スマートフォン、今は買うな!時期が悪い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どう考えても時期が悪い!エ糞ペリアの惨状を見ろ!

ただしiPhoneを除く。あれはすでに完成されている
回線がSoftBankであることをネックに感じるか否かのみだろう

Androidスマートフォンのおかげで携帯市場もパソコンのように複雑化してしまったのだ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:13:31 ID:y+dGsIyf
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:15:26 ID:NjvJMjRa
       ∧__∧
      (´∀` )

       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:17:56 ID:Q37gfTAK
あうの場合、GSM対応になって数え役満だな。
ガラケー機能、Win-highspeedはすばらしいが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:58:10 ID:elkDe7aS
>>4
いや、一番しょぼいですけど…
ようやくHISPEEDに並んだら、他社はもっと高速なサービスを開始してるんで
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:29:14 ID:K//xAdDq
新Xperia発表なかったしね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:47:07 ID:elkDe7aS
>>6
絶対ないと思ってたがw
基本的に技適とか認証機関通ってないもんが発表されないよ
いつ出るか未定のコンセプトモデルを発表するようなもんだからなw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:55:31 ID:2K+WARUJ
auはようやく2周回遅れから立ち直って夏モデルまで追い付いているほう

ガラケー(フィーチャーフォン)は並んだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:12:03 ID:6ACIwDrN
イフォン3dまち
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:31:41 ID:1DXG/1i1
IS01、IS02、乞食価格で買ったら使えなくてワロタw
できることが、CEwのPDA時代と対してかわらんでやんのw
スマフォスマフォ言ってるやつは電通に踊らされてる情弱だったかw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:42:37 ID:S83ddKJM
糞スレ
全saku
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:42:40 ID:dwYSX1L0
ワンセグとかおサイフケータイとかマジ要らないから普通に使えるスマフォを出してよドコモさん・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:46:49 ID:uyEoymsg
>>12
おまえみたいなバカにも普通に使えるモノ
なんて
そうそうあるもんじゃないだろ
キッチンタイマーでもいじってろよカス
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:57:34 ID:pWexDgXO
>>12
ギャラクシーは?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:38:20 ID:kFo9OAkt
iphone4はジョブスが捨てる気マンマンだろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:52:06 ID:2K+WARUJ
>>10
あんた、元D4ユーザー だね(キリッ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:04:57 ID:4wrsz04I
ギャラクシーsは世界最高峰のスマホだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:13:28 ID:9sckT6du
欲しいときが買い時というが、
Androidに限って言えば本当に時期がよくないな
発表された新機種も微妙なのばかりだし
来春まで待てる奴は無理して手を出す時期じゃない
本当に興味あって待ちきれないやつはすでに買っただろうしな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:24:56 ID:Amh8sPhd
ドコモェ…
少なくとも全機種2.2か1月にアップデートしますならまだしも
春にアップデートとか情弱釣り堀としか思えないな
しかも地域限定とはいえ高速回線サービス開始とか時期が悪いとかいうレベルじゃないだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:28:48 ID:qt83xpHk
田舎暮らしでもQUICPayはあった方がいいので
各社のAndroidで使えるようになったら買う。
docomoならiDも。電車乗らないからSuicaは要らないけど。
そうすると来年春くらいだから夏モデル情報が出てきてる頃で
確かに今は時期が悪いかもな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:47:06 ID:wlO+Mykl
洗脳されて勇み足した奴らは負け組決定!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:10:52 ID:nCK0mgNL
ツィッターで頻繁につぶやける人は時間とお金に余裕のある
裕福層のみです。 

ハローワークに通っている様な方々は、つぶやきたくても無理です。

裕福なお金持ちのツールで何を話しても時間の無駄、大切な時間を有効活用しましょう。

ツィッター出来る方々は、恵まれているんだなー 幸せだなー と実感するべきなんです。

今の時点では自己満足の道具でしか無い!

あくまでも、つぶやきなので大した情報が得られない。  単なる御金持ち暇つぶしの大人のおもちゃです。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:41:32 ID:zPYWJq3K
がっかりなのは、ドコモが来年もスマホじゃなくi-mode中心の販売を行うと明言したこと。
料金もさることながら、1年後はスマホを買うならはソフトバンクかauでという構想になりそうだな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:58:21 ID:Msj3CgSC
俺はi-modeが出来るスマホを待っている(キリリッ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:03:02 ID:X4zpF7qS
最終的にはガラケの中身がandroidに変わってるだけになりそうだよね
スマートフォンは海外製の一部だけでサポートも最低限って事になりそうだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:04:44 ID:qyp/K2LX
>>23
HUAWEI基地局が入っている時点でソフトバンクは論外。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:50:27 ID:v5tAMzNk
ネット見るならガラケーもFlash非対応のスマホも大して変わらん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:59:23 ID:HF1nThv0
>>25
ガラケーの中身をわざわざアンドロイドにするくらいなら
リナックス使ってるだろw痴呆w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:17:23 ID:mGEVQwrn
3Dは要らないし、何千万画素なんてカメラ機能もいらん。このへんのガラケー機能は
そろそろ切り捨ててくれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:47:24 ID:bW8HMX4I
それ以前にマスコミに流されすぎ。
この板の住人は気付いてないのか…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:03:07 ID:Nk2aVggA
>>30が流されなきゃそれでいい

俺たちの事は構わず先を進んでくれ(^-^)/
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:53:32 ID:bW8HMX4I
無理!
マスコミがやっても、スマートフォンに流れる風潮は決まっているから
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:46:48 ID:9qi4Ifbz
時期が悪いと言うかOS2.x系は、まだ実験とかの段階だからね。
PCのグーグルOSが完成して投入が噂されるOS3.0以上にならないと
ずーと追随で買わないと昔のPCじゃないがPCも1年たったらただの箱と同じ状態w
だから、OSアップでアプリや機能使えなくなったり、重く感じるようになって
乗り換えや買い替えられる人はいいけどね。
元々PCのグーグルOSと補完や母艦のように連携して使うのがコンセプトだったし
しかも日本のキャリア製品はアンドロイドOS使用ですら高すぎる。
こんなの2年のローンで買う人はクレイジーだよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:23:10 ID:bW8HMX4I
Windowsと一緒ね。
そのうちVer.4.0が法人、Ver.9.0が個人向けになるんかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:21:51 ID:peP1u6ce
「スマートフォンを買って何をするの?」と聞かれてメール・ネット・通話以外に答えられないなら今までのような携帯電話を買うべきだと思うぞ。
新しいもの好きやガラケーに飽きたのなら買ってもいいかもしれんが…まだ一般人が持つのには早い、せめて来年の夏まで待てと言いたい。

スマートフォンという言葉につられてよくわからないまま買うのは愚の骨頂
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:32:04 ID:AC3m3p8n
Webサイトを快適に見たいという理由で買うのはイカンの?メール・ネット・通話の基本機能だけ満たされてりゃあとはアプリでどうにでもなるし
どうせ携帯電話にプリインストールされてる機能なんて大半放置してたからHT-03A発売された時に突撃したわ
37Iphoneユーザー:2010/11/10(水) 22:04:55 ID:b/5xi27A
iphone以外のスマートフォンははっきり言って使えない。
操作性が最悪でイライラする。とくにソニーのエクスペリア。
操作性は重要だと思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:14:04 ID:X6Za1Axe
現状iPhoneしか選択肢がないのは確か
アンドロイドは操作性は良くないとは言わないが、良いわけではない。
文字入力時の速度も遅い。
海外の評価では、現状、iPhone並みの操作感と入力速度で使えるのは、WP7のみ。
しかし、国内発売は来年。
アンドロイドを選ぶにしても、夏ごろにスペックアップ、バージョンアップしたものを買うべきだと思うね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:15:21 ID:X6Za1Axe
>>37
エクスペリアでなくても、アンドロイドのフラッグシップモデルのネクサスワンも文字入力時に指に追いつかない、誤入力がおこるといった問題がでてる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:26:11 ID:TGdgcGEx
>>1
iphoneもマイチェン版の来年待ちだろどう考えても
どう考えてもハード的欠陥が最悪
41iPhoneユーザー:2010/11/10(水) 22:34:41 ID:b/5xi27A
アンドロイド携帯を詳しく知らないので、適当な事言ってるかもしれないが、
(俺の友達がXperiaを持っているので、少し触らせてもらった)
ヌルヌル動く感覚は、非常に大切だと思う。
まあ俺みたいに、書き込みして、ゲームして、ネットサーフィンする奴は、
操作性がスムーズかどうかはかなり重要な要素だと思う。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:36:04 ID:X6Za1Axe
>>40
そうかもな、iPhoneも来年買ったほうがいいだろうな

何せ3GSであれだけ滑らかに動いていたブラウザの描画が4では、描画カケを起こしまくってる。
解像度があがったせいで、処理が追いついていない感じ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:36:20 ID:o0e7jIr+
いやね、正直iPhoneが欲しいのよ
でもいまauなのよ、キャリアはなかなか変えられないのよ
だからガラケーは使いたくないから嫌々だがIS03買う
auからiPhoneが出るまでの辛抱だ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:46:15 ID:bW8HMX4I
ただ、アップルがソニーを買収すればエクスぺリアは消える。

まだぐずぐずしているらしい…
45iPhoneユーザー:2010/11/10(水) 22:55:29 ID:b/5xi27A
〉43
俺もドコモ2年縛りだった頃、友達が3gsを持っていて、触らせてほしかった。
でも、セコい友達は触らせてくれなかった。やっと買ったiphone4は、感動だった。
そのままドコモでエクスペリアを買おうかとも考えたが、もしエクスペリアを選択していたら
その操作性の違いにガッカリしていただろうと思う。
ネットして、メールして、ゲームしての使い方ならば操作性は非常に重要だと思う。
買う前に必ずデモ機を操作することをお薦めする。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:57:35 ID:7pQGElfc
ドコモははっきりとスマフォに力入れるのはまだ早い(キリッ
って名言したからなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:13:53 ID:bW8HMX4I
しかし、ドコモが消極的になったら意味が無いんだが…
逆にauがOS劣るが積極的になってるし。

ちなみに、ガラケーもauが形勢逆転してて葬式状態。
48iPhoneユーザー:2010/11/10(水) 23:23:09 ID:b/5xi27A
自己満足も甚だしいが、iphoneはカッコイイ。画面も外見も。
画面はそこそこ大きいので、出先でも何とかネットしてみようかという気になる。
音楽の音質も良い(他の携帯を知らないが)。
32Gのメモリは、あらゆる物を収納できて、使用出来る。
でも、、、カメラはブレるわ、ビデオはデカすぎてかなり下がって撮影しなければならないし、
アプリなどは、小型のパソコンにようになんて思っていたら、ガッカリになる。
因みに俺はIpadも持っているが、家、車の中、出先のwifiスポットなどはipadを使う。
ipadは重くて使えないという人も多いみたいだが、カバンに入れて持ち運べば
問題ない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:31:05 ID:TGdgcGEx
iphoneはバッテリ交換が自前で出来ないのが痛い
スマフォはガラゲーより用途が広がるからバッテリ酷使するのにこれはない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:35:21 ID:lTTbaaeN
>>49
バッテリは自分で簡単に交換できたほうがいいね
あとiPhoneは質感がいいって言う人が多いと思うけど、個人的には重い
51iPhoneユーザー:2010/11/10(水) 23:40:03 ID:b/5xi27A
7000円払えば、購入後1年で電池交換(だったと思う)。
9800円払えば後出しでも交換出来るみたい。
この値段を安いと思うか、高いと思うかは個人差が出ると思うが、
他のメーカーのスマートフォンの電池交換はもっと安いのかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:50:56 ID:7pQGElfc
>>51
値段というより自分で交換できるってことが大切だと思うけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:52:10 ID:vzRTcl9v
■Snapdragon第1世代[ Single-Core,65nm,Adreno200 ]
・QSD8250(1GHz)GSM/W-CDMA
  →docomo:Xperia SO-01B,LYNX SH-10B,LYNX 3D SH-03C
          T-01A,dynapocket T-01B,REGZA Phone T-01C
  →SoftBank:HTC Desire X06HT/U

・QSD8650(1GHz)GSM/W-CDMA/CDMA2000
  →au:IS01,dynapocket IS02,IS03,REGZA Phone IS04,SIRIUSα IS06
          S004,S005,S006,T004,T006,X-RAY

■Snapdragon第2世代[ Single-Core,45nm,Adreno205 ]
・QSD8250A(1.3GHz)GSM/W-CDMA
・QSD8650A(1.3GHz)GSM/W-CDMA/CDMA2000

・MSM7230(800MHz)GSM/W-CDMA
・MSM7630(800MHz)GSM/W-CDMA/CDMA2000
  →au:IS05

・MSM8255(1GHz)GSM/W-CDMA
  →SoftBank:HTC Desire HD 001HT, GALAPAGOS 003SH,005SH

■Snapdragon第3世代[ Dual-Core,45nm,Adreno220 ]
・MSM8260(1.2GHz)GSM/W-CDMA
・MSM8660(1.2GHz)GSM/W-CDMA/CDMA2000

・QSD8672(1.5GHz)GSM/W-CDMA/CDMA2000
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:02:08 ID:X6Za1Axe
>>50
重いっていうのは落としやすいって事になるよな
落としたときの・・問題も大きい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:05:03 ID:/bnDGQIe
どれを買っても必ず妥協がいるよね・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:05:48 ID:lTTbaaeN
>>52
電池パックをもうひとつ持っておけばいいわけだしな
57iPhoneユーザー:2010/11/11(木) 00:11:13 ID:/7S73dcN
〉52
確かに工場出しの交換は面倒だと思った。
代替機の貸し出しは、いとも簡単にソフトバンクショップで出来るので、まあ及第点。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:16:35 ID:jnm2qb5H
wifiのみで使うとしたらgalaxy sとdesire hdとis03どれがいい?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:42:38 ID:Ua4Peccy
IS01で8円運用すれば良くね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 06:20:03 ID:ZOPPTrgo
>>43
ま、24回払っている時に
iphone5や2.3のったandroidが出るかもしれないのだがなw
ガラスマホに力入れるauだから
そことは全然重ならないiphone出す理由も可能性も高まってはいるよ
後はアップルが歩みよってくるかだけになってきた感じ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:08:58 ID:NZjnNU+D
アンドロメダの次はヤマトだな(´・ω・`)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:24:00 ID:l8+nkANU
タッチパネルを使っていると、携帯のボタンで入力するポチポチ感が懐かしくなるw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:51:19 ID:BQNB976H
>>58
動画しか見てないけどDesireHDが最強に見えた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:11:34 ID:ZOPPTrgo
>>63
まぁ何もかもがハイスペックだからなw
スナドラも新世代のものに変わってきたからな
QSD8650ってのを目にすると、二年は耐えられない気がする
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:26:55 ID:6yPLXXWC
>>53
第一世代は、Adreno200ってのが絶望的なスペックだよね

CPUのクロック以上に搭載されてるGPUのスペックが低い

描画速度も遅いし、IS03買おうかとおもたけど踏みとどまったわw
第三世代は、発売するのは再来年と考えてるので第2世代のクロックアップ待ちでもするかね
惜しむべきは第2世代のDesireHDのスペックをいかせるゲームアプリが存在しない事かな
旧スペックにあわせて作られてるし

アンドロイドのスペックの差は今後大きな足かせになっていきそう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:29:51 ID:1TStkhCl
ソーラーパネルつけたときが買い時
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:35:39 ID:1xEItyew
>>48
なんか電車内でiPad使ってる人見ると笑えてくる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:44:53 ID:8MyM+mi7
iPhone4は、ブラウザの描画速度が最悪

iPhone Android WP7 ブラウザ 比較
でググってみ

iPhone4だけ、画面の描画処理が遅い

3GSまで、すげー良かったのは解像度が低かったからなんだよな

だからiPhone4を今買うのはおすすめしない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:44:02 ID:lSjGzu+z
>>65
スマートフォンを買おうって考えてる人間くらいだよなあ、CPUだとかまで調べてるのって
一般層はIS03とかもガラケーの延長線上としか考えてなさそうだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:19:23 ID:Q2OKnU5g
>>53
本当、今買うのは時期が悪いわ
特にドコモ
OSは後から2.1にアップされてもチップはどうしようも無いからな…

デザイアHDをドコモからも出して欲しいよ、そしたら飛び付くのに
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:20:47 ID:ZOPPTrgo
>>69
そう
だからここみたいに知ってる人間が放つ言葉に
非常に敏感に反応してRTで拡散するのもその層だよw
そもそも自分がどういう使い方するかとかで考えればいいのに
他機種はここが上だとか他キャリアがどうだとかマクロ的な視点になってる
ガラケーと変らない方がいいなら03がガチ一択
初めての人にはそういう風に作ったものが絶対無難だ

72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:25:21 ID:1TStkhCl
でかいと恥ずかしいんだよな
隣に見えない機能つけてくれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:53:49 ID:dwdcVoMy
スマートソン
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:32:10 ID:92zYK5cp
私女だけどスマップフォンはいつ出るの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:01:44 ID:v/pBMMIs
分かった!
来春迄待とうっと
76iPhoneユーザー:2010/11/11(木) 18:44:50 ID:/7S73dcN
ipadを出先の、例えば公園とか、ゲームセンターとかで使うのは抵抗があるし、私自身も恥ずかしい。
外で使うにしても、マクドとか、wifiスポットの屋内施設に限る。
モバイルパソコンをどう使うか?に似ていると思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:52:57 ID:o/tUFRT3

i-modeが使えてヌルヌルサクサクの機種で舟券買える(ここ重要)ようになるまでスマホは買わね。

ガラケーF01Cが候補だけどスマホが3万チョビチョビで買えるのに
ガラケーが5万つうのも馬鹿にした話しだよな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:18:20 ID:7oHYVu+C
それでも、山田氏は「フィーチャーフォンのスペックは下げない」と言ってるんだぜ。

フィーチャーフォンをSIMフリーにしたらどうなるか分かるだろ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:18:33 ID:OEEus5i/
i-mode使いたいんならガラケもといフィーチャーフォン使ってればいいんじゃないの?
スマートフォンに乗り換える必要なくないか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:34:50 ID:euBTH+j1
ガラケとフィーチャーフォンって違う意味なの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:37:54 ID:7oHYVu+C
>>80
基本的には一緒だが、国によってどこまでがフィーチャーフォンなのかという線引きがある。

Wikipediaで調べればいいじゃん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:56:49 ID:o/tUFRT3
>>78

暴利を貪る企業が悪い。
ドコモはいろんな所で安くする企業努力を怠っている。
お金があるだけで企業は責任が発生するという事を、この会社は忘れている。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:18:56 ID:7oHYVu+C
今は5万前後で済んでるフィーチャーフォンをSIMフリー実施後にやれば、確実に倍以上になる。

特に、中高生はヒーヒー言うようだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:23:37 ID:ny87BtE5
>>77わかる
おれも機種変したいんだけど
ガラケーとスマホで値段変わらんならよくわからんけど高品質そうなスマホにしたいわ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:36:44 ID:euBTH+j1
女子中高生ヒィーヒー言わせたい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:12:31 ID:xNztWmRq
どの機種もデカいし電話機能が使いづらそうなんだよな...
電力会社とかに電話した際の「最後に♯を押して下さい」みたいなガイダンスにタッチパネルだと発音しないとかあるらしいし
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 07:37:25 ID:Mg8MNjzt
ふざけるなぁぁぁぁああああああああああああああああああ!
糞ドコモぉおおおぉおおおぉおおおぉおおお!

ガラケ(f01c)7万てなんだああああ?


携帯辞めだ、解約,解約,伝書鳩飼うわ
企業努力しろやボケ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:10:35 ID:koXv2BVa
ガラケーはフィーチャーフォン 高くて当たり前
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:11:43 ID:vctKP/EW
>>87
そんなうちには先日伝書鳩が迷い込んで、飼い主に連絡したらいらんといわれ、鳩が住みつきました…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:09:45 ID:bITbWzo5
wwwwwwwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:47:54 ID:OfsKSMO7
>>89
そりゃまぁ、迷う伝書鳩なんかいらんかwww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:55:51 ID:J/WZfrg9
もう携帯無しでいいじゃん。
なけりゃないで何とかなると思うよ。
少なくとも、命までは取られないよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:06:12 ID:VL1iNWei
時期ってww
買いたいときに買うでいいじゃなイカ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:35:28 ID:P6f4bXjq
みんながくそスマフォ買ってるうちに俺は高性能がでるとき買う
俺だけモテモテ
みんなはくそスマフォの縛りで遅れをとるWWWW
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:41:09 ID:1Eluywn5
俺も縛られたい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:14:26 ID:o3nEO4Do
>>94
欲しいと思った機種がでたらまた買えばいい
縛り?金払えばいいんだから関係ない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:30:40 ID:QaS3fuqm
来年か再来年で仕上がったスマホが出るまでの繋ぎにアホンかギャラ
どっちみちこれ以上のスペックのは出ないし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:30:48 ID:r/23VtEP
「今のを買うヤツは馬鹿、俺は次の機種を待つ勝ち組」
新機種の時期になると毎回同じ様な台詞を聞いてるんだけど
おまえの905はいつになったら次の機種になるんだ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:47:15 ID:P6f4bXjq
冬春モデルがクソなのは素人の俺でも分かるわ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:52:05 ID:m9k2UTvV
>>97
Snapdragon 1.2GHz Dual-Core
Android 3.0

このスペックで来春出る、これを逃す奴等は負け組決定だろ
今までの糞スマホをスルーしてきた甲斐があるぜ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:58:41 ID:RXEKH27a
>>99
そして次も「今回の新機種がクソなのは素人の俺でも分かるわ」と言うんですね?
わかります。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:03:47 ID:GDBXcps7
しかし、ニューモデル発表の度に待ち組は勝ち組宣言するのも大変だな、、
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:35:08 ID:Mg8MNjzt
糞ドコモぉおおおぉおおおふざけるなぁぁぁぁああ!

お客様の声に真摯に耳を傾け、より良い商品をより安く提供しているすき家と吉野家を見習えボンクラがぁ!

280円だぞ280円!

どうだマイッタか?



ぅあああああああああああああああああi-modeサクサクヌルヌルピーカピカ。

ガッデム
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:43:52 ID:jB5/B1Av
>>100
デュアルコアになってもコア数いかせるアプリが登場しなさそう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:49:22 ID:og9ki+ic
欲しいと思った時が買い時だと思うが、
欲しいと思った
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:51:16 ID:P6f4bXjq
なにを?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:52:08 ID:og9ki+ic
欲しいと思った時が買い時だと思うが、
欲しいと思った時に品薄で買えないのはつらい

ゆとり持って販売開始してよ
マーケティング不足だろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:58:14 ID:P6f4bXjq
えるじー?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:26:51 ID:/yemXYdP
今ドコモのガラケー使ってて、そろそろスマホ使ってみようかと考えてるんだけど、今アイフォーン4ってどうなん?
5待った方が良いかなぁ?
それとも他にお勧めありますかね…(´・ω・`)?

すれちならごめんなさい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:06:52 ID:P6f4bXjq
IS03がいいんじゃない?過去最高の予約数らしいよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:20:17 ID:BIswEa/l
AKBのbeginnerがいいんじゃない?
近年最高の出荷数らしいよ


だめだこいつ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:06:50 ID:bI9KVy85
>>109
まだ半年以上あるからかえてもまってもいいと思う
is03がいいと思ったらとりあえず発売されてから考えたほうがいいかもね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:38:35 ID:rSrzSfuF
>>109
わざわざ失敗作のiPhone4を買う必要はないと思うぜ。次回作がフラッシュ対応に
なることを祈りつつ待ちだな

アンドロイドも同様。日本のメーカーの開発その他がなじむまで早くても夏モデルとか
次の冬とかあと1年はかかりそうだ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:53:52 ID:3Xmpli3l
>>113
まぁ国内スマホはガラケー同様に各社作り込みするだろうから
バージョンアップには時間かかるような傾向だと思うがな
日本では携帯から金を吸い取れる仕組みが確立してるから
ガラケー同様に端末もコンテンツも対応していくだろうし
だったら、OSがandroidである意味も希薄になるような気もするんだが…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:25:33 ID:zww36JRV
ドコモマーケットとかで囲んで有料アプリ買わせる事が出来るじゃん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:38:47 ID:yOtE6+WY
3Gの高速化があるから、来年の秋冬〜春に期待する。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:40:16 ID:B9wBIlJk
欲しいと思う時が買い時と言うが、さすがに今の環境ではスマートフォンを進められないな…
料金は高くいし使い勝手も良いとは言えん。来年夏まで待てるなら待ったほうがいいね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:50:20 ID:zUYRocXH
ギャラクシsは何か月待ちでしょう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:51:47 ID:zUYRocXH
まちがいた
Nexus Sだった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:10:10 ID:bB/BxtOu
それにしても今は買いにくい時期だよなー
Android2.3発表前だし
国内勢はまだこなれてないし
チップも世代交代の境の期間だし
国内キャリアはちょうど回線高速化発表したばかりでauのIS06とIS04しかそれに対応しないし
今変えるとLTEが不安定な時期に次の機種変時期が重なるし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 06:22:18 ID:eTcI9jJU
かといってガラケー買うよりましだろ
1番いいのは今使ってるやつ現状維持だな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:13:20 ID:ZKgL0GSV
LTEが不安定とは言えドコモとかは3Gとの兼用になるから問題なさそうだけどな
auとかはどうなんだろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:06:23 ID:bPaxpQkG
>>120
結局今は何出してきても繋ぎに過ぎないんだよ
マルチキャリア対応機より、LTE対応機にした時の方が劇的に変化を感じられる
でも、買い控えするには長い期間でもある
まだ海外スマホの方が先行して2.3に対応した端末出してくるしな
iphone5も次は相当力入れてくるだろうし、CDMAにも対応すると選択肢は増える
ま、ドコモの古株国産メーカーが動き出すと、また大きな波も起こるぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:09:03 ID:5d/0PZai
スマートフォンはライトオタク層の携帯電話だろ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:12:20 ID:wDICklHJ
ライトオタっつうか、多少はパソコンの操作に慣れてないと最初は戸惑うかも
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:13:37 ID:bPaxpQkG
>>124
世の中ほとんどの人間はライトヲタクだが?w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:19:03 ID:5d/0PZai
>>126
だからだよ。
そうでもなきゃ、ワンセグ付けたり、FeliCa付けたり、デコメや絵文字に対応したりとこんなことになんねぇよ。

うちが感じるフィーチャーフォンというのは「渋谷系のメインカルチャー」のイメージなんだよ。

iPhone以外のスマートフォンは「アキバ系のギーク(ナード・オタク)」のイメージ

iPhoneやAndroid端末はまさしくライトオタクの為のスマートフォンだ。
マスコミの取り上げ方が異常!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:24:27 ID:dKTePo9u
お前のイメージを語られましても
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:35:54 ID:bPaxpQkG
>>127
いや、何か誤解しちゃった?w

人は何らかのものにヲタクにはなってるって意味
スペックヲタとかってだけじゃなく、車ヲタとか服ヲタとかね
あとガラケー持ってるやつだろうが、iphone持ってるやつだろうが
世に言う秋葉系ヲタクっぽい人間はどの層にも存在する
使ってるものだけでざっくり分類するのは不可能だぞ?

それに商品の付加価値を求めるのは消費者だけじゃない
売る側が先行して仕掛けてる事で、新しいものがどんどん進化していく

で、ハイセンスなフィーチャーホンてのはどういう機種なの?
お前の持ってる機種?w

130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:37:17 ID:M5l2yjRv
>>127
うちって…w
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:40:34 ID:nFDuuHvM
待ってれば良いの出るのは分かってるけど
我慢できずに予約しちゃったおw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:02:53 ID:eTcI9jJU
男でうちってw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:08:29 ID:5d/0PZai
それとも、ショタっぽく「僕」にしますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:10:10 ID:BroRqb9H
そういう問題ではないと思うけどもうどうでもいいや
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:13:21 ID:bB/BxtOu
120だが今の20ヶ月ほど使用したケータイが不具合多くて早く変えたいんだよな
このケータイ買うの少しでも我慢してワンシーズン後のモデルに変えてれば今悩んでる機種変は来夏以降にずらせたのに…って感じだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:22:56 ID:51yxMysd
>>120
そういってずっと買えないんだよね
いつも通りのことだが…

こういう機器って情報得れば得るほど買えなくなるな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:37:01 ID:5d/0PZai
>>129
2年位前のドコモの端末かなぁ…
ちなみに、うちはW53S、W52CA、W52H、W43H(まもなく引退)だが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:45:27 ID:BkvIoE02
ガラケーサイトがIP制限とかなしで見れてPC向けサイトもふつーにみれてFLASHもみれて

絵文字をみれて使えて

2chが見やすくて


ゲームアプリが豊富でデザリングができて

JB並に弄りがいがある携帯ってある?






あと
sportioってどんな感じ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:47:56 ID:BkvIoE02
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:12:41 ID:f+egiObD
N906i使ってるがあと5ヶ月ぐらいで2年縛りの半額のやつが解ける。幸い五体満足で普通に
電話とメールは使えてるんで、基本料半額を更新するかしないか悩むだけで、待てる状態では
あるけど、さっさとおサイフSUICA・防水・赤外線できるならワンセグつけてNEC出してくれと
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:41:36 ID:5d/0PZai
>>138
あれはガラケーだった気がする
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:49:01 ID:BkvIoE02
>>141
ごめんなさいわかってます

スマフォ板で聞くのは間違ってたけど気にしないで
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:59:28 ID:5d/0PZai
Sportio(W63T、ヘルスウォッチャー)
Walkmanphone, Xmini(W65S、携帯音楽プレイヤー)
Sportio Water Beat(SHY01)
biblio(TSY01)?

auのスマートフォンライクなフィーチャーフォン
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:03:43 ID:VDkHmL1U
>>1
!を多用するジジイうざい。
ジジイが2chとかくんなよキモい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:31:39 ID:CYwitJa+
>>122
auは怖いな、2012/12だから、まあ対応してないだろうねえ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:36:00 ID:mWRfR/6u
>>145
つうか、LTE初期はデータカードしか出ないと思うよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:43:09 ID:92/BufcM
スマートフォンで携帯サイトや携帯アプリが使えるかって質問をたまに見かけるが、スマートフォンに何を求めている人なのかすごく気になる
そんだけ重要なら大人しく普通の携帯電話使ってた方が困ること無いだろうし使い勝手も良さそうなもんだが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:10:51 ID:BkvIoE02
>>147
そうはいかないんだよ(´・ω・`)

弄って遊びたいしいろんなアプリがあるのが楽しいしPC向けのサイトを外出先でも普通にみたい
でも携帯サイトもみたい・・・

みたいな?w

2台持ちはきついっす
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:25:17 ID:Av0ktUdr
時期が悪いとは思わないが、過渡期ではあるよなあ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:10:04 ID:8Kbbu1kD
日本は世界よりスマートフォンが遅れている!?
http://itlifehack.jp/archives/3764135.html
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:41:37 ID:o51m4uhF
シャープ「日本でスマートフォンを年間500万台売りたい」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289802817/
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:22:33 ID:E2kpB7Zz
スマートフォンを買うのに最適な時期はいつか?

それは当然ながらガラパゴス携帯が消滅するとき、
スマホ一択になる時だよ。


スマホがそれだけ便利ならガラパゴス携帯なんて無くなるだろうし、
スマホ一択になるときが来るはず。

今はまだまだスマホの黎明期、early stageなので
普通の人はバカバカしくて買う気にならないはず。
値段もまだまだ高石、日本語入力もスマホは楽じゃないし、
ガラパゴス携帯の昨日も全部載っていない。

まだまだだと思う。今は新しもの好きがお金を払って
お布施をしている段階、あせって買う必要はない。

少なくともスマホが明らかに優勢になるまで
買いに走る必要はない、今はまだまだ本来あるべきレベル以上に
値段が高く、スマホを買う人はお布施をしている段階だ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:25:39 ID:IB6cNHgA
スマホが優勢になる頃にはキャリアによってガッチガチに制限されてそうだなー
ガラケーの機能が欲しいんなら素直にガラケー使ってろよバッカじゃねえの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:26:25 ID:CixHEldX
それにしても高いよな。ギャラクシアンが3万ほどで買えるのに、ガラケー機能付けたら
6万とか。そんなに高くなるものか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:36:26 ID:0/K5cil2
なんか買いたくても買えないヤツが必死なスレて感じ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:25:14 ID:RR/laQkM
>>153
そうしないと普及しないからわざわざ付けた気がする。

ただね、キャリア側も薄々気がついているんだよ

「ガラケーはもう古い」ということにな。
ガラケーはそもそも、形は既に10年以上そのまんま。形状によっては23年前の形を保ってきている。

それにブラウザだって、変わった部分はFlashぐらいだろう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:36:52 ID:Ayl9Bvv8
オナホ、今買うな。
時期が悪い。
TENGAはまだ過渡期。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:38:56 ID:lhEGJigT
なんかデザイン先行でスマホ理解せず選んでる人多そうよね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:57:27 ID:dwGrL/Se
デザインちゅーか、ソフバン以外のiPhoneっぽいもの、ガラケー機能があるiPhoneっぽいもの、が欲しいだけの人が多いんじゃない?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:59:45 ID:Ypv0B1+u
そいつらにはauのsportioあてがっときゃいいよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:32:46 ID:RR/laQkM
iPhoneなんかもガラケーだよ。
アプリを買えばガラケーに変身するスマートフォンは初めてだったよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:07:15 ID:sJkOD9Zd
このスレはwww
何時か立つと思ってたぜ
163( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/11/15(月) 22:10:51 ID:vHDzhiLN
確かに、今は過渡期といえば過渡期なんだろうけど・・・。

ソレを言ってたら、一生買えないんじゃないかと?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:45:41 ID:epq5WbRH
むしろ今がちょうどある程度落ちついてきたところだと思うけどな・・・
今も買い控えだの言ってたらほんとに今から数年は買えない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:50:57 ID:FyqZxizA
>>144
ボクいくちゅですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:59:55 ID:NMre0FrY
今の状況を過渡期といったら今後はしぼむだけじゃないか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:02:36 ID:CixHEldX
2年使おうと思うと、やっぱりおサイフぐらいは欲しい。できれば防水も。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:00:54 ID:kLBseX+w
結局残るのはモッサリでOSの古い国内メーカー製品だけになりそうで怖い
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:03:11 ID:Xu4etAt8
>>161
ガラケーにはならんだろw
世界ではSIMフリーで使える点がガラパゴスではないから
SB仕様のだって、日本のガラケーと同じ事ができる訳じゃない
そもそも日本向けに作ってないから
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:18:28 ID:QJLdI88e
おサイフは海外最新モノで付きそうな流れだしあとは防水だけ、付けて欲しいなぁ。。
しっかし、東芝とかは海外端末に対して焦らないのかね
差別化とかより高度な標準化をして欲しいわ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:04:03 ID:N45ws8Vm
NFCが先にきたか。おサイフはそう遠くないうちにつきそうだな
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959CE3E4E2E3818DE3E4E3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:54:00 ID:0Vcia+b5
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:03:17 ID:NeM0Ukw1
日本製ってそこまで重要かしら。明らかに出遅れてんのに・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:13:50 ID:Ryeb1qMl
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:19:11 ID:cq/G/ldw
どれも今から予約じゃ年内きついみたいね
まあSuica対応は来春っぽいし、来春が狙い目か
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:44:34 ID:CEUPhDfx
ドコモ SB利用者奪取に謀略
イー・モバの二番煎じも投入 NTTドコモの“二正面作戦”
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20101116-03/1.htm

さらにドコモは、LTEと3Gを切り替えられる“デュアル端末”を、来年の4月に発売する準備を進めている。
そして、4月以降に出る新端末は、SIMロックをはずせるようになる。これらの動きも、偶然ではない。

ドコモの山田隆持社長は、公の場で「品質のよいドコモ回線を使ってほしい」とは言うが、
ソフトバンクを直接牽制する発言はしない。だが、ドコモの“二正面作戦”は、着々とソフトバンクの外堀を埋めている。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:52:34 ID:OHOBlMoq
これまでもauの新製品には散々痛めつけられてきたというのに
IS03という地雷原にまた喜び勇んで突っ込んでいくのか
君たちは

なんと勇敢なのだろう
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:14:55 ID:yrEYl2A7
>>176
SBMは林檎卸売業者だから
売る端末の駒さえ揃えば、いずれまた相手になりませんよ状態になるでしょ
ってとこかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:46:28 ID:AbyJT3sO
>>178
それはないよ
国内の携帯販売シェアは、現状スマートフォンが5%しかない
その中でiPhoneの割合は、圧倒的な6割を誇ってる

つまり、5%のうちの6割だから3%という、もの凄い売り上げをあげてるわけ

世の中の95%は、ガラケー。
それがこれから、全てスマートフォンになるとしたら、たった3%程度のiPhoneが
その他大勢に勝てるわけもなく・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:57:58 ID:N45ws8Vm
彼らは、林檎を独占販売できているうちにきちんとネットワークを
整えられなければ詰みですよ。ある意味時間との戦いですな
まあ林檎も将来PCのように沈んでいくかもしれんけど、その話より
前に設備整える方が先だな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:49:15 ID:VSVcadiJ
今必死に基地局増やしてるんじゃなかったっけ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:14:08 ID:4Bd9fIuD
いあ、増えてないよ
増やしたくても建てる場所がなかなかない

最悪、地域で一番高いマンションの屋上とかに置いてるけど月々支払いが
会社が払うから別にええけどさ

マンションの屋上タイプは、マンションの寿命と同時に廃棄だし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:14:15 ID:RVmR9+As
IS01のアップデートは公式に無いってアナウンスされたし、国内メーカー製スマートフォンに期待する人間も減ってくるかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:16:20 ID:4Bd9fIuD
OSメーカー主導で強制アップデートかけてくるのは、iPhoneとWindowsPhone7だけか

次期iPhone次第でWP7にするか考えておこう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:43:44 ID:Q+D8rhoR
>>183
お金出したくない人間がブーブー文句たれてるだけだろw
つかXperiaみたいに予定としてアプデなんて発表なかったろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:53:31 ID:rXUk2n6f
そういや2.1には脆弱性があるらしいけどXPERIAはそのへんどう対処するんだろうね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:25:49 ID:OJQlxY9z
ネタスレでマジレスが多い。明らかに時期が悪いということだ。今は買うな!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:44:14 ID:Q75s/LqR
というか3.0でNFCの標準サポートだから
2.2すら買いどきじゃなくなっちゃった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:24:45 ID:BWsCKlO/
>>181
必死にWの基地局を間引いてSにしてます
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:50:03 ID:jEEAyNo0
今回のIS01関係の騒ぎで通信業者やメーカーが、OSアップデートに対して何らかの保証を付けてくれるようにならないかな
もっときちんとしたサポート体制が出来てから普及させてほしい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 06:05:46 ID:kIGB2kE6
パナソニックが春に世界最高峰のすごいスマホを出すから
その時が買いだ


192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:24:54 ID:KWpDAu5z
auのスマホに関してはあと一年は恐くて端末契約なんて出来ないよ。

あとは他社がIS01をマネしないようスマホに興味ある人は徹底的に糾弾しといたほうが良いと思うぜ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:02:35 ID:ukLHJjLU
>>192
いや一年経ったら、もうLTEの噂出てきて替えられないからw
いずれにせよ、日本の端末のサイクルが早過ぎだからどうしようもない
半年後には確実に上のスペックのもんが出るからな
ま、2.3がどうこうよりハードのスペックが急激に上がると替えたくなるわな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:09:34 ID:IO7qHHGS
周りが3.5G、3.9G移行を前倒ししてる中
auは予定通り12年12月開始のままなのかね
auも前倒ししろよ
物理的に無理なんかね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:15:47 ID:Oble29cL
LTEが人口カバー率でそこそこカバーできるようになるのはドコモは
2014年度以降なんだろ? 前倒しはあるかもしれんが、SB禿が発表会で
自分とこを棚にあげてガタガタ言ってたじゃん。
ってことは2年縛りを考えても、まだまだ先だ
196 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:16:06 ID:iEbDSFX7
アップルがソニーを買収なんて、単なる噂。
言った本人が全否定してるし。

でも、買収しちゃえw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:17:02 ID:Oble29cL
ってことは2年縛りを考えても、まだまだ先だ
→ってことは2年縛りを考えても、まだまだ考える必要がない

大都市圏に住んでるやつは気にしてもいいのかもしれんが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:27:08 ID:IO7qHHGS
>>195
ドコモもその14年度末までに徐々に、っていう投資設定だったのを
12年末までに予定より大分多めに投資するように前倒ししたはずだよ
実際それでどの程度のカバー率になるのかは知らんが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:46:38 ID:Rs4ZTVOD
基本的にアップデートで改良はされないって思っていた方がいいみたいだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:55:08 ID:/RddYvrz
2年縛りは長すぎる
もう俺は縛られない!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:44:16 ID:3jY4UcP4
       ∧_∧
       ( ・ω・)
        (====)
     ______( ⌒) )
   /\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
    ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
           | |
         / \
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:27:32 ID:lPF1rV7W
“グローカル”でGoogle、Appleと戦う――NTTドコモ山田氏
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E3EAE2E09C8DE3EAE3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E2

まだ早いっていうか時期が来るのかすら怪しくなってきたな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:12:05 ID:6BpaHb/3
>>194
新仕様前倒しとかになると、総務省が絡んでくるので面倒くさい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:21:21 ID:h9zsGBZd
あのiPhoneベッタリ雑誌のモノクロがギャラクシーを褒めたのにはワロタ
auカワイソス
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:27:57 ID:BiXj7E+G
銀河Sはメーカーあまり表に出さないな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:08:01 ID:h9zsGBZd
日本仕様はわざわざ表のサムスンロゴを隠してdocomoロゴにして
裏に持ってきてるぐらいだしな。まあ拒否反応的なものを持ってる人
が多いという判断なんだろうな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:18:57 ID:timNf8h7
まぁ一般人とかサムスン知らないレベルだろうし別に印象は良くないだろうからな
ネトウヨには思いっきり拒否反応示されるしアピールする層が全くいないww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:21:15 ID:pku/cbsX
HT-03Aなんて目に見えるところの何処にもHTCロゴが入ってないのですよ…
一発目の弾でこんな事されたらそりゃ逃げられますって
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:28:34 ID:h9zsGBZd
SBが7円ケータイ乱発してるし、家電ではアレだしまあ心情は理解できる。
ただいつまで笑ってられるか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
がんがれ日本勢
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:42:08 ID:D2w2i9Pt
来月発表の生姜パンでいろいろガラッと変わるらしいからねぇ。
ほしいときが買い時とは言うけどたしかに今は時期が悪い。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:57:06 ID:24Bk10nc
rootedなら無問題
今も楽しませてもらってるよ
過渡期ならではてのもあるし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:04:33 ID:3jY4UcP4
生姜パンてなに?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:04:39 ID:timNf8h7
むしろ生姜はNFCと細かい修正調整っぽくね??
今回はそこまでガラッと変わりそうにない気がするんだけど。
一つの買い時ではあるんじゃないかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:06:34 ID:h9zsGBZd
>>212
開発コードネームがジンジャーブレッドっていう
アンドロイドOS 2.3のこと
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:08:16 ID:k/8UsXF4
心配してるのはジンジャーって付くのは見掛け倒しが多いってことだな
夢の乗り物って噂されたジンジャーも・・・(´・ω・`)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:24:32 ID:HTmb3coi
生姜パンからはある程度タブレットのサポートもされていくんだっけ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:27:52 ID:/NOUz28S
タブレットの対応も主要にしていくのは生姜じゃなくて3.0からって話じゃなかったっけ?
生姜が3.0だと思われてたからそうだと予想されてたけど
生姜が2.3だって分かった以上タブレット本格対応は次からでは?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:40:54 ID:HNQu3hgM
2.xはシングルコア向けでローエンド
3.xからはマルチコア向けでハイエンド

とかほざいてみる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:56:42 ID:X/66JroZ
1.5 カップケーキ
1.6 ドーナツ
2.0 エクレア
2.1 エクレア
2.2 フローズンヨーグルト
2.3 ジンジャーブレッド
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:02:13 ID:X/66JroZ
次 ハニカム
次々 アイスクリーム
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:42:04 ID:J2PH4Oea
>>217
いや、結局新バージョンが2.3で
別に3.0については発表ないんだから
タブレットと住み分けする理由もない気がする
実際タブレットもスマホよりスペック逆に低いのもあるし
下手にスペック高くしても、PCの枠にかぶってくると部が悪いし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:57:16 ID:/NOUz28S
>>221
http://japanese.engadget.com/2010/10/15/android-honeycomb-android-4-0/

一応こういう話もあるんだよな
これ見ててもHoneycombはタブレットをかなり主要な位置まで持ちあげたものかなっていう予想はできる
でも生姜の方が3.0だって考えられてたから2→3の意味がタブレット最適化じゃないか、って話だった
だから逆に生姜が2.3だって判明したことで逆にいろいろ噛みあった感じはあるんだよ
まぁ結局全部ただの予想でしかないんですけどねwww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:01:04 ID:/NOUz28S
あ、ちなみに言うと、2.3〜がスマホ用で3.0〜がタブレット用って言ってる人もいるけど
分化しちゃうといろいろ面倒にもなるし個人的にはそれはないかなーって思ってる
これからはスマホと同じくらいにタブレット対応にも力を入れるよ、ってことなんじゃないかなっと。
そもそもOSに無駄に機能を詰め込んで要求スペックが高くなりすぎるのはGoogleのポリシーじゃないと思うし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:20:37 ID:J2PH4Oea
>>223
そうだね
タブレットってPCを簡略化したから使い勝手もいい訳で
それで色々できるってものにしてくと、windows敵に回す事にもなる
それでなくてもミニノートとか今は安いのも出て来てるしね
枝分かれしたバージョンではなく、OSで対応していく気がするんだけどな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:06:54 ID:vzsB8q6j
へ〜、Softbankのスマートフォンてガラパゴスっていうんだw
名前にかなり惹かれるな、自虐的でw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:14:16 ID:7ZhC0tx3
スナップドラゴン比較表

■第1世代Snapdragon[ Single-Core,65nm,Adreno200 ]
QSD8250(1GHz)W-CDMA系
  →docomo:Xperia SO-01B,LYNX SH-10B,LYNX 3D SH-03C
          T-01A,dynapocket T-01B,REGZA Phone T-01C
  →SoftBank:dynapocket X02T,HTC Desire X06HT/U
QSD8650(1GHz)W-CDMA系/CDMA2000系
  →au:IS01,dynapocket IS02,IS03,REGZA Phone IS04,SIRIUSα IS06
          S004,S005,S006,T004,T006,X-RAY

■第2世代Snapdragon[ Single-Core,45nm,Adreno205 ]
MSM7230(800MHz)W-CDMA系
  →docomo?:Xperia X12(anzu)
MSM7630(800MHz)W-CDMA系/CDMA2000系
  →au:IS05

MSM8255(1GHz)W-CDMA系
  →SoftBank:HTC Desire HD 001HT,GALAPAGOS 003SH,GALAPAGOS 005SH

QSD8250A(1.3GHz)W-CDMA系
QSD8650A(1.3GHz)W-CDMA系/CDMA2000系

■第3世代Snapdragon[ Dual-Core,45nm,Adreno220 ]
MSM8260(1.2GHz)W-CDMA系
MSM8660(1.2GHz)W-CDMA系/CDMA2000系

QSD8672(1.5GHz)W-CDMA系/CDMA2000系

■第4世代Snapdragon[ Dual-Core,28nm,Adreno300 ]
MSM8960(1GHz)W-CDMA系/CDMA2000系
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:46:40 ID:1dsaxot8
PCと同じで買い時が難しいねぇ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:07:43 ID:2x5LB5WG
そうでもないよ
出た時にすぐ買えばいいだけの事
下手に安くなるとか狙ってると谷間に入り込んでしまう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:32:52 ID:q/EgzVDw
>>228
アホか
CPUとかOSのバージョン的に今は非常に買いづらいって話のスレだろうが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:27:49 ID:D0wBaYB8
おまえらほんとにだめだな。

とっととかって、一年後にその時最新の機種買うのが一番楽しいよ。

だいたい春まで待っても、夏にはもっとすごいのだすって噂がでて(たとえば次のモデルはデュアルコアとかね)また買い控える。そうやって我慢するのが好きなやつはずーっと指くわえていればいい。

いま一番旬なのを買って一年後にはどんなすごいのが買えるんだろうとワクテカすれば、最新機種をつねに楽しみ続けられる。


231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:32:24 ID:pMOipvR9
特に>>229みたいなのは、メーカーの工作員にしか見えないよ。

ボナソニックが次に何かだせば、♭がもっとすごいのを次にだす。
ただそれだけのはなし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:15:13 ID:xaChtyOn
値段の割には買い換えた時の古い方の使い道がなあ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:42:04 ID:l2nn+bxD
目覚ましや計算機として余生を送ってもらわないとな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:49:35 ID:brdlZgKc
>>232
値段の割にって言っても、
一年で買い換えるとしても3万+違約金1万ちょいってとこだろ?
PCなんて1年ごとに中身半分入れ替えた上に余ったパーツからもう一台生えてくるんだし。

と考える俺は確実にIYHerなんだと思う。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:12:52 ID:8durrlF0
IYHerてなんだよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:17:03 ID:brdlZgKc
後先考えずにイヤッッホォォォオオォオウ!と衝動買いする人達。
後悔はする。反省はしない。
だから新製品でるとまたイヤッッ(ry
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:03:12 ID:tAisHNcu
改正割賦販売法施行となった今、IYH族は緩やかに滅ぶ運命だけどね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:28:47 ID:6X0Kf1K8
スナップドラゴン比較表

■第1世代Snapdragon[ Single-Core,65nm,Adreno200 ]
・QSD8250(1GHz)W-CDMA系
  →docomo:Xperia SO-01B,LYNX SH-10B,LYNX 3D SH-03C
          T-01A,dynapocket T-01B,REGZA Phone T-01C
  →SoftBank:dynapocket X02T,HTC Desire X06HT/U
・QSD8650(1GHz)W-CDMA系/CDMA2000系
  →au:IS01,dynapocket IS02,IS03,REGZA Phone IS04,SIRIUSα IS06
          S004,S005,S006,T004,T006,X-RAY

■第2世代Snapdragon[ Single-Core,45nm,Adreno205 ]
・MSM7230(800MHz)W-CDMA系
  →docomo?:Xperia X12(Anzu)
・MSM7630(800MHz)W-CDMA系/CDMA2000系
  →au:IS05

・MSM8255(1GHz)W-CDMA系
  →SoftBank:HTC Desire HD 001HT,GALAPAGOS 003SH,GALAPAGOS 005SH

・QSD8250A(1.3GHz)W-CDMA系
・QSD8650A(1.3GHz)W-CDMA系/CDMA2000系

■第3世代Snapdragon[ Dual-Core,45nm,Adreno220 ]
・MSM8260(1.2GHz)W-CDMA系
・MSM8660(1.2GHz)W-CDMA系/CDMA2000系

・QSD8672(1.5GHz)W-CDMA系/CDMA2000系

■第4世代Snapdragon[ Dual-Core,28nm,Adreno300 ]
・MSM8960(1GHz)W-CDMA系/CDMA2000系


《各GPUの補足》
Adreno 200:OpenGL ES 2.0を始めベーシックな機能
Adreno 205:FlashやSVGのハードウェアアクセラレーション対応、シェーダ性能の向上
Adreno 220:ゲームコンソールに匹敵するほどの性能
Adreno 300:PS3やXbox 360に近いグラフィック性能
後悔
240名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 13:57:14 ID:CpehkY8R
俺のガラケーが半壊状態でかつあうがなんとなく嫌になったんだ
まともなスマホが出るまでなにで粘ればいい?
>>241
適当な白ロムで繋ぐかMNPでDesireHD(現行機種で最もアップデートされやすそう)でも買うかだろうな
>>242
サンクス
244名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 20:00:32 ID:rJAraFBf
PSフォンてどこからでるん?ドコモ?
XPERIAがdocomoから出てるのを考慮すると一番可能性が高いと思う
海外製品に最も力を入れてるのはSoftBankだし、もしかしたらこっちから出るかもしれんが
各社スマートフォン

・ドコモ・・・端末代に2万円〜3万円の支払いがあり
       【パケ放題が5,985円】 (別途、基本料980円〜+SPモード代315円が必要なので【7,280円】)
       メールがMMS非対応なため、糞なSPモードでメールの送受信の必要あり
       ■同キャリア間の無料通話サービスは一切なし■

・au・・・・端末代に2万円〜3万円の支払いの必要があり (新規契約は0円のところもあり)
       【パケ放題が5,460円】 (別途、基本料780円〜+ISNET代315円が必要だがISフラット割があり【5,055円】)
      ■別途315円でau限定3箇所無料通話あり、au-Skypeでau同士は将来的には実質全員タダ■

・Softbank(iPhone4)
   ・・・・端末代が46,000円 (ただし2年使う事を前提に割賦が全部相殺されユーザー負担額は0円に)
    【パケ放題が4,410円】 (別途、基本料980円〜+Sベ代315円が必要【5,705円】)
      端末を一括で購入した場合は、2年間限定で【月額3,785円】
      ■Softbank同士は1時〜21時までは無料通話、Skype/Tango/Viberなど無料VoIP選び放題■


ドコモのスマフォ選ぶやつ、頭腐ってるだろ
はいはいiPhoneiPhone
・Softbank(iPhone4)
   ・・・・端末代が46,000円 (ただし2年使う事を前提に割賦が全部相殺されユーザー負担額は0円に)
    【パケ放題が4,410円】 (別途、基本料980円〜+Sベ代315円が必要【5,705円】)
      端末を一括で購入した場合は、2年間限定で【月額3,785円】
      ■Softbank同士は1時〜21時までは無料通話、Skype/Tango/Viberなど無料VoIP選び放題■
       ただしきちんとつながるかさえ微妙

芋はどうなんだ
流石にこの流れで芋は無いだろ。
2台目かノート用需要じゃないのん?
しかし3Dスマホって誰得で出したんだろ。
>>250
インパクトだろ。メモリ液晶より遥かに宣伝材料になる(実用性は知らないが)
252名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 00:21:49 ID:03ie939p
MotorolaのDROID 2、「通話中に爆発」と米男性が報告
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/06/news072.html

米テキサス州の男性が、Motorola製Android携帯「DROID 2」が通話中に爆発し、耳を4針縫うけがをしたという。
男性は、はじけるような音を聞いたが、最初はけがをしたことに気づかなかったと話している。
「何かがぽたぽたと落ちるのを感じて、血だと気づいた」と男性は語っている。
DROID 2は画面が割れたものの、まだ機能するという。
Motorolaはこの件を調査中としている

携帯機器の爆発事故はこれまでにも報告されており、iPhoneやiPod touchでも何件か報じられている。
SOFTBANKはiPhone以外はどうなの?
DesireHD最強
しかし電波が(ry
>>253
HTCの馬鹿でかいけど悪くないよ。ただSBで売る以上飼い殺しだわな
iPhone最優先主義ってAndroidの発表会でも言うくらいだし
>>253
禿は端末がどうこうよりエリアと回線がうんこ
田舎の温泉に行くと他のキャリアは光引いてるのにメタルとかざら
まあ田舎で入ったらラッキー?という話もあるけどw
ただ、都内で使うならあまり気にならないらしいけどね
品川区のど真ん中在住だが、ソフバンは部屋の中で圏外だったぞ
窓際で辛うじて1本立ち程度

俺の中でソフバンの携帯とスカイマークの航空便は100%無い
258名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 02:13:52 ID:BdcJrd1L
デュアルコアの携帯って、来年の今頃は出回ってるかな?
259名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 02:21:36 ID:q7t9nuPG
>>257
建物の都合。
中野マンション在住でドコモの奴いたが、電波入らねーとか泣いてたよ。
運が悪いだけだ。
>>259
そんなのわかってるだろw
ただ、docomoに比べてSoftBankはそうなる確率がより高い
月額利用料金の関係で先月滑り込んだ
>>257
その建物でauとdocomoは風呂場やトイレに入っても電波入りまくりだけどね
富士山頂ならまだしも、都内でこれじゃあ論外なんだよ
263名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/10(金) 19:59:33 ID:rHW0WAhH
ソフトバンク、「DELL Streak 001DL」の発売を延期
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101210_413254.html

ソフトバンクモバイルは、12月10日に発売する予定だったDELL製の5インチディスプレイ搭載タブレット端末「DELL Streak 001DL」に不具合があるとして、発売日を変更することを明らかにした。

「DELL Streak 001DL」は、5インチディスプレイ搭載のAndroid 2.2タブレット端末。
10日より販売される予定だったが、「ソフトウェアに確認すべき事項が見つかった」として、発売延期となった。

販売開始日は未定で、確定次第、別途案内される。
予約していたユーザーにも連絡する。
10日発売と案内されていたが、延期決定前に購入したユーザーはいないとのこと。
264名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/18(土) 12:18:42 ID:uWuuUV1V
あと1年ぐらいしたらガラスマも熟成するかな?
しません 淘汰されます
>>265
スマホが?
ドコモあたりが優遇するから大丈夫。大丈夫じゃないけど
ガラスマって言ってもFeliCaがついてるとちょっと嬉しいな、ってくらいだけどな
ガラケー機能に拘るのはガラケー→スマホの移行期だけ
一度スマホに乗り換えれば大半の人は別にガラケー機能なんて大して必要なかったことに気づく
すぐには無理だろうけどそのうちNFCのTypeAなんかに日本が対応してくると
そのFeliCaすらいらない子になるしww
出会い系
いつがいいの?
ちょっと待ってて下さい。
調べてみます。
>>268
モーラタッチのボッタクリぶりに閉口。
だからだめなんだよ。
【アンドロイド携帯向けにアプリ】 H21.12.22 Fuji Sankei Business iより
 NTTコミュニケーションズとインデックスは21日、「アンドロイド」を搭載したスマートフォン
向けのアプリ購入サイト「アプリコ」を2011年4月に開設すると発表した。
当初は2000本のアプリを用意する計画。21日にはアプリ紹介や関連情報のサイトも開設した。

これで日本のスマートフォンでも、Android App Marketという無法地帯へ 悪用されるリスクを負いながら
クレジットカードを持って買い物に行く必要なく、日本語OK日本円OKのセレクトショップで買い物が出来るわけか。
NTTコミュニケーションズはプリペイドカード会社 NET CASHを子会社に持ってるからiTunes Cardと似た感覚の
プリペイド決済もできるといいけどな。
今のドコモマーケットや au one マーケットは、開いていても売り物が殆ど無い旧共産主義国の国営スーパーみたいな
もので、それで満足できないならAndroid App Marketというヤバい闇市へ買いに行けという状態だから。

今 Androidマーケットでクレジットカードしか使えない理由として推測できるのは、
何十万という個人も含めたアプリ開発者が世界中に居て、彼等を相手に個別の契約など結んでられないし、
ローカル弱小通貨国の開発者はドルやユーロなど流通性高い通貨建てで購入代金を請求するとなると、アプリ購入者に
アプリ開発者が要求する通貨建てでクレジットカードで外貨決済してもらうシステムが一番ということだろう。

逆に言えば、円建てのプリペイドカードでアプリ購入代金が払えるiTunesを運営できるアップルの偉大さが裏から証明でき
やはりAndroidスマートフォンを買うのは このマーケットがオープンする来年4月まで待った方がいいな。
囲い込むのに必死やなあ
>>273
なげえよ
情強のお前らに聞きたいんだけど
過去振り返ってあのときは買いどきだったな、って思うときってある?
いつでも「今は時期が悪い」って言われてるような気がする
それは何度も言われてきたし、「これまではそうだったが、今は本当に時期が悪い」って返事が来るのもいつものこと
欲しい時が買いどきとしか言えんよなぁ
過去振り返ってなんとか買い時だった時を考えるなら
iPhoneなら3GSが出た時、AndroidならFroyo搭載端末が出た頃かね
はっきり言って今から2,3年程度はスマホに関して買い時だと言える時はないと思う
早くスマホが欲しいなら欲しい時にさっさと買って別にあまり興味がないなら2,3年待て
279名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/23(木) 22:04:39 ID:lYLkJlmW
android2.1では買う気にならんな。
スレタイ通りか。
自分がほしい機能とか要件に見合うスペック等と折り合いをつけて買うしか無いだろうな
282名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/23(木) 22:27:38 ID:0QwkGgfE
欲しい時が買い時 いつの時代も春まで待て・春に来れば夏まで待て・そして冬まで待て・1年待てループ
入門的には今が買い時かと。
PCはシングルとデュアルで相当性能が違って、
既にデュアルが最低ラインみたいになってるから、
スマホもシングルの機種買ってしまうと2年持たないかもな…
スマートフォン持って何がやりたいか明確になって、PC環境整って、金銭的に余裕が生まれたら買えばいいよ。

「スマフォで何ができるの?」ってやりたい事もわからず、ガラケーでも足りる人は時期とか関係なく購入は止めた方が利口。
>>284
そこまで考えてスマホ買う奴が何%居るのかと…
興味が沸いたら、欲しかったら買うのが吉
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 02:12:11 ID:u4nDTPit
>>285
それで使いこなせないで後悔するんですね。わかります。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 03:33:48 ID:P/g7+t4g
>>283
デュアルコア化がもう来年夏モデルで来そうだからね
スマホってのは携帯市場のハイエンド部分だから
デュアルコアが来たら、シングルコア(ローエンド)の需要は急速に無くなると思う
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 03:37:35 ID:ZQV8A17k
デュアルコアの初期端末を買ったところで
どうせ1年以内には何らかのハードウェア関係の大幅改善は起こるよw
今の成長期のスマホ市場で1年以上ハイエンドでいようとするなんて無理無理
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 03:48:31 ID:P/g7+t4g
三行目に異論はないが
発熱消費電力の関係でクロック上げにくい携帯用CPUでは
デュアルコア化時の変化はやはり顕著なものになるだろう
一つの買い換えの目安にはなると思うね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 05:13:06 ID:B/M/0ws4
中華パッドで遊んでたほうがいい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:11:29 ID:N3uqSfpd
CPUにインフラ、バッテリーなどなどを考えるとスマホへの移行は時期尚早ですな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:13:58 ID:/ZWRgovi
もう決めた! 夏まで待つ

以下ループ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:18:18 ID:acPmajWF
・Sony Ericsson、来年2月13日(MWC前日)のプレスイベントで新しいXperiaを複数発表予定
 記事→http://juggly.cn/archives/15476.html
 画像→http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2010/12/sonyericsson-press-feb-13-300x328.jpg

Sony Ericssonは2011年2月14日からスペイン・バルセロナで開催されるMobile World Congress 2011(MWC 2011)前日である2月13日(日曜)に
新商品発表プレスイベント開催する予定で、その招待状の内容から新しいXperiaが複数台発表されることが明らかになりました。

”Meet the new members of the Xperia family”と掲載されていることから、複数機種発表されることが予想できます。
Xperia X10の後継モデルと呼ばれるコードネーム”Anzu”(Xperia X12?)、
ゲーム機能に特化し、PlayStation Phoneやプレステ携帯などと呼ばれるコードネーム”Zeus”(Xperia Play?)、
その他、写真や仕様などはリークされていないものの、UA情報で確認されている”R800”や” LT15”、
”MT15”といった端末や、Windows Phone 7を搭載した端末も発表されるかも・・・しれません。

AnzuとZeusはこれまでのリーク情報や噂からこのプレスイベントで発表されると思います。(少なくともAnzuは確定しています)

Anzuは、NTTドコモが2011年3月末までに発売する予定の「SO-01C」として知られています。
(既に「L-06C」とともにドコモのシステム上に表示されていると聞いています。)

MWC 2011の基調講演では、NTTドコモの山田社長、ソフトバンクの孫社長がスピーカーとして登壇する予定になっています。
Sony Ericssonのプレスイベントがその前日なので、恐らくそのときNTTドコモ向けの発表もあるのではないでしょうか。

・Sony Ericsson ”PlayStation Phone”は2011年4月1日が発売日?
 記事→http://juggly.cn/archives/15271.html
 画像→http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2010/12/xony-ericsson-xperia-play-480x341.jpg

Sony Ericsson “PlayStaion Phone”の発売時期について、複数の情報サイトが2011年4月頃に発売されると報じています。

ITRroPortalは、”PlayStation Phone”の発表は2011年3月、
同時期にドイツで開催されるるCeBIT 2011で展示され、発売は4月1日だと報じています。

一方、Pocket-Lintは2011年2月にスペインで開催されるMWC 2011にて発表(19日のプレスカンファレンスで)、
4月に(英国の)ショップに並ぶと報じています。4月発売ということです。

両者発表時期は少しずれるものの、2011年4月の発売というところでは一致しているみたいです。

その”PlayStation Phone”のブランド名は、昨日お伝えした”Xperia Play”という名称が商標として申請中であることから
Xperiaシリーズの一つになると予想できます。

また仕様は以前のリーク情報によると、Android 2.3(Gingerbread)、3.7インチ~4インチディスプレイ、
MSM8655(恐らくMSM8x55という意味では?)、512MBのRAM、1GBのROM、5MPカメラ(フラッシュ付)、
PlayStationに見られる○×△□、L、R、Select、仮想ジョイスティックなどを搭載し、
PSP goと同じスライド式端末で若干薄いと言った感じです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:41:34 ID:P/g7+t4g
MSM8655って8255のことなのか、8660のことなのか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:57:45 ID:/KK9RdsV
LTE待とうかと思ったけど、とりあえずデータ専用端末だけっぽいねえ
まあユーザー数と帯域考えたらしょうがないか
とりあえずはFelica完全対応してそうな春頃買うかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:16:25 ID:yQ8qX242
ドコモの「Xi」スタート、山田社長「スマートフォンは来冬」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101224_416928.html
「来年の冬モデルくらいから(LTE対応の)スマートフォンを投入したいと考えている」とコメント。
iモード対応の従来型の携帯電話よりも、スマートフォンのほうが高速通信を活かせることから、
LTE対応の音声端末はスマートフォンだけにする可能性が高いとした。

LTEガラケー死亡確定
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:06:30 ID:CpFOM5RO
冬春が今回の機種なはずだが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:54:16 ID:Op7e8YcJ
> 「来年の冬モデルくらいから

299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:26:13 ID:YucWu/VG
ケータイwatchのアンケートで防水が必須という意見が多いのに驚いた
ガラケーに毒されてんじゃねえのみんな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:37:51 ID:qm/XlrBk
防水にするために失うものってのも結構あるんだが
その辺は何も考えてないんだろうなぁ・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:51:43 ID:YCqWIfSd
精密機器っての忘れて無頓着な使い方してる人間が多いんだろ、多分
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:58:38 ID:/vjOdk44
>>301
オマエは自分の人生に無頓着だな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:14:13 ID:6oIRWyo9
何かを望まなければ進歩は無い
ばかばかり
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:58:41 ID:blNFXno3
現状ではボッタクリ価格の貧弱なネット端末に通話機能が付いだけw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:31:48 ID:GLT0iQn6
防水が欲しいっていうか水没させたこともないのに、修理に出すと何かっていうと水没に
したがるキャリアが嫌になって、そんなに言うなら防水くらい付けろと・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 05:40:24 ID:Zd2l+0oa
風呂入りながら使えるのは便利だろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:34:31 ID:JOXSnykA
静電式タッチパネルで物理キーがほとんどついてない機種多いから、風呂場じゃあんまり使えなくね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:09:37 ID:ovS49I5H
風呂に入ってる時まで携帯電話使うとか依存症かよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:59:31 ID:0+lzNrFX
自分のを写メるんだよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:07:32 ID:9sEBCkBO
本当に春に出る?
夏になるんだったら今期のREGZA買う
春まで防水の機種増えないかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:16:34 ID:oZlZy3al
確かに今は開発途上中だからもうちょっと我慢した方がいいもん手に入るだろうけど
シェアはPCの時同様、iPhone<アンドロイド になってくだろうな
Mac VS Win
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:31:15 ID:LBsHxuEc
PCと違って気軽に中古売りとか出来ないから、どうしても縛りを気にしてしまうよ。
313名無しさん:2010/12/27(月) 18:37:25 ID:vLhis3X8
       ∧_∧
       ( ・ω・)
        (====)
     ______( ⌒) )
   /\   ̄`J ̄ ̄ ̄\
    ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
           | |
         / \
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:42:14 ID:ikwY9b9A
>>312
2年も同じ機種を使わなきゃならないってのは酷いよな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:52:12 ID:CUSqwrRR
2年ぐらい使って物を大事にしろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:12:07 ID:9tMAZ50V
今はまだ色々未完成な感じだし、どんどん変わっていくから2年はつらいなぁ
2年後の端末って今と比べてどの位変わってるんかな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:22:24 ID:A5gaK/wn
>>316
iPhoneはいろいろやらなきゃいけないことがあるけど、
Androidはどうなんだろ。2.2でフラッシュも対応したし
残る大桃じゃなかった、大物はおサイフとSUICA対応ぐらい
なんじゃ。それである程度固まるでしょ かぎりなくWinXPに
近づいてると思う。これまでは95とかだったけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:47:16 ID:wvOZOwJg
2.3はゲーム性能の向上、Honeycombはタブレット関連への対応だからとりあえず2.2まであればそれなりに使えるようにはなるか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:26:13 ID:OdO5zLMS
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:16:37 ID:LRmq8VqI
>>316
結局その繰り返しだからあんま気にしないほうがいいかもな。
今だって、2年前の糞携帯使ってるわけだし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:30:18 ID:wkp38c1s
違う違う、2年間使うのが大変なんじゃないぞ。
今は時期が悪いだけだ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:08:33 ID:GO2W2+bz
デュアルコアが出たら買おうかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:10:36 ID:pOeVGrRG

はやくオサイフ全対応しろよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:31:56 ID:4AvmAZA5
>>323
無理だべ
suicaとか下手したらあと半年くらいかかりそうだし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:22:07 ID:QVeDfaBD
おサイフとか使わないし、使ってるやつみたことないんだけど、、、
ワンセグもつかわんし
そんなのよりOS最新版に早く対応してバッテリーの持ちをよくしてほしい

あと、家の電話携帯で受けれるようにしてほしいな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:46:19 ID:bzOdhdIZ
国内端末もいずれは2.3以降を搭載して出してくるのだろうけどNFCへの対応はどうするのだろうか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:34:18 ID:4AvmAZA5
>>324
ガラケーのスレ見てると
スマホへの移行で絶対ないと困るのがおサイフ
って人は結構いるよ
ワンセグって人は見たことないけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:01:41 ID:LxGCx/Q5
EdyだのSuicaだのなんて、邪魔になるものでもないんだからカードで持てばいいのにな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:47:19 ID:5cQh6Yx6
ガラパゴ機能つけると
OSアップで泣くことになるのを知らないんだろうな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:40:19 ID:k8bSzPoG
OSよりもガラケ機能積んだだけで海外のモノより大幅に値段つり上げられるのが気に食わん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:40:50 ID:TFX8IF8E
おサイフは普通に使うな
おサイフとクレカで最近あまり現金使うことがない
カードだと残高が確認出来ないし、
チャージが面倒でオートチャージのクレカが限られる

と言うか免許証がIC化してから一緒に入れてるとしょっちゅうエラーになる
だからケータイじゃないと無理
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:30:39 ID:Gk/mrOKA
おさいふとか便利なんだろうけど何でも携帯で済ませてしまうと携帯無くした時とか途方に
くれそうなんで、カードで使うようにしてるから無くても良いけど。今は時期が悪い
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:50:29 ID:3ydP+jjt
>>325
どんな田舎だよw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:38:08 ID:JPOKEfJi
>>328
オンラインで履歴確認、残高確認、チャージができたらカードでもいいんだけどなあ カーッ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:50:53 ID:GxG1aVFB
確かに便利だけど

なんかいまいち
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:57:19 ID:CB1OT/fR
来年は時期が良くなると良いな!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:56:52 ID:VVHx4f7e
俺のW53Kはいつまで頑張ればいいの…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:37:06 ID:lWU0Ogi1
俺のP906iは・・・
339名無しさん:2011/01/01(土) 19:24:17 ID:nZu6BjNp
ドコモの新しいスマートフォン出ないかな。誰か情報もってない?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:50:49 ID:dcbkDc2u
春まで待てw夏まで待てw そして冬まで待てw冬が来れば春まで待てw ループwww  
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:13:20 ID:ieifiMo5
ドコモの春モデルって何月かな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 03:07:39 ID:gHIhptGg
サムチョンの8インチタブレットがSIMロックの関係で3月31日までに出ることは確実だ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:05:46 ID:WYYWG1MY
何時になったら買い時が来るんだよぉぉ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:13:29 ID:JV0Y+jwr
赤外線に対応してるスマートフォンってどれくらいあるの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:51:06 ID:TE8raQn6
国産メーカーが本腰入れるまでは要らないでしょw
サムソンとかwww何それwwwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:31:31 ID:f1UbNwc2
ハイエンドユーザー向けは(最先端のハードウェアとOSを搭載した)グローバル仕様のスマートフォンを買っていただく。
ミドルレンジや1台持ちをしたいお客さまには、現在のIS03のように日本市場向けにローカライズされたスマートフォンを提案する。
来年度のauのスマートフォン戦略は、二本立てでやっていきます。
グローバル型スマートフォンですが、こちらは最新のハードウェアとOS対応をしていく。
さらにKDDIの場合はモバイルWiMAXとのデュアル対応機を導入することができますので、ハイエンド市場で魅力的なラインアップを構築できるのではないかな、と期待しています。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/03/news002_2.html

2011WiMAX
2012LTE
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:05:44 ID:EHOXu6k1
ストラップが付けられないのは頂けないなぁ
IPhoneのマネじゃなく、独自のデザイン路線を築けよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:05:44 ID:BeIwl95B
メーカーもキャリアも買わす為に必死だな。
いや買わない訳じゃないがw
まだ・・その・・時期が・・な?w
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:54:05 ID:FPSw9q6U
俺も欲しいけど、時期を待ってる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:46:08 ID:vKMRBryO
最低限のローカライズを施されたグローバル端末を買おうかな
OSアップデートの実績があるのも殆ど海外メーカーの物だし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:12:56 ID:/F3EUxtL
なんだ時期が悪いのか仕方ないから時期を待つか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:02:07 ID:Nhvr7NW2
xperia arcが発表されたが
手を出すのはまだ早い気がする
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:40:53 ID:9v5VgUzI
そうかまだ早いのか残念だ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:38:22 ID:AkHAWSvI
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:40:41 ID:Js4MfVbo
デュアルコア端末の出る今年の夏が買い時だろうね
3Gの普及してる日本でLTE待つ必要はないよ、
あれは電池食うし障害物に弱いから
既存回線との併用が検討されてるし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 06:04:13 ID:XC8gG5RT
欲しいと思った時が買い時
次に良いものが来るだろうと期待していたら次のが出てもまたその次に期待していつまで経っても買えない
次に良いものが来たらまた買えばいい
そこまでケータイが好きなら金銭的な事は気にならないであろう
それに買いたいのに買わないのはストレスになる
私はDHDを買って非常に満足
だから貴方々も欲しいのがあるなら我慢せずに買えばいい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 06:18:20 ID:kfdHrv32
来年の冬か春が買い時だな
デュアルコア端末の値段も小馴れてくる頃だしiPhone5も販売されてるだろうし
Androidは各社からフルキーボードやテンキーモデルが販売されて
選択の幅がおおいに広がっていることだろう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 06:38:36 ID:5agL+QR5
欲しい時が買い時だが、今は欲しくても我慢するべき
あまりにも時期が悪い
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 06:51:02 ID:Js4MfVbo
>>357
問題はフルキーボードの端末が日本に入ってくるか
今もう海外にはたくさんあるのに日本には全く入ってきてないし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:27:57 ID:79cTP3c7
日本の開発者もiPhoneみたいなのしか作らねえし何なんだろうないったい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:18:40 ID:V194/aho
今年から来年にかけて、Android端末は目覚ましい発展を遂げる
今買うのは余りにも時期が悪い
これは明らかだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:26:21 ID:LUt+k4Cl
観察してるとスマホってどの人も両手で操作してるけど
片手じゃ難しいの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:27:07 ID:jVf0k5d6
Android、iPhoneがビジネスで使えるようになるのは5年後くらい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:54:20 ID:w+bQG0ZJ
>>362
片手だと小さいボタンやリンクが押せないし、
画面が4インチとかになると端まで届かないし、
ピンチが出来ないので拡大縮小が面倒だし、
まあ色々と不都合がある
その辺がガラケーに慣れてる人には不評だろうな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:33:16 ID:79cTP3c7
片手で使えるサイズってのはHT-03Aくらいまでだな
ポインティングデバイスやらハードキーって便利だよやっぱり
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:04:17 ID:NeA0dczC
元々ブラックベリーのヒットから来てるからね
ありゃ便利だったわ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:47:32 ID:nZ5TNMbX
GALAXY S買った
買って大正解だった
旅行先とか超便利
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:04:17 ID:Ol/q4fOY
銀河は片手操作無理だな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:07:35 ID:jVf0k5d6
GALAXYは液晶が糞すぎるんだよ
目がおかしくなる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:10:19 ID:VRfaRfuh
GPSが糞すぎ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:42:26 ID:39ryhov5
悪いがDHDは買わないでもっと良いのを待った方がよかった、嘘でも
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:37:12 ID:Zp5Iywpg
>>369
液晶じゃなくて有機ELだぞw
まあ糞なのは同意、疑似解像度はauの時から駄目だった
銀河Tabは普通に液晶だからずっと見やすい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:49:56 ID:jVf0k5d6
銀河Tabは買ったぞ
会社の経費でだがタブレットについては見直した
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:25:42 ID:3+a5ESO1
IS05って良さそうじゃね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:08:17 ID:8qGbRnGO
そんな酷評するほど液晶とGPSひどくないと思うけどな。
GPSは国によって差あるかもだから何とも言えないけど、液晶がそんなひどかったら世界でこんな売れてないでしょ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:03:47 ID:B6m6Qs8R
世界で3Gが普及してる国は漢字が無くて書体が簡単な国がほとんどだからね
英語とか表示する分にはVisualWVGAでもそんなに支障はない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:54:46 ID:oh994/bb
日本人は馬鹿しかいないから英語が読めない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:12:02 ID:W12gHIa2
英語がメインのアプリだと大抵コメント欄に日本語化希望!ってのよく見かけるなそういや
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:10:12 ID:B09MtIVW
日本語でやりたい奴はまだ時期が悪いってことだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:06:30 ID:CVxLXnki
英語が駄目で学ぶ意慾もない者はスマフォに向いてない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:48:32 ID:rIYIaT/V
どんだけ敷居が高いものだと思ってるんだよw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:25:57 ID:ZM+cYeto
emobileってどう?
どなたか使っているかたがいらっしゃいましたら、詳細プリーズ!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:28:22 ID:XMmCDjVt
スマホもつと誰しもが思うこと、それは画面の大きさは正義であるということ。
但し、禿PADはでかすぎる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:40:06 ID:a5OkEE7a
んなこーたない、デカすぎると片手で使いづらくて不便すぎ
片手で使えるサイズが正義
385>>:2011/01/11(火) 23:53:42 ID:U8sqR4TG
>>1
んな事言ったら何にも買えないよ
毎日毎月毎年
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:57:01 ID:nAeisDNT
HT-03Aくらいの大きさがちょうどいい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:35:28 ID:8ePTFIvR
WiMAXやLTE対応スマフォが出るまで待っといたほうがいいかな。
というかandroid的にも、ここ数カ月でバージョンアップが凄い。
2010年の始まりは1.6だったのに・・・今じゃ2.3が出ちゃって・・・

androidスマフォは今期は買いどきじゃないよな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:08:32 ID:8ePTFIvR
あれ、そういえば。
もしもWiMAX対応スマフォが発売したとすると、
パケ代って今より安くなるの?
二年契約したとする、WiMAXのUQ Flat年間パスポートが適応されるから、
月々3880円くらいで使えるようになるの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 05:13:37 ID:0JLNcfQK
VerizonのiPhoneが2月10日発売だな
http://japanese.engadget.com/2011/01/11/verizon/

北米で言う所のDocomoから満を持して発売という訳だ
これで今のAT&Tとあわせてシェア70%分のキャリアでiPhoneが売れるようになる
これでAndroidがどうなるかは予想付くよな?

このVerizon版は"iOS 4.2.5"搭載という事だから
既存iPhoneユーザに対してもこのタイミングでOSアップデートが来るだろうな

で、お前らのスマホは将来アップデート来るの?

Androidで悪意のあるwebページ踏んだだけでSDカードにアクセスされる藁カス欠陥は
2.3で対応するらしいね 2.2以前は放置なわけだ
1.6 > 2.1 > 2.2 と買い支えてきたお前ら、維持費と合わせて一帯幾ら使ったの?
まともなアプリも無いし何を楽しんだの?ねぇ?

ソフバンが嫌なら、au、DocomoからiPhoneが出るまで待つ or 2台持ち って選択肢が普通だよね?
こんなゴミOSをiPhoneばりの高価格で買って高維持費って頭大丈夫?

ま、とりあえず4月まで待てよ
そしたらauかDocomoからでるかもしれねーし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 05:25:22 ID:kGED0aOT
>>389
正直Android使うとiPhoneを認めざるを得ない
iPhoneはiOSで一元化されてるから、アップデートも安心
Androidはそういった仕組みがない
同じAndroidでもメーカーによってバラバラ、アップデートもメーカー任せ
Linuxでもディストリビューションによって違うのと同じ状態になってる
はっきり言ってWindowsPhoneの方が遙かにマシだと思う

そりゃiPhoneは出来ないことも多いし、Appleの期限一つでアプリが使えなくなったりする
でも大多数を占める一般ユーザーにとっては遙かにiOSの方が良いのは認めざるを得ない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:52:48 ID:Hsms1488
板名読めないゆとりw
スレタイ読めないゆとりw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:43:29 ID:VFFgcmv8
酷い自演をみた
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:17:51 ID:8/Avpz4I
わざわざコピペ貼って自演してんのかな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:00:49 ID:h29k4uz5
>>359
亀レスだけど、キーボード付きが欲しいと思ってDesire Z買ったけど、
殆ど使ってない。
フルキーボードは10本指で使ってこそだと思う。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:18:43 ID:YjXAiJai
林檎は5が出てから待つか買うか考えるとして、、
アンドロイドには過剰に期待しちまうから今のは買えんわw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:54:15 ID:h29k4uz5
>>395
iPhoneは3GSを発売時に買ったやつが勝ち組
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:32:51 ID:5AT6g+cD
>>396
俺のことか
あの頃は他にロクなスマホなかったからなー
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:57:03 ID:TCih7pXI
いまでもロクなスマホないけどな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:03:35 ID:Vu9qiQjp
二つ折でボタン式じゃないと押しにくいし画面すぐ割れそうだし
デザインもiPhoneのパクリにしか見えないからまだまだ時期が悪い
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:15:56 ID:KFcNMZZg
スライド収納式のハードキー付いたもの出ないかな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:51:18 ID:tHra8sHw
まだ早いか、、なら待つか、、
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:06:11 ID:YjXAiJai
>>396
いやいや、縛り抜け待機の俺が正解だぜ〜w
もうちょっと待つんだ、後少し、もうほんの僅か・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:28:47 ID:igwY4mi7
い、いつ頃時期が良くなるんでしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:19:26 ID:27TbJu/R
>>403
android2.3は安定してるし高速だから、
2.3が搭載されたまたは2.3にアップデートする機種が発売されたとき。
あとLTEとWiMAX対応してたら尚更いい。
もしくわ長時間使用可能なスマフォ。待ち受けだけでも1,2週間くらい持つ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:25:51 ID:CZTtqO2/
Android5くらいにならないと安定しないだろうな
今はWindows3.0というかMS-DOS2.10だ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:30:57 ID:CxqVCl1v
え?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:56:46 ID:27TbJu/R
それはないない。
androidは2.2から、かなり安定している。
さらに2.3でゲームやNFCをサポートし始めたくらいだ。
2.2はWindowsでいうなら2000だ。2.3はSP1ってところ。
2.4か2.5でXP化すると予想する。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:33:41 ID:Df+kJKuU
Windowsに例えるならWindows Updateすら無いAndroidが2000なんて有り得ん
最低でも全機種に自動アップデートを搭載してすぐにバグフィックス出来るようにならなければ、
今後セキュリティ的に使い続けるのは無理だし論外
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:25:57 ID:vlEOfOyO
1年でXperia→Xperia arcだもんな
時期悪過ぎってレベルじゃないw
Xperia買った奴マジで爆死だし
キャリアも2年縛りとか辞めろよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 05:58:00 ID:IFopm1PM
このスレにおられる方はまだスマホを買っておられない方ばかりなのか?
時期が悪いとおっしゃるが、それで先伸ばし先伸ばしにされるなら、わざわざスマホを買わなくてもよいのでは?
本当にスマホが欲しいと思うのであれば既に買っておられる筈
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:41:40 ID:vP3ijII2
AndroidをWindowsに例えてるけどさ、それは違うな。
Android2.2=1995年のRedHatLinux
未だこのレベル
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:00:58 ID:M7EeGhB9
>>378
私も英語は全く分からないけど、
アプリケーションのメニューなんて
小学生レベルの知識で十分じゃないか。

何故日本語日本語騒ぐのか理解に苦しむなぁ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:05:08 ID:M7EeGhB9
>>411
結構みんな年齢高そうだね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:29:09 ID:TU7pX6u5
>>410
持ってるよ、そろそろ買い換えたいだけ
ただ時期が…購入意欲そそる機種もあんまりないし
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:17:05 ID:u52fWzCq
来年の春ぐらいが買いどきじゃないかね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:13:24 ID:27TbJu/R
auは5月から、一ヶ月ごとにスマフォを一つ出す。
(7月と10月除く)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:19:34 ID:27TbJu/R
↑ミス。6月から。
WiMAX搭載スマートフォンは9月下旬発売。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:24:52 ID:27TbJu/R
WiMAXスマフォ用に新しい料金プランがある。
(IFフラットより500円ほど安くなる可能性が高い)
ここらへんが曖昧なのは具体的に決まっていない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:06:13 ID:CcN5gMCX
欲しいのが出たらその時々に買っていけばいいだけじゃないの
何があっても2年間は機種変できないって訳じゃないんだし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:09:59 ID:5GoKGsyk
X-Window出たての頃のLinux程度の品を
凄い!便利!と持ち上げて一般層に売ってる
キャリアと2chの情強様に問題あり
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:11:42 ID:woY8mGzU
>>419
2年未満で機種変すると月月割とか毎月割が終了して損するだろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:15:28 ID:KyiC4ZaZ
>>408
禿同でっす
全て言ってくれたw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:15:29 ID:CcN5gMCX
そんなのせいぜい数千から数万円じゃん
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:29:35 ID:FLjSQifk
金の問題じゃない、時期の問題だ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:46:46 ID:CcN5gMCX
だから今買って時期が良くなった時にも買えばいいじゃん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:07:43 ID:EmRrvdWA
ちょっとでも欲しいと思ったらホイホイ買うような人間ばかりじゃないんだよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:07:53 ID:Hkvq3u+l
ここで買い時を人に聞いてるような奴は
PC購入時にもよくいるハイスペックのもの買うだけで満足して
ろくに性能使い切れないような奴なんだろうな
買い時なんて人それぞれいつどの程度のものが必要なのか違うんだから自分で判断しろよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:58:06 ID:XYeEe/v1
何言ってるんだ?まだ時期が悪いって言ってるだろ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 05:10:19 ID:/A6fbQYT
>>427
自分で判断した結果、時期が悪いって結論がでたんだよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 05:15:16 ID:Xac0DGyY
キャリアはパケ代増やすためにスマホに移行させようと必死だから、
今後このスレにもどんどん工作員が来るでー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:46:03 ID:I7vi13k+
ガラケー機能付きのが欲しい奴は
どう考えても買い時じゃないな
そうじゃなけり悪くない時期
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:50:27 ID:51ArMlkw
もう、買っちゃったよ。。。。
新しいのでたら、また買えばいいよね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:37:22 ID:PcIfazIk
地獄に落ちた奴が生きてる人間を引っ張り込みたくなる現象だな

買った奴は引っ張り込みたいんだろうが
スマホが安心して使えるようになるまで最低5年はかかる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:57:32 ID:/3Wm2teC
androidはOSの完成度がもうちょっと良くなってからが買いどき
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:50:07 ID:hG/K3dB5
iPhoneがSoftBank専売やめたことろでSoftBankで買うってのが
真の情強だと思う、みんな他社に飛びつくから回線は空くし、ハゲ
は価格で対抗するしかないからパケの上限下げたりして対抗してくる
だろうしな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:53:56 ID:hG/K3dB5
>>409
2年縛りやめたら、一括でしか買えなくなったりとか
月月割みたいの出来なくなるから地雷踏んだら余計に損しそうだがな

2年縛りそのものは問題はないと思う、おかしいのは
2年過ぎたにもかかわらず、解約月以外は違約金取ること

2年間解約しない代わりに機種代を安くしてもらうってのは
至極真っ当な話だよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:02:43 ID:dJqAedZ1
24分の1の期間逃したら、違約金取られるからな…
その時期に欲しい機種なきゃ、また二年待つか割り引き外して毎月高い金払うか
その後欲しいのでた時に違約金払うかしか選択肢がないとかもうね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:06:33 ID:hG/K3dB5
まぁ違約金に関しては、ショップがCBという形で
実質肩代わりしてくれることも結構あるがな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:03:15 ID:3FzR4Cvr
blackberry型のアンドロイド国内からでねーかな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:34:30 ID:q8uCajxf
■ docomo、auユーザーの5割超が「契約キャリアからiPhoneが発売されたら購入する」
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=430

iPhoneを持っていない携帯ユーザーを対象に、SoftBank以外の携帯キャリアからiPhoneが発売された場合の購入意向について調査したところ
docomoユーザーの52.3%、auユーザーの56.8%が「契約キャリアからiPhoneが発売されたら購入する」と回答。
契約キャリアからiPhoneが販売された場合には、半数を超えるユーザーにiPhone購入の意向がある事がわかった。
また、iPhoneを持っていないSoftBankユーザーに関しては「購入するつもりはない」との回答が96.4%となっている。


ソフトバンクが都心全域で上り帯域を64kbpsに制限中?
http://blog.myrss.jp/archives/2010/11/64kbps.html

ソフトバンクは「皆様に公平にご利用いただけるよう」都心全域、上り64kbps で制限している、と。

実際のところ、下りは 1Mbps 程度でてますので、上りだけ 64kbps に絞っているようです。

夏ごろまでは上りでも1Mbps 近くでることもあったので、劇的に絞ってるようですね。。

iPhone の使い方を考えると、下り優先というのはよくわかるのですが、64kbps というのは厳しい制限じゃないでしょうか。。。

しかもソフトバンクは下り最大3.6Mbpsまたは7.2Mbps、上り最大1.4Mbpsの高速インターネットで、音楽や動画もらくらく通信と高らかに宣言しているわけですよ。
※何故かiPhoneは対応機種に書いてないけど。

64kbps だと iPhone 4 で撮影した写真、そのままメールに添付して送信したら 4〜5分かかる計算です。
写真ツイートが重かったわけだ。
ていうかツイキャスどないすんねん。。。


ホリエモンの苦言にソフトバンク孫社長が返答「私の命をかけて必ずドコモを超える」
http://getnews.jp/archives/86117

ホリエモンこと堀江貴文さんが『Twitter』で、「iPhone電波悪すぎ」や「iPhoneユーザとしてはそろそろ我慢の限界。日本通信のSIMに切り替えよう」と発言して物議をかもしています。
iPhoneの日本キャリアであるソフトバンクモバイルがカバーしているエリアが他のキャリアよりも狭く、使いたいときに使えない事がよくあるためです。

そんな堀江さんの発言に対し、ソフトバンクモバイルの代表取締役社長・孫正義氏が「電波は私の命をかけて必ずドコモを超える。見ていて下さい」と返答し、話題になっています。

当初、堀江さんのコメントに孫社長は返答していませんでしたが、一般ユーザーも堀江さんの意見に乗って「iphoneの糞電波どうにかしろよ」と怒りをあらわにしていたことから
孫社長が堀江さんや一般ユーザーの意見に押されるかたちで「命かけ必ずドコモ超える」と返答したようにも思えます。

孫社長が言っている「命をかけて」という言葉が、具体的にどのような事を指すのかは不明です。
少なくともソフトバンクモバイルのiPhoneユーザーは “今” 電波が悪く繋がらなくて困っているわけで、いつまでに電波を改善し、ドコモ以上の快適さを提供してくれるのか、明確に知りたいところです。

しかし堀江さんはすでに「日本通信のSIMに切り替えよう」とコメントしているので、ソフトバンクの電波状況が良くなったとしてもあまり関係ないかもしれませんが……。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:51:18 ID:l/FZbm0m
長ったらしいコピペ貼るな、うぜえ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:42:37 ID:1uplKpFE
メーカーもマスコミもスマフォ、スマフォ騒いでいて日本遅れているって感じで煽ってる
気がするが、そもそも海外でスマフォってメジャーなん?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:56:39 ID:YAz7cdbC
日本に比べればな。
そもそも他の先進国では世界で展開してるメーカーがシェア握ってるのが普通だけど
日本だけはそういう世界クラスのメーカーが撤退して国内メーカーくらいしか残ってない。
それをガラパゴスだのなんだの言われてたわけだけど。
そして国内キャリアもメーカーもスマホをかなり軽視してたからな、iPhoneが来るまでは。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 05:38:06 ID:9VOYKmXm
スマホもいいけど、ガラケーの究極進化型はまだですか?
スマホと同じCPUで、システムメモリーも大容量にしてよ。
超高速描画表示の新型PCサイトブラウザな!
何ならFox移植しちゃえよ。
カメラとか別にイラネからw
アプリなんかどうせ飽きるしw
ブラウザ強化したらスマホいらねーじゃん?
独自OSでいーから、さっさと作れwww
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 05:42:31 ID:F/AoFDRM
いかにもニートらしい発想を見た
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 06:02:18 ID:swk2IMlc
どうすりゃいいか分かんねえ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 06:11:17 ID:VohmaE9W
>>444
旧世代のスナドラ搭載ガラケーならあるが
というか中華ロイド使えば良いよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 09:26:26 ID:sVlkbooF
おいこれネタスレだろwww
なぜしゅくしゅくと進んでいるんだ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:29:30 ID:9VOYKmXm
>>447
いやだから時期がw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:15:58 ID:VohmaE9W
>>449
ガラケーや中華ロイドに時期なんて関係ねえよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:48:27 ID:Dxf6PTJH
自動車、今は買うな!時期が悪い
pc、今は買うな!時期が悪い
スノーボード、今は買うな!時期が悪い
マンション、今は買うな!時期が悪い



∞wwwww

ちなみに↑の4つとスマホは去年〜今年にかけて買った。
どれも買い時だったんでな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:27:24 ID:oDmo8z9T
>>444
auのスナドラ機種ならベンチもドコモ等の倍以上速くてPCサイトブラウザも速いだろ
メモリは少ないみたいで複雑なページだとメモリ不足になるけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:50:49 ID:KnEYPG6d
>>451
やっちまったな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:29:23 ID:d9I0hzaP
今が買い時だと思ってもちょっと待って良く考えてみろ
今は買うな!時期が悪いんだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:20:28 ID:gTRFjb3q
相場には
まだはもうなり
もうはまだなり
って格言があっ(ry
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:16:45 ID:a/4GKBN2
今はまだ早い。
次のモデルから買う。
まずわiPhone5が出てから。その時のアンドロイドの様子見て決める。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 02:16:30 ID:DtV+oor7
情弱はiPhone買って喜んでろw
Androidはお前らにははやすぎる。
iPhoneがそんなに良いなら買えばいいだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 02:32:11 ID:WGMD0jyJ
確かに次期悪い
iPhone5と新Xperiaと新銀河ニダ待機
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 02:33:47 ID:WGMD0jyJ
スマソ
次期?時期
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 05:52:31 ID:7CYcxjr9
お前らは一生ガラケー使ってろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:25:21 ID:a/4GKBN2
ガラケー使う時期が悪くなったらスマホにするわwww
つうか今はiPhoneも買うな。
ドロイドの在庫整理係共の書き込みは気にするな!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:48:36 ID:bjAx/mk/
215 名前:208[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 00:44:19 ID:/6r+Q2x60
う〜ん、基本性能もそうなんだけど、使いやすさかな
あの両手持ちとかタッチパネルとかムリw
見た目とんでもなく恥ずかしいしw

iPod touch持ってるけど、アプリなんかスカスカだしゲームしないし
スマホにしても使い道がないね、いまのところは


216 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 06:09:56 ID:1segWu6hP
確かに両手持ちとかタッチパネルとか無理だな、俺も。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:44:50 ID:44FXJ4dN
銀河の次のモデルっていつごろにでるんでしょうか?

現行モデルでもまだ品切れのお店が多いし、当分先かな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:53:47 ID:G79QpKuI
夏だよ
iPhone5とほぼ同時に出る
んで性能はCPUもGPUもディスプレイも段違いに良くなる、プチフリも無くなるんじゃね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:57:46 ID:t7L7pBJy
ディスプレイはご自慢の有機ELのままいくだろうから多くは期待できない
ような。この際iPhoneに使ってるLGの液晶もパクって採用してくれればいいのに
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:24:38 ID:VduSOddE
バッテリーを3倍にしてくれ
467463:2011/01/18(火) 20:28:57 ID:44FXJ4dN
>>464
ありがとうございます。
とうぶん先の話しなんですね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:54:26 ID:FADs7ODR
Tegra2+Honeycombが出てきてからが、いよいよ本当の戦いだ
そこから、androidのロードマップとジョブズの病状を
じっくり見定めるんだ
今はまだ、とてつもなく早過ぎて、後悔は先に立たない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:53:30 ID:gmA3vjW6
さらにバッテリー持ちが悪くなってニート専用になってしまうな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:29:24 ID:21GWScih
コア数よりメモリの容量やクロックアップの方がバッテリーに影響しそうな気もする
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:44:50 ID:HSc5j/pR
ガラケーとipodtouchを買った。
スマートフォンの機能は、ipodtouchで代用。
スマートフォンがそんなにすごいなら、2年もすれば
ガラケーは駆逐されているはずだから、
その時にスマートフォンに一本化する。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:36:32 ID:sGrXWaqO
>>471
やっちまったな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 04:20:57 ID:3TwAIcK1
単体コアで必死こくのと複数コアでゆったりは消費電力たいして変わらんもんな。
処理能力向上する複数コアの方が良いよ。
でもメモリーでかいと・・w
やっぱバッテリーだよなぁ
マイクロ原子炉内蔵してからが買いだな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:21:36 ID:NV5oV8R6
これまでの歴史を見ると
・コア数が増えると消費電力も増える
・デュアルコアがシングルコアの性能を全体で上回るまでは数年かかる
 最初に恩恵を受けれるのは一部のアプリに限られる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:12:39 ID:3TwAIcK1
そうか?コアデュオ出た時にXPが爆速化したけど?
アプリ云々よりバッテリー食わずにOSのレスポンス上げて欲しいよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:36:23 ID:3TwAIcK1
て言うか釣りだよなw
電圧下げても処理上げる為の複数コアってのがモバイルの歴史なんだが・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:28:38 ID:q/aE9NAz
製造プロセスも小さくなるしコア数増えても消費電力は抑えられるんじゃねえの
現に今のノートパソコンがそうなんだから
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:47:20 ID:+O42B6Tp
複数コアは早くする為というより
遅くならないための、技術なイメージなんだよなぁ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:29:08 ID:+AB+7Ua1
>>472
Touchが使えないと思ったら、普通に音楽プレーヤーとして利用すれば良いだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:54:20 ID:r0Gp3bEP
>>471

俺もそうしてる。APモード(wifi)付きガラケー+touch。

スマートフォン買っていじくりたい事が、現在APガラケー+touchで出来ちゃっているから何ら問題ない。

もうしばらくこれで行く(キリッ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:32:20 ID:0E+DsZ98
ガラケーをWiFiホストにしてスマホかiPadが賢い選択だな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:43:49 ID:A4jFkcul
スマートフォンの維持費がさがるか、ガラケーみたいに自制して普通に使えば勝手に通信されることもなく格安ですむようになるまで手が出ない。
携帯に6000円以上払うのがあり得ない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:52:44 ID:esGcGVFr
携帯をapにしたらipで判断してるサイトなんかだと
携帯の画面しか見られなくなったりしない?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:06:21 ID:r0Gp3bEP
>>483

touchはもとより、ノートPCでガラケーを無線LANとして繋げてWeb見ることあるけど、そんな状況になった事ないな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:04:23 ID:J3ixhjIa
「iPhone」の独占販売契約が全世界で終了、世界各国の携帯電話会社にチャンス到来中
http://gigazine.net/news/20110119_iphone_exclusive/

iPhoneの「1国1キャリア」といった形での独占販売は現在も多くの国で行われているわけですが、AppleがiPhoneの独占販売契約が全世界で終了したことを明かしました。
つまり、今までiPhoneを販売していなかった世界各国の携帯電話会社にチャンスが到来していることを意味するようです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:00:27 ID:IWXB+Cct
iPhoneの一人勝ちは歓迎しないな
やっぱり競い合ってくれないと機能、サービス、値段が・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:18:13 ID:HqU4pfrT
>>465
そのままamoledで出すわけがねえだろ少しは調べろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 05:24:20 ID:b6h1/3Qn
まだ当分早そうだ。間違いない。

BCN 週間売れ筋ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
集計期間:2011年1月10日〜1月16日

1位 ↑ GALAXY S
2位 ↑ IS03
3位 ↑ REGZA Phone
4位 ↓ iPhone 4 16GB
5位 ↓ LYNX 3D
6位 ↓ iPhone 4 32GB
7位 ー LUMIX Phone
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:29:41 ID:cGOuABAW
 まだ早いぞ時期が悪い
  ↓
 そろそろかな?でももうちょっとまて時期が悪い
  ↓
 えぇぇ今時スマフォ?時期が悪い
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 05:03:06 ID:P2Z5Ls0n
>>489
ワロタ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 06:54:07 ID:laE7GT8s
>>489
何も考えて無いんだなお前って
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:03:52 ID:lsXG0qqn
あれれ??

調査会社のMM総研(東京都港区)によると、
平成22年度のスマートフォンの国内出荷台数は、
前年度比で約2・9倍の675万台となる見込み。
24年度には1925万台に拡大し、
携帯電話市場の過半数を、スマートフォンが占めるとみられる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:31:10 ID:Flq6nKP1
流行りに流されるのは一番よくない
とにかく時期を待ったほうがいい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:25:42 ID:8syldW95
今は性能と価格が釣り合ってない
とにかく時期を待ったほうがいい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:49:17 ID:4H6FQygg
暖かくなれば時期が来るかもしれない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:22:14 ID:a+yOGwYg
今は氷河期だ、時を待て
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:43:18 ID:HCsoFEpK
むしろdesireHDや銀河が出たときが買い時だったんだよな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:03:14 ID:AZBA/Hlp
よ〜し、次の新たなる時期を時期の祈祷で呼び込むぜぇぇぇ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:36:48 ID:DL/WpgxK
やはり時期が悪かった

「Android OSを標的としたボット型ウィルスを確認、主な感染経路はアプリダウンロード時」
http://www.rbbtoday.com/article/2011/01/22/73676.html

「サイバー犯罪者の重点投資――2011年は詐欺やモバイルマルウェアに」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1101/21/news066.html
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:16:03 ID:QXbPWTI8
世界標準なんて入れるとろくなことにならんな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:51:47 ID:EySGqQ34
一般的な日本人のコンピューターリテラシーだとガラケーの方が安心だな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:02:21 ID:M2GmrZmH
>>501
他人にお任せで自分からは何も出来ないからね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:42:13 ID:+QGAyno8
今のスマホは2年持てる品物じゃないのは間違いない。
ギリギリ一年限定品でいいなら買っていいかも。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 16:06:41 ID:ymM0z9XJ
>>471>>480
お、仲間がいた
俺はイーモバのポケットWIFIルータ(自宅のネット環境もこれで賄ってる、芋場は3年前から使ってて昨年2年縛りを更新した)
とipodtouch4G
スマホ導入してもポケットワイファイルータの電源ONOFFの手間省略にしかならないと思ってる

通話と携帯メールをガラケですませ(メール使い放題プラン)、外出時に調べものとかネットとかしたいときはポケットワイファイルータ電源つけて
ipodtouchでブラウジング
これで携帯の通信料ほぼ0円になった
ipodtouchのソフトウェアキーボードが若干押しづらいんで、LYNX SH10BかIS01を維持費のかからないフルキーボードのPDA端末として
買おうか思案中
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:08:02 ID:m1AvhsxT
>>504
そんな手もあったのか
毎月支払う料金はいくらぐらいになるの?
ポケットワイファイルータのみ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:10:39 ID:44sw3fUT
>>471, >>480, >>504
ドヤ顔のお三方に聞いてみたいのですが、
ipodtouchの初期費(端末やら事務手数料やら諸々)は、
幾らだったのですか?
スレ見る限り、貧乏人そうなんですが、端末購入に当たっても
何か工夫したんでしょうか?
507504:2011/01/24(月) 19:18:42 ID:7fdvO2em
>>505
毎月5000円のみだよ
ポケットWI-FIルータのみの使い放題の料金
イモバといえども無線LANなので、5台まで同時にネットにつなげる

ガラ携帯費用は、ポケットWI-FIルータ導入前は月3000〜5000円だった
どうしても外出先でグーグルマップとか使ってしまう
ガラケーのクソUIのせいで用件済ますのにどうしても時間かかって費用膨らんでた感じ
ポケファイ導入後はガラケーでネット利用はゼロ、月料金は1000円〜2000円になった

>>506
俺が買ったのは昨年のモデルで32GBのipodtouchで28000円だったかな
今ならアマゾンで25000円くらいになってると思う
音楽や動画入れないなら18000円くらいの8GBのでも使えると思うし(ハードやソフトの性能は32GBと同じ)
ipodtouchは端末購入料しかかかんないよ
本体自体では通信できない(WI-FIのみ)だからな
自分でitunesstoreで音楽とかアプリとかゲームを買うのは金かかるけどね

ipodtouchは毎年新しいモデルでるだろうから、新しいのでたら速攻で買いかえて今のをオクに出すつもり。
こうやって買いかえれば10000円/年くらいで常に最新のを使えるんじゃないかと

おっしゃるとおり、通信費減らすのを目的にこの手をとったw
ipodtouchは最新のやつ以外はすすめない
過去のバージョンのは電池持ちがクソだったり液晶が下痢らしい

あと、会社の同僚のiphone餅にははずかしいのでこのことを公言してませんww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:25:38 ID:NY3umgFh
>>507ってコピペなのか?
まさか入力したのか?
こいつ基地害か?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:13:24 ID:Balc5XR3
>>507
なるほど、そういう形もあるんだな
ポケットWI-FIルータならガラケー以外にもノートPCにも使えるよね
5台まで使えるとなると割安かも!
通信速度どのくらい出てます?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:27:48 ID:7fdvO2em
>>509
5台まで使えるねー
俺はメインのデスクトップPC、モバイルノートPC、ipodtouchで使ってる
PSPとかDSでも使える
速度は俺の自宅なら安定して3〜4Mbpsは出る
でも場所によっては1Mbpsくらいしかでないとこもあるから、買うならおもな利用場所でのイモバ電波の入りを調べたほうがいい
511506:2011/01/24(月) 20:57:34 ID:rPp9Jleg
>>507

dクス
こちらは都内の貧乏人なので芋ではなく、
より安価にスマフォを手に入れるので機器の組合せは違ってきますが、
方向性は一緒でござるな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:11:41 ID:Balc5XR3
>>510
場所によるのかー、でも1Mでれば十分よ
新しい可能性が見えたわ
ありがとう

あと>>505>>509は私です
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:08:40 ID:TwyVt7B5
>>506
イーモバイルのポケットWiFi入るのが前提で
第4世代64GBを6800円で購入した。
32GBでよければ、1円だったよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:32:09 ID:R8xLLiSv
スレの流れ操作w
今の糞スマホの在庫なんざ買わんぞwww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:31:53 ID:ooj2xXGX
動かざること山の如し
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:42:19 ID:j8jaadK0
買いたい奴は買えばいいさ
517名無しさん:2011/01/24(月) 23:52:55 ID:kreL/Qla
鳴かぬなら鳴かしてしまえホーホケキョ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:47:25 ID:NBaHWQBy
待てば待つほど性能良くなってくしな。
あと10年は待て。
519511:2011/01/25(火) 06:23:57 ID:DsotRm8E
>>513

dクス
芋のipodtouch1円も、魅力的ですね

既にうqのWM3500Rを1円で手に入れちゃって
ネット接続一本化して当面210円/月でまわしてる
core-i5ノパソも0円入手したが、
やはり暇つぶし用にwifi接続する携帯端末が
あった方が便利
今はレグザを端末0円で追ってるとこ

時期が悪いんだけどね、確かに
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 06:48:00 ID:0PbYPh8n
おいデュアルコア機待ってる奴!
来年にはクアッドコア機が出るからそれまで待てw
http://japanese.engadget.com/2011/01/24/nvidia-tegra-3-4-1-5ghz-cpu-3-2011/
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 07:14:56 ID:RvKkx1Ti
>>520
シングル→デュアルは差が大きいけど
デュアル→クアッドはあまり差がないよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:20:48 ID:RzX3OsWH
ハードが進化したとしてもソフト環境が未成熟すぎて意味がない
今のデュアルとか進化でもなんでもないけどね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:58:01 ID:sDVIs6XB
いや、後30年は待つべき、安全を見るなら50年は買うな
自分はガンガン使うけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:10:10 ID:UUZpn41D
フルパワーだすと見る見るうちに電池がなくなりそう?
流石にえらい人が作ってるはずだからそんなことはないか•••••••
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:26:28 ID:OwNJvhDr
ここの偉い人はニート
ニートは自宅でしか使わない
ゆえに電池の心配なんかしない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:10:44 ID:RvKkx1Ti
マルチコア=消費電力増大
って考えてるのか、おめでてーな
527名無しさん:2011/01/25(火) 15:17:18 ID:ecM1xWY+
(  Д )    ゚   ゚
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:21:37 ID:fT7gjS+G
>>524
今だってフルパワーだとすぐ電池無くなるのに、
コア数増えたら充電が追いつかないほど電池無くなる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:30:56 ID:QeYL0FSB
ニートは電池持ちなんて考えない
スペヲタが電池の心配してる奴みたことない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:07:29 ID:/M0hRRom
90nmプロセスのシングルコアCPUと32nmプロセスのクアッドコアCPU選ばせたら、
消費電力が少ないとか言ってシングルコアを選びそうな奴らばっかだな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:11:23 ID:D/xv89EP
つまり今現在のスナドラがプレスコレベルだとして、2600Kレベルになったときこそが買い!ってことだな
よし!今は時期が悪い!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:44:47 ID:z5PZpH8+
コア数に合わせてバッテリーも増やせば良いじゃん。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:57:03 ID:Ifrlivxy
バッテリーはエネループモバイルブースターでなんとかなる
小さいタイプで2.5回、大きいタイプで5回ipodtouchをフル充電できる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:28:52 ID:xDV/WnRQ
そこまでして使いたくないわ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:23:02 ID:uUrsmDVM
やはり時期が悪いな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:35:54 ID:QB1a9MJm
>>530
思考停止してるんだろうな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:32:23 ID:OzAI122K
シングルだのクアッドだの関係ないぞ
今は時期が悪いから買わないだけだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:26:21 ID:Tm2mKacx
スマホより先にNGP買ってみるぜ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:03:55 ID:b31LI/p6
NGPは買うな、時期が悪い
どうせ軽量化したのがでるんだろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:06:22 ID:X+fGe5K2
このスレの真髄を見た
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:07:05 ID:xLq2+DBy
か・・買うの止めとくぜ!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:00:23 ID:g4i4VqXP
>>513
芋の月が着使用料っていくらになるの?
543542:2011/01/28(金) 21:02:41 ID:g4i4VqXP
失礼 噛みすぎた
連続スマソ
>>513
芋の月額使用料はその6800円購入でおいくら?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:13:25 ID:dDBNFctU
スマホは持ちにくくて、すべり落としそうなのが問題だ
二つ折りのスマホが出ないだろうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:45:45 ID:bpO0kUE9
つIS01
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:07:23 ID:1J65sSk+
確かに今のスマホは持ちにくい
もっと大きくなってもいいから持ちやすいデザインにしてほしい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:53:04 ID:scbmTf5u
大きくしてもいいならケース選んだりすれば?ストラップとかで工夫するとかでも
というかあれ以上でかくしていったら持ちにくくしかならんと思うが
画面小さくしても持ちやすくっていうならイメージできる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:47:00 ID:1J65sSk+
厚くして手の形にくぼみや出っ張りをつければ持ちやすくなりそうだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:29:45 ID:lKLoE3FU
次の夏あたりが一つの購入目安区の切りではないか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:47:06 ID:BAEQYwVU
冬は寒すぎる時期が悪い
春は花粉症で時期が悪い
梅雨はジメジメ時期が悪い
夏は暑すぎ時期が悪い
秋は冬モデルが目の前だし、良い時期でスマフォ弄ってる場合じゃないので時期が悪い
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:18:33 ID:fUxSpQFO
スマートフォンに変えたら、パケットの上限料金が高くなるんだ罠
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:18:57 ID:fMNEz7L+
4月になったら本気出す
本気で時期が悪いか考えてみようと思う
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:31:06 ID:oDR5WBTO
ギャラクシーでベンチマークやってる最中に電話来たから出てみたら
音声がウニョ〜ウニョ〜声になって聞きとれねぇ
アプリ中に電話が来たらありえる話らしいけど
こんなの携帯じゃありえねぇwww
仕事にスマホは使えません
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:37:03 ID:Pu66e7S8
>>553
デュアルコアが出るまで待つんだな

>>551
スマホで下限料金は高くなるが、上限料金が高くなる事例は知らん
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:53:41 ID:MhMqCeuv
スマホの裏側の上部を出っ張らすだけで持ちやすくなりそうだが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:21:15 ID:rab2Iekj
>>553
ベンチのプロセス優先度が高すぎるのか?w
普通音声通話を最大の優先度にすると思うが…

>>554
ガラケー:4410円
スマホ:5460円
(docomo・au)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 06:32:26 ID:/V84MsIG
>>556
PCビューアを入れないのな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 10:55:57 ID:Zufub6kN
金額的にも時期は良くない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:49:32 ID:ilEvcnWZ
値段の問題じゃなくて安定性の問題
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:28:04 ID:0srDyvly
操作性やレスポンスも問題だな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:59:13 ID:Z2/ItD05
そろそろ本当に燃料電池が本気を出すかもしれないから電池的に時期が悪い
もうキャリアはLTEの準備にかかっているから電波的に時期が悪い
SDXC対応品を待つに決まっているからストレージ的に時期が悪い
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:24:41 ID:Fao07c3+
スマホが買えない乞食スレと聞いてw
もっと良いスマホ出たらまたそれ買えばいいじゃん、
今は糞スマホでも買ってスマホになれる大事な時期。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:30:31 ID:fjEiAQoK
今買うと無駄に他人を煽りたくなるくらい時期が悪い
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:17:43 ID:nx9gyLsv
今買うと1年後には猛烈に買い換えたくなるから時期が悪い
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 05:17:29 ID:LGLhznTX
>>562
乞食の意味わかってる?
こういう奴がでてきちゃうくらい時期がわるい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 06:46:36 ID:C2Jxcesa
31日から週が始まった。やはり今週も時期が悪い
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:36:39 ID:MS3m69ny
こういうアイテムがそろってくると買いどきなんだろうな
中国製品は怖いけど

マルチバッテリーチャージャー
http://item.rakuten.co.jp/agogonus/m-6570041mbp2/
http://item.rakuten.co.jp/aps-i/yb-001/
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:44:54 ID:GidmlF6n
Qwayは割とドキドキしながら使ってるが全然事故らない
こんなドキドキさせられるうちは時期が悪い
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:44:16 ID:HWwo+DkF
   ∧∧
  (*・ω・)  時期が来たら起こしてくれ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:47:04 ID:8rKlPV9z
おい起きろ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:53:06 ID:C2Jxcesa
はやまるな、冬も中盤を過ぎている
今寝こむのは時期が悪い
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:01:50 ID:P5Xa1n3u
>>569
凍死してやがる……
寝るのが早すぎたんだ
573名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 08:53:17 ID:WhqCHsv/
PC板でも同じようなスレあったけど過疎ってスマホへ移動してきたって感じですかね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:53:28 ID:ggoHN42m
伸びてる業界に人は集まる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:02:16 ID:gXYzDzqR
人が集まるのも時期が悪い
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 06:31:54 ID:tWext8BR
スマフォの部品メーカーに蔓延する「嫌日ムード」
日本メーカーの開発ラッシュは「いつか来た道」?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5331
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5331?page=2
だが、同じ日本の部品メーカーからも敬遠されている現在、日本製スマートフォンが「ガラスマ」になってしまう公算は大きいと筆者は見る。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:52:16 ID:9UGBEVqq
ガラスマになってくれれば買ってあげても良い
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:10:29 ID:KREl81+W
先日アップロードされたガラパゴス003SHが、サクサクらしい
だが待て!今は時期が悪い!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:23:41 ID:1F/WqDoZ
ガラパゴスは名前が悪い
もう少し待てば新シリーズが発売される
580名無しさん:2011/02/05(土) 00:34:20 ID:Eco60xlQ
ドコモの新しいのはいつ出るか情報しらへん?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:51:50 ID:VIlOiLSV
>>580
3月頃にdocomoからXperia arcが出るよ
だがもう少し待てば春夏モデルとしてNとかFのスマホがいくつもリリースされる
そしてその後、秋から冬にかけてgalaxyの高性能最新スマホが日本に来るだろう
しかし年末以降にはこれこそ狙い目とも噂される日本人向けに熟成された高多機能スマホが出てくる

つまり何を言いたいかというと、今は買うな!時期が悪い
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:54:15 ID:swnM191E
時期が悪い だけ読んだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:58:48 ID:OBknpuWW
デュアルコアCPU採用まで待ったほうが賢いよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:59:49 ID:eGfGMGnG

買い替え時はーーーーー


ヒトソレゾレーーーーーーーーーーーーーーーー

585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:04:21 ID:5WCgr4J7
LTEになるまで待ったほうがいいよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:31:01 ID:eGfGMGnG
おれは好きなモノは一番最初に食べるタイプだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:39:30 ID:G7yt8Rz9
>>583
携帯に、一体ソコまで何を求めてるんだよ
携帯をバカみたいにイジれる暇な時間を持て余してる学生や
スペック厨のオタしかそんなのいらないだろ
電話、メール、赤外線通信、ワンセグ、簡単なWEB回覧ができれば十分
あとはPCで十分事足りる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:43:36 ID:g1epLC/M
クアッドコアになるまで待った方が良いな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:45:18 ID:g1epLC/M
>>587
んらガラケーでおkだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:49:56 ID:gyLqT4Ct
携帯で何をするかとか小さい事は今関係ない
重要なのは時期であってその時期が悪い、今は買うなという事だけ肝に銘じておけば良い
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:51:51 ID:sqtfhCrf
スマフォって二年は機種変できないんでしょ?
だったら長く使える端末買わなきゃだよな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:01:20 ID:swnM191E
そんな誤認と、今時分のスマホを2年も使おうという気の>>591がこの板に来るには時期が悪い
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:26:13 ID:/6tyGGOV
アンドロイドは1年で査定ゼロwwwwww
来年にはOS2.〜? イラネーwwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:26:30 ID:EznCGDvJ
お前らはガラケーを一生使ってろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:48:04 ID:GiDVXhUM
今ガラケー買うのはスマホ以上に時期が悪いがな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:56:17 ID:LjhrOhGQ
OSアップデートできずにソフト開発者に見放されるAndorid

iPhone3Gが2年以上アップデートできたのは対照的

Life is beautiful: Androidのアップグレード問題に関してひとこと
http://satoshi.blogs.com/life/2011/02/android.html

前にも似たようなことがあったと思うが、今度はモトローラがAndroid端末の
OSのアップグレードに苦労していることが報道されている。
この記事を読む限り、CLIQ XTのユーザーが新しいOSを手に入れることは現実的ではなくなってきているようだ。

パソコンのようにハードウェアのアーキテクチャが基本的に同じで、
共通Biosのようなレイヤーもしっかりとあるものと比べ、スマートフォンの場合は、
それぞれのハードウェアも大きく異なっているし、共通Biosのようなものも存在しない。
それに加え、差別化の難しいAndroid端末の場合、ぎりぎりまでにコストを削る必要もあり、
それも「バージョンアップとともに大きくなる」OSのアップグレードを難しくしている。

理由は何であれ、こういう状況はユーザーにとってはとんだ迷惑だし、
アプリケーションを作るソフトウェア・ベンダーにとっては悩みのタネだ。
こんな状況を見ると「まだまだAndroidに手を出す必要はないな」というのがアプリケーション開発者としての正直な感想だ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:00:19 ID:bOGBQwvJ
>>593
査定ゼロってたかが数万のものじゃねーかww
通話料込みで月2.5万払ってるから誤差レベルだ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:03:44 ID:C6qwkXxh
アプリケーション開発者(笑)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:04:05 ID:HRGqaoRn
>>596
なにだらだらコピペしてんだクズ
スレタイ100回声出して呼んでこい
「今は買うな!時期が悪い」
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:22:03 ID:ofyNbSMr
ガラケーは完成されてる。スマホはガラケー以下。不便だ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:07:53 ID:Tm0buD1q
何かあったら
「スマホは携帯じゃなくてパソコンに近いから…」
「スマホは携帯じゃなくてパソコンに近いから…」
「スマホは携帯じゃなくてパソコンに近いから…」

スマホマンセー様の言い訳聞きあきました
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:26:35 ID:DZZXMe8h
スマホマンセーするにはまだ時期が早いな
もう少し待ったほうがいい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 04:03:06 ID:TpfxGkn+
iPod touch + ガラケーで今は幸せ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 04:42:22 ID:Qk3963Gd
質問者「スマフォって一台もちに向かないんでしょ?」→自称情強「今のスマフォは一台もちで大丈夫」
質問者「一台もち不便です」→自称情強「スマフォはPCに近い。二台持ちがあたりまえ」

こんなのばっか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 05:01:32 ID:pgZhY7HQ
スレタイも空気もスレの流れも内容も読めない勘違いがドヤ顔で書き込んじゃうから週末は時期が悪い
606名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 09:16:03 ID:lsubss/E
スマホは買ったら速攻でSIM抜いてwifi運用するがよろしある
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:38:41 ID:XrOBeuYL
スマホは電話機としては持ちにくいのが難点だ
持ちにくさが克服されるまで待ったほうがいいな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:09:38 ID:tV+oYoPu
βテストに参加したい人限定商品
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:19:27 ID:PjJoER9N
やり方を詳しく!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:01:12 ID:Kxk3cm72
これだけ時期が悪いのに、こんなスレに人が集まっちゃうくらいにはスマフォは魅力的
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:52:48 ID:PjJoER9N
アンカー忘れてた
>>606
やり方を詳しく!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:59:47 ID:TbSlwp64
しかしまだまだ不完全な商品だ
使いにくい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:59:28 ID:uX24xyeg
IS01 8円 でググるといいよ
ギャラタブでも可能だけど維持費が月々2000円くらいかかる
本体を分割払いしてると思えばいいんだろうけど…
これはIS01からカキコです
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:43:46 ID:ALbaPVdt
やっぱりいらねー
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:50:09 ID:M7m35RD2
10年の携帯国内出荷、3年ぶりプラス スマートフォン人気
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE2EAE2EA998DE2EAE2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2?n_cid=DSGGL001

電子情報技術産業協会(JEITA)が8日発表した2010年の国内携帯電話出荷台数は、前年比6.3%増の3327万8000台となり、3年ぶりにプラスに転じた。
スマートフォン(高機能携帯電話)人気が高まり数字を下支えした。
内訳は携帯が5.8%増の3220万5000台、PHSが26.1%増の107万3000台だった。

あわせて発表した10年12月の出荷台数は前年同月比8.4%増の290万6000台だった。
プラスは2カ月連続。
JEITAの統計には米アップルや韓国サムスン電子などの端末出荷は含まれていない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:47:41 ID:JjMqIBTR
有料テスターさんがたくさんテストしてくれてます。
感謝して時期を待とうと思います。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:01:00 ID:OT29knT4
だって世の中の認識が、高機能ケータイ=スマートフォンだから
主にメールと電話しかしないようなオッサンが「次買い換えるならスマートフォンにしよう」と言うんだぞ?月々7000円くらい携費にかかりますよと言ったら驚いてた
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:46:57 ID:HpgFtmnB
今の料金形態がつづくと、スマホバブルは弾けそうだね・・・
いくら便利だからって月7000円はでかいわ
ガラケー+iPod Touchで十分だわ
メール周りはガラケーの方が圧倒的に使いやすいし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:55:49 ID:LL8/KtSK
>>618
そんな人は
追加200円でM-zone WIFIで十分だな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:12:16 ID:OW3ecYQb
>>613
おまえは書く時期が遅すぎる
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:47:32 ID:FQDPdnBk
アホンやタッチは使ったことないけど、パソコンとの連携が必須だとか…
その点アンドロイドはスタンド・アローンで運用できるし、パソコンのファイルをwifiからスマホで閲覧、ダウソもできたりで、便利ですよ〜
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:35:14 ID:49QKsGp/
日本語でおk
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:07:48 ID:Vkf9INUM
スタンド・アローンの意味ちげーし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:21:11 ID:TFy4n3cA
良くわからんけど今は時期が悪いってことなんだな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:58:15 ID:ytay9NBH
そう、スタンドアローンでWiFiだから時期が悪い
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:02:58 ID:cvveMQ0P
いつになったらスタンド・アローン機能を乗せてくれるの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:46:13 ID:RTpY42pT
アンドロイドのdropbox マジ☆おぬぬめ 神ソフト
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:31:09 ID:QK4mIXqg
スタンドアローンなの?アンドロイド駄目じゃん!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:01:35 ID:A81BLurd
      (``7‐、 _
    __/´    ' ノ
   ン-o= ─ 、/_
   !O7。 /‐o‐(::::) <ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
   '、'`二'ヽO  ン
   ヽi_:ノ!  /
    u∪
お前ら勢いを上げろ。繰り返すお前ら勢いを上げろ。
勢いを上げてちんシュスレを上位概念に移行させれば、
より多くの基地外が集まりちんシュスレはさらに肥大する。
ちんシュスレはスタンドアローン・コンプレックス現象だ。
情報統合社会で無数の基地外を誘発的にちんシュさせるためには、勢いは生命線となる。
勢いを上げろ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:57:21 ID:TIPv5nYN
クラウド=スタンドアローンって事も知らないのかよ情弱共
これじゃあ時期が悪い
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 17:31:19 ID:G2LDdjgT
クラウドなのかよ。さらに駄目じゃん
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:09:07 ID:vuowmZOL
>>627
dropbox転送速度が糞遅くて使えん
あれはオフィス系ファイル専用だな
間違っても動画や大量の画像・音楽は無理
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:10:41 ID:vMwRpUQ2
実際に使ってみないと時期が悪いかどうかわからないぞ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:39:32 ID:7XI/rDdH
何時までも黒電話使ってろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:49:22 ID:+qAbpPof
>>633
クワッドコアになったらな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:50:48 ID:2aocfddB
黒電話は呼び鈴の音がでかすぎる
壁が薄い現代住宅事情だと時期が悪い
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:30:21 ID:7XI/rDdH
何時までも糸電話使ってろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:37:20 ID:zHEtv715
糸電話の普及した時期などねーぞwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:00:46 ID:qNx7ep6n
何時までも伝書鳩使ってろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:10:29 ID:mrON6BKm
狼煙と早馬、どちらが優れておるとぬしらは思う?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:10:32 ID:1AmDRY4V
>>640
馬の完全な調教は確立されてないからな 早馬はまだだ!時期が早い
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:58:23 ID:m/t7RFpX
冬は手がかじかんで矢文は危険だ!時期が悪い!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:38:14 ID:Rku4mFzm
買うんなら来年以降だな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:48:15 ID:cC4ppnG7
デュアルになったら時が買い時ってのは分かるが、結局、デュアルが
発売される頃にはクアッドになったら買い時とか、あるいは半年後に
GPUが世代交代するから買い時とか、OSのバージョンが上がるから
買い時とか、結局そういう風になるんだから、よほど欲しい端末が
近日発売というのがわかってなけば、結局は欲しい時が買い時。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:57:23 ID:2UqOJMh2
>>644
その通り
でも今だけは買い時ではない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:35:14 ID:eHGCkZ9D
シングルとデュアルの違いは大きい。
人間が操作している部分(フロント)と、バックグラウンドの処理があるからなぁ。
早く来い来い、デュアルコア。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:42:49 ID:3eLWDZtK
>>646
あとはバッテリの持ちだな
省電力化と電池パックの容量増加で今の倍以上のバッテリ持ちがほしいところだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:14:14 ID:K8oGLGzL
>>644
他の人も書いてるけど、シングル→デュアルに比べると、
デュアル→クアッドは一般的な作業では差が少ない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:17:25 ID:jiFJCz4C
>>644






ふーあぶねえあぶねえ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:27:09 ID:xMC/RuL2
ぶっちゃけ、二年縛りが解けるときが買い時
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:46:19 ID:tyo+2UFX
二年も縛られてたら縄の跡が取れない
そんな体で浮気するのは時期が悪い
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:51:22 ID:ATTNtGS6
お前らそろそろ買ったらどうだ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:55:23 ID:nHOOsuHC
どこがいいのか30行で説明してくれ
時期が悪い
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:13:29 ID:cC4ppnG7
>>646,648
いや、だから
>デュアルになったら時が買い時ってのは分かるが、
って書いたんだけど。その上で、そこまで重いだのどうだのに拘る奴ってのは、
結局、クアッドがでればクアッドが欲しくなるから意味ねえ、って事。

現行のシングルでも、DHDなんかはそれほど重いって訳でもないからねえ…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:36:37 ID:2UqOJMh2
要するに、今は買い時じゃないって事?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:08:32 ID:s/RZR2Pn
いずれスマートフォンでスカパーが見れるようになるだろう
テレビに接続すればテレビでも見れる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:14:01 ID:s/RZR2Pn
BS、CSのアンテナとチューナーのいらない時代になる
スマートフォン一つでBS、CSともに見れる、専用ケーブルでテレビでも見れる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:20:16 ID:ELUInjos
スマートフォンひとつで夢も見られる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:03:35 ID:mATM4W74
ほんとハードウエアのネタになると盛り上がるよね
お里が知れるから素直にPC板へ帰りなさい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:02:25 ID:xUQsC6ah
PCもSandyリコールで時期が悪い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:38:55 ID:AnDzd6UP
メール環境とか不十分すぎる
仕事でメール必須のやつにはスマホは役に立たない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:39:17 ID:wb0f75Aa
>>661
仕事で携帯メール必須ってどんなオレオレ詐欺集団だよ
むしろExchange対応してるスマスマの方がビジネスユースだろ
ってマジレスしちゃう位時期が悪い
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:59:57 ID:17bSHoQ6
仕事でメールならBBじゃないの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:11:10 ID:eeY6g+LN
ネタスレにマジレスするのには時期が悪い
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:09:21 ID:3P8iPZCX
いきなり質問で悪いけれども、
今時期やっぱりスマフォって買うタイミング悪い?
4月から学生で携帯も変えようかなって思ってたとこ…
今はdocomoのP905つかってて、スマフォ1台持ちにしようかと考えてるけど…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:17:48 ID:LqmC7Yen
お、おい……ここネタスry
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:46:22 ID:xUQsC6ah
行き成り問い掛けにて悪しきなれども、
今時期やはりすまふぉをば買う頃合い悪しき?
卯月より参勤交代にて飛脚も改めやうやなり申して思りてたであるところ…
今は山城屋が飛脚やりてて、すまふぉ壱台持ちせむやであると存念せしども…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:30:07 ID:o8301lfY
金払ってバグテスターに成りたいなら買え!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:44:41 ID:fg0xe/lN
うん、まあ、そういったレスは時期が悪い
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:47:15 ID:eSRS/6gv
マジレスするとスマホはまだまだこなれていない
電話単体としても使いにくい代物だ
待てるなら待ったほうがいい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:49:48 ID:fg0xe/lN
うん、まあ、そういったレスも時期が悪い
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:54:26 ID:dLBlmM91
そもそも生まれた時期が悪い
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:00:28 ID:EO94PZxd
スマートフォンて何がスマートなの
無駄にでかくて重そうなんだけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:57:05 ID:fg0xe/lN
そいういった釣りレスも時期が悪い
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:27:33 ID:cXaUQU9q
> FOMAカード抜き差し、電池パックつけはずし、面倒だけどアンインストール、再インストールで調子よくなった

これがスマホのリアルな現状、特別ではなくて普通の出来事
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:36:12 ID:eHmXfmm6
まだ出始めだからしょうがないけど、
PCのWindowsやMacの方が遙かに安定してるよね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 07:52:42 ID:mNZ4DaNN
ここはスマホを使った事もないカスは調子こくスレか
そんなにスマホが嫌いなら一生ガラケー使ってろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:01:13 ID:PXrMej/1
単純に「まだ」使い物にならないと言ってるだけなんだけどな。
自分が使ってるものが絶賛されてないと不安?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:08:18 ID:AL3zgIKK
不安に決まってるさ! そうだろマイク?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:14:27 ID:pdJmjLju
m9(?? ?)プギャー!!!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:17:18 ID:+4JHRMHb
      ある日、スマホを買おうとするあなたに手紙が届きました・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    時期が悪い     /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:05:36 ID:o00NS+DH
ghostでAndroidからネットに入りこめるようになるまでガラケーでいいや
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:54:25 ID:nK79ylZm
ドコモ…SPモードメールがクソ
au…ドコモ以下の回線でドコモ並に高い、クソ端末しかない、ソフト面がイマイチ
ソフバン…電波悪い

どこもスマホが使える環境が十分に整ってない上に端末も今一歩
二年縛りを考えると今は本当に時期が悪いんじゃないか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:11:30 ID:J0wZ3xLZ
縛られる縛られないは個人の裁量で選べるので考慮しないが
時期が悪いのだけは全面的に同意
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:59:06 ID:VwaGF77/
そう、まさに時期が悪い、理由はただ一つ時期が悪いから
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:25:36 ID:fg0xe/lN
そんなこんなでこのスレを開く時期が悪いんだよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:33:06 ID:041Qgrho
今はこれだと思える端末ないから
今はやっぱり買う時期悪いのかな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:39:57 ID:loIIhF6r
コナン君いわく 真実はいつも一つ 時期が悪い
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:45:06 ID:z0Mm/FPH
一年後経っても時期が悪い

とでも言いそう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:06:54 ID:e1SUj1eF
上位機種が次々出るからなぁ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:53:51 ID:nK79ylZm
>>689
普段なら俺もそう思うんだが
これに限っては本当に時期が悪いとしか思えない。まだベータテストみたいな感じ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:01:15 ID:LbSKCyjU
時期が悪いと思う事すら時期が悪い
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:05:34 ID:+4JHRMHb
ショップでバイトしてたころ、意味不明なことでいちゃもんつけてくる
有名なおばちゃんがいて、運悪く自分のレジでおばちゃんが暴走した。

何でこの銀河半額ちゃうのよ!とか何とか怒鳴られて、アルバイトだし、
お店に迷惑かかるからすみませんしか言えなかった。
そしたら後ろに並んでた肩に刺青入ったスキンヘッドの兄ちゃんが

「時期が悪い」

とめちゃすごい形相でおばちゃんを睨んだ。

おばちゃんは無言で立ち去り、そのスキンの兄ちゃんが
「スマートフォン、今は買うな!時期が悪い」と爽やかに微笑んで去っていった。
お礼を言えなかったのが残念だ。

ちなみに買ってったものはSC-01Bだった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:01:32 ID:LbSKCyjU
時期が悪いって…
何がどうでどうだから悪いと
言わないと分かんないよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:22:18 ID:fg0xe/lN
何がどうでどうだから悪いから時期が悪いんだ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:35:45 ID:loIIhF6r
これがこうであーだから時期が悪い
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:37:32 ID:LbSKCyjU
なるほど、そりゃ〜時期が悪いな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:44:59 ID:qHZP9o6C
時期が悪いんじゃあ仕方がない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:50:10 ID:/qDL3ZqH
時期が悪いつってもさ〜
今までずっと平行線に悪いの?
少しはよくなってたりとか、
逆に更に悪化してたりとかどうなんよ?
推移が分からず、ただ単に時期がわるいじゃ分からないじゃないか

700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:12:46 ID:3xCNEurz
>>699
過去は振り返らないし明日のことはわからない
だが今は時期が悪い
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 13:12:45 ID:sBrUlEZs
時期が悪いで片付けないでください
本当に時期が悪いなら、証拠を見せてください
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:34:00 ID:9nKYSZiT
これは一本取られた
証拠が無いなら時期が悪いな完全に時期が悪い
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:16:41 ID:CZAB923G
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:20:35 ID:AwSToJjA
Xperia playは買いですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:38:43 ID:z9Ad503H
時期が良くなったら買いです!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:43:08 ID:IgFXndSj
時期が悪いおかげで貯金がたまり彼女ができました
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:58:01 ID:yeYtsS49
その彼女は俺のお下がりだったんだ時期が悪かったな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:12:37 ID:F1HkESve
しかし、乗り換えるのにスマホかガラケーを検討したらやはりスマホなんだよね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:57:25 ID:VQAY8aj9
仕事と安心を優先するならガラケーしかないな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:35:48 ID:mqqyZPwj
FOMAカード差し替えれば問題ない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:01:27 ID:3OVTBTgp
ガラケーのシンビアンOSがwindows phone 7にとってかわるらしいから時期が悪いと認めざるを得ないな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:48:09 ID:gZPn2Cjz
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

FOMAん時と同じで3年目以降が買いだな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:35:15 ID:WL/Vn0Gs
>>712
まともに使えるようになるのは3年目からだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:39:49 ID:I5qIU9Uu
今は何年目?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:18:16 ID:mqqyZPwj
国産機種の平均だと1年目
いまだ産まれてないのもあるし、
当分は1年目だなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:39:27 ID:gZPn2Cjz
>>148
遅レスですまんが、携帯サイトみれるよ
「スマートフォン 携帯サイト 閲覧 アプリ」でググると出てくる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:53:19 ID:v3yyr4Pb
4コアで最大2.5GHz駆動の次世代「Snapdragon」登場へ、スマートフォンの性能が飛躍的に向上
http://gigazine.net/news/20110215_4core_snapdragon_krait/
「APQ8064」のサンプル出荷は2012年初頭になると見込まれているため、クアッドコアの次世代Snapdragonを搭載したスマートフォンがお目見えするのは来年以降になるようです。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:56:11 ID:mqYSCAVH
2.5GHzのクアッドコアとかすげえな

でも1年も我慢しないと駄目なのか…orz

しかし情報を知ってしまった以上、
1GHzのシングルコア、デュアルコアの機種なんて時期が悪すぎる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:00:10 ID:NXStFEEs
クアッド出る頃にはGPUがすごいのがスタンバって時期悪くなるから大丈夫
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:17:49 ID:KSph661N
バッテリのもちやね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:28:53 ID:gTsDvgO/
平均的な人が、
一日使い続けられるぐらいにして欲しいよな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:51:02 ID:9dhhPCkr
12時間ぐらいか
しばらく無理そうだな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:27:20 ID:egLf24zx
ネットは広大だわ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 05:03:18 ID:oeLOYUKW
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 05:41:01 ID:cA+yAavR
電話機として携帯は二つ折りが一番いい
持ちにくいスマホは電話機としてはまだまだ
持ちやすい二つ折りのスマホが出るまで買えないな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 05:56:04 ID:u/r5PQoM
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 06:39:06 ID:QC6+a/su
てす
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 06:39:46 ID:QC6+a/su
時期が悪いって?そんなことはないだろ買いたい時が買い時
期間的にちょうど新機種が出るかなんて関係ない
がまんしない方が幸せになれるだろ
悪いタイミングで買ってもまた新しく買えば問題無い
いい加減、時期が悪い以外の事を言えよお前ら!




要するに俺が何を言いたいかというと時期が悪い
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:58:31 ID:QbLV0J5o
買いたい時???

今のスマホは

スキン無しで病気持ちとセックスするようなもの

それでもしたいか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:28:29 ID:pU8cdIjV
てす
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:12:13 ID:zPqs4GNF
>>729 気持ちよさそうww
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:21:15 ID:t0ZmVzfC
お前らそんなに心配なら30年ぐらい待って買え
でも、その時にもまだ早かったなって思うに決まってるんだけどな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:58:59 ID:csgc6zdf
磁気が悪い
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:07:09 ID:tvACLFJH
それは重大な欠陥だからクレームしたほうがいい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:07:25 ID:92cLJUCh
>>714 カメですが windows CE windows mobile でググるといいよ。それにしてもNokiaとMSが提携したのには驚いた。Android iOS windows phone の鼎立になるのかね〜

やはり時期が悪いな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:32:36 ID:/FLu+RSc
Tegraもきたよw
ホント時期悪すぎて買えないな
ttp://gigazine.net/news/20110216_nvidia_tegra_kal_el/
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:01:54 ID:mYacM+Dp
こんな倍倍ゲームだと待つ意味がないな。定期的に買いかえていくしかない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:40:55 ID:Qr18IKpz
早く買ってどんどん使いまくるのが賢いやり方

待ってる時間は、ずーっと大損し続けているようなもの
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:52:47 ID:lHUz0HDa
>>738
それが全くの正論なんだが
このスレで今言うのは時期が悪いんだ・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:31:18 ID:SIQt1Z5+
今日、時期が来た夢を見たよ
来ると良いな、時期が
万感の思いを込めて、今、時期が悪い
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:09:02 ID:euNOEBId
少なくともLTEが普及するまでは待った方がいい
そのころにはクアッドコアだろうが8時間連続稼働だろうが1TBフラッシュメモリだろうがなんだろうが実現している
742名無しさん:2011/02/17(木) 00:19:51 ID:mEPnTgaz
おれのちんこもしんかしてほしい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:09:57 ID:vFEvLIjD
バッテリー持ち良くなったらほしい
機能に関しては家電屋でしか使った事ないのでわからない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:20:50 ID:ZNvTX24g
スマートフォン、7割のユーザーは機能の10%しか使いこなせず
http://www.japanjournals.com/index.php?option=com_content&view=article&id=168:215&catid=37:uk-today&Itemid=96

iPhoneなどに代表される、人気のスマートフォンを、ユーザーの7割は機能の10%程しか
使いこなせていないとする調査結果が、「デイリー・メール」紙で紹介されている。

昨年末のクリスマス時期にはプレゼントとして最も好まれ、スマートフォンはいまや、
ポケット携帯用コンピューターと言っても過言ではない。

アプリと呼ばれる様々なプログラムをダウンロードできる容量を持つだけでなく、
インターネットを閲覧したり、Eメールを受け取ったりもできる。
アプリを使えば、銀行の残高確認から航空券の予約などまで様々なことが可能だ。

しかし、携帯電話のリサイクル会社「Envirofone」がスマートフォンのユーザー2,000人を
対象に行った調査結果によると、ユーザーの7割はスマートフォンの機能のわずか10%に当たる、
電話をかける、メッセージを送る、フェイスブックをチェックするといった基本的な機能しか使いこなせていなかった。

また、半数以上が『iPhone』や『BlackBerry』といった
最新のスマートフォンを手に入れなければならないというプレッシャーを感じて購入していたことも判明。

同社のジョン・バトラーさんは「最新モデルのスマートフォンは、
一種の『ステータス・シンボル』であり、見た目は良いが、その機能が充分に活用されていない」とコメントしている。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:47:25 ID:V5Zadowq
>>744
少なくともそこで説明されているさまざまなことは、ガラケーで全部できるな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:49:32 ID:laq5acQR
ガラケーすら使いこなせないのが7割もいるのか…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 03:04:23 ID:wkCHv2jB
購入したら3年は使い続けないと
最低でも2年
まだまだスマホは買う時期ではない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 03:07:53 ID:EZ54GVMQ
>>742 とりあえず皮を剥け…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 03:09:58 ID:MM2k83BV
>>746
使いこなすなんて発想がそもそもバカなんだよな
使いたい機能だけ使えばいいのに。
搭載されてる機能を網羅して使うなんてのは、むしろソフトに振り回されてる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:38:03 ID:P7CPwrtF
>>736
今年はタブレットPCが飛躍する年になりそうだな。モバイルギアが復活するかと思うと胸が熱くなるな

やはり今年スマホを買うのは時期が悪いぜ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:50:32 ID:P7CPwrtF
すまん言いそびれた。
コードネームのKal Elはクラーク・ケントの略なので、やはりどう考えても時期が悪い
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:26:16 ID:NyZJoR4E
俺も忠告しておく
auのメーラーは糞だから一から作り直しされないなら買うな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:04:57 ID:H6z+pY2A
>>750
それは「タブレット"PC"」じゃないぞ

PCはますますモバイルからハブられるようになる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:42:11 ID:vGQkzEMp
PCってのはしっかり腰を据えて使うものだからな
大画面で大量の情報にアクセス出来、
しっかり環境を整えて使うと長時間でも疲れにくい

ノートPCなんて人間工学的に微妙すぎるし、
画面も大きくできないからタブレットとの差別化が難しい
デスクトップとタブレットとスマホがあればノートやガラケーは要らん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:59:05 ID:iW267+uw
>>752
04の話をau全般のように語られてもな
でもSPにしろスマホ全般のメーラー的にやっぱ時期が悪いな!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:04:13 ID:46ZRiacj
>>744
・強烈な音の目覚まし
・電卓
・時計

今使ってるガラケーの4大必須機能だな。ワンセグなんていらんかったんやw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:08:51 ID:46ZRiacj
・最近安くないマッククーポン
忘れてた
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:45:22 ID:FzWgJxgI
まぢで細かいことは目をつむるからメーラーどうにかしろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:20:20 ID:70gvDbRm
・メール
・ブラウザー
・目覚まし
・防水
・通話

これらがマトモに出来るスマフォ出るまで俺は買わない
絶対に
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:22:02 ID:70gvDbRm
あとガッツリとネット利用してフル充電で三時間は使えることな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:34:13 ID:R/68XKZ7
このスレに居るけど、実はおれ半年で3台買ってるんだ。スマンな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:34:36 ID:Dtuj/MsS
ネット3時間は使えるだろ、普通に

4時間くらいはいけるだろ、電池すっからかんになるけど
そのあとメールや通話待ち受けを必須とかいうなよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:38:55 ID:u4Rc5UzD
>>759
しかも片手でな。
スマホは片手保持でもう片手でタッチ操作の両手前提のが多くて困る。
出先は荷物持ってることも多いから両手操作は苦痛。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:59:32 ID:XAEmW9D4
早くまともな端末の時期が来ねーかな〜
どんだけ待たせるんだよ!
もう買っちゃおーかなぁ(^o^;)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 06:25:16 ID:gmJ2hOy5
スマフォはバッテリー切れたらガラケーみたいに電池パック入れ替えで復活できるの?
無知ですまん…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 06:26:07 ID:w6O3jZ52
iPhoneみたいにバッテリー交換できない機種だと無理
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:57:38 ID:gmJ2hOy5
できるのとできないのがあるのか、あんがと
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:32:12 ID:nTZmFRT3
apple製品やタブレット型はできないのが多い。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:35:57 ID:yEpaYktt
スマホの購入はPCのある自宅でもスマホを使う気になるほどのものが発売されてからだ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:42:04 ID:gbtuY3BX
要するに、今は買い時でないって事ですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:51:42 ID:Qs1hPEwh
買いたい時に買えばいいんだよ?
だが、今は時期が悪い。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:58:05 ID:uhvYCk0E
だが巷はスマフォブームだと言われてるぞ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:25:41 ID:knePvnM+

巷に流されてはダメだ!今は時期が悪い
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:20:49 ID:yXewnb5r
世の中には二種類の人間がいる
時期が悪い時に買ってしまい同族を増やそうとする人間と
時期が悪い時に買ってしまい警鐘を鳴らす人間だ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:46:50 ID:OEXU0iHY


こんなAndroidスマートフォンが欲しい

?重量を軽く、80g以下
?幅をもう少し狭く、5mmほど
?厚さは5o未満、3Dは必要なし。
 その分薄い方が良い感じ
?テザリング機能
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:59:41 ID:Oslw2zDq
総じて微妙なラインナップ

最低でも春までは待つべきだな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:05:09 ID:klBBW5Zb
>>775
バッテリー容量が死ぬな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:59:41 ID:o+QQQ1bL
>>775
女が考えそうな要求事項だ
大事な点がいろいろ抜け落ちている
つかいにくい代物になるな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 03:06:18 ID:WfJ6ZpaJ
最近はメーカーも女入れたりしてるけど、女の話を聞くと
ろくなことがないよ。携帯もそうだし、大河ドラマもそう。
普通のドラマも視聴率取れなくなったけどこれも間違いなく
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:12:55 ID:+PN+8aTp
>>775
釣りだろうけど

そもそもスマートフォン以前に
携帯でそんなに軽くて薄い機種がまずない

80g以下なんて過去にほんの数えるくらいしかないし
そんな薄い携帯はほとんど無理

通話のみ端末なら可能かもな
液晶なしの完全通話のみとかな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:34:23 ID:E8o8rEEv
どんなに重くてもイイ
5年くらい使えるスマートフォンが欲しい

それだったら重さが5000gあってもいいな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:45:53 ID:c3i28TX5
数年余裕で使えそうなハイスペックノートより重いじゃんw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:55:22 ID:RX3f7AxN
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…スマホ買うの時期、悪すぎ…?
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (29歳 Aさんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:07:37 ID:7GhrbXT8
スマートフォンは画面メモできるの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:11:58 ID:RX3f7AxN
>>784
デフォではないがアプリで同じことができるようになる
そしてあなたは時期ではなく聞くスレが悪すぎ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:57:06 ID:UZwJayHG
>>779 i mode とか愚の骨頂だよね。誰だよ開発したヤツ

ただ、スマホにすると、通信というインフラを外国勢に委ねる事態にもなりかねないので、安全保障の観点からも時期が悪いな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:00:16 ID:CgXTGa4G
時期が悪い、お前らはあと10年待て
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:47:52 ID:LmaOGZ4n
>>786

i-modeは出現当時を考えると画期的だったよ
当時はショートメールぐらいしか使えなかったし
限定的とはいえネットワークにアクセスできるのは便利だった
専用サイトもできてドコモの顧客囲い込みに大きく貢献した

でも10年経つと携帯電話も色々と性能が上がって
i-mode経由でなくても自由にネットワークにアクセスできるようになったので
i-modeはもう古いと言われても仕方ないよね・・・
サービスの役目が終わった感じ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:26:21 ID:HflACpHF
PC使う気にならんスマホが出るのはいつだ?
それまでは買うには時期が悪い
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:36:21 ID:RX3f7AxN
     ィヘ{::             :::::::|     知  時
     |ヘ,i:   _        __ .::::f}     ら  期
     '、 :l    ̄''\,,.   ,,/⌒`::{l     な  が
     / f:〉   ーtッ-、〉  /ィtッ‐、/.::|.     い  悪
    /ー|:l   `ー‐' /  |i''ー‐''´ :l三ニ‐  の  い
 ィニ三   l     ,ィ´  ー、    /三ニ  か  か
´??∵/ ∧ ー─'''´ 'ー、__彡'ヘ、_ノ彡三   ?  も
彡¨?    |:;:;゙、   /'ー──‐''´ .:ノ彡;;;;;;;       な
      |:;:;:::;\:::.. `ー─' .:::/ヽ;;;;;;;;;;;
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:36:43 ID:JgBHtPjn
時期が悪くても関係ない、買いたい時が買い時だぜ
、と思うことすら時期が悪いな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:53:50 ID:cBUCrTUQ
今は時期が悪い

だが、お前らの購入ラインってどの位?
個人的には
デュアルコア 1GHz
ROM8GB
RAN1GB
Android 2.3
バッテリー1500mA
3.5-4.0インチディスプレイ
これが最低条件
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:08:55 ID:FK6L8eIF
>>792
半年もすれば出てくる程度のスペックだな
とっとと買えばいい

・・・本来は利用者が自分にとってなにができるのかを考えるものなのだが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:48:04 ID:NZ4l5RdW
今は、スマートフォンって便利そう!ってイメージだけが先行してて
買うと四苦八苦しながら使う羽目になるので、時期が悪い。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:25:22 ID:F/vng84b
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:55:36 ID:f5EEVBSZ
>>792
もうじき2.3と3.0を統合したice creamが出てくるので今は時期悪すぎる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:45:16.34 ID:fDBMmP9b
日本のメーカーはお財布とかワンセグは要らねーから反応良くしろよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:50:28.39 ID:WfJ6ZpaJ
>>792
・ソフトバンクじゃないこと
・できればプレーンな国産、でもnotSHARP
・ギャラクシ並でいい
・ワンセグとかも要らん。防水はあってもいいけどなければないでいい
・ドコモのプラン値下げ

そんなに難しいこと要求してないのに待ち続けてる

今日発売の家電モノクロとかいう雑誌で、SBのガラパゴス
フルボッコにされてたなそういえば
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:00:04.75 ID:BBciabSM
>>798
ドコモの値下げが一番キツイな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:39:45.83 ID:dpp/ifcr
時期が良くなるまでギャラでも使うのってどうですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:53:28.35 ID:ajvUXYlc
ギャラS1はディスプレイが疑似表示で見にくすぎる
S2になったらまともになるけど、今度はデカすぎる割に解像度が低い
液晶は4.3新機種は960x540あたりだし、3.5で960x640もあるしな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:08:40.27 ID:dpp/ifcr

寝ながら片手で操作できればいいが、
俺の手じゃ無理っぽい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:18:02.14 ID:EkXrj2x7
4インチ以上だと片手は無理
ハイエンドはデカいのばかりで困る
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:34:26.69 ID:u0fj8mhX
auですが、いまじゃないならいつごろがいいですか?
また機種は何を買ったほうがいいですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 03:42:22.03 ID:NRIeeOe7
>>804
モトローラ辺りからデュアルコアのスマホが出たらいいね。年末くらいかな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 04:06:03.51 ID:PhCGio0H
>>805
モトローラはIS01みたいにアップデート不能やらかしてるからな
まあ海外メーカーでもどの機種もアップデートしてるのはHTCくらいだけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 06:08:57.54 ID:TPcJeyG9
半年以内に発売予定で最強と思われるスマホは何ですか?
キャリアは問いません
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:18:35.51 ID:wMNqiL/v
>>807
普通に考えてiphone5だろうね。
それだけ猶予があるなら半年後に考えれば?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:25:07.01 ID:VGJRWvPz
AndroidとiPhone両刀使いはいるの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:34:15.34 ID:zB0YcuDM
>>809
けっこういる
だがスマホ板でもiPhone板でも
まともなユーザは秘密にしている

アホと持ってないやつだけ
AndroidとiPhone両刀使いを宣言してる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:12:57.28 ID:yt8R0ila
>>783
これ、息臭い人の奴でしょ?w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:41:49.07 ID:49CSnF97
年収低い人じゃね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:44:45.15 ID:T9p0pn6p
息くさいの奴だよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:24:39.79 ID:VGJRWvPz
>>810
やっぱり、どっちも一長一短があるからな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:58:04.17 ID:V10C5caR
今同じ携帯3年使ってて最近ずっと機種変考えてるんだがスマホは維持費高いな。
なんかいろいろめんどそうだしスライドでタッチできる携帯にしよう。
今日みにいったドコモショップのおねえさんかわいくなかったし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:50:40.36 ID:G+Q1IdFd
スマホってそんなに必要か?
家でPC使ったほうがよっぽどいいだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:00:49.19 ID:wh2n+w2R
お前には必要ないな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:21:06.15 ID:itq3ozdM
2in1とナビとお財布携帯と防水ほしい。これなら買うよ。ガラケー卒業してエバーノートを使いたい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:54:15.11 ID:foqV3u3b
でも、時期が悪いなら仕方ないな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:14:45.25 ID:LsQoWwB1
シングルコアのスマホ買ってしまった(ギャラS)
PCサイト見ようとすると重くてストレスが溜まる
スマホ専用サイトじゃないとサクサク使えない

このスレは全く正しい
最低でもデュアルコアまで待つべきだった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:31:22.13 ID:OXT9SnDb
どっちも買えばいいじゃん。時期が悪い悪いと下手に待って、我慢できずに中途半端なタイミングで買うのが一番時期が悪い
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 04:20:33.57 ID:EmunrxCL
へーへー
金持ちはいいねえ
高価なおもちゃをいくつも買えて
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:09:45.54 ID:ZzGgeklM
俺もギャラS買ったけどサクサクだぜ
さすがに有線+高スペのデスクトップにはかなわんが
チョット前のノート(AMD3200+、1G)よりは早いぜ
ただアプリがぜんぜんダウンロードできなくてお兄さんかなしい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:49:14.21 ID:HiBENP6U
デュアルコアのスマホって
発売されてんの?日本で
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:44:09.97 ID:2C3FluiO
>>823
> チョット前のノート(AMD3200+、1G)よりは早いぜ

チョットどころじゃねえw
7年前のハイエンド、5年前のローエンドのスペックだ
完全に骨董品レベルw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:01:49.14 ID:ZzGgeklM
僕の家では64MB,pen3 800mhzのノートもまだ現役です
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:03:54.40 ID:x/kUAln0
>>825
うちにある6年前のノートがこれ位
そんな高くないやつ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:45:17.43 ID:XHgAZwyF
つ、つまり!
そろそろ買い時だってこと?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:34:24.89 ID:H3cFxQ7t
そう、そろそろだ
だが、今は買うな!時期が悪い
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:44:09.65 ID:BiKIDI1p
もうちょっとだけ待つんじゃよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:52:12.32 ID:n228Mfj9
>>821
買い換えたいけど、購入サポートの残金がなあ
これだけ進化が早いのに、どこのキャリアも2年縛りだから困る

>>823
PCと比べる意味がよく分からんが(消費電力もサイズも全然違うし)、
3万の安鯖デスクトップ(2.4GHzデュアルコア、メモリ2GB)、
4万のCULVノート(1.2GHzデュアルコア、メモリ2GB)
といった最低ランクと比べてもずっと遅いよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:28:39.81 ID:9Chc0JvR
時期が悪いとか言ってる奴wwww
お前が時代の変化について行けてないだけじゃんwww
ガラケー使いwwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:30:05.16 ID:kv+uucnl
PCはもはやロースペでデュアルコアが標準になったからな
スマホもそんな時代が到来するまでは時期が悪いが続く
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:58:40.52 ID:UiivzBnc
俺は欲しくて欲しくてもう買っちゃうんだけど
本当は第二世代以降のSnapdragonが乗ってる奴が良いんだろうね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:26:49.17 ID:kkEpSos0
このネタスレ、パート2までいっちやうのかぁ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:30:03.08 ID:XWTIJOC8
>>834
さっさと買ってガシガシ遊んじゃえグローバルモデルお勧め
半年経つけどいまだにカスタマイズ重ねて遊んでるし

他の奴は、今は買うな!時期が悪い
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:08:05.21 ID:166Yc0jc
Q. 時期が悪いと思う?

  悪そう┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │     時期が悪い       ,!
  l                   ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:16:23.73 ID:ojeIZrPF
>>837
思った以上にわからないが多いなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:09:24.03 ID:HGJbKTaW
買い時はとっく到来してるんだが端末性能で見ると時期が悪いんだよ。
大幅なスペック底上げ直前←いまここ

最初から他社より数段上のハイスペックで売り飛ばしたくてもOSのアプデ問題があるしな。
ググる様の様子見ながら半端な端末でチンタラ追従するしかねーんじゃね?

仮にデュアルコア出ても2.2で買う?買わんてw
売り出す直前に3とか4に更新されたら涙目じゃん?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:52:43.00 ID:MQHv8IRS
スマフォ=スマートフォン
スマホ=すまない、ホモ以外は帰ってくれないか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:51:14.48 ID:bsHbf9mU
「2010年に買い替えなければよかった製品」が明らかに、1位は「携帯電話」
http://gigazine.net/news/20110222_kakakucom_2010_buy/

大手価格情報サイト「価格.com」が「2010年に買い替えてよかった製品」や「2010年に買い替えなければよかった製品」のランキングを発表しました。

買い替えて良かった製品のトップが「薄型テレビ」となったのに対して、買い替えなければ良かった製品のトップは「携帯電話」となるなど、非常に興味深い結果が出ています。

詳細は以下から。

価格.com - No.049 2010年買い替えてよかったモノは? [価格.comリサーチ]No.049
http://kakaku.com/research/report/049/index.html?lid=research_navi_bottom_049_02
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:17:50.55 ID:tphuZDla
ほとんどPC買うようなもんだから、待ち始めたらきりが無いだろ
逆に雰囲気で〜とかなんとなくタッチが〜ならもう買え
と思ったけど、流行だから買うような奴はここ見ないか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:38:09.41 ID:KdpmGdLb
>>839
先走って輸入端末買うような層はデフォルトのOSとかそんなには気にしないだろ。
余計な機能は少なく基本性能は高く、ブートローダの暗号化が甘い。
そんな端末が理想、というわけでHTC次期ハイエンドには期待してたんだがな・・・orz
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:27:08.11 ID:yspTK7vW
小型PCのつもりで買っても2年縛りとか面倒くさいのが付いてくるから時期が悪い
そう、ずっと時期が悪い
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:49:33.60 ID:KCXTdiT9
>>844

それはある
Xperia持ってる人とかあと1年以上どうするんだろうと思ってしまう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:52:47.56 ID:xnfJXC6D
>>842
今のPCはだいぶ成熟して成長曲線がゆっくりだから、
待つ必要はないだろう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:09:29.92 ID:C/sPjyaa
俺が2年前にPC買ってからあんまスペック変わってない気がする。その前の2年はえらい違いなのに
今のスマホはその前2年みたいな感じだから時期が悪い
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:15:54.61 ID:KdpmGdLb
国内のキャリアブランドのボッタ買いでも高くて7~8万
毎年買い換えてもさして痛いものでもあるまいに。
しかも購入サポートとかの割引も受けられるんだろ?
1年で買い換えたら割引総額は半分になるにしても、まったく素の価格払うわけでもあるまい。
割引制度自体よく分かってないけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:22:44.52 ID:KCXTdiT9
>>847

その感覚は概ね正しいのかもしれない
今主力のSnapdragonの第一世代が2008年のQ4だしなぁ・・・
65mnだし

PCのCPUで言えばcore2シリーズの末期というか
core iシリーズ登場の直前ぐらいの時期だね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:43:11.42 ID:6jZo4m87
ごめん、そろそろ眠いから、時期が悪いって事で
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:44:16.62 ID:QL2eeVd2
2年縛りなんて所詮形式的なものに過ぎない
途中で白ロム使っても割引が受けられなくなるわけでもない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:58:04.78 ID:fjSnbo8P
>>849
いや、デュアルコアやクアッドコアが控えてるのを考えると、
Core2が登場する前のPentium4位の時期だろ

Core2→Coreiなんて一般的な使用じゃほとんど変わらないし
動画編集とか重い処理するなら恩恵があるくらい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:57:27.20 ID:OCZbrGL2
リンクス3D買ってきた
854名無しさん:2011/02/23(水) 09:50:42.16 ID:K/yZORiq
>>853
3Dうp
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:15:49.56 ID:kQYDPD27
スマホよりPC買え!

・・・ってことだね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:04:38.23 ID:LS+UrWjz
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .買 ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  期 .う だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ よ    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ う     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な な     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い      /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \      /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:30:25.84 ID:npUDPls+
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:10:01.98 ID:Pmn/10Yq
>>857
やべぇ超買い時じゃん
今からヨドバシ行ってくる/
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:24:37.18 ID:Wfbq15M4
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  悪  ホ  ス
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   い  モ  マ
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  っ  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   て  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   ば は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  よ  時
      ゙ソ   """"´`     〉 L_     期
      /          i  ,  /|    が    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 05:53:47.75 ID:3dsj8eiY
やっと週末だ
だが時期が悪い・・・これが言いたかっただけだが
いかんせん時期が悪い
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:46:46.21 ID:yFquJVuj
やっと来月Nが出るのか、PとFはまだけ?
出てもAndroid3くらいまでは買わないけどねw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:59:37.88 ID:Dyu7xqT1
Android3はDoCoMoからLGが、auからモトローラが出るぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:21:21.38 ID:UBAfL1NN
8円運用してる人に聞きたいんだけど
家にも職場にもパソコンあるし
スマホなんて必要ないよね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:40:20.52 ID:rtLZzoGI
無料通話がついてくるとか風呂のお供だったり寝っ転がってネットしたり転売したり色々あるだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:36:54.85 ID:03tC5EYX
しかし、本当に時期が悪いな
今年はiPhone5で乗り切って来年に期待するか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:44:47.79 ID:oycgxyhX
>>863
布団にもぐってテレビ見ながら2chやるために絶対必要なんだよ!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:16:54.86 ID:Y8aqbMX2

ドコモ社長、アイフォーン「諦めたわけではない」
http://www.j-cast.com/2011/02/25089050.html

NTTドコモの山田隆持社長は2011年2月24日、同社のスマートフォン(多機能携帯電話)の新モデル発表会の席で、米アップルの「アイフォーン(iPhone)」やiPadについて触れ、「諦めたわけではない」と語った。
記者からの質問に答えたもの。
その一方で山田社長は「今の開発のメインはアンドロイド」と強調した。

現在日本では、アイフォーンやiPadはソフトバンクモバイル1社のみが販売している。
米国では従来AT&Tが独占的に販売していたが、同社と競合する通信事業会社のベライゾンも11年2月10日に「アイフォーン4」を発売し、複数の事業者による販売態勢に変わっている。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:38:56.15 ID:5UXrrXdQ
このスレみてやっと気づいた。

 今 は 時 期 が 悪 い 。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:51:59.81 ID:WGrqPat4
もうずっと時期悪杉
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:14:38.87 ID:UVrXfLiB
hgh
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 03:57:10.95 ID:2JG+Wkbm
時期が悪いの思い出したわ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 04:18:38.87 ID:mFxpnodk
時期が悪いって言ってたらいつまでたっても何も買えんぞ!・・・ただこれだけは言っとく

この先5年は時期が悪い中でも最も時期が悪い時期だ。
通常の時期の悪さになるまで耐えるのが吉
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 04:49:53.21 ID:AnOP7+ai
六曜とか大好きなやつがこのスレに集まってるようにしか思えなくなってきたw
ちなみに今日は赤口(´・ω・`)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 04:53:27.29 ID:1QQBqArJ
時期悪すぎクソワロタ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 05:49:10.61 ID:F6trLaF0
今は我慢すべきではない。
これから先3年後、日本が残っているか分からん。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:02:48.71 ID:ll3sn4ji
jwsg
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:16:54.61 ID:EaL6aB5h
ここの住人は
・時期が悪いのにスマホ買ってしまって後悔
・時期が悪いからまだガラケー
どっちが多いの?

俺は後者なんだけど嫁はもうT-01C買ったんだよね。
俺もスマホに変えようかなとも思うけど…如何せん時期が悪いよね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:44:45.60 ID:rkNoRhjG
バグを大目に見れない奴は買うべきではないな

買うなら毎日何回か再起動するのを承知で買うべき
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:02:48.35 ID:s61HRSjq
>>877
マジレスすると
ギャラタブ、touchとガラケー持ちだが別に後悔はしてない

今はiPhone以外のスマホはある程度辛抱強くないならやめた方が良い
一年待てばスペックもOSの方も改善が見込めるので待つのが吉

あとここネタスレだから
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:08:28.57 ID:ll3sn4ji
そんなこんなでjwsg
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:57:25.32 ID:EaL6aB5h
>>879
そうか、複数台持ちの選択肢もあるのか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:16:46.60 ID:bmHufcDz
  え?wまだスマホ買ってないのかよwwどうせおまえアレだろ?タッチパネルがどうとか
  維持費がどうとか言ってる貧乏人なんだろ?wwおまえがその引きこもりケータイ使って
  る間にこっちすごいことになってっからww世界の流れに乗り遅れてガラパゴス(笑)とかw
  え?iPhone?いやいや時代はAndroidだから!カスタマイズと機能性で優れてるし、米じゃ
  もうシェアトップになっちゃいましたからwハァ?ガラスマ?出たよこの情弱がwwwワン
  セグ(笑)赤外線(笑)発売前から型落ちのスペックと旧版OSとか国産終わりすぎwww
  もうねw世界標準は2周先行ってんの!電子決済もFelicaじゃなくてNFCが世界標準なの!
  情弱はすぐCMとマスゴミに騙./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ベンチスコア見てみろってのwwそ
\ れにrootもとれない機種じゃ|   時期が悪い   |あ、rootってわかる?wwわけな/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (`∀´ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:29:33.42 ID:4UtN28/6
auのままでなんとかスマホにしたい。
でも、ハイスペックと言われたIS04もクソ端末と判明、
直後に次世代CPUとOSバージョンが発表され、もう過去の遺物になってしまった。

新機種も発表されたけど、これが発売するころには、IS04と同じことになるだろう。
これでは、いつスマホに変えればいいか全く分からない。

でも、ひとつだけ分かったことがある。


それは、時期が悪いということだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:28:04.96 ID:H0nvJtbc
IS05がドコモから出ないかな〜
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:11:49.84 ID:OItBMqfG
美味しいスマフォの奪い合いが激しいな
資金的にはd社優勢なんだろうけど・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:17:36.68 ID:s61HRSjq
>>885
だが問題は茸は何かずれているということだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:28:37.07 ID:6rbqb2qY
確かにドコモは目指す方向がなんか違う。もっと売れるだろっていうのはある
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:00:39.42 ID:v1CVbNRe
こんなにも時期が悪いって人がいるとは驚いた
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:40:23.35 ID:RCDizqLl
tegra4が出るまで我慢だ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:24:08.58 ID:PCrHTFTJ
tegraなんてスマホで使われるか?
snapdragon全盛だろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:28:25.33 ID:4UtN28/6
jkw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:30:07.13 ID:GlIzPf7m
>>890
現状ではスナドラは省エネ重視でスマホ、
Tegra2は性能重視でタブレットで棲み分けてるが、
Tegra3からスマホ向けが出る予定なのでそれの出来次第だな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:41:28.46 ID:PCrHTFTJ
snapdragonは通信処理機能を持ってるからなかなか追いつけないんじゃないかな?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:48:16.17 ID:CuJrKz5j
NVIDIAがTegraに頑張って通信機能搭載してもQualcommから特許侵害だって訴えられてな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:51:38.13 ID:GlIzPf7m
>>893
だから出るとしてもせいぜいハイエンドだろうね

ミドルレンジはスナドラだろうな
通信チップ別に載せる必要がないから実装面積も節約できるし
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:55:07.27 ID:tri7jRl6
今は黙って時期を待つべき
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:31:22.39 ID:s2zVVBS7
今買って2年後を見ると、、、2013年。NFCも本格的な普及に入ってるか微妙な
頃だろうし、かといっておサイフが消滅してると思えない状態だ。ドコモのXiだっけ?
あれもまだまだ本格普及には程遠いはずだ

2.2になってウェブサイトも現状でキレイに見られるし、ある程度不自由は解消され
幸せが残った。不安な点は5月のiPhone5が何やってくるかぐらいだろう。そういうわけで
iPhone見てから春か夏モデルを買うかな。それ以上伸ばすとかえってドツボにはまる予感
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:33:23.13 ID:FlNzyGCU
結局、時期が悪いって事だな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:44:01.50 ID:vaTbPogl
なんの話してるかよく分からんが時期が悪いってのは伝わってきたぜ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:51:13.35 ID:LuM5Wagd
家電に買い時などない
言わば必要に迫られない引っ越しと一緒
強いていうならば、自分にとっての妥協点が満たされた時こそ買い時
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:09:52.41 ID:vVWQSfBG
夏モデルでドコモは14M対応、スイカアプリも開始
アンドロイドは2.3に、ギャラ糞はデュアルコア
恐らく2年後くらいにNFC切り替えが整うような予感で
ついに夏モデルが買い時という感じがする
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:41:28.64 ID:uPEkDisx
901をまとめると、

「 時 期 が 悪 い 」
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:59:10.52 ID:zFHEhxIT
時期が良かった神機P902iS(foma)から5年以上使ってる。
docomoポイントを累計4万ポイント以上捨てて現在に至る。

x901シリーズに飛びつかずに時期モデルの902iを待ち、更に見送ってP902isを
買った所が我ながらいい選択だった。

今回のスマートフォンでも恐らく同様の展開だと言える。
Galaxy S -> T-01C -> Arc -> Galaxy S2 -> 国産完璧版
餌が多いが、飛びつかずに最後まで待てれば勝ち組。

スマートフォンの夏モデルはx902iシリーズと同じ熱さがあってイヨイヨ買い時に感じる。
しかし、夏モデル発表の5月〜6月まで待ってiphone5の情報も出尽くした後の
冬モデルで各社から国産完璧版が出ると予測。
それまでは、間違いなく時期が悪い。
クリスマス商戦まで待ちだな。
904教えて:2011/02/27(日) 15:15:49.75 ID:DNHs+hmH
http://juggly.cn/archives/13286.html
夏arcのazusa迄待つべきか
スタイルもいいし
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:57:28.19 ID:lSEZF1hu
>>904
名前が悪……
いいな!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:44:44.52 ID:jButJ/Oi
スマートフォンは電池の持ちが悪いと言われているよね。
自分は、ガラケープラスipod touchなんだけど、
ipod touchものすごく電池の持ちがいいんだよ。ガラケーより電池の持ちがいい。
これって、電話機能があると電池持ちが悪くなるってことなのかな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:25:59.77 ID:Ilq3m0mb
GPSと(wifi?)切ってれば全然電池使わんよ
普通に一日持つ
ハードに使えば24時間持たないかもしれないけど
それはガラケーも一緒だしね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:32:52.89 ID:A0oylmyt
>>906
常に3G接続する携帯はtouchtよりだいぶ電池食うよ。あとGPSも結構ひびく
iPhoneはそれでもスマホでは電池は一番持つと思う。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:11:39.04 ID:u4i/Dn5z
まあなんだ、今スマホを買うのは時期が悪い。夏まで待ったほうがいい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:12:34.37 ID:s2zVVBS7
夏以降をオススメしないのは、いうまでもなくAndroidの
バージョンアップが来るからで、また「時期が悪い」の鎖に
引っかかるんだよな。

国産は海外勢より一歩遅れるし春モデルが出た頃にはまた周回遅れにw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:18:34.75 ID:rOpYIk7N
>>906
同じ構成だが意外とtouchも電池持ちが悪くて困る
青歯とwifiつけてるからしょうがないんだけどな

あとAndroidの電池持ちの悪さは勝手にアプリが通信するからって理由がある
まあ、最も電池食うのはディスプレイなんだけどな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:28:33.64 ID:jButJ/Oi
>>911
ezwebをしているとすぐに電池10%減ってしまうけど
touchでインターネット閲覧していてもなかなか10%減らないよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:35:10.85 ID:amELZVY1
>>906
touchはディスプレイの性能が悪いので電池が持つ

iPhoneやスマホは性能の良い方式を使ってるんだが、
実はこれらの方式は電池の持ちが悪い
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:36:58.62 ID:amELZVY1
あとほとんどのガラケーも性能の良い方式を使ってる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:53:23.40 ID:4zi9Q5KT
性能の良い方式とはなんぞや?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:55:41.36 ID:Yyd/17Kk
時期が悪いのに何故マスコミはスマフォ、スマフォと騒ぎ立てているのか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:22:07.32 ID:9CjKdrn9
時期が良ければみんな黙って買う
つまり、時期が悪いので必死で煽らないと誰も買わない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:32:12.32 ID:u9N32mxn
>>916
韓国のアイドルやドラマをマスゴミは騒ぎ立ててるじゃないか
あれと同じだ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:11:44.94 ID:TvcJDFqv
>>916
他にネタも無いしね。
テレビはおわこん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:37:35.92 ID:s9Q0Fb6t
質問
・今月で大学卒業(学割ラスト)
・現在iPhone単騎
・Androidはアプリ開発用(趣味)
・今のところWi-Fi専用予定
な俺はどのAndroid端末を買えばいい?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:46:06.32 ID:qay9kRms
>>920
Nexus S
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:57:54.80 ID:Nycna8Jn
>>920
ギャラ一択
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:02:19.60 ID:s9Q0Fb6t
Android詳しくないから朝までに色々比べようと思ってたが今ぐぐってきた
NexusS一択ぽいのかな?
サンクス
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:03:18.33 ID:s9Q0Fb6t
>>922
>>920
>ギャラ一択
OSのアプデとかは心配ないの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:45:55.57 ID:MP17APcZ
>>920
ソフトバンクは値段も安いしよくつながるって評判だし、
iPhoneだしなんでAndroidにする必要があるのかね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 04:32:16.09 ID:s9Q0Fb6t
>>925
ユーザーとしてiPhoneは満足
デベロッパー(笑)としてはAndroid間口広いし、Mac持ってないしでJAVA勉強し始めちゃった
ちなみにNEXUSはキャリア契約なしでWi-Fi使えるの?なら学割関係ないから急がないんだが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 04:58:37.21 ID:LXZKuxc5
wifi目的ならギャラSよりギャラタブの方が向いてる気が(ちょっと外には持ち出しにくいが
先月なら新規ゼロ円学割利いてゲット出来たのにな
6月か夏ごろS2出そうだからS1は個人的にはいらん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 05:04:42.03 ID:A/LjCVOM
>>925
>ソフトバンクはよくつながる
いったいどこの世界の話だ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 05:19:11.47 ID:s9Q0Fb6t
>>927
ゼロ円?もう終わったなら残念。
SIMフリーってよくわからんのだが、ネクサスもどっかのキャリアとの契約がいるならコスパ的には銀河sか。Wi-Fi専用なら月1000円きりそう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:35:51.60 ID:wPL5SSLj
Nexus Sは開発者か人柱でもない限りオススメは出来ないけどな
何しろ時期が悪い
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:54:29.79 ID:YT/we6Pf
> ID:s9Q0Fb6t
ここ購入相談スレじゃないんで帰ってくれないか

NexusSは日本のキャリアは扱ってないから海外経由が必ず必要だし、そもそも素のAndroidなんて開発者か物好きなギーク以外に価値はねぇよ
ギャラタブはまだ新規0円はあるるけど何処にでもある訳じゃない

というかねsimフリーで契約が必要とかもうマジで馬鹿かと
お前みたいな馬鹿は大人しくiPhoneにしとけ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:38:26.40 ID:gDewr92G
ソフトバンクがつながるw
完全にネタだろ 家でも圏外とか会社でも連絡取れない事があるから
iphone禁止とかあるくらいなのにw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:18:20.51 ID:+Oa4wYiP
うちの会社もiphone禁止にしてくれないかな
社内で常に留守電と課長迷惑
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:18:37.25 ID:o71RQpnL
スマホユーザー、約4割が端末の「半分も使いこなせていない」
http://www.rbbtoday.com/article/2011/03/01/74731.html

マクロミルは28日、「スマートフォンに関する調査」の結果を発表した。
調査対象者は全国の20歳以上の「スマートフォン所有者」412名、「スマートフォン購入意向者」206名。
調査期間は2月17日〜18日。

まずスマートフォン所有者に購入理由を尋ねたところ、「PCサイトを閲覧できるから」(78.4%)、「アプリが豊富」(59.5%)、「外出先でPCメールを送受信できる」(49.5%)、「色々なことができそう」(49.0%)などがあがった。
男女別では、女性は男性に比べ「色々なことができるそう」が約30ポイント高くなり、より漠然とした目的の購入者が多いという結果になった。

また利用者に対して満足度を質問したところ、「満足している」(14.3%)、「まあ満足している」(57.0%)となり、約7割が満足しているという結果になった。
OS別ではiPhoneユーザーの満足度(80.4%)がAndroidユーザー(64.2%)に比べ、16ポイント高かった。
また年代別では若年層ほど満足度が高かった。

実際にダウンロードしたアプリの平均本数は、無料アプリが28本、有料アプリが5本となった。
ダウンロードしアプリは、トップが「天気・ニュース」(49.3%)、次いで「交通・ナビゲーション」(47.3%)、「ゲーム」(44.4%)、「ソーシャルネットワーク」(32.3%)、「ビジネス・仕事効率化」(30.6%)などとなった。
有料でもダウンロードしたいアプリは、トップが「ゲーム」(8.0%)、「ビジネス・仕事効率化」(7.3%)などが続いた。
アプリに最高いくらまで支払えるかを尋ねると、「301円〜500円」(23.1%)の価格帯が最も多く、「500円以下」との回答は45.1%となった。

さらにどの程度スマートフォンを使いこなせているか、割合で答えてもらったところ「80%以上」が20.6%であった一方で、「50%未満」が37%と約4割が半分も使いこなせていないと感じているという結果になった。

操作方法が分からない時の対処法としては、「インターネットで調べる」が(78.4%)最多。
20代では「自力で解決」(37.0%)「友人に聞く」(31.5%)が多い一方で、50代以上は「わからないままにしておく」(13.6%)という回答が、他の年代に比べて多かった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:02:06.11 ID:Wrld9RPR
>「わからないままにしておく」
そんな選択肢普通ないだろwwwwwwwwwwww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:04:49.07 ID:JfMNylEB
「わからないままにしておく」
吹いたwwwwwwwwwwwww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:19:43.37 ID:xadQMuUo
いやわからないままにしておく人多いと思うぞ
機械苦手で面倒くさいからもういいやみたいな
スマホ買うなと思うが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:49:09.26 ID:gGsntRXd
スマフォの機能の半分も使いこなせてるなら十分なんじゃないかな・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:17:39.10 ID:TjwFhqlz
半分とかすごいな
俺は5%くらいだな。自作ソフト動かすくらいしかやってない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:58:46.92 ID:UezLMpHW
今のところS2一択になってしまったなあ
チョン云々って話では無いが、選択肢がガラケー選ぶ時より少なすぎるわ
国内のはどうしてこうも糞なんだろうね
arcがこの調子じゃパナにも期待できないし、HTCもモトローラも茸で出しそうにないし
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:03:29.57 ID:3N7QeJTC
銀河S2は今時のモデルにしては解像度が低い以外問題見当たらんわ
銀河S1の疑似有機ELは論外だったけど
これからシングルコアは本当論外
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:13:32.58 ID:y41wk9e+
スマフォ・オワタ隊控室より

国産は何でこんなに糞なんだ?
今買える安全牌な機種って?
ねーじゃんwww
オワタ\(^o^)/
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:55:21.11 ID:0/UB2oUa
銀河買ってGPSが使い物になら無いって嘆いてる友人見てるから韓国製も良いとは言えないと思う
しかもauのパンテックもその辺駄目みたいだし
かといって国産の遅れてるのも困るし

結論を言うと時期が悪いって事なんだろうな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:05:57.16 ID:PYDgwv3x
最強GPS IS01
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:00:05.20 ID:+61rEbc/
半年後
「今は時期が悪い!」
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:04:18.64 ID:GEz7QoIi
時期が悪いで乗り切れる必要性なら
無理に買わんでよろしい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 06:35:41.91 ID:DTR50OhK
欲しいときが買い時、俺はまだ欲しくない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:02:55.77 ID:97LiCHBK
時期が悪いのでまだ買いません。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:11:47.85 ID:MSJHBo8R
買い時待ち
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:28:14.09 ID:kFfn0ID5
もはや、悔しい所だけど韓国産・台湾産だからハズすって考えはナンセンスだね。
完全に負けてるんだもの。こういうジャンルで遅れを取ると終わりだね。
PC98・X68000・TOWNSとDOS/Vの様な関係。
arc含めて今国産機に飛びつくのは時期が悪い。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:23:49.70 ID:TqCjraoC
arcは国産じゃないだろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:41:35.84 ID:ffxWunuR
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < どうでもいいが誰からも情強と認められる端末買えよな >
 /        ヽ  < 絶対に後悔しない最強の端末をだぞ.            >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 
            

  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <      そんな端末あるの?      >
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY   
\__  ─  __ノ

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 時期が悪いってことだよ >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい.  >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:13:49.70 ID:3GYTmxvH
S2は画面がでかすぎる。
そしてデュアルコアである必要性はあるのか?
さらに韓国製で大丈夫か?

そう考えるとやっぱり夏も時期が悪いよな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:19:57.70 ID:97LiCHBK
時期がわるい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:32:04.62 ID:DTR50OhK
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:00:42.63 ID:ffxWunuR
        ∧_∧   /  \   ∧_∧
     <丶`∀´>-( `ハ´ )- .<`∀´丶>ヽ
    (__) 経団 (_)| マス |(_)|キャリア(__)
     | |  連.│. | コミ  |... |.∧_∧.| |
     | |    .| .| ∧_∧  (@∀@-)....|   <不安な気持ちはわかるよ。
     | |./  \ /(´・ω・`)二´ .電  (__)     でも心配しなくて大丈夫。
     ヽ ( `ハ´ )∪ 国民 ヽ/ 通 / )       今スマートフォンはとっても盛り上がってるから
     (_/ 家電.`ヽ____.(⌒\___/ /         特に女性なんかにも今はとっても時期が良いんだよ?
      |  企業ヽ、\   .~\______ノ ∧_∧      よし、じゃあ買おうか?
   ____.|     | ヽ、二⌒)      \`∀´丶>      時期が良いから買うしかないもんね?
   |\ .|     \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| サード ヽ
   |  \ヽ、__  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| パーティ.|
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:49:40.04 ID:wb4h4XBq
磁器河瑠伊
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:25:56.13 ID:1sB12Iel
         __,,,,....,,,_    _
   ,.ヘ.__''"´  、    .ト`>)`ヽ
  く   \|-─< ̄ ̄八 ー'   ノ、 /\
   |\__./>-─''"´ ̄ ̄`' ー< ,ハ /]   _人人人人人人人人人人人人人_
 __ノ-‐へ/  / /|   !     \|‐ァ'    >  ブブブブオォォォン!!!  <
. |__/|::::,':::::/´|;;;;;/|::::/!::::|;;;;;|:::::::ヽ|     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  `!   |  |::::/‐r‐‐r└' !、」;;;;;!`|:::::|'
  |   |  !/|、弋_,リ    |_lj |/:::::,'       ,、
  |   |  ⊂⊃     '  ⊂!;;;/、   _ ,,,/,'. ',   _人人人人人人人人人_
  |   |   |      )=/^^)==ニ二_   l  l  > ブオォォォォォォ!! <
  |   |   ト 、.,   _/ ̄ く`ー-'、     ̄\', .,'    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  |   |   | ̄ ̄ ̄    /   |       `´
  |   ∧   !       /  ノ
959名無しさん:2011/03/04(金) 16:07:08.21 ID:mtL/FfPI
時期が悪いが買ってきた
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:21:03.10 ID:+Ixyelgb
これからますます時期が悪くなると判断し買ってきた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:14:12.08 ID:rF5ORwgq
むしろアンドロイドもFlashほぼ対応したし、各メーカーも慣れてきて操作性良くなってるし
今はスマホの第一世代としては完成に近づいてるだろ。
今が買い時。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:53:28.74 ID:ulJo6nVT
>>961
メモリさえ1Gならな……他は妥協できるのに

結論 時期が悪い
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:02:46.52 ID:1zpEllWl
他のスレで見たんだが、IS04が生産(製造)中止するって。
確かに初期ロットは機種メーカーに関係無く、欠陥、不具合等々は昔からあったけど、まぁーあそこまで酷いと敬遠したくなるな。


964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:23:09.71 ID:1AOIjoha
2台持ちできる余裕がある人は今年は買い時かもね。

1台で、ガラケーから機種変更したひとは、文句ばっかりだろう。

まだガラケーの完成度ではないから
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:32:30.92 ID:7i52Efm8
    人 |  ┌┐25,000
       |  ││      __75,000
  20,000├  ││     /|   |
       |  ││    / |   .|
       |  ││   ./ |___|    グラフで比較するとやはり時期は良くない
  10,000├  ││   / /   /    むしろ悪いと感じられる
       |  ││   | ./  ./
       |  ││   |/ /
       └─────────
時期が悪いと  思う    思わない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:38:03.30 ID:P+XCDfDx
IS03に乗り換えたやつが、GREEができないって嘆いてたよ。
SNSやりたいならろくに対応してない今は時期が悪いよなw

ただでさえメインのネット閲覧が通信速度の関係上時期が悪いしな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:03:34.66 ID:Qs2pUBd4
GREEってPCサイトなかったっけ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:27:08.66 ID:1zpEllWl
>>967
携帯用だからね。

969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:46:56.92 ID:Qs2pUBd4
PCサイトもあるだろっつってんだボケ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:55:29.14 ID:7i52Efm8
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  時期が悪い・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:19:54.61 ID:+9IXhkt4
>>969
ギャラクシーだがPCサイトのは粗使えねえんだよボケ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:28:52.94 ID:Qs2pUBd4
使えるか使えないかなんて言ってねー
できないことはないっつってんだカス
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:32:48.50 ID:1zpEllWl
>>969
お前!!何、上から目線しとんや!!
面識も無いお前みたいな
常識やマナーも無い奴に“ボケ”言うて
言われる筋合いは無い!!


974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:44:26.49 ID:+fhAKft6
直川瑠依
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:48:35.82 ID:Qs2pUBd4
こんなとこで常識とかマナーとか言ってる時点で池沼決定
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:19:33.33 ID:1zpEllWl
>>975
言葉に気を付けた方が良いよ。
カンニングの一件で掲示板は、巡回しているし。
ッで・・・?
池沼・・・・・??・・・・・
・・・誰??
どう言う人物?


977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:21:44.11 ID:Qs2pUBd4
とりあえず死ね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:39:33.43 ID:pBU4f34U
ケンカをやめて〜
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:57:42.87 ID:P+XCDfDx
GREEなんて言葉を出した俺が悪かった。
一部アプリ以外はスマフォじゃ遊べないんだ。
だから出来ないに等しい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:02:31.74 ID:+UL82ieu
一日一言、時期が悪い。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:09:45.70 ID:0OuSc9WA
時期なんか無い
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:16:48.12 ID:BH19bWqn
機は熟した
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:30:39.42 ID:xVVblv5P
いや、ちょっと熟しすぎたな。時期が悪い。
新しい実を待とう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:41:10.05 ID:tnfYjuzg
最後の実だよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:45:49.47 ID:nqU095vq
なに新しい実などすぐ生えてくる
今は時期が悪い

このネタスレも次スレを立てるべきなのだろうか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:04:52.88 ID:BH19bWqn
いやまだその時期ではない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:14:21.75 ID:+UL82ieu
次スレ立てるには時期が悪い。
春を待て。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:44:49.35 ID:0gwZEbZe
>>976
わかってていってるだろww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:16:11.52 ID:7i52Efm8
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:16:54.66 ID:7i52Efm8
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:16:57.79 ID:nqU095vq
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:17:36.12 ID:7i52Efm8
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:19:47.92 ID:7i52Efm8
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:20:32.59 ID:7i52Efm8
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:20:32.76 ID:2K0W1R6k
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:24:46.01 ID:7i52Efm8
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  時期が悪い・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  時期が悪い!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  時期が悪い!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   時期が悪い!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  時期が悪い!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   時期が悪い! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
                   ___
             ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
               _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 時期が悪い!
               /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   時期が悪い! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) ♪
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:27:56.85 ID:2K0W1R6k
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:28:09.21 ID:2K0W1R6k
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:28:19.27 ID:2K0W1R6k
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:28:28.44 ID:2K0W1R6k
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。