au IS series 総合スレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
auのスマートフォン ISシリーズについて語るスレッドです。

■公式サイト
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/

■スペシャルサイト
http://au-is.jp/

■前スレ
au IS series 総合スレ Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304798665/

■現行ラインアップ
・ IS01 by SHARP
・ IS02 by TOSHIBA
・ IS03 by SHARP
・ IS04(REGZA Phone)by TOSHIBA
・ IS05 by SHARP
・ IS06(SIRIUS α)by PANTECH
・ ISW11HT by HTC
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:12:58.64 ID:vkMqHZSB
以上
おまえら次スレぐらい立ててから楽しめよなー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:15:02.26 ID:9doZeKXa
2011夏au新商品、新サービス発表! | au by KDDI
http://www.au.kddi.com/new/2011su/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:19:36.03 ID:cSJb/XXu
>>1
おつ

前スレ、東芝ひら謝りワロス
で作ったIS11Tが190gワロス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:37:21.70 ID:/7hl8F2G
  ヽ 、、      Λ,,Λ
、`、ヽ`ヽ:.、`、 (・∀・` ) ♪〜♪〜
   ` `:;.、:.;、○{=}=〇
      `、;`:、/ x |
w w w w(@,))),ωJ
w w w w w
w w w w w
w w w w w
w w w w w
w w w w w
w w w w w
w w w w w
w w w w w

>>5
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:39:37.24 ID:2m3GMDPm
>>1おつ

何について謝ったんだろうな
今度は自信作だよ!(ハードは)
だったら結局またアプリックス積んでくるに違いないだろうしな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:48:56.74 ID:HWXsu1rX
彼女wwwwwww

625 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2011/05/06(金) 22:29:06.25 ID:H1lsLiEAO
 俺の彼女が家電量販店のau担当で、11日に関係者の全体説明会があるって言ってた。
 ソースは彼女

637 名前:白ロムさん [] 投稿日:2011/05/06(金) 23:54:46.20 ID:H1lsLiEAO
 スネークとかwww頭大丈夫なんでしょうか、この寄生虫。
 首吊って死ねよ。今すぐ。死ね死ね死ね死ね死ね死ね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:00:29.68 ID:2lJua4OD
どっちにしろ問題商品消費者に渡して、平謝りの営業が大変なのはわかる。
だけど、次回もやりそうで信用ならんことにはかわらん。

一度失った信用は簡単には回復しないもんだし…というかいつものこととも言う
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:07:52.48 ID:0+DxIOCo
東芝って当たり前のことが出来ないイメージしかないw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:11:25.11 ID:UW+66iPN
富士通東芝…今度のは東芝の担当ではなくて富士通の担当…と良い方向で考えてみるってわけには?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:11:55.00 ID:OJhZoVtj
パンテックのデュアルコア端末よさそうだしsiriusみたいにauから出てくれると嬉しいけど
IS06ってどうだったの
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:34:50.64 ID:uqWrxLHb
>>11
薄くて軽いこと以外は普通のグローバル機
ただ何故か(大して売れてもないのに)アンチに大人気
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:40:30.78 ID:TAZ+rHfF
>>1のISW11HTで日立がWiMAX端末!?
とか思ったら•••
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:01:14.81 ID:/F2o/3ni
>>7
それ 俺じゃないですょw
俺の彼女は量販店担当じゃなくて 通常のauショップスタッフです

実際 東芝はどうなんでしょうね
qwertyキーボードは気になるけど 肝心なのはUIだよなぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:11:09.86 ID:QTlU9uA7
>>10
IS11Tは東芝開発部隊と聞いた
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:20:37.25 ID:2lJua4OD
>>15
同じメンバーなんだったらダメダメじゃんw
さすがに二度問題出せる程余裕ないとも思うけど…

今回も人柱の報告聞いて、結局様子見の気がする。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:21:50.89 ID:x0zmProj
スマートフォンに変えてから初めての請求明細が来たんだけど、
今までなかった明細があって気になる。
スマートフォンだとこういう明細が普通なの?

ご利用パケット通信料(スマートフォン) 2万円
ダブル定額割引額/PCサイト 2万円
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:24:39.75 ID:11iJ3Box
パケホーダイと同じじゃないのかそれ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:30:51.28 ID:TAZ+rHfF
>>17
ガラケーだけど普通だよ

東芝は唯一のqwertyキーだから期待したいけどなぁ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:51:57.16 ID:x0zmProj
ありがと。
スマートフォンだとEZWEBじゃなくてPCサイトって扱いになるのか。
気にしないことにするよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:56:04.97 ID:AdRdGCKL
AUでHDMIでテレビに動画出力できる機種ってありませんかね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:57:00.83 ID:0iu5VRDY
>>21
EVO
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:57:46.04 ID:+8vuvIUN
05
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:03:05.70 ID:AdRdGCKL
>>22-23ありがとうございます
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:07:23.96 ID:uIuCrLVc
>>16
いや、もし初androidの富士通部隊担当だったらIS04の二の舞に・・・
第二弾になる東芝部隊だから初号機よりもマシになってるだろう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:21:38.02 ID:2m3GMDPm
富士通組の処女航海に付き合うのも怖いっちゃ怖いが
結局中身を東芝組が作ったら、新会社意味なしのいつものTクオリティになるだけじゃないのかw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:24:36.59 ID:V/Uq9Avs
jugglyで申し訳ないけど、docomo向けの富士通スマホ
Windows 7とAndroidがあるみたいね
ttp://juggly.cn/archives/25720.html
ttp://juggly.cn/archives/25797.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:27:14.58 ID:inT1wJQS
華麗にスルー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:32:32.28 ID:JW1hVfJQ
もしや夏モデルって全部ガラスマなのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:36:09.10 ID:0iu5VRDY
>>29
ガラスマとグローバル端末の発表会は別みたい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:37:09.37 ID:fd9UdoYU
>>29
海外基準のがいいとか掲示板でよく聞くけど結局そっちは売れないからね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:38:29.73 ID:11iJ3Box
上のキーボード付いてる奴持ってみたらかなり重かった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:41:35.18 ID:ikIq7wPS
>>27
スレチだと判ってて、最初から申し訳ないと断るぐらいなら、書き込むなよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:45:28.45 ID:8H3S9+eL
ケータイなんて日本人が日本で使う物なのに、日本向けに最適化された機種よりまんま海外向けの方をありがたがる奴って何なの?
ガラパゴスってフレーズが流行りだした頃からずっと疑問…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:47:10.61 ID:HWXsu1rX
>>34
ベクトルが違うじゃん
日本人なのになんでパン好きなのって質問と同レベル
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:53:35.63 ID:jtVik44V
最低限の機能を確実に使いたいってのもあるんじゃね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:00:12.94 ID:JW1hVfJQ
>>30サンクス、そうだったのか

>>31キャリアメールを最初から搭載するだけでかなり違ってくると思うんだけどな・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:01:15.63 ID:FGOH6Eew
>>34
パソコンと同じ
地デジチューナー積んだ国内メーカー製でオフィスも入っていなきゃイヤとイヤっていう人もいれば
オフィスも何もインストールされていないHP、DELL等でいいと良いという人もいる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:10:05.02 ID:h+yt2obL
海外最新スペックが欲しい気持ちもわかるんだけど、その要求が通らないからって
ガラケー機能をぼろくそに言ってる書込みを見ると残念な気持ちになる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:12:32.06 ID:AuZEew+K
IS04と違い、今回は富士通開発じゃないかな?
(希望的観測)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:12:53.42 ID:8H3S9+eL
機能を絞ったシンプル機種が欲しい人にうけてるのね、なるほど
でも安さが欲しいなら型落ち0円とかあるし、薄さや軽さが欲しいならそういう国産機種があるからそれ買えばいいのに…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:16:09.82 ID:6MSi/lVl
>>38が的外れな例えをしたせいで変な方向に…

海外機欲しい人で、安さ・薄さ・軽さを求めてる人なんてほぼ皆無でしょ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:17:14.56 ID:FGOH6Eew
>>39
1円にならないのにバトルになるのは野球でもサッカーでも趣味でもある事だから仕方ない
携帯で言えば、オレは一般携帯、スマートフォン(IS01)、iPhone4(ホワイト電話用)と3台持ちなので、
なんだかいつも責められている状態だw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:17:56.83 ID:8H3S9+eL
>>42
じゃあ何が欲しいの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:18:27.90 ID:PGGYDEql
正直に言うよ

「通ぶりたい」

ただそれだけ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:20:48.92 ID:h+yt2obL
>>44
デュアルコアCPUとか素早いOSアップデートとかバッテリー容量とかじゃないかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:22:05.09 ID:11iJ3Box
別にガラスマだからOSアップデート遅いってわけでもなさそうだけどな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:22:50.10 ID:6MSi/lVl
>>44
マルチコアに代表される最新CPU、大容量RAM、Root化の容易さなどでしょ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:23:01.83 ID:JW1hVfJQ
>>46これだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:27:54.48 ID:NpyDuwlY
>>46
それがパスできりゃガラスマでもいいわけだな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:33:29.02 ID:h+yt2obL
>>50
自分は元々FeliCa必須のガラスマ派なのでFeliCa付けてくれるなら
どのメーカーも検討対象に入るかな。
いわゆる海外機厨な人がどうなのかはしらね。人によるんじゃね


52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:07:58.22 ID:V/Uq9Avs
>>33
富士通が気になるならとりあえずそっちを見とけってことだよ
頭回せ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:43:23.65 ID:A2+RhDAb
日本機種は多機能、海外機種は高機能ってことじゃないの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:45:02.73 ID:DGMzOdwu
>>50
ローカライズとOSの素早いアップデートは
相反しているから
パスするというのは難しいと思うの
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:48:39.04 ID:NpyDuwlY
ローカライズって言うとどうしても外国語対応を思い浮かべてしまう(´・ω・`)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:54:02.74 ID:lU9Ydyb0
ローカライズも少なめならそこまで差はでないだろうな
禿げのDHDの方がシムフリのDHDより早くアップデート来たらしいし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:04:37.76 ID:uDvV89yq
http://newsrider-g.blogspot.com/2011/05/androidau-2011-aquos-phoneis11sh_14.html
液晶  3.7inch Quad HD 3D New mobile ASV Display(540*960) 最大約26万色表示
あれ?IS11SHって3D非対応だったんじゃないの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:07:44.10 ID:aFrS+m9B
>>50
それがパスできてないからダメなんだろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:07:50.24 ID:V/Uq9Avs
>>57
適当すぎだろそれ
Quad HDって・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:10:02.15 ID:V/Uq9Avs
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:10:26.64 ID:5rSdMn0Y
>>57
3D液晶だよ
カメラが3Dじゃないだけ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:16:15.89 ID:uDvV89yq
>>60,61
画像に対応ってあったのね
ありがと
なんか前に11は非対応って書き込みあったから無いと思ってた
ちょっと気になってきたな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:18:07.99 ID:t32fTh4p
>>44
ユーザーが多いとアクセサリー類も充実するし
root執ったり、カスタムromを入れたりしやすいからじゃね

まぁ海外機欲しがる人は少数派でしょ
個人的にはDROIDX2よりもATRIXが来てホスィ。W-DCMAだから無理だろうけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:19:36.22 ID:V/Uq9Avs
QuadHDの液晶じゃいわゆる4k2kになっちゃう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:31:28.56 ID:5h17lJ7+
auはSIMフリーにならないのかな?

66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:33:46.34 ID:uIuCrLVc
SIMフリーになっても差すSIMがない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:40:18.41 ID:WwGR2JW6
富士通はドコモFで浮気対策において頑張ってくれてたんだけどね
今回auでもがんばってくれそうですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:46:30.70 ID:NpyDuwlY
>>67
今回って言われても、まだリリースの予定がない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:46:46.92 ID:5h17lJ7+
>>66
海外のとか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:52:43.76 ID:WwGR2JW6
>>68
東芝と富士通合体だから・・・
おバカでごめんねw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:26:50.64 ID:7EvR5eWI
docomo夏機種全モデルテザリング対応とかauはなんでいつも一歩前いかれちゃうのん…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:29:24.97 ID:DKMsxeEw
>>69
そもそも海外(北米)で同通信方式はSIMがないから意味ない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:29:50.52 ID:0iu5VRDY
>>71
全モデルじゃないけど
しかも上限1マソ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:32:33.22 ID:EU212Xos
>>71
一番売れそうな一部機種は対応してないし定額1万円だしどれぐらいの人が利用するだろうね
docomoテザリング解禁と同じソースでKDDIのテザリング拡大にも触れてるから17日になにかしらあるだろう
EVOで大手キャリア一番乗りでテザリング解禁したがその波は大きくなりつつあるな
残りの禿キャリアはどうするんだろう
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:36:42.85 ID:8H3S9+eL
auの夏スマフォがテザリング対応の可能性ってどれくらいなの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:39:27.97 ID:FGOH6Eew
おそらくないんじゃないか
あるなら内示でテザリングモデルって書かれていると思う
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:45:14.80 ID:rKi3l/P2
>>71
WiMAX機に期待してたらコレだもんな

データ契約で14Mbps対応なら料金も速度も変わらないかもしれないよな
ヘタしたら電波不安定なWiMAXより使い勝手よかったりしてw

auもWiMAX機以外のテザ解禁しないと
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:46:01.10 ID:0iu5VRDY
通信キャリアなら追随するのが日常だと思ってたけれども
テザリングとなると話が別なのだろうか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:46:35.29 ID:uIuCrLVc
リークがあってもまだわからないところや隠していそうなことがたくさん
17日が待ち遠しいな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:49:21.71 ID:Gk8iQBfR
IS02 IS11Tとqwertyキー搭載は東芝ばかりだな
上記スマフォが売れないのはqwertyキーが人気無いんじゃなく
東芝が地雷であることにauは気づいて欲しい

そしてマシなqwertyスマフォきぼん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:51:46.14 ID:inT1wJQS
biblio も東芝でしたなー
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:54:20.78 ID:FGOH6Eew
>>78
3Gのみでのテザ解禁は今以上にトラフィックとなって常時回線死亡(=ユーザー離れ)になりかねない
auにとってもバンクにとってもね
ドコモはPC向けのデータ通信をずっとやってきているので、
今のところはデータカードがテザに変わるだけと思えばいい(台数が増えればまた別の話)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:55:00.22 ID:m6fGkKMq
>>78
EVOの時自分からテザ解禁に踏み込んでおいて、うちはWiMAXフォンだけでしかやりません、とはいかないんじゃね?

田中社長の真価が問われるなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:57:52.10 ID:gKMp+Fmp
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:58:16.63 ID:8F2RB6r6
ISシリーズでどれがオススメ教えて
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:59:15.92 ID:NpyDuwlY
17日まで待て
待てないならあいほーん買っとけ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:00:43.70 ID:vtWzsa30
>>83
テザはワイマックスだけで良いよ
3Gでやられたら通話やらWebやらの質が下がるからたまらん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:02:44.18 ID:iGjLTX3Q
>>87
1万円払ってまでやりたいやつがどれくらいいるのやら
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:05:07.89 ID:ad5liH5t
ドコモのテザは1万かかって帯域制限もそのままなんでしょ。
それだったら7千で帯域制限無し(WiMAX)の方がいいな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:07:08.92 ID:ojKAS7Gt
>>86 17日って海外モデルも発表なんだっけ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:10:06.69 ID:4yLZP07d
データプランなら5000円くらいで良いんだもんな
二台もちは面倒だけどデュアルコアも選べて魅力的

auもEVO3D発表だけでもしないとなぁ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:11:40.22 ID:0J8l5aU/
>>90
海外モデルが存在するのかわからんが存在するなら発表は別日だと思う
新商品説明会で披露されたのはカタログにあったガラスマだけだったらしいし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:13:05.93 ID:hNkZ9X4p
EVO Shift 4G でも一向に構わん。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:17:04.05 ID:ojKAS7Gt
>>92ソースはわからんが>>30があるようなこと言ってる

とりあえず海外モデルがあるとしたら発表は17日以降になるってことかorz
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:17:08.89 ID:5jV/5nre
docomoはデータ通信が高すぎる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:23:04.95 ID:0J8l5aU/
>>94
まぁ噂だけなら海外モデルで夏に出すのが1つと夏に間に合うか微妙ってのが2つあるし

まぁ分けて発表会したほうが海外モデルがIS06のようにガラスマに埋もれなくていいじゃないかw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:24:33.41 ID:aHaUuYKD
俺は今、UQで月5千円くらい払ってるから、一本化出来るなら、1万くらいならOKだなぁ。
EVOも相当悩んだけど、ガラ機能が無いんじゃ話にならんし・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:26:55.79 ID:4yLZP07d
発表が無理なら海外機は9月頃をお楽しみに

くらい言ってくれたらいいな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:31:41.67 ID:LSHtKwcy
これから新作を発表します!という時に、次もご期待下さいって言うのか?
主要取引先に冷や水ぶっかけるような発表会を企画したら下手すりゃクビだぞ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:33:23.86 ID:1WiVyGkw
テザリング解禁っていっても、上限1万じならいままでのUSBケーブルつないでパケット外部利用と大差ないんじゃ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:33:24.14 ID:EPpi6kxw
docomoの山田社長・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:35:08.74 ID:t32pSA5x
いや実際EVOとXOOMの発表会の時に「GW明けの発表会をお楽しみにw」って言ってるし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:36:05.58 ID:7jLltrxX
田中さんも二月のEVOの時、ガラスマWiMAXは5月お楽しみに、って答えてるやんw

>>101
5月に10月の銀河発表した山田くんもワロタな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:36:48.73 ID:e4p/anx2
>>102
楽しみですね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:38:26.28 ID:miR4X9l8
>>97
オマオレw 一万でもテザリングついて欲しい。
まぁWimaxをすでにやってるヤツなんて少数派だろうから、
マーケティングの対象にならないんだろうな…。
大体KDDIがUQから客を取ってもカニバリだろうし。茸ならともかく。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:42:48.58 ID:7jLltrxX
WHSでテザ解禁してくれた方が嬉しい人多いかもね
夏はWHS対応いくつあるんだか知らんけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:04:27.34 ID:siDkrkti
簡単ケータイK010以外、フォトフレームも含めすべてWHS対応
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:31:20.48 ID:qhspmyyp

docomoからも夏モデルからテザリングできる端末出すみたいだし、wimaxで差別化図らないと負けてしまうのでは
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:40:23.23 ID:IgafAnAm
アンドロイドの18カ月アッブデート保証の件、ソニエリは参加表明してるけど国内キャリアが参加してないからアクロはNGってこと?
アイスクリームサンドイッチ行ける機種は皆無?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:47:47.09 ID:J0st1gyb
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:49:43.30 ID:fmxxjTEs
>>110
それは出るとしてもISじゃなくてタブレット扱い
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:55:28.84 ID:aHaUuYKD
アイスサンドの事なんて今から心配しても仕方ない。
acroに載ったとしてもモッサリで使い物にならない、なんて事もあり得るし。
今までみたいに、2.1が出てるのに1.6で発売とか、2.2があるのに2.1で発売、
みたいな状況とは明らかに違うんだし。

アイスサンドが正式に出る頃には、マルチコアが当たり前になってるだろうし
もし革新的なOSで、何もかもが2.x系と違うなら、買い換えるしかないでしょ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:56:39.61 ID:5jV/5nre
>>110
京セラからもこんな感じ(DSみたい)のが出るっていう噂があったような
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:02:11.99 ID:Ux19vux2
コアの処理能力だけで言えば来年に2倍、再来年4倍と言われているぐらいだ
(全体的なパフォーマンスがそこまで上がるとは思えないが)
将来のシステムを心配するなら、少なくとも再来年までは買えないな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:06:01.42 ID:zfMAPLZQ
G'zに期待したのに…したのに…ワンセグ非対応なんて…ガラスマならガラスマらしく全部載せろとあれほど…期待したのに…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:11:37.65 ID:ojKAS7Gt
>>106 06触ったことあるけどWHSって不安定じゃないか?
まぁwimaxもだけどさ・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:25:08.23 ID:BEvp3Qol
auは全部搭載した機種を出そうとしないからな
毎回何かしらの機能が搭載されてないのばっか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:31:31.62 ID:hC2453c3
6年位前のauは全機種フルスペック携帯とかだったのにな

結局デュアルコア無いみたいだし夏も見送りかなぁ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:40:16.73 ID:ORnt8rhx
>>118
auは全機種フルスペックにするつもりは今も昔もないよ。
ニーズに合わせたチップやら部品やらを共通に利用することによってコストを抑えつつニーズに合った端末を出すだけ。
最も、最近まではニーズを読み間違えていたようだが...
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:40:50.08 ID:saLhY9Ef
>>118
2年後買い換えるのを考えると、
今回が買いな気もするけどな

ようやく他キャリアと同じくらいのものが出て来てるし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:57:14.37 ID:dGRtuaY4
【改訂版】ドコモとauのテザリングを比較

●au evo
導入コスト オープン価格(19800円〜67500円)
ランニングコスト 4630円(7080円−2450円)+通話料
キャリアメール 無し
skype 制限無し
帯域制限 無し
  2年で、111120円+通話料+導入コスト


●ドコモ 銀河2(データ定額プラン契約)
導入コスト オープン価格(6万円くらい?)
ランニングコスト 4970円(5460円+315円−805円)
通話用ガラケー別持ち 一括0円、 月々980円
キャリアメール あり
skype 通信制限あり(一応つながるがノイズ混入でまともに通話不可能)
帯域制限 366MBで規制発動(実際は発動されない人多数)
  2年で、142800円+通話料+導入コスト


●ドコモ 銀河2(パケ・ホーダイ フラットプラン契約)
導入コスト オープン価格(6万円くらい?)
ランニングコスト 10885円(980円+315円+10395円−805円)+通話料
キャリアメール あり
skype 制限無し 
帯域制限 無し
  2年で、261240円+通話料+導入コスト
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 03:44:40.42 ID:GsdV2K9A
デュアルコアデュアルコアって言うけど
韓国で銀河S2は異常に発熱するときがあるって叩かれてるの知ってて言ってるの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 03:50:44.53 ID:Ux19vux2
ギャラは初代Sでも異常発熱
要するに…もうわかるよな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 03:55:52.03 ID:j73vReh7
中国製なら爆発する
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 03:57:14.64 ID:O9qQ0qCg
それはExynosがゴミクズなだけかもしれないからなあ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 03:59:42.50 ID:O9qQ0qCg
>>122へのレス
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 04:42:05.37 ID:pqtecMPD
マーケットでダウンロードしようとしたら
au one id を求めらるんだけど、
ID作った覚えないのに、IDが表示されてパス入力を求められます。

IDは私がよく使うニックネーム故に、いったいどのIDと連動してるんでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 05:31:09.03 ID:7BhXlADZ
作ったんだからあるんだろ
あとスレ違い
129 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/15(日) 06:00:22.49 ID:Rv97Uu1/
>>122
ガクモサで低スペックなのに発熱するシャープ製よりはマシなんじゃね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 06:38:34.20 ID:8DTTtz/M
>>129
シャープを馬鹿にすんじゃねぇks
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 06:42:53.59 ID:rKHY7SJb
韓国って過去何かと携帯バッテリー燃やしてたし
熱処理関係はノウハウあるんじゃないの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 07:53:47.03 ID:i6S+Q/TR
auショップで『夏モデル予約出来る?』って聞いたら、『店舗ごとに入荷台数が違う為、発表後でも何台入荷するかが明確になるまでは、予約出来ません』て言われた。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 07:55:15.36 ID:HaR4YCSd
>>132
真面目なショップやな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:03:26.91 ID:wfZl168d
>>113
http://www.youtube.com/watch?v=kE1_fVR_LSk&sns=em
キーボード付きはほとんどスライド式だけど、これでフルキーボード付きにしてほしいな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:05:11.61 ID:ZrJFle26
REGZAはハードキーついてるけど、アプリックスのeメールは横画面にならないよな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:07:01.67 ID:HaR4YCSd
>>135
どうすんだそれw
シャープのメーラー搭載機狙うしかないか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:07:22.32 ID:UQHKzuo8
「閉じるとストレート開くとQWERTY」ってのをいい加減出して欲しい
なんで日本はこの形状が一機種も無いの…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:22:26.03 ID:0x0s3ina
>>122
そうなの?

やっぱしチップの問題かなー
デュアルコアは28nmに移行しないと無理か
たしかスナップドラゴンの28nmデュアルコアは来年夏以降だし
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:27:28.90 ID:9YzIo4oc
>>138
ただのネガキャンじゃねぇの?

便所の落書きの住人は韓国関連ならなんでも叩くし
140 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/15(日) 09:41:21.03 ID:NPN6AlD1
韓国製のスマホ叩いてる奴は、ヒュンダイに乗っててトヨタ叩いてる韓国人並みに馬鹿
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:01:18.13 ID:c7ACureB
>>140
Lv=1の白丁は半島へ帰れ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:04:57.94 ID:1V1qyMp8
>>140
在日乙

ヒュンダイ大好きな癖してw
143 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/15(日) 10:32:53.89 ID:NPN6AlD1
こういう馬鹿は大抵シャープユーザーなんだよな
ゴミ端末のラクラクスマートフォン買うだけあるなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:42:05.87 ID:XExQi67H
車板の住人だけど、ヒュンダイの最高級グレードに乗る位ならタントの方が100倍マシってのが車板の常識。
車はスマートフォンと違って隠せないしな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:45:44.88 ID:fj7HazPK
>>144
変な常識語るなよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:46:51.99 ID:XExQi67H
>>143
そのらくらくホンシヤープの液晶技術パクって裁判で敗訴するのが韓国企業クォリティ。
ヒュンダイも最期には日本から撤退して行ったよ(笑)
グローバルな活躍に期待
147 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/15(日) 10:57:11.33 ID:NPN6AlD1
>>146
俺には関係ないなw
ヌルサクの端末使えればそれでいい
お前はガクモサのオーサンでも使っとけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:57:37.58 ID:iGjLTX3Q
ヒュンダイって撤退したんだ?
数年前にディーラーの看板見たような気がするけど

テレビに再参入してきたLGもいつかは撤退かな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:58:12.79 ID:qXtu2TfX
>>144
軽でさえ比較対象される事は少ないだろ。
車板での現代は完全ネタ車。
日本撤退間際はエンブレムまで日本メーカーのものをパクって頑張ってた。
最高級グレードでも400万以下という安値だったんだがな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:04:37.56 ID:qXtu2TfX
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:09:04.81 ID:iGjLTX3Q
>>150
去年かー
まぁどんなにやすくても買うつもりなんかないからどうでもいいんだけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:20:45.12 ID:5jV/5nre
>>134
壊れるな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:21:40.30 ID:n2rsxDDf
現代、三星、金星、日本ではすべて貧困層むけのガラクタ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:24:09.66 ID:Go/RFSOY
何のスレだよここ、韓国製品をボロクソに叩くんなら別に相応しい板やスレがあるだろうが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:40:52.49 ID:vDFuc2Gw
ギャラクシーを叩いたら在日がわいてきたでござる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:09:26.60 ID:bT0abRJk
一時期の、日本製品叩きのアメリカみたいだな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:13:57.87 ID:gS2TW2Vo
日本製品、絶賛放射能汚染中
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:15:11.77 ID:I/NNokvo
>>134
連結部のフレームが想像以上にヒョロいなと思ってたら
がつんがつんイジめだしたとこでふいたw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:29:32.82 ID:Q2UAHDzv
発表会は明後日か。
社長が今後のスマフォについてどんな発言をするか楽しみだな。
記者さんがWiMAXと海外端末、デュアルコアについて突っ込んでくれることに期待。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:55:11.62 ID:IhK2jQoO
ここは東ア板か。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:02:13.66 ID:d0phg1TB
>>159
前の社長のときとは大違いだなw
162ニュースラ:2011/05/15(日) 14:41:38.12 ID:Dh7kGQj/
50 自分:ニュースラ[] 投稿日:2011/05/15(日) 14:19:03.36 ID:Dh7kGQj/ [1/2]
ブログにも書いたし、今までもやってたから聞くけど、18日にKスタ行くんでなんか質問あったらよろしくね
ま、この機種に関しては基本arcだからあんまレポることないかもしれないけど

ってことでふ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:46:30.70 ID:0J8l5aU/
>>159
今の社長は会見後の囲み取材がおもしろいからそこを楽しみにしてるw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:31:56.37 ID:1WiVyGkw
>>137
なにそれアドエス?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:21:23.31 ID:x1XVwPTY
IS11SHはフューチャーフォンみたいなテンキー搭載じゃなくて
qwertyキー搭載だったら買い候補だったのによ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:23:48.38 ID:UQHKzuo8
テンキーでもQWERTYでもなくて、カーソルキーやポインティングデバイスが欲しい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:39:22.27 ID:jfON9hj+
iidaさんのスペックは出ないんですか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:41:07.50 ID:rKHY7SJb
QWERTYなんて他にもあるじゃん
テンキーとかこれしかないんだからバッテリーちゃんとしたの積んで欲しかった
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:58:54.44 ID:Egn056yX
バッテリーは1030でも1500でもネットしてたら1日は持たないんじゃない?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:05:46.04 ID:CVhbWz5w
学生、自由時間の多いアルバイト、家事手伝い等で使いっぱなしの人は1600mAhでも持たない
片道通勤時間が2時間かかる特殊な社会人で通勤時間中触っている人は1000-1200mAhでは持たない
片道通勤時間30分-1時間ぐらいの社会人は動画やゲーム以外の使い方なら1000mAhでも持つ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:54:14.41 ID:rKHY7SJb
>>169
単純に1.5倍も違うやん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:17:22.01 ID:GMWGpuOy
会社で充電って普通じゃね
学生は知らんけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:19:09.65 ID:+ZAMTfAc
普通ではないな
許可しているところもあり、黙認しているところもあり、
もちろん明確に禁止しているところもある
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:38:26.72 ID:gUstWolT
うちは室内に持ち込み不可。ロッカーに入れといて鍵かける。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:40:58.09 ID:RYz38dP7
太陽光使えばいいんじゃない?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:42:48.28 ID:WsCtYk5i
>>170
通勤で40分raziko聞いて、会議の資料を10枚ほど撮り、
3通ほどメールの返信をすると18時には電源落ちるIS03。
画面輝度最低、バックグラウンド通信OFFなんだが・・・。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:51:59.50 ID:CVhbWz5w
参考データだから全員には当てはまらないのは勘弁ね
ただ、>>176氏の使い方でバッテリー限界は厳しいけど、
アプリやプロセスが裏で常駐してCPU使っていない?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:54:03.53 ID:+2Aa1NZf
>>172
うちは大学で充電できる。
本来はPC用のコンセントなのだが、ほぼ黙認状態。

>>176
通勤で40分もrazikoしてたらそりゃ無くなるでしょ。
カメラも電力結構食う上に
通信しながら、音も出してて、しかも機種がIS03
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:59:33.52 ID:yb8PpJav
>>159 最後の囲み取材してみたい。発表会の本当の楽しみはそこ。
180176:2011/05/15(日) 22:08:28.70 ID:WsCtYk5i
SystemPanel とか TrafficStatsとか入れて
調べたこともあるけど、結局不明。
音にしてもインナーイヤー使って音量最低でっせ。

親父のMediasではそこまで酷くはないみたいなんで
>しかも機種がIS03
ここがでかいのか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:27:35.75 ID:Egn056yX
>>171
いや、そりゃ1500のほうが長持ちするだろうけど帰るまでにバッテリー切れるなら
モバブーなり外部電源を買わなきゃいけなくなるから結局どっちでも同じなのかなって
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:34:56.26 ID:gUstWolT
>>179
建前で震災とか言い訳にしそうだな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:52:46.59 ID:cC2af2Ep
>>180
IS03はau自身が電池2個無いと使い物にならないと認めたスマホだぞ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:10:39.63 ID:nWUFcT8x
新サービスの噂出てきてないよね
がんがんトーク10人にして欲しいなあ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:17:53.83 ID:5wGe3ruz
skype on feature phone
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:31:04.45 ID:+bFZOrEc
端末内部に小型のサブバッテリーを載せるなりして
電池パックの入れ替え程度なら電源が落ちないようにならないもんかね。
サブバッテリー動作になったら位置情報をメール送信する、みたいな安心サービスにも活用できるし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:35:27.50 ID:hNkZ9X4p
>>185
フィーチャーフォンの話はここだろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1303038119/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:44:55.25 ID:hVpUQ6aN
>>187
新サービスのことだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:44:57.33 ID:+ZAMTfAc
そんな交換必須を容認するような後ろ向き機能はいやだなあ
実態がどうであれ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:56:18.45 ID:WsCtYk5i
ところで夏機種は幅広デカ重のばっかりだけど、
女性はこれでいいのか?
IS05もインホバーにラインあけるため生産終了らしいし。

母親に買ってやる適当なのが無くなって困る。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:00:59.18 ID:/NN3SZE6
ラインアップからしてテンキー付きの11SHでしょ
192林檎空海:2011/05/16(月) 00:01:55.83 ID:K5MNwcEb
docomoのBlackBerryを買ってあげなよ。
BlackBerryを使いこなすカーチャンってかっこ良くない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:02:57.63 ID:UfBZeyRP
さて、このスマートフォン板的に盛上がるだろう1週間がはじまった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:15:32.83 ID:OelG+BNC
隠し玉WiMAXフォン
EVO3D小出し情報
一般スマフォにもテザ解禁

これのどれかが無いと俺的には盛り上がれないんだぜ・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:17:23.27 ID:40dP58af
>>191
そうなるだろうなー。
しかし茸には軽いのがいくつかあるのに。
アームカールでもさせとくかな。

>>192
かっこいいかもしれんが
各種ガラ機能必須なんでw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:17:33.99 ID:Mlg9WHpz
ISseriesの毎月割りが昨日から大幅に変わったが数ヶ月前に24回払いで購入してても新しい割引額にはならないんだな
今後auのスマホは新発売した直後に買うと損をするってことが良くわかった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:17:34.45 ID:0HCDDmAp
通学40分raziko持たないの?


今はiPod touch+bmobileで往き20分くらいradiko聴くけどiPod touch90%残っててルータも80%くらい残ってるけどなあ…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:23:40.14 ID:lUxnnfWI
そんな全く違う環境を持ってきてどう比較しろと
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:50:45.45 ID:p9euuz+S
はいはいアップル製品は素晴らしいね!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:56:38.79 ID:e8cYDB/K
このスレがアップル信者の負けていないという心の寄りどころなのか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 01:05:16.42 ID:ZfYGcnei
>>196
発売後しばらくしたら値下げってあたりまえじゃん
今までと何ら変りないよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 04:21:40.71 ID:dMWE3UR0
>>196
実質値引きな訳なんだよね。
本体から引いたら、解約されたとき損するでしょauは。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:06:10.02 ID:6CWsdRHw
IS03はネットだと4時間位いけた
使わなければ10時間経っても10%位しか減らないけど。
使い勝手悪くないし特に不満は無いな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 12:53:31.90 ID:7nbU1AV+
さあ〜てGALAXY S II SC-02Cに対抗できるのはどれかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:05:26.99 ID:GB57p0o/
Docomoは回線14Mbpsなのにauは9.2Mbpsなんだね…
スマホのCPUの前に回線がボトルネックになるね
206林檎空海:2011/05/16(月) 13:10:39.03 ID:K5MNwcEb
>>204
auの庭は冬に花を咲かせるんだよ。
夏はまだ蕾の段階。
だから、GALAXYには降参です。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:13:41.28 ID:POh4QCnL
>>205
実測次第じゃないの?時間帯によるけどauのハイスピードでも十分速いから自分はあれで十分かな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:13:55.24 ID:TkESIJ/B
パンチョックじゃね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:15:56.45 ID:zBwfJnZr
パンテックは秋だろ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:27:06.82 ID:LUFLGlpT
残念ながら明日の発表でGalaxy2にスペックで勝るものはないだろうな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:27:37.87 ID:kQrwbimI
夏機種発表きても結局EVO買うかも…
DoCoMoみたいにテザ10k越えはさすがに
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 13:53:34.74 ID:7nbU1AV+
やっぱデュアルコア待ちだね・・・。
213パンテッ子:2011/05/16(月) 14:01:43.17 ID:K5MNwcEb
うん、デュアルコア待ちだ。
早く来てくれ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:06:28.87 ID:exW71P4e
今度の発表でどうなるか決まるな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:11:41.63 ID:p0jDvxcm
相談とお願いなんですが
どのスマホ機種買おうかずっと悩んでるんですがどれを買えばいいかわかりません
ですから勉強しようとスマホスレを色々覗くんですが
皆さんの書いてる内容の意味がほとんど理解出来ません。
業界用語かわかりませんが、もう少し分かりやすい言葉で書き込んでくれたら私みたいな初心者は助かりますし
スレも読みやすくなるのでよろしくお願いします。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:13:42.13 ID:9ixIs/qY
>>215
ガラケー
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:15:05.34 ID:V3fdS1k9
>>215
理解できないってことは
スマホまだ持たなくていいってことだ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:16:55.76 ID:p9euuz+S
>>215
なんで住人全員がお前に合わせないといけないんだよ。
分からないなら聞けばいいだろ。
無理やり普通学級に入ろうとする池沼と同じ香りがするわ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:19:20.90 ID:p0jDvxcm
>>216
今ググリました。
ガラケーは嫌ですw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:19:25.53 ID:bfnF1YbM
IS12SH+qwertyキーなら買った

IS11Tは地雷東芝だからバグと即故障が心配
OSアップデートも断念しそう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:20:56.61 ID:p0jDvxcm
>>218
以前聞いたら無視されました
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:21:11.09 ID:/DwADBB1

docomo質疑応答中継内で
「auさん次第のところもあるが、テザリングは従来通りの料金体系でしばらく行く予定」との発言

auと3000円差は脅威ではないようだね
7機種に解禁した割には、山田社長も特にテザリングはアピールしてなかったし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:21:15.13 ID:UfBZeyRP
>>215
スマホが必要になってくる人ってのは書いている内容の意味がわかってくるもんだ
わかってないってことはまだ必要無いってことだよ
流行りに流されるよりも本当に必要な物を使った方が良い
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:22:59.13 ID:cZ3rhoTv
はいはい釣られすぎ
夕まずめには早いぞ−
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:23:00.41 ID:iPFRDmMO
てかショップで聞いた方が親切に答えてくれるでそ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:24:04.31 ID:lUxnnfWI
わからない文章はヤフー知恵袋に全文コピペすれば
やさしい人が解説してくれるよ!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:26:02.45 ID:xEGiG2NO
ただこれからはスマホが当たり前だ的な風潮はどうかと思うね
正直大半の人間には不要なものだろw
スマホ普及させると何かいいことあんのかね
キャリア的にはガラケーよりも高いパケット代上限張り付きでウマー?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:26:20.34 ID:azr4o5Ia
>>215
auなら11Sか12SHが今度の売れ筋になるだろう
明日の発表以降、それをを基準に機能の取捨選択してどれが良いか考えてみな

あと、初心者質問スレはこっち
■Android機種初心者質問スレPart13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1302681831/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:28:03.39 ID:Y2VGesL+
こいつ日本語変だな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:28:53.82 ID:Y2VGesL+
gbk
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:28:59.35 ID:lUxnnfWI
>>227
機器開発が容易になる可能性
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:29:24.98 ID:THkgkgsX
わからなければなぜ調べない?
調べてここがこのようにわからないって言ったらいくら2ちゃんでも数人は答えてくれる
調べようともしない人間に答えてくれる人間なんてサービス業に携わる人間以外にいるかよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:31:06.29 ID:p0jDvxcm
>>223
嫌です約4年ぶりに買い替えるんで次はスマホが欲しいんです

>>228
ありがとうございました


今日はガラケーの意味がわかったので勉強になりました。
みなさん有難うございました。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:31:58.75 ID:Pf3TXOnh
>>222
ん?差額4000円以上だろ?
ガラケーやアイフォーンなんかの定額に匹敵する差だぞ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:34:25.96 ID:RD8iaufs
>>227
ガラケーはもう一般ユーザに取っては性能向上が不要なレベルだが、スマホはまだまだ必要だから、スマホの方が買い替え頻度が高い
パケット張り付きがほぼ確定だから、月々の収入が安泰
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:36:41.00 ID:iPFRDmMO
>>222
値段ってかwimax対応スマホが少ないってことなんだろうよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:44:15.03 ID:xEGiG2NO
>>235
まあ最早扇風機なんかと同じで、用途から言えばローエンドのガラケーを
性能進歩なしで安く売ってくれた方がメリットがあるユーザーの方が多いんだろうが、
産業的にはそういうわけにはいかないからなんだろうな
しょうがないね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:08:36.91 ID:8UYBRbVA
>>222
差額は4500円ぐらいだぞ
モバイルWiFiルーター契約した方がいいな
ドコモのはテザリングできますってだけのアリバイサービス
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:20:12.81 ID:KW19xhaz
docomoは王道のスマフォを多数そろえてきた感じだな。
auの、個性の強いスマフォを少しずつ提供するのと対照的だ。
どっちがいいかは人によるだろうけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:28:15.50 ID:SKlkC3pS
>>238
?
WiMAXフォンは7000円じゃないか?
一台もちでの比較だし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:33:48.79 ID:eHMZJEdx
>>240
パケット代での話だろ
evoはパケ代だけなら5,460円(isフラット)
docomoはパケ代10,390円
基本使用料等含めた総額だと7000円行くけど、docomoもパケ代10,390円プラス基本使用料等だからな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:35:56.47 ID:8UYBRbVA
>>241
その通り
WiMAXの525円足しても4500円ぐらいの差額がある
243パンテッ子:2011/05/16(月) 15:40:35.69 ID:K5MNwcEb
>>239
auも王道が良いです…。
個性派スマフォを揃えるのもう少し後にして。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:42:14.79 ID:exW71P4e
auってdocomoみたいに携帯専用サイトも見れるようにする予定ありますか?

スマホ契約して前持ってた携帯にsimを挿して見る事はできますか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:44:38.23 ID:CsaIyALd
残念ながら、現状はiPhoneのみが王道
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:45:00.55 ID:Y2VGesL+
>>242
ふむ。
その差額だと、WiMAXルータとの2台持ちの方がいいわな。
エリアの広さで劣るだろうが、速さとバッテリー考えたら。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:45:26.39 ID:bfnF1YbM
qwertyキー搭載でスマフォサイズのパソコン
コレしようが最高なんだがauでは予定なし?wimax版でないなら
番ポかな。。

ドコモwindows7搭載ケータイ F-07C
http://gigazine.net/news/20110516_windows7_phone_f07c_docomo/
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:53:05.08 ID:KW19xhaz
>>247
実用性はともかくこういう変態マシンはワクワクするよな

ただ王道がしっかりしてこそなんだよ、個性派&変態マシンが活きるのは。
auがんばってくれマジで。明日は未リーク情報があることを祈るよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:56:06.83 ID:3JrEFJ1I
WIN/WiMAXなデュアルルーターあるならいいけど夏も出ないようだし、WiMAXだけではちょっと郊外行ったら圏外

いまさらEVOじゃアレだし
デュアルコアWiMAXフォン待つしかないか・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:56:26.91 ID:xlyj9deR
>>248
充分じゃん
そんなに発熱デュアルがいいのかい?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:58:10.77 ID:9ph5w7Rb
>>250
発熱シングルよりマシ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 15:58:15.34 ID:76GZecEO



やっぱりIS05は名機だわ

だろ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:00:44.34 ID:Ra1IvYLi
KDDIは自社網じゃないし、マニアックな1機種でテザリング解禁してるのみ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:03:21.77 ID:9gQvqNNe
未だに入荷未定だから、幻の名機。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:07:21.16 ID:iWGqKbYM
>>247
稼働時間二時間が限度ってネタにすらならないレベルだろ
これ知らないで買ったら苦情の嵐だな
256パンテッ子:2011/05/16(月) 16:07:48.12 ID:K5MNwcEb
>>252
IS03を馬鹿にする人はよく見るけど、IS05の悪口をいう人はあまり見ない。
だから割と良い端末じゃない?


257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:09:50.96 ID:bfnF1YbM
結局EVO shift来ないまま3Dなんだろ
QWERTYニーズあるのにな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:15:00.53 ID:LUFLGlpT
【改訂版】ドコモとauのテザリングを比較

●au evo
導入コスト オープン価格(19800円〜57500円)
ランニングコスト 4630円(7080円−2450円)+通話料
キャリアメール 無し
skype 制限無し
帯域制限 無し
  2年で、111120円+通話料+導入コスト


●ドコモ 銀河2(データ定額プラン契約)
導入コスト オープン価格(6万円くらい?)
ランニングコスト 4970円(5460円+315円−805円)
通話用ガラケー別持ち 一括0円、 月々980円
キャリアメール あり
skype 通信制限あり(一応つながるがノイズ混入でまともに通話不可能)
帯域制限 366MBで規制発動(実際は発動されない人多数)
  2年で、142800円+通話料+導入コスト


●ドコモ 銀河2(パケ・ホーダイ フラットプラン契約)
導入コスト オープン価格(6万円くらい?)
ランニングコスト 10885円(980円+315円+10395円−805円)+通話料
キャリアメール あり
skype 制限無し 
帯域制限 無し
  2年で、261240円+通話料+導入コスト
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:48:20.41 ID:9ph5w7Rb
グローバルは何を持ってくるんだauさんよー
260 ◆jEk.6VlubY :2011/05/16(月) 16:55:34.90 ID:lQyOZhPD
どうしよう・・・・・auの発表会で社長がiPhone5発売&iPhoneでのテザリング解禁を
最後に言う夢をみたんだが・・・・・なんかこの夢は正夢のような気がしてならないんだが・・・
とりあえず脱糞ぶっかけ物で一発抜いとくか・・・・


261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:58:34.85 ID:oiQ5dQtT
暑くなってきたから、脳みそに蛆でもわいてきたか?
262 ◆jEk.6VlubY :2011/05/16(月) 17:04:53.46 ID:lQyOZhPD
うん、、それが普通の人の反応だよ。だから僕は信じてもらえなくても怒ったりはしないよ
だけどいずれ時代が僕に追いつくと思うよ。それまで少し休ませてもらうから後は頼んだよ。。one more thing_______
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:06:56.81 ID:9ph5w7Rb
ま、iPhoneとか買わないけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:15:18.93 ID:CsaIyALd
iPhoneはバッテリー交換が自分で可能な仕様なら買いなんだがな…
バッテリー交換ごときで1万も払いたくはない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:22:17.50 ID:UGYMBv7y
>>245
王道というかappleは我が道を行くって姿勢じゃないか毎回
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:24:57.27 ID:JcvLPDO5
>>260
新型iPhoneは秋発表予定ですよー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:31:57.96 ID:3p0xLOsi
>>233
EVOでも借りて触ってみたら?
電話はかけにくい。メールは打ちにくい。マナーモードに切り替えにくい。
大きく重い。これらを受け入れられるなら、どのスマホでもOK。
268 ◆jEk.6VlubY :2011/05/16(月) 17:35:27.86 ID:lQyOZhPD
>>266
そ、そうなのか・・・・・じゃぁもしかしてただの夢だったのかも知れないなぁ
この前も津波で家がのまれる夢をみたんだが、結局あれはその日におしっこ漏らしただけだったし・・・・
むしろメールはスマホのほうが早く打てる気がするし・・・どうしたらいいんだろうこの胸の高鳴りは
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:48:36.48 ID:aUEjJcEy
明日はこれだけなのかな?何かサプライズ欲しいところ

INFOBAR A01 ? SHARP製 iidaシリーズのAndroidスマートフォン
G'z One IS11CA? NECカシオモバイル製 タフネススマートフォン、壁にも突き刺さる
Xperia Acro IS11S ? ソニーエリクソン製 ガラパゴスXperia arc
AQUOS Phone IS11SH ? SHARP製 スライド式テンキー搭載
REGZA Phone IS11T ? 富士通東芝製 スライド式QWERTYキー搭載
AQUOS Phone IS12SH ? SHARP製 ツイン3Dカメラ搭載、裸眼3Dディスプレイ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:50:56.34 ID:ASfbIBW0
>>269
あとは海外産の有無だな
サプライズであればベストだけど別途発表があるなら教えてほしいな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:54:49.84 ID:UfBZeyRP
>>269
サプライズというかパンチ力のあるのがほしいな
それは端末じゃなくてサービスでも料金プランでもいいんだが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:09:55.94 ID:Ra1IvYLi
秋にモトローラのデュアルコア搭載機を発表すると言え!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:24:27.80 ID:hwi+bUWS
元ろーら
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:32:12.93 ID:vDrJi+2P
パンチ力というならこれくらいないとなw


「えー、この度、携帯電話をはじめとするデジタル家電用の
Javaテクノロジーにおける世界的なリーディングカンパニーであるaplix社と弊社とで共同開発致しました
ezwebメールアプリを夏モデル以降の全スマートフォンに搭載することと致しました。

メールアプリを共通化することにより
お客様が機種変更をされた際にも変わらない操作性でメールを扱うことができます

なお、このメールアプリについては
既にIS04及びIS06に搭載され、お客様からも好評を頂いているものであります

これからもAndroid auとして(略」
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:38:29.31 ID:aUEjJcEy
Windows搭載IS12Tは何も言わないのかな、茸がブラックベリー発表してるし言えばいいのに
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:47:45.32 ID:LUFLGlpT
しかし5/14からevoの毎月割りが増額されたし、
evoの生産終了してるし、
タイミング考えても何か海外端末サプライズで用意してそうだけどな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:49:54.56 ID:aUEjJcEy
モトローラか、出ると噂のLGか、まさかの大穴iPhone5か・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:57:23.40 ID:sZSYOfYP
海外産のはいろいろ我慢しなくちゃいけないからちょっと・・・
どうせならガラスマWiMAXがきてほしいな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:09:54.51 ID:6+SiqaiK
コマンドーに期待 迷彩柄とか出たら即予約
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:15:50.38 ID:rVx+FwVZ
こんなの隠してたとはやるじゃないか田中ぁっ!?
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw12ht/index.html
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:24:04.63 ID:rl0wele8
なんかエロい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:30:01.29 ID:MKXI60rc
>>275
あれは実在する端末なのか?
マジで出るならAUにMNPするんだが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:33:15.14 ID:LUFLGlpT
>>280
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!


きたあああああああああああああああああああああああああああああああ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:36:38.87 ID:PQ/x27ej
見れない
285パンテッ子:2011/05/16(月) 19:39:26.65 ID:K5MNwcEb
>>283
何が見れたのか教えてくれ。
KDDIの削除されたページに行き着くのだが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:41:03.42 ID:58WwZ/65
ただのネタだろ。くっだらねぇ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:41:46.97 ID:ASfbIBW0
普通に考えれば分かるのに
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:42:16.63 ID:h5Eb0GPg
Pantechのデュアルコア来るよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:44:30.10 ID:mHVrMW/H
しかしDocomoの後に発表会なんてやったら恥かくだけなんだから
3日前倒して金曜日に発表すれば良かったのに。
あんな屑新機種の発表、俺だったら恥ずかしくてできないわw
Auも色々大変だな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:44:55.71 ID:rVx+FwVZ
と明日言えますように・・・(´-人-`)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:45:42.29 ID:ASfbIBW0
一文字目が大文字は大体iphone
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:50:16.95 ID:azr4o5Ia
もしかしたら馬鹿なだけじゃないか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:58:58.80 ID:eS1/rVXI
明日発表の新サービスって

秋口を目処に、ドコモのSPモードやiモード系サービスみたいなガラケ用サービスにスマフォ全対応するとか
Evo以外の機種でも3GテザをISフラットで対応(ただし転送5GBで帯域制限)とかじゃないのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:00:49.90 ID:BA2373m2
1240mAhの12SHと1500mAhの11S
どっちが電池持ちいいかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:01:01.99 ID:YtuEJNh4
ttp://gigazine.net/news/20110516_windows7_phone_f07c_docomo/
WindowsPhoneが2個も出るとは思えないけどねぇ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:01:02.83 ID:NwbvpR9x
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:17:13.03 ID:kyIj16ju
>>295
windowsと言っても何処のもはPC版だから。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:30:11.51 ID:W3W77lcA
dtcp-ipに対応している可能性あるかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:39:01.51 ID:rNpwUzvi
>>276
sky vega racer来たら俺一生auにするわ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:42:37.17 ID:0C/NqAJl
発表会前なのに過疎ってるNE!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:47:21.73 ID:ZfYGcnei
>>294
参考までに
SO-02C 1500mAh 連続待受時間:約350時間 連続通話時間:約340分
SH-12C 1240mAh 連続待受時間:約430時間 連続通話時間:約280分
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:50:16.53 ID:0HCDDmAp
docomoが大量に出してきたのはビビった

でもテザリング売りに出来ないのは悲しいかなw

とりあえずauの場合は秋冬まで待つのか。待ちきれなくなりそう。。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:51:24.19 ID:lQyOZhPD
>>280
おいおいよりによってPyramidかよ・・・・・orz
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:52:42.39 ID:VANMhzWF
>>248
いくら王道でも、大差無いマシンを8機種なんてのはまずいと
思うがなぁ。集中的に売れる1、2機種以外は、空気になっちゃう
と思うんだよね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:54:16.56 ID:azr4o5Ia
>>294
変なアプリが裏で常駐していない、プロセスが悪さしないという状態なら11S
基本仕様のままなら省エネだけで300mAhの差を埋める事は出来ない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:56:34.65 ID:lQyOZhPD
>>304
docomoって必ずたくさん機種出すよね。それがいいか悪いかは別として。
しかしAndroidを一気にいっぱいだしてアプデとかのサポートが大変そうだよな
絶対不遇な機種とか出てきそうだし。
ユーザーに多くの選択肢から選んでもらえると言ってるけどこちらからしたら多すぎて選択に困るだけなのに
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:01:25.39 ID:jU4nQRL0
選択は多い方がいいよ。
求めるものも人それぞれだしね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:03:15.99 ID:UfBZeyRP
>>305
でもIS05とXperia arcだとOSのハンデもあるのにIS05のほうが電池持ちいいんだよねぇ
どっちも同じ解像度で性能的には同じチップセットなのに
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:04:51.85 ID:lQyOZhPD
>>308
画面の大きさとかもあるんじゃないか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:08:02.00 ID:b+yRagf/
>>308
小型化すると省電力になるって知ってるかい?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:08:07.84 ID:azr4o5Ia
>>308
キャリアが違うと電波の強弱もあるし、絶対的な仕様の違いもあるしね
ただ、Xperia系は先代含めある意味で特殊仕様…って事は11Sもか?と思ってしまうね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:09:52.08 ID:+yJzq+r7
まさかのiPhone…ないよなぁ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:13:52.72 ID:lQyOZhPD
>>312
わからんよ・・・まだわからんよ
iPhoneの"あ"の字も聞こえてこないから逆に怪しくなってきたよ・・・・
Appleの秘密主義を考えればむしろ音沙汰が無いほうがいいような気がしてきたぜ・・
とりあえず明日ずっこける準備だけしとくよ(´・ω・`)b
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:14:04.77 ID:UfBZeyRP
0.8インチ変わるとそんなに消費電力変わるものなのか
今までモバイル端末ぐらいの大きさなら消費電力は解像度で変わるぐらいにしか思ってなかったわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:16:11.23 ID:Bi4T/2XN
つうかカタログの速報というかバレが来てたけどあれ以外にあるの?無いでしょw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:19:18.54 ID:sZSYOfYP
>>315
正直わからない
事前情報との差違や煽り方を見てると新しい何かが出てきても不思議ではない
もちろんカタログバレ以上のことが出ない可能性も十分大きい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:20:22.17 ID:0HCDDmAp
でもIS05の3.4inは小さ過ぎるだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:21:39.26 ID:yxxzjmrA
内覧時には漏らしたくない(先方との都合で漏らせない)情報は載せなかったと考えるか、すべて出し切ったと考えるかだね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:24:07.36 ID:JQ48qYnc
秋冬でいいからSIMスロット付きのWiMAXスマホ出してくれよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:26:25.64 ID:+yJzq+r7
>>317
初めてのスマホが05だから、何とも感じないが、他の使ってた場合小さくて使いにくいだろうね。
まぁ片手で操作できるし便利よ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:27:38.80 ID:+v+B8WlG
Evo3d日本発売みたいな情報無い限り明日の発表会は俺的にはずっこけ
322スカトロ大好き糞食マン ◆jEk.6VlubY :2011/05/16(月) 21:27:57.63 ID:lQyOZhPD
いや絶対あるね。俺は確信してる。だってガラスマwimaxをGW後の発表会を楽しみにって長が言ってたんだぞ????
これで何もなかったらガチで俺はこのコテ&トリを両乳首につけて全裸で好きなこの家のまわりを三周して動画うpするわ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:28:56.34 ID:Eh+Rt5B1
>>307
選択と言っても、主食もおかずも全部ステーキで、一つだけ
くさや(ブラックベリー)がある食卓、みたいなラインナップだからなぁ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:30:49.21 ID:JQ48qYnc
>>322
明日以降の楽しみが増えた。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:32:09.61 ID:dtgA3r5s
>>322
「"好きな子"の家」なのか「好きな "この家"」なのかくあしく
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:34:06.41 ID:ASfbIBW0
>>322
auに期待すんなよ
この1年でevoとxoomを持ってきただけでも奇跡なのに
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:35:20.90 ID:ZfYGcnei
>>312
いくら秘密主義と行っても前日にももれないってのはさすがにないよねー
俺はあいぽん来ても買わないけど発売したらしたで今のauにはいい武器になるかもしれないのに
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:36:37.91 ID:iWGqKbYM
>>322
こいつ田中じゃね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:36:53.41 ID:hKGLfuoP
>>312
ノーコメントと二回言ったまま黙ってるからな、怪しい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:39:26.92 ID:KKPk73dU
>>326 禿同
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:39:50.95 ID:hKGLfuoP
>>328
マジならiPhoneでテザ解禁してガラスマWiMAX発表することになるな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:44:41.48 ID:Ok07QTWe
>>328
もしそうだったら全社員はきっと泣けてくるだろうなw

多分あの社長もリーク情報であれこれ言っているのをネットのどこかで見てるんだろうな
その顔は反応の普通さに焦ってるのか隠し球の存在を知らずに話してるのを見てニヤニヤしてるのかどっちだろうな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:44:51.03 ID:ivapVyrd
ドコモのスマフォは没個性って感じだけど
実質価格はacro以外二万円台でauと同水準なんだな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:45:42.94 ID:9ph5w7Rb
>>326
こいつが田中だ!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:53:46.79 ID:xNrLrBGM
iPhoneはappleの発表まで言えないから無いわな

ガラワイ隠しても隠すほどの意味あるのか疑問w
二月に社長自らリークしてるんだし何か矛盾するし

となると、ガラワイ&EVO3Dの発表会を9月に別でやる気で、その予告の発表を明日するのだろうか?

ワカラン・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:59:11.27 ID:rNpwUzvi
evo3dよりsky vega racerがほしいいいい!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:01:22.86 ID:0HCDDmAp
夏モデル発表でIS03とか05とか値下げするのかな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:03:05.64 ID:dtgA3r5s
>>337
一昨日から毎月割増額
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:05:05.92 ID:lUxnnfWI
>>333
auは逆にどれも個性ありすぎ
F-12Cみたいななんにもないけどまとまってる機種が1つくらいほしい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:05:25.78 ID:lQyOZhPD
明日の発表会での新サービス内容はauガラケにもSkype機能搭載&docomoのSPモードのような物(au版SPモード)を載せることです
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:06:02.83 ID:eHMZJEdx
IS03のときは、夏モデル発表会で「こんなの開発してるよ〜」ってアナウンスしてたし
WiMAXガラスマ開発中って感じのアナウンスはあるかもね
そして9月〜10月ごろに正式発表みたいな流れとか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:06:06.33 ID:CiQRkXEm
田中って誰?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:08:47.39 ID:0HCDDmAp
>>342
釣り
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:11:48.89 ID:9dHUAkw4
>>342
ヲタなメガネオヤジ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:16:01.77 ID:iWGqKbYM
>>342
京大工学部卒のエリート顎親父
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:19:41.91 ID:fSZGayo/
そろそろ全裸待機したいんだが発表会の実況スレはどこだ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:21:37.26 ID:dtgA3r5s
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:23:14.35 ID:bnT+bOIp
ISってG'z含めて全部クレードル無いんだろ

無線充電の「おくだけ充電」、今後2〜3年で全機種サポートへ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110516_446155.html

これがキャリアとしての誠意あるスタンスじゃないのかね
オマケに元は三洋製だとさ
T社長の会社は客ナメすぎ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:34:12.46 ID:isB29wfW
田中は嘘つき
WiMAXガラスマ出ないじゃん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:34:50.36 ID:Zybknnft
G'zに卓上ホルダすらないって未だに信じられない
実は何か用意されてるんだろ?って思ってしまう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:36:30.83 ID:b3qf/zsX
もはやauには前向きな期待ができない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:37:40.75 ID:RD8iaufs
>>348
置くだけ充電って充電しながら操作できないじゃん
卓上ホルダは触りにくいものの操作ができないわけではない
無接点は終わっとる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:39:36.83 ID:isB29wfW
ワイヤレス充電、auは省かれてるらしい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:40:58.98 ID:37/mStAP
>>349
秋冬にこんなガラワイだすよ〜
ってシルエットスライド見せる

これなら嘘つきにはならないのよね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:41:16.55 ID:JcvLPDO5
無接点充電ってライトユーザーなら便利に使えそうだがネットやら何やらガシガシ使う人には合わないだろうな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:43:23.36 ID:yxxzjmrA
このシルエットにご期待下さいと出たシルエットがiPhone
出てきた製品がパンテックだったら笑うべきか喜ぶべきか
さぁどっち
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:51:23.80 ID:58WwZ/65
どうでもいい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:51:52.37 ID:BjG3gf0b
>>356
iPhoneだと思える頭を哀れむべき
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:00:53.47 ID:BA2373m2
国内メーカー立てるの精一杯でiphone手出せないんじゃね?
なんだかんだで別格すぎる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:02:48.89 ID:ihPbyNQ9
いよいよ明日「お楽しみ」の中身が明かされる

>WiMAX対応“ガラスマ”は――「5月の発表会を楽しみに」

 KDDIとして最初のWiMAX対応スマートフォンが海外メーカー製のいわゆるグローバル端末であったことに関連し、会見終了後、記者から日本メーカー製のWiMAX対応スマートフォンの投入時期について質問が出た。

これに対して田中社長は「具体的なことは言えない」としつつ、「5月の連休明けに夏商戦向け新製品の発表会がある。その頃を楽しみにしてほしい」とコメントした。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:15:45.89 ID:Lv8jrPQU
http://gpad.tv/dl/au/kddi_au_2011_summar_ichiran_big.png
wimax?
お楽しみ?
どこにあるのだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:27:54.99 ID:Zybknnft
まだ漏れてないサプライズ、あるのかなあ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:29:43.54 ID:tbW4nddB
日本メーカー製のWiMAX対応スマートフォンの投入時期については、5月の連休明けに夏商戦向け新製品の発表会があるからその時に教えて あ・げ・る ♪ウフ

こうですか?><;
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:44:56.43 ID:bfnF1YbM
ドコモの後に発表会やるんだし、ドコモより見劣りする内容なのは勘弁してほしいなぁ
せめてドコモのウリに対抗もしくは潰す内容にしてほしい

てか、SHARPの3機種はもうちょっと考えて欲しかったなぁ
なんか同じようなのが3つも出る気がする

iidaスマフォなんて全然デザイン性良くないしさ
流出画像見る限りもはやインフォバーでもない

・Galaxy S 2 → パンテックVega Racer

・Loox → EVOshift4G

位は隠しできぼん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:48:31.70 ID:hpFIgUrl
>>364
電話起動したらダイヤルボタンがnishikigoiなんだろ多分…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:48:42.78 ID:POh4QCnL
それだとガラスマじゃなくなるけどな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:51:12.22 ID:LUFLGlpT
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw12ht/index.html
                              ~~~~~~~~
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:51:42.92 ID:vufbRK+W
>>364
悲しい事にauってただの殴られ屋なのよね…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:57:30.72 ID:Zybknnft
wimaxテザリングって、wimax圏外ではどうなるの?
テザリング不可になったり料金が上がったりするの?
それともwimax料金で3G網テザリング出来るの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:59:00.43 ID:yxxzjmrA
>>369
そんなわけない
3Gでテザになるけれど5GB規制
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:09:18.09 ID:3r1EDrhA
>>364
同意。
イーダとか需要は0なんだよ

そんなもんに金使ってるんなら他の最先端グローバルモデルを持ってきなさい。
Android auとかいってAndroidにおいても三キャリア中最も遅れをとっていないか?

なんなの??
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:11:42.08 ID:P6xu0KwL
インフォバーよりタルビーが良かったな…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:16:21.72 ID:Nv5J8PrJ
国産はもう少しまともな端末に仕上げてから商品化しろよ
糞端末のせいで枠が減るだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:24:05.64 ID:mRZogLIF
で、発表会今日の何時よ?
375パンテッ子:2011/05/17(火) 00:24:44.11 ID:1uGw989B
11時から!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:27:58.34 ID:XHi2SJPP
田中社長は、一言も日本メーカー製のWiMAX対応スマートフォンを夏商戦向け新製品の発表会で発表するなんて言って無いよな。ただ、夏商戦向け新製品の発表会を楽しみにして欲しい。と言っただけであって!

記者が勝手に先走ってる感じがする。


本当に夏モデルで出るんなら、嬉しいけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:34:20.03 ID:DDILCkba
acroスレ、葬式会場みたいになってる・・・orz
少し前まで盛り上がってたのに・・・。
Bluetoothでワンセグ聞けない、キャリアメール対応は数ヶ月先、
docomo版ではテザリングもacroだけNG、CPUスペックは他社に追い越され・・・。
acroを心待ちにしてた奴はもう、うなだれるしか無いよなぁ・・・。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:42:58.60 ID:+95CWX2b
acroを心待ちにしてた奴はCPUのことなんて別になんとも思ってなさそう
ただキャリアメール非対応はねぇ・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:59:29.60 ID:7e9bgk2j
gmailアドも教えているから無問題だなぁ…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:01:04.54 ID:TaWrsZL2
>>377
明日はわが身か…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:01:35.92 ID:udcHUkKb
>>379
全員が受信許可設定完了済み?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:04:11.88 ID:fFqWu/zc
auヤバイな
潰れるんじゃねーの
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:10:14.83 ID:XHi2SJPP
evoにしてもacroにしても、メール等、機能を後日アップデート対応にするなら、KDDIはどういう仕様のモノを載せる予定なのか事前に案内して欲しい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:19:16.42 ID:Lkcz9Fx0
既存の対応アプリがあるのにそれ載せて来ないって事は
それなりの物を用意してるんだろうと個人的には思ってる。

そういう期待を裏切るのがauだとも思ってるけどね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:21:27.95 ID:zQ1QxrUg
言質を取られると訴訟問題になるので明確には答えないのはどこの企業も同じ
だからといって、IS01のような事になるとイヤだろうなというのもわかる
そんなオレはIS01持ち
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:36:35.36 ID:XHi2SJPP
>>385
それも一理あるな!

そういえば、evoと秋以降の機種はspメールみたいな仕組みでemail対応って事前情報もあったっけ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:50:23.29 ID:EkDjsVfI
はやくこいこい発表会!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:39:15.03 ID:Xbh4UAtu
ドコモでは微妙
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:40:37.62 ID:Xbh4UAtu
な端末扱いのacroが、auでは絶対的エースだよね。。。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:46:22.23 ID:o/ggPp4z
auってホントだめな子だな。
端末ではドコモに完敗
iPhoneゲットも絶望的
唯一の売りwimaxテザは無し
存在価値がない。
ソフバンとドコモがあればいらない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:48:10.38 ID:8xw2qNAK
明日のサプライズには期待出来ないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:51:26.28 ID:HcvLI4Sk
ソニエリ日本チームが作ってるんだからacroはきっとau優遇仕様、ドコモ版はおまけ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:02:02.64 ID:t82bL2ZF
という希望的観測をしつつ寝るわ
今日
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 05:37:15.45 ID:jh460A2R
サプライズなんてあるわけがない、あったらとっくにリークされてるだろ常識的に考えて…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:02:00.96 ID:9gFa5GI4
ドコモスレ見てからこっち来てみたが、発表始まってもいないのにみんなで葬式状態だね・・・
リーク情報とかみても散々なのは判ってはいたが、何か本当に隠し玉ないとAUはオワコンだな。
端末で無理ならサービスで何か出して欲しいが、・・・でもやっぱテザリング料金で勝負する
ぐらいしかないなぁ。あとキャリアメールアプリさっさと作れ。グローバルモデル出す気ないのかね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:17:16.87 ID:CNZ0N2/0
@5
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:46:34.19 ID:BFblvzAF
今日発表だな!楽しみだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:49:09.63 ID:K9CTHdyL
>>395
キャリアメールは欲しいよね
結局EVOは対応しないって決まったしな
ホント、安いテザリングしか価値が無いな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:51:36.08 ID:rlvmmLXO
>>398
今のところテザリングはWiMAX搭載機だけだよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:52:39.77 ID:K9CTHdyL
>>399
新機種はテザリング無いの?
そんな産廃を売り始めるとは・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:03:00.70 ID:YIDtsxvw
俺の51SAも限界です
なんとかサプライズお願いしますお願いします
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:23:44.97 ID:CNZ0N2/0
@4
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:27:46.56 ID:N3AIJac9
ソフバンiphoneっていつ情報漏れたの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:48:22.97 ID:Ocu4Irpr
部活の時間とかぶってるorz
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:51:32.15 ID:uGCiBiSC
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:01:14.33 ID:K9CTHdyL
>>405
正直スペックだけなら日本ってほんとオワコンだな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:02:41.09 ID:CNZ0N2/0
@3
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:04:54.41 ID:efcsWto2
>>404
11時から部活あるの?
はやくね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:22:09.44 ID:iI9NW0c4
>>365
むしろ既にリークが出たからwktkしてる人は各端末スレにいるか
リーク以来新情報もないしこの板見てないと思うぞ

海外モデル厨は文句ばっかたれてないでDかSBに行けば良いのに・・

410409:2011/05/17(火) 08:23:08.89 ID:iI9NW0c4
間違えた >>395 あて

411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:24:25.99 ID:ezQBlV7l
いよいよですな
田中そろそろ起きたかな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:33:42.27 ID:P6xu0KwL
「新サービス」の情報って流出してたっけ?
サービスとして売りにする部分はまだ隠されててサプライズにするんだと思いたい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:37:25.10 ID:9gFa5GI4
>>409-410
ドコモにしろソフトバンクにしろキャリアがキャリアメールアプリ作ってれば
国産端末メーカーもその分開発コストを抑えられるし、開発スピードにも繋がるんだぜ。
勿論、国産端末メーカー純正アプリを載せる例もあるだろうがレグポンのような糞よりはマシ。
キャリアメールアプリ=海外モデル厨 としか考えられないのは短絡思考すぎんぞwww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:40:35.18 ID:Nv5J8PrJ
>>409
もういいからガラケー使っとけ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:42:07.26 ID:q0/4+OgW
あの会社の関係者が今日に合わせて来日してるらしい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:44:08.77 ID:hLjhR5bm
>>415
というガセ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:45:38.42 ID:jYZE6iM5
らしい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:47:29.73 ID:CLT9ORiq
どの会社?H社?A社?S社?P社?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:48:30.55 ID:iI9NW0c4
>>413
キャリアメールアプリ=海外モデル厨とは思ってないよ
メリットはわかるが地雷メーラーが全機種に乗る恐怖もあるからなぁ
自分は今回新機種に満足してるしオワコンとか言われてもぴんとこないの・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:51:29.47 ID:xF4eybOt
田中社長は自ら期待を煽る発言してるからな、自業自得w
何かサプライズなければ、期待煽った分ガッカリも倍増
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:51:51.45 ID:me890R3a
なんで、おサイフも赤外線もない海外モデルを買わないといけないんだよ。
海外製を日本人に買ってもらいたければ日本人が好む物を作れよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:53:47.45 ID:Nv5J8PrJ
>>421
だからガラケー使っとけ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:54:52.71 ID:HcvLI4Sk
じゃあ放射線測定のためガイガーカウンターを搭載した携帯
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:55:21.14 ID:me890R3a
>>422
オマエがガラケー使っとけよ。
ガラケー機能のないスマフォなんかスマフォじゃねえよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:58:00.92 ID:Nv5J8PrJ
>>424
もうわかったからガラケー使っとけ、な?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:58:37.03 ID:ttNz3IWH
>>425
おまえがな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:00:20.53 ID:DoSBI4HA
ソニーエリクソン以外は、

引きこもりで乳離れできない、国内携帯メーカーと携帯キャリア
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:00:21.10 ID:ezQBlV7l
不毛な争いすんなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:00:44.51 ID:JxhK/MZR
海外厨は出て行けよ。ここは日本だ。
ガラスマが良いに決まってる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:05:34.85 ID:xaryAbXg
@2
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:08:19.39 ID:ziIM32H7
海外厨というよりは性能厨じゃね。
もうちょい待てばシャープが性能に関しては追いつきそうだけどな。
バッテリークソだけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:08:22.48 ID:iI9NW0c4
変な流れを作ってしまって申し訳ないが、俺が言いたいのは
このまま何も出てこなくても葬式になるほどひどい新機種ラインナップでは無いだろうと・・
何か目新しい内容が出てくれば嬉しいのはもちろんだけどね

個人的には秋以降について社長が何を言うか楽しみにしてる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:16:34.77 ID:2/y61p87
日本で使うのだから、日本の様式や使い方に則した
製品で何が悪いのかが分からない。
ガラケーガラケーとバカにしている奴は、普段から英語を使って
ユーロで支払いでもしてるのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:16:43.57 ID:JaZfv0hs
仕事で見れないから帰ってきたら次スレになる位の勢いを期待してる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:18:01.87 ID:QOUEt0Y5
とりあえず葬式にならないことを切に祈るばかりだわ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:21:19.07 ID:OXZYB27+
海外並の先端スペックを期待してるんだよな
国産早く追いつけよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:22:43.20 ID:3aYYrzS+
東芝以外はちゃんと追いつきそうだな
東芝は変態機出し続けとけば良いと思うわ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:23:42.15 ID:KPPERiPL
先端スペックなんか要らねえよ。
それより機能だ。使いやすさだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:26:01.66 ID:OXZYB27+
先端スペック゛も"必要なんだよ

それこそ様々な需要に応えるってこと
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:26:02.95 ID:Ocu4Irpr
>>408
水泳だから昼からにしろとあれほど…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:26:57.23 ID:V8dm5Jrl
日本製はまだまだ全然作り込めてないし、スペックもひどい。
別に海外版がいいってわけじゃなくて、どうせ高いスマホ買うなら性能的に良いものがいいでしょ。

ガラスマでスペックも良ければみんな買うよ。
海外だから買うってわけじゃないわ。

マジレス気持ち悪い
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:28:47.94 ID:Nv5J8PrJ
スペックと操作性が追いついたらガラスマ買うわ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:31:10.60 ID:xJ2gGmpU
USTはここだな
ttp://www.au.kddi.com/new/2011su/

俺に言える事はシャープ製は薦めない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:31:29.61 ID:hPflHNjH
Made in Japanって値段高いけど性能は良いよねが売りだったじゃん

なんなんスマホのこの惨状orz
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:32:51.32 ID:3aYYrzS+
>>444
あと一年くらいしたら追い越すんじゃね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:33:02.08 ID:KPPERiPL
田中ちゃんは今、リハでもしてるのかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:33:21.81 ID:Ew4Pz4iV
何が出ようと人柱の報告待ち
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:33:39.88 ID:1t6zs97s
どうせサプライズないんだろうなぁ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:35:05.88 ID:KPPERiPL
>>442
だからオマエはガラケー使っとけよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:37:52.27 ID:xJ2gGmpU
>>445
海外製でもハードは日本製が多いからな
要はソフトの作りこみなんだろうね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:38:10.36 ID:fJZzwRMW
docomoスレ覗いてるとSHARPの1.4GHzの実機もいい感じらしいな
ちと期待
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:39:27.24 ID:KPPERiPL
ワイヤレス充電はちょっと羨ましい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:41:17.79 ID:2/y61p87
「おくだけ充電」を「おたくだけ充電」と読んでしまった。
「のだめカンタービレ」も、「もうだめカンタービレ」と読んでたし。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:42:16.64 ID:P6xu0KwL
G'zがワイヤレス充電だったら大勝利だったのになあ
卓上ホルダすらなくてG'zファンを涙目にするとか…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:42:27.25 ID:iI9NW0c4
>>444
液晶まわりやカメラ部品なんかは今でも世界最先端だがCPUなんかはその限りでは無い
スマホ見たいのは世界中の部品を集めて人件費が安いところで大量に組立ててる時代だから
HTCやサムスンみたいに、大量発注大量生産に金突っ込める(決断できる)ところが良い部品を買えるし強いんだと思う
あとはアップルみたいにトータルのセンスで勝負できるところ、ソフトが作れるところ

逆にガラスマの機能やG'z見たいのは日本メーカーの得意とするところだな、
ただキャリア主導のせいで作り込めなくて半端になってるけど
CPUとかが十分成長してメーカの作り込みで勝負できる時代に早くなって欲しいわ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:42:27.56 ID:OFCx+3/A
docomoスレを覗けば葬式
auスレを覗けばそこでも葬式
ソフトバンクスレを覗けば誰もいない

この板は坊主に乗っ取られたのか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:42:41.43 ID:8qyVfMm+
>>380
明日はと言うより今日なんだがw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:55:54.67 ID:3aYYrzS+
Android auのページ、各製品には繋がらないようになってるな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:56:35.53 ID:Nv5J8PrJ
まさかのauだけデュアルなしって展開はないよな?な?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:58:19.48 ID:KPPERiPL
だから、デュアルコアなんか要らねっつーの。
そんなもん一部のヲタしか興味ない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:59:09.43 ID:FyRa9hgR
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:00:09.03 ID:Nv5J8PrJ
>>461
サプライズがないと葬式会場になるな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:01:51.38 ID:xaryAbXg
@1
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:02:17.93 ID:QOUEt0Y5
デュアルコアはいいからRAMを増やして欲しい…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:02:44.49 ID:sjUyRxmX
こいつアホや。どこの夏モデルだよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:03:18.25 ID:3aYYrzS+
au 新機種発表会実況スレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1298855745/

実況はこっちでいいよな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:09:06.65 ID:d6AhE2l+
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:10:12.25 ID:Ew4Pz4iV
どっちもかくかくだなあ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:12:26.82 ID:N0tE5PQ1
ついでにIS04のアップデート詳細も発表して欲しいところ
ドコモのレグポンはアップデート内容も決まったというのに、auは続報全くないしな…


そういやauオリジナル簡単ホーム(メニュー)ってのが配布されるんじゃなかったっけ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:13:54.79 ID:xJ2gGmpU
シャープ 3機種
カシオ 1機種
ソニエリ 1機種
東芝 1機種

Androidはこんなところか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:14:15.10 ID:WN8cER8U
acroはカクッカクッ
シャープはガックガクww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:15:08.59 ID:Nv5J8PrJ
>>467
シャープwwwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:16:46.81 ID:d2jsyKuY
まだ何一つ認証されてない機種があるらしい
これが隠し玉か
auやるやんけ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:16:53.27 ID:AhOVPeyO
型落ちイポネキタ-----
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:18:54.37 ID:d2jsyKuY
CS→ソフトバンク
BS→au
地上デジタル→docomo
て感じだな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:19:35.97 ID:DyKE5T40
事前に認証機関の情報やらなんやら漏れてる時点で新鮮味は薄れるし
サプライズとかも難しいんだろうな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:20:14.26 ID:sjUyRxmX
>>475
分かりづらい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:21:11.43 ID:2/y61p87
「auは、ソフトバンクと提携します」とかだったら、サプライズだ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:21:36.91 ID:xaryAbXg
>>467
おいおい、冗談だろ…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:21:55.39 ID:DyKE5T40
ユニクロ→ソフトバンク
ユナイテッドアローズ→au
BEAMS→docomo
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:22:23.04 ID:ruzXtPYy
なんでシャープはこんな乱発すんだ?
どれもゴミなくせに
03で2年ガマンする俺に謝れよクソが
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:22:34.22 ID:aXzDjsZe
SHARP・・・いくつも作ってるのにまだこんなレベルなのかよ
期待した俺が悪かった
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:23:12.15 ID:sjUyRxmX
>>479
え?IS03?w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:23:32.72 ID:U1ifQv3F
>>480
しまむら
ゆにくろ
まるい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:24:01.35 ID:iI9NW0c4
いやあの解像度で糞重いITmediaがあれだけ動けばかなりのものだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:24:21.69 ID:d2jsyKuY
>>467
これはdocomoじゃけぇ
auはこれとはレベルが違う
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:29:12.94 ID:6EWa3Quw
実況は↓で

au 新機種発表会実況スレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1298855745/
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:31:41.19 ID:Y3RTvBAr
シャープはカタログスペックだけ良くて中身は適当なのは
ガラケーの時から常識だろ。
情弱っていつまでたっても学習しないよな…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:31:53.47 ID:+95CWX2b
配信はじまったっぽいな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:32:28.46 ID:N/QjkJsG
acroはまだ許容できるレベルだな
ガラスマもハイスペも結局は海外メーカー頼みかよ・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:32:57.31 ID:/SwtIGu2
シャープは海外だとHTCみたいな感じかな
とにかく機種が多い
決定的な違いはアップデートに対する姿勢
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:35:01.75 ID:N/QjkJsG
それはHTCさんに失礼すぎるw
ZTEあたりにしとけ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:38:40.14 ID:Zw4NGYfm
社長の謝罪会見から始まるよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:39:34.26 ID:+95CWX2b
HTCとシャープを比べるのはどっちに失礼なのか迷う
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:42:55.37 ID:cdpWEXFk
>>494
HTCに失礼だろ
仮にもGoogleからパートナー企業として名指しされてるんだぞ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:45:22.66 ID:2/y61p87
ttp://android-au.jp/
FireFoxだからか、「products」をクリックしても、
知らない人がたくさん出るだけで、全然製品が見られない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:49:06.28 ID:6EWa3Quw
>>496
更新中
498スカトロ大好き糞食マン ◆jEk.6VlubY :2011/05/17(火) 10:51:14.15 ID:xH21REiL
BGMが眠気を誘うwwww
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:51:23.72 ID:xaryAbXg
@10分
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:12:19.27 ID:Ew4Pz4iV
学生レベルのプレゼンかよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:23:07.54 ID:4DzfcMeH
リーク情報以外は何も無しね
infobar用に着せ替えやらオプションが充実するくらいか

wimaxどーなったー。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:31:36.01 ID:hPflHNjH
wifiタダで使い放題になるらしいな
wimaxじゃなくて

つうか素直にipadだせばいいんじゃあ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:33:37.21 ID:MCLSpQ9Z
wifi無料か、トラフィック逃がすのに全力だなw
これはGJ

>>494
スマホの分野じゃ比べるの失礼すぎる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:35:16.18 ID:Jslr4RqF
隠しだまキタ!

Facebookとの連携・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:43:04.13 ID:dFmeVgRf
テザリング機種無いじゃん

docomoに敗北だな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:44:25.66 ID:UR9NXvQE
Facebook との連携。
Greeはどうした?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:45:37.33 ID:4DzfcMeH
じゃあ秋冬モデルに期待だね
次の発表会いつよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:46:50.61 ID:P6xu0KwL
質疑応答でwimaxガラスマと卓上ホルダ省略の件質問する奴いるかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:46:52.10 ID:Jslr4RqF
チラ見せすら、こだし情報すらなかった・・
これはヒドイw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:48:13.62 ID:qr1x9m4H
今回の発表会はがっかり感が禁じ得ない。
wifiスポットは良かった。これでテザリングできればいいのに。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:48:34.51 ID:WPd3YMUs
公式のスペック欄には12SHと11SHどちらも8655【T】じゃなかったぞ、やっぱり糞庭の機種には低スペCPUしか組み込んでくれんのか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:49:24.33 ID:1t6zs97s
結局サプライズなしか。まぁわかってたけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:50:14.14 ID:Jslr4RqF
田中「wimaxは秋まで待ってください、秋にドカンと出てきますので」

・・・フウ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:50:14.66 ID:4945jko1
今会見できた秋本命だなこりゃ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:50:33.89 ID:V5/FKHUw
ぜんぜん盛り上がんね
デュアルコアまだあ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:52:25.02 ID:4945jko1
>>513
auでどうもグローバル端末でも使えるeメールCメールソフト作るみたいだからそれに合わせてっぽいな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:52:30.31 ID:V5/FKHUw
なんか目玉のサービスあんの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:52:34.41 ID:Jslr4RqF
冬と言わなかっただけいいのだろうか?
秋・・秋・・秋・・あ・・ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:52:46.73 ID:lDSJAtRX
今回の発表で一番良かったスマホってIS11CAくらいじゃね?
っていうかこれ欲しいわ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:52:48.77 ID:ti17czC0
グローバルフォン出せないのは致命的
囲い込みコンテンツで金儲けするスキームだけが
いつまでも幅を効かせるダメキャリア
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:52:56.19 ID:k4OOAwGo
夏モデルは中途半端だな。
IS11S 防水なし
IS11T 防水なし
IS11CAワンセグなし
何かを欠点をするのがau 機能が良ければデザインがダメとか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:54:19.01 ID:4945jko1
でもWi-Fiはよかったわ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:55:06.35 ID:FyRa9hgR
A01が意外に良さそう。
あとは普通かな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:55:42.30 ID:Ew4Pz4iV
INFOBAR良さそうだけど
縦UIは使いにくそうじゃないか・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:55:45.93 ID:C+AHkZ0n
>>522
自動切換とwi-fiの無料は評価に価するよな
本当にそこだけだけれど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:57:03.32 ID:U/q/Cpi0
結局、Wimax+テザのEVOが目玉だったというオチ orz
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:57:21.89 ID:3gML0spk
秋にWiMAX
秋にグローバルモデル
こりゃEVO 3D来るわな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:58:28.08 ID:QkK9ZaDR
>WiMAX対応“ガラスマ”は――「5月の発表会を楽しみに」

 KDDIとして最初のWiMAX対応スマートフォンが海外メーカー製のいわゆるグローバル端末であったことに関連し、会見終了後、記者から日本メーカー製のWiMAX対応スマートフォンの投入時期について質問が出た。

これに対して田中社長は「具体的なことは言えない」としつつ、「5月の連休明けに夏商戦向け新製品の発表会がある。その頃を楽しみにしてほしい」とコメントした。

・・・

5月 「秋まで待ってろや、ボケ!」
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:00:06.44 ID:lM27hqSK
インフォバーのUIは凝ってていいけど
ぶっちゃけWP7だよなw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:00:46.05 ID:9gFa5GI4
>>503
wifi無料はSBのまねっこだよ。しかもSBと違ってフラット必須って書いてあったし、
先行している分SBの方がかなり有利。

キャリアメールは9月とか・・・、ドコモのSPモードにしろSBのSBメールの経過をみるに、
使える物になるのに1〜2年掛かるんだろうなぁ。
しかも一番売れそうなacroも9月まで待たせるとわ・・・、acro以外のスマフォも9月まで待つの、これ?

Facebookは日本では国民性の問題で匿名性がないから全然流行ってないのは業界の常識なのに・・・。

あれ・・・、どこにワクワク間があるんだろう、俺には判らないぞ?!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:00:52.26 ID:qr1x9m4H
秋口にEVO3Dならよさげなスピード感だね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:00:57.56 ID:C+AHkZ0n
>>529
俺もそう思ったw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:01:14.08 ID:nCsLybGX
発表の中で一番ちから入ってたのはINFOBAR

なんだかなぁ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:03:03.64 ID:vu5lsije
秋にWiMAX対応がドカンと出ると言ってたな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:05:56.92 ID:0pi0wCJm
INFOBARがシャープ製じゃなければ夢見れた気がする
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:06:10.95 ID:vwkvRhnr
テザリング対応してないなら買う必要ないや、やれやれ
今回の発表の最大のサプライズは「秋まで待て」だったなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:06:47.24 ID:HRuZ82jk
全体的にイマイチな感じがするなぁ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:07:11.89 ID:vu5lsije
質問の答えが秋ばかりであきた('A`)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:07:27.53 ID:3gML0spk
要するに「秋まで待て」って発表会だったよね
あんな言い方で夏モデル買おうって気になる奴いんのかよ…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:07:31.45 ID:2ltp15RV
>>530
フラット必須じゃないだろ
無料なのはフラットと言っただけ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:08:07.02 ID:vu5lsije




  a u 未 来 へ 行 く な ら 秋 を 待 て



542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:08:13.00 ID:nCsLybGX
あんなにはっきり秋を待て、というならEVO3Dなのかくらい言って欲しかったわw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:08:26.54 ID:4945jko1
>>530
ソフトバンクは月額かかるよ
あっちもパケット定額サービス入ったら無料ってのやってるみたいだが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:09:25.86 ID:vwkvRhnr
「ただいまより、2011年au夏の新商品発表会を始めます!」
「秋まで待て!!」
って、最高の2コマ漫画が作れるなw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:10:12.30 ID:WL63hDxs
>>544
どこが面白いの? お笑いのセンス無さ杉
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:11:06.76 ID:JaZfv0hs
とりあえずwifiと秋までは分かっ
acroのキャリメール非対応はマジだったの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:11:24.77 ID:S1ldbwSY
秋に国産、グローバルのWiMAX搭載機が複数提供される!
モトローラに期待!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:11:26.61 ID:3gML0spk
>>546
マジ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:11:28.97 ID:+95CWX2b
wifiスポットで何がおどろいたかって自動切り替えができるってところだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:11:50.30 ID:3aYYrzS+
サトタケさんのつぶやき見てる限り、社長は「変態端末だそうぜ!」って言ってるらしいけど内部で反発があるらしいね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:12:11.61 ID:JaZfv0hs
>>548
オワタ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:12:54.97 ID:Vz+6BlE5
夏を待て、いやいややっぱ秋に期待まで
こうやってずっと待たされ続けるんだなあ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:13:30.85 ID:+Nh8KjL6
ヤフーニュースのコメントでドコモより個性的でいいって言ってる奴、どんな皮肉だよw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:14:04.04 ID:Jslr4RqF
>>546
キャリアメール対応も「秋を待てっ!」だったよ
9月下旬とかwww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:14:23.76 ID:WPd3YMUs
まあ秋にEVO3Dだしてくれたらそれでいい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:14:31.93 ID:LxV3wCFv
夏「秋まで待て」
秋「やっぱ冬まで待て」
こうですね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:16:23.52 ID:Jslr4RqF
秋まで待て

ってさぁ
秋モデルとして発売なの?
秋冬モデル発表会を待て、ってことなの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:16:30.09 ID:2ltp15RV
>>549
自宅に着いたら自動で自宅のWiFi
外出したら自動で3G

これと何が違うの?
何も驚くことなく、普通のことなんだが…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:16:37.64 ID:vu5lsije
秋冬モデル発表会を待て
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:16:48.74 ID:hPflHNjH
でも秋以降はEメールとかアプリ化するからガンガン投入できるってことでしょ
→スマホ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:16:50.02 ID:H37aqz9h
秋はすごいんじゃね?
ちなみにiphone5も秋と言われてるよね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:17:47.27 ID:kaOn3QjI
さっさとRACER持って来いよヴォケ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:18:04.91 ID:LxV3wCFv
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:18:14.20 ID:S1ldbwSY
秋にはデュアルコアだ!
SBMも今夏はデュアルコア搭載機はないようだし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:18:16.56 ID:sJhvm/kh
>>531
順番的に考えて、来るのはShiftじゃないかな。
CPUパワーがいらない俺には3Dは無用だから、
Shiftの方が良いんだよなぁ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:19:19.96 ID:+95CWX2b
>>558
ユーザーが特に操作しなくてもwifi圏内に入ったら自動で切り替え
これは大きいと思うんだが
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:20:16.34 ID:RLZ87+mX
前のウンコ社長の尻拭いって感じなんだろうな今回の発表会
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:20:37.00 ID:FyRa9hgR
>>553
皮肉でもないでしょ。
auの方が個性的なのは確かじゃないか。
無難って意味ではdocomoの方が優れるけど。

どうせガラスマがギャラを始めとする海外勢に勝てる訳ないんだから
A01やG'zみたく、個性をだす方向なのは良いと思うけど。

欲を言えば、ギャラ2じゃなくても良いけど、それに匹敵するような
海外勢の製品が欲しかったな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:20:38.24 ID:toYW5HoR
>>553
いやよっぽどドコモより個性的ではあるだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:21:12.61 ID:9gFa5GI4
>>543
SBのwifiスポットは6月からパケS(390円)でも無料になるんだよ。
SBのスマフォはパケ定がどれでも一つは必ず入らないといけないから
AUとは違って必ず無料になる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:21:14.57 ID:Jslr4RqF
10、11月の発表会まで待って、shift出てきたら倒れるわぁ・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:21:21.01 ID:txDhqHua
>>553
性能はギャラ以外茸も庭も同じかんじだし、茸よりは特徴的な機種あるから間違いではないと思う
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:21:35.13 ID:P6xu0KwL
個性って言っても、パッと見のデザインの個性でしかないけどな…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:21:44.82 ID:YZRKnLAB
まあぶっちゃけテザリングはアプリで定額内でできちゃうしなあ。
公式テザはどうせ1万円コースだろうし、
それを待つよりは今買ってそっちで使うほうがある意味賢いかも。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:22:13.71 ID:lHDMp3NT
バンクの無料ほど恐ろしい物はなし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:22:29.16 ID:XY+y9bxV
ドコモにしろauにしろ
やっと日本もそれなりにスマホのラインナップが揃いましたよって感じか
早くて秋以降の方がハードだけでなく色々と充実してきそうだな
個人的には来年夏以降に期待、何となく
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:23:02.43 ID:ur4QoHPR
>>553
いや、皮肉無しにドコモより個性的だろう。あっちは9機種中8機種が
スレート型だったんだから。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:23:01.61 ID:YZRKnLAB
>>570
でもSBはフラットじゃないと月月割が減額になるとか、
なんだかんだでフラット以外は使わせないようにしてるじゃん。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:23:11.00 ID:qdEbz+mG
動き早くね?acroのテレビ連携のヤツ。
http://www.kds.kddi.com/blog/k/
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:24:10.15 ID:2ltp15RV
>>566
ごめん
Android使ってないんだが、今の端末はそれできないの?
WiFi圏内ならWiFi優先って当たり前だと思ってた
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:24:23.41 ID:5pI+ZP6C
この「秋まで待て」連呼発表会は夏モデルを出すメーカに叩かれないのか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:24:24.01 ID:ezQBlV7l
とりあえず、MNPの弾でジーズ買って秋まで使うか
秋に良いのが出たら新規で買えば良いや

待つのにも疲れたし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:24:38.90 ID:uH62cqdS
>>380
大正解!www
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:25:45.81 ID:XxNGJQ3l
>>574
でもそれってroot前提だよね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:26:22.52 ID:fqscB76L
>>566
移動中プチプチ切れないか心配なんだが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:27:10.23 ID:toYW5HoR
>>581
秋にも同じメーカーからでるだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:27:10.80 ID:+Nh8KjL6
デザインとコンセプトだけな、個性的なのは
しかもそういうのって基本が出来てるから個性をだせるのであって
絵に描いた餅というか、目標だけ掲げて中身は中途半端な政党みたいな
ここまでひどいものを出せる個性的さの方がすごいって
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:27:31.50 ID:Zw4NGYfm
Xperia acroだけ
au Wi-Fi SPOT未対応だって…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:27:40.28 ID:+95CWX2b
>>580
優先というか今までならwifiONにしてないと繋がらないじゃん
ONのままだと電池食うから通常使用ではOFF設定にするじゃん
今回はそこのところの操作を簡略化してかつ自動ログインにしたってことじゃないの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:28:18.27 ID:xH21REiL
さっき社長がグローバル端末の時言ってた
勘弁して下さいってくぁzwsぇdcrって言うのは
ユーザーが勘弁して欲しいって言うほどいっぱい出るってことなの?
そこら辺がよく分からなかったんだけど。。なんか中学生が好きなこの前で喋ってるような感じでよくわからんかった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:28:18.81 ID:GSbdocBA
>>584
対PCでしかできない
>>574は情強気取った情弱
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:28:32.99 ID:E4UqemS+
>>565
3Dでしょ
WiMAX対応端末持ってくるのが戦略的だし、EVO4Gは新800エリアの進捗状況の関係で遅れた訳で
関係者っぽい人が以前「すごいの出す」ってEVOスレに書き込んでたな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:28:40.43 ID:YZRKnLAB
>>584
無線ルーター化しないならroot取らなくて大丈夫。
ぶっちゃけ、テザリングアプリで定額上限超えの課金された奴なんてどのキャリアにもいない。
まああまりおおっぴらにしないでこっそり使うべきだけどね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:28:45.79 ID:+Nh8KjL6
>>584
rootとらなくていいやつもあるよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:28:54.42 ID:4bwHfXDj
公式で今は買うな時期が悪いとか
どうすりゃいいんだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:29:07.85 ID:vwkvRhnr
>>574
それが気になるところなんだよな
今回の新機種がテザリング対応しないのは諦めるとしても、今後のアップデートで
テザリングに対応させてく気があるのかくらいはっきりさせて欲しかった
公式で対応するのと自分でやるのじゃ全然違うんだから
質問する記者も聞けよ、と
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:29:28.13 ID:ONTHgh9J
>>580
少なくとも、シャープ製は自動で繋がるよ
他はわからん
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:29:41.57 ID:y8WQ2aIB
秋っていつ発表なの?
じゃあ7月に携帯が使えなくなるからスマフォにしようって考えてる俺は
秋冬をまったほうがいいのが正しい道筋かい?
AUポイントも14500あるし!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:29:46.16 ID:wBRY12K1
>>554
アプリックス製メーラーで統一されそうだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:30:20.09 ID:XxNGJQ3l
>>588
えぇマジ?
一番無難なacroは未対応ばかり?

秋を待て・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:31:04.97 ID:Zw4NGYfm
IS12SH
Qualcomm MSM8655T Snapdragon
1.4GHz きたー!
http://www.sharp.co.jp/products/is12sh/index.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:31:19.39 ID:3aYYrzS+
>>580
家のWifiは設定次第でどうにでもなるだろうけど
公共のWifiにも圏内に入ったら自動で繋がるってのがすごいところ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:31:29.86 ID:XxNGJQ3l
>>592
すごい斜め上のを出す
ってことでは?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:31:33.73 ID:o/ggPp4z
秋まで待て・・・。こんな夏モデルに失礼な発言は無いわ。やる気ねーw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:31:34.99 ID:xH21REiL
>>599
いや自社で開発するって言ってなかったか?アプリックスはないだろ・・・
夏はいつもこんなもんだよな、毎回秋にハイスペが来るからな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:31:47.90 ID:6EWa3Quw
>>596
質疑応答で答えてたけど…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:32:12.65 ID:+Nh8KjL6
>>588
acroが一番欲しかったのに一番のゴミ機種かよ…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:32:24.93 ID:5pI+ZP6C
>>595
auのスマホはこれからも他社から一歩遅れて、利用者が求めるものとずれた展開に
なるだろうから何か拘りがあるわけでなかればスマホは別キャリアにするのが正解
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:32:29.38 ID:vJfkZVAZ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110517_446167.html
インフォバーはイヤホン端子ないのかよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:32:34.48 ID:2ltp15RV
>>589
WiFi Offなのに勝手にWiFiに繋がるなんてしないだろ
ログインの為の設定をプリセットしておいて、自動でログインして切り替えますレベルのことかと
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:32:44.55 ID:xH21REiL
>>604
wimax端末に関してはってことじゃないの?秋までって言うのは
>>601
docomoも1.4GHzだよね。一緒か
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:34:17.32 ID:Zw4NGYfm
>>609
INFOBAR ワンセグアンテナ
外付け…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:35:40.86 ID:GSbdocBA
>>612
かっこばっかつけて使い勝手なんか五の次くらいだな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:36:17.89 ID:qfEv3g1b
とりあえず秋まで待つことができるラインナップというのが救いだったなぁ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:36:56.68 ID:vJfkZVAZ
>>610
手動切り替えは不要っぽいよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:37:24.15 ID:Ew4Pz4iV
ワンセグを音声オープンで使えというのか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:37:37.31 ID:YZRKnLAB
>>609
青歯を使え。
マジで便利で有線イヤホンには戻れなくなるぞ。
ハンズフリーで会話しながら画面を操作して調べ物ができたりするし。
618「 忍法帖【Lv=6,xxxP】 」:2011/05/17(火) 12:37:38.85 ID:4dDNRHDF
wifi無料au大勝利w
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:37:43.92 ID:3aYYrzS+
11S 6月下旬
11SH 6月下旬
11CA 6月下旬
12SH 6月下旬
A01 7月上旬
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:39:11.93 ID:RLZ87+mX
>>598
だから使えなくなるのは来年の7月だっつーの
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:39:33.06 ID:jCeB4WNB
acroもwi-fi対応だよ。アプリがプリインストール
されてないだけでマーケットから落とせばok
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:39:48.09 ID:xH21REiL
iidaのスマホぶっちゃけめっちゃ売れそうな感じがする。意外とデザインも悪くなかったし※ただしスイーツが多い
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:40:03.10 ID:Vz+6BlE5
隠し玉とはなんだったのか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:40:12.01 ID:laICT52f
秋にはevo3dと国産WiMAXか?
今日の「秋まで待て」発言と、今年はWiMAX機を3つ出すという発言を照らし合わせると
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:40:27.25 ID:0pi0wCJm
>>619
何一つとして5月中にでる機種なしとか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:40:40.06 ID:2ltp15RV
>>615
手動切り替えとは何の操作を言ってるの?

OSのWiFi ON/OFFのこと?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:41:15.01 ID:RLZ87+mX
>>602
いや、それって普通じゃね?
俺の化石SH006ですら外部Wi-Fiスポットで自動的に繋いでくれるぞ
もちろん事前に設定必須だが
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:41:57.84 ID:3aYYrzS+
>>627
その設定がいらないんじゃ?
まぁ詳細待ちだな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:43:23.41 ID:XAPY1Gg5
auは元々マニアお断りキャリアだからこれでいいのかも
ガラスマならぬスマートフォンにガラケーの機能とUI被せたスマガラで押してくだろうし
むしろ端末のスペックにうるさくてパケット通信が多いマニアを絶滅させる気だろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:43:40.05 ID:+8WPknLN
>>605
KDDI内で開発出来るわけないじゃん。
要するにKDDIがコントロールして開発させるってことだ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:44:03.21 ID:JaZfv0hs
とりあえず国産スマホは多角的に用意した感じだなqwertyキー、10キー、ソニエリ、iida
だけどキャリアとしてのフラッグシップ機が無いのが辛いな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:45:10.82 ID:2ltp15RV
>>628
だから、その設定をあらかじめ設定した状態で出荷するだけだろ

既存の機種に対してはワンクリックで自動設定するプロファイルを提供
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:45:20.59 ID:V5/FKHUw
まあ、長い目でさあ
春まで待て!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:46:34.16 ID:ismxpzpd
しかしAUサイトぜんぜん繋がらんなwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:46:59.36 ID:4945jko1
>>631
G'z忘れてるぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:48:32.31 ID:9k2R3S9Z
>>631
秋まで待て、って言ってんだろ!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:49:15.66 ID:AC9eJ6hW
結局Skypeは12月以降も無料なの?
お手元の資料とか言われても持ってねーよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:50:12.51 ID:lM27hqSK
>>637
少なくともフラット入ってる人は無料
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110517-00000000-maiall-sci
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:50:36.13 ID:BZ53BIl5
どれをメインで売りたいんだ?

飯田?
アクロ?


640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:52:13.48 ID:0pi0wCJm
wimaxのGWあけ待てはどうなった?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:53:07.79 ID:9k2R3S9Z
>>639
iidaだよ
発表にもすごく力入ってた
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:53:31.77 ID:AC9eJ6hW
>>638
dクス

公式重くて見れないならなんかモヤモヤするよ
ガラケーのSkype対応機種はダブル定額でいいんかな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:53:47.46 ID:9k2R3S9Z
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:54:08.15 ID:XAPY1Gg5
>>639
その2機種だと思うがacroのメール対応遅れは痛いな
売り物が無くなるぜ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:56:05.06 ID:Zw4NGYfm
秋になると、春まで待て!
てなるな…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:57:21.45 ID:9gFa5GI4
で、おまいら今日の発表で何にワクワク感を感じたのか三行でまとめてくれ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:57:38.63 ID:Spiv1eUJ
秋に発売
秋に発表(して冬に発売)

ではだいぶ違うわけだが、どっちなんだろう・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:58:12.79 ID:2Fa9j+ui
>>640
EVOの毎月割アップだな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:58:37.19 ID:0a1Q4YTJ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:59:23.88 ID:qfEv3g1b
>>646
INFOBARのUI
東芝のキーボード
G'zのIPS
シャープの高解像度

これらを組み合わせた全く新しい…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:59:41.54 ID:P6xu0KwL
>>646
とびっきりのニュース
そう言われた
その瞬間
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:00:39.43 ID:zyQakM1y


  ITmediaは誤植だらけだなwwwwww



653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:01:23.38 ID:jCeB4WNB
Wimax端末を秋冬にまとめて出すように
路線変更したのは何故か気になるね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:01:47.49 ID:0a1Q4YTJ
公衆無線LANって名前が嫌だ。なんか公衆便所と被る
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:01:59.71 ID:+KhEr9E/
冒頭のアメから帰ってきたばっかだよって前振り的発言
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:02:00.27 ID:Spiv1eUJ
>>646
アメリカ行ってきました
とびっきりのFacebook
会場「・・・」
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:03:39.91 ID:BZ53BIl5
アメリカでジョブズと会った来たんじゃねーのかよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:04:32.45 ID:0a1Q4YTJ
あー、やっぱりみんなふぁせぼおkってどうでもいいと思ってるんだww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:04:44.74 ID:6EWa3Quw
>>656
会場の人には既にプレスリリース配付されてるから、
例え「とびっきり」がiPhoneだろうがEVO 3Gだろうが反応は「…」なんだけどね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:05:25.57 ID:6EWa3Quw
EVO 3Dのたいぽ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:10:45.95 ID:0pi0wCJm
>>648
wimaxの内容とはずれてんな...
結局、一発屋の社長だったか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:14:48.94 ID:cdpWEXFk
iPhoneとかユーザーが勝手に期待してただけだろ
乗る馬鹿も乗せられる馬鹿も救いようがない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:15:42.57 ID:U/q/Cpi0
EVOのWimax使用料が8月まで無料ということを考えれば、
EVOで試験運用して問題点を解決してから、
「Wimaxで9月から本格的に儲けさせてもらいますよ。」という考えがわかりそうなもの。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:18:40.30 ID:Ocu4Irpr
がっかりだな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:20:52.77 ID:Zcz7dAgf
ストリーククラスの大きさで防水のISシリーズが欲しい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:26:07.09 ID:UGM4ZTNi
価格はドコモと競争するんだろうな?
実質といいつつも1万2万円台になるっつー話じゃん?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:27:18.89 ID:wAtwoWKx
10,11月にEVO3D発売
と読みとっていいよね?

>夏モデルの WiMAX不在について聞かれた KDDI 田中社長の回答は「秋まで待ってください。秋にどかんとでてきますので」。

夏モデルにグローバルメーカー機種が少なかったことについては質問がありました。
まずコンシューマ事業部サービス・プロダクト企画本部長 増田氏が、話し合いは鋭意おこなっています。今後にぜひご期待ください、といわゆる前向きな定型回答をしたのち、
マイクを引き継いだ田中社長が「(それ) 直接答えてないよね? 」
「グローバルモデルは秋に発売します」と明言しています。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:28:25.67 ID:6EWa3Quw
>>667
Epic 4Gがでるよ!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:37:21.35 ID:2/y61p87
なんというか、その、ワクワク感を感じ取れなかったというか…
ガッカリ感が漂っちゃったというか…
微妙な発表会場の空気でしたな。
ラーメンふぇいすぶっく家の店主が出てきた時は、
シーンとしてたし。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:38:06.82 ID:NQtDLZBz
あいつの髪型なに?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:40:59.67 ID:jZa+HRUd
WiMAX、WiMAX言ってるけど
具体的にどういうシーンで便利なのかが今一つピンとこない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:42:00.42 ID:9IVNk8Mz
>>667
大丈夫、秋になったら「年度内にはいい物が発表できると思います!キリッ」とかになるから。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:42:17.92 ID:xH21REiL
>>670
ソフトモヒカンじゃね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:43:58.30 ID:3aYYrzS+
IS11S 32GB microSDHC
IS11CA 32GB microSDHC
IS11SH 2GB microSD
IS12SH 2GB microSD
A01 不明

まぁ11SHはミドル向けだしな、というかシャープの小物感がぱないw
A01は推してるし32GB SDHCと予想
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:46:24.20 ID:YZRKnLAB
WiMAX無くても、WINハイスピード対応なら
HTC EVOよりも広いエリアで引けを取らない速度で通信できるだろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:46:42.69 ID:3buRCnuX
>>671
Wi-Maxには高速通信とEVOと同等のテザリングを期待してる。
おサイフケータイ+Wi-Max搭載モデルとか来るんだろうか。

EVO 3Dはコレジャナイ感が強い。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:47:20.30 ID:3aYYrzS+
microね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:47:21.39 ID:6EWa3Quw
>>674
G'zは8GBみたいだけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:48:07.18 ID:3aYYrzS+
>>678
oh・・・マジだスマン
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:48:38.16 ID:Ew4Pz4iV
>>674
・対応外部メモリー (最大)
 2GB microSDTM / 32GB micsoSDHCTM (セキュア対応)

って公式にあったぞ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:49:18.76 ID:Ew4Pz4iV
ああ
>>680はA01な
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:49:55.73 ID:3aYYrzS+
>>681
付属品の話
A01だけ見つけられんかった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:50:15.21 ID:zu7laxeK
一見、ガラケーと思えるテンキー付きのスマートフォンが出てきた訳だが、

スマフォとガラケーの違いは、OSだけになるよね?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:52:38.10 ID:PFBocC9V
auのSkypeはダブル定額では無料じゃないのか
プランもMから無料だからSSなオレにSkype980円は高い
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:52:40.56 ID:MY6M6dbC
公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」の提供開始について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0517h/besshi.html

2012年3月末に全国約10万スポットって随分と頑張る印象。
NTT と Softbank も相当増えてる(増える)みたいなんで、いっそのこと
3社で相互乗り入れしてくれ…
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110516/360340/
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:54:25.23 ID:P6xu0KwL
>>683
「ガラケー向けサイト・サービスへのアクセス」っていう壁がある
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:57:25.05 ID:YZRKnLAB
>>684
どっちにしたってSkype使ったらパケ代上限まで確実に行くんだから
フラット契約すればいいだけじゃん。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:00:47.21 ID:CPKq4uhe
スマフォとガラケーの違いなんて昔から曖昧なもんだよ。
ネットにアプリにテレビまでついてるガラケーなんて、世界基準じゃとっくに全部スマートフォン
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:02:27.19 ID:2ltp15RV
>>687
auの場合skypeの通話にはパケット使われないから、上限いかないんじゃない?
パケット使うのはログインなどのアカウント管理だけでしょ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:04:10.45 ID:obeKP59t
『秋まで待ってください。秋にどかんとでてきますので』
でデジャヴを感じたと思ったら
ああ、そう言えば去年、IS01・02発表の数日前にTVで端末のこと聞かれたときに
『発表日まで待ってください。いい端末作ってるんで』
って答えてたな
そうか、秋にはWiMAX眼鏡ケースか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:11:50.48 ID:RP2jbDhd
秋にきそうなの
タブで久しぶりに復帰したところ
同じようなデザインで行動が読めないところ
秘密主義なところ
auに割りと忠実な韓国のところ
docomoで地味な方の韓国のところ

これに加えて京セラあたりだろうか

このうち少なくとも2つはWiMAXと
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:12:14.12 ID:ljZhkiDu
>>588
対応してるじゃないか
http://bit.ly/jwC2CK
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:16:05.45 ID:bBFUvybK
春に05買っといて良かった
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:17:28.72 ID:zu7laxeK
WIFI自動切換えは、家の中にいる時も環境があれば自動的にWIFIになるわけ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:17:31.90 ID:xH21REiL
京セラは絶対あるだろうな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:18:26.81 ID:RuHAikLq
3Gでいつでもどこでも電波状況を気にせずっていうストレスフリーさに5k位ならラクに出せる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:20:20.83 ID:RuHAikLq
>>692
サービス始まる前にacroが出るってことだと解釈したけどどうなんだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:21:28.81 ID:9gFa5GI4
>>690
俺はドコモのメディアスの防水端末はいつですか?って質問に
ドコモ社長が次期モデルで〜ってのを思い出した。
>そうか、秋にはWiMAX眼鏡ケースか
斜め上路線の大好きなAUにはパンテックと言うパートナー企業から(ry

>>692
どう考えても常にWifi-onで電波拾ったら勝手に認証してWifi接続するアプリだろうな。
バッテリーもたなそー・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:21:53.98 ID:JV0haVSM
>>689
現実的にSkypeユーザってチャットも使うと思うけど

auでいるメリットは
・au wi-fi SPOT無料
・他のキャリアと違って電話回線を使えるSkypeが無料
・WHS
このへんになるのかなー
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:23:11.53 ID:Tkl5lUqH
テンキー付のスマホってそんなに珍しいか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:24:07.52 ID:V2v7D90b
>>675
WiMAX無くても、docomo14.4Mbps対応なら
HTC EVOよりも広いエリアで引けを取らない速度で通信できるだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:24:19.00 ID:6EWa3Quw
>どう考えても常にWifi-onで電波拾ったら勝手に認証してWifi接続するアプリ

えーと、それだけならandroid標準でできますが…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:24:29.46 ID:zQ1QxrUg
11Sはau Wi-Fi SPOTに未対応ではなくて未搭載で出荷されてくるって事だね
11HT以前の機種同様にアプリの別途インストールが必要って事でしょ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:26:43.42 ID:goLQeLgL
>>702
wifiの速度が微妙なときは3Gに戻るのはandroid標準では難しい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:33:47.56 ID:r5dn5ivM
しかしeasyteher使ってのテザリングとか、root取ってテザリングとか、
一応規約違反でしょ
いつ青天井請求されるとも限らんわけで、ビクビクしながら使うのは
ストレスたまるだろ それが嫌なんだよな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:36:58.42 ID:jh460A2R
逆に考えると、今年の秋冬は史上かつて無いほどの期待感の高まる発表会になりそうだな…。
それを下回ってくるのがauだけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:38:32.23 ID:2ltp15RV
>>704
それが出来るとは今日の発表では言ってない気が…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:40:01.56 ID:SJGR+MGt
>>699
お前基準で話すなよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:41:00.68 ID:RuHAikLq
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:41:58.74 ID:zQ1QxrUg
俺もそうだけれど、誰宛のレスか付けていないからもうメチャクチャになっているなw
>>707
アプリケーションの機能によりWi-Fiと3Gの電波状況に応じて自動で切り替わると書いてある(一応は)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0517h/besshi.html
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:42:17.50 ID:zQ1QxrUg
あ、かぶったorz
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:42:26.98 ID:zu7laxeK
>>709
注1) 「Xperia acro IS11S」を除きます。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:43:41.88 ID:FpruD62Y
>>700
これまでも存在はしていたけど、ローエンドじゃない機種だと、
多分世界で4機種め。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:45:46.88 ID:RuHAikLq
>>713
adesとWILLCOM03とハイブリとコレ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:51:10.71 ID:2ltp15RV
>>710
電波状況とは書いてあるけど、速度とは書いてない

電波が強くても同じWiFiスポットに接続している人が多く、速度が低下している状態で3Gに戻るかは不明
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:51:15.63 ID:d2jsyKuY
>>706
発表会まではインターネット見ない方が良い
ネタバレありまくりだから
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:52:46.04 ID:goLQeLgL
>>715
wifiは電波状況が悪くなると自動的に速度が遅くなります。
wifiの通信ステータスを常時見てみたらわかると思いますけど?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:53:11.26 ID:CPKq4uhe
>>713
>>714

スマフォ=Android or iPhoneなんだろw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:58:28.73 ID:Vz+6BlE5
12Tとはなんだったのか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:00:35.53 ID:zu7laxeK
>>718
じゃあ、シンビアンとかWPは何?って言わない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:05:33.55 ID:0pi0wCJm
インフォのバッテリーって
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:05:40.01 ID:d2jsyKuY
>>719
秋には出るだるだろ
WP7でテザ搭載にWiMAXで5インチでPushボタンキーボード付き
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:07:10.04 ID:45dUOr7u
>>722
WiMAX載せたらISW11Tですね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:07:11.03 ID:2ltp15RV
>>717
WiFiの電波が弱いときに速度が低下するのは知ってる
ただ、WiFi使用時の速度の低下=電波状態の悪化だけではない

公式で発表しているのは電波状況に応じて切り替えると言う話

>>704
WiFiの速度低下により、3Gに戻るかどうかは発表されてない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:10:22.57 ID:ixb13ncH
USTを見てた限り、速度の速い方に自動で切り替える
機能が実装されてるように思った。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:11:11.82 ID:4945jko1
>>722
WP7って実際どうなの?
日本で出てないから分からないんだが海外での評判とか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:15:34.27 ID:45dUOr7u
>Wi-Fiでも混んでると遅いよねという声も聞きます
>我々はKDDI研究所のWi-Fiにたいする技術をその中にいれまして
>3Gとの速度差、混んでいても速度差をモニターしまして自動的に切り替える
>というような機能もいれています
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:17:29.96 ID:goLQeLgL
>>724
ustで確認して下さい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:23:01.51 ID:AhOVPeyO
期待を裏切らないがっかりぷり
6月末からとか手に入る頃には他所は次世代だな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:24:10.13 ID:zu7laxeK
こんどの夏モデルは、スマホからの機種変更はアレだけど、
ガラケーからの機種変更ならおすすめできるレベル。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:27:52.40 ID:lGTlHFxt
>>730
本気で言ってる?
流れ見てたらとてもそうは思えないんだけど
acro買おうと思ってたがキャリアメールが2カ月くらい非対応なのは厳しい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:30:36.77 ID:GkMG3U4t
>>731
むしろ今のauはスナドラガラケーしかほかの携帯に勝てるのないと思う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:31:25.25 ID:zu7laxeK
なんだかんだ言っても、03とか04よりはずっとましだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:31:46.63 ID:goLQeLgL
>>728

↓の27分22秒から聞いてみて下さい。

http://www.au.kddi.com/new/2011su/

社長の言っていることがKDDIとしての公式発表では無いのならその通りです。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:35:01.48 ID:4IxQOBtH
iidaの裏はロゴが入ってなくて良いな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:36:50.34 ID:vJfkZVAZ
http://iida.jp/products/infobar/interface/
このUIにはうっとりするわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:46:23.24 ID:zQ1QxrUg
iida UI
5000円でもいいからauマーケットで売ってくれw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:58:54.43 ID:JPBvR0bX
>>736
WP7のメトロ真似ただけのような気がする
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:00:07.36 ID:N3AIJac9
iphoneって発売あったとしても2週間前ぐらいに発表じゃないの?
まだ可能性あるんじゃね?








と思いたい...
あとwp7早く...
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:00:26.92 ID:zBGYnjid
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/446/177/photogallery/gis11ca24.jpg.html
11CAさんクソメーラー搭載おめでとうございます!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:02:33.10 ID:lpuUbm47
>>737
田中社長の言う「中村さんのアレ」か。
アレはたしかに良さそうだ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:03:17.88 ID:3aYYrzS+
今回のiidaはUIに力入れてる感じだな、結構高機能だし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:03:27.39 ID:YZRKnLAB
>>738
とはいえ、タイルがデザインコンセプトなのはINFOBARのほうが先だしな。
タイルをコンセプトにUIを作ったら結果的に煮てしまったのかもしれない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:08:03.36 ID:lM27hqSK
>>740
カシオもかw
こりゃacroにもアプリックスきそうだね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:08:47.78 ID:V5/FKHUw
>>742
いくらUIが良くたって、シングルコアじゃさあ。
atomコアでwindows7動かすようなもんじゃないの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:11:30.29 ID:xH21REiL
なぁマジで全力でアプリックス潰せないの?
こんなに苦情でてるのに何で採用するのかなぁ?
もしかして闇の力が動いてるのw 総務省のお偉いさんの娘が働いてるとか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:12:26.76 ID:xH21REiL
>>745
比較対象がよく分からないなw
Windows7スマホなんて未知数すぎるわ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:13:33.53 ID:vJfkZVAZ
ちゃんとフォントはモリサワ新ゴだってさ
ここは譲れないよな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:14:07.47 ID:D3XIKEJs
>>740
頼むから改良しててくれorz
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:14:24.03 ID:YZRKnLAB
CPUだけ高性能になっても、
バッテリーの性能アップがついていかないから
稼働時間が短くて使い物にならない代物になるぞ。
現状はスナドラとかの1GHz前後のものがバランスポイントじゃないかな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:16:43.91 ID:CewU6rHy
>>740
オワタ…
あの何の意味もない振り分けボタンを見るだけでイラっとする
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:17:53.37 ID:UGM4ZTNi
今メーラー開発中らしいじゃん、
既に搭載済みのメーラーとは置き換わらないと思うけど
次からは共通の小マシなメーラーになるんでしょうよ

とりあえず今手っ取り早く採用できるのがアプリックス製てことで仕方ないよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:20:37.99 ID:6U4mJYv7
テンキーのやつ、受話/終話のボタンないから、
テンキーで入力しても、発信はタッチなのかw
これデザインしたやつ阿呆だろ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:23:47.50 ID:4945jko1
シャープのメーラーってどんな感じなの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:25:03.03 ID:xH21REiL
アプリックス社員ってTwitterやってないのかなぁ・・・あったらすげー文句言いたいんだけど
実被害者なんだから言わせてもらうぜ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:27:36.94 ID:V5/FKHUw
>>747
いや、そうじゃなくてさ
i5搭載のノートパソコンとAtomネットブックぐらい違うって意味でさ。
>>750
オイラも最初はそう思ってたんだけど、
第1世代のスナドラより、第2世代デュアルコアスナドラの
方が消費電力抑えられてるらしいよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:27:56.05 ID:4945jko1
>>752
統一したらアプリックスでござったbyドコモ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:29:30.65 ID:qr1x9m4H
>>754
可もなく不可もなくシンプル。
その後、IS04の阿鼻叫喚で普通なことが優秀なんだと気づかされた。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:30:26.70 ID:dJwEG3vd
Skype auってスマホで常時ログインにして放置しながら
PCでSkypeにログインしたら
通話はどっちにかかってくるの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:30:54.19 ID:43Lfio02
>>753
別に発信ボタンはタッチでいいんでね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:32:08.26 ID:J35nSf/Q
iPhone5?4Sも同じ消費電力で、デュアル、グラフィック9倍、って本当かよ!同じ電力でそこまで出来んのか??

でも、確かに俺のサンデーブリッジの2500k君もエンコードバク速だもんな。

やっぱり2年ごと位に買い替えは宿命か?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:32:20.81 ID:1KfIyvgh
>>760
親指の移動距離を考えろよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:35:25.53 ID:zQ1QxrUg
過去のスライド端末にもテンキーと発信/終話は別というギミックはあったろ
どうせ買わないんだろう? そんなに必死になるなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:36:15.93 ID:43Lfio02
>>762
そんな1回だけのことに何を神経質になってるんだ?
それより、発信ボタンの誤操作の方がデメリット大きいと思うがな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:39:15.09 ID:45dUOr7u
直接番号打って電話かけるときって、わざわざスライド開かなくていいんじゃないか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:41:07.50 ID:RuHAikLq
スライドひらくとツイート画面になる素敵仕様なんだっけ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:41:47.08 ID:1KfIyvgh
>>764
お前は1回しか電話かけないのか?
ボタンの誤操作なんて心配するなららくらくホンでも買ってこいよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:46:13.27 ID:xH21REiL
お取り込み中のところ悪いんだけど
今回発表された機種の個体を弄ってる動画ないのかな?GIGAZINEとかITmediaとかで
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:47:24.52 ID:N3AIJac9
>>765
てかもうスライド開かなくていいんじゃね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:47:51.69 ID:43Lfio02
>>767
何をそんなに喧嘩腰になってるんだw
気に障ったのなら謝るよ。
確かに電話は1回だけではないもんな!!
気を直せよー
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:49:17.89 ID:xH21REiL
でも画面タッチするほうがお年寄りには喜ばれるかもね。なんぜボタンが小さいから
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:50:40.00 ID:goLQeLgL
>>771
ただ、年寄りは押した感触が有った方が良いみたいだよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:51:30.39 ID:zQ1QxrUg
>>768
auの特設ページで一通り端末触っているけれどそれではダメなのか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:52:04.42 ID:xH21REiL
年寄りめんどくさすぎる('A`)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:52:53.44 ID:2/y61p87
年寄りじゃないけど、押した感触は欲しいとWillcom 03を
使い続けて思うのであった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:53:33.67 ID:xH21REiL
>>773
あーそんなのあるんすか。
だけど自分はその記者とかが触って感想など言ってる奴が欲しくて。そのほうが公平性があるかと
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:54:13.62 ID:goLQeLgL
>>689
チャットやコンタクトリスト、ステイタス表示、発着信時のID認証などでパケット通信料がかかる。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110517_446271.html
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:55:05.33 ID:43Lfio02
>>775
IS06は、押すとブルッと振動するけど。
これって他機種では違うの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:56:46.44 ID:6U4mJYv7
>>769
てかもうテンキーいらなんじゃね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:57:59.62 ID:RuHAikLq
>>778
電卓で考えて物理ボタンと振動フィードバックどっちのほうが操作しやすい?
そういう事なんだと思う
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:58:11.52 ID:goLQeLgL
>>779
超高速にメール打っている人には必要かもしれない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:02:29.25 ID:43Lfio02
>>781
通常のテンキー入力なら、タッチのqwerty打ちで絶対負けない自信ある。
フリックの達人ならわからんけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:03:14.54 ID:2/y61p87
>>778
ブルッていうのは、Willcom 03にも搭載されているんだけど、
あれを文字入力で連続して味わうと嫌になるよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:04:26.03 ID:43Lfio02
>>780
はぁ、なるほど。それは確かにそうだけどね。
しかし、みんな極論言うの好きだね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:05:28.25 ID:OcomvGI2
11S 11T 11CA 12SH
電池持ちは容量的には11S→11CA→11T→12SHになる?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:06:14.01 ID:goLQeLgL
>>782
授業中に堂々と打つなら良いけど隠れながらだと物理キーは必要だと思うよ。
オレには関係ないシチュエーションだけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:07:42.62 ID:YUdAG9GT
シャープこだわりの低容量バッテリーは何とかならないのか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:10:07.26 ID:jFqg3Htl
3Dカメラとかいらんからバッテリーどうにかしろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:10:36.10 ID:YZRKnLAB
外国で押すとちょっと凹んでクリック感っぽいのがある液晶が作られてなかったっけ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:10:46.13 ID:2cSIruDd
>>787
いらんことに拘りやがってケツの穴の小せえ企業だ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:12:14.19 ID:p7ypkm9g
>>785
容量はそうだけど
電池の持ちは
11S>12SH>11T>11CA
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:15:06.94 ID:xH21REiL
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:16:07.53 ID:YZRKnLAB
>>787-788
まあこういう大容量バッテリーを買うしかないね。
http://www.akibamobile.com/65.html
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:23:18.16 ID:O6EN0XUK
年寄りは押した感覚無いと
ぎゅーっと力を込めて押す
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:27:38.66 ID:JaZfv0hs
随分前に秋冬はLGとモトローラとHTC?が出るとか言ってた奴がいるが現実味を帯びて来たな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:31:52.51 ID:xH21REiL
田中のあのもったいぶってる感じが凄く腹がたつんだが。。
なにか質問すると 「あ〜これ以上は勘弁して下さい><」っておまえ・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:33:02.43 ID:x5C3gchX
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:34:32.88 ID:vJfkZVAZ
>>796
普通の経営者なら答えない質問にも割りと踏み込んで答えてるしいいじゃん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:35:19.37 ID:UGM4ZTNi
年寄りが扱うときに大切なのは、押すボタンを明確にすること
押す感触は音が出ればあんまり重要じゃない いい例がATM
だから振り込め詐欺にも余裕で遭う
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:36:32.45 ID:oAG5KgiY
>>797
たぶんベライゾン用に作った英語版をそのまま乗っけただけなんだと思う
発売までに翻訳するのかもね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:37:42.11 ID:vJfkZVAZ
http://www.youtube.com/watch?v=j-DsEid2EcY
iida homeサクサクっすなぁ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:38:05.77 ID:c8XbY7Fk
>>799
年寄りどころか、おれでさえiPhoneを初めて持ったときは
押した感触がないのが違和感あってクリック音をONにしといたわ。
慣れれば音がなくてもいいんだけどな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:39:00.46 ID:kaOn3QjI
もう面倒だからこうしてくれ

茸→スマホ
庭→ガラケー
禿→iPhone
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:40:52.60 ID:P6xu0KwL
インフォバーはちょっと実機触ってみないと分からない感じになってきたな
カタログスペックに表れないiPhone的ヌルヌル感を追求したモデルならかなり魅力的かも
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:42:33.29 ID:i3hfxHv+
んなわけないじゃん
iidaはいつだって
「馬鹿は本体とインターフェイスがオシャレであれば中身なんて気にしないだろう?」
ってスタンスだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:42:51.39 ID:YZRKnLAB
つーか、どうせ禿はiPhoneしか売る気が無いんだから、
とっととアップルモバイルにしちゃって独占販売すればいいのにね。
そうすればauやドコモからiPhoneを出されるのを未然に防げる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:44:28.26 ID:dFmeVgRf
>>803
iPhoneもスマフォなのだよ

茸→Android、またはi os以外のスマフォ
の間違いではないかね?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:44:37.78 ID:DxYYv7ST
あのアップルが更に独占を強化するような糞ビジネスするわけ無いじゃん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:45:58.07 ID:kaOn3QjI
>>807
うぜぇよゴミ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:46:30.65 ID:OPUTY86w
Appleは独占っつうかユーザー囲って商売すんの大好きじゃん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:49:09.02 ID:IJC71yXW
予約は発売日3日前ぐらいからだっていわれだ〜


これだから田舎は……
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:50:12.89 ID:Jslr4RqF
どの動画も意図的なのか恐る恐るしか動かしてなくてワロタ
せっかく動画撮るなら性能わかるように動かしてほしいなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:52:18.75 ID:58vN3dXH
>>807
小姑乙w
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:53:49.37 ID:r/7ZICE+
ギャラS2のスペックでデザイン変えて防水にしたの出してくれ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:10:03.72 ID:TtLGPnE+
今回発表されてやつとEVO
どちらに機種変すべきか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:10:44.47 ID:3buRCnuX
実際の市場導入は6末以降なんだろ?
まだ大騒ぎするような時間じゃない。
817 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/17(火) 18:11:51.59 ID:3buRCnuX
>>815
おサイフ、ワンセグ不要ならEVOだな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:17:39.89 ID:0pi0wCJm
>>801
バッテリーがしょぼくなければ行ってたなぁ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:18:42.44 ID:dFmeVgRf
田中君、今日のプレゼンは40点だ。
もう少し勉強しよう。
発表というよりショーを繰り広げるぐらいの勢いで望んでほしい。

〜プレゼン中〜

田中「…でありまして…」

プルルル…プルルル(着信音)

田中「おっと、失礼。マナーモードにしとかなきゃ…」

ピッ(応答しちゃう)

田中「あっ、これはジョブズさん !
ソーリー、今プレゼン中なんですよ…。」
ジョブズ「オーケー、ちょとお話しがあるねー。」

〜端からジョブズ登場〜

ジョブズ「CDMA2000版iPhone、auからだしましょう!」
田中「それはいいですね !」

さらにHTC社、モトローラ社の社長までも端から…

次のプレゼンはこれでいこう(^_-)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:22:17.48 ID:S1ldbwSY
>>819 若手芸人 並みにつまらないネタだね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:22:35.28 ID:3aYYrzS+
>>819
>ジョブズ「オーケー、ちょとお話しがあるねー。」

なんで中国人なん?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:26:53.42 ID:ttNz3IWH
>>820
若手芸人に失礼。小学生レベルだろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:30:57.56 ID:dFmeVgRf
この展開最強だと思うんだけどな〜
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:32:00.74 ID:ttNz3IWH
面白いかどうかは別にして、よく読んでなかったけど最強だな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:32:48.39 ID:0pi0wCJm
アメリカンジョーク的にはありがちだと思う

あと若手芸人より小学生のギャグのほうがおもろいかもしれん...
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:33:35.99 ID:bLPQMPP9
auユーザーってiPhone欲しい奴多いのな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:34:20.69 ID:dbPqoZtZ
2年後には、もっといいの機種が出てくるだろうから、それまで金貯めて今回は見送り、買うのは待つのが最善だと思う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:35:24.99 ID:o/ggPp4z
とりあえず今回はパス。夏は終わった。秋!秋!
もう少し購買意欲をそそる端末を出したら買ってやるよAU。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:35:26.81 ID:3aYYrzS+
いい機種が出るのは当たり前だろ
今買わないとLTE云々で時期が悪いぞ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:36:08.30 ID:JaZfv0hs
2年前のオレじゃん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:39:59.39 ID:ttNz3IWH
>>829
LTEは来年冬モデルじゃなかった?
時すでにお寿司だろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:42:40.35 ID:RP2jbDhd
夏はつなぎでおもしろうなINFOBARにしておいて秋に本気出す
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:44:59.38 ID:3aYYrzS+
>>831
LTE対応の初物避けれるじゃん
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:47:01.84 ID:6U4mJYv7
シャープはいつになったら、タッチパネルがまともになるんだろ。
今回のも動画見る限り、反応が鈍いぞ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:47:50.37 ID:YZRKnLAB
LTE無くてもWINハイスピード対応なら十分速いし、
そのうちEV-DO Advancedが始まれば端末買い換えなくても速度がさらに上がるしなあ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:59:45.56 ID:H4O75OZ4
ところでroot取れればISシリーズでテザリング可能?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:07:03.75 ID:TgFiPO58
>>740
これってIS03と同じ奴?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:14:04.62 ID:oLIkhG9E
>>837
IS03はシャープ製でIS11CAかNECカシオモバイルコミニュケーションズ製
ttp://www.nec-casio-mobile.co.jp/
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:17:54.46 ID:3buRCnuX
>>836
USB接続のテザリングならroot奪取しなくても利用可能。
Wi-Fiルーター同様のテザリングはroot奪取しないと駄目。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:19:52.73 ID:M19Lot1x
>>740
おいIS04の糞メーラーばかり使うなよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:20:48.33 ID:xH21REiL
100点が欲しいなら
galaxy2をポケットから出してジョブズと電話するぐらいしないとな
で、終わったらハンマーで粉々に砕いて笑うと。そうすりゃ完璧やな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:23:09.27 ID:bLPQMPP9
>>841
その後にどや顔でiida発表で完璧だな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:28:35.38 ID:CqDE+/mv
>>837
IS03と05はシャープのいいメーラー
コレはIS04と06に積んであるダメなメーラー


おまいら、買う前にアドレス帳も確認しとけよ
買ってからGmailと本体とEメールが独立してるとか悲劇だぞ…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:35:29.02 ID:ptgb/DkQ
今発表会見てるんだけど、iidaの紹介で
社長「中村さんの…アレでございます」
にフイタww

あと社長「イケてる」言いすぎだろwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:37:28.71 ID:gtXOWpc4
auて本当にスマートフォンに力入れてるの?
なんでこんな糞ラインナップなの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:39:47.60 ID:CqDE+/mv
ラインナップは正直こんなもんだろうけど
なぜアプリックスを使うのか…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:41:03.48 ID:bLPQMPP9
>>845
ドコモと談合して決めてるっぽいね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:41:16.98 ID:xM/PjeRF
以降発売で今まで最長何ヶ月遅れたことあったかわかる?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:41:37.86 ID:D4dy+nQn
>>845
au「反省してま〜す」

>>846
そりゃ共通メーラーとして開発したのがアレだからだろ
シャープのはいわゆる魔改造版じゃね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:41:41.24 ID:ULR8EAIs
5インチ、8インチ、という大き目の液晶スマフォは出ないのか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:42:02.40 ID:YIDtsxvw
まったくなあ
シャープはiidaに至るまでショボバッテリーにこだわってるし
カシオはディスプレイちっちゃいわ糞メーラーだわ
ソニエリに至っては完全体になるのが9月末だと?

こいつらよくdocomoの翌日に発表会とかして恥ずかしくないな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:44:43.29 ID:nznFcvm4
秋まで待つ以外の選択肢がない分、気が楽じゃん
とりあえず秋まで待とうぜ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:47:04.30 ID:Nx2hqlXA
>>847
談合はしてないだろうけど、結局資金力が段違いだからなぁ。
ドコモのおこぼれしかもらえないんじゃないのか。
秋まで長いな・・・。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:47:17.32 ID:0u5mObmJ
共通メーラーが9月ってことは、8月あたりにグローバルモデルの発表会をやるつもりなのかね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:47:44.00 ID:3aYYrzS+
>>854
お盆明けっぽくない?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:51:45.53 ID:52r4SuSn
バッテリーが弱いだのメールが糞だのacro出るからスルーしろだのいつまで待てば良いんだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:53:56.24 ID:g/dzmJLm
SHARPさん!
電池は3000mAhでお願いします!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:54:37.84 ID:H4O75OZ4
買いたいときが買い変え時っていつもいってるだろ

>>839
ISシリーズ買ったらテザリング試してみようかな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:56:17.62 ID:S1ldbwSY
あの場で「秋にはWiMAX搭載機がドン!」と言っても、夏商戦には全く影響ない。
一般人を相手にしてるんだから。発表会の質疑応答を調べてる人なんてごくわずか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:57:17.46 ID:4DzfcMeH
11SHは何で携帯みたいなテンキーなんだ?
QWERTYにしろや
861パンテッ子:2011/05/17(火) 19:59:03.10 ID:1uGw989B
これで安心して秋モデルを待てるじゃん。
田中社長信じてるぜ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:59:07.15 ID:ULR8EAIs
辞書が豊富だから、これにしようかな。

http://www.fmworld.net/product/phone/is11t/info.html?fmwfrom=is11t_index
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:00:34.86 ID:0u5mObmJ
>>855
ありそうだね
EVO 3D
VEGA RacerのKDDI版
Droid X2のKDDI版

来るとしたらここら辺だろうか
RAMが1GBのが来てくれれば言うことなしだわ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:01:53.23 ID:xH21REiL
docomoのおこぼれって負けてるのは銀河とacroのメール非対応ぐらいだろ
SHARPやカシオ、東芝は狩ってるような気がしないでもないし
あとはグローバル端末を充実させれば結構いいかもしれないよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:01:55.04 ID:LjfRVyzT
>>856
蓋を開けたらそのacroもスルー対象が大半だしなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:02:49.84 ID:xH21REiL
むしろacroは他のインパクトが強すぎて凄いつまらない機種に見えるわ
ソニエリいらね(゚听)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:03:35.22 ID:S1ldbwSY
>>860 あれは女性向けを意識したからよ。QWERTYが二機種もいらないでしょう?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:04:48.94 ID:ULR8EAIs
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:06:03.49 ID:cHgUG/VA
個人的にはau Wi-Fi SPOTに注目。
今使ってるwi2が13000箇所で、エリアが少なく不満。
これからスマホがどんどん普及していく中で高速通信の需要は更に高まっていく。
他社との差別化として有効なのでは。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:06:38.52 ID:bFeJzQ26
INFOBARかくかくしてないしいいじゃないか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:13:26.23 ID:YIDtsxvw
>>870
バッテリーがなあ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:14:08.83 ID:OvWOJVWI
コレと言った決定打が各機足りない・・・・
秋まで待つか・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:17:00.25 ID:rXTdT5nD
購入候補はIS11CAかINFOBARなんだが、

INFOBAR
・バッテリー瞬殺疑惑
・イヤホンそのまま挿せない
・中途半端なワンセグのせるぐらいなら最初からなくして余力をバッテリーにあてろ

IS11CA
・ガクガク動作疑惑
・フォントがダサい
・メーラーが例の産廃

あえて俺が気になる部分をあげればこんな具合なんだよなあ。
悩ましい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:17:53.27 ID:JaZfv0hs
auから通話メール無しで通信だけのiPhone発売の夢を見た
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:20:01.25 ID:Li9xFDa2
IS12SHが一番マトモか?
バッテリー以外の欠点ある?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:20:53.72 ID:d2jsyKuY
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:24:00.62 ID:YIDtsxvw
>>876
バッテリーがなあ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:26:14.54 ID:Xbh4UAtu
>>876
すげー分厚いな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:27:18.56 ID:W4MlZuqM
>>875
メーラーに関しては産廃でもついてるだけマシじゃないかな
どうせ9月以降は全機種共通メーラー使うことになるわけだし
9月までもまともに使いたいってなったらシャープ製しかないかも
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:28:28.59 ID:ttNz3IWH
あいえすいちいちえすえいち

いが多すぎ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:28:29.80 ID:zbp4Sq6O
>>876
この程度の動画でサクサク?
判断要素はどこ?w
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:31:03.17 ID:ttNz3IWH
>>881
ガラスマ触ったことある人なら十分サクサク。
つかオマエは、どんなのが出てもクレーム言うんだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:31:06.97 ID:DhiqxH8E
>>876
使っているヤツの使い方があまりに雑で酷すぎると思うのは俺だけか?
ネタ作りのためにわざとやっているんじゃないのかと思えるほど乱暴な使い方だな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:31:36.48 ID:DIGPV4gv
>>779
選択肢は多い方がいいんじゃね?
待ってたガラケー使いはいそうだし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:31:46.83 ID:gSUxVqCT
>>876
でけえぇ・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:31:47.02 ID:vJfkZVAZ
IS04が6月上旬にアップデート開始だってよ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110517_446341.html
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:35:04.49 ID:xH21REiL
今更アプデとか嬉しくねぇwww
新機種買うか悩ませる気かよw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:35:53.96 ID:YIDtsxvw
>>879
うそ
全機種04のアプリックソ製とかいうのになるの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:38:28.83 ID:xH21REiL
お前らKDDIでアプリ開発手伝うとか言ってたんだから
メールアプリ開発してきてくれよ。。、。一儲けできるぜ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:38:32.44 ID:7rK021E7
>>882
ただゆっくりと右左にワイプしてる動画と文字入力が写ってる動画
でしかないが・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:39:28.66 ID:bLPQMPP9
>>876
これは酷い
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:40:01.05 ID:ttNz3IWH
>>890
スマソ。
動画見てなくて条件反射的にレスしてしまった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:40:11.16 ID:ULR8EAIs
>>886
最新バージョンが3.1なのに、今頃2.2とは笑わせてくれる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Android
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:40:15.66 ID:0u5mObmJ
>>888
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110517_446266.html
>なお、メーカーが独自にカスタマイズして対応する場合もある。

とあるから、シャープは自社製を使い続けるっぽいね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:42:04.71 ID:+mYBUIbE
>>893
釣りなのか?
まさか、ガチで言ってるんじゃないよな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:42:56.46 ID:V3bqUGUs
>>893
3.xはタブレット向けバージョン
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:43:39.05 ID:ULR8EAIs
アンドロイド OS 3.1 を搭載してくれればジョイスティックからの入力もできる。
スマフォにジョイスティックの組み合わせとなれば世界初だろう。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:43:50.48 ID:vJfkZVAZ
>>893
まだ3.1出てないし全世界のandroidの6割以上が2.2でまだ2,2搭載の新しい端末が発売されたりしてるんだぜ・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:45:29.71 ID:/HvYV8Fs
>>812
かといって、どっかのアンチが前にうpしてたような、わざと乱暴に操作して、ほら全然反応についてこれないだろwwwってのも困るけどな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:45:31.86 ID:ULR8EAIs
うぐっ。>>896なんと、そういうことだったのか。
ジョイスティックとスマフォを、どう組み合わせるのか、実は書いていて、俺もいまひとつ分からなかったんだ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:46:44.41 ID:gSUxVqCT
ええぇ・・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:46:49.30 ID:Rwj6uynH
新しいosだとバグだらけだったりするけどな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:47:00.54 ID:YIDtsxvw
>>894
よかった
使えなきゃメーカー独自で開発するのもありか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:48:34.70 ID:xH21REiL
もういっそさKDDIがSHARPからメーラーの部署だけ売春しちゃうえばいいのにな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:50:06.07 ID:DhiqxH8E
>>904
売春するのか?
そんな携帯使うヤツは全員逮捕だな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:55:34.24 ID:YZRKnLAB
2.2搭載しとけば問題ないよ、っていうか今後大きなアップデートするようなものは基本無いし。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:01:23.93 ID:/HvYV8Fs
2.3がいいよお
コピペやりにくすぎ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:07:54.86 ID:u16Ikpfd
Android2.2はWindowsXPみたいなもの
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:18:38.67 ID:kcZrdgOG
SHARPと東芝のメーラーって具体的にどこが違うの?
東芝の方はすごく評判が悪いみたいだけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:18:52.57 ID:xM/PjeRF
KDDI ∞ Laboに参加して、ezweb対応アプリ誰か開発してよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:26:50.84 ID:TykQvYxK
>>909
とりあえずIS04のメールの使いにくさについてはhttp://anond.hatelabo.jp/touch/20110214185110
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:33:52.34 ID:GmQXDcnH
写真見てたらインフォバが良い感じに見えてきた。ちょっと欲しいかも…
結構売れるんじゃね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:35:04.46 ID:xH21REiL
>>912
この動画を見るともっと欲しくなる不思議
http://www.youtube.com/watch?v=k9IBOO4aEFc
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:42:02.42 ID:tmL+8ade
infobar液晶側のiidaロゴは思ってたより全然気にならなかった
ガワもUIもよさそう
自分はUIはWP7と似てるとは思わないけどな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:50:41.15 ID:HxClpAkN
>>914
WP7は2列だしな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:52:15.42 ID:/HvYV8Fs
>>911
まじでクソすぎワロタ…。
何も知らなかったけどシャープ機にしてよかったわ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:58:01.25 ID:GmQXDcnH
>>913
いいねこのUI欲しい
ガワは四つ角がちょっと丸すぎるけど
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:15:50.46 ID:iI9NW0c4
iidaは電池と端子の件さえ飲めるならかなりデザインとスペックの両立した良い機種だなぁ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:18:25.98 ID:2IlTdRhA
そういえば、ウンコマンが全裸で何かするって言ってなかったっけ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:32:37.16 ID:cgumiv+0
>>919
こいつのこと?

561 スカトロ大好き糞食マン ◆jEk.6VlubY sage 2011/05/17(火) 12:16:11.53 ID:+h+6u+HW
>>554
動画はうpしないが個人的にやってくるから勘弁してくれ。もしかしてテレビで動画見れるかも知れないから許してちょ

それではみなさんさようなら(。・ω・)ノシ  また秋まで糞コテ封印しますバイチャ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:33:34.58 ID:V3bqUGUs
いちおう言及はあったから何もなかったってことにはならない
のかな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:33:41.59 ID:kcZrdgOG
>>911
シャープも自動振り分けができないから糞だなーって思ってたんだけど東芝はもっとひどかったんだね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:37:04.61 ID:ezQBlV7l
>>894
秋以降発売のモデルとイーボとアクロが対応
って事は夏モデルが今後対応するかは各メーカに任されてるってことかいな?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:40:23.58 ID:2IlTdRhA
>>920
あー、そうそうこいつこいつ
何の条件だったか忘れたけど、外れただろうな〜と思ってね
消えたのね
ありがと
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:42:09.28 ID:ghasjPGc
>>922
SHARPは自動振り分けできるけど
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:51:11.64 ID:RLZ87+mX
結局隠し玉ってのはフェースブックって事か
超絶いらねぇ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:12:49.50 ID:d7OJLO6r
まぁ今回Eメールも対応していない中途半端な海外端末発表して10月発売とか意味ないもんな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:19:53.10 ID:Ly21ZLGJ
>>925
あれは再振り分けができないみたいなんだよなぁ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:28:57.14 ID:kcZrdgOG
>>925
IS03使ってるけど振り分け設定してガラケーにあったような自動振り分けやろうとしたらできなかったぞ
新たに受信したものは振り分けてくれるけど設定する前に受信フォルダにあったメールは手動じゃないと振り分けれなかった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:43:45.90 ID:W4MlZuqM
>>929
それ普通自動振り分けじゃなくて再振り分けって言うよ
自動振り分け=新しく受信したものを振り分ける
再振り分け=既に受信フォルダに入ったものを新しく設定したルールで振り分ける
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:45:37.97 ID:LrfFozgV
>>929
IS05のメーラーは再振り分けできるよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:47:21.64 ID:qr1x9m4H
infobarは、よくよく見てみると外装もUIもおしゃれで、Androidというより洗練されたおしゃれな携帯としてプロモーション次第で女性に凄い売れそうな気がする。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:50:12.63 ID:N3AIJac9
>>932
ボタンでかいしお年寄りにも売れたりして
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:55:17.50 ID:kcZrdgOG
>>930
そうだそうだ
最振り分けだった
すまなかった
>>931
IS03も次のアップデートで追加されないかなー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:03:54.21 ID:9lfU58iF
>>846
その通り。
失望してショップに行く気にもなれない。
カタログも不要って感じ。
せめて秋モデルの前倒しを・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:12:57.17 ID:MCsLb8Zk
>>915
そこかよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:16:39.14 ID:3Y6Yjz22
アプリックスにはIS04のことを活かして良いメーラーを作って欲しいです
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:21:43.32 ID:SConeECC
IS11CAのメーラーのバージョン次第だぬ
現状110だけど、200くらいになってるなら少しは期待してもいい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:26:46.54 ID:Cayo7Oax
シャープのも元はといえばアプリックスだろ。
東芝はそのまま出して、シャープはなおして出したようだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:37:29.68 ID:klx1t6oY
SPメーラーの経験を活かして作ったのが04メーラーだろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:39:44.91 ID:zB+s/4J8
>>939
でもその差は大きいよね
秋までにどれだけまともになるのか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:40:00.98 ID:46pGOV92
春にIS05買ってて良かったわ
WHSが無いのと夏モデル発表に合わせた最近毎月割増額されたのは若干ショックだったけど
まぁしょうがない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:43:46.18 ID:COvmkFzi
夏モデルをバッテリーの容量多い順に並べて下さい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:05:24.76 ID:wZt+CJ73
今回の発表会を見てリークされたカタログの時と印象がゴロッと変わったのはINFOBARだわ
まったく眼中になかったが今や買いたい端末筆頭
逆にacroはなんかどこを見ても普通に見えて仕方ない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:11:14.85 ID:zjjYdSw1
>>944
infoは実物みたらさらに物欲を刺激されそう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:11:40.16 ID:hvU/E2Xw
acro、色々言われてるCPUやROM容量、キャリアメールの件は別にいい。
でもワンセグ音声のBluetooth未対応だけは駄目だ。
ハード的な問題だからUpdateでは解決しないし
音楽聞いてるBluetoothヘッドホンとワンセグ用のヘッドホン、2つ持ち歩くなんて無理。
Xperia、本当に欲しかったんだけどなぁ・・・。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:17:47.21 ID:KIOxkN3z
結局夏モデルはどうなんだよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:19:16.40 ID:4IE5pRxm
>>876
気持ちは有難いが、レビューとも言えんようつべ、、、
こんなんで評価出来るか!IS05は名機
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:20:09.01 ID:JCXOvN82
>>939
シャープもベースはアプリックスなんだ。手を入れて問題なく改善するなら他社もがんばってほしい。
auからリリースされるメールアプリが安定しているなら秋以降のauガラスマは安泰だね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:23:54.49 ID:7S4oKEib
INFOBARはWindows Phone 7のパク…リスペクトしたものかな

パクリと話題になってるが
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:27:01.04 ID:1mNfmc7P
iPhoneに似てるわけじゃないならなんでもいいよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:27:25.17 ID:yJZWh6Kt
>>950
インスパイヤされたんだよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:33:01.59 ID:pNjPW3K4
INFOBAR良いんだけどさ

実際あんな外人の写真とか、プロが撮ったペットの写真とか普通無いよ。。。。

なんかそれっぽく拾った画像設定するのもアレだし。。。。

でも画像ないとマジ、風呂場のタイルにアプリアイコン書いてあるだけになるし。。。。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:35:37.93 ID:AYYeO+om
タイル状のデザインがコンセプトなのはINFOBARのほうがはるかに先なわけで、
コンセプトに基づいたタイル状のUIを作っただけなのにパクリと言われるのはおかしな話だよな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:36:31.25 ID:NU/Y9pBP
嫁の画像で

2次3次どっちでもいけるで
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:38:42.03 ID:7S4oKEib
Windows Phone 7のパクリでもかっこよけりゃいいか
久しぶりにauで心踊った
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:39:35.98 ID:klx1t6oY
あの画像ってなんかのショトカにできるのかな
無理ならやっぱりDVRの出番かね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:50:46.19 ID:zjjYdSw1
WP7に似てるかなぁ?
あっちには全然魅力感じないけどINFOBARのは好きだ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:54:57.52 ID:7S4oKEib
>>958
Windows Phone 7知らない癖に(笑)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:56:36.54 ID:pNjPW3K4
外人とペットの写真だとカッコいい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3fmABAw.jpg
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:56:38.84 ID:7S4oKEib
twitterでWindows Phone 7そのまま入れたらもっとお洒落になってたのに…て言われてた
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:56:53.95 ID:eQpXGWmT
何言ってるのコイツ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:01:23.73 ID:3Qbvz3yO
つーか、メーラーになんでこんなに時間がかかるんだよw
意味が分からん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:01:49.75 ID:3Qbvz3yO
やはりメールのプッシュ配信ってのは面倒なのかね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:05:31.52 ID:NU/Y9pBP
@sattak
ちなみにWP7のUIと似ていると荒らしてる人がいるけど、コンセプトが違う。そんなこと言ったらMSの人に失礼。
メトロはパノラマとタイルメニューの組み合わせであって、その遷移に特長がある。iida UIはあくまでウィジット。僕はどっちも好きだけど。
7時間前

だそうですよん
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:10:55.30 ID:QjWCzvWl
acro一応予約してきたがキャリアメール非対応と聞いて
IS11SHと迷いだした・・・

IS11SHはぶっちゃけどうなんだ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:13:17.37 ID:aLYCa4ae
秋にはRACERもってこいau、頼む!!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:17:47.47 ID:7S4oKEib
□ iida INFOBAR A01 - INTERFACE http://t.co/0MQopWI via @youtube WP7風だけど、こだわりがあっていい感じ。やっとUIまでデザインしてくれた。。
約7時間前

□infobarのUIいいなぁ。若干というかだいぶWP7っぽいけどw

□INFOBARはAndroidじゃなくてWP7だったら、もっとオシャレ感が増したのかも!

□INFOBARのインターフェイス見てうらやましくなったのでWP7風にカスタマイズ中。
約2時間前

969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:21:31.02 ID:VMP2eSWc
EVOを土曜に買った俺の一人勝ちだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:21:31.95 ID:7S4oKEib
□KDDIの「INFOBAR A01」って、パッと見たとき「お!Windows Phone 7 きたのか!!」と思ったら違った。残念。
約13時間前

□INFOBARのUIに見覚えあると思ったらWindows Phone 7ですねコレ

□ INFOBARがぼくが待ち望んでるWindows Phone 7のUIを見事にパクパクしてきたけど、iidaが思い描くスマートな生活をおくれずに外ではひたすらスルスル繰り返すだろうぼくのせせこましい性格にバッテリー容量が追いつかない。きっと。
約12時間前

□INFOBARのUIかっこいいなーって思ったけどなんかWindows Phone7に似てるなw

□INFOBARはWindows phone 7.5でよかったんじゃないか疑惑
約12時間前

□これならタイルなwindows phone 7だった方が良い気も若干 RT

971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:27:43.49 ID:8FLo1KvM
これが工作員か
MSはゲハにも工作員ばっかりだし

金使って工作員雇うのもいい加減にしろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:28:45.34 ID:8FLo1KvM
林檎信者は分かるがMSに信者なんていないからすぐ分かる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:33:23.18 ID:ygDHGA1t
>>939
ソニーはどうなん?設計開発期間は一番長いけど。
関係ないが俺が思うにスマフォに一番適したデザインはTalbyなんじゃね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:36:47.13 ID:7S4oKEib
□□なんかホームアプリがWP7みたい 「INFOBAR A01」ムービーレビュー、独自開発の「iida UI」と合わせてデザイン性に富んだモデルに - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20110517_infobar_a01_movie/
約8時間前


□□WP7のパクリの気がしないでも無いが、INFOBARのUIはなんか面白そう。まぁ、オーシャンナントカやメーカー独自UIとの関係性を考えるとauの戦略としては混迷の極みだが。 #KDDI#iida


AndroiderJP: INFOBARのUIはホントに今までにないかたちだ。少しWP7のメトロに似てるかな? http://yfrog.com/h7ffvcwj#KDDI#androidjp
約8時間前
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:38:37.89 ID:7S4oKEib
AndroiderJPに似てるって言われてるINFOBARって…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:50:48.75 ID:ZEorzBPs
アホにかまうな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:54:05.07 ID:y0tmVvyk
>>975
INFOBARアンチがしたいのか?
そうでないなら、そろそろ自分の中で消化してくれ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:57:02.95 ID:7S4oKEib
□□ スマートフォン版 INFOBAR のデモ映像観たけど、OS は Android でも UI は Windows phone 7 をそーとー意識してるよなぁ。

□□INFOBAR、Windows Phone 7のっけているのかと思った
約14時間前

まぁこれらは一部です
お休み
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 02:57:27.63 ID:GbCTPK7B
docomoと同じ機種が出ていますが、毎月パケット無制限に使う
ネット契約ならどちらがいくらぐらい安くあがりますか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 03:57:03.96 ID:oAzCLFA0
ほとんど一緒
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 04:21:47.35 ID:6GIqdNVo
INFOBARとエクスペリア迷うお
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 05:46:54.26 ID:3oLBsbJT
INFOBARにそそられてるやつって情弱過ぎて笑っちゃう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 05:49:59.70 ID:anWaMpAK
情弱kwsk
あ、WP7はNGワードね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 06:02:32.30 ID:8RZSDecW
逆にどこにそそられるのか訊きたい。見所がUIくらいしかないんだが。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 06:14:07.97 ID:kHhYsBiu
自分の好み以外はなくていい素晴らしい考えです
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 06:41:05.58 ID:VHE6Iyy5
au使ってる時点で情弱扱いなのに
インフォを愚弄するなんて滑稽だな

今回は好きなの買えばいいレベルだろう
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 06:59:06.96 ID:8RZSDecW
作っといたからあと宜しく。

[タイトル:]
au IS series 総合スレ Part6
[内容:]
auのスマートフォン ISシリーズについて語るスレッドです。

■公式サイト
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/

■スペシャルサイト
http://au-is.jp/

■前スレ
au IS series 総合スレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305353491/

■現行ラインアップ
・ IS01 by SHARP
・ IS02 by TOSHIBA
・ IS03 by SHARP
・ IS04(REGZA Phone)by TOSHIBA
・ IS05 by SHARP
・ IS06(SIRIUS α)by PANTECH
・ ISW11HT by HTC
・ IS11S(XPERIA acro)by Sony Ericsson
・ IS11CA(G'zOne)by CASIO
・ IS12SH(AQUOS PHONE)by SHARP
・ IS11SH(AQUOS PHONE)by SHARP
・ IS11T(REGZA Phone)by TOSHIBA
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:06:06.95 ID:O97AKhUX
客観的にみて、夏モデルのラインナップはなかなかのもんだよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:10:28.07 ID:gOS43J7y
今までは、選択肢がなかったけど
今回は色々あるからなあ。
その意味で、良いんじゃないでしょうか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:10:46.20 ID:6E20b4Ht
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:27:03.43 ID:hwUVoS7M
俺から今回の新機種を客観的に見ると
 ドコモ:どれも似たり寄ったりで差異がデザインだけという感じ。多分普通の人は何が違うのか全く判らない。
 AU:尖がったモデル(IS11CA,IS11T)、コンセプトモデル(IS11SH,iida)、ドコモ共通モデル(IS11S,IS12SH)で
    何がお勧めなのかドコモ同様よく判らない。
acroが一番無難だけどキャリアメールは9月だしストレージが少ない。IS11CA,IS11Tは好きな人にはウケるけど、
受け付けられない人にはとことん受け付けられない。IS11SH,iidaはコンセプト自体はいいと思うが実用性に疑問あり。
ドコモのラインナップはあまりにも差異がなさすぎるので、そういう意味ではAUのはそれぞれ異なるアプローチを
明確にしてるから人に勧める時に、この機種はこうで〜とか説明はし易いとは思う。
でも定番やお勧めは何?と聞かれると答えられない中途半端なラインナップになっちゃってるのは残念。
ドコモもAUも両方夏モデルはスルーがお勧めだな。どうしても欲しい人だけ買うのがベストと言うのが俺の本音。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:48:23.75 ID:GrrFELJT
あうは、なかなかのラインナップだな。
993 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 株価【E】 【東電 58.2 %】 !androidau!nurupo:2011/05/18(水) 07:48:34.34 ID:1V77JzRz
>>34
埋め05
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:31:24.55 ID:iQqffMhF
>>991
考察はいい線いっているとおもうがその考えだと、秋冬モデルがでてもお勧めはないといいそう。秋冬でなにがでるかわからないが、スペックだけ見て一般の人にEVO 3D(これは多分でると思う)はとても勧められない。

今回のモデルでは、IS12SHがガラスマとしては一番無難でお勧め。安心のシャープでcpuの世代が新しく、電池容量も増えたからIS03よりは電池もつでしょ。3Dは使わなければいい。

自分はIS11CAがほしい。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:53:57.21 ID:CI2n3h65
>>991
DoCoMo 差異が無いので何がお勧めか分からない
au   差異が多すぎで何がお勧めか分からない

どうしろと?w
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:53:59.19 ID:/IGFPL1q
UIは大切だ
iPhoneのもWP7の評価も今はほんどがUIの出来だもん
iida homeは別途販売とかしてくれたらいいのに
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:58:08.30 ID:CudAs2r9
>>982
自称情強さんはチョン端末でも使ってて下さい
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:59:00.11 ID:CI2n3h65
>>994
埋めついでに

既にIS03〜05までのモデルを買った人は、乗換るまで魅力的ってのは無いかな。
まだスマフォ持ってない人には、どれも適度にお薦めじゃないかな?飛びぬけて
これ!ってのはない
IS12SHはメモリ液晶が付かなかったのが残念。

個人的には秋以降にどかんと出るといわれる、WiMAX対応の国産モデルに期待
AtermWM3500R以降に使われているWiMAX用チップなら電池もかなり持つんじゃないか
と期待してる。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:04:24.90 ID:LweuJiWJ
次スレ

au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part119
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1303038119/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:06:29.23 ID:ZP2/VKp8
1000ならウンコメーラー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。