Android Opera Mobile Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Android向けWebブラウザ、Opera Mobileのスレです
Opera Mini他のブラウザについてはAndroid Web Browserスレへ

前スレ
Android Opera Mobile Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324862063/

過去スレ・関連サイトは、>>2-3を参照
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:56:35.69 ID:CDSXZTUn
■関連サイト等
Opera Software
http://jp.opera.com/mobile/
Android Market
https://market.android.com/details?id=com.opera.browser
Opera Wiki
http://ja.opera-wiki.com/
Octoba紹介
http://octoba.net/archives/20101210-opera-browser-android-1247.html
スマートフォン USERAGENT一覧+モバイル版クローラ
http://www.kagua.biz/android/ualist.html
OperaMobile用のユーザースクリプト gesturebox.js Ver2.1 のREADME(スレ住人作成)
http://www.geocities.jp/tangaroai/gb.html

■過去スレ
Android Opera Mobile Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324862063/
Android Opera Mobile Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318982160/
Android OperaMobile Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309478966/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:56:50.64 ID:CDSXZTUn
テンプレ終わり
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:43:40.37 ID:FMPrrB02
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:54:09.03 ID:nIjU7O4B
1ゲットォォォォォオォォォオォッ!フォァウッ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:08:53.72 ID:NF7rZye3
乙であります
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 03:12:42.62 ID:oeh0+9db
質問があります。
Operaモバイルでスクロールしている際、たまに上もしくは下矢印のマークが出てきて、タップすると一番上か一番下にスクロールします。
この矢印の出し方を教えていただけないでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 03:15:17.07 ID:BUaumpa7
スクロールが一定の速さに達したら
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 03:16:00.33 ID:jSeE3zaf
ちょっと力入れる感じでグイッと思い切ってスクロールする
たぶん速度とかで判定してるのかも
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 03:42:35.93 ID:oeh0+9db
ありがとうございます。
なかなか狙って出すのは難しそうですね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:33:23.58 ID:SNgIkgzy
昨日から急に「エラーが発生しました。リクエストが不正です。(WJ46000E)」しか出なくなったんだけど、皆は普通に使えてますか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:48:25.29 ID:j8pexPtA
アプリ初期化後、端末再起動しましょう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:57:49.53 ID:47ZLQCCb
http://www.netkeiba.com/
よく使う競馬サイトなんだけど、最近、動きが悪くてキャンセルしながらじゃないと
進んでいかなくなったんだけど、サイト側の要因?
試してみてくれないかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 11:12:56.22 ID:EidWFhZB
>>13
偶然かもしれないけど設定でモバイル表示だと動き悪い気がする
デスクトップだと普通に動く
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:43:17.71 ID:oHz9jCiy
これって特定のURLを外部アプリで開くとかできないの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:47:16.94 ID:EidWFhZB
>>15
無理
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:47:38.62 ID:aUL1gXO0
アイディアはあるけどアプリ作る技術がない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:54:56.98 ID:1VLzQyqP
supportText使えばいいんでない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:39:36.36 ID:/+2ph9b8
>>15
ChooseBrowserで渡してやれば
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:55:00.56 ID:QfUyzJ5M
>>16
>>18
>>19
どうやってもワンクッション必要なのね
ありがとう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:41:06.98 ID:yeY9CM3K
>>14
デスクトップでも重いなあ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:29:33.03 ID:M/nuWWQN
ヤフーのスマホページは見れないの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:31:10.40 ID:TJQiwhcP
>>22
前スレにYahooのスマホ版の表示を治すCSSとかが配布されたはず。
あとはUA変更でうまく行ってるけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:15:23.00 ID:qhELoA1e
タブ同時に何個か開くとたまに落ちるけどnextのサクサクさに感動した
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:08:47.91 ID:X9TvN85R
>>24
nextサクサクでいいんだけどな
Custom User-Agentだけユーザーでカスタム出来るようにしてほしい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 06:40:04.90 ID:0M2bA4bN
今のUAだとサイトによってはスマホ用ページが表示されるけど、Operaはスマホ用ページをちゃんと表示できないっていうマヌケな状態だからな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:56:03.30 ID:asQFtCWU
>>26
特に楽天がひどい
キャンペーンが縦に全部並ぶ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 09:30:22.90 ID:C1m+dTbP
>>27
楽天はあり得んよな。
┐('〜`;)┌
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:57:46.09 ID:qtM58zNt
>>28
その書き方だと楽天のせいみたいだな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:03:10.27 ID:PRtY8Qp/
なぜかniftyとURLに入るページが表示されなくてイラつく・・・
他のブラウザなら開けるけど、ブクマの移動が厄介だし、どうしたもんだろうか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:12:47.93 ID:qtM58zNt
>>30
http://sports.nifty.com/take/
大丈夫 だけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:16:55.36 ID:0OuqjEp1
>>31
リモートサーバーに接続できませんでした、ってなる
nifty全般にブロックされる……
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:24:29.27 ID:PRtY8Qp/
>>31
ああ俺だけじゃないのか・・・
設定いじったりした心当たりなくて訳分からんかったんだけど、niftyから拒否されてるんなら仕方ないか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:30:23.63 ID:0M2bA4bN
Turboオンで2ちゃんに書き込むとopera-mini.netからの書き込みになるかと思ったんだが、ふつうに端末のIPからになるんだね。
なんでなの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:46:24.30 ID:u7iMdQFw
Turboが圧縮してるのは画像だけだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:35:06.50 ID:CMpGknAV
タブの全削除とかできませんか?
気づいたらタブ増えまくってることが多いので
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:50:39.07 ID:S8xIeNrA
>>36
終了ボタン
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:23:35.76 ID:vd+QbWIk
>>35
テキストもgzip圧縮する仕様じゃなかったっけ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:23:38.99 ID:wKVrWG0J
>>11
俺のもそれだわ 

ソフトバンク回線の問題なんじゃね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:50:24.87 ID:0fx0gAJY
あうとソフバン圧縮するようになったからオペラと被って変なことになってるんじゃないか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:52:14.67 ID:CMpGknAV
>>37
いや終了はさせたくないんだよ

そうかできないか
ありがとう。

あと一つ
スピードダイヤル非表示ってできない?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:40:06.63 ID:UG0rHxJI
>>40
そうゆう事ならturbo切ったら行けそうだけど、どう?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:18:26.50 ID:kY7caBW/
ユーザーJavaScriptを使っております。
特定のページにアクセスすると
「ユーザー JavaScript が保護されたページをコントロールすることを許可しますか?JavaScript ファイルの記述内容、およびセキュリティに与える影響を理解している場合に限り許可するようにしてください。」
と毎回確認が出るのですが、これをださないようにするほうほうはありませんか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:14:41.93 ID:9EJGUaA5
>>11
自分の場合以前からだったんだけど、標準のブラウザを使うとなぜかオベラが>>11と同様の状態になってました。
解決法はわからず、これ又なぜかあるサイトを標準ブラウザで開いてからサンプル動画のダウンロードでブラウザ選択→オベラを使用すると直ってましたw

で、ずっと標準は使って無かったんですが今試しにやってみたら同じ症状でした。
ちなみにソフトバンクの3G回線です。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:01:15.07 ID:kfwyrf4L
>>43
opera:config#UserPrefs|AlwaysLoadUserJavaScript
にチェック入れてる?

>>11,44
SoftbankでOperaMobile使ってるけど普通だな
標準ブラウザでYahoo開く→閉じてOperaでYahoo開く ってやったけど別にエラーは出ない
Turbo入れてたりする?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:05:00.40 ID:pelhTHyU
>>43
それは
User JavaScript on HTTPSにチッェクをいれているから。

チェックをはずすととりあえずでなくなるが
httpsのページで UserJavaScriptが使えなくなる。トレードオフだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:09:36.26 ID:pelhTHyU
訂正
45のいってることが正しいね。
AlwaysLoadUserJavaScriptにチェック入れるとメッセージでなくなったわ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:12:52.66 ID:H35bcrx2
Y/Nでいいんで教えて欲しいんですが
cssで頑張ればPC向けページをスマホ向けページに書き換えられますか?
具体的には、読売の記事ページを産経の記事ページみたいにしたいです
本文の下に関連ニュース、みたいに、記事の右にあるものを記事の下に持ってくるとか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:36:01.94 ID:m7+omDQt
>>48
構造だけなら多分出来るよ。
でもcssでは最初の表示状態がズームアウトなのは変えられないからそこはuserjs使う必要がある。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:45:12.49 ID:l2WYOPsY
>>48
俺も知りたい。
勝手わがまま言えば個別設定じゃなくて
銀の弾丸を一発ドンで。
めんどくさがりなもんでカスタマイズしまくるの苦手なんすよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:07:07.04 ID:H35bcrx2
>>49
ありがとうございます、調べながらやってみます。ズームインについてはご心配なく

と聞いておいてなんなんですが、読売の記事ページって本文の下に
関連じゃないけどそのジャンルの最新ニュースが列挙されてたんですね
cssで本文以外全部消してたから忘れてました。他のサイトでやってみます
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:35:05.04 ID:m7+omDQt
>>50
無理。
instapaperとかread it later方式で記事のみ表示なら出来ないこともないけど、記事一覧とか関連ニュースまたいなコントロール部分を表示するとかは出来ない。

autopagerize方式でデータベース化すればあるいは出来るかもしれないけど、これからどんどんスマホ対応サイトは増えてくだろうからそうそう盛り上がらんと想うよ。

手間を望まないならwebkit系を使ってなよ。
大体のサイトがそのうち対応するでしょ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:02:46.36 ID:j6zt0hHm
>>45-47
always〜はチェックいれてるんですが、再起動後などは出てしまいます
他になにか確認しとく項目ありますか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:16:20.42 ID:++WD61Tp
11.5が一番安定してていいわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:31:50.79 ID:8Z5qt3d5
>>53
再起動後というか、セッションの始めで警告が出るのは仕様。諦めて
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:54:57.38 ID:ZtlmNTvn
mini nextはJavaScriptの処理なんとかならんかねー 切れればいいんだけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:58:49.07 ID:Hmchfcly
アップデートしてからなのか、いつの間にかSDカードの日本語フォルダが開けなくなった…

どこか設定で直せます?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 08:00:51.95 ID:Hmchfcly
opera mobileのファイル一覧でってことです。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:47:47.95 ID:SuRhBSNB
12にアプデしてから、なんの警告もなくクラッシュするんだけど、同じ状況の人いませんか?
ギャラクシSです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:33:01.45 ID:WAzcaJ9C
>>52
丁寧にありがとう。
ほとぼりも覚めたしイルカに戻るかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:49:37.08 ID:SjB/TaoQ
あれ?低スペック端末だけど逆に12で安定してる<003SH
タブのワンタップ閉じや、入力欄でのIME確定で実行、スピードダイアル増量で使い勝手が上がって喜ばしい
マケのレビュー見たら毎度アプデするの躊躇するわ…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:14:13.36 ID:YN1HLth1
同じく低スペ(GS02)で12の方が安定してるわ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:18:11.03 ID:SuRhBSNB
そうなのか...なんでだろうな。ユーザーメモリの不足かと思ったんだけど。
前のバージョンに戻そうかと思ったが公式に12しかねえ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:27:02.02 ID:tNORaJtl
>>63
違う症状かもしれんが、以前俺もGalaxySで不安定になったから諦めてアプリ管理からデータの消去したら直ったよ。
なんか変なデータ抱えてたんだと思う。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:40:54.40 ID:IEiiv33g
おれもギャラSで12にしてからフリーズしたりページ開けなくなったりページ開く前に落ちるようになったよ

データ消去して少し様子見てみる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:24:43.84 ID:4/0qxPwG
optimus lteだが12ページを開く前にエラー表示もでずに落ちる症状が多発
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:02:24.60 ID:kBo0r2TY
>>59
俺も
Opera Mobileのロゴの後にすーっと消える
一応データ削除したら起動するようになった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:07:39.28 ID:8/NmJc3L
12.01だしまだ大安定とはいかない感じがする
とりあえずバックアップ取れるもんは取ってデータ消去か再インスコがいいのかも
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:40:10.22 ID:Fg5IEWPe
起動して即終了しちゃう現象は
/data/data/のオペラのディレクトリの中にある
keychain.iniとkeychainディレクトリを削除したらなおった。要ルートだけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:51:16.70 ID:Awo7AMcb
中身を覗いてピンポイントで削除するのは要rootだけど
一括でデータ削除しちゃえばとりあえず調子良くなるってことかな
configいじりまくってる人はつらいけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:24:32.79 ID:EY4Jm5FJ
レスくれたみんなありがとうございます。
rootedなんで、keychain二種削除して様子見てみます。
それで無理なら再インストールしてみます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 05:17:30.22 ID:2SP6NgTR
前スレの>>827の人のjsがまた効かなくなってしまった……
前は@includeのとこが少し変わっただけだったみたいだけど今回はそうじゃないみたいだし

それとも俺だけ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:41:02.91 ID:k39XhhaO
あれ?最新アプデでキャッシュやらのディレクトリが
/mnt/sdcard/Android/data/以下
に変わったのは気付いてたけど
アプリ本体も随分と
/mnt/asec/com.opera.browser-1/lib/以下
に逃すようになってたんだね

今まではSDインストール時に本体+データで12.0MB弱あったのに
現在、本体308KB+データ1.50MBで1.80MBまで縮こまっちゃってるw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:53:29.50 ID:7GVaTTjK
>>69
別人だけどありがとう起動できた
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:25:39.54 ID:yolam8fX
>>72
はい
7672:2012/03/16(金) 22:11:29.20 ID:ujyKNIjy
今見たら直ってた。なんじゃらほい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:27:22.04 ID:445NOIg0
>>73
ほんとだ!これサイズの壁で諦めてた人達には朗報だね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:46:05.66 ID:MMbec0aU
興味で聞きたいんだけど、
ICS上でOpera動くのでしょうか?
その場合、ヌルサク具合は良くなるのでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:16:29.47 ID:pBm0sweN
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:08:31.43 ID:wujkvUlO
>>78
ttp://i.imgur.com/Ym3WP.png

2chMate 0.8.1/samsung/Galaxy Nexus/4.0.2/16.5MB/64.0MB
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:12:34.49 ID:SHfzrlca
>>78
そんなに変わらないかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:22:41.54 ID:RgaVO/pe
ver12でgoogle検索から入ると、画像が永遠に読み込みが終わらず表示されない。。。
opera右上の検索からだと大丈夫なんだが。。。なんで??
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:34:37.60 ID:+XZozsqX
>>78
sc-02cにicsカスタムromで使ってるけど体感的には変わらんかな。
元々サクサクな端末だし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:16:20.28 ID:MMbec0aU
ICS情報くれた方、ありがとうございました。
特別さらにヌルサクになるわけではないんですね。
いまfirefoxのヌルサク具合が良い感じで、operaもandroidネイティブのアクセラレーションが効くと同じようになるかと思った次第です。
※使い勝手はoperaが遥に上だと思います。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:54:49.09 ID:o6rB5rNa
なんか最近opera落ちまくるんだけど。
特に2chまとめサイトが高確率で落ちる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:12:26.99 ID:tL6ccEZq
>>85
そんなもん見なきゃいい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:35:19.33 ID:8D9hL8Li
だな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:14:18.83 ID:4/WL0MeE
ページの画像が表示しきれないのはOpera特有だよね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:18:46.61 ID:fDbXhLev
>>88
いつのバージョンからかすっかりなくなったと思ってたけど
たとえばどこ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:24:38.28 ID:eHQnyhyy
11の頃はなかったzipのDL失敗がよくあるようになった>12
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:33:48.92 ID:4/WL0MeE
読み込まないままのIMGタグが残ってたのは治ったみたいだけど
画像の読込の途中で諦めたりするのはたまに起きる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:44:28.76 ID:0WW+TVRF
端末のメモリ不足じゃねーの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:47:53.12 ID:7Ck5hQPP
コールドスタートすると、たまに前開いてたページが開くようになった
その後は端末再起動するまで開くようになる
開かれるページがどんな条件で決まるのかもよくわからん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:01:09.57 ID:pOdXtDOf
画像の解像度低くない?
それとこれ使ってると、たまに強制シャットダウン(機械自体)するのは俺だけ?Arrows x LTE
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:03:39.41 ID:fDbXhLev
>>94
Opeta Turbo切ってる?
端末再起動はなったことない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:04:02.48 ID:fDbXhLev
オペタってなんだよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:19:03.97 ID:pOdXtDOf
>>95
切ってるよ
電池少ないときによくあるけど、最近は電池あってもたまに落ちる…機械の問題なのかね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:19:35.21 ID:yqBH0J6C
てすと
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:31:55.96 ID:7Ck5hQPP
>>94
Arrowsだろ、熱くなってないか?
あとそいつの解像度高いから画像が引き伸ばされてるんだと思う
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:16:46.22 ID:aArdOzCk
>>94
Arrows ZだけどOpera使ってて端末のシャットダウンはまだ一度もないな
いろんなscript走らせてて負荷掛かってるとか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:46:13.07 ID:YNzNlbtG
俺の場合は
オペラ使用中→別のアプリを開く→またオペラに戻す→少し操作してる
って場面でフリーズが多い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:32:37.73 ID:MSzxqqTA
バージョン1200で
トップページに登録したサイトのアイコンがずっと更新マークから変わらないんだが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 05:50:13.06 ID:tU3KCYqb
アンサイクロペディアの表示が崩れてるんだけど俺だけ? 標準ブラなら大丈夫だ
以下はひよこ陛下のページだけど
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%81%B2%E3%82%88%E3%81%93%E9%99%9B%E4%B8%8B
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:54:03.71 ID:X5MZQXQ5
フラッシュを使った動画サイトだと高確率で落ちるね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:06:38.35 ID:BuWfFMvT
メモリ足りてないんじゃね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:49:57.74 ID:X5MZQXQ5
>>105
いやぁ、1GB載せてて他のアプリを起動していなくても落ちるんだよ
YouTubeやニコニコ動画で確認、動画を再生'し始める'としばらく固まって強制終了か待機するかのダイアログが出る
待機を選択してもしばらくしたら落ちてホーム画面に戻っちゃうんだ

2chMate 0.8.1.34 dev/NEC/N-05D/2.3.6/4.4MB/80.0MB
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:03:39.76 ID:k/9mhBzH
適当で申し訳ないが、opera自信のキャッシュサイズとかの設定があったような。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:35:52.26 ID:tU3KCYqb
>>106
MEDIASクオリティーは健在なようだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:37:53.38 ID:EmI2+8ry
リストラNECか!
だめだそりゃ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:57:40.06 ID:cfDftLZx
ガラス間なら仕方ない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:10:21.70 ID:EmI2+8ry
>>106
端末に合わせて設定さえすれば
糞IS03でも問題ないぞ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:55:15.63 ID:X5MZQXQ5
ん?まさかの相性問題か
とはいえこの機種は初代からの反動か、かなり安定していて高評価なんだけどなぁ…
ここさえクリアできたら常用できるのになぁ天使のブラに戻ることにします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:32:49.86 ID:tU3KCYqb
そりゃ不良品ばかり売りつけられてもたまらんしな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:53:39.14 ID:U0+H3MES
メモリ500MBしか積んでないDesireHDさんでもFlashで不安定になることはないけどな・・・
opera:configのキャッシュ設定とかそのあたり見なおしてみるといいかもよ?
少なくともAngelの方はFlashがメニューバーに重なる不具合あるし・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:20:34.88 ID:Da5X456A
Opera12不具合全くないけどなあ

2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/6.0MB/32.0MB
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:25:29.07 ID:Jh1g+y0D
12はダメだなぁ。
sc-02cだけど動作は問題ないがyahooにアクセスするたびにログイン求められる。
11までは直接メール等に入れたのに。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:37:35.75 ID:U0+H3MES
>>116
Cookie関連の設定は見た?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:13:28.66 ID:Jh1g+y0D
>>117
cookieとパスワードはどちらもonです。
端末はサブのEVO3Dでも変わらず。
yahooはPC表示でブックマークにメール受信箱やマイオークションを登録していて
そこにアクセス→パスワードの再確認画面→開く
→再度ブックマークからアクセス→またパスワードの再確認画面てな感じです。
11では普通に直接開けるんですけどね。
設定はほぼデフォルトでconfigもいじってません。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:33:46.30 ID:U0+H3MES
>>118
今試してみた(PC表示でブックマークからYahooメール→ブックマークからMy知恵袋)けど、パスワードの際確認画面すら表示されなかった
もしかして、Yahoo側の「再確認頻度」の設定が最短設定になってるんじゃない?
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-86.html
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:34:40.03 ID:U0+H3MES
あぁ、でもOpera11だと開けたってことは違うか・・・
Cookieが有効になってるのなら、時間系の原因なのかね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:42:49.39 ID:vuBFp8Cb
operamobileってスマホページ表示できないの?

mixiとかWikipediaとかスマホページで表示してくれなくて…


設定とかある?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:53:27.31 ID:bZ0zwqRb
>>121
wikiはできるけど、mixiは無理
設定→詳細ツール→UserAgentでmobileを選択

2chMate 0.8.1/FUJITSU/F-05D/2.3.5/5.8MB/72.0MB
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/20(火) 03:57:26.33 ID:k6VF2HZ0
スマホページ表示を犠牲にして他に無い多機能を実現してる
スマホページ用にもうひとつブラウザを用意することをおすすめする

ただ、mixiは知らんがWikipediaはスマホページのはずだよ。UserAgent関連が怪しいかな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 04:30:09.45 ID:vuBFp8Cb
http://imgur.com/gyKl2.jpg

できた、がこの微妙な感じはなんなんだ…

フォントとかって変えられるの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:28:32.43 ID:6+jG+YUj
>>124
どうにかなるけど一言では書けない。
もう何度も過去スレに出てきてるし、ggればいくらでもやり方は出てくる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:34:01.79 ID:+g3+SYGl
設定にある、カメラへのアクセス権を解除ってなに??
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:10:49.90 ID:qxprN+QL
言葉通りの意味だろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 04:27:03.91 ID:ahAz+Fnx
OperaMobileにもDragonflyつかねぇかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:42:59.18 ID:MuP6iTqj
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:05:16.17 ID:ahAz+Fnx
>>129
スタンドアローンでやりたいな、って話
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:05:16.29 ID:j2EyN44N
Googleのスマートフォン用サイトのレイアウトを調整してくれるcssを使ってるんだけど
(作ってくれた方、ほんとにありがとう!)
検索結果のリンクをタップするとズームになって
文字列だけが選択された状態になることがあるんだけど、
解決策ありませんか?

ちゃんと飛ぶ時もあって、ズームになってしまう時の
発生条件も特定できなくて申し訳ないんだけれど…。
ズームになった時、文字列が青く囲まれる場合と
ページ全体が薄茶色?になる場合があります。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:30:28.95 ID:XqCsZrYy
アメブロでペタがつけられないんですが(ペタのアイコンが表示されません)なにかoperaで設定が必要ですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:04:01.80 ID:pUMKvOSz
こいつにWebkit互換モードが付いたら最強なのにな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:32:53.57 ID:Kn3a6qMh
>>132
アメブロやるならAngelBrowserのほうがいいよマジで
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:58:22.89 ID:ZcKzorko
昔のことを聴きたいのですが、
昨年のどこかのカンファレンスで「operamobile11では画面描画にハードウェアアクセラレーションを実装する」云々の話がありましたが、結局どうなったんでしょうか?
11や12のリリースノートには触れられていないし、mininextでは実装されてヌルサクなので気になります。
もしかして10はもっとカクついていたのでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:03:28.63 ID:2LLtxU9g
これって、PCで使ってる override.ini と urlfilter.ini はコピペで使えますか?
それとも全く別に管理する必要ありですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:21:49.03 ID:gTdnbVQp
>>136
基本的には使えるはず。

mini nextで改行が連続する文字列をコピーしたら改行が全部1つになる
これは既知のバグかな
mobileでは改行がいくつあってもちゃんとコピーされるんだけど

SC-02B/2.3.6/3.0MB/64.0MB
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:30:23.08 ID:2LLtxU9g
>>137
ありがとうございます。
早速インストールしてみます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:30:25.43 ID:ThbrvpUO
Googleの予測変換を出すにはデスクトップ?とかいう設定にするしかないんですかね・・・?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:47:46.50 ID:H90NqvLJ
>>139
UAは関係ない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:29:39.86 ID:ThbrvpUO
>>140
モバイルにしたらでないんですよね・・・
ちなみにこれです
http://www.imgur.com/HsAQj.jpg
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:53:58.36 ID:H90NqvLJ
>>141
あっ、そっちの話か
いつも右上で検索してたからそれは分からないや
お役に立てず申し訳ない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:54:21.63 ID:D7NPZOSs
そもそもGoogleのサイトにいく必要なくね
右上の検索窓じゃいかんのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:19:36.92 ID:Si8tYG2g
右上の検索欄のデフォルトの検索エンジンをPC用googleに変更するには?
PC用google画像検索を使うには?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:21:17.08 ID:C1C5elU4
>>144
userjsでリダイレクトかrootとる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:22:56.01 ID:C1C5elU4
あと画像検索はデフォルトで使いたいのかただ追加したいだけなのか>>144を読むだけだと分からん
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:42:45.60 ID:ft25rEC9
オペラでヌルヌル動かない機種ってあるの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:30:02.59 ID:Y8eQEaNd
>>147
RstreamA1レベルの端末だと厳しいんじゃないのかね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:20:23.55 ID:47wBBKpF
Google検索の検索結果内の検索語句の色を変えたいんですけど誰かやり方わかりませんか?
cssに取り敢えずem{color: red !important;}ってやったんですが効きませんでした
(セレクタは確かリモートデバックでDragonflyから調べた)
http://www.google.co.jp/m?からの検索です
よろしくお願いします m(_ _)m
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:32:02.10 ID:R8npeVD0
ざっくり眺めてみたがemじゃなくてbじゃね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:40:15.57 ID:47wBBKpF
見間違えてたか思い違いだったようですね……。bで効きました
ありがとうございます、これで完璧になりました
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:23:27.54 ID:UR4j4EjU
検索枠フォントがどうやっても変わらない。
system/fontsにはMTLmr3m.ttfがあって、
opera:configで設定した。
ウェブページはちゃんとモトヤにはなってる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:03:15.73 ID:XBJRqeTs
>>125
root必須だとしたら諦めるしか無いのだろうか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:06:18.35 ID:DnjTDikc
>>134
ありがとうございます。試してみます。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:34:04.51 ID:elHA9gQu
>>153
端末にどのフォントが入ってるかによる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:12:57.24 ID:XBJRqeTs
>>155
droidsans
あとLCフォントが内蔵されてる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:59:42.63 ID:5B2kGDUZ
すみません、伺いたいのですが...

リモートデバッグが出来ないのです。

環境
Opera 11.6
MacOSX 10.6.8
Opera Mobile12.0

同一ネットワーク上に置いたOSXとOpera mobile(3Gはオフにしました)ですが
こちら(http://bit.ly/GB6uey)の手順を踏んで接続を試みましたが

”このデバッガに接続できません”となります。

OSXのファイアウォールを切ったり、ポート番号もデフォルトの
予約されてないもの(49152~)にアサインしたり試してみましたが接続できないようです。せめてエラーログの場所でもわかればいいのですが...

ググりましたがあまり情報がないのでこちらに書き込んだ次第です。

何かご存知でしたら教えて頂ければ、と思います。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:03:43.19 ID:PrcVCkZw
>>157
接続先のIPアドレス間違えてない?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 04:46:49.03 ID:vrLj0hab
PC版のメールやニュースフィード同期して読めないかな……
そうすればGMailやGoogleReader使わんで済む
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 05:00:07.28 ID:w5qtf3O1
>>159
IMAP対応webメールなんていくらでもあるから好きなの使えよ。
クラウドが得意なところはクラウドに任せないでどうすんだよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 05:05:37.95 ID:vrLj0hab
ぶっちゃけGMailの方はどうでもいいんだ
問題はフィードの方で、GoogleReaderより気に入ってるんだがAndroid上で同期する術がないから
Androidと同期する為にGoogleReaderを掛け持ちしなきゃならないという状態
一本化したい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 05:21:05.13 ID:w5qtf3O1
>>161
フィードは確かに同期しようがないな。
フィードの既読未読の保存場所も調べんと分からんから実現の難易度も分からない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:26:58.97 ID:9jWddY/k
『ブラウザ選挙』選挙投票結果 | ツイッター選挙 twisen.com
http://twisen.com/election/result/259
164 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 20:15:08.96 ID:ioEsNyqS
>>163
しょぼ過ぎて無価値。てかスレチ
165116:2012/03/23(金) 21:37:26.71 ID:Y2JsoP+2
>>120
今更だけど発生条件がわかりました。
自分の場合yahooメールをspeeddialに登録していてそこからアクセスすると
パスワードの再確認画面が必ず出ます。
ブックマークから行くと出ません。
12になってspeeddialが仕様変更したのが原因と思われます。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:03:44.08 ID:ZhAEwBKS
どスピードダイアルのサムネイルにカスタムUAもurlfilterも適応されないのがずっと気になってた
WindowsのOperaだと適応されるんだがな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:04:06.86 ID:ZhAEwBKS
どミス
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:08:24.23 ID:ioEsNyqS
>サムネイルにカスタムUAもurlfilterも適応されない

一度スピードダイアルから消してもう一度登録してみな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:40:46.27 ID:UAE5zE3U
>>168
d
urlfilter適応された
カスタムuaが適応されないのはスマホページにリダイレクトされる前のurlだからだった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:09:57.41 ID:FaFlGB0K
ページ長押しで「全て選択」できたらなぁ……
長押しメニューはもう少し充実させても良いと思うんだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:54:28.70 ID:vkHO88LR
Wikipediaの各項目を最初からフルオープンにするcssを色変えるcssと一緒にOverrides.iniに載せてるんだけど
フルオープンcssを無効にするのワンタッチで出来ないかな
今は移動とかリネームとかしてるけどめんどい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:23:06.44 ID:vkHO88LR
失礼、2つ以上のcssを同時には適用できなかったな
先に書いた方は無効化されてた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:58:33.42 ID:wvmQADlz
『ブラウザ選挙』選挙投票結果 | ツイッター選挙 twisen.com
投票間もなく締め切り: 2012/03/25 22:16まで
http://twisen.com/election/result/259
http://i.imgur.com/dtR9q.png
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:54:59.78 ID:e/ZwIijZ
なんだPCのかよ
スマホ関係ないじゃん
opera最強伝説
175 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/25(日) 22:45:44.51 ID:pRY2kydy
Android上でのOpera人気順位ってどれくらいなんだろうね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:50:05.00 ID:Hl4PxF5H
mini nextのUAいじれないのか
ちょっと不便
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/25(日) 22:53:34.51 ID:vkHO88LR
>>175
低いんじゃない?
Opera Mobileが良い、と思えるようなレベルの人って
スマホばらまきのお陰で相対的に減ったでしょ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:04:46.88 ID:qpWq8R/t
このブラウザがあればパソコンとほぼ変わらないレベルで
モバイルルータの設定ができるのでえらく助かってるよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:23:29.12 ID:1Iq9ImvU
>>178
俺は12になったらdata08の設定画面がまともに表示されなくなったよ。
家で使ってるルーターも同様。
結局11に戻した。
なんか12は現状色々糞過ぎ。
今後に期待かな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:25:02.12 ID:Phxs/+zP
>>172
動的にするならuserjsにするしかないんでない?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:28:38.20 ID:qpWq8R/t
>>179
そっかー
自分はHWー01CだけどOperaはしばらく古いまま使い続けとくわ
ありがとう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:59:33.47 ID:whelfjIV
11に戻すやり方がわからないorz
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:09:35.30 ID:1VJgIHaX
バックアップから上書きだろ、基本は
野良もあるんだろうけど
184 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/26(月) 00:14:36.96 ID:7TGnpSM4
css適用のタイミングが遅くて適用前の画面が描写されてしまうんですがもっと早く出来ませんか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:17:43.37 ID:7TGnpSM4
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:44:43.94 ID:GRIwfXRM
>>185
できました
ありがとうございます
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:24:27.73 ID:eVb4i5vz
ルータの設定ぐらいなら別ブラウザでもいいわ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:13:13.44 ID:XdUO+b0G
メインではないけどエロ系みるのにopera最強伝説さんにお世話になっております
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:14:09.50 ID:vy3X0Pck
Opera(エロ)最強伝説だからな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:14:21.55 ID:joUVHKmj
>>187
やはり12からだとダメ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:12:12.07 ID:Dt99f0l6
>>189
むしろダウンロードすらまともに出来ない他のブラウザを(ry
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:54:39.76 ID:UiXdYYXL
Android版だけで言えばOpera最強伝説がネタじゃないから困る
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:58:18.77 ID:joUVHKmj
>>192
Androidはまだ他に選択肢があるけど、WMの時はマジで最強伝説だったな。
ios用脱獄アプリとしてoperamobile出して欲しいな。
miniじゃ使い物にならん。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:58:35.08 ID:devQ7h75
アドエスの時から惰性で使っているかな他のブラウザとの優位性がわからん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:14:16.48 ID:As8ktz7K
わからないのに使ってるのか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:18:03.59 ID:devQ7h75
使い慣れたのが一番や
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:18:24.52 ID:UiXdYYXL
>>193
T-01Bを買っていたら君の気持ちも味わえたかもしれん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:55:16.84 ID:9NuNPDT+
UIとかまだOperaのがいいけど、
ちょろめはかなりヤバイ
何がヤバイってマジヤバイ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:27:48.99 ID:CYxpUSjw
終了ボタン押しても、タスクマネージャー見ると起動しっぱなしなんだが…

どうすりゃいいの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:30:10.88 ID:p4wdEzun
それはAndroidの仕様
ただのキャッシュが残ってるだけ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:24:18.96 ID:aI5/nR7y
ホーム長押しのあれはタスクでもキャッシュでもなく、
「最近使用したアプリ」つまり起動した履歴なのよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:28:06.99 ID:dhrogW1K
>>199
気になるならタスクキラー系操作でキャッシュも消せるよ。あんま必要ないと思うけど

>>201
その下にタスクマネージャがある機種もあってな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:02:19.10 ID:+iHykSxH
>>202
機種依存ならandroidの仕様じゃないし、
キャッシュが残る仕様のタスクマネージャってどんな機種だよ?w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:08:54.85 ID:dhrogW1K
>>203
? 勘違いしてるぞ、>>199-202をよく読み直せ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:19:14.18 ID:8e3IyNtP
恥ずかしいなぁ・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:58:53.07 ID:p4wdEzun
そもそも何故タスクマネージャーからホーム長押しに繋がるのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:13:07.47 ID:i4ncBTTv
>>206
ホームボタン長押しで表示される起動履歴の一覧の下の方に「タスクマネージャー」ボタンがあって、そっからAndroidの「起動中アプリ一覧」に飛べる機種があるんよ
たぶん「アプリケーション>実行中のサービス」と同じ画面なんだろうけど、そこの中にOperaが残ってるって言ってんじゃないのかね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:23:22.46 ID:dhrogW1K
>>201>>199が「最近使用したアプリ」の画面をその下に書いてある「タスクマネージャ」の画面だと誤解してる、と思ったのかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:46:40.82 ID:qPSSoHSb
12になってから落ちすぎ、起動出来ないでダウンすることもあるしどうなってんの

あと文字列選択からの検索は新しいタブで開けるようにしてくれ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:46:32.75 ID:D2gQH652
mobileはそうでもないけどnextはしょっちゅう落ちる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:49:40.27 ID:gap9x/S7
俺はmobileのが不安定だから12.02を密かに待ってる
そんなに困るわけではないけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:45:36.57 ID:aA1Rt/ir
ID:dhrogW1Kの言ってる、
キャッシュの残るタスクマネージャと、
それがHOME長押し画面に入ってる機種って結局何なん?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:33:28.24 ID:qPSSoHSb
>>212
その「キャッシュの残るタスクマネージャ」ってのはどこから出てきたんだ?
>>203以外には見当たらないんだが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:50:14.27 ID:JVjUfhTz
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:08:12.26 ID:qPSSoHSb
202のどっちのこと言ってるんだ?
199宛の方?201宛の方?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:35:38.64 ID:3b25p2sF
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:02:54.76 ID:qPSSoHSb
なんでそれが「キャッシュの残るタスクマネージャ」だと思ったの
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:24:04.09 ID:6DUh2dMq
何が言いたいのかまとめろよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:38:37.36 ID:6qDiZXZJ
おま○こしたい
220233:2012/03/28(水) 10:40:57.75 ID:qPSSoHSb
>>203と同じ勘違いしてんじゃねーの、ってこと。>>202>>199宛のとこ見てそう思うんならまずそうだろ
小出しにするから長引くんだよ、ハッキリ分かるように書けよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:58:47.52 ID:ZzyyHDCu
オチンチンしゃぶりたい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:52:03.19 ID:upNJa5Cy
つまり>>202の言いたいことがキャッシュをペロリンチョで、
>>199>>203がタスクなのかクスコーなのかはっきり言えよ、ってことだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:04:47.09 ID:HWJrAiAM
operamini next更新きたな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:05:31.24 ID:HWJrAiAM
operaminiも更新きたな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:50:02.57 ID:35Nk12jU
更新きたな厨きたな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:53:01.63 ID:HAvT/wFB
ホント馬鹿だよね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 06:13:47.05 ID:YNv/pEVW
でも豚骨ってケツから出てくるの早くね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 06:21:24.78 ID:04f9/aU0
mini next何が変わったかわからん
相変わらずコピーに改行が反映されない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 06:30:01.37 ID:zlkTPnUX
脳たりん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:10:04.54 ID:cpy82Cmu
スレのレベルが急激に落ちてる……
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:14:08.28 ID:yws2P/Sd
>>228
アイコンが変わった
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:58:51.36 ID:q/II2Uzi
変わってないけど
233199:2012/03/31(土) 02:01:27.36 ID:Bp5jVP7E
>>207
遅くなりましたが、207さんの言ってることが自分の言いたかったことです

ホーム長押しすると、最近使用したアプリとタスクマネージャーが出てくる。そのタスクマネージャーだとoperaは終了しても稼動中になってるんだよね…

2chMate 0.8.1/FUJITSU/F-05D/2.3.5/4.8MB/72.0MB
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:21:57.55 ID:jEZ6gGae
ver.12になってからかなりの確率でzipファイルのDLに失敗する。
再DLで成功する場合も少ないし例え成功してもデータサイズ全然違ったりしてる。
ver.11時代は快適そのものだったし設定は全く変えてない。
困った…。
同じような症状の人居る?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:25:04.51 ID:j+5xQ3nt
>>234
あっ俺や
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:52:39.26 ID:iLUvjEqP
>>234
解凍するとCRCエラーで破損してることが多いね。
結局11に戻して使ってる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:40:53.78 ID:jEZ6gGae
>>235
>>236
あ、やっぱりか…
DLあってのOperaなのにな
スピードダイヤル便利になったしDL以外は不具合出てないけど
xdaから落とすのにキツいから11に戻すか悩む…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:54:34.76 ID:3yNEqhO+
ありがたいことにダウンロードの不具合は起きてないな

そもそもなかなか起動出来ないしそれどころじゃない……
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:28:24.27 ID:jEZ6gGae
>>238
…('A`)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:36:05.29 ID:T9Hfjq7V
でかいサイズのダウンロードでOpera turbo使うと失敗してたから切った
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:40:37.45 ID:ys90iJIa
ttp://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/show.dml/44066502

これってどういうことなの?
どういうデータで何故保管しなければならないのかがよくわからない
ユーザーに任せたデータが壊れたり削除されて困らないのだろうか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:41:20.41 ID:ys90iJIa


書き込んだ瞬間に理解した四月かよ…
243 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/04/01(日) 22:32:37.15 ID:tMaC1AP+
>>241
余剰データ送られてきたw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 08:55:01.96 ID:+/viFxSx
opera常駐させてても消費電力かわらないのな今までいちいち落としてたわ
長ったらしい起動から解放されて快適だわ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:49:11.63 ID:47sSXt1z
そのながったらしい文章に句読点を打てよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 16:07:14.09 ID:1ibWzCOz
句読点を使うのは読む人をある意味馬鹿にした行為なので
出来るだけ使わないほうが好ましいって国語の先生が言ってた
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 16:42:29.92 ID:vtVf621R
知らんがな(´・ω・`)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:02:07.91 ID:xxZHwddg
2ちゃんねるには相手馬鹿にしてばかりなのに句読点を打たないやつばかりだがな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:10:56.16 ID:+/viFxSx
句読点とかどうでもよすぎてわらえるw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:47:59.83 ID:Ge2AJ5DA
句読点打ったらキーボードやディスプレイすり減っちゃうじゃんw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:59:22.80 ID:woXbI5dz
(12.2まだかな)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:04:45.44 ID:Dyg03eyt
なんでOperaはマーケットに更新内容書かないんだろうな〜
更新してもどこが変わったかわからないんじゃあ試して見ることもできんじゃないか・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:30:10.13 ID:c6B4LpEg
強いて言うならこれか?
http://my.opera.com/mobile/blog/
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:32:17.87 ID:zLn8d7bu
mini next 7.0.1、速すぎ
これで連続改行もちゃんとコピーできたら重宝するんだけどな〜
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:36:19.29 ID:Nm2FjGfh
miniとnextの違いわからない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:37:15.36 ID:Nm2FjGfh
miniとnextの違いわからない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:41:18.64 ID:vF6wC34E
mini : 安定版
mini next : オープンβ版
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:49:53.57 ID:CAfhoJ9f
なんでmobileはminiみたいに起動はやくならないの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:53:46.92 ID:9QIJlMLo
Extensions come to Opera Mobile - Dev.Opera http://dev.opera.com/articles/view/extensions-opera-mobile-labs/
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:03:03.95 ID:zLn8d7bu
エクステンションくるんすか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:06:04.22 ID:bnIpBcIt
マジか。
ボタン配置出来るんなら胸熱
できないんならイラネ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:08:55.34 ID:zLn8d7bu
実質userjsと変わらないとなったら寂しい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:21:26.42 ID:y8pvrXK4
>>258
独自レンダリングエンジン起動してるから
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:38:42.65 ID:+0m0Bi40
>>258
Firefoxと比べたら数百倍ましな方
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:22:59.02 ID:/lZL9aL1
>>258
起動できるだけマシ
Firefox見てみろよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:50:38.46 ID:9QIJlMLo
Labs入れてみたけど、スマホで使えそうなエクステンションは少なそうだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:25:50.89 ID:8MPJnE5+
ボタンは上部か!
良くも悪くもまんまデスクトップ版と同じだな。
これならエクステンションの意味も有るかな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:32:57.83 ID:NwWqqNcI
ただでさえ狭い表示領域をこれ以上狭くしないでほしいなぁ……
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 01:06:07.94 ID:8MPJnE5+
いや、アドレスバーと一緒に出し入れされるからあんま狭くはならんだろ。
スヒードタイヤルの画面では確かに狭まるけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 01:18:30.59 ID:BF4cdY+E
楽しみではあるが、それよかzipダウンロードエラーのバグが治ってくるのか心配だ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:16:51.80 ID:fBtw05Dd
Firefoxとは実績が違いすぎだろ
京ぽんの頃でもOperaMobileは最強だったよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:43:01.81 ID:/jqOsXFQ
どなたかスマホで空間ナビゲーションできるようなスクリプト作って下さい。
お願いします。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:36:17.51 ID:MIJCOThe
>>270
そのzipバグなんだが、俺の場合
11正常→12でエラー頻発→11に戻すもエラー頻発→端末FR→11インストール
ここまでやってやっとCRCエラー出なくなった。
12マジで糞過ぎだろ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:14:55.92 ID:zVGLXAPA
operaも、operanextも、ニューズウィーク日本版が見れないのは俺だけ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:30:38.27 ID:ActPvtaf
>>273
FRする前に一度Operaのアンインストールをした方がよかったんじゃ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:38:24.32 ID:8MPJnE5+
miniのことか?
なんでこのスレでminiを略すのかその神経が分からんわ。

一応試してみたがmobileなら本からcssが対応してないところ以外は普通に表示される。
mini nextだと画像が表示されない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:42:02.65 ID:GOIoUVqr
mini nextはmobileに輪をかけて表示が崩れやすいね
せめてJavaScriptのオンオフが切り替えられればな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:47:28.53 ID:gq330nWv
スマホ表示用にスレイプニルいれたけど、戻る進むでキャッシュ使わないのがこんなにイライラするとはおもわかなかった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:19:27.83 ID:6+2zgkkO
>>278
Angelなら再読込無いぞ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:13:04.55 ID:6K+R/Iy7
>>275
もちろんそれもしたけどダメだった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:03:03.61 ID:ESH7KbPJ
override.iniで指定したサイトだけカスタムuaを使いたいんだがどう書けばいいか教えてほしい

User Prefs|Custom User-Agent=Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.4; ja-jp; SonyEricssonSO-01C Build/4.0.1.C.1.9) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1

今↑のように書いてるんだが認識してくれない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:08:48.07 ID:2/zoOymO
諦めろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:53:05.47 ID:csB9BXFC
>>281
それは出来ないよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:58:37.44 ID:ESH7KbPJ
そうか
ありがとう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:08:25.23 ID:mIxNGtnB
xscopeの方が読み込みとか表示とか早いと思うけど俺だけかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:28:33.20 ID:9/FXBxGK
>>285
それはブラウザスレで聞いた方がいいんじゃないかなぁ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:37:18.95 ID:ZR3yjkOU
>>280
設定変えたりしてないがver.12で何故かここ数日zipダウンロード失敗しなくなった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:30:41.38 ID:h0gAveUq
>>274
試しに見てみたらPC版サイトで落ちるなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:33:15.13 ID:7+1I6GeN
普通に見れてるよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:53:31.90 ID:kQIq5+42
たまにタブが小さくなる、オペラ再起動で直るけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 09:59:32.94 ID:lk8559sv
なんか、いつからかテキスト入力欄の入力済のテキストが見られなくなることが頻繁するようになった……すげえ不便
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:34:41.86 ID:9F8oiWi1
miniのほうがヌルヌルになってたんだな
mobileはもう新しいのでないの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:37:40.29 ID:idu+fPVf
どうせ統合されるんだしいいんじゃないの
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:05:27.77 ID:9F8oiWi1
>>293
統合されるのはいいんだけどnextのほう見たけど串無しにできないの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:06:13.54 ID:8j0/zmTh
ミニが軽いのはサーバ圧縮だからでしょ。
サーバ圧縮ならプッフィンとかもヌルヌルだから同じ。
大事なのはレンダリングエンジン搭載でヌルヌルになることだろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:12:18.54 ID:nVpBu1pC
出ましたプッフィン
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:46:21.44 ID:9/ERkVgj
戻るボタンで終了しても「起動中のアプリ」に表示されてしまうんだけど終了みたいな項目はないの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:47:37.13 ID:9/ERkVgj
すいません
解決しました
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:17:40.38 ID:ZuiNf11r
Miniと統合ってcss使えなくなったら困るわ
実質それだけのためにOperaMobile使ってるようなもんだし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:27:17.28 ID:fFSz3pwA
mobileの設定にminiモードが追加されるだけでしょ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:09:32.52 ID:CRbyFRh9
戻る押した時に縮小せずに戻る方法ってないですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:12:43.17 ID:fqo0x7/V
>>301
>>2のユーザースクリプトを
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:57:30.61 ID:kyJt7s+b
AutoPagerizeSITEINFOLoader.js を使うと
 このサイトは端末の保存可能容量の 1.0MB 以上を必要とします。許可しますか?
と表示されるのですが、 opera:config のどの数値を変えれば良いのでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:48:07.40 ID:h+cjZMkV
二行目と三行目が繋がってないぞ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 02:25:14.47 ID:kyJt7s+b
> このサイトは端末の保存可能容量の 1.0MB 以上を必要とします。許可しますか?
と表示されるのですが、これが表示されないように保存容量を増やしたいです。
どの設定を弄れば良いのでしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 06:31:14.63 ID:yY3YXSLX
>>305
増やす減らすじゃなくて空き容量関係なくこれだけ取るけどいいかなってメッセージじゃね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:30:10.90 ID:kyJt7s+b
"はい"を選んで許可しても、同じサイトであっても毎回聞かれる。
もちろんキャッシュ等は消してないし、Opera を終了させてない。
例えば、許可後に再読み込みしても聞かれるのでウザくて使えないので
表示されないように対策したい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:33:38.62 ID:fUqnicvP
URL 機種 Androidのバージョンを
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:41:00.10 ID:kyJt7s+b
URL 全てのサイト
機種 optimus LTE,L-01D
android 2.3.5
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:55:35.26 ID:fUqnicvP
すべてのサイト!
データ消去か再インスコしかないんじゃないの
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:57:11.09 ID:fUqnicvP
ちなみに俺は
SC-02B/2.3.6
だけど、そんなダイアログ出たこともないよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:32:32.00 ID:kyJt7s+b
再インストールが確実でしょうね・・・
たしかに1回で起動しなかったり、終了時に固まったりするんですよね。
でも暫く様子を見ます。
AutoPagerizeSITEINFOLoader.js のバージョンが0.1になってて、今DLしたら0.2になってたので。
同じ日付に @released @updated の日付は同じですが、少しだけコードが変わってて
Mobile の方で少し利用したところ、override.ini に [0.0.0.0]が出来て、
Persistent Storage|Domain Quota For localStorage=4096
が記述されたので。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:44:43.79 ID:fUqnicvP
Domain Quota For localStorageは適当に上げちゃってよかったと思うよ
デバイスに負担かかる可能性もあるけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:33:28.24 ID:UANMhfKR
開発版でエクステンション追加されたぞ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:37:47.54 ID:rbqXtaeY
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:54:39.08 ID:kt0/tU0R
opera mobile v12
Googleトップから検索して検索結果の一つをタッチしてそのページを見たあと
戻るをタッチしたら本来は1個前の検索結果ページに戻らなければならないのに
なぜか2個前のGoogleトップまで戻ってしまいます
同じ症状のかた対処法ありませんか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:48:45.98 ID:o5aObWAA
更新マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
立ち上がりかけて落ちるのどうにかして
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:53:54.45 ID:5OJp7Hxe
>>316
いわゆるチャタリング。修理に出しましょう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:13:09.29 ID:GD0TWLLD
>>316
11.50ぐらいのときだったか同様の症状になったことある
Opera再インスコしたら直った気がするけど自信はない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:41:49.61 ID:ad73j9VN
>>316
俺もなるお
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:44:37.60 ID:PZzB0esB
再起動してみろよ。
322 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/17(火) 18:42:42.58 ID:IA/RBSwu
不具合てんこ盛りなんだけどどうなってんだよ

立ち上がりかけて落ちる
メモリに余裕があるのに落ちる
ページが何時まで経っても読み込み中(閉じてからもう一度やると開く)
ダウンロード失敗する
コールドスタート時に前に開いた(履歴消去済み)ページが開かれる(女の子にエロサイト見られた……orz)

ついさっきなんてブラウジング中に全タブ閉じてスピードダイアル見たら標準に戻ってた、クソフザケンナ

いつになったらアプデすんだよ

2chMate 0.8.1.44 dev/samsung/SC-02B/2.3.6/5.8MB/64.0MB
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:46:35.30 ID:XuRH2Vi7
>>322
文句だけは一人前だな
お前が特別なのに相手に伝えないで騒ぐとかアホらしい
すぐにアプデがこないとはそういうことだ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:29:25.42 ID:WOrtWBmd
>>322
アプリ依存でそれだけの不具合が全員に発生してたらここはもっとそういう話題が飛び交ってる
そうなってないということはそういうことだ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:34:01.77 ID:NShZoIjN
12は普通に糞だろ。
俺も幾つか↑の不具合該当して頭きて11に戻して使ってる。
特にダウンロード不具合は致命的。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:43:06.51 ID:s3N5FQub
>>322
自分も同じ不具合出てるよ〜ノシ
特にたまにあるDLエラーはイラっとはするけど、まぁ何度かやり直したら成功する。
落ちるとかはないから気にせず?そのまま使ってるw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:21:49.89 ID:IA/RBSwu
>>323
なに全部分かってるような面して偉そうな口きいてんだよ
不具合が起こりうるようなコードを放ったらかしにしてるのを擁護とか。Operaマンセーの狂信者かよ

>>324
どんな環境でもこんだけの不具合出るなんてのは論外だろ、何言ってんだ
ちょっと上見りゃ同様の不具合報告幾らか載ってる
利用者に抗議されない限りはバグ放置とかふんぞりかえってんのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:29:08.33 ID:/ZYKu/Yo
とりあえず11.5xに戻せばいいのでは
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:52:07.07 ID:VtTlw//1
11.5最高!
完成された物だと思う
不満は特にないし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:54:24.15 ID:XuRH2Vi7
>>327
だったらこんなところでグチグチ言ってないで直接メールするなり症状伝えればいいだろ
一部の人だけなんだから気付いていない可能性だってあるし自分では何もせずに対応まだとか頭おかしいんじゃねーの
いくら言っても相手にしてくれないとかそれから文句言えよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:56:39.97 ID:/ZYKu/Yo
まあ俺も12.02は密かに待ってるけどね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:38:10.68 ID:IA/RBSwu
11.5は非常に安定してたな
タブがワンタップで閉じられないのを除けば完璧だった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:41:33.12 ID:/ZYKu/Yo
あとIMEキーボードから決定で検索できない仕様
あれのせいで検索不能のPC向けサイトが結構あった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:45:32.76 ID:IA/RBSwu
あぁそんなのもあったなそういえば
ますます11.5には下げられん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:13:40.63 ID:WsqjQk7o
>利用者に抗議されない限りはバグ放置とかふんぞりかえってんのか?
そりゃバグとして認識されない限り放置だろ、馬鹿かよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:39:38.61 ID:zqtHsrt/
>>335
デバッグしねぇのかよ、危ねぇ奴だなお前
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:28:27.63 ID:BcchvhuK
落ちてるurlfilter.iniってgoogle-analyticsをフィルタリングしてるけど
Operaブラウザにgoogle-analyticsが組み込まれてるから意味ない気がするんだがどうなんだろう
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:12:13.87 ID:Lw9rAETi
>>337
あれデマじゃなかったっけ?
なんかmy operaで使ってるって内容の規約へのリンクをバカが貼っただけだったような。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:41:05.41 ID:BcchvhuK
>>338
rootとってOperaの中をみるとgoogle_analytics.dbとかいうファイルがあるんだ
これが何のためのファイルなのかは知らんが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:22:51.73 ID:Lw9rAETi
ごめん、mobileでは使ってるって書いてあった。
どこで見たかと思ったらデスクトップのoperaスレで、そっちには入ってないってのを覚え違いしてた。 こっちがデマ流すことになってスマソ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:40:22.81 ID:no29roYA
>>336
再現方法もないバグかどうかもあやしい現象はデバッグしても出ないだろうね。
ところで貴様のいうバグって全ユーザーの何%で起こってるの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:50:45.64 ID:zPQ48Mxo
>>341
336ではないが今日も順調にDLエラー出たよノシ
再試行じゃ中身バグってしまうことあるから中止してから再DL何度か挑んで成功させてる
Operaでなきゃダメじゃないものは他のでDLしてるからさほど困ってはないが改善は心待ちにしてる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:53:29.96 ID:xEYVm3r4
>>341
キャンキャン無駄に吠えてる犬っころ一匹に随分ご執心だね
駄犬にビクビクするチキン野郎じゃあるまいし ( *´艸`)クスクス
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:24:31.48 ID:1bT5zWZA
>>341
何でそんなに必死なん?
どう考えてもダウンロードエラーは不具合だろ。
以前からこのスレでも散々言われてる。
俺も手持ちの数機種で試してどれもダメ。
俺の場合、zipやrarをダウンロードして一見普通にダウンロード出来るが、
PCで解凍するとCRCエラー。
12はダメで11だと問題なし。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:31:45.09 ID:0cgN9l5k
>>341
DLエラーだけはうちの環境でも起こった
これだけは結構な数出てると思うよ
過去にも同じ書き込みが多数あるし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:07:40.61 ID:gAK/F/ja
DLバグってるってopera社へしつこく報告してやれよ、トゥイッターのOpera垢に飛ばしてもいいんだし
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:58:48.70 ID:no29roYA
報告もせずに吠えても進展はないな。
ここで吠えるしか能がない馬鹿どもは津波にでものまれて死んだほうがいいと思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:09:15.42 ID:q39q8w/I
無理やり荒らすなよ イライラしてんのか
オペオペしろよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:41:27.90 ID:3G6f4W3m
性格の悪い奴
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:04:37.00 ID:xEYVm3r4
津波の話をする辺りを見ると単に荒らしたいだけらしいな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:55:48.32 ID:V3MbPH2C
>>350
なるほど。反論できないからそこに逃げましたか。わざわざご苦労さん。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 03:13:51.49 ID:B9TNl/eR
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:17:27.29 ID:jRhZEAma
>>351
反論もなにも、ピエロがいると思って眺めて笑ってたら<343
煽って荒らすだけのキチガイと分かって引いてるだけだが<350

それとも何か求めるものでもあるのかね?

>>352
テーブルへの同席を許した覚えはないんだけどねぇ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:38:03.33 ID:tJ5+0xgT
( ´_ゝ`)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:48:42.64 ID:5MrJBZJA
嫌みったらしさは同レベルに見えるのう
Operaさん12.02早くしてー
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:08:48.85 ID:6Rc6wS+J
opera mobileは11.5教えてくれた人ありがとう
12から使い始めたので、12の不安定さが普通なんだと思ってました
ダウンロード中に落ちなくて助かります
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:58:34.95 ID:CnpbsfHm
フォントもおかしくなってるんだよなぁ。
なんとか文字は直したけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:41:03.45 ID:dfisE2GF
気がつくとタブが20も30も開いてて最終的に固まるんだけど、これ何とかならないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:22:12.07 ID:e6q7qtwR
11.52って皆バックアップから?
operaのホームページ行っても10はあるけど11.52はないよね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:24:40.85 ID:UxBJct6/
バックアップだな
戻してはないけど
ブラウザはなるべく取るようにしてる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:33:18.90 ID:Hwa2AE8p
最新安定版(12.01)しかバックアップしてないや
>>185に11.50ならあるし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:11:58.27 ID:sZoioPOa
Opera初めて入れてみて、サクサクヌルヌルにはかなり感動したんだけど、
マーケットのurl踏んでもマーケット起動しないのね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:30:54.26 ID:JsIHD5uQ
>>355
嫌味ったらしさでも俺の方が圧倒的
ID:V3MbPH2Cの返答があった場合に備えて9通りのいびり方を用意してある

それで、ID:V3MbPH2Cは結局何がお望みだったのかな?w w w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:32:06.64 ID:1ouAjogr
>>362
Tweetボタン押してもTwitterクライアントに飛ばないしね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:48:38.34 ID:Vwvbu1j3
おいOperaの話しろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:57:38.51 ID:sZoioPOa
>>364
地味に不便だよね。これさえ解決したら使うのに。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:07:38.96 ID:4Gmrlkk4
(androidの仕様が変わらない限り)一生無理です
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:11:38.37 ID:1ouAjogr
>>367
AngelなんかはTweetボタンでクライアントに飛ぶし、マーケットのリンクでマーケットに飛ぶし、2chスレ開けば2chブラウザに飛ぶし
Android側じゃなくてOpera側の仕様で出来ないんじゃねーのかと思うけど
Androidの仕様だったらAngelでもできないんじゃないの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:15:23.99 ID:Ub8RBwab
Browser Auto SelectorもOperaに対しては効かないしなぁ。残念だわ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:19:47.31 ID:/dq6/nc8
マーケットは行けるだろ?
少なくともuserjs等で対応可能。
でもTwitterとか2chは不可能。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:22:32.98 ID:/dq6/nc8
多分operaで別アプリに飛ぶのはYouTubeとマーケットのみ。
どっちもmarket://とかyoutube://とかで始まるアドレスのみだったと思う。うろ覚えだけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:57:33.68 ID:e6q7qtwR
別アプリに飛ばしたいリンクで共有から「choose browser」で対応アプリが選択肢に増えたよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:02:27.54 ID:c/6AjUNF
変にandroid統合が進んでdownloadなで統合されたらなける
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:08:05.66 ID:qNkGiOuH
>>368
Androidの仕様っつーかWebKitの仕様なのよね、それ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:32:18.97 ID:u5DTTBPa
全部自前処理せずに、いちいちページをインテントで投げれば解決するんじゃないのかな、
ってのが気になる。
デフォルトブラウザが勝手に受けて勝手に遷移してるだけなんだと思うんだが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:12:51.33 ID:e+VeIKvx
俺は他のアプリ使ってマーケットに飛んでる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:12:32.54 ID:ShG1QWwM
>>363
正直貴様は被爆して死んだほうがいいと思う
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:30:36.85 ID:v8vRmzqu
>>377
347さんチィーッス
津波の次は被曝ッスか?
相変わらず脈絡の無い煽り文句ッスね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:39:55.75 ID:0N/IM/1y
>>378
まさかID:JsIHD5uQじゃないよな
事前準備してにしては、いびり方が低レベル過ぎて話しにならないもんな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:59:51.07 ID:v8vRmzqu
>>379
違うよ
そっちは待ってりゃその内現れるんじゃね?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:11:53.45 ID:OLpSB0pp
イナフ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:20:27.04 ID:ItEATGHf
イミフ!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:26:37.16 ID:ShG1QWwM
というわけで結論は↓です。

|>利用者に抗議されない限りはバグ放置とかふんぞりかえってんのか?
|そりゃバグとして認識されない限り放置だろ、馬鹿かよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:56:33.49 ID:6tt0CKkD
みんな飽きないの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:52:20.78 ID:L3Dyc2+S
12のエクステンション版使ってるやつは俺だけか?
みんなどんな拡張入れてるんだろ
13ではエクステ実装されるのかなあ
386ご期待に応えて363登場:2012/04/22(日) 13:12:19.89 ID:+qgsoiqJ
>>383
そんな分かりきったことを主張するためだけに4日間罵られ嘲笑われながらも頑張っている姿は憐憫の情すら誘うものがあるな
ただ、子供がだだをこねるように一本調子で捻りの無いものの言い方は正直飽きるんだわ
おもちゃにもならないならもう消えて良いよ。いや、消えろよ。煩いだけだ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:34:04.94 ID:HuZ/NLh0
朗報

mobile、mini nextともに更新
388ご期待に応えて363登場:2012/04/24(火) 18:56:38.03 ID:aEECRVgI
更新キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:57:15.85 ID:aEECRVgI
やべ、名前残ってた
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:58:31.05 ID:HuZ/NLh0
クソワロタ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:15:45.11 ID:h/xdVOww
>>388
誰だよおまえw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:21:04.01 ID:aEECRVgI
>>391
度胸無し専門のピエロ愛好家ですがなにか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:29:40.80 ID:idB2xAnj
更新来てる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:38:29.67 ID:xJaS1Nez
更新来たね
見事にバグ取りオンリー
ダウンロード関係は含まれてるのかな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:39:03.18 ID:8gRJ7His
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:59:27.13 ID:CgGrZG0G
更新で>>358の問題が解決された
やったああああ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:16:16.44 ID:CgGrZG0G
やっぱり解決されてなかった‥‥
2chmateからURL開く度にタブがふえていく
とうにかならないのこれ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:22:02.69 ID:sbJ/smzs
OptimusLTEで起動に失敗する問題は未だに解決していない
マイナー機種固有だからか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:22:40.04 ID:mmH9iBsL
>>397
2chMateに戻る時に戻るボタンで戻ってるだろ。
面倒だが逐一終了させて戻れ。
戻るボタンでは終了されないのはOperaの仕様。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:33:14.71 ID:tClPwFfy
俺なんかは、mateから飛んでもその後何回かページ移動したりするせいで戻るボタンで戻るのに時間かかるから、毎度タブごと閉じてスピードダイヤルの画面から戻る押してmateに戻るけどなぁ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:02:04.45 ID:iVlEaetz
>>400
同じく
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:26:40.60 ID:+8c+Wb80
>>400
そうゆうやり方もあるか。
俺は終了ボタンで戻ってるわ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:27:30.51 ID:EZPTZ3EK
タブ閉じをもっと簡単にできれば今の仕様でも良いんだけどな。
userjsで閉じてるけどレスポンスが悪くなる場合がどうしてもあるからoperaの機能として欲しい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:32:05.85 ID:Tepv3qy1
>>400
まったく同じ
逆に終了ボタンは使ってない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:36:06.01 ID:qlaQiLlJ
終了ボタン表示させてると余ったスペースが気になるからOFFにしてる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 03:45:46.67 ID:9ZamV+zC
Operaに限らずアプリを毎回終了させたくないんだよね
またすぐ使うから起動に時間かかるしバッテリーは食うしで良いこと無い
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:18:06.47 ID:JNwgTp51
終了ボタンでもバックグラウンドキャッシュ残したまま終了できるだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:42:18.76 ID:EuQcJE60
>>407
キャッシュの問題ではなく、初起動が遅いので、バックに残し、すぐ使えるって事やと思うが・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:54:14.79 ID:JNwgTp51
>>408
だからそのことについて言ったんだけど
設定次第で終了時にプロセスを完全キルするか、或いは残したままにするかを選択できる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:03:46.93 ID:o4JcC9j9
ver.12.0.2、バグ取りアプデだけあって更新内容は詳しく触れられてないが
しばらく試したところだとDLエラー直ってるっぽい。
前にエラー吐かれて何度かやり直してやっと成功してたファイルとかで試してみても
途中で止まらずすんなり正常にDLされた。
あと何気に動作も軽くなってる…かな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:59:50.66 ID:PA4/zU5c
>>322並みに不具合てんこ盛りだったんだけど>>322みたいに叩かれるの怖かったんで黙ってました
ver12.0.2安定してますよね。今のところ問題なくやれてます
ありがたや〜
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:39:28.09 ID:xVw5qHQd
12から増えた写真を撮るって項目はどうとらえればいいんだろう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:25:03.47 ID:8CCd+dVW
>>412
バカなんだから大人しくしてなさい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:31:19.56 ID:nroxcLli
>>413
↑バカって言うバカ登場
以下バカが続く↓
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:49:48.24 ID:Ttu77wrB
>>414
"以下"ってお前も入ってるぞバーカ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:00:46.15 ID:zxyvk6q1
ばかばっか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:04:41.69 ID:nroxcLli
まぁ荒らしに構うやつも荒らしって言うし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:19:21.82 ID:Wk7D+adg
俺がバカだ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:50:59.46 ID:qKqyQESb
何を言う!俺こそバカだ!!!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:15:08.97 ID:YtY7/L7y
ここはバカなインターネットですね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:39:03.56 ID:ER20TasC
>>420が一番バカっぽい
ってか演じてるだろw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 16:51:11.88 ID:K5Dujn2n
>>420
インターネッツって言えばいいのに。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:39:24.42 ID:nroxcLli
ここは馬鹿な暇人のすくつですね


あれ、何故か変換できない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:27:38.05 ID:3gcvOKo9
ちょっとまて巣窟って「そうくつ」なのかよ。初めて知ったわ。マジで
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:29:27.73 ID:HrgF74WA
酢靴
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:37:16.33 ID:fTQS+8Pp
えっ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:43:43.81 ID:7pzp3Fds
ここは馬鹿な暇人が履く酸っぱい靴なんだろw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:48:34.71 ID:nX1EARD0
えっ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:49:35.96 ID:80KF8tfN
>>316
亀レスだが
検索結果画面の最下部に設定があるから、「インスタント検索を使用しない」にすればおk
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:56:56.43 ID:rCdyh9EY
俺もちょっと亀レス
>>397
Operaで何らかのサイトだけ開いた状態で別アプリから飛ぶと、新たに開いたタブを消しつつ元のアプリってのができない
でも1つ空白のタブ(SpeedDial)を開いておくと、うまいことタブ増えないような挙動するよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:52:24.03 ID:5eX9YzLF
2ちゃんねるも俺はサイズを
弄ってoperaで読んでる
リンクのリダイレクト飛ばし
tppリンク化で新規タブ
これで困ることはない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:37:51.92 ID:pB9chSqY
ラジオボタンをタップするたびアホみたいにズームされてワロタw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:59:39.48 ID:ZhM+49jY
Googleの検索結果のリンクをタップしようとしてもズームされることあるよね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:45:55.15 ID:RVrs8Bi8
スマホ用サイトが逆に見辛い時がある
ズーム効かないし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:51:41.02 ID:Metk4V01
>>434
まさにOpera Mobileの出番だな
エロサイトとか
常にPCサイトへつながるようにできないかな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:56:44.75 ID:t9PBtetX
>>435
override.iniで指定すればできるよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:57:54.40 ID:AQPHzre1
custom uaをPCのFirefoxにしてみた
様子見中だけどとりまamazonが改善された
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:36:46.50 ID:3LRJ8yzB
LAN上のWEBサーバを閲覧するにはどうしたらいいのでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:34:17.75 ID:d8Fy0xlA
お前には無理
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:39:23.15 ID:9W83FJwL
俺もそう思う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:12:03.37 ID:ZFUKjml2
だなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:22:06.24 ID:yCj7Cse/
>>386
そんな半泣きで顔真っ赤にして書かなくても。一番哀れなのは貴様だね。ほんとご苦労さんw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:23:10.81 ID:yCj7Cse/
>>394
|>利用者に抗議されない限りはバグ放置とかふんぞりかえってんのか?
|そりゃバグとして認識されない限り放置だろ、馬鹿かよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:25:01.59 ID:ly7SKW/3
お前ほど馬鹿じゃねぇよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:29:19.33 ID:Vo2/NZ8O
いやーてれるなぁ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:46:13.32 ID:aGI9G+Ry
右上の検索窓でサジェスション選択後も検索せずに入力続けるにはどう操作すればいいんだろ
今はしょうがなく検索後に再度検索窓開いて入力続けてる
あと、検索結果を新規タブで表示することって出来るのかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:41:19.17 ID:rIQ0VjwE
>>442
連休なのに暇だから、古い話を引っ張り出してかまってちゃんをやってみた

でFA?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:40:54.39 ID:yRSPQ0Kd
>>446
押しながら文字入れる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 09:16:44.46 ID:DA7nyrj1
押しながらってのは俺の環境では無理だな
確定しないようにうねうねしてるとたまにうまくいくけど、なにか確実な方法はないものか
450446:2012/05/05(土) 16:03:37.89 ID:lSPbevn8
レスありがとう
こちらの環境でも押しながらやってみたんですが無理(文字入力出来ず)ですね。。。
>>449さんみたいにたまに出来てしまうから方法があるのでは、と思ったのですが。
451448:2012/05/05(土) 19:35:35.56 ID:4Jt1g3in
どうやらPOBOXなら出来るみたい。違うのだと無理だった。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:46:09.88 ID:KnlpwCgD
>>451
POBoxでどう頑張ってもできないぞ俺
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 08:11:14.20 ID:bT5ltK1B
ヨウツベ動画クリックしても
アプリ起動しないな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:32:12.66 ID:lDSqO0Bi
>>453
共有からしか無理だと思う
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:47:51.80 ID:av6A4im0
Choose Browserさんに頼るしか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:30:12.14 ID:bOr+3J0w
共有から他のブラウザ選べないのはなんとかして欲しいところ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:27:26.33 ID:IrWVGkLV
>>456
Browser Switcher使うしか無いだろうな〜
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:45:27.62 ID:WOMInh7h
>>453
出来るけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:26:11.10 ID:vQ8bPKOD
>>447
念のためとどめを刺しておいただけ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:43:52.27 ID:WOMInh7h
>>459
傍目から見て君じゃ相手にならないよ
いい加減諦めたら?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:44:51.15 ID:bOr+3J0w
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:35:48.02 ID:2knMNzAb
>>446
カーソルキーかスクロールで選択後文字を入れる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:36:29.09 ID:ouoXsxQW
youtubeだけは本当に残念だわ
cssで直らないものなのか・・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:03:00.70 ID:IrWVGkLV
>>463
上の方で話してるツイッターと同じ話だからCSSだろうとJSだろうと無理なんじゃねーの
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:46:15.75 ID:EMwHXdO8
Twitterとは違うよ。
operaでもyoutube://のアドレスとmarket://のアドレスは専用アプリに飛ぶはず。

YouTubeでアプリに飛べないって言ってる人はua変えるんじゃないの?
androidのuaだとoperaでは見た目は変わらんけど、飛べなくなるよ。

リンクから飛ばないって事ならuserjs使ってリダイレクトなりリンク書き換えなりすればとぶでしょ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:40:56.24 ID:WOMInh7h
>>465
うちサイト毎でしかUA変えてないけどそういうことなのかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:23:56.26 ID:ouoXsxQW
>>465
俺UA変えてるわ・・・
そういうことなら、youtubeだけUA戻せばいいってこと?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:43:26.74 ID:EMwHXdO8
>>467
それが出来ないからめんどくさいんだよ。
custom user-agentでUA変えてるとoverride.iniからの変更を受け付けない。

だから方法は多分youtubeの方でUAによってサイトの動作少し変えてるんだと思うから、そこをopera向きにするuserjs書くしかないんじゃない?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:35:46.17 ID:ckRSP+pD
>>468
ややこしい問題だね
俺はuserjs書けないから諦めるしかなさそうだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:56:57.24 ID:rvrwUiNl
>>460
わざわざ感想ごくろうさん。つうわけで有効な反論はいまのところなし、と。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:13:18.93 ID:yi84l2vG
起動が一分くらいかかるようになったからクリーンインスコしたは…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:16:34.09 ID:CEUaoGpD
規制中かわからんがカキコ
opera→スレイプニル→operaと戻ってきたけどやはりoperaは良いな
DL関係やwebkitとかより、とにかく速さとIMEでの反応?が重要視してる俺にとってはありがたい
スレイプニルはPCで使ってるからブクマ共有とジェスチャーが魅力的だったけど、PCだとタブ開きっぱだしジェスチャーも安定してないからなぁ
好きなんだけどね、サブブラウザにするか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:21:39.82 ID:uBoG83QF
以前PCでSleipnir使ってたけど、今となっては名前以外にどこが良かったのか思い出せないな

語感で言えば
Sleipnir>Opera>>>>>>IE>>>>>>>>>>>>>>>Firefox
って感じ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:52:52.03 ID:oKCvt0UH
ちょろめは語感だけはかわいいな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:46:29.15 ID:KLuhjL29
プニルはIEコンポを使用しただけのブラウザだから、OperaやFoxとはちょっと違う
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:57:00.29 ID:iuzHng+U
タブレットで使ってるから検索をパソコン版google.co.jpにしたいんだがどうすればいい?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:15:45.88 ID:UVgYmT4D
>>476
ユーザーjsでリダイレクト
スレ遡れば落ちてる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:42:03.06 ID:uziCTDVw
wikipediaが模様替えしやがった
苦労して書いたcssが台無しだぜ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:40:03.40 ID:02lMkxjo
wikipediacss書き直したったw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:49:13.78 ID:NROmfE2O
wiki、cssが必要な程崩れてるか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:23:42.99 ID:RKeHPHOd
灰字黒背景にしてる
それにともなって文字色とか細かく指定しなきゃならなくて面倒だったのだよ
単純に色変えると読めなくなる文字が出てきたりするし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 03:56:57.31 ID:1x83l0Yl
>>478
お前あぼーんになってるけど
どこでなにしたんやねん
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 06:46:31.21 ID:RKeHPHOd
2chMate本スレだろうな
狭量な連中だな、ネタの一つも許さないとは
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:48:07.98 ID:0OouwJUe
6ヶ月ぶりに初期化したら起動早すぎワロタwwwwwww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:58:41.78 ID:Fi702Him
質問です。
起動時に前回終了時のタブを復元する・しないの設定はありますか?
configを見たのですが見つけられませんでした。
使っているのは最新版です。
486 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/05/12(土) 12:09:04.73 ID:0OouwJUe
User PrefのLocal CSS Fileって一度設定したらデフォルトに戻せないんだけど、こういうもんだっけか
一応default.cssっちゅー空ファイルを設定して誤魔化したけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:43:23.61 ID:aycRGOr2
ツールバーって下に移動できないんだろうか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:18:33.17 ID:b9w9cfd2
SC-02Bではデフォでツールバー下だけどもタブレット端末かな?
rootアプリで画面解像度(LCD Dencity)を240→160にしたらツールバーが上に行って統合された
でもbuild.propいじって160にしても上にいかない。Operaは何で判断してるのだろうか・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:07:05.71 ID:HyVCaS1b
>>488
どうにか替えたいね。
タブレットUIは使いにくすぎる。
どうにかスマホと同じにしたい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:28:13.56 ID:QVLHHBOj
液晶サイズがLargeならとか?
491487:2012/05/13(日) 00:36:56.97 ID:Q34MMb1b
タブレット(初代GALAXYタブにCM9)でございます
タブレットだと上なのか…

ICSブラウザが重くて辛いから速いOpera使いたいんだけど
ツールバー上だとなんとも使いにくいですな
492 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/05/13(日) 01:41:26.81 ID:M6gUZUyE
LifeTouch NOTEでも上にくるね

キーボード操作主体の端末なのにメニューキーではフォーカス出来ないのがもどかしい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:23:01.12 ID:et2u2Eew
普段ランドスケープモードでタブレット使ってる身としてはマジでメニューバーが遠すぎ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:18:07.56 ID:l+9ZzNkr
また起動出来ない病発症した……データ消去したのに……
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:19:11.02 ID:+i6I2LjQ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:22:21.12 ID:l+9ZzNkr
not rooted
再インストールしてみようかな

てかレス早w
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:54:18.94 ID:d7goHas8
拡張を実装した公式版はいつ出るんですかね(焦り)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:44:02.95 ID:NbW1pnB4
データが16MBもあるから消したいんだけど、消したら保存したパスワードも消える?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:49:09.38 ID:mXR3abeC
はい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:49:59.65 ID:hgoRe5rU
>>498
データはそのまま保存したパスワードとかのデータだから消したらパスワードが消えるのも当然
と思う
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:13:19.99 ID:QgtMiMBS
最近の端末は16GBとか結構当たり前になってきてるから
容量がたりないーってことでOperaMobileを敬遠してた人が押し寄せるかもしれんな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:23:29.26 ID:X1UiGGMp
SDインストールじゃ3〜4MB程度だからさほど気にならないんじゃ…?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 03:41:55.49 ID:QgtMiMBS
ウガーッ、またjs効かなくなったー!
「Always Load User JavaScript」の??入れりゃいいだけの話だけどなんか府に落ちない
なんで何も変えてないのに出来たり出来なかったりするんじゃ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 03:51:27.28 ID:QgtMiMBS
UserAgentをデスクトップに変えてたの忘れてた……前も同じミスだったようなキガス
スレ汚し失礼
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 03:53:36.14 ID:X9+A9OU2
js設定することができません
http://i.imgur.com/zYdiq.jpg
http://i.imgur.com/TnQsR.jpg
こんな感じに設定は間違ってないと思うのですが…
load user〜にもチェックは入れてます
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 06:11:25.76 ID:QgtMiMBS
>>505
gesture.jsの後に/は要らんでしょ
あと/mnt/sdcard/opera/でいいよ、今後jsが増えるかも知れんし
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 07:26:03.51 ID:EvGqEc0S
>>505
gesturebox.jsの前にスペースがあるように見えるのだが、それは関係無い?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:14:54.03 ID:QgtMiMBS
>>507
ほんとだ、どこが間違ってないっちゅーんじゃ
人の事言えんが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:52:26.21 ID:X9+A9OU2
皆さんありがとうございます
ちゃんと使えるようになりました
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:50:44.14 ID:X9+A9OU2
おすすめのjs教えてください
ジェスチャーの奴と、検索結果を自動読み込みしれくれる奴は入れました
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:49:20.05 ID:0Rq9SmqT
(´・ω・`)知らんがな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:57:07.16 ID:tUVnLT6V
javascript:window.open で新規ウインドウで開くブックマークレットが機能しない
Operaでデフォルトブラウザのブックマークから呼び出すと動くのだが、Operaのブックマークから呼び出すと機能しない
なぜだ〜。エスパー求む
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:00:54.44 ID:tUVnLT6V
完全に同じScriptであることは確認したしポップアップブロックの設定も確認した
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:15:25.82 ID:Jw2m2JI3
javascript:window.open();
                       ~~
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:22:22.20 ID:Kczkyf4C
Opera Mini/Mobile の典型的ユーザーはどんな人たちでしょう?
http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/2012/05/18/opera-mini-opera-mobile-3
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 05:28:10.16 ID:ZhLFQlNc
「東大和市図書館」でGoogle検索かけたら対処済みなのに中華フォントで表示された、なんで?
他の単語なら問題ない
ちなみにurlは↓
http://www.google.co.jp/m?q=%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8&client=ms-opera-mobile&channel=new
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:44:29.58 ID:cUviX9uz
>>516
漢字の組み合わせで起こるような気がする。
「館」を抜いても中華になるな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:13:03.71 ID:ZhLFQlNc
「東大和」で中華フォントになった
「東大」でならない、「大和」でならない


うちの町はれっきとした日本です!!間違わないで下さい!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:33:21.45 ID:Jna3mZdZ
http://www.anitube.jp/

operaだとここが繋がらないんだけど

2chMate 0.8.2.2 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:38:38.73 ID:BNpqGDgK
中華フォントってデフォルトのフォントってこと?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:21:41.88 ID:sMsUCYh/
タブレットモードだと繋がった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:22:10.16 ID:4qew3/8h
普通に繋がった
URLフィルターかUAを見直すことだな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:05:11.42 ID:u8RnVsjm
ver12なんだけど全画面表示ってできないのか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:23:59.62 ID:ZhLFQlNc
>>522
urlfilter.ini無効、UA標準で繋がらなかった
Turbo有効にしたら繋がったけど↓だった

Unfortunately it's impossible to access the site from your current geographic location.
In case you believe this is a mistake, contact us (if you can figure out how).

ちなみにこれどんなサイトなんだろうね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:15:06.61 ID:fTLjkBIt
ブックマークをショートカット化って出来ないの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:27:49.63 ID:VonR7pHb
>>524
普通に繋がったとか書いたけどUAをPC版Firefoxにしてたスマソ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:29:58.46 ID:VonR7pHb
>>523
設定でステータスバーとナビバーoff
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 05:31:18.77 ID:nLVIAmV0
フリックでなくタップでスクロールするようには出来たりしない?

Operaだけでなく、スマートフォンアプリ全般に言えることだけど
フリックしかスクロール手段がないのが多く、指疲れてどうも……。

↓/↑ボタンのHome/Endみたいなのではなくて、PgUp/PgDnが欲しいところ。

幸いOperaはショートカットあるけど、
自分はハードウェアキーボードの無い端末を使用してるので。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 05:37:31.38 ID:6GdWe5w3
>>528
userjsでできる
530523:2012/05/20(日) 06:07:16.82 ID:os/Vv6pq
設定見た感じ見つからないんだが
opera:configの方かな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 06:51:36.52 ID:6GdWe5w3
>>530
設定にあると>>527も言うとるがな
532530:2012/05/20(日) 15:24:12.46 ID:os/Vv6pq
見当たらないぞ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:28:47.37 ID:TBewnZc1
>>532
すてばーもなびばーも設定にあるぞ
ちなみにスピードダイアルでは効かないのは知ってるよな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:42:58.53 ID:ADZ/nZRI
>>532
本気でコレが見つからないなら多分お前が使ってるブラウザOperaじゃないと思う
ttp://i.imgur.com/R2TF0.png
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:44:59.61 ID:UgcEApbv
Lab使ってるやついる?
536530:2012/05/20(日) 18:08:32.14 ID:os/Vv6pq
ttp://i.imgur.com/WylyY.jpg
ないんだけど、どうしたらいい?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:22:18.36 ID:TBewnZc1
タブレットはOSのバージョンによってまちまちなのかね
↓は2.2のLifetouch NOTE
ステータスバーしか無かった

ttp://www.imgur.com/vQvtJ.jpg
538530:2012/05/20(日) 18:34:29.51 ID:os/Vv6pq
ちなみにandroidのverは4.0.3です
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:48:00.92 ID:UgcEApbv
やっぱタブレットは無いんかね
http://i.imgur.com/qkbOn.jpg
2chMate 0.8.2.2 dev/asus/TF201/4.0.3
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:52:21.97 ID:TBewnZc1
タブレットなら十分な表示域を確保できてるでしょ?ってことかね
さらに解像度でステータスバーは残すか判断してるとか
うちのは800x480だから
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:14:50.40 ID:WucdrISk
lifetouch noteでステータスバーの項目があるのは2.2だからじゃないの
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:58:29.76 ID:xRDitekL
タブレットでステータスバー消したらバックキー、ホームキー、メニューキーも一緒に消えるんじゃないの
543530:2012/05/21(月) 19:48:40.12 ID:BIA/Seuh
それでも消したい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:19:54.43 ID:qu5qCRgK
>>543
それはもはやアプリレベルでどうにか出来る事じゃ無いな。
root権限が必要。

Opera側から見れば、ステータスバーは元々無いものと認識されてるだろ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:52:36.00 ID:C8II6k9B
てすと??
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:15:57.15 ID:4MLz5QF8
更新来たキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
更新内容書いてねー!??
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:31:19.33 ID:4MLz5QF8
あぁ表示された

最新情報
12.0.3
Crash and stability fixes
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:11:32.02 ID:A+FDo87C
更新してみたけど特に変わらず
レビューみてるとよく落ちるとか書き込んであるが、今のところ問題無し
SH-03Cより
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 03:41:09.51 ID:lzG7psDg
12.0.3の初不具合
キーボードが引っ込んでもキーボードがあったスペースが元に戻らない
Operaを終了したらようやっと戻った

ttp://www.imgur.com/6Qobd.jpg
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 08:56:03.05 ID:U1YNUofz
>>525
亀レスだけど、アドレスバーの右の星印タップで出来るんじゃない?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:20:01.06 ID:6QjLpEPl
でかい声では言えないがpornで動画見ようとするとクラッシュするから戻した
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:09:52.92 ID:upA2aavc
スクロールバーを直接操作ってできないの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:09:45.14 ID:73IeWCN+
他アプリからURLを渡して、バックグラウンドでダウンロード、自動で保存済みページに…とか出来ないかな。
要はReadItLater的なことをOperaでやるの。
あとで読む系のアプリ、確かに便利なんだけど、如何せんOperaと比べると、内蔵ブラウザがモッサモサ過ぎて……。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:57:53.73 ID:tf918Mdv
>>553
おまけでOperaリンクにバックアップしてくれたら無敵だな
readitlaterはページ保存じゃなくてURL保存してるだけってのがゴミすぎる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:11:34.34 ID:7gkU8XPL
RIL、Pocketに変わってからちゃんと使ってみた?
俺はOperaでhtmlとして保存とかやってたけど今はなんでもPocketに放り込んでるよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:01:35.21 ID:KINXvM4o
Operaの買収話が上がってるぞ、どうなってしまうんだOperaMobileは……
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:29:07.70 ID:m6ACv9lE
ヘースブックかよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:09:28.96 ID:NGffzyYZ
Opera使うのにFaceBookアカウントが必要になったりするんだろうか。
嫌だなあ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:10:44.23 ID:HpV+r8Tv
Facebookとか落ちるしかない所には買われたくないな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:20:03.34 ID:DfCB1SM6
chrome使うのにgoogle垢が必須じゃないし、さすがにfacebook垢必須とかそんなアホなことはしないだろ
まぁ今のopera linkなんかは間違いなくfacebook垢でやることになるんだろうな
そしてturboの鯖をどんな情報が経由したかも全部facebookにおさえられる、と
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:04:00.91 ID:NtEc+jpN
そして気づいたらこうなってる
柏レイソルの増嶋竜也選手がFacebookで「獣姦動画」を共有 ネットで話題になり退会
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1710199.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:13:32.63 ID:zqxIslpA
獣姦なんかw
単なるエロかと思っていたけどそれははずかしいな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:42:39.83 ID:KINXvM4o
>>561
これ知らぬ間にいいねボタン押したことになってたんじゃないかと言われてる
エロ最強伝説が危ないぞ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:44:16.40 ID:7grgiqkB
記事見ると、Facebookじゃなくてもいずれどこかしらには買われちゃいそうな感じなんか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:22:12.36 ID:Shf1v6+3
いいねボタンは設置されているページのURLとは関係なく
自分が保持しているURLに対して動作するからな。
危ないサイトで生成したボタンを全く別の真っ当なサイトに設置できてしまう。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:18:07.26 ID:z4xa5QyA
画像を保存したんだけど、どこに保存されたのかわかりません
こんな初心者に愛の手を
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:26:29.91 ID:vIIBcTD0
>>566
もう一度何か保存してみる
その時に保存先指定のダイアログ出るから多分そこにある
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:28:00.08 ID:x6wqeFHj
>>566
ダウンロード時に自分でフォルダを指定しなかったんなら
/mnt/sdcard/download
にあるはず。
569553:2012/05/27(日) 10:52:01.96 ID:TXJcUnqV
>>554
うん、正にそのpocketを使ってみての感想。
普段Operaを使ってる人にとって、あのレスポンスは許容しづらくないかな?
端末はGalaxyIIやNoteだから、さほど低スペックってことはないと思うのだけど…。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:48:05.07 ID:+vndwPKT
FBを訪れる3割のユーザがちょろめ経由で
グーグルには+があるからFB的には良く思わない
だから独自ブラウザが欲しいみたいな記事を前に読んだが

IPOで金あるからopera買収?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:01:47.42 ID:NLoFDdi1
Facebook、独自スマートフォンを開発中か - CNET Japan
http://m.japan.cnet.com/#story,35017500

opera買収はこのためか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:28:28.76 ID:iBcZXaCE
スマホ用に No More Script の管理用CSSを作って使ってる方いましたら
下さい
スマホで、あの位置、あの大きさを操作するのはムリです
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:47:36.36 ID:GFSncw7F
オススメの設定教えてください
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:12:52.16 ID:2lSaAR5x
(ω・ミэ )Э 知らんがな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:30:39.90 ID:EfrxKIO7
>>573
デフォルト
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:43:08.82 ID:CKKAJXSU
Styled First Update Timeoutで見せかけ上早く出来るけど、実際の速度を良くするには速い回線使わないと駄目だよな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:08:57.59 ID:umy9k3lU
>>576
当たり前だろ
まあ、体感できるかは別として、設定をちょっと変えると処理が減って早くなるらしいみたいなのはどっかのブログでみた
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:13:53.62 ID:RiubT0Eg
ちょっとこれは勘弁、って例

http://www.imgur.com/XO7FV.jpg
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:50:54.37 ID:t0XjTsUi
つまり時価ってことだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:39:53.02 ID:CRqzhbd9
>>578
まぁOperaのせいじゃなく機種のせいとも言える。
GalaxyNexusでは問題なく表示された。
GalaxySでは表示されなかった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:47:17.80 ID:hZqqPTCN
フォントの所為
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:04:20.47 ID:RiubT0Eg
あーじゃ多分それだ
SC-02BでフォントはDroid Sans Japanese
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 03:46:50.77 ID:6thYHbiU
表示倍率でおかしくなることもあるけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:10:57.40 ID:4L7dmCIR
そんなことよりスマホ用のページまともに表示してくれよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:21:24.77 ID:RiubT0Eg
話引っ張るようで悪いけどSC-02Bの標準フォントはDroid Sans Japaneseじゃないのかな
標準ブラウザだと値段表示されるんだけど
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:46:42.11 ID:ejH7IcRS

スマホ用サイトが頭悪い作りなのだよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:22:29.87 ID:t7ffjYHt
むしろandroidがクソという発想はないのか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:21:34.85 ID:RiubT0Eg
DroidSansJapaneseをIPA明朝にしてみたら見辛っ!
肝心の日本語が明朝になってないよ、Opera以外ではちゃんとなってるのに……
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:49:47.66 ID:RiubT0Eg
ちなみにスクショ

http://www.imgur.com/mqdwU.jpg
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:59:08.59 ID:qyRQX8cf
フォントにビットマップ入っててもAndroidは無視してアウトラインで表示するけど
Operaはサイズが合えばビットマップの方を表示しちゃうから汚いんだよな・・・
フォントからビットマップって除去できたっけ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 07:47:06.75 ID:f7d/Qjlt
>>590
できるみたいだね
ttp://tomtia.plala.jp/PC/ttfont/
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:56:28.99 ID:NPGyJYfZ
しぬ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:50:57.45 ID:gyM6KU7T
>>592
傷は深いぞガックリしろ!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:48:41.30 ID:czaU/G9I
>>591
おぉサンクス、そのページにあったEBDTで検索したらさらに色々ツールあるみたいで色々弄れそうだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:41:43.89 ID:v7v8oXXv
URLコピーしたらhttp://がなくなるのが地味に嫌だ。。
リンクをスカイプに貼ったつもりが、クリックできない文字列に・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:47:37.30 ID:4Wm+B9G2
まあな。
でもこのスレでは共有からクリップボードに遅れるアプリが定石。
あるいはブックマークレットとかでも出来るかも知らん。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:48:30.51 ID:2c8GbVyG
>>595
ちゃんとページ読み込みが終わってからコピーすると付いてくるはず
昔は確かに無理だった
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:51:05.55 ID:gyM6KU7T
前にもいたな、その勘違いしてる人

↓の状態でアドレス欄長押ししてみな
http://www.imgur.com/piyWR.jpg
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:51:31.03 ID:DmiPy6l3
>>595
ver.いくつか前からできるようになってるよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:54:41.68 ID:qXifvbu7
設定オススメ教えて〜
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:55:58.70 ID:AARMGbp3
>>600
いいよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 00:21:02.06 ID:sR4l4eI4
ぶっちゃけ設定で速くなるうんぬんはそんなに無いよ
あったとしても体感だけの話だし読み込み不全が起きたりするし
override.ini、urlfilter、user css/jsが鍵
…だと思う、たぶん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:11:21.71 ID:wAN1IVvM
11.5最強!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 07:53:41.99 ID:z/pO8tWv
>>601
お願いします
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:09:56.07 ID:Po/K5bqI
>>603
いや、12.2度安定!
確定ボタンで決定できない子な11.5最強はもはや過去だよ
12.3は地雷っぽくて見送り中…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:22:31.70 ID:sR4l4eI4
俺は12.03安定してるよ
11.5はいまだにバックアップ置いてるけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:35:15.83 ID:ftcjAmnk
見てみたら12.00だった
これはあまり良くないバージョンか?
かといって今あげても良くなさそうだが
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:09:35.23 ID:fRdjVB4Z
1203でも、ヘルプのとこから確認出来るVerは1200のままよ。何故か。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 05:19:53.25 ID:Tx8nKQFr
>>608
あら本当
12.0.1だったわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:08:18.90 ID:ys8JO3/g
これ終了時のタブを記憶する事は出来ないですか?
タブレット再起動とかした時に再度タブを全部開きなおすのが結構面倒なんですけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:26:40.03 ID:hpLq6x2j
そういえば、設定の一部を解説?してたブログをテンプレに入れるかどうかみたいな話があったような気がしたけど結局どうなったんだっけ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:39:40.10 ID:VcUlhrNL
>>611
そんなサイトあんのか
いっつもOpera Wikiの「Opera's Configuration File Explained for Mobile」のページ見ながらやってたわ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:12:18.91 ID:hFrcIeBk
あんスマのやつかな?
http://android-smart.com/?p=3672
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:06:50.87 ID:4c9ctctW
テンプレにブログとかないわ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:25:38.88 ID:cmwRIbL4
ODNのホームページなどいくつかのサイトでOperaMobileだけ繋がりません
他のブラウザやOperaMiniは問題なく表示できるのに
OperaMobileだけリモートサーバーに接続できませんでしたと出て表示できないんですが
解決策ご存じないですか?ODNのサイトはトップページだけでなくどのページ同じ症状です
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:04:50.44 ID:f1b1eIDs
miniで見えてmobileで見えないならカスタムuaをPC用のブラウザにしてみたら
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:46:53.75 ID:ROLP1kjX
>>615
ルーターのIPv6を切るといいよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:34:18.43 ID:ZP4stciY
ぷららのサイトもOpera Mobileで見れなくて困ってたんだが、
Wi-Fi(ぷららの回線)だと見れなくて、3G回線だと見れるという状況だったから
うちも>>617これなのかも知れない
しかし、うちのルータに>>617の設定はなかった気がするorz
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:10:49.34 ID:7ePB4TWa
皆さんどうも有難う御座います。
>>616
ua偽装すればいけるんですか、ちょっと試してみます

>>617
家はフレッツネクストでipv6を切る項目はみあたりませんでした。。。

>>618
私もぷららはみれないサイトのひとつです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:23:43.99 ID:ntYhVcB/
Opera Linkでパスワード同期の出来るようになったら起こしてくれ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 20:29:11.40 ID:c/y2X1lG
>>620
冗談だろ?
パスワードをクラウドに預けるなんて俺には出来んわ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:15:06.90 ID:TIFlj6kd
オススメの設定教えて
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:41:22.49 ID:C+AhMu26
>>622
いいよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:34:58.75 ID:ZP4stciY
>>619
ぷらら見れないの自分だけではなかったんだ!
携帯回線ではやってみた?
UA変更はやり方わからないから試せないけど、変化ありましたか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:14:26.94 ID:MApr7psl
>>619
ルーターの機種がわからないから絶対とは言い切れないけど、
たいていのルーターにはIPv6を切るオプションがあるはず。

たとえばNTTの光電話ルーターPR200-NEの場合は設定メニューの
「詳細設定」→「高度な設定」→「IPv6有線LANブリッジ」の「使用する」のチェックをはずす。

バッファローのWZR-HP-G300NHの場合、メニュー画面の
「セキュリティー」→「VPNパススルー」→「フレッツIPv6サービス対応機能」の「使用する」のチェックをはずす。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:14:01.25 ID:wEHGq1Sw
メインブラウザなんにしてる?

Dolphin、Sleipnirは操作感は好みではあるけどなんか重いし
中華は論外(Dolphinは以前使ってたから例外で)
iLunascapeが今のところ動作も重くないし操作感も悪くないしまぁまぁ良い感じかなーと思う
といってもOperaほど速くないんでイラッと来るけど

あと、Operaをメインにしてると標準ブラウザでリンク開けなくなるんだけどなぜだ……

2chMate 0.8.1.46 dev/samsung/SC-02B/2.3.6/4.2MB/64.0MB
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:25:58.27 ID:lPzm6iOt
メインOpera
適当に巡回する崩れないサイトはmini next
その他mikan、Sleipnir、標準
Browser Auto Selectorでこれらを振り分け

てかデフォルトブラウザをOperaにしたら外部アプリから標準で開けなくなるのは普通でしょ
ブラウザ選択系のアプリ噛まさないと
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:31:22.80 ID:wEHGq1Sw
Dolphinはリンク踏んでもOperaに強制的に飛ばされることはないからそういうもんなんかと思ってた
違うのか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 02:36:06.51 ID:mXw1a3ue
リンク踏む際にいちいち別アプリに飛ぶのは標準だけじゃない?

俺はメインOpera Mobile
開けないサイトがあったらAngelで見てる
長いサイトとか(Glaejaのサイトとか)はOpera Mini Next使ってるな
ブラウザ間はBrowser Switchで飛ばしてるわ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:55:37.65 ID:+/1sj9+6
メインはQuick ICS
ダウンロードに最強伝説
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:49:56.79 ID:hvEzmVm8
メインがOpera MobileでサブにXB使ってるな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:38:54.00 ID:/1ZnBfo3
メインにmini next(フォントのために)
サブでmobileとプニル使ってる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:34:07.20 ID:cYEvUitr
>>623
お願いします!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:51:31.09 ID:7kkByT7C
>>633
しかたないな
ちょっと待ってて
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:09:20.58 ID:4gwPgdTy
>>632
ほぼ一緒(Miniはノーマル)
636626:2012/06/06(水) 08:15:26.85 ID:umdtI7Gk
Mikan使ってみたけどこれは良いな!
かなりキビキビしてるし必要最低限の機能は揃ってる上にショートカットが豊富
ほとんど使ってないけど(^ ^;

かなりの項目を好きにカスタマイズ出来てかなり快適になったわ
これならメインにしても良いかもしれない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:45:04.40 ID:OGRYKBo9
アンケうぜぇぇぇぇ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:15:09.17 ID:i9HZltLJ
Wikipediaに繋がりません。どなたかわかりませんか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:35:39.15 ID:f8brmzn3
あなたのoperaの設定、android端末の設定等を出さない限りお答えできません。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:53:34.84 ID:3ZO/PHuU
>>634
まだですか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:14:45.01 ID:i9HZltLJ
設定ファイルエディタのSavedSettingのSave Dirをデフォフルトにしたら直りました。いじった記憶は無いんですけどね…

ちなみにoperaは終了ボタンを出し、Desktop表示にしたいがい設定は変えていませんでした。
galaxy sの初期ブラウザでは見れました。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:21:04.13 ID:jqr94Lw7
そうですか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:49:51.51 ID:OfGx90f4
「Opera Mobile 設定」でググればいくらでも出てくるだろうに
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:50:42.77 ID:EY22IjZP
miniの、埋め込みyoutube動画をプレビュー静止画に置き換える機能取り込まれないかな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:24:24.56 ID:ywSyhzDd
オペラMobileではSoftbankのウェブ利用制限を回避できませんか?
mininextならできるんだけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:46:47.45 ID:DtM6Yxqg
ちょっと考えればよくわかること
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:11:37.44 ID:zKFcNeFc
>>645
turboで無理なら無理。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:17:33.33 ID:onyan145
埋め込まれたyoutubeリンクが全画面で再生できるようになってる・・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:31:04.98 ID:0W68G4N4
>>647
auはturboじゃ無理だった
mini使って規制回避してる中高生って結構いるのかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:43:18.27 ID:5a+R0J/F
お前がその中高生なんだろカス
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:03:21.95 ID:QhBKt+Xc
青春だねえ。
俺らの頃はエロ本の墨をとるために試行錯誤したもんだ。
結局、墨は取れずに虚しさだけが残るんだけどな。
それでも何度も何度もやったもんだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:06:49.35 ID:rX2EiexX
そうそうバターでこすってなってスレチだバカヤロウ
それより>>648はずいぶん前からできたんじゃね?違ったっけ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:38:42.68 ID:GMosulni
Google検索するとそのページは存在しませんって出る
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:58:09.60 ID:sXKASw/f
別のブラウザは普通に使えるのに、しょっちゅうリモートサーバーに接続できませんでしたってでる。
ターボをオンにしたらなぜか繋がる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:07:29.60 ID:GMosulni
>>654
ほんとだありがと。
つか、ターボ嫌いなのに
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:42:33.47 ID:lGKIhHTW
Google検索でリダイレクト回避するjsか何かってないですかね?
657 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/11(月) 08:28:30.26 ID:V/uf/9lR
Opera総合スレッド Part183

170 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/06/04(月) 16:41:23.39 ID:xQp6oQ+N0
> Googleのリダイレクト消し

エクステンションじゃなくuserjs使ってる
http://userscripts.org/scripts/show/57679


これのお陰かIFramesのチェック外したからかやたら読み込みが早くなった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:48:06.27 ID:EE9n/oYq
Operaのiframe設定はスタイルオプション
非表示にしてるだけで、ソースは読み込まれてるし、scriptも実行されてるはず
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:35:39.21 ID:4Ix3jT+H
>>657
まさにこういうのを求めてたんだけどちゃんと動作してくれなす
何がいけないのか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:58:59.59 ID:4Ix3jT+H
tldを*に変更して
拡張子を.user.jsにしたらちゃんと動きました
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:08:12.36 ID:4Ix3jT+H
チラ裏だけどhttpsでuserjs使うと毎回確認求められて面倒だね
Google検索でhttps使ってたけどhttpでいいか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:12:49.28 ID:ufYlsSmx
opera:config#UserPrefs|UserJavaScriptonHTTPS
をオンにしてても聞かれるんだっけ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:18:41.32 ID:zNYWfiqU
>>662
それをオンにすると聞かれる
オフだと動作させようとさえしない、って仕様だったはず
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 05:16:40.16 ID:eWkeYd8S
>>657
おお!
コピペセーブして他のuser jsと同じフォルダに放り込んだら快適っす
紹介どうもでした
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 06:36:38.87 ID:WvDH5j5k
opera mobileは使い易いんだけど、動作が重すぎ(´・ω・`)

シングルコラムとLink機能が付いた、ルナ助はよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:22:37.20 ID:x/TuBpJS
※おそらく立ち上がりに掛かる時間のことを言ってるのだと思います
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:02:32.11 ID:AxOigZz6
独自レンダリングなので仕様です
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:50:57.58 ID:ZI0j4NfZ
>>666
エスパー乙
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:01:37.09 ID:rRmPgmjk
画像が多いサイトみると、突然あぷりが終了しちゃうんだけど、
同様の症状の人いる?
俺の環境の問題なのかどうか知りたい
Sony Ericsson/SO-01C/2.3.4
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:18:13.53 ID:F4l2FLrr
>>669
恥ずかしいサイトじゃ無ければ、どこのサイトか教えてくれ。
試してみるわ。
多分RAM不足が原因だと思うけど。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:20:06.35 ID:065DAp+H
画像切れば多分落ちない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:45:20.16 ID:rRmPgmjk
>>670
恥ずかしいサイトなので。
そして今自分でまた開いたけど、再現できなかった
他になるひといないならRAM不足なだけかな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:56:08.07 ID:eAfHrbSm
>>672
俺も同じだな。やっぱりRAM不足か
2chMate 0.8.3/samsung/SC-02B/2.3.6
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:14:21.50 ID:QfUSOP3z
初代銀河持ちだけど俺も画像が多いサイト見ると落ちる。
zram使ってRAM増設すると落ちなくなるから確実にRAM不足だね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:18:15.74 ID:Vmm2XDpJ
メモリ不足だと落ちるって、ヌルポと同じ位お粗末と思う俺は考えが古いのかなw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:21:43.71 ID:QfUSOP3z
>>675
RAM不足でホームアプリすら落ちるからなw
お粗末すぎるよほんとに。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:27:40.12 ID:M2CrFdgr
>>672
恥ずかしいサイトを教えて
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:27:45.73 ID:Vmm2XDpJ
>>676
それは落ちてるんじゃなくて、落とされてるんじゃw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:07:39.20 ID:y0uUnGIb
>>675
パソコンのFirefoxやChromeもメモリを確保できないとクラッシュしやがる糞過ぎ
Chromeなんか無駄にプロセスを分割してるくせに一斉に死にやがる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:47:41.59 ID:hKOpz3UI
>>679
パソコンまで512MBとか言うんじゃないだろうな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:36:57.99 ID:HanPrGGh
chromeがプロセス分割してるのは
問題の発生しているプロセスだけ殺せば、後は影響受けないようにする為だろ

全部死ぬって事はお前の環境が悪いんだろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:01:57.77 ID:R4S5d7pZ
戻るボタン押すと、二つ分戻るうえにいっこ前の履歴すら消失するんですが
似たような現象で悩まされている人いませんか?

スピードダイヤル画面の右上でググる→検索結果→その中の一つを踏む→戻るボタン→検索結果に戻るはずがスピードダイヤルへ

こんな感じになります。
履歴を見てみると、検索結果が無かったことになっています。

urlfilter.iniやuser.js使っていなくてもなります。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:45:02.06 ID:Rp12vYQK
あー俺もググる検索に戻れなくなった
履歴には残ってるけど
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:14:38.49 ID:xAt/vlxM
Mobileじゃなく、PC版でも最近Google変だしな
検索結果からページに飛ぶ→戻るボタン→「http://www.google.co.jp/url?〜〜」の白紙ページ(リダイレクトリンク?)に戻る→もう一度戻るで検索結果に
ってな具合に

Google検索の仕様変更とかがあったのかね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:32:01.87 ID:MyvOkqfw
Googleのリダイレクトに関する仕様変更にOperaが対応出来てないだけですかね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:35:31.13 ID:9Zu9234F
>>682
>>429でも書いたが、
グーグルの検索設定で「インスタント検索を使用しない」にすればいい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:08:24.06 ID:MyvOkqfw
>>686
おおお・・・既出だったとは。レスありがとうございます
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:23:11.19 ID:MyvOkqfw
んー、「Googleインスタント検索の予測を表示しない」にしてみても
自分の場合だけなのか やはり二つ前に戻る症状が出てしまいます。

とりあえずは「結果ウィンドウを新しいブラウザウィンドウで開く」設定にして
検索結果を保持させました。Operaの今後のアップデートで対処されると良いのですが・・・
ご返答頂いた方々ありがとうございました。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:38:59.26 ID:9Zu9234F
>>688
ちゃんと保存ボタン押してる?
「Googleインスタント検索の予測を表示しない」にチェック入れるだけじゃ有効にならないよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:03:55.68 ID:ih+Hokch
GestureBox、アドオンに登録されてるね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:07:55.98 ID:lLWIsRSY
gestureboxのextension版作って公式にうpして先ほど承認されましたので公開します。
今のところLab版使ってる人しか使えないです。
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/gesturebox/
userscript版との違いとしては他のタブ閉じたり、時計じゃなくて好きな画像を表示させたり、
設定画面からコードを編集できたりできます。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:09:27.48 ID:axCx/J/M
>>691
さっそく入れたよ
ありがとう!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:18:56.95 ID:TALKmdAH
lab版はダウンロード用にしちゃったなー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:49:54.29 ID:gk7/vnjT
トラッキングの拒否ってどうやったらいいんでしょうか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:20:34.68 ID:00hVqWFv
PC版Operaを12にしたら、Operalink同期でブックマークにゴミ箱が増えた。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:35:28.22 ID:aP8l4BFX
Wikipediaが閲覧出来なくなった
ラジオボタン?が反応しないというのか
Wikiの仕様変更でしょうか?皆さんはいかがですか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:25:29.52 ID:aP8l4BFX
今確認した処、普通に閲覧出来ました
スンマソン
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:52:45.22 ID:w2NnuxMV
dolphinに抜かれてしまったねぇ。もっと頑張ってほしい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:34:16.81 ID:4zWnIXRY
html5の対応状況のことか?
それともレンダリング速度の比較データでも出たん?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:27:22.11 ID:bJaH7K89
いつの間にか保存済ページを削除したときに自動で.mhtmlも消してくれるようになってた
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:33:36.82 ID:DViMzYtE
音量ボタンでページのスクロールできるようにならんかいな(´-ω-`) とっても便利なのに
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:27:35.03 ID:+2T8cA4e
サーフィンしてる途中で他のアプリ起動するとOperaが終了されてるのはメモリ不足?
Operaに戻ってきた時に起動に時間が掛かるしページの読み込みやり直しだし、戻る押すと前のページじゃなくてホームまで戻っちゃうぜ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:51:12.49 ID:rYFxkeBf
保存済みページを新しいスマホに移したいんだけど出来ないかな?
アストロマネージャーでディレクトリ見ようとしたが見方が分からん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 07:18:35.49 ID:S6P2k79l
>>702
メモリ空きが一定以下になると殺されるOSの仕様は仕方がないとしても、
(リンクからアプリ立ち上げて戻ったら再起動して読み直す動作は標準ブラウザでも起きる)
履歴覚えてるくせに戻るボタンが使えなくなるのは何とかして欲しいよな。読んでた位置も覚えて欲しい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:45:06.31 ID:3FVyHQ+i
>>703
downloadフォルダにmhtmlファイルがあると思うからそれを移してみそ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:54:27.65 ID:3FVyHQ+i
>>704
どんな状態のこと言ってんのか知らんが読んでた位置もちゃんと覚えてるよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:08:57.92 ID:+2T8cA4e
>>706
他のタスクからOperaに戻ってきた時にすぐOperaにタスクを切り替えられて、さっきまで読んでた状態のままの時と
タスク切り替えた時にOperaの起動からやり直しでページが再読み込みになってページの一番上まで戻る時がないですか?

androidの特性上仕方ないのかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:13:04.25 ID:rYFxkeBf
>>705
すまん見当たらない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:10:50.80 ID:rYFxkeBf
>>705
一度アプリ入れ直ししてまた試したら downloadフォルダにmhtmlファイルできました。何故?今までのはどこに?
しかしmhtmlファイルを移動したり、試しにもう一度アプリ入れ直ししましたら
ファイルの方からしか見れません。
無理なんですかね?良い画面メモアプリ探してるんですが。。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:24:41.37 ID:S6P2k79l
>>706
ごめん位置は標準ブラウザの話だったかも
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:29:38.56 ID:3FVyHQ+i
>>707
あぁごめん、メモリ開放と戻る動作を別の話と思ってしまった

メモリ開放されちゃったら開いてたURLくらいしか覚えてないね
起動の遅さと相まって凶悪……

>>709
じゃあもうブックマークに「画面メモ引継」ってフォルダ作ってそこに一つ一つ登録するしかないかな……?
アドレスを編集してmhtmlのパスにしなきやならんけどね

それだったら新しく画面メモに登録し直した方がよっぽど早い
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:42:34.85 ID:76d7V0p4
ssLauncherは作者より更新で通信と電話帳の権限が付いちゃったのがあれだな。
前はフルインターネットアクセス無かったのに。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:59:05.90 ID:ESsV3Jry
ウィキペディアの表示がおかしい
それぞれの項目の説明文が最後まで表示してくれない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:28:17.58 ID:j2xuPVQ5
>>713
俺もそれ気づいた残念だわ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:00:51.96 ID:2AD9Kb5v
オーバーレイ広告消す方法教えて
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:16:11.60 ID:7FqYaRW1
ggrks
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:42:21.88 ID:M4sbDJRp
これ以外になんかある?

http://*.microad.jp/*
http://*.nend.net/*
http://*.amoad.com/*
http://*.adimg.net/*
http://*.adingo.jp/*
http://*.i-mobile.co.jp/*
http://*.doubleclick.net/*
http://spstaticimg.ameba.jp/*
http://*.akamai.net/*
http://*.ad-v.jp/*
http://www.exploader.net/dmm/*.jpg

*ad.adlantis.jp*
*ad.maist.jp*
*ad.mediba.jp*
*ad.qwapi.com*
*ad1.nend.net*
*adl-wf4.s2.atlnet.jp*
*adl-wf5v.s3.atlnet.jp*
*adl-wf6v1.atlnet.jp*
*adlantis.jp*
*admaster.heyos.com*
*admin.ad-maker.info*
*ak.assets.adlantis.jp*
*ameba.d.ad-cloud.jp*
*analytics.admob.com*
*api.ad.mediba.jp*
*api.applogsdk.com*
*app.click.livedoor.com*
*bullseye.backbeatmedia.com*
*en.mywebzines.com*
*images.ad-maker.info*
*js.inmobi-jp.com*
*js1.nend.net*
*mm.admob.com*
*mmv.admob.com*
*mobileads.google.com*
*mywebzines.com*
*nicopon.jp*
*p.admob.com*
*pagead2.googlesyndication.com*
*r.admob.com*
*sp.ad.adlantis.jp*
*sp.conv.adlantis.jp*
*sp.www.adlantis.jp*
*spad.i-mobile.co.jp*
*spapi.i-mobile.co.jp*
*spdeliver.i-mobile.co.jp*
*static.adlantis.jp*
*vatan.adlantis.jp*
*vatanir.adlantis.jp*
*www.adlantis.jp*
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:48:46.26 ID:2AD9Kb5v
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:32:27.52 ID:jCObE5AI
ブックマークをパソコンにバックアップする方法を教えて下さい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:29:34.61 ID:GFNSQK0U
operalink
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:35:11.17 ID:UH6izhoi
タブを選択した時に勝手に更新してしまうのですが、
更新しないでそのまま表示させるようにできますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:41:39.43 ID:RP+7ktYk
>>721
むしろ更新しないのがデフォだと思うよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:23:32.41 ID:InpIG9Hp
>>721
operaがキルされてるから
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:22:44.95 ID:y2BIWIAj
SpoofUserAgentID=7にしてるんだけど絶対スマホ向けサイトに飛ばされてしまう
詳細ツールのUser AgentをDesktopにすればPC向けになるけどいちいち変えるの面倒臭い
なんか手はないかね?
Google.com→co.jpのリダイレクトjs流用するとか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:06:30.60 ID:D4ydW+pS
リダイレクトしてやったら永遠にPC版とスマホ版を行ったり来たりしやがる
誰か助けて

// ==UserScript==
// @description Redirect on GIZMODO
// @include http://www.gizmodo.jp/a/*
// ==/UserScript==

var newurl = window.location.href.replace('http://www.gizmodo.jp/a/', 'http://www.gizmodo.jp/');
newurl = newurl.replace(/#!\/(.*)/, '$1');
window.location.href = newurl;
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:53:38.08 ID:L4YhzNEC
>>724
override.iniでサイトごとにCustom User-Agentを個別に指定できたりしないのかね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:04:41.78 ID:D4ydW+pS
>>726
上の方にそうやれば出来るって書いてあるけどjs書かなきゃならんらしい
しかしそっちは書き方分からない orz
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:16:20.05 ID:L4YhzNEC
>>727
んじゃあoverride.iniに「User Prefs|Client Pull=0」は試してみた?
JSでリダイレクトさせた上で、ブラウザ側での強制リダイレクトを上のClient Pull=0で禁止してみるってのは・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:52:18.72 ID:D4ydW+pS
サンクス、やってた。ダメだった orz
それググったらセットでser Prefs|Client Refresh=0ていうのもあったけどそれもダメだった o rz
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:56:36.44 ID:+WzSvoNR
普通のスマホ用サイトhttp://www.gizmodo.jp/sp/
ではpc向けへのボタンがあるのにね。operaではまともにみれないけど。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:07:18.56 ID:yNnhfkI5
ホントだ
http://www.gizmodo.jp/a/〜ってところに飛ばされるからスマホ版はAndroidのAをとってるのかと思ったけど……

じゃあなんで三つもあるんだ?
http://www.gizmodo.jp/a/〜って何向け?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:19:08.09 ID:sO39lfQn
>>731
PC版でhttp://www.gizmodo.jp/a/を見ると右上に「アルファ版」って書いてあるから、テスト用サイトなんじゃね?
だからリダイレクトされるのかも(正規のページに)

上のJSで/sp/に飛ぶようにしてみたらどうなる?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:31:11.60 ID:yNnhfkI5
spに飛ばしたらClient Pull無しでも上手くいったー
みんなありがとー!

しかし何故アルファ版を強制するのか……
OperaMobileだと普通では/aの方に飛ばされて、リダイレクトすると/a→PC版→/a→……てなる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:32:23.34 ID:yNnhfkI5
あ、ついでにスクショです
http://www.imgur.com/Xap4J.jpg

ちょっと見たところ表示崩れなし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:57:23.56 ID:WNcTu+O9
リダイレクトのjavascriptがhtmlに直接書かれてた。
これ系のサイトのリダイレクト止める方法ってないんかな?
javascript切っても動くからどうしようもないんだよね…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:55:39.47 ID:K+X3/eYv
extensionはいつ実装されるのかな?
未だにlab版使ってる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:30:06.75 ID:kqe3Wmnv
>>721
RAMの多い端末に買い換えましょう
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:39:46.59 ID:Nrrjjix+
アヴァストのファイアウォール便利だね
ネット権限いらないのに持ってるアプリは念のため通信を制限しとこう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:41:24.27 ID:Nrrjjix+
しかしpowerampってアプリがファイアウォールの一覧に表示されないのは何故だろう?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:54:59.88 ID:Nrrjjix+
誤爆しますた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:42:09.69 ID:Z2gK7M70
>>739
通信しないアプリが表示されるわけねえだろシネクソガキ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 05:03:32.73 ID:tPS6q/W8
>>741
なぜPOWERAMPが通信しないと思ったの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 08:36:48.57 ID:5npxeVoc
すぐキルされて、その都度一から読み直しになるの、
何とかならないの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:11:23.35 ID:0UebYUo6
>>743
端末のせいだから無理だろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:13:10.61 ID:5mtO0SQ2
スマホ用のページが見れない
酔うわ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:58:30.38 ID:D11aVP8V
一番使うし常駐してくれればいいのに

そうでない人もいるから設定でON/OFFとか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:01:04.40 ID:1AAGTiDx
常駐ってroot取ってたらできそうだね俺には無理だけど
ホームアプリ落ちない魔法の三行みたいな感じで
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:41:38.92 ID:5MwlTYzz
ダウンロード中だけでもステータスバーに表示してくれれば、裏に回してもキルされないのに
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:48:41.86 ID:7N8nyP7g
オーバーレイ系のランチャーを使ってホームに戻らなきゃいいという考えに至った
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:36:37.66 ID:raIS+Tsr
GALAXY S3はメモリが2MBあるけど、
やっぱキルされにくいのかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:30:48.97 ID:P5QkuH4G
2MBか・・・凄えな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:41:39.26 ID:Hy9n5kYH
2MB積んでるスマホ凄すぎw

容量足りなくてもzram有効でキルされにくくなったよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:04:41.26 ID:bpqL72bx
あー2GBな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 03:01:03.64 ID:07ye/+PV
で、実際のところほんまにキルされにくいん?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:48:10.79 ID:olJweCIQ
私だけの意見だとアレだけど、十分に感じれるほど効果はある。
http://i.imgur.com/kq149.png
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:51:48.90 ID:5sJSSNrk
zram+ AutoKiller Memory Optimizer使って
killされる閾値を変更すればほとんど落ちなくなるよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:09:47.87 ID:1Fz7E5V+
ナチュラルにrootアプリを進めるのはどうかと思います
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:39:11.96 ID:lOStDvk4
端末買い換えずに解決したいならそれしか方法ないですしおすし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:12:06.34 ID:CPk+Hr1W
Androidのブックマーク消す方法ってないですかね・・・
Chromeさえ確認があるのにまさかOperaにインポートされるとは
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:33:04.31 ID:AyMTaPWK
じゃぁアプリ全部消してopera一本にすればいいんじゃね。

それが出来ないなら端末変えるかrootとるしかないんだよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:40:25.69 ID:Mr2cv/VN
>>759
文字通りandroid(標準ブラウザ?)のブックマークを消せばいいんじゃね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:31:28.32 ID:WHhA04sf
画像とか保存するところ変えたいんですけどどうすればいいですか
毎回選択するの大変です
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:40:13.08 ID:j3xafiyw
opera mobileのlab版って四月頃に出てそれっきり?
デスクトップ版のlab版でwebkitブレフィクス対応始まったみたいだからmobileでも使えるなら試したい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:54:12.61 ID:tBhU76gd
Firefox 16α使ってみた
スマホブラウザとしてはおかしいほど描画激速(PC版より速いなありゃ)
しかし描画が速けりゃそれで良いってもんじゃない、UIの悪さでパーになってる
あれじゃ速いだけが取り柄のPC版Chromeと大差無いな

やはりOperaに勝る者無し

>>762
about:config見れ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:45:25.82 ID:DKsvA/y+
スクロールだけが取り柄のOpera、の間違いだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:50:17.03 ID:haUgUWc/
>>765
無知乙
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 07:55:56.74 ID:WUxiFgYZ
逆にFirefoxはスクロールが目立って悪いよな
Operaも良いって程ヌルヌルじゃないがあそこまで酷くはない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 02:55:29.58 ID:ULmsrUdC
タブが小さくなった、なんじゃこりゃ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 04:51:28.88 ID:FlnkNb6r
>>768
横にして戻すと直るよ
たぶん何かのきっかけでタブレットと認識されてタブレット用の小さい表示になるんだと思う
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 05:18:48.39 ID:ULmsrUdC
>>769
マジだ、サンクス
こんなの1〜2年使ってて初めてだわ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:28:18.23 ID:FTf8SokJ
アップロードするときのファイル選択で他のファイラーアプリ使えないのが地味に不便だ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:58:42.68 ID:fKwl6yYW
リンク長押しメニューっていじれないの?
長押しで共有出来たら最強だし要望も出てるのに何で採り入れないの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:47:59.33 ID:KIFZu6ZN
保存済みページのリストからファイル名が削除されない
ファイル自体は無くなってるのに・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 02:02:46.09 ID:A31IzCN5
>>773
色々弄くれば消せるよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:30:08.50 ID:s6lGZxGb
>>774
どこをいじればいいですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:00:50.94 ID:E7wYp1F9
まず服を脱ぎます。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:09:36.83 ID:goi1ctJN
次に町に繰り出し道行く女性を品定めします
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:38:06.11 ID:zW3qbaFH
>>775
ああごめん無理かも。アンスコしたら?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:59:09.27 ID:nfUfRO8E
Opera Miniの方はRootedだろうとなんだろうとUAはいじれない感じなのかね
Googleはガラケーサイトだし、YahooはPC版だし、FC2ブログもPC版だし・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:52:51.17 ID:olgLYBIW
>>779
当然
仕組み考えろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:20:04.01 ID:xesLR49Q
>>780
仕組み考えたけどUA選択できない理由にはならんな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:34:21.78 ID:Thy+UfXm
>>781
サーバサイドエンコードだから、UAは実際にアクセスするサーバに設定されてるんじゃないの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:35:22.84 ID:GuQ4QUpx
どんな仕組みを考えたのか気になるな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:40:06.64 ID:4RJQjpfy
>>781
こういう初心者もスマホを使う時代ということか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:46:03.83 ID:olgLYBIW
>>781
仕組み的にoperaが出来るようにしとかないと出来ないが、もしそれをoperaが用意してるならroot取らなくても出来るはず。
おわり。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:49:33.37 ID:3EYWEyQY
そういえば歌手のUAってなにしてるのかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:30:06.26 ID:HQawemVq
今年ティダノワとかいう怪しい団体作った
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:28:09.55 ID:fPd33Fh8
UAならこないだ鹿児島知事選があった時に鹿児島で反原発チャリティ的な
何かをしてて気持ち悪くなってたよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:36:50.75 ID:hOZn0K2T
マジレスわろた
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:47:16.90 ID:Debkcmz0
>>787ー788

thx、そうなんだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:59:52.64 ID:CC0Kmj/t
wikipediaとか一部サイトが閲覧できない
ドルフィンでは閲覧できるから鯖落ちではないんだが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:02:05.59 ID:cvFVkuA/
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:04:00.21 ID:9nc4FVFv
>>791
wikipedia問題なし
環境のせいじゃないの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:26:36.23 ID:JxGc1fLp
たまになるわWikipedia
ターボとか設定を適当にいじってたら直るけど、明確な原因はわからない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:31:24.09 ID:cvFVkuA/
Uncyclopediaなら正常に見れないときあるけどWikipediaはここ1年以上問題ないなぁ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:07:04.89 ID:cvFVkuA/
保存済みページの.mhtmlって保存先変更出来ない?
無闇にdownloadフォルダに散らしておくのはなんか嫌なんだけど

about:config内をdirとsaveで検索したけど項目無かった
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:45:04.27 ID:HUPqEzwF
ダウンロードしたzipファイルがoperaのダウンロード履歴からだと開けるんだが
ファイラーとかからだとファイルが見えない。

これなんぞ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:52:52.60 ID:waJ1aG1y
>>797
どのディレクトリにDLしたの?
隠しフォルダにDLしただけじゃないか?
ファイラー側の設定で隠しフォルダを表示させればいい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:00:28.12 ID:Mkg/ehY4
普通に考えればそれだよなぁ
でもそんな初歩的なことくらい分かってるだろうから違うんじゃないの?
どうなの>>797
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:23:15.51 ID:HUPqEzwF
>>798
>>799
即レスありがと
隠しフォルダではなくて全部初期ダウンロードフォルダだよ。
30個くらい落として後半10個が見えない。
で、operaからだと開ける。

なので解凍ツールに投げて解凍→圧縮で応急処置してたら最後の2つが見えない・・

・・・ストレージかOSの不具合かも/(^o^)\
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:40:47.40 ID:Mkg/ehY4
ストレージやらOSやらの問題なんて早々起きないし、ましてや特定アプリで見れない、なんてのは考えにくいな
その場合はファイラが悪い

Operaからは見れるんだからモノはあるはずだよね
アドレスバーにfile://localhost/mnt/sdcard/downloadってやってモノがあるの確認出来るならファイラのせいだと思うけど……

他のファイラではどうなの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:43:06.39 ID:Mkg/ehY4
/mnt/sdcard/download
だった
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:45:13.08 ID:waJ1aG1y
>>800
うーん、、、なんだろね?
SD側が原因?
zipだよね…メディアスキャンは関係なさそうだし…
因みにファイラーは何をお使いで?
キャッシュ作成するタイプだったら一旦キャッシュ消してみるとかぐらいしか思いつかない…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 03:15:40.99 ID:HUPqEzwF
>>801
>>803
そのアドレスで見てもないなぁ。
アストロやES、プリインのマイファイル。
色んなアプリの開くからでも見えない。

opera→アプリで開く→開いたアプリの履歴から開くはOK
アドレスはやっぱりdownloadフォルダになってる。
圧縮で消えたzipも元から再圧縮すると上書き確認が出るから存在はしてるぽい。

何にせよoperaと関係ない圧縮作業でも見えなくなってるのでoperaは無関係ぽいです。
スレチになりそうなので自分で調べてみます。

お二人ありがとうね!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:59:07.05 ID:VqYErNdk
>>797
それをまるでシステムが悪い的な横柄な態度でこんなとこで他人に聞いてるお前の脳味噌の作りこそが「なんぞこれ?」
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:13:46.92 ID:vBSi9lQp
朝っぱらからどうした?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:30:47.09 ID:22xSIcIn
けんか腰なのは>>805だけなのでこいつ無視すれば平和だぞ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:10:58.22 ID:xzQOseQz
更新マダー?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:26:58.99 ID:bG2tbpGr
ユーザーCSS使えるって一点でこいつメイン
それ抜きならちびイルカかな、あのUI好き
最近更新無いみたいだけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:46:14.91 ID:RYIkMCY8
今まで愛用してたけど、ヤフーブラウザのほうが使いやすいので乗り換えました
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:52:23.95 ID:zBW+zClU
( ´_ゝ`)フーン
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:53:22.46 ID:j74imLK2
この現象ってキャッシュを見てるだけですよね?
それとも機種によっては可能なのですか?

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324862063/254
> ちがうちがう!
> 他のサイトでも凡庸性があるhttp://*.ads.*をexcludeに追加したいから、livedoorで表示調整に使ってるらしい
> http://sp.ads.jlisting.jp/*を許可するためにincludeに入れるんだよ。これブロックしたら当然崩れる。
> で、さらに広告を消すためにexcludeにhttp://*/settings/lite/ads.jsを追加
> まとめると↓みたいな感じ
> [include]
> *
> http://sp.ads.jlisting.jp/*
> [exclude]
> http://*.ads.*
> http://*/settings/lite/ads.js

デスクトップスレには出来る派と出来ない派がいて判断出来ないです
wikiによると出来ないらしいのですが
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1341415270/472
> URL Filter List - Opera Wiki
> ttp://ja.opera-wiki.com/URL_Filter_List
> ホワイトリスト
> [include]に追加することで効力を発揮できます。
> デフォルトで「*」となっているのは、[exclude]以外はすべてアクセスできるという意味で、
> もしここに特定サイトを追加するとそのサイトだけにしかアクセスできなくなる仕様です。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:54:11.64 ID:ha00ZfZO
>>812
単に優先度がinclude>excludeなんじゃないの
excludeで拒否されていてもincludeで許可されてればそっちが優先されるみたいな

キャッシュがどう関係あると思ったのか知らんけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:19:33.87 ID:j74imLK2
自分が実験して確認できた範囲では
キャッシュがあればリクエストをブロックしてもキャッシュを表示するようです
キャッシュを消すと表示出来なくなる

[include]
*
これだけで全てのサイトを含むので、それ以下に重複する記述をしても意味がないと思うのですが
これの時点で全てのサイトを表示許可して、それを[exclude]で除外してるという認識です
要するに UserJS のメタデータと同じ仕様であるというのが自分の認識なのですが
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:58:44.60 ID:j74imLK2
ドキュメントや画像の場合はサーバーに更新をチェックする時間が設定できますが
Script の場合はキャッシュがあるとリクエスト自体してないっぽいです

ところでモバイルでの更新ってスーパーリロードじゃなくてリロードですよね?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:09:32.60 ID:j74imLK2
Script 云々はサーバーの設定依存っぽい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:05:48.78 ID:eqVl8Xja
とりあえず元のレスは確かにおかしいな。
include優先なら*がある時点でexcludeが全部無効になるはず。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 07:15:28.48 ID:lmO3eZ6g
急に「リクエストが不正です」ってなるようになったんだけど、どういうこと?

ソフトバンクです
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:00:10.39 ID:74KbpC2h
ブックマークの一覧を表示した時の画面上部の「ブックマーク」とか、
フォルダ名の文字サイズを小さく細く(または表示しないように)する
ことはできないでしょうか?

ちょっと、強調し過ぎな感じがするので。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:03:38.64 ID:jWzfXl/S
>>819
自分でリソース弄れば?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:16:24.53 ID:74KbpC2h
>>820
リソース?

バイナリにパッチ当てるっていうことですか?

すみませんが、自分では無理なのか可能なのかを知りたいので、もう少
し教えていただけるとありがたいです。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:30:10.26 ID:C4jTdhUn
更新キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:07:41.83 ID:YV0A9IRH
12.04きたね
恩恵が大きいのはICS以上っぽい
俺は2.3.6だけど少し速くなったかも
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:51:40.51 ID:D2Tswbuf
権限増えた?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:55:01.34 ID:YV0A9IRH
12.03からってことなら増えてない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:23:35.29 ID:FEUEBugs
マイナーアップデートだしバグの心配は少ないと信じてアプデした
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:18:14.19 ID:WQTzY7w8
mobileのnextって出ないのかな?
12.50を使いたい…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:02:20.63 ID:BT6xqsir
MiniとMobileが統合されるとかいう話はどうなったんだ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:50:59.67 ID:aWB5Kym4
opera mobileは特定のサイト開いた時に高確率で強制終了しちゃうのがな・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:57:03.61 ID:5kj6OE3w
>>829
具体的にサイト名かURLを教えてください。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:35:14.01 ID:4X6NLMgZ
どうせ画像をふんだんに使ったサイトでメモリ不足になってるだけだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 22:39:49.50 ID:dRDd5Ck4
選択した画像だけ読み込むような設定ない?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:27:48.77 ID:vy+vdBc1
>>762
これと同じ質問なんですが、save dirを変えればいいんですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:31:53.34 ID:BT6xqsir
>>833
聞く前にやってみたら?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 23:47:49.60 ID:STeYYRSJ
フォントをデフォルトのフォントから変更したいんですがopera:configで設定を変更して保存を押しても保存されずデフォルトの状態に戻ってしまいます。
設定変更を保存するには何か別の操作が必要なんでしょうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:02:36.99 ID:gJogaJfA
>>834
いろいろ変えてみたけど出来ませんでした
なので質問しました
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 17:58:31.94 ID:ezJwHYVf
右上のGoogle検索で、検索ワードが漢字のみだと中国のサイトばかりヒットするのはどうしようもないの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:14:24.49 ID:ZfBxkEBX
>>837
例えばどんな検索ワードかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:32:26.56 ID:Q6bv0mvX
メモリー不足で直ちに落ちるとかPC-UNIX以下かよandroidはwwwwwwww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:43:36.02 ID:GFmBLvJa
Windowsのブラウザもメモリを確保できないだけで死ぬぞ
プロセスを分割して無駄にメモリを食いまくった挙げ句一斉に落ちる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:44:41.52 ID:3KQA5lSq
>>837
それ明らかにopera関係無いだろw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:05:17.67 ID:3Od3jw6C
>>837
検索エンジンがbaidu.comになってんじゃないアルか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:26:07.07 ID:H/Br9lkg
>>837
中華デバイス利用中で、検索条件が中国サイトになってるとか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:22:23.08 ID:vzUpdz93
フラッシュ動画再生出来ないの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:46:57.23 ID:VMMHzWGY
>>844
できるよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:15:13.21 ID:PZ388JPN
連なったページを連結して表示する機能欲しいな

狐のアドオンで便利なんだよな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:19:33.66 ID:NRcXMgTH
>>846
UserJS入れろ、Mobileでも動くから
http://ja.opera-wiki.com/oAutoPagerize
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:57:12.86 ID:PZ388JPN
>>847
ありがとう 動いた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:23:21.34 ID:7i1Mn+BT
>845
Nexus7だと無理かな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:28:03.41 ID:RzylauAo
miniの画面メモは画像も取り込むがこっちはなしなんだね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:41:42.92 ID:SUSIlg/B
画面メモって「保存済みページ」のことか?
取り込むような気がするんだが気のせいか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:46:54.16 ID:RzylauAo
>>851
マジで?て思ってヤフートップ試したら表示された
Amazonがダメみたい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:52:08.59 ID:SUSIlg/B
>>852
試してみたらマジでAmazonのモバイル版ダメなのな
なんでだろう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 03:54:19.14 ID:3PiSJzdh
ウチの団塊がオリンピック見ながら五月蠅すぎる…


団塊って気違いばかりなの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:24:45.28 ID:8fCQZys0
そうだね。プロテインだね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:52:09.47 ID:oDtsAHOi
上のURLってhttpも表示できない?
コピーするときめんどくさい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:03:24.93 ID:DWJrSvhW
>>856
上のURLを長押ししてみ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:05:26.80 ID:pbmX8tyy
URLコピーならS2Cとか共有系アプリ使った方が楽じゃね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:00:54.89 ID:PMOvCTiO
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:40:06.31 ID:r8r3U6uz
貼り付け
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1331394970/
長押しコピー
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1331394970/
861856:2012/07/31(火) 04:26:31.40 ID:kU7IpJ7P
www.yahoo.co.jp/
こうなっちゃう

左上のURL長押し以外にコピーってある?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 04:37:50.71 ID:9SAimxwb
確認しとくが↓の状態で長押しだぞ?IME出て来てからじゃないぞ?
http://www.imgur.com/VDZ0Q.png
これでダメなら共有アプリしかない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:15:23.41 ID:rWJrGeTs
IME出てからじゃだめなのか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:16:21.40 ID:dUKVMbdR
【マスゴミ無視】 ロンドン五輪開会式 日本選手団だけ退場の謎 【報道規制?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1343687758/
http://ameblo.jp/rubywednesday/
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:06:46.83 ID:cwNeSfZ4
共有からクリップボードの方が楽だと思う
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:46:56.03 ID:wFNThbCT
他ブラウザからOpera Mobileに変えて
Opera Linkでブックマーク同期してみたんだけど
並びがバラバラになってた

調べたらブックマークの並び替えは出来ないって
書かれてたんだけど本当?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:57:25.28 ID:9c40u+q8
>>866
バラバラってか名前順な。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:04:25.02 ID:FXDAddb0
タブがいっぱい開いたままになるんだけど一度に全部閉じるのは無理?
miniで
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:27:57.84 ID:17rteBb0
>>1
>Opera Mini他のブラウザについてはAndroid Web Browserスレへ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:34:18.82 ID:ElTOIbjS
>>868
終了ボタン表情するようにして、一度終了。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:34:50.28 ID:ElTOIbjS
あ。表示ね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:47:54.81 ID:FXDAddb0
>>869
すんません(^o^ゞ
>>870
ありがとうございます!出来ました。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:58:09.79 ID:6a1EpxzC
下にスクロールしてると下矢印の丸いマークが出てくるけど
これって何?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:02:59.66 ID:BXSqYB45
最下部へ移動ボタン
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:03:29.81 ID:beuTYZXO
>>873
ページの末尾に飛ぶボタン
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:02:23.64 ID:6a1EpxzC
>>874-875
タップしてみたら下まで勝手にスクロールしてくれたよ!
今まで長押しとかドラッグとか意味ない事してたよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:01:26.05 ID:6pp6Zfe1
末尾に飛ぶショートカットってないですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:19:14.41 ID:5Qi/drFL
ショートカットと言えばヘルプ>ショートカットのあれらってどうやって使うんだろ
ハードキーボード付き端末使ってるけどあれ使えないよ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:56:54.86 ID:4+8VfSUx
>>878
XperiaMiniProで試してみたがちゃんとショートカット動くぞ。
動くかどうかじゃなくて、使いやすいかどうかってことなら使いにくいな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:01:01.52 ID:5Qi/drFL
>>879
ごめん今気付いた、あれ2ストロークショートカットなのか
てっきり#+1とかなのかと……
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:47:10.34 ID:6pp6Zfe1
矢印以外に末尾に飛ぶ方法ってありませんか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:24:47.44 ID:EjpDh3/f
>>881
>>2のuserjs
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:39:23.27 ID:afDlS+/b
Googleの表示が変わった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:50:01.11 ID:LkAsHHXH
>>883
俺だけじゃなかった安心した
でも使いにくいな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:56:06.09 ID:oHMfiENo
PC版使ってるからわかんね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:18:06.86 ID:lXymZhwo
マジだ。
windows phoneでの表示と同じ感じかな?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:54:13.42 ID:2VrOwayt
Wikipediaが見られない(   ´・ω・`   )
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:21:25.25 ID:/YSrtOhp
前は全文表示されなかったりしてたけど、ユーザーエージェント変更したあたりから見られるようになった気がする。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:07:55.88 ID:2P/0AhJN
Wikipedia見れないの俺だけじゃなかったんだ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:53:28.39 ID:F0+DaqWp
http://i.imgur.com/0Os2O.jpg
どうしてだろう、
オートページライズ入れてみたんだけど、スクショの真ん中へんにURLが表示されて邪魔なんだよね、、以前ケータイを修理に出す前のデータは右上に小さい四角のマークみたいなのが出てただけなんだけど、
いったいどうすれば以前のように戻りますか?
あとGoogleの検索では使えないのはなぜなのかわかりませんか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:54:02.60 ID:F0+DaqWp
http://i.imgur.com/0Os2O.jpg
どうしてだろう、
オートページライズ入れてみたんだけど、スクショ見たらわかるけど真ん中へんにURLが表示されて邪魔なんだよね、、以前ケータイを修理に出す前のデータは右上に小さい四角のマークみたいなのが出てただけなんだけど、
いったいどうすれば以前のように戻りますか?
あとGoogleの検索では使えないのはなぜなのかわかりませんか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:55:42.82 ID:Z4aoJi8a
どうしてだろう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:58:07.03 ID:yHXjUuk7
名前と機能がにた違うのを入れた
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:01:59.05 ID:vnnjtua5
settingsのほういじればいい。
いろいろ変えた方が使いやすいよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:03:32.83 ID:eutrD0bd
>>894
高二の俺には難しい。
よかったら教えてくれ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:28:12.70 ID:JmYaEXg2
>>895
何事も勉強

ってか今時小中学生でもできるわ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:38:00.49 ID:yyPM3Qdm
自動読み込み系は似たようなjsがいくつかあるからね
勘違いして以前使っていたのとは違うjsを使っているだけ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:01:26.50 ID:qAVhZ5fS
>>897
それはない
同じサイトからとったし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:16:53.90 ID:9m3nni1+
>>898
opera wikiに全部書いてあるから見てきな。
ここで説明されるよりあれ見るのが手っ取り早い。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:40:59.86 ID:zJlHwGEt
>>899
見た。難しいからやめた
それより、Googleの検索モバイル版では適用されない。どうして〜(*_*)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:35:49.37 ID:QAMft9Kx
あのさあ…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:40:35.90 ID:i4ANNNbN
>>901
もういいさ、お疲れ様
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:46:06.48 ID:Tf3nvif6
>>901
犬に噛まれたと思って諦めろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:05:32.57 ID:ZFDtpgmj
ウィキペディアみれないお
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:29:54.62 ID:m5SanKEc
やさしいオマイら、教えてください。 中華タブレット買ってヒャッハーしようとしている情弱でつ。
オペラ最強伝説を聞きつけて、オペラモバイルメインでうぇぶぶらうじんぐしようと、頑張ってまつが、
オペラモバイルは、グーグルの音声検索ができないのでありまつか?
愚愚ってみると、バージョン11ぐらいで、できるお!みたいな事が記事に載っていましたが、
他の情報をあさってみても、メボシイ情報が出てきませんでつ。

一体どーやったら音声検索でオペラモバイルを使う事ができるのでしょうか?
このスレの詳しい中の人、教えてくださいでつ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:33:01.96 ID:bk11hrIy
…やばいやつや…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:51:37.30 ID:9m3nni1+
…やつやいばや…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:13:01.85 ID:xMTaTmV2
ここか?ここがええのんか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:14:33.45 ID:LO9Ke7Yt
スクロールすると張り付いてくる広告が糞重い
あれ殺せない?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:21:25.29 ID:PbtNACKi
要素じゃなくて画像だけならDragonfly使えば割と簡単なんだけどな
完全に無効化は知らん
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:32:38.17 ID:FfDUvK3h
cssで消すか、urlfilterで消すか。
urlfilterだけじゃ完全には消えないところもあるかも。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:02:23.66 ID:75WbdWWm
>>909
java切れば消える
ExtensionsのScriptingを無効にする

Wikipedia見れなくなってるのはどうしたらいいですか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:04:59.77 ID:zfZNgrQQ
>>912
待ってりゃそのうち直る
前おかしくなったときはそうだった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:01:37.98 ID:LBeQnK8T
FirefoxもMaxthon(?)も使ってみたけど
やっぱりOperaが一番早くて安定してて最高だわ。configの設定が反映されないのを除けば。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:20:27.29 ID:GbBjfHE9
SHARP端末限定であるダウンロードフォントをOperaMobileで使うには何と入力すればいいですか?
ちなみに使いたいのはモリサワタカハンドMです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:25:01.48 ID:L/aE9fr8
Opera Mailを同期させてくださいお願いします
PCの方だけだとフィードが溜まりすぎちゃうからスマホで手軽に見たいです
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:39:39.53 ID:L9xSOimo
XPERIA GXを使っています。
Opera miniでyoutubeを見ようとサムネをタップしたところ、「動画を保存する」という表示だけが出てきたので
タップしたらマイムービーに保存されたのですが、その保存された動画が消えなくなりました。
どうすれば消せるのでしょうか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:58:11.24 ID:8/+6l5Jb
ファイラーで消せるだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:15:02.98 ID:jleD0aT3
http://i.imgur.com/FrKCD.png
何かおかしいじゃないですか。
どうやって直せばいいですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:35:07.48 ID:clqeSCZf
Operaを使わない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:35:19.17 ID:B1P1cMbo
>>919
Operaボタン→設定→ズームで100%とか125%とかにしてみるとか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:34:13.58 ID:3B279nKb
>>919
Googleが仕様変えたよね
俺はめんどくさいからGoogleの設定で表示言語を英語にしたらスッキリしたよ
検索結果に日本語を追加しとけばok
http://i.imgur.com/ybL49.png

カスタムUAなし / ズーム150%
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:40:29.34 ID:L/aE9fr8
ぐへへ、もっとスッキリさせてやりましたぜ
カスタムUAなし / ズーム125%
http://i.imgur.com/928Ip.png
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 07:47:33.65 ID:L0z7tKja
>>921
なるほどズーム率だったのか
今まで300%にしてたからそれは
当然崩れるよなあ…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 11:21:42.06 ID:iw8+JrZb
本当にバカなんだな…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:13:44.85 ID:Fr36nC8r
150%から125%にしたらPCからそのまま持ってきたUserCSSがちゃんと表示されるようになった
何でスマホだと崩れるのか不思議だったがようやく分かってほっとしたよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:05:41.59 ID:RTJZ3N4f
OperaMobileLabsの方がアドオン使えていーじゃんって今日思った。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:40:48.42 ID:WJdZHXUQ
>>922
こんなに見やすくなってたのか
ずっとカスタムUAでPC表示にしてたわ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:54:21.32 ID:WJdZHXUQ
あーでもモバイル表示にしたらuserjsのGoogleのリダイレクト回避とオートページャライズが動かなくなったorz
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:49:08.49 ID:XY8tYh/P
autopagerizeは自分でsiteinfoをsettingsの方に書き加えれば動くっしょ。
リダイレクトの方はgoogle検索がopera向けはモバイル用のurlになってるから、userjsのincludeかコード内のurlの部分弄れば動くんじゃないかと思う。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:29:15.75 ID:sE7wWXwv
Flash Playerが使えなくなるって話だけど
Operaにも影響があるの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:43:03.41 ID:Q98xK21/
使えなくなるなんてガセネタどこから仕入れた?
新規インストールg
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:44:52.18 ID:3pQYzzyU
>>931
記事を読まないで伝聞だけで話すな
ttp://www.gizmodo.jp/2012/08/androidandroidflash_player815.html
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:45:12.41 ID:sE7wWXwv
>>932
揚げ足取り楽しいか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:45:43.57 ID:sE7wWXwv
>>933
オマエもアホやろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:53:19.86 ID:3pQYzzyU
>>935
アイタタタ
自分の勘違いくらい素直に認めろよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:59:53.44 ID:gTZNk/6e
罵るだけなら阿呆にもできるっと。

Android版Flash Playerが8月15日以降Google Playからのインストール不可に - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120814-android-flash/

一部抜粋
8月15日からはGoogle Play Storeの設定が変更され、Flash PlayerがプリインストールされていないAndroid搭載スマートフォンではFlash Playerの新規インストールができなくなります。
また、Android 4.1以降向けへの開発も行われないため、OSをAndroid4.1にアップデートした場合には動作が不安定になるおそれがあるためFlash Playerのアンインストールが推奨されています。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:00:57.14 ID:Q98xK21/
>>934
オマエ揚げ足の意味わかって書いてる?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:09:30.79 ID:FxuvZOie
>>937の一人勝ち
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:11:30.93 ID:JQdIh3Xg
(・∀・)ニヤニヤ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:19:43.21 ID:b6ya07n6
(・∀・)ニヤニヤID:sE7wWXwv
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:26:05.72 ID:sE7wWXwv
>>937の内容を書いたんだけど、時事に疎いこのスレの住人には通じなかったのかw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:30:34.61 ID:dFWa71x/
理解力足りないのか?>>942

>>937がわざわざタイトル、ソース、一部抜粋まで親切に書いてくれたのに
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:33:26.76 ID:Q98xK21/
なんだよ日本語が不自由な鮮人だったのか。。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:43:04.72 ID:sE7wWXwv
>>943
どこをどう取ったら理解力が足りないと思ったのか詳しくプリーズw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:48:32.24 ID:Q98xK21/
オマエは
「使えなくなる」
と書いてる。

実際は
「新規インストールができなくなります」
だ。

わかったらさっさと釣り宣言でもしてキエロ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:53:21.58 ID:sE7wWXwv
>>946
オマエ正真正銘のアホやなw

新規インストールが出来なくなるつーのはこれからの「新規」だろ?
既存のユーザーがインストールできなくなるつーのは「使えなくなる」だろ。
この使えなくなるつー状況が想像できないのか?
修理や自発的な「初期化」つー発送はないのか??
これが分からないのは文盲か単なる「揚げ足取り」つってんだよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:57:42.53 ID:FxuvZOie
おまえらこんなとこで意地張り合ってもなんにもならんぞ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:58:18.10 ID:UPVMSxQs
わかったからさっさと巣に(・∀・)カエレ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:58:29.92 ID:+rZw0LKd
その発送はなかったわ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:04:04.76 ID:Q98xK21/
>>947
「こくご」からやり直せ。
ハングルじゃないぞ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:10:12.55 ID:sE7wWXwv
>>951
ひょっとして「発送」に反応しちゃった?
まともに言い返せない場合に攻撃できるようにと、わざと誤変換したんだけど
そっか、そこに反応しちゃったんだwwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:11:40.94 ID:/KKXYhpx
お前ら

寝 ろ よ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:18:57.90 ID:wn+acr9d
バックアップしてるから初期化も修理もどうでもいいから寝ろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:27:31.16 ID:iS8pvbsG
>>937
> OSをAndroid4.1にアップデートした場合には動作が不安定になるおそれがあるためFlash Playerのアンインストールが推奨されています。

ということはGBで打ち止めの旧世代端末には関係のない話ってことか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:38:54.64 ID:KmjF7QFI
実際にはJBでも使えてるけどね
今後致命的な脆弱性が見つかっても修正されない危険性があるってだけで
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:06:47.36 ID:gqNY/gl8
てか本当にFlashPlayer入れないとOperaでFlash使えないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:23:30.78 ID:enYDT4hX
どうでもよくね?どうせいつかは死ぬんだし。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:29:39.84 ID:KmjF7QFI
>>957
試しにアンインストールしてみたら?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:39:58.63 ID:gqNY/gl8
>>959
アンインストールしても使えた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:22:24.63 ID:KmjF7QFI
ならそういうことなんじゃない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:35:13.41 ID:7a2A1UhS
>>952
ワロタ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:24:18.41 ID:4nlpxsjq
説明下手くそですまぬ
フォントを変更したいんだけど、いろんなサイトを見て載ってるのと同じ手順でconfigのCSS Generic Font Familyってとこをいじくっても、保存してから更新するともとのDroidSansに戻ってしまう。
ジョルテでとってきたフォントのうずらってやつを使いたいんですが、誰かやり方教えてください。
http://i.imgur.com/leRp2.png
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:05:40.52 ID:3pQYzzyU
>>963
そこのフォント名ってシステムフォントだけじゃないの
Root化してフォントファイル弄るのが一番手っ取り早いし確実だと思うわ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:40:05.86 ID:fPiouk7e
>>960
プリインだからアップデートを消しただけってオチだろ?

ところでPCのFlashが致命的な脆弱性を修正されてもandroidには全く更新こないな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:52:16.64 ID:cQMoPDgv
このページを綺麗に表示したいのですが、どうにかならないでしょうか?ココさえ開ければ他がどうであれoperaを使うのですが‥‥
http://sp.mbga.jp/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:47:52.66 ID:YCrMvKN5
モバゲー()
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:14:41.90 ID:fNa6IyL3
長押しで出てくるテキスト選択みたいな機能を無効にしたいのですが
どうすれば出来ますか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:32:03.94 ID:3bsCOqZc
できない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:33:08.13 ID:3bsCOqZc
と思ったけどuserjsでコピー禁止すればいけるかな?
ちょっと分からないわ。ごめん。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:57:10.04 ID:fNa6IyL3
長押ししてると変なワッカがモワモワでるのを停止したいのですが、
やっぱ出来ないですか…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:12:14.23 ID:qfP1mDmS
俺あの輪っか好きだよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:57:24.24 ID:A1LFPs4p
東方(もこけーね)OKな人に聞きたいんだけど、ここの本文見れる?
http://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1345290690&log=0

css未適用の段階のがチラッと描画されることもあるけど基本真っ白で困ってる
IFramesいじった覚えがあるから有効にしてみたけど効果なかった……
Always Load User JavaScriptはチェック入ってる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:06:09.57 ID:KScnsv03
>>973
東方OKの意味が分からないけど、シングルコラムで表示をオンにしたら見れた。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:13:02.30 ID:A1LFPs4p
おお、見れた!
全く使わない機能だから思いがけなかった、Thx

東方Projectはその界隈以外で話に出す場合、先に断っておかないと拒否反応を示す方が多いもので
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:15:13.07 ID:A1LFPs4p
うーん、特定サイトでのみシングルコラム有効とかは出来ないか……
override.iniに記載しようにもopera:configに該当項目が無さそうだし
残念
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:02:57.72 ID:ykf4h5zj
operaがかなりバッテリー消費するようになった
この前まで起動した状態でも1~2%/hだったのに
今日みたら6~7%/hも消費してた
原因分かる人いない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:51:47.75 ID:k5pPMpLs
通信環境と用途
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:29:39.01 ID:s/GCeCGy
Uncyclopediaおかしいぞ
普段むっちゃ重いのにいまは馬鹿みたいに軽い

http://i.imgur.com/6unMT.png
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 02:28:13.90 ID:orP6k23b
直った……鯖の問題か?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:11:47.77 ID:glDSzlnl
google mapとかyoutubeとかをアプリで開いたりはできないのでしょうか?
ブラウザ内だとちと操作しづらいです
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:14:42.62 ID:BpJnQKKw
>>981
パターンマッチ登録すればいい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:18:27.91 ID:PVcZp3d8
>>982
それMikanじゃね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:48:52.89 ID:HQmd1N2D
知っている限りだと、youtubeとマーケットは専用アプリ開ける。
だから http://m.youtube.com/watch?
みたいなアドレスをyoutube://から始まるアドレスにuserjsで変換してリダイレクトすれば行けるんじゃないかな。
mapは分からない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:49:39.41 ID:v306BJa+
>>981
UAをモバイルにするとつべは使えたと思う
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:52:33.58 ID:PVcZp3d8
ところで次スレはテンプレに追加すること無い?
無ければこのままたててくるけど
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:35:18.43 ID:glDSzlnl
>982-985
ありがとう
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 09:58:13.54 ID:W4l06+Xm
無いようなのでたてた
Android Opera Mobile Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1346288152/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:21:22.97 ID:lDJp/SNi
>>988
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:45:32.64 ID:I6FCYpLa
( ? ??)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 11:42:19.99 ID:/BilVMuE
OperaMobileで検索キーか検索窓から検索したら、PC版が表示されるように変わった?
前はUAをDesktopにしてても、カスタムUAでPC偽装してても、
モバイル版Googleで検索結果が出てたんだけども。
UAそのままでモバイル版に戻せる?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:53:01.32 ID:fjeFre+y
うめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:22:25.03 ID:qDLDIm4x
うめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:22:35.38 ID:qDLDIm4x
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:22:55.93 ID:qDLDIm4x
埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:23:10.50 ID:qDLDIm4x
(゚д゚)ウメー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:23:32.32 ID:qDLDIm4x
生め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:23:46.30 ID:qDLDIm4x
産め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:23:56.37 ID:qDLDIm4x
ウマウマ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:24:08.37 ID:qDLDIm4x
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。