惑星探査機ボイジャースレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
史上初めて天王星・海王星を探査したボイジャーについて語ってくれ。

ちなみに今こいつはどうしたんだ?宇宙のクズ?チリ?
オレ英語わかんないからNASAのHP見てもわかんねーや
2名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 22:52
ttp://www.excite.co.jp/world/
翻訳サイトだよ。
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/11(月) 23:34
今も一応正常に動いてるらしいね。
原子力電池が切れる2010〜2015年までは持ちそうって話。
2機のボイジャーから送られてきた信号は累積500GBだってさ…
20年以上前の技術の素晴らしさに乾杯
4名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 23:37
サンクス>2
5スタトレネタすまん:2000/12/12(火) 02:50
未来で某生命体と一体化して騒ぎになる...
6天/気板住人B(元祖):2000/12/12(火) 04:55
スタトレ1だね
7現状報告(11月24現在):2000/12/12(火) 15:59
   出力    推進剤残量 出発からの総距離
1号 315w 31・7kg 13,690,000,000キロ

2号 317w 33・7kg 12,866,000,000キロ


ちなみに出力250w前後で交信不能になるらしい。
さぁ推進剤がどこまでもつか・・・
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/12(火) 17:59
出力が250wを切って機器の維持不能になるか、
推進剤が尽きて姿勢制御ができなくなって
アンテナを地球の方へ向けられなくなるのか、
どっちが早いだろ。
9名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 18:12
今どこにいるの?
10名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 12:40
シリウス方面に向かってるってなんかTVで聞いた。
11名無し君:2000/12/22(金) 01:33
>>9

 今後数年で太陽風と銀河空間の境界面に到達するらしい。
12名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 01:46
>>5

1/1に「スタトレ1」をTVでやるよね
13名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 04:33
微妙に、太陽の引力で速度が落ちているらしいぞ。
それ計算して、いつかは地球に帰ってくるようにしたんかいの?(未確認)
その前にどこかの星に引きつけられるのかなぁ・・・

>太陽風と銀河空間の境界面に到達するらしい。
おお〜っ、それってすごいかも。どこかHPない?
14名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 04:37
>13
太陽からの脱出速度約600km/sを超えていれば戻ってこないよ
15>3:2000/12/22(金) 12:40
>2機のボイジャーから送られてきた信号は累積500GBだってさ…
>20年以上前の技術の素晴らしさに乾杯

ハードディスク10個分か...
20年の技術の進化に乾杯
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/22(金) 19:59
>>15
20年前のマイコンだとメモリは64KBとかではないかい?
そんな時代に、500GBの情報を送れるシステムを
太陽系に飛ばしたんだから、ほんと凄いよな。
17戯言:2000/12/23(土) 01:52
カッシーニ、只今木星でスウィングバイ中。
http://www2.jpl.nasa.gov/files/images/browse/csjup001204_01.gif
http://www.jpl.nasa.gov/jupiterflyby/gallery/gallery_index.html

 う、美しい…。

「木星」名の由来は木目調だから、なんちて。 ボイジャーの活躍を彷彿とさせる…。

>>13
上のリンクからJPLのホームに行くとボイジャー関連のもあるよん。
18戯言:2000/12/23(土) 02:14
19鼻声:2000/12/23(土) 04:34
2013:2000/12/24(日) 06:27
>>14
あ、そうなんだ。知らなかった・・・

>>17,18,19
みんな、ありがと〜
木目調がくっきりと。美しいですね。
20年前の科学者、技術者のみなさん、すごすぎる。
人間の手で作ったものが、太陽系を離れる瞬間。すっごいロマンだ。
21名無しさん@1光年:2000/12/24(日) 07:17
ボイジャーはとにかくどっこも故障しなかったのが素晴らしい。
で、海王星行った頃には、プログラムを変更して、
露出の足りない分を、いわゆる「流し撮り」
(露出中、進行方向と反対にカメラを動かした)で対応した。
本当に素晴らしい!
>17
おお、きれい!動く!
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/24(日) 22:53
>>13
いや、ボイジャーの今居る位置の太陽脱出速度より
ボイジャー自身の速度の方が大きいらしいから、
戻ってくるようなことはない。
銀河系を星々と一緒に公転するようになるだろうね。

今の速度は毎秒10km以上だっけ?
これから人間の技術が進歩して、
人間を乗せた高速な宇宙船がボイジャーを追い越せるのは
何百年後だろう?
23名無しさん@1周年 :2000/12/25(月) 14:45
>22
地球との相対速度は毎秒38km(11/24)
太陽との相対速度は毎秒17km
http://vraptor.jpl.nasa.gov/flteam/weekly-rpts/current.html

しかし、電力の低下を押さえるために、
いろいろな機器のスイッチを徐々に切りながら観測を続けるっていう、
このプランは、なんだか切ないなあ。
24名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 00:19
アポロ13号みたいだな。
25名無しさん@1周年:2001/02/22(木) 03:25
ageてみましょう。
26名無しさん@1周年:2001/02/22(木) 12:32
 いまにバウショック通過しないかな。わくわく。
27名無しさん@1周年:2001/02/22(木) 15:45
>>22
 ヴィジャーになって戻ってくるさ。
28名無しさん@1周年:2001/02/23(金) 15:32
>>27 それも、地球を攻撃しにだろ? 転送室準備オーケー?
29名無しさん@1周年:2001/03/08(木) 01:43
ボイジャーって今何をしながら飛んでるんですか?
カメラとかもう動かないんですよね?
30名無しさん@1周年:2001/03/08(木) 01:46
宇宙探検&未知の生命体の調査
31名無しさん:2001/03/08(木) 15:46
そしてα宇宙域に旅立つのね。
327of9:2001/03/23(金) 07:14
反抗は無意味だ。
33NASAしさん:2001/04/01(日) 02:44
冥王星探査機ってのは、どこもやらないのでしょうか?
34クワドラント:2001/04/01(日) 03:05
>>β宇宙域かも… どっちだろう?
35名無しSUN:2001/04/01(日) 19:48
>33
やってもしょうがない
36おちんちん:2001/04/01(日) 20:46
やっても、 しょうがは八百屋で売っている。
37名無しSUN:2001/06/14(木) 23:10
パイオニア10号復活あげ
38名無しSUN:2001/06/15(金) 01:18
今、γ宇宙域のどのへん?
39トレッキースレか?:2001/06/15(金) 02:34
>>38
今年の5月に帰ってきました。後番組は「エンタープライズ」だ。
って、まったくの板違いですね。
40名無しさん@1光年 ★:2001/06/15(金) 05:15
この板でスタトレネタは結構おなじみ。
特にビジャーは。(…やっぱボーグがやった事になってるの?)
「妖星ゴラス」と同じくらいに。
>>33
これの続報はどうなったかな?(あ、4月の書き込みか。亀レスですね(汗))
http://www.astroarts.co.jp/news/2000/12/29nao406/index-j.shtml
41名無しSUN:2001/06/15(金) 19:26
SPACE1999 にもボイジャーって出てなかったっけ?
…全然関係ない話題なのでsage。
42名無しSUN:2001/06/22(金) 20:47
どうだっけな・・・・うー。
436of9:2001/06/22(金) 22:39
>>41
でてた。子供の時何で、記憶がはっきりしていないけど。こういう筋だった思う。
その探査機ボイジャーは、人工知能積んでて、ニュークラードライブっていう核動力で飛んでいた。
飛ばされていたムーンベースαは、ボイジャーに追いつき、月に着陸させた。ところが、核動力はほかの宇宙人に、
迷惑かけまくってた。怒った宇宙人が、ムーンベースαに攻めてきて、αに責任をとれと言って来る。
そして、ボイジャーの設計者だかが、ボイジャー(人間も乗れる)で宇宙人に特攻して終わる。
SPACE1999、大好きでした。戦闘用イーグル、萌え。
   
44:2001/07/02(月) 02:36
冥王星だか海王星だかを通過した後、太陽を振り向いて
確認されている太陽系のすべての星が一緒に写っている写真を撮るってプロジェクトあったよね。
写真ほしい〜
45名無しSUN:2001/07/02(月) 04:05
46名無しSUN:2001/07/02(月) 09:59
>>45
すんげぇデムパだねそのページ。
47名無しさん@1光年 ★:2001/07/04(水) 05:48
飛鳥昭雄のトンデモ本に対する反論の本を出してる人のHPですな。
48名無しSUN:2001/07/26(木) 13:53
次回は179年後か・・・。
49takashi:2001/07/27(金) 12:38
始めまして。
私は東京に住む32歳の会社員です。
アポロ関係や、宇宙に関するレコードやCDを
集めることが趣味のひとつでもあります。

さて、あやふやな記憶ではありますが、
ボイジャーには、地球を紹介するパネルと、
地球の音や音楽を乗せた、パネル?が搭載
されていると聞いたことがあります。
そこで、もしこちらのかたで、アポロ計画の
レコードと同様に、ボイジャー発射当時に、
その搭載された、音源が発売されていた事を
お知りの方、また、お持ちの方、いらしゃいませんか?
多分、アメリカのことだから発売されているとは思うのですが。
なにぶん、英語ができないためNASAに問い合わせもできないもので。
音源の有無、入手方法、お知りの方、ご一報お願いいたします。
50名無しSUN:2001/07/28(土) 20:52
ボイジャーに積んだレコードの中身はNASAのサイトに紹介があるヨ!

"Message to the Universe - The Golden Record "
http://vraptor.jpl.nasa.gov/voyager/record.html

地球の音、いろんな言語での挨拶、国連事務総長からのメッセージ等々、ダウンロードできます。
51名無しSUN:2001/07/31(火) 02:10
>>49

Murmurs of Earth であちこち検索してみて下さい。
52名無しSUN:01/09/07 22:41
さて、、、、そろそろ来るね。
53名無しSUN:01/10/11 07:24
えい
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無しSUN:01/10/23 18:25
ビジャーになって帰ってくるよ。23世紀頃
56ニュースになるんだろうか?:01/10/29 17:39
2015年10月末
もはや微弱ノイズ程度の信号を送ってきたのを最後に、ボイジャーは30年弱にも及ぶ任務を終え
永遠の眠りに、永遠の旅についた。


―しかしボイジャーにはまだ任務が残っていた。
地球外生命体へメッセージを送ることだ。
その任務が終わるまで、果てしない旅は続く。
57名無しSUN:01/10/29 18:41
>>55
フェイザー砲で破壊されるのでは?
58名無しSUN:01/10/29 22:45
ボイジャーもいつか戻ってくるんじゃないかなあ
パイオニアもガリレオもユリシーズもなんか減速してるってゆうし・・
59チタン合金:01/10/31 23:24
>>33
>>冥王星探査機ってのは、どこもやらないのでしょうか?

Pluto-Kuiper Express ってのがあるらしいです。
http://www.jpl.nasa.gov/ice_fire/pkexprss.htm
60名無しSUN:01/11/01 03:30
>>55
このスレだけであなたで3人目だネ。
>>5>>27
61名無しSUN:01/12/05 14:00
全く関係ないけど
スプートニクのライカ犬はどーなったのかなぁ?
62名無しSUN:01/12/05 15:35
ミイラになってると思う
63  :01/12/05 22:26
>>61
死ぬまで永久に地球の周りをまわっていた
決して帰ってくることは出来なかった
残酷な話だよね
64名無しSUN:01/12/05 22:55
>>63
最後の任務が、毒入りの餌を食べるってのが
悲しいよね。
送り出したソビエトの科学者も辛かっただろうな。
65名無しSUN:01/12/06 01:57
Mit liv som hund
66 :02/01/08 01:33
今年も無事に航海できますようにage
67Mr.ダイオキシン:02/01/26 13:01
61さん、スプ−トニク2号のライカ犬は酸素切れで死んだのち
衛星ごと大気圏で火葬されたそうです。
68名無しSUN:02/02/26 18:20
今ボイジャーはどうなったの?age
69名無しSUN:02/03/30 02:41
まだ生きてるよ。通信中。
70名無しSUN:02/03/30 02:58
ボイジャーは数万年たつと隣の太陽系あたりに到着するんだっけ?
誰か発見してくれるといいね
71名無しSUN:02/03/30 04:50
ボイジャーと交信するのに往復何日かかるの?
72名無しSUN:02/03/30 09:20
地球からの現在距離125億km。
あとは自分で計算しる。
73名無しSUN:02/03/30 11:26
ボイジャーが、「ニュートン力学では説明の出来ない異常な減速を始めた」
というのは、前に出てましたが、その原因がNASAでも全く不明だそうで、
案外ヘリオスフィアの外縁部って、銀河ガスとの衝突とかで結構な高密度環境なんでは?

ニュートン力学を改訂すればつじつまがあう・・・・だとか、
大体、水星の近日点移動だって、「ニュートン力学が違います」とかいう仮説があって、
それは相対論でめでたくつじつま合ったわけで、ニュートン力学を弄るなんてそもそもタブーでは?
74今年で50歳:02/03/30 14:10
>22
これって星野之宣氏著「2001夜物語」に描かれている「第7夜 遙かなる旅人」と
「第10夜 明日を越える旅」の深宇宙探査ロケットKARCみたいな雰囲気ですね。
75名無しSUN:02/04/24 14:23
ボイジャー欲しい。
76カーク:02/04/24 17:43
ボイジャー10号は何時地球に帰ってくるのかね?
77名無しSUN:02/04/24 21:21
>>74
この板では時々話題に上りますよね。<2001夜
物理的にどうかはともかく、いろんな意味で楽しめる、よい本ですねぇ
78名無しSUN:02/05/28 01:35
一月ぶりのage
79名無しSUN:02/05/28 02:03
80名無しSUN:02/07/06 13:57
上げついでにNASAの関連URL

ボイジャーの側面に張ったゴールドディスク
http://vraptor.jpl.nasa.gov/voyager/gold.gif
ゴールドデスク2
http://voyager.jpl.nasa.gov/spacecraft/images/VoyagerCover.jpg_2big.gif
ボイジャー関連のイメージ集(特に惑星関連がオススメ)
http://voyager.jpl.nasa.gov/image/index.html
ボイジャーに乗せた宇宙人向けのメッセージ
http://vraptor.jpl.nasa.gov/voyager/images.html
ブロードバンド向け ボイジャーのプレゼン
http://realserver1.jpl.nasa.gov:8080/ramgen/Vgr-tour-long-020314.rm

全部解説は英語だけどみてるだけでたのしめ
ますよん
81名無しSUN:02/08/11 06:19
保守
82名無しSUN:02/08/19 23:42
ボイジャーが最後に撮った太陽系の写真って切なくなるよな・・・
地球なんてクズ以下。火星も判定できないほど。

もう撮れないのかな?
83名無しSUN:02/08/20 01:20
Pale Blue Dot.
1ピクセル以下。
84名無しSUN:02/08/21 15:03
知的生命体はいずこ 探査機ボイジャーの旅、満25周年

http://www.asahi.com/international/update/0821/006.html
85名無しSUN:02/08/21 15:29
>>15
今ではHDD3個分ぐらいに…
3年の技術の進化に乾杯

結局電池が先に切れるのかな
86名無しSUN:02/08/21 19:42
>>85
惑星写真HDDの三個分のデータ,ほすぃー
87Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/08/21 19:58
資金の切れ目が縁の切れ目。
パイオニア10号との交信は、予算がつかなくなったので打ち切られました。
バイキングもそうでした、アポロ月面観測ステ−ションもそうでした。
88名無しSUN:02/08/21 22:29
>>87
パイオニア10号
交信復活したらしいぞ
89名無しSUN:02/08/21 22:34
>>1
キサマがクズ
90名無しSUN:02/08/22 00:46
すげえ今更
91  :02/08/22 05:30
 なんでそれぞれ惑星の近くちょうど通ったんですか
92名無しSUN:02/08/22 12:22
何百年に1回、外惑星がそろって並ぶ時があったから
補足きぼん
93 :02/08/23 02:33
>>91
探査するため
94名無しSUN:02/08/25 02:27
>>91
買い食い
95名無しSUN:02/08/25 02:30
>>91
引力に引き寄せられたからだよ
96名無しSUN:02/08/25 02:42
>>91

スイングバイと同時に探査機の向きを変えるため。
しかし惑星に近すぎると、強力な磁場の影響で機器が逝ってしまう危険性あり。
97名無しSUN:02/08/25 03:17
ニュー速から来ました。パイオニア10号にがんがって欲しい30歳です(藁。

最近ボイジャーのペーパークラフト買いました。
カメラ部分が十字に縦横断面を差し込むだけのペラだったのは少し
哀しかったけどトラスブームなどは最高にいいです(レーザーカット済)。
http://scikits.com/Voyager.html
98名無しSUN:02/08/25 03:33
漏れも30目前(涙
未だボイジャーBrosに頑張って欲しいとねがってまつ。

徐々に低下していく電力と戦いながら恒星間航行目指してる探査機に萌え。
99nanasi:02/08/25 04:15
パイオニア10号ばんざーーい!!
100名無しSUN:02/08/25 05:37
食玩で出ないかな宇宙船シリーズ
SIDやサンダーバード5号もいいけどボイジャーもホスイ
101名無しSUN:02/08/25 11:36
実は有人でしたなどと今更口が裂けてでも言わないで欲しい
102名無しSUN:02/08/26 03:25
>>101
NASAで働いていた元掃除夫のおじいさん(現在73歳)が操縦してるのは極秘
最近自分で心臓のバイパス手術にも成功したけどあと20年は辛lゥレ4bスミモヌZs=鎔キS>Z5エ畆
103名無しSUN:02/08/28 12:53
おじいさんおじいさんバグってますょ
104名無しSUN:02/08/28 18:43
どうしてここはニュー速のように盛り上がらないんだ。
105名無しSUN:02/08/28 18:49
ボイジャーが天皇星?に近づいた時のアメリカの番組録画した奴まだある。
106名無しSUN:02/08/28 19:40
N速+で1000取り損ねたage
107名無しSUN:02/08/28 19:41
ニュー速によれば天皇はニャントロ星人らしい
108名無しSUN:02/09/03 15:00
広大な外宇宙へ向けて黙々と歩むボイジャーみたいなスレですね(藁
109名無しSUN:02/09/04 13:15
>>108
わー、言えてる!
110名無しSUN:02/09/11 00:20
ボイジャーと一緒に星になりたい・・・
111名無しSUN:02/09/11 13:21
思えばボイジャーが打ち上げられた日、私は高校2年生だった。
ラジオ番組の途中のニュースで聴いた。タレントのアン・ルイスが
正しい発音はボエイジャーよ、とコメントしてたことを覚えているな。
112名無しSUN:02/09/11 15:22
ボイジャーくらい物持ちがよければいいな〜
113名無しSUN:02/09/11 15:23
ワシが高校2年生のときはアポロが月に到着していたぞ
「2001年宇宙の旅」が公開されたのもこの頃じゃったかのオ
114名無しSUN:02/09/11 16:33

   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵(・)(・) \
 /∵∴∴,∵∴∵∴|
 |∵∵/   ○  \|
 |∵/   三 | 三  |
 |∵|    __|__  |  
  \|    \_/ /  
   \____/  
115名無しSUN:02/09/12 21:38
ボイジャーが上がった頃なんて洩れはまだバブバブでしたがな(藁。
116名無しSUN:02/09/12 22:54
>>15 >>85
アポロに積まれた(地上もそうだけど)コンピューターは4ビットだったそうな。
今やゲーム機ですら(以下略)

・・・かんぱーい!!
117名無しSUN:02/09/12 23:53
ハッブル宇宙望遠鏡は486ですが何か?
118名無しSUN:02/09/13 21:30
ボイジャーは25年、パイオニアは30年も動いてるというのが凄い。
金かかってるよねえ。なによりそれを実現せしめる情熱が凄い。
機械と言えどもやっぱり最後を決めるのは情熱と願いだからねえ。

処理速度とかメモリー容量とか金のかからない性能は上がっても
こんな凄い機械はもう今後二度と作れないんだろうなあ。
119116:02/09/13 23:15
まあ、私がいいたかったのは「4ビットのコンピューターでも人間を月に送り出せた」
ということ。

今の日本はゲーム機が64ビットだの、いずれハードディスクは1テラバイトだの、やってるけど
人類を月に送り出す「情熱や願い」があるのか?

ということを逆説的に言いたかったのよ。従って118氏の意見には同意。
120名無しSUN:02/09/13 23:35
いや、着陸船のコンピューターは処理が追いつかなくて着陸が危うかったそうだ
4ビット(かどうか知らんが)じゃ月へ逝くのは無茶
121 :02/09/14 13:40
危ないまま何回も月にいったの?
122名無しSUN:02/09/14 21:42
>>120
処理が追いつかなくて危うかったというのは、ぎりぎり間に合ったという事じゃないよ。
追いつかなくて降下中に気絶してしまったんで、手動操縦に切り替えて
人間(オルドリン)が着陸させたんだよ(藁。まあ想定範囲なんだけど。

そもそも司令船に人が残るのだって重量制限より、戻ってきた着陸船と
全自動でドッキングなんか出来ないからだっての(藁。

あの頃の人間は能力も根性も情熱も現代人の比じゃなかったわけよ。
コンピューターなんか飾りですよ、ふやけた現代人にはもうそれが解らんわけですよ。
123名無しSUN:02/09/14 22:12
つまり居間の技術なら月に人を送るのは当時に比べれば
すごく容易だと言うことだ。
ところが30年も人を送っていない。
不思議だね。
人を送る理由がないからだとかいうのを信じてるんだからなあ。
>>122
おいおい、操縦していたのはア-ムストロングだよ。
125名無しSUN:02/09/15 12:43
謎の力で減速

ついにUターン開始

冥王星の軌道とのニアミス発覚

史上初の冥王星探査

天王・海王・冥王星初探査の3冠達成

地球に無事帰還

(゚д゚)ウマー

宇宙人へ人類のメッセージを届ける任務だけは失敗するけどな
126名無しSUN:02/09/17 23:19
http://www.shatters.net/celestia/

天体シムCelestia。
追加のアドオンファイルでボイジャー1&2再現できるよん。
モデリングも素晴らしいのでお勧め。
127名無しSUN:02/09/18 03:04
>>124
すまん、間違えた。

ちなみにコンピューターがフリーズした時点ですでに高度が予定より高く、
そのまま飛ぶと目標を通り過ぎて岩だらけの所に墜落といういきなり
大ピンチ状態だったようですね。
そこで即座に自分の目で適切な着陸場所を探し、
手動で着陸させた時には実に残り燃料は確か11秒。
あらゆる意味で凄い、凄すぎるよヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!!
128116:02/09/19 01:27
なんか、私のカキコからボイジャースレでなくなったような。
>>1ほか皆様にお詫び申し上げますです・・・

話を戻して>>17
>う、美しい…。
そうですね。私も始めてボイジャーが撮影した木星の映像を見て度肝を抜かれました。
それまで自分のでも天文台のでも望遠鏡で見た(撮影された)木星の姿かパイオニア号
が撮影した映像しか知りませんでしたから。(パイオニア号の写真はあんなに鮮明では
なかったし)あの映像は衝撃的、というか生々しかったなあ。
129名無しSUN:02/09/20 22:33
漏れは先にボイジャーの写真を見てたから、望遠鏡で見てがっかりしたなぁ。
130名無しSUN:02/09/21 00:47
ボイジャーの信号は何処で受信してるの?
教えてホスイ…
131名無しSUN:02/09/21 01:17
ゴールドストーン。
132名無しSUN:02/09/21 01:19
あんてながきれいだな>金石。
http://deepspace.jpl.nasa.gov/dsn/gallery/goldstone.html
133名無しSUN:02/09/21 21:56
臼田のアンテナは協力してないの?
134名無しSUN:02/09/21 23:27
ボイジャーの移した映像で、づーっと不思議に思っていたんことなんだけど。
木星の映像って輪郭がはっきりしてませんよね。どうしてなんでしょう?
土星なんかは輪郭が結構はっきりしてるのに・・・
135134:02/09/21 23:29
移した→写した ですた。欝だ(以下略
136名無しSUN:02/09/22 00:55
>木星の映像って輪郭がはっきりしてませんよね。
よくわからん?ひょっとしてパイオニア10号の画像と‥‥
137名無しSUN:02/09/22 19:55
ゴールドボール。
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>134
木星はガス球だから、輪郭がボケるんです。
140名無しSUN:02/09/22 20:23
>>137
それを言うならゴールドプレート。http://vraptor.jpl.nasa.gov/voyager/gold.gif
141名無しSUN:02/09/22 20:27
>>134
薄青い大気層みたいなのが見える事ですか?

http://www2.jpl.nasa.gov/files/images/browse/csjup001204_01.gif

確かに色つき部分の輪郭ははっきりしてるし、その上に無色の
ガス層が分離して浮いてるのは興味深いですね。

もちろん木星には地面も空気も有って(以下略)
とか言うつもりは有りませんが(藁。
142名無しSUN:02/09/23 19:49
えっ、木星って硬い地面も空気もあって
木星人がウヨウヨしててモノリスとか作ってるんじゃないの?
143名無しSUN:02/10/01 03:12
臼田のアンテナ見てきた、仰角が変わるたびにバキバキ逝ってた。
すげーでかかった、ソンダケ スマソ
144名無しSUN:02/10/14 00:27
おいボイジャー、写真撮ってこいや
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034013861/l50
145名無しSUN:02/11/10 17:45
ボイジャーはお休みか?
146ボイジャ−:02/11/11 17:20
・・・はい、およびですか?
え、写真ですか?
すいません、カメラの電源とプログラムを落としてしまいまして、
撮影できません。
で、他に御用は? は、ない。
ではおやすみなさい。
147名無しSUN:02/11/15 18:02
スイッチの入れ方忘れたのか?
148名無しSUN:02/11/15 21:56
太陽写したら壊れたんじゃなかったっけ??
他の探査機だったかな?
149ボイジャ−:02/11/16 06:37
節電のために、撮像用のプログラムをコンピュ−タ−から
消したんですな。
一号のカメラは太陽を撮像したときに焼けちゃったし、二号は最初から
無線機がいかれているし・・・
150名無しSUN:02/11/17 03:59
>>149

それじゃ完全にあぼーんじゃんか。
修理してやるから一度地球に戻って来い!
151ボイジャ−:02/11/17 19:39
うわぁ〜ん!
帰り道、忘れちゃった〜!
152名無しSUN:02/11/24 12:04
反転180度!!

あ、スイングバイしてきてるから、単に180度反転してもムリか・・・
153(`ε´):02/11/25 22:58
エンタープライズに拾われるまで待つか…
154名無しSUN:02/12/11 16:07
今どこにいるんだろうなー
155名無しSUN:02/12/16 17:16
ヘリオポーズまだかなー
156名無しSUN:02/12/19 01:32
あげ
157名無しSUN:03/01/10 19:23
あけまして<(_ _)>age
158名無しSUN:03/01/10 19:56
探査機は太陽系からは出られません。
159山崎渉:03/01/11 15:31
(^^)
160名無しSUN:03/01/12 02:14
↑こいつどこにでもいるな
161名無しSUN:03/01/22 12:18
age
162名無しSUN:03/01/29 01:17
あがってねえよage
163名無しSUN:03/01/29 22:48
Q最も早いと思われる事柄を選べ(10点)

1.このスレが1000行く
2.ボイジャーの寿命が尽きる
3.俺の童貞消失
4.山崎渉のブレイク
164名無しSUN:03/01/31 03:47
ボイジャーさん、NHKで大活躍でつ。

ナレーションが一切なくて、黙々と画像とBGMがが流れてる。
イイですな。
165名無しSUN:03/01/31 07:51
エ(;´Д`)?こんな夜中にやってたの?撮り逃した…。
166名無しSUN:03/02/01 18:07
>>163
答 2
167名無しSUN:03/02/02 17:22
どうせ最期は地球も太陽系も滅びるんだkら、せめて太陽系に知的生物が
いたことを証明するために、ボイジャーみたいな太陽系を離脱する観測機を
もっと打ち上げるべきじゃないか? 数万光年彼方の宇宙人へのお土産に。
168名無しSUN:03/02/04 00:58
忘れたころにage
169名無しSUN:03/02/17 02:11
ageさせて。
170名無しSUN:03/02/18 04:35
>>167
宇宙人が拾い上げてくれる可能性はほぼ0%なんだろ?
……虚しい。
171名無しSUN:03/02/26 20:43
パイオニア10号ががあぼーんされたようだが
172ありがとう ボイジャー:03/02/27 01:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030226-00000404-yom-soci
米航空宇宙局(NASA)は25日、地球外生命に向けたメッセージを乗せて太陽系から離れつつあった惑星探査機「パイオニア10号」の通信用電源が寿命を迎え、信号を絶ったと発表した。
10号は現在、地球から約120億キロ彼方にいると推定されている。
10号は、先月22日、NASAの深宇宙ネットワーク(DSN)を通じて非常に弱い信号を送ってきたのを最後に通信が途絶えた。
今月7日、再び交信を試みたが信号は検出できなかった。搭載した放射能電池を使い果たしたものと見られている。
パイオニア10号は1972年3月の打ち上げ以来、宇宙探査機として初めて小惑星帯を超え、木星の接近撮影に成功するなど活躍してきた。
地球外の知的生命体に向けてのメッセージを刻んだ金属板を搭載しており、83年に冥王星を通過してからは、「地球外生命体」との遭遇を夢見て、ひたすら太陽系外への飛行を続けていた。
173名無しSUN:03/02/27 01:23
172 名前:ありがとう ボイジャー :03/02/27 01:17
ボイジャーじゃないぞ、それは。
174名無しSUN:03/02/27 01:47
パイオニアがこんなに長持ちした理由って何?
やっぱ奇跡?
175名無しSUN:03/02/27 03:03
よくわからんのだけど、>172のパイオニアは
「通信用電源が寿命を迎えた」だけだよね?
本体は無事だろ。
ってことはパイオニア10号たんは今後も
「ひたすら太陽系外への飛行」を続けるってこと?
なんか健気だなー。孤独な宇宙旅行だ。
176名無しSUN:03/02/27 05:39
カッシーニは土星の周りを回りつづけるのか。
なんかロマンがないな・・
旅がそこで終わるわけだし。

ま、旅しに行ってるわけじゃないのはわかってるんだが、
パイオニア10号&11号やボイジャー1号&2号にはロマンを感じるよナ〜
177名無しSUN:03/02/27 08:42
>>176
今の4機の飛行状況
http://www.heavens-above.com/solar-escape.asp

しばらくするとSpacecraft still functioning ?のNoが増えるのかな。
宇宙開発の予算が今みたいなケチケチ路線だと、人類が生存していた
証拠は、この4機だけになりそうで、悲しい。
178名無しSUN:03/02/27 09:02
>>177
へえ、ヴォイジャー1の方が遠いのか。速度もこっちが上のようですね
でも写真も撮れないのか・・・
179名無しSUN:03/02/27 11:24
MPFはどーなった?
180名無しSUN:03/02/27 12:15
こういうニュース聞くたびに
昔やってたボイジャーの特番を思い出すね。泣いた。
181名無しSUN:03/02/27 17:51
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/imgboard.cgi

こっちにも貼ってみる・・・(ブラクラに非ず。パイオニア10号の画像)
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183月着陸は事実!:03/02/27 20:53
>>176
実は、土星観測終了後にスイングバイで土星の重力圏を脱出させ、
太陽系外に脱出させるという、冗談みたいな計画が存在する、らしい。
184名無しSUN:03/02/27 22:27
+板のスレで パイオニア10号が交信断絶のあとの再交信の時
主人を見つけた子犬のようにはしゃいで 断絶期間のデータを送ってきた…
って例え話読んで泣きそうになった。・゚・(ノД`)・゚・。

遠い長い孤独な旅だけど いつかどこかで誰かに見つけてもらえますように
185灼熱高圧地獄:03/03/01 00:47
悲惨な終わり方をしたのは木星突入プローブと金星に着陸した
ベネラ探査機か・・
186名無しSUN:03/03/01 08:11
>>185
溶けちゃったヤツね・・・<ベネラ
てか、溶ける事前提だからいいんじゃない?

そういえば、「火星探査機:のぞみ」ってどうしたの?
確かスイングバイの失敗で、`99年に火星到着予定が`04年到着予定に変更されたとか・・・

出張期間が、乗る飛行機を間違えちゃっていきなり5年延びた感じなんだが・・・
187名無しSUN:03/03/01 17:00
>>183
逆に土星に落として土星のデータを取る案も有るよん。
>>186
いまだにテレメーターが直らず。
今度地球スイングバイするときに修復コマンドを送るよ。
188名無しSUN:03/03/03 16:28
修復コマンド送れば直るの?
189>>184:03/03/03 21:08
ある静かな夜、ささやきが…

 冬の終わりの静かな夜、スペインはマドリッドの巨大電波望遠鏡が、ザーザー乱舞する雑音の中に、
 ある「生命」からのかすかな信号を探し出した。
 信号の方向は牡牛座。「生命」はパイオニア10号宇宙探索機。
 30年前に母なる地球を離れ、宇宙開拓史上初めて危険な隕石帯を無事に通過し、
 輝く雲海をかすめながら初めて巨大な木星の近接観測をした。
 そこで木星の強力な引力を使って時速13万キロに加速、以来宇宙の果てに向けて延々と旅を続けている。
 パイオニア10号は現在地球から78AU(1AUは太陽と地球の距離)の地点にあり、
 時速約5万キロで太陽系を離れて行く。 パイオニア10号の設計寿命は2年だった。
 それが30年後の今でも生きている。

◆主人を見つけた子犬のように
 5年前プルトニウム電池の出力低下とNASA(米航空宇宙局)の予算削減でパイオニア10号との接触は打ち切られた。
 光ですら11時間かかるこの距離では太陽も夜空の星のひとつに過ぎない。 母なる地球の方向も分からない。
 接触が打ち切られて以来、パイオニア10号は地球から送られて来るはずの強力な電波を待ちわび、
 必死に耳を傾けていたに違いない。
 再びパイオニア10号を探し出すには半年以上かかった。地球から強力な電波を送り続けた。
 それをやっと聞きつけたパイオニア10号は大喜びでその方向へアンテナを向け、
 集めた観測データを一生懸命送って来た。
 パイオニア10号が宇宙の向こうで主人を再び見つけた子犬のように喜んではしゃいでいる姿が見えるようだ。
 パイオニア10号との接触は今後も続けられる。
 宇宙からの極めて弱い信号を雑音の中から聞き分ける研究にパイオニア10号が使われることになったからだ。
190名無しSUN:03/03/03 21:08
(続き)
◆長い旅の終わり
 パイオニア10号には金メッキの銘板が取り付けてある。人類の男女の姿とこの機械がどこから来たのかの情報が刻まれている。
 この銘板をデザインしたひとり、6年前に62歳の若さで亡くなったカール・セーガン博士がこの中に生きている。
 パイオニア10号は30万年後に地球から約10光年離れたロス248番星を通過する。
 太陽のたった17%の大きさの星で、生命を宿す惑星を従えている可能性は少ない。
 その後パイオニア10号は限りなく永遠に近い長い孤独な銀河の旅を続けるだろう。
 この旅が終わりのないものとは信じない。やがて銀河の果てで、ある文明と遭遇し、人類からのメッセージを届けるだろう。
 その惑星の博物館に大事に、大事に収められた時、パイオニア10号の旅は終わるのだと思う。
 その惑星の子供達に見守られながら。

 パイオニア10号は単なる機械ではない。我々人類の一部である。
 やがて地球上の人類が滅びても、我々は永遠にパイオニア10号の中に生き続けるのだ。
 冒頭でパイオニア10号を「生命」と呼んだ理由がこれで分かっていただけたと思う。
191名無しSUN:03/03/05 21:01
>パイオニア10号が宇宙の向こうで主人を再び見つけた子犬のように喜んではしゃいでいる姿が見えるようだ。
>この銘板をデザインしたひとり、6年前に62歳の若さで亡くなったカール・セーガン博士がこの中に生きている。
>その惑星の子供達に見守られながら。

もうね・・・いい歳こいて涙目ですよ・・・一所懸命に電波が来る方へ姿勢制御してる姿が想像できる・・
まさに”子犬のよう・・・”なんだろうね・・・

↓の写真作った香具師も、これ読んだんだろうなぁ・・・
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20030227174106.jpg
192山崎渉:03/03/13 13:22
(^^)
193名無しSUN:03/03/18 12:47
ええ話や・・・
194名無しSUN:03/03/18 23:16
>一所懸命に電波が来る方へ姿勢制御してる姿が想像できる
太陽光感知センサーも最後は切ってたの?
195名無しSUN:03/03/22 10:51
たしか、周囲の恒星の位置を撮影して、自分の位置を決めていたはず。
196名無しSUN:03/04/01 12:24
臨時ニュース緊急浮上!
197名無しSUN:03/04/06 14:21
ageたりなんかして
198山崎渉:03/04/17 09:17
(^^)
199名無しSUN:03/04/24 21:18
で、スイハンジャーはどこへ行ったの?
200象印:03/04/24 22:24
時空を超え、長い旅を終え、我が家のダイドコに無事到着しました。(^^;
201名無しSUN:03/05/04 10:18
台所?
202名無しSUN:03/05/08 00:03
ボイジャーのカメラ、ニコン製って聞いたんだけど本当ですか?
203名無しSUN:03/05/09 21:20
タイタンセントール発射の映像はないの?
204名無しSUN:03/05/15 11:01
age

ボイジャー/パイオニア関係の話を朝日少年少女理科年鑑って本で
小学生ながらわくわくして読んでたなぁ。いまだに1979年号1980年号とか
とっといてある。。
そんな漏れも父親になってしまって子供に買ってやろうかと思ったら
もう出版されてないのね・・
205山崎渉:03/05/21 22:07
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
206名無しSUN:03/05/22 11:10
a g e
207山崎渉:03/05/28 14:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
208名無しSUN:03/05/29 13:03
a g e
209名無しSUN:03/06/02 03:12
10年くらい前に見たテレビ番組で
ボイジャー計画にかかわったスタッフが
ボイジャーの事を「君」「あなた」って呼んでたのがすごく印象に残ってる
「君はまだまだ壊れたりするなよ!!」とか
「これからも元気で!!」とか
「あなたは私の自慢の娘」だとか
うろ覚えなんで、こんな言葉じゃなかったかもしれないけど
皆が「愛しいあなた」に向けて語り掛けていて
その言葉と彼らの表情に涙がぼろぼろこぼれた、あの頃の俺
今思い出してもやっぱりウルッときてしまうなぁ…・゚・(ノД`)・゚・。
210名無しSUN:03/06/02 20:13
Dear my Voyager...
涙が出そうなフレーズだよねぇ。
インターステラー・ミッションでも色々成果を上げてるみたいだし、がんばって欲しいね。
211名無しSUN:03/06/03 20:06
>>210
うん、いいフレーズだね。
ほんと、これからも頑張って欲しい。
212名無しSUN:03/06/09 01:26
火星接近楽しみだなあ  って スレちがいか
213名無しSUN:03/06/11 00:39
ボイジャーは太陽系を出て最後はどこまで逝けるのだろう。
銀河系の引力圏を脱出してボイドに進んでいくのか、それとも
数億年かけて銀河系を永遠に回り続けるのだろうか。。。
214名無しSUN:03/06/11 13:54
宇宙の外は何があるのですか?
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216志村剣:03/06/11 15:58
灼熱でブルブル
217名無しSUN:03/06/11 18:18
もしも、ボイジャーが帰って来る事があるのなら、
あの最後に撮った太陽系の家族写真の中の地球が
今度は「最後」じゃなくて
外宇宙から帰ってきて「初めて」見る地球の姿になるのかもね…
218名無しSUN:03/06/12 23:05
>太陽系の家族写真

これを撮ったは1号のほうだよね?
2号は撮ることできないかね?
219名無しSUN:03/06/13 02:19
太陽系の惑星全てを撮る事ができる位置にいなかったから
撮れなかったんじゃないだろうか?たしかあの写真をもう一度撮ろうとしたら
次のチャンスは170年後くらいとかって話だったような…記憶違いならスマソ
220名無しSUN:03/06/18 19:40
>>209
遅レスだけどそれってTV朝日系列で放映された海王星ミッシションの
CNN特番の同時通訳版かな?オープニングに楠田枝里子がでてるやつ。
あるいはTBSでやったボイジャー回顧の特番かな?
漏れ両方ともビデオで撮って残してあるぞ。3倍モードだけど。
221名無しSUN:03/06/20 16:10
大竹しのぶがナレーションしてて、南極物語の音楽のやつ、かなりむかしにみたなぁ。あれ、良かった。覚えてる人いないかなあ
222名無しSUN:03/06/20 21:40
その番組、私もビデオに撮ってあります。大竹しのぶさんの声、すごく良かった。
最初の方に出てきますよね、太陽系の家族写真を撮影するミッション。
あの写真を撮る時の心境を語るボイジャーの声に、涙がぶわーっと溢れてきました。

223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224名無しSUN:03/06/21 01:22
この番組で太陽系家族写真のことを知りました。
うろ覚えなのですが確かこの番組の中で
天王星まで2〜3年で辿り付ける探査機というのをある博士が
話していたようなのを記憶してるんですが、思い違いかな?
225名無しSUN:03/06/26 17:06
冥王星探査機はどうなったの?
226名無しSUN:03/06/28 10:29
冥王星探査は日本が一番乗りしようぜ!
M−5で打ち上げるんだいっ!
到達まで100年くらいかかりそうだな・・・・こりゃダメだ!
227名無しSUN:03/06/28 10:53
外惑星探査機を仮死状態にしておく技術が必要だな・・・・
セイコーの腕時計でそういうのがあったが・・・・・

228名無しSUN:03/06/30 23:17
224
太陽風を帆で受ける数キロの探査機ですね!ニワトリ程度の知能だとか・・・
この特番の撮影地がインドネシアのバリと知るのはかなりのちのお話…

日本も原子力電池を使えたらねーーー日本の宇宙探査が小惑星帯の中に制限されるし
229名無しSUN:03/07/01 01:24
>>224
あ、それも覚えてます。ちょうちょみたいな感じなんだよね。
たしかこの番組のPart2で、イメージ画も出てた記憶が…
ビデオ捜してみようかなぁ…
230名無しSUN:03/07/04 00:20
かなり久しぶりに以前録画したボイジャー特番を見ていた。多分数年振り。
以下、大竹しのぶさんが太陽系家族写真を撮影するときのナレーション。

あの日、僕が聞いた地球からの声は今まで聞いたことのない不思議な声でした。
太陽系の星々に出来るだけ近付いてみることが僕の仕事だったはずなのに・・・。
あの日は、「遠くから振り返ってみてごらん」と、言うのです。
僕はこわごわ振り返ってシャッターを切りました。
太陽がまぶしかった。
あの日から僕は自分がどうして旅してるんだろうと真剣に考え始めたのです。

漏れは放映当時はボイジャーを余りにも擬人化してる感じがして録画しても
何度も見返さなかったが、今見るとなかなか良いね。
世の中が殺伐としているせいかな。
231名無しSUN:03/07/05 09:57
>230
そのシーンのボイジャーに向かって語りかけられる言葉
「遠くから振りかえってごらん」に泣けましたねぇ…。
実際、スタッフ達は「惑星探査機」としてでなく「愛しい、かわいい、私達のボイジャー」に向かって
そうやって語りかけながら操作をしてたのかもしれないですね。

あの番組、ラストのカットがボイジャーが最後にとった地球でしたよね。
その後、青い地球をバックに流れるED曲「ふるさと」を聞いてもう、滝の涙でした。
ボイジャーはただの機械で、心もなにも持ってないんだけど、あの写真にはなんか、うまく言えないのですが
「最後のお礼です」の言葉とおり、なにか、愛情みたいなものが詰まってる気がしました…

232名無しSUN:03/07/05 18:05
その大竹しのぶさんがナレーションしてる番組、
『宇宙からの贈り物・ボイジャー航海者たち』でいいんでしょうか?
皆さんの話を聞いてると激しく見たくなってしまいました…

ビデオ販売もしてなさそうだし、誰か貸してぇw
233名無しSUN:03/07/07 18:20
あの番組の挿入歌を唄ってるスーザン・オズボーンのCD買っちゃったよ
浜辺の歌、ふるさと・・・
234名無しSUN:03/07/09 22:33
えーと・・・クリンゴンの戦艦に破壊されるのはボォイジャー12号だっけな・・・・
age
235名無しSUN:03/07/09 23:48
>232
そうです。そのタイトルです。
ビデオお貸ししたいけれど、ノイズ入りまくりのぼろぼろ状態…
図書館や学校、公民館とかに教材用に置いてたりしないかなぁ?

236名無しSUN:03/07/10 01:09
>>235
レスありがとうございます。

なるほど、図書館という手がありましたね。
普段大学図書館しか行かないもんで忘れてました。
市立図書館辺りで探してきます。

…と思ったら市立図書館も道立図書館も所蔵無しですた…ガクーリ。
237名無しSUN:03/07/10 16:29
あげ
238名無しSUN:03/07/10 23:03
つまりボイジャー3号はいつごろ打ち上げられるんだろ・・・・つーか

うろ覚えなんだが
ボイジャー計画はアポロ計画時期に考えられていた・・・・
当時の技術で木星土星天王星海王星に探査機を送る計画だった
もちろんサターンVで打ち上げる計画だった・・・・

239名無しSUN:03/07/11 20:08
ボイジャ−3合の打ち上げは永久に無理。

余談ですが、バイキング計画以前に”ボエジャ−計画”なる火星探査計画が
あったようです。
上記の計画とカンケイガあるかどうかは知りませんが。
240山崎 渉:03/07/12 12:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
241名無しSUN:03/07/12 14:25
久しぶりにカール・セーガン「惑星へ Pale Blue Dot」を読んでみた。
今もパイオニア10号、11号そしてボイジャー1号、2号は
メッセージを積んで飛び続けてるんだよね…
もしもいつか彼らが、誰かに出会うことがあったとしたら、それはすごい事だし
誰にも出会わなかったとしても、地球が滅んだ後も彼らはほぼ永久に飛び続けるんだね。
なんかもうそれだけで、人類が生まれた意味はあったと思う…

242山崎 渉:03/07/15 12:48

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
243名無しSUN:03/07/16 02:51
保守
244名無しSUN:03/07/23 11:08
あげ
245名無しSUN:03/07/29 02:10
>>224さん
遅くなりましたが、ビデオ出てきました。

その探査機はフリーマン・ダイソン博士が考え出したものです。
鶏程度の知能(IC)をもち、地球にあるコンピューターで人間と会話をする。
太陽風を受けて飛ぶので蝶のような帆を持ち、太陽のエネルギーを動力にするので
体の部分は緑色をしていて植物の働きを取り入れていて、動物と植物の中間に位置する
機械なのだそうです。
こんな探査機を本当に作ることができるのなら、すごいことですよね。
出来上がったらボイジャーに弟や妹ができることになるのかな?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
247名無しSUN:03/08/04 00:15
あげ
248名無しSUN:03/08/05 14:12
ボイジャー3号
 キボンヌ( ゜∀゜)ノ
249名無しSUN:03/08/05 21:32
明後日、ボイジャーの後を追いかけて出発するけど誰か来る?
250名無しSUN:03/08/06 10:20
(つ´∀`)つ まて〜 俺も逝くべ
251名無しSUN:03/08/08 16:48
>>248
冥王星探査機に・・・
252名無しSUN:03/08/13 03:18
ボイジャー3号発射! 20年の時を経て 格段に進化したシステムを搭載し 太陽系のはてをめざす
253名無しSUN:03/08/15 00:53
おまいらはボイジャー3号に調査して欲しい惑星、衛星ってありますか?
254山崎 渉:03/08/15 18:17
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
255名無しSUN:03/08/15 18:20
ボイジャー3号はデルタ宇宙域に飛ばされますた。
256名無しSUN:03/08/16 13:00
>>253
そりゃ、水星。
257名無しSUN:03/08/17 17:32
>>256
水星かぁ…ボイジャー溶けたりしないのかな?ちょと心配…
258名無しSUN:03/08/18 19:29
>>257
パラボラアンテナを日よけに交換すれば何とかなるかと・・・
259名無しSUN:03/08/19 17:53
そうなったら太陽電池を使わない理由もないし・・・
260名無しSUN:03/08/24 00:31
日よけ素材はどんなものがよろしいのか?
261名無しSUN:03/08/24 12:23
>>241
飛び続けるか?
太陽圏の脱出速度をなんとか超えているだけで
銀河系から出て行ったりはしないだろ?
つまり、奇跡的な確率で長く飛べたとしても
せいぜい銀河中心に落ちて終わりってことだ。
ボイドの向こうまで飛んでくなんて言うと夢あるが
子供に嘘はつきたくないし。
262名無しSUN:03/08/24 19:02
「惑星の自転音」とやらを聞いてきました。
なにやら「ボイジャー2号が〜うんたらかんたら〜」という説明書がありましたが
英語なのでまったく理解できなかった俺の脳みそ…_| ̄|○
なにかボイジャーに関連があるのでしょうか?
263名無しSUN:03/09/07 01:46
>>261
銀河系を出るのは無理なんですか・・・
広さなんて想像もつかない世界をあんな小さな探査機で旅してるんですからありえない話なんですね
でも、何処までも行ってほしいな。そして、何時までも存在していて欲しいなぁ・・・
264名無しSUN:03/09/07 02:47
>>263
同意

でもさ、銀河中心に逝けるならそれはそれで別の夢あるよな
265名無しSUN:03/09/11 10:21
ボイジャー6号は全知全能になって地球に帰ってきたがクリンゴン戦艦3隻ぶっ壊したけ
266名無しSUN:03/09/11 10:23
6号はブラックホールにすきこまれて・・・・・ビジャーとなのってきたな。ボが取れて、
267名無しSUN:03/09/13 19:25
ガリレオは21日に逝くらしいけど

ボイジャーは用途が違うから いいね
これで、今進行中の大プロジェクトは
カッシーニホイへンスだけかw
268名無しSUN:03/09/13 20:59
>>245

その番組って10年ぐらい前なんだよね?
今の科学力でその探査機は作れないんだろうか?
5〜6個作って外惑星目掛けてそれぞれ飛ばすの。
そんで探査が終わったら太陽系の外へ出るもよし、
その惑星系に住み着くのもよし、地球に戻ってくるって
手もありだな。
いや〜この探査機夢が広がるなぁ〜!
269名無しSUN:03/09/14 02:46
定期的に現れる映画スタトレ1ネタ。
>>266
取れたのはボじゃないだろ。確かVoyagerのoyaが汚れて隠れてた。
>>100
良かったね。出るってさ。
270名無しSUN:03/09/18 22:27
>>268
理論の上では作れる、らしいのですが。個人的には実現してほしいですね・・・
博士のイメージでは、その探査機は「蝶々」なんだそうです。

小さな探査機だから、ロケットにきちんとたたんで、ぎゅーぎゅーに積めこんで打ち上げて
宇宙で羽化させるみたいな感じで、いろんな所に飛ばす、なんて画が見れたら面白そう。

>そんで探査が終わったら太陽系の外へ出るもよし、
>その惑星系に住み着くのもよし、地球に戻ってくるって
>手もありだな。
 
うわ、面白いっす!生き物っぽい!うわー見てみたいなぁ…
271名無しSUN:03/09/20 14:29
それより ガリレオスレ 
272名無しSUN:03/09/20 16:01
太陽系から離れていくボイジャーの次の目的地って何処なの?
273名無しSUN:03/09/20 23:32
ヘリオポーズかな
274名無しSUN:03/09/21 13:39
>>273
そこを越えると、とうとうミッションの最終目的地なのですね…
275名無しSUN:03/09/21 23:17
いやいや 宇宙人ひ拾われるまで

最終目的は 終わらないという罠
276名無しSUN:03/09/22 20:10
>>276
おお!そうですた!
277名無しSUN:03/10/02 22:35
旅はまだ終わらない〜♪か。
278名無しSUN:03/10/05 23:46
誰かカッシーニ探査機のスレ立てれば
279名無しSUN:03/10/28 15:37 ID:3iQIjqfc
age
280名無しSUN:03/11/06 04:16 ID:sFFiW2k3
ボイジャー1号、太陽系の端に到達と米研究チーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031106-00000501-yom-soci
281名無しSUN:03/11/06 10:28 ID:v2CgXc2P
もひとつ。

ボイジャー1号、太陽系の果てに接近 NASA発表
http://www.asahi.com/science/update/1106/002.html
282名無しSUN:03/11/06 18:21 ID:QgeSSnFd
太陽系のはじっこ…そこまで飛んでいったんですねぇ…
何十年とかかって…。・゚・(ノД`)・゚・。

これからも、そこからは遠いけども
ここで見守ってるからもっと頑張れ、超がんばれ!!
283名無しSUN:03/11/06 18:29 ID:GLKAY0sF
>>232

目黒図書館で検索したけど、見つからなかったYO!
見たいなぁその番組…
284名無しSUN:03/11/06 23:30 ID:oRwG7ACp
ボイジャーが撮った135億q先からの太陽系の写真を
探してるんですけど、どこかにありませんか?
285名無しSUN:03/11/07 00:33 ID:Tsmw05oI
見たいです。
286名無しSUN:03/11/07 02:11 ID:MQcZGIGQ
287 :03/11/07 03:02 ID:DFt5UcXf
>>284

私も探してます。昨夜のNステだったか、ニュース10だかでチラッと映った写真ですよね?
NASAのサイト一生懸命探してるんですがみつからない。。。
288名無しSUN:03/11/07 18:34 ID:bw+tVuzI
人間の作った機械って凄いね。
289名無しSUN:03/11/07 22:01 ID:eWigcmWt
家族写真、ググッたら出てきたー。これってバレンタインのプレゼントだったんすね。

この写真が撮られたのって、漏れ達が合宿先から何時間もかけて帰ってた日だった。
夜行列車の中、皆で夜中起きてて、いろんな話してた。
その時、ボイジャーの話、し出したヤツがいて(英語の授業でやってたからかな)
なんとなーく、皆でもって「今もこの空の上を飛んでるのかー」「今ごろどこにいるのかなー」
なんて、話してました。

その日に丁度こんな写真が撮られてたと知って、なんかちょっと不思議な気持ちになった・・・
もちろん、シャッターがきられた時と俺達が話してた時が一緒だったとは思ってないけども
見送る側として、ちゃんとボイジャーのこと考えてれてよかったって思えた…

290名無しSUN:03/11/10 03:32 ID:s/npJNkn
ボイジャーって1号と2号で全然正反対の方向飛んでるんだっけな。
太陽系の上と下と……。
1号ってどっちだ?
291名無しSUN:03/11/10 04:56 ID:uCcWhCTd
つーか、ボイジャーの電波ってどれくらいの距離まで届くんだ?
292 :03/11/11 01:05 ID:+zD8WIiV
この写真見たい。。
293名無しSUN:03/11/11 01:25 ID:yhEwce3K
ここにある? 
そのニュース見てないから特定できないんだけど。

http://www.gsfc.nasa.gov/topstory/2003/1105voyager.html
294名無しSUN:03/11/11 17:37 ID:uELTRXfU
>>293
の貼ってくれたリンクの「Image 7」 がNステで放送された画像だと思う
一瞬しか見れなかったのであんま自信ないが・・・
295名無しSUN:03/11/12 18:46 ID:OoTRbNSp
ボイジャーって…

















                           原子力探査機のことかい?
今では到底考え…イヤやっぱり今でもそうなるんだろうか…
296 :03/11/12 23:13 ID:cNTxGNZu
惑星探査機には、浪漫が詰まっていますな〜
297名無しSUN :03/11/13 00:30 ID:0cq1DcqS
>>295
90年代に打ち上げたカッシーニだってRTG(原子力電池)を積んでますが何か。
勘違いした(もしくは故意にミスリードを誘った)連中が「ヤヴァいよ!」と騒いだけど。

外惑星探査機は太陽電池が使えないからどうしてもRTGに頼ることになるんで。
298名無しSUN:03/11/13 04:27 ID:vPkKMj3Y
【♥♠MSN ニュース♦♣】

ボイジャー1号が太陽系外に脱出か=永遠の宇宙の旅に
ttp://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=621415
[惑星探査機] ボイジャーが太陽系の端に到達 NASA
ttp://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=620975
◎ボイジャー1号、太陽系の縁に=打ち上げ後26年、「未知の航海」続く
ttp://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=620876
299名無しSUN:03/11/14 00:18 ID:FGayhmPs
>>294
136億`も離れると太陽は星雲の中の星の一部に見えるのか・・・・・
300名無しSUN:03/11/14 00:31 ID:aobemSth
こうゆう探査機って、将来人類がFTL(超光速航行)が可能になったら追い越しちゃったり
も可能なわけ?

そうなってほしい
301名無しSUN:03/11/14 01:53 ID:/u4A/Lil
>300
なって欲しいですね。
出会える確率ってどのくらいなんでしょうね。
302えええ:03/11/14 09:07 ID:1XFPexot
ええええええええええええええええええ
303名無しSUN:03/11/15 20:05 ID:OzXvB1S2

ニュー速から辿りつきますた。
ボイジャーも凄いけど>>1の書き込みが約3年前つーのも凄いな…
>>15の書き込みにも時の流れを感じるし
304名無しSUN:03/11/16 11:30 ID:bW7mee4w
>>303
まぁニュー速は千逝くのあっという間だけど
理系の板は大概はのんびりしてるよ

ボイジャーも26年かけてやっと太陽系の端についたわけだし
このスレも何年もかけてやっと千に達するのでしょう・・・
305名無しSUN:03/11/16 21:04 ID:hqyZC0Qd
>>297
1999年にプルトニウム電池積んだ状態で地球スウィング・バイするために恐怖の大王扱いされてた
ことがありましたね。ぶつかったら人類絶滅だなんて。

目的地が「サタン」ってのも皮肉..あぁ、ボイジャーに較べてなんて不遇なんだ。
306名無しSUN:03/11/17 05:17 ID:756rgw1K
プルトニウム238より半減期の長い放射性元素(同位体)使って、数百〜数千年
使える原子力電池が作れないものかなって考えたりするけど、それじゃ出力得る
のに大量の放射線源が必要で大きくなりすぎるのでしょうか。
ttp://mext-atm.jst.go.jp/atomica/08040208_1.html
307名無しSUN:03/11/18 20:28 ID:j1fgcho4
>>305
土星は「サタン」ではなくて「サタ−ン」!
308名無しSUN:03/11/20 20:42 ID:SCf1NA7T
農耕のネ申
309名無しSUN:03/11/29 23:29 ID:fcq7+9ZI
保守ついでに最近のニュースでも・・・

2003年10月15日中国初となる有人宇宙船「神舟5号」の打ち上げ成功、16日無事帰還
2003年11月23日から24日にかけて白夜の南極で皆既日食を観測
2003年11月29日H2Aロケット6号機/情報収集衛星の打ち上げ失敗
310ボイジャー:03/12/20 19:59 ID:taRqR3/8
一人身で何回目のクリスマスだろう
そろそろ彼女がほしいです
311名無しSUN:03/12/27 21:17 ID:5sLon+75
>310
遠く離れた地球で待っていますから、絶対会いに帰ってきてくださいね
312名無しSUN:04/01/01 01:33 ID:ueHgm4Pt
明けましておめでとう
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314名無しSUN:04/01/23 14:30 ID:o1WXIz4J
>>313に何があったかは誰も知らない・・・
315名無しSUN:04/01/26 18:17 ID:Le4jDpd8
>>313には何かのコピペが貼ってた。
ここだけじゃなくて他にも大量に貼られててそれらも一斉あぼーん。
なんかの宣伝だったっけな? もう忘れた(w
316名無しSUN:04/02/11 19:26 ID:EvmrvGFF
>315
おかげでログ再取得しなきゃならなかったですよ。ぷんすか。
スレが落ちたんじゃなくてよかった…ボイジャーが働いてるうちは落ちないでくれよぅ…・゚・(つД`)・゚・
317名無しSUN:04/02/21 13:39 ID:aKmJqk+3
ageスイングバイ
318名無しSUN:04/03/01 19:26 ID:k/cyslhS
>>290
ボイジャー2機と、パイオニア2機はそれぞれ
銀河中心の上下左右に向かっているらしい。
文明との接触の可能性を少しでも上げるためだろう。
319名無しSUN:04/03/03 23:51 ID:gcOLEdpX
自分の人生が終わった後、次はほかの星で生まれ変わって、どこからか
ふらふらと飛んできたボイジャーを発見したい。といっても、そのときには
この機械が何のためのもので、どんな歴史を持っているのかもまったく
わからないだろうが。
320ボイジャー:04/04/11 01:22 ID:6Dwvd20t
最近世間は火星の小せぇ車ばかり注目しやがって・・・
こっちも少しは注目しろってんだ!
321名無しSUN:04/04/14 23:44 ID:ENaXvgLX
>>320
毎日おまいの事、気にしてるっつーの、こんちくしょう!!
どこか壊れていないかとか、
どこかにぶつかってやしないかとか…
毎日、見えないけど、おまいの事見てるんだ。
壊れたりするなよ、地球に帰ってくるまでがおまいの旅路なんだから
322名無しSUN:04/04/18 16:56 ID:4licMz95
やっぱり映像がないとねぇ・・・
323名無しSUN:04/04/20 02:31 ID:BqFlpQNl
NHKでやってたグランドツアーなら持ってますが・・・
DivXのエンコものだけど
324名無しSUN:04/05/01 05:18 ID:lN+8h6PP
太陽系グランドツアーやってましたね
なんだかジーンとしてしまった

日本も惑星探査機を打ち上げてくれないかな
最近は目先の利益ばかりを追求している感じがする
325名無しSUN:04/05/01 15:36 ID:v7UjkHHf
最後トリトンに近づく所で感慨に耽ってしまうのはオレだけ?>グランドツアー
よく見ると姿勢変えて流し撮りしてるとことか再現してて結構感動
326名無しSUN:04/05/02 09:13 ID:vy+GAt3S
最近ちっともJPLのリポートの更新がないな。
2月に停電がどうのこうのって書いてあったけどその影響か?
3ヶ月近く更新ないということは何かあったか。
327名無しSUN:04/05/08 23:27 ID:gJ5AyCkL
テレビでボイジャーが最後にとった写真を見て
なんかもう、感極まって泣いてたら
横で一緒に見てた妹が
「帰ってくるときに1番最初にみる景色がこれなんや・・・」とつぶやいた。
人工芝と天然芝の違いを「本気で言ってるのか!?」と愕然とするくらいの解釈をしたり
とんでもない発想ばかりしやがるヤツだが、この時だけは・・・なんだか泣けた。
このとぼけた妹の言う通りになって欲しいなって思えたよ・・・ボイジャー超がんばれ
328名無しSUN:04/06/09 23:10 ID:Hbi6AGUG
原子力電池が尽きるまでage
329名無しSUN:04/06/15 00:48 ID:gA6S/y1I
こんなスレがあったとは知らん買った
しかも約3年半も続いてるし。ボイジャーみたいに細く長く続いて欲しい
330名無しSUN:04/06/15 23:11 ID:IIgUn7nv
まるでボイジャーの返事のように遅レスですが、私も
「NTTデータスペシャル 宇宙からの贈りもの ボイジャー航海者たち」
1992年2月15日放送のビデオみつけましたよ。
画質はかなり悪いけどキャプリ中。CMも懐かしい。
331名無しSUN:04/06/18 01:16 ID:TxtChFsR
>>330
うpしる!!
332名無しSUN:04/06/20 10:45 ID:75m0k728
>>330
ぼわぁあああ!!そのタイトル見ただけで泣けてきた
テレビぴあに連載されてたコラムを読んでずっと楽しみにしてた番組でした
この番組見てる間、ずっと感動して泣いてた記憶が。番組の最後に流れたボイジャーのセリフに禿泣きした
2月15日…家族写真をプレゼントの日にOAされてたんですね
333名無しSUN:04/06/23 02:15 ID:aaJNBes5
ではおすそ分け
(最後に使われていた曲はスーザン・オズボーンの「和美」というアルバム
 に収録されてる「赤とんぼ」
 ボイジャーCGとJPL広報ユーリバンダーウッドとバリ島の少女を想像して)

14年間の宇宙の旅をして こんなボクにも ほんの少しだけ わかったことがあります。
ボクは ボクを送り出してくれた 地球の全てのひとたちの心なんだ
ボクが出会った恐ろしいことも 美しいものも みんなひとの心の現われなんだ
そのことだけが ようやくわかったんです
美しいものを たくさん見せてくれてありがとう
ボクが最後に撮った家族の写真は 皆さんへのお返しです
ボクの感謝の気持ちです ちゃんと撮れて うれしい
2年前 振り返ったあの日が ボクが地球をみた最後の日
だから今日は ボクの一番大事な記念日です
ボクはだいじょうぶ ボクを送り出してくれて ほんとうにありがとう
そして さようなら
334名無しSUN:04/06/23 02:45 ID:aaJNBes5
間違った 赤とんぼではなく「浜辺の歌」ね。
335名無しSUN:04/06/23 14:49 ID:5qjyLsVj
336名無しSUN:04/06/23 23:36 ID:5Pq2f32P
>333
最後に故郷も使われてましたね
337名無しSUN:04/06/24 21:10 ID:FDRGQAIo
>>333
おすそわけありがとう。声がよみがえってきました。泣けるなぁ、やっぱり・・・
「浜辺の歌」も「故郷」も綺麗な曲でしたね。
338名無しSUN:04/06/28 16:34 ID:cfY+RkOi
この遅さなら言える。そーっと

\ヌルポ !/
  (´∀`∩
339名無しSUN:04/06/29 19:25 ID:5WUqV3aH
>>338
ガッ!
340名無しSUN:04/07/13 17:35 ID:bTnzNCBi
将来人類が超光速航行を手に入れてボイジャーに追いついたら、回収なんてしないで
そのまま飛ばしつづけて、宇宙を飛びつづける記念碑にしてほしい。
ボイジャーウォッチングツアーとかあったりして。
341名無しSUN:04/07/13 21:43 ID:aZ06yr1U
>>340
大形宇宙船で近付くと軌道がズレるので接近禁止とかになりそう
342名無しSUN:04/07/17 17:37 ID:7ixLPlcZ
回収して記念展示した方が良くないか?
ほっといても宇宙線でボロボロになるだけ。
343名無しSUN:04/07/19 15:42 ID:UMg5MufO
パイオニアも似たような所飛んでたけど、断然ボイジャーが好きだったなあ。
でも、久しぶりにカッシーニに興奮中。
ガリレオに探査機を着陸させるなんて、本当にすんごいプロジェクト。
カッシーニも、ボイジャーの実績があったこそ、飛べたんだと密かに思ってい
るので、やっぱりボイジャーさまさま!
344名無しSUN:04/07/19 15:44 ID:UMg5MufO
間違った、タイタンでした。
345名無しSUN:04/07/19 16:40 ID:ovW8wHwL
>>342

それも同意できるけど、でもボイジャーの当初の軌道でそのままどこまで飛んでいくかってのも
また1つのロマンかなぁ、と。

保存・展示用にオリジナルのボイジャーは回収して、軌道の方にはレプリカを置いておくのも手
かもしれませんけどね(^_^;
346名無しSUN:04/07/20 21:04 ID:dkXD4Wov
>>345
同じベクトルで別の物体を飛行させることなんて可能なのだろうか?
347名無しSUN:04/07/20 23:39 ID:CdKOBVIr
あても無く長く旅をしてきたものに
「御苦労さん、今日から博物館に行ってもらうよ
この先君の代わりは君のそっくりさんが旅してくれるよ。」
と言われたとき、どう思うだろうか?

もしオレなら
「旅を続けさせてくれ!」と泣き叫ぶが…

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! 旅を続けさせてくれなきゃイヤだ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

こんな感じで。
348名無しSUN:04/07/21 01:46 ID:Opc0I2CL
昔、ジャンプの漫画で似たような短編があったな。
コールドスリープで旅する移民船が目的の星についてみたら
とっくの昔にワープ航法が開発されてて先回りされたってやつ。
349名無しSUN:04/07/21 10:01 ID:lh+tn26A
>>348
「2001夜物語」だと、最初に地球から宇宙に飛び立った「ヒトを乗せた船」は
凍結した受精卵だけを積んでいて、目的地でそれを解凍・人工子宮で出産
させて親の代わりをアンドロイドが務める、なんて内容でしたな。
そしてその船よりも後から出発した超光速宇宙船に乗った人が、その船を
追い越してしまう……と。
後者の宇宙船に乗っていた人というのが、前者の受精卵を提供した夫婦の
子供で、自分の「兄弟達」のために目的地の惑星をテラフォーミングしよう
とするなんて内容だったかなぁ……(うろ覚え)
350名無しSUN:04/07/21 11:33 ID:MW40MKuQ
>>348
藤子F氏のSF短編にも似たような話がありますな。
老年期の終わりと思いっきりクラークの作品からもじってますが。
351名無しSUN:04/07/21 16:26 ID:wYc4uEuC

セレスティアでみたら
パイオニア10と11の距離ってもう220億キロあるんだな
147AUとかでてた。
352 炭素ユニット :04/07/21 17:55 ID:q2l3EM+m
ビジャーとなって帰ってきますよ
353名無しSUN:04/07/21 20:18 ID:Opc0I2CL
>349-348
俺の知ってるヤツはもっと不真面目なやつだったなぁ。
未開の惑星に到着して調査を開始したら、先住民の物らしき痕跡が見つかるの。
調査中にひとり、またひとりと仲間が消えていく。
最後のひとりになったとき、真相が明らかになる。
実は先回りした子孫によるドッキリだった・・・という。
354名無しSUN:04/07/22 00:20 ID:pQwruBFj
>353
ゆうきまさみの「CONTACT」じゃない?
「マジカルルシィ」に入ってるやつ。
355名無しSUN:04/07/27 00:07 ID:w2U2tpV6
食頑の王立科学博物館第2弾に入っている
ヴォイジャーの出来が良くて良くて、もう(*´Д`)ハァハァ
356名無しSUN:04/08/01 08:19 ID:BTX7G8B1
>>355
あれゲットするために7,8個も買っちまったよ
もうたまんねえよハァハァ
中に入ってるペーパーのモノローグ読むだけで泣けてくる(ノД`)



火星人いらね(ノ ゚Д゚)ノ
357名無しSUN:04/08/06 09:43 ID:nYafSo7m
俺のボイジャースタンドに立てる棒が入ってない〜

くそ〜
358名無しSUN:04/08/06 12:13 ID:PP7wHxL4
>357
おれもおれもー。
うちのボイジャーはつまようじに串刺しです。
359名無しSUN:04/08/06 13:58 ID:lllh1UPJ
>>357 そっちもですか(笑)
苦情の電話してみようかな?
しかしたかがおもちゃに熱くなりやがって・・・って思われたらやだしな〜w

ちなみにおれはゼムクリップにセロテープ巻いて置いてある。
銀色なのがなかなかすてきかも。
360名無しSUN:04/08/06 15:53 ID:o1msodhw
>>359
「仕様です」と言われてしまったりして……(汗)
361名無しSUN:04/08/06 22:29 ID:MCkifkp5
>>355
>>356
>>357
>>358
>>359

うpしる!!
362名無しSUN:04/08/07 06:40 ID:Y21QZAWA
あ、俺のやつは棒ついてた。ワーイヽ(゚∀゚)ノ
磁力計の袋に同梱されてた。透明で長さ47mmくらいの棒

>>361
リンクで勘弁して
http://www.kaiyodo.net/new/0407/
火星人の左がボイジャーだね。タイトルは「久遠」
363362:04/08/07 06:45 ID:Y21QZAWA
ごめん間違えた。37mmくらいだった
364名無しSUN:04/08/07 22:24 ID:jsCt33GD
3個買ったらボイジャーとミールと火星人だった

『ボイジャーが飛び立った年に産まれた子供も、今は人の親となって・・・・』

なんか悲しくなった、それ以上に感動もしたけど
365名無しSUN:04/08/09 22:17 ID:S5V0CLOp
過去ログにもあるけど…

ボイジャーの撮った「太陽系の家族写真」って
ttp://nssdc.gsfc.nasa.gov/photo_gallery/photogallery-solarsystem.html
ここにあるのが全部なんでしょうか?
他にもあれば教えてください。
366357:04/08/11 11:50 ID:UBk9/a/R
ついに電話しました!
欠品状況を書いて送り返してくれとのこと

しかたない。欠品の2つを送り返そう。
しかし送料分の切手を同封するって・・・切手なんか・・・
367名無しSUN:04/08/11 12:37 ID:PlfciZCW
>>366
2個もかよ!w

関東で白のパイオニア発売されたね
3個買ったら蒼穹2個と遠雷1個だった

巨神が欲しいのに・・・・
368名無しSUN:04/08/15 00:55 ID:IEuTTCtg
ボイジャーが2つ手に入ったので、1つは自分に
もう一つをアメリカに旅立つ友達にあげた。
369名無しSUN:04/08/18 21:36 ID:VWMakWPI
>>368
って事はアメリカに行って戻っては来れないということか…
370名無しSUN:04/08/20 10:37 ID:gheqJDY+
ヴィジャーになって戻ってくるさ
371名無しSUN:04/08/22 02:41 ID:sFM5U1QY
ボイジャー出なくてシークレットみたいなのが出てきた…_| ̄|○
372名無しSUN:04/08/24 01:50 ID:21VZmXBD
オクに出せ
373名無しSUN:04/09/10 23:32:46 ID:q3z4mhAV
ヤフオク?
374名無しSUN:04/09/11 22:08:18 ID:zaHUBY55
誰かモノローグのうpきぼん
375名無しSUN:04/10/09 00:45:09 ID:ZgoS5G0d
ほしゅ
376名無しSUN:04/10/09 01:16:45 ID:rhl3pUOq
>>374
地球を出発してもう27年
僕はいま全天星空の宇宙を秒速20kmの速さで帰ることのない旅をしています

旅の中で、僕は太陽系のたくさんの星たちに出会いました
その一つ一つの姿を思い出すたびに、胸が熱くなります
あの時の感動が、時折くじけそうになる僕の心を今も支えててくれているのです


僕の名はボイジャー
宇宙の航海者
僕の使命は見ることでした
人間がいけない世界に行き、人間に代わってものを見ることが僕の仕事だったのです
この先この旅がいつまで続くのか、どこまで行くのか、僕にはわからない
ただ、この目でものを見ることは、もう永遠にないでしょう

だけどさみしくなんかない
どこか遠くから僕を呼んでいる光があるような気がするからです
その光の世界についたら、きっとこの僕にも
なぜ僕が旅をしているのかがわかるような気がします


僕が最後に見たのは太陽系全体の姿でした
1990年2月15日

久しぶりの地球からの声を聞いて
振り返ったのです

(ボイジャーモノローグ2004)
377名無しSUN:04/10/09 04:57:16 ID:p2ehp+Mc
>>376
・゚・(つД`)・゚・
378名無しSUN:04/10/11 18:12:11 ID:Hh23fK8k
・゚・(ノД`)・゚・。
379名無しSUN:04/10/12 02:22:12 ID:EzlvgSyx
学ぶことが好きになった、というか、知らないことへの探究心が身についたのは、
TVで観たCOSMOSと、数年に一度驚きをもたらしてくれるボイジャーだったのは
間違いないだろうな。話しの中身を理解したくて、図鑑や図書館の本読みまくった
もんだ。
結局進んだ道は天文学とは全然違う世界だけど、今でも時々思い出す。
自分がボイジャーを作ることを夢見た子供の頃を。
380名無しSUN:04/10/12 17:19:37 ID:oSRTKabj
自分がこの世界にハマルきっかけになったのがボイジャーの送ってくれた画像だったな
当時の海王星到達時、テレビで見て凄く感動した
381名無しSUN:04/10/13 00:19:20 ID:oHA4tW0D
>>379を書き込んだ後、10何年ぶりかでCOSMOS上下巻読み直した。
今読むと、やっぱり20年前の学説で、いまでは使い物にならないところが多いなあ、
というのが率直な感想だけど、でも、読み手の心に訴えかける何かは変わらない。
学問に本当に必要な何かがここにはある。これからも、行き詰ったときはこの本を
読んで初心を思い出そう。

って、スレ違いですね。どうもすみません。
382名無しSUN:04/10/16 16:19:32 ID:J0b83/LE
    (* ゚∀)    /  
     /⌒   )    /
      < く\ \     
     \( ヨ 、 ★   ─
       / //        
     / / ./    \
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!

注)設定とか環境のせいで正常に動作しないときがあります
383名無しSUN:04/10/29 18:18:16 ID:NR4J9izX
>>382
チョイワラ
384名無しSUN:04/11/12 23:36:16 ID:mBX3yImU
良スレ保守age
385名無しSUN:04/11/12 23:45:16 ID:mBX3yImU
ボイジャーって銀河系脱出速度を超えないんだよね?永遠に銀河系をぐるぐるということでよろしい?
386名無しSUN:04/11/15 01:39:19 ID:eSkD83dt
保守アゲ
ボイジャー、がんがれよー
387名無しSUN:04/11/22 22:48:49 ID:C18xGYV7
秋葉原の某食頑ショップで1弾・2弾白黒のコンプリートを買って、「太陽系
の家族写真」で検索してたらここにきましたー。
うはwwボイジャー萌えwwwwwwwwwwwwww
2020年が過ぎても、家のテレビの上に飾りつづけてやる
388名無しSUN:04/11/22 23:17:17 ID:iUie/NDW
>>15
>>2機のボイジャーから送られてきた信号は累積500GBだってさ…
>>20年以上前の技術の素晴らしさに乾杯

>ハードディスク10個分か...
>20年の技術の進化に乾杯

ハードディスク2個分か
4年の技術の進化に乾杯
389名無しSUN:04/11/23 09:28:19 ID:J9sVrsHT
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。あなたの好きな人に10日以内に告白されます。嘘だと思うんなら無視してください。ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
390名無しSUN:04/11/23 09:41:26 ID:UAPYX/Q2
大丈夫。エンタープライズ号と一緒に帰ってくるよ。
391名無しSUN:04/11/26 01:21:22 ID:0YL3kXP/
まるで生き物のように振る舞える探査機って、よほどソフトウェアが優秀なんだろうね。
たかが帳票作成ソフトでバグ出しまくって顧客に頭下げさせられる俺もいるってのに。


まじで職変えようかな・・・・
392名無しSUN:04/11/26 20:02:43 ID:UBR4Kr6Y
ボイジャー号のロジックでは、命令を実行する時に
例えば
JPL”ボイジャー2、イオの写真を3枚撮れ”
ボ2”イオの写真を3枚撮りますが、間違いないですね?”
と言うように、命令を確認してから実行に移すようにしてある。

手間はかかるけど、安全ではある。
393391:04/11/27 04:03:30 ID:xqW2hdy1
>>392
俺が書いたプログラムならきっと
JPL”ボイジャー2、イオの写真を3枚撮れ”
ボ2”イオの写真を99999999枚撮ったらメモリが足りなくなりました。異常終了します。”

とかってなりそう・・・鬱
394名無しSUN:04/11/27 23:38:15 ID:7ZqPhUiq
>>393
ある意味でも歴史に残る探査機になれそうだなw
395名無しSUN:04/11/27 23:54:18 ID:AldJMTIZ
ちなみにソビエトの火星探査機に、>>392のようなロジックの憑いていない物があって、
地上管制の”命令”通り太陽電池をあさっての方向に向けてあぼ〜んした探査機が居るそうな。

フォボス1号ってヤシなんだけど。
396名無しSUN:04/12/03 09:12:50 ID:DQ1tlAgJ
>>393
ボイジャーの年代から考えてそもそもプログラムが直にアクセスできる
メモリなんざ64キロバイトとかだから心配するな。<まあ論点がズレてるけど。
年代的に8ビットCPUだろうからアドレスバスは16ビットしか無い
はずでバンク切り替えでもせん限りCPUが直接アクセスできるメモリ
はそれ以上には取りようが無い。

関係ないけど撮影プログラムやらデータ転送プログラムも新しいものに
書き換えられてんだよなあ。
当初のプログラムでは天王星、海王星は暗すぎてまともに撮影できなかっ
たと言われてる。<必要な露出を確保するとブレてしまう。
データ転送速度も天王星以降では落としたはずだけど発達してきたデー
タ圧縮技術を使った転送を行う様にプログラムを書き換えた事でこの辺
もクリアできたみたいですな。

70年代の技術も大したもんじゃのう。
397名無しSUN:04/12/05 14:58:06 ID:KniSQJkh
>396
データの送信だけでなく、プログラムの書き換え、実行まで出来たのか。そいつは凄いな。
398名無しSUN:04/12/15 05:38:07 ID:g+Bf+P+H
>>396
ダウンロードだけじゃなくて、アップロードできるってのが
スゴイよな。データの圧縮って、いつかの2ch閉鎖騒ぎみたいな
ことがNASAでもあったんだろうかと推測しちまう。
399名無しSUN:04/12/15 06:09:40 ID:Cz8aVnBH
>>398
データの転送速度を落とす事自体は元々決まってたはずだから
ああいう騒ぎって事は無いと思うけどね。
撮影プログラムさえ新しくなっていれば転送速度が低いままで
も撮影は可能だったろうし。(もちろん画像の枚数は減ったろ
うけども)
400名無しSUN:04/12/19 02:37:31 ID:zcfyMnxj
400
ボイジャーガンガレ!
401名無しSUN:04/12/19 07:03:25 ID:tXG4Dv2R
前にも書いたけど、露出時間長くして、その分、ブレないように
いわゆる「流し撮り」するようにしたんだよね。
すごいよなぁ。
>>395
メートル法とインチを混在させて失敗したのはアメリカだっけ?

ちなみにビジャーになって地球に戻ってくるのは
ボイジャー6号ね。
402名無しSUN:04/12/22 23:04:31 ID:RIK0nycA
>>401
1999年に火星に墜落(?)したマーズ・クライメイト・オービターかな?

http://www.astroarts.co.jp/news/1999/09/990924mcolost/index-j.shtml
http://www.astroarts.com/news/1999/10/991021NAO300/index-j.shtml
403名無しSUN:04/12/30 23:59:30 ID:zucVphrA
age
404 【大吉】 【295円】 :05/01/01 23:33:23 ID:t74+16WX

おみくじ  おとしだま、上手く出来ない人用定期あんちょこ

!omikuji !dama
の1行丸ごとコピペでも
!omikuji
!dama
と使いたい方をバラシて使用しても良し。(頭の!マーク忘れ多し)

貼るのは名前欄、コピペで使用汁のが簡単。

405 【874円】   【中吉】 :05/01/01 23:38:39 ID:SXcjL1wo
テスト
406!omikuji :05/01/04 00:04:55 ID:2QP9mqd+
大吉
407名無しSUN:05/01/04 22:16:19 ID:TtSOpvC5
>>406 お疲れ様でした。
408名無しSUN:05/01/06 21:59:03 ID:WXusg/BU
>>3
>>15
>>388

とうとう500GBのハードディスクが出てきましたよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0106/hgst.htm
409名無しSUN:05/01/15 12:58:02 ID:oA0NXs5K
ボイジャータン、今ホイヘンスがタイタンの地上の撮影してるよ。
410中村:05/01/16 10:40:59 ID:NWUT+nsc
ボイジャーファンの皆様こんにちは。
さて、探し物をしております。
それは、ボイジャーの中に搭載された、金色のレコード
「地球の音」(?)は現在CDで購入は可能でしょうか?
現在の購入方法、また、お持ちの方、その盤を一般で手に入れる
方法をご存知の方情報をお寄せください。
こちらだけが頼りです。
(あとはつたない英文でNASAに問い合わせるしか道はなさそうですので。
よろしくお願いいたします。
411名無しSUN:05/01/16 13:59:17 ID:gWPYmfG3
かーくゆにっと・びじゃー・にーど・いんふぉめーしょん
412名無しSUN:05/01/16 19:24:23 ID:Q/Bntf1N
ホイヘンス は帰ってくるの?土星に置きっぱなし?
413名無しSUN:05/01/16 20:21:34 ID:udFGhB91
>410
今も手にはいるかはわかりませんが
愛知万博の展示物で登場するもよー
http://www.expo2005.or.jp/jp/N0/N2/N2.1/N2.1.142/

>412
ホイヘンスはタイタンから土星を見続ける事でしょう。
…地球人がやってくるまで。
414名無しSUN:05/01/17 19:51:59 ID:VJ/xRSZ8,
土星じゃくてタイタンでした。
>413さん アリがトン。
いつか、誰かが見つけるんだー。
415名無しSUN:05/01/20 19:36:13 ID:CTnMBDpk
昨日、寝つきが悪くてたまたま夜中にTVのスイッチ入れたら
『科学デジタル質問箱』っていう子供向けの科学番組の再放送やってて、
その内容がこりゃまたたまたま宇宙についてだった。
で、惑星探査機の話になって、ロケット打ち上げの様子が出て
「これはもしやボイジャーの時のでは‥‥」と思ったらやっぱりそうだった。

ナレーションが、「ボイジャーの大航海の旅は大発見の連続でした‥‥」とか
言って、『木星にリングがあることを発見』とか撮影写真と一緒にテロップが出てさ‥‥
夜中に一人ジーンときてしまったよ。
後、スイングバイのやり方とか、ボイジャーの航路の説明とかもありました。
それから、スターバーストのCGも久々に見れて大満足でした。
416名無しSUN:05/01/20 20:57:13 ID:HXi2ZkU6
家にあったNHKスペシャルスペースエイジシリーズ
どこいってしまったんだろヽ(´ー`)ノ
417名無しSUN:05/02/02 18:45:16 ID:fv0u/4WA
ボイジャーの携帯ストラップが欲しい。
ボイジャーの根付が付いていて、ストラップベルトに「Voyager」って
刺繍してある感じの。
418名無しSUN:05/02/02 20:40:21 ID:RTXK9gm4
2月1日からダウンロードが可能になった国立天文台の
4次元デジタル宇宙シアター「Mitaka」でボイジャーに会えます。
マシンパワーがある程度必要になりますけど、PC上で宇宙旅行が楽しめますので
是非試してみて下さい。探査機はパイオニア10号,11号、ボイジャー1,2号と
カッシーニが用意され、すぐそばまで行けます。
各惑星や銀河もなかなか綺麗ですよ。
http://4d2u.nao.ac.jp/
419名無しSUN:05/02/02 21:08:55 ID:itrsyySg
マカー者はだめかヽ(`Д´)ノウワァァン
420名無しSUN:05/02/05 17:29:05 ID:viVkY7yq
ネットカフェか、図書館のパソコンからアクセスしてみたら?
421名無しSUN:05/02/05 23:09:46 ID:hsHMdJar
ナローバンド者でも行けますか・・・?すぐ傍まで・・・
422名無しSUN:05/02/06 13:43:39 ID:cGv88Zac
ダウンロードして動かすソフトなのでナローバンド云々は関係ないです。
3Dなのでパソコンそのものの性能に左右されますが、
Windowsマシンなら一度ダウンロードして試してみて下さい。
ダウンロードページのムービーではなくプログラムの下の「Mitaka」がそうです。
http://4d2u.nao.ac.jp/DOWNLOAD/download.html
423名無しSUN:05/02/12 22:04:23 ID:v2CaSGbZ
NHKはボイジャーや、他の探査機の軌跡をまとめた映像集?みたいなのを
作るべきだと思う今日この頃。
424さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :05/02/12 22:27:39 ID:QyXWVJ+D
これこそ長年欲しかったソフトだ。。。
425名無しSUN:05/02/12 23:23:39 ID:jvil6mYB
>>423
”パノラマ太陽系”が、完全復刻してくれたらねぇ。
426名無しSUN:05/02/13 19:06:00 ID:DikOn9tD
>>425
ああ、なつかしいね!「パノラマ太陽系。」
「太陽系グランドツアー」と「探査機たち」(正式な名前失念)は最近までやってたね。
探査機が実際に撮影した写真や、探査機の仕様や航路の説明を入れて
後は極上のCGで仕上げて欲しい。
427名無しSUN:05/02/14 19:57:38 ID:mqWyjnLl
ボイジャーによる「Solar System Family Portrait」から15周年。
バレンタインの日には思い出してね。
ttp://nssdc.gsfc.nasa.gov/photo_gallery/photogallery-solarsystem.html
ttp://www.solarviews.com/cap/misc/vgr_fam3.htm
428名無しSUN:05/02/16 20:26:04 ID:RC8mBbUa
>>427
うん、覚えてるよ
いつまでも覚えてるよ
素敵な贈り物、ありがとう
⊂⊃                      ⊂⊃                    
        ⊂ \       /⊃                          
          \\/⌒ヽ//                                
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))                                
            /|    ヘ       空も飛べるはず                           
          //( ヽノ \\                                      
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃                                    
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃                                
           彡                                         
\____________________/                          
                                                    
                 (⌒)                                 
                   ̄                           
                O                                 
               。                              
          /⌒ヽ                                
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃                               
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ          
     三  レレ           
430名無しSUN:05/02/21 18:27:01 ID:SBuFqw7Z
>>427
ボイジャー乙
431名無しSUN:05/02/23 01:10:44 ID:zXhdrYi1
世論調査
日本は宇宙開発をもっと積極的に行うべきだと思いますか?

http://admin.news.livedoor.com/webapp/question/list?id=38

思う:63%
思わない:37%

無知で哀れな「思わない」を駆逐せよ!
432名無しSUN:05/02/24 20:04:29 ID:cLoogssx
まあ、少数派もいて良いんじゃねーか?
あんまり意見が一致しすぎるのも怖いべさ。
433名無しSUN:05/02/27 20:11:58 ID:DgaX/r3o
H2A7号機打ち上げ成功おめ。

日本も探査機なにか打ち上げないかなー。
434名無しSUN:05/02/27 22:03:29 ID:US5x3nFN
>>433
はやぶさが小惑星のサンプル持ち帰る為に順調に飛行中ですが、、、。
打ち上げが延び延びになってる月探査機のセレーネも今年こそ打ち上がるか?

はやぶさはサンプル取るだけでなく名前刻んだペナントを打ち込んで来るん
だっけか?
後セレーネはアフリカ大陸位の面積の月表面を10mの解像度で全面写すな
んつう途方もない事やるんだぞ。
435名無しSUN:05/02/28 17:39:35 ID:dVc4+LxX
ほう、そうだったんですか。
最近、科学系のニュースって一般のニュースで取り上げられることが少ないから
あんまり知らなかったです。
436名無しSUN:05/03/04 14:42:35 ID:liBrQkqo
TBSの宇宙からの贈り物 ボイジャー航海者たち
録画したはずなのにぜんぜんテープが見つからない…
家族に上書きされた可能性が高すぎる…
横浜の放送ライブラリーにあることは確認したけど
録画できないよねぇ。
自宅でわんわん泣きたいのに
つらいなぁ…
437名無しSUN:05/03/11 09:42:27 ID:hxRA/u69
NASAは「ボイジャーやパイオニアなどのミッションを
予算不足で終了させる可能性がある」と書いてあるらしいのだが。
ttp://www.spacedaily.com/news/voyager1-05a.html
「in October」って、今年の8月かよ!?
438名無しSUN:05/03/11 12:26:27 ID:j007N+VW
確かに深宇宙探査は面白いが、
とりあえず近場を開拓しようということでは
439名無しSUN:05/03/11 20:01:18 ID:pz24A8Gn
>>437
どうでも良いがOctoberは10月だ。

原文読んでないけど電波望遠鏡でパイオニアやらボイジャーやらの
電波受信するだけでも結構なお金かかるだろうからねえ。
でもボイジャーは太陽圏の外れに到達するまでは継続して欲しいで
すな。
440437:05/03/11 23:27:00 ID:x81X1BL0
>>439
突っ込んでくれてアリガト。
スルーがこんなに寂しいとは。もうしません。
441名無しSUN:05/03/14 17:31:02 ID:zpVmZUfG
いやさあ、>>440さん
ここはそうでなくても過疎っている過疎スレだからな。
あんまり気にスンナ。
442名無しSUN:2005/03/23(水) 12:56:30 ID:1JoUvt57
惑星探査機ってどうやって自分の位置決めするの?
慣性航法それとも惑星の位置関係から計算するの??
それってどれくらいの精度なの???
443名無しSUN:2005/03/23(水) 20:37:02 ID:QfieTOwY
そういや、昨日の深夜TV見てたら
パイオニアに載っている例の金属板をネックレスにして通販で売っていた。
3種類・材質違いで約16000円ぐらいから〜だったと思う。
「これをつけていたら、宇宙でも迷子になりませんね!」とか言っていた。
思わずウマイな〜って思った。
もう一つのメテオリングのネックレス(だったかな?)も結構格好良かった。
ひょっとして購入した香具師このスレにいるのかな?
444名無しSUN:2005/03/23(水) 21:24:23 ID:0jnvw0zu
>>443
うわ、そんなんあるんだ。欲しいかも
どこの局だかわかる?
445名無しSUN:2005/03/23(水) 21:48:14 ID:8nHWCSED
再発見が数十万年後になりそうだな。
アイスマンか。

でも見てみたい。 ネットで情報手に入らないかなぁ…
446名無しSUN:2005/03/24(木) 19:06:32 ID:4gAQmyH0
俺が見たのはデジタル放送のテレビショッピング(風見しんごとか出演してる)だったと思う。
データ放送に加入していたら、Dボタンで即購入可なはずだが、
今しがたぐぐってて、ホームページ見つけたぞ、ヤッホーイ!!
「テレビショッピングのPICARO.JP」って所の商品だよ。

447名無しSUN:2005/03/24(木) 19:13:45 ID:4gAQmyH0
商品名
「dip スペースアクセサリー パイオニア10 スペースIDペンダント」
シルバー 15540円
ゴールド  16490円
ブラック  17640円

でした。ご参考までに‥‥
448名無しSUN:2005/03/24(木) 21:11:11 ID:DtX0JoPY
>>447
GJ!
メテオリングそそる。
ボイジャーをモチーフにしたブレスレットを出して欲しい…
449名無しSUN:2005/03/24(木) 21:41:32 ID:4gAQmyH0
商品名を後から見たら「メテオライトペンダント」か。細かい所間違ってスマソ。
ギフトボックスに入っているって書いてあるけど、
ギフトボックスの蓋が透明になっていて、箱に中身をしまったまま飾れるようになっていたはず。
450名無しSUN:2005/03/24(木) 21:47:44 ID:4gAQmyH0
ありゃりゃ、ギフトボックスじゃなくてコレクションボックスか。
再三間違えてスマソ。

このテレビショッピングって毎回、
すっごい趣味にこだわったものばっか(どっかの軍隊のデッドストックブルゾンとか)
出てるなぁ‥‥て思っていたら
ついに宇宙関係グッズがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!って感じだったな。
451名無しSUN:2005/03/25(金) 19:32:53 ID:ZiHcZ6ck
メテオライトペンダントの方が、どっちかというと身に付けやすい気のする罠。

しかし、>>448氏じゃないが、ボイジャーをグッズ化するとしたらどうゆうのがいいだろう?
一応>>417に一つあるけど。
452名無しSUN:2005/03/25(金) 19:38:03 ID:ZiHcZ6ck
ひょっとして間違える香具師がいたらイカンので一応書いておくが、
>>417のグッズは存在しないので悪しからずご了承をば。
‥‥でももし、ボイジャーのストラップが出るなら、
他の探査機のヤツもシリーズで出して欲しいなあ。
探査した惑星と探査機がペアになっている根付つきで。(好みでつけはずし出来る。)
453名無しSUN:2005/03/26(土) 02:41:51 ID:isUm3zxI
>>451
金属製のブレスレット(もしくはストラップ)で、プレート部分に25mmx8mm有機ELディスプレイ。
そこにボイジャーとの距離が刻々とカウントされるアクセサリーが欲しいな。

454名無しSUN:2005/03/26(土) 02:51:56 ID:4RZ40Qs6
すまん話は変わるがなんでソ連はスプートニクに犬を乗せたの?
455名無しSUN:2005/03/26(土) 10:25:47 ID:2Aj6util
>>454
共産主義の優位性を全世界に自慢する為。
ま、そんなところでしょう。
456名無しSUN:2005/03/26(土) 17:07:55 ID:S3GHh3HK
>>453
それ格好イイネ(・∀・)!!

俺は「VOYAGER」の文字と、打ち上げ日時がカッコいい字体で刻まれている
ペンダントトップにも出来る指輪なんて考えてみた。
さりげなく持っていられるアイテムきぼん。
457名無しSUN:2005/03/26(土) 18:11:07 ID:S3GHh3HK
このところ、このスレちょっと賑わってて個人的にうれしい。

>>454
ライカ犬の後が猿だったっけ?
なんかちょっとせつないな。
458名無しSUN:2005/03/26(土) 18:21:34 ID:isUm3zxI
>>456
そうそう、さりげなく持っていられるってのが重要だよな。
一見するとシンプルな指輪だけど、内側にスペックやら航路(惑星に再接近した日付etc)やらが
びっしり刻印されていたりすると(・∀・)イイ!
459名無しSUN:2005/03/27(日) 14:28:44 ID:DyQ08K3e
>>458
なんか、RPGゲームの重要アイテムみたいでイカス。
>>453
そうゆうので腕時計なんかいいかも。
普段は普通の腕時計、モードを切り替えたら453みたいになるみたいなさ。
460名無しSUN:2005/03/28(月) 00:32:23 ID:35M2am7H
>>454
人間乗せる前に哺乳類が打ち上げに
耐えれるかの実験。
その後、より人間に近いサルを乗せた。
461名無しSUN:2005/03/31(木) 02:23:54 ID:49Q3l9Yc
3/30のWBS
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
セイコーエプソンの曲がるディスプレイを使った腕時計。
これに>>453の機能が付いてたら買う!即買う!(・∀・)
462461:2005/03/31(木) 02:34:18 ID:49Q3l9Yc
463名無しSUN:2005/04/13(水) 21:57:41 ID:G8fWe0yc
打ち上げ30周年までこのスレは残る予感
464名無しSUN:2005/04/14(木) 01:36:39 ID:N4cGmoeT
そんときゃ私は三十路だ。
人生の航路と重ねて感慨
いわゆる最後の写真ポートレートとったときが12歳だからなぁ…
465名無しSUN:2005/04/24(日) 00:16:54 ID:eMj+YJL/
ボイジャー計画打ち切りの危機みたい
466名無しSUN:2005/04/25(月) 16:50:41 ID:tQNpgt0R
まじでっか?
467名無しSUN:2005/04/25(月) 23:58:36 ID:/48c5Jxm
予算の都合とかで打ち切りだったら悲しすぎる・・・
まだボイジャーは生きてるんだから何とかプロジェクト継続して欲しい
JPL超ガンバレ
468名無しSUN:2005/04/26(火) 01:14:01 ID:V/jadvrv
はるかかなたのボイジャーからの超微弱な信号を受信して解析するだけでも
年間で5億円ぐらいはかかるらしいからのう。
とはいえシャトルの打ち上げを1回減らせば100年まかなえる訳なんだが。
(ボイジャーはどのみち後10年ぐらいしか電源がもたない、つか既に紫外線
 分光計は動かせないし他のセンサーも全部同時稼動はできないはぞ)
469名無しSUN:2005/04/27(水) 19:22:14 ID:IpscxPWa
ご・ご・ご‥‥5億でっか、年間?!
毎度ながら宇宙関係は金がかかるねぇ〜。
470名無しSUN:2005/04/27(水) 22:54:07 ID:TVfD9FPM
>>469
NASAの予算規模から言えば1%にもならんと思うんだけどねえ。
仮にボイジャー計画が継続されたとして太陽圏の終焉部分の観測の為に
ボイジャーに新たな指示を与えるとかするには多分もっとお金かかるん
でしょうな。
有名な太陽系を振り返って撮った写真なんかも20万ドルとかの経費が
かかったそうだしねえ。
471名無しSUN:2005/04/28(木) 20:38:48 ID:k0XfYb1P
でもさ、五億の金があったら色々なことが出来るよな。
その五億を宇宙に割くか地上に割くかそこだよな。
うまい棒だったら5000万本ほど買えるよな。
472名無しSUN:2005/04/29(金) 09:23:51 ID:ye9Cyny8
うまい棒1本を15cmとすると
5000万本で750000000cm=7500000m=7500kmか
473名無しSUN:2005/04/29(金) 10:52:52 ID:8lbDmguX
>>469
堀江社長ならやってくれるさ。
474名無しSUN:2005/04/29(金) 12:09:34 ID:diXXrdpo
>>417
俺、ヴォイジャーのストラップ持ってる。あとケータイホルダーとかも。





スタートレック ヴォイジャーだけど。

ヴォイジャー計画打ち切りの危機かぁ・・・・惜しいな。
でも極端な話、マーズローバーの探査とヴォイジャーどっちかひとつをとれ、と言われたら
マーズローバーの探査を続行させるだろうしプライオリティはかな〜り下の方だろうから
やもうえんのかも知れんが。
475名無しSUN:2005/04/29(金) 19:33:38 ID:NpAa+N50
>>472
すごい長さになるけど、
今のボイジャーの位置まで届かないよね、たぶん‥‥
>>473
まぢでっか?
でも前に宇宙事業に関心あるようなこと言ってたねぇ。
476名無しSUN:2005/04/29(金) 19:53:29 ID:yRlLEm8f
ビル・ゲイツ辺りをだまくらかして1兆円ぐらいだせられんかのう。
まあ銭の亡者の奴が出すわきゃないか。(マイクロソフトにしても
収益から考えたら雀の涙ぐらいしか寄付とかしないしな)

>>475
>今のボイジャーの位置まで届かないよね、たぶん‥‥
たった7500kmですぞ。
ボイジャーどころかアメリカまですらとどかないと思いますが、、、。
477名無しSUN:2005/04/30(土) 21:20:06 ID:EjziyTL3
じゃあ何本ぐらいうまい棒があったらボイジャーまで到達できるだろ?
478名無しSUN:2005/04/30(土) 21:32:11 ID:Sgw1jSXC
ひとまず90兆本程度
どんどん離れていくので
12km/sと考えると1秒間に8万本の継ぎ足しが必要…
479名無しSUN:2005/05/07(土) 21:28:40 ID:qWqGWIS2
>>436
横浜の放送ライブラリーの情報感謝!
先日 行って、13年ぶりに番組全編 見てきました
今見ても、とても素晴らしい番組でした
480名無しSUN:2005/05/15(日) 01:33:55 ID:tgzRISSl
僕の名はボイジャー
宇宙の航海者
僕の使命は見ることでした
人間がいけない世界に行き、人間に代わってものを見ることが僕の仕事だったのです
この先この旅がいつまで続くのか、どこまで行くのか、僕にはわからない
ただ、この目でものを見ることは、もう永遠にないでしょう
だけどさみしくなんかない
どこか遠くから僕を呼んでいる光があるような気がするからです
その光の世界についたら、きっとこの僕にも
なぜ僕が旅をしているのかがわかるような気がします
14年間の宇宙の旅をして こんなボクにも ほんの少しだけ わかったことがあります。
ボクは ボクを送り出してくれた 地球の全てのひとたちの心なんだ
ボクが出会った恐ろしいことも 美しいものも みんなひとの心の現われなんだ
そのことだけが ようやくわかったんです
美しいものを たくさん見せてくれてありがとう
ボクが最後に撮った家族の写真は 皆さんへのお返しです
ボクの感謝の気持ちです ちゃんと撮れて うれしい
2年前 振り返ったあの日が ボクが地球をみた最後の日
だから今日は ボクの一番大事な記念日です
ボクはだいじょうぶ ボクを送り出してくれて ほんとうにありがとう
そして さようなら
481名無しSUN:2005/05/15(日) 01:37:08 ID:PWJEEwcS
>>480 泣いた
482名無しSUN:2005/05/15(日) 03:51:36 ID:jLQkXLPm
>>480
>14年間の宇宙の旅をして
えらく古い日記じゃのう。
ボイジャーは打ち上げからそろそろ28年たつ訳じゃが、、、。
483名無しSUN:2005/05/27(金) 17:35:14 ID:ZreWTXQp
ボイジャー1号、太陽系「最後の辺境」へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117153070/
484名無しSUN:2005/05/27(金) 18:29:54 ID:bEwfzaJl
どこまでもどこまでも旅してくれ
そしていつの日か・・・
485名無しSUN:2005/05/27(金) 20:45:21 ID:kKYugHa+
絶滅し転生を遂げた我々の魂と巡りあうであろう
486名無しSUN:2005/05/28(土) 22:38:17 ID:O/p1Pchv
人類の生きた証拠として永遠に飛び続けてくれ・・・
487名無しSUN:2005/05/28(土) 23:39:07 ID:6YXGcLLB
グッドラック、ボイジャー
488名無しSUN:2005/05/29(日) 13:32:38 ID:9wwI780N
ボイジャーは何百万年後に何恒星付近を通過するっていう宇宙地図を見たことがあるが・・・・
ネット上にはありまつか?
489ボイジャー:2005/06/03(金) 07:58:35 ID:GEGui1aE
みんなの夢を機体にこめて、おおぞらに消えるボイジャー いつでも
人々の期待にこたえて、たくさんの星を探った 行く先は
どれくらい遠いの もう二度ともどれないの

私があなたを送りだしたことを
私があなたを見続けたことを
いつまで いつまで 誇りにしてるから
490名無しSUN:2005/06/03(金) 11:36:23 ID:weL5nFM7
人類が絶滅しても飛び続けるんだろうな
太陽も消滅、地球も消滅、それでもボイジャーは行く
491名無しSUN:2005/06/03(金) 13:00:21 ID:or187eka
太陽が消滅するのは50億年後だけどな
492名無しSUN:2005/06/04(土) 01:10:24 ID:JlXnM86e
ボボ、ボボ、ボイジャー!!!
毛の生えてるボボ!
チーズの臭いのボボ!
べたべたぬれてるボボ!
ボボ、ボボ、ボイジャー!!!
ア、ア、アヘー!!
493名無しSUN:2005/06/04(土) 12:50:18 ID:pHcwTI+r
50億年後には計算上どれくらいまでいけるんだろうか
494名無しSUN:2005/06/04(土) 14:12:44 ID:TyU+xccQ
>>493
基本的に銀河系から脱出する様な速度は持ってないから銀河系内を
ずっと周り続けるて感じでは?
50億年てえと20周位はしてる頃かな?

その頃となるとアンドロメダ銀河と天の川銀河が合体してるか?
ひょっとして合体時の重力的な作用で銀河間空間にすっ飛ば沙れる
なんて事は、、、恒星間のスカスカ加減を考えると有り得んか、、。
495名無しSUN:2005/06/08(水) 02:21:01 ID:3H0P3kTh
何かにぶつかったりしないといいけどな…
496名無しSUN:2005/06/28(火) 23:12:08 ID:aJnYcfbi
ぶつかる可能性って物凄く低いんじゃない?
497名無しSUN:2005/07/03(日) 02:53:03 ID:T5Mulof0
銀河系の中心に向って移動していると聞きました。
それが本当だとすると、何億年後で中心に到達するのかなー?
498名無しSUN:2005/07/05(火) 12:24:11 ID:hGONjEhP
ぶつかるとまではいかなくても、どこかの星の重力で
軌道が変わったりしないのかな
499名無しSUN:2005/07/05(火) 16:30:09 ID:r0yoMjCh
スイングバイとは行かなくてもいずれ銀河の中心のブラックホールに向けて落ちて行くんじゃないか
500名無しSUN:2005/07/06(水) 08:35:58 ID:pwLP9hRD
このスレもやっと500か
501名無しSUN:2005/07/09(土) 19:27:59 ID:BQe2epPq
四年と七ヶ月もかかって500とは…
マターリしてますねwww
502名無しSUN:2005/07/18(月) 01:55:10 ID:d8NyhIfQ
スレ初期の500GBかHDD10個分も時を感じさせるw
今なら1個か2個かな。

このスレ自体もボイジャーのように長い時の旅をしてるんだね。
503名無しSUN:2005/07/19(火) 08:32:04 ID:Y6Jq3/P4
>>494
漏れには、大、小、マゼラン星雲が、銀河を離れて見ると双子、三つ子の
星雲に見えるって言うのに、十年位前知って驚いたね。
銀河と、これらの星雲は星間部質で橋がかけられてるみたいなんだってさ
504名無しSUN:2005/07/19(火) 08:43:05 ID:BM2uoEFX
>>503
>銀河と、これらの星雲は星間部質で橋がかけられてるみたいなんだってさ
その昔、宇宙戦艦ヤマトでもマゼラニックストリームとしてネタにされてた。

アンドロメダ星雲にも伴銀河が連れ添ってるけどアドロメダ星雲内から見る
と地球から見たマゼラン星雲みたいに見えるんかねえ?
向こうのはもっと銀河っぽく見えるかな?<肉眼じゃどのみちぼわっとした感じだろうけど。
505名無しSUN:2005/07/19(火) 10:21:44 ID:Y6Jq3/P4
>>504
漏れはキューバに行った折、旧市街からマゼラン星雲を見たけど
ロマンだったね。しかし、その最中、国民を鼓舞するためか
機関銃の音が、ヘリコプターから響いたさいは、ビックらこいた
by503
506名無しSUN:2005/07/20(水) 07:43:51 ID:ZaRkW+ei
TBS 宇宙からの贈り物をDVD化したら、ネ申なんだがなぁ。。。
すんごく見てみたい。。。
なんか、そんな気分
507名無しSUN:2005/07/27(水) 00:24:05 ID:p2WD5zIh
>>502
>>408のリンク先見ると、もはやHDD1個分みたいだね。
508名無しSUN:2005/07/27(水) 14:20:47 ID:q8wUitOK
>>304
まだ見てくれてますか1000までも長いですよ。・゚・(ノД`)・゚・。
509名無しSUN:2005/07/27(水) 18:19:26 ID:w635op37
このスレが1000行くのとボイジャーの燃料が切れるのはどちらが先か
510名無しSUN:2005/07/30(土) 16:31:59 ID:L6ibHC1s
太陽系を離脱するはずだったボイジャーが、原因不明で10万年後とかに地球に
戻ってくるっていう話はなにか根拠あるの?
ただのトンでも論?
511名無しSUN:2005/07/30(土) 16:47:11 ID:ECASS8Ng
ヴィジャーになって帰ってくるんだよ。
512名無しSUN:2005/07/30(土) 16:48:59 ID:qb4qI5Ie
>510
スタートレックだったか、SFでそういう話がある。
513名無しSUN:2005/07/30(土) 20:02:24 ID:z8Y6XhCD
あと数百年も経てば人類が気軽に太陽系を脱出できるくらいに
科学が進んでいるかもしれない。

その時人類は数百年前に打ち上げられたボイジャーを追いかけて回収するかもね。
514名無しSUN:2005/07/30(土) 20:54:47 ID:45PY2G/S
>>510
速度が減速している。
と言う話か?
515名無しSUN:2005/07/31(日) 00:17:25 ID:caRGgOfS
>>514
そうそうそれっす!
「神は沈黙せず」とかいう小説で引用?とかされてるらしいっす。
本当なんですかね?
516名無しSUN:2005/08/07(日) 18:01:32 ID:nSjSQVbs
>>515
今のボイジャーの速度からすると、太陽系から脱出して帰ってこないでしょうね。
太陽系外で、たまたま小惑星との衝突やスイングバイが発生して帰ってくる可能性もあるけど、それこそ天文学的な低確率。
517名無しSUN:2005/08/14(日) 16:06:51 ID:0/gy4GhH
大体この広い宇宙空間で約20×20m程度の物が小惑星にぶつかる確立はほとんど0%に近いでしょう。
518名無しSUN:2005/08/14(日) 19:03:53 ID:S28tpUsR
>512
ボイジャーが機械文明にパワーアップされて地球に帰ってくる話?
V(OYA)GER ()の部分が見えなくなってて 名前がVGERになるっての
519名無しSUN:2005/08/14(日) 20:38:02 ID:z4LwLBMd
>>517
>20×20m程度の物
カッシーニじゃあるまいしボイジャーそんなにでかくないですがな。
いやカッシーニだって、そんなに巨大じゃない。
520名無しSUN:2005/08/15(月) 08:16:57 ID:s9v32fws
パイオニアのアームが6b台
ボイジャーが13b
521名無しSUN:2005/08/15(月) 17:10:03 ID:T2ef8ebd
結構アーム長いのな。
まあ2mが200mでも他の天体との遭遇確率に有意な変化はないやね。
522名無しSUN:2005/08/22(月) 09:52:08 ID:GS7CaZxY
【宇宙】ボイジャー1号、太陽系最後の辺境「末端衝撃波面」へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1117171536/
523名無しSUN:2005/09/10(土) 15:27:05 ID:kVDzwBW0
うわ
524名無しSUN:2005/09/18(日) 09:21:54 ID:tli/ggL2
>>16 >>396
遅レスだが、
http://voyager.jpl.nasa.gov/faq.html
http://www.microprocessor.sscc.ru/great/s2.html
3つの16/18bitコンピュータがあり、メモリ総量は500kB程度か。
発射当時を考えると結構なシステムだな。

ボイジャーの CPU は RCA の CDP1802(通称COSMAC) というマニアの間では
わりと人気の 8bit CPU で、うろ覚えだけど確かクロックは 1.6MHz ぐらい
だったかな。メモリは RAM 4KB と ROM 6kB だったような・・・っておい、
当時のメモリに M なんて単位出すなっちゅーの。

当然、当時のメモリに画像データなんて入らないからそれは内部の磁気テープに
格納される。書き込みの際、磁気テープが回転するので撮影の際は「手ぶれ」 しないように
タイミングを合わせてスラスターを噴射したりしている。
涙ぐましい…。

遠くて通信品質が悪いので当然エラー訂正をしなければならないが、
そのエラー訂正はメモリが数キロバイトしかないのにソフトでやっている。
使っている符号はリードソロモンコード。
打ち上げ後に組み込みソフトをどんどんアップデートしてるんだってね。
画像圧縮アルゴリズムを高効率のものに代えたりしてるらしい。
30年前のハードに最新のソフト。

nasaの中の人ってすごいね。
525名無しSUN:2005/09/18(日) 12:48:53 ID:5gN5mYEr
いまこのサイトを観てたんだが、
ttp://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
ボイジャーってホントと凄い探査機だったんだなと実感。
526名無しSUN:2005/09/18(日) 13:49:18 ID:CKqp5s8S
何故“末端衝撃波面”というものが存在していると判ったのでしょうか?
527名無しSUN:2005/09/18(日) 15:05:22 ID:Rt+6T+Xc
>>526
理論的には予測されてたから、それに見合ったデータが
取れたって事でないの?
電波以外に具体的にどう予測と一致したかまでは知らな
いけど。<それを聞いてるんだったらスマヌ。
528名無しSUN:2005/09/18(日) 16:02:25 ID:CKqp5s8S
>>527わかりました
太陽系外を探索するための探査機ではないし
529名無しSUN:2005/09/19(月) 00:58:39 ID:xZ/w7JgE
COSMOS&ボエジャーファンなら知ってるよね?

一(アポロ リフトオフ)十・百・千・万
(アポロ上昇)億・兆・京・垓・禾+予
(江戸時代の初め、星の数より多く、宇宙の果てをも飛び越すほどの、
数の考え方がすでにあった)
穣・溝・澗・正・載・極
(ビッグバン?)恒河沙・阿僧祇・那由他・不可思議・無量
(遠方の銀河)大数・・・
(実に七六桁、ニュートンの生れる一五年も前に、
このようなスケールの大きい発想を日本人がしていたとは)
IBM3033プロセッサー写真
(人間の豊かな発想力があってこそ、
コンピューターは大きな力となるのです。)
日本IBM ロゴ
530名無しSUN:2005/09/22(木) 21:39:25 ID:XMQ6LPLZ
…引っ越しで王立科学館のボイジャーのフィギュアが壊れた… orz

でも、直してあげるよ。 ここには人がいる。




531名無しSUN:2005/10/20(木) 02:22:41 ID:siI4AYPV
保守
532名無しSUN:2005/10/21(金) 18:24:04 ID:sMAUWsbC
この板圧縮回避さえすれば一年レスなくても落ちないスレあるぞ
533名無しSUN:2005/11/03(木) 23:21:17 ID:dtIju8Lp
ボイジャーのレジンキット

ttp://www.realspacemodels.com/html/voygerpg.htm

届いたけど、もったいなくて作れない。
534名無しSUN:2005/11/04(金) 00:08:40 ID:7wHI9J6H
全長32インチ?何その巨大プラモ
535名無しSUN:2005/11/04(金) 11:23:51 ID:QNZ2jFiF
ボイジャー打ち上げの頃、ボイジャーに積まれた宇宙人へのメッセージに
ダ・ヴィンチの「ウィトルウィウス的人体」の図(円の中に腕と足が4本の
人の絵が描いてあるやつ)が含まれていると、たしかにテレビ番組で見た
記憶があるのですが…どなたか他にもそれを覚えていませんか?
実際には乗っていないと知ってショックだったんですが。
536名無しSUN:2005/11/04(金) 12:37:35 ID:2oVSJTBN
何故自分で調べないのか
http://voyager.jpl.nasa.gov/spacecraft/goldenrec1.html

ちなみにパイオニアのは
http://history.nasa.gov/SP-349/p185.htm
こっちならダヴィンチと記憶がごっちゃになる気持ちも解らんではない
537名無しSUN:2005/11/04(金) 12:52:39 ID:2oVSJTBN
あ、ボイジャーのFAQにズバリそのものの項目あったわ
http://voyager.jpl.nasa.gov/faq.html
538535:2005/11/04(金) 13:08:24 ID:dcbpmt26
ああ、質問がわかりにくくてすみません。
あまりに自分の記憶がたしかなので、他にも同じ記憶を持っている人が
いないか、つまりテレビの情報がガセだったかどうかが知りたかったのです。
539名無しSUN:2005/11/05(土) 22:22:39 ID:JZVwvgBV
TBSの「宇宙からの贈り物 ボイジャー航海者たち」の番組中で、土星の最接近のCG映像のバックで使われているBGMのアーティスト&曲名は?
540名無しSUN:2005/11/06(日) 12:37:52 ID:iK2ki2Xy
このまま他の恒星系へたどり着いて、その重力でクルッと1周して地球までなんて調子の良いことは望まないが、太陽系の近くへ還って来るなんてことはないかなあ。
541名無しSUN:2005/11/06(日) 13:04:32 ID:MZcalCsu
そういやボイジャーからの半年に1回の記録データの受信の為に電波望遠鏡が
使われてしまって、はやぶさとの通信に使えなくなった何て事がありましたな。
ボイジャー計画が継続してる事を喜びつつもタイミングわりぃなあとかも思っ
たりして。

>>540
そんで回収されたは良いけど20世紀頃の記録はとっくに消失してて
自分らの祖先が作ったと言う事すら分からずレコードの再生方法も説
明書きからじゃ分からなくて謎の物体扱いになったりしてな。
542名無しSUN:2005/11/08(火) 21:55:30 ID:YD59yXHP
Celestia持ってる人は 以下のテキストをメモ帳に貼付けして
Celestiaで実行してみてちょ。
※celestiaについては、天文板かシュミレーション板を参照


うまくいかない場合は既存のボイジャー関連データーを削除ののち
※celestiaのデーターを置いてるフォルダーの data extras models texturesをチェック


以下ファイルをダウンロードして展開後 展開してできたフォルダーを
にぶち込んでリトライしてみてくだはい。
ダウンロードファイル(ボイジャーの軌道データー)
http://www.celestiamotherlode.net/creators/fsgregs/jackhiggins_spacecraft/voyager-full.zip

保存先
セレスタデーターを置いてあるフォルダーの
extras>>addons(ない場合は作成)


543名無しSUN:2005/11/08(火) 22:10:55 ID:YD59yXHP
ごめん おもったよりスプリクトが長いので
アップロードしました。

1号のデモ
http://kyoto.cool.ne.jp/aquair/vo1.cel
2号のデモ
http://kyoto.cool.ne.jp/aquair/vo2.cel
544名無しSUN:2005/11/08(火) 22:13:31 ID:YD59yXHP
上記ファイルをダウンロード後セレスタで実行してみてください。
ここの人なら気に入るはず。 以上スレ汚しすんませんでした。

ネタもと
http://www.shatters.net/forum/viewtopic.php?t=3829
545名無しSUN:2005/12/26(月) 13:49:38 ID:3VCsBraL
保守ing
546名無しSUN:2005/12/30(金) 15:15:48 ID:sA3VIHyq
500GBの情報量ってすごくね?
たったHDD2台ぶんとは言うものの、
それにぎっしり画像がつまってると思うと
ものすごい数の画像だ
547名無しSUN:2005/12/30(金) 16:07:24 ID:SUgvVp7O
>>546
MPEG2動画ならレンタルビデオ屋の棚1段分くらい。
548名無しSUN:2005/12/30(金) 16:09:45 ID:SUgvVp7O
しかし500GBねえ。それ全部観測データなんだろうか?
結構機器自体のヘルスデータ?とかがでかいのではなかろうか。
549名無しSUN:2005/12/31(土) 18:34:19 ID:0AMRJ1UD
Celestiaでボイジャー1から地球を振り返るの図

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/102694.jpg
550名無しSUN:2005/12/31(土) 18:50:04 ID:0AMRJ1UD
ボイジャー2「サヨナラ人類」

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/102697.jpg
551名無しSUN:2006/01/01(日) 05:47:33 ID:9GFqs2lY
あけましておめでとう。
今年は君に続く探査機があがる予定だよ。
552名無しSUN:2006/01/07(土) 18:25:46 ID:WDbzvnWf
>>396
そうか・・・じゃあ、遠い未来に宇宙人がもしボイジャーを発見したとしたら
「っうぇwwwww8ビットCPUで宇宙飛行してるよwwwm9(^Д^)プゲラウヒョー」
って爆笑されるんだろうな。。。今の俺らですら見つけたら「こんなんで飛ばしてアホじゃねーのwwww」って思うだろうし。
553名無しSUN:2006/01/07(土) 18:46:52 ID:cb9Jpv4C
>>552
http://voyager.jpl.nasa.gov/faq.html
http://www.microprocessor.sscc.ru/great/s2.html
http://en.wikipedia.org/wiki/RCA_1802
http://homepage.mac.com/ruske/cosmacelf/cdp1802.pdf

ボイジャーに乗っているのはこれらしいね。6.4MHz、-55℃〜+125℃OKのを積んだ模様。
8bitだけど16bitレジスタが16本とかちょっとはよさげ。
554名無しSUN:2006/02/08(水) 01:16:20 ID:Jx3QCBIK
こないだ深夜NHKで太陽系グランドツアーと題打って
ボイジャーの活動を中心に惑星を巡ってたな
CGが明らかに90年代前半だった
555名無しSUN:2006/02/08(水) 07:27:13 ID:ATHUq531
>>554
kwsk
何日放送だったか分かりますか?
556名無しSUN:2006/02/08(水) 14:42:16 ID:T9VK6355
それ再放送だよ、もう5回ぐらい見た記憶がある
待っていればまたあるかもね
557名無しSUN:2006/02/08(水) 19:38:05 ID:EQq7ohLe
>>554
実際の話、あの当時のCGやアニメーションのほうが
逆にリアリティを感じる。
558名無しSUN:2006/02/14(火) 13:34:30 ID:2oQdrVIr
>>427
バレンタイン・デーと言えば....。
ボイジャーによる「Solar System Family Portrait」から16周年。
559名無しSUN:2006/03/04(土) 21:39:23 ID:AHh0kC9r
アンガラ100
560名無しSUN:2006/03/08(水) 04:39:14 ID:OCPUA+po
海王星到達後に、冥王星を目指すか太陽系外を目指すかを決断
しなきゃ行けなかったときは悩んだだろうなあ・・・。
561名無しSUN:2006/03/09(木) 00:36:53 ID:ASrhmgYT
>>560
海王星過ぎてから冥王星行くなんざ方向違い過ぎて無理ですがな。
とはいえ土星観測後(土星までがボイジャーのメイン)にどこに
向かうかの候補に冥王星もあったようには聞いてるけど。
562名無しSUN:2006/03/09(木) 20:23:37 ID:7Dcov5Om
手元にある資料によると、ボイジャー1号は土星通過後に
冥王星に逝くようになっている。
なんでもタイタンの観測をするか、冥王星に逝くかでかなりもめたとの事。
563名無しSUN:2006/03/10(金) 17:59:52 ID:+qQvo9Gf
冥王星に行ってたら外惑星探査を一手に行った計画としてこれ以上の偉業はなかっただろうな

でも結果タイタンはカメラ搭載の専用探査機を投下させる価値のある星であったわけだ
564名無しSUN:2006/03/13(月) 21:57:57 ID:wvbtGowJ
TBSの番組DVD化しないかな。ビデオテープ切れちゃったよ・・・
565名無しSUN:2006/03/15(水) 02:28:59 ID:IByvsCRT
いつか探査機や衛星にwebカメラつけてくれると嬉しい。
566名無しSUN:2006/03/15(水) 10:06:24 ID:+aF/y7Gx
通信速度が足りなすぎるし、ほとんどの時間真っ黒なんじゃないかな。
567名無しSUN:2006/03/15(水) 15:00:56 ID:IIrwqnqc
>>565
現実的には運用センターのweb発信だろうな。
でも宇宙人の事前検閲ができなくなるので困ります(w
568名無しSUN:2006/03/19(日) 00:55:51 ID:G0WHcJLD
age
569名無しSUN:2006/03/19(日) 02:34:21 ID:IOH21x8u
>>566
地球周辺をとぶ衛星であればそうでもない
定期航空機に下向きのwebカメラを付けてくれるといいのに
570名無しSUN:2006/03/19(日) 19:27:45 ID:J/lkZt/q
地球周辺をとぶ衛星であれば566はあんな書き込みしない訳だが
571初代将軍 ◆q9AzgpRwRQ :2006/03/19(日) 22:28:59 ID:m/ct36bB
572名無しSUN:2006/03/26(日) 17:20:06 ID:Vh+hJops
わたしが あなたを 信じてたことを
わたしが あなたを 愛してたことを
死ぬまで 死ぬまで 誇りにしてるから
573名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/26(日) 18:40:38 ID:5Ptz/OJ1
ジュピたぁーーー!!って板違いだってば
574名無しSUN:2006/03/29(水) 01:01:16 ID:ytA/8Jy3
ご長寿スレですね。おじゃまします。
どなたかゴールドディスクの内容の詳細がわかるサイトや書籍を
ご存知ないでしょうか。
日本語だとうれしいですが、英語でもがんばります。
575名無しSUN:2006/04/07(金) 23:27:50 ID:A4XFoUnE
576名無しSUN:2006/04/08(土) 23:04:18 ID:u866S1pV
>575
詳細!ありがとうございましたー!
577名無しSUN:2006/05/06(土) 03:43:35 ID:k/6QD2mx
ボイジャートコノスレニハガンバッテホシイノデ、アゲマス。
578名無しSUN:2006/05/06(土) 03:45:56 ID:DFQCq1G5
これも長寿命のスレですね
579名無しSUN:2006/05/24(水) 22:49:54 ID:a8AWbPAZ
10年後に太陽系を脱出するというボイジャー1、2号機が、「宇宙磁場による太陽圏のゆがみを観測!」
という素晴らしい仕事をしましたね。
580名無しSUN:2006/05/25(木) 21:37:40 ID:d/E8Npz0
原子力電池が10年持たないわけだが
581名無しSUN:2006/05/29(月) 10:33:57 ID:u1uKdJFQ
センサー類をどんどん切って電池の消費を抑えてるからね
582名無しSUN:2006/05/29(月) 22:12:55 ID:p3c1sefP
>>581
化学電池じゃないから電力節約しても寿命は変わるまい。
電池の出力が落ちて全ての機器の電源を同時には入れて
おけなくなったと言う事じゃろ。
583名無しSUN:2006/05/29(月) 22:49:58 ID:TNWO7gaI
なるほど
この次からは、太陽電池を載せておき
地球からピンポイントレーザーで電力を送れるようにしておこう
584名無しSUN:2006/06/01(木) 18:06:56 ID:kBgodSXD
>>583
1秒角指向性のビームをその精度で発射できたとしても、
100天文単位彼方では73000kmの広がりを持つ。
地球付近の明るさを提供するには7.30073e+18W必要。
585名無しSUN:2006/06/06(火) 00:22:37 ID:b4TkOvDQ
586名無しSUN:2006/06/06(火) 00:28:06 ID:qboEleik
一時期ミッション終了が検討されたみたいだけど結局継続されてるん
かね?
ヒドラジンは十分残ってるらしいし電池の方もセンサー1個ずつなら
2010年以降も稼動できるみたいだし頑張って欲しいもんだ。
587名無しSUN:2006/06/06(火) 23:27:07 ID:nFYSpYve
こんなに長い間稼働していると、
専属要員も高齢化して、他への転職は難しいだろうなあ
失業対策の意味もあるのかな
588名無しSUN:2006/06/07(水) 10:56:49 ID:0dpghA79
ヒント: 退職金
589名無しSUN:2006/06/07(水) 23:20:01 ID:j3xEyDU0
あと55日くらいでボイジャー1は100天文単位突破しますね。
http://www.lizard-tail.com/isana/archives/text/essay10.html
590名無しSUN:2006/06/08(木) 16:37:35 ID:hqaren5I

今からボイジャーを追いかけて「よく頑張ったね!」と、ねぎらいの言葉をかけてやりたい・・・
5912001夜物語かよ!:2006/06/09(金) 18:34:22 ID:6jONAXkD
>>590
そんな簡単に追いついたらボイジャーがかわいそうじゃないか
592名無しSUN:2006/06/15(木) 17:14:33 ID:v7/4Cu3Q
傷ついたアンテナさえ ほっといておけるガリレオ あなたの
電波をわたしたちに 伝えていてほしい わすれない
地球の人たちに 教えてくれたエウロパの海
私が あなたを 打ち上げたことを 私が あなたを 送りだしたことを
いつまで いつまで 誇りにしてるから

たくさんの思い出のこして 木星に消えるガリレオ いつでも
人々の願い 希望に こたえてくれた 数々 みちのりは
はかれないほど遠いよ もう二度ともどれないよ
私が あなたを 打ち上げたことを 私が あなたを 送りだしたことを
いつまで いつまで 誇りにしてるから
593名無しSUN:2006/06/17(土) 01:03:02 ID:NKHF7NIA
ニュースage
594Indigo:2006/06/20(火) 19:26:32 ID:LaHnAbQR
昔、ボイジャーが搭載しているCDの発売版を近くのゴミ置き場で拾った。
それは遠い未来に宇宙の果てて回収されるべきもの。
なぜ僕が拾ったのだろう?

カールセーガンの読み物が面白かった。
ベートーベンの第九を載せることをアメリカの著作権協会に
その許可を問い合わせた。答えは宇宙の果てでも著作権は存在する。

著作権協会は意外にも地球外生命体の存在肯定派だったという話し。
595名無しSUN:2006/06/20(火) 20:22:30 ID:T/p3VMon
>>594
ボイジャーが光速を越えれば因果律成立せず著作権も消える・・・って無理
596名無しSUN:2006/06/21(水) 02:54:36 ID:IyBkrIg7
ボイジャー計画もこんだけ探査機が長期にわたって活躍していると、
ディスカバリー計画よりコストパフォーマンスよかったりして。
597名無しSUN:2006/06/21(水) 09:27:36 ID:dLFv15Jg
原子力電池ってすごいなあ。
いつかボイジャーを追い抜く探査機飛ばすときは100年ぐらい持つ電池積んでくれ
598名無しSUN:2006/06/21(水) 21:24:49 ID:3FCbA8Gm
100年以上のアイソトープも存在するけど
熱量が少なすぎて大きく重くなる・・・

ロケットは1cでも軽くしたいから無・・・いや、597ががんばって設計してください
599名無しSUN:2006/06/22(木) 14:31:02 ID:LLBA4S0W
>>598
『搭載電源が100年以上持つこと』、が要求仕様にあるなら重かろうが大きかろうが積むだろ。
600名無しSUN:2006/06/22(木) 15:58:24 ID:o7M2C36h
燃料補給専用高速ロケット号を開発して
追っかけ発車せよ
601名無しSUN:2006/06/22(木) 16:14:22 ID:ERvHrpv2
>>598
やっぱり原子炉じゃないかな。
原子力発電みたいなのじゃなくて、制御棒引き抜いたら
アイソトープ電池程度の核反応を始める程度のものなら、
いくつかのモジュールに分けて順次使用することで長持ちしないだろうかと思う。
最も、他の機材が持つかどうか。。。。
602名無しSUN:2006/06/22(木) 17:46:59 ID:uNRxctVV

漏れがボイジャーに乗っていたら活躍できたのになぁ。惜しいことをした・・・。
603名無しSUN:2006/06/23(金) 09:55:57 ID:pzz5XpMi
>>602
どの探査機の中の人ですか?
604Indigo:2006/07/13(木) 18:17:12 ID:WTO23wHC
今年の3月AMSAT-DLというアマチュアの団体が
ボイジャー1号の信号を20mのアンテナでキャッチしたという
記事を読んだ。これはアマチュアでは新記録だそうです。その信号は
ドップラーシフト方の分析でNASAのデータと一致したそうです。
ボイジャーの最後の声が聞きたい。しかしあと数十年DSNに予算が付くか
解りませんね。太陽系の境界での後は予算が付くほど調査のニーズが
あるのでしょうかね?
605名無しSUN:2006/07/13(木) 22:11:04 ID:dTVKhzY8
>604
予算の問題よりDSNのタイムスケジュールの問題かも。
606名無しSUN:2006/07/16(日) 19:16:10 ID:QbU8wv+B
今の技術で惑星探査機を作ったら
ボイジャーより先に太陽系外にいったり出来ない?
607名無しSUN:2006/07/16(日) 19:59:04 ID:2kgoyXVM
>>606
ボイジャーの時より惑星の配列が悪いから、スィングバイの加速だけでは無理かな・・・
核パルスエンジンなら、加速が(以下略
608名無しSUN:2006/07/16(日) 21:59:10 ID:bHFhckLu
ボイジャーのときの惑星の配列は奇跡だったな。
609名無しSUN:2006/07/17(月) 18:48:38 ID:4cb/eEA7
>>608
惑星直列大災害ネタのデマも流行ったな。
610名無しSUN:2006/07/17(月) 19:09:46 ID:hUUGtzeC
>>609
ああ、あれって本当に直列(に近い)だったんだw
そんなくだらんデマよりも、
スイングバイを立て続けに行える喜びを感じてほしいのう。
611Indigo:2006/07/18(火) 18:29:14 ID:Zv+G3Llf
176年に1回ではないでしょうか?
612名無しSUN:2006/07/23(日) 13:07:25 ID:uYF74LhF
ボイジャーにはカールセーガン博士の遺灰が積まれていたんだけ・・・?
613名無しSUN:2006/07/23(日) 13:17:10 ID:CJArCUlp
>>612
ボイジャー打上げの時には、まだセーガン先生は生きていたわけでして・・・
614名無しSUN:2006/07/26(水) 18:42:55 ID:drpxCukN
>>610
最近は何回も同じ惑星や太陽を使って加速する軌道を取る探査機が増えましたね。
計算機能力が向上したからかな?
615名無しSUN:2006/07/26(水) 19:37:04 ID:HT0An7iF
太陽を使って加速した探査機って合ったっけ?

616名無しSUN:2006/07/27(木) 08:57:33 ID:JeNJTwpd
>>615
太陽によって公転しているので太陽を使ってと胃炎ことはないが、
とりあえず太陽でスイングバイはできないなあ。
617名無しSUN:2006/07/27(木) 11:06:32 ID:JCitVf2v
太陽スイングバイは不可能だからな。星系間航行探査船でない限りな。
618名無しSUN:2006/07/27(木) 11:42:34 ID:reQ0CMIH
>>615 ユリシーズじゃないか・・・?
619名無しSUN:2006/07/27(木) 12:22:53 ID:JeNJTwpd
>>618
まー、
速度絶対値が変わらなくても、方向が変わるならそれは加速である!
と言うなら、それもOKだが。
620名無しSUN:2006/07/27(木) 18:17:06 ID:s7gIRFod
>>619
それを言うならすべての探査機どころか、地球上の我々もry
621名無しSUN:2006/07/28(金) 08:13:02 ID:evVZ4ZI/
>>614
ボイジャーの時みたいに惑星が都合よく並んでないから
複雑なスイング・バイをせざるを得ないって事じゃないかな?
622名無しSUN:2006/07/28(金) 08:15:21 ID:qR8PruA0
日本もがんばってる・・・イトカワやのぞみも地球スイングバイ成功させてるし・・・
623名無しSUN:2006/07/28(金) 10:32:03 ID:EYwW6HJC
>>621
行き先は木星や土星だから、
木星なら無関係、土星でもそれほど待たずにタイミング訪れるのでは。
これが木星土星天王星海王星スイングバイでその先にいくとかいうなら大いに関係ありそうだけど。
624名無しSUN:2006/07/28(金) 19:05:21 ID:TrWWPAtE
ボイジャーは、どこか近くの恒星でスイングバイして
太陽系に戻ってくるようになっている。
希望的観測
625名無しSUN:2006/07/28(金) 21:50:10 ID:iVKpEPpT
スイングバイとはどういうものなのか、この機会に学習するとよいでしょう。
626名無しSUN:2006/07/28(金) 22:03:16 ID:I9hDU1Oc
>>622
イトカワ(小惑星)は、地球スイングバイなんかした事無いんだが・・・
627名無しSUN:2006/07/28(金) 22:33:23 ID:Ee3AwEGF
糸川(教授)が地球スイングバイしていたような。
628名無しSUN:2006/07/28(金) 23:13:25 ID:xHglpF80
糸川教授は重力カタパルトを使った!
629名無しSUN:2006/07/28(金) 23:57:07 ID:gZznPR76
>>624
太陽系脱出はするが、銀河系脱出速度に達していなければ銀河系を1周して戻ってくるよたぶん
630名無しSUN:2006/07/29(土) 00:07:49 ID:z17qCJUt
銀河脱出速度ってどんくらい?
631名無しSUN:2006/07/29(土) 00:38:52 ID:/Qr7lNUP
>>630
太陽の公転?が220km/hくらいらしいので、
太陽相対速度で100km/hくらいあればいいのかな?
太陽は銀河系の内部にあるので、もう少し大きな速度がいるかもしれん。
632名無しSUN:2006/08/09(水) 13:46:12 ID:tTXO+8iL
>>631
いまさらだが、/sだよな?
633名無しSUN:2006/08/09(水) 19:06:15 ID:D2+sl/Do
この世の中の絶対的な速度って測れないんですか?
例えば地球から見た太陽の自転速度とかではなくて、
ある絶対的な場所からみた太陽系の銀河の公転なども含めた地球の速度とか。
634名無しSUN:2006/08/09(水) 19:17:43 ID:Rv4poyxp
>>633
絶対的な原点が、宇宙に存在しないので無理です。
635名無しSUN:2006/08/09(水) 19:51:37 ID:D2+sl/Do
点が有れば測れるんですか?
636名無しSUN:2006/08/09(水) 19:56:30 ID:MJBvfLhq
どこに?

無いっていってんのに
637名無しSUN:2006/08/10(木) 00:04:49 ID:KSgThNQO
>>632
> >>631
> いまさらだが、/sだよな?
おもしろい
もし太陽の公転速度が220km/h だったら
F1で追いつける
638名無しSUN:2006/08/10(木) 11:59:06 ID:WZoue3JW
>>637
速度出し過ぎると銀河系から戻ってこれない可能性が出てきたから
F1はレギュレーションが厳しくなってきたんだよ。


悪かったな、間違いだよ・・・
639名無しSUN:2006/08/10(木) 20:00:41 ID:bK63aO3G
ボイジャーって17km/sだっけ
全然遅いのか
640名無しSUN:2006/08/10(木) 22:51:59 ID:bmfgjKkB
球状星団なんかを利用してスウィング・バイできんのかな?

「スウィング・バイ」という言葉はもう使わないのかな・・・
641名無しSUN:2006/08/11(金) 18:29:55 ID:n1pCiT0t
>>640
スィング・バイが出来るほど天体に近づくと、ケプラーの法則が通用しなくなるそうだ。
うまい具合に天体へ近づくのが大変そうだ。
642名無しSUN:2006/08/12(土) 11:20:14 ID:G4wu9nCa
スウィング・バイしてると思ってたら、スウィング・パイしてますた・・・・ (´・ω・`) by ボイジャー
643名無しSUN:2006/08/12(土) 11:26:32 ID:2MJ2DYyG
>>640
普通に銀河内の他の恒星を使えばいいんじゃないの?
球状星団じゃ銀河面から離れているので行くだけでしんどいと思うが。
644名無しSUN:2006/08/13(日) 00:51:34 ID:8iRoKAgD
>>640
その間に、球状星団自体も予測不可能な運動するので
事実上無理。
探査機自体が自分で観測して軌道計算、針路変更できればいいけど
何百万年かかるだろうから、燃料が持たない。

燃料自動調達機能を備えていればいいかも
水素を自動収集して核融合でエネルギー補充、
集めた水素を噴射して針路変更。
645名無しSUN:2006/08/13(日) 08:27:15 ID:QkHJ44Jw
>>640
球状星団を1つの大質量の質点と考えているかも知れないが、
いくら高密度といっても軌道を変えるほど近づけばすかすか。
結局球状星団の中の1つの恒星とのフライバイになるよ。
646640:2006/08/13(日) 08:34:43 ID:97/p15ub
>>641-644
銀河系の周辺部までは何とか行って、最後の最後に球状星団の巨大な重力を利用して・・・と素人ながら
思った次第です。
やはり銀河系を脱出することはカンタン!ではありませんね。脱出速度も大きそうで・・・。
宇宙の話は、あらためてその時間スケールといい、エネルギーといいケタが違いますね。
647640:2006/08/13(日) 08:38:39 ID:97/p15ub
>>645
ご教示多謝です!天体写真を見ると球状星団はギッシリと密集していて、内部では
全天ギラギラした星だらけ・・・といったイメージを勝手に思い描いていました。os2
648名無しSUN:2006/08/13(日) 15:20:11 ID:0h7yPtXc
いくらなんでも何万年も宇宙をさまよってたら、
宇宙線なんかでボロボロになっちゃうと思うけど・・・
アルファ健太売りの距離でも到達は難しいと思う。
649名無しSUN:2006/08/13(日) 20:29:08 ID:wRI9cGGz
ボイジャーじゃないけど、パイオニア10号と11号はどこにいるにさ
650名無しSUN:2006/08/16(水) 23:38:03 ID:+W9cngTM
未だに交信できるらしいけど・・・

どうやって解析してるのかな?
651名無しSUN:2006/08/17(木) 16:23:36 ID:U36L5IOF
パイオニア10,11号との通信は、すでに途切れているようだ。
652名無しSUN:2006/08/17(木) 16:24:52 ID:69ESH9U2
一度途絶えたけど、地上側の解析能力向上でなんとか受信できるようになったんじゃなかったっけ。もちろん一方通行だけどさ。
653名無しSUN:2006/08/17(木) 22:46:12 ID:EMohJ4oD
ttp://www.infobears.ne.jp/athome/cactus/voyager-pioneer2.htm
とりあえず、パイオニア10,11号に関する心当たりの情報↑
654韋駄天はふと考えた:2006/08/18(金) 02:15:54 ID:LDzTbQFu
アポロ計画でのアメリカの本当の目的は、
1,大陸間弾道ミサイルに使える大型ロケットエンジンを開発すること
2,宇宙空間にアメリカ軍核ミサイル基地(宇宙ステーション)を建設して、世界中ににらみをきかせること
3,月面にアメリカ軍核ミサイル基地(宇宙ステーション)を建設して、世界中ににらみをきかせること
この1,2,3,のすべての目的が達成されれば、アメリカ軍(アメリカは大英帝国の植民地で実際の親玉は
大英帝国の支配者イギリス貴族)による世界支配は可能になっていた。

つまり大英帝国であるイギリスは宇宙開発に全く予算を使わなくても、植民地である
アメリカ国民だけに大金を使わせて、すべての宇宙計画を裏で支配していることになる。
これがイギリスが宇宙開発に消極的な理由でもある。


1,の目的は成功したが、2,と3,の目的が技術的に達成できずにアポロ計画が中断となる。
しかし国家ぐるみの捏造によってアポロ計画は平和目的で成功したかのように世界中に
印象づけることに成功した。

引き続き2,の目的だけでも達成しようと、スペースシャトル計画が立てられたものの
技術的な失敗と誤算によって思うようにはかどらず

3,の目的については今後100年間かけてもまったく実現できる目処は立っておらず
それほど月面に有人基地建設は難しいということ

そして他の国が月面に無人探査機を送って、アメリカ政府の国家ぐるみの捏造の真相が
バレないように、経済援助と軍事援助のアメを使い、経済制裁と資金援助凍結と軍事的制圧の
脅しで圧力をかけて、月面に無人探査機を送ろうとする他国に圧力をかけている。

だからアメリカや他の国も月面に無人探査機を送る計画は立てずに、火星やさらに遠くの惑星に
無人探査機を送ることばかりしている。
655韋駄天はふと考えた:2006/08/18(金) 02:48:39 ID:LDzTbQFu
宇宙科学も宇宙研究も宇宙研究者達も死んだ・・・

宇宙の真実を追究し、宇宙で起きる様々な真実の研究をするはずの、宇宙研究者や
宇宙研究機関に教育者に教育機関が、そろいもそろってアメリカ政府とNASA(アメリカ航空宇宙局) による
組織ぐるみの人類初の月面着陸のウソを捏造だと批判することもせずに、今日まで圧力に
屈して黙認している。

これは宇宙研究者や宇宙研究機関や教育者や教育機関に、アメリカ政府とNASA(アメリカ航空宇宙局) による
真実を追究して平和的に発展しようとする世界人類への冒涜であり、決して許すことのできない大犯罪でもある。
またアメリカ政府とNASA(アメリカ航空宇宙局) による捏造やウソを暴くこともしない、宇宙研究者や宇宙研究機関や
教育者や教育機関を支持する者や、捏造の証拠を握りつぶしウソを真実として押し付ける一般大衆も同罪である。

世界人類を冒涜し全人類を騙す捏造の大犯罪を犯す者は、いずれ後々の人類によって裁かれ半永久的に非難される
ことになるだろう。

ウソや捏造はいつか暴かれるものである。
そして最後に決まって勝つのは、ウソや捏造を憎み真実を常に追究し続けた者だけである。
656韋駄天はふと考えた:2006/08/18(金) 03:14:30 ID:LDzTbQFu
答え:捏造がバレると困るアメリカの圧力(金融制裁と経済制裁と軍事的制圧)が
恐いから無人君を月に送れない

877 :公共放送名無しさん :2006/08/18(金) 01:12:55.66 ID:OIGyxij+
まぁ、いくらでも無人探査機送れそうなのに、月に一個も送らないのは

何かやましいことがあるからなのは確かだな。
657名無しSUN:2006/08/18(金) 04:44:38 ID:v0HozO+q
うぜ
658名無しSUN:2006/08/18(金) 21:00:46 ID:JqP/OIw4
>>654-656
それって月の話?
月は衛星でしょ。
ココは惑星探査機スレです。
(それを書けるぐらい頭がよいのであれば、これ以上は言わなくても分かりますよね)
659名無しSUN:2006/08/18(金) 21:08:36 ID:aEeb7wAE
いや、そんなことしか書けない頭だから
分からないだろ
660名無しSUN:2006/08/19(土) 14:54:43 ID:WNro7gCj
パイオニア10号とか11号って・・・
じゃあ初号機も当然あるわけだよね?
打ち上げたの?
それともキャラメルマンみたいに試作品だったってこと?
661名無しSUN:2006/08/19(土) 16:48:53 ID:4R5tWTrt
>>660
たしかパイオニア0〜4号までが月探査機(ただし、成功はしていない)。
5〜9号が、太陽系空間の探査。
10,11号が外惑星探査。
12,13号が金星探査。
だったはず。
662名無しSUN:2006/08/19(土) 20:04:03 ID:WNro7gCj
そんなに多用途に渡っていとは。
ありがとござます<(_ _)>
663moodindigo:2006/08/22(火) 11:19:51 ID:+8K9t2uH
ブルース・ミュレイの本を読んでいます。
http://dunsany.seesaa.net/article/22533008.html#comment
664名無しSUN:2006/08/23(水) 03:01:32 ID:SISO56zL
ffff
665名無しSUN:2006/08/23(水) 18:01:33 ID:s+gmP8GB
ボイジャーと仲間達の業績がここに
http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/
666名無しSUN:2006/08/24(木) 07:10:31 ID:KNTfLPdD
冥王星惑星から降格、記念カキコ
667名無しSUN:2006/08/24(木) 08:21:58 ID:K6r97tAZ
これで現時点で人類は全惑星探査制覇となったわけか。
668名無しSUN:2006/08/24(木) 14:15:52 ID:t1UuzU/8
ニューホライゾンズの肩書きが減ってしまうw
669天文アバウト博士:2006/08/24(木) 17:34:56 ID:26DFPqJn
ボイジャーの信号をアマチュアが20メートル電波望遠鏡で受信に成功したというのはまだ信じられるが
カッシーニ・ホイヘンスの信号を直接受信に成功したという話は信じがたい・・・
ホイヘンスの微弱な信号をタイタンから受信できたなんて・・・・ホイヘンスのアンテナは無指向性アンテナだと思うからだが

670名無しSUN:2006/08/24(木) 23:17:28 ID:3A3u5yK2
距離が3分の1くらいだろ
電波も結構強かっただろ
アンテナは数十メートル級だろ

とらえられて何の不思議もないややや!
671名無しSUN:2006/08/24(木) 23:21:12 ID:K6r97tAZ
>>669
一応はじめから中継と直接受信両方試みるプランだったはず。
672名無しSUN:2006/08/24(木) 23:45:15 ID:L/gYQOec
ボージャック
673名無しSUN:2006/08/25(金) 01:01:23 ID:poDsIwYc
1号「地球から最も遠い人工物」「人類が生み出した最速の物体」(NHに抜かれたんだっけ?)
2号「唯一天王星、海王星を訪れた探査機」「もっとも多くの惑星に接近した探査機」

ナンバー1、オンリー1姉妹だなあ。
674名無しSUN:2006/08/25(金) 01:16:06 ID:qMX/JFRK
「太陽系の家族写真」に冥王星ははいってないのねー。
今見るとなんだか象徴的だわ。
675名無しSUN:2006/08/25(金) 01:47:13 ID:gYp5rl22
>>674
今改めてこの映像を見ると、何か感慨深いものがありますね

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1156437794064521.DPwWfl

DLパス:voyager  ZIPパス:ボイジャー1号
676名無しSUN:2006/08/25(金) 02:33:41 ID:Bi0BwXOT
ボイジャーは今どの辺にいるの?
どこに向かって飛んでるの?
どうやって、地球に写真を送ってるの?
まだ、地球から操れているの?

わからんことだらけだわ。。OTL
677名無しSUN:2006/08/25(金) 03:44:22 ID:VItxYX2n
調べろそれくらい
678名無しSUN:2006/08/25(金) 07:15:22 ID:UXtxMd9Z
>>675
DLさせていただきました。<(_ _)>
これっていつ放送された何という番組ですか?
679名無しSUN:2006/08/25(金) 10:54:14 ID:t6JamqYi
金星  「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星  「うぃ」
火星  「参加」
地球  「一応いまんとこ」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星  「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星  「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星  「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」
水星  「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらあらきてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星  「うん?」
冥王星「……惑星・・・止めるんだ」
一同  「…」
680名無しSUN:2006/08/25(金) 11:14:31 ID:0Xd2xQ9Y
>>679
・゚・(つД`)・゚・
681名無しSUN:2006/08/25(金) 13:10:37 ID:VTDwtH55
682名無しSUN:2006/08/25(金) 14:18:24 ID:FBI/d7Rz
かえって来いよボイジャー
683名無しSUN:2006/08/25(金) 14:40:34 ID:xXE07mYF
光子ロケットで追いかけなよ。
一日とかからずに追いつくよ。
684名無しSUN:2006/08/25(金) 15:09:43 ID:Yoz/l5PE
ボイジャーの次の目的地はアルファ・ケンタウリと聞いたんだが、
何年後になるのか。
685名無しSUN:2006/08/25(金) 16:01:19 ID:jqQX4Kki
あーあ、冥王星探査ミッションをやっていれば、アメリカの面子も保たれたろーに
686名無しSUN:2006/08/25(金) 16:08:03 ID:qMX/JFRK
>>684
4万年から8万年。
目標じゃなくて、「もしずっととびつづけたとしたら」
というはなし。
どっにしろ推進系の寿命があと30年くらいだから
夢物語よ。
687名無しSUN:2006/08/25(金) 16:11:13 ID:HLmxVGCg
たしかボイジャー1号は、冥王星にも行ける軌道だったんだよね。
タイタンの探査を優先したから、生けなくなったんだけと。
688名無しSUN:2006/08/25(金) 16:26:16 ID:8t+z7864
>>681
多分、その番組の一部ですね。
自分もDLして見た時に、その番組を思い出した。

ちなみに、その番組・・・録画して保存してます。
689名無しSUN:2006/08/25(金) 20:27:36 ID:QFgTyvZ+
>>686
>どっにしろ推進系の寿命があと30年くらいだから
推進系などどうでもいいだろ。形さえあれば飛び続ける。
推進系生きていてもα健太売りにニアミスするような軌道変更はできないだろうが。
690名無しSUN:2006/08/25(金) 21:04:15 ID:VItxYX2n
数億年が探査機の寿命だろ
いつかある瞬間でかい岩にぶち当たったら消滅だ

少しずつ削られてくかもしれん
どっちにしろ人類は確実に滅んでる後の話になるけど
691名無しSUN:2006/08/25(金) 21:17:13 ID:bD8P2ICd
そもそも推進系ってエンジンついてないんじゃないの?

スラスタのこと?
692名無しSUN:2006/08/25(金) 21:59:15 ID:VItxYX2n
そうだろ
元々探査機の動力源は打ち上げ時の慣性だけ
軌道修正用にヒドラジンとかガスでふかす

これは加速とかの用途に使う目的ではないし

カッシーニは減速用に90分もエンジンを吹かした
693名無しSUN:2006/08/26(土) 01:44:14 ID:heQ+viAV
電気があれば、惑星の磁気を利用して、
電磁的に軌道修正できないのかな。
ガス無し探査機
694678:2006/08/26(土) 07:53:44 ID:hFf2GXZo
>>681>>688
情報サンクス。
まさか14年も前の番組だったとは・・・
695名無しSUN:2006/08/26(土) 15:03:15 ID:Me7K7dso
age
696名無しSUN:2006/08/26(土) 20:56:37 ID:7Bd+pbpe
ココもよろしゅう宇宙とか星とか彗星とかの動画。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1149433727/

ボイジャーのようなお話動画
http://sc-smn.jst.go.jp/ayyyymm/meta/aC053303-001.asx
697名無しSUN:2006/08/26(土) 21:31:28 ID:xwVt/2aw
ぽえ〜
698名無しSUN:2006/08/27(日) 09:01:30 ID:dQEzvEtR
>>687
小学校の図書館にあった古い小学館か学研の図鑑の「宇宙」には冥王星も行く予定になってたなぁ。
冥王星の大きさも今言われてるよりも大きかった気がするし。
699名無しSUN:2006/08/27(日) 09:09:45 ID:+bRFaXaS
>>696
ラフレシア?
700名無しSUN:2006/08/27(日) 09:45:25 ID:nHUInkY9
>>675
Errorになってるorz
701名無しSUN:2006/08/27(日) 10:46:10 ID:/Z+Zxe/J
>>696
よかった。
ちょっと泣いた。
702名無しSUN:2006/08/27(日) 13:34:48 ID:HWHeaIN/
そうか?長い割には内容ナサスでがっくりしたが
703名無しSUN:2006/08/27(日) 14:50:42 ID:Q4e1uPM9
>>700
恐らく、>>675の動画を編集したものが>>696のスレにあるよ。

宇宙とか星とか彗星とかの動画。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1149433727/398
704700:2006/08/27(日) 16:36:29 ID:ownVi7Vi
>>703
d。それを先に見たんで元を探してたw
705名無しSUN:2006/08/27(日) 16:48:53 ID:iX6nMFZ6
706705:2006/08/27(日) 18:04:05 ID:iX6nMFZ6
....真上でキシュツじゃねーかよorz....
いま>>696の下のやつ見た。
かなりボイジャーを意識してつくったように見えた。

なんにしてもボイジャー、がんばれ!!
707名無しSUN:2006/08/27(日) 23:45:50 ID:aAICjuUa
皆さんボイジャー萌なんですね。
尊敬します
708名無しSUN:2006/08/28(月) 00:41:20 ID:DElMgF4+
萌えとかそういう次元ではない。

1977生まれの私にとっては、人生との対比できる対象と昇華されている。

私の12歳までがボイジャーの最盛期だったわけですが
現在でも、交信できており、あと20年くらいで交信できなくなっても
私がいなくなっても飛び続けるだろう。

さて、交信できなくなるころには、私はなにか残せるだろうか?
709名無しSUN:2006/08/28(月) 01:05:15 ID:CGsmbip+
>>690
> 数億年が探査機の寿命だろ
> いつかある瞬間でかい岩にぶち当たったら消滅だ
こういうのって、予測平均寿命として計算できないんだっけ
気体分子の平均運動距離のようなものみたいに。
探査機の速度と、
岩や砂粒など固体の平均密度、大きさの分布、運動速度の分布などで
計算の強い人よろしく。
710名無しSUN:2006/08/29(火) 01:11:49 ID:qMPHK4mT
>>696
SF考証が滅茶苦茶だけど、感動した (´;ω;`) ウッ…
711名無しSUN:2006/08/29(火) 21:39:15 ID:SYh4yzoI
宇宙からの贈り物 ボイジャー航海者たち
もっかい見てぇーーーー!
って年がバレるなぁ・・・
712名無しSUN:2006/09/01(金) 23:30:01 ID:SLS6erVC
ボイジャー1号が150億kmを突破した模様です。

ttp://lts.coco.co.jp/isana/archives/text/essay10.html
713名無しSUN:2006/09/02(土) 02:31:18 ID:mEWN2CAz
私たちの家庭の負担額が1640万円を突破した模様です。

http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm
714名無しSUN:2006/09/02(土) 02:33:32 ID:8cbebgzB
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1117171536/
↑このスレが完走したので引越してきました

つ お蕎麦
715名無しSUN:2006/09/02(土) 06:23:23 ID:8QoZGuVd
>>714
カエレ!!
716名無しSUN:2006/09/02(土) 06:36:20 ID:H31yoQGT
>>714
去年5月に立ったスレが落ちずに生きていたとは(驚)
717名無しSUN:2006/09/02(土) 12:00:34 ID:XB+Mrevx
はやぶさ初代スレみたいに発射前から到着まで持ったスレもあるし。
718名無しSUN:2006/09/02(土) 18:51:38 ID:SR4ytNAw
冥王星が1公転する間 持つスレは?
719名無しSUN:2006/09/02(土) 18:58:53 ID:gpZWIPR3
248年持てと?
720名無しSUN:2006/09/02(土) 19:25:25 ID:4ci/7rJc
オールト雲って末端衝撃波面よりさらに向こうなんだな…
721名無しSUN:2006/09/02(土) 19:30:21 ID:TXc9/qpp
       | ̄P━━━━━━
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
        ∴
        ∴
       ∴∴
       ∴∴
      ∴∴∴      .        _ ,.... -‐‐
      ∴∴∴∴       ,...- ' ゙゙
                 , '´ヽ ヽ    _/
              /   j´  `'ー、_ j
              /  /`´      !ノ
           /  '!.j
          ,!'
722名無しSUN:2006/09/02(土) 19:51:32 ID:tnELrrFb
>>720
オールトは、
「太陽から1光年ぐらいの所に、彗星の巣がある」
とか言っていたようだからね。
723名無しSUN:2006/09/03(日) 05:47:11 ID:2PTqEgq8
>>716
でもこのスレなんか前世紀から続いてるよ
724名無しSUN:2006/09/04(月) 00:34:23 ID:3DIegPeJ
最古参?
725名無しSUN:2006/09/04(月) 18:34:50 ID:bzjcg7QS
726名無しSUN:2006/09/07(木) 01:09:16 ID:kCMd2N+J
ところでアンテナを巨大にさせて 例えば6メートルクラスまで巨大化させて
原子力電池をさらに巨大なのを搭載させれば 寿命100年は可能ですか?
727名無しSUN:2006/09/07(木) 02:05:00 ID:fjsMSoZw
よくボイジャーが撮影した写真ってみるけどあれって本当にあんなにキレイにとれてるの?
CGで補完してるよね?
728名無しSUN:2006/09/07(木) 05:33:02 ID:TEp9/bKj
>727
画像の補正はしてあるけど、CG合成はしていないでしょ。
729名無しSUN:2006/09/07(木) 12:18:17 ID:yR6Z47yI
>>727
ボイジャーが活躍(一生懸命に撮影)していた頃のCGの技術レベルを調べると分かるよ。
木星に接近したのが1970年代後半、土星に接近したのが1980年代前半、
天王星が1980年代中頃、海王星が1980年代後半です。

ただ、今のデジカメみたいにワンショットでカラー画像を得るというわけではなくてカラーフィルタを
切り替えながら何枚か撮影して、地上側でカラー画像に変換する作業をしていたと思う。
だからフィルターの選択や処理の仕方によってはCGみたいに見えることがあるかも。
(NASAのページをみたが、探査機側から何階調のデジタルデータになって地上に届いているかは
分からなかった)
730名無しSUN:2006/09/08(金) 06:04:47 ID:glyLQyyQ
確かボイジャーのカメラは、256階調でなかったかな。
前に見たNHKの番組で、そんな事言っていた。
731名無しSUN:2006/09/08(金) 20:33:23 ID:N3e0tFu7
>>730
ADCは8bitだそうだから256階調ですね。
フィルターは8枚。
http://pds-rings.seti.org/voyager/hardware/iss/
732名無しSUN:2006/09/09(土) 20:17:39 ID:sshFkHBv
原子力電池は、いくら大きくしてもあまり意味がないよ。
733名無しSUN:2006/09/10(日) 01:00:05 ID:F4GKDhY2
おー、U235って半減期かなりあるのね。
ボイジャーの電池は何を線源にしてるのかな。
734名無しSUN:2006/09/10(日) 10:17:20 ID:6W5LjZ+a
たしかPu238だったかな?
735名無しSUN:2006/09/10(日) 11:30:22 ID:v75b0nUN
>>732
種類が同じならそうだが半減期長く大きいのを積めば
サイズを大きくする意味はあるが?
736名無しSUN:2006/09/10(日) 15:08:49 ID:vxA8thLt
>半減期長く大きいのを積めば

勝手な条件つけたって意味無いよ。
ただ単に大きい原子力電池を搭載すれば長く持つか
という質問の答えには、いくら大きくしてもあまり意味がないよ。
ということだな。
737名無しSUN:2006/09/10(日) 20:06:03 ID:7ftJBTdp
オキシライドを1万年分積んでおけよ
738名無しSUN:2006/09/11(月) 00:28:01 ID:AmfG3anQ
原子力電池は半減期曲線による減衰以前に
蒸気漏れとか、軸受け破損とかが先に来そう
って稼働メカ部分はないんでしたっけ
739名無しSUN:2006/09/11(月) 03:58:27 ID:R50guy5b
まあ 原子力発電所だっていたるところ金属疲労でボロボロだもんな
740名無しSUN:2006/09/11(月) 06:59:48 ID:QY3cgmVc
蒸気漏れ........??? 軸受け破損........????
おまいさんたちは根本的に原子力電池の発電のカラクリをわかってないな。
今一度、クグってみ。
741名無しSUN:2006/09/11(月) 07:52:24 ID:cvcCpiWk
まんま原発の話になってるw
742名無しSUN:2006/09/11(月) 08:33:33 ID:hAXvkPHa
>>733

探査機の原子力電池に使われているのはプルトニウム238(半減期87年程度)です。

>>735

半減期が短い核種は短期間に大量の放射線を出すのに対し、半減期の長い核種は
弱い放射線を出しながらじわじわ崩壊していきます。ですからウラン235(半減期7億年)とか
ウラン238(半減期45億年)のような長寿命のものを使ったとしても、崩壊で出る熱量が少なすぎて
原子力電池としては使えないと思います。

>>738

原子力電池は単に放射性物質の崩壊で発生する熱を熱電対(温度差が加わると電流が流れる)で
直接電気に換えるもので、ウランやプルトニウムが核分裂反応を起こした時の熱で水を沸騰させて
タービンを回して発電する原発に比べると非常に単純なものですので、蒸気の配管とかタービンの軸受けとか
そういう構造は一切ありません。
743名無しSUN:2006/09/11(月) 08:50:43 ID:cvcCpiWk
テープドライブは積んでるんだっけか。
744名無しSUN:2006/09/11(月) 10:00:05 ID:lA+qi/Oq
デジタルテープレコーダー
745名無しSUN:2006/09/11(月) 18:46:10 ID:Qh6d7otT
>>742
ありがとうございました。
まったく知りませんでした。 ^^;;;;
746名無しSUN:2006/09/11(月) 23:08:24 ID:tba/zAxt
>>744
DATみたいなのを積んでるの?
747名無しSUN:2006/09/11(月) 23:55:50 ID:BBjdrgxq
>>746
テープにデジタル信号で記録すると言う意味なら(だいたい)合っている。

ただし構造が違ったと思う。
DATは回転ヘッドでテープの走行方向に対して斜めに信号を記録。(ビデオなんかと同じ)
(探査機の)データレコーダは固定ヘッドでテープの走行方向に対して平行に信号を記録(カセットテープなんかとおなじ)
以前にボイジャーのデータレコーダの写真を見たことがあったのだが、NASAのボイジャーのサイトに今はないみたいだ。
どこで見たんだろ。
748名無しSUN:2006/09/12(火) 08:25:47 ID:D4tNsTtH
ピ------------ガッピ-------ガリガリガリガリ------ なわきゃないけど。
懐かしいな。

メカとテープが壊れずによくぞ保ったもんだね。
飛行中にデータ圧縮のアルゴリズムを変えたりしたんだよね。
で、流し撮りもするし、もうアイデアてんこ盛り。
米国ってホント運用やソフトウエアに強いと思った。
749名無しSUN:2006/09/12(火) 09:56:11 ID:GE1qc8GL
>原子力電池は、いくら大きくしてもあまり意味がないよ。

>ただ単に大きい原子力電池を搭載すれば長く持つか
>という質問の答えには、いくら大きくしてもあまり意味がないよ。
>ということだな。

なあ、半減期長いのは熱量が小さく結局同じ出力出そうとするなら
大きく重くなるから間違って無いが?

>半減期7億年
なんで100年とかじゃなくて一気に7億まで飛んじゃうの?
750名無しSUN:2006/09/12(火) 11:58:11 ID:qGUADQlP
推測だけど、ボイジャー計画が太陽系探査を主目的としていた以上、電池寿命は短いが出力を確保するという選択をしたからでは。
太陽系探査に、本来は何百年すらもいらない。
短めの半減期間で扱いやすい核種を選んだ、というところじゃないですかね?
751名無しSUN:2006/09/12(火) 12:13:10 ID:5fAEiNqs
惑星探査ミッションは完了して、星間探査ミッションに
なったんだから、次スレは単にpart2じゃダメだな。
何年後かしらんけど。
752名無しSUN:2006/09/12(火) 17:19:10 ID:p45Hzg0d
半減期がマイナスのものがあれば、今も
ガンガン通信できるね
753名無しSUN:2006/09/12(火) 17:25:47 ID:T1aHjru2
>半減期がマイナスのものがあれば
どんどん増えていくのか?
かなり怖い物があるんだけど。
754名無しSUN:2006/09/12(火) 23:21:28 ID:6OIfAbop
736はひょっとして原子力電池に使うアイソトープの種類は限られていて
能力に応じて半減期別に使っているのを知らないんじゃないだろうか
755名無しSUN:2006/09/12(火) 23:38:31 ID:wjCRgYfw
>>753
ドラ○もんのバイバインの物語を思い出したw
756名無しSUN:2006/09/13(水) 00:36:25 ID:br93n6cI
>>752
その場合は熱を吸収することになるのでは・・・
757名無しSUN:2006/09/13(水) 18:25:09 ID:k6dM0cLf
まさにエキゾチックマター。
758名無しSUN:2006/09/13(水) 23:28:08 ID:4JpQtkty
>>747
今もこのレコーダーが遥か彼方で動いているなんて凄いなぁ

絶滅危惧種のD-VHSデッキもこれくらい頑丈だったら安心できるのに・・・
759名無しSUN:2006/09/14(木) 00:25:01 ID:lDCaO0i6
>>758
コスト度外視すれば…。
760名無しSUN:2006/09/14(木) 16:57:15 ID:myoZVXMk
たしかガリレオだったかな?
データレコーダーの巻きもどしが止まらなくなったのって。
761名無しSUN:2006/09/14(木) 20:18:28 ID:lDCaO0i6
ガリレオはNASAの探査機にしては珍しくトラブル連発だったよな…。
762名無しSUN:2006/09/14(木) 21:42:08 ID:LgWMj4uE
NASAだってトラブルはある。探査機の数が多いから目立たないけど。
火星探査機だって何度も失敗している。
日本はアメリカの成功しか報道しないけどね。
763名無しSUN:2006/09/15(金) 01:18:01 ID:9u3iGvmy
ボイジャーから離れるけど
放射性物質って、絶対零度付近で保存すると、崩壊を止めるか遅くできますか?
そうであれば、小出しにして長寿命原子力電池をつくることができる。
764名無しSUN:2006/09/15(金) 01:22:25 ID:Vil54Tgv
絶対零度をつくるためのエネルギーはどこから?
765名無しSUN:2006/09/15(金) 07:09:44 ID:AoVsS+gq
冷却材として液体ヘリウム積んでる衛星自体はあったはず。
原子力電池の保存に使えるかは知らん。
766名無しSUN:2006/09/15(金) 07:21:42 ID:Mr9yA3YV
温度は関係ないでしょ。
半減期の長い放射性物質をできるだけ大量に積むしかないね。
いまプルトニウムは世界的に余って処分に困ってるから、原子力電池として
宇宙の彼方に送り出すのは一石二鳥だと思うが、打ち上げに失敗するとマジでヤバイ。
767名無しSUN:2006/09/15(金) 09:45:21 ID:qBK9oMFp
ボイジャーだって2つの発信機のうち1つが故障、カメラ架台が
動かなくなるとか色々トラブってはいたわな。

ガリレオは何と言っても高利得アンテナが開かなかったのが痛かった。
あれがなければ一般の天文ファンにもアピールする衛星や木星の画像が
バンバン送られてきたろうに。
768名無しSUN:2006/09/15(金) 14:30:32 ID:MWzpL9lm
温度で半減期が変わっちゃったら年代測定に使えません
769名無しSUN:2006/09/15(金) 14:55:43 ID:259Ctxnf
>>766
原子炉しかないね。制御棒が使えれば長持ちさせる方法もあるかも。
自然崩壊するアイソトープには無理だが。
770名無しSUN:2006/09/19(火) 11:51:44 ID:7QNiSa4X
>>762
一時期Marsの呪いとか言ってたな。
771名無しSUN:2006/09/19(火) 23:24:45 ID:3YK1jalJ
>>15
気がつけばHDD一個分に…
6年の技術の進化に乾杯
772名無しSUN:2006/09/20(水) 00:12:38 ID:RgbHH9hP
>>771
技術の進歩を見守る、律儀なおまいにも乾杯
773名無しSUN:2006/09/20(水) 10:44:10 ID:MjL7PZ8v
このスレ(に限らないですけど)が宇宙の縮尺モデルみたいですね。
774名無しSUN:2006/09/20(水) 17:33:45 ID:F0b/rV42
いつかなくなるところは、宇宙とちがう
775名無しSUN:2006/09/22(金) 08:40:44 ID:gClV5ASM
メインマシンのHDDが4.3Gな俺が来ましたよ。
776名無しSUN:2006/09/23(土) 13:41:43 ID:KSVq1pS/
スレが立ってから5年9ヶ月も経っていたとは驚き・・・
777名無しSUN:2006/09/23(土) 14:24:56 ID:GVi0DfR6
FFF☆
778名無しSUN:2006/09/24(日) 01:55:17 ID:+ToYMBzg
779ボイジャー1号:2006/10/03(火) 19:36:41 ID:xYpMDfGk
お腹すいたぁ〜
780ボイジャー2号:2006/10/03(火) 20:50:43 ID:z3tKZZQi
暗いよ広いよ怖いよ〜
781パイオニア10号:2006/10/03(火) 21:20:43 ID:d25b5047
忘れられちゃったかな・・・
782名無しSUN:2006/10/04(水) 00:20:10 ID:eIGWHRD2
いないいないばあ
783パイオニア11号:2006/10/04(水) 18:26:50 ID:u97EkrEV
おれって、影が薄いのかな・・・
784名無しSUN:2006/10/04(水) 18:33:15 ID:LmiLW2Ai
ずいぶんと歴史のあるスレだなあ>>1が立った頃はまだ中学生

それにしてもボイジャーはまだ旅を続けているとはね
785名無しSUN:2006/10/04(水) 22:28:15 ID:/jGyWnJw
すげぇ2000年のスレかよ
786名無しSUN:2006/10/05(木) 01:49:18 ID:xsNVmdqN
製造停止からも延々飛び続けたYS11なみだね
787名無しSUN:2006/10/13(金) 01:15:46 ID:MRS23MSg
保守しときます。
788名無しSUN:2006/10/13(金) 06:53:51 ID:OmjdbHUE
>>781>>783
11号のほうが明らかに影が薄いような希ガス。
789パイオニア11号:2006/10/13(金) 18:39:17 ID:AxtPc67W
なんてこったい。
初めて土星の接近写真を撮影したの、この俺なんだがなぁ・・・
790名無しSUN:2006/10/14(土) 07:34:05 ID:2EDDPnVf
>>754はもしかして、限られた空間に限られた重量のものしか積めない、
ロケットの実用的な問題をわかっていないのかもしれないな。
791名無しSUN:2006/10/16(月) 16:30:59 ID:cUnn4F+i
>>555しね
792名無しSUN:2006/10/17(火) 07:23:24 ID:z1hmLW3P
>>789
通信途絶(運用停止)が10号に比べて
早すぎたのが痛かったのでは・・・
793パイオニア11号:2006/10/17(火) 19:34:20 ID:c5U80EoP
そんなこと言ったって仕方ないじゃないか!
10号兄ちゃんより、仕事が多かったんだから。
兄ちゃんは良いよ、木星観測して終わりなんだから。
794名無しSUN:2006/10/18(水) 00:11:59 ID:7wfiD/BV
10号はアルデバランの方角へ航行してるそうですが、
11号はどの恒星系へ向かってるんでしょうか?
795名無しSUN:2006/10/18(水) 02:01:56 ID:felfXHVW
3C48
796名無しSUN:2006/10/18(水) 10:08:49 ID:8zAyhxgy
>>795
聞き覚えのある名前だと思ったら・・・・何年かかるんだよ、いや、行き着けるのかよ?
797名無しSUN:2006/10/18(水) 12:51:23 ID:F8NVCV70
>>796
現在の宇宙モデルが正しいなら、無理
宇宙は加速膨張してるので、いずれ3C48の後退速度が光速を越える
そうなる時期は200億年後くらい?と言われている
パイオニアの速度は光速の3万分の1程度なので、200億年かけても65万光年くらいしか進めない
798名無しSUN:2006/10/20(金) 03:33:00 ID:qolyuy7r
200億年て軽く言うけど、どれだけか知ってるのか?
それで65万光年距離しか進まないとは宇宙広すぎ。
799名無しSUN:2006/10/20(金) 11:59:13 ID:lv6sBS4U
>797
パイオニアも加速するんじゃ
800名無しSUN:2006/10/20(金) 14:10:49 ID:BS5sSRA2
>>799
パイオニアと目標との間も膨張します。
801名無しSUN:2006/10/23(月) 23:14:57 ID:ptvxCto6
>>0001 2000.12.11
>>0025 2001.02.22
>>0066 2002.01.08
>>0157 2003.01.10
>>0312 2004.01.01
>>0404 2005.01.01
>>0551 2006.01.01

802名無しSUN:2006/10/25(水) 19:16:52 ID:9SqlfkOs
【福岡・中2自殺】
「あいつ死んで、せいせいした」 いじめ集団、
自殺生徒の通夜で笑いながら何度も棺をのぞきこむ
<加害生徒の名前リスト>
亀井義明←主犯
佐藤和彦←No.2、虐め指示、同級生への口封じ役確定
元木 一也←確定
綱島 明←確定
江藤 龍平←確定

ソース元は同級生
名前の確認は非常に近い関係者だ

合言葉は「だってめんどうなんだもーん」byスネーク

コピペよろしく
803名無しSUN:2006/11/02(木) 19:55:07 ID:ELtgx2sE
保守
804名無しSUN:2006/11/02(木) 20:03:26 ID:1kSDhiKR
805名無しSUN:2006/11/03(金) 03:54:20 ID:haZtnxfC
ボイジャーからの電波はあと10年程度で解読が不可能な
ノイズ程度しか受信できなくなるらしいけど、
地球とボイジャーの間にブースター兼用の探査機を浮かべるとか無理?

一度ボイジャーから受け取った電波を、そこで増幅して再送信する。
これを10年置きくらいに飛ばせば、もう暫くは地上でデータを受信が可能に…
806名無しSUN:2006/11/03(金) 09:14:50 ID:Ft3+vQuA
>>805
それやるにはDSNクラスの大きさの装置を太陽系外に飛ばさないといけないのだが・・・・・
807名無しSUN:2006/11/03(金) 10:22:48 ID:fr6nlIXd
池澤夏樹の小説の中にこんな一節があった。
探査機は僅かな食料を背負わされて送り出され
暗い宇宙を旅してると時々地球から体の調子はどうかと尋ねてくる
それに対して「この間こんな光景を見ました」とか
「さみしいです」なんて答えてる

・・・なんか切ない。
808名無しSUN:2006/11/03(金) 14:35:50 ID:MM+cylIZ
良スレあげ
ボイジャーと共に、、、
809名無しSUN:2006/11/04(土) 10:37:29 ID:9J3fEXGh
>>807
切ないなそれ・・・・
送ってきた画像、データでワクテカしているということを
とりあえず想っておこう。
伝わらないだろうし探査機は理解はしないだろうが。
810名無しSUN:2006/11/04(土) 22:12:14 ID:AdOwrow4
811名無しSUN:2006/11/04(土) 22:54:02 ID:VuXvAi0t
>>810
なんと・・・。進歩したものよの・・・。
812名無しSUN:2006/11/05(日) 00:07:51 ID:uMDbMEo5
ボイジャー1号、現在の技術で秒速17キロという超高速で
宇宙空間を飛行していても、隣の恒星まで8万年も要するのか……

他の星の知的生命体と交流できるとすれば、いつになるのだろうか…
813名無しSUN:2006/11/05(日) 04:53:17 ID:aJSY8l2C
23世紀頃じゃない?
814名無しSUN:2006/11/05(日) 08:17:38 ID:4Y+8loND
デルタ域に飛ばされるんだよね
815名無しSUN:2006/11/05(日) 09:33:29 ID:ToQ1r2WF
>>813
その頃には人類によって、一機は歴史遺産として回収されて博物館行きに
もう一機は未来技術で魔改造されて亜光速ボイジャー化されてるかもしれないw
816名無しSUN:2006/11/05(日) 18:34:46 ID:AIoi0MEl
20レスに1回はボイジャー6号(ビジャー)ネタを見る氣ガス。
817名無しSUN:2006/11/05(日) 21:52:16 ID:rKmeUhok
気象庁(大手町)の1Fにある本屋「津村書店」についての裏事情

ここにいる70歳くらいの、頭の完全に禿げた眼鏡をかけたジジイは、とにかく短気かつ凶暴である。
以下にこのジジイの悪行を、一部であるが記す。

・まず、本屋で5分以上うろついていると、「何か買いたい物があるか」と突慳貪に言い、
黙っているか、「いいえ」とか言うと、「買う気がないなら、出て行け」と言う。
・次に、立ち読みでもしていようなら、腕をつかんだ上で、奥に連れて行き、殴る蹴るの暴行を
加える。過去に顔にあざができたり、鼻血が出たりしたケースもあったらしい。また、女性の場合
胸を揉むなどの、セクハラをしたこともあったとか。
・一見ひ弱そうに見えるが、実は、柔道黒帯,合気道二段の腕前。そして、足も速い(笑)
・そして、納品作業をしていると、客がいようがお構いなしに「そこ邪魔だ、どかんかい」
と怒り、睨み付ける。(場合によっては足で蹴る)ちなみに店内は非常に狭い。そして本の陳列も非常に雑。
・極め付けは、清算をする時。例えば320円の雑誌を買って、1020円を出そうものなら
「何故1000円札一枚で出さない?計算しにくいんだよ、アホンダラ」と言って、20円分を投げる。また、お釣りは投げるようにして、渡される。

ここの本屋は、マニアックな本は多いが、品揃えは悪い。そして、何と言っても、上記のように主人の
接客態度が最悪。
こんな本屋で買い物をするのは、極力避けた方が良いとアドバイスしておく。
818名無しSUN:2006/11/07(火) 04:15:32 ID:/oT1YgeU
(´・ω・`)・・・
819名無しSUN:2006/11/08(水) 18:33:17 ID:RtOe6N3l
>>805
>地球とボイジャーの間にブースター兼用の探査機を浮かべるとか無理?
どんなデータ、情報を送っているいるかによるんじゃない?
今日も、昨日と同じでした、なんにも変わりません、おわり。
だと費用対効果が低すぎるし、
毎日、新発見ぞくぞくだと打ち上げるべしだし。
820名無しSUN:2006/11/08(水) 22:48:28 ID:ATDriaPQ
ボイジャー「毎日が冒険です」
821名無しSUN:2006/11/11(土) 22:04:04 ID:e/TnIsmQ
hosyu
822名無しSUN:2006/11/12(日) 17:39:09 ID:cEEGFI95
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
823名無しSUN:2006/11/16(木) 23:39:24 ID:YJN5bnW0
保守
824名無しSUN:2006/11/17(金) 12:07:56 ID:1UrJ6x7J
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
825名無しSUN:2006/11/18(土) 22:36:34 ID:WCdrmoV0
保守
826名無しSUN:2006/11/19(日) 00:12:28 ID:EveYjCpf
今日のNHK教育TV19時
真鍋の出演はいいとして、コメントがどうしようもなく月並みすぎる
827名無しSUN:2006/11/19(日) 10:03:50 ID:f1KPBTLR
>>826
真鍋に、何を期待しているの?
828名無しSUN:2006/11/20(月) 06:52:04 ID:sxw2b8VQ
829名無しSUN:2006/11/20(月) 15:15:06 ID:uRG/PMXz
>>826
確かに、減らすとマイナスイメージ云々がうざかった。
830名無しSUN:2006/11/25(土) 01:44:05 ID:w97HBQ32
保守
831名無しSUN:2006/11/25(土) 17:08:42 ID:8dNKFF6J
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
832名無しSUN:2006/11/25(土) 17:20:47 ID:UgNFykDa
ヴォイジャーってスピン安定だっけ?
833名無しSUN:2006/11/25(土) 21:19:29 ID:w97HBQ32
スピンだっけ???
834名無しSUN:2006/11/25(土) 21:32:59 ID:urcb237M
とにかく突き進んでいるイメージしかないなぁw
そもそも姿勢って安定してるのかな
835名無しSUN:2006/11/25(土) 22:42:12 ID:15lYR5sk
7of9がなんとかしてくれてる
836名無しSUN:2006/11/26(日) 04:53:46 ID:MHKfz73h
たしかボイジャーは、スピン安定ではなかったはず・・・
パイオニアとかガリレオは、スピン安定なんだけどね。
837名無しSUN:2006/11/26(日) 18:09:35 ID:6JvXZfbg
スピン安定って、くるくる廻ってるって事なの?
教えてえろい人
838エロくない人:2006/11/26(日) 18:38:39 ID:MHKfz73h
>>837
スピン安定は、人工衛星自体を回転させて
姿勢を安定させる方法。

昔の気象衛星”ひまわり”が良い例。
839名無しSUN:2006/11/26(日) 22:42:43 ID:6JvXZfbg
>>838
なるほど
よく判りました
840名無しSUN:2006/11/27(月) 01:58:59 ID:XT4CgxrY
三軸安定だっけ?
841名無しSUN:2006/11/29(水) 18:48:38 ID:+qcgYWeT
保守
842名無しSUN:2006/11/30(木) 00:48:14 ID:jAh3BFMK
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
843名無しSUN:2006/11/30(木) 11:07:01 ID:PTHGH3l+
ニューホライズンズのスレで、個別の探査機スレじゃ書き込みが少なすぎるから、NASA探査機統合スレにしたほうがいいんじゃないかって話が出てたけどどう思う?
844名無しSUN:2006/11/30(木) 11:09:40 ID:9lzf7I/j
>>843
そうだね。

資源は有効に使わないとね
845名無しSUN:2006/12/01(金) 00:37:07 ID:ZoYMLk0Y
しかしスレタイに全ての探査機の名前は入らないから、
ボイジャーでスレタイ検索しても辿り着けなくなってしまうな。
846名無しSUN:2006/12/01(金) 18:09:25 ID:eLI7WLsu
保守
847名無しSUN:2006/12/02(土) 10:18:34 ID:0CtofblJ
1号をタイタンではなく冥王星系に行かせていたら・・・
848名無しSUN:2006/12/02(土) 13:35:09 ID:y0inqJ4b
>>833 >>844 は自演
849名無しSUN:2006/12/02(土) 13:36:31 ID:y0inqJ4b
すまん、>>843 >>844の間違い
850名無しSUN:2006/12/02(土) 20:06:49 ID:niXEyHk2
>>847
「あの時タイタンを観測していれば・・・」
と言われていたでしょう。
851名無しSUN:2006/12/03(日) 11:52:00 ID:yheQqdld
パイオニア10号「初の木星探査・初の海王星軌道横断」
パイオニア11号「初の土星探査」
ボイジャー1号「初の太陽系のポートレート・初のヘリオポーズ到達」
ボイジャー2号「初の天王星と海王星探査」

どれも素晴らしい!!!
852名無しSUN:2006/12/03(日) 14:18:08 ID:IU9/CQGS
>>851
> 初のヘリオポーズ到達

あれ?到達したんだっけ?
853名無しSUN:2006/12/03(日) 16:16:59 ID:yheQqdld
>>852
まだヘリオシースの中だけど気が早かったかな…
854名無しSUN:2006/12/04(月) 09:37:08 ID:b5OUhRB2
あ、到達したって書いてあったわ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ボイジャー計画
855名無しSUN:2006/12/04(月) 17:28:49 ID:k0VMS5AP
末端衝撃波面を通過して、ヘリオシースに到達したとNASAから
発表されたばかりで、ヘリオポーズへの到達は10年程先だよ。
ボイジャーの寿命は2020年頃までだから何とか間に合いそうだけど。
856名無しSUN:2006/12/04(月) 17:55:50 ID:pMSUhLu4
しかし、その前に電池切れかも
857名無しSUN:2006/12/04(月) 18:23:03 ID:6ICPRwd0
誰か電池交換しに行ったらいいよ。
858名無しSUN:2006/12/04(月) 18:41:16 ID:w9qTRPCh
>>857
じゃあ、交換のついでに観測してきてくれと頼んどいて。(w
859名無しSUN:2006/12/04(月) 19:12:01 ID:6ICPRwd0
仕方ないなぁ。じゃ、俺が電池交換して頼んで来るよ。
で、誰が給料くれるの?
860名無しSUN:2006/12/04(月) 20:09:12 ID:mEwJXbGi
>>856
この場合、寿命=電池だから無問題。
ボイジャーの場合、姿勢制御用の燃料&推進剤より電源の方が先につきるそうだし。
って、既に全部のセンサーの電源を同時に入れてはおけないはずだけど。
861名無しSUN:2006/12/07(木) 12:00:47 ID:aup0SwxH
やっぱり推進剤が残って電池が尽きるんじゃあれだから、最後に全部噴射して加速するんかね。
次の目的地、シリウスだっけ?
862名無しSUN:2006/12/07(木) 12:14:19 ID:pUE1OQjM
>>861
推進剤残量は30kgくらい。これを全部比推力300sで噴射して
力積にして88200Ns、700kgくらいの本体を1.26km/sは加速できるな。
でも今でも17km/sはあるんだし、たいした加速にはならないな。
加速に使うよりはどこかの恒星系にできるだけ近づけるように軌道修正に使う方がいいかな?
863名無しSUN:2006/12/07(木) 18:40:22 ID:sC0ArP7P
そういう軌道修正ってあらかじめプログラムされてて自分でやったりするの?
864名無しSUN:2006/12/08(金) 10:20:45 ID:KrcDLI7H
>>863
さあ・・・・・
今からリプログラミングはちょっと厳しそうだ。
どこかの時点でやってあるとおもしろいね。
865祝6年アゲ:2006/12/08(金) 15:50:37 ID:1KlN4rGO
もうすぐスレ出来て6年になるのを記念して

http://www.youtube.com/watch?v=gJYez0qE75Q&eurl=

あの日僕が聞いた地球からの声は 今まで聞いたことのない不思議な声でした
太陽系の星々にできるだけ近づいて見ることが僕の仕事だったはずなのに
あの日は 遠くから振り返ってみてごらんっていうのです
僕はこわごわ振り返ってシャッターを切りました

太陽がまぶしかった

あの日から僕は
自分がどうして旅をしているのだろうって真剣に考え始めたのです
866祝6年アゲ:2006/12/08(金) 15:52:50 ID:1KlN4rGO
おまけ
http://blogs.dion.ne.jp/drycap/archives/282147.html#comments

正直にいって 恐かったことも何度かあった
ここにいるのが 僕でなくってもって 思ったこともある
どうして僕なんだろうって

14年間の 宇宙の旅を通して
こんな僕にも ほんの少しだけわかったことがあります

僕は 僕を送り出してくれた 地球のすべての人たちのこころなんだ
僕が出合った恐ろしいことも 美しいものも みんな人のこころの現われなんだ
そのことだけが ようやくわかったのです

美しいものを たくさんみせてくれてありがとう
僕が最後に撮った家族の写真は 皆さんへのお返しです
僕の感謝の気持ちです
ちゃんと撮れて うれしい

2年前 振り返ったあの日が 僕が地球を見た最後の日
だから今日は 僕の一番大事な記念日です

僕は大丈夫
僕を送り出してくれて本当にありがとう

そして
さようなら


最後の写真http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/0402/ssportrait_vg1_big.jpg
867名無しSUN:2006/12/08(金) 23:22:30 ID:A/cxg/Lk
>>864
自力で軌道調整するんなら、シリウスの方角というか位置とかを
把握してないと難しそうだなと思って。
そんなプログラムを動かす電力すらカットしてそうだし。
868名無しSUN:2006/12/09(土) 08:24:02 ID:fxDgj1Nz
固有運動にはどう対応するんだろう・・・
869名無しSUN:2006/12/09(土) 09:26:39 ID:qclz46V1
>>868
地球からの観測で考えればいいんじゃないの?
少なくとも地球と通信できる間は地球(太陽)の方角と距離はわかるわけで、
それを基準にボイジャー到着予定時のシリウス推定位置に
できるだけ近付くように噴射を掛ければ目的は達せられると思われ。
全ては電池次第だろうけど。

ちょっと思ったけど、RTG内部にスラスタ燃料を通し
一時的に電力発生できる機構をつけるとか、
スラスタ燃料を使った何らかの発電機構をつけとけば
探査機の寿命はかなり延びるかも。
消耗段階では、RTGはリアルタイムクロックとその発電機構制御だけ
できればよしと。
870名無しSUN:2006/12/09(土) 09:28:07 ID:qclz46V1
でもシリウスに送って何かいいことあるかな?
観測できるなら悪くはないが。超長寿命太陽電池を積んでいれば
恒星系に近付いたら観測を開始、数年後地球が受け取れるという
こともできるかもしれない。


観測機器寿命以上に人類の寿命が心配されるが。
871名無しSUN:2006/12/10(日) 02:37:58 ID:9ROiDOH/
すでに受け取るもののいなくなった地球に観測データを送り続けるボイジャー・゚・(ノД`)・゚・
872名無しSUN:2006/12/10(日) 02:43:18 ID:9kXGMhNP
すまん。宇宙空母ギャラクティカの最終回思い出した・・・
873名無しSUN:2006/12/10(日) 19:54:14 ID:gCECxi1n
まぁアレだ、やがては目を失い、耳や口を失うんだから
数千年・数万年先のことなんて、惰性でしかないんだよ。

そのころには月や火星、木星近くに居住区が設けられていればいいけどな。
あるいはワープが出来て(ry
874名無しSUN:2006/12/10(日) 20:15:39 ID:9kXGMhNP
そこでダンテですか
875名無しSUN:2006/12/10(日) 20:33:22 ID:OmMFKO6F
>>873
いや、落第しまくって原始生活に戻り、
モノリスの前で棍棒振り上げながら補習を受けているに違いない。
876名無しSUN:2006/12/10(日) 22:32:27 ID:sx+ApPMh
>>872
最終回がすげー気になる。ぐぐってもアポロの月着陸がどーのぐらいしか出てこん。
877名無しSUN:2006/12/11(月) 09:50:10 ID:OA7uimQK
>>875
補習?補修の間違い??

まぁアレだ、新たな旅路を見出して、機械文明に捕らわれて神と崇められて(ry
878名無しSUN:2006/12/11(月) 10:15:12 ID:9RonLpar
>>877
いやいや、地球上の人類の話。

モノリス「久しぶりに来てみたら・・・科学技術と軍事のコントロールに失敗して
また原始時代に逆戻りしてやがル・・・おまいら保証だ補習!!」
879名無しSUN:2006/12/14(木) 11:51:26 ID:CK21A/Cc
880名無しSUN:2006/12/14(木) 13:38:52 ID:o+vvscZL
つか電力を完全に喪失するんじゃないんかい?
電力がなくなったら軌道修正も不可能だから、それまでになにかの目的に使うべきだと思うけどな>残燃料
881名無しSUN:2006/12/14(木) 22:54:28 ID:w9lj/SOx
>>862
1号も30sほど残っているんですかね?
882名無しSUN:2006/12/19(火) 13:23:55 ID:8h/4ClrX
883名無しSUN:2006/12/25(月) 19:46:08 ID:CO7QOu10
保守
884名無しSUN:2006/12/25(月) 20:04:53 ID:TOgoCVp2
>>883
ネタもないのに無理に上げ保守する事もあるまいて。
まして天文・気象板じゃ半年ぐらい書き込みなくても無問題だから
保守自体ほとんど無用だし。
885名無しSUN:2006/12/26(火) 06:13:00 ID:/HfMmhOy
この手の太陽系外に向かう探査機の打ち上げ予定は当面ないのですか?
あと、太陽系外の一番近い恒星・褐色矮星等を目指して打ち上げたらどのくらいかかります?
太陽系から一番近いのはアルファ・ケンタウリの4.3光年とよく言われますが、
見えない星でもっと近くに何かないんですか? できれば100年とかで行ける範囲とかに。
探してるプロジェクトはあるようなんですが。
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/08/08den0255-4700/index-j.shtml
886名無しSUN:2006/12/26(火) 13:04:48 ID:9TZHHx5S
>>885

今の探査機じゃ遅すぎて、一番近い隣の恒星系にたどり着くのにも何万年もかかってしまう。

今の技術で作られた探査機が100年以内にたどり着けるような場所には恒星や褐色矮星は見つかってないはず。
ていうか、そんな近くに恒星や褐色矮星サイズの天体があればとっくに見つかってそうな気がする・・・。
887名無しSUN:2006/12/26(火) 13:28:21 ID:Evintq1Z
保全
888名無しSUN:2006/12/26(火) 13:29:19 ID:Evintq1Z
保全
889名無しSUN:2006/12/26(火) 13:30:33 ID:Evintq1Z
保全
890名無しSUN:2006/12/26(火) 13:37:52 ID:4/pv2pGQ
ID:Evintq1Zは人の話を聞かないヤツの典型だな
891名無しSUN:2006/12/27(水) 01:26:52 ID:QVEw1M9n
>>886
ボイジャー1号の速度(17.2km/s=3.6天文単位/年)で、
4.3光年の距離にあるケンタウルス座α星まで約8万年だそうですね。(wikipediaより)
最小の恒星としては太陽の質量の8%程度が必要とのことですが、
そんな恒星が4.3光年より近くにあれば必ず見えるもんですかね?(専門じゃないのでわからない)
最小の褐色矮星としては木星の質量の13倍程度が必要とのことですが、
これだともし1光年のところにあっても見つけられていない可能性はありますかね?
その辺りの疑問に対する回答って検索してもなかなか見つかりませんね。
ボイジャーがとんでいく先も含めて、何か星らしきものがあってほしいんですけど。
「おじいちゃんが子供の頃打ち上げられたんだよ」というのを聞いていた孫が初老になった頃、
どこかの星の画像が返ってくる、なんてなると面白そう。
892名無しSUN:2006/12/27(水) 15:38:34 ID:yeFkLbTw
>「おじいちゃんが子供の頃打ち上げられたんだよ」というのを聞いていた孫が初老になった頃、
>どこかの星の画像が返ってくる、なんてなると面白そう。
ダイダロス計画みたいなのが実現されれば、まさにこんな感じなんだろうけど
宇宙探査や宇宙開発の現状を考えると計画実現は遠いやね。
893名無しSUN:2006/12/27(水) 21:57:44 ID:mTpARM9v
>>892
AI付恒星探査機の運用を開発者の娘が一生をかけて行うって設定の宇宙物が
NHKかどこかでやってたな。
10年ちょっとで複数の恒星系を探査できるってことだから、
AIも含めて今の技術では逆立ちしても無理だけど。
894名無しSUN:2006/12/27(水) 22:25:11 ID:1bYth+al
そこでワープ航法ですよ
895名無しSUN:2006/12/28(木) 09:09:10 ID:RTFDpUii
896名無しSUN:2006/12/28(木) 10:24:52 ID:dZ5N4Hsd
>>895
そうそうこれこれ。
897名無しSUN:2006/12/28(木) 19:24:47 ID:KXo6guBE
ダンテのこと?

リンク先みろって>俺
ごめん
898名無しSUN:2006/12/29(金) 08:11:36 ID:W+UQUE2X
>>895
すげー、リアルタイムで会話してる。
899名無しSUN:2006/12/29(金) 08:53:57 ID:8FVi6IvV
>>898
そうなんよ。亜光速航行なんかよりこれがスゴイと思った・・・
まあお話の都合って奴だな。メインは恒星間宇宙船じゃなく星の一生の紹介だし。
900名無しSUN:2006/12/31(日) 21:38:36 ID:304yrxnv
いよいよ900台に突入
901名無しSUN:2007/01/01(月) 07:56:18 ID:ReT+Xano
足かけ7年か、長生きやなぁ・・・
902名無しSUN:2007/01/05(金) 14:41:33 ID:fziQzt2M
ボイジャーに搭載されている原子力電池って、今の時代からみるとどの程度のもんなんですか?
今だともっと強力&高耐久な電池を搭載して、
超高速で飛行してボイジャーを追い抜いちゃうようなのってできそうな気もするんですが、
適当な探査対象がないですかね?
903名無しSUN:2007/01/05(金) 15:04:37 ID:jkdyn9aV
>>902
電池やら推進系については30年前も今もほとんど差はない。
904名無しSUN:2007/01/05(金) 19:29:18 ID:x0BQ1bZm
>>902
今、NASAの冥王星探査機がボイジャーよりも高速で、
冥王星を目指している。

そのうちボイジャーも追い越せるんじゃね?
905名無しSUN:2007/01/05(金) 19:48:36 ID:1nXH81AD
>>904
すまんが詳細を教えてくれ。
906名無しSUN:2007/01/05(金) 21:13:41 ID:fziQzt2M
>>903
そうなんですか。
>>904
ニュー・ホライズンズですよね。
設計寿命100-200年くらいの電池載っけて、スイングバイを繰り返しながら
とにかく速く遠くへ行くような探査機あがらないかなぁ。
907名無しSUN:2007/01/05(金) 23:26:30 ID:aK8rKdrb
>>904
確か追い越せない。
地球出発時の速度こそむちゃくちゃ速かったが、
その後木星でしかスイングバイしないニューホライズンは、
2〜4回スイングバイのボイジャーの速度には達せないらしい。
その上出発が20年以上遅れてるわけで。
908名無しSUN:2007/01/06(土) 00:08:33 ID:YccLtqUV
>>904
ここに書いてある
http://pluto.jhuapl.edu/news_center/news/081706.html
超簡単に要点だけ訳すと、ボイジャーは100AUの時点で17km/sで飛んでるが、NHは同じ100AU
の時点で13km/sで飛んでます、ということだ。
909名無しSUN:2007/01/06(土) 00:43:56 ID:+QsbhDfV
どのくらいまでスピード出せるんでしょう?
そこそこ現実的に可能なスイングバイルートをとるとして。
まぁどんなスピードでも、小隕石にでもぶつかったらおしまいでしょうけど。
910名無しSUN:2007/01/06(土) 11:07:26 ID:FxvB9e+T
>>909
それがボイジャーでしょう。千載一遇のチャンスだったらしい。
アレを越えるとすれば、イオンスラスタと地球スイングバイの組み合わせで木星到達時速度を上げるくらいかねえ。

未来には(いつのことやら)レーザー推進とかできるかも。
宇宙に浮かべた巨大反射鏡で太陽光を集めて、太陽光励起レーザー造って探査機に送り
それを巨大な帆で受け続けるとか。電源問題も解決?

SFみたいに対消滅光推進なんてのは遠い遠い未来でしょうねえ。
911名無しSUN:2007/01/06(土) 13:09:44 ID:888ejF+n
単にスピードだけを追い求めるのなら化学ロケットでもものすごい多段式にして
質量比を上げれば最終速度はなんぼでも上げれるけどね。
とはいえ単にスピード記録の為だけに、そんな事する奴はいない。
912名無しSUN:2007/01/06(土) 13:30:46 ID:9jweWTQ8
オリオン計画やダイダロス計画みたいに核を使えば
913名無しSUN:2007/01/06(土) 23:16:47 ID:jhtsbK+V
そこでワープコアですよ
914名無しSUN:2007/01/07(日) 11:24:39 ID:QpEXvuV3
もっと現実的に行こう!



サターン5型に、パイオニア10号クラスの探査機を乗せて・・・
915名無しSUN:2007/01/07(日) 12:31:47 ID:u/Hp70Du
普通にEORでいいと思うんだ。うん。
916名無しSUN:2007/01/07(日) 14:05:12 ID:an05PPJb
オールトの雲の観測はまだ出来ないの?
917名無しSUN:2007/01/07(日) 16:04:38 ID:Sw3WEaSA
一キロクラスの放物面太陽帆で加速
遠距離では焦点に太陽電池置いて
イオン推進
ぐらないなら今の技術レベルで何とか・・・
918名無しSUN:2007/01/10(水) 22:56:05 ID:BrCxg4qt
>サターン5型に、パイオニア10号クラスの探査機を乗せて・・・

いや、まだ手ぬるい。
実現可能でというのなら、サターン5型の第一段S-ICに
スペースシャトル用の固体ロケットブースターSRBを5個取り付ける。
これで大気圏を脱出したのち高度300kmまで持ち上げ、その時点の速度は時速3万5千Km。
後はS-WBまでそのままでその上段にもう一段追加し、
あとは日本製高性能イオンエンジンで加速!
最終形体としてが1500kgぐらいの探査機にすれば1年で冥王星に行くかもよ。



919名無しSUN:2007/01/11(木) 01:20:51 ID:vIzfs7Rj
>>913
まったく甘い、
1年で冥王星に行くには、ざっと30AU/年としても、150km/秒
日本製高性能イオンエンジンでもIsp3000秒程度だから、有効排気速度30km/秒
全段これで行くとしても、質量比は150/30=5の指数関数expで、およそ150
200t以上の推進剤を積んだイオンスラスタって、どれだけ電気を喰うのやら...
920名無しSUN:2007/01/11(木) 01:50:13 ID:hjkK0f+P
速すぎて写真を撮る間もなく通り過ぎてしまいますた。
921名無しSUN:2007/01/11(木) 10:10:34 ID:grlQQSUo
>>919
いやー、甘いな。
イオンエンジンは別として、多段部分を多くして加速することに
意義をわかっていないようだ。
イオンエンジンを勝手にことさら強調し実現不可能なことを言ってるが、
その燃料は3tぐらいでOK。
それまで化学エンジンで加速しているんだよ。

922名無しSUN:2007/01/11(木) 19:34:01 ID:nLR5TEdH
そこで銀河鉄道ですよ
923名無しSUN:2007/01/11(木) 23:56:08 ID:6B8jJnRp
相互リンク

● *、 惑星探査機を見守るスレ 5
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1168525308/l50
924名無しSUN:2007/01/12(金) 00:05:01 ID:nihwPzm2
>>918
イオンエンジンは原子炉でも積まない限り太陽から近くないと使えないという問題がある。
だから最後の加速にとっておいた方が良い。
あまりイオンエンジン用に噴射剤を確保しても、太陽電池の重量もかさんでいくから、
はやぶさとかディープスペースのように結局数百キログラムオーダーしか使えないのでは。
サターンVを3段まで使えば30.3tの重量を月起動まではあげてる。
いいかげんだが25tなら惑星間軌道に乗る?
そこから1トンの探査機を24tの燃料で押してやれば
9.8*250*ln(25/2)=7.8km/s 地球の公転速度込みで37.8km/s

意外としょぼいなあ・・・・これに太陽電池イオンエンジン使って40km/sくらいかなあ。
やっぱり木星スイングバイは偉大だ。

925名無しSUN:2007/01/12(金) 21:11:07 ID:SGjH4RJL
ボイジャーの寿命が来る前に2chの寿命が来てしまいましたとさ…
926名無しSUN:2007/01/12(金) 22:36:07 ID:nihwPzm2
>>925
まあ、どこかがひきうけるだろう。
ただし有料制でIP公開となるかもしれんが。
927名無しSUN:2007/01/13(土) 12:35:55 ID:AbNwuOrE
919だが、
>>921
>多段部分を多くして加速することに 意義をわかっていないようだ。
多段ロケットは質量比の原理的な制約を解決するものではない、と理解しているが...

>それまで化学エンジンで加速しているんだよ。
イオンエンジンの1/10程度の比推力しかない化学エンジンで加速するとなったら、
どれだけの質量比になるか、ちょっと長くなるが計算してみよか?

探査機の最終質量が1.5t、イオンエンジンの最終段の燃料が3tだそうだから、
その質量比は(1.5+3)/1.5=3
その自然対数をとって、有効排気速度30km/秒を掛ければ、おおよそ33km/秒の増速だから、化学エンジンのブースタ段に要求される増速量は、
150−33=117km/秒
化学エンジンの比推力を高めに見積もって500秒(有効排気速度5km/秒)としても、
 Exp(117/5)=14537538454(およそ145億!)

これに4.5tなんて掛けたくない、掛けたくない...
(しかしやっぱ、イオンエンジンって凄いわ、電源さえあれば)
928名無しSUN:2007/01/13(土) 13:59:51 ID:Q0SxDvbo
>>927
だな。

多段エンジンと言っても、あれは無駄な燃料タンク質量や大椎力ロケットエンジンを
早期に切り離すための方法であって。
搭載燃料も加速しなきゃいけない推進剤搭載ロケットの宿命は何も変わらないもんな。

しかも、地球から出発する以上、質量比がでかくなればなるほど初期に必要な推力がうなぎ登り。
何百回もパーツや燃料を打ち上げて軌道上で組み立てる手はあるけど、
どっちにしても質量比145億じゃあ(^^;)

929名無しSUN:2007/01/13(土) 16:07:39 ID:J/rlnUWj
今頃気がついたが、919の書き込みの
>>913

>>918
の誤爆だった、すまソ  -> 913
930名無しSUN:2007/01/15(月) 00:42:45 ID:pT6tItza
>>924
サターンXすげーな!!月軌道に30dはねーだろと思ったが低軌道で120dだそうだ。
931名無しSUN:2007/01/15(月) 09:51:49 ID:sHynu/qZ
だからそのサターンXに固体ロケットブースターSRB改を
たくさん(5〜6本)つけたら、低軌道に300tぐらいあげれるのじゃないか?
そのサターンX改をISSにて4回分、1200t以下には当然なるがその資材で有効なロケットを造ったら
かなりすごいものが出来そうだね。
932名無しSUN:2007/01/15(月) 23:46:47 ID:byemTS2O
>>931
サターンVの1段目って推力694t×5=3470t、34MNなんだよな。
これにシャトルのSRBを4本くくりつけたら・・・・+69MNで、トータル100MN越え。
総重量が・・・・2940t+590t×4=5300t・・・・シャトルの2.5倍かよ。
燃料が減らない間の初期加速度は1Gしかない(^^;)

SRB付けない状態で考えてみると、サターンVって離昇時は1.8m/s^2しかないんだな・・・・
重力損失でかすぎ・・・・
933名無しSUN:2007/01/28(日) 01:07:46 ID:SKNAi4gp
2号より1号のほうが高速なのは何故ですか?
スイングバイは、1号の木星・土星・タイタンの3回に対して
2号は木星・土星・天王星・海王星(・トリトン?)の4回(5回?)。
これなら2号のほうがはるかに速くなると思うんですが・・・
934名無しSUN:2007/01/28(日) 01:18:56 ID:lTt9AVAf
>>933

スイングバイは単純に速度を上げるためのものではない。
使い方によってハンドル(方向を変える)やブレーキやアクセルの
役目をする。
2号は多くの惑星を探査するように調整したために結果として最終速度
が1号より遅くなった。
935933:2007/01/28(日) 21:59:48 ID:/biIxm5Y
>>934
なるほど・・・
勉強になりました。
936名無しSUN:2007/02/06(火) 01:49:36 ID:hOJ2wFIx
すごい、6年越しのこのスレも最終局面だあ。
937名無しSUN:2007/02/06(火) 02:44:10 ID:E1ejjin4
スイングバイしてみてー
938名無しSUN:2007/02/06(火) 08:26:14 ID:hOJ2wFIx
>スイングバイしてみてー

文字にするときは、言語でイントネーションを必要としている言葉を使わないほうがいいぞ。
「してみてー」は自分がやりたいのか、他人にやってもらいたいのか受け手にはわからん。
継続的なものなら文字での会話でも流れを掴めばある程度理解できるが、この場合は脈絡がないしな。
「してみたい」や「してほしい」とわかりやすくカキコしましょう。
939名無しSUN:2007/02/06(火) 10:37:55 ID:UB2XJIbJ
>>938
937は「自分がしてみたい」だろ。
やや分かりづらい表現ではあるけど、理解できるよ。
自分の読解力のなさを棚に上げて、理解可能な文章を攻撃する様はみっともない。
940名無しSUN:2007/02/06(火) 10:41:17 ID:UB2XJIbJ
おっと! 俺にかみつくなよ?
先にスレテーマから脱線してるのはおまえだからな、確認しておくけど。
937はボイジャーに関連してるレス(スイングバイネタ)だが、938はそのレスへのレスで、すでにボイジャーとは関係ない文法ネタになっている。
俺にかみつくことは自己矛盾を起こすからやめておいた方がいい。
941名無しSUN:2007/02/06(火) 13:06:37 ID:WOSP2z4l
>自分の読解力のなさを棚に上げて
読解力があるからこそ、こういった疑問も湧いてくるんだね。

>スイングバイしてみてー
この発言自体がスレ違いだ。
自演もここまで行くと虚しいな。

┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ
942名無しSUN:2007/02/06(火) 13:12:33 ID:LU5o66qI
>>938
>>939
>>940
>>941
つまんねえからやめれ。

>>937
ガキの頃、ジャングルジムにつかまってスイングバイごっこやってたよ。
学校の理科の先生がボイジャーのスイングバイの話して、
ジャングルジムでたとえ話したんよ。
動いている惑星をジャングルジムでどう表現してたかは忘れた。
なんかいったかもしれないが小学生には無理だったみたい。
ただ俺たちはスイングバイのいめーじだけに萌えた。
943名無しSUN:2007/02/06(火) 16:11:33 ID:qmKlKOUY
好きな娘に吸い寄せられるように近寄っていくとひっぱたかれて
近づいていくより早く遠ざかるのは、スイングバイですか?
944名無しSUN:2007/02/06(火) 17:09:27 ID:LU5o66qI
>>943
減速スイングバイに成功した俺様が勝ち組。


・・・・・重力井戸に捕まって脱出不可たともいう。
945名無しSUN:2007/02/06(火) 18:02:55 ID:evwdx6Tr
このスレが立ってから6年か、その間本当にいろいろなことが合ったよな。

惑星探査機に限れば、ボイジャーの兄貴分のパイオニア10号がついに通信途絶…。
主アンテナの故障にもめげずに木星探査に成果を上げ続けてきたガリレオがエウロパへの突入を防ぐため木星本体に突入…。
9年にわたって火星で頑張ってきたマーズ・グローバル・サーベイヤーもこの前、通信途絶、なんか多すぎて書ききれないな。

でもその一方で、カッシーニが土星に到達しすばらしい成果を上げ続けている。
長い間探査が行われていなかった水星へも、メッセンジャーが長い長い旅に出た。
火星にも続々探査機が送られている。特にスピリットとオポチュニティーは驚異的ながんばりを見せて、そして成果を上げ続けている。
そして太陽系最後のフロンティア、冥王星にも去年ニューホライズンが旅だった。


この先も惑星探査機を陰ながら見守っていこう、それ俺達2ちゃんねらー。
946名無しSUN:2007/02/07(水) 03:33:46 ID:3tq3V6V7
>>943
そそ。イメージ。惑星かすめてギュギュギューンって加速していく。Gがすごそう。
巨大な星使って、かつて人類がやったことのない理論上のことを実践してみたんだから科学者は興奮しただろうね。
よくまぁ考えついたもんだ。
947名無しSUN:2007/02/07(水) 03:58:45 ID:OAJ97J01
>>943
スイングバイで「好きな娘」との相対速度は変わらないので、
歩いている子に早歩きで接近し、ビンタで更に加速したという感じか。
948名無しSUN:2007/02/07(水) 11:06:06 ID:0e4FeSwL
>このスレが立ってから6年か、その間本当にいろいろなことが合ったよな。

バカにスレテーマから脱線しているって云われるから注意しなよ。
949名無しSUN:2007/02/07(水) 21:08:57 ID:J9n6EjqI
まぁまぁ
宇宙に比べたら人間なんてちっぽけなもんだな…おっと脱線
950名無しSUN:2007/02/07(水) 23:37:30 ID:3tq3V6V7
そのへんにしとこうぜ
951名無しSUN:2007/02/08(木) 10:32:03 ID:u/aLAS/Z
( ´_ゝ`)フーン
952名無しSUN:2007/02/09(金) 22:41:42 ID:tEa1xG/H
ついに残り50をきったわけだけど、
ここは2ちゃん最古のスレの一つ?
953名無しSUN:2007/02/10(土) 03:40:05 ID:osmu3OA1
祝 無事1000到達OFF を
954名無しSUN:2007/02/10(土) 13:57:18 ID:fTiVHzvj
( ´_ゝ`)フーン
955名無しSUN:2007/02/11(日) 00:14:01 ID:4o/SiPui
ま、ほぼ終わった計画だからね。
スレが伸びないのも仕方がないよ。
新しい情報が少しづつ来るんだろうが、
画期的な発見なんかはなさそうだし・・・。
956名無しSUN:2007/02/11(日) 02:36:00 ID:uBEwCXy2
太陽系辺境って真っ暗闇?
957名無しSUN:2007/02/11(日) 07:35:35 ID:MspClJYB
>>956
太陽の光があるから、真っ暗って事は無いでしょうけどね・・・
958名無しSUN:2007/02/11(日) 10:16:36 ID:XotxYbZL
>>956

例えば50天文単位(冥王星の太陽からの平均距離は約40天文単位)の距離だと、太陽の明るさは
地球上から見るそれの2500分の1。
この明るさは満月の大体200倍弱くらいだろうから、真っ暗闇ってことはないはず。
日向なら文字くらいは十分読めそうかな?
959名無しSUN:2007/02/11(日) 10:28:55 ID:OdR0IOfM
>>956
専門的な話だが、太陽系の周辺にはダーク物質が取り巻いてるから、真っ暗でなにも見えない。
ダーク勢力というのもあって、これを吸うと、自身も透明になって誰からも見えなくなる。
でも、重力だけを回りに及ぼすんだよ。
960名無しSUN:2007/02/11(日) 15:13:27 ID:7rK99lZm
土星あたりだったら太陽光を利用すれば新聞や本が読めるかな?
961名無しSUN:2007/02/11(日) 15:46:13 ID:F5MxFuZz
そろそろ次スレのタイトルを考えようか。

【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ2【旅人】

ってのはどう?
962名無しSUN:2007/02/11(日) 17:50:30 ID:3LzRL4pz
おまいらボイジャーとの通信技術についてちょっと調べて見ろ?
もう神技としか言えんから
963名無しSUN:2007/02/11(日) 17:54:48 ID:MspClJYB
ボイジャー2号は、メインの通信機が打ち上げ直後に故障して、
予備の通信機も不調で・・・

とか言う話?
964名無しSUN:2007/02/11(日) 19:39:33 ID:OdR0IOfM
ていうか、アポロと同様、ボイジャーもNASAの偽造の気がする。
965名無しSUN:2007/02/11(日) 21:04:26 ID:opm0+HGP
>>964
アポロ偽造説って、本当に信じてるの?
966名無しSUN:2007/02/11(日) 23:04:52 ID:seDX0fMY
他のスレでも見たけど、彼は信じているようです。
映画を見た人の伝聞の伝聞が、いつしか彼に伝わったのだと思います。
かなりお金をかけたショーを、興行収入もなく、彼らを楽しませるために作ったと主張しています。
967名無しSUN:2007/02/12(月) 11:35:34 ID:je+O4C1w
( ´_ゝ`)フーン
968名無しSUN:2007/02/12(月) 22:06:26 ID:o3bwxQvU
>>963
いや、単純に超遠距離通信のベタな技術の話。
969名無しSUN:2007/02/13(火) 00:11:08 ID:jfKd4J1j
970名無しSUN:2007/02/13(火) 00:11:52 ID:jfKd4J1j
971名無しSUN:2007/02/13(火) 00:12:28 ID:jfKd4J1j
972名無しSUN:2007/02/13(火) 00:13:13 ID:jfKd4J1j
973名無しSUN:2007/02/13(火) 00:13:49 ID:jfKd4J1j
974名無しSUN:2007/02/13(火) 00:14:25 ID:jfKd4J1j
975名無しSUN:2007/02/13(火) 00:15:03 ID:jfKd4J1j
976名無しSUN:2007/02/13(火) 00:15:40 ID:jfKd4J1j
977名無しSUN:2007/02/13(火) 01:00:12 ID:jfKd4J1j
978名無しSUN:2007/02/13(火) 01:00:45 ID:jfKd4J1j
979名無しSUN:2007/02/13(火) 01:01:20 ID:jfKd4J1j
980名無しSUN:2007/02/13(火) 01:08:56 ID:jfKd4J1j
981名無しSUN:2007/02/13(火) 17:56:22 ID:A8f9yFWg
暇な奴がいるな。
982名無しSUN:2007/02/13(火) 23:41:28 ID:GZEAF47v
重力につかまって突入、というシーンを表現してるのかな?クス
983名無しSUN:2007/02/14(水) 05:08:08 ID:BidXXO2w
ここが埋まったら、NHスレに合流する形にしましょう。

★冥王星探査機 ニュー・ホライズンズ★2
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153425179/l50
984名無しSUN:2007/02/14(水) 10:16:55 ID:3Xcg51G7
>>983
お断りします。
985名無しSUN
>>961
うん、つくって