【夏至】日の出日の入りスレッド 4入り目【冬至】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
とりあえず立てます、テンプレ頼みます
2名無しSUN:2012/04/12(木) 08:01:19.21 ID:0uJwr1uR
自分の地域の日ごとの日の出日の入り
太陽高度はこれで調べよう。
http://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/

国立天文台天文情報センター暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/

こよみの計算
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/koyomix.html

こよみのページ
http://koyomi8.com/

前スレ
【夏至】日の出日の入りスレッド【冬至】3入り目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1311482364/


>>1 スレ立て乙です。
3名無しSUN:2012/04/12(木) 09:00:40.79 ID:ICuDVDwr
あったあった。いちおつ!
4名無しSUN:2012/04/12(木) 16:01:56.45 ID:YFdwyvse
今日から東京も陽の長さが13時間台に。
12時間台にのった3/17から26日にして。
5名無しSUN:2012/04/13(金) 00:29:24.45 ID:niBwvEGM
>>1
テンプレしてみた。

自分の地域の日ごとの日の出日の入り
太陽高度はこれで調べよう。
http://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/

国立天文台天文情報センター暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/

こよみの計算
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/koyomix.html

こよみのページ
http://koyomi8.com/

【夏至】日の出日の入りスレッド【冬至】3入り目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1311482364/

【夏至】日の出日の入りスレッド【冬至】2入り目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284371807/
【夜明け】日の出、日の入りスレッド【日没】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1256989434/

つ http://goo.gl/kye2S
6名無しSUN:2012/04/13(金) 20:53:56.66 ID:OoL8yklg
落ちるな〜!
7名無しSUN:2012/04/14(土) 02:06:46.40 ID:+o3OQxmq
前の落ちたのか
8名無しSUN:2012/04/14(土) 09:50:47.78 ID:n/dDEAAz
レス数が981以上で最後から24時間書き込みがないとdat落ちする仕様です。
9名無しSUN:2012/04/14(土) 17:33:38.56 ID:1nte8A7t
11月と同じ気温なのに日差しは真夏並みか
10名無しSUN:2012/04/16(月) 21:53:10.56 ID:IfHNOnnK
>>1よ、よく立てた。ありがとう×100

明日は日の出5:06か。早くなったな@横浜
11名無しSUN:2012/04/17(火) 00:36:44.81 ID:aWjSzrS2
ホント早くなったなぁ
12名無しSUN:2012/04/17(火) 00:57:42.69 ID:1S4q+lmF
え?もうすぐ四時台?
早すぎ
13名無しSUN:2012/04/18(水) 07:07:35.59 ID:7z2cA1iy
早く気温上がれや
14名無しSUN:2012/04/18(水) 07:32:55.24 ID:nRN3Qbl+
今月末には日没も19:00過ぎるか…@九州
15名無しSUN:2012/04/18(水) 09:16:25.11 ID:/g2UVydb
現在東京の日の出は8月中旬並み、
日の入りは8月下旬並み、
そして気温は11月上旬並み、かな?
16名無しSUN:2012/04/18(水) 09:21:05.21 ID:keGBhri3
そのギャップがいとおかし
17名無しSUN:2012/04/19(木) 00:56:24.15 ID:RQiWljWB
そろそら気温も上がってくるかな?
18名無しSUN:2012/04/19(木) 08:33:53.81 ID:17mZgI1R
絶賛上昇中だがwww
ここ最近は日陰を探してウォーキングしている。
19名無しSUN:2012/04/19(木) 09:06:19.84 ID:wNbH3nXJ
うなぎ登りもすっかり終わったな
再来月には日が短くなり始めるのか
20名無しSUN:2012/04/19(木) 09:33:42.20 ID:17mZgI1R
もう、今月頭にそれは先に言われているwww

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1311482364/986

986 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 20:37:08.07 ID:9QOJtzYH
再来月には日が短くなり始めるのか
21名無しSUN:2012/04/19(木) 19:10:48.87 ID:2ywG4rIS
透けブラが見られるのは夏至過ぎて日が縮まってきてからだよな〜
22名無しSUN:2012/04/19(木) 21:52:43.18 ID:MeaFYO/3
釣瓶落としが待遠しいなー
23名無しSUN:2012/04/19(木) 23:46:23.82 ID:gsXsfKMj
速報

つるべ落としまで三ヶ月強!
24名無しSUN:2012/04/20(金) 00:20:17.36 ID:Klu6n0Uj
なんか悲しいな
25名無しSUN:2012/04/20(金) 07:00:57.06 ID:7lV2cF9z
ようやく梅雨が明けたぐらいの時期からすでに釣瓶御年か
26名無しSUN:2012/04/20(金) 08:46:50.38 ID:eRwwYy8p
>>15
@東京
3月20日の日の出〜日の入り 5:44〜17:53
日の出は、10/11と同じ
日の入は、09/12と同じ

4月20日の日の出〜日の入り 5:02〜18:19
日の出は、08/18と同じ
日の入は、08/24-25と同じ

3月20日の最高気温-最低気温 (平年値) 13.9〜6.2
最高気温は、12/04-05の間
最低気温は、12/08と同じ

4月20日の最高気温-最低気温 (平年値) 19.5〜11.7
最高気温は、10/31-11/01の間
最低気温は、11/06-07と同じ
27名無しSUN:2012/04/20(金) 15:10:41.98 ID:xA/qLEj7
11月って20℃近くもあるんだ
4月の20℃よりかなり涼しく感じる
夏を経験したからというより、日差しの強さな気がする私は
28名無しSUN:2012/04/20(金) 15:39:38.74 ID:0XBnqV2h
10℃に慣れた躰で20℃と、30℃に慣れた躰で20℃じゃ
体感が違うのは当たり前だろ。
29名無しSUN:2012/04/20(金) 16:32:07.58 ID:bcwRG5pU
>>28
ナイスな答え
30名無しSUN:2012/04/20(金) 19:31:29.71 ID:/zvoLjw7
年間の平均体感温度のグラフきぼんぬ
31名無しSUN:2012/04/23(月) 11:39:14.24 ID:k3OBMl+B
ついに日の入り4時台@横浜
32名無しSUN:2012/04/24(火) 11:34:45.86 ID:0dLaDkPa
ついに夏日
33名無しSUN:2012/04/25(水) 21:06:58.87 ID:ATl0IlN3
@東京
4月25日の日の出〜日の入り 4:56〜18:23

日の出は、08/10と同じ
日の入は、08/21と同じ
34名無しSUN:2012/04/26(木) 01:36:20.12 ID:Kx8r8Htf
八月かぁ〜きたね
35名無しSUN:2012/04/26(木) 04:33:54.39 ID:hQwvgUYN
もう真夏並みかぁ。
確かに昨日の太陽のまぶしさはすごかった。
36名無しSUN:2012/04/26(木) 20:11:49.80 ID:RHlYuKVp
気温もここ半月で急激に上昇した。
37名無しSUN:2012/04/27(金) 20:37:22.45 ID:OoHKW2Mb
明日から夏
38名無しSUN:2012/04/27(金) 20:46:37.55 ID:pRBAVAio
春があまりにも短すぎる
39名無しSUN:2012/04/28(土) 17:38:30.62 ID:WUICZmE1
わーい♪夏だぁ
40名無しSUN:2012/04/29(日) 02:54:34.58 ID:2k1Jr8RZ
夜寒ッ
41名無しSUN:2012/04/30(月) 08:18:36.28 ID:c5450VeL
もう日の長さ13時間30分越えてるのか
42名無しSUN:2012/04/30(月) 12:35:24.94 ID:6qnmkNlg
九州だが13:28しかないぞ
43名無しSUN:2012/04/30(月) 12:38:38.22 ID:6qnmkNlg
那覇だと13:07:57しかない。
場所によって違う値をドヤ顔で貼るのはいかがかと。
44名無しSUN:2012/04/30(月) 16:32:24.75 ID:oX8VS99S
@東京
4月30日の日の出〜日の入り 4:50〜18:27

日の出は、08/2,08/3と同じ
日の入は、08/18と同じ
45名無しSUN:2012/04/30(月) 21:30:52.90 ID:c5450VeL
>>42-43
スマソ、横浜だ。
46名無しSUN:2012/04/30(月) 23:37:50.91 ID:bxZir0D2
>>44
@東京
(参考)3月30日の日の出〜日の入り 5:30〜18:01
     日の出は、09/24と同じ
     日の入は、09/06-07の間
--------------------------------------------------------
4月30日の最高気温-最低気温 (平年値) 21.2〜13.3
最高気温は、10/20と同じ
最低気温は、10/27と同じ

(参考)3月30日の最高気温-最低気温 (平年値) 15.3〜 7.5
     最高気温は、11/24と同じ
     最低気温は、11/28-29の間
47名無しSUN:2012/05/02(水) 01:24:06.45 ID:VamTi5Bc
あついな
48名無しSUN:2012/05/02(水) 03:32:29.33 ID:NqbmJkZp
あと2日で日の入り18:30越え@横浜
49名無しSUN:2012/05/02(水) 20:58:14.57 ID:NqbmJkZp
猛暑日10日以上希望
50名無しSUN:2012/05/03(木) 04:33:22.48 ID:8HdYyQua
去年30一昨年30ぐらいあったからいらない
今年も最近は平年以上で推移してるが
最低が下がらない
雨で北東風で15℃割らない
51名無しSUN:2012/05/03(木) 20:59:50.71 ID:zYtMVJGg
>>46
今が10月下旬並みの気温ならば、
日の出日の入りだけでなく、気温も現在の裏季節(文化の日頃)を逆転したな。
52名無しSUN:2012/05/03(木) 21:21:18.90 ID:28+t16q1
温暖化万歳!
53名無しSUN:2012/05/04(金) 20:32:45.42 ID:y2tbKMAJ
>>49
いやいや今年はカンベン。
関東では電気料金も上がるし、関西では計画停電もあるし。
こうなったら、首都圏の住民は河口湖か菅平に、関西の住民は岐阜の六厩に
一斉に避難するしかない。
54名無しSUN:2012/05/04(金) 20:52:15.39 ID:PCLsre9Y
>>53
夏は夏らしく暑くなくてはつまらないだろ。わかってないな君
55名無しSUN:2012/05/05(土) 09:24:21.64 ID:vOAMPmdo
死者も続出するのにつまらないとかアホか
56名無しSUN:2012/05/05(土) 10:26:55.35 ID:S2XU6Qke
>>55
それはおまえが思ってる事だろ。俺は'夏らしく,暑くなればいいと言ってるんだ。
57名無しSUN:2012/05/05(土) 10:59:36.44 ID:vOAMPmdo
熱中症による死者が思ってることとかwww
58名無しSUN:2012/05/05(土) 19:14:18.54 ID:Hk/DgnLa
春、秋、冬で良い。夏はいらない。
59名無しSUN:2012/05/05(土) 20:09:52.51 ID:q4b4D+ly
>>58
カナダかスカンジナビア半島に移住すると幸せになれるよ。
60名無しSUN:2012/05/05(土) 22:21:05.45 ID:vOAMPmdo
ナイロビは一年通じて涼しいよ
61名無しSUN:2012/05/05(土) 22:59:09.01 ID:3zvjW6/c
かつての夏・・・シンガポールやインドシナ並み
     ↓
最近の夏・・・・アラブ、サウジ、クウェート並み
62名無しSUN:2012/05/06(日) 00:01:39.28 ID:8gqortWn
夏嫌いな人は体力ないからだろ。体鍛えろよW
63名無しSUN:2012/05/06(日) 07:45:16.10 ID:ksne3+qk
>>49-50
>>52-62
話題が逸れてない?

ここは
「日の出日の入栗鼠レッド」
64名無しSUN:2012/05/06(日) 10:58:15.97 ID:/OhvI8pt
例年熱中症で病院送りになる連中に体育会系が多く含まれてるのを知らんのか。
65名無しSUN:2012/05/06(日) 11:37:48.10 ID:8gqortWn
>>64
そいつらも結局は体が(体育会系の中で)弱いから熱中症になるんだよ。
66名無しSUN:2012/05/06(日) 12:10:58.69 ID:5qyzvu8T
>>65
体育会系が倒れてるのは既定の事実(ググれば出てくる)だが、オマエさんの主張は
単なる思い込みで裏付けがない。
67名無しSUN:2012/05/07(月) 06:13:05.51 ID:XgX0EMLn
>>62
夏嫌いなのは暑いのが嫌いだからだ。お前バカだろ。
ちなみに暑さで倒れたことはない。体力は関係ない。
68名無しSUN:2012/05/07(月) 21:25:22.36 ID:vixiJ1Hk
日の出が7時台でも汗だくの熱帯夜の日と
日の出が4時台でも外の気温が3℃以下で雪までちらついてる日が
あるとしたら、
どっちが不自然だと思う?
69名無しSUN:2012/05/07(月) 21:45:46.90 ID:mBVNyktc
>>68
日の出が4時台と気温が3℃以下の冬の寒さで、雪がチラつく日の方が不自然
70名無しSUN:2012/05/08(火) 05:36:51.61 ID:6oCNkLrz
>>69
4月の北海道だとありえるかも
4月2日の根室の日の出 4:58
4月12日の札幌の日の出 4:58
71名無しSUN:2012/05/08(火) 17:15:37.38 ID:gnrEiSWr
>>69-70
北極圏の国はそうだろ。珍しくもない
72名無しSUN:2012/05/09(水) 20:20:07.47 ID:AGBJrpcC
もうすぐで日の長さ14時間だ@横浜
73名無しSUN:2012/05/11(金) 04:55:16.94 ID:ONetUlmX
熱中症になる奴は自己管理ができてないんだよ。馬鹿
74名無しSUN:2012/05/11(金) 08:59:21.26 ID:/E0uzKlL
@東京
5月10日の日の出〜日の入り  4:40〜18:35
日の出は、7/20-21と同じ
日の入は、8/11と同じ

(参考)4月10日の日の出〜日の入り  5:15〜18:10
     日の出は、9/4と同じ
     日の入は、8/31と同じ
--------------------------------------------------------
5月10日の最高気温-最低気温 (平年値) 22.3〜14.7
最高気温は、10/13と同じ
最低気温は、10/19-20の間

(参考)4月10日の最高気温-最低気温 (平年値) 17.9〜 9.8
     最高気温は、11/10-11の間
     最低気温は、11/16と同じ
75名無しSUN:2012/05/12(土) 15:41:44.75 ID:fjJKwzsL
明日で日の長さ14時間@横浜
76名無しSUN:2012/05/12(土) 16:59:28.91 ID:Jz1Kndo3
のびたな
77名無しSUN:2012/05/13(日) 09:24:23.25 ID:yuBs+Orm
日は長いのにめちゃくちゃ寒い
こんなギャップがいいな
78名無しSUN:2012/05/13(日) 10:35:22.49 ID:TSsVDEOD
よくねーよ。真夏日カモン!
79名無しSUN:2012/05/13(日) 10:41:54.69 ID:qgRh4xnq
ゴキが活発になるから真夏日いらん
80名無しSUN:2012/05/13(日) 18:23:24.89 ID:Z2tGFbgu
ゴキブリ昨日でた。
夜中に帰るのが怖い季節になったぜ・・・
風呂にいたら怖くて風呂入れない・・・
明るい時間が長いとなんか疲れるわ・・・
81名無しSUN:2012/05/13(日) 19:51:38.34 ID:TSsVDEOD
>>80
だから、それはおまえが貧弱なだけだって。
82名無しSUN:2012/05/13(日) 20:12:11.56 ID:Z2tGFbgu
貧弱でもいいけど、とにかく昼間が長いのは嫌いだ
83名無しSUN:2012/05/13(日) 21:18:49.42 ID:sfYtiB+E
っ【地下鉄】
84名無しSUN:2012/05/13(日) 23:13:48.84 ID:ustbWgub
>>80
昨日は寒かったのに出たんだ・・・?
てことは暑くなったらなお一層・・・
うぎゃああ
85名無しSUN:2012/05/14(月) 05:33:27.59 ID:uzSuNTgg
早くじめじめ夏来い
86名無しSUN:2012/05/14(月) 09:15:50.52 ID:/EVpIGhg
湿度の低い夏ならカモン
87名無しSUN:2012/05/14(月) 11:48:46.73 ID:uzSuNTgg
>>86
貧弱W
(以下ループ)
88名無しSUN:2012/05/14(月) 18:57:47.04 ID:ZKg8UGpB
27〜28℃で湿度30%ぐらいならば結構快適だよ
89名無しSUN:2012/05/14(月) 19:47:32.12 ID:TCcXgcdz
そんな贅沢な夏は6月までが限界だぞ…
90名無しSUN:2012/05/14(月) 21:20:53.77 ID:L2rpi6Lh
6月は湿度最悪だろ
91名無しSUN:2012/05/14(月) 23:41:53.21 ID:KRY68ofp
【太陽信仰】太陽と人類の関係史【天動説】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1332425520/l50
92名無しSUN:2012/05/15(火) 20:34:59.36 ID:oMwFmMGG
関東以北14時間越えか
93名無しSUN:2012/05/15(火) 20:39:44.56 ID:k2ycoQPJ
あと一ヶ月で折り返しか
94名無しSUN:2012/05/17(木) 10:28:03.89 ID:pVAGWV7V
ベルホヤンスクの日の出日の入りがすごい。
日の出: 3:51
日の入: 翌0:18
95名無しSUN:2012/05/17(木) 11:16:27.12 ID:P1/W/SFX
極圏内の 地平線にそっと触れてまた昇りゆく太陽 と
回帰線内の 黄緯と緯度が等しくなる日の真昼にてっぺんにくる太陽。
どっちもみてみたいなぁ。
96名無しSUN:2012/05/17(木) 15:50:37.94 ID:FO6QZ+M6
>>94
20時間23分W
97名無しSUN:2012/05/17(木) 15:51:10.11 ID:FO6QZ+M6
すまんageてしまった
98名無しSUN:2012/05/17(木) 16:13:28.66 ID:Hujq7FNj
>>94
夜中に寝ようとすると寝不足になるな。
99名無しSUN:2012/05/17(木) 18:56:26.34 ID:FO6QZ+M6
さあ輝かしい夏の始まりだ!
100名無しSUN:2012/05/17(木) 22:41:36.73 ID:xEwO0cM4
5月のこの時期は8月下旬よりも日差しが強いんだよなぁ
101名無しSUN:2012/05/18(金) 06:34:08.08 ID:MHeAjgX8
今さら過ぎる
102名無しSUN:2012/05/18(金) 13:12:43.38 ID:wcT4GV1I
あと約半月で日の出の時刻最早ですな
北緯35度あたりでは
103名無しSUN:2012/05/18(金) 13:14:51.93 ID:wcT4GV1I
>>102
今、検算してみたが、もう少し先かも
6月4日ごろと記憶していたが
いずれにせよ、あと1ヶ月後には日の出の時刻は遅くなり始めている
104名無しSUN:2012/05/18(金) 13:25:22.63 ID:MHeAjgX8
日の出最早なんか緯度で違う。
低緯度ほど夏至から遠くなる。
105名無しSUN:2012/05/19(土) 13:22:27.54 ID:nbC35jvc
南極、昭和基地はそろそろ極夜の季節。
6月の日照時間平年値は0時間
106名無しSUN:2012/05/19(土) 15:30:11.54 ID:FemfornT
北極はそろそろ白夜の季節
6月日照時間は平均24時間
107名無しSUN:2012/05/19(土) 18:01:25.46 ID:0/HONb50
>>106
白夜の定義にもよるけど、太陽が地平線に沈まない定義なら、そろそろじゃなく
春分前あたりからこっちずっと白夜 > 北極

4月も5月も日照時間は24H
108名無しSUN:2012/05/20(日) 11:50:04.82 ID:7mIe+XQo
ずっと明るいなんて耐えられない。
よかった極圏に住んでなくて。
109名無しSUN:2012/05/20(日) 15:28:21.32 ID:zahNnRk8
@東京
5月20日の日の出〜日の入り 4:32〜18:43
日の出は、07/08-09と同じ
日の入は、08/04と同じ

(参考)4月20日の日の出〜日の入り 5:02〜18:19
     日の出は、08/18と同じ
     日の入は、08/24-25と同じ
--------------------------------------------------------
5月20日の最高気温-最低気温 (平年値) 23.1〜15.8
最高気温は、10/07と同じ
最低気温は、10/14と同じ

(参考)4月20日の最高気温-最低気温 (平年値) 19.5〜11.7
     最高気温は、10/31-11/01の間
     最低気温は、11/06-07と同じ
110名無しSUN:2012/05/20(日) 19:41:37.03 ID:r7Vsrmn7
ずっと明るかったら肌に悪そう
111名無しSUN:2012/05/20(日) 20:34:58.42 ID:WfqqoegJ
悪いだろうね。
太陽高度は低いが、一面の氷原だったりすると照り返しがハンパない。
けっこう目を痛めたりもするそうだ。
112名無しSUN:2012/05/21(月) 12:01:11.25 ID:fb52atmn
>>109からみると、もうすぐ日の出が6月並みになるか?
113名無しSUN:2012/05/21(月) 21:00:31.43 ID:lGdNM1UN
そもそももうすぐ6月だろwwwwww
114名無しSUN:2012/05/21(月) 21:07:38.91 ID:TG2EDu4m
ブーッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115名無しSUN:2012/05/22(火) 01:32:08.31 ID:CO9TU/rl
>>112
・・・・・・・プッw
116名無しSUN:2012/05/22(火) 06:39:42.62 ID:D6hC2WyR
6月の下旬並みねっ
117名無しSUN:2012/05/22(火) 10:43:30.45 ID:tLTFghE/
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118名無しSUN:2012/05/22(火) 14:55:14.35 ID:QewbzHXB
6月の日の長さが6月並
それで当たり前じゃないか
なんもおかしいことはない
119名無しSUN:2012/05/22(火) 20:10:46.23 ID:CO9TU/rl
もう異常低音厨は来ないだろ。よかったよかった
120名無しSUN:2012/05/24(木) 13:04:41.55 ID:7mJ0XMNo
>>119
そんな人はじめから居ないでしょ?
121名無しSUN:2012/05/25(金) 00:22:31.91 ID:q2z+Ku7O
東京だと、
24日の日の入り(18:46)が8月1日相当、25日の日の入り(18:47)が7月31日相当だから、
今日で全ての要素が8月を超えた。
ちなみに今日から日の出も4時20分台(4:29)に突入(7月3日まで)。

日の出の最早(4:24)まであと5分、日の入りの最遅(19:01)まであと14分、
南中高度の最高値(77.8°)まであと2.5°、昼時間最長(14時間35分)まであと17分。
122名無しSUN:2012/05/27(日) 06:58:55.51 ID:3jUY9EIO
日の高ささはこれから2ヶ月程一年を通して高い。
123名無しSUN:2012/05/27(日) 10:19:00.84 ID:5dTu6Y4L
日本語になっていない。
124名無しSUN:2012/05/27(日) 19:42:39.30 ID:nYobWV2o
まあ、言わんとしていることは分かる。

<南中高度>
5/27…75.7°→ 夏至…77.8°→ 7/27…73.5°(→8/27…64.3°)

<日の入>
5/27…18:49 → 最遅…19:01 → 7/27…18:50 (→8/27…18:16)

<日の出>
5/27…4:28 → 最早…4:24 → 7/27…4:45 (→8/27…5:09)

南中高度と日の入り時刻は今から2ヵ月間は大差ない。日の出はだいぶ遅くなっている。
125名無しSUN:2012/05/27(日) 19:44:31.58 ID:nYobWV2o
あ、ちなみに>>124は東京ね。
126名無しSUN:2012/05/28(月) 11:36:44.67 ID:wbnQ+uxN
今日は回帰点
127名無しSUN:2012/05/28(月) 18:54:29.51 ID:OQpxZKXA
>>94
ギョ!あれからベルホヤンスク、日の出日の入りがさらにすさまじくなってる。

日の出:2:32
日の入:翌1:56

夜の時間が36分しかない!
気温はmin4℃、max10℃で東京の真冬並み
128名無しSUN:2012/05/28(月) 19:36:03.34 ID:EFXa+evm
>>126
どこの何がだバカ
129名無しSUN:2012/05/28(月) 21:33:09.54 ID:1VvscyX+
明日も回帰点
130名無しSUN:2012/05/29(火) 03:39:43.60 ID:OYCWRhzJ
>>127
ベルホヤンスク夏至報告よろしく
>>128
回帰点も知らないのか
131名無しSUN:2012/05/29(火) 06:24:37.46 ID:b9lM5FTZ
>>130
> 回帰点も知らないのか

どこの何がだバカ
日没のことなら緯度によって日が違うのも知らないのか
132名無しSUN:2012/05/29(火) 09:41:27.25 ID:hBtunc0R
>>130
多分6月上旬で日が沈まない「白夜」の状態になるんだろうね。
133名無しSUN:2012/05/30(水) 10:03:13.78 ID:G9QhXgXU
日の出早いよな
134名無しSUN:2012/05/30(水) 21:30:22.77 ID:yVc2yD/K
今日も回帰点
135名無しSUN:2012/05/31(木) 04:29:48.22 ID:68v6pIxh
>>121ちなみに日の出が五時代なのっていつからですか?
136名無しSUN:2012/05/31(木) 08:37:54.34 ID:kOieYB5a
>>135
東京だと、8/16で5:00になる。10/28まで5時台。

137名無しSUN:2012/05/31(木) 09:36:36.91 ID:IhS3+JHc
五時台って書きたかったんだろうなあ
138名無しSUN:2012/05/31(木) 09:47:09.32 ID:5/mpF9KK
小姑乙
139名無しSUN:2012/05/31(木) 19:11:12.13 ID:GV7bvFYD
>>137
何言ってんだおまえアホなのか
140名無しSUN:2012/05/31(木) 21:34:22.30 ID:W1AExAOf
今日も回帰点
141 【大吉】 :2012/06/01(金) 00:04:04.67 ID:ctojO5wO
てs
142名無しSUN:2012/06/01(金) 00:44:49.00 ID:btT0OX3Q
あれ、日本のスレじゃ
143名無しSUN:2012/06/01(金) 03:57:36.03 ID:j4cMnvif
夏至の月おめ
144名無しSUN:2012/06/01(金) 05:01:47.54 ID:GIzsI75x
@東京
5月30日の日の出〜日の入り 4:27〜18:51
日の出は、06/27-28と同じ
日の入は、07/25-26と同じ

(参考)4月30日の日の出〜日の入り 4:50〜18:27
     日の出は、08/02-03と同じ
     日の入は、08/18と同じ
--------------------------------------------------------
5月30日の最高気温-最低気温 (平年値) 24.4〜17.2
最高気温は、09/29と同じ
最低気温は、10/06-07の間

(参考)4月30日の最高気温-最低気温 (平年値) 21.2〜13.3
     最高気温は、10/20と同じ
     最低気温は、10/27と同じ
145名無しSUN:2012/06/01(金) 05:12:50.41 ID:GIzsI75x
>>144
2日遅れで寸間線
6/1で書きたかったが、
10日、20日、30日で合わせたかったんで
146名無しSUN:2012/06/01(金) 06:26:53.44 ID:qsyQ1zC0
>>139
オマエこそアホだろ。
字も読めないのなら小学校からやり直せ。
147名無しSUN:2012/06/01(金) 08:00:58.95 ID:uoFQ0Sfk
>>144
とすると日の出は、今日より今月末の方が遅いわけでありまして・・
148名無しSUN:2012/06/01(金) 10:45:21.14 ID:4annzSuJ
今月末には日が短くなりはじめるのか
149名無しSUN:2012/06/01(金) 19:08:27.07 ID:kiAapNBl
でも空気はすっかり暖められてるから、少し日が短くなっても気温はうなぎ登りだがな。
150名無しSUN:2012/06/04(月) 11:28:27.87 ID:vxB4YAri
東京:明日から20日までず〜っと日の出4:25が続きます。
そして、これ以上日の出は早くなりません。
151名無しSUN:2012/06/04(月) 12:51:20.83 ID:ZEk6QZcQ
>>150 はウソ。4:25より早くなる。

東京日の出(東京都庁)
6/9 04:24:54
6/12 04:24:42 最早
6/17 04:24:56
152名無しSUN:2012/06/04(月) 16:18:05.97 ID:xlwgyFBG
発表値は秒以下は29捨30入だからなぁ
しかも東京ぐらいの緯度では400メートルほど
場所を移動すれば1秒の違いが出てくるし
153名無しSUN:2012/06/04(月) 17:03:26.30 ID:ZEk6QZcQ
ちなみに標高と都庁舎の高さを入れると
6/12 04:21:21
都庁舎は卑怯や〜んということで地面に立ったヒトの目の高さだと、
6/12 04:23:28
154名無しSUN:2012/06/04(月) 20:06:37.75 ID:dNEPTIa+
ほんの僅かとはいえ、来週には日の出が転回してしまうのか。
なんだか悲しいな。
関東では夏休みの時期には5時前後にならないと明るくならないもんな。
155名無しSUN:2012/06/04(月) 21:24:04.22 ID:ZEk6QZcQ
波照間島の日の出の転回点は今週6/8
宗谷岬の日の出の転回点は来週6/15

ちなみに
シンガポールの日の出の転回点は5/16
アンカレッジの日の出の転回点は6/18
156名無しSUN:2012/06/04(月) 21:40:02.19 ID:ipNQieh4
太平洋高気圧が居座ってる時期はどんどん日が短くなっても気づかない人が多い
二学期になって急に気づき始める人が多い
157名無しSUN:2012/06/05(火) 11:11:07.12 ID:cZtV8kxZ
今日は二十四節気の『芒種』
夏至まであと半月だぞ
158名無しSUN:2012/06/05(火) 12:36:23.36 ID:0E4KwtCi
もうすぐ転回か
wktk
159名無しSUN:2012/06/05(火) 20:01:37.66 ID:lofkqytL
ああ
160名無しSUN:2012/06/05(火) 20:08:41.31 ID:0axNuAox
あん
161名無しSUN:2012/06/06(水) 03:23:59.22 ID:vgx3D2sK
もう回帰・・転回かよ。でも梅雨がなければ日本は毎年飢饉になってたろうな。
162名無しSUN:2012/06/06(水) 06:49:44.18 ID:HxZ/VRB8
梅雨がなければ今と違った様相でそれなりのバランスが保たれてて飢饉なんか起きんだろ。
163名無しSUN:2012/06/06(水) 09:46:55.24 ID:azc+LEcf
台風3号接近中。。

日の出も日の入りもピークにならないうちの
日本列島上陸はまだ見たこともない
164名無しSUN:2012/06/06(水) 10:49:32.92 ID:87LwGDCn
2004年6月7日あたりに上陸した覚えがあったので検索してみた
台風4号が6月11日(金)の午後あたりに上陸している
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/route_map/bstv2004.html
日の出のピークは緯度により違うが夏至より少し前、夏至10日前は微妙だな
165名無しSUN:2012/06/06(水) 11:33:13.01 ID:vgx3D2sK
梅雨でいつも見れないけどな夏至の日の出日の入り。
梅雨ウゼー
166名無しSUN:2012/06/06(水) 12:38:38.85 ID:HxZ/VRB8
>>161,165
> 梅雨がなければ日本は毎年飢饉になってたろうな。
> 梅雨ウゼー

脈絡がなさすぎる。
167名無しSUN:2012/06/09(土) 20:02:59.90 ID:iEw7xL19
気がついたら、20時でもまだ薄暮の時期になってたんやな
今日、死兆星=アルコルが実在することを知ったので観測しようと思ったが、
まだ明るいので男子バレー終わってから探す
168名無しSUN:2012/06/09(土) 23:30:58.37 ID:vaeTM3Wt
西日本では20時で薄明が見られることもあるのか。
関東ではなかなか無い。(関東西部ではあるかも知れんが、山が邪魔するかな?)
しかも梅雨入りしてしまったから、日の長さを実感しにくくなった。

個人的には>>144さんの、10日の情報が楽しみ。
6月は一転して気温の上昇が鈍るから、まだ秋分の水準まで達してないと勝手に予想するが
果たしてどうなってることやら。
169名無しSUN:2012/06/10(日) 05:43:02.48 ID:ze07Smb9
日没が一番遅いのはいつ?
当然夏至の後だろうけど
170名無しSUN:2012/06/10(日) 07:26:47.68 ID:qGYNjmSd
何度も書いてるように夏至からのズレは緯度によって異なる。
高緯度ほど日没の最遅日は夏至に近づく。
171名無しSUN:2012/06/10(日) 08:50:09.26 ID:v1ucNotV
東名阪くらいの緯度だと6/30頃だったような気が。

分単位での最遅は

稚内:6/22〜6/30(19:26!)
東京:6/22〜7/5 (19:01)
大阪:6/23〜7/4 (19:15)
石垣島:6/26〜7/10(19:36)
172名無しSUN:2012/06/10(日) 11:34:14.88 ID:K+oZ6GRV
@東京
6月10日の日の出〜日の入り  4:24〜18:57
日の出は、6/9-17の最早期間[4:24]
日の入は、7/15-16と同じ(最遅期間は 6/22-7/05[19:01])

(参考)5月10日の日の出〜日の入り  4:40〜18:35
     日の出は、7/20-21と同じ
     日の入は、8/11と同じ
--------------------------------------------------------
6月10日の最高気温-最低気温 (平年値) 25.1〜18.5
最高気温は、9/25と同じ
最低気温は、9/29と同じ

(参考)5月10日の最高気温-最低気温 (平年値) 22.3〜14.7
     最高気温は、10/13と同じ
     最低気温は、10/19-20の間
173名無しSUN:2012/06/11(月) 11:32:49.76 ID:LdEwlY20
まさに回帰点
174名無しSUN:2012/06/11(月) 18:37:54.57 ID:l35uMzBD
明日も回帰点
175名無しSUN:2012/06/11(月) 18:49:44.37 ID:y6k5p30V
東京では6/13ぐらいで折り返しか
176名無しSUN:2012/06/11(月) 18:50:30.00 ID:y6k5p30V
>>175
日の出がね
177名無しSUN:2012/06/12(火) 04:33:14.83 ID:Ni9CJ3ig
まあ今が一年で最も輝く季節
そろそろ日没を拝む恒例行事を行うか
夏至に見れたら最もいいがしばらくそれより遅く沈むしな
最北のを見れるか最遅を見れるかだ
案外勝率は高い
梅雨時でも5割くらい夏至の日に見れてる
178名無しSUN:2012/06/12(火) 04:35:34.01 ID:Ni9CJ3ig
そして天文的には夏至で夏は終了
8月13くらいまでがオマケで盛夏
15日には明らかに空気が衰える…夏のなんと短い事よ
179名無しSUN:2012/06/12(火) 23:15:30.50 ID:0vJmhdeA
関東じゃ明日で日の出が転回かあ。来週には昼時間と南中高度も下方に転ずるか。
体感上は7月半ばまでは大差ないだろうが、寂しくなるなあ…
180名無しSUN:2012/06/13(水) 00:11:12.19 ID:5Q7KPYVs
早くつるべおとしの季節になれ
181名無しSUN:2012/06/13(水) 01:15:47.58 ID:WsEb6SL2
今が20代前半で、これから死(冬至)へ向かって、だんだん老化(昼時間が短く)していくんだね。

少しずつ、少しずつ、確実に老化していくのと同様、少しずつ陽が短くなるんだね。
182名無しSUN:2012/06/13(水) 01:21:07.38 ID:neSEJICx
酷く下手な例えですね
183名無しSUN:2012/06/13(水) 05:27:06.08 ID:lXTtuubi
ぶっちゃけ夏より冬のほうが好きだよな?
184名無しSUN:2012/06/13(水) 08:51:16.40 ID:zXnv5B+n
1,2月の日の出前くらいの冷え込みが好きだな
185名無しSUN:2012/06/13(水) 08:51:56.62 ID:8uCwkfmc
身体的なピークは20歳ごろだっけ?
だとしたら今は19歳ごろかな? 体はすっかり大きくなったが
精神的にはまだ大人になりきれてない。(=暑さはそれほどではない)

二十歳(夏至)を過ぎると、社会人として精力的に活動するようになり(暑さが増し)、
8月(30代?)には体力は少し衰えるものの、仕事のほか結婚や子育てなど人生で最も忙しい時期を迎える。
秋(中年期)に入ると、さらに体力は落ちるが、社会的にも成熟し実りの多い時期を迎える。
紅葉の時期を経て、色とりどりの日々を送った後は、落葉し体も枯れたようになり老年期を迎える。
186名無しSUN:2012/06/13(水) 12:28:24.18 ID:/0/o9SfW
二十四節気を4年ごとにわけて、人生96年としてまとめ上げたことがあった
0歳:立春
12歳:春分
24歳:立夏
36歳:夏至
48歳:立秋
60歳:秋分
72歳:立冬
84歳:冬至
96歳:終わり
72年でもいいけど、ちょっと短いかなとも思った
187名無しSUN:2012/06/13(水) 12:29:12.37 ID:/0/o9SfW
ちなみに天文学的な夏の始まりは夏至ですよ。
まだ天文学的には春。
日本の節気の文化ではもうすぐ夏も半ばだが。
188名無しSUN:2012/06/13(水) 13:15:55.48 ID:zXnv5B+n
>>187
> ちなみに天文学的な夏の始まりは夏至ですよ。

ソース希望
189名無しSUN:2012/06/13(水) 13:57:56.68 ID:PEWZCOrn
英語で夏至のことを「summer」って言うね。まさに「夏」
190名無しSUN:2012/06/13(水) 16:51:21.83 ID:bFGVx4nQ
夏至は the summer solstice
solstice は最高点,極点
逆に言えば夏至を境に夏が終わって行くともいえる。
北欧の一部では夏至祭が一年のピークで、夏至以降は夏の名残という感じらしい。
子供のころ俺は立秋(8月7日頃)を過ぎればTVなどで残暑と言う言葉が使われるのが嫌だった。
大好きな夏を、夏休みを大人の事情で強制終了させられた気分になったからだ。
しかし、今の俺は違う。永遠に続くものはないということを理解したからだ。
そう、夏とは夏至であり、夏至を崇拝し、耽溺し、一年をこれにかけている。
夏至3日前から、飲む、打つ、抱くに明け暮れる。
ああ、俺の夏至祭り!
191名無しSUN:2012/06/13(水) 17:05:49.29 ID:/0/o9SfW
私も立秋から秋というのがどうも気に食わなかった。
立夏・立冬は認められるし、立春も春に希望をという意味で何とか認められるが。
まだ8月7日か8日でもう秋だと?とか思ってしまう。
192名無しSUN:2012/06/13(水) 20:14:35.06 ID:WsEb6SL2
夏至というのは、台風の一生でいえば、中心気圧が最も低い時かな。
台風の目が一番はっきりしている時か。
193名無しSUN:2012/06/13(水) 21:41:28.06 ID:YRCu57mG
>>191
> ちなみに天文学的な夏の始まりは夏至ですよ。

ソース希望
194名無しSUN:2012/06/14(木) 15:09:32.88 ID:tCOCinPS
195名無しSUN:2012/06/14(木) 17:42:18.76 ID:TeAHvk9V
英語版には全然違うことが書いてある。
天文学的には春分・秋分と夏至・冬至はそれぞれの季節の中頃って書いてあるぞ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Summer#Timing
196名無しSUN:2012/06/16(土) 21:00:07.64 ID:eJobc7DH
1年を1日に置き換えると夏至は昼の12時ってことなんだね
197名無しSUN:2012/06/16(土) 21:04:34.20 ID:eJobc7DH
ちなみに今日あたりは午前11時半あたりかな 太陽は高いが〔昼下がりよりは暑くない〕
198名無しSUN:2012/06/16(土) 21:53:50.12 ID:SVxTVXyO
夏至まであと5日か
毎年毎年思うけど早いよねえ〜
199名無しSUN:2012/06/16(土) 22:22:28.99 ID:0g68BAzE
台風4号も935hPaと間もなく絶頂期を迎える。

そして昼の時間も、間もなくもっとも長い夏至を迎える。
200名無しSUN:2012/06/17(日) 04:01:56.60 ID:iMEXvjG1
悲しくなるなぁ
201名無しSUN:2012/06/17(日) 04:14:20.00 ID:YrEGfzwW
4月くらいから加速がハンパないな
快適な季節は特に時間経つのが早いわ
202名無しSUN:2012/06/17(日) 06:24:49.68 ID:hyUuzhDK
そろそろ夏至ですな〜
203名無しSUN:2012/06/17(日) 08:47:10.94 ID:0gZNrADG
東京ではいよいよ、日の出が遅くなり始めている。
私のいるところは東京ではないが、午前4時に外を見ると
5〜6月には薄明かりだが、8月に入る頃には星が見え始める
204名無しSUN:2012/06/17(日) 13:54:18.43 ID:tsjDHUYx
早いもので、クリスマスの裏側の季節まで来ました。
205名無しSUN:2012/06/17(日) 14:00:24.48 ID:l0fQ2jdW
10月下旬から11月にかけての夕方が好きだわ。
だんだん寒くなっていくのと日が短くなっていくことを実感できる。
「今日は寒いねぇ。鍋でも食うか」なんて会話を早くしたい。
昼間の時間が長いと疲れるわ・・・
206名無しSUN:2012/06/17(日) 14:04:16.91 ID:RCVkOpYG
パートナーがいないここの住人には
秋の晩の鍋料理なんて無縁だろ。
207名無しSUN:2012/06/17(日) 14:55:11.85 ID:0gZNrADG
南半球ではクリスマスシーズンなんですね。
なわけないですけど。
208名無しSUN:2012/06/17(日) 18:40:01.52 ID:VJsOMEYN
日が短くなるのは、とてもさみしい。
寒くなってくると余計にそれを感じる。

今年ももう終わりだなぁ、と。
209名無しSUN:2012/06/17(日) 19:50:45.34 ID:k+4b8HNI
南半球では今はクリスマス頃と日の出日の入りの時刻が同じぐらいなんだよ
210名無しSUN:2012/06/17(日) 20:59:39.50 ID:/NW2WsP+
>>209
意味不明過ぎる。

多分クリスマスの前に「北半球の同緯度地点の」が抜けている。
211名無しSUN:2012/06/17(日) 22:13:48.38 ID:YrEGfzwW
1年が短すぎるんだわな
90日で今の太陽も赤道まで下がるとか
212名無しSUN:2012/06/18(月) 10:33:39.55 ID:Zx8b0yWg
>>163-164
昨日台風のニュースがあったけど、台風4号があさって本当に関東に上陸しそうだね。
日の出のピークは過ぎたけど、日の入りのピークはこれから、まだ夏至にもなってない
213名無しSUN:2012/06/18(月) 17:42:49.34 ID:+9kg12UY
さっさと昼間の時間も短くなれ
秋の夜長のシーズン最高
214名無しSUN:2012/06/18(月) 20:08:19.19 ID:a3XhgFez
イヤだ
すでにコオロギが鳴きはじめて哀愁を感じる
クビキリとか春の訪れを感じるヤツらは好きなんだけど
215名無しSUN:2012/06/18(月) 20:10:47.31 ID:KQigsyew
秋になり、林にセミが全くいなくなると悲しさを感じる。
 秋の澄んだ空や、虫の鳴き声があっても、セミがいなくなった林の沈黙の悲しさを
埋め合わすことはできない。
216名無しSUN:2012/06/18(月) 21:57:35.82 ID:sI70nVe7
秋の夜長でも暖かければいいかなぁ
217名無しSUN:2012/06/18(月) 21:59:39.78 ID:k9EijW3s
秋の夜長の熱帯夜
218名無しSUN:2012/06/18(月) 22:11:48.82 ID:KQigsyew
ゆく年くる年
219名無しSUN:2012/06/18(月) 23:11:32.73 ID:xsM2Ge66
日本人はイクって言うけど、英語圏だとcomeっていうんだぜ。
220名無しSUN:2012/06/18(月) 23:43:20.43 ID:+9kg12UY
夏の夕暮れの林でひぐらしが鳴くのは好きだけどね
風流があって
221名無しSUN:2012/06/19(火) 00:12:18.69 ID:9NGgeh4l
まだ6月だぞw
222名無しSUN:2012/06/19(火) 03:53:54.70 ID:IF9aJp9/
最速で今週セミが出る
もう夏だわ
223名無しSUN:2012/06/19(火) 21:53:44.41 ID:TYn+WK3q
オーシンツクツク オーシンツクツク
224名無しSUN:2012/06/20(水) 05:17:09.38 ID:3xo/q0+P
明日はいよいよ夏至か
225名無しSUN:2012/06/20(水) 09:15:32.51 ID:a/1b1Oo/
やっと夜が長くなりはじめる
ふぅ
226名無しSUN:2012/06/20(水) 15:45:14.13 ID:+qQYCenA
もう日が短くなるのか。ガックリ(ρ_;)
227名無しSUN:2012/06/20(水) 17:48:01.21 ID:G8pattpl
日の入りは七夕あたりまで伸びる
これから秋分まで灼熱地獄を耐えなければならんのかorz
228名無しSUN:2012/06/20(水) 17:56:38.23 ID:BCNfgyYI
まもなく夏至でございます。
229名無しSUN:2012/06/20(水) 19:36:37.65 ID:aN3Qrpn0
台風一過で涼しいな
真夏でも3日に1回ぐらいはこんな涼しい日がほしい
冬場の寒波は3日と続かないのに猛暑は10日以上続くときもあるなんて不公平
230名無しSUN:2012/06/20(水) 19:38:14.44 ID:aN3Qrpn0
すまん今日関東は暑かったんだな
231名無しSUN:2012/06/20(水) 22:28:53.68 ID:8JHgV5tQ
6月21日8時09分. 2012年の正確な夏至の時刻
明日の太陽は拝めそうにねーな
夏至の日没を見たいのに
232名無しSUN:2012/06/20(水) 22:36:56.91 ID:TD+u1All
夏至の日没を見れたのってこのスレはじまってから無いかも・・・
233名無しSUN:2012/06/21(木) 00:18:11.67 ID:i9hFDWjQ
@東京
6月20日の日の出〜日の入り  4:25〜19:00
日の出は、6/04-08と同じ(最早期間は 6/09-6/17[4:24])
日の入は、7/06-09と同じ(最遅期間は 6/22-7/05[19:01])

(参考)5月20日の日の出〜日の入り 4:32〜18:43
     日の出は、07/08-09と同じ
     日の入は、08/04と同じ
--------------------------------------------------------
6月20日の最高気温-最低気温 (平年値) 25.7〜19.6
最高気温は、9/22と同じ
最低気温は、9/22-23の間

(参考)5月20日の最高気温-最低気温 (平年値) 23.1〜15.8
     最高気温は、10/07と同じ
     最低気温は、10/14と同じ
234名無しSUN:2012/06/21(木) 01:01:04.40 ID:WeaE2VWc
今日はストーンヘンジでは祭りかな
一度夏至に行って見たい所ナンバーワンだ
235名無しSUN:2012/06/21(木) 08:09:31.46 ID:/bwaVpWC
てっぺん到達記念
赤経 90°(6h 00m 00.0s)
赤緯 23.4377°(23°26’16”)
夏至 06/21 08:09
小暑 07/07 01:41
大暑 07/22 19:01
立秋 08/07 11:31
処暑 08/23 02:07
白露 09/07 14:29
秋分 09/22 23:49
寒露 10/08 06:12
霜降 10/23 09:14
立冬 11/07 09:26
小雪 11/22 06:50
大雪 12/07 02:19
冬至 12/21 20:12
236名無しSUN:2012/06/21(木) 08:36:22.36 ID:5wcfuiQY
夏至の気温≒秋分の気温 か。
日の勢いは全然違うのに。9月の高温恐るべし。
237名無しSUN:2012/06/21(木) 09:13:21.34 ID:Qq3rKQ8P
夏至きたー
肌寒いけどー
238名無しSUN:2012/06/21(木) 09:20:54.15 ID:xgcgcPLr
もう夏至から1時間以上過ぎた
ゆっくりと下り坂へ
239名無しSUN:2012/06/21(木) 10:17:40.45 ID:b4+TuDbM
最も昼が長い日だというのに、一瞬たりとも太陽を拝めそうにないな
240名無しSUN:2012/06/21(木) 10:25:03.76 ID:3q53YDY0
んなもん場所次第だろ。
全国どこも同じ天気と思ってんのか?
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/000.html?elementCode=3
241名無しSUN:2012/06/21(木) 13:17:29.03 ID:xgcgcPLr
夏至の日に日食があったことが過去にいつあったのかなと思ったら2001年6月21日にあったらしい。
日本では見えなかった(天気が悪いとかではなく)らしいが。
242名無しSUN:2012/06/21(木) 17:41:05.72 ID:yhcbH6Nm
やったー!!
これからどんどん昼間の時間短くなっていくぞ〜!!
243名無しSUN:2012/06/21(木) 18:18:52.05 ID:xgcgcPLr
昼の長さを二回微分すれば、今日が最底か
244名無しSUN:2012/06/21(木) 18:41:51.32 ID:QGkCDxSY
毎年の事だが、これから昼が短くなっていくと思うと悲しい
245名無しSUN:2012/06/21(木) 20:04:20.65 ID:xZLRiQm7
おらも悲しいぞ
たった2ヶ月後なんてお盆も終わってるし
246名無しSUN:2012/06/21(木) 20:21:39.25 ID:VyqdzGYV
夏短し恋せよ野郎ども
247名無しSUN:2012/06/21(木) 20:28:14.21 ID:b4+TuDbM
まぁ日の入りはまだもうちょっと遅くなるんだし
どうせ日の出の時間起きてないだろ?
248名無しSUN:2012/06/21(木) 22:05:04.95 ID:19C0yAwj
来月の後半はすごい勢いで日の入りが早まるつるべ落としに
249名無しSUN:2012/06/22(金) 08:30:51.37 ID:AiW7zr4Z
すごい勢いなんて主観にすぎないのだが。
最も変化率が大きくなるのは秋分前後。
250名無しSUN:2012/06/22(金) 09:00:28.39 ID:YPHW/3wY
場所にもよるけど、体感上はあと1ヵ月は日の入りはあまり変化が気にならないと思う。
ただし高緯度地方は変動が大きいから違いが分かるかもしれない。
東京だと、

夏至が 19:00
本日が 19:01
7/10が 18:59
7/20が 18:55
1カ月後でも 18:53 まだ夜7時にはそこそこ明るいだろう。

でも月末は18:47で、8月に入ると立秋後には18:30台に、お盆を過ぎると18:20台に、
月末には18:10にまで日没が早まるから、急激に寂しくなるね。
東京だと基本的に8月は、初旬を除けば夜7時にはほぼ暗くなってる。(下旬は完全に闇夜)
あと1ヵ月の間、夏の日長を満喫しておこう。
251名無しSUN:2012/06/22(金) 09:59:58.42 ID:WE7NTCGj
夜七時は暗くて当たり前
夜の六時が明るい時間はまだまだ日長よ
ホントのつるべおとしは日没時間が五時を切ってからじゃないと
252名無しSUN:2012/06/22(金) 10:45:06.98 ID:T/mgtrAv
本日の対馬市御岳の日没時刻19:43:07。
まだまだ延びるよwww
253名無しSUN:2012/06/22(金) 11:24:39.17 ID:LfOKKitW
>>251
つるべおとしって日の縮まる勢いのことでしょ
勢いだけなら8月後半から10月後半ぐらいだと思う
254名無しSUN:2012/06/22(金) 16:15:15.70 ID:ohAecBBc
9月の日没の早まりは異常だしな
8月中旬から加速、10月頃にゃ落ち着くが
255名無しSUN:2012/06/22(金) 17:11:04.64 ID:6zuXapzA
>>250
>夏至が 19:00
本日が 19:01
7/10が 18:59
7/20が 18:55
1カ月後でも 18:53 まだ夜7時にはそこそこ明るいだろう。


冬至を過ぎた途端にぐんぐん日の入りが遅くなるのとは対照的だな・・

オーストラリアやニュージーランドのような南半球中緯度の場合も同様なのかな??
256名無しSUN:2012/06/22(金) 17:47:14.19 ID:thlw7dPi
>>255
本日が19:01とか言われてもな。
その時刻に明暗境界線上にある場所は日本でも一部。
257名無しSUN:2012/06/23(土) 13:21:43.27 ID:H7Dg4q1g
明るい時間が長いのはやだよ・・・
258名無しSUN:2012/06/23(土) 14:56:38.78 ID:wPcHg7RI
札幌はこれから7月初めまでが最も日の入りが遅い
259名無しSUN:2012/06/23(土) 15:19:41.07 ID:jWeQfjdU
高解像度地図で昼夜境界線シミュレーションしてくれるサイトはねーの
海外のは使いにくい
日本語で
260名無しSUN:2012/06/23(土) 15:54:30.10 ID:yv62zSHe
>>255
1ヶ月後が18:50台でも、
それから1月ちょっとの9月上旬になると、もう日の入り17時台になっちゃうよ。
つるべ落としとはこのこと。
261名無しSUN:2012/06/23(土) 17:43:10.50 ID:cc6so2Ye
>>255
ちょっと日の長さとは若干話題が違うけど、なんで概して南半球のほうが北半球より低温なんだろうか?
1月、すなわち南半球の夏、に近日点があり、南半球の冬に遠日点があるわけだから、寧ろ北半球のほうが低温気味になっても良い筈なのに

実際は各緯度ごとの平均気温を調べても、南のほうが北より数度低いよね  海の割合が多いからか夏の低温が大きい
北のほうが南より低温なのは中高緯度の冬季だけだね
もしかして夏の長さは南のほうが短かく冬の長さは南のほうが長いのかな?詳しい人いる?
262名無しSUN:2012/06/23(土) 18:37:59.31 ID:czZi65OO
>>261
うん、海陸比によるものでしょ。
陸に当たる日光はその場の大気しか暖めない。
海に当たる日光は海水が別の場所に運ばれるから別の場所も温める。
263名無しSUN:2012/06/23(土) 19:11:13.35 ID:NFp5xzVG
>>257
犯罪者乙w
264名無しSUN:2012/06/23(土) 19:18:36.87 ID:+y2zAwMu
俺ゴキブリだから明るいのいや
265名無しSUN:2012/06/23(土) 20:28:46.50 ID:CMAQXix/
>>261
南極大陸の存在もデカいと思われ
266名無しSUN:2012/06/25(月) 04:12:38.28 ID:yVQF8WYE
>>265
同意  南半球は温まりやすい低緯度は海が多く、冷えやすい極付近は大陸になっている
ならば、北極海が北極大陸だったら北半球のほうが寒冷になるかな?
北大西洋海流遮断+シベリア大陸がある分もっと冷えるだろうから
267名無しSUN:2012/06/25(月) 06:29:02.46 ID:rToWzHay
現代にシベリア大陸はない
268名無しSUN:2012/06/25(月) 10:38:04.10 ID:yVQF8WYE
上げ足とらないでくれよwシベリアの低温を強調するためにそう言ったわけで
シベリアは特に東部は南半球平均より低温な箇所が多いぞ(夏期は全然高温だが冬季の低温で稼いでる)
ヨーロッパは非常に高温だから、ユーラシア大陸とは敢えて表現しなかった
269名無しSUN:2012/06/25(月) 10:56:51.10 ID:2BgUl/KP
草生やしてまで力説しなくてもいいだろうに
270名無しSUN:2012/06/25(月) 11:04:20.28 ID:yVQF8WYE
ま、この話題もスレチだからほどほどにしときたいが、南半球のほうが近日点が夏に来るけど夏は短く冬が長いでおk?
271名無しSUN:2012/06/26(火) 19:18:18.75 ID:nudOijEY
こんな最高の時期なのにじぇんじぇん日没が見れない…
7時20分の今頃まで雲に陽が当たる初夏の美しくも短い事よ
272名無しSUN:2012/06/26(火) 19:29:49.01 ID:GI9OU+Vg
1年365日夏至の日の出日の入りだったら日本はどうなる?
273名無しSUN:2012/06/26(火) 20:06:21.17 ID:aHuJ7Njk
どうもならん
274名無しSUN:2012/06/26(火) 20:50:34.92 ID:GI9OU+Vg
日の出が一番早い地点
6月中旬の根室 3:37

日の入りが一番遅い地点
6月中旬の福岡 19:33
275名無しSUN:2012/06/26(火) 21:51:27.61 ID:yO5c96p6
嘘を書くな。
日の入りが一番遅いのは対馬市御岳6/29 19:43:44
276名無しSUN:2012/06/26(火) 22:25:05.04 ID:unNU2i+N
夏短いよな。梅雨があるせいで
277名無しSUN:2012/06/27(水) 06:58:21.77 ID:BG7gzuCP
いや、そのりくつはおかしい
梅雨のない北海道の夏は長いか?
278名無しSUN:2012/06/27(水) 10:40:24.26 ID:g5+CHu1D
>>275

最西端の沖縄県与那国町よりも遅いのか?
279名無しSUN:2012/06/27(水) 11:01:26.10 ID:BG7gzuCP
>>278
対馬のほうが与那国島より最遅日没が遅い。夏至の頃の昼夜境界線はこんな感じ
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/6/visible/1/201206261900-00.png

与那国島久部良岳(195m)での日没最遅は
7月2日19:43:20
280名無しSUN:2012/06/27(水) 12:22:41.09 ID:r8e5cM1F
夏の間だけは夜10時くらいまで明るいままなほうが良い
281名無しSUN:2012/06/27(水) 16:02:36.16 ID:rodQEGPT
この時期は日本全国大体同時に日没で連帯感があるな
冬至の頃は露骨に東から暮れる
282名無しSUN:2012/06/27(水) 17:24:45.57 ID:c/9S+DgB
パリ祭の頃、に凱旋門に日が沈むのは午後10時ぐらいだったとか
中学の頃社会の先生が仰っていたのを思い出して
2012年7月14日におけるパリにおける日没時刻を計算すると
現地時間(UTC+0200)で 21:50
日本人の常識では21時はたとえ夏至の時期でも真っ暗だからなぁ。
ちなみに日の出は 06:02 で6時過ぎてからようやく。
夏至の日(2012年6月21日)においては 日の出 05:47, 日の入 21:58。
夏時間と国土より東に設定された子午線のせい。
太陽の正中が 14時手前なんで。
あっちの国でも、6時〜22時はちょうど生活時間と被るのかな。
283名無しSUN:2012/06/27(水) 17:44:08.60 ID:5URiE7HR
日が短くなったなあ・・・
284名無しSUN:2012/06/27(水) 17:45:06.92 ID:BG7gzuCP
>>281
逆に冬至の日の出は全国であまり差がない。
少なくとも「市」のあるところでは。
285名無しSUN:2012/06/27(水) 18:05:49.88 ID:d2TPIr2P
今更なんだが、1日の時間ごとの太陽の高度のグラフを見ると、南中を頂点とした場合、思った以上に左右非対称の放物線を描くんだな。
まあ1日は24時間じゃないし、地球は完全な球体じゃないし、1日の間にも公転して位置がずれるし、公転軌道も楕円だし当たり前か。
286名無しSUN:2012/06/27(水) 18:54:14.96 ID:rodQEGPT
アナレンマでググレ

ようやく日没が見れる日に恵まれた
50kmも先の日本海の晴れ間が見える
低空は快晴域だから日没保障済み
まー今日あたりが1番日没遅い頃だからこれで良しとするか
理想は夏至の日に見るヤツだがな
あと10分後くらいかな山があるし
287名無しSUN:2012/06/27(水) 18:56:45.28 ID:rodQEGPT
左に黒点が見えるな
288名無しSUN:2012/06/27(水) 19:32:12.46 ID:rodQEGPT
今までで1番遅い山に沈む太陽だったかな
19:07分台
数年前夏至ちょうど頃は06分だったからやっぱ少し伸びるんだな
289名無しSUN:2012/06/28(木) 05:50:41.52 ID:KhcAxktK
実況ウゼー
290名無しSUN:2012/06/28(木) 18:00:22.60 ID:uCvd/Ftb
何か晴れてきたな今日も日没実況しちゃうぞ〜
291名無しSUN:2012/06/28(木) 18:51:10.87 ID:KhcAxktK
場所書けよクズ
292名無しSUN:2012/06/28(木) 18:54:58.80 ID:uCvd/Ftb
あーあ曇ってきちまったか
それでも昨日と同じくごく低空だけ晴れ間が見えるな〜
10分後OKかも
293名無しSUN:2012/06/28(木) 19:01:22.53 ID:uCvd/Ftb
おっようやく雲の下から太陽見えてきたな
167m先の河原まで見に行くか
昨日GPSで調べたら距離そんだけあった
ここでないと山が見えんからね
294名無しSUN:2012/06/28(木) 19:13:47.49 ID:uCvd/Ftb
今日は10秒遅かった
しかし太陽の位置がずれたせいかもな〜
山の谷の右斜面部分に沈むから昨日より南に移動してたなら必然的に長く見えるだけだし
水平線や地平線といった完全な目標物だとハッキリするんだけどな〜
あー実況楽しいな〜
295名無しSUN:2012/06/28(木) 21:23:48.06 ID:uCvd/Ftb
今は均時差で遅れる時期だからその分かね
正確に24時間にはならんからな太陽が同じ位置に来るまで
まあ日没なんざ地形に左右されやすいし大気が濃くて日々気圧で夕日の変形も無視できない量だろうし
南中時刻を正確に調べれば24時間±10秒くらいで毎日運行してるのが分かるんだろうが
296名無しSUN:2012/06/28(木) 23:16:01.09 ID:1NWpZxsq
東名阪あたりだと、日の入りの最遅を満喫できるのはあと一週間くらいだな。

東京だと7/5まで。
しかしその頃には日の出は最早時よりも6分遅くなっている。
297名無しSUN:2012/06/29(金) 04:11:56.55 ID:xv0vpYVH
日の出最早は東京らへんでいつだったんだ?
298名無しSUN:2012/06/29(金) 06:24:35.60 ID:jT8eD8t+
>>297
東京だと日の出最早は6/13。日の入り最遅は6/29。
最早や最遅は一日のみの出来事。
分単位や十分単位とかの粗い測定なら期間にもなろうけど。
299名無しSUN:2012/06/29(金) 16:43:51.32 ID:a1V1WOve
ついに今日で日の入りも折り返しか(東京付近では)
なんだかんだあとひと月ぐらいはほぼ分からないぐらいの変化だけど
300名無しSUN:2012/06/29(金) 17:11:21.45 ID:oAeiuKJF
今日は対馬市にて日本最遅の日没の日。
季節柄あえて「見られる」とは書かない。
301名無しSUN:2012/06/29(金) 18:51:13.07 ID:pU+LDv+y
あーあ今日は低空だけモヤってるな
晴れてるのに
日没実況できそうになくて至極残念
302名無しSUN:2012/06/29(金) 20:21:18.35 ID:oyXq8Y7l
夜5時で真っ暗と
夜7時30分でまだ明るいのは
どっちが良い?
303名無しSUN:2012/06/29(金) 21:18:18.37 ID:jxmz3IT5
夜7時30分でまだ明るい方
304名無しSUN:2012/06/29(金) 21:21:16.52 ID:pU+LDv+y
対馬より西表島とかで最遅日没見てみたい
ついでに夜の星が南低い見たことないのがよく見えるからな
305名無しSUN:2012/06/29(金) 23:09:32.65 ID:CkS0xIPG
日が短くなったなあ
306名無しSUN:2012/06/30(土) 06:21:28.87 ID:4UmdFfAA
>>304
日没と星関係ないじゃん
307名無しSUN:2012/06/30(土) 07:30:05.68 ID:QgwxYB5/
>>306
まぁ、そのぐらいよいではないか
同じ天体なのだし、>>304はsageって入れてるし
308名無しSUN:2012/06/30(土) 11:19:13.41 ID:HuUHncr8
@東京
6月30日の日の出〜日の入り  4:28〜19:01
日の出は、5/27-28と同じ(最早期間<分単位で>は 6/09-6/17[4:24])
日の入は、6/22-7/05と同じ(最遅期間<分単位で>)

(参考)5月30日の日の出〜日の入り 4:27〜18:51
     日の出は、06/27-28と同じ
     日の入は、07/25-26と同じ
--------------------------------------------------------
6月30日の最高気温-最低気温 (平年値) 26.9〜20.7
最高気温は、9/16-17の間
最低気温は、9/17-18の間

(参考)5月30日の最高気温-最低気温 (平年値) 24.4〜17.2
     最高気温は、09/29と同じ
     最低気温は、10/06-07の間
309名無しSUN:2012/06/30(土) 13:44:06.50 ID:mxYWwerR
>>308
根室や釧路でやると凄いよ(より海洋性気候の根室がベストか)  
道東の季節の遅れ具合は凄いから  特に夏の到来が遅い
310名無しSUN:2012/06/30(土) 15:21:05.68 ID:HuUHncr8
>>309
@根室
6月30日の最高気温-最低気温 (平年値) 15.9〜9.4
 最高気温は、10/07と同じ
 最低気温は、10/09-10の間
ほんとに季節の進みが遅いね
親潮やそれによる霧の発生の為だろね

これらの値は、@東京では、
     最高気温は、04/01、11/20 と同じ
     最低気温は、04/08、11/18 と同じ
随分低いね
311名無しSUN:2012/06/30(土) 19:50:53.52 ID:WRBFcXwz
昨日にまして日が短くなったのを感じる
312名無しSUN:2012/07/01(日) 10:32:44.84 ID:xrqOK7Z/
朝が暗くなってきた
313名無しSUN:2012/07/01(日) 16:36:07.17 ID:NSsd9/Tk
10分くらい遅くなってきたかな
4時でもまだ薄暗い程度
314名無しSUN:2012/07/01(日) 20:13:44.70 ID:fxLQ+vyH
日没時刻@東京
19:00台 06/21〜07/06
18:50台 07/07〜の20日間
18:40台 07/27〜の11日間
18:30台 08/07〜の9日間
18:20台 08/16〜の8日間
18:10台 08/24〜の7日間
18:00台 08/31〜の7日間
17:50台 09/07〜の7日間
17:40台 09/14〜の7日間
17:30台 09/21〜の7日間
17:20台 09/28〜の7日間
17:10台 10/05〜の7日間
17:00台 10/12〜の8日間
17:00前 10/20〜

18時台突入から17時台突入まで2ヶ月。
17時台突入から16時台突入まで1ヶ月半。
3ヶ月半で2時間日の入が早くなる。
9月中は1週間で日没が10分早まる。
つるべ落としですねw
315名無しSUN:2012/07/01(日) 22:16:49.60 ID:9agDHKBD
17:15で仕事終わるけど、終わる頃には薄暗いとありがたい。
明るいとなんか疲れる。
316名無しSUN:2012/07/01(日) 22:40:37.09 ID:SOZVzRHU
>>310
そのくせ、根室の日の出ってこの時期ものすごく速い、のに寒いw
317名無しSUN:2012/07/01(日) 22:53:36.32 ID:lOlATXxl
ようやく日の入りも早くなり始めたか。
大暑過ぎるまでほとんど変わらんがな。
318名無しSUN:2012/07/01(日) 23:51:03.39 ID:p5+2+PMc
朝がはっきり暗くなってきたのを感じる
319名無しSUN:2012/07/02(月) 03:20:59.68 ID:fxr/jc+D
このスレのお前らはさすがに敏感だなw 一般人レベルではまだなかなか実感できないのと違う?
でもタクシーの運転手はかなり敏感な人が多いけどね(冬至より冬至前のほうが日没が早く、冬至を過ぎると急速に
日没が遅くなり始めるのを知ってる人、けっこう多いぞw)
320名無しSUN:2012/07/02(月) 04:01:43.76 ID:xiWLW64w
>>314
お盆過ぎるとまさにつるべおとしだな
321名無しSUN:2012/07/03(火) 00:42:49.30 ID:0RVkora9
えっ!?
みんなもう朝あけるのが遅くなったと感じるのか、
まだわからないわ


すげ〜な、最早ってつい最近だったじゃないか!
そんなに変わるものかな?
322名無しSUN:2012/07/03(火) 07:08:33.39 ID:5P5SvTcx
そんな速く変わるわけない。
自分は敏感なんだぞって言ってみたいだけ。
実際は季節柄天候の状況の方が朝の明暗には影響が大きい。
323名無しSUN:2012/07/03(火) 12:06:15.22 ID:kYzL7RyD
もう最早より5分くらいは遅いんだから
4時半ごろに起床(就寝)してる人は気が付くんじゃない?

あとは新聞配達の人とか。
324名無しSUN:2012/07/03(火) 16:23:39.59 ID:xoV3Nbzv
>>323
ユーロの決勝みて感じた
2006 2010のワールドカップの時だと
決勝がもう1週あたとだったから
日の出が遅くなったのかなりはっきり解った
325名無しSUN:2012/07/03(火) 18:30:07.29 ID:EU9GOmIn
とっとと南中90°地域が赤道付近に南下してもらいたいものだ
夏至〜大暑の昼時間や太陽高度の変化の無さが苦痛でしょうがない
326名無しSUN:2012/07/04(水) 04:20:55.85 ID:xyjoPUl/
鎌倉いてくる
327名無しSUN:2012/07/04(水) 12:46:55.69 ID:wqZkYx2v
しばらく太陽高度変化なしだね
さっさとつるべ落としにならないかな
だるいだるい
328名無しSUN:2012/07/04(水) 22:20:35.08 ID:7RcdHFGT
いまはもうお正月の裏側の季節か
329名無しSUN:2012/07/05(木) 00:05:42.01 ID:lUXjGJUp
しばらくこの状態が続くから、よけい8月の変動が急に感じる。
東京だと月末近くまで日没が18時50分以降だから、夜7時前後でほぼ明るいのに慣れてくる。

それが急に日の入りが18時40分台、30分台、20分台と早まっていくから
今はだるいだるい言ってても、8月は寂しく感じてしまう。
330名無しSUN:2012/07/05(木) 05:12:19.04 ID:XadbrBbW
8月は原爆忌や終戦の日(玉音放送の日)など戦争に関する日があるので、
余計に寂しく感じちゃうな。
あと、子どものころ、楽しいお盆が終わると、もうすぐ学校だったというのも。
夏休みの宿題もまだほとんど手を着けてないのに。
8月下旬の土日にある24時間テレビの『サライ』を聴くと毎年鬱になってたなぁ。
『サザエさん症候群』ならぬ『サライ症候群』w
331名無しSUN:2012/07/05(木) 06:41:03.25 ID:510DCEXQ
心の底からどうでもいい
332名無しSUN:2012/07/05(木) 12:04:12.49 ID:YiFoXZG2
気温が高くても早く暗くなる九月ころが一番好きかも
333名無しSUN:2012/07/05(木) 13:00:57.69 ID:510DCEXQ
年明けた頃の早朝、東の空がようやく白み始めた時間帯。
無風で冷え込んだ空気が淀んだ状態がたまらなく好き。
334名無しSUN:2012/07/05(木) 20:14:38.52 ID:wyGeIq9E
11月がすき
335名無しSUN:2012/07/05(木) 21:31:21.32 ID:uKJLnxVG
はいはい、いつもの今の逆季節好き病だな。
336名無しSUN:2012/07/06(金) 17:27:08.75 ID:lcKFQcgU
冬至終わってからはすぐ日が回復するのに夏至終わってからなかなか日が短くならないのが嫌だ
337名無しSUN:2012/07/06(金) 17:29:33.59 ID:78yXJ5QC
えっ?
338名無しSUN:2012/07/06(金) 20:40:57.56 ID:hJFg+Mql
>>336
おまえw冬至過ぎても当分はか日が長くならない、夏至過ぎても当分は日が短くならない。
だろ
339名無しSUN:2012/07/06(金) 23:13:11.31 ID:hblYSS76
日の入り時刻の事だろ?
340名無しSUN:2012/07/08(日) 01:53:59.52 ID:C9Eh3NUb
日本の冬は大して寒くないと思うが、夏は暑すぎ
特に熱帯夜の多さには閉口する
341名無しSUN:2012/07/08(日) 07:06:11.98 ID:qs9CMHp9
緯度が低いから仕方ない
東京と同緯度の内陸は軽く40℃超すからな。
342名無しSUN:2012/07/08(日) 09:51:39.56 ID:XdyVWxWC
>>341
そういうところは最低気温は低い。
343名無しSUN:2012/07/08(日) 10:40:59.30 ID:ChzHFBCb
日の出が遅い
344名無しSUN:2012/07/08(日) 12:28:42.19 ID:/AjmP2cb
冬が好き
345名無しSUN:2012/07/08(日) 20:44:42.69 ID:Wa+Grca+
昨日は残念ながら雨の七夕の夜でしたね〜
彦星と織姫が出合えなくて残念
346名無しSUN:2012/07/09(月) 05:01:17.77 ID:eufaZjaH
本来は旧暦での七月七日にやる行事だったからな
今の暦だと梅雨の真っ只中
347名無しSUN:2012/07/09(月) 06:50:11.92 ID:SB1QBPlL
もう陽は短くなってくるんだな
それはそうとこの季節はやっぱり最悪
一年を通してそう断言出来る
真夏秋雨以上
やはり晩秋〜春が良いね 真冬も東京は充分耐えられる寒さだし
348名無しSUN:2012/07/09(月) 07:37:22.82 ID:KnV1Ol+u
最近、朝が暗くなって寝坊しそうになる
毎朝5時起きで早朝ウォーキングしてるから、良く分かる
349名無しSUN:2012/07/09(月) 09:47:05.32 ID:bjFdLBcM
たしかに朝暗くなってきてる
350名無しSUN:2012/07/09(月) 11:38:31.24 ID:bjwlvPQF
朝、NHKのおねえさんが「東京は今日から日の入りが午後6時台になります」と言っていたよ
351名無しSUN:2012/07/09(月) 11:41:51.75 ID:bjFdLBcM
はやっ
352名無しSUN:2012/07/09(月) 14:53:49.82 ID:mpAqnXY4
18:59ならそんな早く感じないな
まだ数分レベル
353名無しSUN:2012/07/09(月) 17:06:40.16 ID:mpAqnXY4
しかし5時でも暑い季節が来たな
真冬じゃもう暗いんだから雲泥の差だ
354名無しSUN:2012/07/09(月) 17:22:45.28 ID:LpxBzpdx
355名無しSUN:2012/07/09(月) 20:36:01.86 ID:m08JZYOB
日が長いのはつかれる
356名無しSUN:2012/07/09(月) 20:56:10.82 ID:KnV1Ol+u
夕方も暗くなるのが早くなってきたな
同じ日没19:14でも、夏至直前なら20:15でもまだ薄暮だが、
今日の20:15はほぼ真っ暗
357名無しSUN:2012/07/09(月) 21:14:19.89 ID:FstXDpXC
薄明時間も夏至より短くなったかついに
358名無しSUN:2012/07/10(火) 22:38:31.83 ID:+zxSnzoV
あ、後もう少し我慢してれば、釣瓶落としが・・・
359名無しSUN:2012/07/10(火) 23:18:30.01 ID:9Ena0gee
@東京
7月10日の日の出〜日の入り 4:33〜18:59
日の出は、5/18-19と同じ(最早期間より+0:09)
日の入は、6/15-17と同じ(最遅期間6/22-7/05[19:01] より-0:02 )

(参考)6月10日の日の出〜日の入り  4:24〜18:57
     日の出は、6/9-17の最早期間[4:24]
     日の入は、7/15-16と同じ(最遅期間は 6/22-7/05[19:01])
--------------------------------------------------------
7月10日の最高気温-最低気温 (平年値) 28.5〜22.3
最高気温は、9/09-10の間
最低気温は、9/10と同じ

(参考)6月10日の最高気温-最低気温 (平年値) 25.1〜18.5
     最高気温は、9/25と同じ
     最低気温は、9/29と同じ
360名無しSUN:2012/07/11(水) 05:14:52.02 ID:XlRdD2y9
>>358
8月になればはっきりと日が短くなるのを感じるよ。
361名無しSUN:2012/07/11(水) 08:56:18.18 ID:xpAzOAib
早く暗くなれよ
18時にまだ外が明るいって何の罰ゲームだよ
362名無しSUN:2012/07/11(水) 19:36:34.39 ID:kkr7VTxP
気の早い話だが、日が短くなってくるとクリスマスや年末が近付いてくる感じがして嬉しい
季節としても秋や冬の方が好きだし
363名無しSUN:2012/07/12(木) 01:41:45.63 ID:HkYzn5wz
7/10の気温≒9/10の気温か。
ちょうど2カ月後に今の状態に戻ってくるのか。先は長いな…
気温の変曲点は8/10ごろかな?

9/10は、暑さの面では今と同等だが、日没は1時間以上も早まってるな。
東京では日の入り時刻が17時台になってるはず。
364名無しSUN:2012/07/12(木) 01:52:28.29 ID:ak/Gc/2D
道東では9月10日のが暑い(暖かい)のって凄いな
365名無しSUN:2012/07/12(木) 07:33:41.60 ID:TScKEgg7
4:30起きなんで、日の入の変化がよく分かる
日の入=起床時間だと1日の体調がいい…気がする。冬はそんな事してたら遅刻するけど
366名無しSUN:2012/07/12(木) 09:50:14.66 ID:9givC8fw
日本語でおk
367名無しSUN:2012/07/12(木) 10:33:04.54 ID:zdvKsMV3
お前は夜の7時に起きてんのか
368名無しSUN:2012/07/12(木) 13:35:42.19 ID:MClDWmsm
日の出の間違いなだけだろ
369名無しSUN:2012/07/12(木) 14:03:22.08 ID:mKSJDPLh
>>367
察してやれよ
370名無しSUN:2012/07/13(金) 06:53:45.17 ID:G6cl0+XA
>>752
ましゅまろおっぱいの彼女いるけど質問ある?
色白最高だぜ。
371名無しSUN:2012/07/14(土) 01:56:23.36 ID:gV+bVzQq
やっと冬に向けて加速しだしたか
毎年思うが、8月に入れば太陽からの熱源が
弱まってくるんだから、とっとと涼しくなれよな。
強火が中火になったぐらいじゃあ、加熱を止められんがな。
372名無しSUN:2012/07/14(土) 10:12:56.83 ID:KqVDh88V
出ていく熱量>入射する熱量 の間は温度は上昇しつづける。
入射する熱量が最大の時に最高温度になるわけではない。
373名無しSUN:2012/07/14(土) 10:13:39.94 ID:KqVDh88V
不等号の向きが逆www orz
374名無しSUN:2012/07/14(土) 19:42:19.07 ID:pmYJ2Gvh
Javaが『サンマータイム』に対応してた
太平洋戦争終了後の日本で4年間だけ導入されてたアレ
例えば、昭和25年6月22日(夏至)、東京において
夜明 04:47、日出 05:25、南中 12:43、日没 20:00、日暮 20:38
終戦直後の夏場のある日の暦を調べているうちに発見
バグかと思ったw
375名無しSUN:2012/07/14(土) 19:44:32.68 ID:giqGc7Op
さんまか
最近やけに高いよな
376!omikuji:2012/07/15(日) 01:19:28.76 ID:dqBt43E9
まぁ旬じゃないし、新さんまじゃないんじゃない
377名無しSUN:2012/07/15(日) 02:08:47.37 ID:BxVHBmC6
しかし、夏至時より秋分時のほうが気温が高いって地域もなかなか貴重
道東〜千島列島にかけて、あとサンフランシスコなどアメリカ西海岸が有名だが
378名無しSUN:2012/07/15(日) 23:03:10.02 ID:FEeST30G
@東京
7月16日の南中高度は、75.6° 昼時間は、14時間20分。

夏至のときは、77.8°、14時間35分。

昼時間は15分短くなった。体感上は南中高度の差は分からないかも。
それでも、すでに日脚は5月26日並みまで後退した。
379名無しSUN:2012/07/19(木) 15:07:06.73 ID:RS/eJ+ex
Oh Dream!!
さあ うつむく前にまず立ち上がってこんかー
その先に光があると
Believe!胸に抱いて
Oh Dream!!
もう一度諦めず 前進んでこんかー
見えない明日だからこそ
Believe!今を抱いて
Just Believe your Dream!
未来を信じてー
380名無しSUN:2012/07/19(木) 21:50:52.37 ID:RWPS3BON
夕方も暗くなってきたなあ
381名無しSUN:2012/07/20(金) 00:36:21.88 ID:kpoyvFPy
悲しくなるなぁ
382名無しSUN:2012/07/20(金) 00:45:50.27 ID:mvRfGDoY
まだまだ明るすぎる
早く暗くなれ
383名無しSUN:2012/07/20(金) 11:28:45.66 ID:vP0NZm0v
@東京
7月20日の日の出〜日の入り 4:40〜18:55
日の出は、5/10と同じ(最早期間より+0:16)
日の入は、6/06-07と同じ(最遅期間より-0:06)

(参考)6月20日の日の出〜日の入り  4:25〜19:00
     日の出は、6/04-08と同じ(最早期間は 6/09-6/17[4:24])
     日の入は、7/06-09と同じ(最遅期間は 6/22-7/05[19:01])
--------------------------------------------------------
7月20日の最高気温-最低気温 (平年値) 29.9〜23.5
最高気温は、9/03と同じ(最も高い期間は 8/03-09[31.4℃])
最低気温は、9/03と同じ(最も高い期間は 8/05-12[24.8℃])

(参考)6月20日の最高気温-最低気温 (平年値) 25.7〜19.6
     最高気温は、9/22と同じ
     最低気温は、9/22-23の間
384名無しSUN:2012/07/20(金) 22:53:43.61 ID:/ZJOvnrD
へぇ〜7月20日になってもまだ9月初旬並みか。まだ8月末の水準にさえも達してないんだな。

6月初旬からずっと9月の範疇に入ったままだな。
385名無しSUN:2012/07/21(土) 11:30:14.44 ID:bPtPy2qF
近年の9月上旬はかなり鬼畜
日はかなり短くなってるはずなのに
最暖期とほとんど変わらん
戻り梅雨がある7月下旬の方がマシ
386名無しSUN:2012/07/21(土) 16:55:52.00 ID:ZwlBk6x0
もう夏至から一ヶ月も経つのに、なかなか日没が早くならんね('A`)
冬は、冬至の頃にはもう遅くなってってるのに・・・
387名無しSUN:2012/07/22(日) 18:01:10.97 ID:R4buUpdp
涼しいな
388名無しSUN:2012/07/23(月) 07:17:58.00 ID:K6FIqZU2
>>386
19時になれば変わったがわかるレベルだしね
389名無しSUN:2012/07/23(月) 07:53:35.30 ID:fAGBfgtR
いや流石に7月21日以降は日が短くなるのを感じるよ
390名無しSUN:2012/07/23(月) 09:12:16.01 ID:An81gAbc
8月に入るあたりから徐々に遅くなるのが目に見え始め
8月下旬から10月中旬はまさにつるべ落とし
391名無しSUN:2012/07/23(月) 09:13:17.07 ID:An81gAbc
>>390
「遅くなる」は逆だった
392名無しSUN:2012/07/24(火) 01:38:48.91 ID:+xZd9aGE
もうつるべ落としの助走段階に入ってるね。
東名阪だと、今はまだ夏至よりも10分早まっただけだが、
これからは1日1分くらいのペースで日の入りが早くなる。
8月の上旬を過ぎれば、1週間で10分も早まってしまうから変化の激しさに驚くよ。
393名無しSUN:2012/07/24(火) 01:50:58.19 ID:U2EbbHX1
いや〜ん
394名無しSUN:2012/07/24(火) 07:39:25.64 ID:q/O/TiiW
変なところ触らないでよっ///
395名無しSUN:2012/07/24(火) 18:43:53.87 ID:1UUsTRdS
>>392
夏至から一ヶ月以上でやっとか
早く早まれ
396名無しSUN:2012/07/25(水) 09:14:12.48 ID:CInxKdue
夏至をだいぶ過ぎたのにまだ体感的に日が短くならない
うぜー
397名無しSUN:2012/07/26(木) 05:20:12.86 ID:GWyJVFIt
やっと明るくなってきたよ。まだ薄暗いけど。@佐賀県伊万里市
蝉も鳴き出したよ。
398名無しSUN:2012/07/26(木) 05:33:48.93 ID:0U1g+nPc
日が短くなるのは寂しいが、一刻も早く太陽が弱まってもらわないと
体が保たんorz
立秋過ぎればマシになるのか?この暑さ
399名無しSUN:2012/07/26(木) 07:18:00.66 ID:FbP3QfFX
ならない
400名無しSUN:2012/07/26(木) 18:58:38.41 ID:wXNHyFpC
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
401名無しSUN:2012/07/27(金) 02:16:42.97 ID:KTikFb/J
高温のピーク(変曲点)が立秋後だからねえ。
とてもじゃないが、8月7日からの暑さを「残暑」とは呼べないよ。
8月下旬の「処暑」は「暑さが止む」という意味だが、この時期の気温は今頃の「大暑」と同程度。
処暑の暑さが大したことないんだったら、大暑も大して暑くないことになってしまう。
二十四節気は本当にいい加減だよ。
402名無しSUN:2012/07/27(金) 03:38:49.42 ID:bdQRqW1x
>>401
二十四節気がいい加減ではなく、今の気候が変なだけだろ。
403名無しSUN:2012/07/27(金) 04:22:57.70 ID:zojSUCmH
おれも『残暑』という言葉嫌い
いや、まだ8月だろ
夏真っ盛りだろ
暑くて当然だろ
秋分以降なら残暑といってもいいけど
404名無しSUN:2012/07/27(金) 05:31:31.38 ID:SRGKHhWs
夜明けが遅くなってきたな流石に
夕方は長くていいが朝は遅くていい
夜型だし
405名無しSUN:2012/07/27(金) 06:39:21.10 ID:zojSUCmH
>>404
夜型なのに午前5時半に起きてるって……
もしかして、その時間まで起きてるの?w
406名無しSUN:2012/07/27(金) 08:51:14.95 ID:w+CwcmMl
うはは、俺の起床時間だわ > 5:30
407名無しSUN:2012/07/27(金) 21:38:43.77 ID:AedDk6do
日の長さや南中高度はもう5月16日と同じになった
408名無しSUN:2012/07/28(土) 00:40:37.56 ID:2FDumOJJ
夏至を中心に考えればごく当たり前の事
90日で赤道から最低にも最高にもなる
早いモンだよ
409名無しSUN:2012/07/28(土) 11:28:59.10 ID:QUxQAPLg
暗い時間が多いほうがよい
410名無しSUN:2012/07/28(土) 17:56:08.55 ID:n3X6guhh
沖縄はそろそろ日の出が遅くなった感じする。
6時起床時まだ太陽が差し込まない(日が射すのは日の出+15分くらい)
今日の時点で日の出は5:53だったようだ。
411名無しSUN:2012/07/28(土) 23:18:36.96 ID:eIbijL2E
東京で夜6時が明るいのは
3月下旬〜9月下旬でおk?
412名無しSUN:2012/07/29(日) 00:06:08.26 ID:k+F7wpN1
「明るい」の定義にもよるが、
東京の日の入りが18:00以降の期間は 3/29から9/7まで。

個人的には日没後10分までは「明るい」と思うから、日の入り17:50の時期を考慮すると
夜6時で明るいのは3/17〜9/14くらいかな。
413名無しSUN:2012/07/29(日) 01:25:08.91 ID:SbnEQ9Fb
>>412
>「明るい」の定義にもよるが、
天文ヲタだと天文薄明が定義になったりしてw

普通に考えるなら市民薄明相当か?
東京あたりの緯度なら日没から30分くらいか。
414名無しSUN:2012/07/29(日) 06:55:53.17 ID:wWztuAk7
東京の昼時間がようやく14時間台から脱出する
もう19時ではかなり暗くなってきてるね。
415名無しSUN:2012/07/29(日) 12:12:20.70 ID:jpKvOo1F
ロンドン五輪の開会式を観るために昨日早く起きたが
さすがに朝4時ではもう真っ暗だったな@茨城
416名無しSUN:2012/07/29(日) 12:41:11.89 ID:pah8ZZzC
まだ真っ暗だろJK
417名無しSUN:2012/07/29(日) 16:47:56.35 ID:1nHn9C67
お盆辺りまで日の入りが1分づつ縮まっていくのがいいね
418名無しSUN:2012/07/29(日) 17:21:27.93 ID:pah8ZZzC
> 1分づつ

標準仮名遣いは小学校で習うはずだが。
419名無しSUN:2012/07/29(日) 17:40:49.67 ID:6RtrZpa0
>>416
同じ時刻での状況を日ごとに追うと もう真っ暗
同じ日の状況を時刻で追うと まだ真っ暗
日ごとに日の出が遅くなる話だから、この場合は前者でもいいんじゃないか?
420名無しSUN:2012/07/29(日) 22:27:52.60 ID:k+F7wpN1
同感。俺も>>415の表現には違和感を感じなかった。
むしろ日の出が遅くなっているという趣旨なのだから、「まだ」よりも「もう」の方が適切。
>>415が合っている。

ID:pah8ZZzCは、以前から趣旨とは関係のない枝葉末節なことにケチをつけて
せっかくの話の腰を折ってるけど、いい加減自重してくれないかな。
421名無しSUN:2012/07/30(月) 09:00:31.24 ID:2Wjiazdu
同一人物なのかどうか知らんが、バカは我慢ならないのには同意
422名無しSUN:2012/07/30(月) 10:14:11.00 ID:L9dNQHhr
@東京
7月30日の日の出〜日の入り 4:47〜18:47
日の出は、05/03と同じ(最早期間より+0:23)
日の入は、05/25と同じ(最遅期間より-0:14)

(参考)6月30日の日の出〜日の入り  4:28〜19:01
     日の出は、5/27-28と同じ(最早期間より+0:04)
     日の入は、6/22-7/05と同じ(最遅期間)
--------------------------------------------------------
7月30日の最高気温-最低気温 (平年値) 31.1〜24.5
最高気温は、08/16-18と同じ(最も高い期間は 8/03-09[31.4℃])
最低気温は、08/19-20と同じ(最も高い期間は 8/05-12[24.8℃])

(参考)6月30日の最高気温-最低気温 (平年値) 26.9〜20.7
     最高気温は、9/16-17の間
     最低気温は、9/17-18の間
423名無しSUN:2012/07/30(月) 15:18:30.33 ID:1wX2ZHFH
まだ気温が最も高い時期じゃないのか
まぁ、0.3℃しか変わらんけど
424名無しSUN:2012/07/30(月) 16:27:47.36 ID:zJMRfDBn
道東あたりではもうつるべ落としが始まっているのかな?
かの地の気温は気温はまだまだ寒いままだろうけど。
425名無しSUN:2012/07/30(月) 18:45:24.93 ID:HX1CC9b3
道東なんて日の入りが16時前の期間があるから極夜っぽいね
426名無しSUN:2012/07/31(火) 00:39:49.69 ID:c1n2TMX0
>>424
自分で調べろカス
427名無しSUN:2012/07/31(火) 00:58:43.16 ID:rbsFIZhw
日の出はもうGWの頃と変わらんのかあ。もう少しで4月並みになってしまうな。

日の入り時刻も、5月末から2ヵ月もの間18:50以降だったから、18時40分台になると寂しいものがある。
その40分台も来週後半には30分台になってしまう。いよいよつるべ落としの本領発揮だ。

428名無しSUN:2012/07/31(火) 01:06:17.36 ID:gy9aT2Po
素晴らしい季節だな
はよ暗くなれ
429名無しSUN:2012/07/31(火) 14:12:47.41 ID:FgFEmDO3
つるべ落としって2ch用語?
430名無しSUN:2012/07/31(火) 14:18:18.21 ID:1arlQhJk
431名無しSUN:2012/07/31(火) 15:51:10.37 ID:22XPinv2
「秋の日はつるべ落とし」

釣瓶(つるべ)とは井戸の水を汲む為に落とす桶
滑車が付いており手を離すとすとんと落ちる所以

本来は晩秋の夕暮れの早さを例える言葉だが
2ちゃんでは秋の日没時刻の変化に例えられることも多い
432名無しSUN:2012/07/31(火) 16:21:44.47 ID:ShZKUS+a
2ちゃんつーか、このスレでだけだけどね
433名無しSUN:2012/07/31(火) 20:50:32.07 ID:Y5jKuZiN
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ
   , |∴   /  \ |、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |`──-( / )-( \)l |  <  道東の6、7月は晩春だな、夏は8、9月やでー
  | [     ,   っ  l |    \_______
  `-,     'ヽ、_ソ  }'
  / ヽ、    `'   ノ
 /     ゝ ── '  \
434名無しSUN:2012/08/01(水) 04:51:02.05 ID:yBU9Wcbh
つるべ落としの逆の日の出が遅くなるのはなんだろ
ゆっくり吊り上がる何か
435名無しSUN:2012/08/01(水) 05:18:27.04 ID:tQMYI2Kp
明るくなってきてるけどまだ太陽昇って来てないんだよね…
436名無しSUN:2012/08/01(水) 09:17:54.63 ID:ijO+YCbf
>>398
立秋ではまだまだ
彼岸までだ
437名無しSUN:2012/08/01(水) 22:48:22.53 ID:1+EM3Kls
>>433
クックック、それは言い過ぎやわ、鶴瓶くん。でも、道東不憫は動かせんわなぁ。
438名無しSUN:2012/08/02(木) 09:45:13.91 ID:8/Do8lQB
夜の19時半がもう暗いんですけど・・・
439名無しSUN:2012/08/02(木) 11:24:46.88 ID:pbM8MAP7
2012/08/01の日出、日入  ()内は、日出最早時、日入最遅時
@根室     4:07(3:36) 18:40(19:02)
@稚内     4:17(3:44) 19:01(19:26)
@札幌     4:25(3:54) 18:56(19:18)
@東京     4:49(4:24) 18:46(19:01)
@大阪     5:08(4:44) 19:00(19:15)
@福岡     5:30(5:07) 19:19(19:33)
@那覇     5:55(5:36) 19:16(19:26)
@与那国島 6:16(5:58) 19:32(19:41)
440名無しSUN:2012/08/02(木) 11:37:02.13 ID:slRvO09F
>>437
7月と9月の気温比べてみ
特に沿岸部で顕著
441名無しSUN:2012/08/02(木) 11:52:25.56 ID:NHKV8JEv
2時半で明るくなってくるとか日本じゃないな
442名無しSUN:2012/08/02(木) 17:48:20.34 ID:uJCB0NwS
太陽の南中が南鳥島を除いて日本でで最も早いのが、
11月3日頃の根室市の納沙布岬で11時00分20秒あたり。
毎年その時期に均時差が極大値 +16分05秒 ぐらいになる。
均時差は7月25日頃の極小点から、11月3日頃の極大点
(年間最大値)まではどんどん増加していくので
このスレでいう「つるべおとし」の現象を助けることになる。
しかし、南中時刻が日本標準時での10時台というのはさすがに
北方領土か南鳥島のはなしか……。
443名無しSUN:2012/08/02(木) 17:52:05.58 ID:uJCB0NwS
>>443
極大値はおよそ +16分25秒 だった
444名無しSUN:2012/08/03(金) 02:46:03.05 ID:364Uqg52
道東と千島列島のラグは、世界的に見ても稀。それでもサンフランシスコ付近には負けるが。
サンフランシスコは9月が最暖月。
445名無しSUN:2012/08/04(土) 04:31:05.91 ID:wiZiSimx
夏の短夜って感じも段々しなくなってきたな
446名無しSUN:2012/08/05(日) 09:38:23.74 ID:iD01ZCDY
秋の夜長にはまだまだ早いが、だいぶ釣瓶落としが加速してきた。
447名無しSUN:2012/08/05(日) 10:13:10.97 ID:VIdiwF00
日の強さって八月の方が五月より強いんですか?
今の日差しは五月並?とどっかで見ましたが、日の強さじゃなくて日の長さが五月並なんですかね?


今は、首あたりが日に焼けるのがよくわかるぐらいです
かなりジリジリと焼かれます
448名無しSUN:2012/08/05(日) 11:01:39.03 ID:Le+1eFvP
一番強いのは当然夏至
あとは透明度だけの問題
449名無しSUN:2012/08/05(日) 11:23:21.01 ID:nVzlGFxM
暗い時間が長いほうがロマンチック
450名無しSUN:2012/08/05(日) 12:32:48.18 ID:isA9oXJs
>>447
五月のほうが空気が澄んでいる感じ
451名無しSUN:2012/08/05(日) 12:50:37.42 ID:cEIPJrrr
>>447
気象庁サイトで住んでる地域の観測データ見てみよう。日射量もあるよ。
452名無しSUN:2012/08/05(日) 14:03:16.73 ID:fLmrDBVq
日の出遅くなってきた
日の入り早くなってきた
お盆過ぎるとホントに秋の気配するよ
気温は高いけど、太陽は確実に冬に向かっていると実感する
453名無しSUN:2012/08/05(日) 16:12:05.02 ID:D9ZKrwBN
今年の夏も残すところあと今日と明日のみ
454名無しSUN:2012/08/05(日) 19:45:10.79 ID:psc0YVZC
鈴虫が鳴いてる。
立つ秋の寂しさを感じる
455名無しSUN:2012/08/05(日) 19:59:17.78 ID:vL3Bktex
ああ
456名無しSUN:2012/08/05(日) 21:13:23.19 ID:7C2J/UF+
立秋からがやっぱり釣瓶落としっていうんじゃない
457名無しSUN:2012/08/06(月) 11:40:55.17 ID:BDafFHiY
沖縄の日の出がもうすぐ6時台になる
458名無しSUN:2012/08/06(月) 15:13:55.08 ID:AUBZg+NR
明日からはどんなに暑くても『残暑』ということになる
8月なんだから暑くて当然(涼しい方がヘン)なのに、
「立秋を過ぎたのにこの暑さ」というような
決まり文句は個人的にはかなりいやげ
459名無しSUN:2012/08/06(月) 22:05:18.09 ID:cmQHwROg
>>458
立秋はあくまで暑さの峠のてっぺん
この日を過ぎると暑さも下り坂ということ

言い換えれば、立秋が一番暑い
460名無しSUN:2012/08/06(月) 22:33:49.98 ID:dhjTan2/
南中高度が夏至より6度も下がっただと!?
461名無しSUN:2012/08/07(火) 00:39:38.54 ID:mW8BAk2c
東京における南中高度、昼時間

夏至:77.8°14時間35分
立秋:70.7°13時間47分 ←
秋分:54.1°12時間08分
冬至:30.9° 9時間45分

70°を切るのもあと少し。
もっとも秋や冬から見たら、まだまだ高止まりといえるレベルかも知れんが。
それでも8月末には南中高度は62°、昼時間も13時間を割り込む予定。

ちなみにここ茨城は、すでに日の入りが18時30分台に突入。盆明けには20分台だ。
462名無しSUN:2012/08/07(火) 02:57:41.77 ID:5ZUnVqsD
ジェットコースターの加速開始地点あたりだな
463名無しSUN:2012/08/07(火) 21:17:42.59 ID:7FYw0ujf
今日は南半球では立春とでも言うのだろうか
464名無しSUN:2012/08/08(水) 00:13:57.03 ID:lBxASrFw
日付変わって8月8日になってしまったが、ついに立秋を過ぎたね
毎年のことだがいよいよこっからつるべ落としが加速しだすっていう今の時期が一番ワクワクするw
465名無しSUN:2012/08/08(水) 06:04:13.55 ID:hc7NepEO
残暑が厳しいざんしょ
466名無しSUN:2012/08/08(水) 09:05:24.68 ID:llS0cIkT
>>461茨城のどのあたりでしょうか?
私は埼玉の旧栗橋町に住んでいて、茨城は近いのですが、
もうそんなに早く日が落ちる季節になってしまったのか…
早すぎる
467名無しSUN:2012/08/08(水) 13:28:56.36 ID:8DQV1YPE
468名無しSUN:2012/08/08(水) 17:33:19.64 ID:Ka07bEFO
太陽のきつさが日に日に弱まっていくのを感じる
469名無しSUN:2012/08/08(水) 22:35:54.69 ID:eOgzTSHf
>>466
居住地は土浦ですが、
日の出日の入り時刻は、県庁所在地(水戸)のしか表示されないので
いつも水戸の時刻を確認しています。関東平野のなかでもかなり東側なので
埼玉よりも日没が早いでしょうね。

ちなみに本日の日の入りは、水戸で18:37、
おそらく栗橋に最も近いであろうさいたまで18:39みたいです。
470名無しSUN:2012/08/08(水) 23:58:02.44 ID:cV7F+BEC
日の入りが17時を切ったら早いと言え
471名無しSUN:2012/08/09(木) 04:27:13.19 ID:NfpVF7Oy
>>470
冬に突入してるがな
472名無しSUN:2012/08/09(木) 04:32:16.30 ID:XQr4W2fL
>>463
オーストラリアって大陸性気候だから8月になるとぐっと気温が上がりだすところが多い
逆に日本の9月に相当する3月の気温下降ペースは日本より早いね
473名無しSUN:2012/08/09(木) 18:02:06.58 ID:TbZOc/bD
確実に1分ずつ短くなっていくのが嬉しい
15日過ぎると加速するのがまた嬉しい
474名無しSUN:2012/08/10(金) 05:31:40.26 ID:Opx96gAJ
今日から東京の南中高度が5/2相当の70°割れ
凶悪な太陽が少しはマシになってきたか?
475名無しSUN:2012/08/10(金) 06:14:56.60 ID:Uc8tot9I
GW頃の太陽でも結構強烈だったような
476名無しSUN:2012/08/10(金) 11:26:38.07 ID:yN+V7j/B
@東京
8月10日の日の出〜日の入り 4:56〜18:37
日の出は、04/25と同じ(最早期間より+0:32)
日の入は、05/12と同じ(最遅期間より-0:24)

(参考)7月10日の日の出〜日の入り 4:33〜18:59
     日の出は、5/18-19と同じ(最早期間より+0:09)
     日の入は、6/15-17と同じ(最遅期間より-0:02 )
--------------------------------------------------------
8月10日の最高気温-最低気温 (平年値) 31.3〜24.8
最高気温は、08/01-02と同じ(最も高い期間は 8/03-09[31.4℃])
最低気温は、8/05-12と同じ(最も高い期間)

(参考)7月10日の最高気温-最低気温 (平年値) 28.5〜22.3
     最高気温は、9/09-10の間
     最低気温は、9/10と同じ
477名無しSUN:2012/08/10(金) 22:51:54.72 ID:ZxLE4c5B
日の出はもう4月並みなんですか
478名無しSUN:2012/08/11(土) 01:28:10.00 ID:drAp4yHb
もうすぐ南中高度・昼時間も4月並みになるよ。
お盆を過ぎれば日の入りも4月並みになる。
479名無しSUN:2012/08/11(土) 01:31:58.47 ID:CwaPizni
北海道の道北あたりは
一番朝が早い時は2時台から明るくなりはじめる
と聞いたことがある



そりゃ樺太とサマータイム含めると3時間時差があるんだからな
480名無しSUN:2012/08/11(土) 02:04:40.83 ID:skxfcK5h
天文薄明  航海薄明  市民薄明  でだいぶ異なる
481名無しSUN:2012/08/11(土) 05:09:59.33 ID:rNcwQVi3
10日前はまだ19時台だったのに
毎日1分早くなる
482名無しSUN:2012/08/11(土) 11:53:37.41 ID:wVh6QbbQ
蒸し暑いが湿度だけで暑さ自体は峠を越えたな
483名無しSUN:2012/08/12(日) 04:09:12.98 ID:7/e5N1PO
日暮れが随分早くなってきたな。良い事だよ
484名無しSUN:2012/08/12(日) 04:40:04.31 ID:mp+VjrsI
いや〜ん
485名無しSUN:2012/08/12(日) 09:14:24.64 ID:fclwdBcz
>>483
虚しい。夏が終わると鬱になる。
486名無しSUN:2012/08/12(日) 16:35:51.62 ID:0GfpuObu
夏なんてなくていいよ
蒸し暑いし変な虫いるし
487名無しSUN:2012/08/12(日) 16:55:20.27 ID:SCOoRhr1
冬みたいに凍死することはないけどな   北海道や高い山は知らんが
488名無しSUN:2012/08/12(日) 17:32:13.69 ID:vYSKLqD/
熱中症で死亡
489名無しSUN:2012/08/12(日) 18:28:04.07 ID:sV6pdYh8
どちらも相容れない
自分の意見を曲げようとしない
互いを認め合おうとしない
490名無しSUN:2012/08/12(日) 19:00:26.18 ID:SCOoRhr1
>>488
それはたとえ服買う金もないホームレスだって回避できるぜ・・
491名無しSUN:2012/08/12(日) 20:06:52.48 ID:xHEwuZcK
そろそろ釣瓶落としか
492名無しSUN:2012/08/12(日) 20:38:57.04 ID:fclwdBcz
冬なんてなくていいよ
いちいち着込まなきゃいけないし、夏より実は電力使ってるし。なにより女子が肌露出しないし。
493名無しSUN:2012/08/12(日) 22:11:11.61 ID:USV3hOe6
冬に向かってるうれしい
痴漢に会う確立が減るし男達の気持ち悪い目線がマシになるし
494名無しSUN:2012/08/12(日) 23:01:03.60 ID:SCOoRhr1
>>492
女子と一緒のあったかクリスマスを過ごしたら考えが変わるぜw
495名無しSUN:2012/08/13(月) 06:44:20.98 ID:Z6IpDL07
>>493
どーかん
男のぎらついた目が少なくなる冬のほうが女の子には安心できる
496名無しSUN:2012/08/13(月) 07:18:12.14 ID:CScThVkC
>>493>>495
そんなことじゃすぐ老けるよ。いやすでに婆になってるかも
497名無しSUN:2012/08/13(月) 13:39:59.40 ID:2r0DADuX
日の出が本当に遅くなったと実感朝起きられない
498名無しSUN:2012/08/13(月) 16:21:44.78 ID:utE33eL6
お盆過ぎれば東京の日の出も5時台に
2012-08-15 の東京の日の出はちょうど 5:00 JST
499名無しSUN:2012/08/13(月) 18:57:01.82 ID:2r0DADuX
夕方6時でもう薄暗い
嬉しい
500名無しSUN:2012/08/13(月) 19:00:39.96 ID:wGO1r9BN
19時頃ってこんなに暗かった?
うれしい
夜が早いってレスも増えてきてうれしい!
501名無しSUN:2012/08/13(月) 21:10:20.03 ID:3MqVvig+
夕方四時〜五時と朝八時〜十時だと、どっちが紫外線強いですかね?
502名無しSUN:2012/08/13(月) 22:42:18.21 ID:CScThVkC
女子高生の生足見れれば、暑くても暖かくても涼しくても寒くてもどれでもいいや。
503名無しSUN:2012/08/13(月) 22:51:16.89 ID:BnszNf6c
道北や道東はいちばん夜が早いときは15時台から暗くなりはじめる
本当に日本といえるのか道北や道東は
504名無しSUN:2012/08/13(月) 22:53:07.24 ID:utE33eL6
フォッサマグナのあたりで
東日本標準時 UTC+1000
西日本標準時 UTC+0900
に別けるとかw
505名無しSUN:2012/08/14(火) 01:01:17.74 ID:SujrdvZm
ユーロころ4時半明るい
先週のなでしこ決勝5時で明るくなった
506名無しSUN:2012/08/14(火) 18:12:18.02 ID:ckosrc3H
なんともう秋雨前線が停滞してるらしい
気象庁もこの言葉を使ってた
夏短かったね
507名無しSUN:2012/08/14(火) 18:37:39.37 ID:tgZ6xzYo
>>506ただの梅雨前線ではなくて?
というかどう違うか分からないけど…
508名無しSUN:2012/08/14(火) 18:40:45.53 ID:ckosrc3H
梅雨明け後は梅雨前線とは言わないと思う
夏の空気と秋の空気が闘ってるらすい
509名無しSUN:2012/08/14(火) 19:07:58.65 ID:tgZ6xzYo
>>508ほう…
いったん涼しくなるかもしれないのか

だが期待はしない、してはダメだ、ダメなんだ…暑さがぶり返したときのダメージがデカいんだよねっ



晴れた日は日が落ちるの遅く感じる、今日は夕方からは晴れといっていいかんじの雲の少なさだった
510名無しSUN:2012/08/14(火) 19:15:14.74 ID:OJz7Oow1
冬に+1000にすればいいそうでないと夏の日没が8時すぎになっちゃう
511名無しSUN:2012/08/14(火) 20:32:06.55 ID:O1WCD20e
>>509
どこがだ、バカ
512名無しSUN:2012/08/14(火) 23:18:30.42 ID:tgZ6xzYo
>>511地域も書かれてないレスにバカとか言っちゃう男の人って…
513名無しSUN:2012/08/15(水) 09:41:26.75 ID:0B7vhOSP
地域を書いてないからバカって書かれてるんだろうに…
514名無しSUN:2012/08/15(水) 11:36:28.65 ID:kq/KavZj
東京の昼時間が13.5h切る
夏至から一時間以上短くなったんだから、少しは涼しくなって欲しいものだ
515名無しSUN:2012/08/15(水) 14:16:03.76 ID:HTXZod/p
日本には梅雨があるおかげでまだ助かってる部分もあるということか
516名無しSUN:2012/08/15(水) 19:49:26.04 ID:FL+8uyai
まあ世界的に見ても
太陽が一番真上に近くなる時期(夏至の時期)が

雨期ってケースは多いけどな
517名無しSUN:2012/08/15(水) 19:55:44.90 ID:Q3zjs0SX
15日過ぎてつるべ落としに加速かかってくるな
518名無しSUN:2012/08/15(水) 22:01:50.13 ID:JR7dURNg
>>516
南半球では違うんじゃない
519名無しSUN:2012/08/15(水) 23:27:48.92 ID:dCX5TsAI
>>517
もう一日3分縮まる日もあるってことだよね
よっし!!
520名無しSUN:2012/08/16(木) 04:14:20.84 ID:WM2Qs+ME
>>515
だな  インドや中国奥地なんかは5、6月から猛暑が始まる
521名無しSUN:2012/08/16(木) 09:03:38.97 ID:I0ktNs4n
>>519
2分たらずは3分とは言えまい@東京
昼時間の一番変化の大きい秋分付近でも1日あたり2分14秒くらいしか縮まらない。
522名無しSUN:2012/08/16(木) 13:42:03.59 ID:8mjZV6VL
17:30くらに暗くなるのが理想だお
523名無しSUN:2012/08/16(木) 17:17:16.89 ID:tTExn8CR
梅雨前線てww
524名無しSUN:2012/08/16(木) 17:18:58.21 ID:tTExn8CR
一日日の出日の入り共1分ずつ遅く・早くなっていくから
この時期は本当に朝は寝坊しがちだし、暗くなるのも早い。

気温はまだまだ高いけれど。
525名無しSUN:2012/08/16(木) 18:28:08.90 ID:8mjZV6VL
今の時間で若干薄暗いお
日が短くなったのを目の当たりにできるお
おっぱいペロペロしたいお><
526名無しSUN:2012/08/16(木) 20:12:42.08 ID:wnzmRqx+
>>521
朝と夜合わせて1日3分縮まる日ってない?
527名無しSUN:2012/08/16(木) 22:04:17.63 ID:zDROcoyU
>>526
札幌あたりまで行きゃ四捨五入で三分くらい変化するだろ。
秋分付近なら。
528名無しSUN:2012/08/17(金) 00:25:44.48 ID:PzmSKlJr
東京における17日の昼時間・南中高度は

13時間27分、67.6° これは4月25日に相当。

日の入り時刻も今日から18時20分台に(18:28)。来週末には10分台に。
いよいよ3月以来の日没17時台も近づいてきた。
529名無しSUN:2012/08/17(金) 12:06:26.31 ID:EPOkpdKM
日の出はもう5時以降だし
日の入りは6時半前だから
かなり嬉しい
530名無しSUN:2012/08/18(土) 06:50:25.42 ID:k58sBMHS
すっかり秋になってしまったな@相模原市
531名無しSUN:2012/08/18(土) 08:00:40.76 ID:SLiP5BM6
日本付近での9月1日の日の出入りは
4月12日のそれとほぼ同じと記憶している
学校の夏休み明けには、もう春休み明けと
同じ水準にまで日脚が短くなっている
532名無しSUN:2012/08/18(土) 18:28:08.98 ID:oJ5FyhKy
1学期のはじめと2学期のはじめが同じなのか〜
1学期はじめは日が伸びたと感じたものだ
533名無しSUN:2012/08/18(土) 19:34:01.81 ID:PvP3lQ9+
そりゃ夏至を挟んで2ヶ月と10日くらいで同じ間隔あいてるからね〜
春分と秋分が同じで驚くようなモノ
534名無しSUN:2012/08/19(日) 10:27:59.14 ID:F+kK6xKt
窓から陽射しが入るようになったよ。
冬には部屋の奥まで届くようになるよね。
535名無しSUN:2012/08/19(日) 13:41:28.60 ID:QBnLDk8g
つるべ落とし万歳!
サザエさんをやってる時間に、外がまだ明るいという違和感を感じるのはもう嫌だ!
536名無しSUN:2012/08/19(日) 19:37:25.65 ID:Iq/Q1Jlz
確かに、日の入りが早くなって来てるのが
はっきりと体感できるようになって嬉しい…
537名無しSUN:2012/08/19(日) 23:54:41.37 ID:/qteLwqo
あー夏が終わってしまう。凄く寂しい(┳◇┳)
538名無しSUN:2012/08/20(月) 17:13:32.17 ID:3TWurqqe
男達の気持ち悪い視線が減る秋冬が好き
539名無しSUN:2012/08/20(月) 20:45:29.54 ID:+6rk3asa
>>538
じゃ長袖長ズボンにすればいいじゃん。馬鹿だろ
540名無しSUN:2012/08/20(月) 22:32:16.65 ID:PfSg+6+a
午後7時50分にはもう夜。8時近く迄明るかったのになあ。@佐賀県伊万里市
日が暮れて、すとーんと暗くなるようになった。あれ?もう8時半かと思ったら、7時半だった。
さっきコンビニに行ったら、ビールの秋味が並んでいたよ。
541名無しSUN:2012/08/21(火) 00:59:32.19 ID:8/cNAHIq
秋味は8/22が一応発売日なのにね。

てか、関東だと8時まで明るいとか想像できんな
542名無しSUN:2012/08/21(火) 08:16:59.50 ID:DLdi/Mai
コンビニといえばもうおでんが始まった。ローソン。
543名無しSUN:2012/08/21(火) 10:19:13.38 ID:RajfLXWo
逆に九州では朝4時に明るいってのが想像できないんじゃないか?
544名無しSUN:2012/08/21(火) 10:41:38.92 ID:DLdi/Mai
ヨーロッパでは夏には21時過ぎても太陽が出ているとか、
22時に日没とか、日本人の常識では考えられない現象が
起こるけど。>>282 参照。高緯度であることも手伝うが。
そのかわり朝は夏至でも6時に日の出とか。
545名無しSUN:2012/08/21(火) 10:46:16.93 ID:B8RQc7R5
ドイツじゃ7時始業なんて職場多いんだよな。
546名無しSUN:2012/08/21(火) 16:56:17.78 ID:YSDoBruP
夏時間と言う反則技が余計に日暮れを遅く感じさせる
547名無しSUN:2012/08/21(火) 18:47:55.66 ID:SXL8E9Gp
日が詰まったことを感じるようになった今の時間でもうずいぶんと暗くなったもの
548名無しSUN:2012/08/21(火) 19:51:03.11 ID:B8RQc7R5
句読点とか覚えたほうがいいと思う。
549名無しSUN:2012/08/21(火) 22:57:58.14 ID:p8A4fsEX
東京だって夏至の日の出を6時にすれば、日の入りは20時40分近くになる。
緯度も関係あるけど、海外は日の出時刻を遅くしてるところが多いでしょ。
(逆に日本の日の出時刻が早すぎるのか)

そのかわり、東京で夏至の日の出が6時だと、冬の最遅時の日の出は8時半過ぎになってしまう。
真っ暗な時に通勤して、夜が明けてから始業とか。
550名無しSUN:2012/08/22(水) 05:50:24.69 ID:EeoE/SZw
東京のように太陽の正中が年中ずっと12時前というのは珍しいかも
太陽の正中時刻は根室での最早11時01分(11月上旬)、那覇での最遅12時44分(2月中旬)
欧米だとサマータイムの期間中は14時正中とかだからなぁ
551名無しSUN:2012/08/22(水) 12:40:09.89 ID:YHtutovo
あっちは大陸だから
範囲の広さと隣国のつながりでしゃーねーだろ
552名無しSUN:2012/08/22(水) 13:35:34.17 ID:hAVA9fJv
そういえば、夜中にカエルがうるさくないなってのに最近気がついたんですが、いつごろから鳴かなくなったんですかね?
確か六月は鳴いていたような、七月は意識していなかったのでわかりません
ふと気になりました
553名無しSUN:2012/08/22(水) 15:35:52.47 ID:gzu3X5U+
農薬で全滅させられただけとちゃうの?
554名無しSUN:2012/08/22(水) 23:06:52.27 ID:IaYz/yTJ
茨城県南だが、カエルは例年は4月末ごろから鳴き始め、
5月の田植えの頃に大合唱、ピークは5月中旬から下旬かな。初夏のBGM。
6月もゲコゲコ鳴いてるが幾分勢いは衰え、夏至を過ぎ7月に入るとだいぶ弱まり、
梅雨明け・夏本番のいうころにはほとんど聞けなくなる…
こんな感じかな。

4月末のカエルやクビキリギスの初鳴きは、ようやく冬の気配が消えたというか
夜も暖かくなったことの証左で、いい気分だったよ。あの頃は日も順調に伸びてたしね。(遠い目)
555名無しSUN:2012/08/22(水) 23:09:06.53 ID:Mi8xLzR5
日の入りも4月並みになったのになんでこんなに暑いのだ
556名無しSUN:2012/08/22(水) 23:23:23.81 ID:anIJ3szO
空気は暖まるのが遅いからです
557名無しSUN:2012/08/23(木) 01:52:08.45 ID:QcfpBfVe
>>554
つまり君は夏が好きなんだな。俺も夏が好きだ。開放的な気分になれるしイベント満載だし、一人旅には打ってつけだし。
558名無しSUN:2012/08/23(木) 02:03:03.68 ID:hhqdKl91
チャリ乗りにはキツい
暑すぎて死にかける
冬は寒いが、超長距離いける
559名無しSUN:2012/08/23(木) 02:21:57.91 ID:7abXcIFn
本日は処暑。
>>476さんの8月20日版を心待ちにしてたが、今回は無いみたいなので
私が調べますた。

@東京
8月23日の日の出〜日の入り 5:06〜18:21
日の出は、04/17と同じ(最早期間より+0:42)
日の入は、04/23(ちょうど4か月前)と同じ(最遅期間より-0:40)

桜の花が散った後に若葉が広がり、他の枯れ木にも赤ん坊のような小さな葉が姿を見せ、
西日本などでは夏日に近いような高温日もぼちぼち出てくる頃でしょうか。

(参考)7月23日の日の出〜日の入り 4:42〜18:53
     日の出は、5/8と同じ(最早期間より+0:18)
     日の入は、6/3と同じ(最遅期間より-0:08)

でも肝心の気温の比較ができませんでした。どこ調べりゃいいんだろう。
中途半端でスマソ。
560476:2012/08/23(木) 02:36:48.06 ID:aHgM+Fy3
>>559 さん
ありがとうございました。気温は下記のとおりです。
@東京
8月20日の最高気温-最低気温 (平年値) 31.0〜24.5
最高気温は、07/28  と同じ(最も高い期間より-0.4℃)
最低気温は、07/30-31と同じ(最も高い期間より-0.3℃)
(参考)7月20日の最高気温-最低気温 (平年値) 29.9〜23.5
     最高気温は、9/03と同じ(最も高い期間は 8/03-09[31.4℃])
     最低気温は、9/03と同じ(最も高い期間は 8/05-12[24.8℃])

7月の平年値 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_d.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2012&month=7&day=&view=p1
8月の平年値 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_d.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2012&month=8&day=&view=p1
561476:2012/08/23(木) 02:41:28.05 ID:aHgM+Fy3
日出没時刻・方位角計算のページ は、
http://koyomi8.com/directjp.cgi?http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm
562476:2012/08/23(木) 02:42:54.86 ID:aHgM+Fy3
>>561
間違えました。こちらです。
日出没時刻・方位角計算のページ
http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm
563名無しSUN:2012/08/23(木) 19:00:36.43 ID:QcfpBfVe
まだまだ女子高生の透けブラが見れる。よかった♪
564名無しSUN:2012/08/23(木) 19:17:58.47 ID:M+WjYVvb
キモい男子氏ね
565名無しSUN:2012/08/24(金) 18:23:18.33 ID:6mYX9HBs
うわああ18時過ぎたぐらいなのにだいぶ暗い
すげえ
空もいくらかきもち高く澄んだかんじに見える
風も強いし
気温以外は秋がきた


気温は最高36℃…
566名無しSUN:2012/08/24(金) 19:42:54.42 ID:mfTefjEO
8月のうちにここまで日が短くなるとは
567名無しSUN:2012/08/24(金) 19:49:42.47 ID:L5AQnhn/
明日から24時間テレビだ
ああ、もう夏も終わりだ
台風も来るし、学校も始まる
まぁ、おれはもう学生じゃないけど
568名無しSUN:2012/08/24(金) 19:55:30.65 ID:L5AQnhn/
お盆も終わって
高校野球の決勝も終わって
コンビニでおでんが始まって
24時間テレビも終わって
8月が終わって
夏休みも終わって
冷やし中華も終わって
お彼岸へと向かう
今年もこの流れが進行中
ああ、さびしいのう

BGM:「ちいさい秋みつけた」
このうた、童謡ながらもトラウマ orz

破矢ジンタ(Whiteberry)の「夏祭り」のほうが好き
でも、♪そーらーにーきえてーた、うちあーげーはーなーびぃー。
この締めに来るとガクッと来る
569名無しSUN:2012/08/24(金) 20:08:34.50 ID:QvAHGdqo
もう秋分の日まで1カ月切ったしな
当然といえば当然
570名無しSUN:2012/08/24(金) 20:10:44.97 ID:V7ohqvyT
ああ
571名無しSUN:2012/08/24(金) 20:19:25.09 ID:L5AQnhn/
今年の冬至の日(12月21日)はマヤの予言の日
万が一人類が滅亡するとして、
もう人類が夏を迎えることはないんだな
春も、正月も、大晦日も、クリスマスさえも
今年の桜をもっとよく見ておけばよかった
ひまわりを植えなかったことも残念だ
万が一のはなしだが
おれ個人が死ぬ確率のほうが高いなw
572名無しSUN:2012/08/24(金) 20:21:46.63 ID:L5AQnhn/
南半球の人ならこれから春や夏を迎えて
夏至にどっかーん!か
11月14日ケアンズの皆既食が
南半球に夏の始まりを告げる
その37日後は夏至。予言の日である。
573名無しSUN:2012/08/24(金) 23:33:14.50 ID:xxKDTHQt
夏休みの最初と最後で太陽高度も日没もこんなに違うのね
変わらないのは昼の気温ね
574名無しSUN:2012/08/25(土) 00:30:12.47 ID:koA3vy4d
ほんと、気温だけがまだなんだよな…。
575名無しSUN:2012/08/25(土) 07:22:02.14 ID:nh85qIlG
日足が部屋の中に入ってくるのは、あさってかなあ、あしたかなあ
576名無しSUN:2012/08/25(土) 22:40:02.79 ID:kc3BLpPJ
ここ10年の2大法則

2月22日は暖かくなる。春の入口
8月27日から暑さが和らぐ。現代の処暑

特に2月22日から何故か暖かくなるんだよな。例外なし
577名無しSUN:2012/08/26(日) 07:15:06.34 ID:i92ByY61
ああ、もう日曜の朝だ
24時間テレビも半分ぐらい終わった
あと半日でサライだ
サライが流れると、また夏の要素が一つ消える
578名無しSUN:2012/08/26(日) 07:22:41.87 ID:i92ByY61
>>576
2月22日ってネコの日だからな
寒いのが苦手なネコのためにお天道様もがんばってるんだよ
579名無しSUN:2012/08/26(日) 07:30:20.56 ID:i92ByY61
秋の深まり始めというのは、
9月12日あたりに第一波、
9月21日あたりに第二波というイメージ
911テロの日を過ぎたらもはや夏ではなく
秋分の日の直前まで来れば、もう暑さ寒さも云々ということで
そして、10月7日あたりにその秋はじめて「寒さ」を感じる
580名無しSUN:2012/08/26(日) 07:37:49.79 ID:i92ByY61
>>579 はあくまで自分の中でのイメージ
統計的にも科学的にも根拠もない
それでも助長して勝手なイメージを並べていくとすれば
11月16日、この日はひろゆきの誕生日なんだが、
この日あたりで一気に冷え込むイメージ
天文マニアにとってはしし座流星群の時期
で、1月1日は毎月1日にしては珍しく天気が悪い年が多い
2日3日はあれだけ天気がいいのに
箱根駅伝はお天道さまも好きなんだな
581名無しSUN:2012/08/26(日) 07:41:52.79 ID:i92ByY61
所在地書き忘れた。東京都内
それも東京特許許可局の近く
582名無しSUN:2012/08/26(日) 13:11:51.38 ID:vmi4nGbf
> 東京特許許可局

ネタにマジレスも無粋だが架空の組織だろ。
東京特許許可局許可局長今日急遽休暇許可却下。
583名無しSUN:2012/08/26(日) 13:13:05.90 ID:PSyj32uM
昼夜等分までもう1ヶ月切ったのか
584名無しSUN:2012/08/26(日) 18:51:15.35 ID:rX44Z5Ue
既に日没を過ぎてる。
でも気温は33℃を越えてるって
どんな気分だろ?
585名無しSUN:2012/08/26(日) 19:00:08.45 ID:NARRCtE0
日没早くなってきてるのに先一週間まだまだ熱帯夜
5月は日没早かったのに夜は寒かった
586名無しSUN:2012/08/26(日) 21:14:22.13 ID:+IKfSTnm
日没早くて寒いのは普通じゃねぇ
587名無しSUN:2012/08/26(日) 21:22:50.43 ID:g2R18CgY
まちがえた
5月は今より日没遅くて夜は寒かった
588名無しSUN:2012/08/27(月) 11:40:40.50 ID:+NBBqRTe
普通、書きこむときに自分の文章くらい確認しないものなのかね
589名無しSUN:2012/08/27(月) 12:27:08.20 ID:Pg5B9eqY
>>588
大半は確認しないと思う
590名無しSUN:2012/08/27(月) 16:22:55.01 ID:HyTVef88
しかし、8月ももう月末で、つるべ落としも絶賛実施中なのに、この暑さはなんぞや。
立秋直後、まだお盆にもなってないような時期の暑さを残暑と呼ぶのは違和感があるとしても、
もうお盆から2週間も過ぎ、8月も終わりになっても、まだ真夏並みにしつこく残る暑さは
まさに残暑だとしかいいようがない。
591名無しSUN:2012/08/27(月) 17:04:39.45 ID:3gxOug9l
9月は秋ではなくて夏だからな
間違えないように
592名無しSUN:2012/08/27(月) 18:37:30.93 ID:rl5ZRfeV
暑い
あまり話題にならないが今季の8月は例年よりかなり暑い。
593名無しSUN:2012/08/27(月) 18:44:38.16 ID:DpLvOowS
>>590
2000年以降、8月下旬から9月の温暖化が酷いね   北極海氷が異様に融けてるのと関係あるかも
594名無しSUN:2012/08/27(月) 19:13:47.17 ID:lH0cbtVQ
>>591 じゃあいつが秋なの
595名無しSUN:2012/08/27(月) 21:09:13.08 ID:V5s6XDO+
2000年以降の中国地方
春 234月
夏 56789月
秋 101112月
冬 1月
596名無しSUN:2012/08/27(月) 21:13:17.13 ID:h5L6Exlg
9月下旬でも普通に30℃くらいになるところ多いからね
さすがにその頃には朝夕はかなり快適だと思うけど、日中の暑さは10月に入るまでは続くだろうな
597名無しSUN:2012/08/27(月) 21:36:53.74 ID:DpLvOowS
>>595
岡山、広島の暑さは物凄いw
598名無しSUN:2012/08/28(火) 00:50:37.62 ID:R1AxTOxO
特に尾道の夏はデンジャラス
599名無しSUN:2012/08/28(火) 01:39:38.19 ID:ljLHwUn9
関東では
来週には日の入り時刻が17時台に突入し、南中高度も60°を割る予定。

現時点で、日の入り時刻が8月1日のときより30分以上も早まってるからなあ。
600名無しSUN:2012/08/28(火) 07:24:27.57 ID:WkQq/oSf
いいよいいよ
早く秋になってね
18時はくらくないとな
601名無しSUN:2012/08/28(火) 14:43:40.36 ID:UwArr1Eq
暗くなるのは早くていいから暑いままで年中過ごしたい
602名無しSUN:2012/08/28(火) 17:13:54.57 ID:fsP/y1+5
ブルマネイや唇がポールにでも住めば一年中高温多湿で日の長さも殆ど変化せんからエエよ
603名無しSUN:2012/08/28(火) 17:32:36.17 ID:FDzWmZVV
日の出日の入りの時刻がしばらく実感できてない
@沖縄本島
604名無しSUN:2012/08/28(火) 18:42:11.53 ID:yfhN7VGG
夏休み後半はまさにつるべ落とし
605名無しSUN:2012/08/28(火) 22:25:41.39 ID:zwRdnodK
暗いのが早いのに暑いのじゃ違和感ありまくり
606名無しSUN:2012/08/29(水) 00:38:56.24 ID:UoXde42L
4 :名無しSUN:2012/04/12(木) 16:01:56.45 ID:YFdwyvse
今日から東京も陽の長さが13時間台に。
12時間台にのった3/17から26日にして。

9 :名無しSUN:2012/04/14(土) 17:33:38.56 ID:1nte8A7t
11月と同じ気温なのに日差しは真夏並みか

10 :名無しSUN:2012/04/16(月) 21:53:10.56 ID:IfHNOnnK
>>1よ、よく立てた。ありがとう×100
明日は日の出5:06か。早くなったな@横浜

11 :名無しSUN:2012/04/17(火) 00:36:44.81 ID:aWjSzrS2
ホント早くなったなぁ

12 :名無しSUN:2012/04/17(火) 00:57:42.69 ID:1S4q+lmF
え?もうすぐ四時台?
早すぎ



607名無しSUN:2012/08/29(水) 00:40:41.00 ID:UoXde42L
14 :名無しSUN:2012/04/18(水) 07:32:55.24 ID:nRN3Qbl+
今月末には日没も19:00過ぎるか…@九州

15 :名無しSUN:2012/04/18(水) 09:16:25.11 ID:/g2UVydb
現在東京の日の出は8月中旬並み、
日の入りは8月下旬並み、
そして気温は11月上旬並み、かな?

16 :名無しSUN:2012/04/18(水) 09:21:05.21 ID:keGBhri3
そのギャップがいとおかし
608名無しSUN:2012/08/29(水) 14:46:24.43 ID:npUKdO4b
いきなりどうした?
609名無しSUN:2012/08/29(水) 19:04:47.57 ID:2CuHY+z3
7時が暗い
10日過ぎからの加速は異常だな
610名無しSUN:2012/08/29(水) 21:27:37.74 ID:0fqHPKv0
>>606>>607
何がしたいの?
611名無しSUN:2012/08/30(木) 06:43:18.56 ID:mck1n58G
@東京
8月30日の日の出〜日の入り 5:11〜18:12
日の出は、04/13と同じ(最早期間より+0:47)
日の入は、04/12と同じ(最遅期間より-0:49)

(参考)7月30日の日の出〜日の入り 4:47〜18:47
     日の出は、05/03と同じ(最早期間より+0:23)
     日の入は、05/25と同じ(最遅期間より-0:14)
--------------------------------------------------------
8月30日の最高気温-最低気温 (平年値) 30.4〜23.9
最高気温は、07/24と同じ(最も高い期間より-1.0℃)
最低気温は、07/24と同じ(最も高い期間より-0.9℃)

(参考)7月30日の最高気温-最低気温 (平年値) 31.1〜24.5
     最高気温は、08/16-18と同じ(最も高い期間は 8/03-09[31.4℃])
     最低気温は、08/19-20と同じ(最も高い期間は 8/05-12[24.8℃])
612名無しSUN:2012/08/30(木) 19:02:39.58 ID:FjY+RkNg
きょう満月?
613名無しSUN:2012/08/30(木) 19:04:05.59 ID:nPy4q3C1
明日満月
614名無しSUN:2012/08/30(木) 20:41:35.17 ID:FjY+RkNg
ありがと。明日かあ。金曜日だね、金満だね。
615名無しSUN:2012/08/30(木) 20:43:27.57 ID:KlViIBBX
ブルームーンでもある(8月の2回目の満月、1回目は8月2日)。
青い金満。
616名無しSUN:2012/08/31(金) 02:29:58.45 ID:F0cyeLmX
ついに昼間時間12時間台に@横浜
617名無しSUN:2012/08/31(金) 09:21:40.24 ID:df8L/35M
太陽「あ〜あ、いつまでこんなに暑いんだ。付き合いきれないわ。
   先に逝くぞ」
こうして、太陽は気温33℃のまま日没で沈んでいったのである。
618名無しSUN:2012/08/31(金) 09:47:32.94 ID:ByhKq12j
今日の「お前が言うな」スレはここですか?
619名無しSUN:2012/08/31(金) 20:51:04.81 ID:m59kN2wB
もう8月も終わりか
グッドバイ・サマー
620名無しSUN:2012/08/31(金) 22:41:30.16 ID:JIwKz9iT
夏はまだまだ続きますよ
少なくともあと3週間
621名無しSUN:2012/08/31(金) 22:46:49.59 ID:aA12MoJY
立秋も処暑もものともしない太平洋高気圧め
622名無しSUN:2012/09/01(土) 05:47:25.60 ID:M8vJaYrJ
ま、10月始めの数日までは30度行けるからな
セミも9月中旬までほとんどの種類が確認できるし
クマゼミは流石にもう終わったが他のがまだいる
623名無しSUN:2012/09/01(土) 06:07:43.94 ID:wb/ZXxj4
次の二十四節気は9月7日(金)の「白露」か。
一気に涼しげ、というか寒ささえ感じる字面だが
このくらいの時期ですらまだ猛暑日になりうるんだなぁ。
624名無しSUN:2012/09/01(土) 06:12:24.58 ID:wb/ZXxj4
で、白露の次はもう秋分。今年の秋分は9月22日。
1896年(明治29年)以来116年ぶりに9月22日となり、
9月23日以外の日となるのも1979年(昭和54年)9月24日以来。
9月23日が秋分の日ではないのにはかなりの違和感が……。
増してや、今年の秋分の日は土曜日だからなぁ……。
このスレ住民にとっては節目の日かな。
625名無しSUN:2012/09/01(土) 06:15:35.86 ID:M8vJaYrJ
黄道の昇降点がズレてきたの?
ン千年前はクリスマスあたりが新年だったんだろ
それの延長か
626名無しSUN:2012/09/01(土) 09:48:35.89 ID:AuNleR0N
「黄道の昇降点」てなんなんだよ。
昇交点だとしても意味不明だよ。
627名無しSUN:2012/09/01(土) 15:48:24.52 ID:WLuUndUc
黄道は宇宙空間に対してほぼ不動だから動くのは地球の赤道面
歳差で動くから
昇交点 降交点 「昇降」するけど交の字が違うよ
628名無しSUN:2012/09/01(土) 16:30:10.25 ID:AuNleR0N
だわな。歳差で動くのは赤道面。
そもそも暦のズレと歳差運動に関連はない。
暦のアルゴリズムの問題。
629名無しSUN:2012/09/01(土) 21:57:27.22 ID:1ONjHYdD
18時半はもう暗いね
いいよいいよ
630名無しSUN:2012/09/01(土) 22:47:27.05 ID:DyArJ/Sj
いやーん
631名無しSUN:2012/09/02(日) 00:54:46.23 ID:jAp+TLTV
さようなら夏
632名無しSUN:2012/09/02(日) 04:14:28.15 ID:Uqi8KlJC
秋の日は釣瓶落としとやら
633名無しSUN:2012/09/02(日) 07:45:46.96 ID:AtlTaByH
鶴瓶落とし…ゴクリ…
634名無しSUN:2012/09/02(日) 08:33:48.62 ID:4B2PHaSc
2012/09/01の日出、日入  ()内は、日出最早時、日入最遅時
@根室     4:41(3:36) 17:53(19:02)
@稚内     4:54(3:44) 18:11(19:26)
@札幌     4:58(3:54) 18:10(19:18)
@東京     5:13(4:24) 18:09(19:01)
@大阪     5:30(4:44) 18:24(19:15)
@福岡     5:52(5:07) 18:44(19:33)
@那覇     6:09(5:36) 18:49(19:26)
@与那国島 6:29(5:58) 19:07(19:41)

(2012/08/01は、 >>439)
635名無しSUN:2012/09/03(月) 11:48:02.76 ID:Wm4pyiZR
既に気持ちは来年の夏
636名無しSUN:2012/09/03(月) 19:54:07.23 ID:wWbN/BGM
夏なんてなくていい
637名無しSUN:2012/09/03(月) 20:04:36.95 ID:7f6FtJlR
既に気持ちは28年後の夏
638名無しSUN:2012/09/03(月) 20:30:25.08 ID:/Uuok4dd
既に気持ちは23年後の夏の終わり
639名無しSUN:2012/09/04(火) 03:30:45.06 ID:jzzmSrEd
>>636
何てこと言うんだ罰当たりが!
640名無しSUN:2012/09/04(火) 05:36:09.27 ID:X43vI27w
もう桜の時期ですなぁ
641名無しSUN:2012/09/04(火) 06:21:02.34 ID:icGzl+pF
そうですね。桜の落ち葉はいろいろな色が混じっていて好きです。
642名無しSUN:2012/09/04(火) 06:32:59.43 ID:ak+cko6i
夏様!>>636のご無礼を何卒お許し下さりますよう・・・
643:2012/09/04(火) 09:31:37.77 ID:cu9q7bRc
無礼者>>636はジリジリと焦がしてあげよう。
644名無しSUN:2012/09/04(火) 11:39:03.69 ID:icGzl+pF
夏ちゃんに振られたんだよ。そっとしておいてやれよ
645名無しSUN:2012/09/04(火) 21:14:12.35 ID:9pV/auvH
夕方、暗くなりだしてからの加速感が良いね…
釣瓶落とし最高!!
646名無しSUN:2012/09/05(水) 06:31:00.72 ID:bBDmYjx4
日が落ちてから真っ暗になるまでも早いね
南中高度もだいぶ下がってきた
647名無しSUN:2012/09/05(水) 13:42:28.48 ID:8DlzDIFj
しかもほぼ毎日1分づつ日没が早くなっているという。
嬉しすぎる
今日より明日、明日より明後日とどんどん。
一週間後には約7分早くなっていると。
さすが釣瓶落とし
648名無しSUN:2012/09/05(水) 18:13:41.40 ID:TJAv5O5k
早く暗くなぁーれ
649名無しSUN:2012/09/05(水) 21:40:00.29 ID:gm7PTCtO
明るい時間が長いのはつかれるお
650名無しSUN:2012/09/06(木) 04:04:38.80 ID:ckoM2FmK
どうせ冬になれば寒くて疲れると言うんだろ
651名無しSUN:2012/09/06(木) 08:31:03.77 ID:90arh9LR
「秋唄」の季節だお。
652名無しSUN:2012/09/07(金) 02:00:14.00 ID:8f93EWbR
茨城だが、今日の日の入りは17:58。昨日から18時台を割りとうとう3月並みに。
南中高度も59.6°で、60°を切った。ちなみに8月7日で70°だったから
1ヵ月で10°も低くなった。
653名無しSUN:2012/09/07(金) 20:40:57.02 ID:1zqJcBF8
明日で日の入り17時台突入@横浜
654名無しSUN:2012/09/07(金) 21:35:14.60 ID:ZwtFFLoH
ずるい
655名無しSUN:2012/09/08(土) 11:15:33.02 ID:RGomlzqV
そろそろ朝の散歩時に日の出がかかるようになってきた。

西で南だとなかなか日の入りは遅くならないねぇ。
今日現在で18:41 @那覇
18時を切るのは10月中旬。

南中高度もまだ68°
朝夕は秋の気配あるが、昼間は完全に夏だ。
水平面はsinになるから、60°切る頃かな。日々日射が弱まる感が出るのは。
こちらでは10/2頃。

656名無しSUN:2012/09/08(土) 17:42:12.40 ID:D4CnhBFu
17時後半でこの薄暗さだもんな
まだ日光当たってるけど日没に等しいし
657名無しSUN:2012/09/08(土) 18:18:12.22 ID:5TKKfjH5
釣瓶落とし ナウ
658名無しSUN:2012/09/09(日) 08:33:10.36 ID:n/xhdzst
そういやこのなって、蚊を全然見なかった。だから刺されもしない。これは終末の前兆か。
659名無しSUN:2012/09/09(日) 08:34:06.09 ID:n/xhdzst
>>658
このなって ×
この夏 ○
660名無しSUN:2012/09/09(日) 08:46:27.51 ID:hSw0RZfd
確かに。
2匹しか刺されなかったし、部屋の中の進入されたこともなかった。
いつもなら寝てるときに「ぷ〜ん」という嫌な音を聞くのに今年は聞いていない。
661名無しSUN:2012/09/09(日) 10:51:30.23 ID:iDDt+kMw
昨日風呂入っただけでも3,4箇所刺されたけど・・・
実は蚊が一番多いのってたぶんだけど9月だよ
662名無しSUN:2012/09/09(日) 11:19:14.82 ID:yi8mtjh2
外に出たら瞬時に刺されるわ
草木のない場所だろ刺されないとか言ってるのは
663名無しSUN:2012/09/09(日) 11:32:09.79 ID:RbhzXmrU
>>661
事例はキミだけじゃん。
客観的データとは言い難いな。
664名無しSUN:2012/09/10(月) 00:12:59.90 ID:PvqJpQUB
東京で夜6時が真っ暗になるのは9月下旬?
665名無しSUN:2012/09/10(月) 02:40:59.11 ID:YVBRcFAq
日の入りが18時の30分前になる9/27あたりじゃない?
666名無しSUN:2012/09/10(月) 05:47:15.85 ID:i3ySq6uZ
@東京
9月10日の日の出〜日の入り 5:19〜17:56
日の出は、04/07と同じ(最早期間より+0:55)
日の入は、03/24と同じ(最遅期間より-1:05)

(参考)8月10日の日の出〜日の入り 4:56〜18:37
     日の出は、04/25と同じ(最早期間より+0:32)
     日の入は、05/12と同じ(最遅期間より-0:24)
--------------------------------------------------------
9月10日の最高気温-最低気温 (平年値) 28.4〜22.3
最高気温は、07/09と同じ(最も高い期間より-3.0℃)
最低気温は、07/10と同じ(最も高い期間より-2.5℃)

(参考)8月10日の最高気温-最低気温 (平年値) 31.3〜24.8
     最高気温は、08/01-02と同じ(最も高い期間は 8/03-09[31.4℃])
     最低気温は、8/05-12と同じ(最も高い期間)
667名無しSUN:2012/09/10(月) 12:12:18.42 ID:tXH/KZ75
>>658
これからですよ、これから。哀れ蚊とか情け掛けるどころじゃない。
いままで平気で雑木林に入っていってたのが、きのう公園の芝生でさされまくりorz
668名無しSUN:2012/09/10(月) 17:23:01.87 ID:LU+ON8Ta
数は減ってるかもしれんがそれぞれの攻撃性が一番高いからな
寄って来かたがハンパじゃない
669名無しSUN:2012/09/10(月) 18:31:20.42 ID:pmGVqgTf
6時半で真っ暗
嬉しすぎる
670名無しSUN:2012/09/10(月) 23:17:55.83 ID:NqvdK0US
ずるい
671名無しSUN:2012/09/11(火) 19:35:34.31 ID:jRVmn6rD
毎日暑いけど日が沈むとやはり涼しいな
8月とは違う
672名無しSUN:2012/09/11(火) 21:09:20.95 ID:VpRxSZCX
>>666
おー、もう、夏至のころより、日の出は1時間も遅く、日の入りは1時間も速くなったのか。
673名無しSUN:2012/09/11(火) 21:16:05.37 ID:pgPGLAWa
今年ももうすぐ昼夜等分か
674名無しSUN:2012/09/11(火) 21:23:16.10 ID:XPOI4Tft
>>672 早くなった
675名無しSUN:2012/09/12(水) 01:19:28.64 ID:aP1sibzo
日暮れがどんどん早くなっていくこの時期ほど嫌なものはないな。
日が短くなって喜んでいる奴の気が知れない。
676名無しSUN:2012/09/12(水) 01:50:24.53 ID:Vtu/h6ag
>>675
同感。死に行く太陽を見るのは毎年切ないもんだ
気付けばコスモスが咲き、アキアカネの群が空を舞う
色褪せていく夏。俺の心も
677名無しSUN:2012/09/12(水) 02:02:46.14 ID:jLq427Gn
10月中旬の寒さが来る頃は人生の終わりを感じるな
とてもじゃないが耐えられん冷え方
ま暖房入れ始めたらどうでも良くなるコトだが
678名無しSUN:2012/09/12(水) 06:38:21.45 ID:7+feyzwm
>>676
> 同感。死に行く太陽を見るのは毎年切ないもんだ

自分の見たところ太陽自体に変化はない
679名無しSUN:2012/09/12(水) 06:48:53.87 ID:pja+0oG9
夏は暑いだけ
変な虫いるし
いいとこは女が薄着になるくらい
680名無しSUN:2012/09/12(水) 12:11:24.93 ID:Ty1tMQfB
日中歩けない暑さにはもう耐えられない
さよなら
681名無しSUN:2012/09/12(水) 13:18:55.44 ID:k9+fenn7
>>676
太陽でなく、おまえさんのいる場所が太陽にそっぽ向いてるだけだが。
682名無しSUN:2012/09/12(水) 15:02:31.78 ID:GMlrou+y
>>675-676
え?
これから過ごしやすくて最高じゃない
秋の夜長最高でしょ
683名無しSUN:2012/09/12(水) 15:07:28.43 ID:YV2Pvz5S
夜サイコー♥
昼死ね☠
684名無しSUN:2012/09/12(水) 21:20:50.02 ID:pF6vTf5i
日脚の短さにしか秋が感じられないのは空しい。
685名無しSUN:2012/09/13(木) 02:20:44.00 ID:ef+fzBuK
>>682
虚しい。冬死ね
686名無しSUN:2012/09/13(木) 06:49:06.39 ID:81ep22/Z
冬サイコー♥
残暑死ね☠
687名無しSUN:2012/09/13(木) 06:51:29.90 ID:t7xLlvga
夏はいらない
688名無しSUN:2012/09/13(木) 18:07:56.42 ID:LeLvi9Dq
夏は嫌いじゃないが、酷暑は勘弁ですね。
太陽の暦は天気と違って高温修正が無いのが有り難い。
仮に、公転速度が予想より遅くなるため、秋分の日が10月になるとか
急な公転逆回転の為、夏に逆戻りとか、まず無いからね。
689名無しSUN:2012/09/13(木) 19:53:17.05 ID:n25WjKEJ
かつてより暑さ寒さもなんとやらという
19日から秋の彼岸に入り、22日は秋分の日、
暑いのもせいぜいあと1週間ぐらいの我慢だ
690名無しSUN:2012/09/13(木) 22:04:12.37 ID:eCaZRVWU
>>685
お前が虚しいだけだろw
691名無しSUN:2012/09/13(木) 22:14:14.08 ID:T+PomT4o
>>689
暑さ寒さも彼岸まで ですよ
692名無しSUN:2012/09/14(金) 18:24:34.14 ID:ustQHK1W
冬は滅びよ
693名無しSUN:2012/09/15(土) 06:44:14.15 ID:uqWHDHxn
6時半の日が夕日みたいだ。短くなったな。あーあ夏終わっちまった。
冬はなくなれ
694名無しSUN:2012/09/15(土) 16:04:34.35 ID:7azWzINf
9月後半か
あと1ヶ月ちょっとでつるべ落としが終わるのが悲しい
695名無しSUN:2012/09/15(土) 21:02:02.27 ID:8JtbAFAW
虫の声が賑やかになってきた。
20時で25℃だ。@名古屋。
これぐらいだとすごしやすくていいなあ。
696名無しSUN:2012/09/15(土) 21:53:49.09 ID:8828T0hk
18時から暗くなるのが早い
697名無しSUN:2012/09/15(土) 22:44:35.71 ID:4qgvL2zD
早く17時には暗くならないかな
698名無しSUN:2012/09/15(土) 23:30:11.27 ID:6MKt6ToC
人目を避ける生活も大変なんだな…
699名無しSUN:2012/09/16(日) 00:51:49.48 ID:papG2hYb
夏至祭がある北欧の方々には悪いが、昼時間15時間も近くあるのは地獄
理想は日の出日の入り共に5時半
700名無しSUN:2012/09/16(日) 08:07:14.26 ID:1OE3JhGp
まあ北欧は昼長いたって、太陽高度はすごく低いんだけどね。
701名無しSUN:2012/09/16(日) 13:30:53.66 ID:4kn4Rv1r
ずーっと朝や夕方みたいなんが続くってのもダレるな
702名無しSUN:2012/09/16(日) 14:14:00.71 ID:N7s3Paff
低いと言っても、北極圏ラインで日本の北緯35度より約30度低いだけ。
夏至の南中高度なら、日本の春彼岸前ぐらいにはなる。

白夜はうらやましいけど、裏返せば暗黒だから定住はしたくないな。
703名無しSUN:2012/09/16(日) 15:27:09.08 ID:1OE3JhGp
気候的にはナイロビみたいなとこがいいわ。
704名無しSUN:2012/09/16(日) 15:41:36.54 ID:4kn4Rv1r
太陽がまっすぐ沈むような地理が一番理想的
斜め日没はシケてる
705名無しSUN:2012/09/16(日) 15:46:00.73 ID:hdD5cj60
でもじっさいはまっすぐ沈んでいくように見える
706名無しSUN:2012/09/16(日) 17:51:20.48 ID:EH5ZK/Oq
気温は高くて真夏のままなのに、日没だけ早くて秋ワロタw
707名無しSUN:2012/09/16(日) 18:03:32.56 ID:M++aGCWT
真夏のままじゃあないな。
最低気温はぼちぼち下がってきてる。
708名無しSUN:2012/09/16(日) 18:57:49.86 ID:EH5ZK/Oq
明日の最低気温

27度
709名無しSUN:2012/09/16(日) 19:10:23.54 ID:do4gxM8E
>>706
雪が降ってるのに日脚の長い4月はじめも笑えた
710名無しSUN:2012/09/17(月) 01:06:36.51 ID:tGbr4u72
昼夜が年中12:12ってのは、ものすごくつまらないだろうな。
最大14.5:9.5ぐらいだが、もう少し減り張りがあってもいい。
最大18:6ぐらいが理想だな。
これ以上差が大きくなると、冬季が辛過ぎる。
711名無しSUN:2012/09/17(月) 06:00:07.45 ID:bJvYwlmZ
四季があるから高緯度まで耕作可能なんだぜ。
年中一定気温なら耕作不可能地域は大きく広がる。
北海道も稲作は無理で、小麦程度しか獲れなくなる。
712名無しSUN:2012/09/17(月) 18:29:09.96 ID:+kYuYtZw
17時台の暗さで鬱になるな
713名無しSUN:2012/09/17(月) 20:46:33.67 ID:IND9dKAY
うれしい
714名無しSUN:2012/09/18(火) 01:36:09.33 ID:LqXlhYML
>>710
スカンジナビア諸国やサンクトペテルブルクに行けば体験できるぞ
715名無しSUN:2012/09/18(火) 02:06:02.17 ID:YU3EYDhU
うんざりするような暑さが続くが
午後3時以降の弱弱しい日差し、長い影に少し冬の気配を感じた。
もちろん冬と呼ぶには早すぎるが、あの寂しい雰囲気はどことなく冬っぽいよ。

彼岸を過ぎれば、日没は2月並みになるし、
10月の日の入り時刻は2月下旬〜1月上旬並みだから真冬そのもの。
気温はまだまだ温暖(というより暑い)が、これから午後の光景はどんどん寂しくなる。
716名無しSUN:2012/09/18(火) 02:17:00.03 ID:4WLRJuUp
冬はマジで来ないで欲しい
717名無しSUN:2012/09/18(火) 04:26:21.38 ID:kbz/Jv5d
なんでだ?
こんな暑さが好きなんてどんだけMなんだよw
718名無しSUN:2012/09/18(火) 06:00:18.15 ID:4WLRJuUp
>>717
おまえもどんだけ寒いのが好きなMなんだ?
凍傷の痛みが快感な変態かw
719名無しSUN:2012/09/18(火) 11:07:06.96 ID:C9DNCsYO
ハワイに帰化すれba
720名無しSUN:2012/09/18(火) 16:31:47.21 ID:CE5uT4eT
夏→薄着でもあつい メリットは女が薄着になるくらい

冬→厚着をすればあたたかい デメリットは胸チラが期待できない
721名無しSUN:2012/09/18(火) 21:09:09.56 ID:4WLRJuUp
>>720
冬 追加→鬱になりやすい
やっぱり夏のほうがいい
722名無しSUN:2012/09/18(火) 22:27:12.47 ID:LqXlhYML
クリスマスとバレンタインを一緒に過ごしてくれる彼女がいればそんなことは思わないw
723名無しSUN:2012/09/19(水) 13:18:13.87 ID:E9/WnNNp
>>722

〉クリスマスとバレンタイン
どっちも日本だけのマンコ日だな
ホテル業界だの菓子業界だのチョンテだの
まんまと乗せられたバカの多いことw
724名無しSUN:2012/09/20(木) 05:43:21.95 ID:qGJcSyMr
冬が来ないようお百度参りする
725名無しSUN:2012/09/20(木) 06:59:19.25 ID:tqHsgxA2
@東京
9月20日の日の出〜日の入り 5:27〜17:41
日の出は、04/01と同じ(最早期間より+1:03)
日の入は、03/06と同じ(最遅期間より-1:20)

(参考)8月20日の日の出〜日の入り 5:03〜18:25
     日の出は、04/19と同じ(最早期間より+0:39)
     日の入は、04/28と同じ(最遅期間より-0:36)
--------------------------------------------------------
9月20日の最高気温-最低気温 (平年値) 26.2〜20.1
最高気温は、06/26と同じ(最も高い期間より-5.2℃)
最低気温は、06/25と同じ(最も高い期間より-4.7℃)

(参考)8月20日の最高気温-最低気温 (平年値) 31.0〜24.5
     最高気温は、07/28  と同じ(最も高い期間より-0.4℃)
     最低気温は、07/30-31と同じ(最も高い期間より-0.3℃)
726名無しSUN:2012/09/20(木) 07:46:25.60 ID:NciU31j+
日の出6時半、日の入り4時台の
熱帯夜真夏日が現実になりそうな予感 → 東京
727名無しSUN:2012/09/20(木) 19:26:34.78 ID:HL18XOcq
熱帯夜は今日が最後
728名無しSUN:2012/09/21(金) 06:03:51.83 ID:PJVF29+A
最悪最凶の季節冬
729名無しSUN:2012/09/21(金) 19:20:10.91 ID:yF/9LFcW
明日は秋分
730名無しSUN:2012/09/21(金) 20:30:19.95 ID:PJVF29+A
>>729
最悪最凶の季節冬の入口
731名無しSUN:2012/09/21(金) 20:38:25.09 ID:Y38G8hPr
墓参りいけよ
732名無しSUN:2012/09/21(金) 22:55:11.47 ID:2apjH+ot
宿題やれよ
733名無しSUN:2012/09/22(土) 10:10:10.14 ID:hHuSBHbD
歯磨けよ
風呂入れよ
734名無しSUN:2012/09/22(土) 14:01:07.33 ID:2zQlkFXp
>>731-733
今冬で逝けよ
735名無しSUN:2012/09/22(土) 14:33:33.99 ID:LbfmLSrj
また来年〜
736名無しSUN:2012/09/22(土) 22:06:52.29 ID:Yb+MmSjs
秋分来ましたね
これをすぎると一気に外も暗くなる
737名無しSUN:2012/09/22(土) 22:21:39.03 ID:gvnFEgW1
おらは寂しいんだ毎年この季節は
憂鬱でなぜか焦燥感を感じてしまう
夕暮れ時のオレンジ色の長い日差しが苦手だわ
早く5月になれや
738名無しSUN:2012/09/23(日) 03:39:35.18 ID:mQUy0IKZ
夏恋し
739名無しSUN:2012/09/23(日) 07:57:14.43 ID:TFokU5Tz
真夏でも5月くらいの気温なら最高なんだけどな  欧州やニュージーランド、サンフランシスコが羨ましいわ
740名無しSUN:2012/09/23(日) 08:45:03.26 ID:p1uXWp6Y
夏なんていらない
まじで
741名無しSUN:2012/09/23(日) 12:49:34.71 ID:q1bTSvi4
夏はプールや海の周りだけ暑ければ良い
742名無しSUN:2012/09/23(日) 17:58:45.66 ID:mQUy0IKZ
冬が好きな人は根暗。
743名無しSUN:2012/09/23(日) 23:53:44.56 ID:TFokU5Tz
冬ってけっこう楽しいイベント多いじゃんか   クリスマス、大晦日、お正月、バレンタインデー・・・w
744名無しSUN:2012/09/24(月) 01:46:30.07 ID:8V1c+9IQ
日の入りだけに関して言えば、冬は日が短くて寂しいイメージはあまり無いんだよな。
確かに夜明けはめちゃくちゃ遅いが…

クリスマスや年末年始の頃はすでに日の入りが遅くなり始めている。
夕方に年末の大掃除が終わって時計を見上げて、「少し日が伸びたなあ」と思うくらいだもの。
バレンタインデーの頃に至っては日没は10月初旬並みで、今日と比較しても14分しか違わない(東京では)。

日の短さ、寂しさを実感するのはやはり秋本番〜初冬だな。
10月下旬〜12月初旬の夕暮れの寂しさは半端じゃない。
と思ったら、今日の時点ですでに日の入り時刻は3月を脱して2月29日並みに(@東京)!
745名無しSUN:2012/09/24(月) 09:29:14.38 ID:jeFFAol4
秋分を挟んだ時期というのに今年は鶴瓶落としの書き込みが少ないな。
746名無しSUN:2012/09/24(月) 09:44:00.62 ID:xwyQIm7w
今まで夏同然の気温だったからな  秋が到来したって言う実感が沸かないんだよ
せめて金木犀の香しい空気が充満してこないと
747名無しSUN:2012/09/24(月) 09:55:26.93 ID:Eys2p09X
いくら鈍感なひとでも春分と秋分を過ぎればさすがに日の変化を感じるよね
748名無しSUN:2012/09/24(月) 11:38:55.90 ID:K+15J+fq
朝の4時から5時くらの間に散歩をするんだけど、最近は星を見ながら歩いて帰ってくる頃が朝焼け。
749名無しSUN:2012/09/24(月) 19:49:01.15 ID:qL8+V79K
あと3ヶ月でクリスマスイブか・・・
シングルだけどクリスマスはなんとなく好き
冬は嫌いだけどねw
750名無しSUN:2012/09/24(月) 20:21:21.76 ID:/eZlQ93D
南半球はいいよな。夏でクリスマスだもんな。冬消えろ
751名無しSUN:2012/09/24(月) 20:46:37.61 ID:R3ENSdWu
冬は南半球に移動
そこまでは無理として沖縄あたりで過ごしたいワナ
生活ができるなら
752名無しSUN:2012/09/24(月) 20:54:23.33 ID:jeFFAol4
>>751
ナイロビあたりに住めばいいだろ。
年中最高気温20℃〜25℃前後、最低気温10℃〜14℃前後。
753名無しSUN:2012/09/24(月) 21:44:06.78 ID:SLgtLpkS
夏が好きなやつはうざい奴が多い
754名無しSUN:2012/09/24(月) 22:03:08.98 ID:xwyQIm7w
豪州シドニーやメルボルンもお薦めかな  真夏で、前者で18/26 14/25くらい  NZと違って地震もほぼ無いし
755名無しSUN:2012/09/24(月) 22:06:56.33 ID:+iE2XtMO
>>753は夏好きにいじめられたから夏が嫌いになった
756名無しSUN:2012/09/24(月) 23:07:51.15 ID:wWJnJVPG
太陽が恋しい人は、6月前後はスヴァールバル諸島に、
12月前後はフエゴ島に移り住むのがいい。

ただし、日は長いが全然暖かくないw
757名無しSUN:2012/09/24(月) 23:13:28.43 ID:xwyQIm7w
>>756
気象お宅にとっては、フェゴ島よりサウスジョージア島だな 
ほぼ同緯度だが、南アメリカ大陸から離れている分、夏の気温はさらに低い

1月の気温 最高/最低   ウスワイア(フェゴ島)  14/4      グリトヴィケン(サウスジョージア島)  8/1
758名無しSUN:2012/09/25(火) 00:16:36.90 ID:5/igfQdO
近年のの東京では12月は冬ではないぞ
759名無しSUN:2012/09/25(火) 05:43:25.97 ID:doYCezUp
>>750
あっち行ったりこっち来たりして両方で暮らせばよくね? 俺的にはつまらんが
760名無しSUN:2012/09/25(火) 06:45:01.58 ID:NEdq4PyH
俺的って・・・
761名無しSUN:2012/09/25(火) 09:12:57.88 ID:doYCezUp
字数が少なくてすむし、昔から使っているけど、このご時世では使わないほうが良さそうだね
×俺的 ○俺としては
762名無しSUN:2012/09/25(火) 09:36:04.66 ID:o1/ea/ur
このご時世ってなんなんだ?w
言われて止めるってメンタル弱すぎだろ。
763名無しSUN:2012/09/25(火) 10:24:35.87 ID:5QrkE7bx
天文板常駐はメンヘラが多いからな
764名無しSUN:2012/09/25(火) 10:57:45.16 ID:Kd02OUK0
あと冬好き夏嫌いな人はキチガイが多い
765名無しSUN:2012/09/25(火) 12:27:22.00 ID:WKG3ouCG
夏好き冬嫌いな人は虚言癖が多いってのなら知ってるけど
766名無しSUN:2012/09/26(水) 07:19:41.98 ID:+9fhRXxr
冬嫌いは童貞だけだろ
767名無しSUN:2012/09/26(水) 13:55:26.74 ID:7XxblaRG
冬とか夏とか極端な季節が好きな人は変人が多いよ
まともなのは秋好き
768名無しSUN:2012/09/26(水) 14:44:54.76 ID:qZsbrEJm
逆だろ。春好きはアスペ秋好きは引きこもりコミュ障が多い。
769!omikuji:2012/09/26(水) 19:04:24.22 ID:EpCP7zqk
もう、まともな人間はいないということでよろしいでしょうか?
770名無しSUN:2012/09/26(水) 21:30:47.39 ID:HICsA4Fw
つるべ落としが好きなら、北米の高緯度地域へどうぞ。
特にタイムゾーンの北東の端がオススメ。
この時期、毎日3分以上日入時刻が早くなっている。
11月の初めにはトドメの一時間つるべ落としも待ってるぜ。
771名無しSUN:2012/09/27(木) 02:53:24.96 ID:zklFoAAp
もしも地軸が公転面に対して35度くらいの傾きだったら…
772名無しSUN:2012/09/27(木) 06:00:53.28 ID:FtPUDsff
今日から夜時間のほうが長くなる@横浜
773名無しSUN:2012/09/28(金) 05:59:56.93 ID:SKrZT5X0
1時間夜明けが遅くなったなあ
それに伴い夜型生活も一時間さらに遅く…
774名無しSUN:2012/09/29(土) 07:07:54.79 ID:RFDDjGp5
日没の早い時期、日昇の遅い時期はそれぞれノロウィルス、インフルエンザの流行のピークに一致する。
775名無しSUN:2012/09/29(土) 09:51:37.37 ID:rKr8uncE
>>774
インフルは、1年の最低気温が出るころがピークですゎ

感染性胃腸炎
http://www.nih.go.jp/niid/ja/10/2096-weeklygraph/1647-04gastro.html

インフルエンザ
http://www.nih.go.jp/niid/ja/10/2096-weeklygraph/1644-01flu.html
776名無しSUN:2012/09/29(土) 23:17:12.76 ID:ywt9au5d
日が短くなってくると、感染症の季節に向かっていると感じる。
777名無しSUN:2012/09/29(土) 23:24:16.87 ID:wcRlf5MO
今日の夕刻の明るさが、次に得られるのは約五ヵ月後だと思うと
気が滅入る。
778名無しSUN:2012/09/30(日) 02:05:40.08 ID:X/5ddBQ7
@東京
9月30日の日の出〜日の入り 5:35〜17:27
日の出は、03/26-27の間(最早期間より+1:11)
日の入は、02/20と同じ(最遅期間より-1:34)

(参考)8月30日の日の出〜日の入り 5:11〜18:12
     日の出は、04/13と同じ(最早期間より+0:47)
     日の入は、04/12と同じ(最遅期間より-0:49)
--------------------------------------------------------
9月30日の最高気温-最低気温 (平年値) 24.3〜18.3
最高気温は、05/29と同じ(最も高い期間より-7.1℃)
最低気温は、06/08と同じ(最も高い期間より-6.5℃)

(参考)8月30日の最高気温-最低気温 (平年値) 30.4〜23.9
     最高気温は、07/24と同じ(最も高い期間より-1.0℃)
     最低気温は、07/24と同じ(最も高い期間より-0.9℃)
779名無しSUN:2012/09/30(日) 12:57:06.44 ID:lumRrCyn
夜のほうが長くなったのに、普通に真夏日が出現するようになってる・・・
温暖化が深刻すぎる
780名無しSUN:2012/09/30(日) 16:53:46.78 ID:RTIamctm
1961年の名古屋

秋分後に真夏日8連発!
781名無しSUN:2012/09/30(日) 18:13:32.43 ID:/XLu8OS+
雨が降るような天気だと6時で真っ暗
イヤン
782名無しSUN:2012/09/30(日) 18:34:38.27 ID:X/5ddBQ7
783名無しSUN:2012/10/01(月) 21:05:47.07 ID:bcZL7Wpe
2012/10/01の日出、日入  ()内は、日出最早時、日入最遅時
@根室     5:14(3:36) 16:59(19:02)
@稚内     5:31(3:44) 17:14(19:26)
@札幌     5:31(3:54) 17:16(19:18)
@東京     5:36(4:24) 17:25(19:01)
@大阪     5:52(4:44) 17:42(19:15)
@福岡     6:12(5:07) 18:03(19:33)
@那覇     6:21(5:36) 18:16(19:26)
@与那国島 6:40(5:58) 18:35(19:41)

(2012/09/01は、 >>634)
784名無しSUN:2012/10/01(月) 21:27:58.84 ID:IfxYa58J
@平壌   6:33(5:11) 18:20(20:16)
785名無しSUN:2012/10/02(火) 00:01:47.43 ID:6VX1mVUg
そんなに高緯度じゃないんだね 平壌って
786名無しSUN:2012/10/02(火) 06:14:39.08 ID:3mUl32l5
地図で見た通りの緯度だろ
何言ってんだか
787名無しSUN:2012/10/02(火) 11:21:19.07 ID:7ZzXqt3g
>>777
一人で気が滅入ってろカス
788名無しSUN:2012/10/02(火) 13:01:00.42 ID:0mRCdAW7
これがホントの飢餓メール
789名無しSUN:2012/10/02(火) 18:28:55.74 ID:NOKDnHL8
カラオケいきませんか?
790名無しSUN:2012/10/02(火) 18:43:12.99 ID:o/oXikLf
19時過ぎまで明るい方が、断然気が滅入る
ようやく鬼畜太陽から解放される季節になった
791名無しSUN:2012/10/02(火) 19:26:59.61 ID:TK7o2GuZ
14時半でもう斜陽といった感じ
15時半になるともう夕日
16時少し過ぎには日没
17時には真っ暗
冬は嫌だ
7時日の出〜19時日の入がいいかな
792名無しSUN:2012/10/02(火) 19:30:10.03 ID:TK7o2GuZ
>>791
赤道上に近い場所で自分の所在地の経度+15°の太陽時で生活しろと
自分に対する突っ込み
793名無しSUN:2012/10/02(火) 19:31:29.00 ID:TK7o2GuZ
>>791
そうだ、お前シンガポールにでも行って来いと
てか、どうせ日本でしか暮らせないんだろ?
なら郷に合わせろやと
自分に突っ込み
794名無しSUN:2012/10/02(火) 20:55:34.38 ID:hTOK2DsP
>>783
@イルクーツク 8:04(5:41) 19:40(22:29)

イルクーツクと日本の時差無し
795名無しSUN:2012/10/02(火) 21:13:00.08 ID:TK7o2GuZ
明日の東京での太陽の正中時刻 11:30.0 JST
明後日からは 11時半 よりも前に太陽の正中が起こる
午前11時半の時点で真太陽時ではすでに午後
796名無しSUN:2012/10/02(火) 21:34:42.31 ID:SDt5F0VT
797名無しSUN:2012/10/03(水) 00:25:16.71 ID:iZ0Frn1d
>>787>>790
正常な人間は、日照時間が短いと鬱になる。
798名無しSUN:2012/10/03(水) 03:31:49.33 ID:vv/NgQbh
>>787>>790は異常
799名無しSUN:2012/10/03(水) 05:45:24.94 ID:GHbALm2s
日本程度の緯度と太平洋側(特に関東)の冬季の晴天続きなら
冬至でも十分日照時間はあると思う。
雪国は別だが
800名無しSUN:2012/10/03(水) 06:57:21.92 ID:bmayp63t
夏はゴキブリでるから嫌いです。
私は美人で色白の巨乳ですが。
801名無しSUN:2012/10/03(水) 07:37:41.42 ID:/1P41BbU
冬はいくら終日快晴でも
太陽高度が低いので
日射量は少ない。
802名無しSUN:2012/10/03(水) 09:51:52.41 ID:/1P41BbU
10月10日うつって妊娠出産に関連するものかと思った
俗に十月十日なんていうもんな(今でもいうのか?)
実際の妊娠期間の平均値は約266日間なんだけれども
803名無しSUN:2012/10/03(水) 13:47:10.59 ID:CxOmiJt+
秋〜冬の斜陽が大好きです
804名無しSUN:2012/10/03(水) 19:48:56.12 ID:O/PZYJW9
冬にかけての少ない楽しみの一つは6〜7時ごろに有明の月が拝めること。

夜型人間は下弦の月を見る機会があるのだろうか。
805名無しSUN:2012/10/04(木) 05:14:16.62 ID:dKlZjVMj
@東京
日の入が17時以前になり始める日 10/20
日の出が6時以降になり始める日 10/30 (分以下を丸めると29日になるが、実際には30日)
5時台に日の出、16時台にに日の入という期間が10日間もあるのは意外
そりゃ正中が11時台の前半なんだから、おかしくないのだけど
806名無しSUN:2012/10/04(木) 17:13:34.52 ID:KfP126A5
冬を駆除しよう
807名無しSUN:2012/10/04(木) 18:29:57.59 ID:uMToaCkY
冬♪冬♪楽しい冬、愉快な冬♪長い夜♪
808名無しSUN:2012/10/04(木) 23:32:48.60 ID:DazMm6yL
>>806
賛成!
手始めにみんなで地軸の傾きを直そう
809名無しSUN:2012/10/04(木) 23:56:41.87 ID:hE1H2BWh
冬はなくなるが夏もなくなる。
年中秋分春分のころの気候で昼夜等分じゃ、クソつまらんぞ。
(実際、気候がそうなるかは疑問)

むしろ地軸の傾きを大きくして、北極圏入りしよう。
810名無しSUN:2012/10/05(金) 01:48:00.40 ID:qawLDNXb
>>809
南極は気温が上がり、氷が溶けて新生物発見か。氷に覆われる前のかつての熱帯南極を見れるのか。
ワクトクが止まらん
811名無しSUN:2012/10/05(金) 02:20:16.48 ID:CigMGTTY
地球も完全に横倒し自転していたら…

どの地点も極端だが、やっぱり赤道がいちばん住み易いか。
812名無しSUN:2012/10/05(金) 05:07:13.56 ID:aXjMZ8N/
今晩はついに息が白くなった
もう冬だな
813名無しSUN:2012/10/05(金) 06:40:10.98 ID:fBow1UDQ
>>808
年較差が減ったらもう欧州やヨーロッパロシアあたりでの農耕は
不可能になるぞ。
814名無しSUN:2012/10/05(金) 09:28:31.53 ID:t3ratKDB
そういえば、黄道傾斜角は 23.4°と 23.5°
どっちが新しい通称値(?)なんだろう
前に23.4°と言ったら「年がばれる」とか言われたが
若いことか、今ではもう古い教育を受けたことなのか、
どっちの意味だったかがよくわからなかった
ちなみに今31歳、小学校の頃学研の図鑑で 23.4°という数値に触れた
黄道傾斜角自体は現在では少しずつ経年と共に小さくなっているらしいが
(線型近似で ε = 23.439291 - 0.000130042*(year-2000))
815名無しSUN:2012/10/05(金) 09:52:26.12 ID:fBow1UDQ
ヒント:線形近似

100年のオーダーならそれでもいいけど、実際は幾つかの周期変動の合成だよ。
近似値としては式を見ればわかるように2000年時点では23.439291だから23.4゚に近い。
816名無しSUN:2012/10/05(金) 14:30:01.56 ID:NvaxyC/Q
>>814
今は地学分野はほとんどの人が中学での学習が最終となるが、
その中学の今年から使われている最新の教科書でも
「約23.4度」となっている。何十年も変わっていないはず。

ただし、教科書会社によって異なるかもしれない。
817名無しSUN:2012/10/05(金) 17:00:11.47 ID:qawLDNXb
冬餓死しろ
818名無しSUN:2012/10/05(金) 17:15:25.92 ID:CWa7UaSh
>>816
いんや、中学じゃ23.5゚で習ったよ。
819814:2012/10/05(金) 17:57:04.53 ID:t3ratKDB
おれは中学でも 23.4°と教わった
高校では地理で 23°26′と分単位まで教わった
820名無しSUN:2012/10/06(土) 20:01:36.87 ID:CED2q8Tm
え?
26.1゚じゃないの?
821名無しSUN:2012/10/07(日) 00:28:36.42 ID:6ex/WIhJ
>>810
南極の海氷面積が、史上最大になった件 (北極の減少のほうが遥かに話題になってるが)
822名無しSUN:2012/10/07(日) 12:11:06.04 ID:b4ubu7pA
長崎くんちを今まで長崎君家だと思ってた
823名無しSUN:2012/10/09(火) 16:32:38.14 ID:m/2Q0LS1
秋の日暮れはいいなぁ
824名無しSUN:2012/10/09(火) 17:57:37.66 ID:gsL8IWRA
>>820
そんな値なら俺の実家は北回帰線を越える・・・
825名無しSUN:2012/10/09(火) 21:57:58.70 ID:3Hw16qEr
>>814
その式でも分かるけど、23.5°だったのは西暦1530年頃、現在減少中で、23.4°になるのは西暦2300年頃。
826名無しSUN:2012/10/10(水) 06:53:06.56 ID:nN8UTzjJ
@東京
10月10日の日の出〜日の入り 5:43〜17:13
日の出は、03/21と同じ
日の入は、02/06と同じ

9月10日の日の出〜日の入り 5:19〜17:56
     日の出は、04/07と同じ
     日の入は、03/24と同じ
--------------------------------------------------------
10月10日の最高気温-最低気温 (平年値) 22.7〜16.6
最高気温は、05/17と同じ
最低気温は、05/26と同じ

9月10日の最高気温-最低気温 (平年値) 28.4〜22.3
     最高気温は、07/09と同じ
     最低気温は、07/10と同じ
827名無しSUN:2012/10/13(土) 10:10:42.49 ID:1+y2aMxZ
日の出               日の入
4:30 ┆ 05/24 07/05 ┃ 19:00 ┆ 06/18 07/09
-----------------┃ ------------------
4:40 ┆ 05/10 07/21 ┃ 18:50 ┆ 05/29 07/27
4:50 ┆ 04/30 08/03 ┃ 18:40 ┆ 05/16 08/07
5:00 ┆ 04/21 08/16 ┃ 18:30 ┆ 05/03 08/16
-----------------┃ ------------------
5:10 ┆ 04/13 08/29 ┃ 18:20 ┆ 04/21 08/24
5:20 ┆ 04/06 09/11 ┃ 18:10 ┆ 04/09 08/31
5:30 ┆ 03/30 09/24 ┃ 18:00 ┆ 03/29 09/07
-----------------┃ ------------------
5:40 ┆ 03/23 10/07 ┃ 17:50 ┆ 03/16 09/14
5:50 ┆ 03/16 10/18 ┃ 17:40 ┆ 03/05 09/21
6:00 ┆ 03/09 10/29 ┃ 17:30 ┆ 02/23 09/28
-----------------┃ ------------------
6:10 ┆ 03/01 11/09 ┃ 17:20 ┆ 02/13 10/05
6:20 ┆ 02/23 11/19 ┃ 17:10 ┆ 02/03 10/12
6:30 ┆ 02/14 11/29 ┃ 17:00 ┆ 01/25 10/20
-----------------┃ ------------------
6:40 ┆ 02/03 12/11 ┃ 16:50 ┆ 01/15 10/28
6:50 ┆ 01/13 12/29 ┃ 16:40 ┆ 01/03 11/08
               ┃ 16:30 ┆ 12/16 11/25
828名無しSUN:2012/10/13(土) 10:26:18.07 ID:1+y2aMxZ
>>827
@東京
829名無しSUN:2012/10/13(土) 11:59:06.72 ID:Y5TBRJt6
春先の日の出は1週間で10分も早まるのかぁ。
秋口の日の入が1週間で10分早まる、
このスレでいう『つるべ落とし』の逆かな。
830名無しSUN:2012/10/13(土) 16:31:40.25 ID:Y5TBRJt6
再来月の上旬には既に日の入りがまた遅くなりだす。
831名無しSUN:2012/10/13(土) 22:02:22.97 ID:b2C3UuT0
今はまだ朝明るいのが救いだけど、つるべ落としが落ち着くあたりから日の出の時刻が急激に遅くなる(1日丸々1分)。
一年で日の出がプラス方向に最も加速するの11月じゃない?
832名無しSUN:2012/10/13(土) 22:09:55.72 ID:b2C3UuT0
>>829
「春眠暁を覚えず」という言葉は、1週間に10分も日の出が早まるので体内時計が付いていかない、という理由もあると思う。
833名無しSUN:2012/10/14(日) 05:55:57.38 ID:8hevfLZT
この時間の二ヶ月後はまだ真っ暗なんだよなあ
834名無しSUN:2012/10/15(月) 13:29:37.04 ID:If2n4hqj
朝は遅くていい
どせー寝てる時間だし関係ないし
835名無しSUN:2012/10/16(火) 21:16:36.06 ID:LS2qxa2O
タイムゾーンの東側はいろいろ損してると思う。
標準子午線の西で暮らすのが勝ち組。
836名無しSUN:2012/10/16(火) 21:41:04.16 ID:d5V6gkli
アメリカくらい国土が広くなると東部時間に合わせ未明から働くとかになるけどな
837名無しSUN:2012/10/17(水) 08:55:07.83 ID:zLUERjaA
>>835
夏は日没が遅くて辟易してるんだがwww
838名無しSUN:2012/10/17(水) 22:59:27.93 ID:ucH1spmK
スペインに比べるとドイツはタイムゾーンの東寄り

・・・・かと言うと決してそうではない
839名無しSUN:2012/10/17(水) 23:19:10.22 ID:rDhhkbl7
夏の日没が遅い時刻になるから西の方がいい。 ← 最大のメリット
夏の日の出がむやみに早くないから西の方がいい。
冬の日没がむやみに早くないから西の方がいい。
冬の日の出がむやみに遅くないから東の方がいい。
840名無しSUN:2012/10/17(水) 23:36:58.34 ID:CHjMlEdx
フランスに何年か住んでたけど、
夏はただでさえ日没が遅い(昼が長いのに加えて、日の出も遅い)のに
夏時間を採用するものだから、午後も気温は上がり続けて、
最高気温は午後5時〜6時に記録される。
熱波に襲われると午後6時に38度とかになって夕刻が耐えがたかった。
午後7時とか8時よりも正午の方が涼しい。
熱波のない年は快適なんだがなあ。
841名無しSUN:2012/10/19(金) 01:12:54.58 ID:b+wkuK22
茨城だが、ついに日の入り時刻が16時台に!
これから翌年の1月28日ごろまで日の入り16時台が続く。
午後の日差しはもう真冬。
842名無しSUN:2012/10/19(金) 01:16:26.76 ID:sqMEI9BF
南中高度だと、まだ15度も低くなる余地があるよ。
843名無しSUN:2012/10/19(金) 16:18:06.10 ID:hBGIX5tI
プラネタリウムソフトで朝日か夕日を表示して1日ステップで動かすと
太陽がダンスして面白いw
844名無しSUN:2012/10/20(土) 08:05:48.59 ID:H7yr94w2
@東京
10月20日の日の出〜日の入り 5:51〜17:00
日の出は、03/15-16の間
日の入は、01/25と同じ

9月20日の日の出〜日の入り 5:27〜17:41
     日の出は、04/01と同じ
     日の入は、03/06と同じ
--------------------------------------------------------
10月20日の最高気温-最低気温 (平年値) 21.2〜14.6
最高気温は、04/30と同じ
最低気温は、05/08と同じ

9月20日の最高気温-最低気温 (平年値) 26.2〜20.1
     最高気温は、06/26と同じ
     最低気温は、06/25と同じ
845名無しSUN:2012/10/20(土) 19:57:13.40 ID:jqH+XRu/
だから何??
846名無しSUN:2012/10/21(日) 06:19:17.97 ID:0Ga1BX8B
>>839
280km西に移住すると、日の入の時刻が10分遅くなる。
1日では10分でも、1ヶ月では5時間。1年にすると合計60時間、夕方の日照時間を得することになる。
たかが10分でこの差なのだから、タイムゾーン東端の負け組感はハンパない。

>>840
フランスはどうか知らないけど、治安に問題のある国に行くときは、夜まで明るいほうがいいな。
847名無しSUN:2012/10/21(日) 15:50:17.39 ID:p4QMTmsT
日出が早い時間になっても、ほとんどの人は活動時間前だから無意味だもんなぁ。
一方、日没が遅い時間になる方のメリットは多大だ。

切りの良い東経135度線が列島の西に偏った所を通っているから、
国民の過半数(7〜8割?)がデメリット側ってことだな。
848名無しSUN:2012/10/21(日) 16:03:46.42 ID:hBHsZSNn
祝 日没時間16時台突入
849名無しSUN:2012/10/21(日) 16:41:07.65 ID:DnOcLTBk
明かるい時間が長いと疲れるよ。
それに、俺はよく車の中でフェラしてもらうから、暗いほうが好条件だわ。
850名無しSUN:2012/10/21(日) 20:07:57.49 ID:ZILFq8c6
まあ、アメリカ人の日照時間への思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中の7月に、近所の公園に行ったら、35℃を超える炎天下の中、太ったオッサンが芝生に寝そべって体を真っ赤に焼いていた。

まあ、そこまでしたいとは思わないな・・・
851名無しSUN:2012/10/22(月) 08:19:52.16 ID:b6EOfrtl
関東は日没が早いが、快晴日数が非常に多いから何だかんだで明るいイメージがあるわ
852名無しSUN:2012/10/22(月) 21:46:19.16 ID:fPIiuqkq
そろそろつるべ落としが減速してくるころだね
853名無しSUN:2012/10/22(月) 22:22:28.64 ID:AjDzZsd4
秋分過ぎた途端に減速しているがwww
854名無しSUN:2012/10/22(月) 22:29:36.35 ID:fPIiuqkq
それはないわ
855名無しSUN:2012/10/23(火) 05:29:14.84 ID:Ztyn3yQk
そろそろ日没も最早の時期に来たな
案外悲壮感は薄れて迎えられる
近年の温暖化で速攻寒くなるわけでもねーしまだ日中暑いしな
856名無しSUN:2012/10/23(火) 09:38:31.49 ID:Hnr1TE8m
日没の勢いに注目しがちだけど
のろのろだった日の出の遅くなる勢いはこれから
857名無しSUN:2012/10/23(火) 11:14:04.95 ID:bhAPmzgF
>>847
ロシアに倣って東経150度線を基準にして欲しい
858名無しSUN:2012/10/23(火) 14:59:47.06 ID:hHA49ksF
「釣瓶落とし」の誤用は、このスレでの「お約束」なの?
859名無しSUN:2012/10/23(火) 15:03:11.06 ID:TNuJkfyI
鶴瓶お歳
860名無しSUN:2012/10/23(火) 19:42:04.07 ID:uYRWt/sY
>>855
いやまだ夕方は30分、朝方は55分日照時間が縮退するぞ。
気が早いなw
861名無しSUN:2012/10/23(火) 19:49:48.35 ID:yZvIkx2j
>>860
緯度によって数字が違うけどなあ
862名無しSUN:2012/10/24(水) 00:16:31.98 ID:ScfWwZtq
真冬に1日くらいポールシフトして北極に24時間直射日光当たったらいいのに
どう気象が乱れるか見物だ
863名無しSUN:2012/10/24(水) 21:36:03.87 ID:6X15GmdG
>>853
バカ?
864名無しSUN:2012/10/25(木) 06:15:42.23 ID:ZDcJ/aKy
>>863
日没時刻の日変化のことだろ?
秋分付近で最大。それを過ぎると減速していく。

865名無しSUN:2012/10/25(木) 06:32:11.54 ID:A2xxf2F/
細かいことで喧嘩売るなよw
866名無しSUN:2012/10/25(木) 06:37:59.20 ID:vPk01OpD
均時差で南中時刻も変化してるがね
これは毎日数秒の変化だろーが
今が一番南中が早い時期
昼前に南中する(標準子午線)
867名無しSUN:2012/10/25(木) 07:14:39.64 ID:Z9jFD3EP
もっとやれ
868名無しSUN:2012/10/25(木) 09:37:44.67 ID:ZDcJ/aKy
南中時刻が最も早くなるのは11/3。
東京で 11:24:35.7。
まだもう少し先。
869名無しSUN:2012/10/25(木) 15:11:26.04 ID:FtOCDK04
今北海道の根室あたりは16時でもう真っ暗なの?
俺ら西日本の人間には16時台で真っ暗になることなんかないから驚きだわ。
870名無しSUN:2012/10/25(木) 15:24:56.51 ID:n79/rRa+
早く暗くなるのは、西でも悪天候時に普通に経験することだから違和感ないだろう。
しかし早く明るくなるのは、東に行かないと絶対に体験できない。
根室だとピークで3時半過ぎの日出だから、3時には既に白んでいる。
871名無しSUN:2012/10/25(木) 15:52:41.45 ID:U1ERGN3x
初海外は飛行機の0時で明るくなったのが印象深かったな
本当に東へ移動したんだと思った
11月だったし夜の長い時期でなおさら
872名無しSUN:2012/10/25(木) 20:07:39.15 ID:/mKx4C2U
逆に小笠原諸島は最も遅くても18:30には日没。19時で明るいという日は一年に一日もない。

旧満州は日本と同じタイムゾーンだったらしいが、夏は相当遅くまで明るかったことだろう。
873名無しSUN:2012/10/25(木) 20:34:15.99 ID:PNLnOpgQ
回帰点だな
874名無しSUN:2012/10/26(金) 00:48:35.72 ID:XZUelG3B
憧れの「遅い日没」も、緯度によるものは移住を伴い、その裏返しも怖い。

標準時によるものならそのデメリットはないから、年中サマータイムにしよう。
(東経150度は択捉島より東だからちょっときびしい。)

朝早くから明るいのはほとんどメリットがない。太陽の恵みの無駄遣いだ。
875名無しSUN:2012/10/26(金) 03:23:12.63 ID:iOfgO4Uh
まさに回帰点だな
876名無しSUN:2012/10/26(金) 15:51:10.79 ID:s50pd3rH
さすがこの時期はこのスレ伸びるな
877名無しSUN:2012/10/26(金) 20:36:10.84 ID:iOfgO4Uh
まあな回帰点だしな
878名無しSUN:2012/10/26(金) 21:07:40.14 ID:WJRhv4Il
回帰点てなに?
879名無しSUN:2012/10/26(金) 21:09:17.98 ID:XojbaIk1
たぶん等時差のこと
おめでたいの?
880名無しSUN:2012/10/26(金) 21:10:10.13 ID:XojbaIk1
×等時差→均時差
881名無しSUN:2012/10/26(金) 22:09:50.18 ID:riDlYj22
均時差も最大31秒くらい太陽日がズレるんだな
今は毎日6秒くらいの差だが
こんな不便な太陽暦は廃止し、完全恒星日のみで地球の時刻を決定すべし!
閏秒も不要!!グローバルな視点で言えばパソコンとか時間を合わすテマが省け科学の発展に有利!!
人間の生活はシラネ
882名無しSUN:2012/10/27(土) 06:39:58.64 ID:pjv9kdTu
均時差の極大値は11月3日(文化の日)頃で、およそ+16分25秒
東経153度58分50秒(24時間制だと東経10時15分55秒)の南鳥島での
この日における太陽の正中時刻は、
12時 - (9時 - 10時15分55秒) - 16分25秒 = 10時27分40秒 で、
日本標準時では午前10時27分40秒か
朝の10時半にはもう『午後』ということになる
というか計算合ってるのか?
883名無しSUN:2012/10/27(土) 06:43:00.70 ID:pjv9kdTu
>>882
答えは合ってるようだが、途中の式にミスがあった
typoに近いものだけれど。
12時 + (9時 - 10時15分55秒) - 16分25秒 = 10時27分40秒
884名無しSUN:2012/10/27(土) 07:11:32.81 ID:xb19HyBs
恒星日も地球の自転を基準にしてる点で不完全。
地球の慣性モーメントは季節変動がある。
885名無しSUN:2012/10/27(土) 07:18:39.81 ID:xb19HyBs
>>883
某計算サイトでは10:27:38になった。
886名無しSUN:2012/10/27(土) 07:19:35.16 ID:pjv9kdTu
じゃあ、ビッグバンの瞬間からの経過時間をプランク時間で測ったらどうだろう。
もちろんプランク時間は小さすぎるゆえ、人間生活においては不便なので
プランク時間のある2のべき乗数倍を指標として。
プランク時間(5.39106e-44 秒) の 2^144 倍で 1.202 秒だな。
突っ込みどころが多すぎる提案だが。
887名無しSUN:2012/10/27(土) 13:28:21.01 ID:cddm66tC
>>872
しかも旧満州は内陸気候で夏は本州あたりと変わらぬ高温になる   冬は厳寒だけど雪少なく晴天多いから意外に辛くないかも
888名無しSUN:2012/10/29(月) 20:08:01.43 ID:HT7L8xn2
888w
889名無しSUN:2012/10/30(火) 20:56:22.99 ID:DC7YruzT
欧州にて夏時間終了のお知らせ(10/27 -> 10/28)

ロンドン 07:46/17:42 -> 06:48/16:40
パリ 08:30/18:38 -> 07:32/17:36
マドリード 08:39/19:18 -> 07:40/18:16
ローマ 07:37/18:10 -> 06:38/17:09
ベルリン 07:54/17:46 -> 06:56/16:44
ベオグラード 07:10/17:34 -> 06:11/16:32
890名無しSUN:2012/10/31(水) 06:53:37.87 ID:Ji9QeW6j
ベオグラードと札幌ってあんまり変わらないな
札幌 出6:07 入16:29
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:11:45.85 ID:4FfKmnvR
11月の初めはまだ日の出が早いのが救い。
892名無しSUN:2012/11/02(金) 06:23:58.57 ID:dYuYRPc1
そうだな
まだ早いよな
5時台に明るくなるなんざ甘えレベル
6時過ぎまで暗くなってようやく冬
893名無しSUN:2012/11/03(土) 00:34:15.32 ID:/Yfw5XNf
日の出が遅くなるのは害がないが、日の入りが早くなるのは害があり過ぎる。
894名無しSUN:2012/11/03(土) 05:27:41.63 ID:xC00+Req
6時で真っ暗で寒いのは夏を思うとありえんわな
まだまだ活動してる時間帯なのに
895名無しSUN:2012/11/03(土) 12:36:16.38 ID:NgCmK5XE
>>893
あと一時間日没が遅ければ起こらなかったはずの交通事故も多いだろうね。人も多く死んでる。
896名無しSUN:2012/11/04(日) 18:26:25.30 ID:+8gI7Hwe
もうそろそろ16時台の日没突入
早すぎるわ…
897名無しSUN:2012/11/05(月) 22:56:27.82 ID:kJAFTvGP
898名無しSUN:2012/11/06(火) 09:52:34.97 ID:sjQgFiQT
日の入り16時台うれしす
899名無しSUN:2012/11/06(火) 11:00:33.61 ID:WLIcFvAJ
高校生ですら日の暮れぬうちに帰れない
900名無しSUN:2012/11/06(火) 12:32:33.20 ID:R7KFSi0p
均時差による前倒しも加わってるから、この季節の日没は早い。
901名無しSUN:2012/11/06(火) 14:39:30.82 ID:WLIcFvAJ
日本付近での日没の最早の時期は12月上旬だからなぁ
あと約1ヶ月か
902名無しSUN:2012/11/06(火) 15:47:50.40 ID:ewNFj1CD
もう正中出没線はほぼ底辺に達してる
カーブも緩くなってきたし早まるのもあと10分ちょいくらいだろ
来月にゃ日没タイム復活開始か
案外早いな
903名無しSUN:2012/11/06(火) 17:54:53.37 ID:xQkmAYsB
>>902
今年の日没最早は波照間島だと11/28、宗谷岬だと12/10。
過去何度も書いたが、低緯度ほど冬至からの乖離が大きい。
ちなみにシンガポールの日没最早は11/4でもう過ぎている。
904名無しSUN:2012/11/06(火) 19:00:47.43 ID:WLIcFvAJ
>>903
>シンガポールの日没最早は11/4
シンガポールは北緯1°17′でほとんど赤道直下
よって、季節による昼時間の変化がほとんどない
なので、均時差が極大を迎える時期=日没最早、かつ、日の出も最早か
905名無しSUN:2012/11/06(火) 19:04:42.80 ID:xQkmAYsB
>>904
まあ、アナレンマが横倒しだからほぼそう言っていいかも。
緯度が高くなるほどアナレンマが起き上がって、日没最早点が冬至に近づく。
906名無しSUN:2012/11/06(火) 19:09:21.97 ID:ewNFj1CD
赤道は毎日6時-18時のくだらない周期
やっぱ昼間は長い方がいい
907名無しSUN:2012/11/06(火) 21:58:04.47 ID:1ZbNA72g
>>904
今年のシンガポールでは
均時差極大 2/12
日の出最早 11/1
908名無しSUN:2012/11/06(火) 23:14:52.04 ID:2wJsgNpM
シンガポールの日々の変化なんて、暇人かよほど注意深い人でないと実感できないんじゃまいか
909名無しSUN:2012/11/07(水) 10:39:53.19 ID:CZsnNnml
シンガポールの日没最早は11/4で、11/1じゃないがなあ…
910名無しSUN:2012/11/07(水) 12:16:21.23 ID:N5Rl/Mgt
911名無しSUN:2012/11/11(日) 07:54:07.12 ID:YhK0Iv8o
THE 回帰点
912名無しSUN:2012/11/13(火) 00:10:36.27 ID:PZESWnWt
日が早くていいなぁ
913名無しSUN:2012/11/13(火) 06:31:25.47 ID:AltTf3J5
日没は19時半
日の出は07時の生活がいい
914名無しSUN:2012/11/13(火) 09:25:43.71 ID:Eokc5qpP
>>913
中国で日本時間で生活したら?
915名無しSUN:2012/11/13(火) 21:21:37.83 ID:6aCgg69t
日本で自主的に時計を進めるほうが手っ取り早い。


今、関東地方に来ているのだが、自分の地元のピーク時よりも日没が早い。
それなのに朝6時には明るいってどうなってんだ。
916名無しSUN:2012/11/14(水) 13:31:40.41 ID:FXY+xcse
>>915
まず役所・官公庁が動かんと話にならん
公務員は、8時出勤の9時窓口業務開始して16時以降は時間外料請求
917名無しSUN:2012/11/15(木) 07:48:32.53 ID:5BbdPT/P
欧米だと朝7時出勤とか普通にあるね。太陽を基準にするなら、日本でいう6時前に仕事を始めていることになる。
918名無しSUN:2012/11/15(木) 09:24:29.98 ID:FYEH66Ky
>>917
欧米つーかドイツあたり限定じゃねーの?
米国人そんな早くねえぞ
919名無しSUN:2012/11/15(木) 23:25:46.68 ID:yhMFeuGH
欧米か!
920名無しSUN:2012/11/16(金) 07:34:57.97 ID:K3u9RbBW
O・ベイカー
921名無しSUN:2012/11/18(日) 12:04:31.67 ID:OpAT5iWX
意外に馬鹿だな、このスレ。
922名無しSUN:2012/11/18(日) 13:21:38.27 ID:PAg9RdAm
ばかとはなんだばか
923名無しSUN:2012/11/18(日) 21:25:40.30 ID:Ber2xlRK
日の入りが早くなる余地もあと5分程度だな。
南中高度もあと4度程度。 (中部)

しかし、底の期間はダラダラと長い。
924名無しSUN:2012/11/19(月) 18:33:45.87 ID:Zg59HHAl
まだ18時半か
ギラギラ太陽が照りつけてセミが鳴きまくってる時間だよな本来
925名無しSUN:2012/11/20(火) 07:08:18.68 ID:U+TIlpgT
朝はまだ1ヵ月半も遅くり続けるのか
こっちは夜型人間としては都合がいい
926名無しSUN:2012/11/20(火) 09:51:18.96 ID:/lKj4wJn
> 遅くり続ける

意味がわからない
927名無しSUN:2012/11/20(火) 13:00:05.85 ID:USkDjyqq
なが抜けただけだろ
脳内変換しろタコ助
928名無しSUN:2012/11/20(火) 15:09:12.02 ID:N0M3mkSW
やはり馬鹿だな、このスレ。
929名無しSUN:2012/11/20(火) 18:45:26.93 ID:Xm79OybQ
ばかとはなんだばか
930名無しSUN:2012/11/21(水) 02:47:01.11 ID:dI9T77Nm
どーいつもこいーつもばかーばかーり
931名無しSUN:2012/11/21(水) 15:53:50.97 ID:IhroPjiQ
黄昏の早さが憂鬱
まだ四時にすらなってないのに
932名無しSUN:2012/11/21(水) 16:11:00.92 ID:u1EkQRNy
冬も日没の時間は19時にしてくれんかな
寒くなるのは容認するからよー
当然時間をズラすのではなく物理的に遅い日没でね
933名無しSUN:2012/11/21(水) 16:44:06.73 ID:qhOSlm7a
また恒例の夏の時は日を短く、冬の時は日を長くの我が儘か。おまえら頭弱いなw
934名無しSUN:2012/11/23(金) 08:38:47.81 ID:CCicbE7x
頭弱いし馬鹿だししょうがないなコイツら
935名無しSUN:2012/11/24(土) 00:24:30.32 ID:8x+jL9py
小馬鹿スレ乙
936名無しSUN:2012/11/24(土) 18:22:36.72 ID:Ozf4SLWV
ついに日没時刻が冬至のそれよりも早くなった。
937名無しSUN:2012/11/24(土) 20:39:51.82 ID:bCHYliEY
札幌ではそうではないな。
地点によって違う自称は地名を提示して欲しい。
938名無しSUN:2012/11/24(土) 22:16:40.77 ID:Ozf4SLWV
細かいこと気にするなら漢字変換ミスも気にしろよw
939名無しSUN:2012/11/24(土) 22:53:20.78 ID:pqLKTpjI
暗くなってからの地震はマジで恐い
940名無しSUN:2012/11/25(日) 00:54:24.57 ID:IO3gXnb/
ビビりすぎ
941名無しSUN:2012/11/25(日) 11:47:55.45 ID:bc+s0mly
んもー南中早すぎ
ほとんど135度線に近いのに20分も早いじゃねーかよ
夏に狂えよ南中時刻は
あんな高い高度なら何度ズレても分からんのだから
942名無しSUN:2012/11/25(日) 15:10:37.02 ID:rGCWH67U
1年中4時30分日の出19時日没だったらどうする?
943名無しSUN:2012/11/25(日) 15:16:29.66 ID:r88xlbhR
>>942
たぶん、俺は、やたら早死にすると思う・・・('A`)
944名無しSUN:2012/11/25(日) 17:21:21.09 ID:5aQlZns6
今日は午前中から外にいたけれど、
斜陽を感じたときに時計を見たらまだ13時台
945名無しSUN:2012/11/25(日) 17:30:55.88 ID:5aQlZns6
昭和基地(南緯69度01分、東経39度35分)では
11月22日あたりに日の出で、翌年1月20日あたりに日の入
ほぼ二十四節気の小雪から大寒に相当する
つまりは冬至の前後それぞれ1ヶ月ずつの計2ヶ月の白夜かな
946名無しSUN:2012/11/25(日) 17:33:28.62 ID:5aQlZns6
>>945
あ、南半球での太陽黄経270度は冬至ではなく夏至か
二至二分以外の節気の概念はないけど
947名無しSUN:2012/11/25(日) 17:36:47.69 ID:5aQlZns6
>>945
さらに突っ込むなら
日の出納め、初日の入といったところかな
1月1日には太陽が昇ってるので、初日の出はやはり年が明けたあと
一回しずんだ後、最初に昇って来るときのことか?w
地平線すれすれを行き来するので微妙だが
948名無しSUN:2012/11/26(月) 00:18:58.29 ID:o6xBzoi6
あと、南半球では南中ではなく北中だね
949名無しSUN:2012/11/26(月) 00:23:03.97 ID:o6xBzoi6
ちなみに静岡市とアデレード市って、ほぼ赤道挟んで対称だね  気候は全然違うけど
950名無しSUN:2012/11/27(火) 00:38:45.65 ID:XHHrNYgY
いや、悪いけどオレは今の時期12時で、なんか日が西に傾いたと感じてしまう。
951名無しSUN:2012/11/27(火) 02:21:09.61 ID:lH64YpTD
いくらなんでもはえーよw
952名無しSUN:2012/11/27(火) 06:37:12.22 ID:l612cjVE
1日中暗い
日の出からして暗いし日中の太陽高度も夕方が連続してるようだ
953名無しSUN:2012/11/28(水) 02:04:39.22 ID:9W1RvpFq
このスレ微妙に馬鹿だな
954名無しSUN:2012/11/28(水) 06:52:11.18 ID:7YNcM6sA
あと60日くらいだな今の遅い日の出も
955名無しSUN:2012/11/28(水) 12:37:59.74 ID:m1WZlHxJ
東京では年が明けてからも日の出が遅くなり続ける
956名無しSUN:2012/11/28(水) 12:51:34.55 ID:4LurchW2
そんなん、日本のどこでもそうやん
957名無しSUN:2012/11/28(水) 14:17:20.48 ID:4LurchW2
ちなみに日の出が年内に折り返すのは北緯50.5゚以北
958名無しSUN:2012/11/28(水) 21:22:43.31 ID:iX9fKOxm
つるべ落とし、終了のお知らせ
959名無しSUN:2012/11/29(木) 18:49:57.40 ID:PdzrRF/4
早く夏になれや
960名無しSUN:2012/11/29(木) 21:09:01.53 ID:cv6/pemf
日の入りが底にきました
もうこれ以上早くならない
961名無しSUN:2012/11/29(木) 22:36:46.99 ID:10ZQP8zb
東京では12/5あたりまで早くなるけど
962名無しSUN:2012/11/29(木) 23:57:30.58 ID:OQADjJPu
うひゃ。
正弦曲線の底が直線になると思っているような
ゆとりが来ているw
963名無しSUN:2012/11/29(木) 23:58:34.51 ID:7C2Gs2oW
6月下旬と12月下旬の一時期は、

北半球・南半球ともに、
日の出時間・日の入時間ともに、

遅くなる。
964名無しSUN:2012/11/30(金) 09:02:53.53 ID:PdNtrXYK
冬に死を
965まなまな:2012/11/30(金) 21:13:11.48 ID:50lkT/le
サマータイムやれば大阪の元旦の日の出8時6分 日の入り17時57分くらいになるのに
966名無しSUN:2012/12/01(土) 01:05:08.23 ID:B7BAPmyw
元旦の日の入りは無い。
967名無しSUN:2012/12/01(土) 01:32:56.01 ID:gCshsBeT
分単位では今から10日くらいの間が日の入りの最早(底)。
早くも年末には、今よりも10分ほど日の入りが遅くなっている。
逆に日の出は今後も遅くなり、年末には今よりも20分近く遅くなっている。
@茨城
968名無しSUN:2012/12/01(土) 01:48:24.92 ID:oKzB5XY0
冬至が日の入りが最も早いと世間では勘違いしているよね
969名無しSUN:2012/12/01(土) 10:23:55.66 ID:uT7IMW2F
南西の方角に30分ほど自転車を漕げば、1秒くらいは日の入りが遅くなるはず。
970名無しSUN:2012/12/01(土) 13:04:18.75 ID:tcG0A14u
>>969
ならないからw馬鹿じゃん
971名無しSUN:2012/12/01(土) 13:53:36.90 ID:vbwsk/2f
緯度にもよるが、西に500m移動すると1秒、30km移動すると1分程度、日の出/日の入が遅くなる。
972名無しSUN:2012/12/01(土) 16:20:54.76 ID:qCHicFHq
日没遅らせるんなら東西移動より垂直移動が効率的。
今時分の東京あたりの緯度なら5m昇るだけで26秒日没が遅くなる。
スカイツリーの第一展望台350mへ昇るなら3分38秒も遅くなる。
え?って思うだろうが、おおむね遅延時間は移動距離の平方根に比例する。
973名無しSUN:2012/12/01(土) 16:31:28.55 ID:cR549pwr
スカイツリーで初日の出を見ようなんて企画があるのかな
入場券とか何万もしそうだけどw
と思って調べたら抽選販売で5000円だった
http://www.tokyo-skytree.jp/news/info/2012/11/11.html
東京での元日の初日の出 6:50 なので 6:46,47 ぐらいかな。
974名無しSUN:2012/12/01(土) 17:18:27.97 ID:BKGI5y8H
2013年初日の出時刻
06:50:29 @スカイツリー海抜0m地点
06:46:48 @スカイツリー海抜350m地点
975名無しSUN:2012/12/01(土) 18:40:00.63 ID:mCDbBlVS
初日の出フライトの方がいいだろどう考えても
976名無しSUN:2012/12/01(土) 22:52:16.57 ID:Zxbn9ST7
また、次第に日の入りが遅くなるのか・・・('A`)
977名無しSUN:2012/12/02(日) 07:15:02.16 ID:TY54J1SV
日の出もこんな遅くなったら早まるのがもったいない
978名無しSUN:2012/12/02(日) 07:15:17.92 ID:xzfGJ5jv
良いことだ
979名無しSUN:2012/12/02(日) 16:32:18.69 ID:UZgagHsw
東京では12月6日あたりで日の入りが折り返し
980名無しSUN:2012/12/03(月) 16:42:47.46 ID:6xgoSMrP
根室の日の入 後三・四二 とかふざけてるだろ
981名無しSUN:2012/12/03(月) 17:05:07.23 ID:wuBNlztB
日の入りが速くなってく期間は約5ヶ月しかないのに、日の入りが遅くなってく期間が約7ヶ月もあるなんて不公平
982名無しSUN:2012/12/03(月) 18:37:10.55 ID:h+39y9fv
>>980
誰がふざけてるの?バカなの?
983名無しSUN:2012/12/03(月) 19:04:59.94 ID:4IC0qqRF
12月10日前後から6月中旬までひたすら日の入りが遅くなるとはすげえなあ
984名無しSUN:2012/12/03(月) 19:09:01.21 ID:4ebsJBrD
日の入り時刻折り返し前線が、日本列島を北上に入りました
985名無しSUN:2012/12/03(月) 19:31:35.24 ID:h+39y9fv
南西諸島を含めないならその通りだな。
986名無しSUN:2012/12/03(月) 21:01:45.76 ID:4IC0qqRF
2月くらいって朝はめちゃくちゃ暗いのに暗くなるのは遅いよな
987名無しSUN:2012/12/03(月) 21:08:14.24 ID:Sd2gdoZL
日の入り底の底だねえ
988名無しSUN:2012/12/03(月) 21:32:49.02 ID:4IC0qqRF
底の底は6月じゃないのか
989名無しSUN:2012/12/03(月) 22:07:30.72 ID:9qEatjHn
冬至月間をいかがお過ごしでしょうか?
990名無しSUN:2012/12/03(月) 23:35:54.94 ID:5f2PdsIk
東京近辺で日の入りが最も遅いのは、7月10日頃じゃないのか?
991名無しSUN:2012/12/04(火) 04:33:52.02 ID:SMURXC9A
馬鹿なスレ
992名無しSUN:2012/12/04(火) 08:38:43.70 ID:l2xNNSs2
↑確かになwww
993名無しSUN:2012/12/04(火) 11:45:01.79 ID:LIejmEKH
夕日はいつになったら見えるのやら
994名無しSUN:2012/12/04(火) 17:26:06.36 ID:fo9Bm0Tx
>>990
確か6月末ごろでは?
夏至後から7月5日頃までが日の入り19:01だったような。
995名無しSUN:2012/12/04(火) 17:53:06.80 ID:LIejmEKH
995
996名無しSUN:2012/12/04(火) 20:00:33.30 ID:mo84Jm7P
日の出はまだ遅くなるんでしょ。
997まなまな:2012/12/04(火) 22:53:17.05 ID:BdKJcvj5
(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
998まなまな:2012/12/04(火) 22:54:43.35 ID:BdKJcvj5
1835年6月13日の流行の言葉は(>_<)とマクドナルドとルーズソックスとリニア新幹線だよ(#^O^#)
999まなまな:2012/12/04(火) 22:56:19.93 ID:BdKJcvj5

1000名無しSUN:2012/12/04(火) 23:30:09.12 ID:HoYmhMS5
SEX
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。