【やっとこ】Vixen・ビクセン総合 vol.17【降臨?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
●ビクセン公式
http://www.vixen.co.jp/
●ビクセンマーケティング(直販・オリジナル品ほか)
http://www.vixen-m.co.jp/
●Vixen Optics
http://www.vixenoptics.com/
●Vixen Europe
http://vixen-europe.com/de_home.htm
その他、関係者ブログ、ツイッターあり。

●2011年3月よりGP系赤道儀の三脚取付部の規格が変更。
新旧規格の変換パーツ販売中(旧GP2系三脚にSX系赤道儀は載らない)。
http://www.vixen.co.jp/cs/support4.htm
●鏡筒バンドとアタッチメントプレートの接続ねじ(六角キャップスクリュー)
緑色GP時代は1/4インチカメラネジ、SX発売以後はM6ネジに変更。
中古等購入の際は注意。

◎前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1379184446/
【みんな】Vixen・ビクセン総合 vol.16【楽しく】
2名無しSUN:2013/11/11(月) 12:32:38.14 ID:1VCiT1kH
過去スレの一部
【老害】Vixen・ビクセン総合スレ vol.15【お断り】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1368709575/
Vixen・ビクセン総合スレッド vol.13(実質14)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1351317597/
Vixen・ビクセン総合スレッド vol.13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1340352449/
Vixen・ビクセン総合スレッド Build 12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1325348236/
ビクセン総合スレッド10(実質11)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1299472676/
Vixen総合スレッド ver.10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1299424948/
また〜りの呪文はVixen/ビクセン 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1256352495/
また〜りの呪文はVixen/ビクセン 8 (2010/08/02(月)の書き込みまで)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1256352495/
【鳥屋お断り】 また〜りの呪文はVixen/ビクセン 7
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1238055965/
望遠鏡■また〜りの呪文はVixen/ビクセン 6■双眼鏡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1206969164/
望遠鏡■また〜りの呪文はVixen/ビクセン 5■双眼鏡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1178701206/
3名無しSUN:2013/11/11(月) 12:33:17.08 ID:1VCiT1kH
facebook
・ビクセン公式
https://www.facebook.com/tonakaifanpage
・ビクセンマーケティング
https://www.facebook.com/pages/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97/527051307307335
・宙びとStyle
https://www.facebook.com/pages/%E5%AE%99%E3%81%B3%E3%81%A8Style/446170415490381
・Vixen POLARIE
https://www.facebook.com/POLARIE

※facebook団体ページは、サイト名を英字で登録すれば数字IDを消せるはず >店長
4名無しSUN:2013/11/11(月) 12:33:56.21 ID:1VCiT1kH
・宙びとStyle
http://sorabitostyle.jp/
宙(そら)を愛するすべての人に向けて、星空観察に役立つアイテム、
アウトドアライフに欠かせないグッズを提案するオンラインショップです。

・TOKYO FM Vixen presents 東京まちかど天文台
http://www.tfm.co.jp/hoshi/

・THE MAKING (203)天体望遠鏡ができるまで[動画]
http://www.youtube.com/watch?v=QKtyIlgc6FI
5名無しSUN:2013/11/11(月) 12:59:18.90 ID:x2PiG/hm
>>1 (・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
6名無しSUN:2013/11/11(月) 13:07:15.92 ID:3DF3VgZx
電波利権一覧↓
【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円
事業収入(B):2777億円   Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円
事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17%

【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円
事業収入(B):1075億円  Bに占めるAの割合:0.33%

【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円  Bに占めるAの割合:0.21%
7名無しSUN:2013/11/11(月) 19:34:43.39 ID:rWo9dRll
VSDで撮った彗星の作例はよ
8名無しSUN:2013/11/11(月) 21:08:22.02 ID:N5Om1oNg
>>1

★ ビクセン VSD-100 (380mm /F 3.8)
http://www.vixen.co.jp/lp/vsd.htm

中心スポット直径、約 20μ 
眼視高倍率は厳しい。

(´・ω・`) ショボーン


☆ タカハシ FSQ-106 (530mm /F 5.0)
http://www.takahashi-europe.com/en/FSQ-106ED.optics.spots.htm

比較スペック
分解能 2倍 ( 中心スポット 約 10μ )
写真極限等級、約 1.5 等級向上
眼視高倍率もシャープ。

(`・ω・´) シャキーン


.
9名無しSUN:2013/11/11(月) 21:42:14.15 ID:skg2o2Os
良い望遠鏡の経験はまだあんまりなくて、これからってとこなんだから
もう少し暖かい目で見てあげないと、育つものも育たなくなっちゃうよ

この分野の大衆化という点では功績もあるし、貴重な会社なんだからさ
10名無しSUN:2013/11/11(月) 23:39:56.88 ID:4Cd/I/ph
お…重複

スレ建て前によく確認しろよ。
削除依頼出しとけよな >>1
11名無しSUN:2013/11/12(火) 01:22:02.57 ID:Ge9aclJ2
SLV最大の特徴は転がり防止w
12名無しSUN:2013/11/12(火) 09:19:43.82 ID:1MRqbxfI
>>10
どこが重複なんだよ。
スレタイトルよく確認しろよ。
あっちの削除依頼出しとけよな>>10
13名無しSUN:2013/11/12(火) 10:44:09.37 ID:lgW6Qoyw
>>9
そうだな。
生き残った国産メーカで、尚も成長し続けているなんて貴重だよ。
14名無しSUN:2013/11/12(火) 18:29:56.08 ID:3/xj9yjh
重複させんな
ビクセン関係者
15名無しSUN:2013/11/12(火) 18:34:53.17 ID:yIpb4B9y
>>14
だから重複じゃないってw
16名無しSUN:2013/11/12(火) 20:28:32.96 ID:iDMETwLM
コンビニで哀損彗星早見売ってるwwwだいじょぶかよオイ。
17名無しSUN:2013/11/12(火) 20:32:55.04 ID:LAgNXVUV
最後はアイソンめがねだな。
18名無しSUN:2013/11/12(火) 20:55:57.77 ID:kD3+Bhz6
VSDって何のために開発したの?
使い道ないじゃん
19名無しSUN:2013/11/12(火) 21:11:22.27 ID:UVJ2grDY
馬鹿とハサミは・・・
20名無しSUN:2013/11/12(火) 21:35:40.34 ID:gQ6Ia4st
>>18
コレクション!
21名無しSUN:2013/11/12(火) 21:43:13.80 ID:P8Qwj9JP
売れれば正義ですから
22名無しSUN:2013/11/12(火) 22:48:51.91 ID:k9KKrzA+
禿バンクの孫のことか!?
23名無しSUN:2013/11/13(水) 00:07:50.94 ID:BRPlS92K
>>
VSD100 F3.8 FAQ
http://www.vixen.co.jp/lp/vsd_faq.htm

光学系の特徴は?

デジタルに対応した新設計となっています。
前群にSDレンズ、後群にEDレンズを配置し5群5枚のレンズ構成とすることで、
4群4枚構成(SDレンズ1枚)では補正しきれなかった青ハロ、さらには非点収差や
コマ収差などの諸収差を極めて高いレベルで補正しています。

ストレール強度は4群4枚構成と比較して約10%改善、視野中心から離れても急激に
ストレール強度が下がることはなく、微光星の検出にも強くなっています。


(`・ω・´) シャキーン
24名無しSUN:2013/11/14(木) 03:20:15.43 ID:wnJS0sT7
眼視では使えない割り切った仕様と
前群を1枚けちったことによる肥大した星像が特徴です。
精度の低さからくる像面傾きはユーザー側で調整を頑張ってみて下さい。
また、生産性が悪いので、アイソン彗星には間に合いませんでした。
25名無しSUN:2013/11/14(木) 12:05:40.78 ID:BJc61L35
(´・ω・`) ショボーン
26名無しSUN:2013/11/14(木) 18:28:19.32 ID:GTYl1Dwo
アイソンにまだ期待してるんだ(笑)
27名無しSUN:2013/11/14(木) 22:24:21.05 ID:oHTNNI1A
僕の筒はビン・ビン・ビクセン
太くて短いのだ
28名無しSUN:2013/11/14(木) 22:34:41.07 ID:YBZXcotT
俺様のとんかつソースは中太でブヨブヨだよ。
でも、いざというときにはブチュ〜!!って飛び出すよ。
29名無しSUN:2013/11/15(金) 01:05:46.26 ID:PGGfp1gj
SLVってデザイン変更だけ?生産国は日本のままかしらん?
30名無しSUN:2013/11/15(金) 14:02:12.84 ID:dJPMrOjB
>>29
マルチコートが良質のマルチコートになったとか。
某展示会の画像では、確かに第一面が、あの反射光が明るい紫マルチコートではなく、
深い緑の一般的なマルチコートになっているっぽい。
全部の空気面が深い緑になったかどうかまでは ちょっと わからないなぁ。
ttp://kura2.photozou.jp/pub/429/354429/photo/190070174_624.v1383797416.jpg
ttp://kura2.photozou.jp/pub/429/354429/photo/190070198_624.v1383966235.jpg
つか、LVみたいに目レンズが平面なタイプは、自分の目が目レンズに映って
コントラストが低下するんだから、もっと早くやるべき改良ではある。
31名無しSUN:2013/11/15(金) 14:29:51.92 ID:GryaMCyk
他人の写真を勝手にパクるのいくない。
http://photozou.jp/photo/show/354429/190070174
32名無しSUN:2013/11/15(金) 19:59:40.96 ID:dJPMrOjB
? 俺が撮影した画像だと言ったか?
「某展示会の画像では〜」「ちょっと わからないなぁ」からも、
よっぽど知能が低く無い限り、俺が撮った画像では無いとわかるはずだが。
あとな、そこ、XP+IEだとCPU使用率が100%になるクソサイト。
だから画像のURLだけ貼ったんだが。
33名無しSUN:2013/11/15(金) 20:04:31.69 ID:n1BFhwlQ
SLVのコメントもラムスデン48氏のパクリだし。
34名無しSUN:2013/11/15(金) 22:52:29.56 ID:23UPfo2n
来月、ビクセンちゃんはサンタさんとともに大忙しなのです
35名無しSUN:2013/11/15(金) 22:56:48.79 ID:pezipLzT
>>32
いまだにペケピみたいな絶滅寸前のロートルOSにしがみ付いてるなんて
笑いのネタにすらなんないっすよ先輩。
36名無しSUN:2013/11/15(金) 23:03:40.63 ID:23UPfo2n
みんななかよく
37名無しSUN:2013/11/15(金) 23:08:32.04 ID:cd5V/2WI
>>34
AXDとは言わないまでも、VSD入る靴下をさっそく用意しました!
38名無しSUN:2013/11/15(金) 23:13:08.57 ID:xiFgkq7f
★★★★★★★
極軸望遠鏡内蔵
★★★★★★★
39名無しSUN:2013/11/15(金) 23:17:10.97 ID:L1dddNXk
アクチ不要のWin2kに戻ろうぜw
40名無しSUN:2013/11/16(土) 08:19:12.84 ID:ZM+iG9Ca
今朝見た夢
Vixenが地元に引っ越してきた
社員さんと子供向けの理科イベント頑張りましょうね、と盛り上がる夢だった
そのまま目覚めたが楽しい夢だったなぁ
チラ裏スマソ
41名無しSUN:2013/11/16(土) 09:55:07.28 ID:+X6rYiYX
>>
VSD100 F3.8 FAQ
http://www.vixen.co.jp/lp/vsd_faq.htm
> ストレール強度は4群4枚構成と比較して約10%改善、視野中心から離れても急激に
> ストレール強度が下がることはなく、微光星の検出にも強くなっています。


具体的な数値は?
42名無しSUN:2013/11/16(土) 10:19:38.55 ID:tLylqMj+
自分で計算汁
妄想力豊かなネガキャン君たちなら造作もないことだろ
43名無しSUN:2013/11/16(土) 17:35:28.32 ID:HuE2ANzL
ポルタにエレベーター三脚使いたいのだけど頑丈なオススメは?
プレート込みで5Kくらいのっけたいのですが・・
44名無しSUN:2013/11/16(土) 17:44:26.44 ID:MSC122iZ
エレベーター伸ばしたらどれ使ってもだいたい揺れるよ
適当に耐荷重10〜15kgで1/4インチネジの三脚買えばいい
45名無しSUN:2013/11/16(土) 17:55:10.10 ID:q0QXDJrZ
何で惑星もろくに見えない仕様にしたの?

ウ゛ァカなの?
46名無しSUN:2013/11/16(土) 18:40:15.36 ID:48AAUPsM
近所のリサイクルショップでシリウス40Lを発見
2,600円・・・保護しとくべきか(いや、もう保護する気でいるんだが)
47名無しSUN:2013/11/16(土) 19:03:24.61 ID:hv5IUg4m
ビクとトミー
工作精度が高いのはどっち?
48名無しSUN:2013/11/16(土) 19:50:04.77 ID:YgeB1w5n
初めての天体望遠鏡としてa80mfを買ったんだけど、微動ハンドルで位置の調整したらしばらく揺れちゃうんだけどこれって普通なの?
49名無しSUN:2013/11/16(土) 20:06:45.47 ID:MSC122iZ
>>48
普通
良い三脚ほど揺れが収まるのが早い
もしくは揺れない
揺れたくなければ短めの鏡筒とか使う
50名無しSUN:2013/11/16(土) 20:22:20.93 ID:fPsvDZtW
>>48
・土の地面に設置しているのであれば、木の板を敷く。
・三脚のネジを締めなおす。(M8ネジ用のヘクスキーレンチは100円ショップでも売っている)
・微動ハンドルをパッと手を離してプランプランさせないで、そっと手を離す。
 手が届けば、微動ハンドルを短い直棒ハンドルに変えるのも良い。
・アリミゾのネジを締めなおす。
・三脚に水の入ったペットボトルをぶら下げて重くする。
51名無しSUN:2013/11/16(土) 22:18:36.39 ID:yvc6fWVi
・そもそもビクセンやケンコーみたいな子供の玩具を買わない。高橋やPENTAX買っとけ。
52名無しSUN:2013/11/16(土) 22:47:33.50 ID:45dWwx6k
あほう
ペンタックスの性能でビクセン価格を期待したから
話題になるんだろ
53名無しSUN:2013/11/16(土) 23:43:25.20 ID:1cJ7mxGT
ところが、ビクセンの製造クオリティでペンタックスの倍以上の価格に成った、という結末w
54名無しSUN:2013/11/17(日) 08:51:12.38 ID:d+e2FgDJ
継続してきた技術で作っても儲からないので撤退した大企業のペンタックス
新しい技術として育てて儲けようとしている中小企業のビクセン
市場は縮小傾向

安売り期待したユーザーのほうが多分間違ってる
55名無しSUN:2013/11/17(日) 10:21:17.41 ID:sgoQN8M1
ニコンのDfみたいなもんじゃないかね。>VSD
技術の途絶を防ぎながら、新しい市場を探る、みたいな。
56名無しSUN:2013/11/17(日) 12:05:20.46 ID:+FKaCg0u
VSDで撮った写真、なんでアップしないのかな?
57名無しSUN:2013/11/17(日) 18:54:36.57 ID:bLiymAx9
星ナビでは見せられるレベルの写真が得られなかった
って本当?
58名無しSUN:2013/11/17(日) 18:57:25.68 ID:AiYD4VY/
とりあえず、天文ガイドのインプレッションを待て。



しかし、辛口のコメンテーターが
残ってるかな・・・
59名無しSUN:2013/11/17(日) 21:59:54.62 ID:5dFX99J9
>>55
おっしゃる通り
ペンタックスのツチノコ鏡筒に関する技術が失われなかった事については
ビクセンに感謝してる、旭光学はもうリコーなのだから。
60名無しSUN:2013/11/17(日) 22:03:36.88 ID:HGNXLMeV
VSDの人気に嫉妬w
61名無しSUN:2013/11/17(日) 22:08:54.47 ID:wDwrtkDL
>>59
心配なのは、ビクセン経由で技術を中国に持って行かれないかだ
62名無しSUN:2013/11/17(日) 22:13:19.47 ID:5dFX99J9
>>61
失うぐらいなら散逸した方がマシ
どこから生きていればいずれ花咲く事もある
国レベルで物事を考えると視野が狭くなります。

あとVSDは国産だったと思うのですが。
63名無しSUN:2013/11/17(日) 22:23:34.85 ID:HGNXLMeV
「あんさんたちの心意気が気に入った。よっしゃVSD5・6本まとめて買うちゃる」とか言ってみたいお(^ω^)
64名無しSUN:2013/11/17(日) 22:49:39.28 ID:XXTe5Wtl
化石を発掘して間違った
推論で復元してしまったような出来。
65名無しSUN:2013/11/17(日) 23:10:24.82 ID:HGNXLMeV
>>64

実物弄ったの?
66名無しSUN:2013/11/18(月) 06:14:34.67 ID:g0D8w5nn
ペンタックスのノウハウって
完全に失われてたんだな。
光学がビクセンクオリティーって
ひど過ぎない?
67名無しSUN:2013/11/18(月) 06:25:37.59 ID:sk77UV3T
レンズ1枚増やして30万円アップって、
アコギな商売してますなぁ・・・。
68名無しSUN:2013/11/18(月) 22:05:10.18 ID:Fr/PuKnt
>>66
失われてないでしょ、ビクセンやBORGやリコーで生き残ってる
失われたのはニコン
もっといえばトプコンとか日本特殊光学とかスリービーチやダニエルや(以下略
69名無しSUN:2013/11/18(月) 22:39:13.62 ID:6Pf8tLeA
まともな光学屋はHOYAに異動、
あとは残りかす。もう交換レンズすら設計不可能。
70名無しSUN:2013/11/18(月) 22:40:41.65 ID:BHcRas27
パノップ
71名無しSUN:2013/11/18(月) 23:25:21.94 ID:lgE1WGk4
PENTAXはこの先生きのこることが出来るか!?

ツチノコの次はキノコだな。
72名無しSUN:2013/11/18(月) 23:30:39.48 ID:BHcRas27
スリービーチは生きのこっている
http://threebeach.com/index.html
73名無しSUN:2013/11/19(火) 06:17:32.90 ID:S6c6RmbG
>>72
これいいな、800mmズーム
今日もアイソン彗星の見える詐欺で無駄に早起きしてしまったが
明日はこれで撮影するぜ
74名無しSUN:2013/11/19(火) 09:54:36.04 ID:CPRvggRA
VSDの作例写真 マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
75名無しSUN:2013/11/19(火) 09:56:57.90 ID:CPRvggRA
毎日VSDでアイソンなりラブジョイなり撮ってWEBにアップすれば、すげー宣伝になるだろうに、一体何やってんだか。
76名無しSUN:2013/11/19(火) 11:09:09.25 ID:eM4ch0H+
マジレスすると、メーカーが写真の撮り手として優れてるわけではなかろ。
77名無しSUN:2013/11/19(火) 11:21:11.12 ID:CPRvggRA
テクニカルコンサルタントS田さんディスるの良くない。
倒れたとか辞めたとかなら知らんが。
78名無しSUN:2013/11/19(火) 11:35:36.12 ID:eM4ch0H+
コンサルはコンサル、専属カメラマンじゃない。
79名無しSUN:2013/11/19(火) 11:38:35.73 ID:CPRvggRA
春のパンスターズはS田さん頑張ったのにねえ。
http://www.vixen.co.jp/stk/pan-starrs.htm
80名無しSUN:2013/11/19(火) 11:41:27.08 ID:CPRvggRA
VSDによる彗星撮影講座マダー??
http://www.vixen.co.jp/event/event13cpplus.htm
81名無しSUN:2013/11/19(火) 11:47:05.28 ID:eM4ch0H+
>>79
だからといって毎日しろはおかしいだろ。
82名無しSUN:2013/11/19(火) 13:57:47.25 ID:cHEGNv6U
写真用を謳っておきながら、作例が1つも無いのは不自然だわ。
83名無しSUN:2013/11/19(火) 14:11:15.74 ID:cHEGNv6U
アイソン彗星観測応援キャンペーン実施中
対象製品に、アイソン彗星ガイドブックと彗星ポスターが付属 -13.11.19
http://www.vixen.co.jp/info.htm#131119a
84名無しSUN:2013/11/19(火) 18:57:09.63 ID:XJgBUFlx
S田さん、しっこしましたよ
85名無しSUN:2013/11/19(火) 20:10:33.87 ID:A+XZ4iwN
VSDって眼視性能3cmって本当?
86名無しSUN:2013/11/19(火) 20:12:43.90 ID:dR1qJxZg
>>68
だから、ダニエルじゃなくてダウエルだってば。
87名無しSUN:2013/11/19(火) 20:18:31.32 ID:hYl4r3N5
ファインダーとして使うなら
良いのではないでしょうか。
88名無しSUN:2013/11/19(火) 22:37:48.71 ID:GaHZF3IK
6万円になったら購入を
検討してみよう
89名無しSUN:2013/11/19(火) 23:48:02.08 ID:23PND7OH
60万円のファインダーか〜
そういう贅沢もいいかな。
90名無しSUN:2013/11/20(水) 04:53:57.88 ID:qdiIjnqr
スリービーチと言えばチビテレ事件思いだすなあ
91名無しSUN:2013/11/20(水) 07:12:30.12 ID:RPm/17hI
三浦さんでスリービーチw
92名無しSUN:2013/11/20(水) 07:16:27.81 ID:Ex8rKuJj
>>90
あの学生さん、その後どうしたんだろう。
まさか中華メーカーの社長とか(・ _ ・;
93名無しSUN:2013/11/20(水) 07:33:09.85 ID:RPm/17hI
ググったら大学の先生やってた。
94名無しSUN:2013/11/20(水) 20:57:19.75 ID:4xojHGls
95名無しSUN:2013/11/20(水) 21:11:50.11 ID:6GEZ3uWz
税金で10倍になってる。日本の行く先を見ているようだ。
96名無しSUN:2013/11/20(水) 21:40:01.46 ID:WMbOjenz
カートに入れたら9割引きw
97名無しSUN:2013/11/20(水) 23:09:37.22 ID:lb9Hozxk
ハイパーインフレだな
日本経済崩壊
98名無しSUN:2013/11/21(木) 12:19:33.60 ID:jYtr0mtp
85 :名無しSUN:2013/11/19(火) 20:10:33.87 ID:A+XZ4iwN
>VSDって眼視性能3cmって本当?

多分、5〜6cm相当 (高倍率)
99名無しSUN:2013/11/21(木) 12:20:13.27 ID:jYtr0mtp
8 :名無しSUN:2013/11/11(月) 21:08:22.02 ID:N5Om1oNg
>>1

★ ビクセン VSD-100 (380mm /F 3.8)
http://www.vixen.co.jp/lp/vsd.htm

中心スポット直径、約 20μ 
眼視高倍率は厳しい。

(´・ω・`) ショボーン


☆ タカハシ FSQ-106 (530mm /F 5.0)
http://www.takahashi-europe.com/en/FSQ-106ED.optics.spots.htm

比較スペック
分解能 2倍 ( 中心スポット 約 10μ )
写真極限等級、約 1.5 等級向上
眼視高倍率もシャープ。

(`・ω・´) シャキーン


.
100名無しSUN:2013/11/21(木) 12:20:56.82 ID:jYtr0mtp
100 get
101名無しSUN:2013/11/21(木) 13:31:33.56 ID:JH7toX8l
>>98
SDUFもそんな感じだったから、そんなもんでしょ。
それにしても第二ロットまで完売か。1枚の作例もないのに、よくみんな買うなw
102名無しSUN:2013/11/21(木) 20:04:52.86 ID:G6ua1zsf
スカイポッドを外部電源で動かしたいのですが
どういったバッテリーとケーブルを買えば良いのでしょうか?
103名無しSUN:2013/11/21(木) 20:15:05.47 ID:G6ua1zsf
自己解決しました
104名無しSUN:2013/11/21(木) 21:36:50.44 ID:Ahclblik
Facebookの方にアイソン彗星が数枚。
105名無しSUN:2013/11/22(金) 06:54:27.13 ID:k2Lorqfq
NHK街角情報室にポルタ経緯台とポラリエキター

しかし天頂を見るのに天頂プリズムを使わず、
高さを変えられる椅子を紹介するという迷走ッぷりw
双眼鏡でやればいいのに
106名無しSUN:2013/11/22(金) 08:08:51.44 ID:gZjSVa9/
VSDの正式作例マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
107名無しSUN:2013/11/22(金) 12:46:55.14 ID:hRZLrGLS
話題騒然だなVSD
108名無しSUN:2013/11/22(金) 17:25:49.02 ID:stf86IJ5
GP2で撮影をしていて三脚を購入したいと思っています。
安くて強度のある奴が欲しいんだけどおすすめを教えてください。
俺的にはセレストロンのA-GPの三脚が羨ましく見えるので
三脚だけ売ってもらえる所があればいいなぁって思ってます。

それとは別にDD-3の省エネを図りたいんだけど、いいアイデアありますか?
2倍速しか使わないからトルクが弱くても消費電流が少なくできないか考えています。
特にパルスモータは静止状態でも保持力があるって聞いて
Decはあまり使わないのに電流が流れてるんじゃないのって
気になってます。
109名無しSUN:2013/11/22(金) 18:45:45.59 ID:VNOEQzHm
とんかつソース。
110名無しSUN:2013/11/22(金) 19:02:06.98 ID:6nssnZJM
>>108
まー一般的にはビクセンのHAL三脚じゃないのかな。
輸入代行で互換品の中国三脚取り寄せてくれるところもあるけど。
http://hoshimiya.com/?pid=45638064
GPを載せるときは、年式によっては変換アダプターが必要になるのと、
塗装を剥がさないと入らない場合があるw
あと、この手の鋳物をボルトで挟み込んで締め付ける方式は、
三脚付け根のあたりが応力で割れることもあるので、
111名無しSUN:2013/11/22(金) 20:29:16.40 ID:Kkg8WcAH
定期的に書かれるとんかつ何たらってなんなんだ?
食いたいなら飯屋いけ
語りたいなら板違いだ
それとも基地外か
112名無しSUN:2013/11/22(金) 20:40:00.33 ID:uGAVXpgZ
VSDは輸出向けの値段設定なのかも。
113名無しSUN:2013/11/22(金) 21:25:56.60 ID:oLUT7GmE
東京まちかど天文台を聞いていると「双眼鏡のビクセン」って言ってますが
なぜですか? 「望遠鏡のビクセン」と言ってもらいたいが…
114名無しSUN:2013/11/22(金) 21:44:26.52 ID:S64cpIEN
>108
簡単に赤緯軸とめるならスイッチ付きの中継ケーブル作るとかかなあ。
マイコンとか電子工作の勉強して自分でコントローラー作っちゃうのがいいよ。私は自分で作ったやつ使ってる。
電源電圧が5vでも動くようにしてあって、この電圧だと消費電力もかなり小さくなります。
たしか、ビクセンの純正コントローラーだと5vぐらいまで下げると動かないです。
115名無しSUN:2013/11/22(金) 23:56:54.07 ID:hBalcDYE
>>113
天文中心のわれわれにはもちろん天体望遠鏡のビクセンだけど、
そうじゃない人たちには双眼鏡で知られてるらしい、ということを
最近知ったよ。
116名無しSUN:2013/11/23(土) 04:13:23.21 ID:mhr+cUPu
VSDにスケアリング調整ネジ追加したって、カメラの接続がワイドアダプター60のままじゃ意味なし。
精度も強度も不足で、カメラの着脱や回転でずれる。
最低でも現行43mmNST-DXくらいの肉厚がないと、強度不足で精度も出ないだろ。
117名無しSUN:2013/11/23(土) 09:19:29.75 ID:1L7mwt3K
あの形式のスケアリング調整機構ならカメラの着脱や回転でずれるのはしょうがないだろ。
この場合は精度や強度の問題じゃなく、スケアリング調整機構の構造(備え方備え場所)の問題かと。
スケアリング調整が、追尾撮影時の鏡筒の姿勢変化でズレるなら、それは強度や剛性の問題といえる。
その意味じゃ、追尾撮影時の鏡筒の姿勢変化でケアリングがズレないなら、そのスケアリング調整機構は
用をなしてるともいえる。

まあ、先代がPL16803Eでなんとかなっていたようだから、先代と同じだけの剛性をVSDが持ってるなら、
あまり神経質にならなくていいと思う。
118名無しSUN:2013/11/23(土) 11:04:54.25 ID:MUmR0yAS
ワイドアダプター60は薄くてヤワすぎだね。VSDじゃなくても不安。
固定ネジ締めたら、外周がうにっと歪むのがわかる。あれ何とかしてくださいよ。
119名無しSUN:2013/11/23(土) 11:29:28.21 ID:MUmR0yAS
>>117
スケアリング調整が重要な645を付ける時は、カメラを外さないと調整できないのに、
ほんとに着脱でずれるなら意味ないべ。
120名無しSUN:2013/11/23(土) 18:26:06.21 ID:OEAM2aae
VSDを海外でガンガン売って外貨をガッポリ稼いでほしい

頑張れビクセン!
121名無しSUN:2013/11/23(土) 18:36:36.54 ID:1L7mwt3K
>>119
カメラを外さないと調整できないってどういうこと?
スケアリング調整にカメラ外してたらスケアリング調整そのものが出来なくない?
122名無しSUN:2013/11/23(土) 19:26:07.93 ID:0qMFg/Ov
>>121
調整ネジを回すにはカメラボディを外さないとならない。
カメラ外してネジ少し回して、カメラ付けて様子見る。
ところがカメラの着脱でそっちから狂うw

小型の一眼レフならカメラボディ付けたまま回せるけど、調整の必要性自体が小さいね。
123名無しSUN:2013/11/23(土) 20:13:28.12 ID:GEm17eP5
VSDは本音では645を目指していないんだろうから(レデューサかまして35oが目標)、それでいいんじゃないか?
124名無しSUN:2013/11/23(土) 20:30:28.21 ID:1L7mwt3K
>>122
マジ?俺ちょっと勘違いしてたわ。
そんな仕様だと剛性うんぬん以前にスケアリング調整機構としては失格だね。
少なくともデモ展示じゃ中判デジ一眼付けていたのだから、それはダメだ。

>>123
デモ展示で中判デジ一眼付けてたから、それは通らないと思う。
125名無しSUN:2013/11/23(土) 20:46:07.81 ID:krI1VTzI
スケアリング調整は再現性がないのか撮影の度にやらないといけないんだってね。
そりゃ難癖つけてでもS田氏が試写したがらない訳だwww
126113:2013/11/23(土) 20:57:57.62 ID:FCfikMyl
>>115さん
なるほどそういうことでしたかありがとうございます。
庶民の味方ビクセンが二刀流で勝負でしょうか?
127名無しSUN:2013/11/23(土) 21:05:57.66 ID:MqTqAHOw
スケアリング調整ってカメラ着ける度にやるもんだと思うけど、撮影の度というのは本当なら凄いね。
素材に難があるのでしょうかね。
それよりS田さん撮影拒んだの?
ほとんどスキャンダルだね。
128名無しSUN:2013/11/23(土) 22:03:55.40 ID:Eib8imZu
645にはワイドアダプター60使わないんだから
付ける度にずれるかどうかはまだわからんだろ
しかも付ける度にずれるのは他のでも大して変わらん希瓦斯
129名無しSUN:2013/11/23(土) 22:10:33.27 ID:MqTqAHOw
付ける度にずれるというよりネジが隠れて着けたままの調整が難しいようですよ。
130名無しSUN:2013/11/23(土) 22:19:13.51 ID:Eib8imZu
着けたままの調整が難しいのは他でも同じじゃん
131名無しSUN:2013/11/23(土) 22:35:05.12 ID:MqTqAHOw
スケアリング調整も可能な電動精密フォーカサじゃない限り着けたままの調整はそれなりに慣れが要るのだけれど、
VSDのはネジが隠れてしまうのだから難しいの度合いがいささか違うような気がする…
132名無しSUN:2013/11/23(土) 22:54:14.61 ID:zGzSE+J4
>>130
そんなことはない。付けたままで調整ができると全然楽チンなのよ。
ダイイチのこれはその点が優れてるんですね。
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/daiichi-steer-eos.html
カメラ付けたままで羽を持って少し回してカメラ押しながら締める。
直感的に調整できて早いし微妙なとこも追い込める。
カメラ外して押し引きネジ3セットのどれをどうするかじゃ苦行だ。

そもそも、望遠鏡本体にそんな調整機構が付いてるのが当然なので
www.officinastellare.com/support.php?idcat=6&idscat=6
もちろん設計する前からそんな物の必要性が分かってないと難しい。
分かってなくて後から追加するようなのは、設計者としては下の下。
無知、無能、無経験を天下に晒してるのと同じ。とても恥ずかしい。
133名無しSUN:2013/11/23(土) 23:17:55.49 ID:Eib8imZu
だからビクのは645の時だけ付けたまま調整できないんでしょ
135サイズなら付けたまま調整できるんでしょ
ソコだけ比較したら何にも無いタカハシよりまともじゃん

なんで
>そんなことはない。付けたままで調整ができると全然楽チンなのよ。
なんてずれたコメントが出てくる
楽なのは当たり前じゃん
134名無しSUN:2013/11/23(土) 23:58:51.25 ID:r9G770Nk
この荒れようは、即ち高橋信者の焦りなのだな(笑)
135名無しSUN:2013/11/24(日) 01:01:01.11 ID:ApVJgE+4
>>134
またまた燃料を投下しちゃってー
136名無しSUN:2013/11/24(日) 06:31:57.49 ID:H1NvfSfe
アイソンとか言うの見えやしねーよ
せっかく早起きしたのに
彗星と土星は6:20まで10*42ISで見えていたが
アイソンは見えない

毎回思うけど、彗星がくると、大彗星になるとかいって
キャンペーンをするが、見える見える詐欺で
見えやしない、切れそう、いや切れてしまった。
137名無しSUN:2013/11/24(日) 07:29:53.37 ID:zSNhEXll
そんな微妙な調整がいるものを、差し込みスリーブで側面からネジ止め固定するのが間違いでしょ。
最後の最後、肝心な所が、80年代あたりで止まっているのでは。

ま、殆どの人には調整機構も必要ないだろうけどねww
138名無しSUN:2013/11/24(日) 07:30:58.53 ID:zSNhEXll
>>136
ビクセンの双眼鏡なら見えたかもしれないYO
139名無しSUN:2013/11/24(日) 08:16:56.29 ID:RXlLTNoN
>>136
3cmの双眼鏡でもなんとか見えたよ
昨日は楽勝だったけど今朝はもう高度低すぎてぎりぎり
とりあえずは見納めだね
140108:2013/11/24(日) 10:25:21.13 ID:JOwd3a4J
>>110
やっぱりそうなりますか。
三脚の開き止めがプラスチックぽいのと固定できなさそうなので気になってます。
A-GTのクソ重たそうな三脚が羨ましくて。

>>114
自作のコントローラですか、どんな回路かみてみたいです。
一番手っ取り早いのはモーターの換装ぐらいしか思いつかなくて。
DECに関しては、純正はギヤのバックラッシュが大きすぎるのと電気の無駄遣いのような気がして
減速比を1/30ぐらいに変えて(バックラッシュが小さいのを期待)、その分をスパーギヤでトルク減を補って
リレーボックスの出力でDECの線を導通させる改造を妄想中。
141名無しSUN:2013/11/24(日) 10:53:08.95 ID:zSNhEXll
>>140
ビクの現行三脚のステーは開き止めじゃない。ただの連動ステー。
開き止めは、上端の角が三脚架台に突き当たって止まる方式。
142名無しSUN:2013/11/24(日) 10:54:42.63 ID:zSNhEXll
細く。現行のSXG-HAL三脚な。
143108:2013/11/24(日) 11:00:37.71 ID:JOwd3a4J
>>141
なるほど、なんとなく想像がつきます。
300〜500mmで撮影する場合(GP2)で、三脚の剛性が画質に影響するのでしょうか?
あまり変わらないなら現行のを中古で買ってもいいし(サブ機用)
144名無しSUN:2013/11/24(日) 11:04:53.98 ID:zSNhEXll
141-142は間違い。Nアトラクス後期型と、現行AXDの三脚だわ。
Advanced-GTも同様。

まあ現行の望遠鏡で、開き止めなんて大した気にする必要ない。
単に開き過ぎの転倒を防ぐだけ。
ビクの開き止めもポリカ製で意外と上部。そうそう壊れるものでもない。
145名無しSUN:2013/11/24(日) 11:10:59.89 ID:zSNhEXll
>>143
赤道儀が素のGPなら、HALでも過剰なくらい。
ビクでも強度下げて軽量化した新AL三脚を別に新発売したほど。

GPD+R200SS等なら、HALで全体のねじれが問題になる場合もあるね。

これは使ってないけど安くてよさ気。
http://www.kasai-trading.jp/kasailstripod.htm
146名無しSUN:2013/11/24(日) 11:37:10.04 ID:pvd5hngS
>>145
ねじれ強度的には緑HAL110と同じくらい。
足の1本が真南を向くのが何となくイヤ。
147名無しSUN:2013/11/24(日) 12:44:45.62 ID:puqjR7Tl
>>145
せれのCG-4のステンレスを流用
なかなかイイぜよ、
148名無しSUN:2013/11/24(日) 13:22:10.64 ID:anHAr4o7
両側から鋳物のベロで挟み込むタイプの中華三脚では、要注意。
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ac/bb/pcs22855/folder/40828/img_40828_28848152_0
149名無しSUN:2013/11/24(日) 13:32:57.66 ID:anHAr4o7
もひとつ。構造的な問題だな。
http://www.allthepages.org/images/blog/cracked_tripod-aug07-4.jpg
150名無しSUN:2013/11/24(日) 13:34:28.23 ID:JOwd3a4J
>>148
俺のビクセンの古い三脚もそんな感じだw
三脚の脚が両側から締める構造(全部で6本)になってたのを長いボルトナット(3本)に替えたら
強く締めると割れそうだったよ。

中の空洞部に鉄パイプを切って芯を作ってやったけど、三脚のために六角レンチを使ってる状態。
後もう少しで工具なしで運用できるんだけど。
151名無しSUN:2013/11/24(日) 13:45:11.01 ID:yAAInVI1
>>148
俺はそれ怖いからもうアクセサリートレイ付けないで使ってるわ
つけるときも軽い力で少ししか締めないようにしてる
それでもかなり強度あるんだよな
152名無しSUN:2013/11/24(日) 17:27:57.09 ID:57L280tf
>140
モーター回すだけならごく簡単な回路でできるよ。
間違ってると恥ずかしいからアップしないけど(笑)、ステッピングモーターの駆動回路は作例がたくさんweb上にあるから勉強してみるといいとおもいます。
153名無しSUN:2013/11/24(日) 18:14:08.08 ID:FD75zTKM
>>148-150
初期SP時代のビク三脚架台は、脚ベロの両側からおねじで締める構造だった。
三脚架台側が両方ともめねじなのね。あれなら締めすぎ問題はおこらないと思う。
154名無しSUN:2013/11/24(日) 18:49:45.01 ID:anHAr4o7
ビクの今のHALやAXD三脚は、脚と架頭の接合部がビデオのプロ向け三脚と似た構造になって、
昔の通しボルトで締め込むだけのより、だいぶ良くなった。
155名無しSUN:2013/11/24(日) 19:32:01.61 ID:pVGsuv4t
>>132
>そもそも、望遠鏡本体にそんな調整機構が付いてるのが当然なので
だからさぁ、デジ一の急速な高画素化が異常なのであって、「それに付いて行け」と
零細企業の天体望遠鏡メーカーに要求する方がおかしいんだが。
いや、そのカメラメーカーだって、レンズにそんな調整機構が付いてるのかい?
レンズとボディの平行が出ているのかい?
像のシャープさが足りないから、平行がズレているのに気づかないだけでしょ?
156名無しSUN:2013/11/24(日) 21:01:36.97 ID:ecud6CYh
スケアリングに関してはカメラの高画素化が問題なのではなく、
CCDカメラなどの重量増加が問題となる。
また、特にF4以下などの明るい鏡筒ではスケアリングズレの影響は顕著となる。

スケアリングのズレは「平行がズレ」ているのではなく、光軸と素子の「直交性がとれていない」ことを指す。
もっとも、光軸と素子の法線ベクトルとの「平行性がとれていない」とも言えるのだけど。
157名無しSUN:2013/11/24(日) 22:16:12.99 ID:gz3TbQo3
>>156
レンズと素子面が平行であることと、光軸と素子面が垂直であることは同じではw
158名無しSUN:2013/11/24(日) 22:21:31.87 ID:Z2j8bkGw
>>155
デジカメの低い精度を補って撮るのがマニアって変態のスタンダードだよ
f3で使える望遠鏡を出すんだ、それ相応の精度と覚悟があって当然ですよ
覚悟もプライドもなくて精度の低い製品を出荷する場合じゃないでしょ

現代の「異常な」高画素密度カメラにVSDは対応しないのが「正常な」のだ
と言いたいみたいだけど、それでいいのか? 零細企業には無理なのだと

要求水準の低いユーザーとは別のユーザーに向けた製品だと思ってたけど
これまでどおりメーカーに寛容で要求水準の低いユーザーだけでいいのか?
安い中国製にラベル付けて売るだけの商社になってしまってもいいのかい?

あなたの言ってることはねぇ、あなたの好きなビクセンの為にならないよ
159名無しSUN:2013/11/24(日) 22:40:09.14 ID:/+hTl+ee
デジカメ向けのシュミットカメラを出せばいいのに
ハレーがきたときにSS140ってのが出たけど
あれで十分だと思う
160名無しSUN:2013/11/24(日) 22:45:05.06 ID:mQSeluAD
AXDとVSDは供に「やりすぎ」だったと思う
ビクセンを支えているのはこの層ではないでしょう
AXDはなんとかSXPに繋げたけど、ニューアトラクスの層が帰ってこない
VSDの技術の波及先はあるのかねぇ
161名無しSUN:2013/11/24(日) 23:04:12.21 ID:GxI9sSyQ
違った客層をこれから開拓しようとしてるのにはじめから否定してもな
162名無しSUN:2013/11/24(日) 23:25:30.93 ID:e1K4mxLd
要はチャレンジしたけど駄目でした、て事か。
163名無しSUN:2013/11/24(日) 23:35:38.99 ID:GxI9sSyQ
おじいちゃん年金もらいすぎですよ貯蓄しすぎですよ現役世代を半殺しにしてますよ
お金使いなはれw
164名無しSUN:2013/11/25(月) 08:52:21.52 ID:nmm6SuwA
>>157
スケアリングは屈折鏡筒のようなレンズだけでなく多段回の反射を持つ反射鏡筒にも適応される概念だし、
極端な話、レンズと素子面が平行でも光軸が素子面と垂直じゃない場合もある。
要は光学エレメントの配置や配位なんかどうでもよくて、光軸と素子面が直交してることが本質。
ちなみにskeweringは”串刺し”がもともとの意味なので、件の垂直直交性とも一致したイメージが持てる。
165名無しSUN:2013/11/25(月) 10:43:48.57 ID:ywBR/20l
エーッ!
スケアリングって squaring の事だと思ってた。
166名無しSUN:2013/11/25(月) 10:59:44.16 ID:Up6zDbYt
>>159
あれはナンチャッテシュミットカメラだから、星がテンになるのは、本当にど真ん中だけ。あとはうにょーん。
167名無しSUN:2013/11/25(月) 12:11:13.72 ID:QWvM4+J+
>>156
>スケアリングに関してはカメラの高画素化が問題なのではなく
ピントの甘さがすぐにわかるようになってしまったがゆえの
「スケアリングの厳密性の話」なのだから、高画素化(高精細化)が原因だよ。

>CCDカメラなどの重量増加が問題となる。
少なくとも、上で話されているのはそっちの話じゃない。
文字通りスケアリングの話だ。

後半は中身の無い突っ込みなのでパス。

>>158
1〜2行目とそれ以降が矛盾しているんだけど。
1〜2行目を読むと、カメラメーカーだって、レンズにスケアリング調整機構は
付いていないし(少なくともユーザーはいじれない)、レンズとボディの平行も
出ていないと読める。
巨大企業でも出来ない事を「ビクセンがやるのは当然」って???
168名無しSUN:2013/11/25(月) 15:38:07.85 ID:nmm6SuwA
>>167
「スケアリングの厳密性の話」って敏感性を言ってるの?
ピントの甘さとスケアリングズレは別だよ。
長短鏡筒問わず「スケアリングズレ」なんてスカスカの画素数の時から問題になってる。

文字通りスケアリングの話だからCCDカメラなどの重量増加が問題となる。
そうじゃないなら、それこそ組み立て精度の問題となる。

>後半は中身の無い突っ込みなのでパス。

中身の無い突っ込みなんてないよ。
169名無しSUN:2013/11/25(月) 15:53:05.60 ID:nmm6SuwA
158じゃないがついでに

>>167
>巨大企業でも出来ない事を「ビクセンがやるのは当然」って???

ビクセンがやるのが当然かどうかはともかく、企業の大小とは関係ない話だな。
出来ないのじゃなくて、それが必要となる事態があったかどうか、それへの対処が求められてるかどうかでしょ。
170名無しSUN:2013/11/25(月) 15:56:43.72 ID:OoQGp7q8
ほとんど誰も使わないような調整機構は、マニア向けの販売店任せの方がスッキリしたんじゃね。
171名無しSUN:2013/11/25(月) 16:20:44.53 ID:nmm6SuwA
逆に付けたことがネガに転じないか心配w
ないよりまし、つまり、あって良かったとなれば本当にいい。
172名無しSUN:2013/11/25(月) 18:36:58.49 ID:OoQGp7q8
ところでVSDの作例写真はまだ?
173名無しSUN:2013/11/25(月) 19:01:44.43 ID:kySZ+G9M
ところで、SXD2の実運用インプレまだ?
174名無しSUN:2013/11/25(月) 19:05:54.38 ID:OoQGp7q8
>>173
極軸粗動の回転と、PECを毎回自分でセットする他は、SXPと実質同じじゃないのかw
175名無しSUN:2013/11/25(月) 20:14:58.90 ID:ObVMpJxh
SXD2楽しいよ
DCモータのスターブックで感じてたイライラが全くないきびきびした動き
スターブックTENはスターブックより圧倒的に操作性向上してるし
スタンドアロンでオートガイドできるし

って、どれもSXD2というよりはスターブックTENの感想か
176名無しSUN:2013/11/25(月) 22:25:36.45 ID:rLve0cLK
>>166
短鏡筒にするために、補正板がベストな位置よりも随分と内側に配置されてる。
主鏡〜補正板の距離を倍くらいに離せば良像範囲はずっと広くなる。
177名無しSUN:2013/11/25(月) 22:31:52.99 ID:741/NC8i
スケアリングって、直角出しっていう意味の和製英語だろ
ソースは俺
178名無しSUN:2013/11/25(月) 22:41:36.25 ID:ac1P7sU6
24日朝のアイソンをとんかつソースで撮れていたのなら良かったのにな〜
やっぱりFSQだな。
179名無しSUN:2013/11/26(火) 01:21:33.79 ID:qR0mKoi0
Nアトラクスに干し本転付けてほしーねー
180名無しSUN:2013/11/26(火) 09:07:05.96 ID:75paR5Xo
181名無しSUN:2013/11/26(火) 10:43:29.68 ID:PrP8t+tP
>>180
 落札者が金を払わず再出品したのだろう(w
182名無しSUN:2013/11/26(火) 20:55:27.20 ID:S5/VWGFK
同じものを4回仕入れただけだろ






自分から落札して
183名無しSUN:2013/11/26(火) 23:33:22.56 ID:BN2xrEWp
VSDはもう話題にも上がらない
184名無しSUN:2013/11/26(火) 23:48:24.93 ID:+nlRcuCb
でもさあ、第一第二ロット完売らしいよ。
ttp://www.kyoei-tokyo.jp/html/page173.html
売れてそうだけど〜、そもそも1ロット何本なんだろうねえ?
185名無しSUN:2013/11/26(火) 23:56:42.22 ID:p4LRuAdj
5本
186名無しSUN:2013/11/27(水) 01:47:05.00 ID:PV3PnPbx
どこかのブログに、展示会での話として、1ロット50本と書いてあったような。
187名無しSUN:2013/11/27(水) 06:57:34.16 ID:o0QvEQzo
星本Sのコントローラ側の爪を折ってしまった。
扱い雑すぎだろ、オレorz
LANケーブルもカバーがないとほとんど爪折ってるし・・・

気を付けて使ってはいるけど、それでもやはり抜けてしまう。
輪ゴムで押さえようと思うが、他に押さえておくいい方法はないでしょうか?
188名無しSUN:2013/11/27(水) 07:17:21.87 ID:jvSLW3RW
星本のLANケーブルは断線しやすいんだよな
ケーブルないと動かないし、改良放置で予備を買わせるせっこい商売
189名無しSUN:2013/11/27(水) 09:15:45.82 ID:Y4mfSsVk
LANケーブルはビクセンでは売ってないだろ。
自作しても良いし、短距離だから安いケーブルでも問題でないでしょ。
クロスケーブルだからな。間違えないように。
190名無しSUN:2013/11/27(水) 18:15:36.16 ID:3CgIoipM
ビクセンの不具合ってレベル低すぎる。
191187:2013/11/27(水) 18:21:24.58 ID:o0QvEQzo
紛らわし書き方してスミマセン。
LANケーブルではなく、端子がLANコネクタの形状のコントローラのケーブルの方です。

まぁ、LANケーブル作成器具持ってるから、
ケーブル切ってコネクタカバー付けて再作成すればイインだけど
192名無しSUN:2013/11/27(水) 18:22:19.10 ID:slvc3X9v
http://d.hatena.ne.jp/ymny/20130829/1377747966
俺のHPを見て、VSDが値段の割に低性能であることを実感してほしい。
193名無しSUN:2013/11/27(水) 18:29:13.31 ID:j73bffCV
まあ35mmフルで満足しているおまいらはニッコール使ってなさいよとw
194名無しSUN:2013/11/27(水) 19:10:40.37 ID:N5HghSnL
http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/
俺のHPを見て、値段に関わらずビクセンが優秀であることを実感してほしい。
195名無しSUN:2013/11/27(水) 23:13:10.93 ID:kXcpsjXE
>>194
こっちを見ると、ビク製品のダメさ加減を実感するのだが・・・。
ttp://kishikero.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
196名無しSUN:2013/11/28(木) 01:29:17.84 ID:dnwyxFCh
VSDのスケアリングなんて
出来る人はごく一部だろうね。
197名無しSUN:2013/11/28(木) 01:32:18.13 ID:GUXFTI4G
ほとんどの人には不要な機能ですよw
198名無しSUN:2013/11/28(木) 11:06:10.41 ID:c+V9FVrk
>>195
>PORTAは三脚の止めネジが使っているうちに緩み
>気が付けば3個ほど失くなっていました。
この時点で、ブログ主に問題があるとしか…。
199名無しSUN:2013/11/28(木) 12:17:20.84 ID:d6YZaaHR
> 明日11月29日は、いよいよアイソン彗星が太陽に最も接近する日。
太陽のエネルギーを受けて大きな尾をたなびかせるのか、あるいは巨大なエネルギーに勝つことができず、消滅の危機に瀕するのか?
ここ数日の間はニュースやTwitterなどのSNSから目が離せません!
200名無しSUN:2013/11/28(木) 12:17:55.07 ID:d6YZaaHR
2chも忘れないでください(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
201名無しSUN:2013/11/28(木) 12:36:01.91 ID:AuPv8ypA
初期ポルタで年20〜30回しか使わないライトユーザーだけど
ネジが取れたなんて一度も無いけどなぁ
そいつの言ってるネジって三脚中段の蝶ネジのことかな?
あれも運搬時に軽く締めておけばポロリすることなんてありえないけど。

乱雑に扱かわれ易い初心者向けの安価な経緯台とはいえ
馬鹿や無知が無茶苦茶に使っても壊れないものなんて無いわな
202名無しSUN:2013/11/28(木) 14:14:49.94 ID:948NsY6m
前評判に比していまいちショボイという話もあるが、Xデーは明日!
203名無しSUN:2013/11/28(木) 16:29:16.34 ID:eCiGDKe5
前評判悪すぎでしょ、
価格も異常に高いし。
204名無しSUN:2013/11/28(木) 16:42:06.90 ID:t1wb9M99
ビクセン、風評被害かわいそう・・・
205名無しSUN:2013/11/28(木) 16:45:38.92 ID:c+V9FVrk
>>203
マジレスすると、>>202はアイソンのことだろ…。
206名無しSUN:2013/11/28(木) 18:00:56.07 ID:YKGOJqOn
ウチの同好会では、あれは
ダメだろうという意見で一致した。
207名無しSUN:2013/11/28(木) 20:24:33.87 ID:YHl6aHSb
脳内同好会乙
208名無しSUN:2013/11/28(木) 20:44:15.68 ID:4notbxXc
アイソンに期待したメーカーが馬鹿だった。
209名無しSUN:2013/11/28(木) 20:57:47.37 ID:K1H8T0IU
アイソン彗星目当ての双眼鏡が、コンビニにすら置いてあるからな。

こっちは冬場の天気がいつも悪いから、そんな物置いても
売れるわけないというのに・・・
210名無しSUN:2013/11/28(木) 21:21:17.89 ID:Sd8zAkmh
ちょっと教えてください。
ポルタUの水平軸のガタは裏側のUナットかな?あれを締めると改善されるのでしょうか?
上下軸のほうはどうしようもないのかな?
211名無しSUN:2013/11/28(木) 21:27:09.99 ID:948NsY6m
ガタの出ている場所によるべ。
212名無しSUN:2013/11/28(木) 21:30:21.29 ID:948NsY6m
1.微動(ハンドル)軸の軸方向の遊び→ハンドルが軸方向にガタつく
2.微動軸(ウォームスクリュー)と歯車(ウォームギヤ)間の遊び→いかにも隙間が大きな感じでガタガタする
3.回転軸になっているシャフト末端の固定ボルトの緩み→軸から上が不安定にグラグラする

上下も水兵も全く同じ構造。上下軸の方は化粧板を貼り付けて隠してあるだけ。
213名無しSUN:2013/11/28(木) 22:21:20.97 ID:Sd8zAkmh
アーム部分を持って上下させると水平軸の上半分と下半分の間のわずかなスキマが
広がったり狭まったりでグラグラするので3.に該当すると思います。
Uナットを増し締めしてみます。
214名無しSUN:2013/11/28(木) 22:33:05.06 ID:948NsY6m
緩み止め付きナットは、一度緩んじゃうと効力がなくなるから、
できれば新品のナットと交換するほうがいい。
まあ緩むたびに増し締めしてもいいけど。
215名無しSUN:2013/11/28(木) 22:47:24.24 ID:EyYZBiyb
VSDもコンビニで販売すれば?
216名無しSUN:2013/11/29(金) 00:17:43.23 ID:nNw0Z057
温めますか?
217名無しSUN:2013/11/29(金) 06:05:55.01 ID:4JFZhW8/
これちょっと熱すぎじゃないの!
218名無しSUN:2013/11/29(金) 10:45:22.11 ID:6ba39MuB
目玉の彗星消えちゃったけど大丈夫ですかい?
219名無しSUN:2013/11/29(金) 10:53:01.37 ID:RZA9LOMc
アイソン彗星、蒸発かよ
220213:2013/11/29(金) 11:30:56.55 ID:REd7ux3+
Uナット締めたら良くなりました。
しかしこれが上下軸だったら化粧板をカチ割る必要があったということ?
周辺のアルミにドリルで穴あけてドライバーではがせないかな?
怖いからこれ以上の搭載はアリより右側に工夫してつけようか・・・
221名無しSUN:2013/11/29(金) 11:47:09.17 ID:6ba39MuB
>>220
ナットは新品のロッキングナットに交換する方がええ。
サイドの化粧板はパーツで注文できる。まあ適当なアニメのシール貼ってもいいけど。
222名無しSUN:2013/11/29(金) 14:29:21.66 ID:VfMDyo3D
アイソン彗星の核が太陽最接近でほぼ消滅




特需終了
223213:2013/11/29(金) 15:03:12.42 ID:REd7ux3+
>221
へ〜っパーツ注文できるのですか!
化粧板をうまく外す方法はあるのですか?
224名無しSUN:2013/11/29(金) 17:01:13.03 ID:gQM/6OTt
VSDの開発費が回収出来なくなりました。
アイソン彗星に賭けた馬鹿はクビ。
225名無しSUN:2013/11/29(金) 17:10:17.26 ID:1NwECg7P
発売日に大量キャンセルとかあったら泣ける
226名無しSUN:2013/11/29(金) 17:22:20.60 ID:4cStaRwy
まだ外出してるから聴いてないけど、
アイソン先生が亡くなって、今日の篠原の放送はお通夜状態かな?
当然CMも差し替えだよなぁ…
227名無しSUN:2013/11/29(金) 17:39:17.68 ID:NBWvt0tv
>>220>>223
横の銘板は、すき間に小さなマイナスドライバーをトンカチで
こんこんと入れて、テコの要領でゆっくりとやれば はがせる。
228名無しSUN:2013/11/29(金) 20:41:47.30 ID:luGFmwr5
ビクセンに調整出せばいいのに。。。
229213:2013/11/29(金) 22:12:14.60 ID:REd7ux3+
>227>228
なるほど・・・参考になりました。
自作水平目盛環とデジタル傾斜計使って座標導入を考えていたのでガタを減らしたかったもんで。
ある程度左に傾くのはしょうがないですね。水平線を見ている時には視野が回転するだけで済みますが
上空だと見かけ上、右に(正立の場合)ターゲットが逃げてしまうか・・・

まあ、それほど倍率上げないからいいけどあと1万円アップでポルタヘビーを作ってくれたらなー。
モバイルコンピュータの進化で経緯台の座標導入やりたいと思っている人は多いのではないかな。
230名無しSUN:2013/11/29(金) 22:57:24.99 ID:zqEH2eid
>>229
ビクセンの自動導入経緯台は、この前ディスコンになったばかり。
231名無しSUN:2013/11/29(金) 22:59:44.58 ID:pFTO8S69
>>230
あれは人には勧めづらい
(自分で)自動導入経緯台だから。
232名無しSUN:2013/11/29(金) 23:13:57.71 ID:C0VMch0f
微動付きの経緯台は俺も海外サイトを探してるけど
耐加重15ポンド位のならば売ってる(APMとか)
アーム付き片持ちの微動付き経緯台はこれが限界ぽい

後は笠井のAZ-3がウエイト駆使すれば片側10kg位
この上がT-rexになる
233名無しSUN:2013/11/29(金) 23:33:40.50 ID:YdfbwTb+
アイソン需要見込んでコンビニに置かせてもらってたビクセンの双眼鏡
どうなるの
234名無しSUN:2013/11/29(金) 23:36:33.22 ID:8zWI8ktu
アイソンの便乗商法にのせられて、
大損した連中がマスゴミで笑い者にされてた。
235名無しSUN:2013/11/29(金) 23:41:58.24 ID:YdfbwTb+
やっば、双眼鏡も蒸発しちゃうのかな?
それとも叩き売り?
236名無しSUN:2013/11/30(土) 01:34:25.34 ID:raAiDPmo
哀損…
237名無しSUN:2013/11/30(土) 01:36:13.28 ID:p23TwPa6
ビクセンもデッドストック
大量に抱える前に出血大バーゲンだな。
238213:2013/11/30(土) 04:55:44.25 ID:XiLvCw3A
>片持ちは限界
それで気がついた・・高度を傾斜計で測るつもりなら両持ちのメリットは大きい。
三脚や架台が手前にしなっても方位も高度も正確だ。
今のデジタル傾斜計は0.1度表示されるから目盛環より正確だし、剛性の制約を考えたら
エンコーダーより良い点もあるね。
239名無しSUN:2013/11/30(土) 05:32:47.15 ID:ybYWQk7q
>>238>>213
ポルタは中の軸がもう3mm長ければ、ニードルローラーベアリングや専用のナットで
正しく与圧がかけられるのですが・・・

上下角はデジ傾斜計が使えますが、方位角は高精度・低コストのものがありませんね。
240名無しSUN:2013/11/30(土) 07:54:58.33 ID:H+DWFTIC
>>237
日食は間違いなかったけど彗星はねえ
でもビクセンより出版業界が大変じゃ?だって刷ったガイド本全部ナニだし
241名無しSUN:2013/11/30(土) 08:21:32.83 ID:sM0WArao
ドラえもんの双眼鏡付きムックとかw
ttp://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784091068101
242名無しSUN:2013/11/30(土) 08:47:02.69 ID:H+DWFTIC
アマゾン楽天で彗星って検索すると、アイソン観測ガイドが沢山あるなぁこれ大変だね
ビクセンは既存商品にアイソン彗星ガイドブックとアイソン彗星早見盤を
付属したものだけだから火傷は少ないよ
双眼鏡は需要を見込んで沢山作っただろうから在庫はずいぶんが増えただろうな
243名無しSUN:2013/11/30(土) 11:15:08.09 ID:eZvoDeDp
>>242
アトレックライト6x30なんか、ちょっと前から売り切れが多いんで、
既に生産絞ってるんじゃないかな。
244名無しSUN:2013/11/30(土) 11:36:34.16 ID:TsNYcOQf
売り切れが多くて生産絞る?
245213:2013/11/30(土) 11:45:29.12 ID:XiLvCw3A
>239
方位はアブソリュート720/rだとそれだけでポルタが買えそう・・・
インクリメンタルで妥協しても取付・カップリング・基板・マイコンのソフト書いて・電源用意して・・
ダメですね。(^^;
やはり方位は目盛環が現実的ですね。
246名無しSUN:2013/11/30(土) 12:08:41.73 ID:beQLtBE5
誰かDD-1互換のコントローラ作ってくれないか?
RAは2倍速
DECは操作しない時は通電しない(電池の節約)、反転させると一瞬4倍速(バックラッシ対策)
USBでオートガイドできて4マソぐらいで頼むわー
247名無しSUN:2013/11/30(土) 14:19:49.91 ID:L1uZUXPD
>246
数年前天ガの連載記事で頒布してたな。
編集部に問い合わせすれば入手方法教えてくれるかも。
248名無しSUN:2013/11/30(土) 14:21:35.22 ID:ybYWQk7q
高速回転(MT-1+DD-3で32倍速)いらないんなら、モータドライブもMD-5までので十分なんですよね。
32倍速のために付属の電池ボックスが単1×8本になったり(MD-5は単3×6、MD-4は単3×4)
自動導入するんならもっともっと速い機種を選ぶでしょうし、時代に取り残されてる感があります。
逆に、それを売り続けてくれてることに感謝すべきなのかもしれませんが。
249名無しSUN:2013/11/30(土) 14:45:25.92 ID:beQLtBE5
>>248
MD-5は5ピン
DD-1(DD−2、3)は8ピンです

自動導入は要らんから省エネでSG-3000で一晩持つようにしたいわ(PCとKISSとヒーター2本含む)。
ヒーターに抵抗を入れたから多分持つと思うけど、今晩が楽しみだわー
250名無しSUN:2013/11/30(土) 14:52:49.16 ID:tmYtkSJj
>>246
NS企画のコントローラーは?mt-1そのままに、自由に速度など変えられますよ、Bluetooth接続だし、USBよりもスマートに接続可能。
251名無しSUN:2013/11/30(土) 14:56:27.31 ID:ybYWQk7q
>>249
MD-5までのはモーター側も5Pだから問題なくありませんか?
252名無しSUN:2013/11/30(土) 14:57:08.79 ID:tmYtkSJj
>>249
NS企画のDOG NS-5000なら自動導入付きになるけど、赤経の電流を下げるカレントダウン可能だし、赤緯も電流落とすので省エネです。
253名無しSUN:2013/11/30(土) 15:45:09.88 ID:beQLtBE5
>>252
見てきました。
悩ましいっすねぇ〜、価格も微妙だし。
ずばりGP2とDD-3+MT-1で300mmをガイドしてるけど自動導入ってどんなかなぁ
32倍速だと結構時間かかりそうだし
DD-3にボリュームでも付けてみようか

>>251
すんません、よく読んでなかったです。
5ピン用のDMD-1も持ってるけど、古いしちょっと不安。
NPMに電話してモーターを個人で購入できるか聞いたらできるみたいですね。
「星ですか?星に使うんですか?」って聞かれたわ。
254名無しSUN:2013/11/30(土) 17:38:22.63 ID:tmYtkSJj
>>253
NS企画のコントローラーなら、mt-1のままで140倍速で導入可能ですよ!
さらに、オートガイダまで内蔵できるから
スマホで自動導入できるしパソコン無し環境でいけるから、省エネ
255名無しSUN:2013/11/30(土) 18:07:31.15 ID:beQLtBE5
>>254
おお、140倍速ですか!!!
DD-1の32倍速はひどかったからなぁ
それだけ速く動くのはいいね
256名無しSUN:2013/12/01(日) 09:53:05.92 ID:BNJSvjwM
↑これは釣りだと思うが、
140倍速だと西から東へ動かすのに5分以上かかるので全く実用にならない。
200倍速でも無理。300倍速でなんとか実用範囲。
安いモーターと回路ではなく、ちゃんとしたハイブリッドのステッピングモーターを
定電流ドライバで動かすビクセンや最新の中国製、またはE-ZEUSでないと無理だよ。

安いモータードライブの32倍速で動かしてみれば、その4.4倍の140倍速が如何に
遅くて
全く実用にならないことは分かるよね?
257名無しSUN:2013/12/01(日) 10:03:52.87 ID:/9v6pkiu
付け加えると、
安いステッピングモーターは16倍速が限界で多くの製品はそうなっている。
32倍速でさえトラブルが多いとかパワー不足とか経験している人は多いよね?
スペック上しょうがないことで技術の問題ではないんだ。

「まっ、いいかあ」でパワー不足を無視して100倍速で動かないことはない。
「眼をつぶって、どうでもいいかぁ」で140倍速が回らないことはないけど、
そういうのが作れるくらいなら、メーカー製もとっくにしているよ。
140倍速では遅すぎて、自動導入は実用にならないしね。
258名無しSUN:2013/12/01(日) 10:39:37.85 ID:eImN7YA+
自動導入ってどの程度まで求めてるのか人によって違うんでしょうね。
俺的には目標の天体を選択すると基準星(2等星以上で目立つ星)を手動でファインダーに入れて
後はモーターが動いてから目標天体を導入してくれれば十分なんだけど。

それよりも試し撮りした写真から一発でど真ん中に合わせる機能はないのかね?
つか、自動導入機って500mm程度でもど真ん中で微調整が要らない精度なの?
259名無しSUN:2013/12/01(日) 10:55:44.83 ID:CA89W3gV
>>257
低速自動導入の使い方が、分かってないね
極軸は、しっかり合わせる
導入したいも天体付近の恒星を手動導入、アライメント、自動導入
の流れ
初代スカイセンサーから自動導入使ってるから140倍でも高速に感じるね

mtー1は、24v電源で140倍速で動きます。NS企画を見て見な
260名無しSUN:2013/12/01(日) 10:57:45.54 ID:CA89W3gV
>>258

GPでも500mmならほぼ真ん中にくるね
極軸は、しっかり合わせないとどめだけどね
261名無しSUN:2013/12/01(日) 11:11:47.81 ID:1FBkB7TZ
>>257
ステッピングモーターが高速回転で脱腸するのは
モータの所為じゃなくて駆動回路がチャチだからだろ

まじめに高速回転させるなら昇圧して電流制御とかだけど
恒星時駆動の時に高倍率でピクピクしない様にするには
マイクロステップも欲しいし
両立はむずい
262名無しSUN:2013/12/01(日) 11:31:24.18 ID:qeAY5g+a
低速自動導入という特殊な面倒くさい手法だと言われても、やる気がしない。
それなら目盛環でも手間は変わらないよ。

赤道儀に使われている安物のPMステッピングモーター+定電圧駆動回路は、
駆動回路がチャチなのではなくて16倍速が理論的物理的限界。
眼をつぶってパワーダウンを覚悟で32倍速という手がないわけではない。
掟破りで12V用のモーターに24Vを投入したり、高速時だけ昇圧する手もあるが、
そんなに速くは回せない、実用域はせいぜい100倍速だよ。

PMステッピングモーター+定電圧駆動回路をマイクロステップしても、
ピクピクが乱れて満足な満足なステップにはならない。
結局、従来のモーターシステムではダメなんだよね。
ピクセンのAXDやSXPがハイブリッドモーター+定電流(定電圧ではない)
ドライバのマイクロステップという超高級な仕様にしたのは、
コスト最優先のメーカーにとっても当然の帰結であり、英断なんだよ。
263名無しSUN:2013/12/01(日) 11:49:23.69 ID:8sKPRCWU
茶化すのに必死なのね
264名無しSUN:2013/12/01(日) 13:07:36.73 ID:eImN7YA+
実際に自動導入が必要な場合ってどんなの?
ド素人が天体がわからなくて使うのなら多少のピクツキはセーフでしょ?
逆に撮影が主のベテランは自動導入より精度優先じゃないの?

俺はビンボーだから目盛環でいいや
265名無しSUN:2013/12/01(日) 14:19:38.21 ID:ch2XYn9t
それ言ったらおしまいだろ
もう相談者の希望に合うように誰か作ってやれ
俺には無理だが
266名無しSUN:2013/12/01(日) 16:58:28.39 ID:BzoKbk1v
>>261
そこをNS企画のコントローラーは、解決してるんだよな〜
267名無しSUN:2013/12/01(日) 16:59:41.56 ID:i13iW0+Y
自分で天体は探せないけど一発導入してくれて
高精度追尾する赤道儀を安価でって無理過ぎ
268名無しSUN:2013/12/01(日) 17:16:17.76 ID:Ki6it45B
胎内で見たイタリア製の黒い赤道儀がpは、3600倍速とかのすごい速度で動いてた。
PCレスで一発導入できて高精度追尾撮影可能だから、要求仕様を満たすのではないか?
269名無しSUN:2013/12/01(日) 17:28:57.85 ID:1Rpf8X6u
>>262
>低速自動導入という特殊な面倒くさい手法だと言われても、やる気がしない。
>それなら目盛環でも手間は変わらないよ。
手間は全然違うだろ。
こんな感じか。
・低速自動導入:手間はかからない。時間が無駄杉。
・目盛り環:手間はかかる。クランプ緩めても平気。

個人的には、「エンコーダーか何かでデジタル目盛表示+見たい天体の赤緯赤経表示。
導入は手動」の、ステラガイドやKKのスーパーナビゲーター方式がいいなぁ。
消費電力少ないし、恒星時駆動は無関係だから、モーターは何を使ってもいいわけだし。
270名無しSUN:2013/12/01(日) 17:40:14.04 ID:MQxncJ8W
266のNS企画とかのステマっぽいのって、あちこちの2ちゃんで見るね。
唐突に話題をふってくるんだよね。弱小個人企業の悲しさか?
できると言い張っても、原理上できないものはできない。技術の問題ではない
271名無しSUN:2013/12/01(日) 18:06:26.28 ID:IzVLFhlA
そもそも>>246を見る限り、自動導入よりもオートガイドでの撮影適正を求めているように見えるんだが。
272名無しSUN:2013/12/01(日) 18:44:51.61 ID:1Rpf8X6u
自動導入の話題は>>252-253から。
唐突ではないし、>>246(ID:beQLtBE5)自身が「自動導入ってどんなかなぁ」と
聞いているんだから、何の不自然性も無い。
273名無しSUN:2013/12/01(日) 21:19:27.61 ID:QSVjdWEv
オープンループとクローズドループ
274名無しSUN:2013/12/01(日) 22:51:45.64 ID:1FBkB7TZ
>結局、従来のモーターシステムではダメなんだよね。
モーターの話からモーターシステムの話にすり替えるなよ基地外
275名無しSUN:2013/12/01(日) 23:04:35.27 ID:eImN7YA+
そんな事より写真撮りに行こうぜ
俺は明日が夜勤だから今からいくわ
276名無しSUN:2013/12/01(日) 23:09:19.08 ID:BzoKbk1v
>>246
>>253
NS企画のコントローラー
自動導入なし25000円、自動導入あり42000円Bluetooth込
277名無しSUN:2013/12/02(月) 00:09:12.77 ID:VDAzLvL8
しかし、NS企画の Web ページ。わかんない構成だなあ。
なにがどうなのな非常にわかりにくい。

技術しか知らない人がなんでもかんでもぶち込んだメニューに見える。
パブリッシングって考えはないのかね。
278名無しSUN:2013/12/02(月) 00:20:25.55 ID:N8stTaHN
技術屋にそんなの求めてはいけません
かくいう俺も無理ぽ
何度顧客に分かりにくいと言われたことか
279名無しSUN:2013/12/02(月) 00:30:51.47 ID:VDAzLvL8
でも、どの製品でなにができてなにができないのか?ってのが
わかんないってのは商売としてまずくね?
280名無しSUN:2013/12/02(月) 00:40:04.86 ID:chRgwsze
NS企画の選んだ時点で、乾電池駆動は諦めなきゃいかんか
ま、用途に応じて使い分けりゃいいだけだけどな。。。いちいち使い分けるかどうか知らんけど
281名無しSUN:2013/12/02(月) 06:26:37.24 ID:Pvu6XGtO
>>279
モータードライブの201,501,5000中身は同じだからな…
ファームの差だけ

このモータードライブは、速度を自由に設定できるのが良いが、メトカーフ追尾に対応してないのが痛いよね
太陽時、月時、恒星時は、赤経だけで良いから何とかなるがメトカーフは、赤緯も絡むから難しいのかね…
282名無しSUN:2013/12/02(月) 07:41:36.91 ID:ZJ0picWR
>246
誰かが回路図Upしたら自分で作るぐらいの意欲と能力はある?
283名無しSUN:2013/12/02(月) 07:56:58.44 ID:f2fD5wCm
スターブック丶の別売あるとしたら、おまいらならお幾ら万円まで出す?
284名無しSUN:2013/12/02(月) 09:00:16.63 ID:X/k4PYOn
初心者が天体の位置が分からないのは
ファインダーで見えない様な環境で見てる。
仮に自動導入で導入しても殆ど見えない。
285名無しSUN:2013/12/02(月) 10:01:40.74 ID:b8tWYqFv
星本10なら10万くらい
このまま出す予定が無いのなら
ONGPに逝くか検討中
286名無しSUN:2013/12/02(月) 10:47:47.19 ID:VvflbMSh
>>284
散光星雲や惑星状星雲なら光害カットフィルターがあるだろ。
287名無しSUN:2013/12/02(月) 12:40:26.86 ID:F2Gox/k3
>>282
ハンダ付け、ボックスの加工はできますよ
マイコンは未体験なので、勉強も兼ねてやってみたいと思ってます
288名無しSUN:2013/12/02(月) 14:11:09.52 ID:VDAzLvL8
>>283
SX シリーズを売りたいみたいだからださねえんじゃねえの?

SXW を買ったユーザーはいい面の皮だけどな w
289名無しSUN:2013/12/02(月) 23:09:18.39 ID:zIyVrPOX
>>288
旧SX、SXDユーザーのために、スターブックTenへののアップグレードサービスくらいはやって欲しいよね。
290名無しSUN:2013/12/02(月) 23:25:38.78 ID:N8stTaHN
アップグレード代金 \150000(工賃込) になります
291名無しSUN:2013/12/03(火) 00:01:43.24 ID:nvpJXqmC
>>290
現実的には\285,000くらいだろうな
292名無しSUN:2013/12/03(火) 00:34:41.44 ID:7ATMA+KP
結局、アイソン彗星を撮ったとんかつソースは無いんだね。
293名無しSUN:2013/12/03(火) 06:04:59.75 ID:1G0kAE6b
11月29日はアイソン彗星とVSDの命日・・・
294名無しSUN:2013/12/03(火) 20:04:12.80 ID:v3xnsnJz
ビクセンも自社の開発能力の低さが
自覚出来ていればこんな失敗作に
過剰投資することもなかったのにな。
アイソン彗星消滅のおかげで助かったな。
売れない理由ができた。
295名無しSUN:2013/12/03(火) 21:01:41.02 ID:KG7tuohX
実際何本売れたんだろうVSD
296名無しSUN:2013/12/03(火) 21:43:22.44 ID:7ATMA+KP
いわゆる企業秘密だよ。
社外には極秘!!
知られたらヤバイ。
297名無しSUN:2013/12/04(水) 06:06:48.21 ID:Th4uX3yY
観測地で誰かがVSD使ってるの見たら、
爆笑しちゃうと思う。
298名無しSUN:2013/12/04(水) 06:22:52.31 ID:BI7Qbo18
なんでレンズ枚数増やしたのに6×7に対応出来なかったの?
299名無しSUN:2013/12/04(水) 11:15:02.46 ID:GiMDCGAN
Made in Saitama
<双眼鏡> SG2.1×42 - 13.12.03
http://www.vixen.co.jp/info_new.htm#191727
300名無しSUN:2013/12/04(水) 12:25:09.19 ID:fmjCWXSn
>>297
へーとは思うけど別に爆笑はしないだろ
調子に乗るなよ
301名無しSUN:2013/12/04(水) 14:44:57.37 ID:/O7Bhxjq
同意。>>297みたいのが一番痛いね。
「VSDのこと嘲笑できちゃうオレってカッコイイ!」とか思ってるんだろうな。
302名無しSUN:2013/12/04(水) 15:00:21.20 ID:dcXyq4s7
いや、アイソン爆死を予期出来ず予約しちゃったんだ、
と思うと吹いちゃう派だなオレは。
303名無しSUN:2013/12/04(水) 16:43:28.52 ID:jlBDsQid
>>299
なんだこれミヤウチ製のガリレオ式?アイレリーフ8mmもとれるんだっけ?

ずっとワイドビノが欲しかったのだけれどこれは惹かれるw
304名無しSUN:2013/12/04(水) 21:08:53.15 ID:5JEU0Hz+
「アイレリーフ8.4mm」は、あまり意味が無いんじゃないかな。

ttp://www.kasai-trading.jp/widebino28.htm
>ガリレオ式のため「アイレリーフ」と言う概念がありません。
>アイレンズに目が殆ど接するようにして覗くことが最大視野を得る前提となります。

>ガリレオ式の実視野はアイレンズと目の距離に加えて、
>使用者の瞳孔径の大小によっても変動します。
305名無しSUN:2013/12/04(水) 22:37:25.06 ID:A6w8vgR/
CFで作ってほしかったな
嫁さん子供がIFを使いこなせない・・・
306名無しSUN:2013/12/04(水) 23:04:29.58 ID:0mpoBFkT
>>301
買って叩くなら評価されるのにね、酸っぱい葡萄で何言っても無駄って事がわからない人がいるのは残念
307名無しSUN:2013/12/04(水) 23:27:08.69 ID:jlBDsQid
>>304
そういう意味では対物径も意味がないんだよねー

フィルタ溝を切っておいてほしいなぁ
308名無しSUN:2013/12/04(水) 23:44:35.62 ID:fIFKWfGe
>>304
めがねかけていても見やすいと思いますよ。
乱視の人もめがねがあれば・・・
309名無しSUN:2013/12/04(水) 23:48:52.09 ID:czpPuTRg
>>308
眼鏡越しだと離れちゃって全視野が見渡せないのよねー
で、近視の者が裸眼で使うと無限遠出ない個体があったり、ワイドビノの場合
最短を犠牲にしてでも、無限遠方向に余裕のある設計にして欲しかったわ。
310名無しSUN:2013/12/05(木) 06:08:23.07 ID:96lKGape
ビクセンの光学技術の低さに何期待してんの?
311名無しSUN:2013/12/05(木) 06:14:25.36 ID:XrKEBiBf
少なくともお前さんの程度の低さには誰も何も期待していないぞ?
312名無しSUN:2013/12/05(木) 11:02:06.64 ID:ymUB5Xtj
>>307
「対物径が意味がない」ってこたーないでしょう。
ガリレオ式は、対物径が大きくないと見かけ視界(と言うか実視界と言うか)が
広くならないんだから。
313名無しSUN:2013/12/05(木) 19:32:59.47 ID:mxtFZfET
IS42*10持っている私には無用です(きりりっ
314名無しSUN:2013/12/05(木) 20:52:33.57 ID:ZciuQfil
AX103安いな。レビューがアレだけどw
http://www.amazon.co.jp/dp/B0021Q7ELE/
315名無しSUN:2013/12/06(金) 00:12:09.92 ID:9B9l8n23
AXそんなにだめなのか?
316名無しSUN:2013/12/06(金) 00:15:11.95 ID:wh8ol0e1
同じ人がED115Sはベタ褒めだから…。
317名無しSUN:2013/12/06(金) 01:44:46.91 ID:2M0oNs35
温度順応そんなに悪いなら、いっそ空気穴でも空ければどうかw
318名無しSUN:2013/12/06(金) 01:54:24.98 ID:wh8ol0e1
アルミの塊みたいな対物セルも何とかしようよ。
ED102Sの対物セルは見事な肉抜き加工されてるでしょ。
319名無しSUN:2013/12/06(金) 09:11:40.73 ID:HhgB3/a1
320名無しSUN:2013/12/06(金) 09:20:22.61 ID:HhgB3/a1
321名無しSUN:2013/12/06(金) 09:21:43.78 ID:HhgB3/a1
322名無しSUN:2013/12/06(金) 09:27:26.08 ID:HhgB3/a1
323名無しSUN:2013/12/06(金) 19:35:31.89 ID:Rw7V13I/
カスタム80Mで月を追っていたら、
フレキシブルケーブルのつまみが取れた・・・orz
そっちは接着剤でくっつけたけど、
経緯台の微動装置がうごかねぇ・・・
324名無しSUN:2013/12/06(金) 19:52:10.86 ID:oQ/uYPIN
微動ネジの端っこまで回しきったんだろう。
逆向きに回せば何とかならんか。
325名無しSUN:2013/12/06(金) 21:15:46.88 ID:TlHjZ1bh
>>320
眼視用ではTSA-120はTOA-130の陰に隠れた名機
326名無しSUN:2013/12/07(土) 00:35:01.75 ID:yMcLpEaL
ビク
327323:2013/12/07(土) 11:06:42.76 ID:6KiW77CY
>>324
かっちり填っちゃったみたいなんだよねぇ
フレキで回すとまた壊しそうなんで、ペンチで挟んで回してみます
328名無しSUN:2013/12/07(土) 11:17:08.88 ID:hcU3/axy
ペンチで咥えるとギタギタになりそうw
小型のモンキーレンチが良いと思う。
フレキで回しすぎたくらいなら、工具使えばすぐ回るはず。
329名無しSUN:2013/12/07(土) 11:48:24.42 ID:zdfpA+Fa
フレキで回しすぎたくらいならペンチで軽くつまんで回せるだろう、多分
330名無しSUN:2013/12/07(土) 13:37:54.17 ID:JmoS5LSJ
どんなのか知らないけどとりあえずゴム手袋でもはめてみて手でまわしてみては?
ビンのフタが回らなくなったときは体外これで解決する。
331名無しSUN:2013/12/07(土) 14:24:52.74 ID:vbZmNR6F
>>327
工具を使った軸回しについては、他の方のレス通りに。

ねじ棒で送られたナットが端でぶつかり、それでも送ろうとして食いついている場合
ゆるめ目的で軸を逆転する際、動作側(ナット -それを咥えている金物 -鏡筒)に
送ろうとしていた方向の力をかけながらやると、必要な力が多少軽減されます。
332名無しSUN:2013/12/07(土) 22:52:25.30 ID:0fD8Dphl
自分から半径20Km県内にVSDとんかつソース納入されたらしい。
縮小された天体撮影画像も見たけど、能力は未だ未定。
333名無しSUN:2013/12/07(土) 23:27:29.60 ID:nSXSo935
>>332
あんた日本人?
334名無しSUN:2013/12/07(土) 23:48:59.07 ID:0fD8Dphl
>>333
一応国籍は日本だけど、日本語不自由かもね。
なにとぞ到らぬところはご推察してくださいますよう、
乞い願い申し上げ早漏。
335名無しSUN:2013/12/07(土) 23:51:02.36 ID:zdfpA+Fa
とんかつ何たらってなんだ?
意味わかんねーしクソつまらん
日本人やめて半島にでも行けよ
336名無しSUN:2013/12/07(土) 23:55:25.24 ID:0fD8Dphl
>>335
はい、すみませんでした。
337名無しSUN:2013/12/08(日) 00:28:15.75 ID:3pg8hL+n
「VSDとんかつソース」ってどういう意味?
何かの掛詞なのだろうけども
338名無しSUN:2013/12/08(日) 00:42:37.16 ID:mjn2z6s4
VSDの釣りネタに魚籠信者が食い付いてソース出せと言ったところ、
釣り名人が「トンカツソース」と書き込んだら、その信者がかんかんに
ファビョった。
それが端から見てあまりに痛かったので以降VSDをトンカツソースと
呼ぼうということになってこの名称が普及したのが今の流れ。
339名無しSUN:2013/12/08(日) 00:55:05.55 ID:lJZoTjtA
あによんはしむにかぁ
340名無しSUN:2013/12/08(日) 01:07:32.47 ID:A+mYysVX
釣り名人()
341名無しSUN:2013/12/08(日) 01:10:58.56 ID:DQyjxIq8
若干1名が面白がってるだけで、全然普及してなかったりw
342名無しSUN:2013/12/08(日) 01:35:18.58 ID:6FVoQOyB
間違いなく普及してねーだろw
343名無しSUN:2013/12/08(日) 11:47:12.51 ID:rUdRdM/0
>>338
釣り名人乙
344名無しSUN:2013/12/08(日) 14:04:23.49 ID:lel+YDgB
「とんかつそーす」ってVSDのことを一生懸命揶揄してたつもりだったのか

さっぱりわからんかった、いや、マジですまんw
345名無しSUN:2013/12/08(日) 14:19:57.50 ID:kZqgYR6I
ソースソースって、いつまでもしつこいやつがいるなとは思ってたが、
まさかVSDのことを指していたとは思わなかったわ…
346名無しSUN:2013/12/08(日) 14:23:33.41 ID:KyfkAAiJ
正式発売日から9日経ったけど、買いましたとか使いましたって話がぜんぜん無いよね。
347名無しSUN:2013/12/08(日) 14:38:31.34 ID:fzgSWdqK
あの値段だと645Dかサンニッパの選択肢が少ない4/3ユーザーぐらいしか興味わかないんじゃない
348名無しSUN:2013/12/08(日) 16:55:58.70 ID:lel+YDgB
レアな機材持ってることを2ちゃんに書き込んだら個人特定されるから
不用意には書き込まないだろ
349323:2013/12/08(日) 19:33:22.77 ID:OXrONvgC
>>328-331
アドバイス有難う御座います
まだ直していないので、参考にしてやってみます
350名無しSUN:2013/12/09(月) 06:25:41.27 ID:MfdtFmVh
VSDってもうだめでしょ
351名無しSUN:2013/12/09(月) 06:58:09.68 ID:DDJY7COc
お前の人生の方がもうだめだね
352名無しSUN:2013/12/09(月) 09:42:32.04 ID:rmATO0eC
実物を使ったこともないくせに、VSDの悪い風評を作ろうとしている人がいますね。
353名無しSUN:2013/12/09(月) 11:10:18.75 ID:8A0gB0EI
写真レンズ作ったらわかるよ
354名無しSUN:2013/12/09(月) 11:14:21.31 ID:8A0gB0EI
買ってもブログにものせられないのか
355名無しSUN:2013/12/09(月) 12:01:15.84 ID:rmATO0eC
実物を使ったこともないくせに、必死な人がいますね。
356名無しSUN:2013/12/09(月) 15:35:02.76 ID:UX8Prj7l
初期ロットはいくつか知らないけど、たいした数じゃないんでしょ。
そのうちブログやってる人がどの程度いるのやら。
冷却ユーザーならアダプタの製作もあるかもしれんし、届いたらすぐに撮影できることなんて、滅多にないのでは。
357名無しSUN:2013/12/09(月) 19:49:29.58 ID:igBOqUpq
FSQ-106EDがあるんでVSDの必要性を感じないんだけど、何かメリットあるかな?
358名無しSUN:2013/12/09(月) 20:16:27.37 ID:XknFBHyh
まぁ、今のところなさそう

どっちかというと、今回のチャレンジで得た技術を他の製品へ派生
例えば、新コーティングを活かしたニューアルティマEDシリーズ出すとかは
多分やってくれるだろうと期待してる
359名無しSUN:2013/12/09(月) 20:32:51.45 ID:KRV1znfM
>>355
相手にするな。
どうせ失敗人生を歩んできたコンプレックスの塊みたいな貧乏人だよ。
360名無しSUN:2013/12/09(月) 20:42:04.50 ID:pQfJDXxb
>>359
努力だけじゃどうにもならないこともあるんだよ
理解しあおうよ いやだねえ口汚くて
361名無しSUN:2013/12/09(月) 21:01:02.38 ID:JkVSjJsz
もう、無駄な努力はしなくていいよ
駄作過ぎて呆れたわ
362名無しSUN:2013/12/09(月) 21:53:44.27 ID:pQfJDXxb
某誌の巻末2面カラー広告入れてたな
あの広告料はいくらなんだろう?
Vixen力いれてるねえ
363名無しSUN:2013/12/10(火) 00:33:04.91 ID:Ui8tP6rY
ビクマケのSG2.1×42値上げされてしもーた
さっさと注文しときゃよかった
364名無しSUN:2013/12/10(火) 00:50:10.90 ID:PzeqS0xg
>>357-358

★ ビクセン VSD-100 (380mm /F 3.8)
http://www.vixen.co.jp/lp/vsd.htm

中心スポット直径、約 20μ 
眼視高倍率は厳しい。

(´・ω・`) ショボーン


☆ タカハシ FSQ-106 (530mm /F 5.0)
http://www.takahashi-europe.com/en/FSQ-106ED.optics.spots.htm

比較スペック
分解能 2倍 ( 中心スポット 約 10μ )
写真極限等級、約 1.5 等級向上
眼視高倍率もシャープ。

(`・ω・´) シャキーン


.
365名無しSUN:2013/12/10(火) 01:17:20.81 ID:UgW9FFKY
ビクセン VSD =F/3.8
(`・ω・´) シャキーン

タカハシ FSQ-106 =F/5
(´・ω・`) ショボーン
366名無しSUN:2013/12/10(火) 05:46:55.18 ID:F4Mh96NB
>>364
発売前からやってるみたいだし、何か悪意を感じるよ。
367名無しSUN:2013/12/10(火) 05:54:05.91 ID:DTMGwW9S
>>366
それだけ危機感をもっているのだろう
368名無しSUN:2013/12/10(火) 10:23:22.51 ID:gJDnD1iR
>>352
テスト撮影のサンプルが糞だろ
369名無しSUN:2013/12/10(火) 10:42:45.13 ID:8rWMDMCw
つーか、未だに作例画像も実機の試用レポートもないのに、こんな高い望遠鏡をよく買うなw
370名無しSUN:2013/12/10(火) 11:01:56.23 ID:EsvSXx19
> 未だに作例画像も実機の試用レポートもないのに、

なのに

> テスト撮影のサンプルが糞だろ

な不思議w


やっぱり何か悪意を感じるね。
371名無しSUN:2013/12/10(火) 11:45:02.23 ID:iGQmHQI1
会員限定展示会でパネル置きました、なんてのは、今日び「公開」のうちに入らないだろうなぁ。

…ということが理解できないのが某粗悪信者。
ビクも変なのにすり寄られて大変だな。
372名無しSUN:2013/12/10(火) 12:36:17.52 ID:g2jLTzGv
>>371
あんたに擦り寄られるより10000倍マシなんだけどw
373名無しSUN:2013/12/10(火) 15:22:02.80 ID:bqhlcLao
専用レデューサーどころかファインダー台座に鏡筒バンドも未発売。
作例画像も試用レポもなく、販売店のチラ見せもなし。届いたぜという報告もない。

アニメ風美少女イラストで、ネット上だけで活動するバーチャルアイドルと思えばいいんでね。
374名無しSUN:2013/12/10(火) 15:47:01.35 ID:EsvSXx19
ネット上だけで活動するバーチャルアイドルに粘着して罵声を浴びせ続けるるキモヲタと同類と思えば納得。
375名無しSUN:2013/12/10(火) 19:25:48.47 ID:PrunDZLa
お前ら、無駄に頭いいなw
376名無しSUN:2013/12/10(火) 19:30:21.75 ID:UB9co0iC
待て待て、少なくともビク負けの展示品1本は現存している。他は知らないけど。
377名無しSUN:2013/12/10(火) 19:54:12.54 ID:rTn5TmOA
ビクダヨー
378名無しSUN:2013/12/10(火) 20:05:45.99 ID:nJ7teWSF
>>371
>>368はあんたの分身が書いたんだろ(呆れ
つか「すり寄る」の意味が…。
379名無しSUN:2013/12/10(火) 20:44:53.52 ID:UB9co0iC
PENTAXの技術を導入して、DED108のデジタル対応(35mmフル)バージョンを出すだけでいいんだけどな。
あっちのほうが望遠鏡っぽく見えるし、口径大きいし、高すぎない。
380名無しSUN:2013/12/10(火) 22:08:49.01 ID:Emtp1R67
誰も人柱が出てこないな、
恥ずかしいのかな?
381名無しSUN:2013/12/10(火) 22:37:13.04 ID:iaUrOnOx
ZAIGO干渉計はビク所有か?外の研磨屋所有ではないのかな?
382名無しSUN:2013/12/10(火) 22:56:34.87 ID:UgW9FFKY
以前社長が大きな設備投資したみたいなこと書いてなかったっけ?
「今回導入した大型レーザー干渉計Zygo Verifire ATZは」とあるから
ビク所有か研磨屋所有でも導入時に資金提供等の協力をしてるかもな。
383名無しSUN:2013/12/11(水) 00:55:24.17 ID:vZvoJaB7
SG2.1×42って火災っぽい
384名無しSUN:2013/12/11(水) 03:59:51.00 ID:8vlasH4g
10年くらい前のED102SSにお勧めのレデューサー、教えてください。
385名無しSUN:2013/12/11(水) 10:21:00.40 ID:mhSxKslA
っ[クローズアップレンズ]
386名無しSUN:2013/12/11(水) 14:56:36.49 ID:0w8kACwm
今日やっとこ某誌背表紙裏の見開き写真を確認することができました 立ち読みですけど
ページを閉じていくと右端と左端の星像を比べられるけど左だけ随分膨らんでるのね
あの雑誌のサイズはA4ですか、あんな小さな画像であんな明確な差があるんじゃマズいわ
しかもおそらく中でも出来の良い個体が使われてるだろうにアレじゃ、5万円でも要らない
撮った奴が下手っ糞なら仕方ないけどさぁ、像面傾いてるまんまで撮ったんだろうなぁ、
387名無しSUN:2013/12/11(水) 16:35:24.95 ID:s6AUelqw
ちょっと立ち読みした、とか言う奴に限って、大抵は買ってて目を皿のようにして見てるのよね〜
388名無しSUN:2013/12/11(水) 17:10:21.06 ID:lGfZlp+j
その皿でレンズ磨いてくれ
389名無しSUN:2013/12/11(水) 17:37:59.72 ID:12mwi3FY
最近、7-11でビクセンの双眼鏡が
捨て値で売ってるよな・・・
390名無しSUN:2013/12/11(水) 18:17:51.63 ID:UlrboGEU
哀損だったから・・・

ラブ女医を売り文句にするには、双眼鏡が小型すぎるか
391名無しSUN:2013/12/11(水) 18:26:43.35 ID:RUdrQBTE
前1980円だったけど、値下げしたの?
392名無しSUN:2013/12/11(水) 20:13:34.90 ID:Pc/IbrXP
>>384
F6.7だから、ボーグの0.7倍が適合するんで無いの?
ただし、ピントが出るかどうか不明。
393名無しSUN:2013/12/11(水) 20:26:35.33 ID:RUdrQBTE
こんな感じで擬人化キボン
まぼろしの10cmアポ3人娘 みたいな
http://www.seisyun.info/character.html
394名無しSUN:2013/12/11(水) 20:30:12.73 ID:RUdrQBTE
2013新キャラクター
まぼろしのVSD子ちゃん
遠いペンタッkスの国から転入。ビクセンとは思えないマニア属性。
写真は得意だけど、じいっと見つめられるのは苦手。
395名無しSUN:2013/12/12(木) 06:10:18.97 ID:0URZHvOd
アイソンにはやられたが
それ以前に駄作だった。
もう、ペンタのまねは
やめたほうがいいな。
396名無しSUN:2013/12/12(木) 07:31:34.83 ID:u8ZgSKjR
まずSDP鏡筒の再販と
既存ユーザー救済にリアコンバーター類を復刻すればよかったのにな
397名無しSUN:2013/12/12(木) 07:43:11.66 ID:6cguvHJh
同じもの作るだけじゃ新しい技術の開発には繋がらないからな
398名無しSUN:2013/12/12(木) 07:53:37.58 ID:u8ZgSKjR
守破離だよ
まだ「守」の段階じゃないの?
まずは真似て生産技術や品質管理を盗み超えないと
399名無しSUN:2013/12/12(木) 11:00:13.59 ID:BcJau0Nk
真似たのは試作品のV-SDPでしょう
400名無しSUN:2013/12/12(木) 17:13:37.24 ID:uGclnjES
買っても大丈夫な製品ができるまで
かなり時間がかかりそうだな。
第3段くらいまで様子を見よう。
401名無しSUN:2013/12/12(木) 18:39:04.96 ID:qA5g8CaX
とにかくVSD,撮影画像を見せてくれないと何とも・・・・・・
すでに発売を開始してるのにどうして画像を公表しないのかなあ
402名無しSUN:2013/12/12(木) 21:35:49.28 ID:LpRwDRaT
>>397
同じってw
SDUF+デジ一眼で撮ったことある?
403名無しSUN:2013/12/12(木) 22:15:29.42 ID:cnaIz3Vk
びく
404名無しSUN:2013/12/12(木) 23:29:10.90 ID:wp1AEz6l
>>402
おまえ日本語弱いだろ
405名無しSUN:2013/12/13(金) 01:12:44.31 ID:52v9yMc1
>>401
この糞寒い時期ではなかなかしんどいのでは?
406名無しSUN:2013/12/13(金) 11:17:28.45 ID:SIlOx2FU
俺だってもうこの時期はよほどのことでないと撮影はしない。
しかし、メーカーなんだからいくら寒くてもテスト撮影くらいし
てるだろう。まあ、どの社員も嫌がるようなら撮影する奴をあみだ籤
で決めればいいのだ(w。
407名無しSUN:2013/12/14(土) 11:38:44.87 ID:H073J7m/
だれか人柱になって試せよ
それで解決
吉田先生は買ってないんか?
408名無しSUN:2013/12/14(土) 12:37:43.25 ID:pC0muQuv
Vixen自身は下手な作例出したらVSDが売れなくなるだけでは済まずに
会社が傾くかもしれないんだから、怖くてなかなか公表できないのでは

もっと良く撮れるんじゃないのか? もっともっと良く…ってな感じで、
奇跡の一枚を求めて社内ではずーっとテスト撮影が続いてたりして
409名無しSUN:2013/12/14(土) 12:45:01.34 ID:DzfGfEvW
むしろそういうことしてるなら見込みがある
410名無しSUN:2013/12/14(土) 13:13:32.86 ID:9nkANaQ/
> 会社が傾くかもしれないんだから

そのためVSDには調整ねじが。。。
411名無しSUN:2013/12/14(土) 13:48:01.58 ID:ZWpMHcuo
だれうま
412名無しSUN:2013/12/14(土) 13:57:15.23 ID:IpC3Msbq
>>410には誰が上手い事を言えといったで賞としてVSD100F3.8を特別価格50万円で差し上げます
413名無しSUN:2013/12/14(土) 14:25:41.72 ID:8kOLTe+j
>>407
彼は眼視レビューの人だからしばらくは無理じゃないかな?
414名無しSUN:2013/12/14(土) 15:43:10.05 ID:7lyCoKA0
VSDを眼視評価されたら
たまらんなぁ。想定外。
ロンキーとか波面収差も
測られたらヤバい。
415名無しSUN:2013/12/14(土) 15:48:19.27 ID:0diEjoO3
416名無しSUN:2013/12/14(土) 15:59:32.47 ID:Rv0CmPZn
でも、なぜ前群を凸レンズ2枚の3枚構成にしなかったのかなぁ
普通の設計者なら当たり前にそうするはずなのに。
417名無しSUN:2013/12/14(土) 16:05:58.18 ID:H073J7m/
>>415
社員購買のステマだったりして
418名無しSUN:2013/12/14(土) 16:19:39.61 ID:9nkANaQ/
>>416
それは、VSDの立ち位置がペンタSDUFのデジ対応版だから。
419名無しSUN:2013/12/14(土) 17:30:17.53 ID:pDckt5hs
>>414
VSDみたいな写真鏡を眼視評価するって変態通り越して基地外だな
420名無しSUN:2013/12/14(土) 22:19:31.71 ID:u24IrNrm
二次ロットの最後で番号が8って、やっぱり販売数はすごく少ないね
この人柱はちゃんと評価できるんでしょうか、なんか無理そうだけど
421名無しSUN:2013/12/14(土) 22:39:39.63 ID:DzfGfEvW
>>420
そこまで来ると、もう何を出されても否定しますよ、って感じだな
422名無しSUN:2013/12/14(土) 23:15:51.89 ID:7IbxzoAv
機材お宅というか、豚に真珠のような人ですね。
423名無しSUN:2013/12/14(土) 23:21:10.82 ID:H073J7m/
>>422
僻みっぽいよ
424名無しSUN:2013/12/14(土) 23:27:13.60 ID:u24IrNrm
>>422
ED65Qの像面を合わせることもできないのを見ると豚かもしれないね
豚じゃ真珠?の評価は無理だ よっちゃんに評価させるのが一番いい
Vixen にそれだけの自信と勇気があるかどうか、、、 無理だろーね
425名無しSUN:2013/12/14(土) 23:29:00.54 ID:7IbxzoAv
あっ、本人だった? 乙
426名無しSUN:2013/12/15(日) 09:37:12.23 ID:VuH8rzDW
u24IrNrmは何をそんなに蔑みたいんだ?
そんなに自分に自信がないのか
427名無しSUN:2013/12/15(日) 14:34:18.64 ID:FNYaYtig
>>424こそVSDを評価して自撮りウンチクビデオを流したいよっちゃんである。
428名無しSUN:2013/12/15(日) 14:34:21.93 ID:akhpVAIk
まあいいじゃないか、失敗企画でも。
429名無しSUN:2013/12/15(日) 17:22:26.10 ID:tWRfK/Wb
またカレンダーにミスがあったようで…
430名無しSUN:2013/12/15(日) 18:14:54.67 ID:6wnL9NCo
>>415
本人なら購入おめ。
可能なら撮影画像を沢山貼ってくれ
431名無しSUN:2013/12/15(日) 18:16:44.92 ID:6mBC4pRn
GP2・GPD2の後継はよ
432名無しSUN:2013/12/15(日) 19:38:59.66 ID:ZXRXwUgK
どこをどう変えるの?
433名無しSUN:2013/12/15(日) 19:53:35.24 ID:VhOL4SF0
自動導入へのシステムアップは不可にしたんだから、
赤経赤緯各目盛環はSP程度のものを標準装備してもらいたい。
434名無しSUN:2013/12/15(日) 20:12:59.26 ID:3QUxywLc
>>429
詳細ヨロ
435名無しSUN:2013/12/15(日) 20:46:30.82 ID:tWRfK/Wb
>>434
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4739211.jpg

上が先に入手したもので、下が今日手に入れたものです。
毎年懇意にしているお店からいただいてるのですが、
今日店に行ったら「今回は印刷屋のミスだとか言ってた」とのことで…

これは暖かくスルーしていいと思うんだ、うん。
436名無しSUN:2013/12/15(日) 20:56:03.55 ID:J0M8pcFc
 .


放送法第四条
一、公安及び善良な風俗を害しないこと
二、政治的に公平であること
三、報道は事実をまげないこと
四、意見が対立している問題には、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること
437名無しSUN:2013/12/15(日) 21:09:02.90 ID:dvc55lAW
>>435
ごめん、降参
どこか教えて
438名無しSUN:2013/12/15(日) 21:11:35.67 ID:zucOV+vK
>>435 >>437
吊るし穴が文字にかかってるくらいしか判んね
439名無しSUN:2013/12/15(日) 21:15:45.23 ID:tWRfK/Wb
>>437-438

私にも、その1点以外にはわかりませんでした。
他のページには特に違いは見られませんでしたし。
440名無しSUN:2013/12/15(日) 21:18:18.94 ID:zucOV+vK
>>433
極軸合わせの高度(仰角)を押し引き調整できるようにしてくれれば、SPの方がいいくらいだ。
441名無しSUN:2013/12/15(日) 21:47:23.20 ID:VuH8rzDW
SPは一応側面から押し付けて固定する機構があったよね
フリクションなので確実ではないけど
442名無しSUN:2013/12/15(日) 22:19:18.07 ID:6mBC4pRn
あのGPの目盛環の罪は大きい
お陰様でSYNTAの小型赤道儀にも受け継がれてしまった
443名無しSUN:2013/12/15(日) 22:28:10.62 ID:bHKcVyR0
ケチってはいけないところをケチるのが魚篭の伝統
444名無しSUN:2013/12/15(日) 22:41:33.55 ID:ZXRXwUgK
SP-DXの中古でおk
445名無しSUN:2013/12/15(日) 22:54:25.68 ID:zucOV+vK
>>441
うん、それと
上げすぎちゃったときなんか、ちょっと戻すのにも両側ねじの方が使いやすい。
446名無しSUN:2013/12/15(日) 23:35:50.58 ID:H8LyQHfr
>>

★ ビクセン VSD-100 (380mm /F 3.8)
http://www.vixen.co.jp/lp/vsd.htm

中心スポット直径、約 20μ 
眼視高倍率は厳しい。

(´・ω・`) ショボーン


☆ タカハシ FSQ-106 (530mm /F 5.0)
http://www.takahashi-europe.com/en/FSQ-106ED.optics.spots.htm

比較スペック
分解能 2倍 ( 中心スポット 約 10μ )
写真極限等級、約 1.5 等級向上
眼視高倍率もシャープ。

(`・ω・´) シャキーン


.
447名無しSUN:2013/12/15(日) 23:48:43.03 ID:jGSchLmd
初心者です
ミニポルタか他メーカーになりますが Celestron Nexstar GT90と迷ってます
最初の目標として月のクレーターと木星の縞模様を観測したのですが、上記の2点ならどちらが良いのでしょうか?
上記2点を選んだ理由は価格が同じくらいだからです
448名無しSUN:2013/12/16(月) 00:16:44.68 ID:d6odaCcr
449名無しSUN:2013/12/16(月) 06:10:24.54 ID:xjQv6k0T
VSDって眼視で使えないの?

何で?
450名無しSUN:2013/12/16(月) 09:45:31.50 ID:UsUDhX1s
企画ミスのせい
451名無しSUN:2013/12/16(月) 10:31:34.45 ID:E87Nzd+n
スーパーGTに荷物詰めないのは何故っていうような愚問。
452名無しSUN:2013/12/16(月) 17:50:33.20 ID:JSd72P3z
Canonのサンニッパでも眼視で使えるのにな
453名無しSUN:2013/12/16(月) 21:21:25.89 ID:DT0vFtfG
スーパーGTに失礼、
謝れ。
454名無しSUN:2013/12/16(月) 23:36:22.60 ID:D2j4kbdA
アーシの投稿に作例がのっとるな。
455名無しSUN:2013/12/16(月) 23:44:38.11 ID:KR34G13U
456名無しSUN:2013/12/17(火) 06:04:27.30 ID:xw8gdmMR
酷いな
457名無しSUN:2013/12/17(火) 06:39:55.03 ID:YkSDWo0T
月〜金曜、朝の6時からのネガキャン乙
458名無しSUN:2013/12/17(火) 08:10:36.09 ID:jUKJ9uS4
カメラはAPSc、中央は明るく背景は赤く、画像は小さい
これで評価するのは無理
技のある人はまだ買ってないんでしょうかね
459名無しSUN:2013/12/17(火) 09:06:35.45 ID:VcNBCZJq
VSDを買ってしまうくらい
のレベルの人はこの程度かと。
460名無しSUN:2013/12/17(火) 09:21:31.46 ID:VcNBCZJq
入選の常連さんみたいな人たちは
怪しがってすぐ購入しないからな。
461名無しSUN:2013/12/17(火) 10:33:04.37 ID:U1AbGpo2
>>459
蔑視感丸出し
462名無しSUN:2013/12/17(火) 10:34:02.00 ID:U1AbGpo2
下品
463名無しSUN:2013/12/17(火) 12:37:54.64 ID:QdLJaNCJ
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/photo/17860.html
写真よくわからないけど、この人と比べるとどうなんですか?
464名無しSUN:2013/12/17(火) 13:15:38.14 ID:jUKJ9uS4
彗星の写真ってコマで合わせると星はズレるし、光学系の評価には向かないよね
465名無しSUN:2013/12/17(火) 17:03:41.40 ID:OVnjBio7
466名無しSUN:2013/12/17(火) 17:04:31.85 ID:OVnjBio7
467名無しSUN:2013/12/17(火) 17:22:07.90 ID:mrZsPJnL
メーカーの宣伝用画像って

加工されまくりだからな。
468名無しSUN:2013/12/17(火) 19:13:10.07 ID:r6tOzrrP
さて、みなさんはビクセンの新製品を使いこなせる技術はあるの?
買える経済力はあるの??
総合的な環境は整っているの???
469名無しSUN:2013/12/17(火) 20:11:56.23 ID:YkSDWo0T
何こいつ
煽ってるつもりなの?
きんもーっ☆
470名無しSUN:2013/12/17(火) 20:48:21.09 ID:r6tOzrrP
貴方には無理ということなんですね。
471名無しSUN:2013/12/17(火) 20:53:46.62 ID:jUKJ9uS4
こないだつい買ってしまったAXDに載せてもイイけど人に見られたら恥ずかしいなぁ

FSQ-106EDとダブるから欲しいと思わないんだけどねVSD、f3で使える気がしないし
どんな性能なのか気になるからでっかい絵が出てくるの待ってるんだけど
メーカーが自信なくて出せないようでは駄目だね 欠点もさらけ出すようでないと
472名無しSUN:2013/12/17(火) 21:19:29.79 ID:EltGmuM8
>>467
おまえら偉そうにいうんだから、どんな画像処理なのか見抜けるだろ。
473名無しSUN:2013/12/17(火) 22:23:20.93 ID:77K6LGmM
星が異様な変形しててキモい
474名無しSUN:2013/12/18(水) 00:49:09.08 ID:0BtdIuYP
KAI-16070はいわゆるフルサイズにあたるんだけど、
トリミングしてないとしたら>>465-466の4隅の星像は凄いな。
あと、周辺減光はないのかな。
Prominarを350mmF4で使うと、フルサイズだと周辺減光は結構出ちゃう。
475名無しSUN:2013/12/18(水) 09:12:13.47 ID:k1zyXaDv
確かに凄く変形してるね
476名無しSUN:2013/12/18(水) 09:21:37.87 ID:RIs/vu7N
薇光星がこんなに膨らむのか。。。
477名無しSUN:2013/12/18(水) 09:25:55.25 ID:cIoh8H+P
お前の眼が変形してるんじゃね?
478名無しSUN:2013/12/18(水) 09:31:18.24 ID:X0ken4Rk
>>474
すーへんケンコーは、フラットフィールド補正で消してあるんでないかのう。
れーかくCCC使いの人だし。
479名無しSUN:2013/12/18(水) 09:32:22.70 ID:X0ken4Rk
>>477
歪んでいるのは、コ・コ・ロ!
480名無しSUN:2013/12/18(水) 11:53:53.27 ID:MkInw0IE
豚切りで悪いけど、馴鹿特典のカレンダーって、届いた?
481名無しSUN:2013/12/18(水) 12:45:46.35 ID:7RrcssxY
この解像度じゃ歪んでるかどうか分からないが。
482246:2013/12/18(水) 13:33:25.42 ID:V3OOR+la
>>282
誰かが回路図ってあんたしかいないでしょw
早くしてくれないから作っちゃったよ〜
まだ怖くてMT-1を回してなけど
483名無しSUN:2013/12/18(水) 23:02:52.63 ID:jJyo0Oou
ビクセンの擁護してる人って

VSD買ったの?
484名無しSUN:2013/12/19(木) 00:02:46.19 ID:IzGSz9ez
嘘つきのデマを糾してるだけで擁護とか
485名無しSUN:2013/12/19(木) 10:40:59.07 ID:1TkzQbS0
>>484
どこにデマがあるかよく分からないんですけど、指摘してやってくれますかね?
VSDの性能がいいのか悪いのか、わたしには全然見えてこないんですけど
486名無しSUN:2013/12/19(木) 12:45:22.41 ID:rgCuiC9B
>ID:1TkzQbS0
どっちゃにせよお前にゃ使いこなせないんじゃね?
487名無しSUN:2013/12/19(木) 13:31:28.82 ID:lI2URHIp
>>486
免許でもいるのか?
使いこなせるとか使いこなせないとか馬鹿じゃね
買えりゃいいんだよ欲しけりゃ買えば
488名無しSUN:2013/12/19(木) 13:53:14.20 ID:l9XB8pXw
典型的な荒らしの論理だなぁ。
489名無しSUN:2013/12/19(木) 16:48:16.67 ID:JwkKYTZV
星ナビに渡したサンプルって
何がまずかったの?
490名無しSUN:2013/12/19(木) 16:56:48.61 ID:62toAEES
撮影中光軸がズレたとか・・・
491名無しSUN:2013/12/19(木) 18:33:00.38 ID:ZW6kw0gP
f3前後の明るい光学系では光軸の他に焦点面と撮像素子の平行度が影響大きい
普通のデジタル一眼をマウントでただ付けただけでは、厳密に平行にはならない
カメラのマウントと撮像素子の取り付け精度にもよるので1台毎に調整が要る
例えばニコンのレンズをニコンのカメラに付けて撮ってもこんな結果だったりする
片ボケが目立ちます http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1387163435734.jpg
そういう調整に慣れてない者が調整不充分で撮影してしまえば鏡筒の性能は出ない
片ボケ画像が撮れるだけ 買ったらそんな調整をちゃんとしてから撮らないと駄目

鏡筒やカメラマウントの剛性やカメラの重量によっては望遠鏡の向きで変化する
って可能性まである 鏡筒の剛性が足りてない天体望遠鏡は現実にありますから

ってことは実際に経験してみないと実感できないんじゃないか、とは思いますけど
そんな調整をしても隅で色ズレが見えたり中央でも色滲みが残るならばペケ鏡筒
レデューサーを付けると大抵は隅の星像が悪くなる 個体差も目立ってくるはずで
発表されただけで市販に辿り着けないでいるレデューサーを付けた画像が愉しみ
492名無しSUN:2013/12/19(木) 19:03:05.14 ID:UdIGqqYp
そんなに目を三角にして撮影することないのにね。
493名無しSUN:2013/12/19(木) 22:42:54.02 ID:Rs8DJwls
使ってるうちに各レンズの軸はズレる
防御策は確認出来ないね。
ビクセンにはノウハウまで伝わってない。
494名無しSUN:2013/12/19(木) 22:55:03.18 ID:V644Wnu6
SDPの中の人がビクに移っただけだから…。
495名無しSUN:2013/12/19(木) 23:48:06.43 ID:GIOIuqVU
マジレスするとここでVSDを批判してる人は実機を購入し使ってる人だ。
だから的確かつ詳細な批判ができるのだ。
496名無しSUN:2013/12/19(木) 23:58:28.11 ID:0rzQFsLO
>>495
買えないように高くすれば、低性能でも批判が減る理論ですね
497名無しSUN:2013/12/20(金) 00:06:12.58 ID:AHl0kQ92
>>495
マジレスすると発売前からだぞw
498名無しSUN:2013/12/20(金) 00:13:45.47 ID:AHl0kQ92
馴鹿展示会前からスケアリングが何たらと書いていたから、社内体制に何か不満のある関係者である可能性も否定出来ないw
499名無しSUN:2013/12/20(金) 06:12:10.20 ID:RSFqfudh
スケアリング機構をわざわざ入れてるんだから
光軸ズレで片ボケするのはユーザー側で
頻繁に調整する義務があるんだよ。
500名無しSUN:2013/12/20(金) 06:26:13.98 ID:aHUxVus+
温度サイクル試験とか振動衝撃試験とか
やらないで開発してるのか?
シミュレーションすらできないとか?
501名無しSUN:2013/12/20(金) 07:56:39.80 ID:Rx02WBBr
人工衛星に載せるつもりなの? 大変だね
502名無しSUN:2013/12/20(金) 10:41:31.11 ID:4v+Zyed6
>>491
経験しても、赤道儀の追尾精度のせいにする人間もいるけどな。

>>495
マジレスすると画像自体がロクに出ていないのにここでVSDを批判してる人は
ただ単にビクセン社長が憎いだけ。
「画像(データ)が無いのに批判するのはただの基地外」←これ、当たり前の事ね。
だから間違った指摘や無理やりな批判ができるのだ。

>>499
その理屈で行くと、「光軸修正装置のある望遠鏡はユーザー側で
頻繁に調整する義務がある」ということに…w
503名無しSUN:2013/12/20(金) 11:32:04.70 ID:rzwYg2EV
スケアリング調整機構が
明らかになる前から光軸問題は
指摘されてたから、やはり内部
告発なのでは?
504名無しSUN:2013/12/20(金) 11:52:19.24 ID:50xw8Gtx
498は黒ジョークだけど、お前503はそう流布したいいつものデマ野郎
505名無しSUN:2013/12/20(金) 11:56:28.67 ID:9ketBJ64
VSDの組み立てで、今までより仕事がきつくなった社員とか
506名無しSUN:2013/12/20(金) 14:29:44.25 ID:9ketBJ64
営業の人も、VSD販売数のノルマあったら嫌だよねw
507名無しSUN:2013/12/20(金) 17:09:03.40 ID:Hqt9sB4C
反射望遠鏡は自分で光軸調整するよね。
だったら屈折系も自分でやれよ、
ということだ。これに関しては。
508名無しSUN:2013/12/20(金) 17:20:08.57 ID:FEDrWaMn
夜空に向けてカメラを付けた状態で
四隅を拡大して調整するのかな?
やってられんわ・・・
509名無しSUN:2013/12/20(金) 17:50:03.62 ID:ho6WNf+S
>>508
明るい光学系を使って天体写真をしっかり撮ろうとするならば必要なステップ
FSQ-106EDだってそうなんですよ もっと明るいのを使おうとするなら当然です
使い手を選ぶ機材とも言えるかな のんびりじっくりできる人でないと無理か
510名無しSUN:2013/12/20(金) 18:25:26.76 ID:eNaRYa6p
EOSに四隅拡大モードなんてつけてくれんかな
511名無しSUN:2013/12/20(金) 18:48:56.06 ID:ho6WNf+S
それに似たのはフォーカス合わせるソフトにあったね ちょっと昔だけど
ステンレスの棒を対物に付けといて撮ると拡大画像だけ表示してくれるの
作ればできるものかもしれないね まあ、売れるかどうかやや疑問だけど

ダイイチのマウントアダプターだとカメラ付けたままで調整できるから楽よ
EOS utility でPCに送って確認・調整を繰り返せばそんなに時間かからない
一度決めてしまえばそのままで大抵は安定してるし
512みんな聞けよ!:2013/12/20(金) 20:24:09.88 ID:LupV5LPQ
東京まちかど天文台
http://www.tfm.co.jp/hoshi/
513名無しSUN:2013/12/20(金) 20:47:46.81 ID:4v+Zyed6
>>507
つうかさ、ボディの個体差によって違うスケアリングなんか、
それを持っているユーザーじゃないと無理だわな。
個々のボディによって微妙に平行が違うのはカメラメーカーの問題であり、
ビクセンのせいじゃないよな。
銀塩時代のボディでさえ、マウントにスケアリング調整機能があった。
(EOS1000あたりからの安いプラマウント機種には無いかもしれないが)
つまり逆に言えば、個々のボディによって微妙に平行が違うのは当然だということ。

>>508>>510
メーカー出荷時にはそこそこ平行が出ているんじゃないの?
514名無しSUN:2013/12/20(金) 22:39:26.71 ID:eNaRYa6p
>>513

すまん、別にVSD用にほしいんじゃないんだ。
普通の広角〜望遠レンズのピント合わせで最良像面がどこかを
見たいだけなの。昔のレンズは像面湾曲もあるのでね。
515名無しSUN:2013/12/20(金) 23:25:56.98 ID:UlYUskmh
スローライフ、スローフード、スロー天体観測…
516名無しSUN:2013/12/20(金) 23:26:32.40 ID:0R/OuFXo
>>485
オレは明るい光学系の利点を痛いほど知っているがやっぱりこういう値段になってしまうかと納得している。
見えてこないとしたら、見えるまで努力したらどうでしょう。
517名無しSUN:2013/12/21(土) 00:06:48.96 ID:WkbluCpS
明るい光学系は利点もあるけど難しい点も多いよ。

周辺減光が大きいからフラットで補正しきれないのを手作業で補正するんだけど
実に大変でイヤになることが多い。努力と言うべきか、お絵かきと言うべきかも
518名無しSUN:2013/12/21(土) 18:38:19.62 ID:Tg6XxQex
>>517

レンズ解像力 300本/mm を出す最適F値 ≒ 5

です?
519名無しSUN:2013/12/21(土) 19:29:58.78 ID:amSU8lPr
海外サイトにはVSDの作例載せてるのに、なんで日本では出さないんだろ
520名無しSUN:2013/12/21(土) 20:29:06.38 ID:NkQFjihn
ポチナビ1月発売の2月号ではVSD特集のようですぞ
521名無しSUN:2013/12/21(土) 22:45:52.29 ID:amSU8lPr
ポチならまずFLとかから始めて「VSDの系譜」とかやりそうだ。
DEDをどんなふうに入れるかな。
いや、ペンタ75EDHF始まりかもしれんな。
522名無しSUN:2013/12/22(日) 00:05:18.33 ID:9w2PlksT
http://www.vixenoptics.com/refractors/VSD.html
ここにありますね。やっぱり随分小さなサンプルしか出してないんですけどね、まだ。
無理矢理400%に拡大してFSQ-106ED+レデューサーで撮ったのと比較してみた
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1387637728896.jpg
中央近くにあるNGC1027 撮影条件も画像表示条件も違う不公平な比較ですけど
こんな中央近くなのに赤が上やや右にはみ出しているらしい、のは見えてます
これはスケアリングとは別のことでしょうか、元の画像ではどうでしょうかね、、、?
523名無しSUN:2013/12/22(日) 02:49:43.21 ID:9w2PlksT
そういうズレがあるとわかって眺めると、2番目のIC443 縦長サンプルでは
鏡筒とカメラを一体にしたまま時計方向に90度回して撮ったらしいと分かる
524名無しSUN:2013/12/22(日) 14:46:43.40 ID:kibu6xBy
そんなめんどくさいことするか?
正方フォーマットでもないのに。
525名無しSUN:2013/12/22(日) 16:15:22.18 ID:9w2PlksT
>>524
よく理解せずに書いてるね 縦長構図で撮るのに最も楽で普通の方法よ
カメラ回転装置なんかカマせたらスケアリングずれてしまいますからね
526名無しSUN:2013/12/23(月) 01:29:23.07 ID:rdN+3HV0
>>524
抜き差しスリープで回したらプントのスケアチングも狂ってしまう
527名無しSUN:2013/12/23(月) 02:42:07.95 ID:rdN+3HV0
>>522
モモクロCCDカメラだから、どこで色がずれるのかはわかりゃーせん。
528名無しSUN:2013/12/23(月) 09:50:55.55 ID:1GlRxma3
>>527
いや、光学系でしょ原因は、暗い星にはズレが見えないし2枚とも同じ傾向だし
この個体はこうだった、別の個体はまた別の傾向になってるんでしょうかね
画面の中心近くでコレだと厳しい 少なくとも自分で試す可能性は消えました
性能はそんなもんじゃない、綺麗に撮れるぞということならサンプルを出して欲しい

2009年ビクセン高品質新写真鏡とかリークがあって期待させてて出てきたAX103S
f8で写真鏡もないもんだろーって呆れた記憶が蘇ります
国内では高橋製作所1社しか期待できるとこがないのは寂しい AXDが寂しがってるよ
529名無しSUN:2013/12/23(月) 14:01:18.97 ID:jmXM1Spf
なんか病的な執拗さを感じるのは自分だけか。
ここまでVSDを貶めて、ビクセン恨みでもあるのかね。
最後の一行から高橋関係者か?
530名無しSUN:2013/12/23(月) 15:52:20.88 ID:MZ+55MdI
AX103Sはそんなにはずれじゃないだろ
中途半端ではあるが
531名無しSUN:2013/12/23(月) 16:08:17.14 ID:fhtSWYha
AX103の写真性能でF4が出るといいんだよ。
532名無しSUN:2013/12/23(月) 16:14:38.58 ID:k3SL6oAa
>>529
>>528はいつもの荒らしとは別人。
過去に「★」とコテハンを名乗っていた人間。
533名無しSUN:2013/12/23(月) 19:04:17.38 ID:1GlRxma3
>>531
そういうことですね、
f3なんて難しいことを目指す必要はなかった f4が使いやすくて丁度いいや
>>529
そういう視点でしか考えられないもんかねぇ、買うかどうか検討したんだけど
534名無しSUN:2013/12/24(火) 12:17:04.28 ID:fW5bD+cm
ショックや温度で狂ったり、
カメラを回転させるたびに
スケアリング調整が必要と
いうことですね、わかります。
535名無しSUN:2013/12/24(火) 12:58:18.94 ID:mFwTnYiW
買う価値は全くないな
少なくとも俺には。。。
536名無しSUN:2013/12/24(火) 13:25:03.36 ID:QIHqyynw
この手の望遠レンズは前玉の凸レンズを
二枚に分割して球面収差と公差を低減するのが
設計のセオリー。MTFが低すぎて話にならん。
誰の設計か知らないが、素人なのは確実。
537名無しSUN:2013/12/24(火) 14:02:50.82 ID:XWLdgWjp
元PENTAXのレンズ技術の人ですよ
538名無しSUN:2013/12/24(火) 17:39:50.62 ID:DxE13r3d
レンズ設計で収入を得ている者は素人とは言えませんね
傳甫淳さんの特許 HOYA株式会社 2008 http://astamuse.com/ja/patent/granted/person/5135913
数学探偵が行く http://mathcoacher.com/detective/vol_09.html
明星大学で天文を学びたい人の質問 http://okwave.jp/qa/q6946930.html
「理系の大学は、本人のやる気次第でしょう。無駄になるなんてことは真剣に学んでいたらない話です。」
明星大学にとっては誇るべき卒業生になるんじゃないでしょうかね
にちゃんでグチャグチャ言うだけの人よりは社会の役に立ってる
なにしろ、これだけ期待させてくれたんだから、なにしろね
539名無しSUN:2013/12/24(火) 19:02:49.77 ID:T/0vvxOo
学術的な話と、工業製品としての開発や製品コストなどはまた違う話だよね。
ペンタックスの会社で出来たことが、ビクセンには無理だ。
ということはありそうだ。
540名無しSUN:2013/12/24(火) 19:12:06.08 ID:DxE13r3d
実際まだ公平な評価はできてないですね、VSDに関しては、
AXDマウントは悪くないと思う 価格競争力は全くないけど
541名無しSUN:2013/12/24(火) 21:12:36.37 ID:1zdm9bBO
上から目線で語りたい奴が馬脚を現しているようにしかみえないスレだな。
新橋ガード下で政治を語る、うだつの上がらんおっさんを見ているようだ。
542名無しSUN:2013/12/24(火) 21:15:11.42 ID:Y3yAZ9yz
言い得て妙
543名無しSUN:2013/12/24(火) 22:33:31.35 ID:kREXHbDk
ここのスレ住人はVSD買わないんだろ?
544名無しSUN:2013/12/24(火) 22:47:35.79 ID:OhhMqYqg
5枚構成なら前3枚、後2枚構成が
普通で自然。なぜこんな配置に
したのか意味不明。って元P社の
研究所にいた人が言ってた。
545名無しSUN:2013/12/24(火) 22:52:18.01 ID:CuKR2UJ7
傳甫淳が関わっているなら余計ヤバいな…
546名無しSUN:2013/12/25(水) 06:08:02.77 ID:yAG4Lc0+
〉〉543
スゲーうけた
547名無しSUN:2013/12/25(水) 13:41:53.06 ID:My+P8s4B
>>544
色収差・球面収差補正は2枚玉+αレベルで、像面の平坦性を重視したんだろうと伝えとけ。
548名無しSUN:2013/12/25(水) 14:26:03.10 ID:dfiQtAqr
個人を貶めるのはやめれ。
仮にVSDが期待外れだったとしても、従業員であるエンジニア個人がどうこうできるものではなく、会社の責任だ。
549名無しSUN:2013/12/25(水) 16:09:19.44 ID:bQbDZ++j
責任はVSDを買わないおまえらのせい。
550名無しSUN:2013/12/25(水) 16:17:53.58 ID:o5Z26JDU
>>547
おまえの挙げてる全ての項目が
3+2の構成で改善可能だそうだぞw
551名無しSUN:2013/12/25(水) 16:34:23.14 ID:jaSqcDOy
>>550
対物2枚玉で後群3枚玉構成は、写真用アポとして別に珍しくないでしょ。
同様に逆の構成も珍しくない(WOやシンタ)。

ペンタの望遠鏡担当は2人しkあいなかったはずだけど、
まともな技術者なら、レンズ枚数だけであーだこーだ言わないと思うけどな。
552名無しSUN:2013/12/25(水) 16:50:44.27 ID:wRsA/Lyz
まあ、次機種に期待しようや、
今回は試験機だったということで
許してやれよ。
開発陣も猛反省してるんだからさ。
553名無しSUN:2013/12/25(水) 16:56:03.41 ID:4l4LjtXY
2009年AX103S、2013年VSD、と来たから次は2017年になりますか、何かなー?

ときに、その「開発陣も猛反省してるんだからさ」ってのは妄想ですね???
554名無しSUN:2013/12/25(水) 17:30:50.26 ID:RgrlRNyN
つちのこは定価33万だったのに
何で60万超えるのかな?
67対応から645にスペックダウン
してるのに・・・
それこそ猛反省が必要だと思うけど。
555名無しSUN:2013/12/25(水) 17:59:11.12 ID:xK0zT2kn
元ペンタの望遠鏡担当で傳甫淳さんじゃ無いほうの人は今何してるの?
556名無しSUN:2013/12/25(水) 18:46:09.21 ID:jaSqcDOy
>>554
PENTAXの望遠鏡部門は慈善事業みたいなもん。
だから最初に無くなっただろ。
557名無しSUN:2013/12/25(水) 19:04:29.53 ID:t8EmSqVf
やっぱりここは天文雑誌を接待してだな・・・
558名無しSUN:2013/12/25(水) 20:29:51.07 ID:3nJXEtSm
>>541
うまい!

>>557
保品日2月号はVSDワショーイと予想
559名無しSUN:2013/12/25(水) 21:40:33.55 ID:fzhoFV5w
>>554
67フィルム→645デジ
をスペックダウン とか
頭のスペックダウンを心配しろよ
価格だって世の中デフレでもこの業界はインフレだっただろ

もろ酸っぱい葡萄
560名無しSUN:2013/12/25(水) 22:44:37.08 ID:WqEj6JKn
>>544
腕が上がれば買う気はあるんだが、いかんせんAPS-Cですら
ろくな写真が撮れないので。
この筒冷却CCDと組んだらかなり面白そう。
561名無しSUN:2013/12/25(水) 23:14:45.60 ID:N2N+NslD
つまり
買わないんだろ?
562名無しSUN:2013/12/25(水) 23:41:12.18 ID:y0ZLdsc2
買えるほどの財力が無い底辺共が買わない理由をでっち上げて慰め合うスレはここですね
563名無しSUN:2013/12/25(水) 23:59:53.13 ID:yJv8Z3Nq
VSD買うぐらいなら、そこそこの鏡筒と中型クラスの
赤道儀を買ってもお釣りが来るな!
まあどっちも買えないんだけどね
564名無しSUN:2013/12/26(木) 00:03:37.60 ID:eurmzGzX
そろそろまともな話が聞きたい
565名無しSUN:2013/12/26(木) 00:19:12.47 ID:nilu7uLw
タテ収差図を出せ
566名無しSUN:2013/12/26(木) 06:08:10.47 ID:Un3Z9jGE
出すメリットは皆無。
567名無しSUN:2013/12/26(木) 09:13:59.29 ID:zN3R88mf
財力がある賢い人は金をドブに
捨てるような愚かさはないと思う。
568名無しSUN:2013/12/26(木) 09:24:03.64 ID:+U4UwZoI
海外のサイトでも第三者の実物の
評価が見当たらないね…
このスレが翻訳されてるのかな?
569名無しSUN:2013/12/26(木) 10:22:42.44 ID:RIgOEWp1
おまいらの恥ずかしい発言が世界中にw
570名無しSUN:2013/12/26(木) 10:28:45.80 ID:LdmXNxqZ
ステマ要請します。
571名無しSUN:2013/12/26(木) 11:59:17.26 ID:FU6n3wTQ
VSDのMTFがダメだというが、望遠鏡でMTF出してるのは見たことないんだが、比較評価できるの?
572名無しSUN:2013/12/26(木) 12:36:29.59 ID:Yxx+wZRs
せめて望遠系交換レンズより
勝っていてほしかった…(T_T)
573名無しSUN:2013/12/26(木) 12:40:35.23 ID:lVjGKxqK
これって望遠鏡じゃないだろ。
574名無しSUN:2013/12/26(木) 12:56:00.69 ID:/ZFec5jb
マスゴミには高倍率アイピースでの
評価はしないようにと頼んでるくらいだし。
575名無しSUN:2013/12/26(木) 13:01:16.57 ID:RIgOEWp1
おまいらの大好きなSDUFUの分解能は、6cmアクロマート並だったぞ。さすがにコントラストはいいけど。
576名無しSUN:2013/12/26(木) 19:08:43.40 ID:Jvgff2ED
>>575

★ ビクセン VSD-100 (380mm /F 3.8)
http://www.vixen.co.jp/lp/vsd.htm

中心スポット直径、約 20μ 
眼視高倍率は厳しい。

(´・ω・`) ショボーン


☆ タカハシ FSQ-106 (530mm /F 5.0)
http://www.takahashi-europe.com/en/FSQ-106ED.optics.spots.htm

比較スペック
分解能 2倍 ( 中心スポット 約 10μ )
写真極限等級、約 1.5 等級向上
眼視高倍率もシャープ。

(`・ω・´) シャキーン


.
577名無しSUN:2013/12/26(木) 20:18:59.02 ID:oIA/jcJA
2:30あたり
http://www.youtube.com/watch?v=aSz060k6JTQ




                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
578246:2013/12/26(木) 21:23:17.73 ID:3clsVUsG
>>282
とりあえずコントローラはできたからさぁ〜(これから組み立て)
モーターも低消費電力の物を使って、Decは通常時はスカスカで電池を消費しないようにしたよん
これでSG-1000でオートガイドしつつヒーターが一晩持つんじゃないかと考えてるんだけど。

簡単にパルスモーターを高速回転させる方法ってないのかな?
マブチのDCモーターを直結させたら?とか空想中
579名無しSUN:2013/12/27(金) 11:38:17.69 ID:gFl/O66E
Vixen 31.7径接眼レンズ LV8-24mm 377701
上記の商品なのですが、8mmと24mm以外の倍率は何になるのでしょうか?
持ってる方いたら教えて下さい
よろしくお願いします
580名無しSUN:2013/12/27(金) 11:46:13.08 ID:itut85v5
>>578
クラッチつけて手回しw
581名無しSUN:2013/12/27(金) 11:50:51.78 ID:nwer2xt0
>>579
倍率は単純に対物と接眼の焦点距離の比だから。
8mmでの倍率と24mmでの倍率の中間の値になる。
ズームだから厳密な焦点距離はわからないだろうから、
だいたい半分くらいのときは16mmで計算するとか。
582名無しSUN:2013/12/27(金) 11:57:53.71 ID:Fu4Cxz6g
>>579
24-16-12-8mmと目盛が付いてるから、それでおよその倍率が計算できる。
もちろんそれ以外の中間倍率でも使える。
ただバリフォーカルなので、ズームする毎にピントを合わせ直す必要がある。
583名無しSUN:2013/12/27(金) 17:46:35.49 ID:axdzcWkM
>>578
>マブチのDCモーターを直結させたら?とか空想中

クラッチとかデフみたいな物つけないと、パルスモーターに無理がかかるよ。
584名無しSUN:2013/12/27(金) 19:52:55.83 ID:4xpUpCJ8
ビクのDD-4に望むこと。
1.持ちにくい本体形状の変更。
2.赤緯に逆転スイッチ付加。
3.星景モード(0..3〜0.7倍速)の付加。
4.赤緯非駆動時の非通電化。
585名無しSUN:2013/12/27(金) 22:07:25.24 ID:K8WaBAcw
>482
スマン。
でもできたんならよかったじゃん。
おめでとうございます。
586名無しSUN:2013/12/27(金) 22:08:39.39 ID:K8WaBAcw
お、書き込めた。
規制かかってたんだが実家に帰省したらかきこめた。
587名無しSUN:2013/12/27(金) 22:39:53.64 ID:fmsxhyFP
>>580
だって、自動導入って面白そうじゃん
今は目盛環でやってるけど、ウィーンって音を聞くと羨ましくなってくるわ
588名無しSUN:2013/12/27(金) 23:45:59.42 ID:fmsxhyFP
とりあえず、出来た事とやりたい希望を言うと

1.赤緯停止時の非通電 >>584の書いていること
2.赤緯、赤経とも通常時(2倍速程度)はパワーセーブモードで省エネ
3.赤緯が反転した時には瞬間的に増速 (MT-1のギヤボックスのバックラッシ対策)
4.オートガイドソフトで使える(PHDやGuidemasterで動く、外部にオートガイド出力可能、リレーボックス化)
5.速度を複数個選択可(恒星時、太陽時、月、0.5倍速) (入力の関係で切り替えスイッチがない)
6.赤経、赤緯の反転スイッチ (入力の関係で切り替えスイッチがない)
7.オートガイドでの長時間補正無効 (移動出力を出したまま固まったらあらぬ方向に望遠鏡が向くので)
↑ここまではほぼ出来たと思う

ここからは検討中
1.モーターの換装 低消費電力優先で できれば減速比も増やしてトルクアップ、ピクツキを細かく、ただし倍速は落ちる
2.ボックス表面に切り替えスイッチやロータリースイッチをどうやって配置するか、うまく出来る自信がない
3.近距離からの自動導入
4.試し撮りした写真のポイントを選択して目標地点を選択すると自動で位置補正するソフト 誰か作ってくれないかなぁー
589名無しSUN:2013/12/28(土) 08:07:47.06 ID:kMERsa4u
>588
そこまでできたんなら残りもできそうじゃん。

>584
モータードライバーとハンドコントローラも分離して欲しいな。
手に持って操作するものから3本も太い線が出ているのは鬱陶しい。
590名無しSUN:2013/12/28(土) 10:10:54.65 ID:5PrLUQIY
>>589
オートガイダー付けたら4本…。
小型のハンドコントローラは、オートガイド端子から引けるから、
OPでいいから用意して欲しい。
591名無しSUN:2013/12/28(土) 10:11:43.24 ID:5PrLUQIY
592名無しSUN:2013/12/28(土) 10:33:26.76 ID:I178cyWY
>>591
ぽっちゃりだね
593名無しSUN:2013/12/28(土) 11:54:53.40 ID:fHFdX8Qp
>>591

VSD-76 (F5) 希望でつ
594名無しSUN:2013/12/28(土) 12:18:51.13 ID:33anQter
バスト76の5頭身とか犯罪ですがな
595名無しSUN:2013/12/28(土) 12:33:26.88 ID:57JJF6zG
>>593-594
なんだ、>>591の人のことかと思ったw
F5でよけりゃ高橋にでもやれせればいいと思う
596名無しSUN:2013/12/28(土) 14:34:43.15 ID:cJ4dl8So
ぽっちゃりバカにすんな
597名無しSUN:2013/12/28(土) 18:51:25.37 ID:ghO69Dvt
デブ乙
598名無しSUN:2013/12/28(土) 18:57:30.25 ID:nE5rY3R+
八王子明朝−5度だと?(・ _ ・;
599名無しSUN:2013/12/28(土) 21:30:50.19 ID:cJ4dl8So
デブなめんな
−5度なんてなんともねーぞ
600名無しSUN:2013/12/29(日) 11:31:37.42 ID:yXNO9faJ
-5度だと、リチウムイオンか鉛バッテリーだな。ニッスイは辛うじて使えるけど、効率がかなり劣化。
アルカリはもちろんダメ。
601名無しSUN:2013/12/29(日) 11:49:21.79 ID:/ndZyl8q
>>600
二次電池は、どれも大して低温に強くないような
入手しやすくて低温に強いのはリチウム乾電池だけど
コスト高なのと容量を選べないのが難点
普段使いの機器に適合するのは単3くらいしかない
602名無しSUN:2013/12/29(日) 15:27:34.96 ID:I2TC46bN
なんで突然こんな話が出てきたのかわからんけど。

リチウムイオンよりもニッケル水素の方が低温にはつよかったはずだよ。
低温につよいのは使い捨てのリチウム電池。
603名無しSUN:2013/12/30(月) 13:00:04.98 ID:XfQCYUWH
http://starburst-master.cocolog-nifty.com/blog/cat34963753/index.html
俺のVSDによる素晴らしい天体写真を見せてやるよ。
604名無しSUN:2013/12/30(月) 15:31:15.27 ID:3R74GssR
62万の無駄遣いでしたね。
605名無しSUN:2013/12/30(月) 17:26:09.67 ID:gS2MYCOw
某ハードオフに、ビクセンのOr40が500円で売ってたな。
606名無しSUN:2013/12/30(月) 19:05:38.26 ID:2BJpyqF/
>>604
いや、撮影枚数で割ればそれほど無駄でもないだろ。
607名無しSUN:2013/12/30(月) 20:33:28.61 ID:WlR7ZbVJ
1カ月に二晩10枚だな、
半分悪天候で年60枚。
1年なら1枚1万円、
10年なら1枚1000円、
50年使えるなら1枚200円。
まあ、頑張れや。
608名無しSUN:2013/12/30(月) 23:27:26.84 ID:homka231
上方目線御前何様
609名無しSUN:2013/12/30(月) 23:28:43.30 ID:I3vvb4pq
VSD高過ぎだろ!
610名無しSUN:2013/12/31(火) 00:04:30.67 ID:Jl2EMxyM
安物買っとけよ!
611名無しSUN:2013/12/31(火) 09:26:07.58 ID:4mfFfqdN
10年使い続けても1枚当たりのコストが1000円なのか…orz
すげーな、60万円という値段は…。
612名無しSUN:2013/12/31(火) 09:35:51.66 ID:exsHPhA6
年に60枚撮れるかと言われると
その半分がやっとだな。
まめにスケアリング調整がいるとか
だと、さらに稼働率が下がりそう。
613名無しSUN:2013/12/31(火) 09:38:03.08 ID:Jl2EMxyM
カメラ、赤道儀他機材+ガソリン代、高速代
含めるのを忘れてるぞ
614名無しSUN:2013/12/31(火) 10:11:44.78 ID:IzrSQbr7
そもそも自分で撮影するなんてコストと時間をウダウダ言ったらやめたほうがいい
面倒を慈しむ以外のなにものでもないから
あんたら図鑑の写真でいいじゃんもう
615名無しSUN:2013/12/31(火) 10:52:02.54 ID:yQ0F53S/
 .


放送法第四条
一、公安及び善良な風俗を害しないこと
二、政治的に公平であること
三、報道は事実をまげないこと
四、意見が対立している問題には、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること
616名無しSUN:2013/12/31(火) 10:56:20.57 ID:YbNwymj2
つまり買わないのが正解。
617名無しSUN:2013/12/31(火) 11:36:24.33 ID:lS/T606G
やっぱり写真撮るならVSDよりイプシロンだよな!!
618名無しSUN:2013/12/31(火) 11:46:57.87 ID:UREHCGP+
つまり天体写真を趣味にしないのが正解
619名無しSUN:2013/12/31(火) 11:57:55.26 ID:P8mNn4uv
天体写真機材を買うときは年間の撮影
枚数で割って考えるようにしよう。
眼視で使えないって、致命的だよね。
620名無しSUN:2013/12/31(火) 13:09:59.25 ID:AeoCCNkn
大晦日、単発IDでネガキャンに必死なバカが吠えてますな。
私めは115φのSX鏡筒バンドを購入。
http://i.imgur.com/smye6OM.jpg
着脱は面倒だけどよい品物です。
621名無しSUN:2013/12/31(火) 13:27:49.50 ID:2kdCCoB6
VSDにSX鏡筒バンドつけるには鏡筒を分解する必要があるんでね
622名無しSUN:2013/12/31(火) 14:55:32.73 ID:zy62WT1w
VSDを分解したらメーカー調整が
必要になりますよね?
623名無しSUN:2013/12/31(火) 16:41:25.28 ID:Y6Z1vGJ1
あの大径ヘリコイドは、ビクセンでは組立調整ができないらしいよ。
624名無しSUN:2013/12/31(火) 16:44:03.53 ID:aD/4bZN+
>>枚数で割るとムダじゃない

バカ?
625名無しSUN:2013/12/31(火) 16:51:58.56 ID:UCkUM8K2
ビクセン製品が怖いのは、
後で修理ができなくなることなんだよ。
部品がなくなったとか、職人が退社したとか…
626名無しSUN:2013/12/31(火) 16:56:49.63 ID:Y6Z1vGJ1
どこでも同じかと。
627名無しSUN:2013/12/31(火) 17:45:03.05 ID:AeoCCNkn
>>621
SX鏡筒バンドはVSDには使用不可ですよ
628名無しSUN:2013/12/31(火) 18:22:10.57 ID:/NleJeDU
>>614
そんな椰子は手動ガイドでもやってろよ
629名無しSUN:2014/01/01(水) 02:10:03.37 ID:Eurcoqky
星見初めから帰ってきたぜ
途中で曇ってきて収穫なし・・・
630 【大凶】 【147円】 !:2014/01/01(水) 02:11:54.58 ID:Eurcoqky
がっかりしすぎてお年玉すら忘れてた
631 【凶】 【1785円】 :2014/01/01(水) 02:13:08.38 ID:Eurcoqky
大凶ワロス、ワロス・・・
連投スマソ
632名無しSUN:2014/01/01(水) 02:19:03.78 ID:OMH06Q9H
お前もう今年は死ぬ覚悟した方がいいよ
633名無しSUN:2014/01/01(水) 05:49:43.57 ID:XT6Y1W5m
理恵で姫始め
634名無しSUN:2014/01/01(水) 15:56:37.49 ID:bBUkwNhD
ボーナスで SXG-HAL130 脚買って、60径の GP2 を使うために 45-60 アダプタも買って
さあ見るぞと組み立てたら 45-60 アダプタに GP2 がきつくてはまらん!!

アダプタの塗装を削らないと入らないじゃないかよ!!
635名無しSUN:2014/01/01(水) 16:01:21.56 ID:NuOTm12/
そのくらい他社も同様かと
636名無しSUN:2014/01/01(水) 16:07:00.55 ID:7wDg1VVq
お湯に3分漬ければ
637 【吉】 【593円】 :2014/01/01(水) 16:17:59.80 ID:UWsoVL4z
test
638 【凶】 【217円】 :2014/01/01(水) 17:10:38.86 ID:E2afp+68
>>634
相手にその気がないんだから諦めろ
639 【大吉】 【1024円】 【ボケ老人】:2014/01/01(水) 17:43:41.10 ID:Eurcoqky
相手をその気にさせるのもテクニックですぜ
640名無しSUN:2014/01/01(水) 20:04:29.51 ID:E2afp+68
そういえば、ビクセン提供のコメットブック、12/29〜12/31な、なぜか2014年と表示されていましたな。
彗星の位置ほかその他データは2013年のものだから、表示だけのバグみたい。
641名無しSUN:2014/01/01(水) 20:21:44.93 ID:m+k+iDA3
きついのか…
642名無しSUN:2014/01/01(水) 21:45:02.66 ID:ZcaapMHU
ニコンみたいにビクセンも100万円福袋とか出せば良いのに
643名無しSUN:2014/01/01(水) 22:03:55.79 ID:nT9fFmQ4
初めはきついと思っていてもやがてユルユルになるよ。
644名無しSUN:2014/01/01(水) 22:25:56.37 ID:nT9fFmQ4
VSDは輝星の回りにゴーストが丸く出るみたいだね〜
645名無しSUN:2014/01/01(水) 23:05:23.34 ID:rTW0bol2
熱湯は勘弁な
646名無しSUN:2014/01/01(水) 23:19:41.52 ID:XT6Y1W5m
なら焼きハメだな。ドライヤー
647名無しSUN:2014/01/02(木) 14:52:32.88 ID:7agYrEIq
45-60 アダプタ、アレは出来が悪い
遊馬さんにお願いして削ってもらったが
微妙にガタもあって、揺れる原因になった
結局φ60の脚買ったら快適すぎてワロタ
648名無しSUN:2014/01/02(木) 15:30:31.18 ID:XexgCsa/
三脚との接続部を細くするメリットって、ユーザー側には何もないよねw
社外品との汎用化を怖がってトチ狂ったとしか思えないww
649名無しSUN:2014/01/02(木) 17:22:15.46 ID:l5mEH/18
45-60アダプタがイケてないってことは、
SXハーフピラーも揺れの原因になってるのかな?
45-60アダプタよりも不安定なとめ方してるよね
650名無しSUN:2014/01/02(木) 18:06:10.46 ID:I+06uFRv
うーん、ウチじゃSPをSXG-HALに載せるのに使ってるけど(45-60AD)
特に問題ないなあ。間にSXGハーフピラーをはさんでも平気だし。

アダプタよりも赤道儀側が悪いんじゃない?
白塗装が厚いとか、SP末期みたいに金型の寿命が近づいてるとか。
651名無しSUN:2014/01/02(木) 18:56:11.90 ID:hoabZ/+V
>>649
ハーフピヤーも、揺れが増す原因。
重心上がるし、接合部は増えるし、重量も増えて三脚の負担が増える。
どれだけ影響があるかは、本人の使い方次第。
652名無しSUN:2014/01/02(木) 19:00:19.39 ID:I+06uFRv
ピヤーっての見ると、勝手にシロクマのウリ坊を思い出す
653名無しSUN:2014/01/02(木) 19:11:41.71 ID:vTbktrpm
ゲーム欲しかった
ハドフへ行くとつい探してしまう
654名無しSUN:2014/01/02(木) 23:14:33.66 ID:OOCJ4Z8x
(`ェ´)ピャー
655名無しSUN:2014/01/02(木) 23:53:38.87 ID:mYj9rD64
アダプターもまともに作れないのに
ペンタの紛い物を作ろうってどんなだよ。
656名無しSUN:2014/01/03(金) 00:06:28.64 ID:cDq2r23A
去年の春にSXP赤道儀とVC200L導入したのですが、余りに忙しくなって
しまい、余り使える機会無く、まだ初心者なのですが質問させて下さい。

http://gazo.shitao.info/r/i/20140102235746_000.jpg

プレアデスを試しに撮って見たのですが、画面中央右側他、黒いシミの
ような跡が出ます。また、左側に顕著ですが、傷の様な後も多数出てま
す。最初はカメラのセンサー汚れや傷を疑ったのですが、他のボディで
も似たような跡が出ますし、センサー部に問題有りません。

これは、筒に何らかの問題有ると見て良いでしょうか?
もしくは、何らかのセッティング不良かメンテ不良などが考えられるのか?

また、氷点下5度とかですと、星本10が動作不良とか、普通でしょうか?
657名無しSUN:2014/01/03(金) 00:15:54.82 ID:qnxJSn+f
>>656
・他のボディーとは何(機種)ですか?
・VC200Lとカメラ、その他光学系中に組み合わせているものはありますか?
658名無しSUN:2014/01/03(金) 00:37:24.46 ID:dDdvU///
>>656
センサー面のゴミで間違いない。他のボディもみんな汚れているんだろう。
659名無しSUN:2014/01/03(金) 00:40:05.72 ID:cDq2r23A
>657
恐れ入ります。
今回のボディーはα55でLPF取った改造タイプです。
他のボディはα99(素のまま)またはα7Rですが、大抵、同様な問題が
発生しました。

組み合わせは、2013カタログの61P通りで、
VC200L→フリップミラー→Tリング→ボディ
となっております。

http://gazo.shitao.info/r/i/20140103003438_000.jpg

α7RでM42試して見た時の画像です。3200で240秒、無調整のままJPEG。
ソニーは3200からノイズ多いので、普段は1600までにしてますが、この時
は試しで3200使ってみました。出方は違いますが、カメラレンズ使ってい
る限りは全然出ないです。また、不思議なことですが、全然出ない事も有
ったりします。α99だと、ごく偶にしか出ないです。
対策が解らず、頭痛めてます・・
660名無しSUN:2014/01/03(金) 00:40:22.80 ID:dDdvU///
白いのはなにかのゴーストっぽいな。
筒先やバッフル内に、に街灯の光とか入り込んでいるんじゃないか。
661名無しSUN:2014/01/03(金) 00:43:12.03 ID:dDdvU///
>>659
カメラレンズでセンサーのゴミが目立たないのは、F値が小さいから。

ゴミチェックするにはF16程度まで絞り込んで、真っ白なものとか青空とか撮影する。
ピンぼけにしたPCの無地画面でもかまわない(シャッター速度が遅くなるようにしないとムラが出る)。
662名無しSUN:2014/01/03(金) 00:46:22.66 ID:6iVFzbSU
黒いのはゴミ。レンズが変わればゴミが見えなくなることもある。F値が小さいほど拡散して目立たない。VISAC暗いので目立ちやすい。
ちょっと見ただけじゃわからない。ルーペでくまなく探すこと。
白いのはゴースト。内面反射しているか、隙間から光が漏れ入っている。
663名無しSUN:2014/01/03(金) 00:49:29.95 ID:cDq2r23A
>658
フリップミラーの直進側がカメラなので、望遠鏡の直焦撮影だと、原理的
にはゴミが入り易いとは思います。ただ、撮影前には必ず清掃キット(ペ
ッタンタイプは使ってませんが)使って清掃してます。普段の撮影でセン
サー汚れを感じるような事も無く、星の後の帰宅後にセンサーをルーペで
見ても、そんなに酷い状況は記憶に無く・・筒の鏡の方も手入れが必要でし
ょうか?
664名無しSUN:2014/01/03(金) 00:51:37.33 ID:dDdvU///
>>663
清掃のつもりでゴミだらけにするのは、初心者によくある誤り。
一度メーカーに清掃してもらって、あとは触らないくらいが良い。

触らなければそれほど汚れないし、ブロアで吹けば飛ぶような乾いたホコリくらいしかつかない。
665名無しSUN:2014/01/03(金) 00:53:55.43 ID:pwocrr4/
>>650
634 だけど、わたしも 前期型SP を持っているけど、これはまあなんとか
はまるよね。GP2 の60径基部には塗装はされてないです。

まあ、ビクがアダプターの塗装の厚みまで考えてなかったんだろうな。
666名無しSUN:2014/01/03(金) 00:58:07.63 ID:qnxJSn+f
>>659
使っているカメラがソニーα系ってのが怪しい

・α99と55のトランスルーセントミラーにゴミがついていませんか?
・α7Rは上記ボディとレンズ共用・位相差AFのためにマウントアダプタLA-EA4を使っていませんか?
 そのトランスルーセントミラーが汚れている可能性は?
667名無しSUN:2014/01/03(金) 01:01:09.82 ID:cDq2r23A
>660
富士山周辺のキャンプ場なのですが、離れた場所に国道有りまして、そこで
車の往来や街灯は確かに有りました。また、対して明るく無かったですが、
近所にホテルも有ったです。この場合、筒先から更に遮光するとか遣った方
が良いでしょうか?

>661、662
ルーペ(照明付きの奴)持ってますので、明日、調べてみます。
また、明日は天気良さそうなので、青空撮って見ます。
隙間・・可能性としては「フリップミラー→Tリング→ボディ」の間だと
思います。特にフリップミラーは構造的に光漏れの原因に成り易そう・・
ちょっと色々試して見ます。
668名無しSUN:2014/01/03(金) 01:08:00.63 ID:cDq2r23A
>666
55はTLMを常に外してます。と言うか、改造後に天体専用にしました。
99は望遠鏡の時のみ、TLM外してます。
α7Rはマウントの都合(Eマウント用はフルサイズで使用できない
懸念が有り)から、LA-EA3とAマウント用Tリング使ってます。
(一応、フルサイズの画角で使える事までは判明しました。)

>664
一度、ソニーのサービスに頼んで、以降はブロワーのみとかにします。
669名無しSUN:2014/01/03(金) 01:11:50.22 ID:cDq2r23A
皆様色々有難う御座います。
最初は私もセンサー面疑ったのですが、カメラレンズでは全然出ない
障害だったため、センサー自体では無く、筒の方に可能性とか有るの
かと思ってしまいました。ただ、そういう例はネットじゃ殆ど出て無
かったので・・色々対策して、近々、再トライしてみます。
670名無しSUN:2014/01/03(金) 01:12:16.45 ID:dDdvU///
白いのは原因がようわからんけど、直線状で2枚とも角度が同じだから、
フリップミラーか、カメラボディの構造に起因する可能性あり。
跳ね上げたミラーの裏で反射する等。

フリップミラーやめて、ワイドアダプター60使ってみるとか。
671名無しSUN:2014/01/03(金) 01:14:23.74 ID:dDdvU///
>>669
筒の方にゴミや汚れの問題があっても、ピントが全く合わないから、拡散して「形」としては現れないのが普通。
明るい星がぼやっとにじむとか、画面が全体に白っぽくモヤモヤするとか、そういう影響になる。
672名無しSUN:2014/01/03(金) 01:28:26.55 ID:dDdvU///
この画像で、大きい黒ボケはレデューサー等の焦点に近い位置のゴミ。
小さい黒丸はセンサー面のゴミ。
http://www.astrosurf.com/buil/iris/tutorial2/raw.jpg

副鏡や主鏡のゴミは、完全にボケるから、こういう形としては出てこない。

ゴミ付きの画像を撮っておけば、後処理で改善できる。
http://www.astrosurf.com/buil/iris/tutorial2/flat.jpg

詳しい解説は自分で読んで。
http://www.astrosurf.com/buil/iris/tutorial2/doc8_us.htm
673名無しSUN:2014/01/03(金) 09:23:00.06 ID:fQ7aXf++
>>672
なっ、なんとっ
でかい望遠鏡の方々が毎回フラットを撮ってるのはごみ処理の対策だったのか
674名無しSUN:2014/01/03(金) 09:36:15.71 ID:10fHkpu+
強い画像処理したらはっきり出ちゃうからな。
675名無しSUN:2014/01/03(金) 10:50:11.20 ID:6iVFzbSU
ゴミ対策、周辺減光対策、ピクセル毎の感度のバラつきの補正。
3つも理由があるから大切なんだ。
676名無しSUN:2014/01/03(金) 10:56:24.63 ID:10fHkpu+
デジカメが高性能化して撮影が手軽になった反面、こういう基本がなおざりになっているよね。
677名無しSUN:2014/01/03(金) 11:18:48.26 ID:10fHkpu+
>>656
> また、氷点下5度とかですと、星本10が動作不良とか、普通でしょうか?

普通はそれくらいじゃ低温の影響は出ないだろう。
モーターのトルクは十分すぎるくらいだしし。

「動作不良」の中身が、具体的に書かれていないからわからないけど、
氷点下数度の低温で、一番性能が落ちるのは電池。

他にありがちなのが、コードを雪に落とし、水に濡れたままコネクタ差し込んでショートさせたり、
濡れたまま放置して端子をサビさせたり。
678名無しSUN:2014/01/03(金) 14:39:13.13 ID:WfXw4vrl
液晶はヤバいね
679名無しSUN:2014/01/03(金) 22:23:37.87 ID:YwwDkLSy
液晶はヤバイよ
680名無しSUN:2014/01/03(金) 22:36:12.99 ID:zvQH0yqa
アイソンとVSDは運命をともにした
感があるな。
681名無しSUN:2014/01/04(土) 00:03:52.77 ID:Dz28j7Bv
最初の見開きしか見れない
http://www.astroarts.jp/news/2014/01/03hoshinavi/vsd.jpg
682名無しSUN:2014/01/04(土) 02:58:47.40 ID:nxl7zMi7
ペンタの紛い物をビクセンに作らせた
経緯をリストラされた元社員が語ります。
683名無しSUN:2014/01/04(土) 06:31:52.13 ID:ARd2IrlM
ペン太のツチノコを性能upして出したのに
世の中の要求ははるかに上行ってて
価格も高いし
ぼろくそ叩かれて
なんだか
684名無しSUN:2014/01/04(土) 08:59:14.54 ID:VZQRpQ+b
ニコンのハチゴロー並みのMTFだったらこの値段でも大絶賛だったのに…
685名無しSUN:2014/01/04(土) 11:38:23.11 ID:9UkHAWHK
今日発売か。あとで買いに行こう。
686名無しSUN:2014/01/04(土) 15:21:14.54 ID:5xbKsC0L
>>672
英語とかおめーが翻訳しとけよks
このスレでも得意げに英語のページを貼る香具師がいるけど
まぢで胸糞悪い、切れそう
そんな敵性言語とか非国民の証左
私は最後の一人になるまで喫煙とガラケーとGPDでの手動導入を続ける
それが大和魂ってもの。
687名無しSUN:2014/01/04(土) 15:39:28.66 ID:8VMs5lF4
>>686
あんた面倒くさいやつだな
688名無しSUN:2014/01/04(土) 16:02:27.83 ID:STZhmpvU
伝○、他社でも迷惑かけてたんだな。
689名無しSUN:2014/01/04(土) 16:10:41.48 ID:STZhmpvU
大打撃を与えてしまった…
690名無しSUN:2014/01/04(土) 17:24:35.73 ID:ARd2IrlM
喫煙みたいなテロリストはその場で射殺していい法律作れば良いのに
691名無しSUN:2014/01/04(土) 18:54:15.94 ID:gEimxhQS
VSDの作りにくさって、
半端じゃないんだろ?
692名無しSUN:2014/01/04(土) 21:30:32.72 ID:wBfRmcsi
VSDにオートフォーカスつけてくれるといいのに。
693名無しSUN:2014/01/04(土) 21:59:51.36 ID:XZzpstMb
手ブレ防止も欲しいな
694名無しSUN:2014/01/04(土) 22:29:18.95 ID:Dzz/vmWL
>>686
いまどき、英語読めないって、どんだけ
低脳なんだ。ふだん使わなくても、たしなんでおくものだよ。
695名無しSUN:2014/01/04(土) 23:12:43.32 ID:MXJUJk9f
>>686
ゴミがあってもフラットを撮っておけば補正できるってこと。
696名無しSUN:2014/01/04(土) 23:55:08.86 ID:5xbKsC0L
>>695
ありがとう。
でもそれは知っていた。RAP2で実践しているよ。
697名無しSUN:2014/01/05(日) 10:15:40.70 ID:63zejA7Q
>>686
魚篭厨バンザイですな
俺もGP2で撮影を続けるよ。

この趣味は上を見たらきりがないから
698名無しSUN:2014/01/05(日) 14:39:15.37 ID:nqrszcMC
星ナビのVSDの記事はどうだったん?
699名無しSUN:2014/01/05(日) 15:32:52.29 ID:kOFY4tFG
今年に持ち越した俺の含み損は280万円。それに比べれば60万なんてずいぶん安い。
70046:2014/01/05(日) 17:11:38.15 ID:/UCT6DLw
結局、先のシリウス40L買ってしまいました
全てが安っぽいけどレンズだけは凄いわ、これ
ま、口径の限界以上の能力はない訳ですが
小型の写真用三脚にも乗る重さなので
迷光対策をきちっとして活用しようと思います
701名無しSUN:2014/01/05(日) 17:38:54.24 ID:tUlaLx8k
そうやって、先が見えていることをあれこれやって楽しむ輩がいるからな〜
シングルレンズでここまで写りましたとか・・・
趣味だからどうでもいいんだが。
もっと未来のあることをやったらどうかの?
702名無しSUN:2014/01/05(日) 17:47:48.38 ID:DJnHz8i7
>>701
星の趣味を全否定か?
何しにココに来たのかな?
もっと未来のあることをやったらどうかの?
703名無しSUN:2014/01/05(日) 17:51:31.22 ID:HWyv7YT+
そもそも個人の趣味レベルでやれること自体、先が見えている
シリウスだろうがVSDだろうがFSQやTOAだろうが程度の違いに過ぎない
>>701みたいな考えの人は趣味としてやることに向いていないよ
趣味ではなく本職としてやってください
704名無しSUN:2014/01/05(日) 18:04:36.86 ID:tUlaLx8k
お、吊れた吊れた〜

なんだ小物か。
アマチュア天文界を引っ張っていくような奴はいないのか?
おまいらはせいぜいVSDで騒いでいろよ。
705名無しSUN:2014/01/05(日) 18:12:34.20 ID:Kp4AQcNt
(吊れた事にして自分が優位だとアピールする作戦)
706名無しSUN:2014/01/05(日) 18:30:22.46 ID:tUlaLx8k
作戦成功!
707名無しSUN:2014/01/05(日) 18:59:53.96 ID:Kp4AQcNt
(吊れた事にして自分が優位だとアピールする作戦)
708名無しSUN:2014/01/05(日) 21:28:54.38 ID:JGvVT0CK
BBSで釣りをやる時点で、ID:tUlaLx8kには未来は無いなw
709名無しSUN:2014/01/05(日) 21:56:26.32 ID:tUlaLx8k
爺の俺に未来なんかいらないよ。
お前らの中で未来を切り開く若者はいないのか!?
と言いたいんだけどな。
ま、無理か・・・ばかばっかりじゃ〜な。
710名無しSUN:2014/01/05(日) 22:34:17.31 ID:HWyv7YT+
吊れたとか作戦成功とか、顔真っ赤にしてる奴の決まり文句だよなw
見てて痛々しいからさっさと寝ちゃってください
あ、晩御飯はさっき食べたじゃないですか、おじいちゃん
711名無しSUN:2014/01/06(月) 02:15:41.45 ID:Ya5EbWFq
もしかして釣れたとかハシャイでるのはとんかつソースの御仁?
712名無しSUN:2014/01/06(月) 08:13:17.90 ID:aiFNzH/6
  ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1323008603/670
713名無しSUN:2014/01/06(月) 12:48:50.39 ID:0kPli4G6
結局、ここの住人はVSD買わないんだろ?
その程度の製品という認識でいいか?
714名無しSUN:2014/01/06(月) 12:54:53.92 ID:IDdeFgcl
今抱えてる問題が解決された
次機種に期待します。
715名無しSUN:2014/01/06(月) 13:44:37.92 ID:26c2BGvT
職人じゃないと調整できないとか、光軸が合わないとか全部嘘じゃん。
716名無しSUN:2014/01/06(月) 21:29:32.93 ID:xVweVaAd
レンズの調整機構さえ付けとけば
こんなに苦労しなくていいのでは?
というのが、製造現場の生の声。
歩留まりの悪さは全て開発の責任。
717名無しSUN:2014/01/06(月) 21:30:04.05 ID:/t3fAyLU
>>715
VSDの話?だったらベースになった100SDUFから既に
はめ込みでだけで光軸が出るように作られてたよ。
職人とか、光軸がズレやすいレンズ設計なんて素人仕事だよ
718名無しSUN:2014/01/06(月) 21:43:58.81 ID:fVSTqqUi
あれは各レンズの偏芯方向を
揃えていたからな。
前群と後群の組み合わせも管理
して性能が確保出来てた。
伝○は知らないだろうが。
719名無しSUN:2014/01/06(月) 22:13:28.48 ID:fVSTqqUi
100SDUFのときって伝○は
まだ入社してないだろw
720名無しSUN:2014/01/06(月) 22:44:24.91 ID:VQsaJMba
>>718
キヤノンもそんなことをしてるのでしょうけど、生産規模が全く違う。

最適組み合わせの精度を上げるにはデータと現物の蓄積が相当数必要になる。
ズレ量なになにの前群に合わせたいズレ量なになにの後群があればいいけど、
精々年50本規模の製品で可能なことなのだろうか? こんな小さな企業で?
精度を落とせばもちろん可能だろうけど、そんなので良いレベルになるか?
721名無しSUN:2014/01/07(火) 01:28:59.27 ID:w/QqydKn
>>718-719は自作自演までして、VSDの設計者に何か恨みでもあるの?
722名無しSUN:2014/01/07(火) 18:13:24.00 ID:lHUbBIUU
コンパクトデジカメでも調整、組み合わせは
やってるよ、求められる画質やスペックにも
よるけどね。歩留まり上げないとすぐ採算割れ
してしまう。VSDがバカ組みされてるとすると
性能の規格が低く設定されてるのではないかな。
723名無しSUN:2014/01/07(火) 18:23:53.44 ID:P6dcGxnr
年間50本程度なら、光軸の調整機構は
あった方が良かったのでは?
レンズ単体の精度を上げて性能確保を
狙ったせいで、高額になってると思う。
724名無しSUN:2014/01/07(火) 18:34:06.85 ID:z7y4QQnP
現場の苦情そのままだな。
725名無しSUN:2014/01/07(火) 19:07:28.32 ID:ynsx+BuV
>>723
5枚玉で光軸修正とかあり得んのよ。
組立公差内で精度が出せる様に設計した方が
メンテフリーでコストが掛からない。
726名無しSUN:2014/01/07(火) 19:14:36.03 ID:ynsx+BuV
>>722
逆だよ。かなり高精度なセル、レンズだと思われる。
その結果、組立コストがかなり減らせる。
コンデジのズームレンズなんて調整なんかしてないでしょ。
生産台数からしてほぼ無理。仮に一つ一つやってたら
2,3万で販売なんかできないし。
それに調整してたら片ぼけズームレンズなんか出回らんでしょ。
清算して規格内ならOK、規格外ならNGってだけでしょ。
727名無しSUN:2014/01/07(火) 19:19:51.16 ID:qYrVikAd
>組立公差内で精度が出せる様に設計した方が
日本語おかしいだろ
728名無しSUN:2014/01/07(火) 20:18:19.17 ID:ah5/UFMo
まあ、VSDには値段に見合う価値はないな。
設計性能が低過ぎて話にならないよ。
次の機種で改善を望んでる。
729名無しSUN:2014/01/07(火) 20:29:24.89 ID:93kbYxWU
ユーザーとしては、この高価格なら当然ハズレのない製品を期待するね。
62万円税別でハズレじゃ目も当てられない。
星ナビ今月号買って後ろの見開き眺めてるけど、何度見ても左の星が大きい。
絵の長辺測ったら38cm こんな小さな絵で見えてしまうのでは駄目だよ。

本当に良い製品ならどなたかがネットに大きな絵を出してくれるでしょう。
作り方なんてユーザーにとってはどうでもいいけど、性能が悪いのは困るな。
730名無しSUN:2014/01/07(火) 20:38:17.91 ID:mHbXS84u
コンパクトデジカメ並みの製造方法
(組みっぱなし)なんだから我慢しろよ
731名無しSUN:2014/01/07(火) 20:59:19.49 ID:dP1+ojU4
星像20μmだとMTF 50lp/mmの値が
ほぼ0、天体撮影に使えるレベルじゃない。
これは設計値で実際の製品はもっと下がる。
薇光星の映りの悪さや星雲の微細構造の
潰れが気になるな。価格もひどい。
次機種は10μ以下にして40万円で頼む。
732名無しSUN:2014/01/07(火) 21:10:56.28 ID:t45bL+04
>>731

???
733名無しSUN:2014/01/07(火) 22:08:17.14 ID:V6DiTOWx
ペンタ技術者が長年かけて
積み上げた貴重なノウハウを
持ち逃げしたのはこいつか…
734名無しSUN:2014/01/07(火) 22:10:50.36 ID:+3N4H1SO
金払ってビクが買い取ったんだよ
735名無しSUN:2014/01/07(火) 23:19:05.62 ID:6vpRm8aw
おまいらはいつまでそんなグダグダ言ってるんだ?
さっさとVSD買ってやれよ!

おれには買えるような経済力は無いけどな。
736名無しSUN:2014/01/08(水) 09:33:00.68 ID:W+bQZRF9
VSDUで性能向上、価格引き下げが
実現したら検討してあげましょう。
737名無しSUN:2014/01/08(水) 11:38:37.98 ID:fNVYQLF8
コリメート撮影のためにユニバーサルデジタルカメラアダプターUとデジタルカメラクイックブラケットUって使用感に違いってありますか?
どちらも所有の方いましたら教えて下さい
738名無しSUN:2014/01/08(水) 13:35:21.47 ID:1biRpTvq
もう何でもアリww

ビクセンは、株式会社ヒーローが主催する「焚火クラブ」に出展します。
焚火クラブは、国内で販売されている焚火台を数種類集め、体験していただくイベントです。
739名無しSUN:2014/01/08(水) 15:38:15.26 ID:k6KcSOgI
女性限定イベントととか

潜入してみたいねぇ
740名無しSUN:2014/01/08(水) 17:28:29.09 ID:Eu50nbV/
通報しました
741名無しSUN:2014/01/08(水) 18:23:37.11 ID:ymrnV5QJ
スペックに無理がありすぎる
742名無しSUN:2014/01/08(水) 20:27:25.20 ID:NmcnyHhA
どんだけVSDをけなしても、事実は売り切れだし
あとは所有者にケチつける気満々だろ↓
743名無しSUN:2014/01/08(水) 20:34:46.42 ID:rHhj+BYa
東條の人がおいおい作品出してくれるでしょう。
SDUFIIとの比較もあると思う。
ちょっと楽しみ。
744名無しSUN:2014/01/08(水) 23:39:42.87 ID:F3/C2TSF
売れて売れて売り切れなのか、生産数が少なくて売り切れなのかは、
外部の誰にもわからないという。
745名無しSUN:2014/01/08(水) 23:45:19.93 ID:ujIrgLyh
価格や性質を考えると売れて売れて売り切れはないだろうw
746名無しSUN:2014/01/09(木) 09:12:06.15 ID:I2KGlDWc
>>742
こういう人がいるからビクセンは好きになれない
747名無しSUN:2014/01/09(木) 12:15:59.38 ID:hfpb5wBQ
今まで干渉計がなかったことに
驚きました。あり得ませんね。
748名無しSUN:2014/01/09(木) 12:33:28.93 ID:xg5OuWiF
レーザー干渉計だよ?
749名無しSUN:2014/01/09(木) 15:58:39.27 ID:EJiwuRuK
ここはシンプルな光学系の方が、製品の出来が良い印象がある。
3枚、4枚、5枚の凝ったものよりも、昔ながらの2枚玉をもっと極めてほしいね。
その方が庶民でも手の届く価格で出せるだろうし、個体ごとのバラつきにも神経尖らせずに作れるだろう。
例えばED103SのF値を、眼視性能を保ちつつ現行のF7.7からF6.5〜7.0ぐらいに明るくして、
ちょっと高級なレデューサーを組み合わせてF4.5〜4.8ぐらいに出来ないものかな。
接眼部ももう一頑張りして、丈夫なものに改良してほしい。
750名無しSUN:2014/01/09(木) 18:24:18.26 ID:qN+sjrJS
高級なレデューサーを組み合わせると、結果4〜5枚玉になるから同じじゃねえのw
751名無しSUN:2014/01/09(木) 20:32:43.76 ID:h1jXuq5J
眼視ユーザーなんかお呼びじゃないってまだわからないの?
752名無しSUN:2014/01/09(木) 21:02:42.84 ID:88fH8WKZ
ZYGOは30年以上前からレーザー干渉計
40年以上前からレンズ屋には普通にある測定器
自分のとこで研磨しているなら必須の機器だじぇ
たぶん昔からあるにあるけど、ろくに使ってないか
使い方知らなかったんだろう。
いまさら宣伝用に持ち出しただけでしょ。
753名無しSUN:2014/01/09(木) 21:17:41.38 ID:DsEikxD8
え〜?ビクセンって自分とこで研磨しているの??
下請けに出すんなら測定器いらないじゃん。
754名無しSUN:2014/01/09(木) 21:19:12.46 ID:AUliyGP1
本当にそうかどうかは知らねども…
出来たもんのチェックはどうすんのさ?
755名無しSUN:2014/01/09(木) 21:29:34.27 ID:DsEikxD8
発注した仕様を満足しているというデータを提出してもらえばいいやん。
756名無しSUN:2014/01/09(木) 23:39:47.87 ID:fQuGe422
>749
大賛成
3枚玉重すぎ 
今一番興味があるのはVIXIN80mmFL
757名無しSUN:2014/01/09(木) 23:43:22.09 ID:fQuGe422
ちょっとまちがってました。
VIXEN80mmFLです。
758名無しSUN:2014/01/10(金) 05:29:52.51 ID:8xQ8WzHe
中華製のパチモンにありそうだ。
759名無しSUN:2014/01/10(金) 06:06:18.73 ID:UFKxJnre
アニールも初体験だったのね、
今まで知らなかったということか。
760名無しSUN:2014/01/10(金) 06:06:22.10 ID:+cH2LdAx
2枚玉なんて限界見えてるのに今更?
ボーグ使えば?
761名無しSUN:2014/01/10(金) 09:37:27.17 ID:LuGzPrm/
ビクセンのユーザーはレンズ2枚の屈折がちょうど良いというレベルが大半なので
VSDとかAXDとか高額なのは縁がないんじゃないかい? 円もないんだろうし
762名無しSUN:2014/01/10(金) 10:43:22.18 ID:sMSGn0bn
つか、MTFの設計値を売りにしてるのに、
MTFの測定器がないって聞いてるんだが。
763名無しSUN:2014/01/10(金) 10:50:33.89 ID:ZFBzrM/u
この値段なら、MTFの測定結果を添付
してほしい。最悪でも保証値を公開
するべきだよね。
764名無しSUN:2014/01/10(金) 11:28:15.46 ID:ChgqsW22
二枚玉で非球面とかは意味なし?
765名無しSUN:2014/01/10(金) 11:38:18.24 ID:rSWd1bqO
>>761
それは技術云々じゃなくて、経営判断じゃんか。おまえさんがどうこういうべきことじゃないw
766名無しSUN:2014/01/10(金) 12:14:57.53 ID:LuGzPrm/
販売範囲を広げる試みなんだろうかね、婦女子にも、金のある初心者爺さんにも、
これまでのユーザーだけじゃ先が見えてるし単価も低いし、
767名無しSUN:2014/01/10(金) 12:26:14.91 ID:pI7gOcqc
安価な入門機は、中国に完全に食われちゃったし。
768名無しSUN:2014/01/10(金) 14:20:24.98 ID:J6ojfSlS
せっかく頑張ったんだから応援してやれよ。
769名無しSUN:2014/01/10(金) 14:45:09.95 ID:pI7gOcqc
買って応援だよ!ヨロ!
770名無しSUN:2014/01/10(金) 14:58:21.73 ID:VTXdOs7G
自分に買う気(機)のないブツについて延々揶揄援護してるのが現在の魚篭スレ
771名無しSUN:2014/01/10(金) 18:34:26.83 ID:F2P5ypI1
今までだってアニール処理をしてないわけないだろw
772名無しSUN:2014/01/10(金) 19:08:18.79 ID:Rc25b74O
そんなメーカーの組み立てや製造段階のあーだこーだ言って何になるんだ?
ビクセンは製品を市場に出して、その製品を評価してその結果買うか買わないか?
それでその製品の価値が分かる。
高くてもそれなりの性能があれば買うだろうし、
性能が悪くても安ければ買うだろうし。
そこはメーカーの戦略であり販売戦略なんだろう。
もし、製品に不平不満があるんだったらメーカーに提言してみればいいんじゃいの?
773名無しSUN:2014/01/10(金) 20:02:39.40 ID:pI7gOcqc
( ・ω・)ノ <暴れているスレ住人の、お年玉で買える値段でお願いします
774名無しSUN:2014/01/10(金) 20:51:33.24 ID:Rc25b74O
じゃ〜6万円くらいか。
775名無しSUN:2014/01/10(金) 20:56:31.35 ID:VTXdOs7G
ミニボーグですね
776名無しSUN:2014/01/10(金) 21:00:58.96 ID:+cH2LdAx
>>764
意味あるけど3枚玉の方が安いのでは?
777名無しSUN:2014/01/10(金) 21:15:53.06 ID:Rc25b74O
面のカーブをいじるよりも、一面あたりの屈折の度合いを少なくして枚数を多くするほうが効果的なのかな。
2枚玉だと素材の選択も限られてくるだろうし。
Fの長い眼視用だといいかもだけど、撮影用では中心像の良さだけでは済まなくなってくる。
ということだと思うけど。
自分は光学系の設計できないから思うだけだ。
778名無しSUN:2014/01/11(土) 08:28:51.59 ID:vJ3Rt/a3
TV-85みたいな眼視でビシッ!と見える
筒を出して欲しいね。
779名無しSUN:2014/01/11(土) 08:56:01.16 ID:+syq1Ple
誰かのツイッターで見たけど、眼視鏡筒には興味が無いみたい、今の魚篭
780名無しSUN:2014/01/11(土) 09:49:20.64 ID:aK36AXC0
そういえばテレビューの望遠鏡と接眼レンズを作ってる日本メーカーってどこ?
781名無しSUN:2014/01/11(土) 10:57:02.50 ID:vJ3Rt/a3
テレビューの望遠鏡はアメリカ製だよ。
アイピースは日本と台湾。
782名無しSUN:2014/01/11(土) 11:00:55.63 ID:GvllD/ev
対物レンズは日本製です。
783名無しSUN:2014/01/11(土) 12:28:36.63 ID:aK36AXC0
なんだ鏡筒は違うんだ、じゃ対物レンズは高橋と一緒でキヤノンかいね
784名無しSUN:2014/01/11(土) 12:59:06.64 ID:lhMHZdAy
撮影派にターゲットを絞った方が儲かるんだろうな。
雑誌の入選機材を見ると財力勝負みたいになってるし。
785名無しSUN:2014/01/11(土) 17:35:34.47 ID:eyi6195x
天体写真って、老人の趣味だよ
786名無しSUN:2014/01/11(土) 17:48:40.61 ID:uWGnjcko
そりゃそうだ年取ると眼も衰える
787名無しSUN:2014/01/11(土) 19:18:07.67 ID:C9l8vKsc
退職した団塊の世代をターゲットにしているんじゃないの?
よくわからないのに、ポンと買ってくれる。
788名無しSUN:2014/01/11(土) 21:25:10.48 ID:Vw6Dar7T
普通の人がポンと買うのは日食眼鏡くらいだもんなあ
789名無しSUN:2014/01/11(土) 21:34:50.36 ID:O1mO74JT
MTF初体験
干渉計初体験
アニール初体験
790名無しSUN:2014/01/11(土) 22:08:24.53 ID:1HnvfmwJ
今や金持ちはじーさんばーさんだけだな。
シルバー民主主義が蔓延る、現代日本では…
791名無しSUN:2014/01/12(日) 01:02:00.72 ID:6Oe8QskG
>>236
爺さんって無意味に高額な物を欲しがるよな。
792名無しSUN:2014/01/12(日) 05:52:04.38 ID:uRHv3cxU
僻み
793名無しSUN:2014/01/12(日) 10:24:06.66 ID:nw6QjaDv
いやほんと、金持ち爺さんあたりだと。
おお〜ビクセンの新製品じゃ。
なになに60万?ま〜手ごろだからとりあえず買ってみるか。
20〜30万くらいのじゃみんな持ってるようだしな。
くらいの話だよ。
794名無しSUN:2014/01/12(日) 10:37:05.56 ID:vksg0sD7
ビクセンは素直に大口径を出して欲しい
795名無しSUN:2014/01/12(日) 10:41:12.72 ID:kjpHqJuv
元・天文少年ももうみんな爺さんだから、
ワシの青春の思い出カスタム6Lがこんなに育ったとか言いながら、
AXDやらVSDやら買ってくれればいいんじゃないかw
796名無しSUN:2014/01/12(日) 18:07:27.20 ID:B6Dezvam
爺は魚籠をバカにしてるよ
797名無しSUN:2014/01/12(日) 19:40:00.39 ID:BnGKQeCg
プラだらけのオモチャって感じだったな、ビク
798名無しSUN:2014/01/12(日) 20:37:53.90 ID:0TIWyBEg
金があるなら、タカハシの製品買ってるよ。
799名無しSUN:2014/01/12(日) 21:22:49.29 ID:nw6QjaDv
それをビクセンに戻したいわけ。
800名無しSUN:2014/01/12(日) 21:32:01.52 ID:BEWjrTsh
SXD2とEM11ってどっちがいいの?
801名無しSUN:2014/01/12(日) 21:42:11.78 ID:FcctqBrh
話にならないレベルでEM-11
802名無しSUN:2014/01/12(日) 21:46:07.26 ID:k530tbtL
おまえ言ってることがよくわからない
803名無しSUN:2014/01/12(日) 21:58:22.72 ID:8JqEjs7/
A80mfで天体望遠鏡デビューしました

付属のアイピース、覗く角度が難しい(少しでも動くと視野がかける)けど、こんなもん?
アイピース変えれば改善される?

もしアイピースで改善されるならオススメ教えてください。
804名無しSUN:2014/01/12(日) 22:12:40.26 ID:7g3jfbaM
そんなもんちゃぁそんなもんです
ちゃんと目を闇に慣らして瞳孔を拡げると数ミリだけ違ってくる
接眼買うならアイレリーフが長いのを選ぶと覗きやすい、はず
予算次第なので具体的には書けませんが
805名無しSUN:2014/01/12(日) 22:40:04.87 ID:8JqEjs7/
>>804
そんなもんなんですね。
確かに目を慣らさずにベランダから見ていたので、次は目を慣らしてみます。

アイピースは予算一万前後で改善ってされるもんでしょうか。
806名無しSUN:2014/01/13(月) 08:36:21.05 ID:gqROLwmh
アイピースののぞき方を熟練した方が後々良いと思う
807名無しSUN:2014/01/13(月) 08:37:42.03 ID:jIPq6qlv
>>763
MTFの測定値は測定器の特性で全く違う値が出てくるもんだよ
測定値を添付したところで誤解を生むだけだよ
808名無しSUN:2014/01/13(月) 10:57:26.88 ID:3TqfrfYN
>>805
ビクセンならLVWとかが見やすい。
低〜中倍率向き。
経緯台で150倍以上なら高いけど
XWやナグラー。
809名無しSUN:2014/01/13(月) 17:09:26.96 ID:8FqbQcq9
VSDがコンパクトデジカメと同じ
作り方をやっていると知って
愕然としました。
810名無しSUN:2014/01/13(月) 17:46:26.47 ID:42z2CDGB
製造業を知らない奴はすべてにおいて愕然としているといいよ
811名無しSUN:2014/01/13(月) 20:57:16.82 ID:AedOuW8i
>>809
バカだねぇ〜w
812名無しSUN:2014/01/14(火) 06:05:59.07 ID:EAG1vOx1
何でいつも下げ上げセットなの?
813名無しSUN:2014/01/14(火) 10:12:12.72 ID:I84xZQbC
天体写真爺は魚籠製品なんて
おもちゃ扱いだし、その下の
世代は金がないからなぁ。
眼視で使えないのは欠点だ。
814名無しSUN:2014/01/14(火) 23:31:29.87 ID:LOo9WQib
>>813
お爺ちゃん、もう眼視はムリでしょ
写真で残すしか
815名無しSUN:2014/01/14(火) 23:45:56.92 ID:24xPtfna
>>814
お前、嫌な奴だな
816名無しSUN:2014/01/15(水) 00:01:36.63 ID:9WyUZzP8
>>815
あなたにとってそうならそうなんでしょう。
ちなみに>>813へのレスですよ。

>天体写真爺は魚籠製品なんておもちゃ扱い
こんな事を平気で平気でいえる天文好きのクズなんかいりません。

自己客観視が出来ない人が多いのがオタクですが
だれでも最初は初心者です。その気持ちは忘れないでいてほしいもんです
817名無しSUN:2014/01/15(水) 08:53:12.65 ID:xk0Z6jcM
爺世代は実際そんな感じでしょ、
彼らが初心者のころはビクセンを
買ったかもしれないけどね。
818名無しSUN:2014/01/15(水) 08:53:45.38 ID:U69nPVJH
フラッグシップならシュミットカメラを出して欲しい
819名無しSUN:2014/01/15(水) 11:06:24.61 ID:4HNBa2Ku
おかしな爺がすっかり居着いたな
820名無しSUN:2014/01/15(水) 11:30:46.63 ID:VOsr8gXt
○浦が手掛けてるから不安。
とP社光機OBが言ってた。
821名無しSUN:2014/01/15(水) 11:58:48.96 ID:/DFehm94
Pって、パノップか?
822名無しSUN:2014/01/15(水) 13:37:03.37 ID:R8aQcc5/
あー、VSD開発者の名前、読めないのねw
恥ずかしぃのぅwww
823名無しSUN:2014/01/15(水) 19:09:26.96 ID:ZacSjies
>>803>>805
>付属のアイピース、覗く角度が難しい(少しでも動くと視野がかける)けど、こんなもん?
>アイピース変えれば改善される?
>アイピースは予算一万前後で改善ってされるもんでしょうか。
多分、PL20mm(46倍の方)だとそうは感じないでしょう?
覗く角度が難しいと感じるのはPL6.3mm(144倍の方)の方でしょう?
ならば、ビクセンのNLV 6mmあたりに変えれば、PL20mmと同じくらい見やすいよ。
824名無しSUN:2014/01/15(水) 19:34:27.65 ID:sg/VcXk3
>>818
シュミット・カメラは難しいだろ。

実際、今まであれを満足に使えたアマチュアって
そう居ないだろ?
825名無しSUN:2014/01/15(水) 19:59:17.75 ID:T8MEmFmA
VSDを使いこなせるアマチュアもいないな。
826名無しSUN:2014/01/15(水) 20:13:37.06 ID:Xsw63Moz
プロは相手にしないしな
827名無しSUN:2014/01/15(水) 20:19:10.32 ID:T8MEmFmA
ビクセンがおまえらアマチュアの力量を問うておるわけだな。
828名無しSUN:2014/01/15(水) 21:29:40.34 ID:RjijNP3/
デジカメのセンサーを円く切り抜いて、球状にひん曲げて使うんですね>シュミット
829名無しSUN:2014/01/15(水) 22:22:23.06 ID:x1dy6Rhu
だいたい合ってる。
830名無しSUN:2014/01/16(木) 09:00:42.42 ID:APPPsNjc
アイソンとともに忘れさられると思う。
ここで叩かれなくなったらおしまい。
831名無しSUN:2014/01/16(木) 14:10:41.76 ID:HKEKzV8X
叩かれてるうちが華ということか…
832名無しSUN:2014/01/16(木) 19:08:18.88 ID:/vXBCdLX
CP%2bで新製品発表のお噂…
833名無しSUN:2014/01/16(木) 20:10:07.61 ID:24hyMzMi
で、VSD買ったスレ住人は一人もいないの?
834名無しSUN:2014/01/16(木) 20:14:29.25 ID:xRSakwRu
いるだろうけど、カミングアウトする勇気はないだろうな。
今の流れじゃ〜
835名無しSUN:2014/01/16(木) 21:33:49.54 ID:MAFfzm5P
不買運動中の中国で周囲に日本車買ったよ!なんて言って歩く奴がいないのと同じ
836名無しSUN:2014/01/16(木) 23:04:15.63 ID:860K1B5I
買ったやつのブログの写真が
酷すぎるんだよね〜
837名無しSUN:2014/01/16(木) 23:14:34.02 ID:iSUVbl1E
プロが広報用チャンピオン機で
撮った画像ですら、何だかなー
というレベルだからな。
量産機の性能規格もわからないし。
838名無しSUN:2014/01/17(金) 00:02:11.88 ID:RvGxfsT8
>>836
そういうふうにコキ下ろされるから買ったことを公表できない・・・
自分的にはなかなかいいと思っていてもさ。
839名無しSUN:2014/01/17(金) 01:30:29.90 ID:LA9kWpZV
>>837
調整機構がなく、アタリハズレがないんでしょ?
チャンピオン機とか関係ないんじゃないの?
840名無しSUN:2014/01/17(金) 06:08:39.59 ID:iQCsyB+6
マスメディアにチャンピオン機を選んで
貸し出すのはメーカーとして常識でしょ。
841名無しSUN:2014/01/17(金) 06:50:00.97 ID:nX0reiI1
高橋にあると言われてる選別品かな
チャンピオン機って呼び名は初めて聞いたけど、一般的なの?
842名無しSUN:2014/01/17(金) 21:39:50.32 ID:u9Kx1eKt
>>841
高橋は上から Ta S A B
843名無しSUN:2014/01/18(土) 01:03:09.19 ID:2q7sEo97
車だとサーキットスペシャルとか
モード対策用の燃費スペシャルを
作ってマスメディアに貸し出してる。
量産部品を厳選してチューニング
するのが当たり前。
844名無しSUN:2014/01/18(土) 10:07:59.44 ID:bbNQi7FE
広報チューニングですね、
わかります、。
845名無しSUN:2014/01/18(土) 11:19:54.47 ID:+mMQp6Ur
Taスペシャル・・・下地もか。
846名無しSUN:2014/01/18(土) 17:28:35.11 ID:u3XPFc00
ビクセン社員は自腹で買ったの?
まさか、自分たちが買わないもの
を売ろうなんて考えじゃないよね?
全社員が買って、自分のブログに
素晴らしい天体写真をアップしなよ。
847名無しSUN:2014/01/18(土) 18:02:30.37 ID:FHyP7i+q
>>846
同じ事をタカハシにも言えよ
基地外
848名無しSUN:2014/01/18(土) 18:23:36.75 ID:7is4wsKH

これがビクセン社員の総意?
849名無しSUN:2014/01/18(土) 18:44:26.86 ID:J/MH0hCQ
某大型機メーカーの社長さんは、プライベートではビクセン使ってるよw
850名無しSUN:2014/01/18(土) 18:47:52.13 ID:E0yns/nM
>>1

★ ビクセン VSD-100 (380mm /F 3.8)
http://www.vixen.co.jp/lp/vsd.htm

中心スポット直径、約 20μ 
眼視高倍率は厳しい。

(´・ω・`) ショボーン


☆ タカハシ FSQ-106 (530mm /F 5.0)
http://www.takahashi-europe.com/en/FSQ-106ED.optics.spots.htm

比較スペック
分解能 2倍 ( 中心スポット 約 10μ )
写真極限等級、約 1.5 等級向上
眼視高倍率もシャープ。

(`・ω・´) シャキーン


.
851名無しSUN:2014/01/18(土) 19:39:46.08 ID:WcrcUddh
自社のフラッグシップ製品を買って
使う社員は基地外扱いなのね…
そんな会社の製品には大枚はたけません。
852名無しSUN:2014/01/18(土) 20:08:08.64 ID:9Ngk26QH
というか、売り切れだから君は買えない
853803:2014/01/18(土) 20:12:37.42 ID:VCq+ibCO
>>823
レス遅くなってごめん。
とても参考になりました。
仰るとおり、見にくいのはPL6.3mmの方です。

ヨドバシとかでもNLV6mm売ってるみたいだし、
値段も手頃なので買ってみます。

ありがとう。
854名無しSUN:2014/01/18(土) 21:31:30.48 ID:N/ZHmaOK
VSDに文句垂れるやつには売らないよ。
855名無しSUN:2014/01/19(日) 01:24:38.96 ID:sN/lTkVn
ただでも要らないかな。
856名無しSUN:2014/01/19(日) 04:35:52.73 ID:UG/YlHzz
ただなら欲しいくせにw
857名無しSUN:2014/01/19(日) 09:38:51.60 ID:XQHGF+4T
>>850
>ビクセン VSD-100 (380mm /F 3.8)


VSD-76 (380mm /F 5.0)  4枚玉に改良すれば、タカハシ FSQと同等のシャープネス。

定価 198k円 位。
858名無しSUN:2014/01/19(日) 11:39:06.40 ID:Je9iJGGF
>>846
VSDポンと買えるほど給料もらってないだろw
次はビク社員にも買える高性能をお願いしますよ。
859名無しSUN:2014/01/19(日) 12:08:20.68 ID:t/sTEYuJ
三基のマスターによると「35mmフルサイズ最周辺でも星像の乱れはまったくありません。」
とのことだからスペック通りだな、VSD。
この調子でVC用F5レデューサー、10万以下で出して欲しいもんだ。
てかVMC、VCはディスコンにして、カセタイプの写真鏡一から作るんだ。
860名無しSUN:2014/01/19(日) 16:47:54.41 ID:3KDb6hnm
AXのレデューサー性能UPをお願いします
861名無しSUN:2014/01/19(日) 17:17:44.05 ID:8eP3Q3CP
>>859
これか。実にリーズナブル!
http://www.sanki-opt.co.jp/hpgen/HPB/entries/262.html
862名無しSUN:2014/01/19(日) 19:26:38.18 ID:z09W3XGt
>>861
何このサターン赤道儀みたいなの
863名無しSUN:2014/01/19(日) 19:41:07.89 ID:8eP3Q3CP
864名無しSUN:2014/01/19(日) 19:46:01.61 ID:SlfvY/1/
>>861
ここでVSDを分け知り顔で叩いてた奴等はなんだったの?
865名無しSUN:2014/01/19(日) 20:17:10.49 ID:4/SWnd1U
サターン赤道儀ワロタww
866名無しSUN:2014/01/19(日) 21:50:26.68 ID:bLvC7Zun
>>864
だから、画像が出る前に叩いていたのは基本的には南の異常者一人だけだって。
(★もわかっていないくせに叩いていたようだが)
画像が出てからは、(印刷物とはいえ)あの左右の星像の大きさが違う画像では
仕方あるまい。
867名無しSUN:2014/01/19(日) 22:21:31.46 ID:rQwQE8m8
>>866
左右の星像の違いは、カメラやアダプタに起因する可能性もあるのでは?
望遠鏡が原因であるという確定情報はなかったと思う。
868名無しSUN:2014/01/19(日) 22:26:03.78 ID:K7K36jTB
ま、おまえら〜
能力を使いこなせない初心者や。
トータルでシステム組めない経済力のないやつには売らないよ。
869名無しSUN:2014/01/19(日) 23:03:47.08 ID:p3mjYa+P
つか、お前がまず買えよ。
870名無しSUN:2014/01/19(日) 23:07:24.04 ID:gwYzaQla
ナイスな突っ込みww
871名無しSUN:2014/01/19(日) 23:15:14.03 ID:qXsTNQ1d
SXP使いの初心者ですが・・
300秒で連続撮影しますと、星像が二重に成るケースと、ぶれ無いケース
と、雪だるまに成るケースが、ほぼ連続します。経験則で言いますと、

ぶれ無い(少ない)→雪だるま・または二重・・(これが連続)

こんなケースでした。オートガイドは使ってません。説明書読むと、PEC
記録すると改善・・と有りましたが、この操作でオートガイドなし・・で、ど
の程度、露出時間を延ばせるでしょうか?

ちなみに筒は1800o相当です。

資金的にオートガイド導入は、半年程度、後に成りそうで・・
宜しくお願いいたします。
872名無しSUN:2014/01/19(日) 23:50:32.36 ID:no15wsiy
焦点距離1.8mできれいな星像を求めるならばPECじゃ無理です。

オートガイドが必要だと思いますよ。
オフアキシスガイドなら確実でしょう。
そんなに長い焦点距離が活かせるのはどうせ梅雨明けより後です。
のんびり対策を準備すればいいんです。
873名無しSUN:2014/01/20(月) 00:54:08.30 ID:HQ1jhYup
同意
1800mmならやっぱりオートガイド必須ですよね。
オートガイド購入までの間は、30秒×20枚くらいコンボジットしてみては?
冬の気流、春の霞が終わるまでは500mmくらいの筒で遊んでた方が良いですね。
874名無しSUN:2014/01/20(月) 09:19:04.12 ID:TpHwJbDK
海外のハイアマがMTFの測定結果を
アップするのを待っているんだが、
誰か見つけてない?
875名無しSUN:2014/01/20(月) 12:15:15.13 ID:+5XjBPiE
MTF chart 使うと距離が近くて性能を正しく反映しないんじゃないかなぁ?
縮小してないjpgが1枚出てくれば充分なような気がする。結果が良くても悪くても。
星ナビ裏表紙手前に出た見開きは左で星が肥大してた。
宮崎さんは星ナビに出た絵を暗に批判してるのかもしれないね、カメラの精度が悪いと。
製品の安定性については、1本みただけでは何も言えないはずだからビクセンの提灯だ。
876名無しSUN:2014/01/20(月) 13:02:26.04 ID:v+s5RDl8
本当の金持ちはビクセンなんか買わない
877名無しSUN:2014/01/20(月) 15:29:17.28 ID:uWpxAAbe
>>876
性能が良ければ買うだろう。
ファッション感覚なら別だが。
878名無しSUN:2014/01/20(月) 16:38:25.04 ID:w8gVf+yJ
「南の異常者」って>>875のこと?
879名無しSUN:2014/01/20(月) 20:29:45.25 ID:HYb+Wu/j
>>
星ナビ2月号、VSD100 のテスト撮影

中心星像400%、50ミクロン位に肥大してるよね?
880名無しSUN:2014/01/20(月) 20:40:53.16 ID:1J/oyKeY
星像から直接MTF計算するソフトって
フリーであるの?英語でもドイツ語でもあるなら
知りたい。
881名無しSUN:2014/01/20(月) 21:05:13.74 ID:KfKb4NOC
PSFがとれれば簡単だけどね
882名無しSUN:2014/01/21(火) 06:06:28.39 ID:6VRwKAvM
ファッションで買うって、
魚籠っておしゃれなの??
どこが??
883名無しSUN:2014/01/21(火) 09:55:51.62 ID:2D0dhHy+
>>882
「性能ではなくブランドで選ぶことがファッション感覚」って意味でしょ。
884名無しSUN:2014/01/21(火) 13:36:01.25 ID:o4FzYjL7
>>867
>左右の星像の違いは、カメラやアダプタに起因する可能性もあるのでは?
>>861を読むとそう思えるね。
つか、ここでも言われていたとおりだわな。
カメラボディだって、(銀塩フイルム時代ですでに)マウントの平行出し機能があるんだもの。
VSDだけ光軸と像面の直角が出ていても意味が無い。
アダプター、カメラボディ、この2つの平行も出ていないと。

>>871
雪だるま・または二重は、東西方向に出るのかな?
方向は特に決まっていない?
885名無しSUN:2014/01/21(火) 14:00:45.72 ID:ES7jWWby
ブランドで選ぶと魚籠になるの?
ツアイスなら理解出来るけど…
60万円あったらツアイスの安い
製品買えるよね?
886名無しSUN:2014/01/21(火) 14:09:16.60 ID:A4WLouMz
ファッションセンスがないだけ
なんだから勘弁してあげなよ。
魚籠カッケーてのは個人の主観。
887名無しSUN:2014/01/21(火) 14:58:56.75 ID:2D0dhHy+
>>885
60万のツァイスがVSDより高性能とは限らない。
性能が低かろうがブランドで選ぶなんて、望遠鏡をファッションとして考えているだけのあほでしょ。
888名無しSUN:2014/01/21(火) 17:17:13.16 ID:O8Zt1GVJ
>>882,885,886は

>>876-877の流れが理解できない、日本語の不自由な人
889871:2014/01/21(火) 17:32:15.78 ID:/P+ifBYo
>884
二重・雪だるまは、いつも決まった方向に出ていました。

>872、873
了解です。やはりオートガイドが必要なんですねえ・・
消費税アップ前にオートガイド一式、導入を検討してみます。
会社の前の駐車場で、ガイド撮影の予行とかして、遠征に備えます。

ガイドに関しては、ビクセン純正システムでは、アドバンスユニットは必須
だと思いますが、カメラとかガイド鏡は、他社の機材を使っても大丈夫で
しょうか?
890名無しSUN:2014/01/21(火) 18:21:11.72 ID:Znt0tuXO
オートガイドはいいよ〜
ノータッチガイドで流れてばかりでストレスになってたけど
オートガイドにしてからちゃんと丸く写るようになってストレスから解放された

ところでビクセンはスターブックにST4互換のオートガイド端子あるんでないの?
ならNew Nexguideみたいなスタンドアローンで安価なオートガイダーでもいいと思うけど
891名無しSUN:2014/01/21(火) 18:32:26.39 ID:ZUEBamiw
感度と使いやすさでPHD+ロードスターに大差で負けるんじゃないか?
ネクスガイドって使ったことなくてよく知らないけど、
3等星でガイドできる!のと、10等でガイドできるのはかなり違う。
892名無しSUN:2014/01/21(火) 18:35:44.88 ID:3iCidVPy
>>731

>星像 20μmだとMTF 50lp/mmの値が
>ほぼ0、天体撮影に使えるレベルじゃない。
>これは設計値で実際の製品はもっと下がる。


星ナビ2月号のテスト撮影では、倍の40μ位に肥大。ボケボケ星像。
次機種は、設計7μ、実効 15μ。 

・・で宜しく。
893名無しSUN:2014/01/21(火) 18:59:04.82 ID:GaAbxb7S
VSDに不満のあるやつには売らないよ。
他社の機材を買ってください。
894名無しSUN:2014/01/21(火) 19:45:30.19 ID:VPaLuxvp
基本的に中心は回折限界の90%以上、
周辺は80%程度で設計をやり直しなさい。
895名無しSUN:2014/01/21(火) 20:01:18.47 ID:KotVuXHa
魚籠ってツアイスに勝ってるの?
どれ??
896名無しSUN:2014/01/21(火) 20:10:27.25 ID:GaAbxb7S
ビクセンに文句いうやつは買うな!
ここから出ていけ〜!!
897名無しSUN:2014/01/21(火) 20:41:15.35 ID:mHmM43hA

まず、お前が買え
898名無しSUN:2014/01/21(火) 20:51:10.44 ID:GaAbxb7S
ポルタくらいしか買えない・・・
899名無しSUN:2014/01/21(火) 21:27:29.45 ID:IPnzDeDK
65万円…
諸悪の根元
900名無しSUN:2014/01/21(火) 21:34:22.18 ID:2DWHgTUl
ドバイの王様が天文ファンならいいのに( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
901名無しSUN:2014/01/22(水) 09:09:20.11 ID:DzT1VAN0
ビクセンへのリクエストでしょ
実現出来れば買うんじやないの?
902名無しSUN:2014/01/22(水) 09:54:42.63 ID:vI1amlap
>889
CCDカメラやガイド鏡は他社製品の方がかえっていいのでは?
私は、アドバンスユニット+ボーグ60ED+ワテックWAT910HXで組んでいます。
某協栄さんの推奨です。とはいっても某協栄さんの推奨は、CCDカメラはワテック
WAT902H2 ULTIMATEです。値段は高いですが、WAT910HXは感度抜群です。
903名無しSUN:2014/01/22(水) 12:47:38.42 ID:r2iZ9L/A
VSD-100は1枚減らすなりコストダウンして30〜35万位にしてくれたらなんとか買える…
と言うのも2006年とかの天ガでSDUFU新品特価27万円!とかいう記事見ると
いくら性能が良くても2倍の50〜62万じゃ貧乏人には買う気にならんです。
30万からはFSQも居るしね。

それと昨年末から似たような100SDUFUがオクに連続で出品されてて
33万位の入札はあるけど落札後評価されずに何度も再出品されている。(知る限りでは5回目)
アカは違うが文章が一緒なので同一人物の自作自演?それとも業者かな?
904名無しSUN:2014/01/22(水) 13:51:53.29 ID:1V28zvIh
性能がすごく良いのなら高くても需要はあるさ。50万円ちょいだし。

その性能が問題みたいだから、みなさんあーだこーだ言ってる訳です。
少なくとも星ナビに出てた見開きの写真は微光星が左で大きく見える。

専用トランクケースのバックル2個に両方とも鍵穴があるのも面白い。
905名無しSUN:2014/01/22(水) 15:02:24.12 ID:Uqzgwxut
>>889
>了解です。やはりオートガイドが必要なんですねえ・・
いやいや…
ガイドズレしても、いつも決まった方向に二重・雪だるまが出るものじゃない。
別の理由だと思うけどなぁ。
1800o相当ということはVC200L?
906名無しSUN:2014/01/22(水) 18:52:20.75 ID:U6l/+v99
そーいえば
ビクセンのアレ、ワイドビノみたいなの
ミヤウチで作ってたんだな
907名無しSUN:2014/01/22(水) 19:02:05.67 ID:47/td3YY
>>905
周期誤差なのだから、いつも決まったように出るのは、それなりに追尾が安定している証拠だろw
908名無しSUN:2014/01/22(水) 21:53:59.40 ID:4O+9jXjB
微光星が左で大きく見える のが
筒の性能なのか
カメラの傾きなのかは
後世の歴史家が・・・
909名無しSUN:2014/01/22(水) 22:47:13.63 ID:S4VXT0gR
天文誌は当然眼視で試してるはずだけど
その結果には全く触れてないね。
まあ、書けない理由は分かるけど…
910名無しSUN:2014/01/22(水) 22:53:45.20 ID:ZmCUWLKn
>>909
バリバリの写真鏡なのに、なんで「当然眼視の評価をしている」と断言できるのか。
911名無しSUN:2014/01/22(水) 23:21:26.24 ID:h6Y2Wy0K
評価していたとしても積極的に記事にする必要もないしね
912名無しSUN:2014/01/23(木) 00:20:29.29 ID:4PnX0tjl
>>1

★ ビクセン VSD-100 (380mm /F 3.8)
http://www.vixen.co.jp/lp/vsd.htm

中心スポット直径、約 20μ 
眼視高倍率は厳しい。

(´・ω・`) ショボーン


☆ タカハシ FSQ-106 (530mm /F 5.0)
http://www.takahashi-europe.com/en/FSQ-106ED.optics.spots.htm

比較スペック
分解能 2倍 ( 中心スポット 約 10μ )
写真極限等級、約 1.5 等級向上
眼視高倍率もシャープ。

(`・ω・´) シャキーン


.
913名無しSUN:2014/01/23(木) 09:09:02.73 ID:rQIHfRhw
>バリバリの写真鏡(爆)
914名無しSUN:2014/01/23(木) 09:18:33.24 ID:T+8gBwl0
セルフガイドで使う時、
星像のシャープさが
ガイド精度に影響する。
なんとかならんものか…
915名無しSUN:2014/01/23(木) 10:05:33.56 ID:wVeORFO/
周辺像は普通の望遠鏡よりずっと良いのだから、セルフガイドには最適かと。>VSD
916名無しSUN:2014/01/23(木) 16:14:04.84 ID:yf0rBcYJ
>>907
ウォームギアの周期誤差とは限らない。
これ↓みたいにモーター内部の減速ギアに原因があるんじゃないかと疑っているんだよ。
ttp://ponkotu-gg.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/r-661f.html
917名無しSUN:2014/01/23(木) 16:24:04.62 ID:kekeDuAX
極軸ちょいずらしてのテスト撮影画像もないのに、憶測だけ並べても無題。
頭の中身に問題があるかもしれないだろ。

そもそも1800mmを数分間ノータッチガイドできる小型赤道儀などは存在しない。
918名無しSUN:2014/01/23(木) 19:49:11.25 ID:LJxukaOZ
>>911
同意!

>>913
>(爆)

そんなに面白いか?
919名無しSUN:2014/01/23(木) 23:05:16.11 ID:kRBuo25t
f3.8の鏡筒で眼視とか
ただの馬鹿
920名無しSUN:2014/01/23(木) 23:12:39.17 ID:LJxukaOZ
まともな天文趣味の人間ならそう考えるわな。
ふざけてるのか本気なのかよくわからん >f3.8の写真鏡の眼視性能を問題視してる奴
921名無しSUN:2014/01/24(金) 00:34:51.77 ID:Y1kj+vq6
本当は買って欲しくない。そういう製品。
922名無しSUN:2014/01/24(金) 00:43:56.22 ID:0hAxp3gq
これだけ話題になったのならビクセンとしては売れなくても宣伝になり大成功。
で、そのうちスペックダウンした機種を投入しる。
VSD買えなくて手をこまねいていた輩が喜んで買うぞ。
これなら価格相応だなって納得納得。
923名無しSUN:2014/01/24(金) 01:48:21.94 ID:WjtzBGEX
>>922
たとえば、どこのスペックをどう落とすの?
924名無しSUN:2014/01/24(金) 06:04:37.00 ID:/Gc0sG+w
VSD ビクセン で検索すると
ここが出てくる恐怖…
925名無しSUN:2014/01/24(金) 09:27:08.80 ID:7/e7dVFH
VSD量産機をスレ住人が買って、
素晴らしい天体写真をここに
アップすればいいだけの話。
魚籠広報機を凌駕してね。
926名無しSUN:2014/01/24(金) 09:34:32.96 ID:HCszbwXb
F3.8って、双眼鏡対物レンズが
その程度だから、有効最低倍率で
どうなのかくらいは知りたいよね。
927名無しSUN:2014/01/24(金) 10:14:49.15 ID:A9hAS7AO
焦点面の平面性が特徴だから低倍広視野のプラン接眼と組み合わせると幸せかも
TAK-UWはコンセプトが合うけど焦点距離10mmまでしかないな
Leitz Planokular 30mm と組み合わせると12.7倍射出瞳径7.9mm ちょっと贅沢か
天頂ミラー入れないで覗いたら、M42の色が見えないもんかしらねぇ?
鏡筒60万ちょいなら価格のバランスも悪くない 今でも手に入るかどうか、、、
928名無しSUN:2014/01/24(金) 10:25:40.58 ID:P040bMGc
VSDに天頂ミラー、プリズムは使えないよ。
929名無しSUN:2014/01/24(金) 10:26:28.01 ID:A9hAS7AO
そりゃちょうどいいわ、
930名無しSUN:2014/01/24(金) 21:50:02.03 ID:mYhJFgGj
VSD2台買って、双眼鏡にします
931名無しSUN:2014/01/24(金) 22:02:36.91 ID:CzSubdP2
向かい合わせて1倍の望遠鏡にすると( ・∀・)イイ!!
932名無しSUN:2014/01/25(土) 00:18:45.84 ID:yKOlyv4f
>>923
今の鏡筒のままで口径を8cmにする。
良像範囲を35mmフルサイズまでにする。
で、25万円。
933名無しSUN:2014/01/25(土) 07:56:04.70 ID:hRb1dKGt
高い
934名無しSUN:2014/01/25(土) 10:08:34.83 ID:B67J8L2v
857 :名無しSUN:2014/01/19(日) 09:38:51.60 ID:XQHGF+4T
>>850
>ビクセン VSD-100 (380mm /F 3.8)

VSD-76 (380mm /F 5.0)  4枚玉に改良すれば、タカハシ FSQと同等のシャープネス。

定価 198k円 位。



(`・ω・´)
935名無しSUN:2014/01/25(土) 10:12:13.92 ID:S3yRilp9
暗い
936名無しSUN:2014/01/25(土) 10:33:06.69 ID:UY9EkcBQ
VSD-80(300mm/F3.8)
4枚玉
定価31万8000円
実売24万円

これで
937名無しSUN:2014/01/25(土) 12:07:45.90 ID:WSS7+/mB
みなさん実は欲しいんですね、、、高いからね、お金に不自由しなくなったら買って下さいね。
938名無しSUN:2014/01/25(土) 16:59:27.59 ID:N2FgU1Pl
いや、実際高いんだよ
簡単には買って試せないから憶測であーだこーだ
939名無しSUN:2014/01/25(土) 17:27:31.72 ID:y4bGcnvX
>>937-938
星ナビ2月号のテストで、星像肥大が40ミクロン〜 という事実が判明した訳で・・

高額・低性能レンズを売るメーカーの、良心が問われますよね?
940名無しSUN:2014/01/25(土) 18:34:33.42 ID:KlffFrTs
高額、低性能は宣伝でうたっている訳で…
941名無しSUN:2014/01/25(土) 18:45:10.31 ID:yKOlyv4f
メーカーはコストを抑え、利益率の高い製品を売って儲けを出して、
従業員の給料を払うのだよ。
お前らにはビクセン社員の生活がかかっているんだ。
942名無しSUN:2014/01/25(土) 19:16:39.59 ID:DZGabNCS
じゃあ、性能2倍、価格半分で。
943名無しSUN:2014/01/25(土) 19:39:37.05 ID:3RSBUXwa
売上が10倍になれば検討しましょう。
944名無しSUN:2014/01/25(土) 19:59:23.37 ID:DZGabNCS
終わったな…
945名無しSUN:2014/01/25(土) 20:56:56.27 ID:umxzkR7y
本当に高性能ならばFSQ−106EDから乗り換えてもイイと思ってますけど、
人柱になるほどにはボランティアの気分はないんだよね、そこまでソソられない。
言葉だけで言われても、現実に素晴らしい画像がネットに1枚もないし、
逆に、これはマズいかもしれない、って例はいくつかあるからねぇ、、、
営業がしっかり仕事してないのか、あるいはしっかり仕事しててこの現状なのか、
946名無しSUN:2014/01/25(土) 21:09:37.90 ID:S3yRilp9
弾がないのに営業も糞もないだろ
947名無しSUN:2014/01/26(日) 10:34:38.95 ID:KsqpblP2
>>945
VSD-80 (380mm /F 4.8)  4枚玉。

タカハシ FSQと同等のシャープネス、軽量2kg台。
定価 288k円、実売 248k円 ならどうどす?
948名無しSUN:2014/01/26(日) 10:45:27.65 ID:0SD01jeg
海外サイトにもVSDの作例が全くない。いったいどうなってるんだろ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
949名無しSUN:2014/01/26(日) 19:57:20.31 ID:SbgL31HR
製品ができなくて売りたくないとしてもイメージリーダーに仕立てるためには
こんなに素晴らしく綺麗に撮れます、って画像を出さないと意味ないのにねぇ
950名無しSUN:2014/01/26(日) 22:08:52.91 ID:4ugJ+VEx
海外サイトには取りあえず作例載せているのに、国内サイトには何も載せないのは、
ちょっと印象悪いよ。
951名無しSUN:2014/01/26(日) 22:23:45.26 ID:QmAB9YuV
アイソンのせいということで…
952名無しSUN:2014/01/27(月) 11:28:17.58 ID:dyd/GCAn
KTの人から聞いたんだけど
アイソン彗星特需を見込んで
増産したメーカーは在庫処分に
血眼になっているそうだぞ。
4月には消費税も上がるから
3月は損切り大バーゲン必至だな。
953名無しSUN:2014/01/27(月) 11:35:04.44 ID:iZF161xV
投資回収は諦めて半額にしないとね
954名無しSUN:2014/01/27(月) 15:00:43.81 ID:HRDO1ttp
>>952
「KT」とは「キチガイ」の事か?
協栄の2次ロット最終分購入品が12月9日のブログに載っている。
アイソンの近日点通過が11月29日。

どう考えても「アイソン彗星特需を見込んで増産した」はずは無い。
955名無しSUN:2014/01/27(月) 18:18:03.68 ID:5QT/F/PE
一般的な天体観測機器の話でしょ。
956名無しSUN:2014/01/27(月) 18:27:39.80 ID:7wtCJjkE
アイソンに合わせて発売したのは明らか、
当てにしてたマーケットは一瞬で消滅。
HPを直す気力もないようですね。
957名無しSUN:2014/01/27(月) 18:50:04.04 ID:MBJAQMXI
仮にアイソンが生き残ったとして、いったいどれほどの期間おまえの言うマーケットは賑わうと思ってんだ?
まさか一周して戻って来るをループする限りなんて考えてんじゃないだろうな?w
958名無しSUN:2014/01/27(月) 21:43:02.77 ID:QNUPXrIz
日本限定、日食特需で20億位だったから、
その5倍程度は期待出来たんじゃないかな。
959名無しSUN:2014/01/27(月) 21:51:48.12 ID:CqTEQ2zD
昔のハレー彗星特需のときは
もっとあったんじゃなかった?
960名無しSUN:2014/01/27(月) 22:02:09.27 ID:uSjt6IAq
バブル
961名無しSUN:2014/01/27(月) 22:25:04.23 ID:MBJAQMXI
アイソン程度のも、それを方便に新設備やらペンタ機改の開発なんかをやるほどビクに金はだぶついちゃいないだろ。
962名無しSUN:2014/01/27(月) 22:26:40.27 ID:MBJAQMXI
訂正:アイソン程度のも → アイソン程度のもの
963名無しSUN:2014/01/28(火) 00:37:35.35 ID:YXrnPfwV
Aセンセイが怒ってる…
964名無しSUN:2014/01/28(火) 08:43:33.53 ID:F1A5dexj
アイソンを撮影した画像を宣伝に
使う予定だったからな…
965名無しSUN:2014/01/28(火) 08:50:36.61 ID:TpQ1WdNT
だったら愛女医先生の画像を使えばよかったのに。
966名無しSUN:2014/01/28(火) 09:03:17.00 ID:J3QJ5O7r
それこそ彗星をあまりあてにしていなかった証左だろ
967名無しSUN:2014/01/28(火) 12:52:19.63 ID:nbObBQQs
わざわざ近日点通過日に合わせたのに
残念な結果に終わっちゃったね。
968名無しSUN:2014/01/28(火) 16:01:52.61 ID:J3QJ5O7r
まー、たしかに近日点通過日に合わせて日夜問わずネガキャンやってたようだけど、
そんなのに関係なく売れちゃったものなw
969名無しSUN:2014/01/28(火) 22:19:55.95 ID:GyrjlEc3
設計の段階で残念だった
970名無しSUN:2014/01/28(火) 22:41:53.69 ID:J3QJ5O7r
君の誕生が一番残念だと思うよw
971名無しSUN:2014/01/29(水) 09:13:51.35 ID:LTEWYDgi
魚籠スレ住人が買わない製品って

有り得なくね?
972名無しSUN:2014/01/29(水) 09:33:04.87 ID:sUloZgp5
50万円以上の鏡筒を3本以上もってる人!
              シーーーーン
3本合わせても50万円以下の人!
              ハーーーーイ
......だよね。
973名無しSUN:2014/01/29(水) 09:42:51.85 ID:l4T+TRqs
スレ住人貶したってVSDの製造出荷阻止は出来ないぞw
974名無しSUN:2014/01/29(水) 09:50:11.40 ID:CssiDESe
>50万円以上の鏡筒を3本以上もってる人!
そんなの普通だろうに…

ビクセン品でという限定を付けるなら話は別だが。
975名無しSUN:2014/01/29(水) 10:00:38.98 ID:l4T+TRqs
50万円以上の鏡筒を3本が普通かどうかはしらないけど、
50万円以上の天文用機材を3種なら全然珍しくないな。
976名無しSUN:2014/01/29(水) 10:33:43.85 ID:CssiDESe
自分のは、3本合わせて500万だよ。
977名無しSUN:2014/01/29(水) 11:01:53.30 ID:ooksgfHw
ATLUXクラスのSB10がストライクなんだが
とうとう発売しないのか?
978名無しSUN:2014/01/29(水) 18:32:43.52 ID:uCNdi03M
いきなり「高性能・高価格」な規格だから失敗したんだね。
初めに8cmの撮影専用高級機を発表して、市場の様子を見て。
そのあと9cm。・10cmとステップアップしていけるような商品構成にするべきだったかな?
親亀コケたら皆コケた。
AXDもそんな感じかな〜
ステップアップする楽しみがないとね。
979名無しSUN:2014/01/29(水) 18:36:46.18 ID:l4T+TRqs
いきなり「高性能・高価格」な規格でも、結構成功しちゃてるよねw
980名無しSUN:2014/01/29(水) 18:39:35.20 ID:jhB4ojlA
AXDはいい赤道儀ですよ。SB10の箱がチープで百万円の値付けは高過ぎと思うけど。
VDS100はまだ評価が足りません。良いレポートがあれば試してメインにするかも。
981976:2014/01/29(水) 18:55:41.31 ID:iRFDwD5V
自分のは、3本合わせて500万だよ。
982名無しSUN:2014/01/29(水) 19:26:46.66 ID:NcjH6+4o
>>979

初代アトラクスは、いきなり高性能・高価格だったが成功したよな。
983名無しSUN:2014/01/29(水) 20:03:59.85 ID:uCNdi03M
それで、その先が無かったんじゃん。
初代アトラクスが売れたのはいいけど、その次に何を買ってもらうのか?
で行き詰ったんじゃまいか。
984名無しSUN:2014/01/29(水) 20:24:53.19 ID:aB0FwOib
手持ちの筒で、一番高いのは
旧ソ連製のマクストフで128000円。

次は中古のC8で70000円。
あとは1万円前後・・・

ビクセン製で一番高いのが、SS2000で12万ほど。

全部足しても50万にはならんな。
985名無しSUN:2014/01/29(水) 22:11:29.16 ID:Ws5ZIb7g
俺の竿は一本しかないけどプライスレス
986名無しSUN:2014/01/29(水) 22:13:37.83 ID:umis351r
初代アトは、凝りすぎて営業的には失敗だって。それで二代目は、センサーのモーター内蔵型みたいになった。
高級路線も、やればできる子っていう、イメージ的には成功だったけど。
987名無しSUN:2014/01/29(水) 22:22:26.98 ID:l4T+TRqs
行き詰るもなにも、そんなに次から次へ新規購入やリプレースをせまる趣味じゃないだろw
988名無しSUN:2014/01/30(木) 00:26:11.54 ID:+GEGWJtP
だって、ミヤウチの双眼鏡だって市場にひととおり出回ってしまい、
あとはパタッと売れなくなってしまい、結局は撤退だよ。
趣味の世界なんだから、うまくユーザーの購買意欲を掻きたてる商品を提供するべきだよ。
たとえば、何かしら3年毎に少しづつグレードアップするとかさ。
金型から変えたりするのは儲からないから、接眼部とかフードとか・・・
新品で買っても数年で陳腐化してしまうような〜
「あ、その鏡筒10年モデルだね〜」
「14年型はここが良くなっていていいんだよね〜」みたいな。
そうして型落ちは中古市場にスムーズに流れていくような構造にならないと。
モノを作って売る商売はたいへんだよ。
989名無しSUN:2014/01/30(木) 00:40:58.79 ID:/2DSTa3L
だってもくそもなく、行き詰っていない証拠にビクはぴんぴんしてるだろw
990名無しSUN:2014/01/30(木) 01:03:10.31 ID:+GEGWJtP
え?ピンピンしているの??
知らなかった・・・
俺のはビンビンしているけど。
991名無しSUN:2014/01/30(木) 02:09:43.44 ID:/2DSTa3L
なに見栄張ってんだw
992名無しSUN:2014/01/30(木) 05:23:25.25 ID:DRp/Z3yt
>>988
SXはうまくやってるだろw
993名無しSUN:2014/01/30(木) 06:43:28.04 ID:BGa6WltA
SX2マダー?
994名無しSUN:2014/01/30(木) 09:08:31.39 ID:F8WH+GQk
VSD買いましたって、
ウソすらないよね。
995名無しSUN:2014/01/30(木) 09:16:28.46 ID:Z977tpZI
いきなり「低性能、高価格」な
規格って、どうなのよ?
996名無しSUN:2014/01/30(木) 10:02:38.52 ID:An8RIsrT
日本でしか売れない製品はダメ
997名無しSUN:2014/01/30(木) 11:18:58.97 ID:/2DSTa3L
海外のフォーラムでもスレはたってるんだから問題ないな。
998名無しSUN:2014/01/30(木) 11:22:29.48 ID:OUPMxaan
V
999名無しSUN:2014/01/30(木) 11:23:24.36 ID:OUPMxaan
S
1000名無しSUN:2014/01/30(木) 11:24:13.41 ID:OUPMxaan
D
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。