〓SoftBank HTC Desire HD 001HT 初心者スレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
〓SoftBank HTC Desire HD (001HT) 初心者スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290338805/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:34:18 ID:4PAhhj+A
>>1
おつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:35:17 ID:jrt6eaq9
>>1
乙です!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:36:40 ID:27WfT8Nz
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:15:18 ID:IBbtXh3H
まえの初心者スレは、おれが立てたんだお
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:18:30 ID:w1O/UVcS
root維持したまま2.21に上げる方法ってもう確立しているのでしょうか?
取りあえず自動チェックは無効化しています
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:41:19 ID:j7/ExkmG
いつの頃からかPCが認識してくれなくなりました。
接続タイプの選択画面もタスクの欄に出ません。
一度デバイスマネージャで削除して、USBデバックモードで接続しましたがダメでした。
いつもUSB大容量記憶装置と認識されてしまうようです。
どうすればいいでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:57:54 ID:JQI+Cy7x
>>7
あんたは端末内の設定項目を見直さないのか?
いつの頃からとか言ってるけどどうせ接続後に表示されるメニューを自ら出さないようにチェック入れただけだろ
設定から見つけて再度設定しろやよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:09:41 ID:nkCKvaNa
>>8
それは見ていますし、毎回確認するようなっています。
でも接続後の確認はなぜかでませんし、タスクの欄にも接続マークがでないんです。
充電はしています。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:17:11 ID:RLTnomDf
タスクマネージャー系のアプリってignorelistsの設定て細かくする必要ある
の?
ググってみて、「HTC製やandrid製のアプリはキルしてはいけない」とか書か
れてるから、黙々とignorelistsに入れてたんだけど、実際キルしてもすぐ復活
するし,よく分かりません。
復活するなら一括でパっと消しても大丈夫かな?もちろんオートキルは気をつ
けてるけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:56:56 ID:qhGNi93w
そもそもタスクキラーとか不要だから余計なことしないがよろし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:13:43 ID:K3N8QDRX
マーケットでアプリをダウンロードする命令を入れてもダウンロード開始中・・・っと表示されてそんまま変化なしです。
どうすれば正常にダウンロードされるのでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:15:03 ID:pmYUJSFY
どれだけやってもwifiに繋げません

DLNAサーバーを使用するにすれば接続出来るのですがそれだと何も見ることが出来ません

どうすればいいでしょうか?

ルーターはWHR-HP-Gを使っています
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:39:39 ID:5jtwOIR3
>>13
SSIDを非表示(ステルス)にしているなら、hidden ssid enablerを入れて設定するといい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:16:23 ID:vQ4g6Upb
HTC Senseがアカウントと同期の設定にあるけど普段何を同期しているんでしょうか?
よくわかりません
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:38:13 ID:0HRLPf2S
>>10
だからキルしても復活するからいくら消しても問題はないけど単に再起動する為に電力消費するだけで無意味だから
キルしないリストに入れておくのが良策。

バッテリー早く減らしたいなら
一括キル→バックで自動再起動→一括キルを繰り返したらいいんじゃないかな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:39:02 ID:0HRLPf2S
>>12
そのアプリをタップしたら動くことがある。
電波は良好?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:14:42 ID:K3N8QDRX
>>17
電波は4本で安定してる。
タップしまくってもかわんねぇ・・・通知にすらなにも表示されないし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:33:23 ID:4wkcMIam
>>15
webのHTCsenseにログインしたら分かる

>>12
端末自体の設定のアプリケーションからマーケットが保持しているデータを削除してみたら?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:35:15 ID:4wkcMIam
>>10
タスクキル自体、Android2でやっても無駄にCPU消費するだけで意味がない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:42:34 ID:K3N8QDRX
>>19
マーケットのキャッシュのことかな?とりあえず消してもう一度落とすように指示だしたけどなにもかわらん・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:45:00 ID:G2Xy9jN2
ああ、やっと規制解除!購入後やっと書き込めます
質問させて下さい
001HTで、3GをON,OFFで運用を考えていまして、APNdroidをインストしました
これを入れてる状態だと、MMSのSMS通知がsoftbankメールアプリにきても
バイブも音も出ないため、色々調べた所、X06HTや003SHの情報で
APNをMMS専用で別に用意すると、3GをOFFの状態でMMSのやり取りができると
いう事で、MMS専用でAPNを作成、受信は問題なくできるようになりましたが
今度はMMSを別のsoftbank携帯に送信すると、送ったメールではなく、
もう半年以上?前に送信したメールが別携帯に表示されます
別携帯にそのメールは残ってない状態で、尚且つ今回送ったメールが表示
された後、別携帯のメールボックスにはメールが保存されていません…
この不思議な現象も私には理解できないのですが、願望としましては
3GをOFFにしている状態でも、MMSの送受信が問題なくできればいいのですが
色々調べても解決法が見つかりませんでした
同じような運用をして問題なく使用できている方がいらっしゃいましたら
設定方法等教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします
長文失礼しました
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:50:18 ID:4wkcMIam
>>21
データも
あとは、一度アップデートのアンインストールもしてみるとか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:55:40 ID:vQ4g6Upb
>>19
どうも
PCからHTC Senseにログインする事自体初めて知りました
PC側の不具合なのかダッシュボードしか表示してくれませんがw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:15:06 ID:RCLLwvIu
>>24
2-3しゅかんまえからそうだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:20:38 ID:K3N8QDRX
>>23
とりあえず全部消してアップデートもアンインストールしたんだけど変わらなかった・・・
吹雪の中ショップまで走ってこようかな・・・ショップの店員もあんまり信用できない顔立ちだがw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:28:42 ID:K3N8QDRX
うわっ。なんか知らないけど四回目の再起動完了したらアプリダウンロードできた・・・
よくわからんけどなんか自己解決できたわ・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:00:57 ID:0HRLPf2S
>>27
よかったじゃないか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:45:57 ID:YypIdz8S
CPUが99%のまま直らないことが多々あるんですが、対処法としては再起動ぐらいしかないのでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:04:54 ID:mNdqYT35
>>29
それでも改善しないという報告もあるけどね
ってまだ回答がついてなかったか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:36:13 ID:8W4G681b
andoroidマーケットの支払い方法で、softbankのまとめて支払いが利用できないのですが
まだサービス自体開始していないのでしょうか?
12月中旬以降にサービス開始とsoftbankのホームページには書いてあるのですが…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:38:06 ID:17+S7tuf
>>31
まだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:40:48 ID:8W4G681b
>>32
了解です
ありがとうございました
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:09:07 ID:+FYCmguV
001HTを買おうとしたら半年待ちとか言われたんだけど本当なんですか?
ちなみに家電量販店でSBジャンパー着た店員でした
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:31:04 ID:r5ugCczi
>>34
そんなことは無いしそんな店では金輪際買わないように。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:37:34 ID:/cV84H/A
今勝手に再起動した!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:43:17 ID:+FYCmguV
>>35
騙されたのかwヤマダもいい加減なんですね
SBオンラインショップで頼むことにします
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:50:56 ID:oWKilz2h
>>37
普通に、SoftBankショップで買えば良いのにデンジャラス
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:05:09 ID:OluHXkxp
>>14
hidden ssid enablerというボタンを押しても反応しないんですが…

40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:10:53 ID:al0NTzLT
>>29
usbデバッグをonにする
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:13:34 ID:al0NTzLT
>>39
ssidをいれてボタンを押せば有効になる。アプリでは何も反応はない。
1度やれば以降は再起動しても操作しなくても良い。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:27:06 ID:al0NTzLT
>>25
普通に表示されてるけどな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:14:45 ID:AWPxegcz
>>39
補足だけど、アプリで端末の内部設定を変えているだけだと思うので、一度設定すればSSIDを変えない限りアプリを起動することは二度と無いはず。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:39:17 ID:OluHXkxp
それでも繋げない場合はどうすればいいんでしょう

もう泣きそうです
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:53:01 ID:EjcIL8Hk
>>44
基本的なことだけど、wifiルーターのすべてのセキュリティを解除して、つながるか試して徐々にセキュリティを上げていってどうか調べるしかかないと思う。
macフィルタも外して完全にオープンな状態からスタートね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:53:10 ID:lp4FutSc
>>44
とりあえず、毎月の支払いいくら?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:58:16 ID:2cxtyqQ1
勝手に電源落ちたりするんですがどうすればいいでしょうか?

48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:14:09 ID:EjcIL8Hk
>>47
工場出荷状態に戻して発生するようなら修理
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:22:35 ID:/cV84H/A
>>24>>25>>42
私もダッシュボードしか出ませんorz
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:25:06 ID:OluHXkxp
>>45
セキュリティってどこでいじれます?

>>46
親が管理してるので分からないです…

51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:33:46 ID:lp4FutSc
>>50
やはり自分で払ってなかった…w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:37:11 ID:OluHXkxp
>>51
まだ厨房なんでバイトも出来ないんですよ
5345:2011/01/07(金) 21:39:40 ID:nYK1fST/
>>50
無線LANの親機のセキュリティのことだよ。
無線LANの親機のマニュアルを見て設定して。さすがに親機のマニュアルを見て親切に教えてくれる人はいないと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:48:13 ID:nYK1fST/
>>7
自分もテザリングできるようにしようとしていたときに一回なった気がする。
たしかレジストリで、関係しているキーをすべて削除した記憶がある。対象のキーはproxoidのフォーラムに書いてあったと思うけど、細かくは覚えていない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:48:57 ID:awvRmqy5
>>52
中学生はガラケーの方がいいだろうに。
赤外線とか使わないのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:00:23 ID:+xOTNXpW
>>52
家のPCと同じように設定すればいいだろが。
やり方わからないならママンになんとかしてもらえ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:44:36 ID:lp4FutSc
中学生でも自分でできる奴はできる

まぁID:OluHXkxpはママに聞いた方がいいかもな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:47:49 ID:/IAnuuss
付属のマイク付きイヤホンよりもっと高品質のが欲しいのだけど
iphone用と書いてあるものは使えますでしょうか?端子は同じに見えますが・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:53:47 ID:2KsoEmaP
>>58
参考までにxperia用は使えなかった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:59:59 ID:4tm5G2G9
desireHDスレでここを紹介されてきました。
自分なりにやり方を調べてやってみたつもりでしたが、rootまではできて、あとは
S-OFFで終了なのですが、ここが上手くいきません。
何度やってみても Unknown error,probably connectionと出てしまいます。
デバッグしてPC接続も充電のみでやっていますが、何がいけないのかよく解りませんでした。
拙い説明で申し訳ありませんが、心当たりのある方、どうかご教授願えませんでしょうか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:03:09 ID:wwL/n+oc
初心者スレでこういうこと言うのも野暮ってもんだろけど
中学生が買う機種じゃなくねw
とりあえず父親辺りに聞いてみたら分かるんじゃないか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:21:50 ID:A3H1vP95
>>60
xda見た方が早くね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 01:32:04 ID:4tm5G2G9
>>62
見てみたのですが、何が間違っているのかがわからないというか…。
同じご指摘をDHDスレでも頂いたのですが、何度見直してみても解らず、もしかしたら
自分の見方が偏っているのかもしれない、と思い始めました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:07:55 ID:xbKUBdkJ
>>60
PCにドライバは入ってる?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:10:22 ID:xbKUBdkJ
>>63
接続エラーっぽいからドライバ入れてからだね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:19:07 ID:4tm5G2G9
>>64 >>65
ドライバはどうやら入っていない様です。
これは何処から入手できるのでしょうか。
調べてみても、NEXES ONEのドライバなどが出てくるのですが、DHDの単体の
ものがあるという認識でよろしいのでしょうか。
67851:2011/01/08(土) 08:46:35 ID:+/iKjkVe
>>66
desireにはsenseがあるけど、あなたにはセンスがなさそうだ
なにも試行錯誤しないで聞いてばっかりは脱情弱できないよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:53:41 ID:M0xBd543
s-offなんて端末のみでやったけどな、
ちっさい画面でコマンド打ち込むのがアレだがw

radioは電波っつーか無線通信っつーか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:01:05 ID:+1YAy0Cw
スマートフォンなんて、試行錯誤する過程が面白いものだと思ってたけど
最近の人は試行錯誤するのが嫌いなようで、何でも無い作業をすぐに聞いてくるよね。
あと、いいアプリ教えて、とかw

ガラケーでも使ってりゃいいのに。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:04:54 ID:4tm5G2G9
>>67
恐れ入ります。
SDKマネージャーまではインストールできました。
http://reviewdays.com/?p=15699 ←を見て、マネージャーまではインストールできて
手順3までは行けました。
しかし、手順4のフォルダが何故か入っていない為に先に進まなくなりました。
>>67の方の仰るとおり、自分にはセンスが無いかもしれませんが、無いなりに
試行錯誤しようと思います。

>>68
端末のみで出来るのですか…やはり世界は広いというか、自分の知らないことだらけの様です。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:29:56 ID:apfWpirJ
今日から使うんだけど、今までの携帯と同じ感覚で使うと意味がわからないです。

メールなのですが、ソフトバンク同士でショートメールは受信できるのですが
ロングメールが受信できない・・・

何回相手にロングメールで送信してもらっても受信できないのですが
ロングメールはGmailに送ってもらわないと見れないのでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:55:17 ID:4tm5G2G9
>>71
Softbankロゴの入ったメールアプリを、マーケットでインストールしてくると、
ソフトバンクのメールも出来ますよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:16:31 ID:z1WieAbQ
USB接続をする度にSD内のいくつかのアプリが壊れて(?)使えなくなるんですが、原因と解決方法わかりますか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:33:39 ID:eYBucIEK
>>73
どういうアプリがどういう状態になる?
充電だけでも壊れる?
デバイスとして接続してるのならUSBの切断を安全に行ってる?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:42:34 ID:eYBucIEK
>>70
ドライバはHTCsenseいれたらはいると思う。
あとroot関連は「初心者」じゃないのでスレ違い、自分で調べて解決できないのなら元に戻せ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:54:37 ID:z1WieAbQ
>>74
本当に、本当に申し訳ない。
ただのSDの読み込み時のタイムラグだった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:00:01 ID:bub8Nwlt
>>74
向こうでこっちに誘導されたって書いてあるのに
それはかわいそう。

自分は初心者だから何も答えられないけれど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:00:55 ID:bub8Nwlt
>>74さんごめんなさい
>>75でした
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:22:36 ID:+1YAy0Cw
>>77
じゃぁ、君が>>70の代わりにいろいろ調べて回答すればいいんだよ。
検索できない、試行錯誤できないのは、初心者じゃなくてただの怠け者
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:18:17 ID:9fC3yxls
>>70
> しかし、手順4のフォルダが何故か入っていない為に先に進まなくなりました。

年末に俺がやったときは,android_winusb.infはgoogle-usb_driverに有ったよ.
8175:2011/01/08(土) 12:21:31 ID:EE78/Edz
>>77
誘導されたからといって、こっちで対応してたら、それこそ初心者rooterばかりになるんじゃね?
そもそもrootとるのが初心者かって話しだよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:14:17 ID:HGxDDpg+
rootを取るのが危険なことだとわかっていない。

でなきゃ再起不能にもなりうることを他人任せに聞くとか怖くてできないぞ。

危険だと知ってても、
相手が「質問の内容を読み取り、調べて、答える」ってのが
どんなに大変で面倒であるかを知ってれば、普通は質問しないだろ。

何週間も調べて苦労して、本当に解らなくて質問するならいいんだけどね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:22:11 ID:4tm5G2G9
70です
たくさんのレスを頂いてありがとうございます。
>>82の方の言ってることが実はほぼ当たってまして、先月の中ごろからずっと独自に
調べてやっていて、rootをやっと取れたのが昨日でした。
リスクに関しては承知していますが、やはりソフトバンク回線ではこちらの地方は運用
が厳しく、docomoの回線であればこちらは順調に運用できるために作業していました。
そして>>80の方もありがとうございます。
google-usb_driverという名前のフォルダもやはり見当たらないので、>>75の方の仰る
通り、HTCsenceを入れてみようと思います。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:43:52 ID:4tm5G2G9
連レス申し訳ありません。
何とかドライバのファイルが入った様です。
sync接続にしたところ、当然ドライバが無いといわれるわけですが、これをインストール
するんだと思います。
しかし、右クリでインストールを押下してみると、選択されたINFファイルでは
このインストール方法は〜という様な文言が出てきて出来ないのは何故なのか…。
もう少し悩む余地がありそうです。
85851:2011/01/08(土) 14:46:29 ID:kzNlgIV6
>>84
もうアンドロイドと言うよりPC板のお世話になったほうが、、、
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:54:53 ID:Q7nYan3w
さすがは初心者板、賑やかだよねw
単純な質問をひとつ。電池の持ちってやっぱイマイチ?
1日1充電はやっぱ必須なのかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:06:30 ID:4tm5G2G9
>>86
個人の体感と主観になり、また使い方にもよるのかもしれませんが、アプリが通信をしたりと、
通信環境がある状態で持っていると電池の消費は普通の携帯に比べて大きい様に感じます。
おそらく、一日に一回は充電した方が、外出先で慌てたりということも少なくなるのでは
ないでしょうか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:20:26 ID:i/iqvrmC
>>83
senseじゃなくてsyncね。
あと端末のみでのs-offではunlockは出来ないから。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:22:13 ID:i/iqvrmC
>>83
http://nokiafan15.blog39.fc2.com/?mode=m&no=121
ここ見てやったらすぐ出来たよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:41:37 ID:4tm5G2G9
>>88
そうでした…Syncは、USBドライバのインストールの段階で失敗します。
原因は今調べてみていますが、今のところ不明な感じになってしまっています。
>>89
ありがとうございます、自分も同じところを見ていたのですが、肝心のドライバが入らないという
意味不明な事態になっていまして、四苦八苦しています。
もう少し頑張ってみたいと思います。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:58:40 ID:znG1IFfJ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:26:52 ID:ZYOgL9OM
rootは初心者なのか…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:48:10 ID:9fC3yxls
>>83
SDK ManagerでUSB Driver落としたか?
Third party Add-ons - Google Inc. add-ons - Google Usb Driver package

だがHTC Sense入れるのが一番良いと思うw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:49:15 ID:/YNoqrOQ
今までの「何故か出来ません!」クンを見てて思うけど
こういう輩って大抵しょうもない勘違いをしてるだけだよな
ドライバ云々言ってる輩は特に

ちゃんとそれぞれの作業の意味をわかってやってるんだろうか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:53:08 ID:4tm5G2G9
>>93
入れてあって、HD用の文言も追加で書き込みしてあるんですが、INFファイルになっていて
インストールが出来ないのです。
>>94
自分のことですが、かなり同意です。
多分、どこかで多大な勘違いをしているんだと思われます。
>>91
ありがとうございます、ちょっと試してみますね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:31:30 ID:wwL/n+oc
>>94
ここ初心者スレだってこと忘れないように
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:35:31 ID:9fC3yxls
>>95
.infファイルからインストールじゃなくて,
DHDをUSBに刺したときにドライバインストールを求められたときに
その.infファイルが有るフォルダを指定する.
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:38:18 ID:y2cHLCSm
シーンを入れ替えたり戻したりするとウィジェットが固まることあるよね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:03:33 ID:4tm5G2G9
ドライバが入って、S-OFF it!!までいけそうです。
しかし、これはスーパーユーザーが接続求めてきたら許可して、その後はしばら放置
しないといけないのでしょうか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:10:55 ID:VUNGHyB2
>>99
その手の作業は途中でケーブル抜くとかはNGだから
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:22:32 ID:4tm5G2G9
>>100
ありがとうございます。
ゲージが端まで行って、あとは何も無くなったわけですが、これはもう抜いても大丈夫
でしょうか。
アプリがエラーで停止したとか、そういうのが出てきています。
10275:2011/01/08(土) 20:24:25 ID:eYBucIEK
>>96
root取るのが初心者なんか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:54:30 ID:4tm5G2G9
結果としてSIM Unlockができたものと思われます。
しかし、DOCOMOのSIMを入れてみても、APNが変わらないのは何ででしょう…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:03:34 ID:ZYOgL9OM
この機種SIMなし運用できる?
WiFiだけで
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:09:59 ID:eYBucIEK
>>104
フライトモードにすればsim抜いてもwifiでいける。実際に海外に持って行った時にこれで使ってた。
ただ、何かの拍子でフライトモードが解除されたら再度sim差さないと駄目かもしれない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:24:49 ID:ZYOgL9OM
>>105
ありがとう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:30:32 ID:apfWpirJ
最初から入っている連絡帳に新規登録した後に、その人をクリックして表示させようと
するとエラーがでて強制終了になるのですが・・・
電話番号登録だけの人は普通にみれるのですが、メールアドレス登録した人を
クリックした場合に起こる気がするのですが
エラー我でまくるのですが皆はどうしてます?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:57:12 ID:eYBucIEK
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:59:47 ID:VUNGHyB2
>>103
apnは自分で設定だよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:20:23 ID:S/PFnZXS
>>108
この機種、こういう細かい不具合が多い気がするんだよなあ
300件超のアドレス編集なんて気が遠くなるだろ・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:20:48 ID:cgQfdhFU
オススメのSDカード教えてください。よろしくお願いします
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:32:37 ID:eYBucIEK
>>111
相性とか聞いたことないので、普通にSDで評価のいいやつを買えばですよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:48:29 ID:E1c/fnf8
デフォルトのプレイヤーを使ってBluetoothヘッドセットで音楽を聴こうと思ってるんですが、
この場合、サウンドエンハンサーは使えないのでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:54:29 ID:KtdyxD5V
>>113
使えないですよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:00:27 ID:FDd0YlbU
>>111
ttp://dragonsakura.com/archives/1556367.html
ここで16GBのCLASS10のベンチ結果載せてるんだけど見方がかわからんw
これは良いのかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:07:27 ID:HWP4sdzo
>>113
綺麗な音で聞きたいなら直つなぎがいいよ。bluetoothは、圧縮してるからどうしても音悪くなる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:03:19 ID:ZJyfkLoZ
>>110
既にこの機種の常識となっている

PCからえいっと気合い入れてやれば一時間で終わる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:12:34 ID:d7c0V5ak
htcsense.comでダッシュボードしか表示されないけど原因わかる?
以前同様の問題をレスしてたかたがいたんだけど解決したのかな、、、。
一応アカウントの再設定や同期はしっかりやってるんだけどね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:14:11 ID:leG8tK/2
>>108>>109
ありがとうございます。
無事設定できました。
また、ここの方々、レスを頂いた皆様にお礼申し上げます。
お騒がせしましたことをお詫び申し上げます。
これから、快適に利用することが出来そうです。
本当にありがとうございました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:23:29 ID:GaUFtgIP
最近2.1.1だとか聞くんですが、アップデートはどこで出来るんですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:55:34 ID:VXMq3CdC
これ、自宅PCからエロ動画を日替わりで持ち出しては出先で鑑賞する向きにはうってつけだわ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:00:44 ID:i6OWVZYS
>>119
良かった良かった
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:40:38 ID:SF9pEbQF
>>119
スレ違いだから二度と来るな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:46:12 ID:SF9pEbQF
>>120
どこでもできない。
元の端末の中身を入れ替えたりした人がアップデートできてるだけ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:56:14 ID:MzzBznwy
この機種持ってる人でXperia arc買うってひといる?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:00:53 ID:dCorf+Sg
>>125
行くならarcよりOptimus 2Xだろ・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:26:33 ID:A/YAO9XS
ならおれはatrixちゃん買うね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 06:26:49 ID:WV6/W2tD
>>112
わかりました。ありがとうございます!

>>115
自分も見方がわからないです;
とりあえず評価の高いのを買っておくことにします。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:46:37 ID:OzFOcz6a
2ch ヘッドラインニュースBBY(一覧性が秀逸)http://headline.2ch.net/bbynews/

どんな難解ニュースでも掲示板の書き込みを読んで簡単に理解。
ニュースを勢い順にカテゴリー別で表示する"2NN"(2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター)もどうぞ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:47:19 ID:+sAeHdQ1
質問なんだが、simeji使ってる人に聞きたい。インストールして、指示通り文字入力欄で
タップ長押ししても選択できないんだが、同じような人いますか?優しい人教えて

131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:00:46 ID:9ZIUAyHS
>>130
設定
言語とキーボード
シメジ

たどって行けばいい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:29:08 ID:iG6cfopT
デフォで入ってるニュースと天気、全然自動更新しない
同期も設定でちゃんと許可してるし、電波の悪いところにいるわけでもないのに
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:14:45 ID:x9GSd//h
iPhoneの黒SIMを入れてもsmile.worldに接続できない・・・。
電話の発着信はできるのでSIMフリー化はできていると思うのですが、
何か規制でも入っているのでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:24:03 ID:MzzBznwy
>>126>>127 参考にするわ(^O^)/
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:46:24 ID:zmc2PxIX
>>133
自己規制。apn間違えてない?
一文字違えば繋がらないよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:22:52 ID:aJSMK7+/
ヘッドホンで音楽聞いてるんだが、だんだん左の音だけが小さくなって消えるんだが、これは相性の問題か?
使ってるのは、オーテクの3000円位の
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:12:06 ID:x9GSd//h
>>135
レスありがとうございます。
設定は、APNに「smile.world」、ユーザー名に「dna1trop」
で、パスワードを入力しているので間違ってはいないはずなんですが・・・。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:37:34 ID:x9GSd//h
>>135
解決です。
認証タイプをpapにしたら接続できました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:07:36 ID:FwNgzrpp
>>136
他のイヤホンで試そう
話はそれからだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:48:02 ID:KfAriQdU
HTC syncはページの何処をクリックしたら落とせますか?
http://www.htc.com/jp/SupportViewNews.aspx?dl_id=1058&news_id=804
ここのページに行っても
" 1. "HTC Sync?" というファイルと自分に一番近い場所を選択したら、[ダウンロード] をクリックして “setup_3.0.5481.exe” を PC にダウンロードします。"
と書かれていて何処で落とせばいいのかわかりません
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:58:54 ID:t63vbC5H
>>140
desireHDを販売してる国のサイトから落とす
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:04:13 ID:lWiURCC3
>>140

001HT本スレに書き込んだ内容をコピペしておく

確かに、HTC日本からはダウンロードリンクが消えてるね。(ダウンロード自体出来ない)
本家からダウンロードすると良いよ。

ttp://www.htc.com/asia/SupportDownload.aspx?p_id=312&cat=3&dl_id=982

Desire だけど、これで問題ないと思う。ハッシュは同じだった。

英語が読めないとか言う奴は使う必要なし。ソフト自体は日本語対応。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:32:57 ID:KfAriQdU
>>141
>>142
ありがとう!
さっきのとこじゃないところから落とせたよ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:13:45 ID:jsEkTqsN
3月で携帯買い換えようと思っています
2年以上同じ携帯電話だったので安く買えるみたいです。この携帯電話か一つ前のモデルが0円で買えるのでそれにそようかとおもっています
androidを3年間この端末で使っていけますか?Androidの新バージョンが高スペックでないとダメみたいですがついていけますか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:40:53 ID:JFkQUIWr
>>108
これマジなんか。
Nullチェックのし忘れなんて超初心者プログラマーのミスじゃねーか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:50:30 ID:+sAeHdQ1
〉〉131
ありがとう。ほんとに
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:54:55 ID:DZkABOun
>>144
今はサイクルが早いので、今売っているどの機種を選んでも3年は微妙な気がする。たぶん、マーケットのソフトが対応しなくなってくるとか、ほしい機能がないのでソフトの一部機能が使えないとか出てくると思う。
新バージョンはメーカー次第だが、今のバージョンより1つ2つ上がるだけだと思う。
少なくともこの機種が買えるのなら、1つ前の機種はやめたほうがいいと思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:06:03 ID:zIJVb+Od
htc sense フレンドの通知が来るんだが、これは何なんですか?
どこで見れるんでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:55:25 ID:GiUPtY39
明日desireHDを買いに行こうと思います。
友達から聞くとパケ放題をせずにwifiでつないだ方がお得てきな事を言われたのですが
いまいちわかりません。
なにがお得なのか教えてください。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:57:01 ID:VPu9AA/v
パケMaxは契約必須だろう?知ったかぶりしてウソ言われてるんじゃないの
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:59:46 ID:GiUPtY39
>>150
ありがとうございます。
んじゃwifiつないでもつながなくても値段は変わらないってことですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:00:39 ID:KXYpCxls
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:38:25 ID:DZkABOun
>>149
パケット通信(データ通信)を無線エリア内でしか使わないのなら、値段的には安くなるけど、そうすると無線LANエリアだけでしかブラウザ見たりメール受信したりできないよ。
ちなみにパケ放題にしなくて、無線LANエリア外で通信すると1〜2日もしないうちに間違いなく金額上限に達する。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:41:44 ID:DZkABOun
>>148
同じ端末同士仲良くしろよ的なサービスだと思う。
ttp://juggly.cn/archives/13307.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:09:43 ID:ZvxAiu+8
サッカー同点来たー
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:15:34 ID:r8JqWyv+
http://www.youtube.com/watch?v=zQl-8Tm9AoQ&feature=related

8:47当たりでYouTubeの動画比較されてるけど、DHDのが色合いが薄くね?
画質レベルは同じだと思うが、発色の違いが大きい気がするんだが…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:24:14 ID:f9W3x7Ix
>>156
薄いよ。
うちは彼女がiphone4でおれがDHDだからたまに同じwebとか動画を比較してみるんだけど、ディスプレイの性能がiphone4がぶっちぎりだと思う。
悔しくておちんぽミルク出ちゃうレベル。
158えりー:2011/01/10(月) 03:57:33 ID:ZvxAiu+8
>>157
ミルク?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:31:03 ID:r8JqWyv+
>>158
知らないほうがいい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:52:56 ID:qlAgaJwx
genie widgetをアンインストールしたいのですが「アンインストールできませんでした」と出てきてできません。どなたか解決法を存じておりましたら教えてください。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:21:44 ID:x5w+KudT
>>160
マーケットからダウンロードしたのならコメントに書いてみれば?
マーケットじゃないところからダウンロードしたのなら、それは自分でググって調べるしかない、自分で許可してインストールしたんだから自己責任でしょ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:27:39 ID:a55b5HzH
>>160
genie widgetはプリインストールされてるアプリだからアンインストールできないよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:38:54 ID:R5eYxht4
この機種にプリインストールされているgenie widgetって透過率をいじることができないよね?
自動更新の設定をしても全然更新しないし、なんだかなあって感じ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:19:21 ID:qlAgaJwx
これはプリインストールでしたか。
それは失敬。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:30:01 ID:3J5K5FA8
スレチだと思うんですがすみません;
iphoneとDesireって今変えるならどっちのがいいんですかね?
ggっても違いよくわかんないし、Desireのが色々速いって聞いたんですけど
実際どんな感じなんですかね?;
動画を主で使ってくと思うんですけど・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:42:13 ID:wtUvfC9p
>>165
動画メインなら画面が大きい方がいいんじゃない?
ただYouTubeとかなら料金を気にしなくていいiphoneの方がいいかもしれない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:53:26 ID:3J5K5FA8
>>160
ありがとうございます!
もう一つ質問すみません;
Desireはパケ放にしても料金高いんですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:54:09 ID:3J5K5FA8
>>166
さんでしたすみません;
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:00:45 ID:wtUvfC9p
>>167
詳しくはsoftbankのページみて。
desireは900MBくらいまでは4000円くらいだけど、それを超えると6000円位になる。
iphoneは4400円で固定だったと思う。
いまは違うかもしれないけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:02:34 ID:3J5K5FA8
>>169
ありがとうございました!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:35:07 ID:2VeTBaFV
>>170
DHDとiPhone4両方もってるけどスマホ初めてで、
両者の違いがぐぐってもよくわからないなら
iPhoneのがいいよ
androidのが敷居高い
iPhoneのが持ってる人多いからぐぐったときの情報量が多い
自分で調べて色々したいならDHDいいと思うけどね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:46:07 ID:FXceF/Tb
ガラケー脳な情弱くんが使うならアフォンでいいんじゃない?w
どちらも縛られてるようなもので頭使わなくても使えるから
そう言われて悔しいならAndroid買って使いこなしてやるぜ!と向上心を持ってみればぁ??
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:48:30 ID:BAj82S7K
やだこのひとこわい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:55:42 ID:CWHX88We
>>172
お前が使ってる機種って何なの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:00:56 ID:ZvxAiu+8
定期的に変なの沸くな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:09:00 ID:FXceF/Tb
>>174
Motorola XT720他数台
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:11:28 ID:FrnxIjvY
>>167
iPhoneとでこの機種持ってるけど、同じ使い方してて
デザイアのパケットは先月200万くらいだったから700万なんでそうそう行かない。
行かなかったら3980円で運用できるからオススメではある。

敷居が高いのは認めるが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:11:46 ID:9JWruacd
>>175
まだ回答してるだけ、かなりまとも。
偉そうなだけで何も教えない奴が最悪。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:12:28 ID:FrnxIjvY
>>176
写真に撮って載せてほしい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:15:43 ID:9JWruacd
>>177
俺は動画見なくても、今月120MBくらい通信してるんだけど、動画とか見てたら確実に超えると思う。
使う頻度がわからないので安易に大丈夫とか言わない方がいいと思うけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:20:47 ID:CWHX88We
>>176
嘘をつくのが下手なんだね。
頭の悪さにちょっとだけ同情する。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:24:38 ID:FXceF/Tb
>>181
ハハハ何をもって嘘だと?www
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:27:38 ID:eeDA90CA
Motorola XT720、なかなかかっこいいね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:28:51 ID:CWHX88We
>>182
>>176の書き込みには余裕が感じられない

まず自分の中で安全パイと思われる、機種を書く。
その機種が叩かれて自分の立場がなくなるとやばいから、保険として他の機種も書く。
が、保険とした機種も叩かれるとやばいから、最初から「複数台」と機種名を伏せて書く。
予防線を張りまくりのレスが痛々しい

結論
お前はアンドロイドを一台も所有してない
いろんなサイトで情報を得ているかもしれないが、購入できていない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:30:31 ID:FAQBsQvE
ここは2ちゃんねるのスマホ版だからな。威張らせてやろうぜ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:31:38 ID:FXceF/Tb
すいませんAndroid童貞でしたサーセンwww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:32:07 ID:TOlGqjK3
うわあ・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:35:24 ID:6oxCHYkA
>>184
内容はどうでもいいけど、すげえつっこみたくなる文章だな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:37:43 ID:CWHX88We
>>188
マジで?w
スレ汚しスマンね。お馬鹿な人間は消えますよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:46:47 ID:/zoQfwFE
なんだこの流れ
やっと消えるのか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:49:55 ID:FXceF/Tb
>>184
motorolaは持ってないけど3台はあったわw
どうしてくれるのかな??

http://deai.grrr.jp/up/src/img0870.jpg
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:55:38 ID:FXceF/Tb
>>184
>.結論
>お前はアンドロイドを一台も所有してない
>いろんなサイトで情報を得ているかもしれないが、購入できていない

何この上から目線でしゃべっちゃってw
しかも外れてるし、オマエ恥ずかしいだろ?w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:03:10 ID:TOlGqjK3
ID書いた紙と一緒に写真撮って
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:05:06 ID:FXceF/Tb
>>193
それしたらどうなるわけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:05:27 ID:FrnxIjvY
>>191
なんで持ってない機種を書いたの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:06:16 ID:FrnxIjvY
>>194
実際に貴方が今現在所持して写真で撮影してるかが確認できるからじゃない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:12:59 ID:FXceF/Tb
また撮るのめんどくさいしいいわ
証明しても何の徳にもならんしね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:14:16 ID:sV8RbFGh
どうでもいい。
よそでやれ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:19:14 ID:FAQBsQvE
一番右側のはなんのテンガだ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:21:40 ID:CWHX88We
>>197
あ、持ってたんだw
昨日の成人式で再会した友人達とこれから飲み会があるから
ホントにレスできないけど、まぁ、頑張れw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:23:06 ID:FXceF/Tb
>>200
いってらー!
分かってくれればいいのよ、Android使いで仲良くしたいもんだ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:23:18 ID:/zoQfwFE
まだ居るんかよ消えろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:23:54 ID:FXceF/Tb
>>199
左のやつか?
これは台湾HTCの販促品だよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:25:02 ID:BAj82S7K
なにこの馴れ合い気持ち悪い
205えりー:2011/01/10(月) 15:38:38 ID:ZvxAiu+8
なにこの流れ気分悪い
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:08:56 ID:wtUvfC9p
FXceF/Tb
こいつと、こいつに絡むやつは荒らし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:34:16 ID:f9W3x7Ix
おいおいお前ら、キモオタどうし仲良くしろよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:20:43 ID:wF9WX8UJ
「フォルダ」の名前って「フォルダ」から変えること出来ます?ホーム画面でショートカットとか中に入れる「フォルダ」の事です。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:41:25 ID:MEmBFWf+
モジュラーケーブルとDHD本体をなんとか繋いで3G回線を使わずにネットをする事はできないでしょうか?
叩かないでね(´・ω・`)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:42:15 ID:ZvxAiu+8
>>209
ペシンΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:53:12 ID:MEmBFWf+
>>210
ブワッ(`;ω;´)
無理ということですねありがとうございました・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:54:28 ID:s1wLoE47
>>208
フォルダを開いてフォルダと書いてある場所を長押し
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:55:01 ID:ZvxAiu+8
>>211
ごめんね僕は情弱なので、中級スレにいってらっしゃっい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:10:17 ID:wtUvfC9p
>>209
モジュラーケーブルって電話線のことだよね?
いまどき電話線で通信するの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:12:47 ID:CE26yUwd
PCにモジュラー挿してそっちで回線繋いでWi-Fi機器で飛ばせば良いんでね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:16:23 ID:wtUvfC9p
>>215
wifi使えるのならあえてケーブル使わないでしょ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:23:26 ID:2Cj165I7
(´ε`;)ウーン…
root取っても良いんだけど、修理とか外装交換考えるとなぁ…
unroot化の手順確立しているかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:51:24 ID:bQMUYN0h
>>212
感謝感激雨嵐です!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:05:05 ID:ZK6cajag
デフォで入っているギャラリーって
画像をフォルダ別に分けて、見ることってできないよね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:46:30 ID:y3ec1ok3
>>219
普通にできるやん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:42:05 ID:a+vvsSk+
きらきらしたもの大好きなRINAも、いつかグロテスクなペニスを目の当たりにして驚き、
しかし、好きな男性のだからって、一生懸命におくちでご奉仕して、いとおしそうに男の目を見ながら丁寧に咥えこみ、
射精をうながすように、おくちで激しくピストンさせて、あの小さなお口にたっぷりと精液を注ぎ込まれる日がくるんだろうね。
これは俺の愛だから飲んでって言われて断り切れず、ごっくんして、大切なノドをいためて、HARUNAに怒られるのだろう。
「ごっくんしたら絶対だめ!」って真剣に叱るHARUNAのこと、ますます大好きになりそうだよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:48:03 ID:Tg0qkmeO
>>209
設定→PCに接続→
インターネットパススルー
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:59:51 ID:mOgIg9PG
いや恐らくPCもないんだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:06:01 ID:Tg0qkmeO
だったらプロバイダー契約やら何やらで余計に金かかる気がする
素直に3Gでやったほうがよくないか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:13:50 ID:wzp0RwH7
契約時にfonルータ貰ってるなら素直にWIFIで繋いだ方がいいだろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:58:35 ID:1EOlMv6m
APNのON/OFF切り替えるアプリ使ってる人っていますかね?
APNdroidもAPN ON/OFF Widget も上手くON/OFFの切り替えができないのだが、
対策とか、ほかに良いアプリ知っていたら教えていただきたくお願いいたします
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:11:18 ID:L9Wgf7kS
Curvefishのウィジェットのやつ使ってるけど、何の問題もないな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:42:02 ID:1EOlMv6m
>>227
ありがとうございます。
いまDLしたところですが問題なさそうです。
経過観察しながら使っていきます。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:33:15 ID:wm9uGhtt
>>220
普通にってどうやるの?
ギャラリーのアルバムって画面でメニュー推しても無反応だけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:42:47 ID:tLRgb8J+
PC使ってフォルダ分けするってことでしょ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:53:06 ID:YL1Mchi9
SIMfreeのDesireHDを購入したのですが
SBMのsimを挿すとパケホの料金は定額の5980円でとどまるのでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:10:58 ID:S6dseyWH
>>231
差そうとしているSIMとAPN次第。
状況によってはUAも変更が必要かも。

SIMFree機の端末持込で契約できないので、現在使っているSIMを
流用する必要がある。
SBガラケーのSIM流用したら、良くて1万コース、下手すれば青天井。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:17:09 ID:YL1Mchi9
>>232
有難うございます。

SBMで契約したiPhone3GSのsimを流用しようかと考えてるんですがその場合は可能ですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:57:04 ID:0KzjUUcN
定額で行けるけど設定間違えると青天井になるのでそのつもりで
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:33:20 ID:FqZiweDT
タイムリーな話題なので。

現在SBMで契約したiPhoneを使っています。
SIMフリーのDesireHDを5万円ほどで知人から譲ってもらえる状態で
購入したらiPhoneのSIMを流用して使おうかと思っているのですが
SBMで使うならわざわざSIMフリー端末を使うメリットってあるのでしょうか?
ちなみに将来的にDOCOMOで安めの運用プランが適応されるとDOCOMO運用も考えています。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:37:34 ID:I0Q99koi
>>235
>ちなみに将来的にDOCOMOで安めの運用プランが適応されるとDOCOMO運用も考えています。

自分で結論出してるんじゃね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:29:15 ID:FqZiweDT
>>236
DOCOMO運用を考えるならSIMフリーでいいかなとは思いますが
現状では安めの運用プラン始まるよーって話も聞きませんし。迷っています。

>>231のようにSBM契約のSIMでSIMフリー端末を使う人は何故SBのSIMロック端末じゃダメなんでしょう?


238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:29:29 ID:0KzjUUcN
更に言うとiPhoneのSIMは001HTでは使えない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:36:27 ID:FqZiweDT
>>238
これも聞きたかったんです!
SIMフリーだとDesireHDとiPhoneをSIM差し替えればどちらも使えるようになるんですよね?
001HTだと専用SIMで機種変更をしてしまうとiPhoneにSIMを刺す事は不可能になる。で合ってますか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:53:52 ID:+hOAK7YW
SIMフリーのDesireHDと
SIMフリーのiPhoneの二台揃えれば茸シムで使える

禿のUSIMは三種類
ガラケー
林檎
スマホ
それぞれ専用になってる
旧ボダ端末なら使えるとの情報もあるが詳細は定かではない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:02:11 ID:0KzjUUcN
>>239
SIMフリならiPhoneのSIMも普通の銀SIMも001HTの専用SIMもどれも使える
もう結論は出ただろ
242えりー ◆ud2BcYgiJM :2011/01/11(火) 10:03:37 ID:wa8vsfLu
この機種のSIM他のスマートフォン(SIMフリー)でも使い回し出来ますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:58:36 ID:+hOAK7YW
この機種のスマホSIMは今回発表された禿スマホから互換性がある
禿の旧機種X02TやX06HTUなどはガラケSIM使用のためダメ

SIMフリーの端末であれば可能だが通話はともかく
3G通信(ネットの接続)の青天井プランで泣くのは自己責任
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:13:00 ID:tCbkKWs/
マジで料金青天井になるのか?外国とかで使わないかぎり天井は存在するはず

245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:39:32 ID:AhDuMye5
>>244
キャリアによって?あるみたいですけど
実際に産ん十万払ってる人もいる容ですね
APN設定次第みたいですから、運用するサイは沖をツケクダサイ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:58:24 ID:dCX+es1m
>>242
001HTとNOKIAのシムフリー端末でシム挿し変えて使ってるけど定額になってるよ。
今のところAPN間違えなければ大丈夫。
今後どうなるかは自己責任だけど
247えりー ◆ud2BcYgiJM :2011/01/11(火) 17:12:34 ID:wa8vsfLu
>>246
ショップに言いに行ったら設定したてくれるとおもいます?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:22:54 ID:APylW9Yt
お前はSIMフリーは辞めとけ
249えりー ◆ud2BcYgiJM :2011/01/11(火) 17:27:49 ID:wa8vsfLu
>>248
いや、お金かかるから2つの分を1つにしたかったんです(´・_・`)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:30:45 ID:1xmebFjs
さっきdesireHD買ってきました。
これはつかっとけって言うアプリあれば教えてください。
それとこういう設定もしとけってのがあれば教えてください。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:36:39 ID:h0l+/17G
>>250
アプリは人それぞれなんで、方向性が分からんとおすすめられない。

設定はUSBデバッグonにしとけ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:59:41 ID:dCX+es1m
>>247
面白い事言うな〜
253えりー ◆ud2BcYgiJM :2011/01/11(火) 18:04:17 ID:wa8vsfLu
>>252
ショップは、ダメですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:13:21 ID:1xmebFjs
>>251
そうですねw
わかりました、ありがとうございます。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:15:14 ID:sV/jYQKC
>>250じゃないですが、USBデバッグをONにしました。
これにはどういう効果があるのですか?
2つくらい前のスレまで見ましたが、バッテリーが減りにくくなるで合ってますか?

rootを取るなど、そういうことはしてません。
アプリも自分でダウンロードしたのは10くらいですが
スリープ状態でも10%/1hで減っていきます。
改善されるかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:26:20 ID:pKfALhFG
>>255
initだったかがCPU100%になるバグ?を予防する。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:33:37 ID:lLAeEB0a
>>253
NOKIAjapanがあった頃NOKIAのsimフリー端末だけは定額保証してくれたけどね。
今はキャリアで販売してる端末以外は定額にはならない。
使いたければ自己責任で設定して使う。

もしかして釣られてる?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:12:52 ID:NCFtib+C
横からすみませんがUSBデバッグをONにするにはどこからするのでしょうか?
間抜けな質問ですいません
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:22:42 ID:i2DngpgQ
>>258
そんな項目も見つけられないなんて終わってるなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:33:47 ID:hcaOj3JM
>>257
そんな事有るわけないじゃん。
嘘書くなよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:46:13 ID:jSPZCzVV
本当に最近は初心者というかただの無知が増えてるんだな...

一度質問する前に入力した文章コピーして
Google先生に貼りつけて検索押せば一瞬で解決する質問とか多くなったな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:46:52 ID:jSPZCzVV
>>258
そのままのワードでGoogle先生に聞いてみたら?すぐわかるよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:49:24 ID:OVcipb2I
>>260
NOKIAjapanのe61持ち込み契約で定額で使ってたけど。
ai接続になって高額請求になった時ショップに相談したら返金してくれたよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:50:45 ID:W+IPMj7J
ここ初心者スレなのにテンプレにwikiがないんだよね。

>>258
ここで探せ。
http://www22.atwiki.jp/desirehd/

265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:10:58 ID:NCFtib+C
>>264
どうも
これ便利ですね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:48:30 ID:hcaOj3JM
>>263
それがほんとなら、そのショップのミスごまかしでしょ。実際、知識あるショップ店員なら受け付けない。
E61の説明書にも書いてる。
運が良かっただけだよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:52:06 ID:sV/jYQKC
>>256
ありがとうございました!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:58:02 ID:OVcipb2I
>>266
157だったかも?記憶が曖昧です
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:59:37 ID:OVcipb2I
>>266
まあ過去の話で今は無理でしょうね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:18:06 ID:5AkS19wO
壁紙の設定のしかたで
ネットの画像を直接壁紙へ・・・・・・高画質
持っている画像を壁紙へ・・・・・・・低画質
になってしまいます。

指定サイズに切り取るとは言え
持ってる画像は高画質壁紙に出来ないのでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:18:40 ID:2tpFuhlO
あらかじめ持ってる画像を960x800にリサイズしてから使うといい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:54:00 ID:5AkS19wO
おお、ありがとう!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:44:54 ID:+6FSSlDh
無線LANをPCのICSを有効にしてやっているような環境では
インターネットパススルーはつながらないぞ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:02:28 ID:RDziT/Ga
>>270
まだ見てるか知らんが、ひとつ。
壁紙設定する時に、表示範囲の枠をドラッグして広げられる。
画像をリサイズしなくても大丈夫だと思うんだが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:54:46 ID:V0G3aDjh
パソコンから動画を入れるのはmp4にするだけで出来るのでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:01:44 ID:4/5++siB
>>275
入れ方を聞いている?
対応するフォーマットを聞いている?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:06:06 ID:V0G3aDjh
>>276
すいません入れかたです
278276:2011/01/12(水) 18:16:51 ID:wjSTFHPI
>>277
・電話とパソコンをUSBでつなげる。
・USBつなげたら電話にメニューが出てくるので「外部メモリーモード」を選ぶ
・パソコン上にリムーバブルディスクとして表示されるので、そこにコピーする
ということが知りたいのかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:47:13 ID:+I6gAhYY
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:48:00 ID:NF/Zs9KB
>>278
何度も申し訳ない
です 。
それはわかるのですが、mp4でいれたのに再生できなかったので、何か間違っているのかな、と。
最初からこう聞くべきでしたすいません。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:52:25 ID:Lb4uBG2x
何故かずーっと送受信が続いてるもんだから、アプリが悪さしてるんじゃないかと思ってひと通りDLしたアプリを消したんだけどまだ送受信が続いてる…。

どうすれば送受信を止められますかね?一応同期はOFFにしたりモバイルネットワークを見なおしたりしたんですけど・・・。
関係ないかもしれませんが、結構電波が悪い地域です。誰かアドバイスをお願いしますorz
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:55:40 ID:3GPsJ0NC
>>280
標準のビデオプレイヤーはウンコだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:01:28 ID:wjSTFHPI
>>280
それはプレイヤーがmp4に対応していないんじゃないかな?
他のプレイヤーに変えるとか、形式を変えるのが吉
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:03:02 ID:wjSTFHPI
>>281
送受信が続いているというのは、上の3GもしくはHが常に白い状態ってこと?
traffic counterというアプリを入れるとアプリ毎の通信量が分かる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:07:54 ID:Lb4uBG2x
>>284
そうです。昼間からずっとその状態で、何もしてないのにバッテリの消費率が1min/%ぐらいまで落ち込みまして…。

とりあえず教えていただいたアプリで様子を見てみます。有難う御座いました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:34:15 ID:AY9jpvo2
001HTの白ロムを知人から買いドコモのSIMで使おうと思ってます
しかし知人が言うには最初にソフトバンクSIMがないとロックがかかり緊急発信しかできないかもと言われました
この場合は1ヶ月だけでもソフトバンクと契約してその後にSIMフリー化という手順になるのですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:35:34 ID:CbiLFb/l
ありがとうございます。
言われた通りプレーヤーを変えてみます。
失礼しましたって
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:03:23 ID:wjSTFHPI
>>286
先に知人にroot化とSIMフリー化をやってもらえばいいんじゃない?
手順はwikiとか見て分からなかったら本スレで聞いてみ。
聞き方さえ間違えなければたぶん教えてくれるとは思うけど、かなり高度な質問テクがいる。間違えると門前払い。
どのみち自分で調べる必要があるんだから調べたほうがいいかもね。
あと、ここでのroot化以降の質問はスレ違いになると思うので、ここで聞かないように。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:04:00 ID:sgypqP1q
>>274
ありがと。
でも枠を拡大して切り取っても、画像が粗いのは変わらなかったので・・・
リサイズしたら、何故か知らんが画質あがりました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:16:35 ID:ax36MXgw
この機種はIEEE 802.11nに対応して家では72Mbpsで繋がってるけど
(ルータは契約時に貰ったFONルータ)
ルータ変えれば150Mとか300Mで繋がりますでしょうか?
後wifiの設定の詳細設定に「wifi高速モード」というのがありますがこれは関係ありますでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:24:17 ID:K0Kp5zT4
>>287
ロックプレイヤー
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:27:57 ID:0unkXcTo
いつ、2.3になるかなあ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:57:28 ID:3vJ36u7d
>>285
一回再起動したら良いと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:45:00 ID:EfebUuNA
現在iPhone3Gを使ってて、OSアップデートの度にどんどん動きが緩慢
になるのに耐え切れずiPhone4と迷いましたが有料アプリも殆ど購入
してないし、itune管理も面倒になってきたのでDHDを購入したいと
考えています。
そこで気になるのはやっぱり動きの快適さなんですが、メインはSB
の3G回線での使用なので過剰な期待はしてませんが、メール、カメラ、
ネット、マップなどはっきり体感できるほどの向上は見込めるので
しょうか?
とりあえず使用環境ではほぼアンテナ満タンの状態です
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:07:20 ID:wjSTFHPI
>>294
iPhone4もうちにあるけど、元がiPhone3Gならどちらを選んでも向上すると思う。
ただ、メールは Softbankアドレスを使うなら微妙らしい。
カメラはiPhone4の方が綺麗。
マップはすごいけど、GPSの精度はiPhone4の方が良い。
ただ、Androidの方はキャッシュしておけばオフラインで地図が見れる。
ネットが何を指しているか分からない。

iPhoneは何もカスタマイズできないので、使っていて面白くないし、何をするにもアプリを起動しないといけないので色々面倒くさい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:15:48 ID:sTXX+fDC
>>294
iPhone4もDHDも所持してるけど、
今の3Gと同じ様な使い方を考えているなら絶対に4がいいと思うよ
自分で色々いじって調べて、カスタマイズしたりって気持ちがあるならDHDがいいと思うよ
どっちを買っても動きは驚くほど良くなると思うけど、
iPhoneの人がandroid持つと使いづらっとか、うわっ不親切って感じると思うよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:19:11 ID:EfebUuNA
>>294
ありがとうございました
さすがにiPhone3Gからならどの機種を選んでも向上しますか。
ネットは2ch、wiki、乗り換え案内、お店検索あたりがメイン
です。
色々カスタマイズ出来るスマートフォンはNOKIA 702NK II以来
ですが今から楽しみです
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:22:18 ID:6A+OfF8p
すげーな。
iPhoneスレと違って客観的判断してくれる人が多いな本当に。

iPhoneスレだったら「アンドロイドなんでiPhone擬き使うやつはいない。iPhoneとまよってるなら間違い無くiPhoneだろ。」とか言われそうなのに。

でも概ね同意だな。
自分でいじりたいならDHD
アプリ入れる。使う。って単純さが好きならiPhoneだね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:23:33 ID:EfebUuNA
アンカミス>>295でした
>>296
同じ非力なソフトバンク3G回線でも十分体感できるほど快適に
なるならそれだけでも満足です。
壊さない程度にカスタマイズを楽しみたいと思います
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:32:42 ID:X8PswwnU
Androidに慣れると
・iPhoneは痒いところへ手が届かないとこにイラッ
・iPhoneは細かいバグが意外に多い、というかフリーズ→再起動が多いことにイラッ
・iPhoneのホームボタンの挙動不審さにイラッ
としてしまいます。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:44:39 ID:dHjQHt6t
メール受信時のバイブレーションについて
今は受信時に短く2回震えるだけなんだけど
これじゃあ受信に気付き難いので、震える回数や震える長さを延ばすことはできないかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:14:18 ID:KW6eOCEh
どのメールのこと
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:28:59 ID:dHjQHt6t
詳しい呼称はよくわかんないけど
Gmailじゃなくて今までガラケーで使ってたソフトバンク専用のメール
S!メールとでもいうのかな

なので使ってるメールソフトもソフトバンク公式のやつ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:54:11 ID:51SR9nFM
ソフトバンクメールアプリは
・バイブ動作時間の変更
・スリープ中から画面起動しての着信ポップアップ
・フォルダへの自動振り分け
・操作中のポップアップなし
これくらいは最低限やってほしい。
いまのじゃ10年前のガラケーにも劣るレベルだし、これで[ソフトバンクメールアプリ]なんてキャリアの名前を堂々とつけてリリースしてる気が知れない。
ちなみにソフバンには要望済み
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:04:05 ID:KW6eOCEh
もぺろぐさんの作った非公式のヤツは5パターンもあるのに
http://i.imgur.com/pprqc.png
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 07:45:16 ID:o9TtPAbk
>>305
そうなんですか。まだ購入したばっかであまり知らなかったです。調べて導入してみます。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:08:31 ID:xwjdbApt
>>304
あれ?フォルダ自動振り分けどころかフォルダ作れなくない?
やり方あるの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:16:24 ID:v64OOBSn
>>307
作れません
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:16:44 ID:gDHVxpNd
firefox入れた人で通信量見れる人居たら確認して欲しいんだけど、
やたらとアップ通信多くない?
何を送ってんだこれ。
310sage:2011/01/13(木) 13:20:50 ID:zz2jRkZw
プリインストールされてるアプリで使えるのある?
買ったばかりで色々試してはいるが、
まともに使ってるのはデフォルトのブラウザぐらいでして。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:29:59 ID:DFh0CxSX
昨日動画の入れかたを質問してプレイヤーをrock playerに変えたのですが、
DVDから落とした動画をそのまま見ると音がいきなり消えるのですがどうしてでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:29:13 ID:jn1k9jtW
DVDから落としたというのが意味わからん、ISOかVOBファイルってことか?
単に音声が対応してないか、複数音声で指定しなきゃいけないとかじゃね
リップしてエンコードしたやつならエンコミスかと
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:44:10 ID:k26yXMAW
softbankメールってのは着信音の個別設定
できないのかい?
アプリ使って個別に設定してもsoftbankメールの
設定が優先されるのはどうしようもないの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:13:03 ID:DFh0CxSX
>>312
ありがとうございます。
エンコードしたら直りました。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:42:52 ID:FcFvI01Z
>>310
何が聞きたいのか分からんけど、
地図とかマーケットは使うと思うけど。他にもあるけどきりがない。
逆にブラウザは使ってない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:12:50 ID:ifANyJj9
おすすめの音楽プレイヤーってありますか?
付属のやつだとSDにいれた曲の曲名が文字化けしちゃいます
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:04:43 ID:65kWwOHb
USBデバッグをONに設定したらバッテリーの持ちが劇的に改善した
これ次スレからテンプレにしといてくれ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:11:18 ID:k7ptH3mX
>>317
wikiに書いてあるから、wikiをテンプレに入れるべき。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:18:49 ID:QUFmNFGM
mp3タグがUnicodeじゃないから。

http://i-love-windows.blog.so-net.ne.jp/2010-05-30
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:13:09 ID:P4Zmrn55
PCと接続してもマイコンピュータになにも表示されないんですが何故でしょうか
USB接続時のポコンみたいな音はしますが認識されません
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:26:25 ID:P4Zmrn55
接続タイプも外部メモリーカードになっています
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:35:57 ID:SdU68HYE
100均のUSBケーブル通したら
I/Oエラーが出てドライブ認識されなかったよ

接触不良じゃね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:55:32 ID:P4Zmrn55
充電はチャンとされるので接触不良ではないと思うんです
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:18:56 ID:SdU68HYE
100均のも充電はされたよ。

その前に他のケーブルで試したの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:28:45 ID:DiVBx1Vt
skypeってもうダウンロードできないんですか?
ページがNOTFOUNDになります
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:50:59 ID:vaqnuGTP
閉店しました( ´,_ゝ`)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:24:58 ID:IxrFcO18
>>325
Skype.apkでググレばおk
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:41:38 ID:P4Zmrn55
>>324
なるほど充電されてても接触不良って可能性があるんですね
今は家にマイクロUSB(でしたっけ?)のケーブルがないんで明日買ってきます
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:59:21 ID:s2ocWSKf
量販店とかじゃなくソフバンショップ行って見てもらいなよ
ケーブルに原因があるのなら交換してもらえるだろうし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:02:04 ID:vaqnuGTP
>>328
付属のケーブル使ってるの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:43:37 ID:dbBq5azN
>>320
同じ症状っぽいのでいまやってることをまとめ
俺の場合、携帯がなぜかCDドライブとして認識されてたので
といあえずデバイスマネージャ起動して誤認識されているデバイスを削除

以下でHTCSyncをインスコ(PC用のソフト)
http://www.htc.com/www/SupportDownload.aspx?p_id=324&cat=3&dl_id=1073
インスコしたら起動しといて、
携帯をUSBデバックモードにする
んでPCに接続
これで認識されるという予測をたてながら今HTCSyncをDL中
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:10:32 ID:3ag7cRnt
k-9で宛先を入力する際 マッシュドアーからメアドピッカーを呼び出し、名前にチェック入れ選択を押しても何故かk-9に入力されません
メアドピッカーを使わずにマッシュドアーから連絡先を呼び出しても 連絡先がありません と表示されます

そこで確認したところ連絡先→表示から見ると
google (50)
本体 (0)
になってるですが…
どうにか本体側にも連絡先を同期させたいのですが方法ありませんか?
(入力はatokを使っています simejiは使いにくかったので)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:14:23 ID:TmcTd1EJ
>>332
アドレスの入力できないよねなんか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:19:57 ID:3ag7cRnt
>>333
他の人もそうなんですか
本体側にアドレスがあればメアドピッカーを使わずに入力できそうなんですが…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:21:40 ID:cQN+Wisk
販売価格が約8万ってことはDesire HDを一括で買うとその値段ってことですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:56:50 ID:ha3D7Db1
k-9使ってるけど、宛先欄で名前検索してるよ
メアドピッカーとか使ってない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:17:23 ID:zjwB6Sz1
アドレス検索なんてしないで
ただ山田さんとかって打ち込めばイイだけじゃないの
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:19:38 ID:bndmD6hb
>>335
そうですよ。実質割引はパケホから割引されます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:43:01 ID:0u2ytRys
>>327
ありがとうございます
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:16:08 ID:YatnZTBT
>>332
メアドピッカーじゃなくてandclip free使ってる、俺は
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:59:56 ID:ImEjFEG9
禿ならDesire HDを選んでおけばいいのでしょうか
iphone4と迷ってますが今更iphone4は時期が悪い気がする気が・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:03:09 ID:pqKoJZrA
>>341
003shいいぞw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:08:21 ID:ImEjFEG9
>>342
検討してみます

iphone4はすこし あれかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:44:39 ID:TmcTd1EJ
>>342
おまwww

>>341
スマフォ初心者ならiphone4
自分で色々問題を解決できるならDHD
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:08:26 ID:MZ4AKAYn
Docomoのガラケー持ちなんですが、SIMフリーのDHD買って入れ替えをして、パケ放題?にはいっていれば、特に料金に怯えずに使用できますか?

なにか他に問題があれば教えて下さい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:09:26 ID:ImEjFEG9
>>344
おい 003SHは穴なのかww
3Dに興味はないがワンセグが見れるんなら少し心ひかれるところもある
スマートフォンは初心者扱いかな iOSをipod touchで弄ったくらい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:33:32 ID:A9UwGl76
>>345
設定さえ間違えなければ。

あと日本語は最初から使えないとか色々あるので、その辺を自分で解決できる能力があること。
壊したら修理の手続きを自分で行えることとか、そんな感じ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:36:20 ID:A9UwGl76
>>346
iOSとAndroidは、ガラケーとPCくらいの違いがあるので、iOSはあてにならないです。
iPhone5まつか、今すぐこれ買え。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:44:43 ID:8alfjIOe
昨日USB接続で質問したものです
どうやらケーブルには問題なくドライバの問題のようです
desireを接続したときPC上では大容量記憶デバイスと認識されるので
デバイスマネージャーからそれを削除して再接続したり試してみましたが駄目でした
似たような症状のdesire(HDではい)の場合の解決策はググったら複数出てきたのでそれを試してみても駄目でした。
(レジストリをいじったりするので当たり前なのでしょうがその辺は詳しくないのでよくわかりません)

どなたか解決へのアドバイスください
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:48:04 ID:pqKoJZrA
>>344
あーあ、DHDは最高なんだがあまり使ってほしくないなw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:08:23 ID:QV75liqO
ID:pqKoJZrA
気持ち悪い。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:34:17 ID:ha3D7Db1
iPhoneは知らないけど、
androidは自分で色々調べることが苦じゃない人でないと辛いよな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:43:45 ID:QV75liqO
調べるといろいろ出来るようになるだけで、
調べなくても普通に使えるよ。

…なんか変な選民思想が芽生え始めてるな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:54:19 ID:ha3D7Db1
>>353
普通に使えてない人がたくさんいるじゃない
メールアプリの所在もわかってない人多いし
電話帳のバグを調べなくてもわかる人がどれだけいるんだ?

一体何が普通なのか説明しろよks
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:55:29 ID:A9UwGl76
>>349
レジストリ試してないならそれを試せ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:03:09 ID:Omc9NXXZ
電話帳周りの、強制終了するとか同期しないなどのトラブルには泣かされたな
これは普通に使えるとは言えないレベルの問題だと思う
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:31:51 ID:x5ZC1A8S
まぁ、アドレスも移し方が色々あるのが、androidの面白さだとは思うけどねw
俺の場合は、アドレス張をサクラエディターで拡張子変えたりしたが、簡単な事が面倒やら難しいと、今更ながら正直使い辛い機種だとは思うね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:38:52 ID:QV75liqO
>>354
それAndroidの問題じゃなくてHTCの問題じゃん。
それにその程度の問題もiPhoneでも普通に発生している。

そして普通の人は普通に調べて解決する。
特別なスキルなんて必要ないよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:54:51 ID:RigBKUIm
ここHTC Desireのスレじゃん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:55:07 ID:A9UwGl76
まぁ電話として売られているんだから調べなくても、それなりには使えるよな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:56:02 ID:A9UwGl76
>>359
>352はAndroidと比べてるだろ、文字読めよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:01:30 ID:A9UwGl76
単純に、iOSとAndroidを比べると、Androidの方がいじれる箇所が多いから自分である程度調べられないと使いこなせないという部分はあるな。
まぁどっちも間違ってはないし、そんなに噛み付くことでもないと思うが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:07:58 ID:hVFAiHHA
スレチ
比較スレにでも行ってやれ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:31:14 ID:A9UwGl76
>>363
何かカリカリしてるやつ多いな。
341の質問からの話なのでスレチじゃないだろ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:40:37 ID:zjwB6Sz1
>>362
そういう事
逆に言うとイジったりとか全然するつもりないならどっち買っても変わらんと思うわ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:44:34 ID:s+opdvbl
まあその逆にホントにいじる気あるならiPhoneよりAndroidのほうがいじれるとも言い切れないしね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:51:57 ID:CnFMMJV9
電話なのに連絡先アプリに欠陥があるダメダメな機種だよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:06:30 ID:3g0yLD+V
>>357
いろいろあるのは別にいいんだが、この機種の場合連絡先が強制終了する場合があるのよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:09:03 ID:guH+Wdn1
>>367
どんな欠陥がありますか?
思い当たらないが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:27:57 ID:PunLRXc/
このスレでも何回かでている結構有名な不具合なのに
わからない事を調べられないなら、何の為のスマフォなんだか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:58:03 ID:guH+Wdn1
>>370
それって欠陥なの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:20:24 ID:WpJKWjq/
なにこの流れ気持ち悪い
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:38:01 ID:VYnL8PA9
俺はiPod touchを死ぬほど使い倒してiOS4になって端末がもっさりになったので思い切ってDHD購入で今DHDで楽しくやってるとこ。
質問!
充電ケーブル買い増ししたいんだけどXperiaのを買っとけば問題ない?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:41:25 ID:zjwB6Sz1
充電専用ってヤツを買っとけ
データ兼用は充電速度が半分になる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:19:10 ID:PunLRXc/
>>371
どう考えても欠陥だろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:44:13 ID:guH+Wdn1
>>375
欠陥なら修理してくれるはず
これが、仕様ってことよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:52:15 ID:yWbpeXyL
それじゃあ言葉遊びにしかすぎないよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:01:21 ID:INwj1Hkz
電波が2〜3本程度の所(家)に置いておいたら、待機状態にしておいたのに9時間程度で電池切れしちゃったんだけど、
電波探しに行ったりして電池食いまくりだったんでしょうかね?

なにか対策はありますか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:12:23 ID:UwL8U0Rb
>>378
USBデバッグをONに設定してる?
USBデバッグをOFFの状態だとCPUの使用率が100%に張り付いて
なにもしなくてもバッテリーが異常に消耗する不具合があるみたいだよ
自分も最初は一日持たなかったけど、ONにしたら改善した
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:15:27 ID:8alfjIOe
なんか何やってもPC上で認識してくれない
買ったばかりなのにげんなりしてきた
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:35:49 ID:vZet8hFJ
>>380
外部メモリーモードで接続してるか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:38:40 ID:8alfjIOe
>>381
してます。
他のモードも試したした。

ただ普通ならUSBでPCに接続したとき
DHD上で接続の確認されるらしいんですがその確認も表示されません
もちろん設定でオンにしています
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:52:12 ID:fxqvjfR0
モバイルWiMAXルータを使っているので,電話+wifi接続で使って
パケット代がかからないようにしたいのだけど,wifiを切っているときも
電話のみ可能でパケット通信しないという設定は可能でしょうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:58:21 ID:H15VFWXA
>>382
まさかとは思うが、付属のケーブルを使っての話だよね?
充電専用のケーブルを使ってるってことはないよね?
充電専用のケーブルだとパソコンに繋いでも充電しかされないし、接続の確認も出ない。
付属のケーブルを使っても充電しかされないなら、ケーブルの不良じゃないかな?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:02:20 ID:8alfjIOe
>>384
付属使ってます
付属の不具合の可能性もあるって言われたので
電気屋で代わりのUSBケーブル(データ通信おkなやつ)を買ってきて試したんですがそれも駄目でした
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:25:42 ID:EvRZozkb
>>385
ああそうなんだ。
他のケーブル買ってくるより、SBショップに行って確認してもらったほうがいいと思うけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:26:23 ID:A9UwGl76
>>380
htc syncいれているのなら一端アンインストールして、
レジストリで、「htc」「android」「desire」で検索して、すべてのキーを削除して、接続しなおして見て。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:45:48 ID:INwj1Hkz
>>379
OFFのままでした。
ありがとうございます。ONにして様子見てみます
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:09:17 ID:M86UjnQT
>>388 wifi、gpsはオフにしてる?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:20:50 ID:A9UwGl76
GPSはONでもそんなに減らないよ。自分は常時ONにしてる。
wifiはまぁまぁ減る。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:46:00 ID:YnBpDYtV
バッテリーの不具合も質問多いなあ
なかにはUSBデバッグのことも知らないでこんなもんかと
ガッカリしながら使い続けている人もいるんだろうなあ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:48:25 ID:onTtESLY
対処はしてるけど不具合が多い機種だなあ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:54:32 ID:0J4hFsxu
ホーム画面色々いじって、気分で切り替えたいと思うんだけど
同じですランチャーを使う前提で、壁紙とかアイコンをバックアップして呼び出せるようなアプリってありますか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:58:32 ID:1LRgWSGe
USB接続で何度も質問したものです

結局本体を初期化したら何の問題もなく接続できました
もっと早く試してみるべきでした
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 07:30:14 ID:DDEKprZA
USBデバックONにしたら馬鹿みたいに電池消費しなくなったwww
ところで一度もCPU使用率が100%になったことがないんだけど、普通なのか?
ちなみに買って2週間くらい。ソースはBattery mix
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 09:16:09 ID:pPdwhSBB
>>395
これはこの機種持ってる人は全員やるべきだわ
htcかsoftbank が謝罪付きで告知するべき
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 10:42:33 ID:35/Rk51w
バッテリの活入れでオススメの方法があれば教えて下さい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:45:20 ID:7V4gJfFe
>>396
どこに矛先むけてるの?w
これアンドロイドでっせ
Windowsマシンのことでメーカーに苦情言うようなもんだ
言うならGoogleだな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:48:14 ID:Dc3B9vQX
>>398
多機種のandroidでもこの問題あるの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:17:19 ID:pPdwhSBB
>>398
これはこの機種固有の問題だと思うけど?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:19:05 ID:RZonirMW
RSSのアドレスはどうやって取得したらいいのでしょうか…
gReaderを使ってるのですがどこで入力したらいいのか分からないのです…

よろしくお願いします
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:41:57 ID:SP7DyTgS
携帯からSDカードに保存した写真とDesire HDのカメラで撮影した写真が
同じところに保存されてしまって写真の種類ごとにフォルダ分けができません
分ける方法はないのでしょうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:00:44 ID:rDcN6cIi
>>402
パソコンに接続すればwindosでフォルダを作ったり、分けたりできる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:54:30 ID:SP7DyTgS
>>403
パソコンに繋げればいいのですか
この程度の質問にお答えいただいてありがとうございます
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:17:13 ID:36NzKrm/
>>401
Googleアカウントに紐付いてるから、PCで登録してる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:37:22 ID:P4Mkg1O1
ClockworkModの消し方を教えてください
使用には支障は無いのですが電源OFFで充電をすると勝手に起動してしまいます
端末初期化もやってみましたが直りません
どなたかわかる方お願いします
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:58:55 ID:6Kr/ywoa
いじってて楽しいけどスマフォ初心者の俺には難しい機種なのか
とりあえずかたっぱしからダウンロードしてるけど
これだけはいれとけってアプリある?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:00:51 ID:R+Qq5t9p
>>406
まずはClockwokModが何かを説明せよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:03:57 ID:R+Qq5t9p
>>407
そういうあなたには「AppBrain」
マーケットの代わりというかマーケットの補助ツールとして使える。
英語のソフトだけど難しくない。
日本で人気のソフトとか、今日一番ダウンロードされているソフトとかそういうのがわかるし、プレインストールのソフトのバージョンアップもわかる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:15:17 ID:hAUHMAm1
>>408
www
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:23:26 ID:RZonirMW
>>405
やってみます。ありがとう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:05:33 ID:s88zCJCx
>>398
脊髄反射で擁護しすぎ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:00:41 ID:TtUQ6WB6
みなさん充電はどのタイミングで、何%してますか。
自分はこのサイト読んでから寝てる間に充電しなくなりました。

http://www.baysun.net/ionbattery_story.html

いつも朝出かける前に70〜80%充電してます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:07:50 ID:R+Qq5t9p
>>413
そんなに何年も使うわけじゃないし、気にせず充電してる。
だめになったらダメになったらでバッテリー買い換えるほうが楽。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:09:06 ID:jbkJKLs0
そんなたかが2、3千円のモノにそこまで神経すり減らすのバカらしくない?
416413:2011/01/17(月) 20:28:32 ID:TtUQ6WB6
神経すり減らすって・・・
別に夜を朝に変えただけなので、特に自分的には神経使うってわけではないですね。

いままでの”ケータイ”と違ってほぼ毎日充電するので、かなり早く消耗するかなと。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:31:32 ID:jbkJKLs0
苦じゃないならそうすればいい
俺はそんなせせこましい事に気を使うのはメンドイ
ただそれだけ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:33:01 ID:18EEthTy
>>413
つ pocketgames: blog: HTC Desire HD / SoftBank 001HT 用 MOMAX製 X-Levelバッテリ 販売開始!: ????新入荷???? 信頼のブランド「MOMAX」製の X-Levelバッテリ HTC Desire... http://bit.ly/gSvzvz
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:39:46 ID:TtUQ6WB6
>>418
なるほど、既にこういう商品があると・・・。
バッテリーを買い換える時には参考にさせてもらいます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:24:30 ID:Mm0isiP2
LauncherProにしたら標準のHTCに戻せなくなった。
個人設定も開けなくなったしどうしよう…。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:36:49 ID:jbkJKLs0
リセットすりゃ良いじゃん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:46:35 ID:cVngEhru
>>420
アプリケーション>アプリケーションの管理で
一覧からluncherProを探して、タップして下の方にあるデフォルトクリア押す
んでホーム押せば選択できないか?

良く分からなかったら、とりあえずluncherProをアンインスコすればHTCのデフォホームになるはず
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:50:05 ID:Mm0isiP2
おぉ!戻った。ありがとう。
アプリケーションとして存在しているとは
思ってなかったので見逃していた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:32:57 ID:UHwYpYe+
>>423
まぁ今度からは落ち着いてまずぐぐってみようか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:35:51 ID:YeQXQxi8
今build.prop入れ換えようと思ってadb remountで書き込めるようにしようと思ったのですがremount failed operation not permittedと出てきて書き込めるようになりません
一応root化はしてるはずなのですが。。。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:40:57 ID:2bxjdqqu
root exploereでやったら?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:49:29 ID:YeQXQxi8
>>426
いまそれ導入してやろうと思ったんですけどremountできませんでした
visionary+r14でrootとれたはずなんですけど
rootとれたかどうかの確認方法ってありますかね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:29:44 ID:vaZkCu+J
初心者スレでやることじゃなくね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:33:42 ID:Jm1DchQk
単にs-offしてないんじゃないの
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:40:39 ID:2bxjdqqu
>>427
remount出来なかったってなんだ?
画面上にMount R/Wってボタン無いか?

とりあえずsuperuserってアイコンがアプリ一覧にあれば取れてる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:50:04 ID:TvK+7587
またrooted初心者スレの流れかw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 05:13:51 ID:Nfub1y4J
gaugauのごっついラバージャケット入荷してるぞ
これが一番タフじゃないかな
早く来ないかなー
433402:2011/01/18(火) 05:59:24 ID:lhM91hfi
ググりながらいろいろ試してやったのですが、どうしても写真の種類ごとにフォルダを分けることが出来ません

自分のやり方を順を追って説明しますと、まず外部メモリーモードを選択しPCに接続
次にデスクトップ上のコンピューター→リムーバルディスク(F:)とクリック
DCIMというフォルダを開き、更に出てきた101SHARPを開いたら画像が保存されている所に辿り着いたので
そこで新しいフォルダを作成してみたのですがDesireのギャラリーを見ても何も変化はありませんでした
101SHARPを開いた中に作成してもダメだったので101SHARPやDCIMと同じ所に作成しても同様でした
もしかして自分は全く的外れなことをしているのでしょうか?
非常に分かり辛い文章かとは思いますがお願いいたします
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 06:18:38 ID:2bxjdqqu
分けても無駄ですよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 06:26:55 ID:YEao2etB
別のフォルダに入れとけばギャラリーでフォルダ毎に分類されてるけどな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 06:36:40 ID:UHwYpYe+
>>433
> 101SHARPを開いた中に作成してもダメだったので101SHARPやDCIMと同じ所に作成しても同様でした
多分、これのせいじゃないだろうか
そのフォルダ内に作ってもギャラリー一番上のカメラ撮影みたいなフォルダに入っちゃうんじゃない?
とりあえず最上層にuserフォルダ作って、そのなかに写真用のフォルダを作って写真を入れてみたらどうだろうか
俺はそれでちゃんと分けられてるから大丈夫なはず

どうしようもなかったら、perfect viewerオススメ。ギャラリーより使いやすい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:33:52 ID:9l9luwNc
root化するにはどうするかってググレば色々出てくるけど、
そもそもなんでroot化するの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:43:45 ID:dB+ler7H
ググったんなら出来ることも同時に知っただろ
その何れかやりたいからroot化するんだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:37:58 ID:2bxjdqqu
下手に知らない方が幸せなこともある
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:27:24 ID:RrpIYdTu
root関係はスレ違いだろ。
リスク分かってやってるんだから、初心者じゃない。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:51:08 ID:7T3ATZ7j
アプリをSDカードに移動するにはSDKをインストールして云々、と思っていたんですが
APP 2 SDというアプリをインストールしたら、SDカードに移動ボタンが押せるようになってました。
たぶんそれ以外にシステム的な部分はいじってないはずなんですが、こんな簡単に移動出来ちゃうんですか?

機種はDesire HDです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:05:01 ID:9l9luwNc
>>437 だが
スレチな質問してしまい申し訳なし。
「ググレば」って言ったのは検索ページの結果を見たってだけで、
内容までは見てなくて・・。何に使ってんだろうなーって興味本位だったんだ。
改めてスマソ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:16:12 ID:q4QgsEaR
マルチになってしまうのですが、
もう一つのスレがまともに機能してないようなので・・・

Desire HDのSIMを、Vodafone時代の端末に挿入した場合、
通話/SMS
MMS他パケット通信
はそれぞれ可能でしょうか?

海外にしょっちゅう行くためパケット料を抑えるために
メールの選択受信を使いたいけど、
スマートフォンではメールの選択受信ができないらしく・・・

ちなみに手元にあるvodafone時代の端末は903SHです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:56:24 ID:XpDLdL7D
ホーム画面スクショスレで、たまに好みの画像を縦横の細長いアイコンにしている方がいるんですが
どのアプリで作成しているのでしょうか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:23:47 ID:6Hy1k1Io
>>444
実物ないの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:40:15 ID:5kDVwoAc
>>444
エスパーレス
Desktop VisualizaRってアプリ使うとできる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:15:35 ID:429wu01H
>>443
是非やってみて報告してくれ
ここはそういうところだ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:27:45 ID:N+VgxoV2
>>445
>>446

ホーム画面を晒すスレからの転載ですが

http://viploader.net/ero/src/vlero036267.jpg

こんな感じで好みの画像を入れてみたいのです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:44:55 ID:DMPjy4Sp
>>448
やっぱりDesktop visualizeRかw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:53:33 ID:Oj+YuBBw
>>443
903SHがどうかわかりませんが、うちでは702NK 705NK iPhone(SIMロック解除)でUA、APそのままで普通に使えています。157で確認しても、定額に入ってるそうです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:08:44 ID:N+VgxoV2
>>449
ありがとうございます。
早速インストールしたので、色々とやってみます。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:16:30 ID:hdSOP8TA
何故かwifiがエラーになってつかえなくなった 設定からwifi見てみるとエラーになっててもっかいonにしようとすると即時にエラーになる
助けてください
453433:2011/01/18(火) 23:18:58 ID:lhM91hfi
>>436さんの仰るやり方で分けることができました
皆さん親切にありがとうございます
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:30:26 ID:6Hy1k1Io
>>452
エラーってでるの?
電話の再起動はした?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:35:04 ID:kzL8K8Sy
>>452
WirelessTether起動したままとか・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:37:23 ID:lhM91hfi
あまり指紋が目立たないものがほしいのですが、どの保護シートがお勧めとかありますか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:40:51 ID:hbBRv0MC
ttp://www.visavis.jp/
のOverLay Plus for HTC Desire HD SoftBank 001HT
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:07:27 ID:8PZ7sUuG
Windows Media PlayerとDHDを同期し音楽を取り込むことには成功したのですが
なぜか曲順がCD通りではなく、曲のタイトルが数字のものが一番最初で
続いてアルファベット、日本語の順番に変わってしまいました
引っかかりそうなワードで調べたのですが有用な情報にたどり着くこともできません
いったい何をどうすればいいのでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:09:47 ID:c/jk0U4e
>>450
あー、702NK使えるのか。
おいとけばよかったなー。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:24:09 ID:yRVuiZbr
>>458
オレもWMAファイルだとそうなった。
端末側で中身見たらTAGのトラックnoが反映されてなかったから、アプリ使って書き加えたよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:17:57 ID:edEiMGIg
俺も安物の保護シート買ったから指紋がヒドい。ちゃんと品質いいのだとそんなことないのかな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:18:31 ID:J7KxPbfb
>>461
防指紋でもやっぱり付くけど、大分抑えられる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:01:26 ID:hyp5Sc7x
これのSIMでガラパゴスに刺したら使えますか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:11:30 ID:4ugFL43v
正確には指紋と言うより、指の皮脂が着くんじゃないの?
俺は静電対応タッチペンで回避してるよ
ドンキーで買った2.5センチ程の小さいやつ。
先にウレタンのような物が付いて、ストラップ先にはイヤホンに差し込み無くさないように出来てる!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:14:20 ID:5FCl7JZs
>>464
この端末でスタイラス使うとか本末転倒だなw
手袋すれば?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:59:57 ID:cym3Wrj7
>>464
ちょっと興味あり
イヤホンにさして音はどうなるの?
イヤホンが刺さってる事になって本体から出なくなる?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:20:33 ID:hZlCP7X4
バッテリー変えたいんですが
カバーをはずしたらバッテリーが奥のほうに入っていてとれません
なにかこつでも?どうしたらいいんですか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:21:58 ID:VApSQLZB
>>467特にストッパーみたいなものは無いから、傾ければででくると思うけど?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:26:27 ID:4HpOfhHZ
>>450
ほんと?
702NK2は使えなかったけど、702NKは使えるのか?
705NKってソフトバンクになってからのものでしょ。
使えるのか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:30:10 ID:hZlCP7X4
>>468
下に少しふったらとれました
ありがとうございました
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:17:09 ID:D2rKyg7+
>>406
それで普通。xdaの該当スレにちゃんと書いてある。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:24:39 ID:FsdDsvyP
>>469
702NKと705NKは、黒SIMでも使えていますよ
All File化はしてますがアンロックはしてません
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:29:26 ID:cym3Wrj7
>>471
普通かどうかじゃなくてどうやって消すか聞いてんじゃないの
どうでもいいけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:40:17 ID:zPwIDQ7Q
標準のメールソフトでhtmlメールをテキストメールとして受けとることはできますか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:32:23 ID:8PZ7sUuG
>>460
どのアプリをお使いになっているか教えていただけませんか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:13:44 ID:MEWvSXla
>>475
オレが使ったのはAndroid ID3。
アプリによって違いあるから色々試すと良いよ。
WMA tagで検索すればいくつか出てくる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:26:44 ID:0BXYm72K
htcsyncと同期しようとしたところ、警告でデバイスから連絡先をコピーできません、というエラーが表示され同期ができなくなりました。

対処法がわかるかたいらっしゃいます?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:30:08 ID:CN1PgVWx
>>472
黒シム?
それなら702NK2でも使えるよ。
銀と水色のスマートフォン用のシムは使えなかったけど。
702NKと705NKは使えるの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 05:17:38 ID:+QS5dhVF
>>476
試してみたところ何とか直せたのですが、すべての曲を一つずつ直しかありませんか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:32:32 ID:YuQgP25e
>>478
うちでは、使えてますね
All File化は関係ないし何故かな?因みに銀SIMも使えますよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 13:03:12 ID:ZluY1uAB
case-mateのハイブリッドケースの
剛性感がたまらんわ
裏はABS樹脂、表はラバーで完璧に全周カバーするし
レンズもちゃんと殻で覆われているから気兼ねなく置ける。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:26:02 ID:Pjc9kEbP
iphoneユーザーだけ待遇されてるよな。月額4410円の定額だし、専用シムだしな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 15:50:43 ID:MEWvSXla
>>479
一つ一つは確かにつらいな。
数が多いならWMAはあきらめて、MP3に変換してから同期するほうが楽。
MP3は問題ないから。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:43:23 ID:UO6PO+bG
オクに2200mA出始めたね。
相変わらず4000円ぐらいするが・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:01:45 ID:0W/VEZJF
前にここで1800のは海外サイトで1000円くらいでで買えるからオクでは買わないようにってurlつきのレスがあったけど
今回の2200も海外サイトで安く購入することができるのかな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:42:40 ID:CN1PgVWx
>>480
そうなのか。サンクス!
もう一度試してみようかな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:49:55 ID:ojbNInuS
2200バッテリー、色とか胡散臭すぎる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:23:02 ID:xKZOlHCY
サイズ変わらないのに標準より900mAも容量簡単にふやせるもんなの?
さすがに2200mAは不安だな。
それこそ爆発しそう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:32:05 ID:pbW9zqzU
留守番電話に切り替わる時間を変更したいのですが
どこから設定できますか?
それと、設定→通話設定の留守番電話という項目は、携帯通信会社にチェックをいれてよいのでしょうか?
(今までついてなかったみたいなのですが、チェックしたら外せなくなりました。)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:04:23 ID:Fxg6lh/7
ソフトバンクのメールをする際どのアプリがオススメですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:14:26 ID:srTlNeyp
>>490

@softbank とか従来の携帯アドレスなら 純正アプリ以外無い。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:32:15 ID:fGTvRwYu
>>491
そうでしたか!
ありがとうございました。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:41:38 ID:dSlV+Uj1
1800mAのバッテリが届いていたので喜び勇んでバッテリを交換しようとしたらカバーが外せないでござる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:46:47 ID:Gcj5IeJf
先日、DHDに変えて連絡先に電話・アドレスを入力してましたが、
突然、数件の連絡先が消えてしまいました。
みなさん、こういう症状なったことあります?
パソコンと同期してないし、グループを3つくらい追加したことくらいしか怪しいことはしていない・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:18:15 ID:PK/6K450
>>493
どんまいで、ござる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:34:37 ID:8mSjz6Qs
修理の仕事をしてるんだけど非純正バッテリーとか怖くて使えないな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:40:25 ID:ZXr9Ma46
DHDの標準搭載音楽プレイヤーのイラコイザをBluetoothヘッドセットで使うことって出来る?
10個くらいアプリ試してみたけど、なんだかんだ標準のSRSサラウンドが一番しっくりくるから
その設定でBluetooth使いたいんだけど
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 04:30:13 ID:HI0HyqyA
>>483
何度もすみません
iTunesでの変換方法やフリーソフトでのやり方を調べたのですが何故か出来なかったです
最初からMP3で取り込んだりすればいいのかもしれませんが
それだとCDの取り込みも結構な量になってしまいまして…
気が遠くなるような気もしますけれど一つずつ直していこうかと思っているのですが
WMAでもトラック番号以外には特に問題ありませんか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 04:44:30 ID:UyImsO7d
>>494
連絡先のアプリは貧弱だから不具合があっても諦めるしかない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 04:58:12 ID:3Isu3VIf
2200mAhのバッテリは興味があるけど不安も大きい
だれか人柱頼んだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 06:09:06 ID:IL7t3Ymz
>>498
wma使ってないから詳しくはわからないが、再生はできてるの?
再生できてるならtag変更というかトラックNo追加するだけだから、元のファイルに適当なtagエディタ使ってトラックNoつけた後で同期してやればいいんじゃないか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 08:44:11 ID:Gcj5IeJf
>>499
iphoneからの機種変で、全件一から入力してたんですが昨日やっと最後の連絡先の
入力を終え保存ボタンを押した後に先に入力した10件程が消えてたんで、ショック
でした。
幸いiphoneのデータ削除してなかったから良かったものの。バックアップは必須ですね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:50:45 ID:JKpE6A4q
>>498
wmaを曲順再生できる別のプレイヤーを紹介するのがスレ的には正解な気がしてきた。

Mort, Mixzing, PowerAMPで曲順再生できた。
ただファイル名の先頭にトラックNo.入ってないとダメと思う。

wmaをmp3に変換するツールは
ググればたくさん見つかるのでお好みで。
試しにEfficient WMA MP3 Converter
てのでやってみたら出来た。

これ以上はスレチなので、どうしても見つからなかったらパソコン総合板とかDTM板の質問スレで聞いてください。

>>501
PCで確認するとタグ書いてあるんだよ。

直接ぶっ込んでも改善されなかったから、恐らくwmaとmusic playerの相性。
調べたらhtcだけじゃなくmotorola端末でもあるらしい。




504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:23:58 ID:tNgcd62K
>>502
連絡先googleと同期とすればいいと思うけど、それでは解決できないのかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:06:59 ID:gEbewNni
>>502
ショップ行けば良かったんじゃ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:44:36 ID:aFQfj8r8
アプリのアイコンをかえている人をよくみますがアイコンはどこで拾えば良いのでしょうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:50:43 ID:eaGoh5tY
>>506
アイコン、でぐぐれ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:26:07 ID:nb+NN9ip
今ガラケー使いでこれが手に入ったのでUSIMカード?を入れ替えて使いたいのですが変更しなければならない割引サービス等を教えて下さい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:57:50 ID:B1T1r48R
>>507
ありがとうございました
ぐぐるのがさきでしたすいません。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:10:42 ID:Nu9tUu8J
>>508
そのSIMじゃ使えんよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:36:09 ID:Nk3SLsRf
ttp://www.amazon.co.jp/CAPDASE-%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%82%A2HD%
E3%80%8D%E5%B0%82%E7%94%A8-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%
A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%882XPOSE-%EF%BC%88%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%8
2%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC
-SJHCA9191-P202/dp/B004GU06SG/ref=sr_1_27?s=electronics&ie=UTF8&qid=12955
91600&sr=1-27

このケース(CAPDASEのソフトジャケット)買った人いるかな?

写真の裏についてる赤いタグみたいなのはなんなんだろ


てかURLなげぇ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:49:36 ID:nb+NN9ip
>>510
157に聞いたらショップで対応してくれるそうです
くだらない質問失礼しました
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:11:51 ID:juufsZ1o
>>511
amazonのURLはこーゆー貼り方で十分だよ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004GU06SG/
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:37:48 ID:FiNprvxn
>>511
偽造防止のタグ。
それごとコピーされてるけどね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:54:20 ID:Nk3SLsRf
>>513
そうだったのか、知らなかった
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/0805/13/news065.html

>>514
なるほど
多分外せるよね。ぽちってみよう
516502:2011/01/21(金) 17:25:31 ID:/p+KLmQw
>>504
音楽は同期できるんですが、連絡先は同期できなくて(ON・OFFボタン自体が押せない)
色々と調べてはいるんですが・・・

>>505
仕事終わって真夜中に連絡先入力→消えてしまったので、ショップ閉まるの早いし
行けるとしたら週末日曜日しか・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:59:52 ID:0GFISEK8
>>511

今まではレイアウトのシルキータッチシリコンジャケット使ってて
画面の端に干渉してたり、分厚くてポケットで存在感ありすぎたり
レンズ部分はむき出しだったりしてたけど
これにしてからは干渉もなくなりスリムになったしレンズ部分も周囲までカバーされてたりで満足してる

赤い部分はゴム素材でメーカーロゴが刻印されてて取ろうと思えば取れると思うけど
ジャケット本体にくぼみを作って埋め込んでるから外すとそれはそれで不格好かも

長文スマン

518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:02:16 ID:VGlhQjh0
>>516
ん?
端末の設定→アカウントと同期→googleの所よ?
519502:2011/01/21(金) 18:04:35 ID:/p+KLmQw
>>518
なるほど。試してみます。
ありがとうです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:32:48 ID:XP4mJxhY
>>515
外せないよ。無理矢理やれば穴が空く
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:37:21 ID:C1NIbL2s
ついでにそれでもダメなら
ショップってか
量販店とかに移行機あるから
それ使えば?って意味
昼休みで十分間に合う
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:43:43 ID:wvSdVsCa
便乗して聞きたいんだけど
ショップでガラケーからデザイアに移してもらった連絡先は何かバックアップとかってできる?
新たにbumpやQRコード使って追加した連絡先はgoogleのアカウントに同期されるんだけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:40:04 ID:Nk3SLsRf
>>520
まじで?
使い心地はどんな感じ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:44:39 ID:Nk3SLsRf
と思ったら>>517が丁寧に書いてくれていた
ちゃんと下まで読んでからレスするんでした、すいません

>>517
俺はレイアウトのやつ使ってるんだけど
同じようにレンズの部分がむき出しで置くときに気になってたから
その情報はすごいうれしい

とりあえずタグは気にせずに使用してみます
レスくれた方々ありがとう
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:39:24 ID:KB7aMwZw
>>522
ガラケから取り込んだときに「連絡先の種類」がgoogleじゃなくて本体になっているのかも。
同期されない連絡先をどれか開いてみて名前の横の欄を確認してみて下さい。

ビンゴだったらmenuから連絡先を(google分も本体分も)SDカードにエクスポートしておいて、
連絡先を一旦削除、今度はSDカードからインポートをして、インポートの際に選択が出るので
googleを選択すればいいと思う。

くれぐれもバックアップを確実にした上でどうぞ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:43:38 ID:4LArN8/l
1600mAにいち早く飛び込んだ俺が、
1800をスルーして2200を買ってみた。
明日か明後日には来るから、データ取ったらレポするよ。

破裂したらどーしようw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:50:47 ID:eaGoh5tY
>>526
2200は俺も欲しいと思ってるところ。
是非レポ頼む!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:04:50 ID:dM9znkxw
>>525
おお!すごい分かりやすい説明サンクス。
ちょっとまだ試せてないんだけど、たぶんそれっぽいや。

googleに同期させた後だけど、今後はその上でSDカードに入れていけば良さそうだね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:32:08 ID:+vvGRosL
>>526
俺も1600で不満なんだ…
良かったら2200買おうと思ってるが情報が少なくて踏み切れずにいる。
レポ待ってます!
530502:2011/01/21(金) 21:45:38 ID:Gcj5IeJf
仕事終わって先程googleに同期試しました。うまくいきました。
みなさんありがとう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:02:11 ID:JKpE6A4q
>>497
> DHDの標準搭載音楽プレイヤーのイラコイザをBluetoothヘッドセットで使うことって出来る?

試したが出来なかった。
有線でないとSRSはおろかプリセットのEQも使えないらしい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:04:39 ID:VcisR266
>>526
同じく1600mAhかったけど満足できない
2200mAh期待してるからレポート頼みます
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:04:44 ID:DtuaYhs1
>>531
そうなんですよ。この問題なんとかならんの?
せっかく青歯のヘッドフォン買ったのに。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:18:19 ID:Pe0awJEj
>>531
前に使ってたHTCのWindowsMobile機でも有線じゃないとEQ効かなかったな。
HTCの仕様なのかbluetoothの仕様なのかは判らないが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:23:51 ID:uJLUFLAO
>>501
>>503
お二人ともありがとうざいます
Efficient WMA MP3 Converterでも動作を停止してしまうので一つずつ行います
ご親切にありがとうございました
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:48:20 ID:27IFBByX
>>534
他のプレイヤーでイラコイザいじっても標準の効果は出せないしなあ。
まず、HTCが規制してるのか、技術的に不可能なのか、効果を提供してる会社との契約問題なのかハッキリさせて欲しいところだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:06:46 ID:ffKQuOVW
ソーラー充電器でいいのないですか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:59:49 ID:XHp0XeHs
>>534
>>536
Bluetoothに関しては、まだまだ発展途上だよ。

着信音もヘッドセット固有で端末側で制御できないの多いし、
A2DPの音質も数年前と比べたら、これでも相当良くなってる。

むしろHIDプロファイルに対応してほしい。
手持ちのキーボード使えないのは少し想定外だった。

>>535
くじけずがんばれ







539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 03:45:02 ID:CVj2eFEt
イヤホンジャックに挿して使うBluetooth送信機使ったらドルビーとかいけんじゃね?
まぁ携帯性の面で意味ないかもなw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:34:59 ID:k6o9goKb
ドルビー効果は正直期待以上の音質だもんね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:41:51 ID:vWTv3h6T
>むしろHIDプロファイルに対応してほしい。
え?キーボード使えないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:13:04 ID:6iZKO/Lh
DHDは外部マイク使えるのれすか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:14:15 ID:JdIUSXU3
>>542
まえ探している人がいたけど駄目だったと思う。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:14:29 ID:iE1XM2M1
>>542
付属のイヤホンにマイクついてたよね、確か
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:17:07 ID:6iZKO/Lh
iphoneと比べて内臓マイクがあまりにもショボイのれす
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:53:31 ID:YnTZfcWO
adwlauncher入れてから設定から個人設定のページにいけなくなりました助けてください
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:34:40 ID:iE1XM2M1
>>546
デフォ以外のホーム画面では反応しない
仕様です
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:08:20 ID:uJLUFLAO
Simejiの設定するときに出るカード番号などの個人情報云々っていうのは
気にしなくても問題ないでしょうか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:23:57 ID:gUehknh6
>>548
御自分で判断なすってください
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:36:49 ID:gPqb6vmu
>>547
htcsenseにもどって個人設定をおしたらadwlauncherのホームにもどっちゃいます
どなたか助けてください!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:38:05 ID:Y2YFPjBh
>>550
デフォルトのクリアをしたらいいじゃないか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:43:03 ID:3p7TJ0TF
初心者スレではあるが…
戻せない(戻しかたわからない)なら
変更するなよ…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:56:40 ID:uJLUFLAO
>>549
よく意味が分からないのですがカード番号などが流出してしまうというわけではないのでしょうか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:58:48 ID:iE1XM2M1
>>548
気になるなら辞書構築に協力するってやつのチェックを外すといいよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:08:42 ID:gPqb6vmu
>>551
すいませんレス見る前に解決しました。

ありがとうございました。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:18:46 ID:Y2YFPjBh
>>553
だからsocial IMEに登録とかされる可能性あるかもねーってことじゃないか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:55:19 ID:oUZUsjPk
IMEのそういうやつは気にしなくて問題ない

>>513
のケースって音量や電源ボタンが覆われてるけど
それらのボタンが押しにくいってことはない?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:43:45 ID:Y2YFPjBh
>>557
TPUのケースは結構ボタン押しにくいよ。
まぁ誤操作が防げるって意味ではいいのかもしれないけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:08:59 ID:JdIUSXU3
PDA工房のTPUケース使ってるけど、そんなに押しにくいことはないよ。
ボタンの内側に出っ張り加工してあるし、慣れれば気にならない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:20:17 ID:DyOvF7jQ
みんなこれ基本電源切ってます?
スリープで六時間バイトしてる間に充電切れてた
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:23:52 ID:RRsLbMTj
なんか、かっこいいケースでないかなー
ま、今更出さないだろうなー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:30:07 ID:xBFfvjn9
>>560
携帯電話なのに電源切るって?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:42:31 ID:5dNXhSnj
ボイスインプットってシメジ以外ってかデフォとかでできる?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:01:34 ID:OOG6bLd6
デフォでvoice searchある
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:11:13 ID:sX1noTKj
携帯なのに電話帳に欠陥あるのもねえ。
他の部分がいいだけに逆にアラが目立つんだよね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:13:11 ID:QKLOZR0I
良い電話帳アプリがあればいいんだけどなー
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:28:10 ID:CtVmX4Kb
>>554
>>556
>>557
勉強になりました
ありがとうございました
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:28:27 ID:qSJDM4gn
>>564
> デフォでvoice searchある
サーチじゃない
IMEで
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:33:19 ID:ZS2d5Tm0
ギャラリーのjpeg画像をDLNA対応したREGZAZ9000で見ようと思うんですが
001HTがプレイヤーの選択でREGZAを見つけてくれません。もちろん同一LAN内です
どこかのブログでREGZAZ1で視聴しているのは見つけましたが
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:49:26 ID:T2f4i9bx
マッシュドアー使ってる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:17:51 ID:CFmBT6LZ
マッシュのvoice search 候補がいっぱい出てくるんだけど、1個だけ表示させるのってどうするの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 03:30:56 ID:5G2TrYgW
>>569
HTC Media Link使ってる?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:49:43 ID:T6amuSTU
>>560
それなんか通信させすぎか設定間違ってるんじゃない??
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:51:17 ID:T6amuSTU
>>563
メモ帳とか2chブラウザで入力するときに音声入力できるのはシメジ位だと思う
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:58:57 ID:It6MWOiP
着信音について質問です。
着信音とアラームにはsd内のmp3等を選択して設定できるのですが通知音の設定にはデフォルトのものしかえらべません。メールアプリ等からでも同じです。
方法があれば教えてください。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:13:44 ID:UIXgxWTk
>>575
俺もそれ悩んだけどRingdroidでsd内のmp3を取り込んで設定したよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:23:57 ID:It6MWOiP
>>576
ありがとうございます。そのアプリをいれてみます。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:44:13 ID:Z/lLr6n2
>>575
アプリ入れてなくてもできるけど。
ちゃんとディレクター作ったの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:45:41 ID:Z/lLr6n2
ディレクトリでした。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:48:33 ID:UIXgxWTk
>>579
どこに作れば?
その作ったのにmp3入れりゃいいの?
581579:2011/01/23(日) 11:22:48 ID:8UC5l7Vi
>>580

/sdcard/media/alarms アラーム
/sdcard/media/notifications  通知音
/sdcard/media/ringtones   着信音

/sdcard/はSDカードのことね。
ここにmp3入れれば、設定→サウンドの所でファイル名がそのまま一覧に表示される。
もしかしたら半角英数のファイル名しかだめとかあるかもしれないけど、そのあたりはわからない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:52:27 ID:kEVjtwQw
>>581
横レスだけど、サンクス。
アプリいれなくても通知音変更できた。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:57:04 ID:UIXgxWTk
>>581
おー、本当だ
ありがとうです
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:38:24 ID:yeQGZdzd

周辺機器との関係もここで良いのかな?
HTC Desire HD(SIM free)使用で
elecomのTK-FBP013とbluetooth接続を試みているのだが、

[bluetooth設定]→[検出可能]→[デバイス検索]で『TK-FBP013series』と出てきて、
desire側で「PINコードを入力して下さい(0000や1234)」というウインドウで
0000や1234を入力してOKしても”ペア設定 未接続”のままでウンともスンとも言わない・・・。

これは相性の問題なんですかね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:46:26 ID:kEVjtwQw
通知音は変更できたんだけど、アラームはどこで変更できるの?
アラームの設定とサウンドの設定は確認しましたが、ありませんでした。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:48:47 ID:T6amuSTU
>>585
時計→アラーム→アラーム設定の所で着信音とかから選ぶ項目はあったけど
それとは違う?
587569:2011/01/23(日) 12:50:14 ID:KLTwp5B9
>>572
TVにつけるアダプターがあるんですね、知りませんでした。特に使っておりません
ttp://blog.livedoor.jp/duponmid/archives/3799051.html
こちらのブログ みたいに、Z9000もDLNA対応なので簡単に繋がるかなと思ったんですが
やはりシムフリー版とは勝手が違うんでしょうか
588579:2011/01/23(日) 13:05:05 ID:g5UKCnFK
ごめん。
もしかしたら、audioディレクトリを挟まないとだめかもしれない。
自分は、alarmsは設定していないので・・・

/sdcard/media/audio/alarms     アラーム
/sdcard/media/audio/notifications  通知音
/sdcard/media/audio/ringtones   着信音
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:13:10 ID:kEVjtwQw
>>586
あぁ、すみません、ありました。
個々のアラームの中に設定ありますね。申し訳ない。

>>588
audioディレクトリ、無くても大丈夫ですよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:44:54 ID:g5UKCnFK
>>589
おお、良かったです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:51:10 ID:qSJDM4gn
>>574
そうか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:02:52 ID:ceV5aw8c
Overlay Skinの背景画像(壁紙)
設定できないのは仕方無いんでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:28:16 ID:3ACdGLeC
DHD使ってるのですがホームボタンを押した際、既定のホームを設定しても
通知バーを表示させると既定動作設定が解除されてしまいます。

他の方も同じようになりますか?

ちなみにインストールしているホームはADWEXです。
試しにLauncher proもインストールしてみましたが結果は同じでした。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:25:38 ID:T6amuSTU
>>593
再起動してみたら??
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:27:19 ID:5XfeonE0
>>593
通知バーを呼び出すようなアプリいれてないか?俺は通知スライダーってアプリいれててそうなったからあったらアンインストしてみたら?俺はそれでなおった。ちがうかったらスマン
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:03:49 ID:Fim7nfwi
「Votermap」が落ちまくるんだけど、俺だけ?
597593:2011/01/23(日) 18:11:17 ID:3ACdGLeC
>>594
ありがとうございます。
一応、再起動もしてみたが駄目でした。

>>595
ありがとうございます。
ご指摘通り、通知スライダーが原因でした。
アンインストールしたら無事に解決できました。
本当にありがとうございました。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:11:45 ID:g5UKCnFK
>>596
そんな個別アプリの話題振られても、答えられる人がいるかどうか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:15:29 ID:BQRTt2h5
>>587
いや、HTC Hub提供のアプリでHTC Media Linkっていうのがあって、これがDLNA系のアプリっぽいからそうじゃないかなと思ったんだが…。違うのかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:33:32 ID:/VQ5KD5B
root化するときって初期化してから
行ったほうがいいんですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:04:17 ID:g5UKCnFK
>>600
root化は、初心者扱いじゃないから本スレで聞いて。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:20:00 ID:/VQ5KD5B
>>601
わかりました。ありがとうございます
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:58:55 ID:CtVmX4Kb
>>579
>>582
>>583
横レスすみません
アラームとソフトバンクのメールアプリは曲の好きな部分から設定できないのでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:20:31 ID:g5UKCnFK
>>603
ソフトバンクのメールアプリは知らないけど、
途中から鳴らすとかは、アプリとかでカットするとかしないとだめなんじゃないかな?
605587:2011/01/24(月) 00:09:34 ID:NsB/+FSI
>>599
そちらを試しましたがやはりTVに付けるアダプター用のソフトのらしく使えませんでした
やはりDLNAは諦めるしかなさそうです。色々ありがとうございました
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:16:55 ID:1Q2ZpX/Z
>>603
曲の好きな部分をカットしてそれを通知音に設定すればいい
そのためのアプリがRingdroid
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:43:37 ID:2n/3j1HD
シメジのフリック入力でちっちゃいカナてどう打つの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:59:54 ID:16KZ5FX9
>>607
[カナ]を2回押すと半角カナになるよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:14:03 ID:2n/3j1HD
違う そうじゃない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:21:56 ID:2V2ZN4TP
ァィゥェォ
↑こういうのか?ちなみに俺はsimeji使ってないから知らんが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:29:56 ID:2n/3j1HD
>>610
> ァィゥェォ
> ↑こういうのか?ちなみに俺はsimeji使ってないから知らんが
っとかゃとか出ないと困るだろう
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:40:18 ID:vBJORT4I
ポッキーを半分にするコピペ思い出した
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:47:35 ID:2V2ZN4TP
>>612
むしろそれ狙ってたんじゃね?w
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:35:50 ID:6nyUp7Vf
2200mA、喝入れしてるから
もうしばらく待っててね。
とりあえず明日、使用感とスリープ時の一時間辺りの減りくらいは報告するよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:10:36 ID:TLvXcdhN
>>592
設定できるよ
文字と背景色が一緒で分かりにくいけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:56:47 ID:wLBsKE6K
>>614
おお!頼むよー!
wktkして待ってる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:09:49 ID:WFOiIjY0
バッテリーだけど、eneloopで5v
1A出力のできる6000mAhってのが有るんだが
まさにバッテリー切れ知らずの便利アイテムですよ。
通販だと6000円前後だから、信用性のない大容量内臓型より良いと思いますね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:14:44 ID:y0bzpmmc
>>615
あ…すいません
任意の画像に変更できなくて
悩んでいました
サムネも出て来ないし…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:21:18 ID:Ul728zV1
てか、喝入れでcpu full works 起動しても
5%/hくらいしか減らないんだがw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:24:03 ID:cnRR9voC
>>617
L2Bのmobile booster だったら手元にあるけど、5000mAh だったよ。
携帯性は互換バッテリーに負けるけど、取り替え作業がないからケース使ってる人なら便利だよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:40:44 ID:WFOiIjY0
>>620
5000mAhみたいですね、価格最安値3500円みたいです。
フル充電に7時間もかかるが、寝る時充電しておけば丸1日バッテリー切れ知らずですから便利だね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:13:07 ID:0eN4jQqN
価格最安値はL2ASだろ。L2BSは4,750円。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:24:48 ID:GQ8j4z22
端子にコード付けたまま使うと付け根が馬鹿になりそうだなぁ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:31:39 ID:WLhDxYry
mobile boosterのAS使ってるけど5000mAhも容量ない気がするけど
けど2回はフル充電できるから満足はしてる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:34:02 ID:AfrqlIwi
いちいち本体で予備のバッテリーを入れ換えて充電するより遥かにマシだし
容量5000mAhなんて他にないし、アダプター使えばdocomoのガラケーも充電できるから便利だわ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:40:22 ID:IKbj2bIy
先日このスレでWMAだとトラック番号が反映されないという質問をした者です

CDから取り込み済みの曲をMP3に変換しようとすると保護されているか何かで
上手くいかなかったのでアプリを使い一つずつ直したのですがいきなり再生できなくなってしまいました
結局iTunesにMP3形式で一から取り込みなおしたのですが、今度はいくつかの曲が
文字化けしてしまったのと、その曲を前述のアプリで直そうと思ったら
アーティスト名、曲名、アルバム名、トラック番号が空欄でした

一応音楽プレイヤーで再生しようとするとアルバム通りの並びなのですが
文字化けを直す時にすべて打ちこまないと並びが変わってしまうのです
いったい何が原因なのでしょうか?
627607:2011/01/25(火) 00:05:22 ID:hvnN+LiU
今チョチョッといじって自分で見つけたよ
糞の役にも立たねえなお前ら
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:24:22 ID:xZLrSBcD
>>626
プレイリスト作成してないとかいうオチじゃないだろうな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:27:29 ID:zxpf7zQ8
>>627
やり方解ったなら他の人のために書いていけよビチグソ野郎
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:50:06 ID:kKICVeCV
>>628
プレイリストは作っていませんがほかの曲は問題ないのです
なぜ文字化けしてしまうのですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:04:08 ID:aW3YVdY7
>>627
皆あたりまえのように知ってる事だと思うんだ。
誰も回答しないもんで、皆わざとそうしてると思ってた。
632607:2011/01/25(火) 01:11:11 ID:kY/6X4tP
肝に命じろお前らの存在価値はゼロだ
寝る前に「私は糞以下の存在です、生まれてきてごめんなさい」と毎晩唱えるんだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:30:38 ID:ONuPEgY6
あは、ぬふ、ぬは、ぬほ!しゅごい!最高!>>607のおちんぽ最高!妊娠確実っ!
634607:2011/01/25(火) 01:35:18 ID:kY/6X4tP
照れるなぁ(頬赤
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:47:21 ID:jMMCzJqa
電話機能だけoffにするアプリってありますか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:09:28 ID:CJOyMehE
>>624
まじで?
フル二回分も充電できんの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 05:40:01 ID:XyCIymVq
>>636
オレも使ってるけど2回は確実に行けるね
予備バッテリーも考えたけど、いちいちあのカバー外すの面倒だし、オレ不器用だからいつかカバー割っちゃいそうだったから思い切って買ってみた
買って良かったと思ってるよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:36:04 ID:a8iNGahs
エネループそんな良いのかー
俺の買ったやつは、なんとか1回満タンになるレベルだしちょっと後悔
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:19:56 ID:k+Q8hNGz
俺もeneloop の5000mAh のリチウム電池使ってる。
3日野宿しても大丈夫そう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:48:53 ID:xufnVwqL
>>630
WMAのID絡みは機種限定の話じゃないから、こっちで聞いた方がいい

【Android】教えて!ドロイド君!Part9【質問スレ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1294620885/


641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:36:26 ID:w9Sk5mwQ
ソフトバンクwifiスポットが全然つながらない。年末頃はつながっていたのに、年明けてからまったくつながらない。再起動やon,off繰返してみたけどだめ。電波は思い切りつかんでいるのに、ログインに失敗する。
サービス加入中なことも確認した・・
何故か分かる方いますか?
マックの問題かなぁ、ショップで確認してみるか・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:43:00 ID:FhX36pTJ
2200mA中間報告

喝入れ終わって、電池の特性なのか相性なのかわからんけど
100%から50%付近までは、1600mAと減り方があまり変わらなかった。
ただ、それ以下になると劇的に減らないのはなんでだろうw

スリープ時の減りは
1600→1.5~2%/h
2200→1%/h以下

温度は常に25度キープ

使ったばかりでデータ全然取れてないけど、このまま使い続けても大丈夫そうかな?
cpu fullworks使って、満充電から0までの時間比較とかは
また手が空いたときにしまーす。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:51:13 ID:WKPHCSn4
>>642
乙です?
また頼みます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:00:09 ID:WKPHCSn4
>>642
すいません。?は!の間違いです。
645641:2011/01/25(火) 21:08:00 ID:dbF9kw8a
他のマックで試したらあっさりつながりました。お騒がせしました。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:17:30 ID:CuLPkUfV
>>642
乙!ありがとう。
問題なさそうだねぇ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:32:20 ID:9u/Ul0zd
安心するのはまだ早いぞ!
>>642の続報を待て!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:50:19 ID:jofJvS69
マックってなにかと思ったら、マクドナルドのことか。
MACアドレスとか、なんで気にするのかと思ってた。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:15:31 ID:t+bpmTaB
music wiget plus置いてもプレイヤーを認識?してなくて機能しないんだけど
DHDは使えないのかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:48:52 ID:PZq+SJVo
>>636
KBC-L2BSの方が新しいのかな
誰か使ってる人いませんか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:23:50 ID:267wC2iF
PCにつなごうとすると、PCのほうのポップアップで
「001HT HTCSync ポートが応答していません。ケーブルを外し10秒後に接続しなおしてください」
とでて、接続することができないのですがどうすれば直りますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:36:47 ID:exWI072x
充電のみと
外部メモリにしたらそれ出るが
きちんと認識されてるから
問題ないはず

HTCSyncに繋いでないと出るが
気にしない
接続モードを確認してみれば?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:42:31 ID:i+9v283q
>>640
そちらで聞いてみます
誘導ありがとうございます
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:17:24 ID:i+9v283q
お聞きしたいのですが皆さんはソフトバンクからメールで届く
VirusScanMobileというアプリをインストールしていますか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:25:35 ID:TjVtaaI4
>>654
胡散臭いので入れてません
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 08:39:59 ID:McXDehVS
>>654
メールでそんなの届いてるのか?知らんかった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 09:31:54 ID:k2CMdLPk
>>654
スマートフォン基本パックについているマカフィのだよね?
3月まで月額無料だって言われたのでつけて、一応入れてる。
でも1回しかスキャンしたことない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 09:56:26 ID:7/zcFFcJ
>>642
その電池、どこで買ったかおしえてください!オクのは高いような気がして
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:19:04 ID:64d+VPFX
現在iPhone4を所持していて分割で支払い中なのですが、さらにDesireHDを分割で追加契約することは可能でしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:38:20 ID:k2CMdLPk
>>659
できると思うよ。
うちは家族4回線を同一名義で契約。
内2回線が現在分割支払い中だよ。

一応複数台契約について
http://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/qadoc?010033
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:42:19 ID:64d+VPFX
>>660
ありがとうございます!
検討してきます
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:15:14 ID:krjuBeGJ
iPhoneとDesireHD2台分割の俺が通りますよー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:17:41 ID:FQcUzvie
理解不能
664659:2011/01/26(水) 11:23:15 ID:64d+VPFX
再度質問失礼します
ソフトバンクの月月割ページやFAQ見ても書いてなかったのですが、iPhone4とDesireHD二台持ちの場合は月月割は両方適用されるんですかね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:36:47 ID:GIOoZ77C
両方適用されるよ
自分も2台持ちだが
クレカなら問題なし
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:39:04 ID:rhTgXPIN
>>664
desireHDを新規で契約するなら両方月月割は適用される。
iPhoneから番号変えずに機種変したいならiPhoneの割り引きは消滅。

つーかそれはこの機種に限った話じゃないんだからスレ違いだろ。
667659:2011/01/26(水) 11:41:56 ID:64d+VPFX
おりがとうございました
確かにスレ違いでした申し訳ございません
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:55:30 ID:v0maVJfb
>>658
ヤフオクだよー
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:54:44 ID:sjyl+4tt
サイドボタンを押した時のピンって音は消せないのかな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:51:40 ID:Lr/9sRBC
simフリー買えばいいんじゃね。
sim無くても動くし。
ロック有ガラスマはsim必須。
simフリーならシャッター音もマナーモードで消える世界仕様。
ただ、日本語が無い。
どうにかすれば良いけど。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:55:24 ID:gVESkF4N
>>670
ガラスマって何?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:07:35 ID:Ob6rQAD6
>>671
ガラケースマートフォンじゃない??
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:14:20 ID:gVESkF4N
>>672
国内メーカーが出してるスマートフォンの事か。
じゃあ001HTはガラスマじゃないね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:34:03 ID:yvy22EC3
>>670
ちなみに、
シャッター音は、SIMフリーじゃなくても消せるですよ。
SIMなくてもフライトモードならWIFI使えますよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:57:57 ID:Ut7Z+JCV
シャッター音消せるけど、ちょっとした裏技的な方法だよね。
なんで日本の携帯って馬鹿でおせっかいな仕様なんだろうな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:05:21 ID:CBKxs9xv
>>675
どうやってやるの?
スカートの中盗撮する気はないけど大学の講義で写真撮りたいときとかあるんだ
677676:2011/01/26(水) 19:12:49 ID:CBKxs9xv
ググったら方法すぐ見つかったわ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:09:23 ID:KTL9vK+y
アンドロイドマーケットのアプリがソフトバンク課金で買えるようになったらしいけど
買えた人いる?何回やってもエラーでキャンセルされてしまうんだが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:18:23 ID:nd4bYoxR
>>678
多重課金されたりして・・・
日本円で買えるアプリでいいのある?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:21:02 ID:KTL9vK+y
>>679
いや、キャンセルされるたびに
課金はされてません的な内容のメールが来るから大丈夫だとは思うw

日本円で変えるアプリはあまりいいのないかな・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:38:38 ID:nd4bYoxR
個人的に買ってもいいと思っているのは、XcopeBrowserとcamera360位だけど、どっちも円じゃないしなぁ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:30:09 ID:D38z2Cwj
いままでデフォで使っていたが
アイコンいじったりしだしたら
ホームアプリADWにするか悩み中

また一からやる勇気と時間に躊躇してる
ADW ってやっぱりいい?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:38:07 ID:iYU8zxDF
>>682
どうカスタマイズしたいかによるよ。

動作そのものはlauncher proのが気持ち良いと思うけど、
ADWは、Dockを消せる、無料でwidgetのサイズを変えられる、が大きなアドバンテージかな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:35:59 ID:6o4U3o+x
PCに接続のところで「確認する」になっているのにUSBでPCに接続しても確認画面が出なくなりました
インターネットパススルーにしてみても3G回線で接続してるっぽいし、外部メモリーモードにしてみても
接続できているようには見えません
どうしたらいいでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:48:09 ID:nd4bYoxR
>>684
時々、出てくる話題なので、たぶん、ググれば見つかると思う。
いまPCじゃないので、明日になっても解決してなかったら調べてみるよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:51:36 ID:ZLRqsL4+
イヤホンを付けてデフォルトの音楽プレイヤーで歌を聞いている時に
曲を再生しながら他の曲に変えようとすると、直ぐには変わらず
一瞬曲が止まっていきなりブチッという音が鳴り、再生ボタンを押しても
再生時間が何秒か飛び飛びで表示され一切音が出なくなってしまいます
再起動すればまた聞けたのですが何が原因か分かりますか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:56:59 ID:gz6Ix777
>>682
くそサクサクやでな
ADWいいよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:00:05 ID:nd4bYoxR
>>686
イアフォン変えても同じか試せる?
イアフォンのせいで発生している可能性もあり。
wiki見てみて。URLはここの過去の書き込みになければ、本スレの先頭にある。
689682:2011/01/27(木) 00:20:17 ID:UxPjywOK
皆さま
ありがとうございます

いままで
そんなに動作に不満はなかったのと
ホームのカスタマイズに興味があったので
ホームを晒すスレ
なんかを参考にしてADW良さげ?と
気になっていました

合わなかったら戻せば良いやと
軽い気持ちで
とりあえずトライしてみます
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:52:25 ID:Jkr2+1u0
GOランチャー使ってるけど、スレ的には人気ないよね。
使いやすいんだけどなー、日本語へんてこだけどw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:10:14 ID:cTF5KqOZ
>>685
確かに定期的に出る質問だね。
俺もそのうち発生するかも知れないので
解決策を知っている人がいたらWikiへ追記してほしいな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:43:30 ID:kon6LvZp
>>488
wiki見ましたがアイコンは普通のイヤホンの表示なんです
付属のイヤホンとおかしくなった時に使っていた物とで試しましたが
必ずなるという訳でもなく、調子がいいのか今は問題ありませんでした

黒色のカナル型イヤホンで端子がL字では無いものでオススメありませんか?
693692:2011/01/27(木) 03:25:16 ID:kon6LvZp
アンカー間違えました
>>688
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:30:33 ID:DF1/3e0m
>>692
再現性ないならとりあえず気にするな。
あとイヤホンは下にスレを参考にするといい。

低価格でナイスなイヤホンPart81
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1294737628/

カナル型イヤホンのスレでつPart53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295345451/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:11:10 ID:WNG3ie+f
昨日からニュースウィジットが更新中・・・のままずっと更新されない。
本体再起動させたり、取得するRSSサイトを変えてみたりいろいろやってるけど
全然改善されない。
何か他に確認する設定があれば・・・と思って書き込みしました。
696685:2011/01/27(木) 10:46:38 ID:L+Iz24tp
>>684
軽く調べてみたけどなんかよく分からないね。
英語サイトに書いてあったのをちょっとまとめてみた。

■大前提
・設定→PCに接続→確認するにチェックが入っている。
・タスクキラー系アプリをいれていない。
・上記に関係するけど、設定→アプリケーション→実行中のサービスにobexServiceがある。
・純正ケーブルを使用している
・USBを直接PCに挿している(USBハブに指していないこと)

■とりあえず試してみる方法。
・電話機のwifi,bluetoothをOFFにして接続してみる。
・設定→PCに接続→確認するを一度、OFFにして、ONにする。
・ケーブルが複数あるなら他のケーブルでも試してみる(基本は純正を使用)
・USBを刺す口を変えてみる。デスクトップPCならフロントでなくバックのポートに差すとか、可能ならすべてのポートで試してみる。
・電話にSDカードを挿さずに接続してみる。
・設定→アプリケーション→開発→USBデバッグをOFFやONでそれぞれ接続してみる。
・他のPCで、接続を試してみる。

■上記でダメなら試してみる方法1
1.電話機の電源落とす。
2.(1)バッテリーとSIMとSDカードを外して30秒放置
2.(2)その間に、SDカードアダプターとかUSBのSDカードリーダを持っているなら、
SDカードをPCに差してみて問題ないか確認する。
問題があればSDカードのせいかも。
2.(3)SDカードのフォーマット形式を調べて、32KBアロケーションユニット:FAT32になっているかどうか確認する。
なっていなかったらフォーマットしなおす。
3.電話機にSD,SIM,バッテリーを入れて電源をいれる。起動後5分まつ。
4.設定→PCに接続→確認するにチェックが入っているか確認する。
5.PCを再起動してログオンする。ディスクランプが消灯するのを待つ。
6.電話機のロックを解除してPCに接続する。

■上記でダメなら試してみる方法2
1.電話機を工場出荷時に戻す。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 11:08:50 ID:5Em3Glar
>>678

まだ、使った事はないけど、約\xxxx は 為替レートを元に表示してあるだけだからソフバンで課金できないと聞いた事があるけど
ちゃんと頭に「約」のついてないアプリで課金試してみた?

698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:32:15 ID:55nfv1t0
htc標準romで連絡先ウィジェットの顔写真めっちゃぼけるけど、解決方法ないですか?
699684:2011/01/27(木) 21:26:51 ID:1+jjfDra
>>696
・タスクキラー系アプリをいれていない。
・上記に関係するけど、設定→アプリケーション→実行中のサービスにobexServiceがある。

サービスにobexServiceがなかったので、タスクキラーソフトを削除したらつながるようになりました
ありがとうございます
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:58:13 ID:wsvuX9SF
なんでこの機種元からGenie widget 入ってるんだ・・・
2重インストールでもいいからroot なしで透過バージョン入れたい
701685:2011/01/27(木) 23:16:24 ID:L+Iz24tp
>>699
よかったです。

今までの人もなんか同じ原因のような気がするな。
タスクキラー系はメリット余り無いからいれる意味ないと思うんだけどね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:16:08 ID:uGb5SeAx
質問させてください。
付属でついていたSDをしばらく使ったのですが、
32GBのSDを手に入れたので、現行SDからデータを引っ越しさせたいのですが、
原始的にSDの中身を丸々コピーすればよろしいのでしょうか?
どなたかご教授お願い致します。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:27:30 ID:JK4Jm78y
>>702
コピーしたって元データは消えないんだからまずやってみたらいいじゃないの
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:30:59 ID:HagF7Tkl
CM7はマーケットでキャリア課金できないのでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 06:05:15 ID:dZkhfBiA
>>704
CM入れた時点でソフバンのコーナーマーケットから消える
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 06:52:07 ID:dZZKhXJk
>>705
それが消さない方法が有るんだよな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 06:55:32 ID:dZZKhXJk
>>706
早とちりしたCM7の話しかCM6ならマーケットにソフバンのタブ残せるよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 07:25:03 ID:JEK4mzIv
ADWて結構電池食うんだね汗
数分で1%減っていってる。
それともADW本体じゃなくて、一緒に入れたアプリたちのせいか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 07:51:09 ID:V9haVljC
>>708
標準に戻してみて減り具合比較してみたら??
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 07:54:40 ID:o3Za/KZH
>>708
俺も最近adwにしたけど、標準よりは減りが早い気がする。。。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 08:36:44 ID:9Jw1W6Ke
>>702
俺も32Gにしたけどコピーで問題なく使えてるよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:35:31 ID:aCERCgFk
root系の質問をここでするなよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:41:31 ID:DavwUxSN
>>702
それでOKですよ。
自分もsandiskのclass4の32G買いましたけど、問題なく使えてます。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:57:50 ID:oFu1STEU
90分くらいネットしたり音楽聞いたりしてバッテリー20%消費って普通?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:18:17 ID:XnOywRoK
バッテリー切れまでだいたい8時間くらいだから普通だと思う
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:16:55 ID:adTl8xXY
PCとwifiで繋いで
ファイルをやりとりするソフトってないですか?

websharingがうまく動かないもんで…
有料でもOKです
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:19:43 ID:QxM0LSGR
>>716
ESファイルエクスプローラ
PC側で共有フォルダつくっておけばエクスプローラと同じ感覚でアクセスできる。
FTPサーバにもアクセスできる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:29:31 ID:17ziAPWG
ご存知の方は教えてください
シムフリーのDHDにドコモのギャラクシーに入っているシムを差したら
特に支障なく使用する事はは出来るのでしょうか?
そもそも物理的に差す事が出来ないとか、差せても通信できないとか
パケット料金が天井知らずになるとか色々な問題があるのでしょうか?
電話機能を使って通話することは考えていません。
素人の質問ですがお返事をよろしくお願いします。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:03:37 ID:IOs4Bolu
>>718
使用可能。
パケ・ホーダイの上限が一万弱になる。
データ定額simを挿すことも可能。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:06:52 ID:aWiAIEWM
>>719
+ドコモじゃアンテナの効果を十分発揮できない
1万ワロス
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:21:18 ID:q52wIIx6
>>716
ちょっと違うかもしれないけどdropboxが便利だよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:58:02 ID:aHqwaABK
>>718
10秒毎に「ネットワークを探してます」のメッセージが出てきてウザ過ぎるけど、我慢出来れば使えます。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:12:45 ID:+dbl9QeW
ドコモから移ろうと考えてます。
いくらぐらいが、相場ですか?
釣りではなく本気です。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:20:15 ID:9j0XpirK
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:20:40 ID:9j0XpirK
スマン逆だった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:51:17 ID:QxM0LSGR
SIMフリーはHTC総合の方で聞くほうが良いと思うけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:33:02 ID:1SRW3Ycv
ADW使ってるんだけど、アイコン押しっぱでアイコン削除したり出来るはずなのに出来ない…
バイブはブルッとするのですが、どうすればまた編集出来るでしょうか?
ドロワーも勝手に変わったり、いつの間にか戻ってたり…何が起こってるの??
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:47:28 ID:c4vSU9iO
>>727
自分でロックかけてるでしょ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:28:49 ID:YfqqcIg4
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:24:13 ID:JyfOtg79
純正アプリでメールを送ろうとすると『現在メッセージを送信できません。
サービスが利用できる状態になり次第メッセージは送信されます』 とでて一向に送信できないのですがなぜでしょうか。

電波全部立っててwifiも切ってます。
5時間前までは普通に使えました。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:45:03 ID:/9qKx+lg
マイク付きイヤフォンはiphone専用のものじゃやっぱ使えないのか?
もし使えないならお前らのオススメある?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:42:27 ID:sEtQKe7j
>>728
解決しました…ありがとう!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 05:50:02 ID:FNm1rD+z
>>717
DHD側からではなく
PCから端末にアクセスしたいんです
写真取り出したり、ファイル送ったり。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:14:54 ID:BEpKslIS
素直にUSB繋いだ方がいいんじゃない?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:33:00 ID:4jljoz0L
>>717
wireless file transfer は?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:40:14 ID:9UHuMOsY
>>733
websharing設定見直す
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:06:31 ID:y1BoDYqm
>>718

Gslaxyってことは、spモードだよね。
その契約だとimei制限ではじかれるよ。
データプランのmoperaなら平気だけどね。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:00:56 ID:EGoevUBh
ソフトバンク純正の電池っていくらするかわかる人いる?1000円未満だったら全然純正で十分なんだけどなぁ。
てかSoftBankのホムペにデザイアのケースが二つあるよ!tpuっぽくていい感じに見えるよ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:15:30 ID:nq/eBJ/h
megavideoで動画みようとすると
携帯用のサイトに飛ばされるんですがどうにかできますね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:46:35 ID:Gb1FTGKz
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 04:43:35 ID:gQGwhNm4
質問です

SDカードに保存されている画像はDHD本体からはどうやって見るのでしょうか・・・
携帯のデータフォルダ的なものが見つからなくて困っております(´・ω・‘)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 05:03:31 ID:Pxk3Huvg
画像自体はギャラリーからも見えると思うけど、ファイルマネージャ的なソフト使えばいいんじゃないだろうか。
Softbank ピックアップにもあったような。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:22:45 ID:zHSWFG0N
>>741
どこに入れでもってだいたい認識すると思いますが
とりあえず /private/my item/picture
あたりに保存しとけばいいかと
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:24:34 ID:zHSWFG0N
>>743
/private/my folder/my items/picture
の間違いでした
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:54:33 ID:W00rrX2p
具体的に言うと取りあえずアストロファイルマネージャってやつをダウンロードすると良い
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 09:33:46 ID:ehltrwOZ
DCIMディレクトリに入れれば良いんじゃない?
あと、アストロよりESファイルマネージャーの方が広告出なくていい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:10:29 ID:dJUb+GMn
>>729
これどうやってPCと繋げるの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:18:40 ID:ehltrwOZ
>>747
rootいるからスレ違い
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:37:45 ID:dJUb+GMn
>>748
rootとってあるから教えて下さい
lPは表示されるんですが繋げ方がわからないんです
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:44:03 ID:YyYAKhU3
2台持ちしようと考えていますが
X06HTの電池を001HTに使用することはできますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:08:59 ID:ehltrwOZ
>>749
いや、だからroot取ってることがすでに初心者じゃないと。
ここはあくまで、普通の利用で初心者の人がターゲットだから。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:13:11 ID:W00rrX2p
root取るだけなら猿でも出来るからな
簡単になりすぎるとこういう面倒なのが増えて困る
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:16:20 ID:ehltrwOZ
>>750
容量が違うから形が違うんじゃない?
06の方が容量大きいはずだから、後から出た001のバッテリーを形同じにして容量をわざわざ減らすとも思えないし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:53:37 ID:OQptGUka
>>751
使い方わかんない。
以上でいいじゃん。
お前がそもそも偉そうなのもおかしい
ここは初心者スレだろ?
もっとやさしい対応もできただろうに
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:03:26 ID:yGQgHb5l
>>754 
馬鹿かお前、最初にスレ違いって言ってるだろ。
rootとるのは初心者じゃないと、何度言ったわかるのか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:27:59 ID:U9M/Rq/g
質問です。

マーケットで買うためにGoogleチェックアカウントに登録したいんですけど、どうしても郵便番号が無効です。って出てくるんです。色々な記号&スペースは試してみました。ーー―ー←これは試した。
助けて下さい



757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:30:29 ID:DbNjFOnp
もう、いっそ、
"root とるのは初心者じゃない"
ってのをやめちゃったら?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:33:42 ID:2npqDtJc
購入を考えている者です。
この機種には留守番電話機能がないというのは本当ですか?
伝言を録音するというのは出来ないのでしょうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:44:03 ID:DbNjFOnp
>>758
> この機種には留守番電話機能がないというのは本当ですか?

本当です。

> 伝言を録音するというのは出来ないのでしょうか?

ソフトバンクの留守番電話サービスを使えば伝言を録音できます。

端末に留守録機能がなくても、キャリアの留守録サービスを使えば良いので、個人的には不便は感じませんね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:55:25 ID:yGQgHb5l
>>757
それやったら、いちから百まで教えないと何もしない、調べない馬鹿rooterばかりになるよ。
自己責任でroot取っていることを自覚してほしいわ。あとrootは本スレとHTC総合があれば十分でしょ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:04:02 ID:lnyek4ys
ここでしつこくroot系の質問して、スルーしても相手するまで書き込んでた奴は最悪だったな。
root絡むのは本スレでok
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:04:36 ID:IGdtaliE
寝ながら使うときにうっとおしいので画面の自動回転切ってるんですが
手動で画面の回転は出来ないのですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:14:54 ID:W00rrX2p
多分無い
俺はホームに回転のONOFFウィジェット置くことで事足りてる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:40:40 ID:ThXHBuG0
メールのアドレスってgmailがデフォなの?
@softbank.〜にしようとおもってソフバンのアプリいれたんだけどアドレスの設定方法わからなす。。。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:45:04 ID:WlvZUiQN
>>764
じゃ〜やり方教えてほしい?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:48:06 ID:ThXHBuG0
教えていただけると助かります。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:58:09 ID:WlvZUiQN
教えてあげないよっ!ジャンッ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:01:08 ID:umTY31Bh
ソフトバンクホームページにかいてあるだろ
いくらなんでも初心者以下の質問
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:04:05 ID:ThXHBuG0
すいませんできました。ちょっと吊ってくるorz
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:06:25 ID:Q5ACMS7a
なんだこの流れw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:14:42 ID:s5euADKg
>>753
> 容量が違うから形が違うんじゃない?
それが真なら近頃でてるHD用の1600とか1800とか2200は形が違うから入らないってことになる
まあ無印とは別だろうけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:14:59 ID:smgZys6h
2200って海外サイトではいくらくらいで売られてるんだろう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:45:48 ID:VUoOjseT
そろそろケーズ番付けを誰か作るべき!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:47:33 ID:tMyfjwT2
>>773
頼んだぞ、言いだしっぺ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:55:40 ID:VUoOjseT
一位!ケーズデンキ!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:21:32 ID:2npqDtJc
>>759
ご丁寧にありがとうございました。
ついでにもう一つ、留守番録音ができるようなアプリってありますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:39:06 ID:DbNjFOnp
>>776
私の知る限り残念ながら無いはずです。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:43:12 ID:Uu+mh1VL
このWifi無料が近いんで思い切って買おうと思うんですが、
これって電池の減り激しいんですか?
あとみなさんパケ放題の3、985円で収まっているんでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:24:53 ID:rWDhXfBz
留守電がセンターに入っているって教えてくれるアプリはあるけど
留守電録音してくれるアプリってなんでないのかね〜?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:30:24 ID:HwYwwRe/
>>779
俺は留守電はソフトバンクのオプションのやつはいってる。
留守電入るとソフトバンクのメールで知らせてくれるよ。
まあ着信みればすぐ留守電入ってるのわかるけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:55:49 ID:ddlrkoi5
最近祖父版メールアプリが重くてしょうがないわ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:32:56 ID:t2niQGOa
はじめまして

wi-fiに接続できないです。
ipアドレスを取得中から進まなくて、
切断、取得中を繰り返します。

信号の状態は良い、非常に良いなんですが

マックはいちよう開けれてると思います。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:37:55 ID:W00rrX2p
リセットすれ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:01:25 ID:hsQD4fs6
いろいろやったら繋がりました!
でも、インターネットに繋がらなくなりました。
どうゆうこと?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:18:46 ID:W8OuqJWk
>>780
それいくら?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 07:59:14 ID:+OOiEyWD
MySoftbankCheckerだっけ?
便利そうだけど怖くて使えない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:25:01 ID:uS0DOnrG
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:40:27 ID:+P9RlTT3
Wi-Fiと3Gでキーボードの反応速が変わるのは仕方ないのかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:43:58 ID:+P9RlTT3
再起動を2回したら解決した…

790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:20:25 ID:2/qj2ABQ
>>777>>780
皆さん、ありがとうございました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:39:06 ID:kM6i4jCI
>>788
ネット使う日本語入力なら避けられない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:02:51 ID:wOY5vihW
>>787
自分が試行錯誤した感じでは、応答メッセージが無理だった。
他は手段を選ばなければ……。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:29:59 ID:8+zMrs5w
メールなどがLEDで通知されません。
Rootedです。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:56:51 ID:LQf/6kFj
>>793
報告お疲れ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:25:04 ID:W8OuqJWk
>>793
おーけー!
rootしない方がいいのか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:32:35 ID:drACL0Zi
海外に持って行って現地のsimで使うためには、rooted必須だよね?
それをrooted無しでやってくれるのがオクとかネットの解除屋って認識でいいのかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:35:54 ID:W8OuqJWk
>>796
俺も1年半後sim 解除しないといけない日がやってくる
解除屋とか金よりも個人情報が心配だし、いずれroot しないといけない。。。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:57:49 ID:FPhDfbAx
>>756
記号なしでいいんじゃね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:46:00 ID:a5lMfgRI
SIMロックプロテクトかかってる国内端末だと、解除屋もroot奪取して解除してるはず
root奪取→SIMロックプロテクトなしROMあるいはパッチ適用→SIMロック解除コード入力→unroot
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:54:11 ID:drACL0Zi
>>799
ありがとう。
そうなのか…
「ROMの書き換えなどはしませんので、ソフトバンクの日本語版でそのままの状態で使用できます。」
ってあるんだけど、これがパッチ適用ってことかな?
安いsimフリ端末買うかぁ・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:43:24 ID:vyaIUBKk
>>800
今はrom書き換えないでもroot取れるからね。
解除してからunrootするんだろうね
802799:2011/01/31(月) 17:53:30 ID:a5lMfgRI
001HTってroot取るだけでSIMアンロックコード使えたのね・・・
X06HTだとrooted→SIMアンロック可能ROM適用→アンロックコード入力→ソフトバンクROM再適用(unroot)の流れだったもので・・・
いい加減なこと言ったみたい><
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:05:14 ID:W8OuqJWk
>>801
このやり方教えてください
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:13:54 ID:drACL0Zi
>>801
ありがとう。
ドが付くほどの初心者で、root取る→rom書き換えまでだと思ってた;;
現状に特に不満は無くて、3月から向こうに行くから
「数千円で現地SIM使える様になるのかぁ悪くないかな?」程度に考えてたんだけど。
>>797の言うように個人情報のこともあるし…う〜ん…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:16:02 ID:M+0L62Cf
>>803
「001ht root」でググると出てくるのはほとんどその手順だよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:19:14 ID:M+0L62Cf
http://nokiafan15.blog39.fc2.com/?mode=m&no=121
ここの手順の後にunrootすればokかと
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:32:56 ID:LzYTilqz
やり方教えたら、その後、分からんことがあったら全部聞いてくるぞ。
自分で調べられないならroot化するなと言いたい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:22:57 ID:W8OuqJWk
>>806
できたあああああ!!!

で、おすすめのrootアプリありますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:47:06 ID:ryHOyZoB
出来てないくせにwww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:55:31 ID:M+0L62Cf
>>808
んっ?unrootはしないの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:00:08 ID:W8OuqJWk
せっかくしたのでしばらくはrootしたままで(笑)

なんかいいアプリないんですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:18:30 ID:M+0L62Cf
>>811
どんな事をしたいかですね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:31:11 ID:RRwQ3TQr
目的もなく保証対象外にするとか、意味わからん。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:19:56 ID:rg1jcPN4
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:56:58 ID:LQf/6kFj
>>807
言ってるそばからでんな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:08:17 ID:uS0DOnrG
>>815
まんまでワロタw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:44:42 ID:i4CH+Z0L
こういうのばかりになるから、ここでroot扱うべきじゃないんだよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:17:36 ID:NGe0QVm/
534 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/01/31(月) 15:16:53 ID:W8OuqJWk
>>525
Androidがなにかわかってないやつだぞ
情弱以外の何者でもないだろ
調べることもしないんだしユーザーが多いiPhone択一

監獄のなかの方が安全なのは確かだし、ホームも単調でまじオススメ



あっちではずいぶん情強なようでw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:20:27 ID:uaWp3Ssk
>>818
わろたw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:24:47 ID:4JkSTxA2
524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 04:02:24 ID:W8OuqJWk
>>522
俺たちにとってはそうだけど情弱、っていうかろくに調べないやつにはiPhoneがぴったりだろ

Androidでなにができるかもしらないやつには説明めんどくさいし俺はiPhone進めてる



おまえが言うなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:33:50 ID:CZD32+rD
ちょっと笑ってしまったが別にいいじゃないか。
現時点では万人に進められる端末じゃないのは確かだし。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:50:07 ID:ryHOyZoB
いちいちID検索すんなよw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:15:29 ID:TjgSzSI3
おまえがいうな!って言いたいが
言ってることは合ってる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:11:14 ID:qVtbLG7v
そんな人を相手にしてた自分にフイタw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:28:36 ID:uoZOgnz6
>>824
だせえwwwwww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:09:55 ID:zT77LGTp
言ってることは合ってるんだけど
本人の発言が矛盾してる
調べる=他人に聞く、と思ってるゆとり臭がプンプンする
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:06:30 ID:Dg1JTECJ
@softbank.ne.jpのアドレスを使うため、ソフバン純正アプリいれたんだけど送信先を入力する際の連絡先一覧の順番がぐちゃぐちゃです。
gmailで送るときや(メール送信とは関係なく)普通にアドレスを参照するときはちゃんと50音順になるのですが、なにか改善方法等あるのでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:22:42 ID:JaZ5Vxfc
573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 09:46:25 ID:2hrjXI2o
root取ってs-offまでしたけどなんかごちゃごちゃしてて戻したいんだけど戻し方がわかんない…

ワロタ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:34:46 ID:WndBJlDa
おら、W8OuqJWk出てこいよw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:00:20 ID:bYlO97rQ
DHD本体のみでsplashを変更することはできますか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:35:15 ID:FtCVZAu6
ホームが複数有るのを一つにできますか?
壁紙適用すると端っこまで行くから真ん中しか見えない・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:01:34 ID:Xg4dAgIH
見えない部分は空白の壁紙造れば?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:04:04 ID:5aCMNMzz
>>831
すまんが言ってる意味がわからない。特に2行目が
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:07:19 ID:FtCVZAu6
待ち受け画面って横スクロールできるじゃないですか?
んでanime wallpaperってアプリ使って壁紙適用すると横幅最大まで広がるんです
それが嫌なので、待ち受け画面の横スクロール部分を無くせたらなー、と

伝わりづらくてすみません
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:18:12 ID:wq2gbk9L
>>834
アプリのことは、知らないけど横スクロールしても引き延ばされないサイズで壁紙作ればいいのでは?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:45:57 ID:FtCVZAu6
やっぱり壁紙をどうにかする方向になるんですね・・・
わかりました、ありがとうございました
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:51:35 ID:5aCMNMzz
>>834
横長の壁紙を1スクリーン(480×800pixel)で全部表示しようとしたらかなりムリがあるんじゃないか?
その場合上下に余白が出来て使い物にならない気がするが。
ホームアプリ使えばスクリーン数減らせるやつあるけど1スクリーンのみに出来るのがあるかは知らん。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:03:37 ID:6AVA1M2D
久しぶりにベンチはかったら1415しかでない・・・

もちろんタスク全終了、再起道後も試して・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:26:54 ID:BwbKW6+n
>>834
スマホ用じゃなく
ガラケ用の壁紙サイトから
持ってきたほうが良くないか?
あまりに気に入った壁紙なら
横スクロールしても画面分(7枚とか)
全部同じ壁紙にアプリで設定すればいいだろうし
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:37:08 ID:9T+stLlP
ADWで壁紙固定してる
スクロールはするけど壁紙は一緒

こういう使い方ってこと?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:59:58 ID:evzFlHgr
>>837
>>839
あー、なるほど
スマホ用でやるから横長であれなのか
ありがとうございますー
色々試してみる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:08:53 ID:kUfQ8FOL
softbankメール以外にsメール使えるメーラーないの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:31:25 ID:gTBM3+te
知ってる限りないと思う。
あれカスだよね。グループ送信しようとするとできないから結局PCでgmailの連絡先見ながら手作業でグループのメンバー選んで送信するハメになった。
あえてデコメまでは要求しないけど標準的な機能はガラケー水準くらいにはしてほしい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:42:44 ID:BwbKW6+n
最初に設定しなきゃなんないけど
150件までならGroupyで
グループ送信できなったっけ?
Bcc使えないから使った事ないけど
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:59:13 ID:qTHv1dWw
料金案内見るとアクセスインターネットはパケ放題に含まれませんみたいに書いてあるけど禿電波でPCブラウザ見たら別料金てことですか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:09:12 ID:/MWl7x1a
>>843
スレッド表示の時はグループメール送れる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:48:26 ID:LB50tX/V
やっぱりsoftbankメールアプリではBCCメール送れないんですね。
連絡網での一斉送信が出来ずに困るなあ…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:17:19 ID:UydOzE2Z
HDから初カキコ
これはいいインターネットですね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:59:26 ID:gTBM3+te
うほ、groupyとかいうアプリあとで検索してみる。
最近PC買い換えてそっちいじってばっかいたこともあって設定に疲れたよ。

>>847
gmailの連絡先をPCで開きながら一軒一軒選択超おすすめorz
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:52:19 ID:os3MOHuT
こんにちは。
前にも書いたけど、連絡先ウィジェットの顔写真がぼけぼけになって困ってます。
これ俺だけなのかな。
htcジャパンに問い合わせたら、日本国内の通信事業者ブランドで発売されている端末は
各事業者仕様にカスタマイズされてるから、ソフバンに聞いてくれって返答だった。
使ってるのはSIMフリーだけど、ソフバン版のはそんなことない?
851654:2011/02/02(水) 14:01:03 ID:L7KAXip8
>>850
ぼけないなあ。
表示された直後はボケてても、すぐにクッキリになる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:21:27 ID:nlyXdtxW
>>850
ためしてきてやる、ちょっとまっててね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:25:56 ID:nlyXdtxW
>>850
SB版はぼけないぞ
ただ、アドレス帳の画像をちょこっと拡大してウィジェット上では表示してみるみたいだから、それでボケて見えるんじゃないか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:46:35 ID:os3MOHuT
>>851
>>852
お二方ご親切にどうもありがとう。
すみません、ひとつ肝心なことかいてなかったです。
俺のも最初は綺麗に表示されるんだけど、なにかアクション(再起動や他のアプリ起動など)
したあとぼけてしまう。
でもやはり俺のだけのようですね。
いろいろいじった代償かな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:56:27 ID:GEga2gt7
最近電話のクイックダイヤルの反応がすごく悪い。
何度もやって、やっと反応する。
消して登録し直してみたり、再起動させてみても変わらず。
以前はそんなことなかったんだけどなぁ。
みなさんのはどうですか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:26:08 ID:os3MOHuT
聞いてばかりもアレなんで
>>855
僕のはちゃんと反応しますね。
ただ、今登録してみたばかりなので大丈夫なだけかもしないですが。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:41:49 ID:GEga2gt7
>>856
わざわざ試していただいてありがとうございます。
なんでだろう…

お礼に、ホーム戻して連絡先ウィジェット貼ってみましてが
私のもボケませんでした。
SB版です。
858856:2011/02/02(水) 20:22:52 ID:6RGw6gT8
>>857
こちらこそわざわざありがとうございます。
みなさんの写真は大丈夫ってことだから悪いのは自分。原因究明がんばります。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:21:20 ID:0YP9QnBF
FONルータは申し込んでないの
に、バリュープログラムに加入して
ソフトバンクのwifi設定ウィジェットを
onにするとFONに接続できてしまうのは
問題ないでしょうか?
よろしくお願いします。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:23:28 ID:LMNbI2mK
>>859
wifiのオプションに入っているなら問題ない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:32:10 ID:FwJ+2+yH
>>860
ありがとうございます。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:27:41 ID:LQs6FW3Y
通信の表示が3GとHSPAがやたら頻繁に切り替わるんだけどこれがデフォなの?
別にいいんだけど気になるw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:35:29 ID:eJmiQSx5
同じく変わりまくりです
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 06:55:20 ID:UG2qMKx0
通常は3G表示で、通信中にハイスピードエリアだったら、Hに変わって、通信終わったら3Gに戻るのが普通。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:37:26 ID:kEZHELDh
変わりまくる時って異常に遅いだよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:50:19 ID:Wfo0HJzh
アクセスインターネットってどういう使い方のこと?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:31:59 ID:Xk0QNRWq
>>866
質問の意味が分からない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:14:59 ID:GNxyotsj
標準ソフトでフラッシュを焚いて写真を取ったときに画像全体が黄色く写ってしまうのは自分だけ?
869694:2011/02/03(木) 11:36:10 ID:YQBgVvMR
>>868
エフェクトとホワイトバランスを確認してみろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:39:23 ID:GNxyotsj
>>869
ありがとう、WB自動でなっちゃうから。
毎回、設定してみるよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:00:15 ID:cyrnjnUM
USBデバッグモードをオンにしてもしょっちゅうCPU100%になる…。他にも問題点あるのかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:30:11 ID:dEQXHwph
>>871
何がCPU使ってるか調べなよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:39:02 ID:t9F8naR+
>>872
主にブラウザとSoftBankメールアプリ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:22:46 ID:moBJqN7E
HTC のプレイヤーで音楽再生するとアプリゲームのbgm まで再生してしまってる

ウィジェットで操作するんですが、特定の曲を再生しないようにすることってできませんか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:49:26 ID:b95nLWi9
〓SoftBank HTC Desire HD 001HT part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1295671197/

638
マルチイクナイ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:54:06 ID:A7UW0Rak
>>873
少なくとも俺はドルフィンHDとソフトバンクメール使ってても100%になりっぱってことはないな

USBデバックONにしててもたまにacoreが暴れるけど再起動すれば直る
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:35:26 ID:zIACyPnH
>>874
聞きたい曲だけのプレイリスト作れば出来るんじゃないかな
ウィジェット使ってないから分からないけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:56:41 ID:x2z/i/jU
>>877
.nomediaつっこんどけ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:57:55 ID:x2z/i/jU
訂正
>>874
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:06:51 ID:SbSePh3z
>>868
>>845のことですが・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:29:00 ID:dEQXHwph
>>873
xscopeはたまに100%になるから手で殺す
ソフトバンクメールは使ってない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:12:01 ID:jc3XFJON
>>876
なるほど。SoftBankメールアプリだけで60%とかいってたからなぁ。設定見直してみたが最悪再インストールするかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:19:32 ID:MwTtNbY6
>>882
前スレ920が同じ症状だった
電池抜いてみても駄目だったようで、、

その後のレスが無かったから解決したのかは分からない。再インスコしたのかな?

あんまり力になれなくてごめん
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:37:30 ID:MUwnb05l
>>883
いえいえ。ご親切にありがとうございます。とりあえず異常であることはわかりましたので。
885855:2011/02/04(金) 01:35:32 ID:cAYrgmVR
>>855です。
クイックダイヤル、ホーム画面がHTCセンスだと問題なく反応しました。
普段launcher proを使っているのですが、これにすると反応がおかしくなるみたいです。

どっちもいいところがあるから、
どっちのホーム使うか悩む…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:20:38 ID:CMqK4THk
>>885
自分もlauncher proのデフォルトのショートカットだとそうなった。ショートカットをアプリから指定して作ったらなおったよ。参考になれば。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:17:41 ID:Ix/+f/Qf
写真とったり、画像等をダウンロードしたときにファイルの保存場所を指定することってできないよね?
そのへんをPCライクに使いたい。。。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:45:17 ID:IysLXTyy
vplayerがどうしても欲しくてマーケットで有料版買おうとしたけど、
マーケットってJCBはダメなんだね。
新しくカード作る気ないしなんかガッカリ。


889855:2011/02/04(金) 13:53:05 ID:cAYrgmVR
>>886
直りました!
直りましたーっ!!
ありがとうございました!!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:24:22 ID:ImotS4oU
この機種でおすすめのBluetoothイヤホン、ヘッドホンあります?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:09:28 ID:kJ/cYJF9
simフリー端末輸入して、iPhoneの黒SIMさしたんだけど
圏外のまま電話もできない。APNの設定しても通信もできない。
もしやロックされた端末掴まされたとかかな?スレチならすまそ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:55:38 ID:R8pwQ4Ul
まあスレチだけどどこで買ったのよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:08:07 ID:CQ1VZObu
>>891
圏外表示ならシムフリーだね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:24:01 ID:kJ/cYJF9
>>893 ではこちらの問題ですね。ありがとうございます。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:25:25 ID:CQ1VZObu
>>894
シム挿したまま初期化してみるとか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:35:25 ID:39ybU0+B
>>890
mw600
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:12:55 ID:nIKXQ5jV
購入したばっかりなのですが、タスクキラーアプリでタスクを切ったりしても、かなり動作がもっさりします。
タスクキラーで切っているソフトは自分でダウンロードしたソフトだけで、またダウンロードしたソフトも4つくらいで、Evernoteアプリとかです。。

オススメの設定などありますでしょうか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:31:27 ID:XhFcgiYf
なにをしてもっさりなのか書いてくれないと
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:33:49 ID:MwTtNbY6
>>897
USBデバックをONにするといい

パソコンと接続するときはOFFにしなよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:35:59 ID:nIKXQ5jV
>>898
失礼しました。具体的にはスリープから復帰時、トップメニュー(ウィジェット画面)を左右にスワイプしたりする際の動作や、
アプリを起動した後、トップメニューに戻った際の動作等です。

現在とりあえず、天気を「開いたときに更新」しないように設定したら若干増しになった気がしなくもないです。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:41:07 ID:kurtYNGg
>>900
タスク切らなければいいんじゃない?
スリープ復帰時に一気に立ち上がるからモサモサするんじゃ?
902897:2011/02/04(金) 21:41:47 ID:nIKXQ5jV
>>899
ありがとうございました。失礼ながらググってみたところUSBデバックというのは開発者の方が主に関係のある設定だと言うことが分かったのですが、
私のような一般用途で使用するものでも有用なのでしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:44:00 ID:kurtYNGg
逆か、automatictaskkillerだとスリープ復帰時にタスク終了だ
904897:2011/02/04(金) 21:44:26 ID:nIKXQ5jV
>>901
ありがとうございます。しばらくタスクキラーなしで使用してみたいと思います。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:22:08 ID:MwTtNbY6
>>902
/initが暴走してCPU使用率が100%に張り付くことがあるんだけど
(それで重くなったり電池の持ちが悪かったり)
USBデバックをONにすると改善される

俺には理由は分からないけど、これはDHDユーザーの常識な
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:28:11 ID:i5ZCr02L
HDHよりDHDのほうがしっくりきちゃうのはなんでだろう?字面も格好いいし。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:59:57 ID:nIKXQ5jV
>>905
なるほど!ありがとうございます。それでは設定した方が得ですね。さっそくやってみます。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:24:02 ID:nIKXQ5jV
>>905
先ほど設定しましたがお陰様で大変快適に動作するようになりました。本当にありがとうございます。

他にもやるべき設定などありましたらご教示いただけると幸いです
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:26:26 ID:FQA0VKXe
みんなこれで引っ掛かるな
不具合の多い機種だ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:39:47 ID:0oO7TPii
再現性の高さと不具合の数は別

911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:10:38 ID:qJJVQlbw
ていうかこれくらいアップデートでどうにか直してくれないものかね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:21:32 ID:GRWmLEFB
>>895 それもうまくいかないようです。なにが悪いやら…。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:32:56 ID:1PIRN0hZ
最近購入したんだけど、壁紙の設定で困ってます。
壁紙って横長のものしか使えないんですか?縦長のものを設定したいんですけど・・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:41:02 ID:entzIc9s
シムフリーを購入したのですが、
現在携帯で使用中のボーダフォンシムで電源オンしたら不正なシムと表示されます。
これはシムフリーではないという事でしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:46:30 ID:pIwqhEAY
>>913
このスレにヒントがあるから探してみ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:47:25 ID:a9BTDkGC
>>914
どこで買ったの?
多分ロックかかってるね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:54:01 ID:1PIRN0hZ
>>915
やっぱりマーケットでアプリ落とす必要ありますかね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:32:11 ID:pIwqhEAY
>>917
そうですね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:35:22 ID:cYTZZb3h
youtube見てたら、よく音がならなくなったり動画が動かなくなったりします
sdカードに入れた音楽も聴けなくなります
これは初期不良ですかね?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:52:37 ID:entzIc9s
914です
やっぱりロックかかってるのですね
初心者がオークションで購入したのが間違いでした。
残念、後悔、悔しい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:14:21 ID:0cOti1KY
>>920
返品しろよ 嘘つかれたなら
もしくはシム解除するか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:21:46 ID:qJJVQlbw
HTC syncがダウンロード出来ないんだけど、みんなどこから落としてる?
最初ググって出てきたHTCのページは、シリアル番号入力したら「適してない」と弾かれ(ちなみにそのページには001HT向けとかなんとかと書いてある。)
ソフバンのサイトにある説明書に載ってるURLを直うちでアクセスしたら404・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:22:12 ID:ZkclM1Oi
高いモンなんだから多少高くてもちゃんと評価高いヤツから買えよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:29:54 ID:a9BTDkGC
>>920
出品者に連絡取って返金させるかroot取ってunlockするかだね。
後者の方が手間はかからんと思うけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:40:08 ID:ZkclM1Oi
ついでだからその出品者晒していけ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:05:35 ID:HUeAXPv8
まず落ち着いて
シリアルナンバーを確認

それでもダメなら
日本語のHTCのページの
シリアルナンバーを入れる画面の
その横に
製品のシリアルナンバーは
どこに〜のところをクリック

これで英語版からダウンロード出来ないか?

まさかとは思うが
PCからやってるよね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:37:45 ID:zP9nOpNE
>>922
英国サイトから落とせたよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:42:04 ID:qJJVQlbw
>>926
ありがとう。さすがにPCからやったよw
日本語のHTCのページの「製品のシリアルナンバーはどこに〜」も見たんだが何故か404だったんだw
結局>>927に言われたように英国サイトから落とせた。

>>927
ありがとう。
英国サイトから普通に落とせたよw
しかしなんだかなぁ。
HTCsenseの状態も微妙だし。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:46:16 ID:MWanwyZ0
マーケットでSkypeダウンロードして通話してみたら、スピーカーからすごい音のノイズが乗って聞こえてきたんだけれど、
これはDHD特有の不具合ですか?それとも私の端末の不具合でしょうか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:36:26 ID:krXqoHlf
ホーム、menu、戻る、検索
ボタン押すと振動するけれど、これの振動の有無ってどこかで設定できる?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:40:17 ID:HUeAXPv8
設定
省電力
バイブレートフィードバック
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:08:08 ID:xKbtBK7a
>>931
設定>サウンド>バイブレートフィードバックのチェックを外す
だろ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:07:02 ID:krXqoHlf
>>931-932
どうもありがとう。
>>932のところにあった。こんなところで設定できたとは…
簡単なのに見落としてすまんね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:20:10 ID:ZkclM1Oi
まあサウンドの所にあるのはそもそもおかしいよなw
935931:2011/02/05(土) 18:07:59 ID:f+Qzt3wD
>>932サウンドにあるの
はじめて知った
今まで省電力からしか
したことなかったか…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:22:21 ID:wNAHGKky
>>932
バイブオフにして、バイブほしくなったので設定もどしても、戻らない。ホーム、メニュー、戻るなどはバイブするが、画面上のボタンがバイブきかない。俺だけかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:25:06 ID:q0nNMx41
>>936
もともとアイコンはバイブじゃないと思うが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:36:38 ID:0+QhzAuc
通知領域に新しい留守番電話というのがずっとあって気になるんだけど、どうやったら表示を消せるのかな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:37:29 ID:q0nNMx41
>>928
留守電聞いて削除したらいいんじゃないの?
iphoneなら音声案内1→7→#で削除できたが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:37:50 ID:q0nNMx41
>>939の安価間違えた>>938に対してだ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:43:46 ID:J+2O9atj
>>938
1416に電話しろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:14:54 ID:qJJVQlbw
>>935
俺は、省電力のところで設定できる項目は、省電力モードになったあとにどういう挙動するか、って事だと思ってた。
いろいろ検証したわけじゃないけど、例えばサウンドからバイブの項目をオフにして、省電力でバイブの項目オンにすると、省電力モードになった時だけバイブ鳴る、とか。
実際そんな設定する人ほとんど居ないだろうけど。(逆はともかく。)

俺は買った初日、ディスプレイの項目から輝度下げたんだが、省電力モードに突入した途端、逆に輝度上がってちょwwwおまwwwって思ったんだがその後省電力モードの方の輝度下げたら解消されたし。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:27:06 ID:0cOti1KY
Android 3.0 (Honeycomb) music app on HTC Desire HD

http://www.youtube.com/watch?v=IMRo7dkOrEo&feature=player_embedded

http://www.mediafire.com/?fqb967jfdx8njt5

honeycombのミュージックプレーヤーかっけえwwwww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:20:07 ID:qJJVQlbw
メールの着信音を自分のPCの中に入ってる曲に設定したいんだけど選べない・・・
ぐぐったらこういうのhttp://andronavi.com/2010/08/38753出てきたんだけど

>microSDカードの中のmedia/audioフォルダ内にある各フォルダがそれぞれ着信音やアラーム音に対応しています。

そもそもそもそもSDにそんなフォルダないし。
多分機種によって微妙にフォルダ名とか違うのかな?と思ってるんだけど、どなたかわかるかたいたら教えてください。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:29:16 ID:dYgSSnPK
よく知らんけど、無いならそのフォルダを作ってみれば?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:30:15 ID:K9BH4jT+
>>944
SDにそんなフォルダはない。
自分で作るんだよ。
んでそこに入れとけば、着信音選択に出てくる。
自分はMP3しか試してないけど。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:31:24 ID:b0mCxpgu
特になにもしてないのに結構な頻度で勝手に再起動するんですが
これってやっぱ故障ですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:33:39 ID:qJJVQlbw
>>945
>>946
ありがとう。自分でつくっちゃっていいのかw
なんかそういうシステム関連っぽいフォルダはデフォで用意されてて、自分で安易に作ったりしちゃまずいと思ってた。

ちなみにさらにぐぐってたらdesire使ってる人のこんなサイト
http://blog.doppy.com/archives/293
も出てきた。俺のようなマヌケはあまり居ないだろうけどもし今後いたら参考までに。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:38:41 ID:ixWNbrFA
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:03:30 ID:uhmfMktH
>>938
遅レスですまんが
設定>通話設定>通知クリア
でいけるぞ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:54:59 ID:r+42wv1K
>>950
横レスだけど、感謝します!

前に使ってたノキアみたいに、端末に留守録出来るアプリがあればいいなぁ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:49:46 ID:dragLFA/
本スレでいわれてるCM7って何のことですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:56:02 ID:UE9oN/3e
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:05:50 ID:M89WRmWD
>>952
CyanogenMod7
カスタムROMだよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:01:40 ID:Ix9xsnnE
後ろのUSIMカードのカバーはずすこつってない?
ちゃんと押しながらやってるけどびくともしない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:03:54 ID:ZsHFJ1+k
>>955
二本の指で両端掴んで下に引けば開かない?
結構スポスポなんだけど。個体差?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:45:27 ID:GdQ/qzuV
そういやあ明日SoftBankメールアプリのアップデートですね。すこしはマシになるといいけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:53:50 ID:mnVJuLLo
softbankメールひどすぎて銀河にするべきだったかなー、とか思ったけどドコモのSPメールも相当ひどいらしいね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:58:08 ID:jswRTyMx
>>958
gmailに替えればええやん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:06:31 ID:mnVJuLLo
gmailだと絵文字とか使えないんじゃなかったっけ?
あと、疎い友達はそれが携帯に通じるアドレスだということをいまいち理解してくれない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:33:53 ID:Ix9xsnnE
>>956
全然あかない・・・
明日ソフトバンクショップ行ってくる
こんなことで行くのもはずかしいけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:41:43 ID:mnVJuLLo
電池じゃなくてUSIMだよね?
俺も>>956と同じで両端(001HTって書いてあるところとその反対側)をつまんで下に引き抜けば結構スポッと抜けるけどなぁ。
クイックガイドに載ってる外し方は正直微妙だと思うw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:01:37 ID:aP8XtnEN
>>957
アップデートするって最初から明記してたのに期間がものすごいあいたってことで
良い意味でサプライズなアップデートだったら良いのになぁ…
でもソフトバンクだからそれはないかw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:05:37 ID:ZsHFJ1+k
>>957
実はアップデートに期待してるw
というか、今がひどいよな・・・
戻る連打で落ちるのとなぜか受信中のまま全く受信できないのは何とかしてほしい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:06:32 ID:GdQ/qzuV
>>963
今回はフォルダの振り分けらしいが他にもバイブ鳴動時間調整とかもやってくんないかな。157に要望はだしておいたけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:08:15 ID:mnVJuLLo
メールアプリがクソすぎるせいで、メールの返信がこないのは実は俺が送信できてないor受信できてないんじゃないかと勘ぐってしまうこんな糞アプリじゃ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:04:40 ID:Ix9xsnnE
>>962
なんとかとれたけど、俺のめっちゃかたいわ
MicroSDってどうやってとってる?
カリカリ爪立てるしかない?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:14:54 ID:u4LziPVZ
>>967
一回押してみろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:15:44 ID:Ix9xsnnE
>>968
ありがとう
めっちゃひっぱってしまったからバネのびたかもしれん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:17:19 ID:A4e1t+o5
>>969
店員さんが入れてるところみなかったのか・・。
まぁ出し入れして問題なかったら大丈夫だろう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:40:05 ID:YpjHFUe8
>>970
microSDって最初から刺さってなかった?店舗によって違うのかな。

関係ないが俺の時はショップの姉ちゃんが電池蓋ビビって開けられなくて
見かねた俺が自分で開閉したわw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:54:00 ID:lLQ2cfM7
つかSDの出し入れって普通こういうアクションだけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:32:57 ID:ZDvNDlne
次すれ建てる人は、wikiのアドレスを入れて頂戴な。

あと、rootは初心者扱いとするかどうかは知らんけど、
ここで質問してくるくらいのレベルの人なので、
rootは扱わないで個人的にはいいと思うけど、建てる人にまかせる。



〓SoftBank HTC Desire HD (001HT) 初心者スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1294320136/

■wiki
http://www22.atwiki.jp/desirehd/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:00:06 ID:w2BTDoU4
スマフォmax金額で言うといくらですかで

975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:43:19 ID:7WUfKcac
SBメールアプリマジで終わってた。
初めて使ったけれど、ここまでひどいとは…。今日アプデなら期待少しはできるかな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:50:17 ID:ELWJHCG5
本文がコピペできないという驚きの仕様だもんな
メールで送られてきた電話番号をいったんメモしてから、手打ちする情けない事態に陥った
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:52:41 ID:Gu62kOJN
>>975
10年前のガラケーのメール機能にすら劣るよな。SoftBankがアプリ作るからしょぼいのかな?
ガラケーみたいにそれぞれのメーカーがつくればまともになるのかな?
その辺どうやってるのかは知らないけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:55:41 ID:iksXY7n6
なんかwifiで使ってるのにスマートフォンMAXの料金が一万位になってるんだが過剰課金になってるのかね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:04:20 ID:xtB+9Zzx
>>929
あ 俺もだ。
wifi経由だけど相手の声がすげーノイズ乗ってる。
skypeテスト通話ではなんともないのに。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:07:53 ID:MbpBlUgI
>>979
俺もノイズすごかった
それに相手には声が届くけど自分には相手の声が何も聞こえないorz
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:37:24 ID:xtB+9Zzx
979
同じ環境でiPhone3G(3G通信解約済)のwifi経由skypeでは問題なし。
仕方ないから今のとこiPhineをskype専用機にしてる・・。
早くDHDに一本化したい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 05:04:02 ID:pWShRSEq
softbankメールアップデートまだー?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:52:01 ID:KwjWerbx
メールアプリのアップデート来たよー

受信フォルダ、10個もある。変更できないっぽい。こんなにいらん。
送信メールはフォルダ分けできず。
受信メールの本文コピーが可能に。
但し部分選択できず、全文コピーに。

フォントのサイズ変更が可能に(標準or大)
着信時のバイブの長さが選択可(無・短・普通・長)

ざっと見た感じこんな。
相手によって着信音変えたかったけど、それはできないみたい。。

984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:57:12 ID:uHQ0QVnN
>>983
フォルダで最大10人しか登録できないよ
人数制限すんなよ・・・

人によって着信音変えられないのは痛いな〜。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:13:19 ID:lCEMwAfA
設定項目にs!メールを他のアプリで受信する場合はチェック外せ、みたいな項目あるけどそもそも他のアプリじゃs!メール受信できないんだよね。
この点だけはガラパゴス羨ましいな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:22:52 ID:KwjWerbx
>>984

> フォルダで最大10人しか登録できないよ
> 人数制限すんなよ・・・

そうなんだ。

メール本文のフォントサイズ、
標準でも今までより大きくなった気がする。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:30:44 ID:bYo8WFxv
>>986
一応小さくなっているけど、まだ大きすぎ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:03:50 ID:DdTVr620
アップデートしたがやっぱりまだやっつけな感じして便利ではないな。
フォルダ自動振り分けも一人一人登録しなきゃいかんし10人までだし。登録したやつもアドレス表示だから誰登録したかわかりにくしい。
ガラケーのようにするのはそんなに難しいのかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:21:42 ID:7WUfKcac
つか、日本のキャリアが世界標準の方式に合わせろって話だよ。
そうすれば標準のアプリで使えるのに。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:32:51 ID:lCEMwAfA
ドコモのspメールもなかなかひどいらしいね。
でもシャープのガラパゴスは比較的まともらしいし、それ買取るなりもしくはシャープが月315円くらいで提供してくれればいいんだけどな。
とりあえずマーケットのレビューみると、送受信できてない報告とメール消えた報告があって怖いわ。
自分のgメールと送受信した感じはとりあえず普通だったけど、送受信の形跡すら互いに一切なかったりするのならもうどうしようもないカスアプリだ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:21:37 ID:nCQUqI2W
SoftBankメールアプリ、アップデートしてしばらくしたらメール全部消えてたよ。
設定した自動振り分けもデフォルトになってるし。
最悪すぎる。アップデート楽しみにしてたのにこんな仕打ちされるとはな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:22:45 ID:7WUfKcac
みんなTwitterで禿社長に要望だな!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:58:27 ID:lCEMwAfA
俺はさっきmy softbankから要望だしたよ。
禿はドコモとあうからまともなスマフォ出させないように囲ってるだけで、iphone売れればスマフォはどうでもよさそうだよな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:03:56 ID:PUMg8Nox
>>991
Wwwww それおまえだけ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:06:09 ID:WxUltsME
>>993
それでも料金体系や最新機種出すスピード、イジらずに放任でネイティブ機種を出すから禿はマシだわ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:27:38 ID:lCEMwAfA
俺はツイッターの垢もってないんだけど、ツイッターの垢持ってるやつはマジで禿に要望だしてくれ。
あと、新スレ。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297074416/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:39:17 ID:PCtp2j1Q
>>996
乙です
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:46:32 ID:Luduhvka
>>991
多分それはアプリのせいじゃないな、端末の環境見直した方がいいよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:49:44 ID:8McS8aUm
>>996
twitterじゃなくてMySoftbankからでいいでしょうに

多くの人が要望出した方が効果があるでしょうに
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:49:51 ID:lCEMwAfA
でもマーケットのレビュー見る限り結構同じような文句多いよ。とくにHTC端末
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。