【Android】auスマートフォン総合スレpart30【WP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
◆iPhoneの話題は専用板があるのでそちらにどうぞ
iPhone
http://hibari.2ch.net/iPhone/

◆Official
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/

◆特設サイト
ttp://www.au.kddi.com/mirai/

◆前スレ
【Android】auスマートフォン総合スレpart29【WP】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321592040/

◆関連スレ
◇au IS series - APLIX mailer Trouble Report 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309794454/

◆現行ラインナップ (注記の無いものはAndroid OS)
◇IS01  by SHARP
◇IS02  by TOSHIBA ※WM
◇IS03  by SHARP
◇IS04  by TOSHIBA    - REGZA Phone
◇IS04FV by TOSHIBA ※不具合対策済み、およびAndroid2.2アップデート済みバージョン
◇IS05  by SHARP
◇IS06  by PANTECH    - SIRIUS α
◇ISW11HT by HTC      - EVO WiMAX
◇IS11S  by Sony Ericsson - Xperia acro
◇IS11CA by CASIO     - G'zOne
◇IS11SH by SHARP     - AQUOS Phone
◇IS12SH by SHARP     - AQUOS Phone
◇INFOBAR A01 by SHARP  - iida
◇IS11T  by TOSHIBA    - REGZA Phone
◇IS12T by TOSHIBA ※WP7
◇IS11PT by PANTECH - MIRACH

◆秋冬ラインナップ予定
◇ISW12HT by HTC   - EVO 3D(10月7日発売)
◇ISW11M by Motorola - PHOTON(10月7日発売)
◇IS13SH by SHARP   - AQUOS Phone (11月中旬発売)
◇ISW11F by FUJITU  - ARROWS Z (11月下旬発売)
◇ISW11K by Kyocera  - DIGNO (12月上旬発売)
◇IS11N by NEC    - MEDIAS BR (12月下旬発売)

◆技適の通ったもの
◇IS11LG by LG
◇IS14SH by SHARP
◇ISW11SC by Samsung
◇IS12F by 富士通
2SIM無しさん:2011/11/29(火) 01:00:57.59 ID:lLxxgv8C
ソースとは言えないカスみたいなので終わりましたねっと
あと上の技適通ったやつでLGの2機種目とiidaのA02が抜けてるぞ
3SIM無しさん:2011/11/29(火) 01:01:57.96 ID:oN6hx2jk
【追加発表&春モデル】
ISW11SC:WiMAX付きGALAXY SU
IS14SH:SH-02Dのau版(10キー付き)
IS11L:スタイリッシュ なエッジデザインのスリムなボディ
IS12F:ARROWS μのau版
iida A02:GRAPPA A02、G9/G11スマホ版
IS15SH:IS05後継機(中身はIS13SH)

4SIM無しさん:2011/11/29(火) 01:02:12.65 ID:rpg6wA1F
1000だったらIS06が2.3飛び越えて4.0にアプデする

>>1Z)
5SIM無しさん:2011/11/29(火) 01:04:49.60 ID:t0PsKC5J
>>3
修正あり。
IS03からスレ建てしたといいわけしときますw
6SIM無しさん:2011/11/29(火) 03:04:35.30 ID:ci9d3Mqs
大本営以外にソースなんかあるのか
あほらし
7SIM無しさん:2011/11/29(火) 07:31:04.84 ID:M8IfAj8p
>IS11L:スタイリッシュ なエッジデザインのスリムなボディ

大体こんな名前の端末はない
8SIM無しさん:2011/11/29(火) 07:53:17.93 ID:QZfFQhGR
9SIM無しさん:2011/11/29(火) 07:59:29.03 ID:QZfFQhGR
>>7
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11088915146.html
認証ページには“Stylish Edge Slim Design 4 inch NOVA Display Dual Core Smart Pho ne”と記載されている

10SIM無しさん:2011/11/29(火) 08:09:24.46 ID:Xq2DUB8f
Eメールまだ遅延してる人いるの?
なんかアプリのコメントでいっぱいるけどただの嵐?
11SIM無しさん:2011/11/29(火) 10:17:48.59 ID:WS7HFVGh
あれこそ、情弱な人たちでしょう

ほっとけばいいよw
12SIM無しさん:2011/11/29(火) 10:33:53.05 ID:TgIon6Ne
KDDIから公式に設備故障による不具合って発表されてるのに
アプリの評価で「遅延が〜」とか騒いでる連中?w

遅延の原因=クライアントの不具合って思ってるんだろうな
13SIM無しさん:2011/11/29(火) 12:21:53.58 ID:D/F0h1O+
いや、クライアントなんて概念存在してない
14SIM無しさん:2011/11/29(火) 12:47:26.27 ID:yT8y0AZ6
アンスコできない、最悪!なんてコメントもあるからな。
プリセットでもなく、マーケット上からアンスコ実行して失敗しただけとかで、個別のアプリは関係ないのにw
15SIM無しさん:2011/11/29(火) 12:48:50.21 ID:feC9JZHq
>>7
確かにIS11Lなんて名前の端末はないな
16SIM無しさん:2011/11/29(火) 12:53:26.50 ID:Y1iulenq
【追加発表&春モデル】
ISW11SC:WiMAX付きGALAXY SU
IS14SH:SH-02Dのau版
IS11LG:スタイリッシュ なエッジデザインのスリムなボディ
IS12F:ARROWS μのau版
iida A02:GRAPPA A02、G9/G11スマホ版
IS15SH:IS05後継機(中身はIS13SH)
IS12S:Xperia PLAY(隠し球)
ISW12M:Android4.0
17SIM無しさん:2011/11/29(火) 13:33:45.38 ID:8DmYKS5u
>>3>>16は予想が混じってる。
18SIM無しさん:2011/11/29(火) 13:49:16.99 ID:3D6HDasK
iida2がG9/G11のスマホ版ってのは誰か一人が書いたただの願望であってまだ確定じゃないだろ?
ガラケーで人気だったアレっていう怪しい情報だけだぞ

個人的にはタルビーかメディアスキンが来てほしいんだが
19SIM無しさん:2011/11/29(火) 13:55:07.15 ID:MdFgso0U
G9やG11がスマホになっても面白みが全然ない
20SIM無しさん:2011/11/29(火) 14:31:34.05 ID:6xLQf4ua
今度は素材や質感で勝負してほしい
21SIM無しさん:2011/11/29(火) 14:31:38.86 ID:hGIt112y
Xmini・・・はないかw
22SIM無しさん:2011/11/29(火) 15:54:47.79 ID:eaxlVJ2T
息子が大学に入ったらスマホにするって言い出して困った。

・現在息子を含め家族4人全員がWIN機種使用中。
・嫁がauの料金形態から他社の料金形態に乗り換えるのが面倒だと反対したので、他社への新規・MNPはできない。

新規やMNPなら一括0円でauのスマホ買えるのはわかるけど俺たちのような人がauのスマホに機種変更するにはけっこう金がかかるんだよな?
はじめてで何も分からない情けないオッサンだけど、何とかしないといけないのでWINからの機種変更で出来る限りお値打ちなauのスマホ教えてください。
23SIM無しさん:2011/11/29(火) 16:00:16.92 ID:eOyeNGCe
>>22
他社がいいの?
息子だけau以外でもいいじゃないか。
というか自分で払わせろよ。
24SIM無しさん:2011/11/29(火) 16:00:23.88 ID:ADBsGxao
>>22
一回解約して、また契約し直す。
その上で、ガラケー機能が欲しいならXperia acro。
いらないなら、EVO無印。
多分これなら実質0円で機種変更できる。
0円じゃなくていいならPhotonやEVO3Dも、もうそろそろ安くなるかも。
25SIM無しさん:2011/11/29(火) 16:14:55.25 ID:rgLBfrBY
IS04FVでも買っとけ
26SIM無しさん:2011/11/29(火) 16:32:27.89 ID:ux45dR1f
単に息子が新規で契約すりゃええんとちゃう・・・?
番号変わるのイヤ!とか言ったらんなもん知らん!
自分で金出せ!でええやん
27SIM無しさん:2011/11/29(火) 16:34:28.98 ID:kivQ/MLV
>>22
息子には新規一括auにして電話番号を変えさせる。
今までの電話番号の携帯はsim抜いて更新月まで寝かせる。
「機種変にしたいなら6万アルバイトしてこい」でOK。

でも、俺なら中古のギャラ2買ってきてイオンSIMで2台持ちさせる。
28SIM無しさん:2011/11/29(火) 16:39:22.88 ID:sZUB7QR6
大学に入ったらスマホということは来年の4月。
今年の夏モデルなら更に下がるだろうから
その頃に機種変で毎月割が大きいのを選べばいいんじゃない?

秋冬、春モデルを選ぶなら価格の低下はあまり期待できないから
バイトして金貯めて一括で買えと一喝・・・
29SIM無しさん:2011/11/29(火) 16:39:31.85 ID:Xq2DUB8f
ゆとり親か
30SIM無しさん:2011/11/29(火) 16:41:30.90 ID:kivQ/MLV
書き忘れた。
息子にイオンSIM使った2台持ちさせるのメリットはいくつもある。

・ガラケーでプランEでのメール使い放題が使える。
・通信費1000円制限をかけて、それ以上はプリペイドカード買わせる。
・Auかんたん決済を使えないのでグリーとかにぼったくられない。

イオンSIMでもプランBなら工夫でなんでもないよ。
31SIM無しさん:2011/11/29(火) 16:49:41.39 ID:ux45dR1f
プランBとかu300って速度の割に高すぎ。なんでAとあんなに値段違うんだ
32SIM無しさん:2011/11/29(火) 17:24:52.56 ID:XRvlEFAF
来年あたりandroid4.0でスマホ元年が来るだろうね
33SIM無しさん:2011/11/29(火) 17:27:59.22 ID:RRyKFKgn
そうですか、それはよかったですね
34SIM無しさん:2011/11/29(火) 17:39:50.06 ID:kMMswhUu
何回目の元年だよ。
35SIM無しさん:2011/11/29(火) 17:39:57.86 ID:j4BAK/OU
家族の誰かがiPhoneにしたらあっという間に全員iPhoneになる予感w
36SIM無しさん:2011/11/29(火) 17:45:14.56 ID:kMMswhUu
>>35
必ずしもiPhoneとは限らんが、俺の嫁の様に俺がdocomoのAndroidからauのiPhoneにMNPしたらauについて来た奴は多かろう。
37SIM無しさん:2011/11/29(火) 18:09:29.69 ID:lDNVs8Px
まだまだスマホ使ってるのはオタクだけだから
一般人に浸透するのはこれからだよ
3822:2011/11/29(火) 18:23:33.40 ID:eaxlVJ2T
いま会社から帰宅した。みんなアドバイスありがとう。

自分なりに考えてみたんだけど、
家族4人のポイント使って息子が新規でスマホを買う→現在のWIN機種のほうを解約→息子が新規で契約したスマホの利用料金の支払いは独立して管理させる

これって現実的かな。
今は家族割とかで4人まとめて使用料金払ってたけど息子がバイトしてそれくらい払うって言ったしもう大人になるんだからそれくらいさせてやりたいんだが。
39SIM無しさん:2011/11/29(火) 18:32:28.34 ID:aYrgcClQ
>>38
その方法だと毎月割が適用されないんじゃないの?
家族のポイントで買ったスマホを息子が新規で持ち込み契約ってことでしょ?
40SIM無しさん:2011/11/29(火) 18:36:17.17 ID:iH1EAocU
買い方はそれでいいんでない
後は子育ての問題だからここでは知らん
41SIM無しさん:2011/11/29(火) 18:42:52.48 ID:aYrgcClQ
まあ息子以外の誰かがガラケーでダブル定額を使ってれば息子の代わりに毎月割を受ける事は出来るか。
42SIM無しさん:2011/11/29(火) 19:00:00.22 ID:kivQ/MLV
>>39
普通の新規契約でしょ。
43SIM無しさん:2011/11/29(火) 19:00:15.68 ID:o8YnqN7e
>>38
いい加減子ども離れしろよ
最終的には子どもが不幸になるぞ
子どもは大学行ったら家から追い出せ
44SIM無しさん:2011/11/29(火) 19:06:12.56 ID:aYrgcClQ
>>42
家族の新規契約の機種代にもポイント使えるのか知らなかったスマン
4522:2011/11/29(火) 19:39:11.03 ID:eaxlVJ2T
みんなありがとう。
この方法でいくわ。

お騒がせしてすまんかった。
46SIM無しさん:2011/11/29(火) 21:29:38.06 ID:C77gvegi
ところで新規で買うのとMNPで買うのだったらどっちがお得なんだ?
47SIM無しさん:2011/11/29(火) 21:31:51.83 ID:WdvBOEH8
IS05、ISW11HT辺りの安い機種を分割で機種変させて
払いは息子にやらせれば良いじゃんと思ってた大学生の俺
ちょっとバイトすれば携帯代くらいは自分で払えますよ…
48SIM無しさん:2011/11/29(火) 21:40:30.10 ID:GVF/2SiT
>>46
MNP
49SIM無しさん:2011/11/29(火) 21:42:51.50 ID:MJF1vfHo
エクスペリアか3Devoかアローズかで迷ってます
それぞれの短所長所教えて下さい
アローズはまだ発売してないですが。
50SIM無しさん:2011/11/29(火) 21:48:16.42 ID:0CdVtmNK
>>49
多分ググッて予備知識付けてから聞いた方がずっと早いし楽だと思う
51SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:02:30.05 ID:H90iWdWm
乞食大学生なんてそこらじゅうに居るのにな
52SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:11:48.62 ID:kivQ/MLV
そういえばさっきの息子さんは解約じゃなくてすフトバンクの寝かせmnpに
春の学割で基本料無料でMNPの玉にいいよな。

ソフトバンクで契約だけしてsim抜いて本体白ロムで売るとかできるのかな?
53SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:17:12.95 ID:8FxmQbQx
スマホで着メロとかできますよね?
どこのサイトがお勧めですか?
54SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:18:21.73 ID:K3YhSBK4
>>53
普通にPCから曲入れればタダだよ
55SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:19:03.00 ID:kivQ/MLV
>>53
tutayaでCDレンタル
56SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:22:21.45 ID:apZ7FTLU
はよ WP7後継機
57SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:43:36.94 ID:ajKpm+qG
俺はICS+デュアルコア搭載のXperiaを待つ…
58SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:04:28.37 ID:TgIon6Ne
発売される頃にはLTE対応Xperiaの情報が出てきて買えなくなるんだなw
59SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:08:22.89 ID:7SGwkPYT
>>58
たしか来年の年末だったね。
60SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:46:16.98 ID:Qf8FM/57
>>34
意外と二回目
61SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:46:33.37 ID:UN5IAdMt
今日友達のスマホ選びに付き合って初めてOptimas LTEの存在を知った
auから出るLG機に期待
62SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:48:36.54 ID:lLxxgv8C
>>58
既に出てるだろw
来年のQ3以降だから6月頃にacroみたいなのが出て秋モデルにドカーンとLTE第一陣の中にソニエリが入るわけだ
63SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:57:28.25 ID:2z9jzj4o
>>62
とりあえずドコモだろうな
64SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:58:38.47 ID:a5N6uItO
LGとかすぐ爆発しそう
65SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:18:32.67 ID:d9UxaQz2
シナチョン製スマホとかありえないです
66SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:28:05.03 ID:oi9WGqbB
>>61
au版のLGはショボいよ
67SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:36:32.25 ID:fmY8gigk
シナチョンは有りえないと言いたいところだがそれよりも富士芝がやばいから困る
しっかりしてくれよ
68SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:40:32.25 ID:eXvO4QkS
世界からみたら日本のスマホの方があり得ないんだけどな
69SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:53:55.01 ID:LRuva13M
>>63
たしか開発パートナーにはドコモとじゃなくてKDDIを名指しで上げてたな
70SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:54:13.96 ID:MC1zZfsA
最も安定動作する機種ってなんだろう
再起動なりアプリ使えなくなったりするのにはもううんざりしてきた・・・
71SIM無しさん:2011/11/30(水) 01:12:15.48 ID:WU4XAlma
>>69
ソニーは元々KDDI寄りじゃなかったか?
72SIM無しさん:2011/11/30(水) 01:23:04.89 ID:tG6oHWmK
>>67
日立も三菱も無くなった。
そのうち全社合併して「みずほフォン」とかになるんじゃないの。
73SIM無しさん:2011/11/30(水) 01:28:45.55 ID:WU4XAlma
>>72
日立はいつまでNECカシオの株持ってるつもりなんだろうか
74SIM無しさん:2011/11/30(水) 02:06:47.09 ID:PtevJmn4
>>70
AUだったらEVO3DとPhotonのみじゃね
安定起動っていう面では国内メーカーはシャープ以外全て本当にうんこ、シャープも最近は少ないけどたまに地雷が紛れ込む
75SIM無しさん:2011/11/30(水) 02:12:50.71 ID:d9UxaQz2
>>73
液晶を提供するつもりでいるだろうし手放さないだろ
G'zの液晶は日立製という噂だし
76SIM無しさん:2011/11/30(水) 05:53:32.65 ID:cktPLdZS
>>58
その時はその時で待ってもいいかもな。
スマホは中途半端な物は買いたくない。
途中で機種変すると金かかるしw
77SIM無しさん:2011/11/30(水) 06:11:49.56 ID:cjWCquMU
スマホって携帯電話なんだけど。
78SIM無しさん:2011/11/30(水) 06:16:16.30 ID:8xjBaDlB
でっていう
79SIM無しさん:2011/11/30(水) 06:31:53.08 ID:zHyq/7a9
>>77

けど、端末価格はケータイの倍以上w
80SIM無しさん:2011/11/30(水) 06:52:49.89 ID:XSDZO/Fe
>>70
ガラ機能をカスタマイズしてる日本製は全てにおいてないだろ

HTCとかだろうな
81SIM無しさん:2011/11/30(水) 07:06:27.62 ID:zHyq/7a9
>>80

ガラスマだったらWindows Phoneの方が安定性高いみたいだけどね。
82SIM無しさん:2011/11/30(水) 08:21:42.75 ID:1taMcG1T

【経済】東京電力、保有するKDDI全株売却を発表 

売却総額1862億円、売却損351億円

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322473215/
83SIM無しさん:2011/11/30(水) 08:25:37.25 ID:RJyDSA7p
>>70
05だけど2.3にしてからプチフリも操作中に勝手に再起動も無くなった。ベンチも倍になったしかなり安定してるよ。
明日からようやくnanacoか、遅w

>>71
ぜひauならあふぉんよりはソニー、の構造を生み出して欲しい。
84SIM無しさん:2011/11/30(水) 08:27:38.89 ID:RJyDSA7p
>>82
大した混乱も無く昨日1日で処理終わったね。
85SIM無しさん:2011/11/30(水) 09:43:20.46 ID:XL8cc50/
>>79
今はガラケでも5.8〜6.8万普通なんだが
まあ値下がりの速度は倍くらい違うが
86SIM無しさん:2011/11/30(水) 10:06:59.45 ID:zHyq/7a9
>>85

ガラケはピンキリあって価格安いのも選択できるけど、スマホは皆高い。
87SIM無しさん:2011/11/30(水) 10:09:35.75 ID:WU4XAlma
>>86
つIS04FV
88SIM無しさん:2011/11/30(水) 11:10:11.21 ID:AtJPReds
>>82
いいニュースだな
89SIM無しさん:2011/11/30(水) 12:01:41.55 ID:fE79PLqg
ISW○○SH を出してくれればいいのに
90SIM無しさん:2011/11/30(水) 12:12:41.94 ID:N7TnkaTR
>>86
evo
91SIM無しさん:2011/11/30(水) 12:18:06.32 ID:JoPjNcli
>>89
SHARPはロースぺ&女子担当になりました
もうハイスペは出さない
92SIM無しさん:2011/11/30(水) 13:49:29.07 ID:bWp9uKia
>>86
evoは今3万くらい
93SIM無しさん:2011/11/30(水) 15:34:12.41 ID:K8KSim6x
>>69
ソニエリのパートナーがKDDIなんじゃなくて、KDDIのLTE/1X機をソニエリが開発協力してる。

ソニエリとしては来年第4四半期にドコモとKDDIの双方からLTE機を出す予定。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E2E0E2E2958DE2E0E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=3
>ソニー・エリクソンは後じんを拝している印象だが、すでに準備を進めているという。
>「4G対応機種を12年に投入する。日本市場はNTTドコモやKDDIとの関係もあり、
>(LTE対応機種を)12年の第4四半期を目指している」(ノルドベリCEO)。
94SIM無しさん:2011/11/30(水) 15:54:59.57 ID:2d7mN2Kf
いやevoは0円だよ
95SIM無しさん:2011/11/30(水) 16:22:55.90 ID:qwNVmgSg
evoって旧型と新型で体感の差は大きいのかな?
96SIM無しさん:2011/11/30(水) 16:39:27.48 ID:a7r4NMNZ
>>95
ストレージが増えているので大きいアプリの起動や重いゲームがキビキビに動く、
それにカメラが良くなっている
後はiphone をテザすると新型は速度が良い
電池持ちも改善してます

97SIM無しさん:2011/11/30(水) 17:34:27.63 ID:QwSLunD8
>>89
au馬鹿!
どうして、auだけ中途半端なSH機しか発売しないんだろう?
不具合だらけの富士芝機、発売しても仕方ないだろうに!?
98SIM無しさん:2011/11/30(水) 17:35:27.45 ID:JoPjNcli
>>97
SHARPはロースぺ&女子担当になりました
もうハイスペは出さない
99SIM無しさん:2011/11/30(水) 18:29:52.31 ID:8vnZrENi
>>97
シャープさんも同じぐらいいらんです
100SIM無しさん:2011/11/30(水) 18:41:33.27 ID:4mtV/WFx
>>99
あなたが一番いらんです
101SIM無しさん:2011/11/30(水) 18:50:29.68 ID:KXAm3YP+
>>100
私もそう思います
102SIM無しさん:2011/11/30(水) 18:52:48.20 ID:PKaYg8o1
これはシャープ工作員ってやつ?
103SIM無しさん:2011/11/30(水) 18:55:42.65 ID:E/51SwYY
>>86 >>97
高くて実質0円の05はかなりイイヨ

夏モデルみたいにアンスコできないプリインもほぼ無いし、OSも新しいし、おサイフもインカメもFMトランスミッターもあるし。
明日からよーやくnanacoも対応か…
104SIM無しさん:2011/11/30(水) 18:56:44.71 ID:4mtV/WFx
>>102
いいえ、日立の工作員です
105SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:08:57.53 ID:6hzAsxhB
SHARP良くなってきましたね、今後
WiMAX,WiMAX2搭載端末は国産に期待せざる得ないので、頑張ってほしいです
106SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:21:49.81 ID:UXyVmUZQ
>>103 nanacoじゃなきゃ出来ないことってなんかある?
107SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:34:40.17 ID:m8Rg7nIT
100円でポイントが貯まるとこかな
他は大抵0.5%
108SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:39:35.14 ID:wgQJKpqa
てか何故グロスマにsimスロットつけないんだよお
is06の利点がorz

あとギャラS2て確定?
galaxy nexusって可能性はなし?
109SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:39:43.29 ID:YupZlRUi
初スマホにしようと思うのですが、DIGNO か ARROWS Z のどちらがオススメですか? オススメの理由も教えて頂きたいです
110SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:42:39.38 ID:fmY8gigk
wimax付きのグロスマはEVO、photonとsprintで出たのがそのまま出てきてるから
S2 epic 4Gと見るのが自然
nexusにいきなりwimaxは付けられんだろ
111SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:45:54.33 ID:wgQJKpqa
evoとphotonはverizonだと思てた
そういや4Gが確定事項だったのをすっかり忘れてた
サプライズで来ないかな
112SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:46:18.24 ID:1StM2o+P
>>109
どちらも微妙
113SIM無しさん:2011/11/30(水) 19:49:51.83 ID:AFkc31Gw
>>108
そういうのを流用しているからでは?
114SIM無しさん:2011/11/30(水) 20:32:18.40 ID:Nbi6EtMW
>>109
おそらくガラスマでWimax付きのが欲しいんだろうけど…

DIGNOは公表スペックの割には動きがいい。特に欠点はない。
ARROWSは公表スペックが高いが実際にはどうかな。
まだ買わないならどちらもホットモックが来るまで待って、触って決めたら?
115SIM無しさん:2011/11/30(水) 21:32:19.46 ID:Gt4Lr/zd
はよISW13S来ないかな
116SIM無しさん:2011/11/30(水) 21:58:44.96 ID:oXaU5Rcq
>>115
おう。来夏以降まで待っててくれ。
LTEの方なら1年ほど冬眠して下さい。
117SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:04:29.07 ID:3i5d9gbf
iPhoneにwimaxが付いたら絶対にiPhone?
118SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:05:54.77 ID:ug8WkF5i
あとおサイフが付いて、IMEが変えられるようになって、
出来れば防水までついたらね
119SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:06:39.34 ID:iXgHkLvh
au-wifi ヌルサクワロタw
120SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:13:25.30 ID:kvYc1l91
>>117
テザーもついてないと矢田
121SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:19:04.07 ID:KeWYLfMd
LTEやWiMAXがiPhoneに対応したとしてもバッテリーが全然持たんだろ。交換も出来ないし。
122SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:34:21.88 ID:CD2aXcoK
auのLTEスマホがでたら、ISLになるのかな?
仮にWiMAX+LTEスマホがでたら、、、
123SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:49:24.48 ID:FnpslEX0
てか、WIMAXはつなぎでしょ?
124SIM無しさん:2011/11/30(水) 23:17:10.56 ID:1StM2o+P
>>122
WiMAXはKDDI子会社のUQコミュニケーションズが
提供してるサービスで、auはMVNOしてるだけ。
125SIM無しさん:2011/11/30(水) 23:22:09.86 ID:rBslkdAa
>>123
WiMAX2があるんだな。二年後にはLTEかWiMAX2かどっちかを選べる。LTEかな。
126SIM無しさん:2011/11/30(水) 23:29:39.18 ID:S5ybTXuP
>>109
DIGNOはボタンが押しにくいのがちょつとマイナス。
ARROWSはまだ完成してないから判断不可。

とにかく実機が出てから出直しなさい。
127SIM無しさん:2011/11/30(水) 23:35:25.78 ID:4mtV/WFx
ARROWSねぇ
一本の矢なら簡単に折れるけど、富士通・東芝の2本の矢ならそう容易くは折れない・・・・のか?
128SIM無しさん:2011/11/30(水) 23:38:55.43 ID:rBslkdAa
>>127
東芝、もう折れてるからね。
129SIM無しさん:2011/11/30(水) 23:53:22.50 ID:1StM2o+P
>>127
パキパキに折れるだろうな。
130SIM無しさん:2011/11/30(水) 23:58:13.30 ID:wqAk18wv
ちょっと質問なんだけど、毎月割2845円の機種とか2410円の機種とかを一括0円で、料金プランとしては980円+2100円+315円+7円−2845円か-2410円で安く運用して、そのSIMを白ロムケータイロッククリアして、格安運用ってできるかな?
教えてちょwww
131130:2011/12/01(木) 00:00:53.13 ID:AP2MaF9m
>>130だけど、要はガラケーを月1000円以下で運用したいわけなのよ。
132SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:02:43.41 ID:418/mZ9m
>>130
馬鹿
133SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:13:04.29 ID:JWXA+C1J
12月の総合カタログが出たみたいだし発表会は今月にはなさそうだな
やはり1月か
134SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:14:25.35 ID:AP2MaF9m
>>132
何故?wwww
135SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:28:55.84 ID:+TZfhL0m
>>130
一括0円でさらに毎月割り2800円付く機種がどこにあるのか教えてくれ
136SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:40:18.12 ID:mo4C0+TF
>>130
お前にいいこと教えてやる
ケータイ解約したら毎月の維持費0円だ
これが最安の運用法、覚えておけ
137SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:42:47.94 ID:kctr/S7j
>>106
セブンの買い物でボーナス20P付いたりとか。
138SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:44:19.54 ID:kctr/S7j
>>117
それ以前におサイフとファイルシステムとまともなIMEと戻るボタンと…ry)
139SIM無しさん:2011/12/01(木) 01:39:31.20 ID:YVgT8PJg
WiMAX以外はどれも従量制か規制バキバキだよ
140SIM無しさん:2011/12/01(木) 01:43:44.73 ID:wERi/LEf
WIMAX2は結局失敗してTD-LTEになるんだろうな
141SIM無しさん:2011/12/01(木) 01:52:32.20 ID:M9no5bWU
au向けスマートフォンのSAR値トップ5 (低SAR値の端末を上位とする)

・1位 IS11T  0.285W/kg
・2位 IS13SH 0.460W/kg
・3位 IS04 0.499W/kg
・4位 IS12T 0.500W/kg
・5位 IS02 0.532W/kg

au向けスマートフォンのSAR値ワースト5

・5位 ISW11M 0.696W/kg
・4位 IS06 0.801W/kg
・3位 IS03 0.847W/kg
・2位 ISW11K 1.359W/kg
・1位 E31T 1.785W/kg

http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_(%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1)#.E7.AB.AF.E6.9C.ABSAR.E5.80.A4.E3.81.AE.E4.B8.80.E8.A6.A7.EF.BC.882011.E5.B9.B411.E6.9C.88.E7.8F.BE.E5.9C.A8.EF.BC.89
142SIM無しさん:2011/12/01(木) 07:17:45.15 ID:wV/v6HLl
Eメールの遅延ってまだ続いてるの?
なんか不安だからgmailに転送したほうがいいの?
こんな不安WILLCOMでは一切なかったのにorz
143SIM無しさん:2011/12/01(木) 07:20:57.53 ID:ap91fNCL
俺はメール遅延したこと無いから地域や機種によるんじゃないのかな
144SIM無しさん:2011/12/01(木) 07:48:39.52 ID:GOL72F7i
そのgmailがまた遅れるんだよなこれが・・・
145SIM無しさん:2011/12/01(木) 08:05:49.63 ID:pYcX1ADL
auから Nozomi でないかな?
http://www.imgur.com/51o5r.jpg
146SIM無しさん:2011/12/01(木) 08:12:39.35 ID:CtyLqT1s
docomo次世代iPhone発売!?

次世代iPhone Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1322262339/
147SIM無しさん:2011/12/01(木) 09:34:32.29 ID:756Y/qGq
今使ってるガラケーが壊れたらスマホにしようと思い、情報収集がてら色んなスレを覗くのが楽しい。
そしてなかなか壊れない俺のSH006たん。ワイファイ搭載してるし不満もないから、買い替えはまだまだ先だな。
148SIM無しさん:2011/12/01(木) 09:58:00.99 ID:FP7OoZGT
Android nanaco 問題なし。
ガラケーから残高もポイントも普通に移行できた。あとはモバイルチャージ用のクレジット設定待ち…

ローソンPontaもそろそろかな
149SIM無しさん:2011/12/01(木) 10:30:09.79 ID:zfraoguY
>>148
edyでぽんた貯まるから単独では対応しないんじゃない?
私はedyにpontaの会員番号組み付けたよ
150SIM無しさん:2011/12/01(木) 11:16:06.10 ID:mkBGM7QI
>>119
サクサクはあってもヌルヌルはねーよ!バーカ
151SIM無しさん:2011/12/01(木) 12:42:13.14 ID:FP7OoZGT
>>149
それとは別に、かざして1%溜まったり、Loppiにもかざしてクーポン出せる。
docomoは開始済み、auは12月からなんだけど、マーケットのLAWSONアプリがまだ更新されてない。
152SIM無しさん:2011/12/01(木) 12:58:47.40 ID:DJA9MQcZ
ドコモ、来年夏にiPhone参入
次世代高速通信規格「LTE」に対応

NTTドコモは米アップルの人気スマートフォン「iPhone」とタブレット端末「iPad」の次世代機を日本国内で販売することで、アップルと基本合意した。
ドコモはこの合意に基づき、まず来年夏に高速通信規格「LTE」に対応したiPadを日本市場に投入し、秋までにLTE対応のiPhoneを発売する見通しだ。

国内の携帯電話会社ではソフトバンクモバイルが2008年に初めてiPhoneを発売し、
今年10月にはKDDI(au)も最新型「iPhone4S」の販売を始めた。
ドコモの参入によって大手3社すべてがiPhoneを取り扱うことになり、携帯各社の競争の軸は端末から通信品質や料金面にシフトすることになりそうだ。

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111130/224702/?ST=nbmag
153SIM無しさん:2011/12/01(木) 12:59:27.57 ID:SeG8sKXZ
EdyとSuicaと使ってるのにnanacoまで入れると多分管理しきれない俺
154SIM無しさん:2011/12/01(木) 13:04:28.54 ID:R4JibRrn
>>152
早速、ドコモが否定してるな
KDDIのときは否定することはなかったが。
155SIM無しさん:2011/12/01(木) 13:18:49.56 ID:RqAf6WGE
11/17
>ダウ・ジョーンズ通信は15日、米アップル製のスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」について、
>NTTドコモが現在もアップルと取り扱いの交渉を続けていると報じた。
>ドコモの山田隆持社長がダウとのインタビューで明らかにした。

12/1
>現時点において、 iPhoneおよびiPadの取り扱いに関し、 アップル社と具体的な交渉をしている 事実もございません」とコメント。
156SIM無しさん:2011/12/01(木) 13:33:29.62 ID:GPtVZjO0
さむちょんの携帯うるんだったらアイフォン売れよ
アイフォンが出ればさむちょんは売れなくなるからw
157SIM無しさん:2011/12/01(木) 14:20:23.54 ID:50h3j+sm
>>138
アプリ別にアクセス権設定とその開示とかもな。
現状だと色々と抜き放題だし。
158SIM無しさん:2011/12/01(木) 15:03:40.47 ID:AP2MaF9m
>>135
is04FVだよ
もしくはシリウス
159SIM無しさん:2011/12/01(木) 15:58:02.16 ID:ng0M0pIF
まぁでも交渉してるのは確実だよね

とてもAppleが出すとは思えないけど
まぁLTE対応の為の実験台にされたっていうのなら納得できる
160SIM無しさん:2011/12/01(木) 18:23:52.33 ID:U8zR2tjG
アローズ、Kスタに展示開始したと思えば、発表会とさほどブラウザは変わらず、おまけに熱暴走や落ち多発…

>店員に、製品買って熱がひどくて使用に耐えない場合は不良で交換してくれないのか聞いたところ
「交換はきっとない。充電しながら使わないようにして欲しい。製品版までには直っていることを自分も実は祈っている」
といっていた。

>充電しながら使えない携帯って困るよね?とさらに聞くと
「バッテリーを十分用意しておくとかで対処してもらうしかない」
だって。
http://imgur.com/a/cZXic#3


>ワンセグはやっぱり起動して少ししたらフリーズして本体落ち。あとは熱暴走気味の再起動。
1時間弱いじって2回起動しなおし・・・ここも気にはなる。
161SIM無しさん:2011/12/01(木) 18:34:20.99 ID:pnQ0Lun1
お勤めご苦労様
162SIM無しさん:2011/12/01(木) 18:50:59.76 ID:g2N2sMk9
つまり安定した性能ってことか。
安心した。
163SIM無しさん:2011/12/01(木) 18:56:03.35 ID:WA/JSwH+
不具合があることだけはブレないな
164SIM無しさん:2011/12/01(木) 19:01:57.59 ID:mo4C0+TF
つまりiPhone大勝利確定か
165SIM無しさん:2011/12/01(木) 19:09:56.00 ID:JWXA+C1J
iPhoneさんはSIMすら読み込まないしWi-Fiブチブチ切れる不具合あるしタッチ精度悪化してダメダメです><
166SIM無しさん:2011/12/01(木) 19:22:43.65 ID:4AO4orkV
?に分があるのはゲームアプリの豊富さとサポートで置いて行かれないところか
167SIM無しさん:2011/12/01(木) 19:27:53.66 ID:mo4C0+TF
ARROWSさんはwebがカクカクだし未だに原因不明の不具合あるしタッチ精度最悪でダメダメです><
168SIM無しさん:2011/12/01(木) 19:29:04.01 ID:bLxSe0Gq
>>165
au限定バグだから、docomoで不具合ないの出したら、日の丸スマホは終了だよ
169SIM無しさん:2011/12/01(木) 19:35:24.63 ID:mo4C0+TF
さすが禿工作員しれっと嘘をつきましたね
http://blog.esuteru.com/lite/archives/5390496.html
170SIM無しさん:2011/12/01(木) 19:37:14.95 ID:A1khf3Ph
Wi-fiは知らんがSIM読み込まないのとタッチ精度はau限定じゃないぞ
まあどこぞのレグザフォンほど高確率じゃないし国産androidに比べれば
タッチ精度ははるかに上だが
171SIM無しさん:2011/12/01(木) 19:53:28.04 ID:pD3IPJQQ
>>158
実質0円と間違えてるだろアホ
172SIM無しさん:2011/12/01(木) 21:22:54.57 ID:4AO4orkV
全部入りが葬式状態
173SIM無しさん:2011/12/01(木) 21:23:39.57 ID:ExYlPBnq
それでも全部入りは需要あるだろうね。
174SIM無しさん:2011/12/01(木) 21:28:18.68 ID:mDztHAHM
>>171
IS04FVはMNP一括なら0円な上にCB結構ついてたんじゃね?
175SIM無しさん:2011/12/01(木) 21:35:33.67 ID:aFGGfbhx
全部入りであふぉんより安定してる05や12SHがあります。
176SIM無しさん:2011/12/01(木) 21:38:05.09 ID:mo4C0+TF
シャープ儲が来たぞ〜
177SIM無しさん:2011/12/01(木) 21:54:10.74 ID:UisrPc2c
IS03の怨みはまだ残ってます。
178SIM無しさん:2011/12/01(木) 21:58:16.56 ID:vxEGe09H
auの機種の毎月割って白ロム買って増設しても無くならないらしいけど、EVOみたいなSIMカードない機種の白ロム買って増設手続きしてもらうとどうなるんだろうか?
179SIM無しさん:2011/12/01(木) 21:59:43.44 ID:R4JibRrn
どうもならん
180SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:05:39.82 ID:DI35wMMI
au-wifi ヌルサクワロタw
181SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:20:58.79 ID:AP2MaF9m
>>171
たまにキャンペーンとかでやってたりするからww

一括0円のところ探すww
182SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:22:04.08 ID:tLln8/vB
>>177
IS01ユーザーの恨みは貴方達の比ではないですよ…
183SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:30:00.34 ID:bbN08XP7
>>182
これは恐れ入りました
まさか大罪を背負ってるIS01をお持ちの方がいらっしゃるとは……
184SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:37:08.01 ID:ng0M0pIF
よう情弱
185SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:44:42.49 ID:BnLoJgfy
ファビョファビョ!
186SIM無しさん:2011/12/01(木) 23:01:29.19 ID:kVMahwA/
IS01に恨み?
アレに何かを期待して買った人っているんだw
187SIM無しさん:2011/12/01(木) 23:06:04.57 ID:FlKbCYiF
IS01って、8円運用できた最高端末でもあるけど。
188SIM無しさん:2011/12/02(金) 00:06:05.39 ID:F5L+oeZE
タダ以下の値段の物に恨みとは、auユーザは恐ろしいなぁ
189SIM無しさん:2011/12/02(金) 00:09:52.19 ID:e1KUVmPp
まあシャープがそれだけ悪行を働いた事実があってのことではあるな
190SIM無しさん:2011/12/02(金) 00:13:54.39 ID:6OPColLY
IS13SHって良機種扱いされてるけどメモリが悲惨
191SIM無しさん:2011/12/02(金) 01:01:18.23 ID:17p4twfW
悪行(笑)
192SIM無しさん:2011/12/02(金) 01:34:46.30 ID:b8KzeW3o
DocomoでもiPhone発売だってな
正直iPhoneってそんなに求心力あるのかな。なんかすごいすごい言われてるけど使ってる人には分かるのかな
193SIM無しさん:2011/12/02(金) 01:35:26.90 ID:b8KzeW3o
誤爆すまん
やっぱり寝よう
194SIM無しさん:2011/12/02(金) 02:49:23.39 ID:fg6ogPBu
今03使ってるけどいくらグロスマが性能がいいと言われても買い換える気にはならないかな
出来ないことが多すぎるんですよね
Dignoに期待するか13SHってところなのかなぁ
195SIM無しさん:2011/12/02(金) 07:32:39.80 ID:xISMC8kr
アイフォンよりできることは多い
196SIM無しさん:2011/12/02(金) 07:34:58.64 ID:0j/giF5t
グロスマにするならiPhoneでいいや
ガラケー機能が欲しいからアンドロイドにするみたいなものだし
197SIM無しさん:2011/12/02(金) 07:54:56.63 ID:R7uyE4cB
>>187
おっとIS02を忘れてもらっては困る
198SIM無しさん:2011/12/02(金) 08:06:35.12 ID:kJR4w7Mb
>>194
出来ないことって
おサイフ
ワンセグ
他に何があるのかにゃー
199SIM無しさん:2011/12/02(金) 08:08:57.36 ID:EDjBpFDk
>>198
赤外線、留守録とかいろいろ
200SIM無しさん:2011/12/02(金) 08:42:04.74 ID:kJR4w7Mb
>>199
よし、次はグロスマ買うぞっ!
201SIM無しさん:2011/12/02(金) 08:59:53.31 ID:1xaRHTwX
>>192
とりあえず反応がいいわ。
何よりもユーザーの操作に画面が反応することを最優先してる感じ。
使ってて気持ちいい。
ガラケー機能はIS03をWi-Fiで使ってるわ
202SIM無しさん:2011/12/02(金) 09:47:29.42 ID:N3unmiWk
留守録でガラパだったのか
203SIM無しさん:2011/12/02(金) 09:51:49.12 ID:+QMg02d+
>>192
両方使ったらいかにiPhoneが使い辛いか分かる。
まず日本語入力で左カーソルが無かったり、画面の長押し操作が無かったり、戻るボタンが無かったり、ファイル操作が出来ないあたりから。
204SIM無しさん:2011/12/02(金) 10:00:19.61 ID:+QMg02d+
おサイフとかは最近は普通にあるし、個人的にシャープで良いのは、
DIGA等のレコーダーから録画番組を持ち出しして、通勤中や帰りの外食中に観れるとか、そんなとこかな。
音声はBluetoothで好きな配置に出来るし。

あとはホーム長押しから起動中タスク切替できるのもいい。
2.3からPreHomeとかのアプリじゃキル出来なくなってるし、一括終了もできるし。

最近はバッテリーもちもかなりいい。バッテリー自体が少ない機種あるけど。
205SIM無しさん:2011/12/02(金) 10:01:39.16 ID:xfl4HY79
国内メーカーは全部無しandroidは出さないのかな。
iPhoneがあんだけ売れてんだから、出来が良くて販売戦略を上手くやれば売れると思うんだけどなー。
206SIM無しさん:2011/12/02(金) 10:23:34.16 ID:OTEOnIja
>>205
まだ国内メーカーに期待してるのかよ。
207SIM無しさん:2011/12/02(金) 10:31:02.18 ID:xfl4HY79
>>206
うん。
やっぱできれば国内メーカー製を買いたいから。
208SIM無しさん:2011/12/02(金) 10:36:55.79 ID:OTEOnIja
>>207
なら・・・諦めろ
209SIM無しさん:2011/12/02(金) 10:54:28.18 ID:fg6ogPBu
海外製で良いガラスマなんてありましたっけ?
210SIM無しさん:2011/12/02(金) 11:02:08.22 ID:iCSnM3oB
>>205
104SHが売れたら他も真似するんじゃないの?w
春にしか出す価値ないけど

ガラケ抜きだからってヌルサクに出来るわけじゃないしねぇ
211SIM無しさん:2011/12/02(金) 11:10:31.30 ID:f2xPsMcc
アンドロイド即決チェッカー
http://sokketsu.dip.jp/
212SIM無しさん:2011/12/02(金) 11:49:16.03 ID:mMYLDQZs
>>209
無い…諦めろ。

最近のガラスマからおサイフとか機能削っただけ、とほぼ変わらん。
213SIM無しさん:2011/12/02(金) 12:10:48.01 ID:17p4twfW
>>207
どの国内メーカーのを買っても大丈夫って状態になるにはまだ1年ぐらいはかかると思う
現状で大丈夫なのはシャープとひいき目に見てNECカシオぐらいだし
214SIM無しさん:2011/12/02(金) 12:16:59.90 ID:mMYLDQZs
>>213
富士通東芝は一年後でもどうだろう…
215SIM無しさん:2011/12/02(金) 12:21:14.58 ID:hXBdc8hr
スマフォにする前にT005を使ってたが、ものすごくもっさりしてた。
割と最近の機種なのに。
216SIM無しさん:2011/12/02(金) 12:23:34.27 ID:mAz3otHO
カシオはどうだろう
アホンの売れ行きにすっかり意気消沈して生産減らすとか言っちゃってるしw
まぁ、勇気ある撤退も必要かもしれんがな
217SIM無しさん:2011/12/02(金) 12:25:14.67 ID:hXBdc8hr
G'zブランドは海外でも人気だからね。
根強いファンに支えられると思うよ。
218SIM無しさん:2011/12/02(金) 12:29:25.91 ID:h8+v9gRv
日本はやっぱりガラスマだろうね
iPhoneというかアップルはジョブズがいなくなって衰退確実だし
219SIM無しさん:2011/12/02(金) 12:37:54.93 ID:O2wJPmQt
セブンでnanaco払いでパンとワンダ計15個買うと、AKB48トランプもらえますw

それより、7spotからだと2ch書き込めねーのな。
220SIM無しさん:2011/12/02(金) 14:19:18.40 ID:fddzXzZz
>>204
prehomeはキルアプリじゃないし2.3からキルアプリは不要だし何かいろいろ間違っている
221SIM無しさん:2011/12/02(金) 14:41:13.37 ID:fg6ogPBu
nanacoはカード引き継げないのが痛いです
あとpontaモバイルキタ━(゜∀゜)━!
ちょっとおにぎりかざしてくる

これってedyで支払うと二重にポイント入るのかしら?
222SIM無しさん:2011/12/02(金) 15:00:39.51 ID:IjE1mR/O
トヨタブースで展示していたauのワイヤレス充電対応AQUOS Phone。
http://lockerz.com/s/161014719
223SIM無しさん:2011/12/02(金) 15:07:01.32 ID:f0tYaJQ0
矢が怪しげなんで今さら他の機種も検討してるけど
動画再生関連で特に強い機種とかあるかな
動画視聴が利用の中心になるんでそのへん基準に検討したい
ガラケー機能の有無とかは問いません
224SIM無しさん:2011/12/02(金) 15:08:08.94 ID:a7WGn/qL
>>220
いや、キル不要なのとアプリ自体を終了させたいのは別の話。

例えば、アプリ画面から戻るキーやアプリ上の終了ボタンで完全に終了させるのと同じことが、シャープのタスク管理からだとまとめて出来る。

PreHomeからだと該当アプリ長押しから終了できたように見えても、シャープのタスク管理からは消えてないし、実際にアイコンから起動してみても前回の状態が保持されたまま。

本当に閉じたいやつを簡単に終了できるから、逆に起動中にしておきたいアプリが自動でキルされる事も無くなる。

実際に2.3だが、終了でいいものは終了してる方が、バッテリーもちもいいしプチフリも無いよ。
225SIM無しさん:2011/12/02(金) 15:51:35.55 ID:dELy7TNN
>>223
動画再生は今のスマートフォンの処理能力だとGPU支援が鍵になるけど
デフォで手広くカバーしてくれてるのはAndroidではGalaxyシリーズぐらいだと思うよ
ソフトウェアデコードで良いならアプリ買えばどの機種でも変わらない
226SIM無しさん:2011/12/02(金) 16:33:22.08 ID:f0tYaJQ0
>>225
ハード支援能力に関してはギャラ除けば特段差はないって事でいいのかな
ありがとう、色々実機いじって検討続けてみる
227SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:12:58.95 ID:JQ6Gdqmp
「ユニバーサルサービス料」の改定について
月額5円に改定
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/1202/index.html
228SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:33:32.01 ID:giIIMadj
AndroidとiOS、プライバシーを丸裸にするソフトが仕込まれていたことが発覚

>多数のスマートフォン端末にプライバシーを丸裸にするソフトが仕込まれていたことを、米国のセキュリティ研究者が発見し、その動作する様子を撮影した約17分の動画をYouTubeに投稿した。
これがきっかけとなり、端末を販売する携帯キャリアや、このソフトの製造元である米Carrier IQへの批判が高まっている。

当初はHTC製Androidスマートフォンで発見されたが、その後、それ以外のスマートフォンでも見つかり、12月1日にはAppleのiOSにも含まれていることがiPhoneハッカーの解析によって明らかになった。

このソフトウェアは端末中で起こるほぼすべての動作を記録し、携帯キャリアや端末メーカーに送信している。
記録される情報は膨大で、押されたキーとその種類、開かれたアプリ、電話やSMSの送受信、位置情報、カメラや音楽プレーヤーの動作状況などが含まれる。また、ブラウザーで検索したURLも記録されている。

 このソフトウェアは、ユーザーが知らないうちに動作しており、しかも極めて除去が難しく、ユーザーが動作を止めることは実質上できないという。

この“ルートキット”が含まれている端末が、有志によって多数報告されている。

なお、現時点でNokiaはCarrier IQのソフトウェアを使用していないことを正式に表明し、Windows Phone全端末にも含まれていないことが判明している。
また、Android系端末であっても米Amazon.comのKindle Fireには含まれていないこともわかっている。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111202_495431.html
229SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:46:56.85 ID:zdJvvmlX
au版sh-01dにWiMAXを付けてくれればもう何もいらないよ
230SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:50:04.62 ID:JQ6Gdqmp
>>229
auのSHARPはロースぺ&女子担当
WiMAX付きは春も夏も出ないよ
docomo池
231SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:52:04.07 ID:RbmDX0oB
is03でまとめサイト見てるんだけどスレ上に動画が貼られてて再生押すとロードがくるくる回るだけで再生されないのはなんでですか?
なんか再生ソフトをDL すればいいんですかね?
232SIM無しさん:2011/12/02(金) 19:05:42.64 ID:jyK4ONdd
端末仕様ということで諦めてみるとか
シャープ機はどんなトラップがあっても不思議ではない
233SIM無しさん:2011/12/02(金) 19:10:42.27 ID:sOMMwPAN
国内キャリアのCarrier IQ対応状況(12/2 18:00 update)
http://wirelesswire.jp/News_in_Japan/201112021439.html


キャリアが仕込むプライバシー侵害アプリ、Carrier IQの発見、対処法
http://jp.techcrunch.com/archives/20111201carrier-iq-how-to-find-it-and-how-to-deal-with-it/
234SIM無しさん:2011/12/02(金) 19:14:50.22 ID:zdJvvmlX
>>230
わかってる・・・わかってるけど期待ぐらいさせてくれ・・・
要望も出すからさ・・・
235SIM無しさん:2011/12/02(金) 22:17:10.59 ID:mUcCgjcZ
>>230
docomoに池ます!
236SIM無しさん:2011/12/02(金) 22:23:51.81 ID:zDuNJAyF
auのHTCはsprintモデルだから、詰んでる可能性高そうだな……
2ヶ月前にもロガーでやらかしたばかりなのにまたかよorz
237SIM無しさん:2011/12/02(金) 22:29:04.68 ID:fg6ogPBu
edyいいねb。
支払いとpontaが同時に出来て懸賞の応募もLowsonアプリで出来るしめっちゃ楽しい♪
ぎーた当たらないかなぁ♪
238SIM無しさん:2011/12/02(金) 22:48:37.27 ID:cJP26vwh
>>237
Pontaのお試し引換券がめっちゃお得だよね。
これでまたカードが一枚不要に♪
239SIM無しさん:2011/12/02(金) 22:58:54.64 ID:Bav56LNL
Wi-Fiルーターが調子悪かったのでネットで購入し今日届いた。
3時間後、無料でご提供のデッカいDMが届いた。
間が悪すぎだろ(+_+)
240SIM無しさん:2011/12/02(金) 23:07:55.87 ID:X8N+JfP/
>>239
情弱乙。
241SIM無しさん:2011/12/02(金) 23:16:42.86 ID:4dUfWJbv
俺にもルーターくれ
242SIM無しさん:2011/12/02(金) 23:26:32.02 ID:Z8zo7w2m
>>240
そういうのは情弱とは言わないな。
10年超ユーザーの俺んとこには来ないわけだしTT
243SIM無しさん:2011/12/02(金) 23:30:38.43 ID:u8G7CMyp
情弱の例
・グロスマ=イイ!といまだに信じてる人
・スマホと言ったら大画面!と短絡的に考えてる人
244SIM無しさん:2011/12/02(金) 23:48:53.92 ID:b8KzeW3o
短絡的にグロスマ良いと決め付けるのは情弱じゃなくて馬鹿
きちんと選んで買ったなら情弱でもなんでもないと思うがな
245SIM無しさん:2011/12/02(金) 23:50:53.89 ID:cgTKEz6J
まだルータのDMくるの?
246SIM無しさん:2011/12/02(金) 23:55:48.04 ID:6OPColLY
>>243
・スマフォについて熱弁したり〜〜はダメとか○○にしろとか言う人

これも追加な
247SIM無しさん:2011/12/03(土) 00:10:18.75 ID:1oHPwAF/
>>245
来るよ(。・・。)
というか来たよ(-.-)
先着20000名だそうだから様子見ながら出してるんじゃない
248SIM無しさん:2011/12/03(土) 00:15:39.65 ID:xLnQ/eQf
・PreHomeでアプリはキルできない
・タスクキラーは不要
249SIM無しさん:2011/12/03(土) 00:29:40.25 ID:IaegwnnJ
積極的にグロスマを選んだわけではなく、ダメな方から消去法で残ったのがグロスマだったわけでなあ。
IS13SHレベルで去年末に出してりゃガラスマ買ってたやも知れんが。
250SIM無しさん:2011/12/03(土) 00:37:19.89 ID:Uxq6s2MM
>>248
・起動中アプリの終了は必要
251SIM無しさん:2011/12/03(土) 02:53:08.81 ID:dlPe1u/y
252SIM無しさん:2011/12/03(土) 04:05:48.62 ID:guW5nO5T
無料ルーターの話題をここのスレで、
よく見かけるけど何の話なの??
253SIM無しさん:2011/12/03(土) 04:13:52.47 ID:ZVknsjXJ
>>243
自分の基準だけが正しいと思ってる君みたいなのより情弱の方がマシだよ
254SIM無しさん:2011/12/03(土) 06:57:17.81 ID:qdTZUzfr
マナーモードだと緊急地震速報が鳴らない仕様なのは改善してほしい。
「マナーモードでも鳴る」「マナーモードでは鳴らない」の設定くらいできるように統一仕様で導入してほしい。
地震の後で、「あ、なんかメール来てる」って意味無さ過ぎ。
255SIM無しさん:2011/12/03(土) 08:45:57.40 ID:zWYpUIUG
>>243
グロスマかどうか、大画面かどうかは判断基準になかったが、結果グロスマ大画面を買った俺はどうなるんだ?
256SIM無しさん:2011/12/03(土) 08:49:03.26 ID:x9KK8Peh
各キャリアと泥と林檎はウザに対して情強杉。
ウザの承諾もなく手段を選ばないやり方で情報集めるなんてのはゲスだしカス。
257SIM無しさん:2011/12/03(土) 08:52:26.49 ID:5eUixCnI
日本語で
258SIM無しさん:2011/12/03(土) 09:30:18.99 ID:pS8qsa60
>>256
つうかこの言葉使いは
頭悪そうに見えるから損だぞ
259SIM無しさん:2011/12/03(土) 09:38:28.54 ID:WiLrBJaG
サムスンやHTCのスマートフォンが通話通信内容を収集していた問題で全米騒然
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322871234/
260SIM無しさん:2011/12/03(土) 09:56:46.44 ID:E7Y4vkVg
>>243
そうは言っても大画面は快適だぞ
画面を見たり、操作してる時の気持ち良さが違う
261SIM無しさん:2011/12/03(土) 10:40:46.11 ID:gNmvDVrn
>>243
てか、ガラスマの不具合多すぎだし
性能的にも一年遅れだろ?
262SIM無しさん:2011/12/03(土) 10:42:06.28 ID:44QFtvg4
昨日、iPhone4Sのパンフ読んだら、「iOSはAndroidとは違って、既存端末でも最新OSにアップデートできます。」だってw
263SIM無しさん:2011/12/03(土) 10:45:08.12 ID:5eUixCnI
Android au・・・
264SIM無しさん:2011/12/03(土) 11:25:37.51 ID:WuZoA1Jq
まあガラスマも富士芝を除けばそこまでじゃないだろ
265SIM無しさん:2011/12/03(土) 11:38:57.32 ID:/0mVvn4n
>>245
うちは俺名義で家族全員のスマホを契約しているんだが、馬鹿デカイDMが契約台数分届いた。
応募期間が12月10日までになっている。
これって、全部応募すれば応募した台数分のルータがもらえるのだろうか?
一応1名1台って書かれているけど、家族全員がそれぞれで申し込めば1名1台になるのかな?
266SIM無しさん:2011/12/03(土) 12:24:31.32 ID:5EYSiQcG
>>262
うむ、正しい
267SIM無しさん:2011/12/03(土) 12:30:13.40 ID:BhVS5Pja
>>256
うざいのはお前だ
268SIM無しさん:2011/12/03(土) 12:44:59.34 ID:A1Xf25gP
>>264
NECやPanasonicがいいとでも?
269SIM無しさん:2011/12/03(土) 12:48:18.82 ID:wjtJ+qGb
IS03が死ぬほどイライラする
次はシャープ以外にしよう
270SIM無しさん:2011/12/03(土) 12:50:03.13 ID:x9KK8Peh
皆見たエロを見たまんま見知らぬところへ送信し続ける のか(胸熱
271SIM無しさん:2011/12/03(土) 13:00:03.78 ID:HRg4QBSf
BBモバイルポイントでも使えるようにして欲しい。

なわけねーかw
272SIM無しさん:2011/12/03(土) 13:02:10.08 ID:flxOy3Up
>>268
NECカシオはまだマシなレベルでしょ
富士通東芝とパナソニックは触れたくもない

>>269
シャープ以外の国産はもっと酷いぞ
273SIM無しさん:2011/12/03(土) 13:06:53.23 ID:CSzrDELi
>>269 オレは05使いだがこないだ始めて03触って愕然とした、あまりのカクカクぶりに
274SIM無しさん:2011/12/03(土) 13:08:36.65 ID:5eUixCnI
05と03は雲泥の差
275SIM無しさん:2011/12/03(土) 13:10:37.77 ID:MkpgHYvw
>>272
以前ドコモだった時に最大の裏切りを見せてくれたシャープは
端末どうこうというより企業姿勢が全く信用出来ない
276SIM無しさん:2011/12/03(土) 13:13:06.63 ID:Ut0FP4WC
>>275
「新OS欲しいなら新機種買いなさい貧乏人がっ」ってやつか
販売元のキャリアが言うならまだしもOEMメーカーが言うのもどうかだな…
277SIM無しさん:2011/12/03(土) 13:14:00.88 ID:5eUixCnI
さすがに今の状況は国内メーカーは焦ってるでしょ
278SIM無しさん:2011/12/03(土) 13:16:39.57 ID:dU6j2xZk
>>276
いいじゃんはっきりしてて
そのおかげで俺は決断できたよ

どんなに良い端末でも♯は二度と買わない ってな
279SIM無しさん:2011/12/03(土) 14:26:06.84 ID:Zjm1DJ7u
>>243
確かにそうだな
にちゃんねるばっか見てるとそう錯覚しちゃう
280SIM無しさん:2011/12/03(土) 15:29:08.51 ID:Uxq6s2MM
>>261
いまだにそう思ってる人が情弱
グロスマもいいしガラスマもかなり良くなってる
281SIM無しさん:2011/12/03(土) 15:32:22.18 ID:++DOTfln
>>278
同期が#で長年端末開発やってるけど、自分の関わった端末使っているのを見た事無いな。
目先のノルマこなすだけで手一杯、終わると次の端末に入るからバグ取りとか出した後の
アップデートなんてまともに出来ないらしい。協力会社切ったから人手自体減ってるし。

端末大量リリースの方針をやめない限り#は今の状態が続くと思う。
282SIM無しさん:2011/12/03(土) 16:10:15.64 ID:S/4N4uY+
>>277
もう大丈夫ですよ

ハイスペックを諦めれば、
283SIM無しさん:2011/12/03(土) 16:17:32.62 ID:5EYSiQcG
消費者はスペックだけで決めるものではない
スペック至上主義はヲタクだけ
一般人の購買意欲の決定打はデザイン、ブランド、品質だ
日本では日本メーカーのがまだまだ売れ続けるだろう

284SIM無しさん:2011/12/03(土) 16:42:14.25 ID:Hc3hkyfS
まぁ実際に長期でよく売れるのは、安定動作でクセのないミドルシップ機だしねぇ
あうだとその辺シャープの独壇場だけど
今後は京セラによきライバルとして頑張ってもらいたいものだ
285SIM無しさん:2011/12/03(土) 16:46:27.49 ID:5EYSiQcG
ブランドが強いからアップル、ソニーが一番売れているのが現実
韓流ブームでサムスンも行けるかな
他は三流ぽいイメージだからダメだろう
286SIM無しさん:2011/12/03(土) 17:04:14.85 ID:cT526UZa
いまの携帯の充電器カバーが壊れやがった。
なんだよこれ。
よりによって、春モデルまで様子見を決めたこんな日に。
カバーをアロンアルファーでくっつけるか、なにかするしかねえ。

SH001ってまだ、そんなに古い機種じゃねえのに、なんで壊れんだよ。
287SIM無しさん:2011/12/03(土) 17:08:37.48 ID:B/Ls+Cit
>>286
うちの親SH004で同じように壊れたけどただで修理してもらってたw
288SIM無しさん:2011/12/03(土) 17:17:46.06 ID:XtyY/S5J
>>286
マルチすんなks。
289SIM無しさん:2011/12/03(土) 17:21:04.44 ID:8FsktafL
>>286
外部接続端子カバーの事かな?

普通はそのくらい無料で直してくれる。
290SIM無しさん:2011/12/03(土) 17:57:19.69 ID:f0Yw/O0i
>>269
そうやって「シャープだから」みたいな判断しか出来んのか?
それぞれの良いとこと悪いとこを判断して買わないと何を買っても後悔するんじゃない?
291SIM無しさん:2011/12/03(土) 18:02:57.06 ID:T2fQUl6E

IS03の糞さには激しく同意
292SIM無しさん:2011/12/03(土) 18:03:30.96 ID:ib2/+0sf
まで読んだ
293SIM無しさん:2011/12/03(土) 18:05:25.61 ID:XmmWmqY2
>>278
ナカーマ
あの殿様姿勢は非常によろしくなかった
294SIM無しさん:2011/12/03(土) 18:59:14.32 ID:xJRcKFsF
IS03やiPhoneに慣れると、
他のは機種は画面デカイくせに、解像度低いから粗くて見るに耐えん。

さっさとHDのモデル増やしてくれ。
295SIM無しさん:2011/12/03(土) 19:04:29.32 ID:6G82aE1n
http://ameblo.jp/povtc/entry-11096561524.html
IS14SHが8655TならますますSH-02D相当ってのの信憑性が増すな
296SIM無しさん:2011/12/03(土) 19:43:58.10 ID:hDx+Py5q
AndroLibってサイトでアプリダウンロードしたんですが
アカウント登録のメールの返信がきません
みなさんは普通に来ましたか?
ちなみにGmail、yahooメール、ezwebメールで試しましたが返信来ませんでした
297SIM無しさん:2011/12/03(土) 20:08:01.60 ID:A1Xf25gP
いまだにIS03の326dpiを超える解像度の機種がauに無いのが残念だな。

富士芝のシャアザクとグフには全く期待できないし。
298 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/03(土) 22:25:32.78 ID:onx4ttDd
>>281
やっぱどこも協力会社きってんだなー
299SIM無しさん:2011/12/04(日) 02:20:13.04 ID:racpSAun
ギャラクチョンとかペリアとか低解像度でも売れるからな
300SIM無しさん:2011/12/04(日) 03:10:27.24 ID:QrDupfqg
最近は近眼が多いから低解像度とか違いがわからんのだろうな
301SIM無しさん:2011/12/04(日) 03:42:55.77 ID:UucNpiXW
近眼で分かりづらくなるのは遠方だろ
302SIM無しさん:2011/12/04(日) 07:58:22.24 ID:IdMEXAlQ
俺も近眼で、小さい文字とかかすんだりして見えにくいんだよ。

ある程度の距離を離さないと見えにくい。
303SIM無しさん:2011/12/04(日) 08:04:26.22 ID:S320jtAb
>>302
気がついてないかもしれないが・・・それは老眼(遠視)。
304SIM無しさん:2011/12/04(日) 08:06:59.58 ID:IdMEXAlQ
>>303
三十代後半で老眼はありえないよ。
305SIM無しさん:2011/12/04(日) 08:08:26.45 ID:EbLrlKTE
>>304
十分あり得るよ
306SIM無しさん:2011/12/04(日) 08:13:06.81 ID:eLNYwqdn
それを言うなら「老眼だと解像度の違いが判らない」だろ。
307SIM無しさん:2011/12/04(日) 08:17:16.59 ID:eLNYwqdn
>>302
近視だと逆に小さいものが普通の人より良く見えるはずだよ。

それと、近視と遠視は両方同時にもなることもあるので注意。
308SIM無しさん:2011/12/04(日) 09:06:12.27 ID:S320jtAb
>>304
30代後半で老眼になるケースも普通にある。
軽い老眼は想像以上に気が付かない。
309SIM無しさん:2011/12/04(日) 10:10:04.77 ID:/7XWJ0pZ
乱視の俺には意味がないぜ。
310SIM無しさん:2011/12/04(日) 11:09:03.60 ID:4oWIcfRq
低解像度でもHDに無理に手を出して爆死するよりははるかにマシだろ
311SIM無しさん:2011/12/04(日) 11:47:08.37 ID:13y7ch1w
arrowsのことですね分かります
312SIM無しさん:2011/12/04(日) 11:52:16.31 ID:WdcdOkxe
老眼は30台の人はなってる人が多い
ただ気づかないだけ
30台は老眼鏡つけると見やすくなる場合が多い
313SIM無しさん:2011/12/04(日) 11:52:29.92 ID:R35jw3Z6
聞きたいんだけど、去年の正月に安売りとかキャンペーンあった?

1月にMNPする予定なんで、イボ3Dか布団が安くなってほしいんだよね・・・
314SIM無しさん:2011/12/04(日) 12:05:37.87 ID:8PDjRmyN
あったかもしれないしなかったかもしれない
あったとして今度もあるとは限らない
315SIM無しさん:2011/12/04(日) 12:20:37.40 ID:8JeGMEHw
>>313
去年の正月とは、また随分昔の話だなw
316SIM無しさん:2011/12/04(日) 12:34:52.91 ID:jGerrtoJ
疣はもうMNP一括0円きてんの?
317SIM無しさん:2011/12/04(日) 12:47:00.91 ID:R35jw3Z6
>>316
価格コムにあったけど、台数限定でもうなかった
318SIM無しさん:2011/12/04(日) 12:49:17.55 ID:D89Q8Vxc
>>313
その2つは今現在でも探せば既にMNP0円あるぞ
時期的な問題がなければいっちゃえば?
傾向としては年末の方が安いし
319SIM無しさん:2011/12/04(日) 12:54:24.12 ID:R35jw3Z6
>>318
そのパターンで一昨年の年末に買い替えたから2年縛りが来月で解禁なのよねw
1ヶ月後にはちらほら放出されそうだし、我慢しときます
サンクス
320SIM無しさん:2011/12/04(日) 12:57:49.99 ID:UOdjBlsT
>>312
節子 30台ちゃう 30代や。
321SIM無しさん:2011/12/04(日) 13:11:12.94 ID:t5st5quO
最近、おサイフとワンセグが必須だったのでacro買ったんだが
冬モデルには全部付いてきてるんだな・・・
322SIM無しさん:2011/12/04(日) 19:41:18.43 ID:m216/91n
田舎だからお財布携帯なんて使う機会がない
正直使ってみたいが財布無いと何かあった時不安なんだよなぁ
323SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:38:29.91 ID:Ki45xVCb
アンドロイド端末、全ての購入はちょっと待て。

http://japanese.engadget.com/2011/12/03/android/

>Android 端末において、アプリが本来持たないはずのパーミッション(権限)を実行できる脆弱性を発見しました。
324SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:40:27.52 ID:VTmLl5b3
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322991690/

国産にもあったか
つか、KDDIが意図的に入れてるっぽい
Docomo機種には入ってない模様
325SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:43:15.88 ID:VTmLl5b3
↑でDocomoは入ってないって書いたけど
561 名前:名無しさん@涙目です。(大阪都)[] 投稿日:2011/12/04(日) 22:22:32.88 ID:hIusMt/r0
>今のところ「LifeLogService」が見つかってるのはTapFlow UI (タップフローユーザインターフェース)を採用してる機種

ってことは

au:INFOBAR A01、IS05、(IS06?、IS11SH?)
SB:003SH、(005SH?)
茸:SH-12C

あたりか?

TapFlow UI載せてないISシリーズ(01、04までは確認)大丈夫みたいね


ということでシャープだけがダメらしい
326SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:43:47.97 ID:S320jtAb
>>324
SH-12Cにも入ってるっぽいけど・・・。
327SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:46:54.95 ID:VTmLl5b3
>>326
間違ったスマン
最初の方にDocomoのギャラに入ってないってレスがあったからDocomoは無いのかと
328SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:47:09.81 ID:S320jtAb
>>325
IS06はSHARP製端末じゃないだろ。
329SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:48:11.34 ID:iuJegiy/
IS13SH入ってたよ

2chMate 0.8.1/SHARP/IS13SH/2.3.5/5.7MB/50.0MB
330SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:48:20.14 ID:0ehCtvbq
これって疣も危ないのかな
変えようと思ってただけ残念。気にせず変えるか
331SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:50:17.86 ID:VTmLl5b3
>>328
そのままコピペしちまったゴメン

>>330
疣はHTC端末だからCIQが入ってる
332SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:51:27.80 ID:UucNpiXW
ISW11HTは入ってるよ
333SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:55:47.08 ID:S320jtAb
■CarrierIQ陽性
Apple iPhone
HTC EVO WiMAX ISW11HT
334SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:03:03.83 ID:hXgB7L78
is06は入ってないの確認済み
ソースはis06スレ
335SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:12:22.49 ID:racpSAun
こういうの絶対あると思ってたわ
スマホ使うなら覚悟しないとな
336SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:23:14.46 ID:Tek0UYf4
何が困るの?俺は気にならんが
337SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:38:48.00 ID:SU8YdsL0
実害は少ないかも。
あなた方はお金を払ってセルラーと契約。
集まったあなた方の情報が売られてお金になる。
ガソリンの二重税金に飼い馴らされ過ぎた国民性の表れかねw

338SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:58:12.98 ID:evzFUHMW
やましいことなくても勝手に情報送信されてて気分がいいわけがない
339SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:00:08.69 ID:zBSWB++m
と言うかやましいことしてるから困る
340SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:04:39.77 ID:SMuqZpCg
>>339
エロいサイト見てるのがなんだって言うんだ
生理現象だからな、恥じることはないぞ
341SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:04:51.00 ID:mWmaWtRR
名前や交友関係とともにダウンロードしたアプリや検索ワード、保存画像、書き込み文章すべて見られているわけか…厳しいな
342SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:05:25.74 ID:vw5uJKfE
auショップ研修の「警察の書面があれば個人情報は開示してもよい」はこれのことを指してたのな。今更納得。
浮気調査などで間接的に情報手に入れることはこれで利用可能なんだなぁ。
343SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:07:01.63 ID:mWmaWtRR
なんだ警察に突き出すために使われてたのか
自動ポルノ関係で検索した奴は警察のブラックリスト入りかな
344SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:10:05.10 ID:vw5uJKfE
それで問題起こしてなんかしない限りは開示されないんじゃね?だから正式な書面が…。なわけだから。
たとえば訴えられるとか、事件起こすとかしたら完全に丸裸なはず。
そして生データは個人情報で問題になるかもだけど、
一部開示データや調整データならマーケティング関係に売られてるんだろうよ。
345SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:14:42.32 ID:lK7DQdOl
そのcarrier IQも調査の結果、キー入力とか送信してる痕跡はないとさ
lifelogなんちゃらってのに関してはそもそも通信はしてないらしいから
なんか送ってるとかはあり得ない。単に項目の使用頻度とかを
記録するもんなんじゃないかって話になってる。

言うなれば、予測変換なんかと大差ない可能性も十分ある
まあまだ疑いが完全に晴れたわけじゃないが
346SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:17:40.49 ID:mWmaWtRR
>>344
事件が起こったとき警察は調査のためにビデオ屋のレンタルリストを見せてもらうと聞いたことあるが、
いまの時代は携帯のデータということになったのだろう
容疑者絞り込みのために使われるなら直接事件と関係なくても提出されるだろう
347SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:21:16.58 ID:NoXIMvxY
のりぴーだって居場所分かったのは携帯からだしね。
348SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:29:33.13 ID:Gy+PNOhm
TapFowUIは最近使った操作を優先的に表示する機能だから、使った操作を記録してる。

TapFowUI使うアプリの中にはパスワードとか打つシーン無いし、そんなチマチマしたこと気にしてたらスマフォは使えない。
349SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:48:55.01 ID:fymB3/Q2
色々間違ってる
350SIM無しさん:2011/12/05(月) 00:56:44.93 ID:mE5Y6/G0
住友のネットバンクはPCサイト表示するとソフトキーボードが出てくるからPCでは必ず使うようにしてたけど
Androidだとどのブラウザでも誤動作するから仕方なくスマホ表示でキーボード入力してたわ
351SIM無しさん:2011/12/05(月) 01:06:11.15 ID:YWcVxD/a
05使いだけど今度は大画面スマホにするんだ
これじゃオナニーが捗らないよ
キックスタンド付ってあんまり無いのかな
352SIM無しさん:2011/12/05(月) 01:20:17.95 ID:03ixndTa
>>351
PHOTONのはまだマシだがEVOのはだいぶ不安定だったからな。デザイン的に端の方に付けることになるんで仕方ないんだろうが。
353SIM無しさん:2011/12/05(月) 02:24:23.03 ID:YWcVxD/a
>>352
やっぱキックスタンドっておまけ程度なのかね
まあスタンドの代用品探すしかないね
その方が選択しも増えるし
354SIM無しさん:2011/12/05(月) 09:08:37.10 ID:7MOvpiZb
フトン買っちゃった…
みんな、様々な助言、ありがとうございました。
IS01なんかより、はるかに反応良いです。
あとはフリックに慣れるようにします。
想像以上に気にいりました。
アローズzも気になったのですが…
355SIM無しさん:2011/12/05(月) 09:11:43.33 ID:Gx0mrLUq
キックスタンド地味に使えるんだよな
他の機種には搭載されないのかな
356SIM無しさん:2011/12/05(月) 09:46:35.50 ID:rJxssd2h
>>354
俺も01から他のに移る時心配したけど
フリック操作はわりとすぐ慣れるよ
357SIM無しさん:2011/12/05(月) 09:48:22.47 ID:muBbZi1c
フォトン買いたいんだけど、
新規よりもMNPの方がいろいろと得なんだよね?
今ソフバンiPhone使ってるからMNPも可能なんだけど、
できれば新規で買いたいんだよなぁ…
358SIM無しさん:2011/12/05(月) 09:55:00.37 ID:PpJyeinK
>>357
好きにすれば良い
359354:2011/12/05(月) 10:57:38.48 ID:7MOvpiZb
Riitek Rii mini Bluetooth keybordを使ってみました。
日本語切り替えが面倒なだけで、おおむね満足しています。
親指入力がメインなので、IS01で培われた能力が多少役立ちます。
多少の遅延を感じる時もありますが、フトンのスタンドのおかげでスタバで(資料)修正できます。
分割されたIS01みたいで、個人的に気に入っています。
360SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:10:09.14 ID:sUZVHXWM
以前噂になってた隠し球きましたな

ARROWS ES IS12F
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12f/index.html

361SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:17:32.20 ID:FLq/TTTh
>>360
いらねええええwこれ今更どういう層が買うんだよ
薄型防水ミドルならディグノか13SHじゃん
つーかau版になるとデザインが丸っこくダサくなるのはなんでや
362SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:23:47.69 ID:bsgYZvpZ
>>357
禿バンクのプリモバイルを買ってMNP転出すれば?
363SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:29:12.48 ID:sUZVHXWM
>>361
リーク通りでしたなw

382 SIM無しさん sage 2011/11/21(月) 19:36:56.75 ID:VVleRuSD
>>381
あ、誰か漏らしちゃったか
一応隠し玉だけどあまり期待しないでね
多分infoばー

383 SIM無しさん sage 2011/11/21(月) 19:38:35.56 ID:VVleRuSD
>>382
ごめんミス
多分INFOBAR新色より残念なお知らせになるから
364SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:39:25.66 ID:pPt43ZI7
1つ予定通り来ました…

【追加発表&春モデル】
ISW11SC:WiMAX付きGALAXY SU
IS14SH:SH-02Dのau版
IS11LG:スタイリッシュ なエッジデザインのスリムなボディ
IS12F:ARROWS μのau版
iida A02:GRAPPA A02、G9/G11スマホ版
IS15SH:IS05後継機(中身はIS13SH)
IS12S:Xperia PLAY(隠し球)
ISW12M:Android4.0
365SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:40:26.97 ID:7MOvpiZb
>>360 冗談のようなストレージ容量ですね
366SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:53:19.56 ID:eRJd714l
>>360
すげー、魅力が何も分からない
誰かこの機種の魅力を教えてくれ
367SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:54:04.05 ID:Qt8AH4FR
auで携帯買おうと思ってるんだけど、
いっぱいあってどれがいいのかわからん。
なにかおすすめある?
できれば、
電池持ちがいいのと、処理速度は速いのがいいな。
あとやっぱり安いのをwww
368SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:55:29.85 ID:VsRhwrSp
>>367
ショップでそのまま聞いて買えばw
369367:2011/12/05(月) 11:57:08.13 ID:Qt8AH4FR
あと、WindowsPhoneってなんぞ?w
370SIM無しさん:2011/12/05(月) 11:58:55.92 ID:Gx0mrLUq
素直にiPhoneにした方がいいんじゃないかな
371367:2011/12/05(月) 11:59:13.78 ID:Qt8AH4FR
>>368
そんなこと言われたら身も蓋もないではないかw
372SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:00:11.23 ID:sSsI0eIl
>>371
>>360これにしたら?
373367:2011/12/05(月) 12:01:22.66 ID:Qt8AH4FR
やっぱりiPhone安定かぁ〜。
下手によくわからんもん買うより、
そっちの方がいいかもね。サンクス☆
374SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:03:40.58 ID:gmR2cTiN
iidaがG9,11のスマホってどこにそんな情報あったの?
375367:2011/12/05(月) 12:04:07.38 ID:Qt8AH4FR
>>372
データ容量ちょっと少なくない?
376SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:21:34.51 ID:EF/dvYjt
ARROWS ESがドコモのμより薄いんだな
377SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:23:05.59 ID:oXF+uEIP
ギャラとかとまとめて発表するのかと思ったら一機種だけ来たな
378SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:24:58.45 ID:+7iJR/y7
>>367
isw11ht+大容量バッテリー。
379SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:36:14.67 ID:WdCWS0no
なんで結論ありきの真っ赤なレス乞食を相手にすんのかな・・・
380SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:37:36.44 ID:6v2MCC5o
IS12F(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/IS12F
381SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:41:35.61 ID:6v2MCC5o
>>376
ARROWS ESの「ES」とは"エクセレント・スリム"の意味らしいよ
382SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:49:39.22 ID:uZfQwGuo
iPhoneじゃないと仲間外れになる〜ってんじゃなければiPhoneはやめといた方がいいと思う。
まず日本語入力が糞だし、ファイル操作も制限だらけだし、画面長押し操作とか基本無いし、
それと最近おサイフがかなり便利になってきた。
383SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:56:53.61 ID:EmJCEXqu
iPhoneはスレ違いのはずなのに「おすすめのスマホ教えて」→「iPhone以外ありえない」って
流れが頻繁に繰り返されるのはいい加減どうにかならないのかね?
384SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:59:00.14 ID:+be5xdMe
気に入らないならiPhone関連の単語は全部NGに入れとけ
385SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:00:50.74 ID:fvSQ9fTt
>>383
足らない人には楽々iPhoneってことで、決して誉めてない場合もあるしw
ちゃんと使いこなせる能力のある人には、Androidのが捗る。
386SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:02:51.72 ID:wG2qR2LF
>>383
そんな質問してくる情弱にここの住人になられるとまた質問とかでめんどくさいからアホン使えの流れなだけだろw
387SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:13:07.36 ID:WXSZUJl2
情弱はiPhoneでいいと思う
388SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:15:39.09 ID:v7CgWOdd
auポイントが32000ポイント貯まってて、iPhone5が出るまでの繋ぎにauのスマートフォンに機種変するかと考えるんだけど、
コストパフォーマンスを考慮すると、どれに機種変するのが幸せになれますかね?
おすすめを聞かせてください。
389SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:17:28.30 ID:7MOvpiZb
>>388 値段とか、機能の基準を書かないとアホン厨にレスされますよ
390SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:19:51.32 ID:3xwnUQyZ
機種変しないであいほんにポイント使えば
391SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:20:23.03 ID:WXSZUJl2
>>388
コスパ的にはIS05
392SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:20:57.88 ID:+hhBzGBz
>>388
春に出るギャラクシー
ネタじゃなくてマジで。
393388:2011/12/05(月) 13:52:24.64 ID:B6K/Chgu
ちなみに現在G9使ってます。
iPad3Gを仕事で愛用してます。

>>389
値段はポイントに少し足したくらいで、
希望の機能は、
「お財布はなければなくてよい、液晶がきれい、出来ればヨーロッパで使える」
ってくらいです。
でも値段と機能を絞ってしまうとコストパフォーマンスの質問にならなくなってしまうような気も。。
>>390-392
ありがとうございます。

DIGNOは良さそうだけど繋ぎにするには値段が高い、無印EVOは安いがGSM対応してない、EVO3DとPHOTONもGSM対応なし、
といろいろ考えてるけど非常に悩んでしまいます。
機能をどれか諦めるとすればGSMはレンタルで済ませると考えればまあいいかなあと。。。
394SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:00:56.62 ID:WXSZUJl2
もういいからiPhone買えよ
そして帰れ
395SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:11:45.10 ID:eh2bU3HV
DIGNO画面が凄く汚く感じたんだが
nexus見たあと見たから汚く見えたのかな?

>>393
ミラクでいいだろ
396SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:26:14.26 ID:zBSWB++m
>>395
いや、実際にかなり汚いよ
解像度とペンタイルと有機ELで人を選びまくり
長いこと使ってたら絶対ストレスになるね
397SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:47:07.49 ID:4mj6qJDO
結局秋冬モデルはすべてハズレだったて認識でおk?
398SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:59:19.44 ID:EF/dvYjt
>>397
ハズレだったのはP-01DとARROWS XとZとREGZAあたりだろう
他は概ねいい感じ
399SIM無しさん:2011/12/05(月) 15:01:37.65 ID:8OAUG/cd
フラッグシップでコケると痛いね
ガラスマは特に評判悪いから
400SIM無しさん:2011/12/05(月) 15:06:24.60 ID:h0xc9cLX
>>364
ISW12M:Android4.0

モトローラで4.0ってあったっけ?タブレット?
401SIM無しさん:2011/12/05(月) 15:25:01.80 ID:+hhBzGBz
Droid RAZR
402SIM無しさん:2011/12/05(月) 15:27:40.14 ID:eh2bU3HV
>>401
あれの4.0版かな?
どうせならdolby mobile対応の中国版のやつがいいなあ
403SIM無しさん:2011/12/05(月) 15:31:42.88 ID:2NUdYxz3
まだ出てない端末には評価付けられんだろ
404SIM無しさん:2011/12/05(月) 15:35:48.79 ID:aNsX4neN
RAZR来たら嬉しくて服脱いで走り回っちゃうかも
やっぱモトローラと言ったら布団系よりあっちのデザインだろ
厨二っぽさがたまらん
405SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:07:43.17 ID:Vex5tFJj
今日スマホに機種変した
ISフラットが翌月からで、今月いっぱいはダブル定額なんだがいくらネットやっても上限\5,985だよな?
300万とかの請求画像見て心配になったんだが大丈夫だよな?
406SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:09:32.80 ID:zf6BATrn
>>405
機種何にした?
上限は心配するな
407SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:12:49.81 ID:Vex5tFJj
>>405
DIGNOとEVOとPHOTONで迷ってDIGNOにした
408SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:13:24.68 ID:Vex5tFJj
安価ミスった>>406
409SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:15:22.31 ID:6v2MCC5o
やっぱりIS12Fのメモリ容量はIS13SHと同じ512MBだった
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111205_495550.html


410SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:19:51.50 ID:NwBNa/Na
RAZRがauに来るわけないだろアホか。それにWiMAXなんかねーよ
411SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:26:23.66 ID:6v2MCC5o
富士通東芝のau向け発表会、「ARROWS ES IS12F」披露(ケータイWatch)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111205_495954.html
412SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:27:14.49 ID:NbESIFA2
>>409
完全にDIGNOの下位互換じゃねえか
誰が買うんだよ
413SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:30:21.82 ID:+hhBzGBz
富士通はもうだめだな元社員として悲しい。
414SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:33:27.47 ID:CDB7Q498
>>413
YRPは今も変わらず修羅の国なんだろどうせ
415SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:40:40.98 ID:65eDpi0f
>>412
というか13SHと並べても見劣りしそう
416SIM無しさん:2011/12/05(月) 16:44:56.79 ID:NbESIFA2
           DIGNO         ARROWS ES
大きさ:    65×128×8.7mm    64×127×6.7mm
重さ:        130g             105g
連続通話時間: 約420分          約400分
連続待受時間: 約250時間        約330時
OS:      Android 2.3.5        Android 2.3.5
CPU:      MSM8655          MSM8655
RAM:        1GB           512MB
ROM:        4GB            1GB
画面:4.0インチWVGA有機EL   4.0インチWVGA有機EL
画面強度:   ゴリラガラス       ゴリラガラス
メインカメラ:808万画素/CMOS   511万画素/CMOS
インカメラ:32万画素/CMOS          ×
バッテリー:   1220mAh          1400mAh
赤外線通信:     ○             ○
ワンセグ:       ○             ○
防水:        IPX5/7          IPX5/8
イヤホンジャック:  ×             ○
HDMI:         ×             ×
microSD:      2GB            2GB
クレードル充電:   ×             ○
WiMAX:        ○             ×
Wi-Fiテザリング:  ○             ×

ううーん・・・
417 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/05(月) 16:50:00.25 ID:iqBYmWJz
ぴぎゃぁー
DHDサイコー
×MSM7200系 MSM7201Aなど、 G1、HT-03A、IDEOS S31HWなど
--------------------------GHzの壁----------------------------
△Snapdragon S1 QSD8250など、カスロムは Desire等で実績あり Xperia SO-01B、Desire X01HT、EVO ISW11HT、 DELL Streak 001DL
--------------------------GPUの壁----------------------------
△Snapdragon S2 MSM8255など、一部メーカーが ICSアプデ約束 Xperia arc SO-01C、Xperia ray SO-03C、Desire HD 001HT
----------------------デュアルコアの壁-------------------------
○Snapdragon S3 MSM8260など、アプデしない メーカーはカス EVO 3D ISW12HT
418SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:13:02.61 ID:8Ml9DjZV
>>412
いや単にDoCoMoのμの兄弟機だろ。
ES
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111205_495550.html
μ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111018_484460.html
なんでESの方が0.2mm薄いのかは判らんが。
μがESと同じ厚さに変更されたりして。
419SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:17:00.36 ID:zf6BATrn
>>416
電池、イヤホン、クレードルが長所か
最大の短所はメーカー
420SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:38:31.87 ID:zBgiAPDr
>>392
0円なら検討
421SIM無しさん:2011/12/05(月) 17:43:49.40 ID:h0xc9cLX
HTC EDGEは来ないかー
422SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:01:56.70 ID:oXF+uEIP
軽さだけは上だな
軽さだけ
423SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:06:22.58 ID:vwNQ6wRe
ISW12Mなんて本当に出てくるのかよ
424SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:14:48.23 ID:iW+6HSYV
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12f/index.html

の「サクサクタッチパネル」これネタでやってんの?
425SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:41:41.05 ID:NV8j4C6I
ESってドコモのF-07Dのau版だよね?
だとしたらBT-DUNつくんかな?

カーナビと連携したい人は買うんじゃね
426SIM無しさん:2011/12/05(月) 18:50:36.22 ID:bJ4TedX9
>>424
シャープはいらないなあ
427SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:02:28.01 ID:eh2bU3HV
http://juggly.cn/archives/47035.html
これ来てくれたらなあ
wimax使わないからなくていいし
428SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:04:30.84 ID:9J9Q1l0C
>>427
auにも同じ物がくるんじゃないかな
429SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:18:39.38 ID:KTNRijx8
MOTOROLA PHOTON ISW11MとAQUOS PHONE IS13SHって
どっちがいいと思いますか?
430SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:19:49.67 ID:eqbSO3WX
arrowsZ買おうと思ってたんだけど
arrowsZ見てたら欠点多すぎて笑えない
結局どれが一番良さげなのさ、教えてください
431SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:22:03.64 ID:eqbSO3WX
arrowsZスレ見てたら、だ
すんません
432SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:22:54.92 ID:FuTJ4Elm
IS13SH だろ
433SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:24:51.12 ID:Y3GqmnD/
>>429
単純に快適さならフォトン一択
434SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:26:24.69 ID:KThwuVwV
>>429
布団かなぁ
早くも安くなりつつあるし悪くないよ
ガラ機能が欲しいんならacroで充分
435SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:28:50.31 ID:LsoOD4sf
>>429
兄弟機?のSH-01Dも色々怪しいしphotonでいいと思うよ
おサイフとか求めるならdigno
436SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:30:05.82 ID:7MOvpiZb
フトン、良いよ!
冗談抜きに「世界が変った」
(IS01と比べると)
437SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:30:57.82 ID:/O0bpY8L
じゃあ布団と疣3Dでは?
438SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:35:21.83 ID:7MOvpiZb
軽さでフトンを選びました。
439SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:38:42.76 ID:NwBNa/Na
>>437
その二つならEVO 3D
ν速、VIP、Twitterとか人が多いとこでもそっちのが評価はかなり高い
EVO 3Dが糞ダサいツインカメラ(笑)、171g(笑)って人ならPhotonでしょ
440SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:40:13.00 ID:KTNRijx8
布団強いなー
初スマホになるから楽しみでしょうがない
441SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:41:49.65 ID:7MOvpiZb
モトローラーのロゴが妙にエロいのも決め手のひとつ、
…なわけないか
442SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:46:43.76 ID:/O0bpY8L
>>439
疣が布団に勝ってる点ってCPU性能以外ではどんなのがある?
443SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:57:25.91 ID:oPi5MGF+
Cメールができる
3D機能がある
HTC Senseがある
444SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:57:40.89 ID:/A5sTl9c
疣はスパイウェア仕込まれているからアウト
445SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:00:02.63 ID:SMuqZpCg
>>444
それは無印のほうだけな
446SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:03:02.44 ID:/O0bpY8L

CPU性能が良い
Cメールができる
3D機能がある
HTC Senseがある

布団
本体が軽い
デザインが良い
キックスタンドが付いてる


こんなもん?
447SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:05:49.23 ID:eh2bU3HV
>>446
布団にwebtop追加で
448SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:11:56.90 ID:+QogTLSL
S005からスマホに替えたいんですけど、13ヶ月目だと年割の違約金払う?
449SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:14:49.04 ID:t1+pMwOj
>>448
要らないはず
450SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:18:25.13 ID:ydey9xna
サムチョンもアウトかw

【携帯】 サムスン「Galaxy S2」の基本アプリに、個人情報全てを盗み見る機能発覚…米で大問題の「Carrier IQ」と同様の機能★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323083752/
451486:2011/12/05(月) 21:28:44.64 ID:OCmFEyVm
au-wifi ヌルサクワロタw
452SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:32:16.33 ID:cyLpsaqH
>>442
解像度
453SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:36:16.70 ID:7MOvpiZb
>>442 ストレージ16GB
454SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:42:03.41 ID:9pmK9x8B
>>442
ヌルサク具合
455SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:44:25.66 ID:9pmK9x8B
456SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:51:58.39 ID:KmgNGaLd
>>455
うーん、シャープはいらないんだよな…
457SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:53:36.62 ID:+QogTLSL
>>449 ありがとうございます!
458SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:57:17.73 ID:FxkyNZWf
>>456
富士通東芝じゃヴォケ
459SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:59:40.06 ID:ZNJUTKKd
>>458
落ち着けよ♯
460SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:02:50.19 ID:wtrzN+bY
人に選んでもらわないと自分が使う機種も決められないような奴は
何を買っても同じだよ
461SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:08:01.24 ID:Uw4kTuE4
>>426
f だけどね。
462SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:09:44.33 ID:JEyR16Iq
なんか焦ってるなw
463SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:12:18.22 ID:oJyQ8BIH
IS13SHってドコモのSH-01Dの兄弟機?
だったら不具合多そうだからやめようかと思うんだけど
あと噂の個人情報収集ログって入ってる?

464SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:13:25.54 ID:mmStCozE
どれがおすすめ!? ←死ね
465SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:15:52.22 ID:sfvy0swU
>>463
入ってるとどっかのスレに書いてはあった
兄弟機云々は知らん
466SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:23:28.06 ID:vZR3aL2V
>>463
むしろシャープは安全
他が微妙
http://yro.slashdot.jp/comments.pl?sid=553248&cid=2060750
467SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:27:42.79 ID:8OAUG/cd
>>418
薄いのが売り
468SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:39:57.17 ID:OCmFEyVm
au-wifi ヌルサクキタコレ
469SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:52:42.29 ID:pH6G9mAT
>>463
アメリカのとは違うけどシャープは情報収集入ログってるよ
国内では今のところシャープだけかな?
470SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:55:07.88 ID:EF/dvYjt
>>469
あれは問題になってるやつとは違って通信してないし大丈夫じゃね
OS診断ソフトが常駐してるなんてそれこそ大昔からあるしね
471SIM無しさん:2011/12/05(月) 23:02:10.25 ID:BseryhZn
通信してないけど通信権限あるんだっけか?
何かのアプリがトリガーになって発信される可能性とかもあるのか…
472SIM無しさん:2011/12/05(月) 23:07:50.31 ID:mE5Y6/G0
通信量チェッカーで見るとIQRDは電話の項目に連なってるな
電話しなくてもパケットが増えてるわけだが、他にもタスクがあるからどれが送信してるのか分からない
473SIM無しさん:2011/12/05(月) 23:23:43.32 ID:A5/jwW3P
>>463
そんなに気になるんなら、もうケータイ使うの止めたら
474SIM無しさん:2011/12/05(月) 23:25:51.13 ID:1+d20ikM
なんか最近やたらと薄くなってないか
めっちゃくちゃ剛性持たせてるならいいけど
6mm台とかすぐパキンッとかいきそうなんだけど
10mm位で十分薄いよ・・・それ以下はいいわ
475SIM無しさん:2011/12/05(月) 23:26:57.80 ID:RjVmezMF
薄くないと、気持ち良くないじゃないか
476SIM無しさん:2011/12/05(月) 23:37:09.09 ID:+buH4g61
>>474
お前の髪の毛なw
477SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:05:04.59 ID:uB3rRvud
89 :SIM無しさん:2011/11/27(日) 10:17:14.77 ID:yo5Nf3kR
>>80
・バッテリー持ち時間が多い。(消費電力が少ないせいかEVO3Dよりも持つかも)
・ストレージ容量が多い。(動画とかも気兼ねなく保存して持ち歩ける)
・カメラの性能が良い。(色が自然、EVO3Dは原色系)
・動画撮影処理性能が良い。(EVO3Dはカクカクで反応も鈍い)
・通話音質が良い。(本体裏にある2つのノイズキャンセリング用マイクもあるし)
・画面が明るい。(屋外での見易さなら、最も優れてる機種のひとつ)

ぱっと思いつくだけでもこれだけ。

外見的な良いところなら、
画面OFFするときのパチンがかっこいい。角がとれたデザインがかっこいい。
持ちやすい大きさ。スタンドが便利。

など、まだまだありそう。
478SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:18:44.79 ID:cIS2/nKr
バッテリ消費ならIS12Tが最も持つだろ。
ストレージは32GB固定だけど、
カメラはその時期に最もよかったはず。
動画処理はどうだろう。一応HDは余裕という話を聞く。
通話音質はスーパーハッキリボイスですごく使いやすいという話は聞く。
画面が明るい。これは好き嫌いだからわかん。

ってことで、最も安全なのはWP7のIS12Tなんじゃね?
479SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:21:20.76 ID:Uvq6kUtC
ここアンチシャープが居ついてるな
単発でシャープはいらないってずっと言い続けるつもりかね
480SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:25:38.01 ID:w8fFZ4Q0
EVO 3DはPhotonと比べたら動画再生能力が強い。(というかPhoton、というかTegra2がしょぼ過ぎ)
UIが綺麗でサクサク。HTC senseが人気
軽快なレスポンス。ヌルヌルサクサク感
タッチパネルの精度・感度が良い
ペンタイル液晶ではないから文字がギザギザしてない。発色にムラがない



Photonは音質とかカメラが良くてEVO 3Dは全体的なレスポンス・チューニングがPhotonよりもかなり高めな気がする
というかgigazineをブラウジングしただけでカクつくPhotonって相当ヤバいよね...
481SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:27:24.48 ID:TKorBtdK
>>479
IS01で痛い目見た人じゃない?優しくしてやって…俺も多分富士通東芝死ねって言うorz
482SIM無しさん:2011/12/06(火) 00:27:55.49 ID:U3Mx/KOD
>>479
恨まれてるだけじゃない?
こういうのとかで↓

752 SIM無しさん sage 2011/12/05(月) 23:53:16.34 ID:xUh6lwfk
>>705
叩くっていうより何故かFスレにこういう事するやつがいるから嫌なんじゃないか?

http://hissi.org/read.php/smartphone/20111205/S2pWdUVucWw.html
483SIM無しさん:2011/12/06(火) 01:07:17.01 ID:Uvq6kUtC
>>481
買ったのかw
>>482
よく知らんがそれシャープ悪くないよね…
つか成り済ましくさい
484SIM無しさん:2011/12/06(火) 01:59:13.27 ID:TKorBtdK
>>483
IS04@二回目修理中…発売日に飛び付いて失敗したあふぉです。
俺のレグザの中にはサイコマンティスがいる。

富士通東芝は…以下自粛
485SIM無しさん:2011/12/06(火) 02:05:26.98 ID:8bmLWgZC
>>480
それだとサムチョン、ソニエリ、HTC以外は糞って言ってるもんだが
486SIM無しさん:2011/12/06(火) 02:23:23.15 ID:4Ye8xMwJ
ガラスマに酷い目にあって、グロスマでウハウハしてたら
まともなガラスマ出てて来て、憎さ百倍

いつものパターン
487SIM無しさん:2011/12/06(火) 03:23:23.48 ID:j8/pbQgE
>>485
HTCとシャープは個人情報盗むソフトを入れてるから駄目だな
488SIM無しさん:2011/12/06(火) 03:27:34.92 ID:M1aovcH0
個人情報って言っても使用に関する統計的なデータであって
携帯に入ってるデータには興味無いから安心しろ
489SIM無しさん:2011/12/06(火) 03:48:54.58 ID:DDs1kORL
>>488
きっちりスパイ活動にも利用されてるっての
490SIM無しさん:2011/12/06(火) 06:22:04.75 ID:4KBQdGEE
>>482
そのFに出張してる♯儲は前からずっといるね
491SIM無しさん:2011/12/06(火) 06:49:08.84 ID:avqv9Y8K
布団か疣のどっち買うか迷ってたけど疣のほうが全てにおいて優れてるのか
ガワは布団のほうが好みなんだけどなぁ・・・劣ってるなら仕方ないか。試してみた限りブラウジングはどちらも変わらないと思ったが差が相当あるのね
492SIM無しさん:2011/12/06(火) 06:57:40.07 ID:fpSt/l2H
俺もPhotonはかなり糞タッチパネル・チューニングだと思ったわ
ν速でもサムスンとHTCだけは評価の対象だしな
DROID RAZRはそこそこ良かったけど、Photonはなぁ.....
LGやソニエリよりもチューニングは正直下手だわ
493SIM無しさん:2011/12/06(火) 07:03:52.08 ID:NtsaMFkX
消耗品なんだから好きなの買え
どちらもISO4みたいな不良品紛いの製品ではないんだし気に入った端末買えばいいだろ
494SIM無しさん:2011/12/06(火) 07:05:44.48 ID:CaAqUYkB
>>493
IS03みたいな欠陥品でもないしな
495SIM無しさん:2011/12/06(火) 07:09:23.79 ID:OtHUMJ8S
ここはν速じゃないのに何言ってんの
496SIM無しさん:2011/12/06(火) 07:25:20.59 ID:wzQ2HoKV
ISO6使ってるけど正直ISO3とか4使ってる奴は見下してる
497SIM無しさん:2011/12/06(火) 07:38:45.53 ID:7Wk3Onlu
iPhone>>Galaxy>>越えられない壁>>その他なのに何いってんですかねコイツ
498SIM無しさん:2011/12/06(火) 08:10:22.33 ID:A+CG735y
>>497
情弱にオススメな順ね、分かります
499SIM無しさん:2011/12/06(火) 08:12:52.08 ID:sRw1CN84
世の中情弱の方が多いんだぜ
500SIM無しさん:2011/12/06(火) 08:55:44.86 ID:XRTdMu0Y
実際グロスマって売れてんのか?
結局アホンとギャラクチョンとガラスマが売れるんだろ?

売れもしない物を褒め称えるお前らは
メーカーからしたら、ゴミみたいもんだろ。
501SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:10:42.91 ID:3atQ5XjM
SIMカード仕様だったら、イボとフトンの両方使いたかった
502SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:30:12.97 ID:eCrpuAuu
グローバルモデルにSIMスロットが無いのは微妙にネックだよね
まあ、俺はFeliCa無しって方に引っかかってる口だけどw
503SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:34:20.85 ID:FdsUqxhj
>>500
アホンもギャラもグロスマなんだがな。
結局グロスマが売れる基準は、
広報にどれだけお金掛けたかによるんじゃね
504SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:34:25.67 ID:5+Jzoq3q
          CDMA SHI13     CDMA FJI12
大きさ:    65×132×8.9mm     64×127×6.7mm
重さ:        132g           105g
連続通話時間: 約570分            約400分
連続待受時間: 約410時間           約330時
OS:      Android 2.3.5        Android 2.3.5
CPU:      MSM8655T 1.4GHz       MSM8655T 1.4GHz
RAM:        1GB           512MB
ROM:        2.8GB            1GB
画面: 4.2インチQHDモバイルASV液晶   4.0インチWVGA有機EL
画面強度:   超ハードコートアクリル      ゴリラガラス
メインカメラ: 804万画素/CMOS       511万画素/CMOS
インカメラ:     ×              ×
バッテリー:   1460mAh            1400mAh
赤外線通信:     ○             ○
ワンセグ:       ○             ○
防水:        IPX5/7          IPX5/8
イヤホンジャック:    ○            ○
HDMI:         ×             ×
microSD:       2GB            2GB
microSDHC:      32GB            32GB
クレードル充電:   ×             ○
WiMAX:        ×             ×
Wi-Fiテザリング:    ×            ×
SAR値(W/kg):    0.460        

どっちも一長一短だな・・・
505SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:39:42.43 ID:5+Jzoq3q
>>504
訂正

        CDMA SHI13(IS13SH)    CDMA FJI12(IS12F)
大きさ:    65×132×8.9mm     64×127×6.7mm
重さ:        132g           105g
連続通話時間: 約570分            約400分
連続待受時間: 約410時間           約330時
OS:      Android 2.3.5        Android 2.3.5
CPU:      MSM8655T 1.4GHz       MSM8655T 1.4GHz
RAM:        512MB           512MB
ROM:        2.8GB            1GB
画面:   4.2インチQHDモバイルASV液晶   4.0インチWVGA有機EL
画面強度: 超ハードコート加工アクリル樹脂  ゴリラガラス
メインカメラ: 804万画素/CMOS       511万画素/CMOS
インカメラ:     ×              ×
バッテリー:   1460mAh            1400mAh
赤外線通信:     ○             ○
ワンセグ:       ○             ○
防水:        IPX5/7          IPX5/8
イヤホンジャック:    ○            ○
HDMI:         ×             ×
microSD:       2GB            2GB
microSDHC:      32GB            32GB
クレードル充電:   ×             ○
WiMAX:        ×             ×
Wi-Fiテザリング:    ×            ×
SAR値(W/kg):    0.460         発売直前まで未公表

どっちも一長一短だな・・・

506SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:48:01.95 ID:cwDtrBUr
銀河S2爆発したらしいな
恐ろしい…
507SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:49:25.69 ID:IJeNLGHt
IS12Fは低スペでいいから軽いのがいいという意味ではそれなりに
需要はあると思うが、一番の問題は製造元だなw
508SIM無しさん:2011/12/06(火) 10:07:20.93 ID:A6MH1CRQ
>>489
お前の素行なんて誰も興味ねーから安心しろw
スパイ活動にも利用されてる(キリッ
509SIM無しさん:2011/12/06(火) 10:25:36.01 ID:xjkiHGtq
>>489
スパイ活動(笑)
510SIM無しさん:2011/12/06(火) 10:27:37.04 ID:xjkiHGtq
>>506
爆発して超新星になったんだな‥
511SIM無しさん:2011/12/06(火) 10:41:18.76 ID:5+Jzoq3q
ISW11SC(CDMA SCI11)の商品名は「SAMSUNG Epic ISW11SC」と予想
512SIM無しさん:2011/12/06(火) 11:21:18.55 ID:btmnx0iG
>>511
epic wimaxじゃないか?
513SIM無しさん:2011/12/06(火) 11:58:20.96 ID:fHPGPMbU
ARROWS Z の未来予言がココに
不具合てんこ盛り、修理の山
集団訴訟なんて言葉まで…

【防水】docomo ARROWS Tab F-01D Part4【LTE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1322375392/l50
514SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:31:18.07 ID:WL/fH7yC
au、不具合多発の富士芝製を発売するのは、やめるべき!
auは、率先して被害者を増やしている!
富士芝製は、利益率高いのか?

お願いします。
Wimax対応シャープ製ハイスペガラスマ発売して下さい!
515SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:34:01.20 ID:891l5+44
>>514
そんなことしたらシャープ以外の日本製を誰も買わなくなるから、お断りします(キリッ

みたいな事をキャリアがやってるから、日本企業が伸びないのよ。
516SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:38:35.99 ID:4/S2TdiM
SHARPはlifelogを抜け
話はそれからだ
517SIM無しさん:2011/12/06(火) 12:40:24.28 ID:0QZ7rHMD
シャープなんてゴミだろ
518SIM無しさん:2011/12/06(火) 13:12:26.26 ID:HEbJBkwo
>>517
国産では一番いい
519SIM無しさん:2011/12/06(火) 13:20:58.92 ID:0QZ7rHMD
>>518
どこが?
520SIM無しさん:2011/12/06(火) 13:26:53.59 ID:HEbJBkwo
>>519
安定性
521SIM無しさん:2011/12/06(火) 13:31:02.76 ID:3atQ5XjM
え?!
522SIM無しさん:2011/12/06(火) 13:33:57.57 ID:4/S2TdiM
IS01の悲劇を生み出しといて安定とか
523SIM無しさん:2011/12/06(火) 13:43:30.75 ID:3atQ5XjM
>>522 激しく同意。
524SIM無しさん:2011/12/06(火) 13:48:02.83 ID:HEbJBkwo
>>522
一回だけじゃん
初のスマホだし
525SIM無しさん:2011/12/06(火) 13:49:06.80 ID:TMeiHXs4
地雷とわかっていて飛び込んだ上島竜兵がいると聞き嘲笑いに来ました。
526SIM無しさん:2011/12/06(火) 13:49:34.83 ID:BUWw9q7H
吠えるだけなら乞食でも出来る
要望を現実にしたければ先立つ物を出さないと
具体的には金
527SIM無しさん:2011/12/06(火) 14:00:33.52 ID:w8fFZ4Q0
いや国産ならシャープ一択だな。NECも良い感じ
というかdocomoのSH-01Dの兄弟機をWiMAX搭載して出してくれれば買うわ
勿論有り得ないけど
528SIM無しさん:2011/12/06(火) 14:02:27.52 ID:0QZ7rHMD
シャープ工作員乙!
529SIM無しさん:2011/12/06(火) 14:13:12.60 ID:vEON2C7h
え?何言ってんだよ、IS01は初にしちゃかなり安定してただろ
ただ、それがものすごい低い位置だったってだけだ
530SIM無しさん:2011/12/06(火) 14:14:50.68 ID:w8fFZ4Q0
>>528
じゃあ釣りだろうけど、今現在国産の中でSH-01Dよりも安定感があってヌルサクでほぼ全部入りガラスマの機種言ってみて
シャーリーはスパイウェアがあるから論外とか無しで
531SIM無しさん:2011/12/06(火) 14:15:14.30 ID:w8fFZ4Q0
シャーリーって何ぞ。シャープね
532SIM無しさん:2011/12/06(火) 14:19:27.37 ID:vEON2C7h
>>531
ウジュァー!!おっぱいー!!
533SIM無しさん:2011/12/06(火) 14:50:10.25 ID:HkBzqWkr
アプデがないのと不安定は違うんじゃ?
IS01持ってないからどれだけ不具合あったのか知らんけど
534SIM無しさん:2011/12/06(火) 14:51:00.66 ID:dB252Oqt
REGZA Phoneに負けそうなau ww

BCN携帯電話販売週間ランキング
集計期間:11月28日〜12月4日

1位新 AQUOS PHONE SH-01D
2位→ GALAXY S II LTE
3位↓ iPhone 4S 16GB(SoftBank)
4位↓ iPhone 4S 32GB(SoftBank)
5位↑ iPhone 4S 64GB(SoftBank)
6位↓ GALAXY S II
7位新 ARROWS Kiss
8位↓ iPhone 4S 16GB(au)
9位↑ REGZA Phone T-01D
10位↓ iPhone 4S 32GB(au)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
535SIM無しさん:2011/12/06(火) 15:15:45.17 ID:TMeiHXs4
迷子は早くお家に帰りましょうね
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322794265/
536SIM無しさん:2011/12/06(火) 16:34:42.18 ID:BUWw9q7H
>>533
水没でご臨終するまで1年くらい使ってたけど
性能的に出来ない事は多々あるけど
その範囲内でそこまで重大な不具合はない感じだったかな
ただ横画面固定なので動作がうまくいかないアプリとかはあったように思う
あと動画関連のアプリでよく落ちてた気がするかな
537SIM無しさん:2011/12/06(火) 17:21:12.60 ID:rLhfLzbx
SH-01D最強だわ。
そこらのグロスマよりハイスペで、おサイフやシャープの便利機能等も全部入り。

これのau版はいつぞ?
Android4.0で。個人的にはWiFi運用だからWiMAXはいらんけど。
538SIM無しさん:2011/12/06(火) 17:25:14.02 ID:8bmLWgZC
シャープよりもソニエリだろ
539SIM無しさん:2011/12/06(火) 17:25:47.76 ID:8bmLWgZC
>>537
Wifi運用ならSH-01D買えばいいだろ
540SIM無しさん:2011/12/06(火) 17:29:40.16 ID:rLhfLzbx
>>539
家族や固定電話でauが安いのと、ezメールは使ってる。auoneメール介して。
541SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:37:58.28 ID:5+Jzoq3q
パフォーマンス的にはIS13SHとほぼ互角のIS12F
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/06/news038.html
542SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:49:18.31 ID:5+Jzoq3q
>>534
と、薄ら馬鹿毒茸工作員w
543SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:49:28.77 ID:XoOuJAwJ
>>541
しかしデフォでの空き内蔵ストレージが30MB程度だとか・・・
544SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:53:44.14 ID:4l6CoHae
>>534
やっぱりAUアイホン売れてないんだ。いいことだ
545SIM無しさん:2011/12/06(火) 18:57:55.89 ID:V+NKc5Ee
というよりau自体が売れてない…
546SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:06:50.56 ID:9kJwsgpp
スマホに替えたくて、機種は安ければ何でも良いと思ってショップ覗いたけれど
他社からだと0円なのに機種変だと普通に高いから替えなかった
本体代さえなければ良いのに
547SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:18:10.49 ID:cIS2/nKr
本体代だけ無くていいなら「実質0円」ってやつを買えば良い。
そうすると、基本使用料780+パケット定額5900+315円(たしか)でスマホが買える。
548SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:18:32.24 ID:IruY0Kpg
本来は端末代金が無料ってのがおかしいんだけどな
純増数がキャリアに対する評価の基準になっちゃってるから、新規、MNPに対しては
キャリアがインセンティブを出すから端末代金が無料とかいうおかしな状況になる…

もう少し、長期利用者に対するメリットがあってしかるべきだよなぁ
純増以外の指針でキャリアを評価する様にならんと無理だろうけど
549SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:30:32.13 ID:9kJwsgpp
>>547
それは何かのキャンペーン?
自分が覗いた店は特に何もかかれてなかった
実質0円って、どこかで上乗せされてるの?
ちなみにINFOBARにしようと思ってます
550SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:32:10.66 ID:9kJwsgpp
>>549だけど
>>547は、本体代払う替わりに月額が安いって意味でおk?
551SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:37:57.20 ID:FVnagSAh
毎月割でググれ
552SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:47:16.75 ID:9kJwsgpp
>>551
>>550で良いんだよね?
今パッと4万前後払うのキツいんだが、そっちのが得になるのか?
553SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:48:34.64 ID:IPaW3H0w
お店行って見積もり出してもらいなさい
554SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:51:03.26 ID:mgB15A0h
長期契約者はポイントで優待うけてるから文句いえないな
555SIM無しさん:2011/12/06(火) 19:53:25.04 ID:9kJwsgpp
>>553
まだハッキリ買う気が起きない…安かったら買おうとしている…
今ガラケだから、あと1年ぐらいしたら買い替えキャンペーンとかあるかなぁと
556SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:05:27.93 ID:Es0RiTeN
>>534
ソニエリはもうオワコンなのか?
それとも安くする前に捌けちゃったのか?
557SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:36:45.57 ID:XoOuJAwJ
>>556
秋冬に出すのがPlayだけというノンビリとしたことをやってるから
558SIM無しさん:2011/12/06(火) 20:58:56.40 ID:YwyAz8sJ
最近のSHARPのブラウザのヌルヌル感は異常
559SIM無しさん:2011/12/06(火) 21:23:00.32 ID:5+Jzoq3q
>>558
特にIS13SHがなw
560SIM無しさん:2011/12/06(火) 21:25:40.63 ID:XijJ5O3g
へぇー
それじゃ疣買ってくるかー
561SIM無しさん:2011/12/06(火) 21:25:48.10 ID:WMaTsXEk
>>556
アクロ?ガラ機能ついてる中ならいい方じゃね?


562SIM無しさん:2011/12/06(火) 21:26:51.85 ID:IyfxqXhn
>>513
そこはT-01Dの騒動の後にアンチが住み着いてしまっただけ
563SIM無しさん:2011/12/06(火) 21:53:04.36 ID:cwDtrBUr
>>548
キャリアより総務省なんとかしないとダメだな
564SIM無しさん:2011/12/06(火) 21:53:25.12 ID:TNAR1tz7
アクロは半年近くずっと上位にいたんだから十分だろ
他のガラスマは1ヶ月もするといなくなるのに
565SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:06:09.65 ID:6jtCdyr9
しかし国内シェアはシャープがトップ。
いろいろと種類出すからな
富士通もシャープ超え狙っていろいろ出すみたいだな
グロスマは息が長めだが、ガラスマは回転速い
566SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:08:10.97 ID:9xbjCD7S
粗製濫造のSH
567SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:11:54.58 ID:TNAR1tz7
そりゃむしろFだろ
でもドコモのスイーツ機種はぬるぬるしてたな
地雷はハイエンドやフラッグシップだけなのかも知れん
568SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:13:54.76 ID:Ge2fOZ2H
逆にis05以降にでたシャープの地雷機ってなによ?
569SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:16:37.93 ID:PignhFXg
シャープってケータイは力入れるって戦略あんの?
570SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:18:48.18 ID:WMaTsXEk
てか、シャープはアップデートあるの?
571SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:22:01.10 ID:Ge2fOZ2H
国内メーカーで言うなら、OSアップデートはどのメーカーも一回やって終わりでしょ。
572SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:24:42.73 ID:5A/yDwEM
>>568
ないどころか良端末しか出してないよ
その前はLYNXとかIS01とかIS03とか色々と悲惨すぎるけど
573SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:26:59.66 ID:HEbJBkwo
>>572
IS01,03共に使ってたが、そんな地雷と言われるほどの出来とは思えなかったがなー
まぁEVO無印との比較だが…
574SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:27:00.65 ID:LqnmTtut
15SHがSH-01Dと兄弟機なのか?
iidaがWiMAXでデュアルコアならよいんだかな
9Gや11Gみたいになるってレスあったけどスライド式だな
14SHもドコモのスライダーと兄弟機らしいしスライド多いな
575SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:30:42.99 ID:IyfxqXhn
>>565
日本で出てるグロスマの息が長いだけで
海外メーカーは日本のメーカー以上に次々新機種を投入してるよ。
576SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:31:31.78 ID:WMaTsXEk
開発サイクル長くていいから
良いものを長く使えるのがいいなー
アプデも一回と言わずハードが対応できるかぎりしてほしい
577SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:36:41.96 ID:Ge2fOZ2H
>>573
無印EVOと03と05を持ってるが、動きで言えば05>無印EVO>>>03って感じかな。
画面はEVOの方がかなり大きくて好きだが。
03は一時root取ってアプリ凍結しても、もっさり。
578SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:46:38.08 ID:xaj3tkOt
>>544
auユーザーはまだ賢いって事か
579SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:49:58.98 ID:naymzqtP
ガラケーから買い替えようと思うんだが今EVO3Dを買うのとアローズの発売待ってから買うのどちらが賢いだろう
580SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:50:29.63 ID:xaj3tkOt
>>568
05より後に出たINFOと11SHのバッテリー容量が糞なくらい。
581SIM無しさん:2011/12/06(火) 22:52:41.46 ID:ZYueZ809
>>568
11SH、12SH、INFOBARともにバッテリーが弱い以外は並じゃない?
2011年夏の端末としては良いとも言えんけど。
582SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:02:45.07 ID:w8fFZ4Q0
シャープは夏モデルまでは糞タッチパネルやら糞チューニングやら色々叩かれてたろ
IS13SHやらSH-01Dは明らかに改善したけど
583SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:05:05.62 ID:1YqzP5o/
IS14SH
薄型、コンパクト、サクサク
http://www.imgur.com/iqgai.jpg
http://www.imgur.com/sMqof.jpg

584SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:09:37.47 ID:CGrZs8rz
>>583
奥だけ充電はいいね。
でもテンキーは邪魔。
585SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:10:43.19 ID:fpSt/l2H
テンキー無かったら何の魅力も無いだろ
586SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:15:26.14 ID:1YqzP5o/
>>584
テンキー使わなければオッケー
閉じてても薄いから
587SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:16:08.32 ID:h6Ol8sZw
スマホの最大の特徴は余計なテンキーなくしたことなのに復活させてどうするwイラネ
588SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:21:16.29 ID:Ge2fOZ2H
スマフォに抵抗がある人は>>583みたいなテンキー付きのから入るのも良いかもね。
ただ、Androidってのがあんまり初心者向けじゃないのかもしれないが。
589SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:22:02.21 ID:IyfxqXhn
>>587
それはスマホの特徴じゃないぞ。
590SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:23:24.09 ID:kVWtR4hw
無料無線ルーターwifiヌルサクワロタw
591SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:23:34.07 ID:XoOuJAwJ
>>583
ほぼこれと同じなんだろうけどもキー配列は改善してほしいな
592SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:33:22.32 ID:gdKzQ8Ni
>>582
タッチはそれほど改善してないなぁ
動作はかなり良くなってるね
まあスマホ全体の進化と同じぐらいのアップではあるけど
593SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:33:27.43 ID:1YqzP5o/
IS03後継機
置くだけ充電対応
http://www.imgur.com/QSHgC.jpg
594SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:45:38.89 ID:TMeiHXs4
>>593
それIS12SHだから
595SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:48:31.74 ID:1YqzP5o/
IS12SHが置くだけ充電に対応した機種が
IS15SHらしい

596SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:49:24.85 ID:5A/yDwEM
>>578
auだったらEVO3D以外の選択肢はないよね
597SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:50:39.23 ID:h6Ol8sZw
>>589
ジョブズがハードキーを削ろうとタッチパネルにしたのがそもそものスマホ
598SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:52:04.86 ID:h6Ol8sZw
>>578
いやau自体が売れてないだけ
auの中で一番売れているのはiPhoneだから
599SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:52:10.61 ID:Ge2fOZ2H
なんでジョブズが出てくるのか。
600SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:53:02.05 ID:h6Ol8sZw
>>599
iPhoneをマネしたのがAndroidだから
601SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:54:22.48 ID:Ge2fOZ2H
ああ、変なのに絡んじゃった。めんどくさ
602SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:56:02.23 ID:h6Ol8sZw
>>601
別にiPhone信者じゃないけど、iPhoneがスマホの原点なのは事実だろ
603SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:57:07.64 ID:1YqzP5o/
604SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:58:56.89 ID:IyfxqXhn
Android社って2003年からあるよね
605SIM無しさん:2011/12/06(火) 23:59:29.05 ID:cT+MTvdR
>>602
一番売れただけで、原点じゃない
606SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:00:47.62 ID:SzAekCw8
iPhoneがスマホの原点とか正気かよ。

>>603
1.5GHzのSnapdragon S3
これはシングルコア?
最近スナドラの評判をあまり聞かないが、他に搭載してる機種はあるんだろうか。
607SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:06:22.52 ID:SzAekCw8
>>606
自己レス
デュアルね。失敬。
608SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:08:17.30 ID:In0g/Lma
>>606
Snapdragon S3
MSM8260 1.5GHz(デュアルコ ア)
http://juggly.cn/archives/44980.html#more-44980
609SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:09:51.80 ID:SzAekCw8
>>608
サンクス
610SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:21:21.05 ID:5ahZ3txX
>>606
EVO 3DがS3だな。1.2GHzだっけ。
611SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:25:59.91 ID:FeijgL8m
一応、auの端末じゃないけどSC-03DとL-01DもスナドラS3の1.5GHzだな。まあこいつ等はXiあるからAPQ8060だけど
スナドラS3でもこの二つの機種とEVO 3Dもサクサクだし、まあ良いんじゃないかねえ
来年発売ならせめてOMAP4430にしろとは思うが
612SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:27:19.57 ID:/6qw8Urf
何でiPhone信者ってすぐに起源を主張すんだろ
SHARPだって全面タッチパネルの携帯電話で
スマホの原型みたいのならモノクロ液晶の頃にJ-phoneで出してたじゃん
613SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:35:50.97 ID:fJG9hNHi
>>612
超懐かしいww
でもあれ結構話題になったから覚えてる人多そう
手書きメモ的な機能とかあったよね
614SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:44:28.85 ID:+w8iAPIO
ケンウッドのもあったよなw
615SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:58:26.85 ID:xk142cw7
w-zero3は今の基準でもスマホだわな
616SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:02:38.09 ID:ngQcodDL
来年夏から?SONYブランドになるのか
ソニエリのロゴの方が良いのになぁ
617SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:04:04.57 ID:ayoRiCZG
昨日機種変して今日友人に連絡しようとアドレス帳を開いたら知らない電話番号とメールアドレスが1つその番号の名前で登録されてた
番号は090〜、アドレスはアルファベット数字ごちゃ混ぜ@ezweb〜と両方au携帯のものらしい
なんなのこれ?
618SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:05:53.75 ID:prImfxzl
>>616
ソニエリ設立以来、合弁解消の噂は断続的にあったからまぁ長く持った方だよ。
619SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:07:23.19 ID:b0UOhQ7y
>>615
スマフォだよ
当時、電話とPDAが一緒になったって知って、びっくりした。
今は林檎厨な友人に、あの時は笑われたが。
620SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:07:31.65 ID:f4m1ngQr
>>617
これエスパーしたら賞金あげてもいいと思う
621SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:10:39.08 ID:prImfxzl
>>619
その前からM1000とかがあったけどね
622SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:11:56.72 ID:Ym/YtcBb
>>615
PDAとスマホは別
623SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:13:08.42 ID:Ym/YtcBb
>>617
かけてみたらいいじゃん
624SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:14:40.90 ID:ngQcodDL
最後のソニエリ機買おうかな
来年夏は何が出そう?Playじゃ無いよねw
625SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:31:14.20 ID:ayoRiCZG
>>620
いや、マジなんだって
他になに書けばいいんだ? 機種か? 機種はDIGNO 機種変前に使ってたのはK002だ
アドレス帳開いたのもその時が最初で編集も何もしてない
データ移す時のauショップ側の何かミスなのか?

>>623
嫌だよ気持ち悪い、けど原因もわからず消すのも悔しい
626SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:41:10.40 ID:B344luRi
>>625
それ対応してくれたショップのお姉さんの番号とアドレスだよ
これ以上言わせんな恥ずかしい
627SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:52:03.53 ID:ayoRiCZG
>>626
それはないだろ
もしそんな漫画みたいな事が実際にあったとしても相手に伝わるように名前とか入れるだろ
628SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:53:52.44 ID:Ym/YtcBb
>>627
開通したかの確認のために電話することあるんだよ
はやく電話かけておねーさんと仲良くなりやがれこんちくしょう
629SIM無しさん:2011/12/07(水) 01:56:43.92 ID:dz77xCPB
マジレスするとそれ発着信テスト用の番号。
機種変更とか新規の時含め、修理の時も「発着信テスト」の111(だとおもった)の後に、
受話・終話テストってのをやるんだけどショップの番号で普通はやった後に削除するのが通常業務。
↑お客さんの前で「テストしますね♪」って言ってるはずなんだが…。まぁ履歴消さなかったダメ店員ってわけですね。
630SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:06:28.29 ID:ayoRiCZG
>>628-629
確かに着信履歴に111は入ってた(アドレス帳の番号はなかった)
でもその受話・終話テストってのをやるのにアドレス帳に番号とアドレスを登録するものなのか?
ショップでアンケート書いた後「後で確認の電話をするかもしれません」みたいなこと言われたけど一度もかかってきてないし
631SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:13:26.46 ID:Ym/YtcBb
>>630
設定の通話設定で電話帳への未登録番号の追加がオンになってるとか?
632SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:23:34.73 ID:ayoRiCZG
>>631
今調べてみたけど通話設定にそんな項目なかったぞ
そもそも登録されてる番号からは一度も着信がない。メールアドレスも同様
633SIM無しさん:2011/12/07(水) 02:53:58.48 ID:dz77xCPB
まぁ期待するなって。基本お客様の通話時間にならないように対処として
マイクとスピーカのテストを発着信テストでするんだが、店舗によってお客様負担でかけるときもある。
修理とかだと店舗で使ってる番号でやれない時もあるからプライベートのやつでやる馬鹿も居る。
そのときに赤外線通信して、お客様から店員プライベート携帯に『発着信テストとして』通話することもある。
普通はその後履歴削除するんだが、馬鹿店員だと忘れてスルーで訴えられると。
634SIM無しさん:2011/12/07(水) 03:33:54.51 ID:6nQnfl9r
最近リーク気取りの書き込みが増えたな
635SIM無しさん:2011/12/07(水) 03:46:38.19 ID:lCioMxTf
hTC EVOの利点ってWiMaxとWiFiテザリングの2つだけ?
636SIM無しさん:2011/12/07(水) 03:52:38.79 ID:o7N3erLS
>>634
iida第2段のG9,G11のスマフォ版とか見たときは気持ち悪かった。
637SIM無しさん:2011/12/07(水) 04:50:46.45 ID:dWVPQYq0
ええと・・・ちょっと教えてもらえます?
「auお客様サポート」をバージョンアップしたら
使えなくなってしまった。
IDとパスの情報は残っているようだけど
「番号選択」を押すと「選択できる電話番号がありません」となり
且つ「サポートIDにau携帯電話番号が登録されていません」と
表示され、各種情報の閲覧ができない状態になっています。
これどうやったら復旧できますかね?
638SIM無しさん:2011/12/07(水) 06:26:42.68 ID:5uD+BEJ1
サーバーが混んでるか
メンテナンス中なだけ
webからアクセスすれば判る
639SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:03:20.81 ID:qos2dcJI
>>596
おサイフ無しは選択肢に無いわ。

あとテンキーのやつは引き出したとこもタッチでフリック入力できたら欲しい。
640SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:50:06.96 ID:/6qw8Urf
京セラかどっかのにあったなテンキーがタッチパネルってw
懐かしいなアレ何気に使いやすかった
641SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:53:07.95 ID:82AhuHOh
プラスアルファ機能は人によりけりすな
自分はおさいふいらないがワンセグはほしい、家にテレビないんで
642SIM無しさん:2011/12/07(水) 09:08:54.77 ID:V9FyWWYA
643SIM無しさん:2011/12/07(水) 09:53:47.02 ID:pNHHJjcq
オサイフとかワンセグとかガチでいらねえ
644SIM無しさん:2011/12/07(水) 10:06:46.00 ID:+mQlof7q
>>643
おサイフがいいのは、支払いが簡単に済む事やどこでもチャージや残高&履歴確認できる事、
チャージや普段使いでポイントも溜まる事などはもちろんとして、
時々しか使わないヨドバシやマツキヨ等のポイントカード類を持たなくて済むのが嬉しい。
マックの注目も楽。ローソンPontaも便利。

あとはスマホなら肌身離さずだし、実財布と違ってロックや端末検索ができる点。

ワンセグは震災の時やW杯の時に特に役立った。
645SIM無しさん:2011/12/07(水) 10:09:20.77 ID:+mQlof7q
>>644 ミス
×マックの注目
○マックの注文
かざすクーポンね
646SIM無しさん:2011/12/07(水) 10:21:52.64 ID:Inc6JQmL
>>644
会員証関係が携帯にまとめられるのは大きいな
たまに行くネカフェでもおサイフケータイで入店出来る様になったし、この間まで通ってた
教習所で配車や原簿の取り出しがおサイフケータイで出来たのには驚いたw
647SIM無しさん:2011/12/07(水) 11:33:53.40 ID:3avszERA
最近、現金を使ってない
edy払いとpontaが同時なのは便利過ぎ
スーパーや飲食店も電子マネー対応してるし自販機も。
貯まったポイントをアプリですぐに使えるのも楽しい
スマホとおサイフの相性はかなりいいかも
648SIM無しさん:2011/12/07(水) 11:35:22.39 ID:vu0LZTQC
>>644
携帯が壊れたら悲惨なことになるぞw
649SIM無しさん:2011/12/07(水) 11:54:21.28 ID:tycvfkzO
壊れたらリアル財布の出番なだけ
650SIM無しさん:2011/12/07(水) 12:04:10.23 ID:tycvfkzO
携帯の場合記名式なので、チャージ分の再発行も可能
651SIM無しさん:2011/12/07(水) 12:10:55.96 ID:7hX/bOxy
スマホはバッテリー切れが早そう。
652SIM無しさん:2011/12/07(水) 12:14:29.99 ID:tycvfkzO
それはあるな、まあバッテリー切れても電池外さなきゃ使えるけどな
653SIM無しさん:2011/12/07(水) 12:14:52.33 ID:ngQcodDL
他人の価値観を認めず人を見下してガラスマ叩くのはスペック厨の悪い癖
654SIM無しさん:2011/12/07(水) 12:22:33.54 ID:3avszERA
スペック低くても困らないしね
周りに04使ってる女子多いけど不満は聞かないし。
グロスマってユーザは少数派だよね
655SIM無しさん:2011/12/07(水) 12:34:12.63 ID:ngQcodDL
>>654
まあそれはおそらく初めてのスマホだからこんなもんだろうって思ってんだろうけどw
俺は13SHかDIGNOくらいでいいな
656SIM無しさん:2011/12/07(水) 12:49:27.35 ID:/B+r9mw8
>>648
大丈夫、ポイントカード系は実物が家にあるし、電子マネー系は利用手続き停止できてせいぜいチャージ済みのわずかな残高が無くなる程度。

探索手段やロックもあるし、実財布無くすより被害は少ない。
657SIM無しさん:2011/12/07(水) 12:50:32.05 ID:/B+r9mw8
>>651
電源オフでも使えるんで。
658SIM無しさん:2011/12/07(水) 13:13:47.06 ID:dbQ1Z0tr
来年発売するかもなアイポン5まで、一回他のスマホ挟みたいんだけど、
端末自体の2年縛りってあるんだっけ?
659SIM無しさん:2011/12/07(水) 13:48:43.12 ID:BAqVJfAp
>>658
無いよ、その場で一括で端末代払えば
あるのは毎月割りが24ヶ月だから
途中で機種変更すると消えるだけ
660SIM無しさん:2011/12/07(水) 13:53:08.58 ID:dbQ1Z0tr
>>659
じゃあ、『0円ケータイ』ってやつは条件充たしてれば、換え放題やっほい!な訳?(°д°;;)
661SIM無しさん:2011/12/07(水) 13:56:00.75 ID:BAqVJfAp
>>660
機種変更(2年以上とかの期間縛りなし)に0円があるならな
MNPか新規ばっかりでしょ>0円
662SIM無しさん:2011/12/07(水) 13:58:58.02 ID:kEEvg86U
>>660
auで機種変0円を見つけるのは非常に難しい
docomoならたまにあるが
663SIM無しさん:2011/12/07(水) 14:05:37.24 ID:dbQ1Z0tr
>>661>>662
ほんとにありがとう!

あとAmazonとかヤフオクとかネットでゲットした端末は
ショップ持ってて契約すればいいの?

こんな質問多くてごめんなさい by20歳 男子大学生
664SIM無しさん:2011/12/07(水) 14:09:37.37 ID:KR5OENsD
MNP0円もどこでもやってるわけじゃないしな
やってるとこはやってるんだが…
665SIM無しさん:2011/12/07(水) 14:12:10.24 ID:BAqVJfAp
>>663
そうだよ、持込機種変更すればいい
ただし、ほぼ全ての機種でロックが掛かってるので
解除料で2,100円掛かる

>>664
シリウス、アクロ、インフォバー、IS03、IS04は
MNP 0円で投売りされてるの良く見るな
666SIM無しさん:2011/12/07(水) 14:17:51.94 ID:dbQ1Z0tr
>>665
ほんまめっちゃありがとう!

667SIM無しさん:2011/12/07(水) 14:18:45.48 ID:V5AUg8qS
>>617 がイケメンな件
668SIM無しさん:2011/12/07(水) 14:33:07.27 ID:wLRJH6Vc
持ち込み機種変て毎月割維持できるんだっけ?
669SIM無しさん:2011/12/07(水) 14:36:19.61 ID:BAqVJfAp
>>668
継続される
普通にショップで端末買って機種変更すると
毎月割りは消える
670SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:06:55.97 ID:FeijgL8m
>>664
関西は殆ど聞かない
たまにTwitter見てるくらいじゃ探せない
張り付いて情報収集してたら何とかなるけど
671SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:13:34.22 ID:BAqVJfAp
>>670
え・・梅田のヨドバシや
難波のビックカメラに普通にMNP0円置いてあるぞ
672SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:26:51.28 ID:d6Fvoclo
11月 TCA

S 312,000 (MNP 39,500)
K 148,100 (MNP 40,200)
d 111,600 (MNP -79,800)

e 73,000
U 68,000
W 62,800 (うち3G: 2100)
673SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:28:57.49 ID:FeijgL8m
>>671
ああ、悪い
俺中国地方なんだよ
674SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:31:04.15 ID:boMo4Y8t
中国地方は本当にヤバいよな
もっとヤバいのは四国だが
675SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:33:58.66 ID:BAqVJfAp
>>673
じゃあ中国地方と書けよw
何で関西なんて偽情報だすんだよw
676SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:35:26.10 ID:FeijgL8m
>>675
自分が住んでる地域を分かりやすく2chに書きたくないだけ
偽情報って訳でもないだろ
殆ど聞かないって書いてるんだぞ?殆どだ殆ど
677SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:36:17.64 ID:Rb8yYedp
>>676
嘘つきです
678SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:36:50.45 ID:BAqVJfAp
>>676
何故そこまで必死に嘘つきの言い訳したがるんだろうか・・
679SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:38:13.23 ID:boMo4Y8t
え?殆ど聞かないって書いてるんだから偽情報じゃないんじゃね?
まったく無いとも聞かないとも書いてないじゃん
680SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:38:55.58 ID:BAqVJfAp
>>677
関西に住んでたら分かるけど
毎度毎度何かしらの機種がMNP0円で
必ず投売りされてるからな
関東とかみたいにキャッシュバックまで付いては来るのは
確かに殆どないなw

>>679
アホか何かしら必ずMNP0円で投売りしてるわ
681SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:40:39.26 ID:FeijgL8m
何だ。何かしらの機種か
EVO 3DとPhotonのMNP一括0円の話かと思った
682SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:42:37.76 ID:BAqVJfAp
>>681
・・・だめだこりゃ
>>664にレス付けといてこの有様かよ
683SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:44:00.03 ID:FeijgL8m
え?EVO 3DとPhotonのMNP一括0円を何処でもやってる訳じゃないしな
と思ってレスしたって事なんだけど
684SIM無しさん:2011/12/07(水) 15:44:27.65 ID:boMo4Y8t
>>683
もう触れるなよ
685SIM無しさん:2011/12/07(水) 17:43:20.01 ID:xJIAIEiw
【速報】 KDDIがSONYと業務連携★1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322794265/
686SIM無しさん:2011/12/07(水) 17:44:50.04 ID:tUFjfPZZ
>>685
専ブラで回避余裕
687SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:17:48.93 ID:BSZ3BWVm
auで機種変0円てほとんどないよね
ポイントを機種変代の足しにしてくださいってスタンスじゃね
au使ってる年数で本体割引いてくれりゃいいのにとは思う
10年なら10%割引みたいな
688SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:24:17.47 ID:wLRJH6Vc
MNP転入が増えりゃそれでいいってのが田中のスタンスだろ
今のauユーザーなんかどうでもいいんだよ
689SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:29:00.91 ID:8c79swmS
MNPでばら撒くくらいならインフラに金を使って欲しいよ
これじゃまるで民主党じゃないか
690SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:31:49.63 ID:lCioMxTf
毎月割とか言うので実質0円とかいうのなら結構あるけど毎月割の条件が厳しい
691SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:37:03.45 ID:CuXnzqBd
プレミアム会員とかいうのになれば毎年もらえるポイントが年数に応じて増えてく
まあ微々たるもんだけど
692SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:50:42.27 ID:qbK3KeB2
噂レベルだけどソニエリのnozomiかなりよさげだね

4.3インチHDディスプレイ(モバイルブラビアエンジン搭載)
1.5GHzのSnapdragon S3
1GBのRAM、32GBの内蔵ストレージ
1,200万画素のExmor Rカメラ
1,759mAhバッテリーを搭載

これでacroベースのワンセグ、おサイフ付きで防水追加されてたら
アローズ用無しなんだがな

一番サクサクヌルヌルなのacroだしさ
693SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:52:34.03 ID:wLRJH6Vc
どうせauから出るのは夏なんだろ
ガラ機能いらんから早く出してほしい
694SIM無しさん:2011/12/07(水) 18:57:06.50 ID:88WcxNXq
>>692
WiMAXが無いんじゃな…
695SIM無しさん:2011/12/07(水) 19:02:58.85 ID:tUFjfPZZ
春にMOTOROLA端末来ないかな
696SIM無しさん:2011/12/07(水) 19:06:55.11 ID:UvCbz7yN
初心者の僕に11Fと12Fの違いを3行で教えてください。

697SIM無しさん:2011/12/07(水) 19:07:47.88 ID:wLRJH6Vc
WiMAXありなし
HD解像度ありなし
有機ELなしあり
698SIM無しさん:2011/12/07(水) 19:47:28.74 ID:Nbwo0LlH
WimaxあるんだからWimax機種に0円で機種変ってのはどんどんやるべき
3Dとかダダ余りそうだし
699SIM無しさん:2011/12/07(水) 20:05:57.20 ID:Kdbiohh3
レンタルEVOで試した感じだとうちの地域じゃWIMAXの入りが不安定みたいだから
個人的には今はそこまで重要なポイントじゃないかなWIMAX
それよりWHSに対応してるかどうかの方がポイントになる

ただ年度末くらいには改善される予定に入ってるから付いてないよりは付いてる方がいいけど
700SIM無しさん:2011/12/07(水) 20:13:28.42 ID:5tkZHxGz
>>697
肝心なデュアルコアが抜けてる
701SIM無しさん:2011/12/07(水) 20:23:47.80 ID:vW49n6Pn
>>693
俺は夏以降と踏んで繋ぎにisw12htを買った
702SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:01:16.98 ID:UvCbz7yN
>>697
見事に3行でありがとうございます。
WiMax使わない人はどっちにしますか?どっちもサクサクじゃなさそうだけど
703SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:01:34.19 ID:6+fUTmx5
次はarcとacroみたいに選べるようにしてほしいなー
704SIM無しさん:2011/12/07(水) 21:48:43.16 ID:pNHHJjcq
>>693
arc→acroよりは短い期間で登場すると言われてるので期待だな
arc2月acro6月くらいだっけ?
705SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:30:22.27 ID:kEEvg86U
>>704
arcが三月末でacroが6月末だっけ
開発始動に1ヶ月程度の差があったらしいが今回のはどうだろうな
ただ春にドヤ顔でSnapdragonS3で出してそのスペックのままガラスマにするのはどうかと思うが・・・
706SIM無しさん:2011/12/07(水) 23:13:27.64 ID:eEeirDtV
新規契約の際、プリインアプリについて説明あった?
契約書のどこかに書いてある?
削除できないのならあらかじめ断るのが当たり前だとおもうのだが。
707SIM無しさん:2011/12/07(水) 23:25:00.91 ID:wLRJH6Vc
残念だけどそれは君だけの当たり前だよ
708SIM無しさん:2011/12/07(水) 23:30:49.13 ID:eEeirDtV
>>707
そうなんだ。それはスマンカッタ。
USB ストレージのコンテンツの変更/削除、SD カードのコンテンツの変更/削除したり、
端末に保存されている連絡先(アドレス)データの読み取りをアプリケーションに許可する
アプリを購入客に同意も得ずに入れておくのはいいんだ。
しかも削除できない。
709SIM無しさん:2011/12/07(水) 23:37:34.13 ID:xJIAIEiw
契約書もロクに読めないバカがいると聞き飛んできました。
710SIM無しさん:2011/12/07(水) 23:45:59.21 ID:6CaPw/30
>>708
嫌なら解約すれば?
711SIM無しさん:2011/12/07(水) 23:58:32.47 ID:9jt4Xjj0
>>669
これってevoとかでも同じなの?
evoはsim差し替えで使えないから3g回線使える携帯が2台になるけど
712SIM無しさん:2011/12/08(木) 00:03:48.62 ID:VOaqItp4
>>706 >>708
バカか?おまえ?
713SIM無しさん:2011/12/08(木) 00:04:59.06 ID:lxKG/fIu
>>708
こんな俺正義なアホが一番タチ悪いよな
情弱相手に一々対応しなきゃならん店員哀れw
714SIM無しさん:2011/12/08(木) 00:21:09.52 ID:IuxL8cwR
MNPで本体0円で毎月割で月々4千円台で持とうと思ってるんだが
機種毎の毎月割の金額書いてあるページって消えたのか?
715SIM無しさん:2011/12/08(木) 00:32:22.83 ID:mJQgbXpU
はい
716SIM無しさん:2011/12/08(木) 00:47:16.62 ID:ezys0s9C
>>708
俺は糞プリイン嫌だったんでGalaxy Nexus買ったよ。

何も入ってなくてメチャメチャ気持ちいいよ。
http://i.imgur.com/b7eK9.png
717SIM無しさん:2011/12/08(木) 00:53:10.25 ID:VOaqItp4
茸うざっ!
718SIM無しさん:2011/12/08(木) 01:22:26.24 ID:w4Fy8llM
>>716
ここauスレなんだがスレチじゃねーかそれ?
719SIM無しさん:2011/12/08(木) 01:22:50.56 ID:LIiJDRNa
>>706
そうだよな
プレインストールアプリなんて無くなればいいのにな
機種代が今よりずっと高くなるだろうけど、なくした方がいいよね
720SIM無しさん:2011/12/08(木) 02:15:20.23 ID:qK2FYD+b
>>708
たしかに、勝手にAndroidなんか入れるなって感じだよな
Linux入れるからハードだけ売ってくれと思うわ

ガラケーもKCPなんかプリインしなくていいしな、OSなんか要らないよね
721SIM無しさん:2011/12/08(木) 02:26:19.68 ID:JX8wOUQE
>>720
KCPはOSじゃないんだけど
そもそもOS入れてないと何も動かないだろ
722SIM無しさん:2011/12/08(木) 02:27:08.99 ID:76i/6nkq
OS無しでどうやってケータイを動作させるのか
その辺kwsk
723SIM無しさん:2011/12/08(木) 02:40:27.07 ID:5jBkQkid
スマホもwindowみたいに、
新しいのでたら、自分で買ってきてアップデートできたらいいのにね。
724SIM無しさん:2011/12/08(木) 02:42:16.93 ID:JX8wOUQE
root取って自己責任でやればいいじゃないの
725SIM無しさん:2011/12/08(木) 02:44:10.56 ID:9Ea+QeWJ
奇遇だな!俺のケータイもOS入ってないんだぜ!(キリッ
726SIM無しさん:2011/12/08(木) 02:57:06.20 ID:5MZFl77U
OS積んでないのにハードが動くバカがいると聞き飛んできました。
727SIM無しさん:2011/12/08(木) 03:13:27.75 ID:jTRzEzKG
今日ヤマダでDingoとPhoton触って来たんだが、指の動きに全くついて来ない感覚だったんだけど、iPhone 以外で比較的レスポンスの良い機種ってあるかな?

WiMAX 目当てで、上記プラスhtcの二機種も弄ってみたけど、やっぱり鈍く感じるんだよね。



728SIM無しさん:2011/12/08(木) 03:16:36.82 ID:dbsDh11U
ギャラクチョン待てばいいんではないか
ドコモじゃ売れてるみたいだしそこそこ快適なんでは
729SIM無しさん:2011/12/08(木) 03:21:35.50 ID:tU2COB5F
windowってなんや、単数形かw
730SIM無しさん:2011/12/08(木) 03:23:39.01 ID:JzNo0MIv
まあでもプリインを消せない仕様って逆効果だと思うわ。
消せないやつは意地でも使わないって奴が多いだろうし、消せないことによって反感買うだけなんじゃないの?
消せるやつも使われないのは同じだが反感までは買わないだろう。
731SIM無しさん:2011/12/08(木) 03:31:11.58 ID:S35AsKVF
消せない、SDに移せない、止められないのコンポだからなw
プリインされてて嬉しいって奴よりうざいって奴の方が多いだろうな
732SIM無しさん:2011/12/08(木) 03:52:14.77 ID:qK2FYD+b
>>721,722
マジレス乙
733SIM無しさん:2011/12/08(木) 05:02:08.98 ID:N15YD/WG
プリインアプリ100個くらい入れて全部消せないのがデフォのauでの仕様
になってほしい
この人昔からこのスレに居るけどきもち悪い
ほとんど開くことのないドロワーに消せないアプリがあってもなくても普通の人は何も思わない
早く病院へ行って先生に消せないアプリの話でもしてきたらいいのに
変な事件を起こす前に治療して
734SIM無しさん:2011/12/08(木) 07:00:35.13 ID:/L6/17Ff
上に同じく飛んできました
735SIM無しさん:2011/12/08(木) 07:26:42.76 ID:YDfkOhiB
容量制限あるから、最初はSDに入っているもしくは消せれば嬉しいけどなぁ
736SIM無しさん:2011/12/08(木) 08:20:24.80 ID:9Ea+QeWJ
>>732
まあ元気だせよ(´・∀・`)
737SIM無しさん:2011/12/08(木) 08:39:14.36 ID:BZQ2OhlS
>>708
あふぉんもガラケーも、PCも買えないという事ですね。

それより単純に、プリインはいくらあってもよいが、みんな手動で消せればいいんだけどね。
春モデルまでは消せないプリインなんてほとんど無かったけど。
738SIM無しさん:2011/12/08(木) 08:45:05.00 ID:QUDjbsze
>>737
消せないのは何とかして欲しい所だな
容量に余裕が無くなってきた時に、最初に消したいのは使いもしないゴミアプルだからな
739SIM無しさん:2011/12/08(木) 08:56:24.32 ID:xd4hsnmR
プリインはいくら入ってても別に気にしない。
でもPCは消せる。
削除できるようにしてくれるんだったら文句はない。
740SIM無しさん:2011/12/08(木) 09:25:20.24 ID:BZQ2OhlS
>>739
管理者権限が必要なものがある点でPCま同じ。
741SIM無しさん:2011/12/08(木) 09:25:55.50 ID:76i/6nkq
おいおいauの6倍もプリインされてるドコモ先生をディスるのはやめろよ
742SIM無しさん:2011/12/08(木) 09:27:16.15 ID:BZQ2OhlS
>>740
ま、管理者権限取れないPCってのは売ってないけどね。
スマホも大体はroot取れるけど、保証は無くなるしな。
743SIM無しさん:2011/12/08(木) 09:29:06.19 ID:ezys0s9C
俺もわりと本気でスマホにOS要らないと思う。
しかも端末をキャリアでしか購入できないのも本当はおかしい。

PCの場合だと当然OSなんて入ってないし、普通OS1回にハード3回以上買い換えるんじゃないかな?

いまだにXP使ってる人はいくらでもいるし、なかにはMEな奴すらいる。

自作は無理だとしても、好きな端末買って自由にOS選んで、任意のキャリアと通信契約をするのがユーザー側の理想だと思う。
744SIM無しさん:2011/12/08(木) 10:04:52.70 ID:BZQ2OhlS
ま、需要少ない上にサポートコスト高くついて割に合わないけどな。
745SIM無しさん:2011/12/08(木) 10:13:54.19 ID:VOaqItp4
みんな、性質悪い無知に絡まれちまったな。
さ、明るくスルー、スレのムダだしさ
746SIM無しさん:2011/12/08(木) 10:32:26.88 ID:oZHc7VP8
つまらん話題でスレを消費するな
747SIM無しさん:2011/12/08(木) 10:59:54.09 ID:aXMoolho
アローズはどうなるかな
748SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:05:28.83 ID:76i/6nkq
>>747
Z→脂肪
ES→瀕死の重症
749SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:25:17.65 ID:5KUQ8zyN
>>747
>>513

まさに悲劇だわ
750SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:27:54.22 ID:aXMoolho
おk
人柱すら出ずに総スルーか…
751SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:36:43.13 ID:wy6ejSTb
アロスレには全てをネガキャンてことにして特攻する奴が山ほどいる雰囲気

彼らからの嘆きでスレが溢れると思うと発売日が待ち遠しいw
752SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:40:26.78 ID:VsRGeETo
>>751
ずいぶんと嫌味な人ですね
753SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:44:05.39 ID:MfKwDque
ドコモのSH-01Dはブラックアウトが頻発か

今後のフラッグシップは京セラに託すしかないな田中プロ
754SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:45:52.95 ID:6j08glhF
IS04FVの後継キャッシュバック機種発売と聞いてきました
755SIM無しさん:2011/12/08(木) 11:54:36.09 ID:6UAbTvhL
不具合→修理→お好きな夏モデルと無償交換

この流れならアローズに特攻するのはある意味賢いかもな
756SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:47:13.93 ID:9Ea+QeWJ
誰でも割24ヶ月以上契約者優遇っていつから?

757SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:49:45.47 ID:7yxXmmFo
758SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:10:58.36 ID:3xfYu/3K
>>757
全然知らんかったわ
MNPで行ったり来たりしなくてもいいな
759SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:21:29.20 ID:QUDjbsze
契約期間じゃなくて、前回の機種変からの期間みたいだからあんまり意味ないなぁ
現状だと同じスマホを2年も使わないし…

まあ、そうすると毎月割自体も途中で切れるんだけどw
760SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:23:46.73 ID:Trr6jgvn
毎月割変更になったの?
公式ページ書いてないけど。
761SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:26:45.56 ID:27W0pjBm
>>757
気が付いたら24ヶ月超えてた
そして俺のW61Sは三年以上つかっとるw
762SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:41:51.52 ID:VOaqItp4
白ロム使いにはあまり関係ないかな?
763SIM無しさん:2011/12/08(木) 13:55:53.57 ID:mJQgbXpU
>>761
W61Sナカーマ、同じく3年以上
光学ズームだしマクロあるしステレオスピーカーだし存在感あるし
欠点も多いが気に入ってる
764SIM無しさん:2011/12/08(木) 14:02:20.21 ID:qWWJwPBF
61仲間がいるとは
俺はW61Pだけど
何気にまだまともに使えてるわ
765SIM無しさん:2011/12/08(木) 14:11:33.01 ID:YDfkOhiB
63k
766SIM無しさん:2011/12/08(木) 15:04:52.98 ID:OLavaVs6
俺も63k
電話としては最高だからこのままにして芋のGS02でも買おうかな
767SIM無しさん:2011/12/08(木) 15:30:51.81 ID:PJ38V0ar
自分も63kで3GS使ってる
これ単体だと微妙だけどスマホとの二台持ちとしては丁度良い
768SIM無しさん:2011/12/08(木) 16:07:28.33 ID:kBq9u98L
>>755
今からの機種だし、無償交換まで行かない不快さ、という最悪パターンな気がする。

新参ガラスマだと京セラくらいしか期待できないな。
769SIM無しさん:2011/12/08(木) 16:08:08.61 ID:vgTyJBhR
Wi-Fiアクセスポイント無償キャンペーンは、請求書送付先住所と
ユーザーが実際に通信を行う場所のデータを組み合わせて
自宅でよく通信する人にDMを送ってるようだな

ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20111208_496435.html
770SIM無しさん:2011/12/08(木) 16:16:40.64 ID:vgTyJBhR
記事中には「Wi-Fiアクセスポイント」と表記してるからまんまコピペしちゃったけど、
厳密には「Wi-Fiルータ」ね
771SIM無しさん:2011/12/08(木) 16:37:36.43 ID:89Zn4jot
http://ameblo.jp/povtc/entry-11097752738.html
ソニエリ信じてるで
772SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:00:09.47 ID:dbsDh11U
ソニエリは何出すの?
773SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:08:11.38 ID:N15YD/WG
WiMAX?
SH14もWiMAXで出ると
iぽんはAppleから注文がついたのかしら
774SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:10:23.81 ID:PRJxiK8E
hayateキター
775SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:13:29.73 ID:ogQIR495
このタイミングでhayateということは・・・
EVOも大体この時期だったよね
776SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:20:24.02 ID:dbsDh11U
IS14SHだからWiMAXじゃないんでは
777SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:21:32.50 ID:9Ea+QeWJ
みんな的には総合評価でいうと何がオヌヌメ?
778SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:24:36.40 ID:VOaqItp4
イボかフトン
779SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:28:24.63 ID:Dj6ox3fG
え、ソニエリ早くね?まずドコモだけだと思ってたんだけど
780SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:49:30.71 ID:aCo3vsYJ
初めて新規で買おうと思うんだけど、

今使っているケータイの電話帳は
お店で新しいスマホに入れ替えてくれるのかね?
781SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:54:43.65 ID:JOs+8CCt
有料となりますがよろしいでしょうか
782SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:03:15.99 ID:WziKTOoo
もう秋冬のWimax機MNP一括0円のキャッシュバック付になってるジャン

こんな鬼畜販促してたらそりゃドコモは純減するわ
783SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:28:20.75 ID:1AmacQ9W
hayateきたか
あとは3色目が何色になるかだな
784SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:57:41.36 ID:V0w9/HC4
ソニエリにはacroの防水デュアルコア版期待してたのにな
arrowszがあれだしよ
785SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:06:04.14 ID:9yYFjkUy
evoもフォトンもiPhoneほどぬるぬる動かないの?
786SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:13:47.85 ID:/1Plw1Vj
アイフォンに変えたけど欲しい曲がmora+risumoのコンビの方が多かったから来秋あたりにアンドロイドに変える予定
787SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:19:04.72 ID:GH50SoW1
>>786
ちなみにどの辺りのジャンル?
788SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:32:10.11 ID:xB143ga+
>>785
スコスコ。
789SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:48:17.02 ID:+KbBMXpS
ぬるぬるだけで考えるなら、今iPhoneと戦えるのはIS12TのWP7だけ。
790SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:08:09.62 ID:9yYFjkUy
iPhoneってすごいんだな
スペック的にはたいしたことなさそうなのに
791SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:12:43.63 ID:xB143ga+
>>790
ハード決め打ちでやってネイティブアプリ動かして
裏タスクに制限かけて見た目をよくしてる。

見た目だけが大事で拡張性とか将来性とかはどうでもいい
(ついでに、ユーザーの利便性もどうでもいい)
っていうアップルの思想がよくでてるよ。

将来性にかんしては信者が逃げないからなんでもできるんだけど
792SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:19:27.80 ID:zxfV1ubJ
ジョブズなき今将来性はどうかな
793SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:26:26.79 ID:3IjuEvwb
>>786
レンタルCDからmp3等にしてAndroid端末に同期・コピーすれば大概の曲は揃うし安いと思うけど。割れは無しで。
794SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:26:59.60 ID:xB143ga+
>>792
さぁ?ハード決め打ちでやってるということはいつかは行き詰まるんだけど。
また既存ユーザーすてて新しい見た目だけいいのを作るのを繰り返すにきまってる。

信者がいるかぎり続くおいしい商売。
795SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:27:11.83 ID:Trr6jgvn
質問スレが人大杉だったので、ココに書かせてください。

現在ガラパ携帯で、これからスマホンに機種変を考えてる者です。
家で無線LAN(Wi-Fi)接続のネットが主になると思うので、
「ISフラット」ではなく「ダブル定額」にしようかと考えてます。

カタログを見ると、40000パケットまで2100円で、114000パケット以上になると5985円の上限らしいです。
仮に「ダブル定額」にした場合、ISフラットの上限である5460円相当のパケットって、どの程度でたまりますか?
単純に言うと、どのくらい使う人なら「ISフラットのほうが割得」ですか?
796SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:28:03.48 ID:75YrQsz9
>>790
Androidに比べたあふぉんがダメなベスト3なら、
1 日本語入力が糞すぎ、左カーソルすら無い
2 ファイル操作ができない、アプリ間の共有も不可
3 ホームボタン一つなせいでアプリ切替えや終了も面倒、長押し機能も基本的に無い

あたりかな。
おサイフやワンセグ以外にも着信ランプや簡易留守録も無いとか、基本的な機能も多々無いけど。
797SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:30:31.26 ID:3IjuEvwb
>>795
モバイルWiFiを持ってるなどで、常に3Gデータ通信オフにする以外はフラット勧める。
3Gデータ通信オンにしたら即日MAX額に行くよ。数MBで。
798SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:33:36.67 ID:WziKTOoo
>>795
ある程度使うつもりありそうだから最初の数カ月はフラットにしとけ
同時にパケット使用量を計れるアプリ入れて
どんなカンジでパケット使用されるのか学習して
3G・ON/OFFのウィジェットとか使ってみろ

ダブル定額の下限で収まるのはメール送受信したい時だけ
マニュアルで3G通信オンにできるような苦行に耐える人間だけ
799SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:34:12.47 ID:Z1GAtcn+
>>795
フラットのほうがいいだろうね
ちなみに114000パケット≒14MB
800SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:37:38.60 ID:xB143ga+
>>795
Androidは裏でネットにどんどんデータのやり取りをしてる。
だからモバイルルーターをもってなければなにも考えずフラットにするのが
正しい。
4.0になって通信制御ができるとずいぶんマシにはなるだろうけど・・・。
801SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:01:04.20 ID:oFqvu+zh
てかソニエリのグロスマはこないのかな…
要らないガラスマ機能でacroみたいにアプデに難有りとかなったらヤダな…(´д`)
802SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:03:31.49 ID:vyDPrYSO
皆さんありがとうございます!
これでスマホンデビューできそうです。
803SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:05:42.87 ID:GJciWhaj
>>801
さっき技適とおったって話題のxpria hd(hikari)はグロスマじゃないの?
804SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:06:04.28 ID:3SlpvJzI
いい加減スマホに関しては通信料の体系変えるべきだよな
とか言ってると、あの頃の方がマシだった…ってなったりするかもだがw
805SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:07:45.98 ID:GJciWhaj
>>802
is06とisw11htのマトメサイトが一番勉強になるのでオススメ。
806SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:13:16.26 ID:MlpTbNPo
>>795
現在、ダブル定額で運用中。
もっとも >>800が書いているように、普段はPocketWiFiで使用していて、メールする
ときだけ、3Gをonにしている。初心者だったらすなおにフラットにしておいた方が無難。
807SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:18:37.47 ID:10Y3dXFM
>>803
Hikari(docomo)/Hayate(au)はNozomiのガラスマ版
808SIM無しさん:2011/12/09(金) 01:01:40.38 ID:Aev3KCtG
>>801
ソニエリはC2Kのグロスマはまったくなくてすべてキャリア端末だしなぁ
あと中の人のインタビューによると設計上acroにarcと比べてなにかアプデ難があるってことはないみたいよ
809SIM無しさん:2011/12/09(金) 02:42:42.05 ID:XfmD2vcm
WiMAX搭載スマホ中々増えないな…
春モデルもギャラクシーだけみたいだし
auは基本的にグロスマにしか載せない方向で行くのか?
810SIM無しさん:2011/12/09(金) 02:57:41.49 ID:Y+BaQr6X
>>809
載ってるのがグロスマしかなかっただけだろ
811SIM無しさん:2011/12/09(金) 03:17:32.74 ID:Lh/fDpqv
>>801
acroでアプデに難って具体的に何があった?
2.3.4迄は普通にアップデートされてるぜ
812SIM無しさん:2011/12/09(金) 05:07:40.92 ID:VRzh8Tx2
スプリントがクリアワイヤとまだWiMAXやるみたいだな。終わるとか言われてたけど。これで今後もスプリント向けのがあうから出てくるな
813SIM無しさん:2011/12/09(金) 08:31:42.37 ID:7zIuztk/
>>811
ユーザー層のスキルに難があったのかも知れない
814SIM無しさん:2011/12/09(金) 09:54:51.37 ID:Spn5DVoz
hayateはOSなにでくるかな
815SIM無しさん:2011/12/09(金) 10:52:09.52 ID:xjHzNFbi
>>812
何か変わったの?
sprint自体が以前にLTEのロードマップ発表したと思ったけど
816SIM無しさん:2011/12/09(金) 11:14:45.81 ID:uob7P7bi
スリープ時に未読メールや不在着信のLED通知が光らないのは
andoroid機の仕様でしょうか?
みんさんどうしてますか?
817SIM無しさん:2011/12/09(金) 11:20:45.78 ID:kg+2AVsZ
EVOは光るよ。5分だけど。
818SIM無しさん:2011/12/09(金) 11:22:08.51 ID:qmLEp0Hm
スリープ中でも、不在着信等があればLEDは点滅してるから、どうもしていない
819SIM無しさん:2011/12/09(金) 12:16:29.95 ID:C7ah4kc6
>>816
サブ液晶に着信アイコンでてるだろ

820SIM無しさん:2011/12/09(金) 12:17:33.16 ID:Aev3KCtG
>>814
nozomiと同時期なら2.3.5あたりだろう
少しズレるなら初めから4.0じゃね
821SIM無しさん:2011/12/09(金) 12:56:47.79 ID:Ym8C/aCD
>>809
出てるやん、DIGNOとか
822SIM無しさん:2011/12/09(金) 12:57:42.61 ID:Ym8C/aCD
>>816
シャープ機は03くらいから対応してる。
823SIM無しさん:2011/12/09(金) 13:15:10.55 ID:962LflPj
なんでNozomiはauで出ないの?
824SIM無しさん:2011/12/09(金) 13:56:00.10 ID:2QOQvimR
売れるのはガラスマ
たかだか2,3カ月しか変わらないならどっちを選択するかくらい分からないか?

ドコモはガラケ化する前からXperia出してるから今更止められないだけ
825SIM無しさん:2011/12/09(金) 15:45:22.74 ID:8BXNliEd
acroパスしたのにまたガラスマかよ。
ソニエリの全部無し頼むわau…
826SIM無しさん:2011/12/09(金) 15:51:08.04 ID:WgvkWtuY
>>825
フル同意
ray出してくれたらセカンドスマホに最適なのにな。
827SIM無しさん:2011/12/09(金) 16:32:00.96 ID:ZGWooXa5
動きがもっさりしてたりカクつくのはやめてもらいたいな
そういうのiPhone以外でもでてもらえんのだろうか
828SIM無しさん:2011/12/09(金) 16:42:43.68 ID:HNpTHBEs
なぜソニエリがいいのか理解できないんだが。
なぜ?
829SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:00:46.29 ID:VRzh8Tx2
グロスマ売れてないからな
830SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:11:52.19 ID:B+6e+4dm
全てにおいて控えめなところ
831SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:12:40.38 ID:yCesXlA9
ソニエリ系は内蔵ストレージが小さ過ぎる印象が強くてな。
832SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:18:10.60 ID:Tj0KvXO1
iidaはやくこぉぉぉぉぉぃぃぃぃいいいい
833SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:34:48.31 ID:Joq1a8lf
ソニエリは中途半端なイメージ
834SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:48:56.39 ID:69tMvZ1r
>>825
使わなければいいだけじゃない?
835SIM無しさん:2011/12/09(金) 17:52:16.90 ID:D8GUn9cV
意外と知られてないけどXperiaはVRAMとRAMを別で持ってる
836SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:12:02.32 ID:A9BzOuHC
>>835
その情報、メーカーのサイトかどこかの公式サイトで書いてありますか?
知らなかったので、確認したい
837SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:28:26.62 ID:3Mz0igux
ありますよ。ちょっと待って下さいね。
838SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:36:04.03 ID:B+6e+4dm
XperiaはVRAMとRAMが別だという情報ソースお持ちの方いらっしゃいますか?
839SIM無しさん:2011/12/09(金) 18:58:41.64 ID:kx72nQMd
>>793
HM系はなかなかレンタルしてないんよね。
840SIM無しさん:2011/12/09(金) 19:13:17.01 ID:8BXNliEd
>>834
自分が使わない機能は無い方が望ましいし、デザインとか重さとかROM焼き遊びの面でメリットあるから全無しがいいんだよね。
841SIM無しさん:2011/12/09(金) 19:18:51.75 ID:aDLSkX3S
未だにガラケーなんだけど、INFOBARにしようと思って
今日ショップで見たら実質1万ちょいだったけど、これって得?
842SIM無しさん:2011/12/09(金) 19:22:04.42 ID:Y7Mraw21
>>841
俺のところよりは安いなぁ
843SIM無しさん:2011/12/09(金) 19:33:46.04 ID:aDLSkX3S
>>842
そうか、今日変えちゃえばよかったなぁ
844SIM無しさん:2011/12/09(金) 19:46:35.06 ID:Fi4u1zJh
>>834
IS05とXperia rayや、arcとacroの厚さと重さを比べてみればグロスマの良さが判る。
845SIM無しさん:2011/12/09(金) 19:55:19.65 ID:HBFE9qsQ
>>844
疣や布団も入れてね
846SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:03:59.23 ID:Fi4u1zJh
>>845
EVO3DやPhotonは何も付いてないのに大きくて重い。

しかしそのおかげで高性能。
847SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:08:52.85 ID:5MllMdJI
>>846
わろたw
848SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:13:52.34 ID:Rg7aSWpr
アホやww
849SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:13:54.43 ID:W4QUlxAb
メディアスもガラ機能満載だけど
世界最薄だったね
本体の作りに関しては理屈的に余計な物はない方が薄く小さく作れるけど
実際に作る、作れるかはまた別の話だね
850SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:27:32.49 ID:yyLUYJIv
>>823
auが要望ださないから
851SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:36:06.79 ID:yyLUYJIv
XperiaのグローバルモデルがW-CDMAでしか出してない以上
そりゃCDMA2000のauには来ないし
ベライゾン向けにも出したのって結局PLAYだけだし
ソニエリからしたらCDMA2000向けは特殊端末限定市場ってことだな
アメリカでソニエリがなかなか市場取れないのはHTC、Motorola、サムスン、LGみたく
CDMA2000でもまともな端末リリースしないからだろうな
852SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:40:11.63 ID:VRzh8Tx2
世界じゃ売れてないからな
今後は頑張るつもりあるんだろうか
853SIM無しさん:2011/12/09(金) 20:55:24.76 ID:yyLUYJIv
>>849
あんまり薄くすると電池の問題や
SDカード非対応とかいろいろ別の問題も出てくるからな
854SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:18:35.13 ID:Oaii3oNO
au-wifi ヌルサクワロタw
855SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:22:16.96 ID:0B9qxW0N
11T公式で実施1万円以下ならゼロ円余裕だね
856SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:30:35.62 ID:Spn5DVoz
iPhone4SみたいにW−CDMA/CDMA2k両対応が普通になるといいな
857SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:44:16.26 ID:Oaii3oNO
>>856
そうですね
858SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:45:28.41 ID:/AVsJtgb
>>849
国産の防水全部入りで、まともに動いた機種が未だにないからなあ。
859SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:48:31.84 ID:MwofdplA
>>856
クアルコムチップが両対応になるのも近いからいずれはなるだろうね
860SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:50:43.78 ID:Y+BaQr6X
>>856
その頃にはLTEに移行が始まってる
861SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:56:35.57 ID:xH259w2H
布団とDIGNOってワンセグ、おサイフケータイとかいらないと思うなら
布団がいいかな?
862SIM無しさん:2011/12/09(金) 21:56:39.66 ID:962LflPj
LTEが今の3G並のカバー率になるにはあと何年かかるだろう
海外も含めて考えたら10年くらいかかりそうだ
863SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:00:12.01 ID:4f7/3RmA
>>858
digno兄さんは不具合なしでスレが静か。
864SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:02:58.36 ID:Xn6Co1fm
>>856
LTEが主流になった場合通話部分がそうなると助かる
865SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:04:44.94 ID:Xn6Co1fm
>>858
別にガラスマも発売後バグ普通にあるだろ
サムソンがよくやらかす
866SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:12:22.73 ID:yyLUYJIv
>>862
LTEも周波数バラバラだし
カオスな状態になりそうw
867SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:21:15.39 ID:Oaii3oNO
ヌルサク?知らねぇなぁ。
868SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:54:14.94 ID:UdaBJwyW
869SIM無しさん:2011/12/09(金) 22:54:18.99 ID:/gW1Qv+Q
>>823
Hayateが来るって話だぞ
870SIM無しさん:2011/12/09(金) 23:18:05.05 ID:ld/xOB9d
庭でXperia pro mini でねーかなぁ
友達が茸のsimでアレ使ってて何かすげえかっこよかった
871SIM無しさん:2011/12/10(土) 02:25:20.68 ID:QM6RSrsC
>>865
グロスマ銀河のバグ > ガラスマシャープのバグ(春以降)
もちろん銀河も東芝に到底は叶わないが。

それに最近はおサイフとかもアプリみたいなもんで、おサイフが入ってるからバグが多いとか全く感じないわ。
872SIM無しさん:2011/12/10(土) 04:55:25.25 ID:eIhG0QQg
>>871
めくそはなくそ
873SIM無しさん:2011/12/10(土) 07:01:41.99 ID:/GKLPaAO
結局今でてるauのスマフォで一番良いのなんなの?
874SIM無しさん:2011/12/10(土) 07:25:55.98 ID:rxuZ4Kle
結局iPhoneしか売れてないだろ。
875SIM無しさん:2011/12/10(土) 07:35:17.33 ID:/GKLPaAO
結局iPhoneか・・・
876SIM無しさん:2011/12/10(土) 07:55:08.22 ID:QM6RSrsC
情弱ミーハー大国ニッポン
877SIM無しさん:2011/12/10(土) 08:38:09.29 ID:EVT+YZ0e
初スマホでアローズISW11Fを狙っていましたが、
発売されないし、兄弟機の不具合報告も多いので
他の機種に変えようと考えています。

オサイフ機能、WiMAX、搭載
条件を満たす
皆さんのお勧めを教えてください。
878SIM無しさん:2011/12/10(土) 08:46:16.39 ID:EPY/wxXZ
国内メーカーのデザリング機種が揃うまで待ちだな

ドコモの半年遅れくらいか・・・
879SIM無しさん:2011/12/10(土) 08:53:18.88 ID:EVT+YZ0e
たった1年しか使わないつもりの繋ぎ機種としてお勧めは?
いま、ガラケーの充電キャップが壊れたよ。
なんなのこれ、このタイミングで。
もう安けりゃなんでもいいかな?
しかし
よりによって、この年の瀬迫った時期に壊れるとは、もう店やってねえんじゃねえかな?
880SIM無しさん:2011/12/10(土) 08:56:03.66 ID:EVT+YZ0e
店はやってるか。まだ。
年末じゃないんだしな。
えーい、なんでもう壊れんだよ。

とにかく店に言って機種を選んでくる。
いまは給料もないし
給料日になるまで買えないのが痛いなー。
なんでキャップが壊れんだよ。
まだ3年しかつかってねあいのに。
あぁーっ、ちきしょう。
とにかく
店に行って来る。
881SIM無しさん:2011/12/10(土) 08:57:17.94 ID:EVT+YZ0e
これまで何台も使ってきたけど、
充電器のキャップがkをあれるなんってはじめてだよ。
もうシャープ製は買わん。
882SIM無しさん:2011/12/10(土) 08:58:26.50 ID:EVT+YZ0e
あぁーーっ動揺しているから誤字や変m、イスが連発じゃー。
もういいや、店に行って来る。
883SIM無しさん:2011/12/10(土) 09:08:33.10 ID:oE+m9wlw
女のバッテリーの話を思い出した
884SIM無しさん:2011/12/10(土) 09:19:28.11 ID:7GbVU1Pr
>>882
購入から3年以内なら無償交換してもらえる
たとえ有償でも数百円程度。
パニックに成る程のことじゃない。
885SIM無しさん:2011/12/10(土) 09:30:04.98 ID:Xlchg2Nt
中野区の娘かな?
886SIM無しさん:2011/12/10(土) 09:33:09.65 ID:7GbVU1Pr
>>873
一番良いの基準で回答は違ってくる。

誰でも分り易いのが1番良いと思うならアイフォーン
887SIM無しさん:2011/12/10(土) 10:01:34.51 ID:/GKLPaAO
やっぱり今はかわないほうが良いのかな?
色々掲示板見てきたけどあんまりピン!とこない
DIGNOがましっぽいけど、どっかのスレでニワカって書かれてた 
林檎はNGで
888SIM無しさん
>>887
DIGNOって、不具合がないから話題にならないけど、
安定って意味じゃ使いやすいんだと思う。
ペンタイルとバッテリを過剰に気にしないなら、
良機ってところかと。