docomo AQUOS PHONE SH-12C Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
NTT docomo 2011年夏モデルのAQUOS PHONE SH-12Cについて語るスレです。

■スペック
■OS: Android 2.3.3
■CPU: MSM8255T 1.4GHz
■ROM: 2GB
■RAM: 512MB
■ディスプレイ: 4.2インチ NEWモバイルASV液晶(3D表示対応)
■解像度: 960×540 QHD
■8MCMOS×2 ツインカメラ(3D動画撮影対応)
■HSDPA 下り14Mbps対応
■連続通話時間:280分/連続待受時間:430時間

■GPS/赤外線/ワンセグ/お財布ケータイ/
HDMI/DLNA/テザリング対応

取扱説明書

http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh12c/index.html


まとめwiki

http://www45.atwiki.jp/aquosphonesh12c/


前スレ
docomo AQUOS PHONE SH-12C Part17

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310531746
2SIM無しさん:2011/07/18(月) 17:49:27.65 ID:KMHOMJEM
シャープサポート AQUOS PHONE SH-12C

http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-12c/


・「SH-12C」を買ったら入れたい! おすすめアプリ特集!
Android(アンドロイド)アプリの人力レビューサイト【アンドロイダー】

http://androider.jp//topic/special/aquos_phone_sh-12c/appli/


・YouTubeでyt3dで検索すれば3D動画が見られる
攻殻機動隊

http://www.youtube.com/watch?v=Ya5eQ_QfAog


http://www.youtube.com/watch?v=5tY1B-zF_Eg


http://www.youtube.com/watch?v=C4yPxR09itA


http://www.youtube.com/watch?v=vGxofY571w4


http://www.youtube.com/watch?v=A66rRK-RrpY


http://www.youtube.com/watch?v=ph6YK6Gt2OM


Pirates of the Caribbean 4 - 3D Trailer in 3d

http://www.youtube.com/watch?v=kCZCYAThVpk


World of Warcraft - 3D Stereo HD

http://www.youtube.com/watch?v=3h7AiSsCJuo


3SIM無しさん:2011/07/18(月) 18:12:01.64 ID:2LfXZMmn
★☆★ 負け組のみなさんへ ★☆★

acroを買った負け組の皆さんご愁傷様でした。arcが出たとき、au版acroが
でたときすべてはわかっていたはずなのに、こんな腐ったスマホ買ってしまって、
ご自身のバカさ加減にほとほと呆れていることでしょう。

そんなあなたに最強機種への機種変をおすすめします。負け組acroはヤフオクで
情弱に売りつけて、最強AQUOS PHONE SH-12Cへ機種変しましょう!
速度UP!メモリUP!3D機能追加!acroと比べて欠けている機能はまったくなく
すべてにおいて勝っています!

さあ、そんな再起動するようなノロノロスマホは捨てて、情強の世界へ!
情弱機種を使い続けて後ろ指指されて哂われる明日より、スマホ界の情強として
崇められる明日へ!

        情弱acro  情強AQUOS
待ち受け   400時間   430時間
解像度    480x854   540x960
CPU      1.0GHz  1.4GHz
Bluetooth    2.1+EDR  3.0
前面カメラ   なし     あり
3D       なし     あり
テザリング   なし     あり
エリアメール  なし     あり
ワンセグ音声 BT不可   BT可
伝言メモ    なし     あり
赤外線通信 かなり微妙  完璧

販売数でも1位の信頼と実績のSHARP製です。
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20110609Apr.html
Sony Eri糞nなんてOtherですよ、その他大勢。

決心がついたらこちらへどうぞ。
docomo AQUOS PHONE SH-12C Part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310978929/
4SIM無しさん:2011/07/18(月) 18:35:36.38 ID:GTF3BIP2
galaxy2(笑) 今週も糞機種おめでとう!
AQUOS最強他は糞

スマートフォン満足度ランキング 7/18
ドコモ・au・SoftBankの3キャリアの中で、Android以外のOS、タブレット機は除く
tp://kakaku.com/keitai/smartphone/ranking_3147/rating/

2位 auAQUOS IS12SH
4位 SoftBank Desire HD -keep
5位 ドコモ AQUOS SH-12C -keep
6位 au IS05 -keep
~8位 iPhone4~
10位au AQUOS IS11SH ↓7位
11位 au NEC G'zOne
12位SoftBank DesireU ↓11位
13位ドコモ Xperia acro
14位 au IS06 ↓12位
16位au INFOBAR ↓2位
17位 SoftBank DELL Streak -keep
18位ドコモ GALAXY S ↓15位
19位SoftBankAQUOS 007SH
20位au EVO ↓18位

以下糞機種代表
21位 Desire
24位GALAXY S II
27位LYNX
35位IS03
40位HT-03A
5SIM無しさん:2011/07/18(月) 18:55:16.08 ID:zQn/5v9q
あく乙。だが、まだ早いな。あっちを使いきろう
6SIM無しさん:2011/07/18(月) 18:59:37.78 ID:KMHOMJEM
>>5
早かったですね、すいません
7SIM無しさん:2011/07/18(月) 22:04:07.07 ID:q5uH4wys
結局、巨乳が好きか、美乳が好きかで区分できるね。
8SIM無しさん:2011/07/19(火) 08:08:21.69 ID:20EpVDAZ
9SIM無しさん:2011/07/19(火) 08:10:47.91 ID:20EpVDAZ
↑の電池使ってから3日は充電しなくて済むようになったよー 最強
10SIM無しさん:2011/07/19(火) 15:20:47.92 ID:IBHUBrRg
「専用バッテリーカバー」ってなってるが、純正のカバーは使えないん?
11SIM無しさん:2011/07/19(火) 15:38:30.57 ID:e9l8LZEw
その値段でバッテリー買うよりは、モバブ買った方がお得だし動きやすいな
12SIM無しさん:2011/07/19(火) 16:07:58.29 ID:eoQQw92w
>>10
そこらのケースつけた状態よりでかい
ので無理
13SIM無しさん:2011/07/19(火) 16:12:44.44 ID:IwLurME2
Panasonicのモバブー、3回充電できるわ
よっぽどお得だと思うが
14SIM無しさん:2011/07/19(火) 17:54:59.96 ID:JSyybX4Q
ドコモのAndroidにsmsが送れないんだけど、なんか受信設定みたいなのあったっけ?
俺は送受信できるけど、特定の人だけできない。
15SIM無しさん:2011/07/19(火) 17:56:31.73 ID:07dfGRFy
>>14
ガラケー時代にSMS拒否設定したままになってるんじゃない?
(ショートメールって表記だったかと)
それを受信可にしないと届かないと思う。
16SIM無しさん:2011/07/19(火) 18:04:29.53 ID:JSyybX4Q
>>15
やっぱそっちか…。SPモードの設定にそんな項目なかったから、契約の問題なのかね。
ま、その人にはショップ行って契約変更してもらうわ。
17SIM無しさん:2011/07/19(火) 18:13:56.11 ID:07dfGRFy
>>16
今調べたら、spモード経由だとそういう設定自体がないね。
ガラケーでメール設定を見ると「SMS拒否設定」があるから、
そっちでやるしかなさそうだね。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/sms/
ダイヤル(電話)でできるみたいだから、
これを教えてあげてはどう?
18SIM無しさん:2011/07/19(火) 18:34:07.96 ID:gQN9MvCT
この機種に買い換えようかと思ってるんだけど、購入時一緒に買ったほうがいいものってある??
19SIM無しさん:2011/07/19(火) 18:35:41.42 ID:/x8CpbXJ
>>17
ありがとー!教えておきました。
最近、他キャリアにもSMS送れるようになって、ソフトバンクの人でSMSしか受けない人もいるんだよね。だから使えるようにしておこうかと。
ま、パケット節約ってことなんだろうけどね。
20SIM無しさん:2011/07/19(火) 18:39:46.34 ID:rJfwK3VG
>>18
AC充電機
21SIM無しさん:2011/07/19(火) 18:42:44.47 ID:07dfGRFy
>>18
USB巻き取り型のケーブル。
充電とデータ通信の切り替えタイプだとなお便利。
22SIM無しさん:2011/07/19(火) 18:46:47.17 ID:gQN9MvCT
>20
いまFOMAなんでACアダプタはそのままつかえますよね?

>21
切り替えのほうがいいの??普通のUSB充電+データ通信ケーブルよりもいいの?
23SIM無しさん:2011/07/19(火) 18:52:44.68 ID:xaBvbSdL
もうすこし、ほんのもう少しデザインがよければバカ売れだったろうに…
下手だなぁシャープくん…下手っぴさ…
でも買うけどね
24SIM無しさん:2011/07/19(火) 18:53:11.76 ID:q3hY/6+k
先週この機種に変えたんだけど、今日DOCOMOから機種変クーポンが来た(´;ω;`)ウッ
畜生ー!ウワァァ━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
25SIM無しさん:2011/07/19(火) 18:53:23.51 ID:07dfGRFy
>>22
切り替え付いてる方が便利。
普通の奴だと、いちいちデータ通信モードになるわけだし。
切り替えできると、端末からはAC繋いでるように見えるようになる。
26SIM無しさん:2011/07/19(火) 19:33:51.79 ID:HNXoi7Mc
>>18
本体に傷が付かないようにケースとフィルムを買って、後は不便さを覚えたら追加でいいよ

充電の類は機種変なら不都合ないように備品が最初からついてくる
27SIM無しさん:2011/07/19(火) 19:37:57.11 ID:rJfwK3VG
>>22
FOMAじゃないので使えません
28SIM無しさん:2011/07/19(火) 19:41:09.40 ID:ynnbAl/Y
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら。
一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、・・・もしやウンチでもしたのか?

今行けば彼女の便臭が嗅げるかも!・・・と思い僕もトイレに入りました。

ちなみにトイレは男女兼用です中に入ると香水の香だけでした。
失敗かと思い念のため汚物入れを開けると。

 あ り ま し た 。

温もりの残るナプ感激して広げると信じられない位の量の

 生 レ バ ー が ドッサリと乗っていました。

その場で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無かったので
溜まっていた分が出たのか半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです。

 僕はナプキンをポケットに入れ出ました席に戻ると彼女はまだ居ました。
僕の方を見ています。少し頬っぺたが膨らんでいましたが、
まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。
ズルッと喉を通りました。
29SIM無しさん:2011/07/19(火) 19:41:15.10 ID:07dfGRFy
>>27
は?

これもFOMAだし。
変換アダプタ同梱されてるし。
30SIM無しさん:2011/07/19(火) 19:47:30.55 ID:N5Q9EtPn
昨日買いました。気に入ってます。
ただ、電池の消耗が激しすぎる…
電波の安定しない実家に帰省していたからだと信じたい。
何もいじんなくても4、5時間で電池切れとかヤ・バ・イ
31SIM無しさん:2011/07/19(火) 19:51:21.57 ID:EyxkoYLT
エネモバで継ぎ足し充電してしのげてるが
やっぱ単体で完結できるデカバッテリーはあるといいなあ。
32SIM無しさん:2011/07/19(火) 19:53:02.48 ID:DdN9WRXJ
>>30
オカルトなのかどうかわからんがとりあえずバッテリー残量0にしてみようず
33SIM無しさん:2011/07/19(火) 19:56:30.98 ID:5D2nwxhB
age
34SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:04:52.67 ID:N5Q9EtPn
>>32
残量0にしてから充電したんだけどな…

ガラケー時代に買ったFOMA補助充電アダプタ01って使えるんかな?
35SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:05:54.68 ID:DndDlsWs
>>30
何か裏で動いてるんだよ、ホーム長押しで出てくるタスクマネージャーから全て終了してからスリープに。
バックグランドで通信、同期してるようなアプリ、ウィジェットはなるべく減らす、アンインストール。
36SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:06:30.82 ID:f+nAuOXl
質問なんですがTwitterのブックマークみたいな場所の候補の削除できないんですがどうやるんですか?
例えばトップ画面→ニュース→上の二つある方の右を選択した時に出てくるブックマークみたいな閲覧履歴みたいなやつです
37SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:09:26.04 ID:+SwK8py6
最初はバッテリー使い切るまで持ちが悪いから、きちんと慣らすのと、後は画面の輝度は抑えてGPSはオフにしておくとか
後、常駐アプリの更新間隔は極力長めにとる

今のスマホはどれも電池が弱点だから、使い方がヤバイとすぐ電池切れ起こすな
38SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:16:23.81 ID:N5Q9EtPn
>>35
初期から入ってるアプリ等で消した方が良いアプリある?
高級タスクマネージャー入れたが設定よくわからん。
日本語対応しているタスクマネージャーかタスクキラー入れた方がいいかな(´Д`)
39SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:18:06.03 ID:ZFMbuvbj
今、iPhone 3GS使っているんですが、来月SH-12Cに買い換えようか検討しています。
iPhoneから乗り換えた方いましたら、iPhoneに比べてのメリットとデメリットと乗り換えて良かったなどの感想を教えてくださいm(_ _)m
40SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:18:07.76 ID:07dfGRFy
>>38
最初から入ってるアプリは消せない
41SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:25:17.45 ID:EyxkoYLT
>>39
MNPで乗り換えてもSH-12Cのテザリングで使い続けられるから併用するといい
42SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:26:52.65 ID:8Cwuutso
SoftBankからカメラ一つバージョンが出たぞ
http://juggly.cn/archives/34344.html
43SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:29:27.13 ID:ZFMbuvbj
AQUOS PHONEの新しい機種って今年は出ないんでしょうか?
44SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:34:06.38 ID:07dfGRFy
>>43
秋冬モデルで出るだろ。
また、ブランド名変更するかもしれないがw
45SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:36:31.22 ID:QxzdJ+wd
>>24
どんまい
つかクーポンとかあんの
俺んとこ来てないけど
46SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:37:57.51 ID:Eq9QFN/o
>>45
どんまい
47SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:52:01.32 ID:DndDlsWs
>>38
andoroid2.3でまともに動いてるタスクキラーって無いんじゃ?
タスクキラーのたぐいは入れるだけ無駄と思う。
48SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:54:39.23 ID:+SwK8py6
>>42
デザイン的にはアリかな?
機能的にはこっちの廉価版ってイメージ

そのうち、ドコモでもでるのだろうけど、廉価版が出てくるようだと、SH-12Cを凌駕するような後継はすぐには出てこない?

やっぱりコイツは発売日に買って正解だったかもなぁ
49SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:55:44.34 ID:EyxkoYLT
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110523_447857.html
今のところAndroid版Mobile Suicaの新機能はウィジェットとクィックチャージ
だけなのかな。せっかくスマホなんだから、履歴を家計簿アプリに
渡したり出来ればいいのに。

バンドルの歩数計も家計簿アプリもそうだけど、なんでデータをアプリの外に
出せないようになってるんだろう。
50SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:56:35.55 ID:vHahWzO/
>>47
マジすか!!
ここにいる皆さんは、タスクマネージャー・タスクキラーは入れてないのかな?
51SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:57:37.77 ID:Fr4yeWmj
>>38
タスクキラー系は地雷になることが多いからいらない。バッテリー管理ソフトもそれ自体が電池喰うから不要。

GSMとGPSとwifiをオフして1週間も使えば、電池もこなれて普通に使えるようになるよ。
52SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:58:02.57 ID:H3ZA/jzB
この機種でiD使っています。セブンイレブンではとても認識良好なのに、他の店では認識が遅かったり、エラーになることが多いです。
iD ではなくマクドナルドのかざすクーポンも認識率が低いのでiD自体が悪いとは思えません。
このような現象出ている方いませんか?
原因、解決策を知っている方居ましたらお願いします。
53SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:00:13.52 ID:J8ab5Psc
>>50
毎回、こういう御方が登場するけど、
マジすかも何もこのスレ的には夏モデルから標準搭載されだした
Android OS 2.3系にはタスクキラーいらないってのが定説
54SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:01:56.40 ID:rTAyWUUS
毎回同じ質問来るし、そろそろテンプレ作ろうか?
55SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:06:00.02 ID:f+nAuOXl
>>36ですが削除は不可能って認識でよいのですかね
56SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:07:10.67 ID:jIge9fbz
雑誌とかの『電池長持ちアプリ特集』とかで載ってるからだろうね
57SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:12:50.42 ID:toTnkoMr
>>55
スレチな上、1時間以内に結論だせって、どんだけ気が短けーんだよ

良くわかんねーけど、早く答えが欲しかったらこっちいって聞いてくれ
Android アプリ総合 Part69
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310825785/l50
58SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:13:17.29 ID:07dfGRFy
>>52
あちこちで使ってるけど、特におかしいことはないけど
59SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:15:02.82 ID:f+nAuOXl
>>57
失礼
まったりここの住人のレスを待ちますわ
60SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:16:56.78 ID:DdN9WRXJ
テンプレ作ってもろくに読まずに質問する人はどこにでもいるw
61SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:21:04.82 ID:wGjEO0Lf
GPS切った方が電池保つってみんないうけど普段GPSって動いているの?
そらマップとか使えば動くけど、その時はGPSオンにする事多いし
手間考えて、普段電池食わないならいれっぱの方がいいと思うんだが
62SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:32:16.52 ID:H3ZA/jzB
>>58
ありがとうございます。
それと気になることがもうひとつ。
セブンイレブンでかざすとスリープ状態のままなのに、他ではスリープ解除になることも、、、、。
ほかに有力な情報なければDSに問い合わせてみます。
63SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:33:03.75 ID:f3K3dv5Q
Androidは定期的に位置情報を送信するからな…
64SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:49:11.11 ID:fqRazu9+
前スレ954
良さそうなので明日買います
65SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:51:18.63 ID:3AwV5bYt
>>24
どんまい。
66SIM無しさん:2011/07/19(火) 21:57:39.40 ID:2qLn9Hux
これdocomoで買うと今いくら〜?
67SIM無しさん:2011/07/19(火) 22:00:00.75 ID:5D2nwxhB
これと13Cのどちらを買おうか悩む
68SIM無しさん:2011/07/19(火) 22:07:51.54 ID:wGjEO0Lf
>>63
なるほど、thx
家ではあんまり電池の保ちに影響なかったんで疑問に思ってた
69SIM無しさん:2011/07/19(火) 22:12:01.80 ID:hAy5iEd/
>>64
待ってるぜよ〜
70 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/19(火) 22:25:44.42 ID:Ue0Zc8MZ
461 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 sage 2011/07/16(土) 22:20:46.46 ID:DXxNVo39
>>119だが、Gmailの同期を設定したら、恐ろしく充電の持ちが悪化したんだが。
今まで、同期オフで98%出勤→4〜5時間後休憩60%前後→退社30%
とかだったのに、同期設定したら
98%出勤→4〜5時間後休憩33%→退社6%
で、ワロタwww
不便だが、同期設定はオフにするしかないな



前スレで、これ書いた者だけど。
なんか、今日は恐ろしくバッテリーの持ちがいいんだが。
なんで、こんなにバラツキがあるのかね??
http://i.imgur.com/8SsZE.png
http://i.imgur.com/GihPv.png
71SIM無しさん:2011/07/19(火) 22:31:02.03 ID:9jQVkIdY
>>70
それがAndroid
72SIM無しさん:2011/07/19(火) 22:35:00.46 ID:Ao13L4fX
>>70
俺と同じ感じだなぁ
良いときと悪いときがあるけど設定に差がないんだよね
毎日こいつのバッテリー持ちと戦っている
そろそろ決着つけたいのだが何とかならないものかな。

今日何もしていないのに30分で30%減った
73SIM無しさん:2011/07/19(火) 22:37:00.32 ID:AMW88xe5
>>70
左上のステータスバーに物凄い数の常駐アプリの群がいるんだが・・・
それだけアプリ置いて減りが早いって、そりゃ当然だって
74 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/19(火) 22:42:42.89 ID:Ue0Zc8MZ
>>73
常駐ったって、通信するのはマカフィーは24時間に1回だし、天気は6時間に1回、メモは通信しないし、mixは10分に1回??だよ

消費するのはmixくらいしかないけど、プロセス見たらそんなに消費もしてない
75SIM無しさん:2011/07/19(火) 22:51:41.71 ID:AMW88xe5
>>74
いや、だからね
あの手のアプリって権限調べれば分かるのだけど、常駐して常にネットワークの状態を監視してるのね

何でか知らんけど、インターネットとか、電話とSMSの状態をね
電波の状態が悪くなれば、それだけで、ゴリゴリと動く訳だ

何時間に一回とかそういう話でもないんだわ
76SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:17:19.20 ID:Eq9QFN/o
>>70
ちなみにその天気のアプリってなんですか?
77SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:28:28.94 ID:r36REyAT
太鼓 消したい
78SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:35:32.18 ID:wwBbySBU
ワンセグのアンテナだけなんとかして欲しかったな〜 すぐもげそうで気になる
後は満足。
79SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:37:26.89 ID:r36REyAT
USBの蓋はもいだ
80SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:37:49.23 ID:QCerzKXu
マカフィーてログ見ると50分に1回くらい「VSMを開始しました。」てなってるよね?
これ停止することできないのかな。
マカフィー入れてからずいぶん電池消費するようになった。
81SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:41:38.19 ID:9jQVkIdY
>>78
アンテナとイヤフォンジャックを覆うケース欲しいよね。
82SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:56:20.75 ID:eoQQw92w
普通のケース使ってるが、アンテナが外表面より凹むことになるから全然触らんよ

買ってすぐケースつけたせいか気になったこと無い
83SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:59:49.79 ID:hmjj/Sp5
>>48
噂レベルだけど、冬モデルに3Dスマホを投入予定みたい。(デュアルコア?)
84SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:09:03.45 ID:cTu2VOHW
 機種     スコア
Galaxy S2  880〜960
Aquos sh12  800〜880
Medias N06  700〜780
Xperia acro  580〜650

ベンチマークテスト アプリ→http://juggly.cn/archives/34049.html
85SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:12:33.14 ID:hUqC1iuS
>>81
その通りですわ 持ち方が悪いのかすぐアンテナ部分に触ってしまいペチペチ出たり入ったり、そのうちポキッといきそうです。
86SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:20:32.48 ID:P1k2fa54
3D写真をquickpickで読み込むとやっぱりMpoファイルまで読み込んでしまう(´・ω・`)
nomediaとかいじったからかなぁ
8748:2011/07/20(水) 00:32:00.86 ID:luy2FKAG
>>83
Android2.3のデュアルコアでフルHDってヤツでしょ
あれって噂だとチップがTI製の新型って言われてるけど、これみたいにクアルコム製じゃないからなぁ
しかもデュアルコア対応のAndroid4.0でもなく、バランス的にちょっと・・・

ということで、俺の中ではコイツがガラスマAndroid2.3系の完成形だと思っている
88 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/20(水) 00:33:25.38 ID:4w/pwguJ
89 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/20(水) 00:37:59.82 ID:cjtKzqGo
>>24
とりあえずイ`
90SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:39:46.07 ID:8v9SmgWX
>>85
レイアウトのハードコーティングシェルジャケットいいぞ
3Dの文字は消えないけど、アンテナペチペチしないし、
塗装剥げそうな四隅もガードするし、カメラの出っ張りも隠れていい感じ
91SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:42:20.18 ID:CgUH+27V
>>87
それとは別の、microSIMを採用するって言われてる3Dスマホのことだよ。
92SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:47:50.39 ID:luy2FKAG
>>91
MicroSIMだって?
SH-13Cのことでなければ情報が全然出て来ないし、ネタの域だと思っているよ
93SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:52:27.21 ID:CgUH+27V
>>92
jugglyソースで申し訳ないけど、TI製チップ採用のスマホの噂と並んで書かれてたよ。
SH-13Cで試験的に導入して、冬モデルで本格採用しても不思議じゃないと思うよ。
94SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:02:17.56 ID:Hdk+NVu8
microSD買おうと思うんだけど、class ってどれぐらいがいいの?
class2ではさすがに遅いかな?
95SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:07:32.17 ID:8v9SmgWX
俺が調べた限り、S2はClass無制限
それ以外の機種だとClass6以上は内部バスがショボイ(ボトルネックになる)ので無意味
SH-12Cに閉じて言えばClass4で良いというのが結論
96SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:11:11.46 ID:Hdk+NVu8
>>95
なるほど、ありがとう。
class4か6で探してみます
97SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:18:10.15 ID:luy2FKAG
>>93
確かにあるね
ただ、コイツを凌駕するようなスペックやコンテンツの存在は感じなかった
クアルコムチップのラインナップを見ても、LTEもしくはAndroid4.0が本格化するまではマイナーチェンジ止まりだと思う

俺はコイツならスマホライフを満喫しつつ、次世代機の到来まで凌げると思っているよ
98SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:32:15.96 ID:KpEBIKdk
>>90
ありがとうございます。

購入してみます。
99SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:56:06.15 ID:8v9SmgWX
>>98
手が小さい人だとカバーを付けることによって
少し持ち難さを感じるかも知らんけど、
そこはペチペチ解消と高価なスマホを守るコストだと思えばいい
取り敢えず買っとけ、買っとけ
100SIM無しさん:2011/07/20(水) 03:59:43.14 ID:f6YA2/LB
これって指定番号を着信拒否に登録したあと解除って出来ないんだっけ?
設定の着信拒否の項目にも出てこないんだけど
101SIM無しさん:2011/07/20(水) 05:31:42.36 ID:C2OpbK4D
>>97
Vellamoベンチマークの結果みると、SH-12CはAcroとかをブッチぎってSensationやEvo3Dより上。

次シーズンは余裕で、あと一年は戦えるはず。
次の買い替えは、何か画期的な機能の付いたiPhone6かなという気がしている。
SH-12Cは、シングルコア世代最後の傑作という位置になるんだろうな。
102SIM無しさん:2011/07/20(水) 06:04:02.79 ID:lkMbz1fD
カメラ校正5-6回やって、やっと成功した。
故障交換前は、失敗したことなかったのになあ。
103SIM無しさん:2011/07/20(水) 06:25:07.71 ID:dfpD7by6
ドライブネットは使えないの?
(´・ω・`)
104SIM無しさん:2011/07/20(水) 06:44:03.59 ID:e9spvHSi
>>88
ありがとうございます
105SIM無しさん:2011/07/20(水) 07:07:14.43 ID:74DrK6Hu
>>95
俺は最初class4使っていて遅くてイライラしたからclass10に替えた。
結果ベンチマークの読み書きが二倍になった。
class10が必要かはわからんが少なくともclass4と6の差はでるぞ
106SIM無しさん:2011/07/20(水) 07:52:48.81 ID:3WmgcoN8
>>105
そのクラス10が有名メーカーが出さないのは何故だろうね
107SIM無しさん:2011/07/20(水) 08:31:03.28 ID:TJdS1Oxr
アプリはみんなSDに入れてる?
108SIM無しさん:2011/07/20(水) 08:54:44.52 ID:CgUH+27V
>>106
東芝とかパナが出してるよ。
109SIM無しさん:2011/07/20(水) 09:12:58.44 ID:JCi7gZLA
どちらも16Gまでだけどネ
110SIM無しさん:2011/07/20(水) 09:14:15.80 ID:gu/rn94G
>>107
入れる必要が無いでしょ。
本体の容量が大きいのに。
111SIM無しさん:2011/07/20(水) 09:51:59.92 ID:luy2FKAG
>>105
こっちはClass10買ったけど、最初についていたのと比べてWriteが少し早くなった程度でReadは殆ど変わらなかった。
そこまで言うならSS上げて欲しい。
PCで測定しましたとか言わんでくれよ。
112SIM無しさん:2011/07/20(水) 09:52:29.13 ID:i6d4AfrL
前スレ988さん

そう、それの事です。
113SIM無しさん:2011/07/20(水) 10:15:00.86 ID:Vm4uODml
wikiの料金体系の項なんだが
基本的な契約プランならss+パケホ+spで6800ぐらい。とかいてある

だが、端末一括なら月々5000円後半、分割なら7000円、10000円
ともある。
どっちが正しいのさ。
114SIM無しさん:2011/07/20(水) 10:25:42.01 ID:UhWV5RHY
>>110
デフォだとSDにインストールされますよね?
毎回移動してる?
115SIM無しさん:2011/07/20(水) 10:29:11.62 ID:gu/rn94G
>>114
へ?
デフォで本体にインストールされるけど。
設定変えたのか?
116SIM無しさん:2011/07/20(水) 10:36:54.03 ID:51c7YHJn
>>113
どっちも正しい。
6800は基本料金+パケ代の話。
後半は端末代金と月々サポートの割引を含んだ話。
詳しくはショップで聞け。
117SIM無しさん:2011/07/20(水) 10:41:19.16 ID:aW7NtRJ/
ADWを使っていて
標準のホームに切り替えようとすると
必ず応答なしになるのだけど
対処法はありますか?

最初にADW入れて起動した時は
実行中アプリに標準とADWがあったけど
今はADWしかないのが原因かと思うけど
戻し方がわかりません。
118SIM無しさん:2011/07/20(水) 11:13:24.29 ID:ahlbeC/f
探したんだけどわからないので質問させてください。
昨日初めてスマホにして(SH12C)付属のケーブルがついてたので、パソコンに接続したんですけど
うまく認識しているかわかりません。
デバイスマネージャーにはただの(大容量記憶装置)ってでてます。

メディアプレイヤーと同期させたくて接続した後SH12C側のUSB接続モードをMTPに変えようとしたら
(microSDが挿入されていないか、利用できない状態です)とでて同期できません。
microSDは挿入してあります。

まったくの素人ですみませんがご教授お願いします。
119SIM無しさん:2011/07/20(水) 11:16:56.10 ID:zEEZgw0n
>>8
なんか面倒そうだな


【電池を充電する際に以下の手順が必要となります】
1. 本体の電源を入れたまま充電をしてください
2. 約2時間で76%充電され自動的に充電がストップ
3. 一旦電源を抜き再度差し込む。約1時間で92%充電され自動的に充電がストップ。
4. 一旦電源を抜き再度差し込む。約1時間で95%充電され自動的に充電がストップ。
5. 一旦電源を抜き再度差し込む。約2時間で100%充電され充電終了。
120SIM無しさん:2011/07/20(水) 11:22:27.69 ID:rzmukiD0
121SIM無しさん:2011/07/20(水) 11:29:41.93 ID:0TNJ2428
AnTuTuでSH-12Cのベンチ計ると、SD Writeの項目で15分くらい止まった後、docomoマーク表示で再起動してしまう。
microSDがダメってこと?認識はちゃんとしてるんだけど。Class10の32GB。
122SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:01:45.81 ID:0lWJDL12
>>100
出来るよ
123SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:08:33.86 ID:vfJdEFrX
>>121
SDのメーカー名は?
124SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:08:42.62 ID:JSMthSNJ
>>121
俺もclass10の32Gだが最後まで行くよ。
なんかおかしいね
125SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:14:28.23 ID:6P9MK6g8
>>119
これさ、4から5って必要あるのかね?
126SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:15:32.96 ID:0TNJ2428
SDのみにしたら出来ました。が、Write4.9M、Read4.8Mって遅くない?

http://hsjp.net/src/up1827.png
127SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:24:58.80 ID:FUY+zwQI
昨日デビューなんですが、教えて下さい
電話起動時に連絡先から星付きだけを表示させるタブは出せますか?
128SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:31:17.54 ID:EcXzaAMN
フラッシュメモリ系のデバイスで
書き込みの発生するベンチを
何回も走らせる奴らの気が知れない
129SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:35:01.58 ID:jU75blH4
みんな背面のシール剥がしてる?
マナーモード設定方法とか書いてあるやつ
あれって剥がしても補償的にデメリット発生したりしないよね?
130SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:59:34.03 ID:gu/rn94G
>>129
しない
131SIM無しさん:2011/07/20(水) 13:21:09.87 ID:i6d4AfrL
ガイド本が3種類ほど出ているみたいだけど、
どの出版社のものがいいの?お勧めがあれば
教えてくだされ

・「できるポケット docomo AQUOS PHONE SH-12C
 スマートに使いこなす基本&活用ワザ 150 」
 (インプレス)

・「ゼロからはじめる ドコモ AQUOS PHONE SH-12C スマートガイド」
 (技術評論社)

・ 「AQUOS PHONE SH-12C 入門・活用ガイド (Android Fan) 」
 (マイコミ)

できるシリーズは駄目本が多いみたいだけど・・・。
132SIM無しさん:2011/07/20(水) 13:25:52.22 ID:jU75blH4
>>130
とん
イマイチどっちに対する「しない」か不明瞭だけど、デメリットが発生「しない」と自己判断して剥がしとく
なんとなくみっともなく感じてたからありがと
133SIM無しさん:2011/07/20(水) 13:31:45.05 ID:aZzodUSc
>>126
俺のclass10とほぼ同じ
134SIM無しさん:2011/07/20(水) 13:32:16.96 ID:UhWV5RHY
みんなブラウザは何使ってる?
135SIM無しさん:2011/07/20(水) 13:40:52.96 ID:m58b4ibu
SH-12Cの問題なのか不明なんですが、SDCARDにMUSICフォルダ作って中にMP3ファイル放り込んでいたのですが、最近ファイルを足しても着信設定やときこのアラーム設定にいつまでたっても古い情報のままで入れたファイル名が出てこない…
ファイルマネージャーからはちゃんと見えていてPOWERAMPで演奏も出来ているんだけど…誰か対策方法しりませんか?
136SIM無しさん:2011/07/20(水) 13:43:28.24 ID:U8tyJjZS
>>126
遅い部類だけど、32Gだとそんなもんかも
こっちは16G Class 10で読み書き6MB/sぐらいだった
137SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:02:47.56 ID:BqIERGCT
quick pick で、フォルダを隠しフォルダに設定すると、画像が全部消えてパスワード入力しても隠したフォルダが出てこないんだけど何かやり方悪いのかな…?

ESファイルエクスプローラで確認しても画像が全部消えてるし…orz
138126:2011/07/20(水) 14:11:13.16 ID:0TNJ2428
ちなみに、DNF-TSD32768C10/R。
139SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:19:19.06 ID:hkUjpt0T
>>137
俺もそれでエロ画像全て消えた
140SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:20:15.79 ID:zcyD61bK
>>134
Dolphin miniと標準併用
141SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:21:59.24 ID:zEEZgw0n
quickpicで隠しフォルダに設定すると(=.nomediaファイルを作ると)ファイル全部消えるよ
隠しフォルダ設定してからファイルを入れればOK
142SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:43:04.19 ID:htl82BBf
来週あたりアップデートくるらしいよ
143SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:45:01.64 ID:AB9KBiwA
>>134
イルカとopera
この二つがあれば他いらない
144SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:45:48.78 ID:+wtUcPE5
ブラウザはデフォで問題感じたこと無いや
145SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:48:22.76 ID:+xWU7pEQ
>>105
MicroSDのClass表記ってのはあくまで最低保証だから
Class4でも普通のメーカならマージン持たせて32GならClass6、16G以下ならClass8以上の能力は普通に持ってるもんだよ
146SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:53:28.84 ID:yBBSOGVk
>>138
過去スレでもSD Toolsのベンチが何件か貼られたけど6MB/s前後が多かったよ
この機種に限らずSharp機はReadが遅いんだよね
クラス上げてもあんまり変わらない
147SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:59:37.70 ID:8v9SmgWX
Sharpというか、国産機はみんなそう
他所のスレいくと分かるよ
148SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:59:39.40 ID:iYP5PcKQ
>>141
それ、
/mnt/sdcard/* じゃなくて
/sdcard/* を対象にするとたまになるよ
149SIM無しさん:2011/07/20(水) 15:11:17.37 ID:BqIERGCT
>>141
すみません、隠しフォルダ設定ということは何をすればいいんですか?
150 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 15:37:52.00 ID:1XhoQgVR
今機種変最安いくらくらいだろう、ヨドバシだと一括48kくらいで高止まりだわ。
やっぱ人気機種はつえーな。
151SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:18:29.08 ID:+2idZac3
>>149
.nomediaでググれ
152SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:42:08.66 ID:i6d4AfrL
>>150
ヨドバシの価格は頭金抜いての価格だから、
一括51Kが定価じゃない?オプションつけて
最大3K引きで、48Kだったとおもう。

テルルの代々木なら、頭金なしで48K(百円の桁いくら
だったか忘れた。ごめん)。さらに、オプション加入
(デコメと地図アプリとなんか計3種)で
キャッシュバック10K。一括ならその場。分割なら
後ほど郵送。

あとは、ドコモの機種変クーポンでマイナス8500円?

とドコモポイントで値引き、併用で下げていくしか・。。
153SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:48:53.00 ID:iB1YXv16
横画面で板欄表示しつつ2chはできないものかのう?
理想はJANEみたいの
もちろんタブありで
154SIM無しさん:2011/07/20(水) 16:56:33.18 ID:f6YA2/LB
>>122
説明書にかいてあったっけ?
155SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:14:23.73 ID:qa7SfCCU
>>135
メディアストレージのデータ消去して、しばらく待つか再起動したら表示される。
156イモー虫:2011/07/20(水) 17:31:38.30 ID:2Ze6hRTz
ガラスマなんて今年でオワコンじゃん

てかスマフォなんてパソコンあればいらないだはろ
157SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:33:44.28 ID:7u2f30Q3
arcマンじゃまですー
158SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:34:48.68 ID:OvFbr5HK
>>156
日本人?
159SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:38:17.40 ID:vAOmKY+q
ってか、スマホのネット部分はPCで代用できるが、
ガラパゴス機能(特におサイフ)はPCじゃ代用できないよね?
160イモー虫:2011/07/20(水) 17:39:14.12 ID:2Ze6hRTz
反論できないのかwwww

スマフォの特徴
片手で使えない
ウイルスまみれ
ガラケーより画面が汚い
子供だましのアプリしかない
ガラケーより基本性能が悪い
161イモー虫:2011/07/20(水) 17:41:34.47 ID:2Ze6hRTz
>>159
スマフォが持ちづらいと苦情殺到で折り畳みやスライドのスマフォ出した始末
日本人はガラケーを手放さない
スマフォは一時の流行でしかない
162SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:41:58.08 ID:HCaI40nW
AQUOSスレしか荒らさない時点でお里が知れるなw
163イモー虫:2011/07/20(水) 17:44:36.34 ID:2Ze6hRTz
G-FORUM ってサイトにいるAQUOS使ってるネギ頭が気に入らねーんだよ
俺が5年前に買ったガラケーしか持ってないならってバカにしやがって
164SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:46:06.60 ID:DPvknOqh
はいはいNGNG
165SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:46:12.97 ID:uVxFMA9p
>>162
入りがガラスマって時点で益々(ry
166SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:47:00.55 ID:OvFbr5HK
こいつ完全にチョンだなw日本語使えないwww
167SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:48:54.48 ID:Q6sIT21a
総合失調症っぽいな
そっと無視してやれよ
168 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 17:51:24.66 ID:1XhoQgVR
>>152
サンクス
169イモー虫:2011/07/20(水) 17:53:10.82 ID:2Ze6hRTz
携帯なんて通話とメールができればいいじゃん
動画やゲームや画像ならパソコンの大画面でやればいい
何で小さな画面でやってんの?
170SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:54:10.00 ID:hkAgPZYo
>>142
やっとsmartファミリンク来るのか〜(?_?)
171SIM無しさん:2011/07/20(水) 18:13:23.80 ID:yBBSOGVk
緊急地震速報に対応するぽい
172SIM無しさん:2011/07/20(水) 18:15:52.48 ID:07apvBXH
アイツは前からこの板にいる構ってチャンだから、真面目に相手しちゃだめだよ
しかし、ああやって嫌がらせをすることで構ってもらおうとしていると、それが地になってどんどん相手されなくなっちまうのにな
173イモー虫:2011/07/20(水) 18:32:49.68 ID:2Ze6hRTz
俺はこのサイトの住人だ

http://g-forum10.com/aibo/t.php?b=faq
174SIM無しさん:2011/07/20(水) 18:37:31.79 ID:L/z/symQ
>>144
俺も
でも今は試しに使ったイルカちゃんにゾッコンです(*´ω`*)
175SIM無しさん:2011/07/20(水) 18:44:00.22 ID:HhLwUJJr
>>167

統合失調症な。
176SIM無しさん:2011/07/20(水) 18:47:52.02 ID:OIidCdl+
>>159
UMPCの裏なりケースにカード型iDやEdyユニットを仕込めば普通に使えるぞ
177SIM無しさん:2011/07/20(水) 18:55:43.80 ID:OVwWsPnH
>>176
その時点で普通じゃないw
178SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:18:17.31 ID:8VPJFOpe
>>176
改札口でパソコン取り出すのかよ
179SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:37:55.24 ID:ERBVmmAi
>>176
アプリで色々管理できるってのが利点なのに
例のシール貼ってとか使うぐらいなら素直にカード型使う
ポイントアプリもチャージアプリも何も連携しないのに
iPhoneでも電子マネーが使えますと売り出すのがさすがソフバンと思うけどね


180SIM無しさん:2011/07/20(水) 20:08:29.91 ID:R18Sr55M
管理といってもチャージと残高確認だけだけどな
181SIM無しさん:2011/07/20(水) 20:40:09.00 ID:YlYDv3Ab
ttp://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/stand/mpa-psx001/index.asp
これはXperiaでしか使えないのかな
182SIM無しさん:2011/07/20(水) 20:46:17.08 ID:HJpkz67N
>>181
うおっ、いいねこれw
183SIM無しさん:2011/07/20(水) 20:48:11.09 ID:wCN6LOEc
初代Xperia使ってた時はカスタムROMとかホームがどうとか
試行錯誤したけど
これにしてから何もしない素のままでも十分満足
来年の今頃はどんなのが出るんだろね
184SIM無しさん:2011/07/20(水) 20:53:47.82 ID:Oe0POKPt
wifi使ってるときにAPNだけOFFにすることはできますか?
185SIM無しさん:2011/07/20(水) 21:53:18.53 ID:n9Q6+WxV
>>183
うちも初代Xperiaからの移行
何をするにもいちいち作りこまれてて不満がないからびびるw
186 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 22:00:13.54 ID:1XhoQgVR
まじかw
俺も今初代ぺリアだから早く機種変したい。
187SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:04:16.37 ID:1ckD0gpQ
今日からお仲間入りさせてもらいます
iPhone3GSからの移民です
文字入力に不満があるくらいで他はわりといい感じですね
qwertyキーモードとひらがなフリックがサクサクと切り替えられたらいいのになぁ・・・
188SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:04:46.27 ID:BMjqnCtC
ROM焼きしてFelicaが使えなくなるとか嫌だな。やるなら無改造のもう一台。
189SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:07:47.26 ID:Y+eHA155
23日はmobileSuica解禁日だからお前ら忘れんじゃねえぞ
190 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 22:08:44.29 ID:nE4wrlNh
>>187
シメジでも使ってみたら?
191SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:13:49.27 ID:1ckD0gpQ
>>190
シメジですか。ちょっと調べてみます。
しかし、でかいですね。これ。
割と手がでかいほうですが、それでも片手で扱うにはしんどいですよ。
192SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:15:17.66 ID:dSNlLwMN
2.3にシメジは…
193SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:15:18.49 ID:7KadkcZi
>>190

シメジはダメなんじゃないの?
194 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 22:16:31.05 ID:nE4wrlNh
あ、2.3とシメジはダメなのか!
195SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:16:34.05 ID:rzmukiD0
>>191
simejiは2.3対応したけど不具合まだ残ってるの入れない方がいい
196SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:18:07.55 ID:LjKvl1X9
クッキーの有効無効の設定はどうすればいいですか?
197SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:23:46.32 ID:+wtUcPE5
simejiはダメ
WnnPlusかAtokの2択
198SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:25:46.69 ID:t1ntAYkk
>>186モバブーと3Dの文字を隠せるケースだけは買っとけ
199SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:32:28.19 ID:amG298dX
>>196
ブラウザの設定メニューくらい確認しようぜ…
200SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:41:58.41 ID:G1Nu9uF2
まぁシャープはアプデしないから発売したらあとはほったらかしw
12C買った人はシャープの糞っぷりを調べないでスマホブームってだけで買った情弱ばかりw
スマホユーザーとして恥ずかしくないのかねw
201SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:43:41.93 ID:szf56z/D
arc信者の平塚にそっくりな人、つまんないっすー
202SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:50:22.25 ID:e9spvHSi
捻りが足りないよな。
203SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:51:11.98 ID:4D6rHIK8
WnnはデフォのforSHとマーケットのやつって何が違うんだ?
204SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:09:17.79 ID:slj9cCkr
煽り合いやりたいならここでやれ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310905518/l50
205SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:10:59.95 ID:6yBx74yp
なかなかベストなケースがみつからない。

それにつけても、こういうのとか一体誰が買うんだ?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/mamorukun/4571370315408.html
206SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:11:55.40 ID:yL0YpCak
>>205
田村ゆかりファンとか
207SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:15:56.74 ID:q8b8EeJN
繰り返しタッチパネルが勝手に押されるような暴走・・・2回
youtube閲覧中突然再起動・・・1回
ホーム応答なし・・・4〜5回

3週間ほど使用して不具合はこのくらい
208SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:16:02.77 ID:f6YA2/LB
着信拒否の登録解除の仕方、説明書に載ってないじゃん・・・
一回登録したら初期化しないと解除できないってことでいいの?
209SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:17:41.02 ID:3N7AUEuH
けいおん!ライブ壁紙入れた。
210SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:19:23.25 ID:3fy672pn
>>205
こういうケースってみんなリアカバーの上に被せるタイプだよね
リアカバーを交換するタイプって無いのかな?
211SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:24:57.75 ID:yL0YpCak
>>210
galaxy s2だとあるんだけどね
http://item.rakuten.co.jp/ororashop/10000565/
こんなのとか
バッテリーカバーというらしい
212SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:26:40.39 ID:q8b8EeJN
>>208
設定→通話設定→着信拒否→指定番号→MENUボタン→編集
213SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:32:15.75 ID:t1ntAYkk
この機種でライブ壁紙入れるとは
214SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:46:58.43 ID:f6YA2/LB
>>212
出来た、ありがとう
でもさっきやったら編集出なかったんだよなぁ。なんだったんだろ
215SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:51:55.70 ID:iLgtLhdQ
>>174
俺はドルフィンHD入れてみたけど、どうも合わなくてアンインストールした。
標準がいいな。ブックマークのフォルダ分けが出来ないけど…
216SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:56:13.26 ID:3fy672pn
>>211
SH-12Cにも欲しいね
ディスプレイがデカいから筐体もデカくなるのは仕方がないけれど、それに輪をかけて
デカくなるケースはちょっとね・・・

自分はドコモで買ってきたリアカバーを自分で塗装しているんだけど、模型用塗料だと
塗膜の強度に難アリなんだよねぇ
217SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:59:03.47 ID:h+SfLt4/
ワンセグのアンテナをまるっと包み込むケースが欲しい…
218SIM無しさん:2011/07/21(木) 00:09:10.81 ID:443EVGKs
耐衝撃という観点からだと、バッテリーカバーはベクトルが違うんだよな
もちろん個性出すにはいいんだけどね
219SIM 無しさん:2011/07/21(木) 00:45:17.27 ID:A7b9nkLV
>>217
はげしく同意
220SIM無しさん:2011/07/21(木) 00:46:09.06 ID:jMHUsae1
ドコモショップでなく街中の携帯ショップや家電量販店で買うメリット、デメリットってある?
221SIM無しさん:2011/07/21(木) 00:50:07.16 ID:CcPES0WX
カメラの部分が全部開いてるケースって置いたときにカメラ部は付かない?
付きそうで、ラスタバナナの全部覆う方かったんだけど
置いた状態で触るとやっぱりぐらぐらしちゃうから、買い替えようか悩んでる
222SIM無しさん:2011/07/21(木) 00:56:45.65 ID:H9ZQVZvD
>>221
勿論つかない
223SIM無しさん:2011/07/21(木) 01:03:35.89 ID:CcPES0WX
>>222
なら安心か、といってもメーカーによっては粗悪品ありそうだし、よく吟味して買わねば、、、
ありがとう
224SIM無しさん:2011/07/21(木) 01:59:24.60 ID:98QN167k
Twitterのデータの初期化のやり方教えてくれ!
ガチで分からんよおー
225SIM無しさん:2011/07/21(木) 02:18:46.53 ID:J+6P6sNV
結構性能的なアプリはいくつかここでも出てきてるけど他にゲームとかSH12Cの特徴をいかしたアプリみたいに乗ってみんな入れてる?
226SIM無しさん:2011/07/21(木) 02:47:32.88 ID:lugOh6s3
>>223
粗悪品っていうかケースの厚みしたいだろ
俺のはカメラぶぶんがはみでてるぞ
227SIM無しさん:2011/07/21(木) 03:31:14.38 ID:G1ZNOk74
そもそもカメラ面を下にして置いたら着信音が聞こえなくならない?
一度ソファーにカメラ面を下で置いといたら音が吸収されてまったく気づかないことがあった

それがあってから俺は置くときは画面を下にしてカメラを上に向けるようにしてる
228SIM無しさん:2011/07/21(木) 05:49:24.87 ID:J+6P6sNV
>>227
画面に何も貼ってないから傷つきそうで怖くてできんわ
229SIM無しさん:2011/07/21(木) 05:52:15.83 ID:0u/UJGqo
>>215
今、簡易ブラウザーだが一通りの機能は付けた物作ってるからもう少し待っとけ。
1ヶ月後にはUP出来ると思う。
以前ココ荒らしたくせにsh-12c買った不届き者のせめてもの償いだ。
230SIM無しさん:2011/07/21(木) 07:12:46.86 ID:b3PAw1cc
充電したまま寝てて、朝起きたらバッテリーが30%…
どうも温度が60℃近くまで上がってたみたい
なんだこれ…?
231SIM無しさん:2011/07/21(木) 07:29:05.38 ID:vmoqm8Yb
この機種は画面にフィルム貼った方がいいの?
232SIM無しさん:2011/07/21(木) 08:07:35.26 ID:UULbRqBj
色んなキャリア回ってきて
またどこもに落ち着いたのですが、
その都度メアド変更しました〜メールを友人に送って変更してもらうのが申し訳なくなってきた
Gmailメインで使用されてたりする方いますか?特に不便はないでしょくあ
233SIM無しさん:2011/07/21(木) 08:19:51.09 ID:19qW+hRJ
>>184
私も知りたいです
234SIM無しさん:2011/07/21(木) 08:34:18.76 ID:EHlLrmsW
リモコンアプリが公開されたようだけど、L5だけって酷いなぁ。
対応機種増やしてほしい。
235SIM無しさん:2011/07/21(木) 08:41:23.77 ID:nWA7qfnA
>>230
何らかの原因で、充電中にCPUが高負荷を維持した状態が続き、バッテリー温度上昇、充電中断になってる。
稀によくある。
アップデートで修正してもらいたい。
236SIM無しさん:2011/07/21(木) 09:11:52.84 ID:PTsp1Ddq
>235
>稀によくある

まれなの?よくあるの??
237SIM無しさん:2011/07/21(木) 09:12:05.82 ID:qYDgodal
>>235
稀によくあるって

稀なんか
よくあるんか
どっちですか?
238SIM無しさん:2011/07/21(木) 09:12:06.78 ID:qQAB53f/
>>232
相手がガラケーでPCメール拒否の設定してると届かないのが一番の問題。
アドレス変更連絡時にそれをうまくクリアできるならGmailおすすめ。
239SIM無しさん:2011/07/21(木) 09:14:52.20 ID:r3FW9tZp
>>170
それってDTCP-IP対応?
240SIM無しさん:2011/07/21(木) 09:18:50.89 ID:hAg3OSrw
>>229
キャー素敵(≧艸≦*)
追伸
齢18歳の小麦色肌女子です
241SIM無しさん:2011/07/21(木) 09:22:34.38 ID:hAg3OSrw
>>228
シリコンカバーだと画面端盛り上がって傷つかないのかな〜
ベタベタする感じして使ってないけどね
242SIM無しさん:2011/07/21(木) 09:52:06.72 ID:OD5AWW7W
アンテナウザいわー!
243SIM無しさん:2011/07/21(木) 09:57:38.08 ID:RBqtTokC
>>229
wktk
イルカ 天使並に軽いの頼む
244SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:00:25.01 ID:r3FW9tZp
この機種は後々「神機」と呼ばれるような気がする。

シャープってたまにそういうの作るよねー。
SH-901iSも確か神機って呼ばれてなかったっけ?



で、たまたまそういうのを買っていたりする自分。
245イモー虫:2011/07/21(木) 10:04:08.59 ID:Q68pxWP6
スマフォはゴミ
パソコンがあれば必要がない
パソコン買えない貧乏人が使うもの
ニートの俺ですら最新のパソコン買えるのに
246SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:08:35.32 ID:A8mlivIE
>>245
Go away!
247SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:10:56.69 ID:yDo8JVPe
248SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:12:11.07 ID:r3FW9tZp
>>245
Exective ChairmanのEric Schmidt氏にその言葉を
直接届けておいでよ。いま日本に居るからさ。
249SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:17:51.27 ID:r3FW9tZp
>>245
GoogleのExective ChairmanのEric Schmidt氏にその言葉を
直接届けておいでよ。いま日本に居るからさ。

250SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:28:03.41 ID:CgSV3aUB
ググってもわからないので教えてください。
SDファイルのDoc.ってなんですか?
また、そこにダウンロードした覚えのない株の表みたいのが入ってて…
英語で読めないしどうしたらいいのか…
251SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:29:50.76 ID:yDo8JVPe
更新したら、劇的に起動が速くなった。

>>250
それ、ウイルスじゃね?
252SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:35:01.22 ID:CgSV3aUB
>>251
えーーーーー!!
まじですか…
セキュリティソフト入れてるのに…
どうしたらいいんでしょう?
253SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:47:55.45 ID:TrIiQddP
>>250
それって最初から入ってるデモデータじゃね?
254SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:53:42.43 ID:68XVmuWJ
>>247
電池消費のアップデートはされないんですか?
255SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:55:47.95 ID:CgSV3aUB
>>253
それが、ダウンロードした日が7月7日になってて。
ACMEなんちゃらってのが6件入ってます。
256SIM無しさん:2011/07/21(木) 10:56:04.24 ID:yDo8JVPe
>>254
書いてはいないけど、対応されてるんじゃない?
257SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:01:36.18 ID:bTADRQCN
>>256
だと嬉しいですね
258SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:04:22.67 ID:c5nYMgdx
259SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:07:19.67 ID:SwBLWPJR
この機種大満足何だけどバッテリーの異常消費と発熱が困る
アップデートで多少改善される事を祈りつつソフトウェア更新完了
260SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:07:56.14 ID:IQkXRWC+
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110630/03/ktmrmt-515255/7b/e8/j/o0550052911320941163.jpg

これの左側のように、「カレンダー」とか「マーケット」のアイコン文字の周囲を灰色や黒にする方法はないでしょうか?
261SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:16:12.37 ID:yDo8JVPe
>>260
デフォルトのホームアプリじゃ無理。
別のホームを入れればできるかもしれんが、
これを理解できないならば、諦めなさい。
262SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:29:40.69 ID:gF6Xit57
>>239
対応。8月上旬にメジャーアプデとのお達しがDSにあったらしい。smartファミリンク以外にカメラ機能も色々とある模様。
楽しみだな!
263SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:34:37.45 ID:aoNc/sAa
ソフトウェア更新完了。起動時間短縮の改善は無かった。
264SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:44:15.59 ID:nWA7qfnA
更新サーバーにつながらねー
265SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:46:32.52 ID:fz4VCZgO
>>264
Wifiがオンになってない?
266SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:46:45.53 ID:nWA7qfnA
と思ったら3Gで繋ぐと一発だった。
267SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:49:19.26 ID:nWA7qfnA
>>265
WIFIはNGって書いてあったのね・・・
268SIM無しさん:2011/07/21(木) 11:51:29.06 ID:dRZitfO4
>>236
>>237
よくある
○○●●●●○○●○○●●●○○○○●●○●●○●○○●●

稀にある
○○○○○○●○○○○●○○○○○○○○●○○○○○●○○

稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○●●○○○○○●●○
269SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:01:56.24 ID:nWA7qfnA
アプデ完了、起動時間は変わらないな、ってか遅いとは思ってたけど今ざっと計ったら7分とかかかってるし。
270SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:04:41.19 ID:0rvude8+
>>251
アップデート更新きてたんだね
気づかなかった
自動更新は手動で設定しとかないとだったんですね

早くなったような気がするね
271SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:12:01.72 ID:bHnE1O65
2011年7月21日

「エリアメール」に対応しました。
特定のアプリケーションにて、ドロップダウンリストの表示が正しく表示されない場合がある。
272SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:16:13.30 ID:T2H5SUkA
>>155
ありがとうございます。確かに出来ました!…がいちいち曲追加するたびに消さないといけないのか…
273SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:23:46.87 ID:r3FW9tZp
電源OFF時に着信があると、FOMAのときはメールが飛んできてくれてたんだけど、
こいつではそうした機能は無いの?

というのも、お知らせに電源OFF時に着信、という通知があって、そこへ
電話をかけようとおもったら、触ってるうちに通知が消えちゃって、・・・。

通知の履歴を見る方法はありますか?
274SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:27:56.55 ID:1q80Shx8
ギャラリー開くと、powerAMPがおとしてきたジャケット画像とかそういうのが全部一覧ででるんだけど、これ抑制できないのかな?
275SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:28:38.93 ID:6F9kuctt
>>272
確かにね。他にいい手はないものか。
俺はまとめて入れるからそこまで面倒じゃないけど、曲単位で入れてる人とかは大変だろうし。
276SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:28:40.54 ID:+KhlUNy9
エリアメールの設定はどこですか?
277SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:32:15.08 ID:5572fvdt
>>273
つメッセージ
278 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/21(木) 12:38:57.10 ID:mFfxPTcR
>>276
アプリケーションメニューに
エリアメールアプリが追加されます
279SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:39:35.18 ID:4p0cWM2s
エリアメール対応が来たということは、緊急地震速報に対応したということ?
これでなまずを外せる?
280 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/21(木) 12:39:41.80 ID:mFfxPTcR
ごめんsage忘れた。
逝ってくるorz
281SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:42:57.32 ID:bHnE1O65
ちょっとエリアメール試したいから地震おこしてくる
282SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:45:51.50 ID:r3FW9tZp
>>277
ありがとう。助かった。
283SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:47:48.84 ID:GtqMdZzo
>>269
起動7分はおかしくないか?
DS行ってみてもらったほうがいいかもよ

今はかってみたが、俺のやつでは
起動2分30秒
Wifi接続+Skype接続+アンチウイルスソフト起動まで2分50秒だった。
284SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:51:11.76 ID:h0PI3ZU2
まずこの機種からエリアメール対応させたのは販売テコ入れもあるのかな?
285SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:53:19.19 ID:+KhlUNy9
>>278
ありがとうございます。
286SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:59:01.52 ID:bTADRQCN
起動時間短くなったと思ったんだが…
287SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:03:10.74 ID:LzIRkDYj
>>281
エリアメールアプリで試せるぞ。
288SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:05:41.38 ID:r3FW9tZp
電源ONして、NTT DOCOMOのロゴがでてから
次にAQUOSのロゴが出るまでの時間は確かに
短くなったとおもう。
289SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:08:22.50 ID:bTADRQCN
>>288
確かにそう思いました!!
最初DOCOMO長いとか思ったけど
アプデして短くなった。
290SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:09:37.57 ID:LVKR/oY5
今やっと液晶保護フィルム買ってきた
画面の指紋とか気になり始めたからいいの欲しかったけどこの機種のやつ一つしかなくて結局500円のやつ…
そこで同じ12c使いの皆にフィルムを上手に貼る手順を教えてほしい
スレチかもしれないが助けると思ってお願いします
291SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:15:30.07 ID:bHnE1O65
>>290
マジレスすると専用フィルムじゃなくても画面部分さえ守れればよくね?
292SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:15:50.89 ID:/Ng3Oj8s
風呂場で全裸になって貼り付ける
293SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:16:14.73 ID:0lRIsx3N
アップデート後の起動時間、約1分45秒くらいだった。
294SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:16:34.30 ID:W3El2R3N
3D おっぱい何処で見れます? 教えてエロい人!!
295SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:19:05.05 ID:5f40dEcS
アップデートしたらロック解除がシビアになったと思うのは俺だけ?
前は鍵穴のしたの方なら画面の両サイドでいけてたのが、今はほんとに鍵だけに判定がある感じ

今まで割と適当に解除してたから、ちょっと焦ったわw
296SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:20:50.93 ID:h0PI3ZU2
起動時間たいして変わってない。
グルグルで目が回るぐらい遅い。
GALAXYSとか瞬時に使えるようになる。
SH-12Cはバッテリー容量が弱いんだからせめて起動を速めて
スペア交換時のタイムロスを少なくして欲しい。
297SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:22:23.27 ID:lugOh6s3
起動時間遅いの端末固有なのか
Androidの仕様かと思ってた
298SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:23:02.46 ID:lA6B31fd
>>290
水張りが一番綺麗に張れるがこれは防水じゃないから不可能
シート張るならある程度の埃は気にしないこと位かなw
299SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:23:23.54 ID:nWA7qfnA
>>283
アプリ追加したり、使い込んでいく内にだんだん遅くなっていった。
DS行っても初期化してみてくれぐらいしか言わないだろうし、今更設定最初からやるのめんどくせー。
300SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:23:44.81 ID:hX0S/1Uj
>>290
ググれば先人の知恵がいっぱい出てくるよ
301SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:29:11.46 ID:fNJkvSsY
http://juggly.cn/archives/34277.html

>2Dのアプリやゲームを3Dに変換できる機能もバージョンアップで提供されるそうです。

302SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:31:54.99 ID:gsLFA1ih
アップデート もしかして docomo以外のSIMじゃ出来ないの?
上にも書いてありますが繋がらなく  wifi切ってもNG。
docomoのsim持ってません。
303SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:35:22.77 ID:M9puGHbj
予約していたacro入荷の電話がきた
こっちで傾いていたんだが、電話きたらまた迷い始めた

AQUOSの良さを今一度おしえろ!
いや、教えてください
304645:2011/07/21(木) 13:36:18.15 ID:IbBnGkuX
この端末でエリアメール着信音の確認をしてみた。

あの音だ(当たり前か)
305SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:36:45.60 ID:bHnE1O65
>>303
別にないけど?
306SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:37:24.07 ID:8GcMUnE8
>>302
エリアメール来ないんだから不要じゃんw


てのはさておき、DSでやってもらうか、ドコモスマホ持ちに借りるかじゃね?
307SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:39:57.81 ID:GddoHfsK
>>303
もうアクロにしちゃえよ
308SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:40:46.84 ID:M9puGHbj
>>305
ないのかい・・・(´・ω・`)
309SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:41:19.72 ID:dX4rrKE9
>>303
迷った時は買わないのが鉄則だ
310SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:41:42.52 ID:M9puGHbj
>>307
acroにしちゃうよ?
いいの?
311SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:54:43.10 ID:bHnE1O65
>>310
iphone4とiphone3迷ってるやつがいたら説得するけど
正直大した違いじゃないしな
312SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:58:46.59 ID:gsLFA1ih
>>306
友達一人も居ないので はやりDS行きかなぁ。契約無くてもやってくれるかしら?
面倒だな。なんでwifiやら他社のSIMでアップデート出来ないんだよ。
313SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:59:42.18 ID:yDo8JVPe
>>302
じゃあ無理だ
314SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:02:49.15 ID:gsLFA1ih
アップデートするので誰かdocomoのSIM貸してください。
代わりにソフトバンクか日本通信のSIM貸します。
315SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:07:38.74 ID:M9puGHbj
>>
レスくれた人ありがとでした!

316SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:09:32.87 ID:A8mlivIE
>>315
┣¨┣┣¨┣¨ヾ(゚Д゚ )ノ┣¨┣¨┣¨┣¨ンマイ
317SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:09:58.47 ID:bHnE1O65
>>315
acro買って後悔したって話でたら教えてくれよ
次に同じ質問してきた奴に言ってやるから
318SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:11:54.40 ID:l9k2jJ4q
b-mobileのSIMでもいけるんかな。
319SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:13:08.40 ID:gsLFA1ih
>>318
ダメでした、
320SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:47:26.17 ID:fYr/OgCr
321SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:59:38.46 ID:IU5gND/m
ま、デザインを取るか性能を取るか・・・程度のコトですかな。
322SIM無しさん:2011/07/21(木) 15:00:52.53 ID:bHnE1O65
1年もすりゃ、どうでもよくなるような誤差だな
323SIM無しさん:2011/07/21(木) 15:15:04.82 ID:VAyczWGh
バージョンアップ終了。

設定→ワイヤレスネットワーク→ポータブルアクセスポイント→ヘルプ
とすると、ヘルプがプルプル震える時あるんだけどw
324SIM無しさん:2011/07/21(木) 15:19:04.16 ID:luEVdKrH
あれ、3G固定にしてたはずなのに今見たら自動になってた
バージョンアップしたから設定戻ったのかな?
325SIM無しさん:2011/07/21(木) 15:24:48.89 ID:5ORP7i6g
アップデートしてからクロックテストしたら、良い結果になるかな?

試す前にアップデートしちゃった。
326SIM無しさん:2011/07/21(木) 15:26:34.35 ID:blHE7C8F
>>296
起動遅いのは禿同
でも銀河は起動こそ早いけど実際使えるまで結構時間かからなかったか?
まぁホームアプリ入れてウィジェット置きまくってたからかもしれないけど
ってか今更だけどこれ3GとWi-Fiの切り替え早いな
327SIM無しさん:2011/07/21(木) 15:27:43.41 ID:AGgZmnqO
>>290
基本的に>>300だとは思うけどな。

まあ、ちなみに俺は埃の立ちにくい場所(風呂場)で、
タオルの上にこれ置いて動かないようにして、
シートを貼る位置決めしたら、
シートの裏地を徐々に徐々に丁寧にはがしながら、同時にフィルム貼り用のスキージー(へら)で少しずつ押し進めるように貼りあげたら
空気も埃も入らなかったよ。

スキージーは通販で500円くらいで買った。
どうせシートは消耗品で何度も貼るのだから買っておいて損はないと思う、かな?w

328SIM無しさん:2011/07/21(木) 15:47:39.93 ID:3nAPINy1
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110721_462021.html
ドコモの「AQUOS PHONE SH-12C」、緊急地震速報に対応

ますますSH-12Cが最強に…(電池以外)の
329 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/21(木) 16:01:30.63 ID:iwDmbp6Y
>>324
まじだ
自動になってた。
thx

設定をデフォに戻すなよな。
330SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:05:34.10 ID:bTADRQCN
>>324
サンクス
331SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:11:01.49 ID:tnyAdpsa
バッテリーはMugen Power HLI-SH12CSL 買えば悪路と対等に出来る
332SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:19:46.07 ID:8jv2b2Op
アップデートしたら待機時の空きメモリが増えたような。
アプリケーション→実行中のサービス
前100M前後 後150M前後
333SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:20:31.11 ID:bHnE1O65
俺もアップデートしたら腰痛治ったわ
334SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:20:50.92 ID:FuEBhB8o
acro程度では話にならん。Tabくらい保たなければ
というわけで3600mAhに突撃
335SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:30:42.40 ID:hoffUOCC
エリアメール対応したってことは、なまず速報は無意味になったってことでいいんかの?
336SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:36:40.48 ID:hhwbkCmL
>>335
完全に無意味なわけではないが速報機能しか使わない人にとっては無意味になるかな
337SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:39:26.14 ID:LzIRkDYj
PCでいうところのデフラグのアプリってある?
それやっても起動時間変わらないすかね?
338SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:43:33.11 ID:dX4rrKE9
SSDにデフラグとか
339RE:2011/07/21(木) 16:48:21.41 ID:SpxYNzo1
>>302
AQUOSPhoneは持っていないけどパソコンとSH-12Cつないでバージョンアップ出来ないの?
340SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:51:07.73 ID:T+i0wKfz
アップデートしたら彼女が出来ました。
341SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:53:43.69 ID:FuEBhB8o
>>340
DSの店員さんと仲良くなって彼女の休みの日に一緒に遊びに行くとか
342SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:56:03.43 ID:T+i0wKfz
今晩初の3Dおっぱい撮影してみます。
ホントアップデートして良かった。
343SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:59:42.29 ID:gsLFA1ih
>>339
ちょっと何言ってるか分からないです。


僕も早くアップデートして彼女作ってリアル3Dおっぱい揉んで童貞卒業したいです。
344SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:02:06.50 ID:IQkXRWC+
Aカップくらいでも3D効果あるの?
345SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:03:08.05 ID:zkBpWobt
>>344
飛び出さなくて手が飛び出してきて殴られた
346SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:03:29.55 ID:9he4LDLS
>>155

メディアストレージって?
すみません、頭悪くて…
347SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:04:03.10 ID:27qZVmrt
三洋、出力1.5倍で充電時間が短くなった“eneloop mobile booster”
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110721_462027.html

前モデル買ったばかりだというのに・・・
348SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:05:47.41 ID:hy7/L0Au
これって最初画面にフィルター貼ってある?
349SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:08:08.61 ID:bHnE1O65
>>348
あるよ、割とすぐボロボロになるよ
350SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:13:37.16 ID:hy7/L0Au
解像度が最も高い
CPUが1.4ギガ
351SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:18:25.20 ID:4uJL9w0n
CPU周波数で能力判断するのか?
pen4ユーザーみたいなヤツだな
352SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:21:21.50 ID:zkBpWobt
この出来でデュアルスマドラ載せたらいいが
また変なことして不具合てんこ盛りとか勘弁な
353SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:30:23.19 ID:IQkXRWC+
片手で持つと、人差し指の腹が外側のレンズにピタッとはまる。
354SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:38:26.17 ID:zODkWILH
ELECOMのソフトケースてやつを買ってみた。
カメラ部分が平らになったよー
シリコンと違ってポケットに入れやすいからいいな

前面ボタンが押しにくいのが難点だけど。
355SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:52:03.12 ID:r3FW9tZp
名刺管理ソフトを検討しているんだけど、
この機種でなら、CamCard と Bizcaroid
どっちを入れるのが幸せになれる?
356SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:54:37.99 ID:Sueu74MG
ガラケーに比べて厚くて長い。チンコだったらいいんだけど携帯端末としちゃーどーかなー。
357SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:55:05.63 ID:Ac0XOghR
Battery Mixのグラフが若干なだらかになったと思ったが
なまず消したせいかな…
358SIM無しさん:2011/07/21(木) 18:07:32.03 ID:A0Ti1iLc
>>346
【端末設定】ー【アプリケーション】ー【アプリケーションの管理】から、「すべて」を選んで下の方までスクロールしてけば、「メディアストレージ」ってのがあるから
それを開いて「データの消去」
359SIM無しさん:2011/07/21(木) 18:25:42.60 ID:R1l6h2TZ
>>347
バナのQiなしバージョンっといった感じだね
後出しの上にQiなし、吸収されたとはいえちょっと可哀想だ…
360SIM無しさん:2011/07/21(木) 18:25:43.31 ID:N3BsinYi
エリアメール北か、早かったな
これで今週末のSuica対応でまた最強に一歩近づくな
361SIM無しさん:2011/07/21(木) 18:26:26.04 ID:aSC1ZmVi
>>324
直しましたw
362SIM無しさん:2011/07/21(木) 18:29:20.00 ID:h43G3MEB
緊急地震速報をテスト発報させるときに注意文が出るのが最近の機種らしいな
むやみに鳴らすなってことなんだろうが…
363SIM無しさん:2011/07/21(木) 18:34:03.43 ID:LzIRkDYj
364SIM無しさん:2011/07/21(木) 18:40:32.34 ID:r3FW9tZp
ひょっとして・・・こいつには、SD-Jukeboxから
音楽入れられないとか?・・・・・
365SIM無しさん:2011/07/21(木) 18:41:54.25 ID:jRYZVhdv
>>244
SH903iも神機と呼ばれていたな、たまーに良いもの作るな、たまーにw
二年縛りの契約月の都合でこれを買ったが、意外なデキの良さに驚いた
トガったところはないが、クセもなくてとても使いやすい
あまりいじらなくても余裕で使えるし、画面上のステータスバーが便利だ
本体が少々ぶ厚い以外はおおむね満足

あとここでラスタバナナの高光沢防指紋フィルムを勧めていた人、ありがとう
なかなかよいな
366SIM無しさん:2011/07/21(木) 18:51:20.18 ID:r3FW9tZp
>>363
ありがとう。早速インストールしたよ!
367SIM無しさん:2011/07/21(木) 19:04:35.71 ID:lugOh6s3
>>347
パナの買っといてよかったわ
368SIM無しさん:2011/07/21(木) 19:16:11.62 ID:m4b2gk8M
SH-06Aも完成度が素晴らしく高かった
369RE:2011/07/21(木) 19:16:51.03 ID:SpxYNzo1
>>364
無理だねパソコンでmicroSDに適当にフォルダを作ってそこに音楽ファイルをドラック&ドロップすれば音楽聴ける
370SIM無しさん:2011/07/21(木) 19:19:47.79 ID:JxgBYgPv
なぜか更新中に充電ランプが付かなくてビビった。
371SIM無しさん:2011/07/21(木) 19:22:34.60 ID:9yMGMvC3
>>368
SH-01Aはとんでもない地雷だった・・
372SIM無しさん:2011/07/21(木) 19:26:42.62 ID:zkBpWobt
この機種は当たり機種だね
373SIM無しさん:2011/07/21(木) 19:37:58.04 ID:h43G3MEB
>>371
そうか?かなり出来の良かった機種だと思うけど
374SIM無しさん:2011/07/21(木) 19:44:51.64 ID:WZAN/8VP
エリアメールの音が癖になってきた 
375SIM無しさん:2011/07/21(木) 19:59:30.48 ID:9yMGMvC3
>>373
メモリ不良(?)で起動しなくなって2回交換した。
それ以来シャープの機種はさけて来たんだが・・
使いはじめてから3〜4ヶ月後に壊れるからたちが悪かった。
376SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:01:58.91 ID:qQAB53f/
>>364
スマホでSD Audio対応した機種ってまだないんじゃない?
てか、シャープはガラケーでも905iまでしか対応してなかったはず。
377SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:21:40.29 ID:bHnE1O65
SH-04Aでsh気に入って12買ったようなもんだわ俺
378SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:28:13.53 ID:Ogkafg6W
>>291,>>292,>>298,>>300,>>327
色々教えてくださりありがとうございました
おかげで綺麗に貼れました
次は高くてもいいものを探して買おう
風呂出たあとだからかもしれないけど指の滑りが悪すぎる…
379SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:29:03.57 ID:z9qzxq8e
>>378
とくにグレアのシートだと始めは指が引っかかるよ
そのうち滑るようになるから安心汁
380SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:46:26.00 ID:LzIRkDYj
>>363
レポよろしく。
381SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:48:22.36 ID:5ahcJb4Q
アプデで電池もちよくなるかな?
382SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:59:19.91 ID:9kNQtc2v
こんなに電池減るけどみんなこんなもん?
それならあきらめてムゲンバッテリー買う
ちなみにwifi切っても同じ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1813075.jpg
383SIM無しさん:2011/07/21(木) 20:59:30.58 ID:hwtPSjRy
>>347
今日買ってきたばかりだというのに・・・
今充電中
384SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:01:17.03 ID:LN6bL+HJ
>>347
毎年進化してるよなぁ
385SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:05:29.10 ID:ZNOUAYWt
シムロック解除
エリアメール
モバイルSuica

初物の多い端末だな
386SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:08:43.97 ID:1cav3Oi8
エリアメールって、3G切ってても大丈夫なのか?
387SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:17:00.94 ID:LzIRkDYj
>>355
両方試してみたけどCamCardがよかった。
Bizcaroidは名刺が明朝体だと全然精度低い。
388イモー虫:2011/07/21(木) 21:22:41.80 ID:jX+B5Ugs
冬モデルが出たらゴミになる夏モデル(笑)
389SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:25:14.88 ID:qzzVUjIt
その冬モデルは次の夏にはゴミになってるんだけどな
冬モデルはデュアルコア搭載くらいかな?
390イモー虫:2011/07/21(木) 21:26:29.48 ID:jX+B5Ugs
シングルコア(笑)
ガラスマ(笑)
391SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:27:32.41 ID:q+SOt8Y2
Android4.0が出るまで全て同じようにゴミだよww
冬モデル(笑)
392SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:29:15.32 ID:q+SOt8Y2
OSが対応してないのにデュアルコアww
滑稽すぎて腹いてえwwwww
393イモー虫:2011/07/21(木) 21:30:13.02 ID:jX+B5Ugs
Android4.0(笑)
スマフォ自体がゴミ(笑)
スマフォは今年でオワコン。ガラケーに戻る
394SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:30:45.52 ID:qzzVUjIt
芋虫を煽るな
粘着質だぞ
395SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:31:33.47 ID:8+0GPlhU
地震速報って、設定しなくても勝手に来るの?
396イモー虫:2011/07/21(木) 21:34:18.77 ID:jX+B5Ugs
俺の発言になんの反論できないのかw
スマフォはゴミ。ガラケーで十分だ
397SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:36:35.58 ID:cFhs5RZf
これでクレードルがあればなあ・・・・
皆、毎回蓋開けてUSB充電してんの?
398SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:36:56.08 ID:G7PTtXIZ
>>382

俺は12時間持てば良しとしている
399SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:44:37.08 ID:z0pVTCZP
>>382
ずっとゲームでもしてるわけでもなければ流石に減りすぎだと思う。
俺が過去スレで貼ったときのやつはこんな感じ。この時のは標準バッテリ

http://i.imgur.com/hiXBI.png
>朝7:30に充電ケーブル外してから外で結構頻繁に2ch見たり書き込んだりしてたけど、
>50%になったのは18:30過ぎ。
>これだけ持てば俺は十分満足だな。

今はMUGEN1600付けてるんでバッテリーに関しては全く気にならなくなった。
400SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:47:33.42 ID:q+SOt8Y2
mugenの耐久・耐熱テストデータまーだー?
401SIM無しさん:2011/07/21(木) 21:47:38.22 ID:LLiR1ntf
>>395
初期状態を忘れたがいくつか設定項目があるよ。
402SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:01:35.46 ID:Mr44z8j1
この機種のWi-Fiの繋がり、安定性は素晴らしい。
同時運用をはじめたXperia acroは個体の問題かも知れないがイマイチ挙動がおかしい。
403SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:07:05.86 ID:s0ckBeCU
>>397
だよね
三社同じ形にして、クレードル出しやすく
すべきだったよな
404SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:09:37.53 ID:JLZ71K8E
ドコモから

acro入荷しましたとTELあったけど

もうSH-12Cと仲良くやってます。

ごめんなさい(^ω^)

405SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:17:22.56 ID:G01utUae
>>400
何の問題もないから誰も何も言わない
そして、買う人間は最初から何か問題があるなんて思っちゃいない
そんだけ
406SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:21:21.73 ID:FuEBhB8o
>>347
1.5A出力は前と同じじゃ?
407SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:23:15.74 ID:UKEe7DzQ
>>406
前は1Aだお
408SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:28:52.38 ID:Rrs6qyTE
>>404
浮気しちゃったんだ…
409SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:28:55.74 ID:PjMkc/3v
>>386
電源さえ入ってりゃ大丈夫。
410SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:31:31.05 ID:F9VFcq7p
>>404
まぁ使いやすいし良かったんじゃない?
411SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:32:16.42 ID:Iy9wovki
>>404
浮気者乙
そして幸福者おつ
412SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:33:14.47 ID:UKEe7DzQ
acroはだめぽな報告ばかりだなぁ
413SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:35:51.00 ID:nWA7qfnA
>>397
とっくに引き抜いてる。
414SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:37:25.88 ID:fYr/OgCr
>>401
音でかすぎなんだが・・・音量設定できないよな
電車内でこれなったらやばい
415SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:38:45.00 ID:xYpWl9+L
>>414
その時は他の人も鳴ってるから大丈夫だよ。
416SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:39:46.37 ID:UKEe7DzQ
>>414
緊急だからいんじゃね?w
電車の中で一斉に鳴り出したのを思い出したw
417SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:45:22.90 ID:jMHUsae1
バッテリー切れ対策は
モバブー、ポケットチャージャー、MUGEN
どれが鉄板?
418SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:46:07.96 ID:R9N9ZShD
>>382
俺は自動同期をためしに夜中だけ切って寝たら、翌朝100%だったよ
419SIM無しさん:2011/07/21(木) 22:50:08.96 ID:VQftST/j
>>395
デフォだと受信になってる
嫌ならチェック外す
420SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:08:56.25 ID:YnpoOAMu
結局AQUOS リモートをインストールした人はいない?
マーケットで見つからないんだけど。

シンプルな赤外線リモコン欲しいなあ。
421SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:12:40.82 ID:fNJkvSsY
>>420
対応してるはずなんだけど、何故がSH-12Cだけハブられてる。
422SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:14:13.96 ID:6SsdSig3
>>417
お好み
423SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:15:49.91 ID:z0pVTCZP
スリープ時のAndroidシステム負荷がアップデート前より下がってる気がする。
今まででも十分だと思ってたけど、もしこれで本当にバッテリの負荷が減ってたら・・・

http://i.imgur.com/RKOLh.png
424SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:17:13.68 ID:YnpoOAMu
>>421
マジですか…。
情報ありがとう!
425SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:18:33.48 ID:9kNQtc2v
>>399
レスありがとう
やっぱり減りすぎだよね
休憩時間のみ操作してこの減り方だから明らかにおかしいよね
リセットしても治らすだから諦めてバッテリー買うよ

426SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:20:52.53 ID:q+SOt8Y2
そういや、太鼓トラップって今どうなってんだっけ
427SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:23:39.80 ID:6SsdSig3
>>425
横の上に遅いが
cpu負荷と比較しても異常な減り
充電しつつ高負荷かける使い方とかしてた?
428SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:23:45.59 ID:9kNQtc2v
>>418
同期を切ると多少よくなるよね
それでも何もしなくても五時間で30〜40減っちまう。
本体も発熱気味なんだよね。冬はカイロになって良いのだが……
429SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:26:31.20 ID:ptkJVWbm
>>424
AQUOSリモートはWi-Fi経由で対応のAQUOSをコントロールするから
赤外線リモコンとは違うなりよ
430SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:26:51.50 ID:9kNQtc2v
>>427
してないよ。DS持って行ってバッテリー単体でも調べてもらったが異常ないって言われた

さっき1600のバッテリーポチったからこれで劇的に良くなればバッテリーが悪いって事になるかな
431SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:30:31.24 ID:GtqMdZzo
>>418
まじか!
同期切るだけでバッテリの持ちがそんなによくなるのか
俺も自動同期切ってみよ
432SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:34:49.40 ID:9kNQtc2v
ほんとバッテリー話ばかりで申し訳ないがこいつの唯一の弱点だと思うのだ
付き合ってくれ

本日のバッテリー
http://i.imgur.com/Z0xtB.jpg
433SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:37:47.77 ID:HHdlxRAA
>>382
自分も購入当初はこんな感じだった。一ヶ月くらいしたら急に電池の持ちがよくなった。
434SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:39:10.04 ID:0NlVoNqr
>>432
You!! MugenいっちゃいなYO!!
435SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:41:42.58 ID:hX0S/1Uj
切れるもん全部切って5時間寝て起きたら
20%減ってたことがあってビビったな
436SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:52:58.70 ID:xuKrLfSb
嫁が今日アクロ機種変して来た!
操作性、画面鮮明度AQUOSの圧勝だね!アクロは操作反応がサクッじゃなくカクッて感じでフリックも上下左右がこの機能は上下でこっちは左右のほうが使うやすいだろ適な所がかなりある!
戻るボタンも逆で左利きな人は良いけど右利きにはちと
437SIM無しさん:2011/07/21(木) 23:54:58.44 ID:F9VFcq7p
>>436
なるほどAQUOSにしてよかった
438SIM無しさん:2011/07/22(金) 00:01:13.71 ID:YzEOZrOq
>>436だけど嫁のアクロ初期設定してくれって頼まれたから、いじりまくってまたレポします。
439SIM無しさん:2011/07/22(金) 00:01:55.73 ID:3kNLEydo
>>436
俺はアークから別の機種通ってこの機種にきたけど戻るボタンなんてどっちききでもすぐ慣れるよ。
仕事での適応性悪い自分でもそんなんだから他の人も普通につかえると思う。
ただ、いいか悪いかはともかくとしてあの配置がスタンダートになるとか言っていたのに結局その後出てる殆どの端末は戻るボタン右だよね。
結局謎のまま。
440SIM無しさん:2011/07/22(金) 00:12:29.18 ID:tV2Kk2/E
ソニーは独自規格が大好きだよな
いいか悪いかは別として
441SIM無しさん:2011/07/22(金) 00:19:40.41 ID:srDGJ0cs
やっと緊急地震速報に対応したね。
442SIM無しさん:2011/07/22(金) 00:27:07.60 ID:Jr9rAGGe
>>441
早速テストで緊急地震速報の音を久しぶりに聞いたよ。
当時を思い出したよ・・・
443SIM無しさん:2011/07/22(金) 00:47:54.89 ID:GIscHhid
Wi-Fi 接続中には3G通信使えないんですよね?
444SIM無しさん:2011/07/22(金) 00:52:00.98 ID:tbKbtzai
バッテリーこんな感じっす
http://i.imgur.com/zC0H0.png
445SIM無しさん:2011/07/22(金) 01:12:33.24 ID:sbX2WoVX
自動画面回転もバッテリー食ってるような気がする。

画面OFFのときでもセンサー作動してんのか・・・?
446SIM無しさん:2011/07/22(金) 01:17:31.77 ID:sbX2WoVX
>>324
GJ!よくぞ気づいてくれました。
またいたずらにバッテリが減るところだった。
447SIM無しさん:2011/07/22(金) 02:15:29.47 ID:koUzEjCm
>>432
BatteryMixの監視設定している時点で消費してるだろ
448SIM無しさん:2011/07/22(金) 02:20:06.19 ID:R+zvEDrL
batterymixで待機状態がだいたい1.5〜3P/hくらいだな

449SIM無しさん:2011/07/22(金) 05:23:20.50 ID:S42EfVlH
batterymix見ると充電が1時間で7くらいしか増えないんだが充電器おかしいのかな
450SIM無しさん:2011/07/22(金) 06:11:18.07 ID:d46Yeca3
汚れ・キズの目立ちとかって色で違う?
そういった観点からだと、黒・白どっちがおすすめ?
451SIM無しさん:2011/07/22(金) 06:29:17.85 ID:jTel+70h
>>450
カバー着けないなら黒が良いんじゃない
、自分は白にカバー着けて使ってるけど
ね。
452SIM無しさん:2011/07/22(金) 07:07:03.37 ID:UfRscaBY
>>450
店頭で確認がいいと思うよ。不特定多数の人が触ってるし
453SIM無しさん:2011/07/22(金) 07:08:27.05 ID:jkD3QZnq
>>449
ACで充電していて赤LEDが正常点灯しているならバッテリー怪しいね

>>450
手や顔が脂ギッシュならば白
サラサラなら黒かな
俺は顔も手もギッシュなのに黒買ってギトギトだよ〜
本体ピカピカだから脂が目立つね
カバー付けるならどちらでも変わらない
454SIM無しさん:2011/07/22(金) 07:22:36.10 ID:2LcFMZLy
さようならなまずたん、短い間だったけどありがとう…
455SIM無しさん:2011/07/22(金) 07:33:22.24 ID:Jaoom9uu
オススメのカバー教えて下さい
456SIM無しさん:2011/07/22(金) 07:58:39.03 ID:1TsSC/wR
かあちゃんが夜なべしてくれた綿入りポーチ
457SIM無しさん:2011/07/22(金) 08:04:14.83 ID:9S/5MJOX
エリアメールのアップデートしたら3Gにつながらなくなった
再起動したらドコモロゴ表示状態で停止
バッテリー外して再度電源いれたら復活
何だったんだ?
458SIM無しさん:2011/07/22(金) 08:12:45.07 ID:htoLu/1v
それソフトのインストール中だったんじゃないの?
459SIM無しさん:2011/07/22(金) 08:22:18.63 ID:k4zXUqyC
インストール中だった可能性が高いね
460SIM無しさん:2011/07/22(金) 08:22:31.72 ID:EICu1qzg
アップデートしたんだがエリアメールのアプリが見つからない・・・・
僕の地震速報は何処にいったのでしょうか?
461SIM無しさん:2011/07/22(金) 08:35:55.85 ID:cO74q/LY
きっと地震来ないんだよ。
462SIM無しさん:2011/07/22(金) 08:46:23.91 ID:UfRscaBY
>>460
一番後ろのページにないかね
463SIM無しさん:2011/07/22(金) 08:47:09.31 ID:zn1Lek+k
>>442
家でテストしたら、娘に、
その音嫌いだから止めてくれ
と怒られた。
464SIM無しさん:2011/07/22(金) 08:51:27.11 ID:9VatYl8c
今気づいたがアプデで地味にロック解除画面のタッチ反応範囲が変ってるな。
465SIM無しさん:2011/07/22(金) 08:59:04.30 ID:zn1Lek+k
>>387
ありがとう。
無料版で試してcamcardにしましたよ
Bizcaroid はシャッターボタンが効かなかったから。
即決でした。
466SIM無しさん:2011/07/22(金) 09:07:14.71 ID:d/yIcgBb
>>465
そう、一回は撮れたけど、次からシャッターきかなかった。
たぶん相性悪い。
467SIM無しさん:2011/07/22(金) 09:18:28.10 ID:r7S7Uo4j
ねえねえ、なまず速報削除してエリアメールのみにしたらバッテリー持ちよくなった?
468SIM無しさん:2011/07/22(金) 09:28:40.03 ID:10JvqQpR
>>376

>シャープはガラケーでも905iまでしか対応してなかったはず。

思い出した・・・。それもあって、後々の事を考え
SH901iSからP906iにしたんだった・・orz
SD-Jukeboxせっかくお金払って買ったのになぁ。
娘のD-Snapにしか使えないか。

「午後のこ〜だ」を引っ張り出してくるしかないねぇ。
469SIM無しさん:2011/07/22(金) 09:30:30.04 ID:vciv0czL
初スマフォでこの機種気になってるんですが、スマートフォンを買う場合
他に何個か買わなければいけないのがあるかと思うのですが、

・カバー
・液晶保護シール
・防水ジップロック(これは個人的に)
・補助バッテリー系


他に何か必要なのはありますか?
470SIM無しさん:2011/07/22(金) 09:34:18.32 ID:FA2jxIRX
買うと決めるこころ
他の機種を一々気にしない勇気
471SIM無しさん:2011/07/22(金) 09:45:51.45 ID:fqL9HqW8
>>469
必要なのはスマフォでもガラケーでも変わらないよ
472SIM無しさん:2011/07/22(金) 09:48:47.10 ID:DAymk3aM
アプデされてないじゃんと思ったらwifi環境下じゃ駄目だったのか

ただいま更新中、wktk
473SIM無しさん:2011/07/22(金) 09:52:54.12 ID:6Rav57Ih
>>275
scanmediaての入れたら「曲追加→クリック」で認識するようになって少しだけ便利になった
474SIM無しさん:2011/07/22(金) 09:55:21.03 ID:vciv0czL
>>470
>>471

どうもです。一番悩むのがカバーなんですが、皆さんどんなの使ってますかね?
オススメとかこれがかっこいいとかありますか?
SH-12Cはアクセサリースレみたいなのなかったみたいなので。
475SIM無しさん:2011/07/22(金) 10:00:08.05 ID:DAymk3aM
おわたー、結局なまずとエリアメールってどっちが優秀なのかね
仙台民だから割と切実
476SIM無しさん:2011/07/22(金) 10:04:18.28 ID:033OTpso
すみません 
電話の登録している人別の着信音設定は出来るのですが
メールの受信音は 個別で設定できないのでしょうか
全て同じ音なので 困っております
477SIM無しさん:2011/07/22(金) 10:05:07.67 ID:9S/5MJOX
>>459
いや、どうだろう
アップデート開始して放置
終わったかな?と思ってみたら
PINコード入力画面でステータスバーに
赤い大きなチェックマークがあった
通常通り起動させたらシンクロ中マークがずっと回ってた
mateのスレ更新もwebも繋がらないが大して気にせず就寝
ところが今朝も繋がらず、でさっき書いた再起動
ま、直ったからいいんですけどね
478SIM無しさん:2011/07/22(金) 10:05:21.84 ID:10JvqQpR
>>475
しばらく両方で運用してみると解かるかも。
479SIM無しさん:2011/07/22(金) 10:06:33.06 ID:zo1A83nq
>>475
エリアメール。
なまずは通常のパケット通信だからいざというときリアルタイムに届く保証がない。
エリアメールは緊急通信扱いだから他のパケット通信よりも優先して届く。
480SIM無しさん:2011/07/22(金) 10:08:17.09 ID:10JvqQpR
>>474
・シリコンは埃がつきやすい。
・ポケットから出し入れするならハードかソフトシェル。
・全体を覆うソフトケースを使う手もある。ベルトに装着したり。

店にいってもSH-12Cはなぜか種類が少ないですよねー。
その点がちょっと残念。
481SIM無しさん:2011/07/22(金) 10:13:33.38 ID:DAymk3aM
>>478-479
サンクス、エリアメール試してみる!
しばらくは地震来たらやかましいことになりそうだw
482SIM無しさん:2011/07/22(金) 10:14:10.94 ID:bi+pVt1V
アップデートしたら標準のミュージックプレイヤーが停止する不具合が治ってるみたいだね

まぁ、もうPowerAMP使っているからどっちでもいいけど
483SIM無しさん:2011/07/22(金) 10:16:05.04 ID:9VatYl8c
>>469
充電ケーブル(マイクロUSBケーブルで充電専用を歌ってる物)
USB給電出来るACアダプター(出来るだけ高出力の物)
メガネクロス(画面の手脂対策)
モバイルブースター(これも出力が高い物がよい)
大容量のMicro SDHCカード(入れたい音楽や、自炊本等の量に応じて)
484SIM無しさん:2011/07/22(金) 10:16:39.32 ID:f4UMjX1L
エリアメール何度か鳴らしまくってたら殴られた。
何が悪かったんだ
485SIM無しさん:2011/07/22(金) 10:28:58.31 ID:10JvqQpR
>>484
3/11以降、万人の心臓によくない音、と認定されてるから。
486SIM無しさん:2011/07/22(金) 10:30:12.15 ID:10JvqQpR
SH-12Cで使うmicroSDHCの、お勧めなメーカーはどこですか?
487SIM無しさん:2011/07/22(金) 10:34:22.04 ID:tWQEqk7a
488SIM無しさん:2011/07/22(金) 10:59:56.44 ID:1TsSC/wR
>>469
ストラップもk金属通貨ってない奴がよいよ
たとばこの辺
http://sirobako.com/shop/shopdetail.html?brandcode=005002000043&search=%A5%B9%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%D7&sort=>>469
489SIM無しさん:2011/07/22(金) 11:09:33.06 ID:1TsSC/wR
>>488
だめだ誤字だらけだ
金属だと本体を傷つけたり、落っことして無残な子ことになるので

自分は本当は西陣織とか真田紐のが欲しかったんですが、なかなか出会えません
490SIM無しさん:2011/07/22(金) 11:13:30.67 ID:R+zvEDrL
レザーがいいんだが革カバン屋なんかのモノだと結構値が張るしな
491SIM無しさん:2011/07/22(金) 11:29:25.10 ID:ZWQvjvbU
>>489
真田紐のやつは見かけた事あるけど、見かけた奴は
結合部分に金属のリング使っててNGだった
伊賀の組紐ストラップ最高だぜ
492SIM無しさん:2011/07/22(金) 11:31:38.32 ID:ZWQvjvbU
ふとググったら、真田紐もちゃんと結合部が金属じゃない奴あるね
真田さんサーセン
493SIM無しさん:2011/07/22(金) 11:39:01.00 ID:K3VL02tG
         ,、- ''"´ ̄ ̄ `'‐ 、
       ,r:'           .ヽ
.      ,r'              ゙、
     /              ,、-゙r- 気にすんな
    ,/          __   r;';;;;;;;r`ヽ
.    l`''''ー    ''''''゙~~    !;;;;;;;;/
.    ',ェェ、    ,.rェ,‐‐    /;r'''''ヽ
     ,!   ./          ~⊥ノ./
.   /   /           、ノ ノ
.   !   {,_ _,, .!        './L,,,,__
    ',  ,rェ_ェz:、      ,`- '/ ./  ゙T'''''
-‐―‐.', ; / 'ー-‐'゙ ヾ ;    i  / /  .l
     ',   ━       ノ / /   .l
     '.、      ,、 ‐.'"  /  ィ    ,l
.      | `'iー‐t''",,,,,,、 '  /  /,'   l
、 ヾ、 ,r 、. |  |', ',.     /  /.,'   .l
494SIM無しさん:2011/07/22(金) 11:39:06.19 ID:10JvqQpR
ストラップ取り付け口がついたケースご存知ないですか?

ネックストラップ使いながらイヤホンを挿すと絡まってしまって
困るので、本体上側にストラップ取り付け口が欲しいんですよ・・・。


495SIM無しさん:2011/07/22(金) 11:57:23.61 ID:msGYHqge
やっぱり起動速くなってるのは、気のせいじゃないよね
496SIM無しさん:2011/07/22(金) 11:58:17.06 ID:R+zvEDrL
ストラップ穴既にあるしカバーも種類少ないしなぁ
BluetoothのMW600とかすすめてみる
どうしても微量のホワイトノイズは乗るから音質にこだわるならアレだが色々便利だぞ
497SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:03:17.75 ID:iPfHFrRd
アップデート後待機時の電池持ちがかなりよくなったきがする
498SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:04:55.06 ID:10JvqQpR
>>496
やっぱりあとは無線ですよねー・・・・・ありがとう。
499SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:11:21.48 ID:oKBarTgJ
エレコムのやつ使ってるけどカメラとスピーカーの所にストラップつけてるよ
下だと指に引っかけながら使えないから
500SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:19:34.29 ID:eKESD+8e
501SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:41:36.38 ID:az8pia1v
アプデされてるか確認するのってどうすればいいんですかね?

俺のは自動になってるのかわからん…。
502SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:43:33.54 ID:DQBQswLI
もう一回、更新してみれば?
503SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:54:49.18 ID:eh1HFMLx
>>501
バージョン確認してみるとか?
504SIM無しさん:2011/07/22(金) 12:57:46.62 ID:dY+aZxth
アプリにエリアメールが追加されていれば
505SIM無しさん:2011/07/22(金) 13:34:20.42 ID:3V9xojtt
>>484
どこで鳴らして、誰に殴られたんだよw
506SIM無しさん:2011/07/22(金) 13:44:03.97 ID:ZitLlpiX
情弱ですまん
アプデってどこでするん?
507SIM無しさん:2011/07/22(金) 13:47:37.31 ID:msGYHqge
近々メジャーアップデートもくるらしい。
508SIM無しさん:2011/07/22(金) 14:01:20.40 ID:wtVCJMmV
>>495
気のせいだと思いますが。
自分は実感がない。
509SIM無しさん:2011/07/22(金) 14:02:53.77 ID:ZV5rvQ/H
AQUOS Remoteはよ
510SIM無しさん:2011/07/22(金) 14:09:52.73 ID:Merx21qb
メーカーアプリっての1回開いたらガラパゴススクエアだった。
以後、ホームの右隣のページには「まよチキ」とかキモい雑誌のイメージがペタペタ貼られ、
いちいち新刊が並ぶたびにお知らせしてくるのがうっとうしい。
511SIM無しさん:2011/07/22(金) 14:12:12.46 ID:IeFBRv+m
あぷでしたら空きメモリがふえた
512SIM無しさん:2011/07/22(金) 14:16:43.75 ID:icaU8N0y
513SIM無しさん:2011/07/22(金) 14:18:10.23 ID:M5bS1MPD
モバチャーと財布程度のものが
入れられるような
肩からたすき掛けでかけられる
メンズの小さいバックって使ってる人いますか?
探してるんだけど
なかなかいいものが無くって
514SIM無しさん:2011/07/22(金) 14:24:28.14 ID:I5IzYO0F
>>510
アニメ化で盛り上がってるからなあ。
でも俺はそんなふいにならないが?
515SIM無しさん:2011/07/22(金) 14:42:32.37 ID:9WMLHkLC
寝る前バッテリ残量80%ぐらいあったのに起きたら残量0で死んでた。
6:30ぐらいからAndroidシステムが急激に消費し始めたみたいだけど
アップデートのせいなのかなんなのかさっぱりわからん。
他にそういう報告もないみたいだからなんかアプリが悪さしたんかなあ。
516SIM無しさん:2011/07/22(金) 14:45:04.63 ID:zo1A83nq
>>513
いいものの基準がよく分からないけど、たとえばこんなの?
http://item.rakuten.co.jp/afrobeat/tr12/
517SIM無しさん:2011/07/22(金) 14:51:44.07 ID:033OTpso
>>500
有り難うございます
やっぱり無理なんですね
SPモードのバージョンアップ心待ちにしております
518SIM無しさん:2011/07/22(金) 14:55:58.72 ID:wvYt6NR2
今日これ買に行くから一つだけ聞いてみる。
お前ら満足してる?後悔してる?
519SIM無しさん:2011/07/22(金) 15:00:35.29 ID:lavI/BpW
宮城のヤツ、どう?エリアメール来た?
520SIM無しさん:2011/07/22(金) 15:10:55.59 ID:JDHB76hG
>>449
だが新しい充電器もらってきて充電したら1時間で19くらい増えた
充電器が悪かったみたいだ
521SIM無しさん:2011/07/22(金) 15:11:10.64 ID:4bgBlsCs
昨日、今日と電源落としたんだが再度立ち上げるたびに
アップデートしました通知がでるんだが…
オレだけ?
522SIM無しさん:2011/07/22(金) 15:31:14.08 ID:BF7rrYBg
発売日に買ったけど
日が経つにつれてこの機種買ってよかった〜と思えてくる

特に他の機種見るとw
523SIM無しさん:2011/07/22(金) 15:32:03.55 ID:tq4RUIyP
>>521
おれもおれも
524SIM無しさん:2011/07/22(金) 15:37:39.04 ID:ed1fj1BW
>>522
俺もそう思う。
525SIM無しさん:2011/07/22(金) 15:45:56.60 ID:+NNmy2G/
携帯機種スレで機種への不満があまりないって珍しいよな
526SIM無しさん:2011/07/22(金) 15:51:27.93 ID:Z+/UBHDU
>>522
シャープ機としは当たりだからね
527SIM無しさん:2011/07/22(金) 15:53:20.48 ID:icaU8N0y
>>521
通知消さないからよ
528SIM無しさん:2011/07/22(金) 15:57:17.05 ID:ZWQvjvbU
寧ろ自分たちのハードル上げない為に
定期的にゴミ機種作ってるんじゃないか
という気さえしてくるな
529SIM無しさん:2011/07/22(金) 16:06:22.51 ID:oKBarTgJ
>>513
ベルトにつけるやつなら使ってる
530SIM無しさん:2011/07/22(金) 16:41:58.32 ID:waRfiFjF
ホモ触っただけなんでアレだが、この機種タッチの感度悪くない?
ちょっと突く位じゃ反応なしで、1秒以上タッチしないと反応しない様な気がする。
531SIM無しさん:2011/07/22(金) 16:47:13.29 ID:XSLpFfvv
ホモ触った
532SIM無しさん:2011/07/22(金) 16:56:57.53 ID:vJ0LyFDR
ホモとか突くとか何なの? ホモなの?
つか1秒て
533SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:02:05.22 ID:Lk6vmrt1
3Dテレビに出力して、この端末で撮った3D映像を観た人っている?
534SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:12:56.64 ID:koUzEjCm
>>533
HDMI出力なら3Dで観れる。
http://juggly.cn/archives/29487.html
535SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:15:08.14 ID:R+zvEDrL
>>530
某林檎製にくらべれはまだまだだがそのホモはおかしい
いろんな人に弄ばれて色々調子わるいんだろ
536SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:16:36.56 ID:5EY6EY/x
むしろタッチの感触はいいほうだと思ってた
537SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:26:04.63 ID:BF7rrYBg
>>530
多分指がおかしいんだと思う

538SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:33:00.12 ID:UNpawfF3
>>530
お前の指が腐ってんだろ
539SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:35:25.40 ID:Lk6vmrt1
>>534
3D対応テレビに出力した場合、どんな感じに見れるんだろう?
ちゃんと店頭に展示してある3Dテレビの3D映像みたいな
感じで観れるのかな?
540SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:52:45.12 ID:OPwWcvjz
>>530
メモリー不足か何かはわからないけどたまにあるよ。
再起動すると元に戻る
通常なら全くかくつくことないよ
541SIM無しさん:2011/07/22(金) 17:54:31.47 ID:b9r2sLjZ
>>534
見てるよ
きとんと飛び出して見えるよ

ただ46インチのテレビで見るとこいつで撮った3Dでは少し解像度が足りない感じがする
542SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:08:44.79 ID:udwgr45S
>>260
見た目だけならFolderOrganizerで出来なくもないけど
全部ウィジットとして貼ることになるからメンドイ
543SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:15:29.72 ID:R+zvEDrL
ホームアプリ変えればという話ではないのか
544名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 18:21:43.94 ID:PEXc65Rz
>>530
タップしたつもりなのに無反応なのは指が微妙に横に動いたせいで
ドラッグ(フリック)と解釈されてるんだと思う
ソフトウェアのチューニングが悪い
545SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:25:43.29 ID:udwgr45S
>>543
安価がないから誰へのレスかわからんが
内容がそれっぽいから一応書いておく
アイコンの文字背景を黒っぽくしたい
だけならホームアプリなんぞ変更しなく
てもできる
546SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:31:52.78 ID:R+zvEDrL
>>545
その方法をおしえてやれよw
547SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:34:55.92 ID:mwdP81Nl
充電の為のMicroUSB端子が二年も保ちそうになくて不安なんだが
なんか方法ないかな?
548SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:43:36.20 ID:R+zvEDrL
>>547
一応microUSBの規格は頻繁な抜き差しを想定した規格らしいから簡単には壊れにゃしないと思う
フタが先に逝きそうだ
もし壊れてもDSで直してくれるだろ
549SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:46:01.69 ID:mP+wAcxL
>>547
ほらあの、壊れたときに交換してくれるヤツ、あれ使えばええやん
余計なこと考えなくて済むで

ところでmugen3200mAh,どうしてあんな規格なん?使ってる人どんな感じか教えて
550SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:47:34.01 ID:3SDSqBm7
>>546
FolderOrganizerで出来ると書いたんだが
字が読めないのか?
551SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:50:15.30 ID:DAymk3aM
>>519
来てないよ、地震あったの?
552SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:50:35.37 ID:Q13zcKOd
>>548
つか、どうせ防水じゃないんだし蓋要らなくね?
553SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:52:13.31 ID:k5UdN01y
>>552
さすがにそれは・・・
554SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:56:00.33 ID:mP+wAcxL
>>553
いや、案外蓋なしで使ってる人は多い(と思う)よ
ムーバの時代から結構いた
555SIM無しさん:2011/07/22(金) 18:56:33.60 ID:R+zvEDrL
>>550
いや、だからそれは全部ウィジェットではるからめんどくさいだろ?
だったら元レス写真左の携帯のホームやlauncherPROに変えればいいやんと思っただけなんだが
556SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:02:19.68 ID:k5UdN01y
>>554
昔は俺もガラケでそうだったけど、やっぱり錆びやすくて接触不良多くなるよ
557SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:03:59.79 ID:XNY0TzJl
落とす心配がってのケースだろうけど、太くなるばっかりだね。俺は素で携帯するけど。
558SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:07:47.05 ID:udwgr45S
>>555
>>543の疑問文とも分からん文章から
そこまで推測しろとは自己中すぎるぞ
お前が方法を教えてやれと書いたから
上に書いてあるのに何を言ってんだ?
と思ったんだが何か間違ってるか?
559SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:08:01.58 ID:R+zvEDrL
変換コネクター差しっぱなしでストラップと思い込むとか
560SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:09:34.57 ID:1TsSC/wR
>>557
2年後にヤフオクに出品するから綺麗な状態でないとな
561SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:11:04.43 ID:udwgr45S
補足するが>>543の書き方では納得とも
疑問とも取れるから、お前のいいたい
ことは伝わらないぞ
562SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:13:10.24 ID:XNY0TzJl
2年後の中古を買う奴がいるとは思えん。電気製品は必ず値崩れするし、こういう実用製品は使い捨てになる運命。
無駄な行為だと思うけどな。人それぞれの価値観を否定しはしないが。
563SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:13:31.72 ID:9WMLHkLC
「出来る」と「出来なくはない」は結構ニュアンス違うね
564SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:14:18.71 ID:mP+wAcxL
>>556
それはあるかもね。気にしたことなかったけど
Qi対応バッテリ、出ねえかなあ…
565SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:17:25.96 ID:cwJV6/ng
再起動糞acroを修理に出したら、これ借りれた。
いままでバカにしててごめん!
これ神機種だわ。
566SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:19:19.30 ID:2AuNXMe1
>>565
今頃悟ったか…
567SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:20:07.40 ID:Lk6vmrt1
>>541
ほんまか!( ・ω・) d
568SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:20:35.12 ID:1TsSC/wR
>>562
スマフォはわからないけど、今まで
N902i
SO903i
P-1A
あとは忘れたけどauで使ってた奴2台、全部5、6千円で売れたよ
2年遊んでそれだけキャッシュバックあれば十分だ
569SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:23:20.08 ID:I41dLTAB
保護フィルム剥がれちゃった・・・
もう指紋ついちゃったしフィルムなしで使うわ
570SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:26:05.05 ID:udwgr45S
>>563
両者では言葉に対する自信の度合いが
少し違うとは思うけど、目的にたいす
る結果は両方[可能である]だと思います
571SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:29:09.25 ID:udwgr45S
話題が逸れてきたので、そろそろ
やめておきます
失礼しました
572SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:34:25.94 ID:yoCjWDEM
>>565
もしほんとなら、戻ってきた奴オクって
機種変すべし
573SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:40:49.50 ID:JYyryb1K
早く13Cを触ってどっちにするか決めたい…
いや、13Cが出ることで月々サポートが大きくなるかも…
動けない…
574SIM無しさん:2011/07/22(金) 19:44:46.86 ID:0kSDcNRC
そういや2年前もアンドロイドあったなトラックボールがついてるやつ
575SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:01:08.04 ID:I41dLTAB
NexusOneでしょ
いまだに根強いファンがいるのってすごいよね
576SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:03:20.47 ID:Mku0WDIT
>>530
俺だけじゃなかったんだ・・・
ペンとか使ってみたら
577SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:13:57.72 ID:A7WzViIr
起動早くなったと思うなー
再起動からホーム画面表示まで二分
操作可能になるまでに三分

アップデート前は五分近くかかってた気がする
578SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:18:21.63 ID:0sG7Lh4k
>>518
遅くてすまんが心の底から満足してる。
579SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:19:28.99 ID:lZr6xO9I
ソフト更新したら画面の色が濃くなった気がするけど気のせいかな?
580SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:26:02.79 ID:oj4tPdhr
ポータブルアクセスポイントのヘルプ画面が、ガクガクするんだけどなんだこれ、
581SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:29:59.33 ID:ofgLoycN
アップデートしたらスピーカーの音でかくなった気がする…
582SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:32:41.40 ID:yoCjWDEM
俺も思った
583SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:37:16.51 ID:Dex8jWM8
wifiルータ+これで運用してる人いる?
通信をwifiのみに固定とか設定できるかどうか知りたい

wifi通信切れたとき勝手に3Gで通信走っちゃうと
パケホつけない予定なのでパケ死するし
584SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:43:20.36 ID:ddrcwmkk
俺はf01cでエリアメール、AQUOSphonでナマズさんつかって併用しているがナマズさんのが優秀に感じるな〜
ナマズさん自分で範囲と震度など設定できるから揺れる前に鳴るを度々経験
職場が素早い地震対応を求められる仕事だから最近は皆、俺のナマズで行動してる
ちなみにエリアはショップで聞いたら震度6が疑われる際に限定地域に鳴らすたから何か揺れ始めてから鳴るとかばかり
ちなみに居住地域は福島市
585SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:47:56.17 ID:UNpawfF3
>>583
wifi有効にしたら3G使えないから平気じゃない?
確か3G通信遮断するアプリあったよ
586SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:50:49.84 ID:d/yIcgBb
>>583
アップデートはどうする?
俺はXiが普及したらそうする予定。
587SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:53:29.23 ID:Q34c2QmT
>>575
Nexus prime欲しいです
588SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:55:20.90 ID:Nw8UsoM1
suicaは?suicaはまだなの?
あと7時間か
589SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:55:23.96 ID:eKESD+8e
>>584
エリアメールは最大震度5弱以上で震度4以上が予想される地域に配信。
6以上とかそんな適当な説明する店員いないだろ。
590SIM無しさん:2011/07/22(金) 20:56:33.77 ID:y/nu9PQQ
ガラパゴスみたいに卓上ホルダー充電機はないのかな?
591SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:00:27.86 ID:QUp0lv6K
>>583
apndroid入れて常時3Gオフ状態で使ってるよ。
spメールの着信通知来た時だけルータ点けて運用してるけど問題ない。

ただ今回のエリアメールのアップデート中に、裏で勝手に3G通信されそうで怖い…
592SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:01:10.16 ID:UNpawfF3
>>590
卓上ホルダー欲しいよな。
ワンセグとか立てて使いたいわ。
593SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:02:23.29 ID:IUc64ra4
思い切って32GBのクラス6買おうと思ったんですが
amazonにあまりというか、ないですね
594SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:09:11.06 ID:72THkDDH
これまでずーっと、リダイヤル以外での発信時にはBluetoothヘッドセットでは通話できないと思ってたが
繋がってからMenu押したらBluetoothオンてのがあって感動した
595SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:11:55.69 ID:fLqxLti+
>>584
なまずはパケットを使うので、このままスマホユーザが爆発的に増えて、みんながみんななまずを使い出すと、有事の際に本当に第一報が届くかが怪しくなってくる

ここで、この問題点をクリアするべく生まれたのがエリアメール

どっちが優秀かはケースバイケースだね
596SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:25:39.01 ID:t4mTtDu0
田舎に住んでる俺にとってワンセグは飾りにしかならんなあw
597SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:27:15.40 ID:e2RbrrYT
さっきまで、西武ドームでアンテナ立ってるのに通話も通信も一切出来ない状態に陥ってたんだけど、
この機種って電波関係弱すぎるんじゃないの?
598SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:29:20.30 ID:Nw8UsoM1
エリアメールのエリア判別ってGPSかな?
GPS有効にしないと意味ないとかないよね、まさか
599SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:31:00.25 ID:t4mTtDu0
>>597
周りに人多すぎで混んでたとか?
600SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:36:37.27 ID:xZMakqi5
>>598
3Gの電波で識別してるんじゃない?
601SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:43:13.43 ID:I41dLTAB
>>597
AKBのファンにはドコモ利用者が多いんだよ
602SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:45:16.11 ID:6isjelYe
>>597
だれ推しだよ。あ?
603SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:48:05.70 ID:aInnj0lE
西武ドームwww腹いてえwwwww
604SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:48:48.54 ID:Q34c2QmT
GPSは有効にしてても別段消費しなくね?
605SIM無しさん:2011/07/22(金) 21:54:06.08 ID:y/nu9PQQ
>>600
てことは、wifiじゃエリアメールこないのか
606SIM無しさん:2011/07/22(金) 22:00:59.48 ID:DAymk3aM
>>605
まじか、そう考えるとやっぱなまずも手放せんな
607SIM無しさん:2011/07/22(金) 22:26:41.29 ID:u7LcgStq
>>577

全く同じだわwww
608SIM無しさん:2011/07/22(金) 22:33:06.61 ID:HLk8rBme
今日新宿駅で初代Lynx使いながら歩いてるおねえたま見かけたわ
礎の先輩に後ろから敬礼したのは言うまでもない
609SIM無しさん:2011/07/22(金) 22:42:32.26 ID:GvgGP5F4
>>603
何故に?
610SIM無しさん:2011/07/22(金) 22:45:34.03 ID:0DmUzp64
>>597
祭りとか大晦日みたいなもん
それよりだれ推しだよ。あ?
611SIM無しさん:2011/07/22(金) 22:46:37.67 ID:SRqdadZD
自動画面回転以外で横画面固定にすることは出来ますか?
色々設定見てるのですが見つからず・・・デフォルトで出来ない場合
そのような設定が出来るアプリはあるものなのでしょうか?
612SIM無しさん:2011/07/22(金) 22:51:30.53 ID:Z6q2QJxW
このスマートフォン、ストラップがつけづらいけど、コツってある?
613SIM無しさん:2011/07/22(金) 22:51:58.43 ID:ZEyS0/JC
>>611
こんなアプリ探してますスレでも同じこと聞いてた人いたけど結局無かった。
てか、同じ人?
614SIM無しさん:2011/07/22(金) 22:53:25.67 ID:PraI3yY1
モバスイまであと5時間!!!
615SIM無しさん:2011/07/22(金) 22:54:24.41 ID:YKNKyC9l
>>518
同じく満足してる。
616SIM無しさん:2011/07/22(金) 22:57:15.73 ID:SRqdadZD
>>613
違います、この板で来てるのはここだけだし来たのも一週間ぶりくらい
横画面固定って出来ないんですね・・・縦横が意図せず変わってしまう時が
あるので固定できないかなと思ったんですが残念です
617SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:04:47.60 ID:nB2aoIl1
アプデしてエリアメール設定してたんだが朝の7:50ごろ地震速報来て焦ったヨ。千葉沖3だったが誤報か?
なまずは反応無しだった。
618SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:07:13.08 ID:HsK1mzYj
sh-12c購入検討してるんですが、安く運用したいので白ロム+wifiルーターを考えてます。
wifiはwimaxかe-mobileが月額同じなのでどっちがいいのか。。また、他にwifi以外にいい運用があれば教えてください。

何となく欲しくて買うだけなので半年ぐらいで解約したときの違約金含めトータルで安上がりなのはどんな運用になりますか?
スレ違いでしたら申し訳ありません。

ガラケーは維持するので通話やドコモメールは必要ありません。
619SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:08:46.83 ID:pw5J7Bal
>>597
安心しろ、他の機種でも同じ状態のはずだ。
キャリア別でみてもドコモはまだマシ。
620SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:09:00.08 ID:Nw8UsoM1
>>600
そこんとこハッキリしてほしいよなぁ

>>617
大阪だけどなまず来たよ
震度3で、m4.9。当然まったく揺れなかったがwww
621SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:09:31.76 ID:zlQqEsEM
>>585
俺はSIMをガラケーから移すのは明日なので
遂にその能力を100%発揮する時が来た
そして電池が尽きる時が来た
622SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:10:56.44 ID:zlQqEsEM
>>618
WiMAXが入るならWiMAX
そうでないならそれ以外
623SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:12:59.57 ID:72THkDDH
>>616
有料だが神アプリスレで紹介されていた。横ロック対応(らしい)
http://market.android.com/details?id=com.coinsoft.android.orientcontrol
624SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:24:19.28 ID:SRqdadZD
>>623
自分には使い勝手がかなり変わると思うので有料でも全然かまいません
教えてくれてありがとうございます。早速試してみます
625SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:29:47.74 ID:u7LcgStq
>>518

内覧会で全部触ってコレに決めたから後悔もないし、大満足
626SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:34:13.87 ID:e2RbrrYT
>>610
あきちゃ推しだよ悪いか
君のことが好きだから聴けて最高だぜ
627SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:47:43.34 ID:2d8HD9db
質問です。

これにb-mobileのSIM差して使っている方いますか?
またその場合はSIMロック解除の手続きが必要ですか?

上の方で駄目だったとちょっと書いてありますがネットで調べたら大丈夫そう
なので本当はどっちなんだろうと疑問に思い質問させて頂きました。
LYNX3D(SH-03C)ではそのまま差して使えるみたいなんですが・・・

誰かレスして頂けると有難いです。
よろしくお願いします。
628SIM無しさん:2011/07/22(金) 23:56:14.41 ID:0zFln0ZI
>>627
【日本通信】b-mobile Part47
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1310002282/l50

こっちで聞くほうが、詳しく教えてくれると思うよ。
629SIM無しさん:2011/07/23(土) 00:18:44.40 ID:iSQL/ka6
>>626
つ麦茶

まあ、お疲れ。電波は大量に人がいるところじゃ仕方ないよ。機種によるわけじゃない。
俺は週末よくJリーグ見に行くけど、ハーフタイムとかみんな携帯さわるから全然つながらないw
u
630SIM無しさん:2011/07/23(土) 00:25:53.40 ID:FNqAt7ih
>>627
b-mobile U300使ってるよ
基本docomo向けのSimだから、SIMロック解錠は要らないよ
631SIM無しさん:2011/07/23(土) 00:29:49.50 ID:jdRUQzo/
>>628
レスありがとうございます。627です。

分かりました。そっち覗いてみます。
632SIM無しさん:2011/07/23(土) 00:30:16.16 ID:Y7bdosYb
>>604
前にここで同じことを言ったらAndroidは定期的に通信してる(=食う?)
って言われた
ただlatitudeとか使っているのでなければそんなにGPSを使わないんじゃ?
っと思っているので俺は常時On
計ってはないけど、これで極端に電池が減っているとは感じない
633SIM無しさん:2011/07/23(土) 00:35:58.34 ID:5S72Ddxe
>>622
ありがとうございます。wimax買ってデビューします
634SIM無しさん:2011/07/23(土) 00:36:04.77 ID:jdRUQzo/
>>630
レスありがとうございます。

書くのが遅いのでスレが進んじゃうw

そうですか。じゃあ契約が違うけど同じb-mobileのSIMだったら全部OKかな?

情報ありがとうございました。
635SIM無しさん:2011/07/23(土) 00:41:45.23 ID:eumPd0fS
いよいよ、本日モバイルSuica解禁
長かったなー
636SIM無しさん:2011/07/23(土) 00:47:06.01 ID:Lj+x6U4P
>>635
関東はいいなー。
関西もモバイルPiTaPaとかやんないかなあ。
637SIM無しさん:2011/07/23(土) 01:07:30.45 ID:dYfIToR5
>>560
2年後はいくら新品同様でも二束三文では?w
638SIM無しさん:2011/07/23(土) 01:34:48.20 ID:VvVjHvzW
tangoでビデオ通話できるけどインカメラの映像が上下逆さに写った!つかえるだけいいか。
もし対処方法しってる方いらしたらよろしくおねがいします
639SIM無しさん:2011/07/23(土) 02:12:53.60 ID:n7xSYkkT
マクドナルドLauncheって、どうやって削除すればいいの?
マックなんて行かないから不要なんだけど、消えない。
640SIM無しさん:2011/07/23(土) 02:22:52.54 ID:S/hIT+Cg
>>639
プリインアプリのアイコンは消せない
どうしても消したきゃrootとれ
もういい加減テンプレだな
641SIM無しさん:2011/07/23(土) 02:46:01.35 ID:TAaTRoJL
>>605
パケットじゃなくてSMSとかと同じような方式で飛んでくるから、SIMが刺さってればwifi通信中でも関係ない。
SIM抜いて使うなら別だが…
642SIM無しさん:2011/07/23(土) 02:51:06.97 ID:DikLm6dT
>>641
ちょっと前までSH-01B持ってたんだけど夜勤のとき目覚まし代わりにSIMなしで使ってたけど普通にエリアメールきたよ。
643SIM無しさん:2011/07/23(土) 04:10:08.11 ID:Krlquo0z
モバイルSuicaのウィジェットのデザインもう少し何とかならないのかよw
644SIM無しさん:2011/07/23(土) 04:19:30.32 ID:QX9Un42t
>>638
上下逆さまに写るならスマフォを逆さまにして通話したらいいじゃまいか
645 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/23(土) 04:51:30.65 ID:W0QH4qe/
モバスイ、魅力的で登録したんだがまだ初期登録しかしてない。
年会費1000も払う価値あんだろーか?
誰か背中押してくれ
646SIM無しさん:2011/07/23(土) 04:59:35.85 ID:T0vBUOcn
>>645
ビックカメラのポイントカード一体型は年会費無料じゃなかったか?

自分はイオンカード一体型使ってる。
type2だから一部機能が使えないらしいが、普通に改札通ったり買い物する分には十分。
647SIM無しさん:2011/07/23(土) 05:11:38.41 ID:8D8GuAXz
viewカード使えば年会費無料だぞ
648SIM無しさん:2011/07/23(土) 05:42:43.65 ID:yI4sSTQa
すいかウィジェットアホ過ぎるww
だがそれがいい
649SIM無しさん:2011/07/23(土) 05:47:36.57 ID:ow6Nvzbk
Suicaすげーキビキビしていて使いやすい。ガラケーとは大違い。
650SIM無しさん:2011/07/23(土) 05:50:48.80 ID:yI4sSTQa
だなー
モバイルスイカ、グリーン券購入で毎日使うんで非常に助かる
651SIM無しさん:2011/07/23(土) 05:59:47.63 ID:iyBSrHUg
スマホスタンドがほしいー

652SIM無しさん:2011/07/23(土) 06:40:53.83 ID:XtdX7HLb
昨日の新幹線出張終了。今週末買い換えます。
653SIM無しさん:2011/07/23(土) 06:43:36.13 ID:Preu5Nm0
>>648
列車名と座席位置出してくれればいいのにね
654SIM無しさん:2011/07/23(土) 07:36:11.98 ID:3l2hBUsG
日テレでAQUOS、背面一発でわかったw

女性にも合うじゃん
655SIM無しさん:2011/07/23(土) 08:27:51.28 ID:HKiKyW/L
>>636

勝手アプリだがPiTaPaアプリあるよ。
656SIM無しさん:2011/07/23(土) 08:34:01.54 ID:y1btWsAq
>>652
EX-IC利用?
657SIM無しさん:2011/07/23(土) 08:41:25.23 ID:iWrMVreV
>>645
毎日使うならビューカードに入って登録した方がお得
たまにならカードタイプでいい
658SIM無しさん:2011/07/23(土) 09:06:53.49 ID:BJqsqkBJ
質問!
メール(SP)閲覧中に、webや画像を拡大する様な感じで指で拡縮したりできないのが
最近唯一の不満なのですが、これを解消する方法(アプリとかでも)ってないですか?
659SIM無しさん:2011/07/23(土) 09:17:52.32 ID:3BjCWu2x
>>654
CanCanのモデルがつかっていたのですよね?
他の女性は別のスマフォ使ってたら、番組で用意したっぽい。
確かにAQUOSPHONEはすぐわかるな。
660SIM無しさん:2011/07/23(土) 09:32:30.40 ID:gWzZyYCG
>>611
出来ないけど寝ながら使うためだったら逆さまになるように使うと良いよ
661SIM無しさん:2011/07/23(土) 09:32:30.43 ID:owVZFcuc
こいつ電池もたねええwww
旧ガラケーにSIMカード入れて使ってるわwww
662SIM無しさん:2011/07/23(土) 09:47:08.11 ID:nWnRIL5t
>>661
似合ってるぜ!
663SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:00:04.51 ID:v7+H7n4B
この機種を擁護する訳じゃないけど電池持ち悪いって言ってるのは初期不良か変なアプリが裏で動いてるか使いこなせてないだけ
ガラケーがお似合いですよ
3G固定、光度最低、screenfilterで80%、ハードキーのバックライトoff、アプリ起動後は最初から入ってるタスクマネージャーでキル、Wi-Fi常にON、GPSはoff
こんな感じで1日余裕で持つ
664SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:02:27.33 ID:I17TmfAh
>>663
wifi常にonが良いのか
665SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:07:58.16 ID:f2wFkCgc
モバイルスイカ、乗り降りのどちらかの駅がJRじゃないと定期買えないんだよな。
小田急でも定期買えれば言うことないのに。
モバイルPASMOでないかな。
666SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:14:59.30 ID:dtxP2Tq9
モバイルスイカって連絡定期券にも使えるのか。知らんかった。
次の更新からモバイルにしよう・・・
667SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:20:48.97 ID:9tpIry+H
ハードキーのバックライトオフって出来るの?
668SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:23:30.96 ID:8DhKfhr0
すごく基本的な事で申し訳ないんですけど、アプデって通信料かかんないんですよね…?
669SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:33:12.15 ID:I5e2CDvr
>>668
かからないよ
670SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:38:09.71 ID:EmcrWFJu
>>663
確かに君の言ってることは有効だね。
android機なら押さえておくべき基本。
>>661はただのアンチか情弱だからスルーするけど、661とは違った視点から見ても残念ながらバッテリーの持ちは良いとは言えないのが本音。
671SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:41:27.21 ID:EmcrWFJu
>>663
書き忘れたけどwifiの常時onが必ずしも良いとは言えないよ。
その人の環境による。
672SIM無しさん:2011/07/23(土) 10:51:15.57 ID:I2oHp61f
>>668
かからないけど
そんな事を気になるなら
スマホ向いてない
673SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:05:34.97 ID:Ar1fM//k
「てにをは」を正しく使用できない人は、
書き込みに向いていないと思います。
674SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:21:37.52 ID:PdPHE2k/
モバイルSuica入れ終わったexpress予約も普通に使えた
これで出張時もスマートフォン持ってくだけですむ

しかしアプリ形式とウィジェットは便利だな。どこかのヨドバシカメラやANAにも見習ってほしい
675SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:26:47.76 ID:l+pXpK+0
N905i卒業してこれに変えてくるぜ、おまいらよろしくな
ドコモの8400円割引って、家電量販店でも使えるよな?
676SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:30:44.26 ID:KKnNxL4u
アプデ後勝手に3G固定解除されちゃうのね
気付いてよかった
677SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:41:04.99 ID:iyIiWsYL
今日買ってこようと思うんだが、最後の踏ん切りがつかない…
678SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:43:04.27 ID:l+pXpK+0
>>677
YOU!買っちゃえYO!

ちなみに自己解決、店員に聞いたら量販店でもおkらしい
679SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:45:56.11 ID:PdPHE2k/
>>675
ヨドバシカメラは使えた
680SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:52:56.86 ID:xB26B5Gs
アプデしてからWiFI繋がらないことがある。
再起動したら直るけど、WiFiオンオフしても
直らない。再起動時間かかるからすごく面倒。
681SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:55:42.46 ID:QbwgVMCP
そんなんアプデ前からあるよ
682SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:56:40.23 ID:CVSDOTcx
エリアメールが使えるようになって、モバイルSuicaも対応して、Viberも使えて…

この機種に限らずandroid始まってきた!
683SIM無しさん:2011/07/23(土) 11:58:43.01 ID:l+pXpK+0
>>679
レスさんくす

本体カバー、ハードとソフトがあるけど使い勝手ってどう?
通話口塞がれないかね
684SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:00:01.94 ID:7EtzFdAD
モバスイ入れて登録してたら、
そのクレジットカードは使えないと弾かれた
もちろん普段何の問題もなく使ってるviewカードだし
期限もまだ当分先
コールセンターも繋がらんしアンインスコしたわ
685SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:05:18.87 ID:zasJvbsR
登録済みのクレカだったとか?
686SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:06:26.48 ID:jnkXDNpZ
>>684
ガラケーで登録してて
抜いてない
なんてオチは無いよな?
もばすいは1カード1端末だぞ
687SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:06:34.57 ID:iyIiWsYL
>>678
とん

諸々の事情で家に回線なくて、ガラケで難儀してたんだけど、
これってノートPCに繋げてPCからネット出来るようになるんだよね?
情弱ですみません…
688SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:06:53.81 ID:7EtzFdAD
登録は初めてだ
ガラケーでは使ったこと無い
689SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:08:59.18 ID:Preu5Nm0
>>674
メニューやボタン関係があんまりAndroidらしくないのが残念だが、ガラケーとの整合性を考えると仕方ないか。
690SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:11:51.09 ID:Preu5Nm0
アプデとなまずのプッシュ通知をやめたら電池の持ちが格段に良くなった。
691SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:13:35.07 ID:3C0KAstJ
SH-12Cと関係ないけど
EX-ICだと東京都区内とか大阪市内は別料金になるのが気に入らない
692SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:20:37.85 ID:7EtzFdAD
モバスイのコールセンターが
フリーダイヤルじゃないのに
待たされた挙句切られたから
ちょっとイラッとしてた、すまん

冷静に考えたら今日なんて
繋がる訳ないわな
また後日問い合わせてみるわ
693SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:28:00.13 ID:PdPHE2k/
>>687
できるけど、パケホの上限がアップして一万円強になるぞ
694SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:32:31.43 ID:iyIiWsYL
>>693
あら
6000円台の定額プランでできるもんだと思ってた…
695SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:37:08.47 ID:6PAnkara
デザリングするぐらいならクロッシィ単体で契約したほうが速いしお得な気がする
696SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:44:29.34 ID:iyIiWsYL
>>695
そうか…
回線は住居が落ち着いたら付けようかな…

ガラケよりネットが快適ならそれでいいや
とんです
697SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:48:36.02 ID:OdUCQhQS
VIEWスイカのカードで問題なく登録できたよ。
定期が移せないのが問題だが。あと2ヵ月待つかなあ
698SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:50:29.74 ID:yI4sSTQa
これを気にviewカード申し込んだ
これでエクスプレス予約もスマホ一本でできる
スマホの夜明けやなあ
699SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:52:33.29 ID:yI4sSTQa
>>697
区間変更予約して解約すりゃいいんじゃないの?
何で待つの?
700SIM無しさん:2011/07/23(土) 12:54:23.39 ID:yI4sSTQa
>>692
朝五時にかけたけど繋がらんかった
今日は諦めれ
701SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:00:16.31 ID:ZJTAioss
液晶の綺麗さはアクロに負けてるなぁ…
同じ動画を再生させても、アクロの方がより明るく鮮やかだ。
でも解像度の違いなのか?ホーム画面はよーく見るとアクロは若干フォントに粗さがある。
702SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:04:34.08 ID:uYfykyfQ
1週間使用して特に不満は無いけどカメラのもうちょっと奇麗ならと思う
703SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:06:51.35 ID:uYfykyfQ
それから、購入前はバカにしていた3Dが秀逸でワラタ
合コンで大うけで、おかげさまで彼女が出来ました。 有り難うAQUOS
704SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:10:33.57 ID:6VoWeQJA
液晶とカメラはこの端末の弱点だな
せめて及第点には持ってきて欲しかった
705SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:11:29.77 ID:6PAnkara
オレは3Dのおかげで就職決まったわ
706SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:13:34.90 ID:6VoWeQJA
あとバッテリーも弱点だったわ
707SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:18:06.31 ID:9K6WHa6N
俺は3Dのおかげで、生き別れた両親と再会できたよ。
708SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:22:45.05 ID:/V7dOtFB
3Dのおかげで禁煙に成功しましたv( ̄Д ̄)v
709SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:28:58.45 ID:LaMXHgx+
3Dがあったから、俺は今こうして生きていられる
710SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:30:32.35 ID:6GzWH6f6
pdanetとか使えば定額でしょ
711SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:39:40.20 ID:KKnNxL4u
5弱の地震が来たけどwifi接続してたから案の定エリアメールは来なくて
なまずだけが鳴った

なまずも切るに切れないなあ
712SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:41:58.39 ID:iyBSrHUg


おすすめアプリ教えて下さい。
713SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:42:47.24 ID:tpAT+nEB
エリアメール来たよ。
でも揺れ始めてからだった。
同僚は従来のFOMAだが、スマホの方が少し早く鳴ってた。
714SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:44:04.37 ID:ZJTAioss
なまずは時々いなくなっちまうのがなぁ…
これ書いてる今もどっか行っちゃってるし
715SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:44:06.83 ID:KKnNxL4u
>>713
wifi接続してた?
だとしたら俺のとこなんで来なかったんだろ
716SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:47:53.99 ID:tpAT+nEB
>>715
いや、Wifi接続はしてない。
717SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:48:36.28 ID:p6hs/4n/
3Dのお陰で宝くじが買えました!
718SIM無しさん:2011/07/23(土) 13:51:25.65 ID:KKnNxL4u
>>716
把握、ありがと
自宅では常時wifiだからやっぱなまず切らないほうがよさそうだ
719SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:21:24.07 ID:n7xSYkkT
ガラパゴススクエア1回だけ開いたばっかりに、
ここの画像が雑誌だらけになっちゃったんですけど、何とかならないでしょうか?
ガラパゴススクエア削除出来ないみたいだし、
SH-12Cのデジカメもまったく使わないので自前の画像もないし。
しかも新刊がでるのか、ちょくちょく勝手に雑誌画像が入れ替わってるんです。
まったく興味がない美少女アニメ系が毎回必ず混じってるので、許せないです。
元のブランクだった状態に戻したいです。
皆さんは、こんな風にはなってないんですか?

http://freedeai.180r.com/up/src/up4996.png
720SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:21:49.51 ID:hOcMfQXG
>>649
Suicaがキビキビ動くってどういう意味?
ガラケーからこの機種に乗り換えようと思ってるんだが
721SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:24:52.28 ID:aqihNZaI
>>719
デフォルトのホームをアイコンの位置もそのままに使っていることに驚いた。
722SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:27:23.43 ID:Hle9LFeD
>>719
アプリ欲しくて間違えて登録したけど、それ鬱陶しいよね
せっかくだし、一冊本をダウンロードしたけど、店頭と一緒な値段であの見にくさはなかったから、二度と買わないと思う
容量も200Mとかだし
auの12 使ってるけど、普通にアプリ消せたよ
723SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:33:41.16 ID:OdUCQhQS
>>699
途中で解約して新規購入するとかなり損すると思ったけど、その区間変更ていうのなら持ち出しなく変更できるの?
724SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:40:16.11 ID:ow6Nvzbk
>>720
649だが、「Suicaが」じゃなくて「Suicaアプリが」だった。少し画面が
ちらつくけど、キビキビ動いて気持ちいい。
725SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:40:49.57 ID:N7XiAVdj
>>700
なぜその時間で繋がると思う…?
726SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:43:31.00 ID:iSQL/ka6
さっきの地震、エリアメールの方がなまず速報より早かった!
あと、俺はなまず速報の音をエリアメールの音に変えてたんだけど、
本家の方が音量でかかった!
727SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:46:06.42 ID:yI4sSTQa
>>723
区間変更は10日(一旬)単位で費用計算される。
うまくやりゃ(次の旬で区間変更予約し、変更日前に変更した定期を使うことなく解約)すりゃ
解約手数料のみで後は日割りで金が戻ってくる
728SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:49:34.92 ID:yI4sSTQa
>>725
朝四時から受け付けているから。
729SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:49:36.13 ID:n7xSYkkT
>>721
買ってからまだ2週間しか使ってないし。

>>722
強制停止とかデータを消去は出来ても、削除は出来ませんでした。
データ消去したのに、ホーム画面の写真はそのままです。
でも参照元の画像は消えているので、放っておけばそのうち消えるかも。
730SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:53:00.49 ID:Hle9LFeD
>>729
そうなんだ
auのほうと違うんだね
あの画像ホントいらない
731SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:56:21.21 ID:T571xp8T
>>220
メリット:家電量販店なら大半でポイントがつく、アクセサリとか一緒に買える
デメリット:時間がかかる
携帯ショップで買うメリットはあんまないと思う、他が品切れで
そこでだけ売ってるとか、他より安いとかの場合以外
732SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:58:12.41 ID:TAXRbvcN
>>729
前スレだったかに同じ質問あったぞ

ギャラリー自体あんまりつかわないなら
そのウィジェットをドラッグして
ゴミ箱に放り込むという手もあるが
733SIM無しさん:2011/07/23(土) 14:59:30.29 ID:T571xp8T
>>731
なんかやたらロングパスしてた・・・・orz
734SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:24:44.05 ID:n7xSYkkT
アンドロイドにゴミ箱あるの!と今一生懸命探したけど、そんなアイコンはなかった。
735SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:29:26.91 ID:Ar1fM//k
>>734
少なくともSH-12Cにはあるけど?
736SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:31:22.32 ID:v7+H7n4B
>>667
screenfilterってアプリ入れれば出来る
俺は光度最低でも明るいって思うから光度最低にしてscreenfilterで80%まで落として更にハードキーのバックライトoffにしてる
737SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:35:31.99 ID:TAXRbvcN
>>734
たしか説明書に書いてあったろ
ホーム画面でアイコンをドラッグすると左下にゴミ箱が出現する
738SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:42:11.62 ID:lCE5BMH+
>>734
アイコン長押ししたらゴミ箱出てくる
739SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:46:22.57 ID:Lj+x6U4P
>>694
ガラケーの携帯を通話用で残すのなら
スマホをデータ通信定額プランで新規契約するとテザリングしても月のmaxは5000円台にできるよ。
但し、回線契約自体は、実質2年縛りになるので、よく考えて決めてね。
740SIM無しさん:2011/07/23(土) 15:50:36.79 ID:Lj+x6U4P
>>710
pdanetってアプリは、wifiテザリング出来ないじゃなかったけ?
bluetoothかUSBならいけたような。
PC用に使うならそれでも十分かな。
741SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:05:13.96 ID:RKyFXI/r
>>729
アストロでファイルを消す必要があります。
sdcard/PRIVATE/sharp/PM/DATABASE/VER_02/PictureManager
このファイルを消します。

マーケットからアストロはダウンロードしてください。

PRIVATE フォルダは、ドコモやシャープのアプリが使用しています。
DCIM フォルダは、たぶんデジカメイメージの略 デジカメ写真。
download フォルダは、ダウンロードした画像。
screen shot フォルダは、スクリーンショット 電源とホームボタン。
742SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:13:33.81 ID:Ioe+zj8j
>>740
Bluetoothは毎回接続設定をしないと認識してくれないです。
2台目としてデータ回線で契約がいいかも。
743SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:27:53.27 ID:ONhnlHZX
ギャラクシーS2売ってこれに機種変しますた
ヨロシクです
744SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:31:51.08 ID:yI4sSTQa
よろすく
745SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:35:33.04 ID:wo9XzEY3
>>743
ムダな買い物しましたね
746SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:39:16.12 ID:N7XiAVdj
>>728
ごめん人( ̄ω ̄;)
JRもがんばるなぁ。
747SIM無しさん:2011/07/23(土) 16:40:59.22 ID:ONhnlHZX
>>745
まったくだよw
UIはメーカー共通かと思ってスペックで飛びついたけど、アプリの並べ替えだけでもストレス
あと自分には簡易留守録はマスト機能だとわかった
748SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:05:55.36 ID:+ICQ7Zqs
microSDがいきなり逝った
やはりショップオリジナルは駄目なのかな…。
やっぱりちゃんとしたブランド買わなきゃダメかなー

嫁の3Dお尻コレクションもなくなった
あーあ
749SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:08:41.86 ID:iyBSrHUg
wifiにつなげていても、エリアメールは受信できるのですか?
750SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:15:11.81 ID:/o71Pjcv
>>749
>>711

これからは少し前のレスくらい読めよ
751SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:15:46.70 ID:W0Sn+idi
ソフトバンクみたいにWi-Fi中でも3g必須通信は3g使うようにしてくれないかな
752SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:20:20.46 ID:iyBSrHUg
3Gって何?
ステタスバーの3Gが白くなたり、緑になったり
誰か教えて下さい。
753SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:31:58.18 ID:CSwysj9D
来月初スマホデビューしようかと思ってるんだけど、arcとコレで迷ってる。
どっちが良いかな?それともduoが出るまで待つか・・・情強の皆さんならどうします?














754SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:32:32.17 ID:xI9nswaB
>>753
君がスマホに求める条件を書かないとアドバイスしようがない
755SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:40:19.56 ID:Y20Smo7l
>>753
なに?その無駄な改行は?
756SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:41:54.79 ID:J8DPfYnJ
>>753
キミはガラケーかあぽん買う方が幸せじゃね?
757SIM無しさん:2011/07/23(土) 17:47:24.61 ID:6B+mD7dA
SIM抜いたWiFiのみの状態でモバイルスイカダウンロードできないぞ?
758SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:21:18.01 ID:aqihNZaI
>>753
arcがいいよ。
759SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:23:58.27 ID:p6hs/4n/
>>753
Googleケータイってあったろ?それ
760SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:41:36.36 ID:61/IgZ1E
>>753
1年後にはこれもレガシーアイテムになっててもっと安定してバランスの良いスマフォがでるから、
今すぐ欲しいわけじゃないなら1年待ち。
761SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:50:16.60 ID:CUQEslfl
これ腕にバンドで取り付けて走りたいんだけどなんかいいケースありますかね?
762SIM無しさん:2011/07/23(土) 18:55:08.26 ID:aqihNZaI
>>761
何のために、こんなもんを腕に付けて走るんだ。
763SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:00:43.15 ID:6PAnkara
そりゃ急いでるときに電話するつもりなんだろう
764SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:04:35.31 ID:L24igclz
ジョギングしない人には理解できないのかもしれないな
765SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:06:50.87 ID:CUQEslfl
>>762
これ一台で音楽聴きながら走りつつアプリで距離とか記録できるしいいと思うんだ。

ただ、ケースがなくて困ってる。
766SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:07:11.24 ID:aqihNZaI
BTヘッドセット付けりゃいいじゃん。
と言うか走りながら音楽聴くな、危ない。
767SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:12:53.27 ID:0Haya4sz
外で歩いたり走ったりするのに音楽きいてるバカっているよね
ノーライフノーミュージックみたいなバカ
大丈夫、なくなっても死なないから
768SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:14:32.49 ID:L24igclz
>>766
BTヘッドセットで解決する理屈が分からないな
769SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:17:17.17 ID:X8r1eCHj
ステータスバーからWifi有効にしてたけどエリアメールちゃんと来たような気が
モバイルネットワークの通信は切ってませんでしたが
770SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:19:35.59 ID:hjcRvRXS
まーまー、同じSH-12Cユーザなんだから喧嘩すんなって

手にぶら下げだと、どこかにすっ飛んでいきそう
なので、ストラップつけて首にぶら下げればいいんじゃないかと
771SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:19:49.05 ID:CUQEslfl
>>766
本体が邪魔になるんです。
BT で解決するなら最初からそうしてますよー。

なんかauのCMでスマホ腕につけながら走る感じのやってなかったっけ?

772SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:22:54.50 ID:I17TmfAh
>>771
交通の迷惑だからやめてくれ
773SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:23:35.23 ID:hjcRvRXS
エリアメールは3Gの機能だから、3Gで接続できているかどうかが鍵
wifiは関係ない
774SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:24:06.97 ID:aqihNZaI
万歩計目的なら万歩計買った方がいいぞ
775SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:24:34.11 ID:oGVX49Uf
Iphoneタイプだったらあるよ
ナイキから出てたような
776SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:24:35.21 ID:J8DPfYnJ
>>771
ttp://atashi.com/imgbbs/old/data/1262262660.jpg
↑みたいなケース探して使ってみるとか?

走りながら音楽聞くのは他人の迷惑なのでやめれ
777SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:32:00.13 ID:L24igclz
車でラジオも音楽も聴かず、同乗者と一切口をきかない人たちなのだろうか・・・
778SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:33:48.92 ID:CUQEslfl
>>776
なるほど!スポーツ用品店で探した方がいいかもしれませんね。ありがとうございます。

走りながら音楽聴くのは周りに迷惑かけるみたいなんでGPS だけ利用します。

みなさんありがとうございました。
779SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:39:53.27 ID:H+h7D393
780SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:41:16.59 ID:J8DPfYnJ
>>777
イヤフォンで聞くのとスピーカーで聞くのは別物
781SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:43:17.69 ID:7EtzFdAD
音楽はともかく、cardio trainerを使いたいニーズも
少なからずあると思うんだけどな

自転車の場合はポケットとかボディバッグでいいけど
ジョギングの場合は、もう少し軽く楽に運びたい
782SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:47:29.39 ID:dppJmgSD
>>727
レス遅れてすまない。
確かに、区間変更なら不要定期の払い戻しよりお得だというのが分かった。
モバイルSuicaへの乗り換えも区間変更扱いでいけるならやってみる。
情報どうもありがとう。
783SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:50:22.11 ID:lnPwz73m
>>777
一度くらい車で音楽かラジオ聞いた方がいいよ
784SIM無しさん:2011/07/23(土) 19:55:19.90 ID:L24igclz
>>780
普通のイヤホンはそれ程気密性高くないから外の音は十分聞こえるよ
一般の車の方が遮音性は遥かに高い
プリウスくらい遮音性になるとちょっと怖いなと感じるよ
785SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:04:17.72 ID:GlrOd4Ct
>>784
プリウスは遮音性が高いんじゃなく静粛性が高いんだよ。
そんな静かな車が後ろから近づいてくる事も考慮しましょうって事だよ。
786SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:04:57.79 ID:iWrMVreV
車は意外と音漏れるよ
787SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:08:24.56 ID:J8DPfYnJ
道幅8mくらいある中央線の無い対面通行の道路を時速30kmくらいで走っていた

女子高生が左側を歩いていた
その子を左手に通り過ぎようとしたその時、後ろも振り返らずに右側に歩きだした

あわててハンドルを切り車は道幅いっぱい右側まで寄った
助手席の窓には驚いた顔をして車をギリギリ避けたその子が立っていた
私の顔を見る事ができず逃げるように車の後ろから右側にまわるその子

なんとか事故回避

その子の耳にはイヤホン
車の接近がわからないほど大音量で聞いていたのだろうか?
おそろしい…
788SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:08:56.77 ID:L24igclz
>>785
プリウスが遮音性高いと言ってるわけじゃなくて、その程度でも十分危険ということだよ

まじめなところ、音楽聞きながらジョギングしているよりも窓閉め切った
車でドライブしてるほうが安全だなんて本気で思っているなら頭を疑うよ・・・
789SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:18:51.11 ID:AT5Fgb+c
来週、機種変更でSH-12C買いに行こうと思うんだけど割引とか考慮しなかったら、
財布にどれだけ入れてけばいいの?
790SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:22:20.35 ID:GlrOd4Ct
>>788
車に轢かれて回復不能な後遺症なんて事になる前に、自分の身は自分で守った方がいいよ。
791SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:28:10.15 ID:YkDcqcFX
つか、コイツいじるの楽しすぎて、俺は普通に歩いていても車にひかれそうだよ
792SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:38:41.75 ID:I5e2CDvr
バイクにこいつ取り付けてナビでツーリングしてきた!
かなり便利だなー。これで知らない場所でも楽に行ける!
だがバッテリー消耗が激しすぎるから帰りにDSでポケチャー貰ってきたよ。
一時間の使用で40%ぐらい減ったわww
793SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:40:07.66 ID:6B+mD7dA
WiFiでモバイルスイカダウンロードできないぞ?
794SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:40:51.51 ID:yvaj3jim
>>317
acro買ったよ!
明日、返品してくるw
795SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:49:10.10 ID:aEmZ84fF
>>785
あまりにも静かだから老人がひかれやすいって聞いたな
796SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:53:00.58 ID:vDR/XKKY
>>789
分割なら1円も金はかからない
一括は店による
797SIM無しさん:2011/07/23(土) 20:56:40.10 ID:dtxP2Tq9
携帯見ながら歩くのも危険性では大して変わんない気がする
798SIM無しさん:2011/07/23(土) 21:00:07.77 ID:+XsPh1bb
俺なんて音楽垂れ流しながら、片手フリックで歩きながら2chだからな
コイツの中毒性まじパネェぞ
799SIM無しさん:2011/07/23(土) 21:03:43.99 ID:c3acWcqR
教えてください。
たぶん、ソフトウェア更新してからだと思いますが、メール着信時のイルミネーションが点滅しません。設定の入切や再起動してもダメでした。ちなみに、電話の着信は点滅しています。
800SIM無しさん:2011/07/23(土) 21:04:36.53 ID:JaRKokl1
>>787
車乗りは完全に感覚麻痺してる
自分じゃ安全運転してるつもりだろうが歩行者にしてみれば時速30kmなんて猛スピードだぞ
それで人の側横切っておいて自分は悪くありませんみたいな態度だからな

エゴもほどほどにしろな
801SIM無しさん:2011/07/23(土) 21:12:51.66 ID:Ar1fM//k
ここは交通安全スレじゃないっての。他行ってやれ。
802SIM無しさん:2011/07/23(土) 21:15:58.59 ID:f9bS+qku
acroスレ見てきたが初期不良すごいな
こっち買って良かった〜
803SIM無しさん:2011/07/23(土) 21:20:27.78 ID:x/RmLlyJ
ナビで使うときに横向きにホルダーに固定してみたら、音量ボタンの場所がちょうど当たってしまう。
804 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/23(土) 21:27:30.87 ID:62dX0aE/
モバスイ買った人に質問。

窓口とかで定期を買った時みたいに、○日から利用。みたいに日付選べる?
805SIM無しさん:2011/07/23(土) 21:34:47.89 ID:ZJTAioss
今日は横浜スタジアムで通じなくなったぜ…
806SIM無しさん:2011/07/23(土) 21:37:32.80 ID:nlYObL1C
>>789
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0372286-1311424584.jpg
Docomoショップで55K弱でした。
807SIM無しさん:2011/07/23(土) 21:40:08.67 ID:tpZFRzUG
最近購入しまして、gmailをメインで使い始めたのですが
なんか…受信したメールで文の一部をコピーしようとしてもうまくいきません
なんかコツってありますか?
808SIM無しさん:2011/07/23(土) 21:46:20.37 ID:9qIeeEC8
この機種、目立った不具合もなく、着実にユーザ増えてるな
スレの勢いが増してるから分かる
809SIM無しさん:2011/07/23(土) 21:47:10.19 ID:AT5Fgb+c
>>806
トン
55kもするのか結構高いのね
一括で買おうと思ってたからちょっと悩むな
810SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:00:45.58 ID:zwXwaB/W
画面上に通信状況アイコンあるよね。  

[3G]
↓↑

購入直後は、緑色だったんだけど
最近、ずっと白色なんです。
どうしちゃったんだ。
811SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:01:53.89 ID:8DhKfhr0
>>669
亀ですけど、ありがとうございました。
docomoのHPで基本無料だけど一部のスマートフォンを除くってあったんで…。
wifi運用してるんでふあんでした。
どーもです!!
812SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:05:01.68 ID:RMOwvJom
>>804
選べた!
813SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:12:53.20 ID:6Az1a4oy
>>810
自動同期きってない?
814SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:14:36.62 ID:d4htFymr
仙台なんで今日エリアメール着たみたい。
ただ、バイブしなかったのか、したのか分からないほど気づかなかった。
ガラケーも持っててこっちはポケット内でバイブして気が付いた。

鳴動時間が10秒だと短いのか、バイブが弱いのか。

あと、おやすみ省エネ設定やって、データ通信切れてても、エリアメールは届いてくれるよね?
815SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:19:18.95 ID:7CO75mMJ
>>809
DSは一般量販店価格に5kくらい上乗せしてくるからあまりおすすめしない。
特別安い店とか知らないならヨドバシとかで一括で48k〜50k(OPによる)の
10%ポイントくらいで手を打つのが手っ取り早いかな。
816SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:20:04.85 ID:K22S/qoo
>>807
なんかクセのあるインターフェイスだよね
これが正式なのかどうか知らんが、俺の場合

どこでもいいのでメールの文章のリンクになっていない部分を
ロングタッチして一度指を離す

コピーしたい部分をタッチ&スライドで選択する

選択されてオレンジ色になった部分を軽くタップする

でなんとかいけてる
817SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:26:16.94 ID:zwXwaB/W
>>813
そんな設定項目あったっけ。
確かに、自動的に通信されるのが嫌なので
そういう系の項目は全部切ってたと思うけど
調べてみるありがとう!
818SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:34:24.86 ID:TtV9izlb
アップデートしたら待ち受け時の電池消費がかなり減ったのは俺だけ?
一日2〜3通のメール位しか使わないようなときでも、以前はこの時間帯には30%位だったのが、
アップデート後の今日は多少ネットしたのにも関わらずに50%残ってる。

ガラケとの二台持ちでネットとメール専用機だから、待ち受け時の電池消耗が気になってたんだよね。
819SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:42:38.35 ID:5QfgTVQc
>>808
なんか、そんな気がするな

前より書き込み多い

820SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:43:53.40 ID:zwXwaB/W
>>818
バッテリーもっと持つような技術が開発されればいいなぁ。
1週間くらい使いまくっても余裕なくらい。
821SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:49:17.54 ID:tpZFRzUG
>>816
遅くなりました
レスありがとうございます
早速ためしてみたいとおもいます
822SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:49:51.81 ID:mrec8wIw
今使ってる携帯が壊れて
手持ちの携帯で繋げてる状態。

SH-13CとSH-12Cどっち買うか
悩みに悩んでSH-12C買って来た!

これからもこのスレ
参考にさせてもらいます!
823SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:53:15.38 ID:A1KlrdhE
>>805
いきものがかりのライブか。自分も行きたかった。
携帯の利用が多すぎて基地局がパンクしたんだろうな。
824SIM無しさん:2011/07/23(土) 22:57:02.94 ID:0/MmgK5s
13Cの充電だけこっちに付けて欲しいわー
なんでこっちにもつけなかったのか
825SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:00:23.35 ID:v2+ilFaf
>>822
あんたか。おめでとう、待ってたよ
826SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:00:28.67 ID:I5e2CDvr
向こうの売りが無くなるからだろ!
827SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:10:44.14 ID:tpZFRzUG
>>816
再レスになりますが無事いけました。
ありがとうございました。
しかし、なんでこんな1クッションおかなきゃいけないのか・・・
828SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:15:33.50 ID:CZeMiRzW
これでテザリング使ったやついる?いたら申し込みとか必要なのか教えて。あと速度。
829SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:24:48.89 ID:J8DPfYnJ
>>828
速度は測ってないから知らん
申し込みは不要
テザONすればできる
請求が5k代→10k↑になるけどな
830SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:32:27.75 ID:nlYObL1C
831SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:36:36.68 ID:q6XjGQK3
画面ロック解除時の微妙なバイブって消せないの?
832SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:37:38.53 ID:rGIwNaY7
↑設定にある
833SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:40:10.68 ID:rGIwNaY7
このスレでレス1からぶんなげて新記録だすことに最近はまってるw
今んとこレス38が最高
834SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:40:10.89 ID:FYElvuYc
おサイフケータイで処理終了時にバイブレーション動くような
設定ってあったっけ?
携帯電話のときに、モニタとかみないで振動で処理確認してたから
いまいち使いづらい
835SIM無しさん:2011/07/23(土) 23:56:22.32 ID:JtBiqEC8
>>829
>>830
サンクス
836SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:02:14.01 ID:7szTTUXR
>>832
すまねえ・・・・見つからない
入力時バイブをOFFにしてもアプリ移動時のバイブしか消えない
837SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:05:48.86 ID:zLmFGCYP
acroは初期不良多いのでこれ買おうと思ったんだけど
いざ店に行ったらデザインが微妙すぎて、買わずに帰ってきたよ・・・
13Cまで待とうかな
838SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:10:35.17 ID:N8f2PU1o
俺がまだ12C買ってなければ待つね
839832:2011/07/24(日) 00:10:39.24 ID:7szTTUXR
あった。セキュリティの設定か
解決しました
840SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:12:03.47 ID:rPlXUajf
>>819
最近スレが早くて、時間開けたときに追うのが面倒だわ
841SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:12:05.97 ID:iwpClZXr
背面がダサいんだよな
カバーで隠したら気にならないけど
842SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:16:32.24 ID:4+PZt6o0
背面の3−Dっていう文字隠せて高さが均一になるカバーないですか?
843SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:23:43.65 ID:jVlZEO8Y
メイト使ってるんだが語句検索ってできる?
844SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:24:41.56 ID:wg68nTmS
>>842
無い。
845SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:27:03.62 ID:rPlXUajf
>>843
右上の虫眼鏡
846SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:31:21.36 ID:DnruWeqd
>>842
文字が隠れるカバーならある。
847SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:33:22.94 ID:ZsEZax5m
>>828
使ってるよ。
田舎なのでハイスピードエリア外らしく、速度は500Kbps前後。
正直、ブラウジングでは待たされる感が強い。重いFlash使ったサイトは酷い。
都心部に行けば良い数字でるんだろうけど。

大体、SH-12C本体のブラウザでFlash使った計測サイト行って計った数字とほとんど同じ。
848SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:33:44.21 ID:3XlHeH8P
裏側のデザインとかどうでもよくない?
普段使ってても全く見る機械無いしそんな裏側のデザインが気になるのか?
849SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:34:29.12 ID:KhrbtX0V
大容量バッテリー届いたぜ。
1600mAの実力を知りたいがまだ眠ってる模様。早く目覚めておくれ・・・
850SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:34:49.70 ID:aQaTrl9q
このスレで聞いてもいいかな?
tubemateでmp3を保存してたら容量が全然足りなくなったからSD を買い換えようと思うんだけど
クラス10で16G2980円と32GB3500円(クラス不明SD HC )で悩んでる
お勧めとかあります?
851SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:36:18.65 ID:xadmCEmd
大容量バッテリーでも大きさが純正のと変わらないヤツは虚偽っぽくて信用できないな〜
852SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:37:44.87 ID:KhrbtX0V
>>850
サンディスクの32Gクラス4で十分という話だが・・・
容量足りなくて買い換えるなら最大容量の32Gを買うのが良いんじゃなかろうか
853SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:39:07.20 ID:KhrbtX0V
>>851
厚さが増えてるから虚偽ではなさそうだよ
裏ブタが若干しまりづらくなった
854SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:39:19.90 ID:cAZU7aXR
虚偽も何もMugenはこの分野では老舗なんだがな
855SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:40:40.27 ID:xadmCEmd
>>850
SDのクラス10ったって読込速度はそれより遥かに早いわけだし
スマホ本体の書き込み速度がそんなに出るとも思えないし
安いサンディスクあたりの32GBでも買った方が良いんじゃないか?
856SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:41:29.53 ID:xadmCEmd
>>853
マジか!
それは期待できるなw
857SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:42:19.58 ID:UHfxMAdq
エリアメールアプリ
音変えられないの?

NHKの緊急地震速報の音に変えたいんだけど
858SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:48:10.43 ID:xadmCEmd
あ、aquosシリーズはクラス10対応してるのか
そんなにいらんがな
859SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:48:37.48 ID:4+PZt6o0
>>848 なんかかっこ悪いと思っていしまうんだよ
文字を隠すか、カメラのでっぱりなくして安定をとるか悩みどころだな
860SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:51:34.42 ID:ggG2FKJX
あー、今日はドコモショップで一気に移行手続きをしようと思ってたが
時間が無くていけなかった。
月曜の帰りにでもいくかー
861SIM無しさん:2011/07/24(日) 00:52:31.59 ID:ggG2FKJX
お、MUGEN動きあり? ああ、1600か。
俺も3600を注文するつもりだ……。
862 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/24(日) 00:57:06.02 ID:CbJbLqQp
>>824
こっちについてたら本当にブッチギリの神機だったよね
863SIM無しさん:2011/07/24(日) 01:02:27.22 ID:cAZU7aXR
実のところ13Cのバッテリはそれ自体にQi対応コイルを持っているから、
Qi対応充電器の上にバッテリ単品を置くだけで充電できるんだぞ

12Cが後付で対応できない理由はないんだな、これが
864SIM無しさん:2011/07/24(日) 01:10:38.94 ID:o8q7z2QY
神器くるー?
865SIM無しさん:2011/07/24(日) 01:17:39.86 ID:ynKw7aXw
ただ、Qi機構内蔵するとバッテリ容量が減るね
866SIM無しさん:2011/07/24(日) 01:41:30.39 ID:qQ2ThBxz
>>859
そんなあなたに、レイアウトのハードケース、コーラルピンク!
ツヤツヤのやつね。赤に近くてカッコいいよ!3d隠れないけどデザイン好きになったよ。アキバヨドバシでモック下がってるから実際はめてみれるよ。
867SIM無しさん:2011/07/24(日) 01:47:45.72 ID:vxADDIkL
モバスイ機種変さっきしたけど・・・
久しぶりにSH906iTV触ったら、すげーもっさりだな、やっぱり。
つい最近まで、普通だと思ってたのに。

それにしてもチャージが速い、数秒かからない感じ
868SIM無しさん:2011/07/24(日) 01:54:00.79 ID:KrHbBs4O
>>863
日経コンピュータかなんかの最新号で中の人が無理って言ってたよ
充電回路が電池側にあるから、通信用のインタフェースとして端子が13Cは5pinに増えてるとさ
あと、やはり無線干渉の問題でかなりチューニングに苦労したらしい
869SIM無しさん:2011/07/24(日) 02:54:27.82 ID:gF1mq+TA
13Cは防水仕様のため、端子カバーの開け閉めをしっかりとやらないといけない。
非接触で充電できるQiの仕組みとはいい組み合わせと思える。

それに比べ12Cは防水非対応だから別にいいかな、ってのが現時点での感想。
870SIM無しさん:2011/07/24(日) 02:59:22.63 ID:rK8u0G+D
この機種最高です
871SIM無しさん:2011/07/24(日) 03:29:22.10 ID:KnLqlpIg
フル充電から19時間たつな
通話なしで8時間3G、残りがWi-Fiでここまで持てばあまり電話しない俺としては充分だ
872SIM無しさん:2011/07/24(日) 03:30:32.19 ID:KnLqlpIg
ちなみに電池残量15%
873SIM無しさん:2011/07/24(日) 04:17:19.55 ID:wCpr8EcD
>>800
同感
そいつがいきなり飛び出しても対処できるように運転しなきゃだめ
確かにイヤホンは危ないが車がルール守ってれば全く問題ない
874SIM無しさん:2011/07/24(日) 04:23:18.06 ID:wg68nTmS
いや、どっちも注意して安全な行動しろよw
どっちかが○○というやつは結局事故ってまう
他人を当てにするな
875SIM無しさん:2011/07/24(日) 04:30:17.82 ID:/gaGKI4g
>>871
俺は22時間で残り49%
通話は4回で合計20分
メール送受信15件で写真撮影一枚
2chmate15分位に動画再生5分位
3Gのみの使用
自分でも奇跡と思えるような持ち
876SIM無しさん:2011/07/24(日) 04:41:16.76 ID:wCpr8EcD
>>874
だから俺は車では歩行者の動きを予測するし歩きながらイヤホンは使わない
877SIM無しさん:2011/07/24(日) 05:05:21.30 ID:mWol62Hm
>>866
でもお高いんでしょう。
878SIM無しさん:2011/07/24(日) 05:07:03.01 ID:rbww1gvh
>>851
MUGEN1600使用
バスでそこそこ移動する機会があったのでGoogleナビ試してみた所28p/hだった
>>792で40p/h位と言っているので大体額面通りの差が出てるかな
ナビ中なら結構な負荷だろうからスリープ時より環境差出にくいだろうし
ちなみにGPS、Wifi、同期等offにしたスリープだと0.5p/h位になる
879SIM無しさん:2011/07/24(日) 05:08:42.17 ID:Qzji12OJ
むかし、後ろから来た車のクラクションに微動だにしない音量で聞いていたやつがいたな・・・
880SIM無しさん:2011/07/24(日) 06:01:37.85 ID:zLmFGCYP
馬鹿は死ぬまで治らないって言いえて妙だな
881SIM無しさん:2011/07/24(日) 06:41:17.58 ID:ptI/Guc7
千葉ヨドにこいつのケース見に行ったら見つからなくて泣いた

コーナー5周くらいしたけど無かった…
882SIM無しさん:2011/07/24(日) 07:48:44.88 ID:Qzji12OJ
>>881
おれ千葉淀でケース買ったよ。
確かにいろいろあり過ぎて分かり難いかも。
店舗メインの通路側の四角の柱のau側に向かった方にある。
これでわかるかな?
883SIM無しさん:2011/07/24(日) 07:50:54.93 ID:Qzji12OJ
↑訂正「四角の柱のau側に向かった面にある」です。
884SIM無しさん:2011/07/24(日) 07:53:45.04 ID:oQVSlPmA
>>857
あれはみんなと同じ音だから意味があって鳴っても許されるんだと思うよ。
885SIM無しさん:2011/07/24(日) 07:54:00.08 ID:ptI/Guc7
>>883
ありがとう
今日の帰りもう一度行ってみる!
886SIM無しさん:2011/07/24(日) 08:07:00.75 ID:yZDX+7+W
四苦八苦しながらやってるんですけど
新規の電話帳登録の際、
・docomo
・本体
・取得したGmailアカウント
の3種類でてくるんですけど、

本体はまぁ、本体そのものに登録するのはわかりますが、(microSDに?)
あと2つの意味がいまいちわかりません。
クイックスタートガイドも詳細は明記されていませんし・・・
887SIM無しさん:2011/07/24(日) 08:28:28.12 ID:fFUnADah
3Gって何?
ステタスバーの3Gが白くなたり、緑になったり
誰か教えて下さい。


888SIM無しさん:2011/07/24(日) 08:36:44.70 ID:I9mTM2fo
wiki見ればいいと思うけど、
3Gさえわかんないんだったらスマホ使うのやめたほうがいいと思うよ
いや煽りじゃなくて
889SIM無しさん:2011/07/24(日) 08:46:46.86 ID:lIvYJdPj
すいませんギャラクシーとかなら3G のところがHなんですけど、AQUOSは普通のアイコンですでにハイスピード回線ってことですか?
890SIM無しさん:2011/07/24(日) 08:47:59.61 ID:fFUnADah
>887
親切な方教えて下さい。
891SIM無しさん:2011/07/24(日) 08:51:19.34 ID:OvPxHNkU
>>887
3Gとは3rd generation、第三世代ということだよ
892SIM無しさん:2011/07/24(日) 08:55:57.56 ID:fFUnADah

>>891

当方、初心者なもので、
ありがとうございます。


893SIM無しさん:2011/07/24(日) 09:13:47.83 ID:r58xAfSk
この機種売れてないのかね?
ヨーカドーでもAQUOSのカバーや保護フィルムの類は打ってなかった
acroやS2,MEDIASは置いてあるのに・・・ iPhoneなんて山のように orz
894SIM無しさん:2011/07/24(日) 09:19:37.70 ID:DnruWeqd
>>893
人気無いのは確かだな。
売り?の3Dが余計なものとしか、捉えられてないし。
使ってみると意外と面白いんだけどね。
895SIM無しさん:2011/07/24(日) 09:23:52.65 ID:NJ7HFzrk
デザインが微妙だから人気機種ではないよな。性能は圧倒的にいいけど
896SIM無しさん:2011/07/24(日) 09:25:16.42 ID:fd241L6c
897SIM無しさん:2011/07/24(日) 09:26:15.90 ID:fd241L6c
898SIM無しさん:2011/07/24(日) 09:46:34.64 ID:onHUCiTZ
>>792
俺はバイクにシガーソケットつけて旅してる
899SIM無しさん:2011/07/24(日) 09:49:33.36 ID:mp93e0j9
>>847
auに変えた方が幸せになれるんじゃない?
900SIM無しさん:2011/07/24(日) 09:51:04.98 ID:n57v4J16
>>893
楽天と尼に頼る他ないよなorz
901SIM無しさん:2011/07/24(日) 09:54:31.32 ID:hV7o/UDW
売れて無いのか。
梅ヨドはめっちゃわかりやすい所にドドンてあったんだけどな。
しかも見てる人が一番多かったし。
徐々に良い評判が浸透してる!とか思うのも、ユーザー故の思い上がりだったか。
902SIM無しさん:2011/07/24(日) 10:00:00.51 ID:6RRStwV8
自分的には正直3Dツインカメラ無いほうが良かった。
その分バッテリ増やせと。
903SIM無しさん:2011/07/24(日) 10:20:59.57 ID:Cv27NFIp
>>839
具体的に、どこにある?
どれを試しても、指を上にスライドしてロック解除時するときの
バイブは消せないように思うんだけど
904SIM無しさん:2011/07/24(日) 10:23:35.43 ID:Y9cGj7XU
SH-13Cまで待つつもりだったけど、
このスレ見てたら12Cでもいいかなぁという気分になってきた。
いやしかし防水とか…悩むw
905SIM無しさん:2011/07/24(日) 10:24:24.86 ID:hPeJVAiD
iPhoneで使ってたbluetoothレシーバーが使えなかったので

http://www.sonyericsson.co.jp/product/accessories/mw600/

これ購入検討してるんですが、使えるでしょうか。実際使ってる人がいないとなんとも回答できないとは思いますが。
なにかお勧めあったら教えて頂きたいです
今使ってるのも2年くらい前ののモデルなので流石に仕えないとは思わなかったです…
これ使ってる。使えてるっていうのもあれば参考までに教えて頂きたいです…
906SIM無しさん:2011/07/24(日) 10:25:55.38 ID:vGg7zTeP
>>839
セキュリティ設定のどこにあるか教えてもらっていいですか?
907SIM無しさん:2011/07/24(日) 10:31:36.94 ID:6RRStwV8
>>904
防水は無くてもいいけどあったほうが・・・ってか。

それなら画面サイズで決めるたら?
小さい画面だと狙ったところをタッチしにくいけど、それでも小さいほうがいいというのならAQUOSf。
そうでないならAQUOS。
908SIM無しさん:2011/07/24(日) 10:32:13.33 ID:6RT4ZfeN
頑張って耐えてくれw
防水と置くだけ充電は魅力的だ
909SIM無しさん:2011/07/24(日) 10:38:59.34 ID:+d64xp8K
東芝のSDのUHS-Iってさすがに対応はしてないよね?
910SIM無しさん:2011/07/24(日) 10:55:30.44 ID:/H+vV+bP
そういえば前に次回ソフトウェア更新するときホーム追加するって言ってたんじゃなかった?
けっこう楽しみにしてんだけど…
911SIM無しさん:2011/07/24(日) 11:05:52.46 ID:oyfiu00u
ワンセグは必要だなあ
何かの時にはNHKニュースをリアルしたいし
と、言うワケで13は待たなかった
ものすごく満足してる
912SIM無しさん:2011/07/24(日) 11:06:11.38 ID:DnruWeqd
>>905
使えるけど使いにくいよ。
913SIM無しさん:2011/07/24(日) 11:30:23.93 ID:dfF3PVgB
>>901
いやヨドバシとか量販店の売上ランキングではずっとトップだったが
なんでいきなり人気ないとか言われ出したかわからん
914SIM無しさん:2011/07/24(日) 11:42:49.35 ID:TPwsRooW
人気があるかどうかはわからんが
ドコモも販売店も人気出ると思ってないのは感じる
915SIM無しさん:2011/07/24(日) 11:55:35.13 ID:wtqNx+zd
>>903
ttp://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/231c2120a4ccd5d9dcfcf5206f0f908d/
>ロックを指定してない場合の解除時のバイブは仕様になりますので
>他の機種と同様に消すことが出来ません。こちらはAndroidの仕様になります。

だそうだ
916SIM無しさん:2011/07/24(日) 11:56:38.98 ID:a1z8v6/e
フリック入力の時に文字種切り替えボタンを上フリックで音声入力可ってなってるけど実際できないね
917SIM無しさん:2011/07/24(日) 11:59:59.54 ID:UuzIrCJU
>>916
できるから。
918SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:04:05.26 ID:a1z8v6/e
>>917
上フリックしたら手書き入力になる
919SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:20:51.65 ID:UdSTwRJN
池袋のビックカメラでさわってきた

機種変してこれにしようと思いますが
みなさん白と黒どっち買ってますか?
920SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:23:38.19 ID:fexKo05p
>>916
自分のは出来るけどな〜
921SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:29:57.02 ID:3XlHeH8P
白だろ!黒ってなんか嫌い。
922SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:36:14.28 ID:EkmYriza
黒。白いとマジックでなんか書きたくなる。
923SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:36:36.36 ID:OvPxHNkU
>>919
924SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:39:11.97 ID:MTSDX0JW
>>918
文字種切り替えだよ。スパナじゃなくて。
925SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:41:31.96 ID:MF1/fW4c
>>919
黒一択だろ
926SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:44:34.64 ID:IVun7QeB
>>919
カバーとのコーディネートを考えるんだ。
927SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:44:35.77 ID:uUOloVFt
発売前・当初だと白が多かった気がするな。
928SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:46:20.42 ID:UuzIrCJU
>>916
たぶん、IWnnの設定で音声入力がオンになってないんじゃない?
929SIM無しさん:2011/07/24(日) 12:51:42.93 ID:6ve1jrlR
>>904
まだ何買うか決めてない頃、ドコモの姉さんに
「防水っつったって、所詮"なんちゃって"ですよ!」
「風呂桶沈めていい訳じゃないし、タッチパネル効かないし!」
って言われたなあ

つか、すげーぶっちゃけな姉さんだったと今振り返ると思うわw
930SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:20:43.00 ID:j/ev0ohU
背面のデザインが惜しいな
931SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:22:51.48 ID:7XA+H//w
>>919
黒いまだに買ったことない白大好き人間だけどこれだけは絶対黒買うわ


てかこれ白やない、おばちゃんがつけてるニセ真珠みたいなビミョーな色や
932SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:27:39.46 ID:tl46F2o9
白使ってるけど確かに表面のラメ(!?)が変な感じだね。 でも今はそれも気に入ってます。
933SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:36:45.80 ID:Pf2EBNYt
ラスタバナナの黒青グラデのカバーに合わせて黒にした
934SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:37:14.46 ID:NJhNJ6Wg
実行中のサービスに下記が常にあります。
起動した覚えがないのですが、自動的に起動してしまうものなのでしょうか?

方位計、歩数計、ミュージックプレーヤー、SH m2U、
ピクチャー、HDMI、メーカーアプリ、マップ
935SIM無しさん:2011/07/24(日) 13:52:49.91 ID:mp93e0j9
FOMAレピータ取り付けて貰ったけど、スゲーな。
自宅だと圏外〜アンテナ1本だったのが4本バリバリになってワロタ
936SIM無しさん:2011/07/24(日) 14:01:13.41 ID:56wNiYvl
>>930
同意。
表と側面は文句なし。
937SIM無しさん:2011/07/24(日) 14:03:52.59 ID:OTu6/sdt
カバーつければ色なんて関係ないし、
黒枠のほうが暗闇で3D見やすいと思って黒にした
ダサい銀縁もカバーで隠せてよかった

量販店のお姉さんに聞いたら、購入させると成績に繋がるらしい
たくさん説明してくれた男性店員に名刺もらったけどお姉さんと話したかったからお姉さんの成績に協力しちゃった
938SIM無しさん:2011/07/24(日) 15:03:26.64 ID:tOExQoqS
>>934
widgetで立ち上がっているものやBT、自動で起動するものなど
widget落とすなりすれば消える
メモリー足りてるならほっときゃいいだろ
知識のない人間ほどやたらメモリー気にするよな
お前はまずwikiを見るところから始めろ
939SIM無しさん:2011/07/24(日) 15:06:08.20 ID:333qBndr
昨日この機種変えました。おおむね満足です。
でも、ショップの方で3Gで色々と設定されてパケット上限までいってた。
いつもwifiオンリーなので、勝手に使われて腹がたった。
940SIM無しさん:2011/07/24(日) 15:12:36.74 ID:pobwZPqW
メアド登録するだけで上限数行くから仕方ないのよ
941SIM無しさん:2011/07/24(日) 15:13:35.87 ID:swCP8RzX
市販のSH-12C活用ガイドブックみたいなのって結構つかえる??
942SIM無しさん:2011/07/24(日) 15:29:35.12 ID:pobwZPqW
>>941
そんなの買うなら便利なアプリ集でも買った方が数倍良いような。
943SIM無しさん:2011/07/24(日) 15:35:32.39 ID:F6Zgh+fS
>>941
内容見て必要と思うなら買うべき。

>>942
アプリしか使わないキミならそうなんだろうw
944SIM無しさん:2011/07/24(日) 15:53:13.04 ID:dKOfRPyf
>>939
それはひどいね
自分の時はお客様のパケットを使ってしまうからって
店の人はSIMを入れなかった
そういう場合も自己負担になるの?
ていうか店員が客のSIM入れて設定するのがデフォ?
945SIM無しさん:2011/07/24(日) 15:57:47.00 ID:I9mTM2fo
Docomoショップなら上のほうにゴルァもんだな
怪しいショップなら自己責任
つうか、ショップ側で上限いっぱいまでって何の設定やるんだ?
googleアカウント設定とかやらせたんじゃねえの?
946SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:05:06.56 ID:cMKQMwC5
設定って何されたんだろう
俺はauだけど、店側がやったのは発着信テストぐらいだと思う
947SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:05:26.23 ID:symWXtMI
この端末を買ったときドコモショップ店員がGoogleアカウントとspモードメールの設定してくれたわ
948SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:13:45.27 ID:wg68nTmS
アカウント設定とか、パスワードいるのに他人にやらせるとかばかじゃん
949SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:15:26.60 ID:Vs9Y1NXV
>>948
アホが多くて問い合わせがくるから先に設定してるんじゃね?
950SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:21:43.71 ID:h/4BCj0Z
こいつの歩数計って2軸なんだろか?
もし2軸なら今使ってるのやめてこっちに変えるんだが・・・
951SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:24:00.58 ID:8a3IX4mV
ラスタバナナのカバーってサイドの銀縁カバーできてねーじゃん。
意味なし。
マットブラックが無難かな。
952SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:24:33.57 ID:cMKQMwC5
アカウント設定って、ご丁寧に小学生でもわかるような手順書、店頭に置いてあるじゃんww
おかげで馬鹿な俺にも無事一人で設定できたよw
953SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:26:01.27 ID:QBD3Octx
>>950

三軸だろ・・・
954SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:28:22.14 ID:h/4BCj0Z
次スレ立てときました

docomo AQUOS PHONE SH-12C Part19
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311492348/
955SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:30:43.14 ID:N8f2PU1o
>>951
そこカバーすると前面にはみ出ね?
操作性に響くよ
956SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:38:52.93 ID:/HDcYBNq
>>905
汗ばんでる時に胸ポケットなんか入れるとボリュームが勝手に上げ下げされるw
957SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:40:56.26 ID:I9mTM2fo
>>952
あなた以上のバカがいてスマホスマホと騒いでいるわけだ
恐ろしいよな
958SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:48:33.56 ID:333qBndr
パケットのことが納得いかなくて、さっきショップに電話した。
色々と粘ったが、途中であきらめました。
次は別のショップで気をつけて買うよ。
959SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:51:22.51 ID:26sMA+lI
店員「アカウントの設定っすか?いいっすよ、[email protected]お客さんチャーハン顔してるもん、あ、パスワードは07214545です。だってオナニー好きそうだしwwwwww」
960SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:52:16.61 ID:Qzji12OJ
>>941
右も左もわからないのなら、買っても良いんじゃないかな。
単発の疑問ならネットで調べるか、立ち読みで良いんじゃないの?
961SIM無しさん:2011/07/24(日) 16:57:13.92 ID:Bg0y/Ruj
>>929
なんちゃって防水って?
昔G'zOneを風呂に沈めたことがあったけど、別に何ともなかったよ
962SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:01:07.33 ID:h/4BCj0Z
>>953
3軸もあると歩数を余計に数えそうなんだけどな
今持ってる歩数計が2軸なんでこれも2軸なら必要ないもんな
というわけでdocomoに電話して今調査中
何日かかるか不明
963SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:02:21.08 ID:dKOfRPyf
>>958
ちなみにドコモショップ?それとも街の携帯屋?
普段はwifi使いだってその店員にあらかじめ言ってた?
964SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:07:23.74 ID:G6NLvIO2
>>958
151に相談すればいいよ
ドコモショップに直接言うより対応よかった
965SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:20:14.68 ID:yfaHim/F
汗かいて通話中に画面ベタベタになって
通話切ったあとに時々タッチパネルが暴走することが過去二回…
俺だけ!?
966SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:20:14.54 ID:h/4BCj0Z
151は対応が丁寧でauより好感持てる
俺もしょっちゅう電話してるよ

ちなみに>962の返事が来たが
製造元が公開していなくて、docomoの人がネットで集めた情報によると6軸とか言ってた
しかし6軸のジャイロセンサーってかなり歩数の誤差でそうなんだが・・・
たぶんでっち上げだろうな
967SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:21:03.89 ID:QBD3Octx
>>962
すまん、3軸目はポコチンの意味で・・・
968SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:22:23.01 ID:OTu6/sdt
塊魂って起動しても平気?
969SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:24:15.04 ID:R/bxzvxh
>>968
平気だドン
970SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:25:16.33 ID:333qBndr
>>963
ドコモショップです。
前回ht-03a買ったときはそんなことにならなかったので、うっかりして言いませんでした。

>>964
151に電話したら、こちらでは対処できないので、買ったショップに直接言えと言われましたよ。

いずれにしても、イライラするばかりなので、もうあきらめました。
以後気をつけますよ。
971SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:30:14.68 ID:pw/uruMs
>>961
風呂場やらで使えてこそ防水と思ってんじゃねーの
アホな店員だと思うわ
972SIM無しさん:2011/07/24(日) 17:38:50.24 ID:Tuwuh6Fg
カシオの防水携帯は防水ってより耐水のような
973SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:00:55.26 ID:I9mTM2fo
さっき何気にソフトウェア更新完了の通知が出てたんだが、
なんかあった?
エリアメール対応の更新はすでに適用してたはずなんだが
974SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:02:24.31 ID:I9mTM2fo
>>969
全然平気に聞こえないんだがw
975SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:02:54.17 ID:Vs9Y1NXV
>>973
いれてるアプリの自動アップデートじゃね?
ってか通知見ればええんじゃ?
976SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:02:54.76 ID:qrIgA3lY
>>962
市販の高級歩数計は基本3軸だよ。
二軸だと端末が横向いたら正しく測定できないでしょ。
977SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:03:46.77 ID:CYdgTG0z
13cは水がかかっても大丈夫なレベルで沈めるとまずいんじなかったっけ
978941:2011/07/24(日) 18:10:16.53 ID:swCP8RzX
様子をみてみます。
てか、皆さんいろいろよろしくお願いします。
979SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:14:54.49 ID:UuYQ1Wn6
SH-12Cのドラマでの露出増えてるね
ガッキー、石原さとみ、ドンキホーテにでていたお姉さん
他にもあるかな?
980SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:45:59.10 ID:Ey9u5pkb
今更ながらカメラの赤カビが酷いな。
みんなは大丈夫?
981SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:54:27.75 ID:6RT4ZfeN
大丈夫
982SIM無しさん:2011/07/24(日) 18:55:53.89 ID:TsGq1F9d
>>961
水深5mまでは可能
濡れたらよく拭け
一時間だか二時間以上水に浸すな
が条件じゃなかったっけ?
防水使ったことないからうろ覚えだが。
つかカシオのタフネスは別格だろ
983SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:00:32.13 ID:VmsnpG1E
>>982
確かにタフが売りだからな
984SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:11:52.60 ID:r58xAfSk
>>919


どんな欲望にも染まります
985SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:15:20.22 ID:2PhcXsWe
スマホほしくて、サンプルいろいろ触らせてもらったが、
これがいいような気がする。
軽ければもっといいが。
986SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:26:13.82 ID:h/4BCj0Z
>>976
なるほどなー ていうかポケットの中で水平になること無いし
ただdocomoの人が言ってた6軸ジャイロが気になる。
普通に3軸の間違いじゃなかろうか?
987SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:49:56.25 ID:d0vTzYVS
ゲームとかでは3軸に加速度センサーいれたのを6軸といってる
988SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:52:09.94 ID:tq09fcC0
ツインカメラの補正にやっと成功した!
白い壁の前にあるテレビを使ったんだが何度やってもダメ。
白い上の上にiPodTouch置いて撮ったら一発で成功。

これで081撮ってみるお☆
989SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:52:17.91 ID:8bak7JsX
詳しい人いるかな
この機種ってかAndoroidってNTFS認識できる?
990SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:52:23.57 ID:E2WDmnOQ
落として、傷だらけに。
サービス入ってるけど、交換してくれないですよね…
マジへこみました。
991SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:53:35.35 ID:dULlpt3o
>>989
NTFSはマイクロソフトオリジナルのファイルシステムだよ
992SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:54:06.19 ID:h/4BCj0Z
で結局この端末は6軸なんだろうか?
俺、ゲームとかしないからわからん
プリアプリの塊転がす奴、あれが6軸で動いてるのかな?
993987:2011/07/24(日) 19:55:36.75 ID:d0vTzYVS
検索したらジャイロと加速度を三つづついれたチップもできてるようだからそっちかもね。
994SIM無しさん:2011/07/24(日) 19:57:24.04 ID:h/4BCj0Z
>>993
thx うめ
995SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:01:53.00 ID:8bak7JsX
>>991
つまり駄目ってこと?
996SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:03:33.22 ID:TsGq1F9d
ぼし
997SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:04:51.57 ID:dULlpt3o
>>995
当然
998SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:09:55.42 ID:8bak7JsX
>>997
そうか残念
親切にありがとう
999SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:11:31.60 ID:IVun7QeB
>>990
だから、あれほどストラップつけろと。
1000SIM無しさん:2011/07/24(日) 20:11:44.72 ID:aVLZigeq
相手
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。