WILLCOM 03(WS020SH) Part64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2SIM無しさん:2011/09/13(火) 15:31:00.18 ID:c38YDtKo
みよ!この過疎っぷりを
3SIM無しさん:2011/09/13(火) 18:24:24.32 ID:0P78EMkZ
年明けに秋葉原のラジオデパート二階のトイレに水没させましたが全バラして乾燥で復活しました
4 【四電 89.4 %】 :2011/09/14(水) 03:03:43.17 ID:dWMLq4SX
>>2
ZERO3総合スレとか作って統合してもよかったと思う
5SIM無しさん:2011/09/14(水) 05:27:27.84 ID:OZLC4Wi1
>>3
買い替えよー

Willcom 03
だ。

他はずいぶん待ったから性能で
Motorola Droid 3
LG Optimus Note
を選ぶくらい。

技適マークがないからどうするかなー。

>総務省電波利用のHP(技適マークのQ&A)
>詳しくは、最寄りの総合通信局へお問い合わせ下さい。

却下かー。

>>30
よろしくー
6SIM無しさん:2011/09/14(水) 06:57:55.52 ID:JecXlV/M
>3 全バラできたって事は筐体も単体にできたって事?
俺、3年以上の使用で筐体傷だらけなので傷を消して全塗装したいと
考えているのだが
7SIM無しさん:2011/09/15(木) 16:45:44.19 ID:1WpWkb4b
>>4
総合スレあるよ。

WILLCOM W-ZERO3総合113
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281988047/
8SIM無しさん:2011/09/15(木) 16:48:35.16 ID:1WpWkb4b
>>1
94:2011/09/16(金) 00:55:47.11 ID:vMIGvNSO
>>7
携帯機種板にあったのか…
失礼しました
10SIM無しさん:2011/09/17(土) 15:00:20.83 ID:eXTHdrFr
もうちょっとCPU速くなんない?
もうちょっとメモリ欲しいんだけど
もうちょっとまともにフラッシュ動いてくれ
11SIM無しさん:2011/09/17(土) 18:27:56.86 ID:0pP5AFDM
>>10
ないものねだり乙
12SIM無しさん:2011/09/17(土) 21:36:04.39 ID:zaZdCEb3
>>10
それでも、ad esよりは早いからw
13SIM無しさん:2011/09/18(日) 10:19:15.23 ID:UCYsvBMt
CPUはともかくメモリはどうにかならないのだろうか?
そもそも128MBではなく、何故108MB・・・?
14SIM無しさん:2011/09/19(月) 13:39:02.03 ID:waHZIhdW
ノートパソコンならともかく
PHSは改造できないから我慢しる
15SIM無しさん:2011/09/19(月) 17:04:53.84 ID:now+1Bcj
契約解除してからも使っているがこれに代わる機種がみつからねぇ
IS02もF-07Cも結構期待したんだがどれも駄目だった
16SIM無しさん:2011/09/19(月) 17:10:56.20 ID:TLKX2CU1
キーボードって意味ならIS11Tは?
17SIM無しさん:2011/09/19(月) 19:58:57.95 ID:now+1Bcj
>>16
ありがとう、早速検索してみました
アンドロイド+録画付ワンセグ+キーボードは確かにいいですね
オールドPC(PC98 PC88 FM7 X1)のエミュが絶対条件なので
その辺が充実すれば買いですね、ただそれでも03は手放せないと思う。
18SIM無しさん:2011/09/20(火) 11:50:44.36 ID:+UYEeNK5
自分も03が手放せなくなるかもしれない
Android端末もキーボードありなし両方購入したけど
打鍵速度で03に勝てるものがない
11月で980円契約が切れるからイオンSIM運用に切り替えようかと思ったけど
非常に悩む…
19SIM無しさん:2011/09/20(火) 20:35:21.66 ID:dtG4+MHT
カラブラ
20SIM無しさん:2011/09/20(火) 20:43:49.00 ID:sGiZPcMh
Xperia mini proに乗り換えたけど、キーボードショートカットの一点で03に軍配が上がる。スペックが今水準に上がった新機種が出るなら、今からでも乗り換えたい
21SIM無しさん:2011/09/21(水) 10:34:10.17 ID:M+8cfnom
http://twitpic.com/6o1fca
WILLCOM(ウィルコム)の秋冬モデルの発表会、7ヶ月連続で純増中と宮内社長。強みである通話機能に特化したシンプルでユニークな新製品を10機種発売へ。
22SIM無しさん:2011/09/21(水) 13:05:48.77 ID:Fz+VUp1q
03の予備機が欲しくてオークファンで箱・付属品ありの中古相場をチェックしたら
03の落札価格の相場が10000円くらい、ただしブラックトーン抜きでの話
ちなみにアドエスの箱・付属品ありの中古平均が5000円くらい
新品未使用だとアドエスが13000円・16500円
俺の本命の03ブラックトーン中古は15000円平均ってとこで
単純に中古でいえば相場が倍ほど違う03とアドエス
03が糞でアドエスが神機だったんじゃ・・いや相場は正直だったってことか
23SIM無しさん:2011/09/21(水) 13:06:43.79 ID:fSftmVfH
灰鰤タイプのAndroidが来年春か……

3Gはどうせ禿になるんだろうがSIMフリじゃなかったり
端末が糞だったらさようならかなあ。
24SIM無しさん:2011/09/21(水) 13:52:40.31 ID:0MFOFcOP
オークションの相場 = 端末評価 なんて信じる馬鹿はそうそういないと思う
255:2011/09/21(水) 14:00:34.54 ID:ikx/eIKM
>>20
ぉーぃ

>>30になるまでと思ったが
技適マークの申請は?

↓の

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%9F%BA%E6%BA%96%E9%81%A9%E5%90%88%E8%A8%BC%E6%98%8E

>技術基準適合証明
>登録証明機関が申請された無線機器に試験を実施し、個体ごとに異なる証明番号を付与する。
>申請は誰でも行うことができ、
>他制度の導入後も少量生産品に適用されている。
>費用はテレコムエンジニアリングセンターの場合、申請の基本料20,000円に抜取試験に対する
>1台当たりの試験手数料(16,000〜52,000円)
>を加算した額である。



>技術基準適合自己確認
>特別特定無線設備(証明規則に定める特定無線設備のうち無線設備の技術基準、
>使用の態様等を勘案して、他の無線局の運用を著しく阻害するような混信その他の妨害を与えるおそれが少ないもの)について、製造業者・輸入業者みずからが検証・試験を実施して総務大臣に届け出る制度である。
>総務大臣から届出番号が付与され、工事設計が同じ無線機器は、同じ届出番号を表示できる。
>特別特定無線設備は、携帯電話、PHS電話、コードレス電話に限られている。

らしい。

>>30
詳しくよろしくー
26SIM無しさん:2011/09/21(水) 14:14:20.87 ID:Fz+VUp1q
>>24
悔しいのは判るがオークションの落札価格は評価の1つだぞ
03の方が1年新しいとはいえもうどちらも古い機種には変わりがない
03には10000円出せるがアドエスには5000円しか出せないってのが世間の評価
ちなみに俺はアドエスが3000円でも買わないよ、高くてもあくまで03のブラックトーン美品狙い。
27SIM無しさん:2011/09/21(水) 17:19:58.94 ID:LDlncgfd
話は変わるがこのタッチペン、03でも快適に使える!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/056/56168/



28SIM無しさん:2011/09/21(水) 19:49:29.38 ID:vC5RhQdX
>>22
同じCPUなのに速度がぜんぜん違うw
これでメモリもうちょいあれば神w
29SIM無しさん:2011/09/21(水) 20:18:23.92 ID:0MFOFcOP
>>26
機能だけじゃなく、流通量や後継機の有無等も
価格評価の対象と言いたいだけなんだが、理解
できないなかったかな? 結論ありきで聞く気もない?

>悔しいのは判るが
カスほども悔しくない むしろ
>美品狙い。
むしろうらやましいか?とすら問いたい
http://uproda.2ch-library.com/431418LpM/lib431418.jpg
すべて未使用のままストックしている
30SIM無しさん:2011/09/22(木) 08:16:31.15 ID:JV+VKuHw
アドエス使い必死すぎて気持ちが悪い
それと日本語からやりなおせ
31SIM無しさん:2011/09/22(木) 08:31:49.51 ID:D06XR2/3
そもそもどっちが上とかねえから
32SIM無しさん:2011/09/22(木) 11:17:16.31 ID:EavUZ+0Z
これ解約して、Wifiだけで使おうと思うけど、使えるよね?
33SIM無しさん:2011/09/22(木) 13:30:46.06 ID:gPGdKajs
w-sim抜いて使ってみればいいんじゃね?
34SIM無しさん:2011/09/22(木) 16:04:05.20 ID:9gHe+gW6
>>29
長文カス野郎が必死だな、どうせなら
その画像の外箱並べ替えて別アンクルで撮影してみてよ
35SIM無しさん:2011/09/22(木) 17:06:13.91 ID:sx3rBL21
>>32
使える
36SIM無しさん:2011/09/22(木) 17:10:19.87 ID:DvQ1Sn93
>35 使えるが、外部バッテリーとか電源が問題になると思うが使い方次第か?
37SIM無しさん:2011/09/22(木) 19:34:09.53 ID:q/s9AOHN
GPSさえついてればオフラインでももうちょっと使い出があるんだがなあ。
BTGPSもあるんだが結構電池食うし、本体も熱くなって怖い。

重くて良いならRSS貯めこんで読んだり、Wikipediaや辞書リーダーにしたり
地図も位置情報無くて良いなら使えるな。
あれ?解約しても測位だけはできるんだっけ。

まあ見るだけならそんなに電池食わんし。
38SIM無しさん:2011/09/22(木) 20:08:39.73 ID:ov2iZrRV
>>34
撮影したのをアップしたら
「すんませんでしたー 疎んだ自分が間違ってましたー」
って言うならクソ野郎なおまえのためにやってもいい
39SIM無しさん:2011/09/22(木) 20:31:53.67 ID:JV+VKuHw
>>39
俺が言ってやるからアップしてやアドエス君
40SIM無しさん:2011/09/22(木) 20:34:29.42 ID:gX5KmzVd
早く画像だせカス
41SIM無しさん:2011/09/22(木) 20:50:54.56 ID:ov2iZrRV
まずそもそもなぜアドエス呼ばわりなのかが理解できないんだが
03に対してじゃなくて、その評価方法につっこみ入れただけだろうに
どんだけ余裕ないんだよ

http://uproda.2ch-library.com/431753iqZ/lib431753.jpg
42SIM無しさん:2011/09/22(木) 20:55:30.49 ID:Qt8j/9u7
>>38
ここは平和にやってるから早く殺伐としたアドエススレに帰りな
43SIM無しさん:2011/09/22(木) 20:58:25.57 ID:ov2iZrRV
いや、WILLCOM端末がまとめて出たら巡回してただけであって
住人じゃないよ そもそもアドエス今使ってないし
「WILLCOM W-VALUE SELECT一括安売り情報スレ」
しか普段は見てないよ
44SIM無しさん:2011/09/22(木) 21:05:05.31 ID:7Mv0A9kK
>>41

おまえのID書いたメモと一緒に写した画像以外は
アップしても無駄だからまず話はそれからだ
45SIM無しさん:2011/09/22(木) 21:07:53.27 ID:ov2iZrRV
まじかw
IDつけた後は何すればいいんだ
先に言っておいてくれwww
46SIM無しさん:2011/09/22(木) 21:20:50.23 ID:ov2iZrRV
と、いうか
>アップしても無駄だから
の前に
>撮影したのをアップしたら
というのを条件につけていたので
ID:JV+VKuHw
>俺が言ってやるからアップしてやアドエス君
がサーセンするのが先だろ
おまえが勝手に追加すんな
その後なら一考する


っていうか俺、何と戦ってるんだろう…
47SIM無しさん:2011/09/22(木) 21:57:09.09 ID:kYoHIoZP
言い訳して画像出せないならアドエススレに帰れ
48SIM無しさん:2011/09/22(木) 22:11:44.13 ID:ov2iZrRV
なんか別口とかで宗教とかやってるクチなの?
敵性判定とかがそれっぽいんだけど

http://uproda.2ch-library.com/431803mFf/lib431803.jpg
49SIM無しさん:2011/09/22(木) 23:02:25.88 ID:JV+VKuHw
>>48
もう飽きた
50SIM無しさん:2011/09/22(木) 23:16:25.96 ID:qf3loERF
>>48
さすがに気持ち悪い
51SIM無しさん:2011/09/22(木) 23:57:32.19 ID:eADu7dpD
アドエススレかと思うくらい酷い
52SIM無しさん:2011/09/22(木) 23:59:44.38 ID:ov2iZrRV
 /020SH\  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  早く画像だせカス
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ

                クルッ
 /020SH\  n∩n 彡
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   さすがに気持ち悪い
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ


クズスギフイタw
端末にもスレにも別に他意はないが、
住民のカスっぷりだけは否めないwww
53SIM無しさん:2011/09/23(金) 00:23:20.81 ID:FaV0BvWp
DHD買っちゃったから03はどうしようかなと思ってたけどソキウスがいいところをついてきたからそれに機種変することにした
54SIM無しさん:2011/09/23(金) 11:01:02.03 ID:klSIUVS3
やっとwin7のノート買ったけどドライバーとかどうやっていれればいいのですか?
020でモバイルしたいのてすがXPのドライバーが入らないので詳しいサイト教えて
55SIM無しさん:2011/09/23(金) 11:56:05.28 ID:ZQ68Ubh3
>>54
USB接続でネットしたければ公式でVISTA用のドライバ落とせば使えるんじゃないか
http://wssupport.sharp.co.jp/download/ws020sh/usb_driver

無線LANやBluetooth接続はWiFiSnapを購入する必要がある
56SIM無しさん:2011/09/24(土) 14:28:28.10 ID:Q+68XcJQ
充電して5分でバッテリー切れ…orz
57SIM無しさん:2011/09/24(土) 17:08:46.33 ID:nlhgL4yL
一目散にバッテリー買い足すよ普通!
58SIM無しさん:2011/09/25(日) 03:21:14.21 ID:X/NRUxZI
>>55
この機種ってBTPAN無いんだっけ?
59SIM無しさん:2011/09/25(日) 12:06:02.66 ID:lgs/+Dev
>>55
xp用だったからだめみたいでした。
ドライバー認識したら接続できました。
ありがとうございました。
60SIM無しさん:2011/09/25(日) 14:09:20.72 ID:lmc0vuqZ
W03とハイブリ違うCPUの種類だよね?
両方ともarmだっけ?

2++でどの種類落とせばいいか迷うw
61SIM無しさん:2011/09/25(日) 15:48:40.86 ID:LxjTeXg+
CPUは違う種類だよ
62SIM無しさん:2011/09/25(日) 21:51:29.39 ID:FSVkNtKx
>>60
2.PPC2003_Xscale.0.7.9.30.lzh
でいいんじゃねーの?
6360:2011/09/27(火) 18:40:56.46 ID:XkWT2Dn3
>>62
その通りでした!
不安定だったから助かりました
ありがとう(^人^)

ハイブリから久しぶりに戻ってきたけど、製品としての完成度は020のが高いね
まぁハイブリが手抜き過ぎるんだろうがw
64SIM無しさん:2011/09/27(火) 21:09:00.59 ID:pcmwyp/Z
ハイブリット、03、アドエス アドエスのスピードを100とすると他はどれくらい?
65SIM無しさん:2011/09/28(水) 07:39:42.25 ID:McU7yl3V
>64 それらの筐体を赤くしたくらいではないのか?
66SIM無しさん:2011/09/28(水) 14:40:52.00 ID:E48efSs3
次のドロイドPHSもW-SIMじゃないとか・・・
黒耳の速度内蔵希望
67SIM無しさん:2011/09/29(木) 10:42:58.13 ID:GfKLsOIB
もうW-SIMはあきらめろ
組み込み的にもあれだけ実装が大きいものを
今更利用とかないわ
せいぜい電話以外での利用だろ
68SIM無しさん:2011/09/30(金) 21:37:37.48 ID:y8uINXHr
あはは、タッチパネルが死んでしまったよ・・・
同型代替機は高いし、007に以降する羽目にトホホ・・・
ブルートゥースを重宝してたのにー
69SIM無しさん:2011/10/01(土) 00:07:33.11 ID:5dID2md0
>>68
こちらは電源が落ちるから変だと思ったら
W-SIMの接点不良と過去ログにあった。
接点にシャーペンの芯塗っといた。
なぜかありがとう。
70SIM無しさん:2011/10/04(火) 16:24:13.74 ID:E7tb3kMn
この機種ってまだ良品交換用のストックって残ってるの?
71SIM無しさん:2011/10/04(火) 20:56:49.89 ID:tVg0A/K3
>>70
ユーザーのスレでそんなの訊いてどうすんだよ。
良品交換したヤツが居てもそれが最後の一台かも知れないんだぜ。
リユース品と区別つくかも判らんし。
72SIM無しさん:2011/10/06(木) 23:29:14.83 ID:x+U38sRQ
skyfire入れたらアメーバピグ出来るとの記事を見て入れてやってみたけども、
起動後すぐにエラーでて無理ぽ…。
現状はまだこの機種でflashを見るのは無理なんでしょうか?
73SIM無しさん:2011/10/06(木) 23:36:01.32 ID:sMDg70Xu
>>72
昔はskyfireで可能だった
今は接続ができないからほぼ無理
ダウソしてローカルで見る、位かな?
74SIM無しさん:2011/10/06(木) 23:40:07.45 ID:x+U38sRQ
>>73
なるほど、やっぱりそれしか無理でしたか。
久々にこのスレに来たんですが最近はアイフォン、アンドロイドに負けてる感じですかね…?
あっちはソフトを入れたらflashも見れるようで…。
乗り換える気はさらさらないですけどw

回答どうもありがとうございました。
75 【北電 87.7 %】 :2011/10/08(土) 07:38:21.09 ID:uWmM/Xr3
>最近はアイフォン、アンドロイドに負けてる感じですかね…?
最近というより、2〜3年前からw
76SIM無しさん:2011/10/08(土) 10:20:56.33 ID:WY0Ee/NA
>>75
WM凍結、Flash非対応が決まった去年あたりじゃないかね?
77SIM無しさん:2011/10/08(土) 15:07:06.02 ID:jYUxdzCX
買ったのは2年くらい前だが、スタイラスで画面ツンツンしてると周囲からは「何してるんですか?」って感じで冷笑されたよw
その頃は「iPhoneカッコイイ」と思われていた時代
まぁ、この機種は文字が小さいからiPhoneみたいな指での操作がしにくいけど
78SIM無しさん:2011/10/09(日) 19:28:35.49 ID:+cbvhBxa
むしろ最近iPhoneやiPadをスタイラスで操作してるの見る
79SIM無しさん:2011/10/10(月) 16:19:05.21 ID:Pj+yRyMs
uzard web p という無料ブラウザがあるよflash見れるよ
80SIM無しさん:2011/10/12(水) 02:22:47.34 ID:j2JyKrRf
この機種で使える手描きチャットの最終版(ver1.80?)ってダウンロード出来るところありませんか?
もし良かったら教えて頂けると幸いです。
81SIM無しさん:2011/10/16(日) 05:28:39.69 ID:EgK66AOv
>>80
ちょっと探してみたけどなさそうだね
本家サイトが終了しちゃってるから、誰かのPCにあることを期待するしかなさそう。
ちなみにオレのところには無かったのでスマン

82SIM無しさん:2011/10/16(日) 13:21:26.53 ID:t02gwW+x
>>78
iPhoneで使えますっていう、ゴム玉付きのスタイラス(と言っていいのか?)
が出てるね。週刊asciiのおまけにもついてきていた。
83SIM無しさん:2011/10/16(日) 13:51:25.03 ID:DFydMxWg
ああいうスタイラスって死ぬほど使えないんだよな。
touchとかAndroidで何種類か試したけど、感圧を指の腹で操作するぐらい使えなかった。
84SIM無しさん:2011/10/18(火) 19:51:20.97 ID:tY5pHHIz
予備機をオクで落としたいんだが、ピンクってなかなか出ない、、、
85SIM無しさん:2011/10/19(水) 01:49:44.17 ID:nYr2FTF7
なぜピンク?
86SIM無しさん:2011/10/20(木) 00:39:38.66 ID:c5MjmYzr
この機種やっと入手出来た。
一番オクでの入手に手こずったが、これでW-ZERO3シリーズがひととおり揃った。
87SIM無しさん:2011/10/20(木) 03:17:06.57 ID:Dcdvl3Yh
だれ定をつけてるんだが、最近10分お知らせアプリを見つけた。バイブで教えてくれるんだが、おかげでだれ定を非常に有効に使えるようになった。03止められなくなったわ。既出だったらメンゴ。
88SIM無しさん:2011/10/20(木) 07:17:55.15 ID:8rbSukwv
>>87
むしろkwsk
89SIM無しさん:2011/10/20(木) 10:33:54.95 ID:IFvVe2Nx
コイン使って追加バッテリーをオーダーするか悩む・・・
ハイブリはもっさりウンコだしなぁ

90SIM無しさん:2011/10/20(木) 10:40:27.08 ID:Xrb81P3Q
ハイブリはGPS欲しいとかでもないと手は出さないほうがいいと思う
91SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:23:19.85 ID:Up2at/nN
>>89
03ももっさりじゃないか?
特にメールを参照するとき、常にプレビューになってるから
時間が掛かってイライラする
誰か改善案をしってたら教えてください
92SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:32:36.79 ID:Dcdvl3Yh
>>88
10分前の好きなタイミングでバイブさせたり、自動で通話切断したり、切断後リダイアルさせたりする機能もあって、至れり尽くせりだよ。詳しくは下記参考にしてちょ。
ttp://blog.livedoor.jp/harurutakebee/archives/1693249.html
93SIM無しさん:2011/10/20(木) 12:36:32.72 ID:V/3ChLS6
イライラするならメールソフトを変えればいいだろ
94SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:11:04.47 ID:osdxz22v
>>91
メーラーを変える or 一つのフォルダに溜め込み過ぎない
95SIM無しさん:2011/10/20(木) 22:57:29.66 ID:Up2at/nN
>>93
横からだけどゼロ3メール以外を標準にできるの?
昔、アウトルックに切り替えるツールが有ったけど
今は入手出来ないみたいだから
方法があるなら俺も教えてほしい
96SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:01:53.74 ID:VX2ngIXi
ここまで、お粗末な自演は見たことがないw
97SIM無しさん:2011/10/20(木) 23:03:03.34 ID:VX2ngIXi
ちなみに、切り替えツールは探せば見つかるから、がんばれ!
98SIM無しさん:2011/10/22(土) 03:18:22.32 ID:P3FGx4BI
レジストリで指定するだけよ
99SIM無しさん:2011/10/22(土) 17:36:44.67 ID:tm/ytd0C
iphonが体感できるzkey browser ぐぐれよ
100132:2011/10/22(土) 21:01:45.96 ID:gTf2rj0h
>>99
ぐぐったけど出てこないっす
101SIM無しさん:2011/10/22(土) 22:15:40.59 ID:Orl8zqMA
やふってもびんぐっても出ないw
102 【東北電 77.5 %】 :2011/10/22(土) 23:01:10.59 ID:VUMIpV+X
やふはぐぐと検索エンジン同じだからなw
103132:2011/10/22(土) 23:40:50.76 ID:gTf2rj0h
あー zetakey browserか!
Dorothy browserはどうだろ?

誰か試して(他力本願)
104SIM無しさん:2011/10/23(日) 08:26:12.10 ID:EB/e8BoE
Dorothy browserは使えないよ ucweb久しぶりに使ったら
良くなってたな 中華サーバーだからパスワードとか打ち込みたくないけど
ぐぐってみ
105SIM無しさん:2011/10/23(日) 12:02:08.63 ID:p5WJ6yLM
ZetaKey Browser入れてみたけど、もうちょっとカスタマイズ性能があればなあ
106SIM無しさん:2011/10/24(月) 04:17:44.54 ID:cmaQhQ+h
>>104
ucwebマジ使いやすい。
特にトップページがOperaminiと比べていい

何よりバージョンアップするかもしれないのがいい
107SIM無しさん:2011/10/27(木) 17:44:49.39 ID:EzF9sLpi
タッチペンはー、セブンイレブンのフランクの棒。
これを適当な長さに切って鉛筆削りで尖らす。
金だして使いにくいペン買うよりオススメ!
108SIM無しさん:2011/10/28(金) 01:24:12.29 ID:X6vsb7Xb
爪楊枝でじゅうぶんだ
109SIM無しさん:2011/10/30(日) 03:51:04.87 ID:+/AIHIaT
再起動したらoperaで検索したりついったー書いたりとかするときに
文削除してって全部消えたときにdel/BSボタンをもう1度押してしまうとブラウザの戻るを押した時のように戻ってしまう
どうすれば直せるかな?あとoperaで検索窓をアクティブにした時に電子キーボードは出ないけど下のあとか右下の×がやたらでかく表示されて邪魔なんだけどこれも直せる?
110 【東北電 63.8 %】 :2011/10/31(月) 02:20:18.63 ID:N7cxfU2w
111SIM無しさん:2011/10/31(月) 05:29:59.29 ID:LnL8/Vrm
>>110
なに、この変態端末w
112SIM無しさん:2011/11/01(火) 02:53:30.31 ID:hem9BNOa
>>110
キーボードが03っぽい
113SIM無しさん:2011/11/02(水) 02:37:23.72 ID:QkKGnG4i
20日前のネタなのにどんだけアンテナはってないんだよw
http://japanese.engadget.com/2011/10/13/lg-doubleplay/
114SIM無しさん:2011/11/02(水) 03:42:14.73 ID:hPdwAdwk
双葉2500越え実況の画像が何度リセットクリアしても画像が表示されません。
どなたか打開策を教えてくださいせ
115SIM無しさん:2011/11/02(水) 19:18:28.60 ID:qo0SgRtl
モバイルサイトがネット経由で03で見れていいね

http://www.comland.jp/
116132:2011/11/06(日) 13:57:23.90 ID:bl3UconX
ツイッターやる時、URL出たら、AzureaからExecSelect経由でUcwebに繋いでってやり方が物凄くイイ!
117SIM無しさん:2011/11/07(月) 02:02:44.02 ID:0+Uwd8C0
どこの132を未だに引きずってるのかがよく分からない
ついでに言うと日本語でokって気分になる
118SIM無しさん:2011/11/08(火) 20:47:45.80 ID:FRGjs5o0
willcom03のW-SIMを外して、他のWILLCOM機種にいれて使えますか?できれば、
AUとかで使いたいんだけど、PHSと携帯電波ではダメだろうからwillcom内で
他の機種に入れたい。
その場合、WILLCOMに届けとかをするのですか?
ご回答をよろしくお願いします。
119SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:01:36.66 ID:e+RZyn+J
>>118
W-SIM対応機種同士なら可
普通に差し替えるだけ(機種によっては差し替えたあと初期化or設定が必要なものもある)
…今W-SIM機が簡単に手に入るかどうかは知らんけど
120SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:05:45.00 ID:+H5O5NCe
>>118
自由に挿し替え可能です。機種ではなくW-SIMで契約してるので届けの必要はありません。
挿し換えが可能な機種はWillcomのW-SIM対応機種です。
W-ZERO3シリーズの全機種の他、nico、nine、WILLCOM LUなどです。
121SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:10:11.20 ID:+H5O5NCe
>>119
挿し換え後のオンラインサインアップはオンラインサインアップの情報を共通化することにより省略する事が可能です。
122SIM無しさん:2011/11/08(火) 22:30:14.94 ID:NlYlqGvq
Finger Keyboard2で、おすすめのSKINってありますか?
出来ればAtokに対応した奴を探してるんだけど‥
123SIM無しさん:2011/11/09(水) 00:47:59.15 ID:MBPucRJ0
今更なんだろうけど
>オンラインサインアップの情報を共通化
kwsk
124118:2011/11/09(水) 00:48:26.97 ID:BhBDo1/X
皆さん、たいへんためになりました。どうもありがとうございます。
対応機種を中古屋で探そうと思います。
125SIM無しさん:2011/11/09(水) 02:33:30.40 ID:yEdzU/9d
契約これだけど今ぼろぼろ3kで買ったLUに入れて使ってるよw
WVSが1年以上あるから問題はその後だな
またロム機とか勘弁だなw
126SIM無しさん:2011/11/21(月) 10:00:42.02 ID:fnt4Rwke
最近03がバクった。
・充電USBを繋げても充電されない、電源落とすと充電モードになる。
・active syncのUSB接続状態がUSB抜いても解除されないでバッテリー馬鹿喰い、リセットするとUSB挿したままで解除される。USBを抜くと接続状態に誤認される。
・PCが03のデイバスを認識しない。BLUETOOTHでPCと繋げてみると03のファイルが開かない。
・03をフォーマットしても直らない。
エロいひと助けてください。
127SIM無しさん:2011/11/21(月) 11:33:49.31 ID:NHw1Ymug
886 名前:白ロムさん[] 投稿日:2011/11/21(月) 10:02:21.69 ID:9FBVyS7n0
最近03がバクった。
・充電USBを繋げても充電されない、電源落とすと充電モードになる。
・active syncのUSB接続状態がUSB抜いても解除されないでバッテリー馬鹿喰い、リセットするとUSB挿したままで解除される。USBを抜くと接続状態に誤認される。
・PCが03のデイバスを認識しない。BLUETOOTHでPCと繋げてみると03のファイルが開かない。
・03をフォーマットしても直らない。
エロいひと助けてください。
128SIM無しさん:2011/11/21(月) 11:41:36.08 ID:Il2cgXhT
>>127
故障です諦めてwillcom見捨てて新しいケータイを買いなさい以上
129SIM無しさん:2011/11/21(月) 12:27:41.43 ID:69yDubOq
来年にwillcom版Androidスマホだっけ?来月ぐらいには発表があるんかな。
あんまり高スペックなのは期待してないけど月額安めのプランがあって
そこそこに安定して動いてくれそうなのだと良いな。
130SIM無しさん:2011/11/21(月) 14:52:09.15 ID:hC4N2Y9+
ハードキーボード付いて今と同じネットつなぎっぱでも月額5kのアイフォンが欲しいw
アイフォンが凄いのかSBの回線が凄いのか知らないけどアイフォン4でようつべとか見れるらしい
03でも無線LANに繋げばようつべ見れたりしないのかな?スペック不足?
131SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:00:31.90 ID:lSdGezRk
>>130
Core Player で見るのが手っ取り早いが有料アプリ
TCPMP にflvプラグインを組み込めばようつべは見られる

後、検索用ブラウザ
Youtube Browser for Windows Mobile をインスコすればなお良し

アドレスはあえて貼らない。自力でググれ
132SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:03:39.54 ID:dmhve8e/
>>129
ハイブリのように二回線使えてSIMフリーで同じ料金プランだったらいいな
133SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:20:56.36 ID:69yDubOq
>>132
PHS通信無料プランって再販からだっけ?
W-SIMやめるらしいしPHSは内蔵で3GSIMだけ刺す感じでSIMフリなら
イオンSIMでも挿して楽しめるんだが。
134SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:56:38.82 ID:w0FVB4OX
灰鰤を使い始めて1年。
思えばどこへ行くにも一緒だったなぁ。
震災の夜もこいつのGPSのお陰で、迷うことなく家に辿り着けたっけ。
あまり出来の良い奴じゃないけど、一番の相棒だ。
これからもよろしくお願いします。
135134:2011/11/21(月) 22:58:13.65 ID:gHg6CXly
すまん、誤爆した。
136SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:34:50.24 ID:ACjRwrCD
故障対応でハイブリになったけど、ヤフオクで落札して戻ってきた
結果的にプランGS+話し放題でこの機種が使えるという理想の環境を手に入れた

あとはハイブリを売りに出すだけw
137SIM無しさん:2011/11/22(火) 00:57:54.42 ID:FytlkvTY
>>136
そう言う手があったのか、うらやましい、、、
138SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:09:30.44 ID:dZ5yr6+T
GSで話放題って神だよな。
速度よければスカイプもできるし。
てかSからGSに変えられんのか?知り合いの灰ぶり持ってって
139SIM無しさん:2011/11/22(火) 10:45:57.50 ID:2GvwjEIA
>>131
thx
昔使ってた007shにはTCPMP入ってたけど今の03には入れてないわw
ローカルに保存しとけばまあ見れるんだけど結構かくつくしなあ
計画停電の時はいい暇潰しになったが今ならPC使えるし
140 【東北電 87.4 %】 :2011/11/22(火) 12:20:01.24 ID:47XzMTUH
>>133
PHS通信無料プランは去年の3月中旬くらいから
それで売れ過ぎちゃって一旦在庫がなくなったんだよ
俺は3月上旬に03買っちゃって、買い時誤ったよw
W-SIMは分厚いから最近のスマホの薄さだと厳しいよね

>>138
灰鰤は持ち込みしても契約できないらしい
141SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:07:23.61 ID:K5LnAgDN
上司から03のジャケ貰った。
灰鰤GS黒耳から移行しようか悩み中。
142SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:59:20.08 ID:U8inSSMd
質問です。
evernoteモバイルにログインできなく、いろいろ調べて
このサイトにある手順どおりにPC上で証明書作成、モバイルにコピー、
クリックで「インストールできますた」までいったのですが
再起動後いざevernoteにログインしても
"The certificate authority is invalid" メッセージが・・、
力尽きますた、どなたかヘルプミー orz

ttp://65.55.20.234/ja-jp/exdeploy2010/aa997575
143SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:06:59.67 ID:BV3cp9Hv
>>142
evernoteモバイルってのはEvarnoteが配布してるWM版のアプリとは別のもの?
03じゃもう使ってなくて他の機種で使ってるけど面倒な事しなくても
ログイン出来たが何か俺は勘違いしてるか?
144142:2011/11/22(火) 17:49:32.10 ID:vC4tY19I
>>143
自分も白ロム灰鰤持ってて、そっちはすんなりできたけど03はダメ、
調べたらWM6 の問題みたいね。

とりあえず両方evernote使えるようにしておきたいんで
いろいろ試行錯誤してるわけ (´・ω・`)
145SIM無しさん:2011/11/22(火) 17:56:54.54 ID:BV3cp9Hv
>>144
昔は03でも使えたんだけどなあ。VerUPしてダメになったのか?
恐らく昔使えてたVerの3.3-64861ってのがあるけど、使ってみたいなら
どっかにアップしてあげるけど?
146SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:13:35.85 ID:s9dirStd
>>144
6.5がOkで6がダメってこと?
それともクラシックだから?
147SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:34:45.07 ID:/QdnWZnP
>>145
2008年以前なら大丈夫だったみたい
その後のマイクロソフトのWM認証局?の変更でなんちゃら、らしい

親切にアリガトー
でもevernoteの問題じゃなく、WM機器内部の認証の問題っぽいから
多分ムリだと思う・・・、けど試行錯誤にHelpしてくれるならおながいします m( _ _ )m
148SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:40:33.72 ID:/QdnWZnP
>>146
そう、6.5ならOK
コレは初代ZERO3の例だけど、こんなカンジ
ttp://blog.livedoor.jp/kfukawa__2000/archives/51725972.html

でもZERO3と03じゃビミョーにインストール仕方が違ってて
それが>>142リンクに書いてあったわけで・・・
149SIM無しさん:2011/11/22(火) 18:41:20.38 ID:BV3cp9Hv
>>147
試しにインスコしてログインしようとしたらエラー出るな。なるほど。
150SIM無しさん:2011/11/22(火) 19:46:46.05 ID:g5dTqFPy
手作業でルート証明を差し替えるのは面倒なのでこちらを参照
ttp://discussion.evernote.com/topic/11878-evernote-for-windows-mobileでログインできない/
151 【北電 - %】 :2011/11/23(水) 00:45:45.36 ID:b/xzkAGu
IE Mobile、アドエス→03とずっとズーム・レベル既定で見ていたが、
途中iPhone買って慣れてきたら、この機種が見辛くなってきて、最近は最大で見ている
機種設定の文字サイズも中から最大にした
40過ぎたから老眼になってきているのかなw
152SIM無しさん:2011/11/23(水) 21:20:15.69 ID:uZQzU+cq
大丈夫、おれも同じだw
153SIM無しさん:2011/11/24(木) 13:06:51.53 ID:76wOx8aT
>151 >152 ブルーベリー厨?
154SIM無しさん:2011/11/26(土) 02:10:45.89 ID:9x0XokcY
旅行先でタッチパネル死亡orz
D4しかない状況はつらいな
155SIM無しさん:2011/11/26(土) 02:21:15.13 ID:Z4MTOhyg
灰鰤ってオクで買ってもパケット無料にならないって聞いたんだけど使えないってことはない?
156SIM無しさん:2011/11/26(土) 10:15:00.29 ID:XvcZNhd/
>>155
ジャケットだけ買ってWSIM挿し替えて
でも使えるよ。

パケット代気になるなら3GにイオンSIM
を挿して使うのも有りかと思うし、権利
譲渡でプランGごとという手もあるかと。
157SIM無しさん:2011/11/27(日) 04:27:27.37 ID:CNYq3Y3X
03で通話時間カウントソフトを使ってるんだが、9分30秒から10秒ごとにバイブが動いてだれ定の10分を知らせる機能はよく使うが、今日初めて2時間45分のお知らせバイブが動いた(^^:) 気がついたらそんなに長電話してたと気づいたwww
158SIM無しさん:2011/11/28(月) 02:51:05.84 ID:V8gD43P3
03がもう1台手に入るんだが、W-SIMを入れ替える度にオンラインサインアップってしないとメールとか使えないのかな?
159SIM無しさん:2011/11/28(月) 02:55:45.36 ID:jp23OYJJ
いいえ
160SIM無しさん:2011/11/28(月) 12:30:57.04 ID:urPxw1os
人間です
161SIM無しさん:2011/11/29(火) 00:21:56.32 ID:kfilvbJk
>>159
ありがとうございます。オンラインサインアップなしで行けるのは面倒くさくなくて助かるので・・・
162SIM無しさん:2011/11/29(火) 14:57:01.15 ID:ICH7DIDr
俺の場合はesとだけどSIM差し替えの度に毎回オンラインサインアップしないとダメでした。
163SIM無しさん:2011/11/29(火) 16:29:35.85 ID:yF0MyiId
ぐぐれよ
164SIM無しさん:2011/12/02(金) 01:23:12.45 ID:UPE+9Trm
メールが自動で受信されなくなりました。サーバーにはあるのでW-ZERO3メールで「メール受信」を実行すれば受信されるのですが・・・これって何が原因なんでしょうか??? オンラインサインアップのやり直しとかで直るんでしょうか?
165SIM無しさん:2011/12/02(金) 11:08:23.00 ID:apkKmgfw
>>164
挙動不審なったら、初期化オススメ
166SIM無しさん:2011/12/02(金) 21:20:47.07 ID:UPE+9Trm
やっぱ初期化ですかね、、、環境設定、一苦労なんだよなぁ、、、W-ZERO3持ちには宿命か・・・
167SIM無しさん:2011/12/02(金) 23:57:57.13 ID:3BRlOQ0r
spbバックアップとかじゃダメなん?
168SIM無しさん:2011/12/03(土) 00:47:35.16 ID:Abm70IQ1
>>167
うまくいかないことがあるんでお0から設定してますww
169SIM無しさん:2011/12/03(土) 16:54:44.20 ID:TywpHoNr
>>165
タッチパネルが甘くなってると、初期化した時のタッチパネルの設定で無限ループに陥る罠が……。
俺の03はもう初期化できん ⊃Д;)。∴
170SIM無しさん:2011/12/04(日) 03:44:51.34 ID:2N6VTZnx
>>169
そんなことが起きるんだ・・・今のうちにオクでバックアップ機を手に入れとこうかな・・・
171SIM無しさん:2011/12/07(水) 05:30:18.89 ID:42gb05O7
最近、電話をかけると呼び出し音が鳴る前に電話アプリが終了することが多くなってきた。03の不具合かと思ったら、友達から「電波の届かない・・・」というふうになることが多くなったと言われた。これって例のアンテナ間引きのせいかなぁ・・・
172SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:42:16.69 ID:zTHXh9ZH
フリーズしてるとか裏蓋外れてるとかで電話アプリが応答できないと
相手側は無音の後『電波の届かない場所におられるか、電源が入っていない為〜』
ってアナウンスされたはず
173SIM無しさん:2011/12/07(水) 08:52:58.50 ID:42gb05O7
裏蓋外れてないし、電話アプリが落ちるだけでフリーズのようには見えないんだけど・・・落ちるって事はある種フリーズなのかなぁ・・・念のためソフトリセットなら何度もやってるんだけどね。
174 【東北電 93.7 %】 :2011/12/07(水) 18:48:04.11 ID:4IlnUQfF
移転age
175SIM無しさん:2011/12/11(日) 18:29:09.99 ID:YYaIT3+O
HX003ZTが認識されないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
USBメモリだと普通に認識されるのですが。
176SIM無しさん:2011/12/11(日) 21:13:50.96 ID:iXYU+ooZ
>>175
スレチだよ。答えてくれる気まぐれさんいるかな?
177SIM無しさん:2011/12/12(月) 06:08:11.65 ID:sCEeOnVX
ttp://sevenzip.sourceforge.jp/7z.html
これをダウンロードしようとしたが03から「つかえません」ってダメ喰らった…
178SIM無しさん:2011/12/12(月) 14:36:45.72 ID:0WZB6L2S
通話は問題ないんだけどパケット通信が接続できない、、、4×ホームアンテナ使ってるんだけど窓際に行くとパケットも接続できる事が多い。ホームアンテナがいかれたのかな? それとも最近流行りのアンテナ間引きのせい?
179SIM無しさん:2011/12/13(火) 03:13:01.85 ID:zWFPkSat
>>177
普通に使えるけど?・・・
180SIM無しさん:2011/12/13(火) 06:13:55.82 ID:8LmI2+yW
>>179
ポケットPCではサポートしていません

とでるんだけど、もしかしてOperaからならいけるのかな
181SIM無しさん:2011/12/13(火) 06:22:25.21 ID:RQhlMD+3
だめだ起動しない・・・
182SIM無しさん:2011/12/13(火) 06:35:07.66 ID:RQhlMD+3
たびたびすまん、IEでダウンロードできた。しかし実使用できるかはまだ不明
183SIM無しさん:2011/12/13(火) 10:12:32.83 ID:vDSHBve6
MimicGps どっかにないですか
184SIM無しさん:2011/12/13(火) 11:09:01.67 ID:iggnvk90
7zファイル、ダウンロードしたものの解凍できませんでした
185SIM無しさん:2011/12/13(火) 13:12:49.79 ID:DBs3SSAJ
7zは圧縮率高いと解凍にメモリ60MB以上使う事もあるからな

>>183
mimicgps070908.cab
ttp://uploader.wpusers.net/src/wm0545.cab.html

csdb_07080602.zip
ttp://uploader.wpusers.net/src/wm0546.cab.html
186SIM無しさん:2011/12/13(火) 14:22:30.69 ID:u5wgAxs8
>>177
他機種(WS011SH、WS027SH)使用者ですが、WS011SHにインストールはできても「メモリが足らんぞっ」と怒られてだめでした。
元もとのメモリが潤沢にありかつソフトをあまり入れていないWS027SHでためしても、「あー、だからメモリが足らんのだよ」と解凍を蹴られてしまいます。
187PCは無し!:2011/12/13(火) 16:37:17.59 ID:AH9lsN6p
>>185>>186
ありがとう。やっぱりコレで利用するのはダメなんですね
アップされたファイル自体取り込めてあるのでPC持ってる人にいづれ頼んでみます
188SIM無しさん:2011/12/13(火) 19:39:10.52 ID:Exe0ev7u
>>185
ありがとうございます
189SIM無しさん:2011/12/18(日) 17:13:26.14 ID:qqeMNXdc
液晶側を分解してるサイトとか無いかな?

03の上に缶ココア落とされてイルミキーが点灯しなくなっちまったんだけど、
すげー不便なんだわ

直せないだろうけど、とりあえずバラして見たくてさ
190 【関電 66.4 %】 :2011/12/21(水) 00:56:26.08 ID:NS/QjXbx
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011122000866
同部会は、携帯とPHSの間で、通信事業者を変えても同じ番号を引き継ぐことができる番号ポータビリティーを導入することも了承した。

いよいよこの機種ともお別れかな…
191SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:18:22.60 ID:tIUa859B
>>190
PHSのNMPが始まるのは2014年初め、つまり2年後らしい。
春に出る予定のwillcomスマホの性能次第ではそれでもう2年粘る手もあり…キーボード無いけどね。
192SIM無しさん:2011/12/21(水) 08:56:14.45 ID:ESREOZo4
ソフバン回線借りるなら論外だし
PHSなら接続に時間かかるし、
スマホってもどんな仕様にするんだろね

まー、020は極限まで自分仕様にしたあげく今は9分自動切断通話専用機だから
新しいスマホがW-SIMだったら楽しめるんだが。
193SIM無しさん:2011/12/21(水) 13:45:28.15 ID:mU4OJnTR
>192 >020は極限まで自分仕様にしたあげく

別の視点で見ると「自分が020仕様」になった
194 【関電 71.1 %】 :2011/12/21(水) 14:16:12.07 ID:+zlg8T8S
>>191
>春に出る予定のwillcomスマホ
がテザリングできるのであれば、03との2台持ちもできるなw
195SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:24:08.42 ID:chLfvIun
ふぅ…au規制解除でやっと書き込める

正直、WILLCOM03に溜まりに溜まったTodoをGoogleと同期したくなった
しかし、使えるアプリが見付からない…
どいつもこいつもoutlook止まり…
Google同期できるアプリはねぇのかよ…

以上、スレ違いスマソ
HTC EVOとの二本刺しでも、連携できるアプリがなければ勝ち組にはなれない
196SIM無しさん:2011/12/21(水) 18:25:04.99 ID:WHFPGjy/
アプリつーか、Exchangeでそのまま同期できてなかったか?
197SIM無しさん:2011/12/23(金) 10:35:33.91 ID:wAm2cR01
>>196
できる
198SIM無しさん:2011/12/25(日) 01:02:09.42 ID:JhadvnmP
>195 03からの同期なら
POsync
http://www.geocities.jp/bjsoftab4/zero3.html
199SIM無しさん:2012/01/05(木) 13:04:40.32 ID:uI5Z/ooU
イオンSIMが2000円のプランで通話対応するみたいなんだけど使ってる人居る?
03ってSIMフリーだから使えるよね?
zero-3メールとq2chwmとたまに電話しか使ってないから3000円安くなるイオンsim契約しようかと思ってるんだけど
200SIM無しさん:2012/01/05(木) 13:37:22.89 ID:AT3pqfm/
突っ込み所大杉だけど
とりあえず灰鰤スレで訊いてこい
201SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:32:59.51 ID:rf4n7HWI
イオンSIMは挿せないよ…
灰鰤なら挿せるけど
202SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:41:34.63 ID:tQ+VC8+M
イオンSIMの存在は速度とエリアで考えるとWILLCOMの定額は高いなと思わせる。
通話とメールメインに使ってるなら安いのかも知れんが。
T-01Aも持ってるから導入も考えるけどWM使ってるとあんまり外で通信する必要ないのよね。
203SIM無しさん:2012/01/05(木) 15:00:10.64 ID:uI5Z/ooU
>>200>>201
ハイブリって機種じゃないと使えないのかorz
007shと03しか持ってないから無理だな諦める
204SIM無しさん:2012/01/05(木) 15:38:04.35 ID:sfX9K9dN
新規でNS001U買ってW-SIM差し替えれば
月額980円(+ユニバーサルサービス料etc)で
データ通信使い放題で
通話も可能(30秒で21円くらい?)になるんじゃねーの
205SIM無しさん:2012/01/05(木) 19:29:09.65 ID:1EcKKHYl
W-SIMとイオンSIMの違いもわかんないんぢゃ何をアドバイスしても無駄かも・・・
206 【東北電 88.4 %】 :2012/01/05(木) 21:08:04.56 ID:2toF5clo
207SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:54:16.37 ID:0XcPHSsv
3年半で液晶が壊れたんで今日 修理に出してきた
あと2年くらい使いたい 

サブはガラケーのSH-03B やはりQWERTY
208SIM無しさん:2012/01/09(月) 04:34:47.77 ID:liKvx40x
>サブはガラケーのSH-03B やはりQWERTY
ナカーマ

そして、IS11T買おうか迷ってるわw
209SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:25:13.17 ID:DARx754Z
>>203
ワロタw
210SIM無しさん:2012/01/12(木) 17:13:30.06 ID:MvBx/sp1
>>189
全バラは何回かやった、ちょっと記憶だけで書いてみる。
液晶側ばらすのもそんなに難しくはない。確かねじ外していけば
液晶側裏ブタがぱかっと取れるんじゃなかったかな。液晶は表側に
のっけてあったはず。スピーカとLEDの小基板に走るフレキが縦に真ん中
走ってて、丁度イルミキーの裏に液晶側サブ基板があって、右か左の下端に
四線式タッチパネルのフレキコネクタがあったっけ。これ引っ張りそうになった記憶がある。
イルミキーの構造はよく覚えてないけど、バラしてもすぐにどうにかなっちゃう構造ではなかったと思う。

俺のばらした個体は結局主フレキが擦り切れてて起動せんけど
211SIM無しさん:2012/01/13(金) 00:34:13.92 ID:P655vRee
光ポータブルと併用してる方いますか?
外出時に持ち歩きたいので使用感が知りたいです。
212SIM無しさん:2012/01/13(金) 18:36:49.30 ID:1YkKW1PQ
195です

>198殿から教えてもらったPOsync

http://www.geocities.jp/bjsoftab4/zero3.html

が、最近Googleからアクセス拒否される
仕様が変わったのか否か…

>198殿の03とsyncは動いてる?
213SIM無しさん:2012/01/14(土) 14:54:54.84 ID:ydnOeNf2
>212 普通に動いてるよ
214SIM無しさん:2012/01/15(日) 19:43:36.07 ID:8nXV1YO2
011shがフレキ断線で死んだので移住してきたけど
020shも同じ弱点を抱えていると思うと恐ろしくて
スライドを動かしたくない・・・

あとケータイ書院で心が折れそう
215SIM無しさん:2012/01/15(日) 20:17:11.41 ID:qIiYLw15
書院なんか捨ててgesture10keyにするんだ

カスタムできるぶん、反応速度以外はあいぽん超えるぞ
216195:2012/01/16(月) 07:05:36.24 ID:qMt9hzXI
>>213 了解

何もせず自己解決した
どうもGoogleへのサイバー攻撃の影響だったのかもしれないな
217SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:06:02.16 ID:p9BdA/Qi
>214 BTキーボード使えば?
218SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:56:16.38 ID:pXUrAxKl
俺はMSIME派
…prin規制とか……
219SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:21:09.48 ID:1CLx89Vj
>>218
MSIMEの使い具合はどう?
220SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:20:17.69 ID:yunzUYei
可もなく不可もなく
221SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:53:09.03 ID:7xAXZ8aq
そっかー
俺は書院に頭に来て、MSに替えたけど使いづらくて、予測変換切った書院に戻したわw
222SIM無しさん:2012/01/19(木) 18:19:13.93 ID:najie8FC
ATOK
223SIM無しさん:2012/01/20(金) 10:39:16.99 ID:x+bG27dK
>>222
アドエスは良かったよね…
224SIM無しさん:2012/01/20(金) 14:14:59.53 ID:aSNtsfSY
久々に初期化したら画面補正から進めなくなって泣けた・・・
225SIM無しさん:2012/01/21(土) 07:08:46.84 ID:n+S9K2UU
Wi-Fi Snap入れて30分くらいつないでたら、バッテリー残量表示が残り1本になってたw
226SIM無しさん:2012/01/21(土) 10:41:11.37 ID:2wT4GLG+
gesture10key入れてATOKも入れるのが一番いいんじゃなかろうか。
内蔵GPSさえ付いてればもっと使い続けたい機種なんだけどなあ。
Android端末の発表まだかよ…
227SIM無しさん:2012/01/21(土) 11:25:43.70 ID:0ptux+rI
PHSの仕様だと、回線速度より、
接続の遅さが気になるようになるよ?
228SIM無しさん:2012/01/22(日) 13:16:48.83 ID:aVeCdxop
>225 03ならこっちの方が便利だし省電力
http://d.hatena.ne.jp/solipt/20080705/1215209756
229SIM無しさん:2012/01/24(火) 06:51:52.50 ID:u+uoaPaP
>>228
ありがとうございます
WiFiRouterは芋星が起動不能で修理送りになったトラウマがw
230SIM無しさん:2012/01/28(土) 21:33:30.84 ID:tT1nbBDT
WILLCOM規制やっと解除されたよ
これで書き込み時接続先切り替えをオフにできる
231SIM無しさん:2012/01/29(日) 02:38:30.74 ID:47kdq3wB
接続先を切り替えると、「あれから鰊は何処へ行ったやら〜♪」になる時があるらしいね
232SIM無しさん:2012/01/29(日) 12:40:31.42 ID:lbevLNC0
32GBのmicroSDHC使ってる人いる?
233SIM無しさん:2012/01/29(日) 23:57:07.94 ID:rD7uAO9X
使えるよ
234SIM無しさん:2012/01/30(月) 00:39:53.23 ID:ZiXXa6Q2
メモリやCPUを今時のスペックにしたの出してくれりゃそれで十分なんだけどな
235SIM無しさん:2012/01/31(火) 11:38:41.05 ID:7E0GNtpA
WM自体が今時じゃないからw
236SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:34:11.50 ID:1zkHAree
>>233
ありがと、32GBだと過剰気味だったから16GBにした
237SIM無しさん:2012/01/31(火) 23:36:56.78 ID:8ujX/91j
>>207
私も3年ほど使った03の液晶に細かい縦線が無数に入ったので修理しようと思うのですが、
おいくらでした?
238SIM無しさん:2012/02/01(水) 00:23:28.12 ID:uh5RQAU/
メインメモリ増設とかカオスな改造ページないの?
239SIM無しさん:2012/02/01(水) 12:00:48.83 ID:m9kVbaPf
>>237
ほぼ2万
どこの誰がどのように使ったかわからず
壊れる直前かもわからない白ロム機を買うのと比較して
高いか安いかの判断はまかせる

但し 修理してもその後の保証は何もない
(すぐ再発したら言ってください 直します とは言うてた)
240SIM無しさん:2012/02/01(水) 12:07:01.92 ID:GCs4ZRr+
>>238
CPUもメモリもBGAパッケージな上に
半田付け後に樹脂封止されてる。
手半田出来るならやってみろって状態。

そもそも増設できたところでOSから認識されない。
241SIM無しさん:2012/02/01(水) 12:29:36.83 ID:P9fnWHh9
最近のはみんなあの樹脂封入があるよな
なんのためなんだろう
242SIM無しさん:2012/02/01(水) 15:56:16.96 ID:Kx3L5DEh
>>239
ありがとうございます。
思ったより安いので修理しようかと思います。
243SIM無しさん:2012/02/01(水) 16:11:24.64 ID:dA70hVBG
>>241
端子間隔が異常に狭いので異物混入防止が主な目的
244SIM無しさん:2012/02/01(水) 16:46:17.91 ID:Arq5pTn6
なるほど確かにあれじゃショートもするか…
改造防止ってわけじゃないのね
245SIM無しさん:2012/02/02(木) 00:30:39.63 ID:R1AxsEXh
03って、所謂青耳に対応しているんでしょうか・・・
246SIM無しさん:2012/02/02(木) 02:10:48.97 ID:kSexWFyU
>>245
無問題
247SIM無しさん:2012/02/02(木) 03:27:07.73 ID:AktioJMg
>>245
青、赤、黒はOK。灰はどうだったかな・・・
248SIM無しさん:2012/02/02(木) 06:29:13.34 ID:ZQpyJsai
灰もOK。
249245:2012/02/03(金) 08:46:47.52 ID:sA1O8WrB
>>246 >>247
青耳の件、レスありがとうございました。
これで安心してオクで探せます。。。。

初代ZERO3に青耳入れたら認識しなくて・・・焦りました。
250SIM無しさん:2012/02/03(金) 13:23:38.59 ID:YfCMGruo
優良なタマ残ってるかぁ?
251SIM無しさん:2012/02/03(金) 15:46:58.28 ID:HFbVcQCo
自分のも大分ボロボロで錆びてきてるな
252SIM無しさん:2012/02/03(金) 23:30:43.73 ID:oKw56cd5
オレがバックアップ用にオクで落としたのはマシだったなぁ。まぁ、キーのいくつかに若干の甘さがあったけど全然普通に使えるよ
253SIM無しさん:2012/02/04(土) 15:24:43.70 ID:8b1zIllo
来月で03のW-VALUE割引終了
契約直後に灰鰤のパケットが無料になった負け組ですw
254SIM無しさん:2012/02/04(土) 19:59:35.88 ID:OyB+bVrP
灰鰤はフルキーじゃないからスルーしたな
まさか一番安くドコモ回線使える手段になるとは当時思ってもいなかった
255SIM無しさん:2012/02/04(土) 20:34:50.17 ID:fclZgKB6
willcomの新スマホの情報全くないの?って
昨日ショップの店員に聞いたら、笑顔で全く無いですねって言われたわw

社長がああ言ってましたけど、まああっても発表が春ぐらいじゃないですかねとか。
というと発売は夏かそれ以降か?

いい加減ロックスイッチの反応悪くなってきたし、SD認識したりしなかったり
認識してても添付メール作ろうとするとそっちからは認識しなかったり
フレキの劣化なのか初期化しても治らんし、あんまり遅いようだと乗り換えかもなあ。
長電話するんで話し放題プランも助かってたんだが、xiのあのプランなら
周りdocomoばっかりだからこっちからかけるぶんにはあんまり変わらんしな。
256SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:42:28.40 ID:8b1zIllo
>>254
俺もqwertyじゃないからスルーしたけど、あの料金プランならば灰鰤契約して、中古の03を買ってSIMを入れ替えて使いたかった... orz
257SIM無しさん:2012/02/05(日) 00:10:18.20 ID:XqtYug/g
ていうか新型出てもどうせメールアドレスはsoftbankになるんだろ
あー速い回線が欲しい
258SIM無しさん:2012/02/05(日) 03:15:30.12 ID:87ZbQSLH
>>243-244
異物混入防対策でも改造防止でもない
あれはハンダ付け部分の剥離防止が最大目的
ちなみに異物混入防止には別の対策あり
改造なんてする余地あるはずがない
(今改造余地があるとすればソフトかジャンパ)
259SIM無しさん:2012/02/05(日) 12:51:49.87 ID:FZSMMXRh
なるほど、剥離防止か
Xbox 360で問題になったやつね
260SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:02:23.39 ID:XVvBnm2S
SIMフリーだろうからドコモ挿すか
261SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:06:26.96 ID:tbFsvCEh
GSMのW-SIMがこいつにも使えればねぇ、、、
262SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:29:34.20 ID:x8bv67zv
X1の速度は未だに約100Kbpsが限界なのか?
原理的にもう上げられないのかな
263SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:19:28.75 ID:Ci4kEKtH
うちは4X黒耳でDown180kbps位、Up50kbps位だw
264SIM無しさん:2012/02/06(月) 03:27:48.52 ID:Cb+V1Vz9
256QAM追加と884kHz幅にしたら1x400kくらいかな。4xで1.6M
typeAGで下りに割り振ったら下り1x800k。4xで3.2M
この辺が限界だろうか
実現するかは…
265SIM無しさん:2012/02/06(月) 12:19:52.14 ID:tuhhdlRs
赤耳だけどリアプラな俺orz
266 【東電 90.4 %】 :2012/02/06(月) 16:03:53.36 ID:yBRJIj4K
>>263
8PSKなんじゃない?
http://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/comfortably/index.html

データが月2800円ならば、400kbpsは全国で実現してほしい
267SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:16:45.41 ID:3iEbE8vk
>>264
そんだけでれば実使用で1Mbpsでそうだな
PHSなら満足できるんだが
268SIM無しさん:2012/02/07(火) 03:43:59.35 ID:pMJssyNy
>>266
同感
269SIM無しさん:2012/02/07(火) 13:41:32.91 ID:b0QRJDAU
>>266
b-mobileが400kbpsでそのくらいの料金だから、現状のWillcomの速度だと割高感あるよな
だったらb-mobileに行け、って言われそうだけどw
270SIM無しさん:2012/02/07(火) 14:30:56.76 ID:3YktodNB
020の全盛期は、エリア含めてこれしか選択肢なかったからなぁ
271SIM無しさん:2012/02/07(火) 17:37:30.23 ID:jbz4Oaa8
>>269
b-mobaは通話が割高なんだっけ?無料通話超えたぶんだか。
灰鰤で通話定額とそこそこの速度で安いb-moba使えるの割りと良い気がしてきた。
しかしあの機種だとPHS通信も無料というw
フルキーついててもうちょっとCPU速度あったら乗り換えたんだがなあ。
T-01A使っちゃってると快適過ぎて品薄もあって乗り換えられなかったわ。
今になっちゃうと色んなサービスが撤退しちゃってWM自体がアレだが。

willcomでそこそこのスペックのAndroid出て、ハイブリッド端末でSIMフリだったら
言うこと無い気がする。フルキーとかはポメラ買ったしフリックにも慣れたから妥協できるし。
272SIM無しさん:2012/02/07(火) 18:16:11.36 ID:Y/NhLkXh
フリックできる年代が羨ましいw
オッサンは指先の皮膚が角質化してるし血管も死んでるし
物理キーじゃないと イルミキーですら押した感が無い
273SIM無しさん:2012/02/07(火) 19:04:18.73 ID:jbz4Oaa8
>>272
gesture10keyの改造版だから爪フリックですけどねw

前に誰かが、爺になると指先の湿気が無くなって紙をめくれなくなるとか言ってたけど
静電ってやっぱり効かなくなってきたりするんだろうか?
静電用手袋とか糸が発売されてるけど(使い勝手悪いらしいが)
そのうちそういう人用の指サックとか発売されたりして。
274SIM無しさん:2012/02/07(火) 20:07:34.22 ID:5CSGbuyN
反応が鈍いのは年のせいかorz
処理能力が俺のスピードに対応できないのかと思ってたわ。
275SIM無しさん:2012/02/08(水) 10:17:19.30 ID:vLkUKDOh
自分も年だが、想定外にフリックに慣れた
ただ、灰鰤SIMを入手したのでメイン携帯を変える気はない

276SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:14:26.37 ID:vzBVb4Ox
アマゾンに超大容量バッテリーの再入荷あり。
277SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:36:57.26 ID:rjOADMaJ
純正のバッテリーがほしいw
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 04:28:04.78 ID:ZCmYgK9K
純正バッテリー、先日ストアでサポートコイン使って貰ったところ。

現役引退さしてるが、これでまたしばらく遊べる。
279SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:35:18.08 ID:SBepD2BF
純正のバッテリーも製造が古くて容量が減っているようだぞ
280SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:09:32.08 ID:KXIKFezm
大容量のは充電台に置けるのかな?。
本体のマイクロusbは御臨終しちゃったしな
281SIM無しさん:2012/02/12(日) 14:30:21.80 ID:txcli4py
>>279
在庫切れ後の復活直後が新品入荷だから狙い目だねw
282SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:56:29.93 ID:4tIzj0Qt
>>280
大容量も二種類あって裏蓋変える奴と買えない奴あるから変えない奴は大丈夫でしょ。
クレードル持ってないけど変える奴は無理じゃねーかな?

裏蓋変える方のやつ、去年買ったけど6000円ぐらいだった気がするんだが
値上がりしたか別の製品なのかな。
最初の慣らしというか放電充電が面倒だけどかなり持つしそんなに大きさは
気にならんからいい買い物したと思ってる。
283SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:49:34.00 ID:Ydgr0nBX
サードパーティーのバッテリー
は3種類あったと思う。ふた
も替えるのはそのうち2種
類じゃないかな。
284SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:57:30.13 ID:4tIzj0Qt
>>283
なるほど、安い方買ったわけだな。
それでも2.5h×4の長電話を数日間待受しながらわけてこなせたから十分な性能だな。
自宅は電波状態もあんま良くないし。

なんか購入する時に調べたら当たり外れがあるっぽいんでこれから買う人は幸運を祈る。
俺のは今のところ8ヶ月使って目に付く劣化は無い。(妊娠とかあるらしい)
285SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:39:13.87 ID:LhK4XhDP
クレードル加工したらデカバ付きで載るよ
カッターだけで加工できるくらい
工作のセンスはいるけどね
286SIM無しさん:2012/02/13(月) 19:06:49.72 ID:GA29rQAb
03Operaでも双葉が読み込めない
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

ttp://dec.2chan.net/18/res/15716810.htm
287SIM無しさん:2012/02/13(月) 19:50:03.86 ID:cR31N/B0
ふたばはあんどろ使え
MayViewer2nd
288SIM無しさん:2012/02/14(火) 00:05:00.68 ID:hpyF16pl
>254 それどころかPHSのデータ通信無料だから
289SIM無しさん:2012/02/14(火) 00:16:52.74 ID:xdMgUmWu
>>287
やっぱ03じゃ永く重いふたばは無理なの?アンドロイドに機種変ってこと?
レスが1200までならなんとかぎり読めるが・・・
290SIM無しさん:2012/02/14(火) 12:00:12.40 ID:fa2Juia+
Opera miniでも無理なら無理なんじゃね
レス1200って多くね? 最近増えてる虹裏でも200行けば多い方だし
291SIM無しさん:2012/02/14(火) 13:26:58.63 ID:0XMKPnr8
京ぽんの時にお世話になってたやつだけど

Google Wireless Transcoder
http://www.google.co.jp/gwt/n

こんなんで分割して読むんじゃダメなん?
292SIM無しさん:2012/02/14(火) 14:11:09.79 ID:qRk8BWxk
>>290
いままでリセットで本体をクリーンにして奇跡的に3000まで読めたことあり。
しかしいつもは読み込み、起動ともにエラー。
ちなみにガンダム実況はいつも4300越えです!
携帯ふたばを素直に使えば読めますが、こんどは小さすぎで、
テキストも省略され使いにくくなります。

>>291
ありがとう!その機能が使えるサイト探してました。
以前FC2携帯変換で分割閲覧していたのに
サービス自体がなくなって諦めてました。ためしてみます!
293292:2012/02/14(火) 20:57:47.60 ID:p+03diur
ぐーぐる機能が重い!重すぎる!早くしないとスレがおちちゃうー(≧へ≦)
294SIM無しさん:2012/02/15(水) 02:10:27.24 ID:JCuRLV/Z
死んだ・・・オワタorz
295SIM無しさん:2012/02/15(水) 14:05:28.62 ID:idk9lux4
今、3160で一番多いガンダムAGE18話だけど、Opera Mobile 10で全部表示できたよ。
画像も全部表示できる。Opera Turboはオンで。
296SIM無しさん:2012/02/15(水) 18:00:13.64 ID:pRz+RTVS
受信メールアプリをw-zero3メールからアウトルックに切り替える方法は
ありませんか?
メールのプレビュー表示のせいでレスポンスがすごく悪い
297SIM無しさん:2012/02/15(水) 19:44:14.08 ID:AuYoT83w
バッテリーで教えてください

充電台をもっていないのですが、空のバッテリーをいきなりUSB充電は可能でしょうか?
298SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:07:50.22 ID:j96aX2HV
純正充電台では電池だけでの充電はできません
microUSB充電もできません
299297:2012/02/15(水) 23:43:01.07 ID:AuYoT83w
ありがとうございます

バッテリーがへたった03、どうしよう orz
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 23:46:17.97 ID:25H2L8BX
>>299
ストアで電池買えば?
サポートコイン使えるよ!
301SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:55:07.40 ID:zaR01+cX
コンセントからUSB電源
とるやつではあかんの?
302 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 23:59:11.17 ID:25H2L8BX
>>301
元から付属してるけど…
303SIM無しさん:2012/02/16(木) 09:42:50.99 ID:ywE4v80U
電池だけでの充電は (専用の社外品じゃないと) できません
304SIM無しさん:2012/02/16(木) 19:48:59.04 ID:xIGSLeOP
中国製の怪しいクリップ型充電器とか、4V以上を一瞬供給してブートストラップもできるよ
後者は電池が傷むけど
305297:2012/02/16(木) 23:46:03.76 ID:S9YHu2f0
後出しですみませんが

ヤフオクで本体とUSBケーブルのみの手持ちなんです
新規バッテリーでも大丈夫ですかね?
306SIM無しさん:2012/02/17(金) 10:24:05.91 ID:69gEhQUG
>>296
z3plus
307SIM無しさん:2012/02/17(金) 12:26:07.28 ID:idLFuKYw
>>306
ぐぐってみたけど良さげだね
帰宅後試してみます
ありがとう
308SIM無しさん:2012/02/17(金) 16:29:02.80 ID:ih0mfbaf
microUSBの充電スペックに準拠してないので充電には専用の充電ケーブルか純正ACが必要
クレードルに乗せた場合でも純正ACが必要、だからどっちか買え
309SIM無しさん:2012/02/17(金) 23:40:37.44 ID:gPlqnyrz
今更なんですけど、ファームウェアアップデートしてあれば、microSDHC 32GB 普通に
使えますよね?
310SIM無しさん:2012/02/19(日) 12:33:05.41 ID:JCeLFtaO
>305 USBケーブルが純正品ならUSB給電のACアダプターでOK
311SIM無しさん:2012/02/19(日) 18:59:14.06 ID:1Oa6L5a4
え? 通信と充電ケーブルは別だぞ
microUSBの充電規格には準拠してないからWMが起動してないと充電できないよ
312SIM無しさん:2012/02/20(月) 01:10:11.81 ID:0ilHCLHx
まあ1000円ぐらいなんだから
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,68/
こんなの買っておけとは思う。
313297:2012/02/20(月) 01:47:48.59 ID:ej3c7FAM
いろいろとアドバイスありがとうございます

アダプタと新規バッテリで5000円くらいなので悩ましいですね
314SIM無しさん:2012/02/20(月) 07:31:21.23 ID:5fE4hFLu
315SIM無しさん:2012/02/20(月) 19:54:14.81 ID:/nHB9Dso
最近勝手に電源オフりやがる
修理出してもしばらくしてまたダメになるとかまじか?
個人レベルで対処できる事ってないですか?
316SIM無しさん:2012/02/20(月) 20:32:28.27 ID:0ilHCLHx
初期化とSDカードを変えてみるのとキーボードの出し入れを抑える
317SIM無しさん:2012/02/20(月) 20:33:38.80 ID:NOOdX6R5
どういう電源断か教えてくれないと何とも言えん
バッテリ劣化で電圧が急に落ちてぴーぴー鳴って落ちるのか、衝撃で電源端子が外れて落ちる
のか、フレキ損傷とかノイズで突然落ちるのか、W-SIMが外れて強制サスペンドするのか
318SIM無しさん:2012/02/21(火) 01:45:31.60 ID:VuIhdOib
>>316
やってみます

>>317
バッテリーは買い替えたばかりです
なんかOpera起動したときとかIE起動時とかよく落ちます
キーロックしたとき、音楽プレイヤー起動時等
何か起動時が特に落ちやすいです
何かあればアドバイスお願いします
319SIM無しさん:2012/02/21(火) 10:38:59.98 ID:r5ped9mZ
扱いが乱暴だとかでないなら、それ基板故障じゃねーの…
ウィルコムストアの人は再発ならメーカーにも少し強く当たれるって言ってたよ
320SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:46:46.60 ID:K8sredLg
ヤフオクも高いね
321SIM無しさん:2012/02/22(水) 00:12:32.88 ID:bCpeTkwI
>318 W-SIM関係ではないの?
俺の経験では何かの弾みでWーSIMが抜けかかったというか中途半端な装着状態になったときにそんな風になった

きちんと装着したら治った
322SIM無しさん:2012/02/23(木) 22:37:38.35 ID:NEx4xnI3
>>312
よく分からないのだがPCチャージ&シンク側ではACアダプタから充電出来ないってこと?
もしその接続で通電したらどうなるの?
323SIM無しさん:2012/02/24(金) 13:05:14.97 ID:Xe1y2PCi
PCシンク側はただのUSBケーブルなんだろ
WMが起動していてホストから接続手順が踏まれてなければ電流は無視される
324SIM無しさん:2012/02/24(金) 18:02:11.51 ID:8PAG1jv/
>>322
これと全く同じ製品ではないんだが前のバージョンのやつで>>323の言う通りだな。
ちなみにT-01Aでチャージシンクで繋いでPC認識されれば充電も出来たが
当然のごとく充電専用では充電できない。
チャージシンクだと充電に時間かかるんでどちらでも殆ど使ってないが。
ファイルのやり取りなんかはwifi使っちゃってるし同期もめったにしないんで。
325SIM無しさん:2012/02/24(金) 19:13:27.60 ID:YUxwhKYZ
上にも書いたけど、03はUSBの充電規格に準拠してなくて、PCに認識され
るか専用ピン配置のケーブルで繋がれないと充電できないんだよ
326SIM無しさん:2012/02/26(日) 10:35:02.22 ID:DMhOMytx
俺も専ブラやoperaで遊んでるときによく電源が落ちるなあ
327SIM無しさん:2012/02/29(水) 01:50:57.10 ID:e9OYzMEv
ネフロの4.3入れたけど読み込みが途中で止まるサイトが多くて安定しない(´・ω・`)
4.1が使えるのは3月末までだし困ったな
328SIM無しさん:2012/02/29(水) 19:25:22.42 ID:94bx1QAu
一応ね、期限越えてても一旦日付変えてから起動させれば、日付戻しても使えたはず
ただ、起動する度に日付の変更が必要になる訳だから、
普段からブラウザ立ち上げっぱなしの使い方してる人じゃないと面倒臭いだろうけど
329315:2012/03/04(日) 18:40:27.52 ID:B2VC1ytE
もうだめだフォーマットしてもダメ〜
修理にだそう
330SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:43:22.13 ID:aMMKO2uO
高いでぇw
331SIM無しさん:2012/03/05(月) 15:07:46.54 ID:T2zEVq2m
泣くでぇw
332SIM無しさん:2012/03/05(月) 16:09:16.57 ID:0AZKeitm
お前カエラやろ
333SIM無しさん:2012/03/05(月) 17:35:00.87 ID:YjDcIBmi
修理出して間を置かずにダメになったのなら、通常はクレーム対応(無償)だと思うが。
334SIM無しさん:2012/03/11(日) 16:56:39.35 ID:C7qIypuk
今日ウィルコムカウンターに相談に持って行った
修理だと2〜3万掛かると言われ、仕方が無く機種交換・・・

さようなら、03・・・
335SIM無しさん:2012/03/11(日) 19:01:14.70 ID:7Rzqpuq+
機種交換できるってことは 03無しで暮らせるってことで
うらやましいゾ
336SIM無しさん:2012/03/11(日) 19:11:34.16 ID:3OQUW7fW
>>334
因みに機種交換で何になったの?
337SIM無しさん:2012/03/12(月) 08:43:24.73 ID:8lG0SDJY
007shや03の新作ってないよね?
物理キーボード付きで003shや004shより小型っていう
俺も007sh壊れてから03に機種変したけど、03壊れたらiphoneに行くかな
ウィルコムからWPでキーボード付きが出てればそれにするけど
338SIM無しさん:2012/03/12(月) 09:57:25.38 ID:Jp0ZVnmB
WS004SHと同じ筐体でいいから
パフォーマンスをあげてほしい。
339SIM無しさん:2012/03/12(月) 20:24:08.69 ID:cJ/6stIc
一応アンドロイドで小さめでキーボード付きってのはある。自分でSIM入れないとだめかもだが。
ただ最近のAndroidは大体静電式なんで画面が小さいと使いにくいかも知れん。
WMみたいに方向キーと決定キーで楽に操作出来るものでもないし。
WPは全く別物なんでWMと同じ使い勝手期待すると後悔する。

春にはAndroid出すとか言ってたけどここまでアナウンス無いとなると延期か中止か?
340SIM無しさん:2012/03/12(月) 21:01:25.37 ID:kbigYa/a
どん引き
341SIM無しさん:2012/03/12(月) 21:08:29.99 ID:rlFoEdO8
アナウンスはないけどWX04KがFCC通過したじゃん
342SIM無しさん:2012/03/13(火) 01:33:31.09 ID:gK0dWkvg
WX04Kは元は101Kだって話。とすると物理キーボードは無いな、、、03壊れたら代替えはやっぱり無いわ、、、
343SIM無しさん:2012/03/13(火) 09:28:59.79 ID:VCSOK+sY
HONEY BEEなんて成人男性ましてやヲタには無理ですw
344SIM無しさん:2012/03/13(火) 09:45:41.02 ID:cCSLMO7I
では親会社の愛のスマフォをどうぞ
345SIM無しさん:2012/03/14(水) 13:58:10.23 ID:EcWZ0ksh
バッテリーは純正のがいいかね?
346SIM無しさん:2012/03/14(水) 19:00:10.61 ID:qIMhIRCW
デカバの安い方使ってるけど今のところ問題ない
347SIM無しさん:2012/03/14(水) 19:01:46.91 ID:1W8gWuL4
修理に出すときはぜぜぜ絶対純正
普段は好きなもんを使ってたら良いよ
348シュガ−レイ:2012/03/15(木) 14:44:00.90 ID:ga65dcJA
>>337
ヤフオクで本体を落札すればいいでしょ
349SIM無しさん:2012/03/18(日) 12:00:17.49 ID:RGsOm+e/
白ロムスマホ&bモバsim買った方が幸せになりますか?
350SIM無しさん:2012/03/18(日) 13:48:15.02 ID:PRRlTewO
端末性能低いからね。
ブラウザの表示は遅いし、見れなくなるところも、今後増えてくるだろうし。
ただ、1年やそこらで、大きくは変わらないとは思うし、2ch、メール、twitterくらいなら、問題ない。
やること決まってて、コレ選択するならいいけど、色々やりたいなら、Android端末にした方がいいかもね。

ウチのロースペAndroid端末と低速運行中のBIGLOBE 3Gの組み合わせとは言え、W-ZERO3シリーズと
青耳980円SIMの組み合わせよりは軽快だよ。
黒耳type Gエリアだと、ネット閲覧においては、その差はあまり感じない。

他社980円SIMの評判も、余り芳しくないようだから、該当スレを一読した方がいいよ。

気分的に、Android端末で、重要な情報の保管ややりとりは行いたくないやね。
351SIM無しさん:2012/03/18(日) 14:04:42.01 ID:4xf7+Lxh
bモバイルsimってのがイオンsimみたいに月額980円でネット出来るの?
ウィルコム解約してそれにしようかな
2ちゃんとたまに電話しか使って無い
352SIM無しさん:2012/03/18(日) 15:15:21.03 ID:3655YgFp
>>351
以前イオンA使ってたけど、強制Proxyや
大規模NATで使い勝手悪かったよ。
ニャーで書き込めず何度もリトライ、
諦めて黒耳で繋ぎ直すとかなんども
あったし。
利用目的にもよるだろうけれど、
あまりお勧めできません。
353SIM無しさん:2012/03/18(日) 16:54:48.30 ID:LXqOygBb
新機種がtypeG対応だったらいいんだけど。
354SIM無しさん:2012/03/18(日) 20:04:35.47 ID:7GiYjiU+
電話がTypeGに対応していても
基地局がTypeGどころかW-OAM自体に対応していないところが多すぎる
355SIM無しさん:2012/03/19(月) 00:58:58.25 ID:37jYOvDD
>>351
その、偶に電話、というのが、どれ位のウェイトを占めるか考えてからにしてみては?
MVNOのプランは、電話出来んのが殆どだからね。
356SIM無しさん:2012/03/21(水) 01:52:47.02 ID:j5k4qikd
最近になってBluetooth使い始めたんだが
過去スレに書いてあるようにしてもWifiと両方をONにできない。
WifiInfo使ってるとできないなんてことないよね?
357SIM無しさん:2012/03/22(木) 13:29:23.80 ID:tqqsIdSX
>356 WifiInfo使っているけど一応両方同時ONにできる
俺の場合、同時使用する事がないのでそれ以上の事はいえない
358SIM無しさん:2012/03/24(土) 03:38:41.60 ID:dTxoTqX4
今月でWVS割も終了だが、灰鰤さえもないので乗り換える機種がないw
359SIM無しさん:2012/03/24(土) 08:09:11.37 ID:7o2jq0YR
俺も7月で2回目のWVS終了になる
03で2年 どこwiで2年
また980円で2年するかどーしよか
360SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:10:24.43 ID:CSjBgZ14
いちごメールがサービス停止してたー!
便利だったのになぁ。

転送系の無料サブアドはe-boxと8メールは既に使っていて、
この他に使えるものは有りますか?
Inter7はIEで上手く動かなかったorz
361SIM無しさん:2012/03/29(木) 14:10:22.38 ID:1lpRJJWu
55mailとか
inter7はIEでもNetFrontでも使ってるけど問題ないな
来たメールに直接返信出来るタイプは15neしか無かったかなあ
(e-boxは遅延ひどくて使いものにならない)
362SIM無しさん:2012/03/29(木) 15:27:42.56 ID:CSjBgZ14
>>361
15は使い勝手が良かったのでサービス停止は痛いです
e箱の遅延は酷い…
55は30日ログイン無しであぼんなのが厳しいです
ぱちメ〜ルも15ne式ですが、
登録したばかりできちんと動くのかは分かりません
inter7は設定変更しようとして詰まって、
OperaMiniからやってみたら出来ました
363SIM無しさん:2012/03/31(土) 02:39:21.00 ID:YPnYbxGd
マカーなんだが、MissingSyncはLionに対応しないで開発終了なのかな、、、iCloud使って一旦Windows7経由して同期するしかないのかしらん、、、
364SIM無しさん:2012/04/02(月) 17:14:18.88 ID:Twk2AHPM
WS020SHですが、マナーモードでアラームがすぐに止まってしまいます。
ぶー、ぶ、ぶー、ぶ、ぶー、これで終わりです。
長くすることってできないのでしょうか?
365SIM無しさん:2012/04/05(木) 02:54:44.18 ID:vJquGn8O
コインが貯まったから新しいバッテリーを買って、ローテーションに追加した
新しいバッテリーは粘りが良いなぁ
366SIM無しさん:2012/04/05(木) 08:09:34.08 ID:SvzQAWyq
このスレにいまだ常駐な同志達に尋ねたい
俺達は現実問題として
いつまでコレを使い続けるのだろうか
いつまでwillcom回線を使い続けるのだろうか
367SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:43:40.66 ID:Zl5UyBMv
MNPになるまで
368SIM無しさん:2012/04/05(木) 19:14:44.53 ID:sdbrbZry
二台持ちしてるからこいつはwill友同士の長電話用。
スマホとして使ってるのはJNtrainWMとGSplayerBTとUKEkiTanぐらい。
デカバつけてるんで待ち受けながら音楽長時間聞いてても一日〜二日持つのが助かる。
こいつじゃない方の端末がもうすぐ縛り切れなんでMNP端末無料+CBで
Androidデビューするつもり。

こいつは長電話用として生かしておくけど、もう一台が使い勝手良かったら
持ち歩くのやめちゃうかもだわな。
skypeとかLINEとか050+の環境がよさそうならこいつの解約もあり得る。
willcomの京セラ端末も待ってみたいけどAUの奴見るかぎり大したものは出なさそうだし。
369SIM無しさん:2012/04/05(木) 20:47:14.10 ID:WQOMpvPK
新つなぎ放題で使ってる
情弱の俺。イーモバに
行ったほうがいいかな?
370SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:22:37.61 ID:i20SxMuo
>>366
WX04Kがどうなるかだね
371SIM無しさん:2012/04/06(金) 13:11:35.05 ID:oW3z5wzV
バッテリが一日持たねぇ
USB電源ケーブルを買うかバッテリ自体を買うか
4200円もしやがる
372SIM無しさん:2012/04/06(金) 15:08:59.22 ID:NJv1tblk
今でも…これからも通信通話に結構使う予定なら2000円足して
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,72/
も考えてみたら?

当たり外れあるみたいだけど一年ぐらい使って問題なし。
もう一種類デカバあるけど、そっちは一万近くて手が出なかった。
分厚くなるけど重さとか手に収まる具合とかはあんまり気にならん。

充電ケーブルは探せば千円以下であるから、機種変まで耐えるぐらいでOKなら
そっちでも構わんのかもしれんが。
373SIM無しさん:2012/04/10(火) 20:03:51.26 ID:OfxdCC02
ありがと
結局純正バッテリをアキヨドで買った
まだフル充放電してないけど持ちは良くなった
WX04Kか何かに乗り換えるまでの繋ぎの予定
374SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:42:58.47 ID:aQcTTtWZ
やっぱし電池は純正だな
375SIM無しさん:2012/04/11(水) 17:20:34.25 ID:Tms0z9kC
でも、お高いんでしょう?
376SIM無しさん:2012/04/12(木) 05:12:43.21 ID:9QnwPeQ1
555 :非通知さん :2012/04/12(木) 02:16:06.57 ID:s+2szHlh0
PHSと高速データ通信、ウィルコムが一体化 ソフトバンクと
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE6E2E1E6E0EAE4E2E3E3E2E6E0E2E3E08698E0E2E2E2
377SIM無しさん:2012/04/12(木) 05:27:42.94 ID:j6a27+W+
なんだと
378SIM無しさん:2012/04/12(木) 08:22:37.90 ID:YzxeZK2p
ΩΩΩ な、なんだってー!!
379SIM無しさん:2012/04/12(木) 14:49:47.10 ID:0oEinB3X
乗り移れる機種がいよいよ出るのか
胸熱だな…
380SIM無しさん:2012/04/12(木) 17:53:34.74 ID:FTd5GaF/
なんだ、今日発表されたのは噂されていたスマホじゃないのか
まだ、乗り移れねぇw
381SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:10:29.36 ID:0GSXyu0D
wifiルータ機能付きのPHSだな。しかもwifi化出来るのはSB回線だけか?イラネ
382SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:48:05.58 ID:ul2x56Fg
それもただの禿回線じゃない
1.5GHzのみだ
383SIM無しさん:2012/04/16(月) 05:11:52.40 ID:CIRwfS+4
うまい話なんてあるわけ無いだろ
384SIM無しさん:2012/04/16(月) 14:03:26.95 ID:aQlQEPj9
特に禿げが絡んでる話ならな
385SIM無しさん:2012/04/16(月) 16:45:41.15 ID:hZi1gKiM
液晶画面のバックライトが、突然つかなくなり、暗い状態のままになりました。

これは、修理に出すしかないのでしょうか?

また、いくらくらいかかるのでしょうか?

また、今は契約をしていないのですが、WILLCOMの窓口へ持っていって、受け付けてもらえますか?
386SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:01:24.67 ID:fTx8Ana9
症状的にブレキ断線です。修理は2万円ちょっと
多少差異はあるようですが私は2万4千円の見積がきました
その時はオクで端末落としてSIM差し変えたけど、今だとよほど03じゃなければダメでなければ他の端末行った方が良いかもねぇ
387SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:01:50.40 ID:fTx8Ana9
ブレキじゃのうてフレキやん(´・ω・`)
388SIM無しさん:2012/04/16(月) 19:36:11.80 ID:5n5BZvtZ
2万払って直したら愛着は沸くでぇ
389SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:30:40.58 ID:AIPg9jyQ
案泥スマホで見られなかった海外TVを見るアプリのWM板があったので試しに入れてみた
同じ回線環境なのに03なら問題なく見られた(画面は小さいけど)
まだまだ現役だね
390SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:39:43.93 ID:PpUUPcDd
バッテリー蓋のツメが欠けて電源が入らなくなった
予備機の蓋があるからそれで代用したが、この蓋ひとつで電源投入が維持されているのは心細いのでシャープに電話して一つ買ってみる事に

で、蓋だけでも買えた。お値段は部品代1,470円、送料と代引き手数料を合わせて合計2,170円。手配から到着まで1週間〜10日ほどらしい
蓋だけでもメーカーから直接買うと結構なお値段。安心サポートやWVSでの補償も効くとは言われたけどね
391SIM無しさん:2012/04/20(金) 19:20:47.22 ID:P/x/Ombk
呼び出し音がいつのまにか鳴らなくなった…バイブで着信を知るしかない…同じ人いる?
392SIM無しさん:2012/04/20(金) 19:25:01.83 ID:2l2uZlxx
なんかの不具合というかプログラムの兼ね合いで着信音が出なくなったことはある。

イヤホンマイクなら聴けるとか、音楽は聞けるけど着信音だけ出ないとか
外部プログラム使ってmp3を着信音に設定してたとか
そもそも着信音に何を使ってたかとか情報がそれだけだときつい。
393SIM無しさん:2012/04/20(金) 19:30:57.46 ID:P/x/Ombk
>>392
んーイヤホンや音楽聴かないからなあ
いろいろ試してみる サンクス
394SIM無しさん:2012/04/20(金) 20:05:08.70 ID:f/aHkLKQ
システム音量は?
395SIM無しさん:2012/04/21(土) 06:12:27.53 ID:gzS92NDz
なんかの弾みで受話音量がゼロになったことがあったなあ
WMはなんだかよくわからん
396SIM無しさん:2012/04/21(土) 14:45:09.95 ID:3a2rsvQ/
キーボードのショートカット(ファンクションキー)とか何かの弾みで働いて消音になるときとかある

キーボード引き出すときにキーになにか触ってとか多少ガタがある為出し入れの時キーに触るとか
397SIM無しさん:2012/04/21(土) 22:29:51.28 ID:awSyB2Dn
>>390
ウィルコムプラザとか近場にあれば取り寄せしてくれるんじゃないの?
398SIM無しさん:2012/04/22(日) 20:47:27.81 ID:Y9JZ5kxw
>>397
残念ながら、ふただとかこういうパーツは無理です。
ウィルコムストアで扱いのあるものはプラザで、送料なしで入手はできますが(ちなみに、ウィルコムストアから回してもらうというわけでもないようです)。
399SIM無しさん:2012/04/23(月) 08:12:58.49 ID:VIEc9Q+L
ニャーでログを取得中に
メールの着信があると
それ以降メールの自動
受信ができなくなる時が
ある。なんでだろう。
400SIM無しさん:2012/04/24(火) 22:45:51.73 ID:hPhsfJCN
サポートコイン使ってバッテリー買おうと思ったんだけど消えてる?
機種変しようにも欲しいのないよorz
401SIM無しさん:2012/04/25(水) 09:21:50.22 ID:5436sOJu
バッテリならこないだアキヨドで買えた、当然コイン使えないけど
最後の一個っぽかった
402SIM無しさん:2012/04/25(水) 09:39:35.61 ID:ON5d+nfX
もうZERO-3系はオワタってことのようで
403SIM無しさん:2012/04/25(水) 10:45:13.08 ID:eoSYbHHD
03のバッテリー終了かよ!
404SIM無しさん:2012/04/25(水) 14:35:31.38 ID:IoSLCo3A
マジか
WVS期間中に周辺機器打ち切っちゃうキャリアってこの会社くらいなもんだろw
405SIM無しさん:2012/04/25(水) 19:23:58.02 ID:i0kRAySW
>>404
ソフトバンク傘下になったら
こんなもんだろ
406SIM無しさん:2012/04/25(水) 23:56:37.87 ID:P9LeBqbl
スポット生産になってただいま品切れ中ってことでしょ
いくらなんでももう常時在庫はしない
必要ならあるときに買っておくことだね
407SIM無しさん:2012/04/26(木) 00:20:55.23 ID:KlHZ2fbz
MUGEN POWERが捗るな
408SIM無しさん:2012/04/26(木) 00:29:02.73 ID:ehAIchbf
>>400
ちょっと前にはあったよ
他レスにもあるけどいつもあるわけじゃない
ちょいちょい見てあるときにまとめ買いが吉かと
409400:2012/04/26(木) 00:52:45.08 ID:dhmAeFLL
>>406 >>408
いつもウィルコムストアの「電話機周辺グッズ(機種から選ぶ)」を選んで、
そこから03をクリック→バッテリー購入だったから、機種項目に03の名前がなくて慌ててしまった。
在庫切れが多いのは知ってたので、これからはこまめにチェックします。
410SIM無しさん:2012/04/26(木) 01:06:02.21 ID:6ruG2aSR
バッテリー欲しいやついるか?
なんか本体がカスらしく変えてもあんまり効果無かった公式バッテリー
411SIM無しさん:2012/04/26(木) 01:06:44.73 ID:lliiqrW+
灰鰤スレでもバッテリーが無くなったと騒いでたっけ
3月下旬に03のバッテリー一個注文したけど、ストアのリニューアルの時になくなったみたいだね
412SIM無しさん:2012/04/26(木) 01:08:58.01 ID:lliiqrW+
>>410
変えるというか、複数あればローテーションできるから
今5個ある。ポケットシステムズの外部充電器で充電して、本体のバッテリーが切れたら交換、という使い方
413SIM無しさん:2012/04/26(木) 03:38:10.38 ID:tfAuNLdC
朝満充電→何もしなくても夕方にはきれてる。
こんなんだからもう機種変しちまった。
414SIM無しさん:2012/04/26(木) 07:29:17.90 ID:eZEa8rZL
アドエススレの64から考えれば03のバッテリーも取り扱い終了が濃厚。
415SIM無しさん:2012/04/26(木) 10:41:52.06 ID:VQRIgzZI
>>406
前は在庫切れとかの表示だった

今回は取り扱いを終了したっぽい
416SIM無しさん:2012/04/26(木) 16:15:00.46 ID:+1Z/qN+l
SB傘下になって回線と端末配りまくってV字回復とか提灯記事書かせてたけど
ろくな機種ねーし、電波と通話品質落とすしなんだかなあ。
採算としては厳しくなってるんじゃねーのか?
417SIM無しさん:2012/04/26(木) 17:16:58.06 ID:1AEtgCDl
どんな形でも契約数をとにかく増やしてYahoo!BBもSBMも成功してきたからなぁ
端末はまぁ魅力を感じないね
03が壊れたら刺さってる灰鰤黒耳はnicoに刺してiPhonetと二台持ちかな…
418SIM無しさん:2012/04/26(木) 17:53:19.31 ID:7BTCbDcG
早過ぎたリモコン「ズバコン」にあやかって
ズバットホンと呼ぼう
419SIM無しさん:2012/04/27(金) 04:40:08.69 ID:82s7O8St
ヨドバシコムで在庫有り(残少)になってるけどね。バッテリー。
試しに1個注文してみた。
ストアで取り扱い終了でも製造元(シャープ)が引き継ぐでしょ。
潰れたりしない限り。サポートコインは使えなくなるだろうけど。
東北大震災のあとの買占めもそうだったけど、ちょっと騒ぎすぎじゃない?
420SIM無しさん:2012/04/27(金) 07:49:57.06 ID:JPBKAeZe
でも、他キャリアはともかく、ウィルコムは何が起きても不思議ではないからなぁ…
421SIM無しさん:2012/04/28(土) 05:19:49.27 ID:G+a5QFbF
またタッチパネルの座標がズレてきた
もう四隅の+を延々とタップする仕事はいやだお・・・
下手すると永遠に終わらないし
422SIM無しさん:2012/04/29(日) 21:33:21.56 ID:bwQxa1dC
ポータスも色々制限があったり
IIJなんかも速度がPHS並だったりとか
いろいろ考えた結果、

もしかして新つなぎの03で良いんじゃないか?と思う今日この頃・・
423SIM無しさん:2012/04/29(日) 22:11:10.43 ID:yvGFMmdb
俺も新つなぎ+
wifiSnapだよ。
iPod touchで銀行
振込みとか新幹線の
予約とかやってる。
424SIM無しさん:2012/04/30(月) 13:57:11.49 ID:98/V7K20
リアプラ…
425SIM無しさん:2012/05/03(木) 15:58:29.48 ID:/41Iws+T
バッテリーまだかよ(´;ω;`)
426SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:52:07.50 ID:6B+XM3uF
今更ながらWiFiSnap試用中なのだが、これってサポートコインで払えるのかな?
427SIM無しさん:2012/05/05(土) 13:19:34.48 ID:pvfDCYmh
電池!電池!電池!
428SIM無しさん:2012/05/05(土) 13:29:22.92 ID:FvxnW5V8
うるさい!
429SIM無しさん:2012/05/05(土) 18:35:01.34 ID:1t7xXFCH
willcomストアのカテゴリから灰鰤を除くW-ZERO3シリーズがごっそり消えた時に、オクで即行入手したよ。
430SIM無しさん:2012/05/05(土) 19:14:03.04 ID:w89Gxu6e
>>419が言ってるとおりヨドコムにまだあるんだが。
在庫一掃したいシャープの工作員か?
それともコイン使用でしかゲットしたくない乞食か?
431SIM無しさん:2012/05/05(土) 19:26:40.33 ID:1t7xXFCH
んー何でそういう見方するかな。
432SIM無しさん:2012/05/05(土) 19:53:45.12 ID:tDSCEVSf
  終わったな
     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::   ああ、、
  厶` ′゙へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /
433SIM無しさん:2012/05/06(日) 03:18:26.10 ID:jLth4lQi
コインの使い道が電池以外にない…
434SIM無しさん:2012/05/06(日) 22:34:05.45 ID:8CHzCdJg
クラブンチューとかいうヤツでいちいちパスワード入力を要求されてウザイ
435SIM無しさん:2012/05/09(水) 12:21:48.07 ID:LRdrmggD
中古の電池で良ければ
436SIM無しさん:2012/05/09(水) 18:43:03.42 ID:RyniqGBP
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2012/05/kyocera-ctia.jpg

WX04Kがこれだったら即機種変更するんだが…
437SIM無しさん:2012/05/09(水) 19:49:33.71 ID:Es1P6P5L
>>436
右なら即だな。
438SIM無しさん:2012/05/09(水) 20:45:03.42 ID:QWRJWq5N
>>436
デザインはぶっちゃけiphoneやXペリアとかと区別付かないんだけど、物理キーボードあるなら欲しい
ウィンドウズフォンって一体何時出るんだろう
439SIM無しさん:2012/05/09(水) 21:23:48.93 ID:xPi9uezU
>>436
今更の低スペックだぜ! 特に今時VGAより低解像度なんてあり得ないっつーの。
本気でwillcomからこんなの出してきたら半年で完全倒産すると断言する。
440SIM無しさん:2012/05/10(木) 01:15:39.85 ID:xIIvbZSy
>>439
ウィルコムの今更の低スペックは毎度の事だけれどねw

ちなみに、>>436は米国での京セラ新機種だそうです
http://juggly.cn/archives/59808.html#more-59808
441SIM無しさん:2012/05/10(木) 01:53:26.01 ID:Nnj8hfXp
今の通話有線ラインナップ見てると、おまけ程度にスマホ機能が使えて
禿回線でテザリングが売りみたいな予感もする。
442SIM無しさん:2012/05/10(木) 03:48:12.30 ID:/Cd1zuvf
いいからさっさとWindowsCE機だせよ。
443714:2012/05/10(木) 07:51:46.21 ID:Z5ulvhAc
脳みそまで停滞してるバカですか
444SIM無しさん:2012/05/10(木) 22:49:23.10 ID:749WVy/3
>>443
まぁそう言うな
1.0はなかなか味わいがあったぞ
445SIM無しさん:2012/05/10(木) 23:19:38.23 ID:Nnj8hfXp
CASSIOPEIA持ってたけどDOSモバのが使い勝手が良かったわ
446SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:33:33.46 ID:tCz0lZq+
MicroUSBだけど他のACアダプタでは充電できないのね。。。
447SIM無しさん:2012/05/11(金) 08:27:35.59 ID:kyUkTZVq
クソ仕様だからな
ほんと困る
448SH020使い:2012/05/11(金) 12:15:29.53 ID:rstWfzUE
 折角コイン6個貯まったのに電池貰えないぉ...(´・ω・)ショボーン
449SIM無しさん:2012/05/12(土) 21:56:18.48 ID:gsYecKTO
200 名前:58[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 17:45:39.46 ID:/tp3Fevv
【速報】WS011SH用電池パック、再びウィルコムストアで注文可能に

電話した甲斐があったぜ…
450SIM無しさん:2012/05/13(日) 02:40:44.69 ID:en0ZyY5r
>>449
denntiいくらするの?
451SIM無しさん:2012/05/13(日) 21:43:44.63 ID:Vf5Dl9Mg
質屋で03の緑を買いました(^_^)v
ところが不注意で側☆溝に落としてしまい傷だらけになり電撃も入りません!
悔しくて仕事も手につかず不眠症になり間もなく鬱病になり一時、自殺も考えました(≧▽≦)が
家族や友人の暖かい励ましで立ち直る事ができますた(^o^)/ところで質問ですがウィルコムプラザに持って行けば宜しいのでしょうか?
452SIM無しさん:2012/05/13(日) 22:27:33.31 ID:igG8n/rz
>>451
利用料金の割引総額が修理代を上回る→ウィルコムプラザで修理依頼
それ以外→本体を別途購入してウィルコムプラザで機種変手続き
同一機種でも製造番号が違えば機種変扱いになる
453SIM無しさん:2012/05/13(日) 23:00:25.83 ID:vBKUchMZ
>>452
アドエス、灰鰤に挟まれた中途半端なモデルだけれど、
ユーザーは一番心優しいとおもた。
454SIM無しさん:2012/05/14(月) 12:37:07.84 ID:pnKepZWy
俺は機種としてもシリーズで一番だと思う。
455SIM無しさん:2012/05/14(月) 13:00:22.77 ID:X+TFvGGv
ストアに電池キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
456SIM無しさん:2012/05/14(月) 15:57:25.48 ID:TsGmSsvT
電池が8時間くらいしか持たなくなったんで助かったわ
457448:2012/05/15(火) 12:12:10.46 ID:Rrmu6wWK
 買えた!!(・∀・)
458SIM無しさん:2012/05/18(金) 20:30:32.78 ID:x95Ugp4L
ちょっとくらい熱くなったからって警告点滅!なんとかしてくらさい(>へ<)
459SIM無しさん:2012/05/25(金) 19:57:00.77 ID:LW2exHG5
ふざけんな欠陥端末!!
460SIM無しさん:2012/05/29(火) 04:43:21.87 ID:uIVayqeZ
さて、今日の発表でこの機種をどうするか決断ができるなw
461SIM無しさん:2012/05/29(火) 04:45:49.15 ID:/W6IAqj+
何の発表?
462SIM無しさん:2012/05/29(火) 05:14:49.90 ID:TmSMxlYx
HageBank+Uncomm
463SIM無しさん:2012/05/29(火) 12:01:59.11 ID:fKqedosN
あちゃー
03継続決定w
しかもメアド引き継げないってなんだよ
464SIM無しさん:2012/05/29(火) 12:19:47.37 ID:r3Yoo+qn
※ 「DIGNO DUAL」は、PHS回線を利用したデータ通信機能を搭載しておりません。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/pland/charge/index.html
465SIM無しさん:2012/05/29(火) 12:33:21.79 ID:XezCXPwf
うーん、微妙だなあ、4.0へのアップグレード予定があるのはいいとしても
メールアドレス引き継げないってのはなんなんだろう
でも俺のそろそろ03本体やばいんだよなあ
466SIM無しさん:2012/05/29(火) 15:48:36.91 ID:4VsLYWsJ
続投決定おまいらまたよろしくなw
なので電池買ったw
外装も補修してこようかw
467SIM無しさん:2012/05/29(火) 16:19:18.06 ID:eo6mCRGr
俺も続投決定。あの通信料はないだろ、、、
468SIM無しさん:2012/05/29(火) 19:08:27.98 ID:tW07qwWN
しばらく前に壊れた時にジャンクを譲ってもらってまで使い続けたけど
今日の発表で、ああもうムリだなと思った。
その後このスレに来て、何か泣けた。
修理保険に入れてたらまだ使い続けられたかもしれないけど、もうムリ。
今までありがとう。自分はXiに行く。

もっとも、通話&メール用のPHSは買おうとしてるんだけどな。なにこの信者。
469SIM無しさん:2012/05/29(火) 23:25:56.40 ID:2Y0QUu4b
東日本大震災の混乱の中、首都圏だったけどPHSは案外使えるものだと再認識したからな
470SIM無しさん:2012/05/30(水) 08:18:53.97 ID:H/qf6vB+
WX04KのメアドがwcmなのはPHSデータ通信に対応していないからなんだな
ひょっとして将来PHSデータ通信にも対応してくれることを期待してたんだが、仕様なら無理だなぁ…
ということで、03続投決定w
471SIM無しさん:2012/05/30(水) 08:34:26.40 ID:/U3e5R8a
もうPHSは終わったんだ
次の災害のときはふくそうするかもしれないし
俺は+WiMAXに行こうかな
472SIM無しさん:2012/05/30(水) 14:00:10.37 ID:ioDnBFcS
しばらくぶりに03起動しようとしたら完全にバッテリーがあがってた
これサスペンドじゃなくて完全に電源切ることできないんだっけ?
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 14:41:07.34 ID:3WuIM6f+
まだストアに電池の在庫があるぞ!
続投組は急げ!
474SIM無しさん:2012/05/30(水) 16:01:04.04 ID:6V7SR1GL
もうWifiで1時間ぐらいしかもたなくなったから互換電池投入したぜw
475SIM無しさん:2012/05/30(水) 18:29:09.53 ID:ioDnBFcS
解決
完全に電源切るにはバッテリー一度抜けばいいのね
これで保存できる
476SIM無しさん:2012/05/30(水) 23:48:39.42 ID:i3DFS+k3
03のピンクを現役で使ってるけど、最近じゃ周りからスマホ扱いされなくなってきて悲しい。
これにアプリでLINEを入れることってできるのかな?
477SIM無しさん:2012/05/31(木) 00:01:45.36 ID:GvjDIwe4
>>476
知るか!
自分で調べろど阿呆
478SIM無しさん:2012/05/31(木) 00:03:36.60 ID:5yTLQhZi
形こそいまどきと違っても一時代を作ったスマホだから堂々と行こうぜ
479SIM無しさん:2012/05/31(木) 01:33:59.26 ID:eE5Sq2/j
おいお前ら
DIGNO DUALのカラバリ
俺たちのWILLCOM 03のカラバリパクられてね?
480SIM無しさん:2012/05/31(木) 04:42:30.30 ID:t8LVaE01
一時代を作った?
ああ、自分にとってはね(笑)
481SIM無しさん:2012/05/31(木) 08:29:50.31 ID:V4SSQ9yK
電池パック購入できてホッとしたけど次回からどうしよう…
使い易いし気に入ってるから、他の機種にするの抵抗あるんだよなぁ
482SIM無しさん:2012/06/01(金) 23:19:48.59 ID:DgL6YetM
電池パック予備も用意してあるけど、あと2,3年くらいは使うことになりそうだしもう一つ買っておくか。
483SIM無しさん:2012/06/02(土) 03:07:13.04 ID:izWLacvH
電池って使わなければ劣化しないんだっけ?
2.3年なら平気なんだろうが。
484SIM無しさん:2012/06/02(土) 03:29:49.58 ID:sXvY2UnH
電気が残ってると劣化する。また完全放電すると通常の充電では蘇らないことも。

放電終止電圧付近(自動的に電源が落ちる位)まで使い切って保存すれば長持ち。
満タン近くまで充電されててそのまま放置、とか機器に入れっぱなし、とかが一番まずい。
485SIM無しさん:2012/06/02(土) 10:42:11.13 ID:+TdPbP68
3割ぐらい残して保管がベスト
満充電も完全放電も電池にダメージを与える
486SIM無しさん:2012/06/02(土) 13:29:36.00 ID:p9qkPYl/
5割くらいになったら8割くらいまで充電する、の繰り返しがいいという記事を先日見たな
487SIM無しさん:2012/06/02(土) 15:50:46.12 ID:gRR6IxLI
>>484
> 放電終止電圧付近(自動的に電源が落ちる位)まで使い切って保存すれば長持ち。

それだと、保存している間に自己放電してあっという間に
完全放電してしまうだろw
488SIM無しさん:2012/06/02(土) 15:54:25.97 ID:ETla7Pu0
>>484
>>485
>>486
おまいら、テキトーなこと書くなよw
489SIM無しさん:2012/06/02(土) 16:18:59.85 ID:+TdPbP68
>>488が完璧なリチウムイオンバッテリーについての解説をしてくれるらしい
490SIM無しさん:2012/06/02(土) 17:13:00.36 ID:gRR6IxLI
>>489
かなり悔しかったんだな
491SIM無しさん:2012/06/02(土) 17:22:06.57 ID:+TdPbP68
>>490
解説まだ?
492SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:45:21.40 ID:0Sbo+MPf
>>485
3割の根拠は?
493SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:59:05.16 ID:I88sKny+
リチウムイオン電池は半分くらい残して保存ね
使いきって保存てのはニッカド充電池のことね
ニッケル水素は満タンにしといても自己放電で減るから問題ないw
494SIM無しさん:2012/06/02(土) 22:01:35.70 ID:I88sKny+
リチウムイオンは間違っても完全放電させちゃだめだよ
普通の充電器じゃ復活できなくなるから
495SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:02:07.37 ID:+TdPbP68
>>492
早く解説しろよ
いまさら出来ないとか言うなよ?
496SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:06:42.99 ID:0Sbo+MPf
>>495
お前こそ3割の根拠はなんだよ?
お前みたいなバカがネットでテキトーな
ことを書くのは迷惑なんだよ、アンポンタン!
497SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:14:34.58 ID:W2zUC73i
>>496
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0023B00
> バッテリーを長期間使用せず保管するには、充電残量が 20 〜 30 %前後の状態で
> バッテリーを取り外し、涼しい場所に保管してください。

ほらソース出したぞ
お前の解説とやらを書いてもらおうか
498SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:17:32.75 ID:W2zUC73i
ちなみに東芝は50%推奨な
1年ぐらいの保管を考えてかつIBMのあわせて30%な
>>496お前の解説はこれを超えるレベルを当然用意しろよ
499SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:28:27.02 ID:ybMTZ9gS
なにやったって劣化するよw
長期保管なんて一番無駄というか損
使い始めたら規則正しく毎日充放電して二次電池としての能力を使い切り
賞味期限がきたら新品交換
これしかない

メーカーだって分かってるはずだがそのものズバリ言ってしまうと欠陥品だ
とかファビョる奴がでてくるから30%だの50%だの中庸なこと言ってるだけ
満充電や完全放電よりはいい程度の話し
500SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:35:32.53 ID:HA+mvOtW
>>498
すまんが、

> 1年ぐらいの保管を考えてかつIBMのあわせて30%な

ここ↑意味わからん(笑)
501SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:43:29.40 ID:RCGTVLsk
粘着厨がいるなw
502SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:45:05.61 ID:W2zUC73i
>>500
説明まだかニート君?
503SIM無しさん:2012/06/03(日) 09:49:06.24 ID:X2vkrxFs
電池の話題しかないのかここわ
504SIM無しさん:2012/06/03(日) 16:17:45.57 ID:eGwHTjje
少なくとも俺にとっては03の延命処置は重要命題。
真偽はともかくw、電池ネタは歓迎だけど・・・?
505SIM無しさん:2012/06/03(日) 16:54:36.11 ID:xpMq5aa6
先にフレキが寿命を迎えそう
506SIM無しさん:2012/06/04(月) 01:17:44.42 ID:v5NOTarv
フレキ長持ちさせるために気をつけることってある?

初代は2年持たずフレキしてしまって・・・
507SIM無しさん:2012/06/04(月) 01:58:06.52 ID:Dd0bGemL
手荒に扱わないぐらいしか無いんじゃね?
ケース入れる、キーボードの出し入れ静かにするとか。
508SIM無しさん:2012/06/04(月) 12:46:44.13 ID:HHHyl1CA
俺、地方在住なんだけど先日ふとBT−PANで接続してPCからradiko立ち上げてみたらエリアが長野から東京に成っていた
少し得した気分になれた
509SIM無しさん:2012/06/05(火) 19:28:24.06 ID:SqZAkTa5
フーン
510SIM無しさん:2012/06/07(木) 12:27:37.88 ID:6T57rdO/
コイツのwifisnapでiPadを繋いだら動画以外は実用域
とにかくコイツ本体のsafariとは別物 チラ裏
511SIM無しさん:2012/06/07(木) 13:07:44.06 ID:Y5ikRYum
>508 だけど、Radiko聴けないけど試しに03単体でRadikoのサイトに繋いでみるとエリアが長野だった
512SIM無しさん:2012/06/07(木) 20:13:14.82 ID:HmavazJb
03のWiFiSnapでガラパゴス005shを接続できないかとあれこれやってるんだけど
siocgifflags no such deviceから解放されない
どうしたら良いのか誰か救いの手を・・・
513SIM無しさん:2012/06/08(金) 06:33:24.16 ID:8f7J3ooF
とりあえずガラパゴスがアドホック接続できるのか、からじゃ
514512:2012/06/08(金) 10:57:44.94 ID:R1roim67
いやもちろんアドホック非対応です。それで悩んでいるわけで・・・
03持っててガラパゴスセット買った人って少ないのかなぁ

灰鰤はできるみたいなのに何が違うんでしょう
http://d.hatena.ne.jp/ujip/20110304
今WiFiSnapじゃなくこっちの方法で繋いでみました
http://d.hatena.ne.jp/solipt/20080705/1215209756
515512:2012/06/08(金) 10:59:10.83 ID:R1roim67
あぁ「こっちの方法」で繋いだのはPCってことです
516SIM無しさん:2012/06/08(金) 17:36:52.26 ID:VUOJr7qu
まあ、できるけどね
517SIM無しさん:2012/06/08(金) 19:38:41.66 ID:SZ3o2XvR
>>516
マジですか
教えて!
518512:2012/06/08(金) 22:06:09.93 ID:CPWQ4lET
おぉ
ifconfig bnep0 down 192.168.2.130 up
でどうにかなりそう か?
519SIM無しさん:2012/06/09(土) 15:30:40.48 ID:coSNPg9k
rootとってadhoc対応させる改変しないとできないんじゃない?
520SIM無しさん:2012/06/09(土) 19:35:40.38 ID:HYHmcvCZ
bnepのモジュールが無いといけないらしい
521SIM無しさん:2012/06/11(月) 10:20:23.97 ID:Cia+emZb
>>519
そんな必要無いよ
522SIM無しさん:2012/06/11(月) 22:43:53.24 ID:0bz1474H
どうすりゃ良いのさ
523SIM無しさん:2012/06/13(水) 21:03:25.24 ID:Dva92E7X
通話の時に音量MAXにしても道路の近くだったりすると相手の声がほぼ聞こえないんだけど
受話音量をもう少し上げる方法ってない?
esも音小さい上にZERO3以上にマイクとかの位置がおかしかった覚えがあるけど、そのときは100均一の携帯ボイチャセットを使ってたんだ
見た目もお粗末なのであまり使いたくない
524SIM無しさん:2012/06/14(木) 02:20:59.57 ID:ViJviT9L
自宅が手に持ってると電波悪くなる状況だったからイヤホンマイクかBTヘッドセット使ってた。
ステレオヘッドセットなら割りと快適で普通に通話する気になれなくなった。
まあ長電話前提なんであんまり参考にならんかもだが。
525SIM無しさん:2012/06/14(木) 12:09:31.60 ID:lc/+jbX8
アオリじゃなく書くけど
コレ 電話として使ってるんですか皆さん
526SIM無しさん:2012/06/14(木) 12:29:45.07 ID:eW3uX/P+
>>525
必要な時は通話にも
使ってる。
527SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:55:45.03 ID:kx+Cqywm
いざという時の非常電話+PDAのつもりで使っているが案外通話にも使っている
528SIM無しさん:2012/06/14(木) 15:21:36.99 ID:VYfOBdz4
普通に通話でも使ってるし使えてる
メールが主だが
529525:2012/06/14(木) 16:21:46.06 ID:lc/+jbX8
レスどうも
俺はドコモのqwertyガラケー併用なもんで
コレで電話かけたことないですわ
だからいつもつなぎ放題の基本料のみ(今はどこでもwifiのWVS中で まもなく満期)
業者にケータイ番号を書けと言われたらこの分を書いてますけど
どーせ2年毎に変わるから後腐れもないし
530SIM無しさん:2012/06/15(金) 19:43:59.58 ID:i88QwZja
10分タイマーソフト入れて、だれ定専用機として使ってる
531SIM無しさん:2012/06/16(土) 11:19:19.66 ID:C3OuL22F
>>529
家電相手にかけるときは基本PCのSkypeだけどウィル友がいるんで長電話に使ってる。
イヤホンマイクつけると音質が凄く良いんで、相手がテレビで何見てて誰が出てるか
わかるぐらいのもんなんで、普通の携帯とか使った時に愕然となったりする。
ノイズカットが優秀なのはわかるんだけど、あんまり効き過ぎると変なストレスたまるのよね。
532SIM無しさん:2012/06/16(土) 17:15:29.01 ID:uBd2/S3S
てか今となっちゃそこらのスマホより全然電話機っぽい
厚さ除けばいいサイズだよこれは

WX04Kがあんなだったし、今はdocomoのXperia SXが気になるわ
あんなのがWILLCOMにも・・・出ないよなぁ
533SIM無しさん:2012/06/16(土) 21:23:44.82 ID:C3OuL22F
今の他のスマホは普通のイヤホンつけて、相手の声それで聞いて、
顔の正面でスマホに向かって話しかけるスタイルが多いかなあ。
本体のストレージメモリも増えたんでSDにかなり音楽突っ込めるし
GoogleMusicみたいなもんもあるんでイヤホンデフォになってるわ。

音声入力も優秀なんでそのスタイルで検索とかしたりもするし。

03はデカバ付けてかなり分厚いけどスーツ・Yシャツの胸ポケットにどうしても入れたい
とかじゃなきゃ使っててあんまり厚みって気にならんよね。
むしろ手のひらに収まりがいいというか。
palm preとかXperia mini proなんかの厚み悪くないと思うんだが
どうも薄さ競争になってるのが不思議。
534SIM無しさん:2012/06/17(日) 00:49:09.31 ID:ZbVlp0qC
>本体のストレージメモリも増えたんでSDにかなり音楽突っ込めるし

?????
535SIM無しさん:2012/06/17(日) 03:30:06.26 ID:H2nTMhW7
本体にアプリや撮った画像、動画をたっぷり詰め込めるようになったから
その分外部に余裕が出来て音楽突っ込めるって事だよ言わせんな
536SIM無しさん:2012/06/17(日) 08:19:56.63 ID:PBUEXgE/
細身ってのが握りやすいんだ ブタはしね
537SIM無しさん:2012/06/17(日) 10:00:09.88 ID:1yZB3pK/
>>534>>535
うん。今のAndroidって内部ストレージが16GBの機種が増えたのよ。
実質使えるのは9GBぐらいなんだけど大分楽になるわ。
ひょっとしたら03でも64GBのSDXCフォーマットして使えるかも知れんけど。

気をつけないと本体ストレージしか無い機種も有ったりするんで驚くが。
538SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:20:10.78 ID:3gyGHQNr
すみません。今さら単純な質問なんで申し訳ないんですが、
W-ZERO3[es](WS007SH)のSIMをWS020SHにさして、なおかつバックアップをそのままリストアってできるのでしょうか?

アンドロイドスマホがあまりに期待外れだったもので…。
539SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:28:50.83 ID:vzRFnA8N
>>538
W-SIMは挿せばそのまま使えるが、機種が違うのでバックアップのリストアは無理。
気分一新して構築し直せ。
540SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:59:26.48 ID:3gyGHQNr
>>539
サンクス
気分一新します。無線LANが標準で使えるので、暫定的にこいつとWIMAXルーターでいこうかと…。
541SIM無しさん:2012/06/18(月) 22:39:47.08 ID:gnQUfmIk
03ってアドエスよりは速いのかな。
アドエスはちょっと遅かったので、少し速いと良いのだけど。
980円W-SIMを契約して、中古の03をゲットして使うのはイマイチ?
ハイブリの方が速いかな?ハイブリは高値だから手を出しにくいんだよな。
542SIM無しさん:2012/06/19(火) 00:12:35.97 ID:UHc9BbKH
相場は03の方が高いよ
動作はほんのちょっぴり03が速い
543SIM無しさん:2012/06/19(火) 15:33:25.89 ID:m0P4wlO6
>>541
見た目は美品でも もう壊れる寸前のばかりじゃないか 中古は
544SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:57:14.44 ID:ZWc7ay1Z
>>541
ハイブリは電波ひどいからやめた方がいいよ
GPS機能や3G回線を、どうしても使いたいって人じゃないと選ぶ価値ないかも
ハイブリ1年近く耐えながら使ってたけど、電波の入りの酷さに嫌気が差し03使ってる
あと、重さも03は軽いし、キーボードあるのもやっぱり使いやすいよ
545SIM無しさん:2012/06/19(火) 23:31:04.12 ID:Vzja+hQu
ドエス、03、灰鰤と全部使って、今は03に黒耳差してる

サクサクさは 03 > ドエス >>> 灰鰤

灰鰤で良いと思ったのは筺体の作り
スライドさせてもグラグラしない。カメラの画質も良いし、通話もしやすい
でも握った時にゴツゴツしてて手が厳しい
546SIM無しさん:2012/06/20(水) 00:58:52.33 ID:GhJabLWH
イルミキーさえ我慢すれば良いジャケット
547SIM無しさん:2012/06/20(水) 19:47:23.53 ID:WPvB01rA
esとドエスはオーバークロック出来るんで結構早くはなるんだけど、電池消費上がるし
不安定になる部分もあるんでデフォなら03のが一応早いかな。
T-01Aとか触ると段違いの体感になるんでWMでもやっぱり高スペックなのは恩恵があるね。
548SIM無しさん:2012/06/20(水) 22:45:40.01 ID:s5/LZrXv
prinが規制されていたので、q2chwmでP2経由で書き込みをしています
CLUB-AIR=EDGE経由だと問題なく書き込めるのですが
家のADSLとwimaxを無線LAN経由で書き込もうとすると両方とも何故か認証エラーになってしまいます
もしP2のIDを持っている方がいましたら、無線LAN経由書き込めるかどうかで試して頂けますでしょうか
よろしくお願いします
549SIM無しさん:2012/06/21(木) 11:15:40.02 ID:wKEknu4L
>>548
無線LAN、p2から書きこみはもちろんできます。
(「これ」はp2からですが、WILLCOM03、無線LANからではありませんが)

じゃんぱらにWILLCOM03のランクAのものがでています。
関心のあるかたは確認してください。
550549:2012/06/21(木) 14:51:17.43 ID:wKEknu4L
(無線LAN経由で書きこみ)
551SIM無しさん:2012/06/21(木) 22:39:05.65 ID:WWfo0vEJ
WP8発表か
WMは完全にレガシーだね(自嘲)
552SIM無しさん:2012/06/22(金) 13:53:11.85 ID:ZKc0j+1G
どうせWPもジリ貧なんだから
WMもひっくるめてシェア確保しようという考えはないのかな
553SIM無しさん:2012/06/23(土) 01:50:15.45 ID:58kke9Ow
Windows Phene 8とWindows RTの違いが判らんとです
554SIM無しさん:2012/06/23(土) 14:01:20.52 ID:51nm1Px1
WiFiSnapインフラストラクチャー子機モードで結構な確率でリセット必須になるけど
何が原因だろう?

まさか本体の故障とか・・・
555SIM無しさん:2012/06/23(土) 23:03:08.62 ID:FRlKb5iF
555get!!!!!!!111!!!11!!
556SIM無しさん:2012/06/24(日) 00:28:00.59 ID:NUq92sMz
会社のリース落ちのXp機を入手したので久びさにアクティブチンコ挿入
というても 今さら何を同期するねん
557SIM無しさん:2012/06/24(日) 12:45:40.44 ID:pJTOidWn
ウィンドウズ リツイート?
558SIM無しさん:2012/06/25(月) 01:59:22.85 ID:a8UJTxiZ
WS027SHスレより

287 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 01:05:08.91 ID:lUa8QvLr
WMWifiRouterのホームページでライセンスコードが公開されてるな。
559SIM無しさん:2012/06/25(月) 08:02:05.61 ID:nL+WmrqA
freeになったのか
560SIM無しさん:2012/06/25(月) 23:12:50.00 ID:txu58E30
>Due to the demise of Windows Mobile and the closing of the Windows Mobile marketplace, WMWifiRouter is no longer for sale.
WMはオワコンって…
561SIM無しさん:2012/06/27(水) 02:52:17.26 ID:QPheFn6b
DIGNOに乗り換えたとたんに、このスレを発見した。
DIGNO、メールがフリックで不自由極まりない。
フルキーボードだとどうやって入力するんだって位小さい。
物理キーボードの方がいいわ。
横画面にも好感だし。
562SIM無しさん:2012/06/27(水) 03:15:50.98 ID:rdhhLl0c
ges10がどんどんカスタマイズされていってた頃が懐かしい

03でフリックも物理キーボードも使ってたけど
画面横にするともっさりするから画面縦のままキーボード使ってたわ
563SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:19:59.91 ID:0CddIcrk
WMWifiRouter入れてみたけど03をルータにして使うと接続は確立されるのにパケットが流れないことが多いなあ
時々新規接続が〜って出て流れだすんだけどね
564SIM無しさん:2012/06/28(木) 13:33:12.13 ID:+TNJ81Yt
>>561
他社の泥に乗り換えたけど、Google日本語入力に変えたら入力しやすくなったよ。>フリック
他のWMでもフリック入力使ってたからそのせいもあるかもだけど。

慣れればそこそこの速さにはなるんだけど、ショトカとか小文字や英字入力なんかで
イラっとするんだよなあ。
あと静電は握った手のひらの腹ですら感知して誤動作するから使いづらい場面も。
565SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:38:58.12 ID:5t08mkUd
てs
566SIM無しさん:2012/06/29(金) 02:01:24.20 ID:5pPrv7j7
WMWifiRouterが無料になったのなら>>228の方法試してみようかな
567SIM無しさん:2012/06/29(金) 09:44:18.69 ID:Vc6NUUAm
WiFiSnapでたまに接続がいつの間にか切れてるんだが、俺だけかな?
この機種のブラウザ使ってる時には特に問題はないし、
移動中ではなく自宅で、近くに基地局があって、アンテナレベルは5だから、電波状況が不安定というわけではない
568SIM無しさん:2012/06/29(金) 13:48:35.44 ID:Fdl9a+Ur
>566 トライアル版で大丈夫、WMWifiRouterに使われているwmwr_cprog.exeを利用するだけだから
569SIM無しさん:2012/06/29(金) 21:36:09.57 ID:FQLGTA15
>>567
よく切れるしよくハングアップするよ
570SIM無しさん:2012/06/30(土) 03:38:06.93 ID:gqZmOXnU
灰鰤で電波入らないとこあったら03にSIM挿してPANで繋ごうと思ったけど
WMってPANクライアントとかプロファイル無さ気っぽいなあ
571566:2012/06/30(土) 09:49:25.39 ID:s9sWGWDe
>>568
なるほど
572SIM無しさん:2012/06/30(土) 14:16:34.81 ID:PBv38OQh
>569 WiFiをCAMモードにしてる?

俺はWifiInfoでCAMモードにしてるのでそれなりに安定してる
573SIM無しさん:2012/07/01(日) 00:07:28.40 ID:Q2pM2aUQ
>>572
WiFiSnapのBTPan+PCは安定してるけど
WiFiSnapのインフラストラクチャモード+スマフォがブツブツだったので
CAMモードにしてみました
安定してくれるかしら
574567:2012/07/01(日) 12:15:44.89 ID:a4oQ52YQ
>>569
d
先日レンタル・モデム故障で交換中の数日間は自宅のネット回線が使えなかったので、仕方なく03のWiFiSnapでPCを使ってました
速度200kbps弱でも動画とか重いものでなければ、ややもたつくけど意外と使えるもんだね
575SIM無しさん:2012/07/02(月) 06:32:48.69 ID:TEjf4m+N
おまえらがなに言ってるかわかんないおっちゃんはもう潮時やな…
576SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:45:56.27 ID:tvV8uj+8
今やココに残ってる者は
あえてアイポンや泥に行かない胡散臭いヒトばかり
577SIM無しさん:2012/07/02(月) 18:04:56.11 ID:zkJl+Qkx
>>576
胡散臭くはないだろ。touchも泥も使ってるが、WMにはWMの他にはない良さがあるし。

ただ通信に関してはもうwillcomは安いものじゃなくなったし、
昔のメアド切り捨てさせるような事を続けるならそのうち離れようと思ってはいるけど。
578SIM無しさん:2012/07/02(月) 18:04:59.68 ID:z5wuxiaZ
iphoneにしたいけどソフトバンク高いんだよ
ネット使い放題で7000円だぞ
ウィルコムの5000円に慣れてるから+2000円の差はきついぜ
579SIM無しさん:2012/07/02(月) 18:15:20.61 ID:zkJl+Qkx
>>578
まずMNP可能な新規0円携帯を毎月の維持費が一番安い会社で契約する。
docomoだと700円ぐらい。
本当は二年間wifiで使えるような機種を選んで遊び倒せれば良いんだけど
急ぐなら半年か10ヶ月ぐらいでAUかSBにMNP。

違約金払ってもCBが6万とかあるなら二年縛りでも実質毎月2000円引かれてるようなもん。
あまり短期間でやるとブラックリスト入りするんで、慎重に。

通話willcomだけ残して、SIMフリ機を最低金額で契約してION SIMみたいなもんを差して
使い倒すという手もある。二台持ちにはなるけどね。
580SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:05:56.85 ID:0+al4gIF
MVNOのSIMでも契約すれば?
安いモバイルルータ買ってさ
581SIM無しさん:2012/07/03(火) 08:04:44.90 ID:rl9GmgtS
ここまで使ってきた人なら相当カスタマイズやソフトと入れて色々特殊な環境になっているから
それを別プラットホームで同程度の状態にするには色々しないとならないしWMなら無料で手に
入ったソフトも有料だろうしいろいろと億劫
 スマートフォンとして携帯電話側からアプローチした人は移行しやすいだろうけどPDA側から
アプローチした人は今の環境から移行し難いのではと思う
582SIM無しさん:2012/07/03(火) 09:58:17.69 ID:mIRrQZ/u
とはいえ、無料でマトモなテキストエディタと、flvプレーヤが
Androidにも選択肢出てきたから、移行できるタイミングではある。

キーボード付きが海外モデルしか、選択肢ほぼ皆無なのがなぁ
583SIM無しさん:2012/07/04(水) 09:52:25.32 ID:rGCpztX6
つまり、フルキー付きのWindows Phone 8が国内メーカーから発売されれば完璧。
584SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:03:19.14 ID:VaspR0Nt
イルミキーなんぞ採用しなかったらな
585SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:13:27.10 ID:4Wod4AJu
イルミキーも各ボタンの隙間にスリットが入っていれば、だいぶ使いやすかったんじゃないかと思う。
586SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:24:31.60 ID:NxziQuGQ
当時の横幅50mm縛りじゃなくて、今風にもっと幅広く作ったら押しやすくなりそう
まぁ押しにくくさより切り替えの手間がなぁ
俺はずっと横持ちでキーボードだけで使ってるけど…
587SIM無しさん:2012/07/04(水) 16:09:46.35 ID:lMjvKs5T
588SIM無しさん:2012/07/04(水) 17:26:21.66 ID:c/qZV2q6
イルミ部分を
auスマホであるメモリ液晶にすれば
このデザインのままでも魅力的になるのにな
589SIM無しさん:2012/07/06(金) 15:49:41.25 ID:LbijE+Dk
イルミキータッチパッド化dll配布してたサイトもいつの間にか消滅してたな
590SIM無しさん:2012/07/07(土) 01:44:19.31 ID:+7+PKMZt
http://getandroidstuff.com/motorola-photon-4g-sprint-passes-fcc/

恐らく来るとしてもAUだろうが。
T-01Bにもあんまり惹かれてなかったみたいだし、03に魅力を感じ続けてる人達は
サイズとキャリアが重要なのかも知れんな。

しばらく電話としてしか使ってなかったが、ワンセグのこと思い出して
起動してみたら動かなくて焦った。
フルリセットしてからワンセグ起動すらしてなかったから電波ちゃんと掴んで
ソフトの初期化と設定しなきゃダメだったらしい。

スカイツリー出来て電波良くなったかと思ったが、あんまり変わらんね。
591SIM無しさん:2012/07/07(土) 02:17:11.72 ID:7YJ6XGGi
>>590
まだスカイツリーから地デジ電波出してないよ
来年1月ぐらいから
592SIM無しさん:2012/07/07(土) 02:34:07.44 ID:+7+PKMZt
>>591
そうだったのか。今は単なる観光名所でしかないのね。
デカバのお陰でそこそこ長時間見られるし、もし引退しちゃったとしても使い道があって
いいかもしんない。
593SIM無しさん:2012/07/07(土) 07:25:19.66 ID:SSBjg26Y
>>591
いやそれは本放送だろ?
もう今年4月から電波は出してるよ
594SIM無しさん:2012/07/07(土) 11:56:47.72 ID:Voo7fp05
見れないワンセグなどイランので、その分バッテリーと性能に割いてくれYO
今更おせーか、再発売もないだろうしなぁ
595SIM無しさん:2012/07/07(土) 12:21:23.52 ID:kwH2oFl/
>>593
だしてないよ
596SIM無しさん:2012/07/07(土) 13:52:38.71 ID:UtrgWtyM
>594 ワンセグに関しては俺は充分使えてる、 外部アンテナが装備されている機種も珍しくなった
向きを変えるとか50cm位位置をずらすと映るとかワンセグ自体の特性とかが短気な人に感度が悪いと
思わせているだけで03自体は言われるほどワンセグの感度が悪いとは思わない
597SIM無しさん:2012/07/07(土) 14:03:51.07 ID:kwH2oFl/
>>596
しかし同じ頃の他ケータイと
比較して画質が悪い
598SIM無しさん:2012/07/07(土) 15:39:53.28 ID:SSBjg26Y
>>595
地デジは試験電波出してるわ

少なくともFMやモバキャスはスカイツリーから本放送してるし
単なる観光名所ってのは違うわ
599SIM無しさん:2012/07/10(火) 01:17:55.90 ID:LlAYVrqx
動画は一切見られない
熊谷手前のある地域は圏外
ワンセグは入らないし、途切れる
ふたばのプリキュア4000レス読み込めない

もーやだ!もぉーやだやだ!
最近妹が機種変した京セラの新しいスマホ見せてもらったら、
プリキュアスレさーっと読み込みやがった!
(スクロールはやはり転がし続ける式けど03の100分の一の
手間くらいであっと言う間に読んだ!)

おらも同じヤツに機種変する!!
毎月5200円から七千なんぼにはなるが、しかたない!かえてやるーぅ!!

違約金いくらかなぁ(´・ω・`)
600SIM無しさん:2012/07/10(火) 01:23:51.08 ID:LlAYVrqx
そんなことよりヤフオク!ヤフオクよ!出品手続きができなくて
PC持ってる友人に頼みきり、いい加減自分自身で出品したいわ!
とにかくだめだ、妹も言ってた

「コレじゃあ、もう何もできないから〜(-.-)」
601SIM無しさん:2012/07/10(火) 02:20:27.64 ID:McQ+0HRa
なぜプリキュアスレなのかと。
602SIM無しさん:2012/07/10(火) 03:11:59.07 ID:J+O6+aw2
毎月2千円違ったら、3年間で7万2千円も多く払うことになりますよ。
それより2台持ちにしてビグロスマホなりxiスマホで月々サポート3000
円引き以上の機種を買うなりした方がいいですよ。
603SIM無しさん:2012/07/10(火) 05:33:34.02 ID:LdpyTRwk
やっとキャプを採りおわって、ふぅ・・・

>>601
プリキュアのスレはとにかく重いのですよ。
キャプが採りたくていくのですが、Operaすらスレを読み切らないでEnd

>>602
その辺の事が全く詳しくないので、今の環境・プランの
何をどう見直したらよいかわかりません
カメラの画質にしても03の酷さにはウンザリしているのでこの点も重要です。
ちゃんと明るく撮れるモノがよいですが

03現在バッテリーがへたっていて買うかどうかという問題にも直面してます、
そんなこともあって悩みはつきません・・・
604SIM無しさん:2012/07/10(火) 05:41:16.23 ID:LdpyTRwk
寝ないでキャプを採り続けていましたので、落ちます、おやすみなさい(*_*)

by.いまだ素直にPC移行を拒みつづける人
605SIM無しさん:2012/07/10(火) 05:51:54.46 ID:iWn9FGMw
◎通信速度が問題
他社へ移る。しかし他社とてPC用サイトのブラウズが素晴らしく快適なわけではなく
使いすぎれば規制もある。wimaxやxiなどの高速サービスも始まっているがエリアは狭い。

◎本体のスペックが足りない
今時の端末なら03以上のスペックは必ず持っている。
注意点はmicroSDHCが使えなかったりする機種があるぐらい。
ホットモックをいじらせてもらうか、知り合いにブラウズさせてもらえばわかる。
安くなってる型落ち機種でも十分なスペック。
ただ国産ガラスマは余計なアプリと機能がついてるのでその分重かったり
アプデが期待できなかったりする。

番号メアド変更が面倒だったりwill友、誰定が使いたいのなら、二台持ち。
willcomの回線でテザしても良いけど、安いわけじゃないし快適でもないが。
wimax入るなら安いの探して使う。入らない糞田舎ならion simなどで。

二台目の新しいスマホは毎月1000円以下の3G切りプランで買えばいいだけ。
変な白ロム買うよりはその方が安いし修理も効く。
606SIM無しさん:2012/07/10(火) 06:02:19.20 ID:iWn9FGMw
03のカメラの画質は確かに悪いが、明るささえあれば許容範囲かと。室内や夜は確かにウンコ。
今時、5000円ぐらいのコンデジでもかなりの画質なのにそれを持たないってことは
とにかく一台で完結させたいかメール用か?

PC持たないで、スマホ持つって事自体俺には意味不明な使い方だが、
今はビッグウェーブ(笑)のお陰で誰も彼もスマホ使ってるから
色々安く、手に入りやすくなってる時代。
使い方わからないのに無理にWM機に使い続ける理由もないでしょ。

いろんな事が面倒ならiPhone使っとけ。
最近はPC無しでもいけるようになってるみたいだし。
607SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:18:12.53 ID:Ca9v2Kt3
>>598
試験電波じゃ意味ないでしょ
608SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:21:14.41 ID:Ca9v2Kt3
>>606
遅れがみえはじめて先が期待できない
アイホーンを勧めるとはw
609SIM無しさん:2012/07/10(火) 13:12:10.76 ID:0s+3Zw7q
ノートPCなら中古で1万円くらいでも遥かにスマホより色んな事できて使いやすいのに何故PC避けるか解らん
610SIM無しさん:2012/07/10(火) 13:25:56.50 ID:AzZyqNF1
>>599
DIGNO DUALにすれば違約金かからないんじゃなかってっけ?
611SIM無しさん:2012/07/10(火) 18:39:20.08 ID:5vbgWqwJ
・・・おはよう。
私がPCを拒みつづける理由それは
「買っても使い方が解らないから」「トラブルが怖い」
「中古買ってもサポートがないから無理、サポート万全(?)のジャパネットやヤマダ
などではイーモバ縛りとか厄介らしいと聞いている」
など。

03すら他人からみたら多分三割程度しか使いこなせてないんじゃないかと。
ホームメニュー(?)はデフォ、プログラム的な事は全く解らず今だに出来ない事多い
ダウンロードした形式が違うモノ
(ファイルの7zなんたらとか03にないもの)を03で使える技の獲得云々・・・

こんなとこです。
612611:2012/07/10(火) 18:46:04.17 ID:5vbgWqwJ
最大の事を書き忘れてました。
「自分に必要なPCは何処のメーカーのいくらの何をかっていいのか分からない」

これが一番の理由です、しかしここは03のスレ。
PCの件は、どこのスレ、またはウェブをみたら解りやすいかを
誘導してもらえたら有り難いです。
613SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:55:48.67 ID:SqRCeQIK
ガラケーでいいと思うよ
今だったらWX05KかWX01SHか
スマホに拘る必要性がまったく見えない

WX04Kも無難な作りだから、わからない状態でもそれなりに使えるとは思うけど・・・
614SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:40:43.31 ID:Sm15iSlm
今日数年ぶりにアキバ行ったが、
020SHはいまだに1万超えてたな
615SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:09:08.41 ID:dihYy0NW
>>611
とりあえず普通のブラウザでスレを読み込まないで、
2chブラウザを使いなさい。
2++とかq2chwmとか。
機種変更はそれ導入してからでも遅くないですよ。
616SIM無しさん:2012/07/11(水) 02:14:28.99 ID:DuRwtYHs
彼の言ってるスレって、2chじゃなくてふたばちゃんねる?とか言うとこのでしょ
確か絵が一杯載ってるとこ

ちなみに2chブラウザはニャーを愛用してました
Androidに移った今でも、03+ニャーの使い勝手の良さは忘れられない
617SIM無しさん:2012/07/11(水) 06:32:04.62 ID:XCYKELLV
DIGNOに替えるとpdx.ne.jpが使えなくなって
新しいアドレスが割り当てられるが
pdxアカウントが死ぬわけじゃないので、
先にGmailに転送設定をしておくがいい
618SIM無しさん:2012/07/11(水) 10:48:34.72 ID:Ds2ebPfY
>612 だから無駄になってもいいと思える金額内で適当なPC選べばいい
PC何て統一規格のモジュール品を組み合わせたものなのでどのメーカー品買っても中身は
同じ様なもの

後は本屋に行って書いてある事が理解できるPCの入門書を立ち読みするなり買ったりして
基本操作覚えればいい

>ふたばのプリキュア4000レス読み込めない
>「買っても使い方が解らないから」

これがPC買う理由として十分だろ
619SIM無しさん:2012/07/11(水) 13:01:44.47 ID:FGQH6j5i
>>608
まあ、あれは馬鹿でも使えてる気になれる玩具だからな。
遅れてるぐらいで丁度いいんだよ。

>>618
最近はやっすいBTO PCですらちゃんとサポートしてくれるからな。
しょぼいノートでも一台あれば、大きくて読み込めないページを自前で分割して
出先で03で読むことも出来るわけだし。

知識さえありゃ、自動でそれやって、更新分をメールに添付して03に送ってくれる
なんて事も割と簡単にできる。スマホはやっぱりPC前提のもんだと思うわ。
620SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:02:15.61 ID:+57DkI4r
>>617
機種変後に以前のメールアドレスはどれだけ残しておいてくれるのか
どこかに明記されてるの?
どのくらいの猶予期間があるのかは知りたいな
621SIM無しさん:2012/07/12(木) 06:04:51.01 ID:AkLA+45K
てれび@もみぞう ノシ
今何人? 175人
ttp://momi.momi3.net/momi/s.php?res=20193006

12/07/12(木)05:13:30 No.20193006 ?
PCモロクに扱えないくせにスマホ持ってる奴ってなんなの?


こんな糞サイトでなんか言ってるヤツがいたよ
622SIM無しさん:2012/07/12(木) 11:48:04.68 ID:zYL3+9wt
去年買ったハイブリ、最近になって待ち受け時の充電が出来なくなったので
ウイルコ無プラザに持ち込んで修理をお願いしたら、
1週間後2万8500円って修理見積の連絡が来た。基盤交換が必要だそうだ。

今更そんな大金をつぎ込めないので修理キャンセルして、ヤフオクでWS020SHをゲットしたよ。
ハイブリでは圏外だった職場で繋がるようになったので満足してます。
623SIM無しさん:2012/07/12(木) 12:46:54.81 ID:MtZetCCq
俺、先月出先のトイレで手を洗おうとした時、03をタイル張りの少し濡れてる床に落としてしまった

当然の如く、電源すら入らなくなって仕方ないから修理にだした(W-ZERO3系は修理申し込み電話のみで繋がるまで相当かかった)

修理代は2万7千円くらいでその内W-Simの予防交換(2100円位)は如何ですかという事でそれも含む
CPU断線と電池カバー爪折れそれとキーボードのキー不具合が修理内容だけどキーボードのキーボタンについては
使ってきてよれていたので元々の様なもの、それとディスプレイ部筐体傷も言われた

帰って来た03はディスプレイ部が交換されて新品、買った時からガバガバだったスライドはしっかりした感じになった
キーボードも新品時のタッチ感に戻った、自分でリストアしなければならないかと思ったら修理に出した時と同じ状態
で戻って来た、但し、使っていたソフトを起動させ使用状態を再認識させないと以前と同じ挙動にならないものもあった

ディスプレイ部が綺麗になったおかげで本体部の傷が異常に目立つ様になってしまったのでどうにかしなければです
624SIM無しさん:2012/07/12(木) 17:55:53.07 ID:GVM6sWUu
プリキュアの人はOpera Miniは試したのか?
あれなら4000レスだろうが画像満載だろうがいけるんじゃないか。
625SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:32:28.33 ID:cACO4vTX
>>622
いらっしゃい。灰鰤に比べるとBT周りが弱かったり、通話しづらかったりするかもしれないけど
ちょっぴりサクサクだったり、物理QWERTYで入力しやすいから03の良い所を上手く使ってあげてね

>>623
修理費さえ目を瞑ればほとんど新品か。良いなぁ
626SIM無しさん:2012/07/13(金) 03:36:38.43 ID:UDdRSIUv
最近ずっと020使ってて久しぶりに廃鰤使ってみてるけど、
廃鰤は端末の完成度が低いよね。
メーラー、電話帳、カメラアプリ、Xcrawlとか
メーカーが手をつける部分の出来がそれまでのZERO3シリーズで最低レベル。
異論はあるだろうけど、020が一番良く作られてると思います。

627SIM無しさん:2012/07/14(土) 22:45:27.92 ID:zrM4urWX
>>624
Opera miniは凄く重いサイトは無理
鯖側の圧縮に時間がかかって結局かえってこない。
628SIM無しさん:2012/07/14(土) 22:47:48.23 ID:zrM4urWX
>>626
灰鰤はwillcom uiが糞だからね
自分でカスタマイズできないと無理
020はハードの完成度が低いよね。
629SIM無しさん:2012/07/14(土) 23:58:40.30 ID:LYAPIiXy
>>628
ハードの完成度って具体的に何だろう?
廃鰤の感度の悪さに比べて目立つ悪さが思い浮かばない。

630SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:21:16.20 ID:6aIyhOuC
言語障害者が多いなw
631SIM無しさん:2012/07/15(日) 01:02:50.49 ID:pqLkZ44m
>>612
wm機なんていう癖のあるものを使ってこれたなら
WindowsPCなら楽に使えるだろうに
632SIM無しさん:2012/07/15(日) 01:43:09.04 ID:/QubDFEB
いちおう03でも普通のケータイみたいな使い方は出来るからな。

PHP使える鯖でも借りてこういうもん
http://www.rcdtokyo.com/pc2m/note/
設置すりゃ何でも一応は見れるだろ。
633SIM無しさん:2012/07/16(月) 00:44:16.56 ID:Pd1qjSNL
この機種買って、Softbankのキャリアで使える?
634SIM無しさん:2012/07/16(月) 11:47:33.66 ID:rCNFJ2T6
>>633
この機種は一般の3G simカードは刺さらないです。
廃鰤なら使えますよ。

もちろんソフトバンクモバイル側をテザリングすればどっちも使えますけど。

635SIM無しさん:2012/07/16(月) 13:32:29.23 ID:2au957ou
さっき24ヶ月目のウンコム解約して
芋のルーター貰ってきた 
03は今しばらく使うね
636SIM無しさん:2012/07/17(火) 21:27:47.74 ID:t0/C6dzA
ハイブリから03に戻してみた。画面も綺麗だし電波のつかみもよくてメール周りが快適になった。

ところでメールの着信音(wav)が3回再生されるのってデフォなんですか?
637SIM無しさん:2012/07/18(水) 08:59:52.14 ID:CqVy57fU
>636 設定→電話→呼出→呼出時間

呼出回数を変えれば良い
638SIM無しさん:2012/07/18(水) 19:26:34.24 ID:0lyUkcv5
>>637
ありがとうございます! 助かりました。
639SIM無しさん:2012/07/18(水) 19:57:24.96 ID:mdIRUII0
出遅れましてすみません、えと、プリキュアの人 です…
>>615
>>616
>>618
>>624
ほかの皆様、いろいろありがとうございます。
PCに関してですが、お金がないので、ジャパネットの100円パソコンの
イーモバを検討しています。

自分がいる地域は再開発指定区域のためか、フレッツかソフバンしか
選択肢がありません。ドリキャス使ってた頃から安いプロバイダ選択がなくて、
仕方なくフレッツ〜ソフバンでしたが現在自宅電話回線は解約しています。
640639:2012/07/18(水) 19:58:51.40 ID:mdIRUII0
あと最近ウィルコムから新スマホ500円のお知らせメールが来たので
機種変にするか悩んでいます・・・

<メールの内容>
人気急上昇の話し放題スマートフォン(DIGNO DUAL)が機種変更大幅値下げ!
7月末までの期間限定で、通常、実質ご負担額が500円/月のところなんと!!
実質ご負担額0円/月でお申込みできるチャンス!!
641SIM無しさん:2012/07/19(木) 06:27:46.31 ID:u3LwWZ8y
実質0円てww
642SIM無しさん:2012/07/19(木) 15:17:30.88 ID:/Jnqg2Zt
NS001U 公式から消えたで
643SIM無しさん:2012/07/20(金) 05:51:44.97 ID:86Sdx+mN
>>640 プリキュアの人
PC持ってないならPC買うのも良いと思いますよ。
どれを買えばいいかわからないならジャパネットの最近の100円PCも全然悪くないです。
画像が大きい画面で見れて沢山保存出来てきっと今までとは別次元です。

ただ今持ってるWILLCOMの維持費を考えたら新スマホ実質0円の方がちょっと安いかもね。
644SIM無しさん:2012/07/20(金) 21:09:29.53 ID:oHpAPwBv
デ辞蔵MobileってCDないと削除できないかな?
プログラムの削除のところには一覧に載っていませんでした。
645SIM無しさん:2012/07/20(金) 23:28:38.98 ID:VQaHw0Do
>644 プログラムの削除で
EAST ExceedJE
EAST ExceedEJ
EAST Meikai6
がデ辞蔵Mobile本体だった筈
646SIM無しさん:2012/07/21(土) 12:17:41.67 ID:0Nkv424T
実質0円て、結局毎月7000円も払わせられるんだろ?3年間。252000円か。
647SIM無しさん:2012/07/21(土) 18:16:33.34 ID:jxUlWJEE
(゜Д゜ )ハァ?
648SIM無しさん:2012/07/21(土) 22:53:38.25 ID:SdXt/eaF
>>645
何故か自分でインストールしたアプリしか一覧が出ないんです。
649SIM無しさん:2012/07/22(日) 03:41:37.72 ID:mKuOSiYn
>>643ありがとうございます。検討します、
しかしいままでのウィルコム回線は切らさないようにするにはPC代とダブルでかなり出費

>>646がいっているように七千円にPCはさすがに痛い・・・
03はそのままでイーモバジャパネットの組み合わせが今のところ有力かも
650SIM無しさん:2012/07/22(日) 06:31:21.47 ID:o2q1n1DP
HDmobimailお使いの方いらっしゃいませんか?
GmailのアカウントがSSLエラーになってしまい使えません。

http://d.hatena.ne.jp/C_andY/20080415/1208267848
このページの通りに設定しましたしlibeay32.dllとssleay32.dllは
windowsフォルダとHDmobimailのプログラムがあるフォルダの
両方に入れています。
651SIM無しさん:2012/07/22(日) 11:59:49.85 ID:3FWFNWRf
>648 デ辞蔵Mobileを削除して本体のメモリーを空けたいというのなら
Program Filesから>645に記したフォルダーを直に削除すれば良いのでは?
もしなければ既に消去してるのだとおもう

ちょっと調べてみたがデ辞蔵Mobileの本体exe自体はROM焼きされているみたい
652SIM無しさん:2012/07/22(日) 12:37:33.45 ID:o2q1n1DP
>>651
本体にもmicroSDにも該当するものがありませんでした。
今デ辞蔵を起動してみたらローカル検索ができなかったので元々消えているみたいです。
ありがとうございました。
653SIM無しさん:2012/07/22(日) 18:32:20.18 ID:gUGOmL6M
windows mobile6.1でevernoteを使うのってやっぱり無理ですか?
cabファイルは何とか見つけたんですがサインインのときにエラーが出て動かないです。
654SIM無しさん:2012/07/23(月) 10:44:59.42 ID:4IQCxM4j
IIJmioに乗り換えて大正解だった
月980円でネット使い放題。
ウィルコムは通話だけで十分だろ
655SIM無しさん:2012/07/23(月) 10:48:05.02 ID:Kz+bRiUb
そうだよ
今更何言ってんの?
656SIM無しさん:2012/07/24(火) 13:40:09.51 ID:+T/lLB+b
>>653
証明書が古いせいなので差し替えが必要
http://www.bing.com/search?q=evernote+c3g2.zip
657SIM無しさん:2012/07/24(火) 21:07:41.81 ID:xhgYOj//
>>656
使えました!ありがとうございました。
658SIM無しさん:2012/07/27(金) 12:41:12.77 ID:+KjHz+QY
>650 そこに紹介されているのより新しいVerがあるが
http://d.hatena.ne.jp/yhideaki/20081122/1227369939
659SIM無しさん:2012/07/31(火) 01:39:59.79 ID:DE0CveVR
あらどーしましょあらどーしましょ!今日31で機種変終了しちゃうよー
でも〇セら社員におどされてグーグラのアンドロイドつかうき失せたよー

やはり、やめておこう・・・
660SIM無しさん:2012/07/31(火) 22:23:50.26 ID:eL3eV6t/
無線LANに接続はできたのですが、frotherでtwitterのログを読み込むと
PHS回線の何倍もかかってとても実用に耐えません。

接続方式はWPA-PSK TKIPとWEP128bit両方試しましたがどちらも遅いです。
ぐぐったのですが同じ症状の人はいませんでした。
661SIM無しさん:2012/07/31(火) 23:00:40.45 ID:bcDhTbGJ
>>659
泥使うなら二台持ちした方が遥かにマシ。
どうしても一台に限定したくて、誰定or同士定額使いたいんじゃなきゃ無意味だな。
禿はwillcomを潰したいんだろ。

>>660
省電力モードのwifi接続してるというオチではないよね?
662SIM無しさん:2012/08/01(水) 12:17:19.72 ID:0x026WwM
>660 これに引っ掛かったのでは
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700H_X20C12A7000000/
twitter側の障害では?
663SIM無しさん:2012/08/01(水) 20:25:38.55 ID:D5LzfZeg
>>661
ありがとうございます。
ぐぐって初期設定が省電力モードになってるのは解ったんですがどうやって
設定を変えたらいいんでしょうか? wifisnap入れないとダメですか?
664SIM無しさん:2012/08/01(水) 21:40:27.09 ID:TuNliQ/H
DIGNO DUALに乗り換えたんだが、コレ単品でカメラ以外使い道ってある?
665SIM無しさん:2012/08/01(水) 22:06:58.26 ID:JkneSV07
ワンセグと音楽プレーヤーぐらいじゃね?
666SIM無しさん:2012/08/02(木) 09:55:44.76 ID:CJVzPg4E
>663 WifiInfoなり他にも探せばCAMモードにできるソフトはある

俺もfrother使ってるので無線LANで繋いで見たらそれなりに高速だった、この場合CAMモードかどうかは
関係ないと思う
まずそれなりのサイトで回線の速度を調べて見たらどうだろうか
667SIM無しさん:2012/08/02(木) 19:05:20.37 ID:mKCINZG8
>>666
ありがとうございます。無事高速でつながりました。
668SIM無しさん:2012/08/03(金) 02:22:37.95 ID:a7JqXBfU
>>659の文章はめちゃくちゃだと思うが、実に味がある。
だれにでも書けそうにみえるが、>>659しか書けない。
ユーモアの才能があるのだろう。
669SIM無しさん:2012/08/03(金) 13:06:37.96 ID:Y1jttuSA
>>664
esを単品で色々いじって遊んでたが、あんまないね。
フォトスタンド代わりかネットラジオ再生機、BT GPSとナビコンでカーナビ代わりとか
出来ることは出来るんだが、性能の良い専用機が安く買えるからな……。

試してないがServermanが動くなら、32GBのwebストレージとして使えるか?
670SIM無しさん:2012/08/03(金) 13:12:39.94 ID:yimmrDo5
>>669
形は好きだけどね。
ちょっと傷んでる回路があるらしいけど、不具合は無かった。
タッチパネルが反応しなくなった時に、そうやって書いてあった。
パネルのセンサーだけ換えた。
Windowsモバイルはバカだし、メモリーも少ないからポケコンでも使えんし。

カーナビってどうやるの?
671SIM無しさん:2012/08/03(金) 13:22:17.39 ID:Y1jttuSA
>>670
ナビコンピュータってソフトとBT GPSを用意して、Google mapで必要な区域とサイズの
地図をDLしてインストールする。関東全域やったけど2GBぐらいだった。

あとはgoogle mapでルート検索をしてその結果をgpx化して保存、読み込むと
オフラインでナビになる。
探せばスタンドアローンでgpx保存までしてくれるmort scriptが見つかるかもしれない。

徒歩ナビとしては十分実用。だが、この機種の場合BT GPSしかないのでかなり電池食う。
だから電源使える車の中の方が実用性高いかもしれない。

音声付きナビは昔サービスしてたところがあったんだが、どうやら終わったっぽい?
WindowsMobileはダメなところがあるかも知れないが、mort script使える事で
他のMobileOSより実用度は高いんだがな。
672SIM無しさん:2012/08/03(金) 14:46:39.28 ID:yimmrDo5
>>671
ありがとう。
参考になったよ。Macユーザーなんで、マイクロSDに保存したメールが全部
,emlでWindowsしか対応出来なかったりとか、エクセル一枚転送するとフリーズしたり。。。
673SIM無しさん:2012/08/03(金) 18:55:38.31 ID:UpIvXehH
>671 BT-GPSのお陰でGPS分の消費電力はGPS本体が賄うことになるので通常画面表示使う位の時間は持つ
でもまあ2〜3時間だが、小まめに画面ロックすれば通常の使用と変わらない位は電池はもつと思う

1万位で本格ナビソフトもある いつもNAVI
http://www.its-mo.com/stc/service/WindowsPhone_PND/index.html
674SIM無しさん:2012/08/04(土) 02:21:08.97 ID:TRRJjNHD
>>672
まあiTunesもWinだと面倒な事があったりするし、そういうもんじゃないのか?
emlリーダーはMacにあるか知らんがフリーである。
それぐらいならブートキャンプでも利用できるんじゃないかね?

>>673
なんか知らんけど、徒歩ナビ・ロガーとして使ってた時に画面ロックして使ってたんだが
本体が非常に熱くなって数時間しか持たなかった。
バックグラウンドで特に何かさせていたわけではないし、電波状況も都内なんで
そう悪いことはなかったと思うんだが。

同じ活用法でGPS内蔵機種でやると3G切ってたのもあるかもしれんが
8時間ぐらい保ってたんで、BTのせいかと思ってたんだが違うのかな?
675SIM無しさん:2012/08/04(土) 12:39:38.28 ID:WozAzCfG
>674 それはBTのせいではなくてNAVIソフト立ち上げたままだとそれの処理作業している筈で
俺は、バイクツーリングの時、ナビさせながら音楽プレイヤーとして使ってる(BT−GPSとBTヘッドセット同時使用)
その時、キーロックさせずに画面は自動消灯で状態で本体のみバッテリーの場合2〜3時間位使える
勿論、ツーリングにはそれ以上時間かかるからバッテリー警告でたら外部バッテリー接続する

03の出はじめの頃のユーザーインプレで音楽プレイヤーとしてつかったら連続何時間再生できるとか
ワンセグは何時間見られるかでだいたい再生時間が2〜3時間だったしBTの消費電力が小さい
事から盛んに最近BT機器が使われている事を考えて03でもBTに関しては消費電力は小さいと見
て良いと思う
676SIM無しさん:2012/08/10(金) 08:03:56.14 ID:NOFnydW0
最近になって電源ボタン何回か押さないと起動しなくって
今日ついに電源ボタン押しても反応しなくなったんだけど
解決策ない?
677SIM無しさん:2012/08/10(金) 08:29:25.40 ID:ogyoy8zE
>>676
自分も電源ボタン反応しなくなった。結構いるんだ。
高額修理もできないので、あきらめてヤフオクで買ったのを今使ってる。なんとかならないもんかね。
最初のほうが気に入ってる。
678SIM無しさん:2012/08/10(金) 12:03:41.10 ID:sa2gZuOL
>>677
俺も俺も
679SIM無しさん:2012/08/11(土) 02:32:05.34 ID:6LMwGIxj
始めからファイルエクスプローラーとタスクマネージャーが、

搭載されてるって何気に凄いよね!

レグホン使ってるけどアンドロイドはタスク管理が酷すぎる

ルート取らないとゾンビの如くアプリが立ち上がって来る。
680SIM無しさん:2012/08/11(土) 16:03:58.00 ID:/ZVgxYHM
ルートってなに?
一番上の階層のこと?
681SIM無しさん:2012/08/11(土) 16:37:11.10 ID:BI9pgQam
管理権限の事じゃね?
Androidの場合、iOSでの脱獄に類する事をroot取ると言うな。

まあ酷いガラスマ掴まされなければ立ち上がって困るアプリもそんなに無いし
ICSからはタスク管理がかなり優秀になってるっぽいが。
ちゃんとしたメーカーのAndroidならデフォのタスク管理ソフトも悪くなくなってる。
682SIM無しさん:2012/08/13(月) 14:11:22.13 ID:5uuOXBQC
>始めからファイルエクスプローラーとタスクマネージャーが、
>
>搭載されてるって何気に凄いよね!


これって本当に凄いの?
683SIM無しさん:2012/08/13(月) 20:22:18.25 ID:x14UxiH6
>>682
いや全然…ってのとはおいといて
元の彼>>679はAndroid端末をまだ使いこなせてないだけだと思う
というかその位の事であれこれ言うようだと…(以下略)

まあほぼ終わったWM6.1なんてもうどうしようもないんだけどな
過去の資産があるうちに手を入れて安定した環境作ったら
あとはフレキ切れ起こすまでの耐久レース、そろそろ予備機も手に入りにくくなってきた
684679:2012/08/14(火) 02:00:27.76 ID:rfwkTlcr
>>683 嫌々、今使ってるT-01Cはルート化出来るから、まだ良いけど…

ルート取れない機種も有るんだよ?正直アイフォン以下だと思うよ

それにドロイドはセキュリティが致命的に低い
685SIM無しさん:2012/08/16(木) 12:38:19.16 ID:fhHCyn9z
シャープ大丈夫なのか?
686SIM無しさん:2012/08/16(木) 22:37:44.97 ID:OBE2jNck
液晶テレビが大黒柱だったからねえ…
潰れはしなくとも、どっかに吸収されてブランドは無くなっちゃうかも
687SIM無しさん:2012/08/18(土) 16:37:10.44 ID:GfGB5tvn
サンヨーみたいになるのかな
688SIM無しさん:2012/08/18(土) 17:12:13.19 ID:7NFLqy0i
中国企業に乗っ取られる
ついでに太陽光発電部門も狙われている

人が苦労して作り出した物を横からかっさらって自分の物と主張する。それが中国の歴史的伝統。
・・・いや、世界は自分を中心に回っていて、周りの国は貢くん(死語だなw)なのが当然と考えているというべきか。
「オレの物はオレのもの、他人の物は貢ぎ物だからオレのもの」
689SIM無しさん:2012/08/18(土) 20:42:55.58 ID:J/6ULusH
日本だって、80年代にアメリカで買収しまくって、特にアメリカのシンボル的なものの時には「嘆かわしい」とアメリカ人に言われてた
日本の国力より中国の国力の方が上回ってしまったというだけの話
大英帝国と同じで栄華は永久には続かないってことでしょうね
690SIM無しさん:2012/08/18(土) 23:01:06.04 ID:fuuysgeG
バブル当時のアメリカ人の気持ちを今日本人が味わってると

でもアメリカは車や家電で日本に負けても、OS・ソフトやネット関連産業に
活路を見出した
アップルのジョブスのような人材も生んだ
日本が車や家電で新興国に負けたとき次に何があるのか
691SIM無しさん:2012/08/19(日) 03:50:20.24 ID:Qd2U545m
そうやって天才の出現を期待してるだけで
政治や教育を本気で改める態度がない限り
日本が再生する可能性は低い
日本はまだ捨てたもんじゃない、ってのは
突然変異で天才が現れる確率がまだゼロじゃないってだけで
天才を生み出す、育てる土壌が出来上がったわけじゃない
ドジョウが政治の舵取りやってるようじゃダメだよ

例えば日本人が日本脱出し
欧米で研究してノーベル賞受賞しても
日本人が受賞したって単純に喜んでるようじゃダメ
この手のニュースで騒ぐ度オレは落ち込んでるよマジで
692SIM無しさん:2012/08/19(日) 08:03:17.62 ID:nXJ/GNvk
文化が違うんだからしょうがない
欧米の個人主義とアジアの集団主義
を融合させてそこそこのところで落ち着いてる
のが日本だという見方も出来る
693SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:09:28.91 ID:Tk25VB3T
太陽光発電って蓄電施設が無ければ意味ナイじゃん
結局、バックアップに原発いるって話になる
694SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:45:41.72 ID:XOJQPSEU
>>693
どっから原発の話持ってきたんだよ…
695SIM無しさん:2012/08/19(日) 12:48:55.95 ID:2lLs75FY
プランを新ウィルコム定額プランGSにしたいお!!!
あの時の黒耳買っておくんだったお!!!
696SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:50:56.31 ID:McHxsylm
ヤフオクとかで名義変更売りの黒耳を待つしかないね
697SIM無しさん:2012/08/19(日) 14:53:31.75 ID:2lLs75FY
番号変わっちゃうよね
698SIM無しさん:2012/08/19(日) 15:37:50.67 ID:Tk25VB3T
>694 太陽光だから陰ると発電量減る、大規模太陽光発電だとその変動幅大きい
その変動幅を調整する手段が必要
火力発電等でその変動幅に合わせて小まめに調整するというのは現実には不可能だろう
そうなるとその変動幅分の電力を常に供給できるようにするには無駄にしてもいい電力源が必要で
それには安価で供給できるものが望ましい
そうなると原発が必要という風になる

再生可能自然エネルギーと原発はある意味、表裏一体
699SIM無しさん:2012/08/19(日) 17:35:56.28 ID:Myx/tkvT
余所でやれ
700SIM無しさん:2012/08/19(日) 17:52:36.91 ID:afmBB5i7
栄枯盛衰は世の習い
701SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:20:06.35 ID:whv4k5YC
>>690
>アメリカは車や家電で日本に負けても
>日本が車や家電で新興国に負けたとき

要は発展途上国から先進国(衰退国?)への転換が出来てないってこと。
ものづくりの国、とか言ってるけど大量生産できる一般普及品の工業製品なんて
途上国の安い人件費あってこその産業だからね。
付加価値のある高級品はそんなにたくさんいない富裕層向けだし、大量には売れないし。

>>691
じゃあこの後に及んでまだ魔法の様に現状を打開してくれるという大阪維新の橋下サンが
大人気の日本はもうダメでしょうな。
702SIM無しさん:2012/08/19(日) 21:24:13.52 ID:XOJQPSEU
>>698
お前暑さで頭湧いてんのか?
シャープの話してるだけだろうが…
703SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:15:30.52 ID:OGjjT1wq
まぁ、03話のはずみでちょっとシャープの話をするならともかく、長々とするのもスレチだけどなw
704SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:50:26.81 ID:LSRGoytp
といってもネタが無いしねぇ。

後継機の妄想でもしますか?
3Gガラケーの筐体流用でPHS作ってみたりしてるんだから、
キーボード付きアンドロイドの流用で...
http://blogs.itmedia.co.jp/burstlog/2011/03/galapagos-005sh-23a6.html

W-SIMなWindowsPhoneぢゃなきゃ嫌だと言われると、そりゃ無理だと言うしかないが。
705SIM無しさん:2012/08/20(月) 08:21:28.55 ID:WCZoRXAN
ネタがなけりゃ黙ってればいいだろ
706SIM無しさん:2012/08/20(月) 12:03:09.25 ID:MAUGF6rU
>702 >688で太陽光の話がでてるだろ

今のシャープの惨状招いた要因の一つも堺のメガソーラーだと思うが?
707SIM無しさん:2012/08/20(月) 18:00:13.78 ID:dy4tMJVU
>>706
そうだねはいはいおりこうさんだね
708SIM無しさん:2012/08/20(月) 22:34:56.26 ID:Y1hcARNL
>>704
>後継機
ぶっちゃけOS新(フラッシュとリーダー、あとブラウザ新しいの入れられるように)、
ディスプレイもうちょっと高精細、CPUちょっとだけ速く、で
03そのまんま再販でも全然構わないんですけど。
709SIM無しさん:2012/08/20(月) 23:31:17.58 ID:LY961IAG
>>706
流れ読めないクソ
710SIM無しさん:2012/08/21(火) 00:53:17.28 ID:BMe+/M9C
>>708
使い勝手の悪いイルミと偽MicroUSB(だったっけ!?)電源ケーブルは考え直してもらわないと困る
Androidはshift+カーソルキーの文字選択とctrl+c、v、xが相当する機能が弱いのがヤダよなあ
711SIM無しさん:2012/08/21(火) 03:42:14.71 ID:1xv6LXX9
>>708
WindowsMobileはもう勘弁
Androidに乗り換えたら戻る気力なくすわ
712SIM無しさん:2012/08/21(火) 05:42:48.69 ID:BSFPiqUs
WMでも最新スペックだったらかなり快適に動くと思う。
スナドラ1GHzとかでもかなり快適だったし。

あとは各種SNSやWebサービスなんかのアプリがちゃんと出れば十分実用だと思うがな。
泥に敵わないのは音声検索ぐらいだな。
713SIM無しさん:2012/08/21(火) 12:38:15.05 ID:6ddaTu32
>710 偽というか規格固まらない内に見切り発車したという事では?

>711 WMももう少し開発してくれればまだまだ使えると思う、安価なPNDの殆どはOSはWinCEの筈だから
ある意味それに特化して生き続けているのかな?
714SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:47:02.28 ID:P9OV8KQU
アドエス→03→005SHですが
ガラパゴスは良いマシンだし今のままメモリ増やせばまだまだいけると思うんだけどな
715SIM無しさん:2012/08/21(火) 21:23:09.37 ID:mh/kLjxK
8のWPが出ている現状では、6のWMは完全にレガシーでしょ
716SIM無しさん:2012/08/22(水) 12:04:38.71 ID:lOf930On
>715 その通りだと思います、
WMにもう少しサポート加えてくれるだけで今より格段使い勝手が良くなるような気がするので
あくまで希望とかそんなものです、現実にサポートを求めているという事ではありません。
717SIM無しさん:2012/08/22(水) 15:34:21.63 ID:94NQKzOm
ヤフーからメールがきて、なんと!(以下参照↓

Yahoo!プレミアムでは、特典を大幅に増強するとともに、
2012年10月1日より会員費を従来の346円(税込)から
399円(税込)に改定させていただきます。
今後の取り組みについてお客様のご理解とご協力をお願いします。

詳細はご案内ページをご覧ください。
ttp://drd.yahoo.co.jp/om/409/k.html

※スマートフォンでは、本メールの表示やリンク遷移が正しくされない場合があります

値上げか!ふざけんな!!
で、クリックすると↓

ttp://premium.mobile.yahoo.co.jp/p/premium/error/view/willcom.html

Yahoo!プレミアム
こんにちは**さん
大変申し訳ございませんが、お客様の端末ではYahoo!プレミアムサービスにお申し込みいただけません。
パソコンからお申し込みいただくか、別の端末にてお申し込みください。


↑禿バカンクなめとるのかゴルァヽ(`Д´)ノ
このままではウィルコム遣いが死んでしまうぞ!
718SIM無しさん:2012/08/22(水) 16:31:58.14 ID:mBEVKaWD
ブラウザ変えてみる
719SIM無しさん:2012/08/22(水) 16:43:55.35 ID:rt1jCvb8
>>718
いまやったらオペラも駄目だった・・・
それでほかの値上げ関連スレ見に行ったらブラウザの関係で
解約しにくいみたいなレスの人がいるようで!
まさか解約させずにウィルコム民から金だけ巻き上げる気か!?
720SIM無しさん:2012/08/23(木) 15:22:54.34 ID:B/s1VkLL
>>717
Y!トップページの右上のヘルプをクリック→"よくある質問"内の自分の質問に近い回答をクリック→一番下に解決しましたか?という項目があるので「いいえ」を押下すると問い合わせフォームに辿り着きます。
721SIM無しさん:2012/08/24(金) 07:53:01.10 ID:cfo5tksX
ハゲのやってる商売に金なんか払うからだ
722SIM無しさん:2012/08/25(土) 13:36:44.62 ID:IX/FqMTo
>>717
\53 って毎月ジュース1本浮かせばお釣りが来るというのに…
まあプレミアムって無料でもおかしくない程度のサービスだけどな

オレの親父はヤフオク(ほとんど購入のみ)のためだけに
プレミアム無料お試し→解約→隠微→解約→
を繰り返していると聞いて吹いたが、別に珍しくないみたいね
723SIM無しさん:2012/08/31(金) 07:40:44.69 ID:yCYh0/iF
チンケな親父だなw
724SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:10:14.78 ID:ZOLhReB7
>>723
722ちゃんを食わせるために少ない小遣いでやりくりしてるんだから察してやれよ
725SIM無しさん:2012/09/01(土) 01:20:08.72 ID:JLaNDOA0
007→011→027→020って乗り換えてきたんだけど、やっぱフルキー付きは良いねぇ。
楽しすぎてHLI-BL16XL買っちまったよ。
726SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:30:48.67 ID:FjiFGbM5
>>725
フタの爪欠け易いから衝撃注意な
727SIM無しさん:2012/09/06(木) 08:18:45.91 ID:7ET17mz9
WS020SH+黒SIMで使ってます。
光IP化された基地局を目の前にしても通信速度が 200kbpsを越えることが
無いのですが、WS020SHの性能限界でしょうか?
728SIM無しさん:2012/09/06(木) 16:15:31.14 ID:DmJPuYEN
PHSだからそんなもんです
729SIM無しさん:2012/09/06(木) 17:24:32.41 ID:Z1rZmjEv
俺も黒耳
WiFiSnapだと200kbps超えるが
単体ではたしかに見たことない。
730SIM無しさん:2012/09/09(日) 06:41:12.54 ID:1lVMWff0
皆さん速度測定するときにどこのサイト使ってますか?
731SIM無しさん:2012/09/13(木) 00:01:08.81 ID:Pz1Lccg6
キーボードがヘタって来たからワイヤレスキーボードが欲しいんだけど、
公式ショップのは高くて予算オーバーだ
Bluetooth2.0でHIDならどれを買っても使えるの?
732SIM無しさん:2012/09/13(木) 23:13:19.00 ID:KfvLttmu
充電器もしくは充電ケーブル探してるんだけど(なるべく安く)、WX340K, WX330K, BAUM,
HONEY BEE用の充電器もしくは充電ケーブルって普通に使えちゃうですか?
733SIM無しさん:2012/09/14(金) 00:26:49.89 ID:vrttqg9G
ヨドバシで500円くらいで専用の売ってるからそれにしとけ。
普通のじゃ、ACじゃ充電できないぞ
734SIM無しさん:2012/09/16(日) 01:23:58.98 ID:IhYVpV8P
今時、WS020SH用とかにも使えるっていう充電器もしくはケーブルって店頭から
無いようで・・・

横浜の淀やBicには無かったっす。
結線的に使える/使えないという情報が欲しかったのですが・・・
735SIM無しさん:2012/09/16(日) 04:04:06.99 ID:yLrFDJPx
>>734
昨日、仙台のヨドバシで見かけたぞ。
俺はアドエス用変換プラグ買ったけどw
736SIM無しさん:2012/09/16(日) 10:19:52.12 ID:WpYl1ikk
灰鰤さん用とは、純正アダプタ共通だよ。

これ一個あれば、大抵のスマホに運用出来る。
737SIM無しさん:2012/09/16(日) 11:56:31.22 ID:ell93RBr
>>695
日本のどこかに眠っているWS027SHをいまからみつけるのはむつかしい(4月の改悪もあるし)。
データ通信用途に月980円シムの在庫をみつけるほうがかんたんそうだが、「機種変更」ではWVSがたったの980円しかない…。
738SIM無しさん:2012/09/16(日) 22:04:02.83 ID:zzhBpR09
>>734
ヨドバシのサイトでコレ探してみな↓
テレホンリース RB8HB04 USB充電器 L リールコード microUSB [USB充電器 L リールコード]
リンク長すぎて張れなかった
739SIM無しさん:2012/09/16(日) 22:06:46.41 ID:zzhBpR09
ちなみにコレ「充電専用」だからデータ通信はできないから注意な
740SIM無しさん:2012/09/16(日) 22:09:28.27 ID:zzhBpR09
ちゃんとWILLCOM 03対応って書いてる。スマホコーナーじゃなくて、
WILLCOMコーナーにあることが多いから気を付けてね
741SIM無しさん:2012/09/17(月) 22:02:54.47 ID:Ld7EAWzx
フレキ切れが進行して画面が完全にお亡くなりになったので、完全解約してきた(´・ω・)
 H"立ち上げ直後からのユーザで、番号が070-55**だったもんだから、それに気付いたショップの人と残念そうな表情交じりで盛り上がってしまったw
 ところで、バッテリーが3パックあるんだが有効利用の手立てはないだろうか...?(´・ω・)
#初代パックは膨れたので捨てた

742SIM無しさん:2012/09/17(月) 22:35:44.03 ID:ReYjQ9y+
>>738
無事買えました。川崎のヨドで。
情報ありがとうございました。
743SIM無しさん:2012/09/17(月) 22:36:56.39 ID:dQnU4PC+
オクで売る

お わ り
744SIM無しさん:2012/09/17(月) 22:49:09.07 ID:lLrVfszv
反日デモ酷いな。
日本企業のデパートなど荒らされまくり。
もう、朝鮮人の孫正義のソフトバンクと手下のウィルコムは解約するしかないな。

なぜか朝鮮企業のサムスンの店も荒らされてたがw
745SIM無しさん:2012/09/18(火) 00:37:29.53 ID:UicWVm5R
>744 気にすんな、反日語って中国国内で勢力争いしてるだけだから
政府批判ができないからそれ利用して中国政府から利権を少しでも奪おうという
勢力が暗躍してたり暴動に乗じて略奪したりで結局は中国国内の争いだから

中国の人の殆ど大部分が尖閣なんて知りもしないしもし中国の領土に成ったとしても
何の利益も意味もない

ガス田開発するにしても多額の資本が必要だし大体売り先がなければ利益もえられない
自国で使うにしてもその為のインフラもなければ需要もないし自国消費なら事実上利益は
生まれないのと一緒だ
746SIM無しさん:2012/09/18(火) 21:32:24.77 ID:u2T9GZ7W
電源が入らなくなったので、修理見積もりだしましたら
メインFPCユニットの断線で、修理代9900円かかるそうです。

で、フレキ交換を自分でやってみようと思うのですが、
参考になるHP有りましたら紹介して欲しいです。
747SIM無しさん:2012/09/19(水) 23:22:53.84 ID:q45Nua4n
フレキが手に入るなら自分でやってみようとも思うんだけど

フレキだけ入手できるの?
748SIM無しさん:2012/09/20(木) 05:13:10.49 ID:Povhedtc
どなたか>>731をお願いしますー
どの規格の物が合うのかさっぱり分からないのです
749SIM無しさん:2012/09/20(木) 06:56:38.42 ID:f4M7doqx
とりあえずIOのCPKB/BT
それからサンワの小型のやつ←手放したので型番忘れた

両方普通に使えてた
が、結局手で持ってぱちぱちに落ち着いた
750SIM無しさん:2012/09/20(木) 21:14:18.92 ID:+7BXX81K
>>743
フレキだけでは売ってないです。ヤフオクでそれなりの物を手に入れて挑戦しようかと
おもってます。

部品販売  フタ1470円  シムカバー 黒840円〜1050円位 ACアダプターカバー
これ以外の部品は販売してないそうです。
751SIM無しさん:2012/09/20(木) 22:23:44.01 ID:qcrFR1iW
SIMカバーだけで売ってくれるんだ
サンクス
752SIM無しさん:2012/09/21(金) 01:52:54.02 ID:EGS3jDDG
>>749
ありがとうございます
IOは予算オーバーなので、サンワで探してみます

753SIM無しさん:2012/09/21(金) 02:40:59.27 ID:Bw/jQ9qE
>>750
シャープはこの辺の対応が糞過ぎてなぁ
修理代ぼったくりな癖に部品も売ってくれないからメビウス見捨てた

PC、りなざうからzero3は020までの全機種、家電も含めるとかなりの額をシャープに貢いだけど、
糞サポートの対応以来一切シャープ製品買ってない
754SIM無しさん:2012/09/21(金) 10:17:36.63 ID:LaDHHWLP
フレキ交換するための情報ないですね><
高いお金払ってフレキ新品にしてもらうのが間違いないか?

755SIM無しさん:2012/09/21(金) 12:17:17.48 ID:dZrlSl9w
おれだったら、ジャンクを手に入れて
練習のつもりで分解してみるけど。
756SIM無しさん:2012/09/21(金) 20:16:36.07 ID:LaDHHWLP
この機種は、ジャンク品でも良い値段するんだよね。
オクでも品薄かな
安く手に入れられたら、分解してみたいな
757SIM無しさん:2012/09/21(金) 22:26:41.17 ID:ZN71AS6x
この機種、カスタマイズで安定してから本当に最高だと思い、それからもう二年。
アイポンや泥がどうとかwin尿ズフォン8とか、そんなこと言われても、
大きさといい、使いやすさといい、何より愛着が湧きすぎて、ws020shが家に三台あるよ。

ここにいるのは、そんな俺みたいな変態な仲間だと思いたい、え? 違う?w
758SIM無しさん:2012/09/22(土) 00:55:28.63 ID:HUgpASdw
確かに完全俺カスタムで使いやすさ抜群だが
既に主力はAndroid機だなぁ

テキスト打ち込みには最高なんだけどね
いかんせん通信関係が、、、
759SIM無しさん:2012/09/22(土) 02:34:41.56 ID:N0C9AOqw
>>757
ノシ
760SIM無しさん:2012/09/22(土) 02:44:29.58 ID:9OYeQQHN
WP8のキーボード機をW-SIMで出してくれ。デスクトップならアレでも、スマホならいいはず・・・
761SIM無しさん:2012/09/23(日) 01:04:57.39 ID:TE5nH2vr
>758
Androidか〜スペックで勝てるとこはないですねw
通信は無線でどうにか補完してることにはならないかな〜と思うのですがどうでしょう。
確かにピッチ回線は貧弱だけどブラウザのopera-miniのサクサク具合でギリギリ、フォローできてるし、
家でも無線LANのFON導入して、外でも最近はスタバやら
ローソンやらいろんなカフェや公共施設が無料のWIFI解放しててかなり使いやすくなってて、行きつけの店で無料WIFIあるから通信もなに不自由感じてないんですが、やっぱりどこでも繋がらないと意味ないすかね……。
WIFIがいずれもっと繋がるところ増えれば……。

あ、最近SDXCの64GB導入したんですが、今のところ普通に使えとります。びっくり。
762SIM無しさん:2012/09/23(日) 02:29:14.47 ID:JhJ6CyrP
>>761
自分がAndroidに完全に移ったポイントは

jotが移植
無料のflvプレイヤが充実してきた
emacsce+howmでやっていたことをevernoteに移行した
など

まー要するに020じゃないとダメだったことが無くなったのが契機かな
まだ誰定やメール機として使っているから、完全に捨てた訳ではないけどね。
763SIM無しさん:2012/09/23(日) 12:44:58.69 ID:b5xFlb7f
俺も他社の泥に移ったけどウィル友通話が多いんでそれ用に残してある。
FacebookとかTwitterとかメールなんかとの連携が泥は良いな。
RSS読んでて、面白い記事見つけたらメールで送るとか、
メール用に縮小した画像を保存せずにメールに添付出来たりとか。

WMでもmortscriptなんか駆使すりゃ出来るんだろうが
それら連携で出来ることが去年発売の旧機種でもキビキビしてる。

あと俺の機種固有だと思うが、GPSの掴みがやたらいいのと
特殊な液晶らしくて陽光でも凄く見やすいし、センサーで明るさも調節してくれる。
チャリに乗るんで、Googleマップナビの曲がり角をバイブで知らせてくれる機能は重宝してる。

willcomは通話用なんで機種変しても良いんだが、特に良い機種もないし、
764SIM無しさん:2012/09/23(日) 19:34:08.40 ID:e+k5z6+N
キーボードは使いやすいがタッチパネルがどうにも
完全カスタマイズで使いやすくなったと
書かれている方もいますがこの辺り良くなりますか?
通話する際なんか最悪
数字を押したのに入力されてない
表示されているがトーン音は出ていない
そしてその逆とか。Portusあたりに機種変かなぁ。
765SIM無しさん:2012/09/24(月) 00:41:02.85 ID:o6rUVoWE
>764
タッチパネルというか下の部分のイルミネーションキーのことですか?
あれは使わないようにカスタマイズする方向でなんとかするしかないような気が……
かなりやり辛いですが十字キーはあって良かったなーと思います。よく使います。

番号打ちは押し難いって方、結構いますね。
ウチのやつは押しても反応しなかったことないんですが、ひょっとしてイルミキーもへたったり寿命あるとか?
766SIM無しさん:2012/09/24(月) 08:30:04.00 ID:bD5itm0V
>>741
俺も070-55で始まるけど、なんかあるんか?
767764:2012/09/24(月) 23:16:55.12 ID:xtJeclBK
>765
ありがとうございます。
そのとおり、イルミキーです。
番号まともに押せたことありません。
掛かってきた電話を取ることさえも苦労します。
イルミキー使わないで、
番号入力して電話発信、受信でできるんですかね?
768SIM無しさん:2012/09/24(月) 23:26:01.37 ID:I3b7rvFM
本スレがvol448になりましたので共有致します。

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348491626/


アンチ隔離は以下のスレで継続致します。
WILLCOM ウィルコム 総合 464
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1347645398/
769SIM無しさん:2012/09/25(火) 01:56:57.84 ID:Z0pVlOn+
>>767
まず、ストラップに鳩
んで、イルミも鳩を使う

そもそも感圧式なんで、最近のタッチパネルの感覚だと、違和感ありまくる
その代わり、防水ケースで、風呂、っていう使い方でも誤動作しにくい
770SIM無しさん:2012/09/25(火) 08:33:21.95 ID:9CDacaVK
イルミキー爪で押したら全然楽だけどなー俺は。
むしろiphone買って静電式に未だ慣れず、どう考えても爪で指す感圧式の方が押しやすく感じる。
まあ、慣れってことだろうけど>767みたいにイルミキーで電話とれないってのが分からないんだけど、爪で押してないからなのかイルミキーが悪くなってきてるのかどちらなのか気になるな・・・・・・
771sage:2012/09/25(火) 12:59:56.42 ID:AchASZCd
ビックカメラ 船橋駅店

期間限定
WX04K「DIGNO DUAL」一括0円キャンペーン

http://www.facebook.com/photo.php?fbid=484059261613262&set=a.438643352821520.102084.210919245593933&type=1&theater
772sage:2012/09/25(火) 13:01:57.33 ID:AchASZCd
773sage:2012/09/25(火) 13:04:00.59 ID:AchASZCd
ウィルコムプラザ西荻窪

限定でスマートフォン(DIGNO WX04K)が一括0円で販売中!! 月々6755円が・・・なんと2年間月々4005円でもててしまう激安スマートフォン

http://twitter.com/wp_nishiogikubo/status/249719554723438592
774SIM無しさん:2012/09/25(火) 13:12:45.53 ID:5GMjguAW
>768 スレ間違ってない?
775 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/25(火) 13:15:19.57 ID:lQcXR5H4
↑イラネ

しかもマルチうざ!
776SIM無しさん:2012/09/25(火) 15:40:48.82 ID:2BYbjCz2
ウィルコムプラザ河辺

衝撃のキャンペーン!
各所で話題沸騰のスマートフォンDIGNO DUALですが、
DIGNO DUALですが、今回のキャンペーンで本体代一括0円

本体代0円ですが、割引が付きますので2年間4,005円で使い放題です。
もちろん、この値段でだれとでも定額も含まれてます

http://ameblo.jp/willcom-kabe/day-20120922.html
777SIM無しさん:2012/09/25(火) 15:48:53.46 ID:Gg0vjN6b
>条件としては、他社からのMNP(番号乗り換え)で、
>番号が入っていた電話機を店頭にて下取りさせて頂くとキャンペーンが適用になります。
肝心なことをわざと省略するな
778SIM無しさん:2012/09/25(火) 15:51:50.26 ID:2BYbjCz2
ウィルコムプラザ亀有

本日限定!!!!
AU・DocomoからDIGNODUALへ乗り換えの方に、
通常端末代金66000円の所→なんと一括0円で!!
乗り換えならウィルコムプラザ亀有へ!
※今お使いの電話機を引き取りさせて頂きます。

http://twitter.com/PlazaKameari/status/249736938603573248
779SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:21:09.53 ID:YY/WjwLm
ウィルコムプラザ横浜

WX04K

ウィルコムの大人気スマホDIGNO DUALの新規&MNP&端末下取りで
機種代一括0円は本日限り!
割引入って2年間月々4,005円で電話もメールもネットも使い放題。
ソフトバンク、ディズニーモバイルからのMNPは対象外。

http://twitter.com/WillcomYokohama/status/249707786047475712
780SIM無しさん:2012/09/25(火) 23:32:14.56 ID:h48CQCoW
ディグダグいらねぇから激しくウザい
781SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:19:54.69 ID:HY0H8e60
だよな。
たとえ欲しくてもここまで露骨だといらなくなるって。
782SIM無しさん:2012/09/26(水) 00:21:00.27 ID:58CyTLoG
あれ、開くスレ間違えたかな…
783SIM無しさん:2012/09/26(水) 09:11:59.17 ID:ebV8crHY
>768 責任とれ!
784SIM無しさん:2012/09/28(金) 23:35:19.49 ID:lWGoQtTI
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
785SIM無しさん:2012/09/28(金) 23:58:19.63 ID:uZX+BnP7
どう見ても言いがかりです、本当にありが(ry
786SIM無しさん:2012/09/29(土) 10:53:08.18 ID:8IYvGFw9
とうございません。
787SIM無しさん:2012/09/30(日) 19:28:51.96 ID:0uQ5UzNG
WS020SH をモデムとして使っている場合、W-info を表示させないように
した方が良いみたい。
いろいろ試したところ、160Kbps以上通信速度が出る環境では安定しない。
通信もエラーが多く検知されてた。
788SIM無しさん:2012/10/01(月) 17:53:25.21 ID:fFnyXx19
液晶に無数の縦線が出るようになったので液晶交換に出した。
28000円ほどだった。
修理中は灰鰤を使ってましたが、
やっぱりブラウザは03のほうが使いやすいですね。
これでGPSついてたら文句なしなんですが。
789SIM無しさん:2012/10/01(月) 19:01:57.90 ID:gNdvnR/I
>>788
28000円…。
おつかれさまでした。
こういうねだんをきくと、どの機種どのキャリアであっても「こわれたら、ほかのに代えればいいや」の方式をとらず、「自分の気にいったものをずっと使っていきたい」というひとにとっては、安心保証サービスのたぐいに入っておくことはだいじなのだなあとあらためて思う。
790SIM無しさん:2012/10/01(月) 22:29:58.66 ID:GLl5ZP3i
それくらい出すなら新品未使用もあるところにはあるかもしれないけどね
791SIM無しさん:2012/10/02(火) 01:05:13.38 ID:iITE1lr3
>788さんのような人がいないとサポート閉じられちゃうからお礼を言っても良いレベル
実際、03を使い慣れてる人で今現在すんなり移行できる機種がない
 今現在の環境で移行しようとすると何か失われてそれが03使い続ける理由だったりする
03でできない事はモバイルPCでできるしPCとの連携も色々技が生み出されて残っているので
こなれてる人にとっては扱い易いし
792SIM無しさん:2012/10/02(火) 09:12:53.03 ID:gS38AdIa
確かにPC間のやりとりは03に慣れすぎて移行したくないすね。
個人的にスピーカーがめちゃくちゃ気に入ってる。
イヤホンだとサンプルレート低くってあれだけど、スピーカーは綺麗だから基本的に03は家で常に音楽垂れ流してる。
でもイヤホンもこのサンプルレートにしては不思議なくらい聴ける。44khzになぜしなかったというツッコミはなしにしてやるのが粋かなーと思う。
793SIM無しさん:2012/10/02(火) 21:17:27.68 ID:7FBvk1Rt
04Kに買い替えたので、単体で使う方法を思案中。
794SIM無しさん:2012/10/02(火) 22:57:58.42 ID:rnWKctlQ
03がBTハンドセットになれれば便利そうだけど
795SIM無しさん:2012/10/04(木) 19:47:06.10 ID:TEEP5JxG
この機種って携帯から赤外線でカメラで撮った画像を受信できます?
価格comの掲示板で出来たと書いている人も居るようだけど、他は総じて受信は不可
書かれているようだし・・・
796SIM無しさん:2012/10/04(木) 23:45:00.83 ID:lBa5wB7X
>>795
古いvodafoneの携帯からでも出来たけど?
797SIM無しさん:2012/10/05(金) 19:17:44.79 ID:EY8CUIsO
>>795
できた時と、無理な時があったなー。
携帯からはいけたけど、カメラからは無反応だったような……。
ちゃんと調べてないけど。
798SIM無しさん:2012/10/16(火) 19:28:37.79 ID:qK00xnAS
取り敢えずテレビで使っている。
799SIM無しさん:2012/10/18(木) 07:00:30.94 ID:GjBKXst9
任天堂のbluetoothキーボード、ペアリングはできるのに
入力ができないな・・・。
800SIM無しさん:2012/10/18(木) 11:52:18.19 ID:upOGE2WX
予定表とPCのOutlookの同期機能が便利なのですが、
ときどき本機とPCの接続が認識されない時ないですか?
本機はActiveSync、PCはデバイスセンターで同期しているのですが。
801SIM無しさん:2012/10/19(金) 12:27:11.75 ID:4dSa/Z4N
俺はもっぱらこれで同期とってるので
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/10/googlesync4wm.html
Outlookも持ってないので検証できない
802SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:00:00.10 ID:D53SCUoZ
まあたいてい03を、さもなくばPCを再起動すれば解決する。
803SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:01:56.86 ID:CSzBeVAN
何でこれこんなに高いんだ?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/165460009
804SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:29:11.17 ID:lwsRrQuz
俺も気になってたけど、いわゆる吊り上げでしょ
そんだけ出したら新品未使用が手に入るっつーのw
805800:2012/10/24(水) 10:13:23.21 ID:srlDkxqG
>>802
確かに笑
806SIM無しさん:2012/10/24(水) 16:21:21.34 ID:86UkOL7+
そろそろAndroidかWP8あたりでQWERTYキー付きの機種出してくれないかな……。
807SIM無しさん:2012/10/25(木) 18:13:05.42 ID:AlKsVu60
>>806
ですよねー。
どうもディスプレー上のキーボードは手さぐりがきかずクリック感もなく、慣れません。
808SIM無しさん:2012/10/25(木) 22:49:26.73 ID:vOZr7rQp
古本屋で白ロム4800円なの見つけた
809SIM無しさん:2012/10/26(金) 15:48:33.11 ID:Ld35lRdY
>>807
そうなんだよね、馴れるとクリック感のおかげでブランドタッチ的にも文章打てるし、
コピペもショートカットも使えたりと、一度操作性を覚えちゃうとソフトウェアキーが見劣りしちゃう。
810SIM無しさん:2012/10/26(金) 16:10:41.80 ID:TcnHrcZl
両手だから片手でタッチするような機種より当然速いわけだけど
ShiftやCtrl同時押しは他の追随を許さないよなぁ
811SIM無しさん:2012/10/28(日) 20:37:57.19 ID:CkJrh2bd
割引期間もとうに切れて新つなぎ+通話で他社スマホ並みの料金で
続けているのですが番号変えたくないのでPORTUSに機種変しようと思っています。
が、通話以外はこれまでの03環境でいきたいので
PORTUSのWifiで03使えますか?ご存知の方がいたら教えてください。
03の設定関連は素人には難しい文言ばかりで、、。
812SIM無しさん:2012/10/28(日) 22:57:33.82 ID:pZnu2R4C
>>811
PORTUSのWiFiでWS020SHは使えるけど、どうせ2台持ちになるんなら、Androidの白ロム機買った方が快適だと思うよ。
Androidに抵抗があるなら、旧機種扱いになるけどIS12Tという選択もある。
キーボードが要るのなら、取り扱い店舗は減ってるけどSK17とかあるし。

無理にそうしろと言ってる訳じゃないので、念のため。
813SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:23:16.97 ID:CkJrh2bd
>812
811です。情報ありがとうございます。検索してもほとんど探せなかったので
助かります。
03のアプリはオフラインで使うことが多く、速度もあまり必要としない、
オンラインではSMS、GoogleMAPくらいですがただこれも外せない。
新ウィルコムプランSでネット上限いくなら話し放題つけたPORTUSの方が、
と思った次第です。
IS12T、値段によってはよさそうですね。ちょっと探してみます。
814SIM無しさん:2012/10/29(月) 01:11:04.58 ID:bmU6gMD7
IS12T勧めてみたけど、windows mobileとは全くの別物なんで、それだけは間違わないで。
手持ちのアプリは使えないし、Google謹製のマップアプリもない。
ただ、Googleマップを使用出来るアプリはある。
スレチなんでこの辺で止めとくけど、よく調べてから決めて。
815SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:24:01.64 ID:Vi7xZy/D
>>813
白ロムで1万しないはず
816SIM無しさん:2012/10/31(水) 10:41:14.74 ID:ekgA4TsX
windowsphone8が日本にも来るならぜひともウィルコムも出してくれんかな・・・
スライド式ハードキーついてるタイプで
今の技術なら初期のW-ZERO3よりも薄くスタイリッシュなの作れるだろうし
817SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:07:37.76 ID:MZf8Uk21
バッテリー買おうとしたらサポートコインが使えないようになっていた。
コインが余ってるのに4200円払うのはキツイ。
818SIM無しさん:2012/10/31(水) 21:19:10.25 ID:3z6quIHb
純正買うくらいなら互換バッテリーのが安いし容量も大きい
個人的にはテンバイヤーの片棒担がないようお願いしたい
819SIM無しさん:2012/11/01(木) 18:37:32.06 ID:sCiSfmOp
今回も機種変は見送りかな
820SIM無しさん:2012/11/04(日) 13:11:27.39 ID:PjmFrQdb
この機種で無線LANで使用するようになったらグーグルマップが爆速になってワロタ
やっぱりPHSの通信速度がネックだったな
821SIM無しさん:2012/11/04(日) 20:28:13.29 ID:e2TuIrwU
爆速()
822SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:11:47.92 ID:1xGZgrpt
この機種()
823SIM無しさん:2012/11/05(月) 19:22:25.93 ID:/wD/aIl+
グーグルマップ()
824SIM無しさん:2012/11/06(火) 12:32:04.74 ID:MfxFfQkK
WILLCOM()
825SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:24:35.51 ID:8IsB4rKs
>820は4年前からのタイムトラベラー
826SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:42:29.34 ID:YjN08LGh
まさか4年後にはWILLCOMが潰れてて誰もPHSなんて
使ってないなどとは想像できなかったんだろうな。
827SIM無しさん:2012/11/07(水) 09:10:19.11 ID:jC6OOiqt
禿、そのうちウィルコム売却しそうな気がするわ。
828SIM無しさん:2012/11/07(水) 18:16:51.03 ID:v8cBQZ1G
今月末付で解約することにしたからどうでもいいや。
829SIM無しさん:2012/11/09(金) 09:52:48.41 ID:UPrUPSAV
>>828
今までよく耐えた。
830SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:48:14.27 ID:LjW6uWFs
ray samuels audio の THE INTRUDERとWS020SH(Windows系のOSが入ったものでなければ駄目と聞いたので)とを
USBで接続してフルバランスで音楽を聴きたいと思うのですが
WS020SHはUSBから音楽のデジタル出力が可能か分かる人いますか?
831SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:31:28.87 ID:BfsnxtZI
>830 気になって調べてみたらWindowsMobileはUSBオーディオはサポートされてないみたい

Windows系のOSというのは間違いでは?
Windows Media Playerの事を指すのでは?
それなら平型コネクターを使って3.5mmステレオミニプラグケーブルを接続する方法がある

こういう事をしたいのかな?
http://news.mynavi.jp/column/soundvisual/044/index.html
http://news.mynavi.jp/column/soundvisual/050/index.html
832SIM無しさん:2012/11/16(金) 17:44:07.95 ID:HNL9P8ZB
>>831
>WindowsMobileはUSBオーディオはサポートされてないみたい
ありがとうございました。
Windowsのドライバーが移植可能かもらしいですが無いみたいですね


>こういう事をしたいのかな?
フルバランスで聴きたいのでアナログ出力は・・・
素直にNexus 4を待つのが良いようですね
833SIM無しさん:2012/11/25(日) 07:26:50.64 ID:E0ETHUWI
ルータ化してiPad miniと接続して使いたいのですがどうしたらいいんでしょうか?

NetvNetChangerを使いたかったのですがソフトをダウンロードできるところがありませんでした。

http://mike.air-nifty.com/d/2011/08/willcom03-wifi-.html
次にここを参考にしているのですがwince-dg.exeが見つかりません。

やはり有料のwifi snapを使うしか無いのでしょうか?
834SIM無しさん:2012/11/25(日) 19:40:35.45 ID:HhWHNOoP
左様。
835SIM無しさん:2012/11/25(日) 22:28:56.51 ID:NhVPhv3C
WMWifiRouterがフリー化したからオヌヌメ
その前にインターネット共有のインスコが必要だったと思うが
ICSInstall.cabでググれ
全部無料で済む
836SIM無しさん:2012/11/25(日) 23:35:31.29 ID:ZOy7y9F9
ICSInstallはいれているのですが、うまくWMWifirouterがつながりません。iPad側からはちゃんとwifi接続できているのですが、実際にSafariでページを開くとインターネットに接続されていませんというメッセージが出ます。

WIIICOM03側には
携帯電話:club air edge接続済
wi-fi
ネットワーク名WMWifirouter_XXXX (1)か(0)と表示されます。
837SIM無しさん:2012/11/25(日) 23:37:50.11 ID:vL9iP3jh
firewallが邪魔してるとかないよね
838SIM無しさん:2012/11/26(月) 00:03:27.72 ID:NhVPhv3C
表示を見る限りは03側は問題なさそう
ネットワーク名カッコ内の数字は外部からの接続数だから
(1)以上ならWiFi接続も問題ないはず
839836:2012/11/26(月) 00:04:27.14 ID:cVmdPx4j
>>837
どこをいじったらいいんでしょうか?
ググったのですがfirewallの設定がどこにあるのかわかりません。
840SIM無しさん:2012/11/26(月) 00:07:53.25 ID:PUFAYdFx
外部のセキュリティーソフトを入れていた場合の話ねこれは
入れていないのならこのことについては問題ない
841SIM無しさん:2012/11/26(月) 04:25:47.42 ID:fSOCReJC
club air edge接続済と表示されてても実はうまくつながってない事があった。
作業のまえにブラウザでどこかのページを表示する等でネット接続を確認した後wifiルーターをつかうとうまくいったって事があった。まだお困りのようでしたらお試し下さい。
842838:2012/11/26(月) 18:59:15.76 ID:F5adHYqv
セキュリティソフトは使ってません。
03のブラウザでどこかのページを表示させてから無線LANをオンにして
WMWifirouterを起動させているのですがiPad mini側からはやはり「インターネットに接続されていません」とメッセージが出てしまいます。

ZEROProxyも試したのですが同じメッセージが出ます。
843842:2012/11/26(月) 20:32:39.40 ID:F5adHYqv
>>842
番号間違えました。838じゃなくて839でした。
844SIM無しさん:2012/11/26(月) 21:21:57.95 ID:YV5dXSGH
ICSInstallをインストールした後に端末の再起動をしていないとそういう症状になるよ。
845SIM無しさん:2012/11/27(火) 09:04:06.57 ID:4KYjJ0be
>>806
キーボードも今のアンドロイドでは足りないんだよね。
ちゃんとメタキーもつけてほしい
これだとsshも苦にならないんだが。
846836:2012/11/30(金) 22:00:25.31 ID:/yUCCDwI
willcom03とiPad miniを両方フォーマットしてみたのですが
やはりつながりませんでした。
ブラウザ表示させてからでもダメです。
ちょっとwifisnap試してみます。
847846:2012/12/02(日) 06:54:38.00 ID:enILraYi
wifisnapはちゃんと繋がりました。こちらを購入して使用したいと思います。
848SIM無しさん:2012/12/05(水) 18:46:05.27 ID:tAd8S+xn
オンラインサインアップすると接続先がCLUB AIR-EDGEからWILLCOMになっちゃって、W-ZERO3メールが接続できなくなる、って事起きてる人いる?
849SIM無しさん:2012/12/05(水) 20:27:19.96 ID:1m1mXneF
>>848
試してみたら確かにWILLCOMになったけどZERO3メールは問題なく接続したぞ
ZERO3メールの接続設定名が「センタ名称設定」になってれば接続先名が変わってても問題無いはずだし
850SIM無しさん:2012/12/05(水) 21:34:59.57 ID:V7AbM/ou
灰鰤の場合はこんなん出てるけど
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/027sh/tool/index.html
これにしても3G/PHS切り替えツール特有みたいだし
851SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:50:18.45 ID:lspiHT9t
もうさすがにあかんか同士よ
852SIM無しさん:2012/12/13(木) 21:53:34.25 ID:C2WtzUI8
壊れたときに備えてヤフオクでもう一台仕入れておいたから、まだ3年は戦える。
853SIM無しさん:2012/12/15(土) 17:43:02.65 ID:wzlQlzDX
iPad miniでwifi使うから他機種に乗り換えられない。灰鰤は持ってるけど電池と電波がなあ。
854SIM無しさん:2012/12/15(土) 19:16:24.64 ID:E1z0YqOZ
そろそろ他の会社にしたら?
他社のスマホは標準でテザリング装備だよ
855SIM無しさん:2012/12/15(土) 22:33:07.55 ID:tQuB0dS/
冗談抜きで最近圏外エリアが増えてきてる…
856SIM無しさん:2012/12/15(土) 23:52:22.73 ID:eoKsvwrr
PHSは撤退方向なのか?
857SIM無しさん:2012/12/16(日) 07:57:56.22 ID:YmEdOmPr
>>856
技術的なことは詳しくないから分からんけど、今まで若干弱めでも入ってた場所が
圏外とか、データ通信のみ可で通話不可になってるとかそんな感じ
初代03からお世話になってたけどさすがに連絡取れないとメインとしてはもうね

とか書いてて久しぶりに初代03を通電してちょっと触ってみた
今となってはしょぼいしムダに大きいんだけど、やっぱり使いやすいな
もう電池が駄目になりつつあるから持ち出せないんだけどね
858SIM無しさん:2012/12/16(日) 21:40:05.99 ID:jy61aIZg
春先に2年契約が終わったから即解約して眠らせてたけど
ふとWifiでつないだらどうかと思いつき
モバイルルーターにつないだらそれなりにサクサクつながる。
せっかく買ったんだからもう少しつきあうかw
859SIM無しさん:2012/12/16(日) 22:45:08.30 ID:B48bahJI
メール無料で月額2000円くらいで済んでるからなあ。
この料金は捨てがたいわ。
860SIM無しさん:2012/12/17(月) 21:48:24.47 ID:AyURgfdS
倍額出すと芋のLTEが手に入るんだけどね
861SIM無しさん:2012/12/19(水) 02:23:54.22 ID:7AojJ3/v
倍額も出さないと芋のLTEが手に入らないのか
イラネ
862SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:33:34.67 ID:RkF9r5+l
モックアップ
863SIM無しさん:2012/12/20(木) 01:41:03.82 ID:8H4khAMU
ラスタバナナのUSB充電ケーブルが接触不良になってきた。
もう生産中止らしい。あああああ。
ネットに自作記事あったから、こんど改造ケーブル作らないと。
864SIM無しさん:2012/12/20(木) 02:19:02.83 ID:yMEjzFI1
ヨドバシにまだあるんじゃないの?
予備含めて確保しとけ。あんまマイナーケーブル早々無くならない
865SIM無しさん:2012/12/20(木) 08:35:16.82 ID:tNBghiHT
>>864
ないよ
866SIM無しさん:2012/12/23(日) 18:32:56.18 ID:u9FJQSLE
突然「送信サーバが見つかりません」というエラーが出てメールが送れなくなった。復元してなんとか直した。
867SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:02:36.67 ID:JIz02Sa3
>>865
ヨドバシって・・・いろいろあると思うけど?通販サイト?

川崎のヨドには2個ほどあったよ、先々週位に買ったんでね。
868SIM無しさん:2012/12/24(月) 07:31:09.07 ID:GAADLsx2
ネットはwi-fiのみで運用しているのだが、なぜか時々パケットが課金される
ネット中にメールの自動受信が始まると、その時流れているデータがPHS網側に持って行かれているようだ
メールを手動受信にしてwi-fi切断中に受信すれば回避は出来るが使い勝手が悪すぎる

何か良い回避策は無いものだろうか
869SIM無しさん:2012/12/24(月) 07:35:48.63 ID:DRf/AQ2V
SIMを抜けば良いかと
870SIM無しさん:2012/12/24(月) 10:25:00.52 ID:F0b4AZLv
ネットワークカードの接続先を「インターネット接続」にする
インターネットに自動的に接続する〜を「規定のインターネット設定」にする
871868:2012/12/26(水) 01:18:02.03 ID:/iAIBmkM
>>869
使い勝手がwww

>>870
その設定で不意のダイアルアップは抑止出来るようになったけど
メールの送受信は影響されないので解決には至らなかった


wi-fiとPHSの両方が接続状態の時のネットワーク優先度がPHS>wi-fiになってるのを
何とかwi-fi>PHSに変えないとダメっぽい
872SIM無しさん:2012/12/31(月) 00:13:12.36 ID:c9DpyFHb
カーチャージャーを探しているのですがwillcom03専用のはAmazonなどでは在庫がありませんでした。専用とはかいてないけどmicroUSBだったら使えるんでしょうか?
873SIM無しさん:2012/12/31(月) 01:36:44.63 ID:jSH4mWh+
アダプタかませば使えるよ
874SIM無しさん:2012/12/31(月) 01:57:32.37 ID:cWQrxsBx
>>872
適当なUSB-DCと03専用のケーブルじゃだめ?
875SIM無しさん:2012/12/31(月) 13:19:29.76 ID:pxoGsBLU
>>874
その手がありましたね。探してみます。
876SIM無しさん:2013/01/02(水) 16:36:04.54 ID:+9GuufnM
フルキー閉じた状態だと正常だが、開くとタッチセンサーがまったく反応せず。
画面やバックライトにはなんら挙動不審な動作はないんだけど…これってアレだよね?

ついにきたか…。いまさらドナーを中古で買うにしても肝心のフレキは似たり寄ったりのコンディションだろうし。
ケースに入れて使ってたから割ときれいだし、気に入ってるんだよね。修理出すか。

修理期間中代車(代ジャケット?)て貸してもらえるものなの?
ダメなら020の程度のいいのは少ないから、007や011あたりを中古で買って(落として)みようかなあと。
877SIM無しさん:2013/01/02(水) 17:04:31.25 ID:BrkhaEPd
代替機は貸してくれるらしいけど
フツーは通話・メールしかできない機種みたいよ
SIM機で今貸してくれる予備ジャケはないと思うよ
(007は先日在庫が中古屋に大量放出された)
878SIM無しさん:2013/01/03(木) 11:18:36.02 ID:KKMwLeQ5
>>876
去年修理に出したら代替にニコネコがきたよ。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/01/22/images/image6_3.jpg
879SIM無しさん:2013/01/03(木) 16:47:57.13 ID:ePQm57wA
>875 GPSロガー買ったら付属品でUSB端子の付いたカーチャージャーがあった
03専用の充電ケーブルを繋いだら充電できたよ
880876:2013/01/04(金) 00:37:26.94 ID:BufyikuJ
>>877>>878
レスありがとね。

>>877
フルキーなけりゃ通話とメールだけでもいいな。
007はここにきて確かに未使用品を多く見かける。011はないのかな。

>>878
かわいいなw
ビシッとスーツ着て取引先で内ポケからおもむろに取り出したらインパクトあり過ぎだ。

正月早々のアフターサービスはろくな記憶がないので(休みボケが覚めてない?)
もうちょっと経ったら修理出そう。それまでなんかよさげなジャケ探そう。いい機会だから予備用に。
881SIM無しさん:2013/01/14(月) 00:56:51.59 ID:V9i8EzHr
サポートコインだけでは、バッテリー買えないのか。
(´・ω・`)
882SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:04:32.39 ID:OnvLRjqE
willcom03 充電ケーブル 自作 で、検索して
100円ショップのSeria(セリア)で

USB充電ケーブル KM-01 と
USB充電ケーブル KM-05 を

買ってきて、半田ごてとジャンクボックスのリード線で
変換ケーブル作った。動作確認。OK。

しばらく戦うぞ、これで。

ケーブルは新潟の100円ショップ向け卸会社が中国へ発注してるっぽい。
コネクタのふたが、マイナスドライバの先でこじればあけられ、
コネクタ内部に空間が割とあるのが良かった。
883SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:31:15.28 ID:NSzt2LCU
最近のスマホって落としたらすぐ壊れそう
03は落としても踏んづけても問題なかったけど
884SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:57:06.41 ID:euTxvpj7
モックは使えるのかな?
885SIM無しさん:2013/01/19(土) 12:04:24.06 ID:qsVfNgGL
>>883
落とさなくても踏んでなくても電源ボタンが反応しなくなりつつある
886SIM無しさん:2013/01/29(火) 18:16:47.72 ID:Rd0U4CS4
WS020SHにiPhoneTodayをインストールしてWiFiのオン・オフって
動かないんですが皆さんはどうされてますか?
Bluetoothのオン・オフはちゃんと動作してるのでどうにか動かし
たいんですが?
887SIM無しさん:2013/01/29(火) 19:53:54.03 ID:JX1XX6ij
使ってる人なんてもういないんですが?
888SIM無しさん:2013/01/29(火) 21:46:17.22 ID:fWR3t3iW
俺はwifictrlを入れて割り当ててるよ
typeをwifi stateにすればONのとき●印が表示される
889SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:31:30.04 ID:djWTr2QH
>888
サンクス!!
さっそくやってみます。
890SIM無しさん:2013/01/30(水) 03:53:25.41 ID:G4rwUVZR
>>885
サイドボタン弱々だよね。一年位で、使ってても使わなくても利かなくなった
891SIM無しさん:2013/02/02(土) 01:12:57.71 ID:ZSUN2Kxq
昨日になって、表面のテンキーが一部効かなくなっていることが判明。
#は全くだめだった。その並びの*と0は下めのところで反応する。
892SIM無しさん:2013/02/02(土) 02:29:22.22 ID:R6LumktN
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!
893SIM無しさん:2013/02/02(土) 06:28:43.90 ID:NHNx5ghh
>>891
で?
894SIM無しさん:2013/02/03(日) 09:50:19.21 ID:EXV4K3y4
イルミキーも利かなくなるの?
895SIM無しさん:2013/02/04(月) 02:39:41.35 ID:QVw/sZx1
>>894
済まないが教えて欲しいのだが…。
実はWILLCOM 03がぶっ飛んでしまって、修理に出したんだ。
修理が終わり、初期化されて帰ってきたのだが、前に入れていたフリーソフトがわからなくなってしまったんだ。
名前も覚えていない。

電池の減り方のわかるバーがあって
カレンダーが出せて
重複して起動されてソフトがどんなものか表示されて
ワンタッチで、ソフトが起動できるように画面に小さなアイコンが登録できた

(カレンダーは、別に後で登録するのだったかな?もう記憶が曖昧で…)

そんなソフトだったのだ。
当時はどこかいじって、日本語化したりする必要があったんだが…。

今はもう、ググってもわからないんだ。
誰か教えてください。よろしくお願いします。
896SIM無しさん:2013/02/04(月) 06:34:36.60 ID:6Wqj0hgM
>>895
よくわからんがWkTASK?
897SIM無しさん:2013/02/04(月) 10:43:33.05 ID:xNX3b80V
俺もWkTASKに一票
カレンダーはTodayアイテム?
898SIM無しさん:2013/02/04(月) 10:59:21.62 ID:qRWNTFdN
では、反論して
DevState に一票!!
899SIM無しさん:2013/02/04(月) 12:03:01.14 ID:aQb34uqH
>>895
JTdLnchって電池バーあったっけ?
900SIM無しさん:2013/02/05(火) 06:03:36.73 ID:8o0J1xcs
>>896-899 ありがとう。895です。
カレンダーはTodayアイテムじゃないと思う。
Willcom03が出た頃に入れたフリーソフトなんだ。

03の本を書いた人が、自分のサイトで宣伝してたのを見て、
自分もそれがいいと思って入れた記憶があるんだ。

当時はググれば、真っ先にそのサイトが出たものだが…。
今は出ない。
Willcomはスマートフォンの先駆者なのに、悲しいね。
901SIM無しさん:2013/02/05(火) 15:27:53.43 ID:jA61BDVS
のこるはrltodayかな
902SIM無しさん:2013/02/05(火) 16:03:58.57 ID:jtVQxdk0
アドエスは未使用品が出まわってるみたいだけど、
03の未使用品ってでてこないのかね
903SIM無しさん:2013/02/05(火) 21:42:23.04 ID:yM2RTGAx
こないだまでesが出回ってたから順番的には次じゃねえのw
904SIM無しさん:2013/02/06(水) 09:13:34.10 ID:/WRujJlt
03は未使用品もうそうそう出回らない気がするな。
905SIM無しさん:2013/02/06(水) 10:20:27.64 ID:IM37cFq5
さすがにいらないだろ
906SIM無しさん:2013/02/07(木) 00:28:15.59 ID:W1QBIgCr
W-SIMを使いつづけるひとにはゼロサンに限らず、ジャケットは必要です。もう、新製品もでることもありませんし。
907SIM無しさん:2013/02/07(木) 12:15:06.63 ID:MKzcxcoH
ゼロサンご苦労様です
908SIM無しさん:2013/02/08(金) 17:07:59.86 ID:AVQCAucC
ハイブリがダメになっちゃったんで03にもどしますた...
909SIM無しさん:2013/02/08(金) 17:09:00.02 ID:yUfL1L/E
qwertyキー付きの機種はよ。
910SIM無しさん:2013/02/09(土) 12:02:51.70 ID:TukxvgPM
発売から4年半も経ってるのにオクの中古未だに高すぎる、どんだけ人気なんだw
アドエス・ハイブリは安ってのに
911SIM無しさん:2013/02/09(土) 12:15:40.08 ID:9eyzswmR
>910 発売当初はそれ程の利点と思われなかった
ワンセグとBTが利いているのでは?
912SIM無しさん:2013/02/09(土) 15:29:12.48 ID:IQy8vNfe
>>910-911
アドエスは名機で、市場にですぎた。
ハイブリッドは迷機で、電波をつかまない黒耳SIMとともにだめだめだった。
売れた本は中古ショップで入手するのはそんなにむずかしくない。
画面タッチ入力、いまは国際規格(だったか)になっているマイクロUSB端子など、この機種をみてもウィルコムの先取り感覚は突出している。
ただしウィルコムの場合、他社に追いつかれ追い抜かれなどし、その方面でトップにいつづけることはないが(笑)
913SIM無しさん:2013/02/09(土) 21:51:07.31 ID:J6S9BFcU
高くなるのは黒だけ
914SIM無しさん:2013/02/10(日) 01:11:49.93 ID:Dwkt8v6w
灰鰤は契約だけは神だけど。
1450円でパケ無料だし、SIMは寝かせとけばいいし。
915SIM無しさん:2013/02/10(日) 04:34:13.42 ID:z2dPoOck
灰鰤に機種変更後、W-SIMをゼロサンに差してパケ無料で使ってるよ
916SIM無しさん:2013/02/10(日) 09:27:58.99 ID:DTD9v1Eo
3000円も出せばLTEが掴める時代にお前らときたら‥
917SIM無しさん:2013/02/10(日) 10:59:54.55 ID:/RrYQLkF
>>916
QWERTキー付き1.5デュアルコア以上のandroid機で
PC98・PC88・PC80・FM7・X1・X68000がすべて動くエミュがあれば神機なんだがな。
それが無いから未だ03が必要。

そういう意味ではWIN7のF-07CだけどWINDOWS起動に
時間がかかるからあまり使ってない。

即起動と必要なアプリがそろっているから03を使う
だだし電話という形では2年前に引退させたけどな。

現在は電話は201Mを使ってるし4Gがすごいのは解かっている。
918SIM無しさん:2013/02/10(日) 11:35:25.62 ID:qTWyIE2X
さすがに絶滅したとおもったがまだいるのか
q2chwmってまだ更新してるの?
919916:2013/02/10(日) 23:12:41.81 ID:hNlg2wt6
>>917
03はいい機械だし 未だ ある状況では併用中
けどオレはもうウンコムsimでは使ってないよ の意
920SIM無しさん:2013/02/14(木) 10:28:22.21 ID:aqlY5yzY
>>900
カレンダーはこれかな?
Pocket PC用ソフト
カレンダー for ポケP v2.02
作者 jsurfer

その他の機能はDevstateではないかと思うけど。
921SIM無しさん:2013/02/14(木) 21:23:39.38 ID:9c3TPz5W
横からスマンが、TODAY画面にカレンダー表示させて、タップしたら指定したアプリを起動させたいんだが、
何かよいアプリは無いだろうか?
922SIM無しさん:2013/02/15(金) 05:35:04.99 ID:8idHhLWb
>>921
オレはrlCalendarとDevState使ってる
923SIM無しさん:2013/02/15(金) 08:09:44.80 ID:cuDKkG2c
>>900
カレンダーもういっこ

UktodayEx

リンク貼れないので
924SIM無しさん:2013/02/15(金) 14:13:26.86 ID:6K2NHSM0
オススメのFTPクライアント教えてクレソン
925SIM無しさん:2013/02/15(金) 19:53:11.99 ID:Og1Yn2xM
モバイルGoogleマップ 3.2.1 はどこでダウンロード出来ますか?
「アドエス研究所」を見ると3.2.1がよさそうです。
926SIM無しさん:2013/02/15(金) 20:46:39.62 ID:NYado4ij
>>922
ありがと
ちょっと探してみる
927SIM無しさん:2013/02/15(金) 21:13:39.53 ID:/BbtnCD1
今はもうこれは(1年数ヶ月前に別のに機種変して)使ってないのですが、気づいたら電源入らないし充電もできませんでした。
メーカーに修理してもらうことはできますか?
928SIM無しさん:2013/02/15(金) 21:16:43.24 ID:6P8AUBZr
ここに書き込む時間使ってメーカーのサポートセンターの電話番号調べたほうがいいのではないでしょうか
929927:2013/02/15(金) 21:20:13.35 ID:/BbtnCD1
>>928
はい、探してみます。
わかったら月曜日にでも電話してみます。
930SIM無しさん:2013/02/15(金) 23:14:43.51 ID:IARtsU+l
931SIM無しさん:2013/02/16(土) 03:39:57.49 ID:lwlHK2oG
>>930
サンクス!!!(^.^)
DL出来ました。
早速インストールしました。
932SIM無しさん:2013/02/16(土) 08:38:22.84 ID:0+ySyawa
> 930
サンクス。ありました。
933SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:51:38.89 ID:GxtoZ8JB
何方か リコリスちゃんと使えてますか?

http://giraffe.iseteki.net/applis/view/12

自分の環境だけの不具合かわからなくて困ってます
もし自分だけの不具合でなければ作者の人に要望だそうかと思ってます
934927:2013/02/22(金) 16:03:21.07 ID:ZizTe2Ux
長時間かかったけど充電できたので、問い合わせませんでした。

ウイルス対策のおすすめありますか?
935SIM無しさん:2013/02/24(日) 04:07:29.85 ID:xUJGQrfM
標準のメールアプリで特定のメールを見ようとすると、
(プレビュー画面で選択すると)
メールアプリ自体が落ちちゃって内容を見れないんだけど
なんか見る方法ある?

ググったらOKwaveで同じような質問出てたけど
解決策が今いち見出せてないし。
936SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:36:10.39 ID:xUJGQrfM
>>935
解決しました。

03メールをエクスポートしたら拡張子が".eml"だったから
microSDに移してパソコンで開いたら見れました。
メールに,gifの絵文字?見たいのが使われててそれが原因?わからんけど。
別にメルマガで開けないのがあるから、今度送られてきたら試してみる。
937SIM無しさん:2013/02/25(月) 15:38:46.37 ID:fGNfTFPl
iPhoneTodayからW-Infoを見るいい方法はありませんか。
W-InfoをTodayに表示してないとダメなんでしょうか。
うまく共存させている方はいますか。
938SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:47:28.33 ID:jnHFSyAq
>>937
iphone todayのアイコンを4列4行にして、画面下部に1行だけw+infoを出しているけど、そんなんで良ければ設定値教えるよ。
939SIM無しさん:2013/02/28(木) 07:34:07.29 ID:xDMxAIFY
>>938
参考までに設定教えてください。
940SIM無しさん:2013/03/02(土) 10:13:16.52 ID:UPP3vcEI
>>939
optionのgeneralタブの設定値。
上から
90
4
570
480
100
5
7
40
941SIM無しさん:2013/03/02(土) 14:38:03.04 ID:xT3fI5AD
>>940
いいね!
942SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:51:06.53 ID:Vo3DxDd5
WMWifiRouterをインストールしてみたけど
これってPCにUSBで接続して使用した場合
別途プロバイダやパケ代は掛かったりしないのかな?
943SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:17:12.65 ID:deYrLSUE
>>942
機種が何かはあまり関係無い
契約に依るから約款読め
944SIM無しさん:2013/03/07(木) 18:53:31.20 ID:4OvQzfsb
ワンセグの感度悪すぎで全く入らないんだけど(別ガラケーのは普通に入る)
さっきやってたスカイツリーからの送信テストの時つけてみたらバリバリ受信できた
首都圏なら切り替わったら恩恵ありそうだね
945SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:12:38.56 ID:TZbTIlwc
おまえらそろそろ3年だろ

機種変とか解約しないの?


Android持ってるからストラップフォンに凄く惹かれてる。
946SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:34:10.01 ID:Y6esYLcN
3年どころか4年半使ってる。
スライドとかすぐに壊れそうと思ってたが意外と丈夫。
USBの蓋が1年半でちぎれてバッテリーを交換した以外は問題なく動いてる。
947SIM無しさん:2013/03/08(金) 01:06:42.59 ID:w/XD0vq9
バッテリーの持ちの悪さには懲りてるから、
バッテリー容量3000mAhくらいの機種が出揃ってから考える。
948SIM無しさん:2013/03/08(金) 01:20:06.57 ID:AMdSXoG5
俺もバッテリー苦労したわ
秋葉原にやや増量の互換バッテリー買いに行ったりしたな
純正品の数倍のスピードで劣化したが
949SIM無しさん:2013/03/08(金) 10:21:51.02 ID:G84+1dON
何年か前に003だか004の在庫品?がイオシスに流れたり、
こないだはアドエス?だかのアウトレットが出たんだっけ?
03の在庫品(未使用品)が放出される可能性あるかな〜欲しいんだけど。
プランGSだからジャケットだけ壊れたとき用に確保したい。
950SIM無しさん:2013/03/13(水) 13:16:58.13 ID:aT57erwS
アドエスも使ったことある人に聞きたいんだけど
イルミキーは置いといて、何か良い点あります?
03のBT-PANでAndroidと繋がるらしいからジャケットだけ変えようか悩み中
951SIM無しさん:2013/03/13(水) 14:02:46.97 ID:3tGC7sjI
見た目がまともだけってくらいか。
音はまさかのアドエスより下、ソフトキー無し、予測変換が糞、なぜか映らないワンセグ(他のスマフォや携帯なら見れるのに)に耐えられるならボチれ。
俺も持っているけど、まず、持ち歩かない。持ち歩くのは灰鰤の方だね。別シムも使えるから、裏切り者ウィルコムに貢献しなくてすむし。
ああ、利点一つあった。充電器が汎用のが使える。これは大きな利点。
952SIM無しさん:2013/03/13(水) 22:27:32.27 ID:n6D+q3nY
ワンセグ、アンテナ出せば普通に映るよ、最近のワンセグ搭載機種より映る位
充電器、充電用のケーブル(特殊なマイクロUSBなので)があればUSB5v出力の電源が使える
 BTが使えるのが一番のアドエスからの利点
953SIM無しさん:2013/03/13(水) 22:42:49.22 ID:IlZVtmNc
ほんのわずか、本当に僅かだけれどアドエスより小さい
大したことないと思うかもしれないが、使い始めると絶妙な大きさ
で、灰鰤にはないフルキーを持ってる
フレキがアキレス腱でさえなければ自分的には神機
954SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:08:52.08 ID:PhKR5fYk
ひげ剃りと間違われずにすむメリット
955SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:10:55.05 ID:PhKR5fYk
という冗談はさておき、画面に段がないフルフラットさはメリットと言えるかもね
タッチ操作がだいぶしやすい
956SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:22:02.59 ID:OoYbFqd2
キータッチも柔らかで使いやすいよ
長文や複数のメールをを打った時、キーが固いと指が疲れちゃうからねぇ
957SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:36:19.07 ID:u/gA0ag/
キーボードのバックライトを点灯させると見づらい
958SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:53:47.75 ID:6wRU1xoS
量販店での在庫が報告されているけれども、新品入手の機会はいよいよ終焉に近づいたのかなあと思います。
W-SIMスタイルはそのフォーラムも消滅したし、安価でweb接続ができる980円SPもウィルコムは販売をやめてしまいました。
残念でならないです。
959SIM無しさん:2013/03/14(木) 06:07:42.92 ID:NSkuXvWR
新品なんてあるのか?
960950:2013/03/14(木) 10:38:04.32 ID:Uhwx/HPG
みなさまレスありがとうございます
文句を織り交ぜつつ語る内容に愛を感じました
アドエスもそうですがクセはあるけどいい端末なのですね
充電とりまわしは盲点でした。良さげなので中古で良いのが見つかったらトライしてみます。
.
961SIM無しさん:2013/03/14(木) 10:56:16.38 ID:oAks1rQv
>>958
すまん、状態の良い03を探しているので、
その情報がどこに書かれているか教えてください。
962SIM無しさん:2013/03/14(木) 13:24:09.57 ID:zmkYQ6X9
うん?天王寺の祖父地図で最後のセールしているって話でしょ?
963SIM無しさん:2013/03/14(木) 15:01:46.35 ID:oAks1rQv
情報ありがとうございます!天王寺ですか・・・
当方、東京なので行くの無理ですね・・・
964SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:36:27.17 ID:ycuBtgw8
ビックカメラ有楽町店
@ bic_yuurakuchou
今週末限定キャンペーン! willcomのハニ-ビースマホセットが 新規一括0円でお求め頂けます!
パケット使い放題で月々なんと1920円でお得にご利用可能!
大人気商品の為、数に限りがございますのでお早めにご来店お待ちしております!
12:16 3月16日(土)
965SIM無しさん:2013/03/17(日) 02:03:57.17 ID:G16amg3U BE:1390555744-2BP(10)
自分はw-zero3シリーズはアカデミック版とか除いて全部使いましたが、中でも03は名機だと思っています。
966SIM無しさん:2013/03/18(月) 03:23:11.17 ID:c/vAGbKF
スカイツリーからの試験放送しているが03のチューナーでもよく見えるな・・・
967SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:39:55.93 ID:FihCm52G
互換バッテリーも値上げか
968SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:17:24.22 ID:lo1IT8Aq
電話番号が気に入らないのですが、誰定対象なので解約&新規はできません。どうにかして、番号を変えることはできませんかね?
969SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:12:57.13 ID:KpgzrLrf
その態度が気に入らない
970SIM無しさん:2013/03/31(日) 00:07:12.93 ID:tiQ2FJdv
03、フレキシ断線なので修理出した。
バックアップで予備の03へ環境移行したが、最後の再起動以降沈黙。
やりなおすか。
971SIM無しさん:2013/03/31(日) 01:59:11.87 ID:zHWErPu0
>>970
バックアップからの書き戻しで、自分もトラブってメイン基板交換になった
どうもバックアップからの書き戻しは、しない方がいいみたい
結構それでトラブルが多いと店員も言ってた

折角のバックアップなのに、ひどいよねぇ
何にためのバックアップかと言いたい
972SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:59:08.69 ID:z7j5xUKa
>>970
修理上がったらおいくらだったか報告よろしく
973SIM無しさん:2013/04/01(月) 04:15:01.66 ID:keFn3m94
寝風呂のコンセプト版はもうリリースされないと思った方が良いのだろうか…
974SIM無しさん:2013/04/01(月) 15:13:16.14 ID:Rbg+IB7W
>>972
971です
自分の場合は、安心サポートだったので1050円だったが…
結局二回修理に出したので、2100円だった

(一回目フレキ交換、タッチ不良で液晶パネル交換)
(二回目、修理から帰ってきたのでバックアップから復帰しようとして無反応に、メイン基板交換)

サポートが無かったら3万円コースだと言われたよ、メイン基板交換
液晶パネル交換も、同じくらいかかるらしい
975SIM無しさん:2013/04/01(月) 17:51:18.47 ID:PScb8Ceh
>>974
そんなかかるんだ。
契約して一ヵ月で使わなくなった友人から15000円で譲り受けたの持ってるが、
結構安く譲り受けちゃったかもしれんな・・・。
976SIM無しさん:2013/04/01(月) 17:51:51.16 ID:PScb8Ceh
あっ、ちなみに972ではありません。
977SIM無しさん:2013/04/02(火) 00:50:41.24 ID:EOVB6J+n
972です
>>974サンクス
安心サポート見落としてた
ジャケ単体で出していくらくらいかと思ってたんだが
液晶や基板は恐らくオーケー、明らかにフレキなんだが
それでも1万くらいと聞いてたから
978SIM無しさん:2013/04/02(火) 17:04:03.08 ID:UYrEVOSs
>>977
971です
まずWillcomストアで相談することをお勧めします
ストアの人は何も知らないので、本部の修理専門の部署に電話して聞いてくれます
聞く分にはタダですので、行くだけ行ってみるといいと思います
自分などは、7〜8回は通いましたよ、秋葉原店に
もう、顔覚えられてしまいました

私の場合は懲りたので、ヤフオクでもう一個確保しました
(修理中に同じ機種を使いたいので)
979SIM無しさん:2013/04/03(水) 22:58:38.58 ID:VhYEmeEC
>>978
972です
どうもです
なんかノルマ必達で必死な感じの営業されそうでストア敬遠してました
こないだ放出されたアドエスのデッドストック品使ってます
03も未使用品の放出がないものか…
980SIM無しさん:2013/04/04(木) 04:49:45.88 ID:k6aGt8NI
>>979
972です
ストア、2店舗行ったことがありますが、営業されたことはありません
始めから目的を持って質問に行っていたからかもしれませんけれど…

アドエス、私も使っていましたよ
黒、白持っています

03はシャンパンゴールドです
一番キーボードが見やすいと感じるので

03の未使用品の放出は無いんじゃないかなぁ
ヤフオクでも人気らしく品薄ですねぇ
程度の良いもので1万円くらいと言った感じです
中古は程度の見極めが難しいのですけれど

手先が器用な人はフレキが生きてるジャンク等を購入し、自分で直しているみたいです
(ジャンクは三千円程度くらいです)
私にはちょっと敷居が高いですけれど

いずれフレキが切れるのはわかっているので、やっぱり安心サポートに頼っちゃいますねぇ
981SIM無しさん
>>980
972です
新年度始まり新人さん教育やら新システム導入やらで忙しく…
落ち着いたらストア詣ででも
うちの03はピンクです
ジャンクのフレキ交換は真っ先に考えたんですがよくよく考えると
同程度の経年だとフレキの擦れ具合も同程度、交換しても早暁…
パーツだけ出してくれるならそれが一番いいのですが