遠隔蔓延について論じるスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノ7777さん

まじめにいこうか

前スレ

遠隔蔓延について論じるスレ2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/slot/1090517135/
2( ´∀`)ノ7777さん:04/08/16 19:03 ID:YU2LYI0c
遠隔万歳の2
3( ´∀`)ノ7777さん:04/08/16 19:16 ID:QlbVG1ic
煽りなどしょうもないレスはスルーでいきましょう。
4( ´∀`)ノ7777さん:04/08/16 19:35 ID:SQ+ZE/x4
煽り無しでお願いします
あぁそれと個人的には確率論者(ボーダ派)も来てホスイ
5( ´∀`)ノ7777さん:04/08/16 19:36 ID:WjwzVKGD
遠隔蔓延否定派ってのは基本的に確率論者だと思われ
61:04/08/16 20:46 ID:NL5p3l3B

リンク

遊技産業不正対策情報機構
http://www.psio.ne.jp/
パチンコ・パチスロ健全化ネット
http://kenzen777.net/pcindex.html
日本遊戯通信
http://www.nichiyu-tsusin.com/
7( ´∀`)ノ7777さん:04/08/16 20:58 ID:utmYEXRa
つか、否定派って蔓延派を負け組って煽る事多いよな。
否定派=勝ち組な訳はないし、やっぱ負け組の妄想という
事にしておきたい経営側の人間の発言と見るべきだろ。
8( ´∀`)ノ7777さん:04/08/16 21:07 ID:EXRHE4Fq
983 名前:現役店長(代理)[sage] 投稿日:04/08/16 09:29 ID:IPo2t5bp
「摘発されて3ヶ月の営業停止で済んだ店」というような
書き込みがありましたが、どこの何という店かわかりませんか?

USAが確か4,5年前に摘発された記事があったと思います。
 今でも健在ですよね。近くのUSAは2ヶ月営業停止だったみたいですが
 名前をMGMと変えて元気ですよ
9( ´∀`)ノ7777さん:04/08/16 21:42 ID:EXRHE4Fq
菊屋もそうですよね。
あれだけ裏使っていながらいまだに営業中です。
101:04/08/16 21:50 ID:NL5p3l3B

前スレ終盤で出てきた話題から。

内部抽選が複数かつ複雑な今のスロにおいて、細かな遠隔は
可能かどうか。
北斗では小役成立→モード移行抽選→BBなど。
かつゲーム性を損なわずに。

典型的文系人間の自分は無理があるんじゃないかと思うんですけど。
話題の再フリスマソ。
11( ´∀`)ノ7777さん:04/08/16 21:55 ID:7S6C20i1
漏れが遠隔活用するとしたらちゃっちゃと2箱ぐらい出させて
さらに高設定の要素を残しつつ出しちゃ飲まれの展開を仕組む
そして最後に1箱飲ませて終了
12( ´∀`)ノ7777さん:04/08/16 21:58 ID:kOSa2H6y
>調べでは、両容疑者は自店のほぼすべてのパチンコ台百四十三台の裏面に、
>台の性能に影響を及ぼす可能性のあるコンピューター装置を取り付けた疑い。
>装置は遠隔操作でき、両容疑者はこれにより出玉の量を調整していたとみら
>れる。
>
> 両容疑者は調べに対し、「装置は取り付けたが、出玉に影響があるとは思
>わなかった」などと供述しているという。



システムが高いからと一部の台だけに入れる時代でもなさそうだ。
一部だけに入れたって顧客管理ができないんだから、意味無し
13( ´∀`)ノ7777さん:04/08/16 21:59 ID:EXRHE4Fq
>10
個人的な意見としては、契機役を引きやすくすることが
できるようになっているじゃないかと思います。
だから純はずれがどの機種でもあり、
チェリーが契機役になってると推測しています。
でも妄想かな。
14( ´∀`)ノ7777さん:04/08/16 22:00 ID:WjwzVKGD
>装置は取り付けたが、出玉に影響があるとは思わなかった

ワロタ
んじゃなんで付けたんだよw
15( ´∀`)ノ7777さん:04/08/16 22:02 ID:WjwzVKGD
>>13
ちょっと妄想が過ぎる

もう少しいろんな機種の仕組みを勉強してこい
16前スレ707:04/08/16 22:15 ID:bya1F1v3
結局、またスレタイは「遠隔」ですかー。

>>10
前スレ>>916からカキコされていたID:F2Ea43q0さんの言うことには、
やはり、不審な挙動が生じる可能性があるらしいですよ。

また、ID:F2Ea43q0さんの意見では、遠隔よりも裏の方が、
よっぽど店の思い通りの出玉演出をしてくれるらしいです。

打ち手にとっては、遠隔も裏も変わらない脅威。
なのに、遠隔だけ騒ぐのはコッケイ極まりないと思いますがねー。
17( ´∀`)ノ7777さん:04/08/16 22:17 ID:WjwzVKGD
また出たか707
18Tyr:04/08/16 22:21 ID:mUtwvEA5
パチスロはじめてまだ数日なんですが、遠隔と裏は根本的に違うでしょ。
ところで裏ものというのはどれだけ蔓延してるものなんですか。
19ネオくん:04/08/16 22:34 ID:3wUs5WZF
>18
同じ台で種類(○○Verと呼ばれている)が結構ある。
でも、一つのホールにいろんな種類が集まる事は稀。
でも、地域で見ると、わりと近いホールで同じ種類を使ってたりする。
業者がさばいてるからだと思う。

で、蔓延してるのは“ある地域”だけであることが多い。
裏モノは一箇所で肩を寄せ合って営業しているのです。
で、さがせば直ぐ見つかるぐらい。
沖スロなんかは、まず裏かどうかを確認しなきゃならんよ。
20Tyr:04/08/16 22:38 ID:mUtwvEA5
沖スロというのは沖縄のメーカーがだしてるスロットっていうことですか?

あとリプレイはずしについて少し教えていただけませんか。
21Tyr:04/08/16 22:39 ID:mUtwvEA5
でもすると裏ものというのはパチンコの裏基盤(つまり不正改造)とは違うのかな。
22( ´∀`)ノ7777さん:04/08/16 22:42 ID:4bF7CU4q
>20
> あとリプレイはずしについて少し教えていただけませんか。

ただの一度でも自分で調べたことあるのか?
市んじまえ カス人間が。
231:04/08/16 22:43 ID:NL5p3l3B
>>21

【スロットQ&A (初心者質問スレッド)Part34】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/slot/1089522474/

こちらへどぞ
24Tyr:04/08/16 22:45 ID:mUtwvEA5
リプレイをはずしてメダルの獲得枚数を稼ぐということは知ってますよ。ただはずしたあと
どうするのかわからないんですが。つまり、はずしたあとどうやってゲームを消化するのか
わからないんです。
25Tyr:04/08/16 22:45 ID:mUtwvEA5
>>23
どうもありがとう。
26ネオくん:04/08/16 22:48 ID:3wUs5WZF
あまり気にする必要ないと思うけどね。
とりあえず、1000円で20回転前後しか回らん台
は、裏モノだと思って。変な連荘スル台とかね。
まぁ、金かかるけど、一撃で凄い出玉がでるってところ
かなぁ。
せっかくの出玉が一瞬で消えるし。
ただ、ちゃんとやれば勝てるらしいけどね。
27Tyr:04/08/16 22:54 ID:mUtwvEA5
ネオさんどうもありがとう。なるほど、じゃあ裏ものというのはやっぱり不正改造台なんですね。
だけど沖スロって何なんだろう。沖は沖縄の沖なんですよね。
281:04/08/16 23:04 ID:NL5p3l3B
>>27
もういいから
空気嫁

>>13
北斗で小役の確率調整だけなら簡単かもしれません。あと継続回数とか。
こんなこと言ったら蔓延派みたいですが(w

巷でよく言われる単発引きすぎとか演出アツいのガセりまくりとか、
別にノーマルでもありえますからね。
29( ´∀`)ノ7777さん:04/08/16 23:05 ID:Cwf8L5uR
現実に年に数軒の店が遠隔で摘発されてる以上、遠隔はあるよ。
30ネオくん:04/08/16 23:22 ID:3wUs5WZF
俺のとってるメルマガの話だと遠隔は肯定してた。
でも、全然イメージが違うらしい。
従業員しか入れないバックドアの奥で、
監視カメラが多数設置された部屋で、
パソコンに向かって○番台の出玉を調整
とか、そういうのじゃないらしい。
 たしかに、パソコンで出玉の管理をするんだけども、
それはホール全体の売り上げを考えた出玉調整らしい。
だから、出てる台の鼻をへし折るようなことはしないし、
嫌な客を押さえつけるようなこともしない。
ただ、ホール全体が一時期、活気付いたり、サムーくなったりするらしい。

 ここまでは、結構知れた話なんだけど、
これってバレバレじゃない?こんなの、直ぐわかっちゃうよ。
31( ´∀`)ノ7777さん:04/08/16 23:41 ID:utmYEXRa
基本的に枚数で遠隔してると思うよ。
〜500枚
500〜1000枚
1000〜2000枚
ってな感じでその枚数に合った連チャンパターンが
選ばれると思う。
または、高確状態にしておいてそれだけ枚数が出ると
即座に当たり抽選を止めるとか。
32( ´∀`)ノ7777さん:04/08/16 23:47 ID:db5keTdb
>31
昨今のスロの複雑な仕組みの中でそんな細かいコントロールが出来るのか?
例えばダルマだとビジ後リプ引かれただけでATが続いて出玉に直結するし
331:04/08/17 00:06 ID:qeQeSajC
>>31
見た目の出玉に惑わされてませんか?
仮に遠隔を導入するにしても、基本的な店の要求は確実な収益、
差枚数だと思います。

連荘のスタイルは機種によってまちまちですし、全体の収益を
計算しながら、そのように細かく各台にいちいち対応していくのは
無理があるのではないでしょうか。

また予めプログラム・・・というのが仮に主流だとしても、です。
34( ´∀`)ノ7777さん:04/08/17 00:19 ID:Pjv1wAJ3
俺は負け杉てスロやめました。
まあみんながんがってくれたまへ。
35( ´∀`)ノ7777さん:04/08/17 00:25 ID:E5nwz3dQ
1>>スレ立て乙。

徐々にでもテンプレらしきものも作っていきましょう。
3から参加した人達にも流れが把握し易いように。
似たような内容でのループもだれるだけだし。
36( ´∀`)ノ7777さん:04/08/17 00:25 ID:E5nwz3dQ
基本、注意事項として。
 
遠隔による不正操作は、確実に存在して、摘発例もある。
このスレは、遠隔が蔓延しているかどうかを論じるスレです。

(蔓延派) 遠隔などの店側の不正機器使用による出玉の操作が
       身近で行なわれてると感じてる人。
       また、占める割合に関しては、個人差(10〜99%)
       があるもののそれらの行為が蔓延してると主張する人。


(否定派) 遠隔などの不正機器の存在は認めるが、いわゆる「遠隔」 
       の存在は極稀(数%)で、蔓延しているとはとても言えないの
       が現状だと主張する人。また、蔓延派が「遠隔」と唱える現象
       に対して、あまりにも客観性に欠る為、より論理的な根拠を求める人。

遠隔では?という体験談を書き込んでも、それが遠隔だと断定する事はまず不可能です。
書き込む人も、読んだ人も参考程度のものと受け止めて下さい。

打ち手としては、証拠の出せない「遠隔」に対し、蔓延してるのか?と論じてしまう、
無理のある議論の場所ですが、業界の体質、打ち手の感想、関係者による情報?
などをからめながら、なんとかパート3となっています。
37( ´∀`)ノ7777さん:04/08/17 00:35 ID:rCIlKq5w
>>36
見事なまとめ方。GJ
38( ´∀`)ノ7777さん:04/08/17 00:35 ID:E5nwz3dQ
↑なるべく、客観性をもって書いたつもりだけど(俺蔓延派w)。
修正とか追記お願いします。

あと、裏ロムと遠隔の説明とか、技術的な事とか簡単に書こうと思ったけど、
疲れたので断念・・。
苦情とかのやり方とか、警察関係の実態とかもあった方がいいかな?
正直、今までもかなり混沌としてたから、まとめるのって難しい・・。

両派の主張の概要は、最低いるな。
暇と気力があったら、やってみるけど、誰かお願い・・。
39( ´∀`)ノ7777さん:04/08/17 00:38 ID:E5nwz3dQ
>>37
ありがと・・。
かなり表現に気を使って時間かかった・・。
401:04/08/17 00:40 ID:qeQeSajC
>>36
モツカレ

何気なしにスレ立てしてみたらあっさりできちゃったんで、自分も責任感じて
過去スレのログ引っ張り出して有用な書き込みを探そうとしたんですけど。

正直情報量が膨大で、かつ取捨選択も主観が入りそうで、しかも
オリンピック見てたんでマンドクセ状態に陥ってます(w

難しいですね。
41( ´∀`)ノ7777さん:04/08/17 00:43 ID:rCIlKq5w
>>38
蔓延派でつか
漏れは>>36見て、ちょっとだけ「否定派よりかな・・・」って思いますた

蔓延派「摘発は氷山の一角。実際にはほとんどのホールが遠隔機器を使用している、と考える人」っての付け加えては?

漏れは否定派だけど、↑みたいなコト言われると、「うーん、そうかもなぁ・・・」って思ってしまう_| ̄|○
42ネオくん:04/08/17 01:00 ID:nxC7kOqw
それなりの設備投資がかかると思うので、
大手では使用していると思う。
サクラとかホール側がやるセコイ商売は、小さいホールだと直ぐ常連にばれちゃう。
だけど、最近ではグループ数だけでなく、
各店舗の大きさも超巨大なホールがあるわけで、
しっかりした設備を整えるのにはお金がかかるけれども、
だからこそ遠隔をやっているんだとおもう。

ところで、遠隔の仕組みってどういうのなんでしょうかね。
ボーナス確率下げるだけ?子役確率下げる?

もともとパチンコ店は、出かければでかいほど儲かるかって聞かれても、
そうとは限らないきがするし。
43( ´∀`)ノ7777さん:04/08/17 01:01 ID:E5nwz3dQ
>>40
ホント膨大だし、関係者とか知識のある人の話も
どれが事実かとか判断つきかねますね。

>>41
一応蔓延派です。
遠隔なのか、ノーマル装った裏基盤モノなのか
判んないですが、違和感感じてますね。

あとからまとめて両派の主張みたいな感じで、追記
していくのが恐らくいいと思います。
あまり具体的に書くと、俺は違うって人もでるかな?
と思って。
44クエン酸:04/08/17 02:20 ID:82R4PGcN
既出かもしれませんが、僕が聞いた話ですと、大手のホールしかやっていないらしいです。

費用はおよそ3000万くらいかかるみたいで、パチンコが多いみたいです。
で、新台入れ替えの度にそれくらいの費用がかかり、月に2,3回も入れ替
えしてるから中小パチンコ屋では無理らしいです。
あと、パチ屋の一日の売り上げが大体300万くらいだそうです。

少しパチ屋の裏に詳しい友達に聞きました。
45( ´∀`)ノ7777さん:04/08/17 04:37 ID:VIOFYrRv
>>44
あーそれ
たいがい馬鹿の妄想だよ
自称裏事情通ってのはどこにでもいるからね

スロの遠隔なんて極一部
裏はそこそこあるが
46クエン酸:04/08/17 05:08 ID:82R4PGcN
あと攻略法ってのも存在するみたいです。
ただ、手順ていうのが電源落として台を○○を抜いたりさしたりetcして
千円(5回転とか)であたるとか、そういう店員とグルにならなければ無理
らしいです。例:信長の野望

一般人にはまず情報がいかないんですって

その知り合いは設定師抱え込んで抜いてたそうです。
そいつ曰く
「パチ屋の裏知ったらスロットおもしろくなくなる」

なるほどと思いました。。
47( ´∀`)ノ7777さん:04/08/17 11:14 ID:BmlfXh3P
知ったら抜く作業を延延毎日こなすだけっすよ。しかも、店長かオーナーに頼まれて。
それでも開店前から並んだり(これも客寄せの演出の一環だ)、走って台を取ったり。

そこまでやっても客こない弱いホールもあるけどね。このスレにいる人ならそもそも打たないと思うけど。
やめとけ、やめとけ。これから先強制入れ替え、サンド、両替機の入れ替えなんかで費用がかかる。このまま年明けまで回収するホールばっかりだよ。
48鐚 ◆WLn/ChorYI :04/08/17 11:19 ID:513U01hT
行かなきゃいいのに。
確かに遠隔は蔓延してんだろうけど、半分は負け犬の妄想。
49( ´∀`)ノ7777:04/08/17 21:02 ID:OQVmgM5C
>>禿同
ついでに遠隔入れてる店では気に入らない客の個人攻撃なんて
当たり前って事を頭に入れて店選びして下さい
50( ´∀`)ノ7777さん:04/08/17 21:23 ID:E5nwz3dQ
今から、テンプレ用に今までの概要などをまとめたものを
張りますので、チェックして下さい。
雑になった部分や、拾えてない意見などもあると思います。
また、俺(蔓延派)による偏りもあるかも知れません。

修正、追記などは、まとまったところでまたやってみます。
全体的な作りなどが気にいらない方は、新たに作ってみて下さい。
51テンプレ用仮:04/08/17 21:24 ID:E5nwz3dQ
(蔓延派の主張)

・全ての主張に於いて、具体的な証拠になるものは殆ど無い。(摘発例のソース以外は皆無?)
・健全とは言えない業界に対する不信感が根底にある。
 
@警察との癒着があり、摘発こそ氷山の一角。(に違いない)
A実際にホールで打った感想として。(怪しい挙動を感じるから→そう感じる店が多い)
B遠隔による出玉調整は、かなりのメリットがあるはず。(使用するホールも多いはず) 
Cパチンコ(スロ)は賭博であり、どの店も利益を上げる為には当然なんでもやる。(世間の常識?)
Dパチンコではかなり蔓延してるそうだから、スロもそうなのでは?(単純に)
Eパチ関係の知り合いが言ってました。((;´Д`)そうですか・・・)
F俺は今日〜万使って単発○回だった《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!。(スレ違い)

凡そ@〜Fのタイプの意見が多い。
極端な表現で書き込む人、断定してしまう人、負け報告して帰る人。
書き込みのタイプはいろいろ。
スロの仕組み、機種の知識が欠落したまま迷い込む子羊も見かける。(優しく誘導してあげましょう)
禁句 負け組み。
52テンプレ用仮2:04/08/17 21:25 ID:E5nwz3dQ
(否定派の主張)

・具体性のない憶測には、興味がない。(極端な憶測には、殺意さえ感じる)
・基本的にスロに於いての確率論を支持する。

A 設定のあるスロに於いては、必要性を感じない。機種の入れ替えが激しい現状で
  費用や摘発などのリスクを考えても遠隔による出玉調整は割に合わない。(イチ押し)

B オカルトや主観、感情的な思考によって遠隔と判断する気にはなれない。
  (遠隔操作などの怪しい挙動をホールで感じた経験は基本的にない・・と言ってみる)

C 複雑なゲーム(抽選)システムを持つ機種を遠隔によって、自然な形でコントロール出来
  るのか?(疑問)

D 遠隔ではなくて、裏モノでは?(計りかねて、一言)

E バグだろ?(究極の一言)

凡そA〜Eのタイプの反論や意見が多い。
具体性を求め過ぎる傾向にある。激しく叩き、煽る人もいる。
勝ち組みだと名乗り、勝利宣言をして去って行く厨も現る。(ただ去るのを見守りましょう)
禁句 工作員。
53テンプレ用仮3:04/08/17 21:27 ID:E5nwz3dQ
@に関して。
実際、内部告発や力関係の崩れがないと摘発されないとの見方が多い。
だが、よって蔓延とは判断されていない。

Aに関して。
 ・勝てるのは最初だけで、通いだすと結果が出ない。
 ・時間帯によって、シマの割が極端に変化する。
 ・エナの不発(期待収支と大きくかけ離れる)。
 ・一見や、初心者のありえない引きを多数目にする。
 ・放置台の小額投資での初当たりが異常に多い。
  (全てデータによる報告は現在ない)
 ・解析上ありえない程嵌った。(捏造報告の可能性もある・・)
否定派により、オカルト、妄想の域を出ないと再三の指摘。
具体的なデータ、サンプル例を出すのが困難な状況。
54テンプレ用仮4:04/08/17 21:29 ID:E5nwz3dQ
Bに関して
リスク(費用、不正の発覚)とメリットの問題でよく議論になる。
摘発のリスクはかなり低いのが現状と思われる、また客に気付かれる可能性も低い。
(客が怪しいと感じても、証拠を挙げるのは不可能。苦情止まり?)

費用に関しては、総合計(操作・制御機器+台に設置するパーツ、その他)を一台辺りで換算すると
10万〜50万位と開きがある。裏業者による言い値の世界だが、10万位では?という見方が多い。

メリット
 ・イベント時、回収時に目的の差玉にする事が容易である。
 ・常連や一見に対して、それぞれ理想的な出玉を演出できる、など。
また 大型店、近隣他店が導入し集客に成功すれば、追従するのでは?
一度導入した店は使い続けるだろうから、増える一方。との声。

これらに対する反論は、主にAやC。個別操作は無理がある、など。
大型店ほどよりリスクが高いとの意見もある。
55テンプレ用仮5:04/08/17 21:31 ID:E5nwz3dQ
Dに関して。
新海では、かなり蔓延してるという話をよく聞くが、その他の機種
や全体での蔓延状況はやはり定かではない。
また、スロには設定がある事も含め、状況が全然違うというのが大方の見方。

E、Fに関して。
袋叩きに合う例を何度か目撃。(最近は減った?)

(客として出来る事)

怪しいと思う店にはいかない事。(とにかく打たない)
怪しいと思ったら、各種機関に相談してみる。(残念ですが、ほぼ効果なしが現状)
店を相手に行動を起こす場合は、くれぐれも慎重に。(匿名が懸命)
※詳しくは、前スレの業界関係者の書き込みを見て下さい。
56( ´∀`)ノ7777さん:04/08/17 21:32 ID:E5nwz3dQ
(前スレよりの流れとして)

ノーマル機を装った裏ロム機)に関しての現状を語り合う必要性も感じます。
Aでよく言わる怪しい挙動が、裏モノによるものだという可能性は非常に高いと思います。
打ち手が裏と認識可能な、あからさまな裏モノを除き、これらの改造機は遠隔と同じ位
タチの悪いものではないかと・・。(恐らく、常識的な立ち回りでは痛い目にあうと思う)

人気機種北斗の、裏の噂も絶えません。
裏ロム+遠隔の最強、最悪パターンも含め、今後の情報提供や意見、見解を期待します。
(必要であれば、別スレ立てますか?)
57( ´∀`)ノ7777さん:04/08/17 21:52 ID:mrKmTTFm
なんつーか裏にも2種類ある感じかな

いわゆるマイナー機、沖スロを裏化して過激な連荘を演出する
客も裏を承知で打ってるいわば表の裏ROMと、
たとえば北斗のモード移行率とBB継続率だけいじって
初当たりは多いがBB継続率は少なくするみたいな
ぼったくり目的で客に内緒でいれる裏の裏ROMみたいな感じで
58テンプレ用仮抜けた分:04/08/17 23:15 ID:E5nwz3dQ
Cに関して。
業界不信、利益の為、生き残りの為、やってて当然と見る意見。
どこもやってるに決まってるだろ!のような書き込みが多い。
(一発書き込んで去って行く)
だから蔓延しているとは、やはり言えない
591:04/08/17 23:30 ID:zw7K1sgr
>>56
度々モツカレ

蔓延派の主張がよくわかります。
その他にも
・某大手チェーン関係者が「客のいない時間に出しても意味がない」と
 テレビで発言
・画像による顧客管理システムの特許
などを根拠にする発言がありましたね。

否定派の主張としてはそんなところでしょうか。

それより柔道が気になる〜(w
60( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 00:06 ID:rpkXtdNS
遠隔操作されてんのは台じゃなくてお前らだろ?w
毎日ハマリ台に金をつっこんでさ、何かに洗脳されてるんじゃないの?
もっと勝てる立ちまわり研究しろ。遠隔のお勉強より役に立つ。

素人は店側に「コイツは食える」と思われてるよ、イタイイタイ。
61( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 00:12 ID:qktADYfi
このスレってさ、進行すればするほど蔓延派の思う壺なんじゃないの?




62一応否定派その1:04/08/18 00:14 ID:exuiByqG
なんだけども
まず、やってるだろうなと思う理由
某海洋生物をモチーフにしたパチンコや
某アタタタホウアタしてるパチスロのように
 ・設置台数が多い
 ・基本的に高稼働(どんな店でもその店の中でTOPクラスの稼動の意)
 ・人気が持続していて今後も稼動が望める
の条件をそろえている場合
 ・島の設備に新たに投資をするリスクが新台を入れるリスクより小さい
 ・他店との差別化(天井だったり、大きな連荘ワンセットだったり)
 ・売上に対する利益を一定割合にする
といった目的のためにやりたがってる店はあると思う。
 しかし、1台ごとに完全コントロールすると明らかに本来の挙動と一致
しない可能性が出てくる。
  (たとえばサムがガセル等。これはスロットでも同様に、どこぞのランプが
  点いたり消えたりするかもしれない)
 それを避けるために一島一括コントロール方式を利用するのもアリだと思う。
  (たとえば、チャンネルを決めておいて無線でえいやっ!とか電源系統に
  特定のパルスを紛れ込ましてえいやっ!とかね)

63( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 00:18 ID:9lupodtW
昨日、上野のオリエンタルパサージュ2での事
午後4時頃ドキドキ島でB18R13の台が2500枚程交換で空く。
島には「本日のお勧め台」の札が刺さってる。
他の台は大したことないが、この台は高設定だろうと思い座る。
15K程投資で初当たりR1B2、ここまではいい。
すると何故か呼びもしないのに空でもないコインサンドに山盛り補充。
しかも俺の台だけ。
飲まれる予感がしたらやっぱり飲まれてREG単。

続く
64( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 00:21 ID:qktADYfi
続かんでいい
65一応否定派その2:04/08/18 00:21 ID:exuiByqG
でもね、蔓延派の方々が言うように非常に大きなお金が掛かるわけさ。
それも普通の大工さんや電気屋さんにいつものように工事してもらうわけにも
いかない工事なわけだし。さらに言えば、「大きなグループがよくやってるよ」
ってのにも一言。マルハン、ダイナムといった上場企業の場合、営業停止よりも
市場のほうが恐いと思うんよ。この場合の市場っていうのは、資金調達をする為の
株とか銀行様ね。
 どうせ営業停止解けたら自分もそうだが、さほど気にせずにまた通うわけさw。
だから、これくらい大きくなった会社ってのは逆にやるメリットは少ないはずだと思う。
最近騒がれているグループって言っても、結局「地方のある都市では有名な」程度
のグループじゃないかね?北陸にしろ、九州にしろそうでしょ?

それに、7年間くらい年間ベースで勝ちつづけてるし、行く店なんて3軒くらい
しかも台にカードささないとデータ見られない店も在るし。
 そんなでも勝ってるから、狙い撃ちとか考えられないんだよね。自分は。
66( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 00:25 ID:9lupodtW
続き

500クラスのはまりは高設定でも十分あり得るのでそのまま続行。
また500程はまってカバでB2R3。
すると、また空にもなってないのにコインサンドを山盛り補充。
あまりに不自然なので訳を聞こうと思ったがアッという間に立ち去る店員。
また飲まれるのかと思ったら500はまりで予想通り全飲まれ。
そこから追加投資でREGが数珠で6連。REGが6連するのは1/64
であり得ない数字じゃないが展開がどうにも悪い。
ここまで投資3万ちょい。

続く
67( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 00:26 ID:qktADYfi
続かんでいい
68一応否定派 ◆P09HY1ZM8Y :04/08/18 00:30 ID:exuiByqG
>>66
キンパルで REG 128G以内9連
巨人で    REG 128G以内8連
なんなら
シオサイノーマル REG        8連
三勇士    REG        6連
まだほかに言おうか?
69( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 00:33 ID:cOcCCNJt
まぁテンプレは乙なんだが
なんかそこまで纏めちまうと
あえて話すことなくなるなw
70( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 00:39 ID:9lupodtW
続き

気付くといつの間にかBIGとREGが逆転してる。帳尻合わせみたいだ。
ここまで夕焼け4回で1回しか入らないし、3レーススルーで後ろの
B22の670はまりのボンパワに移動。
すると、俺の台に移動したリーマンが200程回した所でカバでBIG5連(継続中)。
俺は悪い所だけ打たされていたらしい。
俺の打ち出した台の隣の台のオヤジもいきなりB5R1の連チャン。
俺は第一天井1000越え。ある意味予想通りだ。
ここでコインサンドが空になる。しかし、補充に来ない!
俺の打ってたドキドキ島のコイン補充(ホッパーへ)を済ませた店員と
目が合ったが、コールランプがついてるのにシカト。
そのまま立ち去っていったので、慌てて追いかけて補充される。
コインある時に呼びもしないのに補充するくせに、コイン無くなって
呼んだらシカトかよと問い詰めようと思ったが、店の自由だろとか
言われるとウザイので止め。
こうなると、もうお約束の天井REG単が95%くらい読めてくる。
結果は1180で見事REG単。
トータルマイナス5万。
71一応否定派その3 ◆P09HY1ZM8Y :04/08/18 00:44 ID:exuiByqG
 蔓延派のかたがたは
 「おすわり一発で出た」
 「自分の後すぐに出た」
 「若い奴ばかり出てる」
 「一見が出てる」
などとおっしゃるが、自分なら
 常連に出すが、一見ならけつの毛まで毟り取る
 若い奴より細く長く負けてくれる常連を優遇する
 どうせ勝たせるにしても、ある程度の売上には協力してもらう
と考えるんだが、何かおかしいか?
72( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 00:44 ID:cOcCCNJt
>>62
一応同じ蔓延否定派として突っ込むが

一台ごとのコントロールだと本来の挙動と一致しないから
シマ単位でコントロールする?
シマ単位でコントロールするとなぜ本来の挙動と一致するようになるんだ?
意味がよくわからん

あと新海の遠隔なら本来の挙動と一致しないなんてありえないよ
単に乱数のっとるだけだから
パチの場合チャッカーを玉が通過するタイミングで擬似乱数を取得して
それを元に演出なり大当たりなりを決めてる
その大元の乱数をのっとれば演出矛盾だの本来の挙動と一致しないだの
っていう問題は出ないよ
ほんとうに本来の挙動と一致しないのなら、それは遠隔ではなくて裏だと思うね
73( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 00:48 ID:9lupodtW
まあ、こんな展開は十分あり得る訳だが、どうにも店の思い通りに
出過ぎてる感じがする。
何より理由もないコインサンドへの山盛り補充が怪しい。
「この台はお前のための高設定じゃないんだよ。このコイン持って
とっとと止めろ。」とでも言いたげだ。
大体、出たばかりの客のコインサンド補充するなんて失礼だし、
サービス業にあるまじき行為だと思う。
それはまあいいとして、意味のないコインサンド補充の後は体感で
9割が飲まれる。
高設定っぽい台が空いたのに座ってそのまま高設定っぽい出方を
するのは2割くらいだ。
他にもそう感じる人間がいると思うが・・・
意見があればよろしく。
74一応否定派 ◆P09HY1ZM8Y :04/08/18 00:59 ID:exuiByqG
>>72
島全体でコントロ−ルってのは、詳しいことは知らんが
 基本的にあたり確率20%引き
 で、電源系統からのパルスに反応して動き出す基盤が存在
 その基盤が動き出すと、キングアローよろしく(古い?)偏り始めて・・・
となるので、強制的に「ハズレ」を演出しなくて良くなるので、演出との
整合性が取れる。
一台ずつコントロールすると、サムが出てるのに「外せ!」となる可能性が
まぁ、信号が入った時点で掛かったリーチにまで手を出すようなアイタタタな
ソフトが走ってる場合だけだが。
こんな感じでよろしいか?
75一応否定派 ◆P09HY1ZM8Y :04/08/18 01:00 ID:exuiByqG
>>73
高設定が2割くらいしかないんじゃないの?
76( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 01:00 ID:cOcCCNJt
さんざんガイシュツだが出ている客のコインサンドを満タン
にするのは、店員の間では極一般的なマニュアル
出している客のサンドは減らないから常に満タンにできる
つまり客が出しているときが補給のタイミングなんだよ

サービス業としてあるまじき行為はコインサンドが空になって
客が店員を呼ぶ行為

つーかさ、どうせ遠隔するならインカムで台番号告げて
奥の小部屋で操作するよw
常識で考えてわざわざ目立つサンド補給なんかで遠隔するわけないべさ
77( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 01:01 ID:cOcCCNJt
>>74
なんとなくスロとかパチの仕組みをあんまり理解してないっては理解できた
78一応否定派 ◆P09HY1ZM8Y :04/08/18 01:05 ID:exuiByqG
>>77
そうか ・・・ そう理解したか






俺って理解できてなかったんだ。orz
何年もやってるのに。。。
79( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 01:05 ID:w04sT5+C
>>71
営業方針によるのではないかと。

リピーターや新しい常連候補がもういらないのであれば、
それでもいいのではないでしょうか。
だんだん一般客がよりつかなくなると思いますが。
80( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 01:11 ID:9lupodtW
>>76
2000枚以上出てる時はほとんどコインサンド補充なんてされた
事ないぞ。(されると飲まれ始めた事ならある。)
普段はコインが空になってから呼んで補充させる事が多い。
吉宗なんか打ってたら気付くはずだが。
過剰なコインサンド補給は客へのプレッシャーになるし、はまりそうだ
という気持ちにさせる。
店が客を台からどかしたい時に使うと考えても不自然じゃないだろ。
81( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 01:11 ID:w04sT5+C
>>69
適当に難癖付けて、暴れて下さいw
>>78
あなた面白いから、もっと頑張って。
82( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 01:12 ID:gYHQ1vAZ
>>73
出てるときのメダル補給、失礼だと思う人はいるだろうけど

9割飲まれるなんて言ってる人珍しいw
これがオカルトってやつですかね。

>>76
同意、不特定多数の客が座る台の
サンドのメダルを満タンにして用意しておくのは礼儀。
座ったときにメダル無かったら打つ気なくすかも知れないしな。
83( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 01:16 ID:9lupodtW
>>82
9割とかいう数字は個人差があると思うけど、出てる客に
コイン補充するというマニュアルがあるってのはナンセンス
だと思わないか?
だとすると、この一見不要かつ失礼と思われるコイン補充に
何かの意味があると考えるのが自然だと思うが・・・
84( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 01:20 ID:9lupodtW
>>75
一応高設定を多数入れるイベント中心に回っての感想だが。
85( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 01:27 ID:w04sT5+C
蔓延派だけど、コインサンドは意識した事ないな。
札を次々にサンドに入れてる時に、店員が来てモリモリに補充されて、
馬鹿にすんなコノヤローと思った事はあるけど。
86( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 01:30 ID:cOcCCNJt
だからスロ屋のイベントを信用するなとあれほど(ry

つーか高設定多数ってイベントで実際打って
高設定が2割程度だと思ったのなら
その店のイベントの信頼度はそれくらいってことだろ

俺ならそういう風に考えるけどなぁ
87( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 01:33 ID:9lupodtW
>>86
結局パチ屋はウソまみれって事ですね。
だとすると、遠隔くらいやっていても当然という風に
考えるけど・・・
881:04/08/18 01:37 ID:Kok1EDmP
>>86
何か考え方が逆方向ですね。

もし自分がピンポイント遠隔やってる店の店長なら、あからさまに
「○○番台(これから回収するから)コインサンド補充してこい」
とは店員に指示出しません。

人に言えないことをやってる人間が、わざわざ客に怪しまれるような
ことは敢えてしない。
これが普通の考え方だと思いますが。
891:04/08/18 01:38 ID:Kok1EDmP
おぅ・・・>>87ですた。スマソ
90( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 01:40 ID:cOcCCNJt
イベントなんて煽りイベントがいっぱいあるから
常にその店のイベントの信頼度がどれくらいか
ってこと考えながら立ち回らないとね

高設定札も456札=4ってのはもう常識だと思うけど
単にその時出ている順に高設定札刺す店とか
ちゃんと観察してるといろいろ分かると思うよ
91( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 01:43 ID:9lupodtW
>>88
出す気がない事を客に伝えてるのかもね。
俺は客にプレッシャーを与えたり、どかせたい時に使うと見てるけど。
しかし、店員がピンポイントで補充にくるって事はインカムで
何らかの指示が与えられてる事は確実と思うが?
出る台に補充すると言っても上皿満タン程度にしかなってないし、
そんな理屈はまず考えられない。
客をなめてて気付かれても別にOKみたいな感じじゃないですか?
92( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 01:52 ID:cOcCCNJt
そんなのをプレッシャーに思う客なんて極一部だろ
俺は出してるときに店員がサンドに補給しようとまったく気にならんがなぁ
おお、今のうちに補給しとけ!ってなもんで

むしろハマッてる時に補給しに来る方がムカつくw
おまい、俺がさらにハマってコイン使うと思ってんのか?ってなもんで
93( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 01:57 ID:gYHQ1vAZ
うん、だから遠隔操作されてんだって。
けど台が、じゃなくて脳がw

止めるきっかけ(メダル補給切れ等)をなるべく与えない接客を
店もちゃんと指導してるよな。
94( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 01:57 ID:9lupodtW
>>92
普通、必要のない事をされたら不安になると思うけど。
しかもピンポイントでだよ。
まあ、どうしてもそんな事はないというのならそれでいいけどさw

それにしても出てる客に補充するマニュアルがあるってのは店側
の人間しか知らない事じゃないのか?
95( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 01:57 ID:mZUUdwVh
>>92
漏れもそう思うよ。
96( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:00 ID:cOcCCNJt
>>94
だからガイシュツだっていっただろ
コインサンドネタはこのスレで何度か出てんだよ
97( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:00 ID:BD1Spl+f
>>65
マルハン、ダイナムは上場できたの??
出来なくて何処かと揉めてたってのは聞いたんでけど

一応、西○グループやダ○エーグループなんかはパチ屋持ってるよね
あとレジャー系ならビク○リアとか
この辺だと遠隔なんてばれたら大事になると思うけど
98( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:03 ID:9lupodtW
>>96
だから、店側としてはそういうマニュアルがあるって事に
してるだけなんじゃないの?
実際そんな事するメリットがないし、そんなマニュアルに
したがって補充してるようには思えないが・・・
キミは上皿満タン程度でも神経質に補充に来るのはマニュアルに
従っての事だと考えてる訳ね?
99( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:04 ID:cOcCCNJt
つーか出してる時にコインサンドに補給されたら
それがプレッシャーになって打つのをやめる客なんているのか

正直ギャンブルには向いてないな
100( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:05 ID:K2bNff7U
蔓延してるかどうかはおいといて
サンドで嫌がらせをする店はシロなんじゃない?
俺が遠隔店の店長だったら気に入らない客からは徹底的に搾り取って
とっとと帰っていただくが。
101( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:08 ID:K2bNff7U
というか現金投資中に補給されるほうがムカつく人のほうが多いと思うが。
102( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:10 ID:gYHQ1vAZ
出てる、出てない関係なく
メダルサンドは満タンにして用意しておくのが普通。
仕事の効率で言えば暇なとき、呼ばれる前にやっておいた方が楽だろ。
103( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:10 ID:9lupodtW
>>99
つか、コインサンドに過剰補充されると飲まれるってのが
経験則なんで。
何度も続くと警戒するようになるよ。
>>100
だから、高設定台として見せ台にしたいけど、出したくない
客が座ってる場合に使う訳。

まあ、このスレもかなり関係者が見てるから否定意見も多いとは
思うけどね。
ちなみに地域差もあるのかも。こっちは神奈川・東京だよ。
104( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:15 ID:9lupodtW
>>102
だからピンポイントなんだってば。
他の台とかもそうなら別にとやかく言わないって。
それに常にサンド満タンにしようとしてるホールなんてあるか?
俺は知らないね。
105( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:16 ID:cOcCCNJt
ちなみに経験則ってのは結構あぶないよ
そういう「コインサンドに補給されると飲まれる」
みたいなのって一度気にしだすとすごく気になる
その結果かなり強烈に印象に残るから
人間の心理として多く感じるんだよ

スロで勝った記憶の方が負けた記憶よりも残るから
なんとなく勝ってるつもりだったのが、ちゃんと収支つけると
実際は負けてたってのと同じで

ほんとに気になるなら一度メモするなりしてデータ取ってみるといい
1061:04/08/18 02:17 ID:Kok1EDmP
関係ないけど、インカム、データ機器のリモコン、などなど、パチや
スロのこと深く理解していないジジババ、まずこの辺が最初に食いつき
ますね。

「何かやってるに違いない」って。

>>101
正解

>>102
そこまで遠隔を疑うのなら、その店のコインサンド補充と台の当たりデータの
関係を何日か細かくチェックしてきちんとデータ取ってみたらいかがでしょう。
多分そこまでしないと理解は得られないと思います。

107( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:19 ID:gYHQ1vAZ
そりゃジジババは基本的に機械ダメだからなw
その腰につけてる無線機何?とかよく聞かれるな。
108( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:19 ID:K2bNff7U
>>103
狙い撃ちされてる(と思ってる)人に聞きたいんだけど
何故自分が店に嫌われてると思うの?
何か心当たりがあるの?
109( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:23 ID:9lupodtW
>>63以降に書いたような事を体験して全く不信感を
持たないっていうんなら別にいう事はないよ。

ただ、パチ屋にとってそんな客ばっかりならホント
やりやすいと思う。
もっと疑いの目を持たなければ遠隔を見抜けないと思うが・・・
110( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:25 ID:cOcCCNJt
その目をイベントの信頼度とか立ち回りとかに向けた方が
勝率は上がると思うよ
あと自分が怪しいと思った店にはいかないこと

なんでそこまで不信感を持ってる店にあえて行くのか不思議
111( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:27 ID:UV9AgTEP
くだらないスレだこと
112( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:28 ID:9lupodtW
じゃあ、最後に一つだけ質問。

上皿満タン程度で二度もピンポイント補充されたのはインカムの
指示による物か、店員がアドリブで入れた物かどっちだと思う?
それだけ聞きたいよ。

>>110
上野オリパサ2はほとんど初めてだよ。
ドキドキ島の高設定は安定してると思ったから突っ込んだだけ。
113( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:32 ID:gYHQ1vAZ
インカムはもっと有益に使おうぜ、
可愛い客が○○番台にいるとかさ。
114( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:43 ID:A1vGI5Kk
>>112
インカムでのサンド補給の指示なんて
サンドがカラなのに気付いたが自分は手が離せないって時くらいだ。
115( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 02:45 ID:cOcCCNJt
多分アドリブだと思うよ
だいたい店員がすべてのコインサンドの残量把握してるわけないし
たとえば君の横のサンドが実はほとんど減ってないなんて知らないだろうから

お、あの客出してるからしばらくコインサンド使わないな
今のうちに補給しとこう

ってなもんじゃない?
116( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 03:10 ID:w04sT5+C
荒れずに終了。
117( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 03:39 ID:kGUbUBBL
「〜事が多い」っていう人は多いけど、きっちりデータ取って、
具体的な数字を出す人っていないね。
118( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 05:45 ID:g580Iiq0
しまいにゃ、コインサンドまで疑いだすスレッドはここですか?
119( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 05:54 ID:cOcCCNJt
世間で良く言われる「ビギナーズラック」って奴も
きちんと統計とってみると別に初心者が勝つ確率が高いというわけではなくて
初心者なのに勝ってる人がいると印象に残るからそう思われてる
120( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 06:40 ID:dRAe2+jy
最近の遠隔摘発の例を見ると、個人攻撃はなされていない。
ホルコン?という、遠隔より甘めのイメージの出玉調整がなされる事が多い。
もちろん、ある台番を指定して、○○を直撃させる遠隔装置の摘発例もあるが、
そういうのは、なかなか摘発例も少ない。

俺が言いたいのは、遠隔には対象がホール全体・シマ単位・特定台のものがあって、
ホール全体や、シマ単位の方が多いということ。

あと、遠隔のしかたも様々で、
奥の小部屋で、監視カメラと店内の出玉状況画面を見ながら
いじるというよりも、どっか別の建物で、遠隔操作の専門家が、
パソコン画面みながらやってるっていう方法もあるってこと。オンラインで。
ホール全体(台毎の)差枚数が、コンピュータで管理されてるのは、いまでは当然だし。
奥の小部屋なんて、本当にばれちゃうというか、バイトの従業員にばれるようなことはしないとおもう。
121一応否定派 ◆P09HY1ZM8Y :04/08/18 07:50 ID:exuiByqG
おはようございます。飽きるまで張り付いてみます。
>>81
応援ありがと! がんばるわw
>>84
やっぱり高設定が2割くらいでしょ。
 自分がバイトしてたころ店長が「明日イベントだから、設定いじっていいよ」
 って言われて、変更する前に現在の設定見たら・・・・ヲィ!ってくらい低かった。
 ぼったじゃないと思ってたのにw
あと、上野村でしょ?オリUって。やっぱりそんなもんだと思うけどな。
サンドの件にしても、同じ奴がきたなら「どこまでやったっけ?この辺だな」
位の感じで、ひまを見てやってるんだと思うよ。別の奴が来たんなら、
「あいつこの辺までやったって言ってたな」くらいだと思うし。
>>97
上場してないの?あらら。すまぬ。
>>105
いい事言った!メモメモ!連れなんて店員に「メモ帳」って呼ばれてる。
何書いてるか知らんが、奴は勝ってるぞ。
122( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 10:36 ID:ApDg2XF6
近所のホール3件が遠隔で営業停止してましたが何か?


123( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 11:07 ID:9lupodtW
どうも否定派の人間は怪しい挙動がないから遠隔否定派なんじゃなくて
怪しい挙動を怪しいと認めないから否定派なんだなと思った。
コインサンド補充云々は別にコインサンドによる遠隔なんて言ってないよ。
出したい台に出したくないヤツが座ってるからどかそうとしてやってると
言ってる訳。
どう考えてもアドリブで個人の客に上皿満タン程度でピンポイントで
二度も山盛り補充する店員なんている訳がない。
しかもピンポイントで出したくない客にわざと補充ってのはそこだけ
じゃなくよく見る話。
>>63の店員の挙動や出方はどう見ても怪しいのに、全く店側が何かしてる
と疑いを持つ書き込みが無い。
何故そこまで店に都合よく解釈できるのかな?店側の人間?
最近はPワールドやメールにも2ch語が飛び交ってるもんね。
まあ、客としては怪しい挙動の例を挙げるくらいしか遠隔を証明する
手段は無い訳だが。
データを採るにしても遠隔疑惑を持ってる店で満足行くデータを採る
為には相当つぎ込まなきゃいけないし。
遠隔証明したいならデータ示せってのも無理な話だね。
124( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 11:26 ID:4wJXBMNw
>>123 完全なノイローゼだなw
125( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 12:02 ID:kGUbUBBL
「データを取るのは無理。相当な量だから。」
みんなこう言うね。でもこれがわからない。
疑うからにはそれなりの数をふまえて「遠隔だ」と言ってる訳でしょ。
疑うに至るだけのデータを示せばいい。
でないとしたら、「相当な量のデータ」を全て頭の中でカウントしてた事になる。
126( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 12:20 ID:9lupodtW
>>125
だから、遠隔疑惑のある店で数万Gのデータを採るなんて
無駄だし、危険が多すぎるでしょ?
それに数十人単位で採らなければデータとしての信憑性も低いし。

コインサンドの過剰補充について違う例を挙げよう。
海一番でエナ狙いに徹してた店での事だけど、その店のビッグシオが
前日どう見てもストックたまってそうな台ばかりだから打ってみると
バラケ目から単発。これが何回も続く。
俺が打った台は9割以上単発。ほぼ全台ストック消しなんだろうけど、
ジジババがふらっと座ると何故か連チャンを引き当てる。
ちょっと偶然では考えられない。

続く
127( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 12:30 ID:9lupodtW
続き

俺もちょっと意地になってその店のビッグシオのエナ狙いに徹する。
しかし、ハマリ台を打ちまくっても天井越えたり、単発ばっかり。
相変わらず、他の客はそれなりに連チャンしたりする。
ちょっと露骨な出方だな、と思って監視カメラを一分くらいじっと見てみた。
すると、店員が俺の台だけピンポイントでモリモリコイン補充してきた。
ちょっと追加投資するとまたコインを山盛り補充。
その店員は別にコイン切れに常に気を配るような気の利いた店員でなく
気の弱そうなメガネくん。
明らかに悪意を感じたのでまた監視カメラをじっと見てたら、その店員
が「打たないんなら台どいてもらえますか?」と言ってきた。
その店員は別に俺の事をずっと観察していた訳でもないのにだ。
その後、1000円で15分くらい粘った後店を出た。
以来、その店では全く勝っていない。
128( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 12:32 ID:kGUbUBBL
>>126
なんで数万G必要になるのか分からないんだけど。
君が疑うに至っただけのデータでいいって書いたんだけど。
129( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 12:36 ID:9lupodtW
この店員はアドリブでこのような過剰補充をして「打たないなら
どいて下さい。」とまで言ったのか?
明らかにそんな事は無いと思う。

ちなみにこの店の海一番でエナってた時の挙動が、ほぼ1Kで
単発が当たり、4G止めというパターンばかりだった。
総当たり確変0単発7くらいだったかな。
まるで「ほらよ、単発だ。とっととどけ。」と言わんばかりの
出方だった。
まあ、否定派はこんな出方をしても怪しいとは一言も言わない
だろうというのは容易に想像できるが・・・
130( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 12:41 ID:9lupodtW
>>128
データってのは数万Gクラスじゃないと信憑性ないと個人的に
思ってるから。
それとも怪しい挙動も必ずデータ採ってからじゃないと語っちゃ
ダメって事?
何GでREG引いて何Gでハズレ引いてとか・・・
そこまで客に求めるのはおかしいと思うけど。
大体こんな感じの出方をしたでいいんじゃないの?
131125:04/08/18 12:57 ID:17jBeSGd
うちに帰ってPCから書くのでID変わります。

>>130
意地悪な言い方になっちゃうけど、

数万Gじゃないと信憑性が無い。
でも数万Gなんてデータ取るのは無理。
でも遠隔確信してます。
大体こんな感じの出方をしたからです。

まとめるとこんな感じだよね。ひどく矛盾してませんか?
132( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 13:18 ID:9lupodtW
>>131
データって呼ぶからには数万Gは必要だって事。
否定派がデータを示せってのは、その店が遠隔をしてると
断定するに足るだけの証拠を、何GでBIG何回とかいう
データで示せって事でしょ?
俺は遠隔の挙動と思われる例を挙げる事で遠隔の存在が浮き彫りに
なっていくと考えているから。
133( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 13:39 ID:5XQV1jbD
>>127
>俺もちょっと意地になって


だからお前の脳が遠(ry
134( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 13:42 ID:5XQV1jbD
>>127
大体お前迷惑だぞ、打たないくせにずっと台を占有してるなんて。
お前の行為に悪意を感じたから店員は「どいてください」と言ったんだぜ?
よくあるよ、打たないくせに座ってる奴に店員が注意しに行くなんてさ。
135125:04/08/18 13:43 ID:17jBeSGd
>>132
遠隔を断定したのはあなただよね?その「断定」に至るだけの根拠を知りたいだけなのですが。
否定派じゃなく、あなたが納得するだけのデータでいいですよ。
それって君が今まで言ってきたような「例」だけですか?きちんとデータ取ったわけではない?
ならば同様のケースでデータ取ってみようとは思わないんですか?>>105の言うように。
コインサンドの例で言うなら補充後のBIG初当たり確率を調べるとか。
136( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 13:48 ID:T6phwVF2
>>127

たぶんきっちりエナれてない

>>129

それで遠隔といってたらスロットやめるべき
137( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 13:51 ID:9lupodtW
結局、怪しい挙動を示しても怪しいという意見さえ出ないね。
一体否定派はどんな例を示せば、遠隔と認めるのかな?
もしかして、毎日同じ常連が吉宗で1G連5回を何度も引く
とかじゃないと遠隔を疑わないのか・・・?
そんな分かり易い遠隔する店ある訳ない。
となると、遠隔否定派に遠隔を納得させるのは絶対無理だな。

>>135
補充後の初当たり確率ねえ・・・
そこまで綿密にデータ採らないと語っちゃダメなの?
逆にそこまでやってる人間しかこのスレに参加できない事になると、
スレ自体過疎化して店側の思うつぼじゃないか?

>>134
だから、明らかに監視カメラで見てるヤツが注意させ、コイン補充
もさせたんじゃないかって事。
迷惑ってのは遠隔みたいな出し方をする方が迷惑な訳だが・・・
てか、店の迷惑を第一に考える事自体が店側の発想だな。
138125:04/08/18 13:59 ID:17jBeSGd
>>137
>毎日同じ常連が吉宗で1G連5回を何度も引く
誰もそんなこと言ってませんよ。極端なこと言ってるのはあなたの方ですよ。
>そこまで綿密にデータ採らないと語っちゃダメなの?
「そこまで」っていうけど、あなたが納得するだけのデータですよ。
繰り返しになるけど、
遠隔の根拠って君が今まで言ってきたような「例」だけですか?きちんとデータ取ったわけではない?
その「断定」に至るだけの根拠を知りたいだけなのですが。
139( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 14:00 ID:cUGGgIrP
>>137
>店の迷惑を第一に考える事自体が店側の発想だな。
勘違いしてもらっちゃ困る。
全然打たない奴より打ってくれる客に台を譲りたいから、だ。
店の迷惑かつ打ちたいと思ってる他の客の迷惑。
140( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 14:05 ID:9lupodtW
>>138
じゃあ、125自体は例えばどういう挙動があれば遠隔を疑うのか
聞きたいな。

あと、データっていうのはいついかなる時でもG数なんかを
メモらなきゃいけないって事でしょ?
そんなのを一般客に求めてる時点でナンセンス。

>>139
その時のビッグシオのシマは9割方空き台だったけど?
結局監視カメラ見てた人間が店員に指示したっていうのは
認めてくれたのかな?
それに一番迷惑なのはストック消しだよね〜。どう考えても。
141( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 14:13 ID:cUGGgIrP
>>139
自分の判断で注意する。メダルの補充も同じ。
遠隔との繋がりはないだろう。

それより9割空き台じゃハイエナなんてできねぇなw
142125:04/08/18 14:15 ID:17jBeSGd
>>140
人に聞く前にちゃんと>>138の質問に答えて欲しいですね。
「データっていうのはいついかなる時でもG数なんかを ・・・」
データに対して色々と制限つけるのは何故?
143( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 14:31 ID:9lupodtW
>>141
そんな嫌がらせみたいな過剰補充をする店員には見えなかったよ。
俺のこと見えないトコから注意にきたのにな。
9割空き台ってのはその時の事だよ。500台とかなら結構落ちてた。
どうしてそんな店側に有利な見方ばかりできるのか不思議・・・
>>142
だから俺はデータなんて採ってないってば。採りたくもないし。
いつ遠隔されるか分からない訳だから、データ採るならいついかなる
時もデータ採ってないとダメでしょ?
いちいちメモりながら打ってないと遠隔について語っちゃいけない訳?
そういうキミは毎回データ採ってるの?それとも店側だから採る必要
ないかな?
>>140の質問にも答えてね。
144( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 14:52 ID:K2bNff7U
>>143
まずはお前自身が店や他の客に嫌われない客になれ。
遠隔云々以前の問題だ。
145( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 14:55 ID:9lupodtW
つか、否定派のみなさんはどんな挙動を示したら遠隔と認めるのか
各自書いて欲しい。

しばらく落ちるのでまた夜にでも。
146125:04/08/18 14:59 ID:17jBeSGd
>>143
>だから俺はデータなんて採ってないってば。採りたくもないし。
「だから」と書いてますが私が↑を見るのは初めてです。
>>138に対する回答ですよね?てことは以下のように解釈してよろしいですか?
間違ってたら明確な指摘及び正しい回答をご提示願います。
遠隔の根拠って君が今まで言ってきたような「例」だけですか?
⇒そうです。
きちんとデータ取ったわけではない?
⇒はい。
その「断定」に至るだけの根拠を知りたいだけなのですが。
上記の回答どおりです。
147125:04/08/18 14:59 ID:17jBeSGd
じゃあ>>140に回答しましょう。こちらはちゃんと答えられますよ。
>じゃあ、125自体は例えばどういう挙動があれば遠隔を疑うのか
>聞きたいな。
一例として、データ取った際のボーナスが設定1を大きく下回る場合。
純Aタイプだと1万Gも取ればそんなケースは経験なし。
データの項目としては主に日付、店舗、時間、総G数、BR回数、投資金額、獲得枚数、換金額。
主に自分の打った台だがイベント前は他の台の総G数、BR回数も取る。
>あと、データっていうのはいついかなる時でもG数なんかを
>メモらなきゃいけないって事でしょ?
君の例で言うと初当たりボーナスのG数とサンド補充のG数をチェックすればいいだけだと思うんだけど。
それも別に毎回やる必要はないし。
俺は別に疑ってるわけじゃないのでやらないけど。
>そんなのを一般客に求めてる時点でナンセンス。
何を勘違いしてるか知りませんが俺も一般客ですよ。
148( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 15:10 ID:K2bNff7U
つーかこのスレでの遠隔の定義って
事務所からインカムで店員を遠隔操作してるってのも含まれるの?
もしそうだったら100%に近い確率で蔓延してることになるんだがw
149( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 15:22 ID:0HM9Y6fg
聞いてると>>9lupodtWがその店の態度と挙動を怪しむのは当然の事だな。
馬鹿に刃物と言うかそういうアホな店が下手に遠隔もつとその扱いの下手さから
不自然な放出や回収を行ってしまい客に不信感を与えてしまう事は多々あるものだ。
これは不信感でパチやスロを止める人間が増えるので業界全体にとってマイナスだろうて。

当然あの店は遠隔だと叫んだ所でなにも変わらない。
あえてアドバイスすると店を変えろと言う事だ。
基本的な事だがなるべく客つきの多い大型店に行く方がいい。
150( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 15:39 ID:spqZwOsm
ID:9lupodtWよ俺は蔓延派だが、君は神経質になりすぎだ
コイン補給する店員(バイト君か班長クラスまでかな)が遠隔によって
どの台がハマルかなんて分からないし、
上で言っていた人がいるように、遠隔してる店長が特定の台の補充をしろとは
常識的に考えて無いでしょう。

ただ、その店の個人遠隔が日常化しているのなら、
店員の個人的判断で、たぶんあの客は出ないだろうから
忙しくならない打ちに早めに補充しておこうと
考えてもおかしくはないと思います。



今までのID:9lupodtWの一連のレスを見て思いましたが
君はギャンブルに関してムキになって、
すぐ感情を表に出してしまうように感じます。
そんな客は遠隔店では上客で
狙い撃ちで熱くさせ感情を逆撫でさせ、いいようにあしらわれるでしょう。
君の場合まず自分の感情コントロールをした方がよいと思う。
自分に負けてる者は、遠隔店では絶対に勝っていけないよ。

あと、間違ってるの分かっていて使ってるのかもしれないが
「アドリブ」の使い方が間違っているぞ。
151( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 16:59 ID:g580Iiq0
初当たり7回しか引いてないのに、「海一番でエナ狙いに徹してた」と言い切る人がいるスレッドはここですか?

>>145
特定の時間帯のボーナス確率が、著しく本来のものとかけ離れていたら認めます
長期間のデータがあれば、著しくなくても認めるかも
152( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 17:07 ID:McjuFyLm
おいおいw真剣10代しゃべりば!だーなっw
前にレスってた理系青年
達はどこいったちゃったの?早く実証してくれよ。コイン補給遠隔だってさw今度は
バトルカウンター




153現役店長(代理):04/08/18 17:39 ID:MnbSxfsa
コインサンドの話・・・はネタですよね・・?(汗)
154( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 17:40 ID:g580Iiq0
>>153
いいえ。残念なことに本気です
155現役店長(代理):04/08/18 18:27 ID:MnbSxfsa
遠隔しているというのをデータで示すのは難しそうですが、
ノーマルじゃない(裏も含む)というのであればなんとか
証明できないことはないかもですね。
例えば明らかにその交換率でのボーダーを越えている(スタート
だけじゃなくて大当たり出玉、確変ベース含めて)台ばかりで
ある等。ボーダーを越える台を1ヶ月追いかけて勝てないとか。

とりあえずデータ上も明らかにおかしい挙動(新海で一日10万発
でる等)を見かけたら、きちんと氏名を名乗って警察に通報して
みたらいかがでしょうか。匿名のほうがいいという方もいましたが、
それではさすがに警察も動けないでしょう。警察から通報者の名前
が漏れてヤクザに沈められる・・・ということはないはずですよw
1561:04/08/18 18:28 ID:qO2kBsA8
えらく香ばしくなってしまいましたね・・・
1571:04/08/18 18:35 ID:qO2kBsA8
あ、>>156はコインサンドの話です。

>>155
最近はネット上でボヌス回数、総G数を公開してる店もありますから、
そういうのを利用してみてもいいかもしれませんね。
正確な数字は出ないけど、大体の目安くらいには。

遠隔とかそういうのじゃなく、普通に立ち回る際の参考に自分も利用してますが。

>警察から通報者の名前
>が漏れてヤクザに沈められる・・・ということはないはずですよw

個人的には抵抗あります(w
158( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 18:35 ID:tK10RN24
だからパチ屋はボルだけボッテ
セコク抜く時は徹底的にセコク抜く
こんなつまらない博打よくやってるね
ほんまに脳がいかれまっせ
ここに登場している人物はパチ関係者とそいつらに食いものにされてる
哀れな人
パチ関係者も関係者で哀れな人に食わしてもらってるのにアホ扱い
遠隔遠隔って騒いでいる哀れな人を捉まえてさんざ能書垂れても
この人らはまたホールにやってくるさ
放っておけばいいのに
159( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 18:36 ID:spqZwOsm
>>155
>ボーダーを越える台を1ヶ月追いかけて勝てないとか。
怪しい店で1ヶ月も粘れる訳が無かろう、無理を言うな


>>156
2,3人やたらあついな・・・
160( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 18:46 ID:9lupodtW
>>147
回答ありがとう。
俺はデータ採ってるなんて一言も今まで言ってないだろ?
別に俺は断定してる訳じゃなくて遠隔を疑う必要があると
思って例を出してる訳。
1万ゲームで設定1以下の台を見たことない?それはネタですか?
そんな台いろんな店にゴロゴロしてますけど・・・
一日1万ゲームも回る訳ないから何日かトータルしてね。

コインサンドの件は何度も言うけど、絶対アドリブではあり得ないって。
店員は基本的に呼ばれるまで来ないし、入れるとしたら均等に他の台
にも補充する。呼ばれてないのにしつこく補充するって事は店の指示
以外考えられないんだけど、何故かアドリブにしたがる人多いね。
それともそんなに俺は補充したくなる顔してるのか?
俺だけじゃなく他の客のケースも何度か目撃してるんだが・・・
まあ、これは実際に経験しないと分からない分からないのかもね。

161( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 18:56 ID:w04sT5+C
最初は、コインサンドがらみの内容では、チョット・・と思ってたけど、

怪しいと感じた経験を挙げるという行為は、このスレには必要だと思う。
それに、キレずに数人相手に食下がってる姿勢もある意味立派ではないかと・・。
閉鎖的になるのを避ける為にも、思うところを書き込んでほしい。

彼は恐らく機種を研究し、論理的思考を優先して打ってる人でしょ?(一般的若者)
(多分、似たようタイプの人達は8割方彼と同じような台を選択をするのでないか?)
で、まともな思考法で、条件のよさそうな台から順番に数台うったけど、ストックが消されてると判断
する方が自然な状態だった。けれど、ふらっと現れた適当そうなジジババがあっさり連荘する。
(理屈で考えれば、彼のようなタイプが座りそうな数台を選んでストックを消したとも言える。)

その後、同じ立ち回り方(一般的な)で攻めるものの、意外な程結果がでない。
ここまででも、なんか変だな?と感じても仕方ないと思う。
カメラ睨んで打ってたら、意味不明のサンド補給が続いて、しまいに注意されその後何度か行っ
たが全然勝てなかった。

彼としては、これらの事が遠隔によって行なわれたとは断定出来ないけど、不自然なサンドの
補給に着目して、「店内カメラで客(彼)を個人的に意識していたはず、その後も全く勝てないの
は、その辺りに原因があるのでないか?怪しくないか?」と言いたいのだろ。

怪しいと感じる根拠はあると思う。他の人も言ってたけど、そういう店には行かない事。
勝手な解釈だったらスマンけど。
162125:04/08/18 18:58 ID:17jBeSGd
>>160
一言だけ。

データ取ってないはずなのに何故こういう発言が出来る?

1万ゲームで設定1以下の台を見たことない?それはネタですか?
そんな台いろんな店にゴロゴロしてますけど・・・
一日1万ゲームも回る訳ないから何日かトータルしてね。
163( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 19:32 ID:9lupodtW
>>161
言わんとする所は大体そんな所。
コインサンド自体を遠隔システムの一部として話してる訳では
ないんだが、その辺分かってくれる人少ないみたいね。
>>162
つか、ホント客ですか?
台のデータなんてボタン一つで昨日何ゲーム回ったか分かるじゃん。
164( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 19:32 ID:BsAE9pdf
仕事もせんで朝から晩までパチやってる奴は勝とうが負けようが人生の敗者だぞ!
5年後10年後もやってるつもりか?もっとも負けてりゃそんなに持たんけどな100歩ゆずって止めずに10年間勝っていたとしてその時君の年齢は幾つになるんだ!
ぱちぷーじゃ結婚も出きんだろ、同じぱちぷーの女とでも一緒になるのか?
子供が出来たらどうするんだ?子供が学校行くのにお父さんの職業はなんて書くの?
パチプロか?職業にするなら当然確定申告して税金おさめにゃならんのよ
悪いこたぁ言わんからパチからははよ足洗った方がいいよ
玉とコインは金で買えるが、時間と人生は金で買えないよ
165125:04/08/18 19:37 ID:17jBeSGd
>>>162
>つか、ホント客ですか?
>台のデータなんてボタン一つで昨日何ゲーム回ったか分かるじゃん。

もういいよw君はよくがんばった。おつかれ。
166( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 19:38 ID:cUGGgIrP
ID:9lupodtWが思ってる遠隔はどういう順序で起こるの?
コインサンドがどう関わってくるのかも入れてね。
167( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 19:41 ID:McjuFyLm
おっと今度は説教オヤジ出現
風俗でも「いつまでこんなことやってるつもりだ!」とかいって
気持ち良くなってんじゃねーの?
番長、しっかりせーよ!
168( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 19:42 ID:0HM9Y6fg
悪いけどデータで証明なんて不可能ですよ。
結果を示してもあくまで怪しい止まりで決定的な証拠にはならない。
もし異常に偏っているのが認められてもそれから台の検査で
そこで物理的になにも出てこなかったら白で終わり。
169( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 19:45 ID:9lupodtW
>>165
もしかして君の住んでる地域にはカウンタのデータボタンを
押して本日の総回転数や昨日一昨日の総回転数が見られるという
システムが無いの?
170( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 19:54 ID:BsAE9pdf
>>167
君終わってるよ
○○は死ななきゃ治らない、じゃなくて○○に付ける薬はないか
敢えて○○にしてあげたよ
残り0.0001%将来の期待を込めて
171( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 20:01 ID:9lupodtW
>>166
昨日のケースだと、俺が高設定(見せ台)の空き台に座る。
俺には出したくないので、ちょっと出たらコインサンドに
過剰補充して「この台ははまるかも?」という気持ちにさせる。
それでもどかなければ、遠隔で当たらないようにして全部飲ませる。
で、どいた瞬間リーマンが爆裂と。
基本的にどかしたい客に過剰にコイン補充する。
過剰なコイン補充された台はそれまでどんなに噴いていようと
ぴったり当たりが止まる事が多い。
まあ、露骨なやり方だし全国的に行われている訳じゃないかも知れない。
172( ´∀`)ノ7777:04/08/18 20:19 ID:cL98SE/Y
遠隔入れてる店が個人攻撃するなんて当たり前だろ
違法の遠隔入れる店に、まともな人間がいる訳ない
よく出すための遠隔とかバカなこと言ってる奴いるみたいだけど
ありえねーよ
173( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 20:28 ID:0HM9Y6fg
出すためって要は餌付けだかんね。
一度5万とか勝たせれば20万は突っ込むと言う。
>>171は典型例っぽいけどね。
君自身が店のいいように遠隔操作されてるようなもんだ。
174( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 20:44 ID:vA2hhcmh
島データ取ってるけど
設定1に収束するどころかストクA-400だと大量獲得機なみのボヌス合成になるね
ストッコ消してるからなおさら、ガ○ア、エ○パス、エ○ニド、グ○ンピース
どこもやってるよ、完全に客ナメてる。

175( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 20:45 ID:Gi/h5aIj
>>168
> 悪いけどデータで証明なんて不可能ですよ。
可能だよ
176( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 20:59 ID:0HM9Y6fg
>>175
じゃあデータだけとって訴えてみたら?
別に止めないよ。
177( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 21:08 ID:NXB9/vRQ
コインサンドの話が出たついでに。
手動補給は、確かにわからないけど
自動でも同じことが起きることがある
諭吉入れたつどに補給。
これは、制御上説明つかないと思ってる。
178( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 21:08 ID:0HM9Y6fg
台の物理的検査か関係者の自白がないと立証出来ないと思うよ。
データだけで証明できるとはどういう証明理論を持ち出すか知らないけど
パチ屋も商売ゆえ絞りすぎると客が飛ぶためにいかに裏や遠隔をいれていようと
全体の還元率が50%を切る事は無いな。
それくらいなら十分確率の範囲内で終わると思うぞ。
1791:04/08/18 21:26 ID:qO2kBsA8
う〜ん、データについての話、うまく伝わっていないような・・・

何でもかんでもデータ出せゴルァ、って言ってるわけじゃなくて。
別にデータを出してみんなで遠隔かどうか判断しましょう、って趣旨の
スレじゃないし。

そういうことじゃなくて、遠隔を疑うまでの経緯、体感的とかのあやふやな
ものじゃなくて、ちゃんと挙動のおかしいと思うことについて、データ取って
検証しましたか?って話なわけで。取ってないなら今度きちんと取ってみたら
どうでつか?ってことなわけで。

・・・文才ないですね。またうまく伝わらないかもしれない。
180( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 21:29 ID:NXB9/vRQ
でもデータ集めれば証明できないですかね。
トータル確率であれば収束すると思うけど
確率分布とか、データを周波数変換とかすれば
偏りが見えてくる気がするんですが?
181125:04/08/18 21:35 ID:17jBeSGd
>>179
いや、伝わらないはずないですよ。小学生でもわかる平易な文章。
それなのにかたくなに「データは取れない」と主張し続ける蔓延派の気持ちはわかります。
気持ちはね。
「やっぱりね」ってのが今日の感想。
182( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 21:45 ID:/5j20isC
漏れは以前、業界で働いていたが、裏にしても遠隔にしても結局トータルの確率はノーマル台と同じになってて裏に関しては大当たりを集中させて爆発させるのがほとんど。
オリジナルと全く違うのもあるだろうが最近の機種では少ないと思う。
遠隔は一定時間確率をあげることによってそれ以外の時間帯は確率が下がるようになっていたけど。
ま、結構前の話なんで新しいのも出てるだろうが
183いっき ◆P.Sya.YkIk :04/08/18 21:45 ID:ZgFk5kIS
>>179
あなたはどんなデータが出たら疑いますか?数字的に。
どのくらい期待値から外れているとか、何P以上までは外れていても疑わないとか。
184( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 22:05 ID:w04sT5+C
怪しい挙動を検証する為のデータ採取に関しては、
今回のケースだと、意味のないコイン補充は体感で9割呑まれると言ってる。
そこから、より質を高めようとすると、シマで意味のないと思われるコイン補給を
チェックして、その後の出玉の推移を確認する必要がある。
さらにいくと、スロ全体、その台の予想設定、客の種類など・・。
信頼性をより高めるには、データ数を増やさないとダメだし、かなり困難だと思う。

オカルトや妄想に位置づけられる事例の検証には、かなり特殊なデータの取り方が
必要になるな。

俺の一番気になる、時間帯によるシマの割り数の変化については、
ある程度予想しながらになるけど、なんとか出来るかな・・。
今の俺では無理だけど・・。
185( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 22:23 ID:aBFV43kE
万枚のデータなんて明らかに確率を凌駕しているし、
吉宗だって、トータル確率で100マンG回しても収束しないんじゃないだろうか。

250個のビーズのうち、一個の当たりビーズを入れて、
確率抽選しても、確率どおりにならないんじゃないだろうか。

それにメーカー発表の確率も、ただの計算に過ぎない。
試行したわけじゃなくて、計算しただけの。シュミ値っていうのか?

だから、データとっても無駄だと思う。
1861:04/08/18 22:26 ID:qO2kBsA8
>>181
いや、蔓延派でもきちんと考えてる人はいますよ。

具体的根拠の乏しい遠隔の蔓延について語るスレですから、多少の
不安定な要素はあって当然だと自分は考えてます。

ただ、実際にこんなことがあった、遠隔だ、あんなこともあった、遠隔だ、
結局何でもありなんだからあれもこれも遠隔だ、って具合に話が進んで
しまう傾向があるんですよ。で、また煽りが入って議論どころじゃなくなって
しまう。

不安定な要素はあって然るべきなんですが、不安定な要素だけでは
やっぱり話は進められない、そういうことで何らかのデータがあれば、
という話ですた。

>>183
二項分布の話とかになっちゃいます?ニ、ニガテだ〜(w
187( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 22:27 ID:McjuFyLm
170に「君」っていわれちゃった。今年で45だぜ、漏れ。
これでもディレクターなんですけど・・・やっと夏休み。

あれえー?170ってもしかして、「皇族一家」でバカ扱い
されてた被差別くんじゃねーの?おひさ!
188いっき ◆P.Sya.YkIk :04/08/18 22:41 ID:ZgFk5kIS
>>186
データの話は結局そんな話になりますね。
詳細に取ったデータを見ても、ある人は遠隔、ある人はノーマルってなったら意味ないと思います。
なのである程度の判断基準が欲しいところです。あとは項目もありますね。
ノーマルAタイプならトータル確率、時間帯確率など(不信コインサンド後確率)
北斗なら連荘率、初当たり確率、時間etc.

基準をみなさんで決めて、それを上回ったらその店には行かない、もしくは注意が必要ってな話になれば
分かりやすいと思いますし、このスレの存在意義が格段に上がるかも。
もちろん遠隔をなくす方法を見つける事が出きるならそれに越した事はないんですが・・・。
189現役店長(代理):04/08/18 22:47 ID:MnbSxfsa
コインサンドの件は、まだ引きずってるんですか。
サンドはメダルが完全に切れるとエラーが起こりますが、
切れる一歩手前にはメダル切れ予告ランプがつきます。
ランプがついている所はお客様が出してようが嵌ってようが
補充しとかないと・・・ということでそこだけ補充しているの
が「ピンポイント」と思われる一番の理由かと。
お客様側からみれば「なんで俺のところに?」という気持ちになるのは
分かりますが、遠隔と結びつけるのはチョット難しい気がします。
「諭吉を入れた都度補給」についてはメダルが無くなったら
センサーが感知して補給される仕組みですので、ガンガンメダル
を払い出していればこまめに補給されていきますね。


190( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 22:54 ID:McjuFyLm
引きずってねーよ。なー?
191( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 22:57 ID:ydEpFEdY
前にも書かれていたかもなんだけど書かせていただきます。
コインを補充させて俺を見せ台からのかせたい!と思っている方は
何故、自分が出すことが店側にとってマイナスだと感じるのですか?
次座ったサラリーマンが爆発するとあなたが出すより何が店側のプラスになるのですか?
よろしければ回答お願いします。
192いっき ◆P.Sya.YkIk :04/08/18 23:18 ID:ZgFk5kIS
>>190
たしかに。
>>191
ついでに何故他の台を遠隔で出したらいけないのか、その台でなければだめなのか、
何故客付き1割で見せ台は必要か、何故わざわざ嵌る事をおしえてくれるのか(ある意味良心的)
とかも聞きたいけど、結局は遠隔操作(仮)してる当人にしかわからないでしょうね。
なので聞いても(それで遠隔を否定したい?)無駄だと思います。←余計な文かも・・。

193( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 23:25 ID:aBFV43kE
何か混同してる。
遠隔でも種類わけが必要じゃないかね。

・一定の客への嫌がらせとしての遠隔
遠隔は台単位で行う
・売り上げを調整するための出す遠隔
遠隔はシマ、ホールなど、台単位より上の単位で行う
・売り上げを得るため絞る遠隔
遠隔は、ホール全体を通して行う

遠隔で一番ありえないのは、一番上。
194いっき:04/08/18 23:29 ID:ZgFk5kIS
あと、演出としての遠隔もあるとか誰かいってませんでしたっけ?
おれはこれが一番なさそうな気がします。
195( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 23:35 ID:w04sT5+C
>>193
とらえ方としては、遠隔による嫌がらせではなく、遠隔による個人に対する特別な出玉操作でしょ。
嫌がらせというのは、もっと別の応対とかでの問題だど思う。
196( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 23:36 ID:9lupodtW
一見の客に出して新規客を増やし、依存症になった客から搾り取る。
こういった事を可能にするには個人狙い打ち遠隔が必要な訳だが・・・
現に顧客ごとにデータを把握して云々という特許も出てるでしょ?
あり得ないってのはどういう了見か?
197( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 23:39 ID:w04sT5+C
>>194
遠隔を使って、メリハリのある出玉の演出をする。という表現で使ったかな。
イベントの時に有効だとか。
198( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 23:40 ID:No5Ckopm
それやるとすればさ

常にどの客がどの台に座ってるかを把握しつつ
それに応じてこまめに手動でコントロールして
かつ店全体の割数を調整していかなきゃならない
わけでしょ

エナであっちこっちつまみ食いとかしてる奴いたら
なんかコントロールしてる側が大変そうだね
199125:04/08/18 23:43 ID:17jBeSGd
>>186
>いや、蔓延派でもきちんと考えてる人はいますよ。
もちろん俺もそう思いますよ。ただ、ごくごく一部だと思う。
>具体的根拠の乏しい〜
いや、もっと単純な話でしょ。
そもそも遠隔を疑う(確信、断定でも同じこと)にはその人がそれなりの経験してるからであって
それをデータにしてください、って話だけなんですが。
「不安定な要素」だからなんともいえないというならば結局遠隔を疑う要因にも同じことが言えるわけで
やはり「なんともいえない」って結論になる。
さっきも書いたけどサンドの件は補充した後の初当たり確率を調べるだけでしょ。
初当たり引いた後のG数をチェックするのってそんなに大変かな?

はっきり言っちゃうと、
多分ここで「遠隔だとされる現象」やはり「たまたま」って程度で起こる頻度なのでしょう。
だから「データ化してよ」って言うとかたくなに「できません」となる。
コインサンドはあくまで一例で他の件も大体同じことが言えるのでは?
ここまで書くとでっち上げのデータを作る人が出てきそうですが。

ID:9lupodtW さんは「データなんて取ってない」と>>143で認めながら>>160の発言。
これを>>162で指摘すると30分以上悩んだ挙句>>163のレスです。
こういう適当なことばっかり書くと「遠隔の例」ってやつも信用できなくなります。
蔓延派の皆さん、気をつけてください。

もっともすでに俺は信用してませんが。
200( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 23:47 ID:No5Ckopm
ちなみに遠隔ってのは台を個別にコントロールするってことだから
基本的に台単位でのコントロールしかありえないよ

通常はそれを自動でコントロールして時間帯とかで出したり
出さなかったりしつつ全体の店割を調整する

個人狙い撃ちってのももちろん出来なくはないが、それやると
全体の調整が難しくなるから主目的ではないね
201( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 23:51 ID:9lupodtW
>>199
だからキミはデータを採ってるのか?
メモ帳片手にボーナス引く度にカリカリと。
大体、ここのスレで証明するためだけにデータを採るなんて
無駄な行為だろ?
実際に警察に提出するつもりならともかく。
仮に125に遠隔の存在納得させてもパチ屋には何の影響もない。
全て数字で表さないと納得しないなんていうのはただの意固地としか
思えないね。

現にキミがいった1万Gでトータル確率設定1以下の台なんて
ゴロゴロある訳だが・・・
そんな観察眼の無さで遠隔と言われてる挙動はたまたま、とか
データが必要とか言われてもなあ。
ちなみにキミの住んでる地域はどこ?
202( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 23:54 ID:No5Ckopm
遠隔はあるよ

でもここで「遠隔だ!」とか言ってる奴の8割はノイローゼw
203( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 23:54 ID:w04sT5+C
>>199
体感ながら、9割と書いてる。
メモはしてなかったと。
で、書き込んだ。それは別に構わないんでは?(今後はメモとるかもしれないし)

多少レスに不明瞭な点があったかしらんけど・・。
それに、>>1さんの言ってる主旨を理解してないのは、あなたでは?
204( ´∀`)ノ7777さん:04/08/18 23:55 ID:0HM9Y6fg
>>193
一番上は店の規模による。
台が400台以上ある大型店なら個人攻撃はまずないだろうな。
205125:04/08/18 23:57 ID:17jBeSGd
>>201
話しそらすなよwつーかレスするなら↓について弁解をしてからにしなよ。
納得のいく説明が出来たら俺も君の質問に答えるよ。無理なら引っ込んでてくれw

ID:9lupodtW さんは「データなんて取ってない」と>>143で認めながら>>160の発言。
これを>>162で指摘すると30分以上悩んだ挙句>>163のレスです。
こういう適当なことばっかり書くと「遠隔の例」ってやつも信用できなくなります。
蔓延派の皆さん、気をつけてください。

206( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 00:00 ID:ZR0NKA15
嫌がらせで狙い打ちされてると思ってる蔓延派に提案がある。
等価店に限るが、台に座って一服し監視カメラに来たという事を
アピールしたあと、サンドから出てきた50枚のコインをそのまま
換金すればよい。換金所で千円札を受け取り、ニヤニヤしながら
カメラの奥で悔しがる店長を思い浮かべれば精神衛生的には+じゃない?
207いっき:04/08/19 00:01 ID:byD5EFsl
>>199
1さんにも聞きましたが、もしデータ化したとしてどういう基準で判断しますか?

>>201
199で見る限り9lupodtWさんの発言に特に矛盾は感じませんが(データを記録として残してはないが見てはいるって事で)
125さんも別にいままでは取ってなくても今後カキコしてるような方法でデータを取ってみてはいかがですか?
といってるだけではないでしょうか。
208( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 00:02 ID:ODtNNiBV
全国チェーンでは無いものの県No1のパチンコチェーン店で
働いている者の意見を言わせてもらいますと店側はそれほど客のことを見ていません。
タチが悪いとか、よほど目立つことをしたりとか常連ならば顔くらいは覚えられますが
どれくらい勝っているとか負けているとか月単位では全く把握していません。
ほとんどの店は頭数でしか客の管理はしていないと思っていただいていいかと思います。
ですから>>198さんの言うとおりで仮に個人攻撃ができるとしても
いちいち監視して個人攻撃するような暇もメリットもありません。

ちなみに私の働いているところは
全く遠隔とかはしてませんが新海物語で3000G嵌っていたり
朝、1回転で確変とか良くありますよ。
確率なんてそんなもんです。


209( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 00:03 ID:fm3TjCo9
>>205
キミは理屈の分からない人のようだね。
今時の店はデータカウンタのデータボタンを押すと、
本日の総回転数、前日の総回転数、前々日の総回転数・・・
がボーナス数とともに表示される。
その回転数を全部足すと5000〜1万以上になる。
それを総ボーナス数で割るとトータル確率が出る訳よ。
だから、メモっとく必要なんてない訳。
こんな事説明しないとダメなのか?
210125:04/08/19 00:04 ID:jIvKKvM/
>>203
別に書き込むなとは言ってないですよ。
>>1さんの言ってる主旨」⇒煽りとかやめましょうってことだと思うけど、
ただおかしい点があったから指摘してるだけで。
しつこいとは自分でも思うがレスして引っ込んでてくれればそれで終わりでいんだけど。
211( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 00:05 ID:yD3bXnoe
いい感じに荒れてきたな

ちなみに俺は蔓延否定派
212( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 00:06 ID:AQ3D/mEK
>>210
判りました、横槍でスマンかった。
213いっき:04/08/19 00:07 ID:byD5EFsl
データを記録と言う意味で言っているのと、台上についている台データという意味で使ってる人の
スレ違い(擦れ違い)ではないでしょうか。

プッ、最高!!
214125:04/08/19 00:19 ID:jIvKKvM/
>>209
そうですか。全てメモを取らず暗算でやってたってことね。
自分の経験では「1万Gで設定1を下回る台」なんてそうそう無かったので
それがゴロゴロしてるなんて相当数のデータを取ってるものかと。
まあ、一応納得しましたよ。じゃあなたの質問に答えるので。
215( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 00:19 ID:AQ3D/mEK
ごめん、ムズムズしてしまって・・。

>>186は、
煽りをやめましょうという主旨ではない、と思う。
いい事書いてると思います。
216( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 00:23 ID:yD3bXnoe
結局いっぺん疑いはじめるとなんでもかんでも
遠隔のせいにしちゃうんだよね

あ、監視カメラが俺を見てる!遠隔だ!
あ、店員がサンド補給に来た!遠隔だ!
あ、隣の男が鼻を掻いた!遠隔だ!
あ、靴の紐が解けた!遠隔だ!
あ、入れる前にいっちゃった!遠隔だ!
217( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 00:28 ID:AQ3D/mEK
>>213
なんで、トリップが急に消える?
もうコテハンにする事情は、なくなったのか?
218( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 00:29 ID:fm3TjCo9
>>216
遠隔などあり得ない党の党員ですか?
219( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 00:32 ID:AQ3D/mEK
>>216
30点くらいだな。
220いっき:04/08/19 00:35 ID:byD5EFsl
>>217
同居人のパソコン使ってて、ID同じだけど同一人物と思われたくないため、「コテつけるなら使って良い」
でしたが、おれがみんなあまりトリップまでは付けてないよって免除申請したら、トリは免除されました。

>>214
でも、ノーマルであれば約半数は期待値(基準値)より下がると思いますよ。理論上。
221125:04/08/19 00:36 ID:jIvKKvM/
>>201
>だからキミはデータを採ってるのか?
今は仕事があるからあまり打つ時間ないし取ってないよ。
大学生の時に取ってた。
>メモ帳片手にボーナス引く度にカリカリと。
カリカリやってる奴は近所で見かけるけど。そんなに珍しいこととは思ってない。
>大体、ここのスレで証明するためだけにデータを採るなんて
>無駄な行為だろ?
あなたがそう思うなら無駄なんでしょう。ただ、今までどおり延々と例を並べるだけになるけど。
それにデータ取りはそもそも立ち回りのために取るもの。あなたの話によるとサンド補充が
台の挙動に影響するわけで取る価値は充分にあると思うけど。
>全て数字で表さないと納得しないなんていうのはただの意固地としか
>思えないね。
全てっていうか全く数字にしようとしないのが現状。
>現にキミがいった1万Gでトータル確率設定1以下の台なんて
>ゴロゴロある訳だが・・・
ちゃんと>>147で書いてるけど純Aでの話をしてますよ。それも「大きく」と。
>ちなみにキミの住んでる地域はどこ?
東京。大学は東北某県。←あまり頭いいとこじゃないので出来れば書きたくないが
どうしてもといわれれば書いてもいい。
222125:04/08/19 00:38 ID:jIvKKvM/
>>215
>>185の事ではなく>>1の事かと思った。
223125:04/08/19 00:39 ID:jIvKKvM/
訂正します
>>215
>>186の事ではなく>>1の事かと思った。
224いっき:04/08/19 00:39 ID:byD5EFsl
訂正
「ノーマルであれば」を「ノーマルの設定1であれば」
「期待値」を「設定1の期待値」
設定1を多用する店であれば、その半数は設定1以下の数値になります。
225( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 00:40 ID:IniGTpBs
ある店のAタイプ機種(その店の一押しらしい)のシマ16台の、
4週間分の総ビッグ回数/総回転数を計算したら平均設定が2〜3と出た。

何万Gまわしても、トータル、設定1以下の確率でしか出ない台はあるにはあるが・・・
226いっき:04/08/19 00:51 ID:byD5EFsl
G数が増えれば増えるほど基準値から離れる様になってますからね。
ただ、設定1のまま放っておく店は流石に少ないと思いますので長い目で見れば
設定1の「期待値-2*√期待値」よりは回数多い台がほとんどではないでしょうか。純Aの場合。
227( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 00:51 ID:aUERrPxj
前スレはどうやって見たらいいの?誰か教えて?
228( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 01:03 ID:AQ3D/mEK
>>220
なるほど、よく判った。
前スレでチョットきつい事言ったのは俺なんだけど、謝るわw
229いっき:04/08/19 01:12 ID:byD5EFsl
>>228
あぁ、あれはかなり凹みましたねw
許してくれてどうもです!
230( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 01:32 ID:STNfXiuG
美人がお座り1000円でBIG引く事が多い店は当然沿革です。
俺の高校の同級の店長も俺が行くと出してくれます。
231( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 01:36 ID:ZR0NKA15
先日あった体験談。近所の店が、北斗増大とのことで夕方から様子を見に行く。
初当たり確率1/250ほどの台を打ってた人が、1箱持って止めたので、
そのまま座り打ち出す。8k程入れたところで当たり10連。その後が凄かった・・・
はまって90G。でも、連はせず1〜3連ばかり。粘れば、その内でかい奴を引ける
と思いつつブン回す。MAX8連ながらも全然ハマらず5千枚もゲト。ありえない展開。
初当たり確率1/130切ってた・・・
翌日、据え置き狙いでその台狙うも始めから20k。下げられたなと思い、
そこそこ当たってる前日死亡してたアゲ狙いの台打つ。
1Kで2チェ3回。BBゲト単発。その後300G昇格子役無し、止め。
隣の台が天国っぽい所で止めていったので、取り合えず1kだけ打って見る。
3回転目RED矛盾、即2チェ。BBゲト白オーラ。1回目みかん、なんと!かわす。
が、2回目またみかん。やられた・・・。Jacゲームの最中にナビが2回も出ねえの・・・
頭にきたんで、カラ回しつつ携帯で写真とりました。が、ここからがエグかった。
32G回して止めようと思ったら、スイカでラオステ。シンかサウステに落ちたら
止めようと思ってたのに、なぜかジャギステが止まらないの。300G以上だった。
で、シンステに落ちたんで止めようと思ったら、また2チェ3連、今度はスルー。
腹が立ったんで、32G回して止めたら次に座った人が1kでBBラオウ昇天・・・

これはフィクションです。確率論的にはありえる話なんだがね・・・

232( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 01:42 ID:xzRlo+Yf
>>231本当にフィクションですか?
233( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 01:58 ID:xzRlo+Yf
なんでレス来ないんだろ…
234( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 02:03 ID:ZR0NKA15
>>232
本当です。ちなみに俺が5千枚出した日は、店全体でもかなり出ていました。
その店は、北斗がメイン機種で200台。後は猪木・キンパル・銭形・吉宗などが
10〜20台づつくらいのラインナップ。その日、吉宗は30オーバー数台。
北斗ではBB回数150クラスが5台、100オーバーが20台以上(データロボが
表示しきれないので正確な台数は?)。が、翌日の夕方4時の時点でのBB回数MAXが52。
他は死亡台ばかり。吉宗もB10オーバーが20台中1台だけだった。
どういった確率の偏りがあれば、設定の変更でそれだけ出玉差がつけれるんだ・・・
235( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 02:05 ID:xzRlo+Yf
なんだやっぱり作り話か
236( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 02:06 ID:yD3bXnoe
フィクションならなんでも起きるだろw
237( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 02:07 ID:jIvKKvM/
おまいら意地悪だなw
>>234「フィクション」を辞書で調べてみろ。
238( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 02:26 ID:LAA7yZKU
フィクションなのに本当にあったと主張する人がいるスレはここですか。
239かずう:04/08/19 02:44 ID:aUERrPxj

遠隔蔓延派共とデータ取れ、取れ言う一部の蔓延否定派は本当に本当に本当に
脳が膿んどらせんか?たぶん大学しか出とらん机上の計算しか出来ない現実思考
が出来ない、普段「ありえね〜」とか連発してる輩なんだろうな。
いいか?データなんかほとんど意味はないよ。例えば太陽と月が衝突する現象で
すら確率計算すれば0%ではないんだよ?
どんな現象も確率計算すれば「有り得る」んだ。
前スレでも言ったがすべては「ヒキ」だ。
負けはすべてお前がひき弱だからだ。引けなきゃ投資をやめる。当てられれば
勝負を続行する。ただそれだけの2択の簡単なギャンブルじゃないか。
その判断は「勘」だ。それだけでボンボン儲かるんだからほんとやめれんよな。
「バカになれ。元気があればチャンピオンロードはひけなくても、月に+80万になる位
のボーナスはひける。遠隔など迷わず行けよ。」by猪木。
240( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 02:45 ID:AQ3D/mEK
激ワロタw

最近寝不足なのに、寝れんじゃないか。
晒されて、荒れない事を祈るw

俺も>>231と似たような経験がある。
しかし100以内に11回初当たりくるも、下皿プレイ。
恥ずかしくて、逃げ出したかった・・。

俺のはホントに、ノンだけどw
241( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 02:52 ID:jIvKKvM/
>>239
そっか、君は低設定濃厚だろうが糞ボッタ店だろうが関係無しに勘とヒキだけで
勝ってるんだな。すごいな。
もう寝るっと。じゃ。ノシ
242( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 14:15 ID:wvr4yJAd
>>231

そういったレア現象の頻度が問題なんだよ
データ取れば明確、あきらかにホールは多すぎ・・
243( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 15:48 ID:8B93F1ci
遠隔否定派は脳に蛆がわいてる
平和ボケの基地外か北からの工作員
244( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 16:02 ID:3JM9ezfJ
>>243
警察関係者の可能性は?
245【現役店長】152 ◆0MGpWFKD42 :04/08/19 16:05 ID:Er5PpU36
ご無沙汰しております。
コインサンド補給の件からデータを取る・取らないと言った話になっているようですが、
不審な挙動を見かけた場合はその発生頻度を調べる(データとして収集する)
必要はあると思います。

サンド補給の例でしたら、連チャン中にサンド補給をされた台がその後
伸びたのか飲まれた(はまった)のか(自分で打たなくても)、
その比率を見ておけばいいだけです。それが10回中9回嵌るのなら
何かしらの因果関係が、もしかしたらあるのかも知れません。
コイン補給の後台を移動し、他の人が直後に引くといったケースも
その頻度によって判断が分かれると思いますので。
もしこれが5分5分とか6対4程度の頻度でしたら本当にただの気のせいかもしれません。
むやみに疑って本当のイベント台を打ち損じてしまうのも勿体無い話です。

おそらくサンド補給の件で「データを取れ」といっている方々も
そういった意味で言ってるのだと思いますが・・・。

246【現役店長】152 ◆0MGpWFKD42 :04/08/19 16:21 ID:Er5PpU36
ちなみに私個人の見解として、サンド補給と遠隔の関連は・・・ないと思います。
以前にも述べましたが基本的に個人攻撃の必要性と物理的作業量(労力)を
天秤にかけるとソコまでやってられないだろうと思いますし。
仮に遠隔導入店だとして、仮に個人攻撃をするにしても、
一島・一機種に遠隔操作可能な台が札台1台だけとは考えにくいので、
一般に言う「エナ厨」や「ウザ餓鬼」を排除したいのであれば
わざわざサンド補給で嫌がらせなんかしなくても、500回嵌り×4回セットとか
送っておけばそのうちパンクしてやめるでしょうし、他に出したいお客様がいれば、
札台を無理に空けなくてもそのお客様が座った台を連チャンさせてあげれば済むことです。
1日の営業時間内では設定通りの確率や出率に収束しないことが殆どとなった
今の機種であれば、別に札台が1台ぐらい不発に終わっても、
イベントのイメージとしては大したダメージになりませんから。それが客着きの
低い機種であれば尚更です。
247【現役店長】152 ◆0MGpWFKD42 :04/08/19 16:39 ID:Er5PpU36
ついでにご報告とお詫びです。
過去スレで私は業界の健全化を望むのであれば
ボッタ店・不正店と思しき店では打ってはいけないと述べました。
しかしながら先日、ふと立ち寄った店で交換率は低いのですが・・・
コンドルを見つけてしまいました。連日E投入を謳っている店でした。
数台に札が刺してあり札台は246との告知でしたが、
打つ前から「ガセだろう」と思いました。さらに
正直なところ現役のコンドルなんて8割がた裏化しているだろうと
思っています。その店は雰囲気的なものや客層、機種構成も含めて
胡散臭さ満点の店でした・・・。
でも、青テンとゲチェナが見たいが為に打ってしまいました・・・。
幸い収支はプラスで終わりましたが、
このスレで偉そうな事を言っておきながらいちユーザーとしては
非常に未熟な自分を深く反省しております。
2481:04/08/19 16:57 ID:gIrlhLKb
>>239
う〜ん、あまりこういうことを言うと確率論者だと思われてしまうかもしれ
ませんが・・・基本的に立ち回る際の根拠となるのは数字だと思います。
いろんな数字がありますが、なんせ数字です。

数字を疎かにしてしまうと、立ち回る際の根拠がなくなってしまいます。
確かに数字は絶対ではありませんが、その他の要素、あえて言うなら
ツキであるとかヒキであるとか、そういうものよりは信頼できると思います。

不確実な要素をより確実なものに近づける、そういうことでデータを取る作業は
大なり小なり必要であって・・・

失礼しますた。

さあ、柔道柔道〜(w
2491:04/08/19 17:01 ID:gIrlhLKb
>>245
そゆことです。
250( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 17:06 ID:Lp9iitF6
だいたいストック消しは普通に行われていて
裏だって特別めずらしくもない状況で、遠隔だけ一部の店
しかやってないという主張はおかしいってことがわからないのかなあ・・・
楽勝でやってるのが普通。

>>247
グリン○ースだろ

251かずう:04/08/19 17:13 ID:zkQczwfI
こら、偽現役店長!お前学生だろw
ある程度成熟した社会人でましてや利潤追求の感覚が染み付いていなきゃやれない
一店の長の発言とは到底思えんぞ!
ましてやスロットについては雑誌読みふけってる学生程度の知識だなw
コンドル?www!今の規格の台が、信じられない位嵌ったり、連するのは機械割を落とされ、裏物も排除され、
営業に苦しむ店を助ける為に、メーカーの「苦肉」の「会心!の乱数生成技術の賜物だろうが!
ちゃんと販社やメーカーから説明受けてないのか?
それか設定いじってないのか?
店長なら誰でも知ってることだよ。
252【現役店長】152 ◆0MGpWFKD42 :04/08/19 17:29 ID:Er5PpU36
>>250
グリ○ピースは私も知っていますが、そこでは打ったことはありません。
先日打ったのも別の店です。
253【現役店長】152 ◆0MGpWFKD42 :04/08/19 17:50 ID:Er5PpU36
>>251
私が本当に現役かどうかは「〜脳の治療済ませた?」の過去スレから
いる人達に聞いて下さい。

一つかずうさんに質問なのですが、時系列がごっちゃになってませんか?
>信じられない位嵌ったり、連する
こういったスペックの機種が幅を利かせ始めたのは
大東音響摘発以前、裏化したリズムボーイズやガルフ・ジャックポットや
アルゼ系純Aタイプが姿を消すより前からスタートしてますよ。
今の流れはサ×ーがアノレゼから引き抜いた(って噂でした)開発者達が
サブ基板による出目制御に着目してAT機を造った頃から急激に加速したものです。
それ以前の大量獲得機やCT機・7〜8ライン機などは現在の機種に比べれば
はるかに設定に沿った動きをしてました。
254【現役店長】152 ◆0MGpWFKD42 :04/08/19 17:55 ID:Er5PpU36
続き)
収益性で言えば
設定1でも短日だと甘く動く、又は吹き返しが強く利益の取れない機種2割、
話にならないクソ台4割、
良機2割(設定によるコントロールが容易で且つユーザーの支持も高かった機種)
その他(万人向けの純Aタイプ等)2割といった比率ではなかったでしょうか?
現在は上記のうち良機に部類される機種は1割に満たないと思います。

>営業に苦しむ店を助ける為に、メーカーの「苦肉」の「会心!の乱数生成技術の賜物
これはメーカーの建前です。本音は「4号機」という差別化の難しい規制の中で
如何に他社よりも過激な出玉性能を作り出すかという苦心と「サブ基板」という裏技の産物です。
保通協の形式試験の温さも手伝い、1日の営業以下の短時間の遊技においては
2号機や3号機裏モノを超える差枚数の実現に成功したわけです。
255いっき:04/08/19 18:07 ID:byD5EFsl
>>254
店長さんはどのくらいの数値からアヤシイと思う、または確信しますか?たとえば1/300くらいの機種で。
256【現役店長】152 ◆0MGpWFKD42 :04/08/19 18:08 ID:Er5PpU36
更に続き)
実際私は十王の導入以前から設定を預かってますが、
導入前にあれほど急激な差枚数を吐き出すとは正直予測してませんでした。
「夢の万枚」が夢でなくなってしまった瞬間ですね。
17000枚出た台の差数グラフ見たときはゴトされたのかと思いましたよ。
設定を預かる身としてもユーザーとしても、私個人の見解は当時も今も変わりません。
それだけの枚数を1日で吐き出すと言うことはその逆も当然発生するわけですから
「こんな機種いらん」が本音です。ソコまで派手に出なくていいから、
ソコまでえげつない嵌りもいらないと今でも思ってます。

それはそれとして、貴方の発言の仕方は頭ごなしで癪に障りますね。
人と議論しようという姿勢には思えません。
257いっき:04/08/19 18:16 ID:byD5EFsl
も、もう終わったかな・・・?
間に入ってごめん。
258【現役店長】152 ◆0MGpWFKD42 :04/08/19 18:20 ID:Er5PpU36
>>255
機種にもよりますが・・・。吉宗で言えば
1日単位のBIG確率で1/1500〜1/1700ぐらいは結構頻繁に発生してます。
平均INは14000ぐらいです。
同等それ以上のINで1/2000を切るようであればストック切れ
(故意に消している場合も含め)や裏等の不正の疑いも濃いとは思います。
259( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 18:21 ID:yD3bXnoe
まぁ蔓延派と蔓延否定派が議論しても
なんの答えも出ないからな

蔓延派は否定派を工作員としか見てないし
否定派は蔓延派をバカとしか見てない

基本的には議論するフリしながら
お互いをけなし合うスレ
260かずう:04/08/19 18:27 ID:zkQczwfI
あんた日本語読めねえのん?
だから、「営業に苦しむ店」=「夜からしか打てないリーマンの射幸心を煽れずに
稼動の落ちる」のを防ぐ為に、「波荒く乱数を偏らせる」乱数生成技術の
賜物だ。と言ってる。これのどこが建前だ?あんたは俺の言ったことを焼きなおしてるだけじゃないか。
だから乱数の偏りが4号機以前の台より激しいので自分が打つ以前、つまり3500G消化時点から打つので
あれば、それ以前の朝一から3500Gまでのボーナスデータなど「ほとんど」意味はない!と言ってるんだ。
だからこそ設定よりも台選びを含めた引きが収支に一番影響を及ぼすのである。
わかり難いか?
261【現役店長】152 ◆0MGpWFKD42 :04/08/19 18:44 ID:Er5PpU36
>>257
今手元にあるのが吉宗5台2週間分のデータしかないので
こんな曖昧な返事ですみません。因みに営業台数70台で確率1/1500以下は
10台発生していました。頻繁という表現は語弊があるかもしれませんね。

>>260
>今の規格の台が、信じられない位嵌ったり、連するのは機械割を落とされ、裏物も排除され、
裏モノ排除が後ろに来ているのでここ数年の動きを言ってるのかと思いました。
2号機の頃まで遡った話をしていたのですね。それは解りました。
貴方が私に礼を欠いた言葉で食って掛かる意図はわかりませんがねw

仕事に戻りますので、またいつか。
262いっき:04/08/19 18:53 ID:byD5EFsl
>>260
いわゆる荒波といわれる機種はさまざまな要素を組み合わせる事により
基準からの振れ幅を広げたものではないでしょうか。

ハネモノでいえば、毎回8R固定より1Rと15Rが1/2の機種のほうが荒くなります。
期待値は同じですが、後者はラウンド抽選という要素が入る事により幅が広がります。
同じ2回V入賞したとしても、前者は16R固定ですが、後者は2R(1/4)、16R(2/4)、30R(1/4)
というようになり、瞬間的な出ダマは前者を上回ります。これはハマリにも言えます。

スロットで言えば、ストック、サブ基盤という概念(抜け道)を利用して従来では実現できなかったモード等の
不確定要素を増やすことにより同様のことが言えると思います。

つまり、故意に乱数を隔たらせなくとも荒波は実現可能ということです。もちろん期待値は従来どうりで、です。

ただ、かずうさんの話が現在の純Aタイプについての話なら、上記の妄想は関係ないですが・・。
263かずう:04/08/19 18:54 ID:zkQczwfI
つまり乱数が偏るのだから「コインサンド補充後に嵌る云々」のデータだけを局地的
に取っても「まったく」意味はなし!
基本的に店が必ず利益を取れる様に台が作ってあるのがあたりまえ。
ギャンブルは胴元が勝つのが当たり前じゃないか。じゃなきゃ誰が店開く?
だからデータを取ったところで「やっぱりほとんど嵌りました」がオチ。
なんで「現役店長」なら教えてやらんのだ?
どうせ嵌るのがわかっててもパチやめねえんだからよ・・・蔓延派は(負け組)・・・。
ここが否定派勝ち組との違いだ。わかるかい?勝てない店には行かないだけ。
だから負けない。ただそれだけ。
264( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 18:57 ID:9UzFGhh+
スロ板で喧嘩オフ勃発!今夜9時ゴング☆
【所得最低】長崎ガセイベ11回目【回収最高】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/slot/1088955749/ http://pksp.jp/pink-angels01/
265いっき:04/08/19 19:13 ID:byD5EFsl
>>261
す、すいません。吉宗はよくわかりません。出きれば純Aだとわかりやすいのですが・・・。
たとえば先の話であったコインサンドの件で、嵌りが9/10とありましたが、
これがどのくらいの嵌りをもって嵌りというのかは個人によってバラバラだと思います。
純A1/300のある台を打って謎のコイン補給後、
自分で300回転超えたら嵌りという人もいれば、前に座っていた人と合わせて300超えたら嵌り、
1000以上ノーボーナスで嵌り、数時間後持ちコインがなくなっていたら嵌りetc.
とはいえ細かな数値を出した所で、うぅ〜んな感じです。

なので、現役店長さんのように実際のデータを多く見れる立場からすると「おっ、これは珍しい。ゴトかっ?」
と疑うようなデータを機種毎に教えてもらえると助かります。
266かずう:04/08/19 19:15 ID:zkQczwfI
もうちょっと補足すると「遠隔はOk]だ。
勝てさえすれば・・・。
客に「勝ち」を与えない遠隔店はいくら負け組みでもいずれは来なくなります。
ある店の対象客は「マーケテイング理論」から考えてもたかが知れてる。
東京の住民が山形のパチ屋の常連にはならんでしょう。
だから客に圧倒的に負けを及ぼす様な「遠隔」はありえません。
つまり蔓延派のゴタクは「妄想」一確!である。負けの言い訳、もしくは
・・・やっぱり釣りだろうな・・・
「男の中の男、反論してこいやあ!」by高田のぶひこ
267いっき:04/08/19 19:22 ID:byD5EFsl
>>263
なんとなく
>基本的に店が必ず利益を取れる様に台が作ってあるのがあたりまえ。
>ギャンブルは胴元が勝つのが当たり前じゃないか。じゃなきゃ誰が店開く?

>ここが否定派勝ち組との違いだ。わかるかい?勝てない店には行かないだけ。
が矛盾してるように感じてしまいました。

勝てない台がほとんどのパチ屋でコインサンドどころか無作為にデータを取ったとしてもほとんど嵌るのがオチ
ってことでしょうか。
だとすると、かずうさんにとって嵌りとはトータル負けって事でしょうか。
268( ´∀`)ノ7777さん :04/08/19 19:25 ID:G92fApv3
つーか、遠隔やろうがやるまいが客が負けるんだから一緒だろ。
店閉めたら設定変更やる。だったらそれを遠隔で操作すれば違法でも何でもない。
営業時間内でもな。
269かずう:04/08/19 19:50 ID:zkQczwfI
いっき君はコロコロスタンスを変えて、「自分の主張」がないから
おもろないなあ。釣り氏リーチ!!!!!!!
どこが矛盾してる?だから大学位しか出てないポンチキチーだと言うんだ。
行間を読めないのか?
勝てない台がほとんどの台の中で勝てる台を打てばいいだけだ。
だから、前スレでも言ったが「ありえない嵌りをした!遠隔だ」と
蔓延負け組は言うが、「勝てない台がほとんどの台の中で勝てない
台を選んでしまったあ」「店と台選びと引きを間違えたあ」が現実
だよと・・・。
ちゃんとウェイトかけて打ってるか?回さなきゃ出んぞ。今の台は
機械割がわるいんだから・・・。パチ屋とメーカーの思惑を読まなきゃ・・・。
270( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 21:21 ID:ZqQlmHLY
>>【269】
発言からするとおまえさんは大学以上(学院卒?)の学歴を持ったお偉いさんらしいな。
そのワリにはですます調がごっちゃに混ざってるぞ。そんだけの学歴修めておいて
おいて文章力はその程度かよ(プゲラ
271( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 21:22 ID:RLqIxXJq
何がいいたいのか、よくわからんwマーケ理論?どんな?
思惑?なんだそりゃ?さっぱりいいたいことがわからん?
ってことを行間に込めてるの?

なーんだ、ただの煽り釣りか。
272( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 21:23 ID:ZqQlmHLY
スマソ
文章力は漏れもヘタレらしい。島娘で10マソ程負けてくる。
273( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 21:40 ID:fm3TjCo9
蔓延派=負け組
否定派=勝ち組
何ですか、この定義は?

遠隔否定派は怪しい挙動があっても遠隔と思わないというだけでしょ?
これじゃ、気付かないうちに遠隔に合ってむしられる可能性大。
何で否定派が勝ち組という事になるのか?
まあ、遠隔されてる時点で負けるのは当たり前だから
否定しようが肯定しようが負け組になるのは当然な訳だが・・・

現役店長も業界のダークな面に余りに触れなさすぎ。
よほどつんぼさじきにいるのか、敢えてとぼけてるのか
どっちだろうね?
274( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 21:44 ID:7rLl2PQP
つーか誰も勝つための立ち回りをするためにデータを取れなんて言ってないよな?
データって言い方が悪いのか知らんが、もとはコインサンドと遠隔の関連性の話だろ?
データ取れって言ってる奴らの言い分は
遠隔疑う前にコイン補給された後急激に飲まれるトキとそうでないトキを
数えて見ねーと自分の思い込みかどうかもワカンネーじゃねーの?ってことじゃないのか?

【269】は自分の立ち回りを自慢したいなら「遠隔操作のパチ屋でどう凌いでいくか」に行けよ。
おら、ここだ↓
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/slot/1087042726/l50
275かずう:04/08/19 21:47 ID:zkQczwfI
www!だから机上の発想野郎だと言うんだ。
野球の長島然り、一朗然り、川上然り、何の世界でも博打打ちでも
一流の「プレイヤー」{このプレイヤーが重要}は文章力とか言葉使いは
テキトーに聞こえるもんだ。理屈より「感覚」だからな。
文章力とか細かい理屈の発想でしか捉えられないのは、平リーマン&スロット負け組にしか
なれんわなw。
川上はかつてこう言った・・・「僕にはボールが止まって見えた・・・」と。
俺も勝ち方が分かるんだよ。みんなもそんな時あるだろ?
再び「バカになれ。迷わず回せ」by猪木
276( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 21:48 ID:jIvKKvM/
現役店長152さんもいっきさんもコイツ→かずう ID:zkQczwfI
にまともに相手しちゃいかんですよ。レス内容見ればわかるでしょう。
態度と頭の悪さが。
277( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 21:51 ID:I/XlwfSp
>>275
「机上の」ときたら普通は「空論」なわけだが。
278( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 21:54 ID:7rLl2PQP
>>275
あー・・・わかった。オマエの言いたいこと。
つまり、漏れは大学院だかなんだか知らねーが非常に優秀な学歴を修めたから
大学ぐらいしか出てないポンチキチーとは一味違うバカなんだ!
・・・って事だな。よくわかった。わかったから。
もうオマエに用は無いから。はよ換金して帰って寝れ。
279( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 22:00 ID:jIvKKvM/
>>278
おまいすごいな。漏れには彼の文章は高度すぎて理解できん。
280( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 22:04 ID:7rLl2PQP
おお!?俺ってすごいのか??知らんかった!
じゃー俺もヒキと勘だけで勝てるかもな!よっしゃ明日は
仕事サボって朝から勝負だ!!
281かずう:04/08/19 22:16 ID:zkQczwfI
おまいらいい加減にしなさあい。
少なくともおまいが遠隔被害に遭ったと「妄想」する店がまっとうかどうか
わかりゃあいいんだろ?
店長呼んで
「お前遠隔してんだろ!俺ばっかり負けさせやがって!」
と言ってみな。
その瞬間店内の全員が「ププッwwwwwwwwwwwwwwwwww」
そしてすぐに「俺はなんて愚かで恥ずかしい妄想してたんだろ・・・」
と気付くよ。
でもそんなことできねえだろ?
人間おおっぴらに発言できない事はほとんど「妄想」なんだよ。
おまいらもそれが分かってるから今まで実行してないんだろ?
今度最近の若者の妄想癖についての特集番組作るからその参考にここに来たまでだ。
やってみ?
282( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 22:26 ID:RLqIxXJq
漏れは君みたいな、社会や地域や出身・・・あらゆる社会的事象に不満をもつ
数少ない若者にこそ取材してみたい。
できたら連絡をくれ。[email protected]まで
よろしく!
283( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 22:37 ID:7rLl2PQP
>人間おおっぴらに発言できない事はほとんど「妄想」
つまりここでおおっぴらに発言しているオマエの一味違うバカは妄想じゃないんだろ?

良かったな。いっぱい釣れたぞ?もういいだろ?お前は寝れ。
俺も明日朝から勝負らしいからもう寝るw
284かずう:04/08/19 22:53 ID:zkQczwfI
能書きはいいからやってみ?
遠隔遠隔と念仏唱える輩が消えたのはやっぱり2ちゃんの「釣り遠隔」で打たされたってわけね。
つまんね・・・ちぇっ
285( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 22:59 ID:5Hev8DoN
>>281
「人間おおっぴらに発言できない事はほとんど「妄想」なんだよ。」
には笑えた。

詐欺師や犯罪者はどうどうとおおっぴらに嘘をつく奴ばかりだけど。
ここで言うパチンコ屋な・・w
そもそも日本人を騙すことを日常的に教育されている在日系の朝鮮、
韓国系が締めているパチンコ屋営業をしているという認識すらないなんて
現実を知らないと言うか、低脳日本人のアホ丸出しと言うか・・

286いっき:04/08/19 23:15 ID:byD5EFsl
>>269
はは、すいません。おれは蔓延否定です。ただ蔓延してるにしろしていないにしろ、自分の行っている店が
遠隔を行っているかどうかは判断しないといけないと思ってます。
今の所怪しさは感じてませんが、自分の中に確固たる判断基準がない事も事実です。というスタンス?です。

ところでかずうさんは「夜からしか打てないリーマンの射幸心を煽れずに 稼動の落ちる」のを防ぐ為には、
波荒く乱数を偏らせる乱数生成技術」が必要と思ってるようですね。
波を荒くする事による効果については賛成ですが、何故それが乱数生成技術で行っていると考えたのですか?

287( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 23:30 ID:SYOC8WWs
過去2年間にあった私が経験(目撃)した
まずありえないと思う事。
すべて春日部市の同じ店にて。

キングキャメルで800Gはまりリーチ目ががせったのでやめる。
その後、3500Gまで回り、当たりなし。

ま、リーチ目がガセルぐらいだから普通じゃないのはわかるけどね。
288287:04/08/19 23:32 ID:SYOC8WWs
SBJでST777を1日2回引くも
BIG4回しか引けず。(約8000G)
289287:04/08/19 23:35 ID:SYOC8WWs
サラ金で設定6(確認済み)を1日打つも、
BIG5回しか引けず。(約8000G)

290287:04/08/19 23:37 ID:SYOC8WWs
吉宗でREG連続16回食らう。よく当たるので
そのまま粘ったら、BIG3回、REG28回
で死亡。
291( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 23:38 ID:5xtGAJAl
>>288
へー
BIG出現率1/2000かー
そりゃあやすぃ
292287:04/08/19 23:39 ID:SYOC8WWs
北斗で初当たりを40回掛けるも、計48回しか
当たらず。死亡。
293287:04/08/19 23:41 ID:SYOC8WWs
私はとにかく設定が高いと思ったら
粘るタイプです。
294287:04/08/19 23:47 ID:SYOC8WWs
スロットじゃないけど
海物語の釘が折れている台を(150回/1000円)
6日間打つ。
初当たり150回転、その後2800はまりという
毎日同じパターンが起こる。
それでも約50万の大勝。
295( ´∀`)ノ7777さん:04/08/19 23:51 ID:jIvKKvM/
>>287
おつかれ。そこまですごいんなら店名晒したら?
296( ´∀`)ノ7777さん:04/08/20 00:16 ID:03UWWyyI
>>295
空気嫁。レス止まっちゃったじゃないか。
プロレスだって八百長ってわかった上で楽しんでるんだよ。
297( ´∀`)ノ7777さん:04/08/20 00:41 ID:+jMvOy44
かずうさん、
あなたみたいなタイプは正直好きなんだけど、
いきなりこんなトコで、書き込みしても普通は酔っ払いと思うわなw

あなたの言うような物事の捉え方は、目の前で体言してもらわんと、誰もついて来ないだろ。
それに、あなたようなタイプの人には、偽者の方が多いし・・。
だいたい、152店長が本物かどうか疑う行為がナンセンス。
スマソ・・俺もチョット酔っ払ってる。

店長さん、乙です。また書き込みヨロ。
298( ´∀`)ノ7777さん:04/08/20 00:48 ID:+jMvOy44
いっき・・・、
お前はガキだろ!お前の質問は、タイミングも内容もイマイチおかしい。
仕方ないとしても、コテで目立つんだから、もうちょっと精進しろ。

酔っ払ったついでに・・・。
299( ´∀`)ノ7777さん:04/08/20 01:06 ID:gOoqlIz3
お人よしのバカに酒売ったのだれだ!ヴォケ
もっと荒れろや、ばかども
300( ´∀`)ノ7777さん:04/08/20 01:07 ID:MYaLiUcy
俺の体験談
前は沿革信じていませんでした。なので沿革の噂があった駅4つ隣の某店に試しに行きました。
誰もいない島で大花火打ったら2000円で当たり、その後50回転、150回転、100回転、120回転と当たりました。
その頃には周りも満員になりました。
その時白いワイシャツを着た人が後ろに立って俺のデータ表示機をじーっと見てました。
その人は事務所に入っていきました。
そして2000枚以上有ったのにストレートに飲まれました。飲まれかけにレギュが来ましたが。。。
その後引越しをしました。その地域は上記のような事はほぼ全店で存在し、有り得ない事だらけが毎日起こってます。
もう地元では打ってません。
それ以来沿革厨になりました。
301一応否定派 ◆P09HY1ZM8Y :04/08/20 01:08 ID:uet5Vi3Z
なんだかすごいことになってますがこんばんみ!
>>261
10/70なら十分に「頻繁」です。はい。
まぁ吉宗で確率考えてもね、仕方無いッしょ?

>>259
確かに貴兄の言うとおりなんですが、上のほうで否定派ながらも
 こんな感じの遠隔あるん出ないの?とか
 こんな店ならやれないと思うよ。とか
述べてみたんですが、やっぱり自分の意見の側しか考えが及びにくいんでしょうね。
「バカの壁」って奴ですね。

一味違うバカ が 遠隔論者=負け組 否定派=勝ち組 などと
たわけたことを言ってますが、遠隔が蔓延してると思うが勝ってる人
いないのかね?できればきちんと収支をつけてて、且つ自分なりの理論をもち
それに従って行動して(立ち回って)勝ってる人いたら、声上げてくれないかね?

それにしても乱数偏るって。。。アイタッタ
302( ´∀`)ノ7777さん:04/08/20 01:33 ID:+jMvOy44
>>299
お人よしのバカって俺の事か?
市ねや!カス

>>301
俺は、あんたを影ながら応援している
303( ´∀`)ノ7777さん:04/08/20 03:32 ID:NgmKPKYT
>>301
いや、蔓延派で勝ち組とか呼んじゃうと北けん来ちゃうから、やめといた方がいいのでは?

>>299
まーそう言わんとオマエも飲め

>>302
まーそうカリカリすんな。飲みが足らんな。もっと飲め。
304( ´∀`)ノ7777さん:04/08/20 04:55 ID:kpHxFjKl
>>かずう
否定派の恥
遠隔蔓延否定派と言いながら、オカルト語ってどうする

>>152店長
気を悪くせず、また来てください
305( ´∀`)ノ7777さん:04/08/20 05:14 ID:jIU3+cyh
まぁだいぶ前に意図的に乱数偏らせたおかげで
攻略法で荒らされた機種があったことはあったけどねw

それにしても今時の機種で意図的な乱数の偏りとかイタいな
もしほんとにあるなら教えて欲しい
稼がせてもらうからw
306( ´∀`)ノ7777さん:04/08/20 09:40 ID:zwvv+MYT
蔓延否定派ってのは全員チョソ一確
307( ´∀`)ノ7777さん:04/08/20 14:28 ID:zwvv+MYT
否定派は業界のまわし者だから
データ出せとか訳のわからないこと平気で言っちゃう。

低脳で何も理解してない癖に”乱数”なんて言葉使ってみたりね(プゲラ
仕方ないねそれも商売だから。

ただこんな某国人が日本人相手にやってる商売に
清廉潔白があるかどうか考えればわかること。

某国人は日本が好きですか?
某国は経済的に恵まれてますか?
某国人は日本で犯罪を犯しませんか?



308( ´∀`)ノ7777さん:04/08/20 16:55 ID:kpHxFjKl
否定派が某国人ってのはさておき、なんで2ちゃんには某国人を差別する人が多いんだろ?
文化の違いはあるだろうけど、同じ人間なんだから卑下するような言い方は良くないと思う

ってか、差別的発言をする人の発言なんか信用できないよ
自分で自分の主張を貶めてるの、わかる?
309( ´∀`)ノ7777さん:04/08/20 17:12 ID:PKklpXYc
We are the World
We are the childrenただし308は超賎人民共和国か大賎民国の賎民かなー?

まー、詐欺され続け、しかもら致までされた国の民としては失言に値するが、
24時間テレビ直前の偽善者の社交辞令ってことで許す。犯罪者差別!!
310( ´∀`)ノ7777さん:04/08/20 19:11 ID:03UWWyyI
こういう奴見ると「やっぱり蔓延派は…」って思っちゃうね。
311( ´∀`)ノ7777さん:04/08/20 19:19 ID:yBX2uUjZ
勝つには高設定であるか、島で出ているか。
客付などを見て打つよ。低設定台のはまり台は極力打たないようにしている。
あと北斗の拳を打たないようにしたら収支がよくなってきた。
312( ´∀`)ノ7777さん :04/08/20 20:59 ID:vY/J06nN
しつこいよオマエラ。遠隔しようが姉妹が店の勝ち。客は負け。
昔から勝ちは店の貸し出しって言うだろ。それを超えてブッコ抜くような
連中は出入り禁止だから無問題。
313( ´∀`)ノ7777さん:04/08/20 22:43 ID:PKklpXYc
【檄!パチスロ盾の会】
こんなときに国威発揚しなくてどうする!
本来なら内閣、外務、文部挙げてのプロパガンダを展開する好機だろ?
プロパガンダに民族間の軋轢を利用するのは常套といえ、それに関し
これほど適した媒体は無いはずなんだが・・・
なにがぺーだ?大賎民国でさえ在日同胞を総動員して展開している。
チェジウだと?日本語のしゃべれないふりした藤田朋子だろ?
印パが核実験で揉めたとき、インドでさえチャンとやっていたぞ。
映画というオールドメディアと極めて民族的なミュージカルという
コンテンツを使いながら。まーうんなん程度しかフィーチャリングでき
なかったのがインドらしいが。
314( ´∀`)ノ7777さん:04/08/20 22:45 ID:PKklpXYc
頭脳戦を展開するためには、相手を知らなければならない。大賎民国では
ぺーなるものはすでに「終ってる」俳優だ!単なるパシリになんたる
堕落ぶりだ!
さきのチュン国戦を思い出せ。チュンは同胞華僑を通じ日本包囲網を
アジアにおいて築きつつある。彼らは文化侵略、ら致などという回り道せず、
直接的に薬、犯罪者を送り込み、「文明のコメ」半導体とそのプログラム
を通じ侵略しているのが、なぜわからん?ウラ、遠隔の生産拠点がそこに
あると、なぜ洞察できない?九州だぞ九州!地政学的に、日中台韓北の
ど真ん中でアセンブリ工場が摘発されたんだぞ!
しかもチュンを宗主国とする超賎人民(民主主義は無いから)共和国は
詐取脱税した「外貨」によりちゃくちゃくと核武装を進め、こちらに照準を
合わせている。

もはや退却は許されない!遠隔、ウラなど不正を、30000000000000円産業
を標的にした経済侵略として認識を改め、国益の保護のため不正(機・外国人)
の排斥を推し進めなければならない!手先在日賎民および非国民を吊るせ!!

ばかどもまじめに論破せよ。バカ扱いされてるかずうよりましな文だろw
ちなみに否定派
315( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 00:47 ID:4tL1Px7V
>>314
おつかれ「否定派」さん。明日病院逝ってきな。
ちなみに俺も蔓延否定派。
316( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 01:46 ID:6Od/OS5f
否定派って単に遠隔の挙動に鈍感なだけなんじゃない?
明らかに怪しい挙動の例を挙げても「偶然」とか「確率の範囲」
で何でも片付ける。
そういう人間が実際に摘発受けた店で打ってて遠隔を見抜けたか
というと、絶対無理だと思うね。
要するに否定派は全く信用できないって事。
3171:04/08/21 01:51 ID:L3zafg36
>>273
自分もその定義には疑問です。

が、

>遠隔されてる時点で負けるのは当たり前だから
なんですけど・・・

つまり言い換えれば「負けたから遠隔を疑う」と取られても仕方がないのでは
ないでしょうか。確かに実際遠隔されているのかもしれませんが、まず最初に
店選び、そして台選び、と、まず自分の判断力が甘かったと反省します、
自分なら。

この点に関してはかずうさんと同意見ですね(w

そこから遠隔にまで判断が及ぶかどうかは・・・人それぞれなのかな?
ヤパーリ

・・・サッカー女子残念_| ̄|○
318( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 01:52 ID:4tL1Px7V
>>316
で、君は遠隔店を事前に見抜けたの?w
3191:04/08/21 01:55 ID:L3zafg36
>>316
どうなんでしょね。
どこから怪しむかは人それぞれなんでしょうけど。

ではちょっと意地悪な質問してみます。
スロにしろパチにしろ、信用するのは何ですか?何を根拠に立ち回りますか?
320( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 01:57 ID:RUlkzLor
遠隔と裏をごっちゃにしてるバカがいるから困る
321( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 02:19 ID:MVPRp9aU
ハイ、レス止まりましたー。
この程度で答えに窮するくらいなら最初から糞レスしないでねw
322( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 02:20 ID:MVPRp9aU
あ、>>316お前の事だよ。わかってる?
323( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 02:38 ID:htFpEJZ3
遠隔か裏かの判断が一番難しい!!
324( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 02:44 ID:7THDGJMl
ほるこん=遠隔
でしょ
今はどこもほるこん入っているから、みんな遠隔だよ
だすのもはめるのも
325( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 02:53 ID:6Od/OS5f
>>321
別に窮してねえよ。
他のトコ行ってただけだし。

>>318
怪しい挙動があれば疑いを持つ。これが蔓延肯定派。
>>319
一応、5・6確定の札を刺してれば疑惑の店でも打つよ。
でも基本的に今は店との相性をメインの条件にしてる。
相性の悪い店はとことん勝てないからね。

遠隔と裏の違いなんてどうでもいいや。
裏沖スロでも遠隔あるし。
326( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 02:56 ID:751WjeaC
>>324
お前みたいなのがいるから蔓延派は馬鹿にされるんだよ。
3271:04/08/21 03:07 ID:L3zafg36
>>325
う〜ん、質問の仕方が悪かったかな・・・。
でも折角答えてもらったんで、再度質問攻め(w

>怪しい挙動があれば疑いを持つ。

どこから怪しいと判断しますか?具体的にお願いしまつ。

>相性

だけですか?やっぱり意地悪かな・・・



お、ソフト先制点
3281:04/08/21 03:09 ID:L3zafg36
ちょびっと訂正します。

×どこから怪しいと判断しますか?
○どの時点で遠隔を確信しますか?
329( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 03:16 ID:6Od/OS5f
>>327
つか、1が否定派ってのイヤだなあ・・・

どこから怪しいって、天井行きやすかったり
単発食らいやすかったりする店は疑うね。
だからエナってその成功率を基準にするかな。
怪しい店は徹底的にエナ殺ししてくるからね。

相性は大事だよ。まあ、通ってるうちに段々相性悪く
なってくる事が多いから大変なんだが・・・
あと、俺が信頼できるのは天井だけだ。
最近は激熱イベントで大負け続きだから・・・
3301:04/08/21 03:46 ID:L3zafg36
否定派で申し訳ないです。でもガチガチの否定派ではないんで。
ついでに言うなら、蔓延派のことも別に否定してません。

>エナってその成功率を基準にするかな。

最近の機種は期待収支プラスとされるG数から打っても、収束するまで
かなりしんどいですよね。

相性が悪い=立ち回りにくい、と考えて差し支えないですか?それなら自分も
立ち回りにくい店は敬遠してます。

あと、これは自分のことなんですけど、現在の立ち回り先の各店、
例えば北斗、継続回数は平均でどの店も4程度です。立ち回り先の
店には、某大手全国チェーンも含まれてます・・・。
どの店も単発くらい続けることもあれば、ラオウがお空に帰ることも
あります。この間とうとう41連してしまいました。オラヤタヨー(・∀・)

それと、自分が信用するのは前にも書きましたが数字です。

ソフト終わったのでもう寝るかも・・・レス返せない場合はご容赦を。
331一応肯定派:04/08/21 10:02 ID:hDw/iOdh
某大手ホールバイトの後輩が言ってたのは、
GW、盆休み等は設定オール1(絶対に2も入れない)。
ストッコとばしは当たり前なのに満席状態。
スロに遠隔は必要ないらしい。
332( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 11:42 ID:4tL1Px7V
>>1、一応否定派 ◆P09HY1ZM8Y 、152店長は偉いと思う。
礼を逸する蔓延派に対しても丁寧なレス。俺にはとても真似できない。
333( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 13:36 ID:Yv1DoKB0
>>332
はげどう。見習いたい

漏れも脊髄反射レス多いからなー・・・
334ネオくん:04/08/21 14:45 ID:rCGmV4wK
凄いですね。
ようやくこのスレの趣旨が感じられるようになりました。
頑張ってください。
335( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 16:37 ID:5BA8un+V
334同意w
ばかどもが手垢の付きまくったありきたりな煽りと自演懺悔の無限ループに
陥っています、自覚なしに。
ま〜ブレイクスルーがないんだからしょうがねーか?

せめてネタにはネタで応酬する位の知的ゲームでもありゃー、ネタ風味を注射した
事実を書きだす奇特な本物もでてくるもんなんだがな
336( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 17:24 ID:jfPhrt7T
遠隔があるか、ないかを客の側から議論しても埒があかん。
店の側から推論して見ればどうよ。遠隔がいつでも出来る状態にあるのと
そうで無いのとでは経営上のアドバンテージがどれだけ違うのか、どうだろう。
337( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 17:30 ID:jfPhrt7T
例えばここで言われる遠隔がどういうシステムなのかはハッキリしないが、
もし設置台全てをピンポイントで制御出来るのなら開店から閉店まで
出玉の推移を完璧にコントロール出来るわけだ。客つきは関係無い。
200台のフロアーに50人しかいないとしてもその50人の運命を絶対的に
決定出来る。問題はそういう事をやったとして、店にどれだけのメリットが
あるか、という点。
338( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 17:40 ID:4tL1Px7V
>>337
同意。その辺を是非論じて欲しい。
339( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 19:26 ID:HwzfkqgJ
仮テンプレの>>51>>54のBリスクとメリットに於いての検証ですね。
メリットについて、他にもこういう利点があると思うのがあれば書き込みお願いします。

同じ条件の店が同じ割数で営業すれば、集客に有利なのは、間違いなく遠隔店だと思います。
遠隔店(E点)、そう出ない店(N店)の2店が競合している場合。

E店が遠隔によって稼働率の10%アップに成功すれば、N店は逆に稼働率が以前の90%となります。
N店は集客の為割数を95から99にしてイベントなどをうち対抗。
E店も割り数99で似たようなイベントで対抗。
同じ割でのイベントでも、出玉感をアピールしやすいE店にやはり客が流れて行く。

結局、同じ割でもアドバンテージがあるE店がN店を圧倒するような結果になると思います。

遠隔は、確実に存在する。摘発のリスクは非常に低い。客にもばれない。
あとは、コストだけの問題でしょうか。(もし、台あたり10万なら安いですね)
340( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 19:43 ID:HwzfkqgJ
もし、俺がN店の店長(オーナー)だとしたら、E店との差別化を計るような機種で対抗するかな?
裏沖スロとか、マイナー方向に・・でも結局敗北宣言なようなものです。
E店の集客力にあやかって、カラオケ店に鞍替えするとか・・

そんな事になる前に、最初から同じモノを手にいれます。
341( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 19:53 ID:6Od/OS5f
何か否定派がわらわら涌いてなくね?
前スレからこんなにいたっけ?

否定派は遠隔されてても気付く能力が欠如してるだけ。
大体、ただでさえ鈍感な否定派に気付かれるような露骨な
遠隔は店もやらないって。
342( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 20:21 ID:HwzfkqgJ
否定派の書き込みが増えても、荒らしが目的でなければ歓迎です。

1>>さんに代表されるような、穏健派?の否定派は、遠隔などの不正操作
という数字の形では出ていない事象は、立ち回りの根拠にならないので、
否定派の立場をとっているって感じでしょ。

また、本人達は、身近では感じないと言っている。十分確率の範囲だと。
否定派が鈍いのか、蔓延派が誇大妄想なのかは判らない。
でも、もし否定派が遠隔などの不正操作の可能性をゼロにして立ち回って
いるのなら、甘いと思うのが感想。

地域によっての違いというのも、かなりあるとは思うけど。
343( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 20:32 ID:HwzfkqgJ
否定派の人達は、A51% B49%なら、Aを選択する。(常識的な判断)
蔓延はの人達は、A70% B30%でも、怪しい店ではBかもしれないと、悩む人。

否定派は、悩む行為が無意味だと感じてるんでしょ。
344( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 20:33 ID:voDI5vkq
このスレ内に本音で「チョン殺せー」とか
「遠隔はマジである」と思いながら
書き込んでるのが何人いるのか・・・
重城半分で乗っかってるやつが大半なんだろうな
345( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 20:38 ID:q/gw+SF0
■ 神奈川大手パーラー、不正改造ハーネス取付で書類送検


--------------------------------------------------------------------------------

 神奈川県警生活経済課と伊勢崎署は8月2日、横浜市南区のパーラー経営会社「大徳興業」(三井徳益社長)をパチスロ機に不正改造ハーネスを取り付けたとして風適法違反の疑いで書類送検した。東京新聞などが報じた。

 調べによると、同社が経営するパーラー《三益球殿福富町店》で一昨年8月下旬から11月下旬にふたりの店員が店内のパチスロ機128台のうち24台に不正改造ハーネスを取り付けた疑いがもたれている。店員ふたりはすでに風適法違反の疑いで逮捕されている。

 三井社長は「直接指示したわけではない」と話しているが、神奈川県警は県内のほか、東京都や岐阜県など13店舗を経営する大手のため影響の大きさを考慮して店員と合わせ法人としても立件した。神奈川県内での不正改造ハーネスによる風適法違反容疑による摘発は初となる
346( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 20:47 ID:6Od/OS5f
>>344
お前が一番くだらない。
347( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 20:49 ID:jfPhrt7T
ところで自分は遠隔で客の運命を絶対的に決定出来ると言いましたが、
それは例えば自分で車を運転してコンクリートの壁に追突する事も出来ると
言うのとある意味同じだと反省もしてます。全台設定6だとしても全台
ハコ積み上げなんて有り得ない。それが理論値。逆も然り。自分は
遠隔を否定も肯定もしません。それが導入される事が店側に少しでもペイするか、
それを検証しようとしているのです。
348( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 20:58 ID:h8EkeA2N
ピカゴロウ2でBB五連ぐらいした後、カメとチェリが300G落ちなくなった。
これは遠隔ですか?
349( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 21:00 ID:rWaGmuEJ
自分が通ってた店で遠隔発覚
3501:04/08/21 21:37 ID:433xth/j
>>339
>>347
そっち方面の(経営者サイドの)話は正直ニガテなんで、ちょっとスルー
してみます。でも、そっち方面の話にも強くならなければスロも勝てません
よね・・・。反省。

>>341
>ただでさえ鈍感な否定派に気付かれるような露骨な遠隔は店もやらないって

確かに鈍感かもしれません。半分当たってるかも・・・(w
ただ、上の発言を言い換えれば、

露骨な遠隔はやらない≒遠隔なのか本来の挙動なのか判断するのが難しい

ということになると思いますが。

かなり自信を持って遠隔を唱えられている以上、きちんと数字の上でも
検証して確信しておられると捉えてよろしいでしょうか。
微妙なラインでも遠隔だと言い切れる根拠があれば教えてください。

意地悪かな・・・やっぱり
スマソ
3511:04/08/21 21:38 ID:433xth/j
>>342
>遠隔などの不正操作という数字の形では出ていない事象は、立ち回りの根拠にならないので、
>否定派の立場をとっているって感じでしょ。

ほぼその通りですね。目に見えるものはある程度信用できますが、それ以外の情報は十分に
吟味しないと、それ(不安定な要素)に振り回されすぎると足元からアボーン_| ̄|○
の可能性が大だというスタンスです。

だから言い換えれば、ある程度信用できる情報があればノーマル以外の可能性を考える、
ということです。
情報収集はここに来ている理由の一つかも。

>でも、もし否定派が遠隔などの不正操作の可能性をゼロにして立ち回って
>いるのなら、甘いと思うのが感想。

自分もそう思います。元々不健全な業界ですし、実際に不正が行われたケースもあります。
何かしらやっているかもしれない、と考えるのは当然です。自分もやっぱり立ち回り先の
店の挙動は気にしてます。

でもやっぱり今のところは
自信を持って遠隔してません、と言い切るのは無理ですが、
自信を持って遠隔してるだろ、と言い切るのはもっと無理。
この二つを天秤にかけてどっちが重い?
となってしまいますね・・・
3521:04/08/21 21:40 ID:433xth/j
あと、関係ないですけど、自分も煽り気味のレスしたことあります。
反省_| ̄|○
353( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 21:49 ID:6Od/OS5f
つか、パチ屋を信用してる時点で詐欺師を信用してると
同じと思わないとな。

354( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 22:19 ID:HwzfkqgJ
>>352
2chだけに仕方ないでしょ。(俺もありますw)
責任感じて、>>1で通してるのは立派です。

>>339>>340
〜みたいな事があって、の展開が多かったので、書いてみました。
俺も、経営の事なんか全然判りません・・。
すごく単純に、思うところを書いてみました。

それと、表現の問題ですが、断定口調の蔓延派も確実に遠隔と捉えてる訳ではないと思います。
エナとかする人は、「数字」があるから、分がいい台を選んで投資してるはずです。
基本は、誰でも数字で動いてます。(一部を除いて)

遠隔厨の人でも、A90% B10%なら(その店が遠隔だと感じていても)、やはりAを選択するでしょう。 
経験則?のようなもので、AとBを選択する時に迷ってしまうのが、怪しさを感じている人達だと思います。
355( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 22:24 ID:HwzfkqgJ

責任感じてというのは、スレを立てた事に対してです・・。
オリンピックが気になるのに、毎日チェックしてレスしてくれてますしw
356( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 22:57 ID:D4LPcQ/+
>否定派は遠隔されてても気付く能力が欠如してるだけ。

近所の店でいつも負けてる奴いるんだけど 例えば
北斗で単発割合90% 北斗揃いだろうが関係なし JAC確率1/300
ガメラでREG10連 BIG2REG13
鉄拳チャンス10連してREG6回 コイン減ってる。

いい加減気がつけと思った。
でもそいつは懲りないで来るから店も抜けるだけ抜けってなってんだろうね。
そいつは一応いつも高設定っぽい台に座る。
357( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 23:34 ID:6Od/OS5f
否定派が沈黙してしまいましたが・・・
358( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 23:38 ID:74SMsnbS
高設定っぽい台に理論的に座って結果がついてこない。
これは、遠隔よりも裏の方がたちが悪いと思うな・・・
スレ違いだが、俺もこのパターンでかなりやられた。
それ以来、裏の入りようのない導入3ヶ月未満の台しか打たなくなったよ。
おかげで今は勝ち組。
359一応否定派 ◆P09HY1ZM8Y :04/08/21 23:54 ID:9hxYuQP2
こんばんみ。
大人な方々が増えてきたみたいで非常に建設的な空気になりましたね。
うれしいことです。ハイ。

>>356
>そいつは一応いつも高設定っぽい台に座る。      この一文からすると
どのくらいの期間負けている(とおもわれる)のを確認しているか判りませんが、
この方は、多分いなくなりますよ。なぜなら、根拠があり動いているのに結果が
着いてこない事に気が付きますからね。きちんとした(自分なりの)理屈で動いて
いるなら、まず間違いなく完全ノーマル営業で無いとわかりますよ。
 この場合のノーマルとは、ST飛ばし、B物、遠隔問わずですが。

>>345
これって、遠隔操作用の基盤取り付けなんですかね?
これだけだと「吉宗」かなと思いますね。
ttp://www.y-pokka.jp/column/bk_130.shtml
上記のサイトで紹介されているような基盤を想像します。
「北斗」にいたずらした可能性も在りますが、
設置台数がP-worldに明記されていないので断定的なことは言えませんね。
何か続報があり、遠隔操作関連だったらまた記事を貼ってくださいね!

360( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 23:56 ID:4tL1Px7V
>>339
リスクとメリットについての自分なりの意見を書きます。蔓延否定派の元バイトです。
リスクについて
全国チェーン店に限って言えばリスクは高いでしょう。
ガイ○の社員があの発言しただけであんな大騒ぎになった訳です。
摘発を受けたらこの比ではないでしょう。
東北の一店舗が摘発されただけで九州の店舗にも影響が出るわけです。
店名変えて再営業する事も出来ないし、
やっても一斉に店舗変えたら誰だってオカシイと思うでしょう。
それだけで莫大な費用がかかるわけだし。
中規模以下のチェーンについても152店長が言ってた20店舗の営業停止(取消?)をくらって
倒産した例があります。
「3ヶ月間の営業停止でまたノコノコ営業始めたよ。やはりリスクなんて無いんだね。」という意見が
ありますがこれは明らかにおかしい。3ヶ月の営業停止でどれだけの損失が出ると思いますか?
さらにあなたは摘発を受けた店で打とうと思いますか?
一般の打ち手による通報がほとんど効果ないという意見には同意ですが
パチ屋は人の出入りが激しいと言われてます。不満を持ってやめた人が内部告発をする可能性があります。
バイトだって怪しいかどうかぐらいは判りますよ。彼らは一般の打ち手と違い「証人」です。

結論として
大手チェーンは非常にリスクが高い。
それ以外は微妙ですがここで言われてるよりはリスクは高いと思います。
361( ´∀`)ノ7777さん:04/08/21 23:56 ID:4tL1Px7V
>>339
メリットについて
差枚数の調整がしやすいとの意見がありますが数百台を扱っている店からすれば設定だけで充分調整可能と
考えます。それを一ヶ月のスパンで見るわけでさらに(ry。
オール設定1でも目的の利益が出せないなどの意見は論外。理由は計算が長くなるし既出なので省きます。
出玉感の演出については確かにメリットはありますね。
同じ利益とっても遠隔使えばイイ感じに見せる事が可能でしょう。
客層別に出す出さないは出来たらメリットはありますが、これは個別遠隔が不可能である以上無理でしょう。
閑古鳥店は別として。

結論として
メリットはあることはあるが微少であると考えます。

ご意見して頂くのは結構ですが煽りを含めたレスは一切無視します。
362( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 00:08 ID:wUVcw+Qp
ガイアはあの発言後、何か取り調べでも受けたのか?
あんだけやばい発言を全国レベルで流しても警察はおろか
マスコミさえ動かないのがこの国の体質なんだよ。
それにあんな発言があるのに大手はリスク高いから遠隔しないって
考える方がおかしい。
363一応否定派 ◆P09HY1ZM8Y :04/08/22 00:14 ID:g/aHc8m6
ID:jfPhrt7T様
ID:HwzfkqgJ様
 のように感情論だけでなく、いささかでも論理的に(自分が論理的とはいえませんが)
疑わしい事例を挙げていただけると、
         「おを!その店の状況はおかしいね。」
といった結論に達することができるかもしれません。蔓延派の方々お願いね!
閑話休題
数字を信じている私といたしましても、B物(裏物)の存在は肯定しますよ。
つか、裏物とわかって討ちに行くこともあるくらいですからね。
で、ココで裏物と判断するに至った理由のいくつかを挙げて見ますね。
・通常時のコイン持ちが明らかに違う。
 (メーカー発表の小役確率から言って何かが出現しな過ぎたり、逆だったり。)
・特定ゲーム数でのボーナス当選が多い。
 (32G目とか、4G目とか。)
・ボーナスの出現に明らかな偏りがある。
 (トータルするとノーマルと大差ない出現率になるにもかかわらず。)
といった、ごく普通の裏物の判断基準で悪戯されたんだなと判断してます。
 この基準をST機全盛のこの時期にあてはめて見ろと、一概には言えませんが
パチにしろ、スロにしろ、何か違和感を感じたらそれを「れっつメモメモ!」
「こんな感じがする」 を 「こんな感じがした(何月何日)」 と自分で何度でも確認して
『この日にこんな感じがしたんだな。うし、そうなるかならないか注目していよう!』
と、臨まないと人間て都合の悪いことはちょっと脇に置いておいて、自分の思ったとおり
のことが起きると「ほらほらやっぱり!」と都合よく自分の記憶を補強しちゃいますからね。
隣の芝はあおい とか 隣の台は連荘する! とかなっちゃうでしょ?なのでメモメモ!
364360=361:04/08/22 00:14 ID:36Sxh/zL
>>362
私への意見でしょうか?
あの発言だけで警察が動く事は出来ないと思いますが。
マスコミも警察も(さらには言った本人も?)遠隔のこととは捉えなかったんじゃないでしょうか。
365( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 00:26 ID:wUVcw+Qp
>>363
パチ屋が全うな営業してると思いこみすぎ。
昔からパチ屋は暴力団との繋がりが取り沙汰され、
今も半島の資金源となってる事は明白。
ジェット不正やストック消しなど日常茶飯事。
警察の裏物放置など健全さや信用とは全く縁遠い世界だぞ。
何故そこまでパチ屋が全うな営業してるみたいなイメージを
持てるんだ?
それとも他の不正はしてるだろうけど、遠隔だけはしてない
と思ってるのか?
366ネオくん:04/08/22 00:29 ID:jVnpVXtv
最近の台、とりわけ爆裂711枚系や北斗の拳。
設定関係なく、出るときはぶっ飛んだ出方しますよね。
安定感も、まぁまぁで、人気がそれを証明してる。

でも、でもですよ。よく考えてくださいよ。
どちらかといえば、パチスロ台って出ないように作られてませんか?
違いますか?客が儲からないように作られてる。

だとしたら、361の言うように遠隔なんてそもそも必要無いんじゃないですか?

ただ、この考え方が及ばない部分もありますね。
ホールは、たまには出すこともしなきゃならないし、
良い出方して、客にイメージも植え付けなきゃならん。

そうすると、上の考え方の発展っつぅわけでもないですけど、
個人攻撃用の遠隔なんて、全く必要ないんじゃないですかね。
367一応否定派 ◆P09HY1ZM8Y :04/08/22 00:30 ID:g/aHc8m6
>>365
だから メモメモ! なんでしょうて。
ジェットカウンタ不正やってる店を見つけて教えてくれたのも「メモ帳」君でしたし。
私、一度も貴兄の仰るようなアングラな部分を否定しましたか?
むしろ、遠隔操作はある といってるくらいなのに。。。
368( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 00:34 ID:R1AhRPme
>>365
お前突っ込むところがズレてるんだよな。まあしょうがないか。
369360=361:04/08/22 00:40 ID:36Sxh/zL
>>366
個別遠隔のメリットはあると思います。一見に出す、プロには出さない、負けすぎた常連に出す等。
但し361で書いたように不可能だとは思いますが。
というよりも、上記で挙げたようなメリットの存在が遠隔を疑う人達の根拠となってるんだと思います。
370( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 00:41 ID:wUVcw+Qp
>>367
でも、遠隔導入してる店はごく一部だって言うんだろ?
それは遠隔されてても気付かないってだけじゃないのか?
データ上遠隔じゃない事が証明されてるのか?
371( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 00:44 ID:R1AhRPme
だからどうやって証明するんだっつーのw
372( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 00:51 ID:wUVcw+Qp
つーか、否定派はデータデータいうが、確率の範囲
で遠隔してる場合は遠隔されても絶対気付かないって
事じゃないのか?
373( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 00:53 ID:qPZSQf/l
確率の範囲内でなら遠隔されても別に良いと思ってしまう。
普段のヒキで設定1以下の挙動の方が怖い。
374( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 00:55 ID:0DCctt68
天井狙いをすればちゃんと天井で来るし、ハイエナ狙いでちゃんと勝ってる。
もし遠隔ばかりなら俺なんかに勝たせるとは思わないなw

まぁ恐いのは差枚数を決められることが出来たら・・ってことだね。これは絶対店は本音はやりたいだろうね。
375( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:03 ID:tR2YlUT9
374ドン’ウォリ〜
そのうちレジ単、レジ連、チャンスゾーンスルー連の遠隔複合役のラッシュ
が来るからさーwそれも近隣地域全域でじわじわっと・・・
376( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:03 ID:wUVcw+Qp
つか、遠隔導入したからって突拍子もない出し方をする
訳じゃないぞ。
真綿で首を絞めるように搾り取ったり、気付かれないよう
にやる事だって色々できるんだ。
頼むからデータ採ったくらいで見抜けると思わないでくれw
377( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:04 ID:VVecsf3Q
遠隔にしろ裏にしろ、蔓延る理由は低設定っぽい挙動の台が
放置されるってのがあると思う。
これは、そういう使用の台を作ったメーカーや
攻略誌などに少しは原因があるんじゃないかな・・・
3781 ◆lZdR0WhaNw :04/08/22 01:06 ID:N2+Xo4xU
何気にトリップテスツ
スマソ
3791 ◆lZdR0WhaNw :04/08/22 01:15 ID:N2+Xo4xU
>>372
6Od/OS5fさんですか?もしかして。
だとしたら、自分の質問にきちんと答えて頂けませんか?
答えるに値しない質問かもしれませんがことごとくスルーされてるような・・・

ちょびっとあなたにマジレスしてしまったことを後悔してるかも・・・
380ネオくん:04/08/22 01:17 ID:jVnpVXtv
>369
うーん、俺が遠隔やる側の店長だったらどう思うかな。
 吉宗の露骨なハイエナばっかりやる客には、
何とかして負けさせてやりたいと思いますねぇ。
ちょっとした出玉の波ってのは、売り上げに影響しますからね。
私怨の憂さ晴らしも込めて、遠隔あったら便利でしょうね。


・出玉×
・客の人気○
・稼動○
・ホール側の売り上げ○
こんなホールに遠隔が付けば無敵だけど、
こんなホールありえないですよね。絶対無い。
だって、遠隔以前の問題じゃないですか。
・出玉○
・客の人気○
・稼動○
・ホール側の売り上げ○
こんなホールってあるんですか?
こんなホールありえないですよね。
 前者のようなホールがあるとすれば、俺たちスロッターは馬鹿ですよ。
381( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:18 ID:axg6SbYv
負けてる奴だけだろ肯定派はw
382( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:19 ID:wUVcw+Qp
>>381
そうやって低級な煽りで否定派を増やそうとしても無駄。
383( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:21 ID:9mPzJGOo
終いにはコインサンドまで疑いだすだろ遠隔派は
384( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:24 ID:GjrnIsu7
>>381
となると否定派はスロ人口の5%くらいか。
385( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:26 ID:VVecsf3Q
>>380
あるよ。特に地方で大手が来てない地域など。
競争原理が働かないから、プチネームバリューで客呼べる店。
さらに、その地域の協定みたいなもので、各種イベントや
設定公開なども禁止されてる。
バカらしいと思われるかもしれないけど、そこのスロッター達は
その不利な条件で打たざるを得ないのですよ・・・
386( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:27 ID:9mPzJGOo
>>384
あほですか?
387( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:31 ID:Oz8gpM63
遠隔って、北斗でいうと出さなくするために小役カットする、継続強制終了。
そろそろ出してやるかってときに2ちぇを出して、ある程度まで継続させてやるって感じ?
388( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:32 ID:wUVcw+Qp
>>379
スルーしたかもしらんから、もう一度聞きたい事だけ書いて。

まあ、否定派がデータに固執してる限り、遠隔を見抜く事は
できんと思うがね。
389360=361:04/08/22 01:32 ID:36Sxh/zL
>>380
売り上げって利益のことを言ってると思っていいですか?人気=稼動だと思っていいでしょう。
前者は競合店がほとんどなく、稼動を見込める人口がいる地域なら有り得るでしょうね。
そんなとこがあるか知りませんがw
後者の場合は薄利多売を実践できてるところなら有り得ると思います。
但し、出玉○が店の赤字を示してるのなら他の項目にかかわらず通常営業なら有り得ないでしょう。
稼動重視で薄利を貫ける店がパチ屋にとっても理想だと思います。
390( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:34 ID:GjrnIsu7
>>386
いや統計上5%くらいらしいんだが。
パチ屋に1年以上通ってなおかつ勝ってる奴って。
そしたら負けてる奴=肯定派と言うんなら95%肯定派だろ?
391( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:35 ID:Oz8gpM63
まぁサミーの台は誤差玉多くなるらしいから、遠隔なんかしなくても十分じゃないのかな
392( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:38 ID:wUVcw+Qp
いずれにせよ、否定派の遠隔否定の論拠が全て確率の範囲で
遠隔を体感できないからってのは根拠として弱すぎる。
393ネオくん:04/08/22 01:39 ID:jVnpVXtv
>385
うん、そういうこと。馬鹿らしいと思うよ。
その返答に全てが集約されとるて。
俺たちスロッターは馬鹿っつぅのは間違いないんだって。
俺たちってのは、語弊があるか。
この世でスロットを打ってる全ての人って意味で使いたかった。
じいちゃんもリーマンもウザガキも俺も。
・出玉×
・客の人気○
・稼動○
・ホール側の売り上げ○
こんなホール実在してる。とにかく、ホールは売り上げ出してんだよね。

だからこそ、遠隔は蔓延しないと思う。店が儲かってるのに、遠隔なんていらねぇよ。
でも、だからこそ遠隔は蔓延するかもしれん。儲かるし、遠隔は。
394( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:40 ID:Oz8gpM63
>>392
いや肯定派の妄想が強すぎる気がしますね
395( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:41 ID:R1AhRPme
データ取らない癖にデータ取りを否定してるアホがいますね。
あ データ取っちゃって妄想であることに気付くのが嫌なのかw
3961 ◆lZdR0WhaNw :04/08/22 01:41 ID:N2+Xo4xU
>>388
じゃ、コピペです

>ただでさえ鈍感な否定派に気付かれるような露骨な遠隔は店もやらないって

確かに鈍感かもしれません。半分当たってるかも・・・(w
ただ、上の発言を言い換えれば、

露骨な遠隔はやらない≒遠隔なのか本来の挙動なのか判断するのが難しい

ということになると思いますが。

かなり自信を持って遠隔を唱えられている以上、きちんと数字の上でも
検証して確信しておられると捉えてよろしいでしょうか。
微妙なラインでも遠隔だと言い切れる根拠があれば教えてください。

コピペ尾張

と、もひとつ。
>否定派がデータに固執してる限り、遠隔を見抜く事は
>できんと思うがね。
遠隔のモデルってどんなのかなって、ふと疑問に思ったりします。
データ+αで検証しておられることと思いますが・・・
397( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:43 ID:JVdxosT3
>>360
>>339では簡単に書きましたが、リスクに関しての捉え方も難しいですね。

摘発の可能性が低いとしても、現実的に無視できる程低いのか、そうではないのか・・。
少しでも?摘発のリスクを考えていれば、規模の大きい店やグループ程、ダメージが
大きいので、不正機器をいれないでしょうね。

でも、20店舗クラスのチェーン店が摘発された。
そのチェーンの幹部が、特別無謀な事をしていたのかもしれませんが、
恐らく、「摘発される事はまずない」と信じる程の環境をつくっていた、と
考える方が自然だと思います。(実際は摘発されましたが・・)

どこまでが事実かは判りませんが、前スレでホールと警察の関係についての
書き込みを読んでで思ったのは、
摘発のリスクに怯えながら、遠隔を使うというよりは、摘発のリスクを排除してから、
遠隔を使うのではないかな?という事です。
これは、規模が大きいところ程、そうではないかと思います。

結局は、摘発のリスク回避の努力を怠っているホールの一部が、摘発されている
のが現状、ではないかと思うのです。

摘発後の処分から、その後の結果については、よく判らないです。
398( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:43 ID:VVecsf3Q
裏も含めてなら、理論的に立ち回って勝てないのも理由が分かる。
だから、俺は旅打ちなんかする奴の気がしれん。もし、俺がその立場なら
関東圏で徹底的に粘るな・・・
3991 ◆lZdR0WhaNw :04/08/22 01:44 ID:N2+Xo4xU
本来なら>>360さん、>>393さんあたりの流れがこのスレの本来の姿ですね。
挙動云々に固執してしまってます。すいません・・・
400( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:52 ID:k/kr6bS4
「朝は調子よかったのに午後から調子悪くなった。遠隔だ〜っ」て叫んでるだけでしょ。
401( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:53 ID:wUVcw+Qp
>>396
露骨というのがどの程度なのかは個人差があると思うが、
否定派が確率の範囲で片付けてしまう程度の偏りでも
注意深く観察すれば、あまりにも店に有利な出方をしてる
という事に気付いたりする。
数字ってのはメモの事か?
別にメモとりながら打ってはいないが何か?

遠隔のモデルってのはまあ、オートで割数調整から手動で
大当たり入れたり色々あると思うよ。
台別に爆裂モード入れたり、全く当たらないようにする事
まで自由に操作できるというのが俺の私見。
技術的には十分可能だし、サクラに万枚出させて見せ台にする
にはこういった遠隔が必要だしね。
402( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:55 ID:qfM9XSoD
>>397
警察と仲良くやってるうちは良いと思うけど
人間なんてどこでどんな理由で機嫌を損ねるかわかったもんじゃないわけで。
そう考えるとリスクは相当デカイと思う。
403( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:57 ID:VVecsf3Q
>>396
>かなり自信を持って遠隔を唱えられている以上、きちんと数字の上でも
>検証して確信しておられると捉えてよろしいでしょうか。
>微妙なラインでも遠隔だと言い切れる根拠があれば教えてください。

とあるAタイプの台で1000GでB10回R5回の後、1000GはまりR
その後、また1200G以上のハマリを目撃しました。
確率的にはありある話ですが、その店摘発されたよ(w



404( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:58 ID:JVdxosT3
>>361
メリットについては、具体的な例もあがってますが、
それぞれについての検証やめときます。
同じ条件の店であれば、集客の面でのアドバンテージが
かなり大きいというのは、、歴然だと思うのですが?

個別遠隔が、効率的であるか否かの問題ではなく、やろうとすれば出来る
という状態が問題なのだと思います。

まず、一人でも多く客を店に呼びたいというのが、商売では?
405( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:59 ID:k/kr6bS4
>>401
あほだね〜
も一回自分のレス読み返してみろよ

おかしなこと書いてることに気が付かないか?
406( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 01:59 ID:wUVcw+Qp
否定派は「ほとんどのパチ屋は設定だけで営業してますよ〜。
だから安心して打って下さいね。」と言ってるようにしか
聞こえない。

設定だけで営業してるなら、ガイアとか駅前の一等地にビルを
すごいスピードで増やしたりできないと思うがな〜。
407360-361:04/08/22 02:01 ID:36Sxh/zL
>>397
仰ってるポイントは摘発されるまでのリスクという事ですね。遠隔をやってるところに関しては
あなたと同じ考えです。やろうと思ったら当然それなりの根回しはするでしょうね。
問題は、警察との癒着がどの程度あるのかと、そこまでして不正しようと思うか、です。
前者については私はよくわかりません。後者についてはメリットの面から疑問を感じます。
408( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:02 ID:wUVcw+Qp
>>405
は?
頭の悪い否定派ほど始末に負えない物は無いね。
まあ、工作員も多数いるようだがw
大体パチ屋みたいな胡散臭い業界とつき合うのに
設定だけ使ってると思う時点で終わってる。
4091 ◆lZdR0WhaNw :04/08/22 02:02 ID:N2+Xo4xU
>>397
>摘発のリスクに怯えながら、遠隔を使うというよりは、摘発のリスクを排除してから、
>遠隔を使うのではないかな?という事です。

>結局は、摘発のリスク回避の努力を怠っているホールの一部が、摘発されている
>のが現状、ではないかと思うのです。

なかなか鋭いです。かなり真実に近いところを突いているような気がします。

最近、パチだけではなく、多角的にレジャー産業として経営を広げている
企業も多いですね。また、他業種からの参入などもあります。
そういう企業にとっては、不正はやはりマイナスになるような気もします。

テコンドーの岡本依子選手の所属、ルネス金沢なんですけど
JACK&BETTYっていうパチ屋チェーンがやたら出場を宣伝してるのは
グループ企業だからなんですかね。

オリンピックネタですた・・・
410( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:04 ID:k/kr6bS4
遠隔なんて蔓延はしてないだろ。
裏で事足りるのになんでわざわざ遠隔する必要がある?
しかも今の台は裏さえ要らない仕様じゃないか。

5号機からはわからんがね。
411( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:05 ID:k/kr6bS4
>>406
あんたはどんだけまけてるんだよwww
412( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:05 ID:k/kr6bS4
>>408
真性かw
でお前の収支はどんなもん?
413( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:07 ID:qfM9XSoD
>>406
設定のみでは無理だけど遠隔入れれば可能って事?
いまいち理屈がよくわからないので説明して下さいな。
414( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:07 ID:wUVcw+Qp
>>409
パチ業界はあんなに儲かるのに全うな企業は一切手を出さないのは
何でだろうな?
大手企業がパチ業界に進出したっていう例を知ってたら教えて。
415ネオくん:04/08/22 02:09 ID:jVnpVXtv
>406
駅前だから出来てることじゃないのか?
大手だから出来てる事じゃないんかね?

ガイアがどういうホールで、もうかってるのか分からないけど、
駅前っていう言葉と、人気のスロ屋はめっちゃ儲かってるってことを
足して考えると・・・ねぇ?
だから、「ほとんどのパチ屋は(低)設定だけで営業してますよ〜。
だから安心して(運と知識と技術を頼りに)打って下さいね。」って言ってるわけです。

それとも、スロ屋って儲かってないのかな。
どうなの?教えて店長さ〜ん!!
4161 ◆lZdR0WhaNw :04/08/22 02:11 ID:N2+Xo4xU
>>401
>遠隔のモデル
ってのは遠隔はこういう挙動しますよ、っていうモデルという意味だったんですけど
とりあえずありがとうございます。

前レスでの後悔というのは、レス返してくれないことではなかったんで、
誤解なきように。
それと、数字=メモでもなければデータ機器でもないです。スマソ

>>403
遠隔ですか?よければ記事などあればお願いしまつ。
スロの遠隔摘発、少しでも情報がホスイ。
417( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:12 ID:JVdxosT3
>>402
摘発例が少ない時点で「相当デカイ」とは思えない。

機嫌を損ねないよう努力するでしょ、普通。
418( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:12 ID:wUVcw+Qp
>>413
ガイアの社訓とかガイアスレ行って読んでみれ。
もうないかも知れんが・・・
とにかく不正を不正とも思わない体質だから。
あれで設定だけで勝負してると思う方がおかしい。
419ネオくん:04/08/22 02:16 ID:jVnpVXtv
>409
あれ?ひょっとしてあんた日本海側?
俺と同県かね。太郎&花子って言ってるからびっくりしたよ。
今は名古屋だけどさ。
もしそうなら、地方のスレの方でもよろしくね。

>410
同意。完全に同意。
でも、遠隔って儲かるらしいんだよ。だから、蔓延するんじゃねぇかとも言えないか?
420360-361:04/08/22 02:17 ID:36Sxh/zL
>>404
>同じ条件の店であれば、集客の面でのアドバンテージが
>かなり大きいというのは、、歴然だと思うのですが?
>>361でも出玉感についてメリットありと書いてます。問題はその程度ですが
基本スペックに反した演出は出来ないし、時間帯の明らかな偏りを出せない事を
考えると・・・正直、「あり」とは書きましたがどの程度できるのか?と思います。
>個別遠隔が、効率的であるか否かの問題ではなく、やろうとすれば出来る
>という状態が問題なのだと思います。
>>361でも書きましたが個別遠隔は無理じゃないでしょうか。常識的に考えて
店長・副店含めても2、3人程度で出来るでしょうか。
>まず、一人でも多く客を店に呼びたいというのが、商売では?
その通りだと思いますよ。
421( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:17 ID:a44xrzGb
根本にはパチ、スロ業界の不正体質があるんだよ
まぁこれには納得できるけどな

つまりまず前提に遠隔ってのがある
だからちょっとしたことでもすぐに「遠隔だ!」となる

自称「霊感の強い奴」が見る幽霊なんかと一緒
422( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:19 ID:wUVcw+Qp
>>415
んじゃ、パチンコでの遠隔はあるかないかどっちだと思ってるの?
スロットは設定だけでパチンコは遠隔ありなのか?
それともスロットもパチンコも一切遠隔ゼロ?
俺としてはパチンコで遠隔ありなら、スロットもありだと考えるのが
普通だと思うね。
スロの技術が向上してるのと同様に遠隔のシステムも向上してるから
技術云々はあまり問題じゃない。
パチンコもスロットもシロっていうならまた話変わってくるけど。

423( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:22 ID:VVecsf3Q
>>416
その店の摘発記事の内容では遠隔でした。摘発での記事の多くは「不正」になってるけど
遠隔か裏か読者側は分かりづらいですよね。まあ、不正に違いは無いが・・・
424( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:23 ID:JVdxosT3
>>407
警察との癒着がどの程度なのか・・

俺には判らないです。ここでの関係者らしき人の書き込みで、
想像してます。
ただ、かなりの癒着がある、というのがこのスレでの見解だと
感じてます。

そこまでして、不正するかについては、メリットとの問題になりますね。
その店の状況や、環境にもよるでしょうが、もし競合店が遠隔店なら
追従するのではないかと考えてます。
425( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:23 ID:DGLCx0ws
>>423
店名晒してくらはい
4261 ◆lZdR0WhaNw :04/08/22 02:24 ID:N2+Xo4xU
>>419
いや、残念ながら違います(w
どっちかと言えば反対側ですね。近隣地域に店があるんですけど
「出場おめでとう」って横断幕かかげたりしてるんで???って思った
次第で。

地方スレ以外で知ってる店の名前が出ると「おっ」とか思いますね〜
スレ違いスマソ

5号機登場みてみないと今後わからないですね、ホント。
427( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:26 ID:wUVcw+Qp
>>421
だから、遠隔は誰がどう見ても絶対に遠隔と言えるような
挙動はまず無いんだよ。
それを逆手に取って証拠を見せろ見せろってのが否定派の
やり口だろ。
もう飽きた。
遠隔は負け組の妄想という事にしておきたいヤツって
どう考えても店側の人間だろうなw
428( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:28 ID:JVdxosT3
>>409
トリップつけたんですね。

次スレもよろw
429( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:29 ID:a44xrzGb
>>427
>だから、遠隔は誰がどう見ても絶対に遠隔と言えるような
>挙動はまず無いんだよ。

じゃあ君はなにを持って遠隔ありと断定してるの?
430360-361:04/08/22 02:31 ID:36Sxh/zL
>>428
そうですね。次スレも>>409さんのような良識ある人に立てて欲しいですね。
あと、次スレまでにはテンプレまとめたいですね。
431( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:31 ID:wUVcw+Qp
ともかく遠隔否定派は、自分の主張が遠隔店の遠隔を
やりやすくしてるという事を自覚してくれよな。
巧妙に確率の範囲で遠隔すれば客は遠隔の存在を信じない
って事になっちゃったら目も当てられないから。
432( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:32 ID:qfM9XSoD
>>417
数日の営業停止でも死活問題になりかねないんですが。
それでもリスクは小さいと?
433( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:33 ID:NkQHh7GT
>どう考えても店側の人間だろうなw

どう考えてるんだ???
そうとうアホだね。

でチミは遠隔蔓延してるのにスロ屋通いですかw
早く止めちまえよ。
あぁお金持ちだからよゆーってことですかwww
434ネオくん:04/08/22 02:33 ID:jVnpVXtv
>422
ちょっと、問に答える前に俺が何について言ってるかをば。
遠隔は実在する。これは、間違いない。
で、その遠隔が今後(今現在)、流行ってるのか・流行っていくのかについて俺は考えた。
その結果、パチ屋は儲かってるから、そんな道具使わなくても余裕じゃないの?って思った。
でも、遠隔ってやれば儲かるらしいから、ホールがほっとくわけが無いとも思えるのよ。
 で、問に答える。
遠隔は両方あるでしょ。摘発されたんじゃなかったっけ?
だけど、その遠隔は蔓延(どこのホールにも設置されてる状態)するかなぁ?
435( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:35 ID:NkQHh7GT
>>434
遠隔やれば儲かる?
それが間違ってるとおもわれ
436( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:39 ID:NkQHh7GT
パチみたくツマランゲーム性だから裏・遠隔が蔓延してるって意見はなんとなくわかるが、
今のスロで蔓延してるなんて言われてもねー
負け組の妄想としか取れんよ実際。
でいくら負けてんの今年?
437( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:40 ID:wUVcw+Qp
>>434
そう認識してるなら話は早い。
警察はパチ屋に異常なまでに甘いからパチ屋が摘発を
恐れて遠隔を使わないってのはまずないと思う。
裏物置いてる店を裏置いてるって通報しても絶対営業
停止なんかにはならないだろうしね。
設定による不安定な収益よりも遠隔による安定した
収益を上げるのがパチ屋にとって理想でしょ。
大手チェーンの異常な店舗拡大速度からしても、稼ぐためには
何でもやってると考える方が自然。
438( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:43 ID:NIeA+Snj
設定による不安定な収支だってw

貧乏人の考え方だなwww
439( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:44 ID:wUVcw+Qp
何かというと、遠隔=負け組の妄想って事にしたがるな。

大体、裏が蔓延してるのに遠隔だけ蔓延しない訳ないじゃねえかw
440( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:44 ID:DGLCx0ws
何が不満よ!店長様が聞いてやる12ヽ(`Д´)ノ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/slot/1086007111/911
441( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:46 ID:NIeA+Snj
5号機になると
遠隔・裏も蔓延しそうだから
今の内にスロ楽しめよ。
今の台で蔓延とかいってんじゃねーよアホ
442( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:47 ID:NIeA+Snj
>>439
だからいくら負けてるか言えってwww
443( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:48 ID:JVdxosT3
>>420
スロは設定で十分だ、という考え方に対して、
他店との競争力という意味で、遠隔のメリットがあると書いてみました。

遠隔で実際どこまで、コントロールできるのか正直わかりません、この
スレでもはっきりした事は、まだ出ていないと思います。

「複雑な機種に対しての自然なコントロールは難しい」というのが、大方
の見解になっているようです。

個別遠隔については、客(シマ)全員の出玉をコントロールするという
意味で使ったのではありません。やろと思えば、気になる客一人に対
しても可能という意味です。

最後の一行は、意味不明でしたね、失礼しました。

結構疲れたので、そろそろ 寝ます。またよろしく。
444( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 02:58 ID:JVdxosT3
>>432
摘発後のダメージは、計りかねますが・・・

遠隔と裏モノ(判り易い)を同列には出来ませんが、
非常に多い(多かった)裏モノ設置店の事を考えると、
死活とまで言えるのかな?と。

風評に関しては、ケースにより変わるのでしょうが、
一時的なモノになるケースが多いのではないでしょうか。
445( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 03:02 ID:JVdxosT3
>>434
ここの蔓延派は、蔓延=「どこのホールにも設置されてる」
と定義して話はしてないですよ。一応、仮テンプレあるので
目を通して見て下さい。
446ネオくん:04/08/22 03:03 ID:jVnpVXtv
>437
やっぱりそうか!
そうだよな。
もし警察とか、法的な拘束がなければ、
遠隔やるに決まってるもんね、ホールは。何でもやるよね、ホールは。

遠隔は、蔓延するだろうな。と、いう方針でネオくんは行きますんで。
遠隔を止めるのは、警察しかねぇぞという新展開へいきます。
警察とホール、やっとで新テーマに突入だよ。
447( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 03:04 ID:DGLCx0ws
>>440はスルーかよぉヽ(`Д´)ノ
448360-361:04/08/22 03:04 ID:36Sxh/zL
>>443
>個別遠隔については、客(シマ)全員の出玉をコントロールするという
>意味で使ったのではありません。やろと思えば、気になる客一人に対
>しても可能という意味です。
そういう意味でしたか。レスし直しますと、
気になる客一人といっても店長は個人単位で把握する事は無理だと思いますよ。
せいぜい数人単位でしょう。そんな数に遠隔しても効果は知れてますしね。
むしろ店で一番客を把握出来るのはホールで動いてるバイト・平店員でしょう。
それでも個人単位の収支をつかむ事など不可能です。
この人達に客の報告をさせるわけにいかないですしね。
私怨でどうこうしようと思うほど店長もバカではないですし。

では、おやすみなさいノシ
449360-361:04/08/22 03:12 ID:36Sxh/zL
>>447
私に対するレスかわからなかったのですがレスします。

>むしろそういうシステムが入ってるところは大手のほうが多いと思いますけど
>地方のパチ屋とか小さい店ほどBが多くて、大手ほど遠隔っぽいイメージあるけどなぁ
この店長さんが本物だとしても、イメージの話で根拠がわからないのでなんともいえません。

>近所のダイナモもエンカークで一回ガサ入ったし…、でもなぜか営業してるのはナゼ?
ダイナムのことでしょうか?情報の真偽は不明ですが
ガサ入れされて営業してるのならシロだったんじゃないですか?
450( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 03:13 ID:qfM9XSoD
>>444
やっぱり地域のよってもかなり温度差があるんですかね。
九州じゃ裏物の話ですら殆ど聞かなかったし。
451( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 03:24 ID:MMCnM3xZ
巨大チェーンの摘発はまず考えられません。

上の方でも例を出して説明されている方がいますが
資本力の大きな店は、基本的に様々な会社を経営しています。
なので、皆さんの考えている以上に、様々な所と密接な関わりがあります。

例えば、地域の社会福祉事業に力を入れていて、警察から表彰されていたりとか・・・
地域の災害時に寄付してたりとか・・・
こんな事があると警察はそのホールに対して甘くなります。
中には政治家の支援をしてるホールもあるでしょう・・・
有名銀行から多額融資を受けているホールも多々存在します。
こういったいろいろなしがらみがあると、
警察は不正をしているからといって、むやみに摘発するわけにはいかないのです。

若い方は、ただのパチンコ屋なのにそんな事が・・・と、思うかもしれませんが
パチンコ店に限らず世の中は、少なからずこういった事が存在します。
それが多額の資本が動く所ではなおさらです。
遠隔が蔓延してるかどうかは、私の口からは言いませんが
この業界で不正が蔓延しているのは間違いありません。




452( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 03:32 ID:DGLCx0ws
>>449
失礼。もうちょっとちゃんと書くべきですた
全員に読んで欲しかったのです

>というか今のご時世遠隔はかなーーーーーり危険ですよ
>B物もいつ摘発されても良いんだって具合で営業しないと出来ません
>今徹底排除の勢いでK察が動いてますから(まあ摘発に乗り気ところとそうでない所とありますけど

遠隔には大きなリスクがある、しかしパチ屋店長でも存在を認識している、ということを言いたかったんです
453( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 06:50 ID:TiltE3u4
技術的な問題を少し意見すれば(素人ですが)今まで健全営業してきた
店が明日から遠隔やろう!なんて思うとかなりな出費を必要とするんじゃないかな。
というのも、今の店は100%ホルコンですよね?その中で一部の台だけを
遠隔にして他はいじらないようにする、とかいうのは業者から見れば断りたくなる
ような仕事だと思うんです。しかも今時の最新機種はデモも含め相当な大きさの
プログラムになってるでしょう。これらを全て解析したうえで何のバグも無いように
改造するのはハッキリ言って大仕事でしょう。妄想を交えて言うなら初期段階で
メーカーがそういう業者に情報でも流さないと時期的な問題で商売にはならないと
思うんです。
454( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 07:00 ID:TiltE3u4
上の話では例えばホルコン納入業者がどれ位いるのか、システムの
バリエーションはどの程度あるのかと言った事は省いて考えてます。

455( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 07:07 ID:Tyr1cLLo
とりあえずホルコンと遠隔はまったくの別物
456一応否定派 ◆P09HY1ZM8Y :04/08/22 09:29 ID:g/aHc8m6
>>388
では何を基準に判断するんですかね?
 「おかしなことがあった」
 「それはこんなことだった」
 「同じ状況でまた同じことがあった」
って言うことを記録しつづけるのも「データ」なんですが。

>>406
ガイアは日拓のように持ちビルではないので、
経営方針が銀行の納得するものであれば
お金借りられますから。それにまったくの新規で
開店しているところも限られていると思いますし。

>>1
まさか空港のある町か?

457( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 09:46 ID:DNy7DmEF
蔓延派の中で、
今日はイメチェンして一見さんぶったら、案の定遠隔のおかげでバリバリ稼がせてもらったぜ、ヒャッフー!!
なんて奴はいないのか?

もしも、
勝ったとき=俺の読みって最高
負けたとき=遠隔ジャネーノ?
って奴ばっかりなら否定派が妄想って思うのも無理は無い。
458( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 11:46 ID:qfM9XSoD
>>453
ホルコン自体は単なるデータ収集の為の装置であって違法性のあるものではない。
違法性のあるものが周辺機器メーカーのカタログに堂々と載ってると思いますか?
勿論手を加えれば話は別だが。

なんかホルコンを勘違いしてる人が多くない?
459原チャリプロ:04/08/22 13:16 ID:+rjpbfb+
遠隔は普通にあると”思う”よ
でも証拠が無いし(表面上の矛盾は無い)こっちも色々してるから大きな声では言えない

客付きが8分くらいの優良店に行けば良く分かると思うけど
ボッタ店でも勝てるようなメイン機種にプロっぽいの居ないでしょ?
実は客の多い優良店ほどスロプー対策していて、目だって勝ってる奴はすぐ潰される

信じなくても良いけど1店2店のホームで勝てる奴は、結果的に優良店はパスしてるはずだ
地元でボッタ店のレッテル張られてる店をメインにしてるだろ?
これは、その店(ボッタ)が遠隔してないから、プーが勝ってリーマンが割を食って
客足が減りボッタ店と認定される為におきる現象なんだよ

実際に優良店で生活できてるプロが居たら見てみたいよ
せいぜい勝たしてもらえるのは1ヶ月か2ヶ月、3ヶ月目、4ヶ月目に成ると
全然勝てなくなってると思うよ、たまに饅頭食わしてくれると思うけどw
優良店に客が多いのは、ボッタ店に比べて勝ちを均等に振り分けてるからさ

だけどプーにしてみれば設定の悪い台にしか見えないから(偶々吹いてる感じ)
地元で一番客付き良いはずなのにプーの間では評判が良く無いはずだよ。

>>457は良く分かってるねw、関係者の人w
460( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 16:07 ID:z/TPoY7m
具体的に摘発されてる所はどんな手順で摘発されたのかな?
内部告発とか?マジでガイ○、エス○ス、グリ○ピースとかデータ取れてるので
遠隔かハーネスかなにかやってるのはわかってんだけど物的証拠がないし
どうやったら訴えられるんだろう?
4611 ◆lZdR0WhaNw :04/08/22 16:46 ID:/FgYV3Cb
今日もオリンピックのついでに。

>>456
空港・・・さあ、どうでしょう。

>>460
通報に関しては、業界団体、警察、マスコミ、その他の手段がありますが、
効果的かどうかについては疑問の声が多いです。実際、多くの摘発例は
客からの通報ではなく、業者関連、または業界内の告発によるものという
説が一般的です。

どのような通報がいいのか正直わかりません。これについては前スレで
いろいろな話が出ているので参考にして下さい。152店長さんの提案も
ありました、そういえば。業界団体についてはこのスレの最初のほうに
紹介してあります。
462460:04/08/22 17:24 ID:brqBE6Gh
>>461
サンスコ
データの添付はできないみたいだけど
全日遊連にとりあえず送ってみます
463いっき:04/08/22 17:52 ID:W7c2iw3C
否定派にデータ取ったらいいって言う人は沢山いるけど、そのデータがどうなったらいいのか言える人はいないんですかね。
>>456さんなんかはどうおもってるんだろう・・・。
464( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 21:04 ID:+rjpbfb+
店全体の出ダマを調整する縞管理が出来る事は、否定派の人も賛同してる人が多いと思うけど
そもそも縞管理が出来ると言う事は、台の当たり放出に関与する事が出来ると言う事ですよ
特定の台に関与しようと思えば関与できると言う事だよ・・。

おまけ。
攻略法って賞味期限がある。間違っても店と共存共栄などしない。
その店がどうなろうが出せる時に出す。使えなくなったら次ぎの店に行くだけ。
昔はメーカーの情報サポートも無く、体力の無い店は潰れる事もしばしばあった。
チェーン店を2・3軒潰された経験の有る店なら、客の管理は経営上、最重要課題になる。
465きたけん:04/08/22 21:15 ID:1qxoPNvR
>>459
自分が店にマークされてるかチェック
1)自分が止めた台がよく1本で掘られる。
2)コイン補給が極端に遅い。
3)勝った翌日必ず負ける。
4)自分が勝った台は必ず設定を落とされる。
5)自分専用のハイエナが複数存在する。
6)データをプリントアウトすると、その台が全部翌日低設定。
7)新台抽選でババ台ばかり打たされる。
8)新台抽選で当選するときに限って、そのときまで打ってた台が高設定だったと後で判る。
9)イベントの説明のビラを自分だけスルーされる。
10)1から9までの嫌がらせについて副主任に文句を言うと、「嫌なら他店行け」と言われる。
466457:04/08/22 21:15 ID:DNy7DmEF
>>459
ん?俺が関係者?
タダのリーマンスロッターだよ。

俺が言いたいのは、
遠隔のせいで急に出なくなったとかネガティブ意見ばっかりでは
否定派からは、ハナクソほじりながら負け犬の遠吠えなんジャネーノ〜
くらいの反応しか返ってこない。

蔓延派の奴らが
俺は遠隔を逆手に取って勝っている!!
って話をすれば否定派もちょっと気になってきて、鼻から指を抜くくらいのことはするかもな。
ってことだ。

ガッツのある蔓延派を求む
ハナクソほじって待ってるよ
467( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 21:22 ID:JVdxosT3
>>466
気にせず、ここにも来ないで、普通に打ってれば?
468建造:04/08/22 21:35 ID:1qxoPNvR
オレは遠隔を利用して、遠隔で止めてる高設定台ばかり夕方から狙い打って稼いだ。沖縄の遠隔は、光り方でわかる。沖縄の遠隔は、必ず出るパターン、落ちるパターンがある。把握すれば絶対食えるぞ。
469457:04/08/22 21:37 ID:DNy7DmEF
>>467
やっぱり?
そうするよ、邪魔したね。
470( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 21:39 ID:XOUSGj6h
>>466
お前会社のストレスをここで発散してるだけだろ
カワイソウナ奴だな
471( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 21:43 ID:k5I9ycnN
>>470
2点
472( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 21:46 ID:JVdxosT3
>>469
また〜常連さんでしょw

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/slot/1087138713/l50
こっちの方が、愉しめると思いますよ。
473( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 21:47 ID:XOUSGj6h
2点か(´・ω・`)
474( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 21:53 ID:lKkwRYp5
>>473
うん
贔屓目に見て2点
475( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 21:54 ID:wUVcw+Qp
否定派がこのスレに常駐する意味がわからん。
遠隔が蔓延してないと思ってるなら、こんなトコで論争せず
安心してホールで打ってりゃいいだけじゃん。
蔓延派は蔓延してると困るからここであれこれ論じ合う訳で・・・
否定派は遠隔蔓延を否定する事で得られるメリットなんて
ほとんど無いだろ。
476( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 22:04 ID:A1SnDd+j
蔓延派の収支ってどうなってんの?
負けてる奴の話は信憑性がまったく無い。
477( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 22:06 ID:wUVcw+Qp
>>476
負けてないヤツが遠隔について語る事の方が意味がないだろ。
478( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 22:07 ID:JVdxosT3
>>475

・負けて、グチグチ文句を言う奴が嫌い。(しかも遠隔だと言うから、懲らしめに来た)
・蔓延はしてないけど、あるのは認めてるので、参考にしたい。
・本物の工○員の方。
・自分の立ち回りの根底が崩れるから、認められない人。
・気になって夜も眠れない方。

こんな感じか?

479( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 22:10 ID:JVdxosT3
>>476
収支の話はね・・
勝ってるよって言っても。そうですか・・ってなるだけでしょ。
480( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 22:12 ID:mSqov0FG

負け犬どもが集うスレなのね
パチンコならオッサンが遠隔だと吠えてるのをよく聞くが、
スロでもいるのか。

蔓延派はオッサンならまぁ温かい目で見てあげれるが、
若い奴で蔓延派はキッツイね。

481( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 22:15 ID:mSqov0FG
>>479
ちゃんとデータ取った上で遠隔論議してるんじゃないの?
482( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 22:18 ID:JVdxosT3
>>477
そんな事もない。
483( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 22:18 ID:wUVcw+Qp
否定派もだんだんめんどくさくなったのか
遠隔=負け組の妄想を繰り返すばっかりになってきたなw
484( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 22:21 ID:JVdxosT3
>>481
遠隔を語れるような、データなんてないな。
4851 ◆lZdR0WhaNw :04/08/22 22:22 ID:/FgYV3Cb
>>475
スロの遠隔、実際にあります。あるからこそ、その動向が気になるわけで。
個人的には、前にも書きましたが、少しでも信憑性がある情報があれば
得たい、というのが理由です。

なんですけど、信憑性のある情報になかなか巡り合わない(と思い込んで
いるからかも)ので、ついつい居着いてしまいました。

あとは、ぶっちゃけ「何言ってるのコイツ?」って思うことも多かったからかな?
その過程でいろいろ煽り煽られ、ヤンチャしちゃいましたが。
486( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 22:25 ID:mC44ZDPL
お前らさあ、極端な話だけど、お前らがオーナーとしてよ、

今まで遠隔なしで年間5000万の売り上げがありました。
遠隔装置を入れると、今回だけ−1000万ですが
確実に年間1億いや、それ以上の売り上げが見込めます。
警察には適当に根回しすれば大丈夫です
っていわれたら、入れないか?

「えっ?導入しない!?」

見栄はいいから本音で行こうよ。
やっぱ導入するだろうw
4871 ◆lZdR0WhaNw :04/08/22 22:29 ID:/FgYV3Cb
>>486
どうなんですかね、ちょびっと違うかも。
488( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 22:31 ID:JVdxosT3
>>486
そんなもん、「はい」と言えって迫ってるだけだろw

気持ちは、判るけど。
489( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 22:32 ID:wUVcw+Qp
>>485
動向を知りたいなら黙って見てればいいじゃん。
否定する側に回る必要はないだろ。
1はちょろちょろ出てきて遠隔肯定派が示す材料を決定的証拠が
無いからって否定してるだけに見える。
前から言われてるように、客は遠隔の物的証拠なんて示せないん
だから、人を確信させる証拠を出すのはほぼ無理。
店だって何とか確率の範囲と言ってごまかせる程度の遠隔してる
だろうし。
490( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 22:39 ID:JVdxosT3
>>489
まあまあ、1>>さんは冷静に煽りもせずに、議論してるからえらいですよ。
反対派がいなければ、議論にもならないし。

それに、別に証拠無いからダメって姿勢でもないし。
遠隔馴れ合いスレでは、あまり意味がないのでは?
4911 ◆lZdR0WhaNw :04/08/22 22:44 ID:/FgYV3Cb
>>489
誰も決定的証拠なんて求めてませんよ。そんな無茶言ってません。
遠隔と判断するに至った根拠、それを示して欲しいと言ってるだけです。
自分も参考にしたいですから。

でもはっきりと示してくれる人(自分が「おっ」と思う)が少ないので・・・

それから、同じ意見の者どうしだけで輪を作ってあーでもない、こーでもない
って語り合っていても、多分ドツボにはまりますよ。
これはどの社会でも言える事ですが。
492( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 22:47 ID:JVdxosT3
そうそう。きたけんスレみたいになったら、ヤバイですよ。
4931 ◆lZdR0WhaNw :04/08/22 22:53 ID:/FgYV3Cb
遠隔あるある、やってるやってる
遠隔ないない、やってないやってない

どっちともそれぞれ凝り固まってたら、どんどんエスカレートしてしまって
周りが見えなくなりますからね・・・
494( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 22:53 ID:GjrnIsu7
パチ屋に行ってる奴の9割は収支マイナスだから。
残りの1割ってあんまり打たない奴。
495( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 22:55 ID:wUVcw+Qp
>>491
で、参考になりそうな意見も出てないってんだろ?
じゃあ、もう諦めて遠隔蔓延派なんて放置したら?
いつまでもこのスレにいる必要ないっしょ。
496( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 22:59 ID:0v0S4pDO
理屈で言えばスロットは遠隔操作なんか必要ないじゃろ?
普通にパチ屋さんもうけるし、
波荒いし

パチは必要かもしれんがな
497( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 23:06 ID:wUVcw+Qp
パチ屋は必要な分だけ稼ぐ訳じゃないだろ。
抜けるなら抜けるだけ抜くのがパチ屋。
4981 ◆lZdR0WhaNw :04/08/22 23:06 ID:/FgYV3Cb

もちつけ
499457:04/08/22 23:10 ID:DNy7DmEF
JVdxosT3の仕切り方が癇に障ったので居座ることにしたw

煽る書き方したのは蔓延派=負け犬っていうレッテルが貼られ、
スレ的にも閉塞感がただよってきてると感じたから、
蔓延派がむかついてでもいいんでパワー出してくれるように燃料投下したかっただけ。

>>1が言ってるような
自分が「おっ」と思うものを俺も聞きたい

言葉尻がきれいならそれでいいってこと?
歯に衣着せてたんじゃ本気の議論なんてできねーよ
500( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 23:14 ID:JVdxosT3
>>496
なぜ、パチは「遠隔」が必要なのですか?
501( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 23:17 ID:JVdxosT3
>>499
仕切り方って何だ?

じゃあ、あとはよろしく。
502( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 23:18 ID:JdINABz7
は?パチやが儲かるために決まってるやん。
503( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 23:24 ID:/62YUFdy
>>486って本当にイタイなwww
504いっき:04/08/22 23:27 ID:W7c2iw3C
おれの場合、勝ってるから否定してる部分が大きいかも。
シオラの5でストレート2400嵌り(結局28/6500)とか、キンパルで700R、900Rで700放置の台打って
2500でやっとかかった事ある。BB間4100(少なくとも2900はノーBig)なんか確率的に見て否定してもいいんでは?
でも、その店のシオラではなんだかんだでかたしてもらってたから、特に疑ってない。
505( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 23:27 ID:JVdxosT3
>>502
設ける為なら、「遠隔」でなくて「裏モノ」でいいのでは?
506ネオくん:04/08/22 23:33 ID:V22senJv
何か、一日経たないうちに同じような書き込みが繰り返されてますね。
507( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 23:41 ID:JVdxosT3
トータルで勝っていたって、その間いろいろある。
その過程で、プラス方向でもマイナスでも怪しいと感じるから、
どうなってるのか?と考える。
負けているから、蔓延派とか関係ない。

勝っているので、怪しいと思っても思考をストップするのは問題。
いつ状況が変わるかもしれないし、怪しいと感じて、負け続けた時
どう対処するの?
今日は、なぜ勝てたのかとか、否定派は考えないの?
508( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 23:43 ID:DNy7DmEF
>>501
いちいちスレを誘導してもらわなくてもいいよってこと
まぁ俺の態度も悪かったからあんまり文句も言えないけどな
むかつき終わったので、とりあえずこの辺でヤメとこかw

>>502
496は、スロには遠隔はいらないが、パチにはいると言っていて
500は、なぜスロにはいらないのに"パチだけ"遠隔がいるの?
って意味じゃないのか?
509( ´∀`)ノ7777さん:04/08/22 23:58 ID:lMrdSBK5
おっさんだけだろ、遠隔!遠隔!って叫んでるのは。
510( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 00:00 ID:YeQHpYZv
遠隔の挙動を挙げる事を封じる風潮ができちゃったけど、
それはまずいと思うぜ。
客が遠隔を見抜くにはまず挙動からだし。
煽りに負けずにどんどん怪しい挙動や店を晒そうぜ。
511( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 00:05 ID:webz/Wsc
正直挙動ではわからんだろ。
あえて言えば行き始めは抽選が異常に有利に働く時が多く
頻繁に通うにつれ異常に不利になっていくという事だ。

グランドオープン初日ラオウ昇天3回 万枚越え
次の日単発ばかり
確率の収束とはおもえん。
512( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 00:08 ID:M2jB9jol
>>511
( ゚д゚)・・・。
513( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 00:11 ID:qx68b8wv
>>508
俺は、蔓延派だから当然(自然と)蔓延派よりに誘導するぞ。
ちょっとからかい気味に、レスは付けたが・・(もう、いいよな?)

今日は停滞気味だったど、日曜の晩だし。

>>510
そう思う。思うところを、あげて下さい。
まじめに書けば、否定派もまともに対応するだろうし。
514( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 00:17 ID:webz/Wsc
>>512
いやマジな話なんだけどこの現象ってどう思う?
二日目も設定は高い感じだったんで6万くらい突っ込んだんだが
結果ついてこずヘタレヤメ。なんか恐くなってそれから行ってない。
515( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 00:20 ID:M2jB9jol
>>514
ただの偏りだと思います

でも、仮に遠隔だとしても、ノーマルの北斗でも十分起こりえる挙動な訳で、北斗で遠隔を語るのは無理だと思います
516( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 00:29 ID:YmvBjK8m
ネタネタ。
517遠隔存在肯定派:04/08/23 00:30 ID:soNUP/RT
どんなデータが遠隔の疑い濃厚か?
ではなく、まずは実践データの提示ありきで、それが白か黒か若しくはどこまで灰色かについて議論すべきではないでしょうか?

私はデータを取るという行為は、「防御する」行為に値すると考えてます。
ボーナスの掛かったゲーム数を携帯にメモる位、訳ないでしょう?
怪しいと感じた人は、まずはそこから初めてみてはどうでしょうか?ただ漫然と遠隔疑いつつ負けていくよりは、数倍色んなことが見えてきたり得るものがあるとおもうのですが。


あ、因みに私はパチは遠隔あり、スロには遠隔ない派です。
518( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 00:31 ID:webz/Wsc
ほうほう 君はそう考える訳だ。
俺なんかは逆に北斗ほど遠隔やってもばれない台もないと思うね。
最高35連くらいだったんだけど仮に100連しても単発15回連続でも
ありえるで済むからなあ。
519( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 00:36 ID:M2jB9jol
是非とも、レスをきちんと読んで欲しいものです
520( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 00:38 ID:YeQHpYZv
>>517
データバカはいらね。
大体否定派を納得させる為のスレじゃないし。

遠隔の挙動はボーナス数メモってるだけじゃわからねえよ。
若い姉ちゃんばっかり出してる店があったら姉ちゃんのボーナスまで
メモらなきゃいかんのかw
521( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 00:40 ID:webz/Wsc
要するにありえない挙動が確認されないかぎり遠隔ではないと言いたい訳だね。
まあありえない挙動があっても業界には台のバグっていい訳もあるからな。
522( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 00:45 ID:0Pdyh7Co
>>521
一つわからないのですが何故裏の可能性を否定して遠隔となるのですか
523( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 00:50 ID:M2jB9jol
>>521
違います
遠隔しなくても起こりえる挙動だから、遠隔かどうかはわからない
北斗で遠隔を語るのは無理、と言っているんです

そんなに遠隔ってことにしたいんですか?
524( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 00:52 ID:webz/Wsc
ま確かに裏かもしれんな。
最近出る台は異常に平均連が高いとか連続昇天が多いと感じてるんだ。
ただグランドオープン2日目では裏だとしてもまだ回収設定は置かんはずと思った。
525( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 00:56 ID:qx68b8wv
挙動に関しては、裏モノの可能性があるからね・・・。

人気機種の裏モノは、遠隔同様にタチが悪いから、
同列にして考えてもいいのではないかと思う。

でも、遠隔に対して裏モノ(+遠隔は除く)は営業中
には操作出来ないから決定的な違いがあるしなあ・・。
(一応遠隔のスレだし)
526( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 01:01 ID:ucEkQOZH
俺、元ネットワーク系のエンジニアで
半年前いまの給料の3倍の条件で引き抜かれて、
システム構築して大手チェーンホールで
ノーパソで設定変更、ビジ、レジ、RTの選択テーブル変更
のフラグを店内無線LANで変更する仕事している。
正直うちの店では、ウザガキ、台叩くやつ、みるからに
うざいやつは注意したほうがいい!
俺に狙い撃ちにされるから、逆に好みの女の子は毎日5000
枚以上持ち帰りです
527( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 01:01 ID:ShT1pnSN
気がする
だと思う





ハァ?
528( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 01:02 ID:YeQHpYZv
裏沖スロでも遠隔あるだろ。
裏だから遠隔しないなんて考えは間違い。
5291 ◆lZdR0WhaNw :04/08/23 01:06 ID:mLYAaJMA
>>524
北斗くらいの設置台数になると、不正を行っている店があってもおかしくない
という考え方にも一理あります。

しかし、2日だけの状況では、遠隔ともノーマルとも何とも言えないのが
正直なところですね。他の台の状況、またはその店のその後の営業内容、
などなどを鑑みる必要がありそうです。

>>525
はっきり裏と分かるもの、例えば純Aや沖スロなど、通常時小役カット+
連荘モードであればある程度判断できますけどね。
同地域他店にも似た挙動の台が設置されてることも多いですし。

難しいですね。
530( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 01:22 ID:1suc7qBP
>>511
初日5、二日目6とかじゃねえの?
531( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 01:23 ID:LTSsKVEn
否定派A
今日の俺はツキまくって最高
なんだか神ガガリってか。座る台座る台お座り1発って感じだがや
遠隔なんてやってるわけねぇだろ。俺が強ええだけだよ

肯定派B
今日の俺、引き弱すぎ
なんだ俺が止めた後全部お座り1発じゃねえかよ
くそあのジジイまた俺の後座りやがって出るんじゃねえだろな
バカヤロウ3回回しただけで入りやがった。ハイエナ成功ってな目で
俺を見るじゃねえぞゴラァ。こりゃ遠隔でジジイに出したに決まってる
立ち回りも引きも知識も一流の俺様があんな目押しもできねぇジジイに
エナされるのはおかしすぎる

ちなみに否定派Aと肯定派Bは同一人物
こんな奴もいるんじゃねぇのか
532( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 01:26 ID:qx68b8wv
>>529
客が裏と判別可能な裏モノ(+遠隔除く)なら、正直構わないです。(個人的には)

実際どんな設定の仕方をするのか判らないけど、5000枚IN→4000枚放出みたいな、
感じだったら、出玉を操作してるとしか言えない。

出玉の不正操作について〜のスレだと焦点がボケるかな?
「遠隔」の方が盛り上がるんだろな。


533( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 01:26 ID:YeQHpYZv
>>531
一度遠隔を疑い出したヤツはちょっと出たくらいじゃ
遠隔が無いなんて思わないぞ。
534( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 01:30 ID:0ssGWNoh
おまいらそんなとこのスレよりこっちのがおもろいぞ。

【現役ならば】たか@設定師 8スレ【更新しろや】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/slot/1093186376/l50
535( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 01:40 ID:0Pdyh7Co
遠隔にしろ裏にしろ、客にわからないのであれば何を根拠としてるんですか?
536( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 01:41 ID:YmvBjK8m
そこなんだよねw
537( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 01:44 ID:KXBOeLWb
>>532
多分いないw
538( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 01:47 ID:YeQHpYZv
つか、裏にこそ遠隔必要だろ。
一見で二度と来ないかも知れないヤツに
一撃万枚とか出されたら困る訳だし・・・
当然、店にとってイヤな客は裏物だって出したく
ないだろうし。
539( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 01:51 ID:LTSsKVEn
>>531
まぁそこまでのアホはこのスレにはいないのか?
531の登場人物はパチ屋の思う壺ヤロウだからな
ということはこのスレで完全否定派は業界者人確定か

>>534
たか信者はいらね
540( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 01:55 ID:YeQHpYZv
>>526
一応もっと詳しく聞いておこw
541( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 02:05 ID:KXBOeLWb
>>540
あんまりからかって遊ぶなよw
542( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 02:06 ID:qx68b8wv
スレタイはこのままで、裏も含めて不正全般からめて、
語るって感じかな。

マラソン見ながら寝る。
543( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 02:51 ID:5Q/fwBX5
544( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 02:55 ID:KXBOeLWb
つーか今ごろタイプラ遊びとかして
よろんこんでんじゃねーよw
545一応否定派 ◆P09HY1ZM8Y :04/08/23 08:07 ID:6OimuQeP
おはようございます。
 私自身は遠隔操作をやっている店舗は全国16000軒とか言われているP店の3%くらい
かと思っています
>>463
どうなったらいい?と聞かれましてもねぇ。
自分は、よくいく数店舗でボーナスの掛かったG数を記録して、解析と見比べておかしな事
がないと。店として操作しそうな連荘とハマリも偏ってればわかりますから。
(本当はその結果から設定を推測しておおよそどんな挙動を示すか考えることをしてました。)
それに、ジェットカウンター不正もある程度ならやっているかどうかの確認も取れますしね。
 なので、「どうなったらいいか」というのは各人の判断基準で変わると思いますよ。
実際にこんなデータが上がりました!を提示してくれればみんなからも意見がもらえると思います。
まぁ「勘違い」「確率の範囲内」で片付ける人が多いので気分良くないでしょうが。

>>475
でも、自分と違う価値観の人の考え方ってのも知っておいてそんは無いと思いますよ。
実際、イベントで高設定打ってて「おまえ桜だろ?」ってからまれたことあるし、これって
言ってみれば、その人から見ると「店とつるんで出してる奴」≒「遠隔でもしてるかも」って
みられて、からまれているのかもしれないですからね。一応知識として。

>>486
・1000万円てのが導入費用だとしたら粗悪品だと思う。
・警察の根回し料金も毎年膨大に掛かるだろうし。
・担当者が変わるたびにみんなが受けてくれるとも思えない。
なのでパスします。
546一応否定派 ◆P09HY1ZM8Y :04/08/23 08:18 ID:6OimuQeP
最後まで読んだらみんながいい意見言ってたorz

 遠隔操作否定派の人も蔓延派の人も結構お互いの意見を素直に聞くのが難しい
という状況になっている。 きっと自分も含めて否定派の人は「データ」重視で考える
癖がついていて、感情的に考える(?)事が出来なくなっていると思う。
 が、蔓延派の人が>>491にあるように「根拠のある」疑惑に思った挙動をあまり提示
出来てないのかなと感じますね。残念ながら自分の否定派の脳みそだと、怪しい!
と思える挙動が見えてこないのですよ。
 なので蔓延派のかたがた、数字でも写真でも文章でもいいので
     (あなたなりの)根拠のある意見
 待ってます!

ではさようなら
547( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 08:35 ID:UtVtscRQ
>>499
>自分が「おっ」と思うものを俺も聞きたい
胴衣。しかしまぁ毎度の事だけどタレコミくさい情報って一切無いね。
548( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 12:38 ID:LTSsKVEn
うわースロですごいの特許公開だよ
田村電機のホルコン真っ青、ここまで個別遠隔可能かよ

http://ime.nu/www.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tjbansaku.ipdl?N0000=110

出願番号:2002-322311
しかも、思いっきりスロメーカーだぜそれも
ちなみに概要は下記だ

出願番号 : 特許出願2002−322311 出願日 : 2002年11月6日
公開番号 : 特許公開2004−154307 公開日 : 2004年6月3日
出願人 : 株式会社平和 発明者 : 中野 俊一 外1名
発明の名称 : 遊技機管理システム

おいこのスレにいるメーカーさんよ
このままでは遠隔システム市場は平和の独壇場だぜ
このままでいいのかサミー、アルゼその他
ところで、サミーの夏季賞与15か月分て本当か(北斗様様だな)羨ましい
549( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 12:47 ID:YdMsGR1a
>548
ほかの遠隔スレも上がってるから予想はしてたけどやっぱりお前か・・
相変わらず行動が分かりやすいヤツだな
550( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 12:53 ID:webz/Wsc
銭形順調に設置台数伸びてるからねえ。
551( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 12:54 ID:LTSsKVEn
>>549
心配するな俺はメーカーくびになった人間だ
おまえも明日は我が身だぞ
じゃせいぜいがんかれ
552( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 14:12 ID:LTSsKVEn
メーカーが特許まで取って遠隔システム市場に
表立って参入してきていると言うことは、それだけおいしい市場に
になってきたってことだ。だからよく聞け業界人以外の厨、お前らの特に
蔓延否定派の厨よ。
これがどういうことか頭のいい君たちならわかるよな
つまり、2%だの3%だの極少の市場でメーカーが動くわけねえの
大企業は完全利益追従主義、儲けにならならことはしない
もう後は自分でどの程度蔓延してるかは想像してくれ
553( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 14:43 ID:YeQHpYZv
【課題】複数台の遊技機をサーバーによって一括管理することで、
店側の営業方針、遊技者の技量に合わせて、遅滞なくタイムリーに
確率変更等の遊技状態の設定変更を行うことができ、かつサーバー側
で回胴の回転速度、回胴の回転方向、滑り機能、目押し案内、フリー
ゲーム仕様を含む遊技仕様を遊技者の技量に合わせて設定することで、
遊技者個々に対して最適な遊技形態提供する。
【解決手段】複数台のパチスロ機300をサーバー24によって一括
管理することで、営業時間中での遊技仕様の設定変更が可能であり、
店側から見ればリアルタイムに店の営業方針に即した遊技仕様に変更
でき、一義的であった遊技仕様を、遊技者の技量に合わせて設定する
ことでができる。フリーゲームにおいて、遊技者に有利な遊技仕様
では抽選確率を低くし、逆に不利な遊技仕様では抽選確率を高くする
ことで、遊技のバリエーションを広げることができるw
554( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 14:56 ID:YeQHpYZv
警察に垂れ込まれても言い訳する手段ができてるから
ここまで堂々と特許申請できるんだろうな。
555( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 15:18 ID:lpdI8o52
等価だよ、裏でカラクる当たり前。
556( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 15:44 ID:tPrN8BSp
でも,遠隔されてようとそうでなかろうと
自分のフトコロが暖かくなればいいわけで・・・
557( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 16:57 ID:M2jB9jol
うわー。やっぱ存在はするんだね・・・

平和って、あの平和??
558( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 17:02 ID:webz/Wsc
ハイエナで食い続けることができない店は怪しいね。
559( ´∀`)ノ7777:04/08/23 17:03 ID:aKnV5YR+
>メーカーが特許まで取って遠隔システム市場に
>表立って参入してきていると
この時点で間違いなく検挙対象になると思うんだが
警察がどう思ってるか知らんが
完全にバカにされてるとしか考えられないな
560( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 17:03 ID:webz/Wsc
遠隔は隠しておきたいけど特許とらなきゃ他から取られるという
ジレンマがあるわけですな。
561( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 17:05 ID:webz/Wsc
警察はパチ利権で儲かればいいので儲かる装置は大歓迎。
設置承認されると思う。
562( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 17:08 ID:FmLtAQlj
こないだ打った猪木。何台かカニ歩きしてからの事。
カウンター0でベットしたらいきなり夕方。しばらくして闘魂。
これが8連。終わった途端に道レジ。注入3回なのになぜか5連。
途中でホッパーエラーの時、店員二人来てなにやらインカムで会話。
いきなり天井一直線。1400回転で闘魂。これが14連。
終わってから弱ハズレで闘魂2連で終了。
しかしその間、ビジはなんと2回。レジは8回で正解なし。
こんだけ闘魂来ても50,100はゼロ。
しかしSB正解で闘魂単発がなんと3回。

導入からずっと打ってて、こんなのあり得ない展開だけど、
とりあえずショボ勝ち。なんだろねー。
563( ´∀`)ノ7777:04/08/23 17:12 ID:aKnV5YR+
警察は犯罪で商売してみたいだなw
日本の警察が北を肥らして核を作る手伝いしてるみたいだな
564( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 17:13 ID:webz/Wsc
>>562
仕様に詳しくない人が操作するとそんな事になりそう。
565( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 17:21 ID:webz/Wsc
>>563
そりゃ見えない北のミサイルより目前の利権の方が大事よ。
566( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 17:24 ID:LubwIuhA
負け組の妄想乙
567( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 17:28 ID:webz/Wsc
負け組と煽るあなたは客の95%が負け組と知ってる業界の人ですね。
でもゴト師とかいるし100%にはできねーんだな。
568( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 17:35 ID:cvFGqhJg
飯田橋スロット・オアシスの北斗は全て裏モノが3割存在。
挙動がおかしいし、2チェ、チャンス目2回、スイカB(ジャギ)で
BBなし、隣の台は600Gハマリの2チェ(サウザー・ステージ)
一発解除の14連
569( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 17:40 ID:lkyIzsdW
>>568
これのどこが挙動がおかしいんだ??
そのくらい普通だろ。
裏物3割の根拠を書けよ、池沼が。
570( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 17:49 ID:CZLRR7kR
>>567 遠隔が出来るなら、体感機を使ったゴトは防げるだろw
571( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 17:50 ID:webz/Wsc
ま それは全然おかしくないわな。普通だね。
572( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 17:51 ID:M2jB9jol
>>568
それくらいで裏物だったら、日本全国全ての北斗は裏。
573( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 17:53 ID:webz/Wsc
>>570
ちなみに対象機種とどういう信号を使ってどう防ぐのか言ってみて?
5741 ◆lZdR0WhaNw :04/08/23 17:57 ID:pd9xqQ3d
>>548
おっ、田村電機に続いて平和ですか、すごいですね。
出願の意図は計りかねますが、とりあえず有益な情報トンクス。

浜口のおとーちゃんショック・・・カワイソ_| ̄|○
575( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 17:58 ID:YdMsGR1a
負けすぎて頭がおかしくなった人が虚言や妄想で自分を慰めるスレはここですか?
576( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 17:59 ID:webz/Wsc
遠隔できるとゴト防げるって未だに勘違いしてる奴多い。
577( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 18:01 ID:yful0YXW
大体否定派のクズどもは
摘発>営業停止のリスクを負って・・・
なんて事逝ってるが、そもそも大物政治家、警察への
献金でそんなもの楽勝で
揉み消しって事すらわからないのだろうか?

平和ボケし過ぎだな>否定派のボケども
578( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 18:03 ID:webz/Wsc
負けすぎておかしくなったとか言ってる奴はまず自分に問えって感じだな。
たいして負けてない奴はそういうイメージや発想が出てこない。
579恵太:04/08/23 18:03 ID:YdMsGR1a
負けすぎて頭がおかしくなった人が虚言や妄想で自分を慰めるスレはここですか?
580恵太:04/08/23 18:09 ID:YdMsGR1a
負け組の妄想スレはここですか?
そうですか、ここですね。
581( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 18:11 ID:OqZGpiKz
暇すぎて、数分で書き込みをするボケがいるスレはここですか?
そうですね、ここでしょうね。
582恵太:04/08/23 18:11 ID:YdMsGR1a
ある意味、ここは癒し系の雑談スレですね。
(^^)/▽☆▽\(^^)
583( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 18:12 ID:yful0YXW
二言目には負け組が・・・か?
ったく無職低脳のパチンカスが言うことといえばハァ・・・
584( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 18:12 ID:webz/Wsc
>>580
お 君は勝ってるんだ すげえな。
その勝ちが妄想でないといいけどな。
585( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 18:14 ID:M2jB9jol
>>576
なんで??
遠隔してれば、台をコントロールできるんだから防げるんじゃないの??
ゴト師が当てても消せるんじゃないの?

>>578
んなことないでしょw
自分が勝ってようが負けてようが、負けすぎておかしくなったヤツの言動はすぐわかるよ
たいてい、自分以外のものに責任を押し付けて、自分を正当化する

でも、遠隔派=負け組、否定派=クズってレスは見ていて気持ちいいものじゃないね
煽り入れてるヤツはここで語る資格無いよ。よそでやってくれ
真面目なレス希望
5861 ◆lZdR0WhaNw :04/08/23 18:14 ID:pd9xqQ3d
変な煽りが出てきましたね・・・

>>577
業界と官の癒着は明々白々ですが

>そもそも大物政治家、警察への献金でそんなもの楽勝

献金ですか・・・言葉尻とらえるようで申し訳ないです

>>580
もちけつ。おまいも頭おかしく見えるぞ
587( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 18:14 ID:yful0YXW
オレは肯定派だが勝ってるんだがね。
それとこれは話が別。
588( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 18:15 ID:webz/Wsc
>>583
いや負け組ほど人に負け組っていうんだよ。
馬鹿ほど人に馬鹿と言うのと同じ。
自分のコンプレックスを悪口に使うといったパターンね。
心理学ではなんと言ったかな。
589恵太:04/08/23 18:15 ID:YdMsGR1a
喪前ら必死だなワーラ
590( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 18:18 ID:webz/Wsc
>>585
うん その気になれば当てても消せるけど
その消した所を隣の一般客が見たらどう思う?

純Aなら常に7狙ってりゃ成立ゲームで入っちゃうしな。
591( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 18:25 ID:M2jB9jol
>>590
あ、そうか
他にも客がいる以上、入ってしまったボーナスは消すことが出来ない
故に、遠隔でゴトを防ぐことは不可能、か

ん? ってことは周りに客いない時に消されたゴト師とかいたりして・・・
蛇の道は蛇。ゴト師さんいませんかー?
592恵太:04/08/23 18:30 ID:YdMsGR1a
それにしても負け組の妄想って面白いですねプ
593( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 18:31 ID:t2Oj4EPX
>>1
この特許のミソは私見ではあるが
停止ボタンを押す間隔で機械が個人を見分けるシステムを
売りとしている点だ。
これは今までにない客の判別方法で従来はカメラ、店員からのインカムが
中心。今後この分野での装置化が進むと、ホール内での無人化まではいかない
にしても人員削減にもつながるだろうし、メーカー長期的なの真の狙いは?
594( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 18:34 ID:YmvBjK8m
なんか特許の話で蔓延派がやたら元気ですね。
それって台のテストに使うもんでしょ。前にもそんな話あったけど。
大体そんなもん遠隔に使ったらメーカーごと御用だと思いますが。
5951 ◆lZdR0WhaNw :04/08/23 18:38 ID:pd9xqQ3d
>>591
まず、店側がある客をゴトだと判断します。
そうすると、店側が取る措置には次の二通りが考えられると思います。

1.遠隔(できるならの話w)でフラグを消す or 成立しないようにする
2.とっつかまえる

現実的なのは2だと思います。1が仮にできたとしても、その客の
再犯の防止には必ずしもつながりません。逃したらその客はヤメる
にしても、その客つながりで別の人間がまたゴトするかもしれないし。

どこまでも妄想の域ですが、結局現行犯タイーホが必要だと思います。

遠隔システムの詳しいこと抜きのお話ですた。
596( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 18:44 ID:t2Oj4EPX
>>594
お前特許の中身見てないな
そんな話し反らす事言っても、ここにいる連中をどこまも能無しだ
と思いたいんだな。
企業が絶対守らなければいけない事、それは会社の利益だ。
平和は企業として当然の事をしているだけだ
5971 ◆lZdR0WhaNw :04/08/23 18:52 ID:pd9xqQ3d
>>593
ホント自分は機械のこと疎いんで、専門的な話は知識のある方に
お任せするとして。

遠隔に限定せず、店の管理システムの一種としての出願、と捉えるのが
自然なんですかね。
将来的、長期的な判断で「よっしゃ、いっとこ」と。

ただ、これを「遠隔に使ったれ、イヒヒヒ」の目的だけで出願したというのは
どうなんかなーとも思います。
598( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 19:05 ID:M2jB9jol
>>597
自分は蔓延否定派なんですが、>>548のリンク先読むと、明らかに遠隔用の機械みたいですよ
遠隔機器を作るのはOK、実際にホールで使用するのは違法、みたいな解釈なのかなー??
こんなものが特許申請できるなんてびっくり

まあ問題は、存在してるかどうかじゃなくて、蔓延してるかどうかなんですが
599( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 19:06 ID:YeQHpYZv
>>597
どう見ても遠隔用だろうが!
営業時間中の設定変更とまで書いてるのに何が管理システムだよ。
いい加減寝言ばっかり言ってると工作員認定するぞ!
600( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 19:07 ID:LTSsKVEn
>>1
自分もそれに近い事をこれに感じた
今直ちに遠隔使ってね、装置買ってねという意図より
長期的に何か考えているような気がする
パチ屋の無人化だったり、近いうちに何かスロ規制の後で何か起こりそうな予感が
これは妄想ってことでいいよ
6011 ◆lZdR0WhaNw :04/08/23 19:07 ID:pd9xqQ3d
>>599
これまで黙ってたんですが、ぶっちゃけ聞いちゃいますね。

コインサンドさん?
602( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 19:09 ID:M2jB9jol
>かつサーバー側で回胴の回転速度、回胴の回転方向、滑り機能、目押し案内、フリー
ゲーム仕様を含む遊技仕様を遊技者の技量に合わせて設定することで、

今思ったんですけど、これって現在あるパチスロ機の遠隔用じゃなくて、
この装置で遠隔操作して動かすタイプのパチスロ機用じゃないですか?

普通の台は、回転速度とか回転方向とか操作できないし
603恵太:04/08/23 19:10 ID:YdMsGR1a
喪前ら全員逝ってよし
6041 ◆lZdR0WhaNw :04/08/23 19:14 ID:pd9xqQ3d
>>602
あ、それは自分も思いました。
目押しニガテな人→目押しナビ→でも取りこぼし→小役確率アップ
→でも目押しできな〜い→リール速度遅くしますよん、見えますか?
みたいな。

それを集中コントロールできる機種ってのを考えてるのかな、と。

妄想ですけどね。
605( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 19:17 ID:M2jB9jol
>>604
m9(・∀・)ソレダ!!

平和ってそんなこと考えてるんだね
結構画期的かも!

遠隔とは関係なさそう・・・。ちょっと安心
6061 ◆lZdR0WhaNw :04/08/23 19:19 ID:pd9xqQ3d
>>598
そうなんですよね、一台一台制御することができる、ってモロ遠隔じゃん
っていう考えも捨てがたいんですよね。

でも企業の思惑って、そんな単純なものではないし、フツー。
今後の平和、その他メーカー、5号機登場、ホントちゃんと見ていかなくては
ならないと思います。
607( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 19:25 ID:YeQHpYZv
>遊技者に有利な遊技仕様では抽選確率を低くし、
逆に不利な遊技仕様では抽選確率を高くする

と書いてあるのに何で小役限定の話にしようとすんだよ?
どこまでも店側はシロという事にしたいようだな。
マジで否定派はほとんど工作員と思った方がいいようだぞw
608( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 19:28 ID:LTSsKVEn
>>602、1
もう一度じっくり読んでみたらわかるよ
特許出願したことある人なら解ると思うが
特許出すときは今後同様の特許を出されないようにするために
穴のないようにあらゆる想定で出願してくるのが常套手段
特許中の文章は何気に読んでいると、変だなと思うところに
出願者の意図が隠れているもんだ
まぁ細かい事言っても、仕方ないので自分が思うように解釈したら
609( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 19:31 ID:YeQHpYZv
否定派は常に店に都合の良い解釈をするという事が
明らかになりましたねw
6101 ◆lZdR0WhaNw :04/08/23 19:34 ID:pd9xqQ3d
>>607
コインサンドさん、もっと多方面から物事考えないとダメですよ。
こないだから見てるけど。

>>608
なるほど、勉強します。

611( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 19:38 ID:YeQHpYZv
>>610
つか、どうしたらそこまで店側に有利な解釈できるんだか?
抽選確率いじれるって書いてるのに小役限定で済ませる訳ないだろ。
それに、何で技術の高い人間が抽選確率下げられなきゃいけないんだよ?
ホント訳わかんね。
612( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 19:42 ID:YeQHpYZv
>>605
何でコイツはこんな簡単に1の仮説を信じちゃってんの?
露骨な援護射撃だなw
6131 ◆lZdR0WhaNw :04/08/23 19:48 ID:pd9xqQ3d
>>612
あなた、ひとつのことが気になると他のことが見えなくなるでしょ。
>>603と同等だということに気づいてください。

も ち け つ

スレ汚しスマソ
614( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 19:52 ID:ic2iPALx
だからさ、リモコンでピッなんだって。
友達がやって見せてくれたよ。
615( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 19:55 ID:YeQHpYZv
>>613
パチンコメーカーやパチ屋みたいな何をやってるのか
分からないようなヤツらをそこまでシロ扱いしたがる
人間が物が見えてると思わないがな〜。

人間として一番最初に疑わなきゃイカンのがパチ屋とか
その辺の人間だろ。
何かパチ屋は設定だけで勝負してくれてるいい人という
イメージを植え付けようとしてるみたいだが無駄だよ。
616( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 19:56 ID:LTSsKVEn
>>1
>かつサーバー側で回胴の回転速度、回胴の回転方向、滑り機能、目押し案内、フリー
ゲーム仕様を含む遊技仕様を遊技者の技量に合わせて設定することで、

私見ではあるが上記内容の「回胴の回転速度、回胴の回転方向、滑り機能、目押し案内」
はこれは完全にキングキャメルつまりサミーを意識しているがよく解る
で今後出そうな機種も含めて括ってしまおうというか?
どうですか?
617( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 20:02 ID:YeQHpYZv
店側の営業方針、遊技者の技量に合わせて、遅滞なくタイムリーに
確率変更等の遊技状態の設定変更を行うことができ、

店側の営業方針により確率変更を行う事ができるって書いてあんじゃん。
しかもタイムリーにだぜ?
台を初心者に優しくするのなら、初めからそういう救済機能をつけた
台を出せばいいだけ。
それを何で店が介入してやる必要があるんだよ?
618( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 20:03 ID:bY5c5/xT
祝!アク禁。漏れのじゃないけど、基地ネタ後だったからびびったぞ
・・・のあいだに548
まんどくせーから読んでないけど、だれかこのスレに小ピぺしてよ。禁にならん程度にw

で、どーなんだろね?「遠隔」って括ってるけど、罪名は何に何になるんだ?
店が「遠隔」システム導入したのなら、未承認改造だか不正改造みたいなこtで
これって風営法違反なの?公安委員会規則違反なの?それともこれら法律に基づく所轄からの行政指導に
違反した、てことになるのか?
619( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 20:04 ID:bY5c5/xT
ほいでさー
九州での工場摘発例だと、ウラロムとセットで遠隔出来るシステムってのは
最初の罪名は商標法違反とかじゃなかったか?でしばらくたってから北陸での
いもづる検挙か?この検挙の根拠は未承認改造でも不正改造でも、納得できる。

今回の平和のホル痕が本当だとしたら、もしメーカーが「遠隔」による操作機能を
盛り込んだ(すなわち「通信チップ」ってやつ)
機種をあくまで所定の手続きを経て合法的に検定を通過させ、販売し、その操作親機である
ホル痕をセットで販売し(ホル痕には検定とかあるの?)、これらを導入した店が
機械の合法的な仕様に沿って操作したところで、違法性は認められるものか?

営業中の設定変更は本来違法らしいが、糞イベで平気にやってるよなー?
この件で御とがめなんて聞いたことがない。せいぜい組合の会合で課長あたりから注意
されるくらいじゃねーか?

そーいやあ、平和って独自の「V4チップ」だったよなw
620( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 20:12 ID:YeQHpYZv
>>618
逮捕例は
風営法違反(遊技機の無承認変更)
風営法違反(遊技機の無承認構造設備変更)
など風営法違反が多いようだよ。
決して客を騙したから詐欺罪とかには問われないw
騙し取った金の返還義務もないんじゃね?
621( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 20:18 ID:bY5c5/xT
おがわっ・・・
620それってホール側だけ?
622( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 20:26 ID:YeQHpYZv
>>621
記事だとホール側だけだよ。
警察は装置の入手ルートとか抑えてるはずなんだけど、
そこまで捜査する気があるのかどうかw
623( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 20:34 ID:bY5c5/xT
620 5スっす
「遠隔」って、勝ち負けを操作してるから悪いってわけじゃなくて
改造したから悪いってことでいいのかなー?
なら、改造不要の「遠隔」っ合法ってこと?
624( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 20:40 ID:YeQHpYZv
>>623
改造しなくても遠隔できる仕様にしてたらって事だろ?
そりゃ大いに抜け道とされてる可能性あるな・・・
怖!
625( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 20:59 ID:0Pdyh7Co
例の特許のリンク先読みました。以下の点を蔓延派は無視してるようです。
【0098】
また、遊技者から見れば、一義的であった遊技仕様を、遊技者の技量に合わせて設定することでができる。
すなわち、遊技者の技量が高い場合は、目押しのための操作は困難となるが、その代わりに抽選確率を高くし、
一方、遊技者の技量が低い場合は、目押しのための操作を簡便とするが、その代わりに抽選確率を低くする。
これにより、初心者から熟練者まで、遊技者の技量に拘らず、遊技の趣向性を高めることができる。

いずれにしても、この特許は出願されただけ。
問題にするのは特許庁が認定し、かつ保通に通ってからでいいのでは?
626( ´∀`)ノ7777さん:04/08/23 21:09 ID:UtVtscRQ
店の違法性の話もでてるね。でも元来パチンコ屋は遊戯屋なんだから
出玉なんて自由にコントロールする権利持ってる。実際裁判したら
どうなるのか・・。ところが、だ。店がやってる換金システムだけど
これって事実上の賭博行為を黙認してるだけ。これがあるからカジノじゃない
店がカジノのように営業出来る。ここら辺の取り締まりと言うかさじ加減は
警察が握っている。既に外出しまくりだが業界と警察は協力関係なわけ。
そうでなきゃなんでOBがトップメーカーに天下り出来る。
627( ´∀`)ノ7777さん
>>625
議論するつもりがおありなら、なにをどう無視しているのかを示していただけませんか?