★冥王星探査機 ニュー・ホライズンズ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2007/11/17(土) 23:05:04 ID:vVf4kmxA
1000Wといってもてうちの電気ストーブくらいか。
953名無しSUN:2007/11/18(日) 02:41:45 ID:nyfkw52f
954名無しSUN:2007/11/18(日) 02:55:58 ID:6q2dvPah
>>953
1998SF36(←あってるかな?)イトカワが無い件。
955名無しSUN:2007/11/18(日) 11:59:03 ID:EMjT6dd8
サイズが全然違うんじゃないか?
956名無しSUN:2007/11/18(日) 12:43:12 ID:8pB4pdYR
>>954
俺も思わず探した。でもイトカワまで入れるとこの図長さが数十倍に伸びそうだ。
957名無しSUN:2007/11/18(日) 13:32:53 ID:EMjT6dd8
イトカワって1km未満のサイズだから、1万kmクラスの惑星との比較では1ドット未満になるでしょ。
画像上で地球を1200ドットにしても、まだ1/10ドット未満。

対数スケールの図にでもしなければ無理。
958名無しSUN:2007/12/18(火) 12:23:24 ID:z4cHtCCQ
規制解除でようやく書き込めました
NHはクリスマス前から来年5月まで眠りに就きます。

The PI's Perspective 2007 11/20
ニューホライゾンズは現在、2008年中頃に通過するはずの土星の軌道円の太陽から
85%までの距離に達しています。もちろんその時点で土星は近くにはありませんが、
偶然にもニューホライゾンズの冥王星への飛行経路を逆に伸ばした先の太陽を挟んだ
先に土星は位置しています。それでもいよいよ太陽系の外縁部へ踏み入れたという事
は断言出来ます。
10月始めの前回の記事以降、チームは2つの方面で作業に追われて来ました。まずは
2007年度の機体と搭載機器の定期点検(ACO:Annual Checkou)の立案と実施です。
最初のACOであるこの3ヶ月間は、来年以降繰り返されるACO作業の先駆けとなります。
他は、冥王星接近時の計画です。冥王星接近での計画立案を今の時点で済ませるのは、
木星接近を成し遂げた飛行チームの力を借りる為です。
予算の関係で2009年中頃以降は人員を削減しなくてはならず、木星フライバイに係わっ
たメンバーが新プロジェクトへ移動する前に、冥王星の計画を終えなくてはならないの
です。
我々にとって最初となる定期点検は500項目以上の作業を成功の内に終えました。
併せて取得されたデータを搭載機器の再校正することに用いましたが、これはこの先も
何度か行われます。
以前に書いた通りACO-1の期間に、計画されたエンジン噴射を行いました。
これにより冥王星への軌道の修正がされ、コースの誤差が非常に小さくなりました。
ACO-1では幾つか予定外の出来事もありました。一つは10月初旬、地上から送った指令
コードが原因の微妙なエラーにより探査機のスケジュール管理が出来なくなりました。
運用チームはすぐに気付いて回復させるよう対応しました。目立たない問題でしたが、
冥王星到着時でなく今の時点で確認出来、今後問題無いよう対応出来たのは幸運と
言うべきでしょう。
959名無しSUN:2007/12/18(火) 12:28:14 ID:z4cHtCCQ
こういった問題点をテストで炙り出し、明らかにすることも飛行管理の仕事なのです。
睡眠時間と幾つかの観測項目を削ることになりましたが、この経験から学んだこと
には満足しています。
二つ目はちょうど先週の11/12に起き、宇宙放射線か荷電粒子が原因となってメイン
コンピュータがリブートしました。放射線バーストが引き金の飛行中のリブートは
今回で4度目です。飛行前にはこのような事象ははるかに少ない想定だったので、なぜ
予想を上回っているのか注視しています。幸いこれまでの4回の事態では搭載ソフトが
うまく処理し、探査機を回復させています。
さらに3回目は11/16、メインコンピュータが電源系統の異常からパワーオンリセット
したことです。予想もしていなかった現象だったので、分析を進めると共に異常の原因
を解明し、今後の同様な現象に対する保護ソフトを導入するため、休眠に入るのを12月
末まで遅らせる決断をしました。この先数週間は毎週3〜4回はDSN経由で探査機から
データをさらに収集することになります。
それと、12月の11日から17日の間、地球から見て太陽の近傍を通過します。この現象は
"solar conjunction"と呼ばれ、毎年ニューホライゾンスに対して地球が太陽の反対側
の位置に来るたびに起きます。昨年の現象では探査機との交信が太陽電磁波の影響で
不能になりましたが、その時の探査機は太陽から3分の1度だけ離れていました。
今年のsolar conjunctionが終わった12月17日は、2005年にフロリダでアトラスロケッ
トに乗せられた記念の日でした。さらに102年前の1903年にはキティホークでライト兄
弟が初の飛行を行った日でもありました。
960名無しSUN:2007/12/18(火) 12:32:06 ID:z4cHtCCQ
solar conjunction明けの12/17からは忙しい週となりました。交信アンテナの方向を
調整し、記録されていた飛行状態とダストカウンターのデータを送信させた。
チームは又、12/23に始まり、来年5月に1週間アンテナ微調整のための中断まで続く
長期間の休眠への準備に掛かった。この中断期間を利用して幾つかの飛行中観測
データでACO-1の間にダウンロード出来なかった残りを受け取り、その後再び9月後半
のACO-2まで眠りに就かせる。
2008年は延べ40週に渡り休眠状態で過ごし、こちらから指令を送ることはありません。
だが健康状態は週毎のビーコンと月毎のテレメトリーで確認しています。多くの皆さん
は2007年度中よりもチェックの頻度が少ないのに気が付くでしょう。私たちは休眠時の
探査機についての経験を積むことにより、余り過保護になり過ぎなくなってきました。
"引き綱を伸ばす"(lengthening of the leash)と私は呼んでいますが、これは長年に
渡り計画されてきたことです。この先悪い事態が起きたりしなければ、週毎のビーコン
と月毎のテレメトリーチェックが冥王星までの休眠期間中の主な活動になります。

以上が今回の記事ですが、さらに二つ冥王星接近に関する項目を紹介しておきます。
Figure 1
この表からは6ヶ月前から作業開始し、6ヶ月後までデータ送信とプラズマ/星間塵の
観測が続くことが読み取れます。観測のほとんどは最接近前後の2ヶ月に集中しますが
地上望遠鏡から行うより遥かに条件は良いのです。
Figure 2
最接近時の冥王星と衛星の位置関係を示した図、緑の×が探査機の位置。
961名無しSUN:2007/12/18(火) 14:04:16 ID:sjC1X8r/
もう土星か
962名無しSUN:2007/12/21(金) 08:15:14 ID:KwShdNaF
しかしここからが長いんだよね。冥王星はまだ遙か彼方
963名無しSUN:2007/12/22(土) 01:29:02 ID:+eij9xJ9
>>948
そこでソーラー・セイルですよ!!
964名無しSUN:2007/12/22(土) 09:21:05 ID:lnY+zOx2
>>948
はやぶさの発電能力は1AU(地球軌道付近)で2〜2.5kWあったと思う。
もちろん遠ざかるにつれて電力は激減。はやぶさの場合、地球軌道では3つ稼働できるイオンエンジンも
火星軌道あたりでは1つしか動かせない。
太陽電池面積を広げれば全体の質量が重くなるし・・・・
なんとか内惑星スイングバイを駆使して内惑星軌道にとどまりつつがんがんに加速するって手もあるけど、
打ち上げタイミングとか相当うるさいことになりそうだ。
965名無しSUN:2008/01/03(木) 07:33:23 ID:hFvG0ufg
地球 小惑星帯   土星          天王星           海王星 冥王星 (その他もろもろ)
┝┿━┿━┿━━━┿━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━━┿━━┿━━━━━━━━┥
 火星   木星
           .∩ ∧ ∧
            ヽ(;゚Д゚) <今ここ!!!
             \⊂\
             .〇-、 )〜
                 ∪
966名無しSUN:2008/01/05(土) 22:28:28 ID:WnvofDqw
>>965
わかりやすくていいよ。
サンクス。
道のりは長いな。
ところで、冥王星の後に探査するEKBOはまだ見つからないのかな?
967名無しSUN:2008/01/06(日) 20:03:57 ID:0KGEU17E
パイオニア10と11には、男女の裸体が探査機の絵と同縮尺で描かれている。

この探査機が、遥か後に、高度な科学文明を持った知的生命体「フェミ星」に
拾われた。

フェミ星ではフェミニズムにどっぷりと汚染されており、パイオニアのプレートを
みて、メスと思われる固体が向かって右(つまり格下)に描かれ、かつ
オスと思われる方に比べて全体的にいい加減にしか書かれていないことに
激怒し、そのピンクの血を怒りで煮えたぎらせた。

パイオニアのプレートには、銀河系内における太陽系の位置と、
太陽系内における地球の位置が刻み込まれている。
フェミニズムに完全汚染されたフェミ星の住人は、その全ての情報を解読した。

そして、、、
968名無しSUN:2008/01/11(金) 23:48:53 ID:tM1lDdcu
姉妹探査機のメッセンジャーもついに初フライバイがやってきました!!
周回はまだ3年後ですがね

つーわけで報告まで。。。
969名無しSUN:2008/01/12(土) 12:56:19 ID:FyVGeT3A
姉妹機というには、なんという太陽系の端と端。w
970名無しSUN:2008/01/12(土) 23:48:00 ID:CTmg0OW6
ttp://messenger.jhuapl.edu/gallery/sciencePhotos/pics/EN0108529741M.jpg

来ましたよ〜!!
昨日よりでかく、模様も捉え初めております!!
何年ぶりですかね?探査機の接近は!!!
971名無しSUN:2008/01/12(土) 23:55:56 ID:WS8brBep
確か、冥王星よりもΔVでかいんだよね? 水星へのランデブーって。
972名無しSUN:2008/01/12(土) 23:58:46 ID:CTmg0OW6
水星のそばのMESSENGERの最も近いパスのちょうど2日前で、Dual Imaging System(MDIS)水星は1日に二度イメージのセットを買収しています。 これらのイメージは光学ナビゲーション目的に使用されて、
それについて確かめるために、宇宙船は必要なコースにあります。 イメージは、また、1974年と1975年のMariner10任務以来30年以上後に宇宙船で水星の最初の一瞥を提供して、次の週に来るためにおもしろいイメージをほのめかします。
このイメージは2008年1月11日に折られました。(その時、MESSENGERは水星からおよそ170万キロメートルの距離(110万マイル)で来ていました)。 水星の直径はおよそ4880キロメートル(3030マイル)です、そして、このイメージには、
およそ44キロメートル/画素(27マイル/画素)の解像度があります。

MESSENGERは2008年1月14日月曜日に水星の表面の上に200キロメートル(124マイル)通るでしょう、協定世界時19時4分39秒(米国東部標準時の午後2時4分39秒)に。
大規模な科学的観察はこの歴史的な接近飛行の間、計画されています、以前宇宙船によって一度も見られたことがない水星の表面の大半に像を描くのを含んでいて。
これらのデータは、私たちの太陽系の水星の構成、発展、および歴史に関する基本的な質問を記述するのに使用されるでしょう。

2008年1月11日、協定世界時9時6分に帯びられたイメージ。
973名無しSUN:2008/01/13(日) 01:02:47 ID:VnC1Aiu3
以前も話題になったことがあったけど水星探査機メッセンジャーもスレの名前に加えた方がいいね
そろそろ次のスレを考えないといけないことだし。
974名無しSUN:2008/01/13(日) 01:25:51 ID:6iO4RYLs
975名無しSUN:2008/01/13(日) 01:46:37 ID:Zgj4Nxp6
>>968-969
どちらも飛行管制がApplied Pyisics Lab.という共通点もありますね。
http://nasa.jhuapl.edu/missions/index.php
976名無しSUN:2008/01/13(日) 01:46:50 ID:kBr3s8gc
うむ、イベントの頻度からすると、統合スレでよさそう。
現地に到着したら、専用スレにすればよさげ。
977名無しSUN:2008/01/13(日) 02:28:33 ID:5wNFtuWR
現地到着時に地球や2chがあるか分からないがw

俺はNASAの探査機総合スレより、海外の探査機総合で十分だと思う。
NASA総合だと「ロゼッタは?」みたいになっちゃうし。
978名無しSUN:2008/01/14(月) 02:10:44 ID:tRJmoNZI
ttp://www.jpdo.com/link/1/img/673.jpg

来ましたよー
左:昨日右:今日かな
模様もしっかり見えてきた…
979名無しSUN:2008/01/14(月) 02:24:45 ID:9NYiMf09
NASA TVで管制室中継とかあるの?
980名無しSUN:2008/01/14(月) 15:09:39 ID:8RSjBf0S
>>979
まだ軌道投入じゃないから最接近でも管制室の動きは少ないだろうね。
スケジュールにあるのはこれくらいかな。
January 30, Wednesday
1 p.m. - MESSENGER M1 Flyby News Conference - HQ (Public and Media Channels)
981名無しSUN:2008/01/14(月) 17:51:58 ID:tRJmoNZI
982名無しSUN:2008/01/14(月) 20:17:56 ID:8cJgDHd0
メッセンジャーがなんかやたら時間かかってるし
そばを通るのに軌道投入されるわけじゃないのは

太陽に向かって「重力で加速して落ちていく」から速度が増す
でも水星は大きくないから軌道投入する速度はかなり落とさなきゃいけない
となると地球を出る時に急ぎたいからといってあまり加速するわけにはいかない
で、こんな時間がかかってる

ということ?
983名無しSUN:2008/01/14(月) 20:56:05 ID:QA4MUIVX
内惑星の周回軌道への探査機投入こそソーラーセイルが
すごく有効じゃないのかな。
軌道半径をせばめる広げるもセイルの向き次第で燃料使わ
ずに自由自在。
984名無しSUN:2008/01/15(火) 00:05:17 ID:W8HgRK4D
あと4時間で水星に最接近だな。
985名無しSUN:2008/01/15(火) 00:26:40 ID:gt/IiJJO
現在探査機からは3度の大きさで水星が見えてるようだ
夜側の面をフライバイ後はまだ探査機が撮影していない所が見えるようになる

明日の画像に期待しまくりだな
986名無しSUN:2008/01/15(火) 00:56:55 ID:yJFdujGB
タイムラインを見ると、最接近の瞬間は撮影しないみたいだな。
200kmの距離なら、望遠カメラのほうは地表解像度が10mサイズ未満まで上がるのに。
987名無しSUN:2008/01/15(火) 01:05:44 ID:gt/IiJJO
だから夜の面を通過する何も見えないんだよ
        ○太陽

        ○水星
        →・メッセンジャー

こんな感じで通過するし
988名無しSUN:2008/01/15(火) 01:46:59 ID:S1eoRMIy
全く持って失敗する気はしないのだけど、
もしかしたら失敗するかもしれない?
989名無しSUN:2008/01/15(火) 04:31:26 ID:/8lNLEAH
次スレどうします?
今までどうりニューホライズン単独で立てるか、ニューホラとメッセンジャー合同スレで行くか。
990名無しSUN:2008/01/15(火) 08:32:28 ID:XBGb3MgE
単独で立てて到着するまでスレをメンテしつづける、
というのもそれはそれで面白いと思う。
991名無しSUN:2008/01/15(火) 08:58:52 ID:NCeaghac
惑星探査機を語るスレもあるから、あと数年はこのスレは無くてもいい気がするよ。
メッセンジャーすらまだ先だし。
992名無しSUN:2008/01/15(火) 11:20:07 ID:wRjJWBBf
>>991
他のスレだと何だか雰囲気が違う気がする、

次スレは「海外の惑星探査機総合スレ」に賛成。
993名無しSUN:2008/01/15(火) 14:22:00 ID:gt/IiJJO
水星の画像は明日以降だと
1枚くらい速報で流して欲しいんだが
994名無しSUN:2008/01/15(火) 14:25:56 ID:2jK88v8S
勝手な希望で恐縮だが
もしホライズンスレがここで一端途絶えても
次に復活するときには
Part3からカウントが始まって欲しい
995名無しSUN:2008/01/15(火) 22:54:45 ID:/rBsS78b
のんぶりやっていこうぜ
996名無しSUN:2008/01/16(水) 02:05:43 ID:fSL7RSrX
997名無しSUN:2008/01/16(水) 02:06:20 ID:fSL7RSrX
998名無しSUN:2008/01/16(水) 02:07:11 ID:fSL7RSrX
999名無しSUN:2008/01/16(水) 02:08:03 ID:fSL7RSrX
1000名無しSUN:2008/01/16(水) 02:09:31 ID:fSL7RSrX
イージードゥダンス(ポゥ!)
イージードゥダンス(ポゥ!)
踊る君を見てる〜
イージードゥダンス(ポゥ!)
イージードゥダンス(ポゥ!)
君だけを見ている〜

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。