Vixen・ビクセン総合スレッド vol.14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
●ビクセン公式
http://www.vixen.co.jp/
●ビクセンマーケティング(直販・オリジナル品ほか。)
http://www.vixen-m.co.jp/

●Vixen Optics
http://www.vixenoptics.com/
●Vixen Europe
http://vixen-europe.com/de_home.htm

その他、関係者ブログ、ツイッターもあり。

●2011年3月より、GP/GPD赤道儀の三脚取付部の規格が変更。
現在、変換パーツが販売されています。
http://www.vixen.co.jp/cs/support4.htm

●鏡筒バンドとアタッチメントプレートWTの接続ねじ(六角キャップスクリュー)も、
以前の製品は1/4wカメラネジ、SX発売以後はM6ネジに変更。
購入の際はご注意を。


前スレ:Vixen・ビクセン総合スレッド vol.13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1340352449/
2名無しSUN:2012/10/27(土) 15:00:26.66 ID:YSKqJoms
過去スレの一部
Vixen・ビクセン総合スレッド Build 12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1325348236/
ビクセン総合スレッド10(実質11)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1299472676/
Vixen総合スレッド ver.10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1299424948/
また〜りの呪文はVixen/ビクセン 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1256352495/
また〜りの呪文はVixen/ビクセン 8 (2010/08/02(月)の書き込みまで)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1256352495/
【鳥屋お断り】 また〜りの呪文はVixen/ビクセン 7
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1238055965/
望遠鏡■また〜りの呪文はVixen/ビクセン 6■双眼鏡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1206969164/
望遠鏡■また〜りの呪文はVixen/ビクセン 5■双眼鏡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1178701206/
3名無しSUN:2012/10/27(土) 17:48:39.67 ID:uAjuT/pT
>>1
スレ立て乙-DX
4名無しSUN:2012/10/27(土) 22:59:18.96 ID:pqrHU2+9
>>1
スレ立て 乙です

前スレでSXDの筒受けについて質問した者です
お答えいただいた方々に感謝します
5名無しSUN:2012/10/28(日) 02:28:21.68 ID:50gZM5Mh
6名無しSUN:2012/10/28(日) 08:04:43.64 ID:q1j1v2fG
自動導入機のクランプは、最初の基準星を入れるときに、
おおまかな方向に向けて固定するためのものだから、動いて止まりゃあいいんだ。
SXCは全て電動で、クランプさえないだろう。
ああいう動き方すると、気分は萎えるけどなw
7名無しSUN:2012/10/28(日) 10:04:43.35 ID:W3DWdTjr
まぁ、SXPの赤緯軸側はがっちりしてるから問題はないんだよ
8名無しSUN:2012/10/29(月) 21:45:29.04 ID:TpvyLKcl
前スレとか見てたら、ビクって結構いい加減な気がしてきた。

1.>>5 のクランプの件
http://www.youtube.com/watch?v=vjU2IwXnmwM
→ポルタもオプションのクランプしめると同じ様な動きをする。

2.自社HPのイラストさえマトモに載せられない。
http://www.vixen.co.jp/soragirl/hike2.htm
→これじゃ覗きにしか使えないし、本当に逆に付けちゃう初心者がいるかも? 

3.星見への対応が低いと自ら認識しているアリーナを宙ガール用に推奨するテキトー考え
http://www.vixen.co.jp/bino/arena_h.htm
http://www.vixen.co.jp/soragirl/arenah_lite.htm
9名無しSUN:2012/10/30(火) 00:26:06.01 ID:GqD3jJkl
>>8
後2件は置いといて

>1.>>5 のクランプの件
http://www.youtube.com/watch?v=vjU2IwXnmwM
>→ポルタもオプションのクランプしめると同じ様な動きをする。

これは、その個体の整備不良なんじゃない?
10名無しSUN:2012/10/30(火) 12:23:30.19 ID:9vhg8buB
ポルタとSXはクランプの原理が違うからなー
11名無しSUN:2012/10/30(火) 13:43:16.16 ID:GqD3jJkl
こんなときの為の参考資料
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3569140.jpg
画像下側にみえる湾曲した金属板でクランプしている。
湾曲のRは相手に合わせてあり、なかなか(ポルタにしては)よくできている。
(バラすまでは、ねじの頭で直接か、よくて真鍮のセットピースで押さえていると思っていた)
12名無しSUN:2012/10/30(火) 15:35:45.57 ID:HOaV0EVo
>>11
実は、この部分がポルタのクランプした時のガタの根本原因。
ポルタの軸と軸受は、ちょうど2コの紙コップを重ねた形になっている。
で、クランプをしめると外側の湾曲した金属板が押し付けられるので、中側の軸が上側に逃げて伸び上る形になる。
ほんのわずかだけど、すごく気になるのも事実だよ。
13名無しSUN:2012/10/30(火) 17:11:52.04 ID:yeLFOhEU
微動ギヤがあるから、クランプ時の振れはないにこしたことはないけど、あってもさほど困らないという。
ビデオ雲台みたく、撮影中にクランプを操作する必要がある場合には、この変な動きがそのまま写るから困るのだけど。
ま、気にはなるよね。気分的に。
14名無しSUN:2012/10/30(火) 17:43:35.43 ID:f1ytdzbX
そもそもポルタってクランプさせて使う架台じゃないよね。
フリーストップの加減を調節させるためのネジだから。
15名無しSUN:2012/10/30(火) 17:46:29.91 ID:BOLenyqw
>>12
紙コップ重ねってなに?
ポルタにテーパーついてる軸・軸受構造ってあったっけ?
クランプ板で押してるのって、ウォームホイルのボス外周でしょ。
あそこはストレートだよ。
16名無しSUN:2012/10/30(火) 18:25:43.47 ID:yeLFOhEU
旧型のカスタム経緯台やGP赤道儀は、クランプすると鏡筒が動く、なんてことはないから、
モノづくりのセンスが劣化している事実は否めない。
17名無しSUN:2012/10/30(火) 21:13:03.24 ID:m17UZTIZ
とにかく可動部でウニウニするのは気分良くないのは確かだ。
例えば「少し高級なカメラ雲台」のような操作感がほしい。
18名無しSUN:2012/10/30(火) 23:01:45.35 ID:H9v5awKE
高橋の機材はそんな感じですよ
赤緯赤経のロック締めても動かないし、FSQ-106EDだと焦点合わせてロックする時も全く動かない
19名無しSUN:2012/10/31(水) 00:26:52.68 ID:SS8Yhzwf
SXD2の星本にはPPECがないのか。付いている機能を、わざわざ外さなくてもいいのに。
20名無しSUN:2012/10/31(水) 12:05:48.16 ID:vpQYg711
それくらいしないと差別化できないんでしょう
21名無しSUN:2012/10/31(水) 12:25:32.19 ID:47Y8ZKdK
>>15
俺もポルタをバラしてみたけど、見た目ではテーパーが付いてるかどうかわからなかった。
で、ガタの原因を色々調べると、
中軸と外軸の隙間が結構大きい。
クランプをよるめたフリーストップの状態だと、重い側に中軸が倒れて外軸の壁にもたれかかる形になる。
そのままクランプをしめると、倒れている中軸が横から押されて直立する。
この動きが、クランプをしめた際に生じるガタだった。
ちなみに、両軸を共締しているM6ナットを思いっきり締めれば、中軸の倒れ掛かりがなくなって常に直立状態を保てるけど、
そうするとガッチリくっつき合って粗動は出来なくなる。
微動だけは可能だけど。
22名無しSUN:2012/10/31(水) 20:21:39.99 ID:LfN5PS98
>>21
NTNのスラスト針状ころ軸受 AXK1104と AS型軌道輪(ワッシャ) AS1104を使うと
適度な与圧をかけつつ粗動も可能だよ。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3573212.jpg
軸受とワッシャは1軸あたり各1個使用
ウォームホイルのボス根元に入ってるテフロンワッシャみたいなのは、ベロベロに伸びているので外す。
他、ウェーブワッシャとナット下の透明な樹脂ワッシャも外す。濃灰色の樹脂ワッシャは残す。
軌道輪、ころ軸受の順で重ね、最初から入っていたワッシャで押さえる。
追加した2点については、内径が20mmあるけど、与圧がかかっていればずれない。
気になる人は内・外径どちらか側にガイドを追加してやればいい。

ゆるみ止めナットは、ゆるみ止めにねじが掛るまでねじ込めないので
3種(薄い)のものをダブルで掛けるか、1種・2種のものにタップをたてて
止めねじで緩み止め(高橋式?)できるようにする。
2322:2012/10/31(水) 20:25:34.00 ID:LfN5PS98
ちなみに上記改造
かかる費用は1軸あたり300〜400円
24名無しSUN:2012/10/31(水) 21:32:45.22 ID:kKk1IpMu
いや、だからフリーストップ(ry
25名無しSUN:2012/10/31(水) 22:19:21.01 ID:LfN5PS98
スラスト方向のあそびをなくすために与圧をかけるでしょ
はめあい部分がストレートだから、与圧掛けてもラジアル方向のあそびは減らないけど
軸の倒れはおこらないから>>21のガタはなくなる。
ころ軸受使ってるから、この状態でフリーストップ可
26名無しSUN:2012/11/01(木) 22:49:08.39 ID:ZFFs92hs
>>22
その程度のコストアップで済むのなら、最初からメーカーがやってくれれば良いのに。
1000円高くてもガタが無い方が売れると思う。
27名無しSUN:2012/11/02(金) 04:32:02.79 ID:SByDyxF5
>>26
メーカー出荷時の構造は、与圧調整をナットの締め具合以外に、
ウェーブワッシャや樹脂ワッシャの弾性、あとグリスの粘度に頼ってるから、
・・・何ていうんだろう、ガタが出る限界が低いというか、ガタを殺しきれない、ナットの緩みも出やすい。

内部のテフロンワッシャ(?)を取り除いたことで、長期使用時の耐久性に疑問が残るけど、
中古で入手時に、既にベロベロに変形してその用をなしていなかったからまず問題ないと思う。
灰色の樹脂ワッシャを残してあるし、必要ならさらに高性能の樹脂スラスト軸受(ワッシャ)と交換する。
自動導入機のように高速で振り回す機体じゃないから、これでいいかな、と。

スラスト方向にニードルベアリングを使うのはHF経緯台でもやっているので、
ある意味アイデアをビクセンからもらったようなもの。

M6ナットを掛ける軸端部分があと2〜3mm長ければ、適正な与圧をかけつつ
緩み止めつきナットを使えるのにと思うと残念でならない(ほんと、あと2〜3mmなんだよ 泣)

毎度長くてごめん。
28名無しSUN:2012/11/02(金) 10:20:09.47 ID:yI9y1mEL
>>27
そもそも、はめあい部分の隙間が大き目なのがガタの原因なんだから、
中軸に極薄のテフロンシートを巻きつけて隙間を埋める方法はどうかな?
29名無しSUN:2012/11/02(金) 11:16:15.39 ID:SByDyxF5
>>28
うちのはそれが出来るほどの隙間ないんだよね。
ラジアル方向のすきまは、使ってて問題ないレベルと感じてる・・・個体によって違うのかなあ。
分解しやすいし、構造も単純だから、思いついたらまず試してみるのも手だよね。
30名無しSUN:2012/11/03(土) 09:29:49.52 ID:haXynADA
はめ合いがテーパーになっていないのはGPも同じだろ。
(さすがにあれば軸の前後長が長いからガタは少ないし、両端以外はちゃんと
凹んでいるけど)
あんなところのガタよりも三脚とかのねじれの方が気になるだろ、常識で考えて。
三脚をSXG-HAL130にするとか。

そもそもガタガタ言っている>>21は「クランプをしめた際に生じるガタ」と言っている。
>>24が突っ込んでいるように、普通の使い方なら出ないガタだ。
31名無しSUN:2012/11/03(土) 12:16:48.78 ID:DoQvPiKy
>>29
> 分解しやすいし、構造も単純だから、思いついたらまず試してみるのも手だよね。

そう思う
32名無しSUN:2012/11/03(土) 13:15:27.73 ID:aFywLAUm
ポルタは自転車の整備が自分で出来る人なら、分解組立は容易だと思うけど、
それでもいじり壊すのが機械オンチの恐ろしさw
33名無しSUN:2012/11/03(土) 19:03:42.17 ID:tmLYrlpv
きっかけは「攻殻機動隊」 “透明プリウス”の稲見教授が語るアニメと科学の関係
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/02/news062.html
3421:2012/11/03(土) 23:26:53.48 ID:kmbiRbff
>>30
確かに(クランプをきつく締めない)フリーストップの状態なら、そのガタは生じない。
だけど、それは(若干だけど)中軸が重い側に倒れて外軸の壁にもたれかかっている状態。
望遠鏡をつけた状態で、水平回転部を手で3回ぐらい回すと、重い側がクランプする湾曲した金属板の所を通過する時に
一瞬ゴリっとした金属同士がこすれる手ごたえを感じる。
長く使ったら削れてくるんじゃないかと精神的に気になるんだ。
クランプ緩めて試してみてよ。
35名無しSUN:2012/11/03(土) 23:59:31.64 ID:DY9VSeMF
気持ちはわかるけどもっとお気楽でもいいんじゃなかろうかとも思う
まあ、そういうところにこだわるのが楽しいのも事実だけど、
気にしすぎると疲れちゃうよ
36名無しSUN:2012/11/04(日) 00:05:29.09 ID:e6vZ3Fpf
ポルタを過積載で使う場合の偏磨耗(内部が削れる)やロックナットの緩みは、発売当初から指摘されているよ。
この時も中傷だ訴訟だと騒いでいた馬鹿がいたけど。
最近あまり聞かないのは、多少は改善されているのかな?
37名無しSUN:2012/11/04(日) 10:51:04.56 ID:n+P3Md2h
>>34
昔のパルサ経緯台がオクに出ていたらゲットするといい。
細部まで丁寧な造りで、回転軸は太く、実質的にガタは皆無。
クランプを締めたら視界がうにゅっと動く、なんてこともない。
タンジェントスクリュー微動の原理上やむを得ない遊びさえ調整可能。
ポルタを2万円とするなら、10万円くらいの造りこみに感じる。
両腕フォークなので載せられる鏡筒径が限られるのと、
全周微動ではないのが物足りないのだが。
38名無しSUN:2012/11/04(日) 19:19:52.80 ID:X3N3vId9
ビクマケなんであんなにやる気無いんだろ。
全然アウトレット更新されないじゃん。
存在価値なし。
39名無しSUN:2012/11/04(日) 21:44:48.42 ID:e09Kz/Df
ケンコーアウトレットの更新に比べると段違いだよな
40名無しSUN:2012/11/04(日) 23:47:36.46 ID:FKQVvt3B
ポルタを過積載で偏磨耗、ってまさに宮内Bj100載せてるオレのこと!?
41名無しSUN:2012/11/05(月) 00:22:43.40 ID:u2aGWFNj
俺は、SE-120Lをポルタに載せてた。重さより長さ(重心)が問題だったよ
あとちょっとした風グラグラでもお金無かったのでずっとそれでした。
ポルタ以上だと自動導入赤道儀が目に入ってくるのでねぇ〜
42名無しSUN:2012/11/05(月) 01:05:01.29 ID:g1oll2q+
ここは、形はポルタ似で一回り大型で強化させた「ポルタ−D」の発売希望。
43名無しSUN:2012/11/05(月) 01:54:35.21 ID:LcM0FhUf
>>42
同意、4万前後でポルタUの上位ランク(8kgぐらい)は欲しいね。
赤道儀だとちょい見には持ち出すのもきついし
経緯台はその軽さと使いやすさに魅力あるんだよね。
44名無しSUN:2012/11/05(月) 18:00:42.30 ID:DPHbcLo6
>>42
それなんてユーハンのT型経緯台?
45名無しSUN:2012/11/06(火) 11:04:13.50 ID:hAzWo4cH
単なる観望ならアスコットでいいのかな?
アスコット ZR7X50 14,771円
アルティマ Z7×50 19,634円
46忘れた:2012/11/06(火) 11:06:13.19 ID:hAzWo4cH
↑の価格差の要因を教えてください。
また見栄味の違いが初心者でもわかりますか?
47名無しSUN:2012/11/06(火) 17:16:10.26 ID:iH+odOLd
>>45
スペック的には内部のプリズムのコーティングの違い程度だけど、
並べて見比べると、コントラスト、星のシャープさともにアルティマの圧勝。
48名無しSUN:2012/11/06(火) 21:00:12.93 ID:A35U6WUS
>>44
もうちょいライトな感じがいいんだけど。
49名無しSUN:2012/11/06(火) 22:17:43.76 ID:KqTW9fRf
最大荷重10kg以下程度の微動付き経緯台がないよねぇ
まぁでも、経緯台と三脚は重くてでかい方が、観望中には快適だよ
50名無しSUN:2012/11/06(火) 23:57:45.79 ID:buJAIajj
いや、自分はポルタとTー REX持っているけど、その中間の機種があればなあ、と常々思う
51名無しSUN:2012/11/07(水) 17:35:50.18 ID:oy9tNTAo
>>49
例えば”TA経緯台(カートン)”みたいなやつ?
52名無しSUN:2012/11/07(水) 19:51:46.21 ID:IWaroexC
夏休みの工作レベルでラワン板でフォークアーム作って
ポルタの水平微動の上に載せればいいじゃん。
もちろん、フォークアームにはポルタの上下微動ユニットを付けて。
重心の中心と三脚の中心が一致していれば、軽い機材でも
ブレにくいものだ。
53名無しSUN:2012/11/07(水) 21:25:06.81 ID:E6ksoM41
と、いうと
経緯台モードのセレストロンやミード架台みたいな感じ?
長い鏡筒は天頂方向プラマイ15度くらいをあきらめて。
54名無しSUN:2012/11/07(水) 21:27:32.40 ID:E6ksoM41
あ、カウンターバランスをつけるのか
ごめん
55名無しSUN:2012/11/08(木) 01:51:26.83 ID:fD33qFA2
56名無しSUN:2012/11/08(木) 06:55:46.01 ID:XNWAgJ2X
>>55
なんだこの機器のパースも人のデッサンも滅茶苦茶なw
ナディア島編かよ
57名無しSUN:2012/11/08(木) 08:34:09.42 ID:09OxsxXJ
アニオタで望遠鏡気にする人間がそれだけいないって事の現われだろ
58名無しSUN:2012/11/08(木) 09:27:51.37 ID:IPZFjEr9
どういう人達がアニメの原画かいててどういう人達がアニメーターやってるか考えてみれば
こんな絵になる理由もわかるね 
手塚治虫は才能だけでなく経歴も作品に影響してるんだよ
59名無しSUN:2012/11/08(木) 10:07:04.45 ID:dp05xxc7
2枚目は普通に円筒形をしているのに、1枚目と3枚目がラッパ型。
これは「作中の望遠鏡なんか気にしない」んじゃなくて、>>56の指摘通りじゃないか?
60名無しSUN:2012/11/08(木) 10:18:21.49 ID:IPZFjEr9
望遠鏡はこんな格好の物って感じでいる人が大多数なんだろ、天文オタ以外は
http://funnypics1000.blog2.mmm.me/mmmblog-entry-261.html
61名無しSUN:2012/11/08(木) 11:37:25.00 ID:Tha5xRn3
イラストだけど、メーカーが特定できるのにはこんなのもあるよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3597152.jpg
62名無しSUN:2012/11/08(木) 11:46:35.45 ID:IPZFjEr9
解剖も無視したこんなアニメの絵にパースとか言うのは実に無粋なことなんだろうね
尻も入りそうなでっかい帽子かぶってるし目がこれじゃ眼球が頭蓋骨に収まらないし
二次元は二次元として楽しめる人が楽しめばいいので、パースとか気にする人は楽しめなくてかわいそう
63名無しSUN:2012/11/08(木) 11:52:25.63 ID:t33q1mAP
望遠鏡をアニメに出してもらえただけでも、感謝しないとね。
64名無しSUN:2012/11/08(木) 12:29:08.66 ID:EjbcVW7q
萌えるヘッドホン図鑑とかあるけど望遠鏡図鑑は無いよね
出してほしいな
6552:2012/11/08(木) 12:48:58.62 ID:dp05xxc7
>>53-54
F10とかの極端に長いやつはともかく、F6未満でニュートンなら
そのまま まっすぐ上に向かって長いフォークアームで。
屈折などのお尻に接眼部が付いているやつなら、カウンターウエイト方式だろうね。
念のため…「フォークアームにはポルタの上下微動ユニットを付けて」とは、
ポルタの銘盤をパカッと外して、上下微動ユニットを斜めアームから外して、
ラワン板フォークアームに付けるって意味ね。
66名無しSUN:2012/11/08(木) 13:00:57.31 ID:unYLE4xM
自分で作ったことあるならわかるはずだが、ラワン板なんてクニャクニャで、とても経緯台の材料にはならんぞ。
67名無しSUN:2012/11/08(木) 18:08:26.99 ID:xO7Ai4el
あのさ、ポルタの格好のままでいいんだよ。
そのままで少し強化したTYPE−Dがいいなっての。
8cmクラスの鏡筒がプルプルしない程度の。
個人的には片持ちフォークの角度はもう少し立っていてほしいけど。
欲を言えば水平回転部とフォークを分離させて取り付け部分で角度を調整できればベスト。
直立から45度くらいまででいいから。
68名無しSUN:2012/11/08(木) 18:41:56.44 ID:lN5YhixB
30mmラワン合板なら十分だ。
最近はラワン材は合板以外は手に入りにくくなった。
69名無しSUN:2012/11/08(木) 22:09:31.08 ID:i7iIA8QF
>>62
痛ラプトルのネタ元のえび天貶して、教祖が宣言した痛スコ×を肯定したいのだろう。
そんなことしたってラプトルがえび天痛スコとして売られた以上、
痛スコ○×論争で敗北した事実は変わらないのにな。哀れとしか言いようがない。

>>67
だったら、T字型経緯台じゃだめなのか?
ポルタは自社製の一部の鏡筒(カタログにあるセット)が乗ればおkなんだろう。
特にビクセンは架台(特に赤道儀)に関しては自社製の鏡筒さえ乗ればおkという
考えで作ってる傾向があるし。
別な言い方をすれば、汎用性はあるけど、それを売りにしないとも言えるな。
バカユーザーがいろいろ乗っけて、挙げ句に難癖つけて来たらたまったもんじゃないからw
70名無しSUN:2012/11/08(木) 22:33:38.72 ID:Vjy3ZtEP
5kg〜10kgなら
NA140SSf・AX103S・R200SS・VMC200L・VC200Lがあるじゃん
これらが載るような経緯台(ポルタ?)フリーストップ付きで欲しいんだよ。
71名無しSUN:2012/11/08(木) 23:15:35.36 ID:XtAKC8jv
>>69
だから〜ポルタの強化型がいいなって言ってるの。
自社製の鏡筒でもプルプルするからさ。
難癖じゃなく希望なんだけどな。
72名無しSUN:2012/11/08(木) 23:43:59.55 ID:i7iIA8QF
いや、だからどうしても片持ちフォークのポルタじゃないとだめなのかって言ってるんだよ。
ビクからするとプルプルする=想定外の使い方ともいえるし、
セットになったものを買って普通に使ってそうなるなら、不良品か言いたくはないが
もともと信用に足る製品じゃなかったってことだわな。
後者だったら強化版でも同じ事が起こるんじゃね。
73名無しSUN:2012/11/08(木) 23:53:25.87 ID:Vjy3ZtEP
>>72
そうだよ、でもこれは個人の希望だけど要望が多ければ現実味はあると思うな
74名無しSUN:2012/11/08(木) 23:58:02.19 ID:i7iIA8QF
>>73
まあたしかに、社長に理論立てて熱く要望すれば案外通る案かも知れないな。
75名無しSUN:2012/11/09(金) 00:11:16.99 ID:SIhb+lh9
今は、個人個人の要望でも
このスレから、中量級の新設計のポルタが生まれれば、
それこそお祭りになるんじゃ無いかと思うのですが・・・
76名無しSUN:2012/11/09(金) 00:14:43.86 ID:uGKQ7QX5
反対側に、スライド式で幅が変えられる補助アームがあるだけでもいいんだよね。
77名無しSUN:2012/11/09(金) 00:46:32.08 ID:SIhb+lh9
今のポルタUの仕様だと
 搭載可能重量 : 約5kg(アリミゾ式、鏡筒外径160mm以内)
 重さ : 5.7kg(三脚含む)
これを
 搭載可能重量 : 約8.0〜10.0kg(アリミゾ式、鏡筒外径210mm以内)
 重さ : 8.0〜11.0kg(三脚含む)
ぐらいで、お願いします。
78名無しSUN:2012/11/09(金) 01:50:20.56 ID:eCiBgCTL
金型変更して割が合うほど売れないだろうけど(<この時点で駄目かw)
HF経緯台の耳軸径を大きくしてくれないかなあ。
真鍮軸に変えてみてもあの径で摩擦オンリーは使い辛いわ。
7921:2012/11/09(金) 03:08:07.65 ID:CUVBs78s
>>72
確かに現行ポルタの造りを見ると、単に大型化されても、強度(搭載重量)が増すだけで精度(ガタとか)が向上するとは到底思えない。
結局、タカハシに行きつくしか無いのか?と言う気持ちになって来るよ。
80名無しSUN:2012/11/09(金) 04:18:26.19 ID:SIhb+lh9
>>79
ガタって、表現が曖昧すぎて分からないよ。
たとえば、三脚の接地面が悪くてもガタって表現になるし
本当にガタがあるのか無いのか、個体差なのか全体的なのか設計上なのか
個人では判断できないところの話、

強度を増すのだから新設計は必須、そこで今のポルタ云々は必要ないのでは・・・
81名無しSUN:2012/11/09(金) 04:44:40.22 ID:SIhb+lh9
>>79
>カハシに行きつくしか無いのか?
では、タカハシの経緯台は8kgぐらい搭載できて価格が5万ぐらいなの?
7万あれば、重くてもセレストロン Advanced GTがあるのだから
5万以下で無いと・・・出来れば4.0万前後で無いと売れない。
今のポルタのみが2.5万前後そのあたりの反論考えてる?
82名無しSUN:2012/11/09(金) 05:15:08.77 ID:y2z9G3Tx
微動付き経緯台を新規に出して、ペイできる需要があるかどうかだろうな
しかも4万じゃないと売れないとか言い出すユーザーと
コピってくる中華を相手に
83名無しSUN:2012/11/09(金) 05:28:04.42 ID:SIhb+lh9
>>82
ビクセンも【f】がついいているのは組み立てまで既に中華だろ
経緯台も価格据え置きなんだから組み立てまで中華で → >>21みたいになる

ポラリエが定価\49,350で実売4万弱で売れているし
人には、5万以下とか10万以下とかなら買いって、それぞれの価値観がある。
それも、他社と比較して現況のポルタが2.5万なら定価5万・実売4万前後なら
価格面からいってもだとうで良い感じじゃ無いかな〜
84名無しSUN:2012/11/09(金) 05:38:50.63 ID:SIhb+lh9
ポラリエが売れた → 株価が上がった → その関連商品新発売 → さらに株価がある
で、ポルタの強化版でさらに・・・夢見る人にはたまらない余興かもしれないが
天文オタには願ってもないチャンスなんだよ
8552:2012/11/09(金) 07:38:46.14 ID:SdPvKM7M
>>66
どういう構造にしたんだ?
普通の14ミリ厚ラワンで十分だぞ?
薄いベニヤ板と混同していないか?

>>67、他
とりあえず、三脚をSXG-HAL130にするとか、両持ちフォークにするとか、
カウンターウエイトを付けてみては?
ポルタの格好のままで強度を上げても、重くなるだけで
大してブレは減らない。
86名無しSUN:2012/11/09(金) 09:52:32.92 ID:WBEkwX8i
>>83
 中華と言わないで支那と言え
87名無しSUN:2012/11/09(金) 11:56:22.20 ID:oE/u/qus
ラワン材の特徴は、柔らかくて加工がしやすいことですね。
強度(剛性)が必要な構造に使う材ではありませんよ。
88名無しSUN:2012/11/09(金) 13:16:26.40 ID:S+bh3NPH
ポルタ改でもいいけど、HF2を工夫して...って話はもっと出ないのかい?

>>78同意

>>87
とはいえ、クニャクニャとまではいかないのではないかと。
低倍率用の簡易ドブみたいな用途にはなんとか。
まあスレの流れが思いつき程度のレスが発端なんだから、細かい話は乗っける鏡筒や観望対象を決めて
やったほうがいいな。
89名無しSUN:2012/11/09(金) 15:58:21.18 ID:jnsLaO+7
>>81
単純にカタログスペック上の搭載能力と機能(自動導入等)と価格だけで比較するのなら、
赤道儀の場合、タカハシどころかビクセンも不要。
Advanced-GTで良いじゃん。ってなっちゃうよ。
そう言う問題じゃ無いと思うよ。
90名無しSUN:2012/11/09(金) 16:31:57.05 ID:bPHC+fMX
ラワンって草なんだろ
91名無しSUN:2012/11/09(金) 16:36:53.57 ID:eCiBgCTL
>>83
>>21のあげてるアソビは与圧不足だろう
>>22の改造やってみ
92名無しSUN:2012/11/09(金) 18:47:38.54 ID:aFsRLUqM
三脚架台の微動付きの水平回転部にアリミゾをつけて。
アリガタの両端には、フォークを角度可変で付けられるようにする。
フォークの先にはもちろん微動がついて、またアリミゾがついている。
直立片持ちフォークなら鳥屋さんにも。
フォークなら大きめの双眼鏡も。
そんなのはどう?
93名無しSUN:2012/11/09(金) 18:51:47.19 ID:VzgKerN7
>>78
そんな改良品が欲しいね、あと角度を60くらいで固定できるようにも
して欲しい。
94名無しSUN:2012/11/09(金) 19:14:18.80 ID:aFsRLUqM
>>93
そうなんだよね〜
HF架台はちょっと残念なんだよね。
95名無しSUN:2012/11/09(金) 20:32:13.31 ID:eCiBgCTL
>>93
出来るよ、60度(<アーム水平から30度起こした位置。。。だよね?)
垂直と45度をあきらめることになるけど。

左右の飾り板を外すと、アームとアーム軸を締結してる穴付ボルト(片側3本、計6本)があるから、
それを外して、アーム角度を変えて付け直せばいい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3601767.jpg
写真の状態では、アーム格納位置(アーム真下向き)用のアーム軸固定ねじ穴を使ってる。

アーム軸に90度のさらもみ(すり鉢状の穴あけ)をすればどこでも止まるけど、
あんまり隣りの穴が近いと大荷重での使用中に変形しちゃうから注意
(標準よりアームを寝かせると耐荷重も減るのでこれも注意)
あくまで自己責任で。
96名無しSUN:2012/11/09(金) 21:48:08.86 ID:VzgKerN7
>>95
おー!そんな使い方も出来るんだ。
でも>>93での60°は水平から60°のことで、45°や30°だと重心がセンター
からズレすぎてちょっと具合が良くないんだよね。

HFは不満もあるけど、耐荷重もあるし使い勝手も良いのでビクセンには
いろいろ改良しながら販売し続けてほしいね、オプション部品とかいろいろ
展開すると面白そうだと思うんだけど。
97名無しSUN:2012/11/11(日) 21:15:26.91 ID:3nfoB5Tw
宙ガール自称しておいて、ALMA望遠鏡を知らねーとか、篠原、それモグリだろ。
と、金曜日の放送聴きながらポツリ。
98名無しSUN:2012/11/11(日) 21:55:04.09 ID:CwbUJTkr
>>97
いいなー地方はきけないんだぜー

だれか録音撒いてくれよ
99名無しSUN:2012/11/11(日) 22:00:07.84 ID:NnyQ3G6V
ALMA望遠鏡ってなんすか?
100名無しSUN:2012/11/11(日) 22:21:07.78 ID:iW2soG5F
あら、まー
101名無しSUN:2012/11/12(月) 00:30:02.63 ID:nkzDihHQ
香りで癒される望遠鏡じゃないか?
102名無しSUN:2012/11/12(月) 07:10:40.49 ID:3Yslx53H
そうか、あの放送、関東だけなのか。
串を差しても地方じゃ聴けないのか?
103名無しSUN:2012/11/12(月) 18:41:50.29 ID:SkKCKP25
>>97
実際にALMA望遠鏡をみたこともないくせにALMA望遠鏡を知らない奴はモグリとかほざいてるオタがどう思おうが
知ってたところで実際に星を見る事に何の役にも立たない知識等に意味はない

空を見るより機材を見る事に執着してるお前のようなバカ共はそのへんが気に入らないんだろうけどなw
104名無しSUN:2012/11/12(月) 18:47:11.12 ID:3Yslx53H
おう、篠原っていや、今夜もラジオ番組あるぜ、
ってかそれはすれ違いか。
105名無しSUN:2012/11/12(月) 18:49:18.74 ID:SkKCKP25
うわオタがおこりだしたw
106名無しSUN:2012/11/12(月) 19:02:52.26 ID:Ro8eTF31
SXPはまさか製造中止になるんじゃあるまいなあ
107名無しSUN:2012/11/12(月) 20:21:30.97 ID:9nVJtOqq
半年もすればSXP2が出るでしょ。「P2誕生」とかいって
108名無しSUN:2012/11/12(月) 21:54:24.39 ID:2ZTWDVUp
このままガワをSXDクラスに拘るより、大ぶりにして耐加重20kgに
強化して、風にも揺れにくくして欲しいな
重さは16kgくらいあってもかまわないから
109名無しSUN:2012/11/12(月) 22:23:44.18 ID:VJC/94NO
110名無しSUN:2012/11/12(月) 22:30:56.53 ID:2ZTWDVUp
いや、そこまでいかんでもG11でいいじゃんて自分も思うけど
そこはビクセンにがんばって欲しいんだ、星本I付きで
111名無しSUN:2012/11/12(月) 22:36:46.10 ID:M72TipO/
まあ星本I+パルスモーターのNアトラでいいんですけどね。コードは外部スパイラルになっても。
112名無しSUN:2012/11/12(月) 23:34:40.39 ID:3Yslx53H
ポラリエのカラバリって、いつ出るんだろうな。
白って何だかイマイチ、そんで去年は見送ったけどよ。
113名無しSUN:2012/11/12(月) 23:57:53.85 ID:l2aYjxxD
紺色が欲しい
114名無しSUN:2012/11/13(火) 00:43:07.48 ID:oqH9/lH6
ポラリエType−D希望。
カラーはコーラルピンクで。
115名無しSUN:2012/11/13(火) 14:04:00.66 ID:qBTY3cVz
 ポラリエ(WT)三脚セットは5万。極軸望遠鏡を追加したら6万超すのかあ・・・・・・・
 ヤフオクで出ていたガイドパック落札すればよかったなあ。数回しか使用してないやつが5万5千で出ていた。
116名無しSUN:2012/11/13(火) 14:12:55.96 ID:DF4IY0mH
日食出張組みが帰国したら、かなりの数のポタ赤、及び関係部品がオクに流れる。
それを待て。
117名無しSUN:2012/11/14(水) 10:12:44.03 ID:pgezl31J
この人のブログを読んだらビクセン買うの怖くなった。
SXWって、こんなに頻繁にあちこち壊れるものなの?

ttp://iko.cocolog-nifty.com/iko/cat22474630/index.html
118名無しSUN:2012/11/14(水) 11:31:27.23 ID:0v9Z6Vzy
サンプルがこの人だけじゃなあ、なんとも
他の人のSXWはどうなんだろ?

この人たどんな使い方してるか知らないし

(関係ないけど、ブログ上の方
ベランダの手すり外に三脚をたててるのはかなり怖い)
119名無しSUN:2012/11/14(水) 11:59:12.86 ID:oxXTjZai
赤道儀を相手にプロレスしてんじゃねーのかw
120名無しSUN:2012/11/14(水) 12:28:52.94 ID:VYh5ppmw
SXのプラ製クランプレバーは確かに弱そうだけれど、
クランプの軸まで何度も折るってのは、横倒しにしてガンガンぶつけたりしてるんじゃないのか。
121名無しSUN:2012/11/14(水) 14:15:56.13 ID:bS4+Glyr
>>117
こういう人は自分の使い方が乱暴なのに気付かず、タカハシだろうがロスマンディだろうが壊すよ
そして機材のせいにする
122名無しSUN:2012/11/14(水) 19:43:21.31 ID:IEgPg1jI
痛ポラ登場の予感
123名無しSUN:2012/11/14(水) 19:47:22.30 ID:tN0rF/EN
車への乗せ方に問題がありそうだな。
気遣った荷造りや配置や走り方してても、意外なほど負荷がかかっている。
とりわけ、飛び出してる部分にはね。
124名無しSUN:2012/11/14(水) 19:53:06.83 ID:MnbfGCNZ
なんだか普段からクランプをギリギリギリと締め上げているような?
それじゃ〜ネジ切れるわ。
125名無しSUN:2012/11/14(水) 19:57:28.06 ID:NCBWpqa2
車で例えると未熟で粗暴な運転のせいで車体に負担をかけてるのに
自分の走りに車がついてこれないとか言っちゃうタイプか
126名無しSUN:2012/11/14(水) 20:00:48.21 ID:85WTmyVm
SXDだけど、暴走(基盤&コード交換)経験してる
あと、中古で売るときに店の人が赤緯のクランプレバー折っちゃったw
なので、自分としては思い当たる節もある
でも、ビクセンのメンテ代は安いんだよね、、、

CGEMは12〜15kgクラスの眼視用として個人的に着目してるけど
所詮安物の匂いがして躊躇してる
127名無しSUN:2012/11/14(水) 20:30:53.05 ID:0v9Z6Vzy
ビクセン擁護くさい書き込みは控えようかと思ったけど

6月7日の記事見ると、運搬中に当該部品を痛めそうなパッケージングだし(ウェイトが当たるだろう)
7月10日の記事では、折れた部品のプラつまみ部分に白い痕跡があるし
2月6日の記事なんか見ると、いろいろやって憶えてる途中かな、と
128名無しSUN:2012/11/14(水) 22:09:58.29 ID:rYVVj0zG
手摺外に平気で三脚たてるような人がまともな扱いしてるとは思えん
129名無しSUN:2012/11/15(木) 09:39:45.51 ID:vR8QqH12
こんなブログもあるよ。

ttp://kishikero.blog.fc2.com/blog-category-11.html
130名無しSUN:2012/11/15(木) 09:48:35.32 ID:70eZNCwL
誰でも知ってるようなことを
わざわざ驚いて見せるのがプロ市民くさくて嫌らしい
131sage:2012/11/15(木) 10:41:21.38 ID:47yWnwSE
ブログを見てると、何となく機械物を扱うセンスのない人なのかな、と思う。
手馴れた人って無意識のうちに壊さないように扱うものなんだけど、
そういう配慮のない人だとけっこう簡単に壊しちゃうよね。

ところで7月10日の記事の写真を見ると緩める方に回し切ってるけど、これってもしかして
(本人は締めてるつもりで)緩める方に回し切る
 ↓
クランプを締めてる(つもりな)のに止まらない
 ↓
もっと力入れちゃえ
 ↓
ポキッ

ってことじゃないのかね?
132名無しSUN:2012/11/15(木) 11:22:07.45 ID:vR8QqH12
129に張ったリンク先のブログにも、
SXPのクランプの話(2012.1.28)が出てるよ。
133名無しSUN:2012/11/15(木) 12:41:47.35 ID:fl2aGyg+
シンタEQの三脚架台がぽっきり割れた写真を思い出したw
最近、国産もチャイナクオリティになってんのか?
俺のGPDは至って頑丈だがなぁ
134名無しSUN:2012/11/15(木) 12:45:11.20 ID:9FSAl1up
>>132
俺もSXP使ってて、水平出し→極軸合わせ→導入→クランプ緩めて中心に合わせる→クランプ締める の手順で使ってるが、動くと分かって使う分には全然問題ない。まぁ、動かないに越したことはないが。
この手順だとアライメント取らなくてもいいから結果早く設置出来る。
使い方でどうにでもなるものをコストかけて直して結果として値段が高くなるくらいならこのままでいいなぁ。
この1件をもって設計ミスだの魚籠自体に物申すみたいなことを言うよう人が本当にエンジニアなのかなぁ?
あ、ボクもエンジニアです(^ω^)
135名無しSUN:2012/11/15(木) 12:51:33.21 ID:kGejQ2sH
魚篭のS田さん、( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
136名無しSUN:2012/11/15(木) 13:55:15.65 ID:nXdn9ofl
>>132
「クランプを締めると向きが動く」であって、>>117とは全然違う話だろ。
で、この「SXP クランプ問題」だけど、ベアリングを大量に使ったせいで
動きが軽くなる → 同じ精度で作っても動く ってことじゃないのか?
それより、「SXDの赤経クランプがネジ押し当て方式だった」ってのは本当かね?
どう見ても、軸の中心から ずれた位置にネジがあるけど。
ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/sxd/index.html
137名無しSUN:2012/11/15(木) 17:49:27.69 ID:vR8QqH12
>>136
そこじゃなくて、「SXDの弱点の一つだったクランプ強度を改善するため〜」の部分だよ。

SX系のクランプ固定力が弱い。

強く固定しようとして締めすぎる。

折れる。

って事なんじゃないか?
138名無しSUN:2012/11/15(木) 18:01:04.45 ID:Fan14xoN
>>137
最初の人(>>117)のは、1回目は落として折って、
その対策として専用の箱を作ったけど、中でウエイトが暴れると
クランプツマミに当たる構造で、疲労がたまった結果
2度目は通常のクランプ操作で折れたんじゃないか?
画像もそんな感じだし>>127が正解だと思う。
139名無しSUN:2012/11/15(木) 21:00:03.69 ID:Pm/OPFcW
結局、規定トルク以上に締めすぎだと思うよ。
細いネジは思いのほかヤワイよ。
140名無しSUN:2012/11/15(木) 21:17:09.25 ID:AnZifG1R
GP系で多かったのが、アリミゾ筒受けの固定ネジを工具でグイグイ締め付けて、
反対側がパキッと割れるという報告。
ネジは設計値(規定値または使用想定上の上限値)以上の力で締めちゃダメさ。
141名無しSUN:2012/11/15(木) 22:22:52.87 ID:8KIp6MH7
>アリミゾ筒受けの固定ネジを工具で〜反対側がパキッと割れる

いやあ、これは怖いな。
ギリ締めで稼働中に温度変化やらで閾値越えたらと思うと・・・
しかし、というか、あれを工具で締める人もいるんだね。
142名無しSUN:2012/11/15(木) 22:25:15.58 ID:Fan14xoN
てかノブ付きねじってのは
工具不用って他に、工具を使わせないって目的もあるからね。
143142:2012/11/15(木) 22:27:32.32 ID:Fan14xoN
ごめん訂正
誤:目的も
正:目的で使うことも

あと、強くしめるためにエクステンション使ったりとか、
解っててやるならいいけど、見てるとけっこう無茶多いよね。
144名無しSUN:2012/11/15(木) 22:30:06.86 ID:47yWnwSE
外国人は力が強いから、ニューポラリスの頃なんて鏡筒固定ネジを締めすぎて
鏡筒をつぶしちゃうクレームがあったらしいよw
145名無しSUN:2012/11/16(金) 00:46:29.53 ID:TMKKRk9Y
昔のウチワネジが懐かしくなってきた。
146名無しSUN:2012/11/16(金) 09:25:52.58 ID:AZta90ca
147名無しSUN:2012/11/16(金) 10:00:30.43 ID:I3+KHh/o
宙ガールって言葉がビクセンの専売特許や登録商標でもないから
どうでもいい、しかし宙ガールって文字や響きはいいよね。
綺麗なお嬢さんだけど気が強そう、でも第二関節までよろしくって・・・
148名無しSUN:2012/11/16(金) 10:11:51.09 ID:ws6QlOQt
せめてこれからの観望に見あった極致装備とか紹介しろよ。
149名無しSUN:2012/11/16(金) 11:22:38.01 ID:Qgdepoq7
「星が好きなアタシはロマンチスト」ってのがやりたいだけだから
星見をするかどうかは別問題かもしれない
極寒の観望会まで行く女はやっぱりオタク
150名無しSUN:2012/11/16(金) 12:30:39.15 ID:7zKWOBjH
星空や宇宙がより身近な概念になれば、シャチョーの宙ガール作戦の第一段階は成功だろ
151名無しSUN:2012/11/16(金) 13:57:25.42 ID:wfEoHFaP
**ガールとか**女子ってのは
どれも年増が無理してる感じしか受けんな
152名無しSUN:2012/11/16(金) 18:20:33.13 ID:sn+F8DXp
クランプねじ、こりゃ折れるよ。ケースに入れている状態でクランプ
ねじが浮いていないじゃないか。
車に乗せてりゃ赤道儀が前後左右にに動いてその動きをクランプ
ねじが押さえ込む状態。ストレスかかって折れるわ。
153名無しSUN:2012/11/16(金) 22:53:03.61 ID:pbMhrqg4
ケースって純正?
154名無しSUN:2012/11/16(金) 23:17:19.47 ID:TebaCocl
>>157
違う、、、ってかスレ内の書き込み読みなさいって
>>117リンク先のブログ中、今年6月7日の記事
155名無しSUN:2012/11/17(土) 01:34:12.64 ID:ZYdBVLLz
昨日のめざましテレビで
http://www.vixen.co.jp/soragirl/sorapti.htm
のアトレックシリーズ紹介してた、結構いい値段するんだな
156名無しSUN:2012/11/17(土) 01:54:18.71 ID:jk+zifmm
いろいろとネタ提供してくれたブログ主には
SXW修理完了オメと言っておこう
ベランダ外側の件も了解、、、けど、命綱は付けた方がいいと思う
万が一のことを考えると、周りの目もあるし
157名無しSUN:2012/11/17(土) 14:26:09.26 ID:whu07sUh
 ガイドバックの極軸ベースを取り付ける際の説明(原文のママ)

 搭載後は架台固定ベルトをしめられるくらいの力でしめてください。目安としては指3本でしめら
れるくらいの力でしめます。その後方位調整つまみをしめます(強くしめないでください)。
---------------------
 これもいろいろクレームが出たのかな(w
158名無しSUN:2012/11/17(土) 15:53:33.58 ID:qOs6qM6F
昨日のめざましテレビ(ワンセグ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Rfg_cOzbA8
159名無しSUN:2012/11/17(土) 16:56:11.22 ID:hz3tgCDw
>>156
次はSXPを買っていじり壊して欲しいね。
周囲の参考になる。
160名無しSUN:2012/11/17(土) 19:52:47.79 ID:Hswjpb9a
>>147
>第二関節までよろしくって
同定のオレに意味を教えてください!
161名無しSUN:2012/11/17(土) 21:05:43.96 ID:CrDde+pz
>>160
生涯DTの方は気にしなくていいです
162名無しSUN:2012/11/17(土) 22:16:26.86 ID:DCLr0WlQ
「第二関節 力を抜いて」
KEIREN KEIREN・・・♪
163147:2012/11/18(日) 06:46:59.08 ID:TOzZhwUB
>>160
チャンと爪の手入れしておくんだぞ!
避妊より先だ、気持ちいいのが一番。
天文も書き込みもXXXも自分と回りの幸福感が一番ですよ!
好きな人が不幸だと自分も幸福になれないからね。
164160:2012/11/18(日) 08:28:28.10 ID:qH5NnoUs
>>163
回答有難う御座いました
中指ですか?人差し指ですか?
一本ですか?二本ですか?

ちょっと前に別のスレで「爪のケアは男のたしなみ」って書いた人と同じ人?
165名無しSUN:2012/11/18(日) 10:55:46.78 ID:x77fzg01
俺は中指と人差し指の2本、根元までだな
候なので指で頑張る
166160:2012/11/18(日) 17:06:13.08 ID:qH5NnoUs
>165
オレも僧朗なので、指で一回往かせてから入れます
あ、同定ていうのは嘘です
元魔法使いで、嫁しか知らないけど・・・orz
それも今や月一ご奉仕で苦痛でしかない
167名無しSUN:2012/11/21(水) 14:45:08.57 ID:KBPrarSZ
168名無しSUN:2012/11/21(水) 17:06:10.73 ID:IMo3jU2q
SXGタイプの三脚や延長筒で、ツノの折れや紛失が心配な人は
三脚:開き止め中央下側にねじ込む
延長筒:内側底面の穴にねじ込む
で回避できますよ、と。
169名無しSUN:2012/11/21(水) 17:06:54.42 ID:IMo3jU2q
ごめん
延長筒→ハーフピラー
回避→リスク軽減
170名無しSUN:2012/11/22(木) 12:30:30.86 ID:qijbpPpO
 ニコンの アクションEX 7X50CF とビクセンのアルティマ Z7×50 の実売価格はほとんど同じなのですが、星見用
としては、大差ないですか?
171名無しSUN:2012/11/23(金) 08:06:31.18 ID:nIUi55jH
大差
172名無しSUN:2012/11/23(金) 08:43:26.23 ID:tYLijnEN
>>170
・ニコンの アクションEX 7X50CF
 防水
 対物レンズも接眼レンズも最初の面だけがマルチコート。
 他の面やプリズムはモノコート。
 重さ 1000g

・ビクセンのアルティマ Z7×50
 防水ではない
 対物レンズも接眼レンズもプリズムも全部マルチコート。
 重さ 740g

光学性能だけで言えば、「アルティマがそのまま目で見た景色だとすると、
アクションEX は窓ガラスを通して見た景色」くらいの違いはある。
173名無しSUN:2012/11/23(金) 12:03:18.87 ID:LwvRC5NV
どちらも価格に対する満足度は高いよたぶん
アルティマ7x50とアクションEX8x40持ってる。正直違いがわからないw

#小雨や露付も気になるし小型なのもあってニコンの方が出番が多い
#ってか7x50は見掛視界が狭くて目的のない散歩には寂しいんだよねー
174名無しSUN:2012/11/23(金) 21:06:24.73 ID:tYLijnEN
>>173
アルティマ7x50とアクションEX8x40でアクションの方が「小型」って…
そりゃ、全長は短いけど。
175名無しSUN:2012/11/24(土) 11:56:38.84 ID:8xCLHoTz
 軽いガイド鏡が欲しくてネットで検索したらビクセンガイドスコープ 80S(重量1.6kg) が 2008 年
に発売されたとのことです。しかし、たとえば協栄のHPを見ても、それが見当たりません。所有し
ている ED80Sf でもよいのですが、これは 約 4kg ありますので、できたらもうちょっと軽いのが欲
しいのです。
 ガイド鏡としてビクセンガイドスコープの他に適当なものがあったら教えてください。口径は80mm
ではなくても60mmぐらいでも十分です。
176名無しSUN:2012/11/24(土) 12:23:42.38 ID:bDvWM/KF
今はビクセンに手頃なガイド鏡ないね。
何が最適かは、使うガイドシステムにもよるよ。
高感度なCCDならミニボーグで十分だし、
ビクセンが採用しているビデオガイドなら大きく明るい光学系が良い。
177名無しSUN:2012/11/24(土) 12:26:12.49 ID:bDvWM/KF
ヤフオクに6cmのガイドスコープが出ていたのだが
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m102309874
ビクのこのタイプは、軽量で使いやすいが、
鏡筒をゴムリングで支持しているから、精密なガイドでは、揺れて失敗しやすい。
178名無しSUN:2012/11/25(日) 17:47:39.42 ID:cvMY/FnO
ビクセンのACアダプター(12V・3A)が高いので
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-12V%E3%80%813A-RSO-AC12-30/dp/B005CKZSZ0
あたりを代用したいと思うのですが、大丈夫でしょうか?
179名無しSUN:2012/11/25(日) 22:59:48.52 ID:0Lb9z9Gy
ビクセン 2.4倍 Cアダプター31.7が、
どっかで製造終了かなんかで各店舗在庫限りって
見た記憶があって大急ぎで買ったんだけど、その情報が
見つからなくなった・・・
180名無しSUN:2012/11/26(月) 13:23:16.56 ID:bxaLJFaS
電圧と極性、ジャックの大きさが合ってれば問題ないと思います
181名無しSUN:2012/11/26(月) 17:00:06.80 ID:Mh1tMVVH
ビクのCCDモジュールカメラ買ったら、付属のACアダプターに秋月って書いてあった気がする。
182名無しSUN:2012/11/27(火) 11:28:02.37 ID:Qg2Wm3+x
ACアダプタには、平滑化・レギュレートしてあって定電圧出せるアダプタと、
そうでないアダプタがあるよ

ちなみに、スイッチング方式のACアダプタはほとんど平滑化・レギュレートしてある
183名無しSUN:2012/11/27(火) 12:17:06.48 ID:/SG3F8+C
 スイッチングアダプターは使用機器によっては高周波が問題になりそうだけど、赤道儀のモーターを回す程度のことなら
全然問題ないだろう。問題なのはビク純正アダプターと称するものが高すぎることだな。
184名無しSUN:2012/11/27(火) 15:20:05.50 ID:yEFEXWie
電気工作で使うのに秋月で色々ACアダプター買っているけど、
いままで本体は勿論、ビニール袋に直印刷やパッケージに
貼ってあるシールに秋月の名前が入っていた事は一度も無い。
185名無しSUN:2012/11/27(火) 15:22:02.95 ID:yEFEXWie
などと書き込んだ後に本体をよく見たら秋月電子通商なんて
諸元シールが貼ってあり、顔を真っ赤にしながら修正の書き込み。
186名無しSUN:2012/11/27(火) 23:31:22.72 ID:xuD0+HUY
などと意味不明なことを言っており
187名無しSUN:2012/11/28(水) 00:32:24.47 ID:uqa5rW/I
NLVはどこで作ってるの?
LVと同じく日本製?
それともLVコピーの中国製をNLVにしたの?
188名無しSUN:2012/11/28(水) 01:30:31.57 ID:9FYDKxn8
NLVは日本製
外装似てるけどNPLは中国製
189名無しSUN:2012/11/28(水) 21:44:02.08 ID:w1tqtCCj
NLVよりLVの方がいいんだけど・・・
NLVでかすぎ、ポップアップいらない
190名無しSUN:2012/11/28(水) 22:26:21.92 ID:hp4XBVEz
ポップアップを無効にする、をチェックすればよい
191名無しSUN:2012/11/28(水) 22:26:39.46 ID:9FYDKxn8
旧デザインの方が好きだけど、ゴム見口は何度も折り返してるうちにちぎれちゃうんだよな。

ところで、LV(旧LV?試作品?を含む)の色帯って
20mm:ピンク
25mm:赤
でしたっけ?
192名無しSUN:2012/11/28(水) 22:28:01.65 ID:9FYDKxn8
>>190
ひねりが効いててイイ
193名無しSUN:2012/11/29(木) 08:08:50.08 ID:Z6Wsv/IE
オレもNLVよりもLVの方がいいな
眼鏡常用だからどうせポップアップしないし、
NLVだと古いDG-LV使えないし
LVだと思ってネットで買った中古がNLVだったorz
194名無しSUN:2012/11/29(木) 12:55:55.82 ID:G4aGthfj
>>193
ポップアップ不要の人、細身のデジカメアダプタ使いたい人は、
スライド部分を破壊するってのもありですよ。
スライドする太い部分の、一番下(バレル寄り)のリングを剥がせば、
上下に分けて外せます。
195名無しSUN:2012/11/29(木) 18:56:58.81 ID:S/Bbm3Ns
http://blogs.yahoo.co.jp/jupiter_project76/39713380.html
200mm より 80mm の方が写りがよいということがあり得るのですね。
196名無しSUN:2012/11/29(木) 19:44:04.42 ID:MhgBGZmF
これは総合的な問題だよ。
鏡筒が重くて振動が出てる可能性とか。
197名無しSUN:2012/11/30(金) 07:21:40.08 ID:7xAuGm/k
話題以外のことにツッコむのもあれだが、
Saturnは悪魔の親分じゃなくて農耕の神様な。
198名無しSUN:2012/11/30(金) 08:06:41.78 ID:buRCtXe8
初代タイガーマスクですね
199名無しSUN:2012/11/30(金) 18:28:53.83 ID:vDu1cPWa
>>116
 待ってるんだが全然出品されない(w
 一番安いところでおニューを買うかな。
200名無しSUN:2012/11/30(金) 19:31:29.63 ID:jioLDHPV
ポタ赤なんてもともとそんなすごい値段じゃないし、小さいから邪魔にならないし、
何かと使い道もあるし、そんなに手放さないんじゃないかな。
ポラリエも相当売れたそうだけど中古でもあんまり出回ってないよね。
201名無しSUN:2012/12/01(土) 00:26:42.13 ID:PxHvV9xV
で、誰かSXD2は届いたのかね。
202名無しSUN:2012/12/01(土) 01:05:14.91 ID:8Wp2Ds4y
発売後すぐ買うような人は既にSXP買ってるような
203名無しSUN:2012/12/02(日) 12:45:12.66 ID:4KmorxIe
 初めて天体望遠鏡を買おうと思っているのですが、赤道儀の極軸のセッティングいまいちわかりません。
 極軸をほぼ北極星に向ければ、マウント全体の水平はあまり神経質なる必要はないような気がするのですが
http://lambda4747.web.fc2.com/sekidougi/kumitate.html
を見たら
> 方位はさておき水平出しについては完璧を目指してください。
> 水平出しがとれないと、これから先何を厳密に設定してもガイドミスとなります。
とありました。水平出しを厳密に設定しなければならない理由を教えていただきたいのですが。写真撮影用の赤道儀
はガイドパックを予定しています。
204名無しSUN:2012/12/02(日) 13:11:37.87 ID:9qeeTtOO
システム全体が傾くと極軸望遠鏡でセットする北極星の位置が、
本来の位置から変わってこねえべか?
205名無しSUN:2012/12/02(日) 16:27:24.36 ID:UMXgQwBe
>>203
直接、天の北極に極軸の中心が向けられるなら、本来、水平出しをする必要は無い。
けど、実際には、北極星の位置から時角計算して天の北極に極軸を向けるので、
その際に水平出しされていないと、時角がずれてしまう。
206名無しSUN:2012/12/02(日) 16:44:44.27 ID:1ebw5w7q
極軸望遠鏡の形式にもよるんじゃないかな。
GPは架台側の目盛環を使うから、まず水平を出さなきゃ駄目だけど、
SXは両(月日・時刻)目盛環、水準器が極望側で自由に動かせるから、
架台の水平出しはいらないかと。
207名無しSUN:2012/12/02(日) 18:21:46.80 ID:4KmorxIe
>>204,205
 ありがとうございました。。
208名無しSUN:2012/12/03(月) 01:30:30.10 ID:t9yYXH6Z
A-105Mってお気楽に月や木星・土星を覗く分には十分ですかね。
昔は憧れだった10cm屈折が実売6万円台で買えるので気になっているのですが。
昔からの復活組なのでアクロでも気にならんのですが、どうでしょうかね。
209名無しSUN:2012/12/03(月) 01:46:12.68 ID:rRnB7ieB
おそらく思っている以上の大きさ・重さだろうけど、それでも良いならいいんじゃない?
210名無しSUN:2012/12/03(月) 01:50:42.59 ID:7ok5HnEO
>>208
十分と思うけどA80M鏡筒が3.5万ぐらい。 ← 価格差
ケンコーのSE102 鏡筒・SE120 鏡筒・SE120L 鏡筒も4.5万ぐらい。
セレストロンMAK90も2万ぐらい。
6万出すならもう少しだしてED80Sf鏡筒のほうがファインダーが9倍50mmだしいいかな

対物レンズが大きい方が良いのは、皆分かっているが
重さと長さで稼働率がかなり変わります。重かったり・長いと架台もそれなりに丈夫なものになり重くなる。
悩んでいるときが一番楽しいかな
211名無しSUN:2012/12/03(月) 09:18:20.60 ID:RAD1PQ0z
>>209-210
どうもありがとうございました。
確かに重いとおっくうになりますね。
もう少し考えてみます。
212名無しSUN:2012/12/03(月) 10:34:52.65 ID:84OqW/om
A-105Mって想像以上にデカいよな
213名無しSUN:2012/12/03(月) 13:24:29.50 ID:7ok5HnEO
214名無しSUN:2012/12/03(月) 16:46:57.50 ID:jvkAHx/7
>>212
確かにでかい。

笠井のあれ(102MF)はもう少しでかい。
↑なぜか鏡筒径が105mmで、他に使える鏡筒バンドが無い。

ビクセンの屈折鏡筒って、A**型番になってから
メインの筒両端(主鏡セル・接眼部)の取り付け方法が変わったんだね。
色とドローチューブ径だけの変更かと思ってた。
新・旧で取付互換なのはフードと対物キャップくらいか。
(玉のコートも変わってる?)
215名無しSUN:2012/12/04(火) 11:16:32.34 ID:honmf2pI
>>213
欲しいのは日食グラスなのか、服と帽子なのか。
日食グラスならまだあっちこっちで売っているだろ。
216名無しSUN:2012/12/04(火) 19:04:48.05 ID:cgSkVmJo
>>215
当然、顔ですよ。
217名無しSUN:2012/12/04(火) 23:35:31.02 ID:Ezux99BZ
10p屈折にこだわりがあるなら、ブランカ102MFだろ あの値段でマイクロフォーカス付きだし
218名無しSUN:2012/12/04(火) 23:51:20.67 ID:qwyoChgY
おまいら、馴鹿特典のカレンダー届きましたか?
219名無しSUN:2012/12/05(水) 09:31:04.48 ID:of5BibRF
誰が馬鹿だって?
220名無しSUN:2012/12/05(水) 11:28:56.24 ID:GKmTpL6Z
久々に八重洲の本屋に行ったら、天文書コーナーの横にビクセン望遠鏡がずらりと展示。
営業頑張ってるなーと思ったが、A80M-SXWの二十何万円が、本屋で売れるとは思えんw
それより天文書コーナーが小さくて泣いた。天体写真の本とか、内容が古過ぎるし。
221名無しSUN:2012/12/05(水) 11:36:01.41 ID:vwGc3fuf
>>220
売れなくて良いんだよ。宣伝用にビクセンから店長にプレゼントだ。
売れたら店長が泣く
222名無しSUN:2012/12/05(水) 12:10:35.98 ID:9aAIObV+
八重洲ブックセンターか
天体写真は機材が割りと進化が早いから、それに合わせて本も出してほしい
223名無しSUN:2012/12/06(木) 19:00:46.48 ID:5tLSjcQ0
フリップミラー、いつもどこかが噛む・・・
http://www.arsnv.co.jp/cat/index.php?main_page=product_info&products_id=5806
224名無しSUN:2012/12/06(木) 19:14:34.52 ID:Vh37TkMG
「フリップミラー」・・・滑らかに言えるよ
225名無しSUN:2012/12/06(木) 20:45:09.78 ID:a6c5MX4A
きゃりーぱみゅぱみゆ
噛んでないよ。
226名無しSUN:2012/12/06(木) 21:04:42.73 ID:bHrtiqpE
10回は言わないと
227名無しSUN:2012/12/07(金) 22:47:55.32 ID:4pbqCWON
きゃりーぱむpむ
228名無しSUN:2012/12/07(金) 23:30:38.22 ID:eWft/xJD
忘年会ではシャチョーがサンタコスするのかな。やっぱり。
229名無しSUN:2012/12/08(土) 16:51:36.02 ID:Z2sl4Wpb
>>223
それ買った者だけど、
「2"ネジ?(不明)のADのようなもの」
にシュミカセネジがチョットだけ入った
50.8mm P0.75mm?っぽいんだけど、そんなネジ使った筒とかパーツあるのか?
230名無しSUN:2012/12/10(月) 05:53:09.16 ID:MzcuCMrG
■参加費1万円超でも定員いっぱい

 「アンドロメダ星雲をきれいに撮るにはどんなレンズがいいですか?」

 東京都港区白金台にある「レストラン Dora Rosso千年茶館」。
 テーブルに運ばれてくる料理を前に女性たちが質問をする。

 「星雲だったら、やっぱり望遠レンズですね」

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFE05022_W2A201C1000000/
231名無しSUN:2012/12/13(木) 14:53:43.35 ID:uHE0Cd8m
FL70Sを20年以上使てて大分くたびれてきたので最新のアポでも
買おうと思てるけどED103Sて良いの?用途は眼視オンリー。
昔のビクセンは筒内塗装がイマイチでコントラストが低く
光軸も完璧には合ってない物が多かったけど今は違うの?
232名無しSUN:2012/12/13(木) 15:08:33.98 ID:0y0Woln5
なんでもいいよ。
233名無しSUN:2012/12/13(木) 16:57:51.99 ID:s+xbwGfj
>>231
昔のFL80Sあるけど、内面塗装も遮光環の配置も完璧だと思う。
外側の焼付け塗装は薄くてだいぶスレてるけどな。
234名無しSUN:2012/12/13(木) 21:41:31.89 ID:gdqx95jM
初期のFL-70Sは鏡筒径が細い上に遮光環の配置が適当で、
しかも接眼部の内側がまともにつや消し塗装してないせいで
かなり見えを悪くしてる。
今の機種ならその辺はまともだよ。
235名無しSUN:2012/12/14(金) 12:25:10.03 ID:XYrE6AJt
ビクセンでは、社名がサンタクロースのそりを引くトナカイの一頭に由来していることから、スタッフがトナカイに扮して参加します。
236名無しSUN:2012/12/14(金) 16:43:35.28 ID:Z2TNTw6V
>>233-234
鏡筒の遮光環については、アクロ鏡筒も改善されていますね。
カスタム80M:遮光環3つ、筒両端からつや消し塗料をスプレーしているが、どちら側も奥2つに届いていない。
A80M:遮光環4つ、全て両面・エッジを含めて完全につや消し塗装されている。

つや消し塗装そのものは、昔のものの方が粒子が荒く、より効果的に反射を低減しています。
ただし、仕上がりは塗料の調合や塗装環境で変わるので、製造時期による個体差があると思われます。
237名無しSUN:2012/12/14(金) 17:10:14.71 ID:5QJyjcuJ
緑色のVCが出た頃から、内面の反射防止塗料はものすごく良くなった。
238名無しSUN:2012/12/15(土) 08:48:32.08 ID:JR/ljMY/
初期のVCの内面処理は酷かったからなぁ。
黒塗り塗装がテカってて月とか見ると視野が白く飛ぶ。
239名無しSUN:2012/12/15(土) 12:28:37.40 ID:gdoDEclA
カセグレンで重要なのはバッフルチューブ内部で、鏡筒内部はの塗装は殆ど関係ないですよ。
240名無しSUN:2012/12/15(土) 12:32:11.77 ID:f1RJkbI/
その点、ORION OMCのバッフルチューブはアイデア賞もんですな。
241名無しSUN:2012/12/15(土) 12:34:11.27 ID:gdoDEclA
それ以上に影響が大きいのが、バッフルチューブ先端と副鏡支持金具の間からの迷光。
視界のちょっと外側の光がすきまからアイピースに直接入ると、コントラストを大きく落とします。
まあこれは設計次第だし、問題あるときはバッフルチューブ先端を少し絞れば大体は解決できますけど。
242名無しSUN:2012/12/15(土) 12:36:02.82 ID:gdoDEclA
>>240
241で「大体は解決」と書いたのは、絞りだけでは完全ではないから。
バッフルチューブの絞りの表面反射は副鏡でもう一度反射して、結局アイピースに入射してしまう。
絞りの外側(副鏡側)に、質の良いつや消し塗装をする必要があります。
243名無しSUN:2012/12/15(土) 12:48:15.61 ID:9I9gnZOi
>>240
OMCどんな工夫がされてるの?
244名無しSUN:2012/12/15(土) 14:13:01.40 ID:f1RJkbI/
>>243
光路図
http://www.zizco.jp/13shop_orion/03omc/maksutov.jpg

遮光環の数や内径について、これがベストなのかは判らないけれど、
量産品でこの構造にするための工夫がされてる。
245名無しSUN:2012/12/15(土) 15:55:14.85 ID:9I9gnZOi
>>244
バッフルチューブの遮光環がコントラストに有効なのかな、笠井の
ALTERとかはどうなってるんだろうね。
246名無しSUN:2012/12/15(土) 15:57:12.92 ID:f1RJkbI/
笠井のにも遮光環があるたぁ思うけどね
247名無しSUN:2012/12/15(土) 16:27:09.95 ID:9I9gnZOi
誰うまw
248名無しSUN:2012/12/17(月) 19:40:32.27 ID:umxr1BQE
ED81SだけどFC-76DSやTV-76に比べると月、惑星の見え方は
やはり劣るの?ED103S持ってる人が月、惑星用なら止めた方が良いと
言うてた。
249名無しSUN:2012/12/17(月) 20:18:38.28 ID:AlH2zwcn
惑星を真面目に見ようと思うなら、8cmなんてどんぐりの背比べだよ
250名無しSUN:2012/12/18(火) 23:31:21.68 ID:ztaYntML
そろそろ篠原ともえデザインの望遠鏡、双眼鏡が発売されてもおかしくない。
251名無しSUN:2012/12/19(水) 04:13:17.98 ID:Xc+SmPH5
FS-60QはED81Sに比べて、色収差は同等かそれ以下のイメージだった。
元が双眼鏡の対物だから仕方がないのかも知れんけど。
252名無しSUN:2012/12/19(水) 17:34:35.09 ID:rRODLJIP
シャチョーもこんなふうに手なづけられたの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=KJvPHjfizTQ
253名無しSUN:2012/12/19(水) 19:37:07.35 ID:NuP3eQhh
本人も悩んでいる件
http://www.youtube.com/watch?v=dSWQI0rleJU
254名無しSUN:2012/12/19(水) 20:10:16.81 ID:U5EIQjzk
ttp://www.kkohki.com/products/sharpstar.html
これEdアポにしては安いけど支那製ですか。
255名無しSUN:2012/12/19(水) 21:01:35.44 ID:NuP3eQhh
>>254
鋭星光学でググ
256名無しSUN:2012/12/21(金) 17:39:00.23 ID:+gpOmSbo
>>253
一度売れたタレントが、自分のイメージを変えたいなら、昔以上に活躍するしかないんだよ。
257名無しSUN:2012/12/21(金) 17:39:56.04 ID:+gpOmSbo
>>255
そのまんまじゃないかw
258名無しSUN:2012/12/22(土) 22:43:16.80 ID:eLF9uezE
http://www.amazon.co.jp/TAMRON-AF-70-300mm-F4-5-6-MACRO/dp/B000HDZAUA/ref=pd_ybh_1
 こういうの星夜写真じゃどうでしょ?
 ボーグの5cmEDよりずっと安く買えるので、一応これで入門したいのですが。
259名無しSUN:2012/12/22(土) 22:50:34.67 ID:f1ZLiIdl
タムロンはEFマウントの安レンズで無限遠が出ない個体にあたってから買ってない。
260名無しSUN:2012/12/23(日) 02:24:21.27 ID:hWUgyRtk
>>258
ビクセンの架台に乗せるのかも知れないけど、天体
写真スレ向きの話題かな?
ともあれ、その世代の70-300だとシグマのAPO70-300
は割と良いという話はあったかな。上を向けると
前玉の重さで縮んできちゃうのもあったと思う。
最近のだとタムロンの70-300VCはけっこういい、って
話があったと思った。
ただ天体向けにはやはり望遠鏡の方がいいらしい。
いまのところカメラレンズでしか撮ってないので詳しく
ないんだけど、レンズ枚数が少ない望遠鏡の方が抜けが
いいという話を聞く。
300mm以上だと、価格的にも望遠鏡の方が安くなって
くるしね。
ただ手持ちの予算でやってみて、お金貯まってから
次を試すというのも悪くないと思うけどね。
261名無しSUN:2012/12/23(日) 09:57:50.97 ID:ZvazbzIe
>>258
1.2万円なら、買って自分で試して考えればいいのでは。
どこまで撮れて、何が問題なのか、自分で納得できるでしょ。
300ミリなら、夕陽や野鳥を撮るにも便利だし。
262258:2012/12/24(月) 08:47:55.90 ID:VMRHuMv0
 そうですね。チャンコロ製なのでダメ元で買ってみます。
263名無しSUN:2012/12/24(月) 14:25:39.71 ID:QyrpCRya
>>262
もし良かったら赤道儀などの情報も一緒に撮影レポートもお願いしたいです。
264名無しSUN:2012/12/24(月) 22:14:07.31 ID:ONGjvrlH
サンタさんお願いです。
明日の朝、目が覚めたら、枕元にSXD2赤道儀がありますように…
265名無しSUN:2012/12/24(月) 22:58:55.41 ID:4Gfr62CO
赤道儀と請求書が有ったりして。
266名無しSUN:2012/12/24(月) 23:27:42.47 ID:J+a9GxFS
ホーッホーッホーッ
なんでも好きな望遠鏡を3っつ買いなさい

って破産するわ・・・AA略
267名無しSUN:2012/12/25(火) 23:41:32.44 ID:bMhdF9oK
明日東電を1万株買って
ttp://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/vixen-sxp-ax103s.html
の購入資金を稼ぎたいと思います。原発再開の方針が決まれば相当の上げ幅が見込まれますので
早ければ来月中に SXP-AX103S を手に入れるつもりです。
 株を買う金で SXP-AX103S を買えばなんて言わないでください。
 もうちょっとで軽自動車が帰るような価格で、軽自動車より遙かに遙かに稼働率が小さいものに
汗水垂らして稼いだ金をつぎ込むわけにはいかないのです。
 飽きたらヤフオクで半額で出品します。
 皆さん、私の幸運を祈ってください。
268名無しSUN:2012/12/26(水) 00:41:14.76 ID:WikaUNcB
現在停止中の原発再開なんて、早くて数年後でしょう?
買うんなら、今年は不動産関連とかリートの方がいいと思うけどなあ。
269名無しSUN:2012/12/26(水) 03:00:24.06 ID:SehfBuAb
実際に稼働するかはあまり関係ないんだな
270名無しSUN:2012/12/26(水) 05:36:14.70 ID:qVtzHEvR
ヤフオク楽しみにしてます
271名無しSUN:2012/12/28(金) 01:14:40.24 ID:hvb4Cy5F
【原発問題】米空母乗組員8人、東電提訴=誤情報で被ばく、120億円請求
272名無しSUN:2012/12/28(金) 01:27:13.02 ID:e9fCy3qw
東電と中国で儲けようとする輩を応援する気にはなれん
273名無しSUN:2012/12/28(金) 19:13:44.27 ID:Hc6C3838
>>271
これってもし敗訴しても、ばっくれることできるんじゃないでしょうか?
アメリカの裁判所でしょ。
274名無しSUN:2012/12/28(金) 19:21:53.99 ID:1GeA/50w
でも東電の筆頭株主は国だからねえ。
そんないい加減な対応したら日米関係が・・・
275名無しSUN:2012/12/28(金) 19:41:38.78 ID:CKZTEwwe
カネカネキンコトモダチトモダチ
276名無しSUN:2012/12/29(土) 16:17:26.70 ID:ZqspIygy
AXDってあんまり売れてないのだろうね。
AXDとSXPの隙間を埋めるような赤道儀を作って欲しい。
277名無しSUN:2012/12/29(土) 16:47:32.83 ID:AlVcNQTA
それは散々既出ですね

モーターの速さなんて二の次でいいから
揺れない、精度が高い、の2点はがんばって欲しい
あとSX系との互換性(マウントの形状とか)は潰さないでね、コレ大事だから
278名無しSUN:2012/12/29(土) 16:52:24.73 ID:ylGRDIEI
アリミゾを面押さえタイプにして欲しいなあ。
現行のだとアリガタの押さえ面がぼこぼこになるんで。
279名無しSUN:2012/12/29(土) 17:43:50.09 ID:AlVcNQTA
そのへんはSXPを真似して欲しいね
280名無しSUN:2012/12/31(月) 22:13:51.67 ID:uEI+0AFc
アトレック8×56が海外のみ発売ってどゆこと?
他のメーカーでもあるけど日本企業なのに海外限定モデルとかやめてほしいんだけど
マニアックなモデルなら仕方ないけど人気でそうなモデルとか特に
281名無しSUN:2012/12/31(月) 23:47:44.86 ID:oIpJmFDC
双眼鏡自体、国内ではマニアックアイテム
282名無しSUN:2012/12/31(月) 23:53:54.73 ID:uEI+0AFc
>>281
すべらんなぁ〜
283名無しSUN:2013/01/01(火) 09:50:17.23 ID:jMg6pYq3
>>280
俺もそれは思ったが

モナークの10×56をヨドバシで店内を覗いたけど、結構色収差があって
明るい星だと滲みそうだから回避した
やっぱりレンズがでかいと色収差が出易いということかな
EDレンズが必須かも
284 【大吉】 【1814円】 :2013/01/01(火) 11:17:44.57 ID:Xp+d/B58
SXD2買うぞ
285 【大吉】 【101円】 :2013/01/01(火) 11:20:25.57 ID:5gNA5qGT
もう少し長く続く仕事をとるぞ
286 【大吉】 【1326円】 :2013/01/01(火) 18:30:33.81 ID:Xp+d/B58
>>285
長く続くけど給料は安いらしいぞ
287 【小吉】 【1640円】 :2013/01/01(火) 21:36:44.84 ID:p0cWOWFm
真っ白なSXP赤道儀を買って、雪ミク仕様にするのだ
288名無しSUN:2013/01/01(火) 22:01:17.69 ID:5gNA5qGT
雪印メグミルク
289名無しSUN:2013/01/02(水) 22:44:57.61 ID:4oWGy5JP
GPD2って、大雑把でいいから何ミリまで追尾できるの?
500mmを3分くらいできるといいんだけど・・・
SXD買えないから検討中なんだ。
290!omikuji!dama:2013/01/03(木) 00:45:38.95 ID:w/IDIQVL
新品のコンディション良い状態で、PEは±10″前後。
かなり甘めに見て200mmの許容量。
1周期10分だから、3分露出でPEの影響が1/3になるとして、
かなり甘めに見て600mmを3分。
※極軸セッティングやPEの「場所」(変曲点付近なら変位が小さい)による。
291名無しSUN:2013/01/03(木) 14:04:36.69 ID:jAWYBqZC
>>290
ありがとうございました。
それなら十分です。
292名無しSUN:2013/01/03(木) 21:00:28.86 ID:e4rrauHb
宙ガールのイラストっていつの間にか修正されてる?
293!omikuji!dama:2013/01/03(木) 23:16:04.76 ID:OmkYcm4u
差し替えだね。
294名無しSUN:2013/01/03(木) 23:16:35.55 ID:OmkYcm4u
もう正月は終わりだってばw
295名無しSUN:2013/01/04(金) 19:27:13.19 ID:CUkeQimh
GPD2クラスのパルスモーター&STAR BOOK TEN仕様まだぁ?
って、この手の商品がくるって噂や開発の話もなし?
今でてるパルスモーター仕様のやつは高すぎるし重すぎ
296名無しSUN:2013/01/05(土) 00:00:05.41 ID:jtXyIegw
>>295
ここの人が言ってたけど出るっぽい予感を感じるよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19742993
297名無しSUN:2013/01/05(土) 09:54:04.24 ID:AoQci4fw
甥っ子のクリスマスプレゼントに
スペースアイ600を買ってあげたんだけど
架台がK型マウントのパチモノだけどいいのかあれは
298名無しSUN:2013/01/05(土) 11:33:32.51 ID:tqx+LqnP
今からでも遅くないから、せめてポルタを買ってあげなさい。
299名無しSUN:2013/01/05(土) 12:36:45.40 ID:EgjGfwB/
最近のビクセンのアポはマシにまったの?
ED102Sの頃は甘めの像だったけどED103Sになってからは
大分良くなったと聞いたけど。
300名無しSUN:2013/01/05(土) 13:12:58.21 ID:tqx+LqnP
301名無しSUN:2013/01/05(土) 13:14:53.32 ID:tqx+LqnP
昔のED-S,SSは相玉が理想的なクルツフリントだし。
http://www.astro-foren.de/showthread.php?7924-Vixen-ED-114-600-SS-Super-Teleskope
302名無しSUN:2013/01/05(土) 17:47:10.16 ID:/23lUifP
バチモノK型?は、コストダウンと軽量化のため部品の材質がオリジナルと一部違うっぽい
そもそも三脚が華奢で結構グラグラ
と言っても一万ぐらいの安いカメラ用よりはマシなんだけどね
軽量なプラ鏡筒を載せた初心者向けとしては十分だけど、安定感や耐久性、寿命なと、サブ用としても長く使おうと考えると不安を感じてしまう
303名無しSUN:2013/01/06(日) 05:39:43.12 ID:hxadtu6U
ひどいよな。ビクのK型コピー。あれ見た時はがっかりした。プライドとかないのかねぇ..,,
304名無しSUN:2013/01/07(月) 13:16:41.22 ID:bPcz6+HQ
新しいユニバーサルデジカメアダプターだけど
旧製品で言われてたカメラの重さで傾くってのは無かったな

カメラ載せて手でぶら下げただけだが
305名無しSUN:2013/01/07(月) 19:38:55.60 ID:vNEvmx7V
WEBショップの歳末セール、明日までなのにがっつり売れ残ってる…
306名無しSUN:2013/01/07(月) 20:05:59.22 ID:QgMm+Mdi
>>305
今見に行ったけど、いらんものばっかりだったw
307名無しSUN:2013/01/07(月) 20:14:45.23 ID:vNEvmx7V
品ぞろえに魅力がないし、アウトレットなのにAmazonの新品と大差ない値段だからなw
308名無しSUN:2013/01/07(月) 23:43:09.65 ID:fNE2gp2i
このスレで言ってもしょうがないけど、
もう一つの趣味の園芸でサカタの種なんかメーカー通販すると定価売りだぞ・・・
309名無しSUN:2013/01/08(火) 00:37:41.49 ID:aPbD8ySJ
レッドドットファインダーをポチってみた。
310名無しSUN:2013/01/08(火) 00:41:32.69 ID:M5WB9LbC
定価売りのを買ってるのか
>>308ん家は園芸係数が高そうだ
311名無しSUN:2013/01/08(火) 01:04:39.27 ID:Ld+66HRy
友の会(年会費\2,600,-:2年\4,500,-)入れば10%引き>サカタ(に限らず大手種苗会社なら大抵)
トナ会員でそれに似たサービスってあったっけ?
312名無しSUN:2013/01/08(火) 10:33:25.00 ID:Fmq9474e
アルテスシリーズだけど誰か使てる人は居るの?
ビク製で10万オーバーはかなり勇気がいると思うけど
御三家には負けると思うがニコンの高級ダハ位の見え方なのかな?
313 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/10(木) 18:46:02.33 ID:afy0Hk/S
星本10のGP版早く出ないの?SBS打ち切りだし早く何とかしてほしい
314名無しSUN:2013/01/10(木) 20:32:21.91 ID:plU8h+2C
そんなあなたのために、SS2000を復刻しました…
315名無しSUN:2013/01/10(木) 21:25:21.05 ID:tAD56XGh
PCソフトウェア版のstarbook 10 を作ってくれんかのお。
316名無しSUN:2013/01/10(木) 21:33:20.49 ID:3q+3LqHq
セレのCGEMなんかは間にWiFi挟んでPadのSkySafariに連動させられるんじゃなかったっけ
317名無しSUN:2013/01/12(土) 23:49:45.26 ID:3jDQQr2o
GP用の星本天と、星本天のないSXD2きぼん
318名無しSUN:2013/01/13(日) 11:35:45.96 ID:coUFjPiC
GPに対応したらかなり高価格になりそう

ビクセンには天文用にED双眼鏡を作って欲しいな
8×56、10×56あたりで1.2kg以下、10万以下クラス
319名無しSUN:2013/01/13(日) 11:45:14.12 ID:z2OjYDsP
GP対応にしたら、中華製そっくりさん組にも使えるから売上10倍かも。
そのぶんSXDの売上が落ちそうだが。
320名無しSUN:2013/01/13(日) 15:06:42.14 ID:E2dHsHvK
SXDを狙うクラスになると精度も重要だから中華は眼中になくなるのではないかな?
321名無しSUN:2013/01/13(日) 21:22:17.18 ID:wS5DJdNb
GP用が出たら、汎用自動導入システムとして
デファクトスタンダードになるだろう。

世界征服のチャンスですぞ!ビクセンさん!
322名無しSUN:2013/01/13(日) 22:20:25.61 ID:Hjew/q1x
>>321
SS2000みたいに、ユーザがパラメータ変更して
ギヤ比違いの赤道儀にも使えるようにしてくれたら嬉しい
323名無しSUN:2013/01/13(日) 23:14:06.77 ID:WdW3hRba
GP用ってことは、SPユーザのオレ様も復活のチャンスがあるってことだな!
324名無しSUN:2013/01/15(火) 13:50:45.56 ID:dTn8+WaF
>289
カメレスですが、GP2ガイドパックでM42撮ったので、報告します。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3847430.jpg
↑400oF5.6、ISO800、600秒露出

私の経験が浅いと言うのも有りまして、何度遣っても、ピントがほんの僅か、
合ってないので、参考程度ですが、GP2は十分に実用的な感じがします。
さすがに600秒だと流れますが、実際、これが軸の問題か、精度の問題か、
風の影響か?は、解らんです。ただ、400o300秒位なら、何とか成るのでは?
と、思います。500o3分は、十分に対応するのでは?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3847436.jpg
400oF5.6、ISO1600、120秒露出

参考までに、2分露出の同アングルです。やっぱりピントがイマイチです。

ところで、ピント位置がどうしても上手く合わないというか、微妙なズレが
出てしまいます。ライブビューの「ピント拡大・最大」で合わせてますが、
合わせている時の像で、「ここがジャスピン!」というポイントを、まだ解
って無いみたいです・・もう少し経験しないと・・・・
325名無しSUN:2013/01/15(火) 15:31:15.80 ID:fHM+NZyC
>324
パーティノフマスク使ってみるとかは?
326名無しSUN:2013/01/15(火) 16:41:12.37 ID:R5hs36Fx
初期のULTIMA ED6.5x44は抜群に良かった。
今のVIXENでは無理かぁ…
327名無しSUN:2013/01/15(火) 17:14:16.67 ID:X4G2SPTi
>>324
ピリオディックモーションのどの位置かによるけど、400〜500mmの2,3分なら何とかなりそうだね。
ピントは、まあ頑張れと言う他ないが、
本撮影に入る前に、少しずつピント位置変えて数枚試写してみりゃいーじゃん、とか。
328名無しSUN:2013/01/16(水) 08:09:25.79 ID:xwFYmfCy
>>326
アルテスをお求めください。
329名無しSUN:2013/01/16(水) 19:24:54.49 ID:EW3rV46H
アルテスじゃね〜。
330名無しSUN:2013/01/17(木) 20:05:50.77 ID:1qITMKz6
そうだね。
331名無しSUN:2013/01/19(土) 12:34:04.26 ID:ZrmSGwU6
アルティマED復活しないかね。
332名無しSUN:2013/01/19(土) 13:48:59.39 ID:B7gTkWRK
復活というより、天体用に手持ち高級ポロシリーズ企画してほしいな
既存のラインナップに足りない6×42とか10×56あたりも狙って欲しい
333名無しSUN:2013/01/20(日) 04:57:02.75 ID:jH3ZQ2Vj
ビクのサイトみたら、低価格帯の双眼鏡がほとんど壊滅状態じゃないか
334名無しSUN:2013/01/20(日) 12:33:40.88 ID:3fv/+Ua+
>>333
? どの価格帯・どの用途の機種の事?
アスコットZRの系統は1980年代後半からずっと実売1万円ちょっとだし、
実売8千円以下のコンパクト機は むしろ下がっているけど。
(ただし、その分、プリズムがBK7になったりして性能も落ちている)
335名無しSUN:2013/01/20(日) 19:13:18.00 ID:NQPUrOIn
アルティマ、アスコットがずいぶんなくなったねえ。
昔は、少しずつスペック変えて、ズラリと並んでいたのに。
フォレスタもアペックスプロもアルピナも終了。
336名無しSUN:2013/01/20(日) 20:34:14.49 ID:3fv/+Ua+
アルティマは減ったけどフォレスタZRが出たし(アルティマは、
本来フォレスタZRが出た時点で終了の予定だった)、
ニューフォレスタHRが出たんだから、旧フォレスタHRもアルピナもいらないだろ。
337名無しSUN:2013/01/21(月) 16:10:27.32 ID:n66Y56lo
SXD2のレビューって全然見ないけどどうなん
338名無しSUN:2013/01/21(月) 16:37:12.15 ID:NmCfHyTQ
SXDはディスってSXP一本で良いだろうに。SXD2買う理由あるか?
339名無しSUN:2013/01/21(月) 17:10:48.20 ID:usPx7KpY
SXPはディスってSXD2一本で良いだろうに。SXP買う理由ある?
340名無しSUN:2013/01/21(月) 19:17:16.41 ID:sFUrOGua
あんまり差がないからこそ、SXPに比べて安いSXD2で割り切って差額を
アクセサリー購入に充てるってのもありかなあと思ったんだけど。

でも、もしSX2が出るならそちらの様子見もしたいなあ…
341名無しSUN:2013/01/21(月) 21:42:33.59 ID:NmCfHyTQ
                 ↑
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
       /:::::::::::::::::::/\::::::::::::::::::/\::::ヘ 
       |::::::::::::::/   `・ - ・´  ヘ:::::|  
       |:::::::::::/    (|||||||) (|||||||)ヘ::::|
       |:::::::::::|    /  ヽ  /  ヽ |::/                       
       i::/ヽ====| ─ |=| ─ |=/ヽ
       |::i ヽ|    ヽ _丿 ヽ_ 丿ヽ |
       |::| /     ∵ (    )∵ |丿 
       ヽ|           ─     |        
        / ヘ       |───|   /   
        /  ヽ         ̄     / 
       /    \          /
342名無しSUN:2013/01/22(火) 18:25:01.85 ID:s+nSx0dl
SPD−TENは無いのかな?
343名無しSUN:2013/01/22(火) 20:46:48.32 ID:Nq1ffi6e
スペシャル・ポリス・デカレンジャー?
344名無しSUN:2013/01/23(水) 19:23:52.98 ID:dbez2FzQ
速報:店長blogが更新
345名無しSUN:2013/01/23(水) 21:07:33.36 ID:h1Qo3kT6
続報:かなりどうでもいい更新
346名無しSUN:2013/01/24(木) 13:10:31.22 ID:nn1kJ/ly
代官山にある、カメラ女子にも人気のおしゃれカメラ屋さんがすごい
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/125/125116/
347名無しSUN:2013/01/24(木) 14:29:30.69 ID:lp7ziomG
>>346
こんな店採算取れないだろ
348名無しSUN:2013/01/25(金) 18:21:52.41 ID:NMzz0v5t
篠原ともえ公式サイト 『宙ガール』
ttp://www.tomoeshinohara.net/soragirl.html
349名無しSUN:2013/01/26(土) 17:17:16.11 ID:v7USohQy
vmc95ってガイド鏡になりますか?
350名無しSUN:2013/01/26(土) 18:16:23.86 ID:zE+532OW
為せば成る為さねば成らぬ
成る業を成らぬと捨つる人のはかなき…
351名無しSUN:2013/01/26(土) 22:07:26.83 ID:QkK9aWwB
>>349
使って使えないことはないと思うが、あれは
たしか、主鏡でピント合わせしてなかったか?
仮にそうだとすると、ミラーシフトで
ガイドミスが出るかも知らん。
352 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/27(日) 21:35:15.57 ID:6DUgEqJ9
>>349
一度VMC110でガイドしてる人見たことある。焦点距離長い?かなんかで苦労してた感じだった。
353名無しSUN:2013/01/28(月) 21:48:34.47 ID:TJnppRMC
焦点距離長すぎるとガイド星見つけるのが大変
そういう自分もMeadeの90mmマクカセで焦点距離1000mm
354名無しSUN:2013/01/29(火) 19:02:07.35 ID:nigNx6Ti
SP赤道儀の極軸望遠鏡のレチクル交換
以前、魚籠負けに問い合わせた際、部品販売で2875円、
修理扱いなら3360円という話だった

修理扱いでお願いしようと思い、送料をケチろうとカメラのキタムラに行った
しかしキタムラでは送料往復1050円かかると言われる
それでも自分で送るより安いので頼もうとしたが、
念のため、キタムラから再度魚籠に修理料金を問い合わせて貰ったら、
自分で問い合わせた時と話が違う!

修理料金3360円は間違いで、人件費・技術料が部品代と同じくらいかかると言われた
イラッとしたが、修理工賃が525円なのも安すぎるとは思っていたので、
レチクルだけ取り寄せることにした
自分で上手く交換できるかわからんけど・・・
355名無しSUN:2013/01/29(火) 19:08:03.78 ID:fML7/fhA
SP時代の極軸望遠鏡はプラ製だから、グリスの影響と経年劣化で勝手にバキバキに粉砕するかも
356名無しSUN:2013/01/29(火) 19:09:19.56 ID:fML7/fhA
交換はレチクルパターン入りガラス(枠付)を落としこんで、サイドの調整ネジで抑えるだけ。
357名無しSUN:2013/01/30(水) 11:35:43.71 ID:A++sV520
まあ、レチクルの中心と極軸望遠鏡の中心を合わせるのが大変なんだけどねw
358名無しSUN:2013/01/30(水) 12:06:57.39 ID:rB25h3b2
ファインダー調整に毛が生えたようなもんです。
359名無しSUN:2013/01/30(水) 16:53:35.39 ID:UBNlkIIM
個人的な感想としては、3点ネジでファインダーを調整するのは
結構面倒だと思う・・・・
360名無しSUN:2013/01/31(木) 09:08:36.44 ID:pQR9Pnpu
そういう貴方に中華製の2点ネジ式がある。
361名無しSUN:2013/01/31(木) 12:31:03.73 ID:rnWcjR3J
V-SDP125Sとな…
ttp://p.twipple.jp/usyHi
362名無しSUN:2013/01/31(木) 12:52:55.16 ID:SMNMZcH9
公認コピーw 
363名無しSUN:2013/01/31(木) 20:22:03.81 ID:YwWwz8Jo
>>359
三脚の長さを調節して水平出すのと同じ作業だよね。
364名無しSUN:2013/02/01(金) 15:27:20.76 ID:9o9Ruxf1
>>362
「ライセンス生産」という正規の呼称があるだろw
しかしなぁ、当時の仕様のままだと「デジだと青ハロが目立つ」
「広いイメージサークルが多分無駄」があるから、このへんを
何とかしないと。
後者は低価格化につながるかもしれないし。
365名無しSUN:2013/02/01(金) 15:39:52.05 ID:ife7roUu
ED81SとFL70Sとでは月、惑星はどちらが良く見えるの?
ED81Sを買う予定なのだが知り合いがFL70Sを売るからどう?との事。
何でもフローライトというレンズを使ってて良く見えるみたいなのだが・・・
ちなみに値段は4万で良いよと言うてる。
366名無しSUN:2013/02/01(金) 16:41:31.71 ID:YJ76f/Zw
>>365
自分ならFLを選ぶね。ビクセンFLは2枚玉アポ屈折史上最高傑作のひとつ。
その後のビクセン製品の謳い文句にFLを超えた、って表現してるものが多々あるけど
実際超えてるって話を聞いたことが無いし。

状態が良ければ中古相場は、

FL-102S→14万
FL-90S→10万
FL-80S→7万

位だと思う。70Sはあまり見た事が無いけど4万なら良心的じゃないかな。

性能はED81Sも悪くないらしいけど、色収差ならFLが上だろうと思う。
故にシャープネスならFL>ED、明るさならED>FLと予想する。
口径1cmの違いなら月惑星ならFLのが良く見えるんじゃないかな。
367名無しSUN:2013/02/01(金) 16:46:40.48 ID:L8u4cuPt
>>364
125SDPは紫外域まで補正されていた筈だが…
368名無しSUN:2013/02/01(金) 17:09:02.44 ID:cmGuUeSu
SDPとその前のSD-HFをごっちゃにしているんじゃね
369名無しSUN:2013/02/01(金) 18:23:58.34 ID:cmGuUeSu
DED108の立つ瀬がないよね > V-SDP
370名無しSUN:2013/02/01(金) 19:47:21.46 ID:F4MmPFWi
371名無しSUN:2013/02/01(金) 22:37:55.08 ID:DqFfNjgv
http://vixenmarketing.seesaa.net/pages/conv_default/image/V-SDP125S.jpg
ビクセンがSDPを買い取ったか
時代は変わったな
372名無しSUN:2013/02/01(金) 22:39:55.75 ID:KOTN/S+v
ファインダー台座がそのままってことはこのまま出ることはなさそうだ。
373名無しSUN:2013/02/01(金) 22:45:26.90 ID:DqFfNjgv
さてはこれとAXDを組んで売る気だな
GAIAX-TENと150SDPもあり得るかもな
もう高橋終了
374名無しSUN:2013/02/01(金) 22:46:35.26 ID:t8lEd4Fe
コーティングまでオリジナルのままで作ってくれるのかしらん
375名無しSUN:2013/02/01(金) 23:22:11.40 ID:ruQeMK1Z
こいつはあくまで習作なんだから、
実際の製品は違ったもんになるべ…
376名無しSUN:2013/02/01(金) 23:42:42.06 ID:8VTmy9G7
>>371
とりあえず、ペンタ緑のGPが欲しい・・・。
377名無しSUN:2013/02/01(金) 23:58:17.37 ID:vynbb9DT
接眼部の規格がペンタのまんまだったら、
いろいろな接続パーツが新たに企画される可能性があるから
SDPやSDUF使いには朗報だね。
378名無しSUN:2013/02/02(土) 00:23:52.40 ID:SGmMH6BL
(70点)PENTAX 125SDP
SXPじゃ過重や風に弱すぎて載せられんし、AXDとセットで150万コースか

TOAより軽い眼視用13cmも作って欲しいな、ビクセン
379名無しSUN:2013/02/02(土) 05:29:02.86 ID:m/wxdxxA
中国への技術流出防止策だろうな。
しかしSDPはそんなに凄い製品だったんか? それとも??
380364:2013/02/02(土) 08:27:21.13 ID:1mbJ6U0o
>>367-368
すまん、その通りだ。
つか、SDPって105しか知らなかった。

>>372
ホントだw ペンタックス方式w
381名無しSUN:2013/02/02(土) 08:59:18.86 ID:1UzW9MkH
CP+行ったらだれかGPD2とかGPDクラスのリニューアルまだか聞いてきてくれ!
382名無しSUN:2013/02/02(土) 12:59:44.24 ID:MkR5JNLM
それと、GP用の自動導入の件も!
383名無しSUN:2013/02/02(土) 13:09:26.70 ID:gRtQLhyJ
おれも、金が出来たら SBS 買うつもりで GPD2 を買ったんだ。
そしたら販売終了。
「PC つなげろ」って言われりゃそれまでだけどさ。
384名無しSUN:2013/02/02(土) 13:14:07.83 ID:K8/kNDoi
GOD2にはPCつなぐとこないからね。
385名無しSUN:2013/02/02(土) 14:07:40.83 ID:VmCyISbi
スカイセンサーとオートガイダーで近代化改修してきたけど、
オレ様のSPはそろそろ退役ですかね…
386名無しSUN:2013/02/02(土) 18:40:35.15 ID:AHnjIGjC
>>385
何気にするな。

最悪でも、完全手動って手段が残ってる。
387名無しSUN:2013/02/02(土) 18:49:18.95 ID:W3VpRKeT
>>385
使えるならそのなま使っていればいいんじゃないか。
SS2000PC付いているなら、素のSXと同等以上には使えるはず。
388名無しSUN:2013/02/02(土) 19:29:15.37 ID:1UzW9MkH
>>385
SPは微動付き経緯台として使うのもアリでは?
389名無しSUN:2013/02/03(日) 15:14:10.24 ID:COgvrnTr
工作精度そのものはGPよりSPの方が良いと思う。

SP赤道儀はピリオディックモーションの公称値があって、
カタログには「200oを〇〇分ノータッチ可能(何分だったかは失念)」と
うたわれていたけど、GP赤道儀になると「高精度にガイド可能」と
記述されて数値の記載が無くなってしまった。
390名無しSUN:2013/02/03(日) 16:02:48.60 ID:9Z3npm9s
SPが実際にはそんな精度でのガイドができなかったから自粛したのでは?
391名無しSUN:2013/02/03(日) 16:09:27.91 ID:9TRGomqx
SPは発売時の広告表示で、上限±10″、平均的には7″と記載。
SP-DX限定発売時の雑誌記事では上限±15″と記載。
最近のGPは(Dないないやつ)当たりが良ければ実測7″くらいの個体はある。
ま小型赤道儀のPEなんてのは、使用条件でかなり変わるから目安程度に。
392名無しSUN:2013/02/03(日) 20:03:26.70 ID:Dw+ryclp
マニュアルでは200か300で10分だったと思う。
実際、200で10分はやっていた。
SPDXはPモーション8秒ってのが公称値。
393名無しSUN:2013/02/03(日) 20:22:55.62 ID:9TRGomqx
SP-DX限定発売時の雑誌記事(天画87年6月?)には、SPとSP-DXの諸元を表で併記。
上限±15″はSP(DXでない)の方。
394名無しSUN:2013/02/03(日) 20:28:33.64 ID:9TRGomqx
ちなみに、同記事でのSP-DXのPE公称値(広告)は7″以内、
仕様(対比表)ではは6″実測で5.5″だっだと思う。

ま、手もとにあるSPーDXを実測したら、±25″前後だったどw
395名無しSUN:2013/02/03(日) 20:40:20.57 ID:Dw+ryclp
あん、7秒だっけか。
どっちにしても大きく出たもんだあねw
396名無しSUN:2013/02/03(日) 21:30:21.66 ID:RIAw8Ve7
ピリオディックモーションとか搭載重量とかをまじめに受け取る人もいるんだな。
397名無しSUN:2013/02/03(日) 22:58:00.24 ID:8bbxbFF7
>>381
個人的にも最近の高級化傾向は…と思ってたから、GPやSX辺りはそのまま放置?と意地悪く聞いて見たが
決してエントリークラスをやめたわけではなく、順次新しい商品を開発していくと答えてくれた。
398名無しSUN:2013/02/03(日) 23:12:04.89 ID:kP44DpTF
GP系はむしろ変えない方がいいんじゃないかな。
周辺パーツだけ新しくしていけばいい。
399名無しSUN:2013/02/03(日) 23:19:09.30 ID:ga84nMW7
>>397
乙!開発中だからもうちょっと待っとけ!って答えが一番嬉しかったが、今後開発してくれるなら希望は持てるね。
早く赤道儀デビューしたい
400名無しSUN:2013/02/04(月) 15:45:55.82 ID:IfRV5Y8T
V-SDP125Sほすぃいいい〜〜〜〜
401名無しSUN:2013/02/04(月) 17:09:00.63 ID:ywRa9/Io
GP用星本10はよ!
402名無しSUN:2013/02/04(月) 17:09:31.03 ID:ywRa9/Io
ごめん下げ忘れた
403名無しSUN:2013/02/04(月) 19:33:17.71 ID:uxYJ8aiQ
>>389
SPは精度が良くても強度がGPと全然違うのが。
12センチ反射でも揺れるし。

>>394
>ま、手もとにあるSPーDXを実測したら、±25″前後だったどw
ウォームネジの押さえ筒状ネジが緩んでいるか、ぶつけてウォームネジが
偏芯しているか…。
404名無しSUN:2013/02/04(月) 19:42:19.94 ID:QInfdTi7
星本より、SS2000の改良型が欲しい・・・
405名無しSUN:2013/02/05(火) 03:03:26.93 ID:NKVtrHWs
V-SDP、ペンタのSDPみたいな写真向けじゃなくて、
眼視でも満足できるようにリファインされてると良いんだけど
406名無しSUN:2013/02/05(火) 03:13:57.63 ID:S5wigMPu
販売は考えてないっぽいよ
407名無しSUN:2013/02/05(火) 18:53:42.30 ID:cPEfUWwp
販売を考えないで何で特許を買うんだ?
何らかの形で出してくるだろうよ。
408名無しSUN:2013/02/05(火) 20:05:57.67 ID:190RvHxL
このまま売ると200万超えらしい
409名無しSUN:2013/02/05(火) 20:11:13.80 ID:jDUIy3dC
量産効果で20万くらいで何とか
410名無しSUN:2013/02/05(火) 23:03:34.51 ID:Dw+rtSNB
ロストテクノロジーにならずに済みそうってだけでもうれしいわ
411名無しSUN:2013/02/06(水) 00:34:50.67 ID:WqME+bl2
>>410さんとは話が合いそうですw
412名無しSUN:2013/02/06(水) 12:09:59.94 ID:j3RRA3If
>>411
社長さん、GJ!
413名無しSUN:2013/02/07(木) 13:31:57.75 ID:Lsp9ykZY
200万超えってどういう値付けだよ。
414名無しSUN:2013/02/07(木) 18:15:26.39 ID:RqRU7cT3
そりゃそうだろ。
415名無しSUN:2013/02/07(木) 21:58:39.12 ID:h/LUQRV4
研究開発費だがや。
いや、それでも安すぎか。、
416名無しSUN:2013/02/07(木) 22:16:27.32 ID:w2ENvUYf
>>407
特許は技術であって、鏡筒ではないからな。
417名無しSUN:2013/02/08(金) 12:32:48.12 ID:beXWln2r
技術者ごと引っ張ってきたようだ
418名無しSUN:2013/02/08(金) 13:31:39.26 ID:ApYjirdS
ヘリコイドだけでも出してほしいな。
構造と剛性はペンタオリジナルで、サイズはいくつか。
少々高くても構わない。
419名無しSUN:2013/02/08(金) 20:06:33.04 ID:5A20PbM1
100SDUFのビクセン版を望むよ。
420名無しSUN:2013/02/09(土) 08:33:50.14 ID:uq7h7y70
下位クラスの赤道儀のアップデートはよ!
421名無しSUN:2013/02/09(土) 09:44:05.27 ID:Uc86OBbv
>>417
技術者つーか外注先の関係ごと引き継いだんでしょ。
人は技術者というより担当部署だった人ってことかと。
422名無しSUN:2013/02/09(土) 10:58:34.05 ID:caIUze5L
>>421
おい!またお前の脳内妄想披露か。痛スコマニアはこれだからな。低Levelだなw
423名無しSUN:2013/02/09(土) 17:04:33.79 ID:JvKQ3pjr
SXG-HAL三脚とSXG-AL三脚ってどちらも中国製でしょうか?
以前、中国製のHAL三脚だったと思うのですが、白い塗装が変色してしまう
という問題があったと思うのですが、現行品は問題無くなったのでしょうか?
424名無しSUN:2013/02/09(土) 18:01:03.44 ID:wHXHuuV3
白色だったのがクリーム色に熟成したポルタも味があっていいぞ〜!
425名無しSUN:2013/02/09(土) 18:08:10.85 ID:JvKQ3pjr
赤道儀との色の違いが気になってしまいそうなのですが、
気づかない程度の変色なのかな。
426名無しSUN:2013/02/09(土) 20:52:42.01 ID:Jnj4EEVJ
427名無しSUN:2013/02/10(日) 11:36:31.09 ID:lro8ZhxU
作ってみました・・・
実際に見たのは最初の1〜2回だけです。
のパターン。
428名無しSUN:2013/02/10(日) 11:41:11.10 ID:QJmQCUoa
>>426
ん?これってどういう仕組みなん?
429名無しSUN:2013/02/10(日) 11:48:55.91 ID:Ou7+7NA4
上向いてるでかいレンズが多分アクロレンズで、反対側が平面反射鏡
接眼部がどっかの屈折のジャンク流用じゃね
15cmF13くらいか
430名無しSUN:2013/02/10(日) 12:06:32.15 ID:lro8ZhxU
15cmアクロの出番はないよ。
431名無しSUN:2013/02/10(日) 18:48:09.07 ID:L+pIEYVP
>>426
笠井が似たようなの出してなかったっけ?
432名無しSUN:2013/02/10(日) 19:27:45.13 ID:r840vDql
そりゃ〜シーフだよ。
433名無しSUN:2013/02/10(日) 21:34:45.82 ID:ijUcIFkb
シーフって理論ばっかり先行しちゃって実際は同口径アポのが良く
見えるという変な望遠鏡か?
434名無しSUN:2013/02/10(日) 22:01:22.66 ID:r840vDql
いや、石川や胎内で見たときは良く見えたけどな。
理論ばっかり先行って何?
単なる軸外し光学系ってだけなんだけど。
435名無しSUN:2013/02/10(日) 23:49:01.66 ID:4EzQv4Gg
くまさんが高説ぶつと、とたんに性能が上がったように感じますw
俺も幾度となく笠井のシーフじっくり見た機会あるけど、至って普通だよ。
同口径アポが良く見えることもあるだろうし、その逆だってあるだろう程度。

それはそうと>>426
フード着けないと観察者の鼻息で対物が曇り易そうだな。
436名無しSUN:2013/02/11(月) 15:57:29.35 ID:z8YnUPJ3
紙のカタログには11cmシーフで土星のエンケが見えるとか
M13が中心まで分離するとか口径を上回る見え方とあるけど
昔、乗鞍で何回も見てもエンケは見えないしM13も中心までは分離しなかった。


良く見えると言うても11cmは11cmで15cmアポはおろか
13cmアポと比較してもシーフのが良く見えたという事は無かった。
437名無しSUN:2013/02/11(月) 17:18:42.23 ID:7X+dQbRg
いくらなんでも、最後2行は当たり前では。
438名無しSUN:2013/02/11(月) 23:44:09.46 ID:lFKOdkcm
それを、いかにも凌駕するかのような謳い文句を書き並べて・・・
それを、信じてしまう消費者行動と。
439名無しSUN:2013/02/12(火) 21:23:48.90 ID:dm2y9m6X
どの店もそうだけど
直接メールで聞くと、嘘は教えない
440名無しSUN:2013/02/12(火) 21:55:04.70 ID:3NtFgixj
アーシの投稿なんだけど。
ゴミだらけの太陽は何とかならんか!見苦しいわい。
441名無しSUN:2013/02/12(火) 22:14:00.88 ID:hiYKMCPE
スレ違いは見苦しいから天文雑誌スレに書けよ。
442名無しSUN:2013/02/14(木) 01:56:16.39 ID:9ajmEtSR
失礼しました!
443名無しSUN:2013/02/14(木) 06:54:22.04 ID:36VDMFTz
444名無しSUN:2013/02/14(木) 06:57:26.42 ID:apTUBf/R
不正輸出とな?
445名無しSUN:2013/02/14(木) 07:34:24.40 ID:P9Nw/1kB
中国相手ってのは人聞き悪いよなあ。製造工場が中国にあるとしても。

まあ安倍政権の政策もあるし、ドイツ相手ならこういう制限もなくなるんだろうね。
446名無しSUN:2013/02/14(木) 08:23:29.85 ID:FWufGQjK
無許可の武器輸出ですね。
犯罪。
447名無しSUN:2013/02/14(木) 08:29:25.07 ID:SKPWDtXx
YAMAHAが無許可で農薬散布ヘリを輸出したのと同じような悪質な事件。
448名無しSUN:2013/02/14(木) 11:19:58.76 ID:GfXVtrA1
売国奴!
449名無しSUN:2013/02/14(木) 11:33:55.69 ID:lT3c7gv6
輸出じたいはかまわないんだよ。許可受けてればネ
450名無しSUN:2013/02/14(木) 11:55:19.36 ID:ABUc14rK
あーあ、Yahooにも載っちゃった♪
451名無しSUN:2013/02/14(木) 11:59:46.07 ID:ABUc14rK
452名無しSUN:2013/02/14(木) 12:32:34.07 ID:lT3c7gv6
手続き不備とか、元々が町工場の感覚なんだろうけど、今になって出てくるのはナゼ?
どこかから圧力でもあったか?
453名無しSUN:2013/02/14(木) 12:33:59.17 ID:q7S47XUR
海上保安庁の隊員を狙撃するときに使われるんだろうな。
あとはチベット人の弾圧とか反体制派の暗殺とか。
454名無しSUN:2013/02/14(木) 12:40:00.41 ID:SKPWDtXx
中国でコピー品を作らせようとサンプルとして持ちだすのも許可いるからね。
出張に持ってくNotePCに暗号化ソフトが入ってるだけで大騒ぎ。
455名無しSUN:2013/02/14(木) 13:16:41.59 ID:oy3EHXIS
NHKの全国ニュースで見た。
456名無しSUN:2013/02/14(木) 13:20:07.09 ID:gPGhH0wD
支那の激安ゴミ仕入れの為にサンプル密輸出したのか
457名無しSUN:2013/02/14(木) 15:28:30.60 ID:PW0+8KFT
ドイツって、まだ敵国扱いなのか。
458名無しSUN:2013/02/14(木) 15:47:39.93 ID:/AybyJn+
やっちまったなぁ〜オイ
459名無しSUN:2013/02/14(木) 19:11:39.26 ID:COJvL4ci
SXPはウォーム軸にエンコーダついてて、SXD2はエンコーダないんだな。
実際、導入や追尾にはどう違いが出るの?
460名無しSUN:2013/02/14(木) 19:46:16.62 ID:LQB0lBa/
中国から北朝鮮に流れてたらどうすんの?
461名無しSUN:2013/02/14(木) 19:48:21.85 ID:FRrE/6pQ
本当に上手な人は、スコープ無しでも大丈夫だそうだ。
462名無しSUN:2013/02/14(木) 20:21:12.95 ID:ZO6e65cj
びくびくしているな
463名無しSUN:2013/02/14(木) 20:54:15.59 ID:poxch0qG
本物の銃の衝撃に耐える強度のあるもの作ってたんか?
おもちゃのエアーガンと全く違うからな。
そもそも、そんな技術あるんかw
464名無しSUN:2013/02/14(木) 21:19:13.03 ID:wvflMUeZ
メーカーも大変だなー
465名無しSUN:2013/02/14(木) 21:58:00.73 ID:NO1JJNja
TVKニュースを見てやって来ますた。
466名無しSUN:2013/02/14(木) 22:31:29.44 ID:poxch0qG
金にならねー先のない星見爺、鳥見爺に物売るより、死の商人に活路を見出した方がそりゃ〜いいわなw
467名無しSUN:2013/02/14(木) 23:23:35.12 ID:IaxWWAmG
捜索を受けた時点でも2年前の話。なんで今になってなんだろうねえ。
なんか”裏”が有りそうに思えてならないんだけど。
去年の中頃ビクセンに一体何が起こった???
468名無しSUN:2013/02/14(木) 23:43:13.87 ID:c/diXISp
カタハシの陰謀
469名無しSUN:2013/02/14(木) 23:45:04.23 ID:IaxWWAmG
例えば関係を切った外注先からの報復とか、、、
470名無しSUN:2013/02/15(金) 00:34:20.45 ID:/zxYXVDL
内部情報の類の糸口無いとここまでの話にならないんじゃないの?
送検されるのがいずれも定年年齢超えなんだねえ。
まあ単に 当時の責任者=偉い人=高齢 ってだけかも知れないけどね。
471名無しSUN:2013/02/15(金) 01:02:37.71 ID:LsdA3S6J
ま、処分保留ってとこだろう〜
472名無しSUN:2013/02/15(金) 02:03:34.01 ID:/dklZ5Wi
去年の11月に捜索だとー?。
これはきっと「ご褒美日食ツアー」に連れて行ってもらえなかった人がチクったなw
473名無しSUN:2013/02/15(金) 02:22:58.95 ID:MBtCPUtx
ビクセンも暗黒面に堕ちたな
474名無しSUN:2013/02/15(金) 05:16:38.13 ID:lrmBxomw
中国が乗っ取りにきたんじゃね?
475名無しSUN:2013/02/15(金) 06:01:31.26 ID:PyF9Zoah
夕方のしのらーの放送はいつも通りやるのかな?
476名無しSUN:2013/02/15(金) 06:30:18.59 ID:B6MlMBVy
魚籠製品を買った利益で人が死ぬかもしれないって
思うともう金を落とす気になれないです。。。。。
477名無しSUN:2013/02/15(金) 08:01:42.66 ID:joCV6GL2
>>476
シナ製の輸入品買ってる時点で人民解放軍を肥え太らせてんだから
死人を出したくないなら、環境保護したいなら、国産買えよ
478名無しSUN:2013/02/15(金) 08:31:00.03 ID:2MJQOI9X
>>459
その情報はどこから?
パルスモーター制御だから、本来はエンコーダーは必要ない。
だから、疑問に感じるところは「どう違いが出るの?」ではなく、
「なんでパルスモーター制御なのにSXPにはエンコーダーが
ついているの?」だな。
う〜ん、高速自動導入の時に脱調…モーターがプログラム通りの
動きをしなくなる場合があるから、それを監視するためとか?

>>476がパチンカーだったら笑うw
つか、ノーチェックだったのはサンプル品。
チェック済みの正規品は大量に輸出されている。
ハンティング用だろ。
479名無しSUN:2013/02/15(金) 09:01:36.15 ID:5wk1E2Xb
>>478は、タカハシの自動導入赤道儀にはエンコーダが付いていると
いうことを知った上で、その書き込みをしてるのだろうか?
480名無しSUN:2013/02/15(金) 09:10:36.87 ID:HlX+GT1M
ここは武器メーカーだったのか
残念です。
481名無しSUN:2013/02/15(金) 10:26:47.26 ID:858eK6Mf
会社に街宣車来てる
売国奴売国奴うるさい
482名無しSUN:2013/02/15(金) 10:44:12.15 ID:MBtCPUtx
>>481
ビクセンに?
483名無しSUN:2013/02/15(金) 10:55:16.89 ID:joCV6GL2
MadeInChina買うやつは皆売国w
484名無しSUN:2013/02/15(金) 11:04:50.39 ID:2MJQOI9X
>>479
? 何の関係があるの?
485名無しSUN:2013/02/15(金) 12:41:02.99 ID:m0J0vq2R
知ってるんだったら、「なんでパルスモーター制御なのにエンコーダー
がついているの?」とは今頃になって思わんでしょうに。
486名無しSUN:2013/02/15(金) 14:46:40.07 ID:858eK6Mf
>>482
yes
487名無しSUN:2013/02/15(金) 17:16:30.17 ID:1tWxn3LQ
社員さん乙です
488名無しSUN:2013/02/15(金) 18:17:36.26 ID:858eK6Mf
ちがうわハゲ
向かいのマンションの住民じゃ
響いてうっるさいんじゃクソ
489名無しSUN:2013/02/15(金) 18:57:08.30 ID:+GRbMt9R
今日の昼間、サポートダイヤルに質問の電話をいれたけど静かなもんだったけどな
まあ特別静かな部屋でやってたのかもしれないけどさ
490名無しSUN:2013/02/15(金) 20:10:39.13 ID:858eK6Mf
>>481の時間に10分間くらいだったからね
491名無しSUN:2013/02/15(金) 20:15:39.14 ID:ru0Jq2L8
金環日食特需は吹っ飛んだな
492名無しSUN:2013/02/15(金) 20:21:03.64 ID:858eK6Mf
そもそもサポートって東所沢なのか?
493名無しSUN:2013/02/15(金) 20:27:44.23 ID:szRLritX
案外、一般にビクセンの名前が売れたぞ!
494名無しSUN:2013/02/15(金) 21:20:10.70 ID:2MJQOI9X
>>485
いや、思ったので説明してくださいな。よろしくお願いします。

>>492
そうだよ。本社でやっている。
495名無しSUN:2013/02/15(金) 21:40:48.11 ID:1Bq0Vfae
実際問題、今回のことで離れる人なんて特殊な人だけでしょ。
消耗品や日用品じゃないしね。
教育関係はやばいかな。

ドイツに需要があったってのは逆にプラス要素かもしれない
496名無しSUN:2013/02/15(金) 22:02:19.10 ID:/zxYXVDL
需要もなにもドイツには・・・
ほんとにココ魚篭スレ?
497名無しSUN:2013/02/16(土) 05:59:21.44 ID:AmGYiDmS
498名無しSUN:2013/02/16(土) 11:20:42.74 ID:8fTCaQBB
犯罪者とは縁を切るのがルール
499名無しSUN:2013/02/16(土) 11:34:56.22 ID:Of0iU9ZG
犯罪者の方が縁を切りたがってるかもね
500名無しSUN:2013/02/16(土) 12:59:54.32 ID:pZZYvgF8
武器メーカーとして認知されたのは良かった
501名無しSUN:2013/02/16(土) 13:07:44.59 ID:tOLbHubV
輸出された試作スコープの詳細が気になるんですが
すでに販売されてるんでしょうか?
502名無しSUN:2013/02/16(土) 20:06:37.78 ID:wNcj2rPz
ドイツは、戦前から中国に技術支援しているから、兵器開発としてはグル。
503名無しSUN:2013/02/16(土) 20:39:12.09 ID:cLUSV2DR
ビクセン自体に射撃用スコープを製造する技術はないよ。ビクセンは商社的な側面が多い。
504名無しSUN:2013/02/16(土) 21:18:14.17 ID:FVyFW+/8
結局、送検どうなったのかな?

捜索受けたのは三ヶ月前だろうが嫌疑が発生したのはもっと前ってことだよね。
送検に動き出したとニュースになったのが、CP+が終わってから。
っと。

な〜んかいろいろ勘ぐっちゃう事柄が尽きない出来事だな、この事件は。
505名無しSUN:2013/02/16(土) 21:50:07.28 ID:Of0iU9ZG
罰金支払って終わりだろう。
506名無しSUN:2013/02/16(土) 22:13:23.24 ID:0CyEeADm
送検はされても処分保留。
507名無しSUN:2013/02/16(土) 22:53:28.49 ID:zfD3ZED4
ヤマハはCOCOMに違反して小型無人ヘリコプターを中国に密輸するし、
バカというか、お人よしというか、確信犯というか、工作員というか …
一体、何なんだろうねえ。
508名無しSUN:2013/02/16(土) 23:34:04.14 ID:5Wf47xvo
別にドジっただけ。
509名無しSUN:2013/02/17(日) 11:33:15.96 ID:8uZBz9ZL
ビクセン使いの人はセンスがいいわ
見入ってしまいました。

http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/
510名無しSUN:2013/02/17(日) 12:06:34.44 ID:hXtNZNI7
説明会行くんですが‥‥
511名無しSUN:2013/02/17(日) 13:06:30.70 ID:2h7dNID2
ミザールのK型のコピー品を中国で生産して売ってたり、なんか最近怪しいんだよね。
ライフルスコープも自社で生産する技術はないよ。生産委託品を中国へ送ってコピーしようとしたんじゃないかとかんぐってしまうな。

なんか工作員でて来て、単なるミスとか言って火消ししているのも見苦しいよ。
512名無しSUN:2013/02/17(日) 13:15:06.46 ID:2h7dNID2
>>510
別に関係ないんでね?
今回は望遠鏡とは関係ないんだし。望遠鏡メーカーに就職したいならほぼ唯一の選択肢でしょ。
これでビクセンの望遠鏡に影響あるとは思えないし。ビクセン本体というより、役員一名と定年退職した社員の起こした問題だし。
先程の発言と矛盾するようだが、それとこれとは別の問題でしょ。
YAMAHAやみつとよがあなじ問題起こした時も、就職辞めた人が居るとは思えんな。
513名無しSUN:2013/02/17(日) 13:18:08.86 ID:2h7dNID2
さらに誤解なきよう言うとK型のコピー売ってるのは法律的には問題ないよ。
ミザールが意匠登録などの工業所有権をとって居ないから。
道義的な話しでしかない。
514名無しSUN:2013/02/17(日) 17:58:18.16 ID:FwCkE/0K
シンタがGP劣化コピーを製造販売してたのは、
ドイツで知的所有権の侵害が認められたんだっけ。
515名無しSUN:2013/02/17(日) 19:17:25.06 ID:FaYzy2Ai
>>501
海外ではね。
つか、ニコンもそうだけど、海外では国内で販売していない
ライフルスコープを販売している。

>>511
ミザールのK型のコピー品は昔からあったよ。
最近になってビクセンが扱いだしただけ。
海外でのライフルスコープ販売も昔からだよw
516名無しSUN:2013/02/17(日) 19:20:33.28 ID:hKLSwNjv
元々日本の光学メーカーは、朝鮮戦争の双眼鏡特需で育ったようなもんだ
517名無しSUN:2013/02/17(日) 20:05:41.41 ID:Qxv4h8MA
>>朝鮮戦争の双眼鏡特需
国産クラシック双眼鏡の話では先の大戦の日本軍の装備はでてくるけど
朝鮮戦争時代の製品は見たことがない。黒歴史なのか?
518名無しSUN:2013/02/17(日) 20:36:46.22 ID:FaYzy2Ai
>>517
コーティングとかレンズ構成は違うけど、これの先祖が使われた。
ttp://item.rakuten.co.jp/glory-k/c/0000000104
ベトナム戦争の時はこっちの方が多いかな?
(これもコーティングが当時のものとは違う)
ttp://item.rakuten.co.jp/glory-k/c/0000000105

実物の話なら、持っているのはアメリカ人がほとんどだろうから、
あっちのオークションサイトやミリタリーサイトを探せば
見つかるんじゃないの。
519名無しSUN:2013/02/17(日) 21:18:46.10 ID:Qxv4h8MA
>>518
なるほど、ニコンもコピーを作ってたんですね。
http://remagen966.blog137.fc2.com/blog-entry-205.html
520名無しSUN:2013/02/17(日) 21:48:19.40 ID:rW8bMA9G
>>511がバカすぎて笑えるwwww
反論防止にもならない工作員発言とかもうwwwww
521名無しSUN:2013/02/18(月) 02:31:22.42 ID:1C2NKK9j
>>515
中国の工場で元々コピーされていたから道義的に日本で販売しても道義的にOKなんて論理は無いね。
企業としてあさましい。
522名無しSUN:2013/02/18(月) 09:45:56.96 ID:uONtY4ZX
道義的に問題ありでも法的に問題なければそれでいいって会社多くなったよね
523名無しSUN:2013/02/18(月) 10:32:43.53 ID:kkE7EgUo
ビジネスは非情だ
524名無しSUN:2013/02/18(月) 11:03:51.87 ID:1C2NKK9j
>>522
そういう会社は尊敬されないけどね。
525名無しSUN:2013/02/18(月) 11:52:50.65 ID:IHIfhXed
一方では、どうでもいいことで叩きの対象になったり世の中よくわかんないですね。
526名無しSUN:2013/02/18(月) 12:15:36.74 ID:Etz76GyQ
痛スコも歓迎! だけで、変態爺呼ばわりされたりねw
527名無しSUN:2013/02/18(月) 16:23:40.82 ID:rlhgMFaW
>>521-522
>道義的に問題ありでも法的に問題なければそれでいいって会社多くなったよね
今回のビクセンの場合はそれにも当て嵌まらんだろ。
ttp://www.vixen.co.jp/cs/info1302.htm
それでも好き勝手に書きたいならとめないけど、ビクセンはやる時はやるべ。
528名無しSUN:2013/02/18(月) 17:25:16.17 ID:X1T9RIcv
今回は法的に問題アリだったんだよ。痛スコ云々は、剃るの言い掛かり。
529名無しSUN:2013/02/18(月) 17:57:38.62 ID:rlhgMFaW
>>528
今回のは「法的に問題アリ」だったが第三者から見て「微妙(え?これでお縄?…って感じか…)」
であり、まして「道義的に問題あり」と「いうほどのものじゃない」が正解だ。
もちろん法令を軽く見てたことは批判されて当然だ。
ビクセンは「法的に問題アリ」を認め、「道義的責任」も感じている。
だからこれ以上詮索するのは無意味だべ。
痛スコ云々はどうみても痛スコくんの自演でしょ。
530名無しSUN:2013/02/18(月) 18:33:04.54 ID:Qv4Yz0EK
>>529
お前は道義的にも精神的にも問題アリだから消えていいよ。
531名無しSUN:2013/02/18(月) 20:05:12.49 ID:nq+RmtTN
もっと荒れてると思ってきてみたら、案外そうでもなかったな
532名無しSUN:2013/02/18(月) 21:13:40.71 ID:PBuLNucB
>>519
「コピー」ってw
アメリカ軍の要請で同じ形にしたんでしょう。
アメリカ製のと形が違ったら、現場の兵士が困るから。
(もっとも、どれも防水ツアイス型なのだから、突き詰めればあの形になる)

>>521
否定はしないけど、先にミザールがビクセンNPとSPとGPの混合コピーを
販売したんだけどね…。

>>531
これ読めば納得できるし。
ttp://www.vixen.co.jp/cs/info1302.htm
533名無しSUN:2013/02/19(火) 12:23:23.97 ID:ftonfFx5
量販店でビクセンのジャンパー来た店員に
「どこのメーカーの望遠鏡使われます?」って聞かれて
「ミザールです」って言ったら「懐かしい名前っすね(笑」と返された
あと「フレンド光学」って言ったら「?」って顔してた
534名無しSUN:2013/02/19(火) 17:44:42.86 ID:7Vwmgd6G
フレンド?

分からない。。。。。。
535名無しSUN:2013/02/19(火) 18:05:15.29 ID:GGWwZk9U
おいおい(笑)
536名無しSUN:2013/02/19(火) 22:16:11.47 ID:AQes2unS
>478
PECのためだよ。ウォーム軸の位置を読んでる。はず。
537名無しSUN:2013/02/19(火) 22:22:02.19 ID:vamB6PZ3
SXD2はPEC(電源切るとリセット)で、SXPはPPEC(電源オフでも保存される)なんだよね。
538名無しSUN:2013/02/20(水) 13:00:43.45 ID:8v251bPA
長年アポを作ってるけどいいかげんタカハシを超えるアポは作れないものかな。
星祭りで毎年タカハシに勝負を挑んでるけど毎年惨敗でタカハシのアポと
比較すると悲しくなるよ・・・
539名無しSUN:2013/02/20(水) 13:21:50.86 ID:fGkBWBTP
FLシリーズで最初から超えているのでは。
540名無しSUN:2013/02/20(水) 18:15:48.78 ID:DTpqkrGt
ツアイスは良かった・・・
541名無しSUN:2013/02/20(水) 21:04:46.67 ID:ttqAtuS/
V-SDPの次はV-FSQかな??
542名無しSUN:2013/02/20(水) 23:02:28.33 ID:eGAP3KaV
もういっぺんFL作ってくれよ
543名無しSUN:2013/02/20(水) 23:31:15.35 ID:0OY7xx3k
Vパノップだったりして…
544名無しSUN:2013/02/21(木) 14:01:02.03 ID:K7ArHPgH
>>533
若い人は もちろんだけど、マイナーブランドについて詳しい人以外は
知らないのも無理は無いだろう。→フレンド光学
天文ガイドに広告が出ていたわけでも無いし。

>>536-537
「PEC」というのは、一般的には、「優秀なウォームネジ&ウォームホイルだと
回転の遅れや進みすぎ(ピリオディックエラー)が一定のパターンでしか起きない。
つまり、修正も一定のパターンでOKということ。
なので、最初の1〜2周期分だけコントローラーをポチポチして修正パターンを
記憶させれば、それでOKなはず」というもの。
パルスモーターの場合は、モーターの回転速度も安定しているからこれで十分なわけだ。
にもかかわらずウォーム軸の位置(ウォームネジの回転)を読んでるということは…
「最初の1〜2周期分だけコントローラーをポチポチ」が必要ないということ?
説明書には何と書いてあるのだろうか?
545名無しSUN:2013/02/21(木) 17:19:48.78 ID:oXFGLBwy
>>544
> 「最初の1〜2周期分だけコントローラーをポチポチ」が必要ないということ?

それはAXDのVPEC(修正データを製品出荷時より持っている)。
SXPはPPEC(一度保存した修正データを記憶させ、後から呼び出せる)
SXD2はPEC(電源オフで修正データが消える)
546名無しSUN:2013/02/21(木) 18:45:33.51 ID:kwyKrk7/
そんなことしなくても、ガイド星と十字線を睨みながら日周運動で動いていくのを微動ハンドルを回して追いかければいいだけのことなんだよ。
重い電源もパソコンもビデオカメラも不要だ。
547名無しSUN:2013/02/21(木) 18:57:08.64 ID:/lZHc7Bd
>>546
還暦爺 乙
548名無しSUN:2013/02/21(木) 19:22:03.92 ID:oXFGLBwy
Vixen 星☆宙カフェ オープン

渋谷Loftの2階に、星や宇宙をテーマにした“Vixen 星☆宙カフェ”が期間限定でオープンします。
期間中、カフェ内にビクセン天体望遠鏡や双眼鏡を展示するとともに、星・宇宙をテーマとした装飾で彩ります。
3月2日(土)には宙ガール篠原ともえさんのトークライブも開催。
http://www.vixen.co.jp/info/130221a.htm
549名無しSUN:2013/02/21(木) 21:50:07.24 ID:j6lFXMi3
>>542
FLって、そんなに良かったの?
550名無しSUN:2013/02/21(木) 23:07:25.57 ID:H/Av2S8R
ビクセンはFLのみ同時期の高橋のフローライトを勝っていたという印象だな。
まあ接眼部のつくりなんかはそれなりだけどシャープさはほんと凄かった。

いまのAXはTSAと比べてどうなんだろうね。
551名無しSUN:2013/02/22(金) 08:29:52.79 ID:hWprKSjm
>>544
いや、フレンド光学の広告は、
天文ガイドでも見た記憶がある。

1ページに、複数の広告が
出てくるページだった様な気がするけど・・・
552名無しSUN:2013/02/22(金) 08:49:17.24 ID:buTuH8tt
>>547
この間、モータードライブが壊れて手動で追尾した。
300mmでも2分位なら点に写ったよ
553名無しSUN:2013/02/22(金) 10:07:44.77 ID:QyllBBbo
>>545
>AXDのVPEC(修正データを製品出荷時より持っている)。
>SXPはPPEC(一度保存した修正データを記憶させ、後から呼び出せる)
それは知ってる。
俺が知りたいのは、「じゃあなんで(パルスモーターを使っているのに)
ウォームネジの回転をエンコーダーで読む必要があるの?」って事なんだけど。
「パルスモーターなら動きが安定しているから、ポチポチの記憶どおりに
動かせばいいだけ。ウォームネジの回転をエンコーダーで読む必要が無いでしょ?」
って事なんだけど。
554名無しSUN:2013/02/22(金) 10:40:57.88 ID:8Y6ekacX
パルスモーターは指示通りに回転すると決めつけていることに問題が
あるかと。
555名無しSUN:2013/02/22(金) 12:04:38.02 ID:WvRrnFxZ
ウォーム軸が「今どの位置にあるのか」を把握していないと、
PECの修正データだけ呼び出しても仕方ないだろ。
556名無しSUN:2013/02/22(金) 13:18:02.80 ID:QyllBBbo
>>554
それならば、ウォームネジの回転ではなく、極軸の角度そのものを
監視するべきだと思うんだけど…
でもEM400もウォームネジ監視目的でエンコーダーが付いているのよね…。

>>555
ウォーム軸が「今どの位置にあるのか」は、歯数から決まる周期で一定(のはず)じゃ。
ましてパルスモーター&日本の優秀なウォームネジ&ホイルなら。
それでも信用できないと言うなら、上記のように、極軸の角度そのものを
監視する方が合理的だろう。
557名無しSUN:2013/02/22(金) 13:38:35.44 ID:JvTMbFha
だからさあ、パルスを送ったからといって必ずモーターが反応してくれる
とは限らないでしょ。

>EM400も
EM400だけじゃなく、Temma全機種(但しEM-500はTemma2Mから)だよ。

>極軸の角度そのものを監視する方が合理的
ウォームネジに付けた方が分解能が高い。
558名無しSUN:2013/02/22(金) 13:52:05.11 ID:zhHXg++R
ED81Sにおすすめのアイピースを教えていただきたいです。
ED81S鏡筒とポルタII経緯台を購入予定ですが、アイピースは何を買えばいいのかサッパリです。
月や土星の環などを見たいです。
559名無しSUN:2013/02/22(金) 14:06:41.43 ID:qePTQBM2
>>558
ラジアン4mmと3mm もしくはナグラーズーム
560名無しSUN:2013/02/22(金) 14:06:45.34 ID:AQQHwKzc
とりあえず倍率の揃え方は、5種類あれば足りる

アイピースの選び方基本編
ttp://www.tvj.co.jp/10shop_televue/20Navigator/chse-eyp.html
561名無しSUN:2013/02/22(金) 14:28:47.26 ID:SEGJjtkJ
>>558
月や土星となると高倍率が必要です。
一応の高倍率の上限として 口径mm x 20 (倍)を目安に選びましょう。
(ED81Sならこの基準で選んでも星像は大きく破綻しないはず)

ED81Sなら 81mm x 20 = 162倍なので、ここからアイピースの焦点距離を
計算すると3.8mm(=625mm/162 625mmはED81Sの焦点距離)なので,
ビクセンのならNPL4mm、LVW3.5mmなどとなります。

ただし、アイピース選びの要素には目的の倍率に見合った焦点距離の他に、見掛視界、
アイレリーフと言ったものがあり、これらは見やすさの度合として考えて下さい。
見掛視界は覗いた時の広さ、アイレリーフはアイピースからどこまで目を離していいか(逆に
いえばどこまで近づけなきゃいけないか)です。
たとえば、
NPL4mmの見掛視界、アイレリーフはそれぞれ50°-2.3mm ですが
LVW3.5mmは65°-20mm で後者の方が扱い易いわけですが、それは価格差に反映されてます。

こいうことを参考にして一度自分で選んで、再度どれが良いか書き込んで下さい。
バローを使った選び方をアドバイスしてくれる人も出てくると思います。
562558:2013/02/22(金) 16:28:39.21 ID:zhHXg++R
>>559
ありがとうございます。挙げてもらったものはどれも評価が良さそうですね。しかし結構高いですね汗 もう少し安く済ませたいです…アイピースは妥協してはいけないと分かっているのですが、、

>>560
参考になるサイトの紹介ありがとうございます。最初からアイピースを5個揃える必要ってありますか…?もちろん多ければ多いほど良いとはおもいますが、最初は2つくらいでも大丈夫かなと思っていました。

>>561
詳しく分かりやすく説明してくださりありがとうございます!
自分はコンタクト使用なのでアイレリーフを稼ぐために値段が高くなっているものは除いたほうがいいと思っています(もちろんそれでも見やすさに関わると思いますが)。
代わりに広角は重視したいところです、視界いっぱいに広がる星を眺めてみたいです。
土星の環が見たいと言ったのですが、やっぱりちょっと地味な感じがするので150倍(土星を見るにはこのくらい?)くらいの高倍率は必要ないと感じています。実際に環を見たら感動するとおもいますが、、
倍率的には月を視界いっぱいに映したりある程度月面に近づけたら良いと思っているので30倍から70倍程度のものが有ればいいかな?という感じです…
こんな感じの条件でアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
563名無しSUN:2013/02/22(金) 16:44:17.49 ID:8/cmJMbA
>>562
月ならナグラーという見掛け視野82度のアイピースで120倍位になる
物を使うと迫力のある月が見れるよ。土星にも丁度良いよ。
564名無しSUN:2013/02/22(金) 17:23:35.97 ID:+PzVFvRY
教えて下さい。
競泳仕様のFLって何が違うのですか?
565名無しSUN:2013/02/22(金) 17:32:49.41 ID:0ywHSjmE
水の抵抗が少ないんじゃないの
566名無しSUN:2013/02/22(金) 17:59:26.77 ID:/1aRl3ws
つまらん…
567名無しSUN:2013/02/22(金) 18:32:42.58 ID:abhNAvQ3
>>562
ED81Sでアイピース3本くらい選ぶとしたら、今特価品の笠井のアイピースはどうかな?

http://www.kasai-trading.jp/monthly-bargain.htm
UWA-16mm(見掛け視界82度/倍率39.1倍/実視界2.1度)とかこれを軸に上下揃えるみたいな。
これだとペルセウス二重星団とか多分丁度良い見え方。

2インチアイピースは使えるのかな?それによってアイピースの選択も変わってくる。

使えるなら40mm/70度クラスのアイピースあると対象導入するのに便利。笠井のなら、
SWA-38mm(70度/16.4倍/4.26度)
あ、こりゃセール対象外か。これクラスすばるもすっぽり入る。

惑星用高倍率はアイレリーフ無くても良像優先なら笠井のアストロプラン(日本製/在庫限り)
もしくはテレビューのPL(これも多分日本製)辺りで良いのでわ、と言ってみる。

月を視界いっぱいてと実視界1度の見掛け視界82度クラスだと迫力ある月が拝める。
これに合う条件となると、やっぱり笠井の
UWA-7mm(82度/89.3倍/0.92度)
位がちょうど良いかも?
つか自分が笠井のアイピース多く使ってるので偏りがあったらすまんw
568名無しSUN:2013/02/22(金) 18:42:54.87 ID:abhNAvQ3
>>562
ああでも>>558見ると土星も一応見たいのね。
確かにせっかくED81S買うなら高倍率使わないのは勿体無いね。

150倍くらいは出せる性能はあると思うので、
一気にペンタのXW5とか3.5とか。

XWは俺も使ってるが高倍率性能は間違いない。
安物望遠鏡にXW使うのは勿体無い気がするが、
ED81SならXW使うのに見合う性能があると思う。

つか予算はどの位なの?それ決まらないと上は天井知らずなので。
569名無しSUN:2013/02/22(金) 20:13:31.89 ID:qePTQBM2
>>562
割と安くて性能が良いアイピースなら国際光器のPhotonを勧める。
25mm・12mm・8mm・5mmを買うんだ。
570名無しSUN:2013/02/22(金) 20:35:38.41 ID:mSG6Wrif
>556
コントローラー外した状態で、ウォームがまわるようなことがあったら、迷子だよね。
電源投入の度に誤差が蓄積していくだろうし。
571名無しSUN:2013/02/22(金) 21:08:44.73 ID:hL2aWXyd
>>556
> それならば、ウォームネジの回転ではなく、極軸の角度そのものを
> 監視するべきだと思うんだけど…

PE(ピリオディックエラー)はウォームネジの誤差が最大の要因だってことを
知らないお馬鹿さんですかね。
極軸(ウォームホイール)の誤差でも、もちろん追尾誤差を生じるが、
この周期は約24時間。数分単位の追尾なら無視できる。
572558.562:2013/02/22(金) 21:29:58.35 ID:zhHXg++R
>>563
ナグラーって色々なところで絶賛されてるんですね。是非それで見てみたいんですが、なにぶん高い!提案してくれて有難いんですが、今回はキツイです泣

>>567,568
凄い!こんなに詳しく具体的な例まで挙げていただき本当にありがたいです!
上の方へのレスでも分かると思いますが、できるだけ安く押さえたく…挙げていただいたものはちょっと厳しいかな…と汗
2インチは使えるので、値段的にもSWA38mmはなんとか買えそうです。
最初から予算言うべきでしたね…せっかくいっぱい挙げていただいたのに、すいません。

>>569
おお…これはリーズナブル、しかも評価も上々ですね。ありがとうございます。

ということで、SWA38mm(16.4倍 導入用)、photon18mm(34.7倍)、photon8mm(78.1倍)なんてどうでしょうか…photon5mm(125倍)もあったほうが楽しいでしょうか。
月がよく見れれば満足です。土星や木星などはもっと余裕が出来てのめり込んだ時に見たいと思います。そのために将来性もあるED81Sにしたので…。
(実は学生(自動車免許は取ったので空の綺麗なところへ行って観測してみたいです)なのでできるだけ安く済ませたいです。)
573名無しSUN:2013/02/22(金) 22:00:22.85 ID:2Jk7S3aj
ED81SでPHOTON32mm,25mm,8mm,5mmを使ってるけど、アイレリーフ長いし接眼側のレンズが大きくて覗きやすいよ。
月や惑星を見るなら最低5mmは欲しいね。
予算的に苦しいのならSWA38とPHOTON18のどちらかとPHOTON8mm+5mmでいいんじゃないかな。
ちなみにポルタ+ED81Sに2インチ天頂ミラー+2インチアイピースだとリア側が重くなってかなりバランスが悪くなる。
ポルタ用クランプレバーが必須だね。
574名無しSUN:2013/02/23(土) 00:58:23.94 ID:jouc5vVC
>>570
手動ハンドルが付けられない機種で、「コントローラー外した状態で、
ウォームがまわるようなことがあったら」という想定は おかしくないか?
手動ハンドルが無いのだから、パルスモーターと中間ギアの噛み合わせを
外す機構も無いし。
電源投入の度に誤差が蓄積していくというのは、まあ あるだろうね。
しかし、それよりもモーター自体の内部減速ギアや中間ギアによる
バックラッシュ問題を解消するという方が納得がいくなぁ。

>>571
過去に2度も書いたのに、「優秀な赤道儀のPE(ピリオディックエラー)は
安定している」ってことを理解できないお馬鹿さんですかね。
それとも、PECの原理自体を理解していないとか?

>極軸(ウォームホイール)の誤差でも、もちろん追尾誤差を生じるが、
>この周期は約24時間。数分単位の追尾なら無視できる。
釣りなの?
それとも>>556 が理解できていないとか?
はたまたエンコーダーが何なのか知らないで書いているとか?
575名無しSUN:2013/02/23(土) 01:06:34.60 ID:AmpQ4ism
日本語がわからないなら、無理にか書き込まなくてよい。
576名無しSUN:2013/02/23(土) 01:10:23.23 ID:AmpQ4ism
仮に極軸にエンコーダつけても、微動軸の回転に起因するPEは解決できないからな。
577名無しSUN:2013/02/23(土) 01:12:29.37 ID:BNynzVY0
ガイド鏡で星を追いながら(オートガイドで)撮影するのが
極軸の時角を監視する一番簡単な方法じゃまいか?
578名無しSUN:2013/02/23(土) 01:16:35.00 ID:1xtF8L9G
>>574
> 「優秀な赤道儀のPE(ピリオディックエラー)は安定している」

それはPECの前提であって、だ〜れもそんなことは問題にしていない。
意味のないことを3度も書いて喜んでいるのはアンタだけ。

PPECの修正データは、微動軸の回転位置と対応する。
PPECを作動させるときに、その時点の微動軸の回転位置がわからないと、
過去の修正データのどこから始めていいかわからないだろ。
579名無しSUN:2013/02/23(土) 01:18:20.04 ID:1xtF8L9G
>>577
無知の自覚があるなら「時角」をググれ。
580名無しSUN:2013/02/23(土) 01:42:42.96 ID:1xtF8L9G
モーターでウォームスクリューの回転位置を把握することは、理屈の上ではできるけど、
製造出荷時から延々とモーターに与えたステップ数を記録し続けないと無理。
分解はもちろん、モーターが過負荷で脱調したりするだけでアウト。

星本天では、自動導入や普通の追尾の時には、ウォームスクリューの回転位置までは制御で
把握していないと見るべき。
従ってPPECやVPECを使う際には、別途にスクリュー直結のエンコーダで
それを監視する必要があるのだろうし、合理的。
直結なら伝達ギアのバックラッシュの影響皆無だし、
もしかしたら、エンコーダの情報を追尾や導入にも使っているかもしれない。

極軸の角度を監視する必要は、PECの原理からいってもないね。
581名無しSUN:2013/02/23(土) 01:45:15.19 ID:BNynzVY0
わかった。
582574:2013/02/23(土) 02:48:11.07 ID:khtS97JN
>>578-580
俺が誰かわかって言ってるのか?
「天体撮影のコツ」を発案できるほどのプロなんだが…。

過去に何度も書いた次スレのテンプレ

天体撮影のコツ。
1)最初にピントを合わせます。
 極軸を合わせた後でピントを合わせた場合は、内部のレンズが
 安定するまで1分待ちます。
2)構図を決めた後シャッターを切る前に必ず1分間待つ。
 (その間にギヤや雲台のたわみがなじみます)
3)シャッター開閉時にレンズの前を黒い厚紙などで遮光してミラーショックや
 シャッターブレを防ぐ。(団扇シャッター)
4)撮影中にレンズの傾きが逆方向に変わる撮影は避ける。
 (1の問題が露出中に起きるため)
5)撮影中に雲台の傾きが逆方向に変わる撮影は避ける。
 (2の問題が露出中に起きるため)
6)風があるときはあきらめるか、自分の身体を風上に置いて盾にする。
 ストーンバッグも有効。
7)できればアスファルトかコンクリの上に設置する。
 地面が土ならば、三脚の下に板きれを置く。
8)露出中は歩かない。じっとしている。
9)ケーブルレリーズ、カメラのストラップ、電源のケーブルなどはプラプラさせない。
583名無しSUN:2013/02/23(土) 05:01:11.02 ID:OvzbgR0o
>574
マイクロステップの分割の途中で突然電源がきれるようなことがあったとしたら、どちらかの安定点まで勝手に回転するよ。たしか。どっちに回ったかはコントローラー側では検知できないよね。
あと、これはよくわからんのだけど、輸送時の振動とかで絶対にモーターが動かないって保証できるのかな。
584名無しSUN:2013/02/23(土) 05:18:20.66 ID:OvzbgR0o
>574
連投スマソ
ちなみにだけど、SXPとSXD2はGPのモーターについてるようなモーターの減速ギアはないよ。
ひと組の伝達ギアだけでウォームとつながってる。
585名無しSUN:2013/02/23(土) 05:27:12.37 ID:2dxbxyLt
>>582
> 俺が誰かわかって言ってるのか?
> 「天体撮影のコツ」を発案できるほどのプロなんだが…。

> 俺が誰かわかって言ってるのか?
> 「天体撮影のコツ」を発案できるほどのプロなんだが…。

> 俺が誰かわかって言ってるのか?
> 「天体撮影のコツ」を発案できるほどのプロなんだが…。

> 俺が誰かわかって言ってるのか?
> 「天体撮影のコツ」を発案できるほどのプロなんだが…。

> 俺が誰かわかって言ってるのか?
> 「天体撮影のコツ」を発案できるほどのプロなんだが…。

> 俺が誰かわかって言ってるのか?
> 「天体撮影のコツ」を発案できるほどのプロなんだが…。
586558.562.572:2013/02/23(土) 07:52:58.81 ID:UMjPuNUA
>>573
返信おくれてすみません。
実際に使用している方の意見が聞けてとても参考になります。
swa38とphoton18で倍率は2倍差があるのでよく考えて選びたいと思います。
2インチを選んだ場合には重さも考えないといけないんですね。気を付けます。
ありがとうございました。
587名無しSUN:2013/02/23(土) 12:01:52.65 ID:7EOzbxGv
>>582
> >>578-580
> 俺が誰かわかって言ってるのか?
> 「天体撮影のコツ」を発案できるほどのプロなんだが…。
>

そのご意見そのまま匿名ではなく、ご自分の名前を明かした上でどっかにそのまま掲載できるのでしょうか。
588名無しSUN:2013/02/23(土) 14:24:40.49 ID:jouc5vVC
>>576
>仮に極軸にエンコーダつけても、微動軸の回転に起因するPEは解決できないからな。
いやあ、「PEを解決する」のが目的ではなくて、「正確に追尾する」のが目的だから。
つか、やっぱり>>556 が理解できていないか、エンコーダーが何なのか知らないか、
または思考能力のどこかに異常がある人なんだな。
極軸にエンコーダつければ、ダイレクトに追尾状況がわかるんですけど。

>>578
>それはPECの前提であって、だ〜れもそんなことは問題にしていない。
>意味のないことを3度も書いて喜んでいるのはアンタだけ。
>>571が、どう読んでも「PECの前提」を理解していないから書いただけだろ(呆れ
というか、前提条件を書いただけなのに、それを引用して勝ち誇るってどういうんだか…。

>PPECの修正データは、微動軸の回転位置と対応する。
>PPECを作動させるときに、その時点の微動軸の回転位置がわからないと、
>過去の修正データのどこから始めていいかわからないだろ。
だからね、手動ハンドルが付けられない機種で、「コントローラー外した状態で、
ウォームがまわるようなことがあったら」という想定は おかしくないか?
(「どこから始めていいかわからなくなる」という想定は おかしくないか?
前回の終了時点からはじめればいいのだから)
手動ハンドルが無いのだから、パルスモーターと中間ギアの噛み合わせを
外す機構も無いし。って言っているんだけど。
589名無しSUN:2013/02/23(土) 14:40:18.78 ID:jouc5vVC
>>580
>モーターでウォームスクリューの回転位置を把握することは、理屈の上ではできるけど、
>製造出荷時から延々とモーターに与えたステップ数を記録し続けないと無理。
それはユーザーが自分でポチポチしない場合だろ。
PPECは一度はユーザーが自分でポチポチするんだから、製造出荷時から延々と
モーターに与えたステップ数を記録し続ける必要はない。
ユーザーが自分でポチポチした時点からで良いのだ。
それが不調になったらリセットすれば良いだけ。

>分解はもちろん、モーターが過負荷で脱調したりするだけでアウト。
当たり前だ。つか、脱調に関しては478で言っている。

>星本天では、自動導入や普通の追尾の時には、ウォームスクリューの回転位置までは制御で
>把握していないと見るべき。
確認したいんだけど。
「制御で把握していない(「この位置のはず」という事も出来ない)」と
「把握していない(エンコーダーが無ければ当たり前)」では意味が違うぞ?
前者なら、SXD2はどうやっているんだよw

>直結なら伝達ギアのバックラッシュの影響皆無だし、
そうだねぇ。
で、それは俺が最初に>>574で言ったんだけど。

>極軸の角度を監視する必要は、PECの原理からいってもないね。
まるっきりナンセンスw
「PECの原理」と「極軸の角度を直接監視した方が合理的」は完全に別の話だろw
さらに言えば、自分は分解やモーターの脱調まで言っているくせに、「ウォームホイルや
クランプは完全である」ってか。

>>582
お前、そろそろ運営に報告してもいいよな。
自業自得だ。
590名無しSUN:2013/02/23(土) 14:58:44.90 ID:jouc5vVC
>>583
さすがにいきなり電源ダウンは事故レベルでしょ。
つか、そうなったら素直にポチポチをやり直すべきで。
で、まあ、それが便利なのはわかるけど、ID:1xtF8L9G=(多分)ID:mSG6Wrifは
極軸にエンコーダーをつけること自体を否定しているんだぞ。

そういえば、最近どこかのブログで、どこかの機種が、「電源を入れただけで
いきなりコントローラーが信号を出すからモーターが不調になる」って読んだな。
ビクセンでそんなへまはしないだろうけど。

>>584
ん? GPもひと組の伝達ギアだけでウォームとつながってるよ?
で、SXPとSXD2もモーターの内部に減速・伝達ギアが内蔵されているはずだよ。
モーターメーカーのモーターを使っているだけなんだから。

>>587>>585>>582
痛スコくんご苦労さん。そういえば今日は土曜日だっけ。
つか、自分で「solが大嫌いな荒らしです」って宣言するのはw
>そのご意見そのまま匿名ではなく、ご自分の名前を明かした上で
>どっかにそのまま掲載できるのでしょうか。
591名無しSUN:2013/02/23(土) 15:17:06.76 ID:khtS97JN
マジレスしておくと、
自動導入とくに高速導入時の精確さを確保するのが件のエンコーダの目的だと思うがな。

>>590
じゃあ>>587>>585もアク禁頼むわ。
592名無しSUN:2013/02/23(土) 17:22:59.11 ID:HOPIfUF+
いくら誤魔化しても、
PECは「ウォームスクリューの回転周期に伴う追尾エラーを修正するための機構」だからね。

なんでこんなくだらないスリカエを続けるのか、常人には理解不能だわw
593名無しSUN:2013/02/23(土) 17:27:59.24 ID:HOPIfUF+
>>591
SXPとSXD2の自動導入に差があるという、ソースはあるかね?

SXP…スクリュー直結エンコーダ有り PPEC機能あり
SXD2…スクリュー直結エンコーダ無し PPEC機能なし(PECのみ)

どう見ても、PPEC(過去の修正データが保存されるPEC)のためのエンコーダだよ。
594名無しSUN:2013/02/23(土) 17:33:21.96 ID:HOPIfUF+
ID:jouc5vVC = ID:khtS97JN でいいな。まとめてNG。
595名無しSUN:2013/02/23(土) 17:51:04.60 ID:+lLFZFoW
なるほど、ID:HOPIfUF+をNGにしたらすっきりした。
596名無しSUN:2013/02/23(土) 17:54:02.02 ID:OvzbgR0o
>590
星本10って終了するときの終了コマンドみたいなのあるの?
持ってる人教えてくだされ。

減速ギアがついてないモーターも普通に売ってるよ。というかそっちが標準かと。
パルスモーターのカタログとかみたことないならしょうがないか。

減速ギア使ってないってソースは星ナビ2月号ね。

まあ、もうどうでもいいや。
597名無しSUN:2013/02/23(土) 18:04:12.55 ID:shEghXK+
ホームポジションに戻してそのままパチンで切ってる。
実はそのまま次回にセットして、アライメントが不要な時もある。
SXP-VC200Lで。
598名無しSUN:2013/02/23(土) 18:16:05.97 ID:OvzbgR0o
終了時云々ってより単に脱調しないことを保証できないからって考えるのが妥当か。

で、極軸にエンコーダーつけるなんて精度の点から現実的じゃないし。

納得しました。
599名無しSUN:2013/02/23(土) 18:20:04.96 ID:OvzbgR0o
>597
ありがとうございます。
今の取説みてたんですが、終了時どうしろとかかいてないですよね。

SXP+VC200とかうらやましい。
自分は貧乏人なのでGP+ED81Sでこそこそやってます。
600名無しSUN:2013/02/23(土) 18:58:51.37 ID:PVBfTOev
CeleのP-PECはエンコーダ無し(?)で記憶した補正データでECするようだ。
Vixenが真似できないような特許でもあるのかな?
CeleのPECは20年前からあったからそれなりに進化してるのかもね。
それとも原価に影響しないような安価なエンコーダが入ってる?。
分解能が1度もあれば充分だよね。

MeadeのPPECもエンコーダを使ってるとは明言してないもよう。
CeleかMeadeを使ってる人が見てれば教えてくれますかね?
601名無しSUN:2013/02/23(土) 19:07:32.53 ID:OvzbgR0o
>600
そうなんだ。おもしろいね。

分解能1度といわず、原点位置を検出するのにフォトインタラプタが一つあれば脱調したときとかその他の誤差を校正できそう。
602名無しSUN:2013/02/23(土) 19:24:20.57 ID:HOPIfUF+
>>600
セレ、ミードはDCモーターで、モーター自体にエンコーダが付いているのでは?
(ビクセンのSS2000,従来SXも同様)
エンコーダの情報をPECに使っているかどうかは知らないけど。

ちなみにビクのPECはスカイセンサー3Dからだから、やはり20年ものかと。

AXDのエンコーダは2048ステップ、SXPは2000ステップ、SXD2は記載なし。
(各説明書“架台情報”のページ)
603名無しSUN:2013/02/23(土) 19:37:16.21 ID:PVBfTOev
>>602
Thanks。
Cele,Meadeのエンコーダのモータ内組み込み説は納得。
2048ステップってPECだけに使うには過剰性能だよね。う〜む。
604名無しSUN:2013/02/23(土) 20:59:20.67 ID:eLm4hZok
その辺のスペックが割安なんじゃないの?
605名無しSUN:2013/02/24(日) 01:55:26.02 ID:F/BLB0JE
ビクの社長!あんまりだ!
Twitterもう元気に復帰ですか!ライフルのスコープ輸出で外為法違反で会社自体書類送検に成ったのに。
楽しそうにツイートしてて呆れた。
606名無しSUN:2013/02/24(日) 02:52:52.20 ID:3RclWOpX
勝手に呆れてろよ。馬鹿か。
607名無しSUN:2013/02/24(日) 10:35:40.32 ID:S9aAYlv/
害悪痛スコ君だらな
608名無しSUN:2013/02/24(日) 11:33:05.77 ID:5z/1nJzH
>>591
つまり、>>478で終了だったはずなのに、キミの分身>>479>>485
異常な事を言い出したという事でおk?
ttp://hissi.org/read.php/sky/20130223/a2h0Uzk3Sk4.html

>>592
>なんでこんなくだらないスリカエを続けるのか、常人には理解不能だわw
一体「誰が」「何を」「どう」ごまかしているのやら(呆れ
俺がsolだと思い込んで、IDをころころ変えて粘着する人間は「常人」じゃないだろw

>>593
おいおい、>>591はお前の分身だろw
ttp://hissi.org/read.php/sky/20130223/a2h0Uzk3Sk4.html
それとも「独り言」ってやつ? 常人には理解不能だわw
609名無しSUN:2013/02/24(日) 11:42:19.35 ID:EIbQ0PIg
>>479ですが、勝手に同一人物扱いしないでね。
610名無しSUN:2013/02/24(日) 11:43:03.65 ID:5z/1nJzH
>>596
>星本10って終了するときの終了コマンドみたいなのあるの?
現在のパソコンだって終了コマンド入れないけど、内部で終了コマンドを
自分で入れているんだから、星本も同じでしょう。

>>598
>で、極軸にエンコーダーつけるなんて精度の点から現実的じゃないし。
いや、昔は極軸にエンコーダーつけてたんだよ。
導入レベルでなら精度も出ていたし。
611名無しSUN:2013/02/24(日) 11:43:59.69 ID:5z/1nJzH
>>609
では、>>479がどういう意味なのか説明してもらおうかw
612名無しSUN:2013/02/24(日) 11:48:11.60 ID:EIbQ0PIg
>>611
Temma系は、パルス発信で制御するのではなく、現実にどれだけ軸が回ったか
を認識して制御してるんだよ。昔の天ガに、オープンルーフとかクローズド
ルーフとかいう説明があったでしょ。

>導入レベルでなら精度も出ていたし。
今のご時世には精度足りないんじゃないかね。
EM-500が極軸に付けるタイプから、ウォーム軸に付けるタイプに変更
したくらいだし。
613名無しSUN:2013/02/24(日) 11:48:53.70 ID:EIbQ0PIg
あああ、会話しちゃいけない類いの人だと思ったからスルーしてたのに
うっかり返事しちゃった…
614名無しSUN:2013/02/24(日) 11:53:28.66 ID:rSYG951i
スカタン関連は全部スルー。これ基本。
615名無しSUN:2013/02/24(日) 12:16:16.54 ID:4z0P9XM8
Z7を売りたいんだよ
液晶と抱き合わせじゃないと儲けないし
当分サーバー単体は出しませんw
616名無しSUN:2013/02/24(日) 12:16:47.18 ID:4z0P9XM8
誤爆
617名無しSUN:2013/02/24(日) 12:31:05.59 ID:5z/1nJzH
>>612
>Temma系は、パルス発信で制御するのではなく、現実にどれだけ軸が回ったか
>を認識して制御してるんだよ。昔の天ガに、オープンルーフとかクローズド
>ルーフとかいう説明があったでしょ。
で?
 478 名前:名無しSUN 投稿日:2013/02/15(金) 08:31:00.03 ID:2MJQOI9X
  >>459
  その情報はどこから?
  パルスモーター制御だから、本来はエンコーダーは必要ない。
  だから、疑問に感じるところは「どう違いが出るの?」ではなく、
  「なんでパルスモーター制御なのにSXPにはエンコーダーが
  ついているの?」だな。
  う〜ん、高速自動導入の時に脱調…モーターがプログラム通りの
  動きをしなくなる場合があるから、それを監視するためとか?

 479 名前:名無しSUN 投稿日:2013/02/15(金) 09:01:36.15 ID:5wk1E2Xb
  >>478は、タカハシの自動導入赤道儀にはエンコーダが付いていると
  いうことを知った上で、その書き込みをしてるのだろうか?

>>479がどういう意味なのか?」の説明にまったくなっていないが?

>>613
やっぱり痛スコくん本人じゃねーかw
どうせまたIDを変えて逃亡するんだろ。
618名無しSUN:2013/02/24(日) 12:36:10.77 ID:BWthRvif
>>608
>つまり、>>478で終了だったはずなのに、キミの分身>>479>>485
>異常な事を言い出したという事でおk?

判定基準が不明なんだけど、まさかカマかけてどれとどれが別人か同一か
あぶりだそうとでも?w
まあ誰かしらを書き込み禁止に追い込んだという事実を作っておかないと
「お前、そろそろ運営に報告してもいいよな。 自業自得だ。」
今度はこの文章が遊び道具にされるぞ。
619603:2013/02/24(日) 12:50:59.08 ID:b4BgXPul
AXDやSXPは赤緯軸ウォームにもエンコーダついてるんだっけ?どうもあるとは書いてないようだが。
導入のための精度向上に使うんならEM-200や500のように両軸つけないと効果は少ないよね。
>>604
2048ステップのアブソリュートエンコーダってオーバスペックだからPPECだけのために使わないと考えたけど、
やっぱりPPEC目的かな。
620名無しSUN:2013/02/24(日) 12:57:07.66 ID:EIbQ0PIg
>>617
逃亡なんてしないよ。そもそもIDの変え方なんて知らんし。
621名無しSUN:2013/02/24(日) 13:02:46.92 ID:m1jRlypa
「PPECのためのエンコーダ」と明記。字がちっこいけど。
ttp://www.astroarts.jp/news/2013/01/04hoshinavi/allvixen.jpg
622名無しSUN:2013/02/24(日) 13:14:48.79 ID:BWthRvif
>「PPECのためのエンコーダ」と明記

運営モドキ ID:5z/1nJzH=ID:jouc5vVC=ID:2MJQOI9Xの完敗じゃねぇか。
雑誌の記事だから間違いの可能性があるとか言い出しそうだがw
623名無しSUN:2013/02/24(日) 13:34:55.83 ID:VXWAB6gj
>610
コントローラーにユーザーが終了する意思を伝えずに電源切ったらコントローラーは終了コマンド出せないよね。コントローラーの電源落ちちゃうんだから。
ソフト制御の電源スイッチならできるだろうけど。

自動導入に必要な精度と、写真撮影時に必要な追尾精度の違いがわかってないですね。それでプロとか(
624名無しSUN:2013/02/24(日) 19:39:42.76 ID:3qFVYdFC
知ったか粗悪キテガイの炙り出しには役立ったようですねw
625名無しSUN:2013/02/25(月) 18:17:40.73 ID:96D9EZvz
>>618
おいおい、これをクリックしたか?
ttp://hissi.org/read.php/sky/20130223/a2h0Uzk3Sk4.html
>>591ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1351317597/582

>>620
逃亡しないのなら、「>>479がどういう意味なのか?」の説明をしてくれ。

>>621
文字が小さすぎて全然読めない…。
626名無しSUN:2013/02/25(月) 18:19:34.67 ID:vXtazFoo
スルー検定
627名無しSUN:2013/02/25(月) 18:26:33.22 ID:96D9EZvz
>>622
>運営モドキ ID:5z/1nJzH=ID:jouc5vVC=ID:2MJQOI9Xの完敗じゃねぇか。
>>590>>574を読めよ。
エンコーダーがPPECのためだという事は否定していない。
それどころか、むしろ「バックラッシュ問題の解消」「その方が便利だから」は
俺が先に言っているんだが。
論点がわかっていないようだが、ID:1xtF8L9G=(多分)ID:mSG6Wrifが
極軸にエンコーダーをつけること自体を否定しているから、「それはおかしい」と
言っているんだぞ。

>雑誌の記事だから間違いの可能性があるとか言い出しそうだがw
昔、GP発売時、天文ガイドに「GPはクランプがプラスチック」という間違いが
書いてあってだな…

>>623
おまいはパソコンの電源を落とす時、コンセントを引っこ抜くのか?

>それでプロとか(
何度言えばわかるんだ? それは俺が書いたんじゃない(
628名無しSUN:2013/02/25(月) 18:34:25.98 ID:2NyQqHfv
粗悪なすり替え要りませんよ。
見苦しいったらありゃしない。
629名無しSUN:2013/02/25(月) 18:51:54.03 ID:2MueegV4
運営モドキキモイ
630名無しSUN:2013/02/25(月) 19:14:06.91 ID:HKS+xCNs
>>627
>エンコーダーがPPECのためだという事は否定していない

おいおい、「パルスモーター制御だから、本来はエンコーダーは必要ないのでビクセンの件のエンコーダーはPEC用じゃない、導入精度用だ」 対 「ビクセンの件のエンコーダーはPPEC用」
の戦いじゃないのか?
発端は「パルスモーター制御だから、本来はエンコーダーは必要ない」のに何故ビクセンの一部にはエンコーダーついてるのか?であり、
「ビクセンの件のエンコーダーはPPEC用」を言い出した者がいて、それに噛み付いた者が出て来たんだろ。

どう読んでも>>555に対するID:96D9EZvz=ID:QyllBBbo=D:5z/1nJzH=ID:jouc5vVC=ID:2MJQOI9Xの>>556はビクセンの件のエンコーダーはPPEC用
である事を否定せんがための反論としか考えられないのだが。
そもそもID:96D9EZvzが3度も書いた「優秀な赤道儀のPE(ピリオディックエラー)は安定している」はビクセンの件のエンコーダーはPPEC用を否定
するためだろ。
ID:j1xtF8L9Gが極軸にエンコーダーをつけることを否定してるのは「PEC目的としては必要じゃない」の意味だとおもうが。
631名無しSUN:2013/02/25(月) 19:15:32.23 ID:96D9EZvz
無内容な煽りだけモードに入ったかw
632名無しSUN:2013/02/25(月) 19:33:08.89 ID:2NyQqHfv
キテガイの相手禁止ワラ
スカタンとかスカタンとかスカタンとか不快ですね。見たくもない。
スカタンは×!
これでおk
633名無しSUN:2013/02/25(月) 19:34:41.18 ID:96D9EZvz
>>630
現に俺は>>590>>574を書いたのだから、そういう図式ではないってわかるだろう。
「ビクセンの件のエンコーダーはPPEC用」を否定しているのではなくて、
「本来は必要ないのに、どんな状況を想定しているんだろう? あれか?これか?」
「やっぱ導入精度用じゃね?」という流れ(?)だ。
「議論」=「 対 」じゃないぞ。
強いて言えば、「本来は必要ないのに、どんな状況を想定しているんだろう?」
 対 「本来は必要ない…って事はない」だ。

「バックラッシュ問題の解消」「その方が便利だから」「電源投入の度に誤差が蓄積」の内、
2つは俺が先に言っている事からもそれはわかるだろう。

>ID:1xtF8L9Gが極軸にエンコーダーをつけることを否定してるのは
>「PEC目的としては必要じゃない」の意味だとおもうが。
1)>>588でも書いたが、「PEを解決する」のが目的ではなくて、
 (自動導入だろうがガイド目的だろうが)「正確に追尾する」のが目的だから。
2)極軸にエンコーダーをつけてもPEC目的は達成できるけど。
634名無しSUN:2013/02/25(月) 19:52:44.26 ID:HKS+xCNs
>>633
>「「本来は必要ないのに、どんな状況を想定しているんだろう?(ビクセン用に対して)」

これが始まりだろ。
それに対してPPEC目的論者が現れた。
PPEC目的論者への苛烈(笑い)な反論を見よ。PPEC目的と指摘した者に一部の同意もなく延々噛み付いたのは誰だ?
また、1) 2)両方ID:1xtF8L9Gとすれ違ってる。
だからID:j1xtF8L9Gが極軸にエンコーダーをつけることを否定してる根拠にはならない。
635名無しSUN:2013/02/25(月) 20:04:31.53 ID:2NyQqHfv
SXPの極軸にエンコーダないのはけしからんって
ビクセン社長に噛みついてみればいいですよ。

ヤバ相手しちゃったw
636名無しSUN:2013/02/25(月) 20:30:59.47 ID:2MueegV4
キチガイニマジレスイクナイ
637名無しSUN:2013/02/26(火) 01:13:30.54 ID:K7p9IT1Q
もうさ、最近デジカメがローパスレス+ISO51200とかが
当たり前になってきて、オートガイドが無意味になった
ポラリエとかナノトラカーで十分、重い赤道儀を寒い中据え付ける苦痛から
我々は解放されたのだ
事実、VC200L直焦点でノータッチで1分露出でISO51200なら
コンポジットでどうにでもなるぞ、いい時代になったものだ
638名無しSUN:2013/02/26(火) 19:03:43.46 ID:P5dzGTqa
ポラリエやナノトラカーにVC200Lを乗っけるの?
639名無しSUN:2013/02/26(火) 20:54:35.36 ID:isCoDtCr
エンコーダーがついてないので無理
640名無しSUN:2013/02/26(火) 21:24:20.91 ID:LcmxFHpa
>>638
VC200Lのアリガタにユニファイ1/4ねじ穴を空けて
ポラリエの自由運台につけられる
転倒が怖いので三脚はマンフロット、筒の向きとか
バランスとかを出来る限り詰めることで
奇跡も魔法も起きるんだYO
641名無しSUN:2013/02/26(火) 21:28:18.61 ID:dWd1Ja20
精度なんかが問題じゃない
転倒しないという安心感のために、重い赤道儀とがっしりした三脚を使おうじゃないか
642名無しSUN:2013/02/26(火) 22:03:12.35 ID:P5dzGTqa
そう、奇跡の代償は大きい・・・
643名無しSUN:2013/02/26(火) 23:58:06.21 ID:Wgf/L8L/
通りすがりの人が1億円くれる奇跡が起こるのを信じて、
仕事せずに部屋にこもってたら貯金が底をついたぜ
もう奇跡は待てない
でも仕事もできない
部屋から出られない
644475:2013/02/27(水) 00:23:23.32 ID:C4/tyiP0
まずはなんとか職安に行ってみたらどうでしょうかしらね、
645名無しSUN:2013/02/27(水) 02:45:23.60 ID:MsfFW2Xq
(σ゚д゚)σソレダ!!
646名無しSUN:2013/02/27(水) 10:30:12.28 ID:fO7Iy1CL
>>634
>PPEC目的論者への苛烈(笑い)な反論を見よ。
>PPEC目的と指摘した者に一部の同意もなく延々噛み付いたのは誰だ?
だから「バックラッシュ問題の解消」「その方が便利だから」は俺が先に言っているんだから、
「一部の同意もなく延々噛み付いた」ってのはおかしいだろ…。
どうしても俺が「PPEC用である事を否定した」事にしたいみたいね。

>また、1) 2)両方ID:1xtF8L9Gとすれ違ってる。
その通りだな。
ID:j1xtF8L9Gはすれ違ってる。俺の質問にまったく答えていない。
にもかかわらず勝ち誇っているのだがw
この件についてご感想を一言どうぞ。

>だからID:j1xtF8L9Gが極軸にエンコーダーをつけることを否定してる根拠にはならない。
>>580
647名無しSUN:2013/02/27(水) 10:45:47.02 ID:uhvPS1d7
648名無しSUN:2013/02/27(水) 13:59:34.09 ID:NhMl4j30
 俺楽しく天体観測したいんだけど、このスレ見てると天体ファンってひねくれたやつが
多いんだなあ。
649名無しSUN:2013/02/27(水) 15:06:11.14 ID:uhvPS1d7
>>640
ビクセンのカセグレン系のアリガタレールには、最初からカメラネジ穴が空いている。
C8を耐過重30キロの自由雲台に載せてみたけど、固定もできなかったよ。ただ危ないだけw
650名無しSUN:2013/02/27(水) 16:37:49.49 ID:7qpawW4F
>>648
デジカメ板行ってみな。もっとすごいものを見られるぜ。
651名無しSUN:2013/02/27(水) 18:13:24.14 ID:3zzrW3LM
他所がどーとかはいいんだよ
652名無しSUN:2013/02/27(水) 18:20:01.10 ID:F6XazBE1
外為法違反wwww
653名無しSUN:2013/02/27(水) 19:26:54.47 ID:1iDzkaxN
>>646
ビクの件のエンコーダーはPPEC用という論に対する>>553>>556の意見はそれを否定してるだろ。
ここで出てくるのが「PPEC用にウォームを監視するくらいなら極軸の角度そのものを監視する方が合理的」という意見。
議論だからこれはこれでいいのだけれど、結局は雑誌記事でビクの件のエンコーダーはウォームを監視のPPEC用ということがわかる。

バックラッシュうんぬんは、ID:jouc5vVC=ID:fO7Iy1CLはビクの件のエンコーダーは「バックラッシュ問題を解消するという」目的
という文脈で言及していて、一方のID:1xtF8L9Gはあくまでビクの件のエンコーダーはPPEC用で”更に”というかたちでバックラッシュの影響皆無と言っている。
バックラッシュ問題を解消うんぬんは争点でもなんでもなく、どちらが先に言及したか問題になっていない。

またID:1xtF8L9Gのエンコーダー否定は「PEC目的としては必要じゃない」であり、彼がビクの件のエンコーダーはPPEC用という論を持つ限りは当然の意見だろう。
最終的には、雑誌記事ではID:1xtF8L9G寄りのものとなっている。

>俺の質問にまったく答えていない

どこを言ってるのかわからないが、もしそうならもう一度整理して再度質問を投げかけてみればどうだろうか?
ID:1xtF8L9Gが無言ならキミが勝ち誇ればいい。
654名無しSUN:2013/02/27(水) 19:39:27.04 ID:uhvPS1d7
スカタンさんの相手しちゃダメだよ。
次々と論点すり替えて言い張るだけなんだから、
真面目に答えてもキリがない。
655名無しSUN:2013/02/27(水) 19:57:29.91 ID:1iDzkaxN
>>654
スカタン、痛スコ両方関係ない。
そういうレッテル貼りで議論を霧散させるのは、議論の決着を見たくない者だろう。
議論だというなら堂々やればいい。
もっとも今回のは雑誌記事で一応の決着はついてるが。
656名無しSUN:2013/02/27(水) 20:21:41.76 ID:uhvPS1d7
決着なんて最初からついているからね。

ビクセンの新型赤道儀で「極軸にエンコーダがついている」機種は一つもないし、
「ウォームスクリュー軸直結のエンコーダはP-PECのための回転角検出用」。

自分がデタラメ書き散らしたことを認めたくない人が、独りで騒いでいるだけ。
相手する必要なし。
657名無しSUN:2013/02/27(水) 20:50:52.82 ID:iwPLu0KA
マンフロットのビデオ雲台にC11を載せて
カワセミを撮っている人をみたことがある
要はやる気の問題ですよ
658名無しSUN:2013/02/27(水) 21:10:07.00 ID:fO7Iy1CL
>>653
>ビクの件のエンコーダーはPPEC用という論に対する
>>553>>556の意見はそれを否定してるだろ。
>>553には こう書いてある。
 >俺が知りたいのは、「じゃあなんで(パルスモーターを使っているのに)
 >ウォームネジの回転をエンコーダーで読む必要があるの?」って事なんだけど。
つまり「疑問」であって、「否定」ではない。
>>556は、あんた自身が言っているように「PPEC用にウォームを監視するくらいなら
極軸の角度そのものを監視する方が合理的」という“意見”。
なんでそこまで異常な日本語解釈をしてまで
俺が「PPEC用である事を否定した」事にしたいんだ?

>一方のID:1xtF8L9Gはあくまでビクの件のエンコーダーはPPEC用で
>”更に”というかたちでバックラッシュの影響皆無と言っている。
??? どのレス? 「バックラッシュの影響皆無」なんてどこにも書いていない。
俺が何度も「ズレる理由として何を想定している?」と聞いているのに、
謎の「前回終了位置と次回開始位置がズレたらどうする」を繰り返すだけだ。

3段目は、ID:1xtF8L9Gが、いつ「エンコーダー否定」したのかさっぱりわからん。

>>俺の質問にまったく答えていない

>どこを言ってるのかわからないが
上記の通り。
俺が何度も「ズレる理由として何を想定している?」と聞いているのに、
謎の「前回終了位置と次回開始位置がズレたらどうする」を繰り返すだけだ。
659名無しSUN:2013/02/27(水) 21:12:01.43 ID:fO7Iy1CL
>>655
いや、もう技術議論ではない。
何が何でも俺が「PPEC用である事を否定した」事にしたいだけじゃん。

>>657
そりゃ水平方向だからだろう。
660名無しSUN:2013/02/27(水) 21:22:33.17 ID:uhvPS1d7
>>657
ビデオ雲台はカウンタースプリング入っているから、普通のカメラ雲台とは全然違う。
マンフロの526ヘッドはカタログ値で15キロまでバランス取れる。
661名無しSUN:2013/02/27(水) 21:36:54.02 ID:v6VCI+Ox
毎日NGIDを指定するのは面倒だな
662名無しSUN:2013/02/27(水) 21:40:06.28 ID:1iDzkaxN
>>658
>>553のもとが>>544では?
これが>>536への反論となってるととるのは「正常な日本語解釈」でしょ。

>異常な日本語解釈

「PPEC用にウォームを監視するくらいなら極軸の角度そのものを監視する方が合理的」なのだから
PPEC用じゃない、というスタンスじゃないのか?
もしPPEC用を肯定するなら>>536の「ウォーム軸の位置を読んでる。はず。 」で終わりだと思うが。
正常な日本語解釈は「誰かが有利に働くようにまたは否定するように」解釈するもんじゃない。
もしキミがPPEC用を肯定してるなら、「じゃあなんで(パルスモーターを使っているのに)ウォームネジの回転をエンコーダーで読む必要があるの?」で始まったこの議論は
>>536及びその支持側が正しかったということで終わり。

>??? どのレス?

>>580にID:jouc5vVCとは違う線で触れてるとおもうが。

>3段目は、ID:1xtF8L9Gが、いつ「エンコーダー否定」したのかさっぱりわからん。

だったらこう言える。そりゃそうだろ、ID:1xtF8L9Gは極軸にエンコーダーをつけること自体を否定してないから、って。

>上記の通り。

その質問にID:1xtF8L9Gが黙り通すなら、どうぞ勝ち誇ってください。
663名無しSUN:2013/02/27(水) 22:20:56.85 ID:g6EWCh9t
>658
ズレる理由は上がってるよ。
•脱調
•(突然の)電源OFF
•輸送時の振動等で動かない保証はない
(動くっていってるわけじゃないからな。日本語よく読め)

それは事故レベルだとかあんたが勝手に言ってるだけで、可能性としては十分あり得るよ。
少なくとも脱調に関してはあんたも言ってるんだから、それで解決じゃん。
わかってるなら聞くなよ。
664名無しSUN:2013/02/27(水) 22:26:53.98 ID:g6EWCh9t
おっとこれは失礼。
2chとか慣れていないもので。
お許しくださいませ。
665名無しSUN:2013/02/28(木) 03:21:56.41 ID:1nrmCXwl
本当にスカタン信者は最悪だな。教組と同じで犯した間違いを謝罪出来ない。
666名無しSUN:2013/02/28(木) 05:15:33.98 ID:H/RA2ZjZ
さてはスカタンの慈円嵐…
667名無しSUN:2013/02/28(木) 07:32:46.14 ID:EAo+T1DM
スカタン半島
668名無しSUN:2013/02/28(木) 20:24:05.47 ID:q2mgyYVf
で、件のライフルスコープの記念モデル発売マダ〜?
669名無しSUN:2013/02/28(木) 23:46:11.29 ID:egE7TfeS
ニューフォレライト 6x30
インプレくれー
670名無しSUN:2013/03/01(金) 16:25:14.93 ID:AfBiBLtx
質問させて下さい。
知り合いからビクセンのアクション800という望遠鏡を貰ったのですが
これはどの程度の星が見えるのか教えてください。
ググってみましたが古い物らしく情報がありませんでした。
671名無しSUN:2013/03/01(金) 16:49:33.01 ID:0ALtVipO
>>670
もらったなら見てみりゃいいだろ
672名無しSUN:2013/03/01(金) 17:12:33.61 ID:D4fqjoxZ
>670
自分も聞いたことないからわからんけど、名前からすると8cm屈折かな。
それなら土星の輪っかとかクレーターとか一通り楽しめると思うよ。
写真upしよう。
673 【吉】 :2013/03/01(金) 20:09:38.86 ID:t7Qu9cIg
>>670
とりあえず、
・月のクレーター
・木星の縞が2本と、ガリレオ衛星が最大4つ、運がよければ大赤斑
・土星の輪と、運がよければタイタン
・火星があれば、極冠が見えるかも
・金星が満ち欠けするのも、一応わかる
・太陽専用の減光フィルターをつければ、黒点や白斑
 (専用フィルター無しで太陽を見てはいけません)
・場所がわかれば、オリオン大星雲がかすかに見えるはず
674名無しSUN:2013/03/01(金) 20:31:34.11 ID:yXwqILsJ
>>672
800だと80cmでは?
675名無しSUN:2013/03/01(金) 21:30:45.05 ID:Ztr9YWLP
口径じゃなく焦点距離の事だったりして
676名無しSUN:2013/03/01(金) 21:39:25.67 ID:N0yWmcBN
>>670
ビクセンのアクション800は対物レンズ口径 50mm、焦点距離 800mm。
微動無しの経緯台のはず。
ほぼ>>673の言うとおりで、「月のクレーター」「木星の縞が2本とガリレオ衛星が最大4つ」
「土星の輪」は楽勝で見える。
微動無しなので、目標を視野の中に入れるのがちょっと大変だけれどね。
月で影が出来る状況なら、鏡筒(望遠鏡本体の事)の影が●になるように
すれば、月が視野に入っている。
木星と土星は努力してください。

なお、無料のプラネタリウムソフトで木星や土星が
何時ごろにどっちの方向にいるか調べてみるといいでしょう。
677名無しSUN:2013/03/01(金) 22:00:06.39 ID:s9uo6WwS
>674
確かにそうだ。しつれいしました。
678名無しSUN:2013/03/01(金) 22:32:46.90 ID:LYFG921l
>>670
3回使ったら近所のガキにタダでくれてやるレベル。
まあ自分が現物あるのにスレで質問するほど不自然なことはない。
例の店の自演ステマと見るべき。
679名無しSUN:2013/03/01(金) 23:12:41.23 ID:N0yWmcBN
基地外はどのスレでも基地外だな。
680名無しSUN:2013/03/01(金) 23:56:55.97 ID:LYFG921l
毎晩、いや毎日朝から晩までお疲れ様です。
681名無しSUN:2013/03/02(土) 12:53:37.23 ID:w/G7RDQY
「例の店」とやらにはアクション800が売っているのだろうか?
売っていない望遠鏡をステマしてどうするのだろうか?
基地外の思考はさっぱりわからん。
682名無しSUN:2013/03/02(土) 13:05:52.51 ID:AZ3tG4V5
またステマ失敗だね。
周囲に大迷惑なこと、そろそろ気づけよ。
683670:2013/03/02(土) 13:11:44.12 ID:LmOiYjn1
皆さんご返答下さりありがとう御座います。
土星の輪とか頑張れば見えるんですね!
今まで天体望遠鏡は使った事もないですが子供に見せてやる為に勉強します。
現物見てみればいいんですけど使い方も分からない素人なので
とりあえずどんな星が見えるか質問した次第です。
ありがとうございました
684名無しSUN:2013/03/02(土) 15:34:13.21 ID:iSaFJy+g
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ ステマ失態だね。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
685名無しSUN:2013/03/02(土) 16:55:05.69 ID:AkUMpdWb
最近ステマステマって馬鹿の一つ覚えみたいなのが多いいなあ。
本当にステマもあるんだろうけど。
686名無しSUN:2013/03/02(土) 17:13:48.21 ID:AZ3tG4V5
ステマ自演でも、キャラを演じ分けていろんなストーリーを絡ませれば、少しは面白いのに、
毎度バカの一つ覚えで、売り文句のキーワード入れた、同じストーリーの繰り返しだからな。
人間を演じるには、頭の引き出しが少な過ぎるんだろう。
687名無しSUN:2013/03/02(土) 19:22:28.16 ID:Lz30KGSH
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 頭の引き出しが少な過ぎるんだろう。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
688名無しSUN:2013/03/02(土) 19:33:07.19 ID:w/G7RDQY
売っていない望遠鏡をステマしても何の意味も無い。
つまりステマではない。
「人間を演じるには」とか意味不明の言葉を使うし。
基地外の思考はさっぱりわからん。
689名無しSUN:2013/03/03(日) 10:33:11.79 ID:fnG7LGek
ダイイチOEMの5cm経緯台(微動なし)で、あれも見える、これも見えるとやってる時点で、怪しさ爆発だよなあ。
さぞよく見えるかのように回答しているのは、いつもの信者さんだし。
例の店のステマってだけで、どの店か書かれてないのに、必死に否定しているしw
690名無しSUN:2013/03/03(日) 15:01:26.23 ID:64rJvD6Z
質問が「これはどの程度の星が見えるのか教えてください」だし、
俺以外の人間も答えているし、俺は信者じゃないし、「Xセンチだとここまで見える」は
説明書の類いならどこでも書いているし。
ttp://www.mizar.co.jp/tele-seeing.htm

私怨丸出しの基地外が「ステマ」って言う場合、店は基本的にひとつだけだしw
691名無しSUN:2013/03/03(日) 19:38:30.20 ID:kUJ1n7fd
彗星キャッチャーって、あれだよねw
692名無しSUN:2013/03/03(日) 22:19:13.72 ID:7VOdN19h
>>689
ひゃ〜本気でステマって思ってんだ!
いやあ、てっきり例のクドイ人をおちょくってるんだとばかり思ってたよ。
693名無しSUN:2013/03/03(日) 23:03:22.28 ID:fnG7LGek
ステマの一言で、必死な信者さんが釣れること釣れること。
まあ中身は1匹だろうが、そんなに気になるのかw
694名無しSUN:2013/03/03(日) 23:08:51.55 ID:7VOdN19h
泥縄の典型だな。
695名無しSUN:2013/03/04(月) 00:38:05.04 ID:APoOsykX
ステマとか信者とかどうだか知らんが
どちらかっていうと
「ライフルスコープ不正輸出で書類送検」の話題を
早く押し流したがってるように見えるが気のせいか?
サイトのTOPではもう目立たないようにしちゃってるし。
696名無しSUN:2013/03/04(月) 01:00:13.14 ID:suVOcG9y
>>695
考えすぎだョ
697名無しSUN:2013/03/04(月) 11:38:31.69 ID:BGUs7AkV
Vixenって日本の会社だったの?
ずっと外国の会社だとおもってた
698名無しSUN:2013/03/04(月) 15:26:14.25 ID:foTA3zn0
そのうち支那の会社になるかもしれんがな
699名無しSUN:2013/03/04(月) 19:39:31.93 ID:BGKH6CgY
そしたら買わんわ
700名無しSUN:2013/03/04(月) 23:00:36.75 ID:pvgmHRF8
670です
何だか自分の質問で荒れているようですみません(-。-;
先週末は曇っていたのでまだ組み立ててもいませんが
今週末あたり組み立ててファインダー?調整してみます

ttp://i.imgur.com/CkY3i1V.jpg
701名無しSUN:2013/03/05(火) 01:00:47.31 ID:lmVNxI00
いやぁ外為法違反で中国に正しい手続きを踏まずに輸出した時点で売国企業でしょ
702名無しSUN:2013/03/05(火) 03:24:36.95 ID:XnrNbsd6
そもそもただの汎用品をいまだに外為法指定してる経産省がアホすぎる
703名無しSUN:2013/03/05(火) 12:51:16.23 ID:TUfkv2N6
倍率100倍200倍ってあるけど物によっては使わない方が良いかもね
どっちにしろ新しく何本かアイピース買ったら結構楽しめるかも
704名無しSUN:2013/03/05(火) 13:44:55.69 ID:IqL9Omd4
何の話だ?
705名無しSUN:2013/03/05(火) 20:53:01.04 ID:VQvrY34o
上の画像のブツの話でしょ。
これって、小さめで同径の絞りが何枚か入ってる”ある意味良心的”wなやつじゃない?
口径損してると思って対物側の絞り抜いて遮光シートで代替したけど
レンズの収差が酷くてボケボケになって返って見えなくなるというw

そんな会社がライフルスコープ不正輸出で書類送検されるとは・・・
成長したもんだ。うん。
706名無しSUN:2013/03/06(水) 15:36:55.10 ID:ir+duoKg
707名無しSUN:2013/03/06(水) 22:45:31.02 ID:VSU/03Pi
>>705
>これって、小さめで同径の絞りが何枚か入ってる”ある意味良心的”wなやつじゃない?
単レンズは「ダイナスコープ」だ。三脚も卓上用に短い。
アクション800はアクロマートのはずだ。
スターパル50Lの同類。
接眼レンズをケルナーやオルソに変えれば普通に口径5センチの見え方をする。

>>706
最近、攻めの姿勢だねぇ。
やっぱり田舎で「たくさんの星が見えた」経験をした人が将来の
ユーザーになると判断しているんだろうな。
708名無しSUN:2013/03/09(土) 09:02:09.65 ID:45cJCCuu
http://www.vixen.co.jp/app/cometbook.htm
iアプリ「CometBook」無料ダウンロード
709名無しSUN:2013/03/10(日) 14:18:47.71 ID:fFzfWd5x
発注先のレベルの問題だろうけど
星座が判別出来るほど暗くなる前が勝負なのに、
iアプリでありながらライブビュー対応できてないなんて欠陥品。
無料だからいいって話じゃないと思うしさ。
710名無しSUN:2013/03/10(日) 20:50:39.21 ID:AlLObX0S
パンターズが見えなくて憤死してしまった。
711名無しSUN:2013/03/11(月) 12:26:15.03 ID:zgZeOZaM
>>710
なんでここに書き込めているんだよw
712名無しSUN:2013/03/16(土) 14:55:46.94 ID:MLZkPzSg
今日こそパンターズを狩る
17時には現地についてスタンバる
713名無しSUN:2013/03/16(土) 18:49:46.98 ID:HtQJ0Tjf
>>712
で、どうだったん?
714名無しSUN:2013/03/16(土) 19:01:04.21 ID:SCVFCobg
パンターズ見えねー
パンターズは都市伝説決定、キャノンIS10*42で
必死に探したが見えない
PTSDになった、謝罪と賠償を
715名無しSUN:2013/03/16(土) 19:45:58.29 ID:WVBEolKf
ビクセンもこれじゃ望遠鏡が売れないね。
716名無しSUN:2013/03/16(土) 20:00:27.24 ID:n3j8CzR/
高度10度?そんなの山裾じゃん!
山間地の人間は初めからあきらめてる
717名無しSUN:2013/03/16(土) 20:24:37.60 ID:WVBEolKf
山に登る!
718名無しSUN:2013/03/17(日) 02:09:04.60 ID:n8Lw3UxM
昨夕アルティマ7×50で尾が伸びたパンスターズ見てきた
っても綺麗だった。航空機が邪魔だったけど
719名無しSUN:2013/03/17(日) 08:59:30.30 ID:Za3a29wJ
パンターズではなくて、パンスターズであることに本日気づいた
娘のおむつかと思ってた
720名無しSUN:2013/03/17(日) 11:00:30.68 ID:0zEvE7/l
716だが・・・冬の山は恐えぇんだよぅ
721名無しSUN:2013/03/17(日) 17:54:37.58 ID:UZkIvcH1
今日は曇っていて都市伝説に挑戦すら出来ず
パンスターズのせいで、見えないで気分は落ち込むし
無駄に化石燃料を使用して、それにより温暖化が加速し
何もいいことがない。
明日、心療内科にいってくる。
722名無しSUN:2013/03/18(月) 10:10:31.07 ID:amWFs7ep
16日に東京(23区内)でパンスターズ彗星撮れた

使ったのはボーグの77だったけど…
低倍率にして肉眼でも見ようとしたけど見つからねえ('A`)
723名無しSUN:2013/03/18(月) 18:37:24.12 ID:TjpUGg3v
>>716
諦めたらそこで観望終了ですよ?

中央アルプスと南アルプスに挟まれた土地のもんだけど、
20×80の双眼鏡で、3/15 18:25頃に山の上にパンスターズ彗星見つけましたよ!
山の稜線が高度7度相当だったから、彗星の高度10度ならどうにか見られますって
むしろ、霞とか薄い雲の方が大敵です
5晩チャレンジして、見られたのは15日のみ
724名無しSUN:2013/03/19(火) 15:50:28.07 ID:Y4cPDlgi
お、ご近所だにw気楽に登れて西が開けてる場所があればいいんだけどね
地形図睨んでるけどなかなか。塩尻か、高遠寄りの伊那あたり行ってみるかな
南方は山は低いものの恐らく愛知岐阜の光害が?・・・慣れない土地でカノープス探す気分
725名無しSUN:2013/03/19(火) 18:48:39.11 ID:cPMsQ8K0
長野なら原村がいいかと
アルプスの影響も受けず、暗いしいいですよ
イベント嫌いなので星祭りにはいかないけど
普段撮りではよくいきます
726名無しSUN:2013/03/19(火) 22:17:53.45 ID:TnTN1QP3
>>725
原村のどのへんですか?
727名無しSUN:2013/03/19(火) 23:31:57.59 ID:r9qu0i2s
長野県は地図を見ると
朝日村が良さそう。
728名無しSUN:2013/03/20(水) 05:44:07.05 ID:ZWKzbr1L
伊那谷の底からでも見えたので、西に開けたところなら見られると思う
原村から西が見えるとこでもイイし、諏訪なら立石公園あたりもイイかも
まだ薄明中に探すことになるので、街の灯りはあまり関係ない

昼間は快晴なのに、太陽が沈んだとたん薄雲が出てくるのは勘弁して欲しいorz
729名無しSUN:2013/03/20(水) 10:09:06.94 ID:twJxJB3m
730既出かも:2013/03/20(水) 14:54:35.64 ID:LIlresru
Vixen presents「東京まちかど☆天文台」の放送時間(FRI / 17:30〜17:55 )、ほとんどの人が聞けない時間帯にやらなくてもね〜
でも、ゴールデンタイムはスポンサー料が高いので仕方ないのか??

それなら23時頃にやれば良いね。
731名無しSUN:2013/03/20(水) 15:23:42.84 ID:9KQHA6So
ニューフォレスタHRて、フェイズコート無しみたいだけど
ホントに無しなの?同クラスの売れ線他メーカーはちゃんと有りなのに。
732名無しSUN:2013/03/20(水) 16:16:30.09 ID:eaTrhSs6
>>731
よくある質問のところだったかな、そこにフェイズコートしてあるとは書いてあった
でも商品説明のところじゃフェイズコートのマークないし実際はよくわからん
733名無しSUN:2013/03/21(木) 19:27:47.84 ID:TNP8kSY6
今日は快晴で、会社から帰ってすぐに18:30から19:00ころまで
IS10*42で必死に掃天したがパンスターズは見えなかった
もう都市伝説であることは動かざる事実
確かに西側に南アルプスがあって妨害してるが目測では視界の10度以下
どうなってるんだよ、切れそう
もしかして山が12度以上なら掩蔽されているのも納得できるが
文系なので距離と山の高さがわかってっも角度が計算できない
誰か教えてちょんまげ
734名無しSUN:2013/03/21(木) 19:30:30.22 ID:LYo/WSuO
文系理系以前の問題だってw
735名無しSUN:2013/03/21(木) 21:03:04.63 ID:mXD5hN4w
>>731-732
その分、プリズム精度の方にお金をかけているらしくて、
モナーク(旧)やアルピナよりも解像力は高い。

>>733
手でパーッと動かしても見えない。
ゆっくり掃天するか、三脚使えよ。
736名無しSUN:2013/03/21(木) 21:09:33.50 ID:xASNTYiG
ニューフォレスタHRて他メーカーだと、どの位のクラスになるの?
コーワBDやモナ7に比べると下のクラスになるの?
737名無しSUN:2013/03/22(金) 00:25:40.63 ID:eymgrsFT
VC200L+SXP注文しました!
でも、納期が未定・・・・orz
予算が無くてガイドは見送り・・・・orz

何でもSXPが来月生産分じゃないと、無いそうです・・
738名無しSUN:2013/03/22(金) 00:25:46.79 ID:3kAdyHGn
>>733
デジ一に明るい望遠つけて感度あげた上で
ライブビューで探すと楽。
双眼鏡なら最低一脚でもつけてゆっくりと探す。
思ったより北側を探すと幸せになるかも。
739名無しSUN:2013/03/22(金) 00:45:39.39 ID:gB9ACG0L
ISいいな
>>728
風が吹いてて山があるとどうしようもないよねー
740名無しSUN:2013/03/22(金) 21:58:17.32 ID:tZYbk7mn
>>737
いきなり直焦点撮影にチャレンジするの?
焦点距離が長くて何かとえらく大変だけど、ま、ガンバレw
741名無しSUN:2013/03/23(土) 09:49:00.18 ID:6zZFevqk
>>737
オートガイド無しでも1分ならいけるぞ
1分を10枚重ねれば、あら不思議。
結構いけちゃうのでした。
742名無しSUN:2013/03/24(日) 00:47:49.53 ID:9B45m9kw
宙ガールってどう読んでも「ちゅうがーる」だよな
743名無しSUN:2013/03/24(日) 08:12:31.08 ID:LsARJ5ZL
それはない
744名無しSUN:2013/03/24(日) 08:38:01.72 ID:e0+t80AH
「そら」なんて読むのは厨房かDQN親かVixenのみ
745名無しSUN:2013/03/24(日) 09:46:22.46 ID:NIgXKqSF
そこまで宙防に言われたくないだろw
746名無しSUN:2013/03/24(日) 13:59:05.18 ID:gtLRwKSR
宝塚宙組に謝れ(あれは公募で付いた名前だったな)
747名無しSUN:2013/03/24(日) 16:16:31.44 ID:arlgL8Il
宙BφOWY
ここはビクセンスレだぜ!?…OK!!
748名無しSUN:2013/03/24(日) 18:26:52.01 ID:SQH70miv
天文業界の闇が見えてきたよ
今回のパンスターズは大彗星だのなんだのいって
散々煽ったけど、肉眼は愚か双眼鏡でも見えない
酷い話だよ
なにかあれば一斉に誇大広告をして売ることしか考えていない
これじゃあ天文人口の裾野が広がらないのも頷ける。(呆
749名無しSUN:2013/03/24(日) 18:48:50.99 ID:D+fhSWmM
まにまにを忘れてもらっては困るぜ
750名無しSUN:2013/03/24(日) 19:06:45.55 ID:rDtTVh1P
宇宙と二文字で書いてくれないと、どうも「そら」とは読みにくい
751名無しSUN:2013/03/24(日) 19:15:55.47 ID:x1ZOzlAO
「宙ガール」は株式会社ビクセンの登録商標です。
752名無しSUN:2013/03/24(日) 19:32:49.73 ID:ZMCD/CbL
>>748
メーカーが彗星を飛ばしているわけじゃないしw
753名無しSUN:2013/03/24(日) 19:46:10.73 ID:rDtTVh1P
>>751
宙ガール(商願2013−2670、出願人: 株式会社ビクセン )は、特許庁電子図書館を
見る限りまだ登録査定も出てないな

データベースへのタイムラグなのか、まだ「出願中」に過ぎないものを登録商標と言っ
ちゃってるのかはようわからんが
754名無しSUN:2013/03/24(日) 19:58:22.66 ID:8rV9GT+U
スカパー見てたら、ビクセンの TV CM が流れて驚いた。
755ENG:2013/03/24(日) 21:05:37.81 ID:Az54r4iw
>>748
オール電化住宅に住んで原発反対とか叫んでる奴等みたいだなw

文句ばっかり言うなってw
756名無しSUN:2013/03/24(日) 23:12:27.57 ID:V7YL5FDP
>>750
おっ、ガンダム世代ですか?
757名無しSUN:2013/03/25(月) 01:59:05.06 ID:K5tAYTnz
>>748
双眼鏡で見えてるのだが
758名無しSUN:2013/03/25(月) 03:08:08.19 ID:0chse1bf
ED70SS買ったよ(彗星撮影セット)
フリップミラーとSX60→50.8ADは別途手元にあるんで、
組み合わせると眼視・撮影どっちの仕様にもなる。
まったく新規に買う人は、SX60→50.8ADだけでも一緒に買った方がいいかと。

合焦つまみが高橋っぽい、、、というか、軸端にめねじが切ってあるタイプなんで、
そのままじゃ純正の減速微動装置が付かない。
A80Mなんかの軸と交換すればいいんだけど、鏡筒からのはみ出しが増すのが嫌
今の軸に面取りじゃ駄目なのかな。減速微動装置はまだ買ってないんで、
とりあえずはこのまま使ってみるつもり。

天気が悪いんで、ポルタと組み合わせて地上ばっかり見てるけど、
このくらいの組み合わせだと楽に運用できる(というか、組んだまま部屋置き)

あ、あと
ポルタで使いやすいように、接眼部右側にファインダー台座増設
バランス取りの関係で、専用アリガタの向きを前後入れ替えました。
759名無しSUN:2013/03/25(月) 17:45:24.52 ID:19I2j4LJ
>>748
マスコミが騒ぐと天文現象は不発に終わる。

昔から言われてる事ですぜ?
760名無しSUN:2013/03/25(月) 17:53:20.04 ID:l7T6MtkH
惑星ニビルもまだ来ないし。
761名無しSUN:2013/03/25(月) 20:55:58.07 ID:2wV1+r10
塩化ビニルみたいだな
762名無しSUN:2013/03/26(火) 05:53:23.73 ID:Rd5/oiXD
>>758
商品写真見たら、今出ている安売りのED70SSは接眼部が以前のタイプなんだな。
763名無しSUN:2013/03/30(土) 13:43:03.41 ID:mH7/f0Lt
>>762
初期の接眼部は違ったんでしょうか?
ちなみに、ポルタアリミゾに付けると、これくらいギリギリです(アリミゾ側押さえねじは板タイプに変更しています)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4085388.jpg
764名無しSUN:2013/03/31(日) 00:19:17.47 ID:qFxbfkim
見えもしないパンスターズはさっさと失せろ
宇宙の果てまで逝け、二度と来るな。
765名無しSUN:2013/03/31(日) 01:19:17.34 ID:s0kxp4s1
とニートが申しております。
766名無しSUN:2013/03/31(日) 03:34:20.34 ID:pYx1l7Qv
>>764
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    パンスタ
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
767名無しSUN:2013/03/31(日) 08:15:06.26 ID:kW6F5K/P
>>764の、日頃の行いのせいでは?
768名無しSUN:2013/03/31(日) 08:32:18.81 ID:MKDiy/Kl
>>763
上の商品画像はGPタイプ(旧型)の接眼部。下の画像は、SXタイプの接眼部。
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/vixen-ed70ss.html

デザインと、軸とハンドルの固定方法に違い。
GPタイプの焦点ハンドルに、減速装置は付けられるんだっけ?
769名無しSUN:2013/03/31(日) 08:41:21.03 ID:MKDiy/Kl
組み込みはメーカー送りみたいだから、部品交換こみっぽいな。
ttp://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/vixen-dualspeed-f-set.html
770762:2013/03/31(日) 11:08:03.29 ID:d43kapOe
>>768
レスありがとうございます。
この画像は自分も見たのですが、疑問を持ったのは、
ED70SSは今回の限定再生産品に限らず、旧タイプの
接眼部なんじゃないかな、、、と。
この辺は資料が少なくてよく分からないのですが。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sky-bird/vixen_newED70SS_sk.htm
771名無しSUN:2013/03/31(日) 18:43:25.05 ID:NkWC3C2p
デュアルスピードフォーカサー付の写真を見てたんじゃないか。まあどうでもいいけど。
772名無しSUN:2013/04/03(水) 13:48:41.54 ID:QLKbKW4i
東電は明日か明後日あたりストップ高になるかもな
773772:2013/04/03(水) 14:14:43.87 ID:QLKbKW4i
すまん、誤爆。
774名無しSUN:2013/04/03(水) 17:18:15.54 ID:5Cp9yzzp
宙ガール販促ちゃんの制服、シノハラにデザインしてもらえばいいのに
775名無しSUN:2013/04/04(木) 01:22:59.80 ID:cNoiFK8b
むしろシノハラを出せばいいのに
ていうかシノハラに出したい
776名無しSUN:2013/04/04(木) 21:33:27.88 ID:hvR2QHct
どの部分に?
777名無しSUN:2013/04/04(木) 21:48:26.56 ID:RoH4TTN/
篠原信一に何出すねん?
778名無しSUN:2013/04/06(土) 01:11:52.36 ID:hN0TlMy3
やっぱ顔かな?
779名無しSUN:2013/04/07(日) 11:00:23.44 ID:os/vovue
膣内射精
780名無しSUN:2013/04/07(日) 11:20:15.38 ID:n4fWLXiW
篠原紀信に…
781名無しSUN:2013/04/07(日) 11:20:53.08 ID:n4fWLXiW
鬼神は篠山だったかw
782名無しSUN:2013/04/07(日) 16:53:35.37 ID:os/vovue
肛門内射精
783名無しSUN:2013/04/07(日) 18:18:28.64 ID:Or4KiFkT
バカばっかり
784名無しSUN:2013/04/07(日) 18:19:13.89 ID:6NYqOhc3
何を今更・・・

>>783もオレも、所詮同類なんだよ。
785名無しSUN:2013/04/08(月) 18:48:38.51 ID:zj2kCcZh
宙ガールで釣れましたーーーーー
786名無しSUN:2013/04/09(火) 14:21:50.36 ID:xseRwx7x
ビクのアポだけどレンズのスペーサーが大きすぎて
星を高倍率で見た時にジフリングが丸くならないてホント?
二重星の観望にはビクのアポはオススメ出来ないと聞いたのだが。
787737:2013/04/09(火) 14:29:23.86 ID:b43B5FCK
737ですが、どういう訳か先週、望遠鏡が送られてきました\(^o^)/
(販売店言うには、キャンセル有ったそうな・・)

>740
いきなりの直焦・・見事に撃沈でした。大半は使えなく、ピント合せに半端無く
苦労しました。何とか合った奴も、砂利な湖畔で撮影した影響か、自分が歩い
ただけでも画像が揺れ、シャッター開放中は歩かない方が良いと学習。
導入直後も良くない事を実感。30秒位放置したら結果が良くなる事も学習。
焦点は、撮影毎に確認すべき・・も解りました。何度も遣っている内に、ピント
が微妙にズレて居るみたいです。昨夜、地上付近は風も無かったですが、上空
は結構な速さで雲が流れてたです。木星見たら、凄く揺らいでたので、シーイ
ングもイマイチだった見たいです。

焦点合わせで一番解り易かったのは、かなり近接した連星をLVでピント拡大
し、追い込む方法が一番合わせ易かったです・・でも、写した見たら「アレ?」
は、そんな後でも出るんで、この道は厳しいな・・と実感しました。

>741
2分とか露出すると、殆ど上手く行かなかったです。現時点では、歩留まりが
ある程度期待できそうな、60秒で頑張ってみます。

何とか、見せられそうなの1枚、貼ります。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4114158.jpg
788名無しSUN:2013/04/09(火) 15:36:54.61 ID:Hn1Wmmsl
長焦点をいきなり放置ガイドじゃそんなもんだろ。
2分露出じゃなくて、ISO800〜1600で歩留まりがいい60秒を10枚以上撮って
コンポジット加算すればいいよ。
ステライメージ7ならコンポジット自動合わせしてくれるから簡単。
789名無しSUN:2013/04/09(火) 16:42:28.65 ID:RZqx7Oun
焦点距離1.8mの望遠鏡を使って意味があるのは、夏の気流がいい数日だけと学習。
経験するのは悪くないね。焦点距離がこんな長いとオートガイドも大変なんだよ。
790名無しSUN:2013/04/09(火) 17:12:36.56 ID:URXM7oid
夕空のパンパカ彗星は、200mmでも2000mmでも写りは変わらなかったなw
791名無しSUN:2013/04/09(火) 17:15:50.56 ID:RZqx7Oun
誰がどこで撮るかによるんじゃないか?
792名無しSUN:2013/04/09(火) 18:45:58.01 ID:b43B5FCK
>788
ステライメージ7、導入してみます。
(GP2+デジ一使ってたのですが、コンポジットはPSエレメント使って
見たら面倒くさかったです。)
想像以上に難しかったですが、何とか工夫して頑張ってみます。

>789
天体撮影は、去年の秋以降から始めてたんで、夏の気流の良さを知りま
せんでした。夏にしっかり運用できるよう、頑張ります。

ただ、十分に慣れたらガイド導入します。ガイド以前に、夜間・屋外で
迷わずに赤道儀使えるように成っておこうと思った次第で・・撮影は想像
を超えて大変でした。シビアな要素が沢山あるんですね・・
793名無しSUN:2013/04/09(火) 18:48:21.16 ID:URXM7oid
まー初めてで球状星団を1800mmの写野に導入して、
一部でもあれくらい写るなら、時代は変わったなーと思うよw
794名無しSUN:2013/04/09(火) 18:49:52.49 ID:RZqx7Oun
撮影用には単焦点屈折が楽だ、というのはよく言われることですね、
実際に経験してみると扱いも結果も確かにかなり楽チンですよ。
暗くて長い望遠鏡をヤワな架台に載せてたら、苦行になって成果は出にくい。
795名無しSUN:2013/04/09(火) 20:25:17.95 ID:cBMlYLVG
>>787
いいところにお住まいで裏山
796名無しSUN:2013/04/10(水) 18:31:02.48 ID:d3yXat0O
和風ルーペやら双眼鏡やら出てきたな。和風SXも近いぞ。
797名無しSUN:2013/04/10(水) 19:52:50.04 ID:5xUUQFq8
ペンタックスの漆(うるし)コート技術特許を買って、漆でコーティングされたSX-Jとかか?w
798名無しSUN:2013/04/10(水) 20:00:35.66 ID:d3yXat0O
クジラのヒゲで動くからくりSXきぼん
799名無しSUN:2013/04/10(水) 22:49:46.74 ID:YV0QPtZY
有田焼赤道儀
800名無しSUN:2013/04/10(水) 22:58:26.49 ID:ovM9NlVw
'78ポラリスまでの黒レザートーン塗装のSX系出ないですかね・・・?
801名無しSUN:2013/04/10(水) 23:37:34.89 ID:JHc84YXX
宙ガール使用のパステルSX
802名無しSUN:2013/04/10(水) 23:37:55.97 ID:lYalbILi
湊ですかぁ へー
803名無しSUN:2013/04/11(木) 01:41:49.21 ID:x11WWW1c
ご当地望遠鏡なんてどう?
804名無しSUN:2013/04/11(木) 02:04:36.83 ID:OnhznL44
我が国伝統文化の縄文土器AXDを
805名無しSUN:2013/04/11(木) 07:22:04.32 ID:CHzuHBTd
ハローキティバージョン
806名無しSUN:2013/04/11(木) 09:32:42.99 ID:WjQbk0UJ
社名変更
かもしか光学
807名無しSUN:2013/04/11(木) 09:48:46.19 ID:k5P9emVJ
そういや雌狐って名前が嫌だから買わない、かっこ悪いしとか
CNに書かれてたな

vixen [名]
1 雌ギツネ.
2 ((古風))意地悪な女, 口うるさい女.
vix・en・ish[形]〈女性が〉意地悪な, 口うるさい.
808名無しSUN:2013/04/11(木) 10:27:14.99 ID:thwPvios
そー言えばトナカイのビクセンも雌だったよね。
809名無しSUN:2013/04/11(木) 10:57:03.41 ID:k5P9emVJ
いや、去勢されたトナカイらしい
http://nasu1122.jp/wn/276/

去勢されたトナカイで、名前が「口うるさくて意地悪な女」
それがビクセン!

うへぇ…SXP売ろうかしら
810名無しSUN:2013/04/11(木) 12:38:42.45 ID:IKP0VTUn
>>807
>>810
世界中にその名を轟かせてほしい様な、ほしくない様な・・・w
811名無しSUN:2013/04/11(木) 12:41:09.83 ID:IKP0VTUn
×>>810
>>809
ごめんミスった。
812名無しSUN:2013/04/11(木) 13:15:42.62 ID:rPkJrnwy
昔、ヨーロッパにVIXENって女性ヘビメタバンドがあったような・・・
813名無しSUN:2013/04/11(木) 19:45:13.62 ID:CyyazZ5f
814名無しSUN:2013/04/12(金) 02:02:05.04 ID:JOQPfkiH
>>813
ワロス
815名無しSUN:2013/04/12(金) 22:54:02.00 ID:FAX6Xlch
>>813
懐かしいw
816名無しSUN:2013/04/14(日) 01:22:12.97 ID:SUuMUC5k
スターブックTENを使っている方がいたら、教えてください。
初期セットアップ位置(真西地平線?)以外から、以下のように使い始めることはできますか?

(1)クランプを緩めて適当な1等星を視野に入れる。
(2)クランプを閉める。
(3)TENの東西南北キーで(1)の1等星を視野中央に入れる。
(4)TENの現在位置をアンタレスに設定する。
(5)TENで近くの星雲を自動導入する。
817名無しSUN:2013/04/14(日) 02:23:26.47 ID:A5g3ftFQ
(4)TENの現在位置をアンタレスに設定する。

星本Iは持ってるけど、そんな宇宙人みたいな設定はできなかったと思う
818名無しSUN:2013/04/14(日) 04:44:27.38 ID:H+ReSihB
必死のパッチで地球人のふりして書き込んだのだろうな。
819名無しSUN:2013/04/14(日) 16:16:10.50 ID:5QvnhF1g
アンタレス人が地球に星空観光しに来たよ?
820名無しSUN:2013/04/14(日) 17:39:29.80 ID:yzQGz3x3
てきとうーな一等星をアンタレスって言いはっちゃ星本天だって困ると思う。
821名無しSUN:2013/04/14(日) 18:45:24.39 ID:H+ReSihB
A-GTやGEMINIだと・・・
(1)〜(4)がアライメントをでっち上げることを意味するならそれは可能だが、(5)は不可能。
もし(5)の「自動導入」が単に赤経赤緯のコントローラー押して自分で導入することを意味するなら、
そもそもライメントをでっち上げる意味がない。
822名無しSUN:2013/04/15(月) 00:09:57.85 ID:ZBqb0Gms
(1)が適当な一等星じゃなくてアンタレスだったら、そういう機能は欲しいな。
823名無しSUN:2013/04/15(月) 00:31:28.63 ID:ixfMu9yA
えっ、出来ないの!?
824名無しSUN:2013/04/15(月) 00:51:34.48 ID:uEPKEJO6
あんだけビュンビュン動くのに、わざわざクランプ操作する意味ないんじゃないの。
825名無しSUN:2013/04/15(月) 00:56:09.87 ID:lOw9cuGf
じいさんは電動で星合わせられないんだよ
前もそんな人いたでしょ
826名無しSUN:2013/04/15(月) 01:33:52.51 ID:5NEWAoAf
あう、俺821なんだが、2行目おかしいな。正しくは以下。

(1)〜(4)がアライメントをでっち上げることを意味するならそれは可能だが、それをしてしまうと(5)は不可能。
827名無しSUN:2013/04/16(火) 18:59:11.40 ID:WbjcwdZP
ペンタックスの特許を使って新しい鏡筒発売するのかな〜?
828名無しSUN:2013/04/16(火) 19:07:04.09 ID:vk8Df7Lm
スキルアップをして、より「良い品、安く」路線を貫くんじゃないかな。
829名無しSUN:2013/04/16(火) 19:22:10.17 ID:8sRrFU7K
ビクセンを経由して全部中国に持って行かれたりして。
830名無しSUN:2013/04/16(火) 19:53:05.17 ID:H0RRyV0w
中国人って天文に興味あるのかな?
831名無しSUN:2013/04/16(火) 21:03:26.93 ID:LAQJzCyv
資源開発とか宇宙開発みたいにカネや軍事に関わることには熱心だよ
832名無しSUN:2013/04/16(火) 23:59:58.32 ID:GCRbWT4E
>>830
少なくとも昔の人は興味もってたw
833737:2013/04/17(水) 13:14:57.19 ID:4ExMcz15
二度目の撮影行って来ました。
フォーカシングマスク導入しましたら、焦点問題が、ほぼ無くなりました。
凄い便利です。

アライメントを5箇所くらい行ったので、もう大丈夫・・と思い、暗い銀河に
挑んでみた所、APSCの写野ギリギリ隅位に写ってまして・・M81みたいに明るめ
だと、アイピースで中心確認出来ますが、暗い奴は結構、見づらいですから、
写して見ないと、導入状況が解らないです・・

アライメント何度も遣ったとしても、これ位はズレたりするんでしょうか?
今回、ほぼ中心に導入できる天体と、写野には収まっているけど・・程度な物
と、半々位でした。
834名無しSUN:2013/04/17(水) 16:45:30.31 ID:GNRu80y5
まあ初心者の「調子が悪い」は、大半が使い方の問題だからね。
初心者が適切に使えてこそ、初心者向けだと思うけどだ。
835名無しSUN:2013/04/17(水) 20:19:59.24 ID:JpRpWlhM
>>833
「フォーカシングマスク」って、バーチノフマスク?
最近、手ごろな値段でヤフオクで出品されているね。

>アライメント何度も遣ったとしても、これ位はズレたりするんでしょうか?
1)実は時間とともに極軸がズレていた可能性。
 原因は、脚が地面にめり込んだり、極軸体より上が重さで じわ〜っとおじぎをしたり。
2)鏡筒バンドやアリミゾ(プレートホルダー)の緩みなど。
3)接眼部のたわみ。特にフリップミラー差込み部は望遠鏡側もミラー側も短いので、
 望遠鏡の向きによって たわむ角度が変わる。
 (まあ、100倍とかならまだしも、1800mmでは これは無いか)
836名無しSUN:2013/04/17(水) 20:30:32.63 ID:LruX3sRf
鏡筒が反転するようなアライメントや導入すると誤差は大きくなるときがある。
837名無しSUN:2013/04/17(水) 21:05:23.28 ID:GNRu80y5
まあエスパーしてみると、直焦点撮影なら、赤緯の勝手な補正を防ぐために、
「極軸を合わせた赤道儀モード」での使用になる。
これは極軸が完全に合っているのが前提だから、極軸セッティングが不十分だと、
導入精度も当然に悪くなる。
838名無しSUN:2013/04/17(水) 21:13:01.76 ID:sXZpLs/h
>>833
>アライメントを5箇所くらい行った
ちょっと聞きますが、これはたとえば「星3個でアライメントとり、残り2個は完全に視野中心に導入できた」という意味なのか、
それとも文字通り「星5個使ってその都度アライメント調整した」と言う意味なのか、どっち?

後者ならいくらアライメント採っても、元の極軸がズレているとあまり意味がないと思う。
もちろん、GEMINIのような極軸補正機能がSXPにあれば別だけど。

前者なら極軸は合ってるわけだから、温度順応過程での機材の歪みや、>>835-836さんたちが言うようなことが原因かも知れない。
839名無しSUN:2013/04/17(水) 21:15:23.70 ID:sXZpLs/h
>>837
ちょいカブリ、御免。
840名無しSUN:2013/04/17(水) 21:19:33.76 ID:GNRu80y5
SXP赤道儀説明書の、P68,P103を参照のこと。
841名無しSUN:2013/04/17(水) 21:27:43.25 ID:GNRu80y5
>>838
SX系は、「極軸を合わせた赤道儀モード」と「極軸を合わせていない赤道儀モード」の両方を使える。
前者は極軸セッティング誤差による導入誤差への影響は小さいが、
追尾中に赤緯がピクピク動く場合がある(赤緯方向の追尾修正のため)。
後者は導入精度に極軸セッティングの誤差がそのまま反映される。
追尾中の、(オートガイダーを使わない場合)赤緯の自動修正はない。
842名無しSUN:2013/04/17(水) 21:38:30.93 ID:sXZpLs/h
>>841
なるほど、SXPにも極軸補正機能のようなものがあるんですね。
というかなんとなく前者と後者が逆のような気がするけど・・・
843名無しSUN:2013/04/17(水) 21:41:25.08 ID:GNRu80y5
>>842
> 前者と後者が逆のような気がするけど・・・

ああ、逆だわ。
ま、説明書はWEBで公開されてるからそっち読んで。
844833:2013/04/18(木) 17:02:26.37 ID:VomnMqbN
皆様、丁重に御教示下さいまして、有難う御座います。

>835
その通りです。バーチノフマスクでした。いや、楽に焦点合ったです。
ズレに関しては、足下が湖畔で砂利でした。しっかり押さえつけたんですが、
使っている内にズレる事は、十分に予想される事でした。

>838
星3個でアライメント取ったら、以降の何度かは、ほぼ天体がセンターに導入
出来たのですが、使っている内にズレが目立ち始め、その後も何度かアライメ
ント掛けたのですが、終いの方は、追尾がイマイチに成ってゆきました。
原因は足下では無いかと・・>835さんの指摘で感じました。それと、夜が更ける
と共に、耐えられない位に寒くなり、鏡筒に霜が付いて、それが凍り出したで
す。温度変化も酷かったです。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4137459.jpg

↑M81を1800o、ISO1600、120秒露出で、黒レベルとハイライト以外、殆ど補正
しないでJPEG出力しました。北天だと、結構長めな露出でも何とか成るようです。
オートガイド導入か、ステライメージでコンポジットや画像補正を使えるよう、
頑張ります。
845833:2013/04/18(木) 17:06:41.25 ID:VomnMqbN
銀河左上のノイズみたいな奴・・始めは「矮小銀河!」とか、喜んで居た
んですけど、これが他の写真でも出てたりして・・「何だ・・ノイズか・・」

これが出たり出なかったりして・・正体が解りません・・・・orz

近くの人工光を拾っているのかなあ・・
846名無しSUN:2013/04/18(木) 17:11:00.67 ID:lyAm2pt2
>>844
縮小してWEBでで見せる分には十分だね。
いきなりでこれくらい写せるのは、844の才能…、というよりビク機材の性能向上のおかげかw

もう少しシャープに撮れるようにして、専用ソフトでRAWをできるだけ多数合成すると、
ほんとに少し前の天文台レベルに近い撮影ができる。

その最後の詰めがかなりたいへんなんだけど、ま、頑張ってみそ。
847833:2013/04/18(木) 18:21:08.70 ID:VomnMqbN
>846
自宅で室内を薄暗くして、「組立→動作させる→分解」・・何度も
リハーサルはしたんですが、現地で遣ってみると、極軸合せが難
しいと・・写真は焦点が合わない・・という事が、良く解ったです。

しかし、SXP買って良かったです。
赤道儀スレで一年位前に相談した時、高橋薦められたんですが、
高橋は敷居が高そうで・・技術も価格も・・
ヨドでSXPと星本10見て、扱い易そうなんで決めました。知り合いが
スカイポット経緯台持ってて、コントローラーとか触ってみたです
が、それとは比較にならない扱い易さとレスポンス・・
機材のお陰で、始めの内から何とか成っている感じです。
良い時代です。

今は天文の仲間増やしてます・・(笑
848838:2013/04/18(木) 18:27:12.43 ID:ft7JNTC/
>>844
なるほど、ならば温度順応過程での機材の歪みや、>>835-836さんたちが言うようなことが原因でしょうね。
足下が砂利(浜ですね)だと、たとえ硬いものを敷いても時間と共に沈みこんでもおかしくないものなあ。
場所変えましょうかw
849名無しSUN:2013/04/18(木) 18:32:12.53 ID:lyAm2pt2
こっそりコンクリートブロックを埋め込んでおくとかw
850名無しSUN:2013/04/18(木) 21:08:06.31 ID:9rYqXxsl
とりあえずは、「ホームセンターで売っている厚さ14mmのラワン板の
切れはしを三脚の下に敷く」だな。
(もちろん面積は大きい方が良い)

>>846
>いきなりでこれくらい写せるのは、844の才能…、
>というよりビク機材の性能向上のおかげかw
いやいや、>>787の「自分が歩いただけでも画像が揺れ、シャッター開放中は
歩かない方が良いと学習」、「導入直後も良くない事を実感。30秒位放置したら
結果が良くなる事も学習」などを見ると、本人の才能(観察力)って重要だなと思うよ。
851名無しSUN:2013/04/20(土) 22:27:47.27 ID:WD3/hHxe
コズミックフロント見てたら新彗星を見つけたアマチュアのアメリカ人が
ビクセンの赤道儀にセレストロンの筒載せて使ってた
852名無しSUN:2013/04/20(土) 22:33:55.38 ID:+OPt9NsI
SXW製造中止か
853名無しSUN:2013/04/20(土) 23:00:15.43 ID:yKPA+FGh
>>852
お、これでDCモーター完全終了?
854名無しSUN:2013/04/20(土) 23:04:22.97 ID:hHlLvdCM
早く渾身の屈折鏡をださないかな〜
タカハシを駆逐するくらいの!
855名無しSUN:2013/04/21(日) 01:01:05.51 ID:YIiZ52FC
>>854
それがAX103Sじゃなかったの?
856名無しSUN:2013/04/21(日) 09:14:17.29 ID:qttC1gdx
流通在庫が捌けたら、SXW2が出るのかな。
857名無しSUN:2013/04/21(日) 09:24:11.85 ID:N3ePL1O2
>>855
Pentaxの技術引き継いだということで期待してるんでしょ
でもビクセンは高級品出すと高くなりそうだ
どこかで手を抜いて安くする手法が身についちゃってるし
858名無しSUN:2013/04/21(日) 09:27:13.22 ID:qttC1gdx
AXDに載ってる屈折がAX103だけってのは少し寂しいよね。
125SDPクラスがある方が、カタログが賑やかになっていい。
859名無しSUN:2013/04/21(日) 12:40:41.90 ID:wwZlDfz8
もし出たらちゃんと買ってやれよ、新品で。
860名無しSUN:2013/04/21(日) 12:43:29.16 ID:/Gn/bl0s
AXDホスイ
タカスギルゾ
861名無しSUN:2013/04/21(日) 13:19:43.06 ID:N3ePL1O2
AXDってあんまり悪い話聞かないよね
写真を雑誌投稿するような人しか買わないんだろうけど
862名無しSUN:2013/04/21(日) 13:56:08.11 ID:qttC1gdx
出てもカタログ眺めるだけですよ。高いからね!
863名無しSUN:2013/04/21(日) 14:06:03.56 ID:YU/nTBY9
AX103ってカタログ見るとすごい良さそうだけど、
LVWあたりで見た場合端までビシッと見えるのかな?
864名無しSUN:2013/04/21(日) 14:20:23.65 ID:/Gn/bl0s
コストダウンシタAXDツクッテヨ
AXS、AXstandardトカ
865名無しSUN:2013/04/21(日) 15:26:26.27 ID:IQEle7ZJ
>>863
何年か前のビクセンスレにユーザーいたけど
平凡にTSAにしとけば良かったかとすごい弱気だったよ
吉田某とか今なにしてるんだろうな
今でも望遠鏡チャックしてるのかな
866名無しSUN:2013/04/21(日) 17:03:13.51 ID:qttC1gdx
AX103が出て何年も経ってないと思うけど、必死でネガキャンしてたTSヲタが一人いただけでしょw
867名無しSUN:2013/04/21(日) 17:12:01.66 ID:voKSbAjD
買わず使わず否定的になる人の中には
DEDが頭にあったりするのかもしれん

てか、ホタロン鏡筒って今後作る予定ないんだろうか?
使うにあたって、何かデメリットがあるとか?
868名無しSUN:2013/04/21(日) 23:18:39.56 ID:txq3fLpj
嗚呼 、名器FLの時代よもう一度…
869名無しSUN:2013/04/22(月) 10:14:41.82 ID:kw01JusT
>>865
実は自分もTSAとAX103で迷っているところなんですが、
ちょっと過去スレのログが出てこないか調べてみますね
弱気って、いったいなにが・・・w

撮影を考えてる人ならTSAの方がしっかりしてそうだけど、
眼視に限ればAX103も悪くなさそうに思えるんですよねぇ
870名無しSUN:2013/04/22(月) 10:31:04.53 ID:GEtZiT8B
871名無しSUN:2013/04/22(月) 10:38:51.45 ID:glNC+PX6
ビクセンは松本式双眼にできない筒を作るのが好きな事は分かった。
872名無しSUN:2013/04/22(月) 10:56:09.81 ID:GEtZiT8B
873名無しSUN:2013/04/22(月) 20:42:21.53 ID:Uhzs0/aW
銘機: 人々の記憶に残るような機械
名機: 非常に優れた機械
名器: すごいよ奥さんすごいよ
874名無しSUN:2013/04/23(火) 10:11:03.17 ID:gpHjwdzf
>>872
情報ありがとうございました
どうなんだろうなぁ〜って思案しているうちに、なんとタカハシから新製品がw
短めの2枚玉だから、幸い自分の検討対象にはならなそうですけど
875名無しSUN:2013/04/23(火) 10:23:49.31 ID:GWAydcHu
>>872
眼視ならTSA、周辺像を重視するならAXって感じ?
TVは若干外れ個体かも?

AXみたくドローチューブに補正レンズが入っている機種は、
ドローチューブの繰り出し量で補正状態が変わるのがイヤ。
876名無しSUN:2013/04/23(火) 22:13:44.01 ID:hWTlvnCt
TVのは短焦点ゆえの調整ミスがみえにモロに響くよね
高いけどNP-101はジズコで買うほうがいいかも

トラブル時のメーカーとしての対応は。ビクセンは悪くないと思ってるので
もっと高級志向でチャレンジして欲しいメーカーだと常々思ってる
20cmF6、15cmF8の高精度鏡、および軽量13cm3枚玉あたりを、一つがんばって欲しい
あと、それらを載せるューアトラクスDXあたりを頼む
877名無しSUN:2013/04/23(火) 22:26:29.10 ID:7ePNdr41
ビクセンの立ち位置に合った製品を望みたいね。
安いけど中華製というのも引けちゃうし。
性能に見合っているのかもだけど、ビクセンブランドにしては高くて手を出しにくい製品も。
878名無しSUN:2013/04/23(火) 22:52:15.29 ID:hWTlvnCt
>ビクセンブランドにしては高くて手を出しにくい

いいもの作れば、高くなるのはしょうがないよ
この辺は客側もわかってやらないと、メーカーが伸びない
さじ加減は大事だが
879名無しSUN:2013/04/24(水) 18:55:35.25 ID:F528wpus
アルテスとかは若干さじ加減を間違えた感じ?
880名無しSUN:2013/04/24(水) 19:02:02.32 ID:a/oJV2mo
星本10を進化させるのと、それに対応したWEBCAMを開発して
パソコンなしで赤道義だけでオートガイド出来るシステムを
ビクセンに出して欲しい。余裕で出来る筈。
デジイチで撮る人がほとんどだから、PCレスオートガイドの
メリットは大きい。
寒空の下でもPCいじってるのは嫌だわ、仕事みたい。
881名無しSUN:2013/04/24(水) 19:28:45.40 ID:wpbBUXc+
そういうのが好きな連中もいるけどな。
882名無しSUN:2013/04/24(水) 20:34:51.27 ID:kaQ5Hhv7
Nexguide使えるようにしてくれれば、とりあえずおkです。
883名無しSUN:2013/04/24(水) 21:28:53.12 ID:kaQ5Hhv7
WEBショップに赤道儀セットの在庫がほとんどないよ
884名無しSUN:2013/04/24(水) 23:22:33.55 ID:Rdk4G4IP
>>880
なしていまさらWEBCAMなんだよw
ガイド専用カメラでいいんでね?

ってか使えねーオートガイダ出すくらいなら、MaxImの正規代理店になってオリジナルplug-in
付けて出してほしいわ
885名無しSUN:2013/04/25(木) 10:29:38.44 ID:RUvCgNX7
安いデジカメでも顔認識が出来る位なんだから
安いWEBCAMでも星認識くらいその気になれば可能なんだろうけど
基本的にVixenは覇気がない企業だから
中華鏡システムの後追いで精一杯
886名無しSUN:2013/04/25(木) 11:03:05.05 ID:ZKoo1+Xk
>>885
顔認識はソフトの勝負だから出来てしまえば原価はかからない。
でも、そこまでは若干のカネがかかる。
覇気のない中小企業には無理な話だね。
887名無しSUN:2013/04/25(木) 20:24:36.42 ID:NmsJQeld
ベテランの漏れには自動導入はいらない、あっても
ずれて導入されて試写して中心に導かないとならないし
高いだけで意味なし
なので、星本は廃止してDD-4でSXPが動くようにして
DD-4にwin8とフリーのオートガイドソフトを入れて欲しい
これでwebcam繋げればPCレスでオートガイド出来る
それと同時にオフアキシスもオプションで出せ
各鏡筒に撮影向けのバックフォーカスロング版も出す
webcamはFANを内蔵した空冷却CCDを開発しろ
大気温以下にはならないが、蓄熱するこをは防げる
こんなのでいい、これをやり遂げればビクセンもマザーズに
上場できるかもな、がんばれ
888名無しSUN:2013/04/25(木) 21:49:08.92 ID:NmsJQeld
888
889名無しSUN:2013/04/25(木) 22:08:31.76 ID:zM3Y7UI5
DD-3出たばかりじゃん
890名無しSUN:2013/04/25(木) 22:10:21.47 ID:YYq/qJwg
そこまで尖がった上級マニアはビクセンの守備範囲ではないような気がする
891名無しSUN:2013/04/26(金) 03:27:56.93 ID:hKQoMz7T
>>887
ワロタw
892名無しSUN:2013/04/26(金) 09:17:54.11 ID:FZqSYESg
名人のわし向けにSXP手動ガイドバージョンを
用意していただきたいんじゃが・・・
893名無しSUN:2013/04/26(金) 12:25:48.34 ID:+DFBUOQY
ネタにマジレス
SXDと同じなら、銘板が付いている側面カバーを外せば赤緯赤経ともに中間ギアが見える。
普通に考えて、このギアは横からイモネジで固定している=ウォームネジの突起がある
だろうから、中間ギアを外して微動ハンドル付ければ。
ただし、赤緯赤経両方が同じ側についていて、しかも近接しているから
使いにくい事この上ないであろう。
894名無しSUN:2013/04/26(金) 12:40:21.64 ID:+DFBUOQY
>>893の訂正。
赤緯と赤経のウォームネジは左右に分かれていた。
極軸に近い方が赤経ウォームネジ。バランスウエイト側が赤緯ウォームネジ。
いずれにせよ、ニュートン反射ならまだしも、屈折では使いにくい事この上ないであろう。
895名無しSUN:2013/04/26(金) 18:20:07.76 ID:QbLhvIL3
フレキシブルハンドルというものがあるんだが。
896名無しSUN:2013/04/26(金) 18:35:56.35 ID:0d3gepLz
反対向いた長フレキほど使いにくいものはないっていうか。
ビョンビョンしてブレの原因になるだけ。
897名無しSUN:2013/04/26(金) 20:21:39.05 ID:BhAWZnKK
赤道儀の進化はいいと思う。
しかしだ、自動導入だけはいらん、あれは人をダメにするものだ。

ちょっと習熟すればファインダーも覗かずにメシエ天体くらいなら
視野に入れられる。
その鍛錬の過程で鍛えられる物なのに
ミャーミャー五月蠅い名古屋人みたいな赤道儀のせいで
AT限定免許を取る今時の草食系男子()みたいのが
天文ファンにも増えてきている。
まったくもって嘆かわしい、パノップの赤道儀を担いで
野辺山に正月に行って、銀塩で1時間露出成功させて初めて一人前
ビクセンにも、何が正しいのか、何がスタンダードなのか
その辺を再認識して自分を見失わない経営で成功を納めて貰いたい。
老婆心ながら筆を取りました。
898名無しSUN:2013/04/26(金) 20:51:10.26 ID:k7TJjWvl
昔のそろばん使いも似たような事言ってたと思うよ
899名無しSUN:2013/04/26(金) 21:00:29.93 ID:bphMPvSY
一方で今の車の大半はAT車なわけで
900名無しSUN:2013/04/26(金) 22:01:19.89 ID:zDDya1lv
>>897
そんなこと言ってると
富士フィルムみたいに変な健康食品を年寄りにだまし売りしないと喰っていけない状態に成っちゃうよ(´・ω・`)
901名無しSUN:2013/04/26(金) 22:13:58.72 ID:BhAWZnKK
MTの免許があり、MTを乗った上で
ATに乗るのと、最初からAT限定なのは全く違う。
最初からAT限定の男って、自分のことを「ぼく」って言うw
本当に気持ち悪い、この手の輩が日本をダメにして行く。
ビクセンには、今こそTE27やダルマセリカの様な
そんな赤道儀をだして欲しい、覇気のないこの世の中に
一石を投じるような、そんな物づくりが出来るメーカーであって欲しい。
902名無しSUN:2013/04/26(金) 22:22:53.86 ID:bphMPvSY
老害ここに極まれり
903名無しSUN:2013/04/26(金) 22:25:18.05 ID:pf+9RYYW
男は黙って鏡筒を抱えて導入する。
近頃の若い者は、赤道儀だ、経緯台だ、使いやがって。
軟弱だ。
904名無しSUN:2013/04/26(金) 22:32:48.20 ID:t5nrTu5U
>>903
その話題は笠井スレだろ。
905名無しSUN:2013/04/26(金) 22:42:41.86 ID:hKQoMz7T
笠井スレは「漢は黙ってマッパに天狗」
906名無しSUN:2013/04/26(金) 23:43:49.31 ID:QbLhvIL3
ATでも自動導入でもいいが。
それぞれ必要性があってのこと。
ほとんど皆、スマホになってる時代、黒電話を販売してくれといってもな〜
ま、選択肢が狭まるのも良い面もあるし悪い面もあるし。
望遠鏡なんて趣味の世界だから売れなきゃ無くなるだけ。
907名無しSUN:2013/04/27(土) 03:24:31.13 ID:2CwnhVqh
男は黙って鏡筒を挿入する。
908名無しSUN:2013/04/27(土) 04:38:13.61 ID:VoQORum9
まあ選択肢はあってもいいわな。
つーか星本要らない人のために、GP系が残してあるし。
909名無しSUN:2013/04/27(土) 10:36:28.64 ID:fz/jh8Vf
だが、GPを改造するスカイヲチャのアレが欲しくてたまらない俺ガイル

限られた時間の観測では準備時間はなるべく減らしたいんです(´・ω・`)
910名無しSUN:2013/04/27(土) 11:35:26.33 ID:SHSLYpWj
GPの目盛環ってやたら使いにくくない?
矢印と隙間が大きいし、空回りしそう、つかガイド中は空回りしてるでしょ!
911名無しSUN:2013/04/27(土) 11:52:28.34 ID:grU+sf91
目盛環まで恒星時駆動したらコストがかかかるからな。
直径はスーパーポラリスの目盛環くらい欲しいけど、まあコストダウンだねえ。
912名無しSUN:2013/04/27(土) 13:37:14.23 ID:SHSLYpWj
だって無印ポラリスは一緒に回ってたぜ
針も鋳型で読みにくいったらありゃしない。
バーニア付きの針を自作してやったぜよ
913名無しSUN:2013/04/27(土) 17:02:54.27 ID:NEzQpPET
目盛環が恒星時駆動で一緒に回ると、どっちにせよ数値がずれるでしょ。
914名無しSUN:2013/04/27(土) 17:08:52.53 ID:q5VnOGEG
>>913
はぁ???
915名無しSUN:2013/04/27(土) 17:10:22.36 ID:NEzQpPET
恒星時駆動中(追尾中)は、指標と目盛環の関係が変わらない(数値がずれない)のが、正しい目盛環だぞ。
916名無しSUN:2013/04/27(土) 17:20:35.28 ID:NEzQpPET
導入の時は鏡筒の回転とともに数値が変化して、追尾中はその天体の赤経赤緯を
示し続けるのが、正しい目盛環。

赤緯はともかく、赤経は目盛環と指標の両方に、回転機構やロック機構が必要になって、
安い製品につけるのはけっこう難しい。
917名無しSUN:2013/04/27(土) 17:34:08.02 ID:2CwnhVqh
確かに、つまみ付きねじで固定側に固定する目盛環ってのはおかしいと思う。
極軸合わせに特化してる感じか。

固定すると赤経軸と一緒に回り、緩めると自由回転
指標は固定側にあるってのが一般的か。

指標も駆動されて、追尾対象の座標を示し続ける赤道儀って
周りにないんだけど、何処の製品?
918名無しSUN:2013/04/27(土) 18:10:31.02 ID:42/w4xzt
>>917
三鷹
919名無しSUN:2013/04/27(土) 18:12:32.31 ID:2CwnhVqh
>>918
れすサンクス
三鷹かぁ、周りで見ない訳だわ
920名無しSUN:2013/04/27(土) 18:53:24.80 ID:NEzQpPET
GPは軸付のエンコーダー(ステラガイド)が用意されてたから、
数値導入したい人は、そっち使ってくれってことだったんじゃないかな。
921名無しSUN:2013/04/27(土) 19:07:08.77 ID:USzVn+H9
てか、準備時間を短くする為に自動導入がいいと言っている香具師がいるが
ちょっと慣れれば手動で一発導入の方が早いよ
正立ファインダーにしてれば星図との対比ですぐわかる
メジャーなM天体ならファインダー覗かずに
目視だけで視野に入れられる。
自動導入のせいで星空音痴が増えてしまったのかな、かな?
922名無しSUN:2013/04/27(土) 19:15:11.91 ID:/Sct9NAN
>>921
星図通りの星が見えない光害地が増えているからだと思うよ
923名無しSUN:2013/04/27(土) 19:30:57.62 ID:fz/jh8Vf
この前の彗星、裸眼で見えないから撮影しながら位置合わせするの大変だったんだよ
ファインダーでどうとか言うの非現実的すぎるよ・・・(´・ω・`)
924名無しSUN:2013/04/27(土) 20:51:54.85 ID:q5VnOGEG
>>917
昔のニコン8cm屈赤

ttp://yumarin7.sakura.ne.jp/retrokan/CsiryouN1F.html

にあるニコン8cmのカタログ参照
925名無しSUN:2013/04/27(土) 21:21:16.68 ID:NEzQpPET
赤経目盛りは、追尾中は本体(指標)に固定でいいんじゃないか。覚え書きみたいなものだし。
導入するときに、固定を外して、望遠鏡の向きに合わせて数値が変われば良い。
926名無しSUN:2013/04/28(日) 11:02:30.50 ID:qeSmULhw
最近電気トラブルがあったらお手上げの輩が増えてきた。
ファインダーと星図があってもなかなか導入出来ない。こんな人々は今後、情報弱者が情弱と呼ばれるように、導入弱者、導弱と呼ぶことにしよう。
927名無しSUN:2013/04/28(日) 11:05:55.12 ID:JsLZKk7X
導入はファインダーでできるが、電源がなかったら赤道儀は動かないからな。
928名無しSUN:2013/04/28(日) 11:42:48.68 ID:8ZL1ygq6
電気がないと動かない機材はどうかと思う。
929名無しSUN:2013/04/28(日) 14:01:24.24 ID:2SDwHgT1
今じゃ、手動じゃクランプ緩めての粗動しかできない赤道儀が大半だからな。
目盛環がないものも多いし。

粗動だけで追尾して「出来ないお前ら軟弱だ」ってのも骨っぽくていいか
(ただの馬鹿?)
930名無しSUN:2013/04/28(日) 15:02:44.63 ID:V4rMgCQZ
実際、目印の星から赤経、赤緯の足し算引き算して目盛環で導入してる人どれくらいいるの?
931名無しSUN:2013/04/28(日) 15:28:46.02 ID:pfIjieqk
>>924
何か勘違いしていないか?
「時計装置と連動できるように〜」は「モータードライブが使えます」って事だと思うけど。

>>930
目標天体と光害環境と機材によるなぁ。
3〜4等星くらいが見える場所に住んでいて、6x30ファインダーだったころは
M81、82とかを導入するのに使った。
光害がひどい日はM27を導入するのにも使った。
10x70の双眼鏡と7x50ファインダーを使う今は目盛環は使わないな。
Sky & Telescope'sの POCKET SKY ATLAS を買ってからは
本当に目盛環を使わなくなった。
ttp://www.amazon.co.jp/Sky-Telescopes-Pocket-Atlas/dp/1931559317

つか、今はポルタだから目盛環付いていないけどなw
932924:2013/04/28(日) 16:31:33.18 ID:37mhPcZ7
>>931
カタログの内容をよーーーーく読んでごらん。
40年前のアマチュア用赤道儀だってここまで出来でたんだよ。
スゴくね??
933924:2013/04/28(日) 16:34:02.76 ID:37mhPcZ7
>>931
読んでるカタログが違う。
右隣の8cmのカタログに書いてあるよ。
934名無しSUN:2013/04/28(日) 18:17:03.72 ID:3jfbikPM
やっぱり機材を安全に目的地まで
持って行くにはビクセン走りが必要なんだな

ニコニコ http://www.nicovideo.jp/watch/sm20719569
youtube http://www.youtube.com/watch?v=Tv369R2UP-Q

ちょっとだけ感動してしまいました。
935名無しSUN:2013/04/28(日) 19:57:16.45 ID:EmL/UZyk
撮影で遠征する場合と、自宅で眼視観望と。
使い道で仕様も変わるだろう。
936名無しSUN:2013/04/28(日) 21:48:42.23 ID:WhqFSn28
ビクセン走りってなに?
サンタ?
937名無しSUN:2013/04/29(月) 00:08:51.11 ID:I53kntPG
>>930
ノシ 俺はステラシアターと目盛環でやってます
938名無しSUN:2013/04/29(月) 08:31:56.91 ID:GvIf5qQN
目盛環に限っていえば昔のSP赤道儀の方が径が大きくて実用的だったな。
939名無しSUN:2013/04/29(月) 08:46:51.83 ID:AvYz9zy+
>>930
足し算引き出しなんて要らないだろ。
940名無しSUN:2013/04/29(月) 09:20:58.01 ID:4rJmRy9A
>>939
確か昔のビクの取説には相対座標導入の仕方が載ってたと思ったよ。
目印の星と目当ての星の差を計算しておいて、”0”から差の分だけ回してた。
941名無しSUN:2013/04/29(月) 10:24:42.60 ID:mUjye9Sj
>>940
だから>>924のカタログを読みなさいって。
ちゃんとした目盛環なら足し算引き算なんていらないんだってば。
942名無しSUN:2013/04/29(月) 11:53:30.11 ID:kZ5j0S0G
自動車と同じでマニュアルで動かすのはマニアだけになりました

マニュアル操作ができないからといって天体観測には不都合はないので
マニアから蔑まれる理由が分からない

何故なら、自分達は赤道儀を動かしたいんじゃなくて星を観測したいんだから
943名無しSUN:2013/04/29(月) 12:10:13.01 ID:ts+7fRRV
>>940
目印の星と目当ての星の座標がわかっているなら、計算なんて元々不要でしょ
944名無しSUN:2013/04/29(月) 16:20:10.46 ID:JAxGXi1T
SP持ってるけどあれ座標差じゃないべ。
座標がわかってる明るい星で赤経の目盛環を同期させるんだべ。
マニュアルにはベガ入れて、そっからM57を導入する方法が載ってだっけな。
945名無しSUN:2013/04/29(月) 19:11:40.04 ID:kFCTubgO
時角と経度をごっちゃにしてないか?
946名無しSUN:2013/04/29(月) 19:36:59.94 ID:ts+7fRRV
ビクの小型赤道儀で、時角目盛があったのはNPまで。
当時の説明書には時角の計算法の説明もあったが、高校地学〜大学レベル(ユリウス時等が必要)で、
必ずしも一般向け・初心者向けではなかった。
SP以後は時角目盛も説明文も無くなった。
947931:2013/04/30(火) 14:09:50.45 ID:HsJ2I2iz
>>932-933
ごめん、わからない。
いわゆる水道管赤道儀のやつだよね?
「モータードライブが別売りであります」以上のことは書いていないと思うんだけど。
948名無しSUN:2013/04/30(火) 14:50:20.03 ID:O6uQklcO
そもそも「正しい目盛環」なんて言い方がおかしいだろ、今のGP系は論外だけど。
949名無しSUN:2013/04/30(火) 16:50:18.49 ID:x6OgRC+F
>>947
赤経目盛環は0-24時の恒星時目盛になっており、追尾ウォームホイールとともに日周運動をしますので星の導入が非常に容易です。
目盛環を回して赤経指標に現在観測している星の赤経値を合わせてセットし、望遠鏡を日周運動させれば観測している星の赤経
値を示したままで運動しますから、次に別の星を観測するには赤経クランプを緩めて赤経指標がその星の赤経値を指すまで望遠鏡を回せばよいことになります。
950名無しSUN:2013/04/30(火) 17:44:52.34 ID:x6OgRC+F
続き。

なお、観測中固定指標は常に観測地点の地方恒星時を示し、同時に南中している星の赤経を示していることになります。
(PAT No.914394)

疲れるのでこれでおしまい。
951名無しSUN:2013/04/30(火) 18:11:55.87 ID:eh3z3he3
スコタン信者の日苦戦メモリ館荒らし
952名無しSUN:2013/05/01(水) 17:01:38.20 ID:ePjs2BRH
ベテランにはメモリは不要、周囲の★の位置関係で
ファインダーの視野が7度なので、1.5視野分ななめ右とか
これで肉眼では見えないNGC天体を導入できる
ISO12800で30秒くらい露出し、液晶のほぼ中心に
対象が出てきたときに、この瞬間がポラリス世代だなって
胸が熱くなってしまう。最初から自動導入してるゆとりしかいなくなる時に
日本の天文は終わりだと、悲しく思う。
星図を頭に入れれば自動導入はおろか、メモリワもいらない
なんとか座のベータ★から東に何度でなんでも入れられる
この境地までこいや
953名無しSUN:2013/05/01(水) 17:05:38.24 ID:Kf5zGYV3
メモリワ? 新製品?
954名無しSUN:2013/05/01(水) 17:13:37.78 ID:UjtTwfsv
メモリワならベラテンでしょw
955名無しSUN:2013/05/01(水) 17:31:43.27 ID:7DefArtQ
運搬用のケースじゃないか?
956名無しSUN:2013/05/01(水) 18:17:41.35 ID:xTaAQKEi
目盛環をメモリワとお読みのようですね。 
ファインダーで導入することができるようになった時点で成長が止まったようです。
そろそろ色々なことをお忘れになっていかれるのでございましょうか、、、
957名無しSUN:2013/05/01(水) 18:21:25.90 ID:LqXlIhoL
シーッ!
958名無しSUN:2013/05/01(水) 18:27:32.87 ID:EELIiyJh
959931:2013/05/01(水) 20:25:27.66 ID:hjZ/+Shy
>>949-950
2ページ目ね。ありがとう。
しかし、どういうギミックでそんな動きをするのか???
というか、「追尾ウォームホイールとともに日周運動をしますので」と書いてあるけど、
「追尾ウォームホイールとともに日周運動を しない」方が観測している星の赤経値を
示したままになると思うんだけど。

>>952
ベテラン云々よりも、5センチファインダーや細かい星まで載っている星図を
持っていることが前提条件だな。

>>958
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
960名無しSUN:2013/05/01(水) 20:49:43.47 ID:LqXlIhoL
>>959
IE9で普通に表示できるぞ。
バージョンが古すぎるんじゃないの
961名無しSUN:2013/05/01(水) 22:21:42.61 ID:OTjfIm62
>>959
IE8でも表示したよ
962959:2013/05/02(木) 12:04:47.96 ID:yGzVk0fp
>>960-961
XP+IE8だけど、たまたまサーバーダウンか何かしていたみたい。
今は見れる、すまん。
963名無しSUN:2013/05/13(月) 00:23:39.82 ID:thToYMXN
天気がいいんで、SP-R130持って星見に行ってきた
極軸合わせて、スカイセンサー2000PCで土星を導入中、電源が落ちたorz
SG-3000のバッテリー切れかと思い、車のシガーソケットに繋いでも動かない・・・
シガーソケットアダプタの赤ランプが付かないので、ヒューズ切れでした
最高速で回しただけでヒューズ切れとか、そういうもの?

その後、スカイセンサー付けているおかげで微動もできず、
クランプ操作だけで、土星とM13を見てきた
他の天体はめんどくさくて導入する気が起きなかった
今考えてみたら、モーターだけ外せば微動できたんだな・・・
964名無しSUN:2013/05/13(月) 05:52:11.25 ID:RzSw84TG
スカイセンサー本体が逝かなくて良かったと、考えるべきだろ。
965名無しSUN:2013/05/13(月) 07:02:12.86 ID:thToYMXN
イヤ、ホントスカイセンサーの故障じゃなくて良かったです
ヒューズ切れも帰宅してから確認したので、
星見しながらも気が気じゃなかったです
966名無しSUN:2013/05/13(月) 16:07:19.07 ID:WBh5UovX
スカイセンサー2000PCって、クラッチで接続じゃないの?
クラッチで微動とモーターをつなげているなら、クラッチのネジを
ゆるめれば手動微動できるけど…。
967名無しSUN:2013/05/13(月) 16:58:17.51 ID:S4byToM7
ハンドル持って行かなかったんじゃね?
968名無しSUN:2013/05/13(月) 17:21:48.77 ID:RzSw84TG
スカイセンサー2000には、非常用に別売クラッチを追加できる。
しかし、非常時にしか使わないし使えない。
クラッチ解除するとコントローラーが連動しない。
平時は空転や軸破損の要因になるので、クラッチは付けないのが普通。
969名無しSUN:2013/05/13(月) 17:35:36.27 ID:RzSw84TG
まあ電源コードやヒューズは予備を用意してるよ。
引っ掛けたり踏んづけて断線することあるし、安いパーツだしね。
970名無しSUN:2013/05/13(月) 17:55:28.46 ID:S4byToM7
実際、2000PCのメインケーブルが使用不能になった事があって、
慌てて注文した事があるよ。
971名無しSUN:2013/05/13(月) 18:37:13.47 ID:RzSw84TG
ビクセンの電源コードは、差込部が磨耗したり、枠の部分が割れていると、
斜めに入って、そこで短絡することがある。
>>963はチェックしてみるといい。
972名無しSUN:2013/05/13(月) 19:13:24.46 ID:YCO9HX1y
スカイセンサー2000って今でも修理できんのかな?
SP使いだからあれが使えなくなるとちょっと面倒だ。
973名無しSUN:2013/05/13(月) 19:54:46.55 ID:VuQWxMLl
>>963
きちんとバランス取れてたかい?
ヒューズ跳ぶ原因になりうるよ。

ところで出掛けたってことはそれなりに
条件の良いポイントなんだろうから、
微動無しの時は、低倍付けてクランプ緩締めで
あてもなく天の川を下って楽しまなきゃ。折角なんだし。
974名無しSUN:2013/05/13(月) 21:13:42.05 ID:thToYMXN
皆様、レス有難う御座います

クラッチは持ってるけど付けてないです
赤経だけでも付けるか
ヒューズは買いだめします

>>971
ケーブルもCheckしてみます

>>973
確かにバランスが悪かった
マルチプレート外すのめんどくさくて、プレートの片側に乗っけていたので・・・
眼視だけだし、イイかと甘く見てたけど、次回からはちゃんとバランス取ります

出かけたって言っても車で5分程度
長野の田舎だけど、街灯りで東側はダメです
薄明終了から始めたので天の川がハッキリ見える前に帰ったが
0時には曇っていた
975名無しSUN:2013/05/13(月) 23:04:55.60 ID:59cboiWL
スカイセンサー2000、2000PCについては、内蔵電池の交換・バージョンアップ以外の修理・サポートは終了いたしました。

http://www.vixen-m.co.jp/faq/faq-a.html
一番下のあたり
976名無しSUN:2013/05/14(火) 07:02:30.14 ID:m0R6lRTh
だから言わんこっちゃない、自動導入なんて不要
クランプ緩めてぐいっと動かして、一発で入れる
慣れればNGC天体とか見えないのでも入るぞ
あとは試写して視野の中央に調整すればいいだけ。
自動導入なんてつかってると天文音痴が出来上がるだけ
ナビ使って、AT限定のゆとり世代みたいww
だっさーwww
977名無しSUN:2013/05/14(火) 07:11:12.23 ID:zIslZymI
>あとは試写して
中途半端な奴w
978名無しSUN:2013/05/14(火) 10:56:27.47 ID:pm+FshyZ
>>976
自動導入は便利だし精度いいし使わないのは勿体ないですよ
目盛環、じゃなくてメモリワでしたっけ、そんなの使えるのは自慢にもならんことです
979名無しSUN:2013/05/14(火) 12:07:07.67 ID:AHG6+iK9
そして電気系トラブルで何一つ撮影出来ず成す術のない親父たちであった・・・
980名無しSUN:2013/05/14(火) 12:10:32.92 ID:+ApVKmBm
ガイド鏡のぞいて、微動ハンドル動かしながら、手動ガイドかよ。
昔とった京塚、胸熱だな!!
981名無しSUN:2013/05/14(火) 19:55:22.24 ID:Gf1nX5Pi
目盛りワを使えないことは天球を理解していないことです。
使えることを自慢することもないけど、使えないことはおばかなことです。
基本を知っていないと行き詰るよ。
982名無しSUN:2013/05/14(火) 20:24:58.18 ID:FZdGkIJr
>>980
図書館にあった大昔の「天体望遠鏡の全て」で、それ見たわ・・・。
アストロの5cm屈折に200mm望遠を載せて、両軸手動(手回し)ガイド。
かなりいってる人ぽかった・・・。
983名無しSUN:2013/05/15(水) 09:15:26.49 ID:YNBbGxT/
手動だろうが、自動だろうが、手段であって目的ではない。
手段にこだわったところで結果が悪ければ何の意味もない。
984名無しSUN:2013/05/15(水) 12:57:50.80 ID:3I5pBKR7
実際のところ自動導入で助かるのは眼視で見えない天体。
明るいM天体のなんかは手動で入れた方が速いよね。まあそれが出来ない人が増えてるのが現実だけど。
985名無しSUN:2013/05/15(水) 17:55:32.26 ID:EbkY6KkK
撮影でも助かってますよ 大抵はかなり高い精度で予定の画角中心に行ってる
精度上げたければすぐ近くの明るい対象でアラインしてから入れればいいし
地平線の下にある天体も2時間程ズラした所に入れといて時間が来たら目盛環で戻すとか
ということで、目盛環と自動導入と両方あった方が便利でよろしいね
986名無しSUN:2013/05/15(水) 18:23:03.28 ID:FMTF4tMV
スマホがあるのに鉛筆つかえみたいな話だな
まあ好きにすればいいじゃん
誰に迷惑かけるでなし
ああしろこうしろ強要するのはジジイの証
987名無しSUN:2013/05/15(水) 20:35:13.65 ID:Oqqmkx+/
前に星見場所に行ったときのこと、
若者が自動導入できないとかブツブツ言ってたよ。
明るいM天体が入ってこないらしい。
結局、何時間も悪戦苦闘した挙句何も見ないで帰っていった。
986が言うとおり、ああしろこうしろとは強要しなかったよ。
スマホを自在に操れるのもいいけど、
鉛筆がきれいに削れて、綺麗な文字が書けたらそりゃ〜悪くないよな。
988名無しSUN:2013/05/15(水) 20:58:43.39 ID:CWsT6rAQ
効率よく見たいものが見れればいいだけだわな。

自動導入がでなかった時に何も出来ない無能にも、
手動にこだわるあまりわざわざ面倒なことをする阿呆にも
なりたくはない。
989名無しSUN:2013/05/15(水) 22:02:48.66 ID:Oqqmkx+/
ま〜何だな。
道具なんだから要は使いかた次第だね。
手動に拘るつもりもないが、自動の利便性にあやかるのもいいし。
自動が動かないときでも、手動の手段も使えるのは強みだし。
効率も大事だし、プロセスを楽しむのもまたしかり。
そんなの当たり前の話だ。
990名無しSUN:2013/05/16(木) 00:49:01.99 ID:HdpsGbil
>>982
>かなりいってる人ぽかった・・・。
昔はフツーだったんだがな。

俺も中学・高校の頃は、ダウエルだかパノップだかの10cm反射赤道儀に
200mm望遠で手動ガイド撮影してた。モータドライブなんて高価で買えなかった。
極軸望遠鏡すら無かったからな。

でも児童導尿には賛成。VMC200にST-7の視野で、マイナーNGC天体なんて
Vixenのメモリ環で手動導入とかムリゲー過ぎる。出来るもんならやってみろ。
導入できてもVixenのDCサーボモータじゃ撮影不能だがなw
991名無しSUN:2013/05/16(木) 01:21:42.74 ID:xn9ptHha
>でも児童導尿には賛成。
おまわりさん、こいつです。
992267:2013/05/16(木) 19:10:28.55 ID:Kdp6ft6D
 東電で大儲けするつもりでしたがなかなか上がらず、手放したら今年の3月くらいから上がってしまいました。
 先月やっと再び買いましたが倍以上にになっていたので2000株しか買えませんでした。しかし、一昨日と今日ストップ高
となり、SXP-AX103S がやっと手の届くところにきました。
http://u11.getuploader.com/uploader/download/606/viexentouden.jpg pass:1234
 私の幸運を祈ってください。
993名無しSUN:2013/05/16(木) 19:29:34.12 ID:Q1pKn+DZ
極望なしでの極軸合わせできる?
ガイド鏡を見て、恒星が十字線からズレていく方向を見て。
極軸をどっちに動かせばいいか判断できるか?
極軸というものと天球の座標という概念を知らないと出来ないよね。
ま、初心者のうちに自動導入しかしていないと分からないわな。
自動導入だってどういう理屈でどうなってるのかは理解しておきたいものだ。
だから、初心者こそアナログで天体の運行というものに慣れておいたほうがいい。
学校でも勉強していないんだからね。
994名無しSUN:2013/05/16(木) 20:00:43.88 ID:YFRlwG8O
自動導入機で眼視なら極軸合わせる必要ないし、より正確な合わせ方はSX系の説明書に載っているしで、
爺の出る幕はありません。
995名無しSUN:2013/05/16(木) 20:14:25.54 ID:Q1pKn+DZ
お子ちゃまはオモチャで遊んでいなさい。
996名無しSUN:2013/05/16(木) 20:30:21.80 ID:YFRlwG8O
スターブックは当然座標表示されているし、
電卓しか使えないような懐古爺にも優しいのにね。
997名無しSUN:2013/05/16(木) 20:42:38.44 ID:JIhCk+/M
遊びでこうあるべきとか爺が説教垂れると嫌われるーー
998名無しSUN:2013/05/16(木) 21:02:11.38 ID:Q1pKn+DZ
遊びにも理屈はあるんだよ。
だから面白いのにね。
バーチャルゲームじゃないんだよ。
大人になれないお子ちゃまだね。
999名無しSUN:2013/05/16(木) 21:31:54.05 ID:HdpsGbil
老害999
1000名無しSUN:2013/05/16(木) 21:34:35.90 ID:Q1pKn+DZ
ご臨終〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。