【北斗の拳OVA先行放送】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北斗マニア
いよいよ本日スカパーで北斗の続編OVA解禁!
PPVは千円也。
6月1日 AM4時から初回放送開始〜!


2てってーてき名無しさん:03/06/01 01:13 ID:???
子安
3 :03/06/01 01:31 ID:???
ガクト
4:03/06/01 02:07 ID:SvrcNWUG
フラガ大尉
5 :03/06/01 09:24 ID:???
1000円は高い。
6フドウ:03/06/01 10:18 ID:zczBs1Tj
これ未公開作品って事ですか? 初公開っすかね
7 :03/06/01 11:41 ID:???
>>6はネタ。
以後、放置でお願いします。
8 :03/06/05 13:27 ID:???
全部で何話あるの?
1000円は高いな。
録画もできないしね、結局ソフト買えってことでしょう。
早く見れるかもしれないが。
ソフト直接買ったほうが安いんじゃないの?

9Д:03/06/05 15:43 ID:???
CGCぐらい買え、バカ
10みえはる:03/06/05 19:40 ID:miWYLZRV
全部で 三話みたいだね 
第一話 レンタルが来週開始だから それを待つ事にしよう

ねぇねぇ CGCって何それ? マジに質問です
11直リン:03/06/05 19:41 ID:oRW3f44z
12 :03/06/05 20:17 ID:???
>>8>録画もできないしね

それはアンタの環境だけ。俺は録画できる環境だし。
録画できる人にとっては市販品買うよりも、ずっと安く手に入ることになる。


>>10
違法品なので正式名称は伏せておく。
早い話が「録画できない番組が録画できるようになる機械」ってこと。
普通は録画できないスカパーのアダルト番組やアーチストの生ライブ中継のPPVなども録画できるようになる。
ていうかスカパー契約者の3分の1くらいは持ってるんじゃないのか?
13 :03/06/05 20:20 ID:???
>>10

>>CGCって何それ?

コピーガードキャンセラーの略。
つまりコピーガードをはずして録画できる装置。
今は著作権の関係でこの装置は販売していない。
ただし、画像補正編集装置で録画できるのが販売されているが、
またこの装置を経由して再生できる装置が売ってる。
つまり、ダビングしてそのテープを誰かに渡しても、その装置を
持っていないと再生できない。
コピーガードキャンセラーでダビングしたテープは、普通のテープ同様
装置がなくても再生できます。(マジレス)
俺はコピーガードキャンセラー持っているけど。
販売してないものを買えってもね〜。
ヤフオクなら売ってるのかな?でも違法だよ。
画像補正編集装置は違法ではない、あくまでも自己で楽しむ為に
作ってあるので。


14 :03/06/05 20:24 ID:???
>>12

8ですがCGP持ってますよ。
漏れが言いたかったのは、録画できないんだったら、
買ったほうが安いんじゃないの?と言いたかっただけ。
15みえはる:03/06/05 21:02 ID:miWYLZRV
なるほど 皆さんありがとう!

それで 北斗の拳見た人 どうでしたか 
良かったですか がっかりでしたか?
16 :03/06/05 21:09 ID:???
>>15

内容は壱話だけに関しては良くもなく悪くもない。でも戦闘シーンが最初と最後の数カ所しか無かったのが残念。
ただザコの死ぬシーンはかなりエグイ。内蔵(脳みそ)飛び出すし、血もそのまま赤色で表現してある。
地上波アニメではとても放送できなかった事がリアルに表現されている。北斗ファンなら一見の価値アリ!
17 :03/06/05 21:15 ID:???
>>9
> CGC
略しすぎってアタマ悪そう(w。
188:03/06/05 21:38 ID:???
>>17

俺も9につられて略してしまった。
しかも、14でCGPとまちがえてるし。
もっとアフォだな、俺って(w。
19動画直リン:03/06/05 21:40 ID:oRW3f44z
20 :03/06/05 21:45 ID:???
個人的には画が綺麗過ぎて×だった。
前作の影響が大き過ぎて、声も違和感有りまくり。
21 :03/06/05 22:14 ID:???
>>20

たしかに・・・。「千と千尋の神隠し」を見ているような感じで個人的には違和感があった。
別に絵の質やグラフィック、CGなんてどうでもいのに。それよりストーリーを良くしてくれれば。
なんか北斗のようで北斗でない感じ。昔からのファンはなかなか馴染めないんじゃないのかなぁ。
22みえはる:03/06/06 19:24 ID:ot0xxP3M
なるほど プレビューで少しだけ見ましたが
ブラックジャック調の画と感じましたよ 

さてケンシロウの声は 神谷明なんですかね?まさか 違ったりして
来週が待ち遠しいです
23_:03/06/06 19:38 ID:???
24直リン:03/06/06 19:41 ID:WXQQVGKw
25 :03/06/06 21:25 ID:???
>>22

神谷明?OVAは声優が全然違うよ。ケンシロウ役は子安だよ。
初登場時は声変わりしたケンシロウに萎えるぞ。
26 :03/06/08 21:04 ID:???
この番組は一日契約ですか?
27 :03/06/08 21:57 ID:???
>>26
エロチャンネルと勘違いするな(W
番組ごとの契約。
28 :03/06/08 22:21 ID:???
ケンシロウの声が違う。最悪。

いつ、氏んだのか?
29 :03/06/09 01:08 ID:???
>>28
とりあえずお前が死んでしまえ
30みえはる:03/06/09 20:50 ID:KjyRyLXR
氏んだの神谷明  まじめに? 
31 :03/06/09 20:51 ID:???
>>29
「死んでしまえ」は、ねーだろ。

何でケンシロウの声が違うんだよ。
32 :03/06/09 21:07 ID:???
リニューアル企画だから

>>31
氏ね
33 :03/06/09 21:28 ID:???
>>32
関係ないじゃん。
俺は、あの「あたたたたたたたたたた」が聞きたかったんだ。

どうして、今度の北斗の拳は、ケンシロウの声が違うんだ?
34 :03/06/09 21:30 ID:???
気違い登場
35 :03/06/09 21:48 ID:???
>>33

君は第弐話以降見なくていいよ。そして第壱話を見たことを今すぐに忘れなさい。
そして「OVA北斗の拳」の存在も忘れなさい。そうすれば問題は解決する。
36 :03/06/09 22:14 ID:???
>>35
今度の北斗の拳は、ケンシロウの声が違うから、
俺も変だと思ったぞ。みんな不満じゃないのか?
37 :03/06/09 22:17 ID:pEUvMQy7
神谷はもうおじいさんなので、「あたたたたたたたたたたた」をやると
酸欠であぶないでつ。
38 :03/06/09 22:46 ID:???
なんか声優が他の役者と違って
歳を取らないと思い込んでいる
現実に目を向けられないイタいヴァカが約一名居るな…
39_:03/06/09 23:41 ID:???
シンとか出るの?
40 :03/06/09 23:45 ID:???
>>33
やっぱり死ね
41 :03/06/10 22:58 ID:???
>>38
おい。まだ死んでいないし現役だぞ。

北斗の拳のケンシロウの声の人が変わったのは、
圧力で役を降ろされたからだろ。

年だとか嘘ばかりつくなよ!
42 :03/06/10 23:07 ID:???
アミバに秘孔を突かれて頭が逝ってる香具師が紛れてるな(藁
とりあえず国語の勉強して文章を読み取る力をつけれやヴォケ
43 :03/06/10 23:27 ID:???
誰も神谷明が死んだなんて言ってないよ。
年齢の話も出てたけど、役者のキャリア〜ギャラの話と
作品の規模(予算とか)の都合っていうものもあるよな。
それも考えて発言しないと。

>>41
やっぱりオマエは氏んでいいよ(w
44fuck:03/06/11 08:50 ID:n4FayI/I
>>41
ちゃんとかんがえようぜ。
45  :03/06/11 13:42 ID:4yEaCV3Z
Gacktはアーケード版の北斗の拳でラオウを倒すほどの腕前。
46    :03/06/11 14:03 ID:???
子安死んでしまえ
47    :03/06/11 15:48 ID:???
その前に>>41氏んでしまえ
48 :03/06/11 20:33 ID:tVt93Ts3
俺もビックリ!

この北斗の拳は、真っ赤な偽物だよ。
ケンシロウの声が違うからな。
49 :03/06/11 20:36 ID:0NSrnmNw
えっ、ケンシロウ氏んだのか。
キン肉マンも同じ人でしょ?
50 :03/06/11 20:42 ID:5AYjn5SR
今度の新作は、ケンシロウの声優が
替わっていたから、全く楽しめませんでした。

これでは、北斗の拳ではありません。
第2話からは、声を元に戻してください。
51スカパー!名無しさん:03/06/11 20:58 ID:???
>>43
 新作のキン肉マン二世(TV版)でも、何故か初代キン肉マンの声が神谷明から
古川登志夫に変更されていたりする。
 TV開始前の映画版では神谷明だったのにねえ。

 他板(少年マンガ板)の情報によると、神谷明がコミックバンチを編集してい
る会社の役員になった為、集英社が自社絡みのアニメに神谷明を出演させない様
にしているなんて話があったけど、今回のキャスト変更に関係しているのかな。
52みえはる:03/06/11 21:36 ID:Or04ngd1
51
 うわ〜ドロドロした話だね それあるかも?
 それで今回のOVAって集英社がやってるの な〜んも知りませんが
53 :03/06/12 20:34 ID:xtcnncTO
>>51
新しい北斗の拳でケンシロウの声の人が替わった理由は、
大人の事情だったのかなぁ。

>>43
高齢説は、間違いじゃないの?
54 :03/06/12 21:29 ID:???
これほど有名なアニメだったのに、声が違うとガッカリ。
55 :03/06/13 12:31 ID:???
>>53
いつのまにか俺の書き込みが高齢説になってるな(w
キャリアとギャラと言っただけなのに高齢だなんて。




  素  晴  ら  し  い  想  像  力  だ  ね  (w
56 :03/06/13 19:49 ID:Tw4y4OOi
>>55
北斗の拳でケンシロウの声が変わった理由は、
どっちにしろ、おめーの説は間違いっぽい。

負け惜しみご苦労様。
57-:03/06/13 20:03 ID:o1ohjSHr
声優変わったくらいでうろたえるな、アフォども。
58 :03/06/13 20:18 ID:???
まじ!

北斗の拳のケンシロウっていったら、俺らのヒーローだったんだぜ。
レンタル屋で借りようかと思っていたけど、やめようかな。
59 :03/06/13 21:03 ID:???
>>56
負け惜しみになるんですか、俺の書き込みは



ププ
60みえはる:03/06/14 17:35 ID:PocEjB/E
借りれないです。 しばらく待たないと
61 :03/06/16 18:10 ID:a/e9bfm2
専用のスレ建ってたんだ。

ケンシロウの声は変わっていて残念ですな。
気にならないって言うのは、当時に
TV版を観ていない世代じゃないのかな?
62てってーてき名無しさん:03/06/16 20:55 ID:???
>>61
> 気にならないって言うのは、当時に
> TV版を観ていない世代じゃないのかな?
そういう意味じゃない。
騒ぎすぎなバカに対しての逆の反応をしただけだ。
63 :03/06/16 21:52 ID:nmJjWN5c
>>62

その通りだよ。俺も地上波のリアルタイム初放送時から見ている。

ケンシロウの声ごときで作品の価値が下がるか!
声ごときにガタガタ言うなら第弐話以降見なけりゃいいんだよ。
作品の復活を願っていた奴が多かったのに、いざ復活すると中身に文句を言う。勝手な奴らだ。
この時代に新作の北斗の拳が見れるだけで有り難いと思わんのか。
俺としてはこういう不満ばかり言う奴ほど当時のTV版を見てない世代のヤシだと思うが。
当時のリアルタイムTV版を見ていた奴なら再放送・DVD化までの長い道のりや、今回の新作がどれだけ有り難い存在か十分と分かっているハズ。
64 :03/06/16 23:07 ID:LZZZzAdp
>>63
ハァ? 主人公の声が違ったら萎え萎えだわ。
声優さんが氏んだならば、仕方ないけれど。
65てってーてき名無しさん:03/06/16 23:51 ID:???
>>63
いや、俺はそこまで有難がる事はできていないんだが(w

>>64みたいなバカは勘弁と言いたいだけだよ。
66てってーてき名無しさん:03/06/23 23:57 ID:N5kPVGM+
このスレ、閑散としてる。その理由は、、、

新作の北斗の拳は、主人公のケンシロウの声が、
大人の事情で、替わってしまい別人みたいだから。

あまりにも酷い出来事に、全く盛り上がらない。
67てってーてき名無しさん:03/06/24 00:01 ID:???
糞レスあげんな。

あんな声のケンシロウが許せるものか。
北斗の拳の歴史から抹消しろ。
68てってーてき名無しさん:03/06/24 10:53 ID:???
次秋まで放送無い
69てってーてき名無しさん:03/06/24 19:18 ID:???
風魔一族とかは出てくるんですか?
70てってーてき名無しさん:03/06/26 05:57 ID:???
ケンシロウの声が違うというのも衝撃的ですが、代役が子安さんですか・・・。
あまり上手い声優さんではないのでダブルショック(もっと上手い人ならまだ・・)
なにより、

 千 葉 繁 の ナ レ ー シ ョ ン が 無 い の が 致 命 的

なんで東映で製作してくれなかったのでつか?
71山崎 渉:03/07/15 09:06 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
72なまえをいれてください:03/07/17 20:12 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
73てってーてき名無しさん:03/07/19 10:08 ID:veQlpmpJ
レンタル屋でビデオケースの裏側にそのビデオに収録されてるシーンがいくつか
載ってたけどトキらしき人物がケンシロウとツーショットのシーンがあった。
トキも出てるのか?
74 :03/07/19 12:37 ID:???
ルパンは幸運にも物まねの天才がいたが

これからこういう事あるだろうな
声は仕方ないよ
75てってーてき名無しさん:03/07/19 13:23 ID:???
あたると面堂とメガネの3人じゃないとダメ
76てってーてき名無しさん:03/07/19 14:41 ID:???
>>74
> ルパンは幸運にも物まねの天才がいたが
あっちの方が不幸だよ。
モノマネだけど芝居じゃないもん。
77てってーてき名無しさん:03/07/20 01:23 ID:507C3FaU
演技の上手い下手じゃないんだよ。

当時興奮した北斗の拳だから、懐かしい思いもあるし、
主人公のケンシロウの声が違うのは、かなりショックだよ。

声優さんが死んでいないなら仕方ないけれど、
今回のは違うのでしょ?
78てってーてき名無しさん:03/07/20 19:31 ID:???
じゃぁ、神谷明の声のそっくりさん、でも芝居はダメダメとかでもいいの?
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80てってーてき名無しさん:03/08/15 22:00 ID:jfc89Spb
Σ(゚д゚)オイオイ

ケンシロウの声が違うよ。なんだこりゃ。
81 :03/08/15 22:24 ID:gLdBqRbh
>>80

今頃何を・・・
82てってーてき名無しさん:03/08/16 00:19 ID:???
今さらだけど、今回のOVAのケンシロウは昔の北斗の拳のケンシロウと同一人物なんですか?
もし違うのなら声優が変わったのも仕方ないと思うが。
83てってーてき名無しさん:03/08/26 08:32 ID:cYSTYFmB
実写版北斗の拳やるってよ
主演のケンシロウはハンマー投げの室伏だってよ
ヒロインのユリアは叶恭子だってよ
ウイゲル獄長役はボブサップに交渉中らしいぞ
後のことは、↓に書いてあるよ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1061380369/
84てってーてき名無しさん:03/08/28 04:36 ID:???
これってもしかしてガクトの新曲を流行らす為に北斗の拳が利用されたのでは
って邪推してしまう。
85てってーてき名無しさん:03/09/04 13:34 ID:???
>>84
ちがうよ。
北斗の拳を宣伝するためにガクトのメジャーさを借りただけだよ。
86てってーてき名無しさん:03/11/02 00:29 ID:KjHHj91A
うわっ ホントにケンシロウの声が違うよ。萎える。
87てってーてき名無しさん:04/02/28 14:35 ID:4Aly3DKT
■□■□■メタルは北斗の拳■□■□■
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1077432574/
88てってーてき名無しさん:04/02/29 19:45 ID:???
神谷はバンチ寄りになったため集英社がらみのアニメは
出演できなくなったんでないの?
89てってーてき名無しさん:04/06/17 10:11 ID:vMyCx4e/
そのくせスロではちゃんと声充てているんだよな。
90てってーてき名無しさん:04/06/23 10:11 ID:dcLZMyCc
見た人に聞きたいけど、
子安もそうだけどガクトの芝居ってどうよ?

やっぱ星矢の佐藤江梨子やタイタニックの妻夫木、竹内みたいにグダグダなの?

正直ガクトの声やキャラと北斗のキャラとじゃかなりの隔たりあるように見えるんだけど。
91郡将カイゼル:04/06/25 16:47 ID:/50QT5lO
せめて少しでも神屋に似た声の奴にして欲しかったよな。

ガクトはいかにも芸能人とかが声優に初挑戦しましたって感じで見てて痛々しかった。もう2度とあの声聞きたくないね。

92てってーてき名無しさん:04/06/27 00:30 ID:???
>91thx

あ〜やっぱダメダメなんだ<ガッくん

こういう話題性のために起用するのって、
出演するタレントのファンにも作品のファンにも失礼なことだって、
金出す奴らはまだ気づかないのな。

主題歌だけにしとけばよかったのに・・・
93てってーてき名無しさん:04/09/27 02:11:09 ID:OnvwOnp6
北斗の拳は全ての設定がコロコロ変わるご都合主義の漫画。
アンケート至上主義の雑誌に連載されていたという背景で無理な延命連載と
武論尊の思いつき展開で主要キャラクターの生い立ち設定から強さまで
変わりまくりなので矛盾を矛盾と見抜けない人は北斗を楽しむのは難しい。
武論尊は、ラオウvsレイ戦とファルコvs砂蜘蛛戦は
作者として意図した拳士の強さとは違った印象を読者に与えてしまってマズかったとどっかで言ったとか。
つまりレイはあのままだとヒューイとかと同レベルに感じてしまわれ易いがそれは作者の意図ではなく
ファルコが砂蜘蛛にやっと勝つ、みたいな印象を作者として与えたかった訳ではなかった。
原作者の二人が述べている様に砂蜘蛛は強さ設定の致命的なミステイクだった。
レイはジュウザより強く、レイがあまりに簡単にラオウに破れたのも「あれは設定のミスだった」と認めている。
94てってーてき名無しさん:04/10/01 21:00:48 ID:jS57N45w
そもそも北斗の拳の連載はシンを倒して終わる予定だったのここのスレ見てる香具師は知っているのか?
初期の設定では、ケンとシンは兄弟のように育ち、シンの師もリュウケンという設定だったんですよ?
シンが死んだ時点で北斗の拳は終了したとも言える。
ラオウ編で終わり、修羅の国は参考にならないと言っているのもいるが。
95てってーてき名無しさん:04/10/01 21:03:27 ID:jS57N45w
そもそも北斗の拳の連載はシンを倒して終わる予定だったのここのスレ見てる香具師は知っているのか?
初期の設定では、ケンとシンは兄弟のように育ち、シンの師もリュウケンという設定だったんですよ?
シンが死んだ時点で北斗の拳は終了したとも言える。
ラオウ編で終わり、修羅の国は参考にならないと言っているのもいるが。
96てってーてき名無しさん:04/10/01 21:13:07 ID:???
俺の初めてのオカズは、マミヤがレイに服を切られたページ。
97てってーてき名無しさん:04/11/16 21:32:29 ID:64neajH4
北斗の拳はキング編で完結しており、それ以降はただの蛇足に過ぎない。
ケンシロウの最強の敵はシンである。
当初は南斗も一子相伝で南斗聖拳はシンだけという設定だったに違いない。
シンはケンシロウと兄弟のように育ち、しかも七つの傷をつけた張本人。
面白いと言えるのは牙一族編まで。
レイがラオウに一撃でやられるところから歯車が狂いだす。
ケンシロウの最高の友はレイである。
レイは準主役的な存在。
レイのいない北斗の拳なんて花の無い花壇と一緒。
ケンシロウ、レイ、マミヤの三人が北の拳王と南の聖帝を倒す旅に出かけるという設定にしたらよかったと思う。
98てってーてき名無しさん:04/11/16 21:56:13 ID:AoBr30Q1
ファルコがやられたのは引いたが、レイはあれはあれで日清ラ王の美味さが引き立ってよかったと思うよ。
99てってーてき名無しさん:05/01/15 12:27:29 ID:???
北斗の拳に外せない主要10大キャラを選ぶと
ケンシロウ、トキ、ラオウ、シン、レイ、サウザー、ユリア、マミヤ、リン、バット
100てってーてき名無しさん:05/01/16 04:27:51 ID:OHGtmWc+
北斗の拳は元々が漫画家の原の読み切りを焼き直ししたものだから、最初は原作が固まってなかったんだろね。
最初は10話の予定だったような?
101てってーてき名無しさん:05/01/23 09:36:42 ID:???
レイはラオウと闘ってさえいなければ強い人で終わっていただろう。
ファルコは砂蜘蛛と闘ってさえいなければ強い人で終わっていただろう。
102てってーてき名無しさん :05/01/27 00:01:20 ID:???
最初は何話の予定以前に、
先のこと考えてたら則打ち切りの時代だったんだよ。
とにかく秘孔を知ってるブルースリーがマッドマックスの世界を
旅するというだけでスタートした話。
シンすら後付と作者&原作者自身が言ってる。
ラオウ、トキ、ジャギもケン四郎だからあと3人いてもいいだろって後付したそうな。
103てってーてき名無しさん:05/02/11 12:05:20 ID:???
北斗の拳はキング編と牙一族編がすべてであり、それ以外はただの蛇足である。
キング編はケンシロウ、シン、ユリアの三角関係が面白かった。
牙一族編はケンシロウ、レイ、マミヤの三角関係が面白かった。
レイがラオウに一撃でやられるところから歯車が狂いだす。
104てってーてき名無しさん:05/03/04 22:22:53 ID:???
北斗の拳はキング編で完結しており、それ以降はただの蛇足に過ぎない。
ケンシロウの最強の敵はシンである。
シンはケンシロウと兄弟のように育ち、しかも七つの傷をつけた張本人。
当初は南斗も一子相伝で南斗聖拳はシンだけという設定だったに違いない。
シンを倒して終わる予定で話を進めていたが延長が決まってしまい
今さら方向転換はできないのでやむを得ずシンには予定通り死んでもらって
その後のストーリー展開のためにシンの代役としてラオウを出した。
シンが死ぬまでが北斗の拳全体をまとめた短編で、
ラオウが死ぬまでがキング編のキャラを置き換えて作り直した長編。
主人公と対立する組織の主要キャラとしてスペード・ダイヤ・クラブ・ハートがあり
長編でそれらに相当する代役が南斗六聖拳。
サウザーはハートの代わりってとこか。
ラスボス前の難関。特異体質を持ち、主人公の攻撃が通じずに苦戦する。
宿命のライバルであるラスボスは、短編シン、長編ラオウ。
相手の手によってユリアが死んだものと思ってケンシロウが闘う状況も シン・ラオウとも一緒。
まったくシンとラオウを置き換えてエピソードを盛り込んで長くしただけ。
105てってーてき名無しさん:2005/04/10(日) 19:29:35 ID:???
「砂蜘蛛の戦闘力分析」
三羅将を除けば最強の修羅である砂蜘蛛を前線に配置したのはカイオウの戦略。
その砂蜘蛛にあえて下級修羅の役を演じさせたのは対外へ向けた情報戦略。
下級修羅ですらこれほど強いのだから、上級修羅は一体どれほど強いのかと思わせることで
修羅の国の強大さを実際以上のものに見せかけることができる。
実際の修羅の強さの平均はモヒカンより多少強い程度と思われる。
砂蜘蛛に勝てる外敵は北斗三兄弟、南斗六聖拳、ファルコぐらいのものなので、
赤鯱などの外敵はカイオウの情報戦略に見事に引っかかり、
修羅の国は砂蜘蛛より強い奴がゴロゴロいると思い、必要以上に恐れることになる。
赤鯱が一回目の上陸で部下100人が一瞬で殺されたことからも、
北斗のような暗殺拳同様多人数を1人で相手にできる拳の使い手なのは明らかだが
二回目の侵入時は砂蜘蛛がいなかったおかげで、100人どころか、たった1人の部下も
死んでいない上に普通に部下のいる上級修羅を殺して侵入している。
バット及び北斗の軍の侵入時もしかり。
以上のことから修羅の国の鎖国性という最重要事項の生命線は砂蜘蛛が担っていたことがわかる。
最強最悪の海賊として名をはせていた双胴の鯱を、15にも満たない少年事態の砂蜘蛛が全滅させたことも、
修羅の国の情報戦略の成功を加速化させた。
こうして修羅の国の偽りの強大さが広まったのである。
106てってーてき名無しさん:2005/09/17(土) 10:06:07 ID:???
すなわち北斗と南斗
表裏一体の北斗と南斗は互角の拳法
ケンシロウとレイは互角の拳士
北斗三兄弟=南斗六聖拳>南斗五車星
北斗南斗元斗秦山の主要一流拳士同士には大きな差はなく、
あとは愛、哀しみ、怒り、執念、欲望などの精神的要素によって勝敗が決定する。
A ケンシロウ トキ ラオウ ハン ヒョウ カイオウ シン レイ ユダ シュウ サウザー ファルコ リュウガ
B カーネル デビル ジャギ アミバ ヒューイ シュレン ジュウザ フドウ ソリア 砂蜘蛛 シャチ カイゼル バラン
C ハート 牙大王 ウイグル ライガ フウガ アルフ ボルゲ
D マッド軍曹 マダラ バット アイン 赤鯱  
E ジード スペード ダイヤ クラブ ジャッカル フォックス
※ただしトキは健康な状態とする
※ただしシンは欲望がある状態とする
※ただしレイは白髪の状態とする
※ただしユダはレイの美しさに見とれていない状態とする
※ただしシュウは目が見える状態とする
※ただしサウザーは体の秘密がばれていない状態とする
※ただしファルコは両脚がある状態とする
※ただしリュウガは腹を割っていない状態とする
107てってーてき名無しさん:2006/01/08(日) 23:48:05 ID:???
.
108てってーてき名無しさん:2006/01/12(木) 18:33:12 ID:OYz4mXbi
こんなスレがあったのか。
こないだ722の放送でやっと見たけど、ケンシロウの存在意義が感じられなかった。
むしろ脇役といっていいような感じ。だいたいGacktって誰だよ。マジで知らん、
109てってーてき名無しさん:2006/01/12(木) 21:15:41 ID:???
724だ恥垢野郎
110てってーてき名無しさん:2006/01/13(金) 00:14:41 ID:???
アニマ糞なんて普段見ないからいちいちチャンネル覚えてるかよボケ
111てってーてき名無しさん:2006/01/28(土) 07:56:42 ID:???
黒王に跨ったラオウはヒューイ、シュレン、レイを瞬殺している。
黒王に跨ったラオウはレイが矢を放たなければケンシロウを瞬殺していた。
地上に降りたラオウは六聖より格下の五車星のジュウザ、フドウに苦戦している。
地上に降りたラオウは弟のトキ、ケンシロウと同格。
黒王に跨ったバットは上級修羅を瞬殺している。
地上に降りたバットはボルゲに負けている。
ラオウもバットも黒王に跨っている方が対戦結果が遥かに良い。
112てってーてき名無しさん:2006/01/28(土) 19:28:39 ID:m8Ir07kc
あーそういえば、プレステ2のキン肉マンも大人の事情でガッカリだったなー。
113てってーてき名無しさん:2006/01/28(土) 19:56:12 ID:2G2I6XRY
大人の事情ってなんですか?確かに神谷さんじゃなかったのは残念。ピッコロじゃね〜、いまいちでしたね。
114てってーてき名無しさん:2006/01/28(土) 21:27:29 ID:zFqjTrBi
このスレ面白すぎる。
原作読むより説得力があるな。
115てってーてき名無しさん:2006/01/28(土) 21:37:21 ID:???
上の方にある「砂蜘蛛の戦闘力分析」って初出はどこなの?
漫画板のスレで以前に出ていたキャラ戦闘力番付を根底から覆す理論だなあ。
116てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 00:59:39 ID:???
>>106
ジュウザがヒューイやシュレンと同じってぇのはどうかと...
リュウガはユリアの兄で、ジュウザはユリアとは腹違いの兄妹。
ってことぁジュウザとリュウガも兄弟か。
117てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 11:58:27 ID:???
良スレ保守
118てってーてき名無しさん:2006/09/15(金) 18:53:35 ID:???
最初はトキが最強キャラという設定だった。
その証拠に最初の対決でトキはラオウを圧倒している。
たぶん武論尊は「病に倒れる不幸な天才」という設定を使いたかったんだろう。
ところが、原哲夫の描くラオウがあまりにいかしていたのであっさり方針転換。
ラオウたんハァハァ病発症。
ここから突如「きさま」とラオウを呼んでいたトキが「あなた」と言い出したり、
腕が劣るはずのラオウを「あなたはわたしの目標だった」とか滅茶苦茶になり始める。
しかも実の兄弟という設定には開いた口が塞がらなかった。
兄弟対決はまさに馴れ合い勝負の八百長試合そのもの。
絶対ラオウが勝つと分かっていた戦いを武論尊の思い入れたっぷりに
見せられた読者こそいい迷惑だった。
119てってーてき名無しさん:2006/11/17(金) 20:36:23 ID:???
            ( ´Д`)
              教祖
        _              _                        
       /|  /       \  |\               ←――-     -=・=-    -=・=-
   ブタ/  /雑魚   馬鹿 \   \ 基地外       まだやってるよ     世間の目 
    /  |/             \|  \
        ̄  糞コテスレのカス  ̄
          ────────→                  ←――-         (´ι _`  )
   (・∀・)   ←───────―     (;´-`)    盛り上がってまいりました  北斗スレ住人
    KING       ネット弁慶      カイオウ厨

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163520666/
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1163604499/
120てってーてき名無しさん:2007/02/07(水) 23:45:27 ID:???
46 :名盤さん:03/11/05 07:32 ID:C8w86Y6f

板井さんが一時期テレビ製作に配置換えになって「クイズ紳助くん」を
担当してたときの話だが、紳助さんと全くウマが合わず、
紳助さんに「自分何勘違いしとん?ちゅーと半端にカッコつけて、
ホンマ全然おもんないで、東京いったら自分みたいなん腐るほどおんねん、
いけてる業界人って勘違いしてる奴」と面と向かって言われてた
板井さんは結局番組を降りラジオ製作に逆戻り。
これ実話。ですよね、板井さん(w

121てってーてき名無しさん:2007/02/17(土) 07:30:04 ID:JVvuCD6L
北斗の良さは1〜2巻に殆ど凝縮されている。
その後はどんどん身内だらけで世界が小さくなってしまった。
122てってーてき名無しさん:2007/07/15(日) 23:39:03 ID:z6hXzEb5
カイオウ=両足ファルコ>片足ファルコ>ヒョウ>黒夜叉>ジュウケイ>
ハン>シャチ≧カイゼル>ソリア>砂蜘蛛≧満身創痍ファルコ
↑これが完璧な二部キャラの強さランキング。
このランキングならすべての矛盾が解決する。
123てってーてき名無しさん:2007/07/27(金) 22:34:47 ID:Jm8kiLZp

エンジェルハートは売国の書
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185533073/


シティ−ハンターは、対日工作員!!
北条司は売国奴!!
124てってーてき名無しさん:2007/10/17(水) 07:15:56 ID:nGt8fpnh
レイとマミアのセックスシーンがみたかったな
125てってーてき名無しさん:2007/10/19(金) 21:13:33 ID:b8fg702V
エロシーンは必須だよな
126てってーてき名無しさん:2007/10/28(日) 13:41:06 ID:qw/o2wuO
アンケート 北斗の拳に出てくるキャラで一番好きなのは誰ですか?

http://www.01-station.com/asq/enquete/asq1193458463.html
127てってーてき名無しさん:2007/10/30(火) 00:10:41 ID:???
やっぱり声優変わると面白さも半減。
128てってーてき名無しさん:2008/02/19(火) 20:50:30 ID:???
【女子サッカー】東アジア選手権 「なでしこ」日本×北朝鮮の結果[02/18]
1 :はぶたえ川 ’ー’川φ ★:2008/02/18(月) 19:53:45 ID:???0

東アジア女子サッカー選手権2008 決勝大会 〜中国・重慶〜

 日本 3−2 北朝鮮
1-0 安藤梢(前3分)
1-1 リ・グムスク(前37分)
1-2 リ・ウンギョン(後9分)
2-2 宮間あや(後37分)
3-2 澤穂希(後48分)

◆ 女子日本代表  佐々木則夫監督
GK 福元美穂
DF 柳田美幸
   岩清水梓
   豊田奈夕葉
   近賀ゆかり
MF 澤穂希
   阪口夢穂
   宮間あや
   安藤梢 → 荒川恵理子(後10分)
FW 大野忍
   永里優季 → 丸山桂里奈(後37分)

※ CS-TBSチャンネル,デジタルBS-iの生中継より。
  日本×北朝鮮戦は深夜1時25分(19日未明)からTBS系で録画放送。

試合速報
http://futbol24.com/f24_livenow.html

129てってーてき名無しさん:2008/03/16(日) 13:12:39 ID:Xf6SlbsP
平野綾
130てってーてき名無しさん:2008/09/14(日) 13:33:21 ID:mDKiKKDO
男の登場人物はほぼ死亡。南斗六星全員死亡。我流アイン死亡。
五車星リハク以外全員死亡。北斗琉拳全員死亡。元斗皇拳全員死亡。
北斗神拳はケンシロウ、リュウ、バット以外死亡。
女はマミヤ、リン、ルイ、アイリ、と意外と残ってる。
131てってーてき名無しさん:2008/09/14(日) 14:54:27 ID:???
ユリアは死んだけどね
132てってーてき名無しさん:2008/10/10(金) 16:18:35 ID:gslOnyMW
いよいよ明日!!

「真救世主伝説 北斗の拳 スペシャルNIGHT」

10月11日(土)TOHOシネマズ川崎にて、『ZERO ケンシロウ伝』公開を記念して、 『眠ったらひでぶ!? 7時間耐久伝説! 北斗の拳全5部作一挙上映ラリー』を開催します。
21時スタートで翌朝5時まで、『真救世主伝説シリーズ』の5部作を一挙。ゲストとして、クリスタルキングのムッシュ吉アが参加!あの名曲を熱唱します!

【日時】
2008年10月11日(土)21:00〜翌朝5時
【場所】
TOHOシネマズ川崎 公式HP
【上映内容】
  第1弾 ラオウ伝 殉愛の章 ディレクターズ版(95分)
  第2弾 ユリア伝(65分)
  第3弾 ラオウ伝 激闘の章(90分)
  第4弾 トキ伝(57分)
  第5弾 ZERO ケンシロウ伝(90分)
【料金】
2500円(税込)
【販売】
チケット販売は劇場窓口およびTOHOシネマズ川崎HPで行っています。

http://www.tohotheater.jp/newstopics/event/index.html#hokuto
133\(^o^)/:2009/08/11(火) 19:05:29 ID:dlalYE5A
あけましておめでとうございますw今年もよろしくお願いしますw

「ZEROケンシロウ伝」が、8/14 21:00からファミリー劇場で放映されます。
134てってーてき名無しさん:2009/08/22(土) 20:52:20 ID:C9uNJSM8
お、北斗の拳レギュラー放送が10月からアニマックスで開始されるようだな。
135てってーてき名無しさん:2009/08/23(日) 13:37:59 ID:GhsweBdv
それは嬉しいな
2もやるんだろうか
136\(^o^)/:2009/09/30(水) 20:12:16 ID:maqKiacY

アニマックス/HD(724ch/670ch)
10/25 深夜0:00〜開始
137てってーてき名無しさん:2009/10/10(土) 02:45:16 ID:XBgzjAq3
本放送(木曜夜7時)をせっせと録画して(第2部途中から)た頃から
もう20年以上経つのか。DVDも借りず、今回はキレイに録り直そうと
思ってるオッサンが来ましたよ。

旅チャンネル「行くぞ!30日間世界一周 2周目」の第10回で
リアル北斗の拳的な街並み(ボリビアの首都、ラパス郊外)は、
同番組&旅チャンスレで話題になってましたわwww
138てってーてき名無しさん:2009/10/10(土) 09:30:29 ID:F9+UaKaK
>>137
アニマックスのロゴが思いっきり入っていますけどねw
そういう当方も既に臨戦態勢ですわwww

来年のワールドカップに合わせて、南アでリアル北斗の拳の実体験が
出来そうですねwww
139てってーてき名無しさん:2009/10/27(火) 23:52:01 ID:OtWQkl0s
Youはshock!

始まりましたね。いや、懐かしいな。
140てってーてき名無しさん:2009/11/09(月) 00:46:24 ID:laAd2n0v
さて、明日(今日だが)は会社だから、後は録画してもう寝よう。。。
141てってーてき名無しさん:2009/11/16(月) 01:16:04 ID:GzxAxXh6
リン、お前が戦っても勝ち目がないのに・・・ウザスww
142てってーてき名無しさん:2009/11/16(月) 18:54:11 ID:???
アニメオリジナルの展開も中々面白いな。
ゴッドアーミーがシンの部下になってたりとか。

否定派も多そうだが、俺は嫌いじゃない。
143てってーてき名無しさん:2009/11/23(月) 19:41:24 ID:1+PGsVg2

コミックでは切断された切り口がリアルに描かれているが、
アニメではさすがにそこまでは無理か。。。

頭が破裂するシーンはシルエットだけだし。。。
144てってーてき名無しさん:2010/01/01(金) 13:02:50 ID:Cmr48Cqh
大晦日一挙放送は、途中からだが録画しといた。
レギュラー放送よりいち早く、シンとの対決が流れたのはよかった。
145てってーてき名無しさん
1月31日深夜(2月1日早朝)の放送分は30分前倒しになるから注意な。