アンテナレベル報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1てってーてき名無しサン
参考までにチューナー名 アンテナレベル アンテナの設置場所
等を教えてください

ちなみに私の環境は

チューナー:Panasonic TU-DSR40SET
設置場所:ベランダ(自分で設置)
アンテナレベル:36(パーフェク) 45(スカイ)

設置してから大雨が降っていないので
雨の日のアンテナレベルは不明です
2 :2001/07/24(火) 11:42
>>1
チャンネルによってもアンテナレベルなんて変わるんだから
特定のチャンネル202とかに決めたほうがいいんじゃないか?
3てってーてき名無しさん:2001/07/24(火) 11:57
チューナー:Victor VCS1
設置場所:東京都中央区浜町1丁目 南向きベランダ(自分で設置)
アンテナレベル:27(パーフェク) 25(スカイ)
4ナナシサソ:2001/07/24(火) 12:01
チューナー:SONY SP1SET
設置場所:新宿区西新宿8丁目 東向きベランダ(自分で設置)
アンテナレベル:28(パーフェク) 21(スカイ)
(スカイだけ自分のマンションが障害物になって3cmズレると途端に0になる)
5てってーてき名無しさん:2001/07/24(火) 12:23
チューナー:HITACHI SP80
設置場所:中野区本町5丁目 南向きベランダ(自分で設置)
アンテナレベル:86(パーフェク) 75(スカイ)
6てってーてき名無しさん:2001/07/24(火) 12:43
チューナー:SONY SAS-SP1SET
設置場所:宮崎県南那珂郡北郷町 南向きベランダ(自分で設置)
アンテナレベル:28(パーフェク) 26(スカイ)
7 てってーてき名無しさん :2001/07/24(火) 13:28
アンテナレベル報告は
パーフェク:プロモ200ch
スカイ  :プロモ202ch

でお願いします
81:2001/07/24(火) 20:09
ご指摘どうも

で、書きなおしたやつ

チューナー:Panasonic TU-DSR40SET
設置場所:神奈川県足柄下郡吉浜 南向きベランダ(自分で設置)
アンテナレベル:36(プロモ200ch パーフェク) 40(プロモ202ch
スカイ)
9てってーてき名無しさん:2001/07/24(火) 21:29
チューナー:SONY SAS-SP1
設置場所:埼玉県熊谷市
レベル:28(perfec)、31(sky)
10てってーてき名無しさん:2001/07/24(火) 22:22
>>1に書き直してスレ立て直したほうがいいんじゃねえの?
まだスレ育ってないうちにやったほうがいいぞ。
11てってーてき名無しさん:2001/07/24(火) 22:40
SONYって最高30じゃなかった?
12てってーてき名無しさん:2001/07/24(火) 23:53
SONYの最高は35だよ。
もっとも、普通の環境じゃそんな数字はでないだろうけどね。
13まえだ:2001/07/25(水) 01:19
チューナー:SONY MS-9
設置場所:沖縄県浦添市(自分で設置)
アンテナレベル:22(パーフェク) 20(スカイ)
14てってーてき名無しさん:2001/07/25(水) 01:33
映れば数字なんてどうだっていいじゃんと思いつつ
つい比べてしまう・・・ベンチマークを気にするパソヲタの佐賀
チューナー:SONY DST-D900
設置場所:神奈川県横浜市(自分で設置)
アンテナレベル:24(パーフェク) 24(スカイ)
15てってーてき名無しさん:2001/07/25(水) 02:00
このスレ何気におもろいな

マスプロ:CDT570SP
宮城県仙台市(自設置)
51(パーフェク)54(スカイ)
16てってーてき名無しさん:2001/07/25(水) 02:03
チューナー:SONY SD-5
東京都世田谷区(自分で設置)
アンテナレベル:24(200ch) / 23(202ch)

チャンネルによってはアンテナレベル30まで行くけど
プロモだとこんなもんです。
>>14 わかるわかる、その気持ち(笑)
17てってーてき名無しさん :2001/07/25(水) 04:15
チューナー:SONY DST-MS9
大阪府門真市(自分で設置)
27(200ch)/24(202ch)
1階のベランダ手すりに取り付けてる。
盗まれそう。アンテナだけもってく奴もいないか
18てってーてき名無しさん:2001/07/25(水) 04:26
後のかたへ
パーフェク:プロモ200ch
スカイ  :プロモ202ch
で計測しましょう
19てってーてき名無しさん :2001/07/25(水) 04:39
チューナー:SONY DST-MS9
東京都台東区
25(200ch) 23(202ch)
3階の屋上に設置
録画途中に大雨降らないで〜
20てってーてき名無しさん:2001/07/25(水) 07:47
チューナー:SONY DST-D900 (パネルにperfecTV/JSkyBと書かれてる初号機)
設置場所:新潟市
28(200ch)
26(202ch)
22(721ch)
なんかトラポンによってレベルの違いが大きい…
21 :2001/07/25(水) 07:57
みなさんこんなに低かったんですか??
俺は60〜70で安定してるからこんなもんだと思ってたんだけど。
20台だとノイズとか出ませんか?
22てってーてき名無しさん:2001/07/25(水) 08:10
>>21
メーカーによって基準値が異なるので数値だけでは判断できない。

つーか煽り?
煽りだろ?テメー!!
23てってーてき名無しさん :2001/07/25(水) 10:32
チューナー:SONY SAS-SP1SET
設置場所:神奈川県藤沢市 南向きベランダ(自分で設置)
アンテナレベル:P28(35) S26(35)
パック:スターチャンネル+スカイエントリーパック+キッズステーション(w

※アンテナレベルの(35)は実機の最高れう゛ぇる
24てってーてき名無しさん:2001/07/25(水) 13:37

チューナー:SONY DST-D900(>>20さんと同じ)
処:北海道函館市(雨雪が当りにくい所。自設置)
LEVEL:P(200).21-22 / S(202).23
測定時の気象:やや曇り
SKYの方の一部の周波数帯では、MAX28、MID25、(MIN0=雨)の測定結果あり。
2524:2001/07/25(水) 13:46
追記。アンテナはチューナーとセットになっていたのを使用。
あと、ローカル周波数を若干変更して、測定しました。
26てってーてき名無しさん:2001/07/25(水) 14:02
だだいま東京は大雨降ってます。
アンテナレベル0です。
27名無しさん:2001/07/25(水) 14:09
>>26 ご愁傷さまです(鬱?)
28仮契約者:2001/07/25(水) 14:44
チューナー:Panasonic TU-DSR40SET
設置場所:石川県石川郡 南向き壁(自分で設置)
アンテナレベル:54(プロモ200ch パーフェク) 47(プロモ202ch
スカイ)
調子がいいときは 54が60になる
ケーブル長:約 6m
29目黒区:2001/07/25(水) 14:49
「受信できません」
はじめてこの画面見ました!
304:2001/07/25(水) 14:53
>>6
俺もSKYが6だ・・・。
映んねーよヽ(`Д´)ノ ゴルァ!!
31滋賀:2001/07/25(水) 14:53
パーフェクサービス系、急に映らなくなったよ。
アンテナレベル 0
スカイサービス系は14くらい
こっちは快晴。
発信地、雨が降ってるのかな。
32滋賀:2001/07/25(水) 14:56
>31
もとい、大阪発信と思われるチャンネルはレベル28。
東京は夕立?
33七資産:2001/07/25(水) 15:01
SONY DST-SD5
アンテナ 10年前のTDK(自分で設置)
ケーブル長 約15m
200ch レベル0
202ch レベル24
34てってーてき名無しさん :2001/07/25(水) 17:17
アンテナレベル計測時の天気も書いて下さい
晴れ・曇り・雨・大雨・雷雨・雷・雪・大雪など
35てってーてき名無しさん:2001/07/25(水) 18:02
>>34
晴れに限定しろ。
36てってーてき名無しさん:2001/07/25(水) 18:33
ソニーSP1
曇り
200・・・26
202・・・19
376@SP1:2001/07/25(水) 19:29
プロモチャンネルで再計測しましたが、
>アンテナレベル:28(パーフェク) 26(スカイ)
変わらずです。
38てってーてき名無しさん:2001/07/25(水) 20:49
東芝 A4
東京都下 曇り
西向きベランダ(自分で設置)
200ch 55
201ch 53
39てってーてき名無しさん:2001/07/25(水) 22:10
東芝A4って?A3だろ?
それと201chじゃなく202chな細かいけど
40てってーてき名無しさん:2001/07/25(水) 23:40
あ、A3だわ。
で、201chだよ(w
41てってーてき名無しさん:2001/07/26(木) 02:24
>>38
200も201もパーフェクなんですけど
42総一郎さん:2001/07/28(土) 06:06
東芝 CSR-B4
千葉県内 / ベランダ(自分で設置)
200ch 53
202ch 53
43てってーてきに て あ し:2001/07/29(日) 02:37
東芝 CSR-B3
設置場所:静岡県静岡市 ベランダ(自分で設置) 晴れ
アンテナレベル:200ch 46 / 202ch 41


44てってーてき名無しさん☆:2001/07/30(月) 16:47
SONY DST D-900
設置場所:東京都練馬区 ベランダに自己設置 晴れ
アンテナレベル:200ch 24 / 202ch 25
45てってーてき名無しさん:2001/07/30(月) 22:05
チューナー:SONY SAS-SP1SET
設置場所:北海道札幌市 アパート屋上に自己設置
アンテナレベル:200ch−22 202ch−28
46てってーてき名無しさん:2001/08/05(日) 17:46
東芝 CSR-B4ST
設置場所:北海道札幌市 ベランダに自己設置 晴れ
アンテナレベル:200ch 51 / 202ch 56

東芝はここらへんで頭打ちかな?
誰か60以上いってる人とかいる?
47てってーてき名無しさん :2001/08/05(日) 20:36
SONY DST-D900
設置場所:福井県福井市 ベランダに自己設置(途中で忍者ケーブルをはさむ)
アンテナレベル:200Ch 23 202Ch 22

最近までチューナーの風通しが悪かったせいか、夏場には熱暴走で
受信不可になることが多かったが風通しをよくしたらとりあえず熱暴走は収まった。
4838:2001/08/05(日) 22:29
そうか、Ch.201 はパーフェクだったか...鬱

東芝 A3
東京都下 曇り
西向きベランダ(自分で設置)
200ch 55
201ch 54

結果的に余り変わらず。
4913のまえだ:2001/08/06(月) 02:59
チューナー:SONY MS-9
設置場所:沖縄県浦添市(自分で設置)
アンテナレベル:22(パーフェク) 20(スカイ)
ですが、夕立くらいの雨が降るとうつりません。(アンテナ径45センチ)
BSは120センチのパラボラですが、スコールが降るとうつりません。
(アナログ、デジタルとも)
50 :2001/08/07(火) 01:17
受信レベルは画質に影響ある?
たとえばSONYの19(今の私)と25では差がでるのかな?
51てってーてき名無しさん☆:2001/08/07(火) 01:27
>>50
ブロックノイズが出るところまでレベルが下がらなければ差はないです。
52 :2001/08/07(火) 01:29
>>50
気象障害等で、写るか写らないかの瀬戸際でなければ差はありません。
ソニーのは10以上あれば問題なく写ります。
住んでいる地域や、障害物等によってアンテナレベルは違うんだから
気にすることないよ。
53 :2001/08/07(火) 02:11
よかった・・・
もうへんなコンプレックスに悩まされることもない。
僕は19でいいんだ!(碇シンジ風に)
54てってーてき名無しさん:2001/08/22(水) 23:25
あげ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 11:56 ID:rM0XWrYE
チューナ:ユニデン DC-CS20UN
設置場所:ベランダの手すり視界良好
アンテナレベル:PerfecTV!98/Sky99
両方とも最高100
天気:晴れ曇り
アンテナ:オフセット45型
56モジョ萌え:01/09/18 21:23 ID:SSwsJcE6
通販で買って19時頃届いてさっき取り付け終わった。
アンテナの設置は以外とすぐ終わった。
テレビの裏に回って色々やるのに結構疲れたよ。

場所:東京都中野区
チューナ:SONY SAS-SP1SET
アンテナレベル:PerfecTV!26/Sky26
5757:01/09/23 02:55 ID:ipqxvuv2
チューナー:SONY SAS-SP1SET
設置場所:大阪府高槻市 2階ベランダ
アンテナレベル:27(パ)、26(ス)

パーフェクとスカイでアンテナのベストな角度が微妙に違うみたいだね
両方を高くするのがちょっとだけ面倒だった
十分な数字だとは思うけど
同じSP1を使ってる9氏が28&31なのを見るともっと上げたくなってきた
偏波角いじると上がるかな?
58設置一週間目:01/09/23 19:20 ID:MOcqApx6
チューナー:SHARP TU-DS30
場所:ベランダ(もちろん自分で設置)
アンテナレベル:Perfect71、Sky62

しかしSHARP使ってる人って意外に少ないな〜。
それよりでっかいTVが欲しいな。。。
59そろそろ半年経過:01/09/23 22:35 ID:VFYNBBIc
チューナー:AIWA SU-CS5
場所:東京都町田市 ベランダの手すり
アンテナレベル:パーフェクト21、スカイ17

まわりが林で元々テレビの写りが極端に悪い場所。
で、しかもスカパーのアンテナの向ける方向にデカイ木が立ってる。
この数字はいた仕方ないところ・・
60ハァハァ:01/10/08 19:15 ID:gvAlIki2
age
61 ◆4zfamCD. :01/10/15 21:09 ID:vLYP1b3M
埼玉県狭山市
2F 軒先 南側西側に3F建の障害有り

200ch 54
202ch 64

一人で設置。
設置時疲れたからここで止めた。
もっと良くなりそうな感じ。
6261:01/10/15 21:14 ID:vLYP1b3M
チューナー 東芝:CSR-B4
63名無しさん@:01/10/15 21:35 ID:H8SVCVM3
21&23
64  :01/11/11 14:28 ID:ACNnBWFN
チューナー:SONY SD-5
宮崎県宮崎市
アンテナレベル:24(200ch) / 27(202ch)
65 :01/11/11 16:06 ID:???
パナ TU-DSR40SET ケーブル長 15m
200ch 56 /202ch 55

別スレで雨が降ったりすると映りが悪くなると
いう人がけっこういるけど、このスレで高い数値
書いている人はそういうことはないのかな?

あと、ケーブルの長さで受信レベル違ってくるのだろうか?
66 ◆GRq1xq0M :01/11/11 16:32 ID:/bfa+oqJ
今日はなぜかSKYがレベル低い。
普段は22〜26なのに今日は17〜19
ちなみにSONY SP1
67  hage:01/11/12 23:25 ID:iHq/3ce2
data
68シーサー:01/11/13 01:18 ID:0XNFlInx
みなさん、アンテナレベルが低めですが、
ストレスなく見られていますか?
私の場合(沖縄県名護市)
アンテナレベルが30を切ると、まず無理です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 01:58 ID:NPI/JcZP
前にも書いたけど、この間再調整したので再度。

東京都下、ベランダ設置 東芝A4。
200ch:54
202ch:50

見通しもいい場所(3階)なんだけどなぁ、うーむ、
イマイチっぽい。まぁ、これ以上画質向上しそうにも
ないが...
アンテナはせいぜい7m。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 02:02 ID:???
↑間違えた。東芝A3。
71   :01/11/16 22:38 ID:???
>>68
68はどこのメーカーでどこのチューナーを使っているかを聞きたい。
7269=70:01/11/17 14:03 ID:???
なんか、同じA3で近所でもっと出ているようなので、久々の休日の
今日再調整。

東京都下、ベランダ設置(自分で)、東芝A4、ケーブル7m。
200ch:62
202ch:53

見た目で変わる訳じゃないし、やっぱ面倒になってきた... (w
73かーらやーじゃねーよ:01/11/17 16:12 ID:0sZL+65x
>>68
俺も沖縄だが
パーフェク・スカイ共にレベルは24。雨降っても十分に見れるのだが。
チューナーはアイワのCS-5。アンテナは付属の45cmアンテナ。
68はどこのメーカー使ってるの?30切ると見れないってありえるの?
ちなみにアイワのCS-5だとレベルが10を切ると見れなくなる。
74備中浪人:01/11/18 00:01 ID:oCATvEsb
現在は、発売していない日立のチューナー所有(
 CSーSP80
 晴天 パーフェクト 60
    スカイ    71

 大雨 パーフェクト 42
    スカイ    50

 豪雨だとレベルが0になります。障害物は、近所の家のみ。
 電波障害は、ないのですが近くに県道が通っています。
75シーサー:01/11/18 00:24 ID:TtUctck0
>>73
チューナーは東芝CSR-B4
アンテナからチューナーまで15メートルほどあります。
76 :01/11/18 01:11 ID:???
昨日とりつけました
AIWA CS7
17/18
飛行機が南の方角飛ぶと0.5秒くらい映像なくなるけど
それ以外は良好?っぽいです
77てってーてき名無しさん:01/11/18 01:11 ID:???
チャンネルによって全然違うんだね。俺のは東芝だけど、
200/202ch を基準にするとチャンネルによって2割以上アップする。
(下がるのはない。なぜ?)
78 :01/11/20 17:38 ID:???

とりあえず、レスをパッと見したところ、
基本数値は

松下、東芝、日立、シャープ:50以上
ソニー、ビクター、アイワ:20以上

てとこですか?
79 :01/11/23 01:51 ID:???
テンプレート作ってみた

チューナー:
設置場所:
天気:
200ch:
201ch:
コメント:
80 :01/11/23 01:53 ID:???
ちょっと改良

チューナー:
設置場所:
天気:
200ch:
201ch:
コメント:
81 :01/11/23 01:56 ID:???
チャンネル番号書き間違えた・・・

チューナー:
設置場所:
天気:
200ch:
202ch:
コメント:
                  
82具志(犬)でもないよ:01/11/23 03:10 ID:ZIYdxDEB
お!同じ機種っすね

チューナー:CS-5
設置場所:車庫のテッペン
天気:晴れかな?
200ch:24
202ch:23
コメント:たしかに、10切ったらヤバイね
でも、23〜5で、比較的安定してる(二台)購入2年or1年目
8382のうちなー:01/11/23 03:13 ID:???
近くに、NHK&QABの鉄塔があるけど
設置当初から問題無く受信出来てる。
8482:01/11/23 03:15 ID:???
↑は
>>73
へのレス、スマソ・・
85:01/11/23 03:55 ID:AT2eAnDE
チューナー:東芝A3
設置場所:東京中野区 ベランダ
天気:晴れ
200ch:44
202ch:44
コメント:60近くいく時もあるのだが・・
86てってーてき名無し:01/11/23 20:27 ID:91A3SsVt
チューナー:ソニーDST-D9000

設置場所:千葉県市川市<中山競馬場(船橋市)付近>、ベランダ
天気:晴れ
200ch:22〜23
202ch:25〜26
コメント:202chの今回のレベルは高めに出た方。
87てってーてき名無し :01/11/24 00:06 ID:nd686TLW
SONY DST-SD3。
福井市。アパート2階ベランダ。自分で設置。
200ch、202ch共にレベル24。天気晴れ。
雪がアンテナに積もって受信不能になった経験有り。
よって現在は屋根の下にアンテナ設置。
エアコンスリーブにケーブルひきこみ。
自称アンテナ設置マイスター。
88てってーてき名無しさん:01/11/24 15:09 ID:GT4vHGbY
チューナー: SONY SAS-SP1SET
設置場所: 大阪市 ビル6階ベランダ
天気: 晴れ
200ch: 26
202ch: 30
コメント: Viewsic優先
89てってーてき名無しさん:01/11/24 15:36 ID:UOmUGTon
チューナー: AIWA SU-CS5
設置場所: 和歌山県 戸建二階ベランダに自分で設置。
天気: 快晴
200ch: 31
202ch: 32
コメント: AIWAは最高で33〜34かな?このレベルでも頻繁に画像が乱れる。
90 :01/11/24 19:23 ID:Bkmv8XyW
チューナー:AIWA SU-CS5
設置場所:宮城県 2階ベランダ 自分で設置
天気:晴
200ch:25
202ch:24
コメント:どうやっても25以上あがりません
9176:01/11/25 21:09 ID:???
宮城でアイワだけど
17,8しか出ないよー
しかし乱れませんぞ
飛行機は被害あるけどね
92 :01/11/25 23:17 ID:???
チューナー:Panasonic TU-DSR40SET
設置場所:愛知県 2階ベランダ 自分で設置
天気:晴
200ch:46
202ch:51
コメント:ケーブル長17m(忍者ケーブル使用)
隙間ケーブルを使用しないとき
200ch:51
202ch:56
93名無しさん:01/11/26 01:00 ID:???
チューナー:SONY DST-D900
設置場所:島根県 2階ベランダ手すりに自分で設置
天気:晴
200ch:24
202ch:21
*同軸ケーブル15m使用

PerfecTV!モードでリモコンのプロモ押すと休止中の201になってしまう。
どうにかならんものか....
94 :01/11/27 00:35 ID:nfXNV4/g
チューナー:東芝B4
設置場所:北海道 屋根に昇る為のハシゴの最上段
天気:暴風
200ch:53
202ch:59
すき間ケーブル使用

アンテナ設置中、最大69迄逝ってたのですが、微調整に疲れて
60前後で挫折
95てってーてき名無しさん:01/11/27 02:34 ID:d7ULqc8w
チューナー:aiwa SU-CS5
設置場所:沖縄県那覇市 自宅屋上に自分で設置
天気:晴れ
200ch:20〜22
202ch:20〜22
コメント:スカイ・パーフェク共に最高26まで上がったが
めんどくさいのであきらめた。アイワはレベル10以下になると
見れなくなるが、大雨が降ってもレベルは15程度なので問題なし。
96りんどう:01/11/27 12:38 ID:???
チューナー:SP1
設置場所:二階立て屋上
天気:晴れ
200ch: 27
202ch: 26
コメント: やっと設置でした。こんなもんでいいのかな?
97 :01/11/27 13:11 ID:???
↑地名がないよ
98りんどう:01/11/27 14:09 ID:???
>>97
ごめん、接続できて浮かれてた(w

チューナー:SP1
設置場所:新宿区 二階立て屋上
天気:晴れ
200ch: 27
202ch: 26
コメント: やっと設置でした。こんなもんでいいのかな?
99てってーてき名無しさん:01/12/04 15:23 ID:???
チューナー:HITACHI CS-SP80
設置場所:栃木県北部 自宅二階ベランダに自分で設置
天気:晴れ
200ch: 58
202ch: 66

チューナー:SONY DST-MS9
設置場所:上と同じ
天気:晴れ
200ch: 24
202ch: 27

コメント: DXアンテナのデュアルビームアンテナ使用。
隙間ケーブル使用だからこんなもんか。
100 :01/12/04 17:19 ID:/arPtcD5
>>99
アンテナ2つ付けてるの?
101てってーてき名無しさん:01/12/04 19:20 ID:???
チューナー:Panssonic TU-DSR46SET
設置場所:静岡県/屋根上、テレビ・FMアンテナと同軸
天気:ちょい曇り
200ch:50
202ch:56
コメント:メーカーによって違うんだね、数値
それとこのチューナー俺だけだ・・・買ったばっかし
102てってーてき名無し:01/12/04 21:01 ID:+Ap7ZXD0
集合住宅で共同受信の場合どうなるのかな?
103 :01/12/04 22:30 ID:H92H7gDH
チューナ:SONY SAS-SP1SET
設置場所:東京都足立区
3階建てマンションの屋上
天気:晴れ
200ch:30
中東のCNN:26
コメント:自分でアンテナ立てたんだけど、まあ満足。
難しいとか言われていたけど、女でも簡単に付けられたよ!
それにしてもスカとパーの画質ってこんなに違うのね…
104てってーてき名無しさん:01/12/05 08:35 ID:???
>>100
いや、アンテナは1つです。
DXアンテナので2出力が出来るアンテナ使ってます。
105初心者:01/12/11 12:21 ID:pkO8Ml9y
SONY SAS-SP1SET使用。
滋賀県
ともに26だったよ
ちなみに2階のベランダ設置
106備中浪人:01/12/13 13:12 ID:QSD6/T+H
拙者の屋敷では、スカパーが三台あり申す!日立のスカパーチューナーは、以前に書いたからパスします。
まずマスプロのチューナーから

パーフェクト 48
スカイ    54(平均)

初期の日立パーフェクトチューナー(CSーDP60)
タラン・ティーノが宣伝していたパーフェクトTVの時に購入。
購入金額 8万円した。当時高価な電気製品と思ったが?

パーフェクト 80 アンテナがDXアンテナのスカパー2出力アンテナ(チューナー2台に可能)の為にスカイを試したが映らず。
チューナーの外部用で設定してもスカイ映らず。現在は、どのチャンネルにも契約せずにPV専用にする。

住所は、岡山県倉敷市。     
107てってーてき名無しさん:01/12/13 16:47 ID:/QVHuU0U
チューナー:Panssonic TU-DSR46SET
設置場所:愛知県三河地方 アパート2階のベランダ 自分で設置
天気:雨
200ch: 54
202ch: 58
コメント:設置してから1週間。この数値が良いのか悪いのかわからない。
今のところ不満はない。
108ぐほぉーーーーーー:01/12/24 14:14 ID:nEo4fa8O
レベルが高いとどうなん?
109:01/12/26 09:06 ID:IP5WcZrJ
チューナー:SHARP TU-DS20
設置場所:新宿区郊外のアパート2階 自分で設置
天気:晴
200ch:78〜80
202ch:81〜83
コメント:設置してから約1年。レベル最大値99ってだせるのかなぁ〜。
110てってーてき名無しさん:02/01/05 01:14 ID:???
雪対策あげ。マジで北国の人々、晴れのときとの比較を報告きぼん。
111もえ:02/01/05 10:41 ID:MoqDqX95
チューナー:ビクターTU-VCS1 アンテナ:aiwa
設置場所:北東北 曇り
200ch: 21
202ch: 20
コメント:うちは設置不能なので室内においてますが
豪雨で無い限り大(?)丈夫
112dfdsfd:02/01/05 22:22 ID:???
チューナー:Panssonic TU-DSR40set
設置場所:墨田区、二階、自分で設置
天気:曇り
200ch:39-45
202ch:46-49
コメント:設置して4日今のところ大丈夫。
113ううううう:02/01/11 13:07 ID:???
チューナー:Panssonic TU-DSR40set
設置場所:二階、自分で設置
天気:曇り雨
200ch:52
202ch:55
コメント うつればいいや
114532:02/01/11 13:11 ID:VhJWS14p
115ローリン♪:02/01/11 15:41 ID:CVu8/GvY
チューナー:SONY SAS-SD5SET
設置場所:ベランダ
アンテナレベル:24(パーフェク) 26(スカイ)
116sss:02/01/14 01:27 ID:as+j2VZj
チューナー:SONY SAS−SP1SET
設置場所:ベランダ
レベル:26(パーフェク)29−30(スカイ)
隙間ケーブル使用
愛知県西部
アンテナの角度って買ったときに、すでに合わせてあるものなの?
自分のは合わせてあったけど。
117_:02/01/14 01:55 ID:mClwogG8
>>116
コンバーターの偏波角のこと?
うちも同じチューナーで名古屋市内だけど
+15.0になっていたので調整しなくて済んだ。
118 :02/01/15 15:58 ID:6PzVwHIX
チューナー:東芝CSR-B4
設置場所:大阪府東大阪市2階のベランダ手すり(もちろん自分で)
アンテナレベル:20(パーフェク)22(スカイ)
うーん、東芝製の中ではダントツに悪いなー。頻繁にブロックノイズ出ます。吉本ファンダンゴは一回もまともに見たことありません(ちなみに仮契約、無料期間中です)。
ちなみに穴からケーブル通すのではなく、ケーブルをはさみで切ってサッシの隙間から通すケーブル(忍者ケーブルっていうのか?)に接続し直してます。
119てってーてき名無しさん:02/01/15 16:55 ID:SnRHgDK2
チューナー:東芝CSR−B4
設置場所:福岡県久留米市2階ベランダ手すり(内側)に自分で取り付け
天気:曇り
200ch:60程度
202ch:45程度
コメント:スカイとパーフェクで差があるのは調節が甘いってことなんでしょうねぇ。
でも最初はどっちかしか映らなくて一時間くらいイジッててやっと偶然出たセッティング
なのでとりあえずは満足してます。取説にも45が標準レベルって書いてあったし。
ちなみに取り付けはおとといやりました。
取り付けてから晴天ってまだ未経験なので最高値がどれくらい出るかは不明。

>>118
忍者ケーブルは買ったのですがまだ未使用なんですよ。
それでこれから配線をいじろうと思うのですが、
忍者ケーブル使うとアンテナレベルは少なからず落ちるものでしょうか?
120名無し募集中。。。:02/01/15 17:56 ID:4PIcDPXd
チューナー:SONY SAS-SP1SET
設置場所:東京都大田区 マンション屋上に自己設置(自分で設置、ケーブル長25M)
アンテナレベル:P-202 29  S-202ch 31
ケーブル短かかったらもう少し良くなるんだろうか?(w
121118:02/01/16 04:30 ID:0sE0mKrh
>119
うーん、どうでしょう?いきなり忍者つかったんで…。
僕は設置して配線つないでテレビ付けたら、偶然一発でつきました。
で、「調節できていないのかな?」とおもい今日いじったのですが、これが最高値です。どうしようもありません。
122 :02/01/16 04:43 ID:???
自分もB4で忍者使ってるけどそんなには悪くないよ。
でも普通のケーブルよりはやはり下がる
123ぴーぴーぴー:02/01/16 05:09 ID:q9odZ1KF
勃起度13CM
レベル40c
金玉特大
124 :02/01/16 05:09 ID:???
>>121
忍者ケーブルのつなぎ方が悪いか、断線しかかってるのでは?
125 :02/01/16 06:53 ID:???
忍者ケーブル、コードの加工?がちょっとシビアで
芯剥き過ぎると駄目だった様な。
126119:02/01/16 11:59 ID:x/UKdVni
>>121
そうですか。
今は配線も長いままで窓半開き状態なのですが、
さすがにこのままというわけにもいかないので今度忍者ケーブル使ってみようと思います。
それまでこのスレが生きてれば結果を報告しますので。
127 :02/01/16 18:31 ID:???
>>126
それまでこのスレが生きてればって、次はいつ来るつもりなんだよ(w
128119:02/01/17 12:46 ID:MdSKmpEz
いや、なんかの原因で消えることもあるかなぁと。いちおう。
で、結果ですけどアンテナレベルは変わりませんでした。
ハンダ使ってきっちりやったのが勝因でしょうか。
それからその後ついでにアンテナのセッティングもやり直しまして、
200ch:53 202ch:51(天候はやや曇り)
という感じになりもうした。おわり。
129さぶ:02/01/17 13:27 ID:8dI8lukR
設置場所:屋根 東京都世田谷区
アイワ SU-CS5
レベル:パーフェク30、スカイ25
130どろろんぱ:02/01/22 13:11 ID:W6Zbu0np
設置場所:滋賀県神崎郡(南向き窓柵、前に電柱電線あり、隙間ケーブル使用、自分で設置)
チューナー&アンテナ:東芝CSR-B4ST
アンテナレベル:
 ch200→52
 ch202→54
現在のところ、晴れ、雨あまり変わらない。こんなもんか。
131 :02/01/22 16:17 ID:???
設置場所:車庫の屋根(沖縄・那覇)
チューナー&アンテナ:アイワ SU-CS5
アンテナレベル:ch200→25
        ch202→24
132名無し募集中。。。:02/01/25 02:31 ID:???
チューナー:SONY DST−SD5
設置場所:屋根
レベル:200ch 24 202ch 29 (霰)
マスプロ製忍者ケーブル使用
133 :02/01/25 16:13 ID:ldCOnYO3
チューナー:SONY DST−SD5
設置場所:東京都杉並区 ベランダに自己設置
アンテナレベル:P-202 27  S-202ch 29
さっき突然アンテナレベルが不安定になったので調整。
それまで頑張っても16くらいしか出なかったのが一気にレベルアップ。
チョットうれしい。


134宮城県仙台市:02/01/25 16:14 ID:kHnrNVus
チューナー:東芝 CSR-B4
アンテナ:東芝 CSA-452W
アンテナレベル:
 ch200→42
 ch202→43
設置場所:サッシの窓枠
とりあえずキレイに映って(゚д゚)ウマー
キャッシュバック1万円で更に(゚д゚)ウマー
実質8千円でチューナー&パラボラ買えた。(ノジマ)
135バロータ:02/01/28 02:25 ID:z6s+KBm9
チューナー:SONY SP-1
設置場所:1階建ての屋根の上
レベル:パーフェクト(22) スカイ(25)
屋根馬5000円もした!!
136名無しさん:02/01/29 15:16 ID:8tiVWwFa
チューナー:SONY SP−1
設置場所:横浜市はずれ 2階建てベランダ
レベル:パーフェクト(22) スカイ(28)

自分で設置。こんなで満足してちゃだめですかねぇ?
137  :02/01/29 17:03 ID:m1PJIfEh
チューナー:東芝 CSR-B4
設置場所:宮崎県 一階建ての屋根の上+約2m
レベル:パーフェクト(52)
    スカイ(62)  ちと差があり過ぎじゃないの?

自分で設置したけど!どうもアンテナ調整が
出来なかったため電気屋に頼んで調整してもらった
ら7000円したので!ボッタじゃない?って言ったら
3000円にまけてくれた!
138 :02/01/29 17:50 ID:NfmHMVSj
チューナー:SONY-SD5
設置場所:岡山市ど真ん中 ベランダにポール立て
レベル:パーフェク(30) スカイ(29)

都会のド真ん中にいるおかげでビルの反射で
40型とは思えないこの数値。
以前京都市にいたときはビルが無かったため
同じ条件で24,21でした
139:02/01/30 00:28 ID:MgUCU/10
いや、受信レベルは余裕で70超えてたんだけど、
一週間前からずーっと0・・・
これってやっぱりアンテナのコンバーター壊れちゃったのかな?
140 :02/01/30 00:56 ID:yjKGuhLr
とりがコンバータにとまって
仰角がずれたとかは?
141鏡をわってしまった:02/01/30 01:18 ID:WtlJTvcM
チューナー SONY DST-D900 アンテナ ヨドバシで千円のアイワ製
設置場所 渋谷区
天気 晴れ 23
まあこんなもんか
ウチのアンテナの場所はカラスが見張りをする場所なので
カラスがとまるとレベルが落ちる あとウンコだらけ 困ったもんだ
142 :02/01/30 01:20 ID:nxesuk17
ゴミに毒を混ぜたら効果的だと思うんだけどね。
はやく合法化してもらいたい。
カラス氏ね!ついでに動物愛護団体も氏ね!
143鏡をわってしまった:02/01/30 01:30 ID:WtlJTvcM
そうそう 上の値はパーでスカも22です
アンテナ位置は3階屋上高台で富士山も見える場所に設置

アルミ製のアンテナだから止まるとカリカリうるさいんだよね
144 :02/01/31 01:52 ID:EMRsn0W+
チューナー:SONY SAS-SD5SET
自分で設置(標準の40cmアンテナ)
設置場所:台湾 台北市(晴れ)
アンテナレベル:13(200 Ch) 13(202 Ch)

雨が降るとすぐ見れなくなる。(レベル9以下)
PPVが見たいが受信情報を電話で送信できないので
困っている。
何かいい方法ありませんか?
145 :02/01/31 02:42 ID:???
台湾で観れんのかい!

我是日本人在東京
146 :02/02/01 14:21 ID:7CWVJGVT
チューナー:東芝 B4
設置場所 :2Fベランダ
レベル   :パーフェクト(34) スカイ(57)

忍者ケーブル使用   うーんあんまりか・・・
147ABR200Xのビックです:02/02/01 14:33 ID:???
スカイパーフェクト
いいな。
http://www.abr200x.gr.jp/book/mogirl/m03.htm
148 :02/02/01 15:09 ID:H6c27kUD
>>145
それなりのモンおったてて台北で観てる人もいる
住所をどうするのかは知らんが
149:02/02/03 05:12 ID:zZS4Rgqy
>>140
いやはや。アンテナ調節しなおしで復活したよ。
というわけで。

チューナー:SHARP TU−DS30
設置場所:屋根(自分で設置)
アンテナレベル:
72(晴れパーフェク) 86(晴れスカイ)
52(雨パーフェク) 63(雨スカイ)


150東京都八王子市:02/02/05 20:46 ID:oi7DW/Ue
チューナー:SONY SP-1
設置場所:ベランダ(マンション9階)
アンテナレベル:SKY(27)Perfec(24)

イマイチかな…。
151宮城県気仙沼市:02/02/07 00:29 ID:YSTJyEKi
チューナー/アンテナ:アイワ SU-CS5SET
設置場所:アパートの2階のベランダに自分で取り付け。
ch200アンテナレベル:→25
ch202アンテナレベル:→25

雨天時などのデータは取っていないが、
雨が降ろうが雪が積もろうがノイズひとつ入りません。

忍者はやめとけ、と言われたのでサッシで同軸ケーブルを
挟んでいます。(w
おかげで隙間風が…。
152青森市:02/02/09 12:41 ID:h+eKyq1G
チューナー:東芝B4
設置場所:室内
ch200:38 ch202:41
窓を開ければ50以上は出るけど
153てってーてき名無しさん:02/02/09 22:04 ID:lJ+xdcFm
チューナー:東芝 CSR-B4
設置場所:1F室内南向き窓際(ベランダ設置具でベットの枠につけた。)
アンテナレベル:ch200→19 ch202→21

>>152さん、どんな感じで設置すれば室内でそんなに出るの?
あした外につけなおそうかな...
154てってーてきななしん:02/02/09 22:34 ID:???
でもBSとかCSのアンテナを外につけることほど恥ずかしいことはないよな。
家の外観を考えたときやっぱりアンテナはない方がいい。
155教えて下さい:02/02/09 23:27 ID:lzy/b+fq
アンテナを室内に設置する方法を教えて下さい。
156 :02/02/09 23:59 ID:???
室内設置は晴れてる時はいいが、大雨とか小雪のときに差がでる。
以前は重複録画のために2契約してて、ベランダにアンテナ2本並べる
のは恥かしいと思い1本を窓越しに室内設置した事があるが、レベルが
20位下がった。ちょっと強めの雨でもブロックがでた。
建物の外見をとるか、録画の安全性をとるかだな。

>>155
折れは固定した屋根馬に短いマストを差して普通に窓際に置いてた。
他の人がどうやってるのかは知らないが。
157154:02/02/10 00:50 ID:MrLTlIY5
>>156 そーなんだぁ。やっぱ明日外に...
>>155 テキトーに家具につければ? まあ20しか出てない漏れの戯言だが...
158テンプレ:02/02/10 01:25 ID:???
チューナー:
アンテナ:
住所:
設置場所:
天気:
200ch(P):
202ch(S):
コメント:
159152 仮登録完了:02/02/10 04:42 ID:jQituz9A
>>153
チャンネル(吉本とか)によってはブロックノイズでまくりなんで、あまり薦められない
ちなみに自分は南側の窓のそばにある机の足に付属の金具を付けてます
160 :02/02/10 13:42 ID:???
チャンネルによって受信レベルが違うのはナゼ?
衛星は2つだけなのに・・・
161名無しさん:02/02/10 14:19 ID:gFt6hsN4
>>160
スカパーに対しての上納額により、出力がきまる。
レベルが低いところは、上納額が少ない。
162アンテナレベル報告:02/02/10 20:56 ID:2t0JR9eD
チューナー:東芝 CSR-B4
アンテナ:東芝 CSA-452W
住所:東京都練馬区
設置場所:屋根
天気:晴れ
200ch(P):44 MAX45
202ch(S):49 MAX50

今日、電気屋に取り付けてもらいました。
雨が降っても大丈夫か心配・・・
163 :02/02/13 11:19 ID:???
>>156
窓際の室内設置って、カーテンはどうなってるの?カーテンの内?外?
164 :02/02/14 13:55 ID:???
期待age
165タイプR:02/02/16 21:00 ID:DcN88ToU
チューナー:Panasonic TU-DSR40
アンテナ:SANYO LE-AN-T45 (BS,CS3衛星対応)マスプロ社製
住所:三重県北部
設置場所:アパート1Fベランダ(自己設置)
天気:晴れ
200ch(P):47
202ch(S):52
コメント:ケーブル長25m(15m+中継アダプター+10m)
     3衛星対応アンテナは便利です。
166SKYPerfecTV!用2出力アンテナ :02/02/16 22:46 ID:aIUKXa9u
SKYPerfecTV!用2出力アンテナ
DXアンテナ CSA-454W4
このアンテナを使用すると2台同時にSKYPerfecTV!のチューナーが使用できます。
居間と寝室などの複数の部屋で視聴される可能性のある方は最初からこのアンテナにされる事をお勧め致します。
もちろん他社製のSKYPerfecTV!チューナーでもご使用になれますのでご安心くさい。

インターネット特価 12,800円(税別・送料無料)
https://www.satellite.co.jp/csa-454w4.html

もっと安いところがあれば教えて下さい。
167 :02/02/16 22:52 ID:???
チューナー:MASPRO CDT570SP
アンテナ:MASPRO 2CS45JP
住所:長野県長野市
設置場所:2階ベランダ (自分で設置)
天気:晴れ (夜)
200ch(P):54
202ch(S):62
コメント:雪が積もってもちゃんと受信していて感動した(笑
168SKY55.パーフェクト0:02/02/16 23:46 ID:Amyo9T4B
アンテナレベルがSKY55でパーフェクトが0なんです。
どうしたらパーフェクトがみれるのでしょうか?
169アンテナ:02/02/17 01:36 ID:nw1t6w8Y
>>168
アンテナび方向が微妙にズレてるんじゃないの?
仰角を変えてみるとか、もう少しアンテナを西に向けてみてはどうでしょう?
CSアンテナの方向調整をする場合、
基本的にパーフェクTV(200ch)の受信レベルに合わせて調整します。
通常、パーフェクが映るのならスカイも映りますよ。
くわしくはこちらをそうぞ。
http://www.media-s.net/satellite/PAFECSETTI.html
170SKY55.パーフェクト0:02/02/17 02:35 ID:Ezjgy0Mp
すごく助かりました。偏波角の設定のミスの可能性が高そうです。
これが間違ってると片方の衛生受信できなくなるみたいですから。
明日にでも調整してみます。ありがとうございました。
171てってーてき名無しさん :02/02/17 11:10 ID:???
>>170
水平に設置したと思っても、取り付ける場所が
微妙に傾いてるかも・・・
172 :02/02/17 17:32 ID:u09eIB/z
チューナー:SONY SP-1
設置場所:アパート1階
アンテナレベル:SKY(27)Perfec(17)
天気:雨

隣のアパートが邪魔でPerfecの電波が弱い。
しかし、画像が汚いって事はない。
助かったぁぁ。
173BS・スカパー共用アンテナ:02/02/17 23:13 ID:0Ks2ZTrg
★CS・BSアンテナ★BS:スカイ:パーフェク:全部見れますよ!! 
新品の45センチBS・スカパー共用アンテナ(大人気商品です!!)

★新品★1年保証付★税込★送料全国一律900円です★

共用なので場所を取りません。 

このアンテナ1つで、BSアナログ、BSデジタルハイビジョン、スカイ・パーフェク全部見れます。

(110度CSは未対応です)

金具も1つでOKです。
離れ、実家、別荘、彼女の家,会社,事務所、お店等にアンテナだけ設置しておけば、自前の高価なチューナーだけ持っていけば見れます。

スカパーは視聴料も1台分で済みます。

CSのみに使用される場合はNHKの受信料はかかりません。

定価は45,000円です。

スカパーユーザーがBSアンテナをつけるなら、今ある金具はそのままで,アンテナを付け替えるだけでOK(一部例外金具あり)

スカパーのアンテナ調整をするだけで、BSは殆ど調整不要。
(微調整が必要な場合もあります)レベルを見ながら調整して下さい。わからない時は,アドバイス等させていただきます。

同軸ケーブルは、2本必要ですが、スカパーユーザーは既に1本ありますね。これからスカパーセットを買う方も、ケーブルが1本ついていると思います。 
 BS用(又はCS用)にケーブルが必要な方には10Mの高利得衛星用同軸ケーブル1本を1,500円で作ります。 以後1mに付150円アップ。 

ベランダ用とかの取付金具は付属していません。必要な方には、ベランダと壁面共用金具を2.900円、
マンション等の格子のないコンクリート手すり用を6.800円で準備できます。(新品)

,局発周波数10,678GHzなので、BSとCSを混合して1本のケーブルで送る事も可能、ただし専用ブースター等が必要になります。(この場合は結構高くつきます)

沖縄の中南部は受信できません
174BS・スカパー共用アンテナ:02/02/17 23:14 ID:0Ks2ZTrg
175お尋ねします:02/02/24 20:24 ID:GjvlMyl1
今日CS受信セット購入(CSR-B4、アンテナCSA-452W)して先ほど1度セットしたんですが受信ネットワークに表示無くアンテナレベルが00となって映りません。
場所は下館(茨城)で2Fベランダ10mほど先に2階建ての建物があるが障害にはなってないと思います。

方角、仰角がちょっとでも違うと00になるのでしょうか?
分かる方、教えて頂けないでしょうか?
176てってーてき名無しさん:02/02/24 20:36 ID:???
>>175
マルチポスト氏ね。この板には二度と来るな!
まじめに答えて損した。
177名無しさん@128°:02/02/24 20:41 ID:???
>>176
禿同。
178本日購入新参者:02/02/24 20:44 ID:GjvlMyl1
>>176 ひょっとして”優しい人が・・・”と二重で投稿した事に怒っていらっしゃるんですか?

だったら、すいません。早く原因を知りたかったので。
映るようになったらまたきます。ごめんなさい。
179てってーてき名無しさん:02/02/24 20:48 ID:???
>>178
もう来なくていいよ。まあ、来ても誰も相手にしないけどね。
あぁ、不良品相手にして時間損した。鬱だ。市脳。
180>175:02/02/24 20:55 ID:LkJ62Ccv
>方角、仰角がちょっとでも違うと00になるのでしょうか?

方角、仰角のほかにコンバータの角度も重要。
説明書の数値にちゃんと合わせてやり直してみて。
181>175:02/02/24 20:57 ID:6wZYTU18
おととい、きやがれ!

電器屋に頼め!
182175氏ね:02/02/24 22:24 ID:???
氏ねや 
183 :02/02/25 00:45 ID:???
サッカー(122)見ているんだけどソニーで29逝ったよ。新記録。
スカイは140チャンネルで23です。

184 :02/02/25 00:47 ID:???
みんな何処のチャンネルでアンテナ調整したの。200チャンネル??
185キャッシュバッタ:02/03/01 04:09 ID:jy0l0dQ5
チューナー:SONY「SAS-SP1 SET」
設置場所:東京都三鷹市 4階ベランダ
天気:晴れ
200ch:27or28
201ch:27
コメント:自分で設置 アンテナ方向障害物なし
186 :02/03/01 04:45 ID:6ncbg3jH
SP1で晴れの日
衛星A:27 衛星B:31
まで行ってたけど

今日、雨降っててレベル見たら
衛星A:19 衛星B:21
まで落ちていてビビッた

雨の日ってこんな物ですか?
どのくらいのレベルになったら写らなくなるのですか?
187  :02/03/01 13:23 ID:???
チューナー:東芝 CSR-B4
アンテナ:東芝 CSA-452W
住所:大阪市
設置場所:3階屋上
天気:晴れ
200ch:54
202ch:58
コメント:すきまケーブル使用、自分で設置、1時間半くらい掛かった。

188ポリンキー:02/03/03 11:41 ID:UZbAjnNO
SONY DST−SD5
SAN−40DK2
仙台市
晴れ
パーフェク 24
スカイ 23
エアコンダクト利用
大雨,着雪で受信不能に(年間10日くらいか)    
189    :02/03/03 14:03 ID:aLPdrrAD
チューナー:東芝 CSR-B4
アンテナ:東芝 CSA-452W
設置場所:埼玉県上尾市 二階ベランダ(壁に穴開け自分で設置)
天気:曇り
パーフェク:52
スカイ:59
190_:02/03/03 21:10 ID:???
チューナー:SONY SP-1
アンテナ:セット同梱品
設置場所:千葉県船橋市マンション5Fベランダ
天気:曇り
200ch:25
202ch:29
ケーブル:同梱15mそのまま使用、エアコン穴経由

木製窓枠に配線カバー貼り付けてケーブルを通した。
アンテナの設置場所を色々試行錯誤してたので半日かかった。
191_:02/03/03 23:10 ID:???
チューナー:東芝CSR-B4
設置場所: 八王子市 3Fのベランダ、回りに障害物全くなし
天気: くもり
200ch: 62
202ch: 62
コメント:同軸ケーブル15m使用
     ヨドバシで一番安いセットだがちゃんと映るので安心
     ポイントとキャッシュバックで1万円でした
     南だと思ってた方角が西だったため、設置に1時間以上かかり
     風邪引きそうになりました
    

192.:02/03/04 20:58 ID:RCHFqIwY
チューナー:SONY DST-SP1
設置場所:千葉県南部 自宅二階ベランダに自分で設置
天気:曇り
200ch: 25
202ch: 27

チューナー:SONY DST-D900
設置場所:曇り
天気:晴れ
200ch: 25
202ch: 22

DQNなあんてな2本仕様
193:02/03/04 21:32 ID:???
チューナー:SONY DST-SP1
アンテナ:セット同梱品
設置場所:栃木県宇都宮市 自宅二階ベランダ 回りに障害物全くなし
天気:晴れ
200ch: 27
202ch: 30

チューナー:東芝CSR-B4
アンテナ:セット同梱品
設置場所: 宇都宮 自宅二階ベランダ、回りに障害物全くなし
天気: 晴れ
200ch: 55
202ch: 60

チューナー:Panasonic TU-DSR46
アンテナ:セット同梱品
設置場所:栃木県宇都宮市 自宅二階ベランダ 回りに障害物全くなし
天気:晴れ
200ch: 51
202ch: 64

DQNなあんてな3本仕様
194 :02/03/07 17:04 ID:LCnk5Rbs
チューナー: Panasonic TU-DSR40SET
アンテナ: セット品
住所:静岡県静岡市
設置場所:3階建ての屋根
天気:晴れ
200ch:52
202ch:55

雨が降るとレベルが6ぐらい下がるかな。
195  :02/03/09 23:35 ID:xVmrczTt
チューナー:TU-DSR40SET
アンテナ:せっと
住所:札幌
設置場所:窓柵
天気:はれ
200ch(P):52
202ch(S):56


コメント:
196 :02/03/16 12:47 ID:emopyofN
チューナー:東芝 CSR−B4
アンテナ:セット品
住所:千葉県我孫子市
設置場所:2Fベランダ物干しを乗せる枠に固定
天気:くもり
200ch(P):27
202ch(S):27
コメント:障害物多数(木、電線、電柱全部有り)の為、東芝でもこの低数値。
それでも何とか調整しここまで持ってきた。
強風が吹くと障害物の木の葉が揺れるのが原因か、アンテナレベルが不安定に。
不安定な所に取り付けているので、アンテナ自体も揺れてるかも。
(ここが一番ましな数値が出るので、アンテナが移動出来ない)
それでもパーフェクは映るが、スカイが映らなくなってしまう。
197.:02/03/16 14:42 ID:d9D5qMLH
チューナー:SONY「SAS-SP1 SET」
設置場所:神奈川県厚木市 2階ベランダに付属品にて設置。
天気:曇り
200ch:28
202ch:29
コメント:たった今、設置完了。
     個人で設置する際、いちばん苦労するのはアンテナ線の室内への
     引き込みではないかと思われ。
     自分の場合、近所の人(工務店)に電気ドリルを借りてきて
     壁に穴を開けました。
198 :02/03/17 14:31 ID:???
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ:セット品
設置場所:岐阜県最南端 二階のベランダ
天気:晴天
パーフェク:27
スカイ:26

2週間前につけて、今日まし締めした。
深夜は29とかいってたんだけど、夜の方が受信状況ってよくなるものなのかな。
199:02/03/20 01:09 ID:7Mu/eSXu
チューナー:シャープ TU−DS30
アンテナ:チューナーとのセット品
設置場所:名古屋市中村区(西部)アパートの一階
天気:うす曇り
パーフェクTV:70〜90
スカイサービス:70〜74

普段はクリアに移りますが、雷が鳴るときなどはまれに ブロックノイズが出ます。
雨くらいでは、変化なし。大雨のときも 以上はなかったですが、雷には弱いみたいです。

アンテナは、洗濯物干し竿をかけるフックみたいなものに、自分で取りつけた野で、風が強いときはアンテナごとゆれていますが、受信状態は良いと思います。
ノイズも出ないし。

200  :02/03/22 00:14 ID:Fhez77ms
東芝なんだけど、透明なベランダの屋根の下で
202chが45ってやばいかな?
それとも許容範囲なのかな?
だれか教えてくれ〜。
201-:02/03/22 01:04 ID:/m3X9QgC
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ:セット品
設置場所:東京都江戸川区南小岩 3階のベランダ
天気:雲あったけど晴天?
パーフェク:28
スカイ:29

今日買ってきて自力で適当につけた割にはうまくいきました
202 :02/03/22 06:14 ID:???
チューナー:
アンテナ:
住所:
設置場所:
天気:
200ch(P):
202ch(S):
コメント:
203 :02/03/22 13:02 ID:???
チューナー: SONY SAS-SP1 SET
アンテナ: チューナーとのセット品
住所: 横浜市磯子区
設置場所: 6Fマンションベランダ
天気: どん曇り
200ch(P): 25
202ch(S): 30
コメント: 自分で設置しました。アンテナ設置時間30分
      スカイに比べパーフェクTVのレベルが上がらないなー。
      再調整しても駄目でした。
204 :02/03/22 17:17 ID:???
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ:セット品(自己設置)
設置場所:大分県大野郡清川村
天気:雲量多いが晴れ
パーフェク:24
スカイ:22
コメント:微妙に隣の屋根が邪魔してるように思えるんだよなあ。。。(鬱
205_:02/03/22 22:45 ID:???
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ:Panasonic TU-DSR40SETセット品
住所:福岡県福岡市
設置場所:2Fの窓に窓枠用取付金具を使用し固定
天気:曇り、黄砂を確認
200ch(P):26
202ch(S):27
コメント:隙間ケーブルを使用。受信レベルは隙間ケーブル未使用時
     と比べて変化なし。
206 :02/03/27 22:34 ID:???
チューナー: Panasonic TU-DSR40SET
アンテナ: セット品
住所:
設置場所:4階建て、2階西向きベランダ
天気:晴れ
200ch:49
202ch:48

雨が降るとレベルが6〜8ぐらい下がる。
207 :02/03/27 23:05 ID:???
>>205
黄砂を確認ワラタ
謝罪と賠償要求しる!
208aiwa:02/03/31 11:25 ID:???
チューナー:AIWA SU-CS5
アンテナ:セット品
住所:宮城県仙台市
設置場所:ベランダ
天気:曇天
200ch(P):27
202ch(S):28
コメント:昨夜にいきなり映らなくなって焦った。
      仰角調整したら映った。ああ良かった。
209今日から仲間入り:02/03/31 17:29 ID:Uy8C9fjl
チューナー:東芝 CSR−B4
アンテナ:セット品
住所:東京都北区
設置場所:マンション10F 南向きベランダ
天気:晴れ
200ch(P):57
202ch(S):55
コメント:今日の昼頃設置。アンテナを適当に向けたら、一発で映った。
210  :02/03/31 22:35 ID:WCTxGJJR
チューナー:SONY「SAS-SP1 SET」
設置場所:神奈川県横浜市都心部(周りは高層ビルいっぱい)
アンテナ:セット品を2階ベランダに付属品にて自己設置。
天気:曇り
200ch:21
202ch:27
コメント: 穴を開けるのが面倒なんで、フラットケーブル使用。
     しばらくは映らなかったけどふとした瞬間にアルジャジーラが映ってた。
     なんでかは不明。
     ちなみに電話線が未接続。どうしよう。
211 :02/04/04 01:29 ID:NyS0G9HX
チューナー:TOSHIBA CSR-B4ST
アンテナ:セット品
住所:北海道北見市
設置場所:屋上に上るハシゴ
天気:はれ
200ch(P):39
202ch(S):49
コメント:フラットケーブル使用
建物の柱に若干隠れてます。
正面に枝アリ
屋上にベースを買って置いたときには、
200:47
202:58
あったけど、アンテナの重さでベースが倒れるので撤去。

余談ですが、このチューナー使ってる人で
724ch(ANIMAX)がはじめの5秒くらい映らない現象起きないですか?
212 :02/04/04 02:51 ID:???
>>211
あ。今その状態続いてるなんでだろ?あれ?
ちなみにチューナーも同じ
東芝だけかな?
213 :02/04/04 03:12 ID:???
最近そうなったよね。 ここ一カ月位。

キーフレームの間隔延ばしたのかと思ってた。
214 :02/04/04 04:29 ID:???
もんだいあったらまずリセット。これ鉄則。
215211:02/04/04 21:52 ID:NyS0G9HX
>>214
リセットかけても状況変わらず・・・。
他のチャンネルは問題ないけど・・・。
216211:02/04/04 21:57 ID:NyS0G9HX
東芝に連絡して確認したら、
B4のみこの現象がおきるらしい。
他のチューナーでは問題なかったらしい。
原因不明で調査中らしい。
原因わかったら連絡くれるらしい。
217 :02/04/10 22:52 ID:???
チューナー:東芝 CSR−B4
アンテナ:セット品
住所:東京都町田市
設置場所:2階、南向きベランダ
天気:くもり
200ch:52
202ch:52
コメント:とりあえず映っています。
218 :02/04/11 02:40 ID:aoCsoEqx
>>216
A3でも映ってるよ
219 :02/04/11 02:58 ID:???
>>211
275ch(AXN)でも、起きてたけど、その現象。
なんもしなかったけど、もう両方とも直ったよ。俺の場合・・・
220 :02/04/11 03:00 ID:???
↑間違えた、725chね。
221 :02/04/13 00:54 ID:sI/X7jys
パフェク19 スカイ17  これでも映るんだね
222 :02/04/13 02:34 ID:A0xnEGvL
チューナー:AIWA SU-CS5
アンテナ:セット品
住所:鹿児島県西之表市(種子島)
設置場所:南向きベランダに自分で設置
天気:星がよく見え快晴
200ch:25
202ch:30
コメント:
 豪雨でも降らない限り受信には支障ありません。
223 :02/04/13 02:44 ID:???
>>221
雨降ると厳しくないか?
224 :02/04/13 04:04 ID:???
種子島(・∀・) イイ!
225     :02/04/14 16:04 ID:LEhuRvH2
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ: セット品
住所:札幌市
設置場所: ベランダ(フラットケーブル使用)
天気: 快晴
200ch(P): 25
202ch(S):30
コメント: パーフェクもうちょっと上がらないかな

226夏晴れ:02/04/14 16:35 ID:8+s3MlYI
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ: セット品
住所:千葉県千葉市中央区
設置場所:三階のベランダ
天気: くもり
200ch(P):28
202ch(S):28
コメント: 昨日つけたよー!なにげに設置作業は楽しかったけどチト強風が心配。
あと目の前に駅があるので電車通る時とか気になる。
あ・・友達募集チュウ
227GAORAマン:02/04/14 20:32 ID:p8kWgciM
チューナー: 東芝 CRS-B4
アンテナ: セット品
住所: 千葉県北東部
設置場所: 外
天気: 晴れ
200ch(P): 47
202ch(S): 47
コメント: フェイエvsPSV見てます
小野頑張れ
228 :02/04/15 18:31 ID:???
昼と夜ってアンテナレベルに変化あるの?
229 :02/04/16 02:14 ID:???
>>228
昼と夜というよりは、天気次第。
230てってーてき名無しさん:02/04/16 23:36 ID:???
強風が気になったので2年ぶりに微調整。
しっかりネジ締めたつもりだったがちょっと緩んでいた。

チューナー:SONY MS9
場所:兵庫
天候:曇り(雨上がり)
パーフェク:25
スカイ:26

チャンネルによってアンテナレベルの強弱があるんだけど
みなさんどうですか。
うちでは、361chは27いくけど、261chは23しか出ない、276chは25。
スカイ側は、721chは27、724chは25、729chは24。
23194:02/04/18 20:03 ID:???
引っ越して再設置。

チューナー:東芝B4
設置場所:岩手県盛岡市
天気:暴風
200ch:54
202ch:60
すき間ケーブル使用
前回設置時の値+1 凄い偶然
232受信できませんの:02/04/21 17:06 ID:GToBhJ+N
友人からパーフェクTVもらったんだけど
アンテナレベルがぴくりとも動かん・・・
SKYじゃないからか?
233お名前:02/04/21 21:55 ID:4/5XcUSe
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ: セット品
住所:東京都世田谷
設置場所:2階ベランダ
天気:晴れ
200ch(P):26
202ch(S): 29〜30
コメント:1回目の設置ではP27S26だったがスカイしかほとんど
見ない為、スカイ重視設定にした。唯一見るパーフェクもファミリー
劇場だけはなぜか30は逝ってるのでSONYのチューナの数字としては
MAXに近い数字が出てるので満足。
ちなみによく見るチャンネル
フジ721、viewsic、animaxは晴れ時28、普通の雨(今くらいの
雨なら25、26位。202チャンでは29出ているが・・・
202で合わせた数字位出てくれれば文句ないのだが。
234九州地方:02/04/23 12:40 ID:67/zY0+k
只今豪雨につき,受信不可能。
235 :02/04/23 13:44 ID:???
雨の日は強風が怖い
アンテナが揺れて一瞬ガラスをひっかいたような音がして画面が一瞬バグる
あれは心臓に悪い
236 :02/04/23 14:36 ID:???
>>235
ほんとあの音は嫌だねえ
237 :02/04/23 17:48 ID:enV0F554
200ch 55レベル
238名無し:02/04/23 21:07 ID:MIzKqz61
昨日アンテナとチューナーを取り付けました。
チューナーは東芝CSR−B4
計測時の天気 ・ 小雨
スカイサービス ・ 65
パーフェクTVサービス ・ 59

ちなみに、今日昼頃の結構な雨のときも、レベルは どちらの衛星もも40〜50台でした。
これっていいほうですかね。 アンテナの向きがよかったのでしょうか。
2391:02/04/24 19:58 ID:as/gswDn
東向きのベランダにアンテナをつけても
スカパーはうつるの誰か教えて。
240南東:02/04/24 21:48 ID:ztGYtgo/
>239
無理っぽい気がする・・・
でもちょっとでも南向きだったら可能性ありますよ

近くにCSかBSのアンテナとか無いの?
241 :02/04/24 22:15 ID:iev9fBdS
>>239
 240の方が言うように,少しでもベランダが南向き(できれば南東)で,
 南南西の方向の空がある程度クリアに見えていれば,受信可能です。
 どうしても判断が出来ない場合は,電器屋さんかその分野に詳しい人に
 見てもらう事をお勧めします。
242スカパー素人:02/04/28 18:04 ID:rcuH1YfJ
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ: セット品
住所:東京都板橋区
設置場所:2階のベランダ
天気: はれ
200ch(P):28
202ch(S):28
コメント: 午前中は共に30だったYO。まだ仮契約中。
      
243_:02/05/02 04:16 ID:???
チューナー:東芝 CSR−B4
アンテナ:セット品・隙間ケーブル使用
住所:大阪市東淀川区
設置場所:アパート2F 西向きベランダ
天気:小雨
200ch(P):55
202ch(S):54
コメント:28日に申し込み書出して、30日に登録完了。
で、引き落としは5月分から…
こーいうときだけ急がんでいいんじゃあ!!
244北西向きベランダ:02/05/03 17:14 ID:sVe0XveC
東京の港区のマンション7階に住んでいますが,
ベランダは西北西の方向に面しています。これまで
共用アンテナでスカパー(昔のパーフェクト)を
見ていましたが,スカイを受信するにはアンテナを
個人で取り付けなくてはならないのですが,果たして
うちのベランダでうまく受信できるのか不安です。
どなたかコメントください。
245名無しさん:02/05/03 18:27 ID:B5escLoJ
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ: セット品
住所:名古屋市内
設置場所:2F南向きベランダ
天気:快晴
200ch(P):28
202ch(S):30

この板の関連スレ読んでた事もあって、アンテナ取り付け受信は意外なほど
簡単に出来た。
ただ同軸ケーブルの引き込みや配線とかがゴチャゴチャと・・・

教訓:先ず為すべきは部屋の掃除(w
246くもり:02/05/03 18:45 ID:???
チューナー:SONY DST-SD5
設置場所:奈良県北部
アンテナレベル:200ch−29 202ch−32

247  :02/05/03 20:27 ID:pGtDMpwJ
チューナー:東芝 CSR−B4
アンテナ:セット品
住所:神戸市灘区
設置場所:マンション3F 西向きベランダ、突っ張り棒で固定
天気:晴れ
200ch(P):50
202ch(S):55
コメント:マニュアルの仰角だとレベル30以下だった。今はそれより3度上

248 :02/05/03 23:38 ID:mq6oe7Bu
>>244
 ベランダの右方向が南南西なので,設置可能だと思います。
 あとは,その方角の遮蔽物をできるだけ避けるように設置
 すれば多分受信できるかと。
249てってーてき名無しさん:02/05/04 02:44 ID:???
東芝A3、東京都下、晴れ?
ベランダに自分で設置。アンテナ7mくらい。
200ch:56
202ch:68
なんか、いつの間にかレベルアップしてた。なんで?
250てってーてき名無しさん:02/05/04 02:45 ID:???
↑7mってのは、アンテナからチューナーまでのアンテナ線の長さね・・・・
251北西向きベランダ:02/05/04 19:46 ID:???
>>248
ご親切な助言ありがとうございます。勇気を出してアンテナ買ってみます。
ダメで元々ですものね。ダメならヤフーで売るという手もあることが,この
スレ見ててわかりましたし。。。
252196:02/05/05 00:38 ID:AAB/oMbn
障害物の木があって、3月の設置時には東芝でも27しか出なかったんですが、
それでも一応、映ってたんですよ。雨の日はチャンネルによってはダメでしたが。
4月に入り、その障害物の木にも、若葉が生えてきて、いままで木の枝の間をスルー
してきたと思われた電波が遮断されたせいか、ぜんぜん映らなくなってしまいました。
その為M−BROSの最期も見れませんでした。。。

3月上旬〜中旬、200ch:27、202ch:27(雨が降っても大体映る)
4月上旬〜中旬、200ch:17、202ch:19(雨が降ったらアウト)
4月下旬    200ch:13、202ch:0 (ダメだこりゃ)

障害物の木は、手入れしている庭の木という訳では無いので(放置してある
竹林というか、雑木林って感じの場所)、別に切っても問題無さそうだったので、
その木の枝を切って良いか大家さんに訊いてみたら、OKはもらえました。
だが高枝切りバサミなんて持って無いぞゴルァ!
明日、2m位の鉄パイプにノコギリを固定して、それを高枝切りバサミの代用にして
挑戦してみようと思います。果たしてこれで映るのか?
253名無し:02/05/05 02:51 ID:UkfkZUba
今日設置してみました。
半年前に弟が挑戦して駄目だったので、
駄目元でやってみたのですが、簡単じゃねぇかゴルァ(゚д゚)

チューナー:パナソニック TU−DSR50SET 
アンテナ: セット品
住所:横浜屋市内
設置場所:2F東向きベランダ
天気:雨
200ch(P):40
202ch(S):48

地上波の受信状態が最悪だったから、
この画質でも感激ですよ。
254困ってます〜…:02/05/05 21:23 ID:???
皆様の今現在の受信状態はどうですか?
ウチは入ったり入んなかったりしてます。
どうすればいいのでせうか?

アイワ SU-CS5
マンション2階 ベランダ
アンテナレベル A-30 B-30
255 :02/05/05 21:46 ID:???
>>254
とりあえずチューナーリセットしてください。
アイワなので故障の可能性もあります。
風通しが悪いところにおいていると、熱暴走の可能性もあります。
256 :02/05/05 23:47 ID:???
チューナー: 東芝 CSR-B4
アンテナ: 東芝 CSA-452W(セット品)
住所: 東京都世田谷区
設置場所: 5Fべランダ(南西向き)
天気: 晴れ
200ch(P): 52
202ch(S): 54
コメント:夕方、自己設置。 いきなり200chでアンテナレベル65が出た。
      しかし画面は「受信できません」。
      隣りのBSアンテナを参考に角度調整したアフォでした。


257254:02/05/06 10:02 ID:???
>>255
レス有難う御座いました。
原因はまだわかりませんが、
とりあえず修理に出してみます。
お力添え、本当に有難う御座いました。
258ch774:02/05/06 22:56 ID:???
チューナー:SONY DST-SD5 SET
アンテナ: セット品
住所:北海道釧路市
設置場所:2階の壁
天気: はれ
200ch(P):22
202ch(S):25
コメント: 公式なサービスエリアの端の方だからこんなもんかね。
259:02/05/13 00:22 ID:???
チューナ:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ:SAN-40DK3(セット品)
天気:晴れ
200ch(P):17
202ch(S):28
コメント:雨の中、屋根の上に自己設置したから、200chの方のレベルが
低い。レベル調整も1人だから、電話の子機使って音聞きながらやった。
近いうちに再調整しなきゃ。
260あーめんどくさかった。:02/05/15 23:08 ID:4eZh0KQi
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ: セット品
住所:東京都内
設置場所:マンション3階
天気: はれ
200ch(P):26
202ch(S):26
コメント:マンション住人の半数がアンテナを立ててる。
細かく調整すればもっと数字はでそうだったけど
めんどくさい。これくらいでカンベンして。
261 :02/05/18 12:55 ID:???
チューナー: 東芝 CSR-B4
アンテナ: セット品(CSA-452W)
住所: 神奈川県大和市
設置場所: 2階の南向きベランダ
天気: 曇り
200ch(P): 56
202ch(S): 58

曇りだけどけっこういいレベルだね。
262 :02/05/18 22:03 ID:???
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ: セット品
住所:東京都文京区
設置場所:マンション3階
天気: くもり
200ch(P):27
202ch(S):30と31をいったりきたり

近くに庭園があり木々が生い茂っているが、今のところ障害物とは
なっていない様子。
263 :02/05/21 13:03 ID:cPAQlsPJ
チューナー: DX DIR-40(東芝A3)
アンテナ: セット品(CSA-453W4)
住所: 東京都八王子市
設置場所: 2階の南向きベランダ
天気: 曇り
200ch(P): 62
202ch(S): 74

なんかめちゃくちゃだな。
264ぴこりーの:02/05/21 14:13 ID:fa7OzWrX
チューナー:SONY DST−SD5
アンテナ: マスプロ CS75G
住所: 小笠原村父島
設置場所: 3階の南向きベランダ
天気: 晴れ
200ch(P):18
202ch(S):25

同じ島民が使っていたものを中古で買って
自分で設置しました。マニュアルにはアンテナ調整に関する
小笠原のデータが一切載っていなかったので
メーカーに電話で聞きました。
SONYは小笠原に関するデータを何も持っていませんでしたが
マスプロはしっかりと持っていました。
コンバーターの傾け角度、仰角、方位角など
教えてもらった通りに調整したら
上のような数値で受信できました。

どちらの電波も受信出来ているのに
チャンネルを変えただけではSKYが映らないなどの現象が起こりました。
マニュアルに書かれていない操作設定が必要だったので
ひどく悩んでしまいましたが、
それらしい設定個所を何度もいじっているうちに
何とか映るようになりました。

小笠原は地上波も衛星で飛ばしてくるのですが
(大東島あたりと共用の衛星らしい)
視聴料を取るくせに適当な調整をしているのか、ひどい画質です。
スカパー入れてみたら、その画質の良さに驚いています。

202って、今、アルジャジーラですよね?
265 :02/05/21 21:11 ID:???
そうだよ。
離島ってなにかと大変だね。
266パラダイス@TV:02/05/21 22:16 ID:r7l10swM
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ: 同梱品
住所:埼玉県川口市」
設置場所:マンション8階ベランダ手摺り(自前)
天気: 晴れ(夜)
200ch(P):26
202ch(S):26
コメント:目の前が高速(東京外環)だから
こんなもんかな。
267:02/05/21 22:35 ID:H77BYwIa
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ: 同梱品
住所:埼玉県北葛飾郡
設置場所:自宅2階ベランダ
天気: 晴れ 昼間
200ch(P):28
202ch(S):31
コメント:どんなに頑張っても、両方を良くするにはこれが限界。
     15mを2mのアンテナ線にしても値は同じだった。
     
     


     

268__:02/05/21 23:11 ID:JWautu70
今日届いてセッティングしていて、
一応全部の角度はそれなりにあわせたつもり何ですけど
アンテナレベルが000からいくらやっても変わりません、
アンテナの角度はものすごくシビアなんですか?
269 :02/05/22 00:28 ID:???
>>268
ものすごくとはいいませんがすごくシビアです。
270  :02/05/22 00:56 ID:???
>>268
微妙な差ですぐに変わる。
ワタシも結構何度も動かした。
結局、電力勤めの兄貴の手を借りるハメとなった・・・。

チューナー: DX DIR-40(東芝A3)
アンテナ: セット品(CSA-453W4)
住所: 愛知県豊田市
設置場所: 2階の南東向きベランダ
天気: 快晴
200ch(P): 40
202ch(S): 39

木々や竹やぶに引っかかっているけど、綺麗にうつるようになった。
27102:02/05/22 03:56 ID:C4pV557e
272 :02/05/22 04:20 ID:cbsojoj9
SONY SP1

200ch(P):18
202ch(S):25

雨降っても思ったほど落ちないね、映らなくなったら調整すりゃいいか
273 :02/05/22 08:01 ID:sPIOKJiM
チューナー:Panasonic TU-DSR50SET
アンテナ: 同梱品
住所:福島県
設置場所:一階の屋根
天気: 晴れ
200ch(P):58
202ch(S):68
コメント:アンテナ設置の調整中200CHの方最大60までが
限界でした。
TU-DSR50ってSONYのMS-9みたいにTV無くてもアンテナLV調整出来たのね。

274誰かそんな人いません?:02/05/22 11:28 ID:zea4Mhgf
やっぱり海外までは電波飛んでませんか?
275 :02/05/22 13:20 ID:???
>>274
指向性はあるからエリアから離れれば相当弱くなる

数メートルのドデカイパラボラ付ければ漏れてくる電波を捕まえられるかも

さすがに地球のウラにあるのは無理だろうがな
276誰かそんな人いません?:02/05/22 17:35 ID:xZtYPwEe
ありがとう
韓国ではNHK衛星は映ってたけど・・・あれは別物?
タイで見ること可能でしょうかね?

277 :02/05/22 17:46 ID:???
>>276
多分韓国で見たNHKのBSは世界向けのだと思う。つまり別物
それならばタイでも見れる

確か5m位のパラボラを付けて日本国内向けのBSを受信していたサービスアパートがあった。CSはどうかわからんが・・・


278 :02/05/22 18:21 ID:???
チューナー: 東芝 CRS-B4
アンテナ: セット品
住所: 静岡県浜松市
設置場所: マンション4階のベランダ
天気: 曇り
200ch(P): 46
202ch(S): 57
コメント: 昨日1万円でセット品を購入しました。同梱のケーブル(4C-FB)が
短くて店に問い合わせたら5Cしかないって言われたんですが
5Cでも画質には影響ないんですかね?
279 :02/05/23 02:07 ID:X3PoLpmA
5Cの方がよいケーブルじゃん、問題なし。
280昨日仮登録:02/05/23 20:38 ID:???
チューナー:AIWA SU-CS6
アンテナ:セット品
住所:埼玉県川越市
設置場所:1Fベランダに自分で設置
天気:晴れ
200ch(P):27
202ch(S):31
コメント:WC見たくて慌てて購入。昨日ビックいったらこの機種しかなかった。
     アンテナの3mぐらい前に2階建ての大きな家。
     その家が邪魔で映らないかな?と思ってたけど、無事映ってよかった・・・
281 :02/05/26 16:34 ID:???
ヒトイナイネ
282マンソン住まい:02/05/26 17:51 ID:A25NBALM
チューナー:Panasonic TU-DSR46SET
アンテナ:マンション共聴 サン電子?CS-A075S(スカイ)、KCS-A075(パーフェク)
住所:埼玉県朝霞市
設置場所:マンション共聴 スカイtype-1パーフェクtype-2
天気:晴れ
200ch(P):61
202ch(S):65〜66
コメント:初期設定ではパーフェクしか写らず、パナソニックに聞いたところ設定
方法を変えたら、やっとスカイが写るようになった。ちなみに取扱説明書にはこん
な設定方法の記述なし。地上波がテプコケーブルで汚いので画質には満足。
283こんなもん?:02/06/02 01:19 ID:???
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ:同梱品
住所:東京都足立区
設置場所:アパート3階ベランダ手摺
天気:晴れ(夜)
200ch(P):27
202ch(S):28
コメント:みんなの見てみるとSKYサービスのほうが
     アンテナレベルよいね。
284縦のEGPが好き:02/06/03 00:10 ID:VQjBXKg1
チューナー:Panasonic TU-DSR40SET
アンテナ:セット品
住所:名古屋
設置場所:マンション二階ベランダ手摺
天気:晴れ
200ch(P):38
202ch(S):53
コメント:SKYの方がアンテナレベルは高いってのは解ってたんだけど
     他のTU-DSRユーザーと比べてスカイとパーフェクの差は10以内なのに
     私のは何故こんなに差がでかいですか(今まで、これぐらいの差で普通と思ってた)
     調整しなおすかなあ。でも、結局もとの鞘で終わりそうな気が…
     まぁ、3ヶ月使って悪天候で移らなくなったことは無いから良しとするか
285 :02/06/03 01:28 ID:???
調整でどうにでもなるよ。 Pの方を高くする事も出来る。
286284:02/06/03 15:41 ID:???
調整しなおしてみたら
200ch(P):54
202ch(S):60
になったよ。しかし、画質は全く変化無し…気分の問題か
287_:02/06/03 17:23 ID:GMxJ3DfG
デジタルなんだから、レベルがある程度あれば同じ。
レベルがメチャ低いと誤り訂正が利かなくて絵や音が切れるけどね。
パナでレベル20以下、ソニで10以下じゃないかね、問題がでるのは。
288_:02/06/03 17:24 ID:GMxJ3DfG
↑生の受信信号がデジタルって意味じゃないよ。
289 :02/06/03 18:36 ID:???
誤り訂正てなんですか?
290 :02/06/03 20:33 ID:???
CDとかのエラー補正のような物じゃないの?
291287:02/06/04 00:02 ID:???
>>289
絵(映像)や音をMPEG2と呼ぶ方式にデジタル情報化してる。
これはクリポンやPCのようにデジタルを直接扱う機械で使うのが基本で、
CSのように地上局から衛星経由で自宅のアンテナまで送ることはできない。
それで、衛星とアンテナ間(伝送路)を高速に通信する方法に変換する。
このときに伝送路で発生する信号の誤りを訂正する方式(畳み込み符号化
ほか)を用いてる。
多少の信号の誤りは自動的に訂正されるし、もともとのMPEG2 でも誤る
ことがあるから、伝送信号が受信できるレベルがあれば問題はない。
ただ、受信レベルが高ければ雨や雪やほこりによる減衰に強いという
ことだけど、減衰する量も天気や地域などの条件で違う。
292289:02/06/04 01:15 ID:???
なるほど、そういう仕組があるのですか。
詳しい説明有難うございました。
293いお:02/06/06 18:28 ID:Hv1vrCOX
チューナー:TOSHIBA B4
アンテナ:同梱
住所:東京都武蔵野市
設置場所:2階ベランダ
天気:晴れ
200ch(P):48
202ch(S):58
コメント:自分で取り付けました。
スカイとパーフェクで10差があるのは問題でしょうか?
調整してもこれ以上は上がらないし。
パーフェクがちょっと不安ですね、50以上はいきたいのですがこれ以上あがらないのでしょうか?
48でも問題ないでしょうか?
2階なんで限界かもしれないですね。
294 :02/06/06 18:32 ID:???
>>293
B4は15ぐらいでうつらなくなるからねん。SもPも。
295 :02/06/06 20:06 ID:xYBzUoay
マスプロのCDT22SPですが、アンテナ受信レベルが22は低いですか?
296?¢?¨:02/06/07 01:56 ID:ewojZZIp
チューナー:TOSHIBA B4
アンテナ:同梱
住所:東京都武蔵野市
設置場所:2階ベランダ
天気:晴れ
200ch(P):48
202ch(S):58
コメント:自分で取り付けました。
スカイとパーフェクで10差があるのは問題でしょうか?
調整してもこれ以上は上がらないし。
パーフェクがちょっと不安ですね、50以上はいきたいのですがこれ以上あがらないのでしょうか?
48でも問題ないでしょうか?
2階なんで限界かもしれないですね。
297 :02/06/07 02:16 ID:???
>>296
B4は15ぐらいでうつらなくなるからねん。SもPも。

298てってーてき名無しさん :02/06/08 09:12 ID:???
SHARP TU-DS20
受信場所、岐阜県美濃地方の水田が広がる平野部
で障害物何も無し。
天気晴れ
スカイ 68
パーフェク53
シャープ製は、この環境で、この程度の受信感度じゃ
まずいっすか?アンテナ再調整しなきゃダメ??
299:てってーてき名無しさん :02/06/09 00:59 ID:r1btMoEz
チューナー:SONY SAS-MS9 SET
アンテナ:同梱品
住所:宮城県仙台市宮城野区
設置場所:アパート2階ベランダ手摺
天気:晴れ(夜)
200ch(P):28
202ch(S):30
コメント:アンテナは自分で設置した。ディレクから移行して
     きて以来、今まで雨などで受信できなくなった事は
     記憶にない。
300アンテナとチューナーの組み合わせ:02/06/09 01:36 ID:VFxsseK+
訳あってMASPROのアンテナ"2CS45JP"とpanasonicのチューナー"TU-DSR50"を
接続することになりました。仮登録が完了したのでチャネルの受信状況を
チェックしたのですが以下のチャネルが映りません。

122,220,256,267,268,269,274,282,302,303,306,307,308,312,320,321,901,903,905,906
140,141,142,143,147,756,763,765,772

もちろん視聴制限(暗証番号)や契約されていないといった状況ではなく、
「アンテナの向きを調整してください」といったメッセージが表示され、
アンテナレベルは0になっています。
アンテナの向きは調整しましたが効果ありません。推測するにMASPROの
アンテナとpanasonicのチューナーの相性か設定、または仕様の問題では
ないかと思います。
どなたか同じような経験をした方、情報をお持ちの方がいましたら助言を
お願いします。
301てってーてき名無しさん:02/06/09 01:46 ID:yXTPdYn8
>>298
同じくシャープ製
200ch:75
202ch:88
場所:兵庫県西宮
まずくは無いけどもう少し微調整すれば両方とも70以上行きますよ。
302  :02/06/11 11:22 ID:aUUNgCZ0
チューナー:東芝 CSR−B4
アンテナ:セット品
住所:東京都板橋区
設置場所:3階建てマンション屋上の手摺(遮へい物無し)
天気:曇り
200ch(P):55
202ch(S):65
コメント:チューナーを屋上に持って行ってアンテナの傍に置いて調節。
     方位磁石で見た南南西に向けたら一発だった
     面倒なので微調整みたいな事はまだしていません。
>>298
>>まずくは無いけどもう少し微調整すれば両方とも70以上行きますよ。

そうですか、ちょっと、サッカー一次予選終わって
天気良くなったら頑張ってみようかな?
で、やはりレベル上げたら画質良くなります??
304 :02/06/13 00:36 ID:???
>>303
>>で、やはりレベル上げたら画質良くなります??

>>286
>>301
早速今日微調整(じゃなく、一からやり直した)しました。
正直、しばらくやりたくネーぞってかんじっす。
(利得稼げるかどうか、粘りに粘って1時間ちょい格闘)
スカイが78で、パーフェクが65まで上がりました。
実はスカイは80いったんですけど、そうするとパーフェクが56〜8に
落ちちゃうんです。で、仕方ないのでパーフェク利得獲れるだけ
獲って、スカイの利得少しだけ落としました。

>>303
画質、パーフェクが気持ち少し上がったよう無そうでないような。
スカイのスタジアムの芝生が少し見やすくなったような、そー
でないような??
とゆーか、利得稼ぎを粘ったんで、画質良くなったと思いこみの
激しい真っ最中かも知れませぬ。
306てってーてき名無しさん :02/06/15 16:58 ID:???
>>300
ごめん、スッゲー基本中の基本な答えだけど、
リセットボタンリセットじゃなくて、電源抜きーの、ICカード
抜きーのリセットをかけてもだめ??
御等の場合は同じ会社同士のチューナーだったけど、
似たような症状出たとき、これで復活したことある。
>>301
シャープ製チューナーってことで、スターデジオ契約してたらという
条件付きなんですが、ちょいお尋ねしたいことが・・・
俺のところがそうなんですが、デジオ契約してるのに
未契約の表示のままじゃないっすか??
これってロムのバージョンアップでなおるんでしょうかねぇ?
308 :02/06/18 11:33 ID:b2Sous+l
東京なんだが、雨のせいで映像が受信できんぞ。
雨でこんな風になるもんだっけ?
309 :02/06/18 18:28 ID:???
>>308
同じく雨の東京だけど全然問題無く映ってるぞ。
310ブースタいるかな:02/06/27 03:20 ID:Z7QHmrUt
チューナー:SONY SP1
設置場所:長野県中部 南南西向き二階ベランダ
マスプロ壁面用取り付けポールに設置
天気:晴れ
200ch:24
202ch:26
コメント:DX社製4出力型デュアルビームアンテナ,
松下電工4分配衛星信号切替え器
311名無しさん@お腹いっぱい:02/06/27 04:01 ID:???
>>307
確かにデジオは契約は契約表示されない。でもチューナーの契約表示は
参考程度にしか思っていない。月々の明細書やHPで確認して間違いが
なったら問題無いよ。
312てってーてき名無しさん :02/06/27 21:15 ID:???
>>311
いや、契約一覧ボタンからチャンネル選ぶときに、
デジオのチャンネルが選べないので困りもので。
313こんなもんか!:02/07/01 23:25 ID:8esHwOCn
東芝のチューナー使ってるが202chは55なのに
200chは18しかならない
アンテナを調整すると200chで50いったのに202chは0!!
その上200chはアンテナレベルが50なのに画像は映らない!!
パーフェクトのチャンネルはあきらめるしかないのかな〜
314 :02/07/01 23:35 ID:MgKSg113
チューナー:SONY DST-SP1
設置場所:大阪府北部。マンションの手すりに。

晴れの場合
200Ch:24 202Ch:8
雨の場合
200Ch:23 202Ch:11
大雨の場合
200Ch:0 202Ch:0
315てつや:02/07/03 07:48 ID:obgCroHG
ん?レベルが50以上ある方もいるの?
これってどのメーカーでも取れるの?
ちなみに俺ん家は、Pが27、Jが22程度
立地条件が悪いから、仕方ないんだけど、余程悪天候じゃない限り、
問題ありません。
316 :02/07/03 08:26 ID:4EzrNcU1
メーカーによってレベルの基準は違う。
>>315はSP1ユーザーと見た。

チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ: 同梱品
住所:群馬県沼田市
設置場所:2階ベランダに3m程度のアンテナポール
天気:晴れ
200ch(P):26
202ch(S):30
コメント:今日でちょうど視聴期間21日目。悪天候で映らない事が1度だけあった。
      仰角を基準値より多少上向きに設置すると雨に強いってのは本当ですか。
317 :02/07/04 01:04 ID:???
チューナー: SONY DST-SP1
アンテナ: セット品
住所: 福島県須賀川市
設置場所: 2階のベランダ
天気: 快晴
200ch(P): 29
202ch(S): 32
318___:02/07/07 15:54 ID:BLjLeM/K

パーフェク衛星しか受信しない場合、この後どのようなアンテナ調整が必要でしょうか?
イメージ的には方位角を西側へ調整かなぁ。だとしたら、どの程度動かすものなのでしょうか?

これ以上西側へ移動すると屋根の障害物に掛かるかもしれない。(欝
もしかしたらパーフェクしか映らないのかなー、そんなん有り?

機種:東芝
現在のパーフェク衛星の受信レベル30、スカイ衛星のレベル00
319あの:02/07/07 16:22 ID:G0wxsM7V
スカパーのアンテナ・チューナー貰ったんやけど、
番組申し込み書に書く名前は前の持ち主でないとダメなの?
支払いは自分の名前。
誰か教えてください>
320 :02/07/07 16:22 ID:???
東芝、アイワはアンテナ45cm
ソニー、松下はアンテナ40cm

この5cmの差はどんなものなんだ?
321___:02/07/07 16:41 ID:HNrChNBR
318です。
解決しました!
パーフェク側で方位角→仰角の順でmax(レベル47)にしたら、スカイ側が映っていました(レベル32)
とりあえずイイや。

ふーつかれた、仮登録ダイヤル逝ってきます.....
322 :02/07/08 00:40 ID:yE0/Inxk
チューナー: SONY SAP-SP1SET
アンテナ: SONY SAP-SP1SET
住所: 東京都板橋区
設置場所: ベランダ。見通し悪し
天気: 梅雨空の合間の晴れって感じ
200ch(P): 最高10
202ch(S): 最高9
コメント: やばいですか?今はどっちも映ってるからどーでも
いいのですが。

323 :02/07/08 01:23 ID:C9IDi88W
チューナー:SONY SP1SET
設置場所:新宿区西新宿8丁目 東向きベランダ(自分で設置)
アンテナレベル:28(パーフェク) 0(スカイ)

スカイ?(TдT)?

>>4
近所?
324:02/07/08 10:44 ID:PPg1qyd1
おい、今度の台風凄いらしいけど大丈夫か
325 :02/07/08 11:28 ID:???
スカパー2の方はこちらへ。

BSD/110CSアンテナレベル報告@衛星放送板
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1026093349/l50
326こちらでリロードしてください:02/07/11 01:32 ID:E1H1A2Lv
今、かなり強い雨だがなんも変わりなく映ってる。
ちなみにプロモ200CHでレヴェル21〜22くらい(ソニーSD5)
327 :02/07/11 02:17 ID:Bs/nQLTn
雨も強風もないんですけど
なぜかJスカイだけ5くらいレベル下がりました、
昨日角度調整したばかりんですが何が問題なんでしょうか?
328 :02/07/11 03:21 ID:???
帝京大系の財団法人が約65億円の所得隠し入学前寄付

帝京大医学部を受験した学生の父母が入学前に多額の寄付金を納めていた問題で、
東京国税局は24日までに、寄付金の受け皿になっていた財団法人「帝京育英財団」(愛媛県大洲市)が、
今年3月期までの7年間に約65億円の所得を隠していたと指摘した模様だ。
追徴税額は重加算税などを含め約25億円。この期間に集められた寄付金は150億円に上るといい、
大学側が否定していた疑惑が裏付けられた形だ。
http://www.asahi.com/national/update/0624/015.html

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
329326の岩手県:02/07/11 07:19 ID:???
レベルが12〜10あたりで安定してたが急にブロックノイズ出始め
とうとうゼロになりますた
330 :02/07/11 07:48 ID:???
東京は台風一過の快晴だよキミィ
331 :02/07/11 21:12 ID:???
チューナー: アイワの奴
アンテナ: セット品
住所: 東京都江戸川区
設置場所: ベランダ。見通し最高 13階なので無問題
天気: 開成
200ch(P): 最高16
202ch(S): 最高18
コメント: 何故? 皆さんそんなに受信レベル高いの?

332 :02/07/11 22:15 ID:dG7Xwi0G
昨日の台風以来映りが悪くなった。
でもアンテナレベルは22ぐらいで推移。
ノイズが入るんです。

???
333ななしさん:02/07/11 23:41 ID:d/Nj6RKh
>>332
うちも悪くなった。東芝B4でレベル60くらいあるのに画面がときどき崩れる。

なんで??
334アタマガ スカ&パァ:02/07/12 01:10 ID:???
カラスか飛行機がデムパを遮ったから
335 :02/07/12 22:59 ID:MmZZdXnh
チューナー:Panasonic TU-DSR40
アンテナ:セット品
住所:岩手県盛岡市
設置場所:1階のテラスの手摺(自分で設置。最近蔦がアンテナに絡まってる・・・)
天気:曇り
200ch(P):40(晴れてる時は最大53前後)
202ch(S):40(晴れてる時は最大58前後)
コメント:昨日の台風の時はch200はアンテナレベル0で受信不可。
     ch202は5〜15でブロックノイズが入ったり受信不可になったり。
     台風8号が上陸しませんように・・・(-人-)
     何故か夜の方がアンテナレベルが下がる。
336 :02/07/13 00:49 ID:QQBCmf9L
すんまそん。
食チャンネル281chって、他のチャンネルと比べて
めちゃめちゃアンテナレベル低くないですか?

他のチャンネルが50〜60くらいなのに食チャンネルは
20〜30時には視聴が不能になる時もある。

俺だけなのかな?
337 :02/07/13 02:15 ID:Vkbyw6cJ
>>332
風でアンテナの向きが歪んだんじゃないの?
338302:02/07/13 03:37 ID:HFhp+Iti
この前の台風で
200ch(P):55>>46
202ch(S):65>>49
に落ちました・・・・・。
339339:02/07/13 03:59 ID:2VRw5gNQ
なんでだろ?
今30分ぐらい電波が途絶えた(VictoryChとか)・・・
特別天気が悪そうでもないのに?
340あれ:02/07/13 04:10 ID:uBmnN209
大阪だけどどのチャンネルも受信できない・・・
341_:02/07/13 04:13 ID:KQP36zpT
衛星に落雷したかなー(嘘)
送信局ってどこにあるんかな。
342 :02/07/13 07:03 ID:edsbfQiT
自分ところが天気良くても、送信局側が大雨の場合、受信状態が悪くなるよ。
343てってーてき名無しさん :02/07/13 09:12 ID:???
>>342
過去にあったな、スカパーの送信所に大雨降って、
そこから送っていたチャンネル全て1時間くらい死んだって
言うのが。大阪発信とか局直接発信だけ見れたから最初
チューナー故障かとおもった
344名無し。:02/07/13 10:05 ID:AxCSUrJW
写らなくなったよーー
345通行人さん:02/07/13 16:19 ID:???

346すかぱあ子:02/07/16 20:39 ID:+H/fvomx
チューナー: SONY DST-SP1
アンテナ: SONY SAN-40DK3
住所: 東京都調布市菊○台
設置場所: ベランダ。見通し良し(目の前に東京電力の高圧鉄塔)
200ch(P): 最高17
202ch(S): 最高22
コメント: どうなんでしょうか。ヤバイのでしょうか
347アタマガ スカ&パー:02/07/17 18:41 ID:???
その時雨降ってた?ならば、OK
晴れてたら明らかに要微調整
ビープ音が出るでしょ、一番甲高い音になるまで調整しなはれ
348 :02/07/18 05:22 ID:???
>>342
去年の話だけど、ch732(当時channel[V]、現VMC)が電磁波の所為で
2時間ぐらい静止画だった事あるよ。
当時のch732は画質が悪くて、日常的にブロックノイズが入ってたから
大して気にしなかったけど、宇宙からの電磁波だったのかな・・・スコシキニナル
349 :02/07/20 16:11 ID:???
チューナー:SONY DST-SD5SET
設置場所:東京都目黒区、2階ベランダ
天気:晴れ
200ch:最高26
202ch:最高27
コメント:アンテナレベルはそこそこなのに、ブロックノイズが多い。
(フジテレビとファミリー劇場)スターデジオは音が途切れる…
設置場所を変えてみたけど直らず。
350_:02/07/20 17:37 ID:dq4KxAOJ
チューナー:TOSHIBA CSR-A3
設置場所:宮城県仙台市、2階ベランダ
天気:スコール
200ch:最高0
202ch:最高0
コメント:アンテナレベル0
無料放送なのに...
つーかFOXでシンプソンズ見てたら
ブロックノイズ→音切れ→受信できません コンボ発生
風は強くないのでアンテナだとは思えないス
351仙台市民:02/07/20 18:45 ID:???
>350
お! こっちも同じ理由(天気のせい)だと思うけど
設置場所:宮城県仙台市、2階窓手摺り
天気:スコール
アンテナレベル:0(通常50近辺)
今は受信できるようになりました。
352 :02/07/20 19:35 ID:ccK22y1z
同じく仙台
やはり受信障害
微妙に映りつつはありますが・・・
353仙台市民(351):02/07/21 15:03 ID:???
また今日もスコールのせいで映らなくなりますた(つ´Д`)

ここで一句。
夏 盛り  雷雲来たりて  スカパー死亡

おそまつ。
354353:02/07/21 15:47 ID:???
スコールが終わって映るようになりました。

チューナー: Panasonic TU-DSR40
アンテナ: Panasonic TSAF0035
住所: 宮城県仙台市
設置場所: 住宅地 2階 窓手摺り(自分で設置)
天気: スコール後 晴れ
200ch(P): 最高50
202ch(S): 最高41
コメント: 梅雨明け目前・・・?
355350:02/07/22 11:59 ID:YtxmCflk
わしも報告
チューナー:TOSHIBA CSR-A3
設置場所:宮城県仙台市、2階ベランダ 自分で設置
天気:くもり
200ch:最高52
202ch:最高52
コメント: 今日も雷雨になるそうで。録画視聴派なので気が付かない罠
356てってーてき名無しさん:02/07/23 14:27 ID:UL3Wig33
きのう付けたところです。
チューナー&アンテナ:SONY SAS-SP1SET
設置場所:一階の屋根 工事依頼しました
天気:くもり
200ch:28
202ch:27
雨が降ったらどうなるのか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
357 :02/07/23 15:16 ID:t2G7dLfr
チューナー: MASPRO CDT22SP
アンテナ: 同梱の物を使用
住所: 大阪北部
設置場所: ベランダ
200ch(P): 21
202ch(S): 21
天気曇り
コメント:大体10前後で見れなくなります。
ヤバイっすか?
358 :02/07/25 22:47 ID:pHhOYcxD
北海道(札幌から50キロぐらいのところ)
天気 曇り
東芝CSR-B4
200ch:57 202ch:58
aiwa SU-CS6
200ch:28 202ch:28
どちらのアンテナも屋根にマスプロのKBM60(コンクリートフェンスベース)で固定。
自分で設置しました。
7月の北海道は雨ばかりでしたが、受信障害はないです。
359 :02/07/26 00:17 ID:???
おもしろいので、私も報告。

チューナー:SONY SAS-SP1SET(アンテナは同梱の物を使用)
設置場所:京都の山科 南向きベランダ 自分で設置 (付属の設置金具で固定)
天気:晴れ(夜)
ch.200 27 最高値28
ch.202 29 最高値31

私の受信レベル、低いかと思ったけどこれが平均なのね・・・。
360てってーてき名無しさん :02/07/27 10:08 ID:???
>>338
おれも落ちた、スカイサービスが59って・・・80に合わせたのに・・・
死にたい
361 :02/07/29 09:05 ID:Kc0tIwsU
>>358
まったく俺と同じだ
0.1ミリずれるとすぐ下がるし
がちがちに固定してる
雨でも見れるから不満はない
362東京都大田区:02/07/29 15:49 ID:???
東芝とソニーでなんでレベル値があまりにちがうの?
ちなみにうちは東芝B4で両方ともレベル52。
設置金具がベランダにはさみこむタイプなので強風だとずれる。
鬱だけど仕方ない。
363 :02/07/30 00:32 ID:W8Z5BhwH
おれんとこは設置場所(ベランダの内側、柵越しにしかおけない)
のおかげで常時12〜13しかでないよ!
画質に影響でてるのかな?ソニーだけど
364 :02/07/30 16:56 ID:???
>>363
そのレベルだと、雨が降ったらブロックノイズが多発すると思う。
ちょっとした大雨ならブラックアウト(受信できません)かな・・・。
365 :02/08/01 11:12 ID:???
ソニー
28 29

366 :02/08/03 00:09 ID:???
>>362
メーカーによってレベルの数値基準が違う。
ちなみに自分はパナソニックだがだいたい55ぐらい。
367  :02/08/03 17:01 ID:???
昨日の大雨でゼロになった。ソニーで両衛星とも27以上だったのに。
368 :02/08/04 21:29 ID:3nvuO1m6
チューナー: Panasonic TU-DSR40
アンテナ: Panasonic TSAF0035
住所: 宮城県仙台市
設置場所: 住宅地 2階 窓手摺り(自分で設置)
天気: 曇り
200ch(P): 最高50
202ch(S): 0

急にSKY系が見れなくなりますた(つ´Д`)
369350@仙台:02/08/04 21:49 ID:L7fCtJD9
チューナー:TOSHIBA CSR-A3
設置場所:宮城県仙台市、2階ベランダ
天気:くもり
729ch(AT-X):0
276ch(キッズ):51
コメント:
AT-Xアンテナレベル0 雪風なのに...
つーかベターマン見てたら
ブロックノイズ→音切れ→受信できません コンボ発生 吐血 コロス
370 :02/08/12 15:12 ID:???
ソニー
スカイ31
パーフェク28
どうでもいいけど奈良県
371 :02/08/16 20:41 ID:uQnTzgeB
5分くらい前横浜
この程度の小降りでブロックかよ
372 :02/08/16 20:43 ID:/oztjRSn
そんなことより 聞いてくれよおっちゃん
このサイト面白いぞ 小一時間ワラタ
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~zeus/
373 :02/08/22 23:44 ID:???
      
374 :02/09/01 16:45 ID:???
c.Copy(dirsystem&"\M$に通報スマスタ.TXT.vbs")
375 :02/09/23 16:20 ID:WjKk0Ogi
雨と雷がきっかけで受信障害
天気良くなっても復活せず。
受信レベル20程度
受信できたりできなかったり。
いろいろさわってるとますます悪化した。
もうわからない。
助けてくれ〜
376ギャルとH:02/09/23 16:25 ID:S7oGPGig
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

   中高生とHな出会い
   即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
377 :02/09/27 02:46 ID:rcj7NpkK
すいません。地上波の板ではどうも適切な板がないようで、CSほど
この種の話題が盛り上がることもないみたいですのでこちらに
詳しい方がいらしたらと思って質問させてください。
CSの受信レベルの調整みたいな感じで、
地上波の受信レベルを数値で表してくれる装置は売ってますでしょうか?
アンテナ設置業者の地上波アンテナの設置の仕方が悪かったみたいなんですが、
「そういうものだ、あきらめてくれ」みたいにいわれて取り合ってくれなかったので
自分でやろうと思うんですが、東京タワーとの角度が問題だと思うんです。
その角度を正確に数値化して、ちょっとずらせば数値がちょっとずれて、
受信レベルが18になるとか、またちょっとずらせば受信レベルが
20になるとか、そういう正確な測定器があれば買いたいのですが。
378 :02/09/27 02:46 ID:rcj7NpkK
すいません。地上波の板ではどうも適切な板がないようで、CSほど
この種の話題が盛り上がることもないみたいですのでこちらに
詳しい方がいらしたらと思って質問させてください。
CSの受信レベルの調整みたいな感じで、
地上波の受信レベルを数値で表してくれる装置は売ってますでしょうか?
アンテナ設置業者の地上波アンテナの設置の仕方が悪かったみたいなんですが、
「そういうものだ、あきらめてくれ」みたいにいわれて取り合ってくれなかったので
自分でやろうと思うんですが、東京タワーとの角度が問題だと思うんです。
その角度を正確に数値化して、ちょっとずらせば数値がちょっとずれて、
受信レベルが18になるとか、またちょっとずらせば受信レベルが
20になるとか、そういう正確な測定器があれば買いたいのですが。
379.:02/09/27 03:09 ID:???
>377-378 検索してみたらこんなの出た。
ttp://www.leader.co.jp/product/tv.html
マジレスすれば、NHKに相談すれ。
「映り悪いから、受信料払えね」とか言うと、調査に来てくれるらしいぞ。
受信料払ってない?
380 :02/09/27 03:16 ID:rcj7NpkK
>>379
ありがとうございます。
・・・しかしちと高いですね。
NHKに相談してみます。
ありがとうございました。
381 :02/09/28 14:51 ID:G7U99l3a
ソニー製チューナー

スカイ 24
パーフェクTV 22
現在 曇り、小雨がぱらぱらと降ってる程度・・
まあ自分で設置して、アンテナとの距離も長いし、
普通の同軸ケーブル(衛星放送用やないやつ)使ってるからこんなもんかな
382リリィ:02/09/28 17:38 ID:???
さっき自分で付けたばかりの東芝B4
Sky 54
パーフェク 50
両方とも59まで出たけど、両方映るためにはこれくらいで
妥協するしかないみたい。
マンションの8階、南西向きのベランダ
曇り、小雨です。
383ななち:02/09/29 00:42 ID:fgh5VjRP
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ: 同梱品
住所:福島県郡山市
設置場所:アパート1階のベランダ
天気: 晴れ
200ch(P):29
202ch(S):31
コメント:自分で取り付け。周りにマンションやら何やらある割には高レベル。
     でも、動きの早いシーンなんかはブロック状のノイズが入るです。
     ちなみに、アンテナからチューナーまでのケーブルの構成は、
     アンテナ→(同軸ケーブル3b)→(隙間通しケーブル)→(同根品の同軸ケーブル15b?)→チューナー
     でつ。素朴な疑問でつが、なぜに地域によってレベルが違うのでつか?おしえてくだちぃ。
384 :02/09/29 00:49 ID:W96KDzOF
アンテナを手で調整すると電気で手がしびれるってことありませんか?今手が
痛いんですけど。。。
385 :02/10/03 05:13 ID:7UvRnru9
チューナー:SONY DST-SD5SET
設置場所:東京都目黒区、11階外部階段
天気:晴れ
200ch:23〜24
202ch:23〜24
コメント:4階の部屋から付属の15mケーブルと25mのS5C-FBケーブルを
中継コネクタで繋ぎ、サッシを隙間ケーブルを使用し室内も付属のと
同じケーブルを半分に切ったので接続している。
MS9を昔使ってたけどレベルは一緒。
ケーブルが固定できていないのと11階のため風でたまにアンテナが左右
にずれてレベルが下がる時があるががっちり固定すると調整が難しい為
緩めにしている。ただし仰角はきちんと固定している。最近は慣れた為
ずれてもすぐ直せる。11階と4階で離れてるので最初は2人で携帯を使い
調整したが後は1人で調整、仰角さえ固定させれば調整は簡単にできる。
20dbのラインブースターは試したけど意味が無かった為、使っていない。
386 :02/11/11 19:06 ID:nddxtId8
受信レベルが高いほど画質もよくなるんですか?
それともある一定の値を超えていれば画質はかわらないのですか?
387 :02/11/11 19:13 ID:???
>>386
後者
388 :02/11/11 19:28 ID:5D4a79R/
>>386
ただし、晴天のときに高ければ、
悪天候のときに画像が途切れる事が少なくなるので
やっぱり、出来るだけ高いほうがよろしいかと。
気にしすぎるモのでもないけどね。
389a:02/11/11 19:37 ID:C0QmLwFk
390宮城県仙台市:02/11/11 20:14 ID:I7XCOfaE
チューナー: TOSHIBA CSR-B4ST
アンテナ: 同梱の物。
住所: 宮城県仙台市青葉区
設置場所: アルミサッシの窓枠。見通し良し。
200ch(P): 最高54前後。
202ch(S): 最高54前後。

調整前は30〜40前後、偏波角を“グリグリ”調整したら
一気に54前後までレベルアップ。ヽ(´ー`)ノ
やっぱり偏波角を調節しないとダメなんだ・・・ (−−;)
391390:02/11/11 20:33 ID:bjt1kKbz
ケーブルはS-5C-FB同軸ケーブル5m。
392 :02/11/12 18:54 ID:???
チューナー: 東芝 CSR-B5ST
アンテナ: 東芝セット品
住所: 北海道小樽市
設置場所: 2階の屋根
天気: 雨のち曇り時々雪
200ch(P): 67
202ch(S): 65

ビデオカメラを持っていって自己設置。寒かった。
設置した時は50くらいだったけど、部屋のTVで確かめたら
60を超えてた。(゚∀゚)
屋根から自分の部屋まで30mのケーブルで繋げてます。
393 :02/11/12 20:19 ID:d0H3OWbN
チューナー:東芝 CSR-B5ST
アンテナ :東芝セット品
住所   :長野県市街地部(隣近所と接近していて受信障害が考えられるかも)
設置場所 :マンション2Fベランダ手すり
天気   :くもり
200ch(PerfecTV!)18
202ch(Skyサービス)45
ちょいPerfecTV!側(南側)にしてもすぐ0になっちゃいます。
仰角・偏波角ですかね?
394 :02/11/12 22:45 ID:???
>>393
西側に障害物無い?
無いならアンテナを少し西側に向けるといいかも。
それでも駄目だったら仰角を調整。
まだ駄目なようなら偏波角。
395 :02/11/12 22:51 ID:gOUEhwEv
>>394
ありがとうございます。あしたやってみます。
396:02/11/12 22:56 ID:wMndWI7O
397神戸在住:02/11/18 17:30 ID:???
チューナー:東芝 CSR-B5ST
アンテナ :東芝セット品
住所   :兵庫県 神戸市
設置場所 :屋上手摺り
天気   :はれ
200ch(PerfecTV!) 68
202ch(Skyサービス) 70

快適。雷、豪雨のときに30台になったが見れなくなったことは
今んとこなし。
398東京都江戸川区:02/11/20 22:33 ID:???
チューナー:SAS-SP1SET
アンテナ:同梱のもの
住所:東京都江戸川区
設置場所:マンション8Fベランダ手すり(東南東向き)
天気:晴れ
アンテナレベル:27(200ch)、31(202ch)

すきま配線ケーブル使ってます。

設置にとりかかる。
→アンテナがベランダと干渉し、南南西に向けられず。
→取付金具の取り寄せに2週間・・・
→ケーブルを全部外に出しておくのが嫌だったので、窓を5cmほど開けっ放し・・・
サムカターヨ((((( ゚д゚))))) ガクガクプルプル。

まだ、曇り&雨には遭ってないので、よく分からず。
399 :02/11/26 13:35 ID:???
400 :02/11/30 22:55 ID:MGaCExYo
あげてみよう
401_:02/12/02 07:23 ID:IYG+5Jtw
チューナー:マスプロCDT210SP
アンテナ:同社セット品
住所:熊本県山鹿市
設置場所:ベランダ
天気:くもり時々晴れ
アンテナレベル:51(200ch)、54(202ch)
402.:02/12/02 12:52 ID:8QSVnAvT
アンテナのレベルのmaxってメーカーによって違うんだよね?
403 :02/12/02 18:45 ID:GY+74K9Y
ソニーのアンテナで両方とも28ぐらいなんですけど
良いほうですか?
付けてくれたおっさんは良いって言ってたけど
404 :02/12/02 19:12 ID:???
405U-名無しさん:02/12/03 00:33 ID:???
good job!
406.:02/12/04 10:51 ID:???
チューナー:SONY SP1
アンテナ :セット品
住所   :北海道室蘭市
設置場所 :窓枠取り付け・アパート2階・すきまケーブル使用
天気   :快晴
200ch(PerfecTV!) 24〜25
202ch(Skyサービス) 30〜31

パーフェクの方をもう少しよくしたい気もするけど、
普段見てるのがスカイの方が多いからまぁいいかなって所
407首都圏@千葉:02/12/04 16:03 ID:???
雨雨 SONY SP1
Perfect9~10
SKY12~13
たまに映像厳しくなる
408首都圏@千葉:02/12/04 16:08 ID:???
agemasu
409首都圏@千葉:02/12/04 16:32 ID:???
Perfect7 厳しくなってきた
410着雪注意:02/12/12 13:02 ID:4MZBBfyh
チューナー:SONY DST-SD5
アンテナ: セット品
住所   :仙台市青葉区
設置場所 :庭に鉄杭打ってそれに取り付け。高さ2メートル。ケーブル長5メートル
天気   :晴れ
200ch(PerfecTV!) 20〜22
202ch(Skyサービス) 24〜26

411昨日取付:02/12/15 10:59 ID:???
チューナー:SONY DST-SP1
アンテナ :SONY SAN-40DK3(上記セット品)
住所   :千葉県南西部
設置場所 :アパート2Fの鉄格子・添付の同軸ケーブル(S-4C-FB・15m)を無加工で使用
天気   :晴
200ch(PerfecTV!) 24〜25
202ch(Skyサービス) 27〜29

放送規格上の問題なんだろうけど、ブロックノイズが憎い。
412ヴュウジィック:02/12/15 21:44 ID:ffv6Ekm8
チューナー:SONY DST-SP1
アンテナ :SONY SAN-40DK3(上記セット品)
住所   :北海道札幌市
設置場所 :アパート2Fの鉄格子(付属の4Cケーブル+通称忍者ケーブル)
天気   :晴時々雪
200ch(PerfecTV!) 18〜19
202ch(Skyサービス) 9〜10

みんなアンテナに付いてきた「パテ」を使わなかったり、あまったらどうしてる?
413 :02/12/16 15:02 ID:???
↑アンテナレベルが低すぎです。どっちも20くらい(最低でも)出るように調整しないと
414_:02/12/16 15:23 ID:7ud8p6aL
チューナー:SONY DST-SP1
アンテナ :SONY SAN-40DK3(上記セット品)
住所   :山形県庄内地方
設置場所 :地上約5mの所にポールを設置して固定(付属の4Cケーブル)
天気   :晴
200ch(PerfecTV!) 27
202ch(Skyサービス) 29

最高レヴェルのでるチャンネル
269ch 32
415412:02/12/17 02:19 ID:C9TnV+cV
>>413
ううぅ・・・。イロイロやってコレが最高なんですぅ〜(泣)

アップリンク用のアンテナでもおったてようか・・・
416 :02/12/17 08:10 ID:???
>>412
スカイ向けの方角が甘いと見た。
このスレでもそうだけど、パーよりスカイの方が
数値が上のケースが大半だ罠。
417 :02/12/23 21:13 ID:rqb5PNy6
チューナー:SONY SAS-SP1SET
住所:神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南
設置場所:マンション2階ベランダ
アンテナレベル:29(パ)、25(ス)
418こんなもんかな:02/12/24 01:50 ID:e9xp9tH/
最近設置。
チューナー:東芝 CSR-B5ST
アンテナ  :東芝セット品
住所    :東京都 立川市
設置場所 :マンション4Fベランダ手すり(角)
(設置日)天気 :雨
      200ch(PerfecTV!) :46
      202ch(Skyサービス) :36
(現在) 天気 :晴れ
      200ch(PerfecTV!) :57
      202ch(Skyサービス) :46

>>416
なんか俺はパーの方が上だ。。。
419どうにかしてください:02/12/25 16:12 ID:j/NrCl+I
このスレを開くたびにアンチウイルスが警告を出してきます。
LoveLetter とかいうウイルスみたいです。
インターネットファイルを削除するとなくせるみたいですが、
2ちゃんのサーバーにウイルスが入っているってことなのでしょうか

詳しい方対処をお願いします。
420419:02/12/25 16:18 ID:j/NrCl+I
あ、大丈夫みたいです。
すみません。
421 :02/12/25 18:29 ID:???
もっと謝れ
422419:02/12/26 08:59 ID:SqXz++VS
試しに今日もこのスレに来てみたらまたアンチウイルスの警告がでました。
このスレに来た方はウイルスのチェックをすることをお勧めします。

すみません。
すみません。
423_:02/12/26 15:16 ID:lCbbqSBV
チューナー:SONY DST-SP1
アンテナ :SONY SAN-40DK3(上記セット品)
住所 :愛知県名古屋市天白区
設置場所 :アパート2Fの鉄格子(付属の4Cケーブル)
天気 :晴
200ch(PerfecTV!) 26〜27
202ch(Skyサービス) 24〜27

最高レヴェルのでるチャンネル
269ch(PerfecTV!)30〜31

こんなもんかな。
424 :02/12/31 05:04 ID:???
東芝A3だけど
200chとか202chは30〜40いくんだけど、300chとか747chが20〜25しか出ないよ。
雨が降ったら一発だよ。
昔は200、202chは50〜60近くいったんだけどなぁ。いくら調整してもだめだ。
425 :02/12/31 11:41 ID:???
端子が錆びてたり断線しかかったりしてないかな
426 :03/01/03 03:32 ID:???
チューナー:東芝CSR-B5
アンテナ :東芝CSA-452W(上記セット品)
住所 :茨城県 つくば市
設置場所 :外溝フェンス
天気 :晴
200ch(PerfecTV!):52〜54
202ch(Skyサービス):61〜63
427 :03/01/06 00:06 ID:???
SONYのチューナーmaxレヴェルは幾らだろ?
428 :03/01/06 21:03 ID:???
age
429 :03/01/07 00:34 ID:dGfchY6X
>>427

たしか35だったとか・・・。
430 :03/01/08 00:26 ID:ztnDSMAy
>>429
thx
431_:03/01/08 22:33 ID:BOiD9ddI
チューナー:SONY DST-D900
アンテナ :SONY(上記セット品)
住所 :福岡県 福岡市
設置場所 :マンション2Fベランダ手すり
天気 :晴
200ch(PerfecTV!):23〜25
202ch(Skyサービス):23〜25

ch300,ch901,ch902がかなり写りが悪いというか、受信できない。
ch300のダイエー戦がほとんど見れないのは痛い・・・
432山崎渉:03/01/09 22:11 ID:???
(^^)
4337743:03/01/10 22:43 ID:fHnTddRg
アンテナケーブルの長さって画質に関係あるのかな?
デジタルでデコードされてる?のならあんまり関係ないのかな...
434 :03/01/10 23:28 ID:???
>>433
デジタルだから画質には関係ないが、アンテナレベルには関係ある。
質の良いケーブルを使えば減衰は減る。
435あげ:03/01/11 14:41 ID:H0YtyNFq
あげ
436うに:03/01/11 14:45 ID:GpDWFrFL
チューナー:SONY SAS-SP1SET
アンテナ :SONY(上記セット品)
住所 :埼玉県北部
設置場所 :自宅2階ベランダ手すり
天気 :晴
200ch(PerfecTV!):26〜27
202ch(Skyサービス):30〜31

本日めでたく本契約。
437 :03/01/12 14:43 ID:UxZEc3Tc
チューナー:東芝 CAR-A3
アンテナ :東芝 CSA-451W(上記セット品)
住所 :神奈川県 藤沢市
設置場所 :自宅2階ベランダ手すり
天気 :晴
200ch(PerfecTV!):50〜55
202ch(Skyサービス):55〜63

昨日めでたく仮契約。今どきこのチューナーをゲット出来てラッキー。
438スカパー経験7年:03/01/12 14:49 ID:ap9U3+er
チューナー:SONY DST-MS9SET
アンテナ :SONY(上記セット品)
住所 :東京都新宿区
設置場所 :自宅14階ベランダ金具設置
天気 :晴
200ch(PerfecTV!):28〜30
202ch(Skyサービス):31〜32

ケーブルはアンテナからチューナーまで10メートル。但し業務用
CS/CATVケーブルを使用。
アナログCS用アンテナは120センチ2基、100センチ1基設置。
439ツール・ド・名無しさん:03/02/01 16:48 ID:M9VKSQK2
チューナー:SONY DST-MS9SET
アンテナ :SONY(上記セット品)
住所 :神奈川県横浜市瀬谷
設置場所 :アパート2Fのベランダ
天気 :晴
200ch(PerfecTV!):26〜27
202ch(Skyサービス):32

自転車ロードレース見たいがためだけに契約したんだが、
なんかすっごい番組数なのね。
はまっちゃいそーだ…
契約どーしようかすっげ〜悩むぅ…
440 :03/02/02 16:28 ID:zj7XiuBV

DXアンテナ/デジタルCS放送受信セット [ D I R - 60 ]
天気:やや曇りか
住所:千葉県松戸市横須賀
設置場所:自宅の2階の物干し竿置きの上
202 53〜54
200 51〜52

物干し竿おきの上に金具で固定しています。
洗濯物干したりしてもあまり感度は落ちずになかなかいい感じ。
441 :03/02/06 19:21 ID:BFbwcHrt
チューナー:日立SP-80
アンテナ :SONY(SP-1のセット品)
住所 :兵庫県神戸市
設置場所 :アパート2Fの屋根上
天気 :晴
200ch(PerfecTV!):65
202ch(Skyサービス):69

チューナー:SONY SP-1
アンテナ :日立(SP80のセット品)
住所 :上と同じ
設置場所 :アパート2Fのベランダ(家と家のすきま)
天気 :晴
200ch(PerfecTV!):27
202ch(Skyサービス):32

1基目は電気屋にベランダでは無理です と言われたので金払って屋根上へ
2基目はヤフオクでおまけでもらったものを試しに自分で立てた。こっちの方が受信状態良好。

おいJ新どうなっとんねん
442 :03/02/07 01:13 ID:???
>>441
何でアンテナとチューナーの
組み合わせが逆なんだ?
443 :03/02/07 11:42 ID:???
>>442
家と家のすきまから受信っていうのもいちおう不安だし
チューナーは日立がメインになったから、メインアンテナの屋根上ソニーへ繋いでる
444 :03/02/07 21:51 ID:QXXwcQpb
現在 sky27 perfec 24(明石)
チャンネルによってはブロックノイズが発生するため
20dbのブースターかましたが、あれ? 数字があがらん。
店のおっさんは、「効果があるかないかは、わからんけど
数字はあがるよ」 といいました。
こんなもん設定もなんもないとおもうし、分岐もしてないし。
ちなみに チューナはソニーのDST−D900のアンテナチュナー
セットでつ。 なんかいらわんとあかんのですかね?
ちなみに、効果ももちろんありまへん・・・・
445 :03/02/07 23:40 ID:???
446 :03/02/08 04:01 ID:???
>>444
そんなもんでしょ、ソニーなら。
もうちょっと頑張れば(コンバーターの角度やアンテナの角度し直せば)
レベルは上がるかと。
でもアンテナレベル24でブロックノイズ出るかい?
もともとの圧縮のブロックノイズはスカパーの仕様ですよ。
447444 :03/02/08 16:50 ID:8v+kyDPX
446>
やはり、チューナーの性能とかもあるんすかね。
ケーブルのスカパー番組の画質があまりにもわるいので
アンテナ立ててしまいました。
まあ、CSはこんなもんかな。  BSデジタルは満足なんだけどな。
レスありがとうっす。
448_:03/02/12 01:25 ID:???
>>447
>ケーブルのスカパー番組の画質があまりにもわるいので

まじっすか?
ふつー、CATVの基地局アンテナってめちゃでかいでしょ?
画質はCATVの方が圧倒的だと思ってたんですが…
449 :03/02/14 15:32 ID:???
チューナー:HITACHI CS-SP80S
設置場所:茨城県 ベランダに自分で設置
天気:晴れ
200ch: 61
202ch: 71

コメント: いやー日立はあわせやすいね。すぐ終わる。発売中止が惜しい。
450 :03/02/14 23:50 ID:???
>402
そうだよ
451 :03/02/15 04:41 ID:???
>>448
スカパーの直接受信に比べるとケーブル配信は
画質も音質も糞だって事は常識ですよ。
452mika:03/02/15 11:27 ID:N8PHgmZI
チューナー:SONY SAS-SP1SET
アンテナ :SONY(上記セット品)
住所 :東京都国分寺市
設置場所 :マンション3階ベランダ手すり
天気 :うす曇
200ch(PerfecTV!):27
202ch(Skyサービス):32

アンテナ設置って難しいのかと思ってたけど意外と簡単なのね
方向もこの辺かなって向けたらすぐ見つかりました
453がんばったけど:03/02/21 17:14 ID:jPUvukbN
チューナー:SONY SAS-SP1SET
アンテナ :セット
住所 :横浜市港北区
設置場所 :アパート一階東向きかど部屋、ベランダの手すり
天気 :はれ
200ch(PerfecTV!):21
202ch(Skyサービス):0


あきらめてパーフェクだけみてます。

454 :03/02/21 17:58 ID:???
>>453
あきらめるな!!
455がんばったけど:03/02/21 22:22 ID:jPUvukbN
>>454

うん!
もうちょっとがんばってみる!
456 :03/02/21 22:30 ID:???
>>453
1)垂直を取り直す!
2)不良品の可能性(電圧でコンバーターのスカイとパーフェクが切り替わらない-コンバーターの初期不良)
457453:03/02/22 23:19 ID:bEj3tJuu
みなさんいろいろありがとうございます!!
がんばってみます!
>>456
垂直ってベランダ手すりの垂直ですか?
不良品だったらやだなあ・・。
458 :03/02/23 02:53 ID:???
>>457
SKYは垂直偏波だからアンテナの垂直は重要なのでは?と言う事を
>>456は言ってるんだと思う
459..:03/02/23 03:50 ID:2Y3nTDlE
>>448
CATVの方が画質は衰えるね。
やっぱ基地局から離れてる程画質は落ちる。
CATVから来てる同軸はそんなに良いものを使ってるわけでもないしね。
やっぱすぐに受信して家の中だけ張り巡らされてるケーブルの長さの方が圧倒的に
短いしね。
でも、スカパー高いよねー。
サッカーの3500円のに契約してるけども、CATVなら同じ値段で主力の番組はすべて見れるし。
460 :03/02/23 07:24 ID:???
>>458
その通り!
ベランダ手すりが垂直でなくともアンテナ(アンテナの固定部分)が垂直なのは大切!スカパーは二衛星アンテナなので、110CSにくらべてとくに厳密に垂直・水平をとらないと、一衛星しか捉えられない!
461  :03/02/23 17:33 ID:???
水平偏波のchが受信できないってことは、アンテナが水平になっていないってこと?

当方、事情により室内にアンテナ設置しているのですが、
垂直偏波のchはほぼ受信できるのに、水平偏波がほとんど受信できません。

対策等はないですかね?
462 :03/02/23 19:29 ID:sHrYrlB1
チューナー:東芝 CSR-B5ST
アンテナ:東芝のセット品
住所: 山形県山形市
設置場所:2階の壁
天気:晴れの正午
200ch(PerfecTV!):61
202ch(Skyサービス):52

まだ無料視聴期間中です。
賃貸暮らしですが、ベランダ等は無いので南向きの壁に
直接釘を打って取り付けました(入居時に一応「壁に
アンテナを付けていいですか?」と聞いてあります)。
同じ機種でもみんな結構レベル高いですね。
うちも70とか出してみたいな。
463NewOrder:03/02/23 19:51 ID:???
なんかみんなPerfecTVとSkyの電波が均等だよね
おれSP1つかってて
P:31 / S:11
とかなんだけど、変?
464 :03/02/23 21:58 ID:???
>>463

貴殿のような方に
>>460
の話がそのまま当てはまります。
465 :03/02/24 01:41 ID:???

466453:03/02/26 10:52 ID:Blpqq4eK
やっぱだめだ、、。
どうしてもスカイ0のまま。
サポセンに電話したらアンテナの右側にある障害物が原因だといわれてしまった。
ちょっとした茂みだから大丈夫だと思ったんだけど。
夏になって、茂みがもっと元気になったらパーもうつんなくなるのかしら。
467 :03/02/26 10:59 ID:???
スカもパーも晴天のときは98〜100
雨は95前後
豪雨は0〜46
468 :03/02/27 00:25 ID:PYOn/s40
>>466
カスタマでアンテナの障害物なんてわかるの?
469453:03/02/27 01:54 ID:uHQb4nQC
>>468
サポセンのおねーちゃんに
「アンテナの右側に何か障害物はないですか?」
と、聞かれたんです。
で、「茂みがあります」っていったら
「そういう場合うつらない事があります」といわれてしまったのです。
仮登録中に東映チャンネルの「ヤリブン」観ようと思ってたのに。
470 :03/02/27 08:08 ID:sbMls4Xy
>>469
CIAの諜報部員か超能力者みたいだな。
おねーさんの茂みと同じくらいですハァハァっていったら強制解約かなあ
471 :03/02/27 13:57 ID:K90DcaOy
DXアンテナのスカパーセットを買いました。
自分でアンテナを取り付けてみたのですが、自分の地域の標準値にあわせた後いろいろ調節したのですが、
アンテナレベルが0のままピクリともしません。
ちなみに設置場所は南側外溝フェンスで地上高約1m(家の庭全体は周囲から1m50cmほどかさ上げされている)。
午後2時に太陽が当たる場所です。
周囲の状況はアンテナ右前方20mに低い木があります。その他は特に田舎なので障害物はありません。
アンテナレベルは南西の方向にアンテナが向いていれば少しは受信するものなのでしょうか?
もしそうなら機械が壊れているのかな?
472 :03/02/27 18:49 ID:PYOn/s40
>>471
漏れ今まで綺麗に見れてたけど(レベル:パー10ちょい、sky10以下)だったのが
何かの弾み(雨水を拭いた?)で両方とも10以下になってところどころ
映らなくなったchあるから諦めて電気屋に頼んだわ。
473 :03/02/27 19:56 ID:???
>>471
南西じゃなく南南西。
ちょっと向けるくらいで入るほど、そう簡単じゃない。
南に向けてパラボラを西に向けて1cmくらいづつ動かしていく感じじゃないと
だめだよ。
仰角が合ってたら10分くらいで終わるけどね。
仰角が合ってなかったら全然無理だから、垂直は必ず確認しないと×。
474もたすぽ:03/02/28 16:39 ID:N44D0QDl
チューナー SONY DSP−SP1
アンテナ  付属のセット品
住所    東京都
設置場所  自宅ボロビル屋上の手すり部分
天気    快晴
200CH 22
200CH 22
202CH 30
302CH 31
315〜317CH 24〜28
721CH 30〜31
723CH 30〜31

SKYを高目に。モタスポ中心なので特に721、GAORAあたりを集中セッティング。
無料視聴終了でスタCHは終わりなのでw
本日のような快晴ならこの数値。仰角微調整はまさに数ミリ単位で
ボルト緩めて工具片手に30分
ほんの気持ち程度でビーブ音が変わる。これが難しいです。
ボルトの増し締めでも小変、仮止め状態で指数を稼ぐのがポイントでしょうかね。
SKYをあげるとPerfecTVが落ちて・・しょうがないです。
でも映像的には低指数時と遜色ないような・・テレビなのかなぁ
475 :03/02/28 18:57 ID:???
476 :03/03/01 00:12 ID:???
チューナー:東芝 A3
アンテナ :セット品
住所 :東京都
設置場所 :マンションベランダ
天気 :晴
300ch(PerfecTV!):26
747ch(Skyサービス):24

はぁレベルあがらねえ。
最低レベルのこのchはここまであげるのがやっとだよ

477 :03/03/01 03:57 ID:???
>>474
アンテナレベル上げたって、映像は変わらないよ。
デジタルなんだからさ〜。
アンテナレベルを上げて意味あるのは雨で見れなく
なるようなとき、低いレベルの時より有利になるだけ。
ソニーで22、3あれば十分。
478 :03/03/01 04:17 ID:???
>>474
ただのクタビレ損です。
479  :03/03/01 05:09 ID:???
ま、デジタル放送の仕組みしらないと
誰でも「レベル上がると・・・」と考えるもんさー
480 :03/03/01 08:10 ID:???
>>476
芝チューナーでその数値は、ちとヤバイ
481 :03/03/01 12:24 ID:???
>>474
>SKYをあげるとPerfecTVが落ちて・・しょうがないです。

コンバーターの偏波角を調整しましょう!
482474:03/03/01 23:45 ID:hGqtw67p
200CH(SKY) 18〜19
202CH (SKY)23
302CH (PerfecTV)26
315〜317CH (PerfecTV)21〜23
721CH (SKY)25
723CH (SKY)24

本日のような天候でこの数値です。ご参考までに
481氏
了解です。明日天候の回復を待って調整してみます。どうも!
483474:03/03/01 23:48 ID:hGqtw67p
×723CH (SKY)24
○729CH (SKY)24 でした。失礼すますた(^^;
484÷÷÷:03/03/02 10:01 ID:hqrBXEcN

ソニーのチューナーで
200ch 24
202ch 0

ってのも偏波角関係ある?
485 :03/03/02 10:47 ID:???
>>484
ていうか、チューナーよりアンテナの型番かけよ!
486 :03/03/02 14:40 ID:???
>>484
関係ない
487÷÷÷:03/03/03 09:44 ID:MxujdCEW
>>486
ありがと
488 :03/03/03 19:51 ID:???
>>486
ウソ書くなよーーーー
コンバーターの偏波角があっていないと、一つの衛星にあわせたときもう一つの衛星を拾えなくなるから、
まさに
>>484
は偏波角の問題でしょう
489_:03/03/05 20:30 ID:???
チューナー: DIR-60
設置場所: 名古屋
設置場所: ベランダの3階
天気: 晴れ
200ch: 52
202ch: 61
コメント:ベランダの柵が垂直でないため、仰角がさっぱり合わず難儀しました。
結局アンテナレベルを10くらい拾ったところから直接アンテナ部分を動かして
仰角合わせをしましたよ。

490 :03/03/05 23:32 ID:???
チューナー: SONY SD-5(アンテナはD900のもの)
設置場所: 大阪
設置場所: ベランダ4階
天気: 晴れ
200ch: 28
202ch: 29


D900時代にセットした2衛星アンテナかれこれ5年近くになるがいまだベストポジションをキープ。
アンテナレベルは夜間の方が高く出るね。
491 :03/03/05 23:44 ID:???
アンテナ角度が完璧なら衛星の出力の差でSKYサービスの方が
若干レベルが高くなるはずだから精進すべし。
492471:03/03/06 15:35 ID:RFPRMJBB
結局、あきらめて電気屋さんに頼みました。
現在のアンテナレベルは、スカイ衛星で60台、パーフェク衛星で50台でてます。
472、473さんレスありがとう。
493 :03/03/06 22:52 ID:???
>>492
電気屋さんにいくらとられましたか?
494462 :03/03/08 17:47 ID:???
>>462です。
春が来たと思ってたら、また大雪に見舞われてる山形。
昨日ぜんぜん映らなくなってビックリ。レベルを確認すると、
200ch(PerfecTV!):11
202ch(Skyサービス):13
くらいでした。アンテナの雪を落としたら45・40位になって、
観ることができました。雪国ってめんどくさいね。
495  :03/03/08 18:57 ID:???
496山崎渉:03/03/13 15:36 ID:???
(^^)
497 :03/03/20 02:50 ID:rIuAuKA6
>>489によると
50-60とか書いてありますが
私の場合(私もDIR-60使用)
スカイ20、パーフェク4くらいですが
これってどうなんでしょう?
まあまあ?それとも余裕無し?
498 :03/03/20 02:51 ID:rIuAuKA6
間違い。パーフェクは「4」じゃなくて「43」くらい。
499 :03/03/20 03:21 ID:???
>>497
スカイ20はつらいだろ。
15、6になると受信不能になる。
500  :03/03/20 18:50 ID:???
4で鬱ったら、けーさつ いらねー
501 :03/03/23 22:21 ID:???
チューナー:SONY DST-D900
設置場所:千葉県習志野市(自分で設置)
アンテナレベル:27(per) 28(sky)
502 :03/03/25 10:56 ID:xKoiqgsZ
電化製品かったらタダでついてきました。
HUMAXとかいうところの製品です。

群馬県 安中市

パーフェク 86
スカイ   87
ってとこです。雨が降ろうが雪が積もろうが全く問題ありません。
DVD−Rに映画焼きまくってますが、画質に不満ありません。
モノによっては市販の映画ソフトより高画質だったりします(w

503  :03/03/25 20:29 ID:???
HUMAXの使用感を是非書き込んでください
よろしくお願いします。

★スカパーのチューナー9台目★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1047341735/l50
504497:03/03/26 00:54 ID:eMMxJCwR
497です。
今日は東京は1日雨。
いつもは平均20ちょっとしかないSKY。(DIR−60です)
1−2時間前に見たら18になってる。
でも今みたら36!!いっきょ倍増???
別に天気が良くなったわけでもなく
風で動いたわけでもなく。
なんでだろう?
505:03/03/26 01:12 ID:X11xRUKI
数週間前に設置してからついさっきまで、
パーフェク27
スカイ25
くらいだったのに、さっき突然
パーフェクが0
スカイが25
になってしまいました。考えられる原因を教えてもらえますか?

506 :03/03/26 01:16 ID:???
>>505
24時からメンテしてるチャンネル受信してないか?
パーフェクは全部どこも映らないのか?
どっか映ったらレベル見てみろ。
507:03/03/26 02:39 ID:eK51Ud97
ただいまSP1(衛星B)で32!
508 :03/03/26 02:42 ID:???
>>505
アメ公の衛星が間違えてパーフェクの衛星を打ち落としたらすぃ。
509 :03/03/26 08:19 ID:sFRA+nlR
チューナー: Panasonic TU-DSR50
アンテナ: 上記のセット付属品
住所: 大阪府泉大津市
設置場所: 住宅地 3階 ベランダ手摺り(自分で設置)
天気: 晴れ
200ch(P): 54
202ch(S): 61

でも、夕べ(今朝というべきか?)は突然Pが全く写らなくなりました。
受信レベルも当然0。今朝6時の時点では回復してたけど。

510 :03/03/26 09:25 ID:???
>>509
だからメンテだって

ただ昨日、メンテが予定されていないパーフェクのチャンネルまで
一時映らなくなった。5分くらいで戻ったけど。うちだけ?
511 :03/03/26 10:12 ID:YYS9o+Ea
>>510
パーフェクチャンネル、うちでは全滅でしたけど。
おかげで早く寝られた(w
512東京都練馬区:03/03/28 15:10 ID:X/PWK2bz
チューナー: Panasonic TU-DSR50SET
アンテナ: 上記のセット付属品
住所: 東京都練馬区下石神井
設置場所: マンション2階 物干し柱(既存)に自分で開梱より2時間で設置
天気: 晴れ
200ch(P): 43
202ch(S): 53

アンテナ微調整したのは5分ぐらいです。
上の人と同じセットなのでもうちょっとがんばって見ます。
ただ設置してるのが不安定な物干し柱なので、
たぶん洗濯物干してたりすると風で急激にレベル下がる可能性大です。w
手すりがコンクリートで厚いので、仮止めでの設置です。
ハンズいって、設置方法考えてきます。
513 :03/03/28 15:34 ID:K+OBDRA4
514上の人(509):03/03/28 15:58 ID:???
>>512
PでもSでも同じだけど、200ch、202ch以外だとあと+5〜7はいくよ。
漏れも微調整は5分もやってないし、ベランダの手すりの開口部が
10cmほどしかないのでアンテナ付属の金具で4箇所止めのところ
を3箇所しか止めてない(上2箇所、下1箇所)けど大丈夫みたい。
風などで受信状態が大きく変わることもないです。
515東京都練馬区:03/03/28 16:16 ID:X/PWK2bz
>>514
がんばってみる価値ありってとこだね。
でもスカパーってある程度以上アンテナレベル出てれば見れるんだっけ?
でも天候によって映り左右されたくないもんなー。
自分の設置してる柱って本来高さを調節したりできて、
主婦に優しくできてるものだから(w、多分かなり不安定。
コンクリに設置するときはがっちりやらねば。いまだ思案中。

なんかあっさり過ぎて気が抜けたです。
苦労してる報告見るとうまい棒一本でやってあげたい。ちょっと言いすぎだけど。
設置頼んだらいくらすんだろ?
516 :03/03/28 17:38 ID:XzHT14rV
ここんとこの春の嵐でアンテナのピンポイントがずれた。
どういぢっても最高値に戻らない。(;´Д`)鬱だ。
ちなみに東芝B4で
パーフェク50
スカイ55

517  :03/03/28 21:54 ID:???
>>516
俺も初めてずれた!
設置以来、台風でもずれたことなかったのに
518  :03/03/28 21:57 ID:???
>>510
いい加減ことをいわないように
パーフェクチャンネル、
メンテの広報があったもの以外も、うちは全滅でしたけど。
519 :03/03/29 23:02 ID:???
チューナー:SONY DST-SP1 (セット)
住所 :徳島県南部
設置場所 :アパート1Fのベランダ
天気 :晴
200ch(PerfecTV!) 11〜12
202ch(Skyサービス) 6〜7

設置当初は両方とも20越えてたのに。
最寄りのお店に調整を頼んだら代金がえらく高いし、
かといって一人で微調整するのはものごっつデンジャラスな気が…
520 :03/03/30 05:47 ID:???
SP1なら電源をアンテナの近くまで伸ばせば、
チューナのディスプレイだけで調整できるじゃん。
全然、一人でも大丈夫だろ。
521 :03/03/31 00:17 ID:???
チューナー:SONY DST-SP1 (セット)
住所 :京都市
設置場所 :一戸建て2階のベランダ
天気 :晴
200ch(PerfecTV!) 30
202ch(Skyサービス) 32
522::03/04/02 22:39 ID:AVQJrd/s
チューナー:SONY DST-SP1 (セット)
住所 :東京都
設置場所 :13階建てマンション7階のベランダ
天気 :晴
200ch(PerfecTV!) 25
202ch(Skyサービス) 0

衛星BでもPerfecTV!ばっかり受信してしまうんだけど何が問題なんでしょうか?
523  :03/04/06 15:38 ID:???
>>522
ロット番号は?
SP1回収してるよ!
524 :03/04/06 17:11 ID:???
チューナー:東芝 CSR-B5ST(セット)
住所 :栃木県宇都宮市
設置場所 :アパートの1階の室内カーテン越し
天気 :晴
200ch(PerfecTV!) 22
202ch(Skyサービス) 29

アンテナレベルが低いけど、室内でもちゃんとうつるので満足。
525  :03/04/06 20:07 ID:???
>>524
すごい、参考にしたい。
どうやって室内に固定したの?
526 :03/04/06 23:35 ID:???
>>525
室内に固定したいのか?
あんなでかいアンテナ室内にあったら邪魔つうか目障りじゃない?
それが邪魔じゃないくらい広い家に住んでるのか?
だったら相応の庭かベランダもある罠。
おとなしくそとに設置汁
527524:03/04/11 02:40 ID:???
>>525
レスが遅れてすまん、いろいろ忙しかったので。
ホームセンターでちょうどいい大きさのポール(高さ1.5m、直径10cmくらい)を
買ってきてそれにアンテナを固定した。
しっかりねじを締めればずれないし、ポール自体も安定してるので、問題なし。
ただ、526のいってるように、邪魔な上に受信レベルも落ちるので外につけられるならそうした方がいいと思う。
オレの部屋はアパートの1階でベランダもないし、しかも目の前が駐車場なんで仕方なく室内においてるけど。
528山崎渉:03/04/17 11:17 ID:???
(^^)
529山崎渉:03/04/20 00:06 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
530MAX:03/04/25 02:13 ID:ABA19jDw
チューナー:SONY DST-SP1 (セット)
住所 :東京都
設置場所 :6階建てマンション4階
天気 :曇り
アンテナからチューナーまでのケーブル長
40メートル、ラインブースタ接続済

本日セットを購入し、設置したんですが、ラインブースタのおかげか
最高で
200ch(PerfecTV!) 27
202ch(Skyサービス) 30
まで行ったんですが、なぜかこの場合Skyが全然受信できず(数値上は30)
色々調節して
200ch(PerfecTV!) 21
202ch(Skyサービス) 8
にしたら、どちらもばっちり映ってるんですが、
いったいどういうことなんでしょう?>>523にある回収の件と関係あるんでしょうか?
531MAX:03/04/25 02:16 ID:ABA19jDw
ちなみに
200ch(PerfecTV!) 27
202ch(Skyサービス) 30
のときの
202ch(Skyサービス)の映り方は
ビットレートの低いストリーミング映像(モザイクみたいなぶろっくノイズでまくり)
と「受信できません」画面が交互に点滅状態でした

とりあえず今は
200ch(PerfecTV!) 21
202ch(Skyサービス) 8

なんですが、非常に安定して映ってます
532MAX:03/04/25 02:22 ID:???
説明書には
晴天時で22〜26に近づけるように調整すると書いてあったんですが、
202ch(Skyサービス) は13を超えると
ビットレートの低いストリーミング映像(モザイクみたいなぶろっくノイズでまくり)
状態になってしまいます。
>>491のようになってないのですがとりあえず見れてるからいいんでしょうか?
仮登録も完了してないので他のちゃんねるがどう映るのかもわからず不安です。
どなたか詳しい方居られましたらどういう事なのかご教授願えれば幸いです。
長々失礼しました
533 :03/04/25 14:23 ID:slpbeiAW
名古屋だけど昨夜あたりから雨のためかずっと受信できねーよ・・・・TT
534533:03/04/25 14:32 ID:slpbeiAW
チューナをリセットしたら受信出来た。。。。なんなんだこのチューナは。。。
535  :03/04/25 15:21 ID:LnSbnj/6
↑哀話か?↑
536 :03/04/25 16:24 ID:kbloA0hk
>>523
初耳。マジですか?
537 :03/04/25 17:56 ID:7mqEznv4
チューナー:SONY DST−SP1(SAS-SP1SET)
住所:甲府市
天気:曇り
アンテナ設置場所:自宅敷地内の地上高約4m程のポールのテッペン
ケーブル長:15m(セット付属ケーブル使用)
最大受信レベル:25(perfec),29(SKY)


設置時(約二ヶ月前)の最大受信レベルは
・29(perfec),32(SKY)
だったんだけど、いつの間にか落ちてしまった(w
でも視聴に問題は無いのでそのままにしています。

なお、当方のSP1は今のところ不具合は出ていません。
(製造は2002年11月頃?)
538533:03/04/25 18:46 ID:slpbeiAW
>>535
鱒風呂
539  :03/04/26 09:06 ID:???
>>537
200ch(PerfecTV!) ○○
202ch(Skyサービス) ○○
の書式でかいてね
540 :03/04/26 14:00 ID:ZA2Bw1jA
アンテナレベルは機種によってかなり違うから単純には比較できないな
541 :03/04/27 05:47 ID:???
だから機種名書いてるんじゃん。
542 :03/04/30 10:37 ID:LfaN9OT2
業者にやってもらって調子よかったんだけど
さすがにこの雨じゃ受信できんかったわ。
543_:03/04/30 12:44 ID:???
ソニー SD5
200CH 15
202CH 22

パーフェクが15でやばそうだけどCH360とかアンテナレベル22になってた。
544 :03/04/30 21:01 ID:9Uc3jayq

チューナー:SONY DST-SP1
住所:茨城県つくば市
天気:雨
アンテナ設置場所:地上5階ベランダの手摺
ケーブル長:15m(セット付属)
最大受信レベル:22(SKY), 19(Perfec)

晴れだと28(SKY), 26(Perfec)ぐらいまでいくけど,
雨だとこんなものでしょうか。

昨日の晩から朝しばらく激しく風が吹いていたので,
ずれてしまったのではとちと心配だが,雨がひどい
ので未確認です。
545  :03/05/08 00:35 ID:???
546 :03/05/13 03:41 ID:DZwEnPnw
>>523
SP1回収ってマジですか?ソニーのサイト見てみたんですけど、みつかりませんでした。
何処に載ってるんですか?

ウチのSP1、突然動作がおかしくなって映らなくなったんですよ
アンテナレベルは24以上あるのに突然ブチブチ切れて映らなくなる
コンセント抜くと1分くらいは映るようになるんですが、すぐにまたブチブチ切れます
チューナーがぶっ壊れてるんじゃないかな、と思ってたんですよ
547  :03/05/15 21:25 ID:???
最近アンテナレベル書き込んでくれるひとすくないね
548498:03/05/15 23:00 ID:ukdKHvus
よし書き込もう。

DIR-70
設置場所:マンション5Fベランダ視界良好
200CH 38
202CH 46

1週間前に取り付けた時は、今より6レベルぐらい
高かったけど、ずれちゃったのかなあ。
>>509見るともっと上がりそうだから、週末に調整して
みよっかな。
549548:03/05/15 23:01 ID:???
>>548ですが、498でも何でもないです。間違えた。
550 :03/05/15 23:18 ID:5SDir6Ls
なぁ、前から思っていたんだが
「200CH 38   
202CH 46」
ていうのはどうもいつも
「アレ?どっちがスカイでどっちがパーフェクだったっけ?」
ってわからなくなる。出来たら
200CH(パーフェク) 38   
202CH(スカイ) 46
と書いてくれるととっても親切だと思うだけど。
551  :03/05/15 23:58 ID:???
おれは一度もどっちがって思ったことはない。
ごちゃごちゃ書くのを強制するのは絶対反対。
ていうか、こんなことわからなくなるなんて、ほんとに貴殿スカパーもってるの?
552 :03/05/16 00:04 ID:bSuIkkHu
>>551
持ってるって。
別に強制なんてしてないよ。仕切厨じゃないし。
だから「出来たら 」って言ったでしょ?
あなたには「こんなこと」かもしれないけど
俺スカパーヲタじゃないし普段200とか202とか
あんまし見ないし。そんなのどっちがどっちかなんて
意識して正確に記憶してないのよ。
ただそういう風に書いてくれたら
親切で助かるなぁって。ただそれだけだよ。強制なんて。
553  :03/05/16 00:28 ID:???
とにかくおれは絶対反対。
554 :03/05/16 00:38 ID:bSuIkkHu
>>553
そんなに必死に絶対とか言うほどに反対しなくても。W
要はそういう漏れ>>552みたいな人に
優しくしてくれると嬉しいなっていう「おこころざし」の問題だから。
嫌なら別にいいよ。
555  :03/05/16 07:36 ID:???
>>554
あなたの理論に基づくとごちゃごちゃ書く人間は「優しくて」、簡潔明瞭な人間は「不親切」
になってしまいますが、
私のいいたいことは、ごちゃごちゃ書く人間は「掲示板汚し」ですから簡潔明瞭に記載しましょうということです。
556 :03/05/16 08:22 ID:???
どっちでも良いじゃねーか
くだらねえことで粘着してんなよ
557 :03/05/16 11:48 ID:???
馴染めば自然と200がパーで、202がスだって事を理解出来ると思うが
558はう:03/05/17 22:47 ID:???
チューナー:パナ TU-DSR50SET
アンテナ :上記セット品
住所   :東京都北区
設置場所 :2階ベランダ
天気   :曇り
200ch(PerfecTV!) 50
202ch(Skyサービス) 61

雨の日はそれぞれ10くらいレベルが落ちます。
559しゅう:03/05/19 13:42 ID:4m7zM88M
チューナー:ソニー DST-D900
アンテナ :上記セット品
住所   :横浜市港北区
設置場所 :マンション3階ベランダ
天気   :雨
200ch(PerfecTV!) 12
202ch(Skyサービス) 22

画像問題なし。
晴れの時 PerfecTV! 19
     Skyサービス 26
560 :03/05/19 15:15 ID:+3mO/Vtm
Viewsicのモニターキャンペーンで機器類がタダだったので初めて導入しますた
作業自体は友人宅で経験済み

チューナー:DXアンテナDIR-60
アンテナ:CSA-453W4A
住所:大阪市鶴見区
天候:薄曇り
設置場所:アパート2階外廊下手すり上端(地上高約5m、駐車場に面し、北西南面クリア)
ケーブル長:20m(4C)+15m(5C)、コネクタにて単純延長
200ch(PerfecTV!) 52
202ch(Skyサービス) 64
561bloom:03/05/19 15:39 ID:NxxWaYEX
562m:03/05/19 15:48 ID:xMg5IjzQ
563 :03/05/19 23:47 ID:8xtTH+fs
SP1で32をこえたやつはおらんのか?MAXは35らしいが
564 :03/05/21 00:34 ID:???
チューナー 東芝B4
住所 栃木県南
天気 曇り
設置場所 自宅2階ベランダ手摺に自分で設置
ケーブル 付属品(10m?)を途中で切断、室内引込みコネクタ?(フィルム状のやつ)で引込む
200ch(パー!)54
202ch(スカイ)59

スカイは最大61くらいまで逝く模様。自前で設置した割にはまぁまぁ?
と、快適受信環境だったのでつが、いま自宅南面にマンション建築中!
大丈夫なんだろうか・・・・
565 :03/05/23 15:54 ID:EEk+02QV
F1キャンペーンで買ったDIR-60とアンテナセットを自分で取り付けてみたら
埼玉南
晴れ
200ch(パー!)51
202ch(スカイ)63

微調整無しに一発でこのくらい出ました。なーんだ簡単に写るんですね。
566はう:03/05/23 18:29 ID:???
>>565
微調整したらもっと良くなるのでは。
567  :03/05/23 21:09 ID:BySRlvHE
セット内容の情報、リークしてください
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569 :03/05/29 00:00 ID:???
チューナー:DXアンテナDIR-70
アンテナ: セット品
住所   :滋賀県
設置場所 :自宅2階南南西向きベランダに自分で取り付け
天気   :晴れ
200ch(PerfecTV!) 52
202ch(Skyサービス) 60

どの程度が標準なのか自分ではわかりません。
もっと調節したほうがいいですか?
570 :03/05/29 00:22 ID:???
>>569
充分でつ。
それだけ取れてれば相当天気悪くてもまず
落ちる事ないでしょ?
だったらそれでOK。
それ以上レベル上げてもデジタルだから
画質には関係無いし。
571 :03/05/29 02:17 ID:obAPeZff
チューナー:HUMAX-4000
アンテナ: セット品
住所   :埼玉県南
設置場所 :マンション屋上に自分で取り付け
ケーブル長:5C-FB 45メートル
天気   :曇り
200ch(PerfecTV!) 90
202ch(Skyサービス) 96

途中で調整が面倒になり、かなり適当
572 :03/05/29 21:43 ID:???
>>564
うちもマンション建設でどうかと危惧していたら案の定スカイが受信できなくなっちゃいました。
で、マンションの業者に連絡したところ共同アンテナを取り付けてくれるという連絡をもらえてひと安心。
受信障害が出てきたら、業者に連絡してみるのも手かも。
573 :03/05/30 04:11 ID:???
東京在住、周りに障害物は無く、チューナーはDIR-60です。
すぐ映るようになったのでそこでやめてしまったんですが、
晴天時で
200ch(PerfecTV!) 48
202ch(Skyサービス) 59 です。

今、無料視聴期間中で、全てのチャンネルをじっくり見たわけではないんですが、
371ch、708chではブロックノイズが気になりました。
これはアンテナを微調整すれば改善されるんでしょうか?それとも、大体こんなもの
なんでしょうか?
574 :03/05/30 07:32 ID:/ie7oLCQ
チューナー: SONY SAP-SP1SET
アンテナ: SONY SAP-SP1SET
住所: 横浜市青葉区美しが丘
設置場所:自宅2階バルコニー手摺
天気: 晴れ
200ch(P): 30
202ch(S): 31
コメント:まわりに遮るものが無いので良好です(^^)
575直リン:03/05/30 07:41 ID:FDT4S7KP
576大雨:03/05/31 12:25 ID:LNEzZNnG
今日の大雨のせいで、アンテナずれたのか
全く写らなくなっちゃった。
こんなものかな?
577_:03/05/31 16:37 ID:iAS4kTbS
>576

今は大丈夫だろ?
まだだめだったら、調整知る。
漏れも、受信レベルが下がり、モザイクかかたけど、
受信レベル元に戻った。
578おおきな木の下で:03/05/31 21:02 ID:CZ81XHo7
チューナー:SONY DST-SP1
住所:北海道網走市
天気:曇り
アンテナ設置場所:2階の窓に金具で固定
ケーブル長:15m(セット付属)
最大受信レベル:12(SKY), 14(Perfec)

雨が降ると、受信不能になってしまう。目の前に大きな木
があり、レベルなかなか上がらず、冬になると心配。
何か取り付けるとかで上げる方法ありませんか??
579147:03/05/31 22:41 ID:???
>>576
うちもだよ・・・
結局自分ではどうしようもなくなって再調節を依頼した。
明日まで見れないがしょうがない。
580 :03/05/31 22:44 ID:???
どうでもいいが調節がデリケートすぎ
なんとかならんものなのか
581 :03/05/31 22:59 ID:???
>>580
衛星放送かつデジタルであるという電波の特性上
どうにもならん。強いて言えばデカイアンテナ設置するこったな。
582 :03/05/31 23:28 ID:???
>>578
ソニーならアンテナは40cmのはずだが、
北海道で道南・道央以外はメーカー推奨の範囲外。
デカイアンテナに替えた方が吉。
http://faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=3207
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584c209109.ppp.asahi-net.or.jp:03/06/01 01:46 ID:???
難しいね
585  :03/06/01 08:54 ID:???
>>578
でかいアンテナはいいぞ!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33519691
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33468981

40cmを45cmにするだけで、俺の経験では、かなり安定する。
586.:03/06/01 09:41 ID:cFpPGv+n
俺は網走の隣町だが40cmのアンテナで十分だよ
でかいアンテナだと吹雪の時飛んでいきそうに
なるのが結構きつい
587 :03/06/01 11:55 ID:???
北海道は雪質がいいからな
588おおきな木の下で:03/06/01 12:12 ID:zB+egwZs
>586
やはり目の前の大きな木が原因かも?
隣町(S町)にいたときは十分だったが?
589  :03/06/01 15:21 ID:???
585です。
>>586
>>588
基本的に、木だけが問題とか、北海道であることだけ
が問題なのではなく、
両方が減衰原因です。
あと、きちんとしめれば40→45にして吹雪ぐらいで飛ぶアンテナはありません。
590 :03/06/01 19:47 ID:???
http://www.metocean.co.jp/weather/typhoon/typhoons.htm
過ぎ去ったばかりなのに、
またまた台風発生。今回は果たして・・・・
今年は相当の台風の当たり年になるそうです。秋までに10個近くは
上陸する可能性があるそうです。
591576:03/06/01 22:37 ID:kIpbwrv8
>>577
台風過ぎたら直ってよかった。

受信できなくなるのって、風でアンテナが揺れるせいなのだろうか、
それとも空気中の雨自体のせいなのだろうか。
592 :03/06/02 08:11 ID:???

593591:03/06/03 01:56 ID:/2ZNhuJ6
>>592
そっか、じゃあいくらアンテナをしっかり固定しても
何してもだめなんだね。
594 :03/06/03 04:49 ID:???
でかいアンテナ立てるしかないな。
595 :03/06/03 20:49 ID:OX6wxNI7
ソニーSP1SET

設置場所;長崎諫早市室内
天気;曇り
感度;10〜13

596/:03/06/05 16:49 ID:LdmVa/rD
SAS-SP1SET
(PerfecTV!)24
(Skyサービス)29
アンテナレベルが↑のときでも、映画やアニメとかの爆発シーンで
一瞬映像が途切れることが多い。
何でだろうか?
597 :03/06/08 12:39 ID:/G5XZGqo
すごい田舎に住んでいて、遮るモノは何もないけど
どっちも20前後しかない。
昨日は雷のせいで映らなくなったし・・・・・。
やっぱりレベルが低いと問題があるの?
いまいちよくわからない。
598 :03/06/08 16:30 ID:???
>>597
チューナーによって物差しが違うから
その「20」が良いのか悪いのかはわからん。
映っていればレベルが低くてもデジタルだから一緒。
画質に差はない。ただ問題なのは天気が悪い時など。
天気が悪くなれば受信レベルは下がるので
最初から低いレベルでしか受信できていなければ
落ちる可能性が高くなる。
最初から高いレベルで受信できていれば荒天で
多少レベルが落ちても問題なく受像できる。
ようするに受信レベルは最初から余裕があったほうが良いって事。

>遮るモノは何もないけど
だとしたら調整が甘いんじゃない?
再度調整して受信レベル上げられればそれに越した事はない。
599 :03/06/08 22:56 ID:/G5XZGqo
>598
詳しく教えてくれてありがとう。

>だとしたら調整が甘いんじゃない?
レベルは60近くあがるけど、映らない。
こういうのは意味ないんだよね?
600 :03/06/08 23:53 ID:???
>>596
SP1SETの特徴。過去チューナースレでも度々報告あり。
601HFDS:03/06/09 03:19 ID:yNznR7AH
いまからでもスカパに電話して18日から始まるサッカーコンフェデ杯をみれるように
にしてくれっていっても、間に合わないかな? 
おれアンテナはもうついていて、最低契約料金は払いつづけてるのね。でも、もう
サッカーチャンネルは契約してないのね。
どうでしょ。詳しい日と教えて。
602_:03/06/09 03:23 ID:???
603 :03/06/09 05:51 ID:???
>>601
基本料金払ってるなら、ただのチャンネル追加じゃん。
サッカーセットのどれか申し込めば大丈夫。
1日で映るようになるから問題なし。
チャンネル追加はwebからでもできる。
スカパーのサイトからのコピペ↓

セリエAライブ/プレミアライブ/オランダライブ/スカパー!FOOTBALLライブ/Jリーグセット/海外リーグセット/THE FOOTBALL KINGDOMセット


「FIFA コンフェデレーションズカップ 2003」は、上記セットご契約の方がご視聴いただけます。→サッカーパックセット情報はこちら(http://www.skyperfectv.co.jp/sport/soccer/soccer.html


ただし、お客様の受信状況により、ご覧いただけない場合がございますので、開幕前に下記の番組が視聴できることをご確認ください。


6/11(水)〜17(火) ch.140 19:00-19:30/22:00-22:30/25:00-25:30
FIFA コンフェデレーションズカップ 2003 
デイリーニュース番組 「毎日コンフェデ!」


※ご視聴ができない場合は、カスタマーセンターまでお問い合わせください。

604j:03/06/09 15:19 ID:X+72j5vv
>603
 情報ありがと。
605596:03/06/14 01:37 ID:LIsTN8qb
>>600
情報サンクス。
チューナーだけ買い換えてみるかな・・・。
606 :03/06/14 08:24 ID:???

アンテナ付きセットのほうが安いよw
607-:03/06/14 13:39 ID:82Ce81Rj
>>560
藤本美貴かね。なら、俺とおなじだね。
608今年は台風の当たり年:03/06/15 11:58 ID:???
台風6号、西日本を縦断か?

またまた発生した台風。今回の6号は、中規模の強さながら
発達しながら、沖縄、九州、中国、四国、近畿など、西日本を
中心に、荒れ模様となりそうです。
おもに、17日から19日にかけて
縦断する可能性が、非常に高くなりました。

常に台風情報を予想進路と共に、注視してください。

http://www.metocean.co.jp/weather/typhoon/typhoons.htm
609_:03/06/16 00:02 ID:gNkk/rJc
今日スカパー買いました。
チューナー:SONY SP1
アンテナ:上記付属のアンテナ
住所:東京都
天候:薄曇り
設置場所:ベランダ
ケーブル長:15m
200ch(P):25
202ch(S):24
コレで問題有りませんか?
610 :03/06/16 01:27 ID:???
>>609
よくできました。
611 :03/06/16 01:36 ID:???
>>609
特別障害物でも無い限りはスカイサービスの方がレベルが高く出るからベストでは無い。
612てってーてき名無しさん:03/06/18 18:39 ID:???
>>609
うちの場合、同機種、その他もほぼ同条件で
200ch(P):24
202ch(S):27

22くらいでも問題なかったから大丈夫かと?
613てってーてき名無しさん:03/06/18 19:46 ID:RnhlA7R9
台風が来るんでネジ締め確認がてらアンテナの微調整をしました。

Tuner:SONY SP1
Antenna:セット品のアンテナ
address:東京都
weather:雨
place:二階ベランダ
length:付属15m
P:25
S:29

雨でパラボラに水滴ビッシリだったからこれで上等かな?
数値が良ければ良いに越したことはないが、SP1だと
22あたりでも問題ないらしい。
614_:03/06/18 20:07 ID:???
うちのは
P65
S65
ぐらいなんだけど田舎だからかねえ

615てってーてき名無しさん:03/06/18 20:23 ID:???
今回の台風は関東には、あまり影響ないような気がするけど・・・
まあ、安全策を事前に行なう事は大事だけどね。
616muc:03/06/18 20:49 ID:???
チューナー:SONY SP1
アンテナ:上記付属のアンテナ
住所:新潟県
天候:薄曇り
設置場所:2Fの外壁に板を打ち付けてそこに
ケーブル長:付属の物を5m
200ch(P):25
202ch(S):31

617てってーてき名無しさん:03/06/18 22:05 ID:???
チュ−ナー:DXアンテナDIR-60
アンテナ:セット品
設置場所:2階外壁
住所:長崎
天候:雨?曇り?台風前の不気味な静けさ
ケーブル:15m
200ch:まっくろ(゚∀゚)アヒャ
202ch:19
雨が降れば覿面だけど、晴れた日でもパーフェクは受信できない時がある。
メンドクサイからほっといてるけど、
この前録画予約しておいたスペシャのメタリカ特集が途中で真っ黒になってたのには泣いた・゚・(ノД`)・゚・
618てってーてき名無しさん:03/06/19 07:53 ID:NQD2LnLz
>614
会社によって数値は違うらしいけど、
どこのメーカーですか?
619てってーてき名無しさん:03/06/19 08:28 ID:???
チューナー:
アンテナ:
住所:
天候:
設置場所:
ケーブル長:
隙間ケーブル:
200ch(P):
202ch(S):
620てってーてき名無しさん:03/06/19 10:13 ID:???
チューナー: 東芝 B5
アンテナ: チューナー同梱
住所: 大阪寝屋川
天候: くもり
設置場所: 賃貸マンション屋上
ケーブル長: 30M(5C)
隙間ケーブル: 無し
200ch(P): 62
202ch(S): 60

付けて3日目なので天候の大荒れが楽しみ
621てってーてき名無しさん:03/06/19 13:13 ID:???
チューナー: 松下DSR40
アンテナ:DSR46付属のヤシ
住所:山形県米沢
天候:曇
設置場所:アパート一階ベランダ
ケーブル長: 5m
隙間ケーブル:有り
200ch(P):51
202ch(S):65

今冬アンテナが屋根からの雪の直撃を受けてあぼーんしたので
ちょっと大きい46cmのやつにしたら感度上がった。
622596:03/06/20 12:10 ID:Hfg1I6+g
またスレ違いの質問でスマンです。
例の現象のせいで、新しいチューナーを買おうと思ってるんだが
何かお勧めとかある?映画・アニメをDVDで保存したいのだが
623 :03/06/20 18:40 ID:???
>>622
スレ違いと解っていてなぜココに書く?
チューナースレか質問スレにでも逝け

答える必要無しな。>ALL
624てってーてき名無しさん:03/06/23 18:53 ID:???
チューナー: SONY SP1SET
アンテナ: チューナー同梱
住所: 東京都多摩市
天候: 雨
設置場所: マンション2階のベランダ
200ch(P): 25
202ch(S): 29
台風来たら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
625 :03/06/23 20:56 ID:???
25と29なら十分じゃん
626てってーてき名無しさん:03/06/24 01:25 ID:KNQI1UIy
レベル値で表示するかCN比で表示するかがメーカーごとの数字の差?
627てってーてき名無しさん:03/06/24 01:34 ID:???
SP1の場合、取扱説明書には晴天時22〜26が目安とある。
他社の数値よりかなり低めの表示みたいね。
628てってーてき名無しさん:03/06/24 09:34 ID:???
いつのまにかチャンネルによってアンテナレベルが下がってます。
晴天時にナショジオ(741ch)やAXN(725ch)が前60→今55。
キッズ(276ch)が53→49って感じで。
スパチャン(360ch)やミステリ(728ch)は下がってないので
アンテナがずれたとかではないと思うんですが、
こんなことってあるんでしょうか?
チューナー・アンテナはパナのDSR50です。
629はう:03/06/25 23:14 ID:???
>>628
うちも最近レベルが下がってきて、先日アンテナ微調整したけど全然変わらなかった。
スカパーの電波が弱くなってきてるのかなぁ。
630てってーてき名無しさん:03/06/26 00:27 ID:???
レベル18ですが何か
631てってーてき名無しさん :03/06/26 01:28 ID:???
あめふってきたー

れいにぃーー
632 :03/06/26 01:57 ID:???
>>629
夏場はレベル下がるよ。
633てってーてき名無しさん:03/06/26 03:31 ID:???
やはり夏場は違うんだな。
角度とか。
634てってーてき名無しさん:03/06/26 04:41 ID:???
>>633
別に夏場に衛星が動くわけではないと思うが
635628:03/06/26 10:27 ID:???
>>629
レスありがとうございます。
同じ状態の人がいて安心しました。
チューナーが壊れてるのかなと心配だったもので…。

夏場はレベルが下がるんですね。
スカパーに加入して初めての夏なので全然知りませんでした。
636てってーてき名無しさん:03/06/26 15:03 ID:???
チューナー:
アンテナ:
住所:
天候:
設置場所:
ケーブル長:
隙間ケーブル:
200ch(P):
202ch(S):
637てってーてき名無しさん:03/07/02 00:12 ID:???
チューナー:東芝 CSR-B5ST
アンテナ:同梱アンテナ
住所:山形県西田川郡温海町
天候:曇
設置場所:アバート外壁
ケーブル長:15m
隙間ケーブル:あり
200ch(P):53
202ch(S):63
638てってーてき名無しさん:03/07/08 11:50 ID:???
>>633-634
ワラタ

角度とか。
639てってーてき名無しさん:03/07/09 00:51 ID:???
チューナー: 東芝 CSR-B5ST
アンテナ: 同梱
住所: 東京都世田谷区
天候: 曇り
設置場所: マンション1階の窓の外
ケーブル長: 15m
隙間ケーブル: 使用
200ch(P): 32
202ch(S): 50

差が付き過ぎなので、後日アンテナの微調整を予定。
640てってーてき名無しさん:03/07/13 05:28 ID:???
チューナー: SONY DST-SD5
アンテナ: 同梱
住所: 千葉県北西部
天候: 小雨
設置場所: ベランダ
ケーブル長: 5m
隙間ケーブル: 使用
200ch(P): 17
202ch(S): 19
641SAI:03/07/13 10:23 ID:jIzTAdSM
パーフェクト 74
スカイ 83

雑魚は消えろ( ´,_つ`)
642てってーてき名無しさん:03/07/13 10:38 ID:???
>>641
チューナーによってマックスは違います。
643639:03/07/13 14:00 ID:???
さっきアンテナの微調整をした。仰角が合ってなかった模様。
仰角を少し上げてみたら

200ch(P): 46
202ch(S): 56

まで上がった。
644てってーてき名無しさん:03/07/14 01:25 ID:aqSzvl0k
チューナー:SONY SP1
アンテナ:上記付属のアンテナ
住所:秋田県
天候:晴れ
ケーブル:付属(15m)
200ch(P):27-29
202ch(S):25-27
この前の大雨の時、数分間だが
ほとんどのchがレベル0まで落ちて全く映らなった・・・・
 レベル10台じゃなくて0だもんなあ。。かなりショック
645てってーてき名無しさん:03/07/14 07:56 ID:???
>>644
それが普通
646てってーてき名無しさん:03/07/14 11:52 ID:1X2fLCFL
チューナー:SONY SP1
アンテナ:上記付属のアンテナ
住所:茨城県水戸市
天候:薄曇り
設置場所:マンション2Fの手すり
隙間ケーブル:有り
200ch(P):27
202ch(S):11

なんでこんなにSが低いんだろう・・・?
647てってーてき名無しさん:03/07/14 12:35 ID:???
チューナー:
アンテナ:
住所:
設置場所:
ケーブル長:
隙間ケーブル:
天候:
200ch(P):
202ch(S):
648てってーてき名無しさん:03/07/14 22:20 ID:???
うちは24〜27くらいなんだけど
これって低いの?
649てってーてき名無しさん:03/07/15 01:41 ID:N3Ue1dZI
>648
機種名書かないと・・。
650てってーてき名無しさん:03/07/15 03:51 ID:CoLIvWKw
AIWAのSU−CS5SET使ってて、30超え狙って
微調整しまくってたんだけど本州では28がほぼ最高値らしい。

http://www.cic.jp.aiwa.com/fQA.php?qid=3252
651てってーてき名無しさん:03/07/15 07:12 ID:???
うちは24〜27くらいなんだけど
これって低いの?

うちは24〜27くらいなんだけど
これって低いの?

うちは24〜27くらいなんだけど
これって低いの?

取 扱 説 明 書 ぐ ら い 読 め や 厨 房 
652山崎 渉:03/07/15 08:42 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
653てってーてき名無しさん:03/07/15 19:04 ID:0Vo0T7jI
>651
問題なのは最大値の表示がないことだと思う。

例えば、SONYのSP1は22!?〜26とか書いてるが、
その26はチューナーが指し示す値の中でどの位置なのかが明示されていない。
実際は35が最高値ならしいが。。
654てってーてき名無しさん:03/07/15 19:21 ID:cWSOoOXY
>>648
とりあえず、使ってるチューナー名ぐらい
ageといた方がいいんじゃねーの。
655てってーてき名無しさん:03/07/15 20:48 ID:OS2nOrBZ
チューナー:SONY SP1
アンテナ:付属のアンテナ
住所:埼玉県草加市
天候:晴れ
設置場所:プラスチックの軒下
200ch(P):18
202ch(S):16
一戸建て平屋で屋根以外には軒下以外に設置場所がなかったので
試しに設置したら見れた。
向き先に思いっきりプラスチックのトタン風屋根と木の壁があるが
結構大丈夫なもんですね
656てってーてき名無しさん:03/07/15 20:53 ID:sInYjzbI
チューナー:SONY SP1
アンテナ:付属のアンテナ
住所:鹿児島県名瀬市
天候:晴れ
設置場所:軒下(自分で設置)
200ch(P):20
202ch(S):22
とりあえずは問題なしだけど
調整すればもう少しレベル上がるでしょうか?
20後半がでればいいんだけど・・・・

657てってーてき名無しさん:03/07/15 22:14 ID:+W9vgQjO
658648:03/07/15 22:37 ID:Pb1qOIrc
sonysp1です
659てってーてき名無しさん:03/07/16 00:38 ID:+TozCvGA
>>648
じゃあ、前スレ見れば判断着くだろ?
ちなみに漏れもSONY SAS-SP1SETで、
Perfect:25〜26
SKY:21〜22  かな。
660てってーてき名無しさん:03/07/16 01:58 ID:K2pN2+1O
>659
まあまあ、
極度の教えてクンも問題だけど、
SONY以外のチューナーで高めに出てるレベルを見てると
「俺のってマズイのか?」と思うこともあるよ。

おいらは付属ケーブルでSKYが31でPerfectが28です。
取り付け以降、晴天日が全くないから晴天だともっと上がるかな。。
661648:03/07/16 03:08 ID:q922ElyE
>>659
うーん、やっぱりソニーのチューナーだと
こんなもんなんでしょうね。
でも中には20も出ない人いるみたいだし
まだいい方なのかな。
662てってーてき名無しさん:03/07/16 11:59 ID:c/pqTJ4j
アンテナのパラボラ部分にアルミホイルを綺麗にすきまなく貼り付けたら、
LEVEL26→33逝きますた。(SONY-SP1)
663てってーてき名無しさん:03/07/16 13:14 ID:???
>>662
雷落ちるかも
664659:03/07/16 20:40 ID:4gdfjmHm
>662
SP1でPerfectが26→28、Skyが28→31を指しています。
設置時よりも今の方が感度が高いです。

微小な鉄粉なのかな・・・?
パラボラ部分に汚れがついたら感度が上がった気がする。
665てってーてき名無しさん:03/07/17 16:09 ID:HMYySqlm
チューナー:HUMAX CS-4000
アンテナ:HUMAX セット品
住所:北海道千歳市
設置場所:2Fのベランダに付属取付金具を使用し固定
天気:晴れ
200ch(P):68-70
202ch(S):80-82
コメント:マスプロのすきまケーブル(F型)を使用。
     受信レベルは隙間ケーブル未使用時と比べて変化なし。

     最初に取り付けたとき、隙間ケーブルに窓レールの型を付けようと思い、
     軽く曲げた状態で思いっきり窓閉めたら一発で断線(死
     良い子はまねしちゃダメだよw きちんと手でゆっくり曲げて使おう。
666てってーてき名無しさん:03/07/18 17:18 ID:7grWZHN4
>>662
だまされたと思ってやってみたけど、ネタじゃなかったんだ。
俺も5くらい上がったぞ!SP1
667松下社員より:03/07/18 17:31 ID:AJL9UA4I
君たち大勘違い!!
アンテナレベルの数値は各メーカーが勝ってに数字を決めてるだけ!
なんの意味もないよ!
アンテナよりむしろケーブルに神経を使いなさい!
@ ケーブルはできるだけ短く
A ケーブル=5C−FV<3C−FV
668てってーてき名無しさん:03/07/18 18:11 ID:7grWZHN4
>>667
だれも他のメーカーとのアンテナレベルを競ってる奴なんかいないよ。
現状より上がればそれでいいんでしょ?
669てってーてき名無しさん:03/07/18 18:57 ID:???
>>662
火事になる可能性があるので、むかしメーカーに禁止通達がでてます。(マジレス)
670てってーてき名無しさん:03/07/18 21:32 ID:yoBYG55s
671仮登録したばかりです:03/07/18 21:42 ID:u0NwAHne
チューナー:デジタルナントカ
アンテナ:付属
住所:川崎市
天候:雨
ベランダに設置。
200:80くらい
202:30〜40を行ったりきたり。

↑SKYだと画面左にずっとアンテナマークがちらついているんですが、
この数値だと当然の結果なんでしょうか?
他の皆さんのを見てると20-30くらいが多いですけど、アンテナマーク出っ放しですか?
672セイラ:03/07/18 23:37 ID:???
673てってーてき名無しさん:03/07/19 00:53 ID:JMJvGJtk
>667
>@ ケーブルはできるだけ短く
>A ケーブル=5C−FV<3C−FV

前半は良いけど、
後半はチト違ってると思う。
同一距離で同一配線形態なら5Cの方が3Cよりも信号減衰は少ない。
それにFVはCSには向かない。向くのはFBタイプ。

というか、機種依存文字は止めてくだはい。。
674てってーてき名無しさん:03/07/19 19:06 ID:???
チューナー:Victor TU-VCS1
アンテナ:HUMAX 付属品
住所:愛知県半田市
天候:曇り
設置場所:2Fベランダ
ケーブル長:15m?
200ch(P):24-25
202ch(S):27-28

場所が限られるため、上にMS9純正アンテナ、HUMAXのアンテナを設置。
MS9の方はS:30と2レベル高いけど疲れたので、これで終了。
675674:03/07/19 19:07 ID:???
訂正

上にMS9純正アンテナ、真下にHUMAXのアンテナを設置。
676てってーてき名無しさん:03/07/20 11:59 ID:PneejiXo
長野だけど、ぜんぜん入らん。
低気圧のせい?
677てってーてき名無しさん:03/07/20 12:43 ID:???
降雨減衰だろう。
678黒電池 ◆AWbeMAXO1. :03/07/22 04:04 ID:???
昨日の大雨が降ったとき(西日本)、明らかに受信レベルが
下がったんだけど、雨降ったらそんなもん?
26くらいから0になったよ
679てってーてき名無しさん:03/07/22 16:43 ID:???
最大の数値を100%と考えて、何%くらいの数値が出れば合格と言えるんでしょうか
680てってーてき名無しさん:03/07/23 15:55 ID:???
>>679
取扱説明書は、なくしたのか?
681てってーてき名無しさん:03/07/23 18:42 ID:???
>>680
なくしちゃったんです
682てってーてき名無しさん:03/07/29 14:00 ID:2EnyS03w
デカい アンテナ使うと 雨に強いの?
683てってーてき名無しさん:03/07/29 21:29 ID:???
>>682
風には弱い
684てってーてき名無しさん:03/07/31 02:37 ID:lEe62mCG
>682
利得が多いと映像が見えなくなるまでの信号強度を確保しやすい。
685てってーてき名無しさん:03/08/01 15:35 ID:???
>>682
雨にはつよい
雷は怖い
686てってーてき名無しさん:03/08/01 15:35 ID:???
風には注意
687てってーてき名無しさん:03/08/01 20:31 ID:???
>>685
>雷は怖い
一般的にスカパーアンテナが建物の最高部に設置されていることはまずない。
屋上や屋根であっても多くの場合スカパーアンテナより地上波アンテナや
避雷針の方が高い位置に設置されているのでスカパーアンテナに
雷が直撃する事はまずない。ただしスカパーアンテナが
地上波アンテナのマストに固定されていたりする場合や
避雷針、樹木などの直下に設置されている場合などは
誘雷する場合がある。
688てってーてき名無しさん:03/08/02 00:53 ID:YFfhMydW
アンテナの口径大きくするのも大事だが、
ケーブルを5Cに変えてみるのも吉。

・・・つうか、sageたら人が来ないと思うが。
689てってーてき名無しさん:03/08/02 01:18 ID:m5Yj87Jp
690てってーてき名無しさん:03/08/02 14:28 ID:OR4EhahA
F1みてたら大雨でレベル0までおちて写らなくなった
試行錯誤でアンテナの先っちょをグリグリ回してみたら、
いきなり18〜20まで上がったw
691てってーてき名無しさん:03/08/02 18:40 ID:GbLWx9EG
質問です。

他の Perfec系は レベル 26 くらい出てるのに、
ch.260 と ch.261 あたりだけレベル 9〜10 くらいです。
(チューナーはsony、マンション共聴)

なんか原因って思い浮かぶ人いませんか?
6927:03/08/02 18:59 ID:y/5UP79d

☆★ 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
693てってーてき名無しさん:03/08/04 14:12 ID:stmCkPV2
チューナー:SONY SAS-SP1SET
設置場所:東京都八王子市 南向きベランダ(自分で設置)
アンテナレベル:25(パーフェク) 31(スカイ)
694てってーてき名無しさん:03/08/04 20:03 ID:v4GJDHy7
かっちゃいました〜 (・∀・)
チューナー: パナ DSR50SET
アンテナ: SETのやつ
住所: 東京都世田谷区
設置場所: ベランダ
ケーブル長: 15m(そのまま)
隙間ケーブル: そのうち付ける予定
天候: 晴れ
200ch(P): 46
202ch(S): 62

隙間ケーブル、コード長、アンテナもう1回調整したらまた報告に来ます。
695てってーてき名無しさん:03/08/05 10:09 ID:Ch7tJb1l
チューナー: 東芝 CSR-B5
アンテナ: セット
住所: 兵庫県宝塚市
設置場所: ベランダ
ケーブル長: 5〜7m
隙間ケーブル: 無し
天候: 晴れ
200ch(P): 40
202ch(S): 55

購入した今年の3月よりは両方とも10程度下がってます
ガチガチに取り付けたので風で動いたとも思えないです
過去スレ見ると夏になると下がるってあったけどそれでしょうか?
696訂正:03/08/05 10:13 ID:Ch7tJb1l
↑過去スレ × 
 過去レス ○
697てってーてき名無しさん:03/08/05 14:45 ID:VFVFJyEA
>695
おいらは取り付けてから数値が上がった。
ネジ締めしても極々僅か動くんだけど、
それがドンピシャの位置だったのかも。。
698てってーてき名無しさん :03/08/05 14:51 ID:???
埼玉なんだけど受信レベルが突然0になったんだけど雨のせいですか?
ほっとけば直るんですか?
それともアンテナの向きを調整しないといけないのでしょうか?
699てってーてき名無しさん:03/08/07 12:12 ID:r87JNbmJ
東芝 CSR B4
岩手県岩手郡
スカイ45から50
パーフェク55くらい
700てってーてき名無しさん:03/08/07 19:12 ID:qEMji9vG
チューナー:SONY DST-D900
アンテナ:付属のアンテナ
住所:宮城県登米郡
天候:くもり
設置場所:ベランダ
200ch(P):24
202ch(S):27
701てってーてき名無しさん:03/08/09 09:30 ID:tybPYdkP
東京23区だす。
台風の強風でなぜかアンテナレベルが良くなったよ。
Sは30だったのが32
Pは26だったのが29

ど〜なってるんだろう。
702てってーてき名無しさん:03/08/09 10:35 ID:???
>>701
別に強風でよくなったわけじゃない。
もしそうだとすればアンテナが動いたんだろう。
2-3くらいは誤差の範囲。普段でも2-3くらい振れてるんだろ。きっと。
それをたまたま見ただけかと。
703てってーてき名無しさん:03/08/09 12:14 ID:AEQ1s11W
>702
ネジ締めしてもぶれるときはある。
701はオイシイ位置になったってこといってるだけだろ?
704てってーてき名無しさん:03/08/09 14:49 ID:???
横浜 SP1で、台風中にアンテナレベルが
28くらいから18くらいまで落ちますた(´・ω・`)ヤッパ オチルノカ
705てってーてき名無しさん:03/08/09 22:52 ID:???
>>703
いや「ど〜なってるんだろう。」だから理由はわかっていない。
706てってーてき名無しさん:03/08/11 15:34 ID:2qmOO9HE
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ:Panasonic TU-DSR40SETセット品
住所:福岡県福岡市
設置場所:2Fの窓に窓枠用取付金具を使用し固定
天気:雨、雷
200ch(P):26
202ch(S):27
707てってーてき名無しさん:03/08/12 20:18 ID:lVrsy6lz
アンテナレベル報告じゃないですけど、
この時期の午後2時ぐらいの一番暑い日になると、sky,perfecのアンテナレベルが
0になります。どうなっているんでしょうか?
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ:AIWA SU-CS5だったかな? 大阪市です。 
708てってーてき名無しさん:03/08/12 20:59 ID:jk1HFicI
チューナ アンテナ TOSHIBA CSR-B5ST
住所 東京都世田谷区
設置 ベランダ柵に付属金具で(マンション9階建て5階)
天気 曇り
200ch 50
202ch 55

周りに障害少ない割には数値出ませんが、こんなもんですか?
709てってーてき名無しさん:03/08/12 21:02 ID:???
>>708
あ、環境が似てるけど694さんの最報告ではありません、念のため。
710てってーてき名無しさん:03/08/14 14:09 ID:IzbgtESh
SP1って結構アンテナいいね。
警報が出るくらい激しい豪雨でも雷雲が覆わない限り、
映像が途切れることはないです。
ちなみに熊本
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712てってーてき名無しさん:03/08/18 18:30 ID:rB6dlGQX
チューナー:
アンテナ:
住所:
天候:
設置場所:
方角:
ケーブル長:
隙間ケーブル:
200ch(P):
202ch(S):
713abc:03/08/18 20:58 ID:K99i++CA
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html
714てってーてき名無しさん:03/08/19 02:12 ID:st4iTt/b
うちは、沿線沿いで、窓を開けるとすぐそこは線路という
環境です。アンテナは位置的にベランダにつけるしかなくて
スカパーはあきらめていたのですが、
最近jcomの営業さんがうちにきて
「ケーブルならそういうのは関係ないです」と言われ、
契約してしまいました。
そこで・・フっと我に返ったのですが、沿線沿いでもスカパーって
問題ないものなのでしょうか。
「沿線沿いはダメ」って思い込んでいたのもので・・。
ちなみにうちのベランダからすぐそばに高圧電線がはりめぐらされています。
715てってーてき名無しさん:03/08/19 02:26 ID:???
>>714
場合によりけりでは?
西武線を使うことが多いのだが、
沿線傍のアパートなどにスカパーアンテナついてるのみるよ。
映像うつるのかなぁ〜と思うような位置に。
716てってーてき名無しさん:03/08/19 02:52 ID:st4iTt/b
>715
おぉ〜〜!まさに西武線沿線です。
結構揺れるのけど、大丈夫なのかな・・。
お返事ありがとう。
717てってーてき名無しさん :03/08/19 03:22 ID:???
>>714
J-comの思う壺棚。
つうか電波は空から。電線程度なら大した障害物ではないよ
718てってーてき名無しさん:03/08/19 04:17 ID:???
ソニーのSP1で北陸なら台風ごとき気にしませんが、なにか?
719てってーてき名無しさん:03/08/19 08:43 ID:FpnLA2Q3
チューナー: アイワ SU-CS3
アンテナ: チューナー付属
住所: 東京都大田区
天候: 小雨
設置場所: ベランダ(アパート2階建て2階)
方角: 南
ケーブル長: 3m位
隙間ケーブル: 有
200ch(P): 21
202ch(S): 23

晴れの日だと、Pは24位、Sは27位になります。
720てってーてき名無しさん:03/08/21 18:36 ID:UWlxNGVL
チューナー:SONY SAS-SP1SET
アンテナ:付属品
住所:埼玉県越谷市
天候:晴れ
設置場所:マンション4階のベランダ
方角:南西
ケーブル長:15m(そのまま)
隙間ケーブル:無し
200ch(P):25
202ch(S):31
721てってーてき名無しさん:03/08/22 01:15 ID:???

BSがふつうに見れてればスカパーも受信できると思っていいんでしょうか

BSアンテナのそばにスカパーアンテナ設置しても大丈夫でしょうか
722てってーてき名無しさん:03/08/22 01:29 ID:???
>>721
マルチはやめなさい。
ここは報告するスレ。
質問するスレじゃない。
723てってーてき名無しさん:03/08/22 07:52 ID:???
==== フジに苦情電話1400件超える 想像を超える大問題に!====

フジテレビがダイエー・王監督の便座パロディギャグについて
「水10!ワンナイR&R」番組内で須田哲夫アナウンサーが
わずか約15秒間という誠意に全く見られず、謝罪コメントとは到底いえない
恥ずかしい内容の文を読み上げたことで、
20日から21日午前までに、対応できただけで300件、対応できなかった分も
含めると約1400件の電話が殺到。

多くは「その程度で謝罪のつもりか?!」、
「須田は大人の対応をしろ!」「須田アナはアホか!」
「当事者のタレントはみんな芸能界追放にしろ!」
「早期に番組を放送終了にしろ!」、
「空っぽの言葉はいらない、タレントは王さんに会って土下座しろ!」と
いった猛烈な苦情や批判の声だったという。

冒頭15秒の謝罪を見逃した視聴者も多かったようで
「いつになったら謝罪するのか」「ぶっ殺されてえか!」
という激怒している人もいたという。

また大手プロバイダー「ヤフージャパン」はネット上で謝罪番組への
感想をアンケート。「謝罪で済む問題ではない」が70%に及び
「謝罪したのだから十分」の15%を大きく上回った。
さらに「当事者のタレントの廃業を望む」は79%にも上った。
724てってーてき名無しさん:03/08/22 08:56 ID:rFigpjxs
雨上がりの中の人も大変だな
725てってーてき名無しさん:03/08/23 16:42 ID:CLqA8H5f
先日の台風でアンテナが折れた上に歪んでしまった。なんとか接着剤やビスや
ガムテープで補強してつないだが、いくら微調整してもJCSAT3とJCSAT4の両方
を受信できる位置が見つからなくなってしまった。おまけにJCSAT4(202)は21
までいくが、JCSAT3(200)は13までしか上がらず、頻繁に画像が乱れる。
ちなみに東芝のアンテナ。そろそろ買い換え時かもしれん。
726てってーてき名無しさん:03/08/24 06:08 ID:???
===2006年度に消費税率を現行の5%から
    12〜15%に一気に引き上げる可能性が濃厚に
           小泉首相任期中にも当然行うと、塩川財務相===

塩川正十郎財務相は23日、神戸市で行われた政府税制調査会の対話集会と、
その後の記者会見で、消費税率の引き上げについて、2006年度に
実施すべきだとの見解を表明した。その際の税率アップの方法としては
以前は、一年ごとに段階的に引き上げる案もあったが、
「それじゃ財源確保が間に合わない」とする意見が続発し、段階的引き上げの案は
事実上廃案になり、2006年度に一気に10%前後アップさせ
12%〜15%あたりに決定するとの方針に固まりつつある。
また数年間は、その税率にとどまるが、もしそれでも好感触が得られない場合
「さらに税率アップも視野にいれ、最終目標は35%だ」との意見も多い。

小泉首相は、当初「私の首相在任中は税率は上げない」と公言していたが、
総裁選で再選される可能性が高まったため、小泉首相も最近は
「税率引き上げは、非常に効果的な財源確保」と引き上げに肯定的な発言をしている。
727てってーてき名無しさん:03/08/24 13:08 ID:???
チューナー:SONY SAS-SP1SET
アンテナ:付属品
住所:東京都中野区
天候:晴れ
設置場所:家の2階のベランダ
方角:南西
ケーブル長:15m(そのまま)
隙間ケーブル:無し
200ch(P):25
202ch(S):31

アンテナの前に10階建てのマンション造ってますが何故かレベルに変化ありません。
728てってーてき名無しさん:03/08/25 21:30 ID:K9KmcSLs
初めてスカパー見ようと思うんですけど、
アンテナ・チューナーって、メーカによってやっぱり違うもんですか?
729てってーてき名無しさん:03/08/25 21:59 ID:???
仕様というか、規格はどのメーカーでも同じ。
ただ、使い込むほど開発者のこだわりが感じられる。
二流メーカーのヘッポコチューナーは、ちょっとね。
詳しくはチューナースレットで、聞いたほうがいいよ。
730 :03/08/31 12:40 ID:???
チューナー:SONY SAS-SP1SET
アンテナ:付属品
住所:福岡県福岡市
天候:曇り時々晴れ
設置場所:マンション3Fのベランダ
ケーブル長:15m(セットの備品)
隙間ケーブル:なし
200ch(P):24
202ch(S):20

自分でやった時に受信出来なくて、
大型電気店に方向調整だけ頼んだ。翌日来た工事の人曰く
「付属の金具では角度的に無理、車に余った取り付け金具が
 あるんでそれ足せばどうにかなるかも・・・」
結果ベランダから40cm程横に出せて無事受信
料金は配線処理込みで7000円+消費税
結局一からの設置+金具ももらったのに方向調整費
だけでしてくれて工事の人ありがとー
731てってーてき名無しさん:03/09/01 17:28 ID:PF6/X0im
agemasu
732てってーてき名無しさん:03/09/01 17:39 ID:PF6/X0im
チューナー:アイワ
アンテナ:付属品
住所:大阪市旭区
天候:くもり
設置場所:自宅2Fのベランダ
ケーブル長:15m(セットの備品)
隙間ケーブル:なし
200ch(P):14
202ch(S):31

2年前に自分でセットその時200chで25以上あったように思います。
この間グリ−ンチャンネル見ていると急に(受信できません)になる。
受信レベルが10前後でアンテナ調整しても写ったり写らなかったり
アイワよりアンテナセット購入(7000円)
アンテナ換えても直らない
どなたか助けてください。

733てってーてき名無しさん:03/09/02 18:57 ID:yeM0L+in
チューナー:SONY SAS-SP1SET
アンテナ:付属品&別途ベランダ内ポール取付
住所:大阪市鶴見区
天候:晴れ
設置場所:マンション1Fのベランダ
ケーブル長:15m(セットの備品)
隙間ケーブル:なし
200ch(P):26
202ch(S):32

ベランダは南南東向き、しかも南南西の方角には3階建ての建物が有り
太陽が見渡せるのは13時20分までと微妙だったので、
取付&調整をコジマ電気にお願いしました。(10500円)
受信には高さが必要だったのでhttp://www.satellite.co.jp/kanagu.html 内の
キャッチャー製PAX-NBを使い、高い位置にアンテナを取り付けました。
ほとんどあきらめていたので嬉しいです。

732さん
コジマ電気だと、調整のみだとは5250円です。
如何ですか。
734てってーてき名無しさん:03/09/02 19:14 ID:???
★★★【祝】スカパー!損益分岐点の350万件突破【黒字】★★★


CSデジタル放送の「スカイパーフェクTV!」の8月末の総登録数が
損益分岐点である350万件を初めて突破した。
「スカイパーフェクTV!」の8月末の登録数は従来からある
「スカパー!」が344万7253件、去年春から放送を開始した
「スカパー!2」が5万6791件となりました。この結果、
両方を合わせた総登録数は350万4044件となり、損益分岐点と
してきた350万件を初めて突破しました。
「スカイパーフェクTV!」の前身であるパーフェクTVが
96年6月に放送を開始して以来、8年目での記録達成です。
 
運営会社であるスカイパーフェクト・コミュニケーションズの
昨年度の業績はワールドカップ費用がかさんだこともあって
189億円の最終損失でしたが、今年度は30億円と初めて
単年度黒字を計上する見通しです 。

http://www.excite.co.jp/News/vnews/story_v?vid=811470&genre=economy
735てってーてき名無しさん:03/09/02 23:48 ID:???
チューナー:Sony SAS-SP1SET
アンテナ:セット付属品
住所:千葉県松戸市
天候:晴れ
設置場所:2階ベランダ
ケーブル長:15m
隙間ケーブル:あり
200ch(P):29
202ch(S):31

正面に10m道路を挟んで5階建てのビルがあるのですが無事に受信できました。
736てってーてき名無しさん:03/09/05 03:35 ID:???
>>4の家は
西新宿8丁目内の東向きベランダのあるマンションで
スカパーアンテナを設置した家を探せばすぐに見つかる罠






書き方には気をつけよう。
個人情報自分で明かしてどうする!
737てってーてき名無しさん:03/09/06 00:29 ID:R6myPAw4
今日買ってきて今設置したんだけど、アンテナレベルがどこ向けても00なんだよねぇ。
どっか犯しやすいミスってある?
738てってーてき名無しさん:03/09/06 00:33 ID:???
角度とか
739てってーてき名無しさん:03/09/06 00:42 ID:R6myPAw4
>>738
説明書通りに角度設定したのになぁ。
どこに向けても00表示のママ。
740てってーてき名無しさん:03/09/06 00:58 ID:???
>>739
地上派のアンテナのようにはいかん。
数ミリずつ動かせ。
角度をミリ単位で調整して東から西へ数ミリずつ。
また角度を1ミリ動かして西から東へ数ミリずつ。
何度も何度も再トライ。
調整はこれくらいシビア。
慣れないと1日では終わらない。
明らかな障害がなければどこか映る場所があるはず。
諦めるな。
741てってーてき名無しさん:03/09/06 01:08 ID:R6myPAw4
>>740
まじでつか!?
偏波角や上下角度とかもシビア?
742てってーてき名無しさん:03/09/06 01:16 ID:???
>>741
いや、仰角や偏頗角は多少の誤差は大丈夫。
というかアンテナの目盛がアバウトなので
説明書通りにはいかない。
ただ最高レベルで受信するためにはそのくらいシビアにしないとダメ。
方位角は本当に数ミリ単位で動かさないと受信できない。
743てってーてき名無しさん:03/09/06 02:01 ID:R6myPAw4
>>742
あれから結構やってるんだけど、相変わらず0.0表示なんですよね。
744てってーてき名無しさん:03/09/06 02:50 ID:???
場所が悪いんじゃない?目の前にデカイマンションあるとか。
あとは自分の家の出っ張ったところが丁度影になったりとか。
745てってーてき名無しさん:03/09/06 03:06 ID:R6myPAw4
目の前は開けてるんだよね・・・
ソニーのSAS-SP1SETってやつなんだけど同軸ケーブルのコネクターが最後まで回らないんだよね。
そういう仕様?それが原因かなぁ。
746てってーてき名無しさん:03/09/06 03:34 ID:???
チューナーからアンテナに電源が供給されてないとかね…ってコレは自分の失敗談なんだけど
747てってーてき名無しさん:03/09/06 10:12 ID:R6myPAw4
デケター!
アンテナレベル25まで行ったよ。
仰角がおかしかったみたい。結構シビア。長々すんません。
仮登録したら何分くらいで視聴できますか?
748てってーてき名無しさん:03/09/07 17:32 ID:j6JmKjHg
733さん
今日もトライしたけどダメ
コジマ電気に聞いてみます。
ありがとうございました。
732
749もうすぐ設置日:03/09/07 17:33 ID:???
障害物があっても、受信できている方のレポがありますが、
電柱や電線でも受信に差障りないでしょうか?
750てってーてき名無しさん:03/09/07 18:04 ID:/QitfOhb
>748 ああ、俺と同じようにAIWAで苦しむ人がいたか...
俺も受信レベル「0」に苦しんでました。偏向角、ポールの垂直、水平角、
仰角、どんなにシビアにゆっくり調整しても「0」昨日は1hr調整してて
キレた。
悪いことはいいません。チューナー買い換えませう。
俺はMASPROに買い換えたらイッパツで受信できるようになった。
量販店でない小さい家電店の人に聞いたら、チューナーによって
感度が違うとのこと。安物買いは銭失いという言葉が身に染みた...
751てってーてき名無しさん:03/09/07 19:06 ID:???
俺はAIWAが熱で死んでから東芝にした
かなりの豪雨でも余裕で受信できるようになった
752742=732:03/09/08 00:12 ID:gtyQaiNa
AIWAのチュ−ナ-ですが、なんでBがレベル31やのにAが0なんでしょう?
やっぱりチュ−ナ-ですか?
753てってーてき名無しさん:03/09/08 03:22 ID:???
そりゃアンテナだろ
754てってーてき名無しさん:03/09/08 16:11 ID:???
自力でアンテナ設置した人ってどのくらいいますか?
自力で設置していて、
”この衛星は受信できません”
って、でたんだけど、どういう意味でしょう?
755てってーてき名無しさん:03/09/08 16:56 ID:???
コジマに電話したらアンテナ調整 一万円くらいって言われた・・・
地域によって違うぽ?
町の電気やさんは、いくらくらいなんだろう
もう三日、ゼロのまま・・・ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
756733:03/09/08 19:01 ID:FsvOvsvX
>>755
コジマの門真店に電話してね。他の店舗と値段違うのかも。
コジマの下請けの東成区の電気会社の方が来てくれました。
手際よく安心してお任せできました。
八千代は高かったな。
ビックカメラは調整のみ6000円でした。
健闘をお祈りします。
757てってーてき名無しさん:03/09/08 23:24 ID:???
755>>756健闘をお祈りします。
どうもアリマトウ

ウチは関東なのですが、755を書いた後、最寄りに二軒あるうちの
もう一軒のほうのコジマに電話してみたら
「5000円からです」と教えてくれました。
受け答えが全然違ってしっかりしていましたので、一回目はドキュにあたってしまったのかも知れまセン
早速、調整を頼みましたヽ( ФωФ)ノ
758てってーてき名無しさん:03/09/09 13:41 ID:???
755でつ
復活しましたヽ( ФωФ)ノ
コジマの工事の人がきて、なにやら器械を使ってちょいちょいと受信調節。
ついでに、螺子をぎゅうっと締めてもらいました。
5250円(税込み でした。
この価格は全国共通かな。


759てってーてき名無しさん:03/09/09 15:23 ID:???
安物の方位磁石と分度器でもあれば設置なんて簡単でしょ。
(まあ、仰角について言えばアンテナにメモリあるけどね)
微調整は根気のいる作業だけど。

分波するの面倒でアンテナ2機立てたけどどちらも自分でやった。
760756:03/09/09 17:41 ID:4S8kBdLy
>>758
オメデトー!
761てってーてき名無しさん:03/09/09 21:09 ID:???
ここに書くような人はみんな自分で設置してるでしょ
762てってーてき名無しさん:03/09/10 02:26 ID:???
>>760

アリマトウ


そうそう、自分で設置したけど、調整でどうにもならなくなって
業者に依頼したのでつ
763てってーてき名無しさん:03/09/10 13:01 ID:???
昨日チューナーセット買ってアンテナ工事頼んだけど
アンテナ標準工事\8000ですた。

早く付けてくれい
764てってーてき名無しさん:03/09/11 01:09 ID:???
チューナー: HUMAX CS-4000
アンテナ: HUMAX セット品
住所: 東京都下某市
設置場所: 3Fのベランダに付属取付金具を使用し固定
天気?: 晴れ??(夜間)
200ch(P): 82-84
202ch(S): 88-90
コメント:
21:30 過ぎから設置作業開始。
マップで確認していたポイント方向へ合わせた上で
仮留めして調整画面表示させてみたら、
P 70 弱、S 80 強 を確保していた。
更に欲を出して調整しようとしたらば、超ダウン
方位微調整のみして上記におさめた。

P.S.
仮登録受付は 24時間随時じゃないんだな...
765(・∀・)アヒャ!!:03/09/13 14:13 ID:KrflG1XU
チューナー:TOSHIBA CSR-B5
アンテナ:TOSHIBA CSA-452W

SKY:0
パーフェク:60

今買ってきて取り付けたんですけど番組受信できません
200チャンネルにしても信号が受信できませんとなります
助けてください
766(・∀・)アヒャ!!:03/09/13 15:51 ID:DaO89spJ
>>765です。いろいろいじってたら映りました。
ジャパネット高田でも見ています。
レベルは38
767てってーてき名無しさん:03/09/13 17:33 ID:???
漏れは数値を見ている家族と携帯で連絡をとりながら設置したけどなあ
一人だと難しいかもな
768732:03/09/13 22:09 ID:EfSxunu3
一人では大変です。明日コジマ電器(専門業者?)が来てくれます。
楽しみにしています。調整だけやったらやっぱし5000円らしいです。
もし、他の作業が必要やったら別料金。
それはしゃあない。

これでチュ−ナ−やったら・・・・・

769てってーてき名無しさん:03/09/13 22:32 ID:DaO89spJ
確かに1人だと難しい
おいらはアンテナの側にテレビもっていって調整したよ。
770てってーてき名無しさん:03/09/13 23:38 ID:ziTuSlSx
そうなんだよね。一人だとかなり難しい。
設置する部屋とアンテナ設置位置がおんなじでも
アンテナ見ながら数値見れないし。
知念里奈みたいな人はできるかもしれないけど・・・。
だから一人設置の人は音が出るタイプのチューナーがいいよ。
771てってーてき名無しさん:03/09/13 23:46 ID:bh6gNcP0
チューナー: HUMAX CS-4000
アンテナ: HUMAX セット品
住所: 兵庫県M市(田舎)
設置場所: 一軒家1F窓(アンテナ正面にやや高い木あり)
天気: 晴れ(夜間)
200ch(P): 75-80
202ch(S): 80-85
ヒューマックス結構やるね。仰角は設置場所の角度によるのでマニュアルよりやや上にした。
772てってーてき名無しさん:03/09/14 01:58 ID:zja1nTxv
ベランダの前に障害物は無いんですけどベランダが北向きなんですよ。
ベランダの向きって関係ありますか?
773てってーてき名無しさん:03/09/14 02:01 ID:???
あなたはここでも見てください
アンテナを南南西へ向けられず
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1021569527/
774732:03/09/14 11:11 ID:5iBnt7lx
今、アンテナ調整に来てくれました。プロがやってもダメ!!!
この症状はアイワ特有らしいです。
今からチュ−ナ−買いに行ってきます。
もちろんアイワ以外のを・・・・
775てってーてき名無しさん:03/09/14 17:16 ID:zja1nTxv
>>773
ありがとうございますた。
諦めがつきますた。
776てってーてき名無しさん:03/09/14 18:32 ID:xf8jcDti
チューナー:アイワ SU−CS3(ソニーOEM)
アンテナ:セット付属品
住所:神奈川県横浜市
天候:晴れ
設置場所:3階ベランダ南向き
ケーブル長:15m途中F型コネクターでつぎたし
隙間ケーブル:なし
200ch(P):23
202ch(S):27

障害物なしですがPの方が若干低め
777てってーてき名無しさん:03/09/14 19:56 ID:???
チューナー: HUMAX CS-4000
アンテナ: 同梱
住所: 東京都世田谷区
設置場所: 2Fベランダ 障害物特になし
天候:深夜なのでよくわからないがさほど曇ってた気はしない
200ch(P): 82-84(Max100)
202ch(S): 90-92(Max100)

昨日の深夜に親の苦情も無視して、ベランダにテレビ持ち込んで数値確認しながら
どうにか両方安定。
でも角度調整で格闘したのは結局10分ぐらいなのかな。

このスレ見ると20台の数値多いけど、そういう機器はMax30ぐらいなんでしょうかね。
そうなると*3ぐらいしないと比較になりえないわけだけど。
Max数値も記入して比較の目安にしませんか?>ALL

>>764
>P.S.
>仮登録受付は 24時間随時じゃないんだな...
そうらしいな。
人が暗い中必死になって設置してやったのに仮登録が時間食うってのは、
計算外だった・・・(死)
無料視聴一週間でもいいからとっとと視聴させて欲しい・・・。

778てってーてき名無しさん:03/09/15 11:58 ID:y2A1vfNS
チューナー: HUMAX CS-4000
アンテナ: HUMAX セット品
住所:東京都中野区
設置場所: 一階ベランダ
天気: 晴れ(昼ギラギラ)
200ch(P):70代
202ch(S):60代

たまにどっちも80越えるけど、、
ネットワークの文字からPerfecTV及びSKYサービスの文字に変わらない。
何故でしょう??
779てってーてき名無しさん:03/09/15 12:18 ID:y2A1vfNS
何故?
780てってーてき名無しさん:03/09/15 12:41 ID:???
↑つながりました!!!
アンテナレベルともに50代ですが、、、良好です。
781記念パピコ:03/09/15 20:12 ID:???
チューナー: HUMAX CS-4000
アンテナ: 同梱
住所: 茨城県つくば市
設置場所: 1Fベランダ 障害物なし
天候:快晴
200ch(P): 70-85
202ch(S): 75-90

HUMAXユーザが増えているようだね。
安い割には感度も画質も良好でチョン製とはおもえん。
782てってーてき名無しさん:03/09/21 12:10 ID:2rcSWYNT
チューナー: SAS-SP1SET
アンテナ: 同梱
住所: 北海道斜里郡
設置場所: 2Fベランダ 障害物10m前方に高い木あり
天候:晴
200ch(P): 15-16
202ch(S): 6-10
skyが曇ると0になることもあり。

どうにかなりませんかね?
783 :03/09/21 18:10 ID:/ObDHVFQ
チューナー: TOSHIBA CSR-B4
設置場所:ベランダ(自分で設置)
アンテナレベル:55(パーフェク) 43(スカイ)

1年ぶりにアンテナレベル計ってみたら、35まで落ちていた。
アンテナ部と受信部を清掃したら35→43まで回復しました。
最近画質がよくないと思っていのでメンテは必要ですね。
784てってーてき名無しさん:03/09/21 19:55 ID:b6kc6Bn/
>>783
>アンテナ部と受信部を清掃したら

それってどうやるのでつか?
教えてくださいおながいします。

BSアナログからBSデジタル放送にしたら
NHKの3チャンネルにブロックノイズが出るようになったんでつ。
パラボラ変えなくてもいいんでつよね・・・?
785てってーてき名無しさん:03/09/24 16:29 ID:SVy477P/
>783
デジタルでもレベルによって画質変わるの?
786てってーてき名無しさん:03/09/25 00:42 ID:AG3s3WZW
>>785
一定のレベル以上(ブロックノイズが出ないレベル)であれば
高くても低くても画質は変わらない。
>>783は「そんな気分」なんだと思う。
787てってーてき名無しさん:03/09/25 18:47 ID:CA6zSfyo
チューナー: HUMAX CS-4000
アンテナ: 同梱
住所: 新潟市近郊
設置場所: 2F壁面 ベランダ用の金具を購入せず付属品で対応
天候:快晴
200ch(P): 88
202ch(S): 79

アンテナ方向に電線があるが、まあまあの感度。
安物の割には満足感はあります。
788てってーてき名無しさん :03/09/25 22:47 ID:???
チューナー:SONY DST-D900
設置場所:大分県北部 屋根のトイらへん
天気:うすら曇り
200ch: 4
202ch: 18
コメント:パーフェク・・・夜中じゃないと10超えない・・・鬱
漏れが悪いのか・・・電気屋が悪いのか・・・
どうにかならんものか・・・

789てってーてき名無しさん:03/09/26 09:53 ID:???
チューナー: HUMAX CS-4000
アンテナ: 同梱
住所: 東京都葛飾区
設置場所: 2Fコンクリートベランダ 障害物なし
天候:晴
200ch(P): 84-86
202ch(S): 87-90

ヨドバシでポイント還元とキャッシュバックあわせて
実質4000円だったので買っってみましたが、
チューナーの外観が安っぽい点以外は満足してます。
790てってーてき名無しさん:03/09/27 16:46 ID:???
いつかの台風以降映ったり映らなかったりになり、
今や完全にゼロに。どんなに調整してもだめ・・・
ソニーのSAS-SP1SETなんですけど、
この機種ってなんか問題ある?
1年まともに映ってたので方角や障害物とも思えないんだけど・・・
791てってーてき名無しさん:03/09/28 01:59 ID:M1tJTUZQ
チューナー: Panasonic TU-DSR50
アンテナ: 同梱
住所: 神奈川県川崎市宮前区
設置場所: 2Fコンクリートベランダ 南西方面ちょっと離れたところにマンションあり
天候:薄曇
200ch(P): 49
202ch(S): 53

自分でアンテナ取り付けました。
パナだとこんなもの?
説明書には目安の数値が書いてないんだけど…
792てってーてき名無しさん:03/09/28 07:02 ID:???
チューナー:Sony SAS-SP1SET
アンテナ:セット付属品
住所:神奈川県
天候:晴れ
設置場所:8階ベランダ
ケーブル長:15m
隙間ケーブル:なし(エアコンのダクト使用)
200ch(P):26
202ch(S):30

深夜に自分で取り付けたけど思ったより簡単に衛星見つかった。
このパラボラ、取り付け部材がコンパクトにできてるのでお皿が
眺望遮らないし見た目もカッコイイ!
793てってーてき名無しさん:03/09/28 12:15 ID:CoWRXUFz
団地の外壁塗装の為、一時外されたチューナーをもう一度つけたら
アンテナレベル両方20付近(SONY製)なのに衛星がどっちも
拾えなくなってしまいました。
アンテナの向きが悪いってことなんですかね?
794てってーてき名無しさん:03/09/28 16:31 ID:MpHIuZPT
チューナー:TOSIBA CSR−B5
アンテナ:付属
住所:山口県東南部
設置場所:ベランダ
ケーブル長:13m
隙間ケーブル:未使用
天候:快晴
200ch(P):49
202ch(S):57

バランス悪い気もするが、再調整する気力も無い。
何かで見えなくなったら、やろうと思う。
795てってーてき名無しさん:03/09/29 03:18 ID:???
>>780
受信レベルが低すぎる。SKYでブロックノイズが多発するんじゃないの?
再調整しても上がらないなら、見通しの良い場所にアンテナを移動したほうが良いと思う
796てってーてき名無しさん:03/09/30 20:02 ID:???
>>98と一緒の2出力DXアンテナを二台のチューナーに繋いでこれまでのアンテナ二台を撤去した。アンテナだらけは見た目が悪いからな。
ただ受信レベルが10下がってしまった。向きは同じなのに。
住所: 岡山県南部
設置場所:1F〜2F南側壁掛け 快晴
1台目 日立 CS-SP80
200ch(P) 53
202ch(S) 60

2台目 マスプロ CDT200SP
200ch(P)    45
202ch(S) 46

再度調整してもやはり数値10程度下がっている。仕方なしか。
797796:03/09/30 20:09 ID:???
>>99の間違いだった。

2出力のDXアンテナを使っている加入者は少ないのかな〜?
798てってーてき名無しさん:03/10/04 15:55 ID:X0iC48Jk
ちょっと質問。
今日、何故かスカイTVだけ全く受信しなくなった。
パーフェクTVも受信するチャンネルとできないチャンネルがある。
アンテナレベルはといえば、スカイ、パーフェク共に45前後でレベル表示だけ見ると
特に問題はないような感じなのだが。
(チューナー:東芝CSR−B5)
どっちかひとつの衛星だけ突然受信できなくなったり、
同じ衛星なのに受信できるチャンネルとできないチャンネルが出てくることってある?
初めてのことなので原因がまったくわからん。
ちなみに天気は曇り時々晴れといったところ。
普段ならなんら問題ある天気ではない。
799てってーてき名無しさん:03/10/06 07:57 ID:???
>>798
うちも3日ほど前からそんな感じになった。
パーフェクTVの一部のチャンネルで全く受信できん。
アンテナレベルは共に45〜50ぐらい。
チューナーは日立CS-SP80
アンテナの寿命かなぁ?ようわからん。
800てってーてき名無しさん:03/10/06 16:19 ID:???
メンテつうオチじゃねえのか
801てってーてき名無しさん:03/10/07 01:36 ID:8z9JFwZY
>>797
うちではそれを使ってます。
802てってーてき名無しさん:03/10/07 01:51 ID:???
 現在メンテ中
10月7日(火)AM1:00〜7:00(10月6日(月)深夜)
100 パワープラッツ / 101 パワープラッツ / 103 パワープラッツ
310 衛星劇場 / 325 歌舞伎チャンネル / 362 ホームドラマチャンネル
803796:03/10/07 08:07 ID:???
>>801
アンテナレベルが低くないですか?レベルの数値お願いします。
こちらは専用アンテナより各chとも6〜10下がっています。
804796:03/10/07 08:13 ID:???
>>799
同じ日立を持っていますがアンテナレベルが少し低いと思います。
日立の専用アンテナ(スカパーのマーク入り)なら調整すれば上がるのでは?
35以下になるとブロックノイズが出て映らなくなるからね。
805てってーてき名無しさん:03/10/07 09:23 ID:9sYzHz/X
昨日辺りからパーフェクTVだけ全く受信できなくなりました。
衛生選択も出来ないし、
チャンネルあわせても、全部「存在しません」と出ます。
アンテナレベルの表示もできません。
スカイTVのほうは問題なく映っているんですが…。
806799:03/10/07 10:33 ID:???
>>800
いや違うはず。番組のタイトルは表示されたりしてるし。
>>804
む、アンテナレベル低いですか。専用アンテナなんでなんとか調整してみます。サンクス。
807てってーてき名無しさん:03/10/07 17:03 ID:tEcG8u+y
ケーブルの長さは短くしようが、長くしようが、デジタルなので画質に影響は無いと言われたのですが、本当でしょうか?
808てってーてき名無しさん:03/10/07 17:48 ID:???
>>807
半分本当。
それはアンテナ線の話。
正しく映っていれば画質の良し悪しは無い。
ただし線をめちゃくちゃ長くしたら減衰するのである距離から
ブロックノイズが出始める。
それにチューナーからTVの間はアナログなので
線を長くしたら当然画質は落ちる。
809てってーてき名無しさん:03/10/07 17:56 ID:???
>>808
なるほど、現在は付属の15mのケーブルでノイズは有りませんが、問題ないでしょうか?
810てってーてき名無しさん:03/10/07 18:25 ID:FZSexQsO
>>809
それで問題なければ問題ないよ
811てってーてき名無しさん:03/10/07 18:25 ID:FZSexQsO
IDセックルキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
812てってーてき名無しさん:03/10/07 19:19 ID:???
おめ
813てってーてき名無しさん:03/10/07 19:20 ID:mbCl4QRj
IDチェク
814てってーてき名無しさん:03/10/07 19:36 ID:???
デジタルなんで画質は全く関係無いからね。
アンテナレベルが低くならない様に。雨の時も考えてなるべく余裕の数値で合わせないと映らなくなるからね。
815てってーてき名無しさん:03/10/10 04:30 ID:LcvUYBV2
チューナー:ソニー SAS−SD5SET
アンテナ:付属
住所:東京吉祥寺
設置場所:1階ベランダ 障害物マンション 
ケーブル長:6m
隙間ケーブル:使用
天候:快晴
レベル
P10
S15

きっついよお。
816てってーてき名無しさん:03/10/11 13:20 ID:???
あのー…ウチも少し前からBだけまともに受信できないんですけど…。
817てってーてき名無しさん:03/10/12 03:15 ID:EUGzb4iB
取り急ぎ今見れない。
818てってーてき名無しさん:03/10/12 04:57 ID:0YwUB578
神奈川県大和市
死亡
819てってーてき名無しさん:03/10/12 05:14 ID:???
川崎ダメボ....
PPV観ていたのに。スカパーは、こういう時、チャラにしてくれるん
だっけ?
820てってーてき名無しさん:03/10/12 10:55 ID:???
受信側の天候不良が原因ならむりだろうな。
821てってーてき名無しさん:03/10/12 21:52 ID:???
余程の大雨か豪雨、東京が大雨にならない限り受信不可と言うことはありえない。
受信レベルの平均値をよくみるべし
822てってーてき名無しさん:03/10/12 22:21 ID:???
>>821
とは限らない。
田舎の野っ原の一軒家ならともかく・・・。
そんなの各々の設置状況による。
最初から受信状況が悪ければ多少の雲でもすぐ見えなくなる。
自分の家の状況だけを踏まえて書かない。
823てってーてき名無しさん:03/10/12 22:54 ID:zgRZqHUf
東京が受信不可になれば、PPV料金を返金してくれる。
でも地方が受信不可になっても確認できないから、しっかりと課金される。
今でもこれで合ってますか?
824てってーてき名無しさん:03/10/12 23:14 ID:???
>>823
>今でもこれで合ってますか?
今でもというか以前から以下の通り。

約款第23条-1
「降雨減衰その他気象に起因する視聴障害」は免責。
つまり
>>820の言う「受信側」に限らず送信所の天候不良であっても
スカパーサイドに責任は無いとされている。
よってPPV課金の契約が成立した後は
東京だろうと地方だろうと受信側だろうと送信側だろうと
返金はされない。
825てってーてき名無しさん:03/10/13 03:32 ID:EX3ENO76
Bだけ受信できる。
826てってーてき名無しさん:03/10/13 13:41 ID:EX3ENO76
雨の日見れねーテレビなんてウンコだな。
役にたたね―よ。
827てってーてき名無しさん:03/10/13 14:53 ID:???
昨日まで順調に見れたのにレベルが0になっちゃったよヽ(`Д´)ノウワァッァン
828てってーてき名無しさん:03/10/13 18:07 ID:???
さっき豪雨だったときにはまったく受信できなかった。
いまは普通に受信できている。
829てってーてき名無しさん:03/10/14 16:02 ID:iyzGV/Y0
誰か真東で受信してる人いますか?
830てってーてき名無しさん:03/10/14 16:17 ID:???
今日、昼間に急に受信レベルがゼロになった方いませんか?

最近おかしいんだよ…以前より5はアンテナレベルが下がった。

スカパー側か、アンテナか、チューナーか原因がわからなくて困る。
831てってーてき名無しさん:03/10/14 21:43 ID:???
そういや最近漏れも受信レベルが6ぐらい下がっている。どうしてだろうか?
アンテナの向きは同じなのに。衛星の寿命とは思えないしチューナーが悪いのか。ちなみにDXアンテナの2出力タイプ
どうなの??
832てってーてき名無しさん:03/10/16 00:25 ID:???
先月の台風以来、調子が最悪。
火曜日の午後6時ごろからビデオに録画したのをみたらもうモザイクの嵐・・・鬱
833てってーてき名無しさん:03/10/16 00:36 ID:???
>>832
台風が原因ってわかってるんだったら
鬱になる前にアンテナ調整汁
834833:03/10/16 07:51 ID:???
>>832
晴れているので(当方、神奈川県横浜市在住)
ちょっと調整してみた。かなり改善はされたのだが、
録画に失敗した番組がまた放送される来週の火曜日は、曇りとの予報・・・
きちんと受信できればいいんだが・・・
835てってーてき名無しさん:03/10/16 12:27 ID:GsTlgB6A
チューナー:東芝B5
アンテナ:付属
住所:大阪府寝屋川市
天候:晴
設置場所:一回ベランダ
ケーブル長:15m(そのまま)
隙間ケーブル:なし
200ch(P):62−68
202ch(S):55−60

昨日取り付けますた。
アバウトでやったにも関わらず、なかなかの数値か出せますた。
しかし、200chの方が高いのがちょっと心配。
これから悪天候でどこまで耐えられるか楽しみ。
836てってーてき名無しさん:03/10/16 14:53 ID:???
   
837てってーてき名無しさん:03/10/23 16:34 ID:nJRdgFFD
はい。みなさん報告どうぞ
838 :03/10/23 20:18 ID:???
839てってーてき名無しさん:03/10/27 21:34 ID:aEgNm+Ct
皆さん今、見れてますか?
1週間ぶりに見てみたら受信できないんです。
スカイもパーフェクも。
普段のアンテナレベルは把握してないんですが、
現在はスカイが14〜15,パーフェクが17です。
アンテナが動いたのかなあ。
840てってーてき名無しさん:03/10/27 21:46 ID:57J2T54w
チューナー: HUMAX CS-4000
設置場所:マンション9階のベランダ
200ch(P): 81
202ch(S):89


841839:03/10/27 22:19 ID:+g+5MuHd
リセットボタン押したら受信できるようになりました・・・。

チューナー:マスプロのCDT22SP
アンテナ:たぶんセット品
住所:広島市
設置場所:戸建2階東向きベランダ
天気:晴かな
200ch(P):16〜17
202ch(S):14〜15
マンションが邪魔してるからかしら?
でも正常に見えてます。
842てってーてき名無しさん:03/10/27 22:52 ID:???
ケーブルに直接付けてチューナー側から電源を支給するタイプの
筒型のブースターって効果あるのかな?

付けてみたけどイマイチ効果がわからんよ(´・ω・`)ショボーン
843てってーてき名無しさん:03/10/27 23:05 ID:???
>842
ブースターお皿からチューナーまでのケーブル損失を補償するために
あるので、お皿から衛星の見通しが悪いところだと効果なし。
また2衛星タイプだと電圧で切り替えるので、間違って1衛星タイプ
たとえばNHK BS用なんかつけちゃうとNG
844てってーてき名無しさん:03/10/28 00:26 ID:???
火曜日、関東は雨なんだって?
やだなあ、撮りたい番組あるのに。ちゃんと受信できるかなぁ・・・
845chiho:03/10/30 01:52 ID:Qcuc7ISf
チューナー :東芝CSR-B4ST(アンテナ同梱品)
住    所:越谷
天    候:晴
設置した場所:4階のベランダ
ケーブル長さ:10m
隙間ケーブル:なし
工事開始前
200ch(P):50
202ch(S):57
401ch :50−54
工事開始後
200ch(P):14−15
202ch(S):17−19
401ch :16−18
昨日から私が住んでいるマンションで工事が
始まった為、アンテナを設置しているベランダ側全体が
ネットで覆われてしまい受信レベルがかなり下がりました。
取扱説明書には推奨受信レベルが45以上となって
いるのですが、こんなに下がっても(チャンネルを
入力してから実際に画面に表示されるまで少しの間
待たされるようになりましたが・・・)全ての番組を
見る事は出来たのですが、工事前の受信レベル時と
今を比べたとして、普通のチャンネルの画質や音質、
デジタルラジオの音質などには全く変化はないんで
しょうか?
846chiho:03/10/30 01:54 ID:Qcuc7ISf
チューナー、アンテナ共にかなり前の物だし
工事の後半にアンテナを取り外さなくてはならないので
この際、新しいアンテナ同梱のスカパーチューナーを
購入しようと考えてるのですが、参考にさせて頂きたいので
皆さんのオススメの機種があったら教えて下さい。
質問ばかりですみませんが、アドバイスお願いします!
847てってーてき名無しさん:03/10/30 02:51 ID:???
>>847-848
工事とチューナー新規購入の件は直接関係内と思われ・・・
だって、工事はそのうち終わるんでしょ?
工事が終わればアンテナレベル回復するはずだから、わざわざ
新規購入するメリットなしでは?

工事中のレベル低下が影響するとしたら、予約録画のときに
「信号が受信できません」でキャンセルされる危険性ありって
事ぐらいかな? 画質はご自分の目で確かめるのが一番。
たぶん見分けつかないでしょう。
848てってーてき名無しさん:03/10/30 08:16 ID:???
>>847
レス番違ってるし解釈誤解してるし。
>>846は工事が直接理由じゃなくて、それにかこつけて
「かなり前の物」という理由で買い換えをしようかとおもっているわけで。

>>845
(ひょっとしたら>>847も誤解してるのかも)
デジタルなので受信レベルと画質、音質は関係無し。
受信できているのであれば画質、音質は変わらない。
それ以上も以下も無い。100回くらいガイシュツ。
849てってーてき名無しさん:03/10/30 13:06 ID:???
デジタル放送は、受信できてれば画質音質に変わりはないけどデジタルラジオ系はレベルの低下に比例して音質がステレオからモノラルになったように低下していきます。これもガイシュツ
850てってーてき名無しさん:03/10/30 15:32 ID:???
>>842です。>>843さん亀レスですみません。

アンテナからチューナーまでが遠くてアンテナケーブルがやたら長いのと
隙間ケーブル使用なので、受信レベルが特に低いってワケじゃないのですが
何となく不安でBS&CS用ラインブースターを付けてみたのです。

大雨で受信感度が悪い時に少しはマシになるかなぁと淡い期待もして。

しかし、ブースターが原因で逆に電波が強くなりすぎたと思うんですけど
映像と音声が時々ブチブチガビガビ…ブースター抜いたら正常に戻った(´・ω・`)

お金の無駄&1つ勉強になりました(つД`)グスン
851てってーてき名無しさん:03/10/30 20:19 ID:???
>>845
こんなに下がっても(チャンネルを
入力してから実際に画面に表示されるまで少しの間
待たされるようになりましたが・・・)

とあるから、録画仕掛けて置いて自動でチューナーが立ち上がったときに
この「少しの間」にタイムアウトしてerrorとなってしまう機種もある ということ。
ダイレクトに選局して見る分には問題なし。
852845,6:03/10/31 00:10 ID:ojPbcK0B
847、848、849、851
皆さん、ご親切にどうもありがとうございました。
デジタルラジオ以外は
画面に映っているのなら音質、画質に
レベルが関係ない事がわかって安心しました。

また、847さん、私のわかり辛い文体のせいで
上手く伝わらなくてすみません。
848さんが代弁して下さった通りの意味です。
工事後半にアンテナを取付けているベランダの
手すりを付け替えるので、アンテナを取り外さ
なくて、どうせもう一度取り付けし直すの
だったら、この際、新しい機種を買って
それを付けようかな・・・と思ったんです。
853てってーてき名無しさん:03/10/31 00:36 ID:???
>>846-852
事情了解851です。 うちはDST-D900からSAS-SP1SETに入れ替えたところです。
感度はよくなったが、SP1の方がチャンネル選択がちょっとトロい。
まあ熱くならないし、縦置きできるから一応満足。
854てってーてき名無しさん:03/10/31 02:00 ID:???
 
855てってーてき名無しさん:03/10/31 02:17 ID:???
つーかさ、太陽のフレアの影響で映らない
なんてことになったりするんじゃねぇのか?
どうなんだ?
856てってーてき名無しさん:03/10/31 08:58 ID:???
影響は無かったみたいですね。
857てってーてき名無しさん:03/10/31 12:05 ID:???
運用休止にならなくてよかった
858てってーてき名無しさん:03/11/01 01:41 ID:???
ここ最近受信出来ない時が非常に多い・・・。
観られる時はきれいに観られるんだけどなあ・・・。
859てってーてき名無しさん:03/11/01 11:47 ID:???
業者にアンテナチェックしてもらうと解決する場合が多いよ。

1年使っただけでアンテナレベルが下がったから見てもらったら
やっぱりアンテナの向きが変わってたそうだ。

最初に付けた人がヘタクソだったようだが…。
860てってーてき名無しさん:03/11/02 01:11 ID:???
チューナー: AIWA SU-CS5
アンテナ: 上記セット品
住所: 東京都葛飾区
設置場所: 2階西向きベランダ・自分で設置
ケーブル長: 5mって所か
隙間ケーブル: 無し
天気: 晴れ
200ch(P): 25
202ch(S): 27
コメント: 引っ越した為に再設置したんだが、ネジ、と言うか金具が
錆びていて微調整が出来ないよ。
隙間ケーブルは使いたくなかったので、壁に穴あけ。(隙間ケーブルを
付ける為のコネクターを付けるのが面倒なので壁に穴を開けた。)
BS・地上波・スカパーで3つ穴が開いてます。(笑)
861てってーてき名無しさん:03/11/03 11:53 ID:???
チューナー: TOSHIBA CSR-B4
アンテナ: CSA-452W(セットだったかどうかは覚えてない)
住所: 岡山県倉敷市
設置場所: 2階のベランダに自分で設置
ケーブル長: 8mくらい(隣の部屋にしかベランダがないので)
隙間ケーブル: 使用
天気: 晴れ
200ch(P): 55
202ch(S): 61
コメント: スカパー設置するまで隙間ケーブルの存在知らなかったんだけど、あれってうっかり窓を強く閉めると一時的に受信できなくなるんだね(笑)ていうか、今金無くてスカパー見れない_| ̄|○
862てってーてき名無しさん:03/11/05 04:43 ID:???
チューナー:Sony SAS-SP1SET
アンテナ:セット付属品
住所:北海道札幌市
天候:晴れ
設置場所:2階窓付け
ケーブル長:15m
隙間ケーブル:あり
200ch(P):25
202ch(S):25

アンテナ取り付けた直後はP、S共に22だったけど、
1時間粘って調整し続けたら25まで上がりますた。
ほんとにかな〜り微妙な調整で変わってくるので、
受信レベルが低い人はもう一度じっくり調整し直してみるのもいいかも。
863861:03/11/05 08:11 ID:???
そうだね。
漏れもかなり微調整したよ。
1mm程度動かしただけでほとんど映らなくなったりするんだよな。
それなりに苦労したよw
864関東在住:03/11/06 01:45 ID:0Xf/x7zZ
(元々のレベルが低かったからウチだけかもしれないけど・・・)0時ちょい前頃から雨の影響でスカイ系もパーフェクト系も全く受信できなくなった〜(;_;)
865てってーてき名無しさん:03/11/06 02:07 ID:???
>>864
そんなお前にこのスレを紹介しよう。

録画したい番組があるヤシが晴れを祈るスレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1067268448/
866てってーてき名無しさん:03/11/06 23:39 ID:???
DQNなスカパーチューナー2台体制にしたのでアンテナレベルを比較
2機のパラボラは仰角・方位角・LNBF取り付け角を入念に調整済み

チューナー:Sony SAS-SP1で両者を比較
住所:神奈川県
天候:月夜
設置場所:マンションベランダ
ケーブル長:15m
隙間ケーブル:なし

Sony SP1セット付属パラボラ(40cmディッシュ)
200ch(P):26
202ch(S):31

Toshiba CSR-B4付属パラボラ(45cmディッシュ)
200ch(P):30
202ch(S):32

5cm大きくなってもたいして変わらない、、というか
40cmにしてはけっこう感度がいいのかも>Sony
867てってーてき名無しさん:03/11/07 01:47 ID:???
>>866
直径の5cm差ってけっこう大きい。
45/40=1.125 → 12.5%増し じゃなくて、面積比になるから
(45/40)^2=1.2656 → 26.6%増し!
868てってーてき名無しさん:03/11/13 07:32 ID:???
チューナー:SONY SAS-CR1
アンテナ:上記セット品
住所:埼玉県東部
天候:曇りぎみ
設置場所:玄関外の地面に鉄パイプをぶっ刺してそこに固定(地上高約120cm)
ケーブル長:15m
隙間ケーブル:なし
200ch(P):23〜25
202ch(S):24〜27

昨日の夕方に受信セットが届いたんだけど夜中にどうしても映るか試して
みたくなって仮設置しますた。近日中に屋根上に設置しなおす予定。
869てってーてき名無しさん:03/11/13 07:56 ID:h6kvWRay
ageとこ
870てってーてき名無しさん:03/11/13 10:55 ID:???
とこ
871てってーてき名無しさん:03/11/13 13:15 ID:???
872てってーてき名無しさん:03/11/13 15:21 ID:retTo8OC
うーん、うちはSAS-SP1SET使ってるんだけど、
アンテナレベルのばらつきが大きいような気がするんです。

200ch(P):20〜25
202ch(S):18〜25

これってどうなんでしょうか?
まだなんとか番組は見れているんですが、結構不安です…。
873てってーてき名無しさん:03/11/13 19:22 ID:X9NmM+VC
SONY DST-D900

Per:LV23-25
Sky:LV23-24
874てってーてき名無しさん:03/11/14 14:58 ID:???
HUMAX CS-4000でつ。
兵庫県北部。
天気は晴れ。
Per:39
Sky:55(最高時60)

雨降ったり、天気悪いと途端にPerは20くらいになる。
そうなるとブロックノイズばっかで、音声も聞こえなくなる。
明日スペシャ録画したいんで、今必死にアンテナ調整した。
んでもPerは上がらない・・・。
明日大丈夫かな・・・。
875h:03/11/19 00:53 ID:zbD0VSoN
みなさん、50とか80とかすごい数字ですが、
ボクんちは20〜22くらいです。
これってダメですか?
こんな感じで1年半見てますが。。。
876てってーてき名無しさん:03/11/19 01:57 ID:???
>>875
ダメもなにも・・・チューナーの種類がわからんとなんともいえん。
チューナーの機種によって物差しがちがうので
50=20のこともある。
877てってーてき名無しさん:03/11/19 03:12 ID:Vvuvhm3a
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
アンテナ: 同梱品
住所:北海道網走
設置場所:マンション1階のベランダ
天気: 晴れ
200ch(P):27
202ch(S):29

さっき風呂から上がったらいきなり映らなくなって故障か??と思たけど
冷静に考え外を見ると前に車が止まってやがりアンテナがイガンドル!!
おどれもう外はマイナスぶっこいとんのに風呂上がりのホットな漏れに
恨みでもあんのか?寂しく一人即興で調整したら両方20くらいまでしか根気が持たん
愚痴ってすんまそ
878h:03/11/19 03:27 ID:5WqWVNF4
>876
そうでしたか。すみませぬ。
チューナーは
チューナー:SONY SAS-SP1 SET
です。
どうなんでしょ?上の人と比較しても低いですね。
879てってーてき名無しさん:03/11/19 20:39 ID:Yb3G/y8l
>878
自分もSONY SAS-SP1 SETです。
SKYサービスは17〜25でそこそこ安定していますが、
PerfecTV!がなぜか最大でも10ぐらいしか入りません。
SKY(衛星B)はわりと広範囲の角度で拾えるのに、PerfectV!
(衛星A)は有効範囲と思われる角度を動かしても、ほとんど
拾えず………
おまけに、今日は雨のせいか、突然レベル0にまで落ち込んでしまいました。
やっぱり場所が悪いのかなあ 。・゚・(ノД`)・゚・。
880てってーてき名無しさん:03/11/19 22:23 ID:???
>>878
そりゃ異常だわ
捨てちゃえ!
881h:03/11/19 23:22 ID:Grlnjtbm
>879さん
10とはまたボクより低いですね。
ボクもskyは結構高いですけど、
pはどんなに調整しても25くらいまで平均でも20〜22くらいだもの。
882てってーてき名無しさん:03/11/20 11:43 ID:jgtcLfKi
スカパー2
チューナー:ソニーDST-BX500
アンテナ :TDKの黒いヤツ(型番忘れた)
レベル  :BS,CSともに29から30
センターフィード型アンテナのおかげか、チャンネルごとのアンテナレベルのばらつき
がほとんどなく均一である。
883てってーてき名無しさん:03/11/20 22:01 ID:0K1RFO7u
アンテナレベルが50と0にめまぐるしくかわる
いわゆる息継ぎ状態になります

いままで2年くらい使ってるのにこんなことは初めてです
アンテナの微調整してみたけど改善されず・・・

これってなにが原因なんでしょうか?
884 :03/11/20 23:55 ID:jervCtXg
ケーブルの断線かチューナーのショートの前兆。
885てってーてき名無しさん:03/11/22 10:31 ID:NAUOOxmA
チューナー:Sony SAS-SP1SET
アンテナ:付属
住所:愛知県岡崎市
天候:晴れ
設置場所:マンション(2F)のベランダ
ケーブル長:10m
隙間ケーブル:なし
P 11
S 7
スカイだとブロックノイズ出まくり・・・
今、住んでるマンションが今週から外壁塗装工事してるんだが
足場を覆う布1枚でこんなに低下するのかなぁ??
先週は両方25以上だったんだが・・・
886てってーてき名無しさん:03/11/22 12:14 ID:???
 
887てってーてき名無しさん:03/11/22 22:24 ID:???
>>885
むしろ足場のせいかと。
888 :03/11/23 16:54 ID:???
最近、受信レベルは62から72位あるのに
ブロックノイズどころか画面がコマ送りのようになってしまう
事がよくあるのですが何が原因なんでしょうか?
チューナーのリセットでも変わらないし、1時間位で直ったりするのですが・・・
スカパー側の衛星への打ち上げの電波が悪いのでしょうか?
皆さんは大丈夫ですか?
アンテナの寿命かチューナーの寿命かスカパー側の問題かわからなくて
困っています。
誰か教えてください
889てってーてき名無しさん:03/11/23 17:14 ID:???
>>888
おまえだけ。
ヒューマッ糞使いのチョンはうせろ。
890 :03/11/23 20:14 ID:???
ヒューマックスではないよ
891てってーてき名無しさん:03/11/23 21:18 ID:???
>>888
アップリンクがコケてたら、日本中大騒ぎダヨ(w
さて、受信レベルが正常でブロックノイズってことだから、
mpegのデコードにミスっているってことだよね。
原因としては、
 (1)LNBが劣化によるノイズ増加でデコードミスが増えたため
 (2)チューナーが故障してデコードミスが増えたため
アンテナ〜チューナまでのケーブルは劣化していないだろう。
ここが劣化すると受信レベルが下がるからね。

まずは、状況をメーカーのサービスセンターに電話して、
故障かどうか聞いて見ることだね。
892218.231.186.5.eo.eaccess.ne.jp:03/11/23 23:17 ID:???
スレッドお借りして、皆様のお知恵拝借したいです。m(__)m
現在、スカパーを楽しく観ておりますが、が、が、が、ナント、真向かいに当方マンションより背が高く建つことになりました。(泣
南西向きベランダにアンテナ設置ですが、全く電波方向が塞がれそうです。。。
相手デベロッパーとの戦い方を是非ご教授願います。。。
893てってーてき名無しさん:03/11/23 23:28 ID:???
>>892
とにかく早く先方のオーナーと建設会社に
電波障害が起こりそうな旨を伝えておく。
先方が良心的ならその段で費用先方持ちで
対策を考えてくれるだろう。
そして建設を見守る。
いざ電波障害が発生したら再びオーナーと建設会社の元へ。
そこで対策を講じてくれればそれで終わり。何も動いてくれなければ
執拗に粘ること。諦めては負け。訴訟も視野に入れて話し合いを。
話し合いがこじれるようならば最終的には低額訴訟。
(弁護士など不用。自分で処理できるくらい手続きは簡単。)
この手の訴訟はかなりの確率で勝てる。
低額訴訟については詳しいHPがいくらでもある。
勉強してくれ。
894てってーてき名無しさん:03/11/24 01:32 ID:???
 
895てってーてき名無しさん:03/11/24 04:23 ID:???
 
896てってーてき名無しさん:03/11/24 21:54 ID:???
>892
衛星の電波ってリフレクターの角度より急な角度で入ってるから
すれすれに建ったりしなければ多分だいじょうぶでしょ
897てってーてき名無しさん:03/11/27 16:18 ID:???
お皿の向きより上向きってことだよね?
898てってーてき名無しさん:03/11/27 18:44 ID:???
そういうこと
899てってーてき名無しさん:03/11/27 22:20 ID:???
TDKはセンターフィードだから、真正面を向いているけれど
ほかのお皿はオフセットフィードだから、お皿の中心線と
LNB(アンプ兼変換機のことね)を結んで出来る角度と
同じくらい上から電波が降ってくるってことですね。
文章で書くと分かりにくにね
900てってーてき名無しさん:03/11/27 23:28 ID:???
このへんを見れば分かりやすいかな?
ttp://www.tdk.co.jp/twp/twp15200.htm
901てってーてき名無しさん:03/11/28 00:51 ID:???
902てってーてき名無しさん:03/11/28 23:02 ID:???
ご教授ありがとうございます、当方9Fなのですが約7Mの間隔を空けて十分2F分は高く南西方向全面に建つ予定みたいです。
先方は誠意を持って対応したいと言っていましたが、ただ、民営のスカパーの場合泣かざるを得ないのかと思っていました。
最後迄何があっても戦い抜くつもりです、また経過を報告していきますのでよろしくお願いします。
903てってーてき名無しさん:03/11/28 23:22 ID:???
ご教示だろ?教授に礼か。授業でもあるまいし。
904てってーてき名無しさん:03/11/28 23:33 ID:???
>>903
「教授する」「教示する」どちらもある。辞書引いてごらん。
教授は大学の先生を意味する名詞の他、
「人に学問や芸術や技などを教える事」という意味もある。

>>902
>民営のスカパーの場合泣かざるを得ない
確かに「最低限の生活」という意味では最低、地上波さえ見られれば良い
という解釈もあるが、自分の意志とは反するマンション建築によって
現在の環境より不利な状況になる場合は建築者は
その対価の補填を行わなければならない。という解釈もあるので
ただ泣き寝入るのは損。粘ってみる価値はある。ガンガッテくだちい。
ちなみに漏れの経験では昔、同様にFMラジオが全く聞けなくなったので
施工主に相談したところ後日、費用先方持ちで私の家に
高感度のFMラジオ用のアンテナを設置してくれた。
905てってーてき名無しさん:03/11/29 00:55 ID:???
良い施工主でよかったね
906てってーてき名無しさん:03/11/29 04:04 ID:???
>>902
商業用地や工業用地だったら訴訟起こしてもあっさり負けるけどね。
日照権ですらも主張できないとかの世界。
907てってーてき名無しさん:03/11/29 10:14 ID:???
うちの向かいのアパート、マンションが建ってBSの協調アンテナが映らなくなったみたいで
アンテナの位置がいつの間にか反対側に変わってたよ。
たぶん工事費はマンション業者持ちだと思うけど。
908885です:03/12/05 09:01 ID:xtd/352u
たった今外壁塗装工事の自分の部屋付近の足場が外れたので
レベルをチェックしてみた。
Perfec 24
SKY 30
今日から久しぶりにまともに契約全局見れる・・・
でも、1年弱の間に少しずれたかなぁ?
909you:03/12/17 01:16 ID:qHyPWIr9
初めてチューナーとアンテナ(東芝CSR-B-5)を購入して、3日間アンテナ調整をしてやっと
今日パーフェク(200)もスカイ(202)も写るようになりましたが、
数値が perfec アンテナレベル 17 垂直偏波 最大17
    SKY  アンテナレベル 14 垂直偏波 最大14
と表示されます。説明書を見るとアンテナレベルは、水平偏波で表わされていて目安は
45と記載されています。
穴が開くほど説明書を読んだのですがアンテナレベルの表示を垂直偏波から垂直偏波に
変える方法がわかりません。どなたかわかる方教えていただけませんか?
910909です:03/12/17 01:22 ID:qHyPWIr9
すいません間違えました。垂直偏波から水平偏波に表示を変える方法を教えてください。
911てってーてき名無しさん:03/12/17 01:31 ID:???
>>909
チャンネルによって水平偏波か垂直偏波か違う。
アンテナレベルを表示させながらチャンネルを上下してみれば分かる。
したがって手動で変えることは出来ないし、する必要もない。
受信レベルが低すぎるのでアンテナの位置を微調整する必要がある。
912てってーてき名無しさん:03/12/17 12:27 ID:???
>909
偏波角がずれてる悪寒
ttp://www.sun-ele.co.jp/explain/cs/cs-hoko.html
913909です:03/12/18 00:33 ID:ZN9ZGOcE
今日、アンテナの微調整をいたしまた。方位角を直したのですが、
アンテナレベルが20以上に上がらなかったので仰角を調整したところ、
スカイもパーフェクトもアンテナレベル50になりました。家は転勤のため引越が多いので,そのたびに業者に頼むわけには行かないので、無事自分で取り付けが出来てほっとしています。
914てってーてき名無しさん:03/12/18 01:23 ID:???
おめ
915てってーてき名無しさん:03/12/18 11:30 ID:???
チューナー:DST-SP1
アンテナ:付属
住所:岩手県北上市
天候:晴
設置場所:一階建て住宅
ケーブル長:50m(ブースター有り)
隙間ケーブル:なし
200ch(P):18
202ch(S):28
昔は両方26位だったけど風でアンテナずれたかな
916てってーてき名無しさん:03/12/19 00:58 ID:???
誰かブースター使ったら、
数字が上がった人はいる?

BS/CS用ブースターを使っても全く変わらなかった
917てってーてき名無しさん:03/12/20 07:04 ID:???
チューナー:東芝 CSR−B5
アンテナ:CBSA-481D(スカパー・BSデジタル・110度CS対応)
住所:千葉
設置場所:ベランダ2F
ケーブル長:10m
200ch(P):31
202ch(S):48
BSデジタルの調整ばかり目にいって、
スカパー、SKY側しか気をつけて調整してなかったのに、今気づいた_| ̄|○

チューナー2台目 パイオニアSH-DT3
アンテナ:CBSA-481D(スカパー・BSデジタル・110度CS対応)
ケーブル長:10m
100ch(スカパー2) 57
918てってーてき名無しさん:03/12/20 14:24 ID:???
>>916
俺は逆に下がったよ
919915:03/12/21 06:21 ID:???
>>916
マスプロの正式にスカパー対応のラインブースターだと受信レベル2上がったよ。
逆にアナログBS/CS用は下がったけど
920てってーてき名無しさん:03/12/25 09:03 ID:7nIvJKON
>>917
アンテナ:CBSA-481D(スカパー・BSデジタル・110度CS対応)

もしかしてこのアンテナ使ってる人の報告初めてじゃないか?
921てってーてき名無しさん:03/12/25 17:13 ID:h9licBS5
HumaxのCS4000
川崎市
アパートの1階。

パーフェク:72
スカイ:66

買って3日なので雨の日がわからん。
922てってーてき名無しさん:03/12/26 20:58 ID:RK8bI6RX
チューナー:マスプロ CDT580SP
静岡県沼津市
53(200ch) 57(202ch)
923書き直し:03/12/26 21:10 ID:???
チューナー:マスプロ CDT580SPSET
アンテナ:セットでついてた奴
住所:静岡県沼津市
天候: 晴れ
設置場所:2階ベランダ
ケーブル長:3M

200ch(P):53
202ch(S):57
924てってーてき名無しさん:03/12/27 02:06 ID:sB97reSw
sky000雪やだよ
925てってーてき名無しさん:03/12/27 02:41 ID:???
埼玉
突然何も見れなくなったとおもたら雪かよ…
926てってーてき名無しさん:03/12/27 02:50 ID:1sJvZnc/
アンテナの雪払ったら映った。ヨカタ

チューナー:Panasonic TU-DSR46
アンテナ:セット同梱品
設置場所:埼玉県北東部 自宅二階ベランダ
天気:雪
200ch: 35
202ch: 28

チャンネルによっては54とか出てる模様
927中野区民:03/12/27 02:56 ID:JstwK1gQ
東京も雪が積もり始めてるんだけど、悪天候の時にチャンネルによって視聴で
きる局とできない局があるのはなぜなんだろ。同じ衛星からの電波なのに。
チャンネルによって出力が違うのかな。
928てってーてき名無しさん:03/12/27 03:06 ID:???
都内
チューナー:東芝
アンテナ:セット同梱品
設置場所:マンション屋上
天気:雪
200:0
202:19
929m北区:03/12/27 03:25 ID:???
フジでガドガード一挙放送が・・・・・・・
今雪払ったら直ったんだが
録画したものが直るわけでもない・・・・
930てってーてき名無しさん:03/12/27 04:05 ID:Jcr3uBQt
栃木
チューナー:aiwa
アンテナ:セット同梱品
設置場所:一戸建二階ベランダ
天気:雪
受信不可
931てってーてき名無しさん:03/12/27 09:26 ID:???
天気:雪
受信不可
932てってーてき名無しさん:03/12/27 10:42 ID:???
  
933てってーてき名無しさん:03/12/28 01:48 ID:???
今ごろだけど、アンテナレベルの数値って
メーカー違っても基準は一緒なの?
このスレ見てるとメーカーごとに、数値が極端に違うような。
934てってーてき名無しさん:03/12/28 01:52 ID:???
>>933
基準はいっしょではない。
だからチューナーのメーカーと機種を書けと。
935てってーてき名無しさん:03/12/28 18:36 ID:I8x3yR3u
HUMAX CS4000
南側の建物があったので心配でしたが、アンテナレベルが80〜90くらいで受信できました。
でも、ときどき音が飛んだりするのはしょうがないんでしょうか?
936てってーてき名無しさん:03/12/28 19:31 ID:???

ヒューマックソは設計が悪く、不具合続出。国産に買い換えることをお勧めする。
937てってーてき名無しさん:03/12/28 20:40 ID:sfi0vpTL
>>935
うちもCS4000だけどそれはしょうがない。
アンテナの口径を大きいのに変えるとマシになると聞いたけど。
938てってーてき名無しさん:03/12/28 21:43 ID:I8x3yR3u
>>936 >>937
そうですか…。
ちょっとふんぱつしてソニーのにすれば良かったかな…。
939ねも:03/12/29 01:52 ID:rTbcjSfo
???
940てってーてき名無しさん:03/12/30 19:33 ID:???
チューナー:HUMAX CS4000 セット
住所:山形県上山市
設置場所:2F西側窓にパラボラキャッチャー窓枠用PAX-NM
       日本アンテナ フリーケーブルCF-75F-SP
カナレ L-5CFBケーブルと圧着F型コネクタ
(会社からカッパラ…じゃない分けてもらって(苦笑))
で自家設置
ケーブル長:15mくらい
アンテナレベル:パーフェクサービス 最大 82
スカイサービス 最大 90
測定時天候:くもり

報告が少ないから分からんが、こんなモノなのかな?
941てってーてき名無しさん:04/01/01 01:55 ID:???
受信レベルあるのにうつらん
942てってーてき名無しさん:04/01/01 05:41 ID:???
他の衛星を受信している可能性はどうかと。
943てってーてき名無しさん:04/01/04 17:48 ID:???
チューナー:東芝 CSR−B5
アンテナ:付属のやつ
住所:愛知
設置場所:一階の屋根
ケーブル長:8mくらい
200ch(P):34
202ch(S):34

アンテナの設置に一日かかった。
とりあえず見れるようになったのでよしとしよう。
944てってーてき名無しさん:04/01/05 15:58 ID:jWjB+Fk/
チューナー:Sony SAS-SP5SET
アンテナ:付属
住所:東京都八王子市
天候:晴れ
設置場所:アパート(2F)のベランダ
ケーブル長:10m
隙間ケーブル:アリ
P 6
S 0

木が邪魔なのかな・・・
945てってーてき名無しさん:04/01/11 20:17 ID:cwcSq9bG
久々にエロチャンネルを一日契約した。
画像安定装置経由でDVD-RAMに録画したけど、ブロックノイズとか出る。
液晶TVでモニターしてるけど、画質もそれほど良くない。
ソニーのSP-1使ってるけど、アンテナレベル確認したら22前後で以前と変わらない。


よく考えたら、数年前のエロビデオを流してるので画質よくないのは当然だな。
液晶TVってのもマイナス。ブラウン管TVで見ると吉。
946てってーてき名無しさん:04/01/13 16:38 ID:cq98YdNE
チューナー:東芝 CSR−B5
住所:岐阜の奥地
設置場所:三階建て屋上
ケーブル長:15m+1m延長
200ch(P):40くらい
202ch(S):40くらい

芝機で40てのはどうですか?一応普通に写ってるけど。
低いかな?台風とか来たらどうなるだろ。心配だ。
947てってーてき名無しさん:04/01/13 18:52 ID:???
>>946
うちもB5だけど200chで55、202chで57ぐらいはあります。
だからちょっと低いかも。
948てってーてき名無しさん:04/01/13 22:24 ID:???
天気大荒れで何も映らん_| ̄|○
949てってーてき名無しさん:04/01/13 22:33 ID:6gCc+ahB
各機種のレベル表示のMAXがわからないから、

自分のチューナーのアンテナレベル/その機種の最高表示数値

というふうに書いたらどうなんでしょうか。
たとえば、ソニーなら

26/35

みたいに。
950てってーてき名無しさん:04/01/14 10:06 ID:t0UDUMtn
チューナーの電波レベル表示は全機種共通だと思ってるんじゃないの?w
951てってーてき名無しさん:04/01/14 13:35 ID:???
だから現在値と最高値が知りたいんじゃないのか?
952949:04/01/15 00:59 ID:VS06HyvX
全機種共通じゃないから、その機種で表示される最高数値と
自分のところで出た最高数値を両方書いたらどうですか、
ということなんですけど。
953てってーてき名無しさん:04/01/15 09:47 ID:kI73CIqZ
950は最大値を書かない奴に言ってるんだと思われ。
954てってーてき名無しさん:04/01/15 09:58 ID:???
じゃあこのスレに出た各機種の最高値と最低値をまとめてくれ
955てってーてき名無しさん:04/01/18 16:41 ID:???
>>945
股とかにちらついてるブロックノイズも酷いよね
ぜんぜん見えないし
956てってーてき名無しさん:04/01/18 17:50 ID:???
それは・・・。
957てってーてき名無しさん:04/01/21 06:50 ID:GfF9Lz3Q
チューナー:東芝CSR-A3
アンテナ:付属
住所:東京都中野区
天候:晴
設置場所:ベランダ三階
ケーブル長:15m?(本体付属)
隙間ケーブル:なし
200ch(P):51
202ch(S):50

受信レベルが低下して困っていたけれど、調整してやっとここまで回復した・・・・。
チャンネルによっては60台までいく。
958てってーてき名無しさん:04/01/21 09:54 ID:???
突然映らなくなったなったからびっくりしたけどパラボラに雪が積もってた
九州なんで4,5年に一回ぐらいしか積もらいけど北の方の人はどんな対処してるの?
959てってーてき名無しさん:04/01/21 12:56 ID:???
>>958
積もった雪を払い落とす。
960てってーてき名無しさん:04/01/21 13:25 ID:???
傘でも使え
961てってーてき名無しさん:04/01/22 01:50 ID:???
「この前の模試、おれ98点だったよ」
「何点満点だよ?」
「200点…」
962てってーてき名無しさん:04/01/24 16:43 ID:???
チューナー:Sony SAS-SP5SET
アンテナ:付属
住所:北海道札幌市
天候:晴れ
設置場所:マンション(3F)の東向きベランダ
P 21
S 23

ベランダがほぼ真東向きで、とりあえずベランダ手すりに設置したんだけどパーフェクしか
映らないので、取付金具を別で買ってきて30cmほど建物から離したら両方映りました。
963てってーてき名無しさん:04/02/01 04:33 ID:???
チューナー:SONY DST-SP5
アンテナ:SAN-40DK3(セット同梱)
住所:東京都板橋区
天候:晴
設置場所:ベランダ1F
ケーブル長:15m
隙間ケーブル:アリ(CF-75J-SP)
200ch(P):25
202ch(S):21

ケーブルを短くしたらもっとレベルあがるのかな?
964名無しさん:04/02/01 19:37 ID:EPeCgf3l
965てってーてき名無しさん:04/02/01 19:38 ID:???
 宣伝   ↑
966てってーてき名無しさん:04/02/01 22:39 ID:tQKChTlz
チューナー:東芝 CSR-B5ST
アンテナ :東芝セット品
住所:埼玉県 深谷市
天候:晴
設置場所:ベランダ2F
200ch(P):50
202ch(S):なんかうつんねー

今日初めて設置した。
レヴェル50が最高でした。
202写んないのやっぱアンテナの設置が悪いのかな・・?
967悩める者:04/02/01 23:41 ID:ZfHLTRfA
スレ違いならスマソ。

マンションの管理事務所から、Y市再開発地域なので
「街の美観を損ねるから、アンテナをベランダから撤去するよう」
通知を受けたのですが、そんなこと、マンションの契約書には
書いてないし、どうしたらいいのでしょう。
室内にアンテナを設置して、綺麗に受信できるものでしょうか?
968てってーてき名無しさん:04/02/01 23:44 ID:AI5SG3cM
そんな条例が、町でいつ制定されたのか、市役所に聞いてみるといい。
アンテナ上げる前なら、経過措置があるからそんな条例は適用されない。
条例制定後であれば、アキラめてベランダ内に外から見えないようにアンテナ設置。
969てってーてき名無しさん:04/02/01 23:44 ID:???
共同アンテナ設置を要求し、だめなら権利侵害で訴えなさい。
970てってーてき名無しさん:04/02/02 00:29 ID:msjWLZPj
チューナー: SHARP TU-DS30
アンテナ: セット品
住所: 東京都板橋区
設置場所: 2階の南向きベランダ障害物無
天気: 快晴
200ch(P): 16
202ch(S): 16

某引越しセンターの工事部の人に取付してもらったんだけど
7000円も払って、2時間以上調整して結局この数値がMAXでした。
障害物も無いのにこのレベルってアリなのでしょうか?
また、このレベルだとやっぱそれなりの雨などで受信障害になって
しまうのでしょうか?


971てってーてき名無しさん:04/02/02 00:39 ID:???
引っ越しで、アンテナ曲がってしまったと思われ・・。
972てってーてき名無しさん:04/02/02 00:49 ID:???
>>970 だから、チューナーのMAX値を書けって…
引越し前のを覚えていたら、それも。

満点の違うテストで点数だけを比べているようなものだぞ。
973てってーてき名無しさん:04/02/02 00:52 ID:???
>>972
各メーカーのMAX値も分からなくて、よくコメント書けるな。
974てってーてき名無しさん:04/02/02 01:04 ID:???
SHARPなんて誰も知らんよ
975てってーてき名無しさん:04/02/02 01:04 ID:???
>>973 オマエが一覧作れ。
976てってーてき名無しさん:04/02/02 01:06 ID:???
知らん香具師は、コメント書くな。
Sharpは30がMAXだ。
そのぐらい覚えとけ。
977てってーてき名無しさん:04/02/02 01:08 ID:???
>>976
24時間スレに張り付いて、質問に答えてやってくれ。
978てってーてき名無しさん:04/02/02 01:11 ID:???
Sharpは30がMAX
Sharpは30がMAX
Sharpは30がMAX
Sharpは30がMAX
Sharpは30がMAX
979てってーてき名無しさん:04/02/02 01:18 ID:msjWLZPj
なんか過去レス読むとSHARPの同機種でで70以上のレベルがあるようなのですが?本当にSHARPは30なのでしょうか?
980てってーてき名無しさん:04/02/02 01:23 ID:???
TU-DS30 はMAX30
それ以降のPanaOEMは100
さらに昔の10、20シリーズは100
981てってーてき名無しさん:04/02/02 01:24 ID:???
>>977
知らん香具師が書き込むと、ボケツ掘るだけだな。
982てってーてき名無しさん:04/02/02 01:25 ID:???
973=976がどのツラ下げて戻ってくるか見ものだ。(w
トンズラだろうけど。
983てってーてき名無しさん:04/02/02 01:27 ID:???
知らん香具師が書き込むと、ボケツ掘るだけだな。
984てってーてき名無しさん:04/02/02 01:28 ID:???
>>982 出てこないのか?
985てってーてき名無しさん:04/02/02 01:32 ID:???
> Sharpは30がMAXだ。
>そのぐらい覚えとけ。
何を言っても、これは覆らんww
986てってーてき名無しさん:04/02/02 01:33 ID:???
ちゃんと、全シリーズ答えてやったろ。
987てってーてき名無しさん:04/02/02 01:34 ID:msjWLZPj
何度もすみません。いまJSPORT(308)の方でレベルをみたら35前後になるのですが、これは200chとはまた別ということでしょうか?
988てってーてき名無しさん:04/02/02 01:36 ID:???
>>987 2時間も掛かった時点で素人工事だよ。
偏波角もろくに調整していないんじゃないか?
989てってーてき名無しさん:04/02/02 01:55 ID:msjWLZPj
やっぱり16前後だとちょっとした雨でも受信障害になってしまうのでしょうか?
ちなみに工事に来たおじさんは、はるか彼方にある電線のせいでレベルが上がらないと
言っていました
990てってーてき名無しさん:04/02/02 02:57 ID:???
>>989
それが高圧線なら考えられる。
991次スレテンプレ:04/02/02 03:49 ID:???
アンテナレベルは各メーカーごとに異なります。過去スレ等で値を確認してください。

チューナー:
アンテナ:
住所:
設置場所:
天候:
ケーブル長:
隙間ケーブル:
200ch(P):
202ch(S):

アンテナレベル報告
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/skyp/995939850/
BSD/110CSアンテナレベル報告
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1026093349/
992てってーてき名無しさん:04/02/02 04:01 ID:???
993てってーてき名無しさん:04/02/02 04:02 ID:???
994てってーてき名無しさん:04/02/02 04:03 ID:???
995てってーてき名無しさん:04/02/02 04:04 ID:???
996てってーてき名無しさん:04/02/02 04:05 ID:???
997てってーてき名無しさん:04/02/02 04:06 ID:???
998てってーてき名無しさん:04/02/02 04:12 ID:???
スーパーリーチ!
999999:04/02/02 04:14 ID:???
プレミアムリーチ!
10001000:04/02/02 04:15 ID:???
1,000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。