★★☆笠井トレーディング 第23章☆★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Halber Mensch
笠井トレーディング本店
http://www.kasai-trading.jp/

Ninja 関連
BACK YARD PRODUCTS
http://homepage1.nifty.com/BACK_YARD/index.htm

前スレ
★★☆笠井トレーディング 第22章☆★★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1321009053/
2名無しSUN:2012/08/10(金) 20:36:04.06 ID:cMUdFkcG
2だったら、今年の胎内星祭りに
Mk-65改良型を持っていく。

ただしこれを持っていくと、
たいてい雨が降るんだけど。
3名無しSUN:2012/08/11(土) 17:43:47.14 ID:/lWxWR/l
ちょっとボーッとしててAlter-7を下ろす前にバランスウエイトはずしちゃって
ハーフクランプだったもんだから鏡筒が回転してガシャーンと架台に衝突><


とりあえず補正版や主鏡は異常なしでホッ
光軸は狂ったかな〜と思ったけどこれも大丈夫だった
確かに丈夫でメンテフリーに近いな
4名無しSUN:2012/08/12(日) 04:33:53.39 ID:FRTwLoLu
>>1

>>2
胎内かぁ、休み明け第1週なんで、参加は仕事と疲労次第だなあ。
原村は前日急な夜勤だったんで不参加だったし・・・関東地区から楽に行ける星まつりってのがないね。
楽に行けるところは皆明るいってのもあるけど、星まつり会場の明るさをみると大して変わらないような。
話がそれるけど、石川町を横浜のそれと思ってた時期がありました。
52です。:2012/08/12(日) 08:09:59.08 ID:SH8q3HKO
>>4
昔は、笠井さんも胎内星祭りに来てたんですけどね・・・

なんか、元編集長Ta氏と大喧嘩したとかなんとか・・・
6名無しSUN:2012/08/12(日) 15:30:06.92 ID:WTGl7WYP
>>3
同じALTER-7使いとしてはgkbrするシチュエーションですねw

以前笠井で扱っていたMirageとか蹴飛ばしても狂わない、って確か書いてありましたが、
マクカセって意外に丈夫なんですね。

ALTERは工作精度も高いので光学性能も高いですしお気に入りです。
7名無しSUN:2012/08/12(日) 17:47:49.68 ID:SH8q3HKO
Mk-65持ちですが、あの鏡筒がアルミインゴット削り出しだと聞くと、
光軸が狂いにくいのもわかるような気がします。
8名無しSUN:2012/08/12(日) 19:16:54.64 ID:HTMtVdGC
それ聞くと、同じくらい見える筒を軽量で作ってくれんかなと思うね
7Nほしいけど、SXDには載らないよな
9名無しSUN:2012/08/12(日) 20:47:43.03 ID:MhUKszzr
Mirageは光軸の再現性もかなりらしいね。
迷光処理のシート貼りで分解して組み立てても狂わないとか。
俺も3年使ってるけど、狂った様子は星像からは伺えない。
どうして取り扱いやめたんだろね。
10名無しSUN:2012/08/13(月) 17:36:08.47 ID:CdDS8zM3
一発アゲ!
11名無しSUN:2012/08/13(月) 20:58:25.98 ID:+nq2q58G
Mirageはあんまし人気があるように見えなかった。
扱いやめる直前は結構頻繁に特価品になってたけど売れてなかったようだし。
インプレが少なく手を出せなかった人もいるのでは。

今はシュミカセが価格崩壊してるのでマクカセは売りづらいだろうね。
12名無しSUN:2012/08/18(土) 14:30:29.82 ID:kC4uoxax
Mirageはあんまし人気があるように見えなかった

性能が中途半端だったんだよ。
惑星なら格安中華製12cmアポより劣るし
星雲星団も同価格の口径の大きいシュミカセやドブに劣る。
13名無しSUN:2012/08/18(土) 14:40:22.27 ID:Q2Uli67h
もう大陸や半島の商品は一切いりません。
14名無しSUN:2012/08/18(土) 15:36:43.92 ID:2l7EhTpu
そりゃおめえ、ずいぶんと生きにくそうだなw
15名無しSUN:2012/08/20(月) 08:36:56.73 ID:2VyKcRyl
良いマクカセはもっと評価されていい。観望会ではいつもコンスタントに良く見えて、12センチ〜30センチの並み居るアポ、シュミ、ニュートンより良く見えたと好評。
16名無しSUN:2012/08/20(月) 10:25:38.19 ID:1oDTydls
うちの国は、普通の人は眼視でしか楽しめないような環境になっちゃったんだから、
それ寄りの鏡筒が売れてもいいような気がするけどなあ。
初心者相手だと、月・木星・土星を見せて終わりになっちゃうから難しいかなぁ。
102MFだって、もっと売れていいような気がするけど、気軽に使うには長すぎなのかな。
17名無しSUN:2012/08/20(月) 13:55:11.49 ID:mD4zSqd6
観望会となると、小さい子供から大人まで順不同で繰り返し。接眼部の高さが大問題になってくる。
やはり、接眼位置の変動の少ないカセ系の筒は便利。
18名無しSUN:2012/08/20(月) 14:59:38.76 ID:1oDTydls
一人で独占せずにカセ、と。
19名無しSUN:2012/08/20(月) 16:09:11.98 ID:hcST7ZMn
>>18
何にゅーとんねん
20名無しSUN:2012/08/21(火) 13:09:21.31 ID:4ju+XDTC
HCオルソとアストロプランが販売再開されたな
21名無しSUN:2012/08/22(水) 05:37:52.15 ID:HQYhp0RR
>>20
今のところ、説明はどっちも「日本の優秀なOEMメーカー」のままだなあ。
22名無しSUN:2012/08/22(水) 08:59:29.53 ID:DaU4TnhU
アストロプランてOrの像質を多少落として視野を広げた物という印象でおk?
23名無しSUN:2012/08/22(水) 09:04:22.12 ID:3oqmFox1
>>22
勝手に印象を操作するなよw
24名無しSUN:2012/08/22(水) 18:51:04.50 ID:8FE3ZRbr
EWV32の再販はあるのかな、EMS双眼に需要が多そうだが。
25名無しSUN:2012/08/23(木) 19:51:33.08 ID:FhjxyCTU
エクスプローラーサイエンティフィックが出たのにか?
26名無しSUN:2012/08/23(木) 20:41:37.30 ID:nbgraVEo
ESでEWV32mmに匹敵する実視界の双眼可能なアイピースってあったっけ?
27名無しSUN:2012/08/23(木) 21:01:31.20 ID:KKwi6c+U
ES82-30の事か?
あれは4群6枚だし、あれを双眼で使える眼幅のヤツは居ないだろw
28名無しSUN:2012/08/24(金) 10:35:02.85 ID:CQbj7W6+
トミーズ雅
29名無しSUN:2012/08/24(金) 13:36:02.16 ID:Zzlg0LW1
惑星像が同口径アポと同等の像という事でALTER-6N買うた。
わくわくしながら知り合いのTOA-130、TSA-120、TSA-102と比較したが
TOAに完敗。TSA-120と良い勝負でTSA-102よりはヨカタ。
一回り小さい口径のアポと同等が正しいと思た。
30名無しSUN:2012/08/24(金) 15:02:06.06 ID:clRFyPiF
100%性能が発揮できたなら変わらないと思うが。
31名無しSUN:2012/08/24(金) 19:28:12.88 ID:4oaHOLAk
以前、K井の社長さんに伺ったことがあるが、
ALTER-6NとBLANCA-130EDTでは、詳細で前者、コントラストで後者とのこと
直接比較ではないが、Sタクラへの問い合わせでは、
TSA-120とFLT-132 では、惑星でシャープなのは前者、とのことだった
>>29の報告は割と納得かもね
32768:2012/08/24(金) 20:52:56.16 ID:Mvr3I8CR
コントラストはやっぱ無遮蔽の方が上だよな
33名無しSUN:2012/08/24(金) 22:32:02.76 ID:KXwbq6Tg
コントラストもだけど、やはり筒内を2回折り返す分だけなかなかベストな
状態で見れないような印象だな、補正板で閉じてるし。
ましてマクカセは3回、、、
34名無しSUN:2012/08/27(月) 09:34:21.90 ID:sia8EM2D
甚五郎のヘリコイド単品販売来た!
ttp://www.kasai-trading.jp/2-helicalfocuser.html
高さ69mmを「ロープロフィール」と言うのは、正直「?」。
合焦ストロークが20mmになってもいいから、もうちょっと低くして欲しかったところ。
だけど、価格は かなりリーズナブル。
これなら、ギリギリの設計を狙うのでなければボーグのヘリコイドTよりいいかも?
35768:2012/08/27(月) 10:49:05.59 ID:WQ+vYppO
来月はカプリ102セールだったら買い
36名無しSUN:2012/08/27(月) 13:21:44.98 ID:DrNMk0eA
>>35
おいやめろ
37名無しSUN:2012/08/27(月) 22:39:23.53 ID:Jmxek0nD
来月のセールはお休みですよ
特価品や蔵出しだけでなく珠にはお知らせも読んであげてくだちい
38名無しSUN:2012/08/28(火) 00:37:30.19 ID:38/ataaW
お知らせ読んでみた
WideBino3000台も売り切ったことに驚いた
まあ他の国のディーラーと分け合ったのかも知れないけど
39名無しSUN:2012/08/28(火) 00:44:33.61 ID:4X9RppI3
>>29-31
吉田さんの望遠鏡ランキングによると
http://cz-telesco.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=540
130mmアポを凌駕し、古い150mmに匹敵するのはALTER-7Nになりますね
INTES-MN61 15cmF6マクニュートンで、TSA-120と互角だから、>>29は、
吉田さんの望遠鏡ランキングを裏付ける結果で妥当なんでないかな?

ちなみに、
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316009633/868
によると、ALTER-7PNは、ストレールレシオ90%以上になるらしい
ひょっとしたらこれなら同口径アポに匹敵?するかも
>副鏡遮蔽が15%ぐらいになると、第一リングの強度も、無遮蔽とほとんど変わらなくなった
しかし、ALTER-6PNは直径比副鏡遮蔽が16.5%なので、アポに匹敵するかどうかは微妙

40名無しSUN:2012/08/28(火) 01:14:34.90 ID:4X9RppI3
ブランカ102だと、少し重いし、高額なので気軽に旅行とかに持ち出せないんだよね。

カプリ102は、いいよね。F7なので、少し鏡筒が長いのが気になるけど
軽いし、手軽に持ち運べるのがいいね。
木星や土星、火星など、惑星は300倍〜400倍でもシャープに見えるのかな?
41名無しSUN:2012/08/28(火) 01:26:15.90 ID:ZOEfm576
>>39
なぜそのリンク先を見て、同口径アポに匹敵するかもという結論に同意するんだ?
42名無しSUN:2012/08/28(火) 01:40:24.99 ID:4X9RppI3
>>41
APやTECの18cmに勝るとは思ってはいませんけど
Meadeの17.8cmEDアポクロマート屈折望遠鏡と同等の
見え味を期待してはダメですかね?
43名無しSUN:2012/08/28(火) 02:53:44.52 ID:ZOEfm576
>Meadeの17.8cmEDアポクロマート屈折望遠鏡と同等の見え味

いったいどういう見え味を期待してるんだ??
44名無しSUN:2012/08/28(火) 05:45:43.14 ID:fGI9t/ji
ミードのって国内市場ではあまりの評判の悪さに
あっという間に消えてったやつだっけ?
45名無しSUN:2012/08/28(火) 11:07:33.82 ID:QjJGsXkf
>>42>>39の成りすましかと思ったら、IDは同じ4X9RppI3だなぁ…?
ID:4X9RppI3は、屈折ならどんなものでもマクカセやマクニューよりも上と思っていないか?
46名無しSUN:2012/08/29(水) 00:50:48.33 ID:EreE5aZ+
販売店やオクでババ抜きになったミードのアレと一緒にされたら、シャチョー怒っちゃうぞ(`・ω・´)
47名無しSUN:2012/08/29(水) 01:02:51.45 ID:poG9evOZ
だって、Meadeの17.8cmEDアポクロマートが吉田さんの望遠鏡ランキングにないから
どのレベルなのか想像つかないけど、めたふぁするにはいいかと思って。

でもOKです。吉田さんランキングでALTER-7Nは、FS-152と同等と評価されてるわけですから
ALTER-7PNはそれ以上のコントラストと鋭像を期待して良いってことですよね?
48名無しSUN:2012/08/29(水) 01:20:08.47 ID:rER6cJBQ
6Nと6NPは大して違わないぜって前に誰かが報告してたような
49名無しSUN:2012/08/29(水) 01:25:13.91 ID:rER6cJBQ
6NPじゃなかった6P
確か、長くなって扱いにくい割にそんな変わらんとか
自分は両方とも見たことは無いので、わかりません
50名無しSUN:2012/08/29(水) 03:04:55.23 ID:chllJSG7
何かひとつ、自分の目で覗いたことがあるものを基準にしろよ
51名無しSUN:2012/08/29(水) 11:42:23.31 ID:COcteDWN
>>70
300倍以上はキツイね。FS、TSAみたいに300倍超えでも暗くなるだけで
シャープさは200倍と変わらないのと違いカプリは270倍位からシャープさが
無くなる。250倍位までと考えればこれで十分だね!と思える筒だよ。
52名無しSUN:2012/08/29(水) 17:51:21.45 ID:eDklLlzf
>>51
おい、どこの誤爆だ。


>>50
INTES MK-65改良型持ってるけど、これで
真面目に観測しようとすると、なぜか雨が降るんだよね・・・
53名無しSUN:2012/08/29(水) 18:56:35.44 ID:KhSDjl/4
>>51>>40宛だろうね。
テンキーの立て並びを間違えて打つことはありえないので、
乱視で4が歪んで7に見えたんだろう。

>>52
まず、踊ったり、鼻ほじったりして不真面目な態度で観望する。
空が気を弛めて晴れたままなら、一気に真剣な観測態勢に入る。
これで完璧。
54名無しSUN:2012/08/29(水) 20:12:25.26 ID:SaHC8ie4
>>53
> まず、踊ったり、鼻ほじったりして不真面目な態度で観望する。

あ、あれはお前だったのか
55名無しSUN:2012/08/29(水) 20:25:41.36 ID:KhSDjl/4
いや、俺はいつも真面目だ。天狗の面装着してるし。
56名無しSUN:2012/09/01(土) 01:15:22.20 ID:HsCr9A7k
>>51
詳しいレポありがとうございます。
2枚玉EDアポだと、短焦点では球面収差が多くなると聞きいてますから、
4インチF7でで300倍以上の高倍率を期待するのはキツイとは思ってはいました。
でも250倍ぐらいまでシャープなら、まぁ許容範囲です。

2枚玉EDで高倍率性能を求めるとなると、最低でもF7.7のV社ED103Sになってしまいますかね。
米オライオンの4インチF9EDも高倍率いけそうな感じがしますけど、どちらにしてもコンパクトとは言い難い。
帰省する時や旅行に気軽に持っていけるとは言い難い。

屈折にこだわらなければ、やはり甚五郎が良いですかね。
甚五郎の高倍率性能や惑星を見た時のコントラストや色の濃さってどんなもんでしょうか?
10cmアポといい勝負なら、甚五郎も候補として考えようと思います。
甚五郎は低倍率ではコマコレクターはあった方が良いですよね?


57名無しSUN:2012/09/01(土) 04:27:22.12 ID:/pdXaHL6
>>56
笠井のEDアポは、若干色収差が残っても極力球面収差は取り除くというやりかたが多い。
だから惑星で使われる過剰倍率でも案外イケル。
58名無しSUN:2012/09/01(土) 12:36:37.33 ID:DYfwwbRB
わろた
59名無しSUN:2012/09/01(土) 18:19:40.99 ID:0UumQ+Cv
それアポちゃうんやんw
60名無しSUN:2012/09/02(日) 00:55:59.79 ID:MPeePYUj
ものは言いよう
61名無しSUN:2012/09/02(日) 04:04:23.84 ID:LdIofP45
>>60
アポクロマートの定義するところは
62名無しSUN:2012/09/02(日) 20:15:55.10 ID:AobyG81R
ヤフオクにZingaroが出ているのですが、そこに出品理由として
”工具不要ですが、ネジこんで組み立てることからネジ穴をばかにしないように神経を使うこと”
とあります。どうもアルミに直接ネジ穴を切っているようですが耐久性はどうなのでしょう?
>現在お使いの方
63名無しSUN:2012/09/02(日) 20:33:26.70 ID:55oJGwxJ
もしアルミに直ネジ切ってるならダメダメだなw
64名無しSUN:2012/09/02(日) 21:26:26.37 ID:LdIofP45
>>62
>出品理由として
どこ? 該当出品(今ンとこZINGAROは1点だけ)見たけど書いてない。

アルミに直タップかどうかは僕も気になるけど。
65名無しSUN:2012/09/03(月) 00:24:44.03 ID:Jf0Pjiud
>>62
ちょ、どこにもそんな出品理由ねえぞwww
もしや開いてるページがごっちゃになって誤って別出品のこと書いたかと調べたがそれでも無いw
66名無しSUN:2012/09/03(月) 07:05:04.74 ID:5T0Xazxi
>>64-65
横から失礼

引用部の説明文がある出品物は、今出てる前の物に確かにあった
確か即決が48,000くらいだったかな

ネジだけど折りたたみ式のフレームを固定するところが気になる
メスの方にはヘリサートがほしいし、オス側の根元の面積が少ないと締めれば締めるほど凹む様な気がする
面積の広い補強用のワッシャを挟むかしないと不安かも
軽いからそんなに締め上げなくても大丈夫だとは思うけど、所有者の意見を聞きたいね
67名無しSUN:2012/09/03(月) 17:42:23.63 ID:14SnleiF
材質にもよるだろう。
A2017クラスならヘリサート要らないだろ。
68名無しSUN:2012/09/03(月) 22:58:09.24 ID:AVumOPim
スパビノ100RAが今月中だと安いんで欲しいのだが、以前は説明文で口径cmの10倍まで高倍率上げられたはずだが、生産再開後は7倍までに抑えられてる。
なんか生産再開後のスパビノはしばらく質が悪そうで手が出せないなあ。
69名無しSUN:2012/09/04(火) 00:19:06.35 ID:wFx5/yAE
>>67
アルファフレームだと6063だね。
そのものじゃなくても、だいたいそんなもんかと。
切削部品は52あたりじゃない?
70名無しSUN:2012/09/04(火) 15:29:18.62 ID:SSv1oTt9
>>68
再開後の品質はわからないけど、この手の中華対空双眼は50xが限度だと思っておいた方が幸せだよ。
71名無しSUN:2012/09/04(火) 20:34:13.33 ID:l94eFwVy
倍率より視野の広さが欲しい。10cmなら、5°は欲しい。
72名無しSUN:2012/09/04(火) 20:59:30.38 ID:aGRo/a2F
>>71
既製品に夢見てないで素直に松本式に池
73名無しSUN:2012/09/06(木) 12:00:15.06 ID:fph7ePCM
初代スパビノは11cmで6°あったけどな。
74名無しSUN:2012/09/07(金) 16:17:48.23 ID:zH/kwjJO
>>73
それは対空?
75名無しSUN:2012/09/07(金) 22:10:49.64 ID:wA03abae
一応対空
でも30°なので天頂付近は厳しかった。
15×でも中心部は十分シャープだったのでアイピース交換式にしてほしかった。
76名無しSUN:2012/09/08(土) 08:41:35.49 ID:o/1iuUrI
あれはもろに軍需品だったからな。
77名無しSUN:2012/09/08(土) 12:09:49.24 ID:G6ngA6a6
10cmF5で35mm68度の2インチアイピースでも実視界4.76度だから
>>71みたいな希望は結構条件が厳しい
11cm15倍で6度って、視界90度近くない?
実測で6度あったのなら凄いね
78名無しSUN:2012/09/08(土) 13:32:25.72 ID:5ZJRmHVW
1年ぶりに銀次の主鏡の洗浄しようとしたら、カビじゃないけど、洗っても落ちない白い点が・・・。
どんな粗悪ミラーだ;;
79名無しSUN:2012/09/08(土) 15:29:41.75 ID:PvT4c5rF
>>78
>洗っても落ちない白い点が・・・。

アルミメッキの腐食か?
てことは、コーティングのないミラーなのか?
80名無しSUN:2012/09/08(土) 16:55:42.43 ID:G6ngA6a6
コーティング禿かもね
初洗浄じゃなければ、自分のミスもあったかもしれんし
なんともいえないな
81名無しSUN:2012/09/08(土) 19:55:45.07 ID:RZRQ7exV
>>77
実測はしたことはなかったが6°くらいはあったと思う。
同じアイピースを望遠鏡用として単体売りSWV24mm)してたのが見かけ視界公称94°だったから。
売値も最初は専用三脚付でミヤウチ90°セミアポと同じ位だったから値ごろ感もあった。
82名無しSUN:2012/09/08(土) 21:50:37.60 ID:G6ngA6a6
24mmで15倍、口径11cmだとF3.3か
ずいぶん短焦点だね
83名無しSUN:2012/09/08(土) 22:42:10.29 ID:RZRQ7exV
>>82
アイピースも特殊なものみたいでフラットナー+5群8枚構成という説明だった。
超広角なので周辺収差はかなりあったがブラックアウトしにくく覗きやすかった。
でも強い黄緑着色と右側のレチクルが馴染めなかったので手放した。
84名無しSUN:2012/09/09(日) 11:27:44.91 ID:Fhpq30Ak
Super-Bino 15x110 って名前だったね、ググれば多少出てくる。
85名無しSUN:2012/09/09(日) 11:58:28.64 ID:nVr9uf7n
>>84
thx、みてきた
面白いね、ロシアのサイトまで見て一瞬価格聴こうかと思っちゃったけど
34kgという数字を見てやめにした

ボーグの125mmで双眼組んだら理想なんだろうけど
高いからなぁ…
86名無しSUN:2012/09/16(日) 11:33:13.82 ID:wwEJYn2w
もう中華はいらん。
87名無しSUN:2012/09/16(日) 12:03:21.44 ID:g1np88xU
では、ベトナムで。
88名無しSUN:2012/09/16(日) 12:32:42.39 ID:lYlM/3RH
>>78
シナ安価ミラーにどれだけ期待を込めてんだ?
再メッキ代を考えるとはっきり言って使い捨てと考えるべき価格。
シナ製品のメッキハゲなんて想定内でないと。
嫌なら国産に変えれ。価格は数倍以上だろうが。
89名無しSUN:2012/09/16(日) 13:16:36.45 ID:YIDNY1tA
>>88
ジオマテックに再メッキ出したわ
ってか、何でそんなえらそうなんだカス
90名無しSUN:2012/09/16(日) 15:16:37.00 ID:bDWPtiPe
再メッキする金がないんじゃね。
91名無しSUN:2012/09/16(日) 15:30:21.36 ID:pePRxCIX
中華製ニンジャは再メッキ可能ですか?
92名無しSUN:2012/09/16(日) 16:19:33.48 ID:lYlM/3RH
>>89
リスク込みの安物商品に一々文句言うなってこった。
93名無しSUN:2012/09/16(日) 18:25:09.22 ID:TPg75kbp
まああれだ。
光学品=精密であるべきという思い込みがあるから変な期待があるんだろう。
結局、安いからと中国車を買うのと同じことなんだよなw
94名無しSUN:2012/09/16(日) 19:58:46.74 ID:5jovspxk
>>92
何でそんなえらそうなんだカス
95名無しSUN:2012/09/16(日) 21:55:01.97 ID:lYlM/3RH
まさに
安物買いの銭失い(笑)
くやしいのぅw
96名無しSUN:2012/09/16(日) 22:04:40.98 ID:pRn06Tqs
>>95
銭失いかどうかはともかくも、なんで君はここにいるの?
97名無しSUN:2012/09/16(日) 23:07:03.25 ID:YIDNY1tA
lYlM/3RH
がカスなのは間違いないな
98名無しSUN:2012/09/16(日) 23:11:16.00 ID:YIDNY1tA
んで、そもそも安物買いと言うなら、なぜ笠井除いてるのか理解不能
高橋でもスワロでも金持ち機器行けよ
99名無しSUN:2012/09/16(日) 23:15:16.61 ID:zXway4rr
突然のアンチや荒らしってひょっとしてシャチョーじゃね?
100名無しSUN:2012/09/17(月) 09:11:22.71 ID:eKIYMXy+
いや、買おうと思えば高橋でも買えるけど、せこいから笠井を買ってるわけで。
笠井しか買えないなら、文句を言わずに我慢すると思うよ。
101名無しSUN:2012/09/17(月) 10:00:57.02 ID:yruY7ULS
ダイソー買って文句垂れるタイプだな(笑)
102名無しSUN:2012/09/17(月) 11:19:47.00 ID:PQkfZR+l
>>100
買おうと思えばとかwww発想がガキすぎる
103名無しSUN:2012/09/17(月) 19:20:51.57 ID:eKIYMXy+
ガキかどうか知らないけど、多分笠井で買ってる人は
文句を言いつつもみんな笠井のことが好きだと思うwww
やっかいなことにwww
104名無しSUN:2012/09/17(月) 23:00:23.14 ID:jz87CVDM
最近元気が無いよね。
105名無しSUN:2012/09/17(月) 23:22:02.33 ID:ySXVIPAX
>多分笠井で買ってる人は
>文句を言いつつもみんな笠井のことが好きだと思う

マジレスするなら信者はキモイの一言で終わり。

出せる金額とほしい機能や性能を突き合わせて、その結果として笠井を選んだり
高橋を選ぶのが普通だ。
106名無しSUN:2012/09/17(月) 23:27:49.66 ID:oBZntMX+
まあ笠井とかKKはちょっと胡散臭い所もあるけど頻繁に新製品を出すので
余裕のあるマニアにはなかなか面白いと思う。

失敗を嫌う層は定番のビクや高橋で良いわけで、いろいろ選択肢が
あったほうが楽しいじゃないかと。
107名無しSUN:2012/09/18(火) 00:05:44.04 ID:tBF39A0e
>>106
おおむね同意だな。俺は自分で「余裕のあるマニア」とか思ってないけど、笠井とKKには楽しませてもらってると思うよ。
良くも悪くも「○○クオリティ」(○○は産地とかブランドとかね)のつもりで買ってるから、価格に対して過大な品質は期待しないし、多少ハズすのは覚悟してる。
例えば、買った双眼鏡が多少コントラストが悪くて安っぽくても、広角で面白いし安いから、ま、いっか〜、みたいな感じ。
もちろん、その二社以外の品物も使ってるけど、TSやVにはそういう意味での面白みはあんまりないかなぁ。
108名無しSUN:2012/09/18(火) 02:29:12.34 ID:HTRmyHtA
僕の場合は、買ったものが「(国内では)笠井でしか扱ってないもの」ばかりだから、
「笠井ので我慢」感はないなあ。
109名無しSUN:2012/09/23(日) 10:44:16.25 ID:0I0+EXO1
確かに、15センチマクストフカセグレンなんて、
笠井さんの所ぐらいしか出してなかったな・・・

Mk-65、持ってます。
110名無しSUN:2012/09/23(日) 19:41:28.11 ID:2K9drZxt
俺は挙げるとすれば、Super View4x22と今はなきNew-Alter 5N、Nerius80EDぐらいか。
後悔はしていないw
それぞれ、長所短所はあるけどな。
111名無しSUN:2012/09/23(日) 20:02:31.74 ID:438uPV5E
>>110
ALTER-GSも笠井オンリーかなあ。コピー品を見たことがない。
AGA-1のガイド鏡要求スペックを満たしつつ、小型軽量なのは、
これしかなかった・・・。

が、その後、0.6xレデューサーを入れた方が調子良かったりして、
どうも、AGA-1のガイド鏡焦点距離は主鏡の1.5xくらいでよかったらしい・・・。
112名無しSUN:2012/09/24(月) 19:43:45.46 ID:2AlIE4Hc
散々既出かも知れないが、CAPRIやBLANCAと同じ鏡筒を扱っている
ドイツのメーカー見つけたんだが、これって、中華製を笠井とドイツメーカー
が買ってるの?それとも、ドイツメーカー製を笠井が買ってるの?
仕様、鏡筒バンドは少なくとも同一品な感じ。
品質が同じだとしたら、ドイツのほうが安いんだけど。
113名無しSUN:2012/09/24(月) 23:31:22.03 ID:k4ZtUIX6
Telescope Service はメーカーじゃなくて商社、笠井と一緒、
要するに中国製だけど、中国人が作ったの買って嬉しい??
114名無しSUN:2012/09/25(火) 03:40:49.07 ID:M8lXCjt7
>>113
> Telescope Service はメーカーじゃなくて商社、笠井と一緒、
これ、勘違いしてる人結構いるのな。
「TS製の」なんて書くから、高橋かと思っちゃったり。

道具として使うだけだから、こっちの要求を満たしてれば誰が作っててもいいよ。
115名無しSUN:2012/09/25(火) 12:14:30.50 ID:o+mA6i5G
>>112
OEMにも色々あるから全く同一とも限らんし、同一かもしれん。
双眼鏡の鎌倉光機みたいなもんなんだろうね>中国の光学メーカー
116名無しSUN:2012/09/25(火) 22:28:53.65 ID:jIeos7Ej
>>115
Astro Professionalっていうメーカーなんだけど、どう見ても
同じ鏡筒のEDアポ売ってると思った。
117名無しSUN:2012/09/26(水) 01:02:51.43 ID:GXZuvU2j
アストロプランの中・長焦点が出たのになんで話題になってないの?
118名無しSUN:2012/09/26(水) 11:32:42.58 ID:V6A7/Vsh
>>115
>OEMにも色々あるから全く同一とも限らん
「仕様が違う」ってやつだね。
セレストロンの90度正立8x50ファインダーはモノコート。
あと、GSOの90度正立8x50ファインダーは対物と接眼はフルマルチコートだけど
プリズムがモノコートだった。

>>117
新発売の中・長焦点の話題以前に、(HC-Orも含めて)アストロプランが
以前と同じクォリティかどうかを知る方が先だべ。
119名無しSUN:2012/09/26(水) 19:14:01.40 ID:z4yH0pJ9
アストロプランの20mmとか、TVのPL20mm直輸入($120)と比べるとどうなん?
120名無しSUN:2012/09/26(水) 21:26:49.61 ID:evLKdU35
HC-OrとKasaiAPの星像の違いってどんなもの?
見掛視野の違いくらい?
アイレリーフの違いなんか誤差程度だし。
121名無しSUN:2012/09/26(水) 22:54:59.15 ID:oFS/xA4b
来月のセールは何がくるのかな。
ブランカ102EDT再び希望
122名無しSUN:2012/09/26(水) 23:06:32.13 ID:kMLlOG7O
誰も話題にしなかったネリウス100EDのデッドストックとか無いかなあ?
123名無しSUN:2012/09/26(水) 23:14:53.87 ID:evLKdU35
ネビュラフィルターお願い。
124名無しSUN:2012/09/27(木) 00:01:37.33 ID:WC5EJ4UB
愛国セールで国産品か
はたまた売国セールで中国製品か
125名無しSUN:2012/09/27(木) 01:33:58.81 ID:eC0bbprD
◆お知らせ◆ 更新
再発モノと旧モノの違いについての質問は多かったみたいね。
個人的にはバレル(スリーブ)の段差はあった方が好みというか安心だす。ひっかかるけどね。
126名無しSUN:2012/09/27(木) 08:50:08.04 ID:L44xeddP
>>120
>アイレリーフの違いなんか誤差程度だし。
おまいがOr5とかHM6とかを覗いた事が無いのはわかった。

>>125
アストロプランの見口は設計見直しして欲しかったなぁ。
(それとも、あの出っ張っている見口は「別パーツのゴム製で外せる」とかなの?)
127名無しSUN:2012/09/27(木) 11:22:44.23 ID:fs6YGXWP
>>119
初心者でも違いが分かるレベル。
TVのがクリアさシャープさが上。
128名無しSUN:2012/09/27(木) 12:34:30.53 ID:DKFuhiWr
>>127
TVでもPLはたいしたことない、わざわざ逆輸入するほどでも。
129120 = 125:2012/09/27(木) 17:50:00.12 ID:eC0bbprD
>>126
そんなに違ってくるもん?
焦点距離が10mm以下ならHC-OrとKasaiAPのアイレリーフはそもそも小さいし違いは僅差だし、
10mm超だとふつうに見やすくなってくるから違いは問題にならないと考えたんだけど。
でも眼鏡があるとそういうわけにはいかないのかもしれないな・・・

星像の違いはどうなんだろ?

>あの出っ張っている見口
あれは出っ張ってるの?陰影かなと思ってたけど。
出っ張りなら、凄くイヤなEPだなw
130名無しSUN:2012/09/28(金) 04:58:13.69 ID:/+DtVZ+w
>>125
段差は、、、あれ、どこが始めたのかね。
落下防止に効果があるのは理解できるけど、接眼アダプタ(アイピースホルダ?)との相性があるんだよなあ。

保持部分(ねじ先やバンド)が溝内に納まればいいけど、段差部分にあたると抜け方向に浮いたりする。
ビクセンのフリップミラーみたいに、段差部分が直角(入り勝手のテーパが付いていない)だと、バンドが食い込んで
抜けなくなったりする・・・溝無しのバレルを選べるといいんだけどなあ。

>>126
アイレリーフ、>>120はHC-OrとKasaiAPを比べてるみたいだぞ。

KasaiAPの見口って、なんとなく双眼鏡のそれみたいだ。
131125:2012/09/28(金) 18:41:32.24 ID:nvnYjLoh
>>130
>接眼アダプタ(アイピースホルダ?)との相性がある
>段差部分にあたると抜け方向に浮いたりする
それあるね。
段差部分がホルダーの固定パーツにかからないように、スリーブを上下逆さまに付ける時がある。
132名無しSUN:2012/09/29(土) 04:18:58.84 ID:Hpiy3WEq
ロシアからの輸入品ですのでキズなどある場合がございますが、実用上問題あります
133名無しSUN:2012/09/29(土) 11:49:28.92 ID:8OTKeYpH
タカハシの樹脂リング締めとはきわめて相性が悪いね。
134名無しSUN:2012/09/29(土) 12:00:08.90 ID:NfJtu5Ye
ESの68度の防水アイピースは段差じゃなくテーパー型なんだよね
リング締め付け式だとこのほうがマシかもしれない
135名無しSUN:2012/10/01(月) 19:50:07.76 ID:2bdqAsUt
変なところで折り返すから1000円以下と思ったよ。
136名無しSUN:2012/10/01(月) 23:33:00.22 ID:2GFxjR8W
アストロプランっていうアイピースの設計ってどういうもの?オルソやプルーセルとは違うの?
教えてエロい人
137名無しSUN:2012/10/02(火) 00:42:42.93 ID:1DaH2/36
プランって平らって意味だから、視野の広い範囲に焦点合ってますてことでは?
ライツプランはそんなレンズですよ
138名無しSUN:2012/10/02(火) 07:16:28.30 ID:a3uI3Dsl
今月の特価が表示されないんだが、気のせい?
139名無しSUN:2012/10/02(火) 12:14:45.26 ID:oPtGM9fd
>>136
プローセルの真ん中にもう一枚 両凸レンズを入れた設計。
もっとも、いくつかのメーカーのプローセルが完全対称系じゃなくても
「プローセル」だったりするように、実際は少し違っているかも。

>>138
ブラウザの [更新] クリック。
140名無しSUN:2012/10/03(水) 23:57:31.28 ID:wJD5OT5D
社長がポタ赤ブームに乗っかろうとしてんのが、なんか微笑んじゃう
141名無しSUN:2012/10/04(木) 20:37:33.41 ID:hQKx68ar
[比肩する]w
142名無しSUN:2012/10/06(土) 00:16:45.48 ID:La80FTPV
自分が使っているアストロプラン5mmはたしかに解像度は良いが、発色が青に片寄り過ぎだと思う
143名無しSUN:2012/10/06(土) 10:19:53.63 ID:5o2hppVT
ポラリエにごつそうな経緯台とか本末転倒だな。

144名無しSUN:2012/10/06(土) 11:38:42.40 ID:xqHB2ySQ
>>140
>>143
どれのことを言ってるの? ごついって、だいぶ前からある600gのやつ?
145名無しSUN:2012/10/06(土) 15:12:31.91 ID:5o2hppVT
ポラリエ39.8、セールの台座28.5、カメラ三脚10.0。合計で約8万。
そこまでかけるならGPガイドパックを買った方が遥かに極軸は正確に合わせられるって事。
146名無しSUN:2012/10/06(土) 16:45:00.91 ID:84nY4MMK
両方買えばいいじゃないの。

精密なセッティングがいらないときには普通の三脚+ポラリエ
旅荷物にカメラと三脚がデフォの人は、ポラリエを追加するだけで星野撮れる。

車で移動なんてときはGPガイドパックやスカイメモかな。
僕の場合は普通の赤道儀(P-2や90S)乗っけてくから、車のときはポタ赤使わないけど。

・・・結局、笠井の微動雲台いらないじゃん(笑)
  H40(スカイキャンサー含む)やP-2を改造してこれに乗せられれば、使い勝手が上がりそう。
147名無しSUN:2012/10/06(土) 17:23:44.02 ID:xqHB2ySQ
でも同じようなものがちらほらある
それなりに需要があるんだろうな
http://homepage2.nifty.com/astec/index.htm
http://telesco-factory.ocnk.net/product/68
おれはP-2だけど
148名無しSUN:2012/10/06(土) 20:02:34.80 ID:EEYECfZX
お前ら少しは肯定的なこと書いてやれよw
149名無しSUN:2012/10/06(土) 20:45:06.83 ID:CPzfiDrL
てれおpの台座って139ユロだな。笠井にしてはぼったくり?
150名無しSUN:2012/10/06(土) 21:39:54.83 ID:84nY4MMK
話逸れついでに
そもそもP-2、あの構造で側面から締めつけてってのが無茶な設計に思える。
厚みと切り欠きの深さだと、レンチでしっかり締めないと(スラスト方向の圧で
ガタをなくせるくらいの)変形しないでしょ。

Z(グレードアップパーツ含む)で採用された手締め用のレバーも、ナットへの取り付け
方法を見ると、そんなに力をかけられないし。

社外の微動雲台で使ってるような、汎用のレバーで
ねじサイズの合ったものって手に入らないかな。
なんか、普通のメートルねじじゃないっぽいんだよな(後で測ってみる)
151名無しSUN:2012/10/07(日) 12:34:58.84 ID:L4dRQWfT
汎用のレバーなら、ノブスターを使うのが定番だが。
もちろん、「押して止めるネジ」ならネジの先端は自分で丸め加工しないとダメだが。
152名無しSUN:2012/10/07(日) 19:11:11.91 ID:tZMEkWJt
P-2じゃないが、P型の極軸固定にレバー付ナットを使ってるのを見たことある。工具を使うよりははるかに使い心地よさそうだった。
まあ、レバーの問題じゃなく、あの構造自体に無理がある、って>>150に同意。
マークXみたいなターンバックルとまではいわんが、高さ調節ネジぐらいつけてほしいわな。
今更の話題だがw
153名無しSUN:2012/10/08(月) 10:24:51.55 ID:d+1hus/y
ターンバックル方式は一見頑丈そうだけど、ターンバックルのネジのクリアランス×2と
ネジの上下端の留め軸部分のクリアランス各1の、合計4つのガタ発生点があるぞ。
何よりも調整に工具が必要だw
後期型AR-1以降定番となったGPD方式(前後から(南北から)ネジで抑える)が一番良い。
154名無しSUN:2012/10/08(月) 16:11:07.58 ID:jmORcv08
は〜て、以前天文ガイド誌で、P型赤道儀を
個人でオーバーホール+改造した記事を見た記憶があるんだ。
極軸の微動ネジも、新規に付けてたと思う。

はて、いつの特集だったか・・・
155名無しSUN:2012/10/08(月) 16:29:39.04 ID:iOW3NWvm
>>153
ターンバックルは五藤の古い赤道儀なんかでも使ってて、けっこう息が長い構造だよね。
確かに接触部(というか結節というか)が多いけど、低〜中緯度で使う分には問題ない。
中立状態じゃなく、北側にガッチリ荷重がかかってるから動かない。
てか、ここのガタで動くってのは上で話題になってる側面からの締めこみが甘いでしょ。

調整に工具が必要で面倒なのは同感・・・手回し用のローレット加工された大径ナットの赤道儀なかったっけ?
極軸体の突起を前後のねじで押す(押さえる)構造が使いやすいってのも同感
ま、方式はどうあれここに微動機構が付いてるってだけで十分有難いけどね。
156名無しSUN:2012/10/08(月) 20:47:26.25 ID:wj39y0Kz
P型で側面からの締め込みが甘かったら、ガタどころか、極軸がお辞儀するからw
>>150が言ってるのは、そもそも、PやP-2で極軸の傾きを側面からの締め込みだけで支える構造に無理があるってんだろ。
「極軸がお辞儀しないように支えながら、その傾きを極軸望遠鏡を覗きながら調節しつつ、その状態で左右のねじをレンチで締め付けて固定する」というのは、ビギナーじゃなくてもかなり無理があるだろ。
ターンバックルとか高さ調節ネジのような微動兼支えで傾斜を支えつつ調節できて、その状態(動かない状態)で左右を締めて固定、というのならいいんだが。
157名無しSUN:2012/10/08(月) 21:13:49.10 ID:ct7hU3yy
笠井は赤道儀販売を再開したんですか?
158名無しSUN:2012/10/08(月) 21:39:11.14 ID:e4Yc3Bsp
ポンセとかホースシューほしいね。
Zingaroをちょっといじったら卓上で使えそう。
http://www.company7.com/jmi/graphics/jimburr550412.jpg
159名無しSUN:2012/10/08(月) 21:49:27.67 ID:ttCEJAKB
ラララぽーんせー
ホースシューは思い付かず
160名無しSUN:2012/10/08(月) 22:50:27.75 ID:iOW3NWvm
>>156
ごめんなさい、書き込みのあと腰をギックリやっちゃって、
ボルタレンの坐薬を突っ込んで、やっと動けるようになりました。

スラスト荷重云々(>>150)は下の画像参照
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3498869.jpg
鋳物でこの厚さで、切り欠きの深さ、ねじの位置を見てもらうと
手締め用の小さなレバー程度で変形させるのは無理ってのが理解いただけるかと。
実際ここをメガネレンチで締めると上半身の落ち着きが違う。

P-2からは支えるねじが付いたから、>>156の「支えつつ調節」「左右を締めて固定」が可能
P型については、時代的に仕方がないかと。

笠井が扱うとしたら、細部の仕上げは荒くてもいいから
フィールドでの使い勝手がいい軽赤道儀をお願いしたいですね。
(けど、GP系にコストパフォーマンスで敵わないか。。。)
161名無しSUN:2012/10/08(月) 23:53:03.20 ID:wj39y0Kz
>>160
あ〜、腰は大事だよな〜。ウチの職場じゃ模様替え(座席等の配置変え)のたびに腰をやっちまう社員続出で大変なんだ。
んで、一度腰をやっちまうと、重い赤道儀なんか使う気にならなくなるんだよな。
俺はまだ本格的にやってはいないけど、正直、赤道儀なんてここ数年出したこともない。普段はポルタと双眼鏡、遠出にはドブだw

で本題だけど、わざわざ写真撮ってくれたのか、サンクス。
言ってることはよくわかるよ。P-2は支えのネジがあるんだな。だったらP型とはぜんぜん違うわなぁ。
軽量級で使いやすいの(まさにP-2の後継みたいなの)が希望なのも同意だが、正直、数が売れないとコストパフォーマンスはでないし、それを笠井の望むのも・・・だよな。
162名無しSUN:2012/10/09(火) 11:47:54.54 ID:CdavtAuw
>>155
>(ターンバックルナットが)手回し用のローレット加工された
>大径ナットの赤道儀なかったっけ?
ペンタックスの10センチ用赤道儀(MS-4ではない)がそうだったような希ガス。
(マークXのもそれなりに直径が大きかったけど)
ニコンの赤道儀もそうだけど、固有名詞が無いからググっても上手くヒットしない…。
163名無しSUN:2012/10/09(火) 23:36:10.62 ID:apWmhyGk
ラララじゃなくて、セベサポンセ♪、だろ!?
164名無しSUN:2012/10/14(日) 21:34:29.88 ID:Wj4l2peV
笠井さんは製品リストにないものを取り寄せて販売とかしてくれるのかな。
笠井さんの製品にはないGSOのリッチークレティアンに6インチのやつがあって、
眼視用にほしいんだけど。
実は屈折式しか使ったことないんで、反射式のことはよくわからない。
主鏡固定式だし、接眼部もとっつきやすいからこれに興味あるんだけど、
説明見てたらコントラストは屈折のほうがいい気がする。やっぱり撮影用なのかな。
165名無しSUN:2012/10/14(日) 23:43:34.22 ID:n+m8ejBh
>>164
ダメもとで一度質問メール出してみればいいよ。
俺の経験からするとまず断られると思う。

GSOの6インチRCはかつて笠井のカタログにあったんだけど、落ちたんだよ。
おそらく写真用としても眼視用としても中途半端だったのかもね。
166名無しSUN:2012/10/15(月) 00:24:01.64 ID:lYhJ/wRL
>>165
ありがとう。
屈折派の俺からしたら、屈折式の5インチ以上はとたんに高価になるので、
値段も手ごろな反射式の6インチクラスは需要があるんだけどね。
167名無しSUN:2012/10/15(月) 00:46:54.82 ID:tkjQt4g6
>>165
15cmだけは、眼視はだめと注記されていたような・・・。
168名無しSUN:2012/10/15(月) 00:56:16.80 ID:pCcXRk/p
>>167
そういや、そんな説明もあったね。
というか、>>164さんに言ってあげてw

>>166
ってことで眼視目的でGSOの6インチRCはやめとき。
169名無しSUN:2012/10/15(月) 10:17:36.26 ID:ICtLYnvk
スカチャーのBKMAK180にすれば?
170名無しSUN:2012/10/16(火) 21:11:27.78 ID:4epkkC4x
最近、クマは元気なのか?
即納商品の注文メールを出したけど返事がない
171名無しSUN:2012/10/16(火) 22:56:14.02 ID:8nnQ+NcR
深夜のメールにすぐ返してくれるということはなくなったね。
いままでの早さが異常とも言えるけど。

ところで キーワード【 TSA 締め 笠井 てる ALTER アポ ネジ 】 の「てる」ってなんだ?w
172名無しSUN:2012/10/16(火) 23:43:51.82 ID:yA2m8eao
探偵長の下でアシスタントやってる娘か
吉田照美のどっちかだと
173名無しSUN:2012/10/17(水) 00:15:34.23 ID:9v1H8PAG
>>167-169
ありがとう。遅レス申し訳ない。
口径が大きくなると像が悪くなるのはなんとなくわかるけど、
小さいほうが悪いってのは、もともと眼視に向いてないってことなのかな?
174名無しSUN:2012/10/17(水) 02:50:14.71 ID:YIR3FCYC
>>173
小さい方が悪いっていうより、>>165氏が書いてるように中途半端だったんだと思う(カタログ落ち)
もともと中央遮蔽が大きいRCで眼視ってのが目的外使用みたいなもの(板状のスパイダも厚いし)
商品説明の眼視云々は「大口径、像面フラットは眼視で使っても悪くない」程度のものかと。
175150:2012/10/17(水) 03:42:28.43 ID:ZBvWSCJP
完全にスレ違いだけど、このスレで話題に上ったんで

P-2赤道儀、極軸合わせ時に横から締めつけるレバーについて。
軸端のねじはM10no並目でした。

締めるときにガッチリした手応えが欲しいので、レバー部も金属のこれ(LDFS-10 -BK)を購入
http://www.nbk1560.com/lever/products/LDFS/

レバー長が78ミリもあるので、しっかり締めつけ可能です(大きな三脚架台だとぶつかるかも)
純正のと違って、締めやすい角度で締めたあと、邪魔にならないところに回しておけるのが便利
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3526603.jpg
失礼しました。
176名無しSUN:2012/10/19(金) 20:10:52.09 ID:D+v7OJoj
MK65は見え味・使い勝手はどうですか?
177名無しSUN:2012/10/20(土) 06:40:56.99 ID:BH9fYohp
> 195 名前:名無しSUN[] 投稿日:2012/10/19(金) 20:10:07.00 ID:D+v7OJoj
> MK65の見え味教えてください。

マルチタヒね!ググレカス!
178名無しSUN:2012/10/20(土) 08:17:53.28 ID:17J5rUMg
>>176
どのMk-65?
初代の、球面主鏡のやつ?
それとも、主鏡を非球面にしたやつ?

とりあえず後者を持ってるので、そのインプレッション。

見え味:まぁ、良いです。

使い勝手:あまり良くないですね。
       自慢のマクストフ・レンズはすぐ曇るし。
       接眼部のヘリコイドはピッチが細かすぎて
       ピント合わせが素早く行かないし。 

179名無しSUN:2012/10/23(火) 17:53:22.31 ID:xVNdUDQl
サンクス!
180名無しSUN:2012/10/24(水) 18:45:55.54 ID:CW1XCCwa
アーツに載ってるカプリのオリオン星雲の写真、意外に青の滲みが目立って萎えた。
181名無しSUN:2012/10/24(水) 20:48:25.12 ID:TqEQX1Pq
写真鏡とは対極のお手軽眼視用鏡筒に何の妄想をしてたん?
182名無しSUN:2012/10/25(木) 01:45:59.99 ID:rU+Ov7PP
カプリは普通に青ハロでるからねぇ・・・
183名無しSUN:2012/10/25(木) 09:10:37.42 ID:HbZiRkmC
その程度でアポを名乗れる今の時代って…。あれじゃネリウスセミアポに近いのでわ?俺のFPL−53の安物中華二枚玉F7のアポは滲み少ないからさ。
184名無しSUN:2012/10/25(木) 10:53:16.01 ID:CczHfStT
笠井で売ってる機材で写真を撮ると、結果はあまり良くないことが多いみたいだね
185名無しSUN:2012/10/25(木) 10:57:39.05 ID:Pg+ms89m
>>181が全てだとおもうよ。
眼視主体の者にとっては、その分安くてありがたい。
接眼部も写真には厳しいモデルが多いよね。
186名無しSUN:2012/10/25(木) 11:13:57.30 ID:CczHfStT
中には接眼部を替えて使えそうな鏡筒もあるようだけどね
広告だと写真に使えるようなことを書いてるけど大抵はダメなようだね
187名無しSUN:2012/10/25(木) 17:16:32.25 ID:qhb9ZOcE
カプリは黄色の着色(素材の色?コーティング?)が強いので
青ハロは少なめと聞いたがやはり目立つのか。
188名無しSUN:2012/10/25(木) 19:38:52.17 ID:IO10EDmD
写真用に

オリオン25cmか
http://www.zizco.jp/15shop_USorion/019a_imagingnewton.html

笠井250FNか
http://www.kasai-trading.jp/ginji250300fn.htm

みな思う?
189名無しSUN:2012/10/25(木) 20:37:46.53 ID:rU+Ov7PP
着色は無いけど青ハロはあるよ
190名無しSUN:2012/10/25(木) 20:46:02.53 ID:tQihJW0B
>>180
アーツに載ってるって雑誌(ナビ)の方なの?
投稿ギャラリーだと、笠井の屈折でオリオン星雲撮って青が気になるのって「BLANCA-102EDT」の作例しかなかったよ
191188:2012/10/25(木) 20:52:08.97 ID:IO10EDmD
Xみな思う?
○みなはどう思う?

悩み中。

192名無しSUN:2012/10/25(木) 21:07:59.47 ID:tQihJW0B
>>191
25cmにしちゃ鏡筒バンドは薄くないかと社長に聞いたことがあって、意外に肉厚で前後幅を取ってるのでかなり丈夫と言ってました
米オリオンの方は知りません
米オリオンのも笠井のも気にかかるところはアリガタがビクセン規格だというところでしょうか
193188:2012/10/25(木) 21:27:38.71 ID:IO10EDmD
確かにアリガタはビク規格じゃ問題ありですね〜。
EM200ならいけそうな軽さではありますが。
オリオンはバッフルが意味あるんだかわかりませんが凄い(笑
>>190
確かにブランカですね。
フィルターの影響なのか、画像処理のせいなのか、青いですね。
色収差のせいかは不明ですが、カプリより上位機種なら尚更な画像ではありますなぁ
194名無しSUN:2012/10/25(木) 21:44:27.41 ID:rU+Ov7PP
CAPRI102ユーザーです
写真撮るならもうちょっとお金をためてからの方が良かったと少々後悔してはいる
前にもどこかで上げた気がするけど、作例置いておきます
http://i.imgur.com/r7SoK.jpg
195名無しSUN:2012/10/25(木) 21:57:19.00 ID:JMBQNACp
L41入れてみたらどうだろう?
後はボーグのレデューサーも良いと思う。
196名無しSUN:2012/10/26(金) 01:27:40.64 ID:SFtPTEEL
M110側に青い星が集中してるんだけど、スケアリングのせい?
197名無しSUN:2012/10/26(金) 13:48:27.48 ID:uv5NKPl7
>>195
俺もそう思う。
青ハロって、「デジだから写る」という傾向があって、「カプリがひどい」という
わけじゃないと思うんだが。
カメラの望遠レンズなんて、「外れないL41」が付いているのもあるしね。

>>196
いや、ある程度以上の明るさだと、急に青ハロが目立つようになるんだろう。
198名無しSUN:2012/10/27(土) 00:52:11.74 ID:LKcWb4ck
いや、右上の方が青ハロ目立つよ
199名無しSUN:2012/10/27(土) 02:03:08.40 ID:PKow5JKo
L41ってなんだろう
200197:2012/10/27(土) 02:38:36.47 ID:MeCKuIVq
>>198
すまん、そうだな。
ややピンボケだとそうなる…スケアリングの問題なのか、
撮像素子、つまりデジカメ側に何か問題が?
201名無しSUN:2012/10/27(土) 07:40:59.46 ID:1HjAx/ix
>>199
とりあえず検索してみたら?

俺も分かんなかったけど、話の内容からフィルタの類だと推測
L41 フィルタ で検索してみたらその功罪と言うか青ハロ対策が分かるサイトがあったよ

それによるとL41は短波長(410nm)側の光をカットするフィルタらしいです
202名無しSUN:2012/10/27(土) 15:46:33.17 ID:OK8Wd1dd
L41をどうやってCAPRI102につけるんだ?
203名無しSUN:2012/10/27(土) 15:58:21.19 ID:pqrHU2+9
他所のフィルターボックス使えばいいんでないかい?
204名無しSUN:2012/10/27(土) 16:10:35.27 ID:MeCKuIVq
>>202
2インチバレル延長筒の先に48mmのL41を付ける。
http://www.kasai-trading.jp/extensionbarrel.htm
M48/T2アダプターを付ける。
http://www.kasai-trading.jp/m48m42adapter.htm

あとはM48/T2アダプターにTリングを付けるだけ。
ロングバックフォーカスのカプリには、ひょっとしたら延長筒が必要かもしれないが。
205名無しSUN:2012/10/27(土) 16:21:14.46 ID:gN87SVOv
48mmのL41フィルタはどこで入手できますか
206名無しSUN:2012/10/27(土) 16:22:13.84 ID:pqrHU2+9
L41の48mmって一般的じゃないから、
ここで薦めると「シュミット乙」とか言われそうで。
207名無しSUN:2012/10/27(土) 16:28:00.00 ID:gN87SVOv
シュミットのL41は49mmなので、
どこかほかでありませんか
208名無しSUN:2012/10/27(土) 19:21:23.74 ID:WlBG13Jd
貴方が至るところで○○乙!とか言っているからそう思うだけで、誰もそんなこと思わない。
209名無しSUN:2012/10/27(土) 20:52:36.53 ID:HdEHzdfw
シュミットは雇われ店長でもっていたショップでは?
210名無しSUN:2012/10/28(日) 00:00:58.77 ID:shQ92IpL
案外、カプリ102持っている人っているんだね。 自分もだけど…
211名無しSUN:2012/10/28(日) 00:12:21.56 ID:IcVrA5Ml
>>206
どっからそんな情報が?
212211:2012/10/28(日) 00:13:35.83 ID:IcVrA5Ml
ごめん、>>211>>207へのレス

試しに「L41 48mm」でググってみ
213名無しSUN:2012/10/28(日) 00:13:52.08 ID:lAty1vFm
ステップアップリングとか使えばいいんじゃないかな

カプリはコスパいいとは思う
214名無しSUN:2012/10/28(日) 00:22:43.52 ID:fGA+sCKR
ぐぐったけど
これのことなら、49mmフィルタとステップアップリングのセット品だって、ひかえめに”明記”してありますが。
2インチスリーブには差し込めないよね?
http://syumitto.jp/SHOP/KEOPL4148.html

215名無しSUN:2012/10/28(日) 00:40:51.04 ID:lAty1vFm
だから延長筒を使うんじゃないの?
延長筒部分を2インチスリーブに差し込んで、フィルター部分から先はスリーブの外ということでは?
216212:2012/10/28(日) 01:16:22.19 ID:IcVrA5Ml
>>206 >>214
ごめんなさい
僕の早合点でした
教えてくれてありがとう(>>214
217名無しSUN:2012/10/28(日) 11:10:31.99 ID:OQWzQ4jG
青ハロ低減ならボーグのレデューサーDGLがお勧め。
デジを銀塩時代のボーグ100EDにつけて撮影してたけど、素だとかなり青ハロ目立ってた。
だけどレデューサーをつけたら青ハロは殆ど気にならなくなったよ。
218名無しSUN:2012/10/28(日) 11:34:29.44 ID:VZVKBBiU
けさ猫屋に48mmのフリンジキラー出てたけど売れちゃったね
219名無しSUN:2012/10/28(日) 11:52:24.38 ID:CzO1MAUt
>>205-206
昔のケンコーは2ヶ月かかるけど特注できたから、メールで聞いてみては?
48mmの枠はあるんだから、出来ると思うけど。

>>213>>215
メーカーによっては、49mmのフィルターは2インチスリーブに入らない。
ケンコーのACクローズアップ49mm+マルミのステップアップリング49→48で、
ビクセンの60→50.8ADは何の問題も無く入った。
笠井のデイエレクトリック天頂ミラー真鍮リング式は少し こすれるけど入った。
カプリも多分そうだろう。
メーカー不明の天頂ミラーネジ止め式は入らなかった。
カプリは2インチホルダーを外すとM57ピッチ0.75のボーグ規格だから…
ボーグのM57→2インチホルダーはどうなんだろうなぁ?
あっ、これなら52mmのL41が使えるな。
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/products/partsDetail/summary/201
使っている直焦点アダプターによっては、2インチバレルがフィルターに当たるけどw
220名無しSUN:2012/10/28(日) 13:33:05.81 ID:/ai3xFgo
ねじ一つで 263円かぁ〜すごい商売してるなぁ〜
221名無しSUN:2012/10/28(日) 14:09:07.55 ID:jQUpQYoV
あんた商売人じゃないね。1000個売っても263000円にしかならないんだぞw
222名無しSUN:2012/10/28(日) 14:22:25.27 ID:DSTTb1FZ
自分で工夫して枠を作るんなら、富士のアセテートフィルターでもいいね
型番SC-41 75mm角ので1,700円程度
223名無しSUN:2012/10/28(日) 14:49:52.76 ID:/ai3xFgo
>>221
2インチホルダーSにつけるんだから3個買うとすると
2インチホルダーS+ねじ3個になる。
2,975+265*3=3,770*333人=1,255,410円也
224名無しSUN:2012/10/28(日) 21:16:12.00 ID:tOLQ32qJ
お知らせ更新?なんじゃと思たら臨休ですた。
なんか笠井Tが棚卸って新鮮な響きがあるなあw
225名無しSUN:2012/10/29(月) 10:57:30.42 ID:q2Yeft6A
カプリとかブラなどの格安アポも良いけどタカハシに匹敵する
ドイツ製アポとかを安く提供して欲しい。
226名無しSUN:2012/10/29(月) 11:07:28.13 ID:T7MM0lnX
>>222
さすがにアセテートフィルターだと面精度が問題になるんじゃなかろうか。
227名無しSUN:2012/10/29(月) 20:02:13.91 ID:Cdi2qMHn
ちゃんとしたドイツ製アポは高い
ステラビューやTECとかの方がまだ価格的に商売になりそうかな
228名無しSUN:2012/10/30(火) 00:41:51.48 ID:PcWf21Oe
ブランカEDTはタカハシに匹敵しないのか?
229名無しSUN:2012/10/30(火) 06:02:54.48 ID:j84S9Etx
>>228
あれはレンズのコバ塗りすらやっていない粗悪品
230名無しSUN:2012/10/30(火) 07:24:59.78 ID:OlxfJSvQ
タカハシ、メンテ代高い割にサービスの対応はあんまりいいと感じないな
あれなら海外製品の直輸入でもいいような気がする
ビクセンはメンテ代が安くて割と親身な印象、でもモノによっては対応が遅いかも

社長のところの対応はどうなんだろう
231名無しSUN:2012/10/30(火) 09:52:09.31 ID:7AuGHFQ2
タカハシは現行品以外でも基本的に修理、調整は可能。
社長の所は現行品以外は調整のみ。
壊れて使えない筒が2本転がってるが安いのでつい買ってしまうw
232名無しSUN:2012/10/30(火) 11:41:42.44 ID:DEjZnUFy
高橋製作所の修理とか対応はいいと思うけどなあ、修理に時間がかかる感じはしてるけど
233名無しSUN:2012/10/30(火) 12:37:59.03 ID:9TKPm4Vt
>>229
表面散乱光が少なければ、コバ塗りなど不要。むしろない方が光軸等
の調整がしやすい。考えようによってはレンズに自信があるってこった。
234名無しSUN:2012/10/30(火) 12:47:17.00 ID:sHSMb6L4
コバ塗りない方が光軸等の調整がしやすいってどういうことなの?
235名無しSUN:2012/10/30(火) 17:08:20.50 ID:DEjZnUFy
>>233
光軸調整には自信がないっ、てことかもしれない
236名無しSUN:2012/10/31(水) 12:11:32.83 ID:Ojnky+f+
来月のセールは何がくるのかな。
ブランカ110EDこないかなー
237名無しSUN:2012/11/01(木) 17:52:39.85 ID:oIiZeomL
>>234 235
セルの中での芯決めが有利に運びますよ。実際やってみれば分かります。
238名無しSUN:2012/11/01(木) 18:50:13.77 ID:BonV7sWY
TAKオーナーの自称光軸おたくにブランカの光軸調整は無理といわれましたよ〜。


やってから言えよ〜と、思った。流石TAKまんせ〜
239名無しSUN:2012/11/01(木) 20:04:29.10 ID:oIiZeomL
>>238
誠に申し訳ない。たしかにブランカは無かった。あるのはAPM(旧TMB)と
TECだけなので。APMなんか、コバぬりが無いどころか
調整のための書き込みまでしてあるよ。
表面透過光に自信があればしなくても問題ないし、
明らかに芯決めはしやすい。設計者の意図ともいえる。
その経験からブランカのことを推測した。
それにコバぬりはやはりコストアップにつながるからね。
「TAKまんせー」ってのはどんな意味かよくわからん。
240名無しSUN:2012/11/01(木) 20:28:52.09 ID:BonV7sWY
>>239あなたに悪気はないです。
>TAKまんせー
TAK持ちに言われたわけよ、光軸調整できませんと。
自分は古いけどTMBのトリプルで自作(カーボン外注)鏡筒を持ってるしブランカ、W.O.も持ってる。
確かにブランカはコバ塗してないどころか鉛筆で書き込みもしてあるし、後玉の前面に指紋もついていた。
中華製だから自分でばらしてメンテできる人以外は手を出さない方が良いでしょう。
ただ、芯出しは出来るし光軸調整が出来ないとは自分は思わない。

241名無しSUN:2012/11/01(木) 20:47:02.74 ID:LCjDPoF3
なんか機械翻訳みたいな
242名無しSUN:2012/11/01(木) 21:27:40.91 ID:3vZTxLnv
実用上は問題ありません
243名無しSUN:2012/11/01(木) 21:35:09.77 ID:8pvdAFme
>後玉の前面に指紋

新品で買った屈折でこれは返品交換の対象にはならないの?
だとしたら俺は笠井で筒は買えないな
244名無しSUN:2012/11/01(木) 22:12:48.09 ID:LCjDPoF3
> だとしたら俺は笠井で筒は買えないな
フフフフ…………アンチ笠井は、いつも同じセリフをはく。
245名無しSUN:2012/11/01(木) 22:30:33.64 ID:8pvdAFme
>>244
経緯台は笠井で2台買ってるし、ピラーも買ってるし、別にアンチではないよ
ただあのピラーの出来はイマイチだったけど

屈折で指紋ついたままの新品、てのは流石に嫌だよ
カビの原因にもなると聞くし、反射のミラーなら洗えばいいけどさ
246名無しSUN:2012/11/01(木) 23:06:23.44 ID:qUntzUAc
>>240
後玉の前面に指紋、社長に伝えました?
こういうことは社長にしっかり伝えてほしいな。報告でも文句でもいいから。
社長がチェックに活かしてくれれば、笠井T、ユーザー双方にメリットがある。
247名無しSUN:2012/11/01(木) 23:45:03.07 ID:oIiZeomL
>>240
納得しました。またそれだけの経験者とは知らず、
失礼な言辞を吐いたこと陳謝。TAK持ちさんはよっぽど自分の機材に
愛着があったのかね。
>>246
社長さん、最近は、相変わらず購入前の質問へのレスは迅速かつ周到だけど
購入後の報告、文句へは梨の礫のことが多い。
業容が拡大して対応が大変なのかもね。それでも魅力的な商品が多いから
買ってしまうのだけど。国際光器と並んで本当に重要な店だから、
頑張って欲しい。
248名無しSUN:2012/11/02(金) 11:09:06.89 ID:r+HxSLNq
見え方に影響の無いレンズ、鏡筒のキズ、汚れは返品対象ではないよ。
249名無しSUN:2012/11/02(金) 12:13:18.28 ID:PulVXrQ/
実質問題ないなんて言ってたら、大半のものは問題無い事になる。
対物レンズに指紋なんて以ての外だよ。
250名無しSUN:2012/11/02(金) 12:14:17.85 ID:U46C6XFH
なら、中古買い取りの時も減額対象にならないよね? < 見えに影響しないキズ、汚れ

251名無しSUN:2012/11/02(金) 21:26:15.00 ID:SvwJ3Gv+
タカハシに3枚玉の清掃頼んだら3万以上取られたから
自分にはレンズの指紋程度とは到底思えない

ただ、新品で届いて自分でちゃんとチェックして、気に入らなければ
返品すればいいんだよな、社長は期限内なら返品できると謳ってるんだから
252名無しSUN:2012/11/02(金) 21:35:42.48 ID:xmbVf25k
営業妨害といわれると駄目なので>>240は、「ガセネタでした」という事で。

以下は自分の経験。某メーカのOTA1本目光軸ずれ→・・・幸甚ですの返事。
2本目光軸ずれと小さな指紋多分人差し指か中指→自分でO/H
3本目EDレンズの前面側のコーテイングが良くなかった。→放置中(O/Hの暇なし)

中華製に何を期待するのか、TAKの1/3の価格で文句を言うなと。ただこのメーカーの同様品OTAはTSやアルタイルなんかで購入した方がVATが掛からなから某社より安い。注文して1週間内で届く。
あとレンズについてコバ塗はしてないは誤り、してあるが薄い(透けてる)、鉛筆はホント。セルのレンズ固定ビスはプラスチック圧迫防止と思われるがそれよりリテーナの締め付けによるひずみの方が影響すると思う。
253名無しSUN:2012/11/02(金) 21:48:37.49 ID:xmbVf25k
2行目追加
スミマセンデシタ

>>240中国に仕事や遊びで行ったついでにショップに行くといろんな物おいてますよOPTバリの大きなとこもあるし。後玉に指紋ついてるやつ置いてるぞ。
254名無しSUN:2012/11/05(月) 19:56:11.65 ID:yXQPzmKW
今月は期待はずれだったな
255名無しSUN:2012/11/05(月) 20:24:15.17 ID:BRaz4X7r
ミザールなら7800円なんだけどなあ
商売って大変だ
256名無しSUN:2012/11/05(月) 21:22:09.75 ID:FtT1Nhe6
疲れてんじゃね?
調整やら光軸合わせやら重くてデカイ荷造りやら、今月はしんどいのは勘弁、って感じだよね。
257名無しSUN:2012/11/12(月) 18:51:26.56 ID:TRGiCrl0
40cmポタ・ドブ戦争(ちょい大げさ)ってところかにゃ
http://www.kasai-trading.jp/torino400dx.htm
http://www.kkohki.com/Home/Pamphlet_Library/UL16.pdf

K.K. UL16の一式27kgと30万切りは魅力的か。
Torino300dxの値段で40cmが手に入る。重さも変わらない。
「サンドイッチ」ミラーは興味あるけど、どっかゲテモノの雰囲気が・・・
肉抜き軽量化ミラーはいくつかあるけど、たいていは温度で変化がほとんど無い上等な硝材を使ってるけど、
こいつは出来る奴なんだろうか?
接眼部が最も高いときで173cmは、俺には微妙。

個人的に所有して面白そうと感じるのは Torino400dx 。
ただ重さ的には、庭やベランダに常設にしたい。
ミラーはGSOのものなので、ハズレはないだろうし、大きく破損してもとりあえず買い替えはできる。
接眼部が最も高いときで166cm〜155cmなら、たいていの成人男性なら問題ないだろう。
258名無しSUN:2012/11/12(月) 22:20:47.15 ID:2ZTWDVUp
TORINO400DXは自分も購入候補に考え中だけど
個人的には耐久性や組み立て精度がやや心配
将来部品いかれたときの社長の対応も心配
259名無しSUN:2012/11/12(月) 22:29:39.77 ID:JM68lAV0
実用上は問題ありません
260名無しSUN:2012/11/13(火) 11:27:39.08 ID:DPHv9bIT
>>258
カタログから消えた場合、メンテ等無理と思た方がよい。
261名無しSUN:2012/11/13(火) 20:00:55.31 ID:10QV1kvz
ALTER-7NとかはAPMでMN76買ったほうが安いけど
NM76は鏡筒回転装置は付いてるのかなぁ
2kgのクソ重いフードはいらないけど
262名無しSUN:2012/11/14(水) 11:15:45.78 ID:KZa9xdxb
http://www.binojapan.com/51_128.html
レンズ構成はパテントのためか別物
http://www.kasai-trading.jp/widebino28.htm
光学設計はそのままで
263名無しSUN:2012/11/14(水) 18:34:42.25 ID:UiO2ig+P
最近、自動導入等の高付加価値化や低価格化が進んでいるメーカ製のドブ市場の中で、シンプル構成の銀次シリーズは割高感がありますが、価値を見出すとすればどんな所でしょうか?光学性能?耐久性?
264名無しSUN:2012/11/14(水) 19:54:01.77 ID:UEbR9xPb
ネーミング
265名無しSUN:2012/11/16(金) 13:16:06.98 ID:EG7T5Te/
>>263
ドブ架台付きじゃない「N」の方なら…直焦点撮影をしようと思えば何とか使える点かな。
(鏡筒や接眼部の強度が違う)
「D」の方でも、マイクロフォーカス接眼部を標準装備していて、高倍率で惑星や
球状星団を見る時に良い。(冷却ファンのありがたみは俺にはわからない)

他の安いドブにマイクロフォーカス接眼部を付けるとか、あれこれやると、結局
GINJIより高くなってしまう。
266名無しSUN:2012/11/16(金) 14:07:36.69 ID:wfEoHFaP
けど、150/200FNについてる普及タイプのマイクロフォーカサは撮影向けじゃない・・・
250/300のリニアガイド使ってるタイプはどうなんだろう?使ってる人の感想を聞きたい。
267名無しSUN:2012/11/18(日) 10:28:01.81 ID:v1Og8YeY
>>266
>けど、150/200FNについてる普及タイプのマイクロフォーカサは撮影向けじゃない・・・
ま、あくまでもケンコーSE200Nとかと比べての話ね。→直焦点撮影をしようと思えば何とか使える
268名無しSUN:2012/11/18(日) 19:49:22.90 ID:VK/pFvCP
150/200FNのはデジ一眼だけならほぼ問題無い。
重量のある冷却CCDやカタログに使えると謳ってあるようなOAGを挟むと、時にはロック状態でもズレたり、スケアリングで問題が出やすい。
250/300FNのリニアガイドがRCと同じものならやはり、天ガ入選の方が語っているように、ロック状態でも重量のある冷却CCDだと”動く”ことがあるだろう。
これはクレイフォードに出やすい欠点なんだろうけどMoonLiteのではあまり聞かないので、改良出来る余地はまだまだあるのだろう。
ただしスケアリングのズレに関してはフォーカサだけに原因があるわけではないし、笠井の製品に限ったことではない。
これは撮影には常について回る悩みの一つだね。
269名無しSUN:2012/11/18(日) 21:04:00.61 ID:B3d4WSHR
EWV-32は復活しないのか、、、EMS双眼を考えてる人には痛い話だね。
270名無しSUN:2012/11/18(日) 21:53:36.94 ID:VK/pFvCP
● 国産アイピース&バローレンズ再生産プロジェクトの終了について ●、これは痛いし悲しいね。
社長、HC-Orの穴を埋める何か待ってますんで!
271名無しSUN:2012/11/18(日) 21:56:39.23 ID:Y3cP+KFe
>打開困難な諸事情

せっかく上手くいきかけた委託先と社長の人間関係が
修復不可能なほどにこじれたとか
272名無しSUN:2012/11/18(日) 22:00:54.43 ID:GqQqFDaB
生産国に拘らず、上質なアッべオルソを提供すれば、
需要はあると思うんだけどなあ。。。生産コストとの折り合いがつかないか。
273名無しSUN:2012/11/18(日) 22:31:52.26 ID:YkBoeu0C
世界的に見ても売れ線は超広角アイピースで、Orを好き好んで買う層って限られると思う。
惑星観察家だって、今やビデオに撮って画像復元が多いし。
しかも笠井ブランドって通用するのは日本国内だけ。これがツアイスって言うなら別だろうけど。
生産数、生産コストと卸値に相当な開きがあったんだろうな。
274名無しSUN:2012/11/18(日) 22:57:44.97 ID:AdyaHfsA
あらら、大手から横ヤリでも入ったか?
275名無しSUN:2012/11/18(日) 23:04:09.62 ID:SXz7gXVm
solの横槍だったりしたら絶対に許さない
276名無しSUN:2012/11/18(日) 23:31:45.49 ID:Y3cP+KFe
>>273
海外の通販サイトを一通り巡って見てるけど
価格がリーズナブルで、かつ一定以上の品質のオルソは
谷オルソか笠井のHC-Or(BaaderのBGOと同じ)くらい
BaaderのClassic OrがCNなんかでも期待されてるけど、未だにほぼ未発売状態

オルソではないけど、比較的品質に定評のあるBrandonが2万↑
TMBのモノセンがAPMの限定販売で3万↑とやや高価

EWV-32とHC-Orの消滅は勿体無いねぇ
277名無しSUN:2012/11/19(月) 01:45:09.75 ID:4eH4EAyZ
この件はソルの横槍らしいよ。
278名無しSUN:2012/11/19(月) 18:54:45.33 ID:J8KvS6oi
段々笠井のオリジナル要素が減っていくな、、、
279名無しSUN:2012/11/19(月) 19:59:43.79 ID:mE457Bv2
久しぶりに蔵出し品が増えてる、ってもうかなり減ってるけど

>>273
「通用する」ってw
Or好きは別に「笠井ブランド」目当てで買うわけじゃなかろうて
280名無しSUN:2012/11/19(月) 23:28:13.69 ID:8p7pk3H6
APなんて新ファミリー追加されて間がないのに消えるのかよ。
打開困難な諸事情って廃業に伴う権利関係かなにか?
なんにせよ社長が匙投げたくらいだからどうにもならないってことか、こんちきしょー
ところでEWOはどうしてディスコンになったんだっけ?
281名無しSUN:2012/11/20(火) 02:24:56.91 ID:Nfv8pBGz
OEM先のO光機の社長が一昨年から1年ごとに変わってるから
お家騒動か何かあったんだろうね。
282263:2012/11/20(火) 11:27:45.02 ID:dUnPqGVr
>>264-268
良くわかりました。鏡筒に写真適正があること以外はうまみがなさそうですね。
283名無しSUN:2012/11/20(火) 13:45:27.42 ID:BdgH9Rk/
蔵出しで2ニュートン用の第2世代クレイフォード2インチフォーカサーあったのに
それに換装したら最高だったんだろな
284名無しSUN:2012/11/20(火) 14:39:00.90 ID:goAoELZf
あれは、、、屈折かシュミカセ用じゃなかったかな? 四角いベースは無かったような
最高かどうかは置いといて
試しに取り寄せたってことだから、そのうちカタログに載るんじゃないかな

台湾・中国系の接眼部についてる真鍮板締めこみ式のアイピースホルダ
あれ、溝付きのバレルとの相性があるよね
段差にかかっちゃったり
ビクセンのフリップミラーみたいに、はまり込んで抜けないのがあったり
なだらかなテーパ溝のバレルだと、食い込みは無いんだけど

高橋の樹脂リング締めこみ式も、相手の溝にあたると締め量不足で止められなかったり

溝位置との相性は、ねじ頭で押さえるタイプにもあるけどね
285263:2012/11/20(火) 17:15:14.87 ID:dUnPqGVr
眼視用大口径の銀次はそろそろ収束ってことでトラベルドブを充実させてきたのか
286名無しSUN:2012/11/20(火) 18:45:27.12 ID:dZ7aAYnr
ポンセットはよ
287名無しSUN:2012/11/22(木) 21:37:41.90 ID:SJfQMiO9
テスト
288名無しSUN:2012/11/23(金) 17:34:25.25 ID:HTpcyC7q
NだけでなくTも一部だけど生産終了となるようやね。
289名無しSUN:2012/11/24(土) 09:13:16.43 ID:hPlq+EFr
ロシアとかで生産出来ないの?>クマOr
290名無しSUN:2012/11/24(土) 10:26:24.61 ID:hHXFjgOj
超高性能アイピース総合スレ 5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1313699588/516
他スレで、谷オルソの話がでた際の書き込み。
あぁ、こういう考え方が一般的なら売れないわな、と思った。

超高性能アイピース総合スレ 5
>516 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 01:16:45.86 ID:/6Vhbez+
>>>514
>弟子入りすっかなw
>
>>>515
>広角、超広角の真ん中部分を切り出すイメージだから、視野全体で
>そつなく見えるってことかな?
>国産で安いから人気あるのかも。
291名無しSUN:2012/11/24(土) 10:27:08.12 ID:hHXFjgOj
なんか変なコピペしちまった、、、ごめん
292名無しSUN:2012/11/24(土) 20:42:31.28 ID:L0HAZgbQ
オクで谷が高値になりつつあるね
293名無しSUN:2012/11/24(土) 21:00:28.45 ID:xel6KBf3
エルフレ25mm2本、買っておいてよかった
294名無しSUN:2012/11/24(土) 22:24:52.82 ID:3Cd48slD
谷OrやErも良いけど、意外と格安のPL(中華?)もそれほど外さないね。
とくに20mmや25mmとかの長焦点は覗きやすくてコントラストもよく使いやすい。
295名無しSUN:2012/11/25(日) 17:22:20.57 ID:IaqDVWG4
>>294
あれもいくつか製造元のパターンがあるんですかね?

・ゴム見口、ローレット付きミード4000タイプ
・↑の銀色
・↑の銀色黒ローレット(セレOMNI)

・ケンコーSE付属のビクセンクローン
・↑の黒色(これが一番安物?)
・赤線
296名無しSUN:2012/11/25(日) 18:00:24.58 ID:lKOOi4vJ
セレストロン=シンタ=スカイオウッチャー=ビクセン=ケンコー
297名無しSUN:2012/11/25(日) 19:41:43.56 ID:0+dxHIdT
>>292 >>293

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n112882453
元値8300円が・・・

無くなって 初めてわかる 谷と親
298名無しSUN:2012/11/25(日) 19:55:00.75 ID:KNu/21T0
晒すほどか?
299名無しSUN:2012/11/25(日) 20:03:48.07 ID:0+dxHIdT
中古だと考えるとねぇ
つか、そんなに欲しかったなら早く買っとけって話w
300名無しSUN:2012/11/25(日) 21:56:46.19 ID:XdmvgvPi
301名無しSUN:2012/11/26(月) 07:01:23.83 ID:iciWZC2R
>>290
軽々しく弟子入りするって言うなってこと?
日本に数人レベルってのが正しいなら、それはわかるなあ。
302名無しSUN:2012/11/26(月) 12:05:32.81 ID:nE+MY+aP
>>290
こっちでない? 「広視野アイピースの廉価版」みたいな認識して

>広角、超広角の真ん中部分を切り出すイメージだから、視野全体で
>そつなく見えるってことかな?
>国産で安いから人気あるのかも。
303名無しSUN:2012/11/26(月) 14:37:07.95 ID:DJk6pbDH
テレビューのナグラーの谷オルソと同視角の部分だけを比べたら、
谷オルソの周辺部はナグラーより勝るの?
304名無しSUN:2012/11/26(月) 14:39:38.05 ID:DJk6pbDH
意味不明だったなw
ナグラーの43度の部分と谷オルソの周辺部を比べたら、
後者の方がまともに見えるの?
って質問をしたかった。
305名無しSUN:2012/11/26(月) 23:42:56.14 ID:Yh5I8qpw
2インチ締付用真鍮リング★ 在庫多数 ★とかGSからノルマで買わされるのかね?
無理聞いたってるだろ、ぁん?、とかなんとか言われてw
306名無しSUN:2012/11/27(火) 00:43:22.41 ID:yDpf4aiC
内職で丸めてるのかもしれない
307名無しSUN:2012/11/27(火) 00:53:40.78 ID:F705qIL1
>>304
ナグラーまでいかなくても、70度とかで2万円そこそこのだったら
余裕で勝てるんじゃない?
308名無しSUN:2012/11/27(火) 07:23:08.71 ID:4YjZ5+zt
オルソやエルフレに周辺部期待する奴は居ないと思うが。
ヌケやシャープネスを期待して買うのが普通の天ヲタ
309名無しSUN:2012/11/27(火) 08:25:34.79 ID:7huuPb5n
周辺部期待できないオルソは失格じゃね?
310名無しSUN:2012/11/27(火) 09:37:33.01 ID:pXQDKTba
>>309
駄目っていってる人は、小Fの写真鏡みたいなのと組み合わせてると思われ。
311名無しSUN:2012/11/27(火) 10:26:18.35 ID:IGqH8sXv
筒のF値にもよるな。F8以上ならあまり差は無い。F6を切るあたりから
ナグラーのが良いかな。あくまで周辺像の話。中心の惑星像なら
ナグラーより谷Orのがシャープで模様も良く見える。
312名無しSUN:2012/11/27(火) 21:15:48.59 ID:BxaIgq8J
オーバーホール頼んだけどやっぱり発送メールなしで
いきなり着払いでドーンと返ってくるね
これはこれでスリルあっていいかw
それにしてもオーバーホールは安いと思う
313名無しSUN:2012/11/27(火) 21:34:26.16 ID:rHeRMiKY
>>308
エルフレは、今使うと辛い、周辺が
アイレリーフも短いし。

>>309
「オルソ」だしね
314名無しSUN:2012/11/27(火) 21:49:10.18 ID:iU3s1roB
確かに、エルフレはアイレリーフ短いし、周辺もよくはない
でもヌケは良いよね

オルソの名前の定義はそうでも
周辺像求めてオルソ使う人はいないよな
315名無しSUN:2012/11/27(火) 22:49:41.99 ID:4YjZ5+zt
ナグラータイプで見づらいディープスカイが良質なエルフレではっきり分かるという事は良くある。
エルフレは周辺部重視の天体でない暗い対象に一つは持っておきたい
316名無しSUN:2012/11/27(火) 23:06:21.82 ID:GH8NPVsY
まあ周辺像求めてオルソ使う人はいなかろ。
というか『「オルソ」だしね』の意味は名前の定義のことじゃないって思うけど。
STやモノセンに周辺像求めないのと同じかと。
317名無しSUN:2012/11/27(火) 23:26:02.51 ID:F705qIL1
例えるなら、ホームランか三振かのぶんぶん丸と、イチローの違いか
318名無しSUN:2012/11/28(水) 00:23:20.67 ID:9FYDKxn8
ナグラーはあの視野が命なんで、暗いし歪むし
けど、天文の、特に観望用途だから問題じゃなかったり

地上用にも使うなら、XLやXWの方が明るいし歪みも少ない

程々の視野と抜けの良さでいえば、台湾・中国製の
オルソ・プローゼルも悪くない。
319クマー:2012/12/05(水) 19:05:04.96 ID:Hcicajwx
無視すんなっつーの!
320名無しSUN:2012/12/06(木) 18:20:23.96 ID:HjGjfirR
クマさんの所、昔ほど
びっくりするほどの製品がないからね・・・

マクストフとか、シーフとか・・・
321名無しSUN:2012/12/06(木) 21:08:51.23 ID:8xGdP8DQ
もう笠井の時代は終わってるよね。
殆どシナ製になっちゃったし。
トラベルドブは新風だけど、同じ口径で価格が2倍以上。
しかも日本じゃ観望は車移動前提だから、コンパクトになった所でメリットはそれ程でも無い。
322名無しSUN:2012/12/06(木) 21:42:01.05 ID:Gv+XnPeM
いい加減殆どシナ製とか偏見止めたら、ほとんどの内部部品は光学系以外でも
日本製じゃないってことわかるよね。
その検品とか微調整がキチンとしてればいいんだよ。戦後の日本は、安かろう・・・だったんだ。
しかも、三脚一流メーカーにシナ製があるだろ、相手は人口10倍だから怖いよ

話変わるが、中国=シナって
Chinaをローマ字読みでシナから来たのかな〜?
323名無しSUN:2012/12/06(木) 21:59:32.46 ID:XRF+r8tj
>>322
支那もチャイナも秦から来てるんじゃないの?
324名無しSUN:2012/12/06(木) 22:30:23.65 ID:/bF4YE14
>>322
問題は、何処製でもいいから欲しい!っていう魅力あふれる品物が
最近ないってことだな。
325名無しSUN:2012/12/06(木) 23:05:48.33 ID:8xGdP8DQ
>>322
シナ製でもそれを感じさせないレベルなら良いよ。
だけど笠井のシナ製光学製品に何か言うと「実用上問題ありません」とか言われる訳でしょ?
結局、シナ製である事を免罪符として使ってる。
アップル製品はみんなシナ製だけど「シナ製だから」なんて言い訳はしませんよ。
326名無しSUN:2012/12/06(木) 23:12:48.52 ID:ybZfvmUI
>>325
そこは我々に選択肢があることを喜ぶべきじゃないのかね?
327名無しSUN:2012/12/07(金) 00:07:56.39 ID:++36uuZV
>>325
笠井もシナ製だから…なんて言い訳しないよ
あなた聞いた事あるの?
「実用上問題ありません」は日本製だろうがロシア製だろうが言われるよ
328名無しSUN:2012/12/07(金) 00:10:04.64 ID:++36uuZV
付け加えるならそれで気に入らなければ返品OKだよ
329名無しSUN:2012/12/07(金) 06:49:51.98 ID:93l1aL9S
有名な台詞「実用上問題ありません」をもらったことがないんだな。
そもそも問題を報告した場合は反応が無い。
でも、買う前の製品の質問メールに対しては起こりえるネガティブな
ポイントも書いてくれるんで、一応帳消しかなと。
いや帳消しじゃないなw
330名無しSUN:2012/12/07(金) 18:30:53.79 ID:9UOgSVN3
単に自分にとって必要ないだけなのに

>しかも日本じゃ観望は車移動前提だから、コンパクトになった所でメリットはそれ程でも無い。

なんて言っちゃう人ですから

コンパクトな製品を欲しがってる人間がいることは許さないらしいw
もちろんそういう層をターゲットに商売してる笠井を目の敵にしてるのは言うまでもないw
331名無しSUN:2012/12/07(金) 20:46:06.34 ID:CaNH5/Tw
>>330
クリスマスセールで安売りしてる時点で、それ程需要があるとは思えないな。
332名無しSUN:2012/12/07(金) 22:06:16.43 ID:93l1aL9S
そうか?
需要がない故の安売りクリスマスセールなら、「1〜2台限定で売切御免」なんて
言わずにあるだけ売ればいいんじゃねーの?
333名無しSUN:2012/12/07(金) 22:14:04.13 ID:Rtz5v+ie
30cmと15cmの奴を安売りすりゃあいいのに。なんで40cm?
334名無しSUN:2012/12/07(金) 22:21:51.12 ID:4a9h3YvK
売り文句どおりならちょっと欲しいんだけど
レポ全然見ないし、「アルミ合金」の耐久性に不安が
335名無しSUN:2012/12/07(金) 22:22:07.95 ID:B2C2hBFj
300FNも完売かよ
すげえなあw
336名無しSUN:2012/12/08(土) 11:24:50.88 ID:FqXhz/iv
>>335
最初から1台しかなかったと記憶しているんだが…
337名無しSUN:2012/12/08(土) 18:42:08.56 ID:xPTFO+8l
>>333
なあ。俺も40cmより30cmをキボンヌだ。
338名無しSUN:2012/12/08(土) 20:50:51.97 ID:zEHqvpqB
SUPER-VIEW 4x22EWって、ミザール SW-422と中身は同じもの?
339名無しSUN:2012/12/09(日) 11:13:18.85 ID:7jZBl+bi
>>338

コンサートやライブ用として、双眼鏡がブームになっているようですね。
http://www.netpc.jp/tosio/2-2/sougankyou.html

星見のレビューは、あまりないですね。
口径が22mmと小さいので、あまり期待しない方が良いですかね。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1337851088/537-562
340名無しSUN:2012/12/09(日) 11:39:46.07 ID:ZbnLFih7
其サイトでは、ミザールの方が周辺画質が良くて別物と書いてありますね。
ミザールは星見に使っていましたが、ワイドビノより使いやすくて17度見える道具と
思った方が良いかも。官能性は無く、シャープネスも甘いです。ワイドビノは
官能性がありますが、とにかく使いにくいので、寒い日に道具として使おうとすると
うまく見られなくてイラっとすることが多いです。夜露で曇ることもありますし。
341名無しSUN:2012/12/09(日) 22:17:35.22 ID:+mE5EAeO
2インチ2×マルチショートバロー、2倍を越えている
気がするけど、誰か測った人いない?
342名無しSUN:2012/12/09(日) 22:36:05.42 ID:uSUH4t7Z
>>341
バローレンズの倍率なんてだいたいの目安だよ。
バローと接眼レンズの距離によって倍率なんて変わってくるんだし。
昔、タカハシにバリエクステンダーという物があったけど、バローと接眼レンズの間に何個もアダプターをはめ込んで拡大倍率を変える事が出来た。
だからアイピースの鏡胴が長いと倍率が2x以上になったりするんだよ。
その逆もあり得る。
343名無しSUN:2012/12/12(水) 12:30:31.24 ID:kTVJAbTn
>>341
>>342の言うとおり、バローレンズと接眼レンズの距離が より離れると
より倍率は大きくなる。
天頂ミラーを間に挟んでいれば2.5〜3倍くらいになる。
344名無しSUN:2012/12/12(水) 13:05:19.60 ID:o5brtmV/
>>341
持ってる人に質問ですが、2インチマルチショートバロー入れると
ドローチューブは伸ばす方か縮める方かどちらにピント移動しますか?
現状で縮める方にはほとんど余裕がないもので。
345名無しSUN:2012/12/12(水) 14:35:04.77 ID:IQzNQHVM
直視なら伸ばす方。
天頂ミラー(プリズム)併用でミラーとアイピースの間にバロー入れる場合は
縮める方。
346名無しSUN:2012/12/12(水) 16:02:12.66 ID:o5brtmV/
>>345
天頂ミラー使ってます。縮める方向だともう余裕ないから諦めます。
買う前にわかって良かった。ありがとうございます。

でも、なんで直視だと伸ばす方向なんだろ???
347名無しSUN:2012/12/13(木) 20:14:33.31 ID:JtFD0JRS
知人がTSA120を買ったのでMN-61を12万で売ってくれるとの事だが
BLAやCAPの10cmクラスEDとどっちが良く見えるかな?
TSA120とMN61を並べて月、木星を見比べたがTSAのが良く見えるので
MN-61は10cmクラスのアポと同じ感じかなと予想。
348名無しSUN:2012/12/13(木) 21:09:47.99 ID:zX2BKnfg
BLA = ブランカ?
CAP = カプリ?
349名無しSUN:2012/12/14(金) 09:47:27.23 ID:x2N8uyAy
マクニューはコンスタントに性能が発揮できないだけであって、動画レジ処理の写真勝負だと勝つ。やはり色んな条件が揃わないと威力の発揮できない反射はちょい見で屈折には叶わない。
350347:2012/12/14(金) 10:16:46.95 ID:cJxfSOc5
>>348
そう。ブランカとカプリの事。
>>349
自分は眼視のみだからトータルで考えるとアポのが良いのかも。
反射は構造状仕方ないけどMNで月見ると露出オーバーの写真みたいに
白っぽくなる。
351名無しSUN:2012/12/14(金) 14:49:13.23 ID:XLwgRv3E
MNって何?
352名無しSUN:2012/12/14(金) 22:49:23.36 ID:m0Zsgp+7
マクストフ・ニュートンの略
商品名としても使われる
353名無しSUN:2012/12/15(土) 01:43:37.64 ID:njMYfeZZ
2010年吉田弘さんのランキング(横浜で見た惑星による望遠鏡ランキング)では
(75点)INTES MN-61
(73点)Takahashi TSA-120
となっていますね
3点差は、逆転する可能性がある点差なので、使い勝手や取り廻し、
要求される架台の強度などを考えると、トータルではTSA-120の方が使いだってが良く
稼働率あがりそうですね。

でも、口径がもの云う星雲星団では、MN61の方が優位性はあるかな?
この違いが生かされるのは、暗い光害の少ない場所で観望する機会が多い人になるでしょうけど。
354名無しSUN:2012/12/15(土) 08:54:25.80 ID:LkAAAO8C
あと、MNとTSAでは値段全然違うやん・・・・・・
355名無しSUN:2012/12/15(土) 09:50:09.80 ID:d9FY9WdI
狭いベランダで使った場合、姿勢が楽なのはカセグレン系>>ニュートン>屈折
TSA-120は3枚玉だけど、23度→9度の条件で、30分もすればそこそこ見れる
NM61にはファンは付いてないんだっけ
このレベルの僅かな見えの差より、使い勝手の方が後に響くよ
356名無しSUN:2012/12/15(土) 10:02:24.59 ID:3YUJHLEg
昔、TOA130とALTER5Nと土星でサイドバイで比較したが、明るさはTOAの圧勝だけど解像ではけっこういい勝負だった。
>>347はMN-61とチャイナ10cmEDと比べてるけど、それなら俺的には解像ではMN-61の圧勝と想像する。
10cmEDとくらべるのなら5インチ幕乳がいい勝負では?
ただ、俺が見たことがある幕乳はそのALTER5Nだけで、MN61を見たことはないので断言はできないが。
357名無しSUN:2012/12/15(土) 10:22:51.23 ID:d9FY9WdI
土星は暗いので、口径差の影響が大きいね
木星は明るくて、口径の小さな屈折でも見れる、という印象

12万のNM61を堪能して、飽きたら売って屈折買えばいいと思うな
少なくともマクニューを使ったという自分の経験は残るわけだし
売る時は新品買うより落差が少ないよ
358名無しSUN:2012/12/15(土) 12:05:12.58 ID:4nR1dr4M
>>346
ん? >>345を読み違えていないか?
望遠鏡 バロー 天頂ミラー アイピース
ならば直視と同じ伸ばす方だ。ただし、2倍ではなく2.5〜3倍くらいになるが。
まあ、「ショートバロー」を選択しているのだから、>>345の方式で
使いたいのだろうけど、一応。
359名無しSUN:2012/12/15(土) 16:59:16.42 ID:nqYybaQI
土星をMN-61とTV-102で比べた事があるけど
TV-102の270倍は暗いという印象は無かったが
MN-61は250倍で暗いなぁ〜という印象だった。

土星の見え方は互角で木星の淡い模様や細かい部分は
TV-102のが良く分かった。
MN-61はもっと見えても良さそうだが・・・という印象。

ALTER-Nは結構良く見えると評判なので
MN-61とは光学系が違うのかもしれない。
360名無しSUN:2012/12/18(火) 13:28:40.56 ID:YqimFucO
昔売ってたネリウス127EDTて、MAXVISION127EDと同じ物なの?
361名無しSUN:2012/12/18(火) 23:56:36.69 ID:yZmEDLkR
なぜ今頃それを?
362名無しSUN:2012/12/19(水) 16:55:26.22 ID:S/CmsJzs
気になったもんで・・・
363名無しSUN:2012/12/19(水) 20:49:07.03 ID:r6J6zBBb
maxビジョンなんて買った人居るのかねぇ。
あっという間に撤退した所をみると、10本も売れて無いだろうね。
364名無しSUN:2012/12/19(水) 21:15:08.59 ID:e+s0ZyPb
国内の販売店とそのお得意さんが悪い印象を植え付けた
365名無しSUN:2012/12/19(水) 22:20:29.18 ID:ZKwVuu0l
撤退どころか8cmは数量限定の再販らしいぞ
366名無しSUN:2012/12/20(木) 20:22:17.35 ID:fKrtMZ7W
シナメーカーが数量限定で希少性をアピールとか、大きな勘違いが笑える。
実売価格を今の半値にしなきゃ売れないぜw
367名無しSUN:2012/12/20(木) 23:49:19.61 ID:ty9FYuww
いや数量限定でも売れんだろ。
だからいつまでもmaxビジョンは開店休業状態のまんまで今に至ったわけだし。
さっさと撤退したらいいのにw
368名無しSUN:2012/12/20(木) 23:55:02.47 ID:ypu9TiA3
円高の時に仕入れた分を、ちょっとでも高く売って儲けよっと!って魂胆がバレバレで買う気が失せるわ。
369名無しSUN:2012/12/21(金) 18:25:15.30 ID:CX4GXptq
惑星見るなら15cm反射より10cmアポのが良いと聞いたのだが
MNー61があれば高性能10cmアポとか要らないかな?
Y田さんの評価でもMN−61は75点で高性能10cmアポは67点だった。
370名無しSUN:2012/12/21(金) 18:31:48.27 ID:+gpOmSbo
>>369
> 惑星見るなら15cm反射より10cmアポのが良いと聞いたのだが

眼視なら、慣れないうちはアポ屈折の方がコントラストが高く、淡い模様を見やすい。

写真撮影では、普通のアポは強調処理でわずかな色収差が目立ってくるし、
口径は大きいほど良いので、15cm(あるいはそれ以上)の反射が良い。
口径が小さいと何をするにも厳しい。

> Y田さんの評価でもMN−61は75点で高性能10cmアポは67点だった。

オレ的にも、だいたいそんな感じ。
371名無しSUN:2012/12/21(金) 19:51:44.50 ID:2uTIm1vc
> 惑星見るなら15cm反射より10cmアポのが良いと聞いたのだが

そう言った人がどういった条件で言ったのかわからんが、俺的には正反対だね。
「15cm反射」といってもニュートン、マクカセ等々いろいろあるけど、きちんと惑星向け(F8とか)に作られきちんと調整された15cmクラスの純ニュートンはむちゃくちゃよく見えるぞ。
ただ、長くてでかいから使い勝手はよくないし、いまどきの市販品にはほとんど見ないけどね、惑星向け純ニュートン。
さらに、惑星向けで同口径同士で比べたら、やっぱり純ニュートン<マクニュー。俺は笠井の小遮蔽マクニューしか知らんけど、斜鏡が小さいのとスパイダーがないのはやはり影響大と思う。
結論、性能的に言えば、15cmマクニューを10cm屈折と比べること自体ナンセンス。(ただし気流とか調整とか使い勝手の条件は除く。)

>MNー61があれば高性能10cmアポとか要らないかな?

純粋に惑星向けの光学性能のみでいえば要らないと思うが。
ただ10cmアポ屈折の手軽さ、軽さ、コンパクトさにも魅力を感じるなら、それはMN-61じゃ絶対手に入らないよw
いるかいらないかは結局あなたしだい。
ただ、俺の感覚では、このスレにいて笠井マクニューを持ってる人間の大多数は、8〜10cmクラスのアポも持ってると思うよ。
(当然、俺も両方持ってるw)
372名無しSUN:2012/12/21(金) 21:26:40.01 ID:tpba3dJ/
20cmF6の英オライオン(1/10λ)持ってるけど、確かに木星はシャープでよく見えるよ
TSA-120の方がこれからの季節はよく見えると思うけど、夏秋は英オラのが上

最近気になってるのがALTER-7N
載せる架台はあるんだけど(AYOigi)、20cmF6ニュートンより見えるのかどうか
373名無しSUN:2012/12/21(金) 22:01:08.52 ID:2uTIm1vc
>>372
笠井サイトによると「特に惑星観測に的を絞った場合、小遮蔽マクストフニュートンは1クラス上の反射系望遠鏡よりも確実に良く見えます」だからねぇ、まさにそのケースですな。
ただ「良く見えます」というのが仮に本当だとしても、その程度が問題だわなぁ、それが投資額に見合うかどうか。
まあ7Nを載せる架台があるんなら(AYOって7Nまでいけるのか…)あとは金だが、俺だったらそれに360kをつぎ込んで試す勇気はないかもしれん。
まあ君の懐に余裕があるんならぜひ試してほしいところ。
374名無しSUN:2012/12/22(土) 08:32:58.02 ID:qYGi9c5r
こういうときは,やはり吉田さんの(横浜から惑星を見た時の)望遠鏡ランキングが参考になりますね。

(88点) CELESTRON C-11
(88点) Takahashi FS-152
(88点)INTES-MICRO ALTER-7N
(86点)AOK K150/3000 Zerodur
(86点)Orion 250cmF6.3
(85点)Takahashi TOA-130F
375名無しSUN:2012/12/22(土) 08:35:56.27 ID:qYGi9c5r
>>374
Orion 250cmF6.3 は、Orion 25cmF6.3の誤記と思われ
376名無しSUN:2012/12/22(土) 08:56:08.12 ID:fK99yES+
笠井製品を一杯持ってるO澤さんによると
銀次200Nは7Nと殆ど変わらない惑星像との事だよ。
O澤さんも両方持ってるけど使うのは銀次のが多いとの事。
377名無しSUN:2012/12/22(土) 09:18:54.37 ID:vmmd7CLJ
>銀次200Nは7Nと殆ど変わらない惑星像との事だよ。
なのに
>(88点)INTES-MICRO ALTER-7N
>(86点)Orion 25cmF6.3
とはこれ如何に?
Orion 25cmF6.3は銀次20cmに負けるということか?それともただの個体差か?
378名無しSUN:2012/12/22(土) 10:43:18.01 ID:tSqZ0Qiy
二点三点の違いは気にするなってYさんが言ってますYO
二転三転しても(゚ε゚)キニシナイ!!
379名無しSUN:2012/12/22(土) 15:38:02.38 ID:DuSjAtRi
500倍までは銀次200Nも7Nもあまり差は無いけど
500倍を超えてからの像が7Nはスゴイとの事。
380名無しSUN:2012/12/23(日) 13:25:32.64 ID:/mlPqSJZ
20cm F6 トラベルドブ REISE-200D なんかは、中央遮蔽41mmなんですね。
2インチアイピースは、絞り環径が最大46mmあるから、一部では周辺がケラれるだろうけど
設計上は口径がケラレたりはしないということ?
一方、銀次20cmは中央遮蔽52mm(26%)、Orion 20cmF6は、中央遮蔽50mm(25%)
なので、一応光路を確かめた上で、2インチ広角アイピースの使用をあきらめ
斜鏡を41mm〜45mmのに交換しても問題なければ、惑星とかコントラストが多少良くなるのかも?
381名無しSUN:2012/12/24(月) 09:04:14.50 ID:LMPGuuX2
その程度の遮蔽率変化よりも、開口部がエッジになっている筒先絞りと
ドロチューブ対面内側植毛紙貼りでしょう。
382名無しSUN:2012/12/24(月) 12:33:07.19 ID:KBJYBdXu
>>380
焦点位置から離れた「ケラレ」は、ぴんぼけになって「周辺減光」になります。
383名無しSUN:2012/12/24(月) 13:04:03.31 ID:Zw2Pvgt2
マクニュー使てる人は10cmアポも持ってるみたいだけど
どの位のレベルのアポを持ってるの?
TSAみたいに25万位するのは買えないけどカプリやブランカの
10cmクラスのアポではサブに使えるかな?チョイ見用に使いたい。
384名無しSUN:2012/12/24(月) 13:55:44.08 ID:us/1Q4E3
知り合いのZingaro-6を少しだけ覗かせてもらったけれど、企画のおもちゃっぽさとは裏腹に、
なかなか本格的な見え方だね。数値上の性能とは別の意味で、いい鏡を使っているんだなって感じた。
実際の仕上げも綺麗だよ。これなら三脚や経緯台も小さく抑えられるし、何より安いし、
もっと普及しても良さそうなものだけど…。アルミネジは確かに怖い感じがするね。
手締めだから気にする必要は無いのかもしれないけど、なんとなく精神衛生的に…。
個人的には、銀ミラー版が欲しい。
385371だけど:2012/12/24(月) 20:49:31.36 ID:YRznJRqd
>>383=>>369
確かに「大多数は、8〜10cmクラスのアポも持ってると思うよ」と書いたけど、そりゃあくまで俺の感覚、感触だから。
マクニューみたいなマニアックな機材を持ってる人なら、サブ用にコンパクトな8cm、オールマイティな10cmのクラスは1本や2本持ってる人が多いだろうと思っただけで、俺はマクニュー一本やりだ、って人だっているかもしれない。
世の中にゃ10cmアポをメインにしている人もいるだろうし、それをサブとして使えるか?なんて聞かれてもな。。。
そもそもあなたはチョイ見に使いたいってんだから、某ランキングの数点の差をどうこういうより、軽いとか短いとかのほうが大事な要素なんじゃないの?結局はあなたが何を重視し何を求めるか、(そしてそれに必要な資金を用意できるか、)それ次第だよ。
386名無しSUN:2012/12/24(月) 23:35:17.62 ID:YRznJRqd
上の「あなたが何を重視し何を求めるか」ってのは、
サブであっても高性能を求めてTSAとかTVがいいのか、
サブだから安価で気軽に使い倒せる中華製がいいのか、etc. ってことね。

>>384
Zingaro-6は確かに興味を引かれる筒だね。
自分は高橋の旧P型持ってるけど、移動用の機材としてこういうのが出てくるとつい比較して考え込んでしまう。
眼視+写真も考えたP型に対して、眼視に特化したZingaro-6、技術の進歩という意味ではなくその発想に脱帽。
387名無しSUN:2012/12/25(火) 00:48:25.02 ID:S6npTMUK
ZingaroをF2経緯台+三脚+Sky Tourと組み合わせても6.5kg。
アイピースその他で+2kgとしても、15cmの反射をナビ付きで
普通に持ち運べるのはいいなあ、なんてね。
三脚は別としても、その他はすべて普通サイズのリュックに収まる。
388名無しSUN:2012/12/25(火) 19:50:59.34 ID:OQ6rslYW
俺もなぁ、シャチョーの15cmマクは12〜13cmアポと同等の見え方と
言うのを期待して昔ALTER-T買うたけど明らかに劣る象でガカーリした口。
中古で買うたTS-130のが遥かに良く見えるのよ。マクニュートンて巷では
良く見えると評判だけどF8クラスの純ニュートンと比べてどうなのよ?
389名無しSUN:2012/12/26(水) 00:23:10.36 ID:WikaUNcB
ジンガローってF2経緯台に載る?
F2は有効幅133mmまでとなってるね。
支柱の幅だけ見れば取り付けられるだろうけど、
それだと主鏡が耳軸でケラレちゃうよね。
390名無しSUN:2012/12/26(水) 00:38:20.98 ID:Fbe8WEgP
ジンガロは八角形だからそれほど蹴られないのではないかと。
F2の深さは6cmくらいに調整できるようだし、支柱の厚さだけで2cm以上あると思うから、
残り4cm? それくらいならね。
391名無しSUN:2012/12/26(水) 00:41:39.76 ID:9hPgg1Wg
多少けられても、物理的に載らないよりましだしね。
392名無しSUN:2012/12/26(水) 00:57:07.89 ID:Fbe8WEgP
ジンガロは頭が700g軽いから、アイピースやファインダーをつければ、
前後のバランスが取れそうだしね。F2のフリーストップで軽量お気楽な星見遠征。
393名無しSUN:2012/12/26(水) 08:54:09.24 ID:hWmMMW4t
ジンガロ興味あるけど惑星像はどの程度なんだろ?
10cmアポには敵わないとして8cmアポと10cmアポの
中間位の見え方かな?
394名無しSUN:2012/12/26(水) 11:37:51.96 ID:cgimo7mQ
鏡を同じGSのF8のに換装して
棒は自分で何とかすれば幸せになれるかも
395名無しSUN:2012/12/26(水) 12:30:05.97 ID:9hPgg1Wg
自分の棒って、なんかえっち(笑)

主鏡セル八角板と長さ違いの棒(アルファフレームみたいなの)を用意すれば、
出先で長焦点バージョンへのコンバートもできますね。 全部手締めだし。
396名無しSUN:2012/12/26(水) 13:09:30.27 ID:JC4qxsIf
いやん、手締めなんて
397名無しSUN:2012/12/26(水) 14:22:00.83 ID:6yuRXfev
あ、でもF8にすると写経も小さいのに換えたくなるな
398名無しSUN:2012/12/26(水) 15:00:16.34 ID:JC4qxsIf
般若心経かよw
399名無しSUN:2012/12/26(水) 16:46:56.77 ID:/y1Df+o/
>>388
びっくりするほど光軸がずれてた、ってオチはないよな?

以前、INTESMk-65Newを出張望遠鏡鑑定団(天ガだよ)に出したところ、
「すごく光軸がずれてますね」
とTa氏に言われて、すごく凹んだことがあるんだ・・・
400名無しSUN:2012/12/26(水) 17:07:19.86 ID:Dwg/jNuc
おめーにだけは言われたくないよって言い返さなかったのかい?
401399:2012/12/26(水) 17:10:54.56 ID:/y1Df+o/
>>400
少なくとも、計器による測定ではっきりする事柄に、異論は出せないでしょうな。
402名無しSUN:2012/12/27(木) 08:42:22.13 ID:sX6BEgJz
>>399
届いた当初は光軸は合ってたから光軸が原因じゃないかも。
よくビックリする位良く見える時があるとネットで見るので
期待してたけど未だにその時は来ないw
403名無しSUN:2012/12/27(木) 12:12:01.17 ID:NKZPY17t
>>401
身分証明見れば年齢ハッキリわかるオッサンを17才高校生扱いし続けた人ですからね
404名無しSUN:2012/12/27(木) 19:13:19.53 ID:9Kepvnkt
真偽の程は知らないが、MNは当たりハズレがあって最近仲間内では流行らない
みたいな話を某専門店の(元)店長がちらっと呟いてた
ネットの記事でも、高評価とそれほどでもという評価と両方見かける

APMで1/10λ鏡の特注品でも頼んだら違うのかねぇ
405名無しSUN:2012/12/27(木) 22:55:59.17 ID:9PTTn2lM
ルマックMKは光軸やその他もろもろ調整も光学系の精度や相性とかあってシビアな感じするけどね
ちょい見ならF15位のグレゴリーMKの方が安いし当たりハズレも少ないように思うんだがどうなんだろう
406名無しSUN:2012/12/28(金) 08:35:55.97 ID:35Z+BgF4
星祭りでメーカーの人?が言うてたがグレゴリーのが精度、製作等
全てにおいてルマックより有利なのでFを明るくする必要がある
写真用以外ならルマックにする利点が無いとの事。
407名無しSUN:2012/12/28(金) 19:33:45.31 ID:nmgHcRD2
なんか甚五郎の新バージョンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
408名無しSUN:2012/12/28(金) 19:42:18.22 ID:e9fCy3qw
>>406
でも、グレゴリー式で適度な高級度と手頃な価格の良鏡ってある?
409名無しSUN:2012/12/29(土) 03:45:01.18 ID:ar5koaNs
メーカーの人?・・・とか
なんか話に具体性がなくて
マニアのオッサンかもしれんし
410名無しSUN:2012/12/29(土) 09:23:25.00 ID:4U9trFLm
気軽な惑星観望用にカプリ102かブランカ80EDTが欲しいけど
カプリはレンズ素材不明でFPL-51相当らしいのでFPL-53で
三枚玉のブランカ80EDTのが惑星は良く見える?
411名無しSUN:2012/12/29(土) 09:48:33.31 ID:a2pDLidj
保管や移動、取り扱いに問題がなくお気軽な惑星観望なら、10cmのカプリにしときなさいって。
412名無しSUN:2012/12/29(土) 17:28:20.08 ID:x1rfjh7h
>>410
架台とか移動しやすさとか諸々の条件考慮してどっちにするか迷うってんならわかるけど、
どっちがよく見えるかなんて、考えるまでもないだろ.
413名無しSUN:2012/12/30(日) 15:03:56.95 ID:epUJnxGx
31.7mmDXペンタプリズムって買い?ゴミ?
414名無しSUN:2012/12/30(日) 15:41:05.70 ID:OYTlF7Dh
>>413
ゴミはおまい。
415名無しSUN:2012/12/31(月) 01:18:03.29 ID:7WoB8zn1
>>51
にあるように、10cmのカプリは、惑星観望における高倍率性能に少し不安がある。
しかし、TSA102、FL102S、NIKON 10cmED 、AP SDF105S などの名機と比較するのは酷だと思う

問題は、10cmカプリは最上級の8cmアポよりもよく見えるか?ということで
ブランカ80EDTは、ビクセンのED81Sと遜色ない見え味か?ということだと思う。

8cmと10cmでは、惑星観望においては口径なりの限界近くまで解像する
比較的長焦点のアポ屈折望遠鏡同士を比べた場合、
見え味は大きな壁ともいえる差があるのは確かなのであるが
ブランカ80EDTのフード縮引時36cmというサイズもかなり魅力的で

架台とか移動しやすさとか諸々の条件考慮したうえで解像度も考慮し
お気軽な惑星観望用途として保管や移動、取り扱いに問題がないかどうかは
資金に余裕があるなら、もう両方買って試すしかない。。。かも?
416名無しSUN:2012/12/31(月) 10:40:40.17 ID:Z/Em6xqN
昔、防具の125EDを見た事あるけど惑星には不向きという印象だった。
FS102に比べシャープさとコントラストが格段に劣る。
カプリもそんな感じなのかな?
FPL-53使えば良さそうだがナゼ使わないのかな?
417名無しSUN:2012/12/31(月) 12:46:49.78 ID:NnukSGdh
>>416
ボーグで惑星観望とか、罰ゲームとしか言いようが無い。あれは銀塩時代、ペンタが買えない底辺向けのオモチャだった。
移動する度に光軸が狂って、ロンキーもめちゃくちゃだったし。
418名無しSUN:2012/12/31(月) 13:13:11.49 ID:G9JQMIDD
底辺とか微妙な事言うね
ボーグは低価格で星オタの裾野を広げたっていう凄い効果があった
光軸狂うってのは接眼部ガタガタだからじゃない?
典雅の記事によると
組立誤差の影響を少なくするための光学設計がしてあって
その所為でコマ収差が多いとか
419名無しSUN:2012/12/31(月) 16:28:28.86 ID:tdUdeYWT
そういうのを玩具とか三流品と言うのではないか。
420名無しSUN:2012/12/31(月) 17:06:59.21 ID:KcNy+w/S
>>418
天ガの記事って(笑)

BORGで性能が安定してるのは76/77(U含む)までかなと思ってる。
結局、本格的な観察には口径不足なんだけど、50EDや76EDL(どっちもF10)は
惑星や月面観察に向いてた。生産中止の眼視絞りを2枚入れるとさらに良く。
421名無しSUN:2012/12/31(月) 17:40:41.86 ID:Dq2q9UZB
防具と火災が天が炎上して広告出さなくなって◎年
422420:2012/12/31(月) 18:12:59.29 ID:B6rWM59p
あ、上の「まで」ってのは口径のことね。
423名無しSUN:2012/12/31(月) 18:42:43.20 ID:SM5QHC4w
どっかでボーグの125SDで眼視最高!とか書いてた人いなかったっけ
あれなんだったんだろう
424名無しSUN:2012/12/31(月) 19:59:10.79 ID:NnukSGdh
>>423
ボーグのオトモダチじゃね?
あれって殆ど売れなかったって話だよ。
425名無しSUN:2012/12/31(月) 20:17:48.12 ID:OVAshNcb
まだ在庫残っているのかな?
426 【1052円】 !kuji:2013/01/01(火) 00:14:34.24 ID:tX3gXeNQ
どれどれORION鏡搭載甚五郎購入資金を稼ごう
427 【大凶】 【1043円】 :2013/01/01(火) 01:06:39.99 ID:yc+AOkXC
どれ、私も一つ
428 【大吉】 【1684円】 :2013/01/01(火) 07:07:12.65 ID:5gNA5qGT
正月休みは15日までか
何か新商品が追加されるのかな
429 【凶】   【654円】 :2013/01/01(火) 11:28:43.79 ID:B9C50iBd
どれどれ
430名無しSUN:2013/01/01(火) 21:32:53.89 ID:rjWvGjGE
買う!
431kuji:2013/01/01(火) 21:34:02.38 ID:rjWvGjGE
おみくじどうやるの?
432 【大吉】 【1252円】 :2013/01/01(火) 22:27:41.20 ID:kzHPh0J5
!omikuji!dama
433 【大吉】 【827円】 :2013/01/01(火) 22:49:53.52 ID:vwbZpCMM
こうするのだ
なんのスレだよw
435!omikuji!dama:2013/01/02(水) 01:53:09.71 ID:wCGpvtNf
てst
436「!omikuji!dama」:2013/01/02(水) 01:54:36.15 ID:wCGpvtNf
test
437!omikuji!dama:2013/01/02(水) 02:04:04.87 ID:Y2UvKOeq
うりゃあ!
438名無しSUN:2013/01/02(水) 02:06:10.85 ID:Y2UvKOeq
ははーん、もう期間終わったんだなw
439名無しSUN:2013/01/02(水) 12:42:08.89 ID:Gjh3zEqj
カプリ102に興味があるけど得体の知れないメーカーのアポに
10万はキツイな。もし良く見えないとショックだ。
どこか実物が置いてあるショップ等は無いものか・・・
440名無しSUN:2013/01/02(水) 16:04:02.61 ID:YpFY59/C
実物見てどうすんの?
441名無しSUN:2013/01/02(水) 17:25:57.25 ID:TNCgDIBP
>>得体の知れないメーカーのアポに 10万はキツイな。

そういう人にこのスレは似合わないよ。素直にタカでもビクでもTVでもAPでも買っとき。
このスレは「得体の知れないメーカーのアポに10万」つぎ込んで、当たったのハズレたのをガヤガヤいって楽しむ人のスレだw
まあどうしても事前に見たければシャチョーに見せてくれって頼めば?
442439:2013/01/02(水) 17:33:02.09 ID:mgWMc0Fp
>>440
実物が置いてあれば実際に昼間の風景とか見れば
大体の性能は分かるかと思てね。
>>441
まぁ理想はNPやTSAなんだが・・・高くて手が出ないのよ。
友人が店舗だと思てHPの住所に逝ったら自宅で、
玄関先で諦めて帰ってきたw
443名無しSUN:2013/01/02(水) 23:24:59.13 ID:W8+mAgca
アポが見たいのにアポ無し訪問とはこれいかに
444名無しSUN:2013/01/02(水) 23:31:05.75 ID:C3pLxXJS
うまい、拍手笠井だ
445名無しSUN:2013/01/02(水) 23:56:33.92 ID:Xy0RD619
山田く〜ん、2人ともしばいて〜
446名無しSUN:2013/01/03(木) 00:14:25.08 ID:sMabxMnC
どれも焦点が合ってない
447名無しSUN:2013/01/03(木) 00:15:06.67 ID:nF+fl99v
CAPRI-102ED : ¥128,000
TSA-102S : ¥288,750
NP-101 : ¥399,000
確かに考えちゃう価格差だなw、気持ちはわからんでもないね。
でも後から後悔するのが怖いんなら、欲しいの買うのが吉っしょ!
448名無しSUN:2013/01/03(木) 02:42:31.52 ID:y779dZF9
ものは考えようで
一般的なEDレンズの二枚玉でF7となると過剰倍率を越える高倍率はあまり期待しない方が良い
しかし、カプリ102の見え味が、たとえばF6.7のビクセンED102SSと同等レベルなのであれば、十分にお買い得な望遠鏡と云えると思う
http://www002.upp.so-net.ne.jp/bob-k/telescope-ranking.htm
449名無しSUN:2013/01/03(木) 05:25:44.36 ID:kPJNAKjp
貧乏人は博打うたねえ方がいいぞ
450名無しSUN:2013/01/03(木) 10:14:52.77 ID:V87/zsoK
貧乏人が手堅くやってたら成り上がれないじゃんか (-。-;
451名無しSUN:2013/01/03(木) 10:51:46.46 ID:y8NkaX++
いやあ
貧乏人の博打は、見ててイタいのよ・・・まず勝てんし。
金持ちと違って、負けて笑えないでしょ。
452名無しSUN:2013/01/03(木) 11:06:02.61 ID:9599Cpcn
ふむ、ボーグのF6.4よりましかと思ってたけど、カプリもなんか・・・。
2枚玉ってF7とF8の間に越えられない溝があるのかなあ。
453名無しSUN:2013/01/03(木) 11:19:31.25 ID:V87/zsoK
俺は絶対的な性能より、軽い・小さいを優先してタカハシのsky90買ったけどね。
カメラ用の防湿庫で保管できるからラクちんでいいよ。
454名無しSUN:2013/01/03(木) 11:25:03.18 ID:V87/zsoK
>>451
だからいいんだよ。
阿佐田哲也の麻雀放浪記を読むべし。
もう絶版かな?
455名無しSUN:2013/01/03(木) 12:01:31.17 ID:p5WJr6ZN
カプリは月をみると視野が黄色ぽい。
と、ここかアポ屈折スレに書いてあった。
レンズはFPL51並のレンズだけど、FPL51ではなくシナ製の相当品とか。
それが真実だとすると、12.8万は割高感ありありだね。
456名無しSUN:2013/01/03(木) 12:28:34.94 ID:y8NkaX++
>>454
麻雀放浪記は小説・映画ともに見たけど、それと
外れ望遠鏡をひくことを避けたい者が、どう関係あるの?
457名無しSUN:2013/01/03(木) 12:56:44.01 ID:ILhxTZFG
FPL51ではなくシナ製の相当品とか

この辺シャチョーに聞いてもハッキリ言わないんだよね。
多少高くてもKK光器のアポのが安心かな?
レンズは日本製のFPL-53だし接眼部もラックピニオンでしっかりしてるし。
クレイフォードはズレ落ちたりして操作性が悪い。
458名無しSUN:2013/01/03(木) 13:59:16.82 ID:Li84dYIC
しかし国際って、今は外注検品調整してるということは、やはり自分じゃできなかったってことだよな。外注出し前はケンコー並みの検品売りっぱなしだったってことか。
459名無しSUN:2013/01/03(木) 15:31:01.07 ID:V87/zsoK
>>456
451に貧乏人の博打が云々と書いてありますが。
460名無しSUN:2013/01/03(木) 19:44:56.45 ID:/iMCsHRa
なんで屈折がらみのレスはつまらないのが殆どなんだろうな
461名無しSUN:2013/01/03(木) 20:04:05.55 ID:5L1/xJkA
文字通り

屈折してる
462名無しSUN:2013/01/03(木) 20:32:25.02 ID:y779dZF9
反射系は 糞望遠鏡だと思ってたのに、光軸調整したらお宝級の別物になったとかテクニカルな面で話題は事欠かないが屈折系より過疎ってるのが殆ど
463名無しSUN:2013/01/04(金) 00:54:39.56 ID:FOiOfiLB
>>442>>447
金はないが性能面で妥協したくないってんなら中古に行けば?
俺は中古のTSA、FC、FS、FLを物色し、結果的にはFL102Sの上物をカプ定価より安くで買ったけど十分幸せだよ。
カプと比べりゃ、Fが長いのでポルタじゃつらい、接眼部がちゃちいって点では負けてると思うけど、惑星向け光学性能では絶対勝ってると思う。
464名無しSUN:2013/01/04(金) 01:44:17.19 ID:5xD7Iemc
あの、>>410にとっては、TSAやFSやFLやNPがカプリ102に勝っているのは当然という認識だと思うけどな?
カプリ102がお手軽惑星観望用として十分な性能なのかが問題
その線引は410次第
465名無しSUN:2013/01/04(金) 03:19:32.71 ID:FOiOfiLB
>>463>>410宛のレスじゃなくて>>439=>>442宛。
>>439は「理想はNPやTSA」と言ってるが「お手軽惑星観望用」とは言ってないし。
>>410=>>439かどうかは知らん。
466名無しSUN:2013/01/04(金) 10:11:42.00 ID:VHyPHoVy
単に惑星見たいだけならALTER-5Nにするという手もあるよな
467名無しSUN:2013/01/04(金) 11:23:35.88 ID:eTti3Crk
それ(5N)、お手軽ですか?
468名無しSUN:2013/01/04(金) 11:55:10.78 ID:5xD7Iemc
惑星用のお手軽お気楽はマクストフならグレゴリー式MK127SP
400倍でもシャープ
ただ色の濃さやコントラストでは屈折に及ばないのと今の時期は温度順応がそれなりにかかる
なので良質でコンパクトな10センチアポが最強
てか、このスレ伸びてたのは眼視屈折スレが落ちてたせいなのか?
469名無しSUN:2013/01/04(金) 13:22:27.88 ID:Mu5MYmxH
一番の難はネットで調べてもカプリの実視の事が殆ど無い事だな。
ユーザーが殆ど居ないのだろう。
アポは本来長く使える物なのでカタログ落ちすると修理等が出来なくなるのが
今一つ購入出来ない理由の一つでもある。
カプリは一度覗いた事があるけど値段の割りに悪く無いというイメージだが
視野に着色があるので昼間の景色や月、木星とか見ると気になる人は
う〜ん・・・となるだろうねぇ。
470名無しSUN:2013/01/04(金) 16:56:42.25 ID:iV6zcigD
8cm/10cmクラスのアポ屈折はコンパクトスコープの定番ですが、
各部の造作に徹底した「作り込み」を施した高級仕様機は種類が少なく
価格も高価でした。本機は高額な高級機に勝るとも劣らない特別仕様を
満載しつつ、価格を普及機と同等のレベルに抑えた画期的な製品です。
現実的なコストで気軽に使える高性能機として、既存の小口径アポ屈折
に物足りなさを感じているマニア諸氏はもちろん、メンテナンスフリー
の高性能アポ鏡筒を探しているビギナーやデジスコ愛好家の皆様にもぜ
ひお勧めしたい逸品です。

と言って販売してる製品ですよ〜、CAPRIは >>皆さん
ワンランク上が欲しい人にはBLANCAをドゾー
471名無しSUN:2013/01/04(金) 18:53:28.88 ID:eTti3Crk
>>469
現在買えるアポで末長くw修理できるのは、どこのメーカーのどの製品?
教えてプリーズ
472471:2013/01/04(金) 20:32:37.20 ID:eqEAs6KB
買い替えより高い修理代とかでもいいのでプリーズ
473名無しSUN:2013/01/04(金) 20:42:10.06 ID:eTti3Crk
なんで俺のフェイクが出てくるの?
474名無しSUN:2013/01/04(金) 20:57:22.03 ID:ngqe86D+
メンテ込みならビクセン
タカハシはメンテ代も微妙に高い
475名無しSUN:2013/01/04(金) 21:02:19.06 ID:eTti3Crk
ビクセンのお勧めアポってどれ?
476名無しSUN:2013/01/04(金) 21:30:33.25 ID:NuY4693h
オラジン(ORION鏡on甚五郎)って穴開き鏡だけど
補正板無しカセグレンと変わらない気が。
アルター5〜6の方が取り回しの点で良いように思うけど
実際どうなんでしょう?

>>475
旧FLシリーズが突出した西濃
477名無しSUN:2013/01/04(金) 21:35:24.92 ID:eTti3Crk
新品で買えるビクセンのアポでよろしく。
478名無しSUN:2013/01/04(金) 21:36:29.59 ID:eqEAs6KB
>>473
前提条件足らずで曖昧だから
479名無しSUN:2013/01/05(土) 03:38:25.46 ID:ah64dpfz
ビクセンは良質の眼視用アポ作るのやめちゃったからな
眼視はEDで十分でしょうって、肝心なところで一歩引いてしまう
それともこのへんのユーザー層が商売的にはおいしいのか
480名無しSUN:2013/01/05(土) 10:48:38.54 ID:f6sMN7bN
ビ:鏡筒はタカハシのを使ってね(ニッコリ
481名無しSUN:2013/01/05(土) 11:41:38.53 ID:tqx+LqnP
ビクED鏡筒はかなり良質アポだよ。値段を考えればネ
482名無しSUN:2013/01/05(土) 11:43:32.36 ID:dFBPPoen
>>480
ビクセンとタカハシの共闘か

実際、スターベースが「ビク架台 + 高橋鏡筒」のセットで売ってたり
483名無しSUN:2013/01/05(土) 12:56:30.62 ID:EgjGfwB/
>>471
メーカーだとタカハシとビクセンかなぁ。
所有してるFC-100は20年以上使ってるけど
今でもメンテと修理は可能なので現行機ならかなり長く使えるのでは?
まぁFCクラスはレンズ破損とかの修理はダメっぽいが。
484名無しSUN:2013/01/05(土) 14:10:44.89 ID:t0s6lAY6
>>476
カセグレンは低倍率が出せないだろ。
485名無しSUN:2013/01/05(土) 15:03:56.54 ID:wvyXe6oq
>>471
もうすぐ五藤が出してくれるから、もうちょっと待ちな。
30年超前のマークXでもメンテしてくれるんだから、その例にならうと、今から出すやつは30年先でもやってくれるだろ。
まあそのときまで五藤があれば、だが。
486471:2013/01/05(土) 15:47:10.58 ID:MO5G571R
>>483
結局、面倒見がいいと言ってもある程度の年数が経てば、分解清掃がせいぜいでしょ。
それならどこのメーカーの製品買っても同じじゃん。
487名無しSUN:2013/01/05(土) 16:22:32.47 ID:BasnVr0s
単に数年後存続してるか怪しいメーカーよりはタカハシとビクセンはつぶれてなさそうっていうだけの話
488名無しSUN:2013/01/05(土) 17:03:06.99 ID:F5Mv0VDU
>>486
それをいい始めたらきりがない。

>>487
正解
489名無しSUN:2013/01/05(土) 17:28:55.57 ID:/23lUifP
メーカー存続していても望遠鏡やめてしまう処もあるからトミーテックとかケンコーは入らないの?
490471:2013/01/05(土) 17:41:23.55 ID:MO5G571R
アンタらいったいなんなのよ?
眩暈がしてきた。
結局、>>471なメーカーは無いってことでFAなんだろ。
ホント疲れる奴らだ。。。
491名無しSUN:2013/01/05(土) 17:46:37.89 ID:lxGqUs6z
スレちだからそろそろ他でやれって気がするが・・・
492名無しSUN:2013/01/05(土) 17:54:17.35 ID:lxGqUs6z
>>476
穴開き鏡じゃないってHPに注意書きされてるよ
493名無しSUN:2013/01/05(土) 18:10:36.76 ID:DrQVV/Td
>>490
病院行け
この中でおかしいのはお前ひとりだからw
494名無しSUN:2013/01/05(土) 18:12:27.96 ID:DrQVV/Td
>>489
会社がある限り何年かは修理受け付けられるか委託先をおしえてくれたりする
495名無しSUN:2013/01/05(土) 18:22:16.86 ID:5kgbWNLc
>>492
あらら、見落としていた。
御指摘どうもありがとう。
496471:2013/01/05(土) 18:43:51.69 ID:MO5G571R
>>491
スレチじゃないよ。
安心してカプリ買えるって分かったでそw
497名無しSUN:2013/01/05(土) 18:49:12.98 ID:DrQVV/Td
お前がバカなのもなw
498名無しSUN:2013/01/05(土) 19:30:56.41 ID:wvyXe6oq
国内の魚篭、高、海外でもツアイス、AP、TVなんかのブランドメーカー品を買うのと比べて、カプ買うのが同じだとでもいいたいのかな?

そりゃ笑われるわw
499名無しSUN:2013/01/05(土) 19:52:26.19 ID:MO5G571R
>>498
じゃあなんでこのスレにいるんだよ?
500名無しSUN:2013/01/05(土) 19:53:47.05 ID:MO5G571R
>>498
だいだいAPの鏡筒なんて見たこともないくせにさwww
501名無しSUN:2013/01/05(土) 20:15:43.51 ID:bNcDto6z
ORIONの鏡ってどういう肉抜きされてんだ?
502名無しSUN:2013/01/05(土) 20:16:35.26 ID:wvyXe6oq
俺がこのスレにいることとお前が笑われることとナンの関係があるんだ?w
STARFIREとか何回も覗いたことあるけどなにか?
503名無しSUN:2013/01/05(土) 20:20:12.30 ID:XD/D+iFL
まあ、わけわからんシナなんかの外国の筒はヨシカワ1択だわな。
504名無しSUN:2013/01/05(土) 20:26:54.22 ID:wvyXe6oq
>>503
まあ、ヨシカワに期待するかどうかはともかく、個人商店にン十年後のアフターを期待するのは。。。なw
そういや直接購入者と中古購入者でアフターの料金に差をつけるってのもどうかねぇ。。。
505名無しSUN:2013/01/05(土) 20:45:11.74 ID:MO5G571R
>>502
分からなければけっこうですよ。
見たことあるのはAIRFIREだろww
506名無しSUN:2013/01/05(土) 21:00:16.79 ID:wvyXe6oq
ID:MO5G571R やっぱり面白いわw
507名無しSUN:2013/01/05(土) 21:08:28.30 ID:F5Mv0VDU
結局何が主張したいのかな?
508名無しSUN:2013/01/05(土) 21:22:58.13 ID:MO5G571R
主張じゃなくて質問してるだけ。
で、トンチンカンなレスだらけで閉口してますの。
509名無しSUN:2013/01/05(土) 22:02:17.24 ID:NEYddsSJ
>>508
>>471の問いに対する答えは>>487で出てるじゃないか。

メーカーが無くなったらメーカーメンテなんて受けれないだろw
あえて答えるなら、とりあえず生き残る可能性の高いと思われる老舗に
しとけってこと。

もしくは自分で研磨して完全自作、自分が死ぬか諦めるまでメンテ可能。
510名無しSUN:2013/01/05(土) 22:25:05.61 ID:wvyXe6oq
答えが出てても理解できないんだからしょうがない罠w
511名無しSUN:2013/01/05(土) 22:50:24.01 ID:F5Mv0VDU
>>508
敢えてアンカーつけてないけど自分のこととは自覚してるんだw
今日は楽しませて頂きました。
512名無しSUN:2013/01/05(土) 22:51:44.73 ID:F5Mv0VDU
因みにむちゃくちゃ主張してるからね。閉口どころか開口。
513名無しSUN:2013/01/06(日) 03:19:29.39 ID:5loSV4fk
カプリ、タカハシ、APが何だ
今欲しいものを買えば良い!
不満やメンテの心配なんてものは買ってからするものだw
どうしてもダメなら中古で売れば良いんだよ
514名無しSUN:2013/01/06(日) 08:51:20.07 ID:1CEhUfxv
そういうのもういいんで
無理しなくていいです
515名無しSUN:2013/01/06(日) 08:56:10.78 ID:/nTWbcwW
>>513
極端な話、社長一人の個人商店なんて、社長が交通事故で死ぬとか痴呆になるとかだけのことで、アフターどころか事業継続すら危ういだろう。
俺自身、カサイ製品はいっぱい持ってるし、クマシャチョーんとこはがんばってるとは思う。
カプリを買うのも否定しないが、しかし、他のメジャーなメーカーと比べてそういうリスクは覚悟しとく必要があると思ってる。

>>471
ID:MO5G571Rは質問だ(>>471)とかいいながら結局は自分で>>486>>490>>496でFAだとか言ってるから「むちゃくちゃ主張してる」とか言われる。
しかもそれがどこまでリスクを考えて「安心して買える」と言ってるのか不明だから「病院行け」とか「笑われる」とか言われる。
見ていてイタイよw
516471:2013/01/06(日) 09:13:39.06 ID:EfKDUUri
ここは格安双眼鏡スレかよwww
なんか会話が成り立たないようなので退散します。
さいなら。
517名無しSUN:2013/01/06(日) 09:40:55.99 ID:EjfcGqpt
一名を除いて会話は成り立ってるけどね。
格安スレにも来るなよ、ってか少なくとも天文板には二度と来るなよ。
って言っても構って君だからどこでも出るわなw
518名無しSUN:2013/01/06(日) 10:04:41.32 ID:T0ZUrWXF
「分解清掃がせいぜいでしょ」と言われてもなぁ。
ニュートン反射じゃないんだから…
分解清掃だって、普通は他メーカーのは やってくれないよ。
519471:2013/01/06(日) 10:28:58.33 ID:EfKDUUri
>>517
>>518
冬休み中の学生?
頼むからもう少し日本語勉強してから書いてくれないか。
ホント、頭がクラクラしてくるわ。
520名無しSUN:2013/01/06(日) 10:32:57.06 ID:2WN1QXpZ
>>519
緩んでる
ねじを締め直せ
521名無しSUN:2013/01/06(日) 10:36:17.44 ID:dkbed9+9
>>519
あなたが516で書いた「退散します。さいなら。」という
日本語の意味は分かりますか?
522471:2013/01/06(日) 10:40:25.52 ID:EfKDUUri
ココ、冬休み中のガキどもの巣窟だわw

巣窟 すくつ とは読まないよ。念の為www
523名無しSUN:2013/01/06(日) 11:00:17.97 ID:1CEhUfxv
>>522
すべらんなぁ〜
524名無しSUN:2013/01/06(日) 11:03:29.36 ID:EjfcGqpt
構って君にしても帰りが早かったな!退散したんじゃないのかよ。
じゃ、皆で構って上げよう。でも構って君も、そんな関係ないケンカふっかけてくるんじゃなくてせめても笠井の話しよう。
525518:2013/01/06(日) 15:41:12.51 ID:T0ZUrWXF
荒らしではなく、マジでわからない人だった時のために、マジレスしておこう。
>>519
「分解清掃がせいぜいでしょ」と言われても、ユーザー自身が分解清掃可能な
ニュートン反射と違って、屈折の場合、その「分解清掃」が大変なわけで。
(大抵はレンズに貝殻状の欠けを作るw)
というか、そもそもほとんどのメーカーは他メーカーの望遠鏡の分解清掃は
受け付けてくれない。
ヨシカワとか、受け付けてくれるところがあっても高額だったり、信用性が微妙だったり。

まあ、仮にちょっとカビたり傷がついたりしても、「300倍で木星の微細模様を見る」
「ドーズの限界ギリギリを攻める」とかの極限レベルの使い方をしなければ
性能劣化には気づかないよ。
(いわゆる「実用上問題ありません」というやつだ)
そういう意味では、タカハシでもビクセンでも笠井でも同じだと言っていいだろう。
でもそれを言ったら(初期不良を除けば)「ケンコーやKKも安心」と言えてしまう。
526471:2013/01/06(日) 17:19:02.38 ID:EfKDUUri
アンタが教えたがりの知ったか厨房だということがよく分かった。
なのでもう書かなくていいよ。
527名無しSUN:2013/01/06(日) 17:29:45.41 ID:5N0V7KFw
>>471の人
相手特定してのレスなら、アンカ打ってちょ
528名無しSUN:2013/01/06(日) 17:44:38.50 ID:sHsahmJp
828 :可愛い奥様 :2013/01/03(木) 23:22:31.30 (p)ID:es0D2To8P(3)&#xA0;
『安倍政権の使命』一斉購入祭り!マスゴミの葬式あげようぜ!&#xA0;
だそうです。&#xA0;
http://www.nicovideo.jp/watch/nm19744594
529526:2013/01/06(日) 18:31:27.49 ID:EfKDUUri
>>527

失礼
すぐ上
>>525
530名無しSUN:2013/01/06(日) 18:37:08.37 ID:NB4ntTsL
つまらんアポの話題
年明け挟んでかれこれ100レス近くローカルあぼーんしてるんだが
いいかげん出て行ってくれないか
531名無しSUN:2013/01/06(日) 18:48:33.66 ID:XniaoPpx
もはやアポの話題ですらないなw
532名無しSUN:2013/01/06(日) 19:17:56.53 ID:EfKDUUri
だったら自分で楽しいアポの話題を提供すればいいだろ。
カプリ買ってインプレ書けばアンタはこのスレのスターになれるぜwww
533名無しSUN:2013/01/06(日) 19:36:06.86 ID:Wiw44t7J
昔、売ってたネリウス80はWOのゼニ80と同じメーカー製なのかな?
ネリ80EDとゼニ80EDを比較観望すると殆ど同じ像だった。
ゼニ80EDとカプリ80EDは誰が見ても違う像なのでレンズは
違う物かもしれない。
534名無しSUN:2013/01/07(月) 18:29:40.01 ID:0NfeOEPh
今年は抱負はないんだな
英ORION鏡搭載鏡筒が増えたら嬉しいと思うがどうだろう…
535名無しSUN:2013/01/07(月) 19:22:13.50 ID:z1DZq3nV
>>534
銀次と別ラインの有美さんシリーズきちゃうー
536名無しSUN:2013/01/07(月) 19:35:47.56 ID:0NfeOEPh
だめだ、有美→谷村有美→信じるものに救われる…という連想がw
537名無しSUN:2013/01/07(月) 20:04:44.24 ID:+5MpCe1c
金運上昇で、金キラ金の遠山「金四郎」希望
538名無しSUN:2013/01/07(月) 20:38:41.97 ID:UI0c9wyg
遊び人しか買えません
539名無しSUN:2013/01/07(月) 20:41:43.61 ID:CKARpkAg
ロシアンなマニアックな製品希望。
540名無しSUN:2013/01/07(月) 21:05:50.19 ID:pgmQYGXr
プーチン8FNとか?
541名無しSUN:2013/01/07(月) 21:34:05.04 ID:QgMm+Mdi
笠井でハイアイタイプの低倍率双眼鏡出さないかな
5×30とか、6×42とか、そういうの
ネットで直輸入が割と普通の話になっている昨今
他でもっと安く買えます的なもの増やしてもしょうがないじゃん
542名無しSUN:2013/01/08(火) 10:26:53.66 ID:Fmq9474e
笠井の双眼鏡や望遠鏡などの黄色の着色、あれ止めて欲しいよね。
ヘイズカットコーティングとか言うらしいが
暗いし昼間は使いたくないし良い事ないと思うのだがなぁ。
543名無しSUN:2013/01/08(火) 23:42:39.59 ID:oi3FSgRB
>>534
甚五郎の英Orion鏡は、おそらく今後のラインナップの試金石じゃないのかな
甚五郎で人気があれば、銀次、忍者他にオプションで用意される可能性はあるかも
544名無しSUN:2013/01/09(水) 18:30:13.52 ID:jUTpe8F1
>>542
じつは、ガラスの質が悪いのが原因だったりして・・・

以前、中国製の大口径変倍双眼鏡に、そんなのがあったとか。
545名無しSUN:2013/01/09(水) 18:41:04.06 ID:0MO6cKg1
もともと軍用で昼間のコントラストを上げるとか。
546名無しSUN:2013/01/09(水) 18:48:38.52 ID:JZIEYezE
青ハロ軽減とか?
547名無しSUN:2013/01/09(水) 18:50:51.28 ID:PN7SX2qa
>>545が正解
548544:2013/01/09(水) 19:09:57.65 ID:jUTpe8F1
某天文雑誌のインプレッションで、
「プリズムが黄色く変色してた、高屈折率ガラスの品質が云々」
と書いてあったな、中国製の大口径変倍双眼鏡の時は。

Y2ぐらいの黄色いフイルター入れる例もある、という事も
書いてあったけど。
549名無しSUN:2013/01/09(水) 22:02:00.33 ID:gQe1xmG+
ヘイズカットコーティングだったらその名の通りに
薄い水蒸気などの煙で透明度が良くないときに
コントラストが上がったように見えるの?
550名無しSUN:2013/01/09(水) 23:22:32.61 ID:HbKxByWN
社長
ニンジャの次はこっち系がいいのでは?
どっかの家具屋と組んで作ってみては?
インテリアとしても飾れるから、家族も納得。

http://normandfullumtelescope.com/home_en.html
551名無しSUN:2013/01/10(木) 01:12:40.61 ID:NcaLoC4W
砂漠や荒野を見る用途だと赤系や黄系を抑えて
森林で狩猟用途だと青系や緑系を抑えて対象を発見しやすくするらしい
552名無しSUN:2013/01/10(木) 10:59:00.41 ID:Pe1uHLvT
ブランカ80EDTとカプリ102で比較した場合
ブランカの方が高性能っぽいけど口径の威力で
カプリの方が惑星とかも良く見えるの?
553名無しSUN:2013/01/10(木) 12:11:20.47 ID:jOrngj02
>>552
同じ程度だと思う。
554名無しSUN:2013/01/10(木) 12:14:39.53 ID:PGH/KbFc
>>553
いくらなんでもそれはないだろ。
カプリってそんなトホホな鏡筒なの?
555名無しSUN:2013/01/10(木) 22:33:48.59 ID:wubcXWgZ
高性能っぽい、とか、なんの根拠も書いてないやつを真に受けるなョw
どうせ笠井のサイトのカタログ読んだだけの厨房だろ。
望遠鏡を覗いたことがあるかどうかすら怪しいもんだ。
556名無しSUN:2013/01/10(木) 22:48:32.35 ID:yoHphwIQ
サイトのカタログ読んだら「安いのにスゲェ、買いだな」ってなるのに、
このスレの「実際に望遠鏡を覗いたことがある」人々の書き込み読むと、
「買う奴は馬鹿、騙されてザマぁwww」「負け組御用達」みたいな感じになる。
もちろん2ちゃんは純日本人の最後の良心、正論の砦だから、誇張や
邪推、推測で書かれたはずがない。タワシはこのスレを信用しまっす。
557名無しSUN:2013/01/10(木) 23:15:42.18 ID:wubcXWgZ
>>556
何が言いたいのかわからんが、俺がいってんのは、
2ちゃんを信じろ、ではなく、自称望遠鏡オーナーを信じろ、でもなく、カタログを信じるな、でもない。
根拠も書いてないようなもんを鵜呑みにすんな、ってだけ。
まあ、根拠が書いてあれば信用できる、ともいえんがw
558名無しSUN:2013/01/10(木) 23:43:01.08 ID:yoHphwIQ
なんだか大藪春彦の作品に出てきそうだな。
559名無しSUN:2013/01/11(金) 00:26:06.38 ID:X7oXcqTu
狼は生きろ
560名無しSUN:2013/01/11(金) 01:27:27.07 ID:fQnQuA6I
とりあえず豚も生きろ
561名無しSUN:2013/01/11(金) 02:05:50.77 ID:EVY6+Awn
結局なにかをドヤ顔で言いたいけどまとめきれなくて何を言いたいのかよくわからんのが3人ほどいる事だけは伝わったw
562名無しSUN:2013/01/11(金) 11:32:03.21 ID:nKvjkgW/
で、結局ブランカ80とカプリ102は
どっちが良く見えるの?
563名無しSUN:2013/01/11(金) 11:38:51.71 ID:31aAok0O
その2台がサイドバイサイドで並ぶ光景があると思っているのか?
更に、しかもそれがこの場で語られる確率がどれほどのものか。
思ってるなら相当お目出度い頭だなw
564名無しSUN:2013/01/11(金) 11:53:05.13 ID:LK6YgBIj
さすがおめでたいをかんじでかくひとはかくがちがいますな
565名無しSUN:2013/01/11(金) 16:41:45.12 ID:nKvjkgW/
Y田さんのランキングみたいにシャチョーが自宅から見る惑星ランキングとか
作れば良いのに。全機種を見る機会があるのだから出来そうな物だが。
566名無しSUN:2013/01/11(金) 18:20:27.28 ID:bbeePBgi
売る側がそんなのツクルワケないだろうと、、、
567名無しSUN:2013/01/11(金) 18:58:07.47 ID:D4gF0ql6
ある意味値段を見れば分かるのかも。
568名無しSUN:2013/01/12(土) 01:02:06.77 ID:seos8tgl
というか何故最初にそこから話が進まなかったのかが不思議
両方同じか80のが圧倒的に高いなら性能の比較は気になるが
普通に口径の大きい方が普通の価格差ついてんだから普通に102のがいいにきまっとるがなw
569名無しSUN:2013/01/12(土) 02:33:11.51 ID:E+5CgjSU
>>568
それがわかってないのはこのスレでは>>552>>553だけだと思うぞ。
570名無しSUN:2013/01/12(土) 10:57:34.51 ID:SM9jphGv
>>556
>>サイトのカタログ読んだら「安いのにスゲェ、買いだな」ってなるのに、

ならねェよw
571名無しSUN:2013/01/12(土) 11:03:39.91 ID:bC0UbJto
いや、サイトの説明は、スゲェ良さそうに見えるぞw
572名無しSUN:2013/01/12(土) 11:32:12.08 ID:soS8VV9o
でもY田さんのランキングでは惑星に限り必ずしも
大口径>小口径にはなってないね。
やはりレンズ性能は大事なのかな?
カプリがFPL-53ならカプリ102>ブランカ80EDTは確実っぽい。
573名無しSUN:2013/01/12(土) 11:42:30.30 ID:oO4S8ZYZ
>>571
カタログってのはいいことはいっぱい書いてあるからな。まあこれはカサイに限らずどこの会社でもそうだけど。
「何が書いてあるか」ではなく「何が書いてないか」「書いてあることの裏は何か」に注意したほうがいい。
例えばこんな感じだ↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1337851088/645-647
カタログにウソがあるとは言わないが、解釈には注意が必要だ。
カタログを鵜呑みにして、まんま「スゲェ」とか思ってたら部屋中カサイ製品だらけになっちまうw

いや別にカサイ製品が悪いって言ってんじゃないよ。俺もカサイ製品それなりに持ってるし。
574名無しSUN:2013/01/12(土) 14:19:12.11 ID:N64+pnOs
>>552>>562
これと似たような感じの差になると思う。
ミニボーグ45ED
ttp://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up200153.jpg
ミニボーグ60アクロマート
ttp://sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up200154.jpg
45EDの方が青ニジミが ほとんど無くスッキリ見えるが、60アクロの方が
口径が大きいので解像力は上。
ただし、カプリ102だってEDなのだから、ここまで青ニジミは出ないと思われる。
月や木星や昼間の景色などの明るい対象以外は さらに差は少ないだろう。

>>572
あれは正しくは「横浜から見た惑星高倍率ランキング」。
1)日本のシーイング事情から、20センチ以上は差が出にくい。
 (まあ、参考にする人も日本で使うから、その方が良いとも言えるが)
2)高倍率ということは、おそらくは木星の模様などの差なので、250倍とか300倍での
 わずかな色収差や球面収差が問題になってくる。
 200倍以下で使う場合、ランキングほどの差が出るかどうか?
3)吉田氏が何も言っていないので わからないが、ニュートンやシュミカセに
 フードをつけてはいないだろう。横浜でこれでは、反射式に思いっきり不利。
4)基本的にサイドバイサイドではない(?)ので、「数点差は意味が無い」と
 本人も言っている。
575名無しSUN:2013/01/12(土) 18:51:10.18 ID:o9KHI5Ct
Y田さんところのランキングだと15cmF8アクロも8cmアポより高得点ですね
星雲星団なら15cmがアクロであっても圧勝なのは明らかだけど高倍率の惑星でも勝るとは意外
価格では8cmアポと競合するのだが、コンパクトでよく見える望遠鏡が欲しい人にとっては比較する以前の対象なんだろうけど
576名無しSUN:2013/01/12(土) 19:49:37.65 ID:8BLqhJsa
話を簡単に分かりやすくするため、16cmアクロと8cmアポで比較。
160倍
16cmだとcmあたり10倍
8cmだとcmあたり20倍
よっぽど酷い鏡筒でなければcmあたり10倍は楽勝かと。
577名無しSUN:2013/01/12(土) 21:07:49.47 ID:frQunVwJ
Y田さんのランキングではシュワルツ150F8が61点。TV85が57点だが
仲間のシュワルツ150F8とTV85を並べて土星と木星を200倍で比較した時は
俺を含む5人の内4人がTV85の方が良く見えるという印象で、
一人がシュワルツのが良いという結果なので人それぞれかもしれない。
578名無しSUN:2013/01/12(土) 21:13:06.22 ID:ciQPgki+
一方アメリカは40cmカセグレンを使った
579名無しSUN:2013/01/12(土) 21:43:27.59 ID:29yAdgq6
>>573
>>645って「何が書いてないか」「書いてあることの裏は何か」を自分で補った
書き込みだろ?
580名無しSUN:2013/01/12(土) 22:04:25.28 ID:29yAdgq6
当たり前のことだが、カタログを正しく読むこと、つまり「何が書いてないか」「書いてあることの裏は何か」を
推測しない、補わないことが大事。いや推測をそのままにしないこと。
その上で、何が疑問か教えてほしい事は何かを具体的に、それこそネチネチと社長に質問すること。
社長はわからないことはわからないと書いてくれるし、もし茶を濁すような回答ならさらに突っ込んで聞いたほうがいい。
基本、社長は「気が回らない人」と思っておいたほうがいい。
だから、これくらい(こちらの使用意図など)わかってくれてるだろうなんて気持ちで質問文を作らないほうがいい。
581名無しSUN:2013/01/12(土) 22:47:20.61 ID:ciQPgki+
あたりまえの事だけど
レスが帰ってこないからといってドヤ顔で連投しないほうがいい
はずかしい奴としか見られないから
582名無しSUN:2013/01/12(土) 22:55:00.94 ID:29yAdgq6
あたりまえの事だけど、ミドリとブルーで煽ったってせいぜい俺くらいだぜ、喰い付くの。
583名無しSUN:2013/01/12(土) 23:25:18.03 ID:fiXJGQHb
>>580
>これくらい(こちらの使用意図など)わかってくれてるだろうなんて気持ちで質問文を作らないほうがいい

その時クマが気が回らないのか疲れていたのか不明だが、
パーツ届いて取り付けられないことが判明したことがあったわ。
最後は部品自作して取り付けた。
たしかに質問メールは諄いぐらいがちょうどかもな。
584名無しSUN:2013/01/13(日) 02:06:36.72 ID:hGhH8Tzk
頭の悪い人間を装っているのか?
585名無しSUN:2013/01/13(日) 02:38:26.05 ID:7k5O0vP0
異常な笠井擁護を装って一悶着起こそうたって、最近あまりうまくいかないね。
586名無しSUN:2013/01/13(日) 02:43:53.71 ID:ZE6ebygG
男30代は杉の木だ

考え杉〜
587名無しSUN:2013/01/16(水) 08:58:45.33 ID:xCKiVOPe
質問です。ビクセン8cmアクロ→ビクセン13cmニュートン→FC100所有。
FC100の像には満足してますが300倍位上げた際、惑星面にもう少し光量が欲しいので
ALTER-6を考えています。ただネットで見た限り惑星の見え方は
ALTER-7=TSA120、ALTER-5<10cmアポの様なので自分なりに考察すると
ALTERのマクカセは口径の30%減のアポと大体同じか?という感じなので
ALTER-6=FC100なのでは?という事です。そうした場合FC100から
ALTER-6に買い換えても意味無し、という事になるのでは?という事でしょうか?
架台はGPですので18cmマクは無理そうですし、たまに風景等も見たいので
ニュートンは好みではありません。以上長文失礼しました。
588名無しSUN:2013/01/16(水) 09:23:22.44 ID:PeTEtpnJ
Alterで同光学系で同口径の場合、P付きと無しじゃどの程度惑星の見え方に差があるんだろうね。
589名無しSUN:2013/01/16(水) 13:36:33.40 ID:JRxoO7dA
ペンタプリズムのセールこねー
590名無しSUN:2013/01/16(水) 20:33:56.34 ID:CjdqYlJd
個人的には、その条件ならC8XLT(新品)お勧め

吉田氏のランキング
(73点)Takahashi TSA-120
(73点)INTES-MICRO ALTER-7  ←
(70点)PENTAX 125SDP
(70点)CELESTRON C8  ←
(69点)Orion OMC-140
(69点)Zeiss APQ100/1000 
(67点) TeleVue NP101
(67点)Takahashi TSA-102
(66点)Zeiss APQ100/640
(66点)TAKAHASH FSQ-106ED
(66点)NIKON 10cmED
(65点) Vixen FL102
(65点)Takahashi FSQ-106
591名無しSUN:2013/01/16(水) 22:29:59.00 ID:4v58BGwA
>>587
その条件ならC8だろうね。
ニュートンが嫌いじゃなければ、英オライオンの20cmF6なんて
良く見えるんだけど。
592名無しSUN:2013/01/17(木) 10:30:56.77 ID:kvmk913m
C8とオライオン20cmはGPじゃ無理では?
593名無しSUN:2013/01/17(木) 12:01:20.25 ID:kxQXHyeI
C8とGPはベストマッチング。眼視にはサイコーに使い勝手がいいよ。
オライオン20cmはやめとけw
594名無しSUN:2013/01/17(木) 14:13:23.37 ID:DYCmjwp7
とてもそうは思えない件。
595名無しSUN:2013/01/17(木) 14:35:52.67 ID:zL5Dpqpf
>>589
しょっちゅう出てるだろ。

>>590
何度言えば分るんだ、吉田氏のランキングは(以下省略)

>>591
バカ★はすぐわかるw
つか使ってから言えって…。

>>593
>>592>>594が正解。
GPの改良型であるGP2の搭載限界重量が7kg。
使ってる人ならわかると思うけど、赤道儀は搭載限界の80%で
とめたほうが「良い」。従って実用的な重量限界は5.6kg「あたり」。
一方C8は観測機材を乗せて6kgもある。
到底まともな観望は不可能。
いやね、C8無理やり乗せて「うわぁ、やっちまった!」って悲鳴を幾つも
聞いてきたもんだから。
596名無しSUN:2013/01/17(木) 17:22:54.48 ID:nTYNczfY
C8は鏡筒が,極端に短いから、観望用途ならGPに乗せて何の問題もない。
以前は純正セット(SP-SC200L,GP-SC200L)であったし、俺も使っていたしw
597名無しSUN:2013/01/17(木) 17:26:45.82 ID:nTYNczfY
598名無しSUN:2013/01/17(木) 19:19:20.93 ID:DYCmjwp7
純正セットがあったのは皆知っているだろう。
しかし>>593は「ベストマッチング」と言っているんだぞ?
SP-SC200Lで土星とか見せてもらった事があるけど、やはりゆれゆれだったよ。
(まあ、もっとゆれゆれのポルタ+R200SSを使っている俺が言うのもアレだけどな)
599名無しSUN:2013/01/17(木) 20:04:13.84 ID:7pNTsS9k
自分の場合、所有して使いこなすなら案外揺れても気にならないな、ゆっくり
揺れが納まるの待てばいいし、風が強いときは軽い筒使えばいいし。

587氏はFC100載せてるんだし、C8も同じようなもんかと。
600名無しSUN:2013/01/17(木) 20:06:21.54 ID:I07GiXw3
FC100は鏡筒とバンドで6kgくらいになるでしょ。
601名無しSUN:2013/01/17(木) 20:22:58.60 ID:c4MxPXf3
揺れるのは三脚の剛性が低いことも原因の一つ。
現行のSXG-HALならかなり揺れは抑えられる。
SPやGPの頃にセット販売していたAL三脚ではかなり揺れるかもしれないが、
現行のHALを使えばかなり揺れは減らせる。
602名無しSUN:2013/01/18(金) 13:27:46.83 ID:6Qd23PV8
>>587のGPがSXG-HALがダイレクトに付くなら、の話だな。
(GP45→60AD の方はともかく、GP60→45AD の方は、
あまり強度的に好ましいとは思えないが)
603名無しSUN:2013/01/18(金) 16:59:18.73 ID:nuQBTwR9
ALTER-6て笠井の代表的な望遠鏡なのに売れてないのか殆ど
インプレが無いね。ALTER-5はユーザーのインプレを2件程見たけど
一人は10cmアポに劣るとかで、もう一人はx1.6エクステンダー付きの
SKY90に劣ると書いてあったのでALTER-5の惑星像は8cmアポと
同じ位なのかな?

MK-67は昔ペンタの105SDと比較した事があるけど
惑星の見え方は105SD>MK-67だった。

ALTER−6がMK−67とどの位違うのか知らないけど
10cmアポと同等か少し上という感じなのかな?
604名無しSUN:2013/01/18(金) 17:01:13.01 ID:RqjoHwYr
>>595
> GPの改良型であるGP2

…改良も何も、色が白くなっただけですよ。
605名無しSUN:2013/01/18(金) 20:55:35.84 ID:NkAr4buW
>(GP45→60AD の方はともかく、GP60→45AD の方は、
>あまり強度的に好ましいとは思えないが)

これには同意
アダプター自体が揺れる原因になる
GP系(φ60mm)のドイツ製木製三脚が400ユーロ位で買えるからそっちがいいよ
606名無しSUN:2013/01/18(金) 20:57:41.51 ID:1jeLa1OA
>>603
ALTER-6が出た頃には笠井のメイン顧客層は15cmマクカセは購入済み
だったからな、、、

自分はMK-66だけはまだ所有してるけど、ビクのFL102Sと高倍率で惑星とか
比べると殆どの日でFLの勝ち、稀にMK-66のが良いって感じかな。
温度順応すればだいぶ良いけど、やはり輝星の小ささとか高性能なアポには劣るな。

コンパクトで光軸などメンテが殆ど必要ない、アイピースの相性がほとんど無く
反射系としてはコントラストが良いってのがマクカセの利点だと思う。
今ならシュミカセが安いし昔ほど当たり外れも無いみたいだからマクカセの
有用性は少ないと思う。マクニューだと中央遮蔽の関係でだいぶ違うんだけど。

といってもMK-66はお気に入りでベランダ観望には今でも出撃率は高い。
607名無しSUN:2013/01/18(金) 21:14:14.20 ID:NkAr4buW
確かにC8XLTは結構良く見えるよね
惑星を双眼装置でゆっくり見るなら口径が大きいほうがいい
まぁ反射で見えを重視するならニュートン系だけど、扱いやすさは段違い

マクカセはAPMのAlter M715 Deluxe IIあたりは気になるけど
やっぱり20cmF6の英オライオン(1/10λ)には勝てないんだろうな
608名無しSUN:2013/01/19(土) 02:16:13.70 ID:9+g+cTDa
C8は非球面補正版のせいか、ロンキー像がワカメみたいになるようなんだよな。
それで恒星像は高倍率だと、イガイガのウニみたいで汚い。
でかい副鏡遮蔽のせいでコントラストは良くないけど、口径が20cmあるので木星は結構カラフル。
温度順応が十分に終わって安定していて、光軸がしっかり調整されていても
木星の縞模様は、400〜500倍あたりが限界な感じ?
でも土星や火星だと、800倍超でもいけるんですよね。、
609名無しSUN:2013/01/19(土) 08:43:35.96 ID:lKOBXz1V
>>603
>>ALTER-6て笠井の代表的な望遠鏡

俺はマク乳のほうが笠井を代表してるとおもうけどなぁ。
マクカセ系は別に笠井でなくても類似品いっぱいあるし。
(まあ今はマク乳も他社品けっこうみるけど)
610名無しSUN:2013/01/19(土) 09:19:57.20 ID:B7gTkWRK
幕乳は軽量化できれば人気復活しそうなんだが
611名無しSUN:2013/01/19(土) 09:21:59.61 ID:PK7ak4Rb
俺も17年位前にALTER-Tを買ったけど
当時はマクストフがあまり知られてなく
カタログやシャチョーの話を聞いたりして
マクストフってスゲー!って思い注文した。
でもいざ届いて見るとカタログや話と違い
惑星は10cmアポとさほど変わらず
星雲星団も口径なりの見え方でガカーリした。
当時は返品制度が無かったので泣く泣く使用してたが
1年後バッフルチューブが傾いてきたり
ピントノブも空回りする様になりニフの某掲示板でも
同じ様な不具合で修理に出してもバッフルの傾きは
直らないとの事で面倒くさくなり使うのを止めた。
今思うとロシア製、未知のマクストフ等、夢を買ったのかもしれない。
612名無しSUN:2013/01/19(土) 10:08:01.63 ID:tX96RKI4
>>608
20cmで×400が実用になれば全然okだろーが。
大当たりとはいわないけど、ハズレではないよな。
あんまし気流のよくない日本で×800なんて年に何回使える???
613名無しSUN:2013/01/19(土) 10:09:07.51 ID:tX96RKI4
400×と800×です。
614名無しSUN:2013/01/19(土) 10:33:12.74 ID:B7gTkWRK
>>612
>>608は婉曲にC8を褒めてるんだよw
615名無しSUN:2013/01/19(土) 10:41:15.96 ID:tX96RKI4
なるほど。
双眼狂の電柱・碍子好き
望遠狂の恒星・内外像好き
ってやつかw
616名無しSUN:2013/01/19(土) 12:35:17.83 ID:Qv21sgVh
最上級の10cmアポより良く見えると言われて14cmマクカセを譲り受けました。
確かに解像度は10cmより上で倍率も400倍くらいでも使用できます。
しかしコントラストではアポに負けています。
617名無しSUN:2013/01/19(土) 13:08:58.01 ID:Rhs179DG
まあ教科書通りでいいんじゃね
618名無しSUN:2013/01/19(土) 13:47:35.18 ID:uDrQSEJ0
アポとの比較の話が出るたびに毎度毎度思うんだが…
マクカセにしてもシュミカセにしても、光量はたっぷりあるんだから、
惑星用フィルターとか偏光フィルターとか使ってもいいんじゃないの?
昔、C8で地上の景色を見たときに、試しにニコントロピカルHP用のフィルターを
接眼レンズの上に ちょこんと乗っけてみたら、明らかにコントラストが上がって
「これは使える!」と思ったものだけど。
効き具合も回して調整できるし。
619名無しSUN:2013/01/19(土) 13:56:28.35 ID:B7gTkWRK
使ってる人はいるんじゃね
でも単眼でフィルターかますより、双眼装置使ったほうがいいかも
620名無しSUN:2013/01/19(土) 17:19:30.99 ID:KanTzfLc
>>618
カセグレンに効果があるフィルターは、アポに使っても効果があるから、
結局副鏡の存在によるコントラスト低下は避けられないです。
621名無しSUN:2013/01/20(日) 03:51:16.65 ID:cXdd3JTs
まさに「副鏡の存在によるコントラスト低下」を補うためにフィルターを使うのはどうかという話であって、
別にアポに勝つために使えって訳じゃなかろ。
622名無しSUN:2013/01/20(日) 04:52:40.99 ID:jH3ZQ2Vj
どんなフィルターを使っても、回折の影響は変わらないよ。
623名無しSUN:2013/01/20(日) 05:04:21.06 ID:cXdd3JTs
それを言うなら、回折そのものは消せないだろ。
それとも、どんなフィルターを使ってもコントラストは素の状態よりも上がらないってことか?
624名無しSUN:2013/01/20(日) 05:56:11.71 ID:d/qMrpfp
SUPER-BINO 70RA 復活しないのかなあ・・・。
625名無しSUN:2013/01/20(日) 09:40:09.76 ID:Qm3xT642
>>621
禿同
そもそもGPに載る筒でもっと光量が欲しいという話だろ
626名無しSUN:2013/01/20(日) 16:34:37.58 ID:KE2S/Sbm
写真ならいじれるからコントラストの濃淡なんて何の意味もないけどね。
627名無しSUN:2013/01/20(日) 17:36:20.58 ID:SEmeYM8N
元々コントラストが高い(実物に忠実)な方が、階調が豊かになる(Bit数が高いのと同じになる)から、
後で弄った時に、抽出できる濃淡が多くなるぞ。
628名無しSUN:2013/01/20(日) 20:59:19.29 ID:3fv/+Ua+
>>620
「アポに勝つため」だとしても、そのアポは光量が少ないから、
フィルターを使うとさらに暗くなって見にくくなるって言っているの。

>>626
眼視の話だっちゅーの。
629名無しSUN:2013/01/20(日) 23:51:08.60 ID:2x+i52A5
>>611
ALTER-T懐かしい、自分もアトムがなくなる直前に購入した口だけど、
数年後双眼装置を入手してピントがでなくて問い合わせると、バック
フォーカスが短い固体があったとかいい訳してたな、、、
300mmのバックフォーカスが売りの一つだったのに。

単眼での見え自体は口径なりで特別悪くなかったけど、以後社長の話や
カタログは全然信用しなくなったな。
630名無しSUN:2013/01/22(火) 00:11:43.68 ID:xcyFY6i0
お、蔵の謎アイピース売れたか・・・・・・ナムナム
631名無しSUN:2013/01/23(水) 16:50:26.25 ID:h4Nybhsc
カプリやブランカだがレンズ素材を発注時に
FPL51仕様とかFPL53仕様とか選べれば良いのにな。
個人的にはカプリ102かブランカ110の二枚玉でFPL53仕様のが欲しい。
あとレンズのコパ塗りは必須で。
632名無しSUN:2013/01/24(木) 12:12:40.20 ID:WOPgORs4
>>631
同感。
633名無しSUN:2013/01/24(木) 13:12:20.60 ID:BHHZQF/v
ブランカ130もレンズのコパ塗りはやって欲しかったな。
コパ塗りしてある別のアポと比較すると昼間の風景や
月などを見るとコントラストが低いのが一目で分かる。
634名無しSUN:2013/01/24(木) 14:55:03.19 ID:WhNNgK2u
それは筒内の処理に違いがあるんじゃないの?
635名無しSUN:2013/01/24(木) 17:14:25.48 ID:KpNw00Iy
コバに強い光が反射しなければ関係ないし。
636名無しSUN:2013/01/25(金) 01:20:42.42 ID:jo6WRrC1
レンズ特性の影響の方が大きいかと
637名無しSUN:2013/01/25(金) 09:05:36.63 ID:29bVeY34
あとはレンズ素材だな。
ブランカ130の謎のEDレンズは如何な物か。
638名無しSUN:2013/01/25(金) 13:31:42.81 ID:2tw6dj2y
70万渡されて好きなアポ買って良いよと言われたら
俺の場合TOA130買うけど皆さんはネリウス150EDT買っちゃうの?
639名無しSUN:2013/01/25(金) 14:06:52.77 ID:UXZDQGYT
ビクセンの105かな。差額はもらう。
640名無しSUN:2013/01/25(金) 20:20:06.23 ID:N171RArh
魚篭に105のアポなんてあったっけ?
641名無しSUN:2013/01/25(金) 20:24:17.86 ID:XuVBq/jg
間違えたか。81より大きいやつね。
642名無しSUN:2013/01/25(金) 20:51:05.87 ID:wEu5vh11
もうフローライト出してもええねんで、シャチョー。
643名無しSUN:2013/01/26(土) 01:48:06.45 ID:U0TpDHXU
二枚玉FPLー51とFPLー53の違いは、ペンタのEDHFとSDHFぐらいの違いなの?
二枚玉EDと三枚玉EDの違いは、EDとフローライトぐらいの違いかな?
644名無しSUN:2013/01/26(土) 09:59:01.40 ID:+4717BcJ
>二枚玉FPLー51とFPLー53の違いは、ペンタのEDHFとSDHFぐらいの違いなの?

EDHFはFPL-51が採用されていて、SDHFはFPL-53採用のアポだよ(これらは
実質2枚玉アポ)。

>二枚玉EDと三枚玉EDの違いは、EDとフローライトぐらいの違いかな?

3枚玉EDは(EDにFPL-51を使っても)、2枚玉フローライトよりずっと
良い(物を作り得る)よ。
645名無しSUN:2013/01/26(土) 12:16:07.27 ID:5SdkJsbu
ビクセンのカタログに旧型(FPL51)と新型(FPL53)の収差図が載ってる。
新型はF値が小さくなったにもかかわらず、色のまとまりはよくなっているようだ。
隣のページにはFLとAXの比較もあるから見てみては。
646名無しSUN:2013/01/26(土) 12:20:35.91 ID:m3qRVJvV
ビクEDは新旧で相玉も違うからなー
647名無しSUN:2013/01/26(土) 12:58:40.49 ID:Hgo6fbUF
>>2枚玉フローライトよりずっと良い(物を作り得る)よ。

まあ、理論上「良い物を作り得る」ということと、実際の市販品が「良い物かどうか」は別の話だが。
中華製三枚玉はあいにくまだ見たことがないのでなんともいえんが、調整は大丈夫か不安なのが自分で買う気にならない理由のひとつ。
648名無しSUN:2013/01/26(土) 13:15:42.28 ID:gHjWg9YU
>>645
ビクの場合枚数が多くなると、設計値とは別にいろいろ問題が
多くなることが多いんだよな、、、AXはまったく評価を聞かないけど
どうなんだろうね。
649名無しSUN:2013/01/26(土) 15:22:50.49 ID:nJpO+7Rk
最近怪しげな物が無くてつまんないw
650名無しSUN:2013/01/27(日) 20:10:18.74 ID:WyzbSWdS
アイピースだね、新作練ってるとしたら。
ワイドスキャンのクローンが何に繋がるのか、APやHC-Orの後釜はあるのか、等々・・・
651名無しSUN:2013/01/27(日) 21:23:57.11 ID:xpHHX1Om
>>650
あのアイピースの16mm使ってるけど、視野端がオレンジ色だぞ・・・。
あと、視野レンズのごみがビクセンHM20mm並に目立つ。
652名無しSUN:2013/01/27(日) 21:52:08.82 ID:CFIFEk/z
ワイドスキャン30mmと今は亡きEWV32は似たようなもんだったの?
653名無しSUN:2013/01/28(月) 10:41:41.45 ID:YJJoylnf
知人がドームに入れる望遠鏡の候補にペルセウス300を考えていたらしいが
ここの会社てトラック便か何かで届けてハイ終了!とかでビビッて
違う会社の国産25cmニュートンにしたとか。(設置、調整、アフター込み)
200万近い高額な望遠鏡を宅配で送り後はそっちでやってくれとは
ワイルドな会社だな。
654名無しSUN:2013/01/28(月) 11:36:48.97 ID:+qTs/1sq
確認もせず買うヤツもどうかしてると思う
655名無しSUN:2013/01/28(月) 17:28:36.52 ID:Bny6bpTc
>ここの会社てトラック便か何かで届けてハイ終了!とかでビビッて

なんでびびるのかが理解できん。
656名無しSUN:2013/01/28(月) 19:38:41.60 ID:h5hj8w/Y
>>653
トラック便馬鹿にしてんのか?
657名無しSUN:2013/01/28(月) 19:39:18.47 ID:Cd9Jkf/H
だよな、売りっぱなし+メンテはヨッシー回しで慄然とすることが
笠井で買うことの醍醐味だというのに、これだから非ベテランは困りもんだっつーのw
658名無しSUN:2013/01/28(月) 22:11:54.57 ID:m+sGaQJE
>>649
そうそう。紙のカタログの頃が懐かしい。
659名無しSUN:2013/01/29(火) 00:57:38.25 ID:dpe8ZmrO
200万あって、ペル300あきらめたら、タカハシのミューロン300買わないのか?、素朴な疑問
660名無しSUN:2013/01/29(火) 17:15:06.61 ID:CWERf0hI
ALTER−5とMN−61オーナーが二機とも
ロシア製なのでメカ部に不満ありとの事だが
何が不満か分かる人居る?
笠トレフェアでALTERをいじってたらピントノブが
突然空回りしたとか聞いた事があるけど
接眼部周りの事かな?
661名無しSUN:2013/01/29(火) 18:04:50.24 ID:c684ZmEr
本人なら分かると思う
662名無しSUN:2013/01/29(火) 18:28:56.08 ID:I39TrNmX
MN-61はヘリコロイドのピッチが細かすぎて、色々なアイピースを
使うときは合焦に手間取ると聞いたことがある。

ALTER-7は使ってたけど接眼部に特に不満はなかったな、5は不明。
663名無しSUN:2013/01/29(火) 20:53:55.39 ID:SMFk9/bS
MN-61だけど、ヘリコは繰り出しすぎると空回りするな。分解しないともとに戻らない。
ピッチが細かすぎて煩わしいのと細かいピッチのせいもあってバックラッシュが大きく感じるのはユーザ共通の悩みだろう、たぶん。
ロープロなんで目いっぱい繰り出しても合焦しないアイピースもある。
クレイフォードに変えたいと思いつつも鏡筒に追加工が必要なので果たせていないな。
664名無しSUN:2013/01/29(火) 20:55:55.29 ID:MYCY92p+
ALTER-5の中古をKKで見たことがあるけど
フォーカサーがちゃっちくてアレレと思ったよ
フォーカサーが6以降と違うのかもしれん
665名無しSUN:2013/01/30(水) 11:33:06.94 ID:Nl2V6M70
俺のALTER-6はピントノブの廻す方向によってピントがズレる。
時計回りに廻す時は良いけど逆方向に廻してピントを合わせると
ノブを止めても主鏡が動くので見る見るウチにピントがズレる。
666名無しSUN:2013/01/30(水) 12:28:06.44 ID:A++sV520
>>651
telescopperたんが「AGUWA80度(実際約73度)はホコリ混入がひどいアイピースで
歩留まりがあまりに低いので仕入れを控えていました」って書いてたな。
667名無しSUN:2013/01/31(木) 22:14:14.13 ID:pqwgqPzs
セールにつられて光軸修正読本を買ってみたけど
20年前のワープロ書きがこんなに読みづらいものだったとは…
668名無しSUN:2013/01/31(木) 22:17:17.46 ID:QiyY896y
20年前と言えば16ドットとか24ドットって言ってた時代では。
669名無しSUN:2013/01/31(木) 23:47:42.60 ID:62Kg78Mf
>>667
ひょっとして、

  火暴 目垂

みたいな横長の文字が・・・。
670名無しSUN:2013/02/01(金) 00:13:38.68 ID:OwQNIQW9
DOS版の一太郎で倍角、縦倍角、横倍角、字下げ駆使して学会資料作ってたころが懐かしい
671名無しSUN:2013/02/01(金) 04:30:15.23 ID:R8Xv/QoI
デスクトップパブリッシング
672名無しSUN:2013/02/01(金) 15:51:37.27 ID:9o9Ruxf1
>>668
液晶表示ドット数と印刷ドット数は違うだろ。
30年前で すでに印刷ドット数は50×50とかになっていたはずだ。

5インチフロッピーが懐かしい。
673名無しSUN:2013/02/01(金) 21:09:38.74 ID:Gc0zN7UQ
>>672
いやドットインパクトプリンターは16ドット、24ドットだったよ。
674名無しSUN:2013/02/01(金) 22:53:05.50 ID:tZElNmz9
おそらく見た感じ32x32のフォントで、
固定ピッチフォントでしかも字間行間が全く同じなうえA4にびっしり書いてあるという殆ど暗号状態。
あと懐かしの横倍角もちらほらあって、こっちは和んだ。
675名無しSUN:2013/02/02(土) 00:54:33.27 ID:qJdEe5hJ
でさ、CAPRI-102EDって、
惑星や月はTV-85やSKY90よりも良く見えるの?
値段を考えてしまうと、プラシーボ効果が効いてしまって
そんな感じには思えなくなってしまうんだけど
少なくともBLANCA-102MFよりよく見えるのか知りたい
月惑星限定の見え味で良いんだけどさ
676名無しSUN:2013/02/02(土) 10:32:33.03 ID:2AnPoYT5
>>674
今どきの若い奴らにDOS版の1-2-3で印刷物を作らせてみたいわ。

俺、全然うまく印刷できなかったんだよねorz
677名無しSUN:2013/02/02(土) 10:33:06.34 ID:0IBnUH9c
>>675
BLANCA-102MFはアクロレンズだからCAPRIの方が良く見えるよ。
CAPRI-102EDで月と木星を見た事があるけど200倍までなら十分
シャープだけどそれ以上はシャープさが下がる感じ。TV-85や
SKY90+1.6バローは口径(ミリ)の3倍の倍率でもシャープさは
変わらないから月、惑星を200倍以上で見たいならCAPRIより
TV-85やSKY90のが良いと思う。
CAPRIで気になったのはアポの割に色収差が多めなのと
視野が黄色っぽい着色が気になった。
まぁ200倍を上限として色収差と視野の着色が
我慢出来るならCAPRI-102EDは良いと思う。
678名無しSUN:2013/02/02(土) 10:53:13.85 ID:2AnPoYT5
679名無しSUN:2013/02/02(土) 13:50:11.67 ID:TMMyUoU8
>>675 >>677
先入観なしにサイドバイサイドで覗き比べた人いないかな。
102MF使ってアクロマートらしさをで感じるのって、月のエッジ部分くらいだし(それも注意しなきゃ分からんレベル)
逆にスッキリした見え方に好印象、この口径、眼視限定ならこれで十分だと思ってる。
使うに不具合なく乗せられる架台や、振り回せるスペースがある人には薦められる。
680名無しSUN:2013/02/05(火) 06:44:15.97 ID:3K88knTP
笠井は店じまいのいきおいだな。
681名無しSUN:2013/02/05(火) 07:49:35.88 ID:190RvHxL
この先円安になれば、輸入販売業は打撃が大きいだろう
ネットで個人輸入も当たり前になってきたし
この商売自体先は見えてる
笠井で欲しい物があったら今年のうちかもなぁ
682名無しSUN:2013/02/05(火) 08:53:22.78 ID:0XZ7XMRz
中華品ばかりになってしまって商品に魅力が無い。
683名無しSUN:2013/02/05(火) 12:08:36.44 ID:sMdzNUxT
勢いがあったのは2000年迄だったね
684名無しSUN:2013/02/05(火) 12:42:20.06 ID:Hp5LLq00
天文ガイドに広告がいっぱい載ってて楽しかったのは2002年くらいまでか。
685名無しSUN:2013/02/05(火) 17:20:36.69 ID:53YDfJmO
>>684
当時の編集長と大喧嘩した、とか聞いたけど・・・
686名無しSUN:2013/02/05(火) 17:30:14.54 ID:Hp5LLq00
言葉足らずでスマンコ。
「笠井に限らずショップの広告がたくさん載ってて楽しかった 」 のはです。
今や月刊広告ガイドなんて言われてたのが嘘みたいな寂しさ。
687名無しSUN:2013/02/05(火) 18:09:09.00 ID:W3Iod36A
広告は売れてる雑誌のバロメーターだからね。
688名無しSUN:2013/02/05(火) 18:34:01.72 ID:ssKD0aDY
300FN
2台あったはずなのにもう売れたねw
689名無しSUN:2013/02/05(火) 20:24:14.77 ID:aoA0zS4L
値上げはするけど値下げはしないね。
690名無しSUN:2013/02/05(火) 21:49:55.06 ID:bafQGWYa
HC-Or値下げしたじゃないか。
691名無しSUN:2013/02/05(火) 22:02:02.24 ID:UUJtp/v3
確か、胎内星祭りで望遠鏡鑑定団やってボーグの中川さんもTa氏と会場でケンカになって
笠井もボーグも天ガ広告から撤退したんだっけか?
違っていたらゴメン
692名無しSUN:2013/02/05(火) 22:24:59.24 ID:p+heFAbF
>>691
星を観ないでロンキーだけみて望遠鏡鑑定とかアホな企画だったよな。
693名無しSUN:2013/02/05(火) 22:25:21.94 ID:190RvHxL
なにその大人気ない話w
694名無しSUN:2013/02/06(水) 12:43:46.30 ID:DOO3EzMq
STってintes-microでも終了してたんだな。
695名無しSUN:2013/02/06(水) 20:07:03.45 ID:tajH7g+N
>>692
そりゃ立腹もするでしょ。

光学系がクソなのを、公衆の面前で
暴露されたら。
696名無しSUN:2013/02/06(水) 20:53:45.96 ID:o5OqXwil
ロンキーは完璧だけどよく見えない望遠鏡。
ロンキーはトホホだけどよく見える望遠鏡。
どっちも真?
697名無しSUN:2013/02/07(木) 00:32:57.73 ID:TNxz/3XM
干渉計による検査結果が、
ジフラクション・リミテッドに達していると判定された望遠鏡が
よく見えないってことあるの?

干渉計によるテストと、ロンキー像によるテストとで
望遠鏡を評価するうえで、どんな違いがあるの?

って、望遠鏡の評価は光学系の精度だけでは
できないことはわかってる人は多いと思うけど
やっぱり、MTFで評価するしかないのかな?
698名無しSUN:2013/02/07(木) 00:46:11.38 ID:TNxz/3XM
というか、光学系の精度が一定レベルに達していれば
あとは、光軸とか、迷光処理とかの調整次第だと思うんだけど
しかし、レンズの透過率とかは、アマチュアではどうにもならんですな
反射系だと、いくら光学系の精度が良くても中央遮蔽率がMTFに効いてくるし
699名無しSUN:2013/02/07(木) 01:29:05.89 ID:mFCxSBjf
長く仕事をしていれば脛には傷が付き、叩けば埃が出る身になるのは仕方ない
その途中であちこち行きにくいところができてしまうのも仕方ない成り行きだ

だって目的はみんなの幸せなんてことじゃなくて生きるための利益なんだから
その点は我が身を振り返って相応に理解して差し上げないといけないよね
700名無しSUN:2013/02/07(木) 11:27:56.99 ID:udpL8Eg9
そのとおりだね
天文ガイドは値下げセールとかもしないしな
701名無しSUN:2013/02/07(木) 11:54:55.77 ID:X+FbzEdC
鏡面の滑らかさってのが重要ではないかと。同じ精度でも機械任せと名人鏡と呼ばれる物はそこの違いでは?
プロトスターのHPにそんな事書いてたような。
702名無しSUN:2013/02/07(木) 12:58:02.03 ID:hvXuYDQY
鏡面の滑らかさは計測できないものなの?

で、とりあえず鏡は置いといて、手磨きで今どきのF10未満の2枚玉以上のレンズ研磨ってできるものなの?
商業ベースにのりますか?
703名無しSUN:2013/02/07(木) 18:07:19.80 ID:ktGLFhjM
>>702
研磨はできるが、商業ベースには乗らない。
って所じゃね?





しかし、INTES MK-65の鏡筒作ってる写真見たことあるんだけどさ、
あれはソビエト時代でしか出来ない物だと理解したんだ・・・
アルミの塊から鏡筒を旋盤で削り出すなんて・・・
704名無しSUN:2013/02/07(木) 18:17:31.69 ID:ji4afM/M
>あれはソビエト時代でしか出来ない物だと理解したんだ・・・
>アルミの塊から鏡筒を旋盤で削り出すなんて・・・

そんなことないでしょ。
たとえば、APの鏡筒は、今も"CNC machined aluminum tube"だよ。
705名無しSUN:2013/02/07(木) 18:59:24.47 ID:abP3l4EQ
>>695
国産の望遠鏡で天ガのテストに載らなかったのボーグくらいだよな。
ケンコーでさえデータ提供してテストしてもらってるのに(2000年以降)。

ボーグは高倍率クソだからロンキー見るとやっぱクソだよな。
706名無しSUN:2013/02/07(木) 21:13:24.06 ID:60ojBBVs
>>705
77EDもクソ? ちなみに天ガ基準だと、ブランカ80EDTはどうなんだろう?
707名無しSUN:2013/02/07(木) 22:41:52.80 ID:QyyOQXc4
>>704
 >APの鏡筒は、今も"CNC machined aluminum tube"だよ
値段を考えれば「比較すべき対象」ではないと
考えそうなものだけど…
708名無しSUN:2013/02/08(金) 00:21:59.46 ID:xHQFIs/f
ボーグの77(重フリント)アクロは、色収差あるけど400倍でもピントが出て破綻しないって有名な話でない?
実際そうだし
でもボーグで撮った惑星写真てあまりみかけないけどね
709名無しSUN:2013/02/08(金) 01:01:39.97 ID:B93AS6WF
CNCは加工機械の制御方法であって、加工法や材料取りをさす用語ではありませんよ。
Astro-Physicsの言うCNC machined aluminum tubeというのは、
「CNC旋盤によって加工されたアルミ管」と解釈すべきです。

INTES MK-65鏡筒やINTES-MICRO ALTER-D6赤道儀は、無垢材からの削り出しですね。

最近のINTES-MICRO製鏡筒については判りません。笠井トレーディングの製品説明を見ると、
鏡筒・フードの説明とは別に「各部の金属パーツの殆どは硬質アルミ合金ないしはステンレス
無垢材からの「削り出し加工」によって製作されており」とかいてあるので、そういうことかもしれません。
710名無しSUN:2013/02/08(金) 03:17:50.47 ID:+Khp6+I8
>>709
なぜ無垢材でないと判断できるの?
711名無しSUN:2013/02/08(金) 08:03:26.04 ID:8zuNDz8y
純真だから
712名無しSUN:2013/02/08(金) 11:01:10.21 ID:onDUOkdi
MK-65やALTER-Tまでは無垢材から旋盤で加工してたけど
現在のALTERやペルセの鏡筒はアルミ板を丸めて造る方法だと
シャチョーが言うてたよ。バッフルがリブ代わりになってるとか。
鏡筒バンドを辞めたのも丸め構造だとバンドを締めすぎると
鏡筒がへこむのでアリミゾ金具にしたとか。
713名無しSUN:2013/02/08(金) 12:23:15.42 ID:UzXkuLuL
まあ無垢材から削らなくても、肉厚な引き抜きパイプを加工しても
同じだと思うけどな。
溶接管にしても内外を機械加工かければ問題ないと思う。

凹むかどうかは単に薄くつくるのが原因で、同じ材質、厚さなら
無垢でもパイプからの製造でも同じかと。
714名無しSUN:2013/02/08(金) 12:24:25.32 ID:QtkJvS/k
鋳物で造るのがいい
715名無しSUN:2013/02/08(金) 12:46:45.94 ID:H/qFm6q6
高橋乙
716名無しSUN:2013/02/08(金) 13:11:06.58 ID:beXWln2r
タカハツらしく、鋳物の三脚でいいのに…
717名無しSUN:2013/02/08(金) 13:22:40.99 ID:ApYjirdS
臨休がよくあるのは新作の前兆か。
アイピース部門寂しいもんな。
718名無しSUN:2013/02/08(金) 18:15:06.98 ID:NXOfUU/s
仮にパイプを加工しているとなると、相当の筒厚がないといけないね>AP
鏡筒内部のバッフルや、レンズセル付近のテーパー加工を考えると。
719名無しSUN:2013/02/08(金) 23:38:15.71 ID:Qu1/6YDn
>>718
「アルミパイプ 規格」でググれば簡単に出てくるぜ。←厚み
720名無しSUN:2013/02/08(金) 23:41:55.63 ID:STrXGLnH
ビクは規格品のアルミパイプを更に圧縮かけて縮めて使っているようだよ。
721名無しSUN:2013/02/09(土) 08:27:19.43 ID:Jnj4EEVJ
規格品のアルミパイプを加工するとなると、厚みよりも、むしろ太さを満たす物が
見当たらないような…
722名無しSUN:2013/02/09(土) 11:00:55.62 ID:caIUze5L
>>720
へえ?金属結合している原子間の距離を縮められるんだ?
それなんて特許よ。
723名無しSUN:2013/02/09(土) 11:20:20.65 ID:aNPxMPxu
縦方向に伸びるってことは考慮しないの?
724名無しSUN:2013/02/09(土) 11:23:59.21 ID:Jnj4EEVJ
あ、721は>>719へのレスね。
725名無しSUN:2013/02/09(土) 13:22:47.33 ID:d/TywCXO
http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/2304
5分20秒のあたりだな
726名無しSUN:2013/02/09(土) 15:14:27.83 ID:hkKXhwo3
>>725
おおこれは勉強になった。
727名無しSUN:2013/02/09(土) 16:21:38.12 ID:YrfP6dxu
>>721
? 直径150mm 厚み5mm とか直径140mm 厚み5mm とか普通にあるけど。
ttp://www.e-zairyouya.com/subrefalmarupipe.html
「APの話だ」というなら、直径220mm 厚み20mm というのもあるようだ。
ttp://sandoh.net/hanbai/al/alpipe.htm

>>725
参考になったけど…これは「圧縮」じゃなくて「押出成形(引き出し成形?)」だろ。
728名無しSUN:2013/02/09(土) 17:14:22.04 ID:Jnj4EEVJ
>>727
220mmのは見つけてなかった。
ただ、やっぱり厚みの問題が先なのか(単位をcmと読み間違えてたw
厚み5cmもあればあの加工はできるな、と)。

厚み20mmだと、AP鏡筒のテーパーの一番太いところから内部バッフルの
内側までの長さにはおそらく足りないんじゃないかな。
そこを計測できるノギス持ってないから計れないけど。
729名無しSUN:2013/02/10(日) 10:36:48.56 ID:Bd3ZGdxg
>>728
さすがにバッフル全部がパイプと一体成形というのはありえないんじゃね?
第一、意味が無いよ。
つか、屈折の話だよね? マクカセの話?
730名無しSUN:2013/02/10(日) 10:46:24.33 ID:rte8tKYq
731729:2013/02/10(日) 11:07:02.17 ID:Bd3ZGdxg
>>730
どうも。
この対物レンズ直後くらいのなら、直径200mm、厚み30mmので作れそうだけど。
ドロチューブ近くにあるであろう内径90mmくらいのは、さすがに別パーツなのでは?
732名無しSUN:2013/02/10(日) 21:43:53.06 ID:Xbu3xuRa
>>729
意味無い上に、歪みが出やすいんじゃないか。
どっからリブまで削り出しって話になったんだ?
APはアルミ筒って言われて信者が発狂したか?
733名無しSUN:2013/02/10(日) 21:51:07.97 ID:rte8tKYq
>>732
何発狂してんの?
734名無しSUN:2013/02/10(日) 22:55:14.92 ID:DV30S2DD
たぶん>>728がバッフルまで筒と一体加工してると勘違いしてるだけだと。

筒自体は普通に平行のパイプでしょう。
バッフルは別部品で接眼部に向けて段々絞っているだけで。
735名無しSUN:2013/02/10(日) 23:06:11.64 ID:rte8tKYq
>>734
AP鏡筒の実物を見たことないんでしょ?
736名無しSUN:2013/02/10(日) 23:16:59.96 ID:DV30S2DD
>>735
はい、見たことはありません。
代理店にはもう何年も前に仮予約メールを入れたけど音沙汰は
無いですね。

ほんとに大型屈折鏡筒のバッフルまで一体加工なんですか?
>>730の写真だと判別できないと思うんですが。
しかし本当にそうだとすると凄いですね、重さや加工装置の問題など
メリットがほとんど思いつかないんですが。
737「!omikuji!dama」:2013/02/10(日) 23:38:44.92 ID:8qUVdsX+
>>735
あんなもん一体で加工しようと思う馬鹿はおまえぐらいだろう
738名無しSUN:2013/02/10(日) 23:45:18.46 ID:rte8tKYq
>>736
まあ、現物見てもらえば、一目瞭然とまでは言わんけど、バッフルを
別部品であると仮定する方が非合理的だと思うはずだよ。

ただし、昔(1990年代中盤までくらい?)のAP鏡筒は、普通のバッフル
の構造だから(タカハシとかビクセンとかで見られる、あれ)、それを
参考にしてもダメ。某Y氏が以前持ってた155EDFも旧型だったんじゃ
ないかな。
739名無しSUN:2013/02/10(日) 23:57:18.84 ID:rte8tKYq
>>736
おそらく筒先のバッフルの高さが低くて、筒後へ向かってバッフルが
だんだんと高くなっていくと想像しているところに、そもそもの誤解が
あるんじゃないかな。

APの鏡筒は、筒の前から後ろまでバッフルの高さはほとんど変わら
ない(はず。実際のところは暗くてよく見えない)んだよ。

それからバッフルの形状も板状ではなくて、断面は三角形。
筒先側から見ると、まず垂直に立ち上がって、頂点からなだらかに
下っていって、また垂直に立ち上がるという構造。
740名無しSUN:2013/02/10(日) 23:58:06.60 ID:DV30S2DD
>>738
どうも。
なるほど、ほんとうに一体成型なんですね。どこかの参考というより
一般的な装置設計や機械加工として>>730みたいなバッフル構造を
削りだして造るとか信じられなくて、、、いや世の中広い。

たしかに一体加工削りだしという言葉はとても魅力的ですが、昔の
ARTERみたいな全面ネジ切りならともかく、バッフル形状を削り出す
とは驚きです。
741「!omikuji!dama」:2013/02/11(月) 00:01:40.97 ID:rcyR4u5j
まあ、一般人が見てもわからないくらい組立精度がいいって事だなw
742名無しSUN:2013/02/11(月) 00:35:43.98 ID:rcyR4u5j
>>740
いや、君騙されてるよw
試作品ならともかく量産品であの枚数のバッフルを機械加工で作ったら採算があわんよ 
>>739はバッフルの断面がどうのこうのいってるが尚更別部品を組み付けした可能性が高い
しかも、バッフルの高さが同じなら同一部品でコストダウンをはかってるのでは?
743名無しSUN:2013/02/11(月) 00:46:48.15 ID:oYcByNVO
そんなに一体加工と思いたくないんだったら、別部品を組み付けたと
思い込んでればいいんじゃない?
744名無しSUN:2013/02/11(月) 00:56:04.49 ID:rcyR4u5j
>>743
その自信はどこからくるの?
パイプの加工で1本10万かかるのと組み立てで2万で済むのではどちらを選ぶかね?
745名無しSUN:2013/02/11(月) 01:06:56.83 ID:oYcByNVO
>パイプの加工で1本10万かかるのと組み立てで2万で済む
そもそも、その数字の根拠はどこから来るの?

鏡筒内部をバッフル形状に削り出すより、バッフルを別途1個1個
削りだして鏡筒内部に組み付けていく方が本当に安くなるの?

それにバッフルの高さはほとんど同じではあるけど、微妙には違うのよ。
746名無しSUN:2013/02/11(月) 01:12:43.24 ID:vcTNkevk
>>742
どうも。
まあ騙されているというか、半信半疑ではあるんですが否定も出来ないかなと。
実際大型屈折は対物側に重心が寄るので、接眼部の位置移動が大きかったり、
TOAみたいにウエイトバンドやサブウエイトを付けることが多いですが、もし筒
自体の内部加工で接眼側に重心を寄せれればなかなか面白い設計思想だと
思いました。

コストや加工技術がクリアできてるならユーザー満足度も高いだろうし、
夢があって面白そうだけど光学的なメリットはとくに無さそうなのが問題ですかね。
実際のところはどうなんでしょうね。
747名無しSUN:2013/02/11(月) 01:26:29.54 ID:oYcByNVO
>>746
試しにドロチューブの延長筒でも入手してみたらいかが?
あれは内部に鏡筒と同じバッフル持ってるからね。
748名無しSUN:2013/02/11(月) 01:27:33.43 ID:1Nc3zDBn
いやー
もう意地になってるねえ

削り出しでもいいけど、1つNGだと筒まるまる駄目になるよねー
CNCだから、機械にかけた後の、作業者のミスってのは無いだろうけど。

バッフル用のリング、、、L字断面で、スペーサ兼用のやつを
サイズ別に大量生産しておいて、必要な数だけコンコンコンと筒内に重ねていくのが
合理的に思うけど、外観から想像するだけじゃ判らんよね。
749名無しSUN:2013/02/11(月) 01:40:51.26 ID:oYcByNVO
>Objective end of the 175 showing the machined baffles progressing
>down the optical tube. These baffles are not glued in like on most
>other telescopes, they are instead machined into the tube by hogging
>out a solid 8" round billet of aluminum stock!

バッフルは、接着(glued)されているのではなく、直径8インチのアルミ塊
(billet of aluminum stock)を掘り出すことで作られている。
750名無しSUN:2013/02/11(月) 02:22:19.47 ID:BPrBYHbr
迷ったらスコープ街!覚えておくといい。 それじゃあな。
751名無しSUN:2013/02/11(月) 10:45:36.71 ID:7X+dQbRg
とりあえず…一般的に言えば、「削り出し」はパイプをチャックで締めて固定して、
で、チャックが回転=パイプも回転して、切削刃に当てて削るわけだ。
APの生産数で直径200mmのチャック? 回転装置???
いや、直径はともかく、長さが…
…切削刃の形状を工夫すれば、パイプを回転させるのではなく、刃の方を回転させて
削る事が可能だろう。
でも、刃を前後から入れるとして、鏡筒長の半分の長〜い刃の支持具が必要になる…。
もちろん、穴の中心とレンズの中心は一致していないといけない。
(いや、>>739によると、奥の穴は小さくなっていないらしいから、別に中心が
一致しなくてもいいのか)
ほとんどワンメイクの職人芸だ。

それよりは、肉厚アルミパイプを長さ10cmくらいにスライスして、バッフル形状に
削りだし、それを複数重ねてパイプに押し込んだ方が精度も良いし、なによりも
巨大かつ特殊な器具を作る必要が無い。

┏ ┓ ←こんな感じ
┏ ┓
┏ ┓
┏ ┓

>>745
>鏡筒内部をバッフル形状に削り出すより、バッフルを別途1個1個
>削りだして鏡筒内部に組み付けていく方が本当に安くなるの?
後者の方が確実に安い上、精度も高い。
752名無しSUN:2013/02/11(月) 10:48:24.64 ID:7X+dQbRg
>>747
鏡筒とは直径も長さも違うべ。

>>749
>>751の方式でも、その文章とは矛盾していないと思うが、どうよ?
753名無しSUN:2013/02/11(月) 10:53:54.34 ID:bkgSdC8I
流れぶった切ってごめん。
たとえば、このレンズを買ったとして内ネジ規格にちょうど適合する筒を持ってなければ、
適当な加工屋へ手持ちのネジとレンズ側のネジとの変換リングを依頼することになると思うんだけど
ざっくり、いくらくらいかかる物なの?
ttp://www.kasai-trading.jp/edobjectivelens.htm
754名無しSUN:2013/02/11(月) 11:18:01.23 ID:oYcByNVO
>>752

>>751の方式でも、その文章とは矛盾していないと思うが、どうよ?
↓のような文章もある。

>Machined tubes and baffles. AP is one piece with a lot of baffles
>machined right in from a thick walled tube. The TEC has fewer baffles
>which are added afterwards.
755名無しSUN:2013/02/11(月) 11:20:21.24 ID:oYcByNVO
>The tube is probably closer to +- .001, it is the paint buildup that
>increases it to .005 over 5.5". The tubes are turned on a CNC lathe from
>thickwall
>material. Final wall thickness is .040 between the baffles, of course. Baffles
>are machined in every couple of inches.
>
>Roland Christen

やっぱり内部を削りだしてるようだよ。
756名無しSUN:2013/02/11(月) 11:23:33.97 ID:TMfud5jT
もしかしてAPってつまんない所にこだわるしょうもないメーカー???
757名無しSUN:2013/02/11(月) 12:39:08.83 ID:Idbrm3uy
いい加減スレ違いすぎだろ
758名無しSUN:2013/02/11(月) 14:23:00.65 ID:BPrBYHbr
スレ違い?そんな時はスコ-プ街!覚えておくといい  それじゃ
759名無しSUN:2013/02/11(月) 15:33:56.79 ID:z8YnUPJ3
>>753
ざっくりだと個人でやってる加工屋なら鉄の場合、材料材+加工費で1万位だな。
アルミの場合は材料費が鉄の3倍、加工費は2倍位見とけばおk。
760名無しSUN:2013/02/11(月) 19:59:26.04 ID:7YUNUTT+
アルミのほうが軟らかいから加工費安いとかないの?
761名無しSUN:2013/02/11(月) 20:10:47.85 ID:FvOLLTaj
>>760
アルミは、切削加工性が悪いんだよ。
まぁ、物にもよるけど。
762名無しSUN:2013/02/11(月) 22:12:06.86 ID:BPrBYHbr
アルミでも材質で柔らかくも硬くもなる
無垢なんてやおいよ
航空機用のアルミは固い

俺のちんこはバリ硬!!!
763名無しSUN:2013/02/11(月) 22:55:59.55 ID:r0UxQ88n
スカンジウム入りがいいよ
764名無しSUN:2013/02/12(火) 09:11:35.86 ID:U8Rmvjp1
俺のチンコはスカトロ珍固
765名無しSUN:2013/02/12(火) 15:22:34.40 ID:bD5NErUj
シャチョ 

双眼装置も円安セール入れてよ
766名無しSUN:2013/02/12(火) 15:31:06.95 ID:1cyTJ8+v
円安セールはマクストフ系は対象外なの?
輸入物なのにおかしいよね。
767名無しSUN:2013/02/12(火) 17:19:20.42 ID:qgRqdPFb
ttp://homepage3.nifty.com/cometsm/telescope/15x110%20Bino/15x110bino-j.html

最近の笠井はこういうマニアックなラインナップがないからつまらんw
他にHC−BINOとか、N−BINOとか
768名無しSUN:2013/02/12(火) 21:14:26.46 ID:dm2y9m6X
マクストフ系は基本的に在庫置いてないからねぇ
769名無しSUN:2013/02/12(火) 21:29:34.20 ID:4wiydgSi
>>759
ありがとう。やっぱりそれくらいは行くよね。
セールでちょっとグラグラしたけどあきらめがつきました。
770名無しSUN:2013/02/13(水) 17:16:54.05 ID:582eNst4
そういえば、何年前だったかな・・・・

「AK小銃用のオプティカルサイト」
なんてのが、笠井さんの所に出てたな。

買おうと思ったら売り切れだったけど。
771名無しSUN:2013/02/13(水) 23:37:09.38 ID:MnXrE8HI
アイピ緊縛輪っか買ってやれよ。
772名無しSUN:2013/02/14(木) 14:11:48.59 ID:FcfgOh/U
社長もこれだけ撮影向け機材を売るようになったんだから、易くて良い赤道儀を出して欲しい。
773名無しSUN:2013/02/14(木) 16:38:42.42 ID:CFteJPNz
他社を含めレーザーコリメータ無くなったらニュートン使いには痛いな。
774名無しSUN:2013/02/14(木) 18:52:34.30 ID:FRrE/6pQ
>>773
レーザーコリメーターっても、ピンキリあるからな・・・

KKのやつは、思いっきり光軸狂ってたし。
光軸修正アイピース買ったと思って諦めたよ。
775名無しSUN:2013/02/14(木) 20:38:54.49 ID:I+c8C0JW
レーザーコリメーターってどこのがお勧めかな
KKのは回すとポイントも回るんだよねw
776名無しSUN:2013/02/14(木) 20:50:14.82 ID:nwkoqnz7
ウチのはレーザーが棒状だった。ピンホールの絞りを挟んだ。どのみちポインターは自分で調整にしないと。
777名無しSUN:2013/02/14(木) 22:09:20.63 ID:Haj0flka
社長のセンターマークはマニア向けだから、
調整が易々とはいかないのがかえって楽しいよね。
778名無しSUN:2013/02/14(木) 23:56:52.64 ID:z7EHZxoi
コリメータに難癖つけるなら、レーザー式の墨つぼなんかも同じだよなあ。
あっちはどうなんだろ。
779名無しSUN:2013/02/16(土) 11:20:13.23 ID:3G/PIHoZ
「レーザー狩り」ってのがイカすよな。
社長の苛立ちがうかがえる。
780名無しSUN:2013/02/16(土) 14:21:39.72 ID:8aE8nPt9
>>775
買うときに念押ししまくったら、合ってるのが来たよwwwww
781名無しSUN:2013/02/19(火) 20:27:53.46 ID:vamB6PZ3
さよならセールやってる…
782名無しSUN:2013/02/19(火) 21:32:57.17 ID:ni2CjAjL
きたか…!! ガタッ って思っちゃうだろ。
783名無しSUN:2013/02/19(火) 22:32:05.05 ID:rzGbUO/6
>>781
ついに笠井は終了ですか…
784名無しSUN:2013/02/19(火) 23:41:51.52 ID:qq/Y082f
欲しいと思えるモノがあまり無く、客に対してサービス精神がない会社は廃れて行くだけだろうなと思う。
数少ない天文機材ショップをいろいろ利用していると、改めて思う。
785名無しSUN:2013/02/21(木) 10:28:58.39 ID:AFP5SBUp
そろそろインドからスパイシーな望遠鏡を頼むよ
786名無しSUN:2013/02/22(金) 18:37:38.40 ID:7KtvabuD
この機会にスーパービューを2台ぐらい買っとこうかな。
787名無しSUN:2013/02/24(日) 01:57:04.47 ID:YkpEonuJ
レーザファインダーとか違法商売してたツケが回っただけじゃん
高出力レーザの個人所有は違法ではないが、屋外使用は安全基準を満たしようもないから当然禁止じゃ
788名無しSUN:2013/02/24(日) 02:51:13.17 ID:3RclWOpX
レーザーコリメーターは屋外で使用するとは限らんだろ
789名無しSUN:2013/02/24(日) 03:16:40.08 ID:6Dj7JYMv
コリメーターじゃなくて・・・
790名無しSUN:2013/02/24(日) 03:36:46.63 ID:jOQWKPpW
レーザーファインダは、法改正以後は売ってなかったと思うけど、記憶違いだったらゴメン。

コリメータ、携帯用じゃなければ販売できるように思うけど、どうなんだろう。
AC100V仕様とか。
791名無しSUN:2013/02/24(日) 06:50:48.90 ID:UyV3Iuos
法令適合を示すKINマークをつけなきゃいけないのでは。
792名無しSUN:2013/02/24(日) 07:07:42.59 ID:4gDy3UwB
レーザーファインダは発電機と同じ星オタの敵
793名無しSUN:2013/02/24(日) 15:05:18.69 ID:mYFV1Uka
笠井以外は普通にレーザーコリメータ売ってるみたいだけど、なんで
クマは指摘されたのかな。
794名無しSUN:2013/02/24(日) 21:01:20.41 ID:oA+NMDtI
HPに載せた文章が少し挑発的だったので役人の気分を害したとか
795名無しSUN:2013/02/24(日) 21:50:31.64 ID:R6sBOD2j
そういえば、最近ヤフオクでもあまり見なくなった?
796名無しSUN:2013/02/24(日) 22:16:04.92 ID:Osru9dWK
ホログラム式のは出力大きいとか?
797名無しSUN:2013/02/25(月) 06:17:48.98 ID:0jR74PY2
意外に国内屈指の数を売るレーザー機器取扱店だたりして
798名無しSUN:2013/02/25(月) 19:02:39.12 ID:YfNOsnIe
あれ?レーザーコリメーター云々のお知らせ消えてね?
799名無しSUN:2013/02/27(水) 15:12:51.73 ID:zt91G3V6
ペンタプリズムって鏡像みたいに反転はしないけど天地逆さまの倒立像なんですか?

>像は直視状態と同じ「上下左右倒立像」のままで裏像にならないため

直視状態と同じなのに倒立像?
望遠鏡に天頂プリズムを使わないでアイピースを取り付けた直視の事で
肉眼の事じゃないの?
800名無しSUN:2013/02/27(水) 19:45:25.38 ID:1iDzkaxN
>>798
もしかしたら販売継続を望む問い合わせが多くて、考え直して当局と交渉中かもよ。
最初の文章がちょっと勢いあり過ぎだったから”大人”の表現に書き換えるのかと思ってたけど、
いまだ改訂版は来ないしね。
801名無しSUN:2013/02/27(水) 21:14:54.39 ID:fO7Iy1CL
>>799
望遠鏡に天頂プリズムを使わないでアイピースを取り付けた直視の事ですよ。
802名無しSUN:2013/02/27(水) 21:54:08.68 ID:CjKcCmk9
>>800
例外なんかまず無理だから
素直にヘッド+電池ホルダ+フタに分解して組み立てキットで売れば良いのに

部品扱いならokだから
803名無しSUN:2013/02/27(水) 23:02:16.93 ID:L0xOQZpj
>801
そんなんですか、残念
804名無しSUN:2013/02/28(木) 18:34:13.74 ID:1ZU/Fe4R
>>803
「90°直角なのに肉眼と同じ」に見たいのなら、「90°正立プリズム」です。
ttp://www.kasai-trading.jp/31.7dxerectingprism90.htm
805名無しSUN:2013/02/28(木) 20:33:41.03 ID:ZF12IO0i
>804
アドバイスありがとうございます。
こちらは中央になにやら線が入ってしまうと書いてあったので
躊躇してしまいました。
806名無しSUN:2013/02/28(木) 21:47:46.64 ID:TZbNBR0R
粗悪品じゃない限り判別できない
807名無しSUN:2013/03/01(金) 21:22:00.49 ID:eRbw1CVl
なら松本式EMSだな
808名無しSUN:2013/03/01(金) 21:44:23.82 ID:N0yWmcBN
>>805
確かに安い90°正立プリズムや45°正立プリズムは
ややボヤッとした像になるけど高価なやつはそうでもない。
まあ、高価なやつでも、木星やシリウスみたいに明るい星を
粗野の中心に入れると光のスジが出るけどね。
809名無しSUN:2013/03/12(火) 16:54:04.64 ID:rcq2xgQt
レーザー…本気でなくなってきたか…
810名無しSUN:2013/03/13(水) 16:09:30.25 ID:aOhVSMWk
光の筋
811名無しSUN:2013/03/13(水) 18:54:57.96 ID:Bk0k3ilA
玉筋
裏筋
とわたり
812名無しSUN:2013/03/14(木) 01:25:36.78 ID:GnL4sVLJ
ホンマや・・・
30cmF5ドブ使いだけど、もちろん一個は持ってる。
というより、これがなきゃとてもじゃないが短時間で実用状態に光軸を持っていくことなど出来ない。
どうにかしてスペアを確保しておくべきか・・・
813名無しSUN:2013/03/14(木) 01:57:05.21 ID:tqQOMR+o
個人輸入しろや!
814名無しSUN:2013/03/14(木) 14:20:52.70 ID:vR3+YgeV
レーザーだけでの光軸調整はNG
ツールで合わせた後、レーザーで微調整が正解。
飽くまでもツールが主体。
815名無しSUN:2013/03/14(木) 15:12:32.40 ID:s3rJTi9d
自分はレーザーで大体合わせて必要なら星で微調整だな。
816名無しSUN:2013/03/14(木) 17:09:04.98 ID:hUxg/emT
その『ツールで合わせる』ってのが敷居が高いからこそのレーザーコリメーターだろうに。
817名無しSUN:2013/03/14(木) 19:59:59.72 ID:owh2QpGB
レーザーで微調整って、、、
最後は実際に星見て合わせません?普通

もしかして床の間望遠鏡ですか
818名無しSUN:2013/03/14(木) 20:20:33.79 ID:0jCJQOY2
>>814
3行目が「飽くまでもツールが主体」である事を考えると…
2行目は「レーザーで合わせた後、ツールで微調整が正解」の書き間違いか?
819名無しSUN:2013/03/14(木) 21:00:44.05 ID:JnVxx3hJ
普通
って言葉は使わない方が吉。
820名無しSUN:2013/03/14(木) 21:16:27.46 ID:owh2QpGB
>>819
了解、ありがとう
821名無しSUN:2013/03/14(木) 22:12:12.39 ID:C2GsC/h+
>>814
ツールって具体的には何ですか。
822名無しSUN:2013/03/14(木) 22:24:40.58 ID:/A+yirGT
コリメーションアイピースの事かと
823名無しSUN:2013/03/14(木) 23:36:05.00 ID:2Yu/UulV
レーザーだけなら最低限斜鏡主鏡のセンターマークが必須。
斜鏡のセンターマークが見える筒であること。
824名無しSUN:2013/03/15(金) 09:27:53.40 ID:OgMTgndG
私の場合、斜鏡のこば塗りで分解した時は、斜鏡のセンターマークが無いので>>814の手順が必要になりましたが
最近はあまり移動もないので、レーザー、人口星調整のみです
825名無しSUN:2013/03/16(土) 01:58:54.01 ID:Xing7JFl
写経にセンターマークなんていらんよ。
タダの平面だからそもそも軸も中心もない。
826名無しSUN:2013/03/16(土) 09:37:34.35 ID:SIGeyv6M
接眼部からみて斜鏡がずれてないようなら、斜鏡はいじらずにレーザーで主鏡だけを調整すればいい。斜鏡の調整はレーザーだけじゃできないが、センターマークは不要だな。正しい場所に打てるのならまだしも、なんも考えずにど真ん中に打てば言い訳じゃないし。
827名無しSUN:2013/03/16(土) 10:32:05.35 ID:y3mXMioA
平面でも接眼部の垂直不良や斜鏡金具の不良等可能性のある筒はレーザーだけで合わせるとケラレたりする可能性がある。
828名無しSUN:2013/03/16(土) 12:01:58.00 ID:6YOAiS5k
斜鏡の役割は、主鏡からの光を反射してそのままアイピースに導くだけだからな。
主鏡全体が円く映って見えればいいんだよ。
829名無しSUN:2013/03/16(土) 15:45:30.43 ID:Xv303kfz
あっても何ら問題ない。ニンジャとか打ってあるから光軸調整には重宝した。
830名無しSUN:2013/03/16(土) 17:14:57.73 ID:CiC54hF2
接眼部の中心軸の延長上、あるいは主鏡光軸の延長上に、
0.3mmくらいの精度で常にマークが存在しているなら、助けにもなるだろうさ。
831名無しSUN:2013/03/16(土) 17:47:00.34 ID:FOr6sSmH
主鏡の中央点はなんとか打つ事はできた。
しかし、斜鏡の中央点は打つのが難しい・・・
832名無しSUN:2013/03/16(土) 22:58:00.62 ID:y3mXMioA
>>828
そうだけど、丸く見える視軸を出すにはコリメーションアイピースが便利。まさかアメリカンサイズはたまた2インチな穴を覗いて良しとしてないよね?
833名無しSUN:2013/03/18(月) 14:48:41.16 ID:+CtQoPzL
>>831
コピー用紙を斜鏡に当てて縁をトレースしてはさみで切り抜く。
その型紙を四つに折って、角っこを0.5ミリぐらい切る。
広げると中央に1ミリぐらいの穴が開いている。
穴の開いた型紙を再び斜鏡に当てて、真ん中をマジックで塗れば出来上がり。
834名無しSUN:2013/03/18(月) 17:22:21.42 ID:YhMVJ7sM
で、そのセンターマークとやらが、主鏡の光軸中心にある保証は?
835名無しSUN:2013/03/18(月) 17:51:45.16 ID:uf7f6rie
オフセットタイプなら分らないけど、そのセンターマークを主鏡の光軸上にセットする作業こそが
光軸合わせの一つなんじゃね?
836名無しSUN:2013/03/18(月) 18:08:47.95 ID:YhMVJ7sM
で、それはどうやるの?
837名無しSUN:2013/03/18(月) 18:17:11.07 ID:uf7f6rie
光軸調整治具等を使ってじゃだめなの?
838名無しSUN:2013/03/18(月) 18:55:41.03 ID:YhMVJ7sM
せいぜい「接眼部の中心軸上」でしょ。
斜鏡調節ネジ動かせばずれるし。
839名無しSUN:2013/03/18(月) 18:58:37.74 ID:uf7f6rie
ずれたら光軸調整したらいいじゃん。
840名無しSUN:2013/03/18(月) 19:19:01.37 ID:YhMVJ7sM
で、斜鏡のセンターマークとやらを、主鏡光軸(放物面の回転軸)に一致させる方法は?
841名無しSUN:2013/03/18(月) 19:46:15.78 ID:uf7f6rie
タカハシのセンタリングスコープなんかを使えばいいんじゃな?
842名無しSUN:2013/03/18(月) 19:47:58.97 ID:YhMVJ7sM
せいぜい「接眼部の中心軸上」でしょ。
斜鏡調節ネジ動かせばずれるし。
843名無しSUN:2013/03/18(月) 19:49:51.06 ID:uf7f6rie
ずれたら光軸調整したらいいじゃん。
844名無しSUN:2013/03/18(月) 19:53:37.60 ID:YhMVJ7sM
何を基準に、何をどう「調整」するのか、わかってないだろw
845名無しSUN:2013/03/18(月) 19:56:52.29 ID:uf7f6rie
主鏡と斜鏡のセンターマークがあればセンタリングスコープと
それ用のアイピースで一致させることができるじゃん。
846名無しSUN:2013/03/18(月) 20:02:08.06 ID:YhMVJ7sM
「斜鏡のセンターマーク」は、そもそも主鏡光軸(放物面の回転軸)と、何の関係もない。
847名無しSUN:2013/03/18(月) 20:03:28.40 ID:uf7f6rie
関係ないなら斜鏡のセンターマークとやらを、主鏡光軸(放物面の回転軸)に一致させる
必要ないじゃん。
848名無しSUN:2013/03/18(月) 20:13:47.97 ID:YhMVJ7sM
>>847
1.主鏡の光軸と斜鏡のセンターマークを一致させる具体的な方法が示されない以上、
「斜鏡のセンターマーク」は、ニュートン反射の精密な光軸調整においては、何の基準にもならない。

2.斜鏡はもともとタダの平面鏡で軸がなく、光学的な中心もない。
単に主鏡からの光を折り曲げて接眼部に導くためのもの。
849名無しSUN:2013/03/18(月) 20:16:06.53 ID:uf7f6rie
主鏡の光軸と斜鏡のセンターマークを一致させたければタカハシのセンタリングスコープなんかを使えばいいんじゃん。
850名無しSUN:2013/03/18(月) 20:19:19.18 ID:YhMVJ7sM
>>849
センタリングスコープで、主鏡の光軸と斜鏡のセンターマークなんて合いませんよw
できることは接眼部中心と、斜鏡のセンターマークとやらを合わせるくらいで、
せいぜい「仮組み」のレベル。
センタリングスコープでは、主鏡光軸を確認する方法がないから。
851名無しSUN:2013/03/18(月) 20:21:40.25 ID:gILYytCg
概要詳細関連云々掲示板
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
852名無しSUN:2013/03/18(月) 20:26:41.33 ID:uf7f6rie
斜鏡のセンターマークに意味がないなら光軸を普通に調整したらいいじゃん。

治具などの使い方の参考にどうぞ。私も参考にしてます。
http://ryutao.main.jp/equip_opticalaxis.html
853名無しSUN:2013/03/18(月) 20:30:24.53 ID:YhMVJ7sM
せいぜい「仮組み」レベルですなw
854名無しSUN:2013/03/18(月) 20:34:58.41 ID:uf7f6rie
光軸調整が目的で望遠鏡買うわけじゃないからしょうがないよ。
855名無しSUN:2013/03/18(月) 20:42:28.66 ID:YhMVJ7sM
後半は86年くらいのテンガの記事丸写しみたいなもんだな。
856名無しSUN:2013/03/18(月) 20:50:22.61 ID:uf7f6rie
あっ、そういう類のケチつけはよくないと思うな、僕。
ryutao氏にも失礼だし、ケチつけた方も自分で自分の評価落とすようなものだよ。
ダメと思うなら、それを上回るような素晴らしいアドバイスで対抗しようよ。
857名無しSUN:2013/03/18(月) 20:57:28.11 ID:YhMVJ7sM
斜鏡調整ネジを動かせばフニフニ動きまわるよーな
「斜鏡のセンターマーク」に、何かの意味があると?
858名無しSUN:2013/03/18(月) 21:03:43.96 ID:uf7f6rie
フニフニ動きまわるよーなら意味ないかもね。
859名無しSUN:2013/03/19(火) 02:38:58.63 ID:bo8NOwdD
短焦点ニュートン反射の眼視用の良像範囲は、像面で直径0.6ミリくらいでしょ。
これにアイピースの光軸を一致させるのが眼視用ニュートンの光軸調整。
主鏡に◎シールとかマジックの印とか、意味あるの?
860名無しSUN:2013/03/19(火) 04:51:47.38 ID:dUFnV3fK
0.6mmΦ?
861名無しSUN:2013/03/19(火) 13:59:17.00 ID:YAxxSkrE
馬鹿だなおまいら。
主鏡から来る光を斜鏡でくまなく受けるために斜鏡にセンター基準を作れば簡単って話だろ。
それが例えば、惑星専用だったらぎりぎりの径なわけだから、必須になってくる、
しかも斜鏡に限らず主鏡も、良鏡と呼ばれるものでさえ周辺はだれてるものが多い。
端っこはあまり使わないほうがいいんだよ。だからセンターマークを付ける方がより良いというだけ。
862名無しSUN:2013/03/19(火) 15:42:12.06 ID:RiaHX10A
困ったときはスコンブタウンへ
863名無しSUN:2013/03/19(火) 17:13:29.29 ID:F2Nl3lD4
>>861
光軸と何の関係もないじゃんw
864名無しSUN:2013/03/19(火) 19:05:44.62 ID:w3ZC+623
>>859
主鏡に◎シールは、レーザーを使う時にわかりやすくするためのもの。

>>863
>>861は「斜鏡のセンターマークの意味」についての話でしょ。
865クマー:2013/03/19(火) 19:57:57.50 ID:9JLMNWqQ
センターマークなんてものはぐにゃぐにゃでいいのです。
わたくしはそうしとります。
866名無しSUN:2013/03/19(火) 22:08:54.74 ID:MuNNhm9p
>>865
あのセンターマークはいい加減過ぎるだろww
867名無しSUN:2013/03/19(火) 22:43:36.46 ID:mxmykVUu
斜鏡のセンターマークは光軸とは無関係。
しかし、主鏡からの光を全て受ける為にはオフセットさせた
センターマークが必要となる。
もっとも、斜鏡がバカデカければ必要ないが
それはナンセンスというもの。
868名無しSUN:2013/03/19(火) 23:47:32.39 ID:YAxxSkrE
光軸修正FAQ集も付録として併載。光軸修正に悩む全ての天体望遠鏡ユーザーにお勧めします
http://www.kasai-trading.jp/collimationtips.htm

以上で光軸修正読本の販促自演デモを終わります。
869名無しSUN:2013/03/20(水) 03:39:48.86 ID:WCFKZtGr
>>867
斜鏡外周の◯の中に主鏡が映って見えたらいいだけ。
わざわざマークなんて要らないだろ。
870名無しSUN:2013/03/24(日) 07:56:58.34 ID:WUO2JHy4
最終的にそう見えればおKだが
斜鏡が傾いていると、斜鏡のセンタリングが合ってても
がそうは見えない。

傾きを気にせずに、先ずはセンタリング
その後に傾き調整となる。
マークがあった方が簡単なのは
経験者であれば、分かるはずなんだが。
871名無しSUN:2013/03/24(日) 10:33:33.68 ID:NIgXKqSF
ニュートンの斜鏡(平面鏡)に、光学的な中心なんてありません。
無いものを気にしても意味なし。
872名無しSUN:2013/03/24(日) 13:56:32.12 ID:gtLRwKSR
必要ない上に
(主鏡のと違い)視野内に余計なものを追加したくないし
873名無しSUN:2013/03/24(日) 17:08:31.60 ID:WUO2JHy4
まぁ、好きにすればいい。
874名無しSUN:2013/03/29(金) 02:05:05.58 ID:7Ud4tcsy
>>871
光学的に中心はなくとも、光路的に中心はあるんじゃないか?
それに、>>869の調整の仕方だけでは接眼部の中心付近に軸をもってくること
はできるけどスケアリングは取れんだろ。
100倍程度で眺めるだけならそれでもいいが、500倍とかで惑星観望しよう
としたら片ボケは見苦しいよ。

斜鏡センターマーク不要って言ってる人たちは斜鏡の前後位置の調整は
どうやってるの?
まさか、斜鏡の反射面がドローチューブの大体真ん中辺りに見えるように
調整・・・なんて言わんでくれよww
ケラレ無くスケアリングをとろうとしたら斜鏡センターと接眼部の中心軸
を合わせる事が必須になるから。
875名無しSUN:2013/03/29(金) 05:15:28.38 ID:oAz4Cwxh
>>874
お前はニュートン反射の光軸というものを、全然わかっていない。
876名無しSUN:2013/03/29(金) 05:18:47.55 ID:oAz4Cwxh
放物面に回転軸(光軸・センター)はあるが、斜鏡はただの平面なので、軸もセンターもない。
放物面の回転軸にアイピースの光軸を一致させることが重要であり、
斜鏡は間に入っている、ただの平面鏡でしかない。
877名無しSUN:2013/03/29(金) 05:21:32.00 ID:oAz4Cwxh
斜鏡の機能は光を正しく90度折り曲げアイピースに導くためだけのもの。
まあ屈折望遠鏡の天頂ミラーと全く同じだな。
878名無しSUN:2013/03/29(金) 07:52:03.79 ID:lworzwM4
初心者なんだけど、
斜鏡はできるだけ小さくするほうがよい。でも小さくすると
センターずれが許容されなくなる。
と思うけど違う?
879名無しSUN:2013/03/29(金) 11:42:32.31 ID:M1u9aa67
斜鏡は小さすぎてもダメ。
周辺まで光量が足りなくなるから。
880名無しSUN:2013/03/29(金) 11:52:37.35 ID:3Mv0VRzA
斜鏡が主鏡をちゃんとカバーしないと、口径を絞っているのと同じ事になるよ。
881名無しSUN:2013/03/29(金) 14:04:27.23 ID:3fj27rGm
斜鏡にセンターマークが必要か、が問題になっていたんでしょ。
センターマーク、オフセットセンターマークはあった方が便利。必須では無い。
主鏡のセンターマークもあった方がすごく便利。
ただし、円の中心に放物面軸があることを信じて貼ってるだけ。
目印なしできちんと光軸を合わせているいる御仁もいるかも。
私には無理。
882名無しSUN:2013/03/29(金) 16:57:48.57 ID:7KMATBnG
斜鏡のセンターマークを主鏡の光軸に合わせるにはどうするの?
883名無しSUN:2013/03/29(金) 21:33:25.04 ID:3fj27rGm
斜鏡の中心が主鏡の光軸上にあるのは前提条件です。
斜鏡のセンターマークは鏡筒前後方向の調整のための目印です。
884名無しSUN:2013/03/29(金) 23:17:37.95 ID:5ux58Q59
>>883
> 斜鏡の中心が主鏡の光軸上にあるのは前提条件です。

んなわけないでしょ。仮定条件というべきw
885名無しSUN:2013/03/29(金) 23:59:50.76 ID:7Ud4tcsy
斜鏡が平面鏡である以上多少位置がずれてても光軸が合わせられるから
色々誤解を招くんだろな。
斜鏡センターが主鏡軸上に無くてもいいっ言ってる連中は所詮中途半端な
光塾調整で満足するヘタレ目連中なんだよ。
886名無しSUN:2013/03/30(土) 00:02:44.61 ID:mH7/f0Lt
>>885
まぁ、落ち付け
887名無しSUN:2013/03/30(土) 01:25:30.05 ID:ujWycRkd
むしろ仮想条件
888名無しSUN:2013/03/30(土) 02:35:49.77 ID:ibzUe7l2
小遮蔽幕乳の斜鏡位置調整はシビアだ。
889名無しSUN:2013/03/30(土) 03:01:44.99 ID:ujWycRkd
>>874
> 片ボケは見苦しいよ。

片ボケは光学系全体(像面)の「傾き」によって生じるもので、
「斜鏡のセンター」とは何の関係もないです。
890名無しSUN:2013/03/30(土) 08:07:09.86 ID:/jZG1OzJ
笠井のもともとオフセットして調整されている鏡筒もあるのに、そんな前提条件はあかんやろw
891名無しSUN:2013/03/30(土) 08:37:06.41 ID:ctZxtr9P
斜鏡の前後位置がずれてるときに強引に主鏡全体が見えるように傾き調整
したら片ボケするんじゃないか?いわゆるスケアリング合ってない状態。
接眼部中心付近に主鏡の光軸が通過するからパッと見は光軸合ってるよう
に見えるけど。
イプシロン遣いの人たちが陥りやすい罠。
892名無しSUN:2013/03/30(土) 08:50:38.51 ID:ctZxtr9P
>>890
斜鏡単体の中心でなくオフセットした分ずらした位置をセンターとすれば
問題ないよ。
斜鏡単体の中心から斜鏡オフセット量×√2体物側にずらしたところが斜鏡
センターになる。
893名無しSUN:2013/03/30(土) 09:11:22.46 ID:gRykdVrM
紙に斜鏡無し光路図を書いて斜鏡のところで
紙を折って見るとわかりやすい。
別に斜鏡が45度でなくても主鏡とアイピースの光軸が合う条件は無数にあるし像面がたおれる訳でもない。また斜鏡の中心が意味あるのかも理解しやすい
894名無しSUN:2013/03/30(土) 11:14:50.81 ID:FN/Dft4Q
>>884
そうではなく、斜鏡には引きネジによる前後方向の調整と、3点押しネジによる向き調整しかできないので、
当然主鏡の向きが調整されたときには光軸がその中心を通っているとみなして扱うしかない、ということです。
斜鏡位置が中心からずれていれば、光軸を直交する接眼部に正しく導出することができませんから、
斜鏡は中心位置にある事を前提にするしかありません。
仮定、前提という言葉にこだわる訳でありませんが、斜鏡の位置を仮定してそれを確認(証明)する目的ではありません。
正しい主鏡の放物面中心軸、鏡筒の中心、斜鏡の中心は同一線上になるように作られている、は前提として、
その他の調整可能なところで光軸を合わせる訳です。
この前提がないと斜鏡のセンターマークは意味を持たなくなります。
895名無しSUN:2013/03/30(土) 12:00:31.47 ID:aCTpiMUI
前提に何の根拠もなくて無意味だっていうことは、、もう触れない方がいい?
896名無しSUN:2013/03/30(土) 12:51:51.01 ID:mXJ0JZSR
>>874
斜鏡にセンターマークがあっても、斜鏡の前後位置の調整には
役に立たないんだが。
(少しは役に立つけど、「斜鏡が真円に見えて、かつ、ドロチューブ先端の
円と同心円になるように調整」よりも役に立たない)

>>883
>斜鏡のセンターマークは鏡筒前後方向の調整のための目印です。
なんでやねん。

>>891
>斜鏡の前後位置がずれてるときに強引に主鏡全体が見えるように傾き調整
>したら片ボケするんじゃないか?いわゆるスケアリング合ってない状態。
その通り。
しかし、斜鏡のセンターマークがあっても、斜鏡の前後位置ズレ調整には
役に立たない(少しは役に立つけど、「斜鏡が真円に見えて、かつ、ドロチューブ先端の
円と同心円になるように調整」よりも役に立たない)。
897名無しSUN:2013/03/30(土) 12:54:36.75 ID:mXJ0JZSR
>>893
接眼部が鏡筒と90度に付けられている以上、斜鏡が45度じゃないと片ボケが起きる。
898名無しSUN:2013/03/30(土) 12:57:21.17 ID:mXJ0JZSR
ちょっと訂正というか、補足。
>>891
>斜鏡の前後位置がずれてるときに強引に主鏡全体が見えるように傾き調整
>したら片ボケするんじゃないか?いわゆるスケアリング合ってない状態。
その通り。
しかし、そんな状態なら、そもそも斜鏡が真円に見えないわけで。
899名無しSUN:2013/03/30(土) 12:58:17.34 ID:aCTpiMUI
斜鏡に光学的な中心なんてないし、主鏡からの光を、できるだけこぼさず、
できるだけムダなく、アイピースに向けるだけでいいんだよ。
回折や遮蔽の影響を無視するなら、主鏡さえちゃんと映っていれば、
四角やたまご型の斜鏡だってかまわない(ニュートン反射の光軸という意味で)。
900名無しSUN:2013/03/30(土) 14:58:27.97 ID:J6WCkMY4
901名無しSUN:2013/03/30(土) 15:45:22.94 ID:ctZxtr9P
「斜鏡が真円に見えて、かつ、ドロチューブ先端の円と同心円になるように調
整」を完璧に行った結果、接眼部中心軸上に斜鏡センターマークがあるという
認識でOK?
ただ、自分は数度傾きのズレた真円や数mmズレた同心円を見分けるほどの観察
眼を持ち合わせていないので斜鏡センターマークを使ってる。
昼間であれば十字線入りコリメーションアイピース、夜間ならレーザーコリメ
ーターで斜鏡センター位置を確認調整してる。
902名無しSUN:2013/03/30(土) 17:09:26.05 ID:lCyUj+Jq
そもそも斜鏡に光学的センターなんてありませんw
903名無しSUN:2013/03/30(土) 18:04:42.47 ID:mH7/f0Lt
ケラレがなければ
それでいいんだろ?
904名無しSUN:2013/03/30(土) 18:39:45.71 ID:16dBaTv5
「センタリング」(の必要性)ならば、その通り。
905名無しSUN:2013/03/30(土) 19:04:48.78 ID:FN/Dft4Q
>>901 >>903
そのとうりで、Chesireアイピースの十字線と、斜鏡、主鏡のセンターマークが一致していれば、
正しい角度で接眼部にケラレを生じること無く導かれていることになります。

もしこのとき斜鏡の中心が軸上に無いのに、斜鏡センターマークを目標にすれば当然正しい結果は得られません。
だからセンターマークを使う事は、それが正しい位置にある事を前提にして行っているという意味です。
906名無しSUN:2013/03/30(土) 19:34:20.75 ID:/hArcTOa
10ミリとかずれてても問題ない?
907名無しSUN:2013/03/30(土) 20:55:59.50 ID:FN/Dft4Q
10ミリずれている事が判るなら、それを修正すれば良いでしょ。
908名無しSUN:2013/03/30(土) 20:56:15.66 ID:gXzIzTOs
>>905
センターマークが主鏡の軸上にあるという保証はないよね。
909名無しSUN:2013/03/30(土) 21:10:50.38 ID:f7fEcP7P
>>907
第三鏡筒10ミリずれてるぞ、しっかりしろ
910名無しSUN:2013/03/30(土) 21:26:09.08 ID:FN/Dft4Q
>>908
勿論
911名無しSUN:2013/03/30(土) 22:54:29.41 ID:S0No0mHD
斜鏡センターマーク不必要論を強弁するあまりID変わっちゃう9州の人はコテつけて下さい
912名無しSUN:2013/03/30(土) 23:14:23.41 ID:S62YJDgc
909さん、2199なら良かったけどね
913475:2013/03/31(日) 01:12:50.77 ID:2dl05clT
眼視だけなら光軸が合ってれば、まあいいんだ。ヒトの目なんてね。
写真を撮るためには焦点面の傾きも調整できないと困る。
大抵の反射望遠鏡にはそんな機能はないけどね、
だから、ε-180ED 位に像が良いと気になってくる。
大抵の反射望遠鏡はそこまで周辺像が良くないので気にならない。
ってだけのことじゃないのかね?

要求レベルも実現しているレベルも全然違うんじゃ話にならなくて当然だ。
914名無しSUN:2013/03/31(日) 01:27:35.01 ID:r/CqrIz1
主鏡のセンターマークは斜鏡の影にあるから問題ないけど
斜鏡にマーク入れたら反射に影響あるんじゃないの?

A Treatise on Newtonian Collimation
http://www.catseyecollimation.com/mccluney.html
915名無しSUN:2013/03/31(日) 06:52:23.53 ID:MKDiy/Kl
45度さえ正確に出ていれば、主鏡光軸方向の移動は、接眼部光軸方向の移動で代用できるだろ。

ただし、あまり大きく動かすと主鏡が斜鏡に映る範囲からはみ出す。

斜鏡はなるべく鏡筒中央にってのは、遮蔽による光のロスをなるべく小さくすること、
周辺減光を均等にすること(この場合はオフセットも有り)だけだぞ。

「斜鏡に手で描いたセンターマーク」が、主鏡光軸上にある保証は何もないのだから、主鏡光軸の代用にはならない。
916名無しSUN:2013/03/31(日) 07:04:20.04 ID:MKDiy/Kl
自分で計算するのは面倒だからやらないけど、
F4.5ニュートン反射のディフラクション・リミテッド領域は
主鏡光軸(放物面の回転軸)を中心とした直径3mmの範囲。
ttp://zizco.web.fc2.com/10shop_televue/0010paracorr.html
ttp://www.tvj.co.jp/10shop_televue/0010paracorr.html

眼視用の望遠鏡なら、この直径3mmの範囲をアイピースの視界中心に一致させる必要がある。
917名無しSUN:2013/04/01(月) 20:09:45.33 ID:r7FIS3mG
>>901
>「斜鏡が真円に見えて、かつ、ドロチューブ先端の円と同心円になるように調
>整」を完璧に行った結果、接眼部中心軸上に斜鏡センターマークがあるという
>認識でOK?
そう。
だから斜鏡センターマークは必要ない。

>ただ、自分は数度傾きのズレた真円や数mmズレた同心円を見分けるほどの観察
>眼を持ち合わせていないので斜鏡センターマークを使ってる。
斜鏡が数度傾いていたら、そもそもレーザーが主鏡のセンターマークに行かない。
したがって、斜鏡センターマークは無関係。

>昼間であれば十字線入りコリメーションアイピース
斜鏡センターマークは、斜鏡が数度傾いていてもセンタリングアイピース視野の中心にある。
斜鏡センターマークは、斜鏡の前後位置の目安にはなるが、傾き確認の役には立たない。
そして、斜鏡の前後位置確認をするには、「円と点でのセンタリング」よりも
「2つの同心円比較でのセンタリング」の方が人間は正確に出来る。
「センタリングアイピースの十字線と斜鏡センターマークの一致」なら、確かに簡単。
だが、これは「アイピース差込部とセンタリングアイピースのバレルが傾いていない」のと、
「十字線の中心が視野の中心と一致している」のが絶対的な前提条件として必要。
※「斜鏡センターマークが正しく斜鏡の中心にある」は、それほど重要ではないのでスルー。

結論としては、斜鏡センターマークは意味が無い。

>>909
は、はぁ…そうはいっても、こんなものを扱うのは生まれて初めてだから…

>>914
俺もそう思うんだよね…
でも誰も指摘しない。
918名無しSUN:2013/04/01(月) 20:14:24.83 ID:r7FIS3mG
>>916
一応念のため…それは、今議論している「斜鏡の前後位置」とは無関係の話ね。
「斜鏡の前後位置」は、「主鏡の光をフルに使えるかどうか」のみに関係がある。
※厳密に言えば、斜鏡の周辺部のダレとかのせいで像も悪化するのかもしれないが、
 そんな斜鏡の個体差によって変わるものを議論しても意味無いし。
919914:2013/04/01(月) 23:52:35.65 ID:mHOq1eH2
>>917
だよねぇ

みんな主鏡はクリーニングするのに斜鏡のゴミは気にならないのかなぁ?

主鏡の面精度は気になるのに斜鏡の面精度はどうでもいいんですかそうですか。
って感じ。

それよか主鏡と斜鏡と接眼部がそれぞれきちんと直交してるの?
とか、その接眼部の位置、本当に正しい位置ですか?
とか、斜鏡の大きさはバッチリですか?とか。
安い反射じゃ心配心配。
920名無しSUN:2013/04/02(火) 00:26:25.71 ID:3ANRUzIE
斜鏡オフセットなニュートン系の鏡筒の斜鏡にセンターマーク(オフセット考慮したものね)入れてる人は多いぞ。
その影響でおかしな像になったとか聞いたことはないなぁ。
光軸に関係なくとも、主鏡の光をフルに使うために斜鏡にセンターマークはあった方が便利な時はある。
921名無しSUN:2013/04/02(火) 00:38:56.80 ID:tYS7hf72
斜鏡のセンターマークも斜鏡自身の掩蔽で隠されてるんでは?
斜鏡のセンターマークは必要と誰も言ってない気がするが。
あったら楽ってことでは?
922名無しSUN:2013/04/02(火) 00:44:40.59 ID:z9aLrp0t
斜鏡のセンターマークも厳密には遮蔽になるよね
923909:2013/04/02(火) 00:49:20.75 ID:2uSiFuw6
>>917
> >>914
> 俺もそう思うんだよね…
> でも誰も指摘しない。
いや、僕も>>872で書いたけどスルーされた感じ。
924名無しSUN:2013/04/02(火) 05:26:33.09 ID:KvKUVDlC
>>920
スレ見てればわかるだろ。
センターマーク信じて疑わないから気づかないんだよ。
925名無しSUN:2013/04/02(火) 08:23:20.32 ID:hA7RXVq1
>>921
だよね。小さくセンターを打てば問題ないはず。
ニュートン初心者には、原理を理解するうえでも有用だと思う。
ベテランは必要ないにしても。
926名無しSUN:2013/04/02(火) 09:23:04.50 ID:tYS7hf72
斜鏡センターに点を打ってもアイピースが斜鏡面にピントあわせて拡大してるわけじゃないんだから無影響だと思うけどな。
927名無しSUN:2013/04/02(火) 09:31:49.98 ID:CUe/3Q5g
最近、斜鏡取り付けからの光軸調整を二回ほどやり、斜鏡中心マークを付けるべきか悩んでましたが、ここを見て思考実験を繰り返した結果、不要と判断できました。ありがとう。
928名無しSUN:2013/04/02(火) 11:19:28.95 ID:IuYX0ktx
自作品やばらして組み付けなんかの時はあった方が簡単。
金具が丈夫で狂いにくいなら以後は不要。
929名無しSUN:2013/04/02(火) 11:58:57.87 ID:z9aLrp0t
光学わかっているんだかいないんだか
930名無しSUN:2013/04/02(火) 14:27:53.12 ID:iXxu9Ebx
理想的な無限遠の平行光だから問題なしでいいんじゃないの?
931名無しSUN:2013/04/02(火) 14:46:08.07 ID:3ANRUzIE
簡単なことだよ。
通常の反射の斜鏡センターマークは光軸調整に意味はない。
しかしオフセット鏡の斜鏡センターマークには光量確保の調整の点で意義がある。
そもそもオフセット鏡の斜鏡センターマークは微小で、大きくとる意味もない。
オフセット鏡の斜鏡センターマークで像の悪化なんて聞いたことがない。
932名無しSUN:2013/04/02(火) 16:27:37.52 ID:z9aLrp0t
>>928

じゃあ、斜鏡にスパイダーと同じ幅の十字線を黒のマジックで書いた場合も
大丈夫?
933名無しSUN:2013/04/02(火) 16:49:32.73 ID:hA7RXVq1
おお、今月は特価品が無いじゃないか。
どうりでこのような議論が延々と繰り返されるのか分かった。
934名無しSUN:2013/04/02(火) 18:00:38.66 ID:ISEGj9Y+
センターマーク不要論者は
斜鏡中心をオフセットさせる意味分かっているんだろうか?
それとも斜鏡がバカデカいの使ってて
バリバリ口径食って、主鏡は汚れ放題状態で
極小のセンターマークは遮蔽とか笑える。
935名無しSUN:2013/04/02(火) 18:09:42.96 ID:io9W410p
単に「主鏡がケラれない位置」に斜鏡を置けばよいだけだよ。
936名無しSUN:2013/04/02(火) 18:10:11.48 ID:IuYX0ktx
>>932
斜鏡に来る光の束は収束してるんだから、同じ幅の線を書いたら、
実質何倍もぶっといスパイダーになるぞ。
937名無しSUN:2013/04/02(火) 18:14:00.14 ID:io9W410p
>>917が正解で、ソレ以上もソレ以下もない。
938名無しSUN:2013/04/02(火) 18:16:16.31 ID:io9W410p
屈折用の天頂ミラーの「センター」なんて、誰も気にしないだろ。全く同じ事だ。
939名無しSUN:2013/04/02(火) 18:16:35.89 ID:3ANRUzIE
>>934
いやいや光軸調整で必要と言い出す人がいたから不要論者もヒートアップしたんだろうよ。
どんな場合でも不要とか、星像に有害だからとか、そういうのは明らかにおかしいね。

>>935
撮影においては周辺減光がないほうがよい。
仮に周辺減光が出るのが不可避であっても、偏りなく出たほうがトリミングなどしたとき構図への影響が少ない。
そのためには斜鏡が単に主鏡がケラれない位置にセットするだけではだめなんだよ。

>>937
>>917は光軸調整においては正しい。ソレ以上のものではない。
940名無しSUN:2013/04/02(火) 18:28:43.03 ID:io9W410p
>>939
周辺減光を気にするなら、斜鏡に主鏡が「だいたい均等に」映っていればいいだけ。
位置が1,2ミリずれようが、結果には大差なし。
まして眼視には意味なし。
941名無しSUN:2013/04/02(火) 18:41:49.13 ID:3ANRUzIE
>>940
「だいたい均等に」か「正確に均等」か、結果に大差を見いだす否か、
それは撮影者のおおげさに言えば撮影思想であって、実際オフセット撮影鏡筒の斜鏡にセンターマークを打ってる人は多い。
とりわけFが小さい鏡筒にあってはシビアな調整が必要とされることも多い。
センターマークが必要不可欠と言いたいのではなく、意義のある場合もあるということを言ってるだけ。

>まして眼視には意味なし。
全くその通り。でもそれが斜鏡のセンターマークを排除する理由にはならない。
942名無しSUN:2013/04/02(火) 18:46:21.53 ID:3ANRUzIE
>>933
8日まで待つんだ!
943名無しSUN:2013/04/02(火) 19:04:41.12 ID:io9W410p
>>941
周辺減光はフチで合わせりゃいいんだよ。何度も同じ事をいわせないこと。
どうせ大きくボケるんだから多少ずれても影響ないし、
何か不思議なこだわりがあって正確にしたければ、正確にフチを合わせれば良い。
周辺減光を気にして、屈折のレンズの真ん中にマーク入れるバカはいないだろw
944名無しSUN:2013/04/02(火) 19:10:55.78 ID:3ANRUzIE
>>943
構図が変わってしまうことを嫌うひともいるし、しっかりセンター取れば減光出ない可能性もある。
正確にフチを合わせるか、斜鏡のセンターマークで合せるか、そんなもの人それぞれ。
主鏡のセンターマークなんてなくっても光軸合わせられる人がいるから主鏡のセンターマーク不要なんて言わないでしょ?
945名無しSUN:2013/04/02(火) 19:14:27.34 ID:io9W410p
>>944
おまいは「斜鏡のセンターマーク」について、
「光軸」の話をしているのか? 「周辺減光」の話をしているのか?
まず自分の頭のネジを、きっちりアラインメントとって締め直す方がいいんじゃないかw
946名無しSUN:2013/04/02(火) 19:18:43.01 ID:3ANRUzIE
>>945
http://hissi.org/read.php/sky/20130402/M0FOUlV6SUU.html

主鏡のセンターマークなんてなくっても光軸合わせられる人がいるから主鏡のセンターマーク不要なんて言わないでしょ?
それと同じように、
「周辺減光」に関して、正確にフチを合わせて対処するか、斜鏡のセンターマークで合せるか、そんなもの人それぞれ。 それが斜鏡のセンターマークが無意味とはならない。
947名無しSUN:2013/04/02(火) 19:21:44.86 ID:io9W410p
どうも主鏡の光軸(話題の要素A)と接眼部(アイピース)の中心軸(話題の要素B)が、
「斜鏡センターマーク」(必要と思い込んでいる人が多いが実は不要で余計なもの)
があるためにこそ、「一致しないこと」に、自分では全く気づかないようだなw
948名無しSUN:2013/04/02(火) 19:27:01.73 ID:3ANRUzIE
>>947
だよね。でもこの流れで光軸調整には斜鏡センターマークは不要ってことがを分った人も多いのではないかな。
949名無しSUN:2013/04/02(火) 19:34:33.81 ID:io9W410p
まー後は、主鏡の光軸(放物面の回転軸)という、最も重要で見えないモノを、
どうやって可視化するかを、各自考えると宜しい。
950名無しSUN:2013/04/02(火) 20:21:55.10 ID:CUe/3Q5g
眼視派です。分かったというか、私には不要と判断しました。
光路上に主鏡、接眼筒と同心円状の斜鏡の窓を置くことが本質だと思いました。
斜鏡中心点を使って調整した結果、例えば斜鏡中心マークがずれてたら
同心円にならないわけで、(他にもならない原因はあるでしょう)
その時、その状態で使える人は斜鏡中心マークを付ければいいわけで、
私はやっぱ同心円になるように調整し直すだろうと思うので
斜鏡中心マークは不要と判断しました。
遮光環を入れるときのことを考えたら、仮に遮光環に中心点表示があったとしても
フチで合わせるだろうなと。
でも、オフセット斜鏡の時は目安が解らないので必要でしょうかね?
951名無しSUN:2013/04/02(火) 20:29:14.32 ID:CUe/3Q5g
迷光対策とかしてると、各エレメントのフチが認識しづらいので、その対策の方が重要だと感じました
952名無しSUN:2013/04/02(火) 20:57:09.46 ID:tYS7hf72
F値や眼視、写真など目的を無視して話しても無駄。
この調子だと今月の特価品は光軸修正ツールと光軸修正読本だな。
皆さん全員買って読んで下さい(笑)
953名無しSUN:2013/04/02(火) 21:05:58.49 ID:9oKPZyEG
>>921
>斜鏡のセンターマークも斜鏡自身の掩蔽で隠されてるんでは?
主鏡200mm、斜鏡50mm。斜鏡内径40mmに主鏡が写っているとすると…
主鏡は1/5に縮小されている。斜鏡の影は直径10mmか…ふむ。

>あったら楽ってことでは?
すでに>>917で書いたように、それほど楽だとは思えないんだよね…。
正確さの点でも。
オフセットの場合でも、後述するように「斜鏡の奥行きの位置」は斜鏡金具自体の位置で
どうにかするもので、斜鏡の光軸調整(回転と傾きと前後方向)では調整出来ないものだし。

>>934
まず、R200SSなどの市販品は、スパイダー自体がオフセット仕様になっている。
したがって普通のニュートンと同じやり方でOK。
自作品でも、設計時点でオフセット量は決まっているはず。
つまり、オフセット量は金具の位置で設定する。
これはスパイダーで調整するもので、斜鏡金具のネジで調整は出来ない。
(そもそも「斜鏡金具のネジでの調整」は斜鏡の回転と傾きと前後方向を調整するもので、
オフセット量は調整出来ない)
そして、スパイダーでオフセットされていれば「斜鏡が真円に見えて、かつ、
ドロチューブ先端の円と同心円になって」いる。
「スパイダー位置調整にセンターマークが必要だ」? いやいや、斜鏡の奥行きが
変わっても、センタリングアイピースの視野中のセンターマークの位置は変わりませんから。
やはりセンターマークは必要ない。
954名無しSUN:2013/04/02(火) 21:29:19.38 ID:9oKPZyEG
>>939
>>917は光軸調整においては正しい。ソレ以上のものではない。
「主鏡の光量をフルに使う」でも同じだよ。
むしろ、F6とかでは重要ではなかった「センターマークの位置の正確さ」が
スルー出来なくなるからもっと厳しくなる。
(オフセットの場合「斜鏡センターマークが正しくオフセット計算した位置にあるか?」
 という条件が加わるから、もっと厳しくなる)

1)斜鏡センターマークは、斜鏡の前後位置の目安にはなるが、傾き確認の役には立たない。
 (光軸調整には役に立たない)
2)斜鏡センターマークは、斜鏡の奥行き位置確認の役には立たない。
 (オフセット量調整には役に立たない)
3)斜鏡の前後位置確認をするには、「円と点でのセンタリング」よりも
 「2つの同心円比較でのセンタリング」の方が人間は正確に出来る。
 ※オフセットでも、斜鏡の外周と写った主鏡は同心円になる。
 「センタリングアイピースの十字線と斜鏡センターマークの一致」なら、確かに簡単。
 だが、これは「アイピース差込部とセンタリングアイピースのバレルが傾いていない」のと、
 「十字線の中心が視野の中心と一致している」のと、なによりも
 「斜鏡センターマークの位置がオフセット量をちゃんと計算してあるか?」が
 絶対的な前提条件として必要。

>>941>>946
>センターマークが必要不可欠と言いたいのではなく、
>意義のある場合もあるということを言ってるだけ。
無い。
主鏡のセンターマークはあると便利。
斜鏡のセンターマークはメリットが無い。
上では長々と書いたけど、一言で言えば、「『斜鏡センターマーク方法』は、
『ドロチューブ先端の円と斜鏡の外周と写った主鏡が同心円』よりも
前提条件が厳しくなる上、正確さで劣る」。
十字線入りアイピースも必要になるし。
955名無しSUN:2013/04/02(火) 21:32:11.88 ID:9oKPZyEG
>>950
>でも、オフセット斜鏡の時は目安が解らないので必要でしょうかね?
ノーノー、ちゃんとオフセットされていれば、オフセットでも
ドロチューブ先端の円と斜鏡の外周と写った主鏡は同心円になる。
つか、そのためにオフセットにするんだし。
(斜鏡に主鏡を全部写すためにオフセットにするんだし)
956名無しSUN:2013/04/02(火) 21:50:48.65 ID:3ANRUzIE
>>945
>「センタリングアイピースの十字線と斜鏡センターマークの一致」なら 〜  絶対的な前提条件として必要。
だから斜鏡にセンターマーク打ってる人はそういうことやってるんだよ。

>斜鏡のセンターマークはメリットが無い
本当にそういう努力が無意味なら斜鏡のセンターマークは誰もやらなくなるだろうね。
でも実際は多い。

>ドロチューブ先端の円と斜鏡の外周と写った主鏡が同心円
むしろ、こうするのに斜鏡センターマークは役立つよね。
光軸だけを考えるならドロチューブ先端と斜鏡の外周は同心円である必要はない。
撮影においては上で説明したようにドロチューブ先端の円と斜鏡の外周と写った主鏡が同心円が好ましい。
957名無しSUN:2013/04/02(火) 22:09:24.28 ID:tYS7hf72
え!?みんな十字線アイピース使ってないの?
俺は主鏡のセンターマークしかないけど、十字線アイピースで合わせたあとレーザーで微調整するよ。レーザーだけだと信用できんから。
958名無しSUN:2013/04/03(水) 01:38:25.29 ID:QmVkMHVU
久しぶりにこのスレ見たんだけど、おまいら熱いな〜。

光軸を考えれば斜鏡中心には意味はなく、面(傾き)がきちんと出ていることが重要。
面の正しい位置は一通りしかないが、光軸調整ネジが引きネジと押しネジ3本である
以上は鏡筒前後方向の正しい位置は1カ所だけだから、正しい位置にマークがあれば
合わせやすいだろう。

>>954
傾き確認の役には立たなくても斜鏡の前後位置の目安になるなら十分では?
バラしてしまって前後位置がわからなくなったら修正にはずいぶん時間がかかりそう
だ。
ただ正しい位置にマークがないと意味がないので、鏡筒の作りがいい加減ならマーク
はない方がマシだ。(念のため:正しい位置とは光軸修正ネジの作りから来る制約)

>>957
レーザで微調整とは、良いドローチューブ、アイピース留め具、レーザをお持ちの
ようで。
原理的にはレーザのみでばっちり光軸修正ができるはずだが、実際にやってみると
レーザの光軸ズレ、バレルとアイピース締め付けネジによる傾き等で星像はひずんで
いた。結局星の内外像を見ながら微調整するハメに・・・。
959名無しSUN:2013/04/03(水) 05:26:27.17 ID:GvUvt7PV
斜鏡の前後位置(鏡筒方向)は、接眼部方向の移動で代用可。(ただの45度の面だから)
大きくずれると主鏡がけられるけど、同心円が出る位置ならでOKだから、結局意味がない。
調整ネジで首を振るし、一方で組み付ければ凡その位置が決まるのだから意味なし。
960名無しSUN:2013/04/03(水) 05:39:48.99 ID:GvUvt7PV
斜鏡が反射面の中心を支点に首を振る構造で、その支点が正確に鏡筒中央なら、
センターに印つければ、主鏡の光軸の代用にもなるだろうけどねえ。
961名無しSUN:2013/04/03(水) 12:00:49.00 ID:e4l7a8XO
まあビクセンや高橋の反射の斜鏡に、センターマークなんてないだろ。
962名無しSUN:2013/04/03(水) 17:21:15.17 ID:bvmHwrtv
ビクセンとタカハシは狂いにくいからでは?
マクニューとか銀痔は届いた時から狂ってるからね。
963名無しSUN:2013/04/03(水) 18:40:38.64 ID:WbN/Wm0E
ベクセンなんかは、光軸が狂ったら
メーカーに送ってくれ、とか言ってるよね。
964名無しSUN:2013/04/03(水) 18:45:09.37 ID:5Cp9yzzp
センターマークなしでメーカーはどうやって光軸合わせているの?バカなの?
965名無しSUN:2013/04/03(水) 18:50:25.25 ID:7HHzhQW4
>>956
一段目と2段目。
そうかもね。
でも、それだけ苦労しても同心円方法よりも正確さで劣るから俺はしないな。

3段目。
>むしろ、こうするのに斜鏡センターマークは役立つよね。
いや、だから、同心円方法の方が正確だってば…。
あと、>>945が指摘しているように、「光軸」の話と「周辺減光」の話を
混同するのは止めようよ。

>>958
>傾き確認の役には立たなくても斜鏡の前後位置の目安になるなら十分では?
「円と点でのセンタリング」よりも、「2つの同心円比較でのセンタリング」の方が
人間は正確に出来るから意味無いよ。
「ドロチューブ先端が円じゃない」とか「ドロチューブ内にコントラスト向上のために
ギリギリサイズの絞りを入れているから斜鏡外周が見えない」とかなら別だけど。
966名無しSUN:2013/04/03(水) 19:05:35.77 ID:YB2hqpg4
>>965
同心円方法ってなんだ?
この流れの初めのほうで光軸調整における斜鏡センターマークが不要であることを言っていたひとは、
斜鏡と主鏡を同心円におさめることのナンセンスを盾に論を展開していたんだぞ。
「光軸」の話と「周辺減光」の話を混同するのは止めようよというのはこちらの台詞。
俺は正確な接眼部と斜鏡と主鏡を同心円同心円が光量確保目的であったほうがいい(場合もある)と終始、斜鏡のセンターマークの関して言ってるんだがな。
正確な同心円は、眼視の光軸という文脈では過剰だが直焦点撮影では光量確保の点で鏡筒次第では必要なことがある。
その正確な同心円をセットするには斜鏡センターマークがあれば役立つ。それだけの話。
967名無しSUN:2013/04/03(水) 19:14:36.69 ID:YB2hqpg4
タイポしてるな

× 正確な接眼部と斜鏡と主鏡を同心円同心円  →  ○正確な接眼部と斜鏡と主鏡が同心円にあること
968名無しSUN:2013/04/03(水) 19:39:22.13 ID:VcNtHuDb
光学理論で必要不必要かと言えば不必要なんだろうけどあれば便利ってだけの話でよくやるなw
ニンジャにはついてるけど圧倒的に合わせ易いな。
969名無しSUN:2013/04/03(水) 19:45:14.23 ID:7HHzhQW4
>>966
>この流れの初めのほうで光軸調整における斜鏡センターマークが不要であることを言っていたひとは、
>斜鏡と主鏡を同心円におさめることのナンセンスを盾に論を展開していたんだぞ。
その人は光軸の話をしていたからね。
その時点では光軸の話だったから、当然だろ。

>俺は正確な接眼部と斜鏡と主鏡が同心円にあることが光量確保目的で
>あったほうがいい(場合もある)と終始、斜鏡のセンターマークの
>関して言ってるんだがな。
>その正確な同心円をセットするには斜鏡センターマークがあれば役立つ。
何度も言うけど、「円と点でのセンタリング」よりも、「同心円でのセンタリング」の方が
人間は正確に出来るから意味無いよ。
おまけに十字線入りアイピースが必要だし。
(それも、十字線の中心が正確に視野中心と一致していないとダメ)
970名無しSUN:2013/04/03(水) 19:48:36.56 ID:7HHzhQW4
>>968
いや、前提条件として十字線入りアイピースが必要だし、
おまけに正確さで劣るんだが。
念のため…主鏡のセンターマークじゃなくて斜鏡のセンターマークの話ね。
971名無しSUN:2013/04/03(水) 20:02:39.32 ID:YB2hqpg4
>>968
ほう、ニンジャにはついてるんだ?
まあ眼視の光軸調整でも場合よれば恩恵があるわけだ。

>>969
同心円でのセンタリングってなんだ?それが同心円であることをどうやって保証する?
キチンとセンタリングすると「主鏡センターサークルの中心と斜鏡センターポイントが一致」してるはず、そういうことをやるんだぞ。

>その時点では光軸の話だったから、当然だろ。
その人とおぼしき人は周辺減光の件でも同様の主張だよ。

>おまけに十字線入りアイピースが必要だし。
>(それも、十字線の中心が正確に視野中心と一致していないとダメ)
こう言う論法で否定しだすと、いったい必須機材とはなにか、どこまで正確さを保証した機材を前提にするか、そういう話になるぞ。
972名無しSUN:2013/04/03(水) 20:10:20.60 ID:IKObpAjk
>>964
一流メーカーは光軸なんて合わせないんだよ!
973名無しSUN:2013/04/03(水) 20:29:09.91 ID:fDkMYNVw
>>960
その構造だと、同時に接眼部の位置と傾きが調整できないと使えないんじゃ?
974名無しSUN:2013/04/03(水) 20:31:09.38 ID:0eK/R8Wr
センターマークと主鏡の光軸が一致している?
975名無しSUN:2013/04/03(水) 20:32:37.67 ID:J6xBkBjz
>>968
斜鏡のセンターマークに合わせても、主鏡の光軸に合っているとは限らないってのが話の流れでしょ。
976名無しSUN:2013/04/03(水) 21:42:43.97 ID:VcNtHuDb
>>968
> ほう、ニンジャにはついてるんだ?

968だけどついてる。熊じゃなくて横様のつけてるもんだから間違いないと今まで疑ってなかったな。センターかどうかは知らないけど、十字線入りの修整アイピースで合わせたら300倍位でも普通にあってる。(それ以上はあまりつかわないから)
アイピースの十字線があってるかどうかはしらない。まぁいずれにせよ、自分のレベルには直ぐにあってるか分かるからすこぶる便利。
まぁだからと言ってこだわる人はとことん拘るから、それはそれで構わない。荒れない程度にもっとやって。
977名無しSUN:2013/04/03(水) 21:43:18.30 ID:pdeL3sdf
久しぶりにスレに来たばかりだが
なんか話がかみ合ってないような....

斜鏡の楕円の中心は接眼部から見た場合の斜鏡の周囲の見た目の円の中心にはならない
ってことを抑えて話してるのかな

絵を描けば分かるが
斜鏡の右端と左端(主鏡側と観測対象側)で目からの距離が違うため(当たり前だが)
目に近い側の方(観測対象側=主鏡と反対側)に見た目の円の中心がずれる
978名無しSUN:2013/04/03(水) 22:03:32.18 ID:YB2hqpg4
>>976
BY経由ですか。
ところで横尾さんて、オフ会の現場で星像だけで素早くユーザーたちの光軸合せちゃうんでしょ?
それ聞いたとき、トキの前に傷病者の行列できてるシーンが思い浮かんだよw
979名無しSUN:2013/04/03(水) 22:12:43.56 ID:YB2hqpg4
次スレ、始めました

★★☆笠井トレーディング 第24章☆★★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1364994666/l50
980名無しSUN:2013/04/03(水) 22:28:38.18 ID:VcNtHuDb
経由、と言うよりは笠井は窓口だけなんじゃ?知らんけど。
981名無しSUN:2013/04/03(水) 22:55:25.94 ID:0eK/R8Wr
古新聞紙がいっぱい詰め込まれた箱を送ってきたのはBYからだった
笠井さんは注文受けたらミラーの手配とクレームの受付くらいでしょ
982名無しSUN:2013/04/03(水) 23:01:11.13 ID:5ucr3cbo
>>977
ん、焦点位置から覗けば中心に見えなきゃおかしいんじゃないの?
983名無しSUN:2013/04/03(水) 23:17:19.96 ID:2ASf8kjO
星像だけで合わせるのは無理。
984名無しSUN:2013/04/03(水) 23:48:40.39 ID:J6xBkBjz
基礎学力とか理解力の問題だってのがよくわかったw
985名無しSUN:2013/04/04(木) 00:17:38.18 ID:n9oxWaeW
もはや国語の問題だなw。

斜鏡のセンターマークが絶対必要という人は誰もいない。
斜鏡のセンターマークは害だという人も誰もいない。

あった方が便利じゃないの <−> なくても困らないだろ
あると像が多少悪くならないか <−> ほとんど影響ないだろ

この間で、こまけぇこたぁいいんだよレベルで熱い議論が・・・。
986名無しSUN:2013/04/04(木) 00:20:19.21 ID:6YjaOhti
>>985
斜鏡のセンターマークに合わせても、主鏡の光軸に合っているとは限らないってのが話の流れでしょ。
987名無しSUN:2013/04/04(木) 01:10:09.65 ID:n9oxWaeW
話の流れはそうじゃないと思うが、確かにいい加減な筒の作りの場合には
センターマークは害だな。ここは笠井スレだけど笠井の製品にはそんなもの
はないんだろうとは思うが。
800前半に出てきたように、レーザで概略をあわせるのにセンターマークは
正しい位置なら役立つけど。
988名無しSUN:2013/04/04(木) 01:22:55.90 ID:6YjaOhti
「概略」なのに「正しい位置なら」とかww
989名無しSUN:2013/04/04(木) 05:37:38.58 ID:lxXonu26
>>977
円錐をどう斜めに切っても切断面は楕円だし、頂点位置から切断面を見ると常に円形。
簡単な数学だから憶えておきなさい。
990名無しSUN:2013/04/04(木) 08:01:44.55 ID:CH8ZvW0H
>>977
接眼部から斜鏡の距離じゃあんまり差はでないんじゃない?
斜鏡に映る主鏡の円周は主鏡寄り(筒先側が余る)になるはずだけど、これもオフセットされてれば違ってくる。
991名無しSUN:2013/04/04(木) 08:36:51.85 ID:4Atd3PHN
底面を通れば楕円では無いけどさ。
992名無しSUN:2013/04/04(木) 13:24:19.30 ID:CgywJXA8
>>978
トキは自分の病は治せなかったんだよね…
993名無しSUN:2013/04/04(木) 17:09:44.58 ID:pO8SVTM5
意味と限界を自分でわかっている人にはいいけど、形だけ真似て通ぶってる人には無意味ってことじゃないかね。
994名無しSUN:2013/04/04(木) 19:54:52.91 ID:/7AQBW7L
>>992
ん〜、間違えたかな〜?
995名無しSUN:2013/04/04(木) 19:58:16.69 ID:RoH4TTN/
そういえば横尾さん、腰痛めてんだよね?
なんだか不吉なレスだな。
996名無しSUN:2013/04/05(金) 08:48:13.43 ID:rP6JtwOy
あ、因みに私も腰痛めてます
997名無しSUN:2013/04/05(金) 18:10:59.61 ID:rl+v6UJI
社長、新アイピースの惹句練ってるんでしょ?
期待してますよっ!
998名無しSUN:2013/04/05(金) 18:12:34.93 ID:rl+v6UJI
社長、特価はもちろんですが蔵出しを、ね、ね?
期待してますよっ!
999名無しSUN:2013/04/05(金) 18:14:30.24 ID:rl+v6UJI
社長、休み過ぎなんて言いませんっ!
期待してますよっ!
1000名無しSUN:2013/04/05(金) 18:15:24.88 ID:rl+v6UJI
社長、1000なら凄ぇ新プロダクト来るよね?
期待してますよっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。