au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au EVO WiMAX ISW11HTの総合スレです
テンプレやまとめwikiを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後
http://www.google.co.jp/
関連スレにある質問スレで訊ねましょう

また他のHTC、WiMAX端末については
それぞれの専用スレにてお願いします

■前スレ
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323190798/

■オフィシャル
□製品情報
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11ht/
□ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0228b/
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0413a/index.html
□WiMAX対応エリア(ピンポイントエリア判定推奨)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/
2SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:22:38.58 ID:5b5H4xl3
■スペック
商品名:HTC EVO WiMAX ISW11HT
OS:Android 2.2
CPU:Qualcomm QSD8650 1GHz
サイズ:約67 (W) ×122 (H) ×12.8 (D) mm (最厚部13.8mm)
重量:約170g
連続通話時間:約290分
連続待受時間:約340時間
通信規格:CDMA 1x EV-DO Rev.A & モバイルWiMAX
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n
無線LANルーター機能:最大8台まで接続可能
内蔵メモリ:512MB RAM/1GB ROM
外部メモリ:microSDカードスロット。最大32GBまで対応
ディスプレイ:4.3インチTFT液晶(解像度:480×800)
カメラ:8メガピクセル(720p動画撮影対応)
前面インカメラ:1.3メガピクセル
Bluetooth:2.1+EDR
USB:micro USB
映像出力:HDMI
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1,500mAh

■主な対応サービス
Cメール、Wi-Fiテザリング、USBテザリング
HTC Sense 1.6、Skype au、Jibe
3SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:22:57.34 ID:5b5H4xl3
■「+WiMAX月額利用料」(525円)は、WiMAX利用月のみ課金
利用時には別途パケット通信料がかかります
※パケット定額サービス+525円でWiMAXが使い放題ということです

■FAQ
□テザリングは?
別途利用料不要。Wi-Fiテザリング(無線LAN機器最大8台まで)、USBテザリング対応
□UQの機器追加オプションは利用できる?UQと直接契約はできる?
不可
□au ICカードスロットは?
無し

その他まとめwiki参照のこと
■まとめwiki
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/

■その他
□au htc EVO WiMAX ISW11HT 簡易レビュー 改訂版
http://blog.isnext.net/issy/archives/784
□ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110228_429500.html
□ITMedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/28/news030.html
□日経Trendy
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110228/1034653/?tdi
□ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/592/592287/
□engadget
http://japanese.engadget.com/2011/02/27/au-wimax/
□WiMAXモバイルルーターとしてどこまで使えるか
「HTC EVO WiMAX ISW11HT」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20110510_444361.html
4SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:23:19.16 ID:5b5H4xl3
■月々料金イメージ
(WiMAX/3G通信を無制限に利用した場合)
□WiMAX、3G併用【2012年2月から】
プランE(780円)+ISフラット(5460円)+IS NET(315円)+「+WiMAX月額利用料」(525円)=7080円〜
□WiMAX、3G併用【2012年1月末まで】
プランE(780円)+ISフラット(5460円)+IS NET(315円)+「+WiMAX月額利用料」(0円)=6555円〜
□3Gのみ
プランE(780円)+ISフラット(5460円)+IS NET(315円)=6555円〜
※WiMAXは帯域制限なし
※3Gは5GB/月を超えると帯域制限あり(2012年1月以降)
※3Gは前日までの直近3日間累計300万パケットで通信規制発動
5SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:24:26.18 ID:5b5H4xl3
■2011年9月アップデートまとめ
ttp://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/
□リリース日 2011年9月22日午前10時
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw11ht/up_date_20110922.html

■アップデート内容
1) Eメール (〜@ezweb.ne.jp) への対応
「KDDI Eメール (〜@ezweb.ne.jp) アプリケーション」の提供を開始します。
2) Android 2.3へのアップデート(2.3.4)
3) 「au one Market」への対応
4) 「auかんたん決済」への対応
5) 緊急地震速報への対応
6) Cメール送信方法の改善

■2011年10月アップデート
「HTC EVO 3D WiMAX ISW12HT」及び「HTC EVO WiMAX ISW11HT」の「ソフトウェア更新」についてのお知らせ
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20111007.html

■2011年12月アップデート
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw11ht/up_date_20111220.html
6SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:25:00.72 ID:5b5H4xl3
以上テンプレ
おにぎりはガン無視してください
おにぎりスレ削除依頼出してくるわ
7SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:55:31.99 ID:mYKRZSu1
1乙
8SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:19:07.09 ID:fhGLl9CQ
食べログ(笑)
9SIM無しさん:2011/12/22(木) 06:28:45.31 ID:3XznJg2b
さっき間違って変なスレに書いちゃった。
みんな時計大丈夫?最近かなりずれるんだけど。
今日3時間ずれてた。やべえよ
10SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:19:15.12 ID:igC1LJhF
1よくやった、乙!
11SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:27:33.57 ID:ZpgeZYrS
>>9
昨日15分ずれてた
12SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:42:22.37 ID:zLrH8eVF
よくよく考えるとQXDMってCarrierIQよりヤバいな
CarrierIQは個人情報をメーカーとキャリアに送るだけだが
QXDMは個人情報をほとんど誰でも取れるところに移しちゃうんだぜ
13SIM無しさん:2011/12/22(木) 09:36:19.73 ID:5dXWcxC3
アップデートした後に内容見たら自分に全然関係ないことだったのでションボリした
14SIM無しさん:2011/12/22(木) 09:44:35.78 ID:SEbo+IWk
>>12
ソースplz
15SIM無しさん:2011/12/22(木) 09:49:52.84 ID:YdPN99xX
釣られんなよっ
16SIM無しさん:2011/12/22(木) 13:11:04.38 ID:xZiu+4Bo
>>1
乙です。
17SIM無しさん:2011/12/22(木) 13:11:31.32 ID:qp1c70l1
投票宜しく
クソスマートフォンオブザイヤー2011  決めようぜwwww
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324378065/
18SIM無しさん:2011/12/22(木) 13:35:49.32 ID:xZiu+4Bo
>>17
東芝・富士通トップ10独占だろw
19SIM無しさん:2011/12/22(木) 13:46:00.28 ID:OcOcZZQ8
アップデートしたら何が良くなるの?
20SIM無しさん:2011/12/22(木) 13:48:40.03 ID:qp1c70l1
>>18
確かに、
セキュリティ部門はぶっちぎりでこれが
21SIM無しさん:2011/12/22(木) 14:39:42.05 ID:KEm2vYEl
OSモニターでみたらloggerっていうプロセスが複数動いているのですが、
これが噂のキャリアIQってやつですか?
KILLしてもすぐに復活します。
削除したいのですが、どうすればいいの?
22SIM無しさん:2011/12/22(木) 14:54:41.27 ID:OCkYtovn
1 名前: ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[] 投稿日:2011/12/22(木) 13:43:18.36 ID:bekSzsaMP ?PLT(12000) ポイント特典

2011年を代表するスマートフォン、発表!
ITmedia +D Mobileと週刊アスキー、週刊アスキーPLUSが12月20日、
各誌で活躍するジャーナリスト・ライター各氏とともに、
2011年を代表する端末、「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2011」を選出した。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/20/news077.html

10人中9人がポイントを入れた「iPhone 4S」を抑えて、
晴れて獲得ポイント数1位を獲得したのがXperia acroだった。
3位には「INFOBAR A01」が入った。

http://i.imgur.com/1H9Wy.png
23SIM無しさん:2011/12/22(木) 14:59:18.13 ID:WcUIwOFH
>>21
rootとって自分で削除ただしスマホ本体の保証がなくなる。
またはアウに根気強く電話してアップデートで削除してもらうしかないのでは。
24SIM無しさん:2011/12/22(木) 15:23:42.66 ID:czS8Gk9H
auは、嘘つき詐欺会社だってことだな。
25SIM無しさん:2011/12/22(木) 15:41:15.16 ID:QXVEGkof
誘導

このスレは後から重複して立てられたため無効です。
本スレへ誘導します。


au EVOおにぎりWiMAX ISW11HT by HTC Part66
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324474792/
26SIM無しさん:2011/12/22(木) 16:30:50.65 ID:e9aDIdkf
>>24
嘘だと分かれば文句を言えばいい
「チョッパリは簡単に騙せて楽だニダ」とか言われて黙っているのが美徳なのか?
27SIM無しさん:2011/12/22(木) 18:06:31.58 ID:FIGmmjue
050plus対応キタ――(゚∀゚)――!!
これでウィルコムは解約だな。
28SIM無しさん:2011/12/22(木) 18:07:50.74 ID:yDl7m7qb
>>26
わけわからんのじゃぼけ
29SIM無しさん:2011/12/22(木) 18:55:01.26 ID:HEc5+bp3
ほんとおにぎりのやつ頭おかしいよ
30SIM無しさん:2011/12/22(木) 19:15:10.82 ID:641svc3F
>>29
あいつドコモなんだよな
ほんと気色悪い
31SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:02:08.21 ID:TEN4rNuE
3Dいらないなら、無印のほうでいいかな?
スペックの向上具合とか考えると、こっちの方がコスパいいような気がするんだけど…
誰か後押しして…
32SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:04:56.23 ID:J3iFCs2P
最新機種の方が良いに決まってるだろ。
オレなら3Dを買うぞ。

今はEVOで満足してるがw
33SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:08:17.05 ID:TEN4rNuE
>>32
マジか!?
支払い総額四万くらい違うんだけど、それでもか?
34SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:14:10.99 ID:J3iFCs2P
>>33
嫌なら買わなければ良いだけの話だ。
35SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:45:01.72 ID:zVLQRGJf
>>33
何をメインにするかによる
動画サイトやゲームメインなら3D
それ以外なら無印で十分
36SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:47:06.47 ID:ZpgeZYrS
てす
37SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:48:47.36 ID:OJiL16Hg
テスト
38SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:57:13.88 ID:TEN4rNuE
2chメインになると思うから無印にすることにしたわ

スレよごしすまんm(_ _)m
39 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/22(木) 21:28:14.49 ID:+UAS3uQu
じゃあこれでいいんじゃない?たまにモサッとするけど3Dは背面のカメラとかデザインが気に入らないから選択肢にはいらないな
40SIM無しさん:2011/12/22(木) 21:29:01.00 ID:839mMPJ1
2chなら解像度高い方が一覧性高くて快適だぞ
41SIM無しさん:2011/12/22(木) 21:38:58.02 ID:/9xJ11t5
今日は9時過ぎてもwimaxの調子がいいぞ。昨日までの0.2mが嘘のよう。
42SIM無しさん:2011/12/22(木) 21:44:12.16 ID:mpygk45M
3Dはキックスタンドないのが何げに不便
43SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:01:44.30 ID:yDl7m7qb
>>42
この機種、キックスタンド役に立つ?
すぐこけちゃうんだが
44SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:02:48.83 ID:cUrFIk8m
落としたら液晶真っ二つになった…orz
液晶の一枚上は無傷だけど
これってSIMないけど代機ってどうなるんだ?
45SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:03:21.30 ID:r8q/ZkC2
>>42
キックスタンド付きカバー買えば解決するじゃん
46SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:04:57.00 ID:yDl7m7qb
>>44
EVOかもね。
47SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:05:15.90 ID:mpygk45M
代替機はショップにEVOあればEVOだよ
先に問い合わせたほうがいいかも
48SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:07:25.49 ID:mpygk45M
本体に異常なければ5250円コースだね多分
オプション入ってれば0円
49SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:07:33.62 ID:cUrFIk8m
>>46>>47
代機がEVOちゃんじゃなくてもいいんだけど
SIMカードないから修理に出すときデータとかどうするのかと思って
50SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:09:44.71 ID:mpygk45M
代替機にちゃんと番号も移るよ
51SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:12:29.24 ID:cUrFIk8m
質問スレでもないのに親切にありがとうございました
日曜に行ってくる
オプションってのは安心ケータイサポートか忘れたけど修理のやつなら入ってるけどそれでおk?
52SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:15:22.08 ID:y1QRG7f7
>>41
釣りかと思ったらマジだ!
落ちてないね
53SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:21:48.73 ID:/9xJ11t5
>>52
ごめん、今また計ったら0.5mになってた。でも9時過ぎはいい感じだったけど。横浜中区
54SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:44:37.83 ID:Zd6wLn3D
>>43
むしろ手持ちのとき小指と薬指で挟むと安定する
55SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:50:52.88 ID:yDl7m7qb
>>51
OK
56SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:13:10.21 ID:xOF47YLF
>>44 俺の時はIS03がだった。

PCには繋げないし、速度は遅いし。

ただ安心サポートで¥0だった
57SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:32:10.70 ID:U/LEu3IX
>>30
何かの病気だよね。通常の社会生活が出来ているのだろうか…
58SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:34:24.03 ID:c6OAFYko
>>44
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
俺もガラス平気で中の液晶だけ割れた。
代替えは店舗によって違うよ、安心サポート入ってたら無料だけどLCMアッセンブリー交換(だったかな?)で18000円って請求書には書いてあったよ。
59SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:39:08.32 ID:U/LEu3IX
立川市wimax1.1Mうーなー
60SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:45:46.76 ID:Quj/M9wl
WIMAXどころか3Gも怪しい千葉北西部
ガラケー残しといてよかった
61SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:54:09.32 ID:7yhWU8UW
12/20のシステム更新の通知がつい今しがた来た
62SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:56:47.32 ID:TF6a9tVe
>>60
ガラケーはw63kなり
モテるよー
63SIM無しさん:2011/12/23(金) 00:32:05.63 ID:uxaOI8v2
11n対応機のノートで接続しても11gになるんだけど、
どういうこと?
何か特別な設定しないとダメなのかな?
64SIM無しさん:2011/12/23(金) 00:46:50.17 ID:To3jfZSX
システム更新したら、心なし速くなったような気もする。
が連続起動が1100時間だったので、単に再起動で速くなっただけかも知れない。
ベンチ取ってれば良かった。
65SIM無しさん:2011/12/23(金) 00:47:33.08 ID:JeWsd8dZ
>>63
11nはチャンネルを2つ束ねて、AESで接続する必要があるので
相性がある。
66SIM無しさん:2011/12/23(金) 02:03:24.71 ID:L6Wr92aZ
電池持ち悪いってよく聞くけどどうなの??白ロム買うか検討中
67SIM無しさん:2011/12/23(金) 02:25:10.72 ID:wU6EtsZE
3Dのデザインが嫌いな人もいるんだな。無印買ったけど3Dってカバーいらないよね。
カバーonカバーな感じになるし。 
なんかG-SHOCK思い出すよ3D見ると。
68SIM無しさん:2011/12/23(金) 02:39:20.11 ID:5k7zU/sv
丈夫そうな外装でも落としたりしたら多少傷はつくわけで
傷がついたら売る時査定が低くなりそうだから
おれは外装がどんなに丈夫そうでもカバーつけるよ
69SIM無しさん:2011/12/23(金) 02:44:23.59 ID:3FugMTkM
>>63
11n対応のノートをEVOのWiFiテザリングに接続って事?
もしそうならEVOは11n非対応だよ
EVOをWiFiに繋ぐなら11n対応だけど
70SIM無しさん:2011/12/23(金) 06:40:17.66 ID:ZMYV3cpc

> 重複スレ削除、及び迷惑スレを立てている人間のリモホ(mopera)を
> アクセス禁止処分にしていただきたく存じます。

wwwwwwwwwwwwwww
アク禁を依頼する窓口は2ちゃんにはありませんw
それを削除板に書き込むとは痛いw…相当イタイわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


> HOST:KD182249041130.au-net.ne.jp[182.249.41.130]

m9(^Д^)バーーーーーーーーーーーーーカ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71SIM無しさん:2011/12/23(金) 06:47:36.09 ID:QwCoUYMA
>>70
生家(笑)がA市の人ですか?
72SIM無しさん:2011/12/23(金) 08:04:44.54 ID:SL0x4+K3
電話番号でメッセージ送れるやつあるじゃないですか、
あれが昨日今日急にエラー無双で送れなくなったのですが
同じ症状の方いますか?
73SIM無しさん:2011/12/23(金) 08:38:02.21 ID:SL0x4+K3
あ、試しにアプデしたら解消しました!!

アプデしないとダメとか何かそういうのだったのかもしれません。
お騒がせしました!
74SIM無しさん:2011/12/23(金) 09:06:57.56 ID:XZN/nobo
スタンドのメッキ?塗装が剥げてきた
75SIM無しさん:2011/12/23(金) 10:03:51.16 ID:DjyHI5d3
メッキだったのか
76SIM無しさん:2011/12/23(金) 11:03:59.73 ID:XZN/nobo
しかも電源ボタンのヒビだけじゃなくて下ボリュームボタンにもヒビ入ってるのに気づいてしまったorz
77SIM無しさん:2011/12/23(金) 11:25:34.89 ID:Oe23DFI+
>>74
俺はスタンドがバカになって開きっぱなしだww
78SIM無しさん:2011/12/23(金) 11:32:07.04 ID:IjgQ9ikR
>>69
そうです。

そうなんだ・・・
あうのスペックにはwifiは11nって書いてあったんで。

なんだよ、詐欺じゃん。
79SIM無しさん:2011/12/23(金) 11:56:01.96 ID:p/0xgUuo
>>78
詐欺じゃないよ
以前にも話題になったけど
分けて書いてあったそうだ
分かりにくい誤解を招く書き方だそうだけど
まぁ自分で確認してないからアレだがw
80SIM無しさん:2011/12/23(金) 13:15:07.06 ID:+yt9Pz8o
電源ボタンのヒビ、俺のにもあるんだけど、
安心ケータイサポートか何かそんなんで交換してもらえるのかな?
81SIM無しさん:2011/12/23(金) 14:11:39.68 ID:e4Voyc6m
吹いたw

340 ”削除”依頼および異議申立 sage 2011/12/22(木) 15:51:11.32 HOST:u651059.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
削除対象アドレス:
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324477335/(誘導25)
削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
新スレのスレ立て後、住人への嫌がらせを意図して立てられた重複スレであるため。

>>338で削除依頼されている
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324474792/
こそが正当な本スレです。
善良なる住人一同、このような嫌がらせには閉口するばかりですが、
削除人様におかれましては削除対象を誤ることなきようお願い申し上げます。
82SIM無しさん:2011/12/23(金) 14:26:47.64 ID:o7Z3puPh
auスレ立て規制?
83SIM無しさん:2011/12/23(金) 14:31:14.31 ID:Oe23DFI+
>>82
そんなことないお前のレベルが達してないだけだろ
84SIM無しさん:2011/12/23(金) 14:33:31.56 ID:0lztsIxI
さーせん
85SIM無しさん:2011/12/23(金) 15:53:54.16 ID:ftRZStNq
スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2011
でHTC evo が6位 キターーー
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51315945.html
86SIM無しさん:2011/12/23(金) 16:22:59.96 ID:Q07WhVwZ
どちらが嫌がらせスレなのか内容で一目瞭然なのになw
87SIM無しさん:2011/12/23(金) 16:35:58.68 ID:H7gIVKYg
>>85
なんでEVO3Dより評価高いんやろ?
88SIM無しさん:2011/12/23(金) 16:38:27.69 ID:dKWrgBlw
>>70
よう、人間のクズ
89SIM無しさん:2011/12/23(金) 16:39:37.20 ID:EAOBzrvT
>>87
国内初めてのwimax機だからじゃない?
90SIM無しさん:2011/12/23(金) 16:42:10.61 ID:Q07WhVwZ
>>87
ワンセグを入れてないからじゃない?
91SIM無しさん:2011/12/23(金) 16:53:03.75 ID:XFPweUi9
EVOは実際お買い得だし
キャリアなんちゃら問題さえなければ今もごきげんに使えてたのにな
92SIM無しさん:2011/12/23(金) 17:48:12.20 ID:4jVFdPe6
EVO3Dはデザインで評価分かれそうだしな、ゴツイし
意外とDIGNOが使い易かった

ショットノート、対応機種にEVO無いし起動させるとエラー出るけど使えるのね
93SIM無しさん:2011/12/23(金) 18:11:38.17 ID:LamEbxb8
最新式のスマホ量販店に行って試しに動かしてみるけど、
まだEVOのほうが動きがスムーズだな。なんか
画面を動かすとき引っかかる感じがするスマホが多い。
94SIM無しさん:2011/12/23(金) 18:14:51.80 ID:011v6CkA
>>93
まじで?
画面の切り替えとかだったらアローズよかったよ

evoはヌルっと動作が遅い
95SIM無しさん:2011/12/23(金) 18:18:41.47 ID:QhKSsdI1
>>93
mate で苛々する、最新なら大丈夫?
96SIM無しさん:2011/12/23(金) 18:20:54.05 ID:e4Voyc6m
>>93
それ充電しながら&メモリ解放してないから。
97SIM無しさん:2011/12/23(金) 18:32:43.10 ID:clbaLS54
>>89
世界初だったりもする。
98SIM無しさん:2011/12/23(金) 18:44:42.04 ID:WLG1I9mc
>>96
充電しながらだとevoのタッチパネルの反応が悪いのは、電源にノイズがのっているため。
付属のACアダプタ→USBだと安物なのかなんなのか知らないが、ノイズがのっており、誤反応する。
iidaのAC adapter JUPITRISで充電しているが、タッチパネルの反応は悪くならない。

99SIM無しさん:2011/12/23(金) 18:52:32.73 ID:4jVFdPe6
付属のでもPCからでもモバブーのでも遅くならないから俺にはよくわかんねえ
100SIM無しさん:2011/12/23(金) 19:07:02.36 ID:rZJw8sMc
なんかアッブデートきたんだがなんだこれ
17MBもあるぞ
101SIM無しさん:2011/12/23(金) 19:10:40.31 ID:vni/EHBf
友達のExpedia あくろに3G回線で比較してもらったら、htcが0.8Mに対して、Expediaは2Mだった。win high speed恐るべし
102SIM無しさん:2011/12/23(金) 19:13:53.72 ID:ddLC2xPH
>>101
Expediaってなんだよwwwww
103SIM無しさん:2011/12/23(金) 19:17:34.50 ID:rZJw8sMc
peepオフにしたいんだが
うぷだてしなければアプリ死ぬかな
104SIM無しさん:2011/12/23(金) 20:20:55.92 ID:zGQD5SrR
>>100
carrierIQ→削除?リネーム?
QXDM2SD(ロガー)→インストール
Smith→インストール 何アプリ?
他にアウ公式の通り
意外に更新サイズあるからまだなんかあるかも
やったほうが良いんだろうけどまあ気持ち悪いアップデートだよね。
105SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:02:13.75 ID:YGghkfmq
>>80
それとは別件で修理に出したら、
何も言わないのに交換されて帰ってきたよ。
それから4ヵ月経っているが、
今の所ヒビは入っていない。
素材変えたのかね?

アップデート来たが…
実行した方が良い…のか?
106SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:30:01.38 ID:xPaC5EhT
やらないほうが良いと思うその心は?
107SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:42:56.95 ID:rnYOjMOH
iPhone4sも興味あるから、欲しくなってきたけど。WiMAXないと規制にかかりそうで不安になる。
自宅のWi-Fi契約が1M格安だから、3Gが早いんだよな。自宅でもバリバリ3G使うと結構パケットいくな。
108SIM無しさん:2011/12/23(金) 22:22:51.44 ID:kASNq+69
テザリングに興味があったので、月曜日に型落ちの激安スマホとしてしてIS04から機種変しました。

翌火曜日に、朝起きて画面を見たら、寝る前と同じ画面だったので感動。
画面切り替えに途中で引っ掛かって10秒以上止まるとか、入力中に止まった後再起動するとか、
動きが悪くなるので自分で再起動することが一日2回ある、なんてことがなくて最高です。

ただ難点はWimax対応地区となっている我が家近辺の屋外でのWimaxのステータスが、最高で「悪い」という、AUのサービス以外の所。
109SIM無しさん:2011/12/23(金) 22:30:26.77 ID:zUpoWJpS
>>107
漏れも4Sに少し気持ちがいきそう
EVOもいい機種なんだけど
110SIM無しさん:2011/12/23(金) 22:41:49.38 ID:Qa8H3h9P
求めるものは人それぞれだから別に良いんだけど
iPhoneてそんなに魅力的かな?
UIのレスポンス以外に目を引くところを感じない・・・
アクセサリーの豊富さとか別にどうでもいいし
むしろウィジェット置けないとかIME変えられないとかの方が痛い
まぁ全くコンセプトの異なる機種を比較する事自体がナンセンスなんだけどな
111SIM無しさん:2011/12/23(金) 22:44:26.52 ID:Q5aQYvLn
やりたいiOSアプリがなければ、
無理に4sにする必要もないと思うよ。
ぬるぬるは4sの方が上だけど、
液晶が大きいのはやはり魅力。
正直、4sが小さく見えてしまう。
2ch、twitterは4sの方が便利だけど。
112 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/23(金) 22:47:31.26 ID:hA/W4T/N
ずっとWi-Fiテザリングしてると、必ずPCのブラウザが「接続できません」に
なっちまって、不安定だなーと思ってね。試行錯誤してみた。

どうも、「接続できません」になっても、EVOのNATは生きてるっぽく、
DNSがひけないっぽい。PCのDNSサーバー設定「自動取得」をやめて、
au oneのDNSサーバか、open dns サーバのIPアドレスを入力したら、
ずいぶん安定したぜー。
113SIM無しさん:2011/12/23(金) 22:49:35.77 ID:S9/myVzk
EVOはおれら乞食の味方。
114SIM無しさん:2011/12/23(金) 22:52:04.40 ID:kASNq+69
Macのビッグブラザーをうち破るCMは面白かったが、その結果の現在、アップルがエンドユーザがインストールするアプリから何から何までコントロールする世界になったのも面白い。
115SIM無しさん:2011/12/23(金) 23:24:50.78 ID:wnSX5AxU
昨日これ買ったんだが、まずなにをすべきか教えて下さい先輩。
116SIM無しさん:2011/12/23(金) 23:28:52.00 ID:XBW4i474
>>115
あっぷでーと(Cメール送信用+キャリアメール利用)
キャリメアプリのアップデート(送受信のWifi利用)
117SIM無しさん:2011/12/23(金) 23:29:01.48 ID:qjt9gKvH
電源を入れる
118SIM無しさん:2011/12/23(金) 23:32:19.83 ID:uZK46CAX
>>111
つぶやきは知らんが2chは2chmateがあるAndroid圧勝だろ
119SIM無しさん:2011/12/23(金) 23:38:15.22 ID:906V47gd
iPhoneは日本語入力が糞すぎる
120SIM無しさん:2011/12/23(金) 23:43:11.77 ID:MGpv1lV4
液晶が小さいのも利点だ
欠点と利点は裏返しなのだ
121SIM無しさん:2011/12/23(金) 23:44:48.47 ID:MGpv1lV4
>>118
mateよりタップ数が少なく書き込みできるよ
iPhoneのなんだかってアプリは
122SIM無しさん:2011/12/23(金) 23:47:48.82 ID:Q5aQYvLn
>>118
む、すまん、en2ch使ってた。

>>119
グーグルが出て、一気に入力しやすくなったね。
確かにアンドロイドの方が便利。
123SIM無しさん:2011/12/23(金) 23:51:39.56 ID:3pET401H
3D 撮影した動画が変だったんで片目づつ見てみたら
左目の方の映像だけがピンボケだった。

不具合キターと思ってもう一度撮影したら直ってた。

嫌な不具合だ。
124SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:02:50.40 ID:Xnry/S0F
3D?
125SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:14:01.00 ID:RLX17pMN
スマン誤爆した
126SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:17:08.58 ID:4DnzYU7S
>>123
11HTでどぉ3D画像とるのか教えてほしいもんだww
127SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:18:57.26 ID:qELWCBuq
>>126
2台買って並べて撮るんだw
128SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:23:44.00 ID:m91XuSVq
左目での視点でシャッター、右目の始点でシャッター、あとはギャラリーで2枚並べて(真ん中を指で押さえて)平行方でokだ
129SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:24:20.43 ID:m91XuSVq
右目の始点→視点
130SIM無しさん:2011/12/24(土) 00:54:30.35 ID:Vxxj7UXO
今気付いたんだが、おにぎりスレが削除されてるなw
131SIM無しさん:2011/12/24(土) 01:01:44.40 ID:SdeIRajC
おにぎり厳禁!
132SIM無しさん:2011/12/24(土) 02:46:59.97 ID:6dUZ806O
iPhone3GSからEVOにきたけど、iPhone4sは一週間だけ使ってみたいな。たぶん飽きる。
FLASH見れるし、バッテリー交換出来る、WiMAXある。入力早い。
iPhoneいいとこない。
133SIM無しさん:2011/12/24(土) 02:52:41.63 ID:SdeIRajC
3GSは持ってるんでしょ?
3GSもiOS5には行けるんだしある程度は分かるんじゃ?
とりあえず俺の3GSは全然触らなくなった
134SIM無しさん:2011/12/24(土) 02:56:15.75 ID:6dUZ806O
3GSアップデートしたよ。入力が糞になった。
135SIM無しさん:2011/12/24(土) 03:13:01.89 ID:jNRPJ91m
俺の画面なんかすげーカラフル
136SIM無しさん:2011/12/24(土) 03:26:44.42 ID:TakONoLN
テザリングして、ipot Touchかえば、iPhoneと同じじゃん
137SIM無しさん:2011/12/24(土) 03:29:26.05 ID:jNRPJ91m
>>136
いかなる場所でも湯沸しが可能
そうiPotならね
138SIM無しさん:2011/12/24(土) 03:32:47.45 ID:SdeIRajC
>>134
アプリやらで感覚は分からん?
4Sって動作が良くてSIRIが使えるだけじゃ?
139SIM無しさん:2011/12/24(土) 03:46:23.76 ID:OswRyYcv
あうの規制っていつ解除されたん?
てっきり3ヶ月コースだと思ってたわ
140SIM無しさん:2011/12/24(土) 04:06:57.95 ID:XRZhifV9
アップデート後に未使用時、頻繁に再起動するようになったんだけれど・・・。
141SIM無しさん:2011/12/24(土) 04:52:20.67 ID:ZAbqbJSI
2回ぐらい前のアップデートかけるまでは毎日に近いレベルで再起動目撃したな
そのままアップデートかけてないが再発するようになったの?
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/24(土) 04:56:59.41 ID:ZI9AhAiP
俺もアプデ後再起動頻発だわ…

さらに画面下の四つのボタン(ホーム、menu、戻る、検索)が光らなくなったんだが…
143SIM無しさん:2011/12/24(土) 05:38:40.71 ID:0sLbJ+J0
うちは逆に今まで光らなかったのが光るようになった
便利だなこれ
144SIM無しさん:2011/12/24(土) 06:00:58.44 ID:BokmvHAO
>>132

お前は解りやすい乞食の見本だなww

クソ安いバケット定額の禿iPhoneから MNPでキャッシュバックと一括O円端末とタブレットせしめたあげくに、禿iPhoneより安いバケット定額でご機嫌そうだなw


いくらデザリングの機能がついてようとも、evoが月々割り無しの、定額の5640円のバケット代だったらお前は絶対evoなどえらばず、デザリング機能無しの禿iPhoneより安いバケット定額つかえる機種を選んでただろ?


で 2年過ぎて、月々割りの旨みがきえたら、またキャッシュバック狙って、禿iPhoneに鞍替えする魂胆なんだろ?

月々9000円の定額バケ代払って、デザリング機能付きのDOCOMOの端末使ってる富裕層の皆様に対して正直に答えてみろや 乞食ww
145SIM無しさん:2011/12/24(土) 06:03:47.86 ID:fakI8Xb/
>>144
煽ろうと思ったがキミの言ってる事は的確すぎて
このスレの住人を良く見てるなwww
146SIM無しさん:2011/12/24(土) 06:07:41.59 ID:eHUHqwIT
俺はWIMAXのみです。
しかも機器追加で嫁にも持たしてる。
固定回線代わりにも使ってるから月4000円
+ドコモ1700円×2=7400円なり。
固定回線+俺+嫁だよ。使えないとこでは我慢します。
もしくは使えないとこなんて行きませんw行動範囲決まってるし。
147SIM無しさん:2011/12/24(土) 06:17:30.27 ID:7VAMrPu2
>>144
クソワロタ
正論すぐる
148SIM無しさん:2011/12/24(土) 06:27:25.56 ID:Lbj1p9x+
>>144
このスレにきてる君と、俺らやないか
149SIM無しさん:2011/12/24(土) 06:54:22.00 ID:i+oLfi8Y
金持ち程この手のカラクリには敏感なのよ。理解してドコモ持つ人もいるけど、金ないやつ程鈍感で行動力もないね。だから搾取されるんだね。
150SIM無しさん:2011/12/24(土) 07:35:01.68 ID:rYAkVW7z
金のある、というか金が集まる奴は金の動きに対してシビアなもんだ
自分が対費用効果や代替手段を把握できず、算盤を弾けないのを棚に上げて
他人を乞食だなんだと罵るのは、アホ自慢乙か業者乙でしかない
151SIM無しさん:2011/12/24(土) 07:43:23.41 ID:VFnPJMGL
バッテリーの表示が均等じゃないな。
50〜60までじりじりと減るんだけど、
50下回ったら、同じ使い方してても超高速でバッテリー表示が減っていく
152SIM無しさん:2011/12/24(土) 07:51:21.05 ID:cnfpKpsl
>>149 150

乞食の負け惜しみのいい訳は みっともないって

じゃあ メルセデスはどの階層の誰が買って乗ってるんだ?



費用効果やらを考えりゃカローラやマツダのセダンで十分じゃないのか?


誰でも通信制限のリスクの気苦労無しで5640円でおさめたいんじゃないのか?
153SIM無しさん:2011/12/24(土) 07:55:11.27 ID:HHYqdzAW
乞食とセレブの二択で考えるなよ
中間層(金に困っているわけではない)だっているだろ
154SIM無しさん:2011/12/24(土) 08:09:58.13 ID:daaUX6tL
pptpにやっと対応したかと思ったらwimaxだと相変わらずダメなのか…意味ないわ
155SIM無しさん:2011/12/24(土) 08:17:53.51 ID:rcn3oiZc
>>153

149では 金持ち程 と 負け惜しみを、のたまっているからこそレスしたんだろ 話をすり替えるな


で 結局、EVOを丸々2年使い倒して、月々割りの旨みがきえたら、またキャッシュバック狙って、禿iPhoneに鞍替えする魂胆なんだろ?

156SIM無しさん:2011/12/24(土) 08:25:23.30 ID:rYAkVW7z
>>155
お前が反論くれてやる必要のないレベルのアホだということは分かったが、
何でいちいち構ってちゃん丸出しで同じ文体で行間空けつつ
ID切り替えてんの
157SIM無しさん:2011/12/24(土) 08:34:55.12 ID:HHYqdzAW
>>155
おれ、よこから入った他人だよ
158SIM無しさん:2011/12/24(土) 08:46:09.98 ID:ymz2biyB
mugen powerのバッテリー中華バッテリー以下の電池持ちで糞ワロタw
これなら中華バッテリー複数購入の方がましだな
159SIM無しさん:2011/12/24(土) 08:49:07.75 ID:GifXfdkR
>>158
あれよくないのかw エネループにしといてよかったわ
160SIM無しさん:2011/12/24(土) 08:52:17.97 ID:6fQawzQe



で 自称金持ち さん と よこから入って論点かき回したお前も EVOを丸々2年使い倒してから、またキャッシュバック狙って、禿iPhoneに「切り替える」魂胆なんだろ?ww

図星だからムカついてんだろ?www

正直に話せやwww
161SIM無しさん:2011/12/24(土) 08:54:58.84 ID:SibuqTwh
>>158
糞高いのに・・・
やはりコスパで一番なのはseidioだな
162SIM無しさん:2011/12/24(土) 08:55:44.78 ID:ymz2biyB
>>159
半額になってたから買ってみたけど話にならない位減りが早い
tridentの2800と中華3500も持ってるけどmugen3500の減りの早さはダントツ
163SIM無しさん:2011/12/24(土) 08:57:49.89 ID:ymz2biyB
>>161
seidio欲しいけど買えるところが無い
日本のアマゾンで売ってくれればなあ
164SIM無しさん:2011/12/24(土) 09:06:20.85 ID:HHYqdzAW
>>160
10年以上au使ってる四月機種変だよバーカ
165SIM無しさん:2011/12/24(土) 09:23:21.83 ID:12YaG0X5
タッチパネルの感度が良すぎて、
ATOKでフリック入力時に、触ってない字が入力され、
結構なストレスなんだけども、
みなさんどう?
いい手有りますか?

高速で打つほどにめちゃくちゃに入力されるorz
パネル感度の悪いw前機種の時はこんなにひどくなかったよ。
166SIM無しさん:2011/12/24(土) 09:28:32.80 ID:SibuqTwh
>>163
ポケゲで買えるお
167SIM無しさん:2011/12/24(土) 09:42:17.68 ID:piJyLzcD
>>165
フリック感度調整しても駄目なら、htcのセンサーとお前の指の相性が合ってない。
168SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:18:04.47 ID:tNo/u+eE
他人の金の使い方に文句言いたがるのが貧乏人ってのは、平安時代から変わらんね。
169SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:29:03.06 ID:UX2rAAIw
>>160
WiMAX使ってみたくて五千円の白ロムわざわざ買った物好きが通りますよ
170SIM無しさん:2011/12/24(土) 10:29:43.92 ID:12YaG0X5
>>167
ATOKフリック感度、調整できたのね!

やってみたら良くなったみたい。
ありがとう。ありがとう。
171SIM無しさん:2011/12/24(土) 11:33:06.64 ID:m91XuSVq
いいってことよ
172SIM無しさん:2011/12/24(土) 11:38:50.15 ID:GZMeDlay
で、この機種でWIMAXの速度は
本家と比べてどうなの?
デザリングとかの時とかさ。
173SIM無しさん:2011/12/24(土) 11:51:09.04 ID:LT4YqLXg
本家ってなんだよ
174SIM無しさん:2011/12/24(土) 11:58:35.51 ID:a22sOPxT
本家じゃなくて元祖だろ
175SIM無しさん:2011/12/24(土) 12:07:30.91 ID:BpOEQn3w
>>172
data8wマジオススメ。
176SIM無しさん:2011/12/24(土) 12:59:59.15 ID:ASmLf6N/
デザリングとか言ってる時点で・・・
177SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:14:29.24 ID:qkwh/SdJ
発音的にはデザリングのほうが正しいんだよな
178SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:22:47.94 ID:jNRPJ91m
テザリングって言いにくいしな
179SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:32:18.87 ID:d0KUtGpA
>>144
キャリアがそれを否定するならば、対応策を練れば良い話。
現状何も対応策を練って無いくせに文句だけ言うとか都合良すぎる
180SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:42:54.54 ID:4mZ4gcJu
>>155
こいつわざわざID切り替えて書きこんでんのかw
気持ちわりい
181SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:44:34.97 ID:4mZ4gcJu
しかしアローズスレにもキチガイのネトウヨが粘着してるが
ほんとネトウヨは偏見の塊で頭おかしいな
人間としてオワットル
182SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:57:14.56 ID:4KtCzxj8
入力のしやすさってフィルム次第なんだなあと
Aztecのノングレアフィルムを買って改めて思う今日この頃w
183SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:58:26.96 ID:+S5o9/3/
規制解除まだですか
アホしね
184SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:04:43.70 ID:d0KUtGpA
>>182
たまにアスデック最悪とか言ってる人いるけど、絶対保護フィルムはがし忘れてるよね
185SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:08:35.97 ID:KNhRXi7p
規制?
てす
186SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:12:39.70 ID:4KtCzxj8
>>184
なのだろうか?
何回も貼付け位置を直す為にセロハンテープでひっぺがしたから
恐らく、保護フィルムは取れてると思うw

規制されてないでしょ?今3GのUSBテザリングで書き込んでるし
187SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:16:55.58 ID:EYz9YnSk
>>184
シートは凄くいいけどレンズ部分が浮かない?
188SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:17:42.76 ID:M9OAb2NT
保護フィルムは最初にくっついてたのをauショップのお姉さんに説明がてら剥がされたきり使ってない
みんな剥がして渡されるもんなのかしら
189SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:17:56.48 ID:as28Qaoe
>>184
最悪と言ってるのはインカメラ部分の形状のことを言ってるんだよ


190SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:20:30.28 ID:4en+Y0q/
www
191SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:24:51.24 ID:d0KUtGpA
>>189
確かに浮くね。
でも俺が見た人は傷がつきやすいし反応も悪いってw
192SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:56:54.68 ID:EYz9YnSk
>>191
まぁ最近人気出てきたメーカーだからアンチもいるだろ。
この機種は残念ながらばななの勝ちだわ…
張り替え用に二枚余ってる(´・ω・`)
193SIM無しさん:2011/12/24(土) 15:27:54.29 ID:1kdOrq2W
疣から書き込み。
規制はもう解けてるんじゃ?
194SIM無しさん:2011/12/24(土) 15:48:52.45 ID:ODqtRaob
いや、規制解除されているのは気のせいだ!
195SIM無しさん:2011/12/24(土) 15:51:11.77 ID:9boTAs0D
保護フィルム無しじゃ指紋つきまくるじゃん
196SIM無しさん:2011/12/24(土) 15:56:33.71 ID:ODqtRaob
それも指紋付くのも気のせいだ!
197SIM無しさん:2011/12/24(土) 16:15:49.00 ID:jNRPJ91m
解除されてるわバカ
198SIM無しさん:2011/12/24(土) 16:22:51.33 ID:CUFuwfXb
2ちゃんねるの書き込み規制のはなしかそれともauwimaxのお仕置きタイム規制のはなしか?
199SIM無しさん:2011/12/24(土) 16:25:09.04 ID:x5QAPGqB
この機種買うんだけど大容量バッテリーって何処の買えばいい?
いろいろあって迷ってる
200SIM無しさん:2011/12/24(土) 16:54:04.89 ID:jXXBg5i5
あれ?ファームのアップデート無くなった?
まだ当ててないのにさっき手動でやろうとしたら最新ってなった

201SIM無しさん:2011/12/24(土) 17:15:13.64 ID:LNZl50l0
>>199
3500Aのバッテリーはやめておけ。2回交換してもらったけど、不良品にあたった。返金してもらったその後、在庫切れになったが
202SIM無しさん:2011/12/24(土) 17:16:22.13 ID:SNbC9gPj
>>201
しらんがな 
203SIM無しさん:2011/12/24(土) 17:26:17.56 ID:jXXBg5i5
>>200
今もう一回やったら出てきた
もしかして入れ替えたのか?
204SIM無しさん:2011/12/24(土) 18:12:33.75 ID:v+I4BrTX
>>177
テザーだからテザリングが正しいよ。
205SIM無しさん:2011/12/24(土) 18:29:46.07 ID:SNbC9gPj
>>201
つか安物買いのなんとやらで
ここの乞食買いの連中って
端末含めドツボだらけだよなw
俺もそうだけど^^
俺はドコモのrayも持ってるけど
それなりに人気のある端末のスレと
ここは次元が違いすぎる・・・

rayはウォークマン代わりだけど^^
206SIM無しさん:2011/12/24(土) 18:30:38.89 ID:eWUDcm4O
>>199
個人的にはelectra
207SIM無しさん:2011/12/24(土) 19:45:53.81 ID:qkwh/SdJ
>>204
ごめん誰も知らないだろうと思って適当なこと言った
208SIM無しさん:2011/12/24(土) 19:51:40.93 ID:v2meGwC3
この機種で唯一不満なのは容量だけだな。
後はIQ問題はどうなってんお?
209SIM無しさん:2011/12/24(土) 19:51:49.85 ID:8E7wBMcq
>>207
許す
210SIM無しさん:2011/12/24(土) 19:57:54.30 ID:08lPkUL5
>>208
IQは削除されて、「別の個人情報収集サービスを埋めこまれた」、と騒がれている
211SIM無しさん:2011/12/24(土) 20:25:23.40 ID:v2meGwC3
>>210
今見たらバージョンアップした後本当になくなっているっぽいね
212SIM無しさん:2011/12/24(土) 20:57:28.52 ID:iVylM9WO
>>211
少しは上のスレなり読めやボケ
213SIM無しさん:2011/12/24(土) 21:06:50.70 ID:WoHJt4uU
まあ、あれだ。iPhone4sとevo両方使ってる俺は勝ち組ってことだな。
214SIM無しさん:2011/12/24(土) 21:09:10.05 ID:z4Bnh3i3
evo持ってたらphoneじゃなくてtouchでよくね?
215SIM無しさん:2011/12/24(土) 21:13:13.06 ID:ODqtRaob
俺は簡単に列車予約のできるモバイルSuica付きがほしい
216SIM無しさん:2011/12/24(土) 21:20:09.89 ID:v2meGwC3
>>212
おーw怖ww
ヒステリーは体にわるいぞw
217SIM無しさん:2011/12/24(土) 21:27:53.20 ID:yTjPIaAs
オニギリ乙
218SIM無しさん:2011/12/24(土) 21:30:36.44 ID:d0KUtGpA
>>216
おにぎり乙
219SIM無しさん:2011/12/24(土) 21:30:46.48 ID:i9U+cH9Y
良いとか悪いじゃなくロマン
220SIM無しさん:2011/12/24(土) 21:32:44.32 ID:j+Wx/EIs
ロマンに勝ちも負けもないね。
単なる自己満足。
221SIM無しさん:2011/12/24(土) 21:37:48.36 ID:su9SVgMT
今日はイブの夜だからか、いつもより繋がらないな。
倫理もへったくれも無い。
222SIM無しさん:2011/12/24(土) 21:37:51.58 ID:d0KUtGpA
そうだね。
ロマンは無限大だね
223SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:23:53.62 ID:umvgECxG
dropboxのアプデがあったけど、容量増えたの?
224SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:25:11.64 ID:umvgECxG
dropboxのアプデがあったけど、容量増えたの?
225SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:41:52.12 ID:1HcWIgWE
>>214
タッチだと常にEVOでテザリングしないといけないし、何よりタッチのカメラ性能が悪いんだよね。
226SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:48:11.42 ID:iVylM9WO
>>225
で?
227SIM無しさん:2011/12/24(土) 22:50:16.97 ID:d0KUtGpA
>>226
だからiPhoneにするってはなしたろ?
228SIM無しさん:2011/12/24(土) 23:51:58.72 ID:TGyM24fa
プリインストールのアプリ容量が大きいな…
229SIM無しさん:2011/12/25(日) 00:19:38.50 ID:lTwXmQho
>>208
IQという盗聴器は撤去された
だが代わりにQXDM2SDとSmithという別の盗聴キットが設置された
230SIM無しさん:2011/12/25(日) 00:23:44.36 ID:w4FasZd1
>>229
アプリとかもいろいろな条件つけてくるのが多いよね。
あれどうにかならんのかね。
231SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:35:16.74 ID:3Ny81cLh
root取ってリネームして解決
232SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:40:39.37 ID:zcikxxK2
>>230
スマホは個人情報ダダ漏れな製品であると最初から意識して使うしかなかろー
他社製品だって結局は何らかの情報収集プログラムが入っている(知られていないだけ)らしいしね
233SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:53:35.14 ID:Tsvc40FB
>>231

馬鹿発見!
234SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:04:01.13 ID:mcPJsQoz
VooDoo Carrier IQ Detectorって検出アプリのアイコンが何気にSmith
235SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:05:15.43 ID:Pj4xSNsD
>>231
乞食発見
236SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:07:55.85 ID:s/4KUwoN
EVOでAmazon見に行ったら

配送オプション ├Amazonプライム対象商品(707)

└国内配送料無料(707)

Amazonフラストレーション・フリー・ パッケージ └対象商品一覧(11)

カスタマーレビューの平均 ├星4つ以上(493)

├星3つ以上(690)

├星2つ以上(734)

└星1つ以上(755)

って感じに妙な文字が入ってたんだけどなんでだろ
スクショ撮りたかったけどアプリ動かすと画面が適正サイズ?に補正されて謎の字が映らなかった
237SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:13:33.05 ID:yuz0s3yd
Agent Smithが自分の携帯の中にいるのか。

neo
238SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:24:21.32 ID:47iWpWez
ぶっちゃけ次はどの端末いく?
俺はチョンクシーに行こうと思ってる。
EVOは薄くバッテリーでかく作る気が全くなさそうだからな。
239SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:27:50.70 ID:jjdDS+8N
>>238
GALAXYは魅力だね、うん。
俺もGALAXYかな
240SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:32:34.59 ID:yuz0s3yd
来年末に考える。
au&docomoのLTEのエリアと規制しだい。
auがwimaxのエリア増やして京セラにdignoのcpu増強版
作るならそっちにする。icsにはこだわらない。
7インチのいいのが出ればテザでぶら下げる。
241SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:38:56.36 ID:biwnlj3P
>>238
難しいところだね。
シャープがガラスマwimax作ってくれたらそれが一番いいんだが。
アローズは色々と不具合が多すぎるぞ。
特にUSBで急速充電できないのが致命的だな。
ナビに使うのは事実上不可。
242SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:41:40.40 ID:hFyRPDmX
シャープは「省電力」を戦略としているので、
それと相容れないWiMAXやLTEには今のところ手を出さないと明言している
243SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:44:17.95 ID:WSR+BAjU
宗教上の理由で韓国メーカー製品は使えないから多分京セラかシャープ、
もしくはモトローラあたりでテザリングの使い勝手のいい奴だなぁ。
他に使いたいのが出たら白ロム買ってぶら下げればいいと思うと気が楽w
244SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:46:39.27 ID:yuz0s3yd
Trident Electra使ってると、買い換えるまでの衝動がでないね。
実際3dとかdignoとか触ると・・あ・・快適だあぁ・・とは思うんだけどね。
245SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:48:18.67 ID:DPR8sGqz
うわーーーなにこれ
いま画面光ったと思ったらevoたん勝手に再起動しはった
246SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:50:56.21 ID:yuz0s3yd
韓国製でもものがよければいいんだけど。
けっこうトラブル聞くしな・・
でもタイヤは韓国製よかった。
SBのサムソンのプリペイド用携帯もよかった。

HDDとか工学ドライブとかは痛い目あったんで
そのへんは慎重になる。
(文化的にテストが甘い気がする)
247SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:51:29.98 ID:iSvoEFSf
EDGEがでたら機種変するお
248SIM無しさん:2011/12/25(日) 02:53:26.35 ID:DfZSGo0D
アロズかedgeかな。たぶんアロズ
249SIM無しさん:2011/12/25(日) 03:01:28.71 ID:yuz0s3yd
walkmanにwimaxと通話つけれてくれれば。それはそれで魅力かも。
(多分でないね)。
250SIM無しさん:2011/12/25(日) 03:29:13.57 ID:B1grnE3G
>>238
俺はhtc flyerかPSVitaを一緒に持ち歩いてるからEVOにはメーラー&ルーターとして活躍してもらってる。
EVOあればVitaから家のPS3外付けHDDに入れてる映画をリモートプレイで見られるのが凄く便利。ほんと買って良かったよ。
LTEが安定するまでhtc sensation xeでも取り寄せてみようと思ってる。
beatsコラボとかドンシャリ好きなSONY派には興味津々だわw
251SIM無しさん:2011/12/25(日) 04:58:04.83 ID:Tsvc40FB
でもおまえら根本的な事をお忘れのようだけど
この端末のように買ったとはいいがたい産廃ばら撒きは
他の機種ではできませんよwww
252SIM無しさん:2011/12/25(日) 05:14:46.15 ID:LNL/Gbzx
ばらまきなんて年に数機種必ずやってるじゃん
253SIM無しさん:2011/12/25(日) 05:42:50.02 ID:3Ny81cLh
>>244
electra購入予定なんだけど、どれくらいもつ?
254SIM無しさん:2011/12/25(日) 06:07:57.48 ID:biwnlj3P
たしかに、格安で大容量バッテリ揃ってるし、
安いケースも充実してるしな
wimaxテザも異常に安定してるし
基本操作もサクサクしてるし
ROMが少ないのもなんだかんだで慣れてきたw

とりあえずワンセグ、お財布、マルチコア、USB急速充電可能、
着信してもwimax切断しない、のが出るまで待ちかな。
ドコモの新しいLGのやつにwimaxがついてたらいいんだけどな。
夏には出て欲しい。
255SIM無しさん:2011/12/25(日) 06:33:29.39 ID:xx83NH7T
ワンセグはいらないけどお財布は欲しいなあ
256SIM無しさん:2011/12/25(日) 07:19:26.11 ID:Ew2+tDCM
>>246
ケンチャナヨ精神なので、とにかく無責任なんだよね
257SIM無しさん:2011/12/25(日) 07:22:23.84 ID:Ew2+tDCM
>>254
WiMAXテザの安定度は場所によるよ
自分が前「EVOのWiMAXテザはパケ詰まりしまくる!」と愚痴ったら、賛同者多数だった
基本的に専用のモバイルルータよりは明らかに電波のつかみ弱いしね
258SIM無しさん:2011/12/25(日) 07:34:30.46 ID:9KYhr4km
>>238
正直検索ボタン付きから離れられません。
カメラボタンもあれば尚更嬉しい。

というわけでPhotonか3Dになるわな。

ギャラがそういう方向性になってくれたら買ってたかも。
259SIM無しさん:2011/12/25(日) 08:32:13.79 ID:YhzbB/T5
次は電話としてちゃんとしてるのがいいなあ
ところでこれプッシュトーンどうやって送るんですか?
260SIM無しさん:2011/12/25(日) 08:57:16.26 ID:CCog+CiS
夜間のwimax劇遅は解消されたっぽい?
261SIM無しさん:2011/12/25(日) 09:21:16.23 ID:mTiF3CIk
GALAXY SとGALAXY Tab 7インチはAndroid 4.0へのアップデート無し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111224-00000007-rbb-sci

最大の理由はメモリ容量であるとしている。

ISW11HTも同じ理由でアップデートはないな
262SIM無しさん:2011/12/25(日) 09:21:58.22 ID:9RvVdrqy
この前のアップデートからものすごく不調
充電で再起動するは
Goランチャーがバグるは
バッテリー表示がメチャクチャだは
挙句の果てに、消したはずの着信通知が
再起動で必ず復活する
そんな人いない?
263SIM無しさん:2011/12/25(日) 09:22:28.54 ID:Ew2+tDCM
メモリ容量を言い訳にするのは甘え
サムチョンの技術力を疑わざるをえない

HTCならやってくれるに決まってるだろ
264SIM無しさん:2011/12/25(日) 10:21:55.61 ID:+eiUvxW6
発売された時点で周回遅れだった時点でお察しください

2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/4.6MB/32.0MB
265SIM無しさん:2011/12/25(日) 11:03:27.28 ID:NRfoWery
>>259
通話中?
画面左下にテンキー的なアイコンがあるのでタップするとキーボードが出るよ
266SIM無しさん:2011/12/25(日) 11:40:50.62 ID:GBwvmO1V
1日に1回程度だった再起動が1日に4、5回になった
267SIM無しさん:2011/12/25(日) 11:54:17.75 ID:tRR34n1t
>>266
常駐アプリ見なおせ
268SIM無しさん:2011/12/25(日) 11:59:05.22 ID:Bn/SBMUK
ウバ無音カメラが
ウバ無音カメラが
ウバ無音カメラが
このコンボうぜえ…
269266:2011/12/25(日) 12:00:55.82 ID:GBwvmO1V
>>267
>>262にアンカー振るの忘れたのよ
紛らわしくてごめんね
一応、基本中の基本みたいな事は全てやってます
270SIM無しさん:2011/12/25(日) 12:21:20.56 ID:VBxIL0O/
オレもここ最近再起動しまくるわ
271SIM無しさん:2011/12/25(日) 13:02:17.46 ID:VUJVjTj4
アプリのau one Market使おうとしたら必ずフリーズして再起動になる
272SIM無しさん:2011/12/25(日) 13:24:48.57 ID:kBMxN6X6
朝から3度目の勝手に再起動だよ、なんなんだよ
273SIM無しさん:2011/12/25(日) 13:37:46.04 ID:k//gFaQ8
なんだ、様子見でアップデート見送った俺は勝ち組か

再起動なんてなったことないぞ
274SIM無しさん:2011/12/25(日) 13:41:49.58 ID:YXsJrGkm
アプデはマジでしない方がいい
安定してたのに再起動頻発w

smithが暴れてるのか、はたまたQXDMが暴れてるのか・・・
275SIM無しさん:2011/12/25(日) 13:43:25.92 ID:9KYhr4km
再起動率はそんなに変った気はしないなぁ。

いや、するけどねw 一日1回
276SIM無しさん:2011/12/25(日) 13:44:53.74 ID:xaJeDXTm
upして半日
今のところ再起動も無いし問題もないよ
常駐アプリによるんかな
277SIM無しさん:2011/12/25(日) 13:58:16.12 ID:ChVB8D0j
試しに今アップロードしてみた
IQのフューチャーダイヤルは生きてるんだな
確かに変なアプリがいくつか増えてるわ
278SIM無しさん:2011/12/25(日) 13:58:22.93 ID:YXsJrGkm
>>275
以前は再起動しなかったのにアプデ後1日1回〜3回再起動
その瞬間見たけど、バイブが振動してAUロゴになり、しばらく後再起動する
acore暴走とか処理落ち(応答不能状態)のような現象に近い

常駐は↓以外標準のまま
swipepad rebootlogger lookout ゆれくる folderorganizer トラフィックモニター watchdogtask

てかsmithが常駐2個あって嫌な感じだ・・・
279SIM無しさん:2011/12/25(日) 14:00:16.26 ID:2vIBTRge
アップデート以降再起動なしだわ
280SIM無しさん:2011/12/25(日) 14:00:44.14 ID:ChVB8D0j
>>273も俺なんだが、同じwimaxで書き込んでもアプデするとIDかわるんだな、知らなんだ
281SIM無しさん:2011/12/25(日) 14:08:38.38 ID:DRKfuADn
ここ1月の間にフリーズが3回も発生。
テザ中に急に通信できないので変だと思い、
本体の電源押してもなんの表示もない。
電池抜くしかないのな。
282SIM無しさん:2011/12/25(日) 14:17:39.68 ID:M3p3vK02
この機種かって三か月だけど、フリーズは一回だけだな。
自分の時は電池抜いたw
283SIM無しさん:2011/12/25(日) 14:56:54.54 ID:PCQeb3N/
アプデしても再起動は一度もない。
アプリは容量ぎりぎりまで入れてる。
284SIM無しさん:2011/12/25(日) 15:16:27.34 ID:jPMATukY
今日playproの調子悪いわ
二回前から更新見送ってたが今日のアプデ後もアプデ前も通信するたびに音がptptきれる
再起動しても変わらず
まさかもう寿命なのか
5月に買ったばかりなのに
285SIM無しさん:2011/12/25(日) 15:55:34.63 ID:XJ3k5nFe
>>281
オレもそれくらいの頻度だな
平日日中はつなぎっぱなしで
286SIM無しさん:2011/12/25(日) 16:08:05.40 ID:B1grnE3G
>>281
胸ポケットに入れてて高熱で強制終了じゃないよな?
いくら冬でも熱は持つよ?
287SIM無しさん:2011/12/25(日) 16:10:19.93 ID:GenLxrZ5
>>278
ここおまえのサポートスレじゃねえよw
288SIM無しさん:2011/12/25(日) 16:29:01.00 ID:YXsJrGkm
>>287
事象を報告しただけなんだがなんか勘違いしてね?
症状悪化したらこんなとこで聞くよかすぐ隣のAUショップにもってくわwww
289SIM無しさん:2011/12/25(日) 16:37:46.71 ID:GenLxrZ5
>>>288
わかってるならそうしろよw
290SIM無しさん:2011/12/25(日) 16:41:35.62 ID:hHOqkRgs
なんでそうけんか腰なんだ?>>ID:GenLxrZ5
291SIM無しさん:2011/12/25(日) 16:45:25.38 ID:JV/siQf+
クリスマスだから
292SIM無しさん:2011/12/25(日) 16:58:14.14 ID:Vdl1s7m1
俺はアプデ後の再起動は一度も無いな
BatteryMIX見ても寝てる間に勝手に再起動した形跡もない
まぁ元々そんな頻繁に再起動してないので特に変化ナシって感じかな
アプデ前の再起動頻度は週1回未満だった
まぁHomeの再起動は頻繁だけどな・・・ADWex
293SIM無しさん:2011/12/25(日) 16:58:24.27 ID:B1grnE3G
>>290
再起動すらしないユーザーにとっては「だから?」な書き込みかと。
よって>>287は俺も思う。思うだけで書き込みはしなかったがw
294SIM無しさん:2011/12/25(日) 17:04:27.08 ID:jjy2XCGT
5月に買ってフリーズして電池抜いたの1回だな
勝手な再起動も最近は3日に1回ぐらい
ウィジェットはwidgetsoidとアナログ時計だけにしている
295SIM無しさん:2011/12/25(日) 17:11:45.08 ID:ESzNorSk
2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/4.7MB/32.0MB
296SIM無しさん:2011/12/25(日) 17:23:52.28 ID:ikLkdG2f
evoでsonyのLiveView MN800使ってる人いる?
xperia以外でもフリーソフト組み合わせると色々出来て面白そうなんけど
evoで使えるのかな?
297SIM無しさん:2011/12/25(日) 17:24:01.35 ID:Y1kWxkbE
>>281
うちもだわ。
IP電話系のアプリをあれこれ追加したりジョルテとYahooトピのウィジェット置いたりした後から発生し始めたから、
その中の何かが直接の原因か全体のメモリ圧迫が原因で、外せば元に戻るとは思ってるけど。
近く機種変する予定だから放置してるw
それまでは8か月間で1〜2回ある程度。特にアプデ前と後で変化はないな。
298SIM無しさん:2011/12/25(日) 17:42:47.92 ID:Gh1mYHc9
再起動はだいたいバッテリー原因のような気がする。
薄型羨ましいが、使う分にはデカバ入ってた方が握りやすいしいいな。
標準カバーとバッテリーに戻したら入力フラつく
299SIM無しさん:2011/12/25(日) 17:56:38.50 ID:8Cuc/kO/
>>298
同意。
二枚の内一方だけが再起動するような気がする。
300SIM無しさん:2011/12/25(日) 17:57:08.33 ID:NRfoWery
>>297
ウチもジョルテ入ってるけど再起動は無いよ
他のアプリかな?
301SIM無しさん:2011/12/25(日) 18:11:33.19 ID:bodf3nfm
既出かもしれんが、最近輝度設定がすぐに反映されん。
一旦スクリーンオフにしたら反映されるけど…
302SIM無しさん:2011/12/25(日) 18:11:50.63 ID:nArGrC94
ただで貰ったものに文句や不満ばっか
このスレは文句や不満ばかりゆううのが多くて我慢して使えよ!
303SIM無しさん:2011/12/25(日) 18:31:23.55 ID:yBMJ1liJ
>>302
タダじゃねぇし
文句言ってないけど
304SIM無しさん:2011/12/25(日) 18:43:36.26 ID:arScWEvK
>>302
10円払った
305SIM無しさん:2011/12/25(日) 19:09:04.64 ID:f9cDi/O4
再起動の原因はメモリーじゃないのか?
タスクマネージャーなんかで使って無いものを解放してやればある程度は
改善すると思われるが、、、、、

特にアップデート後アプリをかなり消したよ
従来のままだと必須のアプリのアップデートが容量不足で出来なかったり、
全体的に不安定になったりしてた。

そんな訳で先日Photonに移行した俺が久々に覗きにきてみました
306SIM無しさん:2011/12/25(日) 19:16:26.19 ID:kmAL+Drj
触ってないのに再起動は一度だけだな
2.3へアプデしてからマーケットの更新を寝てる間にしてたらしくて、入れてるアプリのバージョンアップを勝手にしてたようで再起動してた
307SIM無しさん:2011/12/25(日) 21:13:37.36 ID:Gh1mYHc9
>>305
布団とはどっちがいい?あんまかわらない?
308SIM無しさん:2011/12/25(日) 21:25:09.43 ID:7cG4eUdI
>>307
無印と布団比べてって事?
断然布団だろ!
309SIM無しさん:2011/12/25(日) 21:59:48.72 ID:nb6GS9YY
明日買いに行くんだが保護フィルム、ケース、バッテリー以外なんか必要なもんある?
310SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:03:46.88 ID:ESzNorSk
>>309
ケースは不要と思う。また、バッテリーよりはモバブーのほうが便利かと。
311SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:03:53.38 ID:yuz0s3yd
>>309
xperia用充電usbケーブル。
312SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:06:37.03 ID:9qZmwE6j
>>309
予備バッテリー充電器くらいはもう注文しときなよ。
あとは高さ調節できる卓上スタンドかな。
wimaxは微妙な高さ変化で電波かわるから。
まぁ、君がどんな使い方するか書いてないからこれ以上はアドバイスできないな。
313SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:13:11.00 ID:M3p3vK02
モバブーこれがいいってのはありますか?
とりあえずバッテリーが足りなくなったらモバブーで補おうかなと思って。
314SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:16:54.62 ID:yBMJ1liJ
>>313
最新のSANYOモバイルブースターシリーズ
パナソニックのは給電と充電自動的に切り替わらないらしいからボツ。
315SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:19:42.09 ID:M3p3vK02
>>314
有難うございます。
値段などググッてみますわ
316SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:22:09.32 ID:dW2tanBd
>>308
そっかw
317SIM無しさん:2011/12/25(日) 22:56:11.44 ID:KdS8BHFW
>>309
100円ショップでアルミ皿か金属ボウル

ケースとバッテリーはたちまちはいらない。保護フィルムもケースによってはついてくる。
デカバ使うつもりならElectra買えばとりあえずは全部解決するよ。
デカバ使うならモバブーも後回しでいい。

予備バッテリーかモバブーで運用予定なら他の人のを参照。
デカバかバッテリー2個かモバブーのいずれかは必須と思っていい。

>>314
パナってそんな弱点あったのか。
パナ出る直前にサンヨー買って後悔してたのだが、少しほっとした。
318SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:00:28.49 ID:rVqZGnOm
今なら投げ売りされてる容量5000のを買っとけばよい
319SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:04:31.02 ID:AmWF18r9
最近来ないねおにぎり屋さん。
どうしたんだろ?

死んだのかなおにぎり谷さん
320SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:06:43.05 ID:IoaHwMFc
来なくてええ
触れると調子に乗るからスルーやで
321SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:32:42.86 ID:nb6GS9YY
いろいろアドバイスありがとう
ケースは本体買ってからデカさを考慮して買うほうがいいですかね
モバイルブースターはXP180002個持ってて、別に買う予定はないです
バッテリー充電器ってのはバッテリーに直接充電するヤツのことかな?
本体購入時に予備のバッテリーがついてくるので必要っぽいですね
卓上スタンドはどうなんだろう・・・テザリングするとしたら外でやるんで多分いらない?
まぁ細かいことは本体を手に入れてから考えようと思います
322SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:42:02.79 ID:M3p3vK02
>>318
中華?
323SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:48:53.03 ID:rvDlhnk1
>>319
呼んだ?
324SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:49:32.54 ID:XegFrRT/
なんで最近時計ズレるんだ?
325SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:51:55.86 ID:rvDlhnk1
>>324
おにぎり食べないから
ちゃんと一日三つは食えよ
326 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/26(月) 00:45:13.23 ID:Ort7214J
モバブーってのはサンヨー/パナソニックのエネループのやつだけだぞ
小型の外部電源の事ではない
327SIM無しさん:2011/12/26(月) 00:46:21.17 ID:olBdsv3E
アプデ来たね!
328SIM無しさん:2011/12/26(月) 01:03:24.26 ID:37dsm3Z2
>>321
?の使い方がおかしいなw
日本語勉強してから来いw
329SIM無しさん:2011/12/26(月) 01:09:43.92 ID:SIZy2CfD
>>328
や、別に差し障り無いでしょ。
330SIM無しさん:2011/12/26(月) 01:25:07.32 ID:STauF3pX
>>327
おせーよ
331SIM無しさん:2011/12/26(月) 01:33:37.34 ID:/gMXAZPN
乞食買い端末のスレの見本のようなカススレ
332SIM無しさん:2011/12/26(月) 01:36:47.89 ID:5GBPsf+L
話す事ないからしょうがない
333SIM無しさん:2011/12/26(月) 01:57:58.43 ID:A7OdXg4F
>>302
>>325
ステキ
334SIM無しさん:2011/12/26(月) 02:41:43.77 ID:VxCXVYal
アプデしてからタッチパネルの感度が悪くなった気がする
335SIM無しさん:2011/12/26(月) 02:41:58.35 ID:TpLhpEo5
アプデしたけど相変わらず標準カメラは撮影後高確率で勝手に再起動するな…
写真は保存されるが、一枚撮る度に再起動とか時間がかかってたまらんぜ
336SIM無しさん:2011/12/26(月) 02:44:00.33 ID:7A5oVHqt
確かにカメラはたまに落ちる
2.2の時はそんなことなかったのに
337SIM無しさん:2011/12/26(月) 02:45:59.04 ID:jm7hmNJ0
キャリアメールがメモリ逼迫するからだろうね。
338SIM無しさん:2011/12/26(月) 02:46:26.29 ID:Ac5omI0l
こうやってレポいろいろ見てると、個体差?ロット差?が激しいな
339SIM無しさん:2011/12/26(月) 02:48:57.50 ID:7A5oVHqt
実際のところ俺のは触らないで再起動なんてないし、充電中も普通にレスポンスはいい。
メモリは結構ギリだけどね。
340SIM無しさん:2011/12/26(月) 04:16:06.40 ID:PWaN2Hm3
アプリの自動アップデートさせない
常駐アプリを極力減らす
GPSは基本off
wifiはほとんど使わない
まめにタスクキル
3日に1回くらい再起動させてる
アップデートは最新の状態
こんな使い方なんだけど勝手に再起動は今の所ない
341SIM無しさん:2011/12/26(月) 05:03:16.43 ID:Zd0rElmh
そりゃ3日に1回手動で再起動してるからじゃないか?
俺は1週間以上全く再起動しないけど
アプリの自動アップデートさせない
常駐アプリをなるべく減らす
GPSは基本off
AutomaticTaskKillerでスクリーンオン時にタスクキル
アップデートは最新の状態
342SIM無しさん:2011/12/26(月) 05:03:56.17 ID:CApj9o7/
>>340
タスクキルアプリは何使ってる?
343SIM無しさん:2011/12/26(月) 05:41:51.60 ID:/gMXAZPN
2.3でタスクキルアプリ使うバカがいるんだなw
344SIM無しさん:2011/12/26(月) 06:09:21.53 ID:EhfROqwr
>>343
使ってみたら?
OSの取りこぼしあるから
ただ2.2の時ほどの必要性がないだけ
バカというほどではないよ
まぁ使わなくてもいいけど
どの程度の空きメモリがほしいかによるよ
妄信的にOSのキルを信じるのもどうかと思うが
345SIM無しさん:2011/12/26(月) 06:28:54.40 ID:ETtBEsa3
信じるものは巣食われる
346SIM無しさん:2011/12/26(月) 06:57:41.41 ID:5ACRr0Gh
取りこぼしどころか殆ど残ってる

知らない方が幸せだからタスクキラーを入れてはいけない
347SIM無しさん:2011/12/26(月) 07:21:08.53 ID:lazaelM+
時計遅れてて電車乗り遅れた
やられた
348SIM無しさん:2011/12/26(月) 07:47:54.27 ID:pdgUOdQz
>>317
あんた、広島県人だね
349SIM無しさん:2011/12/26(月) 08:12:45.17 ID:GQU3rXMW
勝手に再起動する奴は、
あえてAcore暴走させてみw

なぜか暴走中だけは一度も再起動無かったw
350SIM無しさん:2011/12/26(月) 08:42:23.73 ID:lzOCwh4C
アプデしたら、電池の持ちが良くなった。
例のCarrier IQがやはり動いていたのかなぁ。
351SIM無しさん:2011/12/26(月) 08:43:12.93 ID:EoG2gWp8
一度も再起動してない俺って・・・

アップデート後も無問題なんだよな
ラッキーなだけか?
352SIM無しさん:2011/12/26(月) 08:59:27.00 ID:oFbsj8+M
CarrierIQがなくなっても別の奴が送信してるけどな
353SIM無しさん:2011/12/26(月) 09:12:02.95 ID:Rl1Hvkbq
もしかしてアプデしないで使うのが正解?
354SIM無しさん:2011/12/26(月) 09:21:56.88 ID:UFIM7sLY
>>353
アプデしたほうがいい。
355SIM無しさん:2011/12/26(月) 09:28:10.29 ID:eo6xgLkX
>>307
基本的に布団の方が良いが(メモリ不足にならない、内部ストレージもある、キックスタンドがEVOよりも使いやすい(複数方向で使用可)等々)EVOと比べて不満もある。
動かないソフトがある(必須ソフトじゃ無いが、細かいとこで不便)、USB端子が横なので充電中に使いづらい等。

バッテリーは布団の方がもつような気がする。
356SIM無しさん:2011/12/26(月) 09:31:17.19 ID:Rl1Hvkbq
>>354
なにか改善されましたっけ?
それとも道連れ的な意味?
357SIM無しさん:2011/12/26(月) 09:49:08.14 ID:UFIM7sLY
>>356
動作は軽くなったよ。
新スパイウェアも一度データ消して強制停止したら
新規にデータとってない。
今みたらプロセスも動いてない。
358SIM無しさん:2011/12/26(月) 10:20:27.73 ID:pog/4y8G
最起動にキズカナイ、鈍感もいるのか?
359SIM無しさん:2011/12/26(月) 10:21:20.39 ID:UFIM7sLY
あ・・ごめんスミスは動いてるわ。
360SIM無しさん:2011/12/26(月) 10:21:43.00 ID:Npyo9SfR
うるおぼえだけどきずかないうちに再起動してたことが何回もあったって
ばっちゃがゆってた!
361SIM無しさん:2011/12/26(月) 10:43:21.94 ID:IGzreMSL
新スパイウェアってw
何の為のアプデだったんだw
362SIM無しさん:2011/12/26(月) 11:08:58.81 ID:sYnUpl1t
「きづく」ことはあっても
「きずく」のは無理
363SIM無しさん:2011/12/26(月) 11:13:26.84 ID:kNCkFBNZ
再起動ではなくて最起動だからきっと何かきずくことがあるんだよ
364SIM無しさん:2011/12/26(月) 11:16:21.60 ID:S9jZLikh
年末年始あるから、アップデートは控えるわ。年明け落ち着いてからやった方が安全。
365SIM無しさん:2011/12/26(月) 11:59:58.02 ID:bNqEk5ay
>>348
いかにも。
たちまち=とりあえずってのは広島弁だったんだね。
東京長いんだが、気づかないなまりって取れないものだな。勉強になったよ。
366SIM無しさん:2011/12/26(月) 14:08:00.18 ID:44W2OJ2Y
>>362
めんどくせーやつだなぁ
367SIM無しさん:2011/12/26(月) 14:17:28.57 ID:jVB5pM4n
>>366
ゆとり乙
368SIM無しさん:2011/12/26(月) 14:45:47.50 ID:ZwG8fkIJ
「うるおぼえ」に対する突っ込みは無いんだな
369SIM無しさん:2011/12/26(月) 14:56:39.92 ID:S0fKpFyT
ここは敷居が高いインターネッツですね><;
370SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:10:51.03 ID:miGEi1ge
築く 気付く うろ覚え 売る覚え
371SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:12:58.74 ID:q4m5Fiuf
お前らその流れ永遠やる気?
372SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:19:09.01 ID:nFH0IC2w
やる気があれば何でも出来る
373SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:32:08.45 ID:4mTSLR/i
なんかこのスレもキモくなったな
初期と比べて
374SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:41:47.32 ID:n977xbaH
>>371
× 永遠
○ 延々
375SIM無しさん:2011/12/26(月) 15:47:57.19 ID:OMvg/09v
376SIM無しさん:2011/12/26(月) 16:21:31.16 ID:qZvfLmVx
なんかアプデしたら再起動するようになったし、wifiはスリープさせないように設定してるのにスリープから復帰時wifiが切れてる
smithも通信してる

アプデしないほうがいいぞ
377SIM無しさん:2011/12/26(月) 16:25:53.79 ID:jm7hmNJ0
>>372
修造wwwwwww
378SIM無しさん:2011/12/26(月) 16:29:00.72 ID:XAWfCnxh
猪木だろ
379SIM無しさん:2011/12/26(月) 16:30:17.60 ID:vPYmht5B
あれ、アプデ来てたのか。
道理でWi-fiが切れないと思ったw
前は放っておくと1分かそこらで切れてたのに、今はずっと繋がりっぱなしだ。
380SIM無しさん:2011/12/26(月) 16:38:06.10 ID:kX3nG6UZ
IQRDが消えたと思ったらスパイウェア倍返しだもんね
次のアプデでも消すふりをして4つ仕込むのかもしれない
381SIM無しさん:2011/12/26(月) 16:46:36.70 ID:qZvfLmVx
>>379
俺とは逆なんだなw

smithはほとんど下り通信だが、たまーに42kbと少量だが上り通信もしてるのが気がかり・・・
smithとは別にepstってのがあったから調べたらsecretcode用のサービスなんだな

※よくわかってない奴は絶対に下のURLのcode試さないこと(最悪の場合設定がおかしくなってAUでも直してくれない可能性がある)
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=737594

上のでLife Data RX logってログ情報などをリセット出来てしまうが、逆に言うと修理しやすいように詳細なログ取られてるんだよな
いいような悪いような・・・気持ち悪いような・・・
382SIM無しさん:2011/12/26(月) 16:50:06.70 ID:n3DGiJ4T
android自体まともな電話対応窓口が一つもない某社製だから信用出来ない
やっぱガラケーとスマホ2台持ちが無難
383SIM無しさん:2011/12/26(月) 16:59:04.78 ID:kX3nG6UZ
>>382
そのスマホも次はキャリア契約しないで買う方法を検討するわ
高い通信費払ってるのにオプションでよけいな気がかりつけられちゃたまらん
384SIM無しさん:2011/12/26(月) 17:52:33.14 ID:EdxopvU4
友達の多い僕は4台使い分けてるお
385SIM無しさん:2011/12/26(月) 17:59:39.55 ID:QeV4k2og
>>384
毎月幾ら通信費?
386SIM無しさん:2011/12/26(月) 18:29:02.70 ID:SIZy2CfD
>>373
古参アピール乙
387SIM無しさん:2011/12/26(月) 18:35:11.42 ID:n+FSJZBf
>>386
いや流石に俺も8ヶ月で古参アピールはしねえよ
発売日に買ってその一週間後にこのスレ見はじめたくらいだし

おにぎりとかPSPがでてきて投売り始まったあたりから雰囲気変わった
388SIM無しさん:2011/12/26(月) 18:47:38.26 ID:TOKQO4oT
てすと
389SIM無しさん:2011/12/26(月) 19:06:39.45 ID:CZ3vdfRl
>>387
古参自慢乙
390SIM無しさん:2011/12/26(月) 19:07:23.08 ID:VO1PTdP+
391SIM無しさん:2011/12/26(月) 19:10:17.26 ID:iWuCC7TT
>>390
右上のスキップするを押せ
392SIM無しさん:2011/12/26(月) 19:14:06.19 ID:SIZy2CfD
>>391
(記事通りトンネル内で)つながる?
って解釈した
393SIM無しさん:2011/12/26(月) 19:37:31.20 ID:vPYmht5B
今回のアプデは良いな。
EVOを窓際に置いて無線ルータとして使ってるんだが、最近まで子機を放置しておくと1分くらいで切れてたのに、今は1時間放置しても繋がってた。
これは嬉しいねw
394SIM無しさん:2011/12/26(月) 19:58:40.73 ID:A7OdXg4F
>>393
アプデ良い良い言われて逆に怖いよ
395SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:09:18.80 ID:vPYmht5B
>>394
他に言い様が無いくらい良いw
出歩く時はEVOは無線ルータとしてバッグの中、もう一台の白ロムスマホでWi-fi 接続してる。
EVOは首から下げられないからこの方が便利。
電話やメールはEVOしか出来ないんたがw
396SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:17:06.61 ID:oFbsj8+M
スパイウェア倍返しの悪魔アップデートだろ
397SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:21:11.57 ID:CZ3vdfRl
>>393
だからさ、あんたの環境書かれても
それがたまたま治ったって話でしょ?
398SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:24:12.43 ID:vPYmht5B
>>397
アプデで直ったんだから良い事のはずなんだが、直ったら不味いのか?
399SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:26:49.13 ID:6bSRpUo5
モバブーで2700と5400で迷っているんだが、
どっちがいいかな?前者が3480円で後者が
4980円なんだが。あ、サンヨーのやつね。
400SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:39:09.17 ID:WnjKsxUp
この機種って動画再生に弱すぎるだろ
ニコニコ動画がガクガクすぎてまともに見れないわ
401SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:40:45.43 ID:bSMr1U0d
>>399
アマゾンで2400円くらいで売ってるでしょうに
402SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:42:40.00 ID:bSMr1U0d
403SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:42:59.38 ID:6bSRpUo5
>>401
そうなのw?
調べてみるw
404SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:49:49.07 ID:EPHCvq/Y
テザリング機能の付いたガラケーでたら
ガラケー+白ロムかタブでいいんだがな
405SIM無しさん:2011/12/26(月) 20:58:21.61 ID:eZMy1tfI
アタッチメントでガラケーでもテザ出来たような
406SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:01:13.24 ID:SIZy2CfD
>>399
例えば、旅行とかでタフな充電力がほしいなら5400
それ以外なら2700

充電先がスマホだけなら2700
音楽プレイヤーやモバルーターも充電するのなら5400
407SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:15:27.78 ID:zDSKD7KX
最近夜だとWiMAXが3Gより遅い
劇遅だ
他のWiMAX携帯もそうみたい

今後改善しないのかな?
408SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:15:52.48 ID:CZ3vdfRl
>>406
もう今は中国製の大容量の価格は適正な価格に近い
日本のメーカーが売ってるものは内容量と価格が合ってない
特に中華からOEM等でただ仕入れて自社ブランドで売ってるだけの
サプライ専売系の会社とか単に日本の松下やサンヨーの製品に価格合わしてるだけだしw
充電池関連はどっちかって言うと枯れた技術でそれで中国が台頭してるのが現実
409SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:25:19.98 ID:+6j83NIA
>>244
エレクトラめちゃめちゃかっこいいよなw
黒使ってるんだけど他のスマホと一線を画す感じ

ただ表面にうっすらキズがめだってきたorz
410SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:26:40.49 ID:8fbJsQ0i
>>407
速度.jpで軽く測ってみた。ここハッピーメーター気味だけど…。
参考に他の回線でも測定。

NTTPC(WebArena):WiMAX 290Kbps 3G 764Kbps WiFi(光) 18Mbps
さくらインターネット:WiMAX 93Kbps 3G 698Kbps WiFi(光) 25Mbps

遅すぎワロタ…普段は16Mbps位出るのに…。
411SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:27:37.31 ID:9FYTr/sw
WiMAX遅くなったよね
固定解約してコレ一本にしてたけど
厳しくなってきたわ
アンテナ増やす計画って
エリア範囲広げるのと、エリア内の密度濃くするのどっちに力入れてんだろ
412SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:35:55.68 ID:R0DLpjb6
wimaxのワンデー契約って出来ますか?
413SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:40:26.35 ID:ZafMquXz
>>411
お前みたいのが増えたから遅くなったんだよw
414SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:41:25.31 ID:CZ3vdfRl
>>412
auに電話してみたらいいよ♪
415SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:42:45.22 ID:D0fc9biU
>>413
なるほど当たり前のことに今更気づいた
ご近所のWiMAXユーザーさん
すいませんでした
416SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:44:08.15 ID:zDSKD7KX
>>410
普段16も出るのか
羨ましい

この間あたり改善したのかと思ったんだけどまた劇遅
接続が切れなくなっただけマシだけど規制臭いと思ってる
UQ側の判断じゃないかと疑っているんだけど

こうなってくるとwin high speed のスマホのほうがいいな・・・

なんかターボついてるのにノンターボより夜だと遅いって・・・
417SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:50:12.24 ID:aTK8rd9w
WiMAXが夜になると極端に遅くなるのが1月半経過した

もうね、被害者が沢山出てほしいと思えてきた
418SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:54:09.10 ID:E6vcQfOl
固定回線よりも維持費が安いし、何処へ行くにも接続環境を持ち歩けるのが利点。
ならば人が集まるのも当然。
419SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:54:21.80 ID:ZRZdfZH0
ウチは回復したけど、11月は21−24時が下り200kbpsだったよ。
ネット見てると他にも同様に200kbps化したとのカキコミがちらほら。
auに何度も問い合わせして、結局番号と契約者名聞かれて再調査すると言われたけど、
その途端に直った。
それ以来ヘビーユーザーはこっそり制限掛けているんじゃないかと思ってる。
420SIM無しさん:2011/12/26(月) 21:57:06.32 ID:8fbJsQ0i
なんか噛み付かれてた…
俺、出先でしかスマホでネットしないんだが…
しかもYoutubeとか重いところ行く以外は3G、家ではWiFiと切り替えて
トラフィック分散をしっかりやってるつもりなんだが…
なんかショックだわ、下手にカキコしないほうがいいな…
421SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:00:27.52 ID:CZ3vdfRl
>>417
まー俺はauがしぼってると
ほんとここ1ヶ月は思うね
422SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:03:28.76 ID:E6vcQfOl
何処で使おうが契約者の勝手だろうw
約款に書かれてる訳でもないのに家では使わないとか自己犠牲乙。
423SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:03:33.99 ID:zDSKD7KX
>>420
ん?安価つけたのオレだけみたいだからオレかな?何か悪いこと書いた?

424SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:13:43.62 ID:affmHGxp
http://www.speedtest.net/android/118733567.png

普通にいつもこんなもんだぜ?

ちょっと前確かに時間によって2Mbps位まで落ちたけど、最近はいつもこう
425SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:15:19.22 ID:5AcfJRVb
>>417
そうだねぇ、契約から11月までは重宝してたんだが…
先月末に、フラットからダブル定額に替えて、3GとWiMAX切って
モバイルネットはポケットWi-Fi(他社)に繋いで様子見していたが
速度戻らないみたいだから、来月もこのままかな。
426SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:16:08.97 ID:Cq3XzYjA
うちはもうEVOのWIMAX自体ないもんだと割りきってるくらい入らないんだけど
UQやプロバイダの電波だったらもっと入ったりするのかねえ
427SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:16:54.35 ID:zDSKD7KX
布団スレで参考になるリンク見つけた
3D もDIGNOもやられてる模様

102 SIM無しさん sage 2011/12/26(月) 21:15:01.27 ID:Y/AhHDLW
>>92
価格.comでauが規制してるかもってやつかな
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13870706/
428SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:21:00.65 ID:za8uFayF
テザリングでJaneからだとクッキー確認がループして書き込めないんだけどみんなはどう?
固定回線からだとすんなり書き込めるんだけど
429SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:26:20.72 ID:Cq3XzYjA
そう言えば契約したての11月頭って一応5分くらいのYouTube動画止まらずに見られたんだよね
今は低画質にしてもまともに動かない
430SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:26:26.26 ID:yHU7kN1c
↑の書き込みはevoから2chmateで書き込んでみたけど3回クッキー確認画面が出てきてようやく書き込めた
2ch側で仕様変えたのかな?
431SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:27:15.41 ID:zDSKD7KX
>>428
3Dスレでも似たような感じのトラブル報告が


31 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 ● sage 2011/12/26(月) 19:47:45.72 ID:0exmovGu
あれ、俺もWiMaxオンだとクッキー確認画面が出続けて書き込めない。
昨日迄は普通に書けてたのに。
どっかの仕様変わったのかな、特に環境変えてないつもりなんだけど
432SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:27:38.43 ID:Ph0+wgpw
>>428
3Gにすれば一発
433SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:30:56.26 ID:ZQ52Wqya
>>432
3Gでもちょくちょくなるよ
434SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:32:56.12 ID:x/TSpE/D
一度cookie削除したらどうだ
435428,430:2011/12/26(月) 22:33:15.76 ID:z7SykTSP
では3GテザリングでJaneから
436SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:34:13.27 ID:Cq3XzYjA
>>433
とりあえず書けるけどクッキー確認画面は毎度のように出るよね
そんでIDもコロコロ変わる
437428,430:2011/12/26(月) 22:37:14.70 ID:z7SykTSP
>>434
Jane2ch.iniのWrtCookie=PON=以降を消してトライしてみたけどダメだった
2chmateのクッキーは削除方法がわからないからやってないけどたぶん同じだと思う
専ブラが仕様変更に合わせてくれないとダメぽい
438SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:39:04.63 ID:E6vcQfOl
WiMAXから普通に書き込み出来るが、地方で違うのかもしれんな。
439SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:42:12.21 ID:KdUMOUTB
今日検索ボタン連打したら何度キャンセル押しても音声検索が立ち上がり続ける現象にぶち当たった
戻る押しても他のボタン押しても消えない
電源ボタンで電源OFFやら再起動やら選んでも反応せず
結局バッテリー外して元に戻った
440SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:43:19.75 ID:eo6xgLkX
連打する意味がまず分からんが
ポップアップ出まくったら全部閉じるまで消えない事はある
441SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:43:49.45 ID:eo6xgLkX
あれ、ID被ってる
442SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:46:56.22 ID:zDSKD7KX
あー、11月までは楽しいevo生活だったよ

3Dも布団もWiMAX 速度あまり変わらないようだからキャリア移るかな…
庭はWiMAX機以外はあんまり魅力感じない

でもevoにはまだ愛着があるな
裏蓋外すと赤なのが格好いい(笑)
なんで3Dは赤くないんだよ
HTC は内部赤で統一しろ
443SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:47:58.20 ID:RtXVRAT3
>>428
EVOで3Gで書き込めない
wimaxならイケるな、俺の場合
444SIM無しさん:2011/12/26(月) 22:59:42.23 ID:pxffjDW1
>>442
俺も急遽MNP予定w
布団が機種変で一括2万えんくらいまで落ちたら
買おうかと思ってたが11月に入ってからの
この時間帯の急激な速度低下異常
知り合いのwimaxモバと同じ場所で計測しても
微妙な差異どころかau版の方が明らかに速度出てないし・・・
445SIM無しさん:2011/12/26(月) 23:03:42.57 ID:Cq3XzYjA
速度的に日本通信とかと大差なくなってるなら
わざわざキャリアと契約する理由もないもんなあ
446SIM無しさん:2011/12/26(月) 23:06:53.46 ID:E6vcQfOl
それにしてもWi-fi接続が全く切れない、たいしたもんだw
子機がスリープ状態から復帰しても繋がってる。
447SIM無しさん:2011/12/26(月) 23:30:47.29 ID:8QvwtDJr
俺は毎日1GBくらい通信してるヘビーユーザーだが
http://www.speedtest.net/result/1669473450.png
別に規制されてる感じはないな。
448SIM無しさん:2011/12/26(月) 23:58:53.68 ID:Gf+hJm/v
夜に家でWiMAXすることがほとんどなかったので気が付かなかったが、
さっき速度を測ってみたら、ホントに200kbps以下しかでなくて驚いたw
10日ほど前は、夜でも5Mぐらい出てたはずなんだが・・・。
家には光があるから実害ないけど、ユーザーに内緒で規制するとか、auも落ちたもんだな。
449SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:02:18.43 ID:Uo/ys/Tw
システムアップデート来た
450SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:04:41.80 ID:4rNG+W+q
ホントだ0.15Mbpsしかでないワロタw
3Gの方が早いってどういう事だよw
451SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:04:51.56 ID:yz8mRts/
つかWiMAX速度低下スレがあるからそっちに書けや。
452SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:10:53.24 ID:Qq1QnQLj
まあうちは3Gもひどいもんなんですけどね
この電波じゃとてもガラケーやめてスマホ1本になんて絞れない
453SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:16:57.13 ID:ljBEDsIl
Server: Iizuka
Download: 5303 kbps
Upload: 1511 kbps
Ping: 151 ms

今測ってみたらこんなもん。速くはないけど遅くもないな。
454SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:21:44.50 ID:XF9SShPP
最近再起動したら「ウィジェットを表示できません」になって全部のウィジェット設定しなおすはめになる事が多いんだけどなんなのこれ
機種が悪いの?androidが悪いの?
455SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:22:00.40 ID:5NDv/ilF
>>448
規制っつーか単に混雑してんでないの?

使いすぎユーザー狙い撃ちのお仕置き規制はしないと明言してるが、
そもそもがベストエフォートのサービスだとわかって契約してて
混雑時間帯に遅くなるのを規制だの落ちたのいうのも変な話だ。
そうならんように設備増強しろやゴルァって話なら支持するけどなw
456SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:24:06.37 ID:AlNhz1sF
>>442
Ariaは黄色いんだよね
457SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:26:52.43 ID:4rNG+W+q
>>454
ホームアプリ何使ってんの?
俺はADWEX使ってるんだけど一回なったわ
最近はそれに関しては平気だけど
ホーム画面を長時間使わないとホームに戻った時ウィジェットの読み込みに時間がかかるのはメモリ的な仕様?
これはよく起きる
458SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:27:31.10 ID:bT80XW+F
はい
459SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:27:52.81 ID:49dlAeeK
>>455
全地域じゃないけど、全国各地で同時多発的に、時間ピッタリで速度が落ちるのに、混雑とかナイナイ。
価格のスレにも時間別の計測画像があがってるけど、あれで規制が無いとかありえない。

俺みたいにWiMAXはオマケと割り切ってる人はいいけど、全部これで済ましている人はやっかいだわなあ。
460SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:32:47.69 ID:RcjuTvPr
>>459
落ちない俺はWiMAXじゃない物を使っていたのか、恐ろしい
461SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:34:11.29 ID:49dlAeeK
>>460
そういう揚げ足はアホらしいから、全地域じゃないってわざわざ書いたのに、つまんないレスすんだね。
462SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:35:03.46 ID:mtb+gbAj
充電しながらだと動作が遅くなるとか、初期の頃言われてたよな
あれは今から考えると、爆熱にならないようにクロックダウンしてたんだな
不治痛・・・
463SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:43:21.99 ID:XF9SShPP
>>457
LuncherProです

今までこんなことなかったのに今週もう4回目
もうウィジェットいらねーわ・・・
464SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:48:10.13 ID:JT9BA+Tp
全国同時多発的に同時間帯に速度が落ちるっていうのがそもそも混雑してるってことじゃないの
スピードが落ちると実感するひとが多いってことは多くの人が使ってるってことだろうし
俺もスピードが落ちたと感じたことはない
wimaxモバと比べてもあっちは専用機でこっちは付属だからそもそも比べるのがおかしい
465SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:49:51.55 ID:IjbBEbQM
夜の速度規制を体験してない人は、規制を否定したいのかもしれんけど、明日は我が身。
こういう勝手な行動はちゃんと抗議しとかないと、今は規制されてない地域も安泰じゃないよ。
466SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:52:06.70 ID:yz8mRts/
だからWiMAX速度低下スレがあるからそっち行け。
日本語通じねぇのか?
467SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:52:18.99 ID:qK8ZK4vJ
規制は無いと思うけどね。
通信しまくってる俺がまっさきに規制されるはずw
468SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:54:08.03 ID:49dlAeeK
ユーザーじゃなくて地域別でテスト的に規制してんじゃないの。
まあ、全部を1台で済まそうとする貧乏人は死ねっていう、auからのメッセージなんだろ。
469SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:55:55.66 ID:o+Wtoyeq
>>455
いや、AUだけが速度落ちるのよ。
11月まで他プロバイダのWM3500r契約が残っていたので、EVOが200kbpsまで落ちたとき速度比べてみた。
そしたらWM3500rはちゃんと4-5mbps出たんだよね。
470SIM無しさん:2011/12/27(火) 00:57:09.36 ID:HpihPv2/
>>463
Goランチャーでもなった
ちなみに、アップデート後
いままで起きなかったのに
471SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:01:17.01 ID:S8dOQcmJ
>>469
UQから帯域借りだから、他は出るけどKDDIだと出ないことも不思議じゃないよ
472SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:01:20.77 ID:o+Wtoyeq
>>466
少なくとも俺自身は同時刻同一地点計測で、同じWiMAX回線でもEVOだけが速度低下したのを確認しているので、
ここで話していい話題だと思うが。
473SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:05:30.46 ID:yz8mRts/
>>472
現在、WiMAX対応機種はEVOだけじゃない。
速度低下がスマホのWiMAXだけに関係するなら、むしろ専用スレに書き込む方が有益。
474SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:07:57.77 ID:1UPotTOW
・帯域を食ってる個人を対象にした速度規制
・特定の地域でのau全ユーザを対象にした速度規制
をごちゃ混ぜにしたら駄目だろ。
前者はともかく、後者はある程度は仕方ない(インフラ次第)。
まあ200KB/sが適切なラインかというと微妙だが。
auにクレーム上げたらインフラ増強が早まるかもよ。
475SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:09:56.92 ID:1UPotTOW
あとここで言うインフラってのは無線区間だけじゃなくて、
その後のインターネットに出て行くまでのネットワークも含めてね。
まあ実際どこがボトルネックになってるのかは中の人じゃないと分からないが。
#UQから借り上げてる帯域なんじゃないかと思うが
476SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:11:28.62 ID:0RPksvJU
今計測したら3M出たよ、20分くらい前は0.15程度だったのにw
やれやれだぜ。
477SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:12:53.42 ID:o+Wtoyeq
>>472
それも分かるけど、EVOの速度低下はWiMAX全体というよりauサイドの問題っぽいので、
専用スレより端末スレの方が話が通じやすいと思うけど。まだWiMAXスマホは機種も限られているし。
ただ、俺はここでこの話題は切り上げるよ。
478SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:16:52.68 ID:qimMlkgA
>>472
俺もそう思う。11月以前も確かに混雑してるような時間だと
速度落ちてるのはわかるけど11月入ってから明らかに絞ってるような
速度しか出ないのおかしいし、2ch外でも価格コムの掲示板ですら
似たような話がある時期境に出てるし全国的だから明らかでしょうかね。


wimaxもこれauの「+wimax}としては借り物回線になるんだから
wimaxa自体は絞らなくてもau側の経路で絞る事は可能だと思うけど・・・
479SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:17:18.57 ID:4TrUoEHq
このままいくとWiMAX携帯(テザリング端末)消滅しそうだな
エリア内の速度低下で3Gの方が速くて使われるとかアホ過ぎるだろ
トラフィック回避のWiMAXじゃないのか
480SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:20:49.67 ID:0RPksvJU
まったくだな。
さっきもWiMAXが0.15Mがしか出ない時間帯に、3Gだと2M出てたし、本末転倒じゃん。
481SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:21:33.93 ID:Zxfa4t2z
少し前まで半端なく遅かったけどここ何週間かは全く速度落ちない

ただたんにエリアごとに速度の設定かなんかの調節でもしてるんじゃね?
482SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:26:03.60 ID:dDOuhO6h
EVOのテザリングに絶大な信頼感があるから当分の間機種変更はないみたい 変えるにしても3Dかな
483SIM無しさん:2011/12/27(火) 01:32:23.62 ID:AQPCRV3P
今EVOで書いてるんだが、購入時に比べて動作が何だか随分まともになった気がする。
何だこりゃ?
484SIM無しさん:2011/12/27(火) 02:01:10.06 ID:iqgemEYA
この機種とphoton使ってるけど同じ場所・条件で
WiMAX平均でevo2.8M photon0.1Mだった(22時頃)
原因は何なんだろうね
485SIM無しさん:2011/12/27(火) 02:10:20.40 ID:3OHV0sWc
またアプデ来てたのか
486SIM無しさん:2011/12/27(火) 02:17:17.86 ID:JT9BA+Tp
>>484
原因はベストエフォート
487SIM無しさん:2011/12/27(火) 02:43:57.33 ID:qK8ZK4vJ
夜遅くなるとか言ってる奴は場所書けよ、場所
うちは大阪市だが遅くならんぞ
488SIM無しさん:2011/12/27(火) 02:46:40.80 ID:q39yPzS+
>>487
多摩市
489SIM無しさん:2011/12/27(火) 03:15:57.39 ID:3EGToo5Z
>>487
山口県
490SIM無しさん:2011/12/27(火) 03:21:04.79 ID:qimMlkgA
茨木市
491SIM無しさん:2011/12/27(火) 03:46:31.96 ID:OzgLm0JH
本家じゃないんだから仮に規制あっても仕方ないでしょ。どの程度規制するかのさじ加減はともかく、時間帯関係無く快適に使いたいなら本家使うのがベスト。
てか、今無料期間中だろ?どんだけ乞食なんだよw
492SIM無しさん:2011/12/27(火) 04:11:30.18 ID:49dlAeeK
たかが500円だし、規制があったっていいけど、それはちゃんと告知しないと駄目だろ、
こっそり規制するから文句がでるんだよ。
493SIM無しさん:2011/12/27(火) 04:17:30.56 ID:hJSqmjYz
アプデ後再起動が激しく (確実に毎日1〜4回)なったので修理に出した

再現ならず異常なしで返されたが完全になおってる
コソーリ何かやってるっぽい
494SIM無しさん:2011/12/27(火) 04:20:07.16 ID:ebHo7XN+
アプデしたいけど、治まってる再起動病再発するといやなんだよなぁ
495SIM無しさん:2011/12/27(火) 04:29:50.54 ID:5NDv/ilF
>>492
>>474のいう前者の規制なら仰るとおりだが
後者の規制なら告知する義理はないだろうし
+WiMAXの現状は後者だろ。
auとして借りてる帯域が足りてねえんでないの。
496SIM無しさん:2011/12/27(火) 04:35:52.00 ID:5NDv/ilF
あ、レスついてた
>>459
全国で多発的に同時に速度が落ちるからこそ混雑だろうと
俺は予想したんだが…。

>>469
+WiMAXは所詮グループ企業からの借り物回線だし、
帯域足りてねえんでないの。
本家が落ちてないってことはWiMAX網そのものとしては
まだまだ余裕があるんだろうから、au側の調整で
ある程度は改善できそうだな。

本家のサービスに支障のないレベルでauに提供、とか
内部の決まり事などがあったら残念終了になっちまうが。
497SIM無しさん:2011/12/27(火) 04:41:20.77 ID:tm+sqJ2k
モバブーってどういう使い方しているの?
スマホのバッテリーが切れそうになったら
モバブーつないだままスマホ使っているわけ?
498SIM無しさん:2011/12/27(火) 04:45:35.78 ID:qK8ZK4vJ
>>493
えっ?
499SIM無しさん:2011/12/27(火) 04:50:45.63 ID:49dlAeeK
>>495
なんで義理がないと思うわけ?むしろ想定外のヘビーな使い方をしてる前者の方が義理が無いだろ。

この件では多くの人が問い合わせてるが、auのサポートは規制はしてないと明言してる。
しかし実は規制してたら、それは詐欺って言うんだよ。
500SIM無しさん:2011/12/27(火) 04:57:33.02 ID:0RPksvJU
>>496
少しずつ速度が落ちていくならおっしゃるとおりだが、この件でやられている人は皆、一気に200k以下にになるわけさ。
これが大昔のテレホーダイタイムなら、日本中の人が同時刻にネットを始めるのも理解できるが、
21時にWiMAXで全国同時にネットを始めなければならない理由が無い。
501SIM無しさん:2011/12/27(火) 04:58:19.36 ID:tm+sqJ2k
最初から本家のルーターを使えということだろう?
502SIM無しさん:2011/12/27(火) 05:04:56.50 ID:qimMlkgA
>>499
元々auとかkddiは京セラだからな
先日のスパイウェア騒ぎで否定してるのに
その後のアップデートでこっそりスパイウェアの
名前が消えたのがわかるだろ?
トヨタと京セラのauだがはっきり言えば両者の
次元が違いすぎる会社同士でトヨタがこんなサポートするかね?
京セラの色が強い会社ってことだろうけど
503SIM無しさん:2011/12/27(火) 06:27:36.24 ID:fLSxf7Dd
月数100G使ってる俺は規制されてないな
庭ワイマ最高だ
504SIM無しさん:2011/12/27(火) 07:55:25.28 ID:EC1QjbDP
オートタスクキラーを使う様になってからRAMが100MB割るような事は減ったけどなあ
たまに150MBくらい使える時があるんだけどサクサク感が違うよなあ
やっぱりメモリは大事なのね…
505 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/27(火) 08:25:56.65 ID:U59ApGk2
一律規制はいいんだけど払ってる金に対して公平でないとね。
アホンは金払ってないから100kbps、Androidは150kbps、3倍速いWHS機は300kbps、WiMAXは500kbps
最低でもこれくらいでないと。
506SIM無しさん:2011/12/27(火) 09:25:22.22 ID:pSe3ldvr
>>404
亀レスだが、ドコモのN-06Aとかルータになるガラケーならとっくに出てる。
507SIM無しさん:2011/12/27(火) 09:51:54.90 ID:j3Xp4C3r
俺の地域は落ちないな。au問い合わせすれば?年末工事かも?
508SIM無しさん:2011/12/27(火) 10:44:57.36 ID:P/gYRG/B
>>499
規制って単語に拘るなら後者はトラフィック調整とでも呼ぼうか、
特別な規制ではなく通常運用の範疇で調整してますとか
キャリアはどうとでも表現出来るから問い合わせなど無意味。
詐欺にもならんだろ。

509SIM無しさん:2011/12/27(火) 10:45:28.25 ID:/eIFmCQo
分かってない奴に限って固定回線切ってwimax携帯に一本化しようとするからなあ
510SIM無しさん:2011/12/27(火) 10:47:04.59 ID:q+A/7ZBX
>>509
快適ですが?
511SIM無しさん:2011/12/27(火) 10:51:24.12 ID:P/gYRG/B
>>500
20時台に借り物帯域をオーバーして21時位から混雑エリアでは
絞り込まれるんでないの。中の人ではないから断言できんが
時間帯特定速度一定、全国で一律ではなく散発、ってあたりから
そんな感じの運用に見えてくるんだが。
512SIM無しさん:2011/12/27(火) 11:09:04.94 ID:WEz/6Yxp
>>484みたいなケースもあるからエリア+機種とか複雑なのかも
513SIM無しさん:2011/12/27(火) 11:13:01.88 ID:pSPUDOb+
バックアップとして固定回線は残しといたほうがいい
キャンペーン使って乗り換え繰り返せば高くないし
514SIM無しさん:2011/12/27(火) 11:21:07.18 ID:xiLE2ajw
光回線とは雲泥の差だと思うんだが
もしかしてADSLとかなの?
515SIM無しさん:2011/12/27(火) 11:26:14.38 ID:q39yPzS+
>>514
集合住宅でフレッツ光使っているが夜中11時ごろは酷いと200kbps前後
516SIM無しさん:2011/12/27(火) 11:43:17.03 ID:Zxfa4t2z
前の家の光は98Mbps
今の家のWiMAXは16Mbps
この辺のネット人口は少ないのかもしれん

埼玉県さいたま市北区土呂町
517SIM無しさん:2011/12/27(火) 11:49:27.28 ID:xiLE2ajw
>>515
マンションプランは共同回線だよ
1F〜2Fなら一般家庭用プランの方がいい
プロバイダがクソならまともなところへ
518SIM無しさん:2011/12/27(火) 12:01:53.52 ID:q39yPzS+
>>517
4Fです、後半年で二年縛りが終わるから解約検討してます
プロバイダーはOCN
519SIM無しさん:2011/12/27(火) 12:05:33.44 ID:j3Xp4C3r
テザリングでiPhoneつなぐと相変わらず速度出ないね。
WIMAXが3〜6M出てんだけど…繋いだiPhoneは500kb。アップロードがMで早いしw
520SIM無しさん:2011/12/27(火) 12:08:00.69 ID:j3Xp4C3r
飽きてきたから、iPhone4Sに機種変しようと思うが一括購入だと違約金とか2万払えばいいのかな?
521SIM無しさん:2011/12/27(火) 12:17:34.90 ID:q39yPzS+
>>519
自分のiPhoneもその位しか出ない
でも、ギャラタブだと普通に速度でる
大体7M、速い時は、下り15〜16M
522SIM無しさん:2011/12/27(火) 12:18:48.00 ID:ifAmu9w1
>>520
知るかよ。それをなんでEVOスレで質問すんだよ。
523SIM無しさん:2011/12/27(火) 12:31:06.70 ID:Bo0BpqlZ
>>520
EVOでも飽きるのにiPhoneだともっと早く飽きるんじゃないか?
524SIM無しさん:2011/12/27(火) 12:34:48.72 ID:8XfBVEoL
525SIM無しさん:2011/12/27(火) 12:39:53.48 ID:tgN4KHDT
>>520
もうくんなよ
526SIM無しさん:2011/12/27(火) 12:40:23.39 ID:NzQRQFe1
>>520
まずお前はなんでevoにしたんだと問いたい。
527SIM無しさん:2011/12/27(火) 12:44:59.72 ID:AGZC1ZKH
タダで貰ったから〜とか下らない事言いそうだから別に問いたくない
528SIM無しさん:2011/12/27(火) 12:46:24.18 ID:C/HWuFZR
使いこなせないだけだろ
何使っても同じになりそう
529SIM無しさん:2011/12/27(火) 13:30:14.43 ID:C5iIs/g1
>>520
元々iPhone使いっぽいから単なるレス乞食じゃねーの?
マジレスすると機種変で違約金はいらない。
毎月割はiPhone4Sのが適用になってEVOのが消えるだけ。
ソフトバンクへのMNPって話なら誰でも割違約金は約3000円か約1万のどちらか。
これでこの話終了。
530SIM無しさん:2011/12/27(火) 14:42:05.30 ID:fckt2LGj
>>511
だから、それをやってるならやってると正直に言えよって話で、規制とか調整とか、言葉遊びの問題じゃない、
影でこそこそしないで、混雑地域では回線調整しますって言えばいい。
たかが500円のサービスに、過剰な期待をしている人ばかりじゃない。
531SIM無しさん:2011/12/27(火) 14:47:57.45 ID:0RPksvJU
てか、規制が入ってるっぽい地域じゃ、
夜になるとヘタすりゃ3Gの10分の1以下の速度になるんだろ?
3Gのトラフィック軽減のための+WiMAXだったはずなのに、3Gの方が混むじゃんw
532SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:00:52.63 ID:Wzq7JrkV
規制が入ってるのは地方(田舎)なのか?都心もなのか?
東京だけど問題ないぞ
533SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:06:16.47 ID:fckt2LGj
>>532
ちょっとはこのスレ、速度低下スレ、価格comのスレも読みなされ。
価格comの方には、検証画像も多数あがってるし。
534SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:22:08.84 ID:fCtzJykA
>>530
最初からベストエフォートだっての、速度保証なんて専用回線でもなけりゃあり得ないんだから。
分かり切ってることを重ね重ね言う必要は全くないだろ。

>>531
症状出ない地域ではWiMAXで分散出来てる分も多いだろうし、いいんでないのかな。
535SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:23:46.32 ID:DeSRKjNS
マーケットのYouTubeアプリにもかなり苦情がいってるけど
動画の質以前に動かないってのはキャリアの電波の問題かもしれないんだよね
536SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:35:43.79 ID:fckt2LGj
>>534
21時になったら該当地域のユーザーに告知せず、一斉に0.2M以下に規制しといて、

ベストエフォートですから!(`・ω・´)キリッ

・・・適当な商売だな。
537SIM無しさん:2011/12/27(火) 15:40:32.16 ID:8J919mkq
>>534
だからさあ、ごく自然に速度低下すんならベストエフォートで告知不要ってのも理解できるが、
明らかにいきなり速度低下して、規制してるとしか思えないから告知しろよって話だろ。
何万回いろんな人が同じ事を言えば、問題点を理解すんの?
538SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:28:49.13 ID:k9wT5Z7j
何かやたら速度落ちてることにしたい輩と落ちてないことにしたい輩がいるな

このスレ何時まで経ってもネタ尽きねえなおい
539SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:30:50.39 ID:AGZC1ZKH
嘘を嘘と(ry
540SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:36:11.55 ID:fckt2LGj
自分で経験してない人で、auへのキャリア愛にあふれている人は認めたくないんだろう。
明日は我が身。他人事だと思ってたら、今晩からあなたもISDN並みの仲間入りかもw
541SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:38:32.72 ID:SIFhx1Qu
嘘ばっか
それじゃあ節穴してWiMAXで書き込んでみろハゲ
542SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:38:36.26 ID:e5LmSymz
>>534
あうショップの低属の方ですか?w
543SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:39:15.34 ID:UB/YnbnH
そんなに嫌ならさっさと他のキャリアに行けば?
544KD182249001151.au-net.ne.jp:2011/12/27(火) 16:49:27.16 ID:8J919mkq
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232089/SortID=13870706/
世の中には嘘つきが多いんだな、画像までフォトショあたりで作成してんのか。

俺は家じゃ光があるけど、WiMAX入りスマフォで全部済まそうと、自宅の回線も解約しちゃったやつとかいるんだろ?。
545SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:52:27.14 ID:jLmdUeAk
1Xオンリーの地域で夜は1.7kB/sしか出ない時間帯があります。
アナログモデムより遅いとか最低です。
2ちゃんねるはなんとか可能ですが画像を読み込むサイトは実用に耐えません。
546SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:54:13.79 ID:1gYm4Xp+
>>540
おまえWiMAXでつないでないの?
547SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:55:06.72 ID:ObqGYDEv
1xオンリーの話をされてもねえ
とりあえず俺が使う限りでは速度の低下は感じないが
乞食にも散々配ってんだし新機種も出てるんだから速度の低下はあるとは思うが、それが嫌なら使わなければいいじゃん
そもそも速度が出ないって人はどこに住んでるの?
548SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:57:42.02 ID:fckt2LGj
>>546
サボリの不良社員は、仕帰宅しないと無理w
ってか、会ったこともない人に「お前」とか言えるなんて豪傑ですね。
549SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:59:06.37 ID:e5LmSymz
>>543
このまま何も告知もなく絞りが続くようなら俺はそのつもり
0円入手で元はwimax目当てでSBのスマホから乗り換えたけど
SBの3G回線は人が多い所だと激遅だからの理由で来たのに
絞りはそれ以上にきつくって動画とか無理
MNPの1万円の罰金も1万円でEVO買ったと思えば割り切れるし
残ったEVOも白ロム屋に処分すれば7.,8千円の買い取り付くから
出る場合でも実質違約金の損は殆どない
550SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:59:42.07 ID:ObqGYDEv
>>548
で、どこに住んでるの?
該当地域の近くに住んでる方もこのスレに居るかもしれないし、居たら検証してみようよ
551SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:01:24.66 ID:ObqGYDEv
>>549
じゃあ損しなくて良かったね。はいさようなら
ソフトバンクにでも戻っといて下さい
552KD182249240146.au-net.ne.jp:2011/12/27(火) 17:01:58.69 ID:C5iIs/g1
実はほとんどWiMAXなんて使われてないんだろ?
553SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:03:27.11 ID:fckt2LGj
>>550
国分寺市だよ。
ざっとこのスレを少したどっただけでも、他にいくつか地名はでてるね、価格の方にもチラホラ。
マジで検証してみたいが、地域別って、どのぐらいのレベルで細分化してんだろうねぇ。
554SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:06:43.12 ID:ObqGYDEv
>>553
国分寺なら人多そうだし居なくは無さそうかも?
とりあえずこのスレを国分寺で検索しても出てこなかった
ちなみに自分は地域が全然違うので参考にはならない
とりあえず検証してみたいね
555SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:09:35.80 ID:SECa/Yfr
調布市だけど今のところ大丈夫
556SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:11:24.25 ID:fckt2LGj
>>554
そうですね、夜は家の回線使うから個人的には害はないんですけど、影でこっそりやるのは感心しないもの。

http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/073/1073406_m.jpg
これは前橋らしいけど、なんとまあわかりやすいw
557SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:13:39.14 ID:e5LmSymz
ID:ObqGYDEv

おたくこの端末のユーザーじゃないねw
+wimax端末使ってる奴はwimaxを常時onにしてるから
直ぐに異変に気づく
558SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:16:09.40 ID:xhY9yNEp
WiMAXだとループで書き込めないから3Gだけど何時もはWiMAXだわ、全く速度落ちないけど
559SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:18:15.17 ID:ObqGYDEv
>>556
価格の新橋ユーザーの例を出されてもねえ
>>555さんは調布らしいし、問題なさそうだけど?
て言うか本当に極端に出てないならauに直接聞いてみなよ

>>557
いやEVOユーザーだからこのスレに居るんですけど
とりあえず俺の地域は速度は全くかわらないので
あなたこそ怪しいのですが
俺が同じ立場ならさっさとauから離れてますが
損してないなら他社に移ったらどうです?
560SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:18:19.98 ID:IRQ35YqZ
            _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<   テレホマン参上!
/    /::::::::::|\  WiMAXでもトラフィック倍増攻撃だ!
| ./|  /:::::|::::::|  \_____________
| ||/::::::::|::::::|
561SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:18:49.45 ID:M3wZZeBi
>>536-537
有線部分や借り物帯域幅まで含めた設備容量にあわせての速度制御なんてキャリアの裁量範囲なんだし
いちいちそれを告知する必要なんかないと言うのがわかってもらえず俺も困ってる。

>>542
底辺の設備屋ですわ、携帯には直接関わってないけどね。つかクレームの矢面に立つショップ店員なんかは
この現象を擁護なんかしないと思うぞ。
俺も速度低下事象を否定する気はないし絞らずに済むように設備増強しろやとも思ってるんだけどね。
562SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:20:20.77 ID:OzgLm0JH
>>557
人それぞれだろ、勝手に決めなよw
563SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:26:20.55 ID:IRQ35YqZ
>>561
じゃあauのサポートも

「速度規制はしてません」・・・・じゃなくて、
「有線部分や借り物帯域幅まで含めた設備容量にあわせての速度制御は、キャリアの裁量範囲ですから、
いちいちそれを告知する義務はありません」・・・って言えばいいんじゃね?

たかがオマケのサービスなんだし。
564SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:30:24.56 ID:hsFN7eMg
>>563
それすら説明する必要ないって言ってんじゃんw
565SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:34:56.65 ID:e5LmSymz
>>559
どうみてもおたくはこの端末持ってないかwimax使ってないと思われる
家では以前は21時以降の混んでる時間帯とはいえ2-3Mbpsは出てた。
混んでない時間だと5-6Mbpsが俺の家での環境でwimaxとしては
下の方の速度の分類環境に入るんだろうけどそれでもPCテザしても
満足して使えてた。それがここ1ヶ月程で遅いと感じるまで落ちてるんだから
アホでも気づくだろ?俺は大阪府の吹田市住まい
おたくが煽りたいのはもしかして出た頃に割賦で買ったローンが残ってる人だからですかね?w
566SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:36:03.54 ID:IRQ35YqZ
>>564
なんでそう思うの?どうしてキャリア側に都合の良いように解釈しようとすんの?
ベストエフォートってのは、好き勝手に、ユーザーに黙って意図的に速度を下げてもいいよって事じゃない。
567SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:39:04.02 ID:fckt2LGj
>>564
それがまかりとおるなら、3Gの規制も説明する必要ないんじゃないの?
その理論じゃ、あれも説明不要のベストエフォートで済むじゃん。
568KD182249240154.au-net.ne.jp:2011/12/27(火) 17:43:09.15 ID:35h8JqLv
21時になったらみんなで計測しようずwww
569SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:45:05.70 ID:Md89uQyC
>>568
スクシヨ撮れないけどいい?
570SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:45:16.95 ID:hsFN7eMg
>>565
もう絡まないでもらえるかな?
今まで混んでないときでも5-6Mbpsしか出てなかったんでしょ?
家は未だに10Mbps以上出てるんだが
そんなに遅くて不満ならauに問い合わせれば?

>>566>>567
>>561の前半部分見てる?
571SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:53:20.45 ID:xhY9yNEp
ただ単に速度が落ちて悔しいガキの戯言だろ?
572SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:54:56.80 ID:965E9oME
イオンsimに慣れてるとwimaxの鈍足でも高速に感じられるわ。

ていうか、wimaxだと書き込めない。
573SIM無しさん:2011/12/27(火) 17:55:48.51 ID:hsFN7eMg
速度に不満があるならこのスレに書き込んでも全く意味ないからauに問い合わせるしかないだろ
574SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:00:58.12 ID:rVQhc/OP
まあ何にしても3GのがPING速くて快適だから許すわw
575SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:02:43.19 ID:Cmdh1MYb
今日なにげに050+ダメモトで試してみたら使えそうだったとおもたら対応してたのか
ウメー!
576SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:03:40.71 ID:fckt2LGj
問い合わせているうえで書き込んでいますが何か?
家じゃ固定回線があるから個人的に不便はない、21時以降でも3Gで2Mでるし。
でも隠匿体質は攻められるべき。
577SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:04:00.76 ID:M3wZZeBi
>>563
オマケだって扱いならむしろサービスの手の内まで全部さらせってのはなかなか通らないと思うわ。
578SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:06:50.68 ID:hsFN7eMg
速度全然落ちなくて快適だわー

隠蔽体質とかベストエフォートとか今までにこのスレでは聞かない単語だね
579SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:08:16.40 ID:gaHxILX+
夜は家にいるからWiMAXが激遅になるって知らんかったわw

>>572
EVOでもPCでもOK連打すればWiMAX接続して一回目だけは書き込めるぞ
昨夕からおかしくて夜中に一回なおったが今朝からまたおかしくなった
これでも昨夕よりは改善したwww
580SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:30:21.19 ID:USlUUuUv
ID:hsFN7eMg
認定だな


まとめると地域とかじゃなくWimaxで全てのネットをテザリング
1本で使ってるような人からの書き込みに集中してるな
581SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:32:05.16 ID:hsFN7eMg
>>580
認定って?意味不明だけど?
憶測で断言して楽しい?
582SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:33:18.58 ID:Q9E8bDTr
昨日からWiMAXで書き込もうとすると確認画面がループするんだが
2chとauのどっちの問題なんだこれ?
583SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:36:56.94 ID:hsFN7eMg
>>582
とりあえず3Gで書き込んでみて
どっちの可能性はあるけど、使ってるブラウザーの可能性もある
584SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:38:18.43 ID:c92TeoBY
>>582
どのブラウザ使っても共通してる問題みたいだから
auだと思うよ
ちなみに3Gも同じ
連打しないと書けなくなってきた
585SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:41:06.51 ID:hsFN7eMg
この前の規制が問題なのかな?
586582:2011/12/27(火) 18:41:52.67 ID:pOhTKiBK
てす
3GテザリングでJaneからカキコ
587SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:42:56.54 ID:hsFN7eMg
てす
588SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:43:10.05 ID:hsFN7eMg
普通に書ける
589SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:45:00.99 ID:hsFN7eMg
ちなみに2chmateでWiMAX

2chMate 0.8.1.20 dev/HTC/PC36100/2.3.4/5.8MB/32.0MB
590582:2011/12/27(火) 18:47:04.71 ID:pOhTKiBK
お、1発で書けた
>>583,584
2chMateでも同じ現象なんだよね
確認画面で書き込みボタン連打するとなにかのタイミングで書ける

>>585
規制明けから昨日の午前までは普通に書けてたんだけど
なんかそれ臭いよね
591SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:52:02.03 ID:hsFN7eMg
何かあったのかもね
最近何か2ちゃん自体不安定だし
今朝試したけど、スレは立てれなかったな
592SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:54:50.13 ID:USlUUuUv
ID:ObqGYDEv
ID:hsFN7eMg

同一か?
593SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:55:00.25 ID:9qv041VC
普通に書き込めるよ
594SIM無しさん:2011/12/27(火) 18:55:54.33 ID:hsFN7eMg
>>592
同一だけど?
それが?
595SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:16:28.38 ID:7m4WLw+4
皆が規制と言ってる時間の実測を集めてみた。
たまに「遅いな」と思う日はあっても、近くにWimaxユーザーが多いんだろうなと思う程度。
大阪北部。

Test Date: 12月 19日, 2011年 12:20:45 AM
http://www.speedtest.net/android/115298798.png

Test Date: 12月 20日, 2011年 10:48:33 PM
http://www.speedtest.net/android/116126167.png

Test Date: 12月 22日, 2011年 10:12:57 PM
http://www.speedtest.net/android/116997226.png
596SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:17:11.74 ID:7m4WLw+4
時間ズレすぎwww
597SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:18:17.75 ID:+SaJMCWB
>>562
だな。発売日組だかほとんどWiMAXはOFFだぞ。切り替え時のもたもたが煩わしいから基本offだぜ。
まあ、田舎だけどね。
598SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:19:15.62 ID:hsFN7eMg
暇だったから今測ってみた
http://www.speedtest.net/android/119119286.png
599SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:22:42.34 ID:hsFN7eMg
あれ?AM10時になってる
測り直すわ
600SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:26:24.76 ID:7m4WLw+4
>>599
いやいや。>>596見れば解るけど、このアプリの仕様。
601SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:27:41.45 ID:eBefwIVd
大阪って言ったって広いし、北部とか言わないで、せめて市町村レベルの情報はいるんでないの?
基地局レベルはさすがに難しいけど。
602SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:28:23.08 ID:hsFN7eMg
>>600
あ、そうなの?
とりあえず撮り直したけど時間ズレてる
仕様なんやね
http://www.speedtest.net/android/119120890.png
603SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:32:29.96 ID:7m4WLw+4
>>601
俺が測るのは梅田・豊中・池田。
604SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:36:37.01 ID:hsFN7eMg
と言うかこんなのサーバー変えれば偽装なんていくらでも出来るわな
悪意がある人はこのスレには居ないと思うが
605SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:37:32.40 ID:hsFN7eMg
>>604
高速の偽装は無理だが低速なら幾らでもって意味ね
606SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:39:42.36 ID:kGOTZ7i4
wimaxでテスト
607SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:46:16.59 ID:7m4WLw+4
Test Date: 11月 27日, 2011年 7:59:07 PM
http://www.speedtest.net/android/107271766.png

Test Date: 11月 27日, 2011年 8:00:04 PM
http://www.speedtest.net/android/107271950.png

前にも貼ったけどユーザーが一番多い大阪W選挙開票当日の当時、キタのど真ん中の居酒屋(お初天神)で計測した実測。
規制と言われる時間外だけど、規制の対象は混雑時にヘビーユーザーが対象なのはdocomoと一緒なはず。
608SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:47:32.83 ID:J5OnOkBW
建物の中なんかはwimax切れたり繋がったりから
あえてoffにするかな
自宅は平気なんだが
609SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:48:22.68 ID:7m4WLw+4
>>607
この時は北谷で測ってたんだな。
那覇で測るともっと速かったのかw
610SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:50:05.38 ID:XhzUx1Nb
地域じゃなく個別かもの話になると毎回躍起になって擁護する人が・・・
たぶんそこになにかあるのかなあ・・・
611SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:50:54.53 ID:7m4WLw+4
>>605
家の中の電子レンジに入れて実測を測ってた奴がガラケー時代にいたのを思いだしたw
612SIM無しさん:2011/12/27(火) 19:56:39.03 ID:7m4WLw+4
>>610
俺の貼った実測を見れば解るけどベストエフォートである以上、ユーザーが増えるからにはそれなりの増設がいる訳よ。
東京に比べて人工密度の少ない大阪では、まだ実害がないんだと思う。
ただ地方でも速度が出ないのは設備が乏しいから。
都会は光回線ですら速度が出ないよ。
613SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:04:44.99 ID:eBefwIVd
ちょ、あせんなよ。
価格みてれば、田舎でも速度でないって人もいるし、
9時過ぎてから全国各地っで計測しようぜ。
614SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:06:48.63 ID:hsFN7eMg
>>611
そんなやつ居たのかw

このスレで速度の低下を嘆いて端末やキャリアの全て叩きながら、同意を求める粘着な奴が湧くのかよく分からん
自分が困ってるんならauにそのまま訴えれば良いじゃんって思う
このスレに沢山書き込んでも全く意味ないでしょ
615SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:09:36.55 ID:ABfn6kLd
俺の場合は、東京都・市部だが
自宅の一帯だけが夜の時間帯に急激にスピードダウンする
同時刻ごろに都心に出ているとそれほどの速度低下はないので、
自宅から利用している基地局周辺の環境に何かがあると見ている
固定回線代わりに使っていて大量に通信するアホがいるのか、
WiMAXに干渉するようなほかの電波を出しているものがあるのかはわからない
616615:2011/12/27(火) 20:16:09.53 ID:ABfn6kLd
MVNOだからauに割り当てられている容量の問題というのが
いちばんかなぁとは思うけどね
617SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:17:40.52 ID:9LFsLN3p
ここはEVOじゃなくてWiMAXについて語るスレですね?
618SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:19:15.42 ID:Uk6VgIgh
そらそれもありだろ。スレタイにもあるけど機種名読んでみろよw
619SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:19:52.61 ID:IRQ35YqZ
極端な話、規制だろうがトラブルだろうが混雑だろうが、原因はなんでも良いんだよねぇ。
問題なのは、ここ最近やたらと速度が低下する地域が増えてるっていう結果。
500円とるようになったら、auも多少はやる気見せんのか?
620SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:22:59.79 ID:9LFsLN3p
WiMAXについて語るのなら専用スレが有りますよね?
EVOを叩くネタが尽きてWiMAXを引き合いに出しているようにしかみえませんが?
621SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:23:55.14 ID:hsFN7eMg
>>619
五百円とるってもう既に取られてるけどさ、最近買ったの?
auに聞きなよめんどくさい
622SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:25:42.58 ID:7m4WLw+4
>>614
すべて捏造と思うのもあれだと思うけど…
実際に自分がその境遇に合うのか解らないしw
まぁ100kbpsってのは極端すぎるけどね。

>>615
それが都会特有のドーナツ化現象の影響なんだろうね。
俺も住宅街は下がった(みんなの言う規制は感じないレベル)と思うけど
都心部の方が速いと思うのは確かだわw

>>616
これググってもいまいち解らない…
素人に分かりやすく(´・ω・`)
623SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:28:23.11 ID:IRQ35YqZ
>>621
なんで全方向に喧嘩売ってんのよ。
あんた誰?俺にかまわないでくれる?
624SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:32:34.12 ID:7m4WLw+4
>>623
何となく俺も思ったw
>>619の最後の一文には激しく同意。
無料セールなんてしなくていい。
その分、金を取って設備投資に使ってほしい。
625SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:32:51.20 ID:hsFN7eMg
>>623
てめえがまず>>566で俺に絡んでんだろ
お前こそ最初から絡んでくんな糞野郎
626SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:33:58.04 ID:6M5IpLqB
冬休み
627SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:34:01.48 ID:+Udeq9Db
ID:hsFN7eMg

この19回も書き込んでる人は、規制とかトラブル以前に、速度低下すら起こってないと言うんだな。
どんだけau愛に溢れてるんだろ?自分の環境が日本全国に当てはまると思ってんのか?
628SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:35:50.54 ID:9LFsLN3p
やはりEVOスレじゃなくなってますね。
629SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:36:11.43 ID:41MfETAs
かきこめるだろ?
テスト
630SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:36:16.42 ID:ABfn6kLd
>>616
MVNOの言葉の意味はググればわかるとして、
この場合は、auがUQから借りて、乗り入れしてるわけなんだけど、
auのインフラとUQのインフラの間を結ぶ経路が細いと、
WiMAX側に余裕があっても、その経路で混雑して遅くなる
高速道路で道はまだ余裕があるのに、料金所で混んでいるイメージかな
そこがボトルネックなんじゃないかと示唆する書き込みはこのスレのログにもあったと思う

単なる推測だけど
631SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:36:36.03 ID:7m4WLw+4
>>627
擁護する訳じゃないけど煽りたいなら機種を晒そうぜ。
2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/5.3MB/32.0MB
632SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:39:12.80 ID:cESNbXJG
EVOユーザーなら晒そうぜ
2chMate 0.8.1.20 dev/HTC/PC36100/2.3.4/4.7MB/32.0MB
633SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:40:09.99 ID:IRQ35YqZ
>>625
そんな些細な書き込み、すっかり忘れてたわ。
そのauへ対する全幅の信頼は、まるで子が親を慕うようだ。
こんだけ報告があるのに、よく耳を塞げるなあ。
634SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:41:49.66 ID:9LFsLN3p
WiMAX速度低下問題スレが有りますので、続きはそちらでどうぞ。
WiMAX対応機種は他にもございますので、参考になるでしょう。
635SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:42:25.67 ID:+Udeq9Db
>>631
煽ってるつもりもないし、evoスレで機種って言われても困るが・・・。
636SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:43:05.38 ID:7m4WLw+4
>>630
凄く分かりやすい解説ありがとう。
確かにWiMAX本家(ここの表現を引用)とは別物だし、WiMAXテザなんてオマケ程度に思ってないと損するよな。
ただ持ち物を減らしたい(金に糸目をつけない)人間には、騙された感が半端ないかも。
本当にそんな制限あるなら+WiMAXは2千円(制限ナシ)でも俺は文句言わないわw
637SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:44:21.69 ID:cESNbXJG
>>634
専用のスレがあるならそこで話すべきだな。
638SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:45:38.43 ID:+Udeq9Db
>>636
そうだねぇ、家に固定あるから現状でもいいんだけど、
月1480円くらいならだしてもいいかな。
639SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:45:48.24 ID:41MfETAs
2chMate 0.8.1.20 dev/HTC/PC36100/2.3.4/5.6MB/32.0MB


でた、これなんの意味あんのか
祭りevoウマスギ
640SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:47:03.80 ID:N0Dwje2q
>>632

それはコピペできるから意味ないよ

2chMate 0.8.1.20 dev/sharp/IS01/4.0.1/6.8MB/72.0MB
こういうことも出来るわけだし
641SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:47:25.13 ID:9LFsLN3p
>>637
専用スレが全く伸びない所を見ると、本当はWiMAXなどどうでもよくて、単にEVOを叩きたいだけなのではないかと。
642SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:48:09.48 ID:cESNbXJG
>>641
探すから待ってて
643SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:49:24.24 ID:cESNbXJG
あった。
【au】WiMAX速度低下問題【規制?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324553684/

速度関係は↑のスレでどうぞ。
644SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:51:12.38 ID:7m4WLw+4
>>638
最近じゃPSVitaでトラフィック喰いまくって申し訳ないから、間を取って金を取られても自由に使わせて欲しいw
まだ実害ないけど本当に制限を受けたら「始めから3G対応Vita買ったぞゴルァ」と言ってたかも試練…
645SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:51:49.19 ID:/NrvC5Q+
せめて3Gよりはスピード出てくれよ・・・
余分に金払って、かえって遅い回線とか詐欺に近いだろ
646SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:52:21.91 ID:cESNbXJG
このスレ秋田
ログ削
647SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:52:29.57 ID:9LFsLN3p
>>643
ありがとうございます。
他のWiMAX対応機種はどうなのか気になりますね。
648SIM無しさん:2011/12/27(火) 20:59:12.19 ID:7m4WLw+4
>>647
なぜ過去ログを読まない?
>>484
649SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:04:51.85 ID:9LFsLN3p
>>648
何故ここでWiMAXの速度について延々と書き込んでいるのですか?
今やWiMAX対応機種はEVOだけではございませんよね?
650SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:06:39.28 ID:DTZlibuw
この機種、時計の時刻ズレまくる?
2〜3分は当たり前。酷い時は5時間ぐらいズレまくるんだが…仕様?
651SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:12:59.93 ID:sF+uDmEM
あう信用できねぇー
この前のevoのスパイ絡みも一切認めてないし
652SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:13:16.62 ID:Sh4FQzi9
9時過ぎたし、速度スレで全国各地の報告しようぜ。

【au】WiMAX速度低下問題【規制?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324553684/
653SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:14:56.20 ID:3LqjDpRI
アローズzやめてこっちにしてよかった。
654SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:19:42.06 ID:sF+uDmEM
>>652
そっち見てきたがここで擁護してるやつがそっちにも沸いてる
ここで真っ赤IDは擁護ばかり定期的にID変えながら一日中擁護してるっぽい
655SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:22:48.56 ID:+Udeq9Db
auぐらいの会社なら、当然ネット風評対策もやってるんだろうけど、
その予算も回線増強にまわしてくださいよ。
656SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:24:30.96 ID:XyALCIuZ
擁護してるやつって誰よw
19レス書いて、さっきまでこのスレの擁護キャラだったがそっちには一切書き込んでないぞ
ほんとそう言うの気持ち悪い
657SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:26:01.25 ID:M3wZZeBi
>>645
あれ、まだ追金発生してないだろ?
来月だか再来月だかが無料のおわりじゃなかったっけ。
658SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:26:52.08 ID:XyALCIuZ
他社の工作員だらけだね、このスレ
初期スレと比べてどうしてこうなったのか
しかも今更な端末で
俺もログ消そ
まあ工作員活動頑張って
659SIM無しさん:2011/12/27(火) 21:59:24.88 ID:y6i2VQpe
酷ぇなあ。お得に使わせてもらってるから
EVOにもauにも悪感情はないけど、無理な擁護は目に余るな。
自分も速度規制喰らってるから他人事じゃない。

さすがに20回も擁護してる人は社員乙
と言われても仕方ないんじゃないの。
660SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:05:11.50 ID:T+kekb0/
逆にソースもなく叩けば工作員乙ってなるだろ
661SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:14:41.32 ID:mIuNAYE2
662SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:28:00.13 ID:/DzZjWex
050plusが使えるようなった。
2chの書き込みが安定しないという話が出てる。
vpnが使えるようになった。
で、wimaxが規制されてる気配がある。

全部関係してる気がする。
エージェント・スミスをぶち殺したい。
663SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:33:47.45 ID:u6dmmccD
やっべぇな
今日冬モデルまとめて触ってきたが、
今のEVOと大して変わらんどころかそれよりカクカクしとるわw
実は楽勝で2年戦える端末だったのかもしれない。(海外での発売を考慮すると3年か)

まぁあくまでカスタマイズ後の話だから、
根本のスペックが上がれば、カスタマイズ後の威力もすごいものになる、
と頭の片隅では分かってはいるが・・・
664SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:35:19.05 ID:GY2Bnq9q
razikoが山梨だけ繋がらないんだけどバグ?
665SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:37:29.02 ID:RZPfEAcX
>>663
このスレでこの端末を誉めすぎると社員、工作員扱いされますよ。
666SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:37:57.63 ID:Pz8zc5rm
動きの多いライブ壁紙やらナビなど使うとたまにカクカクする
モック触ったらデュアルコア端末のサクサク感に感動して欲しくなった
まあデュアルコアでももっさりしてる糞端末も確かに有るけど
667SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:40:11.87 ID:gh4yWAxb
引越しするんでEVO持っていろいろ物件まわって、物件の外でスピードテストをしました。
そこで不思議な現象が起こったのでカキコします。


@自宅は4000kbps出る。

A昼に色々な物件を回って、5件で測ったら、
駅近の2件は4000、駅遠の3件は1500〜3000kbps。

B夕方に3件駅近で回ったら、
500kbps→300kbps→150kbpsもう一度測ると計測不能に。

C自宅で測ってみたら、なぜか150kbpに。
今試しに適当な大きいファイルをDLしてるけどすごい遅い。
いつも500k/sで落としてるファイルが、ずっと15/sになってる


BのときはWXのアンテナが3本立ってたのに計測不能になりました。

なんでなんでしょうかね?
気になるところといったらBのときはバッテリーが10%でした。
Aのときも一度バッテリーが20%切ったとき交換しているんですが、その直前もスピード遅かったです。
これ、バッテリーの残量が少なくなったら速度落ちるもん??
長文でスマソ
668SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:41:41.60 ID:/DzZjWex
EVO3Dを時々店頭で触るけどやっぱりスコスコ動く。
でも大容量バッテリーつけたコイツから買い換える程の気持ちに
にはならんね。
669SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:42:12.83 ID:8nAXQKjq
てす
670SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:44:17.97 ID:Qw/zwRWf
まあどうせスレ過疎ってるわけだし別にいいじゃん

つーわけで大阪市守口の俺様のスピード
http://www.speedtest.net/result/1671198706.png
やっぱり規制やってるとは思えん
今月の通信量は昨日までで27GB
671 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/27(火) 22:44:50.18 ID:dz4LHlCb
てす
672SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:46:12.92 ID:/DzZjWex
http://www.watch.impress.co.jp/wimax/watcher14.html

これを見るとwimaxの制御というのは難しいね。
673SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:49:42.20 ID:69SkPuse
昼間は12M位なら余裕で出るんだがなぁ…
岸和田
http://www.speedtest.net/android/119168368.png
674SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:51:59.17 ID:Qw/zwRWf
このスレ関西人多いのか?w
うちもバリバリの住宅密集地で単身者も多いから
wimax混雑してるはずだけどな
違いはなんやろか
675SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:52:27.10 ID:OzgLm0JH
>>661
だからおまけの機能なんだから気にするって。実際対応したとしてもほとんど恩恵を感じないと思うぞ。
676SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:00:22.51 ID:/7sc/lam
>>663
他を使ったことないからわからんけど
evoの操作でそんなにストレス感じない
他のはもっとサクサクなの?
店頭で触ってもわからんかったけど
677SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:03:08.41 ID:ixiLm7rq
>>676
EVOのがサクサクだってレスじゃない?
678SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:04:31.73 ID:vWWlK30D
582だけどなぜかWiMAXテザリングでJaneから普通に書き込めるようになった
なんだったんだろう・・・
679SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:04:32.78 ID:gh4yWAxb
すんません、長すぎたんで略します(´・ω・`)

EVOってバッテリー減ったらWIMAXや3Gの速度落ちますか?
680SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:08:13.71 ID:YGsTjiPg
auの工作員だらけだなこのスレ
こんなポンコツの何がいいんだか
唯一の取り得のWiMAXですら規制されて全然速度出ないし
なんでこんなのを好き好んで使ってんだか
普通はauの工作員しか誉めないだろう
681SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:09:01.48 ID:7xF5M7Bf
>>666
ミクのライブ壁紙がかくかくする。
あれ面白んだけどね。今はやめた。
682SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:09:03.76 ID:6w2nwpBW
>>680
しゃーないだろ。二年使うんだからw
683SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:09:45.96 ID:/DzZjWex
>>679
通信制御というのは結構処理的に重い。
昔is06でルートとってクロックダウンやったら通話に問題が出た。

htcがバッテリーが減ってるとあれやこれややるかどうかは知らん。
684SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:10:51.46 ID:ABfn6kLd
EVOはテザリングとWiMAXの速さで高い顧客満足度を獲得した端末
だが、裏を返せば、テザリングとWiMAX以外の取り柄がないということで…、
あ、キックスタンドがあるかw

まあ、そういうわけだから、WiMAXのスピードが落ちるのは
EVOユーザーにとってはとても切実な問題です
気にならない人はどんな使い方をしているのか、本当にユーザーさんなのかと疑ってしまいます。
685SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:11:14.70 ID:0vnYORQl
>>676
少なくとも3Dは無印よりさくさく。これは触ったら明らかに分かると思うが。
>>679
関係ない
686SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:11:35.00 ID:/DzZjWex
>>680
俺自身が夜は自宅回線なので気にならないというのはある。
auがミスったんだろうなぁ・・はっはははは・・・って感じ。


でも、スミスは許さない。
687SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:12:45.50 ID:gh4yWAxb
>>683
なるほどサンクス、ちょっと落ち着いてバッテリー100%になるまで待って見ますわ。
ちょうど10%のバッテリーと100%のバッテリーになるので後ほど二つとも速度見てみますん
688SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:13:10.72 ID:YGsTjiPg
>>682
こんなのを二年も使うの?
あんたはどMか?
ポンコツ過ぎて使えねえよこんなの
速度も先月まで出てたのに今月から全然出なくなったし
auは詐欺会社だな
689SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:14:04.96 ID:0vnYORQl
>>684
安くて評判よかったら何でもいいんだろ。自己満足って意味で。
だから評判落ちない様に必死に工作してるんじゃないの?w
>>682がそういう人の本音を代弁したレスだと思うよ?
690SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:15:12.38 ID:YGsTjiPg
>>686
羨ましいわ
俺は自宅回線を解約しちゃったから逃げられない
auのミスだよ。しかも痛恨のミス
もう他行こうぜ
691SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:16:28.30 ID:ixiLm7rq
EVOで現状は満足だけど
4.0が主流になってきたらだんだん使えないアプリとか増えてくるだろうから
1年過ぎあたりで換えちゃうか
それとも早いうちに3Dの白ロムかなんかに入れ替えちゃうか
って感じで考えてるんだけどみんなはどう思ってるのか聞きたい

まあ自分はグズグズしてるうちに2年たっちゃいそうな気もするんだけどさ
692SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:16:32.76 ID:/DzZjWex
>>688
俺は2年使う。
来年冬にはタブも買うけど。
あんまり酷いようだったら日本通信+UQ体制にする。
693SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:16:50.11 ID:YGsTjiPg
>>689
もう速度出ないから個人的には他人の評判なんて関係ない
なんでそんなにauを持ち上げてんの?
694SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:18:43.90 ID:YGsTjiPg
>>692
なんで二年も使うの?
他移ってCB貰って違約金にあてればいいじゃない
こんなのもう使えないよ
695SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:19:01.54 ID:/DzZjWex
>>690
ちょっとは我慢しようぜ。
電波きてるならUQルータ買ったらいいじゃん。
696SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:20:41.01 ID:ixiLm7rq
なんでひたすらキレてる人がいるのかと思ったら
WiMaxメインだからなのか

サントリーの自販機を自宅近くに設置してもらえばいいかもしれないw
697SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:21:10.20 ID:7xF5M7Bf
ビックWiMAXルーターでWifi経由だけでこの機種を使っている俺は
勝ち組。
698SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:21:37.83 ID:YGsTjiPg
>>695
WiMAXにしても我慢出来る速度じゃないから3G以下
カス過ぎる
どうなってんだよ、これ
699SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:22:09.76 ID:/DzZjWex
>>694
さっきも書いたがデカバつけたら快適。
電池持ちとか気にしないでアプリつかえるのが大きい。
昼のWIMAXも快適だしね。

密かにギャラタブ7プラスの白ロムにイオンsimを狙ってたりするけど。
700SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:22:42.35 ID:TTluj1ew
>>691
俺はもう3G機ののソニー辺りの
白ロム買って持ち込みで無料ロッククリアして
evoの毎月割り維持しながら使おうか考えてる
未使用1万円だし・・・
布団欲しいけどauのwimaxがこんな状態だから
どうでもよくなった・・・
最悪規制されないデータ端末の08Wに機種変更も
一括1万円程度なんで考えてるが規制とかやるなら
きちんとユーザーに伝えて欲しい。今はそれだけだ・・・
701SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:23:33.21 ID:/DzZjWex
>>698
uqは速度でてるらしいよ。
だから問題だというのはわかる。

ちょっと落ち着け。
702SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:24:49.86 ID:oYble7+O
>>684
会社がwimax入らんのと通勤途中にwimax電波の穴あるから平日はほぼ3Gだぜ
703SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:25:50.49 ID:gunVOhZb
EVOは好きなの
auの電波とスパイウェアが気に入らないだけ

実際この電波に月5000円も払ってらんないわ
704SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:26:06.66 ID:4k3T+giQ
首都圏は速度低下で盛り上がれるからいいけど関西じゃ政令指定都市でもwimaxの電波弱いとこありまくりでどうしようもない
705SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:26:20.81 ID:YGsTjiPg
>>701
どのみち、このカスでは速度出ないし追加でバッテリーなんて買いたくないから
元々ソフトバンクから移ってきたのにこの有り様
速度もソフトバンク以下
もうauにはせんわ
706SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:28:37.86 ID:87SPqVcd
>>690
どう考えても自宅回線解約したあんたのミスだと思うが
なんで自宅回線解約したんだ?
乞食祭りの時でも散々既出だったと思うがEVOだけで本当に固定回線賄えると本気で思ってたの?
707SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:30:22.63 ID:/DzZjWex
>>705
だから、落ち着け。

AUはVPNも050plusも遅れたけどちゃんとやった。
smsもmsmも来年の春まで世界基準に合わせる。
708SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:30:38.26 ID:ixiLm7rq
というかまた自宅回線どっかと契約したらいいんじゃない?
709 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/27(火) 23:31:44.65 ID:DolRopYZ
is04をevoに持ち込み機種変後iPhone4sに持ち込み機種変して無料でmicrosim発行出来た方いますか?
710SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:33:09.28 ID:TTluj1ew
>>705
俺も10年SB使いでSBスマホで
あまりにも3Gが遅いからevoにMNPで来た口w
一括0円購入だから割賦残債ないし仮にMNP出ても
誰割り解除料の損で済むが、今のこの状態で
低下してる人が沢山いるのにauから何のアナウンスもないのが腹が立つ
711SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:33:16.53 ID:YGsTjiPg
>>706
固定は解約出来ると思ってたし、暫くはそれで問題なかった

>>707
速度出ないしどうなってるのよ
もうソフトバンクに戻るわ
712SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:33:18.86 ID:uC6hBtBw
WiMAXの回線速度はEVOとは別問題だといくら言えば判るのやら…
文句はココじゃなくてauに直接言えと。
713SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:34:40.53 ID:TTluj1ew
>>709
できるよ
evoさえ持ってればevoを絡ます事でロッククリア代は無料
714SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:35:07.98 ID:YGsTjiPg
>>710
ほんと同じく
タダだから来てあげたのに
速度出ないしこの有り様
ソフトバンクの方が良かった
715SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:36:43.40 ID:rxJXx/4r
vpnって、プライベートIP化で一時的にトラブっただけで、当初はちゃんと使えてたような
716 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/27(火) 23:36:45.33 ID:DolRopYZ
>>713
返事ありがとうございます助かりました
717SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:37:54.38 ID:ixiLm7rq
いやだから、それならさっさと乗り換えるなり
自宅にWiFi用意するなりすればいいんじゃね?
正直WiMaxは昼休みにちょこっとつなぐだけだから
いくら愚痴られても実感わかない
718SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:38:30.67 ID:ZiQ/LtOL
>>714
そこをなんとか
719SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:43:23.68 ID:YGsTjiPg
>>717
何より気に入らないのはauが公式に速度の低下をアナウンスしてない事
もう自分もWiMAXが速度でなくて使えないから速度出てる人の実感が分からない

>>718
何?工作員?気持ち悪い
720SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:43:34.14 ID:ABfn6kLd
>>717
自宅にWi-Fiはあるよ
だから様子見だね。
ただ、現状が続くとEVOとしての存在価値がなくなるんだよな
721SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:49:00.38 ID:x8kES/C/
話ぶった切るけどmugenのバッテリーは慣らしをちゃんとやればかなり持つ
ただし中華バッテリーに比べてコスパはどうかと言われると微妙
722SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:50:31.91 ID:YGsTjiPg
決めた
ソフトバンクに戻るわ
こんなポンコツ使ってられん
次はiPhone4Sにしようかな!
楽しみだ!
723SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:50:59.54 ID:gh4yWAxb
あれ?今Wimax規制されてたりする?in大阪北部
724SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:52:38.51 ID:YGsTjiPg
>>723
散々上の方で言われてるよ
auはスルーしてるけど、WiMAXも規制されてるよね
もう使えないわ
725SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:54:00.78 ID:MCG9CjBK
うちのEVOにはもともとWIMAXなんてない
てかひどいと3Gでさえ何時間もつながらんかったりする
726SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:54:24.93 ID:C4gFx4mg
WiMAXより3Gの方が早いんじゃ、たかが500円だって払いたくない、
はした金でも、ドブに金を捨てるほど酔狂じゃないし。
1月の無料期間終了前にこの状況をなんとかしないと、結構な騒動になるだろうな。
727SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:57:32.44 ID:dz4LHlCb
>>667,679
バッテリー減りによる速度の影響ってのは今まで経験が無い
可能性としては、夕方で駅周辺に人が多く回線使用者が増えての影響かと
都心駅周辺だと3Gなど時間帯でもろ影響が出るし、Wimaxも搭載端末が増えて
場所によってはパンクしそうになってるんじゃにゃいか
引っ越すなら建物内の各部屋と場所もしっかり調べた方がいいよ
アンテナの場所によって窓際じゃないと使えない部屋とか有るから
728SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:57:48.82 ID:gh4yWAxb
>>724
まじかああああああ!!
よりによって物件探していっぱいの部屋の速度測ってる最中になったのかよ・・・
最後の物件まじでいいとこだったんだぞ・・・断っちゃったわ:q;
729SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:58:11.31 ID:ixiLm7rq
まあ使い方にもよるんだろうね
自分は今のところ不満らしい不満はないんだよな
いっぱい通信するのはほとんど自宅WiFiだけだし
ROMがもうちょっとあったらなあってぐらいで

というかHTCがかなり気に入ったから
3Dの次にHTCのがなんか出たらそれに乗り換えたいな
730SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:05:28.39 ID:Akl+5oDG
>>722
グズグズ言ってないでさっさと行けよカス
731SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:11:02.06 ID:ICBBSlZI
残債残ってる情弱だけは>>730みたいに必ず出てきて言うし
auはスパイウェアも認めず、アップデートでリネームしたのかしらんが
同じサイズのファイル残ってるし、今度は速度でこれだけ同じような人が
出てるのに知らん顔状態だしソフトバンクは目に見える糞だからマシだけど
auは見えないから最低だと思うようになったorz
732SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:11:08.94 ID:grD579vX
>>730
ゴミカス使い乙
733SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:12:56.42 ID:OiHmG08I
他の機種別各スレでも速度低下スレでも、一般ユーザーの少ない平日昼間は工作員の声が大きくて、
夜になると不具合を訴える一般ユーザーが増えて、工作員は相対的に声が小さくなる。
フジ関連でも同じだけど、工作員が常駐するスレは毎日この繰り返し。

ちなみに現在下り109kbps。ワロタw
734SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:13:06.49 ID:vo4tApDk
まあもともと携帯キャリアなんて全幅の信頼おいてつき合える業種じゃないけどね
735SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:13:36.69 ID:UMRMcKED
auWimax規制して何か意味あるの?3Gの規制がWimaxにも影響してるの?
736SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:17:12.82 ID:grD579vX
auの工作員ってやっぱ居るんだな
WiMAXの速度も使い物にならないくらい下がったし、みんなソフトバンクにしようぜ
737SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:21:24.26 ID:xm4ybOLo
ソフトバンクの工作員ってやっぱ居るんだな
通常回線の速度からしてハナから使い物にならないし、みんなauにしようぜ
738SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:24:00.95 ID:OiHmG08I
>>736
普通なら一笑に付すところだけど、これを放置しておくと、
同じクソなら安いほうがいいかもって思う奴が増えるかもなー。
つっても、ソフバンは3Gもひどいし、普通はドコモなんだろうけどさ。
739SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:24:47.02 ID:pMH1Twcs
自分も速度低下喰らってるけど、昨日のスレの流れは気持ち悪いと思う。
同じグチるなら速度低下スレでやって勢い上げてくれよ。
740 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 00:25:42.02 ID:3w0PkrJB
auがUQから借りてる回線が想定以上のユーザー増で詰まってんだろ
要望は多数届けば増強されるだろうが
今時、自宅ぐらいは光引けよと思う
そもそも専用機とスマホ組込みの機能じゃ自ずと差は出るに決まっている
741SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:25:42.19 ID:grD579vX
>>733の通りauの工作員が居るのは間違いないな
このゴミカス機種はただでさえポンコツなのに速度すら出なくなった
しかもそれに関してauのコメントは無し
次はソフトバンクのiPhoneにするしかないな
742SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:27:44.25 ID:grD579vX
>>738
でもドコモは規制あるしね
端末高いし

>>739
どう気持ち悪かったの?
743SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:28:27.04 ID:J03PLod8
移りたいなら移ればいいだけだと思うんだけど
なんでいつまでもここで愚痴ってるの

>>734
そうだよねえ
EVO買ってまもない頃に
知り合いからそれ買ってADSL解約してもいいかなとか聞かれたけど
とりあえず止めといて正解だったみたいだ
744 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 00:32:47.22 ID:A6cDOUC2
少なくともau工作員とやらより禿儲朝鮮人のが多いだろ

禿の3G増強してから寝言は言いなさい
745SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:36:41.00 ID:grD579vX
今回このゴミカス機種を使って思ったのは、auには何一つ良いところが無いこと
端末のゴミスペックに目をつむってやったのに、WiMAXの速度が3G以下とかwww
カス過ぎるなauwww
安心してソフトバンクに行けるわ
746SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:40:31.28 ID:JXFJXQD6
>>745
勝手に行っとけカス
こっちは16MbpsでるWiMAXでのんびりしてるから
747SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:42:21.47 ID:mR54y+2f
まぁ↓のスレでやろうぜ
本来このスレでも情報共有目的だからいいとは思うが
だんだん発生する人が増えてきて、なる人とならない人で荒れるようだからな
ちなみに俺は2日前から突然なった・・・ほんと明日は我が身だぞ

【au】WiMAX速度低下問題【規制?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324553684/l50
748SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:43:57.89 ID:grD579vX
>>747
そのスレau工作員だらけだからね
覗いてみたら気持ち悪かった
749SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:46:16.92 ID:mR54y+2f
>>748
いやいや、このスレと同じだよ
ならない人にとっては「?」って感じなんだよ
750SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:46:24.36 ID:U40VPQ9l
sbのクズ回線にもどったらいいじゃん(w
動画みなかったら3gでさえ十分快適なんだから。

でアホンとか使ってwifi乞食をくりかえすんだね。
751SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:47:23.05 ID:grD579vX
>>750
そのソフトバンク回線以下の速度がauのWiMAXです
752SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:48:08.92 ID:OiHmG08I
>>748
夜になってからは比較的落ち着いてるから大丈夫。
平日の昼間の書き込みとかは、気持ち悪いのばっかりだけど。
753SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:48:13.90 ID:J03PLod8
愚痴るだけで解決する気がないレスを延々と続けられても迷惑だなあ
754SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:49:35.85 ID:U40VPQ9l
>>751
だから、動画見ずに3G使えって言ってるんだよ。
755SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:50:32.06 ID:OiHmG08I
ってか、気が付いたらそろそろ速度が戻る時間じゃん、
またこっちで速度報告でもしようぜ。

【au】WiMAX速度低下問題【規制?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324553684/l50
756SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:50:54.25 ID:U40VPQ9l
ウルトラwifiとか・・w
757SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:53:40.99 ID:oy1sEdze
この速度低下愚痴パワーをCarrier IQ周辺の問責パワーに変えて
auや端末メーカーにコツコツと訴えていってほしいよ
758SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:54:21.96 ID:lOHd7gUc
今日の規制は0.1〜0.3Mbpsだったわ。
759SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:54:40.04 ID:U40VPQ9l
来年docomoがlteアンテナをたけのこのように立ててくれるなら
docomoに移るのもある。
情報によると、auが800mhzでlteでいきなりガンガンアンテナ
立ててるんだよね。
760SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:55:34.01 ID:grD579vX
>>752
もういいよ
auの工作にはうんざり
気持ち悪い

明日ソフトバンクのiPhone4Sにする事に決めたから
ようやくこのポンコツともおさらば出来る
761SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:55:51.67 ID:zFnyEpt7
つい20分前まで0.2Mも出てなかったのに、1.6Mにまで回復してきた。
こうも時間通りに速度が変化すると、懐かしのテレホーダイを思い出すわ。
762SIM無しさん:2011/12/28(水) 00:58:36.80 ID:W89iqjy3
>>740
だろうな
>想定以上のユーザー増
なのか、
>想定以上にヘビーな使い方をする一部ユーザー
なのか、
>特に想定してなかったけど、みんな利用してるんだねぇハハハ
なのかはわからないが

自宅は固定回線もあるし無線LANも導入済みだから問題ないんだが、
プライベートな時間だからといって自宅ばかりにいるわけじゃないからなぁ
そもそも職場と自宅だけでつかうなら、パケット契約自体いらないわけでw
みんな高いカネ払ってるんだから文句の1つも言いたくなるのは人情だろうよ
763SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:00:30.39 ID:o9g7u9Mp
>>760
さようなら。二度とauに来ないでいいから。
764SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:06:17.05 ID:JXFJXQD6
>>751
流石にping四桁の回線には敵わないっす
765SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:07:52.04 ID:TS44uEXX
そして更なるポンコツにであうわけですね
766SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:09:52.33 ID:ME4ijB/A
一人でau擁護したりアンチしたりしてる奴がいるなw
ID変えてもバレバレだから、もうちょっと工夫しなよ。
767SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:13:52.04 ID:U40VPQ9l
普通に考えてauはWIMAX使って欲しいんだから対策してくるに決まってるじゃん。
いかに3Gの通信を減らすかで毎日会議してるに決まってる。

DATA08Wの通信料金下げれば解決だと思うが・・それはやりたくないんだろうな。
768SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:13:58.87 ID:KKgmtart
2年もしたらauもLTEに移行してるよね?
その頃また考えるかな
769SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:18:04.28 ID:lOHd7gUc
俺もソフトバンク行こうかな。
まずはdocomoを落とすべきと思っていたが、実はauだったとはな。
芋と同じようなことしやがって!!
770SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:20:10.41 ID:U40VPQ9l
>>768
多分docomoのようにlteと3gが自動切り替えで
総量規制になると思う。
で、wimaxはゆるい規制はあるけど無いのと同じぐらいに。

日本通信みたいな300kぐらいの帯域制限するけど安い奴というのを
出して欲しい。大学行く子供に持たせたい。
771SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:21:51.78 ID:AhOP97S6
大学に行くような子供いる奴の書き込みがこれなのか……
772SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:23:16.42 ID:DWzLBqw/
>>762
そのどれもだと思うが。
問題は普通のユーザーまでヘビーユーザーに変えてしまったのではないのかなと。
そこそこ早くて追加料金500円で規制無し。しかも8台までテザ可能。
一人暮らしなら固定回線代わりに考える方が自然だわ。
ネトゲやP2PやらないならEVOで十分だからなあ。
773SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:23:45.98 ID:U40VPQ9l
なんでこんな過疎ってるスレで工作員大暴れなのかわからんが。
auからソフトバンクに行くバカはいない。


>>771
ここは2chですよぉ♪
774SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:26:48.28 ID:bJhF+13G
いや、俺はソフトバンクに行くよ。
もうWiMAXの低速に耐えられない。
ソフトバンク以下らしいしさ。
もうauは使わないよ。
ソフトバンクのiPhone4Sにします。
775SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:28:29.00 ID:U40VPQ9l
固定回線外した人がバカなだけで結論でてるし。

UQのルータぐらい買えばいいし。
UQは縛り無しで契約できるんからそれでいいじゃん。

貧乏人に僻みってやだねぇーー。
776SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:30:13.44 ID:8cPopk2d
>>774みたいのってメンヘラのリスカと同じで邪魔くさいよな。
逝くなら黙ってとっとと逝けばいいのに。
777SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:30:16.67 ID:U40VPQ9l
>>774
だれも引き止めてないし。

うんじゃばいばい。
778SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:33:11.00 ID:bJhF+13G
>>776
この言い方酷すぎない?
さすがにauを使ってるだけあるわ。
モラルも糞もないのね。
779SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:39:33.99 ID:U40VPQ9l
>>778
ぜんぜんひどくない。
ここは何万人がみてる場所だ。
そこで個人的な愚痴をまいてるのは、みんなに迷惑。
とっととMNPの処理してこい。

朝9時から0077-75470にかければいいってさ。
780SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:41:30.03 ID:bJhF+13G
>>779
ふんっ、分かったよ。明日朝一で処理してくるわ。
その番号ね、分かった。
じゃあな!
781SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:43:06.83 ID:F/qgRFu1
お前ら他人に敏感過ぎ
規制チックな現象始まってから一気に乱れたな
782SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:47:41.50 ID:xm4ybOLo
あからさまなレス乞食に釣られてる奴が多すぎだろ
783SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:52:20.13 ID:lOHd7gUc
>>774
俺もソフバンにいくわ。
こんな使い物にならん回線に毎月金取られるのはかなわん。
キレイに違約金払ってMNPするわ。
古事記ども喜べ。
MNP祭りがまだまだ続きそうだぞ。
ソフバンに追い付かれたらもっとバラまき始めるかもなwww
784SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:52:29.63 ID:U40VPQ9l
安定してる旧機種で話題もないしねぇ・・・。

3Dが安いんでプリペ弾使ってsim交換する誘惑はあるんだけど。
嫁に怒られそうでやってない。
785SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:02:35.02 ID:ICBBSlZI

真っ赤のIDはID替えながら擁護とアンチ繰り返してる馬鹿
たぶんこいつはこの端末は持ってない
昨日から真っ赤IDでこいつと同じような書き方の真っ赤かのIDがいくつあるんだw
786 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/28(水) 02:04:48.51 ID:v9HDm/bL
>>769
落とす?

在日朝鮮人は半島で工作してろよ
じきに兵役の義務化と財産の収奪が決まるぜ?
787SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:12:29.93 ID:lOHd7gUc
>>786
はぁ?
クソ社員は黙っとけよw
しょせんauはこの程度だっつーことがよくわかったよ。
wimaxの1年縛り解約してまでEVO買ってやったのにこの体たらくかよw
あんまし笑わせんなよw
ソフバンに抜かれてから後悔しな。
788SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:12:58.66 ID:VEPox5bu
まぁ確かに変える奴はこんなとこで文句言わずにさっさと変えるもんな
ここで変える変える言ってる奴はただの構ってちゃん
789SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:15:18.01 ID:J03PLod8
>>788
そうですね

なんで誰一人としてdocomoに行くって人いないんだろうw
790SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:18:04.20 ID:eVBLACI6
脱庭するのは良いとして、なぜ移転先がさらに回線貧弱な禿限定なんよ?
そこは茸か芋じゃないの?
791SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:31:27.28 ID:lOHd7gUc
>>790
au的にはソフトバンクに抜かれる方が痛いからに決まってんだろwww
プラチナバンドを持ってないソフトバンクに抜かれっちまった日にゃ、
auはソフトバンクに帯域を献上しなければならなくなるなw
帯域は日本国民の財産なんだから有効に活用すべきなんだよwww
auの底辺社員はそんなことも知らないのか?wwwwwwwwwwww
792SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:32:56.94 ID:sxnImeLq
俺も禿行きはない。iPhone4Sをauで新規契約して、タブ付の頃買ったこのEVO解約したら、違約金1万でいいのか?
793SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:37:39.89 ID:usPhgImY
アプリをSDに全部移せるようなるのと
いらねープリインストールアプリ消せるようになれば最高なのになぁ
794SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:40:07.15 ID:JXFJXQD6
居座られて粘着されるよりマシだよなw
795SIM無しさん:2011/12/28(水) 02:55:14.38 ID:jRk6WRhz
都区内で先月起こってた事象が他で起きてるんかな。
こっちはどの時間帯も安定して6M~12Mになったけどな。
先月は乞食のせいで重くなったと思ってたが、WiMAXの上り速度UPのアレが関係してるんじゃないかな?

今落ちてるとこも、じきに治ると思うけど。
796SIM無しさん:2011/12/28(水) 03:12:44.69 ID:lOHd7gUc
>>795
もういいってwww
既にwimaxルーターの1dayプランと速度比較して検証済みだからwww
明らかに何らかの規制がしかれてるんだよwww
797SIM無しさん:2011/12/28(水) 03:38:34.41 ID:g3PigZet
別に1M出りゃええねん
798SIM無しさん:2011/12/28(水) 04:12:06.91 ID:LmzMQkQR
あうユーザは500円しか払ってないから
UQが制限してるんじゃねーのw
799SIM無しさん:2011/12/28(水) 04:37:12.38 ID:3w0PkrJB
賤人は在日特権で禿に一銭も払わねえがなw
800SIM無しさん:2011/12/28(水) 05:10:23.59 ID:Y8rfpBXg
速度低下スレに、EVOで毎日トレントやってるくせに、速度に文句言ってる馬鹿がいた、
混みあってるなら、そういう奴は有無を言わさず真っ先に規制しろってんだよ。
801SIM無しさん:2011/12/28(水) 05:13:04.61 ID:PT5cvz7c
>>685
やっぱり目先の安さしか見てなかった自分のミスじゃんw
なんのアナウンスも無いauは悪いがそれと自分の選択ミスは別の問題だろ
と言うかEVOだけで固定回線の代わりて速度低下が無くてもEVOがトラブっただけで
全回線アウトになるの解ってるのにそんな事も考えなかったの?
802SIM無しさん:2011/12/28(水) 05:37:28.83 ID:eLAbgm7+
iPhoneもいじってみたいが現状満足だわ無印EVOで。
いざという時WiMAX使えないの痛いなあ
803SIM無しさん:2011/12/28(水) 07:09:37.93 ID:/xzvzOA/
伸びてるなと思うと禿儲の工作か
0円機種としてはまともだからかな
ま、これ以上増えてドコモみたいになっても困るしネガ頑張れやw
804SIM無しさん:2011/12/28(水) 07:21:36.73 ID:q6qI0jWS
今日でこのスレともさよならばいばい
805SIM無しさん:2011/12/28(水) 07:51:58.92 ID:g/y1wlYP
>>804
さっさと行ってらっしゃい
そして帰ってくんな

何度言えば
806SIM無しさん:2011/12/28(水) 07:58:45.80 ID:2eZjuT+Q
構ってちゃんはキモい。
野郎だったらもっとキモいw
807SIM無しさん:2011/12/28(水) 08:22:53.30 ID:tg6vlt03
>>805
禿作員に触れるな
808SIM無しさん:2011/12/28(水) 08:53:21.74 ID:f+OlwIBY
迷ったが2台持ちはかさ張り過ぎなので3GSを解約してきた。
解約したのにメールがそのまま使えるのでテザリングしながら
まだ持ち歩いてる。
Viberも使えるし、惜しいのはLINEのアプリを落とす前に解約してしまったことだorz
809SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:01:34.44 ID:JXFJXQD6
もともと俺たちはテスターだったじゃないか!!
それを忘れたのか?
810SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:49:15.66 ID:nlRbSp3i
テスターであり、乞食である。
俺も含めて認めざるを得ない。
だって通信関連に金払うのって
なんかもったいないから圧縮しなきゃ
811SIM無しさん:2011/12/28(水) 10:10:52.09 ID:JnUFs1BX
朝起きたら時刻表示が2時間半ずれてた。
買ってから3ヶ月になるが初めてだ。
ホントにこういう事あるのな。
812SIM無しさん:2011/12/28(水) 10:16:01.87 ID:uOndAfx6
もうevoの話題でも何でもないね

こんにちは、さようならは少し控えて機種の話をしようぜ
813SIM無しさん:2011/12/28(水) 10:20:28.94 ID:ovrvXcJl
確かにいるな。ID変えながら粘着しまくってる奴。
読解力なく的外れなレス繰り返してるのと文章のクセが強いのとですぐわかる。
メンヘラかガキか知らないけど冬休みだなあ。
814SIM無しさん:2011/12/28(水) 10:29:21.57 ID:Ig0WY2h6
荒れてるねぇ
815SIM無しさん:2011/12/28(水) 10:35:28.21 ID:e3koVGBX
荒れているが、見る人が見れば凄いデータが上がってるような気がする。
ここから速度改善策や有効な設定を論じれたら素晴らしいが、ここは2ch。
しかし、販売してからかなり経つのに熱いなこの板は。
816SIM無しさん:2011/12/28(水) 10:51:29.02 ID:qhfZUUiT
次何処に移るか相談しようぜ
817SIM無しさん:2011/12/28(水) 10:53:16.42 ID:sjont9FR
全然いつ測っても速度落ちないしこの発言のキモさ

電子レンジか鍋の中で速度測ってるんじゃないかと思われても仕方ないレベル、アンチとしては逆効果
818SIM無しさん:2011/12/28(水) 11:46:26.78 ID:SheHqzui
さすがに禿回線はないな
819SIM無しさん:2011/12/28(水) 11:57:47.75 ID:A6cDOUC2
まったく朝鮮人って奴は
auのスレでアンチ攻撃したらau工作員だからなw

普段工作活動ばかりしてるから誰も彼もそう見えるんだろうがなw
820SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:01:55.03 ID:+mhQ77ar
速度低下してるんか。

毎日結構ヘビーに使ってるけど、
俺はほとんど感じなかったなぁ。
821SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:09:52.60 ID:HT/4B5+q
いたって快適だけどなぁ
なんで不満に思うのか分からないレベル
822SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:09:54.60 ID:4GnFintN
WiFiテザリングだと、下り400kbps〜600kbpsくらいしか出ないんだけど、
なにかPC側で設定する必要があるんだろうか?
PC側はThinkPad X220でWiFiモジュールはIntel Centrino Advanced-N 6205。
モジュールの性能自体はMAX300Mbpsで、実際の接続は54Mbpsのモードで繋がってる。
iPadやiPodとは相性が悪くて速度が出ないとは聞いていたんだけど…。
823SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:21:51.64 ID:yCw7dEIr
>>822
場所を変えてみろよ
824SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:23:33.84 ID:CIUaRI6f
>>789
ドコモと二台持ちだから
825SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:36:16.69 ID:GvEHZiyZ
速い遅いの前に、俺の場合は都心勤めでもwimax繋がらないから
座席の位置が結果を大きく左右する
826SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:38:32.39 ID:7DoxsmA3
>>822
それそれ、なんで話題にでないのか不思議だったんだが。
俺はX201だけど、直近のアップデートでその数値になった。
時間帯問わず400~600k。

USBで繋ぐと速度出てたから、wifi周りいじりやがったな、とか思ってたんだが、
ここ数日で4~5Mの通常値に戻ってる。
827SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:38:35.08 ID:4GnFintN
>>823
EVOをまったく同じ場所に置いて、USB接続でのテザリングだと平均5.0Mbpsくらい。
そのままUSBケーブルを抜いてWiFiモードで繋げると、前述したとおりなんだよ。
828SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:46:37.93 ID:4GnFintN
リロードしてなかった。
>>826
テザリングはずっとUSB接続で使ってたからWiFiのこの現象に気付かなかったんだけど、
ThinkPadのアップデートツールで最新ドライバに書き換えてたからこれが原因かと思って、
ロールバックしてみたんだけど同じだった。
突然状態が改善するというのも不思議だな…。EVOかPCかの問題の切り分けが難しい。
829SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:51:56.94 ID:7DoxsmA3
>>826
全く同じ症状でワロタ。
俺はThinkVantageのアップデートはしてない。

記憶が曖昧だけど、AccessConnectionのEVO用のプロファイル→拡張ワイヤレス設定で省電力モードを、最大パフォーマンスとかにしてみてたらいつの間にか治ってた。
830SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:52:42.93 ID:7DoxsmA3
安価間違えたw>> 828ね。
831SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:53:50.89 ID:dqjIeaZR
>>828
俺のEVOはflyerにWi-Fiテザしてるけど、速度は普通に出てるよ。
832SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:04:18.58 ID:9KbOa3jG
>>828
今、AccessConnections省電力を高省電力にしても速度変わらないわ。
本当に謎。いつの間にか治ってた。としか言いようがないわ。すまん。
833SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:07:02.76 ID:+mhQ77ar
あれ?Wifiテザが速度落ちるのは、
それこそ発売日からの話じゃねーの?

新たな規制ってことは考えづらいぞ。
834SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:27:42.40 ID:dqjIeaZR
>>833
>>826の速度が本当ならおかしいでしょ。
EVOで5・6MbpsでもWi-Fiテザで2・3Mbpsは出てるよ。
835SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:29:04.13 ID:+mhQ77ar
発売日購入組で最初の1週間はWifiテザやってたが、
いろんな機器接続して、そのすべてが1Mbps出なかったぞ。

辟易してUSBテザ一本化したわ。
836SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:32:40.45 ID:9KbOa3jG
>>833
俺も発売日特攻組だが、落ちるっても限度があるわ。
EVO本体の半分の速度がwifiの平均値だろ?
アップデート後だけ計ったように400~600K。時間帯問わず何日も続いて、今は何故かアップデート前の速度に戻ってる。
837SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:37:58.94 ID:dqjIeaZR
>>835
それ酷いな。固体差なのか?
flyerのスクショ。10Mbps超えは家の無線LANな。
手持ちのVAIOノートだと8Mbpsとか普通に出るわ。
http://i.imgur.com/DS9ie.jpg
838SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:44:38.63 ID:sjont9FR
悪名高いロジクロールだかなんだかのUSB子機だけど16Mbps出てる
でも掴みが弱い、1m離せば圏外
839SIM無しさん:2011/12/28(水) 14:42:09.13 ID:xm3jcogE
>>136
ipot(アイポット)は、埼玉の 複合娯楽施設じゃね?

http://ja.wikipedia.org/wiki/Ipot
840822:2011/12/28(水) 15:02:51.53 ID:4GnFintN
1).インストール済みのWiFiドライバを削除
2).Intel PRO/Wirelessネットワーク・コネクションを削除
3).念のためCCleanerでゴミ掃除
4).新たにDLしておいたWiFiドライバのみインストール
5).再起動
で、計測したした結果。
1回目 http://www.speedtest.net/result/1672557580.png
2回目 http://www.speedtest.net/result/1672560006.png
3回目 http://www.speedtest.net/result/1672569577.png
徐々に速度が落ちてきたのが気になるのでもう1回測定。
4回目 http://www.speedtest.net/result/1672573856.png
直った?
.Intel PRO/Wirelessネットワーク・コネクションとAccess Connectionが、
バッティングして不具合起こしてるのかと思ってドライバのみインストール。
とりあえず実用速度が出るようになったので、この状態で使ってみる。
PC側の問題だったのかなぁ。速度が出なかった原因がわからないままだけど…。
スレ汚しぽくなって申し訳ない。
841SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:10:56.71 ID:vCDCCxeQ
需要あるか分からないけど、耐衝撃ケーススレ立てた。
842SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:12:42.63 ID:vCDCCxeQ
843SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:28:26.37 ID:J77G9aUG
ケースなんて機種ごとにいろいろなのに、総合でやっていけるのか
844SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:35:44.32 ID:jZTEFhEs
>>741
おまえも工作員だろ?(笑)
iPhoneはないわ
禿なら102SHかな
iPhone(笑)
845SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:49:28.55 ID:BGIPtkT+
しかしauのiPhoneのCM酷いな
繋がる繋がる連呼しすぎw
846SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:54:05.73 ID:0STQ/xuM
今日は工作員少ないね、どうした?
風評対策部門はもう冬休み?
847SIM無しさん:2011/12/28(水) 15:55:46.53 ID:mycvbsNr
あのさ、skype auとskypeアプリどう違うの?

同じだよな?どっちも無料だろ?
848SIM無しさん:2011/12/28(水) 16:00:27.38 ID:fEYP6SV+
>>847
一方は地雷w
849SIM無しさん:2011/12/28(水) 16:02:37.25 ID:FSy390Vq
           /⌒\
          / i⌒i  \
        / ト、 ∨ ,イ \
       / .このスレには  \
     /ヽ 粘着シーンや 7  \
    /- .自作自演な表現が. -   \
  /  ∠ 含まれています。 =-    \
  (       7 ,へ 、 , へ \      )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
850SIM無しさん:2011/12/28(水) 16:03:24.32 ID:mycvbsNr
>>848
どっちが正解?
無印の方が正解?
851SIM無しさん:2011/12/28(水) 16:09:29.33 ID:JmRA5ihg
>>847
片方は有料の場合がある
どっちだと思う?
852SIM無しさん:2011/12/28(水) 16:12:59.24 ID:fEYP6SV+
>>850
失敬。ちょっと語弊
フラットなら関係ないや。

ダブル定額ならau skype は月額980。
wifi 環境下でfor android 使ってるけど特に問題なし。ビデオ通話もインカメラで可。
auは経験なし
853SIM無しさん:2011/12/28(水) 16:56:58.87 ID:8TJU7bY/
>>791
自爆テロだなw
au困らせるためならソフバンでも耐えられる訳だ。
854SIM無しさん:2011/12/28(水) 17:01:36.68 ID:9pJaj/9q
それにしても
禿儲は年末も暇そうだな
855SIM無しさん:2011/12/28(水) 17:16:04.79 ID:cI4+sNps
どうでもいいけど速度
856SIM無しさん:2011/12/28(水) 17:29:45.56 ID:mycvbsNr
>>852
つまり、ISフラットプランに加入してるなら、どちらでもいいのか

サンクス
857SIM無しさん:2011/12/28(水) 17:54:43.48 ID:cI4+sNps
>>856
auのスカイプは3G回線品質を謳ってるんでパケは使用すると3Gでカウントされるだけ
素のスカイプはネット回線でオンラインだけで使うなら素のスカイプの方がはるかにいい
858SIM無しさん:2011/12/28(水) 18:09:02.62 ID:mycvbsNr
>>857
理解した

家でWiFiorWiMaxで使用するなら、無印ってことだよな?
859SIM無しさん:2011/12/28(水) 18:16:28.49 ID:kK7vw7/K
なんだかんだ米国でもhtcは林檎に継いでメーカー別の携帯満足度ランキング2位だから

敵は多いのかも知れないね


まぁ執拗に噛みついてくるのは禿信者なイメージだけどさ
860SIM無しさん:2011/12/28(水) 18:25:32.58 ID:J03PLod8
職場で隣の子が4Sユーザーで
毎日お互い自慢しあってるけどw
楽しく話してるんだよね
なんで2chだといつもこうなんだろう
861SIM無しさん:2011/12/28(水) 18:36:34.44 ID:8cPopk2d
2chだからだろw
862SIM無しさん:2011/12/28(水) 18:52:12.95 ID:8B3Yy9DO
この端末の問題はCPUが古いから遅いのと電池の持ちの悪さ
http://i.imgur.com/EH3L9.jpg
http://i.imgur.com/R8SMO.png
863SIM無しさん:2011/12/28(水) 18:56:24.75 ID:araPZhEh
アプデ後2〜3日不自然な再起動5回した後は、再起動が週1に減ってやっと安定してきたぜ
何が原因なんだかさっぱりだ・・・

>>862
何そのアプリいいな
864SIM無しさん:2011/12/28(水) 18:57:53.04 ID:9BwpdkDr
3G切って簡単なゲームしててもにょこにょこ減ります…
アイドル状態って何のアプリ?
865SIM無しさん:2011/12/28(水) 18:59:13.89 ID:JvjWFw0Q
>>862
何そのアプリいいな

つか、ディスプレイつけっぱか?
アプリ動かさないまま?
866SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:00:01.07 ID:blnw9J8w
>>863
はじめからはいってるだろ。設定確認しろ
867SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:11:06.31 ID:cI4+sNps
あと1時間で激遅wimaxタイムの始まりだね
868SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:16:06.05 ID:cTCIRXow
3Gもひどいけどね

iPhone4G発売当時は確かに
「つながる」と称してもよかったはずなんだ
いつからなぜこうなったのかが問題
869SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:17:55.92 ID:cTCIRXow
>>868
あっしまった
「iPhone4S」ね
870SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:21:43.57 ID:AQ66fA0c
俺最近全く遅くならないわだけど
871SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:30:03.18 ID:uVYuPadi
以前から気になってたんだけど、電話のスピーカーの上の細いプラスチックの部分はやっぱり脆いんだな
昨日フローリングに落として遂に割れたよ
こうなる前にハードカバー着けとくんだったわ…
872SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:33:55.13 ID:3/Af/eAo
深夜0時にWiMAXが遅くなる事が多いぞ。
873SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:38:33.56 ID:8B3Yy9DO
>>865
付けっぱではないよ、音楽イヤホンで垂れ流し
あと2ch

アプリは設定の一番下のこの携帯電話だかなんだかって処のバッテリーの欄

アイドル状態は多分待機電力かなんかじゃない?
874SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:39:30.10 ID:gVdvpiOG
5月に持って以来、勝手に再起動は4回のみだな。
Cメールアプデ前日とキャリメアプデの前日にそれぞれ1回ずつ。
それは未だに原因不明。
着信おことわりしますを入れて1回。抜いたら解決。
あとはカメラ起動しっぱなしで1回。これはメモリ足りなくなったんだろう。
875SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:40:59.93 ID:mOcM+w6y
>>862
こんなの見れたんだな わざわざアプリ入れなくても良かった
見たら電話が「ダイヤラ」って書いてあるんだがこれは普通なのか?
876SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:45:51.37 ID:cI4+sNps
>>875
しんらんがな
877SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:46:55.24 ID:JvjWFw0Q
>>873
ご報告、ありがと。

音楽再生ね、納得。5時間程度であの状態だったので。
たまに点灯させるディスプレイが電池食ってるってことね。
こちらの使い方では、ディスプレイの割合が極端だなぁと思ったもので。

うちのは、放置してると3日持つかな。
動画再生で4〜5時間。
WiFiテザ、論外に短いがそこはデカバでしのぐのでまぁ良い。
この状態、日常では中途半端に残るのが逆に気になる。
朝→夕で充電し頃になってくれたほうが、ありがたいような気がするので。
878SIM無しさん:2011/12/28(水) 19:48:07.24 ID:JvjWFw0Q
のでので、自分の文が気になる。
吊ってくる。
879SIM無しさん:2011/12/28(水) 20:09:06.20 ID:PT5cvz7c
>>862
俺的には電池よりメモリな方が痛い
電池はデカバ+モバブーでカバー出来るが内部メモリはどうにもならん
880864:2011/12/28(水) 20:11:54.71 ID:AQ66fA0c
>>873
ありがとん〜
881SIM無しさん:2011/12/28(水) 20:15:12.28 ID:GRJ1wjso
今日もWiMAX速度計速スレは賑やかだなw
882SIM無しさん:2011/12/28(水) 20:18:55.31 ID:eGnBPrMg
もうヤケって感じだけどなw
883SIM無しさん:2011/12/28(水) 20:22:59.29 ID:TKX1XMnu
HTCプリインのメールアプリってGmailのアカウント同期切ってても新着通知してくれる気がする
正解だったらけっこう便利かも
884SIM無しさん:2011/12/28(水) 20:29:00.57 ID:uOndAfx6
>>883
同期してないけど自分が見たい時だけ登録系(Amazonやらパチ屋のイベントやら)メールの確認してる

メインはauメールで使い勝手は悪いけど我慢してる

初期化して最初のアカウント登録から同期しないでやらないと勝手に同期するぽいよ
885SIM無しさん:2011/12/28(水) 20:30:25.24 ID:Iv15RD2/
ワイマックス計測現行スレどの板?
今日電話で一時間バトルして負けたので掻きたい
886SIM無しさん:2011/12/28(水) 20:34:20.61 ID:8CbHEq74
Android au HTC EVO WiMAX ISW11HT スピードテストスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304053271/
887SIM無しさん:2011/12/28(水) 20:49:19.46 ID:VaWBECpG
さっきUSBテザしてていきなり電源が落ち再起動不能、スペアのバッテリーに換えたらあっさり起動した
念のため元のバッテリーに戻したらやっぱ起動しない
純正バッテリーって三週間×平均12時間、半分は充電器またはPC接続にて使用ぐらいであっさりご臨終するもなの
ちょっと前に見たときはバッテリー残量86%くらいあったのに
888SIM無しさん:2011/12/28(水) 20:49:49.37 ID:T3qq58Ne
>>884
なるほどありがとう
Gmailは今のところEVOとおまけタブのデータ扱うためにだけ使ってるけど
同期切っとくとGmailアプリじゃなくHTCのが通知バーに知らせてくれるっぽいんだよね
889SIM無しさん:2011/12/28(水) 20:52:50.30 ID:K2DT921O
いやだから規制なんてしてねえっつーの
http://www.speedtest.net/result/1672989643.png
890SIM無しさん:2011/12/28(水) 20:54:29.64 ID:KA4t1jAw
>>889
あと10分したらもう一回計測してくんないか
891SIM無しさん:2011/12/28(水) 21:37:18.63 ID:lhc3+nfv
892SIM無しさん:2011/12/28(水) 21:39:18.20 ID:2K5OQnN+
スピードテストスレあるんだからそっちでやれ
893SIM無しさん:2011/12/28(水) 21:53:41.46 ID:tBsdCcGL
4.3mbps@小平市
話題の国分寺市のとなりだが。
894SIM無しさん:2011/12/28(水) 21:59:14.80 ID:K2DT921O
>>890
http://www.speedtest.net/result/1673088669.png
規制なんてオカルトだろ
895SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:09:46.84 ID:MSJhPDGP
規制じゃなくてただ安定感がないってだけじゃないの?
光とかAdslだったらそんなに極端に変わるってことないからな
896SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:18:42.94 ID:eGnBPrMg
速度低下スレに、祭りになりそうなauの対応が載ってるぞ、とりあえず読んどけ。

【au】WiMAX速度低下問題【規制?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324553684/
897SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:21:12.36 ID:FSy390Vq
た…たいいきせいじん…
898SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:27:05.46 ID:wf+3bGfK
今日もニコ生見れないわ〜。
マジでソフトバンクに行くしかないな。
899SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:27:29.65 ID:oOQnQIK8
御握りは一日3つまでに制限。
900SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:33:30.55 ID:k9V7nJVZ
>>896
本当だったらヒドイ話だな。
夜の規制に、300MBの規制とか、3Gのトラフィック軽減を狙った+WiMAXの意味なし。
工作員の皆さんはどうすんの?どうせ嘘だとか、こっちは速度落ちてないって主張を続けんの?
901SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:38:40.29 ID:+lDV7soq
実際速度落ちてないしなぁ
不満ならmnpなりでさっさと乗り換えれば?
特に縛りもないんだし
902SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:40:47.50 ID:hBv+yEVy
>>896
流して読んだけど実にくだならいスレだった
903SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:47:21.92 ID:k9V7nJVZ
auのホームページがツナガンネー。
皆見に行ってるみたいだが、WiMAX規制の記述は発見できた?
904SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:48:10.66 ID:KHMpqcKd
>>903
みつからない。
905SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:49:43.71 ID:k9V7nJVZ
対応した担当者がホームラン級のバカで、
超適当に答えたんじゃあるまいな?
906SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:50:40.52 ID:p88NOlwZ
鬼の首をとったようなスレだね。
文句あんなら早く解約すればいいんだよな。不満持ったまま使う方がストレスになるだろうに。
907SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:51:12.98 ID:lhc3+nfv
それか頭のなかで勝手に作った会話か
証拠もないことだし
908SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:52:47.61 ID:p88NOlwZ
規制云々は3Gと勘違いじゃないの?派遣のサポセン担当者がただのお馬鹿さんなだけだろ。
909SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:54:20.81 ID:KHMpqcKd
明日、録音して電話する奴がでるだろ。

dignoの件もふくめてkddi社員大騒ぎだ。
量販店からの問い合わせとか大変なことになるね。
910SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:55:14.82 ID:/E14I9wW
しかし、つながらないなー

0.1Mbpsがデフォルトとかwww

俺今月仕事忙しかったからそんな使ってないんだけどなー。

本当に1日中つないでつかってるキチ古事記を規制するなら納得いくがなー。

まともに使ってるミドルユーザー層を規制するなよ!
911SIM無しさん:2011/12/28(水) 22:58:43.90 ID:k9V7nJVZ
>・どうしても今すぐWimax使いたい、30分でもいいので制限解除してくれませんか?
>→あなただけを解除することはできない。代わりに3G回線を使ってください

>・え?3Gも低速制限なんですけど・・・
>→Wi-Fiを使ってください (おい

>・Wi-Fiも(略
>ちょっと待たされる →三日待ってください(三日たつと制限切れるらしい)

>・今すぐ使う必要が・・・
>→三日待ってください

>・仕様の変更なんて知らなかったんです。お願いします
>→わかりました。三日待ってください

一応3GとWiMAXの違いは知ってるみたいだが、馬鹿である可能性は否定できんね、
明日のauサポートは忙しくなりそうだな。
912SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:05:51.73 ID:lhc3+nfv
自分とこのスピードが遅くないもんだから
規制されてるって言われてもぜんぜん同意できんわ

その規制してるって書いてるっていうホームページのURL教えて
913SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:09:39.89 ID:/E14I9wW
>>912
じゃー、ラッキーって思って黙っとけよ。

クソゆとりが!

お前みたいな馬鹿は規制されてから、今文句言ってる奴よりもはるかに文句をいいんだすだよw

情報クレクレのゆとりとは、ホントに関わりたくないねw
914SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:11:10.12 ID:EhldZsEn
まとめると、どうやらイーボーだけが遅いようだね
イーボーを使われたくない理由はやっぱ裏技の
イーボー経由でシム出し・シム発行・ロッククリア等
全て無料出来るのも関係してたら笑う
白ロムで一台イーボー持っておけば持ち込み登録・シム入れ・出しは全て無料だし
915SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:12:23.65 ID:lhc3+nfv
だから、その規制されてるって書いてるっていうURL教えてくれたら
全面的に信じるからさ
916SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:12:44.85 ID:FSy390Vq
やっぱ3GもWiMAXもいっしょくたにして規制かけてんのかな
917SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:14:26.70 ID:eGnBPrMg
昨日、毎日トレントしてるって奴がいたけど、あれって規制できないの?
Shareとかはできないんでしょ?
918SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:15:52.30 ID:KHMpqcKd
>>916
担当者のミスでやったばしょがあったと予想。
919SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:16:00.22 ID:OxQEUBXK
EVOからIS12Tに持ち込み機種変したときは金取られちまったぜ
920SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:16:20.19 ID:p88NOlwZ
evoだけならこの前のアプデで何か変わったんかね?
他機種で問題ないなら規制なんてしてないって事になるからね。
921SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:17:00.33 ID:EhldZsEn
>>916
俺もそう思う
何らかの規制のソフトウェアの不具合で
本来3Gで受けるものがwimax分もカウントされて発動とか
本家のUQや又貸しのwimaxにはなくauだけwimaxで
パケット通信や通信料を出してるのもおかしいしー
922SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:17:00.89 ID:KHMpqcKd
>>917
uploadデーター量を元に規制はすべきだと思う。

923SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:17:30.20 ID:dIoTHi6x
安くなってた6040マウンパM買ったら暖かくなさ過ぎw
L にして厚手のニット着れるようにすれば良かった。
924SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:22:23.05 ID:cTCIRXow
>>913
ベストエフォート(笑)って書かれてる以上俺は我慢できるわ、お前と違って
925916:2011/12/28(水) 23:22:58.21 ID:FSy390Vq
自分が明らかにおかしいと思ったのは11月下旬辺りからYouTubeが全く動かなくなった頃
WiMAXはもともとろくに入らないんで3Gでしか使ってないけど
ホントに楽しめなくなっちゃったんだよね
ブラウザでも同じような状態なことを考えればYouTubeのアプリだけじゃなくキャリアの電波を疑うべきだと思う
926SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:27:33.48 ID:cTCIRXow
エージェントスミス入アップデートでなんか仕込まれたんじゃねーの?
http://i.imgur.com/cbgiw.jpg

俺やってないから知らねえけど
927SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:31:00.29 ID:lhc3+nfv
URL出せないなら規制なしってことでもういいよこの話題
被害妄想のあるやつはベストエフォートを規制と読み替えるんだよ
928SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:33:35.98 ID:FSy390Vq
トレントって何だか分からないのでググってきますた
ロクでもないものだってことだけはわかりますた
929SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:34:29.06 ID:eGnBPrMg
3Gトラフック軽減の為のWiMAXがこれじゃあ、auの中の人もあせってんだろうな。
希望的観測だけど、1月の無料期間終了まではさすがに多少は対策すんじゃないの?
930SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:34:53.55 ID:/E14I9wW
>>924
あっそ。
一生騙され続けるタイプの人間乙。
931SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:35:16.78 ID:/E14I9wW
>>924
あっそ。
一生騙され続けるタイプの人間乙。
932SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:36:30.96 ID:KHMpqcKd
トレントはip丸出しでファイル共有で自分も発信になるから
非合法品落としてるつもりが発信になる犯罪者作成機。
933SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:38:06.71 ID:FSy390Vq
>>932
よく分かりました
ありがとう
934SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:39:22.12 ID:eGnBPrMg
自動的にトレントを規制することって技術的に難しいの?
ShareやWinnyと仕組みが違うのはなんとなくわかるけど。
935SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:41:36.30 ID:KHMpqcKd
自分がなんのパケットを中継してるかわからない仕様だったらよかったんだけどね・・。

>>934
発信がやたらあるのがおかしいから規制。ってやってるんじゃなかったかな。
936SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:43:08.98 ID:UNmN4k0q
>>930-931
あなたにとって2回も言うほどWiMAXは大切なんですかそうですか
937SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:45:58.98 ID:NUPLMAnL
逆にwinnyとかPDより暗号化してないから分かりやすいんだけどね、Torrent

でもサイトだとかゲームだとかで普通に使われちゃってるからどこのプロバイダーもあんまり規制かけられないのが現状
938SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:48:51.27 ID:eGnBPrMg
なるほど、やっぱり現状はアップロード値を見ての規制ぐらいになるわけねぇ。
939SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:51:33.73 ID:oU+0v66p
>>932
一人につき一本丸ごとうpしたら、な。
940SIM無しさん:2011/12/28(水) 23:59:32.46 ID:RV07AV8E
MP3一曲や小説のファイルなら、あっという間に無意識にアップしてしまうだろうさ。
941SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:00:13.18 ID:9J9HLVk6
>>939
問題は全部落とした瞬間にまるごとupしてる状態が生まれるんだよね。
故意かどうかは別として。
942SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:06:49.16 ID:6Hv6y47/
【梅】au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part67【鮭】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325084479/
943SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:10:51.06 ID:v6cz28un
>>941
シーダーになり続けたらそうなるが、それは共有比の設定次第
944SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:12:57.39 ID:Nrw0ZhyZ
ま〜た消されるだけのスレを立てたのかw
945SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:15:06.56 ID:mtAE8mlL
おにぎり早いなあ
946SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:15:54.07 ID:AswL50hQ
誰かスレたて+>>942削除ヨロ
俺は立てられん
947SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:16:15.17 ID:9J9HLVk6
>>943
警察はそう甘くないでしょう。
948SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:24:14.97 ID:v6cz28un
>>947
ならどういう罪状で?
不完全なデータなのに?
949SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:27:31.39 ID:gJBBudj1
今WiMAXテザでiPhoneつないでるんだがらWiMAX10Mでも、2Mでも
つながったiPhoneはダウンロード0.5〜0.6Mしか出ないのな。
アップロードはWiMAXが速いほど速いんだが。
950SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:35:41.65 ID:AAYZOWhi
規制だなんだって騒いでる人は固定回線解約しちゃった人なの?
自宅はWi-Fiで良いし、外で頻繁にネットなんかしなくない?
951SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:36:09.27 ID:HTmpxegS
>>949
うち、さっきiPhoneとの組合せで10M出たぞ?これまでは同じく0.5〜0.6M程度。
(EVO単体はもちろん10M超え)
速度低下現象から回復してから爆速になるわ、テザの挙動変わるわ。
隠れて仕様変更とか工事とかの類をしてたとしか思えない。もうわけわからん。
952SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:36:12.05 ID:9J9HLVk6
>>948
ほんの少しの時間にシードになってるだけでも見逃さないって話。
運しだいというか警察の気分しだいというか・・・。
953SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:37:37.80 ID:4MhyC78a
ヒクぐらい遅いわ〜。
師匠も走り出す師走に規制とかやめて〜や。
田中に文句言ってやりたいわ!
954SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:40:16.65 ID:mtAE8mlL
このままだと、1月の無料期間終了で+WiMAX解約する人が増えそうだな。
3Gより遅いものに、たとえ数百円でも払う意味ないしなあ。
955SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:43:39.72 ID:Nrw0ZhyZ
トラフィックの混雑が解消されれば居残り組は快適だw
956SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:44:16.30 ID:mtAE8mlL
そういう考え方もあるな、
2月分だけ払ってみるかw
957SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:44:16.91 ID:4MhyC78a
>>954
それよりもSBにMNPする方がauには効果的だから俺はそうする。
経営陣が刷新されないとこの会社ダメだろ。
つい最近まではドコモを倒してくれる唯一のキャリアだと思って
10年以上使ってたdocomoからMNPしてきたのにさ。

田中にはマジでガッカリだよ。
958SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:48:08.22 ID:EsiHUDj/
ん?
1月までのWiMAX無料期間過ぎても一切使わなければ
特に解約手続きとかしなくても追加料金払う必要なかったよね?
959SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:48:09.13 ID:eP9YZfIn
そもそも+WiMAXに解約なんてものはない。使うか使わないかだけ。525円が嫌なら使わなきゃいいってだけの話。
960SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:48:18.00 ID:EPqueOEC
EVOは長く使うつもりでいたのだがcarrierIQやらQXDM2SDでgakkari
>>816 とりあえず芋
テザ機能の搭載のSIMフリー機ソニエリミニに一時避難
961SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:50:58.14 ID:bs1BOlCT
一定の時間WIMAXが遅い→はげにする

つながる3G+テザリング+使える時間もあるWIMAX<つながらない3G
戦術ミスってないかい?
962SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:52:16.95 ID:ok6JwzPm
かっぺが規制規制と喚くスレ。
順次直っていくから待てや。
+WiMAXに解約とかないし。使った時点でMaxまでいくだろ?
963SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:52:50.13 ID:vE2PRMys
出る出る詐欺の人はもしかしてガッチリ2年縛り&あんま余裕ないのかな
たいした金額でもない自宅固定回線解約しちゃってるし
そっち契約し直せば?て言っても絶対ごまかすし
964SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:54:11.93 ID:EsiHUDj/
ホントにさ〜
EVOは大好きなんだよ…

来月から日本通信入れるつもり
docomoの中古黒卵持ってるけど手元にパソコンがないので
この際中古でもいいから一台買っとくか
操作に悩まなそうなideosにしとくか悩み中
965SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:54:39.68 ID:Nr2y4uXO
東京立川市3M
966SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:56:44.10 ID:fxP8g4VS
>>963
禿が大好きで戻りたいドMミンジョクの皆さんだからさわんなよ
967SIM無しさん:2011/12/29(木) 00:57:56.93 ID:Xgt1jWKa
単体のWIMAXユーザーだが、ISW11HTのWIMAXの遅さにはビクーリした
968SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:01:45.77 ID:WoEsLloO
>>967
でしょ。どうやらevoユーザーだけが特定の時間wimaxが遅くなる模様
他のwimax付き機種は殆ど騒いでないからな。
969SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:02:57.50 ID:EsiHUDj/
>>967
やっぱり電波の強さや入る範囲自体違ったりしますか?
970SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:03:20.39 ID:mtAE8mlL
つまり乞食対策か、auもやってくれるねぇ。
971SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:12:13.37 ID:W0apfzcW
今のところ遅くなったことはない
でも原因がわからないとなる可能性があるから怖いな
アップデートは最新のやつまでやった
972SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:18:16.81 ID:WoEsLloO
>>969
モバルーターとおまけで端末で付いてるスマホじゃアンテナ感度や速度は全然違う
専用のモバルーターのはるかにいい
973SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:23:08.23 ID:FLZeZa7N
974SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:26:02.01 ID:AG+6ov8C
>>973
gj
975SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:27:10.73 ID:6Hv6y47/
>>973
重複につき無効。

次スレ
【梅】au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part67【鮭】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325084479/
976SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:27:27.22 ID:EsiHUDj/
>>972
ありがとう
うちはEVOのWIMAXは全く入らないんだけど
正規の電波なら入るんであればプロバイダのWIMAX契約も視野に入ってくるな…

>>973
おつです
977SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:29:58.42 ID:/mZvRrEy
一二週間前から不安定になったね、やっぱwimax対応機がいっぱい出てきたから
対応策が取れてないんでしょ、個人的にはそのうち落ち着いてくるとは思うけど、
今のままが続くならwimaxを売りにするのは厳しいと思う。
978SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:32:01.93 ID:kQeRWPyH
>>888
初期化→アカウント自動同期しないでGmailの通知は一切無いね

自動同期はキャリアメールだけにして3Gオンリーで使ってるけど電池持ちがガラケー並みになった
979SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:45:42.54 ID:MZu0Qrfo
アップデートしてからちょっと調子悪くなったから修理だそうかなぁ
再起動二回
メール自動受信失敗複数回
今までこんな事なかっただけにアップデートを疑うわ
980SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:53:06.61 ID:N77mNfXD
>>979
同じ症状だ
たまに時計も狂わない?
やっぱ修理出した方がいいのかな?
981SIM無しさん:2011/12/29(木) 01:56:55.55 ID:MZu0Qrfo
>>980
ですよねー。
明日にでも出す予定。
今オークションに出品したが、いつもなら自動で出品しましたと着てたメールが来ないからな。わざわざ問い合わせしなきゃ来ないのは面倒だし。
982SIM無しさん:2011/12/29(木) 02:48:37.55 ID:Xgt1jWKa
>>969
単体での速度をほぼ把握していたので
(近隣のほとんどのカフェやらファミレスやらで計測していたので)、
最初は不良品を渡されたのかと思いますた

しかし、WIMAX単体より遅い事よりも、安定性に欠ける事の方がより気になりまふ
日々の計測でのバラツキが大きく、ある日単体より速かったりしても、翌日は激遅だったり
よって、電波の強さや範囲の違いというのも、イマイチ把握しづらいのでつが、
ココなんで電波弱い(拾えない)のって場所は、単体よりも増えますた

アンテナの本数と実測が一致しない事も多いす
4本立っていても激遅だったり、逆に1本でも10Mぐらい出てたり
WI-FIもなんか微妙なので、USBテザがあってホント良かった

でも、なんか購入当初よりはマシになってきた気もするので、
多分、車と同じで慣らしが必要なのかと (藁
983SIM無しさん:2011/12/29(木) 03:13:04.90 ID:NnPVrYDe
スパイウェア倍返しのがよっぽど気になるけどな
984SIM無しさん:2011/12/29(木) 07:13:32.53 ID:RZ9kwvu7
>>950
基地な禿儲だろ
985SIM無しさん:2011/12/29(木) 07:27:03.24 ID:VYUyxVyk
3Dからこっちに機種変したけど、こっちのほうが電池の持ち良いような気がする。
986969:2011/12/29(木) 07:32:28.92 ID:7EVnR+DW
>>982
詳しくありがとう
価格コムなんかでもEVOは電波のつかみが弱いとは聞いてたけど
そんなに露骨に違うもんなのね

>>983
それはある
987SIM無しさん:2011/12/29(木) 07:33:34.79 ID:pl632GXH
デザインもこっちのほうが良い
988SIM無しさん:2011/12/29(木) 10:44:19.31 ID:RgvSRSZ2
ここでの反応見てるとアップデートしたものか迷うな。
989SIM無しさん:2011/12/29(木) 10:57:45.06 ID:KoiSUjeA
>>988
最新アップデートまで済ませたけど自分のEVOは今のところ不具合なし
ただスパイウェアてんこ盛りが気になるだけ

まあ無理にやらなくてもいいんじゃない
990SIM無しさん:2011/12/29(木) 11:28:33.84 ID:ym6DFqx1
入っているならそのアプリ使わせて欲しい
使い続けているんだし気にしない連中が残った筈だから
991SIM無しさん:2011/12/29(木) 13:38:54.09 ID:7282Jpz6
WiMAXがずっとこの調子だとEVO買った意味がない
これauは早くなんとかしないと解約や脱庭者出てくるぞ
992SIM無しさん:2011/12/29(木) 13:41:27.51 ID:jfJXzKcU
グダグダうるさいのは出ていってくれた方が良いんだが・・・
993SIM無しさん:2011/12/29(木) 13:48:37.56 ID:z7cjIM0W
昼間だけでも使えるのと使えないのと比較?
994SIM無しさん:2011/12/29(木) 13:53:36.70 ID:gzrvdAoj
>>992
文句を書き込まないとアンチにならないんだからしょうがないw
だが、こんな書き込みを頭から信用するほど皆も純朴じゃ無かろう。
995SIM無しさん:2011/12/29(木) 14:14:33.42 ID:JA1n71iz
コミケでWimax大活躍www
996SIM無しさん:2011/12/29(木) 14:19:28.62 ID:boHQUWmY
俺はただでテザリンク出来れば充分だ
997SIM無しさん:2011/12/29(木) 14:20:47.00 ID:XA1mXhW8
【梅】au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part67【鮭】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325084479/
998SIM無しさん:2011/12/29(木) 14:24:57.94 ID:gzrvdAoj
まてまてタダじゃ無いだろw
999SIM無しさん:2011/12/29(木) 14:29:30.41 ID:XA1mXhW8
次スレ

【梅】au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part67【鮭】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325084479/
1000SIM無しさん:2011/12/29(木) 14:29:46.47 ID:XA1mXhW8
次スレ

【梅】au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part67【鮭】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325084479/
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。