BORG スレッド 【0007】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
汎用性とはリングの数だ!
◎リング地獄へようこそ○

BORG(ボーグ)HP
http://www.tomytec.co.jp/borg/
中川昇ブログ
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/

前スレ
BORG スレッド 【0006】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283950536/
2名無しSUN:2014/04/11(金) 11:15:34.68 ID:6dpXu8Bi
前スレ:BORG スレッド 【0006】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283950536/
過去ログ
BORGスレッド
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/976808982/
BORGスレッド【0002】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1080914742/
【星も】BORGスレッド 0003【鳥も】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1118964586/
BORGスレッド【0004】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1213557114/
BORG スレッド 【0005】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1236521303/

関連スレ@デジカメ板
【鳥も】デジボーグ BORG   リング2【星も】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1257168205/l50

過去ログ
【鳥も】デジボーグ BORG   リング1【星も】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1234357789/
3名無しSUN:2014/04/11(金) 11:18:16.37 ID:6dpXu8Bi
Q0,「中川さん」「中側の人」「N川さん」って誰ですか?
A0,BORGの親玉です。
Q1,光軸は、どうやって合わせますか?
A1,一部の製品を除いて、合わせられません。無調整で精度が出ていると、信じましょう。
Q2,不良品率が高い気がしますが…
A2,その通りです。
Q3,レンズのコーティングは、どうですか?
A3,基本的には良好です。smcほど強度は、無いので優しく扱いましょう。
Q4,フードの伸び縮めで粉が出るのですが…
A4,構造上、仕方ありません。こまめに掃除しましょう。
Q5,フードがゆるゆるです。
A5,構造上、仕方ありません。BORGに言えば新品のスペーサーを購入できます。購入した時点で天頂を向けて自重で落ちてしまうのであれば初期不良です。
Q6,ヘリコイドにガタがあります。
A6,初期不良です。基本的に全ヘリコイド製品にガタはありません。
Q7,xxxxを紛失してしまいました。
A7,BORGに相談しましょう。キャップやネジ一本から対応してくれる場合が、ほとんどです。
Q8,塗装が柔いのですが…
A8,あまり良い塗装加工はされていません。諦めましょう。
Q9,B品って何ですか?
A9,修理品・再生品・訳あり品です。キズや汚れがほとんどです。より安価に入手出来る手段の一つです。
Q10,レンズは誰が設計していますか?
A10,業界ではかなり有名な人です。
Q11,光学系はどうなんですか?
A11,設計はかなりしっかり行われています。組立精度は…
Q12,ズバリ買いですか?
A12,コストパフォーマンスで言えば、購入検討に加えて良いと思います。ただし、目に見える形でコスト削減した部分がわかるので、過剰な期待はしない方が無難です。
Q13,安く手に入れたいのですが…
A13,中古品やB品がよく出ます。協賛店やOD(オアシス・ダイレクト)では、B品の販売やセールもします。中川昇ブログに突然セールの告知が出る場合が有るようです。
4名無しSUN:2014/04/12(土) 13:59:39.61 ID:jbv1S2Cn
昨晩月入後の1時間だけBORGで撮影
アンタレス付近
http://i.imgur.com/Dgy96aE.jpg
改造EOS6D+BORG77EDII+F4DG
GP2赤道儀+ネクスガイドでオートガイド
ISO1600 3minx10

M8&M20
http://i.imgur.com/w35CWaj.jpg
EOS60Da+BORG125SD+F4DG
SXP赤道儀+ネクスガイドでオートガイド
ISO3200 2minx6
5名無しSUN:2014/04/18(金) 15:11:22.35 ID:mKaN+HOL
スレタイのナンバー、ゼロが多いなと思ったら、
ボーグの製品番号(4ケタ)に合わせてあるのか。
6名無しSUN:2014/04/25(金) 07:14:45.91 ID:VWrAkP/R
ミニボーグ鏡筒【6160】って、ミニボーグ50の筒部分だから外径60mmだよね。
しかし、筒だけなのに高いなぁ…。
7名無しSUN:2014/04/29(火) 16:39:10.78 ID:4Fa10+kN
タムロンが新型150-600における手ぶれ補正の不具合を公式に認めました。

2014年4月28日
株式会社タムロン
「SP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD(Model A011)」をご愛用のお客様へ

http://www.tamron.co.jp/news/release_2014/0428.html


2013年12月に発売いたしました「SP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD(Model A011)」のご使用におきまして、
手ブレ補正機構「VC」のスイッチを「ON(オン)」で使用された場合、
流し撮り撮影に対応していないことが確認されました。

取扱説明書には、「●VCは以下のような状況下で有効です。●移動被写体の流し撮りをする場合」と記載されておりますが、
本機で流し撮りの撮影を行う際には、VCスイッチを「OFF(オフ)」にしてご使用いただきますよう、お願い申し上げます。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2014/images/0428/j_A011_VC_1404_vcpart.gif

・カメラを大きく動かしながらの撮影
・被写体の流し撮りをする場合には、VCスイッチをOFFにしてください。

VCが誤作動を起こす場合が有ります。


http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/859/1859690_m.jpg (VCブレ)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/859/1859693_m.jpg (VCオフ) 

動体撮影には完全に無理、低速AFと動体に対応していないVC不具合で
大変なことになるレンズなので注意。
8名無しSUN:2014/05/05(月) 11:51:31.10 ID:MLTCtadu
>>1
「抵抗は無意味だ」は?
9名無しSUN:2014/05/05(月) 12:12:25.13 ID:JmP0xRqP
>>8
気になる文字列は、まず検索してみましょう
10名無しSUN:2014/05/06(火) 16:15:11.14 ID:+YFJ6IAW
>>8
スレタイに入れよう。
11名無しSUN:2014/05/06(火) 20:48:30.01 ID:iK8SViin
>>9-10
0004の>>1には入ってたんだよ。
12名無しSUN:2014/05/06(火) 21:13:43.20 ID:McHlblMh
今さらスタトレネタでもあるまいて
13名無しSUN:2014/05/13(火) 21:52:29.69 ID:kdX1ByGQ
14名無しSUN:2014/05/14(水) 06:07:09.47 ID:k3hKKo6Z
最近フルサイズで撮ることが増えている。
星像が小さくなって見栄えがよい。
15名無しSUN:2014/05/14(水) 06:11:03.39 ID:k3hKKo6Z
http://i.imgur.com/qzKhQGI.jpg
http://i.imgur.com/k1U75QB.jpg
レスが分かれて( TДT)ゴメンヨー
16名無しSUN:2014/05/14(水) 12:17:14.52 ID:0yfysH6c
>>15
ちょっとくらいなら、シャープかけても ええんやで?
17名無しSUN:2014/05/14(水) 15:13:58.47 ID:uWc1ROjE
>>15
いつもの2本体制の人?
18名無しSUN:2014/05/15(木) 06:13:08.06 ID:fw0+bXu3
>>16
やつてみます。
    ヘ⌒ヽフ
  ( ・ω・) dd
   / ~つと)
19名無しSUN:2014/05/15(木) 07:22:52.44 ID:c9WjGOb3
>>18
あと、フラット処理ぐらいしとこ。
今からでも簡単に撮れるから。
20名無しSUN:2014/05/19(月) 21:35:25.39 ID:4GelCVGV
76EDを中古で手に入れたが、ヘリコイド部分がずれていたので、強引に回して直した
ら、直進ヘリコイドが回転ヘリコイドになってもうた
強引に回したせいで、直進ヘリコイド用のプラネジを折っていたorz

替わりになるようなネジ有りますかね?
Borgに聞けば、売ってるくれるかなぁ
21名無しSUN:2014/05/20(火) 06:12:56.19 ID:RbFxWtfn
>>20
たぶん売ってくれるよ
22名無しSUN:2014/05/20(火) 07:15:53.08 ID:8VSm5VWp
>>20
強引に回すってそんな使い方するような人はボーグ向かないんじゃ?

直販より協栄に問い合わせるといいよ。
2320:2014/05/20(火) 22:33:43.12 ID:aKkrjMUZ
>>21,22
レス有難う御座います。
Borgに問い合わせた所、パーツ番号1601番との回答でした
税抜き472円・・・高っ!
2本必要だから、税込み1000円超!
ダイレクトだと送料だけで1650円・・・販売店への配慮?

メール便で送ってくれる店を見つけたと思ったら、4/25で閉店してた・・・ 
協栄で何か買うついでに買うか、使えるネジがないか探してみます
サイズM3P0.5Φ6M
M3、P0.5、Φ6M
最後のΦ6Mがわからん・・・
24名無しSUN:2014/05/20(火) 22:43:31.15 ID:aKkrjMUZ
×472円
○476円
25名無しSUN:2014/06/08(日) 14:04:45.92 ID:XWlKwpul
ペンシルBORG使ってる方に質問です。
笠井ペンタプリズム(光路長120mm)を合焦させられますか?
また、口径mm2倍(50倍)くらいの星像はどうでしょう?
気軽なお月見や木土金水星観望に使いたいと考えてます。
所有機材は様々持ってますが、手軽に使える小型機が欲しくて物色中です。
よろしくお願いします。
26名無しSUN:2014/06/15(日) 15:53:27.26 ID:y6HBFYE1
開発者ブログで36EDめっちゃ推してたけど要は販売目標下回ってるってことなのか
あのF値じゃ昼間しか使えないしな
フラットナーだの絞りだの付けるとカメラレンズと変わらない値段だし
27名無しSUN:2014/06/17(火) 21:15:45.42 ID:TF6sp7ZR
Yes. 火を見るより明らかな不良在庫だなw

カメラレンズと被る口径だと、カメラレンズ買った方がAFも効くし、量産効果で値段も安上がり。
弾数が多いから中古市場も豊富だし。

ペンシル棒具路線は、明らかに中側の人が方針を間違ってしまったな。
ぶっちゃけ7x50ファインダより、口径小さくて値段高いって「詐欺」商品じゃん。
2枚玉ED構成に拘るのも明らかな失敗。サムヤンに全面的に負けてる。しかも
あっちの方が更に軽いしな。

中側の人、目を覚ませ! もう昭和はとっくの昔に終わって、平成に入ってから四半世紀
以上経ってるんだぞ。三丁目の夕日ノリで虫眼鏡で望遠鏡を自作してた思い出に
浸ってたら事業に失敗する。
28名無しSUN:2014/06/28(土) 09:40:43.51 ID:F9ZO8VNF
ブログでM57ヘリコイド絶賛してるモニターさんいるけどさ
カメラレンズメーカーのピントリングがスカスカっていつの時代の話してるんだよ
昔の安物しか使ったこと無いんだろうなきっと
29名無しSUN:2014/06/28(土) 10:43:18.65 ID:yEiKYruD
>>28
AFレンズと比較してるんでないかい
軽い、回転角小さい、ものによってはモータを介した駆動
30名無しSUN:2014/06/30(月) 18:35:49.03 ID:JRrjOSOp
>>29に同意。
今でもAFレンズはピントリングの動きがスカスカのものが多い。
もっとも、スカスカにする設計(AFモーターの負荷を減らすため)なんだから、
スカスカなのは当たり前なのだが。
31名無しSUN:2014/06/30(月) 18:42:25.63 ID:RiVwVfR4
頭がスカスカになってるのは仕方ないよね
32名無しSUN:2014/07/01(火) 11:53:26.64 ID:eUWyxUZJ
と、ビクセンスレで過去の悪行を暴露されてしまった
南の異常者が言っておりますw
33名無しSUN:2014/07/12(土) 11:34:43.80 ID:89bEbDh5
今更ながらにボーグのリング地獄に嵌ってしまってさあ大変。
カタログ見ながら脳内で脱着しまくってるよorz
34名無しSUN:2014/07/12(土) 12:30:05.52 ID:/gV0nIXo
脳内で脱着できても、いざ現物が来るとピントが合わない諸刃の剣。
素人にはオススメできない。
35名無しSUN:2014/07/13(日) 11:01:24.89 ID:IDk/QAXJ
数字は出てるから選択間違えなければピント合うけどなあ

BORGのウェブサイトに、PCの画面上でシミュレートできるツールでも用意されてるといいんだけどね
Flashアプリか何かで、パーツのシルエットをドラッグ&ドロップすると付くか付かないか判って
全長・光路長が読めたりできると便利かな、と

各パーツのページに「シミュレート画面に追加する」のボタンがあって・・・って妄想してみたり
36名無しSUN:2014/07/13(日) 11:10:38.34 ID:7gLUkJsT
いいねえそれ
中川さんに要望メール出してくれw
3733:2014/07/13(日) 14:33:56.28 ID:rZqQt4K/
数字が出てても、あっち見て・こっち見てしていると訳が分からなくなるんだわ。

で、結局継ぎ足しながら買ってたら、ウソ〜と言いたくなるような金額になってしまったよ >_<
38名無しSUN:2014/07/13(日) 15:53:09.80 ID:Y+w1YVG+
>>35
目から鱗というか、それいいですね〜
私もいつも必要そうなリングの製品番号と光路長を紙に書き出しては計算してるけど、幾つかの組み合わせがあったりするともう途中から・・・
次の日にはもうその紙見ても何のことやら・・・・
3935:2014/07/13(日) 16:40:56.36 ID:IDk/QAXJ
需要はありそうだけど、開発コスト(人的)が問題になりそう
って、オアシスダイレクトも人増えたんだし、儲かっているうちにやってもらえませんか?(>中の人)

メーカーに頼らず、自分ちでやるとして
CAD使う人なら、付くつかないだけじゃなく、ケラレ部分がないかとか遮光環の配置なんかも検討できる
ソフトは2Dので十分だから、Jw_CAD使えばソフトへの追加投資0で済むし、他メーカーの部品との混在も試せる
難点は、詳細な形状を知るために、測れる実物が手元に必要なこと(駄目じゃん)
40名無しSUN:2014/07/13(日) 17:27:35.01 ID:7gLUkJsT
寸法はメーカーに問い合わせれば割とどうにかなりそうだけどね
4133:2014/07/13(日) 20:39:03.04 ID:fJiRlyBR
7911 \4,286
7522 \3,333
7314 \2,667
合計光路長24mm
ここまではなんとか辿り着いたw

その後つらつらとカタログを眺めていて
7358 \2,667
7357 \2,667
4604 \1,886
お買い上げw

ところがドロチューブが細くて装置不可
7604 \4,286
焦ってカタログから探してお買い上げ。
カタログ定価だと2万超えだよ。
42名無しSUN:2014/07/13(日) 21:06:54.01 ID:IDk/QAXJ
>>41
ドロチューブが細い? 買った物のうち、どこの接続ができない?
7911 M56→M57/60AD(タカハシFC76、78用) は付いたんだよね。
内径不足で蹴られるってことかしらん。
4333:2014/07/13(日) 21:39:55.35 ID:qMeKTPbJ
>>42
7911は付いた。
7358が7911より奥に入らない。
ドロチューブをよく見たら先端が絞られているんだね。
今まで知らなかった。
仕方ないから7604を使って7358を付けることにした。
ブツはFC-100DC。
笠井のペンタプリズムが使いたくて光路長短縮に挑戦しました。
ボーグのリングは便利で面白いけど疲れるわw
44名無しSUN:2014/07/13(日) 22:01:22.51 ID:6c7FZw9q
ピント来る/来ない…なんて、アイピースの絞り環(ピント位置)がてんでバラバラ
なんだから、アイピースによって来たり来なかったりするだろう。
各社アイピースのCADデータも集めるの?
BORG純正プラピースはどこ逝ってしまったんだろう?腐ってもガラスの中華PLに
価格競争力無くなってしまったもんな…。
45名無しSUN:2014/07/13(日) 22:36:14.23 ID:IDk/QAXJ
>>43
なるほど
自分なら7358 ドライチューブ は諦めちゃうけど、組み合わせで回避するのも面白い。
面白いけど疲れるには同感。近所で全部揃えばいいけど、通販だから日数もかかるし、
よく練ってから注文しないと1品忘れたりで手間もお金も余分に必要になったり。

>>44
そこはリングで調整して、ドロチューブやヘリコイドその他合焦装置のストロークに入るようにする。
ミラーやプリズムを使わなければ大丈夫でしょ。
46名無しSUN:2014/07/14(月) 01:35:43.37 ID:KftI9C/M
笠井のペンタプリズム、もうお買いになったのならアレだけど。
現行のFCシリーズは知らないけど、FS-78との相性は今一。
青ハロが気になって、結局EMSに買い替えることに。
47名無しSUN:2014/07/14(月) 12:14:09.23 ID:AXwfoC+N
>>37
あるある。
その昔、歌舞伎町界隈で横行した、たけのこ剥ぎを思い出した。
4833:2014/07/14(月) 13:58:51.15 ID:rbQmqLoY
>>46
>青ハロが気になって、結局EMSに買い替えることに。

それ、何処かで読んだです。
新型FCではどうでしょうかね。
天気が悪くてまだ見れてないので、そのうち報告します。
完全倒立像で惑星を観望したいので、たとえトホホな見え方でも使い続けると思うw
49名無しSUN:2014/07/14(月) 23:32:24.37 ID:LhcrZ4zo
笠井ペンタ使ってる。
オライオンopt140マクカセでは青ハロ皆無。
TOA150とTSA102では青滲みを僅かに感じる。(直視では滲み皆無)
ビクED115では青滲みを少し感じる。(直視では僅かに滲みを感じる)
某通信販売店の90mmf500mmセミアポクラスwでは見れたもんでは無い。(直視でも結構青ハロあり)
笠井ペンタで青ハロが出るのではなく、青滲みを増幅するものと思われる。
50名無しSUN:2014/07/15(火) 00:58:04.12 ID:1T8RG4jL
>>46です。
2枚玉アポは青にじみを感じにくい程度に残す設計だからね。
直視ではまず気にならないそれがはっきり顕在化しちゃう。
昼間の風景でEMSと見比べてからオクに美品状態で流しました。
5133:2014/07/15(火) 09:18:23.13 ID:nzc0/PRO
なるほど。
とするとFC-100DCも少し青滲みがありそうですね。
さて。
5233:2014/07/15(火) 09:20:26.76 ID:nzc0/PRO
ブルーライトをカットするPCメガネを掛ければいいかなw
53名無しSUN:2014/07/18(金) 21:11:19.78 ID:8VzW6Xh3
90FL出たけど、F5.6対応レデューサーも出してよ。
54名無しSUN:2014/07/19(土) 13:35:59.68 ID:QqBOtR9r
90FLは焦点距離が微妙
鳥撮り向けな印象だなあ
55名無しSUN:2014/07/19(土) 16:19:54.99 ID:uwBz84z/
前玉が傷つきやすいフローライトだったっけ
口径的に保護フィルターは付かないだろうし、レンズが夜露に濡れたら清掃も気を使うよね
56名無しSUN:2014/07/19(土) 16:44:11.15 ID:kZVdjrlo
>>55
そんな貴方にTAKのsky90をお勧め。
レンズセルにフィルターネジが切ってあるのでカメラ用フィルターを装着できます。
あっ、でも、もうディスコンだったw
57名無しSUN:2014/07/19(土) 16:48:24.12 ID:fgZ4dvFZ
http://www.tomytec.co.jp/borg/products/partsDetail/summary/615

101EDって、光軸がずれやすかったのか。
そんなこと今さら言われてもなあ・・・
100EDの頃、天ガの望遠鏡鑑定団でロンキーテストがひん曲がった個体ばかりだって酷評されてたっけ。
あの頃N川さんは不当な評価だ、言いがかりだ!って憤って、広告引き上げてたよね。
でもあれはやっぱり根拠のあることだったのね・・・
58名無しSUN:2014/07/19(土) 19:28:03.43 ID:HYGS1ZES
101の光軸ずれは有名だと思うが。
59名無しSUN:2014/07/19(土) 20:01:59.95 ID:1leAfSUH
> フローライトは魔法のレンズ。見ているだけで吸い込まれるような不思議な魔力があります。

魔法使いのおまえらにピッタリだな
60名無しSUN:2014/07/20(日) 18:12:23.73 ID:fufKxWGq
ところが天文やってる人って俺の周囲も含めて妻子持ちばっか
寧ろ25歳辺りのセーブポイントからやり直して魔法使いになりたい気持ち
61名無しSUN:2014/07/20(日) 21:00:53.72 ID:qJuc+irv
おらは24歳の時に書き留めた、ふっかつのじゅもんを何処かに無くし、
間違ったままの人生を20年進み続けている…
62名無しSUN:2014/07/25(金) 00:04:15.96 ID:Wbv0/XRX
>>60
オレは15くらいから今の記憶でやり直したいわ
あの時から嫁の本性を知っていたら、絶対再会なんてしなかった
せっかく魔法使いだったのに・・・
63名無しSUN:2014/07/25(金) 00:52:32.09 ID:xERTKfPq
星の光が幾百の年を経て我々の頭上に届くがごとく
時は一方通行で巻き戻せない 
黙して空を見上げるのみ…だな
64名無しSUN:2014/07/26(土) 20:05:37.13 ID:DrjIV+Ko
俺のレベル20の復活の呪文を教えてあげよう

せせすては しせらめせきこ ぶはえぬし
すぐほ

これで俺の名前がバレてしまうなw
65名無しSUN:2014/07/26(土) 20:38:34.90 ID:wuy2u8jJ
そこで、だ。
90FLの人柱はどこにいるんだ?
66名無しSUN:2014/07/27(日) 14:19:21.71 ID:yMNd5nCj
90FL ぐぬぬぬぬ 車を買い換えるので買えない。ぐぬぬぬぬ。
67名無しSUN:2014/07/27(日) 16:22:36.09 ID:n26VDQ+/
90FLってタカハシのsky90のレンズをそのまま移植したのと違う?w
9cm F5.6(500mm)2枚玉のフローライトってまったく同じスペックだよね。
68名無しSUN:2014/07/31(木) 08:19:13.10 ID:PvIfcWmm
軽量化してくれれば良いよ。ついでにフィルタねじ切ってくれれば日蝕の時に
飛行機で持ち運ぶ機材にもってこい。
69名無しSUN:2014/07/31(木) 14:22:21.16 ID:zQcXrqyc
>>56
95mm径のカメラフィルターが装着できまつ。
オラ、汚れが簡単に落ちるマルミのプロテクトフィルター付けてるだw
70名無しSUN:2014/08/07(木) 12:41:28.66 ID:1pAngj7C
それで90FLにはプロテクターはつけられないのでしょうか?
71名無しSUN:2014/08/07(木) 13:30:24.85 ID:e6zps85f
>>70
それくらい調べれば見つかるんだから自分でやりんしゃい。

ここの中段とか
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2014/07/90fl20140723.html
72名無しSUN:2014/08/07(木) 18:24:01.14 ID:1pAngj7C
>>71
レスありがとうございます。その記事は目にしておりました。
もしかするとフードの前環の取付ネジがφ105のフィルターねじだったり、
あるいは77EDのように対物の文字の入ったリングを外すとフィルターネジが現れる等
といった淡い期待を抱いておりました。
73名無しSUN:2014/08/08(金) 07:19:25.90 ID:Y/R/SXaF
サイズは分からんけど前管のトコはフィルターねじでしょ。
あそこをわざわざ特殊な規格にするとは思えない。
74名無しSUN:2014/09/01(月) 18:43:07.28 ID:J7Q373UE
ブログの90FLで獲った地球照ってレンズのコントラストがどうこうって言ってるけど、
単にα7Sのダイナミックレンジが広いだけなんじゃないの?
75名無しSUN:2014/09/01(月) 18:43:48.07 ID:J7Q373UE
獲った×
→撮った
76名無しSUN:2014/09/25(木) 12:32:19.40 ID:AYl/o4w3
約2カ月ぶりに休み前に晴れました。
その前は2カ月半晴れなかった(; ・`д・´)
機械の組み立て方を忘れてしまいます。

9/22 125SD + F4DG EOS6D改造
http://i.imgur.com/Sf9vlcL.jpg
http://i.imgur.com/bZOyQD1.jpg
http://i.imgur.com/eAfvtuJ.jpg

同 77EDII + F4DG EOS60Da
http://i.imgur.com/K9LYkU3.jpg
http://i.imgur.com/osJKyTh.jpg
77名無しSUN:2014/09/25(木) 13:46:29.04 ID:poVqw5El
ブルジョアな機材だぬう…
78名無しSUN:2014/09/27(土) 10:09:14.93 ID:v8Ucv5dm
やはり天体は口径が命を実感する
FL90+5D2
http://2ch-dc.net/v5/src/1411779809196.jpg
79名無しSUN:2014/09/27(土) 12:22:35.13 ID:VQLzT4nQ
>>78
すんごいザラザラなんだけど…。
80名無しSUN:2014/09/27(土) 13:31:13.31 ID:xnIhshuS
撮って出し

だよね?
81名無しSUN:2014/09/27(土) 15:48:51.90 ID:hFpflz6b
>>78
>やはり天体は口径が命を実感する
>FL90+5D2
カメラ特性の違いだと思います。
82名無しSUN:2014/09/27(土) 19:31:02.32 ID:paW1OpDC
>>78
ネガキャン?
83名無しSUN:2014/09/27(土) 20:00:19.88 ID:VQLzT4nQ
ボーグFL90は焦点距離 500mm。EOS 5D2はフルサイズ。
カリフォルニア星雲の大きさからすると中央トリミングってわけじゃなさそう。

ああ、「やはり天体は口径が命を実感する」からすると、「>>76の一枚目と同じくらい
カリフォルニア星雲を出そうとしたけど(こんなにザラザラになるまで処理したのに)無理だった」
って言いたいのかな?
口径よりも、露出時間と場所の問題の方が大きいと思うよ。
84名無しSUN:2014/09/30(火) 22:30:16.78 ID:4YRdfyC+
これはここにも書いてくれればよかったのに
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316064742/341-342
85名無しSUN:2014/10/03(金) 04:25:35.99 ID:wxVASbf2
>>84
ここにもっていうより、ここに書くネタだな
笠井までならマクストフ繋がりであっちOKだけど
86名無しSUN:2014/10/24(金) 12:38:11.33 ID:wv3C88gt
87名無しSUN:2014/11/17(月) 16:03:32.82 ID:BSSiC5WP
不十分なデータでノイズ除去やり過ぎるとこういうヌラヌラの絵になりますね
88名無しSUN:2014/11/17(月) 21:26:21.02 ID:dJ/VfpcL
てはそうならない見本をうpしてくだされ
89名無しSUN:2014/11/17(月) 23:14:42.35 ID:YkVUEkYg
60ED×0.85でISO1600の場合、どれくらい露出かければよろしいんですの?
8分×8枚程度?
90名無しSUN:2014/11/17(月) 23:38:04.56 ID:sSbymDpR
4分×できるだけ多い枚数 くらいかな。
もちろん空の条件等による。
91名無しSUN:2014/11/19(水) 12:00:24.12 ID:jdk0GaQk
ディテールを出したいなら、一種類の露出時間だけじゃなくて、
複数の露出時間のを合わせた方が良い。
92名無しSUN:2014/11/19(水) 20:28:12.43 ID:wpfEMKxd
ぶっちゃけ口径80mm未満は「カメラレンズ」買った方が良いよ。
周辺まで画質良いし(MTF)、軽くて、しかも量産効果で値段も安い。
9389:2014/11/19(水) 20:34:23.99 ID:iQsMQ5pS
>>90
mjd?

F5でISO1600の4分でやるの?
俺は今までISO3200の8分にしてたけど
画像処理が下手くそすぎるのかな?
94名無しSUN:2014/11/21(金) 12:24:20.39 ID:nV2b9yO9
>>93>>89
そんなもん、「場所」や「対象をどこまで出したいか」によるだろ。
M42とバラとバーナードループとエンゼルフィッシュじゃ必要な露出は違う。
あと、画像処理は「明るさ」「コントラスト」よりも、「レベル補正」「トーンカーブ」をまずいじるんだよ。
95名無しSUN:2014/12/02(火) 12:31:13.12 ID:0SNMDThm
BORG77EDII+F4DG
ISO3200 5分x5 EOS6D改造
http://2ch-dc.net/v5/src/1417490508088.jpg
96名無しSUN:2014/12/10(水) 22:02:53.77 ID:16D0wJDj
正直、カメラレンズの方が色々な面で上じゃん。
それでいて値段は安い。
97名無しSUN:2014/12/11(木) 01:32:37.89 ID:2y8YIbpr
>>95
良いですね!この構図好きです。
98名無しSUN:2014/12/12(金) 12:37:08.58 ID:L/SPPWXw
>>97
    ヘ⌒ヽフ ありがd
  ( ・ω・) dd
   / ~つと)
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:48:25.08 ID:E7K2pChG
構図はやっぱりこうズラwなんてなw
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:39:48.61 ID:Sj1dlNBQ
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
101名無しSUN:2014/12/20(土) 10:56:40.07 ID:UaKOK0Cj
勢いで55FL買っちゃったけど専用レデューサーっていつ出るんだろ
90FLのレデューサーもまだ出てないよね?
102名無しSUN:2014/12/27(土) 23:56:26.03 ID:7ZjoQWbA
フラットナーって結構解像力下がるのね
初めて直焦点撮影したらカリッカリでびっくりしたわ
ただ周辺の流れが凄いのでやっぱりカメラレンズの方が
総合力上だね
103名無しSUN:2014/12/29(月) 04:08:06.70 ID:VW87rB2A
フォトビジュアル(笑)
104名無しSUN:2014/12/29(月) 04:34:25.91 ID:Z5WIF3MP
双眼望遠鏡には重宝する
105名無しSUN:2014/12/30(火) 15:01:27.85 ID:yWSK07EM
77ED2用に7870 マルチレデューサー 0.7×DGTをヤフオクで落札したが、
さらに
7923 [アダプター M57→M49.8ADSS]
7150[φ80 L150mm鏡筒]
77532 [7150専用ドロチューブ]
が必要とか、なんだこの沼は!!!
+1万円の出費だよ・・・
106名無しSUN:2014/12/30(火) 15:03:09.02 ID:yWSK07EM
しかも年中無休のヨドバシで注文したのに
一部取り寄せだから、届くのいつになるやら・・・
107名無しSUN:2014/12/30(火) 15:35:39.31 ID:I9GuAsjw
その間は別の買って遊べばいいよ
108名無しSUN:2014/12/30(火) 17:44:31.15 ID:Jrh5o7Xa
>>107は優しいな
109名無しSUN:2014/12/31(水) 18:31:51.63 ID:wexmzdie
>>105
沼だな。うん。沼だな。
110名無しSUN:2015/01/01(木) 00:54:34.11 ID:0GE5/IUj
>リング地獄へようこそ<
111 【大吉】 【610円】 :2015/01/01(木) 10:34:53.83 ID:p9K6hCjQ
おめ
112名無しSUN:2015/01/18(日) 11:27:06.05 ID:vyWN7kt/
抵抗は無意味だ
113名無しSUN:2015/01/24(土) 11:07:17.10 ID:mhDuUMra
暴愚スレが進まんのは赤道儀作ってないからか
114名無しSUN:2015/01/25(日) 20:58:32.82 ID:JsX2cIYV
2枚玉ばっかなのも飽きた。しかも口径的にカメラレンズとカブってるし、周辺像で
明らかに負けてるにも関わらず、量産効果が無いから価格で「圧倒的に」負けてるし。
シグマやタムロンの激安レンズに、リアキャップをどこの家庭にも有るレーザカッタで
綺麗に切って、2inchホルダ付けてアイピースで覗いた方が圧倒的に安くて周辺像
まで良い。ついでに望遠系のレンズだと「三脚座」付いてるしな。

棒具は鏡筒バンドの選択肢が少なくて、無駄に高くて重い。
或る人のとこのNP101ぐらいの4枚玉で、無理せずF5.6で、三脚座に手軽に載せられる
奴出せば良いけど、中側の人は自分のチンコと同じペンシル棒具ばっかラインナップ
広げることしか頭に無いからな。
115名無しSUN:2015/01/25(日) 21:15:38.95 ID:2jasgv9b
多彩なパーツ交換がウリなのに
高額支払った125SDの短鏡筒は結構早い時期から入手できなくなった
こういう専用パーツはしばらく保守してほしい
116名無しSUN:2015/01/25(日) 22:23:30.14 ID:WSBsoySv
>>114
気持ちはわかる。
俺もNikkorサンニッパにアイピースアダプター使って眼視観望することがある。
なかなかの良像だ。
しかし、天体眼視だとバックフォーカスが足りなくて天頂ミラーが使えないのが致命的なんだよな。
117名無しSUN:2015/01/26(月) 22:45:46.26 ID:llAq/JBl
328は10cmAPOだからなぁ
焦点距離伸びるけど、バローレンズ使えば天頂プリズム使えないか?
118名無しSUN:2015/01/26(月) 23:38:08.99 ID:JShLvoNd
今やってみた。
使用したのはGSO2倍ショートバロー。
光路長120mmのペンタプリズム前に入れてみたがまるでダメ。
光路長60mmの天頂プリズム前に入れたら…
無限遠にあと少しで合いそうな感じ。
アイピースアダプターを改造すればなんとかなるかな?
119名無しSUN:2015/01/26(月) 23:46:58.63 ID:Rfd8e86e
120名無しSUN:2015/02/09(月) 22:20:58.92 ID:ki1tukcO
>>119
笠井沼という新たな沼に誘い込みそうだなw

話変わるんですが、100ED持ってますが、7870との組み合わせってやはり青ハロ出まくりなのでしょうか?
試している方がいれば教えてください
121名無しSUN:2015/02/11(水) 15:35:26.13 ID:bKXeIZNA
107FLって面白そうだな
122名無しSUN:2015/02/11(水) 17:09:11.65 ID:6dmCOFre
でも、F5.6。
天体望遠鏡として見るなら残存色収差は多いかな。
123名無しSUN:2015/02/11(水) 17:12:59.35 ID:xK834iIr
SKY90より多少マシなくらいかな?
124名無しSUN:2015/02/19(木) 22:16:57.85 ID:64pIEhCh
カーボン鏡筒は興味あるけど屈折式望遠鏡でやるのはどうなんだろ
光軸のずれとか凄い気になる
ネジ部分は金属になるんだろうか
125名無しSUN:2015/02/20(金) 08:46:56.31 ID:blbKTT0N
昔、タカハシが作ったカーボンは反射だったかのう。
126名無しSUN:2015/02/20(金) 16:18:44.87 ID:TapLXHAF
昔のボーグカーボン鏡筒は、対物セルが接着で、接着剤が劣化して脱落する問題がw
127名無しSUN:2015/02/20(金) 22:35:18.39 ID:kvMVQKcp
>>126
ひでぇw
128名無しSUN:2015/02/21(土) 03:49:58.37 ID:n6z1YuMm
>>126-127
あるよ
http://2ch-dc.net/v5/src/1424457729372.jpg

画像一番下は純正プララッパとメタルラッパの比較だけど、メタルラッパは最初から
セル後の延長筒にねじが切ってあるもの用だから、このレンズには付かない。

プララッパはφ80鏡筒との接続部もねじの精度的に不安(現状で、ねじ込んだ状態で
揺すりながら引っ張ると抜ける)なので、アダプタを作ってでもメタルラッパに変えようと
考えている。
129128:2015/02/21(土) 04:04:08.89 ID:n6z1YuMm
メタルラッパ【2001】補足
セル後の100アルミ延長筒【2002】への接続部は、ねじ外径がプララッパの挿入部外径よりも大きい。
そういえば、【2002】は生産中止前からカタログに載っていなかったり、情報が少ない部品だったね。
130名無しSUN:2015/02/22(日) 14:36:22.16 ID:2IXijGu3
F1ボディも炭素繊維プラと接着剤の時代だから…


ただ、向こうは2時間さえ持てば良い耐久性だからね。
131名無しSUN:2015/02/22(日) 20:12:07.54 ID:RLmpZKtd
いやF1もテスト走行から予選・決勝と考えると2時間てことはないし、そもそも同じマシンで何レースも戦うぞ。
132名無しSUN:2015/02/22(日) 22:04:48.92 ID:XaFPD7jN
経年劣化より振動や耐圧とか耐衝撃を重視してるって意味では、長年使う望遠鏡と目指す耐久性に違いがあるよね。
133名無しSUN:2015/02/22(日) 23:31:47.12 ID:v0ymB/n4
まあビクセンなら、横から抜け止めビスの1本でも差しておくところだな。
134名無しSUN:2015/02/23(月) 00:18:20.23 ID:4/3Jl5FG
その鏡筒は、ちゃんと窯で焼いたカーボンFRPだったの?
135名無しSUN:2015/02/23(月) 06:15:14.33 ID:PgJT0mIL
初期のカーボン鏡筒は、文字通り黒歴史、いや炭歴史になってるなw
136名無しSUN:2015/02/23(月) 11:40:04.60 ID:aRsZDo3w
だれうま
137名無しSUN:2015/02/23(月) 12:00:23.90 ID:qPRoC8c6
こんなスレがあったとは!>>86みて心奪われた
もし写真始めるとしたらいくらかかりますか?
138名無しSUN:2015/02/23(月) 13:35:40.03 ID:zpTaEunX
>>86にあるような写真を撮るのに必要なのは以下の1 - 5) 位でしょうかね
1) 焦点距離500mm フルサイズ改造デジタル一眼レフ、赤道儀オートガイド
2) 制御用にWindows PC 中古でも良い、全ての電源
3) 暗い撮影地まで移動するのに自動車
4) 夏でも寒い山なので防寒衣類、防寒靴、ヘッドランプ
5) 天体画像処理ソフトとフォトショップ

見積もりは1) だけやってみましょう、いま一番良さそうなので揃えてみます
Canon EOS6D SEO-SP4 ボディ 244,080円税込
http://www.sanki-opt.co.jp/SHOP/TJID6D10.html
高橋製作所 FSQ-106ED鏡筒 501,120円税込
http://www.sanki-opt.co.jp/SHOP/TSOTFSQ106ED.html
高橋製作所 EM-200Temma2M赤道儀 522,720円税込
http://www.sanki-opt.co.jp/SHOP/TSEMEM200TM.html
Φ156mm軽量アルミ鏡筒バンドセット 41,040円税込
http://www.sanki-opt.co.jp/SHOP/TJAPB156P.html
100mm標準レンズセット 60,480円税込かしら?
http://homepage2.nifty.com/astec/GS.html
ここまでで合計1,369,440円税込、三基もkastecもお世話になって後悔しない店です

みなさんここから、鏡筒、赤道儀、カメラのグレードを落として苦労するのですね
妥協を重ねて半額位までは落とせるかもしれないけど、1/3までは落とせないかな
高橋製作所の赤道儀と鏡筒は買ってすぐ使える、余所のは調整が必要だったりする
画像処理は全て自分でやるんですけど、みなさん習得するまで数年は苦労している
139名無しSUN:2015/02/23(月) 13:38:13.31 ID:zpTaEunX
妥協して選ばれる鏡筒の一つがBorg のですけど、リングとか精度イマイチです
140名無しSUN:2015/02/23(月) 13:59:14.21 ID:qPRoC8c6
見積もりありがとうございます!
ざっと140万ほどかかるんですね…
先日発表のあったd810αというのに興味がでたのでここに辿りついたのですが少しつづ買い揃えて86さんのようなの撮れるようになりたいです
141名無しSUN:2015/02/23(月) 14:20:26.12 ID:zpTaEunX
Nikon D810A は新しいので気になることでしょうけど
天体写真の分野でデジタルになってから、ニコンは評判良くなかったんです
キーワード「偽色」で検索すればなにかしら出てくるはずですよ
Sony のはマウント径が小さ過ぎるという大きな欠点がありますし

画像処理もしっかりして>>86のような写真を撮るならCanon を強く勧めます
142名無しSUN:2015/02/23(月) 14:28:37.13 ID:zpTaEunX
資金に余裕があるのなら、最初から天体用冷却CCDがいいのかもしれません
Canon EOS にもミラーボックスの影というかなり大きな欠点がありますし
わたしは使ったことがないので全然知りませんけど、こんなカメラです
http://www.optcorp.com/fli-proline-16801-class-1-63-5mm-shutter.html
これと、最近出た高橋製作所FSQ-130ED を組み合わせるのが今最高の選択かな
フィルターホイール、フィルターも要るようです、撮影の手間と時間も多め
重くて高くて電源もかなり大きな物が必要になったりするみたいですけどね
143名無しSUN:2015/02/23(月) 15:37:17.42 ID:oMG1Qg9Q
CCDってテレビで芸人が頭につけてるイメージやったけどこんなの撮れるんですね!
深みに嵌りそうで怖い!
144名無しSUN:2015/02/23(月) 17:31:57.71 ID:1YwuOuPs
AstroPhysicsの赤道儀に高橋製作所の鏡筒とSBIGの冷却CCDカメラ
http://www.primordial-light.com/technique.html
鏡筒の白いリングと一番細い鏡筒だけうちのと同じでした
145名無しSUN:2015/02/23(月) 20:06:14.16 ID:3rsEURWQ
>>140>>137
>>86の4枚目程度に星が流れてもよければ、100万も要らないよ。ノートパソコンも要らない。
なお、星雲をきれいに撮るには、空の良さが一番必要。
したがって、車が無いとどうにもならない。
あと、ニコンd810αは無駄に高い。
どうせ一般撮影をしないのなら、>>138が紹介している EOS6D SEO-SP4改造 ボディの方がいい。
146名無しSUN:2015/02/23(月) 21:06:07.85 ID:/bpChu4N
>>137
カメラ持ってないの?
持ってたらとりあえず撮ってみたら?結構楽しいよ
なければ中古でもいいからEOSのX2以降をオススメします。
天体写真にはAFや連写は必要ありませんから。


固定撮影で足りなくなったら赤道儀を買ってもいいし、
飽きたらやめればいいと思うよ。
147名無しSUN:2015/02/23(月) 21:31:41.39 ID:hq4+fe2J
ここはBORGスレなので、ちょっとリーズナブルに。価格は基本的に協栄産業のHPをベースにしてます。

赤道儀:EQ5GOTO 74,000円位。協栄では売り切れ中。いずれ出るでしょう。
     自動導入もできます。
鏡筒:BORG77EDU 93,000円位。
    10万円以下にこだわりました。
レデューサー:マルチレデューサー0.7×DGT 56,000円位。
         青にじみが出ると噂ですが・・・。
カメラ:ペンタK-5Us 63,000円位。アマゾンではまだ売ってる。
    通常撮影にも使えるし、赤い星雲も結構写るし、コストパフォーマンスは高いような。
その他もろもろ:3万円位かな?
トータル30万円位です。ISO12800で45秒ガイドとかであればそんなにガイドずれしないでしょうし、
コンポジットで枚数重ねれば86のような写真になるでしょう。普通の人が見れば「こりゃすごい」と
言われるようなレベルだと思います。
148名無しSUN:2015/02/23(月) 21:57:37.82 ID:zpTaEunX
それ買って不満が出たら、使える機材が残らない、正に安物買いの銭失い

Nikon D810A に興味を持ったと書いてる、いま最安376,580円のカメラ
http://kakaku.com/item/K0000742021/
そういう人の質問なんで、初心者には安物セットと考えてはダメですよ
149名無しSUN:2015/02/23(月) 22:43:10.69 ID:QkRenoLk
どうせすぐ飽きるから
無駄な買い物はやめて安物で済ました方が良い
150名無しSUN:2015/02/23(月) 23:06:02.31 ID:hq4+fe2J
っていうかここタカハシスレじゃないし、BORG中心に薦めるのが筋だと思う
151名無しSUN:2015/02/24(火) 00:14:26.97 ID:47xJGK61
>>150
★に何言っても無駄。
152名無しSUN:2015/02/24(火) 10:27:50.85 ID:odPkGxvV
>>150
BORGスレではBORGの安物を勧め、スコタンすれではスコタンの安物を勧め
高橋スレでは高橋の高級品を勧める、そういう人にわたしはなりたくない
153名無しSUN:2015/02/24(火) 11:23:18.95 ID:eMX5POIZ
>>152
軽自動車が欲しくてダイハツのディーラーに来た人にレクサスを勧めるようなもの。
相談者のニーズは無視ですか。
154名無しSUN:2015/02/24(火) 11:39:30.53 ID:/qCIdlSF
>>152
宮沢賢治乙
155名無しSUN:2015/02/24(火) 12:53:31.37 ID:j1do7Zk5
>>153
同意。
156名無しSUN:2015/02/24(火) 13:33:28.38 ID:4YNiN+8f
BORGは軽である
157名無しSUN:2015/02/24(火) 14:46:29.54 ID:oQ7733i1
>>153
BORGしか買えないなら、この趣味を諦めた方がいいと思うよ。
そんな輩が観測地に来ても迷惑だし。
158名無しSUN:2015/02/24(火) 15:03:15.40 ID:Z9Bh2Jwx
うゎ
159名無しSUN:2015/02/24(火) 17:01:50.44 ID:6sBt0Vhe
>>156
軽というより自転車でリヤカーをヨタヨタ引っ張ってる爺ちゃんのイメージ
160名無しSUN:2015/02/24(火) 18:16:46.11 ID:/qCIdlSF
質の悪い燃料だったな。
161名無しSUN:2015/02/24(火) 19:51:21.63 ID:AJWbAmDA
>>157
邪魔だからって木を切る鉄オタと同レベルの奴だな
162名無しSUN:2015/02/24(火) 21:40:59.62 ID:Zt9ma1MM
157
お前さん、周りにイエスマンしか居なさそう。
きっと陰口言われてるな。
163名無しSUN:2015/02/24(火) 22:03:36.10 ID:GrGkq2Z7
>>160
亜炭、いやピート並か?w
164名無しSUN:2015/02/25(水) 06:31:49.71 ID:8h81Qavm
>>157
>そんな輩が観測地に来ても迷惑だし。

観測地?
しょうもない写真を撮るのが観測なのかよ?ww
165名無しSUN:2015/02/25(水) 08:22:53.74 ID:5IJX4rca
観測地って157みたいな人らを観測する場所って事で
166名無しSUN:2015/02/25(水) 08:23:29.02 ID:7+c7o/OS
>>157
川崎天の爺が蘇生したのかと思ったわ……
167名無しSUN:2015/02/25(水) 09:01:12.89 ID:QIG0IZ/y
BORGスレではあるが、60ED買うならタカハシを勧める
FS-60CBの方が安くつくわ
168名無しSUN:2015/02/25(水) 10:25:04.02 ID:U+xjjij9
>>167
そういわれてみればそうだな。
169名無しSUN:2015/02/25(水) 17:18:37.35 ID:e1oNcoQu
>>167
いつの間にか、鏡筒バンド80mmの値段も大して変わらなくなってるね。
170名無しSUN:2015/02/25(水) 20:15:38.06 ID:GbZgJNgt
言われてみれば、棒具と高橋の価格差がほとんど無いか、むしろ逆転してしまってるな。
軽四をドレスアップしてるうちにレクサスより金掛かってしまったみたいな…
171名無しSUN:2015/02/25(水) 21:28:11.93 ID:OSg5rjIl
うまい
>>170
172名無しSUN:2015/02/25(水) 21:46:23.76 ID:CX+4hqhC
普通にあることだ
173名無しSUN:2015/02/26(木) 11:02:30.30 ID:Pmcmn/zy
タカハシFS-60CB鏡筒 60mm f5.9 76,896円税込
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/takahashi-fs60cb.html
タカハシ カメラマウントDX-60W 10,800円税込
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/takahashi-wmount-dx60w.html
タカハシ フラットナー FS-60C 15,984円税込、合計103,680円税込
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/takahashi-FS60C.html

ミニボーグ60ED望遠レンズセット 60mm f5.8 82,080円税込
http://www.tomytec.co.jp/borg/products/detail/summary/19/7
カメラマウント キヤノンEOS用 3,065円安いなぁ、合計85,145円税込
http://www.tomytec.co.jp/borg/products/partsDetail/summary/182
こっちは専用のフラットナーがみつからないけど、要らないんでしょうか?
174名無しSUN:2015/02/26(木) 12:25:36.85 ID:2rN40zHm
>>173
除夜の鐘みたいな品番のがあるべさ
175名無しSUN:2015/02/26(木) 12:26:31.37 ID:MYngkX4H
>>173
??0.85レデューサーを使ってください
176名無しSUN:2015/02/26(木) 12:28:57.19 ID:MYngkX4H
>>173
追加

よそのは知らんけどカメラマウントはガタがあるぞ
あれって撮影中に動きそうなんだけど
177名無しSUN:2015/02/26(木) 15:31:33.66 ID:UuEQKVTD
【7108】ボーグ 【7108】 マルチフラットナー1.08×DG
378mmF6.3 40,937円税込 百八つの除夜の鐘、高いなぁ
全部合計したら126,082円税込、FS60Qより2万円以上高いぞ
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/borg-7108.html
マルチということは汎用品だな、高橋のは専用品なのに
ボーグはその部品だけみると安く思えて結局高いのに以下省略
178名無しSUN:2015/02/26(木) 16:28:01.55 ID:20ADh9jv
だってTOMYだぜ。
ガチャガチャと部品を買い集めて付けたり外したりして「合体ロボ」のように様々なシチュエーションを想像しながら楽しむのが正しい使い方です。
幼少期に合体ロボで遊んだ爺世代にはタカハシより高くても関係ないのです。
それが防具沼なのです。
179名無しSUN:2015/02/26(木) 17:07:59.82 ID:7aGv3rJO
>>177
しかも、ドロチューブと言うか、ピント合わせ機構の丈夫さ・精密さはタカハシの方が圧倒的に上だしな。
(その分、重いんだろう)
鳥と違って5分とか露出する天体なら、たわみそうな部分が3箇所もあるこのシステムは
成功率が低いだろう。
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/uploads/product/product/6265_DSC00135ss.jpg
180名無しSUN:2015/02/26(木) 17:39:48.11 ID:UuEQKVTD
ヘリコイドは便利よ、少し傾いてたのを修正したら使えたし
懲りてからは全然使ってないけど、ちょっとした思い出ですね
181名無しSUN:2015/02/26(木) 17:55:39.64 ID:iXAtJBTR
>>179
まず白い部分の一番後ろの上側のネジ
一本だけだと左右にグラグラするよ
メネジがもう一つあるのでネジを付けると中心がズレるし

最初からネジ穴を3つ開けてネジはオプションにしろよ

メインターゲットが鳥かもしれんが天文用もちゃんと作って欲しいわ
182名無しSUN:2015/02/28(土) 12:11:39.49 ID:Pq2E4cPL
>>176
ガタあるねえ
αEマウントにBORG引き伸ばしレンズ使ってたけどヘリコイド動かす度に気になってた
最近買ったフォクトレンンダーHELIAR 40mm用のコシナ製マウントは本当に精度が良い
値段が違うじゃんとの指摘が来そうだがヘリコイド付のマウントだし
1から全部BORG用の道具揃えるのと大差無い値段でレンズ+マウントアダプター買えちゃう
183名無しSUN:2015/02/28(土) 14:02:03.75 ID:gLiZEPGZ
>>182
良いものを紹介してくれてありがとう。
この場合、ヘリコイドが必要ならクローズフォーカスアダプタ単体で買うよな、、、ヘリアー40要らんし。
けど、40oあたりで爺が花撮るのと違って、天文用途だとフォーカスロックねじがないと使えんよな。
184名無しSUN:2015/02/28(土) 16:12:12.77 ID:gLiZEPGZ
>>179 >>181
天体写真に使うなら、ミニボーグ鏡筒は避けるべきと思う。
薄肉の外筒に立てたタップでねじ1本止めというのがその理由
鏡筒主要部を延長筒の組み合わせにして摺動部をなくし、
合焦はヘリコイド、大きく動かすときはリングの付け外しが良い。
薄肉で危なっかしいねじっていうと、ペンシルボーグもそうだね。
185名無しSUN:2015/02/28(土) 18:08:20.55 ID:F+ebfQrF
光路長短縮で人気の31.7mmアイピースホルダーSSなんか、数回使っただけで固定ネジがバカになった。
締めすぎた俺が悪いのだが、あまりのチープさに驚いた。
ヘリコイドシリーズを撮影時のフォーカス微調整用に使う場合、一度バラして硬めのグリスを少し塗っておくと多少はガタが減る。
186名無しSUN:2015/02/28(土) 18:20:49.65 ID:gLiZEPGZ
>>185
うン、だけど、
知らない人が多条ねじをバラすと、再度組み付けられないと思う。
慣れてる人に限っての業だね。
187名無しSUN:2015/02/28(土) 21:05:43.51 ID:1dRvIfD2
ヘリコイドを伸ばした状態で容器に貯めた灯油にドボン。
中のグリスを溶かすようにヘリコイドを揺すって洗う。
グリスがあらかた溶けだしたらウエスでぬぐって隙間から硬めのグリスを塗って馴染ませる。
188名無しSUN:2015/02/28(土) 21:37:44.64 ID:UAdKi7BW
精度が悪くてガタガタのヘリコイドに硬いグリス入れて手触り良くなっても、精度は悪いままです。
天体写真用には対策になりませんよね。
189名無しSUN:2015/02/28(土) 22:23:38.98 ID:XhFN/3BU
>>188
それは機械全般の常識だね。
グリスなしでもガタが無くスムーズに動くこと、その上で潤滑のために最適な粘度の油脂を入れる。
グリスでガタを取るとか狂ってる話。昭和の昔の中古カメラ店の中卒丁稚のセリフだろw
まあ、BORGを使う上での苦肉の策として聞いておこう。
190名無しSUN:2015/02/28(土) 23:52:24.52 ID:UAdKi7BW
精度よく出来たネジのヌルッとした感触は何とも言えません、上等な機械の味わいです
そんなのでヘリコイドを構成するとロックネジ締めても位置変化が少なくて焦点ズレない
一度決めるとズレるのを嫌って締めたままだから何度も味わえないのが残念だったりする

まあそんなのは、大量生産の規格に合った汎用品を組み合わせたのでは不可能なものです
現物合わせは図面上では馬鹿にされるようなものだけど、仕上がって来る物はみな特上品
そんなものでも大したコストを取られないのが日本の工業の素晴らしい所でもありますね
今でも小さな工場で仕事をしてる年取った工員達の誠実さは大したもん、中国じゃあ無理
191名無しSUN:2015/03/01(日) 00:10:59.99 ID:9NKj9E45
>>189
誰が対策と書いたよ?
多少はガタが減ると書いてるだろ?
頭悪いのか?
老害か?それともゆとりか?
192名無しSUN:2015/03/01(日) 01:12:32.90 ID:U6zSUqqn
対策ではなくて、その場しのぎだと、それでユーザーは誤魔化せると、ひでー仕事だ
193名無しSUN:2015/03/01(日) 01:29:53.86 ID:Mcv0Yrqz
>>191
グリスでガタは減らないよ。多少どころか1000分の1mmも減らない。
194名無しSUN:2015/03/01(日) 04:22:41.46 ID:3mJXzx4j
その通り!ガタの量については全く変わらない
けど、ひとりで何度も指摘するほどのことじゃないよな
195名無しSUN:2015/03/01(日) 07:07:17.33 ID:Harwb4Cq
>>191
チョットはムカってくるよな、あの言い方は。
(あんたに言ってるわけじゃなさそうだけど)

俺は>>176>>181だが既にBORGを買っちまって最初のうちはすごく嬉しかったんだ。
ただ、撮れる写真に満足行かなくて色々改造して撮れるようになったつもり。
でも、比較的俺は加工する環境が整っているけど、普通の人だと難しいと思う。(自分で加工するか、サードパーティから買うか)

何が言いたいかというと、最初から良い物作れよ。
不必要なリングを組み合わせて世界で一つのオリジナルとかしなくていいから
天体用の補強部品とカメラマウントでフランジバックの調整をしてリング地獄にならないようにして欲しい。
コレをタカハシ以下の価格でやってもらいたい(光学系はしょうがないと思う)
196名無しSUN:2015/03/01(日) 10:18:32.99 ID:UYY1budS
良いところも、悪いところも、メーカーに直接言わなきゃ、意味がない。
それともここでしか言えないの?
197名無しSUN:2015/03/01(日) 10:25:13.67 ID:2SQbdq6G
どうせ見てるんだから同じ。
前にフシアナさんトラップに引っかかって、書き込みのサーバーまで晒した関係者もいたしw
198名無しSUN:2015/03/01(日) 10:35:29.97 ID:zfV/Y+VB
>>191
中古カメラ店とか中卒丁稚とかのボキャブラリーがいかにも偏屈な老害だね
天文愛好家の集まりとかあると必ず一人以上はこういう手合いがいるよ
199名無しSUN:2015/03/01(日) 11:11:08.46 ID:IjRRqiMi
>>196
このスレで語っちゃいかんの?
いかに使うかは興味あるけど、もう買うことはないわ
200名無しSUN:2015/03/01(日) 16:13:46.54 ID:8JGx9p7C
>>185
ちょっとスレ違いだけど、36.4ネジ→31.7アダプターで必要光路長が短いのなら、
ミザールのSタイプオススメ。
ttp://cat.arsnv.co.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=2653
ttp://cat.arsnv.co.jp/images/products/M%20317AD.jpg
この手の必要光路長が短いのは、スリーブ自体も短いので、バレル直径が小さめなアイピースだと
首を振りやすくなる。
しかしこれは内側にスリーブが伸びているので首振りが抑えられる。
俺のは猫屋で買ったんじゃなくて、スコタンで買った反射用ドロチューブに付属していたやつ。
だから大一光学系のパーツだと思う。
スコタンは これを単品で売ればいいのに。

>>190
>そんなものでも大したコストを取られないのが日本の工業の素晴らしい所でもありますね
え、いや、今はNC加工で…
201名無しSUN:2015/03/01(日) 18:34:45.32 ID:UYY1budS
199
別にここで語るななんて書いてないよ?
ここでしか言えないの?と書いたの。
202名無しSUN:2015/03/01(日) 19:09:51.11 ID:bZlIPtjM
へんなのが湧いてきたなぁ
機材スレみたいに
203名無しSUN
アンカー付けずにレスしてる時点でなんか恐ろしいわ