docomo GALAXY Tab (SC-01C) Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■Samsung GALAXY Tab 公式サイト
 http://galaxytab.samsungmobile.com/
■Samsung SC-01C 公式サイト
 http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-01Cfeature.html
■ドコモ GALAXY Tab SC-01C
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sc01c/

■購入相談は下記のスレでどうぞ。
【東日本】docomo GALAXYTab 購入情報2【HAPPYTab】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293346729/
【西日本】docomo GALAXYTab 購入情報2【HAPPYTab】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293673746/

■前スレ
docomo GALAXY Tab Part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293453734/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:39:39 ID:Fv6lNlDo
◇◆◇Samsung GALAXY Tab (SC-01C/GT-P1000) の主な仕様◆◇◆

・Android 2.2 (Froyo) + 独自UI TouchWiz 3.0
・7インチ Super TFT LCD, WSVGA (1024 x 600)
・CPU S5PC110/1GHz
・GPU PowerVR SGX540
・RAM 512MB
・内蔵ストレージ 16GB
・microSDスロット (最大32GB)
・130万画素の前面カメラ、背面にも300万画素・フラッシュ付きカメラ
・4,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n
・Bluetooth 3.0
・3G通信(HSUPA / HSDPA対応。電話も可能)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.1対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 190.09×120.45×11.98(mm)
・重量 380(g)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:40:23 ID:Fv6lNlDo
■よくある質問(その1)

Q,SIMカード無し運用って出来る?
A,SIM無しでも殆ど機能縛り無しで使えます。
(使わないSamsungアプリアップデートとかぐらい)

Q,Tabをwifi運用にして前のガラケー(ドコモ)と併用可能?プランは?
A.プラン:パケホダブル+iモード+SPモード(またはmopera)
⇒前の携帯で問題なくimode、メール、通話も可能。
※SPモードでもiモードのメアド統合手続きをしなければ新しいメアドが独自にもらえます。SIMがどちらに刺さっていてもメールを混同させる事無く使えます。
※SPモードとiモードは同時加入で割引されます。片方だけと料金は変わらないので、迷ったら取り合えずどっちにも入っておきましょう。

Q,moperaの設定方法、IDとPasswordが判らない。
A,以下を参考にしてください。
・設定方法
 http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c_flt_plan.pdf
・IDとPASSは設定サイトで確認出来ます。
 http://www.mopera.net/manual/pcpda/option/quickstart/pc.html
 http://www.mopera.net/manual/pcpda/option/quickstart/index.html

Q,なんか液晶が黄色い。
A,初期設定では少し黄色くなっていますが、以下の設定で漂白できます。
 1)画面設定→省エネモードをOFF(くすんだ画面が一気に白くなる)
 2)白濃度/黒濃度を調整する(黒濃度を高めるとカラーが際立ちより鮮明に)

Q,一部のアプリで黒枠が出て使いづらい。
A,一部アプリで黒枠が出る問題の原因と解決法は以下の通りです。
・原因
 API Level3(OS1.5サポート)ではsupports-screensが無かったためです。
 API Level3で作られたアプリだとこの現象が起きることがある。
・解決策
 1)マーケットからSpare partsを落とす。
 2)Compatibility modeがONになっているのでOFFにして端末を再起動。

Q,電卓ないんだけど
A,電卓アプリは沢山ありますが下記のものが特にオススメです。
下記ブログにある電卓はTouchWizと同じくSamsung純正のものですが、
こちらはシステムの書き換えをしないので比較的安全(らしい)です。
 http://minatomirai045.blogspot.com/2010/12/tab.html
※アップローダーを使っているため消えてしまう可能性もあります。お早めに。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:41:05 ID:Fv6lNlDo
■よくある質問(その2)

Q,壁紙の最適なサイズは?
A,公式には1200×1024です。
なお、"ギャラリー"から壁紙を設定すると劣化します。
JustPictures!などのソフトから壁紙を指定してください。

Q,画面は16:9ですか?
A,約16:10でPC用液晶パネルに近くなっています。
16:9の動画見た場合は上下に黒帯が微かに入ります。

Q,バッテリーはどれぐらいもつ?
A,使い方は人それぞれなので一概には言えませんが、
CPU_FullWorksでCPU使用率100%,バイブon,輝度Max常時点灯で動かしたところ、
3時間45分で100%→0%となりました。

Q,テザリング出来る?
A,出来ます。
最近広まってるアプリを入れるだけでOKなのはインフラストラクチャーモードです(端末がアクセスポイント化する)。
rootを取ればアドホックでの接続も可能ですが、通常用途ではインフラモードで十分だと思われます。
※SPモードでは公式に禁止されています。第9条(禁止事項)参照。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/regulation/

Q,純正メーラーでメール本文のコピーが出来ない。
A,仕様です。

Q,iPad用Dockコネクタは使えますか?
A,似てますが使えません。向きが反対になっています。
ピン数と配置は同じなため加工すれば物理的には刺さりはしますが、
電気信号的な互換はないので内部の結線も弄る必要があります。
なお、Dell Streak用のDockコネクタが使えるとの報告はありました。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:41:46 ID:Fv6lNlDo
■GALAXY Tab SC-01C料金イメージ
 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/galaxytab.html
■設定マニュアル
・普通のパケホーダイ
http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c.pdf
・定額スタンダードバリュー
http://www.mopera.net/manual/sc01c/sc01c_flt_plan.pdf
・moperaUの設定マニュアル
http://www.teigaku-docomo.net/GALAXY_Tab.pdf

■知らないと損するAndroidアプリ45個
 http://d.hatena.ne.jp/klim0824/20101201/AndroidApps

■GALAXY Tab で使いたい!おすすめアプリ
 http://androider.jp/?page_id=24087

■Samsungメディア同期ソフト kies
(なくても問題ない、64ビット版windows7では動作しない)
 http://www.samsung.com/uk/support/detail/supportPrdDetail.do?menu=SP01&prd_ia_cd=23030100&prd_mdl_cd=&prd_mdl_name=GT-P1000

■UK版向けの日本語化ファイル
 http://gtab.mydns.jp/

■CrystalDiskMarkでの計測結果(テストサイズは100MB)
・内蔵ドライブ
Sequential Read : 27.536 MB/s
Sequential Write : 10.241 MB/s
Random Read 512KB : 27.486 MB/s
Random Write 512KB : 3.018 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 8.120 MB/s [ 1982.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.817 MB/s [ 199.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 8.134 MB/s [ 1985.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.829 MB/s [ 202.4 IOPS]
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:42:27 ID:Fv6lNlDo
■液晶保護フィルムの綺麗な張り方
基本的に風呂場やクリーンルームなどのホコリが少ない場所で貼る。
フィルムの粘着面に付いたホコリはセロハンテープで綺麗に取れる。

〜推奨〜
1)裸になって風呂場で作業する(衣類からのホコリを除去)。
2)5分ほど精神集中かつ瞑想する(宙に舞うホコリを鎮める)。
3)霧吹き(100 円)で作業する周辺と空中を充分に湿らす。
4)ガラス面に水滴を少し付ける。
5)斜めになったり左右上下の隙間が均等になるように気をつけて貼る。
6)失敗したら何回でもやり直す。
7)ホコリが入ったらフィルムの裏面を台所用中性洗剤で洗う。
8)フィルムとガラス面の間の水を端によせて押し出す。
 少しくらに残っても数日で勝手に抜けるので問題ない。

他に以下の記事が参考になる。
大画面に保護シートを微塵の混入もなく貼れるか挑戦。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/018/18570/

■他社製の充電器で充電する方法
改造したUSB方向転換器(ユニバーサルジョイント)をACアダプタと純正USBケーブルの間に噛ますと、
PC接続(500mA)でなくAC電源とみなしてくれるのでアダプタの能力(1A〜2A)を使って充電できる。

@USB方向転換器のTabに繋ぐ側のプラスチックのカバーを外す。
 カバーの上下の継ぎ目をカッターでひねるようにすると外れる。
 コネクタの端子から四本の線がでている。赤(+)白(D )緑(D)黒(-)
AD端子の線(白と緑)を切り、Tab側の二本の線を一緒にして捻って短絡する。
Cこの短絡したD端子の線を33kΩの抵抗を介して赤(+)へ繋ぐ。
D同様に10kΩの抵抗を介して黒(-)へ繋ぐ。
 D端子の線は抵抗を介して赤(+)と黒(-)に繋がった形になる。
 赤(+)と黒(-)は(33k+10k)Ωの抵抗を介して繋がった形になる。
E黒の線(-)とフレーム(金属のコネクタ部分)をショートする。
 簡単な方法として、ビニル被覆線などのケーブル両端の被覆を1cmほどむき、
 フレームのワッカ状の部分と黒の線の根本を繋ぐ。
Fコネクタのカバーを上下から挟んで、パチンと嵌める。

終了 、自己責任でお願いします

なお、USB方向転換器は100均のセリアにあります。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:43:11 ID:Fv6lNlDo
猿でもわかるフォント差し替え方法

■準備編
1)マーケットからz4rootをインストール
2)z4rootを起動しポチっと押してroot取る(permanentの方ね)
3)自分のケツを5回叩く
4)マーケットからroot explorerをインストール(adb使わなくて簡単)
5)内蔵ストレージかmicroSDに差し替えたいttfファイルを置く
6)ttfファイルの名前をリネームする
 ・欧文…DroidSans.ttf
 ・欧文太字…DroidSans-Bold.ttf
 ・日本語…DroidSansJapanese.ttf

■本番編
1)ファイルマネージャアプリ(root explorerでも可)でsystemのfontsフォルダをmicroSDにバックアップ
2)root explorerを起動して差し替えたいttfファイルをクリップボードにコピーする
3)root explorerをr/wモードにしてコピーしたttfファイルをsystemのfontsフォルダに上書きする
4)端末を再起動する

終わり

注意点としてsystemはデフォルトで13M前後しか空きがないから
容量でかいフォント入れすぎないように。文鎮になってもしらん。

あとroot取るってことは全ての権限がおまいさんの手に渡るってことだ。
1文字ファイルに書き足すだけでTabぶっ壊すこともできる。
それぐらいリスクがあるっての前提でやるように。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:44:22 ID:Fv6lNlDo
■セキュリティソフト
マーケットは誰でも登録出来るため悪意を持ったアプリが登録されていることもあります。
万が一の為にも入れておくことをオススメします。
※スキャン作業により他のアプリのインストールに時間が掛かるようになります。
※常駐するためメモリやバッテリーの消費が増えるなど負荷が掛かります。
※性質上、既存のアプリと競合して何かしらの不具合が出ることがあります。

もし不具合があった場合は動作環境を含めて報告していただけると助かります。

・AVG(無料)
 http://octoba.net/archives/20101223-antivirus-android-1284.html
 有名ブランドのものでAndroidのセキュリティソフトの古参。
 不具合やメモリの過剰消費もなく安定して使えている人もいるが、
 フリーズしたりランチャーアプリが起動しなくなるという報告もある。

・Dr.Web(無料)
 http://android-walker.com/?p=3887
 ロシア原産のセキュリティソフト。
 機能アップ無しなら無料。

・Norton Mobile Security(期限内は無料)
 http://androider.jp/?p=22666
 有名ブランドのβ版セキュリティソフト。 有効期限がある。

・ViRobot Mobile(無料)
 http://androider.jp/?p=21247
 普段は表示が出ないため動いてる感じがしないが、
 怪しいアプリにはキチンと反応する。

■キャンペーンのケースを貰えなかった・・・
Galaxy Tab「専用ケース」発送事務局
03-5679-3019
9:30〜22:00(土日祝OK)

22日以後にDS以外で購入して何も言われなかったらここに電話し
購入日、購入店舗、名前、住所、電話番号(連絡先・Galaxy Tabの番号)を伝えること
そうすればケースを無料で貰える
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:45:14 ID:Fv6lNlDo
以上テンプレ終わり
長くてめんどいわーwikiとか作ったほうがいいのかもね
作り方あんまりよく分からないけどw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:46:41 ID:wEjku6mk
1乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:47:07 ID:uY3CrjXf
痛恨のタイミングで重複かましちまった(^o^)

>>9
乙。で同意
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:47:39 ID:Rw+2G+PW
只今到着(^^)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:50:09 ID:Fv6lNlDo
とりあえずちょっと試行錯誤しながらテンプレ内容だけでもwikiにまとめてみる
ちょっと待っておくれ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:52:43 ID:uY3CrjXf
>>13
http://www22.atwiki.jp/galaxytab

実はデザインまではGalaSに合わせて準備はしてある
とりあえずGalaSに近い形で編集してくか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:54:12 ID:Fv6lNlDo
げっ
galaxytabで取れなかったのはそういう事か・・・
http://www43.atwiki.jp/galaxytab_sc01c/pages/1.html

どっち使う?俺はどっちでもいいけど正直あんまり自信ない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:01:36 ID:gPXlXXAZ
壁紙設定、色々試したけど、JustPicturesより
nswplayerの壁紙設定の方が綺麗になってしまった。
JustPicturesの細かい設定は弄ってないからまだ分からんけどね…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:03:10 ID:uY3CrjXf
すまん
3日前くらいに取って、少なくともGalaSと同じ体裁までデータを
作るところまではやろうと思ってて忙しくなって放置してた
そしてどっちでもいいなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:05:40 ID:0I0zzleC
前スレ>>907
ELECOMのキーボードって、TK-FBP017って型番のヤツ?
もしそうなら、現物を持っててたまに使ってるけど、何か質問があったのかい?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:12:34 ID:IN/2sx3v
午前中からhagehone死持ちのキモブサメンヘラの
ゴミカス蛆虫が必死だったようだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:14:23 ID:UHZdufLV
Type Fresh使ってフォント変えようとしてんだが、
Apply押すとcannot remount /systemとか出てうまくいかんな
root explorerを買わなきゃいかんのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:43:43 ID:Rw+2G+PW
パスワード入力状態のときに、ひらがな入力できないですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:45:54 ID:qZKXaKiB
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:46:39 ID:IXr8Eimt
>>19

なぜにあんな貧しい思考回路なんだろうね

という俺もiPhone、DHD、持ちの禿回線好きなのだがw
DHDと銀河Tab持ちの今は金閣銀閣・助さん角さん状態です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:47:19 ID:5RGAUlhh
navlauncher凄すぎワロタ
何十万もするカーナビがゴミのようだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:54:31 ID:Fv6lNlDo
とりあえず>>15の方を一通り編集してみたよ、あんま自信ないけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:07:21 ID:UHZdufLV
>>25


Busyboxての入れたらフォント変更うまくいったや
Type Fresh使う方法のほうが、テンプレの方法よりいいかもね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:13:32 ID:Waw2fg17
tabのデータのみの契約だけどskypeが普通に使えて便利だな

skypeのプリペイドを1500円で買っちゃった
固定向け発信で 3円22銭/分、携帯向けで17円50銭/分
180日間で1度でも使えば 180日自動延長
使ってみたけど音質はやっぱ悪い

まあ、予備電話だけど、tabはバッテリーがもつから長時間かけるのにはよいかも
でも、050-** の番号は 年額7500円で買うって言うのは高すぎだなので買わないで
発信だけで使うことにした
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:18:59 ID:Fv6lNlDo
>>26
というかテンプレのやり方は良く分からないのに、そのままコピペしてwikiに書いた
うちはいつもadb shellからコマンドポチポチやってフォント入れ替えてるからなぁ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:22:17 ID:uY3CrjXf
>>25
おつおつ
しばらく時間取るの難しい俺
よければgalaxytabの方のアカウントも渡そうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:25:28 ID:X7WN6rYd
>>25
z

前スレの初期化して消えたサムスン謹製サンプル動画の情報も追加しては?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:28:03 ID:FrRxHX0A
>>27
回線は3G?
Wifidwでも音質悪いの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:30:14 ID:uY3CrjXf
しては?というかwikiだから、各自追加/編集してけばおkだと思う
@wiki垢作れば誰でも編集できる設定になってるから
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:32:04 ID:zUcA39Iy
今までHTCの端末使ってて、PCと繋ぐときは専用のソフトがあったんだけど
この端末はそういうのなし? そのままUSBで繋いで、何か入れたいときはSDカードとかそれっぽいフォルダ見つけてぶち込んだらOK?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:32:10 ID:NiZKiowd
>>23
いいなぁDHD

自分は禿電波とキャリアイメージで悩んでてそうしたらギャラタブ祭りが開催されたので
こっちを買ってしまったw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:33:16 ID:X7WN6rYd
俺、文章力がないから、テンプレのひとのように簡潔にQA書けないのよね
気が向いたらで結構ですよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:33:28 ID:uY3CrjXf
>>33
SamsungKiesっつー公式アプリもある
俺は直でポイポイ放り込む事の方が多いけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:37:05 ID:zUcA39Iy
>>36
テンプレみたけど、俺、win7の64bitなんだ・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:40:13 ID:Fv6lNlDo
>>29
いやーどうせ管理者らしい事なんてロクにしないので
多分自分で作ったwikiもほぼ放置状態になるでしょうし。

>>30
追加しといた
てか>>32の言うとおり誰でも編集できるものだから、気になった点とかあれば好き勝手に編集してってください
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:40:18 ID:87TmIjG9
>>37
そんなに使う価値はないと思うよ
どうしても使いたいならxpmodeで・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:40:24 ID:uY3CrjXf
テンプレでは動作しないになってるけど、不穏ながらも動作する
ってのが過去スレで出てた
さあ追試してみるんだ!

>>5
あと一応日本サイトも更新されてんのな
http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-01Cdownload.html#tabNavi
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:50:45 ID:zFy83kxu
赤simでうんようできてる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:05:41 ID:IXr8Eimt
>>34
DHDは素敵な端末さ。ただただ禿回線…

俺の場合
禿ガラケーからDHDに機種変→TVコールができなくなる(田舎の親とうちの娘用)
TVコール用にプリモバ契約→プリモバが以外に金かかる→親とのファミ割でドコモ回線検討
ギャラTab祭りに気づく→便乗でプリモバMNPで¥0ギャラTabゲット

で、ギャラTabからSIM抜いて適当な中古FOMAをオクで落札して無料通話分で
TV電話しようと思ってたわけなんですが…

SC-01CはできないけどSIMフリギャラTabは普通にTV電話できるって話らしい
じゃないですか。
SC-01Cもrootゴニョゴニョでできるようになるのかなぁ
教えてエロイ人
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:08:01 ID:zUcA39Iy
スカイプは普通にできるみたいだけど、テレビ電話は普通には出来ないのか
スカイプも音声通話はできるけど映像はダメってことなのかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:08:14 ID:X7WN6rYd
>>38
z

やっぱり文章力あるね。わかりやすい。俺なら、てんとう虫とは書かずにサムスン謹製サンプル動画の情報と書いてたわ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:15:16 ID:1F2RamzL
>>43
tangoでぐぐって!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:17:21 ID:720tMRUw
質問です。

今、ガラケー持ってて、新規でHW-01C⇒GALAXY TABを追加して使う予定なんですが、
ガラケーの方の契約をSPモードを追加して、ガラケーのSIMをTABの方に挿して使った場合、
パケ代はスマホ(TAB)のパケホ上限金額だけでおk?それとも、ガラケーの上限+スマホの上限がかかる?

あと、ガラケーの方で、i-mode(sp-mode)とmopera Uの契約って同時にできないですよね?

お願いします。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:17:53 ID:zUcA39Iy
>>45
おおう!
ありがとうございます
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:21:20 ID:d3obfCs5
>>46
何で店員に聞かないの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:21:58 ID:ebgygebd
>>37
あれ?うちもWin7 64だけど問題なく動いているよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:22:27 ID:fu9536el
iPhone持ちでHW-01C付き新規0円のtab買ってきた

当初HW-01Cは寝かしてtabもwifiのみの運用にするつもりだったのだが、
HW-01Cを活用してiPhoneはwi-fiメインの運用にしてしまえば、
tabもモバイル通信できるし、支払い総額は意外と変わらないんじゃないかと思った

その編整理した人いる?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:24:11 ID:720tMRUw
>>48
店の営業時間終わってから、思い浮かんだ疑問だったんで。

てか、まぁまぁスレチでしたね。別スレいきます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:27:12 ID:L1ZPmG4l
>>50
ドコモショップでHWとiPadやtouchで、優位性アピールしてるデモをやってる店あるからねぇ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:29:23 ID:1F2RamzL
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:30:33 ID:d3obfCs5
>>50
iPhoneのプラン次第
バリューなら純粋にdocomoの料金が増えるだけ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:35:23 ID:h7QMTNqw
随分昔に解約したsim(緑色)差して、wifiで運用出来てる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:59:01 ID:Lhx5ZzXm
【同人】とらのあな、PC/iPad/iPhone向け電子書籍配信事業を1月に開始
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1293720983/l50
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:05:16 ID:WdijUeIq
>>38
了解
気が向いたら編集不可ページにでも酉晒してスレで呼んでくれ
俺の方は放置でそっちちょこちょこ編集させて貰うよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:21:06 ID:OVlpaRq6
>>56
GalaxyTABでも読めんことはないなw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:43:58 ID:vhc0dKFZ
>>58
Flash使えるからなw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:48:19 ID:4p2zeJT7
やっぱベースバージョン同じでも、カーネルバージョン・ビルド番号違うから、modem.bin変えてもSoftBankのiPhone4用SIM認識しないわ
携帯番号やら待ち受け画面にはSoftBankって出るんだけどね…
APN設定してもだめだわ…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:01:14 ID:gZqxY5VO
>>60
modem.binは↓使ってる?
http://forum.gsmhosting.com/vbb/f453/gt-p1000-samsung-galaxy-tab-sucessfully-unlocked-full-steps-link-here-1169569/

たった今試してみたけど、禿銀SIMで発着信データ通信ともに問題なし。おもすれーw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:07:01 ID:4p2zeJT7
>>61
うーん…これなんだけどなー… 黒SIMだとだめっぽいかもな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:09:35 ID:gZqxY5VO
>>62
なぞいね
うちのは一旦文鎮化しかけてSC01COMJL3で復旧させたのだから
最初から入ってるファームだと駄目だったりすんのかも、よく分からないけど。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:12:16 ID:4p2zeJT7
>>63
ちなみにAPN設定はした?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:13:37 ID:gZqxY5VO
>>64
Desireのをリストアしたよ
open.softbank.ne.jpで問題なく接続できた
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:17:35 ID:4p2zeJT7
もともとの契約したドコモの元SIM入れてもネットワーク接続しないwwww ファーム入れ替えしまくって狂ったなwwwww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:22:14 ID:KquQU7mE
ソフバンSIMのことまとめてるサイトありますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:30:40 ID:0TCv4LV4
>>3
SIM差し替えでガラケと併用でiモードとSPモードのメアド統合してない場合、差し替え前にSPモードの設定からサイトに行ってメアド入れ替えをしないと使えないんだけど…俺だけ?
wifi運用の人が殆どだろうからどうでもいいのかもしれないけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:38:32 ID:8jUZ4OOt
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:49:33 ID:kg2cZhMf
>>44 さんは、
取り敢えず「謹製」の意味を辞書で調べるべき
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:00:00 ID:Z2uJASkB
>Galaxy Tab「専用ケース」発送事務局
これって店で貰ってたらバレるのかねぇ?
シリコンケースなんて不要なのだが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:25:20 ID:ddurK/MI
うおーーー
遂にiphone黒SIM使えるようになった!
神様達に感謝
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:25:33 ID:oT6z8RvF
modem.bin書き換え完了。芋場SIMは認識したけど使用不可になる。当たり前かw
SIMフリー機がバンドY対応になるならmodem.binでバンド\も出来そうなのになぁ。
7472:2010/12/31(金) 02:36:45 ID:ddurK/MI
役に立つか知らんけどおらの設定
Tabはノーマル状態、P1000XXJMEからmodem.binを頂きtar.md5化
odinでこれだけ焼いて再起動後APNにsmile.world設定して終わり


ただ、やっぱしdocomoのが回線早いな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:44:19 ID:46//bVAJ
ADWの設定のどこにデフォルトスクリーン決められるとこあるんですか?
以前はあった気がしたんだけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:59:53 ID:OKTNgFC1
メニュー→編集→ピン
でしょ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:02:08 ID:CnensEjS
skypeでbluetoothのヘッドセットつかえてる?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:06:25 ID:/mRZhxv6
スカイプしようね♪
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:42:32 ID:9lVJMLWT
navigon無料だったので入れてみました。
日本のデータがあったら、カーナビいらなくなりますね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 04:23:56 ID:4YLPhL9s
JBしたiPhoneに接続できた人いる?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 05:20:17 ID:BrklZ61f
定額データ通信のみの契約で購入。
日本通信のtalkingSIMを差してAPNを設定。
通話はできるがモバイルネットワーク通信ができず、
3Gなどのアイコンも表示されない。

電波状況の4本線は表示される。
APN設定は何度も確認済み。
root化→modem.bin書き換えした上で
talkingSIM差し直しても状況変わらず。

jiggy.cnのHPでは
talkingSIMで運用できているのを見たので
なんとか動かしてみたいのですが

どなたかヒント頂けませんでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 05:32:54 ID:mxIppUKY
>>81
modem書き換える必要性がわからない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 05:34:07 ID:+kU6EbaY
>81
T-01AにtalkingSIM挿してAPNは設定せずそのままネット出来てるけどtabは出来ないの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 05:36:50 ID:SZ7A1nZz
>>81
http://yoshibook.blogspot.com/2010/11/galaxy-tabb-mobile-sim-u300.html
> 認証タイプ PAPまたはCHAP
>
> 認証タイプを設定しないと接続出来なくて悩んだ。

上ので繋がった、U300だけどね
WiFi-3GのOnOffで上手く接続出来ない事がまれによくある
公式Widgetで切り替えをしているんだが、何が原因なのかねぇ
http://mobile54.exblog.jp/7963326/の方法試してみようかな

しかしB-Mobileは聞いていたが遅いわ
WiMaxにするか、MirenBrowserで画像Offで契約続行か悩む
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 05:49:19 ID:98pCYn+G
modem.binを入れ替えた後、通信が確立するまで少しかかるよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:20:54 ID:BrklZ61f
>81 です。

>>84
さん有難う御座いました。
認証タイプでビンゴでした。
ショーもない事で悩んでしまったorz

>82 さん
レス有難うです
血迷って色々試しましたが
やっぱりmodem.bin関係無かったですねー。
急いで元に戻しちゃいました。
はずかしー

>83
T-01AはAPN設定不要って、なんか不思議ですねー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:27:51 ID:4p2zeJT7
SB_黒SIMうごかんねー
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:29:38 ID:Ke4Edven
間違ってsimスロットにSDカード突っ込んでしまって取れなくなってしまった・・・
とろうとするとどんどん奥へ入ってしまい外から見えず・・。当然simも刺さりません。
とる方法ないでしょうか・・。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:30:39 ID:98pCYn+G
>>88
つ ピンセット
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:34:41 ID:Ke4Edven
もう一番奥まで入ってしまってカードも見えないんです(涙目)
ドコモショップもって行くしかないのかなあ。一昨日買った
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:35:43 ID:Ke4Edven
>>
途中で送信してしまったorz 一昨日買ったばかりなのに・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:42:51 ID:Q6El5D1e
>>90
docomoの店で、
エルゴノミクス的におかしい、コリアではエルゴノミクスを考えないのか、
と怒っていいんでないかい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:45:48 ID:98pCYn+G
危険だけど、針金の先かプラ板の側面に瞬間接着剤をつけて差し込むとか?
本体にくっついたらアウトだけど・・・
ドコモショップに行くのが確実かもね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:48:46 ID:mxIppUKY
どっちにしろ有償修理だろうから試すだけ試してたらいいんじゃない?
まぁ、下手な事したら高くつく場合もあるけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:49:09 ID:Ke4Edven
横に2つ同じようなスロットが並んでるし、印字も見にくいしうっかりすると間違えますよねえ・・
買ったばかりでなれてないし・・ 今日ドコモショップ行ってきます・・。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:57:38 ID:B3zLK74P
電池保つなぁ
通勤に往復3時間、休憩等で2時間
ずっとテザリングのアプリ起動していて帰宅時に50%残してた
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:59:49 ID:98pCYn+G
別の端末でイヤホン端子に電源を挿していた事あるなぁ。
刺さっちゃうのよね・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:43:05 ID:Ke4Edven
88です。まち針と歯間ブラシの楊枝部分を使ってうまく取り出すことに成功しました。
皆さんも間違えないように注意してくださいね。レスくれた方どうもありがとうでした。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:46:14 ID:JkbX7leQ
たしかに、SIMカードやsdカード入れる方向なんかもわかりづらいよな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:04:10 ID:98pCYn+G
>>98
おめでとう!
101948:2010/12/31(金) 08:14:34 ID:GXdp/0Rj
>>71
店に連絡して確認するんじゃないかな。
店名だけでなく店の電話番号や担当まで聞かれたけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:21:28 ID:F0m20uQe
modem.bin書き換えでiPhone4用の黒sim使えるようにSIMフリーできるのか

>>87-88
つ 水没式
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:28:17 ID:ZUTygA1/
>>98
生活感あふれる解決方法だ
たしかにゴムだかシリコンだかの歯間ブラシを使えば比較的安全に取り出せそうだ
しないとは思うけど覚えておこう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:29:09 ID:qNvOhnrn
>>92 アクセルとブレーキ間違えてコンビニに突っ込むじじいといっしょじゃん

お前らそっちは「じじいは運転禁止」とか言うくせに
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:40:40 ID:OdHdMCn6
どう考えても自分の不注意が悪いのに、
コリアはおかしいとかw
大多数のユーザーがそんなアホなミスしてないのに、
何を言ってるんだこのバカはw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:59:52 ID:J/oXh7Yk
ま、力任せの挿入はいかんよなw
カードスロット側が潰れてるかもしれないから、結局DS持って行った
方が良いよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:25:55 ID:V6X0KmBa
産経、ふっかけてきたな。
即削除した。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:41:22 ID:Wz43W44v
だれかパーフェクトビューワー使ってる人いない?
あれってどうやってmicroSDに画像入れるんだ?
microSD抜いて直接入れるしか無いのかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:45:58 ID:+TFTHF3Q
>>108
microSDにzipぶち込んで普通に読めるけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:46:51 ID:+TFTHF3Q
あー入れ方か
PC用の変換アダプタ買えとしか言いようがない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:51:58 ID:c4kJzSQ/
シムフリにしたらプラスエリアで使えなくなったりしないのかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:52:53 ID:yKLPnvZk
前々スレで、SMB(CIFS)設定情報書いてくれた人ありがとう。
快適な環境ができました。
日本語文字化け防ぐために、codepage=cp932,iocharset=utf8重要ね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:59:40 ID:PyRYilar
で結局、どのwikiをブックマークしたらいいの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:24:00 ID:Wz43W44v
>>110
サンキュー
やっぱりそうか、、
変換無いからPSPを使ってやってるわ、、、超絶めんどい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:27:18 ID:2rwYB1wH
>>114
付属のUSBケーブルでつなぐんじゃだめなの?
カードリーダーモードにして
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:28:14 ID:plIhicW6
糞端末あげ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:35:29 ID:igy9R0/0
自宅Wifi環境あるならNASおすすめ
DLNAでマルチメディア系ファイルの再生はNASに溜め込んだものを再生出来るし、
普通にSMBファイル共有も可能だからSDは持ち出しデータ程度しか保存してね〜わ
自宅使いの多いTabならSDよりもNASがいいかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:37:15 ID:5hh0y7qr
>>107
産経に金払わなきゃ無理ってのはふっかけてるとは言わないだろ
今までmatsumoの個人垢でデータ取ってたんなら規約違反だろうし
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:38:25 ID:DTr09ePd
>>79
>日本のデータがあったら、カーナビいらなくなりますね。
その通りなんだけど、「無料の Navigon」って? 
それ、ここで言って良いことなのか?(w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:39:09 ID:Nr2Pt7mj
>>108
つ ESファイルエクスプローラ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:39:10 ID:Nr2Pt7mj
>>108
つ ESファイルエクスプローラ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:42:30 ID:PyRYilar
アプリの話もここでいいの?
みんなファイラ何使ってる?
みんなブラウザ何使ってる?
みんな2chブラウザ何使ってる?
みんな音楽プレイヤー何使ってる?
みんなメディアプレイヤー何使ってる?
みんな画像ビューワー何使ってる?
みんなコミックビューワー何使ってる?
みんなQRコードリーダー何使ってる?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:44:52 ID:igy9R0/0
>>122
うぜぇ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:45:45 ID:Mrj/2FkB
>>116
糞野郎さらしsage
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:51:02 ID:qNvOhnrn
>>117 一抹のセキュリティ上の不安から
自宅じゃ有線のNWと無線LANを完全に分けてるんだよな―

USBポート1個つけてくれればすごく便利なのに
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:53:27 ID:HZeLzPFD
USBポート欲しいって部分だけは同意
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:58:48 ID:ZpHeHZ9a
Usbを繋げるにはどうすれば良い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:59:01 ID:BwlVd3rK
■2011年

01月06日 ベライゾン網限定でiPhone販売へ※日本販売ではないので勘違いしないように

01月06日 Apple 新型 iPad2 発表※日本時間は翌日の深夜2時以降
.       日本発売は1月下旬〜3月下旬。カメラ搭載。脅威のデュアルCPU搭載
.       発売予定の iPhone 5、iPhone 6 の詳細が明らかに?

01月11日 TCA大笑い速報※ドキュモ、あうヲタが一番嫌う日であり、2chから居なくなる日w
       ソフトバンクがMNP転入超過だった場合、単独で「 45ヶ月連続達成 」となる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:08:09 ID:yKLPnvZk
smbのモジュールをinsmodで読んでると、再起動時にいなくなるんだけど、
/etc/に modules.confいないし。
起動時に毎回読んでもらえるようにするには、どこに書くんでしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:08:49 ID:ZpHeHZ9a
そもそも、ipadは板違い
あれはスマホでもない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:09:27 ID:Wz43W44v
>>121
これ軽くていいな
サンクス
でもこれも
PCに置いてある画像をmicroSD入のtabのSDに入れるのってできないよね。。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:14:09 ID:PyRYilar
PCに置いてある画像をmicroSD入のtabのSDに入れるのってtab側のファイラの問題なの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:15:27 ID:EipNmqSW
>>131
PCがネットワーク繋がってるならLANでコピーすれば?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:17:59 ID:WAeSDCEW
>>125->>127
このすれだか、前スレだかでこんなの紹介されてたが、これではダメなのか?
http://www.hsgi-shop.jp/product/543
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:19:26 ID:XdUkcmhI
これとiPhone4とPSPって、ケーブルさえそれぞれのを使えば、全部iPhoneのUSB充電器(逆も可能)で充電出来るけど、あんま使わない方がいいのかな。

旅行には一個でいいんで楽なんだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:20:26 ID:JkbX7leQ
つーか、設定のUSBをカードリーダーモードにして繋げばいいだけじゃね?
<PC→TABのSD
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:23:05 ID:ES2FyouU
>>135
問題ない
一番A数大きいの使うと早く充電できるぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:24:09 ID:qNvOhnrn
>>134 さんきゅーこんなモノがw
俺の場合はmicroSDだのTabの電極多い端子だのを
ガシガシ抜き差しするのがちょっとイヤってことなので対象外だが、面白いな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:28:39 ID:dWAkWiD5
テンプレにガラケーと併用可能とあったのですが、

1.auからGALAXY TabにMNP
2.ヤフオクでガラケー買う
3.Sim抜く
4.ガラケーに入れる
5.2台運用

は可能なんでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:29:01 ID:ZFv/cVTh
>>117
クライアントソフトのおすすめある?
純正のだと探してるだけですすまない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:32:05 ID:SxIz4f4R
>>139
テンプレ読めばいいんとちゃうん?
まあできるよ。ガラケーでimodeとか使うならそれも入らないとダメ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:34:48 ID:igy9R0/0
>>140
純正は気に入らなかったので、NAS側がTwonkyのDLNAサーバーなのでTwonky Mobileでとりあえずしのいでる
DLNAはいまいち互換性が不安なので同じところのものがいいかな〜とw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:35:54 ID:xzp1laJ3
俺はAndroidとiOSの2台持ちだから、Dropboxをファイル転送&共有で使ってるよ。
無料だと2Gまでだが、いろんなOSで使えるから重宝してる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:36:44 ID:tQAVTS5u
電話したら無料でもらえるケースは、1月中旬から下旬にかけて順次発送だってさ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:38:16 ID:Wz43W44v
>>136
俺の探し忘れかわからないけどSD出てこないんだよね、、
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:40:21 ID:JkbX7leQ
>>144
俺が電話したときは上旬発送っていってたな
受付番号何番くらいだった?
俺は900番台だったが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:43:02 ID:JkbX7leQ
>>145
設定>無線とネットワーク>USB設定>カードリーダーモード

USBケーブルでPCと接続

TAB側で「マウント」ボタンを押す

これでPC側にドライブが認識されないか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:50:31 ID:OHvgj6ZG
過去ログ探しても見つからないので質問
simejiをインストールしたのだが入力方法の一覧に現れない
何か解決方ありますか?
購入したばかりなのでADWLauncherいれてホーム弄ったのとspare parts入れたぐらいしかしてないです
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:52:27 ID:PzrzyW6l
パーフェクトビュアー入れてから読む本がないことに気がついたorz
自炊環境作るのって結構高いのね、、、
15092:2010/12/31(金) 12:07:20 ID:Q6El5D1e
>>104 >>105
会社で KYT 危険予知訓練を徹底的に叩き込まれているもので
こういう間違いやすい配置を見ただけで腹が立つんだよ

tabの電源ボタンと音量ボタンだって、これって予期しないで触ってしまうよね
これだった、陥没式にするとか工夫がいると思うんだよね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:10:20 ID:vF8pSJiA
>>148
設定→言語と文字入力→Simejiにチェックこれでおk
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:13:01 ID:Gy8Hpq7W
>>150
だからケースがついてるのかもしれんな
KYよりも間違い防止とかリスクアセスじゃね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:13:53 ID:fLq/dE9b
>>146
1400番台だった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:14:38 ID:WAeSDCEW
>>149
関東圏内在住なら、こんなサービスもあるよ
http://www.jisuinomori.com/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:16:13 ID:OHvgj6ZG
>>151
simeji無事設定出来ました、ありがとうございます
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:17:03 ID:3MuQWVRR
>>150
あー、たしかに電源ボタンと音量ボタンは間違えやすいね。
特に手帳型ケースに入れていたりするととボタンが完全に隠れてしまうから、手探りで探してしまう…
まぁ些細なことといったら些細な事なんだろうけど、ちょっと気になる部分ではある罠。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:17:15 ID:JkbX7leQ
>>154
限りなく黒いサービスだな、おいw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:18:44 ID:JkbX7leQ
その点、アップルはさすがと言うべきか
音量とサスペンドボタンは全然別のところについている
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:27:05 ID:1IJNHRnH
>>153
一昨日の21時頃に電話した俺の場合は1100番台後半だったんだが
連番だとすると結構増えたね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:29:11 ID:LBoo9Zy3
これってxmdfもドットブック形式も読めないのかな?
本を読むなら基本的に自炊かepubくらい?
161154:2010/12/31(金) 12:29:57 ID:WAeSDCEW
>>157
本サービスはじまれば、持ち込みで自分の本を自炊できるから、
単純に機械使用代と考えれば良いのでは?

業者曰く、違法では無いとしているが、その為に、店にある本に関しても、
取込み等の作業は客自身でやらなけれなならない。
漫喫にあるコピー機のイメージだそうだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:34:05 ID:NrsUp+s7
しかし、HPに法人登記情報もなければ代表者名も記載してないって
後ろめたさ全開だな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:34:12 ID:XLoubk8v
>>161
でも、昔のPCゲーのコピー屋も同じ理屈でやってて摘発されてたよなあ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:34:46 ID:Nr2Pt7mj
>>131
出来る。
1. PC側でディレクトリの共有設定をする
2. GALAXY TabでESファイルエクスプローラを起動
3. ビューをLANにし、「新規」でIPアドレス、共有名などを設定
4. GALAXY TabからPCほどの共有フォルダにアクセス
5. そのフォルダからGALAXY Tabの /sdcard/external_sd にコピー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:42:48 ID:qNvOhnrn
>>150 KYTってそういうものかー?w

むしろ挿入前に「SDカードスロット、ヨシ!」みたいなやつだろ
それは日常生活でも有効かもなwww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:53:45 ID:xzp1laJ3
どうでもいいけどKYTは俺の住んでるところのローカルTV局名。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:56:55 ID:1a0q1t7T
みんな端末に入れる物はSDカードに入れてる?
内部ストレージ16Gもあるし、買わなくていいかなーなんて思ってしまうけど危ないよね?初期化とか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:00:48 ID:xfAH8ynb
なんかroot取らなくてもフォント取れるってのみたんだけど本当にできるの?
色々ググってもroot以外ではどの機種でも無理みたいなんだけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:03:58 ID:u7S+ugHH
>>167
SDカードにいれてようが消えるときは消える
転ばぬ先のバックアップだよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:04:34 ID:xfAH8ynb
>>167
余ってた4Gのいれてる。
2chのキャッシュや文書とかのデータはsdに指定して置いてる。
バックアップ用として入れてる感じかな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:08:48 ID:Uys2GEBq
今日買ってきた!
さっそく使い倒してみた!
ドコモの回線スピードも満足!
楽しいぜ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:11:05 ID:9lVJMLWT
>>119

???
マーケットに転がってますけど。
Samsung提供。Free。
ちなみに私TabはUK版、FWがJMCです。

オーストラリアのデータが別に50ドルくらいで販売されてるようですね。
ヨーロッパとか米国のデータも同じくらいで販売されたら、
TomTomいらなくなるかも。デモ画面見る限り、完全に
カーナビソフトです。

173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:11:27 ID:M+oNJC0l
文鎮化してしまった。。。
デコードがうちの環境じゃどうやってもエラーはくから直せない。これって海外ロム焼くしかないのかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:18:28 ID:SBiVddwu
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:24:32 ID:1a0q1t7T
>>169-170
レスありがとう
1Gとか中途半端なオマケはつけなくていい・・・と思ったのは俺だけではないはず
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:31:07 ID:09O+9d6j
>>129
xdaの人はrcに書いてるみたいよ
GScriptとか使ってmountまで書いて実行するのはどう?
おれはそれで間に合わせてる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:32:03 ID:EuiD5+5T
障害発生件数なら文句なく一等賞だわな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:35:46 ID:JkbX7leQ
>>175
同梱品見て初めて気がついたw
んなもん付いてたのか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:36:33 ID:PzrzyW6l
今1GBのMicroSDって売値いくらかね?200円ぐらい?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:39:41 ID:B20git7S
Tabでジョルテに入力してもgooglカレンダーに反映されない・・・
逆は大丈夫なんだが。
設定が悪いんだろうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:41:59 ID:JkbX7leQ
>>179
もうそんなに作ってないだろうから、逆に高いんじゃね?
古いケータイだと1GBとか2GBまで認識しないのあるから、
細々作っていたりするだろうが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:43:52 ID:ir1ZrYeQ
2GBは非HCで最大だからまだ全然需要はありそうだけど1GBは…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:44:35 ID:i6hcMSq0
BELKINのケース安いし使いやすいし最高だな
買わない人は死刑ナノだ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:45:26 ID:JkbX7leQ
プレゼントでBELKINのが送られてくるってことはないかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:45:52 ID:1a0q1t7T
そうそう
SDカードはもうすごーく安いので、1Gとか無駄に高いはず
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:49:37 ID:yKLPnvZk
>>129
実は、init.rcのどこに書いても読んでくれないので困ってました。
GScriptって手がありましたね。
試してみます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:50:25 ID:yKLPnvZk
>>176 でした。すみません。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:53:04 ID:gQ8mI81K
ちょっと聞きたいんだけど電子コンパスのキャリブレーションって無いの?
なんか真北の方向が左にだいぶずれていて気持ち悪い。
あと、タッチ補正や水平の取り方も探したけどわからない・・・

お願いします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:59:42 ID:nppYuGf/
>>180
入力時はローカルユーザー設定だから、googleには反映されない。
入力後、編集でユーザー情報をgoogleアカウントに変更しないとだめだよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:10:32 ID:+TFTHF3Q
16GBのmicroSDポチったけどまだ届かねー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:15:23 ID:nppYuGf/
>>146
キャンペーン発表前に買ったけどダメもとで電話したら、ケースを特別に送ってもらえることになったよ。
買うときに店員からケースの件は聞いたあかと言われたけど、当然聞いてないと答えといた。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:16:47 ID:xfAH8ynb
>>188
とりあえず
http://k-tai.casio.jp/faq/w62ca/venrikinou/venrikinou33.html
手動で。
タッチ補正はなかったんじゃなかったっけ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:22:09 ID:xfAH8ynb
>>191
楽天とかヤフーとか尼でケース結構出てきてるから、イラネならそれでいいんじゃね。
システム手帳風のだと2000円くらいであるみたいだし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:22:45 ID:xzp1laJ3
ついてた1Gはガラケーに挿した。ガラケーの画像や動画保存には丁度いい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:25:30 ID:gQ8mI81K
>>192
え?なんで俺がW62CA使ってるの知ってるの?www
それとGalaxyTabじゃねwwww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:26:08 ID:DTr09ePd
1G SD はオマケじゃなくて、お試し SD なんだよ。
ケチには違いないが、、、
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:29:35 ID:D9egnXmu
2回目のフリーズ来ました
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:30:56 ID:fyC/E9cK
>>195
なんかコンパスのアプリ入れてキャリブするしかないんでね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:34:15 ID:gQ8mI81K
>>198
そっかーやっぱ無いのか-サンクス
色々試してみる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:58:34 ID:o0lhAevm
>>196
昔、16MBのminiSDがお試しで付いて来たのを思い出すなぁw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:15:22 ID:1a0q1t7T
昔はデスクトップPCですら4Gで多いなあと思っていたのになあ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:15:55 ID:09O+9d6j
>>186
init.local.rcじゃなかったっけか
あとuserinit.shとか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:19:11 ID:xzp1laJ3
>>201
今は2Tでも軽く10000万円割れしてるもんな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:19:52 ID:4YLPhL9s
たけえ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:22:35 ID:TF5twq1v
たぶん2THzとかなんじゃね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:28:27 ID:pNk2x58c
どなたかdocomoの初期ファーム、アップしてもらえないでしょうか
SC01COMJL1はDolphinHDでピンチアウト/ズームが動かなかったり、
アプリが落ちたり、イマイチ完成度が低くて駄目だ…

バックアップ方法は↓
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/smartphone/1293453734/224
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:34:14 ID:SjO5djK/
ADWインストしたんだけど
2つのショートカットの間にあったアプリ一覧画面出すボタンが無いんだけど
いったいどうやってアプリ一覧画面出せばいいの?
ホームボタンのショートカット設定にもアプリ一覧ないし
誰か同じ症状の人いる?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:39:31 ID:gQ8mI81K
>>207
メニューか画面長押しで
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:41:07 ID:9CWdzKFP
>>207
おまえは何尾言ってるんだ。
無いなら追加しろ。ランチャーアクションだ。
メインドック隠しちゃったんなら、下の方ぐりぐりさわってたら出てくる。
もしくは設定で隠せないようにしろ。

それよりADWでタスクマネージャのウィジェットだすにはどうしたらいいんだ・・・
デフォルトのホームでしか出てこない・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:49:00 ID:cOyiV0Cp
テザリングするならspモードとmoperaのどっちがいいのでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:52:23 ID:D9egnXmu
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:58:19 ID:qmam9J+U
>>206
欲しいなら、Android SDK の使い方まで解説しろ。
HPにはインストールまでしか説明してないぞ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:01:57 ID:D9egnXmu
root化するインテリジェンスはインテリジェンスなんですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:06:42 ID:yKLPnvZk
>>176
init.rcに書いても再起動時に書き戻ってしまうみたいで、有効になっていませんでした。
とりあえず、Gscriptはうまく動いたので、良しとします。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:15:02 ID:pNk2x58c
>>212
インストールした後「PATHの設定」をやればadbは使えます
基本的には
http://www.javadrive.jp/android/install/index3.html
の通りだけど、最新版SDKだとパスが変わってるので
> 最後に「c:\android-sdk-windows\tools;」を追加して下さい
と書いてあるところは
> 「c:\android-sdk-windows\platform-tools;」
と読み替えて設定する必要があります
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:18:07 ID:UAQ5WKtv
platform-toolsとtools両方パスを通す必要があるだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:56:29 ID:ixEG3RRU
どうやってもDecoderTestが動かない・・・
だれかSC01COMJL1.tarアップしてくれませんか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:06:45 ID:kg2cZhMf
>>150
普通simを頻繁に抜くような設計ではない。
ならば空いているのはmicroSDだけ
それと一般的にsimコネクタメーカーの抜き差し保証回数は100回
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:08:36 ID:2rwYB1wH
>>217
SC01COMJK2をくれたらうぷるよ
megauploadが遅いからしんどいからね・・・
ないならがんばってくれー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:10:35 ID:JkbX7leQ
まあ、ガラケーだとバッテリ外さないとSIM変えられないのがほとんどだからな
頻繁に抜き差し交換することは想定してないだろうな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:14:06 ID:D9egnXmu
>>218
死むカード抜き差し100回ってこと?毎日差し替えてる私は1年もたないってことですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:18:22 ID:D9egnXmu
料金アプリ読み込ませるのに毎日N06Aに差してます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:31:30 ID:D9egnXmu
>>220
勝間和代さんはまんこ計付きに毎日差し替えてるらしい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:35:43 ID:sN1Xy6NM
ゲハ化で荒んだ他機種スレと比べると本当に和やかに見える
ウィンモ時代を思い出すわ

>>217
お年玉には若干早いがうpするわ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:39:46 ID:ZUTygA1/
早くオサレな革カバーを発売してくれんかな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:41:39 ID:0zwWUgZU
お前がオシャレになるのが先だと思うがな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:42:11 ID:nEDUoFPD
>>224
ゲハ化で荒んだ他機種ってどうゆう意味ですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:49:36 ID:sN1Xy6NM
>>227
Tab買うまでXperiaやIS03スレが巡回先だったからな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:56:16 ID:ZUTygA1/
>>226
ですよね

ヤマダで一番安かったラスタバナナのクリアブラックを装着してるけど画面が広いだけになんか寒々しい
やっぱりこのサイズには色んな意味で革の手帳型のがいいと思ったんだよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:02:11 ID:kg2cZhMf
>>221
数年前の知識でしたごめん。最近のは強くなってるようです。
ALPSので5000回
http://www.alps.com/WebObjects/catalog.woa/J/HTML/Connector/CombineType/SCHG/SCHG1B0100.html
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:10:55 ID:tBPPSE33
ドコモとソフトバンクの回線速度ってだいぶ違いますか?
一応東京郊外住みなのであまり変わらないですかね。

今主力がソフバンスマフォなのですが、
1月1日からソフバンはWiFi専用にして、Tab主力でドコモ回線フルに使おうか迷っています。
Tabのmodem.binを入れ替えられたらいのですが、そんな能力もなく・・・
232名無し様:2010/12/31(金) 18:14:46 ID:uqcmhrS6
>>222
あれ?
F06Bじゃなかったけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:18:10 ID:JkbX7leQ
Tabのような高解像度端末に最適な2chブラウザはどれだろうな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:19:50 ID:igy9R0/0
ね〜よw
全部Android携帯向けのデザインだし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:25:32 ID:BlzJsM8P
en2chでいいじゃん
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:38:24 ID:DTr09ePd
>Tabのmodem.binを入れ替えられたらいのですが、そんな能力もなく・・・
入れ替えは「能力」じゃなくて、「勇気」だ。がんがれ!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:55:37 ID:jSw/suRj
MNPで9000円かあ…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:58:22 ID:mxIppUKY
rom焼く前に汚れた環境でもいいからとりあえずバックアップしとけばいいのに
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:58:49 ID:vv4UG40B
日本通信のsimが届いたー(○´∀`○)ノ ワーイ

これでドコモのデータ定額900円+必要な月だけ日本通信+3000円のギャラタブ生活がおくれるぜ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:03:44 ID:gZqxY5VO
Windows標準のPPTP VPN鯖機能でギャラタブ繋いでブラウジングしてる人っています?
それでプロトコル制限突破できれば、WiMAXやめてドコモデータ定額一本にしたいんだけど
LAN内のローカルファイルは見れても、ブラウザの通信が通らないや。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:04:25 ID:kg2cZhMf
フリップ入力大きすぎですよね。
左下で親指の届く大きさの誰か作ってくれないかな〜

242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:09:19 ID:CdFV+o4h
>>232
買ってすぐに返品したでしょ?きちがいですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:13:55 ID:tBPPSE33
>>241
rootが必要だけどLCDDensityでdqiを180か200くらいに下げればキーボードとかも小さくなるよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:16:09 ID:Du+Gtoix
LCDDensityの導入手順がよくわからない
こいつのせいで俺も一度半文鎮化を経験した
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:18:44 ID:gZqxY5VO
>>244
100にしてみたら再起動ループに陥って焦ったわ
200以下にするとメニューの文字が欠けたりするから、それが気になるなら200にしておけば問題ないと思う
気にならないなら180までは正常動作確認できた、それ以下は試してない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:19:06 ID:mxIppUKY
>>244
sgstoolでやった方がまだ安心
あのツールコケる時がある
まぁ、cuiでやんのが一番だと思うけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:20:16 ID:Q6El5D1e
2chブラウザはやっぱ >>235 と同じ en2ch がいいね

Galaxy TAB 7インチ 382グラム、 IDEOS 2.8インチ 100グラム
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0003043M.jpg
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:23:13 ID:mxIppUKY
>>247
en2chは、下のボタンとアンカーが重なると操作できないのが痛い
それ以外はいいんだけどなぁーお気に入り書き出し出来るし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:34:39 ID:chF+i93h
>>210
> テザリングするならspモードとmoperaのどっちがいいのでしょうか?

spでのテザリングは規約で禁止されてる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:53:36 ID:VTG/FSUL
>>240
それはWindows側のルーティングの問題だからスレ違い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:56:53 ID:gZqxY5VO
>>250
そうなの?よくわかんないんだけど
そのVPN鯖にWindowsPCでVPN接続した場合は、そのWindowsPCで普通にブラウジングできるんだよね
何故かギャラタブだとできない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:20:32 ID:pW2c/6iF
梅ヨドで新規9800/MNP1円だったではないか。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz-KiAww.jpg
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:23:01 ID:WdijUeIq
>>252
9800所か都内某所DSで新規8000円だったよ
まあ購入スレでやろうず
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:24:51 ID:gNCk7Ek3
>>252
西では新規0円も珍しくないのに本スレに張るほどじゃないだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:30:53 ID:1a0q1t7T
西なんか発売日から0円だったもんな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:33:45 ID:Du+Gtoix
名古屋じゃ既に先月末にあったしな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:36:23 ID:qtF7y288
0 時回ったら、SIM入れてもいいんだよね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:41:39 ID:JkbX7leQ
今入れてもいいだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:42:29 ID:mxIppUKY
>>257
またいでスグは止めとけ
余裕をみて30分は
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:45:43 ID:Du+Gtoix
ID変わってるが、例のブツ
ttp://karinto.puny.jp/uploader/download/1293795567.tar

>>217
お年玉だぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:47:59 ID:UhMXoPoI
>>260
おつ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:57:56 ID:TsBPQO6o
大変申し訳ない今日新規でえらい高い値段で買った
ばかにされそうで言えない値段だ
それはおいといて質問です
wifiつなげません><
無線ルーターBUFFALO WBR2-G54を使ってるんですが
AOSSしかなくて設定できないんです
いいやり方あるでしょうか?お願いします
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:01:18 ID:WdijUeIq
年の瀬だからサービスサービス

>>262
ttp://buffalo.jp/download/manual/air5/top/main-a2.html

つーかn無いAPなんて捨ててしまえよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:03:14 ID:gNCk7Ek3
>>262
本体のどこかにキー書いてないか?
書いてないならPCで192.168.11.1にアクセスしてキー調べろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:05:35 ID:u5v1IEdg
>>247
2chMateが好みだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:05:53 ID:JkbX7leQ
つーかAOSSとか使ったこと無いな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:06:54 ID:mxIppUKY
16スレ 260氏
---------- -------- ----------- ------------- --------------------------------
2010-12-17 18:02:56 1,363,968 cache.rfs FF54C74F69EA7D1541E47979ACF1159A
2010-12-17 18:02:40 324,575,232 factoryfs.rfs AD9F8CF95BF12C808E0C0DB29E2F61F1
2010-12-15 13:54:30 12,582,912 modem.bin 8FD869981948129E457B305C3CB13365
2010-12-17 18:02:00 618,496 param.lfs 13F5F474CD499EBC380FAD662A60B7CB
2010-12-17 18:02:00 4,766,276 zImage 1CF2132AB6A9A8D9D4B1EE2D465AC206
------------------------------------------------------------------------------

↓おそらく正しいMD5(スレ内で貼ってあったURLと自力で抜き出したのはコレ)
*前スレであげられてたファイルもmodem.bin、pit.pit、zImageは同じだった
---------- -------- ---------- --------- --------------------------------
2010-12-28 22:06:10 262,144 boot.bin E887BA5BD203BF32AEBAD119B8401387
2010-12-28 18:31:34 16,777,216 modem.bin 6FD1FAD0DCC02ADAFBC6C9A22A76CAF9
2010-12-28 18:29:54 262,144 pit.pit F733EEFD06F65D108D128C978F51B838
2010-12-28 18:29:58 1,310,720 Sbl.bin 783CCFF1A5859EB630C68AAB0ED0790D
2010-12-28 18:30:10 7,864,320 zImage CFA9381257FB86F95AA544238AD7BA96
-------------------------------------------------------------------------

その他のファイルは環境によって差が出るだろうけど・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:08:38 ID:mxIppUKY
260のはSC01COMJL1か
そりゃMD5違うな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:13:43 ID:WdijUeIq
>>266
俺も自分のは使わないな
客先での設定は全部WPS/AOSSで手抜いてるけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:19:30 ID:SZ7A1nZz
Tabから初カキコ

b-mobileで回線が安定しないと書いた者だが
プロクシ鯖外したら安定した
ggrMAPも使える様になたよ
b-mobile遅いっつってたけど、プロクシ外したら
MirenBrowserで画像Offしなくてもおkだたよ
もちろん、許容範囲内の速度であって、画像の多い
サイトなんかはお待ちが入る
これで明日の休憩時間も楽しめそうだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:20:07 ID:1a0q1t7T
うち、フレッツ回線とバッファロールータの組み合わせだけど、無線めんどくさくなって諦めたわ・・・
キーは調べ済みだけど、入力しても繋がらん。多分IP固定とかしないといけないんだろうな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:21:13 ID:JkbX7leQ
2ちゃんや軽いWEB程度ならU300で全然問題ないと思うぜ
特に2ちゃんはほとんど規制食らわないしw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:22:21 ID:TiZBwVLl
みんな充電時間はどの位?
5時間位かかってる人もいるみたいだけど、
俺は2時間ちょっとで充電できたよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:23:34 ID:tBPPSE33
うちもバッファローのセキュリティ分からんわ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:23:37 ID:mxIppUKY
>>273
ログを見る限り3〜4時間くらいかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:25:11 ID:nEDUoFPD
バッテリーしょぼくね?
取り外しもできないし
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:27:48 ID:mxIppUKY
>>271
固定にする必要は無いと思うけど
ネットワークの構成とかわからないと設定見直せとしか言えないよ?

まぁ、AOSSとかWPSはあきらめて手動設定すればいいんだよ
どうしてもAOSSとかWPSに対応して欲しかったら国内メーカーのスマホを買え
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:28:24 ID:WdijUeIq
>>271
ルーターのDHCP機能殺してない限りはIP固定しなくておkだよ
むしろ今時固定する方がめずらしい。鯖用途除く
単純に
ID(SSID)と、暗号化方式(WPAとか)、パスワードさえ会ってれば繋がるモンだ

まあ確かに無線周りはネットワーク理解してないとむずかしいからな
そのお陰で俺とか食えてるわけだが
279262:2010/12/31(金) 21:28:28 ID:TsBPQO6o
ん〜確かに5~6年前のAPです><
SSID自体は000D0B〜ってわかっているのですが
PASSがわからないんです

それと設定→無線とネットワーク→wifi設定
でwifiネットワーク検索中にずっとなっています
4E3A24FC〜
向こう、WEPにより保護
ってなっていてもう16:00から格闘しているのですがそろそろ心が折れそうです
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:31:00 ID:mxIppUKY
>>279
WEPだけは止めとけと言ってみる
というか、SSIDと接続しようとしてるIDが違うんじゃねーの
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:32:29 ID:WdijUeIq
>>279
マニュアルに初期パス載ってるだろ
それ使って、PCから有線で管理画面にアクセスして設定確認しれ
大抵は192.168.0.1。これもマニュアルに書いてある

あと暗号化方式でWEPはやめれ
セキュリティーの意味が無いから
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:33:13 ID:UhMXoPoI
>>276
どうせ1年で飽きるし
使うにせよ端末交換だろうな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:34:30 ID:mxIppUKY
>>281
マニュアルというか本体のどこかに初期設定のSSIDとPASSが書いたシールは貼ってあるな
ガワ外さないといけない場合もあるけど
284270:2010/12/31(金) 21:35:06 ID:gmPuPST5
>>272
ほうほう、docomo規制少ないのかぁ
と3Gでレスしてみる
Tuboroidonでレス中に、SmartTaskberから
別アプリ→Tuboroidonに戻ると入力キーが
消えるんだが、SmartTaskberが原因かねぇ

ホームで行き来する分には大丈夫なんだが
入力キーを再度出す方法御存知の方いませんか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:35:34 ID:mxIppUKY
ttp://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-74.html
いいページを見つけた
BUFFALO WBR2-G54の画像
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:36:56 ID:WdijUeIq
>>283
足外した裏とかな
モバイルだと電池豚とか

ただ初期で貼ってあるのはWEP設定されてるのが多いという罠
最近のはちゃんとWPA2の設定もあるけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:37:21 ID:QFJB5Jim
>>251
私のところも駄目です。
iPhoneだと簡単に繋がったけど、
銀河豚は、うまくいかないですね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:37:48 ID:ixEG3RRU
>>260
まじでありがとう!!
スマフォ板やさしい人がいっぱい居ていいとこだなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:39:37 ID:2rwYB1wH
>>279
pcあるなら有線でつないで192.168.11.1
無線でつながってるPCがあればそれからでも可能
おそらくpass変えてないだろうから
id:root/pass:なし
で管理画面には入れるはず
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:40:32 ID:JkbX7leQ
>>284
規制が少ないのはbモバ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:41:15 ID:WdijUeIq
>>289
11.1は無いだろうw
0.1が殆どで極稀に1.1
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:42:19 ID:mxIppUKY
>>291
牛のは.11.1だったハズよ?
NECは.1.1で
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:42:55 ID:2rwYB1wH
バッファローは11.1だと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:43:39 ID:mxIppUKY
あーNECは.0.1だな
うちのは、かえてるんだった
295270:2010/12/31(金) 21:44:03 ID:gmPuPST5
>>279
>>281の言う通り、ブラウザから設定画面に入って
管理系の設定にPass載ってるよ
エアなんとかツールからなら、Webボタンだったかで
直接設定画面開くから頑張れ

ちなみに本体にSSID他記載されてない場合があるから
設定画面開ける様にしておいた方がいい
296262:2010/12/31(金) 21:46:36 ID:TsBPQO6o
なんかよくわかんないけどDS(ゲーム機)でもつながらなくて
コンセント抜いて2分してもう一回突っ込んでルーターのリセットボタン
押したらDSつながったその勢いで銀河ちゃんもつながったよ><
2chのくせに優しくしてくれてあるがとう
大晦日にこんなことしてるやつだけど幸せです!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:01:40 ID:PxdgLN2u
レイアウトのレザージャケットつけたら、
戻るボタンが反応しにくくなっちゃう。ホワイ。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001308793/index.html
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:04:24 ID:kgEznCRp
>>296
それ暗号化解除された状態じゃない?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:05:23 ID:lYPo7NOj
ルーター付き0円で買ってきました
オプションで補償も入らされたけどどうしたものか。
ROM焼き失敗で文鎮化しても新品くれるのかな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:06:33 ID:tBPPSE33
>>264
おお、ようやく自宅に接続できた。
どうもありがとうございます。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:09:09 ID:/CtBryPF
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3tOnAww.jpg
車載なぅ
出社ついでに、落ちないかどうかテストしてくる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:16:42 ID:1a0q1t7T
>>277-278
レスありがとう
IDもパスも調べててあるんだけど、入力しても繋がらないんだ
間違いがないことも確認してる
まあ、もう諦めたから・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:16:46 ID:zCrransM
なんかマップの現在地を表示させるのにすげえ時間かかるんだけどこんなもん?
同じ場所でもiPhoneならすぐに出るので、場所に問題はないと思う。

あと、たまに本体がポコッと音が鳴ってステータスバーのとこにGPSマークが出るけど何やってるの?
304300:2010/12/31(金) 22:17:01 ID:tBPPSE33
なんでつぼろいどんだと規制されてることになるん?
家は規制されないし、イルカなら書き込めるのに
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:17:25 ID:ca+uDXJk
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:19:48 ID:mxIppUKY
>>303
そのマークが点滅中は即位中、点滅が終わったら受信完了
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:24:40 ID:4YLPhL9s
TabからiPhoneにテザリングしてる人いる?
いたらiPhoneの環境教えてくださいな

pdanetで一応できてるんですが他の人はどうしてるのかと
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:28:58 ID:KX2yCcx2
>>307
普通にiPhoneを契約。ヤフオクで海外端末を買うだけ

海外端末の利点

・カメラのシャッター音を停止できる
・デザリングやり放題。※ただしパケ死確実
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:36:02 ID:XMxq64tw
>>297
俺はホームボタン周辺を切り取ったよ(笑)
見た目少し不細工になったけどね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:45:35 ID:S+SamFZJ
>>297
これはダメだよ。反応しなくなるので、指立てて爪で触る感じになる。
俺は買った店に相談したら返金になった。値段相応ではないよな。

ってか、このスレの人達はスキルが高いねぇ。それに勇気と向上心とヤル気があるね。
俺なんて、ミスった時の事を考えると何も出来ないヘタレだよ・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:48:26 ID:JkbX7leQ
つーかボタン下のマージンが無さすぎだよなw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:56:30 ID:WnHdaYx9
>>309
俺も下側は4つのタッチボタン周りを切り落としたよ
下側の骨組みが千切れてダメになった頃にはいいケース出てるだろうしな
31372:2010/12/31(金) 23:02:56 ID:ddurK/MI
>>297
下削って使ってるけど使いにくいしぶ厚いから年明けに買い換え予定だわ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:18:00 ID:vAeKkwvn
今日音声契約で買ってきました。どなたか教えて下さい。
通信はポータブルWiFiでするつもりなので3Gパケット通信は使いたくないのですが、
「モバイルネットワーク設定」→「モバイルネットワークでデータアクセス使用のチェック外し」
これで良いのでしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:19:48 ID:OVlpaRq6
俺はZENUS使ってる

http://goods.gmarket.co.jp/gmkt.inc/Goods/Goods.aspx?goodscode=401216518

ちょい高いけど良い物は長く使えるだろうし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:27:27 ID:1UGvG9Ji
Samsung Appsのアップデート通知を出さなくすることってできる?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:31:19 ID:JkbX7leQ
>>314
いい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:33:43 ID:mxIppUKY
>>316
更新通知offにすればいいんじゃないの
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:35:05 ID:PzrzyW6l
みんなカメラのライト常時点灯にはなんてソフト使ってる?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:38:29 ID:/p88Wdxz
ポケファイ運用すると、クーポンとかポイント会員とか面倒だよな
そのときだけ、ドコモのSIMに差し替えなきゃならない

日本通信でも同じだよね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:42:18 ID:mxIppUKY
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:44:22 ID:PzrzyW6l
>>321
せんきゅー
おまいの優しさに感謝
323312:2010/12/31(金) 23:47:12 ID:2Dgnbnk5
>>260

passってsc01……?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:49:18 ID:4p2zeJT7
>>323
メール欄見ろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:01:15 ID:zCrransM
>>306
なるほど測位を計ってたんですね。

…何故頻繁に計ってるのにその場所でマップを開いてるのに時間がかかるんだよ。
しかも何故か新宿駅だし…

ぶっこわれてんのか??
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:02:33 ID:VI8Sz/Jo
http://img.5pb.org/s/10mai559569.png

                _____
             本    ()_____)
.            年     ‖    あ |
            も     ‖    け |
              よ    ‖ お ま |
          申 ろ     ‖ め し |
         し  し     ‖ で て ∩
         上  く      ‖ と   ∩∩
        げ  お    .‖ う   ∩∩∩
        ま  願   () ̄ ̄ ̄∩∩∩∩
        す  い    ゛  ̄ ̄※※※※※
        
ソフトバンクは今年も快進撃を続けてまいります
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:04:15 ID:WfECZ7KI
あけおめ
328270:2011/01/01(土) 00:04:42 ID:SZ7A1nZz
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:08:07 ID:itUT5G/i
満を時して今からSIM入れていじり倒すw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:13:26 ID:j6JJ6AYb
>>118
そんなアブナイ技使ってたのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:16:41 ID:lcsxt5KA
>>326
光の道も頓挫したし、そろそろチェーンが切れる頃じゃない?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:21:11 ID:HxEC9qMf
>>308
脱獄したiPhoneのテザリング環境についてです
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:37:06 ID:SEfZGpOj
>>332
知らんがなって言う話
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:38:33 ID:qde6dAp8
>>332
しらねーよ
タブでMobileAPとしか言えねえだろks
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:45:18 ID:HxEC9qMf
知ってる人に聞いたのですが
MobileAPってiPhoneからtabじゃないの?w
336 【大吉】 【1952円】 :2011/01/01(土) 00:49:49 ID:sftA4VFQ
謹賀新年!
337 【大吉】 :2011/01/01(土) 00:51:30 ID:DZbmTZJL
あけおめ
338 【587円】 【大吉】 :2011/01/01(土) 00:52:15 ID:yAnzR+/S
あけおめことよろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:52:31 ID:oaT2dXHv
ソフトバンクが今年こそくたばりますように!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:52:49 ID:aciAcXfB
>>339
もう瀕死です
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:55:23 ID:jR5CHmw4
MNP流出多いのは確かdocomoじゃなかったっけ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:57:52 ID:yAnzR+/S
禿宣伝部隊は元旦も徹夜で仕事かw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:05:04 ID:BKP1fuBc
>>341
まあそうなんだが、元が多いってのもあるな
犬の宣伝やiPhoneに釣られる浮遊層が禿に流れてる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:07:56 ID:Znv13b3T
みんなともだち(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:07:59 ID:O3q920aD
というか、元がトップなんだから増えるわけがない
減ったことで騒いでる奴はただのバカ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:10:30 ID:jR5CHmw4
なんこ、もしかして禿が茸を超えるってTVで言うてた。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:12:38 ID:IOYuqRN9
俺は黒SIMが使えなくなるまで禿かな。
禿回線テザリングでTab運用おいしいです
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:16:26 ID:lcsxt5KA
>>346
その前に禿が破綻する。ユーザーが増える=端末が売れると言うのは短期的には売上増になるが、
その端末の売上ってのは実際には客から借金しているわけで、それが増大していくだけ。

本当に好調ならインフラは強化されるだろうし、プランとかが改悪される事はないだろうし、
異常な量の個人向け社債を発行して資金調達する必要もない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:19:57 ID:vI9Euvha
ドコモは4月からsimロック解除するとのことだが、いま買っちゃうと損かな?過去の物も解除してくれなら、今買っちゃいたい。誰か知ってる?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:22:08 ID:HThTSQrm
過去のものの解除なんてするわけないだろ
4月以降発売のものってことだよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:24:38 ID:WzCnjV9b
今ソウル。
今日明洞のM PLAZAで専用キーボードと
車載キット購入した。
別に覗いたSamsung mobileショップに
はキース・ヘリングのイラストが入った
ケース売ってた。

WiBRO egg借りて使ってるけど、地下鉄
乗っててもほとんど切れないのにびっくり
した。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:25:08 ID:jR5CHmw4
>>348
なるほど、なんかね2GHz では既に禿が茸抜いたらしいよ。
353 【だん吉】 【776円】 :2011/01/01(土) 01:25:36 ID:Vi45f+0X
Simロック解除でグローバルモデルの投入をしやすくなるんかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:34:12 ID:WOVH5Hko
TabってSIMフリーなんでしょ?
向こうのファーム突っ込むだけで良いとか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:35:55 ID:jR5CHmw4
>>354
なんでも突っ込むことばかり考えるのはただのヤリ男だよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:40:37 ID:yAnzR+/S
とりあえず今月は通信max行ってみるかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:41:11 ID:P0G1rvck
>>355
今年こそ童貞卒業するぞ〜
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:49:21 ID:jR5CHmw4
>>356
えーこんなものに遠慮して使ってたのかよぉ。
たくっキンタマ小せいやつだな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:49:41 ID:yAnzR+/S
定額データプランのAPNは、
mopera.flat.foma.ne.jp
でいいの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:51:20 ID:yAnzR+/S
>>358
禿スマフォ解約するんだけど、6日に引き落としされてるから10日までにショップ行けばいいの?
新宿の居酒屋で電波が糞でクーポン見せられなかったから解約するんだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:58:11 ID:alMYVZhe
>>359
こんなことも分からないのかよ、バカだな。
http://i.imgur.com/bEFIv.png
>>360
オレクレジット払いだからそのあたりワケワカメだよん。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:02:49 ID:EzgbonN0
貧乏人も高額機買えるように,ローンの査定を緩めて
リスク分散のために組み合わせて金融商品にしていけば
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:09:49 ID:yAnzR+/S
>>361
どうも。
自分もクレジットだけどなー
ソフバンは月末締めじゃないんだな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:09:57 ID:alMYVZhe
>>362
そんなんアホなことばかりするからドル売りが進んでるんだぞ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:12:23 ID:alMYVZhe
>>363
まっ白犬スレで聞いたほうが早いよね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:15:05 ID:58wgWQCl
Tabが安いらしいけど新規でいくらくらいなのかな
あとドコモショップの張り紙で「月4000円でネット使い放題」らしきこと書いてあったけど・・スマホの定額は6000円じゃね?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:15:16 ID:VH+VoGyg
冷静に考えて茸庭のボンクラ社長が貪欲な禿に勝てるわけねーんだけどな
戸建て光も全然値下がらねーし、みかかが糞なのは間違いない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:17:38 ID:SEfZGpOj
>>366
一年目は5000円
二年目は6500円
369 【大吉】 【947円】 株価【8000】 :2011/01/01(土) 02:20:10 ID:yipvJw3b
あ、パケホ解約するの忘れてた。まあいっか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:25:15 ID:Znv13b3T
あと2週間したらテザリング(^^)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:45:36 ID:UlIE9UYa
>>309,310,311,309,313,315

みんなそうなのか。
ホーム、メニュー、検索は動くのになぁ。なんでだろ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:50:34 ID:Znv13b3T
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:56:59 ID:58wgWQCl
>>368
ほうほうサンクス
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:53:41 ID:Sfe4n1Le
タブから初カキコ
ようやく回線解禁
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 04:08:16 ID:Znv13b3T
テザリングまで2週間(^^)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 04:13:39 ID:Ri00/Obi
明後日契約しようと思ってるんだけど、テザリング時の安定性やバッテリ消耗どんな感じ?
今HT-03Aなんだけどテザリング時のバッテリ消費 > コンセントやUSBからの給電 で、ちょくちょくPCとのリンクが切れるんだが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 04:32:21 ID:pGcmA+3N
スカイプインストールしてみたんだがものごっつ簡単に入って、
通話もスカイプアウトも当たり前のように使えるのな。
普通にパケホダブルなんだがこれって規約とかに違反してないんだよな?
なんか不安になってきた、、、
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 05:52:32 ID:EPzT4b1a
docomo端末にアジア版焼いて海外旅行で使ってた。
帰ってきてdocomoに戻せなさそうなことに気がついた……。
このままでもかまわないんだけど、念のため質問

Europe版とかアジア版からdocomoに戻せた人いますか?
pitファイルはどうしました?
379 【凶】 【1524円】 :2011/01/01(土) 05:57:53 ID:SEfZGpOj
>>378
普通は焼く前にバックアップとる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 06:18:46 ID:Znv13b3T
オーブンで焼きます
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 06:51:38 ID:ivus/1RW
付属のACアダプタ優秀だな
これでiPhone4/auガラケー/docomoガラケーの3台に同時充電できた

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002ZFEUGI/
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 07:17:49 ID:92SmoVWi
>>381
DS系は余分だな、代わりにmicroB付いてたら買ってた
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 07:29:43 ID:JFcg2kCD
>>381
iphoneの充電はやめといた方がいいぞ
アンペア数が高すぎで急速充電になるので電池寿命が激減する
充電忘れた朝なんかは助かるけどね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 07:50:00 ID:w0y08WVL
ギャラタブってステルスSSIDって対応してる?
うちのはステルス切らないと繋がらないorz
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 07:57:53 ID:Y7pf2jXz
最悪IDとパス手打ちすればつながるだろ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:12:22 ID:Znv13b3T
手打ちうどん(^^)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:14:04 ID:w0y08WVL
>>385
マジで?
それは試してなかった
でも、自動で繋がらないと面倒だ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:14:22 ID:amOPqKVa
福袋でゲット
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:33:23 ID:92SmoVWi
一旦手動で繋げて、プロファイル保存すれば次から繋がるだろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 08:49:30 ID:svmhrXGg
http://img.5pb.org/s/10mai559569.png
                _____
             本    ()_____)
.            年     ‖    あ |
            も     ‖    け |
              よ    ‖ お ま |
          申 ろ     ‖ め し |
         し  し     ‖ で て ∩
         上  く      ‖ と   ∩∩
        げ  お    .‖ う   ∩∩∩
        ま  願   () ̄ ̄ ̄∩∩∩∩
        す  い    ゛  ̄ ̄※※※※※

           国内シェア獲得率1位

TCA転入超過4年間独走1位※44ヶ月連続達成 現在も更新中

             CM好感度1位

  2010年 iPhone販売国売り上げ一位※1600万台中400万台
        
   ソフトバンクは今年も快進撃を続けてまいります
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:07:28 ID:nCJHoAUi
転入1位→実際は転出も1位
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:07:52 ID:iINFvkHn
>>390
破滅への道を快進撃か。胸が熱くなるな。
393 【中吉】 【1414円】 :2011/01/01(土) 09:12:13 ID:SEfZGpOj
2011年記念にlagfixしてみた
体感は変わらない?
googlemap5.0が引っかからなくなった気がしないわけでもないが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:16:07 ID:HGgd+/PI
>>393
俺もやりたいが、文鎮化が怖くて踏み出せない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:16:24 ID:yAnzR+/S
お山登ってきたけどやっぱりドコモ回線ってすごいね。
庭のガラケーもアンテナ立ってないのに、タブでマーケットでガンガンアプリ落としたわw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 10:16:05 ID:70xTYEj3
年末ジャンボで貰った億万長者巾着が、Tabピッタリサイズなのに今気がついた。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 10:38:15 ID:amOPqKVa
ダイソーのGOOD FEELINGって巾着がおすすめ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:14:53 ID:N23Sg2HE
>>395
近くに移動中継局がいたと思われ

夏の富士山では中継局ではなくアンテナを建てる(→プレミアクラブ広報雑誌より)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:15:12 ID:pGcmA+3N
うーん、、、やはり通話がしづらいし、
電車降りてからイヤホンマイクでスカイプ使いまくってたら、
独り言言ってるみたいで変な目で見られるorz
サウンドリーフプラス買うか、、、?ドコモポイントあと6000円ぐらい余ってたっけかな?

付属のイヤホンマイクって単品で買えるのかね?
こういうマイク端子内蔵のプラグってなんて言うのか解らなくて検索かけにくい。
他社製品でこういう端子のイヤホンマイクって出てるの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:22:14 ID:5PVcp36Y
mixやtwitterがでている三番目の画面が消えてしまいました
あのアプリはなんですか?
もう復活しないのですか?
401 【大吉】 【1622円】 :2011/01/01(土) 11:23:21 ID:SEfZGpOj
>>399
4極のだと動くとは思うけど保証はしない
402239:2011/01/01(土) 11:24:25 ID:NkRQvujz
>>307
Docomoのsimではやってないけど、mobileAPいれてb-mobileのsimで普通に出来た
Galaxy Tab : Docomoで購入
iPhone 4 : SoftBankで購入
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:28:49 ID:FZ+Otf3R
>マイク端子内蔵のプラグってなんて言うのか解らなくて検索かけにくい。
>他社製品でこういう端子のイヤホンマイクって出てるの?
グダグダ言うヒマあったらググレカス!
「イヤホンマイク」って書いてある。
ttp://www.rakuten.co.jp/keitai/405396/447810/
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:35:22 ID:HThTSQrm
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprde003562/

こういうの使えばいいんじゃね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:37:21 ID:DeGk1wAB
この前少女マンガコーナーでギャラタブ持ちながら話してるおっさんがいて
「どれだっけー?前買ったの忘れちゃったよお」とか延々と言ってて
JKが遠巻きに口に手当てながら見てたりしてすごい注目浴びてたわ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:39:17 ID:hgaeHexm
>>391
どこが転出なの?www バカ?www

ソフトバンクは2007年02月から転出になったことは一度もありませんwww

●2010年1〜12月統計結果

    SoftBank docomo  au    結果
01月 63,200   -43,900  -18,900 S K d※ドキュモ転出超過12ヶ月連続負け犬更新www
02月 15,500   -20,800    5,500 S K d
03月 22,400   -31,800.   10,000 S K d※ソフトバンク転入36ヶ月連続達成!
04月 36,200   -23,200  -11,700 S K d
05月 49,700   -24,900  -24,400 S K d
06月 40,600   -17,900  -22,100 S d K
07月 72,900   -29,500  -42,700 S d K
08月 77,000   -40,100  -36,200 S K d
09月 76,100   -43,400  -32,000 S K d
10月 88,000   -52,500  -34,800 S K d
11月 63,300   -33,800  -25,000 S K d※ソフトバンク単独転入44ヶ月連続達成!
12月                        ※ソフトバンク二度目の転入16ヶ月連続更新なるか?
合計.604,900.  -361,800. -247,800

2006年〜2010年11月までに 2567,000 人がソフトバンクモバイルへ移行した
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:40:38 ID:hgaeHexm
どうもこのスレにもバカがいるようだから現実を見せてやるよ

しっかり見とけよ↓
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:41:25 ID:hgaeHexm
■MNP推移表 2006年12月〜2011年12月版
  MNPが始まったのは2006年10月24日。以降、TCAでMNPが公開されたのは
  2006年12月(前月の11月分)からです
  docomoは2004年からシェアは増えず、順調に減り続けています↓

  これは高齢ユーザーの方がお亡くなりに・・・失礼
  特に10代〜50代のMNP率が高く、iPhoneパワーはまだまだ健在です
  2015年までにソフトバンクがiPhoneだけでシェア1位になると予想されています↓


●2006年12月統計結果
    SoftBank docomo  au    結果
11月 非公開   非公開  非公開
12月 -39,600.  -190,000  156,200 K S d※-1,9000かも知れん?誤表記あり

●2007年1〜12月統計結果
    SoftBank docomo  au    結果
01月 -10,000   -98,500. 115,500 K S d
02月 -20,600   -74,200  99,600 K S d
03月 -37,700.   -110,700. 154,800 K S d
04月.  4,700   -89,400  84,700 K S d※ソフトバンク初の転入超過は4,700回線
05月.  3,100   -58,300  57,700 K S d
06月 11,600   -63,400  53,900 K S d
07月 11,600   -82,700  68,600 K S d
08月 18,900   -90,200  73,200 K S d
09月 26,000   -77,700  52,900 K S d
10月 15,700   -70,500  57,500 K S d※KDDI転入11ヶ月連続達成
11月 33,000   -58,100  26,800 S K d※KDDI転入12ヶ月連続更新ならず、記録は11ヶ月でストップwww
12月 40,800   -61,500  22,700 S K d
合計.165,400.  -935,200. 867,900
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:42:04 ID:hgaeHexm
●2008年1〜12月統計結果
    SoftBank docomo  au    結果
01月 51,800   -61,400  11,600 S K d
02月 35,500   -66,400  32,400 S K d
03月 60,800.  -137,000  78,900 K S d※ソフトバンク単独転入12ヶ月連続達成!
04月 32,000   -59,600  26,800 S K d  クソ玩具KDDIのMNP転入11ヶ月連続記録をあっさり破るwww
05月 29,300   -58,300  28,600 S K d
06月 26,500   -38,600  11,800 S K d
07月 52,000   -51,100..  -1,200 S K d※au初の転出超過w ざまぁw 彗星iPhone3Gパワー炸裂開始!
08月 33,600   -43,700.   9,800 S K d
09月 21,000   -21,600.   5,000 S K d
10月 14,200   -13,300  -1,600 S K d
11月 13,800.    -1,100. -13,200 S d K
12月 10,000     1,200. -11,700 S d K※docomo初の転入超過はたったの1,200 www
合計.380,500.  -552,100. -27,700

au初のMNP転出超過 -1200・・・ドコモと逆じゃんwww
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/07/news073.html

ドコモ初のMNP転入超過はたったの1,200・・・貧弱すぎwww
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/09/news104.html
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:42:44 ID:hgaeHexm
●2009年1〜12月統計結果
    SoftBank docomo  au    結果
01月.  4,500     2,500   -7,300 S d K
02月.  2,900.    -7,100   3,900 S K d※docomoはこの月から2年間連続転出超過となるwww
03月 33,400   -39,100   5,600 S K d※ソフトバンク単独転入24ヶ月連続達成!
04月 20,400   -19,300   -1,200 S K d
05月 17,900   -20,000   2,100 S K d
06月 11,500   -10,500.   -900 S K d
07月.  9,200   -11,200   2,200 S K d※ソフトバンク転入連続16ヶ月達成!
08月.  2,000.    -9,800   8,000 K S d
09月 21,500   -41,000.  19,600 S K d
10月 30,000   -23,300   -6,700 S K d
11月 15,600   -27,700.  12,300 S K d
12月 27,600   -18,900   -8,400 S K d
合計.196,500.  -227,900.  -24,500

●2010年1〜12月統計結果

    SoftBank docomo  au    結果
01月 63,200   -43,900  -18,900 S K d※ドキュモ転出超過12ヶ月連続負け犬更新www
02月 15,500   -20,800    5,500 S K d
03月 22,400   -31,800.   10,000 S K d※ソフトバンク転入36ヶ月連続達成!
04月 36,200   -23,200  -11,700 S K d
05月 49,700   -24,900  -24,400 S K d
06月 40,600   -17,900  -22,100 S d K
07月 72,900   -29,500  -42,700 S d K
08月 77,000   -40,100  -36,200 S K d
09月 76,100   -43,400  -32,000 S K d
10月 88,000   -52,500  -34,800 S K d
11月 63,300   -33,800  -25,000 S K d※ソフトバンク単独転入44ヶ月連続達成!
12月                        ※ソフトバンク二度目の転入16ヶ月連続更新なるか?
合計.604,900.  -361,800. -247,800

2006年〜2010年11月までに 2567,000 人がソフトバンクモバイルへ移行した
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:43:45 ID:hgaeHexm
●2011年1〜12月統計結果

    SoftBank docomo  au    結果
01月 10,000   -10,000  -10,000 S K d※ドキュモ転出超過24ヶ月連続負け犬新記録かぁ?www
02月 20,000   -20,000  -20,000 S K d
03月 30,000   -30,000  -30,000 S K d※ソフトバンク単独転入48ヶ月連続達成内定へ!
04月 40,000   -40,000  -40,000 S K d
05月 50,000   -50,000  -50,000 S K d
06月 60,000   -60,000  -60,000 S K d
07月 70,000   -70,000  -70,000 S K d
08月 80,000   -80,000  -80,000 S K d
09月 90,000   -90,000  -90,000 S K d
10月 00,000   -00,000  -00,000 S K d
11月 00,000   -00,000  -00,000 S K d
12月 00,000   -00,000  -00,000 S K d

※docomoは09年2月からMNPのマイナスが続いている。現在23ヶ月連続転出超過中www



これでわかったろ?ソフトバンクは2007年4月から転出はありませんよwww

わかったか>391wwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:49:35 ID:O3q920aD
で、それがどうしたんだ?
それでこのスレに居る人が何か困るのか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:50:14 ID:hgaeHexm
続いて回線契約は下記の通り。ソフトバンクが圧倒的な強さを4年間堅持中

■ TCA ■ 2010年度 まとめ ■

    SoftBank  docomo   au     結果
01月 185,000   108,200.   52,900  S d K
02月 145,800   148,300   121,400  d S K
03月 -121,400※1. 389,600   305,200.  d K S※1 2G停波のため
04月 216,000   154,500   103,100  S d K
05月 251,100   113,200.   54,700  S d K
06月 229,500   164,600.   61,300  S d K
07月 279,500   145,100.   51,800  S d K
08月 288,900   125,500.   56,600  S d K
09月 332,600   109,400.   91,400  S d K
10月 324,200.    57,700.   58,400  S E K※E-mobile2位
11月 276,600.    82,300.   82,300  S d K
                            ↑au万年3位www

ソフトバンク 8ヶ月連続トップ。ソフトバンクはウィルコムを配下にし、正式に合併完了

10月 au 32,349,600 - SB 23,798,400(W 3,735,800)= 残り 4,915,400 回線差
11月 au 32,431,900 - SB 24,075,000(W 3,691,300)= 残り 4,665,600 回線差

ソフトバンクがauを抜くには残り 4,665,600 回線差

もう笑っていられないKDDI by 水増しwww

このまま行けば旧800Mhz帯停波のdocomoとauは不利。旧800Mhz帯にユーザーは
docomoとKDDI合わせて 900 万回線以上が残っている
※movaも2012年3月31日にサービスを終了決定

2012年夏の終わりに大逆転も可能性あり。2012年09〜11月には逆転は確実
※iPhoneがFlashに対応、おサイフ機能がついた場合はさらに加速する見込み
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:52:43 ID:HThTSQrm
新年早々チョンバンクのネガキャンかよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:53:04 ID:KDaR+V5w
ドコモがiPad対抗機 グーグル新OS搭載
3月末までに
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0EAE2E3EB8DE1E3E3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2

これをわざわざ1月1日日経朝刊1面に載せたいがために意図的リーク。
LGのTegra2+HoneycombなんてドコモExclusiveにできるわけないから
せめて新聞では特ダネ扱いさせて。。。苦しいw

てかこれを1月1日日経朝刊に載せることで日経と話がついてたから
31日まで必死にTab売り払ってたのね。。。。

また明日からCBでもおまけでも何でもつけて残りの在庫売り切るだろうけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:53:58 ID:TPAc4jTI
皆、液晶保護フィルムはどこの使っている?
5件回ったけどどこも売り切れ
良いのあれば教えて
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:58:10 ID:pGcmA+3N
>>401
その四極がなかなか無いのよ。
四極でググッても平型ばっかりだし、、、

>>403
そこの三種類に該当無くね?

>>404
おお、これいいなぁ。
高いけど。


>>416
俺はレイアウトの反射しない奴使ってるよ。池袋の量販店で1000円以下だったと思う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:00:06 ID:HThTSQrm
>>416
エレコムの指紋が付きにくいってやつ
高い上に画面の鮮やかさが消えたような感じだが、
指ざわりはいいし、画面にうっすら浮かんでるキモメンがいなくなったので、
まあまあいいかも
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:15:24 ID:ivus/1RW
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:17:09 ID:dablcnIA
>>387
自動で繋がったらSSID隠してる意味ないだろ……
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:18:27 ID:sfcf+ctM
>>416
何回か張り替えたけどこれが一番しっくりきたよ
一見保護シート張っているのかわからん位透明度がある
指紋は目立つけど
ttp://www.amazon.co.jp/CAPDASE-Professional-Anti-Glare-Protection-SPSGP1000-C/dp/B004BYABD2/ref=sr_1_37?ie=UTF8&qid=1293851718&sr=8-37
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:19:24 ID:iOsUgyYZ
俺も出来るならiphone推したい
孫さん頑張ってエリア充実させろ!!
そんときゃTabも終わりだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:21:52 ID:iOsUgyYZ
>>415
いぷほねのエリア補助としては0円+CBのTabは嬉しい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:22:43 ID:sfcf+ctM
>>420
自宅だったらmac認証のセキュリティだけで十分じゃね?

なんも入れんと繋がるから俺はそんな運用してるな
425 【吉】 【1574円】 :2011/01/01(土) 12:35:55 ID:zClqPHrM
大吉以外ならSoftbank今年死亡
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:36:01 ID:00sTS1sN
>>415
どうせガラパゴスタブレットだろ、そんなもん金積まれてもいらねえわ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:49:36 ID:HThTSQrm
720pの動画再生すると綺麗だな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:49:49 ID:/4sn+QMa
やだなぁ。
春になるとTab買った半分くらいの連中が今度は、ネガキャン始めるわけだ。

買ったものに自信持ってくれよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:56:24 ID:7Hs8do6a
modem.bin入れ替えてプラスエリアで使えるか確認できた人いる?
いないなら俺が今からプラスエリアの山奥に入って確かめてこようと思うんだけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:56:47 ID:nCJHoAUi
LGって時点でちょっと抵抗あるな
あそこの製品で爆弾引きまくった経験がある・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:57:11 ID:+4q8AZDd
誰かレイアウトのソフトシェル使ってるやつ居る?
なんか微妙にガタついて気になるんだが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:58:21 ID:2lrJ8v8u
>>715
また0円になれば買うかなw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:03:12 ID:qx2y8No4
>>429
どうぞどうぞ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:07:22 ID:6dFPQuun
LGってあのダサいロゴだけで萎える
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:10:21 ID:Khr3jXyU
wimaxオンリーで運用してる人って、1割ぐらいはいるんだろうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:13:18 ID:7Hs8do6a
>>433
おk
ちょっとこの辺行ってみる
http://www.mapion.co.jp/m/34.9622075_137.289041944444_10/
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:15:04 ID:+aFGKAJD
>>431

気になったので、Case-Mate ジェリー ケースと交換してもらった。これならジャストフィット
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:20:22 ID:j6JJ6AYb
付属のイヤホンマイクはiPod touchで使えてる
ということは、iPhoneのイヤホンマイクが流用できるということ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:27:49 ID:TPAc4jTI
>>417-418 >>421
教えてくれてありがとー!
さっきまで隣の市まで見に行ったり電話したりしていたけど
うちの地方だとラスタバナナってとこのメーカしか取扱いしてなく在庫もなかったのに
Amazonとかだと豊富に種類ありますね。ほんとありがとです(*´▽`*)ノ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:28:13 ID:4HQjMXHe
>>377
ビデオチャットとファイル共有が出来ないんだよな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:02:48 ID:XSOU1J7c
>>429
確かめられないから、出来れば頼む。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:03:34 ID:O3q920aD
タブをPC(win7 64bit)にUSBで繋いでも認識しないのですが、
win7 64bitの人はどうやって繋いでいるのですか?
テンプレに入っているSamsung kiesというのは対応していないそうなので使うつもりはなかったのですが、
タブを繋いだときにSamsung kiesがインストールされませんでしたとPCに表示されました。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:10:53 ID:HThTSQrm
>>442
Tab内のストレージやメモリカードにデータ移すだけなら、
64bit7でもリムーバブルディスクで認識するから問題ないぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:11:55 ID:rdwOR/aE
>>442
対応してる。32bitとして動くが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:12:15 ID:0PBfEMa3
>>147読め
446 【豚】 【1644円】 :2011/01/01(土) 14:12:25 ID:SEfZGpOj
>>442
7x64でも普通に認識するよ
kiesでもストレージとしてでも
447442:2011/01/01(土) 14:27:24 ID:O3q920aD
>>443-446
ありがとうございます。
ウイルスソフトを切ったら認識してくれました。
初歩ミスを・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:31:00 ID:mVIKwqvx
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:47:17 ID:3+oxf7ST
常時点灯って何に使うの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:49:37 ID:pGcmA+3N
インディージョーンズになって怪しげな教団に洞窟に閉じこめられたとき。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:50:00 ID:CdR7UGGA
災害発生時
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:55:49 ID:HxEC9qMf
>>415
これL06Cっていわれてるの?
11月ぐらいから言われてたよな
今更?
453378:2011/01/01(土) 15:04:21 ID:EPzT4b1a
>>379
バックアップも取ってたんだけど、その方法が確立する前だったから
まともなバックアップじゃないみたいで戻せなくなっちゃったんだよね

いろいろ試したおかげで、ダウンロードモードにすら入れなくなった状態でも
元に戻せるようにはなったけど、いまだにdocomoには戻れないw
まぁ今のままでもいいんだけどアジア版<>ヨーロッパ版の
行き来ぐらいはできるのかなぁとか思ったので
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:04:46 ID:oaT2dXHv
なんか暇潰しに良いアプリ教えてくれ
探すの疲れた
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:07:36 ID:seIFumRa
>>383
iPadの充電器でも大丈夫なんだからTABのでダメな理由がないんだが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:11:36 ID:kLgD1cv4
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:13:58 ID:YFSbexN+
国内企業なにやってんだよ
もっとがんばれよ やればできるよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:15:09 ID:wEKsqIvc
日本はこのまま韓国製品に埋め尽くされるのか、NTTドコモがまたまたコリアンタブレットを発売
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293824657/l50
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:16:20 ID:oaT2dXHv
>>456
ゲーム以外で頼む
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:23:19 ID:kLgD1cv4
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:24:04 ID:EfcPIc6P
spモードととガラケーのメアド統合のやり方ってどこか書いてあるかな?
やり方分からなくて困ってるんだけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:30:17 ID:oaT2dXHv
>>460
ランキングじゃなく自身の意見で頼む
463ヒマ人:2011/01/01(土) 15:31:05 ID:FZ+Otf3R
>>454
「暇潰し」っていうアプリ見たような気がするが、、、
ヒマつぶしに、探してみなよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:31:29 ID:HThTSQrm
>>462
アプリスレいけよw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:36:07 ID:ZuBi0wO4
comicglassみたいなアプリないかな。
タップでめくるのなんか嫌だ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:36:55 ID:fTRclBZ7
う〜む…mkvだとカクつかない?mp4だと大丈夫なんだが…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:39:36 ID:kLgD1cv4
>>462
ttp://mobileascii.jp/elem/000/000/013/13797/

これかな、有料だけど大画面のTabに最高!暇つぶしにはいいよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:44:29 ID:UN72YNVP
ちょっとググっても解らなかったので教えて下さい。

無線の設定で、MACアドレスも登録して、手動でSSIDと暗号化キーを入れて普通に接続できるのですが、
ANY接続を「拒否」設定にすると、Tab側でアクセスポイントを発見できなくなります。
ANY接続を「許可」設定にして使用していますが、ちょっと不安です。
PCではANY接続「拒否」でも普通に使えているので、Tab側の設定だと思うのですが。
同じ状況の方がいたら教えて下さい。ちなみにルーターはBUFFALO製です。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:50:40 ID:HThTSQrm
>>468
Any接続拒否でも一回接続したところはTab 側で覚えてるはずだが
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:54:35 ID:JFcg2kCD
>>455
iphone4はipadの充電器で充電しないでくださいって言われるよ
充電時間を比べてみれば判るけど標準にくらべ充電時間が短すぎる
リチウムポリマーは劣化すると餅の様に膨らんで
袋が破けると爆発燃焼するから気を付けてね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:10:05 ID:4HQjMXHe
>>467
それだったら、こっちのほうがいいと思う
http://logmein.biglobe.ne.jp/products/i4a.html
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:23:24 ID:HThTSQrm
TeamviewerのAndroid版はどうなんだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:30:57 ID:sMgQ3FMK
>>471
マウスホイールが二本指のスライドだからストレスたまる。ボリュームボタンとかに操作割り当てできればいいのにな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:36:53 ID:nH4L3SAN
>>436
> >>433
> おk
> ちょっとこの辺行ってみる
> http://www.mapion.co.jp/m/34.9622075_137.289041944444_10/
プラスエリアで電波届いた?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:41:37 ID:UN72YNVP
>>469
皆さんが特に設定を変えなくてもANY拒否で接続できるということは、
ルーター側の問題かもしれませんね。
ルーター関連のスレに行ってみます。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:44:21 ID:3+oxf7ST
で結局、液晶保護シートはどれが地雷でどれ買ったらいいの>
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:44:42 ID:XXUF4k8L
上の方でAP設定ウマクいかない人いたけど暗号の英字小文字で入力してないかな?小文字と大文字使い分けないとダメだよー、まだ見てたら試してみて
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:45:49 ID:5R01Ju5J
パワーサポートが一番
地雷は メルコ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:53:28 ID:HnZuj2Ip
質問です。一台持ち用途で購入しました。
移動中は鞄に入れたまま、手元のサウンドリーフプラスで通話着信対応するつもりでしたが、
しばらく(数時間?)経つと勝手に切断されて困っています。
サウンドリーフ側のマニュアル上諸元は待ち受け150時間なのですが、切れるのはタブ側の仕様でしょうか?
回避方法ご存知の方おられれば教示お願いします。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:07:25 ID:5I3v9mXD
これにOne Click Lag Fixを使うと"you do not have a /system/bin/playlogos1/ /system/bin/playlogo file!"ってエラーが出てしまう。
どうもplaylogo_nttってなっているのが原因みたいなんだけどうまくいった人はどうやりました?mount/system(rw/ro)を使ってもうまくいかない・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:12:58 ID:7Hs8do6a
ただいま

>>474
結論から言うと、プラスエリアで通信は問題なく出来た
通話はデータプランだから試してないけど、mopera設定用無料アクセスポイントで通信できたから多分問題ないだろう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1333900.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1333901.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1333902.jpg

とりあえず、modem.bin書き換えによる副作用は無いと考えていいのかな?1.7GHzはどうなんだろう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:16:12 ID:5rYccT/2
この商品、秋葉原近辺
で売っているところ知りませんか?
都内でもかまいません。

galaxytab USBケーブル

http://item.rakuten.co.jp/r-mart-plus/wm-440/

483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:22:06 ID:ivus/1RW
>>482
ドコモショップ行けば売ってるんじゃね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:22:46 ID:ivus/1RW
>>481
SIMフリーなmodem.bin?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:26:36 ID:7Hs8do6a
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:31:22 ID:GEkYk00F
>>482
純正品なら大晦日に新宿西口のDSで買いましたが?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:35:48 ID:dOqnt/WF
Sのほうもmodem.binを入れ替えるだけでsimフリー化いけれのかな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:38:26 ID:C4lbKalW
>>435
地域次第だろうとしか。
俺は県庁所在地在住でWiMAXオンリーだけど、
それでもショッピングモールの中とかだと電波途切れるから微妙に不便。
携帯の電波は禿のだろうが切れないんだけどね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:39:33 ID:nH4L3SAN
>>481
サンks&お疲れ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:41:21 ID:/E4hktJe
>>481
hage乙
491371:2011/01/01(土) 18:25:16 ID:UlIE9UYa
上から下へなぞるようにするとちゃんと反応することがわかた。不良な品ではあるけど、わかってしまえばもう不満なしです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:28:15 ID:Qk2hdKya
eビリング利用 月額680円×24 16320円
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:48:15 ID:ivus/1RW
>>492
契約事務手数料 3000円を忘れてるぞ

合計19,320円だ
超お買い得なタブレット端末だな

494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:51:22 ID:+uy+ltWQ
今日届いたぜ。
やっぱりこのぐらいの大きさが使いやすいな。
QWERTYでサクサク文字入力できる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:52:52 ID:I/p+Rp85
買い増し0円ぐらいまで待ちたかったがタイミングが良いのか悪いのか携帯が壊れたので新規0円で契約した
通話と持ち運び以外は超便利だな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:53:29 ID:N23Sg2HE
>>492
ユニバーサルサービスの7円を忘れているよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:57:36 ID:HThTSQrm
>>494
でもATOKにするとキーボードがちっこくなるんよなあ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:57:53 ID:ivus/1RW
メイン端末に昇格したいけど、ドコモだとパケホ料金が高すぎて使う気しねーんだよな

禿のiPhone4のSIM刺そうか悩む
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:57:53 ID:BFrREUIZ
LiveViewとbluetoothヘッドセットとか買えば便利そうだけど両方買うと結構するから迷う。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:06:19 ID:HThTSQrm
内蔵スピーカーで音楽ききながらネットやってると電池の減り早いなw
501 【ぴょん吉】 【711円】 株価【5000】 :2011/01/01(土) 19:08:35 ID:BmY/Cxfy
今日触ってきた。けっこう重かった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:09:46 ID:XSOU1J7c
>>481
おかえり&乙!
検証報告助かります。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:14:22 ID:+RA3+g+L
>>481
1.7GHzは元々非対応だったと思う
とりあえずイーモバは使えなかった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:39:44 ID:yAnzR+/S
LauncherPro最新版入れたら、LCDdensityが使えなくなって再起動でサムスンロゴでとまるようになった。
仕方ないから、XDAのバージョン一つ前(1.8.1)の透明版入れたら、また使えるようになった。

使い勝手はもうdqi240にはもどれない。
でも危ないな、このアプリは。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:58:00 ID:t7Gx289h
無料でネットで買えるところないの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:14:12 ID:EL28MNIX
キーボードで文字を打つたびに
ブルブルなるんだけれどもこれはどこで止めるの?
いろいろ探したのだけれどもみつからん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:18:29 ID:HThTSQrm
>>506
設定→サウンド設定のタッチ操作バイブってのは違うのか?
508 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:19:14 ID:U3vMZUkr
セキュリティソフトを入れたら無線LANに接続できなくなった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:23:39 ID:u6J3GpXr
GALAXY Sとは大きさ以外で何が違うの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:31:30 ID:4P9qaZ+5
>>504
上の方にあったがroot取ってSGStoolで直接書き換えた方がいいと思う
あれ他の数値触るとやばげな部分あるけど確実だわ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:32:45 ID:HThTSQrm
>>509
カメラ性能はSのが上
バッテリはTabのが長持ち
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:33:08 ID:i2li4iUR
エロ爺電死の新型期待できそうだけどポケットに入らなそうだから無理(^^)同じサイズでお願いします。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:34:39 ID:CdR7UGGA
>>506
標準の日本語入力なら
設定→言語と文字入力→Samsung日本語キーボード設定→キー操作バイブ のチェックをOFF
ATOKなら
設定→言語と文字入力→ATOK Trial設定→ソフトウェアキーボード→キー操作バイブ のチェックをOFF

キーボードでの文字入力以外(メニューボタン押下時など)でバイブをOFFしたい場合は
>>507でOK
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:34:55 ID:HThTSQrm
Tabのシステム手帳サイズってのは絶妙だと思うわ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:35:51 ID:yAnzR+/S
root取る系のアプリって設定のアプリケーションの中の「USBデバッグ」にチェックいれとかないとつかえないもの?
この項目はどういうものなんだろ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:37:19 ID:P0G1rvck
>>362
禿はもうやってる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:47:51 ID:u6J3GpXr
>>509
ありがとう
Sとあまり変わらないんだね
>>514
個人的には5インチがベストだな・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:49:15 ID:kHJqVfp5
DL001の審査が落ちたのでこっちにしようと思うが
ドキュモは審査どのぐらい厳しい?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:53:31 ID:yAnzR+/S
>>518
何したら審査落ちるの?
料金滞納は通信会社がブラックリスト共有してるよ。
だからどこかで料金関係で蹴られたら他も無理かと。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:55:55 ID:+RA3+g+L
割賦が通らないなら一括で買えばいいだろ
回線通らないならdocomoも無理
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:59:03 ID:i2li4iUR
DL001って何ですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:01:55 ID:LduH4rUN
auから出たデルのタブレット端末ですよ(^^)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:03:30 ID:kHJqVfp5
一括なんて金ねーんだよ、0円持ち帰り希望
2回線を3ヶ月滞納ぐらいか
漫画データを手に入れたから、タブレット欲しいんだよね
iPadはデカイから除外
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:03:37 ID:i2li4iUR
へ〜
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:04:21 ID:kHJqVfp5
>>522
ソフトバンクだよ、勉強しなおせ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:05:26 ID:i2li4iUR
お友達の名前で買えばいいですよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:05:26 ID:LduH4rUN
ID:i2li4iUR は元名無し様ですよ(^^)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:05:32 ID:HThTSQrm
9,800円で中華タブ買うといいよ
529」(^-^)/:2011/01/01(土) 21:07:39 ID:g72zPV/a
転売以外でタブを2台目の人とかいる?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:08:09 ID:LduH4rUN
「001DL」って書けばソフトバンクって言ってあげたけど
あなたがauみたいな形式番号の「DL001」って書いちゃったから
名無し様を騙すためにわざとauって言ったんですよ(^^)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:08:51 ID:i2li4iUR
なるほど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:10:28 ID:kHJqVfp5
>>530
シネ
つーかやっぱドキュモユーザーは糞だな
スゲー不親切だ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:10:34 ID:i2li4iUR
あたしソフトパンク延滞して1年になります。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:10:34 ID:LduH4rUN
名無し様、教えてください(^^)
今日の朝はってた爆発っていうあの得体の知れないものは
目玉焼きですか?(^^)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:11:18 ID:LduH4rUN
>>532
アタシauユーザ(^^)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:12:25 ID:i2li4iUR
思い出したんで目玉焼きたでます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:13:41 ID:LduH4rUN
やはり目玉焼きでしたか(^^)
磯3スレにも遊びに来てくださいね(^^)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:14:33 ID:yAnzR+/S
>>532
ソフバンの安料金払えない貧乏人なのに、ドコモの料金払えるわけないじゃない。
やめとき。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:15:31 ID:LduH4rUN
アタシ昨日名無し様にきちがいって言われて泣いてました(^^)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:17:30 ID:LduH4rUN
あたし明日尻臼たん買います(^^)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:18:43 ID:i2li4iUR
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:19:44 ID:LduH4rUN
名無し様作るの下手ですね(^^)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:28:25 ID:i2li4iUR
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:29:10 ID:4P9qaZ+5
>>515
Rootの手法知らんから適当に書くぞ、鵜呑みにするなよ
デバッグモードてのはシステム領域へ書き込みできる状態(su)にすることだろう
その部分をデバッグモードから書き換えて常にusb接続と誤認させて権限持たせてるのがRoot化
チェック外すとデバッグ経由の書き換えができなくなるから見かけ上Rootじゃなくなってdensityの変更も不可能になるはず
ちなみに俺はチェック外した状態でunrootができなかったりした
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:30:43 ID:LduH4rUN
なにこれこわい(^^)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:32:22 ID:LduH4rUN
これは、本当ですか?

850: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/01(土) 21:17:14 ID:nvcKvjCo
>>848
tabにキーボード付きが出る噂。ただし日本に入ってくるかどうかは別問題。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:35:00 ID:HThTSQrm
キーボードなんかどこに付けるんだろう
スライドして出てくるのかな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:35:23 ID:i2li4iUR
キーボード差せる穴があったら良かったのに。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:35:56 ID:BKP1fuBc
tabにキーボードなんているか?
画面の小さいスマフォならともかく、7インチもあれば充分入力しやすいけどな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:36:28 ID:i2li4iUR
マウス差せる穴があったら良かったです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:37:12 ID:HThTSQrm
というかBTキーボード付きのケースがあれば
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:38:09 ID:LduH4rUN
恐らくガセですね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:41:13 ID:seIFumRa
ていうかTABにキーボード付けるくらいなら素直にミニノート買った方がいいんじゃね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:42:39 ID:LduH4rUN
おちんちん差せる穴があればよかったのに。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:43:22 ID:KDaR+V5w
写真のリークがあったやつでしょ。話題としては珍しくもない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:45:34 ID:PbT9vNce
さーて
糞バンクの8円携帯をMNPするかな
やっと糞バンクも役に立つときが来たな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:45:42 ID:LduH4rUN
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:48:57 ID:LduH4rUN
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:50:37 ID:HThTSQrm
実際にそんなふうにキーボード付いてても使いにくそうだ
両手でホールドして親指入力なんて無理だし、
画面の角度の関係でタッチタイピングも無理だろ…
てか、どんくらい厚みが増すんだよw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:52:38 ID:1sjkdR9B
Gizmodoなんて、GIGAZINEやjugglyと並ぶ低レベルブログ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:05:22 ID:LduH4rUN
しかもAndroidじゃないし(^^)
562 【だん吉】 【670円】 :2011/01/01(土) 22:12:40 ID:zNud1RtM
!omikuji !dama
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:15:38 ID:LduH4rUN
>>562訂正
!omikuji!dama
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:20:33 ID:/RJDVzTD
565 【だん吉】 【37円】 :2011/01/01(土) 22:28:27 ID:seIFumRa
有機ELだと構造的にかなり薄くなるから10mmくらいでキーボード入れてくるんじゃね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:28:46 ID:SlGhhJIq
前にこのスレでスカイプ使ってるって人いたけどアプリどうやってとったんですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:31:42 ID:lEHmQ3/p
Javaのインストールできないのかよ
ショックだぜ
F1のライブタイミングをパソコンバージョン
で見れないのかよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:33:02 ID:LduH4rUN
>>564
それN04Aですか?(^^)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:33:37 ID:SEfZGpOj
>>566
神様が恵んでくれた
570Deckard ◆IO8TrLto46 :2011/01/01(土) 22:35:16 ID:TEecQlfd
>>547
T-01Bみたいなスライドキーボードになるらしい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:39:34 ID:kLgD1cv4
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:40:19 ID:DGKwjBX1
>>554
アタシのはどう? (^^)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:40:42 ID:nDJgXHke
7インチもあってスライドキーボードだと重心の関係でタイピングが疲れそうだな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:45:37 ID:LduH4rUN
>>572
前も言ったかもしれないけど名無し様のおちんちんは黒ずんでていやだ(^^)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:47:19 ID:DGKwjBX1
>>574
あなたのマソコはピンクだから大好き。
舐めちゃいたいな(^^)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:53:48 ID:LduH4rUN
>>575
あたし男よ(嘘
577 :2011/01/01(土) 22:54:21 ID:/RJDVzTD
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:57:31 ID:HThTSQrm
>>577
なにこれ
契約時に勤務先なんて聞かれるのか?
579 :2011/01/01(土) 22:59:44 ID:/RJDVzTD
あたしわ〜ニートなんですよ〜
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:01:08 ID:SlGhhJIq
>>571
やっぱり配信終了になってますね
終了前に取った人羨ましい
581 :2011/01/01(土) 23:01:31 ID:LduH4rUN
名無し様はニートだったんだ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:08:59 ID:1dvUi3d9
キーボード付のタブとか、それはもう別の物を買った方が・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:10:45 ID:92SmoVWi
>>580
>>571のソフトは普通にダウンロードもインストールもできるが(配信終了になってない)
でも、Skypeとは違うソフトだよ、
584 :2011/01/01(土) 23:11:32 ID:/RJDVzTD
ここに、ひらがな入力できないですか?http://ch.chikuwachan.com/channel/ch9047
585 【ぴょん吉】 【683円】 :2011/01/01(土) 23:19:36 ID:SEfZGpOj
>>578
分割で買うなら聞かれる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:21:14 ID:Z90W2f6a
普通に折りたたみ携帯みたいにすれば良いんじゃね?
ついでにそのまま耳に当てて通話出来るようにすればヨロシ

あ、2軸回転式でも良いな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:23:15 ID:1dvUi3d9
買ったばかりの端末って電池が少ししかないけど、
タブは元の電池容量が多いせいかいつまで経っても買ったばかりの電池がなくならないw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:23:31 ID:VCazSAPV
すいません アプリ「RMaps」利用時なんですが、

Galaxy Tabの場合、microSDのマウントは
/mnt/sdcard/external_sd になりますが、

RMapsの作成した地図データ参照先が
/mnt/sdcard/rmaps/maps 固定のようです

microSD上に地図データをおいた上で
利用できておられる方いらっしゃいますでしょうか
それとも内蔵領域上に地図データをおいて
使うしかないのでしょうか

589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:28:20 ID:BKP1fuBc
>>586
普通の折り畳みガラケー型のアンドロイド端末は欲しいな
パナあたりがWオープンスタイルで出したりしないかな
画面サイズが何インチまで許容できるかだが

>>587
うちのは1晩いじり倒したら無くなったけどなあ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:30:59 ID:1dvUi3d9
折り畳み「ガラケー」型か
一瞬、auで折り畳みアンドロイドあるじゃんとか言いそうになった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:32:11 ID:BKP1fuBc
>>590
シャープのアレはいらんわw
592 :2011/01/01(土) 23:34:37 ID:/RJDVzTD
死ャープきちがい専用
593 :2011/01/01(土) 23:38:05 ID:/RJDVzTD
死ャープ見た目とカタログスペックだけの粗悪品
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:41:40 ID:zSfrvMZp
>>547 >>546
tabのキーボード・ドックならもう売ってる
http://i.ebayimg.com/24/!C!den+Q!2k~$(KGrHqJ,!lIEz+yUG95TBNDCUZQs9g~~_12.JPG
595 :2011/01/01(土) 23:42:29 ID:/RJDVzTD
何だか消えてる
596594:2011/01/01(土) 23:44:28 ID:zSfrvMZp
キーボード・ドックのリンクがおかしかったので
http://images.mobilefun.co.uk/graphics/misc/25800-1.jpg
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:46:24 ID:HThTSQrm
つーか、方向がおかしいよな
キーボードは横方向で使いたいだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:48:18 ID:yAnzR+/S
差込口が下だからね
でもなんとかうまく横方向で作ってもらいたいものだ
599 【大吉】 【14円】 :2011/01/01(土) 23:48:49 ID:sftA4VFQ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:49:34 ID:1dvUi3d9
なぜ縦置きなんだ・・・と思ったらそうか結合部の問題か
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:50:52 ID:1dvUi3d9
>>599
あるんだ・・・そしてまたもサムスン
日本マジおわてる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:54:44 ID:BKP1fuBc
>>599
何これ、すげーいいw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:55:43 ID:C4lbKalW
>>600
iPadも同じようにキーボード付きドックは縦だからな。
タブレットの場合横でキーボードを使うならBluetoothのを使うしか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:58:20 ID:rb9beNR0
>>596 数年後の一般的なパソコンの形ってこういう感じなのかなって思った 
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:04:57 ID:C8lns9Ne
>>588
俺は諦めて地図を内蔵にコピーした。
SDカードから使えるのなら俺も知りたい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:05:49 ID:som9TiN/
俺は>>596みたいなの見るとPC-100を思い出すんだわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:06:39 ID:DOaTusK9
modem.bin焼きこみ後でソフトバンクのSIM
使ってたら、電話のプロセスが
強制終了するようになった。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:08:55 ID:x9wVokrj
>>599
液晶回転させない所で吹いたな
サムスンだから夏モデルでドコモがこれ持ってくるんだろうな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:12:38 ID:som9TiN/
>>608
回転ギミックは日本の得意技みたいなとこあるからな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:15:49 ID:W9Cx3yVk
>>608
日本人・・・・液晶回せれば両面使えてよくね?
チョン・・・・・・両面に液晶付ければいいじゃん

日本で折り畳みが流行ったのは画面保護って意味もあるから、両面ディスプレイって発想はコスト面でも無かったのかな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:25:28 ID:DMbhejoM
名無し様は結局女?男?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:25:41 ID:/z615CGE
>>610
結局カメラだって、たいしてコストが変わらなくなってサイズも小さく作れるようになってからは、
フロント、バックの両方につけるのが一般的になったし

同じ流れで、液晶もそうなるもんだと思いました

サムソンなら薄い液晶もあるし、コスト的にもヒンジに変に金かけるよりも良いところまで
来ていても不思議ではないですし、、
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:28:38 ID:MU1Zx0cw
折りたたみ需要は多少手荒に扱っても液晶は保護されるって所じゃないの?
両面にしたら結局外向いてる方に気を使って意味ない気がするんだが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:29:14 ID:0z1Yxeab
標準のビデオプレイヤーがmicroSD内のファイル全く認識しなくなったんだけど何故かな
マイファイルとかからビデオプレイヤーで再生は出来るんだけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:30:12 ID:6pQNI7Ic
物理的に両面同時に視界に入らないし、メイン液晶×2とか電池馬鹿食いするだろうし、なーんか地雷臭い
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:30:24 ID:/z615CGE
>>599
日本でこそ、外見、操作系ともにこういうガラケーもどきの端末出すべきだったと思うんですけどね、、

以下の記事でも言われてますが、iPhoneのマネしてたら何時までたっても、追い付けっこ無いわけで

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/31/news008.html
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:31:11 ID:6VrZ9nHL
>588
OruxMaps おすすめ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:32:37 ID:/z615CGE
>>615
流石に開いたときには、裏側はoffになると思いますよ、、
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:33:38 ID:W9Cx3yVk
>>615
おそらく排他使用だから、電池バカ食いってことは無いのじゃないかな
ガラケー仕様だとおサイフの読み取りを背面に付けるから日本メーカーは出さんだろうけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:33:45 ID:uD88fYMn
Nがやってた、回転は回転でも縦・横・逆縦は実用的でいいと思うんだけどなあ
半分開いたうえで液晶回転させるあれは何の使い道があるのかよくわからんかったけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:36:42 ID:/z615CGE
>>613
裏側も液晶小窓付きとか、全面メモリ液晶機とかもありますし

また、そこまで極端に神経質な人というのも、いなくはないんでしょうけど
どちらかというと少数派かと
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:38:31 ID:W9Cx3yVk
>>621
折り畳み機の画面保護フィルムが商売になる国だよ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:52:44 ID:Uw3/UX8k
>>612
ヒンジ回転部にカメラとかある機種やら
てっぺんに回転式カメラとかがついた奴とかいろいろ有りましたよねぇ

液晶のデュアル搭載も、タッチパネルもこれだけ増産されるようになれば一般的になるんだろうな

と、関心しかけたけど
そんなの、任天堂なんかDSから、もっと遡るとゲームウォッチ時代から実現してるしなぁ
ちょっと違うかw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:57:37 ID:KcDga7Yh
タブにスライド式のキーボードか。この反応の速いタッチパネルのqwertyキーボードあるのに、それならノートパソコンでいいよな〜
キーボード欲しいなら後付けもできるわけだし。
この薄さと重さ維持出来るのなら付けて良いけども
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:06:24 ID:u5NZTABi
これって携帯と同様に電車のなかでも途切れることなくつかえるの?
626!omikuji!dama 株価【5000】 :2011/01/02(日) 02:25:18 ID:CujqNGzU
>>606
俺も同じことを思ったw
って、PC-100が世に出てから25年か。時代の流れって、本当に早いよな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:26:08 ID:9fDCs2Nz
>>625
これ、いちおうケータイだから電波の入る入らないは変わらないだろう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:27:13 ID:qRd7m7Y6
>>625
タブレットの形をした「携帯」だが?

629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:30:29 ID:NRY9Z1Wr
SIMは普通のガラケイと同じ?
SP契約でガラケイにSIM入れたらどうなるの?
630!omikuji !dama 株価【5000】 :2011/01/02(日) 02:31:43 ID:CujqNGzU
>>625
大きいけど、結局は『通信・通話機能を持ったタブレット』なので、携帯用の電波が届く所なら普通に通信・通話できるよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:31:51 ID:u5NZTABi
>>627-628
マジで〜 さんきゅ〜
632 株価【5000】 :2011/01/02(日) 02:39:07 ID:CujqNGzU
>>629
SP契約のみのSIMをガラケーに挿すと、iモードが使えない。(通話は可能)
iモード契約のみのSIMをスマホに挿すと、ネット(SPモードでの通信)ができない。(通話は可能)

1枚のSIMをスマホとガラケーの両方で使いたいなら、iモードとSPモード両方の契約が必要。ただ、今なら両方契約してもISPセット割引が適用されるので、両方契約しても月315円の請求しかこない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:51:26 ID:VFlA3Y/W
imode spmodeはメアドの入れ替えが、専用webページでの設定変更する事により随時可能
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:59:48 ID:uegcZXzK
モバイルルーターを新規契約→機種変で2万ちょっとで手に入れる裏技はもう使えないの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 03:11:48 ID:YMzV7DkX
>>634
そんな事しなくても、ハッピーキャンペーンで0円契約できるところもあるぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 03:25:08 ID:gHIhptGg
大晦日にHW-01Cを新規契約したら、NECのネットブック0円、GALAXY Tab即機種変0円、
さらにキャンペーンのシリコンケース(保護フィルム付)とドコモダケ2個とポテチとホッカイロまで貰えて非常にお得でありました

上のほうにもあったがスピーカーでMP3を聞いてるとバッテリーの減りが凄い
PowerAMP Music Playerでイコライザを有効にしているせいもあるのかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 03:39:58 ID:cndrqpM1
Googleのカーナビを元旦に2、30分ほど使っただけで、106,000パケットになった。
(レイヤに航空写真を表示させたりもしました)

パケホーダイ上限は本当にあっという間だね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 03:49:57 ID:cndrqpM1
ちなみにGoogleのカーナビ、最初はかなり感激してたけど、
地図表示に交差点名や一方通行の情報がないので、微妙に感じた。
639 :2011/01/02(日) 03:54:13 ID:VEqR742e
640638:2011/01/02(日) 03:55:12 ID:cndrqpM1
今試したら一方通行の表示はあったよ。
でもこれ変だな・・・。一度でも拡大縮小すると表示されなくなる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 05:55:40 ID:+2jbq5G8
内臓スピーカーは音量上げるとすぐ音割れするね。
音の出口が下向いてるしちょっと聞き取りづらい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 06:01:19 ID:ChqEDv56
JL2キタナ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 06:21:45 ID:4KKuZHek
ネットワーク上のwindows共有のビデオを再生させてると途中で最初に戻っちゃうんですが
メディアサーバーじゃないとダメ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 06:53:05 ID:9uuSbZjH
>>643
途中で切れてるんじゃないか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:17:47 ID:mWVtRx0G
622 :iPhone774G :sage :2011/01/02(日) 02:49:06 (p)ID:rPVpxjTd0(5)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgPqiAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5a-mAww.jpg
高画質YouTube見ながらブラウジング
これiPadで最高





627 :iPhone774G :sage :2011/01/02(日) 03:00:36 (p)ID:rPVpxjTd0(5)
7インチTabで同じことをやってみた。
同時に開くとYouTube再生もできず最悪だった。
Androidってショボ過ぎるかもしれん。
http://i.imgur.com/DTyts.png
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:38:08 ID:t5h0XxUH
>>599
これこれ、これで液晶7Inchが欲しい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:56:58 ID:wlw/LxT7
バイク用のナビとして使おうと思ってるんですけど、ナビ使用時の電池持ちってどのくらいですか?
どなたかナビとして使ってみたことある方、教えて下さい。
それから、自炊した漫画も読めたら一石二鳥だな、って思ってます。漫画を表示した時の識字は快適でしょうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:58:39 ID:okauao9G
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYks2kAww.jpg
こうなっちゃったら終りでしょうか・・・?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:02:23 ID:W0PUM1xY
>>648
もう捨てるしかないですね…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:21:11 ID:uPJRsY2G
>>647
常に通信と表示している状態になるので、3〜4時間程度
漫画はコミック片ページそのものの大きささが表示できる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:32:17 ID:3x935ERj
バイク用のナビなら中古のPSPでいんじゃね
3回転倒して2回再起不能にしたけどな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:32:46 ID:DOaTusK9
>>607
607だけど、docomoSIMなら起きないのに
旧vodafoneの赤SIMでphoneのプロセス
の強制終了が起きる。。。

常用厳しいな。

APNの設定したら直るのかな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:34:31 ID:yNlg/BZB
>>648
何してそうなったんだ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:37:06 ID:DOaTusK9
>>648
電源ボタンずっと押して無理なら、電池切れるの待つとか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:55:33 ID:Vjp7Ab52
AndroidはHT-03から乗り換えたから快適だけど
UIの一貫性とタッチパネルとかはipod touch の方が
上だね。DLNAクライアントも不安定だし
布団の中で使うにはipadは大きすぎてTabが丁度いい大きさで快適
ただ枠を持つと液晶に接触するし、保持の仕方に困る
皆さんはどうやって持ってます?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:56:25 ID:IllZ6TjE
>>655
革ケースに入れてる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:15:51 ID:lMqj0vF7
布団の中ではtouch4G一択だね
なんたってあの軽さは仰向けでも辛くならない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:22:45 ID:msOGZ+xE
>>657
よかったね
659 :2011/01/02(日) 11:36:32 ID:ljyvNHI0
>>657
よかったね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:49:25 ID:iR7EJ5Z4
>>657
よかったね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:53:23 ID:MU1Zx0cw
>>657
いがったな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:54:21 ID:1fFoWgjU
>>648
同じ状態になった。
それはダウンロードモードと同じ。
odinでfw焼いて復活。
バッテリー無くなるとそれもできなくなる。

その前に、リカバリーモード試したよね?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:17:30 ID:wZ8koQvY
起動音って変更出来ますか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:25:02 ID:qlqlDcEz
>>657
よがったなー
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:35:41 ID:2H5Q4mlc
>>576
あなたが男なら、フェラってaげる覚悟はできています(^^)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:04:21 ID:9yJsJKYq
壁紙について質問です

普通に設定すると1枚の絵を5画面にわたって使うみたいなのですが、
ホーム画面だけで1枚の絵を100%表示する設定ってあるのでしょうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:07:41 ID:yNlg/BZB
SGS Toolsがマーケットからなくなった?
手動でbuild.propを編集した
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:17:01 ID:UjtBO8Rm
スカイでグループ通話ができないんですけど仕様ですかね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:44:30 ID:Etc21Jem
都内で買増安くなってる店ありましたか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:46:26 ID:SeByue24
これすげぇ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:52:15 ID:36oMzEDO
これやっぱり在チョン御用達なの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:58:05 ID:FUeYr61P
旅行前にipadからhappyキャンペーンでTabに乗り換え
旅行先で家族に内緒で人妻チャットし放題でした
さすがFlash使える2.2Tabだけありました。
回線も画像もサクサクでした。

Tabありがと〜〜〜〜〜〜〜〜

アップルの高額アプリ地獄とSB貧弱回線呪縛から
開放されて、今後は仕事からエロまでお世話になりますw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 13:59:20 ID:FQXptsHM
tabでコミック見たいのだけれども
一番お勧めのコミックビューアってなんだろう?
wi-fi転送もできれば最高なのだけれども
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:03:18 ID:u6NtUIQG
スカイプがほしいです
最新版どこにありますか?
教えてくださいお願いします
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:05:34 ID:qRd7m7Y6
>>674
マーケットにある
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:21:34 ID:qlqlDcEz
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:27:58 ID:qlqlDcEz
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:32:41 ID:QLtmtOuQ
Flashは一応動くレベル。正直快適ではない。
使わなくていいのなら使いたくない。
電池のもちも悪くなるし。アップルが採用しないのもわかる気がする。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:52:07 ID:noUrjbNU
わかる気はしても「俺がいらないといったらいらない」な選択肢を一切与えないやり方は好きになれないな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:58:29 ID:cndrqpM1
ユーザーがオフにすればいいだけの話だもんな(ーー
Jobsと一緒になってFlash批判をするのは集団のイジメにも似ている。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:00:15 ID:8ZAxpGuY
>>636
kwsk
682!omikuji! dama:2011/01/02(日) 15:03:50 ID:HZwJLUFe
>>636
そういう店探してるんですけど、どこですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:06:04 ID:sq1fdSkB
乞食は乞食スレいけよw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:41:51 ID:I82imRea
tabから初書込
root取ってXPERIA経由のテザ運用です。
ペリアはデータ定額sim挿して、
wifiルーターとして使用。
メインのiphoneもペリア経由。
tab購入時の新規データ定額契約を寝かせるつもりだったけど、これで1000円無駄にせずにすんだかな。
こんな人増えたら、ソフトバンク涙目だよね。

685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:43:22 ID:MBenJKz+
そんなめんどくせー使い方する奴は極々少数だから無問題
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:57:19 ID:TZhHLE3o
むしろ禿涙目なのはiPhone脱獄してテザリングされてることだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:19:03 ID:ChqEDv56
>>667
作者が忙しくて対応出来ないからマーケットから消したとか書いてた
何かバグがあるらしい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:20:00 ID:ChqEDv56
>>648
それ海外のロム焼いただろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:23:36 ID:au1tGApX
新作で5インチぐらいで、ワンセグつく予定はありますか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:56:49 ID:2H5Q4mlc
>>574
俺、画面表示の拡大縮小が大分うまくなったんだけど
一度だけあなたのを「クパァ」ってしてもいいですか(^^)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:58:12 ID:SKsaalFg
フルセグを出し惜しみしないで載せて欲しいわ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:08:19 ID:X2oYOB3a
>>675
ドコモのSIMからではダウンロードできない?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:21:27 ID:CGFPWRpn
新規契約して三日で解約しにいったら「即解約者リストに載っちゃいますよぉ〜」とか言って来た。
あーどうぞどうぞって返したが、上から目線が凄かった。
さすがドコモ…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:22:49 ID:kzlY+Ipe
>>692
skypeは auからしかダウンロードできなくなったから、tabでこっちにつなげれば
落とせるよ、落としたものをクリックでインストールできる
http://www.xeudoxus.com/android/Skype.apk

でも、tabにskype入れてプリペイド買って使ってみたけど、音が悪すぎて実用的でないよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:25:46 ID:kzlY+Ipe
google検索のボイス入力が ネ申 すぎる
このボイス入力最高にいいね

たとえば、
"駅から時刻表 東京駅" って言えばそのまま出てくるし
"AKB 48 熊井" って言っても正確に認識してくれる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:26:43 ID:SSHYrEqr
禿回線、芋場回線、docomo回線で通話試したけど、3Gで通話は無理だな
WiMAXはなんとかいけたけど、部分遅延が酷くて業務には使えなかった
チャットツールとしては使えるけどね
697 :2011/01/02(日) 17:27:09 ID:VEqR742e
あたしわ粗悪品のF06Bを返品しました。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:28:41 ID:o9MNtrbc
うほほい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:29:12 ID:kzlY+Ipe
"AKB 48 熊井友里奈 大好き" も認識した
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:29:47 ID:1xq78+0Z
>>693
いや、契約不履行で、出るところに出たら賠償請求されるケース。
ドコモとしては手間がコストに合わないだけで、詐欺同然なことしてるんだから、そんなもんだろw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:32:10 ID:L4WepQvX
>>695
オレもそれに驚愕して

んばーどばーぼんぼんぼんんちゃ

も認識したのにはビビッタw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:35:08 ID:qLGvC7oF
>>693
そもそも長期間利用することを前提に端末価格を下げる商法なわけだ。
即解約して不利益を与える奴は客じゃないんだから、対応悪いくらいで済めばラッキーだろ。
あと、ブラック入りしたら他社の契約もできなくなるが、そこまで考えて解約したか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:40:30 ID:bCSDC9Bm
埼玉の自宅ではSkype何の問題もなく3G回線で使えてるぞ?
都内でも雑音混じるけどSkypeoutできる。
確かに業務で使えるか聞かれたらあやしいレベルだけど十分に実用レベルだとおもう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:43:43 ID:tXpk4pYp
>>703
うちも3Gで問題ないな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:44:06 ID:vtviNOaO
即解したことない情弱が適当言うなよw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:44:44 ID:IgzOLtv1
>>702
他社の契約もできなくなるってあほかw
707 :2011/01/02(日) 17:44:59 ID:VEqR742e
あたしのスカイプ番号発信しかできない(TT)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:47:08 ID:SSHYrEqr
使える所もあるんだ
都内日中がメインだったからかな(港千代田文京メイン)
禿@iPhoneで駄目だったからdocomo回線には期待してたんだけど・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:49:47 ID:LUt0+v8I
>>702
考えるハズ無いじゃん
アタリ屋は難癖つけるのが仕事
さすが貧乏人…
こいつらの御蔭で色んな規制が追加されていく
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:55:52 ID:ChqEDv56
即解ブラックくらいなら他社まではいかんわ
711 :2011/01/02(日) 18:04:05 ID:VEqR742e
みんな地球人同士仲良くしよう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:24:14 ID:LT9k9lqT
アングリーバードを寝っ転がってやってたらいきなり画面が落ちてTabがうなり始めた
電源キー押しても反応しないし電池は外せないしで困ったけど電源長押しで再起動かかった
取り合えず大丈夫なとうだけど、いやあビビったよ
713 :2011/01/02(日) 18:27:04 ID:VEqR742e
テスト
714 :2011/01/02(日) 19:19:02 ID:VEqR742e
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:32:01 ID:sONnjF+s
>>700
契約不履行ってなんじゃそりゃ。 即解したショップは幇助かw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:41:59 ID:5Izo53El
しかし即解約って言っても、解約金を払っているワケだろう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:11:03 ID:oe5XJO1p
>>703
>>700
チキンは黙ってろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:15:22 ID:SC/LglXC
TAB買ってきた!HW-01Cからのコンボ契約で、新規契約手数料の\3150だけ。
L-05Aよりはいいかな・・と。

定額データプランなんだけど、これって、PCからMy DOCOMOで確認とか出来るの?
ID発行しよとしたら、電話番号からメールで発行ってなってるんだけど、メアド設定ないし。
ドコモショップ行けば設定出来る?

モバイルネットワークの中のデータ通信を無効にしとけば、3Gは使われない?
テザやるときだけONにすればいいかな?と。普段はwifiモード。
FOMAカード抜いとくと、どっかに行きそうで・・・・
テザ出来るなら、HW-01Cを持ち歩きはめんどくさいし。
ガラケーのN-04BのFOMAカード使う事も考えたけど、旧パケホなんで、ダブルにすると戻せないし・・・

あ、データプランでテザしてても、上限で止まるの?

質問ばかりですまそ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:17:51 ID:GEgk7F5l
>>702
しかし短期解約したらちゃんと違約金取るんだから、その辺はあんたの方が的外れだろ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:18:20 ID:3nE1SAOi
>>684
ぺリアのテザリングで運用できるの?
よかったらどうやったか教えてほしい
wifi tetherだと駄目だった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:21:28 ID:yI0A89Ms
>>647
バイクでナビのレポ

今日、さいたまから三浦半島まで行ってきた。
朝の7時過ぎに出発して14時前まで使えた(約6時間半)。

タンクバックに入れて使っていたこともあり、晴れてるときは
角度を工夫しないと画面がちょっとみずらいかな。
音声は、片耳にカナル型イヤホンで、音量最大でも少し小さい
と感じた(一応使用上は問題なし)。
以前はPSPのナビを使っていたけど、衛星の測位やリルートの
スピード、関連情報検索等総合的に満足。

専用品には敵わないと思うけど、地図派でありつつ、しょっちゅう
道に迷っていた自分にとっては、今後良いパートナーになりそう。
現地で、美味しいお店や温泉とか調べごとにも使えるしね。

ということで、自分的にはお勧め。
バイク用のナビとしてもありだと思うよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:23:43 ID:O/hhpkaA
>>645
改めてアイパッドはノートにもなれない
タブレットにもなれない中途半端だな

その程度のブラウジングなら必要がないんだよ
ノートなら+2のブラで地デジまで+できるからな

俺は17インチのノート持ちだからタブは
ネットサーフィンするだけならお手軽なんだとな




723 :2011/01/02(日) 20:33:24 ID:ZQ8uAryM
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:34:02 ID:tJZ8we06
>>718
データプランでテザは上限で止まる規約的にも問題ないが
アプリを何かダウンロードする必要有り
詳しくはググれ

テザすることを考えているなら徹底的にやった方がいい
パケ放題1年目は上限で4935円
最低維持でどっちみち1000円はかかるわけだから
上限まで使っても実質3935円で運用できるのと同じだし
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:43:37 ID:xa8fWVUc
オク見たら4万くらいで落札されてるんだがなんでこんな高く落札されてるの?

ドコモの回線だけ欲しいから新規でTab買って最低料金(1000円)で維持して本体売るか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:47:45 ID:SC/LglXC
>>724
サンクス
アプリはインスト設定済み。実際に使ってはないけど。
確認出来る方法がほしくて、my Docomoみたくて。


ナビアプリ(いつもNAVI)起動してみたんだけど、GPS開始しても測位してくれない・・・
初期不良か?

Googleだと、近くまでは引っ張るんだけど、何キロ離れてるんだ・・・ここww
「測位しています...」が表示されっぱなしだし。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:49:43 ID:/joYv3Cd
>>725
イミフ
回線ほしいのに寝かすのかよ
転売したいのか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:51:00 ID:ChqEDv56
おかしいと思うならグダグダ行ってないでDSに持ってけ
少なくとも俺の端末はバッチリ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:51:50 ID:5E+/BBEN

>>725
最低料金は680円だろ??
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:56:12 ID:qRd7m7Y6
>>726
屋内でGPS衛星を掴めないと言ってるなら屋外で確認しろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:56:14 ID:tJZ8we06
>>726
My docomoのホームページでIDを作ったら、
パスワードが書かれた紙が郵送で送られてくる。2〜3日
docomoショップでもできるかもしれないけどそっちはわからん
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:56:22 ID:J16xRbKQ
tabでユーザー辞書や定文型を登録するのには、どうすればいいのでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:56:55 ID:8tvt5hrt
>>721
これと
http://www.autobacs.com/shop/g/g4973007370024/
これをシート下にしこんで
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CAR-CHR62UBK

12V - USBで充電しながらだと永遠に走れるきがするが?
Tab購入検討中なんでよくわからんけどな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:02:05 ID:qx+XfZvI
お年玉セールで0円で売ってましたよ。
2年しばりの1年間は1500円から4900円で
買いですか?

735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:03:33 ID:QYl6MSMi
USBWebカメラ使えないかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:03:54 ID:ChqEDv56
>>734
自分で判断できないならやめとけ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:09:17 ID:SC/LglXC
>>730
おお、木造の屋内でもここまでずれるのか。屋外だと、100m以内ぐらいだった。寒いw
GPS測位の方式だとは思うんだけど、この辺はガラケーの方が強いな。

>>731
急いではいないから、明日ドコモショップ寄ってみて、その場で発行出来るなら発行。
郵送なら郵送にしてもらう事にする。ありがと

契約してまだ3時間も経ってないから、細かい使い方がよく分からん。
本名登録した部分を色々と変えたいんだけど、gmailはPCから変えたか変更されたけど、
Latitudeとか本名のまま。これも使わないだろうなww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:11:55 ID:QYl6MSMi
>>733
無理
テンプレにあるけど、タブは専用充電器じゃないと充電が難しい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:13:30 ID:som9TiN/
2A出るなら充電できんじゃね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:23:26 ID:ChqEDv56
>>739
2A出るだけじゃ無理
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:24:14 ID:p0YRmn3k
12Vからインバーターで100V取って純正充電器が一番確実だと思う
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:30:09 ID:ljyvNHI0
名無し様きゅうりお好きですね(^^)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:32:16 ID:ChqEDv56
ポケゲのアダプターかませば大丈夫なはず
加工好きな人は加工すればいい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:34:11 ID:oe5XJO1p
Docomoショップならその場で発行してくれるよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:34:27 ID:ljyvNHI0
名無し様のマソコにあたしのきゅうりはさんであげるよ(^^)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:37:29 ID:9SyIvx69
コイツにおさいふとワンセグが付いたら買う。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:39:33 ID:oe5XJO1p
ワンセグはまだしもお財布は使いようがないだろう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:39:43 ID:3tjrUxDp
これかざすのか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:47:23 ID:HD11OanE
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:57:43 ID:4t6DHAvw
このタブレットは、解約simを入れてwifi運用した場合、GPSの測位は可能ですか?
また、ナビゲーションの使用も出来ますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:57:46 ID:2H5Q4mlc
>>742
あなたもたまには使ってみては?
良かったら入れて差し上げましょうか(^^)
752 :2011/01/02(日) 22:00:35 ID:ZQ8uAryM
>>748かざしたい(*^^*)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:02:30 ID:dygDwTBW
>>734
どこで?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:03:59 ID:qRd7m7Y6
>>750
可能
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:06:55 ID:kzlY+Ipe
>>724
前3日間で300万パケット以上だと規制されるの知らないのかな
756 :2011/01/02(日) 22:10:19 ID:ZQ8uAryM
お財布けーたいドッキング
http://imepita.jp/20110102/796680
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:11:19 ID:J16xRbKQ
なんだか飽きてきた…何かアイデアないですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:13:52 ID:/joYv3Cd
>>756
キャンペーンでもらったソフトカバーと本体の間に
Suicaのカード挟んだほうがスマートだね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:15:05 ID:m9Dv4U0t
>>757
指でクルクル回すのはどうだ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:16:16 ID:AtfIUWPe
>>729
新規ルーター即機種変コースだと月額1000円
761 :2011/01/02(日) 22:16:18 ID:ZQ8uAryM
762 :2011/01/02(日) 22:19:43 ID:ljyvNHI0
名無し様食べ物好きですね(^^)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:20:16 ID:WiK0PppO
>>758
それだ!
SuicaとEdyの2枚入れても大丈夫だよね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:21:19 ID:uD88fYMn
データ定額プランでSIMをタブに使うときって、DSでの設定は不可な感じですか?
なんか端末とPCをつないで設定しないといけないとか何とか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:22:46 ID:tJZ8we06
>>755
情報としては知ってるけど実際規制されたと言う情報をほとんど聞かないんだけど
softbankみたいに即規制ってわけじゃなくて
300万パケットで地域が混雑してる時のみとか条件がかなり緩いんじゃないかな
都市部かつ平日の昼休みとかだとやばいと思うけどね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:26:54 ID:VFRtYEJW
ZumoDrive はドライブを増設した感覚で扱えるオンラインストレージです。
ファイルをローカルに自動同期しないのでデバイスの容量を減らさずにファイルを扱えるのが特徴で iPhone や iPad などの容量が少ないデバイスにも最適。
iTunes のプレイリストや Picasa のファイルをデフォルトで取り込んで自動で更新してくれるのも特徴です。

ここから登録すると+250MBで登録できます。
http://zumo.cc/dr/dir/15KiMjBlM2
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:27:19 ID:o9MNtrbc
HW01Cとかいうゴミがついてきたんだけど
これ有効活用ない?
ドコモ回線使う予定ないんだが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:28:26 ID:AtfIUWPe
>>767
急いでオクに出品
今なら3000〜4000にはなるぞ
769 :2011/01/02(日) 22:28:34 ID:ZQ8uAryM
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:30:35 ID:uD88fYMn
>>767
運が良ければオクで3000〜5000円で売れる。
ただしモバイルwi-fiルーターとしては四角い方の端末に性能で劣るので
わざわざそっちを選んで買うような人はあんまり居ない。
771720:2011/01/02(日) 22:32:37 ID:3nE1SAOi
>>749
ありがとうございます
試してみますー
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:33:39 ID:som9TiN/
>>770
Bモバで使う人が結構買っていくらしいよ
日本通信の似たようなのは1万以上するからね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:34:27 ID:4g8LtpG2
近場のビックとドスパラだと端末新規0円の最低プラン2年契約は無理だった・・・・
ドコモショップの方が案外端末新規0円できるかな・・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:35:17 ID:J16xRbKQ
>>767
俺が3000円で買う。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:41:01 ID:wxdkbSZm
付属のイヤホン、絶望的に音悪いな・・・
なんでこんなこもった音なんだろ

とりあえず今から24時間ほどエージングして使いモンにならないようなら買いなおすかなぁ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:44:06 ID:uD88fYMn
そりゃ、サムスンのイヤホンって時点で期待しちゃダメだw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:44:13 ID:som9TiN/
そりゃまあ付属品だしな
袋から出してもいない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:44:56 ID:o9MNtrbc
売っても3000円か
wimaxのモバイル端末になればと思ったんだが
売って飯でも食うか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:44:57 ID:nsvV8N/h
>>758
GalaTabかざして通るのには勇気が要る
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:46:38 ID:nsvV8N/h
>>778
もっと高く売れるんじゃないの?相場調べて見
781 :2011/01/02(日) 22:46:39 ID:ZQ8uAryM
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:48:59 ID:o9MNtrbc
>>780
なんか年末で相場変わったみたいね
年始から俺みたいに付属で買った人間多いみたい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:49:12 ID:uD88fYMn
>>780
いや、今となっては3000円強で合ってる。
相当運が良くて5000円。
数が出回りすぎて初期設定を安くしないとまず見向きもされない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:51:06 ID:L4WepQvX
ドラムなんかのアプリだと如実にタッチの反応速度の差があらわれるな・・・
個人的にここはかなり痛い。

これってアプリの完成度の差なのかな?
だとしたら希望があるw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:52:10 ID:L4WepQvX
あ、すまん↑はipadとの差だ。

※信者ではありませぬ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:52:15 ID:wr2L8hRk
無線LAN でwifi接続してる人に聞きたいんですが、
無線LAN ルータ(アクセスポイント)の規格によってTab接続スピードってかなり違いますか?
回線は光で、今使ってるのは牛のWLA-G54でg/b対応、nには未対応です。
n対応のルータにするとwifi の接続スピードも早くなるなら買い替えようかと。
おすすめのルータもアドバイスもらえると有難いです。
今のところ候補はNECのPA-WR8170N-STあたりです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:52:54 ID:/7x4PYQJ
>>781
REG乙A
788 :2011/01/02(日) 22:56:24 ID:ZQ8uAryM
今、思ったけど、1年過ぎて壱万払って電池交換に出すなら、安く電池買って自分で電池交換したほうがいいな(^-^)v
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:59:12 ID:som9TiN/
>>788
簡単にできるならねえ
でも4000mAhの電池って単体で買ってもけっこうしそうだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:02:46 ID:plyInJwN
正月早々2chに書き込んでスマホいじりかよ
おまえらきもすぎんだよ!!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:07:25 ID:wlw/LxT7
一応分解手順、素人には難しそうだな
http://www.ifixit.com/Teardown/Samsung-Galaxy-Tab-Teardown/4103/1
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:08:11 ID:wlw/LxT7
あれなんかID被ってる人がいるw新年早々気味が悪い
793 :2011/01/02(日) 23:08:23 ID:ZQ8uAryM
>>790
正月だから満喫(^-^)v
794 :2011/01/02(日) 23:12:34 ID:ZQ8uAryM
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:12:52 ID:qlqlDcEz
>>790
おまえもなー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:14:40 ID:2H5Q4mlc
>>790
ちょーwwww
おまんwwwwww
つ鏡wwwwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:30:07 ID:/joYv3Cd
>>764
モバイルネットワークでAPNの設定が必要
それには、MoperaUなりのユーザーIDとパスワードが必要
TABでも発行できるはずだが折れはよくわからずPCから
ユーザーIDとパスーワードを発行した
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:39:54 ID:oe5XJO1p
>>786
今日、8150に変えたけど速くなるよ、そのあたりのルーターからなら
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:40:56 ID:wlw/LxT7
APNは最初からmoperaU、mopera設定用無料AP、SPモードの3つが設定されてなかったっけ?
契約するときにモペラ一緒に契約したなら、APNをmoperaUに設定するだけで通信できるはず。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:45:24 ID:uD88fYMn
>>799
他に設定が必要らしい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:47:08 ID:som9TiN/
>>797
でもPCからでも契約した回線経由で繋がないとID発行までいけないよな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:52:42 ID:WiK0PppO
>>799
データ定額用のmoperaUは標準で入ってないので、追加してやらないといけないよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:56:45 ID:SCWv7cHe
ドコモIDとは別なの?
moperaもサイトで別に登録したけど、

データ定額で、
設定のアクセスポイント名4つあるけどいいんだよね?

自分でつけたもの:mopera.flat.foma.ne.jp←これにつなげてる
moperaU(スマートフォン定額):mpr2.biz.net
moperaU設定:0120〜
spモード


804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:57:40 ID:YyLRxpqR
タブ買って来たけど、箱がガッチリ硬いやつで箱からして良い感じ。FOMAがどんなのか忘れたけどこう、いかにも電化製品買ったって感じで。

でもdocomoで買うと電話繋がるかの確認設定あるから最初に触るのはDSのお姉さんなんだよね。

最初に付いてるフィルム剥がして設定された時は、自分で剥がしたかったのに(・・;)
って思っちゃった。これでもかってくらい指紋拭いてくれて渡してくれたけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:58:29 ID:SCWv7cHe
下3つが最初から入ってて、上1つを自分で登録した。

普通最初に買ったとき店員さんがやってくれるものじゃないのか?
自分がSIM抜き頼んだからなのかもしれないけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:58:34 ID:uD88fYMn
いや、普通剥がさないで設定しないか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:59:18 ID:som9TiN/
つーか設定なんかしてくれなかったぞ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:59:40 ID:uD88fYMn
>>805
wi-fiルーターセットで買ったので、wi-fiの設定だけしてくれた。
それはしてくれなくても見ればわかるけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:00:20 ID:/joYv3Cd
>>786
NECなら8700が最強というか一択かな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:03:01 ID:Tdcsb7Up
ドコモ回線は初めてだったから、こんな回線の重要なことを客に任せるのはどうかなと思って。
禿スマフォはもらったらそのまま使えてたし。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:03:01 ID:DC54paLJ
>>800
>>802
そうなんだ、適当なこと言ってすまんかった
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:05:31 ID:CnTrG6Ma
skypeは、marketEnablerをマーケットからインストールし、マーケットをt-mobileに一時的にする。
マーケットにアクセスしskypeを詮索しインストール。
マーケットを元に戻すかリブート。
以上
この方法ならupdateもマーケットから可能
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:20:41 ID:1u7ycj6l
サムスンアップデート見たいのが五個きてる
実行しようとするとSIM刺せって出るんだけど
wifi運用でパケホーダイ入ってないから
パケット代実費なるのこれ?
814 :2011/01/03(月) 00:25:15 ID:hZ5AM+dI
>>804
うんうん素敵な箱ですね(^^)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:26:57 ID:iFUNV3Ml
moperaUのAPNはドコモの可愛いお姉さんが俺が言った名前で追加登録してくれたよ
ちょっと変な名前をワザと伝えて、可愛いお姉さんの反応をみたんだけど無表情

そんでもって、いろいろ説明を受けるときに、ずっと可愛いお姉さんの口を見てたんだ
そしたらお姉さん、体をクネクネ動かしていたよ、
816 :2011/01/03(月) 00:27:49 ID:hZ5AM+dI
>>804
あたしは店員さんには触らせませんでしたよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:32:02 ID:dmkS5zNZ
>>798
>>809
ありがとうございます。
そんなにしょっちゅう買い替えるものでもないので、
ちょっと高めだけど8700検討します!
818 :2011/01/03(月) 00:33:37 ID:hZ5AM+dI
1枚目に撮った写真(^^)
http://imepita.jp/20110103/018830
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:38:30 ID:xcqX1cHW
>>817

自分は無線はじめてでよくわからん状態でとりあえずこれを買っといたw

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003WMAZ8K

壁一つ越えて平均50Mぐらいは出てる。

これが速いか遅いかわかんないけどw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:40:16 ID:pDMHLySf
>>806
まあ確認されましたけどね。こちら、剥がしても宜しいでしょうか?って。
笑顔で、どうぞって答えたけど内心、いや剥がさんでも上から出来るでしょが!
って思いました。はい、心のちっさい人間です私。
>>816
Wi-FiやらGoogleの設定ありますので、やりますね。と笑顔のお姉さんに言われたら、
そんくらい自分でやりますからサッサと渡しなさいよ!とは言えませんでした。
はい、心のちっさい人間です私。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:43:02 ID:pDMHLySf
>>818
む。どうどうと。やりますね。自分も
試しに一枚お願いします。とパチリとしたかったです。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:44:27 ID:Tdcsb7Up
>>818
ガチキチ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:45:31 ID:DaiOGK2j
>>819
初心者だからこそ定番買った方がいいんだよ
トラブったときググれば同様な事例がいっぱいでてくるからね
824 :2011/01/03(月) 00:47:07 ID:hZ5AM+dI
その時にニートなんですよっておしえてあげました>>577
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:48:13 ID:xcqX1cHW
>>823
だよねw
タブでwifiやりたい一心で急いで買ったからwifiの規格とか全くわからんw

とりあえず裏のモード切替をアクセスポイントにしといたんだけどこれなら
セキュリティの設定必要ないんだよね?

ってスレチか(;´∀`)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:55:22 ID:jSqFvG8S
PCだけでなくスマフォのアプリも断トツでアメリカ製ばっかだな。
なぜアメリカはこんなにソフト分野に強いのか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:56:03 ID:DaiOGK2j
MACアドレスフィルタリングくらい入れた方がいいかもね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:56:55 ID:r/po4r85
ギャラクシータブから即ソフバンに乗り換えたらブラックリスト入り?
今見たら得なキャンペーンやってるし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:58:59 ID:DaiOGK2j
>>826
日本とアメリカじゃソフト屋の地位がまったく違うからね
天と地との差があるよ
そういうのが影響してるんじゃないかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:59:36 ID:iFUNV3Ml
>>818
細いペンシルじゃなくて、太いのを持たせてあげたいね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:02:32 ID:av/bjiks
>>825
>>819
レスするのはヤメとけ、分からないんだったらROMってろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:02:35 ID:3rXUEZzD
そりゃあっちは優秀なエンジニアには惜しみない報酬を与えてるからな。
そのおかげでお互いに切磋琢磨し合う好循環が生まれてる。
日本のように低賃金でこき使ってりゃ伸びるものも伸びない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:04:24 ID:BeiTKNt7
でも2chブラウザは圧倒的に日本製が多いな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:07:59 ID:xcqX1cHW
>>831
なんでスマフォスレってこういう排他的な人が多いかな?

ただ参考の速度を教えてあげようと思っただけなんだけどw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:09:10 ID:npx+ZPeY
アウェーだってことを自覚したなら巣に帰れ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:09:35 ID:iNgstla1
>>833
日本人しか見ないからじゃないの
837 :2011/01/03(月) 01:16:21 ID:hZ5AM+dI
Googlemapをスクリーンshotする方法無いですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:20:22 ID:5QykF305
>>837
DDMSかrootとってそれ系のアプリ入れる
839 :2011/01/03(月) 01:22:31 ID:hZ5AM+dI
>>838
あたし低レベルなので理解できませんごめんなさいm(__)m
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:23:28 ID:Y05lkkLH
>>837
普通に画面キャプチャで出来るだろ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:24:40 ID:HHpn00Qu
http://www.death-note.biz/up/n/15067.png
ここのステージクリアできないんですが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:25:31 ID:3rXUEZzD
スレチすぎワロタ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:31:46 ID:0xWc3QBt
>>841
宝箱狙わなきゃ3羽でクリアできるだろ
844 :2011/01/03(月) 01:34:48 ID:hZ5AM+dI
何だかうまくいきそうです
http://imepita.jp/20110103/056120
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:35:08 ID:Y05lkkLH
846 :2011/01/03(月) 01:40:01 ID:hZ5AM+dI
ストレートビューでスクリーンshotしたいのだが(^^)
847 :2011/01/03(月) 01:43:17 ID:hZ5AM+dI
root化ができる人達って特殊な人達なんでしょ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:44:53 ID:vJaLl+uQ
>>847
まずは自分自身がrootedじゃないと難しいかも
849 :2011/01/03(月) 01:47:20 ID:hZ5AM+dI
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:48:18 ID:zaOv/sI6
テザリング簡単にできていーな、これ。
データプラン即機種変0円で契約してきて良かった。
これに普段のパケ通信集約するぜ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:56:21 ID:iFUNV3Ml
>>850
テザリングはアプリによっては全然スピードでないよ
どのくらいのスピードが出てるかチェックしたほうが良いよ
やり方によって 200kの時もあるし、2Mの時もあるから
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:02:56 ID:l1VCE9dT
今までネットブック、iphone、IS01と使ってきたがTabが最強最高の漫画readerだね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:06:15 ID:LDxsdYjz
>>851
タブで使えるテザリングアプリっていくつかあるの?
854 :2011/01/03(月) 02:10:19 ID:hZ5AM+dI
今、思ったけど、1年過ぎたら電池外してクルマに固定して電源バッテリージカズケしようかな?使わない時は画面消えてるし、バッテリージカズケでバッテリー揚がる心配無いと思う。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:13:52 ID:Y05lkkLH
856 :2011/01/03(月) 02:19:59 ID:hZ5AM+dI
>>855
ハイレベルな神様ですね(^^)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:49:46 ID:iFUNV3Ml
>>853
tabには mobile APと Wireless Tether を入れてるけど
mobile APはスピードが出なかった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 03:00:24 ID:O4aTui9p
Iphoneと比べて字がぼけている気がする
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 03:11:26 ID:iNgstla1
>>851
ということは、大して高い値で売れないwi-fiルーターに使い道はあるということですね?!(嬉
860 :2011/01/03(月) 03:42:26 ID:hZ5AM+dI
このままハイスペック出たら10万しても買うんだけどな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 03:51:30 ID:YEA4/HDO
次はLGの2.3が出るんだな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 03:58:31 ID:1Mw/s/DT
LGのは大きすぎ重すぎで対象外
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 03:59:21 ID:jiBRj8h/
>>860
ハイスペックだ新機種だというけど、tabにこれ以上の性能持たせて何させるの?
PCですら動画やグラフィックやらなければ性能過多なのに
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 04:00:49 ID:5QykF305
性能が上がるとバッテリーがきつくなるしなー
865 :2011/01/03(月) 04:20:11 ID:hZ5AM+dI
>>863
ニコ生が具合悪いです!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 04:36:56 ID:M07QN7AU
スペックってのは、あればあったで、また新たな使い方を生むもんよ
867 :2011/01/03(月) 05:01:52 ID:hZ5AM+dI
いけないのか?おまえばかだろう?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 05:02:14 ID:+TKPLqJz
>>857
へー、MobileAPより速度出るんだ。
AP遅くて悩んでたんだけど、root化しないと駄目なのか。
869 :2011/01/03(月) 05:20:59 ID:hZ5AM+dI
ところで、何でFOMAよりもスマートぽんの方が安いんだ?あたしの、脳が混乱します\(^_^)/\(^_^)/
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 05:35:57 ID:s9wC0am+
>>869
スマホ買わせる為にドコモが端末代負担してるの
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 05:39:01 ID:5QykF305
マジレスするとスマホのパケット上限は、1500円ほど高い
普通に使えばすぐ上限に達する尚且つ殆どのユーザーが上限まで使ってくれるからARPUも自然に上がる

パケットの2年差額の合計は3万6千円なので端末を安く売っても回収できる計算

まぁ、キャリアコンテンツでの収益が見込めないからその点はマイナスなんだろうけど
872 :2011/01/03(月) 05:43:24 ID:hZ5AM+dI
そうだったのか(^^)
873 :2011/01/03(月) 05:50:23 ID:hZ5AM+dI
パケホからパケホWに変更と分割で4000円あっぷ!やぶあい!(;o;)
874 :2011/01/03(月) 05:52:42 ID:hZ5AM+dI
楽しいニート生活危機(;o;)
875 :2011/01/03(月) 05:59:02 ID:hZ5AM+dI
にやにやしに逝ったのがまずかった(;o;)>>818
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 06:47:50 ID:fSvgy9cr
GalaxyTabで上限までパケット使うのと

別でiPhone4買ってきて、iPhone4のSIMカードをGalaxyTabに刺してもトータル料金変わらないという不思議
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 07:45:54 ID:BeiTKNt7
ドコモ回線と禿回線の質が同じだと思ってすか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 07:54:41 ID:3McRDnNm
>>812
すいませんが、marketEnablerの使い方がイマイチ判らないんですけど…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:02:22 ID:QTefI/Gm
>>878
SIM刺してないとダメだぞ
解約SIMでいいから刺してもっかいやってみ。

そしてイヤホン、10時間エージングして高音はまだマシになったけど低音はもっさりのまま
ホムセンで売ってた680円のイヤホンより音質悪いんで封印決定。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:11:05 ID:3McRDnNm
>>879
docomoSIM刺さってるんですけど…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:11:19 ID:SGXl6BEW
画面の中に埃が入ったんだがこれって取る方法ない?
マジでショックなんだが…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:12:20 ID:fSvgy9cr
>>881
保証期間内ならドコモに持っていったら?

もしくは携帯保障入ってるなら水没式
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:17:07 ID:5QykF305
>>878
分かんないなら画面に出てる英単語を調べるくらいしろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:17:49 ID:SGXl6BEW
>>882
埃と言っても小さな点(多分1_くらい)なんだがドット抜けではないんだよね
気になるし、でも交換してもらったとしてもまた埃が入りそうだしどうするか迷うわ…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:39:07 ID:xWYuc+uw
14日いないなら、新品交換では?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:49:35 ID:se9CkJU1
>>845>>855
思いっきりショボすぎるwww ダメじゃんwww
やっぱiPhoneじゃないとね。同じ場所でiPhone版↓
http://img.5pb.org/s/10mai560398.png
http://img.5pb.org/s/10mai560399.png

iPad版↓
http://img.5pb.org/s/10mai560400.png
http://img.5pb.org/s/10mai560401.png
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:53:24 ID:SCGn0Gsl
漫画読むアプリは何がええのん?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:10:13 ID:se9CkJU1
ちなみにiPhoneだと>>855の住所判明www
かわいそうだから日本地図だけにしておいてやるwww
次からちゃんとExif情報消さないとダメだろwww
http://img.5pb.org/s/10mai560402.png
http://img.5pb.org/s/10mai560403.png
http://img.5pb.org/s/10mai560404.png
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:12:42 ID:se9CkJU1
>>887
普通に読みたいアプリをダウンロードして読むだけじゃん
あ、iPhoneの場合なwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:15:02 ID:Yq2rBUqH
朝っぱらから頑張るねw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:16:41 ID:/RxuhT/S
iPhone、iPadがどんだけ超高性能かよくわかるスレだなwww
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:21:32 ID:/RxuhT/S
Exif情報残したままだと住所までわかるよwww
気をつけなよwww
「これどこ?」ってアプリがありますのでwww
撮影した場所を訓えてくれる神アプリwww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:23:56 ID:Yq2rBUqH
ID変えてまで…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:24:15 ID:5QykF305
今日も平和だな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:24:29 ID:/RxuhT/S
変えたんじゃなくて回線切れただけ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:27:15 ID:/RxuhT/S
どっちが優れているかバカでもわかるな?↓w

×SC-01C
  http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5682.jpg

○iPhone 4
  http://img.5pb.org/s/10mai560398.png

×SC-01C
  http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5682.jpg

○iPhone 4
  http://img.5pb.org/s/10mai560399.png
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:28:48 ID:/RxuhT/S
比較画像。どっちが優れているかバカでもわかるな?↓w

×SC-01C
  http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5681.png

○iPhone 4
  http://img.5pb.org/s/10mai560398.png

×SC-01C
  http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5682.jpg

○iPhone 4
  http://img.5pb.org/s/10mai560399.png
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:32:16 ID:+nHPN0nl
>>896
iphoneってもう過疎ってるんだろ?巣に戻れよ
GoogleMapってハブにされたら林檎終わりじゃん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:34:15 ID:/RxuhT/S
あのな、GoogleMapだけじゃないからwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:34:20 ID:L9muxZCH
ゲームサイトおせーて
やっぱりiPhoneよりゲーム少ない?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:34:37 ID:51CpsFmn
ガラケーから買い増し…機種変更を検討してドコモのサイトみたら、
ご愛顧割とかtab割とかあったんだけど、店頭の値段って既に割り引かれてる値段なんですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:34:50 ID:bs2nB1Mu
Android3.0+デュアルコアに移行すれば面白くなるね
国産メーカーの動向も気になるし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:36:20 ID:/RxuhT/S
>>900
iPhone買えばよかったなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:37:26 ID:/RxuhT/S
>>902
残念だったなwww

今年からiPad2、iPhone5はデュアルコアCPU搭載ですが、なにか?www
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:37:42 ID:5QykF305
>>901
うん

>>902
国内メーカーは当分無理だろうなぁ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:38:39 ID:/RxuhT/S
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:40:52 ID:/RxuhT/S
どんどん画像だしなwww

全部ひっくり返せるからwww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:41:09 ID:L9muxZCH
>>903
まだ両方買ってないお
GALAXYかiPhoneで迷ってる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:41:36 ID:51CpsFmn
>>905
レスありがとう。
登場前にギャラクシーSは3万ちょい、tabは4万ちょいぐらいになるって聞いてたことを考えるとあまりお得感ないですね…。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:42:14 ID:ecZq5hYM
>>904
iPhone持ちもアンドロイドの進化が気になってしょうがないみたいだな。ジョブスもそうらしいし。
まあ今はまだ先行してるんだし、大きく構えてればいいじゃない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:43:53 ID:5QykF305
>>909
機種変でもtabなら3万ちょいじゃないかな
安いところならもう1万くらい安いと思うけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:45:57 ID:/RxuhT/S
>>908
間違いなくiPhone4だろ。もう一度>>897をよく見てみろよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:48:23 ID:/RxuhT/S
>>910
は?ガラケーがアンドロイドになるだけ
単なる転換期であって新規を必ず取得できるiPhoneの優位性は変わらないだろwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:48:31 ID:L9muxZCH
Sとtabって何かと思ったらtabってでっけーのなw
見るスレ間違ってたわ。でかいのはいらん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:48:36 ID:0xWc3QBt
>>906
まず記事のタイトルから"Analyst: iPad 2 to sport dual-core chip”なんだが
これのどこがソースになるんだよ
ただの予想じゃないか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:50:10 ID:/RxuhT/S
>>914
iPhone 4買いに行こうぜ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:50:57 ID:MHzEd1Ir
文庫本500ページで約250g
単行本250ページで約400g

これからは自炊本・電子本をTabで持ち歩くことにしよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:51:08 ID:/RxuhT/S
>>915
そのサイトだけじゃないだろ。いろんなサイトでデュアルコアになると言ってんだから
間違いないだろアホ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:51:51 ID:ecZq5hYM
>>912
もう今は使ってないから知らんけど、
iPhoneのマップも3Dで表示できるようになったの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:52:06 ID:5QykF305
>>917
重さ的にも大きさ的にも丁度いいしなー

ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5683.jpg
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:52:13 ID:/RxuhT/S
>>917
で、その電子本を表示してここにうPしてみろwww
同じサイトの料理で比較してやってもいいぞwww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:52:34 ID:51CpsFmn
>>911
なるほど〜。
ありがとうございました。
仕事柄、基本的に家にいる上にIP電話もあり、携帯であんまり話さないからtab検討中なんです。

近所の電気屋まわってみようと思います。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:52:44 ID:/RxuhT/S
>>919
できてるだろ。画像見てねぇのかよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:53:24 ID:/RxuhT/S
>>920
これはひどいwww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:53:34 ID:5QykF305
>>922
tab買う気なら今月中が安いよ
来月に入ったらどうなるかわからないし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:54:47 ID:sHvd3RRi
金払って使わせてもらってるだけのくせにiPhone、iPhone 言うて自慢してるヤツってなんなんだ?
開発に携わったってんならわかるが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:54:53 ID:0xWc3QBt
>>918
そんな複数のサイト見てて当然みたいな発言されてもな
実際発表があるまでわからないだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:55:30 ID:fSvgy9cr
iPhone (Jailbreak) + GalaxyTab(SIM抜き運用)が最強だと悟った

929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:57:08 ID:eGOaH0Xw
一人、ウザい信者がいるな。
スレチだから、出てけ!!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:57:11 ID:/RxuhT/S
>>919
>>920
画像貼るのめんどくせーから動画で見ろ↓

3D MAP for iPhone
http://www.sem-r.com/08h1/20081027164332.html
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:01:24 ID:ecZq5hYM
>>928
俺、SIMを抜いちゃうと無くしそうで、
GSMに設定して電波入らなく使ってるけど、
電波探すので電池くうぐらいで、
他に何か問題あるんかな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:06:12 ID:/RxuhT/S
>>920
白黒写真かよwww

iPhoneではスパイカメラアプリで現地を生放送でも見れるんだぞwww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:10:14 ID:ecZq5hYM
>>930
こーゆう3Dマップのことだよ
http://www.youtube.com/watch?v=TAh4yiCzgKw&sns=em
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:12:06 ID:/RxuhT/S
>>933
だから同じことができるっつーのwww
iPhoneだとフルカラーだぞwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:12:49 ID:/RxuhT/S
もう一度よく見ろ↓www

3D MAP for iPhone
http://www.sem-r.com/08h1/20081027164332.html
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:13:36 ID:5QykF305
earthとmapsの区別もつかないのはほっとけ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:13:52 ID:ecZq5hYM
>>934
フルカラーって普通じゃないの。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:15:05 ID:/RxuhT/S
それじゃ表示させたい街を書けよ。3DMAPで晒すぜwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:15:51 ID:ecZq5hYM
なんだ出来ないじゃないか。
Earth と 普通のマップじゃ目的が違うしね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:19:06 ID:/RxuhT/S
いいから街を書け
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:22:53 ID:s9wC0am+
>>940
平壌
942!omikuji! dama:2011/01/03(月) 10:22:59 ID:xgdC7wqK
煽りはスルーという原点に立ち返れ。
あと、iPadをNGワードにしとけ。
最後に、荒らしは即通報。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:24:08 ID:/RxuhT/S
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:26:00 ID:zLVVOFnk
3D表示じゃ聞き方が悪い。
ベクター表示は可能ですか?だな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:29:25 ID:lgEijXIJ
>>944
それを早く言え。今年からだ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:29:27 ID:ecZq5hYM
まあ、iPhoneもバージョン上がれば、
そのうち出来るようになるよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:29:37 ID:MaWB7BVB
朝っぱらから元気がいいのが湧いてるなww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:32:50 ID:c+9rXV5r
ID:/RxuhT/Sみたいな犯罪者は放置しろよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:33:53 ID:PjfUsclT
デフォの回転ロックが上下反転したまま固定出来るのにワロタw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:38:18 ID:Z9wYAstC
>ID:/RxuhT/S
iPhoneしか買えないやつかわいそう・・・
ここの板の連中、Tabどころか、他にもいっぱい持ってるやつ多いんだぞ。

もう少し、自分のもってるもの自信持てよ。
劣等感丸出しじゃん。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:39:24 ID:T1+PN5GG
圏外Phoneというか毛がないPhoneというか、そういうのの信者は正月から元気なんだな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:43:57 ID:/d/pgjra
いつも思うけど、
複数持ちが多いスレで煽る奴は何なんだろう。
それに釣られて複数持ちをディスる様な事を言う奴も何なんだろう。
正月早々沸点低すぎ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:48:38 ID:zi31mn4g
信者はこんなとこで書き込んでないで早くLucky Bag買いに 行かなくていいのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:57:43 ID:Z9wYAstC
>>953
今年は、信者じゃなくても買いかもしれんぞ
Padが入ってるらしい
年末でHW貰ったやつには楽しい一台になる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:01:43 ID:QqEEzxzH
iPhoneってSBって時点で終わってるやん。
どんなにハードやソフトが優れていてもインフラが終わってたら意味ないし。
ってか、他人と比較しなければ自分の存在感を示せないなんて、どんだけ終わってるヤツだよwww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:08:13 ID:l1VCE9dT
今日起きたら文鎮化してました。
3日の命でした。交換に行くのめんどくさいな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:09:07 ID:qqf0AJCa
iPhoneだけではバッテリー持たないからなー。複数持ちにならざるを得ない。

ガラケー → 電話、オサイフ、カメラ、iモード
iPodTouch → 音楽、動画、メールチェック、Todo、メモ代わり 
Tab → ルータ兼、スケジュール、メール、ブラウザ、PDF、写真、漫画

移動中に昔は出来なかった事が大幅になくなったのには技術の進歩を感じるわ。

正直、タブ要らないかと思っていたが、スケジュールやメールの効率、
PDFやExcel書類を確認するのにスマフォの小さい画面にもう戻れないわ。
迷っている人は購入お奨めする。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:09:28 ID:dKis9p3P
たかしくん!あのおじさんに構っちゃダメって言ったでしょ!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:12:14 ID:8W1gw/PT
955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 11:01:43 ID:QqEEzxzH
iPhoneってSBって時点で終わってるやん。
どんなにハードやソフトが優れていてもインフラが終わってたら意味ないし。
ってか、他人と比較しなければ自分の存在感を示せないなんて、どんだけ終わってるヤツだよwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:12:16 ID:PjfUsclT
このスレで布教活動はいいから、例えtabでも
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:14:58 ID:A0fmaR1r
>>957
それ、iPodTouchリストラするか、nanoに置き換えるかした方が身軽でよくね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:17:16 ID:FISvoyjp
iPodや、iPhone禿じゃあなければね 林檎も血迷ったよな!!
そう言えばSBの3Gのカバー率は? 
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:18:41 ID:osISjei3
なんで動画をtouchの小さい画面で見てるんだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:20:13 ID:Z9wYAstC
>>962
SBの禿もどうしようもないが、ドコモに移転0の馬鹿社長にも問題あったと思う
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:28:21 ID:DGpgc5o4
以降、iPadとiPhone、iPodはNGにするわ。うざくてかなわん。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:29:15 ID:qqf0AJCa
>>961
nanoは小さすぎるのと、Gmailチェックやその他アプリ機能がないですし。

>>963
Tabではポケットに入らないので通勤の空き時間にサッと取りだして動画観るというのが出来ないですし
なにより、大きすぎてアニメを観てると周囲の視線が痛すぎるという。
スマフォサイズなら覗き見そんなにされませんし。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:30:24 ID:JJRGWcrv
外側の枠とディスプレイのガラスの段差が
左右違う(右側少し浮いている感じ)
これの作りが甘いだけか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:50:46 ID:kVJE/4ji
正直iPhoneもTabも一長一短
どっちも使うのは重すぎて愚の骨頂だけどな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:52:19 ID:N2yn21hO
くだらない話題やめろや\(^o^)/
みんな駅伝みろ\(^o^)/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:53:39 ID:osISjei3
「通話だってtabでやればいいんだ」という意識改革をすれば全て解決
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:54:20 ID:Z9wYAstC
Tab買おうがiPhone買おうが、2chしか目的無い連中ばかりなのですね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:00:49 ID:+nHPN0nl
なんでサムチョンのスレにアフォン厨が出張ってきてるんだ?裏山しいのか?

ドコモでもらってこいよ、禿でも大歓迎だよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:02:32 ID:d2thOun5
初歩的な質問なんですが、画像を保存するにはどうすればよいのですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:03:07 ID:JJRGWcrv
昨日まで繋がってたのに、家のアクセスポイントと繋げなくなってしまった
他の端末は繋がるし、モバイルWifiだと大丈夫なのに
なんでだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:07:27 ID:mhcd20Aq
>>966
ネタ確認のためにyoutube見るのはtabでやるにしても、
録画したアニメ見たり音楽聞いたりするのは別デバイスがよくね?
そっちは電池切れても構わないじゃん

PSP goお薦め
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:14:19 ID:cwtCg5fU
>>957
iPodTouchではなくARCHOS43ですが複数持ちで同じような使い方ですね。

うちらみたいな田舎ではiPhoneだけでは使い物にならないから
複数持ちになるか諦めて他社にする人がほとんどだ。
最初から複数持ちを考えるような人はiPodTouchにする。
977976:2011/01/03(月) 12:31:10 ID:cwtCg5fU
ごめん話がそれたが複数持ちを考えるような人はTabを欲しがる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:35:03 ID:d2thOun5
画像保存ができません。 昨日たまたま保存しますか?ってメッセージでたんだけど
どこを操作したかわからないし、画像とにらめっこしても一向にできません。
教えてください。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:35:20 ID:qqf0AJCa
>>975
Touch買うときにPSPgoも購入検討したんですけど、

・タッチパネル無い・ブラウザの操作性悪い ・当然ながらiTunesがない

ので、ダメでした。
画面サイズはポケットに入れるギリギリの大きさで動画観るならベストなんですけどね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:43:36 ID:m/h1s3GV
>>978
画像をタッチして長押ししてみるという発想はないのか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:47:42 ID:BeiTKNt7
なんかtouch持ち多いよな
touchよりコンパクトで軽く解像度の高いスマホは存在しないからな
iPhone買うくらいならandroidスマホ買うが、touchはええ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:59:47 ID:qqf0AJCa
iPod touchに対抗、Android搭載のオーディオプレーヤー「GALAXY Player」が発売へ
http://gigazine.net/news/20110103_galaxy_player/

調度こんなの来た。複数台持ちには良さげ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:04:47 ID:SfeZcFUG
いい感じの手帳っぽい革ケースってないかな
おすすめの品あります?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:08:03 ID:BeiTKNt7
>>982
値段決まったのか
こいつはtouchと違ってsd使えるから8GBでいいけど安いよなあ
画面の上の目立つとこにSAMSUNGとか書いてなければ即ポチするところだわ
985414:2011/01/03(月) 13:15:46 ID:rYx6YA35
>>982
公式マーケット対応、アプリ追加可能は強いな。
でもlag fix必要とか無いだろうな…
986」(^-^)/:2011/01/03(月) 13:23:40 ID:z84l4itp

ショップの店員に聞いたら、値段が下がるまで全く売れなかったらしい。
やはりタブレットなんてマニア専用端末なんだろうか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:25:00 ID:iNgstla1
いやさすがに音楽でアップルに対抗しようとか何か違うだろ
アンチアップルはウォークマン持つだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:26:08 ID:iNgstla1
>>986
発売日に0円で売ってた店があることをみんな知ってるんだよ。
いつかはそれに近い値段で売られるであろうことがわかってるのに誰が普通の値段で買うのさ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:27:18 ID:3rXUEZzD
これがBluetoothレシーバーにもなってTabの着信を取れたりしたら最高だったんだが。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:29:31 ID:LHasf1kD
もう基本的には新規0円でゲットするものになってしまったんだな。
北海道の端っこのほうでは、割引後本体価格19000円くらいするよ。
あー雪かきめんどくせー。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:32:08 ID:iNgstla1
蓋が開くまでちょっと手を出すのを躊躇するこの端末はスレに張り付いてた人も多いだろうし
発売日にいきなり0円情報貼られるんだもんな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:39:12 ID:aDK6ggxf
>>982
筐体の上部にSAMSUNGとでかでかと載ってるのが頂けない
iTunes対応ならまだ良いのだが

現状のiPod touchから変更するにはちょっと足りない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:40:41 ID:DD8y2r5S
とりあえず、アイポッドタッチ買ったけど、こいつもほしい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:43:34 ID:bReDmE1v
>>982
3.2インチは小すぎる。ipodtouch以上の液晶じゃないと乗り換える意味がないな〜。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:45:53 ID:H3onFMtK
俺もtouch4Gとgalatab餅
どっちのアプリも使えるし、用途も分散できる
iPadデカすぎだし、これがベスト
996 株価【800】 :2011/01/03(月) 14:18:09 ID:lJhGoaWm
>>983
俺は、これを注文下。
http://item.rakuten.co.jp/coverair/10002303/
現在、納品待ち。届いたらレポするわ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:23:05 ID:iNgstla1
>>996
レーザー・・・?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:24:16 ID:gjtEDnkO
レーザーが出るなら欲しいなw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:25:07 ID:SfeZcFUG
>>996
ありがとう、シンプルでいかにも手帳っぽい感じがいいすね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:27:49 ID:Zsg9TAnC
1000ねらってみます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。