わたしがiPhoneにしない理由 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
電波が悪い?
ホーム画面をカスタマイズできない?
ウィジェットがない?
ガラパゴス機能がない?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:04:25.67 ID:z+AnCfsh
うんこだから
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:15:09.07 ID:1Jfzen1E
iPhoneの糞なところ

flashない
インテントない
クラウド糞
Googleサービス糞
電波糞
ネット糞
アプリは大概クソゲ
ゲームやるならAndroidにPSくる
ワンセグなし
おサイフ、赤外線なし、防水なし
ガラスがすぐ割れる
端末で触ってはいけないとこがある
ウィジェットなし
メール着信音変更不可能
アイコンをいじれない
3.5インチ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:16:13.58 ID:bBjG6LKX
ジョブズ氏「足下フラフラ動画」  高まる健康不安、復帰も未定
http://www.j-cast.com/2011/02/26089016.html

病気で休養中の米アップル最高経営責任者(CEO)、スティーブ・ジョブズ氏の近況を捉えた動画が公開された。
米情報サイト「レーダー・オンライン」が2011年2月22日に掲載した動画は、ジョブズ氏がカリフォルニア州パロアルトのレストランから出て車に乗り込むまでの様子で、2月8日に撮影されたものという。

医師による「末期がん」説も

ほんの数歩の映像だが、痩せ細ったジョブズ氏は、足取りが不安定で、車の助手席に乗り込むのも一苦労といった様子だ。
レーダー・オンラインは2月16日、ジョブズ氏が8日にパロアルトにあるスタンフォードがんセンターで治療を受けていたと報じており、動画はその日の朝食を終えたジョブズ夫妻の姿とのこと。
「私が健康問題に専念できるよう、取締役会が病気療養を認めてくれた」
1月17日、ジョブズ氏は従業員に宛てたメールで休養宣言をした。
休養中はティム・クック最高執行責任者(COO)に経営を任せるが、重要な意志決定には関与するとしてきた。
ジョブズ氏は過去に2度、病気療養のために休養している。
2004年にはすい臓がんが発見され、摘出手術を受けた。
09年1月から6月までも健康状態を理由に休養し、後に肝臓の移植手術を受けていたと明かした。
肝臓移植の話が明かされるまでは。
がんが再発したのではないかと騒がれていた。
過去2度の休養では復帰時期についてあらかじめ言及があったが、今回の休養宣言では病状についての説明がないだけなく、復帰時期についても未定。
ジョブズ氏の健康状態を心配する声は高まるばかりで、米タブロイド紙では「余命6週間の末期がん」とする医者の説まで飛び出した。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:19:07.99 ID:E5eOW+3m
>>1Xperiaユーザー乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:36:17.40 ID:RR0UlCqH
↓アホン信者の気持ち悪い発言の見本
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:36:48.97 ID:YX1gVrR5
ここまでパートスレになるならテンプレ考えようぜ

前スレ 【スマートフォン】わたしがiPhoneにしない理由 5
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1298376596/

過去携帯機種スレで上がった主な理由
<ハードウェア編>
・赤外線通信ができない
・ワンセグ放送が視聴できない
・SDカードが刺さらない
・バッテリが交換できない
・お財布機能がない
・キーボードがない
・指紋認証機能がない
・SIMフリーじゃない(SB)
・防水じゃない
・タッチパネルしか入力デバイスがない
・画面の小ささのために文字入力の際にミスタッチしやすい
・欠陥アンテナ、感度が悪い(アンテナ偽造)
・近接センサーの不具合があるから(*1)
・曲送りなどができない等Bluetoothに不具合があるから(*1)
・液晶品質が悪い(尿液晶、色ムラ)
・カメラ機能に問題(色ムラ+異常な程の手振れ率)
・通話が聞き取りにくい(マイクorスピーカ不良)
・音楽再生時の音質が悪い(低音高音域の出力が弱いカマボコで篭っている)
・電池持ちが恐ろしく悪い
・デザインが殆ど変化せず魅力を感じない
・驚きの故障発生率
・壊れても満足なサポートがない
・欠陥放置や発火等の危険性
・耐久性が不安 落としたら背面が割れる恐れ、液晶が割れる恐れがある、また起動しなくなる事もある
・弱小メーカーのハードはサポートに不安がある(*2)

(*1)
iOS4.1からは改善されるらしいがいまだリリースなし(8/24現在)
(*2)
Appleの国内シェアはわずか4.9% 最大手のシャープは26.2%
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1004/23/news050.html

<ソフトウェア編>
・日本語変換が馬鹿(ATOKの入力アプリはあるが1200円もかかる)
・動作がデザイン優先のモッサリ
・有料アプリが突然使えなくなる
・iTunesが余計なソフトを連れてきたり設定を書き換える
・iTunesがないと満足にファイル転送が行えない
・今時Flashが見られないとかガラケー以下
・標準PIMがウンコたから
・AppleからJailBreakユーザーなどを検出して使用不能にする特許が登場
・基本的にメール着信音が好きに変えられない
・メール自動受信が15分単位
・メールにて電話帳引用不可
・メール一覧状態では誰からのメールかわからない
・メールが端末に保存されないので、毎回受け取りに時間かかる
・メール送信する時に確認はされないから誤送信が多い
・メール届いたって表示はするけど、未読件数を表示するには受け取りに行かないとダメ
・自動でメール受信確認状態にすると、電池消費がすごい。
・設定がはげしく面倒くさい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:38:26.27 ID:dHGAmolO
アホンを買って後悔しない方法

・電波はそこそこ繋がればいいと自分を言い聞かせること
・サクサク検索できない事よりヌルヌル操作できる事で納得する事
・万一Androidにしかないアプリがあっても「そんなの使わね」と強がる精神力を持つこと
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:45:24.49 ID:dHGAmolO
アホンはお遊びアプリ機と考えれば一流
しかし電話、PC的観点で考えると糞
携帯ゲーム機にオプションでちょっとした通話機能とネット機能が付帯したものと考えればよし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:46:43.93 ID:RR0UlCqH
>>7


こりゃひでーな
メール終っとる
↓アホン信者が言い訳
11iPhone派:2011/02/27(日) 23:58:53.23 ID:D0xwwERs
>>9
AndroidユーザーはAndroidに小さなパソコン的存在を求めるが、
iPhoneユーザーにとってiPhoneは小さいパソコンではない

PC的観点?的外れ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:00:53.53 ID:dHGAmolO
>>11
だから携帯お遊びゲーム機だろw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:01:51.78 ID:JQ28SKcH
auの二年縛りが終わったらiPhoneにしようと思ってたけど
周りがどんどんiPhoneだらけになって嫌になっちゃった
14iPhone派:2011/02/28(月) 00:03:56.32 ID:D0xwwERs
>>13
無料通話対象が多くていいじゃない?
iPhoneどうしのMMSは超らくちんだし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:04:19.56 ID:1Jfzen1E

http://www.youtube.com/watch?v=Xrs0x2QmGbI

アホンには無理だな(笑)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:04:32.73 ID:e0CJ17Zg
>>7
突っ込みどころ多くて悪いのだが

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1004/23/news050.html

SHARP26%のシェアてスマートフォン全体で?
それならすげーなSHARPw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:06:16.65 ID:xQaDNxC2
>>13
アイフォンが多いと感じるのも今だけだよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:09:41.91 ID:beq9Nbok
>>14
無料通話とかそんなんどうでもいいや
なんか皆の真似してとか思われのもやだしなぁって感じ
ずっとiPhoneにするって言い続けてたけどねw

>>17
うちの職場が7人中5人がiPhone
ちなみに私はiPod touchを使ってる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:11:16.21 ID:UNEHTrTI
auのガラケウィジェットなんかで評判悪くて標準からはずしちゃった代物だしw
20iPhone派:2011/02/28(月) 00:12:02.24 ID:8XPtExjw
>>16
もちろんガラケー含めてでしょ
21iPhone派:2011/02/28(月) 00:14:58.89 ID:8XPtExjw
>>18
別に周りの人はあなたがiPhone買おうが「真似した」とか思わないと思うよw
自意識過剰というか。

人の目を気にして携帯選びするならそれでいいんじゃない?
皆が使ってる機種が嫌なら、不人気機種を買えばいい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:17:29.50 ID:LuK70NBe
>>18
昨年までは、いわゆるスマートフォンを求めたら実質アイフォン一択だったからね
必然のこと
しかしキャリアがソフバンだけで拡張性が低いので限度が出る
DoCoMoやauのアンドロイド開発が進み数も質も追い越されるよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:18:43.65 ID:UNEHTrTI
本日10時、auが新機種を発表!!GalaxyS2やiPhone5を超える禁断のスマホを発表予定
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298818891/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:21:11.99 ID:beq9Nbok
>>21
うん、まぁ気にし過ぎなとこはあるけどさ
不人気携帯でも自分が満足ならそれでいい
まずソフトバンクってのが気に食わない

今のauも糞だけどね
25iPhone派:2011/02/28(月) 00:21:17.05 ID:8XPtExjw
前スレ後半の話題の引き継ぎ

Android派:iPhoneはウィジェット置けないから糞
iPhone派:ウィジェットはホームを占有して邪魔
Android派:操作が一手間減るのはメリット
iPhone派:ウィジェットにホーム占領されてページ送りの手間が増えるのでは?
Android:Androidはアイコンのサイズやレイアウトをカスタマイズ出来る!!


ここまでが前スレまでの流れ。
ぜひ使いやすいと言うAndroidのホーム画面を見せて頂きたいものだ。
だれかスクショ貼ってくれ

iPhoneのホーム画面はアイコン16個+4個が1画面に並べられてるだけの
クラシカルでシンプルなものだ。Androidだと随分先進的になってるらしい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:22:22.74 ID:4206ibPL
>>23
サムスンのTAB
2.1 evo
ガラスマXperia arc
27!ninja:2011/02/28(月) 00:23:31.23 ID:5mMRXArF

Androidの糞なところ

もっさりカクカク
フリーズがデフォ
勝手に再起動しまくり
電池持ち最悪
Flashが糞
アプリが壊滅的に糞
ゲームが糞
安っぽい筐体(作りがチープ)
MMS使えなくて糞(ソフバン以外)
タッチ感度が糞
UIが糞
暴走するスクロールw
コピペが激しく糞
標準ブラウザが糞
機種によって動かないアプリがあるとかとか問題外


28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:26:35.99 ID:8KTzsjq9
>>25
Androidは好きにカスタマイズすればいいだけの事
ウィジェット使えるメリットもあるし邪魔なら使わなければいいだけの事
アホンは使えないだけ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:33:24.46 ID:6f9OtGW+
>>27
頑張ったのはわかるが
Xperiaレベルの知識しかなさそうな煽りだなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:35:03.17 ID:xT77y804
>>25
ってか

中央のページ・・・最も使うアプリ&Googleウィジェット
右ページ・・・Twitter、524、コミュニケーション系ウィジェット
左ページ・・・天気予報ウィジェット、情報系アプリ
左2ページ・・・手帳ウィジェット、管理系アプリ

ってやるとふつーに便利だよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:35:30.32 ID:8KTzsjq9
まあ、わざわざアホン板から出てきて必死になる心情を察してやろうw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:35:54.62 ID:OnWsBP/N
わざわざここに書き込まなくても買わないやつなら分かることだろ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:37:37.75 ID:nrVOjxx6
>>22
>DoCoMoやauのアンドロイド開発が進み数も質も追い越されるよ

docomoやauはAndroid開発なんてしてません
メーカーにあれこれ注文つけるだけのバカ殿的な存在
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:37:40.90 ID:beq9Nbok
ゲームが糞とかiPhoneもひどいだろう
ケータイで出来るゲームなんざオセロ、将棋、囲碁で充分だよ

エロそうなアプリがランキング上位に来てたりしてキモい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:41:34.18 ID:UNEHTrTI
よい点

フラッシュ見れる機種もある
ワンセグついてる機種もある
画面が大きい機種もある
電池がおおきい機種もある
ピンク色の機種もある
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:41:58.33 ID:LuK70NBe
>>33
携帯会社が開発してるわけでない・・・
んな事わかってるよW

ツッコミどころが文脈指摘くらいしか無いのはわかります
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:43:42.22 ID:ezWF/jw2
iPhoneを使っています。
カレンダーの日付がずれます、3月1日になっています。
百歩譲って自動設定が無いにしても、折角時計を見て合わせたのに、ズレるって
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:45:32.34 ID:8KTzsjq9
例えば、docomoのガラケーからSoftBankのアホンに買い換える行為は
携帯電話を捨てて携帯ゲームを持つようなものかなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:46:03.28 ID:jT/3DeYJ
>>36
わかってんならいいけど、そのままだとかなりのキャリア信者っぽいぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:46:24.30 ID:UNEHTrTI
自動設定をオンにしてください
41iPhone派:2011/02/28(月) 00:47:39.00 ID:y+jYZJJ9
>>30
例えばその例でいくと、
天気予報を見るにも2フリック(2ページ移動)必要なわけだよね
ウィジェットだから天気予報内容も簡便的な表示だろうし

よく見るからこそウィジェットにしてるんでしょ?
なのに3ページ目に追いやってるのは矛盾を感じるなあ


一ページ目によく使うアプリを集約させてしまえば、1タップで概況など含めた全情報が見れる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:47:51.77 ID:e31bpDgO
docomoネットハイスピードになるのに禿ときたらw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:48:53.44 ID:W2XCgQ/f
iPhoneてアプリ立ち上げるのにひたすらヌルヌル探してるイメージしかない
俺のツレがそうなんだけど、面倒でないかい?
やっと立ち上げてもデンパガーって、、、
マゾヒストか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:49:40.84 ID:e31bpDgO
>>41
馬鹿?


てかこんな馬鹿になにいっても無駄
出来ないことは必要ないと思い込むのはアホン信者の特性だからなw
iPhoneで出来ることはAndroidでできるが逆は無理
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:50:55.18 ID:08IGETs9
19 名前: マップチュ(catv?)[] 投稿日:2011/02/24(木) 15:04:01.14 ID:UPUp016u0
名前: 六代目iPhoneキラー『 Xperia SO-01B 』/キャッチフレーズ:「ハードとソフト両面でiPhoneより優位」(山田社長)
発売:2010年4月/結果:

名前:五代目iPhoneキラー『 HT-03A 』/キャッチフレーズ:「 iPhoneに対する1つめの武器」(山田社長)
発売:2009年7月/結果:「在庫の山」(石川温氏)

名前:四代目iPhoneキラー『 T-01A 』/キャッチフレーズ:「日本の本気。iPhoneキラーの大本命」
発売:2009年6月/結果:「家電批評」誌認定「ワーストバイ・偽iPhoneケータイ」


名前:三代目iPhoneキラー『BlackBerryBold』/キャッチフレーズ:「米国からやってきた、iPhoneのライバル」
発売:2009年2月/結果:発売7日後発熱不具合により販売中止、以降尻すぼみ

名前:二代目iPhoneキラー『 SH-04A 』/キャッチフレーズ:「まさにiPhone対抗」(山田社長)
発売:2009年2月/結果:全く起動しなくなるOSのバグが多数確認、修正パッチやアップデートなし
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SH-04A#.E6.AD.B4.E5.8F.B2
 
名前:初代iPhoneキラー『 PRADAフォン 』/キャッチフレーズ:「ドコモにはプラダフォンがある」(山田社長)
発売:2008年6月/結果:ブランド携帯に似つかわしくない大値引き販売の後ひっそり生産終了


30 名前: 暴君ハバネロ(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 15:08:36.13 ID:jBFGjjKOP

■ドコモ
2008 iPhoneはドコモで出したい
2009 iPhoneは諦めていない
2010 iPhoneは諦めていない
2011 iPhoneは諦めていない ←イマココ

■ドコモユーザー
2008 iPhoneがドコモででたら買う
2009 iPhoneがドコモででたら買う
2010 iPhoneがドコモででたら買う
2011 韓国製の偽iPhone買いました ←イマココ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:51:32.47 ID:GP+BAD4H
>>43
高い維持費払ってカクカクモッサリで満足なマゾヒストとあんましかわらんだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:53:23.64 ID:e31bpDgO
ウィジェットにしか出来ないことがある
例えば銀河だと着信を画面で知らせるウィジェットがある
アホンはメール来たことすらわからない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:53:47.79 ID:goOWQtsF
やめろ。それは敗北を認めたことになる

てかお前本当にAndroid使ってるのかよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:53:48.88 ID:8KTzsjq9
>>41
別に天気良く見るひとはトップページに天気アプリ置いとけばいいだけの話
Androidは好きにカスタマイズできるのだよ

それに、たかが1つ2つのタップ数を面倒がるくらい神経質であるなら
サクサク繋がらない糞回線を気にしろよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:53:51.42 ID:l0HZ/pab
>>44
おまえせめて具体的な反証挙げてから人を罵れよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:54:32.25 ID:e31bpDgO
>>50
上見な
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:56:14.26 ID:e31bpDgO
>>7
> ここまでパートスレになるならテンプレ考えようぜ
>
> 前スレ 【スマートフォン】わたしがiPhoneにしない理由 5
> ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1298376596/
>
> 過去携帯機種スレで上がった主な理由
> <ハードウェア編>
> ・赤外線通信ができない
> ・ワンセグ放送が視聴できない
> ・SDカードが刺さらない
> ・バッテリが交換できない
> ・お財布機能がない
> ・キーボードがない
> ・指紋認証機能がない
> ・SIMフリーじゃない(SB)
> ・防水じゃない
> ・タッチパネルしか入力デバイスがない
> ・画面の小ささのために文字入力の際にミスタッチしやすい
> ・欠陥アンテナ、感度が悪い(アンテナ偽造)
> ・近接センサーの不具合があるから(*1)
> ・曲送りなどができない等Bluetoothに不具合があるから(*1)
> ・液晶品質が悪い(尿液晶、色ムラ)
> ・カメラ機能に問題(色ムラ+異常な程の手振れ率)
> ・通話が聞き取りにくい(マイクorスピーカ不良)
> ・音楽再生時の音質が悪い(低音高音域の出力が弱いカマボコで篭っている)
> ・電池持ちが恐ろしく悪い
> ・デザインが殆ど変化せず魅力を感じない
> ・驚きの故障発生率
> ・壊れても満足なサポートがない
> ・欠陥放置や発火等の危険性
> ・耐久性が不安 落としたら背面が割れる恐れ、液晶が割れる恐れがある、また起動しなくなる事もある
> ・弱小メーカーのハードはサポートに不安がある(*2)
>
> (*1)
> iOS4.1からは改善されるらしいがいまだリリースなし(8/24現在)
> (*2)
> Appleの国内シェアはわずか4.9% 最大手のシャープは26.2%
> http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1004/23/news050.html
>
> <ソフトウェア編>
> ・日本語変換が馬鹿(ATOKの入力アプリはあるが1200円もかかる)
> ・動作がデザイン優先のモッサリ
> ・有料アプリが突然使えなくなる
> ・iTunesが余計なソフトを連れてきたり設定を書き換える
> ・iTunesがないと満足にファイル転送が行えない
> ・今時Flashが見られないとかガラケー以下
> ・標準PIMがウンコたから
> ・AppleからJailBreakユーザーなどを検出して使用不能にする特許が登場
> ・基本的にメール着信音が好きに変えられない
> ・メール自動受信が15分単位
> ・メールにて電話帳引用不可
> ・メール一覧状態では誰からのメールかわからない
> ・メールが端末に保存されないので、毎回受け取りに時間かかる
> ・メール送信する時に確認はされないから誤送信が多い
> ・メール届いたって表示はするけど、未読件数を表示するには受け取りに行かないとダメ
> ・自動でメール受信確認状態にすると、電池消費がすごい。
> ・設定がはげしく面倒くさい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:57:06.89 ID:xT77y804
>>41
いや、ウィジェットに情報出ているから
ぱっと見するときは大雑把に1回フリックするだけで十分
(真ん中のページの隣だからね)

1タップで、と言うけど、アプリ開いたら
他のアプリ開くには、ホームボタンを押すなり、戻るなりで
何らかのアクションがもう一つ増えるよ?

でもウィジェットなら、天気見て、今日のスケジュール概要見て、が
大雑把なフリック2回で済む

タップよりフリックのほうが楽チンなのはわかるよね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:57:22.85 ID:e31bpDgO
さあアホンの使えない理由をどんどん追加して行きましょう!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:58:02.91 ID:W2XCgQ/f
ヌルヌル>電波なのか?
だったらtouchでよくね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:58:25.67 ID:l0HZ/pab
>>51
先にかけよ
てか
>それに、たかが1つ2つのタップ数を面倒がるくらい神経質であるなら
一手間どーのこーのって話じゃなかったんかい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:59:23.04 ID:e31bpDgO
>>55



正論すぎる
電話出来ないならtouchでいいな
薄いしw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:00:23.43 ID:e31bpDgO
>>56
違うもっと上
着信表示だよw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:01:08.62 ID:8KTzsjq9
>>56
元の話の流れなんか知らんねー
俺はただオマエのアホレスに突っ込んでやっただけだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:04:17.12 ID:l0HZ/pab
>>58
なんで反証が後になってんの?
しかも着信表示できないなんて嘘までついてキチガイか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:05:54.73 ID:xT77y804
イメージ的には
デスクトップにショートカットが大量にあるのがiPhone

デスクトップに、簡易お知らせウィンドウが立ち上がっていて
タブで切り替えれば別の情報も取れるのがAndroid
(もちろん必要なアプリのショートカットもある)

って感じかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:07:35.66 ID:8KTzsjq9
>>60
とりあえず必死なことだけはわかったw
わざわざこのお題のスレに出向くなら、もっと知識持ってから来いw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:07:45.89 ID:e31bpDgO
ウィジェットっていうのは単にアプリ内の情報を通知するだけじゃないからな
着信を知らせて画面が光ったり、ホームを駆け回るもの、しゃべるものなどウィジェット専用アプリもあるわけ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:09:41.75 ID:e31bpDgO
>>60
アホンは画面に着信をガラケーみたいに点滅ランプでしらせてくれる?
もう馬鹿相手にするの疲れる
少しはAndroid調べてアンチ活動しろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:10:50.11 ID:/NccterA
>>62
一人二役なの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:11:59.86 ID:e31bpDgO
総じて言えることは
アホン信者はAndroidのことをこれっぽちもわかってないということ
アンチはヲタより詳しくなきゃダメだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:12:49.98 ID:m8j38USy
パッと開いて自分の知りたい情報が表示されてることのメリットはiphoneしか知らないと分からないか
手間の問題だけじゃない。todoや予定表や付箋なんかはうっかり防止にもなるからね
意識して見る行動をするのと意識してなくても目に入るのは全然違う
だから所詮iphoneはおもちゃだと言ってるのよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:12:51.80 ID:76fvGYQe
>>64
おまえらの後追い後追いの継ぎ足しレスのがつかれるわ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:13:13.54 ID:UNEHTrTI
着信をガラケーみたいに点滅ランプでしらせてくれる機種もある
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:13:17.80 ID:e31bpDgO
ねぇ?
アホン着信ランプ光る?
捏造とか言われたんだが
おら答えろよかすども
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:14:53.21 ID:e31bpDgO
>>68
言わなくても分かることを分からずにトンチンカンなレスしてくるからだろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:16:50.77 ID:e31bpDgO
アホンは五分おきに着信を確認するためにホームボタンを押しますキリッ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:17:42.72 ID:UNEHTrTI
五分おきに着信を確認するためにホームボタンを押す機種もある
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:20:16.17 ID:76fvGYQe
>>70
キチガイって書かれてキレてんの?
メールきたことすら分からないなんて大嘘だろ
それがなんで着信ランプの話にすり替わってんだ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:20:36.35 ID:e31bpDgO
>>72
Android全機種な
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:20:43.09 ID:8KTzsjq9
アホン厨はわざわざこのスレに出向いてきて必死になる割にはレスがアホすぎるな
アホンにしない理由というこのスレのお題に上塗りしてるだけだろw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:21:44.64 ID:e31bpDgO
>>74
もうだめぽ
ウィジェットの話だろ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:22:01.15 ID:UNEHTrTI
なんとiphoneにそっくりな機種もある
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:23:09.29 ID:e31bpDgO
アホン着信は多分ウィジェットをよくわかってないから話が噛み合わないんだと思う
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:23:13.35 ID:76fvGYQe
>>77
おいw日本語でたのむぜ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:24:03.70 ID:e31bpDgO
>>78
MACとwindowsと同じだなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:25:52.06 ID:8KTzsjq9
流行りで買ったはずが廃れかねない危機に焦るアホン厨w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:28:04.12 ID:76fvGYQe
>>79
頼むからもう少しわかりやすく書いてくれよ、な?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:28:14.06 ID:e31bpDgO
>>80
めんどくさいね
アホンは着信ランプないから着信きてもわからないわけ
ほっといて画面消えたら気づかないよね?
そういうことよくあるよね
Androidはランプがある機種もある
が、ない機種もあるわけ
例えば銀河はない
こりゃ不便だと思うわけ
そこでウィジェット登場!
あら不思議、画面にアイコンが現れ点滅始めるわけ
便利だろ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:29:31.46 ID:e31bpDgO
>>83
少しはググれ
アンチがきいてどうすんだよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:34:35.91 ID:76fvGYQe
>>84
じゃ最初からそう書けよ回りくどいわ
あと着信きたら音も鳴るしバイブもくる
スリープ復帰でYou got a mail表示されるしMMS/SMSなら内容も表示させられる
これのどこがメールきたことすら分からないんだ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:37:39.01 ID:7WDHn4R8
>>7
言いたいこと全部言ってくれたわ
特にひどいのは漢字変換・入力補完だな
あれは日本軽視されてるとしか思えん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:38:44.41 ID:m8j38USy
>>84
それってネタじゃなくてマジなの?
iphoneってそこまでひどいのか
3,4年かけてもまだそんなんじゃやっぱり電話として使うことをappleは重要視してないね
情報ツールとしても役立たず、電話もダメ
音楽と動画とゲームが自慢です。うんやっぱりおもちゃだわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:40:30.37 ID:W2XCgQ/f
>>84
マジか
不便な電話だな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:41:22.67 ID:76fvGYQe
ひどい自演だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:42:25.37 ID:e31bpDgO
>>86
まだわからないのか?
いい加減疲れてきた
みんなで飲み会で盛り上がってて、着信に気づかないことないか?
で、ガラケーやAndroidなら端末が光ってるわけ
あ、お前着信来てるよ!ってこと経験したことないか?
iPhoneは画面開くまで着信もメールも分かんないよな?
分かった?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:43:59.99 ID:e31bpDgO
>>88
マジだよ
自分にとっては不便すぎる
だからスレタイに至るとw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:45:00.93 ID:76fvGYQe
>>91
だから音も鳴るしバイブもくるっての
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:46:01.28 ID:YTzHzoD6
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:47:31.01 ID:e31bpDgO
>>93
音にもバイブにも気づかなくて、スリープしたらどうする?
まさかいちいちスリープ解除か?
端末が点滅してたら便利じゃないか?
ましてやサイレントだったらどうする?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:49:22.51 ID:e31bpDgO
もうだめだ話が通じない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:51:01.54 ID:76fvGYQe
>>95
ギャラはスリープでもアイコン表示されんの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:51:43.24 ID:xnX8h1KO
電話着信  緑イルミ
メール着信 青イルミ 

と言うように、色もカスタマイズ出来るんだが、
スマホではこれが当たり前だと思ってた
まさか着信ランプがないとは思いもしなかった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:52:31.21 ID:ViSRaInC
>>95
もうやめときなさい
iPhoneは着信ランプない
説明するだけ無駄だよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:53:30.78 ID:AvKTG01D
Androidで一番人気の

Dolphin Browser

985kb

標準しかYouTubeを表示できないカス仕様ではあるがYouTubeの欄でダウンロードできる。Flashの表示は不可能。もちろんニコニコ動画の再生も不可能である。
全画面表示はバーコードがとれず全画面表示に値しないブラウザが人気。
Flash10.1用のアプリをインスコしないと無理である。

iPhone
Mercury Web Browser Pro -
32.2MB
http://www.youtube.com/watch?v=02fMxTxsHMc&feature=youtube_gdata_player

有料であるが評価は高く、ニコニコ動画の再生も可能なブラウザ。無料版もあり。
ダウンロードやUAの偽装も可能。
標準のSafariからワンタッチで切替も可能。
全画面表示はバーも出ない。エロ動画などダウンロード対応,検索はあらゆる検索に対応。ページ内検索機能もあり。

プライドブラウジング機能
タブだけモード
ツールバーカスタマイズ
ブックマークスプリングモード
ジェスチャー機能
エクスポート機能
パスワードセキュリティー

カモフラージュ機能
メモリー警告などなど

Androidの
Dolphin Browser
でPClifeですか?(笑)

iPhone使いからしたら使える値もしないブラウザだな。985KB(笑)

ブラウザもカスで遊びもカスなAndroidになにがあるの?(笑)

ウィジェットで遊んでるだけ?ニタニタしてホーム画面カスタマイズして遊ぶが自慢?ワラカス
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:53:44.11 ID:76fvGYQe
いや、たのむわ
ギャラはスリープでもアイコン表示されんの?電池大丈夫?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:54:01.78 ID:EOrd9XwI
>>96
余裕で出来る
それを言ってるのに理解できてないお前はさすがアホンクオリティってとこだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:55:33.35 ID:EOrd9XwI
>>101
有機ELの特性を利用して省エネ化に実現
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:57:00.71 ID:UNEHTrTI
有機ELの機種もある
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:58:00.90 ID:TvQAxZuk
ソフバだからとか孫が嫌いだからで終了だろ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:58:02.44 ID:76fvGYQe
>>102
マジで?
Androidのウィジェットってスリープ時も表示できるの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:58:58.46 ID:xnX8h1KO
ギャラの有機は色味が変だ 
まぁ、これはAndroidとは全く違った話だが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:59:14.38 ID:EOrd9XwI
>>104
着信ランプに関しては銀河の弱点を補うもの
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:59:55.10 ID:EOrd9XwI
>>106
もちろん
ウィジェットの可能性は広い
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:00:35.78 ID:W2XCgQ/f
>>100
デンパガーのiPhoneにブラウザって意味あるの?
お家専用?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:01:20.07 ID:ViSRaInC
着信ランプがないiPhoneもある
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:02:02.57 ID:ViSRaInC
電話がしにくいiPhoneもある
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:02:35.03 ID:ViSRaInC
Webに繋がらないiPhoneもある
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:02:37.80 ID:76fvGYQe
>>109
マジかよ
スリープ時もタスク動いてるってこと?
電池持ちに影響はないの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:04:05.10 ID:qu/IW9PW
>>114
体感的に問題ない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:09:17.28 ID:M9sWqcN9
Googleなのに

Talkatone がないというAndroid

117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:10:34.06 ID:M9sWqcN9
>>114
Androidスレでロムなさい全てわかるから
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:13:24.63 ID:ix47WB17
Android使ってるけどウィジェットなんかグーグル検索バーしか置いてない。
ごちゃごちゃ置いたって結局見ないものが出てきたり、アプリのショートカットが見つかりづらかったりするし、RAMの圧迫の原因になるし。
見たい情報はアプリを起動したほうが詳細にみれるしね。
個人的にアンドロイドの優位性ってファイル管理を端末上で自由にできることだけ。
だからiPhoneではなくAndroidを使ってる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:16:15.72 ID:UNEHTrTI
iphineの場合メールを受け取ってから画面が消えるまでの時間は自動ロックで設定した時間だね
自動ロックしないを選べば表示したままだね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:17:17.51 ID:5fAkLD9b
>>114
こんな状態になるから気をつけて

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/02/27(日) 09:10:50.11 ID:4oog7H27
寝ながら音楽聞こうと思い、powerAMPをタイマー20分にして寝て起きたらバッテリーが100%から47%になってた
こういうもんなの?

454 名前:452 [sage] :2011/02/27(日) 09:50:29.72 ID:Jt3Gik5D
powerAMPじゃなかった
ATOMrssだった
あれ入れて寝たんだがバッテリー消費半端ないな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:19:09.69 ID:qu/IW9PW
>>120
話のすり替え
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:20:03.88 ID:76fvGYQe
ググってみた
これね

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/19/news106.html

有機ELって便利な使い方できるんだな
てかこれ有機EL搭載機のみじゃん

あと電池持ちは良くないみたいだな

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/SortID=12384361/
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:23:20.04 ID:UNEHTrTI
有機ELが消費電力面で有利だったのは液晶のバックライトがLEDになる前の話だからな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:24:45.97 ID:A3fCnjht
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:27:38.57 ID:qu/IW9PW
>>122
データが古い
電池持ちは解消されてる
他機種でも仕様可能動作確認済
マーケット4.5の好評価アプリ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 03:05:50.90 ID:ix47WB17
>>124
フォントサイズが違うのになに言っちゃってるの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 03:11:33.68 ID:KUPiK+d+
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 03:27:58.37 ID:XxF/GpJh
アンドロイドのウィジェットは便利だと思うけど、
デザインが統一されてないのが腹立つなぁ。
横幅やマス目のアキが不揃いは見た目がカッコ悪いよ。
何とかならんのか。

iPhoneにウィジェットが実現したら
アップルはサイズとかにルールをつけて、
デザインを統一させるだろうなぁ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 03:34:23.49 ID:RHiP9K1R
>>128
ホームアプリごとにルールも統一感もある程度あるし
オサレ(笑)に凝ろうと思えばいくらでもできるんじゃねーの?
それともAndroid機のカテゴリーとしてで統一された何かが欲しいって話?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:01:32.65 ID:2PCDHNyO
PCに慣れてる人ほど使いにくいのがiPhone
ダウンロードしたファイルを別のアプリじゃ開けないとか何の冗談だよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:20:11.97 ID:ix47WB17
その前に通常ブラウザでファイルのダウンロード、保存が出来ないのに”スマートフォン”っていう肩書きを語るなって感じ。
iPhoneは電話機能付きマルチメディアプレーヤーだろ
132iPhone派:2011/02/28(月) 06:07:34.61 ID:8XPtExjw
>>49
A「ウィジェットにすれば確実に1タップ減る、ウィジェット便利」
i『3ページ目に置いといたら2フリック必要では?』
A「たかが1つ2つのタップ数を面倒がるのなら糞回線を気にしろよ」

↑返答に困って話題のすり替え
133iPhone派:2011/02/28(月) 06:09:36.00 ID:8XPtExjw
>>47
電話アプリアイコンにバッジがついて不在着信を知らせるし、
ロック画面にも不在着信は表示される。
134iPhone派:2011/02/28(月) 06:16:38.36 ID:8XPtExjw
>>53
Androidで2ページ目にある天気ウィジェットを見るのに1フリック。
元のページに戻るのに1フリック。合計2操作。
小さなウィジェットの中で得られる情報は天気の概要のみ。

iPhoneで1ページ目にある天気アプリを起動するのに1タップ。
ホームに戻るのに1クリック。合計2操作。
フル画面で多くの情報を得られる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:19:56.78 ID:KUPiK+d+
>>130
ふつうにダウンロードプレイヤー選べるが?
136iPhone派:2011/02/28(月) 06:24:20.23 ID:8XPtExjw
A「ウィジェットなら一目で情報分かるし確実に一手間減る(キリッ」
i『その分ページが分散されるのでページ移動の手間が必要になるのでは?』
A「そのくらいの手間気にするなら糞電波を気にしろ!!!」

完全に答えに詰まっての話題のすり替え
137iPhone派:2011/02/28(月) 06:27:10.69 ID:8XPtExjw
>>130
そもそもiPhoneはファイル概念を基本的に持ってない事をそろそろ理解してくれ

>>131
その言葉は割とちょうどいいと思うね>電話機能付きメディアプレーヤー
パソコンの代わりとして使うものではないね。

パソコンオタが小さなパソコンとして弄くり回すにはAndroidが適当で、
iPhoneでは不足なんだろうな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:37:14.56 ID:+Hpzg62q
iPhoneでPCとメールのやり取りすると文字化けする。
エンコードがどうとか。。。
どうにかならないの??
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:40:57.88 ID:BiyT3Bhx
一年前まではiPhoneを使っていたんだが、いろいろ使いにくいところが多々あってandroidにしたんだけど

・脱獄しないで標準のキーボード以外を選択出来るまたは標準のキーボードを拡張できるようになったか
・糞変換は改善されたか
・ファイルの複数削除、移動、コピー、フォルダの新規作成などが出来るファイラーは出来たか
・動画をバックグラウンドで再生できるようになったのか
・ブラウザでflash動画を再生しながら、それをバックグラウンドにまわしても再生し続けてくれるか
・SBsettings的なアプリが脱獄しなくても使えるようになったか
・youtubeのロードの遅さはどうなったか

以上のことは最近のiPhoneでは出来るの?
知ってる範囲で教えてほしいのだけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:46:12.00 ID:FKoaoL+n
iPhone派って気持ち悪いのばっかだな。
頭が固いと言うか自分の中の常識でしか考えられないやつばっか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:01:48.87 ID:VY4m9Qxu
>>134
iPhoneで1ページ目にある天気アプリを起動するのに1タップ
ホーム画面に戻るのにホームボタンを1クリック
今日のスケジュールを見るのにPocket Informantを1タップ
ホーム画面に戻るのにホームボタンを1クリック
メールを確認するのに(ry

これらの手間プラスアプリの起動時間がそれぞれかかる。

ウィジェットならそれらを一つの画面内に収める事が可能で明らかに手間が減るだろ。
なおかつアプリ起動時間の短縮もできる。
iPhone使ってるなら「そんなこと脱獄すればiPhoneにだってできる」ぐらいの返し方をしろよ。
Lockinfo便利だぞ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:07:25.97 ID:1P5BjUz+
>>138
それはAndroid機種にも同じ現象が起きてるんだけど?
あと、メルマガも文字化けするし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:11:19.12 ID:RkL4/2Lb
>>128
> アップルはサイズとかにルールをつけて、
> デザインを統一させるだろうなぁ。

iPhone使いの本質がわかるな。
言い過ぎかも知れんが、ルールに縛られたいと言う思考なんだな。
Android使いは自由度を求めてる。
わかり会えないな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:13:59.43 ID:DAVykM3a
>>139
動画のバックグランド再生できるプレイヤーあるよ。
キーボード、糞変換以外は全てできる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:14:35.56 ID:XxF/GpJh
アンドロイド廚も気持ち悪いけどね。
展示してあるモックを触るとiPhone4が欲しい。

ちなみにアンドロイドもiPhone3GSも持ってて、
両刀使いの中立派、かな。
証拠
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6I_VAww.jpg

ギャラTABも昨日購入した。
0円でこのおもちゃはいいね。
でもアンドロイド端末は0円で貰うものという感覚になっちゃった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:25:00.47 ID:aaTtD+g7
まだまだAndroidは辞めたほうがよい。直ぐに電池なくなる。携帯とは使い勝手がまるで使い物にならないメール。
アプリもくだらないのばかり。それならPCでもできる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:26:50.69 ID:XxF/GpJh
>>143
俺、両刀使いだから気になるだけ。

アンドロイドのアプリって重複されてる物が多すぎだなぁ。
これって約15万あるアプリ数にカウントされてるんかな。
例えばLightアプリを探すとコピーした様な物や、
使えない(作動しない)アプリが多すぎる。

探すと韓国語とか中国語のアプリも多いし、
広告も韓国語とか使ってて、
他人に見られたら恥ずかしいかも。
デジタル物は半島系に侵略されてるなぁ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:30:18.46 ID:5KMzAKA6
無いものをいらないって言うのは愚者だと思う
結局、iphoneにしてもpuffinや、Mercury Web Browserの話題がこのすれでもあがるってことは
さはりじゃ物足りないんだろうな〜って感じる

あとpuffinの評価に時代遅れのflashとか書いてるアホがいるけど
flashで出来ることはすべてHTML5に思ってる人多いんだなと、恥ずかしいな〜なんて思う
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:33:08.43 ID:5KMzAKA6
>>147
それはappleストアでも似たようなものがあるし
無料版とPRO版はカウントでしょ?
150iPhone派:2011/02/28(月) 07:39:43.15 ID:8XPtExjw
>>139
・一個目。意味がよく分からない。IME変更の事?

・俺は十分便利に感じてる。学習や単語登録の影響もあるかもしれないが。
 WinXP標準のIMEよりは遥かに利口。人名に関しては秀逸。
 ATOKも試したが、慣れてないので俺には標準IMEの方が楽に感じられた

・iOSにはファイル概念がないのでそれを求めるのはちと違う
 そういう操作したいなら脱獄

・動画のバックグラウンド再生は出来る

・そもそもFlashが非対応。脱獄すれば可能だが必要ないので入れてないので不明。

・SBS的なアプリは標準では存在しない

・読込みがなかなか始まらない件はかなり改善された
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:44:35.26 ID:TuwgOzXS
>>150
貴方は3GS?
152iPhone派:2011/02/28(月) 07:46:06.63 ID:8XPtExjw
>>148
必要か必要じゃないかよくわからんがとりあえず入れとけ的発想なのがAndroid
初心者ユーザーにも混乱を与えないように必要なもののみ厳選していれるのがiOS

前者は自由度が高い反面、自分好みにカスタマイズするにはある程度の知識が必要
後者は自由度が低いがバカでも情弱でも迷わず使える

方向性の違いであってどちらが愚かとかそういう話ではないと思う。
20年以上前から変わらないが、Apple製品は基本的に初心者重視の設計。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:46:12.35 ID:1fsXglah
Touch持ってるから。
154iPhone派:2011/02/28(月) 07:51:36.61 ID:8XPtExjw
自由度というのがAndroid派の最大のアドバンテージのようだが、
脱獄したiPhoneに比べちゃったらその部分でも負けてるでしょ。


>>151
3GSも持ってたが今は4。3GSは処分してしまったので比較は出来ないスマソ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:54:06.39 ID:ID6EVFjs
あほん厨はいい加減使えないもの=いらないものって考えを捨てるべき

ウィジェットが便利→いらなくね?
Flashつかえるよ→無くても大丈夫
じゃ話にならんだろ

ホーム画面みてニヤニヤしてきもいって口であほんのホームが洗練されてるなんて言ってるの?
そのスタイリッシュ(笑)な本体みてニヤニヤしてるあほだろお前ら
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:03:33.63 ID:5KMzAKA6
>>152
混乱をあたえないようにというが
必要物を選択しているはappleだろ?
flashに関しても世の中にこれだけflashが普通に使われてるのに
HTML5みたいに普及もまだまだなものに そのうち置き換わるからflashいらないんだよ!!
なんて滑稽すぎる
157iPhone派:2011/02/28(月) 08:04:24.43 ID:8XPtExjw
>>155
なんで捨てねばならない?
俺はAndroidユーザーに「カスタマイズできる自由を捨てるべき」なんて言わないよ?

iPhoneで使えなくても欲しいものだってあるよ。
たとえば赤外線機能は俺は欲しいかな。
家中の電子機器をiPhoneのリモコンアプリで操作できたら、とか思う。

でもいらないものはいらないもんなんだ。
脱獄してるからFlash表示もウィジェットもホーム画面カスタマイズも
やろうと思えば出来るけど、不要だから使わないだけなんだよ。
158iPhone派:2011/02/28(月) 08:15:01.15 ID:8XPtExjw
>>156
必要あるかないか分からないけどとりあえず載せとけ的発想はまさにガラケー的発想だねw
とりあえず何でもかんでも出来るもの=高性能
カメラも画素数が高ければ高いほど良いとか思ってる?ww

ガラケーというものを生み出した日本人の国民性なのか、
それともキャリア主導のガラケー文化に毒されてしまった日本人なのか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:26:45.49 ID:BiyT3Bhx
>>150回答ありがとう
やっぱり俺にはOSは会わないようだ
今のところiPhoneがすごいと思うのはiTunesとの連携と、あの指に吸い付くような操作性かな
今年出るデュアルコア端末で操作性に関してはiPhoneに追いつく気がする
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:27:30.55 ID:RHiP9K1R
なんつーかiPhoneのダメな部分についての反論は屁理屈ばっかだよな
ウイジェットは既に前スレ末でホームアプリについて書かれてた部分はガン無視で分散とかアホな事言ってるしIMEはWindows標準の糞IMEと比べてる時点でゴミも同然とわかってねーし

コテつけてわざわざわめいてる癖に無知でバカって終わってるだろ
161iPhone派:2011/02/28(月) 08:29:19.52 ID:8XPtExjw
>>141
読み飛ばしてた、スマソ

知りたい情報が天気・スケジュール・メールの新着の有無、
その他いくつか程度で、それぞれの概要だけ知れればいいという事なら、
1画面だけですべてが賄えるだろうし、あなたの言う事も理解できる。

でも俺は日常的に20くらいのアプリを使っているし、
それぞれの情報はそれなりに詳細に確認したい。
天気だって晴れか雨かだけ知るのではなく、概況も読みたいし、
メールだって届いてりゃ本文全文を読むわけだし、結局アプリを開く事になる。

LockInfoも使った事あって、カスタマイズ心をくすぐられ、
最初は弄るの楽しかったが結局「なんか別に便利じゃねーな」とおもって消しちゃった。

ウィジェットが使える事を否定するつもりはない。
が、俺には必要ない。必要ないから使わないし、
使わないなら入ってても入ってなくても一緒。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:30:52.36 ID:ID6EVFjs
>>157
考えを捨てるのと自由を捨てるのが同列?
出来ないとしないの差わかる?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:38:03.07 ID:sbJ/ZsOl
>>131

OPlayerアプリならflvバックアップで再生しながらiTunesで再生されない動画形式も再生される。

YouTubeはストリーミング中に動画再生されるから3G通信が遅いと止まる。wi-fi必須だけど、

Now Playing FriendsアプリはYouTubeを今同じ曲聴いてる人、聴いた人検索で一気tweet。

Twitterのtweet機能があり世界中の友達とYouTubeを通してブレンドになれる
YouTubeプレイヤーは神アプリに近い。

AndroidマーケットやAPPを探して翻訳してもAndroid版はなかった。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtfjUAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvKfVAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtvjUAww.jpg

ウォジェットうーん確かに必要なものなのかは判断できない。よくAndroidのホーム画面を見るが、アニメグランプリみたいで
確かに面白い。
良く見るウォジェットを配置しておけばミュージックも再生されから、便利ちゃー便利だと思う。

でも、逆にそんな物があるから、デフォに入ってるいらないアイコンは消せない。結局内部メモリー食い過ぎるわけだから動作が遅くなる。

結局はrootを取らないとろくに機能しなくなるのが今のAndroidだと思う。
164iPhone派:2011/02/28(月) 08:40:14.99 ID:8XPtExjw
>>159
どのタイミングかは分からんが、操作感はいずれ追いつくだろうね。
なぜなかなか追いつかないのか不思議なくらいだ。

>>160
なんか感情的になってて言葉も刺々しいし、あなたへのレスは遠慮しとくね。

>>162
なにごとも出来ないより出来た方がいいわけ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:40:17.40 ID:BiyT3Bhx
結局使うか使わないかはその個人がどうなのかに尽きるよね
ただ、あまり切り捨てすぎるとシェアが落ちるとは思うけど
シェアなんて酷く落ち込まない限り、個人が気にする必要はあまり無いよね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:41:14.14 ID:3EqNs/3g
iPadが出てすぐくらいの時、友人が飲み会のネタに持ってきてて動画再生能力が凄いみたいなのを言ってたからオレの個人用のFTP鯖から動画落として再生してみてって頼んでみたらITにオレより遥かに詳しい友人が「できない」って答えたのに驚いた
じゃあSDに移すからそれ読んでみてって話も「無理」でまた驚いた
この時に何かオレが思っている機器と別物なんだなとつくづく思ったな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:44:04.01 ID:Y68oLavy
>>164
頭の悪いコテハンは反論不可能で逃亡と

それ以上バカ晒す前に巣に戻ったら?
いい加減痛々しいだけなんだけど
168iPhone派:2011/02/28(月) 08:49:49.43 ID:8XPtExjw
わかったわかった。出来る事はAndroidの方が多い。Androidの方が多機能。
でもAndroid機は総じてiPhoneより巨大で、バッテリー持ちは悪く、動作が重い。

俺は自分の必要な事が出来れば自由度が低くても構わないし、
小型でバッテリー持ちが良くてサクサク動いて値段も安い方がいいわ。


無駄に多機能で無駄に高額で無駄にデカいガラケーは嫌いだったし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:52:07.32 ID:hWfGeZlz
すし太郎まぜるだけなのにすしおけ買うタイプだろ
部屋が物であふれてそう
170iPhone派:2011/02/28(月) 08:54:25.28 ID:8XPtExjw
iPhoneで出来て、Androidで出来ない事

1)映画のレンタル・購入、視聴
2)クレジットカード無しでの有料アプリ購入
3)簡単なバックアップ、機種変更
4)テレビ電話
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:57:31.55 ID:BiyT3Bhx
今争ってるのは、”機能は搭載していないより搭載していた方が良いに決まってる”ってことについてかな?
それに関しては当たり前だけど、デメリットが発生しない場合に尽きるよね
ガラケー機能を搭載したスマホは出来ることは多いけど、その代償にOSのアップデートが遅くなることや全体の動作が重くなったりする
こういう場合は搭載したから良いに決まってるとは言わないよね
逆にflashなんかはオン、オフをユーザーで選択できるから、搭載していた方が良いに決まってるといえるのではないかと思う
オフにしても発生するデメリットがあるなら別だけど
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:05:01.08 ID:Y68oLavy
>>171
でもその先の結論は個々の取捨選択でしかないわけで
そうなるとiPhoneにしない理由があるのを認める話になるな

そしてゴミどものこのスレの存在意義は消える

あいにく比較議論スレじやないからねw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:07:24.09 ID:8KTzsjq9
Androidはできる事が多い
アホンはできない事はいらない事と脳内変換するしかないww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:09:15.07 ID:T7bFJ/tF
>>1
アップルだからw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:12:50.26 ID:I3AfHlVq
>>173
お前の糞ペリアよりはましw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:13:07.71 ID:gXQPpvRa
続きがやりたきゃ比較議論スレでも立てろって事で病人どもの完全敗北で終わっちゃったな

まあ最初からスレタイ的に反論してる時点でバカなんだけどw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:14:34.91 ID:hWfGeZlz
グーグル、アプリケーション内購入の規約違反でアプリを削除か
http://bit.ly/hAWpv0
178iPhone派:2011/02/28(月) 09:15:09.23 ID:8XPtExjw
>>173
Androidなら出来て、iPhoneで出来ない部分で
素直にAndroidが羨ましいと思う部分もあるけどなぁ。
179iPhone派:2011/02/28(月) 09:16:41.23 ID:8XPtExjw
Androidでは映画のレンタルは出来ないんだよねぇ。
本は読めるんだっけ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:16:55.39 ID:hWfGeZlz
Gmailで障害発生 一部ユーザーのメールなど消える
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/28/news029.html
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:22:10.31 ID:wvRRTOsA
映画のレンタル
LISMO何て言う糞がサービス始めるよ

クレジット以外の決算
docomoが通信料に込みサービスはじめるよ

簡単なバックアップ
あいちゅーんも簡単だとは思えないけど
始めての人はアプリ全消しされて再び入れ直しとか普通にしてるけどな
そもそも、PCがバックアップに必要と言うのも携帯にしてみたらおかしな話なんだけど

機種変更
ガラケーからスマホにSIM差し替え実現できてる時点で
iphoneが終わってる、というかSoftbankが終わってる

テレビ電話
IS01というOS1.6という機種ででもできます
3GS、3Gはできるの? まさか裏向けて?w


182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:22:44.43 ID:8KTzsjq9
>>175
xperiaレベルの知識しか持ち合わせずにこのスレに来るからアホなんだよw
アホンは機能もユーザーも糞www
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:25:04.72 ID:gXQPpvRa
負け犬のキチガイどもはさっさと比較議論スレでも立てて続きやれよw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:25:12.44 ID:ebtRSDrW
リスモはVideoレンタルはやらないよ
ガラケーのみのwi-fiサービス。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:28:08.23 ID:2PHbl+B1
>>182
お前Androidも買えない僻み厨なんだろ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:28:44.03 ID:BRxRlt+V
iphoneって脱獄のリスクって保証きかないだけ?
脱獄察知して使えなくするツールがうんぬんってのを
どっかで見た気がするんだけどガセかな?
脱獄後なら結構魅力的な機種なんだけど
187iPhone派:2011/02/28(月) 09:33:36.07 ID:8XPtExjw
あれれ?急に?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:38:23.25 ID:BiyT3Bhx
平日なのにみんな暇だね
http://au-is.jp/symposium.html
あうがなんか発表するらしいぞ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:38:25.91 ID:wvRRTOsA
190iPhone派:2011/02/28(月) 09:40:59.41 ID:8XPtExjw
>>181
詳しくは間違ってたらゴメン。訂正してくれ。


auだけでしょ?LISMOの前例を考えるとたぶん糞高いんだろうね。
ワールドワイドなサービスじゃないからコンテンツも増えないだろうね。

ドコモマーケットだけでしょ?全部のアプリがドコモ経由で支払える?

iPhoneのバックアップは繋ぐだけ

結局、機種変更の際は手動で環境移行するんでしょ?SIM云々て話はしてませんが

テレビ電話は4だけ。
Androidユーザーも「IS03なら」「ドコモなら」「Galaxyなら」、、
各機種のメリットをさもAndroid全体のメリットであるように言うよね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:42:28.47 ID:BRxRlt+V
>>187
数日前はもちっと話通じる感じだったのに、
ここ数日で何があったのか?ってくらい意見偏ってきてるよ
あなたがウィジェットに利便性を感じないのと同じように
ウィジェットに利便性を感じる人も確実にいるんだよ
主観同士で話してたら永遠に平行線なわけだし
もちっとお互い客観的に会話すべきではなかろうか

脱獄後のiphoneは色々できて楽しそうだけど
Androidのカスタムより遥か敷居は高そうだよなぁ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:42:53.15 ID:8KTzsjq9
>>185
普通に持ってるけどw
完全に反論能力失ったからって無駄レスで絡むなよアホンwww
アホン板からわざわざ出てきて必死な割にはアホ杉
おもしれww
193iPhone派:2011/02/28(月) 09:44:29.89 ID:8XPtExjw
>>186
脱獄しても補償は効く。脱獄が原因で故障した場合のみ適用不可。
だが脱獄が原因で故障など聞いた事がない。
脱獄状態でもハードウェアの故障ならば対応される。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:44:55.19 ID:BRxRlt+V
>>188
どーせArcっしょ
ガラケーはauなんで欲しいとこだが
Androidスマホを複数持ってもしゃーないのがなぁ
Arcがテザできれば一本化できるんだが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:48:36.89 ID:BRxRlt+V
>>193
mjd?
んじゃ脱獄自体はノンリスクと考えていいんか
白ロム買ってきてdocomo運用でちょっといじってみっかな
softbankで使う気はまったくおきないし
196iPhone派:2011/02/28(月) 09:49:10.85 ID:8XPtExjw
>>191
実際にやった事ない事だから敷居が高く感じるんでない?
俺からすると脱獄iPhoneでカスタムする方が、
Androidでカスタムするより楽に出来そうな気がするし。
慣れの問題と思う。

やった事ないけど、iPhoneならCydiaで探してInstall押すだけでしょ。


ウィジェットに魅力を感じる人がいるのは分かるしそれは認めるよ。
だが、それが出来ないから「iPhoneは糞」と言われると。
ウィジェットなど使わない人もいるのだよ、と。
俺は「万人にウィジェットは不要」といってるのではないよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:49:13.17 ID:2PHbl+B1
>>192
へぇー
持ってるなど誰でもな
必死チェッカー12位
おめでとう
一位なるまで頑張れや


発言内容も低能発言ばかり
198iPhone派:2011/02/28(月) 09:52:04.47 ID:8XPtExjw
iPhone派だが、さっきドコモのサイト見たらXペリアarcはちとカコイイと思った。

>>195
実質的にノーリスクだね。アップルストアのジーニアスバーで
「脱獄の仕方教えてください」「脱獄アプリの使い方が分からない」
と言っても相手にされないだけ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:52:46.25 ID:wvRRTOsA
>>194
EVOらしい

あと、
テレビ電話はアプリだから機種に片寄りはないと思うんだけど
LISMOを出したのは分かりやすく、こんな糞サービスでもやるっていうのをだしただけ
検索してみな、Androidの映画配信サービスあるから

バックアップなら2.2ならアプリのバックアップSDにいけるよね
機種に限るものをいうならこれもありだよね?

200iPhone派:2011/02/28(月) 10:01:52.78 ID:8XPtExjw
>>191
196の追記

>IS03はオサイフある、Galaxyはない、Galaxyは糞ww
>REGZAは防水、IS03は防水じゃない、IS03は糞ww
>Galaxyは大画面、IS03はそれより小さい、IS03は糞ww

、、、じゃないでしょって。
それぞれの機種が重視する方向性なのであって。

それと同じように、
>Androidはウィジェットある、iPhoneはない、iPhone糞ww
ってのはとても客観的な意見とは思えないから、俺は冷静に反論してるだけ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:07:52.46 ID:ipiq2LqA
>>189
それ動画配信と言うより公式サイトで提供しているリスモレンタルでしょ?TSUTAYAレンタルでもできそうな。。リスモビデオとは違うような気が。。。。

>>199
QTVビデオだよね?これAndroidだけ配信しているわけじゃはいよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:13:28.59 ID:BRxRlt+V
>>198
いつの間にそんな楽になってたのか
3Gとかの頃は結構面倒だった記憶あったんでそのイメージだったわ

>>199
EVO4はいい機種だけど今更感あるなぁ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:17:43.50 ID:BiyT3Bhx
今回のあうはすごいぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:19:00.19 ID:w0VLe3VS
このスレすげー伸び方してるな。
205iPhone派:2011/02/28(月) 10:21:46.71 ID:8XPtExjw
>>199
189みて笑わせてもらったよ。
ネットDVDレンタルがAndroidから申し込めるってことだったのかw

SDへのバックアップは自動的にされるの?
iPhoneは充電(PC接続)の度に自動でバックアップされるが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:22:11.26 ID:BiyT3Bhx
207iPhone派:2011/02/28(月) 10:24:31.09 ID:8XPtExjw
>>206
iPhoneより少し荒い程度か。
まあ普通に使う分には荒さはほとんど感じないだろうね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:28:01.84 ID:BRxRlt+V
Androidは丁度発展途中ってのもあって、どんどんいい機種が出るから
ある意味困るよなぁ
半年に1度とか買い替えるのもキツいし

そういう意味では2年に1回(新しいもの好きでも1年に1回)だけ買い替えればいい
iPhoneは楽っちゃ楽でいいかもしんない
209iPhone派:2011/02/28(月) 10:45:44.02 ID:8XPtExjw
>>208
それはあるなぁ。1年半前の3GS、今でも普通に使えるし
ほとんど不満もなく使ってる人は多いが、
1年半前のAndroid機、使い物にならないよね。
僅か10ヶ月前のエクスペリアですら。。。

最新のIS03やREGZAだって1年経ったらもう化石というか、
新しいAndroidが欲しくて欲しくてたまらなくなりそうだ。
2年も3年もOSアップデートが継続される雰囲気ではないし。

iPhoneはリセールバリューも高いから1年に1度買い替えても金はかからんが、
Android機を1年に1度買い替えたらどんだけの金がかかるんだろう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:59:58.11 ID:ylGhoFh0
標準IMEにカーソルキーがなくて交換もできないってマジ?
どんな罰ゲームだよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:02:07.61 ID:XxF/GpJh
>>208
これは同感。
サイクルが早くすぐに型落ちするから、
最新機種を気にする人には向かないかも。
それで型落ちは0円で投売りされる事もあるから、
貧乏人にとっては嬉しい。

iPhoneは所有する満足度が高いから、
サイクルが遅くても1〜2年は現役で使える。
良い意味で隔年の機種変更で充分だ。

まぁ、アンドロイドも隔年で充分なんだけどね。
0円販売するからついつい貰っちゃう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:37:44.68 ID:9+CHL8Io
なんかすごい頑張ってるのがいるね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:39:24.27 ID:vT41i4y2
出来ない=いらねーwwwの林檎厨には何を言っても無駄だな
このスレに出張してきてる林檎厨は何がしたいの?アンドロイドが気になるの?
214iPhone派:2011/02/28(月) 11:42:53.72 ID:8XPtExjw
>>213
お前も「映画レンタルはイラネー」だろ?


arcだけ気になるな。見た目が可愛い。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:47:45.32 ID:9+CHL8Io
脱獄はOSアプデ毎に対応し直さなくちゃいけないし、もしかしたらほんとに封じられるかもしれないし
それだけのリスク背負ってようやくノーマルアンドロイドと同等程度の使い勝手ってことなら
アンドロイドで十分じゃないか、画面がヌルヌルじゃなきゃじんましんが出るとかならともかく
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:48:47.84 ID:w0VLe3VS
AndroidOSのアップデート=機種変
そんなのも知らないのか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:49:01.03 ID:vT41i4y2
>>214
いらないとは思わないけどな。
使うか使わないかはわからんけどね。
俺は選択肢は多い方が便利と思うよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:49:30.25 ID:MSY8o4qc


よほどアホン買って大後悔してんだな

219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:50:32.35 ID:KGa7Q/fb
>>215
ノーマルAndroidなんか脱獄iPhoneの足元にも及ばないよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:51:24.08 ID:9+CHL8Io
>>219
そうなんだ、すごいね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:57:32.30 ID:vT41i4y2
>>219
もういい加減気持ち悪いから隔離板に帰って林檎厨同士で馴れ合ってろよ基地害
スレタイすら読めないの?
222iPhone派:2011/02/28(月) 11:59:34.56 ID:8XPtExjw
>>215
そもそも前提が違う
ノーマルiPhoneとAndroid比べて、使い勝手がいいのはiPhoneだと思ってるから

弄り倒したAndroidのスクショを何枚か見たが、
どのように操作するのか想像がつかないもの、
どう見ても見た目重視で使いにくそうなものばかり。
(iPhoneカスタムスクショスレでも同様)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:02:25.82 ID:9+CHL8Io
>>222
お前は人の家に上がり込むたびにトイレの場所がウチと違う!分かりづらい!
とか言ってんのか?いいか?自分の家なら問題ないんだ
224iPhone派:2011/02/28(月) 12:09:00.12 ID:8XPtExjw
>>223
人の家に行って
「俺んちのトイレ分かりやすいけどお前んちのトイレ分かりづらいよな」
と言われたら『え、そうでもないと思うけど』と言うだけ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:09:59.18 ID:vT41i4y2
>>222
お前みたいに自分の想像出来ない物は使えない物と判断する低能にはアンドロイドは使いこなせないから心配するなwww
226iPhone派:2011/02/28(月) 12:16:40.08 ID:8XPtExjw
自由度では脱獄iPhoneに負け、
映画レンタルも出来ず、
バックアップも未熟で、
バッテリー持ちも悪く、
本体はデカくて、
画面も精細ではなく、
フォントはイビツで、
アプリもiPhoneの半分以下、
単一機種で使えるのはそのうちの数分の一。

iPhoneに勝ってるのは実質的に赤外線とオサイフだけじゃね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:16:45.85 ID:hS8491nu
つーかコテハンくんに聞きたいんだが
既にiPhoneにしない理由がある事には納得してるのに
なんでしつこくこのスレに粘着してるの?
比較議論したいなら別スレ立ててくれば?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:19:13.55 ID:9+CHL8Io
iPhone使ってるの>>223>>224みたいなマヌケなレスをしてしまう
知恵遅れになるということがよくわかった

早く実はiPhoneサゲのネガキャンでしたって自白した方がいいよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:21:53.31 ID:ID6EVFjs
>>226
> 自由度では脱獄iPhoneに負け、
> 映画レンタルも出来ず、
> バックアップも未熟で、
> バッテリー持ちも悪く、
> 本体はデカくて、
> 画面も精細ではなく、
> フォントはイビツで、
> アプリもiPhoneの半分以下、
> 単一機種で使えるのはそのうちの数分の一。
>
> iPhoneに勝ってるのは実質的に赤外線とオサイフだけじゃね



え、そうでもないと思うけど

はい論破
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:24:23.79 ID:hS8491nu
>>226
自由度
入力の機会が多いスマートフォンでIME変えれない
操作の手数が減らせるウィジェットも使えない
この時点で負け、と断言できないね

映画レンタルは知らね
バックアップは変わらんよ、先がPCかSDかの違い程度
メリットデメリットはそれぞれ有り

バッテリーの持ちはたぶんiPhoneより悪いな
その分簡単にバッテリー交換できる機種が多いけど

本体がデカいのはメリットデメリット有り選べる分Androidの方が良いかもね

画面の精細さもどっこいどっこいの機種もあるな

フォントは変えられるしiPhoneの方は良く知らないから何とも言いがたい

アプリが負けてるのは確かだな


勝ち負けって程断言できる項目少ねーなw
231iPhone派:2011/02/28(月) 12:25:01.73 ID:8XPtExjw
>>227
スマホ板とiPhone板に別れてるので対等に語れるスレを
どちらに立てればいいか分からんというのがまず一つ

iPhoneを意識しつつAndroidを選んだがやはり少しは
iPhoneが気になってる方々とお話したいという理由が一つ

そのような意図からこのスレを立てたのは俺だという点が一つ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:26:52.17 ID:IGf11war
3.5~4インチで解像度がーとかいってもただの自己満足だろ。
あほらし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:28:14.44 ID:vT41i4y2
>>231
だからスレタイ読めないの?
いらないんだよ電波の糞な携帯なんて。
さっさと隔離板に帰れ基地害
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:31:35.93 ID:BRxRlt+V
>>226
うーん、ちょっと主観が酷すぎないか?
個人的にはiPhoneもAndroidもいい点も悪い点もどちらにもある印象だけどね
あと電波に関してはiPhoneが惨敗かな
これはiPhoneが悪いわけではないが、キャリアが選べないのは致命傷だと思う
脱獄や輸入でSIMフリーにすればいいって意見もあるけど、
それはつまり「そこまでしないとダメ」って言ってるようなもんだしね
235iPhone派:2011/02/28(月) 12:32:36.21 ID:8XPtExjw
>>230
マトモに話できるっぽい人だから真面目に聞きたいのだが、
ATOK等のIMEを使ってどの程度文字入力が快適になる?早くなる?
例えばあなたの場合、1分間に何文字くらい打てる?(もちろん変換込みで)

ATOKってPCでも使った事ないから正直分からない。

iPhoneは学習と単語登録でほとんど自分の思い通りに
変換できるようになったと自分では思っているが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:33:17.02 ID:ID6EVFjs
前提が違うとか…じゃあ前提が同じ連中とキャッキャウフフしてこいよ
前提の話するならそもそも議論するためのスレでもなけりゃあほん厨にはちゃんと隔離板あるしLR理解できないのかね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:37:10.03 ID:hWfGeZlz
こんだけやり取りしてスレチとか頭膿んでるの
238iPhone派:2011/02/28(月) 12:37:16.61 ID:8XPtExjw
>>234
まあちょっとあえて主観的に一方的に煽ってみただけだw

電波、というか通話品質の点から言うと、
電波がマトモに繋がってる状況での話をすると、
ドコモ・SBMに比べて、auは音質が悪いよ。

ドコモとSBMを両方使ってたが、auユーザーからの電話は音が籠って聞こえる。

俺の利用環境ではSBMで電波に困る事はないので、
(あくまで個人的には)auよりは通話品質はマシ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:37:57.69 ID:jjDxQsdW
スレタイも読めないやつってなんなの?
国籍疑うわ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:38:57.70 ID:WOTLE9YX
>>235
比較したいなら多少は両方の知識入れとけよ
片方の知識と主観で何の議論が出来るのか知らないけど

お前のレス見てる限りじゃ、チラシの裏に書いとけばいいレベルだと思うけどね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:39:36.79 ID:BRxRlt+V
>>238
>>電波がマトモに繋がってる状況での話をすると、

Softbankの一番の問題はそうでない状況があまりにも多いことかな
周波数の関係上仕方ないとはいえ、建物内で弱いのは俺にはかなり辛い
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:39:53.42 ID:9+CHL8Io
>電波、というか通話品質の点から言うと、
>電波がマトモに繋がってる状況での話をすると、

^^;
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:40:17.66 ID:ss2YIeSO
iPhone快適だよ。
docomoとauも持ってるけど
iPhone一台で用が足りてる。

JBで簡単にテザリングもできたし
iPhone選んで良かったよ。

3G、3GS、4と持ってるけど
SIMフリにした3Gや3GSには
docomoSIM挿して通話用にも使えるし
iPhoneにして最高だったね。
244iPhone派:2011/02/28(月) 12:40:32.80 ID:8XPtExjw
しかしまあ、、226を書いた途端に急にヒステリックな反応を示す人が増えたなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:42:04.56 ID:ID6EVFjs
>>244
社会人は昼休みに入ったからだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:42:59.96 ID:ss2YIeSO
繰り返し言うけど
SoftBankの電波は普通に使えるから
電波がどのこうのってネガキャンに惑わされて
iPhone買わないのは勿体無い。

Androidとか試作品レベルだから
買うのは止めた方がいいよ。

iPhone以上の端末は
現時点では存在しないから。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:45:00.07 ID:ID6EVFjs
ついでに
>煽ってみたw
って書いといて
>急にヒステリックな書き込みが〜
とかちょっと頭の心配しちゃう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:45:09.19 ID:ivBUO1KR
auの電波アドバンテージも来年の夏で終了だから。
3G電波に関してはドコモ>ソフトバンク>auだと思う。現時点でエリア上は2.4Mbpsなのに
144kbpsに切り替わってしまう場所は結構危ないと思う
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:45:51.23 ID:vT41i4y2
>>238
お前の環境なんて誰も知らねーよカス
一般的にはSBの電波が1番ゴミなんだよ
お前みたいに、自分の環境では〜とか言っちゃう馬鹿とは何を議論しても無駄なんだよ低能
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:46:40.23 ID:Oaesef9k
>>246
周りに犠牲者沢山いるんだけど?
皆繋がらない圏外だと泣き暮らしているよ。
251iPhone派:2011/02/28(月) 12:49:37.23 ID:8XPtExjw
>>249
汚い言葉ならべてなにそんなに熱くなってんの?

>>250
山間部はたしかに弱いよね
孫、がんばってあげて
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:50:06.69 ID:vT41i4y2
>>250
俺の周りも同じだな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:50:08.53 ID:hS8491nu
>>235
クソIMEなんて初期状態でバカ変換しかせずストレスがたまりまくるから
比較する前にさっさと違う辞書にする

よって数値的にどのぐらいの差があるのかわからない

初期の単語の変換や予測が論外ってレベルなんだよ

まあ昔良くCMでやってたが前後関係の読み取りがバカってのが挙げられる
ただ「回転」と打てば「回転」でいいが
「本日開店」と入れて「開店」を「回転」と出したり前後関係からの予測が全くできないようなのは糞としか言いようがない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:50:38.78 ID:BRxRlt+V
俺のまわりのiPhoneユーザーでもSoftbankの電波いいって言ってる人は
一人もいないな
みんな「電波は糞だけど、iPhoneが最高だから我慢する」って言ってるわ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:50:42.73 ID:ljDy3ZXD
圏外とかww田舎?田舎なの?プゲラw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:51:56.39 ID:ss2YIeSO
SoftBankの電波は普通に使えるから
iPhone買わないのは勿体無いよ。
257iPhone派:2011/02/28(月) 12:53:54.04 ID:8XPtExjw
>>253
本日開店

>>254
我慢できる範囲ってことね

まあオレもドコモには負けてると思う
いざとなればドコモに逃げる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:54:59.12 ID:vT41i4y2
>>255
今度は住んでる地域の批判か?(笑)
もう話にならないからさっさと隔離板に帰れよ基地害
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:56:03.67 ID:WOTLE9YX
繋がらない携帯持ってる方がよっぽど勿体ないけどな

話す相手がいない孤独な奴等なら、ひきこもり用には使えかもしれんが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:56:28.72 ID:ss2YIeSO
iPhoneいいよ、iPhone。
Androidは所詮ガラケースタイルの商売だからね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:57:38.65 ID:ss2YIeSO
iPhoneで繋がらなかった記憶ないんだよな。
262iPhone派:2011/02/28(月) 12:59:22.03 ID:8XPtExjw
まあまあ、みんな落ち着け

電波などどうでもいい
最強のドコモで使う方法があるのだから



あと、、auユーザーには言われたくはない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:59:44.49 ID:hS8491nu
>>257
その単語が一つできた所で結局予測変換が全般的に糞だから話にならんって事だよ
たとえ話の単語一つでレスされてもな

とりあえず何人も指摘してるけどおまえさんそもそも比較がしたいのに無知すぎだ
更にスレタイ代えないと最初の時点で話にならん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:00:38.33 ID:WOTLE9YX
ガラケスタイルの商売について詳しく頼む
265iPhone派:2011/02/28(月) 13:01:49.89 ID:8XPtExjw
>>263
でもオレ結構打ててるよ
あんま誤字もないでしゅ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:02:09.77 ID:vT41i4y2
>>260
こういう事言っちゃう奴がSBの電波で困った事ないとか言っても
全く信憑性が無いんだよなwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:03:04.30 ID:9+CHL8Io
何度も何度も繰り返し学習させてようやくATOKの初期レベルとか話にならないな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:04:04.66 ID:hWfGeZlz
このスレの発祥もガラケで大丈夫から短い間に変わったもんだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:04:25.03 ID:BRxRlt+V
>>262
auのガラケーは今んとこ電波に関してはまったく問題ないよ
docomo、au、芋と持ってるが、エリアに関しては
dokomo>au>>>>>>芋って感じだな

芋は外ではあんまし問題ないんだけど、やっぱ周波数の都合もあってか
建物の中だと通じない事がかなり多い
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:05:19.28 ID:WOTLE9YX
>>265
お前本当頭弱いな

主観で語る奴が何の比較が出来るの?
第三者のソースでここのスレで納得するような物で語らないと意味ないだろ

271iPhone派:2011/02/28(月) 13:05:54.33 ID:8XPtExjw
よほどATOKが嬉しいんだな。。

「えーと」で「ATOK」が候補にでたよ
あらスゴイ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:07:16.76 ID:9+CHL8Io
>>271
ATOKがすごいんじゃないよ
iPhoneの入力仕様が神懸かり的に哀れなだけ
273iPhone派:2011/02/28(月) 13:09:36.84 ID:8XPtExjw
>>269
電波良くても基本的に音質がわるい
音がこもり気味で音量も小さめに聞こえる
auどうしならいいのかもしれないが
274iPhone派:2011/02/28(月) 13:11:23.24 ID:8XPtExjw
>>272
というものの、あなたの文章も全角と半角混じってて、
あなたのAndroidの変換もお利口ではないね。
パソコンかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:13:14.85 ID:vT41i4y2
届きにくい電波より音質にこだわる林檎厨はさすがですね(笑)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:15:52.75 ID:KGa7Q/fb

全角ドザ()笑

277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:16:26.30 ID:KGa7Q/fb

auの新機種発表会、10ヶ月も前に発売されたHTC製Android端末をドヤ顔で発売
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298856521/




au儲、息してる?

278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:16:47.95 ID:BRxRlt+V
>>273
それ機種固有の問題じゃないか?
電話で聞こえづらいと思った事一度もないぞ?
279iPhone派:2011/02/28(月) 13:18:20.32 ID:8XPtExjw
>>278
だってあなたauユーザーでしょ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:18:52.34 ID:vT41i4y2
>>277
林檎儲の方が息してないようにしか見えないが?www
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:21:34.04 ID:BRxRlt+V
>>279
電話相手はau以外もいっぱいいるんだがw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:21:35.05 ID:9+CHL8Io
>>273
ああ、iPhoneは全角入力するのがいちいち手間だから気になっちゃうの?
ごく自然にできることだからいちいち気にしたことなかったよ
283iPhone派:2011/02/28(月) 13:23:11.96 ID:8XPtExjw
>>281
auからかけてたんじゃそりゃわからんわ
284iPhone派:2011/02/28(月) 13:25:06.68 ID:8XPtExjw
>>282
全角と半角の入り乱れは見苦しいし
嫌われるし、かっこわりーよ?

そこは素直に直したほうがいい
285iPhone派:2011/02/28(月) 13:27:31.13 ID:8XPtExjw
>>282
って、ごく自然に半角全角ごっちゃになっちゃうIME嫌だな

糞じゃね?それ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:27:45.81 ID:BRxRlt+V
>>283
つまりiPhoneでauからの電話を受けたら聞き取りづらいって意味?
それだって原因はiPhoneかもしんないじゃんw
何を根拠にauのせいにしてんの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:29:22.50 ID:9+CHL8Io
>>285
大丈夫
初期状態だと
台丈夫
になったりするIMEよりは使いやすいから
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:29:23.80 ID:hi1jHJ+D
SB(爆笑)
289iPhone派:2011/02/28(月) 13:31:04.12 ID:8XPtExjw
>>286
ドコモで受けてもソフトバンクで受けても同様に、
auからの通話は音質が悪く感じる。

auから掛ける分にはもともと悪いのでドコモで相手でもau相手でも同じように聞こえるんじゃない?

実際auは通話のビットレート低いよね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:33:12.80 ID:BRxRlt+V
>>277
今更EVO4かと思ったけど見てみたら悪くないな

テザ対応な上にWiMAXも月525円だけで使い放題なんか
WiMAXも建物の中では終わってるけど、まぁ月525円なら我慢できるし
地味に欲しくなるな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:35:08.44 ID:BRxRlt+V
>>289
あなたの理屈だとそれは「使ってる自分は平気だから問題ない」って部分なんじゃない?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:35:08.33 ID:YrTKCQd2
電波より音質で選ぶ奴は少ないだろwww
携帯電話なんだぞ?本末転倒ですね(笑)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:36:05.51 ID:BRxRlt+V
>>292
話の流れから見るにiPhoneは携帯電話じゃないんではなかろうか?
「iPhone」という唯一無二のなにかなんじゃね?
294iPhone派:2011/02/28(月) 13:39:38.39 ID:8XPtExjw
>>291
いや通話の場合、相手がいるわけで。
正直、au相手との通話はストレス溜まるので嫌

「え?なに?」「もっかい言って」
「(よく聞こえなかったがとりあえず)あー、うん」
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:42:35.58 ID:BRxRlt+V
>>294
それの解決方法ってauが通信方式変えるか、日本中からau使う人がいなくなるか
受信側がauの受信した時にボリューム調整するしかないよね?

まぁ別にauに愛着あるわけではないけど、Softbankの問題点は完全スルーで
auだけ叩くのは見てて気持ち悪いな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:42:41.13 ID:YrTKCQd2
>>293
要するに信者ってやつかな?www
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:43:18.52 ID:9+CHL8Io
iPhoneでもできるよ、気にならないよ、問題ないよ
って言ってるだけでやってることAndroidと大差ないんだから
iPhoneにしない理由は十分あるってことだな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:48:16.11 ID:YrTKCQd2
>>297
電波だけでその理由になるな
299iPhone派:2011/02/28(月) 13:48:26.06 ID:8XPtExjw
>>295
いやソフトバンクもこの100倍叩かれてるからさ
おれもソフトバンクなどどうでもいいのだけど、
思ったよりは使えるし、安いから使ってる
意外にJR電車内で強いし。
ほんとここ半年でかなり安定してきた

ドコモは特に叩くところがない
社長ほアホ発言や天下り体質改善などは俺はどうでもいい
300iPhone派:2011/02/28(月) 13:50:58.20 ID:8XPtExjw
>>297
映画と音楽楽しんでるわ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:51:12.46 ID:YrTKCQd2
>>299
お前は何故100倍叩かれるのかを理解した方が良いと思うよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:51:56.72 ID:WOTLE9YX
>>294
主観でしか語れない、一方通行のお前に話相手なんかいるのかどうかは不思議ではあるけど
普通にauの奴と話しても、そんな事にはならんけど、耳糞たまりすぎてるんじゃないか?
303iPhone派:2011/02/28(月) 13:55:17.00 ID:8XPtExjw
>>302
耳が糞なんじゃね?
ビットレートが違うのに音質が違わないわけない
ネット少し探せば「au音質悪い」情報はたくさ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:57:44.77 ID:AT7i/iLO
auは知らんがiPhoneの通話音質はカス
相手の声が変わるわ籠るわどうしようもない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:59:35.98 ID:AT7i/iLO
iPhoneにしない理由は個々それぞれなのに必死で勧誘してまるで変な宗教だなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:00:31.38 ID:YrTKCQd2
>>303
スレの流れ見るかぎりではお前の人間性が1番糞と思えるけどなwww
307iPhone派:2011/02/28(月) 14:01:47.39 ID:8XPtExjw
>>304
iPhoneのマイクとスピーカーは評価されてる部分だし、
音が悪いとの話は聞いたこともないが。
ボイスレコーダーで録音したりしても驚くほど綺麗に音を拾う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:03:31.81 ID:AT7i/iLO
宗教団体甲に勧誘されました
Aさんは入りたくありません。
ですが甲の信者はあれやこれや理由をつけて勧誘してきます
Aさんはどう思うでしょうか?

答え ウザイ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:03:57.12 ID:WOTLE9YX
>>303
え?今までお前の主観の比較しか出来てないのに、都合のいい時はネットで調べたら?とな

310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:03:59.29 ID:9+CHL8Io
「iPhone 音質 悪い」 の検索結果

約 1,430,000 件 (0.16 秒)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:04:39.67 ID:AT7i/iLO
>>307
いや品質悪いよ
通話すればわかることだが
今すぐ電話してみろ
312iPhone派:2011/02/28(月) 14:05:46.75 ID:8XPtExjw
>>308
うざけりゃスルーすればいいだけ
スレを見なければいいだけ

でも俺がくると書き込みが増える
嫌いじゃないんだろ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:07:00.76 ID:AT7i/iLO
iPhoneの電波は本当に酷い
例えば地下の建物なんかは致命的
都内の話な
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:08:29.57 ID:AT7i/iLO
>>312
スレ違いはお前だということにいい加減に気づけ
わたしがiPhoneにしない理由を書くスレだ馬鹿ちんが
315iPhone派:2011/02/28(月) 14:09:02.13 ID:8XPtExjw
>>310
音楽再生の話ばかりだったが

>>311
いつも使ってる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:11:20.55 ID:ss2YIeSO
>>293
そうそう。
iPhoneはiPhoneで
他のモノで代替できないんだよ。

存在するのは
iPhoneと、iPhone以外、だからw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:11:35.24 ID:AT7i/iLO
>>315
まあiPhoneの音楽音質も悪いからな
お前があの通話音質で我慢出来るならいいんじゃないか?
俺には無理だがね
それが、わたしがiPhoneにしない理由のひとつのファクター
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:11:54.29 ID:9+CHL8Io
iPhone 通話 音質 悪い

約 183,000 件 (0.19 秒)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:13:38.37 ID:ss2YIeSO
iPhoneで音楽聴いてるとき着信したら
滑らかにフェードアウトして
そのまま通話できて
終話したら音楽がフェードインしてくるのが
最高にカッコイイんだよな。
320iPhone派:2011/02/28(月) 14:14:13.74 ID:8XPtExjw
なんでもかんでもiPhoneは劣ってると決めつけたいのね

iPhone自体の通話音質が悪いなんて話聞いたことないわ
むしろいいと感じてたが

悪いのならネットに情報がたくさんあるはずだが。。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:15:25.90 ID:AT7i/iLO
>>320
いや悪い
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:15:37.50 ID:WOTLE9YX
iPhone自体に魅力はあっても、回線が糞過ぎる
電話は話が出来なきゃ意味ない
それが俺がiPhoneにしない理由
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:15:45.60 ID:ss2YIeSO
iPhoneの音質悪くないよ。

悪いってヤツに比較対象訊くと
黙っちゃうから面白いんだけどねw

まぁ、あれだ
ネガキャン、乙w


迷ってる人いたら
iPhoneにしよう。

迷うのは時間の無駄だよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:16:49.95 ID:AT7i/iLO
ここまでパートスレになるならテンプレ考えようぜ

前スレ 【スマートフォン】わたしがiPhoneにしない理由 5
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1298376596/

過去携帯機種スレで上がった主な理由
<ハードウェア編>
・赤外線通信ができない
・ワンセグ放送が視聴できない
・SDカードが刺さらない
・バッテリが交換できない
・お財布機能がない
・キーボードがない
・指紋認証機能がない
・SIMフリーじゃない(SB)
・防水じゃない
・タッチパネルしか入力デバイスがない
・画面の小ささのために文字入力の際にミスタッチしやすい
・欠陥アンテナ、感度が悪い(アンテナ偽造)
・近接センサーの不具合があるから(*1)
・曲送りなどができない等Bluetoothに不具合があるから(*1)
・液晶品質が悪い(尿液晶、色ムラ)
・カメラ機能に問題(色ムラ+異常な程の手振れ率)
・通話が聞き取りにくい(マイクorスピーカ不良)
・音楽再生時の音質が悪い(低音高音域の出力が弱いカマボコで篭っている)
・電池持ちが恐ろしく悪い
・デザインが殆ど変化せず魅力を感じない
・驚きの故障発生率
・壊れても満足なサポートがない
・欠陥放置や発火等の危険性
・耐久性が不安 落としたら背面が割れる恐れ、液晶が割れる恐れがある、また起動しなくなる事もある
・弱小メーカーのハードはサポートに不安がある(*2)

(*1)
iOS4.1からは改善されるらしいがいまだリリースなし(8/24現在)
(*2)
Appleの国内シェアはわずか4.9% 最大手のシャープは26.2%
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1004/23/news050.html

<ソフトウェア編>
・日本語変換が馬鹿(ATOKの入力アプリはあるが1200円もかかる)
・動作がデザイン優先のモッサリ
・有料アプリが突然使えなくなる
・iTunesが余計なソフトを連れてきたり設定を書き換える
・iTunesがないと満足にファイル転送が行えない
・今時Flashが見られないとかガラケー以下
・標準PIMがウンコたから
・AppleからJailBreakユーザーなどを検出して使用不能にする特許が登場
・基本的にメール着信音が好きに変えられない
・メール自動受信が15分単位
・メールにて電話帳引用不可
・メール一覧状態では誰からのメールかわからない
・メールが端末に保存されないので、毎回受け取りに時間かかる
・メール送信する時に確認はされないから誤送信が多い
・メール届いたって表示はするけど、未読件数を表示するには受け取りに行かないとダメ
・自動でメール受信確認状態にすると、電池消費がすごい。
・設定がはげしく面倒くさい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:18:41.77 ID:ss2YIeSO
100個ダメな理由挙げたところで
一度でも触れたら欲しくなるのがiPhoneなんだよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:19:32.26 ID:AT7i/iLO
アホン信者がここ見てもストレスたまるだけだと思うが
わたしがiPhoneにする理由スレでも立てて頑張れ
iPhone板にな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:20:29.71 ID:AT7i/iLO
>>325
それを人は信者と呼ぶ
328iPhone派:2011/02/28(月) 14:22:17.52 ID:8XPtExjw
「iPhone 通話 音質 悪い」で検索したけど、
端末自体の集音性能とかが悪いというなかなか情報に行き着かない。
電波が弱いとの書込みは見つかるが。

auの音質が籠りがちな件はいくらでも見つかるが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:24:07.18 ID:ss2YIeSO
iPhoneより優れた端末が皆無なんだから仕方ないよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:24:26.94 ID:9+CHL8Io
>>328
ユーザーにとっては端末の性能だろうがキャリアだろうが関係ないこと
iPhoneを使うと通話音質が悪い、これだけが重要なポイント
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:28:55.68 ID:AT7i/iLO
>>329
電波が糞なiPhoneを優れているというのには些か抵抗あるな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:30:00.05 ID:9+CHL8Io
電波はつかまるけど音質微妙>>>電波のつかまりは悪いしつかまっても大抵音質が微妙

斜め上の回答:電波のいいところで通話すりゃいいじゃん
333iPhone派:2011/02/28(月) 14:38:01.16 ID:8XPtExjw
エリア
ドコモ>>>>>>au>>>>ソフトバンク
音質
ドコモ=ソフトバンク>>>>>au

今年の夏以降は
エリア
ドコモ>>>>ソフトバンク>>>>au
になるらしいね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:47:10.32 ID:Yu8Pv5e7
SBは何年も前から電波改善をするって言ってるから
今年こそは!!とか言っても信憑性0なんだよねwww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:47:58.75 ID:jqfbmZAl
IS03を使っているけど通話音量を最大にすると確かに相手の声はこもる。
でも、音量を少し下げるとこもらず聞こえやすいよ。

336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:13:02.34 ID:+gS0HzXH
XperiaのDLNA対応は? Android 2.4は?――ソニエリがユーザーの疑問に答える
Sony Ericssonが公式ブログで、2010年モデルはAndroid 2.2以降にはアップグレードしないことやXperia X10にDLNAサポートがないことなどを説明している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/28/news051.html
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:15:23.30 ID:hWfGeZlz
>>336
あーあーどうしてこんなに何もかもがバラバラなんだろう
何買えば正解なんだろう
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:33:45.63 ID:slwa/asK
あほん厨の不思議なところ。

アプリガーアプリガーと自慢する割に、
カスタマイズでも同じように、マーケットからアプリをDLするだけのAndroidは何故か叩くw

何も弄らなくても、アプリはデフォルトで同等の使い勝手なのに、
カスタマイズで伸びしろがある時点でもうどっちがマシか分かりそうなもんだが。

カスタマイズ面倒!って奴はそのまま使えば普通に便利だし、
手間を減らしたいというのなら当然ウィジェットとか、
あるいはよく使う動作のショートカットみたいなのをやればいいわけで。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:35:40.37 ID:MSY8o4qc
アホンってPandora普通に見えるの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:38:00.73 ID:9Ajm4Xlw
いい加減議論するなら議論スレ立てれば?
何でここでやりたがるのか謎すぎるんだが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:42:22.38 ID:Yu8Pv5e7
>>340
何処からともなくアボン厨が湧いてくるからどうしようもない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:43:47.84 ID:EAHN6w9l
>>340
荒らしたいんでしょ。
スレチ連発で機能させない。
よくある手口。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:50:58.92 ID:uphMllbn
>>340

             /)
           ///)
          /,.=゛''"/   こまけぇことはいいんだよ!!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:53:24.80 ID:FNEUaTIl
【ネット】Gmailで障害発生 ユーザーのメール消える[11/02/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298858463/

ざまぁぁあぁぁwwwwww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:54:47.49 ID:YgaSvrUy
改めてわざわざアイフォンにする必要などなかったのだと
アイフォンユーザーの必死さが物語ってるな
346想像力貧団子の言い分:2011/02/28(月) 15:57:46.89 ID:EKEHidHa
http://l.pic.to/1a0c3f
いらない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:01:02.77 ID:uphMllbn
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ

    ハッハッ! 見ろっ!! iPhoneがゴミのようだ!!

BCN 週間売れ筋ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
集計期間:2011年2月14日〜2月20日

1位 GALAXY S
2位 REGZA Phone IS04
3位 iPhone 4 32GB
4位 iPhone 4 16GB
5位 REGZA Phone T-01C
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:21:21.43 ID:FNEUaTIl
この人たち
メールが消えた腹いせかな?


www
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:27:50.63 ID:Yu8Pv5e7
この人たち
電波が消えた腹いせかな?


www
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:33:49.24 ID:FNEUaTIl
>>349
HTCデザイア?

それはそれはご愁傷様です
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:36:18.04 ID:Yu8Pv5e7
>>350
何その機種?
俺はis06だけど?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:38:48.59 ID:FNEUaTIl
>>351
Androidユーザー憧れの最高機種らしいよ

知らないんだー
韓国製じゃないといけない支持が出てるの?
w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:41:06.03 ID:Yu8Pv5e7
>>352
そうなの?
俺は06を快適に使えてるから何を言われようが問題ないぞwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:42:01.03 ID:FNEUaTIl
>>353
そっくりそのまま
ここのスレタイに返したい発言だねw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:50:00.31 ID:ss2YIeSO
>>337
iPhoneだよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:52:51.42 ID:slwa/asK
>>354
何言われようが問題ないのに、
わざわざ別板まで来てあほんの評判気にして叩きまくって撃墜されてんのかw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:55:04.91 ID:FNEUaTIl
急に誰お前
出てきていいなんて言ってないけどw

メール消えてカリカリしてんの?www

【ネット】Gmailで障害発生 ユーザーのメール消える[11/02/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1298858463/
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:03:49.01 ID:9+CHL8Io
すっごいうれしそうw
まるでライバルが転んでくれたかのようなはしゃぎっぷり
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:05:52.69 ID:FNEUaTIl
>>358
とりあえずパソコンの前から立ち上がって携帯電話契約しに行けば?

w
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:07:21.11 ID:9+CHL8Io
自分になんもいいところ無かったから敵失がうれしくてたまらないご様子
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:11:08.52 ID:FNEUaTIl
もう少し場慣れすればラクになるぞ
肩の力抜けよiPhoneモドキw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:12:33.97 ID:ePM6asAI
iPhoneはgmail使わないの?
ふーん
なんかアホン信者って馬鹿だよね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:13:13.82 ID:ePM6asAI
ここまでパートスレになるならテンプレ考えようぜ

前スレ 【スマートフォン】わたしがiPhoneにしない理由 5
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1298376596/

過去携帯機種スレで上がった主な理由
<ハードウェア編>
・赤外線通信ができない
・ワンセグ放送が視聴できない
・SDカードが刺さらない
・バッテリが交換できない
・お財布機能がない
・キーボードがない
・指紋認証機能がない
・SIMフリーじゃない(SB)
・防水じゃない
・タッチパネルしか入力デバイスがない
・画面の小ささのために文字入力の際にミスタッチしやすい
・欠陥アンテナ、感度が悪い(アンテナ偽造)
・近接センサーの不具合があるから(*1)
・曲送りなどができない等Bluetoothに不具合があるから(*1)
・液晶品質が悪い(尿液晶、色ムラ)
・カメラ機能に問題(色ムラ+異常な程の手振れ率)
・通話が聞き取りにくい(マイクorスピーカ不良)
・音楽再生時の音質が悪い(低音高音域の出力が弱いカマボコで篭っている)
・電池持ちが恐ろしく悪い
・デザインが殆ど変化せず魅力を感じない
・驚きの故障発生率
・壊れても満足なサポートがない
・欠陥放置や発火等の危険性
・耐久性が不安 落としたら背面が割れる恐れ、液晶が割れる恐れがある、また起動しなくなる事もある
・弱小メーカーのハードはサポートに不安がある(*2)

(*1)
iOS4.1からは改善されるらしいがいまだリリースなし(8/24現在)
(*2)
Appleの国内シェアはわずか4.9% 最大手のシャープは26.2%
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1004/23/news050.html

<ソフトウェア編>
・日本語変換が馬鹿(ATOKの入力アプリはあるが1200円もかかる)
・動作がデザイン優先のモッサリ
・有料アプリが突然使えなくなる
・iTunesが余計なソフトを連れてきたり設定を書き換える
・iTunesがないと満足にファイル転送が行えない
・今時Flashが見られないとかガラケー以下
・標準PIMがウンコたから
・AppleからJailBreakユーザーなどを検出して使用不能にする特許が登場
・基本的にメール着信音が好きに変えられない
・メール自動受信が15分単位
・メールにて電話帳引用不可
・メール一覧状態では誰からのメールかわからない
・メールが端末に保存されないので、毎回受け取りに時間かかる
・メール送信する時に確認はされないから誤送信が多い
・メール届いたって表示はするけど、未読件数を表示するには受け取りに行かないとダメ
・自動でメール受信確認状態にすると、電池消費がすごい。
・設定がはげしく面倒くさい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:19:13.31 ID:FNEUaTIl
また携帯持ってない人が現れた

謎なスレだなぁwwww
座り続けてると痔になるぞ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:24:46.71 ID:9+CHL8Io
利点と言えるほどの利点などなく、どんどん進化する相手方を妬みながら
たまの敵失に大喜び、いつの間にこんなみじめな存在になっちゃったんだろうな
まあ情弱騙して買わせたようなもんだしね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:26:41.44 ID:FNEUaTIl
↓今見ると本当に恥ずかしいね

Appleとの関係が深いドコモが優勢 石川温氏(ケータイジャーナリスト)
http://ascii.jp/elem/000/000/138/138416/

「今から1カ月ほど前、NTTドコモ関係者と談笑をしていたら「iPhone? 間違いなくうちから出ますよ」という。
彼によると、ドコモとアップルは、3年近く前から「iPod ケータイ」を共同開発していた経緯があり、関係はかなり深いというのだ。「そのときは製品化されませんでした。
しかし、今回はすでに製品はできあがっている。ならば、ドコモが売るという話になるのが自然。
期待して待っててください」という。
実際、iPodケータイという名前にならなかったが、とりあえず市場に投入されたのがF902i。
確かに背面にはiPodのクリックホイールを連想させるデザインになっている。
数年前にはスティーブ・ジョブズがドコモを訪問するなど、意外とこの2社の関係は濃いようなのだ。
Appleは各国のトップシェア事業者とiPhoneの販売契約を結ぶことがほとんど。
このような点からもiPhoneはドコモから販売される可能性がかなり高い。
しかし、最近になってアップルは1国1事業者のみという販売独占契約から、
一部の国では複数の事業者と契約するようになった。おそらくこれまでの販売戦略を見直すのだと思う。
と、なるとソフトバンクモバイルにも、まだチャンスは残っていると言えそうだ。」
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:29:08.50 ID:FNEUaTIl
断言しよう

ドコモの社長
auの社長
シャープの社長
富士通の社長
東芝の社長
NECの社長
日立の社長
カシオの社長
パナソニックの社長

全 員
ア ン ド ロ イ ド 携 帯 使 っ て な い 。

半数は触ったことも見たコトもないだろうwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:30:17.03 ID:FNEUaTIl
イメージ例

iPad→するスポーツ、Wii Party、部屋の装飾
iPhone→一般人のDS、合コン、プリ帳


Android→ジオラマ鉄道模型製作、ラブプラス、オナニー、台湾花火の注意書き
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:30:30.17 ID:9+CHL8Io
ああ、iPhoneに張られたリンクからわざわざ飛んできた人か

ID:1L09L1t8iでここ探してみ、本物の信者にお目にかかれるから
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1298789869/
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:31:56.28 ID:FNEUaTIl
ああ、こいつが貼った本人か。

やっとわかったよwww
371pw126216170202.52.tss.panda-world.ne.jp:2011/02/28(月) 17:36:22.58 ID:FNEUaTIl
テスト

早くお前ら携帯電話契約しろよw
話はそれからだBOY
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:42:10.13 ID:FNEUaTIl
いつでも100%ネットにつながらないと死んでしまうのは仕事で使ってるヤツじゃなくて、
その時に自分の欲求が即実現出来ないと我慢できないキモオタw

仕事なら応対の融通・やりくりこそが本質。
キチガイは自分の欲求だけは曲げられないもんね

ということで結論。
「いついかなる時もネット安定接続命!」とわめくのは
変態キモオタな率120%
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:45:14.17 ID:YgaSvrUy
この人普通にヤバくね?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:46:36.48 ID:FNEUaTIl
iPhoneに足りない機能は
笑顔と君の人間性でカバー。
周りも納得、毎日が楽しいですね


それができないキモオタは
しょうがないね、アンドロイド買えば?

他人から見たら君はあくまで「携帯のオマケ」だからwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:17:06.86 ID:ss2YIeSO
>>363
既に4.2なんだが?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:20:09.51 ID:9Ajm4Xlw
電波が悪いばかりか変なデンパ受信して妄想まで始めてやがるw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:22:03.90 ID:FNEUaTIl
デザイアも大変ですね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:29:16.56 ID:gQplY9wu
スマホ購入予定者、アンドロイドが8割 iPhoneを圧倒
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110228/biz11022817150030-n1.htm
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:36:06.54 ID:JLEhSwAb
今更の新規だと選択肢が多い方が楽しいだろうからな
アプリ資産がある人間はiPhoneを選ぶ傾向だろうけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:41:04.14 ID:yc+yGyxO
テザリングスマホが出たからかどこも賑やかだなあ
iPhoneユーザーもいつもみたいにTwitterで禿に言ってみればいいじゃん
「やりましょう!」って返してまたニュースになるよ

禿じゃ回線落ちそうだけど
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:48:28.70 ID:gQplY9wu
>>379
アプリ資産なんて、それこそあっという間に逆転するよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:54:39.00 ID:uphMllbn
スマホ購入予定者、アンドロイドが8割 iPhoneを圧倒
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110228/biz11022817150030-n1.htm

スマートフォン(高機能携帯電話)の購入予定者のうち約8割が米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載のモデルを買おうと考えていることが、文化放送などのアンケートで分かった。

米アップルの「iPhone(アイフォーン)」の約2割を大きく上回り、高い人気を示した。

アンケートは、文化放送と携帯電話ソフト開発「クワトロメディア」(東京都港区)が運営する携帯サイト「モバイル文化放送」が有料会員に対し、1月27日〜31日にかけて実施。
459人の有効回答があった。

アンケートでは、すでにスマートフォンを保有している人は9%で、スマートフォンに「変更する」とした回答者が33%に上った。
さらに、変更するとした回答者のうち、アンドロイドを予定しているのが77%で、アイフォーンは23%にとどまった。

アンドロイド機種のキャリアでは、ドコモを予定している人が42%と一番多く、auが32%で続いた。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:00:41.53 ID:T7bFJ/tF
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:01:18.21 ID:WOTLE9YX
アイホンのどこに選択肢があるんだ

アプリが入ってるか、入ってないかの違いしかないのに
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:17:16.27 ID:VwDPf89k
スマホにすると回線利用の頻度が格段に増えるからな
回線速度の遅さは致命傷だろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:23:07.28 ID:BcZKEGqB
また来週明けのTCA楽しみだなぁ
またAndroid auとか黙り込むんだろうなww
民間販売データがいつも否定されて面白すぎるよね公的データ晒されるとwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:29:18.61 ID:gQplY9wu
>>386
悔しいのぅw 悔しいのぅw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:31:22.63 ID:uphMllbn
もしもドコモがiPhoneを売ったら
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110225-00000000-facta-bus_all

NTTドコモがiPhoneを導入した場合、2011年度の販売想定台数は半減する――。
ソフトバンクが内部資料用に算出した数字だ。
iPhoneがソフトバンク独占の場合、新規契約が267万台、機種変更が203万台なのに対し、ドコモが参入すれば新規契約が95万台、機種変更が157万台に減少。
252万台がドコモ向けに流れるという想定だ。
アップルがドコモと組めば、ひとたまりもなくシェアを奪われるという戦(おのの)きが伝わってくる。

電気通信事業者協会が2月7日に発表した1月の携帯電話契約数によれば、新規契約から解約を差し引いた純増数は、ソフトバンクが24万600件で10カ月連続の首位。
アンドロイドOSを搭載したスマートフォン「GALAXY S」(サムスン製)などを投入したドコモ(2位)の13万4千件を大きく引き離し、iPhoneの強さを見せつけた。

2月3日、11年3月期第3四半期決算で売上高、営業利益、税引き後利益とも過去最高を更新したソフトバンクの孫正義社長は、「iPhoneは品薄で、あればあっただけ売れていく」と好調ぶりをアピールしたが、どこまでその一本足で踏ん張れるか。
アップル代理店と化しているリスクが高まっているのは明らかだ。

すでに米国では、AT&Tによる独占販売が崩れ、ベライゾン・ワイヤレスが2月10日に「iPhone4」の発売を開始。
AT&Tから7カ月前に発売されていた同製品に客が殺到した。
これまで一国一キャリアとされてきた提供体制に終止符が打たれ、ベライゾンと同じCDMA方式のKDDIも色気を見せる。

前出の資料は11年度のiPhone以外のスマートフォン販売台数をドコモ712万台、KDDI435万台、ソフトバンク130万台と予想。
もしもドコモがiPhoneを販売すれば、500万台超になるとシミュレーションしている。

(月刊『FACTA』2011年3月号、2月20日発行)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:33:24.35 ID:BcZKEGqB
先月ソフトバンクはiPhoneパワーで24万増だけど
Android auは

1 万 5 0 0 0 だって?

販売店が一揆・反乱起こすレベルだなwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:34:38.49 ID:BcZKEGqB
>>388
でも売らせてあげないんですよ。。。
面白いでしょ?




ドコモwww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:35:01.23 ID:Mwm8xdhH
>>368
ラブプラスってw
iPhoneのイメージそのものじゃん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:38:42.10 ID:BcZKEGqB
アンドロイドユーザーはPC持ってないから
携帯が完全無欠じゃないと死んでしまうんだよw

所持品が着てる服とPSPと携帯だけみたいなヤツばっかり
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:41:11.77 ID:gQplY9wu
>>388
そもそもSBの糞回線がスマフォ失格レベルだからな。
docomoからiphoneが出ればSBは死亡だろう。
ただ、docomoからiphoneが出るってこと自体がかなり非現実的だけど。
auの方がまだ可能性高い。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:41:32.05 ID:uphMllbn
>>389
iPhoneだけで24万純増なら、BCNやGfkランキング毎週1位でなければ
話のつじつまが合わない訳だがw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:44:32.00 ID:BcZKEGqB
>>394
あははははは

自分らサイドで「BCNやGfkが捏造です」って言ってるようなもんwww

TCA集計否定ですかwwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:45:48.10 ID:uphMllbn
>>395
矛盾を突っ込まれ、火病りだしたか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:47:03.09 ID:ID6EVFjs
またTCAクンか
糞バンユーザー増えるといいですね
さようなら
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:48:03.23 ID:NIgaouaA
>>389
純増24万がアホンのおかげなら、何で毎週毎週銀河に1位を明け渡してるのかな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:51:27.23 ID:BcZKEGqB
>>396
矛盾wwwwwTCAがwwww

自分の信じる拠り所が「矛盾してるはずがない!」ですかwwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:53:48.32 ID:NIgaouaA
386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/02/28(月) 19:23:07.28 ID:BcZKEGqB(6)
また来週明けのTCA楽しみだなぁ
またAndroid auとか黙り込むんだろうなww
民間販売データがいつも否定されて面白すぎるよね公的データ晒されるとwww

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/02/28(月) 19:33:24.35 ID:BcZKEGqB(6)
先月ソフトバンクはiPhoneパワーで24万増だけど
Android auは

1 万 5 0 0 0 だって?

販売店が一揆・反乱起こすレベルだなwww

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/02/28(月) 19:34:38.49 ID:BcZKEGqB(6)

>>388
でも売らせてあげないんですよ。。。
面白いでしょ?

ドコモwww

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/02/28(月) 19:38:42.10 ID:BcZKEGqB(6)
アンドロイドユーザーはPC持ってないから
携帯が完全無欠じゃないと死んでしまうんだよw

所持品が着てる服とPSPと携帯だけみたいなヤツばっかり

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/02/28(月) 19:44:32.00 ID:BcZKEGqB(6)

>>394
あははははは

自分らサイドで「BCNやGfkが捏造です」って言ってるようなもんwww

TCA集計否定ですかwwww

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/02/28(月) 19:51:27.23 ID:BcZKEGqB(6)

>>396
矛盾wwwwwTCAがwwww

自分の信じる拠り所が「矛盾してるはずがない!」ですかwwww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:54:28.78 ID:Ff7i2kvK
iPhoneのメリットってGalaxy S、Lynx3D、レグザフォンによってかきけされたよね

電波悪くても良いならGALAPAGOS 003 005やDHD という手もある
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:54:45.89 ID:BcZKEGqB
>>398
本当に発酵脳みそくんなんだねお前らw

民間の捏造、思惑だらけ・不備だらけの調査結果で全てを語る阿呆。

なかのさかうえ言ってるねーちゃんが何人いると思ってるんだよw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:55:22.80 ID:uphMllbn
ID:BcZKEGqB

>>389
>>389
>>389
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:57:51.54 ID:BcZKEGqB
わけのわからないレスしか帰ってこなくなったな

発狂したか
やっぱりiPhone否定してるぐらいだからなwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:00:26.73 ID:uphMllbn
ID:BcZKEGqB 晒し上げ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:03:34.28 ID:NIgaouaA
>>404
わけのわからないレス繰り返してるのはお前だ

純増24万がアホンのおかげなら、何で毎週毎週銀河に1位を明け渡してるのかな?

さっさと明確に答えろクズ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:04:04.24 ID:KGa7Q/fb
>>394,398
頭悪すぎだろ
販売ランキングは機種変も入ってる
携帯の販売は機種変がほとんど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:07:22.28 ID:H5CMTQLt
>>406
16Gと32G足すとギャラクシー上回るんじゃね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:16:32.79 ID:ss2YIeSO
>>393
通話と通信が同時に出来ない
auが一番ダメだとおもう。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:17:56.59 ID:ss2YIeSO
>>406
iPhoneは容量別の集計だからじゃないの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:18:53.77 ID:ss2YIeSO
上位はドングリの背比べらしいから
事実上、iPhoneがダブルスコアで圧倒してる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:19:59.17 ID:BcZKEGqB
おおっとーw
iPhoneチーム頑張りだしましたね


見てる人は見てますね
いくらなんでもTCA否定とかwwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:21:15.33 ID:QroZuT53
機種毎の販売台数なんて、あまり意味のある数字じゃないよ。
アンドロイドは機種が沢山ある為分散する。
分散してる中で1機種あたりあれだけの販売台数が出るのは相当なもんだと思う。

アンドロイドの場合は、個々の価値観によって選択肢が沢山有ること自体がメリットと捉えるべき。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:21:33.81 ID:qlcrtUp0
>>408
以前、1ヶ月で5万台出ただけで銀河は弾切れしたが?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:23:16.12 ID:MSY8o4qc
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:27:21.81 ID:WOTLE9YX
ここに来るアホン信者の頭の悪さっぷりは異常
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:27:39.17 ID:hWfGeZlz
3ヶ月で50万台売れたIS03より大体上のほうに16Gと32Gがいる状態だったからね
ちなみに03の9割は機種変
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:33:25.35 ID:qlcrtUp0
>>417
つまり禿電純増24万の中身は、アホン目当てではなく、安い料金目当てという話ですかw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:34:05.05 ID:WOTLE9YX
ってかアイホンの16G+32Gと、アンドロイド端末全部足した比較すればいいんじゃね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:42:55.36 ID:qlcrtUp0
>>419
どこに台数のソースがあるんだよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:46:27.52 ID:BcZKEGqB
俺をiPhone板から呼んで後悔してるなw

422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:49:47.76 ID:GXcQO9Sw
iPhoneでも書けるかどうか
423softbank221085208002.bbtec.net:2011/02/28(月) 20:52:27.66 ID:BcZKEGqB
とっととフシアナしてみろや
固定電話回線引きこもりデスクトップPCのキモオタどもwww

携帯契約できてからものを言えニート
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:04:02.88 ID:QroZuT53
そう言う根拠のない罵倒を始めると末期症状だ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:05:06.57 ID:qlcrtUp0
>>421
構ってちゃんが勝手に遠征してるだけにしか見えんな
426iPhone派:2011/02/28(月) 21:07:18.10 ID:8XPtExjw
iPhoneは売れてるけど、ランキングとかはあんまし意味がないと思う。
OSのシェアも近いうちに逆転される事だろう。

今は Android30% iOS70%くらい?
数年後は Android70% iOS30%くらいに落ち着くんじゃないかな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:07:30.27 ID:VwDPf89k
>>411
ここ数ヶ月上位1,2はずっとアンドロイド勢に占められてるんだからそれはない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:07:38.21 ID:eU0NaxzK
>>421
呼んでないから帰っていいよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:10:50.36 ID:3sU192PU
今日の庭発表の質疑応答空気からして庭からあほん年内出るな
あほんにしない理由が大幅になくなりそうだ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:11:41.46 ID:GXcQO9Sw
iPhone3GS使いです。

まず、良い点はタッチパネルの触り心地が気持ちいい。
単純なデザインで飽きないし、ボディの触り心地もいい。
アプリが頻繁に更新されて面白い。
ユーザーが多いのでいろいろと話題とかの共有が出来る。
周辺グッズが充実してる。
自分は持ってないが、MacBook Proの新しいのは、iPhoneとかで3G回線でネットが見れるらしい。
意外にもチャット形式のメールは、前に自分がなんて書いたかひと目で分かって便利。
iTunesとの同期も便利。


ダメな点。
タッチパネルがゆえに、複雑なゲームには向かない。
メール着信音のカスタマイズが出来ない。
アプリを大量に手に入れるとサムネイルの編集が面倒
電波悪い
MMSメールはなぜか最初に画像を選択しないと画像を添付できない。
赤外線とかあればいいのにと思う。
非防水。
充電の減る量がすごいから常に充電池を持参してる。
着信履歴があるときはどこか光ったらいいのにとか思う。

でも、使ってて楽しいよ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:11:55.37 ID:VwDPf89k
・他キャリアの解約違約金全額負担
・商品券2万3000円
・15ヶ月無料
・iPhone用格安料金プラン
・端末代実質無料(実は」回線契約に上乗せしてるだけ)

これだけやっといてそれでもここ最近はずっとランク3,4位安定なんだから
元から言う程魅力なんてなかったんだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:17:03.30 ID:WOTLE9YX
>>431
そういう端末以外の負荷価値を付けなければいけない理由って何だろうね?

イーモバみたいにならなければいいけどなw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:18:49.49 ID:ss2YIeSO
まぁ、iPhone以外に
まともな選択肢がないのは事実だよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:20:56.12 ID:eSKE/wu0
どっちもよくやるな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:21:46.65 ID:ss2YIeSO
Android機を買ってるのは
ダメスマホウォーカーの面々だけだからね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:21:58.97 ID:5KMzAKA6
>>432
イーモバの回線借りないとルーターも発売できない糞会社から出てるiphone

芋場に感謝しても馬鹿にするところはない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:22:30.03 ID:8GNN2qPS
通話もスマートに出来ないしweb閲覧もスマートに出来ないからiphoneは隔離されてるだろうなwww
スマートフォンじゃないからね(笑)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:25:13.11 ID:ss2YIeSO
iPhoneのハンズフリーとかカッコイイよ。
ヘッドセットやイヤホンマイク使ってるときの
着信時の挙動も最高にカッコイイしね。

iPhone以外のスマホ使ってるやつはバカだろ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:26:21.07 ID:uphMllbn
>>423
フシアナご苦労様
わざわざ晒さなくても、基地害っぷりからアホン厨なのは分かるから

世界最高のアホンをもってしても、結局2ちゃんで煽る以外やることなく
人生が豊かになる事は無いのですね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:26:34.59 ID:LmmpiEFM
>>427
今週はiPhone二位だったな

REGZAは落ちるのが早い
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:27:38.63 ID:ss2YIeSO
>>440
iPhone以外はガラケーと同じで
初動と投げ捨て時しか売れないんだよな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:27:42.56 ID:WOTLE9YX
>>438
お前ほどバカな奴はいないだろうけど
そもそものデザインが糞ダサい
443iPhone派:2011/02/28(月) 21:28:03.46 ID:8XPtExjw
ところで、、AndroidにはiPhone 4以上にバッテリー持つ機種は存在する?
arcは結構持ちそうだね。

3GSだとバッテリー足らない、4なら十分って人多いから
4より少ないと1日使うのすら足らないのでは?


>>431
値段が安いのも魅力の一つでしょう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:28:55.06 ID:eU0NaxzK
>>438
一人で好きなだけ酔ってろよ
ここでは君含むあほん厨は醜いだけだから自分が輝ける場所にお帰り
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:29:23.20 ID:ss2YIeSO
>>442
じゃ、どれがイイわけ?
プラスチッキーなAndroid軍団の中の
オススメ教えてw
446iPhone派:2011/02/28(月) 21:30:01.49 ID:8XPtExjw
>>442
arc以外にカッコいいスマホは?
あなたの主観で構わないから。

まともなデザインって今度出るarcくらいじゃね?
まあ好みもあるんだろうが。。
iPhoneのパクリが多いし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:30:13.01 ID:WOTLE9YX
>>443
バッテリー持ち歩けばいいだけじゃん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:30:27.66 ID:QroZuT53
俺はiPhoneがもっと売れてもいいと思うんだ。
元々求めるものが違う。
例えばiPhoneと同じような感覚でアンドロイド買って、設定でつまづいたり初歩的なミスで不具合だと騒ぐような層は素直にiPhone使って欲しい。

そうすればもっとアンドロイドはPCのような自由度の高い方向へ向かえると思う。
使いこなせない層にあわせて進化が止まるのは勿体ない。

住み訳は必要だよ。
俺は絶対アンドロイド買うけどね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:32:14.81 ID:WOTLE9YX
>>446
何でarc以外なの?
arcがデザイン的には好きだけど?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:33:22.35 ID:VOOcilqg
>>449
ちゃんと読め
451iPhone派:2011/02/28(月) 21:35:28.15 ID:8XPtExjw
>>449
arcは俺もいいデザインと思うが、
それ以外に良いと思うのが一個も思い当たらないので。

>>448
それは本当にそうだね。方向性の違い。
俺もAndroidがもっと売れればいいと思うし、
(思ったより成長が鈍いが)いずれiPhoneより売れるようになるだろう。

俺もAndroidで映画レンタルできるようになったら乗り換える、、、かもな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:36:25.11 ID:QroZuT53
>>443
ミュージックプレイヤーとして使うとアンドロイドは何故だか電池の消費はiPhoneより早い。

ただ、あまり音楽プレイヤーとしては使わない俺としては、そこは気にならない。

夜に満充電。
朝方にトータル一時間ほど2ちゃんねるを含むネット接続。
メール。
電話数本。
昼休みにブラウジング。
夜にまた数時間ブラウジング。
って感じだと深夜までなら楽勝で電池もつんだが。

ウィジェットも数個ホームに置いて、タスクキルは皆無。

そんなに電池のもちは悪くないぞ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:36:29.21 ID:08IGETs9
結論としては次世代iPhoneをドコモから出せば良いわけでしょ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:37:32.20 ID:GXcQO9Sw
個人的に格好いい名前順

一位 Garaxy
二位 iPhone

少し飛んで三位 Xperia



だいぶ飛んで四位 REGZAphone
五位 GARAPAGOS

あとの英語を並べただけのやつは全てランク外。


455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:39:58.68 ID:5KMzAKA6
俺、スマートフォンなら
Advanced/W-ZERO3[es]
のデザインが一番好き
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:42:11.93 ID:KGa7Q/fb
arcのデザインがいい?
冗談はやめてくれ
イヤホンジャックが横に付いてる時点で問題外
デザインを語る以前の問題だ
457iPhone派:2011/02/28(月) 21:50:30.21 ID:8XPtExjw
>>456
あー、イヤホンジャックの位置は確かに使いづらそうだよなぁ
でもL字型のジャックにすりゃいいんかな?


でも人の意見を否定して叩くだけでは意味がないよ。
自分がいいと思うもの一個くらい挙げてみなよ。
ダセー、センスねえと言われるのが怖い?
458iPhone派:2011/02/28(月) 21:54:16.32 ID:8XPtExjw
>>452
まあミュージックプレイヤー部分はiPhoneに分があると思うので除外で。

その使い方だとiPhoneはその倍くらい使える感じだね。
俺はそれプラス、映画一本視聴(電車内)通話1〜1時間半くらい。
そんでもバッテリー切れに見舞われた事はないな。

あと、少なくとも機種名は書いてくれないと
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:59:15.80 ID:KGa7Q/fb
>>457
当然L字型ジャックじゃなければ使い物にならない
お気に入りのイヤホンがL字型じゃないことの方が多い
問題外だ

俺がいいと思うのはiPhone
突出してる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:01:03.61 ID:eU0NaxzK
なんでこのコテあほん厨が仕切ってんの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:02:51.36 ID:uphMllbn
あほん板では相手にされないからw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:06:25.64 ID:QroZuT53
>>452
おお、悪い。
LYNX3Dだ。

仲間内にiPhone4がいるが、同じような使い方を横でしていて、電池の減り方はそんなに変わらないかな。
若干iPhoneのほうがいい感じって程度だよ。

使い方って中々伝えられないから、多分実際に両方同じような環境で比べないと分からないと思う。

因みに俺はガラケー時代も夜には電池切れてたorz
2ちゃん閲覧でもそうだけど、間なしにプリロードするからなあ…
だから2ちゃん見ずに、通常使用だと夜になっても80%以上は電池が残ってる状態。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:08:08.62 ID:5KMzAKA6
デザインがiphoneパクリっていってるけど
iphoneのデザインがパクリだとは思わないの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:11:47.27 ID:xT77y804
>>443
GALAPAGOS 003SH

連続待受時間 410時間

iPhone4が連続300だから、110時間長い
連続通話は7時間で同等。

ちなみに今日一日持ち歩いて、
電車の中でのブラウジング、メールなどで利用して
65%今残ってる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:14:43.31 ID:xT77y804
>>443
GALAPAGOSはデザイン良いと思うが

限定カバーとか、ポールスミスみたいな感じのもあるから
ああいうのが好きな人には良さそう

まあ、限定カバーはもう売ってないが、元のままでも良いと思う
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:22:23.57 ID:TUmGTVMw
俺の周りにいるiPhone持ちの構ってアピールが嫌いだ
飲み屋入ったらデンパガーなの分かってるのに必死でヌルヌルと、、、

酒飲みに来てるのにやめろと

以上、チラ裏
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:22:42.29 ID:n6YKes48
>>443
増量バッテリ使えば3日くらいは楽勝、
らしい。

端末がデブるから使ったことないけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:27:36.87 ID:sCALX1GK
今日の昼のレスで亀レスとかすごいと思うけど

>224
みたいな主観で否定するようなやつが議論したいとかおかしくね?
なに言われてもそうでもないと思うけどで通すの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:29:54.04 ID:RnyFW1+y
iphoneのアプリキチガイがキライ(` ・ω・´)ただそれだけ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:33:16.87 ID:WOTLE9YX
>>459
青歯使えばいいだけなのに
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:45:14.06 ID:I/fQg0+G
すごいレス数だけど、iphoneの魅力は全く伝わらないなあ
誰かiphoneはここがすごいんだよ!ってのを教えてくれよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:48:39.04 ID:sCALX1GK
ここはそういうスレじゃないから

あえて言うなればあほん厨のウザさが凄い
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:52:47.83 ID:JvStZest
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:14:55.37 ID:I/fQg0+G
>>472
そうは言っても、しょうもない屁理屈みたいなのを延々書かれるくらいなら
iphoneの良さを語ってくれた方が有益だと思うがね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:24:05.81 ID:xFWgnLOc
iPhone儲はスマホニュース関係のスレには必ず現れてiPhoneには敵わない!とか喚くよなぁ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:26:27.05 ID:jH5lxCKs
twitter見てても、何かにつけてAndroidと比較して勝利宣言してるよね
自分が使ってるiPhoneによほど自信が無いのだろう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:38:07.94 ID:TUmGTVMw
自信がないのはiPhone使ってるはずの自分じゃね?
だからandoroidが注目されるのが許せんのだろ?
iPhoneはいい端末と思うんだけど、持ってるヤツがショボすぎる
これ、俺の周りの話だから一般化するなよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:42:45.61 ID:ecBn1PE7
>>477
俺の周りもそうだな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:43:20.61 ID:hWfGeZlz
俺も俺も
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:50:11.12 ID:xFWgnLOc
>>477
その通り。
iPhone儲が痛いのは虎の威を借る発言ばっかりなこと。
確かにジョブスのこだわりでUIには相当力入れてるのはわかるし敢えて機能制限することで使い勝手を向上させてるのもわかる。
ただそれとは違うアプローチで開発してる技術者を馬鹿にする意味がわからん。
自分が開発したわけでもないのに。
儲の空気の読めなさにはうんざりする。
他より秀でたところを必死に探して勝利宣言して安心したいだけ。
所詮道具。
どう使って自分のしたいことをしてやろいか、と考えるのが楽しいはずなのに。
お前らは他製品を馬鹿にしたくてiPhone買ったのか?と。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:50:33.74 ID:/l7zsJuk
iPhone4ユーザーだけど、SBの糞回線にはもう限界
auはテザ解禁&WiMAX対応だし、春にはauに乗り換えると思う

iPhoneはあの糞回線をどうにかしない限り、auやDocomoのAndroidには
絶対勝てないと思うね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:52:59.89 ID:hWfGeZlz
>>481
だまされたの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:53:15.81 ID:BRxRlt+V
>>481
テザ機種にすればiphoneもWifi運用できるし
その選択は悪くないかも
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:55:55.42 ID:Ve4YcaxU
>>1
iPhoneはいいと思うんだ。

ソフトバンクがロクでもないクソキャリアだからiPhoneを選ばないだけだよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:57:52.54 ID:mFiuDf7i
信者は直感的操作でどーのこーの言うけど今も昔もホットモック触ってみても使い方がさっぱりわからん
あれアプリの終了はどこでやるんだ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:06:09.31 ID:xT77y804
SBユーザだけど
iPhoneよりAndroidのほうが魅力的だったから
ガラパゴス買ったよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:57:09.59 ID:+dgTtBPR
acer liquid mini出たら買いたい。
サイズが選べないのはiOS側の最大の弱点だと思うわ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:24:58.76 ID:3SMxUtnL
EVO速いなw
iPhoneがゴミに思えた
489iPhone派:2011/03/01(火) 01:31:42.43 ID:1YoqlKqU
>>480
それは違うと思う。
個別の機能持ちだして
「iPhoneは○○が出来ないからクソ」
と一方的にバカにしてるのはAndroid厨

俺はAndroidだけが出来ることは否定していないし、
iPhoneでしか出来ないこともそれを理由に「Androidクソ」と言うつもりはない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:39:32.08 ID:/9/oy+a2
>>489
iPhoneは信者が気持ち悪いからクソ
491iPhone派:2011/03/01(火) 01:45:41.11 ID:1YoqlKqU
Androidのほとんどは画質が荒くてなあ
iPhoneレベルなのはIS03くらいか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:57:34.07 ID:g//GOoD3
4がでるまでは「解像度なんてたいした問題じゃない」と言ってたのに、4がでたとたん
解像度、解像度言いはじめたiPhone信者には笑える
今のAndroidなら解像度に不満を持ってるユーザーはほとんどいないし
むしろiPhoneの画面の狭さに不満を持ってる人が多いだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:58:33.53 ID:luq9jj64
スマホ購入予定者、アンドロイドが8割 iPhoneを圧倒
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110228/biz11022817150030-n1.htm

スマートフォン(高機能携帯電話)の購入予定者のうち約8割が米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載のモデルを買おうと考えていることが、文化放送などのアンケートで分かった。

米アップルの「iPhone(アイフォーン)」の約2割を大きく上回り、高い人気を示した。

アンケートは、文化放送と携帯電話ソフト開発「クワトロメディア」(東京都港区)が運営する携帯サイト「モバイル文化放送」が有料会員に対し、1月27日〜31日にかけて実施。
459人の有効回答があった。

アンケートでは、すでにスマートフォンを保有している人は9%で、スマートフォンに「変更する」とした回答者が33%に上った。
さらに、変更するとした回答者のうち、アンドロイドを予定しているのが77%で、アイフォーンは23%にとどまった。

アンドロイド機種のキャリアでは、ドコモを予定している人が42%と一番多く、auが32%で続いた。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:03:09.54 ID:KBK9CtB1
>>489
アンドロイド使う奴はいちいちiPhoneがどうとか言わないから。
わざわざ話題出しません。
わざわざお前みたいに突撃してくるから儲は痛々しいんだよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:09:05.73 ID:KBK9CtB1
>>493
先入観なしでこの記事見ると、この結果はホントにアンドロイドを求めたのかDoCoMoとauユーザーが多いから
アンドロイド回答が多いのか、統計結果との影響関係はわからないんだよね。
496iPhone派:2011/03/01(火) 02:17:47.82 ID:EDpHfPsQ
>>494
「iPhoneがどうだとか」の話するためにこのスレあるんだろ?w
んで、そこにきてるお前。

>>495
iPhoneは閉鎖的なものだからAndroidを選ぶ人が多いのは当然と思うよ。
キャリアの都合でAndroidという人もたくさんいるだろうが。

ドコモからiPhoneが出たとしてもやはりシェアはAndroidが大きくなるかと。
497iPhone派:2011/03/01(火) 02:21:15.67 ID:EDpHfPsQ
>>492
結局同じ事よw
iPhoneより高精細大型な液晶のAndroid機が出たら
「iPhoneの液晶低解像度で糞」ときみらは貶すだけ。

「不満を持ってる人はほとんどいない」
今は強がってそう言っててもね。

俺はiPhone3GS以前は液晶の荒さはちょっと気になってたがなぁ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:29:41.09 ID:RI5Fpu71
>>494
iPhoneがどうとか言わないからって、
口を開けばアホンアホンのおまえらだろw
どの下の口で言ってやがるの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:48:51.75 ID:UdY/bKT5
>>463
それは無いと思う。
iPod Touchもそうだけど、
全面タッチパネルとデザインは衝撃的だった。
手を抜きそうな背面もこだわってデザインしてたのには驚いた。
前面にロゴ類を入れないでもそれが顔となり、
Apple製品だとわかってしまうというのも、
話題になったね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:17:12.40 ID:xkAFMlZu
>>499
safariが頻繁に落ちたり
一文字入力毎に数秒固まったり
衝撃的でしたね。



501iPhone派:2011/03/01(火) 04:07:14.86 ID:EDpHfPsQ
xperiaはオリジナリティあってカッコいいしいいと思うが、
ギャラとIS03はiPhoneのパクリだな


ところでギャラの液晶はデカくて良さそうだけど、
片手操作で画面の上の方タッチできるの?
502想像力貧団子の言い分:2011/03/01(火) 04:24:40.56 ID:Whsl1FSO
503想像力貧団子の言い分:2011/03/01(火) 04:36:10.58 ID:7GNtzzJJ
>>394
16Gと32Gを合わせればiPhoneはずーと一位だよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 05:05:51.68 ID:KBK9CtB1
おーおーやっぱ儲がファビョッて出てきたぞw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 05:14:08.61 ID:UdY/bKT5
>>500
え?
デザインの話なんだけど。
アンドロイドもよく落ちるよ。

ちなみに俺は中立な立場だけど、
銀河Sが新規0円のCB付きがあったら、
貰う予定。

良い意味で新規0円のCB付きで販売する
アンドロイド端末は最高だよ。
この販売が続けば、アンドロイドのシェアは増え続けるだろうね。
マンセ〜だ。
506想像力貧団子の言い分:2011/03/01(火) 05:16:04.82 ID:v7X/3XMH
>>504
日本語喋れカス
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 05:22:24.19 ID:Krv9Nb2M
日経先物取引が出来ないからアイホン&スマホにしません。
508想像力貧団子の言い分:2011/03/01(火) 05:38:38.72 ID:SDfkDc8C
>>507
先物取引ならiPhoneでもできますが?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:05:43.10 ID:Krv9Nb2M
>>508
出来ないから。
510想像力貧団子の言い分:2011/03/01(火) 06:10:38.46 ID:XvQwo+0P
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:19:22.41 ID:qhFFxXcp
>>497
SH03C使いだが、もともと解像度も発色数も劣っているのを知った上で購入したが何か?

そんな小さいこと気にする人間ばかりだと思って貰っては困るな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:22:43.86 ID:qhFFxXcp
>>501
もう少し大きくても片手操作は出来るぞ。
しかし明らかにデザインの異なるものをパクリだと言い切るその見事なまでの馬鹿さ加減だけは誉めてつかわす。
513iPhone派:2011/03/01(火) 06:36:11.18 ID:EDpHfPsQ
>>512
ずいぶん指が長いんだね
Androidは上の方にボタンないのだろうか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:41:01.97 ID:gvZY9SfD
iPhone信者は気にすんな、周りがiPhone使ってるから情弱がiPhoneを選んでるだけ
周りがAndroidに乗り替えたら大半はAndroidに乗り替えるw
515iPhone派:2011/03/01(火) 06:45:39.50 ID:EDpHfPsQ
>>514
そういう流されるタイプの人間は未だ主流のガラケー使ってるよ

今後スマホでもiOSよりAndroidのシェアが伸びるだろうが、
仰るような「長いものに巻かれる」タイプの人が買うってのもあるだろうね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:49:30.69 ID:gvZY9SfD
ガラケーと2台持ちだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:54:04.70 ID:bHgQTmSO
携帯は必須品。スマホはおもちゃ。必要ないならPCでok。
518iPhone派:2011/03/01(火) 07:01:11.97 ID:EDpHfPsQ
Androidはおもちゃでしかないのか


Androidってウェブページの読み込み遅くね?
やっぱ多機能でFlashみれるから多少は仕方ないか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:05:38.97 ID:bHgQTmSO
因みにに一つのソフトだけで比べるならスマホよりガラケーのがソフト作り込みがされてる。助手ナビもガラケーのが機能は上。mailも通話もガラケーのソフトのが遥かに使い勝手が上。
スマホにできることはPCでできる。
無理に誤操作のタッチパネルでスマホにする必要ない。

外出先で音楽を聴く用途でiPhoneやipodでミュージックプレイヤー変わりに使うのなら良いかもしれんが

520iPhone派:2011/03/01(火) 07:19:38.21 ID:EDpHfPsQ
>>519
電話アプリがガラケーの方が作り込まれてる?
着信拒否設定とかの事かね
まあ多少機能的に劣るところがあるのは認める。

でもそれのために別にガラケーを持つ気にはならないし、
カーナビ使うならポータブルの専用機を素直に買う

通話アプリに感してもガラケーよりiPhoneが優れてる部分もあるし、
遥かにガラケーが良いという断定には疑問だ

ガラケーって、本来の電話機としての部分をないがしろにしたものが多く感じる。
(機能の多い少ないということではなく)
海外のフィーチャーフォンの方が使い勝手いい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:24:56.13 ID:bHgQTmSO
>>520
ガラケーは落とそうと痛いとは思わないが、iPhoneもスマホも落としたら終わりだろ。
仕事であたふたと頻繁に電話するならガラケーのが気にせずに使えるし。

アプリで楽しむならPCでやるし。外出先でなんかアプリなんかやらないし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:27:08.35 ID:qC1Glife
iPhoneもAndroidもいくら設定しても勝手に3Gパケット使われる時点でダウト
iPadかiPodtouchでおk
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:35:22.63 ID:vyf2jvDP
>>520
俺はそう思ってない
俺は言ってない
俺は俺は俺は

誰もお前の意見なんか求めて無いんだよアホが
524iPhone派:2011/03/01(火) 07:37:45.40 ID:EDpHfPsQ
>>521
落として壊したら修理すりゃいいじゃん

ガラケーは折りたたみが面倒い
ストレート機がほとんど存在しない
昔あったようなフリップ型みたいなの欲しいな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:41:10.50 ID:KBK9CtB1
>>521
機能うんぬんはともかく、そういう人はガラケ使えばいいんじゃないかね?
遣いやすいほうを使えばよろし
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:38:42.53 ID:D7X2h1Rp
>>513
持ち方の問題じゃないか?
正直まだ大きくても片手で操作出来るぞ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:42:04.41 ID:fxMrfO0B
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:47:46.47 ID:SaroqxyP
イメージ例

iPad→するスポーツ、Wii Party、部屋の装飾
iPhone→一般人のDS、合コン、プリ帳


Android→ジオラマ鉄道模型製作、ラブプラス、オナニー、台湾花火の注意書き
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:52:35.74 ID:v5JK+QMl
お父さんまだ、こんな物を、
そうか確か酸素欠乏症になって、、。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:55:47.75 ID:SaroqxyP
なかの さかうえ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:11:53.76 ID:SaroqxyP
アブラチャン 画像
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:19:27.35 ID:3SMxUtnL
Androidが片手で操作しやすいのはバックキーがあるため
iPhoneはその点がきついな
533篠田:2011/03/01(火) 09:22:39.14 ID:SaroqxyP
もう一方の片手は
いつもチンポ握りしめてるんですねアンドロイドユーザーはw

そんな手で握手会に来ないでください!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:25:59.30 ID:764A9G0z
>>518
IS01ですらiphone4より読み込み早いですけど?
しかも同じWi-Fiで?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:27:44.23 ID:TF0S7Ybe
典型的なiPhone儲が発生してますね(^^
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:29:04.13 ID:764A9G0z
>>520
通話に関しても、メールににしてもiPhoneはガラケーの足元にも及ばないよ
バカじゃないの?現実見ろよ
通話終了ひとつでもガラケーのほうが直感的
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:32:40.61 ID:SaroqxyP
ドコモの社長
auの社長
シャープの社長
富士通の社長
東芝の社長
NECの社長
日立の社長
カシオの社長
パナソニックの社長

全 員
ア ン ド ロ イ ド 携 帯 使 っ て な い 。

半数は触ったことも見たコトもないだろうwww
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:43:36.75 ID:3SMxUtnL
もうiPhone信者はただの荒らしに成り下がったな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:52:14.41 ID:g9BzaNJS
昨日Androidの方が人気があるというニュースが流れてから
気が動転してるのか関連スレを荒らしまくっててワロタ
苦しむ位なら素直にAndroidに変えれば良いのに
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:00:36.28 ID:Deue4OIG
iPhone信者のおかげでスレが盛り上がってるwww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:10:55.19 ID:vyf2jvDP
なんであほん厨って同じコピペ繰り返すの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:39:03.58 ID:IiM4BMex

Androidを狙うマルウェアが相次ぎ出現、スマートフォン狙いの傾向が鮮明に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/01/news027.html

>Android端末などのスマートフォンに感染して勝手にメールを送信したり、
>情報を盗み出したりするマルウェアが次々に見つかっている。



((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:41:24.08 ID:nCiuPhI3
>>534
ソースだせよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:46:48.33 ID:dGhmdLVp
アホンもうネタ無いの?


飽きたよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:47:58.61 ID:cCTOLvtL
>>501
xperiaはかっこだけだからな
中身がダメ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:49:41.13 ID:Dykkanse
この流れだと1年後、数年後はAndroidだらけになるな
iPhoneがいいかAndroidがいいかで盛り上がれるのも今のうち
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:50:33.64 ID:cCTOLvtL
>>494
このスレの存在意義を否定してるよ
Android厨は矛盾してるな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:52:28.74 ID:6ZeEeguC
>>542
非正規のマーケットから海賊版落とす馬鹿の自業自得だな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:02:06.30 ID:nCiuPhI3
日本でiPhoneの足引っ張ってるのは禿回線のせいだと思うけど、それ考慮してもまだまだ日本じゃiPhoneのほうがAndroidよりシェア多いですよね。
iPhoneに出来ない事でワンセグ、おサイフとか挙げられてるけど、Android搭載でも出来ない機種あるし、というか出来ない事に挙げられてること全部出来るAndroidスマフォを教えてくれよ。
iPhone対全てのAndroid機種って構図がまずやらしいんだよな、、、iPhoneに単体で勝負出来るAndroid機種を挙げてみろよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:07:55.64 ID:nvg/wM8W
しかし凄いな。ワールドで考えるならiPhoneのアプリは凄い


http://iphoneappsplus.com/navigation/1.htm
ざっと並べても400以上
GBアプリも数多く

それに比べAndroid

http://www.appbrain.com/search?q=Navigation
ざっと50もない(´゚ω゚`)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:12:02.02 ID:cCTOLvtL
Androidは全世界で100機種以上有るんだから、iPhoneのシェアを超えて当たり前

むしろその100を相手に、これだけのシェアを持ってるのは凄いと思うわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:22:02.07 ID:nCiuPhI3
>>551
そうそう、よくiPhone信者って言われるけど、そういうユーザを囲む事が出来たAppleは凄いと思う。
androidの敵はiPhoneみたいに思ってるけど、メーカー敵には他メーカーのandroid端末の方が脅威なんじゃないかな、iPhoneは年一だけどandroid端末は年中どっかが出してるイメージだし・・・
僕の個人的な意見ですが
553iPhone派:2011/03/01(火) 11:27:07.45 ID:V60Kz36j
>>536
iPhoneほどまともにスピーカー通話ができる機種はない
ガラケーはBluetooth対応機すら少数

電話切るのはデカデカと赤いボタンが出現するので、アホでも分かる
こないだ機械音痴の60近い上司に電話貸したのだが、
通話終わったら普通に自然に通話終了ボタンを押して返したよ
554iPhone派:2011/03/01(火) 11:28:19.74 ID:V60Kz36j
>>546
多けりゃ良いのか
中国人みたいな思考回路だな
555iPhone派:2011/03/01(火) 11:29:21.80 ID:V60Kz36j
>>549
レグザフォン
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:30:09.67 ID:k80XJiMr
情弱アンドロイドユーザーの見分け方

・具体的な所有携帯機種を聞いてみる
 →たいがい言葉をにごす

・スクショ撮らせてどこかに上げさせてみる
 →話題すり替え・火病・沈黙・無視・退散

・フルバックアップの経験を聞く
 →話題すり替え・火病・沈黙・無視・退散

・所有してるPCのメーカー/OS/構成を聞く
 →たいがい持ってないので言葉をにごすw


これでほぼ万全
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:33:58.40 ID:cCTOLvtL
>>555
またまたご冗談をw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:36:15.49 ID:k80XJiMr
世界の一般人は
サムスンが韓国メーカー、HTCが台湾メーカーだなんてもちろん知らないし

そもそも
韓国・台湾という国の存在自体知らないw
国名知っててもそんなの世界のどこにあるかなんて知ろうともしないw

アメリカ人なんか
台湾人はアニメの色塗り人、
「コリアン」って洗濯や下働きが本能の
インディアンの変種かなんかと思ってるw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:43:43.76 ID:6ZeEeguC
iPhoneは持ち主に頭を使わせないような設計がウリだが
それに頼り切った末路みたいな人間がいるようだな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:43:48.23 ID:cCTOLvtL
Windowsには勝ちそうだな

AppleデバイスのシェアがWindowsを上回り最大となりそうな事実を示す統計データ

http://jp.techcrunch.com/archives/20110227apple-versus-microsoft-share/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:46:31.30 ID:k80XJiMr
そろそろGoogleがアンドロイドのサポートを打ち切るだろうねw

糸の切れたタコみたいに迷走消滅w
そのたびに右往左往、買い替え買い替えwww
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:48:44.71 ID:2qo+ajp+
情弱ってわざわざスマフォ買って何に使ってんの? まさかmixiやモバゲーじゃないよね?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298938544/l50
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:50:52.52 ID:k80XJiMr
>>562
ナビと音声検索、フラッシュ動画にクーポン表示らしいよwww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:53:02.07 ID:nvg/wM8W
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:01:54.12 ID:6ZeEeguC
iPhone使いの人ってなんで勝ち誇りたがるんだろうね?
その割に全然いいところもないみたいだけど
ユーザーまでキチガイだらけじゃどうしようもないな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:01:58.59 ID:nCiuPhI3
>>562
自分以外の人がスマフォ使って何をやってるかなんて気にしないけど、、、
僕は音楽、ネット、2ch、Twitter、RSSリーダ、RDP、VNC、Gmail、漫画・小説・動画等いろいろ使ってるわ・・・スマフォ3G発売からずっとiPhone使ってるからもう生活必需品になってるわ。
567iPhone派:2011/03/01(火) 12:04:51.63 ID:V60Kz36j
>>565
大丈夫、Android厨もiPhone板で暴れまくってるから
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:08:57.90 ID:6ZeEeguC
いちいち上に立たないと気が済まないようなメンタリティってもろにあっちの人間だよね
ギャラクシーがチョンだとか言っててもユーザーそのものがチョンよりはマシだね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:09:38.38 ID:nCiuPhI3
>>565
勝ち誇るというか、、、このスレ自体がiPhoneをDisってると思うけど、Androidユーザは被害妄想が激しくない?
iPhoneのいい所がぜんぜんないというけど、本気で言ってるとしたらボケてるとしかいいようがない・・・
まったくなけりゃ今の世界シェア取れてないっすけど?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:12:25.34 ID:6ZeEeguC
>>569
アンドロイドと比べたら、ね
現にアンドロイド登場以降はガンガンシェア食われてるし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:14:02.65 ID:cCTOLvtL
>>570
シェアを食われてるのはガラケーです
勘違いする人多いけど、iPhoneのシェアは少ないが伸びてる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:15:43.18 ID:k80XJiMr
最後の一人になっても認めたくないんだろw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:16:23.88 ID:UdY/bKT5
アンドロイドOSにウイルスが混入し、
色んな個人情報が流出したら、
すごい敬遠されて悪いイメージが付きそうだね。

iPhoneも同じ事が言えるけど。

アンドロイドアプリの無法地帯はなんとかして欲しいけど。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:17:05.12 ID:cCTOLvtL
>>572
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:19:36.68 ID:cCTOLvtL
>>570
あんたは女?
ヒステリー症状が出てる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:20:02.92 ID:nCiuPhI3
>>570
シェア食われてるか、、、どれだけ食われたか・・・数字あるの?
元々非スマフォのユーザがAndroidに乗り換えたのか、元々iPhoneのユーザがAndroidに乗り換えたのかでも変わってくるよね。

iOSよりAndroidOSが優れて点ってなんだろ・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:20:29.00 ID:Dykkanse
>>551-552
ズルいとか意味不明w
シェアひろげたければ開発業者もキャリアもひろげないと
ただしappleは機種やアプリを売ってなんぼの会社
googleは自身が機種開発しなくても儲かる体質
apple好きならiPhone持てばいい
普及する機種をもちたいならiPhone持つと失敗
つまり、このスレに来ちゃうアホン厨は失敗しつつあるアホw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:21:51.69 ID:6ZeEeguC
アイフォン擁護沸きすぎだなwww
いつからここはアイフォン板になったんだ?
必死すぎだろ、ホントに優位と思ってるなら黙殺すりゃいいのに
いちいち絡んでくる、こりゃ布教しなきゃとか思ったのかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:22:15.21 ID:zrNIFeut
1 名前:ぴこふぁらど ◆Yuno.A.C1WtQ :2011/03/01(火) 09:13:57.65 ID:duo5xvjy0 BE:117246252-PLT(20000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_okashi01.gif
 GoogleのAndroidを搭載したスマートフォン端末などを標的としたマルウェアが増えている。
 米SymantecやMcAfeeは、Android端末に感染して勝手にメールを送信したり、情報を盗み出したりするマルウェアが見つかったと相次いで伝えた。
 Symantecによると、そうしたマルウェアの1つ「Pjapps」はバックドア機能を持つトロイの木馬で、Android向けゲームの「Steamy Window」など複数のアプリケーションの海賊版から検出された。
 海賊版はインストールしてしまうと正規版との見分けがつきにくいが、インストールの過程でメールや個人情報などへのアクセス許可を求めてくる点が正規版と異なっている。
 Pjappsの狙いは、ボットネットのネットワークを形成して端末を遠隔制御できる状態にしてしまうことだという。さらに、アプリケーションをインストールしたり、特定のWebサイトを閲覧させたりする。
 またメールを送信したり、メールの返信をブロックしたりできる機能も持つ。バックグラウンドで動作するためユーザーに気付かれることはないという。
 Symantecは先に、日本語のAndroidアプリケーションの海賊版にもユーザーの情報を盗み出す別のトロイの木馬が仕込まれているのを見つけたと伝えていた。
 この種のマルウェアは、海賊版アプリケーションに仕込まれ、非公式のAndroidマーケットで配布されている点が共通している。
 一方McAfeeも、動画再生ソフトウェアを装ってAndroid端末に感染し、特定の番号にメールを送信してしまうトロイの木馬「FakePlayer.A」が出現したと報告。
 また、従来はPCを標的としていたマルウェアの「Zeus」にSymbian OSやBlackBerryを狙った亜種が出現するなど、攻撃側がスマートフォンに狙いを定める傾向が鮮明になっているようだ。
 対策として2社とも、海賊版アプリケーションなどの信頼できないソフトウェアをインストールするのは避け、アプリケーションは正規のマーケットから入手した方がいいと呼び掛けている。

Androidを狙うマルウェアが相次ぎ出現、スマートフォン狙いの傾向が鮮明に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/01/news027.html
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:24:11.13 ID:o71RQpnL
>>578
埋没するのが絶えられないw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:24:24.86 ID:k80XJiMr
アンドロイド厨がちょっとお遊戯しようと思ったら
本職が釣れちゃって「こんなハズじゃなかった」とあせっているんですねw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:25:05.57 ID:6ZeEeguC
>>579
>>542

そんだけ長文張るならスレ内検索ぐらいしてからにしようね
んでそれは非正規マーケットから海賊版落とした奴の自業自得だから
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:25:54.82 ID:oLhCBkbS
>>576
だからアホン信者はバカ扱いされちゃうのよ

自分である程度比較してみ
その上で、iOSが全て優位かどうか判断しなよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:26:20.52 ID:nCiuPhI3
>>577
このさ、iPhoneと全Android端末の比較って、以前のiPhoneと全ガラケー端末の比較と変わらないよね?
iPhoneに出来ない事が全て出来るAndroid端末は存在しないのに、トータルされた全ての機能でiPhoneをDisるのがやらしいって事なんだよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:27:42.92 ID:iYQ9NBTu
>>551
同感。
孤高の存在だよな、iPhoneは。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:27:51.93 ID:nCiuPhI3
>>583
Androidを持ってる奴とか実際みたら情弱だと笑っちゃうよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:28:23.95 ID:R6PQg53V

             /)
           ///)
          /,.=゛''"/   こまけぇことはいいんだよ!!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:28:25.51 ID:k80XJiMr
来年からどうするのかなアンドロイドユーザーは
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:28:38.99 ID:cCTOLvtL
>>578
ならiPhoneスレを立てなきゃいいだろw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:28:48.17 ID:iYQ9NBTu
>>553
禿同。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:30:21.75 ID:iYQ9NBTu
>>586
ガラケーユーザーが
うちのキャリアからもiPhoneっぽいのが出たから買った、
みたいな感じが溢れてるよなw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:30:35.90 ID:o71RQpnL
>>585
孤高の板からわざわざ遠征してくる構ってちゃんが言うなw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:32:23.76 ID:cCTOLvtL
>>591
特ダネの前田もxpetiaを手に持って
「iPhone買ったけど、使いこなせない」
だもんなw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:32:36.28 ID:6ZeEeguC
>>589
スレタイ読めよ、iPhoneにしない理由を語るスレだ
そしたら何故かiPhoneの良さを布教しにくる連中がうようよと
スレ違いなんだよね、僕のiPhoneを馬鹿にするなーって?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:32:51.25 ID:iYQ9NBTu
>>584
Androidユーザーの大半は
iPhone買えなかったパゴスケだからなぁ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:33:50.18 ID:cCTOLvtL
>>593訂正
あちゃ、xperiaな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:34:26.84 ID:iYQ9NBTu
>>592
福音を伝道しに来てんだよw
Androidユーザーの蒙を啓いてやろうとなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:35:01.26 ID:k80XJiMr
>>595
カード審査通らなかったヤツらねw
あと残りはパソコン持ってなくてはねられたヤツw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:35:51.32 ID:cCTOLvtL
>>594
ここでiPhoneスレなんて作ったら、ユーザー数では圧倒的に多いiPhoneが多くくるに決まってるだろ
バカじゃ無いか

関心なくてダメだと思うなら、スレ立てなきゃいいだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:36:15.75 ID:iYQ9NBTu
>>598
そうそう。
属性ブラックとか
親子割に縛られたガキンチョとかw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:36:34.99 ID:B7Ns2mbw
>>589
このスレ立てたのiPhone派とかいうコテな
パートスレにしたくせに立てた理由が「議論がしたいから」

ウケるだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:36:43.50 ID:Dykkanse
>>584
Androidの最低端末でもアホンより有利なとこ多数だよw
なによりソフバンアホンは電波が糞
これだけでも携帯として致命的

まあ自身がマイナーosユーザーに陥る焦りで
このスレで必死になる心情はお察ししますww
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:38:23.30 ID:R6PQg53V
盛り上がってきましたw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:38:47.77 ID:cCTOLvtL
>>602
Android全部持てるわけじゃないのに
あんたの持ってるAndroid端末は、即型落ちになってないのかな〜w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:39:05.44 ID:6ZeEeguC
>>599
いやいや
iPhone板が独立してある以上、わざわざiPhoneユーザーがこっちに来てまで
しかもiPhoneディスるためのようなスレでスレ違いのiPhone絶賛する理由にならないですよ?

なんで来ちゃうの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:39:34.28 ID:k80XJiMr
>>602
最高のアンドロイド端末はiPhoneと同じ電波w
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:39:59.61 ID:B7Ns2mbw
わざわざ隔離板からでてきて「スレを立てる奴が悪い!」
なんか万引きが店のせいとか言い出すキチガイとダブって見えますね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:40:08.94 ID:oLhCBkbS
んで議論するのかと思ったら、お布施活動と一部のレス乞食のアホンバカつれてきただけ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:40:40.06 ID:v5JK+QMl
アップル信者って、リンゴかじったら歯茎から血をながしそうな奴ばっかしだな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:40:57.70 ID:cCTOLvtL
>>605
なんだiPhoneをdisりたいだけなのか〜
嫌な性格だねw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:41:51.58 ID:k80XJiMr
情弱アンドロイドユーザーの見分け方

・具体的な所有携帯機種を聞いてみる
 →たいがい言葉をにごす

・スクショ撮らせてどこかに上げさせてみる
 →話題すり替え・火病・沈黙・無視・退散

・フルバックアップの経験を聞く
 →話題すり替え・火病・沈黙・無視・退散

・所有してるPCのメーカー/OS/構成を聞く
 →たいがい持ってないので言葉をにごすw


これでほぼ万全
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:43:08.89 ID:6ZeEeguC
>>610
iPhoneと比較した上でアンドロイドにした理由を語るスレなんだから
必然iPhoneをディスることになるでしょ?それぐらいスレタイ読むだけで分かるよね
で、なんで君はここ来ちゃったの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:43:45.27 ID:iYQ9NBTu
>>611
Androidユーザーって
具体的な機種名挙げないんだよな。

何故か。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:44:30.43 ID:k80XJiMr
イメージ例

iPad→するスポーツ、Wii Party、部屋の装飾
iPhone→一般人のDS、合コン、プリ帳


Android→ジオラマ鉄道模型製作、ラブプラス、オナニー、台湾花火の注意書き
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:45:20.17 ID:B7Ns2mbw
あほん信者の見分け方

同じスレに同じ内容のコピペを貼る
自分のスレチを棚にあげて勝利宣言
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:46:45.72 ID:B7Ns2mbw
あほん信者の見分け方

Androidがオタク趣味であると妄想に取りつかれている
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:47:39.67 ID:6ZeEeguC
>>616
落ち着け
自分が同レベルに落ちちゃあ損だぜ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:50:01.67 ID:o71RQpnL
ここは隔離板から抜け出したクズを、隔離する機能がありますw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:50:33.19 ID:cCTOLvtL
>>613
出来の悪い端末だって事、わかってんだな

名前上げると集中砲火浴びるからだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:51:43.43 ID:cCTOLvtL
>>612
disってるのわかれば、反論してくるに決まってんじゃん
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:52:57.69 ID:6ZeEeguC
は?呼んでないしスレ違いなんだけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:53:34.03 ID:B7Ns2mbw
>>620
iPhone板のXperiaスレとか延々と一人でコピペしてるだけに見えたけどな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:54:17.14 ID:cCTOLvtL
>>622
何それ?
そんなの有るの
詳しいなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:55:21.54 ID:6ZeEeguC
もう病気だな
iPhoneがディスられてればたとえ火の中水の中スレ違いの中ってか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:56:21.60 ID:k80XJiMr
ドコモの社長
auの社長
シャープの社長
富士通の社長
東芝の社長
NECの社長
日立の社長
カシオの社長
パナソニックの社長

全 員
ア ン ド ロ イ ド 携 帯 使 っ て な い 。

半数は触ったことも見たコトもないだろうwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:05:09.30 ID:jnYjaweL
ここまでパートスレになるならテンプレ考えようぜ

前スレ 【スマートフォン】わたしがiPhoneにしない理由 5
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1298376596/

過去携帯機種スレで上がった主な理由
<ハードウェア編>
・赤外線通信ができない
・ワンセグ放送が視聴できない
・SDカードが刺さらない
・バッテリが交換できない
・お財布機能がない
・キーボードがない
・指紋認証機能がない
・SIMフリーじゃない(SB)
・防水じゃない
・タッチパネルしか入力デバイスがない
・画面の小ささのために文字入力の際にミスタッチしやすい
・欠陥アンテナ、感度が悪い(アンテナ偽造)
・近接センサーの不具合があるから(*1)
・曲送りなどができない等Bluetoothに不具合があるから(*1)
・液晶品質が悪い(尿液晶、色ムラ)
・カメラ機能に問題(色ムラ+異常な程の手振れ率)
・通話が聞き取りにくい(マイクorスピーカ不良)
・音楽再生時の音質が悪い(低音高音域の出力が弱いカマボコで篭っている)
・電池持ちが恐ろしく悪い
・デザインが殆ど変化せず魅力を感じない
・驚きの故障発生率
・壊れても満足なサポートがない
・欠陥放置や発火等の危険性
・耐久性が不安 落としたら背面が割れる恐れ、液晶が割れる恐れがある、また起動しなくなる事もある
・弱小メーカーのハードはサポートに不安がある(*2)

(*1)
iOS4.1からは改善されるらしいがいまだリリースなし(8/24現在)
(*2)
Appleの国内シェアはわずか4.9% 最大手のシャープは26.2%
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1004/23/news050.html

<ソフトウェア編>
・日本語変換が馬鹿(ATOKの入力アプリはあるが1200円もかかる)
・動作がデザイン優先のモッサリ
・有料アプリが突然使えなくなる
・iTunesが余計なソフトを連れてきたり設定を書き換える
・iTunesがないと満足にファイル転送が行えない
・今時Flashが見られないとかガラケー以下
・標準PIMがウンコたから
・AppleからJailBreakユーザーなどを検出して使用不能にする特許が登場
・基本的にメール着信音が好きに変えられない
・メール自動受信が15分単位
・メールにて電話帳引用不可
・メール一覧状態では誰からのメールかわからない
・メールが端末に保存されないので、毎回受け取りに時間かかる
・メール送信する時に確認はされないから誤送信が多い
・メール届いたって表示はするけど、未読件数を表示するには受け取りに行かないとダメ
・自動でメール受信確認状態にすると、電池消費がすごい。
・設定がはげしく面倒くさい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:05:42.25 ID:czR7ZEr8

いつまでiPhone気にしてんだよ
w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:05:42.09 ID:jnYjaweL
iPhoneの糞なところ

flashない
インテントない
クラウド糞
Googleサービス糞
電波糞
ネット糞
アプリは大概クソゲ
ゲームやるならAndroidにPSくる
ワンセグなし
おサイフ、赤外線なし、防水なし
ガラスがすぐ割れる
端末で触ってはいけないとこがある
ウィジェットなし
メール着信音変更不可能
アイコンをいじれない
3.5インチ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:06:06.62 ID:7P+X6B5U
======================iPhone終了のおしらせ=========================

WiMAXが使えないなんて・・・

======================iPhone終了のおしらせ=========================
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:08:12.58 ID:czR7ZEr8
>>628
Androidも全端末ができるわけじゃねーじゃん
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:08:19.03 ID:UmakzBdO
ここの皆さんは二年後どうなってると思いますか?


iPhoneとAndroidのシェア?


私はAndroidの方がシェアとって主流になってるとおもいます
やはりiPhoneはMACみたいになるんじゃないかと
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:08:35.39 ID:2qo+ajp+
AppleのiPadが未だに無敵である理由
http://jp.techcrunch.com/archives/20110226ipad-no-competition/
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:09:15.44 ID:R6PQg53V
>>631
2年もかからない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:11:23.94 ID:czR7ZEr8
>>631
Macの様なら、凄く増えてんだけど
いまのシェアは昔と違うんだけど


AppleデバイスのシェアがWindowsを上回り最大となりそうな事実を示す統計データ

http://jp.techcrunch.com/archives/20110227apple-versus-microsoft-share/
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:12:18.70 ID:k80XJiMr
ついに
アンドロイド機種
現行存続機種より打ち切り機種が上回るwww

アップデート打ち切り、販売終了機種ばっかりのアンドロイド端末wwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:15:13.58 ID:R6PQg53V
>>634
Android搭載端末で一括りに集計するのはおかしいと批判しながら
Appleデバイス(Mac、iPhone、iPad touch、およびiPad)の合計値ですかw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:16:16.78 ID:k80XJiMr
>>636
いいよひとくくりでwwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:18:49.01 ID:UmakzBdO
やっぱりAndroidの方が増えそうですよね
MACはちょっとマイナーですし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:18:58.48 ID:ZqqOPqLa
ついに
アンドロイド機種
現行存続機種より打ち切り機種が上回ったらいいなぁwww

アップデート打ち切り、販売終了機種ばっかりのアンドロイド端末だったらいいなあwwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:19:02.80 ID:UdY/bKT5
旧端末のアップデートの打ち切り(見放し)は怒っていいレベルかな。
せめて2.2までは保証してくれないとね。

まぁ、新しく買え(変え)という事かな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:19:10.98 ID:X+mfX1fL
古い機種にリソースを割くよりも
そのリソースで新しい端末作る方が良いだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:23:03.76 ID:D7X2h1Rp
>>584
全てを網羅した端末は無くてもいいんだよ。
仕様用途によってユーザーが選択出来ることがメリット。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:23:56.15 ID:k80XJiMr
>>641
ユーザーは常に放置ですねw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:24:42.39 ID:2qo+ajp+
>>642
で全ての機種から選ばれるのがiphone
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:25:09.18 ID:Dykkanse
わざわざ、iphone板から出てきて必死になっているのをみてると
andloid の拡大に相当焦っちゃってるのがわかるな

特に流行りに乗っかって早々とiphone に飛びついたような輩は
andloid が拡大されるとたまらんのだろうな
何せ、使う事より、流行りが重要なような輩だろうから

andloid もiphone も、どう使っていくかの方が重要だと
でも、こういうスレで流行り廃りばかり気にしてる奴って
実際にはゲームアプリくらいしかやらずに満足してるタイプだったりする気がする

いわゆる、クズwwww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:25:15.33 ID:czR7ZEr8
>>642
選択した所で持てるのは一台
それが即型落ち、切り捨て
ユーザーにとって得有るのか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:25:28.99 ID:k80XJiMr
「愛着を持って使い続けるユーザーは、悪。」

アンドロイドかっこいい!

wwww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:27:09.52 ID:czR7ZEr8
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:27:17.25 ID:ZqqOPqLa
「もったいないからメーカーに見捨てられるまで使いなさい!」

あほんかっこいい!

wwww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:27:21.66 ID:k80XJiMr
>>538

OEMはAndroid携帯1台につき、20−40ドルをMSに払わねばならない
ttp://www.mobiletechworld.com/2010/04/29/oems-will-have-to-pay-microsoft-20-to-40-per-phone-for-using-android/
Enderle Group の主要アナリストRob Enderle氏は、
HTCやその他、MSとのライセンス取引に合意したOEM達は、Anrdoid携帯を1台作る
たびに、必要な知的所有権の代金として20−40ドルをMSに払わねばならないだろうと
述べた。

 Googleがどのようにこのコストを削減するのかがわからない限り、
 Android携帯は高価でリスキーなプラットフォームに落ちてしまうだろう。
 誰もMSとは取引したくはない

Windows Mobileのライセンスコストは少なくとも携帯電話1台あたり15ドルであり、
比較するとこれよりも高い。これがもし本当ならば、MSはGoogleの頬をピシャリと
叩いたことになる。今のところ、HTCだけがこの合意にサインし、MSは既に、他OEM
と協議中と発表している
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:28:46.93 ID:2qo+ajp+
ユーザーはねiphoneを含んだすべての機種から選んでいるんだよ
選択肢はみんな同じ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:29:01.66 ID:k80XJiMr
2年「契約」なのに2年使えないアンドロイド
使ってるとセキュリティを付かれて個人情報流出!


アンドロイドかっこいい!
wwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:30:21.28 ID:R6PQg53V
>>650
カビの生えたネタしか無いのかw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:31:09.60 ID:ZqqOPqLa
そして個人情報流出の責任はアップルにあるとして集団訴訟

あほんかっこいい!

wwwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:32:31.33 ID:k80XJiMr
>>654
そして流れはApple無罪へと

アンドロイドこれから大変だ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:33:20.32 ID:k80XJiMr
iPhoneに足りない機能は
笑顔と君の人間性でカバー。
周りも納得、毎日が楽しいですね


それができないキモオタは
しょうがないね、アンドロイド買えば?

他人から見たら君はあくまで「携帯のオマケ」だからwww
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:34:31.32 ID:6ZeEeguC
>>645
っていうか今更引き返せないんだよ
先にでたiPhoneに飛びついた、専用アクセやらドックやらiPhoneでしか使えない
機器をそろえた、テレビからオーディオからなんやかんや
んでアプリも殆どが有料でiOSでしかつかえない

それがもっと優れた端末がでてきてしまったらどうする?やるせないだろ
もし乗り換えようなんてなったら今までつぎ込んできた全資産がパーだ
それが受け入れられない奴は引きこもって自分は間違ってなかったと念仏唱えるのみ
それが極まって発狂するとご覧の有様ってわけ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:36:02.80 ID:IiM4BMex
>>636
機種別にしたら尚更Appleが有利だろw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:36:10.46 ID:2qo+ajp+
>>657
たしかに無料は資産とは言えないな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:36:22.09 ID:X+mfX1fL
古い端末に足を引っ張られて新しいことが出来なくても仕方がないと?
こういう端末はすぐ新しいのが出てくるんだから、それに乗り換えたらいいだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:38:47.66 ID:k80XJiMr
優れたものが出たからってホイホイ買い換えてるのは幼児願望。

ホイホイ住んでる国を変える華僑や在日、移民の思考www

おまえは社会的浮浪者だからなにやっても誰にもモンク言われない
だからずっと幼児でいられる。

なにがしかのしがらみがないと社会人未満
人権もほとんどないw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:39:19.56 ID:2qo+ajp+
平均の買い替えサイクルは3年ぐらいだね、そこから大きく外れるひともいるだろうね
でも大半は平均の付近に集中してるもんだよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:39:50.23 ID:ppg6CUgp
>>657
そう考えると可哀想だな、被害者みたいなもんじゃん
でも自分の失敗を受け入れたくないがために加害者を擁護・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:41:24.59 ID:k80XJiMr
ヒント
キャリアの契約期間は、なぜどうやって決めているかを考えると。。。

OSアップデートできない矛盾に死にたくなるお前らアンドロイドユーザーwww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:41:49.66 ID:czR7ZEr8
>>657
自演ですか
わかりやすい奴だな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:44:01.57 ID:o71RQpnL
>>658
有利・不利と言う話じゃなく、日頃の林檎厨の言い分と違うという話だ、カス
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:45:00.72 ID:k80XJiMr
キャリアとの機種分割販売契約期間内に
その機種を使えなくなるような事態が発生したなら
訴えれば勝てるなw

アンドロイドメーカー大変だwwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:45:17.45 ID:ppg6CUgp
>>665
大丈夫、間違えたことは恥じゃないよ
自分に嘘つき続けるのはつらいだろ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:45:26.37 ID:czR7ZEr8
>>658
たしかに
批判して墓穴ほってるよな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:45:29.86 ID:k80XJiMr
勢いがなくなって来たねアンドロw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:46:28.26 ID:2qo+ajp+
日頃は十把一絡げでおねがいしますって言ってるのに
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:46:28.93 ID:ZqqOPqLa
あのIS01ですらアップデートかかっているのに
おまえときたら……www
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:46:59.60 ID:k80XJiMr
iPhone板に遠征して全滅w
ホームに呼び込んで自滅w


何がしたいのwwwww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:47:55.09 ID:k80XJiMr
イメージ例

iPad→するスポーツ、Wii Party、部屋の装飾
iPhone→一般人のDS、合コン、プリ帳


Android→ジオラマ鉄道模型製作、ラブプラス、オナニー、台湾花火の注意書き
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:48:31.62 ID:ZqqOPqLa
病人は何時になったら自分の病気に気付くのか

まあ気付かないから病人なんだけどな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:49:12.36 ID:ZqqOPqLa
iPhoneはオワコン - つくづく救えない日々
http://blog.goo.ne.jp/wildsound/e/df1fdc13d58a4eb246a05a0d8ca890db
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:49:49.21 ID:6ZeEeguC
ずいぶんと唐突な勝利宣言モードだな・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:50:17.27 ID:UmakzBdO
今はAndroid勢い凄いですよね
OSは大事ですがiPhone3Gは一年で残念な端末になりました
あの液晶は厳しいですよね
iPhoneは結局一年で買い換えというサイクルだと思います
iPhone4も画面小さい、重いなどは5で改善しますし
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:51:34.62 ID:X+mfX1fL
そもそもiPhoneも初代のOSアップデート打ち切らなかったっけ?
言ってることが矛盾しまくりですよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:51:36.15 ID:k80XJiMr
カダフィ大佐もこんな感じなんだろうなwwww

「我々は正しい、正しいニダーブズブスブスブス」

あーあ
アンドロイドw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:52:52.03 ID:ZqqOPqLa
こいつがまともであるという前提に立ってみて
こいつの目的を考えてみようか。

無理か。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:52:56.83 ID:k80XJiMr
後はTCAまで休憩しようか。。。

このままニヤニヤ見てるよwww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:53:00.26 ID:UmakzBdO
Googleとアップルはどちらがオタクぽいかと言われればやはりアップルでしょうか?
Googleは就職したい企業トップで日々3000通の履歴書が送られてくるそうです
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:54:23.31 ID:6ZeEeguC
例えばこのスレの書き込みで判断するとして
どっちのユーザーみたいになりたいですか?って言ったら結果見えてるよな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:55:10.15 ID:R6PQg53V
>>682
構ってちゃんに見守りは不可能
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:55:12.64 ID:cCTOLvtL
>>678
Androidはもっとサイクルが短い
捨てられるのが早いよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:55:15.21 ID:k80XJiMr
爪の間が真っ黒だよアンドロイドくんwww

キッタネー
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:55:43.81 ID:ZqqOPqLa
まあAppleはなぜか就職したい企業の上位に入らないな。

まあもちろん、下っ端が活躍する場面などまったくないし、
アレみたいな信者のアレなサポートも待ってるからな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:56:30.38 ID:ZqqOPqLa
まあ丁度

アレみたいな信者がこれ見よがしに暴れているが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:56:54.86 ID:UmakzBdO
>>682
あなたはiPhoneもってますか?
なんだかレスを全部拝見しましたが大変興奮しているご様子で
やはりあなたもAndroidがシェア争いでiPhoneに勝利すると思ってるからこそ焦っているんですんね
私はiPhoneは今のMACのポジションでいいと思います
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:57:54.11 ID:cCTOLvtL
>>682
Androidは機種変更ばかりだからな
新規はソフトバンクだろ

という事はAndroidにはキャリアを変えてまで、使いたい魅力にとぼしいという事か
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:58:36.76 ID:R6PQg53V
>>687
3分も我慢できずに降臨かw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:59:04.25 ID:UmakzBdO
>>686
Androidの場合OSだけでは選んでないですよね?
例えば2.3のGalaと2.2のレグザ
ユーザーは何を重視して購入していますか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:59:32.44 ID:ZqqOPqLa
まあ実質タダでドコモやauにユーザーがiPhone追加する方法とか
雑誌でかなり紹介されているからな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:00:37.27 ID:k80XJiMr
必死w
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:00:54.30 ID:6ZeEeguC
>>691
君はなんでスレ違いなのにいつまでもここにいるのかいい加減説明してもらえないか?
あのキチガイはもういいけどさ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:02:16.80 ID:o71RQpnL
682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/03/01(火) 13:52:56.83 ID:k80XJiMr
後はTCAまで休憩しようか。。。

このままニヤニヤ見てるよwww

 ↓ ↓ ↓ ↓ 気になって気になって3分も持たず

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2011/03/01(火) 13:55:15.21 ID:k80XJiMr
爪の間が真っ黒だよアンドロイドくんwww

キッタネー
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:03:10.56 ID:ZqqOPqLa

695 名無しさん@お腹いっぱい。sage2011/03/01(火) 14:00:37.27ID:k80XJiMr(30)←投稿数
必死w
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:03:55.68 ID:UmakzBdO
iPhoneの人はもう少し落ち着きましょう
これじゃあまるでiPhoneを使うと変人になるように見えます
あとiPhoneは他キャリアとの2台持ちが多いですよね
この辺りが一本化するとどうなるでしょうか
やはりiPhone一本化はみな厳しいと考えているようです
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:05:52.65 ID:o71RQpnL
>>699
火病ってる基地害に落ち着けとな?
無理に決まってるだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:05:58.62 ID:k80XJiMr
あのねー
ここのキチガイは全員iPhoneにして欲しくないの。

新規の人も要らないの。

わかった?
もう間に合ってるのwwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:07:12.28 ID:UmakzBdO
AndroidはiPhone4が発売した当初エクスぺリアしかありませんでした
が、今は性能の高いAndroidもどんどん登場しています
ユーザーも自分にあった端末を選べるのは良いことですよね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:09:03.32 ID:czR7ZEr8
>>698
あんたも投稿数、結構なもんだよw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:09:52.62 ID:R6PQg53V
>>701
構ってちゃん、今度は10分我慢できたかw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:09:54.21 ID:UmakzBdO
>>701
iPhone5がでたら買いますか?
NFC搭載、液晶4インチ、軽量化
手元のiPhone4が残念に思えませんか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:10:04.05 ID:eB0CgViW
AndroidもiPhoneも両方使用経験あるが、ある程度PC詳しい人はAndroidかもなー。
俺的に双方の良いところ。

Android
・自由。メディアファイルの再生可能形式も多い。ファイルも直接参照できる。
 何から何まで変幻自在でPCでやってたようなことは大抵出来る。
・アプリ間連携のしやすさ。
・将来性。Androidにしとけばメーカ変わっても使い勝手似てるし、アプリも使いまわせる可能性が高い。
・自分にあった機種や環境構築可能。

iPhone
・タッチパネルの素晴らしい出来(誤認識率の低さ、精度、指への追従性)
 →って書くとAndroidもホームアプリ変えれば〜とか反論する人がいるけど
 ホームに限った話じゃなくてすべての操作に影響。
・カスタマイズ性が低くて、ある意味簡単。

俺はiOSアプリに縛られてるからiPhoneから離れられない。
あとiOSのフリックに慣れすぎて(片手で分速150〜200文字)
ATOKやらsimejiやら使いにくすぎて受け付けられない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:13:25.88 ID:UmakzBdO
>>706
概ね同意です
Androidの操作性が上がればいいですね
ホームアプリである程度まかなえますが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:13:52.52 ID:cenybCdj
ここ200レスくらい
ID真っ赤にしてなにやってんだ?おまえら
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:14:37.08 ID:IiM4BMex
>>666
目真っ赤w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:16:57.55 ID:2qo+ajp+
>>699
2台持ちをしているユーザーの割合を通信事業者別に見ると、大手携帯電話事業者3社ではソフトバンクモバイルのユーザーが57パーセントと最も低く、次いでKDDI(au)ユーザーが68.8パーセント、最も高かったのはNTTドコモのユーザーで76.7パーセントだった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20110120/356330/
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:17:55.94 ID:tR5etOoo
>>690
>私はiPhoneは今のMACのポジションでいいと思います

うん、だからiPhoneもMacも世界で1番売れてるんだけど?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:19:46.91 ID:6ZeEeguC
なのに信者が必死なのはなんでなんだぜ?
世界1位の品性の欠片も感じられないんだぜ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:21:34.46 ID:2qo+ajp+
世界一が決まったの
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:22:45.88 ID:o71RQpnL
Verizon版iPhone 4でもアンテナ問題は解決せず--米消費者団体が調査
http://japan.cnet.com/news/service/20426783/

米国の非営利消費者団体Consumer Reportsによると、AppleのVerizon版「iPhone 4」は、AT&T版iPhone 4と同様、アンテナの「death grip」(死の握り)問題が発生するという。

 Verizon版iPhone 4には、信号状況が弱い場合に、電話の通話切断や通話不能を引き起こす恐れのある問題を抱えている。
 Consumer Reportsの技術者が実験室での検査で確認した。

このアンテナ問題は、iPhone 4の左側面の底部にあるアンテナの溝がユーザーの手で覆われた際に発生する。

Consumer Reportsは新しいVerizon版iPhone 4のほか、Verizonの回線を利用する、よく名の知れた複数のスマートフォンと一緒にテストした。

 すべての特殊な検査は、ニューヨーク州ヨンカーズにあるNational Research and Testing Centerの電波隔離室の制御環境下で行われた。
 この部屋では、外部電波の干渉を防ぐことができる。
 検査技術者は、各電話機を台座に固定し、野外で電話が受信する信号を再現するベースステーションエミュレータとの連続的な信号接続を確立した。
 そして、端末側面のさまざまな部分を指で覆い、各位置での電話の性能変化を監視した。

テストでは、電話機の側面周辺を指で覆った場合に影響を受けたのはiPhoneだけだったと結論を下している。

Consumer Reportsは、AT&T版iPhone 4に続き、今回もVerizon版iPhone 4を購読者向けの推奨スマートフォンリストから外している。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:27:08.98 ID:UmakzBdO
>>710
データありがとうございます
やはりdocomoガラケーとiPhone二台持ちが一番多いようですね
この辺りがどう動くか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:27:13.34 ID:ZqqOPqLa
無料ゲームで高額請求、米議員がiPhoneアプリ内課金への調査要求 - BIGLOBEニュース
http://news.biglobe.ne.jp/it/0209/itm_110209_8459722788.html
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:28:46.17 ID:UmakzBdO
世界一売れたパソコンはMAC
世界一のパソコンOSはwindows

どちらがいいかはお好みで
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:30:52.46 ID:ZqqOPqLa
HPやDELLは?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:33:24.04 ID:ZqqOPqLa
順位 ベンダー名 2010年Q3 2009年Q3 伸び率
出荷台数 シェア 出荷台数 シェア
1 HP 459万1000 24.3% 446万9000 24.6% 2.7%
2 Dell 435万2000 23.1% 457万8000 25.2% -4.9%
3 Apple 199万9000 10.6% 161万1000 8.9% 24.1%
4 Acer 194万9000 10.3% 194万6000 10.7% 0.1%
5 東芝 159万2000 8.4% 142万6000 7.8% 11.6%
その他 438万7000 23.3% 415万1000 22.8% 5.7%
合計 1886万9000 100.0% 1818万1000 100.0% 3.8%
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:33:27.14 ID:IiM4BMex

AppleデバイスのシェアがWindowsを上回り最大となりそうな事実を示す統計データ
http://jp.techcrunch.com/archives/20110227apple-versus-microsoft-share/


721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:33:46.34 ID:k80XJiMr
>>718
おんもしれーなーお前www
この一年「精神と時の間」に入ってたのかぃ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:33:55.10 ID:Dykkanse
>>717
appleは箱を売ってなんぼの会社だよね
googleは広告料だけで稼げる会社
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:37:08.55 ID:ZqqOPqLa
>>721
なにそれ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:38:21.32 ID:ZqqOPqLa
DBw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:38:56.09 ID:ZqqOPqLa
そうかそうかw
どらごんぼーる大好きなんだねw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:39:38.55 ID:D7X2h1Rp
>>646
型落ちだとダメなの?
対応しないアプリがあったり機能が古くなったりしても使用用途的に問題なけりゃいいと思うんだが。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:39:58.33 ID:UmakzBdO
>>722
Googleに一円も落としたことありませんね
ですが大変助かっております
アップルで曲を買いましたが他で使えないためレンタルしなおしました
がアイパッド2は大変気になります
flashは流石に見れますよね?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:41:54.52 ID:ZqqOPqLa
GoogleCheckoutワリと使ってる俺がいる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:43:40.91 ID:UmakzBdO
docomoでもテザリングが解禁されたら、銀河2とアイパッド2でいけますね
両方楽しめていいですね
やはり電話機能だけは高品質でないと困るので
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:46:12.35 ID:ZqqOPqLa
iPad高解像度化期待してたんだけどなぁ。
据置くさい。
auからXoomは寝耳に水。こっちはマジで悩む。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:48:05.95 ID:UmakzBdO
>>730
XOOMってそんなにいいんですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:49:36.93 ID:ZqqOPqLa
>>731
各方面のiPad使いでさえ絶賛の操作性。
電池も申し分なし。

個人的に7インチクラスを狙ってたんだが本気でどうしようか迷ってる。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:51:33.24 ID:UmakzBdO
>>732
なるほど
Wifi運用できるみたいですし
安くなるのを待つかもです
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:51:42.95 ID:6ZeEeguC
7インチがいいと思うけどな
外に持ち出しても使える限界のサイズだと思う
9インチ付近までいくと自宅用になって用途がPCとバッティングする
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:54:35.36 ID:ZqqOPqLa
GalaxyTabに早漏しそうになったが
心を鬼にして3.0Tab待ってたらここ直近でいきなり選択肢増えすぎ。

OptimusPadもそんな悪くないんだよね。少し小さいし。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:57:45.26 ID:6ZeEeguC
グーグルに言わせれば7インチってのはスマートフォンであって
ハニコンの恩恵を受けるようなもんじゃないらしい、あるに越したことはないけど
普通に使う分には2.2でも乗っかってりゃいいそうだ
そうするとHTCのFlyerも相当魅力的
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:58:01.68 ID:ZqqOPqLa
あー

悪い。

ドラゴンボールいい漫画だよね。

面白いと思うよ。うんw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:03:36.71 ID:UmakzBdO
>>735
ギャラTabの新型8インチも発表されたみたいですよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:19:18.45 ID:14QTx0s+
暗泥発売3ヶ月たたずに型落ち続出(笑)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:19:48.55 ID:aasMy5vI

AppleのiPadが未だに無敵である理由
http://jp.techcrunch.com/archives/20110226ipad-no-competition/

741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:20:37.29 ID:ZqqOPqLa
型落ち品より低性能のあほん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:22:29.72 ID:k80XJiMr
まだやってんのかw


必 死 杉 花 粉 症

 
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:23:38.54 ID:15gFbAiK
>>741
おっとXPERIA ARCの悪口はそこまで!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:25:03.99 ID:ZqqOPqLa
>必 死 杉 花 粉 症


最高に面白いと思うよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:29:22.53 ID:k80XJiMr
お家を荒らしちゃいけなかったかな?

ゴメンよ
ここは国立自然公園だったね天然記念物。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:30:22.93 ID:ZqqOPqLa
わあ面白い。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:32:37.97 ID:ppg6CUgp
ヌルヌルぐらいしか取り柄のないアイフォンは2.1と同レベル
レスポンスの改善された2.2相手だと取り柄がない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:34:28.08 ID:k80XJiMr
ネタがないようだなw

ないようなら

ここと共にもうアンドロイドも終わりだね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:39:11.42 ID:ZqqOPqLa
ドラゴンボールネタがいいの?w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:45:08.71 ID:ZqqOPqLa
Gmailはまもなく復旧、メールの消失はなし
http://japanese.engadget.com/2011/03/01/gmail/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:47:21.91 ID:/BB0xm7T
賑わってるねえ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:59:02.38 ID:cCTOLvtL
>>741
iPhoneは一年近く前に出た機種だぞ
もうすぐ新しいのが出る

753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:59:28.52 ID:k80XJiMr
いい女は全員iPhoneです。



一週間ぐらいマンカス取ってなさそうなのがAndroid auさわってました
それと
トイレットペーパーの切れ端が乾いてこびりついてそうなのが
「なかの さかうえ」言うてましたわ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:01:31.58 ID:cCTOLvtL
>>740
それ読むと、どのメーカーもAppleを追いかけてるだけだな

Appleを見ててユーザーを見てないメーカーばかりでは
ダメだね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:03:52.06 ID:k80XJiMr
Appleも正直ユーザー見てないけどねw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:06:13.28 ID:cCTOLvtL
>>714
ほとんどコンシューマーリポートの影響は売り上げに関係なかったけどね

4は去年で4000万台超えてるビックヒットなんだわ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:07:16.42 ID:k80XJiMr
早く節穴して見せろよニート。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:07:47.68 ID:ppg6CUgp
ミスタースレ違いまだいたんだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:08:29.68 ID:cCTOLvtL
>>755
ならAppleはどこ見てるの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:08:57.04 ID:k80XJiMr
携帯ぐらい買えよ口だけヤロウwww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:12:05.82 ID:ZqqOPqLa
はるか水平線の彼方
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:13:01.46 ID:k80XJiMr
部屋から出ないキモオタ確定、と。
携帯とか契約できないもんなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:17:48.19 ID:ZqqOPqLa
11:30から全く移動してない誰か。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:17:54.50 ID:y8bSryhb
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:20:34.13 ID:czR7ZEr8
>>720
Windowsは萎んだな〜
Macは凄いシェア増えたよな
766iPhone派:2011/03/01(火) 16:22:07.59 ID:V60Kz36j
>>605
なぜ昨日からiPhone勢が急に増えたか。

ここのAndroid厨がiPhone板にこのスレのリンク貼ったから
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:23:08.45 ID:czR7ZEr8
>>764
ヨーロッパのAppleのシェアは凄いな
圧倒的だな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:23:53.07 ID:eB0CgViW
>>747
2.2のGalaxySとIS06、DesireHD触ったけどタッチパネルはまだ遠く及ばない。
ついでにソフトバンクの003SHはもっともっさりだった。

2.3のデュアルコア端末に期待してます。2.3はついにGCに手が入ったしね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:23:58.37 ID:ZqqOPqLa
2008年
Appleが躍進、米国第3位のPCメーカーに――Gartner調査 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news020.html

2010年
アップル、コンピュータの出荷台数で世界シェア第3位--Canalys調べ - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/datacenter/analysis/20425554/



3位になる事が凄いらしい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:26:22.33 ID:D7X2h1Rp
>>759
明後日の方向
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:26:39.30 ID:ZqqOPqLa
>>768
コンカレントGCな。
GC自体は最初から。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:30:41.15 ID:eB0CgViW
>>771
うん。知ってるよ。
あのGCがちょくちょく時止めするのがなくなればAndroidもかなりマシになる。
JIT+コンカレントGCはいいね。デュアルコア端末ならGCスレッド走ってても無問題なはず…だし。

それでもフルネイティブのiOSにくらべりゃ遅いだろうけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:37:45.86 ID:k80XJiMr
オタク話題きもちわるw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:38:54.08 ID:ZqqOPqLa
>フルネイティブのiOS

Objective-C

実際にコードそのものはネイティブコンパイルされるものの、動作原理はほぼインタプリタに近く、コンパイラ型言語としてはまれな柔軟性を発揮する。
したがって、C側から見れば一種のスクリプトインタプリタが乗っているような状態であり、逆にオブジェクトシステムからはOS機能や膨大なC言語資源を直接利用可能なインターフェースが備わっているといえる。
また仮想マシンを持たずに済むため、インタプリタや中間言語を解する言語に比べてパフォーマンスは良好であるものの、

ネイティブコンパイルされる言語には劣る。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:39:45.87 ID:ZqqOPqLa
じゃ
どらごんぼーるネタいっとく?w
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:43:19.81 ID:k80XJiMr
アンカーきもちわるっ

携帯のコトあれだけ言うのに携帯契約できないとか

構われてるふりをする小動物
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:45:50.51 ID:ZqqOPqLa
ネイティブネイティブ言ってるiOSアプリが
ものによってはAndroidアプリに劣る理由がわかっていただけたと思いますw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:47:55.44 ID:ZqqOPqLa
売れない芸人というより
ただの痛い人。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:50:01.57 ID:k80XJiMr
そろそろ飽きたな
主しかいないしw

残って欲しかったらなんか面白いコト言えよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:52:55.88 ID:ZqqOPqLa
逆にAndroidはNDKによってJavaにCを織り込んで書けるので
実質両者の実行環境のパフォーマンスは似たようなものになるんだよね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:54:47.54 ID:IiM4BMex
>>777
えっ?

>また仮想マシンを持たずに済むため、インタプリタや中間言語を解する言語に比べてパフォーマンスは良好であるものの、
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:57:18.79 ID:2qo+ajp+
>>764
メモメモ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:59:47.01 ID:ZqqOPqLa
えっ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:01:03.33 ID:MESYH0PA
暗泥厨ってのは、わざわざアホン板まで行って

童貞自慢しか出来ることが無いのかあ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:01:19.16 ID:4n3euNOB
サイバーエージェントがiPhone向けソーシャルゲームプラットフォーム 世界展開も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/28/news088.html
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:03:01.91 ID:ZqqOPqLa
ネタに決まってるだろw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:05:01.82 ID:ZqqOPqLa
ワリと悲しいかな
最初のリリースはJava多め
バージョンアップでリファクタリングを重ねて徐々に速度を上げていく
ってのが最近のAndroidアプリの開発トレンドらしい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:05:13.16 ID:6ZeEeguC
iPhone板のスレはさ、スレタイからしてアンドロイドのアピールもアリなんだけどさ
ここはiPhoneの話はスレチなんだよね、何度言っても理解しないのかできないのか

iPhoneの話はこっちでやってね
Androidに出来てiPhoneに出来ない事 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1294305231/
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:05:45.64 ID:wHVqAPSZ
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/03/01(火) 11:07:55.64 ID:nvg/wM8W
しかし凄いな。ワールドで考えるならiPhoneのアプリは凄い


http://iphoneappsplus.com/navigation/1.htm
ざっと並べても400以上
GBアプリも数多く

それに比べAndroid

http://www.appbrain.com/search?q=Navigation
ざっと50もない(´゚ω゚`)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:07:52.62 ID:huz8sKZc
>>720のサイト酷いねw
書いてる人完全にガチ信者ばかりじゃんよ
トップページの記事一覧だけ見ても、andoridを貶して、教祖様は正しいとかw
こういう偏ったサイトが心の拠り所なの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:10:00.14 ID:ZqqOPqLa
意味わからん

free-wifiがナビアプリ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:10:51.16 ID:ZqqOPqLa
ああわかった
すまん。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:17:38.44 ID:ZqqOPqLa
>>789
GoogleMapナビより使い勝手いいナビアプリはどれ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:21:37.28 ID:9JJChu2E
>>793
必死チェッカー2位
今日も常駐ご苦労様ww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:33:03.54 ID:2BsTVLYA
>>788
お前の要求は無理だろw
ここは会議室だとでも思ってるw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:35:21.88 ID:2BsTVLYA
>>790
techCrunch知らない?
知らなくてスマートフォン買ってるw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:38:28.69 ID:2BsTVLYA
>>790
あっ書き忘れた
techCrunchはアンチAppleだよw
グーグル、Android信者が主だよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:53:03.30 ID:IiM4BMex
情弱ガラけ〜厨と情弱暗泥厨はTechCrunchも知らないw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:55:35.79 ID:huz8sKZc
>>797
いや、知らないね。日本でそんな有名か?

どの記事でアンチappleなのか具体的に提示して欲しいね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:55:37.10 ID:RKYaXrmI
いきなり登場して三連投か
アイフォンユーザーにまともな人間はいないみたいだな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:56:00.49 ID:PNgFtaz9
このままだと日本でのアホンシェアは間違いなく縮小する
まず、SoftBankという糞キャリアである点
それとAndroid機種の開発はSONYやSHARPの他、日本には多数のメーカーがあり力を注ぐ
プラスアルファで外国メーカー機種まであり

恐らくアホン厨はヨーロッパではアホンの方が売れていると生活圏外の世界観を心の支えにしてマイナー機種を使うしかない

電化製品は日本なりの発達文化があるからねぇ
日本特有の細やかな利便性にアホンは対応できない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:00:21.74 ID:MVED4fDE
コピペ豚死なねーかな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:03:14.03 ID:lUS3Tn1B
Googleは偉いと思うよ
パクリOSでしたたかに広告媒体を広めて儲けてるからね
それに乗っかっておこぼれに預かろうとする能なしメーカーと
さらにその能なしメーカー品を黙って使ってりゃまだいいけど
何を勘違いしたかiPhoneを敵視しちゃってる信者化したユーザーとか
超滑稽
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:04:14.74 ID:huz8sKZc
>>797
あとツイッターのフォロワー見るとiphone、macがそこそこいるんだが
そこもどういうことだか明確に説明して欲しい
中にはapple製品大好きなんて書いてる人もいるけど、この人は頭がおかしいのだろうか?
androidももちろんいるけど、appleの方が目につくのでよろしく頼むよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:07:05.88 ID:i8uegnEx
ドロンパ=Android 厨
死んでくれねーかな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:09:24.16 ID:PNgFtaz9
>>803
敵視?
この板とこのスレタイ再確認してからにしなw
アホン厨がここにくる行為自体が相当必死にAndroidを敵視している証明よw

それと真似も何も、スマフォに限らず何事も最初に開発したものが勝ち組になるわけではないわな
まあ悔しいのはわかるよw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:18:47.18 ID:GgINlly0
Android厨は悔しくて良く釣られるね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:19:47.89 ID:PNgFtaz9
今、フジテレビでスマフォ特集やってるけど
ディズニーフォンに女子殺到で行列できてたな
Androidは各社が開発するから、女子向けの機種とか細やかなラインナップが可能
アホンはappleに与えられたものを使うのみで選択の余地なし

ここら辺の影響もどんどん出てくるだろうね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:21:54.72 ID:IiM4BMex
>>804
推移を見ないと
元からAppleが多かったわけではない
流れは明らか

2007年2月 Windows 83.24% Apple 13.59%
2008年2月 Windows 80.44% Apple 16.07%
2009年2月 Windows 74.04% Apple 22.36%
2010年2月 Windows 61.59% Apple 33.22%
2011年2月 Windows 53.84% Apple 38.42%
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:22:26.16 ID:l1QnsI53
流行りにのってどーのこーの言ってるくせにw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:23:54.68 ID:huz8sKZc
>>797
アンチappleを証明する記事はまだ見つからないのかい?
>>720を貼りつけた君ももし>>797と同じ意見だというのなら君でもいいよ。ぜひ貼ってくれ
待ってるからね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:23:57.94 ID:D7X2h1Rp
釣られて刺身にされたが不味くてすてられるアホン厨

を演じてるんだよね?

アホンマンセーの書き込みが多いけど、どうみても実はアホンを蹴落とす為にやってるんじゃないかという冗談みたいな書き込みがやたら多い。

ホントはアンチiPhoneなんだろw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:24:20.50 ID:GgINlly0
てかなぜシェアを気にしてるるんだろAndroid厨は?社員かね?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:25:49.26 ID:B7Ns2mbw
>>623
ID:cCTOLvtL
自分はわざわざ隔離板からでてきてファビョって連投してる割りに
iPhone板を調べに行ったのを煽るとか恥ずかしいとか思わね?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:27:24.50 ID:IiM4BMex
TechCrunchはIT関係のギークや開発者や情強がよく見てるわけだ
その層の多くがこの数年でごっそりMacに乗り換えたからな
それが結果によく表れてる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:30:36.82 ID:B7Ns2mbw
脳内ソースのお手本だな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:30:59.23 ID:PNgFtaz9
>>813
つうかシェアを気にするのはappleの方なんだけどね
appleはハードやソフトを売らないと儲からない会社
Googleは提供するサイトやコンテンツからの広告宣伝費だけでほとんど儲けている会社だし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:31:10.90 ID:wg/ebRub
満足度はAndroidよりiPhone が高い!でもバッテリーに不満
http://news.ameba.jp/20110301-103/

iPhoneユーザーは80%が満足していて、Androidユーザーの64%が満足していると比べると、iPhoneの高さが分かる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:31:14.99 ID:huz8sKZc
>>809
それがツイッターの件に関する回答ということ?
>>797はこのサイトはアンチappleだと言ったが、フォロワーにappleユーザが多いのはなぜかと聞いているのだよ
このことに推移なんて関係ないし、むしろ増えてるのなら矛盾していることを証明したことになってしまうんだがw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:32:30.10 ID:IiM4BMex
>>811
Apple派とGoogle派がいる
Apple派の記事は親Appleだし
Google派の記事は反Appleになる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:32:32.42 ID:6l5OgCZ2
>>814
お前過度に煽るからあほん厨が必死なんだろ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:34:45.96 ID:6l5OgCZ2
>>819
キモーイおじさん。顔赤くしてるよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:36:23.11 ID:Zn6AfRiP
ギークとか情強とか
素直にキモヲタっていえよww

自らを美化するのもiPhone厨の特徴だよな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:36:27.58 ID:IiM4BMex
>>819
ギークはMacに乗り換えた
GoogleのエンジニアだってMac使ってる
TechCrunchの読者はギークが多い
だからAppleユーザーが多い
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:36:31.74 ID:huz8sKZc
>>815
なるほど
向こうの事情はよく知らないけど、macが伸びてるのに驚いたんだ
確かに、iphoneアプリ開発するためにmacを購入した人はたくさんいると思う
その点は納得がいった。ありがとう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:43:11.79 ID:huz8sKZc
>>820,824
うーん、普通のユーザっぽいからそれじゃあ答えとしては弱すぎるけど、
フォロワーの件はまあそれでもいいや

で、本当にアンチappleだと主張するのならまずはその証拠の記事を見せて欲しい
じゃなきゃただの妄想に過ぎないんでね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:43:29.39 ID:aasMy5vI

Microsoft主催の開発者イベントなのにMacだらけw
Mobius 2009: Fascinating, But Little That Can Be Shared
http://forums.thoughtsmedia.com/f396/mobius-2009-fascinating-but-little-can-shared-95970.html

Mozillaの幹部たちおよび『Firefox』の開発メンバー
http://wiredvision.jp/news/200803/2008032821.html

Googleエンジニア
http://jp.techcrunch.com/archives/20091212nexus-one-google-phone-picture/

Twitterのぴかぴかの新本社オフィス、社員がみせびらかし中(写真多数)
http://jp.techcrunch.com/archives/20091116twitters-new-headquarters-as-shown-off-by-employees-pictures/



情弱はWindows
情強はMac
もはや常識だよ(^-^)/

828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:45:16.70 ID:IiM4BMex
>>826
俺はTechCrunchがアンチAppleとは言ってない
Apple派とGoogle派がいると言っている
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:50:25.75 ID:D7X2h1Rp
阿呆厨タコちゅうは、アホンの話題になると過剰反応するから話がややこしくなる。
そして俺もややこしくさせてるw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:50:27.71 ID:764A9G0z
iOS端末ひとくくりでいいよ
そうすると更にAndroid端末のほうが多いことがわかる

亀レスだが
iPhone通話終了赤いボタンがデカデカとでてる?
通話しながら地図見たりするんだろ?iPhoneユーザーは?
で、その時どこにあるんだよ終話ボタン?
何が分かりやすいだ
ガラケーなら見なくても押せるぞ

通話するのにBluetooth使うのに終話ボタン出しっぱなしかよ?
いみね〜な

すべての機種じゃないでしょとか よく書いてるが
iPhoneもすべての機種ができることかいてねーじゃん
疑似マルチタスクできるのか?
FaceTimeは?
hd録画は?
Retinaディスプレイは全機種搭載なのか?
どうなんだ?

Androidにはできる機種もあるんだよ
お財布にしてもワンセグにしても赤外線にしてもWiMAXにしてもな
どれかできる機種がiphoneにあるのかよ?
アホ丸だし

831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:52:08.74 ID:huz8sKZc
結局>>797は適当なことを言っても騙せるとでも思ったんだろうね。そのまま逃亡と
信者用のサイトであることは読めばすぐ分かるから

>>828
おk
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:18:13.32 ID:huz8sKZc
>>720
これは、単にネット環境が変わってモバイルでのアクセスが増えましたね、
それが今まで事実上独占していたapple製品でしたという
誰もが知ってることを示しているだけのデータなのに、なぜか違う方向にもって行こうとしてる

最初から結論ありきで記事を書いてるからかおかしい部分があるし
意図的に穿ったデータの見方をして、apple大集結したらこうなった
よしこれで書こう!大丈夫だ、俺達の未来は明るいんだ!
そう自分と読者である信者に言い聞かせてるようにしか見えない

ついでに、偏った主張のサイトへのアクセスデータなんてそもそも何の信憑性もないのは言うまでもない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:37:23.37 ID:UcDuszEj
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:45:09.24 ID:nCiuPhI3
>>830
Androidはいろいろな端末が出ているけど、過去の機種を継承して進化していくというより別物端末だよね。
iPhoneは初代から4まで年1回のバージョンアップを繰り返してきて今があるから、全機種Retinaディスプレイとか疑問が浮かぶわけもない。
ワンセグとかはAndroidOSの標準機能でもないし、AndroidOSとココ端末の機能をごっちゃに語られるとよーわからんわ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:02:29.30 ID:o71RQpnL
アホン厨ホイホイ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:02:40.14 ID:nCiuPhI3
今のAndroid端末は売った後のサポートが微妙というか、、、海外サポはどうか知らないけど、日本だとAndroidOSのバージョンアップとかどうなの?Xperiaはひどかったけど
837iPhone派:2011/03/01(火) 20:07:35.09 ID:V60Kz36j
>>830
通話中に電話を切りたければスリープボタン押せば切れる。
画面見なくても切れる。

通話中にマップやネット見てる間も通話画面に戻るのは1タップ、
電話切るのと同じくらい分かりやすい表示がでてる。

てか通話中にマルチタスクするような人は使い慣れてるだろうし全く問題なし。

てかその程度を分かりにくいとかいうレベルの知能ではAndroidのカスタマイズとか出来ないだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:08:30.22 ID:764A9G0z
>>834
できないんだろ?そんな機種ないんだろ?
インカメラはどうしたの?OSではサポートしてるのに3G、3GSにはない
これが継承か?
意味わからないのはおまえ

839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:10:06.24 ID:+aCSBW/D
握って圏外、落として即ガラス割れのアホンに興味無し
俺が所有するMicroSD100枚をさせない時点でゴミ
そしてRが焼けないiPadにも興味無し
つーか気持ち悪い林檎厨を飼ってる林檎に金を払いたくない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:15:40.57 ID:764A9G0z
>>837
スリープボタンが分かりやすいのか?
デカデカと書いてあるから分かりやすかったんじゃね〜の?
屁理屈こねてんじゃね〜よ
ワンタップで戻れる?携帯なんてワンタップしなくてもちゃんと電話切れるぞ?
バカだろおまえ、そんなこともわからないでiPhoneとか語ってんの?
恥ずかしい奴だな?
まさかiPhoneのコピペ機能で満足しちゃってる人?
ガラケーのコピペ機能はある意味PCより使いやすいぞ
それを考えてもメールなんてiphoneが使いやすいとか死んでも言えないはずなのに
あ〜はずかしい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:32:24.49 ID:Wc9cDP8x
Androidは欠点も多いと感じるけど、
一旦、使い始めてみれば十分使える。
電波に不安があるキャリアに乗り換えてまで
iPhoneに乗り換える必要性は感じないな。
それどころか、仮にドコモで出ても乗り換えないと思う。
最初からドコモで出ていればiPhoneを買ってた気がするが…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:38:14.10 ID:o71RQpnL
スマフォはAndroid一人勝ちへ!iPhoneデモが消えたMWC2011【世界のモバイル】
http://itlifehack.jp/archives/4158142.html

世界最大規模のモバイル関連展示会、Mobile World Congress 2011(MWC2011)が2月14日から18日の間、今年もスペインのバルセロナで開催された。
世界中の主要メーカー、事業者、コンテンツプロバイダやアプリケーション開発企業までキーとなる企業が集まるだけに、今年1年の業界全体の方向性を見ることのできる展示会でもある。

今年のMWC2011は右も左もAndroid一色で、Googleも初めてブース出展したほどだ。
会場内でデモされるサービスやアプリケーションはたいていがAndroid上で動くものであり、NokiaはまだしもiPhoneを使ったデモすらほとんど無いほどであった。

Androidはスマートフォンのシェアでトップに立ち、これから他のスマートフォンOSとの差を多きく広げていくだろうが、業界としてもその方向性を睨んだ動きになっているのだろう。


> iPhoneを使ったデモすらほとんど無いほどであった
> iPhoneを使ったデモすらほとんど無いほどであった
> iPhoneを使ったデモすらほとんど無いほどであった
> iPhoneを使ったデモすらほとんど無いほどであった
> iPhoneを使ったデモすらほとんど無いほどであった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:42:36.05 ID:IiM4BMex
>>840
ガラけ〜のコピペなんか使い物にならんわw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:42:51.13 ID:/qHPE/0S
>>842
MWCにApple出てないよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:44:29.04 ID:J0kXM9FY
林檎信者ってWindowsにケンカを売りソニーにケンカを売り
Googleにケンカを売りジサカーにケンカを売り
ドコモauにケンカを売り
御本尊はAdobeとケンカ

先鋭化しすぎて何がしたいのかわからない
昔はIntelのこともバカにして、G3〜5をマンセーしてた。

しかもAthlon 64がすでに出ていたのに、G5は世界初のパソコン用64bitCPU だとか恥ずかしいことを言っていた・・・

何が彼らをそうさせるのだろう?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:44:37.12 ID:IiM4BMex
>>842

そのMWCで最優秀端末に選ばれたのは出展もしていないiPhone4w
Android涙目w


「iPhone 4」、MWCで最優秀モバイル端末に選出
http://m.japan.cnet.com/#story,20426435


847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:46:03.38 ID:J0kXM9FY
>>844
appleがでなくとも、コンテンツ会社、アプリ会社はでてるんでは?
848iPhone派:2011/03/01(火) 20:46:41.60 ID:V60Kz36j
>>840
語調が単なる荒らしだなw
849iPhone派:2011/03/01(火) 20:48:09.36 ID:V60Kz36j
>>841
iPhoneはSoftBank専用機ではない
ドコモで使用する事が可能

以上
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:53:17.68 ID:R6PQg53V
>>846
来年は話題にもならないから、有終の美を飾らしてもらったんだろw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:00:06.11 ID:wg/ebRub
ドコモ、auユーザーの半数以上が「iPhoneが発売 されたら購入する」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100226/1023262/
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:03:57.47 ID:d2bMzaQg
>>849
可能でも要りません。
以上
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:03:59.00 ID:R6PQg53V
万策尽きて一年前のソースを引っ張り出すに至ったか…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:08:18.74 ID:s986ILE7
>>851
Verizonの時も同じこと言ってたな。
VerizonのiPhoneは予想をかなり下回ってるらしい。

欧米市場で訴求力を失いつつあるiPhone
ttp://anlyznews.blogspot.com/2011/02/iphone.html
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:11:30.16 ID:/9/oy+a2
>>849
まずSIMフリーiPhoneをSoftBankで購入できる価格の倍出して購入する必要があって
毎月の維持費にパケットだけで1万以上支払いしないとダメな上に
キャリアメールもボイスメール(留守電)も使えないんだが
コレって本当に使えるって言えるの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:15:58.57 ID:o71RQpnL
>>855
安かろう悪かろうに異論も出てますが?

ホリエモンの苦言にソフトバンク孫社長が返答「私の命をかけて必ずドコモを超える」
http://getnews.jp/archives/86117

ホリエモンこと堀江貴文さんが『Twitter』で、「iPhone電波悪すぎ」や「iPhoneユーザとしてはそろそろ我慢の限界。日本通信のSIMに切り替えよう」と発言して物議をかもしています。
iPhoneの日本キャリアであるソフトバンクモバイルがカバーしているエリアが他のキャリアよりも狭く、使いたいときに使えない事がよくあるためです。

そんな堀江さんの発言に対し、ソフトバンクモバイルの代表取締役社長・孫正義氏が「電波は私の命をかけて必ずドコモを超える。見ていて下さい」と返答し、話題になっています。

当初、堀江さんのコメントに孫社長は返答していませんでしたが、一般ユーザーも堀江さんの意見に乗って「iphoneの糞電波どうにかしろよ」と怒りをあらわにしていたことから、孫社長が堀江さんや一般ユーザーの意見に押されるかたちで
「命かけ必ずドコモ超える」と返答したようにも思えます。

孫社長が言っている「命をかけて」という言葉が、具体的にどのような事を指すのかは不明です。
少なくともソフトバンクモバイルのiPhoneユーザーは “今” 電波が悪く繋がらなくて困っているわけで、いつまでに電波を改善し、ドコモ以上の快適さを提供してくれるのか、明確に知りたいところです。

しかし堀江さんはすでに「日本通信のSIMに切り替えよう」とコメントしているので、ソフトバンクの電波状況が良くなったとしてもあまり関係ないかもしれませんが……。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:21:30.20 ID:gvZY9SfD
ソフバンはお客が離れるのが嫌だからSIMフリーにしない

以上
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:21:47.15 ID:764A9G0z
>>843>>848
もう反論もできませんか
iphoneは使えるけど、お前はつかえね〜w
ガラケーのコピペは複数コピーが格納され、ペーストで複数の選択肢から選べる
できるのか?iPhoneに?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:22:53.82 ID:wg/ebRub
>>854
単にiPhone5待ちなだけやん
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:23:51.29 ID:S9vq9lY+
初めて自転車に乗るときは補助輪があれば安心だし、傷つかずに済む
でもある程度乗れるようになったのにいつまでも着いててもらっても邪魔なだけなんだよね
最初から補助輪がないと転んで痛い目みるけど、コツさえ掴めば後はスイスイ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:24:46.92 ID:wg/ebRub
コピペならAndroidが最低なのは疑う余地なし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:27:13.68 ID:764A9G0z
>>861
コピペがAndroidが最低?
おまえ使ったことあんの?
iphoneよりはまし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:32:39.36 ID:2NH0TTkU
つーかこんなスレがあること自体iPhoneが特別だってことの証明なのに
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:33:15.35 ID:nCiuPhI3
>>838
じゃ去年発売されたAndroidのXperiaさんには最新のOS載るんですか?
日進月歩スマフォの技術も進んで行くけど、あんたの頭はいつから止まってるんだ?
過去機種に最新システムの機能する分だけでも載せるだけマシっすよ
OSすら満足にアップデート出来ないクソ端末より
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:33:54.21 ID:2qo+ajp+
中華ロイドまで含めれば多分最低はロイド
全機種使った人なんていないと思うけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:36:07.01 ID:nCiuPhI3
>>862
俺はiPhone4から打ち込んでるけど
お前が使ったことあるAndroid端末って何?
その端末とiPhone4を比較した方が楽だべ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:39:51.22 ID:/9/oy+a2
>>856
SoftBankが安かろう悪かろうなのは否定しないが
iPhoneにキャリアメールとボイスメールを提供しているのはSoftBankだけ
特にキャリアメールが使えないのは携帯電話としては致命的でしょ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:45:35.10 ID:hkSwAYd9
>>863
このスレは他の端末スレに
バカが突撃しないように建てられた
もので、充分機能している。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:46:22.16 ID:/9/oy+a2
>>864
ほぼ同時期にでたDesireには2.3が載る予定だが?
Androidの問題ではなくメーカーの問題なんだよアップデートは
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:48:37.05 ID:764A9G0z
>>866
仕事なんで日本で発売してるスマートフォンはすべて使ったことあるが

IS01ていう機種をメインで使ってるがiphone4より劣ってると感じたことないぞ?
コピペ、文字入力、変換にしても
もちろん、普段の通話、メールなどはS005を使ってるが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:58:20.92 ID:nCiuPhI3
>>869
2.3にアップデート出来るものもあるというけど、それが普通の事だと思うんだわ
3GはiOS4はスペックのせいで機能制限あったけど、3GSはほぼ使えたし、ハード的なことでカメラ画質やディスプレイの質はソフトじゃどうしようもないしさ
そこをiPhoneの問題と言うの人がいるけど、常識的に無理だ
OSのアップデートが出来ないor対応が遅いのはGoogleのせいじゃないだろうけど、Android端末としては問題だと思いますけど、Androidユーザは気にしないのかな

iPhoneユーザは新OS発表されたら祭りになるけど、Androidは発表されても既存に載るかどうかすら怪しいからな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:00:01.14 ID:XF4AwLyB
泥信者はキチガイ過ぎるw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:00:12.05 ID:nB2A3Ks1
世界的にAndroidが市場を牽引してるみたいだね。

アメリカの市場ではAndroidがiPhoneのシェアを抜いたと言われていますが、
状況はヨーロッパでもおなじですか?

そうですね。昨年の夏を境にAndroidがiPhoneを抜いており、
シェア拡大のスピードはiPhoneの二倍に達しています。
(Androidの)市場を引っ張るリーダーとしての存在が強くなり、
現在最も戦略的に重要な技術やマーケットプレイスとしての位置付けになっています。
アプリケーションストアの主軸はアップルからAndroidに移りつつあります。

ttp://wirelesswire.jp/Inside_Out/201102251831.html
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:05:59.79 ID:XF4AwLyB
iphone憎しもここまで来ると可哀想だw
泥の欠点はバッテリーとモッサリだよ。全てこれに尽きる
どれだけ痒いところに手が届こうとそれが駄目なら全て無駄

875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:06:03.86 ID:UmakzBdO
アホンを買って後悔しない方法

・電波はそこそこ繋がればいいと自分を言い聞かせること
・サクサク検索できない事よりヌルヌル操作できる事で納得する事
・万一Androidにしかないアプリがあっても「そんなの使わね」と強がる精神力を持つこと
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:06:44.84 ID:nCiuPhI3
>>870
IS01ってAndroid2.1以降のアップデートが打ち切られた奴か
IS01が4に劣ってないと断言出来るのか・・・
コピペと変換、文字入力・・・で他にはどこが勝ってるの?
断言出来るほどなんでしょ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:07:33.58 ID:/9/oy+a2
>>871
iPhoneユーザーにだってわざとアップデートしない人間もいるだろ。
アップデートが必要か必要でないかはその人間次第だと思うが。
アップデートできなくても使える機能が減るわけではないから。
ずっと変わらないだけ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:08:09.90 ID:UmakzBdO
iPhoneの糞なところ

flashない
インテントない
クラウド糞
Googleサービス糞
電波糞
ネット糞
アプリは大概クソゲ
ゲームやるならAndroidにPSくる
ワンセグなし
おサイフ、赤外線なし、防水なし
ガラスがすぐ割れる
端末で触ってはいけないとこがある
ウィジェットなし
メール着信音変更不可能
アイコンをいじれない
3.5インチ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:10:26.72 ID:l5WF+4x2
結構いるよね
iPhoneアップデートしない人

いまだに3.xサポートアプリの多いこと。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:11:11.34 ID:UmakzBdO


まあ電波悪いアホンは、もう少し頑張れ



よくなったら買ってやるよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:11:50.66 ID:nCiuPhI3
>>878
それが全部出来るAndroid端末挙げてみろよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:12:48.79 ID:XF4AwLyB
自分とこのキャリアで買うのはもう諦めたのか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:12:56.99 ID:764A9G0z
>>876
おまえに説明して意味があるのか?
個人の使用環境によると思うが一応な
画面サイズ、ポインティングデバイス、ハードキー、赤外線、ワンセグ
ハードの面でこれだけ俺には変えがたい優位点があるんだよ
なにか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:12:58.12 ID:l1QnsI53
>>880
おう、それまで指くわえてアホンアホン言ってな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:13:21.38 ID:nCiuPhI3
>>880
買わなくていいよ
文句タラタラに奴が買っても文句しか出ないから
ガラケーかAndroid端末にしとけ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:15:17.39 ID:2eQLklbe
>>883
めがねケースw強がっちゃってもうw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:15:24.13 ID:nCiuPhI3
>>883
それ単にIS01をあんたが好きなだけだろ?
それでiPhone4はIS02より劣ってるとかよく言えるわ
頭はわいてない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:16:44.70 ID:/3we208X
IS01ってあの総統様もお怒りになってたあれねw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:18:00.31 ID:l+4i/XtT
>>777
どれが劣ってるの?
仮想マシン上で動いてるAndroidに比べて。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:19:04.73 ID:zwa66d8r
これって凄いことのように思うぞ。


●1. htc EVO WiMAX ISW11HT〜日本初、WiMAX搭載で驚きのスピード!
Wi-Fiルーターとしても使える4.3インチ大画面スマートフォン〜
◇「+WiMAX」対応で下り最大40Mbpsの超高速インターネットアクセス下り最大40Mbpsの超高速インターネットアクセスでインターネットがストレスなく快適に楽しめます。背面のキックスタンドを利用することで、
YouTubeをはじめとした各種動画コンテンツをポータブルテレビのような感覚でご利用できます。また、WiMAXエリア以外でも、本機種対応のCDMAエリアでご利用いただけるので、より広いエリアでデータ通信をご利用いただけます。

◇無線LANルーター機能 (「Wi-Fiテザリング」搭載、最大8台まで接続可能) 対応最大8台まで接続可能な「Wi-Fiテザリング」を搭載しています。
WiMAXまたはCDMAのネットワークを利用し、固定回線工事も不要で、買ったその日から無線LAN対応の携帯ゲーム機やPCと接続してご利用いただけます。
また、テザリング時のプロバイダーはスマートフォン利用時のプロバイダ (IS NETまたはau.NET) でご利用いただけますので、新たなご契約は不要です。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:19:49.77 ID:l+4i/XtT
>>801
世界で失速してる日本製品に
何夢見てるんだよw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:19:59.51 ID:764A9G0z
>>887
ハード面で選択したらIS01になったんだよ
いろんな中から選べるAndroid端末だからな
あとIS01だからな、変換が糞なのか?指が動かないのか?フリックがんばれよ
一応、iphone4ももってるから、安心しろ
3Gは解約してあるから

893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:20:41.57 ID:S9vq9lY+
root取れる機種ならテザリ用のアプリがもうあるけどね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:22:18.34 ID:O0GAO8bf
>>892
色んな中から選べるのにめがねケース選んじゃうような変わり者なのに自覚なさそうだな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:22:55.93 ID:d9ep6APG
どうせつながらないんだから、touchでいいんじゃない?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:23:54.65 ID:PsA78XW4
>>895
困った時の決めゼリフだな、それ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:25:53.10 ID:l+4i/XtT
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:26:32.27 ID:d9ep6APG
いや、iPhone興味ないからマジでその程度しか知らんのよ
なにが違うんだ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:26:31.53 ID:764A9G0z
>>894
個人の嗜好だからな
自分が使いやすいの選べばいいわけ
ここは、iphoneにしないわけのスレで、俺の理由は十分iphoneを選ばない理由になるわけ
スレタイも読めない盲目、白痴とはちがいますからね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:26:48.81 ID:l+4i/XtT
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:28:12.68 ID:UmakzBdO
電波良くない電話を買うやつって



どういう神経?



ねえ、どういう神経質?


2台持ちは許す
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:29:00.00 ID:S9vq9lY+
なんかわからないけどiPhoneのアピールを受けたんだがどうすればいいの(´・ω・`)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:29:10.93 ID:l+4i/XtT
>>875
Androidにしかないアプリって
終話時に写真表示するとかってやつ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:29:46.15 ID:764A9G0z
>>897
知ってるから
だからなに?
終話ボタン1回押すだけでガラケーは電話切れるよ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:30:00.18 ID:l+4i/XtT
>>901
うちはauのが良くないな。
docomoとSoftBankは五本立つけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:31:49.95 ID:l+4i/XtT
>>904
iPhoneは、本体上部の
物理ボタンひと押しで切れる。

ガラケーと同等でAndroid以上だろ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:32:16.09 ID:Tq6voCRO
>>902
素直に受け入れればいいよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:33:29.28 ID:l+4i/XtT
>>904
iPhoneはスリープボタンで
一瞬で通話を切れることは
知らなかったらしいなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:34:59.51 ID:Tq6voCRO
だからマニュアルにのってないことは口にするなとあれ程
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:35:08.72 ID:S9vq9lY+
本体を右手で握っても通話終了できるらしいね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:37:21.07 ID:764A9G0z
>>906
おいおい、分かりやすさなんだろ?
IS01はちゃんと終話キーがあるぞ
iphoneはなに?終話キーなのか?誰でも使えるほど分かりやすいんだろ?
Android端末は自分の使い方によって端末をえらぶ幅があるんだからiphoneは無理して頑張らなくてもいいよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:37:45.78 ID:IB1NbdIP
>>892
あんたさ、IS01信者スレ作ればいいよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:38:01.22 ID:W7GA5XXb
>>910
ウザい電話の時はわざとデスグリでさり気なく通話終了できてよい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:39:34.97 ID:764A9G0z
>>908
おまえこそちゃんとやり取り見てからレスしろよ
そんなことはずっと上でやり取りしてるんだよ
ば〜か、これだから盲目はこまる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:39:37.41 ID:l+4i/XtT
>>911
iPhone上部には
金属製のボタンが一つだけ。
それはスリープボタンで
通話に限らず
今やってる作業を中段して
ロックするためのボタンなんだよ。

実に分かり易い。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:41:05.69 ID:l+4i/XtT
専用の終話キーとか
デザインセンスの欠片もない仕事だなw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:41:45.92 ID:l+4i/XtT
専用キー好きだよな、ガラケーメーカーって。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:41:46.67 ID:h56rla8M
>>911
あれ?通話はガラケーって言ってなかったか?
眼鏡ケースで電話とかしないんじゃないの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:42:01.56 ID:IB1NbdIP
>>892
IS01とiPhone4を両方持ってるのか、画像うpよろ!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:43:08.32 ID:UmakzBdO
銀河も電源で電話切れるよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:43:53.77 ID:764A9G0z
>>915
電話を切るときに終話ボタンのほうが分かりやすいのは普通に考えたらわかる
おれが書いたのは通話時の話だしな、まあガラケーでも同じアプリなどなんでも終了に使えるけど
そんなのiPhoneがでるず〜っと前からおこなわれてる
普通に分かりやすい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:44:18.24 ID:UmakzBdO
アホンは着信ランプないから着信きてスリープしたら終わります
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:45:41.31 ID:UmakzBdO
ガラケーの方がアホンより通話音質いいからアホンはカス
よってスレタイへ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:46:18.21 ID:2qo+ajp+
スリープしないにしておけば電源ボタン押すまで点いてるよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:46:59.36 ID:764A9G0z
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:47:43.91 ID:I/+UpPZA
>>924
マニュアルにはそこまでは書いてないんだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:47:57.53 ID:IB1NbdIP
>>921
はやく画像うp iPhone4、IS01、ガラケーも持ってるとかリッチすぎるわ

928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:49:02.14 ID:IB1NbdIP
>>927
じゃ次はアイフォン4の画像だね 持ってるって言ってからね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:50:03.39 ID:l+4i/XtT
>>925
iPhoneは?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:50:20.72 ID:764A9G0z
>>927
お前のためにiphone4引っ張り出すの時間かかったわ
ボケ
謝罪のひとつでもいれろやw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:51:17.11 ID:l+4i/XtT
>>925
その写りの悪さはiPodかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:52:00.74 ID:l+4i/XtT
>>930
それ、iPhone4のカメラじゃないだろ?
その距離でピント合わないとか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:53:26.99 ID:Zcd9bRnC
>>930
ボケとかカスとかちゃんとカルシウムとってる?
自慢の物理キー叩いて気持ちを落ち着かせような
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:53:57.37 ID:boelAQSJ
スクショアップすりゃ4かどうかすぐわかるんだから早くやれば?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:54:48.26 ID:l+4i/XtT
>>925
iPhone4ならこんな感じだが?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1fXVAww.jpg
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:56:35.02 ID:IB1NbdIP
>>935
ドコモ回線ですか。。。うらやましい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:56:50.43 ID:l+4i/XtT
>>925
こんなの撮ってUPしろよな。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzu3VAww.jpg
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:56:55.78 ID:E18N88Lw
>>842
お前自爆もいいとこなんだよ、ボケ。
それ、iPhoneは出品してないのに1位取ったイベントだろ?
知ってて貼ってんのなら何かのギャグか?
お前みたいなヤツをクソボケって言うんだよ。
分かったか?死んでイイぞ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:57:41.50 ID:IB1NbdIP
てか今顔真っ赤にして知り合いにアイフォン4を借りに言ってるんじゃないの
こんな時間かからないっしょ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:58:35.26 ID:boelAQSJ
俺は単なるレス乞食だと思ってるけどな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:59:26.69 ID:l+4i/XtT
>>936
日常的にはSoftBankで間に合ってるけどね。
これは通話がメインのSIM。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:02:04.65 ID:9/tXU1vr
iPhone持っててIS01使うなんて相当な変わり者だな
到底一般的とは言えないのに必死すぎて引くわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:03:20.04 ID:l+4i/XtT
>>942
iPod touch しか持ってないみたいだよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:03:34.89 ID:IB1NbdIP
>>941
通話専用ですか、先週アルタ前に居るという友達(ソフトバンク)に電話したら、
圏外で繋がらなくて・・・地上なのにどうしてだと思ったらアンテナ立ってたけど3G掴めてなかったとか
ソフトバンクの回線のよわさをしみじみ感じました
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:03:52.53 ID:91a+aJVJ
すっかりあほん窟のこのスレはいらないが(あほんホイホイとしては必要だが)
わたしがiPhoneにしない理由スレの次スレは必要だと思うんだがどうよ

テンプレ提案>>7を考えていくべきかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:04:02.98 ID:2qo+ajp+
仕事なんで日本で発売してるスマートフォンはすべて使ったことある人が
こんな手際の悪い事でいいの
僕は信じてるから早くして
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:05:25.04 ID:/TSaxcMT
>>944
そんなありふれたエピソードは割とどーでもいい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:06:40.96 ID:IB1NbdIP
>>947
どうでもいいならスルーすればいいのに、スルー出来ないところが・・・僕と一緒ですね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:06:54.28 ID:l+4i/XtT
このくらいのスクショ
さっさと上げられないものか。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_N3VAww.jpg
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:07:19.56 ID:WoZqKfPT
>>935
cydiaって確か脱獄用のアプリだよね
脱獄したらホームも自由にいじれてウィジェット的なのもできるって聞いたんだけど
いじったホームをちょっと見せて欲しい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:09:45.87 ID:g9BzaNJS
BCNランキングでレグザが一位返り咲きしてるね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:10:26.15 ID:l+4i/XtT
>>950
目的はテザリングとSIMフリ化だから
ホーム画面弄ったり
ウィジェット置く気ないんだよね。

三台ともほぼ同じ使い勝手で
置いておきたいし。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:11:18.77 ID:91a+aJVJ
>>7を改変してみた

過去スレで上がった主な理由
<ハードウェア編>
・赤外線通信ができない
・ワンセグ放送が視聴できない
・SDカードが刺さらない
・バッテリが交換できない
・お財布機能がない
・SIMフリーじゃない(SB)
・防水じゃない
・タッチパネルしか入力デバイスがない
・画面の小ささのために文字入力の際にミスタッチしやすい
・欠陥アンテナ、感度が悪い(アンテナ偽造)
・液晶品質が悪い(尿液晶、色ムラ)
・カメラ機能に問題(色ムラ+異常な程の手振れ率)
・通話が聞き取りにくい(マイクorスピーカ不良)
・音楽再生時の音質が悪い(低音高音域の出力が弱いカマボコで篭っている)
・電池持ちが恐ろしく悪い
・デザインが殆ど変化せず魅力を感じない
・驚きの故障発生率
・壊れても満足なサポートがない
・欠陥放置や発火等の危険性
・耐久性が不安 落としたら背面が割れる恐れ、液晶が割れる恐れがある、また起動しなくなる事もある
・弱小メーカーのハードはサポートに不安がある
※着信通知ランプがない
※バックキーなど物理キーがホームボタンのみ

<ソフトウェア編>
・日本語変換が馬鹿(ATOKの入力アプリはあるが1200円もかかる)
・有料アプリが突然使えなくなる
・iTunesが余計なソフトを連れてきたり設定を書き換える
・iTunesがないと満足にファイル転送が行えない
・今時Flashが見られないとかガラケー以下
・標準PIMがウンコたから
・AppleからJailBreakユーザーなどを検出して使用不能にする特許が登場
・基本的にメール着信音が好きに変えられない
・メール自動受信が15分単位
・メールにて電話帳引用不可
・メール一覧状態では誰からのメールかわからない
・メールが端末に保存されないので、毎回受け取りに時間かかる
・メール送信する時に確認はされないから誤送信が多い
・メール届いたって表示はするけど、未読件数を表示するには受け取りに行かないとダメ
・自動でメール受信確認状態にすると、電池消費がすごい。
・設定がはげしく面倒くさい
※ホームアプリの変更・ウィジェットが無い
※インテント不可

<その他>
※ソフトバンクだから
※Touchで充分
※Andoroidの方が優れているから
※信者がきもい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:12:20.52 ID:YPUOj0A+
>>951
マジで?
あんなのでもスマホってだけで売れちゃうご時世なんだな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:14:36.31 ID:l+4i/XtT
>>954
不具合スレ見てると
売れた後のが怖いな、あれは。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:14:42.66 ID:WoZqKfPT
>>952
そこをなんとかw
ホーム1枚追加して、適当にウィジェット追加してくれればいいので
ホームごと消せばすぐ元通りでしょ?そんな簡単じゃないのかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:15:33.35 ID:l+4i/XtT
03は電池が持たないだけだが
レグザホンは真性の不具合が残ってる様子だし。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:16:58.31 ID:O4YLzSAR
>>955
他のを知らないからなんだろうけど、よく我慢してられるなって思うよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:17:05.68 ID:IB1NbdIP
レグザホンは防水だったからちょっとだけ気持ちが揺らいだ時もあった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:19:41.77 ID:IB1NbdIP
自称iPhone4を持ってるというID:764A9G0zが帰ってこないですね。
あんだけiPhone4よりIS01が勝ってると豪語してたのに・・・。
というか、そこまでいうやつがiPhone4を所持してるということがまずおかしいけどね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:21:32.74 ID:KBK9CtB1
>>957
でも庭のスマホは軒並み200数十時間待受とか電池が不具合レベルじゃねぇ?

あれはヤバイ
まぁ日本メーカーのはまだ買わない方がいい。
スマホのノウハウなさすぎだろう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:21:47.96 ID:Skz/9uo9
Androidってメーカーがよってたかって試作品出し合ってる感じだよな
いい加減フラッグシップとなる端末だせねーの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:26:38.97 ID:IB1NbdIP
>>962
それがギャラクシーなんじゃない、、、うそです
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:28:55.22 ID:7KbP9WV2
レグザの不具合って?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:31:23.45 ID:ubY18cUN
GALAPAGOS 003/005が今のとこ
Android最強機じゃないかと思う

005は電池の持ちがやや弱いが、フルキーボードはおいしい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:31:41.24 ID:sKBLIiFq
>>964
Android au REGZA Phone IS04 不具合情報スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297464669/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:33:54.57 ID:7KbP9WV2
>>966

auのみなの?おかしくね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:44:25.43 ID:IB1NbdIP
>>965
GALAPAGOSなんだ。。。でもコレもソフトバンクなんだね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:45:26.53 ID:Mrc2+H5p
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:48:32.23 ID:7KbP9WV2
>>969
なんで俺に?
てかOS自体違うじゃん
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:49:38.69 ID:l+4i/XtT
>>956
フリーのテーマだけ試してみたけど
BB2Cの文字表示がおかしくなったから
戻した。

こういうカスタマイズは、やっぱりイイやw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6PXVAww.jpg
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:50:24.98 ID:2qo+ajp+
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:51:00.82 ID:l+4i/XtT
>>964
再起動が割と頻繁にあるとか
メール周りに問題があるとか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:53:27.15 ID:l+4i/XtT
国産Androidの背面の醜さはなんとかならないのかねぇ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:54:15.91 ID:2qo+ajp+
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:55:38.02 ID:7KbP9WV2
>>973
真性の不具合が残ってるとか言った割には随分自信なさげだな
スレ読んでも再起動の報告確かに多いけどなってないってのもいるみたいだよ
メールはspでしょ
糞なの
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:59:54.26 ID:WoZqKfPT
>>971
おお、それはすまない
脱獄したからってそんな簡単にできるわけじゃなさそうだね
ともかくありがとう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:00:30.03 ID:QPpdrsAP
>>974
なんとかしたら電池変えられなくなって泥虫達が騒めき立つよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:05:16.67 ID:xLDHWkDM
瞬間最大風速にせよREGZAが売れちゃうってどんだけ情弱大国なの
なんか悲しい気持ちになるなあ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:10:55.76 ID:HAvFVajp
IS01がiPhone4より優れてると言ったけど
あれはiPodじゃなくて3Gだったんじゃないだろうか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:14:58.01 ID:cuIbaRH3
>>980
その可能性もあるね。
近距離でピント合わなかったから。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:15:58.02 ID:cuIbaRH3
>>978
iPhoneのアプローチが正解だよな、って思う。
ガラケーやガラパゴロイドの電池の持たなさ見てると。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:16:55.57 ID:cuIbaRH3
>>976
再起動はヤバいでしょ。
ネガも混ざってるかもしれないけど
他の機種の不具合とは一線を画してる感じ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:16:55.70 ID:xkO6ZJtb
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:40:41.67 ID:E6TcjLr3
なら、埋め
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:59:27.08 ID:p6/SbTsY
使えねーんだよ電波が糞なキャリアの携帯なんてwww
林檎儲はこのスレの流れ見ろよ?見苦しいんだよ
何でゴミを押し付けて来るんだよ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:16:58.77 ID:Dnh7Nbh1
レグザは高スペック過ぎて携帯の本来持つべき長所を殺してるのが駄目すぎるわ
攻めてかくかくとバッテリーはiphoneのレベルまで持って行けよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:22:31.67 ID:+NTiH2D1
>>968
J-PHONE時代から使い続けてきたユーザとしては
なんかいつの間にか禿が支配して
いつの間にかiPhoneユーザがやってきたという感じしかしない

電波が弱いのは常に実感しているw

SHARPは昔から、J-PHONEにいい機種を提供してくれてるんだよな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:25:15.91 ID:+NTiH2D1
>>982
iPhone4よりガラケーのほうが電池持つし
003SHはiPhoneより待ちうけで100時間長く、通話時間でも同等だぞ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:33:17.01 ID:LEqay1we
iPhoneって情弱女が持ってるイメージしかないんだが
どうせよく調べもせず流行で買った奴ばっかりなんだろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:52:12.86 ID:s1hwxioc
>>990
それは無いだろ。
アンドロイドを持っても、使いこなせない人が多いんじゃ無いかな。

>>897
最近アンドロイドばっかいじってるけど、
改めて見るとiPhoneのメニュー画面はまとまっててカッコ良いね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:44:17.73 ID:yVZLCxba
俺の周りにもいるぞ
特に去年4が出てから増えた
ひどいとPCも(当然自宅wifiも)ないのにiphoneにしたとかもう何がしたいのか分からないのもいるからなw
でも情弱専用なんちゃってスマホとして一手に引き受けて欲しいからiphoneもめげずに頑張ってほしい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:08:03.46 ID:+xzgJfyj
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:36:56.41 ID:9lye+6hf
Androidの事をアップデートできない云々叩きながら、
アップデートできない脱獄iPhoneを使うiPhone厨・・・。
馬鹿じゃねーの。
995iPhone派:2011/03/02(水) 03:46:37.56 ID:PuKkRxLj
いやー伸びてるねぇ。俺はスレ立てできん。誰か


>>990
オタク(言い換えればイノベーター)だけでなく
既に一般人にも受け入れられる完成度に達してるという事だな。

むしろ昨年夏以降にスマホ買った人の方が「流行ってるから買ってみた感」あるかな。

>>992
いるいる。パソコンもネット回線もないのにiPhone買っちゃった奴。
でもなんか意外に問題なく使えてるようだし楽しんでる。
996iPhone派:2011/03/02(水) 03:58:38.34 ID:PuKkRxLj
>>922
どうせちょくちょくiPhone使うからすぐ気付く。
ガラケーなんて電話とメールのとき以外使わんから、
ポケットやバッグの中でピカピカされても無意味。

>>986
iPhoneはソフトバンクブランドの端末ではない。
ドコモでも使える。終了。

>>989
同等の使い方ならiPhoneの方が格段に持つ。
iPhoneの方が持たないのなら、その分使っているという事。

>>994
アップデートできるけど。オレ4.2.1のJB使ってるが。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:11:57.49 ID:9lye+6hf
失礼いたしました。
最新iOSでも脱獄もうすでに出来る様になっているようですね。
公開して間もないのにすでに脱獄できるようになっているとは思いませんでした。
iOSは実はAndroidよりセキュリティ的に脆弱そうですね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 05:20:26.03 ID:xH5lAYQZ
アホン厨釣られ過ぎだなww
しかしよくあんな欠陥品で満足できるな。
普通は買わんだろ、握っただけで通話が切れる糞仕様。

ホームも見辛いしな。
いったい何面あるんだよ、って感じ。
ホームなんて三面以上あるとバカに見える。
五面で二面程度を仕様頻度のすくないウィジェットにしてるなら理解は出来るがな。


アホンだけに頭が弱そうな連中しかいないのかな?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 05:20:57.74 ID:xH5lAYQZ
アホン糞埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 05:21:56.54 ID:xH5lAYQZ
1000ならアホン暴発。



ああ、もとから欠陥品かw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。