au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au EVO WiMAX ISW11HTの総合スレです
テンプレやwikiを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後
http://www.google.co.jp/
関連スレにある質問スレで訊ねましょう

また他のHTC、WiMAX端末については
それぞれの専用スレにてお願いします

■前スレ
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part64
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322460471/


■オフィシャル
□製品情報
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11ht/
□ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0228b/
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0413a/index.html
□WiMAX対応エリア(ピンポイントエリア判定推奨)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/
2SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:00:39.56 ID:ghD7DgPr
■スペック
商品名:HTC EVO WiMAX ISW11HT
OS:Android 2.2
CPU:Qualcomm QSD8650 1GHz
サイズ:約67 (W) ×122 (H) ×12.8 (D) mm (最厚部13.8mm)
重量:約170g
連続通話時間:約290分
連続待受時間:約340時間
通信規格:CDMA 1x EV-DO Rev.A & モバイルWiMAX
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n
無線LANルーター機能:最大8台まで接続可能
内蔵メモリ:512MB RAM/1GB ROM
外部メモリ:microSDカードスロット。最大32GBまで対応
ディスプレイ:4.3インチTFT液晶(解像度:480×800)
カメラ:8メガピクセル(720p動画撮影対応)
前面インカメラ:1.3メガピクセル
Bluetooth:2.1+EDR
USB:micro USB
映像出力:HDMI
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1,500mAh

■主な対応サービス
Cメール、Wi-Fiテザリング、USBテザリング
HTC Sense 1.6、Skype au、Jibe
3SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:01:20.51 ID:ghD7DgPr
■「+WiMAX月額利用料」(525円)は、WiMAX利用月のみ課金
利用時には別途パケット通信料がかかります
※パケット定額サービス+525円でWiMAXが使い放題ということです

■FAQ
□テザリングは?
別途利用料不要。Wi-Fiテザリング(無線LAN機器最大8台まで)、USBテザリング対応
□UQの機器追加オプションは利用できる?UQと直接契約はできる?
不可
□au ICカードスロットは?
無し

その他まとめwiki参照のこと
■まとめwiki
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/

■その他
□au htc EVO WiMAX ISW11HT 簡易レビュー 改訂版
http://blog.isnext.net/issy/archives/784
□ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110228_429500.html
□ITMedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/28/news030.html
□日経Trendy
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110228/1034653/?tdi
□ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/592/592287/
□engadget
http://japanese.engadget.com/2011/02/27/au-wimax/
□WiMAXモバイルルーターとしてどこまで使えるか
「HTC EVO WiMAX ISW11HT」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20110510_444361.html
4SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:02:01.47 ID:ghD7DgPr
■月々料金イメージ
(WiMAX/3G通信を無制限に利用した場合)
□WiMAX、3G併用【2012年2月から】
プランE(780円)+ISフラット(5460円)+IS NET(315円)+「+WiMAX月額利用料」(525円)=7080円〜
□WiMAX、3G併用【2012年1月末まで】
プランE(780円)+ISフラット(5460円)+IS NET(315円)+「+WiMAX月額利用料」(0円)=6555円〜
□3Gのみ
プランE(780円)+ISフラット(5460円)+IS NET(315円)=6555円〜
※WiMAXは帯域制限なし
※3Gは5GB/月を超えると帯域制限あり(2012年1月以降)
※3Gは前日までの直近3日間累計300万パケットで通信規制発動
5SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:02:58.35 ID:ghD7DgPr
■2011年9月アップデートまとめ
ttp://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/
□リリース日 2011年9月22日午前10時
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw11ht/up_date_20110922.html

■アップデート内容
1) Eメール (〜@ezweb.ne.jp) への対応
「KDDI Eメール (〜@ezweb.ne.jp) アプリケーション」の提供を開始します。
2) Android 2.3へのアップデート(2.3.4)
3) 「au one Market」への対応
4) 「auかんたん決済」への対応
5) 緊急地震速報への対応
6) Cメール送信方法の改善

■2011年10月アップデート
「HTC EVO 3D WiMAX ISW12HT」及び「HTC EVO WiMAX ISW11HT」の「ソフトウェア更新」についてのお知らせ
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20111007.html
6SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:03:39.09 ID:ghD7DgPr
以上テンプレ
おにぎりはガン無視してください
7SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:08:21.18 ID:t5MNlGEG
誘導

【onigiri_M】au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part65
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323176166/
8SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:14:59.59 ID:ax32dLOK
まあ、クレーマーよりおにぎりの方がマシだが。
9SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:18:24.17 ID:p83hSNu9
>>1
乙〜
10SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:40:09.71 ID:Bt21M6BJ
日本てどうしてこう当たり前の問題を提起すると
クレーマーとか言う奴湧くんだろうな
11SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:50:29.52 ID:eMsFAKYb
聖徳太子とか福沢諭吉が悪いんじゃね?
12SIM無しさん:2011/12/07(水) 03:04:00.85 ID:FMgkhqsp
おれ新規だけど
こうやった裏で統治する奴にスレを
操られて来たわけだ
端末使う前にその辺磨けよ
13SIM無しさん:2011/12/07(水) 05:16:52.01 ID:Weq8+5IP
is05ちゃんを引っ張りだした
14SIM無しさん:2011/12/07(水) 05:33:34.74 ID:Dlj7j8kL
先に書いとくな

voodooのimactiveの表示だけ見てCarrierIQがあるけど送信してない
って言う奴がいるが、それはウソかだまされてる
通信量チェッカーなどで調べればIQRDが毎日通信してるのがわかるよ
どう見ても真っ黒です、本当にありがとうございました
15SIM無しさん:2011/12/07(水) 05:48:08.15 ID:X+LpO5mm
ひでえ話だぜ。速攻白ロムにしたぜ
16SIM無しさん:2011/12/07(水) 06:50:08.88 ID:MxSgs6H0
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111206_496176.html

”覗き見ソフト” はインストールされてない。

しかし、アメリカで集団訴訟の対象になっているソフトのことには一切、
触れてないんじゃないの、この記事?

だとすれば、かなり悪質じゃね?
17SIM無しさん:2011/12/07(水) 07:04:37.77 ID:BkARo9vT
>>16
とりあえず公式回答がありましたって事でしょ
記者さんにはちゃんとIQRDの通信について突っ込んでもらわないと
18SIM無しさん:2011/12/07(水) 07:21:42.05 ID:7widKWoN
記事って言うかauの見解の転載だろw
取材なんかしてないだろw
19SIM無しさん:2011/12/07(水) 07:23:08.90 ID:MxSgs6H0
>>17
これ公式なの?
AUのサイトでは、何にも公表してないじゃん。

この記者、こんなしょーもない書き方してるのは言質取られないようにしたいからじゃないの。

いずれにせよ、このような重要な問題をAUは自社サイトでは
何も公表してないのは如何なものか。さっさと公表しろ粕が!
20SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:17:13.23 ID:d4NbXaMl
htcのTwitterで取り除く方法を検討中ってコメントしたよ。
メーカーは入ってるのは認めたんだからauが入ってないとは言えないな
21SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:25:06.17 ID:Xb+TBdHD
すべての情報を朝鮮人に渡している朝鮮ハゲは攻撃しないでauは攻撃する在日
22SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:28:52.76 ID:jBitvlhn
Traffic Moniter というソフトでトラフィック調べてみてるけど
今のとこ怪しいのは電話アプリだけ
電話アプリを制御できる権限をIQRDが握ってるが
IQRDが電話を制御して通信してるかはこのソフトでは分からない
他にいいソフトないかなあ…
23SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:30:40.71 ID:BkARo9vT
え?ギャラクチョンなんか使ってる奴いるの?
今頃ミンスの先生方は色々情報抜かれてるんじゃないかな?
ピンポイントでスッパイ機能をOnにされてるんでしょ?
24SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:43:57.60 ID:8c79swmS
あっれー
最近evoユーザーになったんだけどezwebメールが使えるようになったのって
実は最近なの?
25SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:53:19.00 ID:ti/n0iLn
いちおう証拠写真でも。こんなかんじでおいらのHTC EVO WiMAXでもバリバリうごいちょります。IQ Carrier。 http://yfrog.com/keumyp 7時間前
26SIM無しさん:2011/12/07(水) 09:03:18.26 ID:GGJyAFKf
個人情報搾取されていなくても、勝手に通信するだけで十分問題だな
27SIM無しさん:2011/12/07(水) 09:08:48.23 ID:8c79swmS
あれだけ高額なパケット単価要求しといて勝手に通信するんだもんな
28SIM無しさん:2011/12/07(水) 09:24:28.42 ID:jBitvlhn
>>25
これIQRDが確実に通信してるとは言えないんじゃないの?
同じソフトを昨日から使ってるんだけど
例えばandroid:uid:system:1000というのもログに残ってるんだが
同じような表記で「初期設定」アプリが表記されている
だけど初期設定アプリなんて俺は動かしてないし
初期設定アプリが裏で勝手に通信するとも思えない
なのでのソフトは単にプロセスだかモジュールだかを
呼び出した可能性のあるアプリをログに表示しているだけに見える
(アプリが直接通信したのならアプリ名そのものが一番上に表記される)
なので呼び出し元まで突き止めてログに吐いてくれるソフトがあればいいのだけど

…ちなみに多分このソフトのせいで今バッテリーがすごい勢いで減ってます
29SIM無しさん:2011/12/07(水) 09:25:54.15 ID:jBitvlhn
失礼訂正
× なのでの
○ なのでこの
30SIM無しさん:2011/12/07(水) 10:30:39.62 ID:aeYwXZ8h
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   そこまでだ!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  ここは本スレじゃない!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  誘導するぜ
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |

【onigiri_M】au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part65
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323176166/
31SIM無しさん:2011/12/07(水) 10:32:03.12 ID:nnLY+bix
mopera契約のdocomoユーザーがどの口で言ってるんだよw


333 ”削除”依頼 sage 2011/12/07(水) 02:21:52.08 HOST:u597020.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
削除対象アドレス:
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323190798/(誘導7)
削除理由・その他:
6. 連続投稿・重複
同じ事象・人物に関する重複スレッド

本スレの進行を妨げる目的で
悪意を持って立てられた重複スレです。
削除人様の厳正なる対処をお願い致します。
32SIM無しさん:2011/12/07(水) 11:01:30.71 ID:Y/JwJQDO
>31
おにぎりwの偽物使えるか!
33u511049.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/12/07(水) 11:17:43.61 ID:X0a74J7O
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |    
  |            \    |         |  
   \          \   |       /         
    \          \_|     /     
34SIM無しさん:2011/12/07(水) 11:42:07.07 ID:+EfqV+tK
auマジむかつく
35SIM無しさん:2011/12/07(水) 11:55:52.59 ID:bf+lrgwg
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |    
  |            \    |         |   
   \          \   |       /         
    \          \_|     /     
36SIM無しさん:2011/12/07(水) 12:21:19.73 ID:lK8ayBh/
>>1
37SIM無しさん:2011/12/07(水) 14:00:36.54 ID:nnLY+bix
>>32
まぁどんだけ頑張ろうがちゃんとしたスレ建てて、みんなでスルーしておけばいいよなw
リアルでも相手にされてないんだろうし、ここくらい居場所あげてもいいだろ。
38SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:37:21.67 ID:hXuxYsvb
完全に法律にひっかっかってるのにAUは何でガン無視なの?
契約する時に「自動で通信するから定額で契約することを勧めます」って伝えてるからおkなの?
39SIM無しさん:2011/12/07(水) 17:26:55.17 ID:+w8iAPIO
まーた乱立かよ
過剰反応するバカがいるから
おにぎり野郎が面白がるって
いい加減分かれよ
40SIM無しさん:2011/12/07(水) 17:28:46.81 ID:Ub5mJ/P3
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)

    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |    
  |            \    |         | 
   \          \   |       /         
    \          \_|     /     
41SIM無しさん:2011/12/07(水) 17:34:11.00 ID:Dlj7j8kL
>>28
>>14

通信量チェッカーを見ればIQRDが通信しまくってるのがわかる
42SIM無しさん:2011/12/07(水) 17:56:33.67 ID:XozVel5o
どうすんのコレ カスタマーに聞いてる人とか居ないの?
43SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:00:13.97 ID:d4NbXaMl
>>42
聞いてるけど
『そうでしたっけ?ウフフ』とかしらばっくれてる
44SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:06:50.94 ID:a+4KuzbA
capdaseの液晶シートだけど、やはり最悪だわ
タッチ感度がすこぶる悪くなったので結局一日ではがして捨てた
セリアの100円の方がマシという代物だった
45SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:09:58.67 ID:Pqg/vRGW
【追記 2011/12/7 16:50】 来ました

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111206_496176.html

さすがauさんの神対応

>>端末に存在するCarrier IQ関連のファイルをどうするかについては、「現時点でソフトウェアアップデートなどで当該ファイルを見えなくすることは考えていない。
それよりも、Carrier IQのソフトが動作しないということを告知していきたい」とコメントしている。
46SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:15:16.61 ID:VfQL8TUw
把握
47SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:16:44.91 ID:HVmWTQpk
さすがauさん、期待を裏切らないコメント
48SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:21:08.39 ID:XozVel5o
動かない保証してもらわないとな
しかし腹立つな
49SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:24:03.07 ID:BSZ3BWVm
この問題は結局どこが悪いことになるの?
50SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:24:32.07 ID:IBFK/ZC4
どうもいいわけ臭いなw

100歩譲ってそれを信じるとしても、
「ファイルとして残っている」ということは、
誰か(or何か)に利用される可能性があるということじゃないのか?
51SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:29:35.30 ID:RJKmZ8n1
動作してないっていうんだったら、>>25の送受信してるパケットは何者?
52SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:31:49.78 ID:HdAnpEUJ
>>41
加えて言うと、IQRDを無効化の前後で送信量を比べると、目に見えて差がある。
送信時の呼び出し元は表示させない仕様みたいなので、こうした間接的な確認しかできないが。
53SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:38:33.32 ID:Pqg/vRGW
「意味不明なIQRDが勝手に通信して余計なパケット代を払ってる」ってだけでも問題だと思うんですけど、
auから『何もしない発言』が出たのには驚きです!
54SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:56:36.36 ID:7iXnulPS
どこが本スレなんだ?
と言う事でこちらにまた書かせて頂きます。

過去ログみたんですが、
通常のアプリをSDに移す方法が
何処かに乗っていた気がするんですが、
どこにありますでしょうか?

SDKを使うまでは覚えてたんですが…

教えていただけますでしょうか?
55SIM無しさん:2011/12/07(水) 19:26:07.45 ID:7Lxu9QI6
56SIM無しさん:2011/12/07(水) 19:27:19.86 ID:RZVuh9pS
PC版ノートンみたいに特定アプリの通信だけ遮断するアプリがあればいいんだけど
57SIM無しさん:2011/12/07(水) 20:13:29.11 ID:YYYaN9Ce
入ってるのは認めたってことか、これは
でも動いてないとかほんとどの口が言ってるんだか
58SIM無しさん:2011/12/07(水) 20:22:48.53 ID:RZVuh9pS
茸が入ってるのを認めて、アップデートで削除するなら脱庭して茸にいくわ

トラブルを隠蔽しようとする企業を信用することは出来ない
59SIM無しさん:2011/12/07(水) 20:31:52.32 ID:rPSFdjiy
icsの無印evoに関する新情報
60SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:06:56.09 ID:+jPHzurA
通信してるってのもソースは2chです
61SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:07:21.80 ID:o07hAZZs
ひさしぶりに来たらなんかギスギスしてるな。なんかあったのか?
62SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:14:34.93 ID:d4NbXaMl
Twitterとかfacebookとかで騒ぐといいらしいな。流行最先端のソーシャルメデアとやらで
63SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:22:43.15 ID:IBFK/ZC4
>>60
誰でも調べられるので、自分で確認してみな
64SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:26:28.75 ID:RZVuh9pS
通信量を見てると一分間に1〜2kB流れっぱなしになってるね

写真を撮っても大きく通信量が増えないから画像データは流れていないかも
65SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:32:37.97 ID:Dlj7j8kL
>>60
通信量チェッカーで誰でも確認できるんだよこのカス
66SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:58:37.60 ID:op+Ycgwp
この状況でauを庇う理由なんてどこにもないわ。auの工作員だろうな
au見てる〜?
67SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:00:03.46 ID:aaGvHMwh
今日になってWiMAXの感度が急に上がったんだがたまたまかな
68SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:07:17.32 ID:UEVULjjd
通信量チェッカートライアル版でもわかる?
69SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:12:05.21 ID:CfBz0AmS
>>68
無料アプリの「Traffic Monitor」入れれば
70SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:21:45.02 ID:UEVULjjd
>>69
ありがとう、ちなみに通信量チェッカートライアル版入れてみた
電話機能と同じ場所にIQRD があった
71SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:25:35.30 ID:rq6Be+d1
traffic monitor の表示見てみたが、android.uid.phone:1001
というプロセス(?)が通信しているのは確認できた。でも、
このプロセスには、電話、DM Command Service、端末情報保
存、IQRD が列記されていて、IQRD が通信してるのかどうか、
特定できないと思う。
>>28 が言ってることと同意見。

通信料チェッカーのトライアル版も試してみたが、似たような
表示だった。

確かに、au の対応には腹が立つが、IQRD 犯人説はちょっと
裏付けが薄いと思う。
72SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:28:47.96 ID:HdAnpEUJ
>>71
今から履歴とって、IQRD止める前と止めた後で通信量を比べれば?
減ってるから。あと電池消費もね、微妙にエコ。

今のところ、止めたための弊害は見あたらない。
73SIM無しさん:2011/12/07(水) 23:09:59.48 ID:IBFK/ZC4
>>71
確かに。
しかし、断定には不十分だが、疑うには十分とも言える。

auが問題のプロセスの動作を含めた情報公開と、妥当性と説得力のある説明をしない限り
疑われてもしょうがない。
74SIM無しさん:2011/12/07(水) 23:49:53.29 ID:rq6Be+d1
au は impress なんかにちょこちょこ情報流すんじゃなくて、はっきり自社HPで情報公開すべき。
今のやりかたは、ユーザー混乱させるだけだ。
75SIM無しさん:2011/12/07(水) 23:52:48.74 ID:Dlj7j8kL
その場しのぎのウソで固めるつもりだから
公式発表なんかして整合性を問われたくないんだろ
76 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/08(木) 00:51:07.20 ID:hgCKULm7
えーゆーだけがEVO無印のせいで怪しいツールが入っていて、個人情報を無断で送信してましたってなれば、信用がた落ちになるから仕方ないのでは
77SIM無しさん:2011/12/08(木) 01:42:38.29 ID:6hFeVeJI
だからウソ言ってもいいんだ、ふーん
ていうかウソも謝罪もいらねーから、任意でオフできるようにしろよ
78SIM無しさん:2011/12/08(木) 01:48:47.70 ID:Bum7uWCb
>>55
サンクスです。
79SIM無しさん:2011/12/08(木) 01:49:31.96 ID:Bum7uWCb
もうどれが本スレかわからんわorz
80SIM無しさん:2011/12/08(木) 01:59:35.36 ID:hqmZmkvr
>>79
【onigiri_M】au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part65
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323176166/

  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
81SIM無しさん:2011/12/08(木) 03:17:07.81 ID:j6uMP67C
これ気持ち悪いから交換とか返品できないですかね
安全ってアナウンスされても、信じられない
使い勝手がいい機種ですが、個人情報抜かれるとなると…
82SIM無しさん:2011/12/08(木) 05:37:17.39 ID:MMXp7wCh
公式発表じゃなくて、
おれが期待する内容の発表をしろー

と言っているように見えるなww
83SIM無しさん:2011/12/08(木) 06:32:28.33 ID:+mS2Jlb7
>>82
KDDIの方から来た方ですか
84SIM無しさん:2011/12/08(木) 06:45:40.59 ID:+GpU2QYa
文盲乙

他キャリア工作員でつか?
って言えちゃうんだからレッテル張りさんに価値はないな
85SIM無しさん:2011/12/08(木) 06:48:22.76 ID:9V6p7tmN
投げ売りしてたの、個人情報集めるためだったんだな。
乞食ざまあだなw
86SIM無しさん:2011/12/08(木) 07:19:42.89 ID:MLvhedpT
庭関係者と庭アンチが利用者をバカにしたり荒らすスレか(^-^)/
87SIM無しさん:2011/12/08(木) 07:29:39.79 ID:VXEnEENt
動作してないアプリならroot取って凍結させても文句は無いよな?
88SIM無しさん:2011/12/08(木) 10:04:24.97 ID:/mLbEpSx
ネット銀行とかのパスワードも危ないの?
銀行に電話しようかな
89 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/08(木) 10:28:34.74 ID:Ojs+OJsp
test
90SIM無しさん:2011/12/08(木) 10:45:43.51 ID:Zv4ipOuB
3Dも一括0円なったから無印は以前ほどの活気がないなぁ
91SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:13:21.75 ID:ODkMogBK
おまえら朗報!
9月のプライベートIPアドレスへの変更に伴い、PPTPサーバにつなげられない件だが、
いま、EVOをアクセスポイントとして、PPTPサーバに繋ぐことができているぜ!
なんでだ?

ついに、1723ポートを開放してくれたのかな。これって既出?
92SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:21:38.65 ID:ODkMogBK
俺はマジでうれしい。ひょっとして、ついにこれが改善されたのか?

>26 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 00:22:24.18 ID:PnOmP9dJ
>VPNまとめ
>
>PPTP
>→TCP/UDP以外のプロトコルを使うためauのNAT化であぼーん
> 要望多ければ対応するかも
> 丁寧な口調で紳士的かつ定期的に問い合わせをしよう

EVOで込み入った操作はあまりしないからスパイ騒動なんか眼中になかった。
これさえ改善すれば何もいらない。


カカクコムでも、最近がんばってる人が居たようだ。

>スマートフォン > HTC > htc EVO WiMAX ISW11HT [ブラック]
>スレ主 guru-dbさん この製品の満足度
>
>AUのPPTP VPN対応の最新情報です。
>
>KDDIお客さまセンターに、PPTPが不可ならIPsecのルータ設定を
>YAMAHA、IOデータ、バッファローなどの代表的なルータでサンプル
>を紹介すべきだとプッシュしていました。
>
>さらに、リモート保守としてPPTPを使っていた顧客にはIPsecが設定できない
>ルータを持っているところもありPPTPの対応は必須ですと説明していました。
>
>その最新の返事として、「後ろ倒しになる可能性もあるが、12月下旬の
>対応予定」との回答がありました。遅くとも今年度(2011年度)中には対応
>されそうです。
>
>公式発表ではありませんが、メールでの回答なので信頼できると思います。
>
>2011/11/15 13:58 [13769274]
93SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:21:56.71 ID:6hFeVeJI
情報駄々漏れ端末でネットなんか危なくてできねーよ
94SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:27:07.96 ID:zxfV1ubJ
うちはまだみたいだ
95SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:53:25.44 ID:MQ+X/bYZ
KDDIのコメントっておかしいよな。
ファイルとして残っていても実際に動作しないとか言ってるけど、
プロセスとして動いてるんでしょ。
それってインストールされているってことじゃないの?
ただ、設定などで情報収集はさせていないぐらいにしかいえないんじゃない?

あとファイルを見えなくするかどうかを考えていないってのもおかしい。
ファイルを削除するかどうかじゃないの?
隠蔽体質なのか?

これコメント出してる人がいまいちわかってないんじゃないの?
96SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:20:53.32 ID:JdBHfUUh
とりあえず、見えなくすることは無いってことで、穿った見方をすれば・・・
ソースに組み込みはないし、その予定も無いってことか。

ソース組み込みなら、WiMax捨ててCustomROMに逃げるし。
97SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:27:05.77 ID:gy7WXo57
>>92
これマジだったらうれしい
98SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:35:25.03 ID:0mQuUoBo
KDDIの対応、こんなところで愚痴ってないでTwitterとかmixi、facebookでドンドン書いておけ。そっちの方が一般人も見るから無視出来ないぞ
99SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:41:37.81 ID:7jsE8bsK
auからの回答(12/7時点)
・そもそもauのスマホにCarrier IQが「搭載」されているとは認識していない
・機種毎の搭載/非搭載は現在メーカーに確認中
・仮に搭載されていたとしても、それらのデータをサービスに流用したことはない
 (Carrier IQを認識していないんだから当然だよね)
・サイト等で情報開示するかどうかは不明
・今後の対応を検討中

テンプレ回答ですた
100SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:50:04.27 ID:tZS/zv/m
内部メモリーさえあと倍あったらあと一年は使えそうなのに...
101SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:57:00.32 ID:ODkMogBK
>>97
追加で検証してみた。3GだとPPTPマジで使える。XP・Win7ともに。
WiMAXをオンにしたら、9月以降のいつもの症状でNGだった。

一度切断して、PCを再起動して、またつないでみたら、
3Gにさえしておけば、ちゃんとつながった。こりゃ個人的に神メンテだわ

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_9908.png
102SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:06:00.74 ID:zxfV1ubJ
まじで?
やってみよう。
103SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:08:45.41 ID:zxfV1ubJ
うちは3Gでもだめだ。地域によるのか。
104SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:32:29.29 ID:gy7WXo57
>>101
検証乙
3Gのみかぁ…
WiMAXも使えないと微妙かな
105SIM無しさん:2011/12/08(木) 14:34:39.82 ID:3QpAqlNM
アプデきたね
106SIM無しさん:2011/12/08(木) 14:45:53.61 ID:hG/YKkYc
>>105
これ?
これは京セラみたいだけど。EVOはどれ?

au携帯電話「mamorino」「mamorino2」の「ケータイアップデート」についてのお知らせ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20111208.html
107SIM無しさん:2011/12/08(木) 14:49:13.86 ID:0mQuUoBo
>>105
それどこが面白いんだよ
108SIM無しさん:2011/12/08(木) 15:45:15.72 ID:ar3TuTZR
auから電話があったよ

IQRD単体では動作しないアプリのため通信はしていない、との事

で、監視アプリで1日600kBの通信が有ることを伝えて再調査してもらう事になりました

また話が進んだら書き込むよ
109SIM無しさん:2011/12/08(木) 15:48:32.20 ID:zxfV1ubJ
監視アプリが通信してるのかも
110SIM無しさん:2011/12/08(木) 16:03:25.73 ID:ar3TuTZR
>>109
3G watchdog proは通信の権限が無いんだな

ご心配なく
111SIM無しさん:2011/12/08(木) 16:18:27.20 ID:VZ1tH0yq
暇でスパイごっこしてるって楽しい?
112SIM無しさん:2011/12/08(木) 16:19:02.67 ID:pWhoOLJq
>>108
おつ、よろしくたのんます
113SIM無しさん:2011/12/08(木) 16:31:26.93 ID:Au6FC6RR
噂のアプリは通信権限あるん?
114SIM無しさん:2011/12/08(木) 16:57:08.69 ID:fEtQo4iU
頼りになるのは2chだけだよ
115SIM無しさん:2011/12/08(木) 17:15:46.36 ID:GAZPj5uO
IQRD「なんか仕事ある?(゚∀゚)」
CIQ社「(やべぇ・・・裁判とか言ってるよ集団訴訟とか冗談じゃねえ。とりあえず鯖止めて通信させんな。)」
IQRD「また来るよ・・・(´・ω・`)」

116SIM無しさん:2011/12/08(木) 17:45:27.00 ID:ZWeta9ug
これってCarrier IQとはまた違った問題? http://sankei.jp.msn.com/wired/news/111207/wir11120719330003-n1.htm
117SIM無しさん:2011/12/08(木) 17:56:54.49 ID:wGsuTnNK
>>116
暗い話題はやめよう
10円アプリの方が楽しい
118SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:00:12.54 ID:AbbSjZO+
別物。
だけどこちらの方がより危険。

こりゃアップデートくるな。
でないとやばいだろ。
119SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:03:14.84 ID:Au6FC6RR
明日から、仲間入りだ。
よろしく!
たしか、2.3.4以前だとセキュリティに問題があるって話もあったような。
120SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:22:38.43 ID:wGsuTnNK
>>119
楽しく過ごそう
121SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:26:40.70 ID:6Dlff4gg
>>119
バージョン2.3.4でも10月のアップデートをやってないとセキュリティ問題あるよ
10月のアプデを適用するためには、その経過で2.3.4へのアップデート(9月)もあてることになるだろうけど

HTC loggers でググる
122SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:37:35.34 ID:Au6FC6RR
ありがとう御座います。
やっとまともなアンドロイドなので楽しみです。
GPSの感度がいいと嬉しいな。
123SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:45:55.31 ID:RTXSFu70
>>122
まともではない気がするが…
3Dスレと間違いであればいいが。
124SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:51:34.09 ID:Au6FC6RR
>>123
いやいや、今使ってるのはIDEOSなので、十分まともです。w
125SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:10:04.75 ID:RTXSFu70
>>124
3DでもMNP一括0円情報とか出てるの見た?
スクショもICSもどこを見ても3Dの方がいいよ。
Senseでウィジェットのサイズ変更可能とか最強すぎる。
126SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:14:19.51 ID:6Dlff4gg
そうそう、HTC Loggersという前例があったな
故意かどうかはともかく、今回が初めてではないんだよな

で、あらためて
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111206_496176.html
の内容を簡単に要約すると

au「そんなソフトはインストールされていません」
インプレス「というわけで、みなさん、そんなソフトはないそうです」
(後日)
インプレス「見つかったという話が来てるんですが」
au「ファイルがあるとしても、動作はしていません」

"インストールされていない"から"動作していない"へのチェンジ
誠実な回答といえるだろうか
127SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:18:12.33 ID:fVLG2759
>>92
価格の書き込み、俺も今日見つけたわ
本当だったらマジで嬉しいww
明日、ためしにauサポセンに聞いてみようかなぁ・・・
128SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:18:32.27 ID:Au6FC6RR
>>125
情報有り難うございます。
でも、3D液晶嫌いなんです。
左右視力が違うせいか、3Dに見えにくくて。
見えたとしても、長時間続かないし、
ならばいらないかなと。
129126:2011/12/08(木) 19:19:37.41 ID:6Dlff4gg
つまりこういうことだ

昔、盗撮で有罪になったことがある男が、
再び容疑者として取調べを受けていると思いねぇ

「盗撮はしていません、カメラはありません」
『カメラ、見つかったぞ』
「カメラがあるとしても動作していません」

この男を信じてあげられるような、心優しい人間になれるだろうか?
俺には自信がない
130SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:34:53.24 ID:fVLG2759
まぁ、正論だな
131SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:42:35.77 ID:1XPCliwG
ブログなどSNS分析は大手企業ならどこでもやってる。安物は使えないけど大手ベンダーのは使える。
過去半年とか普通に出る。既にID消されて存在しない場合とか残ってなくても運営会社に金払えば結構簡単。版権が運営会社にあるからね。

例えば自動車会社とかなら、リコール判断に使ってたりする。流通小売りも多い。うちは業種が異なるが入れてる。

だから影響力はすこはあると思う。EVOはユーザー数少なくても

132SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:46:43.43 ID:RTXSFu70
>>128
それはあまりにも情弱すぎる。
3D表示にしなけりゃいい。
無印から劣化するのはHDMI出力とカメラの画素数だけ。
133SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:59:27.60 ID:Au6FC6RR
なんと言われてもかまいませんが、
3D液晶は、3Dにしなくても滲んで見えちゃうんですよ。
だから、今後も3D液晶だらけになれば別ですが、
買う気にはならないと思います。
134SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:00:49.68 ID:7xYBs7Yu
よくわからんけど、だったら布団の方が…
135SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:06:34.02 ID:zxfV1ubJ
俺も3D嫌い
136SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:10:04.30 ID:Au6FC6RR
ちなみに布団とは?
137SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:12:48.78 ID:fVLG2759
>>136
モトローラが出してるPhotonのこと

俺はむしろ、3D目当てでEVO3Dの機種変狙ってる
138SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:15:58.28 ID:UyDER3jK
auの動作してないよ発表って、嘘だったら訴えられるようなちゃんとしたもんなの?
139SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:42:27.14 ID:Rrhrtc1r
一括スレが死んでるんだが、原因わかるやついる?
140SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:44:18.77 ID:Au6FC6RR
>>137
ありがとう御座います。
なるほど、良さげですね。
でも、出たばっかりなんでさすがに本体零円では買えんでしょう。w
安価で購入も大事なんです。
141SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:55:20.32 ID:cCNrq+Jh
新規かMNPなら3Dも布団もタダ同然であるよ
142SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:57:25.82 ID:wGsuTnNK
>>140
MNPなら一括0円
143SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:58:31.91 ID:Au6FC6RR
え???
むー、そうなんですか。
MNPは無理なので買うとしたら、
新規なんですが、早まったかなー。
144SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:01:33.59 ID:4VvEnX2J
うぜーからおまえらどっか行け
145SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:43:43.20 ID:R1BwQsDU
>>143
弾作ればええがな
146SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:47:25.46 ID:6hFeVeJI
>>138
動作してるかしてないかなんてどうでもいいよ

たとえるなら、新しく部屋借りたらコンセントに盗聴器が直結されてて
大家に文句言ったら、「動作してない」とか「うちはつけてない」とか
グチグチ言い出すようなもん

客じゃ触れない領域なんだから黙って撤去する方が先だろがと
147SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:18:29.88 ID:hb/QMxbb
3DはMNPの場合、一括ゼロ円の代わりに毎月割が減額されている点に注意(1200円だったか)
関東ならCBもつくだろうから、それでも美味しいとは思うけど。

WiMAXが先月あたりからどんどん低下し、さっき計測したら下り0.2M。
固定回線代わりに使うのも限界が来たようだ。
10月くらいまでは10M超えてたのに。。。
148SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:22:29.12 ID:PzHnCqYG
追記 3Gだと1.8M
149SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:55:40.82 ID:Fq6JYlXh
>>147 どこ住み? 都内だけど10Mbpsくらい出てる Speedtest.net
150SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:26:16.41 ID:8ZMRrLxY
>>146
納得
ROMってる人達も頑張らないと
151SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:42:54.18 ID:kWhh9OWN
1日に1回以上は必ず勝手に再起動するから、
ショップに持っていったらそういう報告はありませんって言われて、
修理になりますって言われたんで出したら何も異常なしって帰ってきたんだが・・・
その日のうちにまた再起動・・・

みんなは勝手に再起動しない?
152SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:43:24.95 ID:+lgbB379
再起動はないなw
153SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:45:39.70 ID:koiIhUcd
わりとするけど仕様と割り切ってる
154SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:51:20.86 ID:w4yjE4sn
>>151
RebootLoggerっていう、想定外の再起動の記録をとるソフトを入れてる。

それをみると俺のEVOは数日に1回のペースで再起動してるが、
そんなものはもう気にしなくなった。気にしたら負けかなと思っている。
155SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:51:26.03 ID:Fq6JYlXh
>>151
ほぼ毎日
156SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:00:02.35 ID:olBLarjJ
>>152
相当前から言われてるけど
157151:2011/12/09(金) 00:02:22.60 ID:kWhh9OWN
サンキュ
みんな再起動してるんだ
しかし2週くらい修理に出しておいて異常無しって・・・
auってかHTCか何を見てるんだろ?
しかもそんな報告はありませんってauのサポートもいい加減ww
158SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:04:19.74 ID:6Qprpf0Z
auですから
159SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:08:27.84 ID:+sLOgKk9
再起動って普通に使っている間に起きるってことでしょ?
スリープ中に起こっているなら自分はわからん。
160SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:10:33.98 ID:eZDTi+bF
>>157
だって 異常有りとか、他の客も同じ症状ですって言ったら

「じゃあ欠陥品なんじゃね?」

って言われてAUは負け確定になるじゃん。
ジャンクのクズ鉄以下のAUが、そんな回答をするわけないんだよ。

下手に修理に出すと、使えなかったダウンタイムを作って、
さらに損することになる。

この方針は5年前の輻輳事件からいっさい変わってない。
161SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:14:52.76 ID:5GWYI00T
中華バッテリをやめて2.3にアップデートしてからほとんど再起動しないよ
162SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:17:03.81 ID:XbXkm3Ll
>>160
あのezwebつながらないからもう5年たったのか
あれでドコモに移ったけどまた戻ってきた
ドコモはXiで定額なくなるしXiエリアも狭いし
今後2年はWimaxでしのぐつもりだけど
163SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:20:11.86 ID:JRYYKVkr
メモリが少なすぎてアプリのアップデートもできなくなった
これ以上消すアプリない
不便すぎる
164SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:28:09.63 ID:Rcvg/8M6
>>163
タブに退避させてる
基本2つか3つしか入れてない
165SIM無しさん:2011/12/09(金) 01:22:05.91 ID:xtT8vZgv
スパイ仕込まれてるだけじゃなくて再起動病まであるのか・・・

リブートロガー入れて調べてみるわ
166SIM無しさん:2011/12/09(金) 01:37:26.61 ID:Rcvg/8M6
みんな後、二年間使うの?
167SIM無しさん:2011/12/09(金) 01:50:26.35 ID:RgXxBwc6
3D微妙だから次の機種が出ればそれに買い換えたいけど当分先になりそうだなー。
168SIM無しさん:2011/12/09(金) 01:56:54.19 ID:Rcvg/8M6
ガラケーが気楽で良い
169SIM無しさん:2011/12/09(金) 01:58:06.91 ID:CdD3xcAv
>>149
広島市内 speedtestnet計測
3Gの方は速度変わらない(ピーク時から少し落ちた程度)。
pingも以前は90前後だったのが、現在300超えてる。
日中はまともな速度出るから、単純に混み合ってるだけとは思うけど。
170SIM無しさん:2011/12/09(金) 02:17:39.94 ID:Wtwii5mW
>>151
再起動?するする。

再起動後に勝手にwimaxで接続するから電池の減りが早くなって迷惑。

で、覗き見ソフトはどうやって殺すの?っと
171SIM無しさん:2011/12/09(金) 02:44:42.49 ID:J736njJJ
再起動病はないけどたまに勝手にSDカードが挿したまま弄ってないのに
勝手に取り外されて困る
172SIM無しさん:2011/12/09(金) 02:58:28.08 ID:90F+N5cO
>>157
再起動はキャリアも端末も関係ない
OSの方の問題
キャリア、機種問わず報告されてる
173SIM無しさん:2011/12/09(金) 03:49:53.16 ID:/kw/+8py
再起動する事もあるし照明切るとWiMAXまで切れたりする。
たまにだけどな
174SIM無しさん:2011/12/09(金) 04:40:53.87 ID:CHEQgWnY
標準のカメラを使ってたらたまに再起動するときはあるが、それ以外で再起動する事は殆どない。
175SIM無しさん:2011/12/09(金) 04:54:07.97 ID:F45DMFEQ
俺もたまに再起動するくらいだな
何が発動のトリガーなのやら

Facebookのhtc_japanにcarrier iqの事聞いてる人いるな
アメリカだけの問題ですよってしらばっくれてるけど
垢持ってるヤツどんどん質問しようぜ
176SIM無しさん:2011/12/09(金) 08:05:07.39 ID:boQGipBQ
>>147
同じく
埼玉北部だけど夜間は0.2Mbps

固定代わりにならないだけじゃなく、YouTubeすら中々読み込まない

auに電波調査依頼のメールしたら、
UQに上申しますとだけ返ってきた

でもおかしいのがUQのURoad-8000使うと
平均7Mbpsくらいでてるんだよな
177SIM無しさん:2011/12/09(金) 11:05:34.22 ID:MwYCGpvn
食べログ(握)プッwwwwwwwwww
http://r.tabelog.com/RC990402/

バーーーーーーーーーーーーーカ
178SIM無しさん:2011/12/09(金) 12:10:50.57 ID:HsgOondV
>>176
群馬の前橋だけど、俺も夜間は下り0.2Mbpsしか出ないぞ
UQ本家だと同じ時間帯でも下り15Mbpsは出てるから何か規制をしてるかもね
179SIM無しさん:2011/12/09(金) 12:16:34.70 ID:pKFU7Kx3
俺のも数日に一度は再起動する
サブ端末であまり弄らないんだけど待受状態で勝手に再起動してる
再起動音で気付くけど、これサイレントにしてたら気付かないと思う
180SIM無しさん:2011/12/09(金) 12:39:35.95 ID:oWWGJJjr
今日も元気。 http://yfrog.com/kkcc6lp
49秒前

>>170
rootとってファイルリネームしとけばいいんじゃないの
181SIM無しさん:2011/12/09(金) 13:07:37.98 ID:SdVDQj2a
>>169
WIMAX、まったく同じ状況になるわ。
21時から 1時まで ping=300ms over speed=約0.2Mbps
CDMA帯域規制と同じ時間帯。
大阪府内
公式3Gのみの帯域制限が、
3Gと4G同時に通信量規制されてるような感じ。
182SIM無しさん:2011/12/09(金) 13:32:53.67 ID:HsgOondV
>>181
確実にWiMAXも規制されてるね
みんな下り0.2Mしか出ないんだから間違いないな
183SIM無しさん:2011/12/09(金) 13:41:32.48 ID:kg+2AVsZ
え?wimaxも規制あるの?
それならauにしたのがばかみたいじゃないか
184SIM無しさん:2011/12/09(金) 13:43:01.69 ID:/kw/+8py
俺んとこは今んとこ全く規制されてる気配はないが
185SIM無しさん:2011/12/09(金) 13:56:26.39 ID:nGiKfk3P
なんか同じ時間帯でも日によってspeedがかなり違う。
例えば夜7時ぐらいでもある日は5Mぐらいだったら別の日は12Mぐらいだったり。
186SIM無しさん:2011/12/09(金) 14:00:43.63 ID:LijTDkQo
おまいら、adw exが10円セールで売ってるぞ
まだのやつはとりあえず買っとけ
evoとは相性悪くてちょいかくつくけど
187SIM無しさん:2011/12/09(金) 14:06:24.03 ID:+51+u42w
HTC senseで間に合ってるし…
どう違うのか解らないし…
188SIM無しさん:2011/12/09(金) 14:15:10.47 ID:h18hujPw
>>181
同じく大阪府内(キタから北摂)だけど、そんな事を感じた事ないよ。

>>187
ホームの画面数の変更・ウィジェットのサイズ変更・ドロワーのアプリを非表示指定・一画面あたりの配置数の変更(俺は5×9で運用)。
Senseでできたらやりたいよw
189SIM無しさん:2011/12/09(金) 14:44:45.84 ID:YreKa6XC
>>186
買った
情報サンクス
190181:2011/12/09(金) 14:44:48.15 ID:yah3/drp
>>188
北摂、梅田周辺、新大阪、兵庫県各地
どこに行っても同じです。
IDとかMACで規制されてる感じです。
191SIM無しさん:2011/12/09(金) 15:10:07.75 ID:h18hujPw
>>190
行動範囲一緒とか…
この前、茶色い電車の正面に座ってた人だろうか?w

梅田で21時頃なら最近計測した日は大阪W選挙の日で14Mbpsだったよ。
日曜のお初天神の居酒屋だったからユーザーが少ない事もないし。
箕面や川西でも前のように18~20Mbps出る事は無くなったけど、12~16Mbpsは出るんだけどね(´・ω・`)

先月は8700MBも通信してるから、規制あるなら俺もされると思う…
192SIM無しさん:2011/12/09(金) 16:26:58.77 ID:EAtWK87J

   WiMAX か ら は じ ま る 恋 … し て み ま せ ん か ?
193SIM無しさん:2011/12/09(金) 16:41:45.04 ID:HNpTHBEs
出会い系サイトなんか3Gでもできるわ!
194SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:08:58.05 ID:beDU0qgi
>>183
21時から1時の間。
WiMAX回線も3G回線も同時に遅くなる。
UQのURoad-7000とiPhoneの3G回線は普通。

どう考えても速度規制だが、庭は認めない。
195SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:11:51.34 ID:UU2r2zjL
>>186
d
買った
196SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:14:34.66 ID:R7TzNcFx
>>194
そのじかんは仕方ない
197SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:17:06.87 ID:beDU0qgi
>>196
庭はWiMAX回線は規制しないと言ってるんだがな
0.2Mbps規制ってやりすぎだろw
198SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:29:35.37 ID:iP+Vc5Wr
>>194
どの程度つかってる?
199SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:32:37.34 ID:beDU0qgi
>>198
3Gは月に1GBも使わないな。
WiMAXは3GB程度。
テザリングも殆ど使わない。

価格にも問題があがってきてるな。
規制しないと言って規制してても庭のことだから
全然不思議じゃないw
http://s.kakaku.com/bbs/K0000291306/SortID=13821053/Page=1/

200SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:47:31.44 ID:h18hujPw
>>199
>>191だけど規制なんてされてないよ。
ただ近所にユーザーが多いだけじゃないの?
201SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:47:32.90 ID:6QQ6+bUC
自宅の光回線でもあの時間は若干遅い気がする
202SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:53:24.51 ID:R7TzNcFx
au悪くない。
他の通信網でみれば良いだけ
203SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:58:42.30 ID:beDU0qgi
>>200
本家WiMAX回線が快適なんだけどな。
auだけ遅いのはおかしいよな〜。
てか火消しの方ですか?w

自宅の周りは一面の田んぼだ。
204SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:05:36.68 ID:R7TzNcFx
>>203
ちゃんとEVO再起動して測ってる?
計測の環境は同じ?
多少の違いは仕方ない
205SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:06:29.58 ID:AUVnKUpI
>>186
\10EX入れたよ。ありがとう
これを機にホームアプリの勉強をしてみる
英語だらけだけど、設定項目多くていじり甲斐有りそうだ…
設定厨にはたまらないな
206SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:07:10.96 ID:beDU0qgi
>>204
疑いすぎだろw
再起動もしてるし同条件。
何より動画再生が止まる止まる。
207SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:07:24.58 ID:SZS/N2YC
たぶん同じevoで比較した方がいいだろうから
一台evoレンタルしてきて自分が持ってるのとレンタルので速度比べるのがいいんじゃない?
208SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:08:55.54 ID:beDU0qgi
>>207
1時過ぎると3Mbps出て、朝には9Mbps出るんだぞ。
夜間だけ機械がおかしくなんのか?w
209SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:10:02.70 ID:R7TzNcFx
>>205
おめでとう、ADX無料でも重いから諦めた
210SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:13:30.93 ID:beDU0qgi
本家WiMAX回線が速度出てて、au WiMAX回線が速度出ない。
それも計ったように0.2Mbps。
時間も毎日同じ時間帯。
規制されてると思われる時間帯を過ぎると急激に回復。
何故か3G回線も同時に遅くなり速くなる。

どんなトラフィック制御してるんたよw
211SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:29:17.11 ID:s0oW4L8M
>>210
だからレンタルしてきなよ。
同じ場所、同じ機種、同じサイトで有意の差が出たら、契約ごとの規制。
同じ様な速度低下が出たらEVOを狙った規制。
片方だけが出たら個体の問題とかなり絞り込める。
有意義な情報が得られるから、みんなに感謝されるよ。
212SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:29:25.57 ID:R7TzNcFx
>>210
どんなサイトをその時間帯に一番見てるの?
例えば、ソフトバンクの007Z使っているけど18時ごろから深夜02時位は動画サイトなどは全く見れない
でも、速度測ると速度は出る
動画サイトを規制している様
複数の利用者にて確認している
213SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:48:29.14 ID:yah3/drp
>>212
自分も全く同じ症状
どこに移動しようとその時間は0.2から0.5M
google homeも出てくるの遅いし
スピードテストのpingもはじかれる。
214213:2011/12/09(金) 18:53:00.56 ID:yah3/drp
○ はじかれる。
X はじかれる時もある。
215SIM無しさん:2011/12/09(金) 19:48:13.48 ID:JAijf6Rq
規制くらってんのは俺だけじゃなかったのか!

WiMAX規制とかアホか!

罰として来月はダブル定額にして寝かせてやる
216SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:03:41.11 ID:gy6ABRpM
マーケットの支払いを携帯の支払いと一緒にできると思ってた。
夢でも見たかなー。
217SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:04:43.89 ID:nESVAMZL
>>212
なるほど、そういうカラクリか
218SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:05:23.81 ID:nESVAMZL
>>213
今のスピードテスト貼ってみて
219SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:06:35.97 ID:4o92l/Qt
基本できるだろ?
220SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:08:50.02 ID:0xsUvkSG
>>216
一緒に出来るのは円のものだけ
$のものは無理
221SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:09:33.78 ID:DiiNPRMZ
今頃になってひんぱんに勝手再起動するようになっちゃった…
なんか原因てあるのかなー
222SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:30:03.63 ID:nESVAMZL
http://www.speedtest.net/result/1638686272.png
うちは大阪だけど特に問題ないな。
たしかに11月下旬は夜間バリ遅くなったけど、
今は問題なし。
地域ごとに順にメンテして行ってるんちゃうの
223SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:49:02.25 ID:tX3Utt+L
>>169だが似たような症状の人が多いのでびっくりした。
それも計った様に0.2Mbps。広島が田舎だからと思ってたが埼玉や大阪でもだめなんだ?
補足しておくと、区を移動してみても全く変わらなかった。
WiMAXの帯域規制が始まってるとしか思えない。
あと、3Gは普段全く使ってない。
WiMAXは固定回線代わりに使ってるから3Gと同じ条件と考えた場合は規制喰らっててもおかしくない。
>>199
ここも0.2Mbpsなんだね。3Dに布団と、EVOに限った話じゃないのか。
読んでみたら全く同じ症状で、もう笑うしかないわw

問題になってるのはauの端末限定っぽいからauがなんか内緒でやってるんだろうな。
どうにせよ、現在ですらこの状況じゃ、トラフィックをWiMAXに逃がすっていう構想は早期に破綻しそうだね。
224SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:53:44.83 ID:+4HinxT7
>>192
つながる出会い系
アッー!
225SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:54:09.27 ID:kg+2AVsZ
また釣るだけ釣っといて後から規制するのかよ
226SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:09:53.46 ID:KFCkVNCy
@群馬県前橋市

UQ本家 
http://www.speedtest.net/result/1638727885.png

WiMAX対応スマートフォン
http://speedtest.net/result/1638730875.png

午後9時になったら途端に遅くなったな・・・
間違いなくスマホのWiMAXは規制されてる
227SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:22:45.28 ID:jYkVcAWS
情強な俺達はEVOw

228SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:38:01.07 ID:btmlJUeJ
3DがNMPで0円になっているなw
229SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:56:20.11 ID:0lEm45HC
>>225
俺たち情強のEVO無印 機種代一括0組 MNP弾餅課在籍
さぁ次の安息の土地はいずこ?
auが俺らを騙すなら俺らはここで次を探そう

とりあえず来年3月までは様子見でいこうかな?
弾はあるし、3月ならEVOの契約自体で移動
230SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:45:15.46 ID:hZichl28
231SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:46:32.73 ID:YogsBC8t
evoにもsenseアプデこないかな
232SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:59:33.74 ID:hb10nDfY
>>230
嘘つく理由がねぇだろ? バカか?
233SIM無しさん:2011/12/09(金) 23:05:17.62 ID:y4xpehKp
この時間でも6〜7Mbpsぐらい出てるけどねぇ。

遅いってのは近所にヘビーユーザーがいるんじゃないの。規制が無いってのは
自分が好き放題使える反面、他の人に好き放題使われちゃうわけでもあるし。
234SIM無しさん:2011/12/09(金) 23:16:13.91 ID:KFCkVNCy
今の時間だと3Gで下り0.34Mbps、WiMAXで下り0.36Mbps・・・
使い物になりませんな・・・
235SIM無しさん:2011/12/09(金) 23:25:28.93 ID:I9JyN8I8
バルスw
236SIM無しさん:2011/12/09(金) 23:26:01.68 ID:0lEm45HC
>>234
ひょっとしてSpeedtest.netで?
この時間tokyoとかNagoyaは動いてないから遠くなる分遅くなるよ
237SIM無しさん:2011/12/09(金) 23:26:07.96 ID:SW60frfg
>>233
おれも大阪だけど、今計ったらそんな感じ。全部が規制ということではないんではないよね?
238SIM無しさん:2011/12/09(金) 23:49:43.67 ID:AXdYTz1q
>>236
名古屋って今でも有るの?
239SIM無しさん:2011/12/09(金) 23:57:24.59 ID:wpYLYZFj
>>238
名古屋はないな
240SIM無しさん:2011/12/09(金) 23:59:36.76 ID:5Fn1sQU/
大阪 http://www.speedtest.net/result/1638963546.png
やはりうちは問題ない
ただの基地局のメンテじゃないかな
241SIM無しさん:2011/12/10(土) 00:08:57.77 ID:pgATkmBo
おれなんか光回線の環境なのに
今これしか東京
http://www.speedtest.net/result/1639017121.png
242SIM無しさん:2011/12/10(土) 00:16:05.44 ID:ktv+O2e7
速度おちてるやつは普段あほみたいに通信しまくってるとかないの?
いつもとかわらんわ。個人差なのか?地域差か?
明日になったら何事もなく元に戻ってる気がする
243SIM無しさん:2011/12/10(土) 00:29:23.82 ID:pgATkmBo
>>242 wi-fiNTT東の光なのに
http://www.speedtest.net/result/1639054044.png
この時間は仕方ないのかも
244SIM無しさん:2011/12/10(土) 00:51:13.92 ID:wdned1/4
みんな鯖が悪いw

Test Date: 12月 10日, 2011年 12:45:59 AM
Connection Type: Wifi
Server: Chatan, Okinawa
Download: 10.28 Mbps
Upload: 3.20 Mbps
Ping: 115 ms

Latitude: 34.90510
Longitude: 135.43779
245SIM無しさん:2011/12/10(土) 00:59:04.88 ID:QIYjseE8
機種も違えば場所も違う。通信状況も違う。
符合するのは0.2Mbps前後の遅い速度と特定の時間帯。そして0時回ると急回復。
ここでもカカクコムでも同様の症状のが何人も全く偶然にそうなるって確率のが怖いわ。

>>230って頭悪いよな。自分が違うということは他人も違うということの証明にならないんだが。
で、そういう奴程、自分が同じ目に合うと手のひら返すんだよなw
それとも自分が持ってる物は最高って思いこみたいタイプか?www

>>236
自分は>>234じゃないが、Speedtest.net云々の話じゃないよ。
上の方にも書いてる人いるけど、計るまでもなく明らかに重い。体感でわかるレベル。
どのサイトにつないでもなかなか開かない。それこそgoogleのトップページすらw
0.2Mbpsってのはそういう世界。
246SIM無しさん:2011/12/10(土) 01:12:27.49 ID:8gQXrw43
>>245
それでもisdnやアナログモデムより速いんだぜ
247SIM無しさん:2011/12/10(土) 01:20:58.81 ID:QIYjseE8
>>246
さすがにページ開くまでタバコ一服できそうなアナログモデムよりはましだけどさ。
ISDN時代が懐かしくなる様な体感だぞ?w
248SIM無しさん:2011/12/10(土) 01:23:26.50 ID:+dm4kbRB
ところでお客様満足度電話まだこないのだが。
もう少しで4ヶ月めに入る。
番号は03?
249SIM無しさん:2011/12/10(土) 01:23:50.42 ID:wdned1/4
>>247
上からカクつくスクリーンのように画像が…嫌だなw
確かに遅くはなるけど15Mbps⇒3Mbpsだからそんな感じないだけか?
普段はどれくらい出てる?
250SIM無しさん:2011/12/10(土) 01:41:18.12 ID:QIYjseE8
>>249
本当にそんな感じだから嫌になる。尼ですら開こうとするとマウスを投げつけたくなり、楽天とかだともはや地獄w
ISDNが普及し始めた頃は、それでも感動してたっけな。。。
speedtest.net計測でよければ、魔の時間帯以外はコンスタントに5M以上出てる。体感的にも不自由なし。
過去は15Mくらい出てて、それ以降は今回の一件まで全く測ってなかった。
251SIM無しさん:2011/12/10(土) 02:22:07.21 ID:nBRIt/7z
auのWiMAX回線の規制じゃないとするとメンテナンス失敗?
それかUQから借りてる帯域が少ないとか?

どちらにしろ、このままの速度が続くならやってられんな

auの電波屋ガンガレ
252SIM無しさん:2011/12/10(土) 02:48:37.35 ID:uX6JcEux
プレインストールされてるソフトのアップデートで内部ストレージの空きがどんどん減ってくんですが、rootとって消すしかないの?
253SIM無しさん:2011/12/10(土) 03:17:54.68 ID:dmGd8yIr
一連の騒動で何か裏切られたような気分になったよ
254SIM無しさん:2011/12/10(土) 03:48:20.93 ID:9ATCxc+T
今までフリー版使ってたけど、10円だからADW EX入れてみた
また設定とかホーム構成1からやり直すのメンドすぎ、これフリー版で作った構成をそのまま移植できない?
255SIM無しさん:2011/12/10(土) 04:14:01.66 ID:CwmM66iK
俺は逆に電波良くなったんだがなぁ
家で倍のスピード出る様になったけどいずれ遅くなりそうで怖い
256SIM無しさん:2011/12/10(土) 04:14:52.32 ID:o67rm/oH
>>253
しかも全く状況が改善されてないからな
257SIM無しさん:2011/12/10(土) 05:46:34.60 ID:ZvHa2OtN
>>159
遅レスだがそれだ。
俺のは、99%がスリープ中に勝手に再起動。

正しく手動で起動しなおして、メモリきれいにして、そのまま放置で
一切触れていないのに勝手に再起動ということもあった。

逆に、EVO本体を操作中に再起動ということはほとんどない。買ってから一回あったかもしれないというくらい。

放置中、PC弄っている時に起こることが多いので、電気的なノイズに弱いのか
それとも自宅周辺のauの電波がちと不安定なせい(基地局のハードとの相性とかあると聞いた)なのかと思っている。
258SIM無しさん:2011/12/10(土) 06:46:48.90 ID:M+Jx7p0h
>>254
そもそもフリー版となにか違うの?
259SIM無しさん:2011/12/10(土) 07:33:57.90 ID:+z0h1nzQ
スクロールやドロワーのエフェクトが色々あるくらい
正直10円じゃなかったら買わなかった
260SIM無しさん:2011/12/10(土) 08:06:32.95 ID:60bZU6pf
IQRDは結局どうなったの?
あんだけ騒いでたのに。
261SIM無しさん:2011/12/10(土) 08:19:36.82 ID:bW32Gg3C
あっちはほとぼりが冷めたら何事もなく使い続けるだろうと考えてるんじゃないの?
もう通話とテザしか使ってないからどうても良いけど
262SIM無しさん:2011/12/10(土) 08:20:46.75 ID:WTm+V0G1
>>258
あいほん並みにヌルヌル動作
初期設定で5つあるホーム画面の一番右と左が繋がっている
上下フリックの動作を変更できる

俺は英語が分からんからよく分からん設定がたくさんあるが、今のところコレだけ分かった
263SIM無しさん:2011/12/10(土) 08:24:11.15 ID:WTm+V0G1
>>260
前は調査に4日かかって、電話が有ってから2日しか経ってない

来週の火曜とかになるんじなないかな?
264SIM無しさん:2011/12/10(土) 11:23:38.75 ID:sG0H/IN6
せっかくの良機種なのにキャリアが対応悪すぎ
安く買ったからオレは許せるが定価だったらと思うと…

とりあえずセキュリティアップデートとWiMAX回線
なんとかしてクレヨン
265SIM無しさん:2011/12/10(土) 11:26:13.84 ID:ajUpQyPe
安く買ったが、メーカー、キャリアともに信用できないので他機種に変更した。
266SIM無しさん:2011/12/10(土) 11:28:16.00 ID:Hbe5ZBGI
auだぞ?しょうがないから
267SIM無しさん:2011/12/10(土) 11:29:40.34 ID:V7ko9LUo
とんだ情弱端末だったなw
268SIM無しさん:2011/12/10(土) 11:38:53.08 ID:TBSUyH56
auは悪くない ドコモみたいなサービス
求めるなら料金が高いドコモに行けば良いだけ

269SIM無しさん:2011/12/10(土) 11:43:26.84 ID:z7GZMgw+
そもそも朝鮮人にauの選択肢があるわけなかろう
禿か茸のガラ糞w
270SIM無しさん:2011/12/10(土) 11:52:34.07 ID:VR13VkFZ
SpeedTestは体感速度が一番信頼できるw
271SIM無しさん:2011/12/10(土) 11:55:09.04 ID:o67rm/oH
>>264
htcが公式ロガー仕込んだ機種が良機種だと?
272SIM無しさん:2011/12/10(土) 11:55:10.83 ID:gkttYfIZ
>>264
定価で買ったよ
273SIM無しさん:2011/12/10(土) 12:19:25.98 ID:CjG7rFgd
今後HTCの新機種出たらお前ら買う?
キャリアはau以外でも、au からでも
俺はもう買わない。
274SIM無しさん:2011/12/10(土) 12:23:55.81 ID:P8AGk/He
HTCスレでやればいいんじゃないですかね
俺はegde買うけど
275SIM無しさん:2011/12/10(土) 12:30:41.69 ID:8pUGqfRd
一括0円5円/月なら間違いなく買う
276SIM無しさん:2011/12/10(土) 12:33:15.69 ID:VR13VkFZ
何の機種でもいいんだけど、4.0買った人いるのかな?
2.3とどれだけ違うんだろう?最新のやつって内部メモリーとか
結構あるんでしょ?
277SIM無しさん:2011/12/10(土) 12:48:35.01 ID:CjG7rFgd
>>276
htcから4.0プリインストールされている機種もう発売されてました?
チョン製の機種しか知らない情弱です
278SIM無しさん:2011/12/10(土) 12:50:24.88 ID:CjG7rFgd
>>276
チョンスレ行けば?専用スレあるよ
279SIM無しさん:2011/12/10(土) 12:52:57.83 ID:VR13VkFZ
>>277
いや、私もあんまり情報を持ってなくてw
>>278
有難う

ところでここにいる人3Dに買い換えるって人いるのかな?
量販店に行った時、時々3Dのやつ弄るけど、なかなか面白いねw
でもカメラとかこれより落ちるんだよね?
280SIM無しさん:2011/12/10(土) 12:56:37.11 ID:CjG7rFgd
>>279
ここが4.0の機種の質問スレ
docomo GALAXY NEXUS SC-04D 初心者・質問スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322757032/
281SIM無しさん:2011/12/10(土) 13:02:06.53 ID:CjG7rFgd
>>279
>でもカメラとかこれより落ちるんだよね?
確実に劣化したのはHDMIミニ端子が無くなった点
282SIM無しさん:2011/12/10(土) 13:40:32.42 ID:3bfYhcm8
買って6ヶ月だけどHDMIは使ったことがない
283SIM無しさん:2011/12/10(土) 13:46:23.47 ID:jKjKhTEs
3Dは全ての面で良くなってるとは思うけど、正常進化だから無印からだと
面白みはないかなぁ。
284SIM無しさん:2011/12/10(土) 14:53:51.42 ID:bVZuX8HL
>>282
あれ使う機会ある奴って、ユーザーの1割にも満たないだろうな
285SIM無しさん:2011/12/10(土) 15:27:22.67 ID:pzNMNLXi
御握り顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwww
頭ピッカピカwwwwwwwwwwwwwww
286SIM無しさん:2011/12/10(土) 16:20:37.77 ID:iNuFBEz1
レンタルEVOで10円アプリダウンロードしていいんでちゅか?
287SIM無しさん:2011/12/10(土) 16:39:22.85 ID:hOPiqdoq
SDに移動できないアプリ135Mくらい入れると容量足りないからアプリのアップデートもできなくなるのはなんとかならんの
どう頑張ってもこれ以上削るものないんだが
288SIM無しさん:2011/12/10(土) 16:45:01.86 ID:YxTt+h9B
>>287
今入れているアプリ2ちゃんmate,Speed test net
289SIM無しさん:2011/12/10(土) 16:45:52.63 ID:hOPiqdoq
>>288
ん?スピードテストはいれてないよ
290SIM無しさん:2011/12/10(土) 16:47:21.82 ID:YxTt+h9B
>>289
スピードが遅くなるから必須アイテム
291SIM無しさん:2011/12/10(土) 16:49:37.05 ID:wdned1/4
この頃は快適だったなぁ…
http://i.imgur.com/TDK8c.png
292SIM無しさん:2011/12/10(土) 16:54:01.21 ID:b6YyZffy
こいつはデザインが気合い入ってる
293SIM無しさん:2011/12/10(土) 16:55:24.25 ID:YxTt+h9B
これが、決まったら定額要らなくなるかな?
【政治】 違法ダウンロード、2年以下の懲役か200万円以下の罰金…法案成立目指し、自民・公明が民主に協力求める★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323396199/
294165:2011/12/10(土) 17:07:26.38 ID:pcshStvr
リブートロガー入れてみたが一度も再起動ないぞ・・・?
295SIM無しさん:2011/12/10(土) 17:32:00.86 ID:3bfYhcm8
>>287
>>55の方法を試してみるとか
296SIM無しさん:2011/12/10(土) 17:41:35.75 ID:hOPiqdoq
>>295
それ試してみようと思ったけど面倒くさそうだからやめました
あとはrootとるか出荷状態に戻してゴミ消すぐらいしかないしなー
297SIM無しさん:2011/12/10(土) 18:36:24.84 ID:avtkhzUV
ROOT取った場合、最悪なケースはサポートが受けなくなるのと
動かなくなる可能性もあるってこと?
298SIM無しさん:2011/12/10(土) 18:42:00.52 ID:YxTt+h9B
>>297
auからは規約上違反者扱いになる
それこそ、アップデート出来なくなる
299SIM無しさん:2011/12/10(土) 18:57:56.21 ID:+dm4kbRB
>>297
root云々は手順通り行えばまず動かなくなることはない。
取説の注意書きと同じ。
アップデートは出来るよ。
HTCは差分アップデート(標準ファイルを基に変更箇所のみ)だから該当ファイルをアップデート前に標準に戻す必要はあるけど。
バックアップが必須と言われているのもこの理由の一つかな。
以上のことを自己解決出来ないならrootしない方がいいかもね。
自己解決出来なくても頭のいい奴は誰かが試し成功した事をやる奴もいるw
これが普通だけどね。
300SIM無しさん:2011/12/10(土) 19:26:44.70 ID:csbDYgMb
UQは速度出るのにauのWiMAXはスピード遅いよね。

回線借りてるのだから帯域が足りないんでは?
301SIM無しさん:2011/12/10(土) 19:33:16.86 ID:avtkhzUV
>>300
やっぱり本家のほうが早いの?
302SIM無しさん:2011/12/10(土) 19:37:49.23 ID:csbDYgMb
>>301
うちだとUQは夜でも7Mbps前後。
auは20時過ぎると0.2Mbps。

ちょっと差が有りすぎて解せないよね。
303SIM無しさん:2011/12/10(土) 19:49:07.99 ID:SQc6D/Qd
>>301
本家は基本的に速度低下はないけど、auは午後9時くらいから下り0.3Mbpsほどしか出なくなる
(俺の環境の場合)

今の時間はauでも下り8.2Mbpsは出てる

304SIM無しさん:2011/12/10(土) 19:58:52.30 ID:avtkhzUV
有難う。自分はもともとWiMAXルーターを使っていたから
この機種持っていてもこの機種ではWiMAXはやってないんだよねw
常に本家ルーターでWIFI使用w
305SIM無しさん:2011/12/10(土) 20:20:16.66 ID:7+2fRzti
>>293
定額自体は必要だろうな。
ようつべとか見る分には犯罪にはならないから。
306SIM無しさん:2011/12/10(土) 21:25:31.84 ID:diY9Zz1D
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
307SIM無しさん:2011/12/10(土) 21:35:05.25 ID:NAPk6gnG
hTc senseのドック部分にアプリ入れて固定できれば、ホームアプリ入れなくてすむのにな…メモリが少ないのに
308SIM無しさん:2011/12/10(土) 22:29:36.35 ID:iBnoLPU7
職場でテザリングしてiPhoneを接続して使ってるが
このところ接続が超絶に不安定になった
職場以外でのテザリングは問題ないし
evoでネットするのは全然問題ない
無線LANが混線でもしてるのだろうか?


309SIM無しさん:2011/12/10(土) 23:27:13.56 ID:IxEfi3me
EVOレンタルしてるけどこの時間でも目立った速度の低下はないなあ
310SIM無しさん:2011/12/11(日) 01:35:48.43 ID:s52/moT0
通信量チェッカー入れてみたら
本当にキャリアIQが一日数回データ送受信してた
311SIM無しさん:2011/12/11(日) 10:29:33.14 ID:1+ZOlI0m
これが反日マスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、ブータン国王の演説 でyoutube検索してください
312SIM無しさん:2011/12/11(日) 14:35:48.82 ID:j16qvjEi
HTC senseの右下のボタンは一度も使ったことがない
背景長押しすれば同じような画面が出てくるから
313SIM無しさん:2011/12/11(日) 16:12:01.74 ID:qgvG2LGZ
dropbox容量どうなった?
2gのままなのだが
314SIM無しさん:2011/12/11(日) 17:04:53.08 ID:A3glwseE
あのさ
こんな虚偽記事って許されて良いの?

http://kogahomepc.heteml.jp/a8/p/2011/11/au-evo-wimaxmms.html

ただezメールの専用アプリが出来たってだけだよね
全然MMSに対応してないじゃん
興味持って騙された俺がバカだったのか?
315SIM無しさん:2011/12/11(日) 19:24:25.20 ID:HP+04b5D
バックアップとってあるので、空き容量確保のために調子に乗ってアップデートされたシステムアプリをTitaniumでROMに統合していったんだが、Eメールアプリと、au oneマーケットは、最新版はシステムアプリにするとうまく動作しない。
Eメールアプリは一見動くんだが絵文字入力で落ちる。
au oneマーケットは起動すらしない。
Gmail、Googleマップ、ストリートビュー、マーケット、YouTubeは今のところ問題なし。
316SIM無しさん:2011/12/11(日) 19:59:28.80 ID:UwZPrcT1
おにぎりの話しようぜ
317SIM無しさん:2011/12/11(日) 20:46:23.97 ID:nffBm/Cq
写真のリサイズ機能ってないよね?
オヌヌメアプリ教えて。
318SIM無しさん:2011/12/11(日) 20:47:42.25 ID:gPTm12A/
>>317
すれちがいうぜええええええええ
四ね!reduce photo size
319 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/12/11(日) 20:50:46.70 ID:N4YBW3Fg
>>316
立川で年末年始にOFFる?
目印はEVO持参
320SIM無しさん:2011/12/11(日) 21:43:16.21 ID:qgvG2LGZ
>>319
ビクっ汗
地元!
321SIM無しさん:2011/12/11(日) 23:40:31.57 ID:jgRrazk1
メールで送信する時にリサイズしたいなら良いアプリあるよ
auonemarketに落ちてたのを覚えている
322SIM無しさん:2011/12/12(月) 00:08:53.77 ID:FNBoOWJb
>>320
立川北口魚籠でどうだろ
323SIM無しさん:2011/12/12(月) 01:11:15.92 ID:djtuvhGL
とにかく電池持たない
最低三個は必須
324SIM無しさん:2011/12/12(月) 01:15:35.14 ID:PKj9YlGI
>>322
可愛いauのお姉さん入ったらしいよw
店先にて、紹介しますんで中どうぞー!って言われた。
325SIM無しさん:2011/12/12(月) 01:36:25.85 ID:TIWyW06x
>>323
どんな使い方してんのか知りたいわ
326SIM無しさん:2011/12/12(月) 02:21:50.46 ID:8NN9rBTX
>>323
最低3個って
ワシの使い方やったらたまにモバブの出番がくる程度やぞ
327SIM無しさん:2011/12/12(月) 03:25:48.29 ID:guXzNN+j
>>323
5000mAh級の外部電源一つ用意する方が捗る予感。
328SIM無しさん:2011/12/12(月) 04:27:32.36 ID:cTXqQpAe
>>327
捗るそのものの使い方が間違っててほんとイラッとする
329SIM無しさん:2011/12/12(月) 04:37:35.56 ID:V8H0Am21
ν速用語になってるらしいな。
別のスレで「他の奴が読めないからわざと使うんだ、俺は漢検二級だから」
とか威張られたことあるわw
愛羅武勇とかに通ずるものがあると思うのは気のせいか?
330SIM無しさん:2011/12/12(月) 06:46:12.83 ID:JCywoBXo
外部電源は差しっぱなしがだリいし荷物になるのでので
電池パック持って歩いた方が捗る
331SIM無しさん:2011/12/12(月) 07:14:00.19 ID:6QEtfHVJ
だから、何がはかどるんだよ
332SIM無しさん:2011/12/12(月) 07:21:12.50 ID:9O7sNHBC
>>314
この機種は他社間の送受信含めて解決してるけど?
333SIM無しさん:2011/12/12(月) 07:33:25.36 ID:PKj9YlGI
弄るもなんでにちゃんだと漢字なのだ?
334SIM無しさん:2011/12/12(月) 09:10:34.41 ID:uIa4lCri
>>332
何か勘違いしてるよ
そもそもMMSにはauの回線が対応してない
335SIM無しさん:2011/12/12(月) 12:56:25.35 ID:XP9e16Dc
ATOKだと弄るが変換できないが予測変換は出来る不思議

>>330
再起動の手間とひも付きどっちを選ぶかだな、
ガラスマみたいに再起動がバカみたいに遅いなら
外部電源捗るぞと強く勧めるんだが。
336SIM無しさん:2011/12/12(月) 12:56:53.11 ID:XP9e16Dc
ATOKだと弄るが何故か変換できないが
予測変換の候補にはちゃんと出る不思議

>>330
再起動の手間とひも付きどっちを選ぶかだな、
ガラスマみたいに再起動がバカみたいに遅いなら
外部電源捗るぞと強く勧めるんだが。
337SIM無しさん:2011/12/12(月) 12:57:14.28 ID:XP9e16Dc
うあ、すまんw
338SIM無しさん:2011/12/12(月) 13:47:52.77 ID:S1y0rg9k
>>337
今日は鯖の調子が悪いみたいだ。きにするな。
339SIM無しさん:2011/12/12(月) 15:16:18.00 ID:FNBoOWJb
【社会】街で人にぶつかったら3000円 「歩きスマホ規制条例」を提案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323642343/
340SIM無しさん:2011/12/12(月) 16:36:27.28 ID:iUVubkwH
341SIM無しさん:2011/12/12(月) 18:51:32.67 ID:8NN9rBTX
>>339
そんなんぶつかり屋が出てくるに決まってんじゃん
342SIM無しさん:2011/12/12(月) 19:32:05.38 ID:FNBoOWJb
>>341
気をつけよう
343SIM無しさん:2011/12/12(月) 19:42:28.01 ID:4mb6gdIm
夜間遅くなってから14日目か
これだけ長いと規制じゃないよな。

早く原因解明してくれよ!
344SIM無しさん:2011/12/12(月) 19:54:36.15 ID:FNBoOWJb
>>343
周りにWIMAXスマホ使い居ない?
mixiとかコミュ有るのに
近い人の情報貰ってみたら?
auショップに行って相談してみたり
ショップの前に張り付いて同じ機種使っている人に聞いてみたり

345SIM無しさん:2011/12/12(月) 20:19:05.62 ID:cN6hsPEQ
規制解除マダー?
2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/5.0MB/32.0MB
346SIM無しさん:2011/12/12(月) 21:38:55.70 ID:Ltpg6Hyi
>>321
アプリ名わからないっすかね?
347SIM無しさん:2011/12/12(月) 22:01:53.37 ID:9O7sNHBC
>>334
いや、ezwebメールじゃなくて
Cメールと同様にドコモなんかにも
送受信できてるけど
348SIM無しさん:2011/12/12(月) 22:04:02.38 ID:Eq6NPeyD
>>346
せっかく即答してやったのに無視かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇ
349SIM無しさん:2011/12/12(月) 22:04:11.29 ID:9O7sNHBC
>>334
スマソ、勘違いしてた
350SIM無しさん:2011/12/12(月) 22:08:59.75 ID:Ltpg6Hyi
>>348
reduce photo size 使いやすいです
ありがとうございます
メール送信時に自動的にリサイズしてくれるのがあるのかな?って思って・・・
351SIM無しさん:2011/12/12(月) 23:35:32.60 ID:8NN9rBTX
>>346
Image Shrink LiteでAndroid market検索
画像共有→ Image Shrink Lite→メール
と少ないタップでリサイズできる
352SIM無しさん:2011/12/13(火) 00:27:56.93 ID:LgDMaCuV
>>351
横からもお礼を
先のレス見て、探して、挫折したので
名前出してくれてありがとう
353SIM無しさん:2011/12/13(火) 01:40:07.61 ID:rtkT8rMm
こいつはあくまで外でも高速回線が使えるってだけで、
自宅用の回線の代わりになるとは言っていないんだよな。
(それを明確に売りにしているのは本家WiMAXのみ)

まあベストエフォートだし、契約上は問題無いんだろうが、
こすいったらないぜ。なあauさんよ。

…実際の所、この現象はauとUQどちらに問題があるんだろうな。
夜も外で使う事があるから困るんだけど。
354SIM無しさん:2011/12/13(火) 01:42:59.97 ID:auzkrAqo
専用機と兼用機で差がないと思ってる奴の頭がおめでたい
355SIM無しさん:2011/12/13(火) 01:45:37.90 ID:aYNRG4O0
もう誰もこの機種に興味ないのさ
356SIM無しさん:2011/12/13(火) 03:54:16.27 ID:QO1A6z5U
>>352
いえいえ、どういたしまして
auone marketから消えてたから、見つからないだろうなーと思ったわ
357SIM無しさん:2011/12/13(火) 06:42:15.42 ID:D2pzz6gG
2chに書き込めば状況改善されると思ってるおめでたい○がいるのはここですか?
358SIM無しさん:2011/12/13(火) 07:23:47.64 ID:noFstwp6
IQRDとは何だったのか?

なにか結論出たっけ?
359SIM無しさん:2011/12/13(火) 08:20:08.89 ID:oXoKFUUI
夜は下り0.2Mbpsなんだが上りは1.5Mbpsとか出るんだよな

規制してるだろこれ
もう庭は規制始めましたと認めろよ
360SIM無しさん:2011/12/13(火) 08:34:33.42 ID:jtigTuIc
俺はビックWiMAXのルーターを使っているんだが、
kakakucomサイトで16Mぐらいで
Speedtestで4.5M位だわww
カカクコムは盛り過ぎだわ。
体感的にSpeedtestの方が近そう。
361SIM無しさん:2011/12/13(火) 08:35:02.21 ID:X31i5Ahf
>>351
Reduce photo sizeでもほぼ同じだけどねw
362SIM無しさん:2011/12/13(火) 09:19:59.85 ID:jtigTuIc
ここでいいのかな?

アプリをDownloadする時、
ファイルシステムのマウントとマウント解除、実行中のアプリケーションの取得って
でるアプリがあるけど、これはどういうことですか?
363SIM無しさん:2011/12/13(火) 09:31:14.62 ID:hH4oouiO
>>362
ファイルシステムのマウントとマウント解除、実行中のアプリケーションの取得をするアプリということ
364SIM無しさん:2011/12/13(火) 11:58:45.28 ID:nFa+/+Dp
>>363
そのままじゃないですかw
これ無視してDownloadしてもなんの問題もないのでしょうか?
365SIM無しさん:2011/12/13(火) 12:25:21.43 ID:JPOaZSyW
とりあえず、やってみろ。
366SIM無しさん:2011/12/13(火) 12:26:03.99 ID:FO9RN8xV
スレチだ。お前が問題ないと判断すれば問題ない。
人に聞かないとわからんなら使うな。

367SIM無しさん:2011/12/13(火) 12:58:53.65 ID:h/RghZLB
だってその項目がついたアプリいっぱいDownloadしたいんですもんw
368SIM無しさん:2011/12/13(火) 13:05:02.93 ID:bDMgoH6A
auは入ってないっていってる。パケモニした人は変なパケがある。

って事はIQRDの会社にはデータ行ってそのまま放置されてる
って感じかな?
しらばっくれてアップデートで消されておしまいの気がする。
さっさと対応しろやHTCって感じ。
369SIM無しさん:2011/12/13(火) 16:05:50.42 ID:AXiFzMAm
スピードテストでも夜間8Mくらい出てるよ
東京だけど
370SIM無しさん:2011/12/13(火) 17:28:09.76 ID:sqlwRUtj
>>358
引き続き懸案事項
>なにか結論出たっけ?
まだ早い、慌てるな
371SIM無しさん:2011/12/13(火) 19:50:33.26 ID:XBeC+YOR
>>358
171 名前:八頭 ◆YAGApwSaEw [sage] 投稿日:2011/12/12(月) 21:22:53.16
wirelesswire.jp
グーグル、E・シュミット会長:「Carrier IQはキーロガー」と非難 2011/12/12
オランダのハーグで現地時間8日に開催されたインターネットの自由に関するカンファレンスで、
シュミット会長は「グーグルはキャリアIQ社の活動に協力したことはなく、また彼ら(のやり方)を支持してもいない」と発言。
また、「Androidは開かれたプラットフォームであるため、だれかが有害なソフトウェアをつくることも可能。
これはそうした例のひとつ」と述べたという。
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201112121105.html
http://www.usfl.com/Daily/News/11/12/1205_033.asp?id=92337
broadband-expert.co.uk
Carrier IQ accused of participating in stealth VoIP call recording Broadband News
http://mcaf.ee/4uckf
http://kozmedia.com/carrier-iq-accused-of-voip-call-recording/226614/
studlife.com
The dangers of Carrier IQ 2011/12/12
http://www.studlife.com/forum/staff-columnists/2011/12/12/the-dangers-of-carrier-iq/
WSJ.com
Judgment Day Looms for Apple, HTC 2011/12/12
http://online.wsj.com/article/SB10001424052970204319004577090581777365406.html
Cyberlaw
「Carier IQはスパイウェアではない」との見解は,無法者のたわごと 2011/12/11
当該業界は,こぞって「火消し」にやっきになっているようだ。ごまかしは許されない。
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/carier-iq-f39d.html
[
依然として国内記事のほとんどはダンマリか最小限、おきまりの業界自主回収もなし
今後も含めて無視できる話題だとは思えないんだけど
372SIM無しさん:2011/12/13(火) 20:27:36.68 ID:8/Vvh1RY
海外ではドンドン話が進んでるのにauはなーんも反応ナシ
本当にふざけてる
373SIM無しさん:2011/12/13(火) 20:35:59.08 ID:jwNnZ28e
見限って機種変した
374SIM無しさん:2011/12/13(火) 20:49:46.15 ID:/ymZOrbF
Carrier IQ=IQRD
が確定でなきゃ踊れないお
何かパケが発生してるらしい だけじゃね
375SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:16:49.55 ID:FdYHHxtp
>>374
auはそう認識してるみたい
まだ返答はないね

IQRDを含むグループの通信量が一週間で3MBぐらいになった
定額に入ってないと死ねるレベル
376SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:49:39.60 ID:X+XMCcTh
なんか最近、テザリングさせたクライアントPCでも、本体の通信でも、
3Gだと50kbpsくらいしか出ない。再起動しても変わらない。

WiMAXにすると、2Mbpsくらいになる。

3GにするとPPTPが使えるようになったんで、できれば使い続けたいのだが、
さすがにここまで遅いと、2chの巡回ですら、ままならない。

俺は1日300MBくらい通信するんで規制メンバーの対象だと思うが、
だからってウィルコムなみにひどい速度にまで絞られるもんなの?

おまいら、ちゃんと速度でてる?
377SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:53:58.64 ID:X+XMCcTh
直近は、こんな感じだった。

スマートフォン通信パケット利用量詳細照会

1日前 (2011/12/12) 2,557,000パケット
2日前 (2011/12/11) 1,657,000パケット
3日前 (2011/12/10) 2,116,000パケット
4日前 (2011/12/09) 3,860,000パケット
378SIM無しさん:2011/12/13(火) 22:19:01.00 ID:8852pyM2
>>377
単に規制されてるだけだな。しっかり制限オーバーしてるじゃん。
379SIM無しさん:2011/12/13(火) 22:44:41.47 ID:yYKthrHB
3日で300万パケで規制発動
その後の3日間で300万切ったら解除だったか

速度.jpで軽く測ったら3Gで1.4M。WiMAXで2.5Mだた
3Gに肉薄されててワロス
380SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:04:14.66 ID:HrBXAhU6
>>378
WiMAX回線規制無しの発表は嘘だったのか?
381SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:06:15.17 ID:q9DF838x
>>324
ぼったくり店頭の客引き?
382SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:31:34.61 ID:HzyqgM6D
この機種を使い始めてひと月半ほど、だいぶ
重さとデカさにも慣れてきた。通話とCメール
専用のガラケーとの2台もちにしているが、
ガラケーの解約月になったらスマホに集約
してもいいかもしれないな。
383SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:45:29.53 ID:GCPfJqfY
au.net規制中うんたら〜って出てずっと書込できない\(^o^)/
384SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:49:01.08 ID:HrBXAhU6
近頃夜遅すぎてXiで使ってる状態w
ほんまやでぇ
385SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:51:55.93 ID:X+XMCcTh
規制とはいえ、50kbpsって異常じゃない?
画像の表示とか、まさにダイヤルアップだよ。
規制ってよりも、またAUの回線全体で輻輳が起きてる気がするのだけど。

>>383
EVOで自宅回線を兼用して一本化してる人は、2chの書き込みはP2なのかな。
俺はそうしてるけど
386SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:58:23.44 ID:3JeStiZT
au規制いつからだよ。結構たってね?
387SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:04:23.68 ID:ISd2mh9h
1ヶ月経つ?

ところで、IQRDは解決したのか?
388SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:14:29.08 ID:Hbe0VPvQ
IQRDの件
389SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:15:17.33 ID:Y+qpDbV3
>>386
規制かは確定できんが11月下旬から壊滅的な遅さ
390SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:15:22.68 ID:l1ybv+p1
そんなのどうでもいいよ
391SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:38:41.90 ID:s5wwVJv2
まだ買って1ヶ月たたないんだけど
週2.3回勝手に再起動するんだけど、そういうもんなの?

気しなくて良いのかな?
392SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:40:21.73 ID:DPA1T96W
>>391
熱が篭るような設置場所においてないかな
放熱が良くなったとはいえあまり密閉された空間だったりファンの吸排気口をふさいだりしてちゃだめだよ?
393SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:55:20.96 ID:P7ukVJt+
>>391
無操作状態で勝手に再起動か起こる現象は、
調べればわかるが、この機種発売当初からの問題
しかし、いまだに、これという原因も解決法も突き止められていない

メモリ圧迫説、発熱説、電池説、特定アプリ説、端末固体差説、電波状況説、一部の基地局との相性説
いろいろ出たが、これだというものはまだ。
いらないアプリ排除とか、メモリの掃除とか、初心者向けかつ一般的な再起動予防術はまず通用しないのが現状。
ただし、起こらないユーザー(または固体)ではまったく起こらないのが話をややこしくしている。
解決法があればいまごろFAQに載るだろうな。
394SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:00:07.67 ID:s5wwVJv2
>>392
気がつくのは、前ポケット入れてる時かテーブルの上に画面を上にして置いてる時です。
本体は別に熱くなってない気がするんだけどなぁ

急にバイブしてビビる!
395SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:00:52.84 ID:P7ukVJt+
>>391
>気しなくて良いのかな?
いったん、電池を抜いて(入れ替えた方がいい感じがする)
PCで言うところの「コールドブート」をした方がいいよ。
そのあと、正式な再起動をかければなおいい
でないと、何かの設定がおかしくなっていたりすることがあるから。
396SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:05:25.28 ID:3/6r/sgl
>>393
再起動しないと思ってるやつは使い方が普通じゃないんだよ

ふつに使っていれば再起動するはず
397SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:09:46.13 ID:boqmbHtk
DATA06も持ってるんだけど、やっぱりテザリングに関しては専用機よりは途切れて使いにくいな
まあEVO1本で全部済ませようとする貧乏根性がいけないんだよねorz
398SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:52:57.97 ID:b24CZ6l5
新規一括0円、今の時点ではどうなんでしょう?
毎月割りが多かったときには、パケット無制限で4000円で運用できたから、
ADSL解約して、これ一本で家も外もやっても安いくらい。
今だと6000円、7000円かかかるから、割高。
それだったら、WIMAXルーターの方が3800円でキャッシュバックもある。
よって、evoでプロバイダ、ルーターとしての使い方はもはやできない。
399SIM無しさん:2011/12/14(水) 01:55:00.14 ID:b24CZ6l5
逆にパケットは使わず、安く端末だけを手に入れるという考えでも、
780円二年しばりでは、18000円も払うことになり、けっして安いとは言えない。
早期に解約するとしても、違約金9800円、おまけにブラックリストに載る。
400SIM無しさん:2011/12/14(水) 02:21:44.87 ID:3/6r/sgl
おいおいやめようぜ。それより次買う機種を定めようぜ。
401SIM無しさん:2011/12/14(水) 02:32:50.38 ID:b24CZ6l5
二年後やろ
402SIM無しさん:2011/12/14(水) 02:33:26.58 ID:Hbe0VPvQ
標準ブラウザ使ってモバゲやるとしょちゅう落ちるよね
あれは何がいけないの?
403SIM無しさん:2011/12/14(水) 06:03:46.18 ID:UyavtpsK
モバゲなんてくだらないことをやらなきゃ解決!
404SIM無しさん:2011/12/14(水) 08:26:25.21 ID:jbi8yKiK
標準ブラウザでゲームやってるとページバックしたとき高確率で落ちるわ
405SIM無しさん:2011/12/14(水) 13:04:17.47 ID:7gNuRSDU
メモリが足りないなら半田ごてで増設すればいいじゃない
406SIM無しさん:2011/12/14(水) 13:18:53.73 ID:FWVx2FlU
>>400
同感
HTCはもう懲り懲り
407SIM無しさん:2011/12/14(水) 13:24:55.23 ID:hcD2SrRi
次はauとsbとアジアメーカーとシャープ以外の機種かな
408SIM無しさん:2011/12/14(水) 13:39:21.14 ID:vNQP6nu9
この端末ってGPSの掴みとかどうなの?
外回りでGoogleMAP使うんだが、
ソフトバンクiPhone4と比べるとどうなのかわかる人お願いします。
409SIM無しさん:2011/12/14(水) 14:30:39.62 ID:n1aB2BmW
うはwwww バリステックはずしてバッテリー交換するときに思いきし落下したww シェル交換ってどれくらい時間かかる?
410SIM無しさん:2011/12/14(水) 14:34:23.06 ID:X6gioOH5
>>408
7Mぐらい前後ずれているような気がするw

iPhoneって優秀なんでしょ?
411SIM無しさん:2011/12/14(水) 14:45:09.71 ID:f7Z4yZCe
>>410
7M?
412SIM無しさん:2011/12/14(水) 14:46:53.06 ID:3/6r/sgl
>>407
次シャープにしようかと思ってた…WiMAX乗ったら

動きと電池持ち良いらしいじゃん
413SIM無しさん:2011/12/14(水) 14:46:56.98 ID:7c308aPF
414SIM無しさん:2011/12/14(水) 14:46:59.85 ID:n1aB2BmW
メートルじゃね?
415SIM無しさん:2011/12/14(水) 14:54:23.61 ID:3/6r/sgl
春モデル何出るんだろう。あまり期待できんな
nozomiは裏蓋取れないし
416SIM無しさん:2011/12/14(水) 14:58:23.85 ID:f7Z4yZCe
>>414 そんなに正確?
GPSオンでLatitudeとか使ったらモロ自宅や勤務先特定されるんじゃないか?
417SIM無しさん:2011/12/14(水) 14:58:51.56 ID:7c308aPF
>>415
次のモデル辺りからしっかり見ておかないと、とんでもない事になりそうだな。
motorola XOOM2meはmicroSDスロットあっても死んでる(機能しない)
とかnozomiはバッテリー交換不可とか、それ何て林檎製品?w
418SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:01:45.59 ID:7c308aPF
>>416
あぁ、そういう意味か。
俺のEVOは大雑把だけどhtc flyerは同じく7Mくらいの誤差だよ。
個体差あるんじゃない?
419SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:02:50.54 ID:3/6r/sgl
>>417
ね、ソニエリはすごく期待してただけあって残念(T_T)
420SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:04:03.61 ID:f7Z4yZCe
>>417
ICSの規格がバッテリー交換不可、マイクロSIMスロット無しだから、仕方ない
421SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:11:02.89 ID:7c308aPF
>>420
androidがiPhone化してiPhoneが時期OSでウィジェット対応するとgoogle終わるよなw
やっぱ今のうちにsensationXE買っておくか。
422SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:14:45.13 ID:X6gioOH5
414だけど、メートル
家で測ったらだいたいそれくらいの誤差。
iPhoneはほとんど狂いないんでしょ?
423SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:35:07.68 ID:32AtQ2w5
>>420
それはマジなの?
改悪じゃん
424SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:35:47.90 ID:xtTGsBbM
>>408
おもっきし、ズレる。
300mはズレる。俺のは。
だからもう使わない。
425SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:38:47.88 ID:3qcyRc/p
>>424
それおかしくね?ちゃんと衛星掴んで更新してなくね?
426SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:42:56.00 ID:zaEIxLJf
>>425
基地外の自演だからほっとけ
427SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:43:49.65 ID:X6gioOH5
>>424
それは本当におかしい位置情報オフでもそんなにずれることはない。
428SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:52:18.00 ID:DBbWMK5/
AGPSを用いない、単独のGPSでさえ数メートルの誤差だぞ、掴むのに時間かかるが
429SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:54:01.73 ID:7c308aPF
あぁ、例の立川のdocomoさんかwww
430SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:58:05.13 ID:xtTGsBbM
>>425
更新してもズレる。

>>426
お前は不要

まあ、iqrdの件で寝かせているから、もう使わない。
ズレるのは事実。
431SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:58:22.80 ID:Os5FrpQv
>>410 413 423
サンクス
iPhoneは優秀らしいと聞いたことあったんだが、やはりそうみたいですね。
二台持ちでメインのガラケーを機種変で利用考えてるから、テザリングで繋ぐって手もあるが。
ショップ行って借りて試してみます。
432SIM無しさん:2011/12/14(水) 16:01:27.53 ID:DBbWMK5/
>>430
そりゃあ故障だ
使わないなら無問題だな
433SIM無しさん:2011/12/14(水) 16:03:51.79 ID:32AtQ2w5
GPSstatusとか使えば良くなったような
434SIM無しさん:2011/12/14(水) 17:16:10.59 ID:Tqe02H9+
>>433
あれってどういう理屈で良くなるんだろ?
435SIM無しさん:2011/12/14(水) 17:35:53.85 ID:QPAhNzm6
>>431
iPhoneは優秀だよ。
比べるならiPhoneにした方が賢明だと思う。
436SIM無しさん:2011/12/14(水) 17:56:19.80 ID:hcD2SrRi
>>412
シャープはauの公式スパイウェア載せてたからね
437SIM無しさん:2011/12/14(水) 18:32:06.22 ID:N/TiCBDJ
>>398
今ならwimax+525円分が1月まで無料で毎月割が
1000円程付いてるからwimax使っても6000円以内で収まる
1月以降は6300円程度になるがねw
ただ、上の方でも出てるけど特定の時間に遅くなるような事態が出てきてる
自分はその極端な速度低下には遭遇してないが外出先でノートPCでもテザで
運用してることもあって、毎月割引前の通信代は軽く1000万円超えてる状態の
12GB以上使ってるが正直ルータとしても使うならwiaxルーターの方がはるかに
快適だと思われ。auでもDATA端末でEVOから通話機能だけ省いた3Gとwimax
ルーターの08が出てる。それだと毎月割りとデーターの方の割引で5000円以下で運用可。
でも、wimax端末は世界的にも今までwimax端末やってたキャリアが一斉に手を引いてる状態で
お先真っ暗で日本のKDDIくらしかもうないw
438SIM無しさん:2011/12/14(水) 20:23:46.51 ID:3/6r/sgl
>>420
なにそれ!なんでなんで!!!
439SIM無しさん:2011/12/14(水) 20:25:32.53 ID:3/6r/sgl
>>429
だからこのスレはなんでちょいちょい立川出てくんのさ、びっくりするw
440SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:00:01.19 ID:b24CZ6l5
>>437

だから6000円も払って、インターネットするつもりはない。
現時点ではevoを買ううまみはもはやないということかな。
441SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:11:53.47 ID:TvogQPYR
>>440
MNPならCB40000円とかあるし
旨味は人によるかと
442SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:16:03.70 ID:VhwHfn84
メンドクセーな
人に何か聞かなきゃ買えない奴は買うなよw
443SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:36:49.84 ID:+fNcMye5
>>440
パケ定額払えない貧乏人はスマホなど持たなくていい。
444SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:37:11.62 ID:uMTB9kAK
ここ数ヶ月1日1回は再起動するのが当たり前だったのだが
BatteryMixの常駐を外したら劇的に改善した
econetBatteryとの相性が悪かったのだろうか?
(econetBatteryは快調)
両方使ってる人は試してみてくれ
445SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:49:01.81 ID:Nym1LPM7
>>440
まぁ、それは人それぞれだな。こいつはWHS非対応機だから
速度が欲しければwimax使うしかない。毎月割が大きい時に
一括で買ってる奴は月4000円台でwimmaxと3Gが使える。
今は毎月割り1050円だから通常期の計算で行けば
wimax使用有りで6000円代無しで5000円台でそこをどう取るかなんだよな。
3G機のアクロだと3GだけどWHS対応機だから3Gでもそこそこ速い。
同じように新規やMNPなら一括0円で毎月割りもでかいから
月のコストは4000円台まで下がる。3Gとwimaxだと規制があるかないかだけだが
現状の3G規制は直近3日で300万パケ超えで次の日21−2時までの速度規制だから
かなり緩いし、2時過ぎたら規制は解除されるからね。テザリングいらない月々のコスト
抑えたいのなら投売りのアクロとか良いかもしれないな。
446SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:58:46.35 ID:I+P2kW9c
>>437 >>445
読む気無くす
447SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:02:12.89 ID:Nym1LPM7
>>446
おまえに言ってないから。
448SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:05:36.91 ID:tIWhV2fh
>>446
確かに

保険の約款みたいだな
449SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:10:29.41 ID:2TzJr7/f
ちょっとワロタw
450SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:33:47.71 ID:RYQFgRf2
保険の約款わろたw
451SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:50:29.35 ID:DgiWiOiE
>>444
というかその手のは常時更新し続けてディープスリープに入るのを邪魔するから普段は外した方が良いよ
あと>>420に釣られる奴多すぎw
452SIM無しさん:2011/12/15(木) 00:48:00.26 ID:3sTxW3y1
econetBatterryは友人にメール届かないぞゴルァ言われて外した。
代わりにBatterryMix入れた、すごく便利なんだけどメモリ食うなこのアプリ。
メモリ食うだけ食ってたまに自分から強制終了して解放してる感じ…。

再起動もメモリ食いすぎのせいじゃないか?
453SIM無しさん:2011/12/15(木) 01:33:17.16 ID:vNT0Im1n
こんな過疎スレでも歴史は繰り返されるんだな
454SIM無しさん:2011/12/15(木) 02:32:32.22 ID:889eFiuT
今日google日本語入力くるらしいね。ほんまgoogle様々やで
455SIM無しさん:2011/12/15(木) 02:52:00.73 ID:/OkMF5s/
またGoogleに個人情報の献上か
456SIM無しさん:2011/12/15(木) 04:20:49.76 ID:aYnmQk5T
地味にあほん工作員湧いてるな。ここまで過疎ってるというのにw
457SIM無しさん:2011/12/15(木) 04:57:03.22 ID:MVAaJ7ID
過疎ったなぁ
458SIM無しさん:2011/12/15(木) 06:05:47.04 ID:d3R6yVxL
>>456
こんな不人気機種スレに工作員なんて来ないから。
そんな発想はiPhoneに劣等感持ちすぎだよ。
459SIM無しさん:2011/12/15(木) 07:06:55.40 ID:akPMoxcm
460SIM無しさん:2011/12/15(木) 09:41:17.60 ID:5NSpKmua
Google日本語入力、ベータなのにバージョンは1.3.925.3なんだな
461 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/15(木) 11:31:47.76 ID:VHwtL16M
てす
462SIM無しさん:2011/12/15(木) 14:05:33.69 ID:dmpkA+Gq

コレか?

↓Google 日本語入力 (スマホから、直でリンク行く)
https://market.android.com/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&hl=ja
463SIM無しさん:2011/12/15(木) 14:15:01.17 ID:WIwtvI2h
こういうふうに張られているリンクが、正規の配布元かどうかを
確かめるには、どうしたらいいの?
464SIM無しさん:2011/12/15(木) 14:24:51.45 ID:wQCL44Ls
ここで教えてもらった判別法が嘘じゃないか確かめるにはどうしたらいいの?
465SIM無しさん:2011/12/15(木) 14:27:47.18 ID:Jo9OBT9y
全て自己責任

466SIM無しさん:2011/12/15(木) 14:33:52.67 ID:dmpkA+Gq
>>463
インターネット初心者 乙
アビバ に行くことを、すすめる
467SIM無しさん:2011/12/15(木) 15:01:00.37 ID:WIwtvI2h
答えられないやつしか居ないようだな。
468SIM無しさん:2011/12/15(木) 15:04:11.10 ID:dmpkA+Gq
アビバ に行くことを、すすめる (有料)
469SIM無しさん:2011/12/15(木) 15:15:29.52 ID:dmpkA+Gq
>>467
2chの、スレ立てたぞ

↓リンクが、正規の配布元か確かめるには、どうしたらいい?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1323929492/
470SIM無しさん:2011/12/15(木) 15:18:37.06 ID:qcsQ8oXl
しめじで中華に情報持っていかれるよりはましだろ。
471SIM無しさん:2011/12/15(木) 15:29:56.76 ID:OIFsx56b
>>434
スナドラなどクアルコムのチップには標準でGPS機能も含むが
それらが利用する衛星の軌道データは、
公式に用意されたサーバから一週間分をまとめてダウンロードできる
軌道データをあらかじめ持っていれば、位置を特定する計算が楽になるので、速度と精度があがる

GPSstatusはそれを取ってきて最新データに更新してくれる。
WM6.x時代の「クイックGPS」なんかと同じ。

軌道データは40KBくらいだが、最大1週間もつので、
一般的にいうAGPSのようなその場での通信が不要という利点もある。

EVOは、位置情報にネットワークとGPSの2つの方法を使うが、
位置が激しくずれたまま直らない場合は
GPSが使用されず(または正しく機能せず)、
ネットワークだけで位置情報を出しているのだと思う。
472SIM無しさん:2011/12/15(木) 15:33:21.19 ID:Yr7IIY/W
>>469
「Androidマーケットの」が抜けてたせいで、
ゲーム機とか子供が好む話題になっているから失格。

やり直し。
473SIM無しさん:2011/12/15(木) 15:51:18.73 ID:AukXIuJq
>>469
完全に乗っ取られているしwww
あそこでアンドロイドの話なんて出来るわけが無いwww
474SIM無しさん:2011/12/15(木) 19:35:45.61 ID:5AFyHa49
ステレオミニプラグとかは存在するのかなー?
dignoはなんか専用のケーブルが必要なんでしょ?
アローズはどなんだろー
475SIM無しさん:2011/12/15(木) 19:37:15.65 ID:5AFyHa49
誤爆でしたすみません><
476SIM無しさん:2011/12/15(木) 20:55:41.98 ID:VJvioxva
>>471
読む気なくす
477SIM無しさん:2011/12/15(木) 21:11:13.80 ID:SwOHBOC7
おまえらひょっとしてみんな偏差値50以下?
478SIM無しさん:2011/12/15(木) 21:36:51.75 ID:/HaOBBCj
はエス
479SIM無しさん:2011/12/15(木) 21:47:27.92 ID:l/zbdK1H
皆はEVOちゃんと過ごす初めてのクリスマスはちゃんと考えてるのか?
480SIM無しさん:2011/12/15(木) 21:55:00.16 ID:SwOHBOC7
だろうな、こんなことしか論じることがないんやからな
481SIM無しさん:2011/12/15(木) 21:55:28.30 ID:pxYp/Q2s
>>479
気持ち悪いな、おまえ
482SIM無しさん:2011/12/15(木) 21:56:25.95 ID:/HaOBBCj
は?俺偏差値とか余裕で100とか出すし
483SIM無しさん:2011/12/15(木) 21:57:16.32 ID:SwOHBOC7
それ知能指数、100が正常な
484SIM無しさん:2011/12/15(木) 22:01:01.49 ID:KYqMwKFm
ニコニコのましフォニ再生したらカクカクだった
キャッシュをmobo使ってみても駄目だったし
640x360の動画すらも再生できないのかよちくしょー
485SIM無しさん:2011/12/15(木) 22:02:54.12 ID:pxYp/Q2s
>>480
昔のスマホのスレは端末で色々出来た話があったから
旬が過ぎてもそれなりに需要があったが、アンドロイドは
別に端末のスレがあろうがなかろうが共通したOSのスレが
あればそこで事足りるし、今のこの板の端末スレってどこも
旬が過ぎると過疎るスレばっかw
ここも最近になって盛り上がってたのは端末+ゴミタブの一括0円の
今更買ったカネ無し組だけだったし、元々ネタがなかったんだから
飽きてくると直ぐに過疎るわなw
486SIM無しさん:2011/12/15(木) 22:22:44.32 ID:0NN9CCbi
偏差値42の大学卒です
487SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:05:42.67 ID:HyEBnPBH
キャリアIQで過疎った気がする
毎日通信してて気持ち悪いわ
488SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:19:37.29 ID:9RrZiZHa
最近はこの機種の重さが気にならなくなってきた。地味に使いやすい機種かな。
489SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:41:08.69 ID:/HaOBBCj
この機種のおかげで腕に筋肉がついて彼女ができました!
490SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:47:56.17 ID:arr/ehq0
↑こいつきもいわ
491SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:50:39.90 ID:vIQ4iZ/O
地味なのが取り柄
492SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:52:43.07 ID:PSCKUVUZ
google日本語入力を入れてみた人いる?
インストールしてもiWnnから切り替えが出来ないのだけど、evoじゃダメなのか?
493SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:55:22.64 ID:BssoDoUG
>>492
文字入力欄長押し
494SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:56:57.26 ID:vIQ4iZ/O
>>492
今までフリック入力してなかったの?
逆にすげぇな
495SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:57:03.20 ID:JFaXHUhp
>>492
入れてもまずそのアプリの設定をしないとw
496SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:57:27.58 ID:0a76413/
>>492
設定→言語とキーボード→Google日本語入力にチェック。
497SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:57:29.35 ID:dAvuUN2r
>>492
文字入力する部分を長押しする
498SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:57:34.34 ID:0NN9CCbi
なかなかいいなGoogle日本語入力
マッシュと表示サイズがもう少し小さくなれば神
499SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:58:06.36 ID:0NN9CCbi
お前ら優しすぎ感動した
500SIM無しさん:2011/12/16(金) 00:12:24.85 ID:HLw0WqBC
Google日本語入力良いね
ATOK買ったことを後悔しちゃうなぁ

日本語をQWERTY入力すると、
数字切り替えで「時分月日」があるのは、なにげに便利そう
記号を探しやすそう
501SIM無しさん:2011/12/16(金) 00:18:31.32 ID:9VpzCBBZ
しらんがな
502SIM無しさん:2011/12/16(金) 00:20:50.54 ID:h1Bpg3gi
>493
ありがとう!長押しするとは知らなかった
言語とキーボードから切り替えられなくて困ってました
>494
今まで日本語はQWERTYでローマ字打ちだった

容量が18.8MBとかなり大きいのが難点だな
EVOは内蔵メモリが少ないのが最大の難点
SDに移動できないのばかりだし
503SIM無しさん:2011/12/16(金) 00:20:50.62 ID:GMhjIuNV
普段はAtokを使っているけど、google日本語入力は悪くないね。予測がかなり賢いので、鍛えれば飛躍的に入力効率が向上しそうな予感。

Atokと比べたマイナスポイントは、キーボードに全ての文字が書かれているため画面が少々うるさい、もうちょい小さく表示できるほうが嬉しい、といったところかな。

とりあえず数時間使ってみた感想。
504SIM無しさん:2011/12/16(金) 00:52:56.82 ID:9VpzCBBZ
個人入力情報が全部グーグルに行くんだろうな
505SIM無しさん:2011/12/16(金) 00:58:26.30 ID:5hzepqdc
POBOXみたいにキーボードがフリックとQwertyの2枚だけで済んだらいいのにな
506SIM無しさん:2011/12/16(金) 01:02:17.98 ID:fQCm/lNt
ホームから1個左ページにあるお気に入りが間違えて消しちゃいました。また表示させるにはどうすれば良いのでしょうか?
決まった相手に電話したりメールすろのに便利だったのに しゅん
507SIM無しさん:2011/12/16(金) 01:08:26.44 ID:9VpzCBBZ
>>506
なぁ、そんな簡単なこと自分で調べるとできないかね?
508SIM無しさん:2011/12/16(金) 01:23:12.90 ID:fQCm/lNt
>>507
単純に連絡先のウィジェットだったんですね。お騒がせしました。
509SIM無しさん:2011/12/16(金) 01:25:51.38 ID:C38d+vSm
>>506
しゅん(´・ω・`)とか可愛いお
510SIM無しさん:2011/12/16(金) 01:45:39.54 ID:C38d+vSm
10円セールくそみたいなのしかないな 被ってるし舐めすぎ
511SIM無しさん:2011/12/16(金) 02:01:44.43 ID:wDNqG7Pf
>>502
adb shell pm setInstallLocation 2
512SIM無しさん:2011/12/16(金) 02:06:24.50 ID:gOf8Cugl
ここは、こんな程度の低いスレに成り下がってたのかよ。
ゴーゴルの日本語入力の話なんてどーでもいいだろ?
スレチだな。
513SIM無しさん:2011/12/16(金) 02:34:39.52 ID:nQO4F5eT
evoの時計、たまにズレてない?俺だけ?
514SIM無しさん:2011/12/16(金) 02:50:16.39 ID:Wa5UGlHD
>>513
地震の前触れらしいよ?
ソースはオカ板か地震板
515SIM無しさん:2011/12/16(金) 07:18:10.44 ID:se2pe1T+
Google日本語いいわw
しめじよりだいぶ使いやすいw
516SIM無しさん:2011/12/16(金) 08:41:12.69 ID:/1wwpyB+
>>487
auがここまで不誠実だと思わなかったよな
毎月割り残ってるけどドコモの機種変検討してるよ

もうauにはぜってー戻らねえ
517SIM無しさん:2011/12/16(金) 11:36:19.21 ID:go/FBJ4w
carrierIQについて再び問い合わせたよ
今も調査中で週明けぐらいに電話するとの事

つか、問い合わせの数が少ないと前の説明で納得していると思われてる予感
サポートには悪いが、お前らも動け
518SIM無しさん:2011/12/16(金) 12:00:56.97 ID:OkD368T6
どうでもいい。マジでどうでもいい。

それよりもPPTPの開放を早くしてくれ。
519SIM無しさん:2011/12/16(金) 12:06:26.16 ID:/1wwpyB+
うそつきまくった上、「自称痕跡」すら除去しない時点で愛想がつきた

たとえばさ、コンセント埋め込み型の盗聴器が見つかったら
大家が撤去するのが普通だろ
それを作動してないから撤去しなくていいとか
何週経っても調査中とか、寝言も大概にしろと

こういう不誠実な企業は客に見捨てられて窮地に立たされないと
永遠にわからないだろーな
520SIM無しさん:2011/12/16(金) 12:09:53.60 ID:OkD368T6
おまえら、輻輳事件のときのauの酷い対応を忘れたのか?

今回の対応でびっくりしたって言ってる>>519みたいなバカどもは、
「ぼくau初心者の情弱です」といってるのと同じであることを自覚すべき。
521SIM無しさん:2011/12/16(金) 12:28:03.95 ID:/1wwpyB+
知らない事が問題でも
auがまた罪を重ねた件はなかったことにならないがな
522SIM無しさん:2011/12/16(金) 12:30:37.32 ID:nz7oyRUh
また、始まったのか?
もういいな、その話題は!
523SIM無しさん:2011/12/16(金) 12:39:49.70 ID:gz4vSezy
>>517
頼む。質問のテンプレ作ってくれ。
524SIM無しさん:2011/12/16(金) 12:42:10.61 ID:YNOO+wYq
htcは次から択肢から外す。もう仕方ない。対応しないんだろ?文句言わなくても日本は納得してるわけじゃない。黙って去るだけだってhtcは知った方がいい。
525SIM無しさん:2011/12/16(金) 12:45:02.76 ID:qL5Wi2MD
>>524
おい、キャリアの問題であってhtcは関係ないと何度言えばw
日本に関してはほぼどのキャリアもメーカーも黒みたいだがな。
526SIM無しさん:2011/12/16(金) 12:47:53.76 ID:/1wwpyB+
独自のロガー入れてたくせによくもまあ言えたもんだ
527SIM無しさん:2011/12/16(金) 12:49:10.41 ID:z8xz2Yyn
はいはい分かったからさっさと消えてねw
528SIM無しさん:2011/12/16(金) 13:05:20.95 ID:nz7oyRUh
嫌ならもういいだろ?
このスレにいる理由がないだろ?
ここのスレ的にはもうこの話題は終了にしてくれ。他で頼む。
529SIM無しさん:2011/12/16(金) 13:34:03.63 ID:go/FBJ4w
もう一つ、夜中にWiMAXが遅くなる件も聞いたよ

21時から1時は3Gを使いすぎたユーザーを制限する時間と重なるけど、WiMAXは制限していないとの事
これも調査すると返答

>>523
テンプレを使うとテンプレで返されるよ
拙くても自分の言葉で伝えて欲しい
530SIM無しさん:2011/12/16(金) 14:32:49.04 ID:9CcvquA8
>>528
何で?
531SIM無しさん:2011/12/16(金) 15:45:08.82 ID:xCESa/0K
>>519
まぁ、auはトヨタといっても京セラの企業体質だからなw
それに今回のは別にauがやったわけじゃないけど
carrierIQ排除するにはOSの管理部分の排除からしないと
ダメだからauには弄れないしw
ま、このwimaxモデルはアメリカメインで売られてた所に
auがうちもってことで在庫整理に乗っかってこれ以前にも
9月にスパイウェア騒ぎあったしひさんだよなw
端末としてもあんま良くなかったし、電池の持ちの悪さは
今まで持った端末ではワースト1だったけど
0円で端末とタブ貰って誰割り縛りの2年満期前に脱庭しても
1万程度の損害だけど中古屋に売れば8000円くらい付くし損は微妙だけどw
機種変で一括1万くらいで布団が降りてきたら乗り換えたいw
ただ、auにいるのならこのevoは売らずに持って置いた方がいいよ。
白ロム買って来て持ち込みで使いたい時はevoを経由の踏み台にすると
simカード非対応機の特例でロッククリア無料の裏技が何度でも使えるしなw
532SIM無しさん:2011/12/16(金) 16:05:46.70 ID:mcYmPBjQ
お前ら恵んで貰った分際で文句が多いな。
これは駄目駄目端末だから不人気。
不人気だから0円でも売れない。
なのでタブレットや現金まで付いてくる。
さらに221円で小学生の小遣いでも維持にした。
だからお前らのような貧乏人がスマホを持てた訳だ。

文句言うならマトモな値段を出してiPhoneを買えよ。
533SIM無しさん:2011/12/16(金) 16:07:30.10 ID:qL5Wi2MD
>>532
iPhoneもタダだろw
534SIM無しさん:2011/12/16(金) 16:09:20.18 ID:mcYmPBjQ
> iPhoneもタダだろw

君は算数が出来ないの馬鹿か?
535SIM無しさん:2011/12/16(金) 16:13:19.58 ID:MoELS0me
携帯回線に繋がらないんですけど
料金ちゃんと払ったのに・・・
536SIM無しさん:2011/12/16(金) 16:19:27.47 ID:PQHyv0fx
今日も乞食があふれとるなwww
537SIM無しさん:2011/12/16(金) 16:56:22.24 ID:DSbOpX/F
>>535

3gがonになってるか?
offで渡されるので焦るみんながくぐる第一関門。
538SIM無しさん:2011/12/16(金) 16:57:29.28 ID:MoELS0me
>>537
自決しました
539SIM無しさん:2011/12/16(金) 17:02:18.47 ID:DSbOpX/F
>>538
死んだのか?
540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/16(金) 17:02:59.29 ID:JuMWf28F
>>538
腹切ったのか?
541SIM無しさん:2011/12/16(金) 17:08:48.87 ID:/1wwpyB+
>>528
こうやって都合の悪い話題を広まる前に風化させるクセに
知らない奴が出てきたら情弱扱いだからな
マジキチとしか言いようがない

CarrierIQはHTCの、いやandroid全ての端末に入ってた訳じゃないから
キャリアやメーカーの依頼で外せるレベルなのは確実
ぶっちゃけHTCもauもどっちも悪い
542SIM無しさん:2011/12/16(金) 17:10:38.75 ID:+tN675x/
>>537
そんな奴いないわ
543SIM無しさん:2011/12/16(金) 17:16:07.81 ID:qL5Wi2MD
>>541
それは良く解ってるが何で便所の壁にツラツラと落書きしてる訳?
そんな情報はとっくに知ってるし、今更吠えようがauが動かないと
ユーザーにはどうしようもないレベルなんだろ?
然るべき場所でやれって言ってるの。
OS提供してるのgoogleなんだぞ?君はスマホに向いてない。
544SIM無しさん:2011/12/16(金) 17:18:24.52 ID:DSbOpX/F
>>542
何度か過去スレでやった会話だと思うけど。
545SIM無しさん:2011/12/16(金) 17:25:08.15 ID:IEO7h76Z
>>541
こう言う必死なクレーマーは金銭的なモノや対価が欲しいんだろうな
嫌ならさっさとauやめるか機種変とか機種変も高くて金ないなら
auの白ロムなんて激安だしシム出しでもすればいいじゃんw
シム出しなら毎月割そのままで嫌なISW11HTから離れられるだろうに
どうしてもauでwimaxじゃないとダメならDATA08Wでも機種変すれば
546SIM無しさん:2011/12/16(金) 18:23:11.40 ID:6pBwaoNo
嫌なら使うなって某牛丼屋かよ
547SIM無しさん:2011/12/16(金) 18:43:57.52 ID:wDNqG7Pf
文章長い。
まとめてから書け
548SIM無しさん:2011/12/16(金) 18:45:00.81 ID:PVM902QP
>>545
嫌ならスレ見るな
549SIM無しさん:2011/12/16(金) 18:47:09.66 ID:U4VRyjeR
代替策あるなら嫌なら使わないのは正しいやん
550SIM無しさん:2011/12/16(金) 18:51:51.85 ID:C38d+vSm
金無いから使わざるを得ないんですねぇわかりますよ。
551SIM無しさん:2011/12/16(金) 18:55:46.86 ID:PQHyv0fx
この機種を使ってるヤツって乞食しかいないからな。

オレもだけど。
552SIM無しさん:2011/12/16(金) 19:04:01.95 ID:fE4wXbxS
しかいない?
いや、おれ貧乏人じゃねーし。
一緒にすんなよ乞食
553SIM無しさん:2011/12/16(金) 19:16:03.75 ID:UFidhAXU
>>551
乞食じゃねーし!
お前と一緒にすんな!
554SIM無しさん:2011/12/16(金) 19:44:36.97 ID:Pkwu5ujf
なんで相手が悪いのにこっちが金銭的損害を被らないといけないんだよ。
さっさと公式なりお問い合わせでの紙面回答なりすればすむ話。
555SIM無しさん:2011/12/16(金) 20:11:45.07 ID:gOf8Cugl
だから個人の文句をなぜここで発表するの?
ここは、個人の日記じゃないよな。嫌なこともあるし文句を言いたいこともあるだろうが、ここに書いてどうする。
かまってほしいのは分かるが、他でやってくれ。
556SIM無しさん:2011/12/16(金) 20:14:21.83 ID:kexwhE1K
PPTPで3G回線でのVPNが可能になったらしいけど
依然WiMAXでは無理なままなのかな・・・?(´・ω・`)
557SIM無しさん:2011/12/16(金) 20:22:29.47 ID:9CcvquA8
558SIM無しさん:2011/12/16(金) 20:22:59.35 ID:Ldd2fziS
>>556
3Gでだけ解放されても
すぐ制限越えそうで使いにくいな
WiMAXも解放希望
559SIM無しさん:2011/12/16(金) 20:24:13.56 ID:kexwhE1K
>>558
そーなんだよ
だから、今3G回線でだけ開放されても
手放しで喜べないんだよね(´・ω・`)
560SIM無しさん:2011/12/16(金) 21:20:32.52 ID:+/HN7eEf
咎めるべきは不当なクレーム。クレーム自体ではないですな。
判で押したみたいに嫌なら〜しなければいいとか言っちゃう人は
それで生きていられる引きこもりか中の人としか思えん。
561SIM無しさん:2011/12/16(金) 22:22:05.32 ID:uMZd5lXe
ありゃ。いまEVOのWiMAX回線でPPTP接続できてる。
PPTP繋ぐ前にWiMAXをオフにするのを忘れてたら、繋がってるw

俺の回線に神が到来してる。ようやく3500Rの代わりに使えそうだ。
562SIM無しさん:2011/12/16(金) 22:26:37.79 ID:uMZd5lXe
一度切断して、再度繋いでみたが、やはり接続できてる。@東京

PPTPを待ち望んでる人たち、接続できてる?
563SIM無しさん:2011/12/16(金) 22:32:32.50 ID:rr+p53xA
中の人認定wwwwwwwwww
564556:2011/12/16(金) 22:36:16.29 ID:ztTQkSN0
>>561-562
mjd?!!本当に?!
やったぁあああああああああ
さっそくVPN&簡易NAS対応のルータを買ってこようwww

他の人はどんな感じ?
565SIM無しさん:2011/12/16(金) 22:40:19.50 ID:Pkwu5ujf
>>555
ここのスレの住人が機種変更しろなり、乞食なり言うからだろーがw
お前、その文句日記にでも書いとけw
566SIM無しさん:2011/12/16(金) 22:40:19.95 ID:ztTQkSN0
そーいや以前神戸とか関西でPPTPの状況
教えてくれてる人がいたな!
もし、今もここ見てたら状況教えてほしいな
567SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:02:39.36 ID:nQO4F5eT
>>555
臭い
書き直してこい
568SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:12:57.92 ID:VhbWFmxI
carrierIQについては会話してもいいと俺はおもうよ。

でも、auが開き直った気配があるんでここで書いてもうまくいかない感じ。
でもたいしたことないんじゃね?って思ってる俺もいる。

それは、俺がgoogleとエシュロンが携帯の中見てると意識して使ってるというのもある。
569SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:21:52.24 ID:ztTQkSN0
警察や軍隊向けに作られた通信傍受システムが
Wikileaksの「The Spy files」で紹介されてたな
GAMMA社の作ったソフトで言うと

iPhone/Androidなどスマートフォンの通信・通話をすべて盗聴可能にする「FINSPY MOBILE」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20111211-finspy-mobile/
アンチウイルスソフトに検知されずあらゆる行動を記録する「FinSpy」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20111210-finspy/
ログインパスワードを解析して監視ソフトをインストールできる「FinFireWire」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20111211-finfirewire/
アップデートに偽装してリモート監視ソフトをインストールしてくる「FinFly ISP」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20111211-finfly-isp/
インターネットやLAN経由でリモート監視ソフトを送り込む「FinFly LAN」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20111210-finfly-lan/
USBメモリを挿すだけで相手の情報を誰でも簡単に全部コピーできる「FINUSB」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20111211-finusb/

もちろん、一般人の俺らが直接被害被ることなんてないと思うが
こんなのやCIQみたいなのを見ると、もう何やっても
情報を守ることなんて出来ない世界なんだ、と思わされる
570SIM無しさん:2011/12/16(金) 23:33:15.61 ID:VhbWFmxI
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20111216_499564.html

プロ田中はFacebookやってるのか・・・。
571SIM無しさん:2011/12/17(土) 00:03:59.59 ID:OWM+FZhh
プロ田中は、見るからに いい人
572SIM無しさん:2011/12/17(土) 00:19:14.94 ID:ZNVb/QAa
>>571
禿同。
愛されるオタクw
573SIM無しさん:2011/12/17(土) 00:32:24.92 ID:WuUL3k1L
キャリアIQの問題は海外でもまだ続いてる
集団訴訟が複数件起きてるし、火消しはできないよ
それはそれとして、白ロム乗せかえってお店に持っていけば宜しいのですか
574SIM無しさん:2011/12/17(土) 01:12:23.35 ID:tYkld/u+
>>562
こっちも3G/WIMAXともPPTP繋がるようになった。
つい2-3日前は駄目だったのに。@大阪
575SIM無しさん:2011/12/17(土) 02:29:53.86 ID:Cck6FqbF
PPPoEは繋がらんのか?
576SIM無しさん:2011/12/17(土) 04:13:31.80 ID:MPAkPt3C
fullHDMIが使えないんだが
使えてるやついる?
577SIM無しさん:2011/12/17(土) 06:18:41.48 ID:d5E1nLgI
>>573
お前それ日本でも同じこと言えんの?
578SIM無しさん:2011/12/17(土) 06:42:19.67 ID:4K0uEOtA
>>577
お前それ日本では違うと言えるの?
579SIM無しさん:2011/12/17(土) 06:57:06.12 ID:Y4H7Hio8
>>576
質問の解釈が2通りあるので、答えを2つ書きます

【1】
第1世代スナドラ搭載機のEVOでHW再生支援が効くのは720Pまで、
fullHDMIの動画を再生するのはムリがある

【2】
アプリのfullHDMI =(今の名称は HDMwln for EVO 4G)は、要ルートのアプリだが、
EVOのOSを2.3.xにアップデートすると、ルート取っても動かない(と作者が言っている)
おとなしく、標準の出力機能で我慢。
580579:2011/12/17(土) 07:01:10.09 ID:Y4H7Hio8
エルじゃなくてアイだった
誤 : HDMwln for EVO 4G
正 : HDMwIn for EVO 4G
581SIM無しさん:2011/12/17(土) 07:11:43.73 ID:14gQ7T21
>>534
しらんのか?現在、禿の4ばらまき祭りだぞ。32G新規で一括ゼロ円+手数料分CB。
もちろんSではない。でもiphoneタダってのは間違いじゃないな
MNPだと銀SIM移行で最低10か月は7円維持できるし。
そして、あうほんもCBが昨日から15000円以上上乗せされ始めた。
つまりキャンペーン込で25000円以上のCBが確定。
笑うのは乞食ばかりだなあ。
582SIM無しさん:2011/12/17(土) 09:00:33.76 ID:5jcA8KNA

乞食といえば、 0円EVOせしめて、デザリングで、PCも動かそうとADSLを解約しちまった奴は実在するぞww


こいつ、通信規制なんて知らないでADSLを解約してしまったんだろうな


583SIM無しさん:2011/12/17(土) 10:21:23.70 ID:MPAkPt3C
>>579
丁寧にありがとう。2でした。アプデした…
SIM出し後寝かせ中ながら使える子かと思ってケーブル買ったが
動画とギャラリーじゃ微妙…
あとアプリ名変わったの知らんかった。thx
584SIM無しさん:2011/12/17(土) 10:23:42.45 ID:MPAkPt3C
>>582
UQWiMAX解約して移行してDLに動画にパケット使いまくったけど
規制とか気にならなかった
むしろポート解放できんという理由で
EVO寝かせてWIMAX戻った。
585SIM無しさん:2011/12/17(土) 10:27:39.20 ID:v40c5/dh
>>582
また入り直せばいいじゃん
そん時さらにキャッシュバックもあって逆にいいくらい
586SIM無しさん:2011/12/17(土) 10:50:07.40 ID:87waUf2s
光にするいい機会
587SIM無しさん:2011/12/17(土) 11:48:03.38 ID:u5BOJ3xR
ようつべの高画質モードで再生すると動画がカクカクでまともに再生されず
音だけはちゃんと聞こえるんだけど同じ症状の人います?買った当時は問題なく再生できたんだが…

接続環境はWi-Fiで速度は下り7Mです。
588SIM無しさん:2011/12/17(土) 11:56:06.77 ID:ZQcGYW0X
>>587
urlカモン
589SIM無しさん:2011/12/17(土) 11:59:53.57 ID:u5BOJ3xR
>>588
いや全部の動画ですよ、カクカクするの。
590SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:01:31.87 ID:N5RFdEVa
ざまぁw
591SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:05:39.86 ID:u5BOJ3xR
なんだ、ここのスレの民度て低いのか?(´・ω・`)
592SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:06:34.56 ID:KiNVXtx0
はい、残念ながら
593SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:06:35.85 ID:gDK2meNW
EVOのDHCPサーバって、おかしい気がする。

EVOの設定では、8台まで接続許可を与えているのに、
3台の無線端末(Android2台、イサコン1台)をつないで、
半日ほど時間が経過すると、新規の端末にアドレスを払い出ししてもらえなくなる。

イーサネットコンバータで無線経路を繋ぎっぱなしにしておき、
有線PCの台数を複数台に増やして実験してみたが、
最初はアドレスをもらえるが、そのうち払い出しをしてもらえなくなる。

EVOの仕様では同時に8台まで接続可能というが、ひょっとすると
同時8台じゃなくて、累計で8回まで払い出しを許可して、それ以降の端末は

・DHCP払い出し要求は拒否(無応答でタイムアウト)
・無線クライアントとしての接続は、パスワードエラーとして拒否

という、どっちで攻めても無視される動作になってる。

EVOを再起動 もしくは テザリングのOFF→ONをすると、再び繋がるようになる。
うちだけの問題かもしれないので、ヘビーに繋いでる人居たら検証よろしく。
594SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:07:02.02 ID:ZQcGYW0X
>>589
全部?そりゃやばい。
メモリー空き容量は問題ないの?
595SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:16:17.82 ID:u5BOJ3xR
>>594
標準モードだと再生に問題ないんですけどね…。
本体メモリの空き容量は75Mです。
596SIM無しさん:2011/12/17(土) 12:28:16.61 ID:ZQcGYW0X
>>595
容量も同じくらいにしてやってみたけど問題ないね。
発熱は大丈夫なのかい?
WiMAXでもカクカクする?
597SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:04:01.91 ID:u5BOJ3xR
>>596
3GでもWi-FiでもWiMAXでも同じですねー。発熱も問題ありません。
容量の問題はなさそうなので怪しいアプリを消していって
ダメそうならバックアップとって初期化ですかねー。ご丁寧にありがとうございます!
598SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:31:45.63 ID:/3f4nvmF
>>581
俺はdocomoがちょっと古い不人気機種が一括1円で商品券20000円て
やっていたから一回docomoに移ってそれからまたすぐAUに戻って
来ようかと思っているんだが、どうだろう?
599SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:49:37.63 ID:aFIYPFox
「事故をみたので110番通報しようとしたら再起動してしまった」
「火災発生で消防署に連絡しようとしたら再起動してしまい連絡が数分遅れました」
とか・・・
600SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:51:28.54 ID:u5BOJ3xR
>>598
それ短期間でやると加入断られたりしないのかな?
自分はCB目当てじゃないけど一年後やったら問題はなかったでしが。
601SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:54:16.05 ID:/3f4nvmF
>>600
ま、心配はそこだよね。各キャリアいろいろ決まりがあるみたいだけど。
602SIM無しさん:2011/12/17(土) 16:00:50.29 ID:kgGO9jdP
俺のevo熱持ってバッテリーの表面の一ヶ所が溶けてるんだけどみんなはどう?
ちなみに2個ともほぼ同じ場所が溶けてる
603SIM無しさん:2011/12/17(土) 16:32:39.10 ID:mbbrNK+2
>>602
今、表面見てみたけど溶けてなかったよ
なんか危なそうだから修理だしたら?
604SIM無しさん:2011/12/17(土) 16:47:00.05 ID:2Ms4EamZ
>>602
溶けてないよ。
アップデートしてかは発熱がマシになった気がするけどまだ熱いの?
605SIM無しさん:2011/12/17(土) 16:50:18.06 ID:EGGOxKVH
>>602
うp
606SIM無しさん:2011/12/17(土) 16:54:42.00 ID:2Ms4EamZ
>>602
ところで充電関連は純正品なのか?
607SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:16:38.15 ID:kgGO9jdP
正規品ですうpはどうやってやるんですか?
2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/5.3MB/32.0MB
608SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:23:16.00 ID:+MY9xlvc
カネのおっさんとカネのないガキしかいない
ばら撒き乞食端末だからすげーなここ(笑)

他のスレとレベルが違いすぎワロタ
609SIM無しさん:2011/12/17(土) 17:28:55.93 ID:+MY9xlvc
>>593
ついでだから答るよ
この端末で8台同時ってのはチップの性能のこと
モバルーターと同じような事が「スマホ」で「出来る」と言うレベルであって
常時できるとか考えてるならモバルーターいらない
つまりキミのやってることはスマホじゃなく「モバルーター」だから・・・
610SIM無しさん:2011/12/17(土) 20:51:17.79 ID:wH7mqW6f
>>581

禿iphon  新規でも7円維持できるのか?

できるのなら、evoとiphonの2台持ちできて勝ち組の花道だw
611SIM無しさん:2011/12/17(土) 21:10:01.91 ID:UNtgFv2E
>>610
新規で2年間7円維持なら転売厨殺到だな。
612SIM無しさん:2011/12/17(土) 21:20:08.00 ID:otUI3VfP
今日ドコモショップで矢みてきた
なかなかよかった
数ヶ月これ使って弾にしよう
613SIM無しさん:2011/12/17(土) 21:22:58.32 ID:p+ZI389D
>>582
ADSL脱組だが、うちでは通信規制なんて実感ねーな。
614SIM無しさん:2011/12/17(土) 21:47:40.65 ID:wrFvtG0t
>>582
それ俺だw でもWiMAXでの規制はないじゃん……本来はな!
ただパケ詰まりがひどくて麻雀すら落ちまくるので固定回線に戻そうかと思ってる。
それまで光だったから、費用はかなり節約できたよ。
>>610
新規だと980円運用しか無理。
MNPだとのりかえ割で10か月基本料無料だから7円維持ができる。
でも、そんなもんauのプリペイドなら1000円(+予約番号料2000円)で弾ができる。
そしてiphoneのブラック行きは半年と言われてるから、
基本料無料期間すぎたら再度MNPで元を取るなり、1万負担で解約するなりすればいい。
615SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:08:25.13 ID:l9ZAgbJ1
ほんとこの端末のスレは乞食しかいないなw
616SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:08:59.58 ID:/TVG06wX
よう、乞食どもww
617SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:32:14.09 ID:fusJf9MY
↓こいつが真の乞食
618SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:32:35.07 ID:fusJf9MY
みすってageちゃった
619SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:33:12.81 ID:fusJf9MY
やっちまった・・・忘れてくれ
620SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:38:15.80 ID:H46XnbEC
なんのぎゃぐですか?
621SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:59:11.99 ID:l2XCop7C
自虐だな
622SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:10:48.92 ID:JLLFZWVv
まあ、乞食同士仲良くやろうぜ
623SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:25:42.68 ID:EVvLSPhY
PSVitaで外から家のPS3の外付けHDDに入れた映画を視聴。
場所によっては詰まるけど高画質で見られるのもEVO様々w
普通の端末じゃ半年で嫌になるけど、htc flyer買ったりPSVita買ったりでEVOは普通に二年使えそうだわ。
624SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:26:10.79 ID:jegLVRFI
バッテリー溶けて修理出したら詳しく調べるって言って持ってかれた3ヵ月返ってこないらしい…
それと重大な欠陥が見つかったら販売停止になって皆にもお知らせメール(手紙だったかな?)が来るらしい
625SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:26:14.75 ID:6btRjnNc
乞食専用
626SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:34:39.36 ID:GZ99U8tu
>>624
キャリアメール使ってない人には届かないから手紙でね?
627SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:49:22.47 ID:RrsCyoWz
628SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:54:13.16 ID:cvp1sSSA
>>624
代替機として3Dでもくれるんかなー??
てか海外で存在しない(知らないけど)事象がでるほどau魔改造でもしてあるのん?
629SIM無しさん:2011/12/18(日) 00:56:01.97 ID:6btRjnNc
ネタにも食いつくな
630SIM無しさん:2011/12/18(日) 01:15:28.90 ID:jegLVRFI
>>628
代替機はis03とワイマックステスト用のevoだった
631SIM無しさん:2011/12/18(日) 01:39:40.96 ID:jegLVRFI
http://2ch-ita.net/upfiles/file15925.jpg
こんな感じ
ちなみに持ってった方はもっとおっきく溶けてた
632SIM無しさん:2011/12/18(日) 01:52:21.13 ID:lSs/BDiB
>>631
おおっ。溶けてるなぁ。
俺のも初めは後ろのスタンドを触りたくない程発熱したが、
アップデート後はそれ程熱くならないよ。
633SIM無しさん:2011/12/18(日) 02:08:47.21 ID:md4yLVxY
>>599
どこのキャリアも約款に
「出来るだけサービス維持の努力はするけど、もし電話が使えなかったことで
お客さんがなんらかの損害を受けたとしてもうちは責任とれませんからね」
って書いてある。
634SIM無しさん:2011/12/18(日) 02:47:32.10 ID:n/BtD78e
塗装がはげてるだけで溶けてるとは言わないなソレ
溶けるほど熱を持ったバッテリーはもっと一目で分かるくらい膨張している
635SIM無しさん:2011/12/18(日) 03:02:31.52 ID:ITBKIJA3
>>630
罰ゲームだな、それはw

>>631
もっとすごいものを想像していたよ
しかし、この写真だけではなんとも言えんねぇ
溶けてるのがわかるような写真はないのかな?
636SIM無しさん:2011/12/18(日) 03:26:21.35 ID:jegLVRFI
>>634
そっかじゃあ他のことが原因なのかな
>>635
表面の色が変わっててテカってるだけだから634が言うように剥げてるだけかも
637SIM無しさん:2011/12/18(日) 10:23:47.09 ID:EVvLSPhY
>>636
その程度ならショップも預かって点検なんてしないだろ。
638SIM無しさん:2011/12/18(日) 11:38:49.56 ID:1Bi1soF6
ああ、俺もなったよそれ。
もっと地味だけど、溶けてたのか
639SIM無しさん:2011/12/18(日) 14:58:08.29 ID:06fIcBCV
富士通叩きで忙しいのかゴミが消えたなw
640SIM無しさん:2011/12/18(日) 15:12:19.81 ID:Y1iK5suO
>>639
え?お前はまだいるじゃん
641SIM無しさん:2011/12/18(日) 15:56:46.54 ID:1Bi1soF6
>>639
お前が最後だよとっとと消えろゴミ
642SIM無しさん:2011/12/18(日) 16:10:03.89 ID:AaK9BNyc
わたしのためにけんかはやめてwww
643SIM無しさん:2011/12/18(日) 16:51:46.22 ID:5oHD2fzC
>>642
お、おう
644SIM無しさん:2011/12/18(日) 16:56:21.85 ID:1lkz2mnb
DATA08Wに機種変更したわ
スパイ入りを認めない・対処もしない・売り抜ける姿勢が気に入らん
もう二度とHTCは持たないわ
んで、ついでに未使用白ロムacroが9800円で購入し
これからDATA08W経由でwimaxやで
速度もevoの時のwimaxと段違いだな
速度がこんなに変るとは、evoでwimaxやってたのがあほらしく思えた
645SIM無しさん:2011/12/18(日) 17:19:25.96 ID:I6flm5Lc
>>644
はいはいさようなら
もうここには来ないでね
646SIM無しさん:2011/12/18(日) 17:28:51.24 ID:KkjMbVHa
>>644
全角か半角どっちかにしろw
647SIM無しさん:2011/12/18(日) 17:50:25.92 ID:Kxrrja4l
内臓RAMが足りません警告出るんだけど増やすか、本体のみアプリをSDカードに移す方法無いよね…
この機種二年持たないかも、容量が少なすぎる
648SIM無しさん:2011/12/18(日) 18:13:09.35 ID:kagXVAPh
>>647
Wi-fiルーターとして
649SIM無しさん:2011/12/18(日) 18:16:50.24 ID:4HCu3yLC
>>647
米国で発売末期の人気なくなった頃に
日本に何で今更って感じで入って来たモデル
しかも一括0円セールやって数ヶ月経つのに
普通に買えるほど沢山あるモデル


年末のこの時期近年まれに見る各社祭り状態の
アンドロイド端末の一括ポッキリ激安価格で放出中で
アンドロイド乗換えし放題の祭り状態
たぶんこんだけ安いのはOS2.xから4.0に移行できない
2.x系端末の在庫処分でたぶんこんだけ各社一斉の激安はもうこないだろう
2.x系で最高スペックのデュアルコアのCPU搭載の今年の春モデル辺りも0円とか・・・
650SIM無しさん:2011/12/18(日) 18:30:27.31 ID:RwQPnrC4
>>647
うちのもそろそろヤバいけど内蔵増やす事出来るの?
SDに移す事出来ないのも多いしね。

651SIM無しさん:2011/12/18(日) 18:43:25.67 ID:y4yPpoMU
まぁ今更だけど凄くいい機種だと思いますけどねー。確かに叩き売り状態でしたが…
ガラスマに興味ない人にはいいですよね!

3Dよりも持ちやすいので気に入っております。
652SIM無しさん:2011/12/18(日) 18:54:39.73 ID:th2uBX8d
ほむほむのシューティング入れるために容量が必要なんだな

あまり使わないアプリをバックアップとしてSDに移す事はできるよ
653SIM無しさん:2011/12/18(日) 19:03:28.17 ID:+55tkQ+E
みんなサムスンタブレットご機嫌に楽しんでる?

自分はこのタブレットは5000円で買ったよ

タダになる前に有料でこのタブレット買った人いる?

最初は9000円だったみたいだったね
654SIM無しさん:2011/12/18(日) 19:04:47.70 ID:ybzYmeTz
auって口座振替も出来るよね?
655SIM無しさん:2011/12/18(日) 19:05:48.34 ID:ybzYmeTz
>>653
ただでついてきたのを9000えんで売ったw
656SIM無しさん:2011/12/18(日) 19:50:04.54 ID:Bqj55NMm
>>653
ニコニコ観てます
657SIM無しさん:2011/12/18(日) 20:09:28.17 ID:4HCu3yLC
>>655
それが正しい利用法ですな
自分は8000円で売って誰割り途中で
MNPで出るから脱庭用にプールしてるwww
658SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:31:49.88 ID:eDaMTFiN
知り合いがDignoを買ってたから見せてもらった。
おれのevoでwimax の電波4のとき、Dignoは電波6だった。
そのとき、evoは速度5M。Dignoは6M。
ただevoのwimaxは向きが変わっても電波がぶちぶち切れることはない。
dignaとある向きには電波が0になったりした。
659SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:43:51.43 ID:+/dHC6dz
>>658
Dignoは指向性が強い分感度上がってるのかもね。難しいところだな。
660SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:46:51.80 ID:aXyZCVxO
アルミ皿持ち歩こうぜ!
661SIM無しさん:2011/12/18(日) 21:55:07.61 ID:LlAKBbqU
>>658
初期モノと最新なら最新の方が良いのは当たり前。
まぁ+wiamxシリーズはもう海外勢は出てもHTC系で1機種程度
国産は親会社の京セラがメンツの為に出すくらいで2012年からは
auもLTEに鞍替準備に入るから性能求めるなら今出てる
最新+wimaxに乗換えしかないな。
662SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:08:37.53 ID:c8+pZ5r2
auサポにPPTPでのVPN接続について
現状を聞いてみたので、一応書いておく

Q:PPTPでのVPN接続が可能になっているとの情報を聞いたので、現状を教えて欲しい
A:設備の調整により徐々にではあるが、PPTPでのVPN接続が可能になってきている

Q:現在、VPN(PPTP)接続が可能なのは、3G回線とWiMAX回線両方なのか?
A:地域によって3G回線のみの場所もあるし、3G回線とWiMAX回線両方の場所もある

Q:PPTPでのVPN接続が可能な地域は特定できるのか
A:同一地域でも可能な場所とそうでない場所があるため、特定は難しい

Q:現在、3G回線とWiMAX回線両方でのVPN(PPTP)接続が可能な人が
  3G回線のみ(もしくはWiMAX回線のみ)でのVPN(PPTP)接続になってしまうことはあるのか
A:無い。現在、両方で接続が可能であれば、今後もその状態が維持される

Q:PPTPでのVPN接続が可能になった旨を公式発表出来るまで、どれぐらいかかるか
A:年度内(2012年3月いっぱい)までの公式発表を目指している

以上です
663SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:59:33.51 ID:ITBKIJA3
>>658
比較レポートありがとう
もっと違うかと思ったらそうでもないね

>evoでwimax の電波4のとき、Dignoは電波6
そもそも絶対値なのかな?それは
つまり、2つの端末は、同じ基準で数値(というか目盛り)が設定されているのかな?
メーカーやソフトによってばらばらだと思うけどね。
あまり目安にはならないと思うが

>evoは速度5M。Dignoは6M
同じ端末でも、連続して測定すると1M前後の違いは当たり前のようにあるからなぁ
それ以前に測定に使ったソフトウェアorブラウザを動かすCPUの速度が違うし、
単純には比較できないかな

でも、あまり違わないということはわかった。
向きの話は、本体内のアンテナの位置や組み込み方と、手で持ったときの持ち方にも関係しているかも。
664SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:20:20.92 ID:ls0pKlT3
>>663
どうでもいい
665SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:24:57.58 ID:BXS/aI4J
>>662
おつおつ
VPNルーター用意しておこう
666SIM無しさん:2011/12/19(月) 04:34:22.86 ID:NjuurzLV
>>653
タダでもらったのを15000円で売った
667SIM無しさん:2011/12/19(月) 10:05:46.01 ID:KoWoLOqy
内部ストレージが残り50MBと逼迫してるんだが、
不要なアプリをアンインストールしても一向に増えない。
アプリ以外のデータかな?
668SIM無しさん:2011/12/19(月) 10:31:59.80 ID:FG1f2/0F
Android端末を今まで4台使って、内部ストレージが満杯になった経験を
一度もしてないし、残量がどれくらいか意識したことすらないんだけど、
内部ストレージが満杯になるって人は、どんな使いかたしてるの?

Windowsでいう、Cドライブに巨大なゲームや動画本体を入れちゃうような人?
669SIM無しさん:2011/12/19(月) 10:58:31.61 ID:AkHGTilC
>>668
まだまだSDに移動出来ないアプリが多いからね
現状rootでも取らないと解決できない

使い方によるってことだな
670SIM無しさん:2011/12/19(月) 11:15:59.79 ID:KoWoLOqy
>>668
巨大なゲームじゃないが、SDカードに移動出来ないやつで大きめのは
airpenguin、google日本語入力、ウェザーニュースタッチ、doubletwistかな。
これだけで70MB近いからなぁ。とりあえずgoogle日本語入力を入れて不要になった
atokと他のアプリのデータを消しまくったら140MBにはなった。
671SIM無しさん:2011/12/19(月) 11:32:55.62 ID:qylMKbv5
内臓ストレージ残り42Mしかない。
ゲームアプリしないから入れないけど、Twitter、Facebook、Googleマップ、Adobe、ホットメール、ATOK、Yahoo関係だけで残量少ない…。
SD移せるのは移してこれだから、
Twitter、2ちゃん、Web閲覧専用機になるかもしれん。
マジでルーターにしてiPhoneでネットやるかな…
672SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:56:13.63 ID:t1564+OV
アップデート来たけど、テザリングの改善は3Dのみとかorz
673SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:42:28.78 ID:sXh5EUFZ
IQRDをこっそり削除かな
もっとも別名でこっそり入れてくるかもしれないけど
674SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:44:51.01 ID:CnPNaTv2
アップデートきたの?
(更新おしたけど最新って言われた)
675SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:50:25.20 ID:T0fNj2rl
3Dに来た、ってことじゃね?
676SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:03:43.12 ID:P1OZpbN6
これとDATA08?買うならどっちなんだ?
677SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:20:35.44 ID:/aDG0tBB
>>676
使い方によるんじゃない?
常にPC持ち歩くのが苦痛じゃなくて大量のデータを使いこなすなら08
ちょっと情報を得たい位ならEVO
678SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:44:37.35 ID:sXh5EUFZ
>>677
08はCarrierIQレベルのスパイウェアを自社製品に仕込んで
世界中から批判されている企業が作ったんだが
679SIM無しさん:2011/12/19(月) 15:07:21.14 ID:t1564+OV
>>675
噂だけど、明日からくるとさ。
ソースはTwitterだからまだ確実じゃないが…。
http://twitter.com/nidanuki/status/148566217081372673
680SIM無しさん:2011/12/19(月) 15:10:58.21 ID:KoWoLOqy
そういやhtc端末でdropboxの容量アップって話はどうなったんだ。
auはスルーなのか。
681SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:00:33.48 ID:PuxPZAhp
>>678
そんな事このスマホ使いなら今更気にしない
て言うかスマホ使いならアプリ入れてる時点で全て名簿業者に流れていると思うべき
個人情報保護法なんて国内だけauのデータセンターも韓国に有る様だし
682SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:06:50.75 ID:QgiEOWKQ
root取ってたら解凍してリネームで即解決
683SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:18:45.87 ID:I3kVy2NZ
ネット広告の肌色を規制しろだ???

お前の肌色の頭こそ自主規制しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ハゲは部屋の隅っこで寝てろやwwwwwwwwwwwwwww

おwwwwwぎwwwwwにwwwwwりwwwww
684SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:20:29.72 ID:I3kVy2NZ
685SIM無しさん:2011/12/19(月) 18:05:16.20 ID:sXh5EUFZ
>>681
このスマホはアプリを入れなくても個人情報を全て垂れ流しなんだが
IQRDの権限を見ろよ
686SIM無しさん:2011/12/19(月) 18:27:06.22 ID:wFExtXf0
俺無印EVOを今月初めに3万(実質無料)/24回払いで買ったんだけど
今日他の店に見に行ったら、1万(実質-2万)/24回払いだった。。。
/(^o^)\ナンテコッタイ
687SIM無しさん:2011/12/19(月) 18:34:43.52 ID:FG1f2/0F
>>686
3ヶ月前に一括0円で買いましたが
688SIM無しさん:2011/12/19(月) 18:42:09.97 ID:fambYUGf
>>686
さすがに機種変だよな?
689SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:30:29.09 ID:BW1BDObn
658だけど
他にちょっと時間あったから友達にみてもらった。
wimaxのhtcがほぼ電波0、時々1の時に、
dignoは電波0でした。
これだけですません。友達急いでるって言われた
690SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:32:55.20 ID:RMujTD+S
>>687
同じく。機種変でしょうね。
691SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:22:10.31 ID:AWDgMu7v
>>689
だから何が言いたいの?
目糞のevoを優位にしたいのか?www

ま、こにいるのは情弱ローン買いや定価買いより
乞食買いの連中の方が多いんだし目糞対象の比較しても
飽きたら簡単に出て行ける
692SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:59:39.98 ID:z5JD9evl
>>691
さっさと消えろゴミクズ
693SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:46:28.41 ID:AWDgMu7v
>>692
ローン買いの八つ当たりかよ・・・
694SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:52:13.15 ID:/Y50z444
>>693
あのさ・・・ちょっと落ち着いたら?
695SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:37:23.35 ID:mZyJdylO
>>689
それだとEVOもほぼ通信できないからどっちもダメだな。
DIGNOなら嫁が持ってるからよく遊ばせてもらってるが
電波感度に有意な差は感じないぞ。
696SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:59:47.49 ID:z5aavVYy
ロック画面の時計なんかショボイから変えたいんだけど
LOCK BOTとか言うの意外に何か良いアプリある?
697SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:17:29.33 ID:1wfteE/+
>>696
なんでここで聞くのか理解に苦しむ
アプリのスレ行けばいいじゃん
698SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:31:49.86 ID:jAptdbVS
次はアロズ買おうと思ってたんだが、アレは自爆したようだな。
まともにwimax実用的に使えないみたいだ。
やはり東芝が絡むとまともな端末できないね
モバイル事業の責任者に馬鹿が居るんだろうな

ガラスマwimaxデュアルコア、USB急速充電可能
この条件の端末が出るのはいつだろう・・・
ディンゴがデュアルコアなら即買いなんだがな・・・
つかアロズ待ってるうちにEVOで慣れちゃって、
このままあと半年くらいは我慢できそうかな・・・

シャープの3Dwimax機が本命なんだけどな
多少重くてもいいから、スペックマニアのオッサン向けのを作って欲しい
699SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:04:50.85 ID:ixbtJR7b
>>698
布団はだめなの?
700SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:08:06.78 ID:UUEFPkCa
>>698
国産は諦めろ
情強はグロスマを持つ
701SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:12:02.18 ID:3a2+LEa1
>>699
ペンタイル液晶がクズすぎる

京セラの新型のやつは、有機ELで、わずかしか展示してないはずの
ホットモックがもうカピカピに焼きついてた

EVOみたいに普通の汎用液晶を乗せるだけでいいのに、
どいつもこいつも余計なことをしやがって。
702SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:16:13.77 ID:jAptdbVS
>>699
いちおうオサイフ機能もほしい。
時々電車乗る時にスイカを財布から出したりするのが面倒くさくなった。
ワンセグもラーメン屋で並ぶ時に録画を見ることが多い。

>>700
シャープならそれなりの端末を作ってくれそうだが。
あとdocomo Optimus LTE L-01Dにwimaxテザが入ったらそれが理想に近い。
アレはワンセグ、お財布入ってるからね。
703SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:17:56.96 ID:jAptdbVS
>>701
>どいつもこいつも余計なことをしやがって。
ほんとそう思うわw
液晶もHDじゃなくてqHDもあれば十分だし。
HDは消費電力尋常じゃないからな。
704SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:54:38.12 ID:/SDxEXtm
>>688
機種変です。
まあ、ただ単に買い物が下手くそなんですかね。。。
705SIM無しさん:2011/12/20(火) 05:10:42.78 ID:1wfteE/+
>>699
布団はwindows乗っ取れる機能が欲しいけどな
一応一括機種変で1,2万くらいまで落ちてきたら
evoから乗り換える予定^^
evoはバッテリーが糞すぎでwimaxオンリーだと
3時間程度50%切る燃費の悪さで使い物にならん
おまけ未だにスパイウェア認めず対処もない状況で
早く変えたいよ
706SIM無しさん:2011/12/20(火) 06:48:22.18 ID:loaeCn7z
>>700
少しずつその概念も変わりつつあるぞ
707SIM無しさん:2011/12/20(火) 08:06:44.43 ID:GkJcYQAm
>>701
ペンタイル液晶w
708SIM無しさん:2011/12/20(火) 08:48:34.12 ID:K10L0v+A
>>698
ガクガクやもっさりはまだしも、
バッテリ保たないことくらいWiMAX機種の情報少しでも知ってれば想像できるだろうにな。
それで買ってから批判っつのも頭悪すぎると思うわ。
国産だと余程売れないと倍以上稼働するバッテリが出るか怪しいしな。
ガラケー機能は恋しいけど、アップデートの問題もあるから、現状ではまだまだ避けたいわ。

現状でもEVOに不満はない。ただ飽きたw
709SIM無しさん:2011/12/20(火) 09:05:40.37 ID:v7w4dEav
何をそんなに生き急いでるの?
何と戦ってるの?落ち着こうな
710SIM無しさん:2011/12/20(火) 09:06:29.26 ID:aC0Jyt/O
>>698
>シャープの3Dwimax機が本命なんだけどな

シャープはスパイウェア入りだぞ。
711SIM無しさん:2011/12/20(火) 09:06:39.43 ID:v7w4dEav
誤爆
712SIM無しさん:2011/12/20(火) 09:42:09.47 ID:HoBjjYr6
アップデート Twitter連携アプリの有効期限切れ対応
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw11ht/up_date_20111220.html

713SIM無しさん:2011/12/20(火) 09:45:41.41 ID:jLd0/Df6
twitter連携アプリ以外のその他の修正はないのかよ…
つかFriend StreamとかPeepとか使ってるやついんのかよ
714SIM無しさん:2011/12/20(火) 10:42:51.32 ID:kEUgPtMy
なんだよクソアップデートかよw
期限切れついでに削除してくれてもいいくらいだ。
2.3.5にするとかのサプライズを見せろよ・・・
715SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:06:29.23 ID:GpD2RZJE
アップデーきた。
例のスパイウエア消えてるかな。
716SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:08:36.77 ID:v7w4dEav
表向きはTwitterで、裏でこっそり削除されてたりww
717SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:09:26.75 ID:GpD2RZJE
2回再起動してあせった。
718SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:09:58.48 ID:RPcIlDdQ
期限切れになったらそのアプリを削除出来るとかないかな?使わないから削除させてくれ。
719SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:18:19.93 ID:GpD2RZJE
更新終了。
iqrdはアプリ一覧にはなくなった、詳しくチェックってどうやるんだっけ?
720SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:29:24.40 ID:/Lq5CxfJ
やめておけ!証拠隠滅されるぞ!
721SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:32:02.42 ID:GpD2RZJE
Carrier IQ検出器
インストールしてちぇっく。
無いってさ。

予想通りだったね。
722SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:37:26.59 ID:jLd0/Df6
IQRDなくなったな。
723SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:37:57.07 ID:hK6AFiq+
二度あることは三度ある
ここまで不誠実だともうひとつくらいスパイウェアが仕込まれてそうな気がするな

IQRDを管理アプリにリネームしただけとか
724SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:40:07.84 ID:GpD2RZJE
微妙に動作が軽くなった気がする。
725SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:45:43.21 ID:N2LAaS64
なんでこんなこっそりやるんだよ
726SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:56:02.92 ID:ixbtJR7b
トラフィックモニターで見るとIQRD消えたけどQXDM2SDとかいうのがあるんだが
なにこれ?

727SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:59:19.05 ID:kEUgPtMy
>>726
名前変えてあるだけだなw
パーミッションとかほとんどすべてIQRDと同じwwww
728SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:00:35.45 ID:I17ZnsBv
>>715
アップデーってなに?
もしかしてアップデートのこと?
わざわざ一文字だけ、たった一文字だけ略すことに何か意味があるの?
729SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:03:12.40 ID:aC0Jyt/O

>709 :SIM無しさん:2011/12/20(火) 09:05:40.37 ID:v7w4dEav
> 何をそんなに生き急いでるの?
> 何と戦ってるの?落ち着こうな

>711 :SIM無しさん:2011/12/20(火) 09:06:39.43 ID:v7w4dEav
> 誤爆


おまえが落ち着けw

730SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:05:51.79 ID:v7w4dEav
>>729
すまん!もう触れないでくれよwww
恥ずかしい
731SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:06:42.73 ID:GpD2RZJE
http://code.google.com/p/warm-twopointthree-base/issues/detail?id=109
ふむ。

>>728
ここは2chだ、細かいことは気にするな。
732SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:34:29.37 ID:hK6AFiq+
>>727
ホントにリネームしただけかよ!
あまりの意地汚さに吐き気がしたわ

IQRDが動作してないってのも嘘確定
意地でも個人情報を強制的に抜くつもりだな

そんなに欲しいなら堂々とオプションつけて了解を得てやればいいのに
どう見ても個人情報保護法違反です本当にありがとうございました
733SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:40:42.13 ID:32785vLh
アップデート来てるね。
まだやってないけど。
734SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:52:27.59 ID:3a2+LEa1
これぞまさに、リネーム商法
735SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:59:05.21 ID:nmjca6WC
リネームってまた姑息なw

>>710
lifelogserviceはかなり薄いグレーだろ。
736SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:08:31.75 ID:U5+nCtOJ
サイズとか違うけど同じものかい?
737SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:17:08.73 ID:3YgZbGZB
リネーム後も勝手に通信するのか?
738SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:22:38.26 ID:3a2+LEa1
>>737
通信ログ取りツールに通信してる痕跡がでてきたから、
上で調べた人は追えたんだろw

結論 : 5年前の、AUパケット輻輳隠蔽事件を忘れてはいけない
739SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:29:50.33 ID:v7w4dEav
たまに液晶輝度が勝手に最大になるんだけど原因とかありますか?
誰か知ってたらお願いします。
740SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:37:59.20 ID:oW03XLg9
>>739
照度センサー?
741SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:42:58.70 ID:flUhKxm+
>>739
俺もそれあるわ。
742SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:44:12.44 ID:3YgZbGZB
>>738
サンクス

au終わってんな
743SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:46:51.03 ID:v7w4dEav
>>740
設定で明るさを自動調整にチェック入れてるんだけど、そのチェックが外れて、明るさが最大になってる時があるんです。
744SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:58:22.94 ID:0gSiaQ1J
iPhone4s新規で0円キャッシュバック25000円てのを
オープンしたてのAUがやっていたんだが、これはもうどこの
AUもやっているの?EVOのほかにもう一台スマホ持とうかなと
思っているんだが
745SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:59:23.37 ID:kEUgPtMy
iOS欲しいだけなら
どう考えてもipodtouchでいいだろ。
746SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:06:54.40 ID:FSHPZ0cG
>>617-619
クソワロタwwwwwwwww
747SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:08:39.85 ID:FSHPZ0cG
アプデ来たのか
やってみっか
748SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:09:26.13 ID:J4KUkx+U
実質0円で契約した自分が情けない。
貧乏は罪だな。
あと1年以上CIQとおつきあいしなきゃならんとは。
749SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:23:57.16 ID:hCZ8aeA1
HTCのスマホ、アップル特許を侵害 米貿易委認定
http://t.co/ckkwCvwH
750SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:26:57.35 ID:kEUgPtMy
メールの数字羅列をタップ(選択)したら電話かける、って・・・
ガラケーでも当たり前の機能だったのにな。

ガラケー作ってたメーカーはすべてアップルに特許料払ってたのかねぇ?
751SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:37:50.02 ID:o6uKgVej
ところで、シャープの3DWiMAX機って何?気になる・・・
752SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:46:46.11 ID:TcLnacZO
>>744
少なくとも自分の行ったとこはどこもやってた。
ただ15000円分がポイントだったり現金だったり。
753SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:21:09.85 ID:o6uKgVej
>>698の言ってるシャープの3Dwimax機って何?
ググってもヒットしないんだが・・・
754SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:31:28.57 ID:osRddnMU
>>753
そんなものは彼の頭の中だけ。
755SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:34:35.59 ID:z1+Y1U/Q
qxdm2sdって海外でも通信が怪しいとかもっと調査しようって流れなんだなw

IQRD消したと思ったらまーた別の仕込みやがったよって感じだな
756SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:40:58.28 ID:flUhKxm+
>>755のqxdm2sdってやつを>>727見てまたぁって感じなんだけど。

大丈夫なん?auは。

757SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:49:16.12 ID:BNqyWZ/T
マジかよ
HTCおわた
758SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:04:33.79 ID:avUz+PNN
意地でもロガー入れてくるんかよ
おそぎゃー
759SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:16:41.26 ID:jLd0/Df6
確かにIQRDがなくなってQXDM2SDってのが気になりだしたが、
これアップデート前にはなかったの?記憶にないわ
760SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:21:32.70 ID:UUEFPkCa
こりゃ世界中でデモしないといけないレベルだぜ
761SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:23:32.85 ID:3iCpu4Wp
Qualcommのフィードバックレポートみたいだな
さてはて、どんな情報取られてるかが問題か
762SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:25:31.15 ID:o6uKgVej
>>754
なんだ(´・ω・`)
763SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:29:26.69 ID:osRddnMU
俺達は完全にテスターなのね。

パケモニ環境持ってる人のレポ待ち。
764SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:31:26.57 ID:3iCpu4Wp
今のところqxdm2d通信してないな
765SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:38:57.82 ID:hK6AFiq+
通信量チェッカーで見ると通信してるけどな
そんなことより盗聴器を外せと言われて別の盗聴器を仕込むのは悪質極まりないな
盗聴器が働いてようといまいと関係無い
766SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:43:57.80 ID:GlXqIhjf

     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   IQRDちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-
               QXDM2SD
 /     (クアルコム製の情報収集型診断ツール)
            /               ヽ        \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
767SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:47:16.24 ID:QW9AJiox
>>759
少なくともアプデ前にトラフィックモニターで見た時にはなかったよ
768SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:49:24.12 ID:3a2+LEa1
>>765
別のものを仕込んだわけではない。

旧型番の盗聴器の上から新型番のシールを貼るだけという、
じつに良心的な業者と思えば気が楽にならないか。
769SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:04:46.91 ID:fa8pmJuT
何かツイッターだけのどうでも良いアップデートみたいだね。
770SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:10:18.87 ID:ql69+hSm
なんだこのアップデートwww
IQRDもこっそり消してると思ったら
今度はQXDM2SDってなんだよwww
これサイズ的にIQRDと同じだけど
マジでリネームしただけのものか?
リネームしただけの対処ならマジでau終わってるわ
771SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:31:45.25 ID:GEMRcQoq
あ、PPTPつながるようになった@神奈川
これで申し訳ないが、PacketiX Desktop VPNは解約だわ。
772662:2011/12/20(火) 17:33:20.73 ID:o6uKgVej
>>771
WiMAXも?
神戸で繋がった人はいるのかな?(´・ω・`)
773SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:37:17.82 ID:3a2+LEa1
うちも3GもWiMAXも両方ともPPTPがOKになった。

PacketiXって、まだあったのか。
ソフトイーサの時代には使わせてもらっていたが、
名前が変わって残念になったソフトの典型。
774SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:45:12.19 ID:o6uKgVej
>>773
マジか!
ちなみに、何県なんだい?
775SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:50:24.12 ID:ql69+hSm
岩手県やけど
776SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:10:52.24 ID:z1+Y1U/Q
原文:
QXDM2SD.apk = Qualcomm assists its customers' development efforts by making available diagnostic software that helps drive the adoption of 3G technologies worldwide.
Diagnostic software includes real-time data collection tools for analyzing handset and over-the-air 3G system performance, such as the Qualcomm eXtensible Diagnostic Monitor.

google翻訳:
QXDM2SD.apk =クアルコムは、世界的な3G技術の普及を促進支援する利用可能な診断ソフトウェアを実行することにより、お客様の開発努力を支援します。
診断ソフトウェアは、携帯電話などクアルコムの拡張可能な診断モニターとして地上波の第三世代移動通信システムの性能を、解析するためのリアルタイムのデータ収集ツールが含まれています。

このクアルコム・・・ついこないだ独占禁止法違反で判決されたばっかなんだな
Carrier iQはiが小文字でQが大文字な訳だが、まさかQはQualcommだったりしないよな・・・?
777SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:14:07.74 ID:3iCpu4Wp
QXDM2SDはデフォルト状態じゃログ取得しないって海外フォーラムに報告あるな
http://code.google.com/p/warm-twopointthree-base/issues/detail?id=109
778SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:21:17.07 ID:Sf7JvZHU
アップデートしといたがいいのけ?今回は。たいしたことないなら見送る
779SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:36:35.35 ID:UjBg0aNY
アップデートでここ最近テザリングが不安定で使えなかった場所でも
またまともにテザリング出来るようになった!
780SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:48:57.35 ID:rmo0euBq
>>776
QXDM2SDだけど、IQRDと違って強制終了やアンインストも出来そうだけど、行っても問題無い?
781SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:50:33.72 ID:C+7EWecr
>>780
どれ、やってみようかな
782SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:59:29.68 ID:2OvmHZFq
>>780
やめとき
783SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:10:59.51 ID:tpU6BSoe
びびり過ぎやしないか?
784SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:15:53.20 ID:z1+Y1U/Q
>>777
まあ本人は消してるんだけどね
裏で起動してるし通信もしてるようだし
何かをきっかけにログ取得し始めるかもわからないような怖いもの入れときたくないぜ

凍結して問題ないって報告はあるが消すのは今後のアプデ考えるとお勧めしない
785SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:27:04.61 ID:G1+uVEaZ
通常の機種変でEVO買おうと思うんだけど注意しとけってことある?
バッテリーがアレってことは知ってる
786SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:38:45.18 ID:rkWHyNrJ
絶対に一括で買え
バッテリーは安く買えるから心配しなくていい
787SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:46:54.12 ID:rkWHyNrJ
台湾HTC「スマホ特許判決は実質勝利」 株価急騰
http://t.co/rSLVZ7L9
788SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:50:57.60 ID:zrpowzIE
>>786
安く買えても持ちが悪い不便さは変わらんよ。
789SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:52:21.78 ID:rmo0euBq
>>781-782
レスども。結局強制終了できなかったし消せなったよ。root取りしないとムリそう。
これってEVO3Dにも入っているみたいね。
790SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:54:01.59 ID:hK6AFiq+
>>784
CarrierIQもそうだが、結局金のタネになるから入れてる訳で
何らかのログが送られてると考えるのが普通だろうな
権限もだいたい一緒だし
791SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:02:48.99 ID:yPnYYUvJ
は?キャリアメールってとこからつかうんだよ?
792SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:14:56.69 ID:osRddnMU
>>791
まずはアップデート。(2回か3回かは忘れた)
793SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:34:41.92 ID:pFQruuL3
今日オープンのauにスマホについて色々聞いた流れで
IQRDが問題になっていることを試しに聞いたんだが、


何ですか?それ?初めて聞きましたww

て笑顔で答えられたwwwww
794SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:42:39.85 ID:QW9AJiox
QXDM2SDを強制停止したら3Gが×になった後復活
IQRDと全く同じでワロタw
>>789
IQRDが入ってなかった(残骸のみ?)3Dにもめでたくインストールできたわけかw

OSの書き換えで更に被害が広がったかもしれんよ・・・バカな決定したもんだ(Byシゲさん)
795SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:45:41.91 ID:3iCpu4Wp
3Dには元々あったような
796SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:00:39.44 ID:/N3+HXmM
auから報告があったよ

IQRDについてはまだ調査中
と、いうかKDDIはcarrier iQは動作せずという見解を崩していないので予算とか解析チームは組まれていないみたい
調査は俺の電話を回された不幸なオペレーターが個人的にGoogleやこのスレで情報を集めてるっぽい
(お疲れ様です)

今日のアップデートで入れ替えられたアプリも存在は知っていたみたい。
これに関しても調べてみる、との事

どうやら、上のフォーラム頼りだね

あと、WiMAXの通信速度が落ちる件はau側は規制していないとの事
端末を再起動してみて下さいとアドバイスがありました

調べてくれてる中の人は孤立無援みたいだからあまり苛めないように
797SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:02:27.92 ID:G1+uVEaZ
>>786
ありがとう
3Dと迷ったんだけどカメラの画素数が落ちてるのと
Androidのバージョン的にデュアルコア最適化が不十分でアップデートが待てないからこっちに決めた
こっちを一括で安く買ったあとOSの安定と対応機種が揃うの待ってデュアルorクアッド?CPUの機種買おうと考えてる
初スマホだからミスっても痛くないように陳腐化しつつある安い機種を選ぶのは間違いじゃないよね?
798SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:05:23.13 ID:osRddnMU
>>797
どうせ来年末からLTEなんだから全然ありだよ。
ってか俺はicsは7インチのタブ買ってテザリングしようと思ってる。
799SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:12:12.05 ID:GEMRcQoq
800SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:17:37.35 ID:EXDWiSgG
電話で*#*#4636#*#* →携帯電話情報 って押したらQXDM2SD出てきた@001HT 
ISW11HTはコマンド潰されてるみたいだ
http://i.imgur.com/Z2p9s.png
801SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:19:37.78 ID:o6uKgVej
ついにキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
さっそく明日VPN&簡易NAS対応のルータ買ってこよう!!
外付けHDDも買いたいが、今高いしなぁ(´・ω・`)
802SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:37:46.98 ID:jLd0/Df6
ぶっちゃけカメラは画素数以前の問題でほとんど使ってないわ。
4Sが最強すぎる…
803SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:40:17.35 ID:J5HV7UtH
今日付けで新しいアップデート出たんだな
変更内容がしょぼすぎるw
804SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:06:47.43 ID:b4L+tZ5T
アプデ来てるな 来てるけど・・・
805SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:19:48.04 ID:z1+Y1U/Q
>>800
ほんとだw
この端末つぶされてるな
他の機種で試したらできたわ

アプリ起動回数とかバッテリー状況やら結構細かい記録あるんだな
修理するときに見るんだろうが、なんのアプリをどれだけ使ってるとか見られると思うと気持ち悪いw

Secret Codeでぐぐったらいろいろあったわ
GTalkの8255は使えるのにちょうどQXDMに関連する部分2つ無効化されてるな
ほんとに無効化されてるのかどうか確認したいのになぁ・・・
806SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:17:33.09 ID:NHg+++EX
>>800
これBMW入れて起動して「テスト」押せば出てくる。
てかアップデート前から出せたし、XOOMにも入ってるし、これが本当にQXDM2SD?
807SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:26:27.48 ID:Xwx8OMbE
WIMAXの速度あげるアップデートまだ〜?
3Dだけなの?
808SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:32:19.33 ID:flUhKxm+
>>807
ここはないのかなぁ。
3Dのスレがベンチマークアップの喜々とした話ばっかりだし。
809SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:54:07.95 ID:/8K9PDlV
>>798
たしかに、飽きたらテザリングっていう最終手段もあるよな
最近は白ロムでも問題なくwifi使えるしマーケットにアクセスできるし
810SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:35:36.55 ID:+bknaztx
>>806
xoomにQXDMは入ってない
あとevoでQXDM2SDが入ってるのは設定のアプリ管理から見れる
CarrierIQ同様ヤバい権限が勢揃いだよ

通信量チェッカーを見ると通信量は遥かに減ったようだが
ぶっちゃけログファイルを他のアプリに読ませて送信させれば済む話

何より、単にCarrierIQを削除すればいいものをわざわざ差し替えて
きたからには、何らかの悪意が仕込まれてると考えるのが普通だろうね
811SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:38:54.93 ID:bZ3b63lG
3Dは入ってるけど動いてないみたいだし、こっちも平気じゃね?

924 SIM無しさん sage 2011/12/20(火) 23:56:22.48 ID:3iCpu4Wp
>>917追記
確認してきたが動いてないようにみえる
セフセフかな?
http://i.imgur.com/78p0P.jpg

au HTC EVO 3D ISW12HT Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324042277/
812SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:42:12.42 ID:0P0ujs4O
アプデ待ち切れないからroot取ってリネームしてたが正解だったか
813SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:57:31.37 ID:6P+Js1Bo
情報収集が裏の契約に入ってるんだろうな
814SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:24:00.56 ID:tZq9UlGV
>>809
ばか?
携帯の場合キャリアがグーグルにちゃんとお布施払ってるから
sim無しwifiでもマーケットにアクセスもDLもできるのにwww
中華の泥棒のゴミタブやら同じだと思ってるのかね?w
815SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:29:17.11 ID:V5g/biTP
普通リリースするときはQXDMとかデバッグ系のやつはOFFにするからな。
馬鹿正直に名前だけから判断するとログをSDにはくだけのものっぽいが。
816SIM無しさん:2011/12/21(水) 03:22:05.46 ID:RvbVDRt3
auからICS来ると信じてroot取らなかったけどそろそろ諦めていいかな・・・
内部ストレージの容量と個人情報やらで悩むのがウザくなってきた
817SIM無しさん:2011/12/21(水) 06:47:31.60 ID:u3EEVmxF
アローズのBCNランキング1位か。快適だったWiMAXも混み合ってくるのかな?
産廃としか思えないんだが、やっぱみんな防水、ガラケー機能、見かけ上のハイスペックを求めてると実感するわ。
818 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/21(水) 06:56:31.03 ID:gz3gC4gO
今回のアップデートで充電時のモッサリが少し改善された気がしたが気のせいだった(´・ω・`)
819SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:02:09.89 ID:h+9i8I4N
規制解除と聞いて
820SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:04:27.63 ID:tk/hW8xj
どれ
821SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:05:43.25 ID:N17+b4IF
ふぅ...やっとau規制解除だな
アプデ来たんだと思ったら今度はQXDM2SDが入るのかorz
凍結リネームのまましばらく様子見しとくわ
822SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:09:55.95 ID:16nJMNsP
皆さん〜書き込み規制が解除されました!
これで心置きなく書き込みできる
823SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:11:17.74 ID:xnLGuDaf
長かったな
どれくらい規制されたんだ?
824SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:20:16.05 ID:jHAeXwHK
1ヶ月くらいか?
825SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:58:17.88 ID:d/dAP+NN
まじで!やっとかー!
826SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:59:06.33 ID:d/dAP+NN
ほんとだ!書き込めるね!なんでこんなに規制されてたんだろ(´・ω・`)
827SIM無しさん:2011/12/21(水) 09:10:04.09 ID:ITCZQiwr
解除記念に白ロム買っちまうか!?
828SIM無しさん:2011/12/21(水) 09:14:31.10 ID:jHAeXwHK
>>827
れぐぽん買ってら
829SIM無しさん:2011/12/21(水) 09:17:01.46 ID:Fcvrr+Dn
>>810
推測はどうでもよくて、>>800のssがQXDM2SDかどうか確認したかっただけなんだが。
830SIM無しさん:2011/12/21(水) 09:17:58.20 ID:Fcvrr+Dn
「根拠のない推測」な。抜けてた。
831SIM無しさん:2011/12/21(水) 09:19:31.06 ID:aWfpj06G
つか某厨が大量流入した瞬間に規制だったからな。

今だけのヌカ喜びだと思う。
本質的な状態は何も変わってないんだから、
数週間後には普通にまた規制されるんじゃね?
832SIM無しさん:2011/12/21(水) 09:20:57.79 ID:l7QH4RjP
>>828
あれだけ前評判良かったスマフォもなかなか無いよなぁ。
蓋を開けてみたら…(´・ω・`)だったけど。
嫌気がさしてEVOにしたくらいだw
833SIM無しさん:2011/12/21(水) 09:33:21.94 ID:CWVjhsrT
>>812
動いていたらリネーム出来ないと思うけどね。
834SIM無しさん:2011/12/21(水) 09:34:53.07 ID:6lYkVSea
>>831
規制理由は基地外が個人情報晒したからだから、
その基地外が再起動しなけりゃ当面は大丈夫だろ。
835SIM無しさん:2011/12/21(水) 09:35:05.59 ID:OgzDhCeH
解除記念 evoから
>>831
なにそれ?
836SIM無しさん:2011/12/21(水) 09:44:04.12 ID:6HQ/2Wri
帯域制限で最初の機種変から数ヶ月でEVOに乗り換えたら今度は書き込み規制とは…長かった(´;ω;`)ウッ…
837SIM無しさん:2011/12/21(水) 09:48:28.94 ID:Epkood3w
結局今回のアップデートって、IQRDをリネームして誤魔化したってだけでメリットはなにかあったの?
838 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/21(水) 09:49:19.48 ID:MA0AW8rB
Google日本語入力みんないれてるのかね
警告読んだら入れるのに躊躇するんだが
839SIM無しさん:2011/12/21(水) 09:53:43.93 ID:6HQ/2Wri
>>838
オレは入れたよ、フリック入力の方が楽だから。
openwnnと比べても良い。
840SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:10:28.97 ID:ELM0SSwI
規制解除おめ
やっぱEVOから書けるのは有り難い
再びバカが出ません様に
841SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:18:59.64 ID:2844Rdqi
てす
842SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:42:49.35 ID:6lYkVSea
>>838
警告をどう判断するかは個人の価値観だけど、
ATOKでもなんでも入力ソフトは同じ警告出るから
あれを拒否してたらデフォの入力しか使えないぞ。
843SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:46:35.73 ID:Htrd79pL
規制解除マジだ
844SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:53:58.03 ID:+71PFGav
規制解除記念書き込み
845SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:54:08.58 ID:0ifzX5an
9月に毎月割が2845円の時に買ったんだけど、みんな満額引かれてる?
初回請求からの毎月割
10月 -2255
11月 -2710
12月 -2710

初回は日割り分引かれてるっぽいけど、それ以降たりてない・・・
846SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:00:57.14 ID:NSdTnodt
>>845
消費税じゃないの?
847SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:06:18.87 ID:0ifzX5an
>>846
あ・・計算したら・・・税抜き表示なのか
紛らわしいな。トンクス
848 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/21(水) 11:24:16.60 ID:Rx4U0ckM
てす
849SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:26:39.08 ID:51ehX8CG
テスト
850SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:27:21.90 ID:vzkgxbhX
前の機種におサイフケータイ機能があったけど、結局使わなかったな。
今はワンセグも無いEVOで満足してる。
犬HKが来てもこれを見せれば帰るだろw
851SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:31:21.14 ID:51ehX8CG
前の携帯は機種変時にしくじっておサイフ使えなくなった。
852SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:08:45.35 ID:misQchiS
Smith.apkってナンダヨー
853 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/21(水) 12:18:15.31 ID:Rx4U0ckM
>>850
携帯のワンセグにはもとからNHK受信料かかんないよww
854SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:21:38.19 ID:f4a91EaH
ところで、Cメールの送信成功率がやたら低いのは仕様?
855SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:24:12.09 ID:qUw9eVfB
テスト
856SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:24:21.02 ID:6RcLIJsC
>>853
ワンセグも受信料の取り立て対象だぞ。

http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/know/qa.html
857SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:24:31.26 ID:IWCS3JmN
>>853
そのはずなんだが犬HK解約時にワンセグ携帯やワンセグカーナビを持ってないかしつこくきかれるんだぜ
858SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:24:34.75 ID:vzkgxbhX
>>853
知らないのか?
今じゃケータイのワンセグ機能付きを持ってるだけで犬HKの集金人から契約しろっていわれるぞ。
韓国から書き込んでるのかw
859 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/12/21(水) 12:25:56.82 ID:qUw9eVfB
てす
860SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:34:58.87 ID:sjiUAVsj
アップデート後3Gの持ちがかなり改善して、
WiMAX使えない出先とか移動中使いやすくなった!
制限ギリギリまでつかうわ
861SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:40:54.48 ID:chLfvIun
てすと
862SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:41:40.53 ID:rJJ+HQBI
electra装着してるとSwipPadとか扇使えないな・・・土手が邪魔でw
863SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:51:18.57 ID:584uVEym
規制解除キター?
864SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:00:14.24 ID:9YVVEGjy
規制ってなんの話だw?AU自体が規制だったのか?
俺はWifiでしかこの機種使ってなかったから
いつでも書き放題だったが。
865SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:00:17.69 ID:aGzP1Pdi
3Gがよく落ちる気がする、っていうか落ちてるんだけど(常時接続チェック済)
なぜ?個体の問題?
866 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/21(水) 13:00:39.95 ID:Rx4U0ckM
>>856
>>857
ごめん、知らんかったわー
867SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:07:39.00 ID:4HthPk9m
>>865
スリープから復帰した時にOFFのままで、
ウィジェットでOFF→ONするか、
もう一度スリープさせて復帰させるとONになる、という現象なら自分のもたまにある。
868SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:07:54.40 ID:3voJvKi1
>>865
お前の使ってる場所の問題は考えないのか?
869SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:15:30.05 ID:6JDRbJoR
>>865
時間帯によるんじゃないだろうか。
昨夜の10時頃は俺もネット接続が切れまくりだった。
そこでテザリングでパソコンに飛ばすようにしたら接続が切れなかった。
870SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:18:03.38 ID:djVTKqJx
>>867
それあるなあ
画面いじってても気づくと切断されてるけどこれは田舎だからかな
ひどいときは再接続もできなくて再起動するけどこれも田舎だからかな
871SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:29:16.65 ID:vzkgxbhX
WiMAXが切れるのはEVO のせいだけじゃないと思うぞ。
オレの場所だと夜中の12時半にアンテナがON になる。
WiMAXの方で制限かけてないか?
872SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:31:31.58 ID:0mNTEHmc
>>865
WiFiエリアから3Gエリアに移動したときにたまになるわ
873SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:33:33.18 ID:fOITnmyr
>>833
意味不明だよ。
874SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:35:10.85 ID:IaFTTojE
wimaxがアウスマホにこっそり制限していてもおかしくない、さらに利用者は確かめようがないし、現在はwimax利用料0円だから文句も受け付けてもらえないだろう。
875SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:36:22.19 ID:ubiMSeO5
だから、制限とかじゃなくて場所によるって
auに聞いたらwimaxでは制限してないって言ってたし
876SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:36:29.50 ID:fOITnmyr
>>842
もうなんでもかんでもびびりまくってる奴には何を言っても無駄だよ。
何がそんなに怖いのか?よくわからん。
877SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:46:33.71 ID:66tDRtV6
>>875
だからある地域で混雑する時間はauスマホが優先的に規制されてんだろ
878 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/21(水) 14:07:53.61 ID:54XI5xNa
次の機種はオサイフと赤外線欲しいわ
ワンセグはいらん、どうせクソ画質だし災害時ならラジヲがいいだろうし
879SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:15:23.23 ID:LQqOuSy+
アップデしたらウイジェットが全部エラーになった!配置しなおし面倒くさいヽ(`Д´)ノプンプン
880SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:28:28.05 ID:AYqIt1g/
>>879
俺もエラー出た

HTCセンス(com.htc.launcher)が予期せず停止しました。やり直してください。

で延々と読み込み繰り返して携帯使えないんだけど
誰か助けて
881SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:32:06.63 ID:ogH9VzES
機種変3万円って言われたけどそんなもん?
882SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:35:11.31 ID:xgeVGemJ
>>881
俺が聞いたとこでは60000円だた
今の携帯、満二年使ってる?
883SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:39:36.52 ID:ogH9VzES
使ってます
884SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:40:58.47 ID:xgeVGemJ
ごめん、3Dと勘違いした(´・ω・`)
885SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:41:33.29 ID:7RbsILO2
>>850
2週間前ぐらいに犬がきて
「携帯持ってないか?」と聞かれたから
「auのスマホがあるが」と答えたら
「auならワンセグついてるだろ。見せろ」と吠えやがったので
EVO見せたら悔しそうな顔して
尻尾を巻いて帰ってった
886SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:49:17.81 ID:Ups5FlMe
>>885
nhkに迷惑かけるな
わざわざ訪問してくれたのに
887SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:14:28.43 ID:t13HSlca
>>881
高いだろ
888SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:24:46.43 ID:+lRnAcVf
軽くあげとく
アプデはなんだったんだ?
889SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:26:32.11 ID:+lRnAcVf
スマン
アレが上にあるのは邪魔だわ
890SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:29:24.37 ID:+bknaztx
>>829
推測じゃなくて事実だろが、このうそつき野郎

BMWからもss通りの内容は確認できるし
設定のアプリ一覧からもQXDMの存在は確認できる

QXDM2SDとはその名の通り、SDなどにログを書き込めるアプリで
他のアプリでも外部ストレージのアクセス権限があれば見れるし
ネットアクセス権限もあればそれを送信することもできる

auはQXDM自体が送信してないから問題ないと言い張るつもりだろうが
こんなのスパイウェアに手を貸してるのと同じことだわ
891SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:49:30.01 ID:Rx4U0ckM
au規制が解除されたとたんこんなに盛んになるとはww
892SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:55:10.68 ID:AYqIt1g/
アプデ死亡は俺だけか?
初期化できねえ
893SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:55:46.23 ID:7ThYOzAe
話題変わってるけど切れるのはwimaxじゃなくて3G
wimaxもwifiもオフで頻繁に切れるのはやっぱり田舎だからかな県庁所在地()
さっきも切れて繋げ直したからIDかわってるかも
894SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:59:45.71 ID:ozSMZ8aA
昨日、QXDM2SDのデータ削除と強制停止をやってみた。
一日なんの問題もなく使えてる。
データーも0バイトのままだね。
たいしたことないんじゃね?

そうそう有益な情報を。
昨日思いついてソフト99のフクピカダッシュボードで
画面拭いてみた。指紋つかなくていいかんじ。
895SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:09:49.49 ID:5ZaJovtq
auの「IS NET」、VPNが利用可能に
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111220_500468.html

事の発端はこのスレのある住人が問い合わせた結果、改善されててすごいと思った
896829:2011/12/21(水) 16:11:21.82 ID:aAd8JNE9
>>890
どこが嘘つきなのかよくわからんが。
推測云々は最後の一行に対して。説明不足ですまんかった。
で、「ssのアプリ=QXDM2SDは違うんじゃね」には同意してくれる?

ところで、QXDM2SDの機能の情報はどこから?
そんな状態ならCIQ並に炎上しそうだけど見たことないから情報元を知りたい。
897SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:17:41.27 ID:psfih6iT
もう悩みレスは別でやればいいじゃん。
ここで文句いったってなんも起きないよ。
わかった上で有意義に使えばいいじゃん?
898SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:18:39.24 ID:75QovpLg
smithっていったいw
899SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:33:50.41 ID:+bknaztx
>>894
人の個人情報を金庫から取り出して放置する機能の
どこが大したことないんだって?
900SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:29:42.12 ID:PrbgaG/T
てす
901SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:39:53.58 ID:wj6/xrJD
SmithはSDに放置されたログを送るアプリなのか?
902SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:42:01.55 ID:xsItZnPK
アプデした後3Gが切断されるんだけど
前にSD入れ替えた時と同じ症状
903SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:09:39.90 ID:JxRtfA59
矢達は不具合の宝石箱らしいね
国産スマホはいつまともになるんだ
904SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:18:41.33 ID:6q/rjBO8
この前でたアローズ店頭で試しにいじってみたけど、
EVOよりも動きが鈍臭いじゃんかwどういうことよw
905SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:21:44.09 ID:6p98fQED
>>903
底辺見て文句言うなよ、DIGNOスレでまったりしてこいw
906SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:26:46.42 ID:9dnmh6rr
>>904
ヒント IS04の再来
907SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:29:35.80 ID:K3Vj0eaC
>>905
まともになったら買い換えるつもりだがハイエンドはもれなく不具合爆発じゃなぁ
908SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:30:28.96 ID:/KZOBKxY
なめこきたわー!これであと2年戦える
909SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:30:48.66 ID:5QpYVcA9
>>906
ヒントとか言ってるやつ目障りだよ?情強ぶんなよカス
910SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:34:29.76 ID:hkgXkt1Q
規制解除ときいて
911SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:37:12.58 ID:VjqjpDNI
テスト
912SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:37:14.29 ID:KLBtMwpN
>>909
もしかして:買った?
913SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:49:06.55 ID:BTyqWdWL
>>878
俺はオサイフいらんな
Edyしか使ってないし
それもストラップだから

オサイフ便利だろうと思うけど機種替える時に面倒なのがなぁ
まぁ複数の電子マネー使うならオサイフじゃないと邪魔だろうけどw
914SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:50:31.04 ID:EsGQzFCy
無印evo買うような訓練されたau使いが新機種を出たてで買うわけないよね。
一ヶ月は待つよね。
915SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:51:05.30 ID:qsFHrl0m
おサイフはガラケーで使っていて、それなりに便利ではあったけど、なければないで困らないと再認識した。
916SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:00:59.79 ID:9dnmh6rr
>>909
勘弁してくれ。なぜIS04が情強なんだよ。
917SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:02:53.58 ID:FYvzl7kv
おサイフケータイ…
ガラケー時代に内蔵されていたが…結局使うことなくコイツに移行した

ガラパゴス機能で無くなって不便と感じてるのはワンセグかねぇ…。
918SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:19:23.53 ID:jp/HufB6
アプデしてから通知のとこに聖獣ケルベロスとかの宣伝が出るようになったんだけど…
☆みたいなアイコン

アプデ関係ある?
919SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:23:17.42 ID:BTyqWdWL
ない

うちでは出てない
920SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:31:42.66 ID:qsFHrl0m
ラバーのジャケットを脱がせたら、なんか軽くて持ちやすくなった気がする。
921SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:33:18.53 ID:x5bYfU5j
>>918
何かの無料ゲーム入れるとそうなる
俺のはGun Brosというゲームがそうだったのでアンインストした
922SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:34:22.47 ID:VjqjpDNI
>>91
このアプリ使うと犯人が分かるかもしれない
https://market.android.com/details?id=com.brosmike.airpushdetector
923SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:36:34.08 ID:qsFHrl0m
絵文字のアプリだけでメモリを14MBも喰いやがるんだな。絵文字なんか使わないのに。
924SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:37:39.12 ID:VjqjpDNI
あら安価が…
>>922>>918
925SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:40:12.48 ID:nPWXheRI
規制解除?








むるぽ!
926SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:42:03.81 ID:B9kq7VPe
>>885
NHKのやつって機種ごとの機能を把握してんの?
927SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:45:09.63 ID:g8WBkk+4
com.smithmicro.DMってなんですか?
928SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:58:35.27 ID:G9AaOtnH
GOランチャでカスタマイズしても、すぐにデフォルト設定に戻ってしまう…アプデまではんなことなかったのに(>_<)
929SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:16:05.23 ID:jp/HufB6
>>921 >>922
ありがとう
>>922のアプリで解決した
最近入れたアプリのせいだった
930SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:06:47.14 ID:1BYJzNyU
>>925
ガッ!
931SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:07:51.69 ID:1BYJzNyU
むるぽ…だと!
932SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:09:08.27 ID:nPWXheRI
ひかかった∈^0^∋
933SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:27:43.05 ID:3VWYZNTk
2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/7.6MB/32.0MB
934SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:39:34.78 ID:GWkOWIVP
>>926
把握してないよ
メニュー見せろって食い下がってきたし
935SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:42:26.18 ID:VS76lH7e
>>908
ダウンロードした!
936SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:53:36.99 ID:b52Fc3YZ
これの白ロム買ってS003から機種変したらS003は使用不可能になりますか?
937SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:54:42.80 ID:wzjehfn+
>>934
ニコ動アプリのアイコンとかアウトっぽいなw
938SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:56:38.85 ID:irMgFfDD
レンタルしてきました。
俺の部屋はワンセグの電波入らないのにwimaxは入る

よくスピード測定の結果をキャプチャしたものがよくこのスレに貼りつけられてますが、あれは何かアプリを使ってるんですか?
それともどこかの測定サイトのスクリーンショットなんですか?
939SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:58:14.89 ID:L8jNtAlm
>>938
ルート取ったんだよ
940SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:11:28.75 ID:EsGQzFCy
>>936
意味がわからない。
s003で使ってる通話回線は当然使えなくなるよ。
auショップに行きs003を使って新規契約するとか
他人に譲るとかはできる。

で、なにがききたい?
941SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:24:20.78 ID:u/kY3ZZ0
アップデートしてから1xになりまくる
ようになった。
3Gへの戻りも悪い。
942SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:33:18.88 ID:zcQFEu3J
>>938
メールで転送されるのを使い回せてるんだちょ
943SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:43:51.64 ID:1uQwzj6q
>>854
マジ酷すぎるな。
auに問い合わせたら、端末のせいじゃなくて回線障害といわれたけど、2、3日毎に起きてる感じ。
944SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:45:04.94 ID:Ex8SOAT9
新(真)スレ

au EVOおにぎりWiMAX ISW11HT by HTC Part66
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324474792/
945SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:48:46.79 ID:Ex8SOAT9
重複スレ立てはお断りします!!

    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |    
  |            \    |         |  
   \          \   |       /         
    \          \_|     /     
946SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:54:40.37 ID:WT87GQun
dropboxの容量ボーナス早く欲しいお
947SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:58:49.81 ID:i86Ey8T0
おにぎりってなんなの?
948SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:02:46.81 ID:QhM23H+J
>>944
949SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:20:24.75 ID:bjjF2+SE
>>947
立川市在住のドコモユーザー
EVO使いの顔見知り(?)への怨恨から、そいつを「おにぎり」と称して
なぜかそいつがこのスレを見ているという前提で連呼しているようで、
それがエスカレートしてEVOスレ自体の荒らしに成り果てているのが現状
とりあえずスルーでOK
950SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:20:50.81 ID:5b5H4xl3
つぎ建ててくるわ
951SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:25:36.95 ID:5b5H4xl3
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part66
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324477335/

おにぎりスレは削除依頼出してくるわ
952SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:26:26.31 ID:8Vehzu9d
>>885
その犬って、真っ白くていま宇宙に行ってるっしよ?
953SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:38:48.47 ID:BjuPGo5H
docomoスマホなんかメールがおかしなことになっているんか?
さっきのニュースで始めて知ったわw
954SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:49:33.96 ID:ZMvgFl6v
スマホでキャリアメール使うとか意味判らんし
955SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:50:15.08 ID:nBhh5sl4
>>954
え、なんで?
956SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:56:30.24 ID:HjgLPRS4
>>928
アプデ後、Launcherプロも使えねー。全てのホームアプリが使えないのかな?
957SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:56:50.11 ID:nuFCSr98
3キャリアメール以外をドメイン受信拒否してる情弱(という名の一般人)に、
GMailだけでも開放してもらいたい

これさえなければ一本化できるのに。
958SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:57:47.61 ID:j+HiFyPv
無線LANで印刷出来るプリンター買おうと思うんだけど
テザリングしたパソコンから印刷出来るかな?
無線LANのルーター無しで
959SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:01:48.79 ID:tXSwu4dt
>>956
10円セールで入手したADWLauncher EXは普通に使えてる
一緒に入れたBeautifulWidgetも問題なく動作中

ただ、BatteryMixのグラフが自動更新されなくなった…
これは設定のせいかもしれないからもうちょい調べる方針
960SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:03:28.14 ID:nuFCSr98
>>958
EVOは、よくあるポータブル無線親機と違い、
無線LANクライアント同士で通信することに制限がないから、
技術的には可能。

ただプリンタをぶらさげて、まともにいつでも安定的に動くかどうかは、
俺の経験では苦労が増えるだけなのが目に見てるからお勧めはできない。
961SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:04:51.37 ID:keu/veU1
今日おとした。シリコンカバーしといたがいいな。
アップデートは見送るか
962SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:07:07.60 ID:KmYHG69P
>>957
禿同
@i.softbank.jpみたいな扱いにしてほしい
963u584191.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/12/22(木) 00:12:41.51 ID:sxDnkQ1d
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |    
  |            \    |         |  
   \          \   |       /         
    \          \_|     /     
964SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:13:06.61 ID:ePUZuSSy
>>956
アプデ後の再起動では普通に使えてたが、いま再起動してみたら
確かにHTC Senseに戻ってた。そんな時はアプリケーションの管理で
HTC Sense→デフォルトをクリアすれば良い。
965SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:15:04.02 ID:4w2JEknn
>>960
一筋縄ではいかなさそうですね

普通にUSB接続の安いプリンターにします。
966SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:17:34.58 ID:t7ZOp5XH
>>959
adw launcher(無料)インストールして、ホームボタン押して、Launcherプロをデフォに、設定したらLauncherプロ使えるようになった。
ちなみに、ホームスイッチャーじゃあ設定できなかったよ。
967SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:20:16.46 ID:/+giqC93
>>964
そんな近道があったんだな。
ややこしくしてスマン
968SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:32:51.18 ID:RWdZbNSU
>>957
ほんと勘弁してほしいわ…
969SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:57:31.80 ID:+ARmguam
あらま、アプデ後のトラブル多いのか。
DLしたけどインスコ控えるか
970SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:12:43.01 ID:Xhpm3wxE
修理そうとしたら代替機としてIS04出てきた
971SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:43:24.54 ID:fuvmmZHx
>>958
参考になるかわからないけど。
win7 hp 64bit
epsom 802A

EVOのテザリングのみで快適無線ラン使用してます。
今のところ通信トラブルとかはないです。
972SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:45:23.59 ID:nkcOu0iS
wifi運用してる友達が、今月からISフラットまたは、プランM以上以外の人がskype利用有料化で毎月934円かかると知ってショックだったみたい。確かに俺も初めて知った。
973SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:51:40.33 ID:BJhDlwX/
>>972
そーすそーす
974SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:56:30.37 ID:1QF6lrNy
まあau の skypeなんて衰退していくか利用者が増えれば
ISフラットでもそのうち有料化だろうからな
975SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:57:21.05 ID:nkcOu0iS
976SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:58:39.86 ID:JRMKG6RC
普通のskypeいれればいいだけだろ
977 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/22(木) 02:03:41.55 ID:EpXR0pPZ
てかISフラットにしてるなら無料じゃねえか。心配して損した
978SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:06:27.17 ID:nkcOu0iS
ダブル定額組は使用料かかるけどな
979SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:06:28.48 ID:RWdZbNSU
内蔵ストレージ少なくてもう限界
980SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:06:37.97 ID:UFateZ9P
>>949
立川市からの接続だからtachikawa.moperaだと思ってるおバカさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
981SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:09:31.89 ID:2Ztq2M99
>>949
知ってる、twitterの人でしょ。
こないだ晒されてたよね。
982SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:21:25.64 ID:0tByRpEz
>>949
ありがとう。だから時々このスレで立川が出てくるのか。立川っ子の俺はそのたびに驚いていたよ
983SIM無しさん:2011/12/22(木) 04:10:49.90 ID:H/bzlzpD
アプデしてから通信関係がなんか変
984SIM無しさん:2011/12/22(木) 04:14:25.74 ID:aCLE7SrH
>>983
なんかじゃ分からんよ
詳しくな
985SIM無しさん:2011/12/22(木) 04:22:29.33 ID:/1H3n+Zm
アプデしない方が良さげ?
986SIM無しさん:2011/12/22(木) 07:30:55.80 ID:5fQTk135
してもノートラブルだよ、俺
987SIM無しさん:2011/12/22(木) 07:42:22.54 ID:rXkLAo+p
とりあえず様子見しとくか
988SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:19:13.83 ID:u8fLOMaG
オレもアップデート後のトラブルは無いな
問題無く使えている
989SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:52:05.70 ID:V1Ikngv/
>>966
ホームスイッチャーは何故かforFROYOじゃないと動作しない
990SIM無しさん:2011/12/22(木) 09:09:30.09 ID:oWDEJrzn
あれアップデートはしないほうがいいのか?
991SIM無しさん:2011/12/22(木) 09:50:44.92 ID:qKy47C/l
1000

992SIM無しさん:2011/12/22(木) 10:57:22.13 ID:P0RU1sDc
アプデしたけど相変わらず戻るキー押すとメーカーロゴ出て再起動っぽい動きする
Windowsで言うとExplorer.exeがコケた時みたいな 
993SIM無しさん:2011/12/22(木) 11:47:33.32 ID:hNuJqTyc
>>991
過疎を理解しろwww
994SIM無しさん:2011/12/22(木) 13:04:36.90 ID:XOWhHO85
最近必ず次スレが複数立つな
995SIM無しさん:2011/12/22(木) 13:12:10.63 ID:xZiu+4Bo
次スレ誘導

au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part66
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324477335/
996SIM無しさん:2011/12/22(木) 13:19:30.36 ID:CVYWDAuc
病気の奴が常駐してるんだろうな
997SIM無しさん:2011/12/22(木) 13:26:16.44 ID:aJLvAM3P
アップデートしたよ
998SIM無しさん:2011/12/22(木) 13:34:33.88 ID:xZiu+4Bo
>>996
まぁ赤の他人にメールが飛んでしまうdocomoのスマホ使ってる奴が「おに※り」とかスレ建ててるからな。
あいつは精神病患者だよ。
999SIM無しさん:2011/12/22(木) 14:20:32.48 ID:oR+xIC5w
999
1000SIM無しさん:2011/12/22(木) 14:26:45.94 ID:y9uPlDw9
10000-9000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。