docomo REGZA Phone T-01C Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■製品情報
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/t01c/
富士通東芝モバイルコミュニケーション
http://www.fmworld.net/product/phone/t-01c/

■Wiki
REGZAPhoneWiki
http://www36.atwiki.jp/regzaphone/

※※ 注意 ※※
以下サイトURLはアフィリエイトサイトのため記入禁止です
http://docomowiki.net/t01c/
アフィ厨管理人が何度もテンプレへ追加したり、他の機種スレにもアフィサイトを
貼り付けるなど暴れていますがスルーしましょう
リンク先のURLに「docomowiki-22」が含まれているものはアフィリエイトです

■主な仕様
サイズ/重さ:約126×62×11.9(最厚部14.7)mm/約149g
連続待受時間:3G/約370時間・GSM/約250時間
連続通話時間:3G/約280分・GSM/約260分
カメラ:約1220万画素CMOSイメージセンサ
ディスプレイ:約4インチ・フルワイドVGA(480x854)・26万2144色表示TFT液晶
OS:Android2.1(2011年春にAndroid2.2へのバージョンアップ予定)
カラー:MoistBlack/MellowBordeaux

■主な機能
ワンセグ:REGZAEngine3.0搭載、30fpsの倍速ワンセグ
カメラ :タッチ操作や顔認識オートフォーカスに対応
ムービー:720PのHD動画撮影可
ATOK搭載・IPX5/7等級の防水性能・おサイフケータイ・赤外線通信・spモード・FlashLite4.0対応

■同梱品
FOMA充電microUSB変換アダプタ
PC接続用USBケーブル
卓上ホルダ
microSDHCカード(16GB)
※充電アダプタ(FOMAACアダプタ02)は別売

■本体価格
割引未適用53,760円
購入サポート、スマートフォン割引適用時の機種変時37,000〜47,000円
(量販店・ドコモショップによって異なる)

■おサイフケータイ提供予定時期一覧
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/11/08_00_9.html

■前スレ
docomoREGZAPhoneT-01CPart33
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293270480/

■質問スレ
docomoREGZAPhoneT-01C質問スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293283422/

■入荷状況報告はこちらで
T-01C入荷情報報告スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293165296/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:53:00 ID:b/RTzi88
>>1
REG乙A
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:54:12 ID:zEQKkpiG
次スレは>>950が立てること
REG乙Aは>>50くらいまで、スレを大切に使いましょう

補足1
☆補足☆
■ATOKのアップデートモジュールの追加方法
1.SIMいれた状態で、アンドロイドマーケットマーケットに行って、ATOKと検索。
2.ATOKアップデートモジュールをインストールする。

■アプリサイト
アンドロナビ http://andronavi.com/
アンドロイダー http://androider.jp/

■「REGZA Phone T-01C」にインストールしたいアプリ大集合!
http://androider.jp/?page_id=25915

補足2
☆補足2☆
2010年12月時点では、Android2.1となっています。
サクサクかモッサリかは店頭のホットモックを手にとって調べましょう。
また、サクサク具合は各自の主観によってかなりかわります。
ランチャー (標準搭載) ttp://www.youtube.com/watch?v=LLFcnI57sfc
たぶん他機種と比べて特別にサクサクっ!というわけではないでしょう。
我慢できないと思う人は他の機種にしましょう。
このスレに粘着しても決してサクサクにはなりません。
それでもサクサクじゃない!!と叫びたいなら葬式スレを建てて仲間を集めましょう。

補足3
☆補足3☆
?ホーム画面がカクカクするのは、オリジナルホーム画面NX!UIが原因。
対応策として、「アプリ一覧」の「ホーム画面切替」で「ランチャー」を選択するか、
ホームアプリのADW.launcherやlauncher proをインストールして「ホーム画面切替」で選択する。

ホームアプリ (launcher proの場合)
ttp://www.youtube.com/watch?v=EBPO5u13H4M

あくまでホームの速度が改善されるだけです
全体のサクサク感にこだわるかたは>>補足2をごらんください
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:58:01 ID:rjnT6wWq

>>1
REG乙A
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:01:12 ID:/Gw3JzPz
>>1
REG乙A
前スレに「1000なら1月中にれぐぽんゲット」って書き込めなかった…
これはまずい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:01:58 ID:+pBZ+iwR
>>1
REG乙A
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:02:09 ID:P+hWjyuf
>>1
REG乙A
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:02:39 ID:YqlFxII/
>>1乙

前スレ987さん

>ツール→辞書ユーティリティのメニュー→一括登録、でDL後に解凍したファイルを選択

ありがとうございます

質問スレへ移動しますね


9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:04:17 ID:Ot/6SEiN
REG乙A
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:04:43 ID:3hyO8Lae

REG乙A

やってみたかった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:06:37 ID:DnSRjAye
REG乙乙乙A
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:06:41 ID:Uu1x7ToK
Wi-Fi keep alive
多分、本命かな?3つ設定があって【default (Wi-Fi off on Sleep)】【on During sleep if plugged】【always on】これの3つ目にすればSleepでも切れない。

wikiにあるこのソフトを使ってalways onにしてみたけど切れちゃうね。
正直Wi-Fiの受信感度が悪いからすぐに圏外になってどっちみち切れる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:09:49 ID:CReUcf6f
>>1
REG乙A
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:14:27 ID:HiciHpcd
>>1
REG乙A
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:14:41 ID:r1RhEHKt
>>1
REG乙A
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:14:42 ID:JB/Un9A3
>>1
REG乙A
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:16:44 ID:fPMjXxvM
いきなり3Gがつかえなくなった。
誰か原因わからないか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:17:04 ID:hzjsSHqv
REG乙A
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:17:05 ID:iuGk7jd1
レグザ携帯が当たったからか、東芝の携帯部門を富士通に入れ込んだんでしょ?
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010122400960
これを機に何れ吸収合併される感じだし、富士通でおkじゃね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:18:30 ID:uS/kffWk
>>1
REG乙A

21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:20:58 ID:6kIAwLtp
>>1
REG乙A
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:21:11 ID:cc9++i2u
充電中スライドショーが起動しないんだが みんなどう?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:28:14 ID:2utPlDGU
>>22
?
ちゃんとなってるよ。
でもうざくて無しにしたいんだけど、設定忘れたw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:31:14 ID:S9bRkuq5
これ売れまくっても東芝儲からないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:33:53 ID:0JCzJL9a
てす
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:33:54 ID:5XdOo4R6
REGZAのテレビの修理で気持ちいい対応してもらったけど
逆に富士通のPCの対応で不愉快な思いをしたから、微妙な気分だ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:35:02 ID:jToN3Yez
>>19
東芝はいいけど富士通は・・・ちょっと・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:35:33 ID:iuGk7jd1
>>24
今現在は共同出資してるからどっちも儲かってるでしょ
来年度中には切り離して子会社化(吸収しやすいように)
何れ富士通が吸収するのを狙ってる状態、じゃないかな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:36:00 ID:0JCzJL9a
予約開始日あたりから
ヤフーBB docomo規制されて
思いっきりモヤモヤしてて
今日やっとレグザフォン手に入れることができました。

>>1
REG乙A
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:39:35 ID:Qsr5eb29
>>1
REG乙A

もうNo34まで行ったんだね(>o<)
おじさん嬉しい!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:45:18 ID:BKPu/ocu
それにしても恐ろしい電池の減りだな
枕元専用無線LAN端末と化してるわ
2年半使ったガラケーも後2年使うことになりそうだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:48:14 ID:upR0a3Gk
非常に初歩的な質問なんだが、
ATOKでのばす“ー”はどうやって入力するの!?
発売日に買ったのに未だに入力方法が見あたらない・・・ orz
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:48:59 ID:iuGk7jd1
>>32
「ん」の行
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:49:14 ID:jToN3Yez
>>32
わをん のとこにあるよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:49:37 ID:8MnlT6Z7
>>32
左手で『わ』
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:49:58 ID:cM19tUXw
Handbrekeで動画作ってみたけどカクつくな
スペック不足なのかSDの転送速度が低いのか・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:50:03 ID:nMBeIlFu
>>32
わおんー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:51:20 ID:cc9++i2u
>>23
画面消せずに充電したら解決したわ

律儀にスリープにしてから台に置いてたので(^^;)
39名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/27(月) 22:52:36 ID:DGDhBDRH
>>12
WIFIについて俺、最初はパケ代ケチるために考えたが、スリープ=触ってないのだから、電池消耗
防ぐために切れてもいいと思う。
それより、スリープ復帰後のつかみが良くならないかが知りたい。
@、予期せぬ再起動。
それ以外は、文句なし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:56:46 ID:poYUw+gL
>>1
REG乙A

初日に手に入れていろいろ弄ってきたがそろそろやる事が無くなってきてしまったorz
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:58:13 ID:ANQr1sJL
>>36
2時間近くのライブ映像、問題なし。
iPhone仕様だけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:58:46 ID:cM19tUXw
>>41
どうやってエンコードしたのかkwsk
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:05:15 ID:4+NKwTp7
どなかた詳しい方お願いします。
当方ミクシーやってまして、複アカでロイグインするのですがログインできません!
本アカの一つでしかログイン出来ません(泣)
スマホで複アカでログインできないでしょうか?
よろしくお願いします。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:08:29 ID:JB/Un9A3
再起動、今のところ起きなくなった。
連続起動、まさかの50時間オーバー!
My SettingsをQuick Settingsに変更、標準に飽きたのでADW Launcherを入れたのが変更点。
他のアプリは入れ替えてない。
Wi-Fiの自動接続、接続維持のアプリなどは、挙動が不安だったので随分前に消した。
それと、WM3300Rの設定を少しいじったかな。再接続までの時間を長めにした(と思うのです)。

個人的に、My Settingを変えた後からよくなった…と感じています。
他の方はどないな感じなのん?(´・ω・`)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:08:39 ID:wPbVp92d
ADW EX買ってみた。
ちょっとでも軽くなるか試してみよう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:09:35 ID:irjzBlZu
>>1
REG乙A!!
早く連絡くれぇ…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:10:50 ID:Ip4ynmOB
>>36
意外とありがちなのがフレームレートのミス
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:12:48 ID:cSpyY0Lw
Q.スマートフォンが流行ってるらしいので買おうと思ってますが私に使いこなせますか?
A.iモードは使えません
 iアプリも使えません
SPモードのメーラーはまだまだ作りが甘いです
 パケット料金も普通のケータイに比べて1500円ほど高いです
 オサイフも本格対応は来春からです
流行りだからという理由で注目してる人や
グリーモバゲーを重視してる人は買わない方がいいです

Q.T-01CとGalaxySとではどちらがいいですか?
A.GalaxySはスペック重視
 T-01Cはワンセグ、オサイフ、防水、クレードル重視
好きな方を買ってください
でも普通のケータイがいちばん幸せになれます

Q.動作がおかしいです
A.再起動してみましょう

Q.再起動したくてもボタンがききません
A.一旦電池を入れ直してから起動しましょう

Q.REGZA PhoneではTVのREGZAで録画した番組が見られますか?
A.DTCP-IPに対応していないので見られません

Q.パケット料金を安く済ませる方法はありますか?
A.通信は全てWi-Fiで行い3Gは使用しないようにしてください
 なのでドコモメールもWi-Fi対応するまではSPモードメールを使わずにmoperaで芋煮
 3G通信は同期などでBGで勝手に行うので3G通信をオフにするアプリを入れてください
 但しこれだとポケットWi-Fiなどを使用しない限り自宅など限られた範囲でしかメール、ウェブが使えません

Q.アクセスポイントモード(テザリング)対応ですか?
docomo公式サイトではアクセスポイントモードに対応してる機種は
F-01C,F-06B,N-08B,N-04B,N-02B,N-06A,SH-01C
となっています

Q.Wi-Fiの接続ができません
A.このスレの住人はエスパーではありません。
エスパースレに行くか、詳細を書きましょう。
・ルータの型番
・無線の暗号方式
・ルータのローカルIPアドレス
・T-01CのIPアドレスは動的か静的か
 静的ならそのIPアドレスも記述
・MACアドレスフィルタリング使用の有無
・NintendoDSやPSP、ノートPCなどを使用してそのそのルータに無線で接続したことがあるか
 接続したことがある場合、その機器のIPアドレスが動的だったか静的だったか
・PCからT-01Cにpingが通るか

WHR-HP-AMPG、ニンテンドーネットワークアダプタ
では接続が上手くいかなかったとの報告あり
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:16:11 ID:cM19tUXw
>>47
どうミスってるのかわからないよ(´・ω・`)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:16:12 ID:Uj69BX0B
>>44
ありがとう
俺も試してみる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:19:24 ID:YRKiPmwz
つかOS巻き込んで落ちんなや!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:20:19 ID:2utPlDGU
>>31
それならiPod Touchでよくない?無線LAN端末ってことはブラウジングくらいでしょ?

>>38
よかったね^^
俺、消したいんだが、どっからやるんだっけ?
会社で充電してると、変な画像が...。

スリープにしてから充電すればいいんだけど、スリープにするのわすれちゃうんだよねー。
>>45
スレチかも知れんが、あとで無料版との違い、教えてー。

れ愚ポンってサイドボタンロックってできないのかなぁ?
不意に持つと、着信音量が変わってしまうんだよねー。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:23:23 ID:nMBeIlFu
>>51
れぐぽんに限った話じゃないな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:23:37 ID:ANQr1sJL
>>42
詳しくないから、なんともやけど、
DVD Shrinkで抜いた本編だけを、HandbrakeのプリセットのiPhone&iPod touchで。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:23:41 ID:wPbVp92d
俺落ちたこと無いんだがなぁ。

とりあえずADW EXがなかなか良い。
アイコンサイズが自由に変えられるのがナカナカ面白い。

メモリも前より食わなくなってるのかな。
無印だと初期値70前後だったのが100前後まで上がってる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:33:10 ID:esoKYVyi
ふぅ・・・
れぐぽんで・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:45:39 ID:i7NpqZm+
みんなウイルスソフト入れてる?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:46:21 ID:VccvAywU
>>56
お疲れ様
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:51:04 ID:+E6sS0YR
>>57
防水だから大丈夫
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:54:34 ID:eXbCPBYs
>>57
ウイルス入れるのかよ(´・ω・`)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:55:51 ID:kp8Xpmhq
>>57
Norton mobileのβ版入れてみた。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:58:27 ID:UX1qUzbP
PCでCD焼きながら、れぐぽんで2ch見てる。
暇つぶしにいいなこれ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:00:06 ID:EXWurWAX
>>54
ありがとう。ちょっとやってみる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:00:25 ID:Tnou/N07
ヘッドセットとBluetooth接続はできたんだ。
でもミュージックを再生すると本体から音がでてしまうんだけど、誰かどうすればいいか知らないか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:02:11 ID:XZ+T2wUc
>>55
俺もさっそく買ってみた^^
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:04:54 ID:qgr+wrpF
>>57
アンチバイルスAVGっての入れてます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:06:10 ID:v6jbYP62
GALAXY S より重たいのは防水機能なのか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:06:48 ID:qgr+wrpF
>>67
+夢と希望
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:07:44 ID:IWadwF0s
>>52
違いとしては、アイコン・ラベルの大きさ変更、
画面スクロール時のエフェクト追加。

無料版より多少軽くなってるね。
あとは安定して使えるかどうか、そこは数日使ってみないとワカランの。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:08:05 ID:1pOfPMwm
重さは全く気にならんな
しかし縦の長さはもうちょっと削ってほしかった
裏ポケ運用なにげに結構きつい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:09:28 ID:sCOak9P2
モペラで契約して買って来たんだが、ネットに接続できない
よくよく見たらAPNの設定がSPモードになっているじゃねえか
怪しいと思ってたが、DSのねえちゃん頼むぜ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:10:04 ID:ZhPi8g0g
ブラウザとかでピンチすると、なんか遅くない?iPhoneとかに比べて。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:12:29 ID:qgr+wrpF
アプリを落とすとき、開発者(社)を見てからにしてるんだけど…。
これって気にしすぎかな?
ちゃんと名前や所在が書かれてると安心しちゃうんだよね。
中韓の開発だと、それらがないからなんか怖くて。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:18:02 ID:yv0KxWXt
ブラックジャックによろしくを落としてたら、なんか関係ない人が作ってるブラックジャックによろしくがあったけど
あれは偽者かな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:22:08 ID:wKe90BO+
>>64
ペアリングし直してみて。
76名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/28(火) 00:23:12 ID:NIMGeIdR
>>44
電源管理はプリイン、タスクコントロール、マーケット類のアプリ、それ以外は
アプリ入ってません。
この状態で再起動が一日一回あるかないかって感じですね。
最高連続稼動41時間。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:30:53 ID:ilMXom84
ツボロイドンでカキコする時は、とうすればいいのですか?
7864:2010/12/28(火) 00:31:19 ID:lskE4yGZ
>>75
ペアリングし直してみましたが、ダメでした。
通話では問題なく使えるのですが、その他アプリからの音(ミュージックやyoutube、ワンセグなど)は本体から出てしまいます。
ちなみに今はDiscovery 975というものを使っています。
http://www.plantronics.com/japan/jpn/products/mobile/bluetooth-headsets/discovery-975
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:35:31 ID:UCfDpFkl
>>72
iPhoneより速いところは一つもないと思う。
せっかちな人はiPhoneにすればいいよ
俺は嫌だけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:36:57 ID:ZKRNJmiR
iPhone持ちとSkypeで20分程通話してみた。どっちも3G。音質は携帯よりめっさクリア。ただたまに音が途切れる。でも許容範囲内。常駐させてバッテリーどれくらい消費するかこれから見てみる。つーか凄い時代になったもんだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:37:43 ID:gODv+MZq
spモードで送られてきたメールに
写真が添付されてるのを保存したり
見るのはどうすればいいのですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:38:24 ID:L3mlpG9t
>>78
SCMS-Tに対応していないと、通話はOKでもマルチメディア系の
音声はNGではなかったか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:39:24 ID:L3mlpG9t
>>81
添付ファイル名をタップ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:47:23 ID:NFK8AJy7
>>77
メニューボタン押す
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:49:11 ID:uvx8hGCe
GPS補正するときのアラート音がうるさいんだけど
消す方法ってありますか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:58:14 ID:NFK8AJy7
買ってから10日ほど過ぎた。
取説が、箱の底にあるとは知らなかったw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:03:06 ID:N7AfF/Er
>>78
通話とオーディオはプロファイルが違うので両方には使えない。青歯の仕様。
オーディオ用ヘッドホンを使え。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:06:33 ID:yfrCxA2n
会社が特殊な環境で、FOMAは遮断、そのかわり無線LANを開放しているので
地獄を見てるぜwwww

結局WiFiに関しては、

1.そもそもWiFiの掴みが弱い端末なので
2.環境によってはスリープ中に切れてしまい
3.再度掴みに行くような仕様ではないので、メールのスリープ時WiFi経由待ち受けは事実上できない

でFAなのかな・・・。
ファームウェアのアップデートでなんとかしてもらえんだろうか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:07:14 ID:l5cLFbzW
>>31
俺のはガラケーより電池の持ちがいい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:15:14 ID:l5cLFbzW
>>88
無線LAN解放うらやましい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:21:37 ID:yfrCxA2n
>>90
でも一般通話回線完全遮断っすよw
職場の性質上、仕方ないんすけどね

あーー発売日に入手できてしまったばかりに、端末の個性を知ることができずこの有り様ww
メールチェックのために何度も起こすから、同僚に株価をチェックしてるのかと聞かれる始末w
端末デザインは結構気に入っているので、どうにかよろしく東芝さん
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:21:41 ID:NWBPnooM
Android2.2使ってみたけど 
FLASHの重いサイトとかフリーズしまくる
2.1で十分な気がしてきた
9378:2010/12/28(火) 01:26:52 ID:lskE4yGZ
>>82
>>87
回答ありがとうございます。
そんな落とし穴?があったんですね><;
このBluetoothは車にでも置いとくことにしますw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:39:51 ID:l5cLFbzW
>>92
ニコニコ程度ならサクサク見れる
9577:2010/12/28(火) 01:47:46 ID:ilMXom84
>>84
有難う御座います
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:53:50 ID:4I61nUmi
>>80
北海道の人ですね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:05:02 ID:CSiTNv+5
んー
フラッシュライト4.0
対応してないサイトがおおいな
まぁいいか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 03:35:51 ID:EuO+yTxB
動画再生がどこまでできるか試してみたけどにわか知識じゃよくわからんね。
60fpsでもカクツクけど動くのもあれば動かないものもある。30fpsでも同じ。
誰かの参考になればいいと思い書いておく。
使用したプレイヤー:標準 HDおよびフルHDのmp4はそもそも再生不可

ニコ動ですまないがタイガーランペイジっていうボカロPV
V:2000kbps 864*480 29.97fps(VFR) AVC([email protected]) (CABAC/8 Ref Frames)
A:128kbps 44.1KHz 2chAAC これはほぼカクツキなしでいける

とらドラ!!【GO!GO!MANIAC】
V:1480kbps 512*276 30fps(CFR) AVC ([email protected]) (CABAC/5 Ref Frames)
A:318kbps 48KHz 2chAAC 数秒再生後、再生できませんとエラーが出る

あと、DVDからmp4にしたブラックロックシューター
V:490kbps 720*480 26.643fps(VFR) AVC([email protected]) (CABAC/3 Ref Frames)
A:160kbps 48KHz 2chAAC 若干紙芝居気味だけど見れないわけではないくらい

ほとんどの人はyoutubeで見るのかな?俺は見方がわからないから自分で
なんとかする口なんだけど。
こいつの特性が全然わからんから一概には言えないけど
Craving ExplorerでPSPワイド設定で動画変換した奴をブチ込むのが
一番安定しているかもしれません。
もう寝るわい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 03:43:50 ID:7YPMSnr8
>>39
スリーブから復帰後にWi-Fiを再度認識するまでの時間が他機種に比べて長い、
もしくはWi-Fiを認識しないで設定から再度接続しないと繋がらないことが多々あるのが問題。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 04:31:02 ID:xd1/7vK3
この携帯でひま動とか見れますか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 04:44:26 ID:FTtX3rE0
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 04:47:36 ID:YpzQBX5Q
横画面でメールが打てるようになればもう何も言わない
10332:2010/12/28(火) 05:56:50 ID:uFSmgXkP
>>33-35,37
みなさんありがとう!
まさかちっちゃい“ゎ”の後にあるとは思わなかった。
助かりましたm(__)m
104名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/28(火) 06:56:52 ID:NIMGeIdR
>>99
同感
あと、再起動もどうにかしてほしいな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:06:18 ID:3Wdg7ZFA
>>100
俺も気になる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:10:31 ID:yyvA1qpD
なんか再起動をはじめとする不具合幾つかがカキコされてて、それがandroid 特有のものという見解があったけど。
当方はリンクスSH- 03C使ってて、まだそういう事象にはお目にかかっていない。
SH-03Cのスレッドでも、あまり不具合報告は無いみたい。
そうなるとandroid 側の問題というよりは、アプリとの相性か何か別の要因がある気がする。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:22:45 ID:ijD9FzK0
これかって
apple製品全部売ったよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:30:50 ID:hVBSzXgq
再起動についてだが、
俺かなりいじくりまわしてるが、
一度も起きたことない。
再起動起きた人の書き込みに書いてあった状態にしてみたが、
起きない。

だからアプリじゃなくて、なんか使い方に問題がある気がする。

逆に全くそんな症状でないんだけどって人はあんまいないのか?

109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:40:15 ID:ijD9FzK0
>>108
だろうな
おれも全く無い
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:48:30 ID:LipP7/9V
コレッてドコモ地図ナビとゼンリン明細地図アプリも使えますか?
自分にはこの二つのアプリは必須なのでこれが使えるなら買ってみたい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:50:53 ID:gODv+MZq
>>83
亀ですがありがとうございます。
出来ました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:52:05 ID:HWQjwajW
>>108
俺もないよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:59:27 ID:hVBSzXgq
>>109
>>112

おーいた。

まぁ、自分のに(友人のにも)起きてないし、
検証しなくてもいいや。
俺の中では、使う側に問題ありか、
不良品混ざってたのどちらかが結論だ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:10:59 ID:KzT7qq0A
>>110
iアプリはT-01Cでは動かないし
その両方ともandroidには移植されたない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:22:43 ID:HRbyHYAs
>>113
十中八九、個体差だと思うぞ
最初に買ったやつが、あまりにも動作モッサリ、再起動しまくりだったんで
これが東芝クオリティかと思ってオークションで始末して
その後、縁あって色違いを購入したら何の問題も無かった
再起動も起こってない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:23:20 ID:hny4Ende
ここに不具合が報告される。他の何人かの人間が同じ不具合が出たと言う。
ここでそれを見た人間はたくさん不具合が出てると感じる。
けどその不具合が販売台数に対して一体何人が不具合出てるのか考えてみたらわかるんじゃないの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:26:37 ID:Vu/OVWAg
いったい何人が不具合出てんの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:31:28 ID:WBb4i2IS
じゃあ17日にすんなり入手でき、再起動をはじめとした不具合や不審な挙動もなく
大満足してる私は勝ち組か
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:40:13 ID:HRbyHYAs
厄介なのは不具合が起こってそれを再現しようとしてもなかなか出来ないところかなあ
不良品なのかどうなのか証明できない&品不足だから交換もしてもらえないんだよね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:42:44 ID:XHQ/jNdm
>>114
されたのかされてないのかハッキリしろ!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:42:45 ID:wKe90BO+

>>118
俺漏れも
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:44:32 ID:uDCQKGBA
不具合が出ているのは初期ロット不良だとしてドコモは対象端末を早期に回収交換対応すべき
ここまで多くの報告が上がり利用者に迷惑をかけているのに何故不具合を公表しないんだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:44:58 ID:KzT7qq0A
再起動したという人の中には、ちゃんとインストールしたアプリを教えてくれる人もいたけど
多くが再起動したした言うだけで情報の提供がないから検証のしようがないんだよな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:44:59 ID:hmAC3gBr
自分の場合は、再起動の問題は無いけどね、違う問題が・・・。

カメラが、エラーが起きましたって一発で起動しない時が良くある。

SPモードでメール打つとき、キーボードの上に出る、編集とかのアイコンの反応が、めちゃくちゃ悪い。
指をグリグリしないと反応しないぐらい。

不便に思っているのは、この2点ぐらい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:46:05 ID:ZhPi8g0g
>>116
>>117
不具合スレッドたててみるといいよ。
テレビのREGZAの方も録画機能について一部で失敗報告があいついで
同じようにそんなの一度もないというやつもいて
それで「録画失敗スレ」ができたけど、けっこう報告はあった。
まあ、それだけでは本当に大きな問題かわからないけど本スレもきれいになるし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:56:09 ID:0GNMyr2x
事、スマフォは問題の切り分けが難しいんだよな。
個体の問題、アプリ単体の問題、環境(アプリ複合)の問題、使用者の問題。
まあ同一障害が同一機種で完全に再現される(またはほとんど再現される)レベルの
物は今のところはなさそうだが。

ちなみにうちのT-01C個体問題ありません。
もちろん、アプリ挙動だったらおかしいのあったけど、
それはandroidなら当たり前レベルなので、
同じような機能のほかのアプリ探して対処しますが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:04:18 ID:wEaprVGQ
>>118
仲間だな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:08:30 ID:0qKxfjyW
再起動はopera miniを使用し非表示にした後放置してたら起きたな。二度程。それ以外では起きたことない。

つか、好き勝手にアプリ入れて「再起動したt-01cの不具合だ」っ人はまだAndroidには早いと思うんだ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:10:48 ID:kf3k09uS
>>92
あ り え な い 。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:10:53 ID:0GNMyr2x
俺の感覚ではT-01Cかなり素直な端末だと思ってる。
アプリ相性も激しくなく、基本的に問題なく使えるものが多いし。
OSとか独自にいじってないから、rootとかもあっさり取れちゃうしね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:12:44 ID:uDCQKGBA
>>123
アプリは関係ないよ
ほかのスマホに同じアプリ入れて使ってるけど勝手に再起動なんて
一度も起きない。
ガラケーもそうだけど再起動が
多発するのは端末不具合と相場は
だいたい決まってる。
個人的、素人的にはバッテリーの
装着感が若干甘く感じたりする。
だから接触不良も関係してたりするのかなと思ったりしている。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:18:42 ID:CAB/OP6a
>>130
東芝らしいよな
ハードは無難に質が良く、後づけの
ソフトが作り込みが甘い。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:18:58 ID:0GNMyr2x
>>131
PCと同じように考えないことだよ。
PCよりよっぽどシビアであることは理解しとくべき。
xperia専用アプリとかも結構あるように、機種の差ってのは大きいので
Aなら大丈夫ならBでも大丈夫なはず、と単純にはいかない。
変に決め付けて不具合対処考えると解決遠のくぞ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:22:47 ID:KHopiCSa
端末か電池かは分からないけど
充電中80%くらいから一気に100%になって充電が終わるようになった
でも1分くらいですぐ80%まで下がってしまう
同じ症状の人いますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:23:18 ID:oZuALaL9
>>119
ソフトエラーって知ってる?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:24:13 ID:0GNMyr2x
>>132
まあ、今のところ初期ホーム以外は満足してる。
つか、さすがに2週間ちかくいじってると、
かなり自分好みの環境が出来上がってきたなぁ、って感じですな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:24:50 ID:HRbyHYAs
>>135
知ってるけど
それが何か?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:26:12 ID:KzT7qq0A
>>131
俺の中では、その「アプリは関係ない」っていう結論を出すための情報が足りてない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:27:32 ID:eeVAQJXU
>>134
同じだー
こちらは70%ぐらいから一気に充電完了になる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:31:40 ID:JOuK4Pc0
>>82
それは著作権保護のための機能。オーディオの為のプロトコルはA2DP。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:32:19 ID:0qKxfjyW
>>131
それだけで原因特定できたつもりとかないわぁ
142名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/28(火) 09:32:50 ID:NIMGeIdR
>>108>>109>>118
↑以外の人でも再起動ない人はちょっと見てみて報告してほしい。
アプリのインスコについてはみんなバラバラだからあえて無視してね。
俺の場合、マイナーなアプリは入れてません。

MENU→設定→端末情報→端末の状態→稼働時間
俺はまだ、最高40時間ちょい・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:33:08 ID:fDY6D/Aj
充電が70%とかって数字はアプリで表示させてるんだよな?
違う電源管理アプリで試したら?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:36:44 ID:0GNMyr2x
>>142
うち、稼働時間70時間くらいです。
特に問題なし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:37:00 ID:fDY6D/Aj
初日に買ったけど再起動無し。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:37:50 ID:/wcSpk+K
>>134
おれもそうなったな〜シガーソケットからの充電だったけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:38:29 ID:RcL8qWBl
スリープ電源落ちしか不具合はなかったけど
Wi-Fi切ってから全く問題ない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:47:12 ID:WBb4i2IS
>>142
現在97時間位。5日に1回くらい?ガラケーに差し替えてるからその時手動で電源落とす。
149名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/28(火) 09:47:45 ID:NIMGeIdR
>>144
3日前に買ったんなら問題なしですね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:47:47 ID:GvAmoHGd
>>128
好き勝手にアプリ入れていちいち再起動するような端末は不良品だろ
他のスマホでここまで再起動が広く発生する報告はない
151名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/28(火) 09:49:26 ID:NIMGeIdR
>>148
正常ですね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:49:27 ID:KHopiCSa
>>143
ウィジェットじゃなくてデフォで「充電中(80%)」って表示されるあれね
てか同じ症状の人結構いるんだな
充電クレイドルしか使ってないけどなー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:52:34 ID:0GNMyr2x
>>149
アプリ相性とかで電源落とす時あるからね〜。
基本、気になったの入れて消してしてるからな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:56:33 ID:t5TNdC6m
生きがいいなれぐぽん
バイブで動いてく機種とか久しぶりだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:57:33 ID:VgZGT+Du
>>122
あなたみたいな人をクレーマーちゅうの!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:01:12 ID:GvAmoHGd
>>155
なにを呑気なこと言ってるの?
ドコモ社員?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:04:51 ID:UM5y4rkM
>>156
そんなに簡単に原因特定できれば苦労しねーよ
とりあえず持ってるT01C窓から投げ捨てとけ。お前には早過ぎるわw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:05:02 ID:kl5YVMX/
>>150
へ?そんなことないよ?
他の機種でも再起動する奴はある。
初心者なのに知ったかは良くない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:05:44 ID:6XnYyf4c
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:06:03 ID:KzT7qq0A
前スレで稼働時間があやしい的な書き込みもあって続々と稼働時間がかかれてるけど
本体の稼働時間だけではなく、ホームとか
何らかの常駐アプリの稼働時間で再起動とかってこともありうるなぁ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:06:45 ID:VgZGT+Du
>>156
いや昔、故障が多発したビデオデッキの相談を東○サポートセンターに相談した人がいて、そこのサポセン課長が相談者をクレーマー扱いしたのがYouTubeに晒された事があってだな…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:08:17 ID:kl5YVMX/
>>156
あのね、おまえは
初期不良だとして
と発言してるでしょ?
それがなんで回収の話になるわけ?
初期不良って、どういうものなのか知ってる?
知ってて言ってるなら、まさにクレーマーなんだよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:09:05 ID:GvAmoHGd
>>158
原因不明な再起動が勝手に多発するのはないよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:10:08 ID:0GNMyr2x
ちなみに、T-01Cのイヤホン出力って普通に使えるレベルだな。
まとめてみるかどうか。さて。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:10:46 ID:LkVlqmg4
俺は17日に購入して、一度も電源落とず使い続けてるけど強制終了は一切なし。

タスクキラー系のアプリ使ってる奴はそのあたりが干渉してるんじゃないのか?
どっかのサイトではタスクキラーはしない方が良いって記事も読んだけど、実際どーなのかね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:12:22 ID:GvAmoHGd
>>162
再起動が多発しててその間着信や
通話もできない。メールを逃してる場合もあるかも知れない。
携帯電話として立派な不良品だろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:12:38 ID:0GNMyr2x
>>165
実際、タスクキラーなんて意味や自分で動作調整が出来ない人が
使うものじゃないけど、安易に入れとけ!みたいなサイトが多すぎるよね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:12:49 ID:EEGG6Scp
>>108
俺もなったことない。すこぶる快調!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:16:25 ID:LipP7/9V
>>114
そうですか。
自分にはドコモ地図アプリとゼンリン明細地図の連携が必須なので今のところスマホはダメですね。
2台持ちはウザいし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:17:36 ID:hVBSzXgq
>>142
稼動96時間。
全く問題ない。

みんな色々起きてんな。
俺はほんとなんもない。

アプリの問題ってのも正直わからん。
ht03aでもいろんなアプリいれてたが、
そんなん起きなかったし。
17日流通したうちの一握りに不良があったって線が有力だな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:17:51 ID:HRbyHYAs
>>161
当時はyoutubeなんかなかったし、テレホマンの時代だろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:19:52 ID:CDWD/HoS
なにこれ・・・デカすぎ、ダセーwwwwwwwwwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:21:02 ID:lPqsfViw
>>162
初期不良だろうがなんだろうか不良なら回収するよ?
出荷したものを全品回収はしないだろうけど
まあうちは携帯関連じゃないけど

>>161
クレーマー対応は激務だからなw ぶちきれちゃったのかもしれん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:22:09 ID:9CpoFOvl
連続稼働時間100時間こえてるけど何も問題ないな
逆に一体何やれば再起動するんだろうか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:22:34 ID:VgZGT+Du
>>171
失礼しました、でもどっかに晒されて昔話題になりましたよね?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:24:33 ID:HRbyHYAs
>>175
うん、ネット上に晒されて社長か副社長が謝罪したと思う
ま、20世紀の話だな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:25:16 ID:JnuhWHvD
>>1-175
REG乙A
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:25:27 ID:KzT7qq0A
>>171
当時はyoutubeはなく本人のサイトから
mp3をダウンロードだったよな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:26:39 ID:0GNMyr2x
>>174
再起動に関しては俺もピンとこない。
起きないやつには起きないっぽいしなぁ。
後は切り分けだけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:28:09 ID:zaBPh95h
auのIS04紹介ページみて気分悪くなった。
ブラックの壁紙がハスktkr
ハス○ラ思い出しちまった
このまま商品化されたら毎日がトラウマ・・
以下閲覧注意
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is04/index.html
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:28:31 ID:0xrbBW+g
>>132
ソフトに金をかけないあたりがダメなんだよ
だから身売りするハメになる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:30:19 ID:HRbyHYAs
>>178
そうそう、ニュースでも音声取り上げられて「お宅みたいなのはね、クレーマーっちゅーの」
って、NHKでも全国放送されてたね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:34:52 ID:08bB9o5S
wi-fi切断なくなるだけで神UPDになりそうだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:39:49 ID:KzT7qq0A
>>180
auは自信満々で100万円のグロケータイを売るくらいだからな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:44:16 ID:0Qy1aqmV
>>161
後に職業クレーマーって事が発覚したときは笑ったよな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:45:27 ID:hjYxfkTP
個体差は有るかも知れないが、稼働時間2〜3日(SIM交換で手動OFF)は余裕。
初スマホも有るが、日本語入力で(フリックに)まだ慣れが足りないのと
割と画像周り(撮影・動画鑑賞)は使ってないから不満が少ないのかも。

今はたとえばtwitter系だとtwicca/hootsuite/ついっぷると複数入れて判断している最中だから
使用ソフトが定まれば再現性やお勧め構成を挙げられるかも知れないが…。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:52:42 ID:jx1DZUvG
>>173
東芝クレーム事件知らない人って居るんだエッ…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:58:12 ID:gZ6oysq9
>>185
あとパソコン泥棒
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:58:18 ID:9CpoFOvl
上のほうでHD動画とか見れねーしって書いてた人いたから
適当にyoutubeから動画拾ってきてみたけど全然問題ないじゃん どういうことだよ
試したのは
1280x720 24Bit AVC/H.264 [email protected] 23.98fps 2144f 2357.14kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 127.87kb/s
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:59:26 ID:KX56PVAs
メモリ不足で電源落ちしてる線は?
スマホって、メモリが足りなくなってくると自動で古いタスク切ってくでしょ?
その処理がうまくいかなかったり、タスクキラー系のアプリが邪魔したりする可能性って無いのかな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:04:09 ID:LnvgNqcT
オリジナルマナーにある、「音声着信音量」って「着信音量」の
ことですよね?音声・・・ってなに?

発信履歴、着信履歴は全件削除しか無理みたい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:06:19 ID:L30c9Lgf
>>174
気づいたら再起動してたってパターンが多くてねえ
再現性がわからん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:08:51 ID:V1c+m9m0
>>190
そうなると、みんなどんたけメモリ使用量
多いんだってなるな。

裏でアプリ動かしまくってんのかね。

194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:09:36 ID:hjYxfkTP
稼動中のアプリとスリープモードの干渉しか思いつかないけど
使い終わったらこまめにアプリ終了させてみて様子見たら?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:13:03 ID:zcNnwy+k
みんなホーム画面の壁紙とかアイコンの変更はしているの?
ホーム画面を晒すスレっていうのをちょろっと見てみたら
凄くクオリティーが高くて拘っているなと思った。
アイコンとかも自分で作っているのかな。なんてオシャレな連中だ。
未だに自分のホーム画面はデフォルトの夕日と雲のまま・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:13:33 ID:lmiDk94k
おまえらそろそろこの機種に飽きてきただろ。変な流れになってるぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:17:28 ID:0GNMyr2x
>>195
壁紙アプリ結構あるから、そっちで色々探すとか、
「壁紙 t-01c」でググれば画像掲示板とか見つかるよ。
xperiaと同じ解像度だから「壁紙 xperia」の方が見つけやすいかも。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:18:03 ID:t3H6nsgz
ちゃんと入手して普通に使えてる人、そうでない人
持ってないけどイチャモン付ける人、パターンが分かれて来てるね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:19:57 ID:Nkg27BMN
>>198
なに当たり前なこといってんのw
そろそろアンチは飽きてきたんじゃないの
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:20:48 ID:0GNMyr2x
>>196
むしろ運用に関してはこれからじゃねえかな。
アプリ選択も大分固まってきたし。
もうちょっとしたら固定運用始めると思う。

まあ、新しいアプリとか一杯出るから試すと思うけど。
android楽しいな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:22:12 ID:0e9qy4/f
初アンドロイドだけど性質上、相性悪かったりそもそも出来の悪いアプリも多いね
でも何個も一度にインスコしてるとどれが原因かわからなくて面倒なことになるね
調子良くなってきたのにまた今日10個くらい入れてメモリとバッテリー不安定になったわ
スレがこんなのになるものうなずける
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:23:42 ID:zcNnwy+k
>>197
ありがとう。検索してみます。
一応自分で持っている画像とかでも960×854にすれば
ホーム画面として使えるんですよね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:25:16 ID:0GNMyr2x
>>202
自分で作ってみるのも楽しいだろうね。
俺は不器用センスなしだから無理だけどw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:30:27 ID:V1c+m9m0
backgroundsで壁紙さがすのも楽しいね。

数多いけどかてごらいずされててみやすい。

何枚かいいのがあっから、
気分でかえてる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:31:58 ID:XMDFD83P
5M マクロ
ttp://img.5pb.org/s/10mai557889.jpg
ttp://img.5pb.org/s/10mai557890.jpg
ttp://img.5pb.org/s/10mai557891.jpg

5M オートフォーカス
ttp://img.5pb.org/s/10mai557892.jpg

5M オートフォーカス+ズーム最大
ttp://img.5pb.org/s/10mai557893.jpg

接写は綺麗に見えるけどやっぱり普通にとると粗いね
特にズームは
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:31:58 ID:V1c+m9m0
backgroundsで壁紙さがすのも楽しいね。

数多いけどかてごらいずされててみやすい。

何枚かいいのがあったから、
気分でかえてる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:35:16 ID:0GNMyr2x
>>205
まあ、光学じゃないしね。
つか、接写きれいだな。ほんと。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:35:59 ID:/wcSpk+K
http://suppleen.jp/
使えそうなんだけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:42:44 ID:NGUsjQxs
そうか、たまにタスクが全部落ちてると思ったらこれは再起動してるのか。
ただ、私の環境ではWifi繋げてるとき以外では出会ってない。
タイミング的には手動でスリープさせたときかなぁ

タスクキラー系は入れてないし入れた事はないので、
個人的にはWifi周りが悪さしてるような気がしてならない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:46:14 ID:0rT1uzOw
>>195
あそこのテンプレ見て軽く程度
自分の使いやすさ優先だけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:47:26 ID:NGUsjQxs
IDがNGUsjとか、、、USJ行った事無いけど。

>>203
好きな壁紙を適当に960x854に切り抜いて適用するだけでも
結構楽しいぞw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:52:05 ID:0GNMyr2x
launcher proの下ドック使ったら
かなりHOMEはスリムシンプル化できた。

>>211
ふーむ、不器用な俺も試してみるかな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:55:08 ID:JOuK4Pc0
>>163
原因が特定されるまでは原因不明じゃないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:55:15 ID:AgbZEAtL
ソニー製品のシェアを脅かす製品のスレは何故か荒れるってのは常識だろ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:01:18 ID:cvtDjIsx
wikiにスマホ会議のリンク張っといた。
http://www36.atwiki.jp/regzaphone/pages/27.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:05:58 ID:L0RbD6Zm
>>211

画像を切り抜くのに必要なツールを教えてください。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:14:45 ID:kl5YVMX/
>>166
だから、その原因が初期不良の場合の話だろ?
初期不良はどんな機器にもあって避けられない。
不具合とは違うことをまず理解しろ。
本当に問題になってるなら、ここもとっくに炎上してる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:16:24 ID:SrrDQELA
壁紙探しなら「Androlib壁紙」というアプリがマジお勧め
Androlib内にある壁紙を閲覧でき
気に入ったのがあればそれを簡単に壁紙として登録もできる優れもの
騙されたと思って使ってみなされ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:19:51 ID:kl5YVMX/
>>173
初めに話を出した奴は、対象機種を回収しろ。と言ってた訳で、公表してt-01cを全回収しろと言ってるように思えた。俺の早とちりか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:26:18 ID:JOuK4Pc0
>>219
対象機種を回収しろ→対象機種=T-01C→T-01Cを回収しろ

該当機を、なら不具合が起こった機械だけとわかるけどな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:29:58 ID:D6MbFPV0
年末なんだし休ませてやれよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:31:11 ID:tqpeeDbB
1、2日目は2、3回落ちたけど、それ以降は一切ないな。
メモリの使用量は関係ないだろうと思うよ。

そいえば、昨日は電池外して再起動したら電池残量が80%→1%になってて本気で焦った。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:32:56 ID:L30c9Lgf
>>221
やれよってか休みだろw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:33:43 ID:l43UUT9i
再起動って実はスリープ状態でフリーズしているだけ
ということに気づいた。
着信LEDついたまま放置したらLED点滅したまま、
画面真っ黒で電源ボタンすら受け付けなくなった。
だから電池抜かないと直らない。

あと充電器に置いてある状態では
スリープにならないように設定してあるんだけど、
充電器上ではフリーズしないっぽい。

スリープとwifiが悪さするみたい。

スリープ状態の時にネットワーク必要なタスクが発生。
wifiを起動しようとする

スリープだから切れよ、とレグザが切る

でも、wifiをまた起動しようとする

スリープだから切れよ、とレグザが切る

以下無限ループ→フリーズ

だと予測してる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:38:06 ID:KzT7qq0A
電池残量が80%から100%になったり
80%が1%になったりという報告を見ると
電池残量の誤認によって残量が少ないと判断して
再起動してるかなとか思えてきた
あ、でもそれならシャットダウンになるか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:38:11 ID:1ovdMjyo
テスト
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:39:08 ID:7ZBp8FRx
やっと届いたよー・・・長かった・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:40:23 ID:lmiDk94k
この機種の細かいバグ修正とかのアップデートってでないの?
229名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/28(火) 12:45:26 ID:NIMGeIdR
>>224
勝手に再起動する場合は?
俺もなんだかWIFIが悪いような気がしてきた。
フリーズは今まで一回もありません。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:45:57 ID:JOuK4Pc0
いまのところATOKだけかな・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:46:18 ID:24+qUv63
レグポン記念カキコ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:46:24 ID:tqpeeDbB
>>224
それはあるなあ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:46:51 ID:kl5YVMX/
>>230
東芝のアップデートでもないし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 12:48:23 ID:gzfDLDuf
REGZAからカキコ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:00:41 ID:waq5oksB
>>222
サンクス。メモリ関係なかったか。
起動した直後は200M以上あるRAMの空き容量が、数日起動させてると40M位になって安定する。
どうやら裏でタスク切っては維持してるっぽい。
電話かけたときなんかに電源落ちしたって書き込みがあったから、もしかしたらと思ったんだわ。

確かに俺のは(別機種ではあるが)電源落ちは起こってないから、メモリに関しては放置しておくことに決めた。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:04:36 ID:4I61nUmi
XPERIAも最初は再起動やフリーズが酷くて、firmwareのアップデートとOSのアップデートが行われてから
それらの症状が無くなったからアップデート迄待ちなよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:07:51 ID:lPqsfViw
>>219
ん?初期ロットって話じゃないのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:11:04 ID:sASoc+Ra
発売日に買ったんだけど、今日ホームボタンが利かなくなったんだが\(^o^)/
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:11:34 ID:wenH40bo
発売初日から使ってるけど、たまにタップ後の反応が激モッサリになるんだよねー。Wi-Fiの有無にかかわらず。

起動時中のアプリを全部終了させても治らず、電源ボタンで一度強制スリープにするとすぐに治るんやけど、そんな人いる?
ホームは無償のADWつかってる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:15:56 ID:c5FN206E
再起動一回もなしで、現在稼働時間143時間。
Wi-Fiは、一度もONにしてない。
やっぱりWi-Fiが原因か?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:18:27 ID:OmNUquBs
>>239

2,3日前にそんな現象でた。
電源入れ直したら直ったけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:18:52 ID:6mZPlRqN
戻るボタンが凹んでいるのは仕様?
それとも使っているうちに凹んでしまったのかな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:23:40 ID:bnKrSS57
REG 乙A
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:23:45 ID:s+3V87qc
売れ筋商品のイメージダウンを避けたいためか不具合の公表を遅らせたり、不具合発生をショップへ通達して相談しに来た客へだけ症状の再現を確認した上で、
端末交換などの対応をするケースが見うけられる。まあそれでも対応しないよりマシだが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:30:25 ID:MzC/ZMfn
問題点だらけだなwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:43:18 ID:G6bKaE+x
欲しいけど手に入れられるの2月らしい…
春モデルまで待ったほうがいいな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:44:51 ID:zcNnwy+k
>>197
とりあえず検索してみましたが可愛らしいのと風景が
極端に2分するような形で多いですね。
興味がない方は置いといていくつかお世話になろうかと思います
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:45:31 ID:msR4eprq
>>227
年末年始に間に合ってよかったね(・∀・)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:47:15 ID:D2U3SBs0
処理能力の低さがハンパないな
ニコ動もツべもだがDLしたものを再生すると音ズレかブツ切れ必須
ペケペリアの時は問題無かったのに…

半年前の機種に基本性能で負けるとかどんだけクソなんだよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:48:12 ID:jvcixuyu
家ではWifi、職場や外出先では3Gで
使い続けているけど、勝手に再起動したのは
JAVAてんこもりのページ開いちゃってフリーズした1回だけ

ホームはLauncherProで、
Circle Battery WidgetやCliphWeatherとかの
ごく一般的なウィジェットやアプリを入れてます
Wifiが怪しい!って書いている人が多いみたいだけど、問題なく
使えてる自分からするとWifiだけが悪いみたいに取られるのは
なんとなく寂しくなる(´・ω・`)

251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:50:19 ID:tyd3WWQt
>>249
半年どころじゃない、cpuは、t-01Aから変わって無いから!!
25244:2010/12/28(火) 13:52:35 ID:msR4eprq
再起動の件、物議を醸してしまいスミマセン。
Wi-Fi運用がメインなので、実はあまり困っていないのですが、
有用な回避策があればこれから使う人も安心かなと思ったので…。

Wi-Fi管理のアプリを外してからは快調なので、
レグポンそのものというより、ルータとの相性も関係するのかも…と考えています。
防水仕様だから、Wi-Fiだけは掴みが悪いのかもしれませんね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:53:10 ID:M9Zc4UVA
MW600使ってる人いますか?
着信時に相手の番号は出るのですが、名前が出ないもので。
この機種は対応してないのかな?
どちらの説明書見ても分からなかったもので…

ちなみにskypeはBluetooth対応して無いですよね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:56:53 ID:LkVlqmg4
>>249
つべの動画を高画質で落としたけど滑らかに再生されてるぞ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:01:33 ID:zaBPh95h
REGZAPHONEのFOMAカードって、普通の?Micro?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:02:39 ID:G6bKaE+x
グブボバガアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ハヤクホシイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:02:55 ID:NGUsjQxs
>>216
Win標準のペインターでも出来るっしょ。
後はぴくしあとかかのぉ
うちは会社で使わなくなった古いソフトもらったけど。

>>224
もぐらたたきだなw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:03:20 ID:G6bKaE+x
誤爆しますた^^
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:10:29 ID:0GNMyr2x
>>249
俺もyoutubeのHD動画落として再生したけど
普通に再生するぞ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:11:45 ID:45eFXyKO
>>249
なんでれぐぽん使ってるの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:13:22 ID:hjYxfkTP
>255
当然普通の。禿と混同してない?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:14:42 ID:DWWV0ku/
卓上とUSBでダブル挿しできるけど爆発しちゃう?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:15:30 ID:SrrDQELA
>>249
ニコもツベも普通に再生されるわ
音ズレ体験してみたいからどんな動画再生したか教えてくれ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:15:53 ID:0GNMyr2x
>>262
卓上側優先されますね。その場合。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:16:49 ID:KzT7qq0A
>>250
JavaとJavaScriptは別物だよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:22:12 ID:PIHvye9B
別にどうでもいいと思ってた戻るは物理ボタンってとこ
なんか辛くなってきたわ
これはアプリじゃどうしようもないしなー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:24:22 ID:45eFXyKO
>>266
よくわからんが我慢しろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:25:57 ID:hjYxfkTP
しまいにゃワンセグの画質が荒い、リコール物だ!って苦情も出てくる?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:31:03 ID:45eFXyKO
ワンセグで思い出したがREGZAエンジン使ってると横でしか見れないよな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:34:56 ID:l43UUT9i
>>250
すまんが、wi-fiの使い方教えてほしい。

なんのソフト使って切り替えているかと、
家を出るときにwi-fiオフにしてでるのか、
オンのまま出るのかとか。
wi-fi keep alive 使っているのかとか・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:38:29 ID:dGOqge5t
初期化問題で無事サポートから戻ってきた。
まったく治ってない、症状変わらず返品も受け付けない。

「やれることやったからマーケット使えないまま2年使ってね」だとさ。

10年使ってたけどさらばドコモ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:40:33 ID:7YPMSnr8
>>240
Wi-Fiがっつり運用して120時間連続起動してるが一切再起動したことがないよ。
ちなみにアプリも結構入れてるので残り286Mぐらい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:45:32 ID:hjYxfkTP
>270
wi-fiの使い時に応じてMysetting等のアプリからON/OFF。
ネットワーク察知もさせず、手動で入れた方が絶対確実。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:45:44 ID:7YPMSnr8
>>271
押しが弱すぎ。どんだけ弱腰で話してたんだ。
マーケット使えないAndroidなんて文鎮と同じだろう。
もし、同じ機種にしたいという意志がないのならサービスも遡って料金を変換してもらうべき。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:46:05 ID:45eFXyKO
>>271
それマジなん?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:46:37 ID:l43UUT9i
>>271
消費者生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
まずはここに苦情を入れるべし
親身になってくれるし、どうすればいいかも一緒に考えてくれる。
ドコモや東芝に情報上げてもらって、
回答もらうこともできる。

Androidはマーケットが使えなきゃ何も出来ないわけだから、
裁判やったとしても余裕で勝てるレベル。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:48:03 ID:xvB27vse
おまえら釣られすぎ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:48:29 ID:KzT7qq0A
>>271
ものすごい気になる話
というか説明書の手順にそって普通に操作したのだから
直らないのなら交換じゃないとおかしいのでは
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:50:31 ID:hjYxfkTP
>271
DSならドコモの全国共通のサポート窓口経由でゴルァやったら解決したケース有り。(pocket wifi関連)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:52:13 ID:45eFXyKO
>>277
マジなら気になるだろ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:54:48 ID:l43UUT9i
>>272
できれば >>270 を教えてほしい。

>>273
サンクス
ON/OFFをやはりきっちりすべきなのかな・・・
俺常時ONにしてて、自宅に帰ったら勝手にONになればいいやと思って使ってる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:55:00 ID:msR4eprq
不思議なものね、不満や愚痴はいつも単発から。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:55:18 ID:zaBPh95h
本社管轄外(通称:フランチャイズ)の話で、本社サポートセンターに苦情行くと、
ものすごい騒ぎになるよ。
>>271の話が本当なら、ドコモ側弁護士も答弁に困るレベル。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:56:20 ID:7YPMSnr8
>>281
keep alive使ったけど効果なかったのでやめた。結局圏外になったら意味ないし。
あとは普通、とくに気にしないで使ってるけどなんの問題もなし。
つかWi-Fiが再起動の原因なわけはないだろう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:56:37 ID:0GNMyr2x
>>280
だって、そもそも交換してもらってる人の報告あるでしょ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:58:09 ID:hjYxfkTP
>281
それをやるとREGZAがおうちはどこー?モードになるから余計電気食うんじゃ?(w
最近はどこの家でも無線だだ漏れだから、あまりお勧めしない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:02:14 ID:dGOqge5t
まぁ細かい事言えば「その後なにか対応がみつかったら教えてもらえたら助かります」とのこと
俺が「アンドロイドケータイでマーケット使いたいて別に贅沢なことじゃないですよね?ブラウザが見れて通話だけで2年縛りしんどいんですけど」て言ったら
「現状はやれることはやったんで勘弁してください」とさ、気に入ってるから9日も待ってて帰ってきてこの対応じゃ納得いかない・・・。

288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:02:23 ID:msR4eprq
>>281
Quick Settingsを使って手動で切り替えてます。
外出時は3G。
外出先でwebブラウズする時は、Wi-Fiに切り替えてUQモバイルルータで接続。
帰宅後は上記ルータ使用でWi-Fiのみ。メールがきたら3Gに切り替えて受信。
寝るときは3Gに切り替える。
副回線のレグポンは、なるべくパケットを抑えたいのでこの形。
ちなみにパケホーダイ・シンプルなのでメールは無料。
自動接続アプリは挙動が怪しかった(個人的主観)ので、現在のところ入れてないです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:05:42 ID:l43UUT9i
>>284
サンクス
keep alive が >>224 の状況を引き起こすのかもしれないと思ってね。

>>286
おうちどこー?やっぱなるんだwww OFF運用してみようかなw

むしろ3Gのみで運用して、確認してみるのもありかな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:05:43 ID:45eFXyKO
>>285
確かにそうだな
かく言う私も交換して貰った
違う理由だがね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:06:28 ID:DWWV0ku/
>>287
弱腰すぎでは

「返金してください あ、修理しても治らないならこの端末はもらっておきますね」
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:06:41 ID:JOuK4Pc0
>>271
別の回線(sim)ででも登録できないのかな?
出来るのなら、そのsimの問題だし、出来ないのなら不良品じゃねえ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:07:08 ID:0GNMyr2x
>>287
ほんとなら窓口が対応間違ってんでしょうな。
下の電話すればいいよ。
対応のこともちゃんと報告したほうが緊急度は上がると思うぜw

http://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/inquiry_phone/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:08:20 ID:Bnx80cQ4
REGZAが手元にきて一週間だが不具合は何も無く凄く楽しいよ!

タッチ入力には苦戦してるけど


295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:13:35 ID:hjYxfkTP
>293
実際問題、量販店は当然の事、DSのお姉さんもちゃんと教育されてないから
エンドユーザーの方が適切な知識を持ってる事が凄く増えてきた。
だから末端に問い合わせるよりは上に持って行く方が大概スムーズに行くと思うよね。

いや、実の所、REGZA購入に当たってプラン見直しした時に
流石に頓珍漢な回答過ぎてこっちがマニュアルを借りて説明して「ごめんなさい!」って展開も有ったので。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:13:46 ID:7YPMSnr8
いま151に電話してFacebookの自動同期がOFFになる件について聞いてみた。
誰かwikiを編集してくれると助かる。

設定のアカウントと同期からFacebookを追加しても自動同期がOFFのままになる不具合について151の返答。
・もともと同期しても本体がFacebookに対応していないので同期OFFのままになってしまう
・なんらかのアプリケーションを追加したらここが同期ONの状態になるかもしれないが現状不明
つまり、アカウントを管理のところにFacebookを追加しても何にもならないよってことらしい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:15:44 ID:0GNMyr2x
>>295
窓口もレベル差あるしね。
まーしゃーないんだろうが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:16:26 ID:l43UUT9i
>>288
サンクス
実は、keep aliveは地雷なのかも・・・

無線LANをオンにしたまま、西松屋いって、
ちょちょっとネットして、スリープしたら落ちた(というか反応なし)。
他にも、外でSPモード受信したから、
ちょちょっと見て、ポケットに入れたら次見たとき落ちてた(こちらも反応なし)。

>>294
すまない、情報を集めたいんだ
wi-fi切り替えや、keep aliveのソフトの使用状況や、
切り替えタイミング当教えてほしい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:17:29 ID:7YPMSnr8
>>295
きちんと不具合の内容を説明できる人もいればできない人もいる
それを理解して適切な答えを出さないといけない窓口の方々も大変なんだよ

Xperia買った時は窓口のお姉さんもよくわかってなかったみたいで、
結局151に電話してくださいってことで終わってしまった
それがきっかけでお姉さんと仲良くなれたので良かったけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:18:03 ID:DWWV0ku/
まぁ窓口もDSの姉ちゃんもみんな派遣だし
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:24:19 ID:7YPMSnr8
>>298
気持ちもわかるが、Wi-Fi keep aliveってのは本来標準でついているスリープになってもWi-Fiを接続しっぱなしにする機能をショートカットするだけだよ。
なぜかT-01Cだとその項目が削除されてるがOSとしては備わってる(?)ので、それを使えってだけだから悪さはしないはず。

ただ、wikiにはOSとして備わってるからこれを使いなさいと書いてあるけど、
これを使ったところでスリープになった途端に解除されてしまっていたので意味ないんじゃないかと思う。
圏外で切れていたのかまでは不明だけど、このソフトを使ってずっとWi-Fi接続しっぱなしの人っているの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:24:52 ID:msR4eprq
>>298
Keep Aliveは最初に入れたけど、なんか今ひとつだったのでWiFi Managerに替えました。
ここだったかな?Wi-Fi関連がイタズラしてるのでは?とのレスを見て、Managerもアンインストール。
そうしたら意外にも安定しました。
但し、これはあくまでも個人的な主観と考えて下さい。
同時にルータの接続設定もいじりましたし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:28:13 ID:hjYxfkTP
>299
今回銀河やLynxと同じく注目株だったからねぇ。
これで来年の新機種と言い、続々登場するスマホキャンペーンを考えたら
良い勉強の機会だと思うし、エンドユーザーとしてはその場解決が一番望ましい。

けど、分からないから151に丸投げはちょっと感心しないなぁ…。
自分の時はトラブル無かったから幸いだけど、本体確認されただけでSIMカードも入れず
電源も入れずでそのまま渡されただけ。後日に同じDSで銀河買った同僚は
ちゃんと電源もSIMカードも入れて動作確認してくれたと聞いて、自分の念押し忘れを恥じた次第。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:31:43 ID:KzT7qq0A
>>301
標準でついてるものをT-01Cでわざわざ削除したとなると
標準からいろいろいじったら不具合が発現する要因になってしまったため削除せざるをえなかった
という解釈もできるな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:31:54 ID:/WnegOGP
動画撮影でHD設定で撮影すると画面が乱れるんだが、みんなはどうですか?

なんか方法があれば教えて下さい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:34:05 ID:l43UUT9i
>>301
なぜその機能が削られたか、考えてみると
SPモードメールを スリープ時に 未受信おしらせじゃなくて 受信させたい からだと思う

そのためにOS側でスリープ時に無理矢理OFFにしにいくんじゃないかと考えていて、
そこでONOFFのモグラたたきが発生してフリーズ。

ってことなんじゃないんだろうか・・・

>>302
俺もとりあえずアンインストールしてみる!
情報サンクス!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:36:56 ID:swBYdCKs
連絡キタ――(゚∀゚)――!!

11/20に予約してからはや1ヶ月超・・・長かった。

DSですが、年末までは\2000キャッシュバック、1月1〜10日は\10000キャッシュバックだそうでう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:39:38 ID:dGOqge5t
初期化で交換の人はその後問題ない?俺のも基盤交換してくれてるらしいけど。
機種がどうとかじゃなくアカウントの問題じゃないと思うんだけど「他のアンドロイドでは起こってない」て言うからさぁ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:42:29 ID:7YPMSnr8
>>303
spモードを友人と一緒に契約したときは、おれにはspモードの説明書を渡してくれたのに友人は渡してもらえなかったらしい
XperiaユーザーからしてみればXperiaに詳しいのはわかるが、窓口は新旧全部の機種を把握していないといけないからねぇ
個別に詳細な内容まで手が回らないだろうし大変だよ
だからこそ、こちらも窓口の相手にわかりやすい説明ができるかが重要になってくるので相手に丸投げは失礼だね

>>304 >>306
この機能を削除するってのは>>304の可能性が非常に高いんだけど、そんな未完成な状態で発売するって大問題だよねw
ちなみに来年2月までにはWi-Fi状態でも受信できるようになるらしいから>>306の可能性はないと思う…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:42:48 ID:TP6WhwDU
google mapを5.0にアップデートすると、ナビで必ず落ちるってガイシュツ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:43:08 ID:NGUsjQxs
そういやELECOMのハードカバーは充電端子部分がちゃんと出てるんだよな。
カバーしたまま充電できるクレードル発売フラグ?w

そして今日充電のため外してたカバーを付け直してくるの忘れた、、、
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:45:14 ID:dGOqge5t
ごめん

機種がどうとかじゃなくアカウントの問題じゃない「か」と思うんだけど「他のアンドロイドでは起こってない」て言うからさぁ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:45:55 ID:yXAWiDeY
>>308
俺は在庫がなかったため交換できずサポセン行きで帰還待ち
何もわかりませんでした
何か分かったら教えてください
とか言われたら店頭で暴れそうだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:50:09 ID:hjYxfkTP
>309
あー、受取当日はSPモード説明書貰ってないよw
実は同じお姉さんなので予約初日に頼み込んで貰ってたから問題無かったけどね。

まぁ、AndroidってOSの時点で同機種でも環境次第で状況変わるし
IS01の悪き前例に挙げられるOSの改悪も有るからねぇ…他のAndroidで発生してないってのも
合っているようで合っていないし…OSに応じたハード作りしないメーカーも悪いんだが…。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:52:06 ID:7YPMSnr8
>>312
だから、マーケットが使えないAndroidって文鎮も同然であって、新品と交換もしくは、別機種と交換、返金対応が一番。
この場合はいったん返金応対にしてもらってサービスなども遡って割り引いてもらわないとはっきり言って損してるだけ。

そこまで言う気力もないし別にこのままでもいいやってのは自由だし多くは言わないが、
そんなこともしてくれないのにやるだけやったっていうのはありえないね。

>>314
一番良いのはN1とかNSのようにOSはそのままの状態で発売することが良いわけなんだけどねw
こういうガラスマを買ったおれらにそれを言う資格があるのだろうかw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:52:53 ID:t3H6nsgz
>>310
落ちるのは、何がどうなって落ちるの?
ナビ、それともシステム全部?
起動してGPSオンにして、音声検索でルート表示できたとこまででは落ちなかった。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:54:11 ID:waq5oksB
暴れるとメイワクかかるから、白装束で頭に懐中電灯2個さして

切腹いたーす

とか言って店頭で座り込むと良いんでないかい。
ぐっどあぴーるになる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:55:14 ID:TP6WhwDU
>>316
ナビ立ち上げてGPS測位中・・・となり、そのまま予期せぬエラーで強制終了!
ぐぐってみると銀河でも結構これ起こってるらしいので、レグぽんのみなさんはどうなのかなと
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:55:22 ID:l43UUT9i
>>309
>ちなみに来年2月までにはWi-Fi状態でも受信できるようになるらしいから>>306の可能性はないと思う…
ドコモ側から開発が遅れているから、この機能をつけてくれって感じでお願いされたとか・・・

カーネルのバージョンにftmlってあるから富士通東芝モバイルなんチャラで、
独自の機能を追加してあるんだよね。
デフォルトのカーネルじゃない。
ソースコードが見られれば何かわかるのかもしれないけど・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:56:18 ID:45eFXyKO
>>312
アカウント破棄出来なかったっけ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:56:30 ID:TlDz0EgX
REG乙A 記念カキコ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:56:56 ID:54+cFI7d
つーか端末保証に加入してるんなら
REGZAを地面に叩きつけて壊せば
5000円で別のと変えてくれるはずだが…

交渉にかかる手間を考えれば、それが手っ取り早い気がするけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:57:24 ID:OMMX5gen
保護シートについてお聞きしたい。
保護シートって飛散防止フィルムの上から張るのかな?それともフィルム剥がしてシート張るん?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:58:05 ID:hjYxfkTP
>315
まー、ね(w<ガラスマ買った俺等に〜
でも卵が先か鶏が先かの部分だから、たとえばNFCが普及した際に泣きを見るのは俺等の予感。

その頃にはぶっちゃけHTCがドコモに再上陸してくれりゃ何も言う事無いんだけど…。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:58:40 ID:45eFXyKO
>>321
おめでとさん!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:59:05 ID:t3H6nsgz
>>318
俺がさっき試した時はGPS捕まえ易いように、ベランダに出て試したくらいなんだけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:02:54 ID:dGOqge5t
>>320
破棄はしてないけど新しいアカウント作ってもダメだから手詰まり。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:04:41 ID:IIbaDVo+
オススメのスマホ用手袋を教えて下さい
タッチしたとき、自分が押したいと思った所を押せて、それでいて中々暖かい手袋が見つからないんだよね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:07:19 ID:TP6WhwDU
>>326
銀河とかペリア(1.6)では結構発生してる不具合らしいんだけど・・・

レグザのナビ不具合状況、他の方はどうでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:09:57 ID:45eFXyKO
>>327
マジかよ?
手詰まりじゃん・・・

長野の岡谷に住んでるなら一緒にDS行くよ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:12:26 ID:4U1pIMCf
欲しくてしょうがなかったけど、スレ見てると冷静になれるな・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:14:31 ID:hjYxfkTP
>328
ぶっちゃけお気に入りの手袋の先端に導電性の有る布や糸を縫い付けても良いかと。

さもなくば先端にちょっとしたピアスみたいな物を付けたら巧く行くかも知れんが試してない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:14:53 ID:7YPMSnr8
>>319
どのメーカーでも国外でも基本的に独自にカーネル作り上げてるよ
Xperiaですらそういうのやってるし、やってるせいで2.1対応が遅れたりしたわけだしね
IS04の発売日が来年春なのを考えると作り込み不足な感じがいなめないけどw

>>322
ていうかそれの方がよっぽど手間

>>328
指の部分が空いてる手袋つけてるよ。
最近のはタッチ対応とかいろいろあるけどデザインがどれも一緒で微妙なのばかり。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:16:09 ID:WWTXuarz
>>329
俺は普通に動きますよ?
ご質問があれば答えますが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:18:28 ID:WBb4i2IS
>>330
善意で一緒に行くとか言ってるんだろうけど冷静になれ、相当気持ち悪いぞw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:19:51 ID:WWTXuarz
ちなみに3D化も問題なしで
マップ使ってます
つか、精度高いね、これ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:21:55 ID:9h5Z3uzf
>>334
マップはアップデートしました?で、ナビも使える、と?
いいっすね!

あと、主に入れてるアプリ、教えてくれたら嬉しいww
うちはTask control APNroid twitter 4sq runkeeper Mysettingあたり
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:22:29 ID:waq5oksB
>>335
岡谷市DSオフ、レグザユーザー全員集合ならキモくなくない?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:23:40 ID:hjYxfkTP
GPSなんて電気食うーって感じで敢えて付けてなかったけど、eneloop買ったし今日は徒歩で帰りながらGPSしてみるかなぁ。

団地や大きい公園を横切る時によく迷子になるからなぁw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:26:48 ID:WWTXuarz
>>337
アップデートはしました
使ってるアプリはタスクキラー系と
my settingとか上げれば切りがねっす
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:27:20 ID:+dIq5ggY
携帯の料金支払いを口座振替がめんどくさいから
いつもドコモの催促ハガキが来てから払ってたら

今日レグザ予約する時にお客様は分割出来ない可能性が高いです。
って言われた。
慌てて口座振替したけど駄目っぽいわ本当何やってんだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:27:56 ID:PlTLSVO7
>>161
あれは有名な話
あいつはその前から有名なクレイマーなのよ。
電機業界でも有名でブラックリストに載ってた奴。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:30:12 ID:9h5Z3uzf
>>340
ありがとd

なんでだろうな〜田舎だからかな〜w

とはいえ1回だけ自宅でくつろぎながら弄んでたら
「200メートル先を左方向」ってでかい音声案内発動wしたので
ちょっとしたアプリ同士の干渉かもしれないな・・・

あの音声の大きさは調整できないもんなのか?<ナビ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:31:03 ID:WWTXuarz
>>341
そう言うことしてると
ほんと、後で大きな後悔するよ
信用情報汚れまくり
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:32:04 ID:zaw2NTxP
>>324
NFCが普及するにしても、ようやく実証実験が始まるかどうかって段階なんだから、
どう考えても、一般的になる頃には端末も変わってるだろ…。
346名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/28(火) 16:36:36 ID:KqTj2Uer
再起動が極たまーにくるから、もうDS行って初期化してきました。
今日気づいたんだが、旧携帯からレグザに電話帳移してもらったときに
全件移せてなかった。店員は買ったとき件数確認してなかったんだな。

こういうときは、女より男の店員のほうがいいな。
初期化後は厳選してアプリを入れてみよう。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:37:51 ID:7YPMSnr8
>>345
NSに搭載されたし時期iPhoneにも搭載がささやかれてるから意外と早いかもよ。
一般的になる頃は早くてもおそらく再来年度の端末だろうけどw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:43:36 ID:45eFXyKO
>>338
だよな~
みんなで行けばキモくないよな
それにせっかくれぐぽん手に入れたのに弄くれないのはなんかアレだろ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:44:37 ID:Go0zYkB1
テスト
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:50:21 ID:aut2/I5Z
レイアウトのシリコンカバーは物理ボタン押しにくいな
ハードシェルカバーは指紋を気にしない限りは快適
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:01:58 ID:LOBtX375
ブックマークを全部一からやり直しはつらいなあ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:05:53 ID:9CpoFOvl
エレコムからソフトケース出てたから買ってきた
なんで側面の電源ボタン部分は穴開いてないくせに充電端子側が開いてるんだよ・・・
クレードル入らないくせにどうしろと・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:07:01 ID:7YPMSnr8
>>352
専用クレードル発売という伏線
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:31:31 ID:2AjJTv1k
T-02Cはいつ頃になりますかね?
今度こそ11nでつながりますかね?
赤外線で画像などのデータもやり取りできるようになりますかね?
軽くなりますかね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:32:23 ID:IpJBT6NK
>>354
次はT-01Dじゃね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:33:06 ID:+ZWLlorT
PCのブックマークをGoogleBookmarkにインポートして
AndroidでGomarkで快適
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:39:54 ID:dGOqge5t
んーん・・・せっかくケース修理に出してる間に買ったのにやはりどうにもならんようだ。
修理に出した後にでたリカバリーモードも効果なし。今返品対応できるか連絡待ち。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:41:28 ID:h5Zbt0kW
欲しいから手に入らないのか?
手に入らないから欲しいのか?

分んなくなってきた…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:43:52 ID:7YPMSnr8
>>358
ぶっちゃけ防水を気にしない人ならXperia待った方が良い。
電話帳、Wi-Fi、その他諸々とXperiaの方が細やかな心遣いを感じる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:44:15 ID:zsju1Lwd
レグザとギャラクシーで悩んでたので、ドコモへ行っていじってきました。

韓国に抵抗があったけど、、

レグザの重さは無理でした。。。。。。ギャラクシーにしました
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:44:31 ID:HxTuic0o
>>341
それだけでも信用に傷つくの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:49:07 ID:45eFXyKO
>>360
速く銀河スレに戻るんだ!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:52:51 ID:4U1pIMCf
やっぱり初期はやめておいたほうがいいのかな
ネガティブコメが多いから迷ってきた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:55:08 ID:h5Zbt0kW
>>359
もう少し待ってみるよ

カラバリ増えたらいいなぁぁ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:59:07 ID:7YPMSnr8
>>364
スマートフォンはケースさえつければカラーバリエーションなんてどうにでもなるけどねw
CM見てると黒がシルバーに見えて「おっ!?」と思わされる…(´・ω・`)

正直、春に出る予定のXperia Azusaはワンセグとお財布つきらしいしOSも2.3で防水という利点以外はT-01Cが勝てる要素はない…
T-01Cの12Mピクセルというカメラも解像度の選択が少なすぎるので利点かどうかと言われると微妙としか…
だいたいカメラの写りって解像度じゃなくてレンズで決まるし…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:59:28 ID:LkVlqmg4
標準で入ってるナビって使えてる?
立ち上げると「この国では対応してません」と出て、目的地とかは入力出来てルートも検索するけどナビゲーションはされないんだけど。
マップ上で現在地も表示されてるけど、マップ端でそのまんまマップ外に消えて追ってくれない…
仕様ですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:59:57 ID:+tAgQeEH
迷ってる人はキャンセルしてくれ、俺に回ってくるといいな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:01:07 ID:7Pur6/KR
>>341
口座設定したら基本大丈夫
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:01:51 ID:XMDFD83P
どうせ待つなら、11年冬モデルのLTE&デュアルコア&Android2.3+を待ったほうが・・
1年後だけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:03:17 ID:mzaAO1d9
レグザのいいところは、防水とデザインと色だな。
個人的にこのデザインのまま進化をしていってほしい。その都度買い換えるから。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:04:17 ID:6Dzj6HMf
>>366
プリインストールのバージョンなら仕様だよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:07:43 ID:7YPMSnr8
>>369
ほかはともかくとしてLTEはまだまだ無理だと思うけどなぁ…。

>>370
デザインと色は主観すぎるよw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:07:59 ID:mKzVBkt+
あした入荷の電話が来る予感!!!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:10:55 ID:NGUsjQxs
>>361
催促ハガキってのは払い遅れの督促じゃね?
いつも支払いが遅れてる分割させてくれないっぽ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:16:32 ID:h5Zbt0kW
>>365
それだ、ケースだ…
ケースはまだか?
充電時は脱衣するから
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:19:11 ID:505PZZbf
ワンセグ録画出来るんじゃな(*⌒▽⌒*)
知らんかった(^^;)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:24:33 ID:9/MSdDMQ
wikiに乗ってる電源断に関してdocomoに問い合わせてみた。
他のお客様から同様の事象は連絡されてません。

って、本当かよ。。。
対したアプリ入れてないが、相変わらず1日2,3回電源断するし、、、
オイラのレグポンが悪いのか・・・(泣
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:25:21 ID:SPxA+8uk
レグザフォンでYoutube以外の動画サイトの視聴はできますか?
Veohやその他のサイトに対応はしていますか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:32:01 ID:+Q+gXzK8
SDからの動画再生ってどういう状況なの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:35:09 ID:LkVlqmg4
>>371
そうですか…
仕様なら仕方ないっすね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:35:30 ID:YtQXdQNy
>>378
パンドラ見てるよ。途中からとか切断されて続きからはあんまできないみたいだけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:39:02 ID:9MMo7GxU
SH-06AやF-09Aでヌルヌル再生出来る動画がカクつくorz

720×400の29.97fps
H.264で4Mbpsなんだけどこんなもん?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:40:11 ID:6Dzj6HMf
>>380
アンドロイドマーケットの
ダウンロード履歴またはマイアプリ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:43:14 ID:l43UUT9i
>>377
参考までに >>270 を教えてくらはい。
電源落ちる人は、恐らくスリープでwi-fiが切れないようにするソフトを使ってる。

wi-fi ON のままで外出ってのもあるかも。
385名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/28(火) 18:43:17 ID:KqTj2Uer
>>377
初期化してみな。
旧携帯から電話帳が全件コピーされてなかったのでDS行った。
で、ついでに思い切って再起動のこと言って、初期化をすすめられた。

とりあえず、QRコード、ATOKアップデ、だけ入れてしばらく放置。
これで再起動するなら個体。しなければアプリだろうな。

386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:49:15 ID:9/MSdDMQ
レスサンクス

>>384
Wi-Fi,Bluetoothは共にOFF,ネットワークモードはWCDAのみにしてる。
特にソフトは入れてない。

>>385
それが確実だよね。
QR、ATOKアップデ、SPメール位にして様子見るかな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:54:32 ID:l43UUT9i
>>386
wi-fiなしでずっと使ってる?
3Gだけで使ってる人で電源落ち(スリープフリーズ)した人始めてみた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:05:06 ID:9/MSdDMQ
>>387
電源消費抑えるのに購入時にOFFにしたっきりだね。

次リブートかかったら、初期化してみて
結果報告します。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:05:07 ID:45eFXyKO
変態というなの変態だけどどうやってカメラの音消すの?
教えてエロい人
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:13:15 ID:1UVZa6R/
USBハブでマウス、キーボード、USBメモリまで同時接続可能ですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:13:35 ID:6lw+Y4sy
設定→マルチメディア設定→高音質設定のノイズ低減ってどうしてる?
ONの時は音がシャカシャカな感じがするからOFFにしてるんだけど・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:16:09 ID:gZ6oysq9
>>390
USBメモリ以外なら
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:18:20 ID:wbcwSymF
【韓国】サムスン電子、来月にスマートプレイヤー「ギャラクシープレーヤー」発売 「ギャラクシー三銃士」完成か[12/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1293486307/

こんなのでてますよー。
40万ウォンだとして、28千円くらいで
Android2.2の端末が手に入るなら迷うな。
ギャラクシーSにすべきか、ギャラクシープレーヤーにすべきか。
iPhoneとTouchで迷った時はTouchにしたけど後悔はしてない。
そして俺は一生スマートフォンが買えない。モバイルルータで生きていくしかないのか。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:18:48 ID:gZ6oysq9
れぐぽんでAndroidデビューできたしアプリでも作ってみようかと思って色々調べてみた
え、これ、難しくね?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:19:27 ID:1UVZa6R/
>>392
ありがとう
複数のUSBデバイスは認識するんですね
メモリも見れたらなお良かったなぁ…(もうパソコンだけどwww)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:40:17 ID:Kvytd2Hl
wifiでのフリーズはルーターが原因な気がしてきた
NECのAtermなんだが
397名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/28(火) 19:57:52 ID:KqTj2Uer
そんなことはないと思う。
FREE SPOTの場所で再起動したんですけど・・・。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:00:22 ID:3FbEfxUb
流れ切って悪いですが、標準ブラウザで会社のofficeサイトに接続して
PDFやExcelをダウンロードすると、必ず失敗してしまいます。
ガラパゴスブラウザや、いるか
399sage:2010/12/28(火) 20:04:30 ID:3FbEfxUb
すいますん。
間違って書き込んでしまいました。
イルカも使ってみましたが、ダウンロードは出来ませんでしたら。
ホームページの問題なのでしょうか‥
他のサイトからはPDFはダウンロード出来、閲覧も可能です。
何かわかる方たすけてください。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:04:37 ID:ZV1yxc6v
いらん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:07:37 ID:aMoTPlY5
>>394
週末プログラマー位でも 経験者ならロジックは大きく変わらないから
出来ると思うけど。JAVAからいきなりは難しいと思うけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:09:59 ID:ekC2DNRu
今北。
こんなスレあったんだw

俺が使ってて発見したビックリ不具合報告。
地下鉄(圏外)から地上に出ても電波が回復せず、
またバグかwと思って再起動するために電源
落としてる最中のことだった。
端末がひたすらバイブレーションww
五秒くらい待ってもひたすらバイブなので仕方なく
電池パック外しました。

既出だったらごめんね。
開発者の方、観てたらついでに直してちょ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:11:28 ID:Ax5DDrgo
>>357
マーケット自体が見れないのか?
クレカ登録ができないだけ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:11:44 ID:6D12JGIp
芝の開発陣がここを見ている可能性
あるorない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:14:55 ID:gZ6oysq9
>>401
GUIを持たないC/C++とスクリプトをちょこっといじったくらいでJavaは初めてで・・
匿名クラスとか謎すぎるからまずJavaから覚えないといけないかもしれない

あとAndroidアプリ作ってみたい人用に自分が見てたページをどうぞ
ttp://sites.google.com/site/androidappzz/home/dev
ttp://www.javadrive.jp/android/
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/android/
ttp://www29.atwiki.jp/android/
ttp://www.techdoctranslator.com/home
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:18:10 ID:7oupDNx0
my docomo ID郵送されてきたけど
パスワード変更後、ど忘れして3回間違ったらロック掛かってしまった。
また郵送で再発行するのかよ。
メールで再発行できない理由が分からん。
マジでふざけんな!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:20:02 ID:6Dzj6HMf
>>403
マーケットからダウンロードができない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:22:47 ID:V35ZOy5B
>>406
セキュリティ考えたら当たり前だろ
Docomoショップに行けば即時再発行可能
何で郵送で時間かけてるのかわからん
自分の頭の足り無さをココで文句言うな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:24:58 ID:jvcixuyu
>>265
そうだね
ややこしい表現で書いてごめん

>>270
遅レスでごめん
自分はQuick Settingsで3GとWifi切り替えてます
家を出るときにはWifiオフしてるけど、忘れてそのまま出ても気付いたら3Gになってる
wi-fi keep aliveとかのアプリは使っていない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:27:04 ID:5VP+soYV
>>406
お前の頭をどうにかするのが先だな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:28:47 ID:VGHoqKd/
バグだらけみたいだからbugZA Phoneってか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:32:54 ID:e/ZcGU2X
外部接続端子キャップが取れてしまい取り付け方を検索しているのですが
みつかりません。
先が曲がっていて、うまく入らないのですが
コツなどはありますでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:36:05 ID:Ax5DDrgo
>>407
全てのアプリがってことだよね?
野良アプリのインストールも無料?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:37:04 ID:wKe90BO+
>>412
切れたのじゃなければ、押し込めばいいはず。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:37:42 ID:4UdvJ7/+
>>43
できない
PCサイトでログイン
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:40:42 ID:e/ZcGU2X
>>414
ありがとうございます。
力強く入れると結構曲がってしまい
折れてしまいそうで、間違っているのではないかと不安でした。
思い切って何度か押し込んでみたところうまく入りました。
お騒がせしました。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:40:47 ID:Ax5DDrgo
>>413
無料じゃなくて無料?
って聞きたかった。
マーケットアプリのキャッシュ消去してもダメ?
マーケットアプリを再インストールしてもダメかな?
端末容量余ってるんだよね、、、
418名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/28(火) 20:42:27 ID:KqTj2Uer
途中経過:
DSにて初期化後、5時間42分経過・・・。(FREE SPOT環境下)
いまにところセーフ。
アプリはQRコードとATOKアップデ。
ただ、タスク関係のアプリが入ってないのでキルできない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:49:17 ID:uO1wnm7R
電話帳使いにくすぎワロエナイ
g電話帳もグループ内複数宛先選択出来ないし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:02:59 ID:hPT8gC6d
>>417
無料じゃなくて無料
って意味わからんぞw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:03:12 ID:0W5g4gen
IDEOSがいよいよ明日発売になるね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:03:46 ID:6Dzj6HMf
>>417
書き方が悪かった、すんまそん
アンドロイドマーケットからのダウンロードに失敗するんだ
野良のダウンロード→インストールは可能
もちろん初期化したばかりだからROMがいっぱいなんてこともない
マーケットのアプデ分のアンインスもやったし
マーケットの同意画面をなんども拝んだんだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:05:24 ID:4UdvJ7/+
>>128
ぎゃらも再起動はあるし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:06:22 ID:zaBPh95h
ひよこクラブ(入荷情報スレ)が内戦状態w
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:08:41 ID:dGOqge5t
>>403
マーケットは見れるけどダウンロードが無理。
結局交換か返品可。エクスぺリア、リンクス、ギャラが準備できるがレグザは在庫があったとしても不可。
立派なクレーマーだな、店としては当然だろうけど。返品して他でレグザも面倒だな・・・。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:09:35 ID:L14kBzam
                            REGZAを買う前に言っておくッ! 
                    おれは今やつの再起動をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはREGZAを弄らないでスリープ状態にしていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか再起動していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    東芝クオリティだとかアプリの不具合だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:17:33 ID:4UdvJ7/+
>>224
電源が効かないつて勘違いしてる時点から間違い
画面が更新されてないだけでそのうち効くようになる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:19:23 ID:Gq7Qb/I2
テス豚
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:19:53 ID:Arnz1HUM
>>422
http://juggly.cn/archives/14416.html
マーケットアップデートも試してみた?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:22:37 ID:wbcwSymF
>>425
ふと思ったんだか、Androidってこういう不具合の場合、どうやって切り分けるんだ?
最悪なのは、Googleしか対処できないとみなして、メーカは何もしない、できない。しかし、Googleは体制がととのっておらず対処できない。
そんなことってないよね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:24:58 ID:4UdvJ7/+
>>255
FOMAカードに何種類あるかを先にググれ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:25:58 ID:4UdvJ7/+
>>269
そんなことない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:29:39 ID:95Bm70wv
>>411
おもしろくもつまらなくもない。
はっきり言って不具合不具合言っているやつは
スマホは早すぎたんだよ。
>>425もそう。
>>419もデフォルトのものに対して文句言うな。アプリ探せよ。
XPERIAはもう少しユーザーのレベルが高かったぞ。
文句言う奴らはラクラクホンでもつかってろよ。まじで。


434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:33:11 ID:4UdvJ7/+
>>311
カバーわすれあるある
充電端子穴はただの矛盾
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:36:06 ID:nThiog+w
昨日の午後に2度電源落ちした。
昼前に入れたAndroXplorerを削除してから電源落ちなし。
今の所俺の場合はね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:44:06 ID:dGOqge5t
>>433
まぁ確かに俺には早すぎたかもなぁ、DSでもサポートでも対応できず交換もない状態はレグザの存在が早すぎたんじゃないんだよな?

437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:46:43 ID:g7KEy/5R
腐ってやがる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:50:00 ID:XMDFD83P
Wi-Fi keep alive入れてるんだけどこれちゃんと動いてる?
10分ほどスリープさせてから解除するとステータスバーのWiFiアイコンが消えてるんだけど
急いでQuickSettings開いてWiFiのとこ見ると今から繋ぐよ!みたいな表示されてるし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:53:16 ID:qmWORqKt
>>436
で結局>>429のマーケットアップデートは試したのか?
初期化でマーケットからダウンロードできなくなるのって
バージョンが古くなるからだろ、自分でバージョンあげれ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:53:57 ID:mBJ2z9A9
>>436
次の夏モデルのレグザは、もっと使いやすく凄いスペックに成ってるから、
そっちに買い替えちゃえ!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:54:45 ID:NQZbUn02
これにLENOVOのUSBトラックポイントキーボードを接続したら、
きちんとトラックポイントが反応したことにちょっと感動した。
相変わらず全角半角切替はできないけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:55:21 ID:95Bm70wv
>>436
違う。Androidは別に目新しい存在じゃないし、
そもそもDSやサポセンっつっても
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ母体じゃないからね。
どこぞの企業がドコモショップの看板しょってるだけだから。
その企業の製品に対する教育体制が弱すぎるだけ。
ま、看板しょわせてる株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモにも
責任はあるっちゃあるけど。

パソコンがフリーズするのは結構あたりまえでしょ?
それと同じ。フリーウェア入れまくって変なアドウェアが入って、
不安定だからってメーカーサポートに電話しても
同様の対応されると思うけど。
電話なんだから安定感が一番という人は
多機能スマホなんかをメインで使うべきじゃない。

と思う。いかがざんしょ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:01:46 ID:210w2rq3
SPモードメール使ってる人教えてください

メール返信する時、相手のメール内容全て削除するのめんどくさくない?
全て選択して一気に消せないよね?(´・ω・`)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:08:18 ID:qmWORqKt
>>443
SPモードメール > メール設定 > その他 > 引用有無設定
常に引用なし にするか 毎回確認 にすれ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:09:30 ID:t3H6nsgz
>>443
全選択してそのまま文章打てば置き換わるよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:09:48 ID:Cp9d2jqs
今日ガラパから機種変でREG乙Aデビューしました。
お手軽さは無いけどとても楽しい
このスレとwiki詠んでいたので特に困ったことなし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:12:22 ID:l43UUT9i
>>438
結論から言うとちゃんと動いてない。
3GをOFFにしてスリープになってから、
30分たったあとSPモードのメールを送信すると受信できない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:13:34 ID:rLORb+RD
mailってのは困る仕様だな。
削除はもう一回聞けよ!まちがって押しちまう場所にあるじゃねえか。3通も消しちまった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:14:42 ID:VGHoqKd/
>>433
ほしいけど手に入らない奴の嫉妬の一言だよ!!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:18:05 ID:3NM2QhX7
初歩的過ぎてすみません。
自分で入れたアプリをアンインストールする画面の出し方がわからなくなった
前に見たんだけどorz
教えて下さい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:22:26 ID:ApJE7tWN
REGZAから、初カキコ

はじめ、3Gつながらなくて焦った
再起動でいけることに思い至らなかったよ

今は、いじくり回してる最中
思ったより、ジェスチャー入力おもしろい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:22:31 ID:XMDFD83P
>>447
ttp://www36.atwiki.jp/regzaphone/pages/31.html#id_bb8bdc82
wikiにこれ入れればおkって書いてあったからいれたんだけどなあ・・・
GoogleReaderのスリープ時の同期ができてない

1. T-01Cのアプリで自動同期設定をする
2. T-01Cのアプリで同期する(RSS未読122件)
3. T-01Cをスリープさせる
4. PCで未読分を読む(RSS未読100件)
5. T-01Cのアプリが自動同期して更新音鳴らすまで待つ
待つ・・・
待つ・・・・・・
6. 諦めてスリープ解除する
7. ピロリ〜ン♪

あ、それと、SPモードメールはWiFiをOFF、3GをONにしないと送受信できないんじゃ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:30:11 ID:rzFy3YKV
batteryview使ってるんですが、電池使用量のセルスタンバイ、アイドル状態
とかが合わせて80%以上行ってるけどいいものなんでしょうか?
それとこういう各々のアプリの個々の設定はどこから入って
いけばいいのでしょうか?
初歩ですいませんが教えて下さい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:31:42 ID:Vu/OVWAg
>>442
じゃあ多機能スマホなので安定感は劣りますとカタログに書くべき
ガラケーから乗り換えを促すような宣伝しやがってw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:32:31 ID:6Dzj6HMf
>>429
>>439
> 初期化でマーケットからダウンロードできなくなるのって
> バージョンが古くなるからだろ、自分でバージョンあげれ

原因はそれじゃないよ
というか初期状態は2002009で、勝手に2002207に上がってる
それにそのサイトのやつは2.2.6で若干古い
しかもなぜか解析エラーでインストールできなかった
あぷろだにあげた2.2.7も解析エラーだった
マーケット以外の野良apkは1つしか確認してないけどインストールできた
過去スレでも検証して
これをやると初期化問題が発生するのでは
という行動も書いといたけど

あと他の人が報告してるけど、色々検証した結果、
初期化問題は修理(基盤交換)では直らなかった
現時点では別の物と交換しかない
456少しはググれ:2010/12/28(火) 22:33:10 ID:58W2oQ77
>>450
マーケティングのホーム画面で、マイダウンロードを選択。
アンインストールするアイテムを選択。
アプリケーションのホーム画面で、アンインストールボタンを選択。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:34:28 ID:9LHp80aF
SPモードのメールを横キーボードで打つと文字欄が細すぎて見えないんだけどバグ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:39:25 ID:9MMo7GxU
>>453
タスクキラー使ってる?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:40:42 ID:qsUPKaNN
ようやく明日、取りに行けることになった
ところで、イヤホンは今までと同じ平型(?)のものが使えるのかな
本当は青歯のイヤホンが欲しいんだが、なんか相性とかあるみたいだし。
通話も、ようつべも自前の動画などなどを一つのイヤホンでまかないたいんだけど
おすすめある?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:41:13 ID:t3H6nsgz
>>457
そこだけは作り込みが足りなかったと思われ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:41:26 ID:2R7o7pLG
>>450
ホーム画面っていうのかな?
そこでメニューボタン→設定→アプリケーション→アプリケーションの管理で
アンインストールしたいアプリをタップ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:46:49 ID:210w2rq3
>>444
>>445

dくす
アプリ探していじってたら1日が終わってしまった…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:46:58 ID:GkYHsXzD
>>459
いいえ、平型ではなく一般的な丸型です。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:51:57 ID:9LHp80aF
>>460
マジかよorz
キーボード入力しか受け付けない俺はある意味SPモードメールは封印か

しかしシステム屋がこんなことにきずかないなんて馬鹿にもほどがあるだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:52:24 ID:A114EswG
>455
いくつか質問。
・使っているgoogleアカウント名に「.」は入ってませんか?
・複数のgoogleアカウントを登録してませんか?
・root化にトライする気はありますか?

自分の場合マーケットそのものに入れないバグに遭遇してるんで
貴方の問題の顛末が気になります。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:52:45 ID:hPT8gC6d
>>456
マーケティングw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:53:18 ID:ludtga/o
ワンセグ視聴で音がズレたり戻ったりが繰り返されるんだけど
俺だけ?

REGZAEngine ON、ディスプレイ明るさ固定で
専用スタンドに乗っけて全画面表示で視てます。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:55:19 ID:RHttRiUv
発売日から基本的にwifiのみで使用

3Gは常時OFF

SP使う時だけ渋々切り替え。

一応QuickSettingでwifiをON、3Gは
OFFに設定

家では牛WHR-HP-AMPG
外出時は大容量バッテリー付ポケファイ

こんな感じの運用で再起動は一回もないよ

469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:55:43 ID:A114EswG
>467
画面上部に電波の受信レベルが出てるんで要チェック。
あと内蔵アンテナも伸ばしてますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:56:31 ID:L0RbD6Zm
>>458
タスクキラー使ってる漏れも、
セルスタンバイとアイドル状態で合わせて82%。

みんなはもっと低いの??
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:59:36 ID:ludtga/o
>>469
受信状態は「良好」でアンテナも全部伸ばしてます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:59:54 ID:4U1pIMCf
来年になったら、少しは出回るかなぁ・・・
はぁ・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:06:01 ID:b/uXXmOq
セルスタンバイ、アイドルは何もしてない状況のことかと。
この値が高いって事は、節電できてるという意味のはず。

>471
裏で何か余計なタスクが走っているのかも。
あとREGZA Engineやノイズキャンセラー等が負荷上げてる可能性も
考慮した方が良いかも。
ここまでしかアドバイスできません。申し訳ない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:08:02 ID:b/uXXmOq
気が付いたらIDがコロコロ変わってる…
REGZAの為に無線ルーター追加したせいか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:12:48 ID:ludtga/o
>>473
ありがとう。
いろいろみてみます。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:17:39 ID:yU4pBSho
ワンセグ見るのに横画面にしたらボリュームボタンが左右逆になるのが気になるわ
普通に考えたら右側押したら大きくなるようにするだろ
開発者は何も感じなかったんだろうか、それともハード的な制約?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:17:59 ID:6Dzj6HMf
>>465
・「.」を使用してます
・複数アカウントをもってました
 今は1つです
・rootをとる予定はありません
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:23:32 ID:4Ixqr9i2
>>458 >>473
タスクキラー使ってます。
これらの値が高いと節電なんですか?
その他大勢(SPメール等)1%がいます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:24:24 ID:pGRPn3cL
やっと手に入れた
REGZAで初カキコ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:25:25 ID:ZhPi8g0g
>>472
来年はでまわるけど、この機種を買いたいという気持ちも続いてるかな?
・Panasonic製Android
・NEC製Android
・Galaxy S2
・Galaxy Player
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:27:51 ID:VGHoqKd/
>>480
だよね・・・
今だけだと思う
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:28:24 ID:gIqPCcsI
結局、今年中にはこなかった・・・

明日からコミケ行ってきます
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:28:42 ID:H4w8jGaN
町田ヨドバシにホットモック置いてありますか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:29:27 ID:Ax5DDrgo
>>477
問題解決では?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:29:59 ID:yMlUGVVM
タスクキラー使ってもテレビ、スライドショー、ジョルテ
等が勝手に起動してるみたいなんだけど削除再起動のループになってるってこと?
タスクキラーで逆にバッテリー消費してるってことはない?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:30:18 ID:wKe90BO+
>>483
あるよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:31:15 ID:3NM2QhX7
>>456-461
助かりました。ありがとう!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:33:19 ID:H4w8jGaN
>>486
ありがとです
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:34:10 ID:WE9Oq5s1
>>476
言われてみればそうだけど、縦と横で入れ替わっても混乱するよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:40:13 ID:Ax5DDrgo
>>480
半年後だと、LTEへの切り替えにちょっと遅れる感じなんだよな、、、
REGZAも2.2まで上がるし、正直、これ以上のデザインはしばらく出ないだろう。
491465:2010/12/28(火) 23:42:07 ID:WJCdEnQs
>477
アカウントに関しては自分の状況に近いですね。
お暇なら1コ試して欲しいんですが、アカウントから「.」を抜いて
登録してみて貰えんでしょうか。
修理出してから知ったんですが、「.」は抜いたり追加しても良いらしく、
もしかしたらコレが悪さしてるマヌケな仕様になってる悪寒が…
まさかとは思いますが念のため。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:43:12 ID:1Jm9QaU/
xperia2.1から機種変した方いらっしゃいますか?サクサク加減は比較してどのような具合でしょうか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:44:05 ID:XMDFD83P
気になってT-01CをWiFi接続状態でスリープさせて自分のGmailにメール送ってみた
送信からどんなにたっても受信しないwwまさかこれほどとは思ってなかったww

LYNX 3DもIS03もちゃんとあるのにどうして東芝はWiFiスリープ設定削除したの?
何かどうしても削除しないといけない理由でもあったの?

GMailメインでWiFi利用が多い俺どうすんの・・・?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:44:18 ID:qN0U8IKO
今日入荷予定で、連絡来る前にDS行ったら「やっぱ年明け」って言われて
うなだれて帰ってきたら「やっぱあった」って言われてムカムカしながら取りに行って
でもやっぱりウキウキワクワクしながら機種変してきた
今までずっといじってた
たのしい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:44:51 ID:x9Bg7Gzc
>>492
超もっさりです
不良品レベル
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:45:58 ID:mTbzqNX5
>>396
うちもaterm
しかし連れの牛でも動作は変わらない

無線LANの親機が多い環境だと不安定な感じはしている
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:49:41 ID:xT3GRfKi
フリーズ時の対処法
電池パックを外さなくても20秒ぐらい電源ボタンを長押しすると起動する
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:50:45 ID:FwzJQQCH
>>494
探してくれたと思って
いじり倒せ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:50:58 ID:RnmWfjLz
>>495
なんでれぐぽん使ってるの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:55:31 ID:eidD292/
これGPSの精度悪くない?
マップとか開いても普通に1km単位でずれるんだが・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:57:00 ID:gZ6oysq9
誰も>>493気にならない?
これってかなり致命的だと思うんだけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:57:17 ID:vvWf2adT
>>473
セルスタンバイは3G通信中状態も含む。Wifiはまた別。

503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:57:23 ID:qN0U8IKO
初スマホだけど楽しいねこれ
まあUIとアプリとかのマーケットはどう考えてもアップル様が上っぽいので
当初の予定どおりtouchが遊び用で、れぐぽんはビジネスユースかな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:57:43 ID:1g13LynS
>>500
室内は1Kmどころじゃなくずれるが、
窓際や屋外はかなり精度高くてびっくりしたぞ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:01:09 ID:FwzJQQCH
>>500
逆に精度はかなり良いと思ってるが
GPS切ってたりしてないよね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:01:56 ID:vvWf2adT
>>501
実機が手元にないから試せないが、Spare Partsなら設定できるって話じゃなかったっけか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:02:06 ID:rzrz49rZ
てす
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:02:09 ID:IjzgUKiU
>>499
つ 予約キャンセル狙い
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:02:24 ID:t3H6nsgz
室内で衛星電波捕まえようとしてる人、結構いるよね
GPSは外で使ってこそ役に立つ物だと思うけど
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:02:34 ID:Ax5DDrgo
>>501
ん?変なアプリ入れてない?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:03:38 ID:Lh/mp4Bf
scrollable news widget の feed を入力しても反映されません(; ̄ェ ̄)

どなたか普通に表示される
feedのurlを貼ってもらえませんか?

お願いします。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:04:00 ID:C9g25cEz
>>491
すまんです
今手元にないので直ぐには検証できないです
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:05:26 ID:uLGZ7e7Z
既に充電カバーのところの開け閉めを15セット

裏蓋カバーの開け閉めを10セットしています。

防水はもう望めない?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:05:53 ID:yy6oYssD
GPSは1kmどころか10Mもずれたことないな
Googleマップゴリゴリ回してると電池を恐ろしく食うのにビックリしたが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:07:23 ID:mNVgkkLZ
>>513
誰も分からないよ
んなこと
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:10:45 ID:3yIFOEXc
最近やっと手にいれたんですが、
アプリが多すぎて迷ってしまいます・・

このスレで定番のアプリってありますか?
あと必須とかおすすめがあれば教えて下さいませ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:11:09 ID:2vnqfb43
声認識の精度の高さにすげーと思った俺はおっさん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:12:18 ID:2vnqfb43
>>516
質問スレで聞くといいよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:13:25 ID:3yIFOEXc
了解です
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:13:34 ID:mNVgkkLZ
しかし、GPSに関して
精度ほんと良いが
なんで海外製はあんないい加減
なんだろ?お国柄か?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:14:07 ID:yjveIWx1
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:14:23 ID:k6UWLCqL
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:14:27 ID:SlmX/LHh
>>513
これコピペになったのか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:15:13 ID:pVnwpkXO
充電完了時にバイブがなるのにビビった。あれってあまりいらない機能のような
525516:2010/12/29(水) 00:16:08 ID:3yIFOEXc
>>521
ありがとうございます!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:18:19 ID:R+Mcavot
【科学技術】誤差3センチ!衛星「みちびき」実験成功…民生用で世界最高精度を達成、日本版GPSへ前進
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293468181/
527名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/29(水) 00:19:36 ID:Fx1U53NV
>>509
今家の中でやった。
誤差30m。しかし、住所合っててびびった。
528NamedDesire ◆FZhL9UmHFGNq :2010/12/29(水) 00:26:33 ID:WrAREozz
2.2にはいつバージョンアップするの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:30:50 ID:mNVgkkLZ
>>528
春って言ってるから
3月くらいかね
早くなったら惚れるが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:34:04 ID:LR/9AocZ
rootって元に戻せるの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:36:19 ID:v9mcAezK
spモードアプリだけやたら激重なんだが、みんなそんなもんなのかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:38:09 ID:bZhf038t
>>530
はい。元に戻せるのでどんどんチャレンジしましょう。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:39:55 ID:xxk6Cfm/
もう買いたくて買いたくて仕方ないんだけど2.1だから躊躇してしまう
ちゃんと予定通り2.2にアップするよね?なんかソニエリの前例があるから怖すぎる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:40:40 ID:mNVgkkLZ
>>531
アプリがクソだから
docomoのアップデート待つしかない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:46:41 ID:ql6iIinQ
なんつーか、ここの最後の段落よく読んでこいって奴居るな。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/24/news101_5.html
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:46:56 ID:mNVgkkLZ
>>531
する。つか、公式アナウンスされてる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:50:58 ID:mNVgkkLZ
>>536>>533へデス!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:55:03 ID:Xr3fqA61
>>533
俺もー
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:06:22 ID:LR/9AocZ
通知欄にdocomoからなんかきてるんだけど、なんだこれ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:12:50 ID:xxf9OfSi
>>539
VMと書いてあったらボイスメール
つまり留守電が入ってるってこど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:18:43 ID:MvozDxxO
>>500
いや、カーナビとしてどの程度使えるかを何度もテストしたが、
かなり精度は高いよ。
昔のカーナビみたいに平行した隣の道を走ってるなんて事も無いしな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:20:46 ID:xxf9OfSi
>>500
測位時はwifiは切ったほうがいいらしい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:21:55 ID:LR/9AocZ
>>540
確かに留守電が入ってた
留守電も別に通知が来てるし別にこれはいらないんじゃ(´・ω・`)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:23:01 ID:uuBBlIXx
すみません、このスマフォは内部のマイクロSDにどのタイプの動画形式を入れれば再生できるのでしょうか?
アプリ次第だとは思いますが、aviファイルとかもflvファイルも再生可能ですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:25:20 ID:SlmX/LHh
>>544
書いてるとおりアプリ次第だよ
ただハードウェアで対応してないのはソフトウェアデコードになるからものすっごい重い
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:32:36 ID:FYu3cmSx
買うつもりマンマンだったけど、肝心のおサイフ機能の
ほとんどが2月以降対応って聞いてガッカリだ
何でこんなに遅いの?バカなの?
547名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/29(水) 01:33:55 ID:Fx1U53NV
再起動の者だけど、初期化して試験中!
今、満充電になったので(99%w)放置してスリープさせて寝る。
明日の朝、稼働時間が延びてればいいが・・・。
おやすみなさいzzz

548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:34:29 ID:YexkaEHb
レグザのせいじゃないからそれ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:35:08 ID:uuBBlIXx
>>545
すみません、ハードウェアで対応、非対応というのは
どこかに詳細が書いてありますか??
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:37:21 ID:3Qnjae36
みんなスカイプどうやって落としてる?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:38:12 ID:MvozDxxO
>>476
それは縦を基準にするか横を基準にするかって話だと思うしなあ。
俺はそれより、電源ボタンとの間をもう少し空けて欲しかった。
たまに、音量調整しようとして画面消灯してしまう。
滑り止めタイプのカバーをしているから余計間違うのだろうが…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:00:10 ID:ZvJDHgcf
>>492
防水が必要ないなら次のXperiaを待った方が良いレベル。
Xperiaの方が細やかな心配りができてた。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:02:22 ID:v9mcAezK
>>534
そうか。クソアプリめ。
亀になってしまったがthanks
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:03:27 ID:DHNn9WKO
>>550
wiki嫁。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:03:29 ID:v9mcAezK
>>550
PCで落としてUSB転送
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:06:16 ID:ejMnyZtw
Skypeとか使えるのか・・・ほしい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:08:52 ID:c0Uk0qxl
>>242

昨日発売日から使ってたらモドルとホームボタンが

BダッシュしすぎてもどらなくなったBボタンみたいになったから

ドコモID発行ついでにDSで見てもらったら現状在庫がないので

在庫が落ち着き次第交換等対応させていただきますだってさ



ボタンもどらなくなったの俺だけじゃなかったのな、ジュースとか

こぼしたわけでもないのに感触が気持ち悪い!




558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:17:46 ID:ZzjVYvsp
室内のwifiでGPS試してみたら誤差14mだった。外は寒いから計測したくないw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:24:22 ID:3A/VQeAi
>>558
乙!
誤差14mって精度いいのか悪いのかどっち?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:25:28 ID:ALhBCv5R
>>497
それは取説のP69に詳しく載ってるので、是非みてください。

それよりバックライトが暗くなる件は何とかならないのかな?
頻発しすぎてて慣れてきた感もあるけどさ。。。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:32:46 ID:LgA6Ir0a
そしてiPhoneは離れ技でお財布対応しましたとさw

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/iphone/?1293524846
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:34:43 ID:xxf9OfSi
シールwww
シールだけ持ってたほうがいいだろw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:35:31 ID:YexkaEHb
お前以外のみんなはとっくにそのニュース知ってるから
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:45:00 ID:O6ySlcfy
>>560
メニュー→設定→サウンド&画面設定→(一番下の方に)バックライト設定(6段階に調節可能)

私は暗いのは嫌なので、自動調整のチェックもはずしてる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:46:41 ID:T0H2/zb1
無料で音楽ファイルがダウンロードできるサイトってありませんか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:48:29 ID:ejMnyZtw
YouTubeとかにある音楽をMP3にかえりゃーええやん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:58:26 ID:SqROo0hN
スカイプはスカイプ 野良でググればレグザでもDLできる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:18:38 ID:LDL+Kq92
スターメモに書いた行数がけっこう多くなったんだが
これ14行しか表示されないんだけど
14行目以降見るのって編集する画面からしかムリ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:45:55 ID:ptgKwL8q
asx形式のファイルを再生したいんですが、どうすればいいんでつか><
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:58:15 ID:0g1uJLrM
>>565
あほ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 04:23:58 ID:ARxIQRtq
>>570
携帯がらみのスレってこんなアホばっかなの?
>>565みたいなガキにスマートフォン買ってやる親も問題だな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 04:31:24 ID:2/Q3/nQn
セルREGZAフォンの発売はいつですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 05:43:50 ID:4VPVTdYc
100万しそうだな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 05:49:02 ID:oKIUfmu8
今日地味に雨で濡れてしまった
防水初めてだからなんかこわい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 05:59:38 ID:OVd4aPV5
れぐぽんと入浴してきた。
覗き見防止フイルム貼って裏の説明シールはがした。
フイルムはラスタのやつね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 06:12:05 ID:tfTIVN4/
>>572
セル生産から撤退したから、ない
577sage:2010/12/29(水) 06:49:23 ID:y2ZJUOwa
gmailから、ドコモのガラケーにメールを送ったんだが、アドレスにドットが2個連続して配置してあるアドレスだと
弾かれたりしますか?SPからは送れるのですが、gmailから送ることが出来ません。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 06:49:32 ID:7PhChdKr
>>535
パソコン買ったのと同じようなもんだね、使いこなせれば楽しいけど、出来ない人には不便だな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:20:44 ID:mAamdsCC
補助充電アダプタ01使えるみたい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:22:50 ID:HqaS2KtT
最初から入ってるアラーム、バイブだと起きられないんだけど
ちゃんと鳴動してるんだろうか・・・・?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:44:24 ID:4zyytwZx
稼働時間が60時間越えたから再起動してみた。
なんか起動直後は動きが悪い。
タスクキルしてもだめだった。
3分くらいで戻ったけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:47:46 ID:RoLz3UPF
>>504
田舎だけど室内でも部屋までドンピシャだが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:57:08 ID:gqZYjLZc
>>492
> xperia2.1から機種変した方いらっしゃいますか?サクサク加減は比較してどのような具合でしょうか

ホームはランチャー使用でペリアと変わらない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:23:03 ID:XivuBom7
>>581
確かに起動直後は重いよね。一気にタスクが立ち上がってるし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:30:50 ID:XivuBom7
GPSは基本屋外使用が前提。マップアプリでは衛星の受信状況がイマイチ分からないけど
精度10mくらいなら4個以上捕捉してて3D測位出来ていると思われます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:31:53 ID:Zx/BJqT0
この板で"pdanet""テザリング”は、タブーですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:52:23 ID:4RQqirYg
これってアラーム設定して電源落としたら、自動起動しないんだ…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:10:35 ID:iF4qQUDU
>>577
imodeとか特殊な環境しかドット連続のアドレスは使用できない
アドレスの仕様に反してるからだから

ここにも書いてあった
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9#.E4.BB.95.E6.A7.98.E3.82.92.E9.80.B8.E8.84.B1.E3.81.97.E3.81.9F.E3.83.94.E3.83.AA.E3.82.AA.E3.83.89.E3.81.AE.E4.BD.BF.E7.94.A8
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:13:20 ID:DHNn9WKO
読者が選ぶ ケータイ of the Year 2010 【結果発表】 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/special_year/enquete/20101227_417076.html

T-01Cは6位だけど集計期間が12月15日〜22日って考えるとすげーな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:21:47 ID:3l0fzsRO
主電源落としてもタイマーが働く機械を見たことがないんだが・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:23:52 ID:ZzjVYvsp
>>590
ガラケーでそういう動作する機種あるよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:24:02 ID:JFp91655
>>580

たしかに
おれも起きれなかったw
でも、いちおう鳴ってるのを確認できた日もあった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:26:22 ID:xmq5/GFG
え?
俺のはしてたと思うけど?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:27:41 ID:xxf9OfSi
アラームは昼寝用
止めないと暫くなりっぱなしになるはずだけどなあ
朝起き用は「ときこFree」使ってる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:27:44 ID:TFW0EbRc
>>501
当方も同様の環境なので、かなり困ってるし問題視してるよ。
現状、どんな対策アプリを入れていてもスリープ時にWiFiを逃すと
スリープ状態では2度と電波をつかまないようだから
(しかもレグポンは相対的に電波を簡単に離してしまようだから)
ファームウェアのアップデートで改善・改良を望むしかない状況だと思う。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:33:12 ID:9FhbdPiO
発売日から使って起きた不具合は
1.オサイフケータイアプリが動かない→電源入れ直しでOK
2.電源落ち1回
3.wi-fiがスリープで切れる(仕様、改善に期待)
4.GPSズレまくり→屋外にでれば大丈夫、てかかなり正確

こんなとこだなー、思ったより全然安定してるわ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:35:12 ID:qOVUlG6V
>>596
3と4は不具合じゃないじゃん。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:36:50 ID:LmBjqfBH
3は東芝開発者の頭の不具合
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:37:44 ID:V6wzb0jz
つけたままクレードルで充電出来るカバーってもう発売されてんの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:39:46 ID:xxf9OfSi
GPSズレまくりと言うが、ドコモの中ではかなり精度高いらしいよ
銀河やペリア持ちが言ってた
銀河はかなり酷いみたい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:44:16 ID:TFW0EbRc
>>598
ワロタ

一方、IS04と違って充電器を付けたdocomoの判断は素晴らしいな。
大柄な筐体だから、机の上などに置いたまま、手に持たずにチョコチョコと操作したいときには
(それこそWiFi環境でのメールチェックとかw)
とても便利だ。この点、IS04買う奴はかなりストレスを感じると思う。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:45:31 ID:9FhbdPiO
>>597
まー、不具合っていうよりん〜?って感じたトコですな
使用上、一番弊害になってるのがWi-fi切断なわけで。

603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:48:18 ID:TFW0EbRc
>>598
ワロタ

一方、IS04と違って充電器を付けたdocomoの判断は素晴らしいな。
大柄な筐体だから、机の上などに置いたまま、手に持たずにチョコチョコと操作したいときには
(それこそWiFi環境でのメールチェックとかw)
とても便利だ。この点、IS04買う奴はかなりストレスを感じると思う。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:49:38 ID:TFW0EbRc
ご、ごめん・・・2度書き・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:52:31 ID:7PhChdKr
>>590
自動電源ONって機能があった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:53:29 ID:GSkBhdPQ
>>604
みんな、多かれ少なかれファビよってるから大丈夫だ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:53:50 ID:k9iLXWBr
eneloopのmobileboosterかってきた。
これで、外でも心置きなくいじれるぜ!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:55:58 ID:3l0fzsRO
>>605
電源と主電源を混同してない?
主電源を落とすってことは、バッテリーのない機械でコンセントを抜くと同じ状態だよ(正確には違うが)
燃料、動力が配給されないエンジンが動くか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:02:27 ID:37IlhZ+/
昨日ドコモショップに行ったら機種変で4万7千円&1ヶ月待ち・・・orz
610名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/29(水) 10:06:10 ID:Fx1U53NV
昨日WIFIつけっぱなしで寝てスリープするもんだと思ってたらしてなかったorz
朝確認したら、電池が99%→58%(1:30−8:00の7時間半で)

電池使用量:アイドル33%、セルスタンバイ33%、WIFI33%@は1%の結果でした。
タスク切ってなかったからWIFIが動いていたと思われる。

一日複数の再起動の件、アプリ同士の干渉もしくは、アプリのインスコ&アンスコで
設定変えたままアンスコしてわからなくなったこともあるかも。
初期化により、再起動なし。

今日(先ほどはじめての出来事)、カメラ起動しようと思ったら真っ暗けで
うんともすんとも言わず。その後、ホーム画面に戻る。
メモリ圧迫?と思って再起動したら直った。

以上、報告まで。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:07:16 ID:AA0zBkuR
Freememory使ったらかなりサクサクになるぜ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:15:18 ID:7PhChdKr
>>608
主電源って言っているのがどの部分かわからんが?
俺のsh01bには、自動電源on/offってのがあって
offになっているときは、電話もメールも使えない状態、もちろん画面も真っ暗
指定した時間に電源が入って普通に使える状態になるよ。

スイカは、電源オフでも電池が入っていれば使えたよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:18:48 ID:MvozDxxO
GPSは衛星を何個つかまえるかで精度が変わるし、
室内でズレるとか当たり前でしょ。
当然、同じ室内でも建物大きさや材質でも違うし、
屋外でも谷間とか、ビル街でも精度は落ちるわ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:22:08 ID:ngwM6etx
>>613
屋内では基本衛星つかめないしね。よっぽど薄い屋根なら分からんがw
衛星つかめなかった場合は基地局から大まかな範囲を割り出してるんじゃね?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:22:17 ID:qPbbVsiP
>>599
なんでカバーするの?
ガラケーのときもしてたの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:24:39 ID:MvozDxxO
>>614
衛星がつかめなかった場合に基地局ってのは正解かもしれんね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:26:07 ID:tEX/ahl9
都内でのビル街でも屋外ならGPSの精度いいよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:32:28 ID:uO2RzQGL
使い始めて10日ちょっと。とりあえず今今の自分的改善要求事項。

・電源落ち問題
(スリープ中のリセットやブラックアウト操作不能とかの症状)

・バイブ通知の設定を細分化
(充電開始、完了時のバイブ設定とSMS受信のバイブ設定を分けてほしい)

・SMS受信時のバイブパターンとイルミ色設定の追加

・カメラ画素数にFWVGAと5Mの間にもう一個追加

・FWVGA以外のモードでも4:3だけじゃなくワイド設定がほしい

・ビデオ撮影時の画像の乱れ

・SPモードメール、横画面にするとテキスト欄消えるUI(これはドコモだが)

・Picasa、Facebook等々の同期がとれていない問題

・3D Galleryの復活追加

・Dixim PlayerのDTCP-IP対応

・Sleep時のWiFi切断問題



まずはこれだけ次のメンテで直してくれたら当面使えるかな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:34:47 ID:oP1TDpx9
GPSは木造建築の家なら多少、鉄筋コンクリ内とかだとかなりズレるね。
建物の中でGPS作動させようと思う意味がないのは確かなのだが…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:38:16 ID:MvozDxxO
>>618
電源落ちって起きない人には全くおきないみたいだし、
ハードの可能性もあるんじゃないかなあ。

ちなみに俺は発売日入手から一度も落ちた事はないし。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:39:30 ID:ZAS4E4uR
皆さん、物理キー調子悪くなったりしてないですか?

戻るボタンが調子悪くなったと思ったらホームボタンまでも(泣)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:40:14 ID:qPbbVsiP
>>618
全部改善不要。
お前の使い方が悪い
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:40:38 ID:SMYtsAYA
>>416
エロくてワロタ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:42:12 ID:MvozDxxO
>>619
なんつうか、窓の小さい鉄筋コンクリートだとfoma自体が繋がらなかったり…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:44:40 ID:oP1TDpx9
どなたか、レイ・アウト社製の「ソフト」「ラバーコーティング」「ハードコーティング」の3種類ジャケット(色は問わず)
使っている人がいましたら、本体装着時の画像をうPしてもらえませんか?
家電量販店はどこも売り切れで、ネット通販で買うつもりなんですが、
装着時の画像が見つからないので。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:46:05 ID:yBdErPky
>>622
picasaについては事前に知ってないと辛くないか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:46:51 ID:qPbbVsiP
>>625
なんでカバーするの?
それに人柱しないでジャケなんて安いんだから、自分で買えよ。どこまで貧乏でわがままなの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:47:44 ID:xxf9OfSi
>>613
専用のGPSロガーでも屋内なら10m以上ズレるのは当たり前だもんね
車のインダッシュナビぐらいの精度を求めてる人がいるようだけど、
電源が車とは全く違うんだし、ポータブルだとこれぐらいなら精度が良いほうだと思う
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:49:17 ID:qPbbVsiP
>>628
だよな。悪いとか言ってる奴はそもそもあまりGPS知らないだけだろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:52:48 ID:bvGvUDXP
カバーの画像欲しいねー
どこのでもいいので買った人是非参考にさせてくれい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:53:17 ID:yBdErPky
>>628
というかGPS感度、いい部類だわな
携帯機にしてはね
バッテリー消費的にあんまりやらんけど
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:54:02 ID:iAGbPi02
framework入れ替えたら再起動繰り返して\(^o^)/

リカバリーメニューでも復旧出来ないorz
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:56:42 ID:xxf9OfSi
>>629>>631
良いほうですよね
ゴリラナビ持ってるんですけど測位時間が3分以上かかるときもあるから
レグザのほうが測位時間も早かったりするし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:56:54 ID:tEX/ahl9
俺方向音痴だからグーグルマップがこれだけ自由に見られるだけでも十分だわ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:56:57 ID:1KDJKVyl
車のシガーソケットやPCからUSB充電するとすぐに100%になる
けど、すぐ減ってくるんだけど・・
エクスペリヤ用の充電器だからなのかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:59:36 ID:OJj622TY
>>621
そうそう
MENUキーより明らかにへこんどるorz
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:01:32 ID:SEvyr2um
>>635
端末が充電状況を誤認してるような気がする
99%から100%になるのがえらい遅いのも
実際は99%じゃなくて80%くらいだったりしてるような
638名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/29(水) 11:02:26 ID:Fx1U53NV
>>635
99%の時点で満充電になっちまう。
しばらくすれば100%になるんだが。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:03:36 ID:3A/VQeAi
俺一度も100%になったことがない
いつも99%
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:05:09 ID:1KDJKVyl
>>637
どうすりゃいいんだろね・・・
充電完了で充電終わって放置してても同じ状態だし・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:06:11 ID:yBdErPky
>>636
前にもスレ内で、戻るボタン潰れたって人いたよ
手持ちのはまだ大丈夫だけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:06:42 ID:UDvshbwP
>>500
昨日、トヨタの純正ナビと比べて見たけど、純正ナビより賢くてびっくりしたとこ。
しかも地図データは明らかに、新しいしね。

もう少し車のナビと比べて見る。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:10:57 ID:UDvshbwP
>>580
俺も同じ。
パターン変えたら何とか起きれるようになったよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:14:01 ID:SEvyr2um
>>640
PCのUSB充電は速攻で100%になったりするし何かおかしい
充電クレイドルを使って“充電中は操作しない”
いまのとここれで3時間ほどで100%になって電池持ちもよくなった
まあ電話かかってきたりするとそういうわけにはいかんけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:15:14 ID:tEX/ahl9
戻るボタンだけ明らかに押した感触が柔いよな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:15:22 ID:rfo0+E6A
>>134
リチウムイオン電池はフル充電時より少し減った位が電池の個体(電圧や電流)が安定するらしいからそのせいかなと考えてる。

電池が専門分野の人居ないかな?


電池の特性とゲージのアプリがあってないのかねー。
端末依存の部分だからなんともならないのかね。


647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:20:29 ID:LmBjqfBH
>>618
全てにおいて同意、同感
とりあえずこれが直れば2年使い続けられる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:20:30 ID:DHNn9WKO
動画で見るスマートフォン――「REGZA Phone T-01C」

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/28/news062.html
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:22:03 ID:oP1TDpx9
クレードル対応ジャケットとジャケット対応クレードルのどっちの登場が早いかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:25:42 ID:iLRmXekX
>>649
専用ジャケットに対応する専用クレードルの同時発売。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:25:55 ID:6GaaU4vJ
>>621
オレもだよ
半年もたないわ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:26:08 ID:bATpjDlL
>>625
そんなん自分で判断しろよ
どこまでバカなんだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:27:11 ID:IcDmcS0p
電源落ちが1日10回ぐらい起こってたんだよ。ちなみに嫁も同時に買って、アプリもほとんど同じ。で、嫁のは全く落ちない。
何か違いは…と思ったらFOMAカードの色が違った。DSで色を白に変えてもらってから全く落ちなくなった。今連続100時間超えたところ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:27:19 ID:wiTCK6ti
>>637
よく、その状況になるけど うちの場合だと、いちど電源を落として入れ直すと100%から本来の電源容量?に戻るよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:31:39 ID:Q8XOvlab
>>653
自分のFOMAカード緑だけど、発売日翌日購入で一度も電源落ちないよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:32:50 ID:vjFaJYRr
俺がこれ買って思ったことは
レスポンスはストレス感じないレベル。
機能は十分、あとflash10.1じゃなくても特に不便ではないこと。
まあ、修正やOSバージョンアップはもちろんして欲しいけど、
結構長く使えるんじゃねえかと思うようになった。

しかし、flash無いと困ることって、
そんな無いよね。実際。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:33:47 ID:lLCr2LJv
売上ギャラクシーに抜かれたか
在庫ないんだからしょうがないけど
658名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/29(水) 11:34:15 ID:Fx1U53NV
>>653
FOMAカードの汚れor接触不良
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:34:46 ID:oP1TDpx9
>>652
いや、そりゃ自分で決めるよ。
おまえほど早とちりでバカではないし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:35:12 ID:u1Jcbhjq
>>653
緑FOMAカードが悪かった可能性もあるが、その緑FOMAカード固有の問題という
可能性もあるけどな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:37:16 ID:lLCr2LJv
>>648
こんなのスマホでやっても意味ないのに

662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:37:22 ID:vjFaJYRr
俺も>>658だと思う。
どっちにしろ直ったなら喜ばしいことだ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:38:48 ID:lQX6a/II
wiki推奨のAuto WiFi Toggle入れたら日に4回電源落ちしたw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:44:24 ID:/LVEqD+K
GPS関係で個人的に気に入ったアプリ

GPS Status (EclipSim)
補足している衛星やその方角、各センサーの表示が可能。REGZAと宇宙が繋がっていることを実感できるw
http://androider.jp/?p=7195

Compass (Catch.com)
いろいろなデザインのコンパスが利用できる。GPSタイプは日本語住所も表示。
http://androider.jp/?p=21385

My tracks(My Tracks Team at Google)
Google Map と連動するGPSロガー。書き出し機能有り。
http://androider.jp/?p=6958

Google Sky Map(Google)
部屋の中で天体観測可能。タイムトラベルもできるよ。
http://androider.jp/?p=3723
665名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/29(水) 11:44:29 ID:Fx1U53NV
>>663
再起動してた俺だけど、今は初期化済で再起動なし。

初期化前、そのアプリ入れてて消しました。原因は定かではありませんが。(他にも
アプリ入れてたんで)
WIFI関係、通信関係のアプリはもういれません・・・神に誓って〜
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:47:10 ID:vjFaJYRr
スマホはほんと、大人のおもちゃやね。
いや、いやらしい意味じゃなく・・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:47:26 ID:82r7giQA
皆さんこの機種買うときやっぱりご愛顧割で購入しました?
安くなるのは嬉しいけど、端末購入サポートで二年縛り?があるみたいだし・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:48:43 ID:ni7vPVOM
>>666
どのへんでそう思う?
入荷待ちの俺をwktkさせて!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:49:18 ID:aE7g214s
ショップに持って行ったら充電99%じゃダメなのですか?
100%じゃないといけないのですか?


とレンホウ似のお姉さんに責められました。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:49:29 ID:YexkaEHb
2年くらい使えそーな機種だと思うけどね
どうしても2年以内に乗り換えたくなったら違約金払えばいいわけだし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:50:53 ID:lBYn1Gvr
Bluetoothのイヤホンで
ソニー・エリクソン MW600
を考えてるんだけど今まで報告あったっけ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:53:48 ID:vjFaJYRr
>>668
なんてんだろ、単純に機能だけなら便利で済む物を
アプリとかでオモチャ的遊びに変えちゃうってのが
非常に面白い。そういう意味で自分も遊び製作側に入りたい欲求が強まる。
要するにアプリ作りたくなるって話ですな。

「便利だけじゃつまらない」ってとこでしょうか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:56:29 ID:/LVEqD+K
>>671
快適に使えているよ。曲名表示とかはできません。
マイク付きだから電話もできるよ。傍から見たら怪しいけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:56:40 ID:vjFaJYRr
つーわけで、javaの本は昨日注文したのだ。
俺がアプリ提供できるまでどんだけ時間かかるだろうかねぇ。
まあ、言ってしまえばこれも大人の遊びでしょうか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:00:46 ID:LmBjqfBH
Eclipseいじくって無駄にボタン配置したりして遊ぶのはいいんだけど
作りたい物ってだいたい世の優秀なプログラマ様がこぞって作ってくださってるんだよね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:04:56 ID:ZzjVYvsp
>>667
もう15年ほどdocomo使ってるし、禿を1台別に持ってた時期もあったが電波状況が最悪すぎて
話にならんかったし、au?なにそれおいしいの?なので多分docomoから移ることも無いと思うので
縛られてもイイワ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:05:34 ID:vjFaJYRr
>>675
でもアプリが揃ってるとはまだ思えない、ってのは
まあ使ってる人なら感じてるだろうと思う。

俺がそれを埋めれるか、まあ甚だ疑問ではあるが
夢想してjava覚えるのも一興だと思うのよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:06:18 ID:QdL2SNjk
>>665
話がそれるけどそのGoogleアカウントは初期化したREGZA Phoneで新規作成したもの?
それともPCとか他の機器で作成したもの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:09:18 ID:vOyLAKMs
>>671
電話番号は表示されるが相手の名前はは表示されない、Skypeは使えない。
その二つがクリア出来れば、俺にとっては神機だが
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:14:31 ID:yBdErPky
>>679
スカイプ野良だか他から見つけてくりゃ使えるだろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:17:53 ID:ni7vPVOM
>>672
サンキュー
なんか楽しそうなのは伝わった
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:19:29 ID:lBYn1Gvr
>>673
ありがと、
淀いって買ってくる

・MP3プレイヤー⇒ダウンロードした音楽・動画
・T-01C⇒ワンセグ、youtube他ネットの音声付のページ閲覧
マルチペアリング対応だから、両方同じイヤホンで切り替えて使えるのを
探してたんだよね、理想の環境はもうすぐ… オラわくわくするぞ
bluetoothの音質劣化は気になるけどね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:19:48 ID:CBZpHYkA
>>666
そういう時は、「大人のガジェット」って言えばいいよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:20:45 ID:/LVEqD+K
レイアウトのシリコンジャケを使っているが、物理キーの押しにくさに
辟易してついに下部のゴムを切り取った。
(トップ面がでるように。USB〜トップの傾斜部のゴムは残している)

少し不恰好だが激しく使いやすくなった。

レイアウトは、サイドキーみたく完全に物理キー部分を覆うか、完全に
露出させるように仕様変更してだしてほしい。

>>677
がんばってくれ! Androidに触れたときは、Windows95に飽きて
Linuxに最初に触れたときのことを思い出したよ。いろいろ作ったり日本語化したりしたもんだ。。。

いまのAndroidの安定性はUbuntu(Gnome)並な感じがする。まだまだ発展する余地はたくさんあるね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:21:13 ID:vjFaJYRr
>>682
bluetoothは良い物だと音は綺麗だよ。
ノイズ載らないし。ダメなのはてんでダメだけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:25:42 ID:vjFaJYRr
>>683
しゃれてますな。ガジェットか。

>>684
ありがとー。
とりあえず遊び心忘れずにがんばりまする。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:29:47 ID:vOyLAKMs
>>679
いや、Bluetoothのヘッドセットは野良Skypeに対応してないって話ね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:32:16 ID:/LVEqD+K
>>682
ポッドキャストメインだからあまり音質は気にしていなかったが、
radikoできくぶんにはFM音質に近い感じで聞けたと思う。
他のも使ったことはあるけど、数千円台のものに比べれば音質はいいよ。実際売れてるしね。。

ただ、再生時無音部分はかすかに「サー」って聞こえるかな(何も再生していなければ無音)。

あと付属のイヤホンは、外で使うと風きり音がするw
少しゴムゴム感がするのできになる場合は別途お気に入りのイヤホンにすべし。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:32:17 ID:9L94qKFx
これMW600でペアリングすると携帯のアイコンそれともパソコンのアイコン?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:32:50 ID:XivuBom7
この機種(T-01C)って3Gの感度もいいね。機種変更前のF705iだと繋がらなかった店の奥とかでも繋がるわ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:40:27 ID:ngwM6etx
>>676
機種変更も出来ないのが難点と言えば難点なんだよな。
機種変させた方が儲かると思うのだがそう言う物でもないのかなw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:43:37 ID:IWTw5C1v
裏カバーの横にこっそり機種名が書いてあってワロタ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:48:45 ID:0nUlwnnI
>>692
俺も最近気づいたがガラケーみたいにデカデカされてるよりは全然いいわ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:48:57 ID:LR/9AocZ
まだ裏のシールをはがせない俺がいる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:49:25 ID:4VPVTdYc
>>692
どこにもないと思ったらそこかw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:51:27 ID:ueXwQvjI
REGZA Phone買おうか迷ってるんだが使いやすいか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:53:36 ID:0nUlwnnI
>>696
申し訳ないけど今更悩んで結果出したとしても1月の中頃以降にならなければ手に入らないから
ゆっくり悩んでください
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:58:52 ID:O+utdkVh
>>696
スマフォで色んな事出来るけど、自分が何に使うつもりなのかゆっくり考えた方がいい
上でも書いてるけど、時間だけはたっぷりあるから
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:03:30 ID:ueXwQvjI
そうなのか
レスありがとう
買うなら予約しないとな
みんなは何をメインに使ってるんだ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:12:51 ID:LR/9AocZ
この機種にした時にDSのおねーちゃんに乗せられてDCMXに入ったけど、DCMXってどうなの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:18:46 ID:ngwM6etx
>>700
そのおねーちゃんの評価が上がる。
お店のポイントが上がる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:26:19 ID:/UlZS70m
>>701
身も蓋もないな
その通りだが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:44:08 ID:LR/9AocZ
>>701
DCMXに入った方がdocomoポイントが得ですよ 誘惑に負けちゃったんだよ
実際どうなの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:47:24 ID:FlCwDyxS
テス
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:50:23 ID:bZhf038t
テスト
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:51:52 ID:ngwM6etx
>>703
DCMXで決済すればドコモポイントがコツコツ貯まるんじゃなかったかな?
DCMXのサイトに詳しく書いてたと思うから見てみるよろし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:54:55 ID:FlCwDyxS
再起動の話で、俺は通話中にいきなり通話切断される→再起動
17日に購入して5回切断された
アプリは購入後anちゃんしか入れてない状態
通話中以外は再起動無し(知らない間にしてたらわからんけど)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:56:11 ID:/UlZS70m
gtalkを使用してみたいんだが
友達リストに誰も表示されていないんだg
アドレスを手打ちして招待するしか方法はないの?
gmailのアドレスとと同期がとれていないってことなんだろうか」
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:56:48 ID:wuGxODbG
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|   『T−01C予約して発売日に買ったんだが初期化問題でサポートから戻ってきたが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ           今、手元にあるのはなぜかGALAXY Sなんだ・・・』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   交換だとか修理だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいドコモの対応を味わったぜ…


所持期間三日・・・一目惚れして初めて予約して買ったのに・・・今でもいとしさと切なさと心強さが収まらない・・・俺、レグザが大好きだったんだな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:57:20 ID:xxf9OfSi
>>692
アンンテの横のところですねw
言われても文字が薄すぎて発見するのに1分かかったw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:04:07 ID:LDek31dS
>>603
もっと考えて、カバーつけてても充電できるようにしてほしかった
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:07:10 ID:KRmeHfrD
え?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:08:55 ID:TfSqnHjd
いろいろ試してみたがケース、ジャケットは無しで使うことにした
傷だらけになったら被せて使おう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:11:27 ID:fWATF5t6
>>703
DCMXは利用金額の1%がドコモポイントとして付与される。
携帯料金をカード払いにすれば1%だけ得ってこと。

715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:12:03 ID:7PhChdKr
>>577
迷惑メール対策で、わざとドット連続のメールアドレスにしてたんだけど
レグザフォンにしたらメルマガとか急に減ったのは、年末で届かないだけだろうか?

ちなみに、ヤフーのウェブメールだとドット連続でもメール送れたよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:13:12 ID:LDek31dS
>>653
元々カードの接触が悪かったんだろう。
ガラケーでもよくある事象
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:16:18 ID:xxf9OfSi
>>714
ポイント改悪されて0.5%になってもた
http://www.dcmx.jp/st/info/correction_pt_kaitei.html
日曜日利用だけ1.5%になったけども
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:18:18 ID:ZvJDHgcf
>>708
gmailユーザーを別途招待して承諾してもらわないと無理
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:18:29 ID:jOn9zCS6
>>579
うん、もちろん端子の変換アダプタは必要だけど、充電できた。
時間はかかるだろうけど、非常用にな
るね。
機種変直前に前機種が1年超え+プレミアステージでもらっといて良かった。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:19:58 ID:7PhChdKr
>>627
599じゃ無いけど、ガラケーの時は、カバーが無いからしなかった。
裏側は傷ついてやになったらカバー買えばいいけど、角から落とした時が心配でカバー付けてる
iphoneみのバンパー見たいなのが出てほしいよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:21:15 ID:7PhChdKr
>>626
wikiには書いてあったけど、スレの最初のほうに注意事項としてのせておこうか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:21:18 ID:LDek31dS
>>715
spモードの初期設定。
変更可能。
今は多分urlが本文に入ってるメールは受け取らないような設定
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:21:23 ID:5NLj64eE
FeliCaで番号交換できないのかな?
試しにやってみたけどだめ臭い
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:26:43 ID:7PhChdKr
>>637
充電状態もプログラムで管理してると思うんだけど
色々な充電器使ってると正確に認識できなくなって来るんじゃないかな?
あくまでも推測だけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:27:31 ID:/UlZS70m
>>718
なるほど
ありがとうございます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:28:48 ID:7PhChdKr
>>642
走らせるルートがいまいちだと思ったけど結構使えるよね。
ハイウェイモードとかは、無いよね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:30:40 ID:/Q1BSOX0
>>723
iC通信には対応してません
728紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/12/29(水) 14:32:45 ID:lLMCgFNV
>>28
そうなると完全な東芝の撤退になるのかな
ブランド名とかだけは残しといて
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:34:55 ID:lQX6a/II
今朝、電源落ちで目覚ましならないし、昼飯食ってる間にも落ちたんで
653氏の書き込みを見て、俺も白simに変えてきた

これで安定してくれれば良いのだが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:35:07 ID:jOn9zCS6
>>692
私は一応、小さい機種別パンフで気づいた。
QUALCOMM〜のほうはパンフではかなり見づらかったけどね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:35:15 ID:HfgB58MY
>>692
書き込み見てから見つけるのに1分かかったwwww
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:37:36 ID:/Q1BSOX0
>>642
うちのナビは通信して新しくできた道を取り入れられるけど、トヨタのナビって駄目なんだなw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:38:46 ID:fWATF5t6
>>717
来月からは、そうなるのか。
idが対応になったら、日曜日にコンビニでタバコ買いだめ確定。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:40:03 ID:EpypE6lz
スマホ買おうと思ってココ覗いたんだけど
Xperia2が出るまで待ったほうがいいのかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:40:05 ID:7PhChdKr
>>722
そんな設定があったのか!! ありがとう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:42:17 ID:Biu4zy43
>>734
そんなこと自分で決めろよw待たないほうがいいって言われたら待たないの?
ママンにでも聞いてろよw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:42:59 ID:zmrDASs4
>>734
さあ??
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:43:15 ID:0Dc2yBPL
>>734
俺予約済みだけどココ見てると本当そう思ってくるよなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:45:38 ID:7PhChdKr
>>734
基本的に後になればなるほど高機能になると思うよ
ほしい時が買い時だよ。
どうせすぐには、変えないからそれまで情報収集してみたら。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:46:49 ID:zmrDASs4
>>738
はあ?じゃあ、とっとと予約消せよ。
本当に欲しいやつらがわんさかいるんだからさ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:47:03 ID:ql6iIinQ
>>727

簡単FeliCaで検索してみ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:49:24 ID:Bbu+Iyrr
>>741
PUSHはできないよ。
LINX 3Dと試したけど、
受け取りは出来たけど、送信ができなかった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:51:52 ID:lQX6a/II
ん〜、白sim良いかも
何故かWi-Fiが切れないゾ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:51:58 ID:fWATF5t6
>>729
白SIM交換の料金は?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:53:16 ID:h5SCvuAN
>>691
正確にいえば、機種変は縛られてるわけじゃないよ。
24ヶ月分の値引きを、購入時に一括適用してるだけなので、
値引きの残額を返せば(払えば)問題ない。

ご愛顧割を適用させなければ、そもそも値引きがないんだし、
2年以上DoCoMo使うと思ってるなら、使わない理由はないと思われ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:53:22 ID:lQX6a/II
>>744
REGZA落ちるから変えてって話したらタダでした
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:56:44 ID:oP1TDpx9
>>744
3150円じゃね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:56:50 ID:jTjA10w+
白SIMに交換したけど、電源落ちてた・・・。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:57:23 ID:C9g25cEz
>>715
連続ピリオドは国際的なeメールのルール違反だからおすすめできない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:59:14 ID:ZvJDHgcf
>>747
無料でしてくれるってお姉さんが言ってた
751名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/29(水) 15:00:51 ID:vcqOiIhw
SIMは緑であろうが白であろうが今のところ不具合報告なし。
それ以前に基盤部分の汚れ、2台持ちで抜き差ししてる人は磨り減り方?での接触不良
が原因と思われる。
したがって、緑→白にしたとしてもただ単に新品になったということだけの話。

再起動がかかる人は、一度SIMカードをきれいなやわらかい布で拭きましょう。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:05:21 ID:fWATF5t6
>>746
この前蓋開けてみたら表面の擦れたような緑SIM入ってたから替えてもらおうかな。
現状問題ないんだけど、俺もそう言ってみよう。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:06:02 ID:Lf2ylhEq
>>747
2100円と言われた。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:07:15 ID:HfgB58MY
端末受け取りの時に「Xperia買った人がFOMAカード白くなったって言ってたんですけど、何か違うんですか?」って切り出したら、
FOMAカードの番号見て「これ交換対象です」って言われてそのまま白に無料交換になった。

予想より展開が速かったw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:08:27 ID:C9g25cEz
>>709
昨日の人?
ギャラSに代えてもらったのね
前のREGZA Phoneはもう手元にないのかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:09:53 ID:lQX6a/II
クリーニングの対策はやっても残念ながら改善しなかった
緑simが若干薄いってのも要因かもしれない

しかし、白simに変えてから今の所スリープでWi-Fiも切れなくなったし、
緑simに何か原因がある可能性はあると思う
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:12:53 ID:7PhChdKr
海外で使いたいって言えばたぶんタダで交換してくれるよ
白SIMじゃないと海外対応してないみたい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:14:07 ID:3axOt7fY
>>734
俺はまつよ。
もともと、2台持ち前提だからw

iPhoneの新モデルが出た時点でXperia含めて1番良さげなの買う。
あと半年か。

時期としては1番良さげだけどね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:19:18 ID:LFHkg2Mr
悲願のれぐぽん黒入荷…
嬉しすぎるが今日明日と取りにいけないかもしれないorz
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:23:00 ID:jOn9zCS6
以前にも書いたけど、緑から白にSIM交換してもらう際、
データが入ってるなど理由付けがあれば、緑SIMを回収されずに
手元に残すことも可能です。

その緑SIMを旧端末(ガラケー)に挿しておけば、旧端末で
おサイフやワンセグを利用できます。

チャージは3G通信必要だから新SIMを挿さないとだめだけど、
SIM挿し替えの回数を減らせるかと思います。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:28:15 ID:vb8NJlIT
レグザスマートフォンにしようと思ってるのですが基本料金が高いので
モバイルルーターを検討してます
その場合ドコモの契約はタイプSSのみでもいいのでしょうか?
それともSPモードもつけないといけないのでしょうか?
メールはドコモじゃなくてもいいので出来るだけ安くしたいです
タイプSS+ファミ割で基本料金980円+モバイルルータでいけないでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:29:42 ID:wuGxODbG
>>755
手元にはもうないのデス・・・所有期間の3倍の日数修理に出してたからいまいちギャラクシーがサクサクとかがわかりにくい。
やっぱ愛情で性能なんてカバーできるもんだな。レグザが良い。今のとこマーケットが使えるだけが取り柄ですばい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:30:42 ID:ZvJDHgcf
>>734
この端末が欲しい人は防水対応、クレードル充電可能のこの2点に価値を見いだせるかによる。

お財布は春まで対応アプリが出そろわないが、春にはお財布、ワンセグ付Xperia Azusa(しかもOSは2.3)が登場する。
電話帳の使い勝手は史上最悪に近く、Xperiaに比べると雲泥の差。
Wi-Fiも受信感度がとんでもなく悪いので同じ部屋にいながら圏外になり受信しなくなること多数。
カメラも解像度は高いものの、撮影するときに解像度の選択幅が少ないので極端なサイズになる。
ATOKはマッシュルームに対応していないし、英字予測が全然ないのでXperiaのPO boxに使い勝手の面で負ける。
Facebookに未対応。(日本では普及していないので当然っちゃ当然?)
OS2.3以降ではGoogle謹製のビデオチャットができるらしくインカメ非搭載だと将来的に不便。
もっと言えば同時期にはおそらくiPhone 5も発売する。

まぁ、いろいろあるけど最初の2点に価値を見いだせればOK。
Xperia欲しかったけど防水じゃないので諦めたし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:32:23 ID:EV5UdAL5
e電話帳は落とせなくなったのかな・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:33:37 ID:ZvJDHgcf
>>761
その場合docomoアドレスのメールアドレスが使えなくなるので、
iモードとiモード.net(月額210円)を残しておいてimoniを運用する方が良いかも。

>>762
金額は差し引き?それとも無期限修理対応?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:38:36 ID:wuGxODbG
>>765
金額はさすがに変わってる。返品交換て形。最初の対応はなんだったんだ・・・。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:39:43 ID:ngwM6etx
>>745
ああ、購入サポート自体には違約金とか無いのか。
勘違いしてたスマソ。
解除料払うだけで良いならまだ気楽だわw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:40:21 ID:lQX6a/II
>>761

SPモードは半年?無料ですから、とりあえず付けといても良いのでは?
後々、おサイフ使う場合も3Gパケット通信は必要な可能性あるし

通話がほとんど無いなら、タイプシンプル+パケ・ホーダイシンプルの選択もありかと
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:41:30 ID:ZvJDHgcf
>>763に追加
なぜかこの端末だけGPSを受信できると音でお知らせするが設定での解除はできない
なぜかこの端末だけWi-Fiスリープ設定が削除されている
なぜかこの端末だけロック画面を解除するときに2度バイブする
なぜかこの端末だけ充電しようとするとバイブする
なぜかこの端末だけ充電が完了するとバイブする

>>766
GALAXY Sで満足しているのなら別だけど、REGZAにしたかったのならその解決法はどうなんだろ
ずっとREGZAを持ち続けるのも不便だが、GALAXY Sを一時預かりの品として運用させてもらっておいて、
REGZAが普通に供給し始めたら交換してもらうってのもアリだったんじゃないかな?
もしくは別のDSに行ってみるとか、151に連絡してみるとか。都内ならスマートフォン専用のDSに行ってみるとか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:52:22 ID:wuGxODbG
>>769
んーまぁ店の対応としては当然かなと。メーカーでの再現確認は取れてないらしく取り合えず基盤交換したらしいけど
つまり俺のアカウントやらSIMやらとの相性の可能性もあるから交換して動く保証ないと許可出来ないんじゃないかと。

まぁ実際使ったの1日だけでパケ代はスマホ天井請求よりかは一度帰ってきて今日交換済みで使用可能状態なだけ金額じゃなく気分的に救われたかなと。

自分の部下が使えないままで持って帰れて言ってたなら間違いなくイジめるけどその後の対応はこんなもんだと思う。
771599:2010/12/29(水) 15:53:05 ID:V6wzb0jz
>>615
別にないならないでいいんだ。今もカバーつけてないし。

で、結局まだ出てないの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:58:59 ID:HRoqfE8z
イケメンボルドーの背面カバーを黒に変えたらかっこよくなりました
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:03:34 ID:iMBC9aOo
初スマホな俺には何の不満も無いや
発売日17日の朝にゲット、電源落ち無し、再起動無し、バイブバグ無し、ボタン不良無し、フリーズ無しの良品に当たった

れぐぽんは俺にとっては最高の機種

んで1〜2年後に良いのが出たら乗り換えようと思います
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:07:52 ID:GSkBhdPQ
>>773
半年後にはでるわけで
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:08:09 ID:tIplnZEs
>>769
そんな些細なこと購入前に気にすることか?
少なくとも確約きてwktkしてるオレには>>763の情報だけで十分だ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:13:09 ID:Biu4zy43
さり気なく「FOMAカード変えて」って言ったら無料で変えてくれたよ
店舗によって違うのかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:13:27 ID:ZvJDHgcf
>>775
些細だからこそ購入後にじわじわ気になってくることってあるよ。
とくにロック解除なんてスリープから復帰するたびにぶるぶるぶるぶる震えるんだもの。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:15:02 ID:b7+BiNMz
GPSの通知音気になるから色々いじってみたけど、
着信音量と連動してることに初めて気づいたorz

個別に設定できんもんかねぇ・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:15:25 ID:tfTIVN4/
>>776
うん、店によって違うみたい。
すげー嫌がる店もあるし、金を取る店もある。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:23:15 ID:uavMmeZ0
<<
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:23:55 ID:wuGxODbG
>>776
俺はDSに修理で持っていったら勝手に変えて試された。今おもえば緑カードもらって帰れば良かった。
たぶん普通にタダなんじゃないかな?紛失とかは有料だろうけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:24:59 ID:C9g25cEz
>>770
最適解ではないにしてもGalaxySはそれはそれで優秀だから悪くはないはず
で、参考までに聞かせてほしいのだけれど
マーケットからのダウンロードの確認をした時に使用していたSDカードは新たに用意したもの?
それとも修理に出した時に使用していたもの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:25:36 ID:4aeQxGfQ
>>778
設定 → サウンド&画面設定 → 着信音量 で

通知音にも着信音量を適用のチェック外せばいいよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:31:00 ID:b7+BiNMz
>783
もちチェックは外してあるんだけど、
測位するときの通知音が着信音量と連動してるみたいなんよ。

仕方ないから着信音量小さめで使ってる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:33:17 ID:wuGxODbG
>>782
???SDかーど?SDカードは修理に出すときに持って帰るよに言われたよ。だからずっとクレードルとSDカード眺めながら帰ってくるの待ってたよ?
しかしレグザからギャラでSDカードも16Gから1Gになってしもうた。SDカードはレグザには最初から付属してたのしか使ってないです。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:35:43 ID:wuGxODbG
>>782
ちなみに修理帰ってからのDSの動作確認は自宅にSDカード置いてたためSDカードなしで動作確認。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:38:01 ID:4aeQxGfQ
>>784
設定でナビゲーションの音量はミュートできるけど
切るのは嫌なんかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:39:05 ID:QXU1cfx7
>>757
俺、緑SIMだけどガラケーの時は海外で普通に使ってたぞ。
もしかしてREGZA Phoneの場合は白SIMじゃないと海外で使えないの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:40:20 ID:I67RGqYe
誰か風呂場で音楽プレイヤー変りに使ってる人いる?
発売前は結構そういう人いたけど実際やってるひといなくね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:41:19 ID:iXwW2vYy
レグザで無料のスカウターアプリってまだでてない?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:44:38 ID:b7+BiNMz
>787
あら?そういった設定があるの?
サウンド&画面設定のところにはそれらしい欄が見当たらないけど・・・
もしかして他の場所?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:47:43 ID:4aeQxGfQ
>>791
ごめんね、俺が勘違いしてる可能性あるけど
ナビの画面でmenuボタン押すとミュートできるし
ナビの画面で音量調節したらナビの音だけ調整できる
着信音量への影響はなしでした。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:55:58 ID:ZzjVYvsp
>>788
レグザフォンは、というより、Xperiaなんかは説明書に海外で通話できないからDSで
白に変えてね、的な事が書いてあったのでAndroidケータイの場合は、かもしれん。
実際緑だとレグザフォンは通話できないのかはまだ報告上がってないんじゃないかな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:57:00 ID:QXU1cfx7
>>792
すいません、ナビの画面とはどの画面のことでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:57:54 ID:fDl/kcGH
今から注文しても春の次期エクスペリア発売と被りそうだな

春夏の新型(予定)と比べても、レグザフォンがいいってポイントは何かありますか?
ATOKとか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:59:37 ID:b7+BiNMz
>792
お使いになってるナビアプリの固有設定なのかしら?

ちゃんと説明しなかった自分も悪いですが・・・
改めて書くと、GPSオンにしてると「測位中です・・・」って出るのと同時に、
通知音が流れますよね?
その通知音の音量が着信音量依存になってるってことです。

あんまり来たことがない場所なので
地図使えようにGPS入れたんですが、
いきなり大音量だったので何とかならんかなーと思いつついじってました。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:59:42 ID:uVDIt3hl
高画質TV
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:03:30 ID:AF26Hn2t
>>795
春夏の新型(予定)はどれも防水じゃないんじゃね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:03:36 ID:P4CnM57u
只今、温泉の湯船からカキコ中
レグポン最高^ ^
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:04:03 ID:EoUTYYuD
盗撮通報しました
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:06:04 ID:qPbbVsiP
>>795
買わなくていいよ。
君はペリアがお似合い
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:07:59 ID:4aeQxGfQ
>>795
ごめん、俺がかみ合ってなかった。
状況も把握しました。対処できれば良いね。俺もちょい調べてみましょう。
対策あればカキコします。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:08:24 ID:C9g25cEz
>>786
サンクス
もしかしたらSDカードに何かあるかも、とか思ったけど違ったみたい
というのは、初期化後マーケットが使えなくなって修理したT-01C(以降Aとする)と
他人の使ってるやつでマーケットが使えるT-01C(以降Bとする)の2台を使って実験したんだ

で、機種Aを使って、Aのアカウント、Bのアカウント、AのSIMカード、BのSIMカード
の組み合わせで4通り初期化しまくりで試したんだ
でも全てがダメだった
で、機種Bを初期化して、Aのアカウント、AのSIMカードをやったらダウンロードができたんだ
基盤に内部ストレージも載ってると思うので
基盤交換したのにダウンロードができないとなると
外部、つまりSDにアカウントや機種のユニーク番号とか
何らかの情報が残ってて悪さをしてるのでは?と思ったんだ
でも違った
やっててもう意味がわからないw
今のところ自分の中では
別物に交換すればいけるのではないか?
という結論になった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:08:43 ID:4aeQxGfQ
>>802>>796へです。
すまぬ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:11:22 ID:uavMmeZ0
>>な
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:17:49 ID:4VPVTdYc
>>790
ないっぽいね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:23:21 ID:wuGxODbG
>>803
なるほど、今の在庫状況で交換が困難でしょうけど今後の人の為になる話しですね。
身の回りに持ってる人がいれば良かったんですけどねぇ、自分のまわりは存在自体知られてないです・・・。
でも機種Bも同じトラブルにならなくて良かったですねぇ、ちなみに昨日あった「.」はアカウントに使っておらず発生時点でアカウントは二つです。
まぁ・・・その後はアカウント作りまくってしまいましたが・・・。
修理に出してる時に買ったレグザシリコンケースとギャラ交換時にもらったシリコンケース、帰りに自分で買ったギャラハードケース、一週間でこんなにケースだらけになるとは・・・。

DSは「そのまま返すのはアレなんで一応基盤交換と外装交換してます」と言ってたんで交換してもダメなもんだと思ってました。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:23:31 ID:KR8Pag6g
動画がどうしても再生出来ない。
最初1280×720のサイズだったんだけど、それが画面解像度より大きいから
ダメなのかなと思ってサイズを640×360にしてエンコードの設定は全く
変えずにやってみたんだけど、それでも再生出来ませんって01Cの方で出て、
ということは解像度じゃなければ動画のコーデックなのかなと思ったんだけど
H264で(マルチ1st Pass)エンコードしてるのがダメなのかなあ。
仕様ではmp4形式でも再生できるって出てるのに・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:26:16 ID:4aeQxGfQ
>>808
プレイヤー変えてみれば?
rock playerとか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:33:25 ID:r5ApWqhp
>>574
オレ、2回くらい風呂に沈めたけど平気だから気にすんな(^_^)ノ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:40:02 ID:KR8Pag6g
>>809
情報ありがとうございました。さっそくそれをインストールしてみたら
確かに再生は出来ましたが・・・カクカクで重い。しかも音も出ないorz
812707:2010/12/29(水) 17:40:46 ID:p/cMSBFl
さっきDS行って状況だけ伝えた
対応してくれたのが綺麗なオネイサンじゃなくて、副店長だった
「スマホだと、本体の問題かsimカード問題のどちらかです。
今緑色のsimカードなので、白いsimカードに無料交換するので様子をみてください。
それでも再起動を繰り返す場合、本体を交換しましょう。」
副店長の優しさに濡れちゃった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:41:41 ID:HqB+OTtM
スリープ中に電源落ち、今日だけで三回目。

ライブ壁紙にしたことくらいか。

知らない間に電源落ちてるって電話としてかなり失格。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:44:17 ID:Xk+EJ12w
>>773
私はレグポンで2年間戦い抜きます!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:44:19 ID:WFbcY6FM
ロック解除のバイブが気になる奴はLockBot使えばいいよ
あれなら切れるから、androidの仕様が嫌な人は使う定番でおま
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:52:07 ID:WFbcY6FM
そもそもロックが不要な人は
no rock使えばいいし
このへんはアプリで幾らでも変えられる
この機種以前から気に入らん人は多いから
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:53:25 ID:AA0zBkuR
>>625
チラ裏、汚い画像ですまん

レイアウトのラバーコーティングケース
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1327126.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1327127.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1327128.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1327130.jpg

レイアウトのシルキータッチシリコン
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1327131.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1327133.jpg

ラバーコーティングは少し光沢があるからシェルケースより高級感あるかも?
訳あって青にしたけど、ヨドバシで付けた感じは青より赤のほうが格好良かった
あと下のシリコンはポケットに入れづらいうえにデザインもダメだからおすすめできない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:55:23 ID:9/r+9qV/
たとえばおまえらがその昔、幼き頃
捨てられて凍えてる仔犬を助けた事があるとしよう


でも死ね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:58:49 ID:uEksEDsI
これに標準で入ってるGoogle talkってさすがに通話機能はついてない?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:01:19 ID:XmDJWyAP
>>808
こっちでは普通に再生できてるよ
「Handbrake」使って、PSP用に変換したmp4動画を試しに突っ込んでみたけど、
フルサイズで綺麗に再生されてる。

参考までに元のファイル情報は
1時間程度の地デジ放送.mkvファイル(2.30GB)
Handbrakeの設定は↓の通り
ttp://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/handbrake_psp.html
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:04:31 ID:wuGxODbG
>>817
あばばば、それ気になっててほしかったのに今付けてるのは同じラバーコーティングシリーズのギャラクシー用・・・。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:07:31 ID:XPthozrm
Fomaカード新しいものに変えてもらったらDOCOMOアカウントと同期しなくなってしまった(・д・
メールもwebも使えるんだが、どういう症状なんだろ


823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:10:07 ID:0sy2Ng9b
てす
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:11:34 ID:SOJ/FxkE
在庫無しばっかり、携帯予約して買うって凄いな、しかも何百台待ちらしい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:12:54 ID:WFbcY6FM
>>824
まあ手に入れた俺でさえ、携帯に予約なんて初だった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:21:14 ID:ZvJDHgcf
>>815
そのアプリも知ってるけどロック画面が気に入らないのではなく、ロック画面で振動することが気に入らない。
しかも設定でオンオフできるならまだしもその設定すらさせてもらえないから困ってるんだよ。

そのアプリって自由にはできるけど設定が煩雑だとどこかで見たのだが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:25:01 ID:/LVEqD+K
>>822
docomoのやつは最初から同期しないんじゃ・・・?なにを同期するの?
緑Simだが最初から同期OFFだよ。SPモードもちゃんと受信できるし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:27:36 ID:WFbcY6FM
>>826
設定に関してはandroidの問題だし、
こういう解決方法で解決してきたわけだよ。今までの端末も
というか、LockBotは設定は煩雑ではないぜ
アプリ立ち上げてmenu開いてvibrateの設定するだけだから
んでバイブはなくなる
他のアプリより単純なくらいだ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:28:03 ID:s8T4NG7z
>>824
その内重複予約が多数あると思われ(笑)
そのおかげで昨日ゲット出来たけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:31:51 ID:uVDIt3hl
あー、いつ入荷すんだよ・・・萎えるわー
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:34:08 ID:o34x1t+I
購入記念カキコ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:34:25 ID:yZ58Q1vP
レグザフォン、略してレグフォン
白色が出たら白色レグフォンな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:36:18 ID:fXGuJGZl
>>819
Fring
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:39:50 ID:xxf9OfSi
シャワー浴び貼り最高〜
全く空気入ってないお(゚∀゚)

>>832
「白色レグホン」だと検索で出てこないかもしれないしね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:41:26 ID:WFbcY6FM
しかし危険だな
droidirisとかで画像検索して遊んでたら
数時間経ってたってのがザラだ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:45:00 ID:qM8u9QBh
>>830
来年6月に発売予定のazusaを買えば?
OSは2.3だし、FeliCa対応、ワンセグ付き、CPUも次世代。
レグザフォンはアップデートは2.2迄だし。
防水がいるのならレグザフォンでも良いけど、このスレを見る限り今、型落ちの安いXPERIAを購入し、来年の夏にazusaにした方が絶対にいいよ。

まあ、防水が必要ならレグザフォン一択だが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:51:55 ID:LmBjqfBH
>>836
来年はデュアルコアでるし時期が悪い
あとLTE
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:52:31 ID:jkhzXGkC
12月5日あたりに予約したのがやっと北
予約時には年内厳しいかもって言われてたので満足
とりあえずいじくり倒して電池なくしてフル充電途中
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:55:02 ID:u01E4JWM
D905から乗り換えたけど
悪い部分見当たらなくていい端末だと思うがなー
携帯なんて次から次に出るんだから
ビビッと来たら買わないとタイミングないぜよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:57:04 ID:WFbcY6FM
まあ、スマホに関しちゃ
次見て購入考えてたら
いつまでも買えないだろうな
PCみたく飽和するのは何年も後だろうし
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:04:35 ID:uVDIt3hl
>>836
テレビがREGZAでスゲー気にいってるから、REGZAに愛着あるんだよなぁ・・・
画質もよさそうだし。

防水も風呂とかで見れるのはいいし、半年待つのも辛いなぁ。
でもこれも買えるとしても一ヶ月以上待ちそうだ・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:09:40 ID:QXU1cfx7
>>839
おおっ、一緒だ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:15:39 ID:Pgat7cCU
携帯がD905でテレビがレグザの俺にいつレグポンが来るんだ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:18:15 ID:u01E4JWM
>>842
満足してるー?

まぁ気に入ってたのもあるんだけど
なかなか変えるタイミングなかったよ


てかあれだ、
ホットモック触って来てくれた人には
今使ってる機種聞くべきだね
俺みたいなのが触ったらサクサクって書いちゃうぜ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:19:34 ID:pbwIontw
>>839
買いたくても売ってないけどなw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:20:32 ID:qPbbVsiP
azusaとかすでにネタになってる機種薦めるなよw

あれは一昔前のCPUだし、糞だろ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:20:41 ID:n6n/ux7x
購入一週間でまだREGZAの可能性を模索中
DLNAって使えてますか?
VAIO F138 持ってますが何かできるのでしょうか?
動画とか写真とか共有できそうなんですが。。。マニュアルとかwikiとかまだ情報不足的な感じがする。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:24:44 ID:+FLHROiD
これは買わん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:25:00 ID:bZhf038t
お前ら二年レグポン使い続ける覚悟は出来てるの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:27:39 ID:uVDIt3hl
4年くらいn701iを使ってた俺には二年なんて余裕だろうなー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:32:32 ID:0y6qKi/+
>>848
これは買わんわんお(U ^ω^)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:33:10 ID:EqpFP3rR
これeepromおかしいね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:33:14 ID:u01E4JWM
>>843
>>845
買いたくても買えない人の事考えてなかったすまん

おまいらにもレグポン早く届きますように
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:33:48 ID:iMBC9aOo
デュアルコアとか電池の消耗はんぱないからな
すぐ電池切れる携帯とかいらね
ソニエリは公式スパイウェア入ってるからいらね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:34:04 ID:WFbcY6FM
>>849
実際、いまやってる事で不便な事ってないんだよ、これ
レスポンスに関してもストレス溜まらんし
おサイフ・防水・カメラの画素、十分だし
だから買いかえるとしても、今の物のパワーアップってよりは
androidで今の機種じゃ対応できない何かが出来てからだろうと思う
正直、デュアルコアでなにすんの?って気もするしな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:34:21 ID:qPbbVsiP
>>849
当たり前だよ。
二年後はLTEでいい感じにいろいろ改良されたのがでるしな。
そのタイミングで買えない周期になってるほうがリスク
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:34:46 ID:LR/9AocZ
俺はこの機種でLTEまで頑張りたい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:37:41 ID:u4nrthNw
SDカードの中にあるarcsoftってフォルダを間違えて削除してしまった。
誰かアップロードしてくれませんか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:38:52 ID:WFbcY6FM
LTEが金額的な物も含めて普及帯になったら
新しいサービスがまた増えるだろうな
そう考えると今は良いタイミングだとは思う
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:39:21 ID:qPbbVsiP
利口な奴は12月に買ってるよ。
来冬でるのはチョンのLTEスマートフォン。国産は再来年と完璧や予想してるしな。

アホは来年夏とかにゴミ買えよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:40:30 ID:rDgY4+gR
確かにプリインの電話帳糞もっさりで使いにくいな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:40:52 ID:thiRMD45
>>854デュアルコアは省電力らしいぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:42:14 ID:ejMnyZtw
口が悪い奴の話は参考にならんな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:43:26 ID:4qydLu9V
>>849
もちろん!
いざとなれば白ロム購入の逃げもあるから
禿や庭には絶対行かないし
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:45:27 ID:rDgY4+gR
>>817
ラバーコーティングケースかっこいいな
エレコムのシリコンカバーなんてクソダサくて救われない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:46:30 ID:/ADiH+jv
今日買ってきた。
spモードメール受信設定でバイブONにしてあるはずなのに
バイブらないんだが。どういうこと?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:46:40 ID:EpypE6lz
来年4月末でドコモポイントが6800P消滅するので
ポイントが勿体無いのが理由でスマホにしようかと検討中でした。

Xperia2が4月末までに発売して4月末までに手にすることが可能でないなら
REGZAにするしかありません
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:47:35 ID:DOpIR707
ヤマダからいま入荷の電話があった。
遅すぎるだろ…

で、どうせ買いに行けるのは31日以降なんだが、
月内に買ったほうがいいのか、翌月に持ち越したほうがいいのか。
ガラケーからの乗り換えなので、
月内だと1日だけでパケホ代が上がっちゃう?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:48:00 ID:qPbbVsiP
>>867
ドコモポイントにまんまと引っかかって欲しくないもの買ってばかじゃない?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:48:43 ID:tmAptZ1u
事情あって家にネットを繋げられないからスマホに買い替えるんだが
googleアカウントってなんで必要なの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:49:09 ID:uVDIt3hl
>>868
遅すぎっていつ予約したの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:49:25 ID:WFbcY6FM
>>866
ふつーにスマホ側の設定じゃね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:50:58 ID:v7gzx6bv
>>817
黒に青ケースかっけえ・・・ボルドーにしちゃったからできんorz

ホームのウィジェット真似したいんで、詳細教えて下さい!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:52:07 ID:u01E4JWM
>>866
サウンド 画面設定で
着信バイブONにしてる?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:52:40 ID:/ADiH+jv
>>872
うはっ!サンクス!!アドバイスどおりにやったらできた!!
ありがとおおおおおおおおおおお
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:53:21 ID:/ADiH+jv
>>874
できたできた!!ありがとおおおおおおおおおおおおお
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:57:22 ID:DOpIR707
>>871
12/1@新橋ヤマダ
もっと前に予約したかったが
店員が「まだ受け付けてないんですよ〜」の一点張りだった。
予約時にも「たぶん発売当日大丈夫です」とか言い張っていたしな

今回は我慢するが、二度とヤマダで買わない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:57:32 ID:Hf9mr3ON
今日、初落下
凹んだのが俺だけでよかった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:03:15 ID:glo+ZjHY
>>873
Clarus battery
Clarus signal
CriphWeather
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:03:49 ID:csG7Wpi8
マップがしばらくしたら強制終了、はデフォ?
ナビ使うと100%落ちる\\\dkjsphf
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:04:28 ID:uVDIt3hl
>>877
レスありがとう

そんな前に予約して今か・・・発売して品薄の今ならもっと遅そうだなー
うーん・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:04:57 ID:ysgmWy97
http://imgur.com/cc4EK.png
http://imgur.com/jF2s1.png
http://imgur.com/h0o3j.png

やっとそれなりなカスタマイズできたー
間違って質問スレに書き込んじゃったわ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:06:56 ID:glo+ZjHY
>>873
すまん、もう一個
Digital Clock
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:07:43 ID:WFbcY6FM
>>880
普通に動く
この先、左方向です、とな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:09:48 ID:7i5akQM/
>>817

ケース付けたままクレードルで充電できますか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:14:05 ID:glo+ZjHY
>>885
端子自体が埋められてるから、
純正じゃないクレードルがでても無理
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:17:04 ID:v7gzx6bv
>>879,883
ありがとうございます!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:22:33 ID:reiNZXYy
Bluetoothでレグホンの音楽をPC経由でスピーカーで流そうとすると、落ちるときが多々ある。
レグホン再起動してPC側も設定しないとだからちょっと面倒だな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:24:24 ID:hE+I+68u
画像が2400MBだと?!
890名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 20:30:26 ID:XuoDiHrH
レグホン使用3日目、wi-fiでYouTube見ていたのだが動画がフリーズ
んで再起動したんだがdocomoのロゴが表示されるのみで全く使用不能になった・・・
電池、フォーマカードの入れなおし リカバリーモードも試みたがまったくだめ><
こりゃ はずれ引いたかな?   DS逝ってきますわ・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:32:17 ID:N88ES0UJ
オススメのケース教えてください!Amaは色んな種類のケースがあってよくわからない……
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:32:58 ID:uVDIt3hl
>>890
ひいぃぃぃ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:40:52 ID:tfTIVN4/
>>890
ペリアんときにそれになったことあるな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:41:05 ID:osstFOKz
やっぱりみんなADWとかLauncher Proとか入れてるの?
何か自分馴染めなくて・・・

895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:42:27 ID:80It1pxD
やっと手に入ったよー!

896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:45:25 ID:WFbcY6FM
>>894
Launcher Pro一択状態な俺

>>895
おめ。そろそろ年末最終組かな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:46:14 ID:rL/zIsFj
イヤホンを抜くと
「設定(com.android.settings)が予期せず停止しました。やり直してください」
とメッセージが表示されます。同じ症状の人いますか?
もし解決策があるなら教えてください<(_ _)>
もう初期化しかないのかな・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:47:22 ID:osstFOKz
>>895
おめでとさん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:48:39 ID:osstFOKz
>>896
やっぱり入れた方が便利?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:49:10 ID:aE7g214s
欲しい時が買うタイミング。たいした値段でもないだろ。次欲しいのがでたらまた買いかえるだけ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:51:03 ID:WFbcY6FM
>>899
デザインも反応も動作も好きだから、
他に選びようがないぜ、って感じ
下のdogとか活用するとホームがシンプルになるよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:55:24 ID:reiNZXYy
しげるブラックに青いカバーつけたらなんかダサかっこいい感じになって気に入った
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:55:28 ID:WFbcY6FM
>>897
そのエラー、無駄にタスクキラー使ってた時に出てたけど
その当たりの設定を元に戻すなりしてみたらどうか
確証はないけども
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:00:31 ID:u0i8cskT
電源が入らなくなった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:03:09 ID:ni7vPVOM
あ、あしたはきっと…!(;'A`)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:04:05 ID:qPbbVsiP
いい加減ケース厨うざくね?
好きなのかえばいいだけなのにな。

挙げ句の果てにクレードル使いたいとかアホかよ。

ガラケーのとき付けてないんだから不要だろうが
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:06:50 ID:osstFOKz
>>901
今入れてみました。
ちょっと使ってみます
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:08:27 ID:uLGZ7e7Z
なんでハードボタンが、こんなにも糞押しにくい場所にあるんだ??
設計者は本物のバカ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:10:34 ID:j3u0/B5y
動画再生なんだが、音声がメインとサブ(オーディオコメンタリーなど)の2つ
収録されてるmp4を再生すると、サブが再生されてメイン音声が選択できないんだけど。
誰か解決方法知ってる?
プレイヤーは標準の使ってます
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:10:59 ID:vcqOiIhw
ケースどうでもいいからアプリのこと情報交換したいです〜
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:13:09 ID:qPbbVsiP
>>910
だよな。黒に青のジャケ着せてダサくしてるやつとかイミわかんねーし。

カバーの話は余所でやれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:13:39 ID:XPthozrm
>>827
最初からオフだったのか。
隣にある、Twitterも同期できませんって出てたのと、spモードで届いたメールが、「アクセスできません、強制終了しますか?」みたいなこと聞いてくるから、てっきりカードが原因かと。。。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:16:42 ID:tfTIVN4/
電源が入らなくなった人は、USB経由じゃなくて、AC経由で充電してみて。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:17:27 ID:reiNZXYy
ID真っ赤にしてうざってぇ、アプリの話?それこそ他所でやれ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:18:40 ID:6TB8oU9U
GPS補正するときのアラート音の消す方法って分かる人いる?
あと、メールの振り分け実行の仕方わかる?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:20:57 ID:rm1NnCMq
>>754
じゃあ俺も明日緑SIM見せに行ってくる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:28:27 ID:yMgK8eir
>>690
実はガラケー愛機P704iよりは感度悪い。
機種によってまちまちなんだろうが、恐らく電波感度については良くなった!って人と悪くなった!って人と半々の筈。

>894
思い切ってランチャー乗り換えようとしてるけど、まだ痒い所に手が届く感が無いので
自分なりにストレスを感じるようになったら考えようと思ってる。
それでもホームのもったり感はちょっと無いなぁ、と感じてるのでいずれ替えると思うが。

>880
google map系のアップデートはまずした方が良い。それする前は自分も同じだった。
その後はちゃんとGPSが動いてたけどなぁ…非常に感度良くて吃驚したくらい。

>836
>841
既に議論出てきているけど、このタイミングで購入出来ないなら今のケータイでの使い道を考えた上で
スマホに乗り換えるかどうかは考えて欲しい所だよね。
個人的にはガラケーの頃より便利になった事、不便になった事とそこそこ出ているから
購入前よりはスマホ購入は慎重にすべきって考えになった。

でも来年まで待てるなら、無理にREGZAにしなくても良いようには思う。
現時点ではお勧め出来る機種の一つだけど、満点評価とは必ずしも言い切れないので
HTCやPANA、ソニエリ、NECの動きを見てから購入でも全然損じゃないと思うんだけどねぇ…。

第一LTEもNFCもそう簡単には行かないと思うので…都内はともかく全国展開を考えると足枷多くて地域格差が目立ちそう。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:29:17 ID:BVdnjdPD
みんなでドコモに電話やメールしたら伝言メモ機能追加してくれないかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:31:57 ID:bvGvUDXP
>>877
月内なら当然ダブル適用される
来年言って最初の挨拶は「発売日大丈夫って言われてたんですけど」で行くとお年玉貰えるよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:35:41 ID:TfSqnHjd
セキュリティはNTTのやつ?
ノートンのベータ版?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:41:06 ID:939VPC9+
docomoロゴが出たまま固まって小一時間・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:41:49 ID:votREzV/
タッチしなさい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:41:55 ID:csG7Wpi8
googleマップはデフォだとナビが使えない→5.0にアップデート→ナビ強制終了
なので、アップデート云々は関係ないかと

あーナビ使いてーよー
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:44:08 ID:oP1TDpx9
>>817
ありがとうございます。
Amazonで2〜5週待ちですが、ラバーコーティングにします。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:46:01 ID:sYx1ZhID
>>817
あれ、エレコムのシェルケースよりカバー面積が微妙に多いな。
そっちのがいいかもな・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:48:28 ID:sYx1ZhID
いやしかし、水に濡れた時を考えるとエレコムのが端子が露出する分乾きやすいか。。
良し悪しだな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:56:54 ID:rs2Kzfbh
>>817
ラバーコーティング、よさそう。
もっと色んなカバーが出るといいなー。
桜が咲く時期くらいに期待してみよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:57:21 ID:oP1TDpx9
eneloopのKBC-L2AS(出力500mAh)をT-01Cで使えてる人いる?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:58:20 ID:vFGJWhe9
>>886
端子部分に穴が開いたケースと
電極が飛び出たクレードルがあればいけそうじゃね?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:02:58 ID:n6n/ux7x
クレドール用充電端子が使える車載クレドールがほしい。
職場にラピッドプロトタイプがあるので研究用として自作しようかな?
売ってないよね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:03:03 ID:XivuBom7
>>928
使えない理由が解らない。
単に充電時間がかかるだけでね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:06:17 ID:KR8Pag6g
>>820
情報ありがとう。
そのソフトでやってみたけど、やっぱりカクカクだな。
1280×720の動画じゃ重いのかな?
ちなみにそのソフトでBDから吸い出したm2tsファイルを
読み込んで変換出来るかなと思ってやってみたらダメだった・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:12:26 ID:XivuBom7
あ゛〜っ、リターンキーが弱ってる〜
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:13:12 ID:LQ4As6lM
>>520
完全にお国柄&安物が理由。

ちなみに先日打ち上げた日本のGPS衛星「みちびき」は誤差3cmで民間では世界最高精度。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:13:39 ID:LR/9AocZ
>>932
とりあえずHandbrakeのiPhoneの設定でやってみてくれ
俺はこれでさくさく見れてる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:13:47 ID:yMgK8eir
L2BSをようやく購入出来たけど、今の所出動するまでに至らず。

使えないって、まさか端子が一緒に入っていないって意味じゃないよね…?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:14:43 ID:mfUa3cYu
>>916
「Xperiaは緑SIMによる不具合症例がありますが、REGZA Phoneにはそういう情報は上がって
ませんので」と言われる可能性あるので、それこそ上のほうで誰かが言ってた「同じように再起動が
起きてた友人が、緑から白にSIMを交換したら直った」とか、いくつか口実?作っといたほうがいい
かも。店によってはなかなか交換したがらないケースがあるので。それこそ店によっては緑SIMと
見るや即交換っていうところもあるらしい。そういうの(経営会社が違うとはいえ)docomoショップ
と名の付くところでは、もうちょっと対応を統一して欲しいもんだよね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:16:35 ID:d0zOjEdI
Android出来てiPhoneで出来ない事★14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1293628429/
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:19:03 ID:LQ4As6lM
メモリ開放はOSのVer上げればガベコレの最適化が進んで快適になるし、電池のもちも良くなる。

問題は2.3まで上げてもらえるかだ・・・ orz
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:19:03 ID:XivuBom7
>>934
民生用GPSの精度は米国の国防上の理由で精度が落とされているのですが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:19:45 ID:HfgB58MY
>>930
純正バラせばいけるかな? と思ったけど、面倒になってスタンドの角切り取っただけでやめた。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:21:49 ID:XivuBom7
あっ、みちびきのプロジェクトを否定している訳ではないです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:22:24 ID:mfUa3cYu
>>940
あれ? それって随分昔の話じゃなかったっけ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:24:29 ID:yMgK8eir
スレチだが、みちびきもまた米国の横槍が入れば2号機以降打ち上げ無くなるリスクが。
その前に予算が仕分けで消失も充分に高いけどなw

ぶっちゃけ技術革新よりその芽を潰すのが好きな日本国政府…。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:25:47 ID:CHzZEQ7Z
>>932
720×400
H.264の4MbpsでカクつくくらいだからHDはキツいだろう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:26:57 ID:G1MU1GKg
>>943
今も最高精度開示されてない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:32:40 ID:LmBjqfBH
今日写真撮りまくってたらタッチパネルが反応しなくなった
電源落とそうにも電源ボタン長押しから「電源を切る」ってのをタップしなくちゃならないし
仕方ないから外出先で電池パック外して再起動した
あれは何が原因だったんだ・・発売日から使ってるけどこんなこと初めて
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:33:16 ID:KR8Pag6g
>>945>>935
重ね重ね情報ありがとう。
854×480でもキツいかなあ・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:38:54 ID:tfTIVN4/
>>930
クレドールじゃなくてクレードルなw
ついでにいうと、クレードル機能はなくて、単なる卓上ホルダなんだがw
950sage:2010/12/29(水) 22:40:59 ID:Y57+/Dg+
音楽1曲聞き終わる前に電源落ちて再起動します。
目覚ましかけて寝ても、寝てる間に再起動して
SIMロック解除、端末暗証番号で解除してからやっと通常の状態に戻るから
目覚まし時計代わりに使えないなぁと思っていますが 
皆さんはどうですか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:42:35 ID:Y57+/Dg+
あ、数年ぶりにカキコしたのでsageの位置を間違えました・・・
申し訳ありません・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:43:20 ID:SlmX/LHh
HDでも2Mbpsぐらいなら普通に再生できたけどなぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:44:29 ID:ZpCqdTNu
お風呂から初カキコ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:44:50 ID:uVDIt3hl
なんかコメみてると、不具合バクスレみたいだ・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:46:05 ID:rL/zIsFj
>>903
タスクキラー使ってる!それが原因かも、設定いじってみます。
ありがとうございました<(_ _)>
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:46:44 ID:2vnqfb43
docomo REGZA Phone T-01C 質問スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293283422/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:51:00 ID:CHzZEQ7Z
>>948
液晶の解像度が480×854だからそれ以上はいらないのでは?
Dot by Dotが良いと思うけど
それに超解像度技術も搭載してる訳だし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:51:07 ID:JX6hRy8Q
>>945
動画のコーデックとかプロファイルでも大分変わると思うけど、どうだろうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:57:32 ID:jOn9zCS6
>>901
dog?w
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:59:00 ID:TQIf6qHC
DSでこの携帯買ったとき、白SIMに換えてくれたのはよかったんだけど、目の前で緑SIMを真っ二つに切られたときは、なんかむなしい気分になった。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:00:31 ID:jOn9zCS6
>>950
次スレよろしく。
無理な場合は早めに表明した方がいいかも。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:00:54 ID:CHzZEQ7Z
>>958
ffmpeg
H.264 Baseline
29.97fps
可変ビットレート(最大4Mbps)音声NeroAAC128Kbps
963962:2010/12/29(水) 23:08:39 ID:CHzZEQ7Z
確認したSH-01A 06A 01B F-09Aではヌルヌル再生出来るんだけどなぁ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:19:19 ID:l0bLq63V
シリコンケースってもうどこも売り切れ?
全然売ってるの見かけないんだけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:22:06 ID:uVDIt3hl
Amazonで腐るほど売ってるみたいだけど、あれとは違うのけ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:22:43 ID:YexkaEHb
まだ年も越してないのに早々にレグポン落として傷付けちゃったマヌケはいるか?










…(´;ω;`)ノ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:23:03 ID:VFuv8dkE
>>964
じゃあ売り切れなんだろ?なにがいいたいの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:23:55 ID:2vnqfb43
…(´;ω;`)ノ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:28:11 ID:L/lvNrWG
3日に予約して19日に買えた。毎日楽しい。
2日間このスレで勉強しておいたからスムーズにスマフォデビューできました。
文字が打ちにくくて不便だなーと思ってる人は
「たいぷぅ」で練習するのがオススメです。

WM付属のヘッドフォンと相性が悪いみたいなので
BTのヘッドフォン買おうと思ってます。
上のほうにソニーのMW600使ってる人の話があったけど、
どなたか他にオススメあれば教えてもらえませんか?

あとここで聞くのが適当か分からないんだけど、
Power AMP有料版使ってる人は、
「ライブラリ」がちゃんと機能してますか?
せっかくタグを編集してジャンルとかアーティスト名入力したのに、
出鱈目なところに振り分けられてて萎える・・
ライブラリから行くと、なぜか表示されない曲とかもあるし・・・
間違えて作ったジャンルを削除するやり方もわかりません。

Ringdroidにも苦戦中。
指定した覚えのない人/曲が勝手についていたりするし、
解除の仕方も分からん。。
一度の作業で複数人に同じ曲をつけるのも無理っぽいし。
有料のアプリを探した方がいいのかな・・

本体に留守電機能がついていないのは不便だけど、
その他の点ではREGZAに大満足。
正直言って、スマフォがこんなに楽しいものだとは思っていなかった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:32:58 ID:0Dc2yBPL
留守電機能ついてないのかよw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:36:25 ID:VemSNKWN
>>772
画像うぷ!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:47:48 ID:GB90JQHM
この機種買ったとして1年位で機種変更したいのですが
解約ペナルティを払わない為には>>1の割引未適用53,760円 で買えばいいのですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:49:08 ID:SIRqkxkR
ようやく、入荷情報スレからこちらに移ってこれたw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:50:49 ID:tfTIVN4/
>>972
うん、それでいい。けど、非適用で売ってくれる店があればだけど。
ついでに言うと、1年後に清算金支払った方が総額は安くなるよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:53:37 ID:SIRqkxkR
芋場と違って、購入時値引きを残月数分払うだけだから
とりあえずサポートありで購入するのが正解じゃない?
2年未満で機種変するなら、その時に残額支払えば良い
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:56:33 ID:KR8Pag6g
>>957
とりあえず854×480のシングルパスでレート12000で設定して
音声と合成した後に01Cに入れて再生してみたらまだ少し
カクつきますね。動画が重いのって解像度じゃなくてビットレート?の
問題のほうが大きいんですね。ビットレート変えながらやってみます
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:58:09 ID:GB90JQHM
>>974-975
助かります。そうします。ありがとうございます。


皆さんはやはり2年間使う方向ですか?
自分は来年にすごい期待してしまってます・・・でも待ち切れずに今回買っておきます。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:02:24 ID:cAVSuXM5
>>977
今後どういう機種が出るかにもよるんじゃないかな?

あくまで推測であれば、個人的にはたぶん1年以上2年未満で買い換えるような気がする。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:03:02 ID:uWPgqq88
>>977
いや、良いのが出れば買い換えるけども
少し性能高くなったサクサク感が良くなったとか、回線良くなって動画ダウソも早くなったとか
そのぐらいじゃ買い換えないつもり
大差無いだろうし、早くなる分、値段も上がるだろうし
FeliCa使えて防水なら来年の新機種もそうたいして変わらんと予想するけどね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:07:25 ID:q6nHSX4V
おい、REGZAバカにされてるぞ。
助っ人に行くんだ。
Android出来てiPhoneで出来ない事★14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1293628429/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:08:11 ID:jZfiyxnO
100円ショップのUSB→FOMA充電端子なアダプタでクレードル運用しようと思ってるんだが
やっぱり危ないのかな?2時間経ったら外せみたいな警告書いてあるし…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:08:23 ID:W0uqsd8Z
レグポンから書き込み。
すこぶる安定してる。俺的には神機。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:10:51 ID:uWPgqq88
>>980
そういうのはいいや
現時点でアプリ的に完敗なのは認めるし
まあこれからでしょ
「Win VS Mac」のように巻き返すのGoogleとはアプリ開発者にかかってるが
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:11:39 ID:RfcH2LQE
次スレ立ててみていい?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:12:17 ID:sxjzpXGx
良い端末出たら、2年未満でも買っちゃいそう

Androidマーケット用にプリペイド出してくれんかな・・・
今更かも知れんけど、クレカ番号までGoogleに握られるとはw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:14:21 ID:Vuj0hVfG
次スレは●持ってるから立てられなくも無いけど…まだ立ってないのか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:17:05 ID:RfcH2LQE
お待たせしました。
>>1のコピペ失敗してしまいました、スミマセン。

docomo REGZA Phone T-01C Part35
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293635712/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:17:48 ID:TZ/2HMKP
>>985
つーか全部ペイパルにして欲しい
一部アプリはペイパルでいけるんだよねー
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:18:59 ID:u5LsPZea
>>987
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:23:13 ID:Bm+S21Rn
>>917
俺もP-01Bより感度落ちたな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:24:30 ID:Vuj0hVfG
>990
P系は総じて電波感度良いみたいだよ。
だからP系スマホを待つのも有力な意見だと思うし、自分も最初はそのつもりだった。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:27:40 ID:jZfiyxnO
Willcomから移った新規の俺には感度最高に思えます…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:28:16 ID:cAVSuXM5
残り少ないし埋めますか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:29:08 ID:HgLGbBc9
スレ立てた直後にルータ再起動でID変わりましたが、>>984です。
コピペミスした挙句にsageてました。
本当にすみません。初めてだったのでご容赦下さい…。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:29:23 ID:cAVSuXM5
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:29:38 ID:2niO3Bvs
1000なら来年はいい年になる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:30:19 ID:cAVSuXM5
>>994
とりま乙

docomo REGZA Phone T-01C Part35
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1293635712/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:30:44 ID:Bm+S21Rn
998なら3月に2.2あぷで
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:31:06 ID:S7JHNf6X
999なら初期化問題解決
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:31:11 ID:mv51TaaR
1000ならアップデートは無し!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。