★スカパーのチューナ 7台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆T.pnYORONo
21 ◆T.pnYORONo :02/10/04 14:30 ID:E6vT0btj
31 ◆T.pnYORONo :02/10/04 14:32 ID:E6vT0btj
※ひとつのアンテナで2台同時に観たいときは必ずこのアンテナを買ってください。
DXアンテナ DX CSA-454W4
https://www.satellite.co.jp/csa-454w4.html
http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/DX148.pdf

AIWA
○…とにかく値段が安い。キャッシュバック含めたら数千円程度
×…やたらと故障報告が多い(長時間使用するとフリーズ、熱暴走 etc)
  リモコンが使いにくく、レスポンスが悪いっていう意見も
シャープ
○…とりあえずAIWAよりは評価が高い
  チャンネル上下ボタンで無料放送中のチャンネルを選局出来るってのは好評
×…画質が悪い。EPGの表示が遅すぎる(翌日表示に30秒かかるとも)
パナソニック
○…EPG見やすい(縦型)。操作性は概ね好評
  シームレス選局できる。CC機能対応
×…不完全なシームレス
  チャンネル番号を直に入れるときはシームレス
  しかしそれ以外は衛星を切り替えてからじゃないといけない
  松下製ビデオ以外でタイマーで録画しようとすると00秒まで映像出さない(意外とこれがキツイらしい)
SONY SP1
○…ビデオ連動予約ができる。電気代(メーカー試算で年間2千円の節約)
  メール・ボードの取得の速さ、予約の多さも好評(SP1=24・DIR40=16)
  予約で「毎週」という設定も出来る。ダイレクト選局4局可能。
  何も考えずに失敗したくないならSONYとも。
×…夏の発熱に注意
  CC(英語字幕)に対応していない。番組説明などの文章が半透明なのが見にくい
  ちなみにリモコンが潰れた時には本体で操作できない。時間指定予約不可。  
4 :02/10/04 15:20 ID:???
いつのまにかできてる
5 :02/10/04 15:22 ID:???

AIWA TOUCH!
6 :02/10/04 15:28 ID:???
幻の名機
1、ビクター TU−CSD2
     いまだにこの画質を超えるものはでてないといわれる名機
     生産台数も最小で価値ある名機である
     使い勝手も特殊機能満載でかなり良好
2、日立 SP80
     予約機能に優れる
3、東芝 A3
     予約機能に優れEPGの速度も良好
3、ビクター VSC1
     I-linkをそなえる 
     但し前出のTU−CSD2には遠く及ばない画質であるも許容限度内である
7 :02/10/04 15:32 ID:???
チューナーによる画質の差ってあるんですか??
どんな差がでてくるんだろう…
8 :02/10/04 15:32 ID:???
現行機種はどれもコストダウンに徹した安物ばかりで
前出の機種には遠く及ばない消費者だましの機種ばかりで
価値はないものと思われる。
中古でも上記の機種のほうが価値は高い
9 :02/10/04 15:41 ID:???
うち東芝A3で、友達はA4なんですが、
これってS端子がなくなったとかコンパクトになったとか以外に差ってあるんでしょうか。
また、最近A5って出たようですが、これについての差も知りたいです。
10 :02/10/04 16:24 ID:???
>>9
A3の後継機か!
11 :02/10/04 17:57 ID:???
>>7
ブロックノイズがやたらに目立つチューナーもあるよ
12_:02/10/04 18:38 ID:???
カノプーのEZDV2のユーザーなんですけど、I-link付きのMS9などを買えば
DVキャプチャできますか?
13 :02/10/04 18:53 ID:???
できない
無理
14てってーてき名無しさん:02/10/04 18:54 ID:???
>>6
日立SP80の隠れ機能があったと思うが・・・。
なんだっけ?プレビューが長時間見れるエロ御用達じゃなかった?

>>9
激しくネタか(ワラ
B4とB5ならあるがAシリーズはA3まで。
15 :02/10/04 19:01 ID:???
>>3
明らかに東芝B4・B5除外してるのはなんで?

1はソニー信者?
(だとしたら激しくネタスレで削除依頼出しますが)
161 ◆T.pnYORONo :02/10/04 20:20 ID:E6vT0btj
>>15
前スレの頭がこんな感じだったから。
除外しているのではなくて、僕が物知らずなだけさ。ごめんよ。
17 :02/10/04 20:36 ID:???
>>15
キチガイ警報
18 :02/10/04 20:54 ID:???
間違えました、
うちはA3なんですが、友達はB4で、今度B5が出てますよね。
これらの差を教えて欲しかったんですよ。
19 :02/10/04 22:02 ID:???
もう良いからSP1買えって!
20 :02/10/04 22:06 ID:???
(´・ω・`)
21てってーてき名無しさん:02/10/04 22:10 ID:???
ソニー機は画像が乱れる不具合が直ってない。
22てってーてき名無しさん:02/10/04 22:10 ID:???
まあ売れない糞ニー信者のあがきだ。
笑ってみてやれ。
プッ( ´_ゝ`)
23 :02/10/04 22:18 ID:OjgtXqVX
東芝機はS端子がないという不具合が直ってない。
24 :02/10/04 22:19 ID:???
チューナーはともかく市販のCS対応リモコン(RM-VL700U)はイイよ>糞ニー
うちは東芝B4だけどリモコンはソニー製。

まあリモコンの話はスレ違いだけどさ。
25てってーてき名無しさん:02/10/04 22:23 ID:???
>>23
おもいっきり仕様じゃん。
それともソニーチューナーの画像が乱れるのも仕様とかいいだすのか(ワラ
26 :02/10/04 22:25 ID:???
あーあ。
メーカー間 宗教戦争になっちゃった。
27 :02/10/04 22:26 ID:???
>>25
違う。
>>23はソニータイマーが使用だと(略
28てってーてき名無しさん:02/10/04 22:33 ID:???
いいから初心者はaiwaに汁!!

そして足掻きながら学べば他チューナーの利点も欠点も良くわかる。
29おしえてくん:02/10/04 22:43 ID:P/PwfMPP
明日、SP1かB4orB5を購入しようと思うのですが、
>>21
デコーダの性能が逝っているのですか?
それともノイズに弱い?
>>23
スカパーって16:9の放送は多いのですか?

また、スレ違いですが、B4andB5のセットアンテナは
どんな形状までの手摺に対応しておりますか?
当方、アルミ物干で柵は15×20mm-12cm間隔、
手摺は8cm角位です。柵は結構しなるので、
手摺に付けたいのですが可能でしょうか?
お持ちの方よろしくお願い致します。(長文をお許しください)
30 :02/10/04 22:47 ID:???
B4とB5ってどこが違うの?
31てってーてき名無しさん:02/10/04 22:51 ID:???
>>30
今のところ確認されてるのは形状(外観&厚さ)と値段。
32 :02/10/04 23:14 ID:DOKYCL84
SP1
番組説明で、予約ボタン出てこないんだんけど、
これじゃ、録画できないじゃん
33てってーてき名無しさん:02/10/04 23:19 ID:???
>>29
>>2のリンク先とか読んだ?
そこに詳細とか書いてない?
34おしえてくん:02/10/04 23:47 ID:???
>>33
SP1はソニーのサイトから取説を落としましたが、
東芝のはわかりません。
35 :02/10/05 02:24 ID:???
東芝 B4
○…割と好評なSONYよりも操作感がいい。操作性なら東芝
  お好みチャンネルは番号順を無視して自由に設定でき、ツータッチで選局できる
  東芝だけのch別週間EPGが便利。CC機能対応。時間指定予約可能。
×…ビデオ連動予約ができない。リモコンでテレビ操作ができない。
  (過去のテレビ操作できる東芝製リモコン使用可)S端子は無い
マスプロ
○…比較的値段が安め。シームレス選局、光OUT有り
×…S端子無し、iLink無し、ビデオ連動予約も無し
http://www.maspro.co.jp/genecata/genecata2.html#3
DXアンテナ DIR40
東芝の名機A3のOEM。ジョーシンなどにたまにある模様。
http://www.dxantenna.co.jp/catalog/index9.html
日本アンテナ 東芝B4のOEM
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/home/cont4.html
36 :02/10/05 02:25 ID:???
※ひとつのアンテナで2台同時に観たいときは必ずこのアンテナを買ってください。
DXアンテナ DX CSA-454W4
https://www.satellite.co.jp/csa-454w4.html
http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/DX148.pdf

ソニーSP1
・アンテナ取付は、ビープ音と本体ディスプレイに受信レベルが
 表示される機能のおかげで非常に楽。
・付属のアンテナ取付金具では、取付面に対して左右60度しか
 アンテナの角度がつけられない。東西の壁面への取り付けを
 考えている人は、別売りの取付補助具の購入を検討されたし。
 アンテナ(パラボラ&金具)の作りは、かなり安っぽい印象。
・EPGの速度はかなり速いが、シームレス選局の影響か、2衛星に
 またがる表示を行う時は、それなりに時間がかかる模様。
・EPGの週間番組表は、7チャンネル分を縦軸・時間を横軸に表示する為、
 時間方向には2時間分のデータしか表示されない。
 番組予約をする必要がある画面の割に無駄な情報が多く、録画したい
 番組を探し出すのに苦労します。
・本体液晶ディスプレイの現在時刻表示は有難い機能だが、視認性は低い。

VHFからスカパー共同視聴まで、周波数と用語解説等。
http://www.hochiki.co.jp/products/pdf_kanren/hs_kyoud.pdf
37 :02/10/05 11:37 ID:???
AIWAに汁!
38てってーてき名無しさん:02/10/05 12:44 ID:???
アフォの>>32が放置されるスレです(w
39_:02/10/05 13:50 ID:???
>>35
>東芝だけのch別週間EPGが便利。

実はアイワ機(SU-CS5)も実装している。
40 :02/10/05 13:53 ID:???

aiwaサタデーアドベンチャーを知ってるヤシはオヤヅ
41アンドロー梅田:02/10/05 14:01 ID:???
https://www.satellite.co.jp/cbsa-481d.html
これって、スカパーも問題なく受信できるのかな?買おうと思うんだけどスカパー受信に問題点があったら嫌だし。
42名前必須なのか:02/10/05 16:15 ID:83mFPGgt
SP80使ってるんだけど、特定のchだけ画面表示とか番組説明とか
表示されないのはスカパーのせいかチューナーのせいか。
誰か分かりません?

……て、たぶんハードのせいなんだけど。修理に出すかなぁ。
有償だろうし、しばらくスカパー見られないのも痛いし。
買い換えるかなぁ……
43 :02/10/05 16:37 ID:???
>>42
特定のchってどこよ?
4442:02/10/05 17:33 ID:83mFPGgt
常時は721。常時ではないけど稀にそうなるのが360と724。
番組見ながら詳細(番組説明)を出そうとすると出ないけど、
EPG開いてからその番組を選んで詳細を出そうとすると出たりするし、
その逆のこともあるし。
EPGから詳細が出せないときは録画予約出来ないからむかつく。
あとPPVの110〜119もそうだけど、まぁこっちはどうでも良いw
45 :02/10/05 18:04 ID:???
>>44
ウチのSP80では3つともベーシックからの契約で
番組詳細含め、全部表示されてます。
チューナーの問題だろうね。
シームレスが欲しいならば買い替えてもいいかもしれないが、
SP80はリモコンの使い勝手も優れてるから
直してでも使うべきと思うけど。
46てってーてき名無しさん:02/10/05 21:26 ID:???
漏れはVCS1だけど、映像の乱れは確認できない
SD5から発症したのか?
47 :02/10/05 21:55 ID:???
東芝のB4って、アンテナ調整の時に、
ソニーのSP1みたく音でレベルが分かるのでしょうか?
もし音で分からないんだったら、アンテナ調整が鬱だ・・・
48_:02/10/05 23:37 ID:???
ソニー以外にはついていない<アンテナレベルのビープ音
49 :02/10/06 00:55 ID:???
B4ST付属のアンテナを32φの支柱に取り付けたいと思っているのですが、
できますか?
5042:02/10/06 01:51 ID:5Cq5KO/0
やっぱりSP80って使いやすいんですか。そうかそうか。
なんとなくそんな気がしてたんだw
それじゃ修理してもらう方向でがんばってみます。情報ありがと。
51 :02/10/06 02:53 ID:???
ソニーの初号機(前面に PerfecTV!/JSkyB と書いてるやつ)がこ
52 :02/10/06 03:53 ID:???
こ なんだよっ!
53てってーてき名無しさん:02/10/06 03:56 ID:???
>>49
アンテナによると思うけど、まず心配ないと思われ。
キズをつけたくないならタオルなどで保護すべし。
54U-名無しさん:02/10/06 07:17 ID:???
なかなか良いチューナーが出ないっすね
55てってーてき名無しさん:02/10/06 11:19 ID:???
i.LINKチューナー出るっつったべ?
56 :02/10/06 18:18 ID:???
SP1のS端子出力はクソだな
57 :02/10/06 19:55 ID:1dMxVEv1
でねーよ!
58 :02/10/06 20:14 ID:???
ぼったくりやなあ
http://www.bidders.co.jp/item/10796928
59ほんと加奈:02/10/06 23:15 ID:???
CSR-B5ST がキャッシュバックつきで 16,800円 なんですけど、
本当なんでしょうか?

http://www.rakuten.co.jp/nojima/358094/554866/

危ないような気もするんですが大丈夫かなぁ〜

60 :02/10/06 23:20 ID:???
>>59
何が危ないのだ?
61ほんと加奈:02/10/06 23:23 ID:???
>60

だって、ここだけ妙な値段ですもの…
62 :02/10/06 23:30 ID:???
>>59
ノジマはネット販売のスカパーチューナー売り上げ一位だよ。
63ほんと加奈:02/10/06 23:34 ID:???
>62

よそでは二万円前半の場合が多いので多いのですが…


64 :02/10/07 00:00 ID:mT1eDjDf
どんなへぼなS端子でも無いよりマシ
65てってーてき名無しさん:02/10/07 00:01 ID:???
心配なら他所で買えよ
66 :02/10/07 00:01 ID:???
>>64
映像が乱れちゃ本末転倒
67 :02/10/07 08:05 ID:???
>>63
ノジマで買いましたが何か?
68--:02/10/07 08:54 ID:???
>67

質問ですが、納期はどのくらいでした?
69 :02/10/07 09:01 ID:???
うちは3日。友達ん時は4日だったな。
ノジマってのは店舗をいくつも持ってるとこで通販オンリーなわけじゃないし、
まるで心配しなかった。
70_:02/10/07 12:12 ID:???
ソニーのSP1で
本体表示部分のバックライトが死にかけてるんですが
修理に出さないと直らないもんですか?
使用期間6ヶ月で電源いれっぱなしです。
71B5:02/10/07 12:38 ID:Q+qEObkm
>>63

先週そこで買った。16800円 東芝B5。

B5は良い。S端子別にいらない、もとがたいした画像で無いので。
連動予約もいらん、無くても不便ではない。

それ以上に使いがってが良いので買って良かったッ酢。
72 :02/10/07 12:40 ID:???
>>70
寿命です
最近のソニータイマーは半年になったんだよ
73 :02/10/07 13:08 ID:???
まあ、値段と操作性ならB5でいいだろうね。
S端子とか連動とかで1万近く高い機種にする気なければ。
74 :02/10/07 13:36 ID:mT1eDjDf
連動がないなんて考えられんまあお前らは暇人だからないいんだろうけど
75 :02/10/07 13:45 ID:???
>>74
連動なきゃ困るほど録画しまくるほうが暇人。
76_:02/10/07 14:57 ID:???
>73

特に S端子を使う予定はない場合に、
B5 とソニーの SP1 が同じ値段だったら
どっちを選ぶべきですか?

B5 の方が選局スピードが速いらしいのですが…
77 :02/10/07 15:23 ID:???
コピガがある番組は連動予約出来ない罠
78 :02/10/07 15:42 ID:???
>>76
あんまり同じ価格ってことはないと思う。
B5は安いのも長所なわけで。
他の長所は、よく見るチャンネルの設定がソニーのより使い勝手がいいとこ。

選局スピードは大きく変わるとは思わないけど、
電気店なんかでいじらせてもらえばいいかと。

S端子使わないなら自分はB5にするけど、
連動予約を重要視してて価格が気にならなければSP1でしょうね。
79_:02/10/07 15:44 ID:mQYWa2je
>>76
録画予約機能が必要が不要かによる。
80 :02/10/07 15:55 ID:???
俺なんて、バックライトは消したまんまだよ。
夜中に予約入ってて光り出すとウザイ。
81みつびし:02/10/07 15:56 ID:E3ehM1UV
つ〜か最近のビデオデッキの方に連動予約ついてる罠
82 :02/10/07 16:01 ID:???
>>76
S端子と連動を1万円差でも欲しいならSP1。
選局設定使いやすいし、S端子も連動もいらないから安いほうがいいならB5。

でも漏れは松下のEPGに憧れてたりする。
83EPG男 ◆T.pnYORONo :02/10/07 16:22 ID:???
>>81
使ってればわかると思うけど、ビデオデッキの連動機能は正直使いにくいよ。

EPGマンセーの漏れは、
スカパ: SP1とHM-HD1
地上波: FP30とデジタンク(G-GUIDEよりはADAMSで)

この組み合わせだと、「本放送で見る」ということがなくなるよ。
日曜日に一週間分予約して、好きなときに見る。

しかしソニーでも東芝でも何処でもいいけど、もう少しましなチューナ作ってくれないかなぁ
84age:02/10/07 16:57 ID:xDAUscpO
age
85*:02/10/07 17:06 ID:???
>82

えぇっ!SP1 より B5 の方が普通は高いんじゃないの?

http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=2591400
86 :02/10/07 17:09 ID:???
>>85
http://www.rakuten.co.jp/nojima/358094/
↑SP1より1万円も安い。
うちの近所のノジマでもB5のがかなり安い。
87 :02/10/07 17:09 ID:???
メーカーも旨味が無いから積極的に作んないんだろ。
88はやく観たいよぉ:02/10/07 17:16 ID:???
>86

ノジマにB5を注文しても在庫がなくて商品はなかなか届きませんが。

ほんとに待ちくたびれますた、とほほ


89 :02/10/07 17:28 ID:???
>>88
あれだけ安いと在庫すぐなくなるのかも。
スカパーのネット販売数トップとか書いてあるしね。
店舗にはあったから、近辺に店舗ある奴はそっちを先に見てみるといいかもね。
90 :02/10/07 18:22 ID:???
>>83
そんなのあんたぐらい
91 :02/10/07 19:29 ID:???
DVDレコには連動関係なし。
外部入力連動で十分。
92.:02/10/07 19:33 ID:???
>88

俺もだよ。
通販でノジマの次に安いのはズバリどこですか。
93 :02/10/07 20:06 ID:???
SP1買う奴は気を付けろ!
MTV2000にS端子を繋いで録画するとスクロール部で残像が出る。
MTV2000にコンポジット接続でY/C分離をMTV側で設定すると出ない。
よってSP1のS端子出力はヘタレ

せっかくS端子付きにしたのに・・・なんか対策ないかい?
94 :02/10/07 21:25 ID:???
>>93
ってゆうか、デコーダーがヘタレなんだよ。
どーしよーもあるわけないだろ。
95てってーてき名無しさん:02/10/07 23:14 ID:???
>>76
亀レスでスマンが、とりあえず
チャンネル切り替えが速いのが東芝
S端子があって連動予約ができるのがソニー

俺は切り替えの早さで東芝にした
実際に店でチャンネル切り替えしてみると東芝の速さが分かるよ
時間指定予約もできるし、東芝でいいと思うけどね

……ってなことを書くと東芝信者とか言われるんだよなぁ
96S丹氏:02/10/07 23:54 ID:???
>93

S端子って何?
97 :02/10/08 00:22 ID:???
>>95
何秒も変わるわけじゃないけど。
時間指定予約があっても連動予約できないんじゃね。
98 :02/10/08 00:50 ID:???
>>93
コンポジットで接続すりゃいいだろ
99 :02/10/08 01:40 ID:???
とにかくまあ、S端子&連動予約を取るか、選局速度&選局設定を取るか。
うちは前者より後者を取ったが、人それぞれだろう。
ソニーと東芝、どちらを重要視するかですので、迷ってる方は自由選択してください。
100 :02/10/08 02:25 ID:???
100
101 :02/10/08 03:53 ID:FpD8yrMc
S端子の恩恵って結構ありますか?
102 :02/10/08 04:25 ID:???
>>101
うちなんかはコンポジットより、もさもさーっとしたノイズが無くて良いが、
色々場合によっちゃ不都合もあったりするらしいと聞くし、
それほどこだわる部分じゃないかもしれない。
103 :02/10/08 09:19 ID:???
録画で保存するならS端子に汁
104 :02/10/08 09:57 ID:jRLw7aNR
>>93
スクロール部ってどこの話?
2200SX持ってるから試してみたいんだが
105 :02/10/08 10:19 ID:???
連動ならビデオデッキ側の外部入力連動でいいじゃん。
106 :02/10/08 15:22 ID:XsZEZFnn
>>88

 俺のばやい、在庫なしでも4日で届いたよ。B5。
107:02/10/08 15:37 ID:???
>106

ほんとですか。
こちらは今だに納品のメドつかず、う〜ん。
キャッシュバックキャンペーン期間が終わるまで
引っ張るつもりだったりして…。

ちなみに店舗販売でも同じ値段で出してるんでしょうかねぇ?
108106:02/10/08 15:49 ID:XsZEZFnn
1日の朝一に注文して夜にメールがきて在庫無しでメーカーから入りしだいで
出荷します。って。

で、結局4日の朝に届きました。
たまたま運が良かったのかな?

店舗販売はしらない。でも、置いてあるなら同じ値段で買えるんじゃない?
109 :02/10/08 17:58 ID:???
B5届いた。友人のSP1のS端子と比べたが 確かに差はある

オイラは気にならないレベルだったが 友人はやっぱりsはいると結論づけたようだ

110名無しさん:02/10/08 19:28 ID:bzqzmlYf
どうせVHS3倍でしか録画しないからS端子なんかイラネ
111ななし:02/10/09 00:41 ID:hhE4umTR
SP1買ってRD-X1に繋いでるが、画質見比べて結局コンポジットにした。
ビデオマウスも使ってない。
というわけで東芝にしときゃよかったな、と。
EPG遅いし。
まあ、アンテナ調整のしやすさは抜群だが。設置したらほとんど関係ないし。
11293:02/10/09 00:43 ID:???
>>104
動きの激しい部分やスクロール部。
アニメしかみてないので実写がどうかはわからんが
目で見てわかるレベルだ。

出やすい作品と出にくい作品がある。
東京アンダーグラウンドのOPはひどかった。

スカパーの受信レベルは自分でやって31が限界ですた。
もう一個の衛星は27。
受信レベルが悪い訳じゃないと思うのだが。。。
113 :02/10/09 01:18 ID:70uLTAQp
>>111
交換しません?(藁
俺B5だけど、やっぱりS端子は欲しい。
114 :02/10/09 01:19 ID:70uLTAQp
>>112
45がリミットだと思ってたけど機種によってアンテナレベルの単位は違うのかな。
うちは65/49です。
115111:02/10/09 01:41 ID:hhE4umTR
>113
繋いで見ないと分からんもんね。
環境にもよるだろうし。
いまX1とテレビ両方コンポジットだけど、明らかにX1経由のほうが綺麗。
TVでSとコンポジット比較したことないけど、あるいはTVだとSのほうが
良かったりして。
116ハナ(^O^)ちゃん:02/10/09 04:35 ID:???
パーフェクのEPGで6日後のタイムテーブルを出す操作するのね
日付合わせてポチッと押すの
それでね、トイレ行くのに1階まで降りるの
トイレでおしっこしてね、ハアーってほら気持ちいいでしょ
ブルブルってしるん
でね、2階の部屋に戻ってくるの
まだ読み込み中だから、まだかなーって待ってるの
117 :02/10/09 05:58 ID:vFapdjdA
B4買ったぜ!うお?S端子無いぜ!くそっS端子なんていらないぜ!そうだS端子なんてくそだ!

特にソニーのSは最低だ!
と思いたいわけね?
118 :02/10/09 10:12 ID:???
>>114
アンテナレベルの表示は機種(メーカー)によって違います。

ちなみに、MPEGで送信されているので、BSアナログと異なり、
「アンテナレベルが高い」=「画質が良い」ではありません。
最低限分さえ取れていれば同じ画質になります。
(もちろんデコーダの性能差や、内部ノイズの発生などの機種/ロット/個体ごと違いはある)

S端子は鬼門か
以下、一応調べてみた。私は専門家ではないので、あまり信用しないで欲しいが。

MPEG自体は色空間をYUVで持っているので、
MPEGデコード→ YUVからYCに色差混合 → YCからコンポジットにYC混合
となるので、送られたMPEGに忠実、という意味ではSの方がましに見えるはず。

自分の感触でもSで送り出した場合は、MPEGのノイズは在るが、YC混合の際の
信号劣化はないようだ。
まあ、モニタのYC分離演算回路が働くので、画面全体を「見慣れた」画像にして
しまうのでこちらのほうが見やすいかもしれない。
119118:02/10/09 10:42 ID:???
言葉足らずすまそ

まあ、コンポジットでもモニタのYC分離演算回路が働くので、画面全体を「見慣れた」画像にして
   ^^^^^^^^^^
120 :02/10/09 13:42 ID:???
このスレ読んでチョト不安になりつつ、10/8未明に
い〜でじにB5申し込んだ。
10/10〜12に発送予定ってメール来たよ。
因みに、代引を指定した。

支払方法によっても納期は若干変わってくると思われ。
121こじま関係者:02/10/09 14:08 ID:???
>120

ノジマ関係者も見てたんだね、ここ。
122英語セット:02/10/09 15:42 ID:???
>120

私も似たような状況でとりあえずホッとしてます。

で、私の場合、クローズドキャプションを見たかったので、
ノジマでB5、以下の6800円のヤツの組み合わせにしました。
http://www.h2.dion.ne.jp/~yes/outlet/n-rg-lineup.htm

パナソニックは何だか古めかしかったのでパス!
私に選択は果たして正しかったのでしょうか?
123z:02/10/09 15:44 ID:/SDUevPt
124 :02/10/09 20:58 ID:???
>>122
東芝、松下のチューナーならそのままCC見れるよ
125cc:02/10/09 21:27 ID:???
>124

CSR-B5ST は CC 機能を内蔵してはいないと
思うんですけれど…。
126 :02/10/09 23:11 ID:mBFKqn52
まだ知らない人の為に。

わずか 49,800円 で
最新型の、BSDチューナー+110度CSチューナー+ハイビジョン対応HDDレコーダーの一体型が
手に入ります。 マジで!!
単体チューナーなんて買ってられませんヨ〜。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1024632882/398-
127名無しさん:02/10/09 23:26 ID:w8w1RXq7
いーでじの値段とノジマ店舗の値段って一緒ですか?
128 :02/10/09 23:41 ID:zorXWgfG
結局連動録画とまあまあの画質と選挙区スピードをとる自分はどうすればいいんですか?
129てってーてき名無しさん:02/10/09 23:57 ID:???
連動録画……ソニー
まあまあの画質……パナ
選挙区スピード……東芝

なので>>128は3台買え。
もしくはアイワ
130 :02/10/10 00:07 ID:???
>>128
A3
131???????????:02/10/10 00:28 ID:???
>>125

なにゆえそうおもふ?

  漏れのB5は特別使用なのれすか?CCついてますが?
132 :02/10/10 00:31 ID:???
連動録画って何のこと?普通の録画と違うの?
133経験者:02/10/10 00:36 ID:???
>128

いーでじで B5 を購入しとくのが妥当。
134 :02/10/10 00:39 ID:???
>>132
違う
135122:02/10/10 00:40 ID:???
>131

だって東芝の商品情報にそんなことかかれていないもの!
http://www.toshiba.co.jp/webcata/av/csr_b5st.htm

CC は on/off できますか?表示位置の変更までできますか?
そのあたりの情報は WEB で確認できますか?

できると良いなぁ。まだ CC アダプタは注文していないので…
CC 組には貴重な情報です。よろしくお願いしますね!

136???????????:02/10/10 00:54 ID:???
>>122

on/off できます。 表示位置は変えれなかったはず。

あまり見やすいとは思わない。
137 :02/10/10 06:06 ID:???
番組名や人名、映画のタイトルなどを入力すると、勝手に検索してくれるチューナーきぼんぬ
138 :02/10/10 08:36 ID:???
>>137
そんなのCSより先に地上波につけるべき
139 :02/10/10 08:49 ID:8lMLIb97
128ではないけれど、まあまあの画質をとってパナにします。
ここでは使用してる人が少ないみたいで不安だけど勇気出します。
140 :02/10/10 09:16 ID:???
パナソニックのチューナーhttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1008757352/l50
141122:02/10/10 09:40 ID:???
>136

ありがとう、CC 機能はついていたんですね。
あなたは私の王子様です。

B5 にして良かったなと思います。
S端子にこだわりはないですし、難しいからビデオ予約なんて
はじめから考えておりませんにょ。
142104:02/10/10 11:35 ID:qyzJPWcE
>>112

スクロールってエンドロール(スタッフロール)のことかな?
キッズとアニマックスしか取ってないんだけど
この二つで出やすい番組ある?

MTVの残像ってもしかしてF1やスポーツ撮るのによく出るって奴かな
MTVの補正が強すぎるっていう問題だったはず
F1とか撮ると出まくるらしい

うちの受信レベルは27
143 :02/10/10 11:49 ID:???
>>6
VSC1→VCS1
144 :02/10/10 18:03 ID:hUMyMdIF
縦送りのEGPチューナーってあるの?
145 :02/10/10 18:28 ID:???
ビクター TU−CSD2
パナソニック全機種

以上が縦送りのEGPです
146112:02/10/10 23:08 ID:???
>>142
基本的には全シーンに出てます。
色の加減や動きの激しさによって目立つ目立たないというのがありますね。
補正が強いとのことだったのでS接続でNRをかけないで試してみたのですが、もしかしたらこれで行けるかも?!
となるとMTVのノイズリダクションが鬼門か?!

でもどっちが良いんだろうな。
S接続でNRなしにすべきか、コンポジットで3次元Y/C分離。
147てってーてき名無しさん:02/10/10 23:55 ID:???
>>128
お勧めは
      明   日   を   創   る   技   術   の

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛

……ってもうパナ買っちゃった??
148てってーてき名無しさん:02/10/11 00:00 ID:???
あっ!128と139は別人か。スマソ
149音声多重:02/10/11 00:22 ID:???
音声多重放送に対応しているスカパーのチューナーは
ありませんか?

この機能が私んとこのテレビやビデオに付いてないもんですから…
150 :02/10/11 00:26 ID:???
  ,、__,、 
 ( ・ω・)
 (、っiョc)
  ゙'ー'゙ー'゙
   .|‖
   ‖|
   ‖
  ドカーン
151 :02/10/11 00:26 ID:???
>>149
対応してないチューナーなんてありませぬ
152音声多重放送:02/10/11 00:34 ID:???
>151

あらま!
B5 にも付いてるの !?
153 :02/10/11 00:39 ID:???
  ,、__,、 
 ( ・ω・)
 (、っiョc)
  ゙'ー'゙ー'゙
   .|‖
   ‖|
   ‖
  ドカーン×2
154豚さん多重発射:02/10/11 00:52 ID:???
コブタさんが2匹もつれちゃたよ…

そ〜か、スカパーのチューナーってすごいんだね!
僕のチューナー、明日届きそう。
連休はブタさんと一緒に観たいよ、ぷ〜!
155 :02/10/11 01:21 ID:???
  ,、__,、 
 ( ・ω・)
 (、っiョc)
  ゙'ー'゙ー'゙
   .|‖
   ‖|
   ‖
  ドカーン×3
156 :02/10/11 01:29 ID:???

  ,、__,、 
 ( ・ω・)
 (、っiョc)
  ゙'ー'゙ー'゙
   .|‖
   ‖|
   ‖
  松井サンカーン
157149です:02/10/11 01:43 ID:???
149です。

ブタさんたちには恐縮です。
恥かきついでにもうひとつ質問です。

光出力で MD に録音する場合、チューナーの音声多重の設定は
反映されるんでしょうか?

ブタさん、よろしくね!
158 :02/10/11 09:19 ID:???
>>157
される
159 :02/10/11 11:26 ID:???
>>147
139です。
お金がないのでヨドバシでポイントで買ったんですが、
パナは25800円、B5は24800円だったんで結局パナにしました。
最後まで迷いましたが、16800円でB5が買えるとこがあると思うと
なんか悔しかったので…。
160 :02/10/11 11:38 ID:???
ヨドバシはほんと高い。
BSd/CS110チューナーなんか安いとこより2万高かった。
161B系:02/10/11 12:00 ID:MGNMAji2
DSR−50は秋葉原のサトー無線でも1万9800円だよ。家の近くのKs電気で18800円
高いよヨドバシカメラは。
162gw.fukuchiyama-net.com:02/10/11 12:04 ID:iK++w085
162
163予言その1:02/10/11 13:28 ID:???
>159

キャッシュバックキャンペーンが終了すると、
チューナーの価格はストンと下がる!

キミの予言は?
164 :02/10/11 20:26 ID:???
>>146
ノイズリダクションで残像が出るのは常識。
チューナーのS出力の問題ではないだろう。
ノイズのひどい古いソースだと局側でDNRかけて残像出まくりのこともある。
165146:02/10/11 22:01 ID:???
>>164
ビデオテープをS接続で再生するときには気にならないのに、
なぜチューナーからS接続だとこれほど残像がヒドイのが気になる。
166 :02/10/11 22:21 ID:???
>>165
技術的にはS端子で残像が出るのは、
ソースそのものに残像があるか、出力後の画像処理の影響ぐらいしか思いつかない。
コンポジット接続の場合、3次元Y/C分離を通すと残像が出ることはあるが。
167てってーてき名無しさん:02/10/11 23:37 ID:???
>>161
ヨドバシはポイント還元の分だけ高いよね
168 :02/10/12 03:12 ID:???
アパートでSP1。実家でB4使ってるんだけど、(B4は今初めてテレビに映してみた)
比べてみた結果、やっぱりS端子が無いのは痛いね。
実写映像ならば気にならないけど、アニメとかはかなぁ〜り輪郭がぼけてるのが気になる。(B4のテレビのがサイズ小さいのに)
ヴァンドレッドをアパートのSP1で、再放送をたった今実家のB4で比べたんだけどね。
S端子は激しく欲しいです。それと同時にちょっとショック。
1万円がその場でキャッシュバックされて、実質1980円だったから文句は言えないか・・・
東芝がS端子を省いた意図が知りたいなぁ・・・ちなみに、ソニー信者ってわけでは無いぞ。
169( ´,_ゝ`):02/10/12 03:45 ID:???



         【結論】アニヲタは画質にうるさい


 
170 :02/10/12 06:32 ID:???
俺は画質的にはSじゃなくてもいいのだけど、セレクターがSしか受け付けないヤツなので、
どうしてもSにしたくなるなぁ。
171 :02/10/12 09:58 ID:???
東芝がA4を出せばこれ最強
172 :02/10/12 11:13 ID:???
>>170
それって無理な言い訳だね
>>169
お前が鈍感なだけだろ。
あのぼやけは実写でも気になるぞ。Viwsicとか画質の良いChなんかは特にな。
174手が震える世代より:02/10/12 13:42 ID:???
意外に話題にならないリモコンの操作性。

端子小僧さんたちには申し訳ないが、
これについても論じて欲しい。

B5 は最悪だ…
175 :02/10/12 14:19 ID:???
>>174
まずお前が論じるべきだろ
( ´,_ゝ`)&rlo;プププププププ
177 :02/10/12 14:36 ID:???
>>173
アニオタといわれたのがそうとう気に触ったらしいな
悔しがってるのが想像出来てなんか笑ってしもうた・・・。
俺はB4なんでもともとないけどそんなに気にならないなぁ。
スカパーってもともと画質よくないし。
それよりEPGのが気になるよ
昔使ってたアイワは激しく使いずらかった。
178 :02/10/12 15:59 ID:D0BL1Awb
東芝のB5、S端子が無いけど、テレビの画質調整を
ちょっといじってやれば、そう気になるモノでもない。
179 :02/10/12 16:12 ID:5D1psom1
んなもん、見れりゃあいいんだよ
180B系:02/10/12 16:28 ID:PDKsnGcd
新品未開封B5チューナーのみ、ヨドバシアウトレットで12800円(10%)
181 :02/10/12 18:28 ID:D0BL1Awb
B5の"お好みCH"はとっても便利。S端子無しを理由に
他機種を選ぶことは無いと思うね。
S端子に拘る人はコンテンツのライブラリを作りたいとか?
でもそれならDVDソフトを買うべきだろうよ。
>176
プ)
183  :02/10/12 19:12 ID:55LmHW/f
B4ST 9,800円(送料込)
LaLaTV目当てで加入するんだけど安い?

ttp://www.cs-site.com/lala-fullhouse/
184 :02/10/12 19:30 ID:???
>>183
安いほう
185  :02/10/12 19:35 ID:55LmHW/f
>>184
ありがとう 申し込みます
186てってーてき名無しさん:02/10/12 19:50 ID:???
S端子ヲタは何故ノイズを鮮明に見たがるのかねぇ。
187 :02/10/12 21:15 ID:???
>>181
お好みCHって他のチューナーに似たような機能ないの?
アレは確かに便利だけど。
188 :02/10/12 23:09 ID:???
186のテレビはS端子ついてない罠。
189 :02/10/12 23:12 ID:???
>>183
近くに電気店あるなら、そこで買ったほうが安いんじゃないかな?
漏れのはその場で契約するなら1万円引きという事だったので、(テレビは一緒に買っていない)
その場で契約。実質2500円だったYO!
190B系:02/10/12 23:25 ID:FVjeTHs8
MS9新品未使用って言うのヤフオクで2万5千円で落札したらICカードなしの中古品
送ってきやがったよ。それもディレクトTVの無料で配った奴。返品させてくれって
メール送ったけど返品受けてくれるもんなのかな?
191qqqC:02/10/12 23:37 ID:???
>>190
返品受け付けなかったら詐欺じゃないの?
192 :02/10/12 23:39 ID:???
>>190
ID晒せ
193 :02/10/13 00:00 ID:???
>>172
ガーン、本当なのに・・・。だから未だにA2です。
194 :02/10/13 01:07 ID:???
>>190
見つけた!ちゃんと評価しなきゃダメだよ、新規さん
195 :02/10/13 02:30 ID:???
お好みCHなんて各社のチューナーでも付いてる機能だよ。
196 :02/10/13 02:45 ID:???
>>195
だからさ、東芝のは少し違うのさ
197 :02/10/13 03:36 ID:???
B4買ったんですが、付属のICカードで既に殆どのCh見れるんですが、
どうしてでしょー?
やっぱり、在庫が無いとかで展示品を買わされたのが原因かなぁ。
198 :02/10/13 04:04 ID:???
>>197
オレのカードと交換してくれ
199 :02/10/13 04:08 ID:???
>>197
単なる仮登録のサービスじゃねえのか?
200B系:02/10/13 07:55 ID:uZAlBpDb
中古のMS9、調べてすぐに連絡しますだって。 中身見てればすぐ新品じゃないの
わかんだろうに確認してなかったのかな。アンテナは新品みたいだけど本体は美中古の
レベル、説明書、リモコンは完全な中古だった。
201 :02/10/13 08:24 ID:???
ICカードなんてペキっとやればパキっとなるじゃん
202 :02/10/13 08:25 ID:???
ICカード、多い分にはいいけど
足りないと困る
なにかとね・・
203 :02/10/13 10:06 ID:???
>>202
意味不明
204 :02/10/13 10:39 ID:???
わからないほうが幸せ
205 :02/10/13 20:03 ID:???
そらまぁ、チューナーの数よりカードの数が少なかったら困るぞ。
わからないほうが幸せとかそういう問題じゃない。
206 :02/10/13 22:28 ID:???
>>202
通報しますた
207 :02/10/15 00:09 ID:???
カードは沢山欲しい〜☆
208 :02/10/15 02:26 ID:???
209_:02/10/15 09:34 ID:???
B5 ユーザーです。
待機状態でもチューナー本体がかなり熱くなります。

チューナーって結構発熱するものなんですね。
電気がもったいないなぁ、といつも思っていますが
210104:02/10/15 11:09 ID:8rBQbWR3
>>146
やっぱりそれはMTVの補正が強すぎる問題だよ
俺はほとんど切って撮ってるよ
同様の補正が出来るビデオデッキとかで出来れば
たぶんわかると思うよ

補正が強すぎるってのはDTV板のMTVスレでかなり言われてる
211?@?@:02/10/15 13:37 ID:ENHPZhln
昨日池袋に行ったついでにビックカメラでB5の値段確かめた。
イーデジの話をしたら、証明できるもの(ページのプリントアウト)持ってこいと言われた。
持っていったら本当に安くしてくれるのかしら?

めんどくさいので、僕はイーデジに注文しようかな?

あるいは別の方法(キャンペーンとかの併用)でもっと安くなる方法があるの?
212 :02/10/15 13:39 ID:???
ビックだったら店内にネットにつながったデモ機あったんじゃないの?
213B系:02/10/15 13:42 ID:WiOUaVb2
ヨドバシアウトレットでチューナーのみ、だったら1万2800円(10%)
多分最安
214 :02/10/15 14:54 ID:FXXsI6vu
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
215 :02/10/15 20:03 ID:???
>>214
怪しさ大爆発(ワラ

(株)アルマック 顧客獲得実践会会員
(有)ダイアログジャパン サクセスインターネット実践会員
(株)ビームプランニング 広告戦略実践研究会会員
(株)エス・エス・アイ/SSI脳力活性研究所 公認代理店
 ナポレオン・ヒル財団リソーセス 公認代理店
(株)日本個性學研究所会員



216 :02/10/15 20:41 ID:DEQrnNEG
>>210
結局S端子接続でNRなしにしました。
気持ちこっちの方が綺麗気がする・・・
というかせっかくS端子付きを買ったんだから活用したいw
217_:02/10/16 07:23 ID:???
>211

B5の最安値はイーデジ。
キャッシュバック条件はスカパー新規加入だけ。
テレビ・ビデオを同時購入する必要無し!
現在、この値段に対抗できるところはないというのが現実。

B5がここまでの数字を出しているのに、わざわざSP1を
購入して歓喜するのは端子ォタのみということだ。
218      :02/10/16 08:12 ID:io/ZqNRR
たかがS端子で端子オタにされちゃあかなわんな
219てってーてき名無しさん:02/10/16 10:24 ID:???
>>218
たかが端子で有るからイイとか無いからヤダとか
ギャーギャー騒ぐヴァカが多いのよ・・。
220_:02/10/16 23:05 ID:???
S端子も付いてないようなテレビ使ってる奴はRF接続で見とけや
221 :02/10/16 23:18 ID:???
>>220
意味不明っすよ
222  :02/10/16 23:23 ID:???
223.:02/10/17 00:30 ID:???
ずっと不思議だったのが、SP1の縦置きスタンド。
AIWAのチューナより高いのだが、アレを買った人いるの?

何とかタンシな人たちは使ってるんだろうねぇ、きっと(笑)
224 :02/10/17 01:29 ID:???
アイワのチューナーって4000円くらいで買えるのか…
225ははは:02/10/17 01:48 ID:???
>>219
パッシブ型セレクタ噛んでたりすると
S端子が必要な場合もあるよ

意味分かるかな
226 :02/10/17 07:21 ID:???
ビッダーズに日立SP80出てるよ
227 :02/10/17 07:55 ID:???
SP80欲しい人、いるの?
夏前に新品をアレより安く出品したけど、全然入札されなかったよ。
228_:02/10/17 07:59 ID:4kMvQPF1
>>227
売り方(説明)が悪いんじゃない?
1年程前出品して27000円で落札されたよ
229 :02/10/17 10:13 ID:???
>>225
分かろうとする気はさらさらないよ
230 :02/10/17 14:40 ID:???
>>222
それって性能的にはどんなもんなんだろ
231てってーてき名無しさん:02/10/17 16:44 ID:???
端子ヲタ降臨のヨカーン(藁
232227:02/10/17 17:36 ID:???
落札金額ちょうどその半分だよ・・・確かに写真は載せてなかった。
その分、カタログの説明文・支払方法・発送方法も詳しく書いた。
メーカー保証期間内で箱もキレイでプチプチで送ったから
落札者さんからは非常に喜ばれたけど。
233 :02/10/17 18:08 ID:k2Wd4awM
今時S端子もないチューナーもどうかと思ふ。
D4つけろやゴルァ!

って俺のTVはモノラルだけどな
234てってーてき名無しさん:02/10/17 18:10 ID:???
↑端子をたですかw
235 :02/10/17 18:17 ID:???
>>233
おまえの次元は2で止まっててくれ
236 :02/10/17 18:26 ID:???
写真ないのはあかんて
237 :02/10/17 18:45 ID:???
なんでS端子の話になると突っかかる奴が出てくるんだ?
Sが欲しい奴もいれば、コンポジットで十分な奴もいる。
人それぞれだろ。
238 :02/10/17 21:21 ID:LXqP9yPd
B5買って やられた!と思うバカが多いってことさ 
239 :02/10/17 23:05 ID:???
B5には連動録画機能すらない。
240 :02/10/17 23:07 ID:???
B5は連動予約もないからなぁ。
買い換えるにあたってグレードダウンは避けたいと思うのは人情ってものだ。
どこかA3以上の機種を出してくれないかな。
241 :02/10/17 23:12 ID:???

所詮B級品
242てってーてき名無しさん:02/10/17 23:12 ID:???
連動録画機能が欲しい人は、最初からB4やB5を選ばないってば
243てってーてき名無ししさん:02/10/17 23:41 ID:???
買う前に仕様を調べようとは思わないのか? 金持ちは違うな。。。
244 :02/10/17 23:44 ID:???
B5が発売されたとき、B5は連動録画機能ありとか書いてるヤシがいた。
凍死場工作員はここまでやるのかと思った。
245 :02/10/17 23:47 ID:???
>B5は連動録画機能ありとか書いてるヤシ

どこにあんの?
246_:02/10/18 01:11 ID:???
>>245
発表当時の過去ログに頻出。1日2回くらいは見かけたなぁ。
B4&B5といい、GIGABEATといい、負け組になった工作員の粘着ぶりといったら。。。
247 :02/10/18 01:26 ID:???
つーか東芝がA4出せば全て解決するんだがなぁ。
248 :02/10/18 01:58 ID:???
>>247
スカパーのチューナーってそんなに売れないものなのかねぇ。
東芝にも、焼き直しでなく少し冒険したチューナーを出してほしいなぁ。
249てってーてき名無ししさん:02/10/18 02:07 ID:???
本物の工作員なら結果的に信頼を失うような情報を流すとは思えないが。。。。
どちらかというと陰謀だろ。
250 :02/10/18 02:14 ID:???
過去ログみたけど、どこをどう読めば、B5は連動録画機能ありと読めるんだ。
莫迦ばっか
251 :02/10/18 03:03 ID:???
秋に出るチューナーはiリンクがつくとか

東芝が新しいの出す 連動予約もできるとか

言ってた香具師だろ、工作員でもなんでもないだろ、ただの釣り師
252 :02/10/18 03:07 ID:???
このスレでもめるネタ

・時間指定予約の有無
・S端子の有無
・録画連動予約の有無
そして
・ソニン大麻
253 :02/10/18 03:21 ID:???
254 <`∀´> :02/10/18 04:11 ID:???
>>253

そんな板orスレッドないです。


1 名前:read.cgi ver6.01p (02/04/12)投稿日:2001/04/12(木) 15:11
そんな板orスレッドないです。

隊長! スレッド 1028291310.dat は、html化されるのを待っているようです。
しばらく待つしかない。

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。
よくわからなかったらソフトウェア板へGo



2ちゃんねる Viewer・・使ってませんのでよめません
255.:02/10/18 06:57 ID:???
一番カッコいいのは SP1。
誰もこれには異論はないだろう。

願わくばもう二回りくらいちさくなってほすいです。
これって可能でしょ?
256 :02/10/18 07:19 ID:???
>>249-251
凍死場工作員は往生際が悪い。
257てってーてき名無ししさん:02/10/18 08:06 ID:???
陰謀を廻らす奴は責任転嫁にも余念が無いな。
258?@?@:02/10/18 10:07 ID:SxQb7WXg
おとといイーデジにB5を注文しました。
昨日返事が来て、メーカーにて欠品のためお時間が掛かります。だって。
どのぐらいかかるのだろう?キャッシュバック後に到着?
259 :02/10/18 10:21 ID:???
>>252
東芝A3はそれ全部クリアしてるんだよね。
チューナーは毎月コンスタントに売れているんだし、
東芝は何故A4を出さないのか理解に苦しむ。
260事情通:02/10/18 10:45 ID:???
>259

実は押さえているラインは B5 でいっぱい。
だから今後の B5 次第なんです。
261 :02/10/18 11:19 ID:???
>>260
今後のB5次第って何よ?
B5売れなかったらA4も作れるってこと?
262 :02/10/18 11:38 ID:???
売れたらラインを増やすor機種の差し替え
でわ?
263事情通:02/10/18 12:31 ID:???
>262

何しろこういったご時勢ですし、
スカパーさんとのこともありますので…
264 :02/10/18 13:25 ID:???
スカパー側が廉価版しか出してほしくないという意向なの?
265 :02/10/18 13:27 ID:???
廉価版B5で糞アイワチューナーを撃沈。
高機能A4でソニーチューナーを撃沈。
これで東芝最強になると思うんだけどなぁ。
そしたらソニーも少しはやる気出すだろうし。
266 :02/10/18 13:35 ID:???
12月に出るi-linkつきのチューナーの詳細を知っていする人いませんか。
267 :02/10/18 13:35 ID:???
ソニーはS端子なんてどうでもいいから
i.Linkつけろや
どうせSついてたって、画像乱れるんじゃ意味ねーよ
268 :02/10/18 15:43 ID:???
チューナーネタが尽きたからみんな愚痴になってるな
269  :02/10/18 21:05 ID:???
あんまり高性能のチューナー出したところで
2〜3マソ以上の価格は付けられないので、
ほどほど程度のモノしか作んないんじゃねえか?
270 :02/10/18 22:40 ID:???
i,linkとまではいわないがSP1と同じくらいの価格帯でA4ってのは無理なのかなぁ。
271 :02/10/18 23:05 ID:???
>>258
遅レススマソ。
参考になるかわからないが、俺も今月、申し込んだら欠品だった。

6日 いーでじに注文
7日 欠品を知らせるメール到着
10日 出荷を知らせるメール到着
11日 品物到着
12日 仮登録
14日 本登録の申込書をいーでじに郵送
17日 本登録完了の衛星メールを受信
18日 いーでじからキャッシュバック5000円が振り込まれる

こんな感じ。出荷は意外と早いと思った。
272 :02/10/19 01:56 ID:???
S端子でもめるヤシは凍死場工作員ケテーイ(゚∀゚)
273 :02/10/19 02:28 ID:???
そうすると
ソニータイマーでもめるヤシはニーソ工作員だな
274工作員:02/10/19 11:32 ID:???
ごちゃごちゃ言わんと B5 買っとけ!

えーこら!
東芝製のもS端子が付いてれば何の問題もない!
276 :02/10/19 13:26 ID:???
そうだ!その通りだ!
277 :02/10/19 15:44 ID:???
S端子いらんからi.Link付けれ
278_:02/10/19 18:53 ID:???
>>277
どっちかっつーと「コンポジット要らんからiLink付けろ」だな。
279_:02/10/19 19:38 ID:???
闘志場にS端子とiLink付けれ、で10000ぽっきりでどうや!
280 :02/10/19 20:57 ID:???
チューナー買い換えた場合、以前使ってたカードを入れるだけでOKなのですか?
281_:02/10/19 21:15 ID:???
>>280
そう。
282 :02/10/19 21:20 ID:???
>>281
ありがとう、買い換えます。
283.:02/10/21 15:28 ID:???
番組を観ないでタンシばかり眺めているのだろう?
284 :02/10/21 16:09 ID:???
>>283
S端子ってずっと見てるとと頬っぺたを赤くしている
キャラクターが見えてきますよ。
とっても愛らしいです
285 :02/10/21 17:54 ID:???
俺もやってみよーっと。
286.:02/10/21 20:04 ID:???
>284
やはりな…。
そしてそのSタンシとやら、今に話しかけてくるというのだろう?
287 :02/10/21 21:11 ID:???
実はコンポジット端子も萌えるのだけどね。
288 :02/10/21 23:47 ID:???
パナのBS・110度CSチューナーと、同じくパナのスカパーチューナーはリモコンの信号別々でしょうか。
289.:02/10/22 00:09 ID:???
>287
萌えるようが何しようが結構な話だが、タンシ見てパンツは脱がないだろ?
290 :02/10/22 00:16 ID:???
>>289
それはどうかな。
291てってーてき名無しさん:02/10/22 01:27 ID:???
何故ゆえ IEEE1394 の名称が iLINK とか FireWire とか2つもあるのか。
292 :02/10/22 02:32 ID:???
i.Link:ソニー
FireWire:アッポー
他にDV端子(DVのみ対応)

結局、DV、MPEG-TS、ストレージ用が主用途で、
使えたり使えなかったりするから混乱する。
293?@?@:02/10/22 10:28 ID:H6vcsEzE
>>271
さんきゅう。でもこちら未だ連絡なし。ショボン
294_:02/10/22 10:37 ID:???
295ははは:02/10/22 10:56 ID:???
Firewire の 名称は 家電向きでない
IEEE 1394 は 一般呼称には向かない
DV 端子は IEEE1394 のサブセットである

ってな感じで
ソニーが新たに作った呼称が
iLink だったような 
296 ◆T.pnYORONo :02/10/22 11:15 ID:???
>>291
もともとアップルがSCSIの変わりに開発したのがFireWire。
それをIEEEが1394という番号を付けて規格化した。
ついでにSONYはアップルからライセンスを受けてiLinkという
商標を使っている。
(家電業界では商品名に炎や火事などを連想する名称を
付けることはタブーとされているらしい)


IEEEでは物理層とそのちょっと上くらいまでしか規格化してないので
(ex.IEEE802.3:Ethernetの場合だと、CSMA/CDを使うのは決まっ
ているが、アプリケーション層などの上位層はもちろん、NetBEUI
やTCP/IPも規格の範囲ではない)
MPEG2-TSやPSと上位層が違えば、デコードができないのは家電と
してはあたりまえなことだろうね。
297 :02/10/22 16:15 ID:???
FireWire 火を吐く電線
298_:02/10/23 01:26 ID:???
>>297
導火線。
299てってーてき名無しさん:02/10/23 01:29 ID:???
大元はFireWireでしたか
300qqqC:02/10/23 21:34 ID:???
11月にでるソニーのチューナーDP1にiLinkは付いてない模様。
違いはスカパープラス対応、縦置き不可、コクーン風デザイン位かしら?
301 :02/10/23 21:43 ID:???
iLinkの付いたスカパーチューナーなんて一生出ないよ
これホント
302 :02/10/24 00:10 ID:???
>>300
ソニー新商品出すの?
詳細希望。
303B系:02/10/24 01:15 ID:3H9xDmoR
中古のMS9すぐ調べて連絡しますって言って来たのに何の連絡もこないぞ。
駄目だね返金してもらえそうも無いよ。評価、かなり悪いって入れて終わりか?
警察に届けても相手にしてもらえないだろうね。
304 :02/10/24 01:47 ID:7ywlKkQz
もう各メーカは安価なやるきのない機種しか作らないのでは?
スカパー2もあるし。i.linkつかいたければスカパー2か。。。しょんぼり。
305 :02/10/24 02:03 ID:???
306 :02/10/24 02:12 ID:???
>>305
これは本当に来月発売なの?
そろそろ買い替えようと思ってるんでね。
価格はもう発表してるのかな?

307 :02/10/24 02:25 ID:???
コクソデザイン激しく萎える。

SP-1+スカパープラス でこんな大きさになるの?
端子数増えたのか?
308_:02/10/24 03:08 ID:???
甥っ子がこんなおもちゃ持ってたな
309 :02/10/24 11:00 ID:YEyDXu+Y
VAIOで録画するのに便利だからSP-1買った。
ガンガン録画予約して適当に流し見するんで画質へのこだわりはあまり無いんだけど、
高輝度な画面(白バックとか)から暗転した時に出る、垂直同期ズレみたいな画面の
乱れが気になる。新製品では直ってるんだろうか? デザインはSP-1の方がイイね。
310:02/10/24 14:43 ID:0wKL+bHc
311 :02/10/24 14:47 ID:???
>>310
買え
312 :02/10/24 15:04 ID:???
>>309
それはSP1の問題じゃなくて
キャプチャカードの問題じゃねえの?
313309:02/10/24 15:37 ID:5CmkUNTi
>>312
そう思って、SP-1からテレビに直接出力しても症状出るんすよ(鬱
普通のドラマなんかは問題ないんだけど、爆発シーンとかあるとだめぽ。
メーカをsonyで揃えたんで録画予約なんかは便利なんだけど、この点だけが
不満っす。
314 :02/10/24 15:40 ID:???
ソニーのチューナーって画質悪いのか?
一番画質のいいチューナーはどこのなんだ?
315 :02/10/24 15:44 ID:???
>>314
どこも大して変わらんがシャープのは悪かった
316309:02/10/24 15:48 ID:???
Σ(´Д`;) IDがウンチですた・・・やっぱクソチューナ掴まされた?
317 ◆T.pnYORONo :02/10/24 16:05 ID:???
>>309
>>313
うちのSP1ではその症状は無い。
なので、個体の問題では。
318 :02/10/24 16:09 ID:???
今アイワのチューナー使ってるんだけど
ソニーに買い換えて画質落ちることはないよね?
319 :02/10/24 16:13 ID:???
東芝(A3)と日立(SP80)で
スルーで見た映像はSP80>A3だったが
RD−X2で録画した映像(ともにS接続)では
A3>SP80ですた。
東芝ハイブリットレコで録画する人は
S端子のあるA3がベストパートナーと思われ。
320 :02/10/24 16:26 ID:???
>>317
>>309の症状はSD5以来のもの。
個体差というより、購入時期の差かも。
321309:02/10/24 16:44 ID:5CmkUNTi
>>317
症状出てない人もいるんですね。希望が出てきました。

>>320
購入時期は今年の6月なんですが、地元の電器屋なんで長期在庫のモノかも。
一度カスタマに問い合わせてみます。
322 :02/10/24 18:47 ID:???

近所に住んでた製作所に勤める人が、定年とともに
田舎に戻るってんでCS-SP80をくれた。

今年の春のことだけど、その時は正直CSってあまり興味なくて、
押入れに入れっぱなしだったけど、ここ見て
『これっていいもの?ラッキー』って思ってる俺はウンコですか?
323 :02/10/24 18:50 ID:???
ウンコじゃないでつ。
だから漏れにクレ
324qqqC:02/10/24 20:00 ID:???
ttp://http.dyndns.org:8080/ftp/sony-dp1a.jpg
ttp://http.dyndns.org:8080/ftp/sony-dp1b.jpg
ヨドバシカメラにあった最新カタログ[2002.11]に載ってた
325____:02/10/24 20:11 ID:???
>>303 MS9のデッドストック転売業者といったら
IDが 周波数帯+本にはさむやつ みたいな名前のやつとか
哺乳類+数字 みたいな名前のやつ ―――。
最近値崩れでたいした儲かってないんだろな。
SD5も在庫抱えてるみたいだし。
もう一回メールしてみたら?電話で問い合わせてみた?
326 :02/10/24 20:26 ID:???
>>322
定年か。リストラじゃなくて良かったね。
327( ´∀`):02/10/24 21:01 ID:???
>>324
買います。
もっと情報を!!!!!
328 :02/10/24 22:21 ID:???
>>324


SP-1とくらべてリモコンのデザイン変わってるね。
端子を教えて。
329_:02/10/24 23:35 ID:???
>>318
SU-CS5からSP1に乗り換えて、若干黒潰れするような感じがしたが、もう慣れた。
330 :02/10/25 00:12 ID:???
>>329
それはアイワの方が画質がよかったってことなのか?
あとアイワはたまに画面が固まることがあるんだが
ソニーはその点どうなのかな?

331qqqC:02/10/25 01:00 ID:???
>>328 Sp1とおなじ
重量1.3から2.2KGへ増量
消費電力が9から13Wへアップ
332_:02/10/25 01:06 ID:???
好みや視聴環境の影響もあるとは思うが、総合的に見てSP1の方が良いと思う。
フリーズに関しては、買い換えてから半年、全く発生していない。
よく言われる熱暴走も未経験。熱暴走するほど熱くもならないし。

買い替えでメリットが大きかったのは、やはり操作性の向上。
衛星切替え不要、予約数の増大、全体的なレスポンスの高速化。
残念だったのは特定チャンネルの番組表を一括表示→予約する機能が
なくなった事くらいか?
333 :02/10/25 01:18 ID:???
>>331


+対応以外は改悪されてんのね…
そのうち、競馬系やtoto系のチャンネルとの契約と抱き合わせで投げ売りされそう…

画質は向上?かな
334 :02/10/25 05:09 ID:upVNL73d
高さが150%増って
335 :02/10/25 06:22 ID:???
画質の向上は期待できないぽ。
プラス以外は買い換えのメリットないぽ。
336 :02/10/25 08:37 ID:???
DP1はCCに対応してんの?
337:02/10/25 13:13 ID:qL7vIG3I
338 :02/10/25 14:28 ID:???
>>337
しつこい
339 :02/10/25 14:41 ID:???
>>337
どっちもIrシステム とかAVマウスといった遠隔操作で録画予約出来るな。
340.:02/10/25 20:24 ID:???
>337

迷ってちゃダメよ
早く買わないとキャッシュバック期間終わっちゃうわよ!
何でもいいからすぐ買うのよ!
キミ、わかった?
341qqqC:02/10/25 20:25 ID:???
http://http.dyndns.org:8080/ftp/dp1.jpg
秋葉駅近くのLaOX(本店?)で発見。もう売ってた。44800円 激高
プラス使う人以外は誰も買わないだろう
342qqqC:02/10/25 20:28 ID:???
それとね、フロントパネルのチャンネル表示がぼんやりしてる
他の点はチェックしなかった
343 :02/10/25 20:37 ID:XaO+Fjwf
>>309
その症状は前々からSP1の欠点といわれてる。
344 :02/10/25 20:47 ID:???
結局どこのチューナーも難ありだな。
345jj:02/10/25 23:42 ID:???
>343
B5ユーザーですが、SP1で言われるようなノイズは
B5では出ません。
チューナーってそんなに違いがあるものなんでしょうか?
346 :02/10/26 06:34 ID:???
今日のジャパネットたかたの折り込みチラシに、
B5が19800円であったよ。
なおかつキャッシュバックが10000円あるらしいよ。
3471:02/10/26 10:27 ID:CVgScHQP
気になる気
348:02/10/26 10:35 ID:???
みんなチューナーヲタなんだね。
349:02/10/26 16:32 ID:NhhlQHwZ
>>340
いや、買い換えなのでキャッシュバックは関係無いんだが。
350 :02/10/26 18:04 ID:???
他人のチューナーはよくみえる
351u:02/10/26 18:15 ID:???
>350
ここに住んでいる人たちは逆みたいだよ…
352遅レス:02/10/26 21:26 ID:???
>>306
家には、9月からあるよ。
4月にJRAに申し込んで、9月に届いた。
今でも、JRAで受け付けてるんじゃないの?
PAT会員の必要があると思うけど。
もう一つ。
東芝のB5はスカパープラスアダプター
対応してない。
データ放送やりたかったら、
B5は買っちゃダメ。
353 :02/10/27 01:38 ID:Ixz2Aom3

おれんち、アンテナ3つあるので
友達に地球防衛軍かよ、といわれたよ。
354 :02/10/27 01:46 ID:???
>>295
チョット、ワラタ
355hoyo:02/10/27 13:52 ID:???
>346
エイデンのチラシ
SONY SP1 \19800
AIWA CS6 \9,800

キャッシュバックはなんと¥12,000!
356 :02/10/27 14:23 ID:???
アイワのCS6はCS5と一緒だろ?
どこが新しくなったんだ?
デザインがほんの少し変わっただけだと思うんだが・・・
357 :02/10/27 16:27 ID:???
>>353
はいはい、中学生友達と会話してね。
358_:02/10/27 17:31 ID:???
>353
お隣さんちもアンテナ3つ。
近所での噂なんですが、とても仲の悪い家族のようです。
359  :02/10/28 00:45 ID:???

>358
3つ別々に契約してるぐらいだからな(W
360 :02/10/28 13:03 ID:+sjVKFqJ
でも保存したりしてる人間がひとりでもいたら 邪魔臭いよ

ケンカになったりするぐらいなら最初からわけたほうが良い

基本料金は390円だし
361?@?@:02/10/28 15:47 ID:1HV1xc3j
イーデジからB5がやっと届いた。で、キャッシュバックはいつまで?
郵送の最終締め切りは特に書いてなかったが・・・
362 :02/10/28 17:08 ID:???
>>361
じゃあ明日まで
363名無ι:02/10/28 19:47 ID:Xy1WDPjh
>>361
11/1からまた始まるよ。
今度はWOWOWに入ってると更に5000円キャッシュバックというおマケつき。
364 :02/10/28 20:22 ID:???
(´-`).。oO(DVDレコーダと連動できるチューナいい加減出て欲しいな…)
365 :02/10/28 21:48 ID:???
DP1ヨドバシで見てきた。パネルがスモークがかってるんで
クッキリ表示じゃないのが好き嫌い分かれるところだな。
なんとなく煮え切らない面構えだと思たけど。
366 :02/10/28 22:00 ID:???
>>364
出ないよ
367事情通:02/10/28 22:15 ID:???
>365
久しぶりに書き込ませていただきます。

どこまではっきり言ってしまって良いのか悩みますけど…。
メーカーとしては期待していない製品ですが、経緯としては
資本関係を考慮して…、ということになります。
多分野の発展が著しいため、様子見を否定し切れないのが現実です。

CSチューナーの多機能を望む方々がいらっしゃるのは良くわかりました。
ただメーカーサイドとしては、現在の状況では手を出しにくい部分です。
言い換えれば、今後のCS放送視聴者層の拡大しだいということですね。

ではでは


上のから

出さざるを得ないという

368 :02/10/28 22:23 ID:???
>>367
ilinkと日時指定録画を装備、EPGの改良。
たったこれだけでDP1は売れる高級機となっていたであろう。
期待せずとも売れる機種作ればいいんだよ。
ソニーはHDレコーダーでもビクターのようにスカパーと連動できないし。
大株主なんだからしっかりしろよ。
369 :02/10/28 22:26 ID:???
>>368
売れるといってもわずかな台数に過ぎない。
単価も低いから儲けも少ない。
370 :02/10/28 22:31 ID:???
8月の出荷台数はWC後の反動で25000台まで落ち込んでしまった。
通常月でも50000台程度。
これをメーカーの数で割るといかに儲からない商品かが判るだろう。
371 :02/10/28 22:39 ID:???
>>368
高機能を望むユーザーなど極僅かだろう。
ましてやiLINKなど。
開発費とコスト増を考えれば、割に合わないのは明らか。
372 :02/10/28 23:08 ID:???
また、バブらないかなぁ
373 :02/10/29 00:17 ID:???
>>372
意味不明
374_:02/10/29 01:28 ID:???
372ではないが。
バブル期には使い切れないほどの高性能&高機能(ついでに高価格)な
贅沢家電が市場を賑わせてたのよ。

で、再度贅沢品が市場を賑わすようなバブルの再来をキボンと。

>>371
性能より低価格を望む貧乏人が増えたからねぇ…
(厭味じゃないよ。俺自身貧乏人の仲間入りしてるし。安物は大嫌いだけど。)
375 :02/10/29 04:25 ID:CXgqox9K
A3のお好みチャンネルが登録しても3日くらいで登録したチャンネルがアイコンも
出なくなって受信すら出来なくなるんだけど
これってよくある症状なの?買って2年目だけど買い替え時期なのかな
376 :02/10/29 04:49 ID:???
>>375
まずリセット
377 :02/10/29 07:35 ID:+HW7nP5l
東芝のチューナーってビットレート表示できないんですか?
378 :02/10/29 07:37 ID:???
できません。
379 :02/10/29 08:23 ID:???
DP1出たからSP1は値下げされますか?
380 :02/10/29 08:34 ID:???
>>379
たぶんね
381てってーてき名無しさん:02/10/29 12:25 ID:???
ビットレート表示できるのはどのチューナーですか?
382 :02/10/29 13:06 ID:???
>>379
DP-1はSP-1の後継じゃないんでそんなに下がらないと思うよ。
383新人:02/10/29 13:11 ID:y+WWyOvs
キャンペーン期間の10/31までに買おうと思ってたけどやめた。
だって11/1からのキャンペーンの方が得だから。知ってた?

新規加入で5000円、TV、ビデオ買って5000円、そしてさらに!
NHK-BSの領収書送って5000円のキャッシュバックだって!

ここに書いてた。
ttp://gogo.sumiya.co.jp/netshop/skyperfectv/skyperfectv.html
384新人:02/10/29 13:13 ID:???
領収書じゃなくて請求書のコピーだった
385 :02/10/29 13:14 ID:???
それはNHK受信料払うってことか?

得か?
386 :02/10/29 16:15 ID:???
>>374
あと、プラス高品質かな。
最近のは、部品はとにかく安いところから調達!が主流だからねぇ。ヤダヤダ
387 :02/10/29 17:36 ID:???
>>383
他の衛星に入ってたらキャッシュバックってのは初めてのサービスだな
他のは今までどおりだが
388 :02/10/29 20:14 ID:YQh+GqqW
NHKとどういう関係があるわけ?
389 :02/10/29 22:30 ID:Mis2ti2Y
スカパー1のアンテナをBSアンテナだと思われてNHK集金員にBS料金要求されることってありますか?
集金員はアンテナの設置角で判別できるのでしょうか?
390 :02/10/29 22:32 ID:???
>>389
そんなの日常茶飯事のことだろう
391qqqC:02/10/29 23:14 ID:???
DP1またみてきましたが、うらのオプションと記されたところに
USB端子らしきものがついてました。パソコンにプラスサービスの
データでも転送するためでしょうか。ヨドバシ特価は39800円
くらいでした。
392_:02/10/30 02:24 ID:???
>>381
SP1は可能。
393 :02/10/30 22:03 ID:pdPs7FTG
>>390
うちはちょっと見えにくいところにベランダがあるからスカパーのアンテナ
2つ設置して有るけど一度もきたことないよ。
ってことはBS設置してもまったく来ない可能性が高い?
394 :02/10/30 22:19 ID:???
>>393
BS見るなら受信料払えよ
タコが
395 :02/10/30 22:22 ID:???
396 :02/10/30 22:31 ID:???
そのスレで追い出された香具師だろ(w
397 :02/10/30 23:34 ID:???
ソニーのテレビ総合カタログ02.11にDP1が載ってた。
398_:02/10/31 00:39 ID:???
399 :02/10/31 16:32 ID:1d/+/NT9
9月にチュナーとX2を買ったんだけど
ずっと使って無くて、来月からのキャッシュバックキャンペーンには
9月の領収書が有効なのかカスタマーに聞いてもわからず
で、購入した電気屋に聞いてくれと
電気屋に聞くもわからないからカスタマーに聞いてくれと
有効か無効か判る人いますか?
400 :02/10/31 16:59 ID:???
97年か98年頃のDST-D900を使用してるが
今まで何の故障も不具合もない。

相当な幸運なのだろうか。
401 :02/10/31 17:23 ID:???
>>400
あんまりD900が壊れたなんて話は聞かないね。
402 :02/10/31 17:31 ID:???
>>399
買った時が旧キャッシュバックキャンペーン期間だから今日までなんじゃない?
403 :02/10/31 18:15 ID:1cQnUs5a
>>355
都内じゃないですよね?
都内でSP1格安で手に入らないかしら・・・
やっぱり2万ちょい-5000円バックで統一なのかな。
情報求む
404 :02/10/31 21:30 ID:???
>>403
エイデン(東海地区)は"最大"であのキャッシュバックだよ
店頭加入+ビデオ購入+テレビ購入でないと、あの値段になんない
405400:02/10/31 22:14 ID:???
>>401
そうなんですか。

それではD900は、ソニータイマーが内蔵されていないみたいなので、
ソニー製の中では、選んで失敗することのない機種なのですね。

機能によって個人差があるとは思いますが、
少なくとも私は現在、何の不満もありませんから。
406 :02/10/31 22:42 ID:???
>>400
スカイのチャンネルで音飛びしてなければ当たりだな。
407 :02/10/31 22:58 ID:???
>>406
それはスカパー側で対策したから問題ない。
408 :02/10/31 23:09 ID:???
>>405
てゆーか、スカパーチューナーで故障報告が多いのはアイワぐらいだ。
気に入ってるんなら別にいいが、MS9以降の機種と比べるとD900は
機能的にはかなり貧弱だ。
409400:02/10/31 23:17 ID:???
>>408
D900しか使用したことないので、最近の機種を使用してみて、
もしかしたら不満がでるかもしれませんが。
410 :02/10/31 23:21 ID:???
>>409
だったらいいんじゃない?
問題無いのに買い換えることも無いしね。
411400:02/10/31 23:43 ID:???
>>410
そうですね。
それに買い換える余裕なんてないですから(w
412 :02/11/01 00:03 ID:???
>>405
今どきソニータイマーなんて信じるなよ、、、
413被害者:02/11/01 00:24 ID:???
保証期間が切れた4日後にビデオデッキが
逝ったことがありますが、何か?
414中立派:02/11/01 00:43 ID:9ehRJW/s
まあ、アレだ、実際にタイマーが発動すればいつまでも信じるだろうが
そうでなかったら、そんなもん信じないって事だな
415403:02/11/01 01:04 ID:64QzzFxV
>>404
そうでしたか・・・
やっぱりSP1はどこも横並びなのかな。
東芝B5は ヨドバシ:22800円 ジャパネット9800円
と結構幅があるのに・・
やっぱりビデオマウス付きのSP1がいいなぁ
416 :02/11/01 01:07 ID:???
原価はもっと高い、携帯みたいに安くバラまいて視聴料とかで還元するから
417404:02/11/01 01:16 ID:???
>>415
ジョーシンだとSP1が9,800円になる時があるみたい
(期間限定&条件付)
昨年末と今夏に「加入申込み用紙」持参で9,800円だった
愛知県だけどね
418404:02/11/01 01:20 ID:???
あとハードオフやリサイクルショップ、質屋とかで
未使用品が\12,800〜14,800だったのを見たことある
419 :02/11/01 03:00 ID:???
>>417
それは9800円で売るからビデオデッキを買ってねっていうことだったと思う。
もともと20000円くらいでビデオでスカパーから5000引、新規スカパーからで5000引、ジョーシンリベートで5000引
こういう絡繰りです。
420_:02/11/01 06:05 ID:5Lom8FNW
ジョーシン、SP1は新規加入が条件で19000円、スカパーからのキャッシュバックでさらに5000円引き
ジョーシンは年数による減額の無い5年保証が付けられるのが大きい
421 :02/11/01 12:46 ID:???
>>413
10年前ぐらいから10点ほどソニー製品買ってきたけど
一度も壊れたことがありませんが何か?

♪ボタンがしまえ〜るウォークマン ブンチャッチャ♪
も現役ですが何か?
422 :02/11/01 12:50 ID:???
そりゃタイマーの不良だ
返品して交換してもらえ
423>417:02/11/01 14:00 ID:teWb1vul
>>417
愛知県のジョーシンは一時期タダになったよね。(期間限定&条件付)
あの時買えば良かったと思っているが、今はどうなのかな?

新規加入、他購入無しで1マソぐらいなら仕方ないと思うが...

424 :02/11/01 14:51 ID:???
ジョーシンは安くしてと言ったら、3000円から5000円
ぐらい安くしてくれるよ。
425:02/11/01 17:23 ID:5YugDT2y
>>412
ソニー社員

>>415
松下もビデオマウスと同じものが付いてるぞ。

426 :02/11/01 17:40 ID:951NFbjY
>>421
> 10年前ぐらいから10点ほどソニー製品買ってきたけど
> 一度も壊れたことがありませんが何か?

ありえねー。ソニーじゃなくても10年10点使ったら何かしら壊れるわ。
ソニー社員必死だな。
427 :02/11/01 18:27 ID:???
>>425>>426
こんな板ソニー社員が見てるわけない
>>412 >>421共にオレの書き込みだし

アンチソニー必死だな
428 :02/11/01 18:35 ID:???
ソニー、壊れるよ
頻繁に
429 :02/11/01 18:35 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/nojima/358094/572717/
SONY デジタルCSチューナー SAS−DP1SET
商品型番 SONY SAS−DP1SET【11月1日発売モデル】

これって既出?
Sony公式には載ってないんだけどなんで…
見つけれないだけか…
430 :02/11/01 18:44 ID:???
>>429
公式にはまだ載ってないよ
スカパー機器は忘れられた存在のようで、プレスリリースにも載らない
東芝のもそうだった

そういえばDP1ってJATE認定6月に受けてるんだよな
発売が遅すぎるよ、、、
431 :02/11/01 18:50 ID:???
凍死場工作員必死だな。(w
432 :02/11/01 18:56 ID:???
MS9ユーザーだがな。
433 :02/11/01 19:42 ID:???
2台目で安く買える所はないでしょうか。
434_:02/11/01 20:20 ID:637XE8QF
435 :02/11/01 21:06 ID:SXP8kfUo
>>434
えらい見にくいな、このページ
配色がひどくて目がチカチカするし、写真も白飛びしちゃってよく見えないよ
436 :02/11/01 22:21 ID:???
>>434
そこ見てわかったこと

やっとPCと連携できるようになった
USB端子らしきものが付いている
いれたいとる機能

VAIO持ってる奴にはイイチューナーかもな
437_:02/11/02 00:00 ID:???
>>436

PC(VAIO)との連携はSP1でも可能
USB端子はDP1にはついてない
いれたいとる機能はSP1も可能

お前、何もわかってないよ。
438 :02/11/02 00:20 ID:???
>>437
情報ありがと
せっかくチューナースレなのにここでは一言も書かれてないからね
苦労かけたな 寝ていいぞ
439 :02/11/02 01:24 ID:???
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tuner/spec_compare.cfm?B2=42&B3=267
ここで仕様比較すると、なぜかSP1に「いれたいとる」がないことになってる。
440 :02/11/02 02:03 ID:???
441 :02/11/02 05:09 ID:???
ところで,既に加入済みの人達のチューナー買い換えは

解約
新アンテナ放置

は基本?
442:02/11/02 07:45 ID:eCIKG/4u
昨日町田のヨドバシでDP1=39800なり
買わなかったけどね
443×:02/11/02 08:03 ID:u9yBXBBQ
楽天あたりも\39800+キャッシュバックだね
要するにGchの使い勝手を知りたいんだが

>>441
漏れはこの際複数台契約にするつもり
444 :02/11/02 08:10 ID:???
>>441
旧チューナー&新アンテナはツレにタダでやった。
445 :02/11/02 12:19 ID:???
>>441
新アンテナ設置が基本なのでは?
446_:02/11/02 12:35 ID:???
外して再設置が面倒ってのはあるだろう。屋根の上とか。
アンテナの取付金具の可動範囲によっては、同じ場所に
新しいアンテナが付けられない事もある。
ケースバイケースでどちらを使うか決めればいい。
447教えてください:02/11/02 15:37 ID:LFQMx4Cd
スカパーでPPVでプレビュー画面を見る時に
余計な画面表示が少ないのはどの機種でしょうか?

ぶっちゃけちゃうとPPVのエロ番組のプレビュー見たいんだけど、
SU-CS3だと余計な購入を促す画面がでかくて困ります。
せっかくデジタル音声出力のチューナ買い換えたのに・・
なので古いチューナに戻した。
448 :02/11/02 16:05 ID:???
>>447
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1019665051/
のログ読んで自分で判断してみて下さい。
449教えてください:02/11/02 16:30 ID:LFQMx4Cd
>>448
ありがとう!!
450てってーてき名無しさん:02/11/02 22:17 ID:???
近所の電気店に何気にA3があった。まぁ値段も何も書いてなかったので売り物じゃないんだろうけど
展示品でしばらく置いてあったものらしく、ICカード差すとこがテープ跡でベタベタだった
451 :02/11/02 23:14 ID:???
買え、買うんだ ジョ〜!
452てってーてき名無しさん:02/11/02 23:17 ID:???
実際に俺はB4で満足してるしなぁ。
A3のリモコンだけ売ってくれれば、テレビの操作もできて最高なんだけど
でもA3の実物って初めて見たけどデカイねぇ
453 :02/11/02 23:20 ID:???
学習リモコン買えばいいのに
リモコンにしては高いかもしれないけど
454 :02/11/03 01:25 ID:???
A3のリモコンって単四電池だけど減りがめちゃくちゃ早すぎない?
455 :02/11/03 01:41 ID:???
毎日、エロchのプレビューばかり見てたら
すぐ電池切れになったよ
456名無しさん:02/11/03 03:08 ID:???
量販店でテレビ・ビデオ・BS/CSが1台で操作できる各社対応
リモコンが\3.980で売ってた。確かSONY製。
CSは2衛星対応チューナーなら各社にも対応しているようだ。
457456:02/11/03 03:33 ID:???
定価\3.500だから、たぶん店頭価格\2.980の間違いだな。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=7584&KM=RM-P36U
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/RM/ichiran.html
ホームページではCSチューナーの対応表が載ってないのでSONYだけかも?
明日にでも見てくる。
458sony:02/11/03 08:44 ID:???
SD5こわれた。
メニュー等の文字が激しく文字化け。
フルリセットでもなおらない。鬱
459 :02/11/03 08:52 ID:???
・・・タイマ・・グフッ・・ガク
460 :02/11/03 09:23 ID:I8yg+7r5
SAS-DP1 が出たんなら SP1 が安売りされてもいいと思うんだけど、
どっか安く売ってないの?
461 :02/11/03 09:29 ID:???
じゅうぶん安いだろ
462 :02/11/03 10:00 ID:???
待機電力高すぎ 
12Wだったよ
463 :02/11/03 11:48 ID:I8yg+7r5
>>461
19,000円って高いよ。
http://www.kojima.net/shopping/product_list.html?ctid=04-19

チューナーの買い替えだから新規じゃないんだよね。
安く売ってるとこ教えて〜。
464 :02/11/03 11:55 ID:???
19000円たけーよ
近所回っただけでももっと安いトコ見つかるだろ
465 :02/11/03 13:18 ID:I8yg+7r5
>>464
え、どこで、いくら?
466 :02/11/03 21:22 ID:???
やっぱり貧乏人が多いね このスレ
467 :02/11/03 23:59 ID:???
>>466
君も早くチューナー買えるといいね。
468_:02/11/04 00:12 ID:???
ソニーのSP1受信セットを買いたいと思ってるんですが、
大阪市内で安く売ってる店ってありますか?
あと、キャッシュバックなどの特典が多いとか・・・。

それと、工事費(取り付け)とかって高いんですか?
デザイン的にはソニーがいいんだけど、工事費が高いよう
ならチューナーももっと安いメーカーのやつに替えようか
迷ってるんですが・・・。
469 :02/11/04 00:15 ID:???
470てってーてき名無しさん:02/11/04 00:21 ID:???
471456:02/11/04 17:14 ID:???
SONYのリモートコマンダーRM-P36U買いますた。
チューナーのリモコン壊れた&ビデオのリモコンが不調なので。
CSチューナーはソニー 松下 東芝 日立 アイワ シャープ 
DXアンテナ マスプロに対応してますた。
ちなみに衛星切り替えボタンも存在するので(BSボタンで対応)
シームレス選局に対応していないチューナーも問題なく使える。
これ1台でテレビ、ビデオ、CSが操作できて便利。
(なおBSアナログ/デジタルチューナー、SONY製CSアナログ/
MUSEデコーダーにも対応しているが、110CSチューナーには未対応)
なお上位機種はDVDデッキやAVアンプの操作が出来たり+学習
リモコン機能付きもある。
472  :02/11/05 00:30 ID:???
>>471
そのリモコン良さそうですね。ただでさえ部屋にリモコンが溢れて困ってるし
明日にでも探してみまふ
473:02/11/05 23:02 ID:zZFjKE3N
中古のMS9やっと今日返金してもらえたけど送料が995円足りねーや
今度はちゃんと中古ICカードなしで出品されてるや
474_:02/11/05 23:18 ID:/Ick6qPj
>>473
マイナス評価を付ければよかったのに・・・
475 :02/11/05 23:29 ID:???
つーか、ID晒してよ
漏れもヤフでMS9狙ってるし。
476 :02/11/06 00:12 ID:???
>>475
そんなことこのスレで聞くなよ タコが
477_`:02/11/06 01:08 ID:???
>>473 もう一回ゴルァしろ
IDの最初の2文字くらいなら晒しても問題あるまい
478 :02/11/06 01:23 ID:???
>>476
なんでよ
そんな腐った取引するやつなんて晒されてもしょうがないと思うが。
あ、B氏のIDじゃないぞ。
479,:02/11/06 01:26 ID:WB0luJXy
アイワが故障報告多いっちゅうのは、安いから買ってるのも多くてそれに
比例してるだけなんじゃないの。チューナーなんかに2,3万も賭けたかないわ
480 :02/11/06 01:43 ID:???
481 :02/11/06 03:27 ID:???
こういうのがソニータイマーって言うのでしょうか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021105/sony.htm

まあ10年持てばマシな方?
482 :02/11/06 12:08 ID:???
>>478
お前日本語読めてないな、、、

>>481
全く違う
483 :02/11/06 13:04 ID:???
はじめっからヤフのトラブルなんか書き込むなってことでつね。
484 ◆T.pnYORONo :02/11/06 18:26 ID:???
>>472
学習リモコン:RM-VL700Uとかもいいよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010417/saki09.htm
485名無しさん:02/11/07 13:03 ID:???
472です
学習リモコンと悩みましたが、結局SONYのリモートコマンダーRM-P36Uをヨドバシで2,800円で買いました
テレビとビデオとスカパーチューナーが1つのリモコンで操作できるのがこんなに便利とは
B4ユーザーなのでかなり助かってます。
486age:02/11/07 21:28 ID:???
話を総合すると、画質ならパナソニックDSR50>ソニーSP1>東芝B5ですか?
ところでパナソニックDSR50とDSR46ってどこが違うの?
487 :02/11/07 21:30 ID:???
アンテナの大きさ。
488age:02/11/07 21:39 ID:???
>>487
どっちがでかいの?
489 :02/11/07 21:50 ID:???
DSR−46が45cm、DSR−50が40cm。
490 :02/11/07 23:17 ID:???
アンテナは大きい方がいいの?
491_:02/11/08 01:01 ID:kfgbmEpq
>>490
ソニーの40cmアンテナと東芝の45cmアンテナを繋いで比較したことあるけど、ソニーのチューナーでアンテナレベル25が26になった程度
それから、ソニーSP1と東芝A3と日立SP80持ってるけど、S端子やビデオ端子で画質差はない
機種の選択は録画予約機能の有無や所有ビデオとの相性で判断するべきだと思うけど
(松下のチューナーは松下のVHS・S−VHS以外のビデオとはあまり相性がよくないから)
492_:02/11/08 03:24 ID:???
>>491
まじすか!?おれDSR50と日立DRX100繋いでるよ・゚・(ノД`)・゚・
493 :02/11/08 07:49 ID:???
>>492
今まで気にしてなかったら泣かないでもいいよ
録画したテープ、頭切れしてないの?
494_:02/11/08 17:39 ID:???
DSR50買ったのは1ヶ月前でタイマー録画したことなし
あんまり気にならないからいいや。それよりTVのちらつきが気になる・゚・(ノД`)・゚・
495 :02/11/09 10:28 ID:???
>>486
つまり画質優先なら糞煮ーなんかやめといて録画予約が簡単に出来るIrシステム も付いてるhttp://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/TU/TU-DSR50.htmlを買っと毛ということだな
496 :02/11/09 10:37 ID:???
497 :02/11/09 17:16 ID:???
末死多の縦書きEPGは使いにくい。
498 :02/11/09 20:49 ID:???
>>495
自分はパナのBS・110°CSチューナーTU-BHD250 を使っているんだけど、
これとリモコンコード被りませんかね?
BHD250のIrが便利で気に入ってるので、スカパーチューナーもIrにしたいな、なんて考えてるもので。
499 :02/11/10 00:58 ID:???
500 :02/11/10 01:01 ID:???
500
501 :02/11/10 01:18 ID:???
>>499
多彩な選局方法って書いてるけど
sp1よりも使いやすくなったの?
502 :02/11/10 01:28 ID:???
ソニーのDST-MS9というのが名機らしいのですがどうしてですか?
しらべてみたところi.LINK”端子装備とのことですが。理由はそれですか?
それとも画質がすごくいいのでしょうか?
503 :02/11/10 01:34 ID:???
DP1高っ!
504 :02/11/10 01:40 ID:QSUmReOC
>>502
「i.LINK」装備だから。
ストリームをダイレクトに記録できる。
505 :02/11/10 01:49 ID:???
>>504
やっぱり理由はそれだったんですね。わざわざオークションでも競っているひとがいるので
びっくりしました。
うといもので、世間ではもうi.LINK”端子装備が標準装備なのかな?
と漠然とおもていたのですがちがうみたいですね。
506 :02/11/10 01:52 ID:???
DP1にi.LINK付いてたら良かったのにな
507 :02/11/10 04:16 ID:???
>>506
同意
それならあの値段でも買ったな
508 :02/11/10 07:21 ID:NYoUR3On
【学習機能付きリモートコマンダー RM-VL1000U】
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/products/index.cfm?PD=9329&KM=RM-VL1000U
509がんがれリモコン:02/11/10 11:53 ID:???
>>508
液晶付がミソだな。

ほしい・・・
510 :02/11/10 13:57 ID:???
>>509
デカい写真があったので貼っとく。
実物を見たら買いそうなので我慢(w

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020911/sony11.jpg
511 :02/11/10 14:45 ID:???
>>510
(゚∀゚)
512 :02/11/10 15:14 ID:???
学習リモコンのおすすめは?その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1021859030/

評判悪いよ>VL1000
513 :02/11/10 16:16 ID:???
ボタンの配置とか前のVL700Uの方がいいな・・・。
液晶も特にいらないし。
514 :02/11/10 19:09 ID:???
チューナーつけっ放しで何日くらい大丈夫ですか。
515_:02/11/10 19:30 ID:???
購入から1年、一度も電源を落とした事は無い。ノントラブル<SP1
516 :02/11/11 12:31 ID:???
電源offでもかなり熱いよね。
517 |-゚) :02/11/11 16:43 ID:???
>>516
SP1のこと??

電源オフだと、冷たくなってるけど・・・

入れてもあったかい程度。

置き場所の問題では・・・
518 :02/11/11 18:02 ID:8Vniia/P
ある1チャンネルだけが見たくてスカパー入ろうと思っているんですが、
マスプロのチューナーって話題に上がりませんがいけてますか?
東芝と値段が少ししか違わないのでダメダメなら東芝にしようと思うのですが。。
録画はあまり頻繁にはしないと思いますし、画質も気にしないです。
519 :02/11/11 18:25 ID:???
age
520 :02/11/11 18:49 ID:???
>>518
画質、値段に こだわらない あなたに お薦めします!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/977606325/
521@:02/11/11 18:50 ID:2C3xzSUJ
秋葉で一番安いのはどこですか?
522 :02/11/11 18:51 ID:???
>>521
サトームセン
523 :02/11/11 18:51 ID:???
↑最悪の質問
524  :02/11/11 18:55 ID:VNI9ySVD
明日SP1かB5のアンテナセットを買いに逝こうと思ってて、そんで持ち帰ろうと思ってるんですが、持ち帰れる位の重さでしょうか?買った人教えてください。無理ならネットで注文して配送を考えます。
525@:02/11/11 18:56 ID:2C3xzSUJ
>>523
最悪の質問って言ったって俺家から近いの秋葉なんだから
仕方ねーだろが!
526 :02/11/11 18:57 ID:???
本体だけならともかく、アンテナセットはけっこうデカイ
そんで持ちにくいカタチ
527 :02/11/11 18:57 ID:???
>>525
じゃあむしろお前が調べて情報提供すれ
528 :02/11/11 19:05 ID:???
>>525
お前は千代田区に住んでるのかよ!
529@:02/11/11 19:16 ID:2C3xzSUJ
>>528
そうですが何か?
530@:02/11/11 19:21 ID:2C3xzSUJ
>>527
なぜ貴重な休みを秋葉で過ごさなきゃならんのだ?
俺はヒトゴミ嫌いだから無理だ。
秋葉好きの人に御願いしたいのです。
531 :02/11/11 19:25 ID:???
・・・ロクデナシだ
532 :02/11/11 20:42 ID:???
だから、とっととサトームセンにでも行って、設置ごと頼んでくりゃいいだろ。
それもイヤなら、通販でもすりゃいいじゃん。何偉そうにガナってんだ?
安く買いたい?だったらもっと腰低くして、自分で努力しろ。
533 :02/11/11 21:00 ID:???
ID:2C3xzSUJはマルチじゃねーの?逝っていいよ、最近ろくなヤシいねーな(藁
534てってーてき名無しさん:02/11/11 23:28 ID:???
>>518
マスプロは使ったこと無いからわからんが、東芝で問題ない
つーか518の見たい1チャンネルってのが何か気になる
535ベスト電器:02/11/11 23:39 ID:iRvrqUJo
536 :02/11/11 23:44 ID:???
このいたってマルチがおおいいねぇ。この3日だけでも3つ見た
537 :02/11/12 00:03 ID:jEwk/nDP
実家がマスプロだけど、リモコンの反応が悪いからやめたほうがいいと思う。
自分が使ってるソニーと比べると特に。
マスプロが全部そうなのかは知らないけど・・・
538 :02/11/12 00:06 ID:???
安いメッキしている乾電池使ってるからじゃないの?
アルカリ使ったら、リモコンの反応良くなったよ。
539てってーてき名無しさん:02/11/12 00:18 ID:???
コジマだとアルカリ乾電池単3型4本セットが、100円以下で買えるけど、
微妙に持ちが悪い気がする。(普通の黒電池のほうが持つかも)
540 :02/11/12 04:22 ID:???
>>524
遅レスですまんが
原付バイクで買いに行ったのだけどサイズがデカすぎて
載せて運転できなくなり往生しますた
541qqqC:02/11/12 06:08 ID:???
マスプロでもいろいろある。最近売ってるのはCSR-B4ST
のOEMでないの?

>>535 さすがに値段がアホみたいに高い

>>524 17インチCRTすら持ち帰る俺は当然持ち帰り。
ちゃりなら楽だったよ。手持ちはちょっときつい
542 :02/11/12 08:31 ID:???
意外と車持ってるやつが少ないな
543 :02/11/12 10:14 ID:???
貧乏人が多いから。
544 :02/11/12 10:19 ID:???
週間番組表表示できるようになったのか?
http://www.rakuten.co.jp/nojima/358094/572717/
545 :02/11/12 10:27 ID:???
D1出力がついているやつはもう売っていないのでしょうか。
546 :02/11/12 15:51 ID:???
>>544
そんなの昔からできるじゃん

>>545
コンポーネント端子ならシャープのに付いてる
もっとも意味はないけど
547qqqC:02/11/12 18:41 ID:???
>>545 SonyのSD5がヤフオクでたまに出てる。価格の目安は9800円以下。
あまりメリットとか聞かないけど。
548 :02/11/12 19:20 ID:???
SD5は病気持ち
SP1の新しいやつの方が無難
SP1の古いやつも危険
どのへんで直ったのか不明
549DIR-40:02/11/12 19:26 ID:krA1oUIi
もうすぐ締切だー
秒殺がむばれ
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/504365423
550DIR-40:02/11/12 19:30 ID:krA1oUIi
最後の数字3は余計だった スマソ
551 :02/11/12 22:37 ID:7cHulNEf
ヤフオクで新品なのに
ICカード・保証書・取説なしのものがよく出品されていますが
何故欠品しているのですか?
552 :02/11/12 22:43 ID:???
>>551
出品者に聞け
553よい子はまねしないように:02/11/12 23:16 ID:V5+q/1Te
>>551
ICカードは(以下略
554再生品:02/11/13 01:40 ID:???
なんでMS9とVCS1は新品がたくさん、いまだに出回っているんでしょぅか?
再生品のB級品なんでしょうか。
555 :02/11/13 01:44 ID:???
>>554
どこに?
556   :02/11/13 02:09 ID:???
寝かせてんだろ
557 :02/11/13 03:59 ID:FB/Ry0w4
東芝のB5買おうと思うんだけど、
いーでじの実質11800円が最安ということで、
間違いないっすかね?

(16800円−キャッシュバック5000円=11800円)
558 :02/11/13 06:18 ID:???
>>557
単体購入のB5なら、ジャパネットたかたが一番安いんではないかと。
19,800円 - キャッシュバック10,000円 = 9,800円
http://www.japanet.co.jp/home/shopping/0209Sky/0209SkyPerfec.html
559 :02/11/13 07:45 ID:1ASsCj22
>>558
確かにたかたの方が安いですよね。ただ「ご注文受付後5日〜2週間でお
届けします」ってことで結構遅そうです。私はいーでじでこの前注文しま
したが、2・3日で届きそうです。
560557:02/11/13 14:47 ID:???
情報ありがとうございました。
とりあえずイーデジで注文いれました。
561 :02/11/13 16:37 ID:???
562高すぎ:02/11/13 18:19 ID:/tgxNzRA
563再生品:02/11/13 20:34 ID:???
CSVAなんかいらないから、VCSの画像をちゃんとだしてもらいたい。
いっぱいもってるみたいだよ。
564 :02/11/13 22:23 ID:???
>>563
ここで言うなって
565再生品:02/11/13 22:36 ID:???
1000円ぐらいのセレクターのほうがなんでおっきい画像で写さなくちゃなんないんだ
って誰か質問してみなよ。箱が汚れてるとか言うんだったらその画像を出すべきなんだよな。
566 :02/11/13 22:41 ID:???
>>565
お前が聞くべき
567再生品:02/11/13 22:54 ID:???
聞いてるんだよ、直取引で2万5千円、ICカードなしが2万2千円だって。
568 :02/11/14 02:04 ID:???
こういう怪しげなのは見送るのが正解。
569 :02/11/14 03:59 ID:???
>>539
ダイソーの電池も同じく。
570537:02/11/14 18:40 ID:???
電池の件、みなさんの言う通り、安い電池を使ってるならアルカリに変える
よう両親に伝えます。ありがとう。
571 :02/11/16 22:10 ID:???
DP-1高いっていう人、なんか勘違いしてません?
単体で2万円位のスカパープラスアダプターが内蔵されてるから、
そのくらいの価格で、問題ないのでは?
JRAやJLCの電話投票しない人間には、無用の長物なんだから、
SP-1とか、B4を安く買えばいいのでは。

>518
亀レスだけど、マスプロは、22SP以外は、東芝かパナのOEM。
ICカードが、左に入るのが東芝。右に入るのが、パナ。
フロントデザインが違う事以外は、OEMなんだから、性能差無し。
安いほうを買えば。
572 :02/11/16 22:55 ID:???
どんな機能がついてようと高いものは高いということでしょう。
人それぞれ感覚が違うしね。
573再生品:02/11/16 23:53 ID:???
結局VCSヤフで22500円で落札しちゃったんで(IC付き)買ってみることに
した。 知りたい人がいたら、また報告する。
B5はノジマのチラシに1万6800円の×印のポイント還元ででてたから店頭最安
だと思う。
574557:02/11/17 01:38 ID:tgHwz6WP
報告
今日(というか昨日)午前中に届きマスタ。
結構早かったヨ!
575てってーてき名無しさん:02/11/17 02:19 ID:???
価格吊上げジサクジエンウザイよ
>>svr515y230dt(新規)
576_:02/11/17 04:01 ID:???
>>再生品

デッドストック品だと思う。
田舎の電気屋の売れ残りをかき集めたんだろう。
CSVAもどこかの超売れ残りをひきとってきたのだろう。
577再生品:02/11/17 08:23 ID:???
自作自演で落札しないよ。繰上げだったんで拒否することもできたんだけどね。
直前で入札取り消されているのがサクラみたいで、ちょっと怪しいと思ったんだ
けど、半分騙されてるのを承知で買うことにしたってわけ。
宣伝するつもりはない。
578チューナ選びは難しい:02/11/17 11:30 ID:UQSuvRwY
パナソニックの新しいチューナーってどんな感じですか??小池栄子がCMやってるやつ
579 :02/11/17 13:52 ID:???
>>578
あれは110°CSのだよ

EPチューナー、HDDがついてて録画もできる奴
580_:02/11/17 14:40 ID:???
MS9転売業者、売れなくてかなり必死のようだな、プププ
みんなでほっとけばどんどん値段下がるだろね。
581パラダイス:02/11/17 15:18 ID:9v2ipOnn
SP1の単品(アンテナ無し)はどこで売ってるの?
近所の電気屋はセットしか置いてないのよ。
単品でもキャッシュバック適応するのかな?
582 :02/11/17 15:30 ID:???
>>581
ほとんどの店には置いてはない、欲しいなら注文しろ
583 :02/11/17 15:39 ID:???
>>577
こーいうヴァカがいるから転売は止められねェ(w
584 :02/11/17 15:52 ID:???
つーか、怪しいのはこのへんだろ?
twinsapphire
iruka3466
svr515y230dt
satmukai
concent77

新規さんが同じ機種を同じ奴から何台も落札してるし
585_:02/11/17 19:03 ID:???
>>584 あとfmshioriも同業者
586CS:02/11/17 19:05 ID:???
明らかに怪しいのはid、satmukaiまた二つ入札入れてるし、3回も入札
終了まえに取り消されているからね。
587 :02/11/17 19:50 ID:???
ここでヤフオクの話するなよ タコが
588 :02/11/17 19:52 ID:???
タコですが、なにか?
589 :02/11/17 19:52 ID:???
何も
590タコ!:02/11/17 21:48 ID:n5JfZen/
ヤフでilinkし付きはか買えそうもないから話てんじゃないのか?
売ってる店があったらもったいぶらずに誰か教えてくれよ。
591たこ:02/11/17 21:50 ID:???
ヤフでしか手に入らんよ
592 :02/11/17 23:51 ID:???
>>581
ちなみに値段は一緒かアンテナ付きのほうが安いよ。
セット買ってアンテナ捨てればいいだけだと思うが。
593たこ:02/11/17 23:54 ID:???
捨てるのはマズイ
なるべくなら老い説くべき(IME市ね)
594たこさん:02/11/19 23:13 ID:get0a3bJ
スカパー2でならi-link録画出来るというのに、
どうして皆さんわざわざスカパー1のi-linkにこだわるの?
595てってーてき名無しさん:02/11/19 23:42 ID:???
>>594
好きなチャンネルがないからさ・・・
596B:02/11/20 00:15 ID:Kh93I0ge
ヤフで買ったVCSとりあえず問題なしの新品だったよ、違う出品者から1個
ずつ2つも買っちゃたんだけ不確定品の整備チェックリスト(良品検査済み)
っていうのが両方貼ってあった。出所は同じところでつながっているのかも
知れないね。今出回っているのはこのタイプなのかな?
画質のほうはどうかっていうとilinkでつないで見てもほとんど変わらない。
597 :02/11/20 02:26 ID:DSJ2Vgaq
SP1のバックライトがおかしくなった
左半分がちかちか点滅したり、全く点灯しなくなったり
視聴には影響ないからほっといたけど、
そろそろ保証も切れるし、修理に来て貰ったよ

今はバックライトが最強に強まってイイ!
598 :02/11/20 02:45 ID:???
>>597

>今はバックライトが最強に強まってイイ!

おまいはスタパかYo!(w
ちなみにウチのSP1は完全に元気だつ。
元から明るめのバックライトだから、消えてるとツライよな〜
599 :02/11/20 09:32 ID:???
深夜、予約していたSP1のバックライト点灯で
目が覚めることがある。
600600:02/11/20 10:43 ID:os2G6FP4
パナの最新型「DSR50」と数年前にディレクTVにもらった「DSR46」
のチューナー機能の違いはなんでしょうか?
601 :02/11/20 20:07 ID:???
>チューナー機能の違いはなんでしょうか?

色だけ
602てってーてき名無しさん:02/11/20 20:37 ID:???
噂のチューナー新製品一通り出たけど、どっちも期待外れだったな・・・。

東芝がS端子や連動録画付けるか、
ソニーがSP1の機能据え置きで値下げしてくれれば祭りだったのに・・・。
603 :02/11/20 20:40 ID:???
この不況下で、出るわけない罠
604酢河童:02/11/20 22:47 ID:8CmoPA9E
ここで購入したいんだけどアドバイスおながいします。
http://www.rakuten.co.jp/ebest/471054/472276/
ソニーSASSP1SETスカパー加入条件付

ダメですか?
605 :02/11/20 22:51 ID:???
>>597
ソニータイマー始動。
606 :02/11/20 23:03 ID:???
>>604
何をアドバイスすればいいのだ?
欲しいなら買え
607604:02/11/20 23:11 ID:???
>>606
すみません
お店の評判はどうか?という事です。
608 :02/11/20 23:15 ID:???
コジマで買っちゃった!SP1SET
609_:02/11/20 23:41 ID:???
>>605
保証期間内に発動したのなら、それはソニータイマーに非ず。
610597:02/11/21 01:33 ID:3LOVtbEP
>>605
俺も最初は「これが噂のソニータイマーか!」と思ってちょっと感動したけど、
今回の例はソニーにとっちゃコストアップ
611.:02/11/21 01:35 ID:???
>604 俺なら見送り。ツーか、高すぎる。
612 :02/11/21 02:40 ID:???
質問させてください。
1:00〜3:00の番組(A)と2:00〜4:00までの番組(B)が他CHであったとします。
Aを1:00〜2:00まで録って、Bを2:00〜4:00まで録るにはどうすればいいでしょうか?

普通に予約録画すると1:00〜4:00までAの番組のCHを録画してしまいます。
613 :02/11/21 04:06 ID:???
>>612
チューナーの電源つけっぱなしでAにチャンネルを合わせておき、
ビデオ側だけで1:00〜2:00を録画予約。Bはチューナーで連動録画予約。
連動録画機能がなければ、チューナーでB、ビデオで2:00〜4:00を予約。
614 :02/11/21 04:12 ID:???
>>613
Bを連動録画予約するなら、Aは2:00までじゃなくて、
その数分前までの予約にしたほうがいいかも。
615612:02/11/22 13:34 ID:???
>>613、614
さんくす。
616604:02/11/22 14:31 ID:???
>>611高いでつか…
調べた中では
SP1SET 送料無料 14800 で一番安かったのですが…
617 :02/11/22 15:06 ID:???
>>616
たしかにSP1ならeBESTが一番安いと思う。
>>611 の真意は「SP1自体が高い」ってことじゃないのかなぁ?
俺もSP1買ったけど、B5にしときゃよかったと思う。
eBESTではどっちも同じ値段だけど、ふつうはB5のほうが安いし。

SP1は、>>309 の症状が一番気になる(個体差があるようだけど)。
白バック→フェードアウトや高速フラッシュなら大丈夫だけど、
白バック→いきなり暗い画面だと一瞬垂直同期ずれっぽくなる。気分悪い。
まあ、S端子あるし、連動予約あるし、と自分を納得させているが…。
618社長:02/11/22 06:54 ID:zckqks5R
ジャパネットたかたのキャッシュバックが2万円になったね。
バックされるのは2ヵ月後だけど。
619_:02/11/22 09:02 ID:???
よく調べないで安かったから東芝のB5STをネットで買ったら
S端子付いてなかった(泣
いまどきS端子も付いてないなんて製品を見たとき我が目を疑ったよ。
心の中で「ドッキリ?」って思った。
しかたがないから最寄の電気屋でSONYのSP1買った。
東芝よ、S端子も付いてないヒドイ製品つくるな。
金無駄にしたじゃないか(怒
620 :02/11/22 09:15 ID:???
>>619
どう考えても調べずに買うあなたが悪い。
621 :02/11/22 09:22 ID:RvMOA/GL
>>619
で、Sとコンポジットの違いはどうでした?
622bloom:02/11/22 09:27 ID:/ZSVyS3Q
623ep返却さん:02/11/22 10:26 ID:9ufgbuUm
新規契約じゃない場合、妻の名義ならキャッシュバックキャンペーンは
適応されますか?
624 :02/11/22 10:35 ID:???
別に同一人名義でも、新規でもう一口入れば
キャッシュバック受けられるんじゃないの?
625@@:02/11/22 11:31 ID:EvnfDIdS
半額技ってどうやってするんですか?色々さがしたんですけど見つからなくて…
626 :02/11/22 11:35 ID:???
>>619
オークションで売れ
627 :02/11/22 12:00 ID:???
>>625
見つからないならやらなくていいんだよ
628:02/11/22 14:59 ID:1EDotIgv
ていうか全て日割り計算にしろやな<スカバ−
629 :02/11/22 15:39 ID:???
>>628
そんな面倒なことやらない
630 :02/11/22 17:51 ID:???
>>625
誰でも思いつくことです。
ただ、面倒だし、何もそこまですることはないと実際はしていない人がほとんどです。
631619:02/11/22 19:10 ID:???
>>620
そうなんだよね、他の電化製品なら調べるんだけど
S端子の付いてないチューナーがあるなんて思ってもなかったからなぁ。

>>621
テレビに出力する分にはコンボジットでもよかったんだけど
キャプチャーするもんだからS端子ないとだめなんだよね。
チャプチャーする人なら分かると思うんだけど
コンボジットはちょっとね。

>>626
そうするよ。
632  :02/11/22 20:12 ID:???
>>631

>テレビに出力する分にはコンボジットでもよかったんだけど
>キャプチャーするもんだからS端子ないとだめなんだよね

そんなに違うもんかね。オレはやったことないからわからんが。
どんな違いがあるのかな?
633 :02/11/22 20:19 ID:???
>>632
マニアにしか分からん違い
たぶん彼は保存版とか作りたいんだろう
634 :02/11/22 20:27 ID:D3qc3JxS
>>625
202チャンネル見てればわかるよ。ヒントがあるから
635______:02/11/22 22:21 ID:4L2FVVOV
チューナーセット(東芝B5ST)
D-VHSビデオデッキ(DT-DR1)

上記の2点を購入しようと思ってるんだけどやっぱ「い〜でじ」で
購入してキャッシュバック5000円+5000円を受けとるのが最安
かな?ジャパネットたかたはビデオの購入でキャッシュバック
できないのが痛い。
636 :02/11/22 23:03 ID:???
>>635
だろうね
637 :02/11/22 23:55 ID:???
>>619
みたいなの前にも居たが書いてる奴同じだったりしてな。
638619:02/11/23 09:16 ID:???
>>632
PCのモニタってテレビより細かいからSもコンボジットもテレビで見るより
「もや」がかかってるように見えるんだけどSの方が「もや」が少ない。

>>633
PCで見るとマニアじゃなくても気になるよ。
実際、ビデオでダビングしてテレビで見てたとき
端子は気にしなかったし。

>>637
他にも似た人いたんだね。
自分はスカパーに入って一週間たってないし別人だよ。
639てってーてき名無しさん:02/11/23 09:35 ID:???

前にも言ったような気がするが、よく調べもしないでネットで買うほうが信じられん。
しかも、そのアフォさを自分から晒してしまうあたりもどうかとw
640 :02/11/23 13:28 ID:???
619は流石だなw
641 :02/11/23 16:10 ID:???
A3のOEM機にしとけっていっぱい書いてあるのに・・・
642 :02/11/23 16:50 ID:???
>>638
だれもPCで見ることを前提に言ってないよ
643619:02/11/23 20:01 ID:???
とりあえず謝っとく、ごめん。
逝ってくる。
644 :02/11/23 20:32 ID:???
SAS-DP1はSD5のように、デジタルコピーを何度でもできますよね。
新型になって、改悪されてないか心配です。
645:02/11/23 20:40 ID:c/55u9t+
619さんのおかげでB5にS端子がないこと知ったよ。
俺もS端子の有無なんてチェックしてなかった。
最新携帯電話にバイブ機能が付いてないのと同じようなもん??
646 :02/11/23 21:47 ID:???
キャプチャにコンポジット使うならS-VHSビデオ等に介してからYC分離→S出力。
それかMTV2000買ってYC分離。
647質問:02/11/23 22:54 ID:MgpPijF1
アンテナ設定の受信率が
 0/0 (見本だと46/50)って、どうなってる事なのですか?
アンテナ付けなおしたり、ぐりぐり南南西に向けても反応がないのです。
機種はパナソニクです。
648.:02/11/23 23:04 ID:???
>647 電波受信できてない。
アンテナの調節は非常に微妙なのでミリ単位でがんばれ。
どうしてもダメなら、ラインの断線や電力供給の設定などを見直せ。
設置関係なら以下のスレがおすすめ、じっくり読め。
ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1019794713/l50
意味が全くわからなければ、明日にでも業者呼べ。
649てってーてき名無しさん:02/11/24 02:14 ID:???
>>645
むしろ「スカパのS端子=ファミコンをコンポジット出力」な感じ。

確かに新型ファミコンは旧型ファミコンに比べて接続は便利だけど、他は・・・。
まあ端子の為だけに新型ファミコンを買うのも一つの選択。
650 :02/11/24 17:44 ID:???
スカパーのCM見たらチューナー買う気が失せてしまった・・・
651 :02/11/24 19:57 ID:lWBEpSwG
東芝B5って、リモコンでテレビ操作もできないの?
それって致命的じゃないのか?
652 :02/11/24 20:02 ID:???
そんなことが致命的か・・・
どっちにしてもA3のOEM機、買えるうちに買え
653 ( ゚∀゚) :02/11/24 20:10 ID:???
致命的な莫迦>>651ハケーン
654 :02/11/24 21:37 ID:jZOShLTg
パーテレチューナーからスカパーチューナーに買い替えYouと思ってるんですけど
よく新規加入ならキャッシュバックとかあったりするけど
機種変更より新規加入のほうが安くつく場合が多いんですかね?
↓とかも新規加入で\10000ぐらい安いし・・
ttp://store.yahoo.co.jp/ebest/4901780658756.html
655654:02/11/24 21:38 ID:???
You→よう
勝手に変換されました。
656 :02/11/24 21:40 ID:???
新規の方が有利。
657654:02/11/24 23:06 ID:???
>>656
ですよね。じゃ新規で買います。
658 :02/11/24 23:13 ID:???
ちなみに、元の機種は?
659654:02/11/24 23:23 ID:???
Panasonic DSR10STです。
まだCHANNNEL WEなどがあったころ友人から買ったものなので
相当古いと思います。
660654:02/11/24 23:24 ID:???
Panasonic TU-DSR10STでした。
661 :02/11/25 02:58 ID:???
ああ、そりゃ・・・買い替え必要だ(w
662654:02/11/25 03:12 ID:???
>>661
買い替え必須ですかね?
結構貧乏なんで多少迷ってるんですけど・・
だけど買うだろうな・・
663654:02/11/25 03:12 ID:dnd681rA
あげ忘れ
664 :02/11/25 08:12 ID:???
欲しがりません勝つまでは。
665名無しさん:02/11/25 09:32 ID:qNIfcV+U
今までPerfecTV!しか見れませんでしたが(UNIDEN DS8000P-J→スカパーに変えてもらえなかった)
ついにスカパーに移行しました(SP-1のアンテナセット)
びっくりしたのは画質がよくなったと言うことです。
チューナーで変わるものなのかな?ただ前のが古かっただけかな・・・
666 :02/11/25 14:26 ID:gpHMcxhK
>>665
市販のDVDプレイヤーもデコーダで画質が変わるように、
CSチューナーもデコーダーが変われば画質は変わります。
667YUJFX:02/11/25 14:27 ID:LmucDT8u
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします


http://pink7.net/open/109.html


668 :02/11/25 14:41 ID:???
>>651
うちはパナソニック製のビデオデッキのリモコンで操作できてるよ
669名無しさん:02/11/25 16:09 ID:nV9YCmbd
>>666
なるほど。ありがとう。
>>652
東芝信者発見(ワラ
それに加えて生産中止のA3を
ゴリ押しで素人に薦めようとする信者とはイタイね〜(ワラ
>>652>>653
自分に都合の悪い発言には自作自演を使って誹謗中傷の東芝A3信者(ワラ
672 :02/11/25 18:25 ID:???
信者じゃなくてもお勧めなんだがね
信者教信者にゴチューイ
673ははは:02/11/26 02:26 ID:???
で結局
iLink 付きは出ないの?
674 :02/11/26 03:02 ID:???
テレビに内蔵ってにないの?
普通のスカパーのチューナー。
675 :02/11/26 04:20 ID:???
>>652>>653が自作自演?
日本語間違えてないか?
676 :02/11/26 14:56 ID:YitQW4xT
パイオニアのDVDレコーダーを買いました。
AVマウスでの連動予約をしようとしたら、AVマウス設定のビデオメーカー一覧に
パイオニアが無い。この場合はAVマウスでの連動予約は出来ないの?

仕方ないのでレコーダー側のオートスタート録画で録画予約してるけど。
677 :02/11/26 15:59 ID:???
まじで買ったすか。
678 :02/11/26 17:15 ID:???
そういえば、東芝チューナーってRDシリーズ対応してるの?
同じ東芝のBSDチューナーは対応してる
679 :02/11/26 17:46 ID:???
>>673
スカパー1用は出ない スカパー2にしろ

>>674
無い

>>676
無理
しかもDVDレコーダーならなおさら無理だろう
680いつでもどこれも名無しさん:02/11/26 18:01 ID:???
DIR-40のケツについてるデータ端子って何?(´Д`;)
何につかうの?(´Д`;)
681 :02/11/26 21:54 ID:???
>>680
データプラスの機器接続用じゃない?
682.:02/11/26 22:31 ID:woPFchSt
>676 AVマウスは基本的にVTRにしか対応していないと思った方がいいでしょ。
うちのHDD/VHSは、対応していたんだが、デッキのウォームアップ時間のことなど
考慮していないので思いっきり対応していない状態でした。
せっかく、AVマウス自作してみたのに(涙
683______:02/11/27 22:14 ID:qsDVIgg1
いーでじでチューナーとDVDセットで買ったんだけど、DVDを
合わせて購入したことに対するキャッシュバックっていつして
もらえるの?やっぱ、いーでじでスカパー加入の登録をしたあ
とに一緒にもらえるの?
684 :02/11/27 23:06 ID:34NozHCr
チューナーの出力2つだと、足りません。
増設する方法、教えてください。
685 :02/11/27 23:11 ID:Oc1+N3OV
>>684
そっから先にセレクターか分波機つける。
686 :02/11/27 23:15 ID:???
>>683
2月に振込まれる
687 :02/11/28 00:31 ID:???
>>685
分波してどーすんだよ
何と何に分波するんだよ
688 :02/11/28 00:59 ID:???
>>687
おそらくAV分配器のことを言ってるんだと思う。
689 :02/11/28 15:36 ID:???
JX-S555あたりかと。
690 :02/11/28 17:57 ID:???
スカパー入ろうと思いいろいろ調べてたら、ここにたどりつきました。
ソニーSP1を15kぐらいで(5kキャッシュバック込み)でコジマで買おうと、
ほぼ固まってたんですが、こないだニッセンのネット通販を利用したら、
商品と共にカタログが入ってて、それにDIR-60が9800円で載ってました。
しかも衛星放送キャッシュバックで-5000円!(しかし、NHK料金払って
ないので、私は使えませんが・・・)
で、ここみたら名機東芝A3のOEMということなんですが、
ずばりこれは「買い」でしょうか?
691690:02/11/28 18:22 ID:BwEPpREb
A3のOEMはDIR-40でしたね、恥ずかしい・・。
DIR−60ってどうなんでしょう?
検索してもぜんぜん引っかからないんですけど。
DXのカタログにも載ってないし。
692 :02/11/28 18:50 ID:???
693_:02/11/28 23:41 ID:ypltoqbL
>>691
検索したところ、松下のOEM機のようですね。
録画予約動作に癖のある機種なので松下のアナログビデオとの接続以外にはおすすめできません。
(逆に松下のアナログビデオとの相性が抜群だけど)
http://www.cs-site.com/fctokyo/toppage.html
694  :02/11/29 00:14 ID:???
>>692
見ちゃいや〜ん
695690:02/11/29 01:42 ID:???
>>693
わ、そのページ見たんですけど気づきませんでした。
松下の色違いまんまでしたね。
見た目がダサダサだし、パナのデッキも持ってないので、
やっぱりソニーにしようと思います。

ありがとうございました。
696 :02/11/29 02:48 ID:ds4q7NLH
697_:02/11/29 05:10 ID:OcBdXPvi
>>693
実質6千円とは安いね
衛星放送入っていれば実質1000円になるし
チューナー価格としては最安値かも
698 :02/11/29 05:39 ID:???
・・・なにも言うまい・・・今なら冬だし・・・
699買い替えようかな:02/11/29 18:02 ID:???
ソニーのDST-SD3をいまだに使い続けていますが、逝ってよしですか?
画質や使い勝手がよくなるならHDDビデオデッキと一緒に買い換えるつ
もりです。
700:02/11/29 20:11 ID:Zluv9AJp
岩田のビクター、奇跡的に1万8千円の安値?で落ちてた。だいたいsatomukaiって
のはいうのはあんなに落札しまくっているのになんでいつまでも新規のままなんだ?
落札手数料を逃れる方法があるのかな。今回は吊り上げをけん制するコメントを入れてた。
あそこまで露骨に同じIDで吊り上げてたらすぐに怪しまれるし逆に評価を落とすことに
なるだろうに...
701名無しチューナーさん:02/11/29 20:25 ID:???
MS9の中古ならつい先日6800円で買ったばかりだが・・・。
中古で構わないなら町のリサイクル店を探してみる事をお勧めする。
ネットで知られてるような所は兵が徘徊してるから多分無いだろう。(w
702 :02/11/29 21:16 ID:???
個人的には、スカパー!プラスを
パソコンでも使えるようにしてほしい・・・
PCIカードでもいいから。
703 :02/11/30 00:32 ID:pCZ/xSGP
HDDとDVDレコーダーってi-linkしないみたいだね。
させたいならD−VHSを買えと言うこと?
704ななし :02/11/30 01:11 ID:???
>>702
競馬やりたいなら、I-PATでできるじゃん。
サッカーとか、競艇、550CHのおまけゲームをやりたいんなら無理だけど。
705 :02/11/30 01:17 ID:???
706 :02/11/30 03:55 ID:???
>>703
シャープの新しい奴ならいけそう
707てってーてき名無しさん:02/11/30 05:57 ID:???
>>706
それってDV端子と思われ
708699:02/11/30 09:35 ID:dByk+3Iv
MS9だとヤフオクでも20千円あたりですね。
MS9かOEMの機種を探してみます。
HDDレコーダはPanaのNV-HVH1がよさそうですね。iLink端子もありますから。

ふたつで110千円を見込めばよさげなカンジ。
709 :02/11/30 11:03 ID:???
値段、ほとんど変わらんしMS9のほうがいいぞ。
裏技が使えるし。
HDDレコは、アイオーのがいいかも。
710699:02/11/30 12:03 ID:dByk+3Iv
>>709
PCは別の部屋、ほとんど鯖として使用し、居間ではTVとノートPCを無線LAN接続。
こういう用途だとRecPOTは不便そうなので選択肢から外れています。
IEEE-1394とビデオマウスが使えるHDDレコーダの組み合わせのベストが今一わか
らないのでアドバイスきぼーんぬ。できればDVD-Rレコーダも兼ねられれば、今使用
しているDVDデッキも処分できるので嬉しい鴨。
711 :02/11/30 18:46 ID:OrdkaKR4
ソニーSP1でCH変更後に
「番組名 Chマーク Ch数」を表示させることはできませんか?
今は「Chマーク Ch数」しか表示されません。
リモコンの画面表示ボタンを使うのではなく
Ch変更後数秒間だけ番組名も表示させたいのです。
712699:02/12/01 02:17 ID:???
699,710を書いた者です。
よく見たらビデオスレがありました。逝ってきます。
713 :02/12/01 03:10 ID:qLLAFUCd
一戸建てなんだけど、アンテナ取り付けたい場所と
自室が離れてます。外回りでエアコンの室外機との
穴(なんかパテみたいので封がしてある)を通して室内に
取り入れようと思ってますが、こういう作業って素人でも簡単に出来ます?
取り付けは自分でやっている人の方が多いのかな。
714qqqC:02/12/01 03:38 ID:???
>>713
パテをほじってケーブルを自分で通せそうかどうか
見てみれば?
715よろしく:02/12/02 02:10 ID:fJUzQ9lE
シャープのCSチューナーTU-DS30(ふっ古い)使ってます。
マニュアルをなくしてしまい、リモコンの設定方法がわからなくなってしまいました。
具体的には、他社製(ビクター)のTVの登録です。
過去ログを確認してみましたが、質問はありましたが回答はありませんでした。

シャープのビデオでもあれば、同じ設定でいけるのだと思いますが、残念ながら
他にシャープ製の物はなく、色々試してみたのですが駄目でした。
他のリモコンだと裏に設定方法とか書いてあるんですけど、それが普通ではない
のでしょうか。

わがままなお願いですが、わかる方がおられましたら教えてください。
お願いします。
716 :02/12/02 02:15 ID:9Lq4tgCW
>>715
▼ボタンはどう?
717よろしく:02/12/02 04:27 ID:fJUzQ9lE
>>716

お答えありがとうございます。
勘が悪いのか、これだけではわかりません。

多分、何かのボタンを押しながら押すのだと思うのですが・・・。
もう少し、情報をお願いします。
718 :02/12/02 05:40 ID:???
>>715
SHARPのS-VHSビデオの説明書があったなーと思って探してみたけど
あんまり古すぎてSHARPのテレビしか操作できないヤツだった

SONYのリモコン場合、ビクター製テレビの設定は
電源ボタンを押しながら6、1(または6、2or6、3)なんだけどダメかな

これだから人気無い商品を買うのは怖いよぅ
719 :02/12/02 16:07 ID:Obt05hSV
PanasonicのTU-DSR40つかってますが、レスポンス早くてイイ。
EPG録画予約もスイスイできるし。
でももうどこにも昔みたいに売ってないよなぁ〜。
もう一台2階の居間にほしいんですが・・・

720 :02/12/02 17:30 ID:???
>>719
大概の電器店でDSR50なら売ってる
721 :02/12/02 17:43 ID:???
いくらですか?通販やってます?
722 :02/12/02 17:44 ID:???
723 :02/12/02 18:31 ID:???
>>715
形式番号がわかっているなら
SHARPのサポートセンターに電話してみてわ?
724 :02/12/04 13:28 ID:???
SONYのチューナーって録画予約すると自動的に音声モードが「主+副」になる仕様なんだ。


ダサッ!
725 :02/12/04 15:19 ID:ULfjR6hr
>724
マニュアル読みましょう

726  :02/12/04 15:33 ID:???
>>725

648 :  :02/12/04 00:09 ID:???
SONYのチューナーは録画予約すると自動的に「主・副」になる仕様らしく
視聴予約だと前に選択した設定がそのまま反映されるらしいよ。

俺はビデオ側で音声切り替えしてるよ。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/986134559/648
727:02/12/04 15:37 ID:YyDCuHgl
>>715
俺それ使ってる
説明書もあるから見てみるよ
今仕事中で無理だが 帰ってからここに書くね
って もう見てないか てへ
728 :02/12/04 23:35 ID:???
2年くらい前に買った、
ソニーのDST-SD5を使っていますが、
最近よくノイズが出て困っています。

チューナーを買い換えれば解決するでしょうか?
729SP1:02/12/04 23:37 ID:???
>>726

「予約実行時の主副設定」という設定項目があり、
ここで「主/副」「主のみ」「副のみ」から選択できます。

だから >648 は「主/副」が選択されていると思われ・・
あほ!> 648&726
730:02/12/05 00:13 ID:e5eRaehL
日本アンテナのCST−SP1とかいう古〜いチューナ使ってまふ。
どうにも、画質が悪い(スカパー特有?の眠くなるピントがちょっと
ぼけたような映像)んだけど、最新のチューナはどうなの?
例えるならPCモニターでDVD見たときみたいな眠い映像なんだよ
な〜

せめて地上波並みのシャープさは欲しいのだけど。。

731ぶぅぁか^^:02/12/05 00:25 ID:/F/7Gb0q
>730
お〜、仲間〜。オレもCST-SP1だよ〜ん。。
ところでメール・ボードにくるメールの古いのが消えていかないだけどそちらはど〜お?
いまだに「NNN24放送終了について」が残ったまんま・・・
732AXN:02/12/05 00:29 ID:???
>>730
地上波と比べるとやはり落ちると思う(SONY SP1ユーザ)。

画質の悪さはたいていのチャンネルが
DVDの半分程度というビットレートの低さからくるものだし・・・

ただ、AXNが他CHとくらべ比較的まし。
ここを見ても他のCHと変わらないのなら、チューナが悪いのかも。
733 :02/12/05 02:00 ID:???
>>728
まずはアンテナを掃除する
734730:02/12/05 23:44 ID:e5eRaehL
>>731
お、奇遇だね!
メールって消せないよねww
あれってバグなのかな・・

>>732
やっぱり画質が悪いのはしょうがないのかね?
でもビットレート7MフルD1のチャンネルでも地上波の
足元にも及ばないような映像となると・・・やっぱりチュー
ナの性能を疑ってしまふ・・
735qqqC:02/12/06 00:56 ID:???
AXNはモノラル化の際にビットレート下げてたような
736よろしく:02/12/06 04:01 ID:52bEEBD1
>>727

どうでしたか?
わかったら教えてください。
737 :02/12/06 06:07 ID:???
チューナーが壊れて 保障期間中で修理に出したんだけど ちょうどその店で
http://www.sony.jp/products/Consumer/cstuner/
が17800円なんだけど 買いかな?
738 :02/12/06 21:13 ID:???
>>737
だね。漏れは22000ぐらいで買った。
すぐに見たい番組があり機種変にしたのでキャッシュバックなし。
739738:02/12/06 21:14 ID:???
あ、元のチューナーが新しいんならそうでもないかも。
740 :02/12/06 22:53 ID:???
>>693
http://www.cs-site.com/fctokyo/toppage.html
↑のチューナってそんなにオススメできないのでしょうか?

>>690と同じく
衛星加入済みのキャッシュバック(5000円)+サッカー雑誌6ヶ月分 (5000円相当))
があるので9800円のところ、実質タダで手に入るのですが、
SONY(こっちはキャッシュバック込みで10000円)と迷っています。

ちなみにビデオはシャープのテレビデオと、SONYのデッキを持っています。
741 :02/12/07 01:03 ID:???
>740
パナのデッキなら良いけど、
その他のメーカーじゃ駄目かな。
742 :02/12/07 03:18 ID:???

今レジャーチャンネルが二か月契約条件で2000円でチューナー配布中
743 :02/12/07 03:20 ID:???
たとえば 

12時から20時まで放送の番組を18時まで録画予約して
18時から途中で違う番組に切り替えて予約できる
チューナーってあります?

SONYの昔のは番組単位予約だからできないんですよね
744 :02/12/07 04:33 ID:???
>>740
漏れは東芝のデッキにパナのチューナーで使ってたけど、
別にオススメできないって程でもないよ。
連動録画に拘らなくたって、ビデオ本体で予約は可能なんだし。
745 :02/12/07 09:29 ID:cAglW7QB
>>743
私も知りたいので、age
SP1買うつもりなのですが、これが出来ないと
「ウルトラファイト」が録れないらしいので(藁
松下は出来るようですが、パナデッキじゃないし・・・。

746 :02/12/07 09:46 ID:JIhI8c2a
>>745
SP1はできませんよ
だからウルトラファイトあきらめますた
747てってーてき名無しさん:02/12/07 10:18 ID:???
パナのチューナでは出来たと思う。
18時からのはEPGで普通に予約、
12時から20時までのはフレックス予約で手動で18時までに設定する。

今録画中なので チューナー弄れないから確認取れないけど。
748 :02/12/07 10:28 ID:???
>>745
パナで出来るよ。
デッキはパナじゃなくても、持ってるデッキ側でその時間(数分程度か)を
予約設定しときゃ普通に録れるじゃん。
749 :02/12/07 12:00 ID:???
レスありがとうです。
>>746
こういう番組は後からまとめて一挙放送みたいなのって、やるもんなのでしょうか?
それならそん時にとれればいいのですが・・。スレ違いでした。
>>748
そうなんですけど、やっぱEPG予約ってのを使ってみたいじゃないですか(w


連動予約というのが、いまいちよくわからないんですけど、
ソニーはAVマウスから、「予約時間にデッキに録画開始信号を送ることによって録画」で
あってますか?松下のIrシステムというのも同じ様なモノなんでしょうか?

また、東芝など連動予約なしの機種の場合、チューナーとデッキそれぞれに
同じ番組の予約を設定、で予約録画設定OKと言うことですよね

どのチューナーも一長一短で迷いますです。
750 :02/12/07 13:21 ID:???
パナチューナーは、EPGで予約を行うとチューナー+ビデオ両方に予約する。
予約した段階で、即ビデオに予約が入る。
パナ以外でAVマウスがあるチューナーは、EPGで予約を行うとチューナーのみに予約する。
その時刻になったら、ビデオをコントロールし録画開始する。
パナ以外でAVマウスがないチューナーは、その時刻になったら電源が入り、チャンネルを
合わせる。
まあ目的にもよるからな。ハードディスクレコーダで使ってるから、AVマウスは使ってないな。
751______:02/12/07 13:36 ID:???
いーでじでビデオとセットで5000円キャッシュバックってHP(下記)に書いて
あったので注文したら、申込書にはTVとDVDのみと書いてあったんですがどっ
ちが本当なの?ちなみにセット買ったのはデジタルビデオです。もしかして
俺だまされた?

http://www.rakuten.co.jp/nojima/437676/
752SP1ユーザ:02/12/07 15:53 ID:???
>>749
>連動予約というのが、いまいちよくわからないんですけど、
>ソニーはAVマウスから、「予約時間にデッキに録画開始信号を送ることによって録画」で
>あってますか?

あってます。
予約時間になると、まず電源がONになり、そして録画開始となります。
松下は知らん・・
753 :02/12/07 17:25 ID:???
昔はただでチューナー配っていたと思うんだが最近はそういうのないのかな。
754_:02/12/07 20:07 ID:???
>>751
「詳細をクリック」の先に

http://www.rakuten.co.jp/nojima/358094/

TVまたはDVDレコーダーをいっしょに購入すると\5,000
って書いてあるね。

ちゃんとみてないのが悪いと言われそうだ。

一応電話して「書いてあるじゃん」てごねてみれば?
755 :02/12/07 23:05 ID:v4bIZ+Vh
756ななし :02/12/08 02:55 ID:???
>>753
それってもしかしてクラビットの事?
だまされちゃイケナイ。
買うより高い金払わされる。
もう、新規加入は出来ないけど・・・
757ソース:02/12/08 11:29 ID:???
これのことか

2002年3月22日 株式会社スカイパーフェクト・コミュニケーションズ

クラビット(株)による不適切な事務処理に由来する視聴者への返金について

以下略

ソース:ttp://www.skyperfectv.co.jp/skycom/press/01-02/20020322.html
758ななしサソ:02/12/08 11:37 ID:???
クラビットってソフトバンクの関連会社なんだね。

なんかもうソフトバンクって・・・・ (・へ・)
759 :02/12/08 19:01 ID:p2kWOnPt
このスレの総論

「初心者は取りあえずソニーSP1が無難」
760 :02/12/08 20:18 ID:???
無難かなぁ・・・
無難というならMS9かA3になると思う。
SD5・SP1は画像が乱れるし・・・
SP1の最近のロット限定で同意しとくか。
761 :02/12/08 21:09 ID:FocmK7yM
SP1とB5、やっぱり操作性ならB5?
762 :02/12/08 22:45 ID:???
B5はリモコンでTVの操作ができない・・・
チューナーの動作・操作はいいんだけどね。
S出力は、はっきり言ってTVやVTRがちゃんとしたブツなら
安物チューナーのS出力よりコンポジットで受けた方が画質はいい。

763てってーてき名無しさん:02/12/08 23:20 ID:???
>>761
操作性なら東芝で問題ない。S出力もいらんと思うし
ただ762の言うとおりリモコンでTVの操作ができない
なので俺はソニーのリモコン(RM−P36U)を買った
大抵のテレビやビデオ、スカパーが1つのリモコンで操作できるので便利でっせ
764 :02/12/09 11:09 ID:???
B5ユーザーはSSか電器屋にA3のリモコンを注文すれば良し。
2千円代で買えるはずだ。

765pp:02/12/09 19:13 ID:n49fy4iu
ベスト電器でB5とSP1が15000円なんだけどしんようできる?
既に生産中止の東芝A3をゴリ押しで素人に薦めようとする信者の詭弁強弁に気を付けろ
767 :02/12/10 00:04 ID:???
まだA3のリモコンは手に入るのさ。オレは予備のため2つ買った。
別に本体をさがせとはいってないだろ
768 :02/12/10 01:30 ID:???
>>759
理由その1「S端子が付いている」
(今時信じられない話だが、他機種にはS端子が付いていないものがあるので要注意)
769 :02/12/10 01:35 ID:???

>>759
理由その2「完全シームレス」
(今時信じられない話だが、他機種には完全シームレスではないものがあるので要注意)
770よぴ:02/12/10 02:40 ID:???
東芝のA3(リモコン付)をヤフーオークションに出したら幾らで売れるかなぁ。
普通に2〜3年使った奴だけど。どーしよー。
771 :02/12/10 06:29 ID:5qSPqLsM
>>760
MS9やA3なんてもう市中で売ってないじゃん。
それが初心者に無難かよ。
772 :02/12/10 06:33 ID:???
>>770
いま出品されてるからウォッチに入れとこう
773 :02/12/10 12:09 ID:???
>>771
購入に関しては知らん
使う上では無難だろ
2chに来ててヤフオクもできんのなら
SP1で不具合出ても泣き言ゆうなってこった。
774 :02/12/10 12:16 ID:???
775 :02/12/10 12:20 ID:???
高い
2万まで(正直2万でも・・・)
776 :02/12/10 15:21 ID:???
http://www.jp.aiwa.com/corporate/report/2000/tv-f21cs1set.html
を申し込んでみました。といってもまだ資料取り寄せの申し込みをしただけですが・・・

>途中退会の場合は、退会買い取り手数料として9,800円をご請求させていただきます
>スカパー!サッカーセットのいずれかにご契約いただける方のみとさせていただきます

とありますが、サッカーセットの中途解約及びスカパーの中途解約の際も手数料が取られるのかどうか気になるところです。
規約見てもしそうなら申し込みしないつもりです。

>>698
どういう意味ですか?
777770:02/12/10 16:10 ID:WXMSgyuB
>>772
チューナー出てないよ。リモコンのみはあったけど。
って、オレが見つけれないだけか?

オレが売りたいのは2〜3年使ったチューナー(A3)とリモコンと
アンテナ(アンテナを止める機材付)なんだよー。
778 :02/12/10 16:51 ID:???
>>776
ここでしょ?http://www.cs-site.com/fctokyo/toppage.html

SP1の熱暴走のことだと思われ。


>>755のに問い合わせ電話したら、チューナーは写真にでてる
パナのOEM or CSA-453W4SETだそうです。
コレも中身はパナなのかな?

>>742も資料請求したら、条件に1年以上「レジャーチャンネルを
契約すること」と、書いてありました。
罰則とか書いてないからだいじょうぶそうだけど、、、。

結局じゃぱねっとでB5買うことにしますた。

779:02/12/10 17:00 ID:1fwtTI43
774、それはヤフオクとビッターズの出品者だよ箱ぼろのやつ。
ヤフーの平均落札価格よりかなり高いね。
780 :02/12/10 17:08 ID:yTbzYvrD
この岩田商会ってスカパー公式からリンクされてんだよね
なに考えてんだか
781770:02/12/10 19:22 ID:???
レスくで〜(泣
782 :02/12/10 20:26 ID:???
>>781
1000円くらいで出して永久ループさせてれば?
そのうち買い手がつくかもな
783 :02/12/10 23:14 ID:???
初心者は注意

このスレに常駐して
既に生産中止の東芝A3をゴリ押しで素人に薦めようとする
狂信的東芝信者に気を付けろ
784 :02/12/10 23:17 ID:???
>783
おめーがいちばん狂信的だろ
785 :02/12/10 23:49 ID:???
>>784
狂 信 的 東 芝 信 者 発 見 (ワラ
786 :02/12/10 23:54 ID:???
東 芝 B 5 に S 端 子 が 付 い て な い の は 致 命 的 だ な (ワラ
787U-名無しさん:02/12/11 00:15 ID:???
あ〜あ、つまんね
788 :02/12/11 00:53 ID:???
レジャーチャンネルを2ヶ月契約でチューナーがもらえるの?
カードのみをヤフーで探すのとどっちがいいだろう?
789 :02/12/11 00:55 ID:???
>>788
1行目と2行目の繋がりが意味不明
790 :02/12/11 04:30 ID:???
>>781
オレなら3000円でかっちゃるぞい
791 :02/12/11 08:08 ID:???
>>786
安物のS出力は、かえって画質の悪化を招くのは常識。
コンポジットをちゃんとした3D YC分離付きのデッキやTVで受けた方が
画質はいい。
792 :02/12/11 08:17 ID:???
あ、漏れはVCS1ユーザー
やっぱi.LinkでD-VHSの方がマシ
画質も録画時間も
793ナハ:02/12/11 08:47 ID:CvtVAVti
スカパー新規で、チューナーセット買おうと思ってます。
皆さんのおすすめのチューナーセットはなんですか?
お願いします。
794 :02/12/11 10:14 ID:???
>>793
ソニーSP1
795 :02/12/11 10:36 ID:YovYK9BK
>>794
便乗質問ですが、自分もソニーSP1買おうと思うんですけど、
付属のケーブルって15メートルですよね?
15メートルじゃ届かなさそうなんですが、延長ケーブルとかありますか?
それと、長いものを選ぶと画質が落ちたりしますか?
質問ばっかりで申し訳ないですがお願いします。
796 :02/12/11 11:19 ID:???
SP1って、帯予約できるの?
毎週火曜日19:00-19:30とか月-金とか
797 :02/12/11 12:29 ID:OQr4gj6P
毎週・毎日ならある。
月-金はない。
798 :02/12/11 12:32 ID:???
お、さんくす
MS9って帯予約できないからEPGから外れたらアウト
しかも予約数が24個
なめとんかソニーって感じだけど
さすがに改善されてたか
799 :02/12/11 13:26 ID:???
http://www4.at-lawson.com/s_lawson/skypfctv/skypfct.shtml
これってどこのメーカーのチューナーですか??
800 :02/12/11 14:42 ID:???
>>799
DXアンテナ。パナのOEM。
801 :02/12/11 14:52 ID:???
MS9とVCS1の違いは、
・デザイン
・リモコン
・各チャンネルの解像度とビットレート表示(MS9のみ)
だけですよね?
802 :02/12/11 15:38 ID:???
>>798
[月〜金] ができないから、あんまり意味ないと思う。
[毎日] で予約してると、土日の同じ時間の番組を予約しようとしても
「予約が重複しています」になっちゃうから、実際は使えない。
帯番組のほとんどは月〜金だから、土日に予約が重複する可能性は大。
[毎日] はいらないから、[この番組のみ] [月〜金] [毎週] にしてほしいよ。
803新規契約:02/12/11 19:38 ID:???
SP1買いました。
調べてみて結局、一般的に
SP1かB5しか無いと言う結論でした。

このスレでのA3信者の書込みはウザイです。
804 :02/12/11 20:10 ID:???
>>801
サービスモードだっけ?
あれが使えない。
805 :02/12/11 20:11 ID:???
>>803
予約で苦労すればわかるよ
806 :02/12/11 20:20 ID:???
東 芝 B 5 に S 端 子 が 付 い て な い の は 致 命 的 (ワラ

あ あ 致 命 的 (ワラ
807 :02/12/11 20:35 ID:???
シロートかよ(ワラ
808てってーてき名無しさん:02/12/11 20:44 ID:???
ま た 端 子 ヲ タ か 。
809 :02/12/11 20:47 ID:???
コンポジット>S出力
CATVチューナーや、有名どころではLDプレーヤーなんかも該当する。
たとえば、今の話ならRDシリーズなんか使ってるひとは
Sやめてコンポッジトで録画したほうがいい。
当然、3次元Y/C分離 入でね
まあ、スカパーでここまで気を使うのも無駄とは思うが(w
810 :02/12/11 21:29 ID:9oBN77X1
SHARPの4年ほど前の機種から、東芝A3(ジャンク品、本体のみ)
に買い換えました。リモコンがなしで操作しているのにも関わらず、
選曲スピードから設定画面の操作や、チューナーの使いやすさまで、
あまりの違いに心底びっくりしました。
811ななし :02/12/11 22:26 ID:???
新しいチューナー出たよ。
韓国製。
ヒュ−マックス。
812 :02/12/11 22:50 ID:7tLiVbez
>>811
サムソンなら俺の糞ーテックPCのCD-Rドライブだが、そのメーカーは初耳だな。
ヒューマックスを知らない人はチューナーを知らないのかもしれない・・・ってか?

スマソ
813 :02/12/11 23:09 ID:???
>>809
RDで3次元Y/C分離とDNRのどちもをONにした場合、

コンポジット入力→3次元Y/C分離のみでDNRはかからない。
S入力→DNRのみで3次元Y/C分離はかからない。

だから一概にどちらが良いとは言えないんじゃないの?
814 :02/12/11 23:19 ID:???
>>807-810
狂 信 的 東 芝 信 者 発 見 (ワラ
815 :02/12/11 23:21 ID:???
東 芝 B 5 に は 、 今 時 S 端 子 が 付 い て い ま せ ん ( 客 観 的 事 実 )
816てってーてき名無しさん:02/12/11 23:26 ID:aiTjxBU6
S端子の話題って周期的に出てくるなぁ
すっかり見慣れた光景だ(w

それでいつも書いてるが、個人的にS端子は不要と思ってます
817 :02/12/11 23:27 ID:???
東 芝 B 5 の リ モ コ ン で は テ レ ビ 操 作 が で き ま せ ん ( 客 観 的 事 実 )
818 :02/12/11 23:29 ID:???
>>816
狂 信 的 東 芝 信 者 発 見 (ワラ
819 ( ゚∀゚) :02/12/11 23:30 ID:???
>>814,>>815,>>817
で、何がしたいの?
820 :02/12/11 23:32 ID:???
>>819
狂 信 的 東 芝 信 者 発 見 (ワラ
821( ゚∀゚):02/12/11 23:36 ID:???
だめだこりゃ、
何がしたいの?って聞いただけなのに・・・
日本語が通じない・・・
822 :02/12/11 23:40 ID:???
なんかわざわざ1文字ずつスペース空けて書き込んでる馬鹿が居るが
粘着って言うよりか気狂いのレベルだな。
こんなとこで憂さ晴らししてないで病院行ってきな。お金あげるから。
(´ー`)/ I チャリン
823 :02/12/12 00:08 ID:???
狂信的東芝信者がいくらギャアギャアわめいても、



東 芝 B 5 に 今 時 S 端 子 が 付 い て い な い と い う 事 実 は 変 わ ら な い (ワラ
824 :02/12/12 00:09 ID:f8zGWn9t
クソニー社員の夜釣りかよ
825_:02/12/12 00:34 ID:???
価格.comだっけ? 東芝社員がIP丸出しで工作してたのって?
826 :02/12/12 01:46 ID:???
アナログWOWOWのデコーダーにもS端子は付いてないけど、
それはいいの?


827_:02/12/12 02:04 ID:???
構わないよ。BSデジタルしか見ないし。
828 :02/12/12 02:06 ID:???
信者信者って言われてもあれこれ選ぶほど種類ないじゃんかよ

とマジレスしてみる
829qqqC:02/12/12 02:11 ID:???
>>811 詳細希望
830初心者は注意!:02/12/12 10:31 ID:???
このスレに常駐し、既に生産中止で入手困難の東芝A3と、
今時S端子が付いて無くリモコンでテレビ操作ができない東芝B5を
ゴリ押しで素人に薦めようとする狂信的東芝信者に気を付けろ
831 :02/12/12 13:17 ID:???
>>803
A3は月−金、月−土の帯予約も出来るよw
832770:02/12/12 13:49 ID:???
だからオレのA3いくらで買ってくれるんだよー
833 :02/12/12 17:27 ID:???
>>830
で何?
834 :02/12/12 17:55 ID:???
>>.831-833
狂 信 的 東 芝 信 者 発 見 (ワラ
835 :02/12/12 19:25 ID:???
AV板のQだろ
最近AV板じゃ飽きられてるんでこっちにキテルとか。
836 :02/12/12 19:53 ID:???
ああ、この粘着で停脳なコピペ・・・
837 :02/12/12 20:58 ID:itQYzu0l
貧乏人のあほだらけだw
838.:02/12/12 21:15 ID:???
つか哀話にもS端子あるじゃない、それについてはコメント無し?
839 :02/12/12 21:32 ID:???
やっぱQか
840 :02/12/12 21:36 ID:???
東 芝 B 5 に は 、 今 時 S 端 子 が 付 い て い ま せ ん ( 客 観 的 事 実 )
841 :02/12/12 21:37 ID:???
東 芝 B 5 の リ モ コ ン で は テ レ ビ 操 作 が で き ま せ ん ( 客 観 的 事 実 )
842オランダ妻:02/12/12 21:47 ID:???
既に生産中止で入手困難のシャープES2を、
ゴリ押しで素人に薦めようとする狂信者Qに気を付けろ
843 :02/12/12 21:48 ID:???
>>832
リモコン・アンテナ・ICカード揃ってるなら、1万スタートでも入札ありそうだけど。
844 :02/12/12 22:01 ID:???
Qって一体何者?
845770:02/12/12 23:02 ID:???
>>843
まじっすか!?
A3売ってSP1を買おうかと思ってまつ。
ICカードはSP1のを付けて売ればいいですねよ?
じゃ、来年ぐらいに出品しよっと。
ありがとー。
846770:02/12/12 23:04 ID:???
>>834
よく見たら、勝手に東芝信者にされてるよ・・・
847 :02/12/12 23:07 ID:???
>>846
つうかなんでそんなにA3売りたいのよ。
848847:02/12/12 23:08 ID:???

スマシ>>845
849_:02/12/12 23:10 ID:lV0TzXZW
最近のここの書き込み見ると、A3出品者が無理にA3の話題を盛り上げようとしているように見えるけど・・・
850770:02/12/12 23:10 ID:???
なんかさ、こないだSP1をコジマで見たらあまりに小さいから感動したの(w
A3買ったのは3年くらい前だから、久々に新機種を見たんだよね。
で、今ならチューナー(アンテナ付)で17000円&キャッシュバックだから
めっちゃ安いじゃんさぁ。で、買い換えようっかなって。
847は買い換えない方がいいってこと?
851770:02/12/12 23:11 ID:???
>849
疑いすぎでは?
オレは770が初めての書き込みだよ。
で、A3盛り上げて誰がメリットあんの?
852 :02/12/12 23:14 ID:???
お金は無いよりあった方がいい
恋人はいないよりいた方がいい
ルックスは悪いより良い方がいい
料理は不味いより美味い方がいい
足は遅いより早いほうがいい
字は汚いより綺麗なほうがいい
公園は狭いより広い方がいい
運転免許は無いよりあった方がいい
保険は掛けて無いより掛けてあった方がいい
病気より健康の方がいい
知識は無いよりあった方がいい
学歴は無いよりあった方がいい








S 端 子 は 無 い よ り あ っ た 方 が い い (ワラ
853 :02/12/12 23:48 ID:???
>>850
まあ、それまでの「いかにもチューナーです」って感じの
デカイ箱体に較べれば、SP1のフォルムは新鮮に映る罠。
外見重視したいなら買い替えてもイイんじゃないの。
854_:02/12/13 00:43 ID:???
そうだね。
あっても邪魔にならないものはあったほうがいいね。
855 :02/12/13 01:16 ID:???
リモコンなんて家に腐るほど転がってるが何か?
856ハッ:02/12/13 02:04 ID:UacDwfB3
SP1でMTV録画できまするか?
857 :02/12/13 02:04 ID:???
俺、東芝工作員に騙されてB5買っちまったけど、
S端子がない以外はいいチューナーなんだけどな。

 S 端 子 が な い 以 外 は ! !

このチューナー作った奴、馬鹿ですか?
コスト削減するところを間違ってませんか?
小一時間問い詰めたい。

あと予約可能数15って少なくない?他のチューナーはどうなのかな。
858 :02/12/13 02:04 ID:???
できる
859ハッ:02/12/13 02:16 ID:kdquwn/+
>>858
あんがと!
860 :02/12/13 02:30 ID:???
>>853
でしょでしょ。
やっぱ買い換えようかな。
ICカードは今使ってるの使えるんだよね?

じゃ、A3にSP1のICカード付けてやふおくで売るべし!
861RD-XS30ユーザー:02/12/13 03:02 ID:???
いまだにs端子が高画質だと思っているんだな
よほどショボイTV&ビデヲなんですね

862 :02/12/13 05:47 ID:???
>>860
それだとキャッシュバック受けられないんじゃない?
キャッシュバック関係なしで最初から安くしてる店で買えばいいんだろうけど。
863 :02/12/13 08:13 ID:???
>>861
日本人だもん 仕方ないじゃん
864 :02/12/13 09:09 ID:???
A3って最近はヤフでも見かけること少ないからね・・・
むしろ転売に失敗したMS9ばっか目立つ。
予約さえまともなら、いい機械なんだけど・・・>MS9
865_:02/12/13 14:43 ID:???
>>861
あらゆるニーズにこたえるためにもないよりあったほうが
いいに決まってる。
PC録画するならS端子はあったほうが断然良い。
Y/C分離回路ちゃんとしてるやつあまりないからね。
カノープスのMTV2000くらいじゃないかなついてる奴。

こう書くとPC録画しないって言いそうだけど
ちゃんと「あらゆるニーズにこたえるため」っていってるからね。
866 :02/12/13 18:20 ID:???
PC録画しない
867 :02/12/13 20:05 ID:B9YTY/C2
MS9て毎週予約ができないのか。
EPGで1個1個チマチマ予約するしかないと。
DRX100とMS9併せて買おうかと思ってたけどこれ知って萎えた。
ストリーム録画はあきらめてSP1買おうかな...

>>861
XS30でSとコンポジットを録り比べた上でのレスか?でなければ帰れ
868 :02/12/13 20:12 ID:???
>>865
テレビやビデオもちゃんとしたY/C分離回路の乗ってるやつはなかなか無いね。
869 :02/12/13 20:34 ID:???
なんだよ
A3、オークションかかってねーじゃん
売る気があるなら早く出せよ
870:02/12/13 20:48 ID:vjKVObz4
なんでA3がそんなに欲しいか?
871 :02/12/13 20:52 ID:???
多少なりとも金のかかった機械だからね>A3
ビクターのはまず入手不能だしMS9は今使ってるし。
B5の値段でA3が出るなら、迷わずA3だろ
872だー:02/12/13 21:10 ID:mX4aqoIq
録画予約してはじめて出力がONになるような端子
ついてるチューナーありませんかね・・
 HDDレコの自動入力録画使って録画予約すると
録画しない番組見ようと思って
チューナーの電源入れただけで録画されてしまうんですよね・・
873 :02/12/13 21:31 ID:???
だから、MS9とD-VHS、RecPOTなど。
デジタンクは頭切れるからお薦めできない。
874 :02/12/13 22:56 ID:???
>>872
ビクターのHM-HD1なら録画予約が効くぞ
875 :02/12/13 23:17 ID:???
いまだにデジタル放送の仕組みを理解してない
コンポーネント厨がいるのはこのスレですかw
876ななし:02/12/13 23:31 ID:???
>>829
みんなの好きな、S端子付き。
光デジタル端子付き。
残念ながら、iLinkはなし。
ビデオナビ付き。
見た目は、シャープのDS-30似。
リモコンは、決定ボタンの位置がちょっと使いづらい。
十字ボタンは、丸くてふわふわ。でも、波動拳は出し易そう。
価格は、不明。
韓国製だし、愛輪より高かったら、誰も買わないでしょ。
877初心者は注意!:02/12/13 23:39 ID:???
このスレに常駐し、既に生産中止で入手困難の東芝A3と、
今時S端子が無く、リモコンでテレビ操作ができない東芝B5を
ゴリ押しで素人に薦めようとする狂信的東芝信者に気を付けろ
878 :02/12/13 23:55 ID:B9YTY/C2
>>875
>コンポーネント厨

意味がわかりません
879てってーてき名無しさん:02/12/14 00:17 ID:u8X9w6zV
>>877
そんな君のお勧めチューナーはなんなのさ?
880U-名無しさん:02/12/14 00:27 ID:???
ほら、答えろよ>>877
881 :02/12/14 00:29 ID:???
>>872
自動入力録画自体、チューナーの電源ONで判別するから
どんなチューナーにしても同じ事だよ。
俺も最初は自動録画の機能は魅力的に感じたが、
ただ視聴するだけでも立ち上がるの嫌なんで、
結局使わなくなった。
882qqqC:02/12/14 00:43 ID:Zm8qRmCn
>>876 ありがとう
883 :02/12/14 01:08 ID:SfxnexjT
素直にA3がいいって言ってる奴もいるはずなのに、
絡んでばかりの奴はどこのどいつだ、ヴォケ!
884 :02/12/14 05:43 ID:???
でも値段が張るA3よりB4とかB5の方が台数的に売れてるんだろうな・・。
A4出しなさいよ東芝さん。
885 :02/12/14 09:05 ID:???
>>884
最低でも3万オーバーしそうだし、出しづらいだろ
886 :02/12/14 11:24 ID:P2tvbkuG
ここは東芝社員専用ですか?w
887てってーてき名無しさん:02/12/14 11:35 ID:+MwUzr4b
確かにA3はいいチューナーだけど、今では生産してないしでかくて高い
それでB4ってのはS端子や連動録画、テレビ操作できるリモコン等をとっぱらった廉価版なんだよ
でも選局スピードも速くて使い勝手がいいのは確か
B5はB4のさらにマイナーチェンジで薄くなった。でもあくまでもS端子や連動録画はない

それでSP1は連動録画もS端子もあっていいチューナーだけど、値段は東芝よりやや高い
それに東芝を使った後だと選局の遅さやお好みチャンネルの不便さを感じる
でも最初に買う人にとっては「失敗の少ないチューナー」って意見が多い

だからチューナーなんて一長一短。どれがいいなんていちがいにはいえない
888まさお:02/12/14 11:46 ID:h4u/g/3F
ソニーのSP1より値段が高いやつって持ってる人いる?
スカパープラスとか対応の。性能はどう違うの?
889だー:02/12/14 12:07 ID:N61+CiY6
>873 874
すでにRD-XS30持ってるんです
チューナーの買い替えで対応できないもんかと
>881
チューナーの電源ONで判別するんじゃなくて
チューナーの電源ONで出力端子に出力されてそれで判別するんですよ
だからONにしても出力されずに予約して初めて出力される端子ついてるチューナーは
ないものかと思って・・
 AVマウスとかのIrでもいいんですが、DVD信号出せるスカパチューナーまだないですよね
110°のほうはあるらしいのですが
890 :02/12/14 12:20 ID:???
・スカパーチューナーの、予約実行中のLEDにリレーをかませて、コンポジット出力の
強制制御かけるように、改造する。
・パナソニックチューナと、パナビデオがあれば出来るのだが、パナチューナーからビデオに
赤外線Ir予約を入れておく。予約実行中のみ、ビデオに電源が入る。

シンクロ録画を生かした方法。あとは思い浮ばないな。
891 :02/12/14 12:34 ID:???
>>889
XS30使いなら素直に録るナビ使えばいいんじゃない?
ワンクッション余計だけど、どの道、録画時のレートも
XS30側で設定しなきゃならないんだし。
892 :02/12/14 13:28 ID:???
ふーん。何でA3がいいのかよく分からんな。
もし、A3かSP1のどっちかをタダで貰えるならどっちもらう?
オレはSP1の方が新しいし良さそうに思えるのだが。
893 :02/12/14 13:31 ID:???
>>892
とりあえずA3はでかくてダサい。
894 :02/12/14 13:34 ID:???
>>892
心配せんでもマジで入手困難>A3
手にする事も目にする事もないだろう。
895 :02/12/14 13:43 ID:QeUZLXAE
東芝事件以降は東芝製品信用できない
896 :02/12/14 13:44 ID:???
>>895
凍死場事件ってなんだっけ
897 :02/12/14 13:47 ID:???
【東芝】 いまだに恐くて買えん
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035695892/
バカは相手にするなって話(w
898人間なんてら〜ららららら〜:02/12/14 13:48 ID:???
スカパチューナーの場合、新しけりゃイイってもんでない
ってところがミソ
899 :02/12/14 13:51 ID:???
同意
最強は犬のアレだし。
900 :02/12/14 13:53 ID:???
>>897
そのスレ怖いね。
凍死場工作員がいっぱいだ。
901 :02/12/14 13:54 ID:???
でも、A3はマジで最強っぽいね
902てってーてき名無しさん:02/12/14 13:56 ID:???
>>897
どうも東芝は未だに変わっていないようだな。
903 :02/12/14 14:02 ID:???
ソニーはバカ高い機種出すならi.Link付けろや
帯予約なんとかせーや
904 :02/12/14 14:05 ID:???
そういや、
DST-MS9  MPEGデジタルサウンド出力追加
↑これどうやんの?
905904:02/12/14 14:09 ID:???
↑これができたらスカパー2をD-VHS録画したやつでも
音声付で再生できるとか?
まあ音声はデッキから取ればいいんだけど。
906 :02/12/14 14:35 ID:???
コジマの\18000割引の内訳って何?
字がつぶれていて読めないんだけど。
http://www.kojima.net/shopping/details.html?ctid=04-19&prid=1309355000001
907 :02/12/14 14:42 ID:uyWL12k3
コジマから新規契約でキャッシュバック5000円
衛星放送キャッシュバック5000円
TV、DVDレコ等同時購入でキャッシュバック5000円
スターチャンネル(だっけ?)契約でキャッシュバック3000円
だったと思う。うろ覚えでスマソ
908 :02/12/14 15:49 ID:???
>>903
iLinkを付けてほしい理由はなんだ?
909初心者は注意!:02/12/14 18:18 ID:???
このスレに常駐し、既に生産中止で入手困難の東芝A3と、
今時S端子が無く、リモコンでテレビ操作ができない東芝B5を
ゴリ押しで素人に薦めようとする狂信的東芝信者に気を付けろ
910 :02/12/14 18:22 ID:???
狂 信 的 東 芝 信 者 の 自 作 自 演 ウ ザ イ (ワラ
911 :02/12/14 18:51 ID:???
>>910
そんな君のお勧めチューナーはなんなのさ?
答えろよ
912てってーてき名無しさん:02/12/14 19:07 ID:???
>>910
凍死場の信者なんているわけないじゃないですか。
社員ですよ、工作員です。
913 :02/12/14 19:38 ID:???
>>911

狂 信 的 東 芝 信 者 発 見 (ワラ
914てってーてき名無しさん:02/12/14 19:40 ID:???
>>913
いえいえ、工作員ですよ。
915東芝信者:02/12/14 19:55 ID:???
>>913
そんな君のお勧めチューナーはなんなのさ?
答えろよ
916:02/12/14 20:33 ID:T+rG2x9B
>>904
多分、MD録音用の光端子じゃ??(違うか
917 :02/12/14 20:35 ID:???
Qの相手をするなよ
チューナーの話できなくなるぞ
機械なんて持ってないのにいちゃもんだけつけるんだから
AV板にS-VHSのスレッドがないのはやつの相手をしたからだぞ
918 :02/12/14 20:47 ID:???
>>908
お手軽予約と無劣化録画
D-VHSだと高画質録画と長時間録画を両立できる。
どうせならSよりi.Linkでしょ
919 :02/12/14 20:59 ID:???
MS9やA3に信者がいるのは当たり前
後継機種出て無いんだから
MS9は他に選択肢が無いi.LINK
A3は、ほぼ不満のない操作性・高速動作
いま作ってる機種では勝て無いんだからしかたない
920 :02/12/14 22:16 ID:???
>>907
eisei放送キャッシュバックって何?
乗りかえってこと?
他にも衛星放送があるの?
921 :02/12/14 22:38 ID:???
>>920
BS
922 :02/12/14 23:03 ID:???
>>920
手元にパンフあるよ。
以下抜粋

有料の衛星放送(NHK-BS/WOWOW/プラットワンなど)、ケーブルテレビ
経由の視聴も含む。※地上波のNHK(カラー契約)は除く。
※スカパーの2台目契約、有料のインターネット放送、無料の衛星放送
(無料のケーブルテレビ)は対象となりません。


だとさ。これってどうやって証明するのかな。
923      :02/12/14 23:12 ID:???
買おうと思うが結局どれがいいのよ?
924 :02/12/14 23:42 ID:???
このスレの総論

「初心者はソニーSP1が無難」
925 :02/12/14 23:44 ID:???
926 :02/12/15 00:11 ID:???
>924
ソニーのは時間指定予約が出来ないと何度(略
927たまちゃん:02/12/15 00:27 ID:???
チューナーって どれくらいが相場ですか
キャンペーンは やってたりします?キャッシュバック以外で
2万弱は必要ですか やはり・・・また 見送りかなぁ
たまに かなり見たいときのみ 必要になるCSは辛いです。
928初心者は注意!:02/12/15 00:34 ID:???
このスレに常駐し、既に生産中止で入手困難の東芝A3と、
今時S端子が無く、リモコンでテレビ操作ができない東芝B5を
ゴリ押しで素人に薦めようとする狂信的東芝信者に気を付けろ
929 :02/12/15 00:39 ID:9v0qpbXl
今日SP1を買ってきた。
今まで、ずーっとシャープの初期のころのやつ使ってたので、
感動中・・・。
早く買い換えておけば良かった。
930親切な人:02/12/15 00:40 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
931 :02/12/15 01:59 ID:???
時間指定予約って何の役に立つの?有益な利用ってあるの?マジでわからない

煽りじゃないので教えて
932 :02/12/15 02:02 ID:???
>>931
今、どこのチューナー使ってる?
933 :02/12/15 03:09 ID:???
sp1
934 :02/12/15 03:15 ID:???
>>931 時間指定予約って何の役に立つの?有益な利用ってあるの?マジでわからない

過去スレより引用
http://tv.2ch.net/skyp/kako/1013/10130/1013013168.html

720 名前: 決めてくれ名無しさん 投稿日: 02/04/07 12:25 ID:jMbAgX7Y

>>717
ドラマやアニメで2話分まとめて1番組扱いになってるのは結構あるし、
たいていの欧州サッカーの生中継では時間合わせ目的で余計な空き時間を
とってたりするでしょ。

こういった時に半分だけ録れればいい事もあるし、余計な部分を削って
別の予約を入れたい事だってある。(サッカー中継では毎週土日の深夜
このような状況になる)そういう時に時間指定予約は不可欠ですよ。

あと、400ch台のスターデジオはそもそも番組の区切りが無いですよね。
デジオの複数のchにまたがってそれぞれ特定の時間を予約したい時、どう
やってるんでしょうか?>SP1ユーザーの方に質問
935 :02/12/15 03:25 ID:???
SP1でも、以下の機器を使えば時間指定予約は可能?

http://www.across.or.jp/e_sugi/index.htm
学習機能付マルチリモコン「クロッサム2+USB」
 11社39種の家電リモコンの信号を内蔵し、最大246通りの家電機器の信号を操作することができる学習リモコン

 また、本機はコンピュータへの接続インターフェースを搭載しており、付属のソフトウェアを利用することで学習内容の編集・管理や、携帯電話やインターネットを利用して外出先からのEPG録画予約を行う機能を実現

上記を利用したソフトもあるみたい
AVマネージャー (学習リモコン制御ソフトウェア)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~avm/
936 :02/12/15 03:28 ID:???
>>931
エロのプレビューを、よけいなテロップ表示なしの画面で見る時。
937 :02/12/15 03:30 ID:???
>>931
>>934 にもあるけど、たとえば、サッカーとほかの番組を連続で予約したいとき。
サッカーは枠が長めに(2時間半)取ってあって、最後の30分ぐらいは意味なし。
その意味なしの時間の途中から始まる番組を予約したくても、EPGじゃできない。

あとは、途中半端な時間から始まる番組を取りたいとき。
22:00〜23:00を予約していると、22:55〜23:55 (Ch.360) の番組が予約できない。
これは、スーパーチャンネルが考えを改めてくれればいいんだけど。
938937:02/12/15 03:31 ID:???
ありゃ。中途が途中になっちゃった…
939 :02/12/15 03:45 ID:???
意味なしってこともないだろう この前のカンプノウは試合中断があったわけだし

主に番組は録画したものを見るっていう生活をしてる人向けだな
オレはサッカーはなるべくLIVEで見てる LIVEが無理なら再放送で見る
他の番組も再放送がかなり多いから時間の空いた時に見る
初回放送が見たいってわけでもないし、録画して保存版にしてるものもない

デジオは1週間同じ内容を繰り返してるわけだから時間の空いた日に聞く
録音は気に入ったものがあった時ぐらいだ
940 :02/12/15 04:01 ID:???
>>939
俺もサッカーは録画しないけど、視聴予約はする。
(サッカーに限らず、予約のほとんどは視聴予約だな)
番組が始まるまではほかのチャンネル(ニュースとかアニマルプラネットとか)を
つけっぱなしにしておいて、視聴予約でチャンネルが切り替わったらテレビを見る
という使い方をしてるので。
サッカーの直後の番組も視聴予約したいから、やっぱり時間指定予約が欲しいね。
941死ね! ドドンゴ:02/12/15 05:34 ID:???
>>931
ウルトラファイトの録画に決まってるだろ!!
もしあんたが時間指定予約できない機種で毎日一話ずつを全話逃さず
録画できたなら褒めてやろう。

現在放送中の番組でそのメリットが一番顕著な例は多分これだろう。
942 :02/12/15 05:47 ID:???
>>931
200chのスカパー!の更衣室(深夜毎時50分〜)を予約録画するため。
番組の枠が無いので、予約できない
943 :02/12/15 08:17 ID:???
漏れは正月旅行で一週間以上家を空けるが、
激しく思案中・・・
944 :02/12/15 08:20 ID:???
3年スカパー見ててフレックス予約があったらいいな、と思ったことは一度もないな。
大体何度でもリピートするから。
945 :02/12/15 08:22 ID:???
見たい時に見たいじゃん
946 :02/12/15 08:29 ID:???
裏技として最初にやる番組にチャンネルを合わせて
後でやる番組だけ予約を入れるという技もあるしね。
947 :02/12/15 08:51 ID:???
ようするに、ソニーは予約とi.Link
東芝はリモコンとS出力、できたらi.Link
改善しる!
948 :02/12/15 10:26 ID:???
お金は無いよりあった方がいい
恋人はいないよりいた方がいい
ルックスは悪いより良い方がいい
料理は不味いより美味い方がいい
足は遅いより早いほうがいい
字は汚いより綺麗なほうがいい
公園は狭いより広い方がいい
運転免許は無いよりあった方がいい
保険は掛けて無いより掛けてあった方がいい
病気より健康の方がいい
知識は無いよりあった方がいい
学歴は無いよりあった方がいい


















S 端 子 は 無 い よ り あ っ た 方 が い い (ワラ
949 :02/12/15 10:37 ID:???
日付時間指定の予約もな
むしろ予約の方が切実
950 :02/12/15 10:37 ID:???
つーか、Qうざ
951 :02/12/15 12:39 ID:???
東芝の通販で買うとしたら、一番お得なのはどこですか?
952 :02/12/15 13:11 ID:???
>>951
BestGateの検索結果
http://www.bestgate.net/search.cgi?search_word=CSR-B5ST

楽天市場の検索結果
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.search?sv=2&sitem=CSR-B5ST

ジャパネットたかた(BestGate, 楽天には掲載されていない)
http://www.japanet.co.jp/home/shopping/0209Sky/0209SkyPerfec.html
953 :02/12/15 17:22 ID:???
>>949-952
つーか、Qうざ
954 :02/12/15 18:09 ID:???
>>953








プッ
955パリソ:02/12/15 18:21 ID:nI7caKbo
契約条件により現在この
番組は視聴できません。

と、どの番組にも出るようになってしまいました。
雪が降った日からぜんぜん見れなくなって、この表示が出るようになってしまったのですが、
どのようにすれば見れるようになるんですか?
956 :02/12/15 19:17 ID:???
>>952
ジャパネットが¥9800(キャンペン)で最安かな?
957 :02/12/15 19:36 ID:???
>>955
とりあえずリセット。
958 :02/12/15 19:43 ID:???
>>955
とりあえず金払え。
959 :02/12/15 19:51 ID:???
>>955
とりあえず氏ね。
960 :02/12/15 19:57 ID:3qNLgRLR
 すみません、もし分かる方いたら教えて下さい。
少し前の書き込みで、EPGの連動録画(Irシステム、AVマウス)は
普通のビデオしかコントロールできないとあり、調査中です。

具体的には、SP1とDSR50のどちらかを検討中です。
CLIPONハードディスクプレーヤーをEPGで録画コントロールするには
どちらがよさそうでしょうか。(頭切れは止む無しとして)
961 :02/12/15 20:34 ID:???
>>951-952
ジャぱネット胡散臭そうなイメージあったけど安いね。
わけのわからん衛星放送キャッシュバック受けたら5000円切るね。
962 :02/12/15 20:58 ID:???
SAS-SP1SETに付いてくるアンテナから分配して2つのチューナーに受信できます?
963 :02/12/15 21:07 ID:???
>>962
スカパーは基本的に駄目だろ
964初心者なので牛鮭定食:02/12/15 21:21 ID:???
予約予約ってでていますが、スカパーの機械で録画ができるのですか?
あとシームレス・EPGってなんですか?
あと、衛星放送キャッシュバックを受けるための証明はどうやってすればいいのでしょうか。
965 :02/12/15 21:28 ID:???
>>964
チューナー単体での録画はできません。
予約ってのは、視聴予約、録画予約(またはビデオデッキとの連動録画予約)のことです。
シームレスってのは、EPGのスカとパーがシームレスでスカパーってことです。
衛星放送キャッシュバックは請求書があればいい模様。
966 :02/12/15 21:47 ID:???
>>965
実に無駄のないレスだな
967 :02/12/15 22:15 ID:???
時間指定の利用法わかりました。

まあ確かに映画で最後の30分はCMだけってのはありますが そこにもう一つ予約

を入れたいって思う事ってめったにありません。そういう機能があってもたぶん使わないでしょう

邪魔臭いし
再放送で十分
968 :02/12/15 22:37 ID:???
>>967

最初から時間指定予約なくても、困ってないんだろう?
そんな奴に何言っても時間の無駄。

969 :02/12/15 23:03 ID:???
時間指定 貧乏臭い
970 :02/12/15 23:17 ID:???
予約の必要のないヒッキーがうらやますぃ・・・
971 :02/12/16 00:07 ID:???
仕事バカもたいへんそう
972 :02/12/16 00:20 ID:???
スカパーチューナー持ってないのに語れるやつって・・・
973てってーてき名無しさん:02/12/16 01:26 ID:???
とりあえずスカパーチューナーを買おうと思ってる人は
>>3>>35を見て判断してくれや
974 :02/12/16 01:43 ID:???
>>973
そういやDP1の評価がまだないね。やっぱ買う人少ないのかな。
リモコンがSP1とちょっと違っているから、
操作性も少しは改善されてるんだろうか。画面の見た目はそっくりだけど。

番組説明、メール、ボードを読んでいるときに↑か↓を押したら、
[次へ] [前へ] と同じようにページ送りしてほしいと常々思ってるんだけど、
そういう細かい操作性は変わってないのかな。
975 :02/12/16 06:38 ID:???
次スレテンプレ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
FAQを全部読んでから質問しる。
同じ質問をした香具師は無視
FAQページ http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/6881/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
976 :02/12/16 17:50 ID:???
家族全員で使うのでエロ関係をEGPから消そうと思って年齢制限をかけたのですが、
9xxのアダルトチャンネルの番組名は*でマスキングされたんですが、
1xxのパワープラッツや関係のパーフェクトチョイスの番組名が消えません。
SONY SP1なんですが、これを消す方法はあるんでしょか?
977 :02/12/16 18:10 ID:5EIU1bBR
>>976
>1xxのパワープラッツや関係のパーフェクトチョイスの番組名が消えません。
1xxのパワープラッツやパーフェクトチョイスのエロ関係の番組名が消えません。

の間違いでした。
978bloom:02/12/16 18:18 ID:xJMNr/yF
979 :02/12/16 20:33 ID:???
新スレ
★スカパーのチューナー8台目★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1040038034/l50

980てってーてき名無しさん:02/12/17 11:28 ID:???
>>801
思いっきり遅レス。
ちょっと特殊な環境ですが、ここらも見て下さい。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/998515700/140-162
981 :02/12/17 11:55 ID:???
割り切ればじゅうぶんだよな(w
ただ、同型のソニー機はなぜか高いから要注意。
982 :02/12/17 14:16 ID:???
SP117200円 ヤマダ電器(電機?)で昨日買ってきますた。当方千葉県民
983 
117200円かよw