【夜明け】日の出、日の入りスレッド【日没】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
スレッドが多数ある気温関連に比べれば地味だけど、
これも結構面白いと思います。

10月もそろそろ終わる今、冬至までまだ2ヶ月近くあるけど、
秋の日のつるべ落としも失速し、早くも日没の底値に近づきつつある。
気温や季節感とのギャップ、
猛暑の8月の日没は実は4月並み、厳寒の1月の日没も10月並み。
日の出と日の入りの変動は必ずしも一致しない、
春分と秋分は日の長さは同じでも、日の出日の入りの時刻は全然違う。
また、同じ時期でも地域によって日の出日の入りの時刻は大きく異なる、
「えっ、東日本の朝ってこんなに早いの?」
「えっ、西日本ってこんな遅い時間でもまだ明るいの?」
などなど、ネタは豊富にあると思います。
2名無しSUN:2009/11/01(日) 13:59:51 ID:Y2E/q7T6
夏至の頃の北海道稚内は相当日の出が早いんだろうね。
3名無しSUN:2009/11/01(日) 16:33:47 ID:WoP4H90b
今の日没時刻はすでに1月中旬並み。
そのかわり日の出の時刻がまだまだ早い。
この先冬至に向かって日の入りの変動は小さくなるが、その分日の出がどんどん遅くなる。
ちなみに日の入りの底値は12月上旬。冬至の頃はすでに夜は明るくなりつつある。
そのかわり日の出はその後も後退し続け、底値は年明け頃。
その影響を引きずってか、春分は、日の入りは秋分よりも伸びていて明るいが、
日の出が遅く、朝はまだ暗い。

これと似たような現象は夏至にも見られる。ちょうど真逆?
4名無しSUN:2009/11/08(日) 19:10:08 ID:PBtiZOyZ
今日の気温は4月並みの陽気@関東
でも日照は正月くらいw
5名無しSUN:2009/11/09(月) 06:36:10 ID:U9Nu8jkh
今日は5:50にコンビニ行ったら暗かった。
6:10くらいで明るくなったかんじ
@東経135゚20`
6名無しSUN:2009/11/09(月) 07:37:26 ID:rAljlUYd
はやぶさ成功の可能性なしと宇宙工学の権威言明
7名無しSUN:2009/11/15(日) 14:21:17 ID:SqYtzpQu
6月の根室とかは3時には薄明
8名無しSUN:2009/11/15(日) 18:04:54 ID:xraxTE6L
その代わり12月にもなると16時には暗いな。
9名無しSUN:2009/11/22(日) 21:01:42 ID:bbN3h9kO
日の出日の入り時間を計算するプログラムを作った私が来ましたょ
10名無しSUN:2009/11/22(日) 22:02:38 ID:bbN3h9kO
問題です。
初日の出、
那覇と福岡ではどちらが早く初日の出が見れるでしょうか?
11名無しSUN:2009/11/23(月) 03:35:40 ID:Uxa+LCad
富士山
12名無しSUN:2009/11/24(火) 23:22:54 ID:k/zZXc/m
-0.1413cosδsqrt(H/cos(φ+δ)/cos(φ-δ)) [min]
13名無しSUN:2009/11/27(金) 22:14:30 ID:0OqRAQnZ
今日の茨城の日没時刻 16:24
日没の底は16:20くらいかな? 
冬至まで1ヶ月を切ったし、来月上旬を過ぎれば、まず日没が上昇に転じます。
寒さの冬はまだまだこれからですが、闇の冬はやがてピークを過ぎ、光が強くなってきます。
14名無しSUN:2009/11/28(土) 16:29:43 ID:N5izqHA1
>>13
横浜より6分早いな
15名無しSUN:2009/12/06(日) 21:05:51 ID:jT9OD+Pm
この時期、北海道東部や北部は日没時刻が15時台ですが、
西日本出身で現在愛知県在住の自分としては、
16時前に暗くなる生活というのはちょっと想像がつきません。
放課後に学校の部活動などをやる時間はあるのでしょうか?
それともそもそも始業時刻が早いなどライフスタイル全体が
西日本より早めに動いているのでしょうか?
16名無しSUN:2009/12/07(月) 01:32:36 ID:iq3Wbk0N
>>15

北海道は通常この時期になると雪や氷に覆われるという事情もあり、
暗くなった後の部活動などはやるとしたら屋内になりますね。

日の出の方は西日本よりは多少早いでしょうが
時間をずらすほどの差は出ません。

むしろ九州の方など、お正月過ぎの日の出が最も遅い時は
暗い中の出勤、登校となり大変では、とお察し致します。
1715:2009/12/07(月) 22:11:41 ID:vIE/fYbB
>>16

なるほど。そもそも戸外では活動できないという事情はありますね。

そういえば、自分の通っていた高校の下校時刻が
 4月から10月 18:00
11月から 3月 17:00
となっていて、だれが日没時刻を無視してこんな規則を決めたんだと
憤ったことを思い出しました。10月の18:00は明らかに暗く、
また3月は寒いだけで18:00頃まで明るい。
防犯上の理由なら明らかに不適切な設定ですよね。

でも夏と冬で閉館時刻や閉園時刻の異なる施設で
4月〜10月と11月〜3月で分けているところが結構あったりして
普通の人が暑さ寒さの感覚だけで何も見ずに決めるとこんなことになるんだなあと
思う次第です。
18名無しSUN:2009/12/07(月) 23:39:49 ID:/St8+5X1
今くらいが日没が一年で最も早いんだっけ
19名無しSUN:2009/12/08(火) 04:50:39 ID:MGLzoKKW
>>18 そのとおり。ちなみに日の出が1年で最も遅いのは小寒の頃。
20名無しSUN:2009/12/08(火) 06:11:54 ID:fdrc/wjv
もうすぐ夜明けです
個人的に夜明けの空が一番綺麗だと思う
21名無しSUN:2009/12/08(火) 22:40:39 ID:G87qlUWb
かぎろひ
22名無しSUN:2009/12/08(火) 23:20:25 ID:T7juqHah
日没の写真を日の出ってことにして年賀状に印刷して出したことがあるのだが
バレないよね?
23名無しSUN:2009/12/12(土) 22:30:45 ID:dDE9KE6g
茨城。長らく日の入り時刻が16:23で留まってたけど、
本日、16:24に。たかが一分、されど一分、ついに日の入りからリバース!
思えば6月末以来、早くなっていく日没を寂しく眺めながら、この日が来るのをずっと待っていました。
一陽来復はまだ先ですが、今後、寒さが増す一方で日脚が伸びるのを実感するのが楽しみです。

過去の自分のカキコを見たら、11/27で日の入り16:24だった。
2週間も底を這いつくばってたのかよ。すげえなw
24名無しSUN:2009/12/12(土) 23:26:11 ID:bglB+gg+
>>23
夏至過ぎると寂しいよなあ。
25名無しSUN:2009/12/12(土) 23:53:33 ID:RZ5xhWc8
そもそも、日の入りが最も早い時期と、日の出が最も遅い時期がずれるのは
どうしてなのかな??
頭いい人教えてください・・・
26名無しSUN:2009/12/12(土) 23:56:39 ID:kacxnOoR
国立天文台のホームページに初日の出の情報が出てました
『携帯端末のGPS機能を使って、今いる地点の初日の出情報を調べることが可能』だそうです
なんかすごい
27名無しSUN:2009/12/18(金) 16:45:57 ID:OC2vhgxl
光の上で季節を分けるなら
春 2月 3月 4月
夏 5月 6月 7月
秋 8月 9月 10月
冬 11月 12月 1月

気温の間隔では2ヶ月ずれるが。
28名無しSUN:2009/12/19(土) 20:51:52 ID:3JSwnKdh
>>25
手元に理由が書かれている本があるのだが、わしは頭が悪いので説明できない
要点が書かれている部分を引用すると
『ひとことでいえば、天球上を移動する太陽の赤緯の増加量が、季節によって異なるためである』
ひとこと過ぎてワケがわからん
29名無しSUN:2009/12/20(日) 16:48:38 ID:EOn61hSm
>>28

「赤緯」は「赤経」の誤りでは?
30名無しSUN:2009/12/20(日) 20:53:55 ID:a62J0AOT
今日は遅くに起きてしまい、活動し始めたのが午前10時過ぎ。
これだと6時間半くらいしか屋外で活動できない。
この時期は昼が貴重で、時間を有効に使うよう気遣しなきゃならん。
と言いつつ、外が寒いからついつい出不精に。辛いわ。

今思うと、天候が穏やかで、かつ日の長い5月は、外出には理想的な
神季節だなw
31名無しSUN:2009/12/20(日) 23:07:20 ID:iVycmybA
>>29
写し間違えてた スマソ
32名無しSUN:2009/12/22(火) 11:29:55 ID:8AO87nEg
冬至ですよ。今日から昇っていきます。
33名無しSUN:2009/12/22(火) 22:59:21 ID:ORbXiKPM
柚子湯
34名無しSUN:2009/12/23(水) 22:22:23 ID:MduDVFkx
寒さや雪の季節はこれからだけど、もう陽遁に入ってます。
陰の気が陽の気に転換し、これから半年間は調子が上向くとされています。

ちなみに東京の 日の出→日の入り
12月20日  6:46→16:31
1月20日   6:48→16:56
2月20日   6:23→17:27
3月20日   5:46→17:52
4月20日   5:03→18:18 (すでに8月と同等)

日の出に関しては、あと一ヶ月はあまり変化がないのね。。。
でもその後が凄い。まさに鰻登り。春はあけぼの、そう言える日が待ち遠しいです。
日の入りは今から順調に伸び、陽の気配を実感できそうです。
35名無しSUN:2009/12/24(木) 22:51:01 ID:kx8qPEjm
こんなスレあったんだ。
日の出日の入りは去年から興味出てきた。日の入りは今月上旬が底だったね。
逆に日の出は来月上旬が底。
このズレがおもしろい。
これから光の春の到来を日々楽しめる。
南中高度も一番低かったのが少し上向いてきたし光量がどんどん復活するね。
正月すぎるとかなり夕暮れが遅く感じてくる。
秋のつるべ落としと春の鰻登りが8月、2月で対になってるのもすごい。
36名無しSUN:2009/12/25(金) 08:17:34 ID:po2fdvHV


  12月20日 6:46→16:31
  1月20日  6:48→16:56
  2月20日  6:23→17:27
  3月20日  5:46→17:52
  4月20日  5:03→18:18
  5月20日  4:33→18:43
― 6月20日  4:25→19:00 ―
  7月20日  4:40→18:55
  8月20日  5:03→18:25
  9月20日  5:27→17:42
  10月20日 5:51→17:00
  11月20日 6:21→16:32
37名無しSUN:2009/12/25(金) 15:36:02 ID:Aw2XHRgU
日の入りの底の時の東京は5時には真っ暗ですか?
こっち関西だから5時に真っ暗なことがなくて。
38名無しSUN:2009/12/25(金) 17:26:20 ID:po2fdvHV
うん
真っ暗だよ
ちょうど今時期
39名無しSUN:2009/12/25(金) 17:32:33 ID:po2fdvHV
大阪とは20分ぐらい違うね
因みに北海道東部の日没は3時台
4時には真っ暗
40名無しSUN:2009/12/25(金) 22:20:55 ID:uV1EH1vu
東京都心の
夏至と冬至では、どちらが日照時間が長いか(過去30年平均)
と聞かれたら、たいていの人が夏至と答えるであろう。

これが大きな間違いで、
東京の夏至は、梅雨の真っただ中で日照時間はほとんどないのに対し、
冬至は、昼間の天気はほとんど乾いた晴天なので、日照時間は約8時間程ある。
41名無しSUN:2009/12/26(土) 02:11:58 ID:uBYqGlee
夏至や冬至の日照時間って比較しねーだろw

昼間の長さとか太陽が出てる時間って言うだろjk
42名無しSUN:2009/12/26(土) 12:35:56 ID:l10e9GWM
まあまあ
43名無しSUN:2009/12/26(土) 22:33:48 ID:oH0vDp7E
冬至過ぎても日の出時間が遅くなって1月初旬に頂点になることからして、

夏至過ぎてからも日没時間は伸び続け7月初旬に頂点になるってことかな?

つるべ落としと鰻登りが8月と2月で綺麗に対角になってるので。
44名無しSUN:2009/12/26(土) 22:42:04 ID:p8mwP1LO
45名無しSUN:2009/12/27(日) 13:20:24 ID:FTNeMGah
来年の正月元日の未明は十五夜だってな。

暁に沈む満月、明けの明星、初日の出、の三つが
もし揃って見られたら、すごく吉祥だろうな〜。
さらに瑞雲でも浮かんでたら、なお良い。
未明〜早朝の初詣でに理想の風景だ。
46名無しSUN:2009/12/27(日) 13:32:02 ID:SS7S5xvG
今から来年の話をすると鬼が笑う
47名無しSUN:2009/12/27(日) 14:28:51 ID:T253Gkcu
   ∧ 
( ゜∀゚)<アハハハハハハ
48名無しSUN:2009/12/27(日) 15:44:16 ID:aolj8v3r
年末年始天気悪そうですね。
少なくとも三箇日いっぱいは。
初日の出も月食も無理そう。
49名無しSUN:2009/12/27(日) 16:30:22 ID:5+j8xJwB
なんでかわからんが満月こわくてみれません
50名無しSUN:2009/12/28(月) 01:18:02 ID:wruzQP3J
そぉ?
俺と女はその日は毎月ムラムラしてくるから情事に及ぶけど
君はオナニーすればゆっくり落ち着いて眠れるよ
俺のことですね
違います
5150:2009/12/28(月) 18:09:46 ID:OrkxTRc7
でもさすがに五十すぎると毎月はキツくなってきた。
今年で打ち止めか。
52名無しSUN:2009/12/28(月) 20:07:22 ID:lv1ZWj5I
日出時間
06:50 最遅-終 01月02日
↓ +2h26m     ↓  159日(22週5日・5ケ月08日)
04:24 最早-始 06月10日
04:24 最早-終 06月16日
↓ −2h26m     ↓  196日(28週0日・6ケ月13日)
06:50 最遅-始 12月29日



日没時間
16:28 最早-終 12月11日 
↓ +2h33m     ↓  193日(27週4日・6ケ月11日)
19:01 最遅-始 06月22日 
19:01 最遅-終 07月06日 
↓ −2h33m     ↓  147日(21週0日・4ケ月24日)
16:28 最早-始 11月30日 



日中時間
09h45m   最 短(12月22日)
↓ +2h15m  ↓   ↓    85日(12週1日)
12h00m   昼夜同(03月17日)
↓ +2h36m  ↓   ↓    97日(13週6日)
14h36m   最 長(06月22日) 
↓ −2h36m  ↓   ↓    97日(13週6日)
12h00m   昼夜同(09月27日)  
↓ −2h15m  ↓   ↓    86日(12週2日)
09h45m   最 短(12月22日)
53名無しSUN:2009/12/28(月) 20:08:36 ID:lv1ZWj5I

          日出 〜 日没      日中時間    南中時刻  南中高度

11月30日     06:31〜16:28最早-始 (09h57m)     11:30     33°
12月10日     06:39〜16:28      (09h49m)     11:34     31°最低-始
12月11日     06:40〜16:28最早-終 (09h48m)     11:34     31°
12月22日     06:47〜16:32      (09h45m)最短  11:40     31°
12月29日最遅-始06:50〜16:36      (09h46m)     11:43     31°

01月02日最遅-終06:50〜16:39     (09h49m)      11:44      31°最低-終
02月01日     06:41〜17:08     (10h27m)      11:55最遅-始  37°
02月22日     06:20〜17:29     (11h09m)      11:55最遅-終  44°
03月17日     05:50〜17:50     (12h00m)昼夜同  11:50      53°

06月10日最早-始04:24〜18:57     (14h33m)      11:40      77°
06月13日     04:24〜18:58     (14h34m)      11:41      78°最高-始
06月16日最早-終04:24〜18:59     (14h35m)      11:42      78° 
06月22日     04:25〜19:01最遅-始 (14h36m)最長  11:43      78° 
06月30日     04:28〜19:01      (14h33m)     11:45      78°最高-終
07月06日     04:31〜19:01最遅-終 (14h30m)     11:46      77°

09月27日     05:32〜17:32      (12h00m)昼夜同 11:32       52°
10月23日     05:54〜16:57      (11h03m)     11:25最早-始  43°
11月14日     06:15〜16:36      (10h21m)     11:25最早-終  36°
11月30日     06:30〜16:28最早-始  (09h58m)    11:30       33°

54名無しSUN:2009/12/28(月) 20:28:14 ID:QahSairH
3月17日の岐阜あたりでは6時に太陽が昇り12時に南中し18時に沈む
55名無しSUN:2009/12/29(火) 18:33:13 ID:QBt1PQOK


日出   01月10日     06月13日    
最早   06:47 銚子    03:42 釧路   
最遅   07:29 石垣    05:54 石垣   
     ±0h42m     ±2h12m


日没   12月05日     06月25日 
最早   15:48 釧路    18:57 銚子
最遅   17:55 石垣    19:36 石垣
     ±2h07m     ±0h39m


南中高度 12月14日〜12月29日    06月10日〜07月03日
最小       21°  稚内         68°  稚内
最大       42°  石垣         89°  石垣
         ±21°            ±21°
56名無しSUN:2009/12/31(木) 21:19:08 ID:A3IFV86b
今年最後の日の入り@茨城 16:33
一番早い時(12月11日まで16:23)に比べ、10分のびて今年終了。
夕焼けが美しく遠く富士山の姿も見え、反対側には満月も輝き、とても素晴らしい夕暮れですた。

来年はカレンダーに、毎日毎日、日の出日の入りの時刻と最低気温差以降気温を記録し、
日照と気温のギャップを楽しもうかな。
57名無しSUN:2009/12/31(木) 22:30:29 ID:AncNGPHn
今年最後の日の入りは16:54@京都
最短より10分のびたよ〜
1月入ったらすぐ5時台突入だよ〜
よいお年を
58名無しSUN:2010/01/01(金) 06:07:03 ID:Gaq0StrZ
641 名無しSUN sage 2009/12/31(木) 18:58:42 ID:GpWuOMqY
2010年1月1日 初日の出の時刻

根室 06:50
札幌 07:06
仙台 06:53
新潟 07:00
東京 06:51
金沢 07:06
名古屋 07:01
京都 07:05
大阪 07:05
広島 07:17
松山 07:14
福岡 07:23
鹿児島 07:17
那覇 07:17
石垣 07:27
富士山頂 06:42

ここに記入がない地方の方は近隣の地点をご参考に。
東南東に100km進むごとにおよそ4分早くなりますよ。
なお、国立天文台の暦計算室は現在非常に重いため敢えてURLはご紹介しません。
こちらをご覧ください : http://park20.wakwak.com/~yi-kezhi/ja/starchart/index.html
なお、1月1日の日の出の時刻はどの年でもほぼ同じなのでお住まいの場所の初日の出の時刻を覚えておくと毎年使えます。
59omikuji 【892円】 !:2010/01/01(金) 22:15:13 ID:MOAVtdyH
>>58
乙乙

これから光の春がまっさきに訪れるさね。
60名無しSUN:2010/01/08(金) 20:41:12 ID:7qMM+XIH
これからは日の出も早くなる
61名無しSUN:2010/01/09(土) 01:17:52 ID:wEOJ6W+6
札幌は天気がいい日は16時半でも明るい時期になってきた
62名無しSUN:2010/01/09(土) 23:42:25 ID:AYoZXvHd
今日から三重県津市は日の入りが5時台になったもようです
おめでとうございます
63名無しSUN:2010/01/11(月) 21:51:44 ID:FTuZqQWA
春ちゃんの気象豆知識(第1話「めでたい初日の出」)│NW9-ニュースウオッチ9
http://www.nhk.or.jp/nw9/trivia/parts/n001/koma01.html
64名無しSUN:2010/01/11(月) 23:46:16 ID:yGGwR9Xy
第2話もアップされてるよ
65名無しSUN:2010/01/12(火) 00:23:48 ID:jhzl8bg8
春ちゃん、かわええ
66名無しSUN:2010/01/17(日) 20:56:05 ID:6KHicyRD
本日の、日の出〜日の入り @茨城

6:48〜16:49

日の出は底よりも3分伸び、日の入りは底よりも26分伸びました。
昼の時間はほぼ10時間。まだ夜のほうが4時間も長い。
夜長に慣れたので、2カ月後までに昼があと2時間も伸びるなんていまいち想像できません。

ちなみに本日より冬の土用入り、半年後は鰻食ってる時期です。
あの時期の昼の時間は4:40分台〜18:50分台だった希ガス。
67名無しSUN:2010/01/18(月) 22:32:42 ID:E7h69ak7
http://www.timeanddate.com/worldclock/sunrise.html
ここのサイト面白くてよく見てるんだけど、
たとえばこのロシアのムルマンスクなんか凄まじいよ増減がw
日本も15箇所のデータが調べられるから、比べてみると面白いかと。
68名無しSUN:2010/01/19(火) 16:35:20 ID:cFnBRw0F
おもしろいな
69名無しSUN:2010/01/21(木) 10:59:42 ID:xavL9Vy+
日の出7:04日の入17:17@神戸1/21
70名無しSUN:2010/01/21(木) 22:34:39 ID:SBPSwB5l
日没は既に中秋だ。東京で丁度5時だから大体10月20日頃と一緒。
71名無しSUN:2010/01/22(金) 06:28:36 ID:GaIuC/Zd
日の出7:04日の入17:18@神戸1/22

日の出は3日に1分、日の入は1日に1分ずつ伸びてきている
72名無しSUN:2010/01/22(金) 22:43:24 ID:Y3NOIEZx
陽遁(冬至→夏至)と、隠遁(夏至→冬至)で比較すると、
昼の長さが同じ日でも、日の出と日の入りの時刻はかなり違う。

日の出も日の入りも、サインカーブを描くように日脚が伸びているが、
両者の底が一ヶ月もずれてるから、
今月に底を脱した日の出はまだ伸びが鈍いのに対し、日の入りは勢いよく伸びている。
この時期は、同じ日の長さの秋の日と比較し、朝が遅く、午後の日が長い。
しかし今後は、日の出の伸びも勢いを増して、日の入りとの勢いの差は小さくなってくる。

それでも2ヶ月後の春分と秋分を比較すると、
午後の日脚は、春の方が秋より約10分長い。(その分日の出は秋の方が10分早いんだけど)
日の出と日の入りの時刻がほぼ一致するのは4月10日ごろと8月30日ごろ。
東京でおよそ5:10〜18:10。年間で唯一時刻が一致する時期?。

その後は勢いが逆転し、日の出は5月下旬までに一気にmax付近に達し、
夏至より前の6月上旬に折り返し地点を迎える。一方、いくらか勢いが鈍った日の入りは
夏至を過ぎて7月との境目にピークを迎える。7月下旬になると朝の日脚はかなりの勢いで短くなり、
日の入りはまだmaxに近い所をうろついてる感じ。ちょうど今と真逆。
その後の隠遁の変動も、さっき述べた陽遁の真逆を行く。
73名無しSUN:2010/01/22(金) 22:59:12 ID:SX0pYFGY
これから春・夏にかけては、
日の出は最遅→最早までが1月上旬〜6月上旬で、約5ヶ月と短い。
特に2月下旬〜GW頃にかけて勢いよく早くなる。
一方、日の入は最早→最遅までが12月上旬〜7月上旬で、約7ヶ月と長いから、
勢いよく伸びる時期はないんだよね。
74名無しSUN:2010/01/29(金) 00:03:16 ID:cp8XKyLN
1月も後半入るとかなり日が伸びたと実感できるようになった。
5時半で真っ暗だったのが明るい@関西
75名無しSUN:2010/01/29(金) 16:21:46 ID:6OeZoBxR
日の出7:00日の入17:27
@神戸1/29
76名無しSUN:2010/01/29(金) 21:46:02 ID:Xr5AfWM1
北海道東部あたりだと、
5月頃になると、日の出はバカ早い(4時台前半)のに、
朝は5℃以下の冷え込みになることが多いんだね。
どんな感じなんだろう?

逆にいえば、日の出7時台なのに熱帯夜の沖縄も
経験してみないと分からない。
77名無しSUN:2010/01/30(土) 00:38:34 ID:KvmUL8er
択捉島だとここまでになるぜ
ttp://tide736.net/day/?y=2010&m=6&d=21&pc=1&hc=1
78名無しSUN:2010/01/30(土) 07:45:38 ID:wgtKrh4/
今日は満月
今年一番の大きさで地球最接近
時刻は18:05頃
79名無しSUN:2010/01/30(土) 10:02:31 ID:6ZwjCJtf
九州旅行行ってるけど、
昨日なんか完全に真っ暗になるの18:30くらいだったぞ。
関東在住のため、日没に関してはホント春本番に感じる。
80名無しSUN:2010/01/30(土) 17:55:04 ID:GaYLn1l9
>>78
こころなしかいつもより大きくみえる( ´∀`)
81名無しSUN:2010/01/30(土) 22:28:42 ID:aPnN9XcB
>>78>>80
半月前に金環食ってことは地球から遠ざかってたのに
半月でそんなに地球に近づけるのか?
82名無しSUN:2010/01/30(土) 23:04:15 ID:+4kaowOS
早くも体育の日ぐらいの日の入り時刻かな。
急激に明るさを感じてきた。
83名無しSUN:2010/01/31(日) 12:18:36 ID:Ib+AyalX
>>81
軌道が楕円であることを考えれば当然だと思いますが。
84名無しSUN:2010/01/31(日) 19:10:46 ID:eF4C32hA
今年一番遠いのは半月後の新月の頃だとか
85名無しSUN:2010/01/31(日) 19:47:50 ID:6owR2TAG
9月1日の昼の長さは4月12日並
86名無しSUN:2010/02/03(水) 22:49:17 ID:22jgDrkN
本日の茨城の日の出〜日の入り
6:37〜17:07

日の出は底よりも14分早くなり、日の入りは底よりも44分遅くなりました。
昼の長さはちょうど10時間30分。

関東平野部ではやっと雪が降り、ようやく冬らしい風情が出てきましたが、早くも明日は立春。
中国発の暦の上ではもう春となりますが、ロシアでも2月を「光の春」と呼ぶそうです。
寒さの厳しい北国では、光の強さの移ろいが季節の変わり目の指標となります。
毎日毎日うんざりするくらい厳寒が続く中でも確実に日脚は伸び、
強い日差しが降り注ぎ、氷柱に反射して眩しい、という変化を彼らは敏感に捉え春を実感します。
花や鳥も、強い光に誘われ、蕾を開き、さえずり始めます。

日本でも、1月の平均気温5.8℃、2月の平均気温は6.1℃でほとんど誤差程度の違いしかない。
しかし日の入り時刻に関してはもう10月半ばの域に達し、今月下旬には9月下旬と同程度まで伸びる。
(逆に言えばそれだけ秋の日のつるべ落としが凄いということ)

この板でもそうですが、日本では気温の変化に対しては敏感だが、光の強さに関しては無頓着な気がします。
太陽光の恵みが少ない北欧では夏至は大事な日ですが、他スレでのどなたかのカキコによると
日本では夏至が8月と思ってる社会人が居るとのこと。
87名無しSUN:2010/02/05(金) 15:24:20 ID:Y1uQM8Zb
南中高度の上昇にも注目
すでに11月始め頃の高度に。
ていうか、茨城の方結婚したい。
88名無しSUN:2010/02/10(水) 20:53:58 ID:6E2AFXyd
沖縄は今でも日の出が7時過ぎ。
なのに気温は夏日。
89名無しSUN:2010/02/13(土) 17:08:36 ID:iYHw8L0R
夕方6時でも真っ暗にならなくなった@京都
完全に真っ暗になったのは6時半だった。
体感的な春を感じてる。
90名無しSUN:2010/02/14(日) 04:59:29 ID:j5Vy9z5p
ひかりの春ですね
91名無しSUN:2010/02/14(日) 20:41:47 ID:5+phM4Wh
本日の茨城の日の出〜日の入り

6:26〜17:18 昼の長さは10時間52分。
実際の昼夜等分の日は3月17日ごろですから、あと1ヶ月ちょっとで
1時間以上も日脚が伸びます。
>>87
南中高度も41.3度まで上昇。冬至の時が31度弱だから10度以上上向きましたね。
ところが昼夜等分となる日の南中高度は53度ですから、あと1ヶ月ちょいで
ここ2ヶ月の変動幅を上回る勢いで太陽が上向くことになります。

寒さはしばらく続きますが、陽光と気温のギャップを楽しめる1ヶ月になりそうです。
92名無しSUN:2010/02/18(木) 05:25:49 ID:OMyU6ZS+
6時すぎても少し明るいな
93名無しSUN:2010/02/19(金) 15:39:43 ID:lVqUwnvr
曇り続きの関東で、久々に日が射した。
ずいぶんと日が高くなってる。今までは3時半過ぎると寂しい日暮れムードが出てきてたのに
今ではまだまだ行けまっせという感じ。
景色だけ見たら、外気温23度の空ですといっても違和感ない。
日没も17時半に近づいてきたから、そろそろ9月モードに突入かな。
94名無しSUN:2010/02/20(土) 01:04:46 ID:71b7yn9p
根室支庁の一部で
日の出が5時台になったかな?
95名無しSUN:2010/02/22(月) 19:46:33 ID:E430Zgfx
>>93
>ずいぶんと日が高くなってる。今までは3時半過ぎると寂しい日暮れムードが出てきてたのに
>今ではまだまだ行けまっせという感じ。

もう一時間も日の入りが延びたもんね。
今日の三時半に空を見上げて思ったよ。
気温も高かかったから季節が何歩も進んだみたい。
太陽が顔を出す地点も沈む地点も変わってきたね。
あと一ヶ月で真東から真西のルートになるもんね。
96名無しSUN:2010/02/24(水) 18:28:34 ID:mfHW+6Iu
高緯度地方は毎日3分きざみで日の出が伸びてきてすごいね。
97名無しSUN:2010/02/28(日) 16:58:03 ID:49SHPACo
明日から三月。
太陽高度は低かった頃より14度上昇。
十月中旬並みの日差しだ。
ということは降り注ぐ紫外線も十月並みということで?
98名無しSUN:2010/02/28(日) 20:40:09 ID:UjNEGndT
いよいよ冬最終日、2月28日の、日の出〜日の入り@茨城

6:09〜17:32  昼の時間は11時間23分

この日の入り17:32は、秋でいうと9月25日頃に相当、
早くも日没は秋彼岸の終わりと同じレベルに来ています。
逆に日の出6:09は、11月10日頃に相当、まだまだ立冬後の段階。

さて、暑さ寒さも彼岸までといいますが、春彼岸の頃の東京の平均気温はなんと8℃。
よほどの悪天候じゃなければ最高気温は10℃を超えるでしょうが、平均すると一ケタ。
冬とあまり変わらないのでは?と思うくらい。
ちなみに秋彼岸の平均気温は23℃、最高気温は夏日で、最低気温も春彼岸の最高よりもずっと上。
春彼岸の真昼よりも秋彼岸の夜明け前の方がはるかに温暖、
要するに春彼岸はじゅうぶん寒いのです。

早春の強い日差しも、雪を溶かしたり冷えた大地を温めるのに使われ、
なかなか気温の方まで恩恵が回らない。
ところが彼岸を過ぎるとようやく太陽エネルギーが本格的に気温の上昇にも使われる
1年間で気温がもっとも上昇する時期は3月下旬から4月にかけてとのこと。
「暑さ寒さも彼岸まで」は、統計的にもほぼ正しいことが実証されているそうです。
99名無しSUN:2010/03/02(火) 21:08:15 ID:Gdyalm5M
いよいよ今月は
日の出が5時台に、そして日の入が18時台になる月になった。

今後は、日照時間の長さピークを目指して突っ走っていくことになると思う。
それにしては、今日は気温が低め。
100名無しSUN:2010/03/03(水) 18:03:35 ID:G+siVX5j
日の出と日の入りが5時と6時代になったらいよいよ夏の気分だなー
101名無しSUN:2010/03/05(金) 21:54:40 ID:OIR69XZI
来週、日の出が5時台になっても、
朝の最低気温が0℃とか1℃とかあるらしい。
102名無しSUN:2010/03/05(金) 22:13:53 ID:/wskHRv0
9月に日の入りが5時台になったときは最低気温20度あるときもあったのにね。
103名無しSUN:2010/03/12(金) 20:20:55 ID:kthUtd3b
今頃は、日の出は10月中旬に相当、日の入りは9月中旬に相当かな?
9月中旬つったらまだ残暑厳しく、ツクツクボウシが鳴きまくってる頃、
昼間は半袖でも暑い、でも朝晩は冷え込んでそろそろ上着を羽織るかな?って時期。
10月中旬は暑さも過ぎ一番過ごしやすい頃、といっても最高気温夏日近く、最低気温も15度以上。
今よりもずっと暖かい。地表の熱の蓄積、恐るべし。。。

3月は日の出の勢いが凄い。3月1日で11月上旬の立冬並みだったのが
月末には晩夏気分の9月中旬くらいまで回復する。
冬の寒さは続くけど、日差しは完全に希望の春。
104名無しSUN:2010/03/16(火) 12:05:54 ID:HGSAUHiX
確か明日くらいで昼夜の時間がイーブンになるのかな?
105名無しSUN:2010/03/16(火) 16:16:40 ID:F6nMbWzQ
もう春分か
106名無しSUN:2010/03/17(水) 15:40:11 ID:DjIT74tD
札幌は晴れてる日は18時でも空が明るいな
107名無しSUN:2010/03/18(木) 13:58:46 ID:GJ2qcBBk
3/18 東京
sunrise; 05:49
sunset; 17:51
逆転したね。
108名無しSUN:2010/03/18(木) 14:22:55 ID:em7WMAWH
二ヶ月前まで昼夜の差が4時間もあったのにもう半々になるのね。
109名無しSUN:2010/03/19(金) 10:15:39 ID:cQclR+Wt
日の出が6:00、日の入りが18:00になるところは存在しますか?
110名無しSUN:2010/03/19(金) 11:17:14 ID:vjvaMX3T
>>109
富山の3/17がそうだね。
http://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/
111名無しSUN:2010/03/22(月) 23:42:07 ID:nNfS1rui
3月23日の各地の日の出〜日の入り、高度、昼時間

札幌  5:33〜17:70 47.9度 12時間17分
仙台  5:36〜17:51 52.7度 12時間15分
金沢  5:53〜18:08 54.5度 12時間15分
東京  5:41〜17:55 55.3度 12時間14分
名古屋 5:52〜18:06 55.9度 12時間14分
大阪  5:58〜18:12 56.3度 12時間14分
広島  6:10〜18:24 56.6度 12時間14分
福岡  6:19〜18:32 57.4度 12時間13分
那覇  6:30〜18:42 64.8度 12時間12分

太陽高度は那覇は札幌よりも16.9度高い。
逆に昼時間は札幌の方が那覇よりも5分長い。

東京では 日の出5:41は、10月8日に相当
     日の入17:55は、9月11日に相当
     太陽高度、昼時間は、9月20〜21日に相当
112名無しSUN:2010/03/22(月) 23:47:31 ID:nNfS1rui
お気づきかと思うけど、、、日の入り訂正

札幌  5:33〜17:50  47.9度  12時間17分
113名無しSUN:2010/03/23(火) 10:00:10 ID:0KopGixZ
>110
ありがとうございます。
114名無しSUN:2010/03/24(水) 16:06:13 ID:obYu+Wr8
良スレ
「きょうの日の出は冬至前ならいつごろに相当するのかな」などと
いつも考えながら出勤していただけにすばらしい。
115名無しSUN:2010/03/25(木) 06:14:16 ID:gUvGmQ/I
日の出が10月上旬、
日の入が9月上旬に相当しても
気温は、平年で11月下旬並み。
(今日は真冬並み)
116名無しSUN:2010/03/25(木) 11:52:21 ID:aC90WtNM
まだまだ気温と日のギャップがありますねえ
来月から急に気温が日にふさわしくなって一気に春モードの予感。
117名無しSUN:2010/03/28(日) 22:45:35 ID:7r00l2xM
日本の話ではないですが・・・

ロシア標準時を11から9に削減 国内最大時差9時間に
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032801000109.html
118名無しSUN:2010/03/29(月) 03:19:06 ID:fmt064Es
日本標準時をUTC+10にしてほしい
119名無しSUN:2010/03/29(月) 05:15:31 ID:WpecNou+
昼夜等分はだいたい3月17日と9月27日。
今日は29日なのでもう12日もたっているので昼時間は12時間半近くになっているはず。
120名無しSUN:2010/03/29(月) 12:30:35 ID:xyyGlOQK
週間天気を見たら4月に入っても最低気温がまだマイナス。
それなのに日は9月の残暑時並みに長い。
まさに気温と日の長さのギャップ。
121名無しSUN:2010/03/29(月) 12:31:18 ID:xyyGlOQK
あげとく。
122名無しSUN:2010/03/29(月) 14:44:07 ID:VcZyMBlE
もう1週間すると札幌と東京の日没の時間が同じになるな
123名無しSUN:2010/03/29(月) 23:07:22 ID:etSgKPBO
日の出が、午前7時に近い沖縄の熱帯夜(午前6時:27℃)があれば、
日の出が、午前4時半に近い根室の、朝の冷え込み(午前5時:1℃)もある
といった状況。
124名無しSUN:2010/03/30(火) 00:11:30 ID:X/hUKRow
松江が5:58で松山が6時@ラジオ深夜便より

松山時間から山口を推すればだいたい東部は5:59あたりか。
いよいよ本州みんな6時前日の出になってきたね。

ところでラジオ深夜便の定番コーナーの日の出を聞いてる人はどれぐらいいるんだ。
20年やった宇田川聖恵がラストデーで日曜討論のため読ませて貰えなかったのは少し可哀想だと思ったり。
125名無しSUN:2010/04/02(金) 00:00:11 ID:Qzup4C8j
東京5:27、福岡6:05か。
126名無しSUN:2010/04/04(日) 02:27:26 ID:/9orIZUq
本州全部が6時前日の出になるのにやっぱり三ヶ月かかるのか〜
来月は日の入りがついに最長に近い19時に。
127名無しSUN:2010/04/06(火) 00:02:51 ID:GijQTWXe
札幌 5:09
仙台 5:15
東京 5:21
名古屋 5:33
金沢 5:33
大阪 5:39
広島 5:51
松江 5:48
松山 5:50
福岡 6:00
那覇 6:16
128名無しSUN:2010/04/06(火) 23:59:43 ID:TKLhfVyA
福岡も5時台に
129名無しSUN:2010/04/07(水) 02:09:06 ID:banuN+rP
二月中ごろからすさまじい速さで日の出が進んだな。
130名無しSUN:2010/04/07(水) 15:19:47 ID:VQYFZHR/
6月だけ北海道に住みたいなぁ。
2時台の薄明、3時台の太陽を国内で見てみたい。
131名無しSUN:2010/04/08(木) 22:22:36 ID:iO68d9ry
根室 明日の日の出は4:48
日の入りは、まだ17時台だけど
132名無しSUN:2010/04/11(日) 00:25:00 ID:8UNFC1AF
4月11日の各地の日の出〜日の入り、太陽高度、昼時間

札幌  5:00〜18:12 55.2度 13時間12分
仙台  5:07〜18:08 59.9度 13時間01分
金沢  5:26〜18:24 61.8度 12時間58分
東京  5:14〜18:11 62.6度 12時間57分
名古屋 5:26〜18:21 63.2度 12時間55分
大阪  5:32〜18:26 63.6度 12時間54分
広島  5:44〜18:39 63.9度 12時間55分
福岡  5:53〜18:46 64.7度 12時間53分
那覇  6:10〜18:51 72.0度 12時間41分

太陽高度は那覇は札幌よりも16.8度高い。(3/23とほぼ同じ)
逆に昼時間は札幌の方が那覇よりも31分長い。(3/23より26分も拡大)

東京では 日の出5:14は、9月3日に相当 (3/23より秋35日分進行)
     日の入18:11は、8月31日に相当 (3/23より秋11日分進行)
     太陽高度、昼時間は、9月1日に相当

日の入りはすでに8月レベルにまで進行。
日の出の勢いもすさまじく、12日か13日には日の入りに追いつき、
その後は一気に抜き去り、月末には7月末相当を窺うところまで進行する。
今日あたりから、夏休みを逆送してると考えてください。
春の日長と捉えることもできるし、晩夏の落日の寂しさと捉えることもできます。
133名無しSUN:2010/04/11(日) 14:05:45 ID:Vxr7RupQ
私は前に「9月1日は夏休みが終わったばかりで暑い頃だけど太陽の動きはもう桜の頃の4月12日並」とよく言っていたなぁ。
134名無しSUN:2010/04/11(日) 23:21:08 ID:H3qTki+9
那覇の太陽高度は夏至の頃と近いね。
135名無しSUN:2010/04/12(月) 00:02:24 ID:i8BAhMaw
NHK深夜便の日の出情報

札幌 4:59
仙台 5:06
東京 5:13
名古屋 5:25
金沢 5:25
大阪 5:31
広島 5:43
松江 5:40
松山 5:43
福岡 5:52
那覇 6:10

いよいよ札幌は4時台に。
136名無しSUN:2010/04/14(水) 13:15:55 ID:t0dCjnPK
八月並の日の長さなのに今日の気温は冬。
137名無しSUN:2010/04/14(水) 21:56:16 ID:LtF+xk9k
あいよ、4月15日の、日の出日の入り@東京

5:09〜18:14

日の出5:09は、8/28に相当
日の入18:14は、8/29に相当 ついに日の出が日の入りを追い抜いた。

ちなみに15日の予想最高気温は9℃wwwwwwwwww

8月も終わりになったら思い出すのかな。半袖で汗をかきセミ時雨を聞きながら
「あの頃はコート着てマフラーして震えてたな、今日と同じ日脚なのに。」
と。
138名無しSUN:2010/04/15(木) 08:38:20 ID:qEyuPTRi
日の長さと気温にギャップがあるなんて思ってない人案外多いよね
いつかの学校の下校時刻も季節で決めてるし
結構マニアックなのかも
139名無しSUN:2010/04/15(木) 11:35:50 ID:MwvM2RZ5
太陽の高度が高いな
140名無しSUN:2010/04/15(木) 17:00:56 ID:zT3wBUsV
日の高さも8月並みか。
寒いからといって日焼け止め塗らなかったらヤバいな。
141名無しSUN:2010/04/15(木) 23:50:56 ID:wgBk8OvL
>>137
去年の8月の末は、今日と同じような雨の日で、
正午の気温が17℃台まで下がっただけで
「寒いね」と言ってたのを思い出した。
142名無しSUN:2010/04/18(日) 10:52:45 ID:+T1y+w0l
海外に行くと、もっとすごいよ。
ロンドン: 日の出4:59 日の入り19:02
ストックホルム: 日の出5:25 日の入り20:10

低温記録で有名なベルホヤンスクだと
日の出6:07 日の入り22:06

日の出は大したことないが、日の入りがスゴイね
143名無しSUN:2010/04/18(日) 13:16:51 ID:JKEeWbt0
白夜なのに0℃前後とか
144名無しSUN:2010/04/19(月) 16:53:48 ID:ceYiYnj7
人が定住する最北の地スバールバル諸島はもうすぐ白夜だ
日の出: 1時36分
日の入: 0時32分
145名無しSUN:2010/04/19(月) 17:14:38 ID:2ix1k8C9
23時間も太陽に照らされてたら、灼熱地獄にちがいない
146名無しSUN:2010/04/19(月) 23:05:47 ID:itEhb8JI
日の入: 0時32分
ということは、日付が変わって次の日になってからの
真夜中に日没になるってこと?
147名無しSUN:2010/04/20(火) 08:08:07 ID:Q87e770E
そういうことですたい
148名無しSUN:2010/04/20(火) 20:20:05 ID:8FnjCMJI
すげえ。
真夏と真冬で日の入りが六時間も違う地域って一週間単位で季節が変わるんだろうな〜
149名無しSUN:2010/04/20(火) 21:41:39 ID:gxGVkOz+
夏至のパリは確か日没23:05だったよ。
(緯度はN49°くらい)
150名無しSUN:2010/04/22(木) 05:49:55 ID:z07NUB7p
パリに一年すんだことがあるが、それは納得ゆかない
151名無しSUN:2010/04/23(金) 07:19:52 ID:vZH7/KRM
夏にイスラム教の断食月が重なると北極圏の人はどうするんだろ。
ちなみに今年の断食月は西暦の8月11日頃から。
毎年11日ほどずつ前にずれていくので(閏月がないため)、5年後ぐらいには夏至が断食月中になる。
152名無しSUN:2010/04/23(金) 18:38:54 ID:8RdddfRf
朝の気温がなかなか上がらない。
太陽光が増しても地表が温められるにはかなりの時間を費やすんだな。
153名無しSUN:2010/04/24(土) 15:24:13 ID:8ga/mBNj
ちょっとごめん
朝焼け夕焼けが真っ赤なときとそうじゃないときって何の差?
真っ赤な太陽と城を一緒に撮りたいんでがす
154名無しSUN:2010/04/24(土) 21:29:31 ID:I94VOdtd
>>153
夕焼けは次の日が晴れる時に起こる。
(西から天気が変わるので次の日が快晴の時は日の沈んだ西の空が赤)
朝焼けはその日が雨になる日に起こる。
(いい天気が東の空に行ってしまったという現象)
155名無しSUN:2010/04/24(土) 22:29:30 ID:XqhUeKAj
>>154
そんな言い伝えみたいな説明でいいのか?もうちょっとあるだろ
156名無しSUN:2010/04/24(土) 23:36:45 ID:e2ZyvgOC
そういや、赤なら晴れピンクなら雨って聞いたことあるな。
それと関係しているはずだ。
157名無しSUN:2010/04/25(日) 15:43:15 ID:du2eZWCn
>>153
湿度が低くて空気中の塵が多いか、雲がほどよくある日に起こりうるよ。
あとは湿度が低くて天気が西から変わりやすい(移動性高気圧)春と秋になりやすいといわれてる。

気温15度
湿度35%

http://image.blog.livedoor.jp/toshikama2001/imgs/f/c/fc488851.jpg
借り物リンクだけど
158名無しSUN:2010/04/25(日) 16:47:33 ID:4O7fdIcL
エアロゾルの量が多いと赤くなるようだ。
大規模火山噴火の後、異常に赤い夕焼けが観測されたり。
159153:2010/04/25(日) 21:04:03 ID:OtGzxOAn
>>153です
ありがおう
お礼にこんなリンク貼っとくよ。既出かもしらんが。
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10508/mashukov5.html
うちのベランダと城と夕日が直線になるのは1年で数日。
夕刻撮れるのは週一の休日のみ。
で雨はダメ、赤みが少ないとダメ、ってほんとチャンス少ないなあ
160名無しSUN:2010/04/25(日) 21:08:16 ID:hibllE1W
◆ニュース◆

ひろゆきがテレビ出演!!!

--------
デキビジ ゲスト:西村博之
2010/05/02 20:00〜21:00 の放送内容 BSジャパン .デキビジ ゲスト:西村博之(ニワンゴ取締役)

休むだけの日曜日は終わった…デキるビジネスパーソン「デキビジ」になるために、勝間和代が発信する“とがった"経済情報番組。
ゲストにあの「2ちゃんねる」伝説の元管理人西村博之が登場!テレビにはめったに出ない彼に勝間がどう斬り込むのか…?!
同僚たちが仕事を忘れ、日曜の夜を楽しんでいる中、彼らのまだ知らない情報をいち早く入手し、月曜からの仕事に活かすことで、
同僚たちに一歩も二歩も差をつける!まさに“デキる"ビジネスパーソンになるための経済情報番組!

出演
ゲスト:西村博之(ニワンゴ取締役)
キャスター:勝間和代
司会進行:松丸友紀(テレビ東京アナウンサー)、
林克征(テレビ東京アナウンサー)
161名無しSUN:2010/04/29(木) 21:43:08 ID:WNcXh1tb
いよいよ4月最終日、あす30日の各地の日の出〜日の入り、太陽高度、昼時間

札幌  4:30〜18:34 61.6度 14時間04分
仙台  4:41〜18:26 66.4度 13時間45分
金沢  5:01〜18:40 68.2度 13時間39分
東京  4:50〜18:27 69.0度 13時間37分
名古屋 5:03〜18:37 69.6度 13時間34分
大阪  5:09〜18:42 70.1度 13時間33分
広島  5:22〜18:54 70.3度 13時間32分
福岡  5:31〜19:00 71.2度 13時間29分
那覇  5:53〜19:01 78.5度 13時間08分

太陽高度は那覇は札幌よりも16.9度高い。(これは万年一定ですねw)
逆に昼時間は札幌の方が那覇よりも56分長い。(どんどん差が開く一方です)
同じ本州でも、仙台の方が広島より13分昼が長い。

東京では 日の出4:50は、8月3日(!)に相当 (4/11より夏30日分進行)
     日の入18:27は、8月19日に相当 (4/11より夏12日分進行)
     太陽高度、昼時間は、8月12〜13日に相当

冬のような寒さが続いた今年の4月、月末になってやっと春らしくなってきましたが、
日脚は完全に真夏モードです。東日本では日の出が4時台、西日本でも太陽高度が70度を超えました。
北海道では昼が夜よりも4時間も長くなり、他地域も昼時間はお盆の頃を越えました。
ただ、低緯度の宿命で沖縄の変化が乏しいですね。

GWが過ぎた頃には「8月も終わる」と思われます。次カキコするときは梅雨が明け鰻食ってる時期に相当するでしょうか。
162名無しSUN:2010/05/01(土) 06:53:23 ID:yNDTF9W6
夏至、つまり6月21日が一番陽の長い日なのでGW終わりごろには8月上旬並みの陽の長さになる。
6月は梅雨なので実質日照時間が一番長いのは5月だろう。
163名無しSUN:2010/05/02(日) 20:56:53 ID:apcDizsb
でも、日の出の早さのピークまであと1ヶ月ぐらいで、
その後は少しずつ日の出の時刻が遅くなっていくよ。
その次は日没のピークだが、これもあと2ヶ月ぐらい。

日の出も日没もピークがすぎれば、次は暑さのピークに。
164名無しSUN:2010/05/03(月) 09:45:17 ID:ht0ZKL+P
均時差がなぜ生じるか、専門用語を使ってでしか説明できない orz
165名無しSUN:2010/05/04(火) 20:16:43 ID:nmOk7Wd+
夜明けの勢い止まってきたみたいね。
来月は早くも陰の気に入り調子が下向く。
半年の早いこと。
166名無しSUN:2010/05/06(木) 12:48:05 ID:tdKlfj/c
春分の頃は1日2分ぐらいずつ日の出が早まっていたが、今は1日1分ずつぐらい。6月上旬で最早となる。
167名無しSUN:2010/05/14(金) 19:35:16 ID:SezGQAd7
風薫る5月もいよいよ半ば、あす15日の各地の日の出〜日の入り、太陽高度、昼時間

札幌  4:11〜18:51 65.7度 14時間40分
仙台  4:25〜18:40 70.5度 14時間15分
金沢  4:47〜18:53 72.3度 14時間07分
東京  4:36〜18:39 73.1度 14時間03分
名古屋 4:48〜18:49 73.7度 14時間01分
大阪  4:55〜18:53 74.2度 13時間58分
広島  5:08〜19:05 74.4度 13時間57分
福岡  5:18〜19:12 75.3度 13時間54分
那覇  5:43〜19:09 82.6度 13時間26分

太陽高度は那覇は札幌よりも16.9度高い。
逆に昼時間は札幌の方が那覇よりも1時間14分長い。
同じ本州でも、仙台の方が広島より18分昼が長い。

東京では 日の出4:36は、7月15日に相当 (4/30より夏19日分進行)
     日の入18:39は、8月8日に相当 (4/30より夏11日分進行)
     太陽高度、昼時間は、7月29日に相当

夏至まであと1ヶ月ちょっととなりましたが、日の出はそろそろピークに近づいてます。
東京の場合、日の出のピークが4:24ですから、現時点でもう12分しか差がありません。
日の入りのピークも19:01なので、あと22分です。
日脚は8月を卒業しすでに7月モード。辛うじて日の入りに8月の名残があるのみです。

夏至が近づくにつれ、日の出日の入りのみならず、太陽が地平線下のときの薄明時間も長くなりますから
体感上は、上記の時刻よりもさらに日が長く感じられるでしょう。
札幌の日の出4:11とありますが、3時台で空が薄明るくなってきてると思われます。

札幌と沖縄の昼時間の差も著しく、沖縄の日の出は札幌よりも1時間半以上も遅いのに、
日の入りは18分しか差がありません。
168名無しSUN:2010/05/18(火) 17:49:20 ID:WM/G3knA
朝焼け夕焼けマニアです
せっかく晴れてても赤みが足りません。不満です。
169名無しSUN:2010/05/21(金) 19:52:48 ID:8GKjiS4y
札幌は日照時間長いな〜
朝刊配達中に空が白んでくるのか
170名無しSUN:2010/05/22(土) 20:33:47 ID:I2UmAT1a
夏至まであと一ヶ月を切った。
12月から続いた陽遁ももうすぐ終わり。一ヵ月後は隠遁に入る。
暑くなるのはこれからだけど、光が弱くなるのは寂しいね。

日本にも、北欧のように夏至を盛大に祝う伝統があればいいのに。
171名無しSUN:2010/05/23(日) 00:10:59 ID:/E0cOCv8
>>170
本州は梅雨時ですからねえ。
梅雨が明けたら既に日は短くなり始めていて、
一番日の長い季節が十分に楽しめないのは残念です。

というわけで、自分は6月上旬の入梅直前の季節が好きだったりします。
それほど暑くなく、それでいて最長に近い日の長さを体感できる。
172名無しSUN:2010/05/23(日) 20:32:23 ID:7MFemcxd
夜明けはもう最高潮になりつつあるな。

2月からの夜明けのスピードと8月からの夕暮れのスピードは対になってるけど
1月上旬からの日の入りの回復と7月上旬からの日の出の遅れはじめの時期が
微妙にずれてない?
対になってるはずなら、7月が終わるころ日の出がもっと遅くてもいいはずなのに、
日の長い時期の方が一年のうちでも多い気がする。

うまく説明できないが。
173名無しSUN:2010/05/25(火) 15:11:56 ID:ajjNfiNk
今日から関西は日の入りが19時になった。
19時台がこれから2ヶ月続く。
174名無しSUN:2010/05/31(月) 00:18:59 ID:s2jIagwg
このスレの住人で夏至を祝えばいい
175名無しSUN:2010/05/31(月) 14:58:28 ID:J01pUpgL
毎週ブログに自分の住んでいる都市の日の出と日の入を1週間分書いていますが
今週からいよいよ日の出が足踏みし始めました。(1週間で1分しか早くならない)
来週がピークかな。
176名無しSUN:2010/05/31(月) 15:54:57 ID:APQbiefJ
埼玉住民です。
もうまもなく、日の出の時刻が転回すると思うとなんかせつないです。
もっとも毎年毎年、そう思うんですけどね。
朝4時半に家を出るんだけど、はっきり明るい時期は4カ月ほどしかないです。
177名無しSUN:2010/05/31(月) 21:56:27 ID:D0L68P3O
>>176
そこでサマータイムですよ。



えっ、もっと暗くなるって?
178名無しSUN:2010/06/01(火) 12:56:03 ID:42NIniD0
>>172
そうだね。

日の入りは7/4くらい、
日の出は1/14くらいから動き始めます。
179名無しSUN:2010/06/01(火) 20:23:14 ID:BrfWrM56
北海道の東端に行くと朝2時半ぐらいからうっすらと明るくなるよ実際
3時半でも結構字とか電気付けなくても読める
日の入りは19時半ぐらいだからそんなに暗闇はないな
夏は明るくても眼はさめるな
まあ北海道は農家や酪農家だし朝は早いのは当たり前だけど。
180名無しSUN:2010/06/02(水) 18:15:11 ID:7ih90guA
もうずっと夏至でいいよ。明るい時間が長いとやる気が出る。
梅雨に入る前のこの明るくて木々が活気に満ちている時が一番生きてるという
喜びに浸れて好きだ。柄にもなく鉢植えなんか買ってきて世話したり楽しい。
181名無しSUN:2010/06/02(水) 18:21:07 ID:leS+vQvg
夏至の日の日没ここでみんなでパーティーやろう☆
日本各地の夏至や今年最後の短い夜を語り合ったり夏至の思い出語ったりさ。
182名無しSUN:2010/06/02(水) 22:24:51 ID:DG0h75IQ
もう冬に向かうのさみしいな
183名無しSUN:2010/06/03(木) 14:05:46 ID:DWRUAgUk
この季節太陽が頭の真上。
で真上を見上げないと見えないね。
冬至頃は顔を上げなくても視界にいつも太陽が入ってたのにすごい違いだ。
梅雨に入ると日照時間も減るから
この時期が最大限の日光を楽しむ最後の時。
梅雨よまだ来ないで。
184名無しSUN:2010/06/03(木) 18:00:37 ID:/zVg3n4i
今日も雲ひとつない超快晴。まだまだ六時前だから明るい。洗濯物はすぐ乾くし空は綺麗たし幸せだー
今日は仕事早退してオープンカフェで日光浴してきたよ。
充電完了した気がした、これで明日からまた元気に仕事しようって気になる。
今日は早く寝て明日早く起きて朝焼けでも拝もうと思う。
185名無しSUN:2010/06/05(土) 10:13:03 ID:mcjWKjqU
6月20日は逝く夏至を惜しみましょう
186名無しSUN:2010/06/05(土) 10:55:43 ID:COmL/GXR
たしか冬は12月5日から10日あたりが日没が一番早くて
1月5日から10日あたりが 日の出が一番遅いんだよな

今の時期って日没が一番遅いのか日の出が一番早いのかどっち?
187名無しSUN:2010/06/05(土) 11:06:18 ID:Azx1t5Ft
2年前の夏至の日の夏至の時刻の瞬間に新しいハンドルネームにしたなぁ。
188名無しSUN:2010/06/05(土) 11:07:19 ID:Azx1t5Ft
>>187
2008/06/21 08:59 JST だったはず。
世界時だとぎりぎり20日。
189名無しSUN:2010/06/05(土) 11:08:58 ID:Azx1t5Ft
>>186
6月5〜10日ぐらいが一番日の出が早く、6月30日前後が一番日の入が遅い。
よって、今頃が日の出が一番早い。
190名無しSUN:2010/06/05(土) 11:27:58 ID:3cqNUjWp
冬至から一ヶ月では日の出はなんとマイナス、でも日の入りが30分ぐらい好調に進んでる。
夏至から一ヶ月では日の出は18分、日の入りは7分ぐらいしか遅くない。

だれかこの説明を!
191名無しSUN:2010/06/06(日) 11:45:21 ID:Vh2/Xddb
>>190
東京での値とちょっと違うな。

冬至のころは均時差の変化が大きく、1ヶ月で15分くらいも遅くなる。
夏至のころは変化が小さく、1ヶ月でも5分くらいしか遅くならない。
(均時差は南中時刻と言い換えてもいい。)
192名無しSUN:2010/06/08(火) 16:06:54 ID:3WL7ErHu
ほんとだー、札幌でも今頃は日の出が4時前なのね。
日本国内でも3時台から明るいところがあるとは・・・

自分はこの時期、ロシアのアルハンゲリスクのライブカメラで
白夜(北緯64度くらいだから完全白夜ではないけど)を楽しんでるw
193名無しSUN:2010/06/10(木) 14:00:36 ID:zMnW/pDk
冬至前後より夏至の前後の方が変化が少ない理由をだれか説明しちくり〜
194名無しSUN:2010/06/10(木) 22:59:48 ID:8eSzXKWK
>>193
均時差の原因は主に2つあって、
1つ目は地球の自転軸が公転軸とずれているために起こるもので、半年周期で変化する。
2つ目は地球公転の楕円軌道による遅速により起こるもので、1年周期で変化する。

1つ目は、二至二分のとき変化が大きい。(冬至と夏至とで、共に減少方向に大きくなる。)
2つ目は、近日点通過(冬至に近い)と遠日点通過(夏至に近い)のとき変化が大きい。
(冬至付近では減少方向に大きく、夏至付近では増加方向に大きくなる。)

冬至に近い時期では、これらがちょうど重なり合うので、均時差の変化がより大きくなる。
夏至に近い時期では、これらがちょうど打ち消し合うので、均時差の変化が小さくなる。
195名無しSUN:2010/06/11(金) 12:27:22 ID:AzMPbpmf
ううむん わかんなぁあい!
196名無しSUN:2010/06/11(金) 13:50:01 ID:0dfjJCzi
週明けから梅雨入り・・・
この明るい光を見れるのもこの週末が最後。
今年最後の光だお。
197名無しSUN:2010/06/11(金) 23:39:28 ID:6vmcP7aY
明日あたり、今日より日の出の時刻が遅くなる地点が出てくるかも
198名無しSUN:2010/06/11(金) 23:46:17 ID:t9H58W+b
カーテンないから4時前から目がさめる
日本もサマータイム導入してくれ
199名無しSUN:2010/06/11(金) 23:50:51 ID:t9H58W+b
なんか以前ビザなし渡航が可能だった時
根室から国後行くと時計を3時間進めなきゃならんかったらしいな
ほとんど経度に違いないのに、時差2時間(サマータイム時は3時間って…)
200名無しSUN:2010/06/12(土) 00:13:50 ID:wZIs4t53
関東だが、3時30分ぐらいですでに暗闇じゃなくなってて驚いた!!!
引いたというかびっくりした。
201名無しSUN:2010/06/12(土) 09:24:34 ID:Sqzy7EtT
>>198
サマータイムよりカーテンを導入した方がよくね
202名無しSUN:2010/06/13(日) 06:08:53 ID:b33nZrKx
ロシアの友達とメール交換してたとき6月の12日から30日まで白夜だって言ってた。
203名無しSUN:2010/06/13(日) 14:00:22 ID:b33nZrKx
06/07 4:25:05 JST 2010
06/08 4:24:56 JST 2010
06/09 4:24:48 JST 2010
06/10 4:24:42 JST 2010
06/11 4:24:37 JST 2010
06/12 4:24:34 JST 2010
06/13 4:24:33 JST 2010
06/14 4:24:33 JST 2010
06/15 4:24:35 JST 2010
06/16 4:24:39 JST 2010
06/17 4:24:44 JST 2010
06/18 4:24:51 JST 2010
06/19 4:24:59 JST 2010
06/20 4:25:09 JST 2010

東京では今日と明日が4時24分33秒と最も早い日の出となる。
204名無しSUN:2010/06/13(日) 14:05:23 ID:b33nZrKx
06/21 19:00:03 JST 2010
06/22 19:00:16 JST 2010
06/23 19:00:27 JST 2010
06/24 19:00:36 JST 2010
06/25 19:00:43 JST 2010
06/26 19:00:49 JST 2010
06/27 19:00:53 JST 2010
06/28 19:00:56 JST 2010
06/29 19:00:57 JST 2010
06/30 19:00:56 JST 2010
07/01 19:00:54 JST 2010
07/02 19:00:50 JST 2010
07/03 19:00:44 JST 2010
07/04 19:00:37 JST 2010

日の入りがもっとも遅いのは6月29日。
205名無しSUN:2010/06/13(日) 20:50:16 ID:Zll832YZ
もう反転してくるころか・・・
半年早かったな。
206名無しSUN:2010/06/13(日) 21:08:36 ID:NwKgQIYy
>>189
何でずれるの?
明石だと夏至、冬至と一致する?
207名無しSUN:2010/06/14(月) 21:35:50 ID:TuR4BTB1
>>206
それは>>25以来の難問
208名無しSUN:2010/06/14(月) 22:27:54 ID:TuR4BTB1
209名無しSUN:2010/06/15(火) 07:38:36 ID:7PZrwbSq
これから冬に向かうと思うとしみじみしちゃうぜ。
自分も年を取ったから、毎日、日々がすぎるのが早い。
210名無しSUN:2010/06/15(火) 22:03:40 ID:3nvNoCgq
>>209 へ提案
南半球に引っ越す
211名無しSUN:2010/06/15(火) 22:37:00 ID:moMtYrYu
もう日の出は反転したよね?
ほんの僅かとはいえ寂しい・・・
212名無しSUN:2010/06/16(水) 19:57:21 ID:ZK1lkDLw
つうかまだ外が真っ暗にならないのかよ!
びっくりだわ
八時だぞ?
213名無しSUN:2010/06/16(水) 19:59:58 ID:ZK1lkDLw
もう日の出は遅くなってるの!?夏至ではないのにね。
まあ秒単位なのかな?
214名無しSUN:2010/06/16(水) 20:33:11 ID:rMTlsJQU
>>212
北?西?
215名無しSUN:2010/06/16(水) 21:26:51 ID:Bi3klu4Y
明日の関東は梅雨の中休みで貴重な晴天。その後はずーっと悪天候。
関東では、おそらく明日が今年で一番日長を実感できる日になるでしょう。
今日も意外と天気は良かったが、日没後の薄明もすごい。
20時近くまで空が青かった。
同じ夏でも、8月31日は日の入りが18時10分で、18時40分には真っ暗になってるのにね。
216名無しSUN:2010/06/16(水) 21:34:10 ID:lxCE0jwR
日の入り後の薄明時間も季節によってやっぱしちがいますか?
今は日が沈んでも50分ぐらい青いのに
冬は40分もたてば真っ暗ですよね。
217名無しSUN:2010/06/17(木) 03:19:12 ID:BnK/A9sm
根室は曇りでもこんな明るさ
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1276712305.jpg
218名無しSUN:2010/06/17(木) 05:09:41 ID:AWjO1llF
夜行性には1年で嫌な時期だ
219名無しSUN:2010/06/17(木) 05:39:42 ID:uxl1IPkt
暑さに強くなれ。
人間眠くなればいくら明るくても寝られる。

ではおやすみ。夕方起きたらまた会おう。
220名無しSUN:2010/06/17(木) 17:45:03 ID:QWxmt3MH
>>211
ロンドンだと今日(6/17)あたり、ストックホルムだと6/19ころ反転する。
221名無しSUN:2010/06/17(木) 18:48:14 ID:QWxmt3MH
6/21(日本時間で夏至)の各地の日の入りの時刻
東京(UT+9h) 19:00
福岡(UT+9h) 19:32
ソウル(UT+9h) 19:57
ロンドン(UT+1h) 21:22
パリ(UT+2h) 21:58
モスクワ(UT+4h) 22:18
カシュガル(UT+8h) 22:26
オスロ(UT+2h) 22:44
ヘルシンキ(UT+3h) 22:50
ヤクーツク(UT+10h) 23:16
サンクトペテルブルク(UT+4h) 23:26
レイキャヴィーク(UT+0h) 翌日00:04
オウル,フィンランド(UT+3h) 翌日00:22
222名無しSUN:2010/06/17(木) 20:49:01 ID:BJcBFLr7
薄明時間は夏至がmax
春分と秋分がmin(秋の日はつるべ落としといわれる所以)
実は冬至でいくらか回復する
223名無しSUN:2010/06/18(金) 12:29:08 ID:Tse+ZCeO
>>221に追加
イエローナイフ,カナダ(UT-6h) 23:40
フェアバンクス,アラスカ(UT-8h) 翌日00:49
224名無しSUN:2010/06/18(金) 12:30:24 ID:Tse+ZCeO
6/21の各地の日の出の時刻

東京(UT+9h) 04:25
モスクワ(UT+4h) 04:44
福岡(UT+9h) 05:08
ソウル(UT+9h) 05:11
那覇(UT+9h) 05:37
パリ(UT+2h) 05:47
サンティアゴ・デ・コンポステーラ,スペイン(UT+2h) 06:55
カシュガル(UT+8h) 07:29

東京(UT+9h) 04:25
オスロ(UT+2h) 03:53
札幌(UT+9h) 03:55
根室(UT+9h) 03:37
ストックホルム(UT+2h) 03:31
ヤクーツク(UT+10h) 03:29
フェアバンクス,アラスカ(UT-8h) 02:57
レイキャヴィーク(UT+0h) 02:54
オウル,フィンランド(UT+3h) 02:17
ウメオ,スウェーデン(UT+2h) 02:11
225名無しSUN:2010/06/18(金) 14:05:50 ID:gPSgp7Nx
春分と秋分、夏至、冬至の日の入り後の薄明時間ってそれぞれ何十分ぐらい?
つるべ落としのころで30分ぐらい?
今は20時すぎてもまだ薄明るくて
日没後も1時間近く真っ暗にならない気がする@関西
226名無しSUN:2010/06/18(金) 17:55:33 ID:Tse+ZCeO
>>225
春分の頃 32分
夏至の頃 38分
秋分の頃 32分
冬至の頃 35分
227名無しSUN:2010/06/18(金) 18:11:54 ID:LT/PgudC
これから6月21〜22日頃(今年は21日)の夏至を過ぎると日脚は短くなり始める。
7月も下旬ごろになって小中学生の夏休みの時期になり、梅雨が明ける頃になると日脚が短くなったことがよくわかる。
暑さはこれからだというのに。
8月の末の悪い天気の日には「もう夏も終わりか」と切なくなる。
そして、2学期の始まる9月1日の陽の長さは4月12日並。
228名無しSUN:2010/06/18(金) 18:19:00 ID:etEWGDIG
>>226
どうもす。あまり変わらなかったのかw
体感的にはすごい変化に思える。

>>227
梅雨明けではあまり感じられないかな。
8月後半ぐらいから強く感じる。
229名無しSUN:2010/06/18(金) 21:13:39 ID:k+fvUhdn
おおざっぱに言うと、関東の日の入りは

月末まで19:00くらい(厳密には今より若干伸びる)
7月も中旬までは変動は緩慢で、梅雨明けの20日頃でも18:55くらい。
(その代わり日の出は5月初旬レベルまで戻っている)
この頃から日没のペースが幾分速まり
8月1日で18:45、お盆の15日で18:30、下旬となるとさらに加速され
8月末で18:10、2週間で日の入りだけでも20分も早くなる。
9月10日で17:55、すでに春分の日の入りにも及ばなくなり、秋分で17:35、
9月末では17:25で2月18日くらいの水準に後退してしまう。
230名無しSUN:2010/06/18(金) 23:18:29 ID:Z/BzZxz4
夏至はすぎても長い日が実質一ヶ月ちょっと楽しめ、
8月上旬までは大船に乗った気分でいられるのか
231名無しSUN:2010/06/20(日) 23:36:03 ID:syT6BUY0
前に外国のニュースであったけど、夏至の日の日の出に古代遺跡みたいな所に
世界中から楽器を持った人が集まり、太陽が昇ったら思い思いに鳴らすっていう
イベント(儀式?)があって、すごく格好良かった。
232名無しSUN:2010/06/21(月) 07:02:38 ID:/3MWLQeR
夏至age
東京の日の出と日の入りは 04:25〜19:00。
もう陽が昇って2時間半もたっている。
昼時間は 14時間35分。
233名無しSUN:2010/06/21(月) 17:40:35 ID:DBAI+Sea
夏至祭!夏至祭!
234名無しSUN:2010/06/21(月) 17:57:23 ID:WXmwq5J7
夏至だけど曇り空でいまいち実感がわきにくいな
235名無しSUN:2010/06/21(月) 18:56:39 ID:DbDI7j42
夏至キター!
だけど曇りで日の入りが見れないお。
236名無しSUN:2010/06/21(月) 19:02:29 ID:v++tY9/w
ああああ七時過ぎた
この瞬間から後は陽が短くなる一方か…寂しいな
237名無しSUN:2010/06/22(火) 00:18:00 ID://kNEQ5P
さて夏至の空も雲に隠れたままついに陰の気に入った。
思わずスレを最初から読み返してみたら
夏至に向かって書き込みも増えテンションもMAXに(笑)
みな夏至マニアだったんだな。
俺は少数派だろうが日の入りが加速するうすら寂しい時期も好きだ。
夕焼けが一番綺麗な季節だからな。
238名無しSUN:2010/06/22(火) 15:55:06 ID:fng/NuA3
毎回思うが、なんて良スレなんだ。
239名無しSUN:2010/06/22(火) 17:36:28 ID:6/2iqxPF
冬至〜夏至までは書き込みが多かったがこれからは少なくなるのかな。
240名無しSUN:2010/06/22(火) 17:40:54 ID:7AkIID9Y
いや、冬至マニアもいるぜ
むしろ早く朝がくるのが遅くなってほしい
というか日が明けるのと落ちるのとどっちが早く短くなるんだ?
(意味不明な文章ですまん)
241名無しSUN:2010/06/22(火) 18:06:59 ID:6/2iqxPF
陰の気に入ると冬至まで日が明けるスピードはゆっくりだったはず。
そのかわり8月後半から日の暮れるスピードが一日2分ずつとかになる。
242名無しSUN:2010/06/22(火) 21:56:42 ID:x78M4xEq
せっかく日の入りが19:00になったのに、梅雨空でその恩恵が受けられない。
雲ひとつない天気だったら、19:20くらいまで照明要らずで外がはっきり見えて、
20:00近くまで空が青かっただろうに。

日の出はすでに1分遅くなっています。
243名無しSUN:2010/06/24(木) 03:37:49 ID:eS7Skyoh
道東はもう日の出か。
関西はこれから薄明だが曇りでわからないから寝るか。
これから本格的に夜長が加速していく前の8月前半までには北海道行きたいぜ。
244名無しSUN:2010/06/24(木) 22:49:24 ID:Q1bf85qZ
東京、あさっての日の出が 今月始めの日の出と 時刻が同じ
なんて面白いね。
2〜5月までは、日の出がどんどん早くなってたのにね。
245名無しSUN:2010/06/25(金) 03:07:14 ID:Yt29plxo
茨城の人もしかして夏至がすぎたショックでアレなんじゃ・・・・
246名無しSUN:2010/06/25(金) 03:18:41 ID:Uo3n7mBw
今夜は快晴!湿度も低く涼しいからこれから薄明が見れるぞ。
247名無しSUN:2010/06/25(金) 04:15:19 ID:21XqVrh+
気味が悪いくらいピンク色の朝焼け@横浜青葉区
248名無しSUN:2010/06/25(金) 12:26:28 ID:Emkxw1TV
>>247
じゃ今頃雨か?
249名無しSUN:2010/06/25(金) 16:31:44 ID:H/ke1p2h
自宅西側に14階建てマンション出来て日の入りが14:30になっちまったわ
250名無しSUN:2010/06/25(金) 20:20:58 ID:x07F5uKS
>>244
そういうのってどこで見られるんだい?
すでに日の出は遅くなってるってことか
といっても四時半ぐらいになると十分明るいが
251名無しSUN:2010/06/26(土) 08:47:07 ID:xEktt4CD
全国の日の出日の入り時刻が三年ぐらいにわたって見れる暦カレンダーが検索したらあるよ。
252名無しSUN:2010/06/26(土) 12:21:17 ID:MyyIqOYR
日の入りが刻々と早くなっているんですね。
早く八月にならないかなー。
暗いけど暑いってのが理想。
秋はもっと好きだけど。
いや、冬が最高。
253名無しSUN:2010/06/26(土) 19:05:59 ID:xEktt4CD
9月から10月初めって暑いけど暗いな。
俺もつるべ落としフェチ。
254名無しSUN:2010/06/26(土) 22:20:23 ID:dzpb8XsO
9月の夕方6時くらいに、
「あれ?もうこんなに暗いの?」
と、季節の移り変わりにハッとすり瞬間が嫌いでもあり好きでもある。
255名無しSUN:2010/06/29(火) 10:03:36 ID:7iubIj1N
夏至前後の変化より冬至前後の変化の方が大きい理由はなんで?
地軸が傾いてるから?
256名無しSUN:2010/06/29(火) 17:19:33 ID:G29YQvZU
>>255
近日点(1月)よりか遠日点(7月)よりかで公転の1日単位の(太陽からの)角度が違うため。
近日点寄りだと角度が大きくズレが大きくなる。
257名無しSUN:2010/06/29(火) 18:17:44 ID:52j2DxWF
いよいよ今日ぐらいから日の入りも早くなり始めます。
言い換えれば今頃が日の入りが最遅になります。
258名無しSUN:2010/06/29(火) 19:32:47 ID:J5O9myng
今頃一年で一番遅い日の入りのはずなのだが、あいにく曇り空だ
259名無しSUN:2010/06/29(火) 21:50:39 ID:85dJSXke
いよいよ朝と夕双方から昼時間が圧縮されていくのかぁ。。。

ちなみにうちの地域の今日は、夏至に比べ
日の出が3分遅くなり、日の入りも1分遅くなってた。差し引き2分の昼時間短縮。
まだこの程度で済んでるが、7月にはいると一ヶ月の間に
日の出が20分遅くなり、日の入りも15分早くなる。
梅雨空が続いてる間に今よりもさらに35分ほど昼時間が短くなる予定。
260名無しSUN:2010/06/30(水) 00:14:19 ID:/DFnZotV
関東すか?
参考にしてみます
261名無しSUN:2010/06/30(水) 20:00:10 ID:x5qpLtnb
日の入りが早くなるのはあと4〜5日先だ。今が最高潮。
もう日の入り早まった地方は北海道とか高緯度地域か?
ロシアの白夜は今日ぐらいまでか?
262名無しSUN:2010/06/30(水) 20:10:31 ID:bkGD6ulO
北極点だと秋分すぎまで白夜。
263名無しSUN:2010/06/30(水) 20:32:01 ID:jycyBUDO
>>259
大阪?
ちなみに大阪の日の出、日の入りの時刻は以下のとおり
 夏至:4:45 19:14
 6/30 4:48 19:15
 7/31 5:08 19:01
264名無しSUN:2010/07/02(金) 19:14:48 ID:ZXH4x4NA
隠遁に入りこう変わる、日の出、日の入り、昼時間

高緯度(札幌)
夏至・・・3:55〜19:18 15時間24分
今日・・・3:59〜19:18 15時間19分 ←今ココ
お盆・・・4:39〜18:38 13時間59分
秋分・・・5:22〜17:32 12時間10分
冬至・・・7:03〜16:03  9時間

中緯度(東京)
夏至・・・4:25〜19:00 14時間35分
今日・・・4:29〜19:01 14時間32分 ←今ココ
お盆・・・4:59〜18:32 13時間33分
秋分・・・5:29〜17:38 12時間09分
冬至・・・6:47〜16:33  9時間46分

低緯度(那覇)
夏至・・・5:37〜19:25 13時間48分
今日・・・5:40〜19:26 13時間46分 ←今ココ
お盆・・・6:01〜19:06 13時間05分
秋分・・・6:18〜18:26 12時間08分
冬至・・・7:13〜17:43 10時間30分
265名無しSUN:2010/07/02(金) 20:20:40 ID:CxWPsCnG
一番日没が早いのは12月上旬でいいんだよな@東京
266名無しSUN:2010/07/02(金) 21:18:57 ID:Wxx5z/af
>>265
そうです。
12/6ころで、16:28くらい。
267名無しSUN:2010/07/02(金) 21:52:48 ID:6jWsvuar
そうかもうそろそろ日の入りも短くなり始めるのか…
8月末〜10月ごろの夕方の切ない季節がくると思うと哀しくもありちょっと楽しみでもある。

てかこのスレって何気に神スレだと思うのは俺だけ?
268名無しSUN:2010/07/02(金) 22:03:00 ID:ZwW/oYWY
別に神スレとは思わないが。
友人に音威子府のあたり午前3時すぎに通ったら、すでに明るくなり始めてた
とか聞いたし

夏の始まり恒例のFNS27時間テレビで
朝の光が美しい日高の牧場と、真っ暗の沖縄から東海林さんがレポしてた
どちらも同時生中継だったし、画面並べられたら同じせまい日本と思えない

あれ見た時のほうが感動した
269名無しSUN:2010/07/02(金) 22:35:09 ID:PLZbzqq2
神スレっていうか、いろんな地域で今を共有できていいと思う。
その内もっと住人増やして同時刻の空をうPしあうなんてできればいいな。
270名無しSUN:2010/07/04(日) 21:14:38 ID:XLHqtGuA
今日の薄明は8:10までだった。
まだまだいけまっせー!
271名無しSUN:2010/07/05(月) 06:41:05 ID:VhSC9nse
そろそろ一日のうちで薄暗くなる時間帯が出始めた@ヤクーツク
272名無しSUN:2010/07/05(月) 23:41:36 ID:ykr+flQ6
世界中の日の出日の入り(+雲の画像)をリアルタイムで一望したいなら
World Sunlight Map
http://www.die.net/earth/
273名無しSUN:2010/07/06(火) 23:30:12 ID:q+vqtsan
@茨城

日の出最早 4:20
7月7日   4:27

日の入り最遅 19:00
7月7日    18:59

ついに日の入りも分単位で反転するようになった・・・
274名無しSUN:2010/07/07(水) 02:40:51 ID:eRoFC2t6
こちらも茨城県西
日の出が五時代になるのはいつだろ
275名無しSUN:2010/07/07(水) 05:52:41 ID:Be9Ov/VV

2009年で一番日没が早かったのって、もしかして12/7(月)だったりする?東京で
276名無しSUN:2010/07/08(木) 00:15:02 ID:F4PdOCZQ
>>275
微妙だけど↓ここをみると12/6だった可能性が高い
http://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/2009/hdni13094.html
277名無しSUN:2010/07/09(金) 22:38:00 ID:JSu3Gb6f
夏至後の変化は本当にゆっくりだな。
冬至なら最近日が伸びたなーって言う頃なのに
今月末でも日没15分しか早まらない
ま、その後の急激なつるべ落としを際立たせる演出かw
278名無しSUN:2010/07/09(金) 22:57:03 ID:AN5XrzA9
お盆を過ぎると、日の入りが1日に2分早まるとかあるからね。
あれは本当に夏の終わりを実感させられて寂しい。
279名無しSUN:2010/07/12(月) 06:25:41 ID:HaFykOA3
>>277
急激な変化の前は得てして平和なものだよ。
嵐の前の静けさじゃないけどw
280名無しSUN:2010/07/14(水) 22:29:04 ID:ZaH1US0a
秋の日没時刻を、春と対比させるとこうなる。

8月01日=5月24日
8月15日=5月06日
8月31日=4月11日
9月12日=3月21日(春分)
9月23日=3月03日(秋分)
10月01日=2月18日
10月15日=1月31日
10月31日=1月12日
281名無しSUN:2010/07/14(水) 22:49:26 ID:jQ0MwTms
(参考)日の出時刻はこう。日の入りと比べると明らかに緩慢。

8月01日=5月02日
8月15日=4月23日
8月31日=4月11日
9月12日=4月08日
9月23日=4月01日(秋分)
10月01日=3月27日
10月15日=3月19日(≒春分)
10月31日=3月09日
282名無しSUN:2010/07/16(金) 12:45:09 ID:LQVaSfCp
日没が早くなったことはまだ実感できないな。
やっぱ7月末日くらいにならないとだめか。。
283名無しSUN:2010/07/16(金) 17:48:16 ID:16IDH+mJ
7月末でもわずかにしか変化しないものな。
8月後半に一気に感じるよ。
284名無しSUN:2010/07/17(土) 21:07:00 ID:Xl9xCGFF
梅雨明け北ーーーー!
入梅した日と日の出時刻は13分遅
日の入り時刻は同じだったw
285名無しSUN:2010/07/17(土) 21:14:32 ID:V4erWT1o
19時でもまだ明るいからね。夏休みの終わりころになると日の入りが
早くなったと実感する。
286名無しSUN:2010/07/17(土) 23:04:21 ID:5cqODulN
毎年同じだけど
8月上旬の高校野球が開幕する頃は意外とまだ日の入りが遅くて
「あれ?今年はなんかいつもの年より遅くね?」
と思うんだけど高校野球が終わるといつの間にか早くなってるんだよな
287名無しSUN:2010/07/17(土) 23:39:16 ID:HzG7fUXv
高校野球の3回戦あたりのナイターゲームは情緒があって素敵・・・、
と思うのは僕だけでしょうか?
03年までは、ベスト8でもナイターゲームがあり、、試合もさることながら、
季節の移り変わりも感じて、嬉しくも悲しくもなっていました。
高校野球が8月の中旬に行われるからこそ、感じられる気持ちなのだと思います。
288名無しSUN:2010/07/18(日) 04:45:29 ID:WvibEC0u
毎朝3時に起きているけど日の出が遅くなったのが感じられ始めたよ。
多くの人は3〜4時はまだ寝てるから気がつかないだろうなぁ…。
289名無しSUN:2010/07/18(日) 11:31:48 ID:PDzHcaL+
今年のワールドカップで日本が決勝T進出を決めたデンマーク戦
は日本時間で深夜だったけど、
試合終盤の埼玉スタジアムでのパブリックビューイングの映像は
昼間のそれと殆ど変わらなかったしな。確か午前5時前後?

今なら当たり前に思えるだろうが
冬にその映像をみたらびっくりすると思うよ。冬なんて午前6時でも真っ暗だし。
290名無しSUN:2010/07/18(日) 21:06:17 ID:f/z8du/H
>>287
高校野球の間にめまぐるしく変化するんだよね
1回戦ではつるべ落としなってないのに3回戦あたりでつるべ落とし突入
終わるころには日暮れもとっぷり早くなる。
291名無しSUN:2010/07/19(月) 01:23:12 ID:83qs4ICf
高校野球確信犯w
292名無しSUN:2010/07/19(月) 21:44:19 ID:cNd9chNS
@茨城

日の出・・・4:35 最早より15分遅くなる
日の入・・・18:54 最遅より6分早くなる

夏至よりも昼時間が20分ほど短縮してるでしょう。(14時間39分→14時間19分)
日の出はすでに5/10のレベル、日の入りはまだ6分の短縮だが
さすがに19時を過ぎるとかなり暗くなってきた。
ただ、梅雨が明けたから夕焼けが美しい。薄明もまだ19:40くらいまでは見られます。
月末まで日の出日の入りともさらに10分ほど短縮するので、昼時間の変動幅は
だんだん大きくなります。(7月末で約14時間(ちなみに8月末には13時間弱))

今日は各地で猛暑を記録した模様。猛暑といえば8月のイメージが強いですが
昼時間、太陽の高度や照射の強さは7月の方がずっと勝っているので
この時期に猛暑なのはむしろ納得できます。
293名無しSUN:2010/07/20(火) 20:34:28 ID:FyqTI/yj
日本のように8月が一番暑いというのは世界的に見てもかなり少ないみたいね。
北の地方ほど6〜7月が暑い地域が多いらしいけどこれは太陽の暦も大いに関係してるんだろうね。
日本ではようやく真夏が到来したところなのに大陸の北のほうではあと1〜2週間もすれば早くも秋の到来のようだ。
294名無しSUN:2010/07/20(火) 21:27:03 ID:EbceNcLN
高緯度地域ではすでに太陽高度が急速に落ちはじめてるからね
気温も変わりやすいだろ
ペテルブルクは8月中旬で最低気温が10度割る
295名無しSUN:2010/07/20(火) 22:28:29 ID:aVp9e6ug
帰宅は大体19時ちょうどになりますが、明るいうちに帰ってこられるのは
GW明け〜盆休み前までの3か月ですね(千葉北西部)

どちらも10日ほど休みをとりますが、久しぶりに出勤すると
その間に日の長さがすごく変わっていて・・・

明るいうちに帰ってこられるのがあと3週間と思うとちょっと寂しくなりますね。

ちなみに光が残っているうちに職場を出られるのは10月20日頃までと
1月末からとなります。この3か月はやはり欝っぽくなります。
296名無しSUN:2010/07/21(水) 03:07:29 ID:5lbdKP7E
>>293
赤道の近くだと季節風の関係で変な月が最暖月だったりするらしい。
タイは4月が最暖月というか一番暑い時期で4月13日のタイの暦の正月の頃はちょうどその時期に当たるとか。
それで水かけとかしあうそうで。
297sage:2010/07/21(水) 16:04:59 ID:1em3nxcJ
地球の真裏はちょうど昼夜も季節も真逆なんだよな。
こちらが日没なら向こうは日の出。
日本でいえば大寒ごろで、日没の伸びを実感できる頃か。関東なら17時でも明るいみたいな。
298名無しSUN:2010/07/21(水) 22:04:26 ID:jtuf2y/A
ブエノスアイレス@アルヘンティーナ
299名無しSUN:2010/07/23(金) 23:24:33 ID:1Wkk8hQL
ようやく日没も早くなってきたね。

日の入り時刻はピークに比べ10分早くなった程度だが、薄明時間も変化してるのか、
関東だと、6月末は19:30まで少し明るくて19:50で真っ暗になってたのが
最近は19:00を過ぎると急速に暗くなり、19:30でほぼ真っ暗。

特に今日は雲のせいか19:20くらいで真っ暗になってた。
体感上は20〜30分夜が早まってる感じ。

これでも8月からみれば羨ましいくらいまだ日が長いんだけどね。
夜7時を過ぎたら暗くなるといっても、お盆の頃は夜7時で真っ暗だし、8月末は6時半でほぼ夜状態ですから。
快晴が続く今のうちに日長を満喫しておきましょう。
300名無しSUN:2010/07/24(土) 00:51:35 ID:3t9vgLIr
【気づいた?】太陽がおかしい【気のせい?】

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1279817769/l50

オカルト板スレかれで申し訳ないが、
ぜひ、客観的意見を聞きたい。
301名無しSUN:2010/07/26(月) 08:33:46 ID:iapvrfGN
関東在住だが、
19時で比較すると1月前より暗く感じるのが分かるようになってきたね。
302名無しSUN:2010/07/26(月) 12:04:56 ID:83t1vgfb
>>300
木村栄博士が月の裏側のクレーターで鼻で笑っておられます
303名無しSUN:2010/07/26(月) 19:30:08 ID:95dEFHxd
イルクーツクはこの一週間で最低気温が10度下がる。
7月下旬には秋が来るんですね。
304名無しSUN:2010/07/27(火) 08:33:53 ID:cyG8+8ZX
そろそろ1日1分ペースで日没が早くなる時期がきたね。
305名無しSUN:2010/07/27(火) 15:05:22 ID:pL3Q5f7l
札幌19時でも薄暗くなってきた
明らかに日の入りが早くなってる気がする
306名無しSUN:2010/07/27(火) 16:04:38 ID:pr8k9lSB
札幌は夏至の東京の昼間時間にそろそろ並ぶころだな
307名無しSUN:2010/07/27(火) 17:06:44 ID:zA+Gec5y
つーことは、夏至の頃は東京よりも昼間時間が長いのか札幌は
308名無しSUN:2010/07/27(火) 18:03:31 ID:IMjRCixU
>>304
太陽高度も急激に落ち始めるころにそろそろ来てる。
ロシアの上あたりはもうつるべ落としに入ったね。
309東京では:2010/07/27(火) 18:51:45 ID:MLfnZpD3
6月21日→7月28日→8月28日の順に

日の出・・・4:25→4:45→5:09
日の入・・・19:00→18:49→18:15
昼時間・・・14:35→14:03→13:06
太陽高度・・・77.8°→73.3°→64.1°

現時点で、夏至よりも昼の長さが30分以上短縮したが、太陽高度はまだ70度以上。
一ヶ月経つと、昼時間はさらに1時間短縮し、日の出は5時台で、18時20分にならないうちに日が沈む。
太陽高度も64度まで下がり(春分秋分は53度)、昼間でも影が長くなる。
体感上は17時を過ぎれば夕方の気配が濃くなり一段と侘しさが漂う。
310名無しSUN:2010/07/27(火) 19:23:44 ID:zA+Gec5y
wabi sabi
311名無しSUN:2010/07/27(火) 19:49:54 ID:004ghlUx
意味わかんないよ
312名無しSUN:2010/07/27(火) 23:39:30 ID:gRnxMcVj
寿司はサビ抜きで頼む。
313名無しSUN:2010/07/28(水) 01:47:31 ID:OgearuPa
>>311
キミにはまだ早い
314名無しSUN:2010/07/28(水) 02:38:44 ID:KqnwQSTU
>>309季節を感じるね。最近は確かに少し日が短くなったな。
それでも十分長いけど。
315名無しSUN:2010/07/28(水) 19:20:26 ID:SGMMyC/0
ようやくつるべ落としの始まりかな・・・、これまで長かったな・・・。
8月の暑さはしんどいけど、日差しは6、7月と比べてずいぶんやさしいから、
精神的には比較的楽に過ごせる。
つるべ落としは、寂しいけど、ほっとできる・・・。
316名無しSUN:2010/07/28(水) 20:07:53 ID:9Rc1eBP6
関東はついにつるべ落としのスタートか。
根室は十日も前からつるべ落とし、関西は八月いっぴから。
九州西部は八月中旬からがつるべ落とし。
同じ日本でも違うな。
317名無しSUN:2010/07/28(水) 23:45:56 ID:rZ0JzdFc
茨城西部の者ですが日の出だけではなく日の入りも感覚で分かるぐらい早くなってきました。
夏至のころは19時でちょうど日が沈む頃で19時半すぎくらいまで明るかったですが
今はもう19時には薄暗く19時20分にはほとんど真っ暗です。
一ヶ月後にはもう19時前には真っ暗になるんですよね。寂しくもあり秋の訪れを実感できる嬉しさもある。
318名無しSUN:2010/07/29(木) 01:00:16 ID:M81wQiSr
>>317同じく茨城西部だが日の入りが早くなったよね〜
自分は日の出はまだあんまり感じられないけど、日の入りの違いはよく分かるわ〜
だが気温は連日35℃前後…高温スレにもよく自分のいる市の名前が出てる…
319名無しSUN:2010/07/29(木) 16:38:33 ID:UT+JNZDU
鶴瓶御年
320名無しSUN:2010/07/30(金) 19:39:09 ID:Nz9Z43l2
久々にカキコ。盛夏の候、7月もいよいよ最終日、
あす31日の各地の日の出〜日の入り、太陽高度、昼時間

札幌  4:23〜18:58 65.2度 14時間35分
仙台  4:37〜18:48 70.0度 14時間11分
金沢  4:58〜19:01 71.8度 14時間03分
東京  4:47〜18:47 72.6度 14時間00分
名古屋 5:00〜18:57 73.2度 13時間57分
大阪  5:06〜19:01 73.7度 13時間55分
広島  5:19〜19:13 73.9度 13時間54分
福岡  5:29〜19:20 74.8度 13時間51分
那覇  5:54〜19:17 82.1度 13時間23分

東京では 日の出4:47は、5月3日に相当
     日の入18:47は、5月25〜26日に相当
     太陽高度、昼時間は、5月13日に相当

来週以降も猛暑になりそうですが、日の強さはすでに5月上旬並みに。
関東ではすでに19時でかなり暗く、西日本でも日の出は5時台、昼時間も14時間を割り込みました。
ここから1ヶ月で日の出日の入りともに4月12日くらいの水準まで後退します。
現時点で日の入りの後退がまだ遅い分、今後のつるべ落としが実感できるでしょう。

321名無しSUN:2010/07/31(土) 15:58:42 ID:HVL5H8WP
あと1週間で立秋だということは気温からはわからないが、日の長さからはわかる。
322名無しSUN:2010/07/31(土) 17:43:06 ID:s4BPnBoQ
実はつるべおとしってのがなんなのか分からないんだ…
323名無しSUN:2010/07/31(土) 20:44:27 ID:hJLOGwKk
>>322
秋はすぐに日が暮れる(春と同じぐらいの日没時間でもその変化が急激)
という意味だろう。
>>321
夏至は日の長さが前からピークに来ていて実感がわかず
立秋も気温に変化が無いから実感わかないね。
今日は日暮れも早まったと実感した。
関西で日没は15分程度しか早まってないが
7:15で日が沈んだ時刻にかなり薄暗くなってた。
あと数日は一分単位、その後は一週間に10分の猛スピードで日暮れが来るね。
楽しみだ。
324名無しSUN:2010/07/31(土) 22:18:23 ID:PmzLeamk
日の出はもう5月初頭、「夏も近づく八十八夜」の頃と一緒なんだよね。
てかもうすぐ4月に突入じゃん。
あの頃ってそんなに日の出が早かったっけ?

関東じゃ来週にも日の入りが18時30分台に。
325名無しSUN:2010/07/31(土) 23:56:52 ID:Fx4FL6Ss
関西で日の入りが18時30分台になるのは8/20すぎ。
これだけ違うのかー
326名無しSUN:2010/08/01(日) 00:32:36 ID:MYQdEI8z
>>323あと数日は一分単位、その後は一週間に10分の猛スピードで日暮れが来るね。

詳しく。関東も同じ感じで日が短くなっていくのかな?
こっちは既にヒグラシも鳴いてる。秋に近づいていく。
327名無しSUN:2010/08/01(日) 21:54:51 ID:v80gUQgI
今日のこちらの日の入りは18:44でした。
西部と東部で差があるけど、おおざっぱに言って関東では、
立秋前後で日の入りが18時30分台になり
お盆を過ぎると18時20分台になり、
処暑の前後で18時10分台になります。

そして18時10分ギリギリで8月を終えますが、東関東のこちらでは
8月31日の日の入りは18:08の予定(泣)。
とても夏とは思えない日暮れです。
328名無しSUN:2010/08/04(水) 00:06:53 ID:PAGemG1m
関東在住。近頃は19:20には真っ暗になっていたが
西の空に雲ひとつなかった今日は、辛うじて19:30まで薄明が見られた。
まあ7時半まで真っ暗にならないのも今週(ひょっとすると今日?)で最後だろうね。
来年の5月にまた逢いましょう、てとこかな。

個人的には夏の夜と秋の夜の違いの一つに、夜7時で空が青いか真っ暗か、があると思っている。
関東じゃ夜7時に薄明が見られるのは8月半ばまで。お盆が過ぎれば夜にも秋の気配が漂います。
329名無しSUN:2010/08/04(水) 01:01:08 ID:yOrZCdDT
昨日は快晴だったけど日中の日差しの色が少しだけ柔らかくなったような気がする
太陽高度も少しずつ秋に向かって下がってきてるのかな

ええもちろんまだ普通に暑いんですけどねw
330名無しSUN:2010/08/06(金) 01:41:28 ID:K95PyJst
関西もつるべ落としきたじょぉーい
331名無しSUN:2010/08/06(金) 10:57:40 ID:gGgeB6WG
秋の日のつるべ落としなんて10月くらいにならないと感じないなぁ
8月9月なんて「日が短くなったなぁ」って程度
332名無しSUN:2010/08/06(金) 11:28:42 ID:UpYa5Mp2
9月には一ヶ月で45分も日が短くなるよん

>>329
同意
空の色の青が濃くなった気がする
333名無しSUN:2010/08/06(金) 16:06:09 ID:i8w1CqKC
立秋前日、暦の上では今日が夏最後の日。
つまり、夏至を挟んで、ついに5月5日立夏の日まで後退してきた。
と思いきや、厳密には5月7日に相当。

8月6日 4:52〜18:41 71.1度 13時間49分

5月5日 4:45〜18:31 70.5度 13時間46分
5月7日 4:43〜18:33 71.1度 13時間49分

東京では二十四節気上の夏は太陽高度は70度以上をキープしてるんだね。
334名無しSUN:2010/08/09(月) 03:27:12 ID:2dASxj3b
規制解除記念良スレage
立秋過ぎ、残暑に呼び名が変わる
朝は実感ないが、夕方は明らかに日が短くなっている
335名無しSUN:2010/08/09(月) 22:55:32 ID:20kz1mCo
解除なるか
336名無しSUN:2010/08/09(月) 23:00:18 ID:20kz1mCo
解除キタ
二月に気温と光のギャップを楽しめそうとあったが
半年の時を得て
今月来月もそのギャップを楽しめそう
末には暑いのに四月並みの光に、、
337名無しSUN:2010/08/10(火) 01:17:34 ID:oWzA4XsZ
夜の7時が「夕暮れ」から「夜」の雰囲気になってきたな…。
曇りの日は特にそう感じる。
338名無しSUN:2010/08/10(火) 09:39:32 ID:7yZGiZ9C
もう太陽高度は4月末と同じになったorz
暑いのに日差しはGW前。
339名無しSUN:2010/08/10(火) 16:45:16 ID:IhAihDV+
甲子園もうすぐ3回戦
今週は日がみるみるうち落ちてく過渡期の週だ
340名無しSUN:2010/08/10(火) 19:06:46 ID:qF5GOh+g
うわあ、いつの間にか日の入りが18:35。
どうりで夜7時で夜みたいに暗くなるわけだ。
341名無しSUN:2010/08/11(水) 20:27:58 ID:IZUfmjhv
暗いな
342名無しSUN:2010/08/12(木) 01:38:12 ID:wFRSVqJz
札幌はほんと日が落ちるのが早くなった
今日は車5時半頃からもうライト付けて走ってた
夏至の頃は好天に日は7時過ぎてもライトいらなかったのに
343名無しSUN:2010/08/12(木) 02:46:17 ID:wyf70Z2A
陽が短くなってくると、段々もの悲しい気持ちになるね
344名無しSUN:2010/08/12(木) 12:15:34 ID:4Z/IQjlx
今はまだ暑いから俺はそうでもない
甲子園とか日テレの24時間テレビが終わると本格的にヤバくなってくる
この頃の物悲しさは異常
345名無しSUN:2010/08/12(木) 16:50:27 ID:waCKBbC4
>>342
北海道は夏至と冬至の時間差が大きいんだっけ?
つるべ落とし入るのも早かったものね。
346名無しSUN:2010/08/13(金) 00:37:06 ID:Ge02hUef
>>345
札幌だと冬至の頃は16時には暗い
夏至の頃は19時半頃まで明るいな
高緯度にあるからそうなるんだろう
347名無しSUN:2010/08/13(金) 03:55:29 ID:00CChf5u
>>345-346
でも夜明けが早いのはうらやましいな。@九州北部
348名無しSUN:2010/08/13(金) 11:33:07 ID:gi5y53Mh
昔日テレでやってたズームイン朝(7時始まり)のオープニングで、各地の
レポーターのあいさつをリレー中継するんだけど、冬の中継は、札幌〜盛岡〜
東京〜名古屋〜大坂〜博多ときて、博多だけがいつも薄暗かったな。
逆に夕方のニュースなんかでは、スタジオのある東京は真っ暗なのに、九州から
のライブ映像は明るかったりして、狭い日本といわれながらも、ちゃんと経緯度差
があるんだなとしみじみしてしまう。
349名無しSUN:2010/08/13(金) 22:06:39 ID:WtlbpMix
今までは、真っ暗になったなぁと思って時計を見たら夜7時30分だった。
今日は真っ暗になったあと食事に行って、店を出て時計を見たら夜7時30分だった。
「え? まだ7時半!?」というのが率直な感想。

まだつるべ落としも序の口なのに、もう夜長を感じ始めている。
これが2週間後には「え、まだ7時?」、一カ月後には「え、まだ6時過ぎ?」になるんだろうな。
350名無しSUN:2010/08/14(土) 15:22:49 ID:H92oUIK/
昨日は曇ってたこともあって7時には真っ暗だった。@関東
いよいよつるべ落としが始まりましたねえ。
自分も>>344と同じでこの時期はまだ暑いからもの悲しさはあまり感じない。
もの悲しくなってくる9月中旬くらいかなあ…
自分の場合はこの頃から11月前半ぐらいまでが切なさMAX
それを過ぎると切なさより年末の浮かれ気分が勝つようになるw
351名無しSUN:2010/08/14(土) 16:41:57 ID:Vl2eDsmD
やだ、今ラジオで森山直太朗の夏の終わりが流れだしたの(´;ω;`)セツナス
352名無しSUN:2010/08/14(土) 18:42:42 ID:50Tv+kQy
いい曲じゃないか
353名無しSUN:2010/08/14(土) 19:22:38 ID:Nh5/CWWq
>>350
そうそう!そうそう!
クリスマスのイルミが光りだすと街も賑わって
冬至も近くなってきて日も折り返しに来るし
11月前半までの冬至までマダマダ〜な時が一番物悲しいよね。
同じ同じ。

>>351
夏の終わりは甲子園のテーマソングだったりもしたね。
354名無しSUN:2010/08/14(土) 19:24:09 ID:Nh5/CWWq
あげとく。
355名無しSUN:2010/08/14(土) 20:39:33 ID:88m/JDMS
8月15日になるともうすぐ夏の終わりのさみしさを感じ始める。
8月14日はそうでもないんだが。
356名無しSUN:2010/08/14(土) 23:22:05 ID:GGrib/uA
8月も後半か…
357名無しSUN:2010/08/15(日) 14:49:38 ID:9EggYRwe BE:140076443-2BP(346)
久々に鹿児島の実家に帰っていたら朝5時でも真っ暗だった
その代わり日の入りは19時過ぎなのでかなり遅くまで明るい
358名無しSUN:2010/08/16(月) 08:19:32 ID:N9j1Ogg8
今朝4時半に起きたら真っ暗なので驚いた。
東京の日の出は5時だいに突入。
359名無しSUN:2010/08/16(月) 08:45:20 ID:v84QtuEN
甲子園三回戦来たよ・・・
360名無しSUN:2010/08/16(月) 14:32:50 ID:hZNH49wX
2010/08/16
根室 04:23-18:20
札幌 04:40-18:37
東京 05:00-18:30
那覇 06:02-19:05

http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm
「こよみのページ」で計算

東京のほうが札幌より日の入りが早いのね
361名無しSUN:2010/08/16(月) 16:13:29 ID:VyME7aGn
昼時間は夏至ピークより一時間縮まった?
362名無しSUN:2010/08/16(月) 16:17:42 ID:xYGqTSsf
むしろ、もの悲しい雰囲気が好き。
その時期の山の中にあるパーキングなんて最高。
少し霧がかかってたら鼻血もの。
363名無しSUN:2010/08/16(月) 18:49:01 ID:Wll+0HIF
関東では、これまで
7月の梅雨明け、8月上旬の立秋前、そして昨日今日と3回猛暑のピークが来た。
前のカキコにもあったが、この時期は朝4時台で暗く、夕方もこの時間は夜らしくなってきている。
本来、立秋この時期の気温は
「昼の暑さは相変わらずだが、朝晩ふと涼しくなり、秋の気配を感じ始める」
はず。

しかし今年の現実は、最高気温こそ7月と同程度だが、最低気温が上昇している。
最近は最低気温が26〜28℃で、最高気温といってもおかしくないくらいの高温。
そして夜明け後すぐに30℃に達してしまう。
むしろ照射力が強い7月の方が、最低気温は21〜23℃くらいで過ごしやすかったのだが。
立秋のあるべき姿とは逆の現象が起きてるよ。
364名無しSUN:2010/08/16(月) 19:00:12 ID:PUJWoocZ
早くつるべおとしの時期にならないかな
365名無しSUN:2010/08/16(月) 19:51:30 ID:N9j1Ogg8
つるべ落としの何がいいんだよ?
366名無しSUN:2010/08/16(月) 19:55:45 ID:PUJWoocZ
夏の暑さも和らぎ
一気に日が暮れてゆくのって情緒あっていいじゃん
367名無しSUN:2010/08/16(月) 20:17:33 ID:zpbOdiol
>>364
つるべ落としは8月入ってからもうなってる。
暑さはまだまだだけど。
368名無しSUN:2010/08/17(火) 23:33:35 ID:fcOBz8gM
今週がこの夏一番の猛暑になりそうだが、日没はガンガン早まってるぞ。
星が瞬く夜になっても気温は30℃以上、これぞ光と気温のギャップ。
先月は夜7時を過ぎたら薄暗くなって寂しいなどと言っていたが
今じゃ6時半で薄暗くなって7時にゃ真っ暗だw
関東ではすでに日の入り時刻が18時20分台に。週末か来週は10分台だ。
369名無しSUN:2010/08/18(水) 06:30:13 ID:x8sZQR1t
でも日没後の薄っすら明るい時間はなんか長い気がする
19;30くらいまで空が青い@東京
370名無しSUN:2010/08/18(水) 07:38:50 ID:ejKeReiR
気温に関してなんだが、ほぼ毎年八月下旬に一日二日は最高気温25℃以下の日があるんだが、
今年はどうだろうか…

この日があると、あああと20日もすれば最低気温は20℃前後になるんだなあ、と感じるようになるんだが。
いやまあ、最低20℃前後でもまだまあ暑いっちゃ暑いが、最低27℃とかよりはだいぶマシなわけです。
ちなみに関東です。
371名無しSUN:2010/08/19(木) 15:45:21 ID:9Cov0XVz
12/21の皆既月食
皆既16:40〜17:53
その頃はその時間は当たり前になった夜空で月食見てるんだろうな。
372名無しSUN:2010/08/19(木) 19:54:16 ID:5P+lFzMn
光の春ならぬ闇の秋
373名無しSUN:2010/08/19(木) 22:52:15 ID:cQ2IedSC
春の日長に秋の夜長。

10月は、暑さは和らぐとはいえ気温は5月とほぼ同じで、初夏の陽気なのに
日没時刻は1月2月の厳寒時と同程度。午後3時を過ぎたあたりで西日が寂しく照る。
一方5月といえば、暑い今よりもずっと太陽高度が高く昼も長い。

374名無しSUN:2010/08/20(金) 03:25:36 ID:z0bDF5Ne

          日出 〜 日没      昼間時間    南中時刻  南中高度

11月30日     06:31〜16:28最早-始 (09h57m)     11:30     33°
12月10日     06:39〜16:28      (09h49m)     11:34     31°最低-始
12月11日     06:40〜16:28最早-終 (09h48m)     11:34     31°
12月22日     06:47〜16:32      (09h45m)最短  11:40     31°
12月29日最遅-始06:50〜16:36      (09h46m)     11:43     31°

01月02日最遅-終06:50〜16:39     (09h49m)      11:44      31°最低-終
02月01日     06:41〜17:08     (10h27m)      11:55最遅-始  37°
02月22日     06:20〜17:29     (11h09m)      11:55最遅-終  44°
03月17日     05:50〜17:50     (12h00m)昼夜同  11:50      53°

06月10日最早-始04:24〜18:57     (14h33m)      11:40      77°
06月13日     04:24〜18:58     (14h34m)      11:41      78°最高-始
06月16日最早-終04:24〜18:59     (14h35m)      11:42      78° 
06月22日     04:25〜19:01最遅-始 (14h36m)最長  11:43      78° 
06月30日     04:28〜19:01      (14h33m)     11:45      78°最高-終
07月06日     04:31〜19:01最遅-終 (14h30m)     11:46      77°

09月27日     05:32〜17:32      (12h00m)昼夜同 11:32       52°
10月23日     05:54〜16:57      (11h03m)     11:25最早-始  43°
11月14日     06:15〜16:36      (10h21m)     11:25最早-終  36°
11月30日     06:30〜16:28最早-始  (09h58m)    11:30       33°
375名無しSUN:2010/08/20(金) 04:58:35 ID:Fz+yVxc+
GJ
376名無しSUN:2010/08/20(金) 17:33:30 ID:CYrA5wMN
自演乙
377名無しSUN:2010/08/20(金) 18:13:32 ID:34Caxgq+
あーあ
378名無しSUN:2010/08/20(金) 18:54:53 ID:nC7D687+
@東京
今日は 5:03〜18:25 66.8°13h22m

これは4月23日(4:59〜18:21 66.8°13h22m)に相当

ちなみに、本日の東京の気温は 31℃/26℃
    4月23日の東京の気温は 9℃/6℃
379名無しSUN:2010/08/20(金) 20:32:13 ID:3MMtjBLQ
もう4月の異常低温の借りは十分すぎるほど返しただろうw
多少暑さ和らいだのに余裕で熱帯夜真夏日とか狂ってるなもう
380名無しSUN:2010/08/20(金) 21:06:51 ID:wt28SRa0
>>375
どこが?
381名無しSUN:2010/08/20(金) 21:07:42 ID:wt28SRa0
まちがえたこっち
>>376
どこが?
382名無しSUN:2010/08/20(金) 22:12:39 ID:uimvigqN
ドントマインド
383名無しSUN:2010/08/20(金) 22:47:54 ID:oEvFLqpZ
>>381
>>374-375のことだろ
384名無しSUN:2010/08/20(金) 23:53:57 ID:9iv+fN1k
385名無しSUN:2010/08/21(土) 03:06:28 ID:TzRuSPwm
みれない
386名無しSUN:2010/08/21(土) 10:18:51 ID:MZ75ORrM
まだまだ暑いけどもう8月下旬ということもあって気温のわりにすごしやすくなってきた@関東
セミもアブラゼミやミンミンゼミにかわってツクツクボウシが主流になってきたし
夜は秋の虫の鳴き声も聞こえる
さらにはつるべ落としも始まって7時にはほとんど真っ暗になるようになった
甲子園も今日で終わるしもう秋はすぐそこだね
梅雨明け直後〜8月上旬ぐらいのときは「さっさと秋になってくれ〜」なんて思ってたけど
いざ秋が近づいてくるとなんだか寂しい
387名無しSUN:2010/08/21(土) 10:57:23 ID:R7C7Qu8B
涼しくなったのは一時的だろ
9月もかなりの残暑が予想されているし
気を抜かない方がいいよ
388名無しSUN:2010/08/21(土) 14:22:54 ID:y72rVf9r
仮に気温がさほど変わらず日の長さだけ短くなっていったら、湿度の相対的に高い時間が長くなり、菌とかによる植物の病気が蔓延しそう...
バラとかやってる人はご注意を
389名無しSUN:2010/08/21(土) 22:53:52 ID:9KBrgV1/
>>383
なんでそれが同一人物?
ID違うじゃん。
390名無しSUN:2010/08/21(土) 23:12:35 ID:WDAIEWkz
>>389
観測点も明記しないバカ表を褒めるとか、本人以外ありえねー
391名無しSUN:2010/08/21(土) 23:35:33 ID:9KBrgV1/
観測点はどう見ても茨城じゃん。
夏至の日の入り的に。
392名無しSUN:2010/08/22(日) 01:06:48 ID:/F+YAOct
自演乙
393名無しSUN:2010/08/22(日) 04:14:49 ID:mdlL4vhH
暑くてたまらないんだけど、夜は冷房の設定温度を少し上げないと、昼のままだと肌寒くなってきた。
394名無しSUN:2010/08/22(日) 06:48:38 ID:SoUzEZ4A
>>391
ホントにバカだな
チラ見でどこのデータかわかる奴にはデータは必要ない。
調べてどこのデータかわかる奴はやはり自力で調べられるので必要ない。
どこのデータか調べられない奴にはデータの意味がない。
というわけで、本人以外観測値を明記しない日出日没データをageするハズがない。
395名無しSUN:2010/08/22(日) 19:38:33 ID:5MWc7F0f
以前はこの時間でも薄明が見られたもんだが
今日はもう40分前から真っ暗で、スズムシやコオロギが鳴いてる。
気温だけはやたら高くて蒸し暑いが、お月様もきれいだし温度を除けば完全に秋の夜長だねぇ。
396名無しSUN:2010/08/22(日) 22:45:47 ID:FpmCI6X5
>>395
今は日の長さが1日約2分ずつ短くなっているらしい。
つまり10日で20分、1か月で1時間も夜が長くなっているわけだ。
まだまだ暑くても、季節は確実に秋に向かって進んでいると信じたいね。
397名無しSUN:2010/08/22(日) 22:53:27 ID:Ra9G6AHv
>>396
>つまり10日で20分、1か月で1時間も夜が長くなっているわけだ。

それが毎日2分じゃないんだな。
一日一分3日に一回ぐらいの割合で2分短くなる。
一ヶ月で45分ぐらい日が縮まる計算になる。
398名無しSUN:2010/08/22(日) 23:08:30 ID:ySGl9uEA
>>397
>一日一分3日に一回ぐらいの割合で2分短くなる。

それは日の入りでしょう。日の出も含めて一ヶ月で45分じゃ少なすぎる。
だって今でも東京で昼時間は13時間20分近くある。
9月27日の昼夜等分まであと35日。35日で80分弱短縮するわけだから
1日平均2分強短縮、この時期は日の出の変動が緩慢だから
日の入りが毎日1〜2分早まっている。
399396:2010/08/22(日) 23:13:53 ID:FpmCI6X5
>>397
誤解を与える表現を使ってしまったかもしれない。すまない。
俺は日の出と日の入りを合わせて夜の時間がそれだけ長くなってるってことを言いたかった。
なのでその気温もじきに下がっていくだろうと。

日の入りだけなら確かに君の言う通りだね。
この時期は日の出より日の入りの変化の方が顕著なようだ。
しかし日の出と日の入りが夏至を挟んで均等に縮まっていかないところが
地球の奥の深いところだなぁ。
地球の公転軌道がわずかに楕円だからだっけ?
400名無しSUN:2010/08/22(日) 23:18:35 ID:Ra9G6AHv
>>399
俺こそ早とちりすまん。
つるべマニアなため
つい熱くなっちまった。
401名無しSUN:2010/08/23(月) 10:29:46 ID:f8PqcccA
やべー太陽高度が夏休みの最初とくらべて10度以上下がってんじゃん
402名無しSUN:2010/08/23(月) 13:40:02 ID:EuFl46FE
>>401
おまえさんがどこに住んでるか知らんが、東京なら7/21と8/23の10:30の
太陽高度は7°くらいしか変わらんことを教えておく。
403名無しSUN:2010/08/23(月) 16:44:44 ID:RMlpT1W4
今日は処暑です。申の月の中気で16時頃に相当します。
夏至を1、春分・秋分を0、冬至を-1とすると、
昼間の長さ、南中高度、日出入の方角は0.5に相当します。
これから2カ月は急激な変化が実感できるでしょう。
404名無しSUN:2010/08/23(月) 17:29:54 ID:cYmp3HH+
秋分の日は何時頃に日の入りですか?
405名無しSUN:2010/08/23(月) 17:31:39 ID:EuFl46FE
地点を明記しないと回答不能
406名無しSUN:2010/08/23(月) 18:28:46 ID:xRm1I19R
やはり自分で日の出日の入りを求めるプログラムを作りたいというわけで
http://www.amazon.co.jp/dp/4805206349
こんな本があります。
とりあえず高校数学(理系)の知識は前提ですが。
お勧めです。
407名無しSUN:2010/08/23(月) 22:51:49 ID:/JGoBYOz
>>404

2010/09/23 日の入り
 札幌 17:31
 仙台 17:33
 東京 17:37
 京都 17:53
 福岡 18:15
 那覇 18:25
408名無しSUN:2010/08/23(月) 23:23:47 ID:XvwJdq5P
各地の日の出日の入り時刻(2009年〜2011年)
http://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/
409名無しSUN:2010/08/24(火) 13:05:24 ID:XJrhtErs
>>407
普通(?)は、大阪と書く並びに京都となっているのが、味というものですかね。
410名無しSUN:2010/08/24(火) 16:35:53 ID:eCWcoZnM
>>407
大阪嫌いワロすw
411名無しSUN:2010/08/24(火) 16:43:20 ID:PaOXyRXj
さりげなく名古屋飛ばし
412名無しSUN:2010/08/24(火) 19:44:40 ID:dMF/b+iU
>>409-411
おまいら、このスレにいて、暦要項も見たことないのか?
http://www.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2010/rekiyou105.html
文句があるなら国立天文台に言ってくれ。
413名無しSUN:2010/08/25(水) 20:10:44 ID:ZVuXP1Rr
つるべ落としの勢いが増してきたな。薄明時間の短縮も顕著だ。

夏至〜7月上旬は、19:00前後で日の入りで20:00近くまで薄明が見られた。
今日は18:18日の入り、薄明時間が同じなら19時過ぎまで空が青いはずだが
実際は18:50で真っ黒な夜空に。

同じ8月でも月初は18:50頃はライトが要らないくらい明るかったのにねえ。

これがあと1〜2週間すると、18:30で真っ暗になり
9月下旬には18:00で真っ暗になり、10月に入ると17:30で真っ暗になる。
ここでつるべ落としは失速し、冬至が近づくと薄明時間も長くなってくるので、
日の入り最早となる16:24の日でも、17:00を過ぎても真っ暗にはならない。
414名無しSUN:2010/08/25(水) 20:47:36 ID:5SMhEU7V
なーんか自分の土地基準で語りたいなら、地名くらい明記できないもんかねえ。
みんなが同じ場所に住んでるわけでもないのに。
415名無しSUN:2010/08/25(水) 22:51:04 ID:mr0qTwHR
確かにそれもそうだな。おおよその場所は書いてほしいね。
それはさておき俺の住む茨城西部では日の入り最早時は17時には真っ暗になる気がするんだが…
実は俺がよく見てないだけで本当は少しは明るいのかも。
あとまだまだ気温は高いけど秋はもうすぐそこだな。
日の入りはだいぶ早まったし日差しはなんだか柔らかくなってきたし
セミはもうほとんどツクツクボウシしか鳴いてないし夜になると秋の虫の鳴き声も聞こえる。
416名無しSUN:2010/08/26(木) 20:19:28 ID:ndRgdZBF
>>413>>1の茨城さんどす。
417名無しSUN:2010/08/26(木) 21:00:56 ID:gkcKlSp6
@東京
日の出〜日の入り、太陽高度、昼時間

8月26日 5:08〜18:18 64.8°13h10m
4月17日 5:06〜18:16 64.7°13h10m

8月26日の天気   34℃/28℃ 晴
4月17日といえば・・・・11℃/1℃ 雪→晴

418名無しSUN:2010/08/27(金) 08:59:25 ID:f5LG6wbs
>>416
なぜおまえにそれがわかるのだ
419名無しSUN:2010/08/27(金) 09:07:55 ID:O2OguK45
日の出日の入りだけは確実に秋めいてきてるね
気温の方は全然だけど
420名無しSUN:2010/08/27(金) 09:12:25 ID:f5LG6wbs
419の今さら感は異常
421名無しSUN:2010/08/27(金) 10:26:22 ID:GptX562O
水星見えないよ水星
422名無しSUN:2010/08/27(金) 20:03:35 ID:7GCLs+tJ
しかしこれだけ日が短くなり照射角度が下がっても、気温が一向に下がらんというのは
太陽の照射力と気温はそこまで大きくは関係ないのかな?
今の日脚は4月中旬並みだし、もうすぐ上旬、9月には3月レベルに突入するのに
週間予報での気温は相変わらず今と同じ。
最高気温もさることながら、最低気温が下がらない。朝は遅くなり、夜は早くなってるのに。
423名無しSUN:2010/08/27(金) 20:34:41 ID:g/OS2j/0
>>422
>太陽の照射力と気温はそこまで大きくは関係ないのかな

マジレスすると地域的短視的、ミクロ視点では、その通り。
地球規模、何カ月単位のマクロでみると関係は深い。

どんな気団におおわれているか。どんな気団の流れの中にいるかが
日々の気温の上下には大きく影響する。たとえば何かの都合で突然
シベリア気団に日本がかぶさられたら、現在の照射力でも
大寒・・となる。そのいみでは関係しない。

しかし、その寒気団とか、逆に熱波気団とかを作り上げるのは
太陽の「照射力」が大きいファクターになっている。
だからそのいみでは大いに関係している。
424名無しSUN:2010/08/28(土) 00:00:11 ID:W1cfwCqP
このスレずっと平和だったのに>>420みたいなかまってちゃんが流れこんできてるね最近
425名無しSUN:2010/08/28(土) 00:07:11 ID:wVS2P0XG

みりん
426名無しSUN:2010/08/28(土) 00:09:14 ID:CDcY790V
同感。
せっかく良スレだったのに、本題とまったく関係ない
どーでもいいことにネチネチと粘着するカキコが増えてがっかりだよ。
ま、俺のカキコも荒らしの要因になりかねないのでここで打ち切ります。
427名無しSUN:2010/08/28(土) 00:21:03 ID:V/UbwDaD
東京で、日の入りが18時前になるのはいつごろですすかか?
428名無しSUN:2010/08/28(土) 00:27:29 ID:AcyYxI4W
>>427
9月8日に17時台突入

まだあわてるような時間じゃないw
429名無しSUN:2010/08/28(土) 10:50:35 ID:V/UbwDaD
>>428
もうすぐですね。
ありがとうございました。

段々日が短くなり、夕方が涼しくなっていく過程が大好きなんです。
430名無しSUN:2010/08/28(土) 12:29:11 ID:lRJ8S9eX
今日も日差しが殺人的なんだがこれでも4月と同じ日射なんだよな
なんか信じられない気分だ
431名無しSUN:2010/08/28(土) 12:40:38 ID:EXpANC4J
逆に4月の日差しはかなり殺人的なんだよ
気温にごまかされてるだけ
厳密には3月からかなり日焼けする
一年で日差しの優しい時期は10月から2月ぐらいだけ
432名無しSUN:2010/08/28(土) 12:49:27 ID:wB8qolHh
3月たいしたことないやん。年平均値以下(@つくば)

http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/uvhp/cie_monthave_tsu.html
433名無しSUN:2010/08/28(土) 13:11:57 ID:HaQPF7jF
そうだな。
4月が強いというのは、その通りだが
まだ3月は弱いな。
434名無しSUN:2010/08/28(土) 14:58:55 ID:twio/jGM
9月1日の昼時間・日出没時刻は4月12日並
もう桜の季節まで戻りましたよ
435名無しSUN:2010/08/28(土) 15:10:38 ID:gnyH9twX
ここまでアナレンマなし
436名無しSUN:2010/08/28(土) 19:02:20 ID:z1DrK1BL
437名無しSUN:2010/08/28(土) 20:54:39 ID:TMkcCUhY
晩冬や初春に季節外れの一発高温を記録することがある。
いよいよ春到来かと喜んでたら、翌日また厳寒に逆戻り。
このように気温に直接影響を及ぼすのは、太陽よりもむしろ気圧配置。
4月も、寒気と暖気が激しくぶつかり合うから、
極端な例では太平洋側でも雪が降ったり真夏日を記録したりする。

その一方で、1年で最も気温が上昇するのも4月。
月初に冬の寒さを引きずっていても、乱高下を繰り返した後、月末には20℃くらいまで上昇して
初夏にバトンタッチ。加熱力は半端ない。
だから4月≒8月の太陽の照射力は、ポテンシャルは相当あると思うよ。
438名無しSUN:2010/08/28(土) 21:52:26 ID:YtkuKkch
照射力って、なに?
439名無しSUN:2010/08/31(火) 22:05:25 ID:TyfY8vnR
とうとう8月も尾張。
気温は殆ど下がらなかったけど(むしろ上がった?)、
日の入りは、5月25日から4月13日相当まで早まった。

9月はいよいよつるべ落としも佳境に入る。
一ヶ月間で、4月12日から2月18日くらいまで後退する。
ついに春から冬へ。
440名無しSUN:2010/09/01(水) 09:06:46 ID:YbD9pJ/m
本来「秋の日のつるべ落とし」ってのは
日の入りが日較差でどんどん早まることじゃなくて
一日の中で日が早く沈む、秋が深まって日没が早くなるって意味だけどね
441名無しSUN:2010/09/01(水) 09:22:40 ID:0PrnY70u
>>440
日没時の進入角が深くなって、薄明時間が短くなることもあるんじゃないのか?
442名無しSUN:2010/09/01(水) 11:23:48 ID:y8j322//
光の冬到来か
443名無しSUN:2010/09/01(水) 11:37:04 ID:VwsDa24v
同じくらいの気温でも秋は落ち着いた感じなのに対し、春は元気で明るい感じなのは春のが夏至に近く日が強く長いからなんだね。
春のが好きだけど秋のカラッとした晴天続きも捨てがたい。みんなどっちが好きかな
444名無しSUN:2010/09/01(水) 12:39:55 ID:uwMPOh+D
俺は秋だな。
なんともいえないもの悲しい雰囲気が好きだ。
空も冬の準備をしているのだ。
445名無しSUN:2010/09/01(水) 13:01:18 ID:yhb/Voku
ちょっと前までロシア北部は35度超えていたのに
もう最低5度 最高13度だってよ。
446名無しSUN:2010/09/01(水) 20:35:03 ID:aeO8Fwfe
> 同じくらいの気温

10月の気温は5月の気温とほぼ同じ。
5月は日の出がピークに近いくらい日長で太陽高度も高く、紫外線も強い。

11月の気温は4月の気温とほぼ同じ。
4月の日脚は8月からちょうど今くらい。逆に11月は日の入りが最早に近く
午後の日差しは特に弱弱しい。

9月も10日を過ぎれば3月相当の日差しになる。
3月の日差しで猛暑日&熱帯夜とかあるのだろうか。
447名無しSUN:2010/09/01(水) 20:37:36 ID:fPz3bPXX
猛暑日は台風の後か前だかのフェーン現象でおこりうるから
あるだろう。
夜はなさそう。
448名無しSUN:2010/09/01(水) 23:45:22 ID:sw2kqmss
「暑苦しくてしょうがないけど、
 日没が早くなってきたから雨戸をしめちゃおう。」
とか、
「朝6時頃真っ暗なんだけどなんだか寝苦しい。」
そんな時代が、近いうちにやってくるかも。
449名無しSUN:2010/09/02(木) 08:39:13 ID:ZlNuKuFF
そこまでいくと日本のどこかが水没してそうw
450名無しSUN:2010/09/02(木) 21:09:47 ID:OZAv5vk/
関西 夏休み最初と最後

         出  太陽高度     入
2010/07/20 4:58  76.0       19:08
2010/08/31 5:28  64.0       18:25

出   30分遅
高度  12度-
入   43分早

451名無しSUN:2010/09/03(金) 13:13:00 ID:rPDuvcmJ
        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑いねー
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::∧_∧
          ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ
452名無しSUN:2010/09/03(金) 21:19:32 ID:uJ49FuLs
千葉県の今日の日の入りは18:04だったが、雲ひとつない快晴で
薄明は何とか18:50頃まで見られた。
薄明といっても辛うじて北西の空が濃青色なだけで他はみんな真っ暗。
一般人から見たら、18時半ででほぼ夜状態。
それでも好条件なら19時近くまで薄明があることに、夏の名残りを感じた。
453名無しSUN:2010/09/04(土) 16:19:06 ID:K8ehBf4L
9月12日の関東の日の出日の入りはどんなかんじですか?
454名無しSUN:2010/09/04(土) 16:23:10 ID:ik07UkPQ
9/12@東京都庁

日の出 05:21:03
南中 11:37:42
日の入り 17:53:46
455名無しSUN:2010/09/05(日) 21:11:57 ID:4HZuLc96
>>452
一般人ww
キミはナニジンなんだよ
456名無しSUN:2010/09/06(月) 00:55:53 ID:+ce8of5i
関東ではそろそろ日の入り時刻が18時を割る。
銚子など東関東ではすでに17時台かも。
夕暮れに関してはいよいよ3月レベルに突入する。
なのに週間予報は相変わらず・・・

あの頃は寒かったなあ。コートで震えながら
「だいぶ日が伸びたなぁ。18時でも明るいや」と思っていたっけ。
457名無しSUN:2010/09/06(月) 08:57:22 ID:B8w+HmvG
      、-'''"´   `"''''-、
     / \ ;;;;;;;;;;;;;  / \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ シャキーン!
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧
        ::::::::: (; ::;;;;;;;;:) ちょw 
458名無しSUN:2010/09/06(月) 16:26:54 ID:/zN7GIhk
いくら平年より暑くても、日にちが同じなら日の出入り時刻はほぼ同じ。
(むしろ、太陽暦が太陽の動きによってつくられているので当然だが)
もう4月の入学式シーズン並。
459名無しSUN:2010/09/06(月) 16:31:54 ID:FlBzzjPN
>>458
違うよ。一年違うと日付が同じでも黄経が約14.5'ずれるからね。
460名無しSUN:2010/09/06(月) 17:56:00 ID:+ofj0Nkp
関東 ある年の同じ太陽高度の気温

9月 最低27度 最高36度
4月 最低0度  最高15度

これで同じ太陽光線だとは・・・
461名無しSUN:2010/09/06(月) 18:13:32 ID:LZPX90YC
>>460
そんなに気になるんなら、いくつか仮定して微分方程式でも立ててみれば?
462名無しSUN:2010/09/06(月) 18:15:40 ID:+ofj0Nkp
また来たの?
463名無しSUN:2010/09/06(月) 18:57:55 ID:kIbmiS3n
まさかの1815には薄暗いまできてた
気温は30℃
464名無しSUN:2010/09/06(月) 20:09:52 ID:mjO8FcMO
>>460
蓄熱と放射冷却、季節風と気団配置の影響力を物語ってるね。
夏山頂上付近の寒いのに焼ける日差しってのは春先に似てるかもね
465名無しSUN:2010/09/06(月) 20:56:26 ID:q+8r+JTl
ああ寂しい。
どんどん日が短くなってその後は夜長の時期が続くのか。
今から春分が待ち遠しいんですけど。
466名無しSUN:2010/09/06(月) 21:05:54 ID:w0RNQ4lJ
ぼーっとしてるうちにもうすぐ昼夜当分だ
467名無しSUN
日本人なら秋の夕暮れのもののあはれを尊ぶべき