docomo AQUOS PHONE SH-01D part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2011年冬モデルのAQUOS PHONE SH-01Dについて語るスレ です。
◆前スレ
 docomo AQUOS PHONE SH-01D part17
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323767143/

◆公式サイト
・NTT Docomo
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/sh01d/index.html
・SHARP
 http://www.sharp.co.jp/products/sh01d/index.html
・SPECIAL SITE(SHARP)
 http://k-tai.sharp.co.jp/dash/d/sh-01d/special/

◆関連スレ
・質問はこちらに
 docomo AQUOS PHONE SH-01D 初心者・質問スレ
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323144447/

・不具合は全てこちらで議論
 不具合 AQUOS PHONE SH-01D ガガガ問題専用
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323484762/

◆スペック
・OS:Android 2.3.5(Gingerbread)
・CPU:Texas Instruments OMAP4430/Dual-Core CPU/1.0GHz×2(300MHz〜1GHzまで変動)
・ROM:4GB
・RAM:1GB
・画面:4.5インチ/NEWモバイルASV液晶/1280×720/1677万色/裸眼3D対応
・外側カメラ:CMOS方式1210万画素/裏面照射型/光学手ぶれ補正
・内側カメラ:CMOS方式32万画素
・FOMAハイスピード:HSDPA/下り14Mbps対応
・Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n
・Bluetooth:3.0+EDR (HSP/HFP/OPP/A2DP/AVRCP/SPP/PBAP/HID)
・サイズ:縦128×横65×厚さ9.7mm(最厚部11.2mm)/質量 約138g
・バッテリー:1520mAh/連続通話 290分(3G)/連続待受 420時間(3G)
・外部メモリー:microSDHCカード(最大32GB)
・SIM:miniUIMカード(microSIM)
・対応:GPS/赤外線/ワンセグ/おサイフ(Felica)/エリアメール(緊急地震速報)/防水・防塵
    テザリング/DLNA(DTCP-IP)/明るさセンサー/カラーベールビュー(のぞき見防止)
.    dメニュー/dマーケット/Adobe Flash Player 10.3/音声伝言メモ/スクショ/横置きクレードル付属
・非対応:Xi/おくだけ充電(Qi)/HDMI出力(MHL)
・カラーバリエーション:Blue/White/Black
・発売日:2011/12/02(金) 10:00
2SIM無しさん:2011/12/15(木) 22:58:19.25 ID:kbXSRR1C
■神ホーム切り替え
ホーム画面UIは好きなようにページが追加できたり簡易版タスクマネージャーがあったりとにかく多機能。
最初に設定されているdocomo Palette UIのままではもったいなさすぎる。

シャープ独自ホームに変えよう。しかも指の反応にほぼぴったり追従するという恐ろしさ。
多少のウィジェットではびくともしない(大量に乗せたらまだわからないが…)。

快適だと思っていたSH-12Cですらなんだったのかと感じる、それくらいの安定感すらする。
評価:☆5…国産にあるまじき凄まじい快適さ。他社も見習うべきである。

■神ホーム切り替え
設定=>アプリケーション=>ホーム切り替え

■SD優先
設定=>アプリケーション=>優先インストール先=>microSDカード

■sharp携帯サイト
http://www.sharp.co.jp/k-tai
■SH-01Dのマニュアル
一度ダウンロードして読むといい
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sh01d/index.html
■フォント変更
http://galapagossquare.com/?p=11755
3SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:01:35.20 ID:iaiC1Gsx
>>1
乙、不具合スレいれてくれてあんがと
4SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:02:18.98 ID:s/8Mlerq
>>1
重複スレ立てるなよ
こっちが先だ
docomo AQUOS PHONE SH-01D part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323957422/
5SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:04:06.98 ID:kbXSRR1C
>>4
重複スレって30秒くらいの差じゃ確認無理だ
6SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:12:01.89 ID:JaYWOCab

Q ガガガとは?
A 動画視聴時、不意に映像が一瞬止まり音声は「ガガガ」といった感じのノイズ音が発生してしまう現象。
  動画撮影をした際にも同じような現象が記録されてしまう。
  ※ソフトウェアアップデートで改善されるとの情報あり。

  「ガガガ」サンプル SH-01Dで撮影、ガガガが発生してる(記録されてしまってる) 。
  http://www.youtube.com/watch?v=YS41khlTy50
  25秒、33秒、38秒、1分1秒、1分11秒、1分20秒、1分24秒
7SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:18:16.27 ID:S6ULFB1L
これが売上一位とか、どんだけ世の中情弱なんだよって
8SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:20:21.32 ID:ssA0nQtq
>>7
安心しろ
お前が情弱なだけだからw
9SIM無しさん:2011/12/16(金) 06:52:18.77 ID:gcaCpLuu
ついにケータイウォッチでiPhoneに抜かされた…
10SIM無しさん:2011/12/16(金) 13:03:08.96 ID:6Ygmxqsq

【政治】ソウルの日本大使館前に「従軍慰安婦」少女像設置→日本側、撤去要求→韓国は黙認★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323848537/
11SIM無しさん:2011/12/16(金) 21:28:35.80 ID:WgLK1tFe
ガガガ不安だなぁ、明日こそスマホデビューかと考えてたから不具合は嫌いだな〜
12SIM無しさん:2011/12/17(土) 08:20:24.13 ID:U6u8vm/3
保守
13SIM無しさん:2011/12/17(土) 08:25:29.02 ID:76IUKdEk
不具合のない機種なんてないから安心して買いなさい
14SIM無しさん:2011/12/17(土) 09:12:46.68 ID:QYuBaMv8
ワンセグ中ガガガとなりますが、この音を誰か消してくださいw
15SIM無しさん:2011/12/17(土) 13:18:49.00 ID:QYuBaMv8
2ちゃんに書き込む時、狭くて全体像が見られない。
みんなはどうやって書いてるの?

16SIM無しさん:2011/12/17(土) 14:22:24.22 ID:Oi8cbDXz
>>15
2chmate
17SIM無しさん:2011/12/17(土) 18:45:30.27 ID:NJJyGeV7
>>15
En2chという専用ブラウザを使ってる
18SIM無しさん:2011/12/18(日) 13:38:56.86 ID:C6bXeS+g
>>15
Androidマーケットに行って2chで検索
19SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:24:24.20 ID:Utb0sMot
充電中に置時計の表示ってできる?
20SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:25:32.81 ID:fL73/Ffd
>>15
2chMate が神2chブラウザーだよ
21SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:27:56.44 ID:o1Oclypk
ブラックアウトの回避で電池直接外してたらやっぱ端末に悪い?
22SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:41:44.19 ID:U0i8XTVy
DSで16日の金曜に白予約したら、3台待ちがあるから年内は難しいかもってさw
お正月につつきたかったのにぃ〜。
23SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:42:58.16 ID:snOcXUP9
>>21
なんお問題もないでしょ。

今朝画面ロック外そうとしたら、無限バイブになってキーがなにも反応しなくなったから
普通に電池パック外して再起動してやったよ。
ダメな場合は電池パック外しても症状変わらずとかなるし、DSでもまずは電源切ってから
状態の確認するみたいだからね。
24SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:43:00.13 ID:qgWdiTIB
他で捜せばいいだけ
25SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:43:42.39 ID:EkoBZ+1T
前スレ >>787 にあったこういうケースって、通話の時どうするんだろう?
フタを裏側に折っちゃうのかな?
ttp://www.softbankselection.jp/product/detail/003766.html
26SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:44:59.90 ID:5yGUAyfj
>>22
DSは在庫厳しいかもだけど、家電量販店なら在庫あったよ。
27SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:45:27.22 ID:h7T4wi4x
アップデートが俺たちにとって最高のクリスマスプレゼントになりそうだな。
28SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:47:02.31 ID:GfUdyF6j
ウバ無音カメラ が動作しないみたいなんだが、
他にオススメのアプリってある?
29SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:48:50.99 ID:y2YfW6Cf
partいくつだったか忘れたが過去にアプデは12月22日だって誰か言ってたな
ソース無しだったけど

ほんとにそうなるといいね!
30SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:49:38.32 ID:8oa72/L6
>>22
ガガガ改善されたロットが手に入ると信じて待ち続けるんだ
逆にラッキーかも知れないぜ
31SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:49:46.85 ID:GuiyMqw6
俺うばむおんかめらうごいてるよ
解像度がちょっとちいさいみたいだけど
32SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:49:57.46 ID:qgWdiTIB
>>28
盗撮かよw おっさん捕まるぞwww
33SIM無しさん:2011/12/18(日) 23:55:59.25 ID:Hy8Zthc8
無音は規制が入り勢いになってる。
34SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:00:18.49 ID:YdTOeUYB
この機種ってバイブが無駄に強いよな。
電源切るときに最後バイブするのは何あれ?ちょっとかわいいんだけどw
35SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:02:35.34 ID:fL73/Ffd
>>34
女を逝かせるのに便利だからだろ
36SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:04:03.18 ID:/ib++IFY
>>34
最後の抵抗
37SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:05:09.99 ID:3SC5EFNI
次スレここ?
38SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:14:01.17 ID:k4AAgSmT
おいお前らワンセグも3Dで放送されてるぞ、さっき見つけた
39SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:20:01.26 ID:dgtevK06
音が鳴らなくなるバグあるよね?
何処でバグ発生したかわからないけど
再起動したら音が出る
40SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:20:56.75 ID:A7TI2ysf
3D画像ビューアTobidale3D http://naproject.web.fc2.com/ の開発者です。

MPO画像だけではなくて、
http://www.flickr.com/photos/zebspace/2776711055/
のようなサイドバイサイドのステレオ画像や
http://www.flickr.com/photos/50183486@N04/5102568308/
のようなアナグリフ(赤青メガネ式)の画像も見ることが出来ます。

3Dのまま、ピンチ操作でズームしたり、飛び出し具合の調整もできますよ。

出来る範囲で対応しますので、感想、要望等いただけると嬉しいです。
スレ汚しごめんなさい。
41SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:23:41.63 ID:KFBFFHzz
>>32
こんなデカイカメラで盗撮してたら、音が無くてもばれるだろw
42SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:23:48.82 ID:Y7LcVhka
>>38
リアル3D変換すればいつでも擬似的に3Dでワンセグ見れるよ
43SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:32:17.44 ID:tV1fIBk3
この機種買ったけど画面ロックタイマーとかないのかな?
あとspモードメールってReを返信ごとにのばさないようにするにはどうすれば?
44SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:32:52.99 ID:FdIvZuGe
ガラケーからスマホに変える
とりあえずメール、電話、ネットサーフィンが快適に出来るなら見た目気に入ったからこれにしたいんだけどその辺は問題ない?
45SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:34:40.38 ID:Y7LcVhka
>>44
ガラケーなんてスマホの足元にも及ばんよw
スマホの便利さを味わったらガラケーになんて戻れない
46SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:37:07.15 ID:8mD0ous+
>>44
ガラケー+スマホの両方持ちが一番だと思う
47SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:39:01.71 ID:dkAavBey
>>44
問題無いと思うよ。
自分はこの機種にして本当に良かったと思ってる。
うちの母親(60過ぎ)も先日スマホにしたけど、使いやすいと喜んでる。
初めはタッチパネルに戸惑うかもしれないけど、すぐに慣れるよ。
48SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:42:33.01 ID:FdIvZuGe
>>45-47
thx、早速行ってくる
>>46
両刀はなんか複雑でやりにくいお…
49SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:43:04.63 ID:oinTfBoO
これ実は国産じゃないんですか?
50SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:46:07.70 ID:8mD0ous+
>>48
ガガガが改善されてからの方がいいと思うけど
それにドコモ裏キャッシュバックが適用されるか確認してから買えよ

>>49
発売日に買った俺のは、中国産
51SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:55:21.76 ID:7ioZXl6L
予約してるんだけど、この端末ってディスプレイ画面傷付きやすいですか?
ストラップ無し、ジーンズやスーツの前ポケットに入れる使い方なんだけど。

あと、ディスプレイ画面を外側にするのと内側(足側)にするのとどっちがいいですか?
52SIM無しさん:2011/12/19(月) 00:56:26.41 ID:tZY2fCfp
おいお前ら、このスレ、重複って事で削除依頼出てるぞ!
53SIM無しさん:2011/12/19(月) 01:01:35.75 ID:Qpj/e1OZ
ガガさえなけりゃ今のところ相当ポイント高いんだけどなぁ
コレにXi積んでくれたらよかったのに
54SIM無しさん:2011/12/19(月) 01:12:01.25 ID:RLFKq5P1
>>9
いやん♪
読者が選ぶケータイ of the Year 2011ってのあったからこの機種に投票しておいたわ〜
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/special_year/enquete/20111216_498693.html
いくら投票してもiフォンにはかなわないと思うけど
55SIM無しさん:2011/12/19(月) 01:13:35.81 ID:fiLEynnp
受信メールの横スライドめくりが反応悪すぎるんだが
56SIM無しさん:2011/12/19(月) 01:16:34.05 ID:RLFKq5P1
ステイヤーって有名なメーカーなのかしら??
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111216_499494.html
こんなバッテリー出てるわ
6600mAhで8480円ってちょっと高いわよね
57SIM無しさん:2011/12/19(月) 01:21:49.37 ID:3/7w4Kq9
マイナビムックのSH-01D完全ガイド買ったよ

ざっと読んだが丁寧で分かりやすい感じ。
基本的なことしか書いてないが、
初スマホの俺には時々なるほどと思えることもあり、
買ってよかった。わりとオススメ
58SIM無しさん:2011/12/19(月) 01:43:49.46 ID:fjmJPEEZ
だれか番長2 動くかどうか確認してくれ
マーケットで「番長」で検索です
59SIM無しさん:2011/12/19(月) 01:46:07.34 ID:i/I3QTb/
>>57
(゜凵K)イラネ
60SIM無しさん:2011/12/19(月) 01:46:42.97 ID:i/I3QTb/
>>58
自分でやれや、カス
61SIM無しさん:2011/12/19(月) 01:47:16.39 ID:DfgYqw+E
液晶ドット不良チェックにこのサイトの画像使ってみた

ttp://ifreaks.jp/551.html

省エネには壁紙は白い方が良いのよね
62SIM無しさん:2011/12/19(月) 01:47:42.16 ID:fjmJPEEZ
>>53
xi積んでないから価値が上がってるんじゃねーか
地方からすればxiなんてプランからしてメリットなんてないんだから
63SIM無しさん:2011/12/19(月) 01:48:20.15 ID:fjmJPEEZ
>>60
もってねーから頼んでんだろカス
64SIM無しさん:2011/12/19(月) 01:52:48.74 ID:i/I3QTb/
>>63
おぉ…見事なまでのパチンカス( ゚д゚)、ペッ
65SIM無しさん:2011/12/19(月) 02:01:17.27 ID:QUkSnWNO
う、買ってから思ったが
コイツって撮ったビデオやら画像をHDMIでTVに
映せないっぽい?
66SIM無しさん:2011/12/19(月) 02:01:31.40 ID:h5N5RQ4q
>>58
まだアプリ出てねーだろ
67SIM無しさん:2011/12/19(月) 02:06:34.91 ID:i/I3QTb/
>>65
買う前に確認しとけよ
68SIM無しさん:2011/12/19(月) 02:14:35.57 ID:QUkSnWNO
>>67
おっしゃるとーり。
必要性の薄い機能だったからノーチェックだったわ。
無いならそれでも良い機能ではあるしね。
69SIM無しさん:2011/12/19(月) 02:35:04.97 ID:E7uklGV3
ずっとSH党でこの機種が欲しいけど
かけ放題にしたいのでXi買います
70SIM無しさん:2011/12/19(月) 02:48:22.68 ID:R6j/daIP
グーグル日本語入力重くない?
ATOKが軽いなら買おうと思うんだけどどうかな?
71SIM無しさん:2011/12/19(月) 05:40:35.92 ID:cvoaFTuG
>>66
アプリ出てるわカス
72SIM無しさん:2011/12/19(月) 05:44:25.74 ID:cvoaFTuG
73SIM無しさん:2011/12/19(月) 06:56:25.42 ID:4NhvWAJg
とりあえずガガガ対応待ちだな
修正する気ないなら分割だけどクリオフも辞さない
オレは動画見まくりなんでね!
74SIM無しさん:2011/12/19(月) 07:06:35.00 ID:1pHJb50l
おまいら、スマホデビューおめ。
En2chどうよ。あのアイコンの2が、たまんねえよな。
75SIM無しさん:2011/12/19(月) 07:09:02.65 ID:bLAHmrEq
ガガガいつなおるの?
76SIM無しさん:2011/12/19(月) 07:11:19.90 ID:Y7LcVhka
>>74
2chMate以外はゴミ
77SIM無しさん:2011/12/19(月) 07:14:23.23 ID:BCZMsyX/
78SIM無しさん:2011/12/19(月) 07:48:51.95 ID:tZY2fCfp
>>73
クリオフ?クレオフ?・・・・アフォかw
79SIM無しさん:2011/12/19(月) 08:05:17.30 ID:EBdc4mfP
>>78
訪問販売で買ったんだろw
80SIM無しさん:2011/12/19(月) 08:13:50.48 ID:uooOo/OI
エコ技のヴィジェットを消すとガガガの頻度が激減するね〜
完全には消えないけど
アップデートまでは我慢できるLevelになった
81SIM無しさん:2011/12/19(月) 08:19:47.98 ID:480PLAlh
>>73
え??
82SIM無しさん:2011/12/19(月) 08:26:00.34 ID:TIMj36yx
おれもhdmiあるのかと思ってケーブル買ったった
12c売りづらくなったわ
83SIM無しさん:2011/12/19(月) 08:30:20.52 ID:uooOo/OI
スマートファミリンクでTVへ映像流せばいいだけじゃん
84SIM無しさん:2011/12/19(月) 08:38:30.32 ID:kkVxcrV0
>>61
液晶は黒めの方が低消費電力らしい、
そんな理由で設定画面が黒地の白文字にされているとか。
85SIM無しさん:2011/12/19(月) 08:47:45.51 ID:EBdc4mfP
>>84
液晶刃黒表示が一番電気食うでしょ。微々たる差だろうけど。
86SIM無しさん:2011/12/19(月) 08:48:54.53 ID:EBdc4mfP
液晶刃ってなんだよw
87SIM無しさん:2011/12/19(月) 08:49:01.17 ID:XDb1ytDw
SPモードのメールの文字の大きさが、小と中の間がいいんだけど、アプリとかでどうにかなる?
88SIM無しさん:2011/12/19(月) 08:51:28.89 ID:uooOo/OI
視力2.0の俺には今でも大きすぎるくらいだがw
レーシック手術受けたらいいんじゃね?
89SIM無しさん:2011/12/19(月) 08:52:09.05 ID:RVo8UFvh
中にして画面からやたら離れるというのはどうか
90SIM無しさん:2011/12/19(月) 09:34:49.10 ID:2j+pdZoK
>>88
携帯操作する程度の距離なら近視関係無いだろw
どっちかというと老眼だ
91SIM無しさん:2011/12/19(月) 09:42:25.79 ID:wlC//9Ua
イオンで乗り換え割+ペア割で一括1300円になるんだが
脱庭すべきか。
92SIM無しさん:2011/12/19(月) 09:47:21.75 ID:jOLBXD2G
>>91
4桁でいいの?
93SIM無しさん:2011/12/19(月) 09:47:35.93 ID:VezuVxMM
札幌で禿から乗り換えたら、iチャネルとドコモのビデオサービスに4ヶ月加入で
モバイラーズチェック?のキャッシュバック入れて“実質”無料で買えた。
既存ユーザーより他社のユーザーを優遇するのは何処も変わらんな
94SIM無しさん:2011/12/19(月) 09:50:55.92 ID:wlC//9Ua
>>92
そうです。
95SIM無しさん:2011/12/19(月) 10:17:20.56 ID:/dMiBVIh
付属の充電器どうやってつかうの?
96SIM無しさん:2011/12/19(月) 10:37:10.78 ID:EHVQweav
フォーマの充電器ぶっさせ、ない?
ドコモショップか互換のケーブルかえ
97SIM無しさん:2011/12/19(月) 10:37:44.77 ID:xeyKUn6J
>>75
前スレで、ショップに聞いたらガガガなんか事例はありませんと無かった事にされたらしい


つまりつまり 終わった ガガガは不具合として認められてないらしい(笑)

ガガガは治らない
98SIM無しさん:2011/12/19(月) 10:40:46.54 ID:wHdtLRca
>>85
黒表示で消費電力が高いのはTN方式のみ
ASV液晶はVA方式のため、黒っぽいほうが低消費電力。
しかもIPSと違ってON/OFFがはっきりしてるVA方式だと
この違いはモロに現れるから、微々たる差と呼べないほどになる。
99SIM無しさん:2011/12/19(月) 10:42:55.22 ID:33A4IQoW
>>97
ドヤァァァァァ

お前今日このスレに来たばっかりだろ
100SIM無しさん:2011/12/19(月) 10:44:32.34 ID:b6gNxCwr
>>97
俺の行ってるショップでは認知されてるっていってましたよ
ウソを書いて混乱させようとは根が腐ってますね
101SIM無しさん:2011/12/19(月) 10:52:15.81 ID:yGirq14a
iチャネル 来月課金されないようにするにはどうすればいいの?

アプリの管理で停止しても復活するゾンビなんでしょ?!

別途手続きしなきゃダメ?
102SIM無しさん:2011/12/19(月) 10:55:12.40 ID:O4nlu+3u
>>101
どこから突っ込めばいいのやら…
103SIM無しさん:2011/12/19(月) 10:59:59.97 ID:O4nlu+3u
>>101
とりあえずiチャネル解約したいなら
dメニュー→お客様サポート→契約変更、手続き。で行けたはず
スレチだからこれ以上は自分で頑張ってくれ。分からなければ自分のスマホでやり方くぐれ
104SIM無しさん:2011/12/19(月) 11:12:12.59 ID:cvoaFTuG
>>77
動画の再生って、シングルコアで再生なんだね。
デュアルコアって、日本人向けのキャッチコピーなんだな
105SIM無しさん:2011/12/19(月) 11:15:50.24 ID:yGirq14a
>>102 ごめん

>>103 ありがとー
106SIM無しさん:2011/12/19(月) 11:35:55.85 ID:zAZ7fRW1
>>104
dualに対応してないソフトならってシングルで動かないとだめ
107SIM無しさん:2011/12/19(月) 11:37:53.77 ID:YtAbHx1B
大容量バッテリーはだいたい発売からどれくらい経ってから出てるの?
108SIM無しさん:2011/12/19(月) 11:40:54.39 ID:IvB+sxsU
>>98
なるほど、勉強になるよ。
109 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/19(月) 11:41:49.41 ID:7TqM2s+e
>>93
docomoだけにな!
110SIM無しさん:2011/12/19(月) 11:43:00.88 ID:cvoaFTuG
>>106
入ってるメディアプレイヤーはシャープ製アプリじゃないの?
デュアルが売り文句なんだからデュアルで動かせよって感じだな
111SIM無しさん:2011/12/19(月) 11:53:29.06 ID:3E1xhGy0
映り込みが少ない液晶保護シートが綺麗に貼れたけど、タッチの感触と見た目イマイチだわ

お前らどんなの使っているんだ?
112SIM無しさん:2011/12/19(月) 11:54:34.80 ID:7F+ZZJFs
>>110
別にシングルで十分処理できるならシングルで処理したほうが低消費電力でいいじゃn
113SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:03:31.01 ID:AKpZ1EQa
金正日死んだ
114SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:12:24.66 ID:cvoaFTuG
2chMate
スレの検索出来ねー
115SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:12:47.22 ID:+fIAc5E2
>>111
俺はラスタバナナのやつ、クリアな画面でオススメ
116SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:17:42.45 ID:b6gNxCwr
>>114
余裕でできるだろw
117SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:19:50.30 ID:b6gNxCwr
>>114
2chMateを起動して上の虫眼鏡をクリック
ここのスレ探すなら SH-01D と入れて全板から○○を検索をクリック
余裕で検索できますがなw

118SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:24:09.81 ID:fJnBlfad
2chMateって、スレをお気に入り登録とかできないの?
119SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:24:10.28 ID:b6gNxCwr
2chMateはジェスチャーも凄く便利だから覚えよう
http://www43.atwiki.jp/android2chbrowser/pages/40.html

2ch閲覧時はツリーになってるがレス順に変えてやると見やすい
>>123とかって誰かに返したレスをどういう内容で返したのか確認するには
そのスレを1クリック

気になるIDの人がどんな発言をしたのか気になる場合は、その人のスレの上を長押し
このIDの書き込みを抽出を選べば表示される
120SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:24:44.99 ID:cvoaFTuG
>>116-117
それで出来ないから不思議よ
アン・インしてみる
121SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:26:05.26 ID:b6gNxCwr
>>118
勝手に登録される

下に 履歴 未読 スレ 板 ってのがあるでしょ
あれをスレに帰れば閲覧したスレが表示されるよ
表示の優先順位は自分で星の数で調整
122SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:28:22.84 ID:b6gNxCwr
いらないスレは長押しで削除

次スレ検索はスレを長押しして次スレ検索
123SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:28:43.15 ID:CgenfifD
>>107
最速でも2ヵ月
だからって2月に出るとは限らない
最低でも3600、出来れば4000越
124SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:35:35.25 ID:zO/OTIjd
>>100
わかってるならホームページとかで告知するなり、購入時にも言っとけと

黙っていることが不信感につながるね

このまま数ヶ月、何もなかったことにされたら最悪なんで、人には絶対勧めない
125SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:43:28.57 ID:b6gNxCwr
>>124
そういうことは価格COMの掲示板に書くといいよ
あそこはメーカーが常時監視してるから、必ず読んでくれるぞ
126SIM無しさん:2011/12/19(月) 12:48:30.14 ID:tZY2fCfp
池袋の電話館で在庫ありだってよ
激安価格で今すぐ欲しい奴は電話してみるといい
127SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:11:42.38 ID:Muy2aWda
アローズと悩んでて今までのFの出来からアローズ産廃と予測してSH-01D買ったはいいけど意外にアローズが神機っぽくて後悔してる仲間は居ますか?
128SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:15:14.66 ID:tDwPJ1Ww
>>124
何かあるとパニックを起こす典型のやつww
もし社会人なら使い物にならん
129SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:20:55.60 ID:0/l5Azw1
いや、低品質な物を知り合いに薦めるなんて普通に出来ない
薦めたこっちが信用されなくなっちゃうよ
「ガガガってなる不具合あるけど自己責任で買ってね」となら言えるけども
130SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:24:58.39 ID:PTqeYdyZ
>>127
神機なん?
まあ好みの色じゃなかったしいいや
131SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:28:17.92 ID:jMZVthcJ
これ見れただけけでこの機種買ってよかったぉ
世界がひろがったぉ
ttp://premium-adult.tv/sampledownload.php?mid=5238&key=14538471e7022f122ef4503bc39cf26c
132SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:48:11.18 ID:3anMMDq0
みんな片手で完全に操作できてる?
隅のタップとか慣れない…
基本的には大満足なんだけどな
133SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:48:43.58 ID:EHVQweav
余裕、小さいくらい
134SIM無しさん:2011/12/19(月) 13:53:49.44 ID:qZvIoBxU
>>83
レコーダ無しでTVがREGZAの人はTVに映すの
諦めるしかない?
135SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:00:50.29 ID:cvoaFTuG
そういえば、151の21000円引き祭はどうなったの?
136SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:09:57.82 ID:nd7JY1Bd
>>134
テレビがDLNAのプレーヤー機能を持ってれば見れるはず
137SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:22:33.65 ID:qZvIoBxU
>>136
古い型で付いてませんでした。
うーん残念。
138SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:24:31.88 ID:ehaba8oy
オマイラ教えてくれ
付属の試供品USBケーブルもいいんだがガラケー時代に使ってたような巻き取り式のにしたくて、ラスタバナナの「充電・データ通信切り替え」付きのケーブル買ってみた。
案の定、パソコンからの充電にも反応しないんでこれから別のに変えようと思ってるんだけど、みんなどこのケーブル使ってる?

車のシガーライターからの充電にも反応しなかった…。嫁のau・IS05はちゃんと充電できてるんだがな。
情弱ですまない。
139SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:25:13.86 ID:RKUzT+QX
この機種発売日に次回入荷未定って言われて二回目で買った人は発売日からどのくらい待ちましたか?
140SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:28:06.16 ID:ENofQ+qs
>>138
充電ケーブルの問題ってテンプレ化されてないんだな…
ガガガより有用だと思うんだが。発売直後はその質問多かった。

基本的にPCのUSBケーブルとして売ってるのはダメで、「充電&データ」用のもダメ。
「充電」専用ケーブルならいける。
Xperiaかなんかのと同じ仕様になってるらしい。
141SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:32:57.11 ID:CVMohkpC
>>140
サンクス。その情報はここで貰ってたから、わざわざ「ぺリアにも対応」って書いているやつ買ったんだけどなぁ。
今は手元にケーブルないんで型番とかわからないんだきど、みんなも気を付けてくれ。

「これは使えてるぜ」っての教えてくれたらペロペロしてやるよ。
142SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:34:32.28 ID:L6dmJKMa
ELECOMのカバーについてた保護フィルムつけたら指紋が目立つようになったし質感もさらさらじゃなくなったなあ
やっぱりフィルム単体で買うべきだったか
143SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:38:23.02 ID:TbSQ4sGl
初めてスマホに機種変するんですが、
料金は下記の金額であってるでしょうか?

タイプSS バリュー \980
パケ・ホーダイ フラット \5,460
spモード \315

合計 \6,755

あと、パケ・ホーダイ ダブルだとスマホでは上限\4,410にはならず、
上限額\5,985になってしまうんですか?
144SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:46:37.62 ID:Qz/PgMta
そう
145SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:48:09.94 ID:IvB+sxsU
>>141
俺持ってるプラネックスの巻き取り式、データも充電も出来た気がするけど、
自宅に置いてきたから再確認出来ない。
けどなめられたくないから、再確認しない。
146SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:49:53.18 ID:C1DoIlSR
>>143
あってる
ダブルは5985になるよ
147SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:52:45.76 ID:4jESN9pS
148SIM無しさん:2011/12/19(月) 14:54:53.00 ID:Qz/PgMta
充電問題でドコモショップの人といろいろ試した結論

FOMAアダプタ+変換コネクタ ◎
FOMAアダプタ+ホルダ ◎

pc→付属USB ○ ドライバインストール必須
市販USBアダプタ→付属USB ×
市販USBアダプタ→市販FOMA充電ケーブル+変換コネクタ ◎

FOMA変換コネクタを介すると常に可能
しかし1A出力アダプタはそのままでは使えない
なんか面倒な仕様
アプデで直して欲しい
149SIM無しさん:2011/12/19(月) 15:07:57.64 ID:8Xtc5cth
>>148
pc→付属USB ○ ドライバインストール必須

ドライバ入れなくてもできたけどなあ
150SIM無しさん:2011/12/19(月) 15:13:13.77 ID:L6dmJKMa
ボイスレコーダーってどのアプリが一番いい?
151SIM無しさん:2011/12/19(月) 15:17:12.78 ID:hENuoHTd
32Gのsd入れてる人にききたいんだけど読み込む時間ってけっこうかかる?
152SIM無しさん:2011/12/19(月) 15:23:05.03 ID:cvoaFTuG
153SIM無しさん:2011/12/19(月) 15:35:09.52 ID:Qz/PgMta
>>149
まじかよ…
ドコモショップではインストールしたらできたよ
154SIM無しさん:2011/12/19(月) 15:43:42.15 ID:ETI/kq2H
>>139色は黒だけど1週間で連絡来た。
155SIM無しさん:2011/12/19(月) 15:57:59.49 ID:iXe/dd+E
あの報道で初めてワンセグ見たけど、これ感度いいな
156SIM無しさん:2011/12/19(月) 15:59:48.09 ID:D2ANV3iG
ケースとフィルムってテンプレの組み合わせとかまとめ無いのかな?隙間出来るらしいし。
157SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:04:13.05 ID:w4qDfqWQ
>>145
プラネックス、な。
ちょっとググってくるわ。ありがと〜。

…ホントにペロペロしなくていいんだな?
158SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:11:57.22 ID:xxC6+7Cf
microSDHC 32GB class10で

SUPER TALENTとA-DATEで迷ってるんですが、どっちがいいでしょうか?
159SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:14:24.48 ID:bsCgQgJO
プラネックスもFOMA変換ケーブルが別途必要だったと思われ
160SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:24:30.11 ID:IvB+sxsU
>>157
これ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B003M8GK0Q
自己責任でよろしく。
そこまで言われたら、迷うじゃないか。(*´д`*)
161SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:33:42.77 ID:ENofQ+qs
>>141
具体的には確かこれ。
http://www.osma.co.jp/products/item/4519305070732/
別にここのじゃなくても、同じ会社のラインナップで、「充電」「充電&データ」って2種類あれば、
「充電」のほうならいけるはず。
というかちゃんとググれば、内部の結線仕様のこと書いてあるページいっぱいあるんだが。
162SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:40:26.05 ID:hiCNZr9+
PC共有フォルダ内の動画ファイルをwifi経由で再生すると筐体背面でかなり熱をもつね。
過熱警告で、液晶を最低輝度に強制された。
室温は10度ちょっとだったが、こんな使い方しちゃだめなのかしら
163SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:42:58.09 ID:HgQ3WMCv
テンプレにアプリインスコ先をSDにってあるけど
SDにしたほうがいいの?本体逼迫させて重くならないように?
164SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:53:37.32 ID:IvB+sxsU
>>159
そうなの?なんでうちではちゃんと赤ランプが点灯するんだろ?気のせいだったかな?
ACアダプタ無しのハブにケーブルをさすとNGって話とかじゃないよな?
165SIM無しさん:2011/12/19(月) 16:54:23.44 ID:uTeVolw1
>>162
室温10度そこらで警告って、夏の炎天下での使用は大丈夫なんだろうか?
先が思いやられるわ。
166SIM無しさん:2011/12/19(月) 17:09:35.55 ID:sox/WqRK
文字を大きくできないサイトがあるのですが、
大きくする方法はあるのでしょうか?
167SIM無しさん:2011/12/19(月) 17:22:31.65 ID:/oJWjeev
つ虫眼鏡
168SIM無しさん:2011/12/19(月) 18:07:47.70 ID:DfgYqw+E
>>98
ググったら液晶は白背景が省エネと出ている…
169SIM無しさん:2011/12/19(月) 18:13:56.16 ID:sLIcVO8Y
>>168
そりゃ世の中のスマホのほとんどがTN液晶だからだ
IPS/VAとは特性が真逆ってのをちゃんとしいや覚えてろよ
170SIM無しさん:2011/12/19(月) 18:15:33.06 ID:jOLBXD2G
171SIM無しさん:2011/12/19(月) 18:48:49.26 ID:dgtevK06
ホルダーで充電してたら いきなりバイブ音が止まらなくなって自動的に再起動しやがった
全然触ってなかったのに何だこれw
172SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:06:51.42 ID:4ybV77gh
ソフトバンクの102shの電池カバーってつかえる?
173SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:08:05.90 ID:L+qJ7sGk
ガガガの修正いつ??って
問い合わせしたら んなもんねって言われたぞorz
174SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:23:52.76 ID:d0FiKIS6
>>169ー170
済まない検索結果タイトルだけしか見てなかった
いろいろ解説あるね ttp://extras.jp.msn.com/shoene/otoko_article.aspx?cp-documentid=5212207


MNPのCB。auが追随してCBプラス、機種代金無料とかやりはじめて
docomoもCBプラス、8000円位のクーポン券始めたようだ
なんなんだこの裏でやるキャンペーン

このキャンペーン前や発売日に買ったとか言うと、情弱扱いされるとか…
あれ使った人、変なリストに登録されてしまえー!!
175SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:33:32.42 ID:tkiP7bJX
SB純正の102SH用クリアケースがそのまま流用出来そうなので
SBショップを何軒か回ったんだけど
iPhone4用以外のアクセサリーはろくに在庫置いてない所ばかりだった
176SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:34:02.50 ID:ygyKnPld
朝ちょっといじる→仕事→休憩時間にいじる
くらいなら夕方まで電池持つ?
177SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:42:10.88 ID:CU9NWqNa
>>176
余裕で持つよ
178SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:43:28.07 ID:S+KrkeOP
>>176
余裕でもつ
179SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:44:29.19 ID:lSILgSgx
>>173
近々あるようなこといってた
180176:2011/12/19(月) 19:45:31.22 ID:ygyKnPld
ありがとう
181SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:49:32.70 ID:nQdwbx/x
>>176
そんな感じの使い方で今79%残ってる
182SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:50:13.66 ID:L+qJ7sGk
>>179
まじで?
DS経由でセンター問い合わせしてもらったんだけどな
はっきりと予定はありませんって言っていたけどな・・
183SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:51:32.33 ID:EHVQweav
DSによるからどうなんだろうな北海道の糞いなかでも近々バージョンあっぷがあるんで
交換できないとかいわれたし
184SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:51:57.84 ID:L5osqiMq
つべでアイドル動画漁りまくってたらガガガに阻まれストレス…
185SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:57:27.68 ID:7zio6BTf
この感じだと、年内にはアップデート来そうだな
ここの住民の人柱の様子を見たら、自分もアップデートするつもりだけど
186SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:59:49.89 ID:L+qJ7sGk
>>183
俺は端末交換になったぞ
なにこの対応の違いは・・
187SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:00:52.21 ID:S8MbAm+y
本当にアップデートでガガガがなおるのかしら?
188SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:02:50.72 ID:Cup8Z2J9
てかWi-Fi繋いでたら電話掛かってきても出れないの?
189SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:03:17.99 ID:9ydL7RrJ
この機種は大容量バッテリーって販売されるんですか?
190SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:04:43.84 ID:NCO115mw
ガガガとクレードルのソフトウェア更新はよ
191SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:06:41.44 ID:NJFFJBey
>>188
勝手にG3に切り替わるよ
192SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:06:52.07 ID:FdIvZuGe
ガラケーからスマホに機種変するのにクレカとか必要なんだっけ
193SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:07:11.08 ID:BCZMsyX/
>>192
はい?
194SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:08:20.40 ID:1S9mA1qz
今週の木曜までにはアプデしろよ
195SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:08:25.37 ID:D4W4tgVR
>>181
昼間USBケーブルの件でちょこちょこ書き込みしたものだけど、現在残り64%
ちなみに技ありモード・エコバックライトOFF、メール二通送受信な。
196SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:10:50.48 ID:oAq6zvlK
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111219_500092.html
IS13SHはもう更新来たし、そのうち01Dも来そうだな
197SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:13:22.13 ID:S8MbAm+y
>>196
ガガガがなおるかどうかだよ
そこが重要だ
198SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:15:42.22 ID:R6j/daIP
ガガガ完治、ブラックアウト修正、インカメラ画質向上、
ついでに電池持ちアップの神アプデ来たら俺SHARP信者になってしまいそう
199SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:24:08.88 ID:t27NglnO
高温緊急停止で強制シャットダウンの仲間は未だなしか…
あの機能は本当に標準搭載されてるのだろうかw
200SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:27:21.82 ID:S8MbAm+y
>>198
そんなにうまくいかないだろう
201SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:40:37.26 ID:RLFKq5P1
これって卓上アダプタで満充電にすると電池からじゃなくて卓上アダプタから電源
取ってるような気がするんだけど
実際どうだろ
知ってる人いたら教えて
電池長持ちさせられるかも
202SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:41:11.93 ID:OxryfTpE
入荷の連絡あったので、今日受け取ってきた
3時間ぐらい使ってるけど、特に問題ない
動画30分ぐらい連続再生してみたけど、ガガガも出ない
当たりなのかな
203SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:41:45.58 ID:bqzS2Lbg
ガガガという現象に関係するかもしれないので報告します。

GoogleMap使用時、ズームしたり移動したりすると頻繁に固まる現象がありました。
そこでMarketにあるSDtoolsというソフトでmicroSDを計測してみました。
使用したmicroSDは、トランセンドの32gb class4と東芝32gb class4。
計測する端末は、SH-01DとF-01D。
204SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:43:42.52 ID:4yaybJSY
ヨドバシでカバーとフィルム買って今張ったんだが、画面綺麗過ぎて笑ったwwwふつくしい!!
205SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:43:48.73 ID:bqzS2Lbg
続き1
結果
SH-01Dとトランセンド  right 5.9 read 4,9
SH-01Dと東芝      right 5.2 read 4.9

F-01Dとトランセンド  right 7.0 read 17.8
F-01Dと東芝      right 6.8 read 14.8
206SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:45:49.77 ID:bqzS2Lbg
続き2
ここでSDの性能はともかく、SH-01Dのread性能が低すぎると思いました。
私はガガガとなる原因の一つじゃないかなと思いますが、皆さんどう思われるでしょうか?
なお2つのmicroSDは、パナソニックのフォーマットツール2.0でフォーマットしたものです。
今度、SC-01Cも試してみようと思います。
連文、失礼しました。
207SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:46:10.75 ID:LykrzCmE
乞食たちにbk1から制裁が下りました

【メシウマ速報】クーポン乞食「複垢でワンピ全巻無料だあああwww」→支払催促状着弾
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324290697/
208SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:48:09.80 ID:mWZ3vgMF
たぶんSDは関係ないってさ。
デュアル・シングルの切り替えとキャッシュの問題みたいだよ
209SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:48:56.68 ID:b6gNxCwr
最近、下痢はするわ鼻血がなぜか出まくるわでSH-01Dを買ってからというもの
興奮しまくってるのか鼻血止めのティッシュ手放せないでいる俺w
自分では興奮してるつもりはないんだが余程うれしいのかな〜w
下痢も興奮のためだろうな〜
210SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:52:24.15 ID:7MuskU1c
それ風邪じゃね
211SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:52:38.19 ID:GWEOQge4
>>198
そうなれば晴れて安心して買えますわ
212SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:52:50.63 ID:GrJZR5N6
メジャーアプデは1機種開発するのと同じぐらい大変なんだな
213SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:53:01.10 ID:gvz0LahQ
>>209
おまえ…
214SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:55:22.74 ID:CU9NWqNa
>>201
電池抜いて卓上で試せば?
215SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:10:55.24 ID:5xQszf0p
青歯が急に切れる問題も治せやああああああ!!!!!!!
一度切れたら再起動するまで青歯使えなくなるし(´;ω;`)


216SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:13:29.03 ID:JqY9vHda
>>215
参考までに何使ってんの?
217SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:14:45.53 ID:g/t4AXqq
Contents Headlineっていうサービスが稼働プロセスの上位にいつもいるんだけど
こいつは何ものなんだろう
218SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:15:31.88 ID:0EfcUUeM
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
219SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:15:53.52 ID:s+saaQJX
right...
220SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:17:25.01 ID:lXldO/mF
めちゃ食いモードが急に直った
ぜんぜん減らなくて笑う
221SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:18:18.48 ID:DbBaXoe5
angelブラウザがめちゃくちゃガクガクなんだけど、対応してないのかな
222SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:20:02.46 ID:5xQszf0p
>>216
Bluetoothイヤホン

>>221
詳細設定の所に行くと固まりかけるのは対応してないからなのかな?

223SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:20:41.37 ID:4NhvWAJg
現状ガガガは仕様になってる。
動画以外全ての機能削除しても出てしまう。
2年分割が大半だから皆おとなしいけど普通なら返品レベル
お前らもっと煽らないとシカトされ続けるぞ
224SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:30:22.61 ID:1Qcc6FWN
返品っつてもこれ以上に利便性高い端末は現状ないからな
225SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:33:02.04 ID:DghWBn/g
クーリングオフも辞さないって言ってた人か
226SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:36:01.19 ID:uAQcLTDy
>>222
詳細設定は画面横にすると普通に扱えるよ
227SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:40:34.64 ID:JqY9vHda
>>222
イヤホン途切れる度に再起動しないといけないのは辛いなー
前に途切れにくいと評判のMW600で途切れるって言ってる人がいたし
尻ポケだと駄目とかそういうレベルの話じゃなさそうだ
228SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:42:51.01 ID:fBEbaS5W
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2399311.png
エコ技を使うとかなり持ちが良くなるな
通常だと3倍は早く消費する
229SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:46:47.35 ID:9AgsvVU3
>>215
俺もそれで困ってる
230SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:47:42.43 ID:1Qcc6FWN
>>228
それより同期外せよ
231SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:48:11.18 ID:BlTcAGa+
正直もしも返品できたならば、返品してMNPをチラつかせたいという思いは強く在る。
232SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:48:43.59 ID:5yc2k3o1
>>198
ガガガやブラックアウトはソフトの問題だからアップデートで何とかなるかも知れんが
インカメはハードの問題の可能性があるからなぁ。
233SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:48:50.53 ID:9AgsvVU3
音楽を青葉ヘッドホンで聞いてると切れる
ガガガとの因果関係がありそう
234SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:50:13.92 ID:UTmJxAXZ
これ買ってそれなりに満足しているけど、
今度は、もう一回り小さいサイズがいいな…
235SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:55:39.52 ID:cr1C4QjD
>>234更新ボタンと確定が左手だと遠いね、右手ならいける!
236SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:01:21.27 ID:1Qcc6FWN
>>234
なんでこれ買ったんだよ
一回り小さいのがよければ他に選択肢あったろう
237SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:03:23.97 ID:2iTGv+7w
メニューキーやバックキーに比べてホームキーが凹んでるのは仕様ですか??
238201:2011/12/19(月) 22:06:10.90 ID:RLFKq5P1
自分でもう1回試してみた。
卓上ホルダで満充電にしてそのまま挿しっぱなしておけばいくら本体を操作してもやっぱり電池が減らない
どうやら卓上ホルダから来てる電源をそのまま電源にしてるみたいだお!
これってガイシュツ?
これで1日数回充電する必要が無くなるお!!!
239SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:08:20.57 ID:fjmJPEEZ
液晶が本体の下すぎない?
下すぎて片手だと使いづらい感じがするけど
あと、ボリュームいじろうとして電源断とか無い?
使って方、実際の所はどうですか?
240SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:09:08.70 ID:L+qJ7sGk
>>239
ある。
241SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:11:30.69 ID:DPm91ctH
>>230
どこで同期しているってわかったの?
242SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:11:50.49 ID:DghWBn/g
DSでホットモック触って感じたのは「これ片手じゃ無理だな」だった
そもそも俺の太い親指ではしっかり狙ったところを押せないんでどの機種でも両手になるだろうけど
243SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:14:45.32 ID:/ib++IFY
液晶が本体の下すぎないの意味がわからんけど
片手だと戻るボタンがかなり遠いから、ブラウザなどの戻るを頻繁に使うアプりで、ジェスチャ設定できないものは使いづらい
あとボリュームキーは電源と距離が近い上に突起が小さいからかなり押しづらい。これは慣れが要る
244SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:16:37.86 ID:1Qcc6FWN
>>241
通知バーの通信アイコンが緑に光ってるから
245SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:27:30.58 ID:CgenfifD
指を広げて持つと自然と端末と親指の距離が離れて自由度が増して押しやすくなる
246SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:33:48.83 ID:CU9NWqNa
>>238
表示上そう見えてるだけでは?
充電台から外して使ったら一気に減ったりしない?
どうも電源直ってのは信じがたい
247SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:44:13.81 ID:r8c9y0pe
手小さいしキーが下すぎるかつキーとディスプレイの感覚が狭くて操作性はかなり悪いのは覚悟してた
実際不便だがそれ以上にスペックが魅力的だったんだよ
富士通東芝は発売前は地雷って噂もちきりだったし
もしカクカクじゃなくて電池持ちがこれより上だったら本気で後悔するからアローズの評価は見ない
248SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:49:57.08 ID:1S9mA1qz
俺は人差し指と中指の間に挟んだような感じにして、
人差し指をモンハン持ちで人差し指と親指で操作すると丁度ピッタリな大きさ
249SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:51:14.89 ID:1Qcc6FWN
>>247
SHに比べて動作は遅く電池持ちも断然悪いよ
250SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:53:21.36 ID:DPm91ctH
>>244
ありがとう。今まで知らなかった。
このスレに居ると勉強になります。
251SIM無しさん:2011/12/19(月) 22:53:46.77 ID:f8IqRAkE
>>247
バッテリー容量が少ない上にLTE対応機・・・
これでアクオスの方が電池持ち悪かったら俺とお前が首くくるわ
252SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:00:54.36 ID:CV+pfc4Y
これ結構売れているね。
ケースや液晶保護シールを買おうと地元の電気屋まわったけど
この機種のだけどこも品切れ。

まあXi関係ない地方都市だとこれが一番良いな。
253SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:03:55.48 ID:jx1amcUC
>>252
禿版のが使えたりする、逆もしかりだけど
254SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:07:03.22 ID:5yc2k3o1
>>252
結局はみんな「全部いり」が欲しいってことだよね。

TやFの高性能機種が売れてるってのも、地雷話はともかくとして
「全部いり多機能機が欲しい」人が結構な数いるっていうことだもの。
255SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:11:18.98 ID:4NhvWAJg
売れるのはいいがさっさとガガガに対応しろ!
誰か組み込みのプロとか居ないかな
これは致命的バグなのかバッテリーレベルの仕様と割り切るしかないのか
256SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:12:37.49 ID:DghWBn/g
ガガガ問題を解決するSH−01D専用アプリ…は無いか
257SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:14:13.91 ID:YxjkGFeX
みんなガラケー+αしか眼中無かったってことだよ。
性能はハイスペックでなくて、必要充分程度でよかった。

だからみんなガガガには耐えられない
258SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:20:16.75 ID:TbSQ4sGl
明日買おうと思ってるんだが、そんなにガガガって気になるのかな・・・
後、みなさんケータイ補償 お届けサービスって入ってるものなの?
入ってもすぐに解約?
259SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:20:31.31 ID:uiEgr7PW
ガガガにも二段階あるよね、たまにしか出ないときと頻発するとき
後者は再起動で改善するが、よくわかんないな
260SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:21:05.64 ID:nz3FSktr
ガガガSP
261SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:21:48.22 ID:9AgsvVU3
>>255
メーカーがもし仕様ですとか超フザけたこと抜かしたら
問答無用で返品しますよw
通話中にもガガガ出るんだよw使い物にならんw
262SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:22:43.39 ID:5xQszf0p
Skypeで会話中もガガガなりまくりだったわー
263SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:30:00.23 ID:v7ItK3mK
57歳 田舎のリーマン 初スマホ
この板を参考に設定完了。感謝!
もし、パソコンにあるような、送信者とタイトルが表示されるメールチェッカー
があれば教えて欲しい。よろしく。
264SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:36:13.40 ID:Oop/62cd
>>258
録画メインの人には致命的だよ
後ゲームとかもそうかね

たまに聞く音楽でたまにガガガなっても気にならないかもね

ガガガ以外は満足な出来映えだけに残念
265SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:40:55.30 ID:GYUF46+I
>>199
強制シャットダウンなったぞ
充電しながらパチンコ鳥してたら堕ちたw
しっかり標準搭載してるぞ!!
266SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:44:07.16 ID:gX/cKL2R
>>263
教えてくださいは?
267SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:44:52.35 ID:gX/cKL2R
>>263
教えてください、お願いしますは?
268SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:50:28.21 ID:fiLEynnp
超初心者でごめん

skypeで通話できるってことはskype使えるスマホ相手にはタダで通話できるって事?
ってことは料金プランはSSでいいと
269SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:54:19.64 ID:fjmJPEEZ
全部入りなんかこだわっては無いけど

赤外線なくてもいいけど、アド交換の時に赤外線付いてるの買えば良かったと思う訳じゃん
お財布なんてなくてもいいけど、いろんな場面でいくつものカードが携帯一つで済んでたなと思う訳じゃん
ワンセグなんてなくてもいいけど、外出時にワンセグ付き買えば良かったと思う時が有る訳じゃん
防水なんて必要ないけど、雨の日とか気を使いながら使ってると防水付き買えば良かったと思う訳じゃん
270SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:57:45.91 ID:CgenfifD
skype使用頻度は本人が一番分かるんじゃ...
271SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:59:20.44 ID:/ib++IFY
通話あまりしないからSSで余裕だけど
それでもスカイプは自分→相手への音質が悪すぎてだめだわ
272SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:06:09.16 ID:tDwPJ1Ww
>>237
当然
あんまり意味無いけどな
273SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:07:51.77 ID:QTaZ8Knu
なんか俺のだとみんなのいうガガガとかいう現象全く起きないんたけど、むしろどうやったらなるんだろ。適当な動画をプリインストールされてるプレイヤー三種類でみたけどならなかった。
274SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:09:21.46 ID:ZuI9KkKC
こいつつかみ悪いよね。
梅田のどまんなか、広い道路でアンテナマックスにならないってどうなの
275SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:11:37.25 ID:eNHSHG/e
>>87
私も同じこと思ってます
小と中の間くらいの文字サイズにしたい
れぐぽん使ってた時は感じなかったのに
何故?
276SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:25:10.45 ID:QYp4leUp
>>271
Skypeよく使うのでショック。3Gですか?Wi-Fiも?
277SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:25:26.97 ID:Zf/fqWxa
最後の1分の粘りが凄かったので記念up
http://i.imgur.com/fcMeR.png
278SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:26:35.91 ID:Zf/fqWxa
一分じゃなくて1%だった
279SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:29:47.55 ID:HNZuZIcY
MNPキャンペーンで買った奴らがそろそろ現れるのか
902iや704iとかからが異様に多いぜ
合計で6万円ゲットとかドコモはアホか〜
280SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:31:00.15 ID:UnYLbv1r
この機種 交換で2個試したけど、どちらもSkype通話するとこちらの音声がプチプチ割れた感じで相手に聞こえてダメだな。実用的じゃない。
SH-12Cじゃ問題ないからこれもガガガ関連なんかね。
281SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:32:57.52 ID:Pc9qdcDI
>>277
急に着信音量変わったかと思ったじゃねーか
282SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:36:50.52 ID:CYhq+oAt
傷修復フィルム貼ったけど、指紋というか脂と言いうかとにかく凄い付く
防指紋フィルムだと少しはましかな?
283SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:44:52.23 ID:7UNUXf+o
初期ロットはガガガやブラックアウトで悩まされてるようだけど
俺のは全然不具合なし
受話音量も最大だとうるさいぐらいデカいよ
284SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:51:46.34 ID:agMyqBwY
>>282
確かに光沢タイプは脂が凄く付くな
それに貼るとき微妙に斜めになる
真っ直ぐ貼るコツとか有るのか?
285SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:53:45.79 ID:05spjPLi
初期ロットの不良だろうと信じて昨日買ったがガガガが来たー
ついでにブラックアウトも初体験とか‥
286SIM無しさん:2011/12/20(火) 00:53:49.67 ID:uQZcNRik
>>283
発売日購入組の俺も受話音量はでっかいよ
ガガガ起きないのか、いいなあ
287SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:01:19.47 ID:C8FLrs/Q
上下左右をしっかり包み込むケースってなにがオススメかな

エレコムのシリコンかね
288SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:07:26.87 ID:wCX3gIgO
>>287レイアウトのザラザラシリコンなかなか良いよ♪落としにくいがポッケにいれずらいのと、着脱しやすい分伸びてしまう可能性はあるけどね
289SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:15:41.15 ID:8Zon+WtL
入手して2日だけど、ここで言われてるプチフリも全くでないし、バッテリーも一日以上は余裕だよ
バグ修正版出てるんじゃない?
290SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:20:21.40 ID:ca38lh3k
XIはまだまだ来ないし、でも料金体系と実際に触ってみていいなぁと思ったこの機種。
初スマホにどうかね?
291SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:22:11.51 ID:z/fQmJkf
初期ロットでも発売日買いでもガガガなんて一度も起きてないよ
ハードウェアの問題みたいだし工場ラインで何かしらの不具合でも合ったんじゃない?
動画は毎日見まくってるし音楽も結構聞いてるけどカカカってのは一度もないから
起きてる人はかわいそうだなと半笑いで見てるよ
292SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:26:04.46 ID:iN+29/9Z
>>291
普段ならふざけんな!氏ね!!!!って思うところだが
エロ動画見ていた時にガガガ発生した今は
うらやましい。。。
293SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:26:25.24 ID:hBgiyWUs
嵐でしょ
294SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:27:44.38 ID:c2GgtuGq
実際スマホの防水ってあんま意味無いよな
295SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:28:59.81 ID:gS3t22WJ
一度防水ケータイを水濡れで壊した事があるから全く信用してない
296SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:38:59.25 ID:A/o/Q8Q0
>>274
俺だけかと思ってた
ガラケーでいつもアンテナすべてたってたところで
こいつは2本とかあるからな
再起動すると若干良くなったりする
297SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:41:15.09 ID:0M3BeBEk
アプリDLしてるとたまに「空き容量が不足してます」って出るな
空きなどたくさんあるのに
298SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:41:23.85 ID:Ffpu8RNi
>>183
それお前の田舎のdsの方が信じられ無いだろ
よくあるよくある交換させたくないからとりあえず適当ほざく


違うds行ってみろ 対応違うぞ
とりあえず俺はガガガ無いから一部の個体だけらしい
修正アプデ来ない可能性高いぜ 早く交換しとけ

ガガガブラックアウトでイライラしながら年越す気か?
イライラは駄目だ来年の運勢にかかわる 交換しとけ
299SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:42:02.55 ID:HNZuZIcY
>>286
受話音量でかいけど、サーサーっていうノイズ気になりません?
イヤホンでもサーサーいう
300SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:51:53.14 ID:tgLhwMPL
個体差というのがどの程度なのか分からん
出荷基準や検査は通ってるはずだろ?
ゆるゆるだったりするのかね
301SIM無しさん:2011/12/20(火) 01:53:13.12 ID:AtEQaGO9
ガガガ無いと言っている人は、数十分YouTube見てみ。
ガガガ出るからw
302SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:00:36.21 ID:8Zon+WtL
>>301
1時間以上つべ見てるけど、出ないよ
303SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:05:17.42 ID:HNZuZIcY
ガガガ出ない人がソフトウェアアップデートしたら、ガガガなったりしてw
304SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:05:44.75 ID:+xDJrWpx
ガガガは個体の問題じゃない気がするけど
調子いいと一時間くらいの動画みても出ないときもあるし
多分色んな種類の動画や音楽をそれなりに再生してる人なら出てるんじゃないかな
305SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:12:35.39 ID:1AfjPd42
辞書アプリって「アプリケーションの管理」の一覧にはあるけど、サイズ0だし、起動する術もわからない。
他の人はどうなの?普通に使えてる?
306SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:39:36.88 ID:hQTqDlCw
>>305
ショートカットアプリを使えばとりあえず使えるよ
でも本体がどこにあるかわかんない
どうなってんだろうね
307SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:45:05.60 ID:a/EW4/En
>>51
こんな記事がある。

>ディスプレイの強度については、Corning Gorilla Glassなど特記すべきネーミングは使われていないが、
>「強度はGorilla Glassと同じくらい」(木戸氏)だという。
308SIM無しさん:2011/12/20(火) 02:46:00.61 ID:C8FLrs/Q
ガガガの有る無し ってSDカードは関係ないのかね

SDカード刺してるとバッテリー消費に繋がるし刺したくないんだが
309SIM無しさん:2011/12/20(火) 03:20:08.01 ID:JIO7yNY1
>>254
あと無いのはXiなどのLTEとAndroid4.0 後は無接点充電ぐらいか
しかし、xiは普及率も悪いし電池の持ちもまだまだだろうから、
SH−01Dの方が今のxi端末より良いと思うが
310SIM無しさん:2011/12/20(火) 04:57:28.28 ID:Ffpu8RNi
アローズに売り上げランキング負けちゃったなガーン

二週連続でストップかアローズめ
311SIM無しさん:2011/12/20(火) 05:54:59.76 ID:u7nh9iB4
アローズはZの方ね、WiMAXが欲しい人ってけっこういるんだな
312SIM無しさん:2011/12/20(火) 06:06:31.47 ID:9vm7i9zw
>>310
Gfkの方では先週iPhone1機種に負けてたし、こんな辺りじゃね?
むしろLTEに勝てた方が驚いた
313SIM無しさん:2011/12/20(火) 06:11:06.28 ID:lYqbiTwb
>>309
確かに。
Xiの恩恵もうけられない地域で、Xiの料金プランを押しつけられてもねえ。
314SIM無しさん:2011/12/20(火) 06:17:50.70 ID:n/q++MGd
auユーザーならアローズよりiPhone買ってやれよって思うわ
315SIM無しさん:2011/12/20(火) 06:37:46.98 ID:Q30GeqEp
>>277
この機種じゃないけど
1%から動画が30分も見れた
そのあとは5%からいきなり0
どうもガス欠付近の制御があやすい
スマホの宿命なのかな
ちなみに前者で0%からUSB充電したら1%になった途端画面が付いて0%に戻ってシャットダウンのループに陥った
316SIM無しさん:2011/12/20(火) 06:47:23.45 ID:6etE+Wf4
今日買ってきたよぉてすてす
317SIM無しさん:2011/12/20(火) 06:49:59.83 ID:A4VchHEK
>>304
先週まで動画や音楽でガガガ出まくっていたが、今週になってから落ち着いている・・・

すまんが、何をアプデしたかは覚えていない。落ち着いた正確な日時も。

だれか同じような経験持ちはいなイカ?

318SIM無しさん:2011/12/20(火) 06:57:08.69 ID:rBjYj9Si
エネループのL54D買おうと思ってるんだけど、この機種に対応してますか?
充電出来ないって書き込みをちょこちょこ見るんですが…
ケーブルの問題ですか?
319SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:06:29.73 ID:+wtCbf1x
>>318
Xperia用のケーブル使えば問題ない
320SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:11:43.68 ID:rBjYj9Si
>>319
ありがとうございます。
別にケーブル買えば使えるんですね。
321SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:14:22.20 ID:ZQKFs3wb
みんなカメラの撮影サイズはなににしてる?
俺はフルHD
322SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:18:41.47 ID:YElLtAXr
>>307
ありがとうございます!
ゴリラガラスで検索していろいろ見てみました

落とした場所や角度なども関係しますが、高さ1.6mぐらいから落とした衝撃には気をつけなければいけない
擦り傷は相当優れている
GALAXY Tabにも採用されている

これらを見ると保護フィルムっていらないのでは?と思うのですが、どうなんでしょうか?
昨日の夜にようやく手に入れて、いまだに充電中なので触っていませんが
うーん、ここの住人は保護フィルムを貼る人が多いですよねぇ〜
どうしよう。。。
323SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:23:24.22 ID:VhAn0MsQ
アップデートいつかしら?
今日なの?
324SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:25:06.89 ID:ZjCCWeSg
>>322
飛散防止シートが張ってあるんで、その飛散防止シートの保護目的
なら張っても良いんじゃね?って感じかなぁ
飛散防止シートに傷が付いたら考えても良いんじゃね?っても考えられる
325SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:27:43.73 ID:M+Yf3RDE
>>322
asusってメーカーのタブレットPCがゴリラ使ってて、その宣伝で鍵で画面引っ掻いても傷ついていなかったよ
保護フィルムなんて柔らかいから直ぐに傷がつく
それを見て保護フィルムが傷から守ってくれたんだ
また、張り直そうって喜んでいるのは馬鹿
326SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:27:51.06 ID:G+YD0S9b
>>321
よく人に送るから一番小さいのが基本かな。リサイズめんどくさいし。
327SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:27:56.75 ID:90KPun3K
インストールしたはずのウィジェットが追加画面に出てこないんだけど、これやっぱ機種のバグかな
ホームもいくつか切り替えて試したけど、変わらなかったからそっちの問題ではないらしい
328SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:29:03.47 ID:M+Yf3RDE
あと、N-04Cって機種もゴリラなんだけど飛散防止も剥がして半年以上使ったが傷ひとつないね
329SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:31:01.72 ID:VhAn0MsQ
>>328
腕時計とかによくあるサファイアがラスとどっちがいいの?
330SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:31:59.78 ID:lYqbiTwb
>>320
カカク.comを見ると「充電専用のmicroUSBケーブル」だと充電できるらしい。

>>319
そういえばXperia付属のケーブルは、コネクタのD+とD-が短絡している特殊なやつだな。 
331SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:36:10.09 ID:LH5G7OQY
>>323
今日以降かつ1/10くらいまでにはがんばりたいって
シャープちゃんが言ってた、って価格混むに書き込みあったのみつけた
332SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:38:52.05 ID:VhAn0MsQ
>>331
1月10日ですか
長いですね
何をモタモタしてるのかしら
休日年末年始休み返上でやれっちゅうねん
333SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:45:40.59 ID:ApTFTtFR
いくら優れたガラス使ってても飛散防止フィルムが柔らかいから傷は目立つよ
334SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:48:07.89 ID:GfLWPWaY
まさかARROWS Xにすら勝つとは・・・
--------------------------------------------------
BCN週間売れ筋ランキング:携帯電話
集計期間:2011年12月12日〜12月18日

1位 ↑ ARROWS Z ISW11F
2位 ↓ AQUOS PHONE SH-01D
3位 ↓ iPhone 4S 16GB(SoftBank)
4位 ↑ ARROWS X LTE F-05D
5位 ↑ Optimus LTE L-01D
6位 ↓ iPhone 4S 32GB(SoftBank)
7位 ↓ GALAXY S II LTE SC-03D
8位 → REGZA Phone T-01D
9位 ↓ ARROWS Kiss F-03D
10位 → iPhone 4S 16GB(au)
11位 ↓ GALAXY S II SC-02C
12位 ↓ iPhone 4S 32GB(au)
13位 ↓ iPhone 4S 64GB(SoftBank)
14位 ↑ みまもりケータイ 005Z
15位 ↓ MEDIAS PP N-01D
16位 ↓ P-07B
17位 ↓ AQUOS PHONE IS13SH
18位 ↑ N-03D
19位 ↓ Xperia acro SO-02C
20位 ↑ AQUOS PHONE 102SH

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
335SIM無しさん:2011/12/20(火) 07:52:49.12 ID:v8yRFiTb
>>157
家で再確認してみたら、やはりプラネックスの巻き取り式で充電出来たぞ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B003M8GK0Q
短時間さして確認しただけだけど、赤ランプが点灯して、%も上がった。
無理って言う人との違いはなんだろな。俺はPC直さしだけど。
あ、ペロペロはいらないよ。w
336SIM無しさん:2011/12/20(火) 08:14:28.38 ID:S8suDIqP
>>334
まだレグポン買う奴っているんだな‥
SH-02Dの空気っぷり
337SIM無しさん:2011/12/20(火) 08:21:55.78 ID:7WijDpmi
>>334
102SHが20位ってのは、頑張ったほうなんだろうな。
それにしても、今週ぐらいはそろそろiPhoneに負けるかと思ってたら意外に奮闘してるなぁ。
338SIM無しさん:2011/12/20(火) 08:33:03.66 ID:NfgosGT4
102SHのカバコレ作ろうかな。
これで使えるなら。
339SIM無しさん:2011/12/20(火) 08:50:00.27 ID:uACZss3F
メールが来たと思ったら、着信不能のお知らせ?
アンテナ問題ないのに何で?
電話としての機能も駄目なのか?
340SIM無しさん:2011/12/20(火) 08:51:42.21 ID:CL+JmVaJ
こいつで通話録音とかボイスレコーダー系のアプリ使えてる人いる?
TelRec・AiVoice2web・ポケレコーダー・PCM録音と一通り試してみたけど
どれもまともに動かない・・・
あとLYNX 3Dとかにあった音声メモも無くなっちゃってる?
341SIM無しさん:2011/12/20(火) 08:55:25.12 ID:206hU/7T
これSIMロック解除してもらったらiPhoneのSIM使える?
342SIM無しさん:2011/12/20(火) 09:05:38.55 ID:kUIgfD2q
>>334
ARROWSは17日発売だろ?
実質二日分しかはいってなじゃん
343SIM無しさん:2011/12/20(火) 09:13:11.44 ID:e+BCYm4S
>>265
イタ!www
自分は発売日に購入してgmailアカウント設定中にシャットダウン
その後も頻発しまくったのでDSで交換してもらいましたが、新端末では一度も出ないから初期出荷に混ざったデモ機でも掴まされたかと思ってましたwww
344SIM無しさん:2011/12/20(火) 09:13:47.28 ID:zHzOPvf7
>>291
単発IDで同じ事を何度も何度も
全員が出る症状でお前だけでないってのはねーんだよ
ここを混乱に陥れようとしても無駄
ここのレス情報確保してるから、ガガガ修正来たらお前を訴える
345SIM無しさん:2011/12/20(火) 09:18:42.17 ID:l8tr5eub
>>340
TelRecFree普通に使えてるぞ
仕事で役だってます
ただし、時々録音データーにガガガはいってますがねw
346SIM無しさん:2011/12/20(火) 09:33:54.66 ID:ZCZ1uABe
SD抜いたらガガガなくなったわ
347SIM無しさん:2011/12/20(火) 09:39:55.29 ID:jwUz4yF4
>>340
PCM録音動いてるぞ
ウチは有料版だが、関係ないだろ
348SIM無しさん:2011/12/20(火) 09:53:51.21 ID:veS09Zeq
>>343
車でナビつかってたら なったな
ガンガン暖房当たってたw
349SIM無しさん:2011/12/20(火) 10:02:00.42 ID:l8tr5eub
充電状態にしたらガガガ出ない気がするが、バッテリー駆動時は確実に出るな
350SIM無しさん:2011/12/20(火) 10:11:04.49 ID:CT/37his
充電中に着信通話で
ブラックアウト
電源をきるしかできなくなった。
電波もほんとつかまないんだが初期不良掴んじまったか
351340:2011/12/20(火) 10:22:24.26 ID:CL+JmVaJ
>>345 >>347
TelRecFreeはエラー、PCM録音は無料版だけど赤丸押しても
時間が進まなくて録音できないで、どっちもだめだったのよ。
まぁでも動いてる人がいるなら設定の問題っぽいから
色々弄ってみるよ。ありがとう。
352SIM無しさん:2011/12/20(火) 10:27:37.09 ID:u+ZnL+Pi
>>344
いや、俺もガガガ起きてない。前の機種は不具合全部入りと言われたREGZAのT-01C使ってたけど、人によって不具合はばらばらだった。結構こういうのって個体差あるんで不具合ない人だっているはずだよ。
353SIM無しさん:2011/12/20(火) 10:28:32.23 ID:d0GqTbXQ
sdに突っ込んだのか
354SIM無しさん:2011/12/20(火) 10:36:34.67 ID:UJ1UGjDU
ガガって電池がボロなんじゃないの、俺も充電中はならない
355SIM無しさん:2011/12/20(火) 10:42:30.47 ID:N21ktG4J
>>335
ID変わったけど昨日の人だね。
一本でデータ通信もしようとするからいけないのか?充電だけなら問題無さそうだね。確認まで書き込んでくれて重ね重ねありがとう。
ややスレチなんでこれくらいにしとくわ。
356SIM無しさん:2011/12/20(火) 10:51:21.98 ID:JIO7yNY1
個体差と言われたらメモリか電池かMicroSDぐらいしか思いつかないな

カカクコムでこうじゃねえかという説明だとバックグラウンドで動いてるソフトとの
バランスが取れてないという事になるが
357SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:01:54.53 ID:v+4yNRTM
>>355
出社したからまたID変わるけど、俺は充電もデータ通信もその1本で出来たけどな。
出来ないって人も居るけど、ま、もういいか。w
358SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:10:42.50 ID:oafCIazJ
地元のDSで取り置き忘れられて年内入手無理とかマジはぁ…

つーか、単に取り置きの話するだけで70分待ちとかどんだけだよ
359SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:11:02.67 ID:AVgrJhRM
ハゲ102で出ないのはどう説明する?
360SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:11:53.57 ID:ff/ANroW
ドコモuiが好きな俺は異端
そしてガガガもない
電話帳のインポートでエラー吐いたくらいだないまのところ
361SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:12:09.41 ID:6KZJZXNb
初スマホなんだけど、充電器は何がオススメ?あと別途にケーブル買わないといけないみたい?面倒だなあ。
362SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:23:45.84 ID:Rw/HoGJW
>>344
お前みたいな情弱ユーザーはiPhoneいけよ

訴えるとか(笑)
363SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:24:00.37 ID:pf8SqG19
>>276
Wi-Fiなら大丈夫
3gの通話品質はゴミ
364SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:29:53.64 ID:pf8SqG19
>>315
バッテリーの%表示はあやふやだよ
だって残量を完全に数値化するの無理だもん
365SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:37:21.80 ID:z/fQmJkf
>>344
本当に出てないんだよ、さっきからミッションインポッシブルを見てるけど一度も起きてないよ
個体差があるんだってば、俺以外にも出てねぇって人をこのスレ内で見てる
不具合が起きてる人が相当数居るのは分かるが、起きてないこっち側の人間も相当数居るんだって
366SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:38:22.45 ID:206hU/7T
>>361
FOMAの充電器と付属の変換で十分
367SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:42:51.81 ID:fCvXqTdz
今日は何をやってもガガガでない…
昨日は動画系だと五分に1〜2回あったのに

設定変えてないし、違いと言えば昨日届いたスペア電池に入れ替えただけ…

偶然だよね?
既存の電池だって、何回も入れ直ししてるし。
2chMate 0.8.1/SHARP/SH-01D/2.3.5/4.5MB/90.0MB
368SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:48:08.53 ID:pf8SqG19
>>367
電池入れ替えで再起動してるから発生してないだけじゃね
369SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:53:07.43 ID:fCvXqTdz
>>368
いや、もう1個の電池は再起動かけても直ぐに発生…

夜帰ったら再確認してみる
2chMate 0.8.1/SHARP/SH-01D/2.3.5/6.2MB/90.0MB
370SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:54:12.49 ID:/Hh3qzIZ
>>367
気のせい
最初調子がよくても、数時間後に間違いなくでるよ
経験済み
371SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:56:47.22 ID:IIvdoOSw
基本何でもパソコンに頼ってるからガガガは気にならんなぁ
スマホで動画見る気にならんし
372SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:56:52.59 ID:pf8SqG19
そういう報告は最低でも数日様子見てからしろよな早漏野郎
俺もガガガ出るけど、一度発生したら電池抜き差しで数日はまた発生しなくなったりするからね
373SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:56:58.80 ID:fCvXqTdz
>>370
そっか…
(ToT)うわ〜ん
374SIM無しさん:2011/12/20(火) 11:58:11.58 ID:fCvXqTdz
>>372
ごめんよ
375SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:23:06.32 ID:btgSoai5
>>365
バッテリー動作で
Angry Birds Rio ってゲームやってみ
30分間ガガガやズンのめりや詰まったりする症状が出なければ
お前の端末だけ特別バージョンなのかもしれん
376SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:26:04.91 ID:btgSoai5
まぁ、DSへシャープから通達が来てるってDSの人が言ってたから
間違いなく症状が出るとは思うがw
世の中の七不思議で>>365のだけ特別バージョンに仕上がったのかもしれんしなw
377SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:38:21.83 ID:oZAmXNlc
>>376
さっきも言ったけど俺もでないってwなぜ個体差ってものを考えることができないw
自分で起こってる事はほかのすべての人に起こるとでも思ってるのか?w
378SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:39:21.21 ID:CdDRTnAm
>>365
だから色々条件が重なってでてるんだってw
今は運良く出てないって話なだけで潜在的には全ての個体であるのwww
もう俺のは特別だ、当たりだって自慢はいいからwww
379SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:40:02.74 ID:CdDRTnAm
>>377
おまえもなwww
380SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:40:27.44 ID:2+RCjvJ1
>>317
そういや最近てないな
まぁ何もしてないから、たまたまかもしれんが
381SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:42:59.68 ID:CYhq+oAt
液晶パネル浮きで交換で年内はムリって言われてたのに、今日用意できたのでって連絡きた
初めての交換だから分からないんだけど、すでにDLしたアプリってSDに移動しておけば交換
したので使えるの?
それともまた改めてDLしないといけないの?
無料のものはいいんだけど、有料のがあるからそのまま使えるといいんだけど
382SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:44:50.03 ID:rHWdW/IV
メールでデコメ使おうとしてデコメ開いたら強制終了になるんだけど原因分かる人いる?
数日前までは普通に出来てたんだけどなぁ…
383SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:48:08.79 ID:2K9dAwkX
たまにデータ通信を有効にしてるのに
3Gが消えて通信出来ないことがある
さっき30分ぐらいなったけど既出??
384SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:48:13.94 ID:e9ayVOUq
>>377
俺は5台で同じ現象でたから個体差とは到底思えません
385SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:48:59.35 ID:oZAmXNlc
>>379
俺はそういうのを含めて個体差って言ってたんだが。てか「いろんな条件重なって」っていってる時点で不具合がでてない人がいるって言ってるのと同じだよな?なら不具合でてない人を否定するな。もちろん今後も必ず不具合でないとは思っていない。
386SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:50:08.28 ID:e9ayVOUq
>>385

375 自分:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 12:23:06.32 ID:btgSoai5 [1/2]
>>365
バッテリー動作で
Angry Birds Rio ってゲームやってみ
30分間ガガガやズンのめりや詰まったりする症状が出なければ
お前の端末だけ特別バージョンなのかもしれん

↑ これやってから物言えよ
変態!
俺は5台連続でガガガ出てるんだぞ
なにが個体差だよ
ふざけてんのかお前!
387SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:50:24.56 ID:UZmsj/e3
>>383
ちょうど今なってるわ、電波障害かこれ
388SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:52:11.17 ID:oZAmXNlc
>>386
すでにやってるわ!
389SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:53:22.98 ID:e9ayVOUq
>>388
あと、お前の機種と今のIDを一緒に写真に撮ってアップしろ
脳内所持で嘘情報垂れ流されたらたまらんからな
390SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:55:11.28 ID:oZAmXNlc
>>386
お前はその条件をクリアする行為を5台でやってるんだと思う。
てか不具合でてないことはまじで本当だから てか嘘ついてなんになる
391SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:55:45.37 ID:1BvYKVTV
オレも今3G掴まないWi-Fiからカキコ(泣)
392SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:56:07.83 ID:e9ayVOUq
>>390
初期化した状態でなるのに、クリアー条件ってなんだよ
アプリを0個インストール状態でもなるんだぞ
どうすることもできんわw
393SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:57:11.15 ID:UZmsj/e3
Twitterで検索かけたんだが、ドコモのSPモードが障害っぽいなこれは・・・
394SIM無しさん:2011/12/20(火) 12:58:34.86 ID:2K9dAwkX
ちなみに場所は池袋
既に3Gは復帰してる
395SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:01:11.95 ID:G9doUTNn
俺も今3G使えないや。アクセス制限がどうのって通知来てからだ。通知詳細見るまえに通知消えちゃったから俺が設定いじってしまったのかと。
396SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:01:48.60 ID:4gTH5duo
俺も3gつかまない@広島
397SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:03:10.54 ID:+gS14BJn
ドコモ回線死んだな
398SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:04:11.54 ID:+gS14BJn
Wi-Fi切れないようにしとかないとメールが来ない
399SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:06:47.21 ID:VIshlG4Y
電話は掛けれるんだけどな
400SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:09:51.24 ID:IAOUJH2B
本当だw wi-fiから3Gにしたら通信できないじゃん
401SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:09:55.54 ID:JmqwRkG1
アンテナ感度が悪くない?
402SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:11:59.34 ID:bZ10tjMJ
自分も一時期ガガガ起きてたけどGPS関係とか使わないアプリケーション片っ端から停止してくようにしたら起きにくくなったかな
たぶん色々な要因が重なってるだろうからまだわからんけど何かしらアクションしてみるのも手かもね
403SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:13:05.14 ID:oZAmXNlc
404SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:14:24.36 ID:+gS14BJn
>>401
悪い。ガラケー3本あったとこが1本だったりする
405SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:20:11.07 ID:8UcC7f9m
3G繋がらねーと思ってたらみんなもかよ
弄ったら直ってよかった
406SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:20:30.22 ID:BuofMs/3
こんな防水で大丈夫か?
F-01Aは金属板で防水中蓋してあったけど、これはロックのない外装が
そのまま防水蓋なのな?自分的には防水の信頼性は低い、最悪濡れても大丈夫
くらいのつもりで、風呂に持ち込むならジップロックに入れてだなぁ、それでも
非防水よりはるかにましだけど。
407SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:20:35.88 ID:cotiulKu
これってSH-1Dでも使えそうだよね。人柱になるか…
http://www.softbankselection.jp/onlineshop/product/detail/003766.html
408SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:21:14.54 ID:7g6r4gVr
いきなり通信ができなくなりました;
メールの問い合わせもできない
mixiやツイッターに接続できない
dメニューも接続できなくなりました
ページが見つかりませんでした と表示されます

mixiだと、通信できませんでした と表示されます・・・

なにもできません

どうしたらいいですか?・・

再起動とかも何回もしました
電池パックも一応外してみました

なんか設定がおかしくなってるのでしょうか?
一応確認はしたんですけど・・・
409SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:22:00.10 ID:IAOUJH2B
>>408
ドコモの通信障害
410SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:23:28.76 ID:uQZcNRik
>>408
ドコモ側のトラブル
俺もその状態
いまはwi-fiで凌いでる
411SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:23:34.99 ID:+gS14BJn
全国でspモードがご利用しづらい状況について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kansai/pages/111220_1_d.html
412SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:25:31.05 ID:+gS14BJn
現在復旧作業に努めておりますので、何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
413SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:26:11.54 ID:wWhvhwzU
ガガガ荒れてるね。
ドコモサポートからは個体の不具合
では無いので対応を検討している。と
返事があったぞ。
これを気づかない人は
電話とWebブラウズだけの利用じゃない?
勿体無い…
414SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:28:19.89 ID:S/sos1d0
SPメールだけ3GであとはWI-FIのみ通信可ってできますか?
415>>408:2011/12/20(火) 13:28:32.16 ID:7g6r4gVr
皆さんありがとう
自分だけじゃなくて安心しました
トラブルなんですね
ホント焦りました・・・
416SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:29:49.14 ID:JmqwRkG1
>>404
だよね。若干弱いエリアにいることが多いから不安だなあ。
417SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:33:13.54 ID:3qiXcH5w
>>403
スクショにすれば見やすいのに
418SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:36:40.61 ID:secHY25C
Wi-Fiだと、メール受信できないんだがこれって仕様?
それともなにか設定で受信できるようになる?
419SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:37:06.94 ID:QjtQDDZ9
>>417
それだと機種を証明出来ないと思って
420SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:38:00.98 ID:cDZqXwVD
>>418
Wi-Fi用パスワードを設定
421SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:38:02.10 ID:+gS14BJn
>>418
メール設定→その他→Wi-Fiメール利用設定。

取説嫁
422SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:41:49.85 ID:bZ10tjMJ
>>418
どのメールソフトかで変わるけど
SPモードのメールの場合はWifi経由の着信は設定しないとできないね
423SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:47:28.50 ID:pf8SqG19
>>381
有料アプリはアカウントに紐付けされる
アカウントさえあればどの機種にもインストールし放題
424SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:51:19.94 ID:cotiulKu
転載だけど、この電話帳サービスのせいで電池喰うんだけど、これ抑えられないかな…
http://o.pic.to/lite/5064x-201-a563.png
425418:2011/12/20(火) 13:57:24.24 ID:secHY25C
>>420-422

うおお、ありがとう!
やってみる!
426SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:58:28.55 ID:+gS14BJn
>>424
可愛い字だな
427SIM無しさん:2011/12/20(火) 13:59:04.67 ID:GFR0Ofkr
俺はそれないな。同期設定じゃないか?
428SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:01:04.57 ID:AuRE34uV
SDカード脱いてもガガガ出るじゃないかー!
ウワァァァン。・゜・(ノД`)・゜・。
429SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:05:24.52 ID:0M3BeBEk
>>383
俺も今見たら3Gマーク消えててネット繋がらなかったわ
電話は出来たけど。これが通信障害か?
メールできなかったから再起動したら3Gマーク表示されて繋がったが
ちなみに大阪です。
430SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:08:16.98 ID:uQZcNRik
>>427
>>424じゃないけど、同期切ってる俺も電話帳サービスが
一番電池喰ってるんだがどうしたもんかね
431SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:09:14.97 ID:fr2ehD2L
今さらだけど買い換えなきゃよかったわ…

ガラゲーのままでじゅうぶんだったみたいだわ
432SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:10:39.01 ID:cotiulKu
>>430
ですよねー。同期OFFでも動いてるのでたちが悪い
433SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:11:45.73 ID:quq/mUUP
これに機種変した皆さんはminiUIMのガラケーなければiモード端末使えないでしょ?
434SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:14:20.10 ID:AuRE34uV
>>433
ゲタ履かせりゃ可能
435SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:20:26.29 ID:EX5R/Br6
>>375
それでも全く出ないよ。だから出る人出ない人が居るんだって
Softbank 102SHは出ないみたいだし、SH-01Dだって俺は出ないし、他にも居るはずだけど
普通は不具合が出なかったらこんな所まできて一々不具合が出ない!とは言っていかない
俺は発売前からこのスレにいる一人として不具合が出ないと正直に言ってるだけなんだ
君の端末で不具合が出るのは残念な事、そういうものが混ざってるくじ引き状態で
俺だって他人には勧めようとは思わないが一つの報告として
俺の端末では、ガガガなる動作ラグ?は一度も起きてないと言ってるだけ
436SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:21:14.77 ID:il/MclYo
>>383
ドコモ全国的に障害だったみたい
437SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:25:40.99 ID:b5Ws+aLk
>>431もう少し使い込んだら慣れてくるだろ
ガガガとか問題はあるけど俺はガラケーに戻りたいとは全く思わないね
438SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:26:14.80 ID:CdDRTnAm
>>435
はいはいガガガでないんだね。すごいねーぼくー
もう、僕ちゃんのは出ません報告いいからwww
439SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:27:48.65 ID:quq/mUUP
>>434
アダプタって具体的にどれが良いとかある?
440SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:30:12.20 ID:5KbmAS6O
出ないって言ってるのは例の荒らしがおちょくって遊んでるだけだよ。
ソフトウェアの仕様だから出ない機種は無い。
441SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:30:13.26 ID:0CDBwA77
>>435
SDカードは何を使ってる?
442SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:31:11.84 ID:+gS14BJn
SDは無関係なのに未だにSDとか言ってるのが
443SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:31:25.41 ID:2Ln25hft
障害は復旧してるけど、再起動しないと3Gを掴み直さないね。
とりあえず再起動してみ〜
444SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:41:51.59 ID:1AfjPd42
>>306
亀だけど、ありがと。確かに呼び出せた。
辞書ってあんまり使うことないんだけど、
ありそうなのに使えないのが気になってた。
445SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:41:53.34 ID:EEgyMdLg
>>440
いや これからもガガガは出ないとは言っていない いまのところ出てないって何回もいってるだろ もしかしたら今後でるかもしれないが"今のところ"出てないんだ 何回言えばいいんだ…
446SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:47:05.66 ID:agrtRhdm
>>435

使い方が違うんじゃない?
毎日再起動してるとか、バッテリーやSDカードをよく交換するとか、バッテリーを無くなるまで使いきってるとか。

動画を撮影するとよくわかると思う。
ガガガ現象は発生しないまでも、コマ落ちや一瞬引っ掛かる感じで録画されるから。それらもガガガ現象と同じ原因だと思うので。
447SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:48:01.00 ID:GfLWPWaY
>>446
専用スレ逝けよ・・・

不具合 AQUOS PHONE SH-01D ガガガ問題専用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1323484762/
448SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:49:19.56 ID:XgIPW8zr
このスレでは不具合の報告が多いのに、この端末は依然として売れてるんだな。
世間一般ではあんまり不具合の認識がないのか?それとも不具合は一部の端末に
特定の条件下で起こってるのか?
449SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:52:25.87 ID:EX5R/Br6
>>446
確かに毎日電池は20%以下になるまで使ってるし
再起動は当たり前のように毎日やってるけど、って皆はやってないのか?

動画撮影でも何も起こらない、幼児晒上動画のようなラグはないよ
450SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:53:59.61 ID:VHECvAo6
全員2chのこのスレに来ると思ってはいけない
451SIM無しさん:2011/12/20(火) 14:58:34.86 ID:1cFx3WDK
>>448
メーカー側が公式サイトなどで一切公表してない不具合なのだから
世間的には認知されてなくて当たり前かと

今のところ公式なアップデート告知もないし
このまま売り逃げするのだけはやめてほしいが…

まあ、ユーザーはアップデートされるかもしれないという噂と
アプデで直るかもしれないという希望的観測を頼りに
耐えるしかない状態だな
452SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:01:54.39 ID:AuRE34uV
>>439
俺はコレってのは無いが、テープを貼って抜き取りやすくしとくのがオススメ。
抜けなくなって泣きそうになった事があったからw
453SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:02:17.34 ID:E5EzhH82
>>451
売り逃げはないだろ?
もしそんなことになっても
そのうちこっそりと対策されたものが
出回るだろうからそしたらゴラして
交換すればいいさ
454SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:03:43.75 ID:lkuxXbWp
いっそのこと4.0にしてほしいわ
455SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:12:12.89 ID:uQZcNRik
>>454
メジャーアップデートは新機種1つ開発するくらいの労力がかかるのよ
456SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:12:30.66 ID:Ffpu8RNi
>>453
シャ−プは売り逃げなかったっけ?
というかキャリア三社に端末を提供してて忙しいし


しょうがなくはあるよな売り逃げ
457SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:12:40.20 ID:agrtRhdm
>>449

再起動したらガガガしばらく発生しないという書き込みもあるから、
毎日再起動してるなら、たまたまガガガ現象体験していない可能性も有るかも。

確かに、ガラケーと違いスマホは毎日再起動するぐらい
な感じで使うのが今のところ良いのかも
知れないね。

458SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:15:17.42 ID:lndSE5tQ
家電屋いったらピンクしかカバーが売ってなかった;
459SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:16:15.82 ID:k0eaK8X/
ケース付けてみた
ホルダーで充電できなくなるのはまぁ仕方ないとして
USBで充電すると、充電終わって抜くときこわいなー
無理やり引っこ抜く感じになる
中の回路大丈夫なんだろうか
460SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:17:27.41 ID:lkuxXbWp
>>455
座談会の内容をドヤ顔で言われてもw
461SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:24:34.21 ID:e00k4YGr
昨日の昼休みに公園で可愛い女に声かけられた
「このスマホ…画像の色が変なんです…」
エコバックライトコントロールをオフにしてあげたら感激された。ガガガの話したり、ムカつくMNPのキャッシュバックの話とかしててアドレス交換になった
さっきメールがあり、「23日と24日に予定ありますか?」だと…
予定ないと返信したら、「23日と24日誘って下さい」
美人局なのか?今晩会って飯食うけど、なんかもうガガガとか裏キャッシュバックとかどうでもいいわ
俺も向こうもホワイトだからホワイトクリスマスとか言ってた
462SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:26:15.63 ID:Ffpu8RNi
何でシャ−プはミニsimにこだわってんだろ

クロッシィは普通サイズの赤色だろ

まさかこれからミニsimオンリーになるわけでもないし互換性が無いのは痛た だぜ
463SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:27:23.21 ID:dmPKUgPp
なるほど
24日にその人も真っ白にするんですね
がんばってください
464SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:27:57.67 ID:uQZcNRik
>>460
煽んなww
「らしい」ってつければよかったな
まあ気長に待つしかないよね
465SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:29:22.56 ID:Ffpu8RNi
>>462
ああ、次もシャ−プにしろ!って事かw狡猾だなw
466SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:30:42.86 ID:lNMXlmA0
>>461
コピペ?
467SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:33:08.11 ID:OnX589hB
>>462
世界的な流れだから
468SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:34:01.81 ID:AuRE34uV
>>461
ひと気のないとこには行かない方がイイよw
469SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:34:30.56 ID:EX5R/Br6
>>457
いや…再起動するのが当たり前だと思ってたけど?
LYNX SH-03Cnからのスマホユーザーだけど
スマホというのは1日一回はPCのように再起動するのが当たり前という状況だと教わり
今でも当たり前のようにずっと毎日再起動してるよ、携帯じゃないんだし
470SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:44:38.91 ID:N+wN+oJG
動画撮影でガガガ発生→交換→ガガガ再発→メーカー修理 してたものです。

「カメラ機能不良(ガガガのこと)確認できず。(修理出す際、DS店頭ではガガガを確認してもらってる)
 ソフト再読み込みの上返却させていただきます。」とのことでした・・・。
(ただ、DSのお姉さんが引渡し説明の際、「ソフトウェア更新しました」とか言ってたのでDSの展示機と比較。
 端末情報のビルド番号が、展示機=01.00.00、自分の=01.00.01 になってたのが気になってんだけど、
製品版は最初っから01.00.01でしたっけ?)
現在DS(人口70万人の市の中央DS)には特にソフトウェアアップデートの情報は入ってないとのこと。

あと全然関係ないけど、なぜかICカード部と筐体部が故障扱いになっていて、
Felica部品とキャップ(外部接続端子)が交換されてました。
471SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:50:32.51 ID:OnX589hB
>>470
製品版のビルドは01.00.01。デモ機は01.00.00
472SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:51:44.01 ID:lndSE5tQ
>>470

最初から1.00.01ぽい。 今見てみた。
473SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:52:27.89 ID:jk9roW3f
>>435
はいはい
脳内脳内
狼少年はいい加減に消えろ
474SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:54:22.36 ID:vZorDPTO
ガガガ出ない奴に噛み付いてるアホなんなん?
気持ち悪すぎるんだけど
全部出るわけじゃないんだから出ない個体があっても不思議じゃないだろ真性の馬鹿かよ
475SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:55:45.89 ID:fXMDHYhx
>>469
だよな、俺も出てないよ。
君の言いたい事はわかるけど、世間的な流れで報告しちゃいけない空気を
感じ取ってるから敢えて俺も言ってないだけです

>再起動するのが当たり前
同意、スマホなら1日1回は再起動が常識。逆にしてない奴はど素人。
ソフトインスト/アンインストしたら再起動、SDはマウント外し電源をOFFにしてから取り出し→再起動
このくらいはちゃんと守らないとな、結局ガラケー間隔で使おうという人が嵌ってるオチなんだろうよ
476SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:56:25.18 ID:v+4yNRTM
>>407
このケース、通話の時どうするのか非常に気になる。
レポート待ってるよ。
477SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:56:54.20 ID:e00k4YGr
マジだ
やたらこの機種持ってる女が多い。ホワイトかブラック
知り合った女が言ってた話、ガガガ…正確にはぐがぐがとかググググとか言ってたけど、そういうものかと思っているみたい
ただ発色の悪さは気になるらしく、直す方法を知らないってさ。DSでも正常扱いされるから困ってたとか
その女も同じAQUOS持ちにエコバックライトコントロールオフを教えてあげたらしい。みんな驚いたってさ
478SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:00:10.19 ID:e00k4YGr
>>470
それは修理出すと必ず交換される
479SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:01:56.26 ID:nT7fkyI4
>>475
え?
普通何日も再起動しないで正常動作するのが普通だろ?
1日1回再起動しないと安定動作しないとかどんな不良品だよ
480SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:01:58.35 ID:N+wN+oJG
>471 >472
確認ありがと。
ソフトウェアアップデートが早く来ることを期待するしかないか。

あと以前似たような話題があったと思うけど、DSのお姉さん、たしかに液晶保護フィルムを貼るのがめちゃくちゃうまかった。
受付カウンタにクリーナーとセロテープを持ってきて、ささっと位置決め・セロテープぺたぺたで
4〜5分で完璧に貼ってくれた。
「こんな感じでいかがでしょうか?」とちょっとドヤ顔だった。
481SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:04:28.89 ID:ys+3mM9F
>>480
フィルム自分で貼ると微妙に斜めになるんだよな
482SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:05:15.03 ID:veS09Zeq
>>475
俺の行ったドコモのお姉さんもそんな事いってたな
483SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:08:59.55 ID:qQY+OKMG
今更だが、電波の掴みが悪いと感じるのは、大抵、段階表示の基準が違うから
メーカー間では勿論のこと、ガラケー・スマホ間でも異なる
同じ強さでキャッチしてても一方はバリ3、もう一方は2/5とかは普通に有り得る
484SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:11:28.01 ID:jk9roW3f
>>474
全部出るんだよ
DSの人がうそをついてるとは思えん
アップデートで直る予定ですから交換はそのアップデートまで待ってくださいってのはなんなの?
485SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:18:47.03 ID:vZorDPTO
>>484
俺もDSのひとに似たようなこと言われたけど、
>アップデートで直る予定ですから交換はそのアップデートまで待ってください
全部の個体に当てはまるわけじゃないから不具合が出て修理なり交換がめんどくさくなくて、なおかつ今すぐ買いたいならどうぞ
とも言われたぞ
結局アプデ来るまで待つことにしたけど
486SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:22:23.04 ID:nURvJ4Oe
>>484
お互い話がかみ合ってないだけだね 不具合はみんなでるけど今の時点ではでてない人がいるってだけだね
487SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:23:17.66 ID:gAPvgvMG
症状がでない奴がもしいたとしたら
ハードの問題になって、リコール回収になるじゃん
アップデートでは対処不能ってこと
なら、1日でも早くリコール回収するべきだぞw
488SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:28:46.80 ID:Ffpu8RNi
>>487
リコールって今まで何があったっけ

ガス死発生ストーブ、事故死発生の車

これはなんだガガガ発生スマホかw

今でも変えてくれるからイライラしてないで交換してもらって来い
489SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:30:55.76 ID:Rx7ht9mU
>>488
車やバイクのリコールは問題発生の恐れがあるってだけでしょっちゅう呼び掛けがあるよ。
490SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:32:48.24 ID:gAPvgvMG
家電リコールは腐るほどある
http://www.recall-plus.jp/category/7?page=1
491SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:35:10.14 ID:U9LyvSMA
>>461
CBゲットした俺様だが、この機種にするは・・・
492SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:35:28.21 ID:gAPvgvMG
リコールはクルマやバイクだけではない
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/index.html

ニュースにならないだけで
リコールはいろんな商品で無数に発生してる
493SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:37:56.84 ID:OnX589hB
どうでもいいけどまた3G回線落ちたわ
494SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:42:14.83 ID:CT/37his
おい
LTE各種やめてこいつ安定してると評判だったから買ったが
充電中着信>ブラックアウト
充電中着信>受話押す>リリリリとbeep音みたいなのが鳴り続けて
会話できない
3Gの電波拾えない、iphoneがマックスの都市部のラーメン店にて
都市部の道で3Gまったく拾えない2回再起動して復帰

今日だけでこれだけ起きたぞ
俺だけ・・・?
495SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:46:28.41 ID:Ffpu8RNi
>>494
俺もガガガは今まで体験してないんだけどブラックアウトはあるな

ガガガ処理落ちなんかいいから、これをどうにかしてもらいたい
496SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:49:07.01 ID:Ax33+4RZ
>>494
聞いたことない症状だなあ
初期不良くさいからDS行っといで
497SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:50:33.42 ID:CT/37his
>>496
量販店で買ったんだが
DSで良いのかね?
498SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:50:57.38 ID:IAOUJH2B
>>494
今日、3Gが拾えなかったのは単なる通信障害だよ
499SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:52:49.43 ID:Ffpu8RNi
>>497
dsは何でも屋なんで

量販店はなんの責任もなく売りっぱなしなオイシイ商売だよ>携帯スマホ販売
500SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:53:01.93 ID:CT/37his
>>498

平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
  
全国でspモードがご利用しづらい状況が発生しておりましたが、
午後2時25分に回復いたしました。
お客様には多大なご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。

1.発生日時
 2011年12月20日(火曜) 午後0時22分頃〜午後2時25分

2.影響地域及び影響を受けたと想定されるお客様
 全国でspモードをご利用のお客様

3.状況
 spモードがご利用しづらい状況

4.原因
 ドコモの通信設備の故障

ドコモは今後もお客様への一層のサービス向上に取組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


これ?
501SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:57:13.86 ID:Ffpu8RNi
>>500
sp限定かよ
502SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:58:42.86 ID:CT/37his
>>499
どれも再現性にとぼしい症状だよな・・・
DSで再現してっていわれても無理ぽ
503SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:09:17.13 ID:e00k4YGr
画面自動回転オフ、ロック解除画面でスマホ持ってバイバイしたらバイブレーションが作動した
再現出来ない(笑)
504SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:15:48.74 ID:DkAsSHrg
>>500
それだね。
3Gが全く拾わなくて俺も焦ったわww
再起動しないとそれ以降まったく拾わないという鬼畜仕様だったし……
505SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:17:11.66 ID:g5zchuXi
>>493
俺もたった今なったわ。
3Gだけが落ちてる。再起動したら直った。>>500のやつとは別なんじゃないの?
506SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:20:08.74 ID:RH5mwktV
この機種にする予定なんだけど契約する時気をつけとけってのある?imode契約残しとくとかさ
507SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:35:37.44 ID:NiF3ulM+
>506
契約関連は人それぞれだからわからんが、筐体チェックは入念にしたほうがいいと思う。
ホームボタンの押し心地、ホームボタン周辺のきしみ音、本体側面周囲のきしみ音など。
自分の周りや価格.COMを見る限り、筐体の当たり外れがかなりありそうな気がする。
508SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:37:11.53 ID:iOjGRe4R
最初はフリーズやバカ食いモード頻発したけどここんとこは安定してるな
ガガガは音楽なら画面消してウィジェットからきくといくらか安定する

あとフィルムだがテルル武蔵小山にマイスターがいるからそこでフィルム買うと貼ってくれるよ
509SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:38:12.05 ID:iOjGRe4R
ボタン枠が浮いたり取れたりしやすいからそこんとこ気をつけれ
510SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:39:46.84 ID:RH5mwktV
>>507
ガガガとかはその場では
チェックしようがない?
511SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:41:14.16 ID:CT/37his
ちょっと衝撃なんだが
アンドロスマホってこんなにも不安定なの?
512SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:41:41.10 ID:RH5mwktV
>>509
ありがと!
513SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:55:29.40 ID:xETVChEp
>>510
ガガガは当たり外れじゃなく仕様
受け入れられないならアプデを待って買うか他を買え
514SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:00:26.64 ID:mRiZVUyY
>>511
それは認めざるを得ないね
515SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:04:37.16 ID:lJACg7u5
>>486
だからそれをずっと言ってんだろwww
516SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:06:25.15 ID:lJACg7u5
>>474
おまえもう少し日本語勉強しろよwww
理解力なさすぎwww
517SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:06:55.64 ID:9hDLAeeX
なんか便利になるはずが不便になってないか?
スマホに変えたくてこの機種しかないと八割方決定してるがスマホ自体の不安定さが怖いな。
518SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:07:34.24 ID:dvpbV+jG
やっべやっべ
動画とったらガガガったwww
かちあう機会に遭遇しなかったんだなー

安定感といえばfirefoxはぼろぼろだったな
プニル3.0が捗る
519SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:16:37.65 ID:oSqcjKGM
同期切ったらバッテリーの持ちが恐ろしく良くなった
gmailアドレス使ってないなら同期切っててもいいや
520SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:18:34.98 ID:Ffpu8RNi
>>517
あるある不便極まりない特に2ちゃん閲覧

携帯にも色々ブラウザあったんだけど、スマホで評判いい2ちゃんmateですら圧倒的に負けてるよ携帯に

だって携帯は末尾をpc偽装して規制突破したり、●も何にも無くても過去ログ読めたり、などなど便利すぎるブラウザあったのに


スマホじゃそんなブラウザ無いんだぜ・・・一番評判いいのが2ちゃんmateとか・・・本当に何処が便利やねん
521SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:22:54.27 ID:O5JPMj85
俺は●8年くらい使ってるからメイトが対応してたのがうれしかったよ
522SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:28:46.15 ID:gPlJHc2l
movaからの移行組としては、非常に便利だと感じている
色々不満点もあるけどね…
523SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:46:39.41 ID:9hDLAeeX
2ちゃんはアプリの進化をまつしかないだろうな。
パソコンだって専ブラでないと不便だ。
あれかなぁもう少し待つかな。ただ絶対数が増えないと進化はあり得ない。
その為にもスマホにしたいが・・・・
524SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:47:08.87 ID:sg9ySDAD
>>205
>right
525SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:56:17.54 ID:DFB46VZ/
>>515
え?まとめただけなんだけど は?
なんで噛みついてきた?
526SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:58:24.99 ID:Z7VLXNpd
MNP裏割組の乞食が出てきたか〜
なんだかんだdocomoの思う壺だな

最終的にSHー01Dどのくらい売れるかな〜
527SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:59:44.84 ID:QIJf41Ql
ARROWS X予約してたけどやっぱりAQUOSにした。今もAQUOS使用。
明日DS入荷するみたいだから予約しました。
528SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:01:33.90 ID:GfLWPWaY
>>527
ARROWSにはATOKが魅力だったが
先週Google日本語変換が出たからな

なにせ無料であの変換力
ATOKには流石にかなわないが、かなり使える
529SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:02:20.34 ID:gAPvgvMG
>>520
おまえが使いこなせないだけw
ガラケー2chブラウザーに負けてるとかアホなのかよwww

2chMate使ってたらPCいらねーって思えるほど使いやすいわいww
530SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:06:13.32 ID:CEnKb03U
>>529
それはないわw
2mateはかなり使いやすいけどPCには遠く及ばない
531SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:06:42.82 ID:Z7VLXNpd
>>529
MNP裏割乞食の自演野郎だからアホなんだよwww
マーケット版も自分へのレスに対応するからな〜
532SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:06:51.51 ID:2Hi05D3+
最近誰かをバカにして文末に wwをつけるの流行ってるの?自分すげえって言いたいのか
533SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:09:16.20 ID:CEnKb03U
最近流行りだしたワケじゃないよ
藁(笑)につぐ2ちゃんの文化だよ
534SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:20:07.23 ID:f3GryHHG
ガラスマをバカにしている俺にグロスマなんていらねえだろ、こりゃ・・・という理由を3行でおながいします
535SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:20:45.51 ID:cDZqXwVD
みんな気がつけよ
En2cnをあっちこっちで宣伝しまくってた奴が2chMateにことごとく話題を奪われて
負け惜しみで2chMateの悪口言ってるだけだつーの
釣られるなよw
536SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:25:04.90 ID:xETVChEp
>>528
ATOKの花びら大回転入力が便利過ぎてGoogleが使えない…
537SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:26:21.00 ID:Ffpu8RNi
やべガガガ初体験&今日二度目のブラックアウト来たwもうやだガラケに帰りたいけどマイクロシム泣wwww
538SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:27:48.56 ID:EX5R/Br6
>>475
ほら、このように出てない人が居るじゃないか、出てる人出てない人が居るんだから
何をやってもダメな人は、初期不良だから
アップデート何か待つよりは1日でもはやく店に行って新品交換を迫った方がいいじゃんか
先ずは1日一回の再起動からはじめてみなよ
539SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:36:46.99 ID:cDZqXwVD
>>538
2回交換してもらったけど同じだったが3回目の交換お願いしてるおー
年内はほぼ無理だってさー
今日、ドコモショップにTELしたら近々アップデートがるっていってました
ガガガ直るかもー
540SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:39:02.42 ID:CEnKb03U
>>539
どんなクレームのつけかたしたらそんなに交換できるんだよ?教えてくれよ!
ドット抜けあるから交換したいけど無理なんだよ
541SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:42:07.11 ID:AHBjYB5B
素直にガガガってのを説明したら交換してくれるだろ
俺も1度交換してもらってるが治らんのでアップを待ってる
ドット抜けあるならガガガと一緒にドット抜けもいえば120%交換してもらえるだろ
交渉下手なんじゃね〜の?客なんだから強気でいかんと

でも、こんな小さいドットなのによくドット抜けなんてみつけたな
ラッキ〜じゃん
542SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:45:36.34 ID:5vdKZduP
俺も普通にガガガの症状をいって交換してもらったぞ
最初は修理預かりになるっていわれたけど、交換がいいですっていったらスンナリ交換してくれた
けれど・・・症状は改善されず orz
543SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:50:27.19 ID:CEnKb03U
>>541
白背景だとかなり目立つぞ
何やら極稀に発生しますが正常ですって言うもんだから、稀にってことはハズレ引いたってことじゃ?それを欠陥って言うんじゃないのかYO?あーん?って言っても
メーカーが正常って言うから正常です云々の一点張りさ

でもガガガなら交換率高いのね、ガガガはあんまりならないけどそれで交渉してみるわ
544SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:54:13.56 ID:OnX589hB
ドット抜けは初期不良ではありません。
これは携帯でもモニタでも言われてること。

もちろん交換不可
545SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:55:32.38 ID:VYodJsil
今日、液晶浮きで交換してもらうように頼んできた。
(既出ですが、液晶部右下を押すとギシギシなって浮いてるのがわかります。)
明日、入荷らしいので明日交換です。
ガガガはまだメーカーの方からアップデートの話は無いって言われたよ。
店によって対応が違うんだね・・。
交換品で出なけりゃいいけど、無理だろうな〜。
友達の102SHは全然ガガガ出ないから、どうなんだろうね〜。
むこうのスレでもガガガ報告ないし。
2週間で治したのかドコモのアプリのせいなのか・。
546SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:55:59.74 ID:ln25hRxo
>>489
それは生命の危険があるから。
死なない内容だとリコールにはならないよ。
無料修理や無料点検での対策はリコールとは違うよ。
経産省から命令されるのがリコール。
547SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:58:13.43 ID:ln25hRxo
>>489
ごめん修正。
車やバイクは経産省かはわかんない。
俺が家電業界にいるから家電ベースで話してた。
548SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:09:55.95 ID:2z6wXZ9P
待ち受け記録更新ちう、まだまだいけるよぉー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2402762.jpg
549SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:13:12.39 ID:a8fWJfw7
>>544
そんなことはないよ
ドット抜けで交換してもらったことある
550SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:15:20.31 ID:a8fWJfw7
>>546
お前、リコールの意味わかってねーだろ
551SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:16:35.06 ID:a8fWJfw7
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E4%B8%80%E8%88%AC%E8%A3%BD%E5%93%81)

一般製品に対するリコールとは、設計・製造上の過誤などにより
製品に欠陥があることが判明した場合に、
法令の規定または製造者・販売者の判断で、
無償修理・交換・返金などの措置を行うこと。
552SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:18:21.90 ID:CHqSmrHD
>>545
その浮きはかなり酷かったの?コンマ単位でなく?明らかに異常だったの?
数台触ったけどみんなプカプカしてんだよなぁ
553SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:25:47.62 ID:fWAme4qf
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%d2%82%bf%82%b12010&Disp=profile

こいつやっちまったな遂にw
価格COMでの荒し
いま価格に詳細を調べてもらってるw
554SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:32:04.08 ID:zrsslHPO
>>553
なに?どうしたの?
555SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:41:06.54 ID:qJMqdSsE
>>548
設定教えてくださいm(_ _)m
556SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:46:00.59 ID:xudn1zeL
>>550
お前が理解してないよw

不具合の回収修理=リコールじゃない
「安全上」じゃないとリコールとは言わない

ケータイ関係だとバッテリーの発熱で火傷する可能性があるとかならリコールになるが
ガガガとかブラックアウトはリコールとは言わない
557SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:47:57.57 ID:1053OU4f
>>553
ググったけど1件しか見つからなかったぞ。
まさか、1件のネガキャンごときで通報したのか?
もしそうならお前の方が頭おかしいと思うぞ。
558SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:52:35.01 ID:u9hZtDxG
>>553
ネガキャンしたいやつは言わせておけば良いと思う。
でも、通報までするのはちょっと…
559SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:53:47.91 ID:oCJNsoFn
>>556
お前無知すぎw
560SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:56:49.88 ID:0FsKtngN
>>553
うわー本当だー。
1件しかないのに晒したうえに通報とか頭おかしいぞお前。
何こいつ怖いんだがw
スマホ弄る前に病院行って来いよ。
こいつと一緒にされたくないわー。


561SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:57:50.09 ID:oCJNsoFn
なんか通報されて焦ってる奴が湧いてるな(爆
562SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:06:27.76 ID:G+YD0S9b
>>550
実質、消費者の生命や健康に影響がないと製造者から率先してリコールはしないよ。
イメージダウンだから。
発火や発煙は省庁に報告が必要で、同様の故障や欠陥が多いとメーカーにリコール出しなさいと命令が出るのさ。

だからリコールではないけど対策で無料点検や無料修理は山ほどある。
563SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:08:32.84 ID:vZorDPTO
なんか通報されて焦ってる奴が湧いてるな(爆(キリッ
564SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:15:20.05 ID:xudn1zeL
>>559
バカなお前にも分かるような書き方にしたんだがw
絡んですまんかったなw
565SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:16:39.32 ID:oCJNsoFn
>>564
リコールに苦い思い出でもあるのかよ
566SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:18:49.37 ID:jA5REqCV
>>565
お前の方が無知すぐるww
567SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:27:11.87 ID:oCJNsoFn
>>566
ID変えてご苦労さん
あ!スマホからか?
568SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:27:18.29 ID:SIHE6Td/
こんばんわ!
       ,, - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

569SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:29:50.74 ID:FYace4PX
電波OFFモードを使うと、しばらくして電波OFFモード解除したときに、電波は安定して受信してるのに、3G落ちしたまんまで通信不能になることがある。

今日は何もしてないのに3G落ちしてたからビビった。ちょうどその時間にSPモード障害が発生してたみたいだけど…再起動したらすぐに3G復帰した。
570SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:31:08.48 ID:5vdKZduP
>>567
いちいち釣られてんじゃねーよw
571SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:34:52.02 ID:V18OQwsB
なんか面白いなw
もっとやれwww

572SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:38:06.05 ID:xudn1zeL
>>564
無知は恥じゃないよ
言葉の意味はちゃんと理解した方が社会では役に立つから勉強しようなw
573SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:39:40.39 ID:vGefwksh
予約したまま取りに行ってないが、これHDMI使えないのか
DLNA使えない環境でSDに保存してある1080pな動画をテレビで再生したいのに
ガガーリン問題もあるし困ったお
574SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:42:51.05 ID:hxkuTfdc
>>573
おとなしくアローズ買っとけよw
誰も強制していないだろうに
575SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:44:49.10 ID:Belrj2BD
みんな写真閲覧なんのアプリ使ってるの?
576SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:44:54.49 ID:w1SYnG9+
AQUOSスレってドンマイって感じだな
577SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:45:26.21 ID:ZqhalpKM
>>573
12Cにしなよ、HDMIあるし安いしこれよりよく出来てるよ
578SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:48:35.22 ID:YW905H+N
Opera使ってて突然落ちたわ
9個もタブ開いているのが原因だろうが
579SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:49:23.21 ID:xudn1zeL
>>565
お前のために探してきてやったぞw
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/index.html

過去の事例見れば分かるからw
580SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:53:22.20 ID:5vdKZduP
>>579
おまえなんでそんなに必死なんだよw
581SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:55:06.09 ID:vGefwksh
>>574
12Cはスペック的に無しだけどアローズはスペック関係なく問答無用で無しだわ
582SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:56:47.14 ID:lYqbiTwb
富士芝製はちょっと遠慮したいな。
583SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:57:07.77 ID:fCJwHik3
camscanner使えないって既出?
584SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:58:34.41 ID:8yG0APZR
購入したらDSの担当者のアドレスが入っていた者です
現在付き合ってます。セックルしまくってます

で、ガガガつーか重要なアップデートはあると通達があったのは間違いないです
画面右下の浮き??は、ほぼ全部の個体であるようです。マイクがあるから浮いてしまうらしい
ボタンはシートキーの仕様とのこと。インカメラが暗いのはわからないみたい
585SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:05:37.47 ID:RSYXc4Hu
BeeTVってもしかして消せない?
修理から戻ってきたらインストールされてて消したいのだが
586SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:05:39.13 ID:gG8RPIc3
>>584
夜のドコモショップはどうですか?
587SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:17:59.91 ID:gS3t22WJ
>>585
プリインストールはほとんど消せない
588SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:30:53.09 ID:yJKedI9q
>>40
これ使って3D-EROSとかいうサイトのサンプル画像見たけど、これはありだな。

おっぱい おっぱい。
589SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:33:24.44 ID:eJPR/wdS
>>580
お前みたいな無知がいるからじゃねw
590SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:47:08.63 ID:XOHVfgtS
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/20/news101.html

赤カビは直らないのかな?センサー安物?
591SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:50:58.30 ID:ItC5OMQd
ぺリア使ってたときは
2chを音量ボタンで華麗にスクロールしながらみてたんだけど
この機種音量ボタン小さいし、電源ボタンと近いしで不満だわ
けどそれ以外は特に不満ないな
3D動画が意外によかったのはいい点だな
592SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:52:44.25 ID:HaCpqPrR
>>562
関係者じゃない知ったかぶりが、断定で話す内容ではないなぁ。
国交省のユーザー情報+立ち入り検査でばれるので、
今は法令不適合保安基準未達はすべて国交省と交渉してから実施。
国交省も発生確率と内容から、リコール内容((改善対策/サービスキャンペーン/自主対策)ではないと判断することもある。

>発火や発煙は省庁に報告が必要
Noどすえ。発煙はケースバイケース。
消防通報されたら、発煙も発火も消防に報告が必要。
国土交通省へは、発火案件でも内容次第で報告はしない。
(明確なユーザー落ち度がある場合/ユーザー自作配線、AWDへの前後異径タイヤ装着など)。


>だからリコールではないけど対策で無料点検や無料修理は山ほどある
リコールに該当しない不具合つぶし(商品不満足改修)は山ほどあるよ。
「音がする」だけではリコールに該当しないし、お客様の感性にもよる。
しかしながら音に気がついたお客様の不満足度は確実に上がる。
だから対策部品を用意する。
ヘッドライニングはがれで前方が見えなくなる、とかなら別だけど、
内装がめくれてくるだけではリコールにはならない。

>>550の例をだすなら法律用語の「欠陥」もちゃんと調べないと。

しったか馬鹿の皮がめくれてちゃってるぞw
自動車のリコール制度をもうちょっと学んでから書いたほうがいいよんw
593SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:52:58.75 ID:p8UMPc78
メール通知っていうアプリが動かない…

作者様見てたら対応お願いします…
594SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:56:41.86 ID:M+Yf3RDE
>>591
音量ボタンの位置は完璧どけどね
音量ボタンが上部や背面にあるクソ機種よりはましでしょ(笑)
595SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:01:23.84 ID:xhiwvh/V
いや音量と電源の位置が近すぎる
596SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:03:53.75 ID:gnnjFPM4
今日、アップデートあったのですか?
そして、ガガガはなおったのですか?
597SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:05:58.32 ID:G+YD0S9b
>>592
申し訳ない。
家電で話してたから車はズブの素人です。

家電のサービスは、コールセンターに危険症状のコールが入ったら報告するんです。
確かに全部が全部じゃなくて、使い方とか、製品に起因しない内容は本社に報告に留まると思うけど。

某メーカーの暖房機のリコール見たらわかるけど、人が死んでてお上から散々言われてるのにリコール化しないで数年後にやっとこさリコール出すこともあるくらいメーカーはリコール出したがらないんですよね。
598SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:06:16.49 ID:53M+m0dk
>>596
無い
599SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:06:32.07 ID:M+Yf3RDE
>>595
配置は完璧
ボタンの大きさが良くない
600SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:08:12.20 ID:+8poaDTI
教えてほしいんですが、皆さんのホームボタンはメニューボタン、戻るボタンに比べて少し凹んでますか?
601SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:09:23.12 ID:xhiwvh/V
>>599
いや電源をもう一つ分上にずらすか反対側なら良かった
602SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:09:36.68 ID:GN0XFlnu
このスマホはアンチ多いのかね
価格のレビューだと高い評価か低い評価が両極端
他のスレでもなぜか叩かれてるが
603SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:09:45.76 ID:ApfLOrvR
>>600
教えてあげないよ、ジャン!
604SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:11:07.65 ID:UPwdHhuh
ホームよか戻るボタンのほうが凹んでた
605SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:11:45.66 ID:gnnjFPM4
>>598
そうですか?
残念でしたね
1月10日までにはあるのですね
もっと早くできないものですかね
606SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:12:05.41 ID:YvV20H7Z
>>600
凹んでないw
強く押しすぎたんじゃね?
607SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:13:14.89 ID:QQNCxd5R
>>602
気にすんな。
ネガキャンなんてどこでもあるもの。
自分が快適に使っていれば問題なし。
608SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:13:41.98 ID:0TdLGfDe
>>601
俺は左手でホールドしてるから音量ボタンは中指で操作してるわ
電源ボタンは出っ張ってるから分かりやすいが音量ボタンが小さくて押しにくい
電源ボタンをもう少し上にして音量ボタンはもう少し大きければよかったな
609SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:15:45.83 ID:hmWIbhjM
当初はARROWSが第一候補だったけど、xiは過渡期だし今買うのは時期尚早だと思いました。
FOMAだって普及するのに数年かかったわけだし、早々FOMAが廃れることはないって踏んでます。
てことでこれともうすぐでるPのLUMIX PHONEとで迷ってるんだけどどっちがいいんだろう?
どっちもガラケー機能全部あるし。うーん迷う
610SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:16:59.60 ID:/tYaZryZ
>>600
少し凹んでるけどそれがなんなんだ?って感じ 
なんか問題あるの? こんなどうでもいい事を気にしてたら禿げるだろw
611SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:17:36.37 ID:OnX589hB
spモードの不具合について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/111220_3_d.html
>(具体的な事象例)
>(1)お客様がご自分のspモードのメールアドレスを確認した際、別のアドレスに置き換わっている。
>(2)spモードメールを受信した際に、送信者とは別のspモード契約者から送信されたように表示される。この受信メールに返信すると、表示されている別のspモード契約者に送信される。


メル友増えそうだ
612SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:27:28.43 ID:l/CNu3oI
ドコモもついに出会い系になり下がったか。
目頭が熱くなるな…
613SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:33:50.00 ID:OnX589hB
女子高生に当たりますように(・人・)
614SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:34:13.67 ID:Jf9ioyRX
色々と挙動がおかしかったので端末初期化してみた。
これから犯人アプリを探していこうと思う。組み合わせもあるんだろうが…
ドコモのアプリが原因だったら、どうしようもないけどな。
615SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:37:50.44 ID:NMpVRpyx
>>612
目頭かよw
616SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:53:05.38 ID:2udXnz9F
ガガガは個体差で起こってるのか。
なら起こらないのに当たるまでDSに通おう。
クレーマー扱いされたらムカつくな。
617SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:53:35.36 ID:cJSkuMsX
今のP01Bの分割が終わる3月が楽しみだ。早くこれに乗り換えたい。
しばらくはカタログ読んでいろいろ想像しよう
618SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:53:56.25 ID:7WijDpmi
>>590
これのことなら、LEDの光が反射してるだけじゃねーの?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/20/news101_2.html

SH-01Dって、モバイルライトのところに赤LEDが仕込んであって
一定間隔で点滅する仕様だから、たまたまシャッター切ったときに
赤LEDの照射が写ったってオチに見えるんだが。

「シャッターの瞬間ぐらいLED切っとけやシャープ」っていう話ならまあ分かるが、
荻窪ともあろうものがその程度のことも分からんともおもえんが、
他の写真じゃなんともないっていうのを考えたらなぁ。
619SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:54:52.30 ID:/tYaZryZ
ガガガごときで2回目の交換を要求した時点からはクレーマー扱いだろうな
620SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:55:45.80 ID:SQEhJ1ua
みんなは予備バッテリー買ったの?
621SIM無しさん:2011/12/20(火) 23:55:59.57 ID:7WijDpmi
>>618
× 一定間隔で点滅する仕様だから
○ 一定間隔で点滅する仕様みたいだから

だな。失礼。
622SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:00:32.22 ID:MYu3Ahgn
>>618
白鳥かわゆいなー
623SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:06:46.07 ID:d40B/wii
今日ガラケーからこれに変えてきたんだけど見るページによってはガラケーより通信遅いのな
624SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:08:28.17 ID:S0azSd4g
この機種持ってる人に質問なんですが、ガガガ以外に不満なところってありますか?

煽りとかではなく、本当にこの機種の購入を考えてるので参考にさせてください
625SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:10:47.83 ID:lrqnwv2e
外周のメッキの銀縁のところがちょっと浮いてぺこぺこしているんだけど仕様?
626SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:11:34.89 ID:Gm0Tmc1t
さんざん既出だが、パナのQE-PL201とXperia用のケーブルを繋いでみたんだが、充電できない。。。
どうすれば充電できるんだろうか。。。
627SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:13:50.08 ID:nRpvviVU
>>624
たまに起きる再起動
電池の持ちが悪い
防水だけどカバーの隙間から内部に水が入ること
基盤には入らないんで故障はしないけど振ると水が出ることがある


SDに入れたアプリが勝手に消える
628SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:14:21.29 ID:ls5b/LCi
>>590

HD動画のサンプル、ガガガは発生していないが、
開始3秒ぐらいのところで盛大にコマ落ち発生しているね。
これは酷い。

あと、開始1秒ぐらいの音声が記録されないものアップデートで
直して欲しいのだが・・・

629SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:16:29.73 ID:CVH8HrI1
ついでに俺も質問するけど充電台ってカバーつけながらできないよね
シリコンとかだとすぐヘタれるよね。だからハードがいいんだけどさ
カバーして充電時リップ式のストラップだから穴が小さくてシリコンしか通らんのだよ
もう卓上まともに充電できないって噂はほんと?
そうならUSB経由のみでいいかなぁ〜
USBカバーダメになってもドコモショップですぐ貰えるしね
630SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:18:20.21 ID:CVH8HrI1
訂正
カバーして充電時リップ式→カバー外して充電時クリップ式

要はカバー有の奴は普通USB経由充電?充電台もったいないぞ!
631SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:20:39.32 ID:8WVstYMI
>>618
見事な赤カビだなぁ

使う人間からしたらLEDのせいとかどうでもよくて
撮った画像に赤いもやが写ったら赤カビカメラなんだよな
632SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:21:03.18 ID:+rnvwLkJ
>>625
俺のもなる
昨日買ったばかりで気になってたorz
ちなみに画面左下
633SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:23:23.60 ID:g2/2S9wQ
T-01Dとこれなら、どっちが電池持ちいい?
634SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:25:00.45 ID:PNy0LxAR
充電台だと100%表示にもかかわらず、バッテリー駆動にすると70%程度になる時がある
そこからもう一度充電しなおすと大丈夫っぽい
635SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:25:51.33 ID:S0azSd4g
>>627

> たまに起きる再起動
> 電池の持ちが悪い

これはスマホの仕様らしいので目を瞑ります
xi端末よりは持つだろうし

> 防水だけどカバーの隙間から内部に水が入ること
> 基盤には入らないんで故障はしないけど振ると水が出ることがある
> SDに入れたアプリが勝手に消える

↑が気になる・・・
対処法はあるんでしょうか?
636SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:25:57.67 ID:tVKhyqv3
この機種検討してますが、カメラの性能的にはどんなもんなんでしょうか?
コンデジの性能を凌駕するくらいの性能なんでしょうか?
637SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:27:51.81 ID:Ei5GcPYc
てか耐水と防水を勘違いしてる人多くない?
638SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:29:05.14 ID:CVH8HrI1
防水つってもカシオのGショックじゃなくて生活防水のセイコーの時計だよね
639SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:29:07.86 ID:sEg02Tr3
>>627
俺漏れもアプリ消えることがある。
大抵再起動後にね。
今日はバックアップアプリが消えて意味ね〜!って突っ込んじまった
640SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:29:24.12 ID:AExAee6a
641SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:31:19.36 ID:ZbGhujOS
>>635
アプリはSDに入れなきゃいいよ
たいていの人は内部ストレージで足りる
642SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:32:38.40 ID:85DCmjuv
画面の綺麗さに惹かれてオプティマスを買うつもりだったけど、これも結構綺麗みたいね。
それなりにサクサクみたいだし。
ホームボタンとかがタッチキーじゃないのがアレだけど、オプよりバッテリーもつならこっちにしようかな。
(´-ω-`)
643SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:32:47.84 ID:cFQyoBml
アプリが消えるって言ってんのは
ウイルススキャン系のアプリが怪しい気がする
それか消えたと思ってるだけで、データ自体はあるとか
644SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:33:47.33 ID:Bcq3SmF6
>>609
自分と似たような悩みだな。
実機を弄ったらARROWSよかこっちが良い感じだったけど
機能n多さでregzaに浮気しそう。不具合が怖いが・・・
645SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:39:48.06 ID:P3icjp1U
androidは再起動時にSDカード内のアプリを読み込みに行かないの。それは今のandroidの仕様。
アプリが消えるとか言ってるヤツは、どうせSDカードにインスコしてんだろ。
646SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:41:30.94 ID:tVKhyqv3
>>644
REGZAってこれよりも多機能なんですか?たとえばどんな?
647SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:44:55.71 ID:sEg02Tr3
>>645
なるほど。本体に入れりゃあ良いわけか
SDは写真や動画専門にするか
648SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:46:30.15 ID:KsNj7l2m
>>646
だからそれぞれの紹介ページを見てこいよ
その黄金の右手でよ〜
649SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:48:05.10 ID:9lApkMZD
俺はガガガ意外特に不満ないな、電池持ちも前のガラケーよりいいぐらいだし
650SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:48:10.11 ID:uWmH0BfB
車載マウント作ってみた
市販のは高いしイメージにあわなかったw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2404264.jpg
651SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:48:38.68 ID:PNy0LxAR
再マウントしなおせば大抵認識してくれるけどね
ダメな時もあるが
652SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:50:42.56 ID:CJh2Q6mF
>>625
俺のもなるよ。一度交換してもらってるけど前のもなってたから仕様だろ。
根本が嵌まってれば問題ないよ
653SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:51:09.66 ID:f1QIt4Xq
>>646
HDMI出力、USBホスト機能、指紋認証、FMトランスミッタ
654SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:56:24.16 ID:Kg2jx9Kc
>>631
そこらの素人ブログならともかく、
荻窪みたいなかなりの古参のテクニカルライターで、
昔からデジカメ関係のレビューではちょっとした有名人で
ITmediaでレビュー記事書いてるような人間が
センサーやレンズの特性なのかLED光の写りこみなのかも
分からんってのはどうかと思うがなぁ。

いや、実際LEDの写りこみだとしての話としてだけど。
655SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:57:25.27 ID:tVKhyqv3
>>653
親切にありがとう!
なるほど、その中だと自分はあったらうれしい機能として
HDMI出力、USBホスト機能になるかな。検討してみます。
嫁がアクオスフォンの夏モデル持っててそれにはHDMI出力機能ある気がしたんだけど、
なくなっちゃったのね、、、
656SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:57:39.25 ID:rELVTgjM
ドコモのメルアドつかってG.mailみたいに個別で着信音を設定できるようにしたいんだけど
SPモードメールじゃ個別に着信音設定するの無理なんでしょ?
657SIM無しさん:2011/12/21(水) 00:59:21.44 ID:CJh2Q6mF
>>600
どれがホームボタンかわかるようにあえて凹ませてるってどこかで見たような…
要するに仕様だょ
658SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:08:58.57 ID:CVH8HrI1
しかし実際カバーつけると物理ボタンは押しにくいな
本体カバー付けると困ることが多いこの機種は素で使えってことか?
そんだけ自信があるんだろうな!
まぁ液晶は保護するけど
659SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:09:41.29 ID:40KvRh9A
>>648
黄金の右手≒ゴールドハンド  じゃなくて
神の手≒ゴットハンド だろうよ(笑)

>>655
HDMIが無くても無線で飛ばせるし
テレビが無線LANに対応していれば、別にどうって事はないよ

660SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:10:49.76 ID:0UZUe8fz
何かあんしんスキャンのプロセスが分単位で開始されてるときがあるんだけど、
これが悪さしてる可能性もありそう。
661SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:11:23.21 ID:CVH8HrI1
店員がやたら32G薦めてくるけどいらねーよな
動画はガガガだし音楽だって電池とか音質考えたら別使う。
初期の2Gで十分だったかw
662SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:11:59.18 ID:0UZUe8fz
>>650
これだけじゃ、いいのか悪いのかわからん。
663SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:23:17.37 ID:RwpwKeQC
Wi-Fiのスリープ設定で電源OFFの時に切れるように設定してるのに一度スリープから解除したらスリープしないになるのはなぜなんだろう?
そんな人といませんか?
664SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:24:12.53 ID:MFwRH+Hq
俺も設定変えてないはずなのにスリープしないになってたな
665SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:24:28.27 ID:scRJaOfS
ガラケーのときは本体にはみられてもいい画像いれて、SDにできれば見られたくない画像とかをいれてたんだが
これはそんな感じのことはできないから困る
666SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:27:59.59 ID:40KvRh9A
>>661
俺もスマホはSH-01D(BLUE)、動画はiPod touch
PCはMacbookAir、音楽はWalkman NW-A857、カメラはSZ-11
常にこの5つは持ち歩いてる。休日にはカメラがE-520に変わる

スマホで全部やろうとするから無理が生まれて来るんだよ
microSDは速度や価格の事も考えてClass6あたりの8GBを買っとけば十分。
667SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:30:11.03 ID:KutodcUm
ごめんねなんかわからんが1週間くらい2ch見れない状況にあったから質問させてな。
大容量バッテリーとかってもう発売されてんの?
そして本体アップデートがいつか教えてほしい。
一応ggったがようわからん。
668SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:32:04.12 ID:jzasb2th
>>666
オリンパス使い乙(爆)

5つ全部持ち歩きって町中で見たら完璧に変態だな
669SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:32:13.00 ID:aVWUzS1m
音楽やネットはiPhoneでやるから実質通話とメールのみなんだけど
それでも不具合って気になりますか?
今使ってるのはバッテリー寿命なので、通話が問題なければ即買うんだけど
670SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:36:43.94 ID:b0hweEJI
>>669
その用途だとガラケーの方がいいんじゃないか?
iPhone持ってるんだし、幸せになれると思うんだが……
671SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:37:25.66 ID:9lApkMZD
>>667バッテリーもアプデもまだだよ
672SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:40:40.78 ID:aVWUzS1m
>>670
せっかく買うんだったらスマホの方がいいかなと思って
アンドロイドは使った事ないから興味もあるし、一応ドコモメインで使ってるから
673SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:41:57.66 ID:YBXqZUwK
>>666
この機種のクオリティが低いだけで
一台で全部出来るスマホもあるのになに言ってんだ?
674SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:45:34.56 ID:LymtP3c6
そのクオリティの高い機種とやらを聞いてみたい気がする
675SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:49:56.14 ID:b0hweEJI
>>673
そんなスマホあるのか!
ぜひ、ウォークマン並みの音質で、デジカメ並みの画質な
そのスマホ詳しく知りたいわ。
676SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:50:19.38 ID:jzasb2th
>>673
いくらなんでも>>666の内容が全部入ってたら電池は持たんだろうし
持ったら神を通り越した機種になってるだろ(笑)
677SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:51:06.84 ID:7XCvNqNc
いまんところがっかりガガガクオリティだけど
ガガガさえなければSH-01Dもそのクオリティの高い機種になってたんじゃね?

ああ、でもその場合はBluetoothの不具合も直して欲しいな
678SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:53:42.22 ID:wxnQsSWK
直る直らないの前に公式発表まだかよっ!!

679SIM無しさん:2011/12/21(水) 01:57:35.54 ID:A4yNVUqZ
3日前に購入しました
就職活動でgmailを使っているのだけど、 gmailnotifierが見つかりません
スマホでは使用できないの?
680SIM無しさん:2011/12/21(水) 02:02:27.12 ID:4tXtN+yH
>>679
また151に電話しろよ
681SIM無しさん:2011/12/21(水) 02:08:56.23 ID:pOuIi0gJ
>>680
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwwww
682SIM無しさん:2011/12/21(水) 02:52:33.53 ID:ZrHo+30d
>>600だが、ちょっと凹んでてホームだけ押しづらいんだよね
683SIM無しさん:2011/12/21(水) 02:58:50.06 ID:ePkVTLYR
今日初めて歩数計を使ったんだけど、朝8時から夜12時まで9494歩。
で、今電池残32%。普段とあんま変わらない。良いね!
684SIM無しさん:2011/12/21(水) 03:03:18.97 ID:F+viCZiJ
 「NTTドコモ」のスマートフォンで、メールなどを利用する際に使われている「spモード」で
個人情報が流出している可能性があることがわかった。

 ドコモによると、20日正午過ぎから、spモードでメールを送った際に、送った相手に自分とは違う
他人のメールアドレスが表示されるなどの不具合が起きていて、個人情報が流出している可能性があるという。
ドコモの通信設備の故障が原因で、端末の電源を一度切って再び入れると元の状態に戻るという。

 影響が出ている人数は不明だが、20日午後11時現在で119件の不具合の報告などがあり、ドコモは現在、
携帯電話による入金など、spモードのサービスの一部を停止している。

 ドコモは21日、記者会見を開き、詳しい事態の説明をするとしている。
685SIM無しさん:2011/12/21(水) 03:04:06.24 ID:F+viCZiJ
みんな気をつけてね
686SIM無しさん:2011/12/21(水) 03:07:19.70 ID:IDeC/zSz
ネットワーク切断中です って表示されてメールの受信とか問い合わせできません;

ツイッターなども2時間前から更新できず・・

どうしたらいいですか?

通信障害は昼に直ったはずなんですけど・・
687SIM無しさん:2011/12/21(水) 03:19:28.75 ID:b7LMsyyR
一日一回は再起動してくださいって、DSの可愛いお姉さんが言ってたお
688SIM無しさん:2011/12/21(水) 04:26:40.56 ID:9lApkMZD
再起動させると壁紙が元に戻るから面倒臭いんだよな〜
689SIM無しさん:2011/12/21(水) 04:29:00.20 ID:+zk5poxg
>>640
これはひどいww
690SIM無しさん:2011/12/21(水) 06:04:22.36 ID:me7S+cVu
>625
>652
それ個体差だと思う。
自分も1台目が本体側面左下の部分を指で押し気味になぞると、
ギシギシというかミチミチ?という感じできしみ音がでてたけど
(左手で携帯を持つ時、親指付け根部分が当たって圧力がかかる部分なので
 気になりだすとかなり鬱陶しい)
別件で交換した2台目はまったくそのような音はしないです。
症状によっては交換対応になる場合もあるみたいなので、気になる人は1度dsで聞いてみたほうがいいかと思われ。

本体不具合
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302319/SortID=13864912/
691SIM無しさん:2011/12/21(水) 06:11:14.04 ID:DbE5+f6T
・画面の見易さ(綺麗さではなく、目の疲れ軽減)
・指紋・皮脂防止

上記2点の観点でお奨めの液晶保護フィルムありませんでしょうか?
レイアウトの反射防止保護フィルム買ってみたんですが、
指紋・皮脂防止の点でちょっと不満なものだったので…。
692SIM無しさん:2011/12/21(水) 06:49:10.99 ID:ANfKNQFC
朝充電抜いてなんもさわってないのに3%ぐらい減るんだけどおかしい?充電減るの早すぎて怖くて触れない
693SIM無しさん:2011/12/21(水) 07:06:22.23 ID:Em9qcruD
>>658
カバーによるでしょ。俺のはハードだけど全く邪魔になってない。
むしろカバーのおかげで電源ボタンの位置が手探りでわかりやすい。
694SIM無しさん:2011/12/21(水) 07:07:48.48 ID:CVH8HrI1
>>692
卓上で充電すると何か変だよ
695SIM無しさん:2011/12/21(水) 07:11:57.08 ID:evpxT4+A
夜11時に充電開始
(開始時19%)

朝6時
(電池50%で終了)

七時間かけてもこれだけしか充電できないっておかしくない?
696SIM無しさん:2011/12/21(水) 07:13:29.26 ID:5x7dSOPT
変なアプリ入ってるんじゃない?
697SIM無しさん:2011/12/21(水) 07:38:40.18 ID:ANfKNQFC
>>694
卓上は使ったことないんですよね…変なアプリってなんだろう。そう思っていろいろ消したし、ゲームとか一個も入ってないんだけどな。あーもう88%だ…
698SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:18:17.50 ID:TDW9XPDp
>>691
光沢の指紋防止を買え

フィルムで反射防止は画面がぼけて余計に見づらくなるだけ
699SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:27:23.86 ID:i2QVLbE2
まじで日本製品の品質低下がヒドいな最近は。
ヴィータにしろこれにしろ何なんだ
700SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:39:09.10 ID:Vfb967ac
ゆとり製品管理
701SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:45:43.77 ID:jrboHyjM
>>695
Googleime
使ってない?
702SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:47:54.43 ID:ediQJxRB
>>699
MADE IN JAPANじゃないよ。
703SIM無しさん:2011/12/21(水) 09:22:32.53 ID:zvCY6Rsn
>>702
品質管理はメーカーの責任であるからして製造国だけのせいではないと思うが
704SIM無しさん:2011/12/21(水) 09:25:52.09 ID:CJh2Q6mF
お前ら神経質だなwww
705SIM無しさん:2011/12/21(水) 09:34:15.14 ID:evpxT4+A
>>701
使ってないです…。
706SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:07:42.64 ID:VnqmRxYt
おお!!!!
エコバックライトコントロール切ったら
世界が変わったぞ!!!!
みんな今すぐ切るんだ!!!!
電池もたなくなるかもしれんけど……
707SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:10:32.05 ID:LymtP3c6
いや、大して変わらないから切っておくのは基本
明るさ自動調節はやっといて良いと思うけど
708SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:13:20.21 ID:W3QpMkKE
でも、エコバックライトコンロール切ると、明るさ自動調節機能しなくなるんだよな・・・。
不具合かと思ってDSで聞いてみたら、仕様だそうで。(デモ機もそうだった)
709SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:16:42.01 ID:eTQSZAWI
明るさ"自動"調整ってだけで電池食うんだから
エコバックライトをつけて(消費電力マイナス)、自動調整するか(消費電力プラス)
エコバックライトを消して(消費電力プラス)、自動調整しないか(消費電力マイナス)

結局、明るさは自分が使いたい具合に調整したほうが良いんだって
屋内じゃ最小でも十分使える程だしさ
710SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:19:24.35 ID:XPHAc2pp
グレアだと夏場の多湿のとき、指がすべらなくなるよね?
711SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:30:35.12 ID:oT2+mhhT
>>704
同感
たかがスマフォじゃん
しれてるだろ
712SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:41:20.90 ID:4EdFfCPp
>>711
一括で買ったら5万以上する高価なものだよ?しっかりしたものじゃないとそりゃいやでしょ。数千円ならわかるけどさ
713SIM無しさん:2011/12/21(水) 10:58:05.90 ID:9lApkMZD
なんのためのデュアルコアだって話だよ、同時に色んな事やっても余裕で処理出来て当たり前だろ
714SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:16:45.09 ID:FYIus1Yz
PC自作するようなやつなら、この程度スルーしないとやってられないから、あんま気にならないんだよな。
設定とか使い方である程度回避できりゃいいや、ってとこ。
基幹機能のほうの問題、いきなり再起動とかはすぐに修正すべきだとは思うが。
メーカー製PC買って、プリインストールされたソフト使うタイプの人だと、耐えられないのかもしれん。
この辺は姿勢の違いだからな…
まだAndroidってそこまで熟成してないってことじゃないの。そこそこ数売れるようにはなってきているけど、
つい一年前だとコアな層しか買ってなかったでしょ。そういう層と、数売れるようになった今の層を比較すれば、
質量ともにかなり違うはず。そこをメーカーがフィードバック受けて製品作りに反映させていくってプロセス
考えると、もう一年くらいは待たないと、ガラケー並を求める人には許せないんじゃないかね。
715SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:19:17.16 ID:TDW9XPDp
>>708
エコバックライトコントロールをOFFにしても自動調整効くぞw
なに大嘘こいてんだよお前w
716SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:21:14.76 ID:TDW9XPDp
>>709
だ〜か〜ら〜
エコバックライトコントロールOFF 自動明るさ調整ONで

自動明るさ調整完全動作してますからw
717SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:26:51.35 ID:TDW9XPDp
エコバックライトコントロール OFF
自動明るさ調整 ON

の設定で明るさ自動調整が働かないっていってる超がつくキチガイは
目が病気なんじゃねーのwwwwwwwwwwwwww
よく確かめろよ雑種wwwwwwwwwww
お前の目、完全に壊れてるぞwwww
所詮は雑種よwwwwwww
718SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:29:27.73 ID:TDW9XPDp
これだから脳内所持者は自分の脳内だけで不良を組み立てるから恥を書くんだよなwwwww
自動調整は完璧に作動してますからwwwwwwwwww
目壊れてるよお前wwwwwwwwwww

どこをどう見たら動いてないように見えるの?ね〜〜ね〜〜〜wwwww
バロス〜〜〜〜〜〜キチガイwwwwwwwwwww

雑種はどこまでいっても雑種よwwwwwww
719SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:32:18.61 ID:Nlc6ChSk
俺もエコバックを切っても自動調整はちゃんと動いてるよ
720SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:33:57.91 ID:RQ+KiUm2
同様に明るさ調整は正常に動いてます
721SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:35:07.95 ID:4EdFfCPp
>>718
自分の文章みた方がいいですよ…
かなり気持ち悪くてよっぽどキチガイに
見えるんで…
722SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:35:25.92 ID:Nlc6ChSk
>>706は放射能で目がやられてるんじゃないのか?
早めに病院行ったほうがいいと思う
723SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:36:29.71 ID:RQ+KiUm2
ウソで混乱させようとしてるだけじゃないのかな
724SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:37:13.45 ID:9/NN4h+t
エコバックライトコントロール切ると
じんわりと明るさ調整される感じだね
725SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:38:29.04 ID:Nlc6ChSk
雑種って言い方をどっかで聞いたことあると思ったら
FateZeroか!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1932964
726SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:39:24.04 ID:SmuQH/Hj
俺もエコバックをoffで自動調整はOK
しかし >>717-718 はイタイ
727SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:41:43.17 ID:RQ+KiUm2
SH-01Dを愛してるってことは伝わるが
愛がでかすぎるかもね(^-^;
728SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:41:54.52 ID:HjgLPRS4
信者を装って痛い叩きをするアンチに見えた俺はゲハブログの読みすぎかもしれん
729SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:42:10.44 ID:CgiRxR2+
>>650
電源とボリュームボタンの位置がなぁ〜
市販のマウントホルダーは、両側から挟み込むタイプが主流のようで・・

デザイン設計した人は、普段、車になんか乗らない人なんだろうね
手持ちでも使いやすい位置だとは思わんが・・・
730SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:45:54.83 ID:Nlc6ChSk
>>729
そもそも、車を運転しながら携帯は違反だって
俺はカーナビにBluetoothのハンズフリーが付いてるから、車に乗ったら自動でBluetooth接続される
快適快適です
731SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:55:38.98 ID:MelZd7ni
spモードの不具合明日までって・・・・
金返せよ日割りで。
732SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:56:41.78 ID:s+E0kDOv
wifiがつながるまで時間がかかるよね、この機種
これが地味に痛いな…
733SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:05:57.58 ID:DIABejQx
ロック解除してくまポンのsim使ってるかたいますかあ?
734SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:08:28.30 ID:hkFWzdAx
日向にいない限り照度最低だわ
バイクにつける時も50%くらいでいける
735SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:10:54.84 ID:ZJ2mFwxP
うちはWifiすぐ繋がるけどなあ。
遅いって、例えばボタン押してから何秒くらい?
736SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:11:45.35 ID:d40B/wii
これFlashとか保存出来ないのか
737SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:15:42.89 ID:hkFWzdAx
>>730
いや、>>729は車載用ホルダーとボタンが干渉しやすいデザインだっていってるんじゃ?

俺のクルマのナビもBluetooth対応だけど、相性が悪いのか音がプツプツきれるんだよな
738SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:23:31.43 ID:XPHAc2pp
ふと疑問に思ったんだけど、3Gオフ状態でも電話ってできるよね?
739SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:24:44.44 ID:yFthjJly
電源ボタンとボリュームボタンはそんなに使うか?
電源はscreenoff入れとくのがデフォだし
740SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:36:57.03 ID:EO7I44Nx
再起動すればいいって書いてあったから
今朝一回やってからガガガは一度も起きてない
こりゃ毎日再起動って面倒な事やらんとダメなのかよスマホって…
741SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:37:28.28 ID:gk7d92NH
>電源はscreenoff入れとくのがデフォだし

それは、お前だけ。音量はともかく、電源ボタンは画面ロック時など普通に使う
742SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:37:49.61 ID:oT2+mhhT
ガガガはアップデートでなおるのですか?
743SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:39:13.27 ID:TJsE9Zvq
スキャナーアプリ使える?
744SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:40:00.69 ID:0cC0zDp1
いきなりバイブが荒ぶってびびった
SDカードのマウントも解除されてた
再起動したら直った
745SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:40:21.51 ID:TJsE9Zvq
この機種でキャンスキャナー使える?使えないんだが!
746SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:45:17.91 ID:YWHboASz
対応してないアプリはこの機種のせいじゃねーからな
更新してないアプリだた使えないものは割とある
747SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:52:07.17 ID:9QthwciM
>>745
聞きたいなら用途くらい書けよ。
でないと何をスキャンするアプリを紹介すればいいのか分からないだろ。
748SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:55:39.23 ID:CgiRxR2+
>>730
通話だけならハンズフリーで
本体はポケットの中でも、鞄の中でもいいのですが

必要な時だけ、カーナビとして使いたいとか
音楽プレーヤーとして使いたいなど
操作するしないにかかわらず
見えるところに固定したい時もあるのです

ボタンを使うかって言うよりは
ボタンの位置が本体中央部分なので
両サイドから挟んで固定するタイプだと
ボタンを押してしまわないかと言う意味で・・
749SIM無しさん:2011/12/21(水) 12:58:01.00 ID:Ha6s9JOm
>>745
最新版キャンスキャナーでは動かない
古いのなら動く
750SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:01:08.28 ID:s+E0kDOv
>>735
うーん
10秒はかかるかな…
751SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:34:19.68 ID:zvCY6Rsn
>>714
許せないんじゃないかね までは読んだ
752708:2011/12/21(水) 13:42:30.11 ID:LmLW6TAz
なんかぼろ糞に言われてるけど、実は大真面目で・・・。

自分のSH-01D、
エコ・ON、自動ONだと、センサーを手で覆うと2〜3秒で暗くなり、外すと明るくなるのは普通に視認できて、
エコ・OFF、自動ONだと、上記と同じことをしても明るさの変化が視認できず。

そこで昨日の昼休みに、神奈川県央地区のDSへ。
DSの人も現象を確認してくれて、電話で本部?へ問い合わせ確認してもらったところ、
「本部?でも同様の現象なので仕様です。」と言われたんですが・・・。
ちなみにそこのDSのデモ機も同じような現象(エコ・OFF、自動ONだと変化視認できず)でした。
(自分のと並べて比較)

>724
エコ・ONとOFFでは、明るさの変わり方が違うんでしょうか?OFFの時はかなりゆっくり変わる?)
753SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:43:45.05 ID:YWHboASz
>>750
パソコンだって立ち上げてから数十秒は待つだろ
それくらいは当たり前
754SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:47:12.78 ID:tOxtiVo0
エコオフでも普通に機能してるぞ
755SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:49:09.07 ID:RQ+KiUm2
>>752
エコオフでも普通に自動調整動いてますがなにか
756SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:51:01.29 ID:RQ+KiUm2
>>752
君の壊れてると思うよ
俺のは120%自動調整で明るさ変わる
757SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:54:11.25 ID:RQ+KiUm2
>>752
外の明るいところで試せば一目瞭然だよ
じわじわじわーって感じで明るさが変わっていくよ
758SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:57:57.72 ID:RQ+KiUm2
ちなみに光センサーの位置を間違えてるって落ちはないかい?
受話(耳付けるとこ)スピーカーの右隣の部分な

何度も書くけど、エコオフで明るさ調整ONなら確実に周囲の明るさにあった
光量に自動で調整してくれてるよ
759SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:00:12.98 ID:SmuQH/Hj
あまり明るくない室内で20秒位すると変化に気付く
その後タップするとホームボタンの両サイドのライト点燈
760SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:05:03.92 ID:RQ+KiUm2
ひょっとして受話スピーカーの左にある小さい丸のインカメを光センサーと間違えてるとか
光センサーは右側の横楕円形の部分だよ
左のインカメを塞いでも無理ですよー
761SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:14:59.69 ID:zalByN+4
書き込んでる内容はともかく
ID:TDW9XPDp と ID:RQ+KiUm2 が気持ち悪すぎなんですけど…。
同一人物?
762SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:21:48.78 ID:eTQSZAWI
俺は調整されてないや…orz
こりゃ初期不良か、ちょっとDS行って来る…
763SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:40:07.79 ID:RQ+KiUm2
>>761
なにいってんのお前
されないとかワケワカメな事をぬかしてる奴がいるから教えてやってんだろ

そう、嘘つきのお前にだ
764SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:41:32.08 ID:RQ+KiUm2
で、やっぱりインカメを光センサーと間違えてましたって早く謝ったらどうなん
765SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:43:36.46 ID:yFthjJly
エコバックライトオフだと効果がわかりにくいな
俺もやってみたけど確かに機能してる
グラデーションのある画像で試してみたら?
766SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:46:42.19 ID:6aGoO3b9
気のせいかOPERA使用中にブラックアウトすることが多い
多分俺だけなんだろうけど
767SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:47:34.92 ID:KMpnYmef
>>763
うわ ほんとだ 761さんのいうとおりちょっとこのひと気持ち悪いことがわかった 
768SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:51:07.82 ID:RQ+KiUm2
>>767
ID変えてご苦労さん
さっさと謝れよ
糞ガキ!
769SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:52:47.88 ID:KMpnYmef
>>768
ごめん俺別人
770SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:55:13.02 ID:w+3p8iZG
MNPの騙し割引で、新規ユーザー増えたのかな。話がループしてる
SHARPは初回ロットより、売れ出してからのロットの方が個体差多いのは伝統だからな
安定してくるのは旧正月後のロット



Wi-FiでSPメール受信している人さ、今回のSP機器不具合でパスワード漏れてないか…
復旧したらパスワード変更した方がいい良いぞ…てかなんなんだ通信障害連発にSPシステム不具合とか…地味に怖いな
データセンターって韓国にあるんだっけ?
771SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:00:51.10 ID:viQV0w9j
>>770
漏れがあったら発表あるだろ。
大体、通信障害の影響で発生したんだろ?>spモードメール障害
どうしてパスワードの話になる?
772SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:02:34.31 ID:ls5b/LCi
>>752

>.エコ・OFF、自動ONだと、上記と同じことをしても明るさの変化が視認できず。

そもそもこれが仕様なら、エコ・OFFの時は自動明るさ調整を自動ONに設定
出来ないようにプログラムされるので、仕様のはずが無い。

もっとも、シャープの開発が糞なら話は別だが。

773SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:02:34.95 ID:dzuxZqWu
というか、spモードをメールのサービスか何かと間違えてる人多いよな。
メールできないから金返せとか。
774SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:10:20.86 ID:OJa3cry2
775SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:11:56.12 ID:+jLjn1zK
776SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:11:59.69 ID:w+3p8iZG
>>771
いやなんか隠しているような気がしてさ…サイバー攻撃食らったんじゃないかなとね
普通に考えてこんな大々的にシステム停止するかな?SPメールだけの問題だったらさ
なんかMNPの騙し割引も停止し始めてるらしいし、契約交わしてないからデータ飛んだとかで、キャッシュバックでなくモバチェ配布になるかもしれない



ってそんなことより、予定していたソフトウェアアップデートはやれるのか?
777SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:26:47.29 ID:AyN4Ww1X
778SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:33:14.26 ID:nuWG0KxK
>>770
そういう誰も騙されないような釣りはツイッターでやると効果的ですよ^^;
779SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:41:14.34 ID:fCHr1LAZ
ほうりんセンセイでガガガ10連発…
ワロエナイ
780SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:41:44.99 ID:ATLVUffq
バッファローのシリコンケースつけたらホームボタンがかなり押しにくくなった。
っつーかこの小ささはICSのソフトキーを見越した控えめさ加減と見た!
早く来い来いICS
と、ガガ・アプデ。
781SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:43:58.01 ID:c+KB5cMc
158 SIM無しさん[sage]投稿日:2011/11/29 17:55:32 ID:Zwuu/Ark ASV,IPS,TN以前に、タッチパネル下の液晶パネルの処理がT-01DはグレアでSH-01Dはノング レア


過去スレにこういうこと書かれてたんだけど、SH-01Dってノングレア処理されてるの?
そういう情報がSH-01Dのページにな書いてないけど
782SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:44:29.27 ID:c+KB5cMc
158 SIM無しさん[sage]投稿日:2011/11/29 17:55:32 ID:Zwuu/Ark ASV,IPS,TN以前に、タッチパネル下の液晶パネルの処理がT-01DはグレアでSH-01Dはノング レア


過去スレにこういうこと書かれてたんだけど、SH-01Dってノングレア処理されてるの?
そういう情報がSH-01Dのページにな書いてないけど
783SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:45:02.38 ID:c+KB5cMc
すまん重複してしまった
784SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:47:34.46 ID:8ghdWDb6
エコエコアザラク
785SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:47:37.04 ID:5Q6W1G9c
>>780
妄想しすぎだろ
気持ち悪い
786SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:56:18.21 ID:bPj1EoMj
>>778
そうかねえ
自分は復旧したらパスワード変更するけどね…


さっき3G掴めなくなって、掴んだとたんにフリーズした
山手線の車内でリアカバー外して電池抜き差し。恥ずかしかった
787SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:08:28.70 ID:8EWcUeZp
池袋のビック、ヤマダで全色在庫あるけど、もう人気廃れたか
788SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:15:58.28 ID:eTQSZAWI
>>780
ICSが来たとしても基本的にハードキーがある端末はソフトキーは表示されん
789SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:17:05.79 ID:doMb6Uzh
エレコムのカバーはめてたらポッケにいれて持ち歩くだけで
すぐ本体が浮いて取れそうになるんでカバーいらないかなって思ってるんですけど
カバーなしで困ることとかありますか
790SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:18:33.11 ID:viQV0w9j
>>776
輻輳って発表があったじゃん。
規模の大小はあれ、しばしば起こってる現象だよ。
ネットでいえば503みたいなもんだし。
関東のドコモユーザーが、回線使いすぎてパンクしたってことな。
まあパスワード変えたければ変えればいいんじゃないか、
定期的にパスワード変更するのはセキュリティ的には良いことだ。
791SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:20:56.59 ID:EoTFI/ry
会社にも削った充電器おいてきた
これで完璧だな
792SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:23:05.81 ID:BYPajcUe
>>789
エレコムのハードケースは俺もうまくハマらなかった
レイアウトのラバーコーティングのハードケースがおすすめ
793SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:25:28.63 ID:BYPajcUe
>>791
USB端子で充電すればOK
どうせ水の中にドボン出来ない防水なんだから
パッキンなんて気にしばくてもいい
794SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:26:23.07 ID:YWHboASz
>>553
こんなやり取りがあったから記憶に残ってたんだけど
さっき見たらレビューが消えてて、また投稿し直してる
なんか関わりたくないような奴が多いね
795SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:27:04.21 ID:Ha6s9JOm
>>762
120%の明るさにする方法を教えてください
796SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:28:27.70 ID:eTQSZAWI
>>795
突然君は何を言ってるんだい
797SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:33:58.85 ID:x04lpv8g
100%中の100%
798SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:34:15.26 ID:ZXtWwMFa
液晶の浮きで交換してきた
田舎だからか、予約開始日に予約した人の分すら入荷してないみたい
そんな中、液晶の不具合&カメラの起動の不具合で2台も交換して申し訳ない気が・・・
ARROWSに至っては、いまだに50数人待ちらしく2月は軽く超えるって言ってたわ
2年後ぐらい先までXi圏外なのにARROWSに飛びつく田舎者って何にも知らないんだろうな
799SIM無しさん:2011/12/21(水) 16:44:22.02 ID:V+tGVNNG
>>790
専用スレ行ってみ

>>798
それ間違いなくリフレッシュ品
800SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:03:21.99 ID:EkPIVWmU
SPモードメールで添付されてきた画像などをコピーするときの初期フォルダの変更って出来ますか?
写真は写真でフォルダ分けしてあるから初期のダウンロードフォルダに入れると移すの面倒なんですよね。
801SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:23:15.54 ID:UUhXkkA6
自動調光が機能してるかどうか確かめるのなら、
センサーを塞ぐよりLEDライトビタ付けしたほうが判り易いよ
思いっきりピカーッって明るくなる
802SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:31:41.14 ID:+nM4Z+ZB
ごめん、wifi使ってる人いたら
スリープからボタンタッチしてロック画面になったときwifiはすぐつながる?
どうかんがえてもギャラより遅い…
こんなもん?初期化?
803SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:32:35.92 ID:0UZUe8fz
>>802
8〜10秒ぐらい
804SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:35:41.34 ID:gsxpWCWC
AQUOS は0点w

スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2011

Xperia acro : 58点

iPhone4S : 52点

INFOBER : 38点

OPTIMUS : 24 点
.
GalaxyS2 : 18点

HTC EVO : 13点

GalaxyS2 LTE : 12点

Galaxy NEXUS : 11点

Siny Ericssin mini :11点

Windows Phone : 6点

AQUOS PHONE THE HYBLID 3点

HTC EVO 3D : 3点

Xperia ray : 2点

MOTOROLA PHOTON : 0点

MEDIAS WP :0点

AQUOS PHONE : 0点

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/20/news077.html
805SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:36:45.04 ID:CwtoDxWG
T-01Dが糞すぎるので売ってこの機種にしようと思うのですが
幸せになれますか?
806SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:37:20.76 ID:qdPXhwLv
>>805
ボタンが押しにくい
それ以外は完璧に近い
807SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:39:05.75 ID:0UZUe8fz
週刊アスキー(笑)
808SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:41:53.46 ID:fCHr1LAZ
>>802
操作しなければ8秒くらい
通信系のアプリ立ち上げれば、その瞬間
809SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:44:46.94 ID:CwtoDxWG
>>806
普通に通信途切れずネットができて、
普通にメールが打てて、
勝手に電源落ちなくて、
普通に手ブレしなければ…
810SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:45:55.68 ID:A3zth/19
>>804
それに出てるの、この機種じゃないじゃん…………
01Dじゃなきゃ比べられんよ
811SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:48:03.25 ID:+jLjn1zK
>>807
反応すんな
そもそもfの方だし
812SIM無しさん:2011/12/21(水) 17:58:09.11 ID:o3cvhbud
>>805
なれない。
4.0出るまでAndroidスマホ買わないほうがいい。
813SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:00:17.16 ID:XjbHIYoo
>>812
なぜ?
ガガガが出るから?
アップデートでなおるんでしょ
814SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:00:49.83 ID:Nlc6ChSk
>>804
SH-01Dがもともとねーじゃん
バカですかお前w
815SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:03:16.68 ID:yN2cFRtI
何をしようがガガガは今日も元気!
お仕置きにSDカードをデスクデフラグしてやった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2406480.jpg
816SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:04:30.86 ID:XjbHIYoo
>>815
やはりガガガは健在ですか?
アップデートでいつなおるのですか?
817815:2011/12/21(水) 18:07:29.18 ID:yN2cFRtI
>>816
いつかは分からんけど早くして欲しいなぁ
最近ガガガでなくてトゥルルも出てきたし
IDカッコいいね
818SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:16:05.35 ID:Nlc6ChSk
だれかが明日UPって予言してた人いたけど
間に合いそうにないなw
819SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:17:05.85 ID:Nlc6ChSk
おおおおお

法林先生の動画にSH-01Dきたこれ〜
http://video.watch.impress.co.jp/
820SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:21:26.58 ID:ATLVUffq
>788
鵜呑み思考だな
画面サイズは満たしているんだし、普通に考えれば選択可能にしないか?
821SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:34:40.50 ID:iFkf9jKE
>>820
> まず、左側面のボリューム、右側面の電源ボタン以外に、本体にはボタンが無いことを示し、
>Android 3.0で表示されていたように、バック、ホーム、アプリ履歴の3つのキーが「ソフトキー」
>として画面の中に表示されていることが示された。将来的に、ハードウェアキーが存在する本体に
>Android 4.0を搭載した場合については、このソフトキーは表示されないという。

グーグル、Android 4.0の特徴をGALAXY Nexusで解説 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111025_486202.html
822SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:34:46.73 ID:eM7r3Vhz
         
     ガガガ・・・                ガガガ・・・               ガガガ・・・
                  ガガガ・・・                                ガガガ・・・

ガガガ・・・                                ガガガ・・・           

            ガガガ・・・             ガガガ・・・               ガガガ・・・           
823SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:35:32.02 ID:zs3ZDt4y
>>805
画面が下寄りだから片手操作すると
画面の下が隠れてしまう
824SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:41:34.55 ID:nr8med71
デコメ保存はどうやるんですか!?
保存しようとしても、SDに保存ってなって、選択しなきゃいけないけど、やり方がわかりません;
825SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:48:38.45 ID:Nlc6ChSk
ガガガ問題が解決してないためか
法林先生のテンションがなんか低かった・・
826SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:53:49.30 ID:Nlc6ChSk
レグポンは2度目のアップデート来たみたいだな
SH-01Dのアップは何時だ〜
827SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:56:31.49 ID:0UZUe8fz
ドコモがパニックに陥ってる間はないだろう
828SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:03:58.63 ID:g2/2S9wQ
T-01Dより電池持つ?
829SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:19:02.83 ID:Nlc6ChSk
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=13923508/

この人、やっぱり痛い人かもしれんなw
830SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:20:40.23 ID:hkFWzdAx
>>809
しゃあ国産スマホはやめたほうがいいよ
メールに関してはspモードメールクライアントが糞だからドコモじたいやめたほうがいい
831SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:26:02.60 ID:Jlvd8Y18
ガガガ早く直してくれ
832SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:39:40.84 ID:Xp6sALa1
>>816
公式に不具合を認めてないんだから治す訳がない

いつかまとめてアップデートするときに治る事を願うしか出来ないね

これさえ無けりゃ文句ないのにな
833SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:51:39.70 ID:0x0yJp7o
ブラックアウトとインカメマジなんとかして欲しいわ
834SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:54:32.82 ID:uWXxTF2B
BTがブチブチなのがなぁ
せっかく買ったmw600が使い物にならん
835SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:56:49.67 ID:vacZyZST
カカクコムは以前、レビューで参考になったかどうかで[はい][いいえ]があったが、[はい]だけになったのが最悪だな
2chで言う荒らしに等しいレベルの酷いレビューもほったらかしだし、点数は全く参考にならん
836SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:00:37.44 ID:4B4hhJq6
レディー・ガガがプリインされてんの?

ガガが?ガガガ?
837SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:01:34.89 ID:eTQSZAWI
>>833
ブラックアウトはAndroid特有だし、インカメの暗さはハードウェア絡み。
ソフトウェア更新程度じゃ直りませんがな、もしかしたらICSにすればガガガも解決されるかもな
まあ半年〜1年くらいまったり行こうや
838SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:01:56.06 ID:vacZyZST
>>774-775,819
テンション低いのが気になったが、ほぼべた褒めに近い感じだな
Xiに全く触れないというのはやはり電池とかの面でのデメリットの方が大きいのだろうか
839SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:02:55.85 ID:doMb6Uzh
>>792
ありがとうございます
レイアウト試してみます
840SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:04:39.72 ID:0hSJ3EC7
左のメニューキーを押す度、カチカチいうんだが。。
これって個体差?DSで変えてもらえるのこなぁ
841SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:05:01.82 ID:7Omv73uT
>>837
arc以降の端末でブラックアウトが当たり前なんて端末見たことも聞いたことも無いわ
842SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:05:27.08 ID:n1BpMS50
>>835
evo3Dレビューの荒らされ方と比べりゃ遥かにマシだよ
11月末まで1位を独走してたのに、単発ID1点厨に粘着されて酷いことになってる
843SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:08:24.14 ID:CVH8HrI1
外ではベールモード。家帰って脱ぐとすげー綺麗に感じるよ。さすがアクオス
自宅PC→50Mbps wifi→20Mbps 3G→1Mbps orz
docomoは中途半端なLTE(xi)に力入れるより
いまは3G能力上げてユーザ維持したところで
一気にエリア拡張済みの4G投入したほうが良い戦略だと思うのは俺だけか
せっかく今はユーザ多いにもったいない。俺も某通信事業の社員なんでね
844SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:11:37.61 ID:eTQSZAWI
>>841
友人のSH-12Cも何度かやらかしてるぞ、俺の端末は買った当日に1回だけ。
頻発するような人は初期不良だからさっさと交換に行ってきなさい
845SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:12:23.10 ID:Rcj3VSmd
SDの読み込みが遅いと感じたからベンチ図ってみたらaututuでSDカードwrite6.5MB/s、read47.2MB/sというキモい数値が出たんだが…
846SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:14:03.77 ID:GXsmw8J3
>>844
一回だけだとおおお??
俺は週に4-5度はブラックアウトすっぞw
847SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:17:18.54 ID:gEtTAAED
>>846
ごめん。
発売初日に買ってまだ一度もないわ
ガガガはハンパねーけど
848SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:17:21.78 ID:CNe78E4r
>>837
だからブラックアウトは普通じゃないからさw


何Android全体の問題にしてんの?再起動と勘違いしてる?w


教えようかブラックアウトは技術力が無い国産でしか起こらない
多分チミは可哀想にハズレしか使った事ないんだろうな


あのさハッキリ言うけど、ブラックアウトしたら電池入れ直さないと治せないとか


とんでも無く使用に支障きたす異常事態だから
849SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:18:26.61 ID:CVH8HrI1
>>838
普通の3Gでもガガガと電池減るもんなー。この前発熱アラームも出たw
xiって端末ぶっ壊れるぐらい電力放出しそうw
850SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:20:17.61 ID:oPO/bjZt
>>844
DS行って解決する問題じゃないと思う、俺2度交換してるけど
ガガガが初期不良だと思って交換と右下がギシギシで思い切り浮いてたので交換と今の奴
全部ブラックアウト発生
851SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:20:33.67 ID:G4xhVYv+
今時ブラックアウトするのはSHシリーズだけだろ。
俺のSH03Cもブラックアウト体験できるよ。
852SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:32:09.97 ID:I/+gIlYN
>>774
ブラックをディスる先生
853SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:53:37.29 ID:qi3RRiUq
http://review.kakaku.com/review/K0000302320/ReviewCD=464438/
1度レビューを消してもらって新たに書き直し
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=13923508/
TPU素材のケースを使って自分で壊したくせに不良とかw
おまけに、瞬間で止めたり、低能でキチガイとしか思えない行動

コイツは間違いなく精神異常者だな
854SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:55:30.45 ID:X4VXm2jC
交換3台目だよw
通話中に切れる
電源入ってるのに入ってないガイダンス
日本中で2人しか同じ不具合報告無いそーな

日本で4台の不具合のうち3台が私に当たったってことか?
年末ジャンボ買おう
きっと3億当たるなwww
855SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:56:02.72 ID:QbXTey8N
下のボタン押すと心なしかミシミシなるのは仕様?
856SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:00:50.28 ID:5WgqN7rb
>>590
>ホームランは多いけど、打率があまり高くないというか、得意なコースはすごいけど苦手なコースがあるというか。
>光の状態がいいときはめちゃきれいな写真を撮れるのだけど、そうじゃないと階 調や色調に不安定さを感じる。CCD時代に見られた色ノリの良さが影を潜めたのも残念な点。

これって主にISO感度を上げた時の事を言ってるのかな?
感度上げなければ明るい所でも暗い所でも綺麗に撮れてるように見えるのだけど。色ノリはsonyに比べるとやや足りないか。
857SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:04:06.24 ID:PPYLGjK6
おはよー、今北。
今日もID真っ赤っかの変な奴が出現したんだね( Д ) ゚ ゚
858SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:07:49.41 ID:e4ldgCwE
>>854
通話中に切れたことはないけど
お互いの声が聞こえなくなることは時々ある
859SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:22:06.06 ID:PM5eCGmy
ガガがガガガでショックでガーン
860SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:22:23.03 ID:k/DUbYd6
何だよキャンスキャナーって
861SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:23:53.49 ID:6aFuiLDX
明日にアップデートが来るといいねー
862SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:26:10.46 ID:UUhXkkA6
>>860
CamScanner
863SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:27:00.28 ID:X4VXm2jC
>>858
私のは切れる
新品交換した3台ともw
カードも3枚換えたのに
知らん間に電源入ってない設定になって
知らん間に復元してるから気づいてない人多いんじゃないかな
864SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:29:31.14 ID:H6W603H5

イライラしてオクに売ったったww
格安にしてるから欲しいやつ買えよ。
俺はOptimus買ったよww
お前らも公式発表もない、直るかわからない事で悩んでないで売っちまえよw
所詮、シャープなんだってw

865SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:40:29.85 ID:tKC9HwJ8
欲しいやつは買えよ
悩んでないで売っちまえよ
どっちにすればいいですか?><
866SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:42:45.93 ID:2fBt/Ypu
>>862
これ対応してほしいわー
昔のエロ本捨てるに捨てられないからデータ化したいんだけど
867SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:44:12.19 ID:lAnmjlAz
6日に買ってガガガに耐えられず2日後にオクで45000円で売った。
新品のS2白ロムを38000円で買って大満足。
868SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:44:21.34 ID:wNnO+JuF
>>864
草生やすな低能。
まぁな。
今なら裏割20000円もあるし売っても損しないしな。
869SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:48:18.74 ID:gk7d92NH
>>862
>SoftBank102SHで一部機能がご利用できない不具合が発生しております。今しばらくお待ちください。

と書いてあるじゃん。それならそのうち対応するでしょ
870SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:53:11.63 ID:Em9qcruD
>>823
どんな持ち方すれば隠れるんだ?
871SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:55:07.81 ID:ediQJxRB
>>738
通信と通話は別だ。
872SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:56:19.26 ID:tKC9HwJ8
>>867
マジか!羨ましいな!じゃあこれからはこっちのスレだな!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324396283/
873SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:13:33.91 ID:QbXTey8N
ぐあああああああああ
とうとうガガガきてしまったあああああああ
874SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:15:32.29 ID:hRwHbPHu
>>873
お赤飯にしましょうね
875SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:19:19.05 ID:CVH8HrI1
つか皆来てるんだからせめてガガガ公式アナウンスぐらいしなさい
876SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:28:54.62 ID:Xp6sALa1
>>847
同じく
ブラックアウトなしモデルは、ガガガ仕様なのか?
877SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:31:22.77 ID:s6KjL3Vt
>>873
おらも買って2日は大丈夫だってけど先ほど大人の仲間入りに
878SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:39:07.09 ID:hZ1oZ9R2
>>853
こいつ酷いなww
こういうやつはスマホ使えないでしょ。使えたとしてもiPhoneしかないだろ。Androidは無理無理。
879SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:41:36.19 ID:scRJaOfS
USB差込口の下の金属部分?のところ触るとカチカチするんだけど、俺だけ?
880SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:44:07.13 ID:zLH9epYe
俺もガガガ出た。。
月曜買ったからばかり。
881SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:45:11.27 ID:viJX09FJ
>>878
自演乙
誰も基地外同士の争いなんて構わねーから。
一人で頑張ってくれ。
ここに書き込まなくてもいいよ。
同じユーザーと思われたくないから。
882SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:49:13.33 ID:jtIRoiiH
おまいら楽しそうだな

883SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:50:59.00 ID:I+ANM9RN
>>590
安物ってか、GALAXYやiPhone4あたりと同じ?的なニオイだな、トラブルのベクトルみてると
打率の問題は、なんかシャープがハイエンドCMOSカメラ初めてなせいで微妙な調整しきれなくてスカってる感じ
ノイズ落とし方とか、屋内で難しい光源のときのホワイトバランスとか
いままでハイエンドってたらCCDの絵作りしかしたことないだろう
884SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:51:37.03 ID:55NGI7mv



あれ?ww
今日は喧嘩してないの?www
早く始めろよwwwww


885SIM無しさん:2011/12/21(水) 22:56:25.87 ID:vacZyZST
変な奴湧き始めたな
886SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:09:06.50 ID:YWHboASz
ガガガさえ直ればいいんだしシャープはさっさと対応しろと
887SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:14:42.46 ID:XjbHIYoo
>>886
そのとおり!
888SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:16:28.69 ID:LqZKpLTw
>>887
それをなかなかしないのがシャープなんだよね…
889SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:16:36.16 ID:jzDf2ihZ
アクオスとアロウズどっちがいいんだよ?
890SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:17:28.14 ID:XjbHIYoo
>>889
私も迷ってます
考えると眠れない
891SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:17:54.69 ID:RGAGPLRo
>>889
どう考えてもアクオスの圧勝
892SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:18:34.53 ID:kizAqLbi
>>889
アローズ
893SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:19:44.50 ID:JDUSBUHA
>>889
メーカーの対応を考えるとARROWS。
894SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:21:20.99 ID:LymtP3c6
爆熱バッテリーは対応したところでどうにもならんと思うけどな
895SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:21:31.22 ID:XjbHIYoo
今日もDSで実機触ってこましたが、AQUOSフォンの方がいいような感じがしました
ガガガが心配ですが
896SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:24:28.34 ID:Al+W043d
ネットしかしない場合はこっちのほうがよさそうだな
xiは当分対応しないしな・・・
897SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:26:00.60 ID:Qbse3Woh
これってアンドロメダ4.0になるんですけ?
898SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:28:52.74 ID:iOMzcGFX
docomoもSHARPもガガガ現象を把握してるんだよな?
899SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:31:13.38 ID:QO9B4kaF
そら把握してるでしょ シャープが公式発表しないから
どこからもガガガ報告ありませんと答えてるだけでしょ
900SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:33:45.11 ID:5hzvGs6G
>>899
シャープよ、早急に正式発表し謝罪すべきだ
901SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:34:50.03 ID:aVWUzS1m
>>899
少なくとも俺は報告したから、もしそう言い張ってるならねつ造でしょ
902SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:36:15.63 ID:RU5s0fBI
直る直らないにしろ、そういう対応が他のメーカーに比べてイマイチなんだよな
903SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:36:53.57 ID:5hzvGs6G
>>902
そういう対応が良いのはパナソニックか
904SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:37:28.46 ID:M65gSomZ
>>901
結局君は買ったのね?
905SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:40:48.93 ID:UXEjMFDQ
DS「(通知もきて把握してますが私共のショップでは)報告ありません」ってことだろ
906SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:41:09.37 ID:JBr3pahT
ガガガ出るっていったら交換してもらえる?
907SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:41:12.64 ID:6C9Hk85L
謝るとかどうでもいいからさっさと直せ。
明日中にな。
908SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:42:02.80 ID:KxJSw9or
何かの拍子に3G落ちすると復旧しないな
909SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:47:58.28 ID:fAK9ZY9k
>905
違う。
「(通知もきて把握してますし、当店で事象確認・新品交換対応したこともありますが)
 報告はありません。」
910SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:48:13.63 ID:iqDQ/zWy
ガガガ状態でBluetooth繋いでたら接続強制解除される時あるな。
そうなると接続するためには再起動するしかなくなる(´・ω・`)
911SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:53:26.42 ID:urd/t/fU
ドコモにもシャープにもガガガは報告したけど、詳細を確認しますのでお待ちくださいって返事だけ
ネットでも散々言われてますけど?って言ったけど、確認しますの一点張り
高い金出して買ってるんだから不良品出したら普通はまず謝罪するでしょ?ってキレてやった
912SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:54:17.36 ID:QO9B4kaF
>>901
俺も報告したよ その時、他から報告ありませんって言われた
913SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:57:06.03 ID:ETfOZffD
風呂場で使った人居ます?
初防水&スマホに変更予定だか不安がある。浴槽に沈めない限り大丈夫かな?
914SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:00:36.04 ID:9J3IAMx8
>>911
キレてやった(笑)

昭和くさくてたまらん。
915SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:02:32.36 ID:scRJaOfS
側面の金属部分がめちゃくちゃぺこぺこしだしたんだが
916SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:05:12.17 ID:RRCa1Hmj
アップデートの時にこういう事象がありましたって報告されるだけでしょ普通
通話できないとかならともかくガガガレベルではアップデートするまでアナウンスはされないと思う
917SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:06:00.03 ID:Kg2jx9Kc
>>911
まあでも実際、原因も調査中なら仕方ないことだろうよ。

たとえばの話として、行儀悪いというか変なアプリが常駐してて
CPUパワーやメモリリソースを大量に持っていくから
動画などの重い処理をやると処理が間に合わなくなります、
みたいな話の可能性だって疑わなきゃいけないわけだから。
918SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:06:28.12 ID:RlwjU20l
>>910
Bluetoothで音楽聞いてる時にリンク切れするのはガガガのせいだよ
このガガガ現象が直らんといろんな所で不具合が出る
919SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:07:43.19 ID:RlwjU20l
>>917
なんで充電中はガガガ起きないの?
処理が間に合わないんだったら充電中もガガガなるよね
920SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:09:38.63 ID:NF19Lbva
>>919
いや、だからさ。調べるほうの話からしたらってことだよ。
少なくともシャープからしたらテストじゃ出なかった症例なのかも知れないだろ?
921SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:09:48.88 ID:fVVSymvB
>>913
スピーカーの穴から水が入る構造だから水没させなくても
風呂場に入れたら裏ぶたを開けて拭いた方がイイ 
湯気のせいで最悪カビが発生する
922SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:14:45.70 ID:/yLvbu7d
>>919
充電中は、電池残量を気にしなくて良いので、
フルパワー稼動できるからガガガになりにくい。

通常は電池残量が気になるのでフルパワーでは動けない。
そんな中でDocomoのゴミアプリが動くのでガガガとなる。

って仮定の話な。
923SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:17:23.65 ID:G3nCbhaC
>>921
ありがとう。でもスピーカーから漏れって怖いな。
あと明日DSで弄ってから考える。まだレグザと迷ってるがアホ過ぎだよな。
924SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:23:18.85 ID:qX4mCNzh
逆にガガガならない人っているの?
925SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:29:07.04 ID:Wjzay/4S
>>924
そうだ
そんな人いるのか?
926SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:36:46.91 ID:RV+tRm9m
mp3流しながらブラウザ開くとかするとほぼ確実になるな
逆に単独でやってるとニコ動やつべみててもほとんど起きない
バックグラウンドや自動同期切ってるからかもしれんが
927SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:41:39.85 ID:W+WmO1a/
>>138
充電専用モードでぜんぜんできたぞ

セブンイレブンで買ったFOMAの充電器の先端だけ変換する
500円ぐらいのアタッチメントは地雷だったが
928SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:45:25.39 ID:VVm3EfhV
>>925
いま試しに3分くらいの動画みたけど
ならなかった。16日に購入していまだに
なったことないですよ。
まぁ動画見る頻度少ないですけどね。
929SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:45:44.42 ID:s1vSBwwb
電池がボロなんだよ、中国製
930SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:49:11.76 ID:icM6ETV9
アップデートマダー?
931SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:51:11.76 ID:RlwjU20l
>>928
そんな君には Angry Birds Rio をバッテリー動作で10分ほど遊んでみ
確実に出る
ガガガとなる時と引っかかったようになったりする

充電状態だと症状はでない
932SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:52:39.11 ID:M/ePW48K
ガガガで交換してもらったら
ガガガほどではないけどツツツってやつ?には
なりました
どっちにしても不具合だけど、もう動画と音楽は
他の端末使う事にした
ソフトウェア更新で直ると信じてる
933SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:57:33.32 ID:x252NW6p
ガガガはまだ直す気ないのか
シャープはいつも対応が悪いな
934SIM無しさん:2011/12/22(木) 00:59:41.22 ID:3A57BorS
何でSHARPって毎回電源回路が弱いんだ?
SONY程じゃないけど。電源回路が優秀なポータブル製品は任天堂くらいか
SONYの電流ただ漏れは毎度呆れる。ソニエリではなくSONY
935SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:16:44.39 ID:gSdcBCIY
>>915
同じく。
左下だがペコペコしだしてる。
この機種作りが甘いんかな。
936SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:17:56.64 ID:QYGYkKa2
画像を保存するファイルって本体からじゃ増やすことって出来ない?
937SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:27:45.33 ID:TV4yM0yV
938SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:28:53.45 ID:/yLvbu7d
>>936
アプリを入れればフォルダを作ったり、画像の移動やコピーは可能だよ。
個人的には tetra filer free が使いやすいと思う。
939SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:30:36.80 ID:SSyE1jLg
下部はボタン部分の水抜き優先でそういう作りになっているとか
前に書き込まれていたね
940SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:33:01.73 ID:QYGYkKa2
>>938
thx、探してみる
941SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:37:47.54 ID:paoADqE+
正直ガガガってもさして問題ない使い方だから困ってはいないからなあ
音楽はipodclassicが捗りすぎてほかのプレイヤーとか考えられないし
動画撮る機会ないからなあ
942SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:44:38.37 ID:l26nmi0g
>>406
もともと過去の携帯含めどんな機種の防水でも風呂はダメよ。
防水と防湿は違うし、入浴剤や石鹸が付いたら防水性も保てない。

あくまで水が付いたときに表面張力によって内部に浸入しない構造になってるだけだから。

どの機種であってもジップロックは必要。
943SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:45:35.44 ID:1v7xhlWF
ガガガ来日しますた
944SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:48:32.02 ID:l26nmi0g
>>889
どっちにしろメジャーアップデートは見込めないからどっちでも同じ。
日本製に明日は無い、とSH-03Cで学んだ。
945SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:49:09.81 ID:l26nmi0g
>>943
しかしポーカーフェイスじゃいられないww
946SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:50:05.81 ID:O9QEswhZ
>>930
T-01Dなら来てる
947SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:53:07.70 ID:p0ClJiuY
>>944
友達がその端末使ってる。
なんかあったっけ?
Flash見れるようになって喜んでたけど?
948SIM無しさん:2011/12/22(木) 01:59:04.76 ID:l26nmi0g
>>947
SH-03Cに限ったことじゃないけれど、ガラスマはほぼ全部Androidの中身弄りすぎていて、メジャーアップデートの対応遅かったり放置されたりするのが一般的だからね。

特に今はOSが2.3系から4への移行時期。
マルチコアに最適化したOSは4.0から、と言うことを考えた時に、今のモデル買っても旨みは少ない(アップデートされないだうから)かな、と。
949SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:04:07.53 ID:OY94wvQW
今一度貼っておく

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302318/SortID=13891480
2.動画再生時の寸詰まり(報告数 多 メーカー事象再現有)

動画再生時に「ガガガ」と機械音がして寸詰まり状態になってしまう。シングルコアで処理すべきが、キャッシュ処理をタイミングによってはデュアルコアで処理してしまうことによる、切り替えタイミングのミスの可能性が高い。1.の事象と同時期にソフトウェア更新を検討中。
950SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:05:07.13 ID:W2m7qQ4E
ARROWSはまだマシかな
ハイエンド機種はアップデートの計画があるって言ってるあたり
951SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:08:56.56 ID:OY94wvQW
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/16/news008_3.html
4へのアプデは有るよ
「します」ってはっきりと各社が言えないのはdocomoのせい。
952SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:09:18.58 ID:l26nmi0g
ちなみにソフトウェアアップデートとメジャーアップデートは違うからね。
953SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:10:39.86 ID:3A57BorS
ホームボタンの枠は両端だけで止めてあるから、下手するとボタンと画面の場所中央に隙間できるよ
ボタンのプリント配線が見えてくる
耐久性全く考えてない。開発はICSでボタン無しでも販売できる設計だったのかもしれない

ボタン操作する時は優しく扱わないと長持ちしない。皆さん気をつけて
954SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:13:07.81 ID:l26nmi0g
>>951
あっても一度のみよ。
文中にあるように、アップデートにはかなりのマンパワーとコストと時間がかかる(OS自体に手をいれてるから )。

半年から一年で機種変更するくらいの覚悟がないと、現段階ではガラスマは買えない。
955SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:15:22.63 ID:Gh+9F4gX
シャープのアップデート云々は当てにならんぞ
956SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:16:12.88 ID:r87deu03
>>948
ガラスマというよりshユーザーならその辺は理解して買ってるんじゃないの?
アプデで一番遅いし酷いのは昔からシャープでしょ。
あれだけ前科持ちだしわかって買ってるでしょうに。
不具合さえなければアプデ遅くてもいいや位の気持ちで買ってると思ってるんだが。
957SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:26:11.05 ID:l26nmi0g
>>956
基本的にガラスマ全部よ。
対応の早さでは確かにSHARPは遅いけど、バージョンアップが渋いのはガラスマ全部。
東芝だって放置状態は変わらんでしょ?

そもそも金にならない部分にメーカーは金掛けないから。

セキュリティに問題無いなら、えとはユーザーがバージョンアップ有無よりガラケー機能を優先するって言うんならそれで良いんだが、実態はセキュリティに問題出まくるからな。


せめてガラケー機能のない、AndroidOS に手を加えてないモデルも投入して欲しいぜ。

はっきり言ってワンセグも防水もおサイフ機能も赤外線もDOCOMOの意味不明なサービスも無くて良いんだけどな。
もっとPC 的な拡張性なら欲しいけど。

958SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:28:16.71 ID:3A57BorS
>>956
あれだけ売れたSH905iからの長文入力もっさり仕様もSHー01Aでやっと直して、過去の機種は放置したからね

4ありきで開発したと思うから、4にならなかったら、全ての不具合は仕様になってしまう可能性もある
959SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:28:18.08 ID:RV+tRm9m
>DOCOMOの意味不明なサービス
コレは確かにいらないが、それ以外は全部あって嬉しいだろ
960SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:29:43.17 ID:dPvXpg2K
>>949
Itmediaだったかなぁ?
端末紹介の動画でも糞づまり起きてたなぁ。
961SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:31:56.07 ID:3A57BorS
>>957
USBメモリカードリーダーライターを使用したい
962SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:33:16.77 ID:l26nmi0g
>>959
有るに越したことは無いけど、優先順位はアプデかな。
アプデ対応が出来なくなる位なら要らない機能。
少なくとも俺にはね。

ワンセグなんて一年で一回しか使わんかったしな。

もともとメーカー系の不自由なPC大嫌いだから、もう少しグローバルなスマホが欲しい気がする。
963SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:37:53.39 ID:BsudxHNa
んがぐぐ
964SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:38:29.74 ID:Q35JVXtr
>>962
asus辺りから出るようにと祈っておけ
965SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:40:29.87 ID:dPvXpg2K
>>957
今の日本じゃそんな博打みたいな事できないよな。
だってガラスマのほうが全然人気あるし。
てか、国内各社はなぜグロスマを作らない?
技術に自信がないからか?
なにか、他で世界に出せない理由があるのかな?
966SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:42:03.53 ID:wpC+6nj+
>>962
モバイルPCがほしいならモバイルPC買っとけよ
スマホはどこまでいってもスマホ止まりだぞ
967SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:42:04.45 ID:24vDEHrW
AndroidOSのアップデートには様々な困難があるからね
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/12/086/index.html
968SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:45:50.66 ID:SX4jPS1K
>>965
パナは来年から海外携帯事業に再参入する、って発表してるよ
http://japan.cnet.com/news/biz/35011708/

2015年度に1500万台販売ねぇ・・・
969SIM無しさん:2011/12/22(木) 02:50:21.27 ID:bnekiia7
>>965
このスレにいる人をみればわかるだろ
なんでもかんでもスマホでできて当たり前
音楽も動画もカメラもなんでもかんでもスマホでやるっていうユーザーが多い状況で
グロスマ作りました、おサイフもありませんじゃお話にならないわな

俺は別にグロスマ化してもいいんだがな
J-SH02からずっとSHARPだしSHARP以外は考えられない

但し画面4.5inch,HD液晶のA4.0のグロスマも見てみたいね
970SIM無しさん:2011/12/22(木) 03:00:14.38 ID:3A57BorS
ネクサスのアップデート一時中断しているのかー
こりゃ早期アップデートは無理だな…
971SIM無しさん:2011/12/22(木) 03:02:58.90 ID:UA7irTfy
画面キレイだし電池持ちいい方だし手振れ補正は鬼だし
ガガガさえなければ俺的には神機なんだよ
だけどガガガあるのが現実なんだよ

超絶美人なんだけど鼻毛出てる、みたいな勿体なさを感じている
972SIM無しさん:2011/12/22(木) 03:04:25.89 ID:dPvXpg2K
>>968
1500万!?
ずいぶんハードル高いなw
無理すぐるw

>>969
日本語でないので☆1><;
こんなレビューを平気でするのが今の日本だからな。。。
あーシャープのグロスマ見てみてーなー。
973SIM無しさん:2011/12/22(木) 03:11:46.95 ID:dPvXpg2K
>>971
ワロタw

そろそろ次スレなので俺は逃げますw
誰か頼んだε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
974SIM無しさん:2011/12/22(木) 03:15:40.27 ID:KloeIsKY
俺もSH-03Cの時にうっすり不具合を放置気味にして、こっそり直したり
メジャーアプデの遅れとか酷い目にあわされたからな〜
禿の兄弟機なんてメジャーアプデしたら圏外病だってよ。
何か一番アプデに期待出来んやろな…買っちゃったけど。
975SIM無しさん:2011/12/22(木) 03:33:15.87 ID:MZqBzPlp
ゴキブリ湧きまくりww
976SIM無しさん:2011/12/22(木) 03:39:56.86 ID:13QP75vl
今気づいたんだけど
液晶の一部が暗いというか斑があるというか

白い画像にして本体を傾けて見るとすごい気になる
半分から上あたりに横にもわーって
最初は汚れかと思ったけど、画面は綺麗だし保護フィルムとかも貼ってないし
977SIM無しさん:2011/12/22(木) 04:28:35.20 ID:UA7irTfy
>>975
霧タイプの黄色バルサンがお勧めだよ
火災報知機にラップ巻く必要がないし
使用後の臭いもすばやく消えるのがいい
978SIM無しさん:2011/12/22(木) 05:09:04.00 ID:E90I0hEX
次スレはpart20か
誰か頼んだ
979SIM無しさん:2011/12/22(木) 05:50:50.02 ID:CeTvGObG
じゃあたてる
980SIM無しさん:2011/12/22(木) 05:52:48.94 ID:CeTvGObG
981SIM無しさん:2011/12/22(木) 07:29:00.67 ID:vydlpl/G
Kー9を使ってるんですがバックグラウンドデータのチェックはずしたら
リアルタイムでメール受信できないんですか?
982SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:01:10.80 ID:YsMVIEuX
サーバーのメンテナンスでGalaxyS2はアプデ中止になるから年明けてしばらくたつまでアプデはないな
983SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:12:11.61 ID:ekz/hFix
>>976
違う白い画面にしてもそうなのか?

ま、買ったあとじゃ無理だ。
購入時に確認しただろ?
984SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:36:47.96 ID:Wjzay/4S
アップデートまだ〜?
985545:2011/12/22(木) 08:39:06.58 ID:cd5E2uGO
>>552
亀レス、ごめん。
自分の場合、右下と左下が液晶部押すとギチギチと音が出ました。
接着テープがついたり剥がれたりするような感じ。
ショップ店員さんの端末はならないのでスンナリ交換に応じてくれました。
交換してきた端末は浮いていないので満足してます。
ちなみにショップのデモ機も浮いてましたw
986SIM無しさん:2011/12/22(木) 08:58:08.15 ID:0xcxrlkU
>>976
それが液晶の特性だ。斜めからじゃなく真正面から見なさい。
987SIM無しさん:2011/12/22(木) 09:30:18.16 ID:3yVA3Vbw
キリッ
988SIM無しさん:2011/12/22(木) 09:54:22.02 ID:MXOV7hDX
>>663
設定直後に再起動したらどうなる?
タブレットも同じような不具合があって、それで回避できたのだが。
989SIM無しさん:2011/12/22(木) 10:24:52.78 ID:SSyE1jLg
丸い絵を横から見て「これ、まるじゃないよ?何で丸とか言ってんの?」て感じか
990SIM無しさん:2011/12/22(木) 10:30:47.95 ID:CJu1R4vI
ガガガ修正本当に来るのかね…
動画撮ったり見たりが主な使用方法だからいい加減きつい…
991SIM無しさん:2011/12/22(木) 10:36:16.93 ID:fCtXb8Ak
>>990
1月初旬までに来なかったら
返品祭りが始まるだけ
992SIM無しさん:2011/12/22(木) 10:37:07.46 ID:arGrbV//
>>966
論点趣旨共に違うと思う。
モバイルPCが欲しいわけじゃないし意味がない。
本来のスマホの有り様を望んでるんだよ。
993SIM無しさん:2011/12/22(木) 10:42:52.68 ID:Wjzay/4S
>>991
DSは返品に応じてくれますよね
994SIM無しさん:2011/12/22(木) 10:58:53.68 ID:gZYRMGPx
俺のは、ガガガと言うよりクククって言う感じなんだが俺だけか?
995SIM無しさん:2011/12/22(木) 11:15:31.69 ID:TKpGlFAp
今日の12時にアプデ来るよ



多分
996SIM無しさん:2011/12/22(木) 11:22:55.41 ID:RWnoOmXb
液晶下のギシギシは仕様です(キリ
997SIM無しさん:2011/12/22(木) 11:23:04.09 ID:H38geqe9
着信音でガガガなってわらた
998SIM無しさん:2011/12/22(木) 11:25:12.46 ID:JKcd4T+n
>>996
それは押さえたときに裏蓋が鳴ってるんじゃないの?
999SIM無しさん:2011/12/22(木) 11:31:25.82 ID:RWnoOmXb
>>998
いや液晶部分から鳴るよ
でもあまり気にしてないからいいんだけどね
交換とか考えてる人は神経質なんじゃないの?
1000SIM無しさん:2011/12/22(木) 11:33:58.41 ID:JKcd4T+n
>>999
自分のも左側だけ鳴るわ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。