@@@@@@@ 台風情報2012 36号 @@@@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
このスレを訪れる方は、下記のリンク先のホームページと<注意>をお読み下さい。

@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください。)
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://www.geocities.jp/mi261102/index.html

<注意>
◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」を よく確認してください。
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません。
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」 などの同名の使用はしないでください。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2012 35号 @@@@@@@
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1348991350/l50

2名無しSUN:2012/09/30(日) 20:09:15.89 ID:PN/kt6qg
>>1
っ みかん
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/30(日) 20:09:27.50 ID:WA4wlGAP
>>1
くこか(・∀・)
4名無しSUN:2012/09/30(日) 20:09:46.18 ID:PMxLk1Md
こっちが先?
5名無しSUN:2012/09/30(日) 20:10:04.50 ID:bgVB1cor
>>1

NHKL字キタ
6名無しSUN:2012/09/30(日) 20:10:45.93 ID:/+he1t53
こっちっぽいっすね。
東京も風が強くなってきましたねぇ。。。
7名無しSUN:2012/09/30(日) 20:11:40.89 ID:CF8IIt7Z
>>4
Yes
あっちにも告知済み
8名無しSUN:2012/09/30(日) 20:12:06.71 ID:PN/kt6qg
次スレ(実質37号)は↓だな

@@@@@@@ 台風情報2012 36号 @@@@@@@
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349003330/
9名無しSUN:2012/09/30(日) 20:12:16.19 ID:XUq4a2RM
>>7
告知ありがとう。風が強い。東京多摩川
10名無しSUN:2012/09/30(日) 20:12:59.10 ID:+TFKmktB
台風の中心どこだろ風向き的に天竜のあたりか?
11名無しSUN:2012/09/30(日) 20:13:06.02 ID:V54mstW6
山手線復旧早っ
12名無しSUN:2012/09/30(日) 20:13:27.20 ID:y3LCL36T
積乱雲の塊のはずの台風であまり雷が発生しないのはなんで
いろんな説があるらしいけど
13名無しSUN:2012/09/30(日) 20:13:36.98 ID:BVUSa7z5
風は強いが、去年の15号のほうが猛烈さはあったな。それともこれから?
14名無しSUN:2012/09/30(日) 20:14:13.32 ID:ihuvjw4x
>>1
乙ですのう

しかし家が揺れるようになってきました
音からすると雨はそれほどでない模様
田名@相模原市
15名無しSUN:2012/09/30(日) 20:14:53.24 ID:PN/kt6qg
>>12
温帯低気圧に変わっても、防災上の理由で「台風」と呼ぶことが多いから
16名無しSUN:2012/09/30(日) 20:15:02.76 ID:CaN5MRLG
やべっ、今夕食食べ終わったけど、買っておいたコロッケ出すの忘れた。
17名無しSUN:2012/09/30(日) 20:15:22.26 ID:WJKG7PEL
銚子市に竜巻注意情報
18名無しSUN:2012/09/30(日) 20:15:39.04 ID:s5s6mhxR
>>13
これからだよ
19名無しSUN:2012/09/30(日) 20:16:01.53 ID:zrq46dPE
雨より風が酷いわ
外は救急車のサイレンがひっきりなしに鳴り響いてる@藤沢市

今台風はどの辺りなんだろう
20名無しSUN:2012/09/30(日) 20:16:04.51 ID:+QFMsQmR
>>1
一乙 甲府990hPaだけど
これからは難コース続きだからな、標高差とか
21名無しSUN:2012/09/30(日) 20:16:07.54 ID:LpwostlQ
なんか鉄塔が揺れてる気がする。
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
22名無しSUN:2012/09/30(日) 20:16:45.71 ID:CPH15v9r
コロッケ代わりにどうぞ

http://feb.2chan.net/img/9/src/1348710087420.jpg
23名無しSUN:2012/09/30(日) 20:16:50.17 ID:sK+ZatVG
風つよし家揺れる@相模原市緑区
24名無しSUN:2012/09/30(日) 20:16:50.30 ID:PN/kt6qg
>>16
気をつけろ、コロッケは足が速いぞ
25名無しSUN:2012/09/30(日) 20:18:09.91 ID:cZZAwHHb
栃木県下野市ついに強風がきた
26名無しSUN:2012/09/30(日) 20:18:22.85 ID:ihuvjw4x
>>23
連続して家が揺れます
田名@相模原市
27名無しSUN:2012/09/30(日) 20:19:58.82 ID:73PvJsFF
雨はそれほどでもないが風が常に唸るようになってきた@狭山
28名無しSUN:2012/09/30(日) 20:20:19.93 ID:xMD7ViTe
1、2時間後直撃地点だけど
雨は結構強いがほぼ無風
29ぴょん吉 ◆PYONKITx8. :2012/09/30(日) 20:20:42.13 ID:KxHs3jpr
そういえば田名では家がよく揺れてたな

なんちって(^^;)
30名無しSUN:2012/09/30(日) 20:20:44.09 ID:EeijmVf6
コロッケ食った
うまかった
31名無しSUN:2012/09/30(日) 20:21:36.99 ID:PN/kt6qg
関東は台風は大したことないんだけど、地震が多いのに驚いた
32名無しSUN:2012/09/30(日) 20:21:40.12 ID:OtQEL0pE
そろそろコロッケで夕食にするかな
台風物足りないー@三鷹
33名無しSUN:2012/09/30(日) 20:21:49.33 ID:zRxwbVAW
やばいけっこうこわい
34名無しSUN:2012/09/30(日) 20:22:04.46 ID:SELaRqH3
>>19エノデンが動いてる限り平気では。鎌倉あたりの国道134が水浸しってあるの?
35名無しSUN:2012/09/30(日) 20:22:10.13 ID:RDmuObcf
>>28
where do u live mate?
36名無しSUN:2012/09/30(日) 20:23:10.25 ID:/1dtauQ1
凄い風 @八王子

外は髪の毛が良く乾く
37名無しSUN:2012/09/30(日) 20:23:16.56 ID:zrq46dPE
こわい
38名無しSUN:2012/09/30(日) 20:23:54.59 ID:+TFKmktB
突風強いなー、3時間後あたりまでにピークくるかな
39名無しSUN:2012/09/30(日) 20:23:59.63 ID:klrCRjpG
今、風で家が少し揺れた。
地震で言うと震度1くらい@神奈川
40名無しSUN:2012/09/30(日) 20:24:19.26 ID:AT7eQ/FL
台風の雨雲は熱帯由来。
雲の中に氷晶ができないと、雷は発生しない。
台風の場合、上空が暖かいので、雲のかなり上の方でしか雷は発生しない。
つまり、雷は発生してるけど、地上まで届かないのです。
41名無しSUN:2012/09/30(日) 20:24:48.02 ID:CPH15v9r
42名無しSUN:2012/09/30(日) 20:24:52.55 ID:kqzUmuoW
それより大変よ!!
あの清川虹子さんがハンガリー人のMaria Geronazzoって名乗って
生きていたわ!!
http://4.bp.blogspot.com/-vNjgxMSRXa8/TjdgbmqYn0I/AAAAAAAAAp4/4O8O0pPGcDI/s1600/maria_geronazzo_18.jpg
しかも、こんなことまでして!!
http://pornobabe.files.wordpress.com/2009/02/resizeofresizeofrotationofimg_9948.jpg
43名無しSUN:2012/09/30(日) 20:25:14.50 ID:WdIgYgdF
停電でおしっこしたい
44名無しSUN:2012/09/30(日) 20:25:18.56 ID:ArBbdGYB
千葉だけど小雨と少し強い風が吹いただけでなんか物足りなかったなぁ
45名無しSUN:2012/09/30(日) 20:26:35.68 ID:wPZR7Egv
思えば短い秋だったな
46名無しSUN:2012/09/30(日) 20:26:45.77 ID:PtM26rS5
コロッケうまい@前橋
47名無しSUN:2012/09/30(日) 20:26:47.96 ID:atpz3XnQ
ヘタレ台風。期待はずれ
48名無しSUN:2012/09/30(日) 20:27:08.78 ID:li3zLkMR
電信柱は折れないよね?
沖縄の電信柱ボッキリ画像は衝撃だった
49名無しSUN:2012/09/30(日) 20:27:12.10 ID:zrq46dPE
今どうなってるんだよ馬鹿NHK
50名無しSUN:2012/09/30(日) 20:27:22.80 ID:PN/kt6qg
>>45
来週に期待しろ
51名無しSUN:2012/09/30(日) 20:27:47.32 ID:ZeT8JdIG
コンビニ行ったらいつもの保温箱にコロッケ無かったよ…
コロッケパンはあったが、基本的に衣がグジュグジュのコロッケは好かん
52名無しSUN:2012/09/30(日) 20:27:49.50 ID:ZDaFkosz
いつの間にか上陸前の勢力が修正されてる
970まで衰えてたのか
どうりで各地ともいまひとつ風速が出ないんだ
53名無しSUN:2012/09/30(日) 20:28:09.44 ID:XHP9ZBr9
海から徒歩圏内の超沿岸部からやや内陸部に引っ越しちゃったから物足りない
期待してたのに…
54名無しSUN:2012/09/30(日) 20:28:47.25 ID:JXPAjceI
>>49
静岡ローカルでもドラマ
L字も門字もない
55名無しSUN:2012/09/30(日) 20:29:29.82 ID:YoNmyjW/
19号は東アボ、20号は西アボ?
21号?がGFSで予想されてるけど、どうだろ…
56名無しSUN:2012/09/30(日) 20:29:34.62 ID:/1yKu7kW
大阪からです。
ゲリラ豪雨を経験しているからか、雨はさほどでもない印象でした。
進行方向左側ですが、風の影響の方が強かったようで、自転車や看板が倒れているのをよくみます。

これからの地域の方は風対策にも気をつけてください。
57名無しSUN:2012/09/30(日) 20:29:50.71 ID:UJ6UPpsX
ジェラワット各TVに舐められてるなw
58名無しSUN:2012/09/30(日) 20:30:01.55 ID:PN/kt6qg
関東で、東日本大震災級の事象を台風に期待してもねぇ。。。
59名無しSUN:2012/09/30(日) 20:30:44.92 ID:MK4JgeVK
家がミシミシ言い出した。あちこちの家からやばい音がする@横浜も南のほう

>>28さん
そんなもんみたい
近づいたら雨が風になる…
60名無しSUN:2012/09/30(日) 20:30:59.06 ID:KYQpymb+
>>44
この後だろw 
つか千葉は危険半円じゃね?風と台風自体の速度でどえらいの吹くかもよ?
61名無しSUN:2012/09/30(日) 20:31:38.18 ID:ZBD/aHEZ
神奈川だけれどやっと強風来た
雨はそれほどでもないな
62名無しSUN:2012/09/30(日) 20:31:58.19 ID:73PvJsFF
>>22
すげぇ〜w、さっき半額ポンデ食ったばかりだわ〜

風の勢いが増してきていよいよって感じ@狭山
63名無しSUN:2012/09/30(日) 20:32:21.63 ID:lW4oXEfE
>>15
まったく答えになっていない件
64名無しSUN:2012/09/30(日) 20:32:29.29 ID:zrq46dPE
関東南部は雨より風が凄い
吹き返しの風で当分こんな調子かな?
65名無しSUN:2012/09/30(日) 20:32:37.23 ID:cldAF0Ve
千葉は21時からがほんばんじゃないのか?@ちば
66名無しSUN:2012/09/30(日) 20:33:01.90 ID:YpmFSunt
何で茨城は夜中に来るんだよ…また眠れないじゃないか…
67名無しSUN:2012/09/30(日) 20:33:22.23 ID:XUq4a2RM
関東だと群馬が雨と風の被害。他は風だけかな。
京葉線はとまる。
68名無しSUN:2012/09/30(日) 20:33:26.63 ID:BVUSa7z5
神奈川だけど、18号の時に吹いた風とさほど差はない感じ。
69名無しSUN:2012/09/30(日) 20:33:26.47 ID:xYhxnDxk
そよ風とにわか雨
ショボイ台風だな
70名無しSUN:2012/09/30(日) 20:34:29.44 ID:CaN5MRLG
東名の由比も、西湘BPも全然止めないな
71名無しSUN:2012/09/30(日) 20:34:39.86 ID:zrq46dPE
今ヤバいのは長野と新潟、栃木〜福島辺り?
72名無しSUN:2012/09/30(日) 20:35:03.77 ID:l496j8Sy
期待はずれだね。@中野
73名無しSUN:2012/09/30(日) 20:35:13.73 ID:klrCRjpG
雨と風が酷くなったのに、なんでNHKはドラマやってるんだ
74名無しSUN:2012/09/30(日) 20:35:20.79 ID:ERVa1BPn
>>69
まあまあ、そういわず、股間なめながら、
もうちょっとまとうよ
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/30(日) 20:35:35.18 ID:WA4wlGAP
>>70
前スレでも書いたんだけど東海道新幹線も全線運転再開したし
どゆこと?(・∀・)
76名無しSUN:2012/09/30(日) 20:36:01.98 ID:AT7eQ/FL
吹き返しも何も、まだ通過してないんだけど。
77名無しSUN:2012/09/30(日) 20:36:04.96 ID:xYhxnDxk

遅延証明書


2012年 9月 30日 (日) に以下のとおり、電車が遅延したことを証明いたします。
ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

 
路線名 新宿線
時間帯 9:00〜17:00
最大遅延時分 10分

 
西武鉄道株式会社
2012年9月30日
 


78名無しSUN:2012/09/30(日) 20:36:06.05 ID:F4jq26O3
台風より地吹雪の方が酷いんだが
79名無しSUN:2012/09/30(日) 20:36:23.89 ID:ZpH6pqJU
春一番程度に驟雨付きたしたようなもんだな。
80名無しSUN:2012/09/30(日) 20:36:31.43 ID:KYQpymb+
沖縄では吹き返しが俄然ヤバかったらしいからな 油断大敵だろ
81名無しSUN:2012/09/30(日) 20:36:37.29 ID:cldAF0Ve
>>78
どこだよww
82名無しSUN:2012/09/30(日) 20:36:40.53 ID:iP5Q1Ldc
>>74
猫ですか?
83名無しSUN:2012/09/30(日) 20:36:57.17 ID:4fmNNO/L
上空通過、雷2、3回と微風小雨程度。
大した事無かった。@岐阜
84名無しSUN:2012/09/30(日) 20:37:22.24 ID:d2qDWj6J
学生は吹き返しに期待するんや
85名無しSUN:2012/09/30(日) 20:37:22.85 ID:4cvzp2xJ
おまえらいつも九州崩壊を喜んでるクセに、こんなヘボ低気圧ごときで大騒ぎするんじゃねえよ。
一戸建てのやつは屋根飛ばして明日から公民館暮らししてから物言えや。
86名無しSUN:2012/09/30(日) 20:37:32.58 ID:F4jq26O3
>>81
クリスマスに電車こけたとこ。
87名無しSUN:2012/09/30(日) 20:37:42.30 ID:W6aLSdwq
新潟だが音楽聴いてても分かるぐらい土砂降りだ
88名無しSUN:2012/09/30(日) 20:38:26.20 ID:ibKqmNes
九州から東京に引っ越してきたが、この程度の台風じゃ全然怖くねえ。
89名無しSUN:2012/09/30(日) 20:38:38.98 ID:zCnQ3NOs
今回もがっかり台風でした
90名無しSUN:2012/09/30(日) 20:39:25.44 ID:ZDaFkosz
>>15
雷は暖かい空気と上空の冷たい空気で大気のバランスが崩れ(大気が不安定)ることで発生した発達した雲から生まれる
台風は上空まで暖かい空気が勝ちすぎて雷が発生しても地上まで届かないか弱い雷しか生まれない

と前にこの板で聞いた
なるほど納得できる
91名無しSUN:2012/09/30(日) 20:41:13.67 ID:/x06XalX
>>49
台風情報気になる奴捕まえて大河ドラマの視聴率獲得中
92名無しSUN:2012/09/30(日) 20:42:07.35 ID:xYhxnDxk
93名無しSUN:2012/09/30(日) 20:42:07.40 ID:u8qPJtCo
福島は雨が酷い
これから4時間くらいが勝負かな
もう雨漏りしたから漏っても怖くないね
94名無しSUN:2012/09/30(日) 20:44:23.29 ID:08N1jedW
雨風台風だった@神戸。
あの地形は風の影響モロだ!
95名無しSUN:2012/09/30(日) 20:44:53.70 ID:L8wyCZg4
ドラマはともかく番宣はカットしろよな、NHK
96名無しSUN:2012/09/30(日) 20:44:59.92 ID:NgWaJbwa
暴風警報の出ない長野・山梨
なんだろうこの疎外感
97三島の人:2012/09/30(日) 20:45:10.24 ID:JXPAjceI
手持ちの気圧計 996 hPa のまま
風は少し吹いてきた
98名無しSUN:2012/09/30(日) 20:45:12.57 ID:zrq46dPE
NHKスペシャルも中国様の為にやります
99名無しSUN:2012/09/30(日) 20:45:37.01 ID:HvGBd6HE
群馬渋川市寄居町の風半端じゃねえーーー
100名無しSUN:2012/09/30(日) 20:46:01.60 ID:sNggxrMV
>91
ラジオ聞いてた方がマシ
101名無しSUN:2012/09/30(日) 20:46:07.12 ID:rKkeyX+J
>>92
1115の時のか?
102名無しSUN:2012/09/30(日) 20:46:13.42 ID:PJwDbQE7
伊豆大島」の中継すげー
103名無しSUN:2012/09/30(日) 20:46:14.84 ID:L8wyCZg4
伊豆大島…
104名無しSUN:2012/09/30(日) 20:46:22.03 ID:eyIqWBr2
伊豆大島!!!
105名無しSUN:2012/09/30(日) 20:47:06.78 ID:PN/kt6qg
伊豆大島に住めばいいのに。
106名無しSUN:2012/09/30(日) 20:47:32.72 ID:C0kLtdUr
京浜東北線、死亡
107名無しSUN:2012/09/30(日) 20:47:45.37 ID:PJwDbQE7
このルート、リンゴは大丈夫なのか?
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/30(日) 20:48:01.30 ID:WA4wlGAP
>>102-105
見逃した、すごかった?(・∀・)
109名無しSUN:2012/09/30(日) 20:48:12.83 ID:KYQpymb+
ここの奴らは台風耐性あるなあ
他のスレだと東京、特に多摩寄りの奴らは騒いでんだがw
110名無しSUN:2012/09/30(日) 20:48:12.53 ID:rTX07gBZ
ベランダの背の高い植木全部倒れてたんだけどこのままで大丈夫かな@大田区
無事だったのはとりあえず家の中に入れたんだけど
111名無しSUN:2012/09/30(日) 20:48:25.84 ID:zrq46dPE
おいおい45分の間に凄い事になっとるやないか
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/30(日) 20:48:57.96 ID:WA4wlGAP
見れた!!(・∀・)
113名無しSUN:2012/09/30(日) 20:49:12.44 ID:CaN5MRLG
西湘BP やっと止めた
114名無しSUN:2012/09/30(日) 20:49:25.60 ID:MOnJVeC/
横浜だけど峠は越えた印象
あと3〜4時間強風を我慢すれば終わりそうだな
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/30(日) 20:49:32.15 ID:WA4wlGAP
コロッケの人いないかな?(・∀・)
116名無しSUN:2012/09/30(日) 20:49:32.48 ID:PJwDbQE7
>>108
かなり凄かったよ。あれは尋常じゃない。
117名無しSUN:2012/09/30(日) 20:49:41.99 ID:zrq46dPE
神奈川藤沢北部また風が強くなった
118名無しSUN:2012/09/30(日) 20:49:42.75 ID:4wAWzl6R
首都圏の電車続々止まってるな
中央線は停電で真っ暗な電車に閉じ込められてる模様
119名無しSUN:2012/09/30(日) 20:50:31.44 ID:L8wyCZg4
浜松で強風でトラック横転
120名無しSUN:2012/09/30(日) 20:51:02.36 ID:u4DKAxcY
台風自体じゃないが屋根から室外機か何かが落ちたみたい。
とにかくヤバい落下音がした@神奈川
121名無しSUN:2012/09/30(日) 20:51:06.60 ID:JnxQ2ffN
>>114
うそーん。
122名無しSUN:2012/09/30(日) 20:51:09.94 ID:KYQpymb+
進路に対して東か西かで天地の差があるっぽいな。まあ当然だが。
123名無しSUN:2012/09/30(日) 20:51:49.33 ID:KC31YPQS
×京葉線・東西線地上・小田急海老名〜本厚木間・東急全線
△間引き運転:武蔵野線他JR各線
▲断続運休:京王相模原線
京急は全線75km/h制限
124名無しSUN:2012/09/30(日) 20:52:11.34 ID:wPZR7Egv
浜松で横転ならイチゴなんたらってやつか?
125名無しSUN:2012/09/30(日) 20:52:14.28 ID:PN/kt6qg
>>122
こんどの台風は速度が速いからね
126名無しSUN:2012/09/30(日) 20:52:26.94 ID:zrq46dPE
暴風が1ランク上がった感じ
こえええ
127名無しSUN:2012/09/30(日) 20:53:22.48 ID:IhSdSZ8C
伊豆大島のあそこで新年を迎えた記憶が・・・
128名無しSUN:2012/09/30(日) 20:53:36.04 ID:u+ic9iYL
富士山の西を通るとは思わなかった
129名無しSUN:2012/09/30(日) 20:54:01.65 ID:JnxQ2ffN
ソラシドエラーって・・・
ドレミファエアーってあるのかな?
130名無しSUN:2012/09/30(日) 20:54:20.59 ID:KYQpymb+
23時頃かねえ 首都圏の風のピーク
131名無しSUN:2012/09/30(日) 20:54:34.43 ID:GD/pNXab
避難サルさんの画像を他の板3ヶ所に貼ったら、
そのうち2ヶ所でたくさん貼られてるからウイルスだ踏むなとか書かれてた
世知辛い世の中だぜ
132草加市:2012/09/30(日) 20:54:36.81 ID:ZZ0NwjuC
思ったより、暴風雨にならんな。
1115や1204と比べても大したことない。
133名無しSUN:2012/09/30(日) 20:54:44.70 ID:nRkExCSQ
伊豆やベー名
134名無しSUN:2012/09/30(日) 20:54:49.77 ID:Il+N1xrY
暴風域の長野県に暴風警報が出ていない怪。
135名無しSUN:2012/09/30(日) 20:54:50.26 ID:+QFMsQmR
愛知県東部っていつになったら場所が分かるんだろ
早く知りたいんだけど
136名無しSUN:2012/09/30(日) 20:54:51.17 ID:fcFtH5nm
>>114
これからでしょ
137名無しSUN:2012/09/30(日) 20:54:51.86 ID:NZlb19Pm
>>130
案外今がピークだと思うよ
138名無しSUN:2012/09/30(日) 20:54:58.72 ID:eyIqWBr2
伊豆大島!!!!!
139名無しSUN:2012/09/30(日) 20:54:59.41 ID:C0kLtdUr
伊豆大島・・・
140名無しSUN:2012/09/30(日) 20:55:03.38 ID:dMrwD0jL
スピードも50キロあるし勢力落ちてもこりゃかなり吹くわ
141名無しSUN:2012/09/30(日) 20:55:14.98 ID:oc1FUlA8
伊豆大島すごかったな
142名無しSUN:2012/09/30(日) 20:55:53.83 ID:VbezpE9P
風ビュービュー吹いてる@さいたま市
143名無しSUN:2012/09/30(日) 20:56:11.49 ID:/1dtauQ1
強烈な風が吹いている @八王子
144名無しSUN:2012/09/30(日) 20:56:26.66 ID:F4jq26O3
>>135
竹輪でしょ
145名無しSUN:2012/09/30(日) 20:56:38.21 ID:L8wyCZg4
伊豆大島、さっきよりひどいな
146名無しSUN:2012/09/30(日) 20:56:39.20 ID:zxku7GFM
台風の風で伊豆大島が5cm程移動した模様
147名無しSUN:2012/09/30(日) 20:56:42.67 ID:KRSAiS7i
>>131
ちゃんとおうちに帰れたかなあ、あの猿
148名無しSUN:2012/09/30(日) 20:56:48.40 ID:THY8hIao
静かすぎる。虫の声する。@千葉
149名無しSUN:2012/09/30(日) 20:56:59.89 ID:1ynPuyUd
風が強いけど、そろそろ終わりそうな気がする@湘南
150名無しSUN:2012/09/30(日) 20:57:00.84 ID:qsq2ZqHT
こちら葛飾防衛隊!
吾台風17号と戦闘状態にあり!
吾台風17号と戦闘状態にあり!
敵の戦闘力は想定を下回れり!
151名無しSUN:2012/09/30(日) 20:57:03.84 ID:kbkEtKkE
風が語りかけます
152名無しSUN:2012/09/30(日) 20:57:05.42 ID:+QFMsQmR
こちらも風が少々グレードアップ@都内
153 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/30(日) 20:57:48.10 ID:WA4wlGAP
>>151
うまいっうますぎる!!
ってなんだっけ?w(・∀・)
154名無しSUN:2012/09/30(日) 20:57:53.81 ID:OtQEL0pE
ワンコが窓開けてと催促するから開けてやったら、強風を観察して楽しんでいる模様@多摩地区
155名無しSUN:2012/09/30(日) 20:58:05.10 ID:wsMiyB7m
風が出てきた
後1時間くらいで直撃か…@山梨県北杜市
156名無しSUN:2012/09/30(日) 20:58:28.43 ID:GWGtCGl5
ちくわ天そば うまいっす
今度はコロッケうどんでも食うか。
157名無しSUN:2012/09/30(日) 20:58:55.51 ID:1t3wynk8
今赤石山脈突入中?
158名無しSUN:2012/09/30(日) 20:58:56.57 ID:zCnQ3NOs
八王子 34.2 m/s 南
159名無しSUN:2012/09/30(日) 20:59:02.59 ID:GD/pNXab
>>156
いいなあ
ちくわ天うどん食いたくなってきた
160名無しSUN:2012/09/30(日) 20:59:04.41 ID:1ynPuyUd
161名無しSUN:2012/09/30(日) 20:59:10.86 ID:ihuvjw4x
風強し
雨は吹き付けているけど音からするとそれほどで無さそう
田名@相模原市
162名無しSUN:2012/09/30(日) 20:59:23.52 ID:fcFtH5nm
風は台風の北西が強いの?
163名無しSUN:2012/09/30(日) 20:59:33.12 ID:JXPAjceI
浜松で横転したトラックは岡山ナンバーかな
164名無しSUN:2012/09/30(日) 20:59:40.51 ID:KC31YPQS
>>143
八王子19:32 33.6m
最大瞬間風速本日6位
165名無しSUN:2012/09/30(日) 21:00:41.84 ID:aO6lIkvX
どっかからトタンの屋根板が飛んできて、
俺の車の横に置いてある車にぶつかってまた飛んでった!!
ウインドにヒビ入っているし。俺の車もヤバイ。
道もこの15分で2回倒木。どかして帰ってきたからずぶ濡れだよ。

荒れる直前まで静かなもんだった。風が危ない。
今も静かな状態から突然突風に変わるを繰り返してるよ。 山梨東部
166名無しSUN:2012/09/30(日) 21:00:49.18 ID:ZpH6pqJU
おー最大瞬間30m/s台か。まあ最大風速20m/sくらいだしそのくらい吹いてもおかしくないか。
167名無しSUN:2012/09/30(日) 21:00:57.39 ID:fZdK6brC
>>153十万石饅頭だっけ
168名無しSUN:2012/09/30(日) 21:00:57.47 ID:pZd4/mqo
東北に来るころには間違いなく勢力は弱まるな。うん。
169名無しSUN:2012/09/30(日) 21:01:18.28 ID:xMD7ViTe
約1時間後我が家の南10〜20kmを通過する模様
無風→微風になってきた
雨は強い
170名無しSUN:2012/09/30(日) 21:01:33.53 ID:kbkEtKkE
>>153
十万石饅頭
171名無しSUN:2012/09/30(日) 21:01:37.81 ID:MFBJKz2Z
19時頃の新舞子風速17m/s
瞬間25〜30くらい
4号よりは強い感じだったぜ
172名無しSUN:2012/09/30(日) 21:01:52.15 ID:KYQpymb+
>>137
吹き返しの方が強えんじゃね?首都圏は吹き替えしが来るの23時とかだろ?
173名無しSUN:2012/09/30(日) 21:02:00.31 ID:MPgxKUTP
やばいよ、家がグラグラ揺れてる@東京・武蔵野
174名無しSUN:2012/09/30(日) 21:02:07.71 ID:nCm4Wu2a
勢力落ちすぎ。
へなちゃこ台風だな
175名無しSUN:2012/09/30(日) 21:02:34.49 ID:pZd4/mqo
落ちろ よーしそうだもっと落ちろ
176名無しSUN:2012/09/30(日) 21:02:47.51 ID:PJwDbQE7
>>165
こんな時外出ると危ないよ。車と同じ目にあう可能性あるし。
177名無しSUN:2012/09/30(日) 21:02:52.24 ID:CoPPIdfp

風強くなってきたーー

@中野坂上ゲイ共和国
178 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/30(日) 21:02:54.98 ID:WA4wlGAP
>>167
>>170
そうだ!!実況で知ったんだっけ(・∀・)
179名無しSUN:2012/09/30(日) 21:03:14.45 ID:g+Foe3M8
992hPa@川崎区
180名無しSUN:2012/09/30(日) 21:03:14.72 ID:BVUSa7z5
この台風は前座にすぎん。偉大なる19号さまを待てぃ!
181名無しSUN:2012/09/30(日) 21:03:16.41 ID:6HFGltth
>>174
へなちゃこって、なんか可愛いw
182名無しSUN:2012/09/30(日) 21:03:57.91 ID:zIXBICgP
沖縄は十五夜の満月です。
台風一過のさわやかな一日でした。
183名無しSUN:2012/09/30(日) 21:04:20.75 ID:ZpH6pqJU
>>180
ちなみに仮19号は昼に比べて粉々になっている模様
184名無しSUN:2012/09/30(日) 21:04:29.48 ID:vAZNnahW
神奈川とか東京って明日の朝6時頃は台風もう完全に過ぎ去ってますかね?
バイト行かなきゃいけないので心配だ
185名無しSUN:2012/09/30(日) 21:04:32.74 ID:odsXAT9v
沖縄県民だがNHKの中継みてると全然たいしたことないな
内地で昨日並みの台風を襲ったらどんなことになるのか興味ある
186名無しSUN:2012/09/30(日) 21:04:41.43 ID:yTGuCN0x
八王子の風速計は市役所の屋上に置いてるから高めに出るんですよ
187名無しSUN:2012/09/30(日) 21:04:53.31 ID:PN/kt6qg
ヤマサのちくわは、そのまま山葵醤油で食べるのが旨い
188名無しSUN:2012/09/30(日) 21:04:54.66 ID:jIcGMUYr
雨はあんまり降ってないんだけど風が強い@渋谷区
189名無しSUN:2012/09/30(日) 21:05:07.45 ID:rKkeyX+J
21時推定
飯田市の東南東30km
190名無しSUN:2012/09/30(日) 21:05:14.52 ID:OztMwouY
              ビュー   ,.、 ,.、    /   /
      /    /   __ノ´⌒彡,     /
 /     /      / /´      ヽ,      /
            /  / ""⌒⌒\  彡 ちょっと官邸の様子見てくる
  /   /      i /   ⌒  ⌒ ヽ )   /
             ! |  (・ )` ´( ・) i/
   /     /   | |    (__人_) | |  /    /
            \\.  `ー' //     /
 /            / ~~~ :~~~~〈   /
      /    / ノ    :  _,,..ゝ   /
    /    /    ̄(,,..,)二i_,∠  /    /
191名無しSUN:2012/09/30(日) 21:05:27.56 ID:ZpH6pqJU
>>185
それがだいたい9119っしょ
192名無しSUN:2012/09/30(日) 21:05:28.55 ID:3RqQCO0l
まだ970もあるのか
193名無しSUN:2012/09/30(日) 21:05:32.38 ID:CphWWjGv
突然猛烈な風が吹き始めた@東京都北区
194名無しSUN:2012/09/30(日) 21:05:43.70 ID:/jumgOHL
名古屋はもう平和だ
風も吹いてないし、雨も降ってない
195名無しSUN:2012/09/30(日) 21:05:51.46 ID:m/ZxkN5u
>>172
今回の台風は吹き返しが強い
うまく東偏して被害最小限に収まった
うちのほうでも
今日夕方まで結構な風だった

@種子島
196名無しSUN:2012/09/30(日) 21:05:52.02 ID:klrCRjpG
>>184
NHKでは、明日の6時ころは雨もやんでると言ってました。
197名無しSUN:2012/09/30(日) 21:05:52.54 ID:NswImxoG
>185
内地といっても東京近辺以外ならたいして報道されないと思うが
198名無しSUN:2012/09/30(日) 21:05:59.86 ID:sZwWhMs7
199名無しSUN:2012/09/30(日) 21:06:00.54 ID:Z0WeIBLO
>>185 沖縄そんなにすごかったん?
200名無しSUN:2012/09/30(日) 21:06:25.02 ID:4eRet8kC
静岡全然大したことないな
201名無しSUN:2012/09/30(日) 21:06:37.56 ID:PJwDbQE7
伊豆・・・
202名無しSUN:2012/09/30(日) 21:06:54.90 ID:JnxQ2ffN
>>198
これ補正されてんの?
203名無しSUN:2012/09/30(日) 21:06:57.83 ID:zIXBICgP
>>198
修理する意欲も無いのかな〜
204名無しSUN:2012/09/30(日) 21:07:06.54 ID:XZgGPZop
静岡県中部、吹き返しの突風が吹くものの
ほぼ終了。
19時ごろより明らかに静か。
良かった。
205名無しSUN:2012/09/30(日) 21:07:14.76 ID:L8wyCZg4
ようやく京葉線が止まった
206名無しSUN:2012/09/30(日) 21:07:22.58 ID:CoPPIdfp
丸ノ内線も止まりそう

都内のピークはいつまで?

@中野坂上ゲイ共和国
207名無しSUN:2012/09/30(日) 21:07:34.71 ID:vgVgWyNt
あんまたいしたことないなこれ
208名無しSUN:2012/09/30(日) 21:07:41.19 ID:a+4AsVY7
>>186
四中にあるって聞いたことがあるんだけど、あれは嘘?
209名無しSUN:2012/09/30(日) 21:07:48.01 ID:zIXBICgP
>>199
常時30m/s以上くらいで
ときどき50m/s 最大60m/s越え程度が10時間くらい
大したことない
210名無しSUN:2012/09/30(日) 21:08:02.40 ID:0IOQOFYE
関東の昼間に来て欲しかったなあ
夜じゃあんまり影響ない
211名無しSUN:2012/09/30(日) 21:08:12.91 ID:6HFGltth
>>>>198
現地気圧じゃないのん?
212名無しSUN:2012/09/30(日) 21:08:20.62 ID:PJwDbQE7
釣りで死亡とか・・・
台風一過でいったのかな
213名無しSUN:2012/09/30(日) 21:08:23.23 ID:odsXAT9v
>>197
そうかもしれんね 関東襲うからこんな大騒ぎしてるのか

>>199
瞬間60m超えて電信柱が折れたりしてたよ
まだ停電してる地域もある 死者がでてないのがすごいw
214名無しSUN:2012/09/30(日) 21:08:25.61 ID:SELaRqH3
釣りオタなんかな、こんな時に
215名無しSUN:2012/09/30(日) 21:08:34.28 ID:+QFMsQmR
まだ26度もあるからねー
216名無しSUN:2012/09/30(日) 21:08:46.00 ID:vAZNnahW
>>196
ありがとうございます!
217名無しSUN:2012/09/30(日) 21:08:56.80 ID:zCnQ3NOs
最大瞬間風速(21時現在)
八王子 37.3 m/s 南
218名無しSUN:2012/09/30(日) 21:09:22.41 ID:zIXBICgP
ビル風が怖いだろうね 数倍になるそうだから
219名無しSUN:2012/09/30(日) 21:09:36.67 ID:4wAWzl6R
>>185
19号でお楽しみください
220名無しSUN:2012/09/30(日) 21:09:46.36 ID:ANPN9HLn
伊豆大島がえらい事になってたな
221名無しSUN:2012/09/30(日) 21:09:55.04 ID:zIXBICgP
>>215
今日の沖縄は、半袖だと肌寒い
222名無しSUN:2012/09/30(日) 21:09:58.41 ID:KYQpymb+
>>162
違う。西は弱くて東が強い。
台風は目に向かって周りから渦のように吹き込むよね。
大雑把に言えば西は渦の風の速度-移動速度、東は渦の風の速度+移動速度。
この台風の移動速度分かるよね?それよりも速い風が来ることもあるよって事。

吹き返しは台風の中心を後ろから追う風。それに台風の速度が加わったら…?
223名無しSUN:2012/09/30(日) 21:10:00.47 ID:YpmFSunt
いよいよ茨城か…お前ら今までありがとう
224名無しSUN:2012/09/30(日) 21:10:12.23 ID:JuMwEn3J
>>199
痛車も転がってTV中継されてたし
ニュー速で所有者も特定された
225名無しSUN:2012/09/30(日) 21:10:16.42 ID:PN/kt6qg
>>209
まぁ、普通だな
226名無しSUN:2012/09/30(日) 21:10:40.75 ID:4eRet8kC
最初からあまり大したこと無い@静岡
ここまで雨風が緩い台風はじめてかも
227名無しSUN:2012/09/30(日) 21:10:43.75 ID:AttHmdAy
>>135
豊橋だが、意外と風が強くなかったから進路の左だったんだと思う
過去に右だった時はもっと強かったし
よって気象庁の誤りで、実際は浜松上陸とオレは見てる
228名無しSUN:2012/09/30(日) 21:10:57.64 ID:ZpH6pqJU
>>198
一応いうと標高890mだから海面値に直すと994hPaだぞ
229名無しSUN:2012/09/30(日) 21:11:05.45 ID:SELaRqH3
>>223こちらこそ
230名無しSUN:2012/09/30(日) 21:11:13.99 ID:zIXBICgP
>>225
今年3度目だったので少し油断していたけど。
ま〜普通だね
231名無しSUN:2012/09/30(日) 21:11:22.31 ID:7f+zpaE/
諏訪と甲府が990hPa代か
うーん
232名無しSUN:2012/09/30(日) 21:11:23.98 ID:KC31YPQS
河口湖・日光・富士山・軽井沢・阿蘇山は海面更正なしの気圧。
233名無しSUN:2012/09/30(日) 21:12:04.24 ID:zIXBICgP
>>228
標高860m なんだ 想像できない
234名無しSUN:2012/09/30(日) 21:12:33.36 ID:2EN/Twj8
時速60kmで進む台風が30kmの風が吹いたら瞬間的に実質時速100kmの風が吹くんじゃないか?
235名無しSUN:2012/09/30(日) 21:12:44.65 ID:uMEkpCqS
いよいよ来たかな台風@南相馬市
236名無しSUN:2012/09/30(日) 21:12:49.92 ID:F4jq26O3
>>198
ご飯たけない
237名無しSUN:2012/09/30(日) 21:13:02.89 ID:zIXBICgP
いつもは放送しない台風情報を全国枠でやっている nhk
238名無しSUN:2012/09/30(日) 21:13:09.92 ID:SELaRqH3
湘南だいじょぶかい
239名無しSUN:2012/09/30(日) 21:13:10.37 ID:vXVHwAlB
これが噂の南東側の風か(ガタッ
240名無しSUN:2012/09/30(日) 21:13:14.96 ID:g+slBBST
>>223
お達者で、筑波山に供養塔建てておくね
241名無しSUN:2012/09/30(日) 21:13:35.42 ID:4eRet8kC
台風の南東の静岡だけど全然大したこと無い
風も冬の北風のが数倍強い
242名無しSUN:2012/09/30(日) 21:13:37.76 ID:mPTKg1cX
九州人のオレからすれば、この程度の”そよ風”で関東東海人は何を騒いでんだかって感じw
243名無しSUN:2012/09/30(日) 21:13:48.63 ID:bnJ0jcJs
21時まで
最大瞬間風速(m/s)
八王子 37.3(南) 20:51
羽田 30.3(南) 20:58
江戸川臨海 28.2(南) 21:00
東京 24.1(南南東) 20:41
府中 21.8(南) 20:51
青梅 20.3(南東) 20:18
小河内 14.1(北北西) 19:56
練馬 12.1(東南東) 20:58
244名無しSUN:2012/09/30(日) 21:13:59.60 ID:zXaYY4gb
もう相馬?
245名無しSUN:2012/09/30(日) 21:14:28.31 ID:ota8aBvG
風が強く吹いているのに、傘をさしてる意味が分かりません。思いっきり濡れてるんですけど。
しかも壊れた傘はどうせポイするんでしょ?いつまで手に持ってるの?

246名無しSUN:2012/09/30(日) 21:14:32.11 ID:zIXBICgP
>>241
雨に気をつけてね。
247名無しSUN:2012/09/30(日) 21:15:03.35 ID:y3LCL36T
関東南部は雨雲あまり掛からないっぽいね
248名無しSUN:2012/09/30(日) 21:15:05.34 ID:ZpH6pqJU
>>242
ベテランバイアスにならんよう注意しろよ
249名無しSUN:2012/09/30(日) 21:15:06.88 ID:+QFMsQmR
>>227
明日は反省会があるかも…
俺は当初渥美半島上陸と見てたよ
250名無しSUN:2012/09/30(日) 21:15:13.63 ID:T1aVNC/r
愛知県豊橋の実家は、上陸のアナウンスが来る直前が風のピークだったらしい。
上陸のアナウンスがあった時電話したら、『いま無風w犬におしっこさせてきたw』ってばーちゃんが笑ってた。
んで吹き返しが気になってついさっき電話したら、全然大丈夫だしもう寝るから電話すんなって言われた。

こっちは年老いた親を心配してるんよ!
251名無しSUN:2012/09/30(日) 21:15:39.11 ID:zIXBICgP
涸れたダムに水が貯まりそうですか?
252名無しSUN:2012/09/30(日) 21:16:20.69 ID:4eRet8kC
>>246
雨も全然大したこと無かったわ
レーダー見る限り南側は雨雲が皆無だわw
北側もすぐ抜けたし
253名無しSUN:2012/09/30(日) 21:16:23.93 ID:3Xubfqo1
富山ずーっと雨が強いまま。
254名無しSUN:2012/09/30(日) 21:16:41.05 ID:F4jq26O3
大島すげえな
255湘南:2012/09/30(日) 21:16:47.51 ID:FJizsOLI
>>238
風強すぎ。突風が吹き荒れてる。
256名無しSUN:2012/09/30(日) 21:16:49.11 ID:zIXBICgP
>>252
何事も無かったのですね
良かった。
257名無しSUN:2012/09/30(日) 21:16:57.67 ID:PJwDbQE7
凄いな
258名無しSUN:2012/09/30(日) 21:16:57.84 ID:eyIqWBr2
伊豆大島!!!!!!!!!!!!
259名無しSUN:2012/09/30(日) 21:16:58.72 ID:PN/kt6qg
>>234
秒速30m→時速108km
風速を時速で換算すると160km/hぐらいにはなる
260名無しSUN:2012/09/30(日) 21:17:24.96 ID:GD/pNXab
伊豆大島楽しそうだな
今回は馬鹿の川流れみたいな奴はいないか
261名無しSUN:2012/09/30(日) 21:17:25.35 ID:yTGuCN0x
>>208
いやアメダスは全部市役所の敷地に組み込まれてる
風速計だけはなぜか市役所屋上、残りは裏手の駐車場の向こうの隅っこにある

http://www11.plala.or.jp/okamu-k/hachiouji.html
262名無しSUN:2012/09/30(日) 21:17:52.00 ID:ZpH6pqJU
>>254
海沿いは波しぶきがまいやすいからそう見えるだけでしょ。 マジで凄いのはしぶきが山とかを遡上する。
263名無しSUN:2012/09/30(日) 21:18:18.49 ID:klrCRjpG
>>238
雨はそれ程でもないけど、風が強くて2階の部屋の窓に何かがバン!って当たってる…。
ベランダに何か置きっぱなしにしてたかもしれない。
窓、割れないといいなぁ。
264名無しSUN:2012/09/30(日) 21:18:50.05 ID:RBGqM2J9
>>250
おまいさんに余計な気を使わせたくないだけだよ
265名無しSUN:2012/09/30(日) 21:18:56.73 ID:MK4JgeVK
>>243
昨年の15号は八王子で最大40超えたと思ったけど。やっぱあんときのほうがひどかったよ。
266三島の人:2012/09/30(日) 21:19:09.63 ID:JXPAjceI
手持ちの気圧計 996 hPa のまま
風は強くなってきた
267名無しSUN:2012/09/30(日) 21:19:32.71 ID:4eRet8kC
>>256
ええ、何事もなく良かったですわ
268名無しSUN:2012/09/30(日) 21:19:33.10 ID:KYQpymb+
那覇で瞬間最大61だか62メートル出したんだよな こやつw
269名無しSUN:2012/09/30(日) 21:19:33.06 ID:mdrfsnjD
270名無しSUN:2012/09/30(日) 21:19:33.76 ID:QdUXKbyl
強風で家が揺れてる。
今年一番の風かな? @埼玉県三郷市
271名無しSUN:2012/09/30(日) 21:19:48.29 ID:W6aLSdwq
新潟荒れてきたわ
272名無しSUN:2012/09/30(日) 21:20:04.77 ID:eyIqWBr2
>>259
おっさん何を言っているんだw
273名無しSUN:2012/09/30(日) 21:20:14.05 ID:1jPk+PQ0
ただいま997hp @墨田区
274名無しSUN:2012/09/30(日) 21:20:21.27 ID:ySzA7UYT
21時現在、長野県飯田市付近らしい・・・
275名無しSUN:2012/09/30(日) 21:20:33.17 ID:T1aVNC/r
>>264
おい、俺の目だけ大雨洪水になるだろ
やめろよ
276名無しSUN:2012/09/30(日) 21:21:25.13 ID:6HFGltth
>>271
おお、こっちも風がひゅーって来た。@上越
277名無しSUN:2012/09/30(日) 21:21:29.73 ID:ITsN9hJW
今年の6月に来た台風の方がひどかったかも @沼津
278名無しSUN:2012/09/30(日) 21:21:37.82 ID:zIXBICgP
>>269
バタアシ金魚 だっけ?
279名無しSUN:2012/09/30(日) 21:22:00.94 ID:MK4JgeVK
>>269
なかなかいいコラだw
280名無しSUN:2012/09/30(日) 21:22:17.51 ID:zIXBICgP
>>275
愛情の嵐 
281名無しSUN:2012/09/30(日) 21:22:17.56 ID:JnxQ2ffN
横浜に出されていた
大雨警報・洪水警報が
注意報に変わった。・・・・
台風おわり?
282名無しSUN:2012/09/30(日) 21:22:32.78 ID:F4jq26O3
>>271
新潟の何処ですか?
@酒田
283名無しSUN:2012/09/30(日) 21:22:35.44 ID:wPZR7Egv
月が出てるしコオロギは鳴いてるし、吹き返しはまだそこそこ吹いてるけど
秋だねぇ
284名無しSUN:2012/09/30(日) 21:22:49.23 ID:1ynPuyUd
去年の台風15号のほうがすごかったな
辻堂で40m/sくらい吹いたし

http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/206/201209302100-00.png
285名無しSUN:2012/09/30(日) 21:23:08.56 ID:ySzA7UYT
>>205
鼠王国民涙目
286名無しSUN:2012/09/30(日) 21:23:09.59 ID:PN/kt6qg
>>272
台風そのものの100km/hの風と進行方向の60km/hが加算されて160km/hになる
287名無しSUN:2012/09/30(日) 21:23:12.39 ID:ayiFvVLP
>>281
思ってたより弱い
288名無しSUN:2012/09/30(日) 21:23:17.69 ID:W6aLSdwq
>>282
上越
289名無しSUN:2012/09/30(日) 21:23:24.25 ID:uGKhCmHw
群馬県に雨あって良かった
290名無しSUN:2012/09/30(日) 21:23:44.10 ID:IXwkyABv
こちら横浜。
風だけすごい。雨は全然。つまらん。
291名無しSUN:2012/09/30(日) 21:23:48.64 ID:ZhIjDaMG
アメダスの風を見ると
台風の中心があるだろう長野と山梨の間あたりより
その周りの方が風が強いのはなぜ?
292名無しSUN:2012/09/30(日) 21:24:17.70 ID:Nw6jjakg
やっと安定して2分平均で20m超えてきた@都内
293名無しSUN:2012/09/30(日) 21:24:19.08 ID:F4jq26O3
>>288
d
294名無しSUN:2012/09/30(日) 21:24:23.04 ID:JnxQ2ffN
>>287
風は相変わらずすごいけど。
風台風だったということか!
295名無しSUN:2012/09/30(日) 21:24:37.29 ID:RXF/fCFh
>>280
なんか泣いた
296名無しSUN:2012/09/30(日) 21:24:39.08 ID:DJO4hpXO
>>234
30kmって時速だよな。台風と呼ばれるのは風速が時速62km以上だよ。
297名無しSUN:2012/09/30(日) 21:24:47.66 ID:zIXBICgP
全国枠で台風情報か
いいな〜
騒いでもらえる地方は
298名無しSUN:2012/09/30(日) 21:25:04.00 ID:wsMiyB7m
>>284
やはり山梨、長野あたりは
山で風が遮られるから風が弱いね
299名無しSUN:2012/09/30(日) 21:25:11.85 ID:UJ6UPpsX
ジェラワットくんは期待されていたのに
できない子でした・・・
300名無しSUN:2012/09/30(日) 21:25:23.72 ID:0JX3CEGE
仮19号はどうなる?
301名無しSUN:2012/09/30(日) 21:25:35.27 ID:PN/kt6qg
>>296
ここは30m/sと読み替えた
302名無しSUN:2012/09/30(日) 21:25:54.64 ID:ayiFvVLP
>>294
よくわからんが風ばかりだね@藤沢
303名無しSUN:2012/09/30(日) 21:26:08.08 ID:7aaRnVuA
>>269
台風クラブ?
304名無しSUN:2012/09/30(日) 21:26:14.03 ID:wPZR7Egv
台風クラブだな相米慎二監督 工藤夕貴主演
305名無しSUN:2012/09/30(日) 21:26:26.88 ID:1QyFedj5
軽1BOX(スバルサンバー)で家路を急いでたら片輪浮いたわ。
びっくりしたー。
転倒を防ぐ為に風下にハンドル切ったらなんとか治まったけど、おもいっきり対向車線にはみ出してた。
対向車が来てなくて良かった。
306名無しSUN:2012/09/30(日) 21:26:45.11 ID:gFKnfvZy
あいりんハァハァ
307名無しSUN:2012/09/30(日) 21:27:03.39 ID:HvGBd6HE
ベランダの草木が可哀想(´;ω;`)
308名無しSUN:2012/09/30(日) 21:27:22.47 ID:zXaYY4gb
今回の台風は突風がやばい
沖縄の人は凄いわ
309名無しSUN:2012/09/30(日) 21:27:41.04 ID:TvWLEf/R
群馬のダムに100ミリ降らせてくれればいいのに
全然少ないぞ
310名無しSUN:2012/09/30(日) 21:28:02.21 ID:HvGBd6HE
金星は秒速100Mの猛烈な風が吹いてるんだぞ
311名無しSUN:2012/09/30(日) 21:28:05.78 ID:zIXBICgP
>>304
それか 下着姿で印象に残った映画だったけど
312名無しSUN:2012/09/30(日) 21:28:12.17 ID:BZ9k/Meh
吹き返しキタ━━━(゜∀゜)━━━!!@静岡市駿河区
313名無しSUN:2012/09/30(日) 21:28:55.41 ID:zIXBICgP
>>310
棲みたくないな〜
もう、暴風は嫌だ
314名無しSUN:2012/09/30(日) 21:28:55.83 ID:SNQWKzXp
ウェザーニュースの予報見ると、今がピークっぽいが風も雨もショボい
@千葉東部
315名無しSUN:2012/09/30(日) 21:29:02.73 ID:1ynPuyUd
南アルプス直撃で終了ぽいな
316名無しSUN:2012/09/30(日) 21:29:07.23 ID:JnxQ2ffN
>>302
そうだねー。
湘南台近傍も風ばっかり。
317名無しSUN:2012/09/30(日) 21:29:39.04 ID:HvGBd6HE
>>314
千葉東武なんてこれからだよ
318名無しSUN:2012/09/30(日) 21:29:46.73 ID:ls4SmvB5
富士山爆発しないだろうな、結構刺激されてるだろ。
319名無しSUN:2012/09/30(日) 21:29:57.70 ID:OhnKSeY/
今のところ風はだいぶ強くなってきてるが去年の程じゃないな@千葉県北西部
真冬の爆低の方が風強いかも
320名無しSUN:2012/09/30(日) 21:30:02.93 ID:8faEBXiF
アルプス連隊vsジェラワット
321名無しSUN:2012/09/30(日) 21:30:15.18 ID:zIXBICgP
>>318
低気圧通過後は、地震が起きやすいらしい
322名無しSUN:2012/09/30(日) 21:30:40.57 ID:uGKhCmHw
NHKオワタ
323名無しSUN:2012/09/30(日) 21:30:44.27 ID:4MD9oc7j
もう雨雲ないじゃん
スッカスッカw

上陸してるから
そんなもんか

324名無しSUN:2012/09/30(日) 21:30:48.10 ID:MtV/C4dr
風怖すぎわろた
家が揺れとる
325名無しSUN:2012/09/30(日) 21:30:50.03 ID:R6QdmvCW
いま南アルプス越えしたあたりかな?
326名無しSUN:2012/09/30(日) 21:31:05.66 ID:CoPPIdfp
>>316
懐かしい
わが母校の地
327名無しSUN:2012/09/30(日) 21:31:12.41 ID:HvGBd6HE
家が3階建てだからマジで超揺れる
328名無しSUN:2012/09/30(日) 21:31:27.18 ID:+PHxg29g
もしかして今回も北海道は蚊帳の外っすか?
329名無しSUN:2012/09/30(日) 21:31:37.20 ID:JXPAjceI
>>318
あんなもん 灰出すだけだし

灰くらい何ともないは鹿児島で証明されてるし
330名無しSUN:2012/09/30(日) 21:31:43.99 ID:Et6g0FBv
最近内陸の八王子が異常に風強いけど
アメダスの設置位置どうなってんだ
ビル風拾ってんでねーの
331名無しSUN:2012/09/30(日) 21:31:49.83 ID:SELaRqH3
>>318オナラ臭かったらやばいサイン
332名無しSUN:2012/09/30(日) 21:32:23.08 ID:keZIRFg8
おうちこわれちゃう
333名無しSUN:2012/09/30(日) 21:32:51.44 ID:AOwhaHQ5
がっかり台風じゃなくて良かったじゃん
334名無しSUN:2012/09/30(日) 21:32:59.71 ID:lx2Rio2S
関東終了!五八金打!
335名無しSUN:2012/09/30(日) 21:33:02.84 ID:YioCIkVs
矢木沢ダムへの流入量が1時間で倍に増えてた。でも貯水率は微動だにせず・・・
336名無しSUN:2012/09/30(日) 21:33:40.76 ID:CHf7EKsO
おうちボロだからつぶれちゃうよ
337名無しSUN:2012/09/30(日) 21:34:06.89 ID:DJO4hpXO
進行速度を差し引いた風速なんて計測できないんだから風速60mと言えば進行速度も含んでる
338名無しSUN:2012/09/30(日) 21:35:09.61 ID:uGKhCmHw
京急止まった!
339名無しSUN:2012/09/30(日) 21:35:13.21 ID:ls4SmvB5
いや、わらかんぞ。
案外台風とかがトリガーになる、三陸で大きな地震の後には富士が爆発してる歴史もある。
340名無しSUN:2012/09/30(日) 21:35:28.78 ID:zIXBICgP
台風より支那話題が大事 NHK東京の方針
341名無しSUN:2012/09/30(日) 21:35:32.76 ID:CMCkPXob
2130、東京13号地16m、本牧29!!
342名無しSUN:2012/09/30(日) 21:35:33.51 ID:CrVyrGVH
虫の音がし始めたw@群馬高崎
343名無しSUN:2012/09/30(日) 21:35:52.85 ID:V7RAvAPB
>>336
メイ乙
344名無しSUN:2012/09/30(日) 21:36:14.04 ID:wPZR7Egv
>>329
火山が本気だすと国が滅びるレベルだよ
345名無しSUN:2012/09/30(日) 21:36:25.95 ID:JXPAjceI
>>339
富士山は爆発なんかしないよ
噴火はするけど

磐梯山じゃないんだから
346名無しSUN:2012/09/30(日) 21:36:32.53 ID:9hXJE2Yb
ネカフェに自主避難してようつべで聖子ちゃん祭りしてる(´・ω・`)
家が築50年だから居たくないのよ
でもネカフェもわりと川のそばだから風すげえ強い
@横浜
347名無しSUN:2012/09/30(日) 21:36:43.19 ID:zIXBICgP
>>344
民主党政権が2013年夏まで続くらしい
348名無しSUN:2012/09/30(日) 21:36:49.65 ID:UQjlclJi
今風がすごいけど、結局雨はたいしてふらなかった@青梅
349草加市:2012/09/30(日) 21:37:03.24 ID:ZZ0NwjuC
今になって風がかなり強くなってきた。
350名無しSUN:2012/09/30(日) 21:37:16.97 ID:ZpH6pqJU
清く正しいアレな方々が多いな
351名無しSUN:2012/09/30(日) 21:37:36.59 ID:TkyuJdHS
富士宮19時30分までと、21時までの1時間に120ミリ
というメールが来た
大丈夫だろうか
352名無しSUN:2012/09/30(日) 21:37:36.82 ID:zIXBICgP
台風祭り
353名無しSUN:2012/09/30(日) 21:37:38.45 ID:SELaRqH3
>>338そろそろテレ東が台風中継するって事だな
354名無しSUN:2012/09/30(日) 21:38:05.51 ID:tFHvpgi/
結局本格的にこないまま終了したっぽい?@船橋
355名無しSUN:2012/09/30(日) 21:38:09.02 ID:zIXBICgP
>>353
ソレ なんか怖い
356名無しSUN:2012/09/30(日) 21:39:35.36 ID:SELaRqH3
>>354薬円台だけ暴風だな。
357名無しSUN:2012/09/30(日) 21:39:46.63 ID:C0kLtdUr
家が揺れるほどの強風@船橋市薬円台
358名無しSUN:2012/09/30(日) 21:40:08.57 ID:fcFtH5nm
風が強くなってきた@横浜
359名無しSUN:2012/09/30(日) 21:40:09.79 ID:ySzA7UYT
>>353
それやったらまさに関東滅亡フラグ・・・
360名無しSUN:2012/09/30(日) 21:40:19.97 ID:UF1zLfM9
暴風域にまもなく突入
361名無しSUN:2012/09/30(日) 21:41:20.01 ID:g+slBBST
今ヘルメット被った@東京23区
362名無しSUN:2012/09/30(日) 21:41:35.76 ID:zIXBICgP
31 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 21:41:07.55 ID:qpjVbKBj [2/2]
風の強さはここ数年ないくらいに感じるわ@横浜
363名無しSUN:2012/09/30(日) 21:42:00.34 ID:HzJ0SmTK
風やべええええ
家壊れないか心配www
364名無しSUN:2012/09/30(日) 21:42:20.30 ID:JXPAjceI
台風がヘタれているようなので
行き場を失った緊張感がどうも何かを
求めているようだな w
365名無しSUN:2012/09/30(日) 21:42:35.81 ID:YpmFSunt
怖いから1階のソファーで寝ようかな
366名無しSUN:2012/09/30(日) 21:42:46.05 ID:BZihwHX7
無風だ
雨も止んだ
もう、終ったみたい@長野
367名無しSUN:2012/09/30(日) 21:42:58.35 ID:ygnQyMWA
今までで一番風やばいぞおい
368名無しSUN:2012/09/30(日) 21:43:01.73 ID:zIXBICgP
>>365
竜巻はトイレに避難したほうがいいらしい
369名無しSUN:2012/09/30(日) 21:43:54.15 ID:QoOikeCw
全然大したことないやんカス台風
370名無しSUN:2012/09/30(日) 21:44:23.20 ID:e1Mw2rtm
横浜エリアは今後雨は大したことなさそうだが
風が厄介だね朝方まで
当方のガーディングの一部が風で崩壊しました(*_*;
371名無しSUN:2012/09/30(日) 21:44:43.92 ID:SELaRqH3
>>368ウンコしてて飛ばされたらイヤ
372名無しSUN:2012/09/30(日) 21:44:45.60 ID:tFHvpgi/
>>359
まだ新京成が平常運転のうちは大丈夫だw
373名無しSUN:2012/09/30(日) 21:45:09.52 ID:echbn0s9
今ものすごい風圧かかって家がみしって言った! @大宮
374名無しSUN:2012/09/30(日) 21:45:13.91 ID:SNQWKzXp
暴風域に入ったが現在風速8m/s
春一番の方が普通に強い
もう温低手前じゃないの?
@千葉東部
375名無しSUN:2012/09/30(日) 21:45:26.60 ID:g8r4v/mp
名古屋はどうなってるんだ。
避難勧告でているらしいが
376名無しSUN:2012/09/30(日) 21:45:26.86 ID:L8wyCZg4
>>368
浴槽の中が一番らしい
377名無しSUN:2012/09/30(日) 21:45:26.93 ID:yMbhTUQ7
>>367
場所を書けちんかす
378名無しSUN:2012/09/30(日) 21:45:36.58 ID:KYQpymb+
首都圏は吹き返しまだ来てないだろ 用心しとけよ
379名無しSUN:2012/09/30(日) 21:46:05.00 ID:UF1zLfM9
気圧が下がりだした997hPa@市川
380名無しSUN:2012/09/30(日) 21:46:16.55 ID:tFHvpgi/
>>368
風呂の浴槽の中に入ってふたをするのがいいみたい。
もちろん浴室や洗面所のドアは全部閉めて。
381名無しSUN:2012/09/30(日) 21:46:17.19 ID:HjHBGpEN
強風でボロマンションが揺れとります@埼玉富士見市
382名無しSUN:2012/09/30(日) 21:46:48.42 ID:uOu79DVI
福一ライブ
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
クレーン延ばしっぱなし.
383名無しSUN:2012/09/30(日) 21:46:55.16 ID:kmhX2oJ5
南に控えてる次の候補はヤバいね
384名無しSUN:2012/09/30(日) 21:47:13.64 ID:V7RAvAPB
う〜ん・・・南アルプスを越えられずに一気に弱体化するパターンか?
385名無しSUN:2012/09/30(日) 21:47:38.54 ID:1jPk+PQ0
ただいま996hp @墨田

風つえー
386名無しSUN:2012/09/30(日) 21:47:47.02 ID:ZOjO0EGI
横浜、瞬電した。upsが鳴った
外は風がかなり吹いてる
387名無しSUN:2012/09/30(日) 21:47:52.96 ID:zXaYY4gb
千葉はこれから
388名無しSUN:2012/09/30(日) 21:48:04.88 ID:g8r4v/mp
暴風域の半分以上が陸地にかかってるんだから、
急速に衰弱するのは当たり前
389名無しSUN:2012/09/30(日) 21:48:26.00 ID:PG/v/vNs
こちら福島


自分の寝てる部屋の窓に雨が叩きつけられて眠れない

持病の心臓のチクチクした痛みも台風とともにきた
390名無しSUN:2012/09/30(日) 21:49:12.06 ID:zrq46dPE
風が弱まる気配が無い@神奈川藤沢
391名無しSUN:2012/09/30(日) 21:49:38.37 ID:pExBUaN6 BE:754323833-2BP(1000)
風が破壊的な勢いで吹いてる、これまじでまずい@横浜
392名無しSUN:2012/09/30(日) 21:50:26.81 ID:SELaRqH3
そろそろ山梨かな、ブドウ大丈夫?
393名無しSUN:2012/09/30(日) 21:50:50.49 ID:yiKeIAMg
神奈川県大和市。
風めちゃくちゃ強い。部屋が揺れる。
一瞬テレビ消えたけど、瞬間停電かな?
394名無しSUN:2012/09/30(日) 21:50:59.32 ID:wsMiyB7m
http://uproda.2ch-library.com/583666OD0/lib583666.jpg

台風の目に入った?@山梨県北杜市
395名無しSUN:2012/09/30(日) 21:51:26.87 ID:3RqQCO0l
一気に雨強くなってきた@宮城
雨戸に雨が当たる音がすげえ
396名無しSUN:2012/09/30(日) 21:51:53.97 ID:ctGUiFIJ
ちょwww
横浜停電なうWWWWW
397名無しSUN:2012/09/30(日) 21:52:16.49 ID:oEkkvc1B
家ぶ壊れそ(T◇T) @品川
398名無しSUN:2012/09/30(日) 21:52:45.14 ID:IwK2GPIk
なんか風がすげえつええ
まるで台風でも近づいてるみたいだ
399名無しSUN:2012/09/30(日) 21:52:46.62 ID:GD/pNXab
>>376
日本はユニットバスだからあまり効果ないみたいよ
400名無しSUN:2012/09/30(日) 21:52:53.73 ID:v+OfayVI
もう30分以上録に雨風が吹いていない、コオロギが鳴き出した@小田原
401名無しSUN:2012/09/30(日) 21:52:55.56 ID:echbn0s9
おがああああああああ。すごい衝撃で雨戸シャッター上げられました!! @大宮
402名無しSUN:2012/09/30(日) 21:53:08.49 ID:fZdK6brC
風すごい、怖いわ@伊奈町窓閉めて寝るわ
403名無しSUN:2012/09/30(日) 21:53:15.87 ID:LHgOEEce
>>392
雨ほぼ止んで、そよ風程度
@盆地北東部ブドウ産地
404名無しSUN:2012/09/30(日) 21:53:36.48 ID:g8r4v/mp
本土のオタクも沖縄のオタクみたいに、
台風の中、痛車でドライブしてこいよ
405名無しSUN:2012/09/30(日) 21:53:42.37 ID:bOQRBfZV
なんだ、もう終わりかよ。東京は全然大したことなかったな。
406名無しSUN:2012/09/30(日) 21:53:58.43 ID:zbcoD5Jp
東京都葛飾区
雨は殆ど降ってないが風がめちゃくちゃ強い

パンツ一丁でベランダに出て嵐に吹かれてると、中学の音楽の時間に習った曲を思い出す
♪おとーうさんおとーうさん 魔王ーが来るよ
407名無しSUN:2012/09/30(日) 21:53:59.32 ID:Dy41cnBX
全然雨ふってない。風はそこそこ強い
浦安
408名無しSUN:2012/09/30(日) 21:54:49.97 ID:/sMWM+xZ
予想よりしょぼくてコロッケがマズイ@松戸市常盤平
409名無しSUN:2012/09/30(日) 21:54:55.25 ID:jIcGMUYr
都内も八王子や杉並区の一部とかで停電らしい
410名無しSUN:2012/09/30(日) 21:55:06.07 ID:v+OfayVI
>>406
あれは柳
411名無しSUN:2012/09/30(日) 21:55:35.60 ID:uMEkpCqS
随分雨がふっかけていやがるな。ガラス洗剤ぶっかけとくんだったわ
412名無しSUN:2012/09/30(日) 21:56:22.36 ID:ihuvjw4x
依然として突風めいた風は吹いていますが
風向き変わって来たような

田名@相模原市
413名無しSUN:2012/09/30(日) 21:56:43.46 ID:VbezpE9P
>>406
♪おまーわりさんおまーわりさん 変態ーがいるよ
414名無しSUN:2012/09/30(日) 21:56:51.53 ID:WJKG7PEL
風だけ強い@練馬
正直(´・ω・`)ガッカリ・・・


ただ気圧の変化のせいか頭重感あるので
頭痛薬飲みました
415名無しSUN:2012/09/30(日) 21:57:08.21 ID:86ig/5ve
風すごいな。
箱船のレイバーが起動しちゃうぞ。
416名無しSUN:2012/09/30(日) 21:57:36.80 ID:AHJgmrlT
>>394
団子食うなら今のうちだ
よく噛んでゆっくり急げ
417名無しSUN:2012/09/30(日) 21:57:42.64 ID:g8r4v/mp
そんなに台風が見たいなら、
沖縄にこいよ。
上手くいけば、1日半の間嵐が続く光景が拝めるぞ
418名無しSUN:2012/09/30(日) 21:57:56.85 ID:Pi6f9PJU
<30日22時の推定>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 八王子市付近
中心位置 北緯 35度35分(35.6度)
東経 139度10分(139.2度)
進行方向、速さ 北東 55km/h(29kt)
中心気圧 975hPa
最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 220km(120NM)
北西側 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 南東側 560km(300NM)
北西側 390km(210NM)
419名無しSUN:2012/09/30(日) 21:58:13.68 ID:Ab5U6cPw
蒸し暑い
420名無しSUN:2012/09/30(日) 21:58:35.86 ID:JXPAjceI
え・・・なにこれ
気象庁 22時の推定 なにこれ
421名無しSUN:2012/09/30(日) 21:58:46.08 ID:D9LtCRj+
22時の推定位置、凄い予想
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/estimatel/1217-00.png
422名無しSUN:2012/09/30(日) 21:58:57.14 ID:V7RAvAPB
八王子付近か。予想より南?
423名無しSUN:2012/09/30(日) 21:58:57.17 ID:KC31YPQS
22時推定八王子!!?

いつワープしたんだ!
424 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/30(日) 21:58:58.14 ID:WA4wlGAP
カックン来るね(・∀・)
425名無しSUN:2012/09/30(日) 21:59:09.71 ID:KJ/6RTQU
横浜市栄区 一瞬停電
426名無しSUN:2012/09/30(日) 21:59:10.82 ID:VqIjFwYC
風こっちも変わった@江東区
427名無しSUN:2012/09/30(日) 21:59:17.31 ID:0tHLm6Br
で、明日の朝8時頃はどちらに台風さんはいるのでしょうか?

428名無しSUN:2012/09/30(日) 21:59:24.67 ID:D9LtCRj+
22時推定位置、間違いか!?
429名無しSUN:2012/09/30(日) 21:59:38.88 ID:7f+zpaE/
中部山脈で分断って言うか
もうめちゃくちゃになったんだろうな
430名無しSUN:2012/09/30(日) 21:59:43.29 ID:ZvWqbe/a
八王子・・・!?
431名無しSUN:2012/09/30(日) 21:59:47.08 ID:GD/pNXab
>>421
何この膝カックン
432三島の人:2012/09/30(日) 21:59:54.32 ID:JXPAjceI
これは w

いったい静岡県の誰の行いがよかったのか
433名無しSUN:2012/09/30(日) 22:00:00.72 ID:IwK2GPIk
やべーーーーいまめっさ強いの吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
@小名浜
434名無しSUN:2012/09/30(日) 22:00:07.30 ID:yTrBR5F0
青梅だが突然無風無雨になった・・・もしや?
まさかね
435名無しSUN:2012/09/30(日) 22:00:08.94 ID:h/XfxLiV
名古屋中央部海寄り今回もやはり台風らしさは無いまま終了
伊吹おろしで揺れまくるベランダも何事もなし
雨のピークと大潮の満潮が重なったので浸水しやすい地区には被害が出ている模様
436名無しSUN:2012/09/30(日) 22:00:09.70 ID:LHgOEEce
>>428
今見たけど・・・w
437名無しSUN:2012/09/30(日) 22:00:14.54 ID:2KpMXF6E
はじめは蕎麦にコロッケなど全く理解できなかった。
何でもかんでも載せればいいというものではないのだと。

しかし喰ってみると丸々と裏切られた。
敢えて言うなら「世紀の大発明」だとも思った。
只では物足りない蕎麦にボリュームを持たせるというだけでは
蕎麦にコロッケが載ることの効果を語るのに充分ではない。
一見すると相容れない関係の二者ではあるのだが、
蕎麦つゆの塩味が見事なまでにコロッケの甘みを引き立て、
そしてコロッケの甘みは蕎麦そのものにアクセントを加える。
これは驚くべき高度な相乗効果であり、これを喰った後では
ただの蕎麦など塩辛いだけ、ただのコロッケなど甘いだけだ。
それだけ衝撃的だったこの一杯に、「小さな宇宙」とも呼ぶべき
世界の無限の広がりすら感じるのだった。
438名無しSUN:2012/09/30(日) 22:00:14.65 ID:Z4vIpAMl
窓を開けたら樹木の匂いがすごい。
枝が折れまくっているんだろうな。
@埼玉
439名無しSUN:2012/09/30(日) 22:00:17.57 ID:DJO4hpXO
ただ強いだけじゃなくて風の塊がデカイ印象
440名無しSUN:2012/09/30(日) 22:00:28.55 ID:dE6w+GsE
秩父、大菩薩峠を越えられないか
441名無しSUN:2012/09/30(日) 22:00:38.41 ID:g+slBBST
>>421
破線は自分で書き足したの?
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/30(日) 22:00:43.34 ID:WA4wlGAP
>>432
お呼びですか?(・∀・)
443名無しSUN:2012/09/30(日) 22:00:59.64 ID:AK0yAtsD
>>421
ww富士山に沿って南下するのかw
444名無しSUN:2012/09/30(日) 22:01:49.88 ID:ZvWqbe/a
羽村市だがなんか落ち着いたぞ
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/30(日) 22:01:52.18 ID:WA4wlGAP
>>441
違うよw気象庁発表だよ(・∀・)
ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/1217el.html
446名無しSUN:2012/09/30(日) 22:02:35.48 ID:D9LtCRj+
22時の推定位置が本当の情報だと、
気象庁、自分が予想している進路図から外れてるけどなw
447名無しSUN:2012/09/30(日) 22:02:55.49 ID:JXPAjceI
まさかの東京都 上陸いや上都 来都?
448名無しSUN:2012/09/30(日) 22:03:09.74 ID:D9LtCRj+
449名無しSUN:2012/09/30(日) 22:03:14.47 ID:g+slBBST
>>445
ゴメンw
富士山迂回してるね。
450名無しSUN:2012/09/30(日) 22:03:33.34 ID:ayiFvVLP
ここで迷走なのかw
451名無しSUN:2012/09/30(日) 22:03:46.01 ID:ZeT8JdIG
とりあえず飯田に行ってみたかったんだね
452名無しSUN:2012/09/30(日) 22:03:48.24 ID:1ynPuyUd
桂馬かよw
453名無しSUN:2012/09/30(日) 22:04:03.75 ID:g8r4v/mp
関東の水がめにお恵みを授けに行くんだろ
454名無しSUN:2012/09/30(日) 22:04:04.94 ID:pZguf4S9
またドリフトしたのか
455名無しSUN:2012/09/30(日) 22:04:20.70 ID:wBsveKFw
>>447
上京
456名無しSUN:2012/09/30(日) 22:04:26.40 ID:AHJgmrlT
>>421
まさか東京湾で勢力復活する算段かね
もし推定通りになったら知能持ってるとしか
457名無しSUN:2012/09/30(日) 22:04:31.22 ID:AvRZNqrn
飯田線のバラードw
458名無しSUN:2012/09/30(日) 22:04:35.38 ID:IYsh1q0O
自我に目覚めた
459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/30(日) 22:04:36.74 ID:WA4wlGAP
>>446
いや、いろいろと修正し始めたんじゃ?(・∀・)
460名無しSUN:2012/09/30(日) 22:04:38.94 ID:R6QdmvCW
ちょっと首相に喝入れに。by17号
461名無しSUN:2012/09/30(日) 22:04:53.88 ID:Mb4LJr7R
そのまま、千葉に来たりしないよね
462名無しSUN:2012/09/30(日) 22:04:55.37 ID:qsq2ZqHT
こちら葛飾防衛隊!
我暴風域に突入せり!
我暴風域に突入せり!
窓に吹き付ける雨の音尋常じゃないおこわいお><
463名無しSUN:2012/09/30(日) 22:05:01.66 ID:sExBXiPh
台風17号「中央線に乗りたかった 反省はしていない」
464名無しSUN:2012/09/30(日) 22:05:17.25 ID:T1aVNC/r
東京東大和
いまめっさやべえ風が吹いてる
家にグォングォン揺れてる
実家よりうちがやばいのか!?
465名無しSUN:2012/09/30(日) 22:05:17.36 ID:DJO4hpXO
杉並だけどまだ気圧が下がってる。カックンしたのかも
466名無しSUN:2012/09/30(日) 22:05:22.84 ID:CVQvfRNI
台風だって東京に観光しに行きたいんだよ
467名無しSUN:2012/09/30(日) 22:05:24.48 ID:D9LtCRj+
>>459
23時前の更新で実際の位置が何処にあるか楽しみ
468名無しSUN:2012/09/30(日) 22:05:25.45 ID:3RqQCO0l
台風も観光ですか…
469名無しSUN:2012/09/30(日) 22:05:53.52 ID:+QFMsQmR
スカイツリーが見たいのかもな
470名無しSUN:2012/09/30(日) 22:05:54.58 ID:g8r4v/mp
キモオタを浄化するため、
秋葉原を壊滅させるんだろう
471名無しSUN:2012/09/30(日) 22:06:00.66 ID:BHLqyqVh
無謀にもアルプスに突撃して散っていくジュラワットの雄姿をお前らはもっと称えるべき
今吹いている風は、ジュラワットがアルプスに打ち砕かれながら力を精一杯絞り出してできたものだと思え
472名無しSUN:2012/09/30(日) 22:06:08.65 ID:1gWVdzja
<30日22時の推定>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 佐久市付近
中心位置 北緯 36度05分(36.1度)
東経 138度40分(138.7度)

<30日22時の推定>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 八王子市付近
中心位置 北緯 35度35分(35.6度)
東経 139度10分(139.2度)

どっちや?
473名無しSUN:2012/09/30(日) 22:06:22.27 ID:xndKfcKO
明日は、時速70キロにもなるのか速いな。
474名無しSUN:2012/09/30(日) 22:06:30.17 ID:j5IR390c
この質問の、原点を探そうとしましたが、見つけきれませんでした 
@nem0930654 台風の日にコロッケは食べますか
Twitter daichanzeyo(橋本大二郎)-7秒前
475名無しSUN:2012/09/30(日) 22:06:33.86 ID:Y/2AqO+g
なんかイマイチだなぁ期待はずれ
476名無しSUN:2012/09/30(日) 22:06:36.22 ID:gf73OBkT
>>434
目に入ったんだろうね
477名無しSUN:2012/09/30(日) 22:06:36.35 ID:tiUWDk1d
中秋の名月が見える@三重
団子食うか。
478名無しSUN:2012/09/30(日) 22:06:37.13 ID:wsMiyB7m
史上初の本州での迷走くる?
479名無しSUN:2012/09/30(日) 22:06:40.92 ID:JXPAjceI
修正きたー
480名無しSUN:2012/09/30(日) 22:06:51.33 ID:YtF26XZM
アルプスの次はスカイツリーに挑むのか
481名無しSUN:2012/09/30(日) 22:06:52.65 ID:1ynPuyUd
潮岬、志摩半島通過、浜名湖上陸で
うさんくさい経路の台風だと思ってますた
482 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/30(日) 22:07:24.18 ID:WA4wlGAP
>>467
明日仕事だしそろそろ寝ようと思ったのに
また寝られなくなったw(・∀・)
483名無しSUN:2012/09/30(日) 22:07:35.48 ID:3WwaiNpZ
やはり雨と風が一緒に伴わないとイマイチだな
484名無しSUN:2012/09/30(日) 22:07:45.09 ID:Mb4LJr7R
なんで、修正するんだよ
485名無しSUN:2012/09/30(日) 22:07:52.18 ID:CVQvfRNI
修正されてもた…
486名無しSUN:2012/09/30(日) 22:07:54.72 ID:+QFMsQmR
あれ?リロードしたら佐久市付近になったわ
487名無しSUN:2012/09/30(日) 22:07:55.44 ID:LpwostlQ
994hPa@多摩北部
本当に八王子だったらもっと気圧下がってるわwww
488名無しSUN:2012/09/30(日) 22:07:57.20 ID:nfeq2Abe
気象庁の人、ここ見てるん?
489名無しSUN:2012/09/30(日) 22:08:06.36 ID:a+6hC/17
スカイツリーでフラフープしていく
490名無しSUN:2012/09/30(日) 22:08:11.43 ID:HHVCvtU4
暴風域が関東甲信越を包んでいる
スピードアップしながら形が円形を保てなくなりつつある
台風の本体よりも東側に雨が来る
これから大雨は東北と北海道へ (ニュースバード気象情報 22:07より)
491名無しSUN:2012/09/30(日) 22:08:12.16 ID:R6QdmvCW
あら〜サクッと変わってもうた。
492名無しSUN:2012/09/30(日) 22:08:13.35 ID:71O7mk5W
おれも葛飾区民
もう終わったとか冗談だろ
風が凄い
493名無しSUN:2012/09/30(日) 22:08:16.61 ID:F3vP3kOB
釈明会見はよ
494名無しSUN:2012/09/30(日) 22:08:18.79 ID:PG/v/vNs
あんまり風雨うるさいからウォークマン爆音で対策してみた


私は花の子です♪
名前はるんるんです♪
495名無しSUN:2012/09/30(日) 22:08:24.24 ID:60uuTn4B
>>447
スカイツリー見学
496 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/30(日) 22:08:46.63 ID:WA4wlGAP
なんてことだw(・∀・)
497名無しSUN:2012/09/30(日) 22:08:50.13 ID:4wAWzl6R
熱帯低気圧
平成24年09月30日19時05分 発表
<30日18時の実況>

熱帯低気圧
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 14度20分(14.3度) 東経 149度20分(149.3度)
進行方向、速さ 西北西 ゆっくり
中心気圧 1002hPa
最大風速 15m/s(30kt)
最大瞬間風速 23m/s(45kt)
498名無しSUN:2012/09/30(日) 22:08:53.96 ID:CoPPIdfp
これ、水不足解消になったの?
499名無しSUN:2012/09/30(日) 22:09:00.68 ID:ZvWqbe/a
佐久って長野じゃwww
500名無しSUN:2012/09/30(日) 22:09:17.13 ID:GD/pNXab
西偏したってこと?
501名無しSUN:2012/09/30(日) 22:09:19.41 ID:g+slBBST
502名無しSUN:2012/09/30(日) 22:09:20.98 ID:6Go2WXbF
初音ミクに歌ってもらった「台風コロッケ」 【オリジナル】
http://www.youtube.com/watch?v=p9MgHRlnxxU
503名無しSUN:2012/09/30(日) 22:09:39.84 ID:JXPAjceI
もう中心がどこにあるか
計算がうまくできないんだろうな
504名無しSUN:2012/09/30(日) 22:09:40.68 ID:hpgHQhcl
入力間違いですた
505名無しSUN:2012/09/30(日) 22:09:58.72 ID:sExBXiPh
矢木沢ダム
貯水位 821.72
貯水量 15591
貯水率 13.5

アカン
506名無しSUN:2012/09/30(日) 22:10:05.58 ID:F4jq26O3
ジェラワットはグルメ?
507名無しSUN:2012/09/30(日) 22:10:33.86 ID:YtF26XZM
>>501
ほんとだw直ってる
フラフラ落ち着かない奴なのか
気象庁がアレなのか
508名無しSUN:2012/09/30(日) 22:10:46.97 ID:pZguf4S9
なんだっけ、富山で海王丸を撃破したあとアルプスに突撃して、
低圧部は名古屋、雲は青森にバラバラになって
気象庁発表の台風の中心だ、けさいたま市付近を通過して風も吹かずに去っていった台風って。
509名無しSUN:2012/09/30(日) 22:11:06.77 ID:wPZR7Egv
矢木沢ダムに水いっぱい溜まるといいですね
510名無しSUN:2012/09/30(日) 22:11:16.61 ID:j/0/WOd3
西新宿
うえぇぇー風がまた強くなってきた!?
511名無しSUN:2012/09/30(日) 22:11:19.98 ID:KG2NjdDZ
またカックンして戻るカックン推定だろw
512名無しSUN:2012/09/30(日) 22:11:28.57 ID:7HfU0Z/K
でもなんだかんだで北東側にまだ燃料は残ってるな
山越えにしては珍しいケースだ
513名無しSUN:2012/09/30(日) 22:11:45.36 ID:L8wyCZg4
>>505
まあ土壌に含んでるのもあるから数日は水位がふえるでしょ
514名無しSUN:2012/09/30(日) 22:11:47.64 ID:Sx+t9FDD
くしゃみした瞬間にクリックポイント間違えてしまいました。
すみません…
515名無しSUN:2012/09/30(日) 22:11:56.82 ID:T3Yd5hNz
さっき見たときは24時間進路・22時推定どっちのページも八王子だったのに
もう一回更新したら佐久になったんだけどw
516名無しSUN:2012/09/30(日) 22:11:59.54 ID:HtrXT443
関東に来るのはいつごろ??
517名無しSUN:2012/09/30(日) 22:12:04.11 ID:oEkkvc1B
チンチロリンの
518名無しSUN:2012/09/30(日) 22:12:25.93 ID:9hXJE2Yb
ゴウヤが!ゴウヤが!
(´・ω・`)

@横浜
519名無しSUN:2012/09/30(日) 22:12:28.96 ID:a7nusFlV
埼玉南部
台風ヤバイヤバイ
何これ強すぎ
520名無しSUN:2012/09/30(日) 22:12:49.79 ID:UF1zLfM9
>>515
間違えたんで、さくっと直しておきましたw
521名無しSUN:2012/09/30(日) 22:13:05.84 ID:D9LtCRj+
522名無しSUN:2012/09/30(日) 22:13:18.11 ID:AK0yAtsD
富士山回遊ワクテカが・・・おわってもうた
523名無しSUN:2012/09/30(日) 22:13:32.89 ID:a+6hC/17
風つえええええええええ@栃木
524名無しSUN:2012/09/30(日) 22:14:02.33 ID:JnxQ2ffN
525名無しSUN:2012/09/30(日) 22:14:06.22 ID:T1aVNC/r
おお、月が見える
台風だから諦めてたのに
雨少ないなぁ
526名無しSUN:2012/09/30(日) 22:14:08.54 ID:mdrfsnjD
もう992か
上陸すると劣化が早いな
527名無しSUN:2012/09/30(日) 22:14:37.37 ID:oEkkvc1B
>>518
沖縄では台風来る前に倒しとくんだよ
528名無しSUN:2012/09/30(日) 22:15:33.47 ID:wPZR7Egv
>>508
0423のトカゲ
529名無しSUN:2012/09/30(日) 22:16:07.01 ID:p186CPoJ
72時間後天気図の、17号があったとこらへんに台風できてるのは
あれは何号になんの?
530名無しSUN:2012/09/30(日) 22:16:19.59 ID:hVdMj2pt
杉並区阿佐ヶ谷@ちょっと風が収まってきた
531名無しSUN:2012/09/30(日) 22:16:37.57 ID:zGps6Tlv
19号
532名無しSUN:2012/09/30(日) 22:16:43.94 ID:HtrXT443
ありゃ、もう関東きてるのか?
雨風この程度なら外の物干し竿とかはしまわなくてもいいかな
結構風強いけど雨戸一応閉めとく程度で大丈夫そうだね
533名無しSUN:2012/09/30(日) 22:16:52.86 ID:xndKfcKO
せめて水不足が解消して欲しいものだ
534名無しSUN:2012/09/30(日) 22:16:55.45 ID:bOQRBfZV
同じ東京でもひどい場所と全然の場所があるみたいだな。
白金台は雨も風も期待外れでした。
535名無しSUN:2012/09/30(日) 22:17:17.95 ID:X7vmdo0m
>>521
既にヤバイくらい暴風なんだけど
これからが本番のようだ・・・@茨城南部
536名無しSUN:2012/09/30(日) 22:17:57.30 ID:GD/pNXab
ヤフー天気の風速・風向きの図が台風らしくてわかりやすいw
537名無しSUN:2012/09/30(日) 22:18:03.99 ID:1ynPuyUd
風速20m/sくらいで終わりかな@湘南

http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/206/201209302200-00.png
538名無しSUN:2012/09/30(日) 22:18:15.66 ID:9hXJE2Yb
>>527
飛んでいくと思って
J(´ー`)し母ちゃんがもう実がなってなくて少し切っといたけど多分とんでる(´・ω・`)
今年10個くらい食べたよ美味しかったー
@横浜
539名無しSUN:2012/09/30(日) 22:18:25.38 ID:ZhIjDaMG
数字上では次回21号か!?
540名無しSUN:2012/09/30(日) 22:19:02.72 ID:j/0/WOd3
JR埼京線運転再開。大丈夫なの?
541名無しSUN:2012/09/30(日) 22:19:11.97 ID:hQeFrTVp
本当に台風来てんのかコレ?
ただ今薄雲ながら綺麗な月が顔を出してる。

埼玉県は秩父地方。
542名無しSUN:2012/09/30(日) 22:19:25.96 ID:1ynPuyUd
543名無しSUN:2012/09/30(日) 22:19:30.94 ID:HDd2FPB9
隣のババアのチャリがうちの車にのし掛かってるぜ。
先月納車されたばかりだぞ、どうしてくれんだ、ババアw
@埼玉県富士見市
544名無しSUN:2012/09/30(日) 22:19:42.43 ID:NZlb19Pm
15秒前凄いかぜ北@練馬
545名無しSUN:2012/09/30(日) 22:19:43.41 ID:hrE7abPd
関東は終わったっっぽいな
546名無しSUN:2012/09/30(日) 22:19:58.52 ID:TvRLu4Ke
スカイツリーは無事だったかな?
547名無しSUN:2012/09/30(日) 22:20:01.39 ID:g6nmyhjO
仮19号は超大柄鍋底台風かな。
548名無しSUN:2012/09/30(日) 22:20:10.45 ID:+g+BOtIr
練馬の風やばい・・・。

ゴーゴーいってるし、ベランダが心配だけど
出られる雰囲気じゃない。
祈るだけ・・・。
549名無しSUN:2012/09/30(日) 22:20:20.17 ID:pHiW1ilD
越谷全然大したことない
期待外れ
550名無しSUN:2012/09/30(日) 22:21:04.34 ID:cldAF0Ve
千葉風すごいww
551名無しSUN:2012/09/30(日) 22:21:22.71 ID:L9mQ471v
301 名無しSUN sage 2012/09/30(日) 19:24:39.83 ID:GD/pNXab
http://epcan.us/s/09301916331/ep744641.jpg

民家に避難したお猿さんかわええ

食料持参です
552名無しSUN:2012/09/30(日) 22:21:43.82 ID:xndKfcKO
アメダスみたら東京のあちこちで20m/s以上の風が吹いてる。
553名無しSUN:2012/09/30(日) 22:21:49.46 ID:UJAx1Fop
期待してたよりしょぼい@東京都清瀬市
554名無しSUN:2012/09/30(日) 22:22:07.56 ID:on0FC81j
熱低c流石30℃海域
一気に水蒸気をかき集め始めてる
最後の〆に超大型か?
555名無しSUN:2012/09/30(日) 22:22:07.72 ID:cldAF0Ve
>>543
修理代請求しとけw
台風来るのに室内にチャリ片づけないやつってマジなんなのww
556名無しSUN:2012/09/30(日) 22:22:22.63 ID:/qZKrBYR
風は唸ってる 墨田区
557名無しSUN:2012/09/30(日) 22:22:23.57 ID:oEkkvc1B
雨あんまし降ってないね
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
558名無しSUN:2012/09/30(日) 22:23:12.55 ID:goDVPMcg
まだ結構風吹いてるな@伊豆北部
559名無しSUN:2012/09/30(日) 22:23:12.58 ID:GMmLUmVG
群馬だけれど、雨あんまり降らんと風ばかり。
テレビのデータ放送によると、このまま台風は去っていくらしい
群馬に雨降らな水不足は解消せんで。
560名無しSUN:2012/09/30(日) 22:23:16.53 ID:7f+zpaE/
561名無しSUN:2012/09/30(日) 22:23:20.76 ID:wsMiyB7m
562名無しSUN:2012/09/30(日) 22:23:21.51 ID:8ccFwti4
怖い。風がすごい。
563名無しSUN:2012/09/30(日) 22:23:22.38 ID:g8r4v/mp
>>543
台風が来ると分かっていたのに、
外に放置していたお前も悪い
564名無しSUN:2012/09/30(日) 22:23:33.51 ID:gFKnfvZy
御殿場暴風雨が続いています
565名無しSUN:2012/09/30(日) 22:23:40.73 ID:x3QHJpfm
吹き返しが一番強いのを本土の人は知らない@九州人
566名無しSUN:2012/09/30(日) 22:24:01.45 ID:GD/pNXab
>>551
食料調達にきて遭難したんじゃないか?
あのまま梨を食ったのか、寝床に持ち帰ったかどっちだろうな
続報ないかなあ
567名無しSUN:2012/09/30(日) 22:24:27.56 ID:Bzrxf6vX
明日の朝ごろって愛知どうなってるかな
568名無しSUN:2012/09/30(日) 22:24:36.21 ID:echbn0s9
台風通過したら被害状況を知るために外に遊びに出ようかな?
569名無しSUN:2012/09/30(日) 22:24:37.34 ID:HQ7Jbsmh
関東水不足解消おめ
570名無しSUN:2012/09/30(日) 22:24:57.80 ID:+QFMsQmR
>>560
それ、毎度助かってる
571名無しSUN:2012/09/30(日) 22:25:29.90 ID:HvGBd6HE
しかし台風の風って見事に南東から来るんだな
572名無しSUN:2012/09/30(日) 22:25:33.20 ID:g8r4v/mp
>>568
沖縄では、ナイチャーっぽい苗字の人が、
台風過ぎた後、釣りにいって流されていたな・・・
573名無しSUN:2012/09/30(日) 22:25:36.10 ID:ayiFvVLP
>>565
知ってるよw
574名無しSUN:2012/09/30(日) 22:25:58.02 ID:fcFtH5nm
駐車場が青空の人はみんな車移動させてるの?
575名無しSUN:2012/09/30(日) 22:25:59.91 ID:4NmLMy7k
風が酷い。
生命の危機を感じる強さ。
@静岡市海沿い
576名無しSUN:2012/09/30(日) 22:26:08.50 ID:ihuvjw4x
静かになった
田名@相模原市

八王子市とか言ってたので慌てて気象庁見たら佐久市になってた。
あー吃驚した。
577名無しSUN:2012/09/30(日) 22:26:30.16 ID:CVQvfRNI
JTWCの仮19号進路予想、完全に東アボじゃないか…
578名無しSUN:2012/09/30(日) 22:26:59.37 ID:kQ7exbQb
ちなみに神奈川、大雨警報は解除されたけど、注意報になっただけだからな

安心して用水路とか見にいくなよ
579名無しSUN:2012/09/30(日) 22:27:01.42 ID:D9LtCRj+
本命は仮20号か?
580名無しSUN:2012/09/30(日) 22:27:09.95 ID:GD/pNXab
静岡港で貨物船座礁らしいね
581名無しSUN:2012/09/30(日) 22:27:14.57 ID:7f+zpaE/
上陸したときのも発見しちゃった
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up195195.png

やっぱり今回のとはレベルが違いすぎたんだろうなっておもう。
582名無しSUN:2012/09/30(日) 22:27:45.33 ID:9C7i28Bq
IMOCちゃんが18時以降息をしていない件
http://www.imocwx.com/rdam.htm
http://www.imocwx.com/amds.htm
583名無しSUN:2012/09/30(日) 22:27:48.98 ID:6FKsOg7e
みなさんが無事でありますように。@浜松
584名無しSUN:2012/09/30(日) 22:28:02.92 ID:KC31YPQS
21〜22時の秩父が、台風が至近を通過したような値になっている。
秩父西部を通ったのではないか?
585名無しSUN:2012/09/30(日) 22:28:03.75 ID:F4jq26O3
nhkきた
586名無しSUN:2012/09/30(日) 22:28:10.83 ID:ddjEWtmM
587名無しSUN:2012/09/30(日) 22:28:24.67 ID:xMD7ViTe
予想より少し北に振れて、我が家直撃だったけどたいしたことなかった
雨は止んで代わりに風が少し強くなってきた
588名無しSUN:2012/09/30(日) 22:28:26.98 ID:g8r4v/mp
もう10月、強大な台風の出現はあんま期待できないな
589名無しSUN:2012/09/30(日) 22:28:43.12 ID:X7vmdo0m
やばすぎるぞマジでー
3時あたりまで家が持たないわーー 
@茨城南部
590名無しSUN:2012/09/30(日) 22:28:44.63 ID:8pkwuN6G
>>541
東京の国立市も綺麗な満月がでてちぎれ雲が北へむかってかなり早い速度で流れてるよ
八王子で風速37mだっけ
東京西部17号は風台風だったね
591名無しSUN:2012/09/30(日) 22:28:58.82 ID:PG/v/vNs
風雨マシになってきた@福島


昨日、法事のあとに身内で温泉に一泊してきた

みんなにお土産ドゾーつ●●●●●●●●

喜多方名物十円饅頭
コロッケの後のデザートにでも
592名無しSUN:2012/09/30(日) 22:29:36.00 ID:echbn0s9
明日は都民の日なので早起きして折れた樹木や金目のモノを収集しようかな
593名無しSUN:2012/09/30(日) 22:29:38.08 ID:e1Mw2rtm
神奈川はそろそろ収束かな
594名無しSUN:2012/09/30(日) 22:29:46.11 ID:cldAF0Ve
>>589
三匹の子ブタに出てくるオオカミって凄い肺活量なんだなとふと思った。
頑張れ茨城。
595名無しSUN:2012/09/30(日) 22:29:57.17 ID:GD/pNXab
>>591
あのチビこいかわいいまんじゅうか
●いただきますw
596名無しSUN:2012/09/30(日) 22:30:06.33 ID:3RqQCO0l
>>591
東北はこれからじゃないの?
597名無しSUN:2012/09/30(日) 22:30:44.35 ID:g8r4v/mp
りんご農家が
落ちないリンゴの通販の準備を始めました
598eatkyo476053.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2012/09/30(日) 22:30:50.10 ID:I5pYZcNm
俺も茨城の土浦ってとこだけど
ピーク過ぎたっぽいよ?
599名無しSUN:2012/09/30(日) 22:30:57.78 ID:YpmFSunt
ヤバいぐらい暴風なんですけど…今はカレーライスにコロッケ載せて食ってる@茨城
600名無しSUN:2012/09/30(日) 22:31:57.20 ID:3RqQCO0l
十円饅頭でググったら可愛かった
601名無しSUN:2012/09/30(日) 22:32:05.70 ID:wsMiyB7m
月餅食いたくなってきた
明日買いに行こうかな
602名無しSUN:2012/09/30(日) 22:32:07.64 ID:ZpH6pqJU
大分風もやんできた 終わりか
603名無しSUN:2012/09/30(日) 22:32:22.98 ID:kvvZpdd1
ほぼ無風でたまに強い風が吹く程度だね
常に吹き荒れてるわけじゃないから冬の空っ風の方がひどいわ
604名無しSUN:2012/09/30(日) 22:32:55.72 ID:D+8dLOgY
>>591
埼玉、風すげーのに?
605名無しSUN:2012/09/30(日) 22:33:28.07 ID:kPjyr2g2
>>574
立体に移した
606名無しSUN:2012/09/30(日) 22:33:32.73 ID:zrq46dPE
暴風1ランク下がった感じ@湘南
今暴風雨の人気をつけてね
なかなか風やまないよ
607名無しSUN:2012/09/30(日) 22:33:34.11 ID:D+8dLOgY
>>601
あれは旨い
608名無しSUN:2012/09/30(日) 22:33:55.47 ID:pcbOALdF
寝てる間にピークは去ったみたい@我孫子
609名無しSUN:2012/09/30(日) 22:33:55.63 ID:rKPilsxs
茨城小美玉だけど、今日はしょぼかった。
さすが災害の少ない県だけある。
もっと激しいのを期待していたんだけど。
つまんね。
610名無しSUN:2012/09/30(日) 22:34:15.68 ID:X7vmdo0m
家の2階は激しく揺れまくってるし
外じゃ何かが壊れて(たぶん倉庫とかのトタン屋根とか)
バタンバタン凄い音しててちぎれて飛ばされると思うわ
とにかく物凄い風なのでとても外出て確認出来そうにない
611名無しSUN:2012/09/30(日) 22:34:22.64 ID:oEkkvc1B
ぬおおおおおおおwwwwwっ!! @品川
612名無しSUN:2012/09/30(日) 22:34:29.91 ID:e1Mw2rtm
首都圏人はそろそろ解散だな
まあとにかく大事はなかった様子で良かったっすね
乙でした
613名無しSUN:2012/09/30(日) 22:35:14.41 ID:1ynPuyUd
ショボイ台風だった
西湘バイパス破壊くらいやってくれると
期待したんだけど
614名無しSUN:2012/09/30(日) 22:35:15.81 ID:fcFtH5nm
>>605
そうなのか。俺の車が心配になってきた
615名無しSUN:2012/09/30(日) 22:35:16.16 ID:D+8dLOgY
越谷、風がスゴイ!
616名無しSUN:2012/09/30(日) 22:35:17.82 ID:JnxQ2ffN
>>608
これからだろー
617名無しSUN:2012/09/30(日) 22:35:26.78 ID:4T1dt0Xg
>>591
いただきま-す。 ●
618名無しSUN:2012/09/30(日) 22:35:52.71 ID:f+CX3MbU
東京は今からだろ
619名無しSUN:2012/09/30(日) 22:35:53.90 ID:GYZvgCR+
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up193917.jpg
数年前のこのギャグ画像が現実になってるな
620名無しSUN:2012/09/30(日) 22:35:58.89 ID:X7vmdo0m
茨城でピーク過ぎたとか無いわー
今暴風域まっただ中じゃん
621名無しSUN:2012/09/30(日) 22:36:04.59 ID:JXPAjceI
八王子 38.1m/s も吹いたんだ (NHK)
やっぱ一回ワープしたんじゃね
622名無しSUN:2012/09/30(日) 22:36:07.81 ID:liBdbieW
これくらいの風だと何bくらい打球伸びるかな
623名無しSUN:2012/09/30(日) 22:36:41.06 ID:MQ3Umjf6
つくばだけど、アパートの部屋ミシミシいってる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
624名無しSUN:2012/09/30(日) 22:36:48.37 ID:KJ/6RTQU
>>591
横浜が今ピークなんだが・・・
625名無しSUN:2012/09/30(日) 22:36:54.86 ID:kvvZpdd1
>>620
明らかに8時頃の方が酷かったよ
626名無しSUN:2012/09/30(日) 22:37:27.51 ID:ls4SmvB5
>>622
ドームで打ってマリンに届く
627名無しSUN:2012/09/30(日) 22:37:27.37 ID:rTX07gBZ
まだすごい突風きたり全然油断できないんだが@大田区
628名無しSUN:2012/09/30(日) 22:37:45.89 ID:SdiaTQNt
>>602
大分はこの台風に関係ないじゃんw
今は関東民だけが楽しんでるんだよw
629名無しSUN:2012/09/30(日) 22:37:54.17 ID:3RqQCO0l
>>619
思いっきり吹いてしまった
630十円饅頭の人:2012/09/30(日) 22:38:00.07 ID:PG/v/vNs
え?
また風雨くるん?


嘘だと言ってよバニー…


あと月併餅の人、あれ高カロリーだから脂肪フラグだ
631名無しSUN:2012/09/30(日) 22:38:03.18 ID:X7vmdo0m
>>625
茨城のどこよー?
こっち茨城南部だけど生きたここちしないほどの暴風だぞ
632名無しSUN:2012/09/30(日) 22:38:06.24 ID:j5Hr4wSW
ぜんぜんたいしたことねえ@佐倉
633名無しSUN:2012/09/30(日) 22:38:12.56 ID:GD/pNXab
襟裳岬の風が準備体操を始めたか
634名無しSUN:2012/09/30(日) 22:38:16.02 ID:30q0gmVb
関東人が言ってる 凄い! ってせいぜい瞬間20台後半から30ちょっとだろ
関東人の耐風能力の低さは異常だ
635名無しSUN:2012/09/30(日) 22:38:22.48 ID:LHgOEEce
おお、今になって風強くなってきた。
吹き返しのほうが強いのかね?
636名無しSUN:2012/09/30(日) 22:38:30.65 ID:yWjuxusi
家揺れすぎ@川口
637名無しSUN:2012/09/30(日) 22:38:56.52 ID:73PvJsFF
虫が鳴き始めた@狭山
いや〜しょぼい台風だったな!
638名無しSUN:2012/09/30(日) 22:39:02.10 ID:8pkwuN6G
星がたくさん見えてきた
月には傘がかかってる
639名無しSUN:2012/09/30(日) 22:39:21.81 ID:gJ3r8/Jt
暑いよー@埼玉久喜
640名無しSUN:2012/09/30(日) 22:39:33.51 ID:4T1dt0Xg
カエルきたーーーー
641名無しSUN:2012/09/30(日) 22:39:34.26 ID:X3UaXsvJ
伊豆大島大迫力@んkk
642名無しSUN:2012/09/30(日) 22:39:43.12 ID:JnxQ2ffN
小さい地震
643十円饅頭の人:2012/09/30(日) 22:39:44.20 ID:PG/v/vNs
地震キタ
644名無しSUN:2012/09/30(日) 22:39:44.02 ID:pZd4/mqo
地震
645名無しSUN:2012/09/30(日) 22:39:54.59 ID:X7vmdo0m
こんな時に地震もかよー
646名無しSUN:2012/09/30(日) 22:39:55.16 ID:O5t8AMMM
>>621
夜空に星が見えてるでゲソ。@昭島
647名無しSUN:2012/09/30(日) 22:40:06.22 ID:D+8dLOgY
>>639
熱いよねw

@春日部
648名無しSUN:2012/09/30(日) 22:40:16.11 ID:LHgOEEce
あ、>>635は甲府盆地北東部ね
649名無しSUN:2012/09/30(日) 22:40:26.55 ID:JXPAjceI
そりゃ満月+台風じゃ地震のひとつも
650名無しSUN:2012/09/30(日) 22:40:32.66 ID:ddjEWtmM
651名無しSUN:2012/09/30(日) 22:40:36.76 ID:4T1dt0Xg
カエルきたけど、風による揺れのほうが大きい
652名無しSUN:2012/09/30(日) 22:40:39.04 ID:8pkwuN6G
明日朝は台風一過で快晴になるんじゃないか?東京地方は
653名無しSUN:2012/09/30(日) 22:41:30.29 ID:GD/pNXab
2ちゃん緊急速報で最大震度2なのにテレビでは3になってる
654名無しSUN:2012/09/30(日) 22:41:34.90 ID:gJ3r8/Jt
カエル来ないぞ、、設定が甘かったか
655名無しSUN:2012/09/30(日) 22:41:56.27 ID:pcbOALdF
>>616
そうなのか
雨も降ってないし風だけだし
去年の台風通過時よりも静かだからもう去りつつあるのかと思ってた
656名無しSUN:2012/09/30(日) 22:42:00.24 ID:d2qDWj6J
>>652
さすがにまだ風ビュービューじゃね
657名無しSUN:2012/09/30(日) 22:42:03.18 ID:wsMiyB7m
>>630
大丈夫だ
明日は朝食抜くから
658名無しSUN:2012/09/30(日) 22:42:04.79 ID:T1aVNC/r
風で揺れすぎて地震なのかなんなのかさっぱわからんw
659名無しSUN:2012/09/30(日) 22:42:12.46 ID:echbn0s9
さっきの揺れって強風のせいじゃなくて地震だったんだwww @大宮
660名無しSUN:2012/09/30(日) 22:42:32.27 ID:1ynPuyUd
こいつら学習能力ないの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3472359.jpg
661名無しSUN:2012/09/30(日) 22:42:49.12 ID:gJWl2jgq
東京空樹塔が揺れているのか
ウチが揺れているのかワケワカメ
662名無しSUN:2012/09/30(日) 22:42:50.50 ID:3+UOM7Wf
明日飛行機飛ぶかな@北海道
663名無しSUN:2012/09/30(日) 22:42:51.86 ID:D+8dLOgY
しかし、福島原発は大丈夫か?

664名無しSUN:2012/09/30(日) 22:43:06.51 ID:JnxQ2ffN
>>655
俺横浜だが、風がビュンビュンだもん。
これがそっちに行くと考えると・・・。
665名無しSUN:2012/09/30(日) 22:43:21.72 ID:L8wyCZg4
>>622
ハマスタで馬鹿試合
666名無しSUN:2012/09/30(日) 22:43:42.14 ID:xndKfcKO
>>660
天気予報とか見ないのだろう。
667名無しSUN:2012/09/30(日) 22:43:44.61 ID:6d1pLV2N
>>660
はい。晒し者ですwww
668名無しSUN:2012/09/30(日) 22:43:48.06 ID:lTCHp6Qu
瞬間的に凄い風来た(さいたま市)
669名無しSUN:2012/09/30(日) 22:43:49.56 ID:YpmFSunt
茨城でも台風が通りすぎたら吹き返しの風?
670名無しSUN:2012/09/30(日) 22:44:09.42 ID:gJ3r8/Jt
まあた井戸沢断層系が刺激されたか
411の前線通過とかでも揺れるからなぁあそこ
671名無しSUN:2012/09/30(日) 22:44:20.50 ID:echbn0s9
>>660
渋谷にいれる人は日本社会のエリート
672名無しSUN:2012/09/30(日) 22:44:25.64 ID:JnxQ2ffN
>>660
wwww
なんとかなるとか思うんだろうな。
仕事とかもあるだろうからしょうがないとは思うけどね。
673名無しSUN:2012/09/30(日) 22:44:30.91 ID:kQ7exbQb
また風強くなってきた@横浜市栄区
674名無しSUN:2012/09/30(日) 22:45:06.09 ID:8pkwuN6G
終わった終わった
台風終了
まあ水源地にたっぷり雨降らせてくれたからよしとしよう
675名無しSUN:2012/09/30(日) 22:46:01.54 ID:D4xD+xJW
台風の本気きた
川口
676名無しSUN:2012/09/30(日) 22:46:39.14 ID:pIiHOM+r
天気図の予測を見たけど
また台風できるようだ
たいしてエネルギーないだろうけど
あれ来るの?
677埼玉くん:2012/09/30(日) 22:46:55.92 ID:0HP6RmEX
つまらん、実につまらん
明日は交通機関が麻痺して休みになる俺のシナリオが完全に崩れた
休日にくる台風は本当につまらん
明日の月始めの会議だりいいい!
678名無しSUN:2012/09/30(日) 22:46:56.61 ID:T3Yd5hNz
>>665
たしかに5回表は馬鹿馬鹿しかった
打球が伸びる以前の問題だけど
679名無しSUN:2012/09/30(日) 22:47:58.51 ID:HzJ0SmTK
>>660
東京は台風で休むとクビになるねん
680名無しSUN:2012/09/30(日) 22:48:04.79 ID:D+8dLOgY

風スゲーーーーー@越谷
681名無しSUN:2012/09/30(日) 22:48:55.42 ID:6d1pLV2N
風で家が揺れるなんて初めて! @柏
682名無しSUN:2012/09/30(日) 22:49:20.88 ID:PG/v/vNs
>>657
まあ、こういう時に相応しい食べ物かも


あ、饅頭天ぷら食べたい…


寝たいのに不意打ち風雨が怖くて眠れない
683名無しSUN:2012/09/30(日) 22:49:57.38 ID:1ynPuyUd
684名無しSUN:2012/09/30(日) 22:50:08.56 ID:X7vmdo0m
誰か古河近辺はいるかー?
とんでもなく暴風なんだけどーー><
初めてだわこんな暴風
こんな状態が3時ごろまで続くなんて恐しすぎだぞ!
685名無しSUN:2012/09/30(日) 22:50:09.06 ID:9XasYJOQ
>>681
紀伊半島住んでると毎年のように体験出来るよw
686名無しSUN:2012/09/30(日) 22:50:21.39 ID:R6QdmvCW
今になって突風みたいに風が強くなってきた@外房
687名無しSUN:2012/09/30(日) 22:50:39.26 ID:echbn0s9
ええっ? 台風一過なのに謎の強風がまた吹いてきたよ?
688名無しSUN:2012/09/30(日) 22:50:41.25 ID:W6aLSdwq
新潟だいぶ雨風おさまったがピーク過ぎた?
689名無しSUN:2012/09/30(日) 22:51:15.41 ID:AK0yAtsD
もう終わりかと思ったら気合い入った@千葉市暴風
690名無しSUN:2012/09/30(日) 22:52:05.81 ID:uGKhCmHw
吹き返し?
691名無しSUN:2012/09/30(日) 22:52:09.25 ID:JXPAjceI
さて日常に戻るべい
692名無しSUN:2012/09/30(日) 22:52:24.46 ID:pIiHOM+r
雨も来たぞ@千葉
693名無しSUN:2012/09/30(日) 22:52:38.54 ID:S24j7mu/
群馬は静か
694名無しSUN:2012/09/30(日) 22:52:54.10 ID:3RqQCO0l
さあ、東北の時間だ!
695名無しSUN:2012/09/30(日) 22:53:11.69 ID:cldAF0Ve
千葉市は今から吹き込み時間だからな・・・
696名無しSUN:2012/09/30(日) 22:53:40.95 ID:I9sXZrod
風が変わった
吹き替えし
697名無しSUN:2012/09/30(日) 22:53:58.43 ID:LpwostlQ
気象庁更新北
698名無しSUN:2012/09/30(日) 22:54:09.62 ID:1+2l3abK
かなりの強風がきた@かしわ
699名無しSUN:2012/09/30(日) 22:54:18.59 ID:u+UL7qhr
吹き返しに注意!
風がおさまった!と思って油断してると足元救われるぞ!
700名無しSUN:2012/09/30(日) 22:54:29.05 ID:V7RAvAPB
>>693
23時推定が前橋市付近らしいからね
701名無しSUN:2012/09/30(日) 22:55:27.08 ID:Dk5ULoxl
風つえー   でもおにぎり買って来ないと朝食抜きになるのでちょっくら出る
702名無しSUN:2012/09/30(日) 22:55:32.43 ID:94Bhr7jh
さて川でも見てくるかな
703名無しSUN:2012/09/30(日) 22:56:00.62 ID:l6q+y5S8
最発達きた
704名無しSUN:2012/09/30(日) 22:56:01.72 ID:WJKG7PEL
http://220.97.206.144/numata-p/GamenDam.htm

水不足で問題だった矢木沢ダムもそこそこ潤った?かな
705名無しSUN:2012/09/30(日) 22:57:00.41 ID:1+2l3abK
IDが1+2=3abKだったら良かった
706名無しSUN:2012/09/30(日) 22:57:09.89 ID:B60H+1nl
確かに吹き返しすごいなw
707名無しSUN:2012/09/30(日) 22:57:24.26 ID:WJKG7PEL
>>704
矢木沢ダム
貯水位 821.86
貯水量 16085
貯水率 13.9
流入量 123.25
放流量 0.00
流域平均
時間雨量 14.6
流域平均
累加雨量 17.9
708名無しSUN:2012/09/30(日) 22:57:27.79 ID:I9sXZrod
22時長野だからいま群馬かなあ
709名無しSUN:2012/09/30(日) 22:58:00.59 ID:QtloO6II
東京外は大荒れだが満月が見える
710名無しSUN:2012/09/30(日) 22:58:16.74 ID:NZlb19Pm
>>708
今前橋付近だよ
711名無しSUN:2012/09/30(日) 22:58:25.55 ID:d2qDWj6J
今吹き返しってどこ起こってるん?
712名無しSUN:2012/09/30(日) 22:58:43.09 ID:1jPk+PQ0
995hp @墨田
713名無しSUN:2012/09/30(日) 23:01:31.89 ID:vWbWU5BY
神奈川県民だけど、やっぱ1115のが全然すごかったわ
714名無しSUN:2012/09/30(日) 23:02:14.24 ID:PG/v/vNs
動悸酷くなってきた。
これは東北来るかも



兄に添い寝してほしいが兄が存在しなかったでござる
715名無しSUN:2012/09/30(日) 23:02:17.76 ID:UrZRnKwI
風向き実況で見ると22:40現在群馬県安中市付近とかかね。
23:00前橋市付近、は大体合っていそうだ。

なんか0918的な進路になったな。
716名無しSUN:2012/09/30(日) 23:02:46.78 ID:ySzA7UYT
23時、前橋市付近@NHK
717名無しSUN:2012/09/30(日) 23:02:49.46 ID:RCXn+rIp
こういう時はカップ麺とか食いたくなる。腹ごしらえおK! !ヘルメットもあった方が良かったか。後、ふくいち何も無いよう願う!@福島市
718名無しSUN:2012/09/30(日) 23:03:30.65 ID:8pkwuN6G
まあ標高2000mの南アルプスに突撃した台風じゃ頑張った方だな
719名無しSUN:2012/09/30(日) 23:03:46.80 ID:vi0KjgY3
>>707
えっ?全然回復してないって事?
720名無しSUN:2012/09/30(日) 23:04:13.86 ID:GD/pNXab
>>718
乗鞍や御嶽山は3000mクラスだろう
721名無しSUN:2012/09/30(日) 23:04:53.92 ID:X7vmdo0m
自分的には過去経験した暴風で今回のが一番強烈だわ
マジで家が心配でドキドキしてる@茨城
722名無しSUN:2012/09/30(日) 23:04:56.44 ID:mWjKII2B
台風に飛ばされる人 The Man Blown Away By Hurricane
http://www.youtube.com/watch?v=aprJx_FuYrY
723名無しSUN:2012/09/30(日) 23:05:31.88 ID:eGFV5H4i
>>718
槍ヶ岳、穂高岳、白馬岳はおよそ3000mだがww
地図見ることをお勧めする
724名無しSUN:2012/09/30(日) 23:06:01.95 ID:La01N0Rn
胃酸なんてドラマはいいからニュースやれよ犬HK!
725名無しSUN:2012/09/30(日) 23:06:12.48 ID:GD/pNXab
乗鞍御嶽は中央アルプスだったか
726名無しSUN:2012/09/30(日) 23:07:02.00 ID:acRKMsvY
なんで@ばかりのスレになってるんw
風強いわー。
網戸も窓も閉めてるけど、網戸が動いてるw@大田区
727名無しSUN:2012/09/30(日) 23:07:11.31 ID:8pkwuN6G
>>723
細かい事気にするな
728名無しSUN:2012/09/30(日) 23:07:11.56 ID:ZpH6pqJU
>>723はレス乞食 レスを返さないように
729名無しSUN:2012/09/30(日) 23:07:22.97 ID:GD/pNXab
>>723
それ北アルプス

南でも北岳は3000m越えてるけどな
730名無しSUN:2012/09/30(日) 23:08:08.24 ID:O5t8AMMM
風が弱まってきたでゲソ。穏やかじゃなイカ。@昭島
731名無しSUN:2012/09/30(日) 23:08:14.28 ID:3RqQCO0l
雨が雨戸にバンバン当たってうるさい上に風がヤバイ@宮城
732名無しSUN:2012/09/30(日) 23:08:17.82 ID:Km7tuAEU
>>719
デカイから貯まるのに時間がかかる。
でも累計17.9ミリは期待はずれw
733名無しSUN:2012/09/30(日) 23:08:18.96 ID:zXaYY4gb
>>713
発達中の台風の風は重量感がすごかった
734名無しSUN:2012/09/30(日) 23:08:37.65 ID:HzJ0SmTK
>>721
風情報見ると関東でそこ一番でかい風吹いてるぞw
735名無しSUN:2012/09/30(日) 23:09:02.45 ID:gJ3r8/Jt
でもまー南アルプス核心部より南を通ったから
せいぜい1500mから2000mでええのでは?
736名無しSUN:2012/09/30(日) 23:09:11.55 ID:ayiFvVLP
>>723
それは北アルプスだ
地図を見ることをお勧めする
737名無しSUN:2012/09/30(日) 23:09:16.27 ID:jwdywhO0
>>723の人気に嫉妬
738名無しSUN:2012/09/30(日) 23:10:02.61 ID:KX4HAikd
>>724
夕方の番組はさんざんつぶしたくせにねー
739名無しSUN:2012/09/30(日) 23:10:12.10 ID:O1NX7P+y
>>726
酸の雨が降り注いで人がたくさん溶け死んでいってる悲惨@ガミラス
740名無しSUN:2012/09/30(日) 23:10:16.71 ID:UJ6UPpsX
ジェラワットくんは
ダメな子だった・・・
741名無しSUN:2012/09/30(日) 23:11:18.09 ID:l9o03V7J
まあ東日本上陸の台風なんてこんなもんでしょう
潮岬通過時点で気圧実測値に合わせて修正したのは笑えたけどw
1ヶ月後に17号と同等の勢力でやや西よりのコースで上陸したT6734や9028は化け物であることには間違いない
742名無しSUN:2012/09/30(日) 23:11:31.06 ID:d2qDWj6J
シャッターの音がヤバい
743名無しSUN:2012/09/30(日) 23:11:42.19 ID:+OskC7cl


                 うゎぁぁ  ''';;';';;'';;;,.,                  うゎぁぁ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   う ゎぁぁあああ
          う  ゎぁぁあああ    ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
               ヽ        vymyvwymyvymyvy     う ゎぁぁあああ
               つ ゎぁぁ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     う ゎぁぁあああ     ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ      ヽ
               __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    つ ゎぁぁあああ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\/    ::::::/    ::::::::::::::::\  /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ,,-‐‐   |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|、(|  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::  、_(o)_,:  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|_, )|  、_(o)_,:  _(o)_, :::||
.   |    ::<      .::|    ::< |    ::<      .::|ニ=|    ::<      .::||
   \  /( [三] )ヽ ::/\  /( [三]\  /( [三] )ヽ ::/ニ´\  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\

744名無しSUN:2012/09/30(日) 23:12:56.41 ID:0yMo1bX0
宮城はこれからしばらくの我慢だなぁ
全然、寝られやしねえわ
745名無しSUN:2012/09/30(日) 23:12:58.68 ID:ZeT8JdIG
>>738
そもそも潰して構わない番組しかやってないしな
746名無しSUN:2012/09/30(日) 23:13:07.60 ID:1ynPuyUd
もう窓開けた
涼しい風がバンバン入ってきて
超快適
747名無しSUN:2012/09/30(日) 23:13:11.28 ID:05xyzM7J
先ほど都内から帰宅ー。結構電車止まってるみたいですのう。
主に東海道方面。それにしても風がパネェ。
748名無しSUN:2012/09/30(日) 23:13:21.28 ID:FRjFITQc
>>682
饅頭天麩羅って何の事かぐぐってみた
一度たべてみたいなあ、

風も雨も弱まってきたし、もう平気かな?
抱っこ紐とおむつを所定の位置に戻そう
@埼玉県
749名無しSUN:2012/09/30(日) 23:14:43.95 ID:qSru75mH
八王子は風はあるけど雨やんだな
てか、星が見える
750名無しSUN:2012/09/30(日) 23:14:56.00 ID:3BrKnkw2
NHKへんなのやってる。
751名無しSUN:2012/09/30(日) 23:15:03.15 ID:t924CtN+
ジェラワットとは何だったのか
@埼玉県さいたま市見沼区東大宮
752名無しSUN:2012/09/30(日) 23:15:20.95 ID:4NmLMy7k
駄目。吹き返しの風がおさまらない。
二階が揺れるので下の茶の間に布団敷いて寝る。
さっき玄関を少し開けて外覗いたら、
裏の寺から飛んで来たと思われる卒塔婆が散乱してた。
@静岡市
753名無しSUN:2012/09/30(日) 23:15:34.83 ID:oEkkvc1B
>>724
韓ドラにはまってるBBA共が抗議の電話入れてくっから
754名無しSUN:2012/09/30(日) 23:15:44.94 ID:O5t8AMMM
2時間前の荒らしが嘘のようでゲソ。@昭島
755名無しSUN:2012/09/30(日) 23:16:52.91 ID:3RqQCO0l
>>744
今ナウキャストみたら宮城だけガッツリ降ってたわ…@宮城
756名無しSUN:2012/09/30(日) 23:17:18.86 ID:285y6Tbs
>>748
埼玉のどこ?
埼玉に近い群馬だけど全然風が衰えない
@館林
757名無しSUN:2012/09/30(日) 23:17:35.49 ID:vi0KjgY3
>>732
なるほど。
あー、水不足解消しろー!
758名無しSUN:2012/09/30(日) 23:19:06.00 ID:B4CaxSW/

発生状況全域
停電軒数 約22200軒



都県を選択してください。
都県名 停電軒数
茨城県 約800軒
栃木県 100軒未満
群馬県 約2000軒
埼玉県 約2400軒
千葉県 約600軒
東京都 約4100軒
神奈川県 約9600軒
山梨県 -
静岡県 約2600軒
759名無しSUN:2012/09/30(日) 23:19:13.29 ID:yw7W8OWX
なんか異様に静か…
数時間前は雨が凄かったのに@福島
760名無しSUN:2012/09/30(日) 23:19:18.58 ID:O5t8AMMM
ふき返し風がきたでゲソ。@昭島
761名無しSUN:2012/09/30(日) 23:20:03.91 ID:BYRNE56a
吹き返しの風半端ない@流山
家が揺れてビビったら野田線だった…orz
762名無しSUN:2012/09/30(日) 23:20:06.68 ID:zrq46dPE
まだちょっと風は強いけど暴風ではなくなった@神奈川県藤沢市

これから&今ピークの人はくれぐれも気をつけてね

ノシ
763名無しSUN:2012/09/30(日) 23:20:12.35 ID:EmIQOxES
前橋はとても静かになりました。
前日までは950hPaのまま衰えない予報だったのでドキドキしてたけど
6月のより大したこと無かった。
764名無しSUN:2012/09/30(日) 23:20:37.75 ID:qsq2ZqHT
明日の朝の関東は台風一過で灼熱の朝日が見られるでしょうね。
765名無しSUN:2012/09/30(日) 23:21:04.23 ID:Z9mM0aeL
今日は朝からずっと湿度がハンパないな
766名無しSUN:2012/09/30(日) 23:21:20.72 ID:ZeT8JdIG
降雨は秋雨前線の復活を願うしかなさそうね
台風で一発逆転の快挙なんて早明浦でもない限り…
767名無しSUN:2012/09/30(日) 23:21:56.42 ID:oEkkvc1B
明日東京30度
768名無しSUN:2012/09/30(日) 23:22:27.44 ID:8FhWVm7l
首都圏から去った途端人がスレから消えて行く様が
踊る大捜査線で所轄捜査員が刺されてるのに「はい事件終了」みたいな感じで
会議室から出て行く警察幹部そっくりだね
769名無しSUN:2012/09/30(日) 23:22:29.64 ID:w95ubJt4
今、台風どこ?
細切れ停電するから確認できない
770名無しSUN:2012/09/30(日) 23:22:48.60 ID:xv0TeoJj
23時10分現在の本日の最大瞬間風速  TOP10

1 位 八王子 ハチオウジ 東京都 南 38.1 m/s 2012/09/30 (21:02)
2 位 潮岬 シオノミサキ 和歌山県 北西 36.4 m/s 2012/09/30 (15:49)
3 位 御前崎 オマエザキ 静岡県 南 36.1 m/s 2012/09/30 (19:16)
4 位 神戸 コウベ 兵庫県 北北西 35.6 m/s 2012/09/30 (14:47)
5 位 セントレア ) セントレア 愛知県 東南東 34.5 m/s ) 2012/09/30 (16:47)
6 位 江戸川臨海 エドガワリンカイ 東京都 南南西 34.0 m/s 2012/09/30 (22:58)
7 位 かつらぎ カツラギ 和歌山県 北 33.9 m/s 2012/09/30 (17:18)
〃 大島 オオシマ 東京都 南南西 33.9 m/s 2012/09/30 (21:25)
9 位 海陽 カイヨウ 徳島県 西北西 33.5 m/s 2012/09/30 (13:05)
10 位 羽田 ハネダ 東京都 南南西 33.4 m/s 2012/09/30 (22:46)

島嶼部を除く東京でTOP10に3箇所だから八王子だけがインチキとも言えないぞ
771名無しSUN:2012/09/30(日) 23:23:28.05 ID:xv0TeoJj
>>505
雪融けまで気長に待ちなさい
772名無しSUN:2012/09/30(日) 23:24:02.49 ID:pIiHOM+r
瞬電きたわ@千葉柏
これずっと続くのか?
773名無しSUN:2012/09/30(日) 23:24:10.19 ID:86TKeF1x
さて、これから本番か。
774名無しSUN:2012/09/30(日) 23:24:26.65 ID:mOk3C1qd
>>763
今から吹き返しがくるよ!
気を付けて。
775名無しSUN:2012/09/30(日) 23:25:07.63 ID:O1NX7P+y
>>755
王蟲が大荒れ@ナウシカ
776名無しSUN:2012/09/30(日) 23:25:59.12 ID:FRjFITQc
>>756
嵐山町です
もう雨もほとんど止んだし風も穏やか

そっちも早く台風が過ぎ去るといいですね
777名無しSUN:2012/09/30(日) 23:26:25.23 ID:Bzrxf6vX
平和すぎてつまらん
これじゃ学校休みならんじゃないか@愛知
778名無しSUN:2012/09/30(日) 23:26:58.89 ID:JnxQ2ffN
さ、寝ますよ。
779名無しSUN:2012/09/30(日) 23:27:32.20 ID:l/gSP4PS
今年の関東は当たり年だね。
ちと羨ましい。
780名無しSUN:2012/09/30(日) 23:27:40.82 ID:eGFV5H4i
>>777
糞ゆとり乙
勉強しろ
781名無しSUN:2012/09/30(日) 23:28:13.29 ID:O1NX7P+y
>>777
首都圏8000台のレイバーが暴走中@バビロン
782名無しSUN:2012/09/30(日) 23:28:19.66 ID:l9o03V7J
もともと中心気圧は低かったけどそんなに大きな台風じゃなかったからね
加えてこのスピードじゃ総雨量はたかが知れてる
かといって群馬北部にT1112のようなカスリン超えの性格最悪?の台風が来てももっと凄惨なことになるし
783名無しSUN:2012/09/30(日) 23:28:38.89 ID:4LrcQfNE
おかしいな、こっちまだ全然衰えない…
@上尾
784名無しSUN:2012/09/30(日) 23:29:18.54 ID:285y6Tbs
>>776
ありがとう
過ぎ去った地区の皆さん乙でした
こちらはもう少し風を受けときます
785名無しSUN:2012/09/30(日) 23:29:29.75 ID:9hXJE2Yb
満喫にいるんだが、パソコンでのテレビのみかたがわからん(´・ω・`)
あとリクライニングの引っ込めかたがわからんw
店員に聞くのが恥ずかしいw
だれか教えてくれ

吹きかえしの風がが強い
@横浜
786名無しSUN:2012/09/30(日) 23:29:32.69 ID:NmSBksPA
所沢はもう全然歩けるな
787名無しSUN:2012/09/30(日) 23:29:54.36 ID:ZpH6pqJU
>>780
大学生で休みたいなんて思ってる奴がいるわけ・・・ まあたくさんいるわな
788市川市北方:2012/09/30(日) 23:29:55.81 ID:tjAXXB53
雨はほぼ止んだが逆に風が強くなってきた
これが吹き返しの風ってやつか
789名無しSUN:2012/09/30(日) 23:30:10.09 ID:3RqQCO0l
雨酷い
家がちょっと高台にあるから雨風モロに来るわ
790名無しSUN:2012/09/30(日) 23:30:50.87 ID:gJ3r8/Jt
>>785
どっかにリモコンがあるだろ
791名無しSUN:2012/09/30(日) 23:31:10.84 ID:T36gNTuw
強烈な吹き返しが止んだ。@東京府中
792名無しSUN:2012/09/30(日) 23:32:30.64 ID:cldAF0Ve
卒塔婆飛んでくるって・・・こええ
793名無しSUN:2012/09/30(日) 23:33:21.21 ID:KJ/6RTQU
イソジンとか反自民とか
794名無しSUN:2012/09/30(日) 23:34:09.20 ID:ihuvjw4x
若干の吹き返しはありますが雲間から月が見えます。
(今宵は15夜なのでした)
田名@相模原市
795名無しSUN:2012/09/30(日) 23:34:42.91 ID:9hXJE2Yb
>>790
リモコンないw

796名無しSUN:2012/09/30(日) 23:35:22.87 ID:LtJbxLYL
雨はポツリ、風はない、コオロギの声の方がうるさい、星もちらっと見えました
@群馬伊勢崎
797名無しSUN:2012/09/30(日) 23:35:43.53 ID:quqEiOnS
また19号頼みになるのか・・
798名無しSUN:2012/09/30(日) 23:35:45.93 ID:UrZRnKwI
>>770
台風が東京の北を通る時の南南西祭は恒例行事だからな。
八王子は地形の関係で収束しやすいのかも。
瞬間最大で沿岸部を上回るのも1115と同じ傾向。
799名無しSUN:2012/09/30(日) 23:36:03.26 ID:R6QdmvCW
関東甲信越の天気予報
予報期間 10月1日から10月7日まで
台風第17号や湿った気流の影響で雲が広がりやすく、雨の降る所がある
でしょう。
だってよ!??
800名無しSUN:2012/09/30(日) 23:36:14.95 ID:0H++fyrY
推定で今どのあたり?
福島入った?
801名無しSUN:2012/09/30(日) 23:37:07.94 ID:NeVBx3aO
>>720=725
なんでだかスルーされているが。
乗鞍は北アルプス、御嶽は独立峰に見る場合と中央アルプスに
入れる場合とある。まあ独立で見るほうが多数派。

>>735
正確にどこ通ったかわからないけど、南アルプスも南部に
2500m級が連なってるし、赤石周辺は3000m超えるよ。
802名無しSUN:2012/09/30(日) 23:38:55.56 ID:8pkwuN6G
>>770
ちょうど台風が北上加速していったから東京が風が強くなったんだね
803名無しSUN:2012/09/30(日) 23:39:21.81 ID:YpmFSunt
風が強い…3時までがピークって天気予報で言ってたけど怖いよ@茨城県
804名無しSUN:2012/09/30(日) 23:39:36.97 ID:g5W3M1Xt
東京湾岸住みだけど、去年の台風よりは風弱いな
805名無しSUN:2012/09/30(日) 23:39:37.42 ID:quqEiOnS
ニュースの映像と現地民のギャップがすごくね?長野とかほとんど風もなかったって言ってたのもおるぞ
マスゴミ煽りすぎ
806名無しSUN:2012/09/30(日) 23:41:13.54 ID:UrZRnKwI
>>800
群馬県片品村付近、もしくは尾瀬越えて福島県入りしてるかどうか、
ってとこだろうね
807名無しSUN:2012/09/30(日) 23:41:34.96 ID:gxdzI2Rv
>>591

ままどおるとくるみゆべしをくれ。
808名無しSUN:2012/09/30(日) 23:41:45.73 ID:NZlb19Pm
そろそろ福島上陸かな?
809名無しSUN:2012/09/30(日) 23:42:19.01 ID:9P1r5+Pi
>>799
だって台風抜けてそのまま寒冷前線が掛かってくるじゃんよ。
810名無しSUN:2012/09/30(日) 23:42:29.80 ID:yw7W8OWX
>>800
ごくたまにちょっと強い風が吹くくらいで穏やかな天気です
雨も少しだけ @福島県会津
811名無しSUN:2012/09/30(日) 23:42:51.63 ID:swkZaRWM
台風の中心から南南東にいるお前ら。
地獄はこれからだぞ油断するなよ。

沖縄本島中南部より
812名無しSUN:2012/09/30(日) 23:43:16.36 ID:X7vmdo0m
>>803
恐いよねぇ〜@3時間ちょい・・・
家の無事を祈りつつ耐えてますつД`)・゚・
813名無しSUN:2012/09/30(日) 23:43:37.97 ID:pZd4/mqo
0時最接近って言ってんのに雨完全に止んだ 風も無風 福島大勝利
814名無しSUN:2012/09/30(日) 23:44:33.48 ID:9P1r5+Pi
19のTS昇格はいつぐらいだ?
815名無しSUN:2012/09/30(日) 23:45:08.94 ID:fH2yQcgr
今年の6月
1204と同じパターンだ…(>_<。。
816名無しSUN:2012/09/30(日) 23:45:19.89 ID:w95ubJt4
>>811
えっ…
今福島なら栃木あたり?
817名無しSUN:2012/09/30(日) 23:45:26.24 ID:h02CMFul
風が止む気配が無い千葉
818名無しSUN:2012/09/30(日) 23:45:30.11 ID:FFv2gH2O
>>811沖縄県民が言うなら仕方ない。警戒続行だわ。
819名無しSUN:2012/09/30(日) 23:45:41.77 ID:pIiHOM+r
すげーゆれた
現在最強かも@千葉柏
820名無しSUN:2012/09/30(日) 23:45:52.55 ID:swkZaRWM
福島の情弱っぷりはやはり被爆のせいなのか?!
821名無しSUN:2012/09/30(日) 23:46:09.47 ID:pZd4/mqo
うるせーばか!
822名無しSUN:2012/09/30(日) 23:46:24.40 ID:8pkwuN6G
東京西部国立市
もう低層の雲は全く無くなった
高層の雲が少しあるだけ風は凄く弱くなった
月は綺麗だし360度の夜空に星が瞬いてる
明日は暑くなりそう
823名無しSUN:2012/09/30(日) 23:47:19.73 ID:W6aLSdwq
>>811
新潟は大丈夫か
824名無しSUN:2012/09/30(日) 23:47:48.49 ID:PG/v/vNs
>>807
つ ままどおる くるみゆべし 天神さま 薄皮饅頭 かりん糖饅頭 喜多方せんべい



郡山付近だが、ちょっと風雨きた
825名無しSUN:2012/09/30(日) 23:47:48.96 ID:NZlb19Pm
0:00 日光???
826名無しSUN:2012/09/30(日) 23:48:49.80 ID:iP5Q1Ldc
雨止んだ。虫が鳴きだしてる。@伊東市
827名無しSUN:2012/09/30(日) 23:49:21.57 ID:2SnPHYAU
今現在は群馬県だろうね
その群馬県は全くの無風です
828名無しSUN:2012/09/30(日) 23:49:42.09 ID:xYhxnDxk
コオロギの鳴き声が聞こえなくなると冬だな
829名無しSUN:2012/09/30(日) 23:50:38.55 ID:X7vmdo0m
気象庁台風の現在地をもっと頻繁に更新してほしいなぁ
830名無しSUN:2012/09/30(日) 23:51:10.44 ID:XTnUOszk
一時は泊まりを覚悟したが帰ってきた@神奈川
橋梁線路があると辛いな。すぐストップしちゃうんだもん。
831名無しSUN:2012/09/30(日) 23:51:36.31 ID:3Yw72Hym
そろそろ19号の話をしようよ
832名無しSUN:2012/09/30(日) 23:52:38.18 ID:GWGtCGl5
つまらなかった。ちょっと強い風が吹いただけ@東京
ま、ちくわ天そば食えたからよしとしよう。
833名無しSUN:2012/09/30(日) 23:53:14.76 ID:g+slBBST
>>831
あれは凄かったね…
834名無しSUN:2012/09/30(日) 23:54:46.70 ID:LpwostlQ
>>807
つ半田銀山
835名無しSUN:2012/09/30(日) 23:55:12.11 ID:R6QdmvCW
836名無しSUN:2012/09/30(日) 23:55:14.54 ID:KJ/6RTQU
横浜、終了。
837名無しSUN:2012/09/30(日) 23:56:00.71 ID:w+B8cN+0
>>832
東京どこよ?
今もすごい風吹き続けてて家が揺れてるんだが@中野
838名無しSUN:2012/09/30(日) 23:56:10.83 ID:l408dT2d
東京港区
弱風、雨はない。月が出てる。星は見えない。
一時的な突風と雨はあったけど、しょぼかった。
ダムの満水を期待したけど無理っぽいな。
839名無しSUN:2012/09/30(日) 23:56:24.42 ID:6HFGltth
>>833
リンゴ落ちまくってたもんな。
840名無しSUN:2012/09/30(日) 23:56:27.26 ID:NZlb19Pm
練馬はまだ強風。
負け組みらしい。
841名無しSUN:2012/09/30(日) 23:56:58.61 ID:MLtpOkJm
お前らわかってないな
まあ、明日の朝を楽しみにしてろ
下手したら家が壊れるとこが出る
842名無しSUN:2012/09/30(日) 23:57:31.52 ID:kUbjMwGa
>>824
ままどおるクレ
静かになってきた(江戸川南部)
これで通過かな
843草加市:2012/09/30(日) 23:57:43.97 ID:ZZ0NwjuC
今が暴風のピークかな。
844名無しSUN:2012/09/30(日) 23:58:01.55 ID:tjAXXB53
>>824
ほまち饅頭くれ
845名無しSUN:2012/09/30(日) 23:58:18.91 ID:O25BbpyG
20W(twenty)発生
次回更新で19号か
846名無しSUN:2012/09/30(日) 23:58:21.19 ID:yw7W8OWX
来るなら早く来てほしい
寝るに寝れない
847名無しSUN:2012/09/30(日) 23:59:07.70 ID:NZlb19Pm
いま福島なのね
早いね速度が
19時は豊橋(愛知)だったのに
848名無しSUN:2012/09/30(日) 23:59:18.75 ID:5dcYWQJk
隣の家の木の枝が俺の家にバンバン当たってうるさいわ

明日ぶった切ってやる(怒)
849名無しSUN:2012/09/30(日) 23:59:34.50 ID:PG/v/vNs
824

ほら、ポチ、たんとお食べ

徐々に風雨が強く…
850名無しSUN:2012/09/30(日) 23:59:42.49 ID:pIiHOM+r
>>835
なんだよ
いきなり終了か
851名無しSUN:2012/09/30(日) 23:59:46.24 ID:mdrfsnjD
852名無しSUN:2012/09/30(日) 23:59:50.06 ID:60CsZ045
雨が強くなってきた@二本松
風は大したこと無いな
853名無しSUN:2012/09/30(日) 23:59:53.05 ID:X7vmdo0m
なんか家の外で突風くる度変な物音が・・・
854名無しSUN:2012/10/01(月) 00:00:38.47 ID:oEkkvc1B
<01日00時の推定>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 日光市の北西約30km
中心位置 北緯 36度55分(36.9度)
東経 139度20分(139.3度)
進行方向、速さ 北東 55km/h(30kt)
中心気圧 975hPa
最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 220km(120NM)
北西側 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 南東側 560km(300NM)
北西側 390km(210NM)
855名無しSUN:2012/10/01(月) 00:01:09.56 ID:ls4SmvB5
>>835
ふぅ…

安心した
856名無しSUN:2012/10/01(月) 00:01:53.50 ID:XTnUOszk
何時から小型で弱い台風○○号は・・・とか言わなくなったんだっけ。
857名無しSUN:2012/10/01(月) 00:03:41.42 ID:YpmFSunt
19号は東アボしてほしいな、どれぐらいの勢力かな?
858名無しSUN:2012/10/01(月) 00:04:03.48 ID:2SnPHYAU
群馬だけど急に無風になって目に入ったのかと思ったけど
そうじゃなくて終っただけだったw
859名無しSUN:2012/10/01(月) 00:04:20.49 ID:z4ai2Rh1
この程度の台風で特番とか、九州人に喧嘩うってるとしかおもえんw
860名無しSUN:2012/10/01(月) 00:06:46.63 ID:UrZRnKwI
>>856
中洲でキャンプ〜DQNの川流れ事件(19990815)がきっかけで
2000年から「弱い」表現廃止。
861名無しSUN:2012/10/01(月) 00:06:52.74 ID:k8KObIid
>>849
庭の畑でポチが逝く〜〜♪
862名無しSUN:2012/10/01(月) 00:06:55.52 ID:TF5pD8kd
関東の台風はたいしたことなくてつまんない。

関東に来て5年、一度も台風らしい台風を経験してない

863名無しSUN:2012/10/01(月) 00:07:32.65 ID:RBGqM2J9
4月の爆低のが脅威だった
@横浜
864名無しSUN:2012/10/01(月) 00:07:51.10 ID:bn3P1W9C
風はまだあるが落ち着きました@練馬
虫も鳴き始めました
865名無しSUN:2012/10/01(月) 00:08:17.76 ID:CcARVhuj
>>854
まだ福島と群馬の県境あたりか
雨雲レーダー見てるととっくに仙台あたりかと思ってた
866名無しSUN:2012/10/01(月) 00:08:35.00 ID:ke4oK6Z0
少し雨が多くなってきた
風は全然
これから荒れるのか? @福島
867名無しSUN:2012/10/01(月) 00:09:18.21 ID:lylIBT5k
そろそろ温帯低気圧か?それともどこか強風のところある?
868名無しSUN:2012/10/01(月) 00:10:55.63 ID:6YKPETXf
>>860
あーあれか・・・中継されたやつだよな
あれはDQNとはいえ悲惨だった

869名無しSUN:2012/10/01(月) 00:11:06.69 ID:ExcEZa20
>>860
そういやあの川流れで父ちゃんが最期に放り投げて助かった赤ちゃん
もう中学生なんだな
両親が人の忠告無視した挙句に川に流されて死んだと知ったらどう思うんだろうか
最期に自分を助けて死んだとトラウマになってなきゃいいけど
870名無しSUN:2012/10/01(月) 00:11:06.72 ID:xD7u+lZz
福島のピークはもう過ぎた
871名無しSUN:2012/10/01(月) 00:13:13.85 ID:LBGDPMaf
今夜が山田
872名無しSUN:2012/10/01(月) 00:14:21.17 ID:4l+YPczZ
@静岡
もう暴風圏は外れたが、18〜20時辺りはどうなることやらとで
17号進路先の方注意を
873名無しSUN:2012/10/01(月) 00:14:52.05 ID:cWGS4AzK
なんだよ窓ずっと開けっ放しだったが何とも無かったぞ@横浜
874名無しSUN:2012/10/01(月) 00:15:25.81 ID:XWZLjoRe
>>835
東アボ!

仮20号はどうなるか…
875名無しSUN:2012/10/01(月) 00:17:29.71 ID:uvVHEa4C
あっさり頭上を通過して17号の残り臭を嗅いでるだけ
つまらん
876名無しSUN:2012/10/01(月) 00:18:37.76 ID:ON6uKicW
暴風域に入ってるのにそよ風ってどゆこと?
877名無しSUN:2012/10/01(月) 00:18:40.87 ID:VP+auV6h
>>862
あの地震があったじゃん、台風なんていつでも経験できるよ。
878名無しSUN:2012/10/01(月) 00:22:04.24 ID:jMaFkBaB
日本アルプス通過したのにまだ975もあるのかよ
化け物だな
879名無しSUN:2012/10/01(月) 00:22:27.01 ID:HwaVE7w5
この台風の数日後に大地震がなければいいんだが
880名無しSUN:2012/10/01(月) 00:23:26.55 ID:lylIBT5k
ほぼ消滅したよ、雨はほとんどの地域で降っていない
ごく一部で風だけ残ってるらしい
881名無しSUN:2012/10/01(月) 00:24:27.30 ID:Uc+/I1om
>>863
あれは凄かったね。
色んな物が転がって行く音や雨戸に数回何がぶつかる音がしてた@横浜
882名無しSUN:2012/10/01(月) 00:24:59.45 ID:r0PPYZ42
都会はビルが多いから風弱いのかね?
883名無しSUN:2012/10/01(月) 00:26:12.72 ID:Rz8PJqSs
884名無しSUN:2012/10/01(月) 00:27:41.90 ID:YsZrA2NW
まあフィリピンから沖縄にいた時の勢力で直撃されるよりは
885名無しSUN:2012/10/01(月) 00:36:05.33 ID:nSc8xMQq
>>881
爆弾低気圧の方が怖いよな。
台風だとコースも強さも予測されるので心の準備も出来るが
爆低は気が付けばもう近くにいるという。
886名無しSUN:2012/10/01(月) 00:36:30.96 ID:LoEUT4Bk
埼玉南部台風17号祭り終了。お疲れ様でした。明日からはまた平凡な日常だわ。
887名無しSUN:2012/10/01(月) 00:38:50.76 ID:Dl02wuQc
やっぱ西からの台風は威力おちまくるからつまんねぇな
同じ台風だったら神奈川から上陸して北に直進するタイプが一番威力を感じる事が出来て最高なのに
888名無しSUN:2012/10/01(月) 00:38:56.13 ID:LBGDPMaf
>>882
家の目の前に13階マンション建って
ビル風で物凄いことになった@東京
889名無しSUN:2012/10/01(月) 00:41:20.67 ID:k8KObIid
おや、東シナ海にすじ状の雲が、、、、もう冬だねぇ。。。。
890名無しSUN:2012/10/01(月) 00:45:44.20 ID:wQTKa6Xz
台風一過でグンと気温が下がるね
サブハイさようなら〜
891名無しSUN:2012/10/01(月) 00:46:43.16 ID:j2Zb2Vb7
関東の人で台風遠ざかってるのに風が弱まらない危険半径内の人います?
怖くてオシッコちびりそう;;
892名無しSUN:2012/10/01(月) 00:48:06.88 ID:+9Vv4ZcO
http://www.imocwx.com/amds/am0_ej.htm
http://www.imocwx.com/rdam/rd0_jp.htm

芋は中の人が出勤する明日まで18時のデータを表示し続けるのか
ここは気に入ってるんだけどこういうときよく落ちるんだよな
893名無しSUN:2012/10/01(月) 00:50:38.60 ID:9zRlYaye
>>891
茨城北部はまだ風強いよ
894名無しSUN:2012/10/01(月) 00:51:57.56 ID:I/US30KX

         _,,.. -──-- 、.,_/⌒ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,.::'"´::::::::::::::::::::::::::::::_;:,! i  ノ'-、     /. 何. 道. あ .大
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i´ _,ゝ+‐'- _ノ     |.   と. 端. な .丈
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::[_'ーァ' |`ヽ ),     |.   も. の. た 夫
   ,':::::::::;::::::::::::::/|::::::::::::::::::::;:::::!、__,ハ、_ノ、_,.>.    |.  .思. 石 の で
   |:::::::;'::::::::/_/__|:::::/´|:::::::ハ:::::::';:::::::::::';::::|.〉     |   っ. こ 存 す
   |:::::::|::::::/|:/__ |:::/  |::::/‐!-:::::i::::::::::::|:::|.     .|.   て. ろ. 在 よ
   レ、__|ハ_| ' ̄`ヽ'   レ',.==、/|:::/|:::::|:::|.     .|.   い. の な
    |:::::::|:|""          `i/:::|_ハ|:::|....    |.   ま  よ ん
    |::::::从      '     "",ハ|::::|ノ::::::|.     .|.   せ. う. て
   ノ::::/|:::|ヽ、  「 ̄`i   ,/::::|::::|::::::i::::',.   <.   .ん に
  ∠、:::::|:::|へ|`ヽ、.,__‐'_,,. イ/::::/|:::|::::::ハ::::|..    .|.   か 誰
    レヘ、|_,>イ  |  /`レ'、/:;ハイ::::|/      ',   ら  も
       ,..‐''/ .|  |/  /  /`' 、ハ'"      ヽ、
     /_,r/  |/  /   /_  とヽ.         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〈Y (_,イ  /  /   Y___)    ',
   _ハ.',  |. / /      |       |
 ,.r''"ヽア`r」、__/____    ___!  ,.-、  |
/ 、 ヽ._|、ノキ (><) ̄´ュ7  ヽ-'   ',
 、 ヽ,.イヘ〉、へ、.,________,,.ァ'"-‐ 、_    ノ-‐ァ、
:アー'´:::| ヽ!ー'^ヽ-ヘ-/_)        /|:::::/7
895名無しSUN:2012/10/01(月) 00:52:53.30 ID:Gxjtv8vV
まだうちも風が強くて雨戸がガシャガシャ
言ってます。
@埼玉所沢市内
896名無しSUN:2012/10/01(月) 00:54:12.72 ID:qLM+rOkW
まだ風あるけど峠は越えたな@東京
897名無しSUN:2012/10/01(月) 00:55:24.81 ID:nSc8xMQq
>>892
ここは発雷指数で世話になってる。
898名無しSUN:2012/10/01(月) 00:55:48.98 ID:iu18TM1Y
そよ風にやたら大騒ぎしてる関東人っていったい何なんだ?奴らが
3.11の振動の時に冷静に行動してたなんて信じられん
899名無しSUN:2012/10/01(月) 00:56:45.47 ID:VmKfRImZ
いつか沖縄に台風観光に行きたいなあ
900名無しSUN:2012/10/01(月) 00:57:13.30 ID:sMdWk+hY
茨城北部は3時までがピークだって
901名無しSUN:2012/10/01(月) 00:58:13.48 ID:wFHzxQTj
東京、今日は30度らすいね・・・・・体調崩しそう(;`ω´)
902名無しSUN:2012/10/01(月) 00:58:14.28 ID:dAH2OcJc
東京いきなり静かになった。
903名無しSUN:2012/10/01(月) 00:58:40.16 ID:Hg7tSbOM
意外とあっさり終了したな
まあ我が家の被害の程は翌朝にならないと分からんが
904名無しSUN:2012/10/01(月) 01:02:48.79 ID:vV12VM/v
>>898
台風じゃ基本的に大被害出ないんで、イベント扱いしてる部分がある

取り敢えず乗っかって騒いどけって感じ
905名無しSUN:2012/10/01(月) 01:04:16.49 ID:wFHzxQTj
http://220.97.206.144/numata-p/GamenDam.htm

矢木沢ダム
貯水位 822.45
貯水量 17793
貯水率 15.4
流入量 189.10
放流量 0.00
流域平均
時間雨量 3.0
流域平均
累加雨量 40.7

矢木沢ダムがそこそこ水が増えたな
906名無しSUN:2012/10/01(月) 01:15:11.84 ID:l6IzTq6v
1時ちょい過ぎに市の方から台風終了のお知らせが来たわ@南相馬市
907名無しSUN:2012/10/01(月) 01:19:26.37 ID:s2ghx2u9
なんかここ10年ほど
これぞ最強!これぞ本命!まさに史上最強の台風!
ってのが全然来ねえよな
908名無しSUN:2012/10/01(月) 01:26:24.67 ID:9gUNQ9m2
>>907
そりゃお前、史上最強なんてのが毎年来てたらたまったものじゃない
909名無しSUN:2012/10/01(月) 01:27:56.17 ID:32FqoRLz
でも今年は高気圧の張り出し方によっちゃ
920ぐらいのが本土まで来そうだったけどな
半島に行ってくれて良かったけど

910名無しSUN:2012/10/01(月) 01:28:30.62 ID:CjUVSP0P
結局小田急の多摩川越えは運休にならず。
昨年より風も大したことなかったってことか。
911名無しSUN:2012/10/01(月) 01:32:43.07 ID:hsWzjlVV
>>905
こんだけ…とオモタ
がっつりとは増えないのう
912名無しSUN:2012/10/01(月) 01:37:14.28 ID:BbSTonXU
スゲー!
台風980hPaなのに
強い台風のままになってる

こんなの見たこと無いなぁ
普通なら、もう暴風域自体無くなってるはずなのに



強い
存在地域 会津若松市の南南西約70km
中心位置 北緯 37度00分(37.0度)
東経 139度30分(139.5度)
進行方向、速さ 北東 60km/h(33kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
913名無しSUN:2012/10/01(月) 01:41:07.27 ID:k+U+rYyK
前回もそうだったが東側は凄いというがまったく吹かないな
10mぐらいだったぞ冬の低気圧のほうが怖いくらいだった
テレビは脅かしすぎじゃないかよ
914名無しSUN:2012/10/01(月) 01:44:26.74 ID:Uc64TD01
もう終わりなのか@大田区
915名無しSUN:2012/10/01(月) 01:46:31.52 ID:z7vIXbZ0
>>912
進行速度が速いからじゃねーの?

またちょっと強風@千葉柏
916名無しSUN:2012/10/01(月) 01:49:40.92 ID:vv0A0988
>>913
いわきで16mだったみたいだからまあ強いんじゃね
郡山で5m、福島で3mだった
917名無しSUN:2012/10/01(月) 01:53:37.96 ID:W+fWmNZ9
こいつ育ったらヤバゲじゃね?

http://www.jma.go.jp/en/typh/c.html
918名無しSUN:2012/10/01(月) 01:57:51.17 ID:qECaJmph
今夜は久々に暑いか、でも台風で運ばれる赤道気団でこの程度か。
先日までの小笠原気団に支配されていた夜の方がより暑かった。
919 【東電 59.9 %】 ◆V/HLXobLz2 :2012/10/01(月) 02:03:24.74 ID:0uT421CX
>>660
傘持ってる人の割合が少ないね
920 【東電 59.9 %】 ◆V/HLXobLz2 :2012/10/01(月) 02:07:58.44 ID:0uT421CX
間違えた。よくみたら持ってたわ。
921名無しSUN:2012/10/01(月) 02:09:00.85 ID:025ngEu8
ぜひ
台風19号には最大勢力800hPaで
ズボッと東京湾にカンチョーするように
真下の真南から小笠原諸島にそって一直線に駆け上がって欲しいものです
922名無しSUN:2012/10/01(月) 02:21:07.67 ID:jo/uBbvP
仮19号に期待したいが東会場にあれかあ
923名無しSUN:2012/10/01(月) 02:23:47.79 ID:j2Zb2Vb7
関東の海岸沿いはわからないが
陸上は吹き返しおさまってきた?
924名無しSUN:2012/10/01(月) 02:34:07.38 ID:xpxTT2Gf
関東の人たち、水源潤ってよかったなw
925名無しSUN:2012/10/01(月) 02:38:30.69 ID:xOyhssEf
>>924
2012/09/30 00:00 13.1%
2012/10/01 00:00 14.9%

わかって言ってるだろww
926名無しSUN:2012/10/01(月) 02:41:13.85 ID:Xol+/qF3
>>924
神奈川県は
そんなの関係ねーーーーーーー!!!!!!!!w

神奈川貯水98%で、絶賛ダムから放流中wwwwwwwww
927名無しSUN:2012/10/01(月) 02:59:41.25 ID:ke4oK6Z0
全然なんてことなかった
ホッとして寝る
928群馬人:2012/10/01(月) 03:11:25.96 ID:+q/3L85L
腹減って目が覚めた
まったく静かなんだがどうなってんだ?
929名無しSUN:2012/10/01(月) 03:15:39.95 ID:Xol+/qF3
>>928
嵐の前の静けさに近いよね。
930名無しSUN:2012/10/01(月) 03:33:09.68 ID:lI/M80KL
>>928
台風の中心って静かって聞いたけど?
931荒川右岸@23区:2012/10/01(月) 03:34:59.62 ID:5G/Gvp7v
今回の台風の損得勘定

被害 : ダイソーで買ったよしず?(あしを編んだ物)105円

良かったこと :都心部からのみなみ風が涼しいこと。 24.5度(3時現在)
932名無しSUN:2012/10/01(月) 04:18:42.57 ID:VXdj2RSH
中心気圧が5hPa上がったな。
933名無しSUN:2012/10/01(月) 05:17:44.19 ID:8+xBb/t8
あっというまに通過していなくなった75キロって速すぎだろ
934名無しSUN:2012/10/01(月) 05:38:06.47 ID:9v04rMpv
次の台風はいつ頃だろ?
935ぴょん吉 ◆PYONKITx8. :2012/10/01(月) 05:40:52.99 ID:vQcniXYv
>>781
風の音でレイバーを暴走させるという発想は無かった
936名無しSUN:2012/10/01(月) 05:46:13.40 ID:IyWy3k6I
>>917
それは日本にはやって来ない。
http://www.tropicalstormrisk.com/tracker/dynamic/images/W.png
937名無しSUN:2012/10/01(月) 05:47:42.17 ID:qEQFfHQX
>>936
18号だけどなそれ まあ同じようなルート通るっぽいけど
938名無しSUN:2012/10/01(月) 05:59:13.80 ID:u5x2tseQ
太平洋高気圧がまだ強いのにそんなルート通るとは思えんけどなあ。
気象庁の西アボ予報の方がまだ信じられる。
http://www.hbc.jp/pro-weather/FEFE19.html
939名無しSUN:2012/10/01(月) 06:21:04.94 ID:6RsE0uy3
庭に多少の枯葉数枚とこおろぎの1死体
がっかり台風
東京で強い台風を楽しむことは無理だね
940名無しSUN:2012/10/01(月) 06:22:18.30 ID:3Z/DYUHL
だから首都に選ばれたんだろう
京都や奈良だってそうだ
941名無しSUN:2012/10/01(月) 06:32:15.09 ID:pJHbkf/w
青森のりんごは大丈夫だったん?
942名無しSUN:2012/10/01(月) 06:34:21.43 ID:vcnGgFTi
943名無しSUN:2012/10/01(月) 06:35:58.39 ID:4oh8JxpC
昨夜から今朝にかけての風速m/s
東京13号地

06:00 南 4
05:30 西南西 5
05:00 南西 6
04:30 南南西 8
04:00 南西 6
03:30 南西 6
03:00 南西 9
02:30 南南西 10
02:00 南南西 12
01:30 南南西 12
01:00 南南西 12
00:30 南南西 15
00:00 南南西 14
23:30 南 16
23:00 南 19
22:30 南南東 15
22:00 南南東 14
21:30 南南東 16
21:00 南南東 16
20:30 南南東 14
20:00 南南東 13
19:30 南南東 9
19:00 南南東 8
18:30 南南東 9
18:00 南南東 6

944名無しSUN:2012/10/01(月) 06:36:23.12 ID:Q19F4dXt
来週の3連休は天気悪そうだが涼しそう。
台風シーズンも終了っぽいな。
945名無しSUN:2012/10/01(月) 06:37:49.07 ID:6RsE0uy3
>>942 東京直撃じゃないか
小笠原だけど
946名無しSUN:2012/10/01(月) 06:48:34.42 ID:1TR+oNb6
がっかりだったな
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/01(月) 06:55:21.94 ID:gQ0ym/Zz
途中までは凄い勢力だったのは認めるけど
上陸前後あたりから普通以下(?)の台風だったように感じたけど
こういうのってあとから修正とかあるの?
それとも被害を防ぐ意味での予報だからなにもなし?(・∀・)
948名無しSUN:2012/10/01(月) 07:00:11.62 ID:BIe46toW
もう19号の話題で持ち切りのようだね
太平洋高気圧の頑張りであなり西に行くんじゃないかと見てるんだけど
949名無しSUN:2012/10/01(月) 07:02:19.77 ID:li+gxME3
>>948
台風20号は大丈夫ですか?
950名無しSUN:2012/10/01(月) 07:06:40.09 ID:3kfvsBqt
>>912まじか。強いな。
確か何年か前に関東をかすって行った台風で、992hPaでも小さい暴風域持ってたやつがいたな
951名無しSUN:2012/10/01(月) 07:16:48.82 ID:CKPTIVGg
今夜にも台風19号発生か
952名無しSUN:2012/10/01(月) 07:39:58.94 ID:op9Y0ZZh
風向きが変わってぼちぼち吹き返しかな?@下北半島
雨は止んでカラスが鳴いてる
953名無しSUN:2012/10/01(月) 07:55:32.16 ID:LK8Kh/4A
台風一過大快晴
954名無しSUN:2012/10/01(月) 08:01:56.42 ID:459bOujo
結局新宿南口でコロッケの人誰か見た?
955名無しSUN:2012/10/01(月) 08:04:01.38 ID:cjOtKT5N
>>953
そういえば台風一家のスレなんてのもあったなあ
956名無しSUN:2012/10/01(月) 08:04:48.70 ID:Ebc8yc5D
油断してるとやおら強い風が吹くぞ
957名無しSUN:2012/10/01(月) 08:06:22.83 ID:lriBc1dj
>>935
崩壊した箱舟の上で98式と零式の最終決戦・・・
958名無しSUN:2012/10/01(月) 08:09:26.63 ID:0v2XMUMG
しかし、上陸してからは予想よりだいぶ西と北を通っていったな。
まさか、吾妻山や蔵王や栗駒など数々の山を通っていくとは。
岩手県で太平洋に抜けるのも北すぎて予想外。
これ、関東と東北は予想より気温が上がりそうでは?

今回の台風も速すぎでつまらん。
小笠原諸島から真っ直ぐ北上して、930くらいで上陸、そのままゆっくり北上する雨台風来いよ。
959名無しSUN:2012/10/01(月) 08:17:49.52 ID:exYsbTfj
雨は多少降ってたけど無風@津軽
960名無しSUN:2012/10/01(月) 08:27:58.07 ID:1hAkRrs4
進行方向の東側と西側で風の強さがだいぶ違ってたようだ。
気象庁の予想と注意の受取方もそれで違ってくる。
961名無しSUN:2012/10/01(月) 08:32:06.53 ID:9VTRxby9
20号はドクターゲロ
962名無しSUN:2012/10/01(月) 08:35:32.18 ID:mJ8J5uM3
19号9時認定きそうか?
963名無しSUN:2012/10/01(月) 08:36:40.85 ID:LmWlRRff
ユニシス9P見てると帳尻合わせのようにぼんぼん生まれるなあ、今年は25号までいくかな
東アボ
ttp://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_500p_9panel_easia.gif
964名無しSUN:2012/10/01(月) 08:39:08.87 ID:Hmqrozl7
>>502
初めて聴いたけど何気にいい曲じゃん
965名無しSUN:2012/10/01(月) 08:57:10.94 ID:Igugui+9
>>957
なんか混ざってるぞ!
と突っ込み希望?
966名無しSUN:2012/10/01(月) 09:04:17.91 ID:GBNZ0Vlj
やっぱり雑魚台風だったな風だけで雨全く降らなくて快晴でワロタ
967名無しSUN:2012/10/01(月) 09:10:45.99 ID:542D7vFu
今回も台風の西側に入ったけど中心付近だったから風は強かった
でも最近の0918は越えてない@西三河南部
968名無しSUN:2012/10/01(月) 09:12:07.79 ID:vCSiihkz
襟裳の平均風速は26m/sどまりか
冬によくある吹雪ほどのパワーもなかったんだな、今回の台風は
969名無しSUN:2012/10/01(月) 09:17:56.43 ID:V6dGaqxX
>>968
毬藻岬じゃ、台風は期待できない
970名無しSUN:2012/10/01(月) 09:26:53.90 ID:n0KFbmBC
ショボかったな
971名無しSUN:2012/10/01(月) 09:36:01.19 ID:/soeTLna
これから数日間は地震待ちかな、ワクワク
972名無しSUN:2012/10/01(月) 09:48:40.99 ID:jo/uBbvP
>>971
縁起でもない
973名無しSUN:2012/10/01(月) 10:04:59.10 ID:oXWCttqN
演技でもある
974名無しSUN:2012/10/01(月) 10:20:45.15 ID:ulrGcnef
このスレが立ったのが昨日の20時なのにまだ埋まってないとか
上陸してからショボショボになったって事か
975名無しSUN:2012/10/01(月) 10:25:13.33 ID:VP+auV6h
>>934
1年待とうね
976名無しSUN:2012/10/01(月) 10:26:03.77 ID:htdvTmM8
だれか熱低CのGFSの進路予測おせーて
977名無しSUN:2012/10/01(月) 10:38:29.93 ID:pHlkBlIB
岩手県沖でM7.9
震度6弱の夢見た
978名無しSUN:2012/10/01(月) 10:38:42.09 ID:Igugui+9
>>969
北海道よかったな。
デスブログが沖縄と北海道の話してたから心配してたんだw
979名無しSUN:2012/10/01(月) 10:43:30.02 ID:KM8BgwFA
>>977
可能性としては東日本の余震かアウターライズか
980名無しSUN:2012/10/01(月) 10:44:57.48 ID:sMdWk+hY
もう余震はおよしんしゃい!…
981名無しSUN:2012/10/01(月) 10:49:09.57 ID:ztOaLYps
地震のスレでやれ馬鹿ども!
ここを荒らすな
982名無しSUN:2012/10/01(月) 10:54:30.44 ID:vCSiihkz
襟裳岬で34.6m/sを記録したらしい
983奇異南部:2012/10/01(月) 10:56:25.13 ID:NWKVrkyy
つっちーのご加護(?)で奇異南部は守られたよ。

そしていつもココで書き込みしてくれている皆さんのおかげで
早く対処できるから助かっています。ありがとう!!

19號は伊勢椀経路やね!確信した!なんか知らんけど¿
などと意味不明な供述をしており
985名無しSUN:2012/10/01(月) 11:24:45.02 ID:pkY3Zdea
今回は、思ったよりしょぼかったな。
6月の1204の方がすごかったな。
結局、本年最強は1204か。
986名無しSUN:2012/10/01(月) 11:27:51.65 ID:P+urUA0m
>>984
あのあのつちのこさんの名前欄が ◇895VVoilOU と ◆895VVoilOU に
なってる時があるんですがどうしてなんです?トリップとコピペなんですか?
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/westpac/winds/wgmsdlm3
あのサブ廃がああなって超弩級低圧部がこうなってなかなか難しい弩砂?!?!
なんか知らんけど¿
ただ別のぱとこんでらむっとるちゅーことどすよ!
3台あるんどすよ!アイディーは全部一緒やろ!
なんか知らんけど¿
989名無しSUN:2012/10/01(月) 11:34:02.18 ID:ivvc6CGe
熱低はいい感じに育ってるね
17は高層の雲も消えちゃったし北方領土を抜けたあたりで温低化宣言かな
990名無しSUN:2012/10/01(月) 11:37:37.03 ID:bmoSo/1k
つちのこって主婦なの?
991名無しSUN:2012/10/01(月) 11:39:23.45 ID:GBNZ0Vlj
うん
992名無しSUN:2012/10/01(月) 11:44:46.68 ID:L02Dhhw9
次スレは重複スレ再利用ですー

@@@@@@@ 台風情報2012 36号 @@@@@@@ (実質37号)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1349003330/
993名無しSUN:2012/10/01(月) 11:51:11.75 ID:CKPTIVGg
つっちーとぴょん吉は友達なの?
994名無しSUN:2012/10/01(月) 11:53:31.34 ID:ruHTAnB9
コロッケ買う暇無かった
995名無しSUN:2012/10/01(月) 11:57:45.24 ID:Ebc8yc5D
高気圧に限らず右巻きってなんか腹立つ
996名無しSUN:2012/10/01(月) 12:12:52.66 ID:4oh8JxpC
996hPa
997名無しSUN:2012/10/01(月) 12:32:50.80 ID:HRvAO6nF
17号に納屋を持っていかれたでござるの巻
998名無しSUN:2012/10/01(月) 12:33:09.36 ID:VP+auV6h
昨日沖縄 今日半島
明日は台湾か 列島か
恋ははかなく 過ぎて行き
夢は夜ひらく
999名無しSUN:2012/10/01(月) 12:33:46.14 ID:3Z/DYUHL
999
1000名無しSUN:2012/10/01(月) 12:34:55.14 ID:Ah6G9/pU
1000なら20号東京直撃
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。