世界の気候について語ろう 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
世界各地域の気候の特色や、話題などについて。
日本の気候との比較も可。

世界各地の気候
http://www.klimadiagramme.de/
http://nihongo.wunderground.com/global/Region/AS/Temperature.html
カナダ
http://weatheroffice.ec.gc.ca/canada_e.html
香港
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/pastwx/extractc.htm
オーストラリア
http://www.bom.gov.au/climate/dwo/
ヨーロッパ各地
http://eca.knmi.nl/dailydata/predefinedseries.php
オランダ
http://www.knmi.nl/klimatologie/daggegevens/
アメリカ
http://www.weather.gov/climate/
アメリカ各都市の最低気温極値(華氏表示)
http://www.ncdc.noaa.gov/oa/climate/online/ccd/extremelow.html
各国の極値
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_weather_records
世界各都市の高温・低温極値(セ氏表記)
http://www.mherrera.org/temp.htm
アメリカ各都市の高温・低温極値(セ氏表記)
http://www.mherrera.org/tempusa.htm
気温や降水量などの世界記録一覧
http://wmo.asu.edu/
世界各都市の月別・季節別平均気温
http://data.giss.nasa.gov/gistemp/station_data/
欧米(&世界)数都市の過去100年〜200年くらいの月別平均気温
http://www.wetterzentrale.de/klima/index.html
2名無しSUN:2010/09/18(土) 14:38:01 ID:8YqTghJn
3名無しSUN:2010/09/25(土) 01:27:01 ID:rtrh773y
age
4名無しSUN:2010/10/01(金) 23:02:19 ID:3kS2NebM
過疎ってるね、

でニュースを
ロサンゼルスで史上最高45度観測
5名無しSUN:2010/10/09(土) 19:18:48 ID:IGbyLBk3
海南島とか中国に神様がサービスで与えたかのような位置にあるけど位置的にハワイに近い気候なんかな
6名無しSUN:2010/10/09(土) 22:49:57 ID:tyAmdOPl
んなばかな
7名無しSUN:2010/10/10(日) 08:24:47 ID:INCDyx0n
大陸の影響大き杉

ところでつくづく思うんだが、日本海ってやっぱ特殊だな
世界中で類を見ない雪の振り方じゃない?
大陸の寒気+暖流で雪雲モクモクとか

ひょっとして黒海東岸の高山地帯はどうなんかな
詳しい人よろしく
8名無しSUN:2010/10/10(日) 09:47:11 ID:hRghnbrE
高山にいったら雪だらけのところはいっぱいある。
平野部で大勢の人が生活していて、且つ、豪雪の場所はほとんど無い。
100万人以上なら札幌、30万人以上なら青森、5万人以上なら十日町が断トツで世界一じゃないでしょうか
9名無しSUN:2010/10/10(日) 10:17:09 ID:INCDyx0n
札幌は大都市では異常、新潟山間部はもはや変態
なんでかってゆーと、やっぱり季節風の吹き出しで繰り返し降るからかな

ところで今年の南米の大雪の振り方は、どんなメカニズムだったんだろう?
10名無しSUN:2010/10/10(日) 11:58:09 ID:jQnU+GWm
1万人の都市でさえ、おそらく豪雪地帯は
世界でも日本だけだと思う。
11名無しSUN:2010/10/17(日) 12:34:42 ID:nwCzMpC5
1970年11月に東パキスタンに上陸したサイクロン「ボ-ラ」、直接死者50万、間接死者300万
12名無しSUN:2010/10/21(木) 13:49:58 ID:idJGqVaO
日本は世界一雪が降るといっても豪雪地帯は雪国に偏在しているからなあ
人口の集中してる東京とニューヨークだったら、完全に日本は負けてるだろう
ヨーロッパの大都市との比較はどうだ?ロンドン、ベルリン、パリ、あたりとの比較
13名無しSUN:2010/11/03(水) 11:49:04 ID:t6z/NbpR
hoshu
14名無しSUN:2010/11/16(火) 22:04:10 ID:Wyv7a/Mv
ベルリンなら東京よりは降るんじゃね。
15名無しSUN:2010/11/17(水) 18:49:04 ID:ZZoPnYTR
デスクトップアースでイギリスの西の方にナルトみたいなの出来てるけど、なんぞこれ?
16名無しSUN:2010/11/30(火) 12:06:42 ID:oXZdO8r5
p
17名無しSUN:2010/12/02(木) 13:48:35 ID:c56lWKSe
>>5
ググレカス。
あとハワイとは全然違う。
例えるなら東洋のカリブってところか
18名無しSUN:2010/12/03(金) 13:15:51 ID:TRlXn+cF
>>12
ワルシャワ、キエフとかけっこう降らんか
19名無しSUN:2010/12/14(火) 09:43:10 ID:jiS7Hoit
保守
20名無しSUN:2010/12/14(火) 10:01:05 ID:te0wHaJJ
>>18
ついか  ブダペスト  ブカレスト
21名無しSUN:2010/12/22(水) 10:56:17 ID:u+njfD2F
オーストラリアに雪が降ってるそうじゃ。
22名無しSUN:2010/12/22(水) 11:27:40 ID:LBsm0jSq
南半球は年較差が小さいから、夏に雪が降る土地でも冬に雨が降ることは余裕であるよ(ケルゲレン諸島、チリ南部  等)
今回の豪州寒波は南極海から豪州大陸に深めに寒気が侵入したのだろう
23名無しSUN:2010/12/22(水) 11:32:26 ID:LBsm0jSq
>>15
鳴門疾風伝
24名無しSUN:2010/12/24(金) 18:53:42 ID:lNmbhSgh
ttp://www.dmi.gov.tr/veridegerlendirme/il-ve-ilceler-istatistik.aspx?m=KAYSERI
トルコ気象庁のサイトもなかなか充実してる。

トルコも寒いね。
イラン、トルコって寒い国だと思われてないね。
25名無しSUN:2010/12/24(金) 18:56:06 ID:lNmbhSgh
>>12
東京もすごいんでは?
最近はともかく、90年代までは隔年で15センチ以上前後の積雪を記録してたし
45センチという記録さえあるし、実はソウル(積雪20センチでも記録的大雪))
よりもずっと雪国だったりする。

ニューヨークはすごいが、ロンドン、パリも積雪15センチで記録的大雪扱いだし
たいしたことないね。
今回、フランクフルトで70センチとか言ってたけど、どうも怪しいね。
26名無しSUN:2010/12/24(金) 19:39:17 ID:lNmbhSgh
こんなスレ見つけた。

http://mimizun.com/log/2ch/geo/1156506583/
酷寒の大都市

前スレ
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sky/1137760412/
世界の気候について語ろう
27名無しSUN:2010/12/24(金) 21:41:01 ID:wYe7Mxj1
>>22
年較差が(日本よりかは)小さいかもしれないが、日々の気温変化がメチャクチャ大きいのが豪州。
夏に安定して熱帯夜が続く日本とちがって、ひと桁まで冷えることがあるし、
35−40℃超えの超高温も余裕で叩き出す。2009年1、2月には普段は南風で涼しいメルボルンで46℃とかになってるし。
つか、豪州大陸は南半球屈指の年較差があるよ。南半球は海が広く海上の年較差は5℃くらいしかない。
28名無しSUN:2010/12/24(金) 22:40:34 ID:lNmbhSgh
>>27
ただ、最低気温の極値がしょぼいよね。
まあ、もともとの平均気温が高いからなんだけど...

各地の最低気温極値と最寒月の平均最低気温/最高
パース -0.7/7.9 46.2/31.3
シドニー 2.1/8.0 45.3/25.9
キャンベラ −10.0/-0.1 42.2/28.0
メルボルン 6.0/−2.8 46.4/25.9
アデレード −0.4/7.5 46.1/29.4
ブリスベン −0.1/9.5 43.2/29.4
アリススプリングス -7.5/4.0 45.2/36.4
Charlotte Pass(1,837m) -6.6/-23.0 33.5/17.6



29名無しSUN:2010/12/24(金) 22:51:55 ID:wYe7Mxj1
>>28
アリススプリングズって、いくら内陸といえども沖縄より低緯度なのに極値-7.5℃て凄くね?
ヒートアイランドもないから冬日もたまに出る。
最近はKYより冬日多いかもよ。
30名無しSUN:2010/12/25(土) 03:40:23 ID:ApB1YmmS
http://oka-jp.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=174064295
完全な雪のカオスに突入した英国: 寒波と大雪により歴史的な食糧不足と燃料不足が発生
(aifon at 12/19 09:18)

おい、何故この板で欧州異常寒波が語られていないんだ?
31名無しSUN:2010/12/25(土) 07:33:00 ID:iFtIpTWK
>>30
英国の北西にいつもあるはずの低気圧が、北極寒気に押されて異常に南偏、
今年はまったく逆の地中海に突っ込んできてる
日本にたとえたら、例年オホーツク海で発達する低気圧の低位置が、
ぜんぶ関東の南になったようなもの、そりゃ雪のカオスにもなる
32名無しSUN:2010/12/25(土) 07:51:47 ID:uzPK7Pdm
>>30
積雪はどれくらいなんだろうか?
33名無しSUN:2010/12/25(土) 10:48:23 ID:4eTKVj+u
ニコ生でイギリスから生放送してた人いたけど雪なんて2,3cmぐらいしかなかったぞ。
34名無しSUN:2010/12/25(土) 12:38:40 ID:jbKv4WX3
サンパチ豪雪で有名な1963年みたいにかなり異常な気圧配置なのか? <欧州

1963は普段アリューシャン付近にある低圧部が日本のすぐ東にあり、異様に日本付近の気圧が低かった
35名無しSUN:2010/12/25(土) 13:05:32 ID:uzPK7Pdm
36名無しSUN:2010/12/26(日) 00:25:29 ID:gj4aMPky
豪州の冷夏(寒夏)、まだ続いてるのか?
ホバート(タスマニア島)の予報、山は雪って出てるな
37名無しSUN:2010/12/28(火) 18:34:10 ID:iHEGh/rA
ひょっとしたら今季の冬は北極振動起きているかもしれんな
38名無しSUN:2010/12/28(火) 18:48:09 ID:rH4VBfUf
>>34
普段はアイスランドにある低圧部が、南ヨーロッパにあり、北極寒気をもろにかぶってるのが欧州寒波
39名無しSUN:2010/12/28(火) 19:12:00 ID:dAXMuG9x
豪州寒波は?
40名無しSUN:2010/12/28(火) 19:36:56 ID:JGIeikWz
夏らしさを感じるならケアンズくらいまで北上する必要が有るかな
41名無しSUN:2010/12/28(火) 20:43:22 ID:dAXMuG9x
>>40
ケアンズなら大丈夫だろうね。
もすこし南のタウンズビル(あのアサンジ被告の故郷らしい)か、ブリズベンあたりまでは流石に寒気も来ないんじゃないかね?
あと豪州でも西海岸のパースはむしろ普段より猛暑ぽいね。

南半球の寒波って、冬でもめったに来ないが、夏でも極まれに来るのが凄い点。
オホ高の比じゃない破壊力があるw
42名無しSUN:2010/12/28(火) 22:45:38 ID:FuXVXhjV
南半球って北半球とパターンが全然違うと思う
海のほうが陸より低温だし
南半球の気象に詳しい人っていないの?
43名無しSUN:2010/12/28(火) 22:53:41 ID:dqLArSEf
豪州寒波といっても、キャンベラ周辺以外はせいぜい0度近くまで下がるのが限界。
たいしたことは無いし寒波のうちに入らない。

むしろ、南半球の寒波は南アやアルゼンチン、チリ、ブラジルのほうがすごい。
ブラジル南部は雪が降ることもある。
44名無しSUN:2010/12/28(火) 22:55:06 ID:dqLArSEf
パタゴニアはひそかに、低地でも-33度(豪州は標高1800mで―23度が限界)まで下がってるし。
面白そう。しかも、風俗80メートルとかマニアにはたまらない。
45名無しSUN:2010/12/28(火) 23:08:15 ID:dAXMuG9x
どんな風俗だよw
46名無しSUN:2010/12/28(火) 23:10:14 ID:dAXMuG9x
>>44
マジレスすると、サルミエント(アルゼンチン内陸の高地)だよね
確かに極値はそこそこ凄いが、冬の平均気温は北関東並みだよ・・・
47名無しSUN:2010/12/28(火) 23:15:07 ID:dAXMuG9x
しかもアンデスの東麓で、夏も南半球の高緯度にしては低温になってない。
フェーン効果で昇温してしまうんだろう。
ほぼ同緯度のクローゼ・ケルゲルン諸島なんか真夏でも平均10度以上にならずツンドラ気候、平均気温もパタゴニアに比べると全然低い。
48名無しSUN:2010/12/29(水) 05:28:18 ID:XpT/GQ9K
>>42
ロッキー山脈や、チベット高原といった陸地の山が無くて全部海だから、気流が蛇行しにくいような気がする
49名無しSUN:2010/12/30(木) 14:43:46 ID:jigWYunq
しかし、北米は西海岸を除けば気候が極端だよね。
前日まで15度まで上がったと思ったら、次の日はー10度まで下がったりする。

寒気の南下と暖気の北上が両極端。

一方、日本は寒気の直接的な南下が無いので(日本海の水温で寒気が急速に弱まる。)
寒暖の差があまりない。
50名無しSUN:2010/12/30(木) 19:25:10 ID:Aj6sFe8Q
>>49
バミューダ諸島は(日本列島みたく洋上に離れてるから)  日較差もボラも小さくなる。
51名無しSUN:2010/12/30(木) 19:32:18 ID:Aj6sFe8Q
あと、カナダノバスコシア州沖のセーブル島。
うぃきによると、最寒月−1、最暖月18℃で、気温はかなりモデラートされてる。
霧や暴風は多いようだが。
52名無しSUN:2010/12/31(金) 11:46:10 ID:j/6wMK/E
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010123090928
ニューヨークすごい雪...50センチでも納得
53名無しSUN:2010/12/31(金) 21:24:58 ID:bkbTV5X4
NY、日本なら豪雪地帯に指定されるんじゃなイカ?
54名無しSUN:2011/01/01(土) 21:18:20 ID:X2v/4ZOx
>>53
突発的だからね。しかし、こう毎年あると指定しないとおかしいな。
ttp://www.hindustantimes.com/Blizzard-snow-disrupts-life-in-Japan/Article1-645159.aspx
Blizzard, snow disrupts life in Japan

世界でも日本の豪雪が取り上げられている。
55名無しSUN:2011/01/01(土) 21:47:10 ID:X2v/4ZOx
>>53
北米の年間降雪量との比較(都市部限定)
札幌      630cm
富山      433cm
豊岡      372cm
福井      350cm
ケベックシティ 316.6cm
セントジョンズ 322.3cm
シャーロットタウン311.9cm
シラキューズ  307.8cm
モンクトン   295cm
シェルブルック 294.3cm
鳥取      263cm
セントジョン  256.9cm
新潟      255cm
バーリントン  205.7cm
ロチェスター  243.3cm
バッファロー  242.3cm
オタワ     235.7cm
モントリオール 217.5cm
米子      167cm
ソルトレイクシティ154.9cm
クリーブランド 156cm
デンバー    153.7cm
ハリファックス 151.8cm
ミネアポリス  136.1cm
トロント    133.1cm
ミルウォーキー 133.1cm
境港      124cm
エドモントン  123.5cm
松江      111cm
ウィニペグ   110.6cm
56名無しSUN:2011/01/01(土) 21:49:40 ID:X2v/4ZOx
デトロイト   110cm
シカゴ     109.5cm
ボストン    106.2cm
仙台      90cm
コロンバス   72.1cm
ニューヨーク  71.4cm
フィラデルフィア48.8cm
ボルチモア   46cm
ワシントンDC  37.3cm

北米ではエリー湖南岸が多雪地帯。
北東部沿岸は南岸低気圧の影響で突発的豪雪になる。
他には、西部のデンバーあたりも突発的豪雪になる。

他は、北西部の山脈地帯で世界有数の豪雪地帯だが、人が住んでない。
57名無しSUN:2011/01/01(土) 22:20:42 ID:U1NOeB8P
>>55
金田の太平洋岸BC州にも“豪雪地帯”はあるウイスラーとかプリンスルパートとか
アラスカの南部沿岸、ジュノー、シトカ、ケチカンなどあとアリューシャン列島も降水量多そうだな
アラスカでも北部に行くと寒過ぎて雪の量は少ないだろう
58名無しSUN:2011/01/01(土) 22:45:59 ID:YsCyWMdu
ウィスラーなんて記録的豪雪の都市ですらなんとか湯沢の下界と同じぐらいの降雪量だよ。
59名無しSUN:2011/01/01(土) 22:48:54 ID:U1NOeB8P
>>58
湯沢だって東京人の感覚からすれば超絶豪雪地帯だぞw
60名無しSUN:2011/01/01(土) 22:56:46 ID:YsCyWMdu
訂正

ウィスラーなんて記録的豪雪の年ですら、1600m地点でなんとか湯沢の下界の平均と同じぐらいの降雪量だよ。
61名無しSUN:2011/01/01(土) 23:31:09 ID:X2v/4ZOx
全米no.1豪雪町=アラスカのValdez(人口4000人)
年間降雪量 756cm

ジュノー213.6cm

欧州
ヘルシンキ72cm
オスロ77.2cm
モスクワ109cm
62名無しSUN:2011/01/01(土) 23:33:54 ID:X2v/4ZOx
63名無しSUN:2011/01/01(土) 23:33:58 ID:U1NOeB8P
>>61
ストックホルム、ワルシャワ、キエフあたりは?
64名無しSUN:2011/01/01(土) 23:42:25 ID:X2v/4ZOx
ニューヨークやアメリカ東海岸って十勝に似てるかもね。
普段は雪が少ないが低気圧の影響でドカ雪になる。

十勝なんて、年に数回70センチクラスが降る。

バッファローやあの辺の最深積雪は1m超えてるね。
デンバーなんかも100センチ積もったことがあるらしい。
65名無しSUN:2011/01/01(土) 23:54:21 ID:vY9QTpea
北米やヨーロッパの豪雪地帯は、標高が高いというイメージがある。日本は山間部の豪雪地帯と言っても
たかだか500m以下。低緯度で低標高で猛烈豪雪、これってすごくね?
66名無しSUN:2011/01/02(日) 00:06:22 ID:gZyIYCmz
今回のヨーロッパ寒波でフランクフルト70センチ
とか言ってたけど、いまいち確証が持てないなあ。

一応、ストックホルムは38センチらしいけど。

ハンブルク19 cm Hanover28 cm ケルン63.5cm?
ttp://article-trend.com/2010/12/rail-line-closed-travel-chaos-for-christmas-8/
67名無しSUN:2011/01/02(日) 00:31:29 ID:gZyIYCmz
ブログあさってみたら、パリで23年ぶりの積雪で11センチ
とかロンドンで記録的10センチの積雪とかその程度が実態...

マスコミが大騒ぎした割にはたいしたことないね。

まあ、世界の人口500万以上の大都市で最も豪雪を体験できるのはニューヨークで決まりだね。

ttp://gyanko.seesaa.net/article/176969437.html
この海外の反応が面白い。日本の豪雪がいかに知られてないかがわかる。

ttp://blog-imgs-44.fc2.com/p/o/n/ponzuetkonbu/120707.jpg
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/p/o/n/ponzuetkonbu/120702.jpg
モントリオールもなかなか。
68名無しSUN:2011/01/02(日) 00:40:49 ID:gZyIYCmz
ttp://www.farmzone.com/statistics/precipitation/cl7016294
ケベックシティ 最深積雪165cm
69名無しSUN:2011/01/02(日) 00:45:17 ID:V/PjBwMz
フランス語ではモンレアルな    これまめな
70名無しSUN:2011/01/02(日) 01:14:36 ID:gO65thb0
>>67
外人おもしろいな
71名無しSUN:2011/01/06(木) 21:51:54 ID:APbQMEJ9
>>42>>43
確かに豪州の冬将軍は大したことない。
キャンベラとKYは気温も降雪頻度もいい勝負かも。
が、夏なのに異様に冷え込む点が北半球中緯度諸都市とは異質じゃないかな。

キャンベラあたりでも真夏に5℃以下になることはまれにある。タスマニアや大分水嶺では降雪もあってもおかしくないわけだ。
NZのサザンアルプスは2500メートル以上は氷河に覆われる。
北半球では北極圏以北って感じだ。
72名無しSUN:2011/01/07(金) 13:24:07 ID:1bQIC11l
今年はアラスカが異様に温い、氷とけちゃうよってくらいの温度が
続いている
73名無しSUN:2011/01/07(金) 14:09:16 ID:AnQz1ddd
>>72
つか、ベーリング海、オホーツク海の海氷、史上最少だ
北半球トータルでも2007年をも下回ってる
74名無しSUN:2011/01/08(土) 05:44:45 ID:7r3mgvti
先月大寒波に襲われたフランスはここ数日異様に暖かいみたいだな。
メキシコ湾流はまだ健在だったか。
75名無しSUN:2011/01/08(土) 11:20:26 ID:sdHj+pKW
メキシコ湾流が死亡したらシベリア並みになっちゃうで、欧州w
76名無しSUN:2011/01/08(土) 11:59:17 ID:bGLYrWJR
暖流がヨーロッパの全てだもんな。
77名無しSUN:2011/01/08(土) 14:29:18 ID:SC5rXOWl
>>74
メキシコ湾流はいつだって健在だよw
今はデカイ低気圧がヨーロッパの北にあるから、暖流の上を渡ってきた西風が吹いて温暖
先月までは低気圧が地中海になったから、パリもロンドンもスカンジナビア方面から北極の空気をモロに浴びたわけ
78名無しSUN:2011/01/08(土) 14:31:07 ID:SC5rXOWl
>>72
38豪雪の時に、気温偏差が異常だったのは、日本よりもヨーロッパだったらしい。
しかし、それに匹敵する気温偏差が発現し、逆の高温に振れていたのがアラスカだったらしい
79名無しSUN:2011/01/08(土) 14:50:35 ID:7io34Q8u
>>67
モントリオールは札幌みたいな雪質だな。
80名無しSUN:2011/01/08(土) 16:46:40 ID:sdHj+pKW
>>77
だいたいアイスランドあたりが低圧部になり、あったかい空気が海から流れ込むんだよね
81名無しSUN:2011/01/08(土) 16:47:51 ID:sdHj+pKW
>>79
いや、モントリオールは旭川より寒いから、もっと良いんじゃね?
82名無しSUN:2011/01/08(土) 23:57:48 ID:D+uuNS6p
日本の北陸のように、べちゃべちゃの雪が何メートルも積もるような地域ってほかにあるのかな
83名無しSUN:2011/01/09(日) 01:03:23 ID:ui+6Tl5i
あんなに高温の豪雪地帯ってのも稀かな
84名無しSUN:2011/01/09(日) 02:21:48 ID:Q+L3vzi0
まあ、低温すぎると降水量(降雪量)は減るからな。シベリアや中国東北部なんて降雪量は僅かだもんな。
85名無しSUN:2011/01/09(日) 11:47:44 ID:cw8+eZCJ
Dwはヤバイ
86名無しSUN:2011/01/09(日) 12:49:01 ID:NMN8ulXd
>>85
新潟の中越はDwなの?
87名無しSUN:2011/01/09(日) 14:18:38 ID:fZ0rH+qu
88名無しSUN:2011/01/09(日) 14:28:05 ID:vQ9Nq1nO
by HARU from モントリオール 2006/01/04 08:54:57

やっぱり日本のほうが寒く感じますよね〜。
気温はカナダのほうが低いけど日本(北陸)は空気が湿っているせいか、こちらのほうが寒く感じます。
本当にものすごい積雪で道幅もかなり狭くなってるんですよ。
やっぱり家の中の寒さときたら...半端じゃないですね。
カナダの寒さは覚悟していましたが、家の中の快適さを考えると、私はカナダのほうが過ごしやすいと感じました。
カナダ人の友人もワーホリで日本へ行きホームスティをしていたのですが「日本の冬はやばい。家の中も寒い。」と言っていました。  
89名無しSUN:2011/01/09(日) 14:57:43 ID:Q+L3vzi0
>>87
スタンダード・デヴィエーションも日本より大きめ、かな。
札幌より暖かい日もあれば、陸別や朱鞠内より寒い日もある、って感じか。
9087:2011/01/09(日) 16:05:24 ID:fZ0rH+qu
モントリオールに住んでたけど、寒さは感じなかった。
真冬で
0度 →半袖短パンの人もチラホラ
―6度 →めちゃくちゃあったかいなあ。
-16度 →別に普通だな。比較的寒くは無い。
-20度以下 →さすがに寒い、ていうか痛くて気持ちいい。

こんな感じ。家の中では半袖、寝る時も毛布などかけない。
-25度で無風、快晴なのと、気温0度で強風、吹雪を
比べると明らかに後者がつらい。
91名無しSUN:2011/01/09(日) 16:11:05 ID:Q+L3vzi0
>>90
へー  ついでに夏の気候は?
稚内より若干高緯度のようだが、“熱帯夜”は無くても“真夏日”はけっこうあるんだっけ?
92名無しSUN:2011/01/09(日) 17:29:34 ID:fZ0rH+qu
>>91
蒸し暑い。真夏日も少ないがあったし、
夜中でも20度超えて、湿度が高いと寝苦しかった。
何しろ、冷房が一切ないから...
しかも、二重窓だしね。

でも、暑いのは6月〜7月のほんの一時期
8月になるともう秋だね。
93名無しSUN:2011/01/09(日) 18:12:48 ID:FKDnqZtV
モントリオールの統計値(1971-2000の平年値と1941年以降の極値)
http://www.climate.weatheroffice.gc.ca/climate_normals/results_e.html?StnID=5415&autofwd=1

年平均で真夏日は7.6日、猛暑日は0.03日
最低-20度以下は16.9日、-30度以下は0.5日

マニトバ州とか内陸行くと1つの観測地点で日本の最高・最低気温を包括してて面白い。
94名無しSUN:2011/01/10(月) 12:54:34 ID:62YvQIno
今年の韓国はほんとに1963年以来の記録的大寒冬になりそうなほどの
気温だね。

ttp://www.kma.go.kr/weather/observation/past_table.jsp
95名無しSUN:2011/01/11(火) 00:18:47 ID:9kZyj376
先月は西ヨーロッパで、クリスマス過ぎから日本の辺もようやく本気出してきたけど、
12月以降ずっと下がりきらず上がりきらずで経過して、どうもここ数日はかなり暖かくなってるモスクワあたりは、
来月あたり大寒波が当たるのかな
96名無しSUN:2011/01/12(水) 20:18:56 ID:tzMwESTd
そろそろ豪州のブリスベーンに洪水が到着したころだろうかな、
洪水が数時間後や翌日に来るなんて、狭くて川の短い日本じゃ考えられません
97名無しSUN:2011/01/12(水) 20:33:30 ID:qq23/iRc
これでもオーストラリアとしては急勾配の土地のほうなんでしょうけど。
98名無しSUN:2011/01/15(土) 09:26:46 ID:wwaW4qX0
冬に海外⇒成田の便に乗るとたまに思うのだが、
機長からのアナウンスで、
「最新の情報では到着地の現在の気温は摂氏マイナス7度、天気は良好」
とか言われて、機内がどよめいて、東京は寒いところだと外人が激しく誤解
してくれるなんてことはないのかな?

一度もそんなアナウンス聞いたことが無いが、
成田は冬の冷え込み具合を見ると、そういうアナウンスを聞きたくなる。
99名無しSUN:2011/01/15(土) 13:48:22 ID:R4DqyKvd
>>99
それは、新千歳にも言えるね。
今朝の最低気温は-24度

8時ころ到着の場合、機内アナウンスで、
「ただいま、新千歳の気温は氷点下24度です。」
機内がどよめくだろう。
あれ?テレビで見た札幌の最低気温は-8度くらいだったはずなのに・・・・・
てね。
一般人は、千歳の気温=札幌の気温と思ってるから。
100名無しSUN:2011/01/16(日) 17:01:21 ID:sd+ZgOs8
101名無しSUN:2011/01/16(日) 17:11:56 ID:JdQVC8pA
千歳って雪国と言えるのかな。
そんなに降らないよね。とはいえ降らないというわけでもない。
102名無しSUN:2011/01/22(土) 08:44:12 ID:a9NvY2BG
九州で1977年レベルだから、朝鮮半島や中国東北部も
1977年以来の記録的大寒冬だろうな。
103名無しSUN:2011/01/22(土) 11:17:52 ID:QCCRfVc/
ニューヨーク、この冬いったいぜんたい何回大雪積もってるの、南低大杉じゃん
日本は厳冬で冬型ばっかしKY晴れ、
北米東海岸も厳冬のはずなのに南低多発で太平洋側NY大雪連発、
この差はいったい何なんだ
104名無しSUN:2011/01/22(土) 11:42:56 ID:4RLUlojj
東南アジア人は1月の乾期で夕方に25℃以下になるだけで「サムイ、冬だよね」って言うからなあw
正反対の北海道が行ってみたいとこ一番人気みたい。
105名無しSUN:2011/01/22(土) 22:16:44 ID:+hHkR5QL
>>102 そうみたい。でも北京は最低がマイナスの2桁でも日中はプラス、そんでもってまた翌朝はマイナス10℃未満って日がこの冬はあるみたい
果たしてこれは寒冬なのか...
まさか温度計が日中の直射日光をもろに受ける場所に置いてるなんてことはないよな
西ヨーロッパがようやく冷えだしたけど、ちゃんと寒波が続いてくれないと北東アジアに向こうにいくはずの分の寒気まで押し寄せそうな気がしてる
根拠はないけど
106名無しSUN:2011/01/23(日) 11:02:04 ID:PHzuzFcB
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110122-00000100-jij-int
厳寒で「人民生活に被害」=北朝鮮

 【ソウル時事】朝鮮中央通信は22日、北朝鮮で昨年12月末から厳しい寒さが続き、「人民生活と春季の営農準備に少なからぬ被害を与えている」と伝えた。
 同通信が気象研究所関係者の話として報じたところによると、昨年12月24日から今年1月19日までの日中の最高気温は平均で零下4.9度。朝の最低気温は同15.6度で、いずれも平年より3.2度低かった。
 ほぼ1カ月間にわたって最高気温が0度を下回ったのは1945年以降初めてで、この厳しい寒さは今月末まで続くと予想されるという。 
107名無しSUN:2011/01/23(日) 11:07:23 ID:PHzuzFcB
ttp://www.asiapress.org/apn/archives/2011/01/20164126.php
<北朝鮮>住民は記録的寒波をどう凌いでいる? 

先週末に朝鮮半島を覆った記録的な寒波の影響で、16日午前にソウルの気温は零下17.8度、釜山も12.8度まで下がった。
ソウルは10 年ぶり、釜山は96年ぶりの最低気温を記録した。冬将軍は、当然南側だけでなく北朝鮮でも猛威を振るっている。
韓国の気象庁によると、平壌も16日午前の最低気温は零下18.2度で、今年の最低値を記録した。開城(ケソン)も零下17.2度、
北朝鮮で最も寒い地域と言われている蓋馬高原の三池淵(サムジヨン)は、15日の朝の気温が零下38.3度まで下がった。
一月に入り零下20度を下回った地域は、7か所におよぶ。
108名無しSUN:2011/01/25(火) 00:43:59 ID:6MaiXK7o
北チョン北部の寒さって異常
北緯40度そこそこなのに イルクーツクやハルビンより寒いくらいだ
109名無しSUN:2011/01/25(火) 00:49:07 ID:W0WmfvK1
標高もあるしね
KARA騒動でソウルに取材に行ってた様子を夕方のニュースで見たけど、雪が降って積もってたな。
ひところに比べたら寒さがましになったということか
110名無しSUN:2011/01/25(火) 00:52:14 ID:6MaiXK7o
中江鎮はハルビンよりは若干高いがイルクーツクよりは低いわけだが
111名無しSUN:2011/01/25(火) 08:05:33 ID:OfY+yZVb
朝鮮半島は同緯度の低地では世界最寒地だろう。

ソウル(本来なら1月平均-5度)なんて札幌よりも全然寒いし、(今年は暖冬の旭川よりも寒い)
これで仙台と同じ緯度...旭川でさえ無いs高気温が-11度の日もあったほど。
確かに今年は30年に一度の大寒冬だったとは言え...
西へ目を向ければ同緯度の北京の方が温暖なほど...

特に朝鮮半島西部は異様に冷え込む。
でも、北朝鮮の山岳地帯極値はたいしたことないんだよね。
中江鎮は1月の平均気温が-19度とかだけど極値は-43度とか
北海道と大差なし...
112名無しSUN:2011/01/25(火) 08:23:16 ID:DvXEWy/3
>>111

どこをどうみても札幌のほうが寒いけど・・・

WMO(世界気象機関)の統計
札幌
http://worldweather.wmo.int/068/c00181.htm
ソウル
http://worldweather.wmo.int/095/c00231.htm
113名無しSUN:2011/01/25(火) 21:00:44 ID:W0WmfvK1
昔Dwで今Cwだっけ。でもいまでも冬の最寒月の平均が盛岡と同じくらい
内陸の標高100m以上の盆地で中都市で緯度もさらに北の盛岡と巨大ヒートアイランドのソウルが同程度(実際はソウルがさらに0.4℃低い)
やっぱりあの半島は底冷えするね
114名無しSUN:2011/01/25(火) 22:06:25 ID:OfY+yZVb
>>113
今月のソウルの平均気温-6.8度(平年比-4.3度) (最高-3.1・最低-10.2)
1981年に次ぐ低さでこれを過去50年で上回ったのは1981年のほか、1963年だけ!あの1977年よりも低い気温
つまり、朝鮮半島は50年に一度あるかないかの記録的大寒冬...

今年は
札幌 -3.6度
旭川 -7.4度
盛岡 -3.4度
函館 -4.3度
帯広 -6.6度
と北海道は暖冬だから、完全に逆転してる。
115名無しSUN:2011/01/28(金) 11:29:33 ID:s0Vp9b8+
ttp://mainichi.jp/select/today/news/m20110128k0000e030020000c.html
米国:ニューヨーク、史上最大の積雪
2011年1月28日 11時9分 更新:1月28日 11時26分

 【ニューヨーク山科武司】米北東部は27日から28日にかけ再び大雪に見舞われ、ニューヨーク市セントラルパークの積雪量は約48センチに達した。1月中のニューヨークの積雪量は累計約90センチに達し、従来の記録を更新。記録が残る86年間で最高となった。

 このほかニュージャージー州ニューアーク空港での累計積雪量が約95センチに達するなど、各地で記録を更新した。

116名無しSUN:2011/01/28(金) 16:10:48 ID:WiNr+5R2
ニューヨークは現段階での1月の降雪量91.4cmと1月の月間降雪量歴代1位に。
去年は2月の月間降雪量が歴代1位となっており、
1世紀に及ぶ統計の中で2年連続記録更新とは驚き。
NYの月間降雪量の歴代記録は以下の通り。

12月 1947年 68.3cm
1月  2011年 91.4cm(1月28日現在)
2月  2010年 93.7cm
3月  1896年 77.4cm
117名無しSUN:2011/01/29(土) 08:01:51 ID:gDbgeMXN
ttp://www.climate.weatheroffice.gc.ca/climateData/dailydata_e.html?timeframe=2&Prov=XX&StationID=4337&Year=2011&Month=1&Day=27
北米東海岸の寒さがすごいことになってきたな。
オタワ 最低-29.7 最高-19.5
とかシベリア並みの気温
118名無しSUN:2011/01/29(土) 08:27:00 ID:7Q8+h6n2
オタワオワタ
119名無しSUN:2011/02/03(木) 14:03:51 ID:8ENvCPvl
日本以外で人の住むところの世界の豪雪地帯ってどこ?
120名無しSUN:2011/02/08(火) 07:50:30 ID:RJ7SL8K2
今年のモスクワは大暖冬だな....
121名無しSUN:2011/02/09(水) 19:46:23 ID:Proi5oOd
アメリカの大雪についての話題が無いな。
アメリカの都市部と言えども100センチクラスの大雪は
ロチェスター、シラキューズ、バファローしかないんだろうか?

http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/465/
世界「豪雪都市」日本

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sky/1137760412/
世界の気候について語ろう


122名無しSUN:2011/02/11(金) 16:06:22 ID:mGHJj/NA
ロンドンの最高気温が1月中旬ぐらいから東京より高い日が多い。
通常、1月〜2月のロンドンの最高気温は7〜9度程度なのに、
今年は12、3度が頻発。どーして?
123名無しSUN:2011/02/11(金) 22:30:47 ID:YLA5LkJ/
空キレイ・・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13536719
124名無しSUN:2011/02/14(月) 10:51:57 ID:etyFpwTt
結局ヨーロッパは12月の記録的酷寒から1月、2月と見事に大暖冬となってるな。
反対に、2月も寒いのはアメリカ南部
昨年と同じ。
125名無しSUN:2011/02/14(月) 16:50:34 ID:etyFpwTt
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011021453798
江原地方気象庁によると、2日間に降った積雪量は、三陟(サムチョク)110センチ、東海100.1センチ、江陵(カンヌン)82センチ、
束草(ソクチョ)42.8センチを記録した。特に、江陵は11日に77.7センチの雪が降り、1日の積雪量では1911年の気象観測以来、最も多い積雪を観測した。

126名無しSUN:2011/02/19(土) 13:23:13 ID:MCtzs3QX
ここにきてモスクワの気温が酷寒。
これまでの大暖冬が嘘のようだ。
127名無しSUN:2011/02/19(土) 13:54:28 ID:7IS+S6sp
そりゃ振幅がでかいからな
128名無しSUN :2011/02/19(土) 13:55:47 ID:O8OLixgo
西ヨーロッパの暖冬がまったく終わりを見せない、ということは、日本もまともな冬型+寒気が無いまま春まっしぐらですな
129名無しSUN:2011/02/21(月) 22:33:12.04 ID:iXfm6nnD
昨日の気温がパリで最高6℃、最低1℃、ロンドンで最高6℃、最低3℃と新聞で見たけど、平年値くらいっぽいけど、
これはこれからさらなる寒の戻りの始まりなのか、これが下がってもせいぜいの値なのか...
Weather Undergroundのサイトがリニューアルしてから気温の分布の状況とかがつかみづらくなった
http://www.wunderground.com/
130名無しSUN:2011/02/22(火) 00:47:59.94 ID:9vn8XKn1
昨日の東京の最高、最低気温より
中央シベリアとほぼ同緯度のアイスランドのレイキャビックが
それぞれ1度しか低くないのが気に入らない
日本は暖流の恩恵が少なすぎる・・・
131名無しSUN:2011/02/22(火) 01:20:21.14 ID:bkHDFpuw
Москва
132名無しSUN:2011/02/22(火) 01:34:28.44 ID:1HMc+zSg
Асахикава
133名無しSUN :2011/02/22(火) 07:32:01.99 ID:3i9QGeRp
>>130
アイスランドは、グリーンランドから北西風が吹きつけて日本のようなドカ雪になるのか?
ドカ雪の代わりに、気温も日本よりちょい寒くらいでやり過ごせるとか
134名無しSUN:2011/02/22(火) 08:03:57.76 ID:pdgT86Jc
      人
     (__)
    (__)
    (`・ω・´) <なに見とるんじゃ!!!!!
   /   つ
   (_(__⌒)  |^lヽ、
  ┌─(_)─┘.| )
135名無しSUN:2011/02/22(火) 13:57:29.47 ID:1HMc+zSg
>>133
そうなりそうな気もするが、あまり降水量多くないな・・暖流といえども水温が低いから雪雲が発達しないからか
136名無しSUN:2011/02/22(火) 22:53:56.98 ID:m/P83Iwg
さすがCfc
137名無しSUN:2011/02/22(火) 23:22:10.27 ID:1HMc+zSg
寧ろ太平洋の西岸気候のジュノーやプリンスルパートのほうが降るんじゃね
138名無しSUN:2011/02/23(水) 00:56:48.06 ID:TUpQSoPc
ベルゲンはどうなんだろう。冬の気温、降水量ともに高田と似てるけど
まさかの高温日のみ降水?
139名無しSUN:2011/02/23(水) 05:02:41.83 ID:9+7Vnh3t
似てるのは高田というより金沢だな。
140名無しSUN:2011/02/23(水) 21:58:16.59 ID:PDa33tmc
>>138
もっと高緯度のトロンヘイムとかトロムセのほうが降らね?
141名無しSUN:2011/02/24(木) 02:21:45.35 ID:5spFqdDq
トロンヘイムは、気温・降水量ともに函館と盛岡の中間ぐらいかな。
142名無しSUN:2011/02/24(木) 20:22:25.52 ID:eSnBZAZZ
ということは降水量100oを超える月は冬にはないのか
143名無しSUN:2011/02/24(木) 22:57:44.73 ID:givTpPeM
トロムセはあるね
144名無しSUN:2011/02/25(金) 02:23:37.77 ID:y0QojzTC
>>137
あと、アリューシャン列島のダッチハーバーなんてどうよ? 低気圧の墓場付近にあるし
145名無しSUN:2011/02/25(金) 02:45:42.22 ID:8MHGRpod
グリーンランドのアンマサリクもいい感じ
一番寒い月が-8℃ほどで100oを超える月も冬にある
146名無しSUN:2011/02/27(日) 09:34:09.11 ID:TlcSlnGA
ttp://www.wunderground.com/history/airport/EFHK/2011/2/27/MonthlyHistory.html#calendar
何気にロシア西部〜北欧にかけてはとんでもない寒さになってたんだね。

ヘルシンキで -16 / -31
とかってそうそうないぞ。
147名無しSUN:2011/02/27(日) 10:26:37.87 ID:uTWfcWxD
>137
http://en.wikipedia.org/wiki/Prince_Rupert,_British_Columbia
これはプリンスルパートの気候表(クリックすれば見れる)だけど、
冬季は高田や酒田なんかと遜色のない気温・降水量(1月最高平均4.6℃最低平均−2.1℃降水量257_)だが、それにしては雪が少ない感じだ・・
(うち雨218_)
日本の日本海側の場合、大陸から寒気が侵入してきて気温が下がって大雪になるのに対して、金田西海岸では降水をもたらす偏西風は
むしろ気温を上げて、プリンスルパート付近では雨になる割合が多いのかも。
平年以下の冷え込みになるのは大陸方面からの東風が吹くときなんだろうけど、その場合は晴れてしまうんだろうか。
西欧北部、北欧に似てるパターンか。

こういったことは平均気温、平均最高気温、平均最低気温、月降水量だけでは見えてこないよなぁ・・・
148名無しSUN:2011/02/27(日) 10:58:11.11 ID:uTWfcWxD
>>145
アンマサリクは豪雪地帯当確だろうね!

俺が一押しなのは、サウスジョージア島の主都(人口2人w)のグリトヴィケン。
フェゴ島のウシュアイアより若干北にあるが、南米大陸から遠く気温はかなり低い。夏でも雪の割合が相当あるようだ。

平均気温は最暖月の1、2月で5〜6℃、最寒月の7、8月で−2℃、年間平均気温は2℃。で、降水量は7、8月も120_、春夏秋冬満遍なくあり年間1400_くらい。
149名無しSUN:2011/02/27(日) 11:13:31.82 ID:2zHI3Vsf
>>147
ヒント:海流
150名無しSUN:2011/02/27(日) 11:39:51.55 ID:uTWfcWxD
>>149
いや、確かに暖流系だが、プリンスルパート沖(黒潮続流系の北太平洋海流)は新潟沖(対馬暖流)よりも冬季でも水温は低いよ。
新潟沖はイギリス沖やアイルランド沖よりも高い。
やはり海の上を渡ってくるのが寒気か暖気か、の差のほうが大きいんじゃないか?
151名無しSUN:2011/02/27(日) 11:47:35.60 ID:2zHI3Vsf
水温が低いから降らない
152名無しSUN:2011/02/28(月) 22:17:30.25 ID:UZZP6bV9
>>147 カナダの金沢か
153名無しSUN:2011/02/28(月) 22:19:29.90 ID:VvNQ/JXb
>>152
欧州ではシェトランド諸島やノルウエーのベルゲンも金沢に似てるかもな
154名無しSUN:2011/03/02(水) 11:52:18.06 ID:++xNpqOs
モスクワは‐15度でも普通にサッカーやってるからすごいよな。
155名無しSUN:2011/03/02(水) 12:36:34.48 ID:Gbk2BjiN
その気温で観客来るのがすごい
156名無しSUN:2011/03/03(木) 00:49:59.89 ID:y1oej3xK
冬、露助と戦争しちゃいかんわなw
157名無しSUN:2011/03/06(日) 00:35:44.09 ID:f4qdIpbq
>>156
露助は暑さに滅法弱い。   戦争するなら炎天下だ。
158名無しSUN:2011/04/04(月) 21:12:04.30 ID:BRqDbWfO
タイ南部で洪水・地滑り、被害死者50人以上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000763-yom-int

異常気象に地震と全世界で自然災害大杉!
159名無しSUN:2011/04/04(月) 21:52:09.53 ID:qYRqR0bg
マレーシアに近いところなら毎月100o以上の降水量がある熱帯雨林気候って事はないのかな?
だったらこの時期の大雨もありえそうだけど
バンコクとかと似た降水量の変動をしてるならこの時期は通常一番暑い乾期の終わり近くだけど
160名無しSUN:2011/04/12(火) 03:38:09.09 ID:HGPABV3e
日本は温帯でモデラートで住みやすい  なんて書かれてるけど、
こんなに地震多くちゃとても率先して住めないよな(日本人として生まれて仕方なく住んでるがw

多少暑・寒くても、地震がない国のが全然安心して住める。
去年までは日本はいい気候、勝ち組気候とか思ってた自分の愚かさが腹立たしい。

地震のみならず台風、集中豪雨と、日本の自然災害リスクは、ひょっとして世界トップレベルかも?
(地震リスクはダントツで世界一)。
161名無しSUN:2011/04/12(火) 04:30:32.21 ID:G2Bo/3ZX
地震になれて震度5ぐらいじゃなんとも感じなくなったわ。
M7でも人がほとんど死なねえし、海外なら死にまくりだろ。
海外の記事でも日本だから被害がこれだけで済んでいるという論調が多い。
162名無しSUN:2011/04/12(火) 10:49:03.24 ID:HZRT9+gL
アメリカ南西部は土日に35度以上まで上がったらしいな
163名無しSUN:2011/04/14(木) 18:30:28.19 ID:HXXc79wE
>>160
何しろ、日本は世界の面積の0.2パーセントしかないが、地球で起こる地震の1割、M6以上の地震の2割、
M7以上の実に4割が日本で発生してるんだからな。

(しかもそれは平時で、東日本大震災以降はさらに跳ね上がってるのは確実)


地震リスクでは負け組世界一。

しかも、関東や東北は、(阪神大震災などはあったが)西日本よりさらに地震頻度多いぞ。  
西日本の奴が関東に引っ越すと、まず地震の多さに言及する。

外人が日本にしばらく住むと、地震恐怖症、地震うつ病に陥ってしまう人も多いとされる。
164名無しSUN:2011/04/15(金) 05:33:29.57 ID:w8qI5Ktw
せめて今回の地震が大地を隆起させるものであればよかったのに。
大地震の多さでインドネシアに妙に親しみを感じる。
165名無しSUN:2011/04/15(金) 14:12:15.48 ID:UuekSx4p
関東民だけど、小さな地震でも前よりずっと怖いけどな
俺は。
166名無しSUN:2011/04/15(金) 16:50:23.35 ID:NnqGCpUt
アメリカ人に日本の地図見せたら「どこまでもこんな山ばかりでよくまんべんなく都市作ったり世界的な国になったもんだわ」って感心してたわ。
関東平野と北海道以外はどこ見ても山あるからな。長野とか中国チベットみたいな土人生活してる奴がたくさんいると思い込んでた
167名無しSUN:2011/04/15(金) 16:56:24.19 ID:Zo+RyE91
>>163
地震リスクどころか、噴火リスク(破局噴火リスクもある)、台風リスク、集中豪雨リスク・・・日本は自然災害リスクでかすぎって欧米人はみな思ってる
168名無しSUN:2011/04/15(金) 17:07:32.37 ID:sDQ1D6Mz
でも昼夜の気温差がかなり小さい方だから(夏冬の気温差は結構あるけど)そこは過ごしやすい
169名無しSUN:2011/04/15(金) 17:13:37.55 ID:NnqGCpUt
晴れて30℃近いと思ったら次の日雪だったりするからな
170名無しSUN:2011/04/15(金) 18:35:54.71 ID:Zo+RyE91
>>168
夏は昼夜の気温が大きいほうがまだましじゃね?  
猛暑日や真夏日より熱帯夜のほうが嫌だな
171名無しSUN:2011/04/15(金) 22:32:59.28 ID:S0Z1GXIi
170に完全同意
172名無しSUN:2011/04/18(月) 09:20:26.43 ID:TZsWjaKS
暴風雨と竜巻の死者44人に=米
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110417-00000080-jij-int

>国立測候所によれば100以上の竜巻が観測されたという。 
もう尋常じゃない数だな地球の地殻や大気で何かが始まろうとしているのでは・・・

173170:2011/04/18(月) 10:20:27.89 ID:vGTPo6th
>>171
完全同意ありがとうw


  
                      最寒月                  最暖月          年平均最高/年平均最低/平均日較差
東京(北緯36度)         9.8/2.1/7.7(1月)       30.8/24.2/6.6(8月)        19.7/12.5/7.2

キャンベラ(南緯35度)    11.3/-0.1/11.4 (7月)       28.0/13.2/14.8 (1月)       19.7/6.5/13.2



キャンベラは真夏日、猛暑日の数は東京と遜色ないが、熱帯夜はおろか真夏夜も殆どなし
夏の夜も快適だろうなー
174名無しSUN:2011/04/25(月) 11:49:49.90 ID:Rj4Qw856
なんかパリとかの最高気温が連日、平年より7、8度近く高く
東京よりも7、8度高い。
3月ぐらいから東京がパリより寒い日が多くてなんか変。
175名無しSUN:2011/04/25(月) 12:03:01.83 ID:4mS2vs+O
>>173
キャンベラは先週末もう連続冬日達成してる。
しかも両日とも日較差20℃以上w
http://www.bom.gov.au/climate/dwo/201104/html/IDCJDW2801.201104.shtml
176名無しSUN:2011/04/29(金) 00:00:16.19 ID:gSCmv0TI
>>175
豪州は寒秋気味かな
177名無しSUN:2011/04/29(金) 17:29:43.35 ID:/fvx+pKd
アメリカの9パネルはすごいな
紫と赤がぶつかり合っている
850でも
フロリダのあたりは常夏だけどカナダに近い方は冬だなこりゃ
178名無しSUN:2011/04/30(土) 13:27:44.70 ID:YVBXQBpb
>>177
地球最悪の竜巻の原動力
179名無しSUN:2011/04/30(土) 13:31:17.32 ID:VURYOjV8

         _,.-─---- 、__           
         ∠三三三三三三゙ヽ、       
        /三ニニー''¨¨¨¨¨¨¨¨ヽ:ヽ、    
.    //            ヽ: :ヽ      
    /:彡              ミ: :゙i     
   i゙: 彡               ヾ::}      
   l: : /   _,,.-、   ニニニヽ  ゙ill     .   竜巻とかどこの田舎だよ
   l: :ノ   /ニニ'き   ,ィ弋ラ¨ヽヽ リr‐、 
   ヽ:i   /込='¨´ 〉 i  ̄¨ ̄    i/ i
  r‐-、!   ー''" ,.ノ j トヽ、     }i._V/  .
  l i`ヽl        r'__,,、__,r‐‐ \    }L /  
  ヽ i《     ノ  ゙゙´___ `i  lLノ   
   ヽ.r人   〈 _,,.-'"ニーt‐',ア .l  l     
     ヽ-'゙i   ! ¨ー'ー'‐'¨ ̄,.  ノ  イ
       ゙i     `ー‐‐'´    i  l
.        ゙iヽ、   ー─    / .ト、
         ゙i ヽ   ー──''     / .1ヽ
         }       r''"   /  .l::::::\
        ,イト、          /   j:::::::::::
        /:l \       /    /:::: :: ::
180名無しSUN:2011/05/01(日) 07:21:36.29 ID:T/MYdNDk
巨大竜巻は中西部だけど、東海岸は毎年のように王道南岸低気圧が通過するので、
ニューヨークのど真ん中でも30cm以上の大雪が何度も積もる
181名無しSUN:2011/05/01(日) 07:22:40.46 ID:o111JJe1
降らねーよw
182名無しSUN:2011/05/01(日) 19:19:05.58 ID:lwEiPu6l
くしくも日本のチバラギで竜巻が発生した時期にアメリカでも起きたんだな
規模と被害はケタ違いだが
183名無しSUN:2011/05/01(日) 19:54:06.72 ID:3hK06AIB
チバラギ、実は津波で甚大な被害出しているんだよな   マスゴミはあまり報道しないが
184名無しSUN:2011/05/01(日) 21:43:01.49 ID:Wifq+T3b
>>181
ニューヨークの年平均 積雪量(積雪の深さ累計)は71cmである。しかも近年はこれを大きく上回る積雪シーズンが続いている。
185名無しSUN:2011/05/07(土) 09:02:52.47 ID:uqAYov0G
去年は5月からロシア中部〜中国奥地モンゴルで猛烈高温が始まって、
6月に神がかり的な熱波を北日本にお見舞いしたけど、今年はどうか
186名無しSUN:2011/05/07(土) 13:15:24.76 ID:xPnvGTAA
今年はもう勘弁

つか、日本、災害多すぎ、どう考えても世界一の負け組

・島国であるにもかかわらず、ニュージーランド等と比べて夏は糞暑く(熱中症続出レベル)
冬は緯度の割に相当寒い
大陸とさほど変わらないシビアな気候

・世界の面積の0.2%の小国なのに、世界一位の地震大国
全世界の地震の1割   M6以上の地震の2割   M7以上の地震の実に4割が、日本で発生
(東日本震災前のデータだから、余震が頻発してる現在はさらに跳ね上がってる筈)

・津波(特に三陸海岸は遠隔地地震の津波も直撃しやすい)大国、台風大国、集中豪雨大国、土石流大国、群馬県wは雷大国
最近は温暖化で竜巻大国にもなりつつある

・火山(破局噴火可能性含む噴火)大国

・豪雪大国でもある
昭和38年豪雪等は死人が続出した
温暖化で雪害は減少する可能性が高いが、その分集中・ゲリラ豪雨が増加

・人災は原発のみならず、世界最大の航空機事故もある
史上最大級の派手な敗戦と、世界唯一の原爆もある



小さいのにこんなに災害の多い国は世界中探してもないぞ!!

187名無しSUN:2011/05/07(土) 13:48:27.89 ID:ka2ZZ3Vd
>>186
温暖化はここ10年ほど止まってるし今後も進むとは限らない。
人為温暖化説は胡散臭い。
今年1月の雪害は酷く、2月に暖かくならなければ平成23年豪雪と命名されたレベル。
188名無しSUN:2011/05/07(土) 14:22:40.83 ID:3dnq2S9D
>>186
火山リスクなんて、富士山噴火や関東ローム層などの歴史が知られているのに東京一極集中を止めなかったせいだろ。
今年の富士山直下型地震でよく富士山噴火せずに助かったな。まあ、東海沖地震までは死んでくれていることを期待できる。
189名無しSUN:2011/05/07(土) 14:40:42.92 ID:VxSW5M9H
>>187
特に福島県西部、会津地方の豪雪が激しかったな
集落が孤立したり 車が立ち往生したりした
福島県今年呪われてるなorz
190名無しSUN:2011/05/20(金) 05:52:01.68 ID:AXF+3UQE
中国で猛暑の地域があるんだな
40℃だって
191名無しSUN:2011/05/20(金) 08:10:23.67 ID:uA1TO7Ig
>>186

タイタニックに次ぐ、史上二番目に最悪の海難事故、洞爺丸を忘れちゃダメだ。

自然災害との複合型災害として。
192名無しSUN:2011/05/26(木) 20:31:54.27 ID:iMDO1Vjn
ジブチではもう地獄の様な暑さの季節 (最低気温30℃以上+高湿度) が始まろうとしているのか
193名無しSUN:2011/05/27(金) 07:56:18.32 ID:fJf/Uvnh
人間の作り出した災いの解決策がテーマ

http://s1.shard.jp/rabbit1/02/6/67_1.html

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)も、問題に気づきはじめた。
194名無しSUN:2011/05/27(金) 12:56:02.41 ID:SFlaWJBo
>>192 不快指数はどんなんだ?日本で最悪と言われる、大阪や神戸の夜と比べてどう?
195名無しSUN:2011/05/27(金) 16:30:09.73 ID:UltlSJYc
>>194
去年の夏季で調べてみた (時間帯はPM8:00〜AM6:00)
大阪、神戸は極値で81くらいだと思う。
ジブチに関しては電力事情が悪いせいか抜けている部分が非常に多かった。
その乏しい中から高かったのを見ると87くらいのがあった。
調べようがなかったが、本当はもっと高いのがあった可能性もある。
ちなみにこの87というのは熊谷が最高気温の記録を塗り替えた時の値とほぼ匹敵する。
196名無しSUN:2011/05/27(金) 16:51:59.21 ID:8zgQlsg9
日本でジブチくらいの気温湿度になったらジブチより不快指数は低くなるだろうね
197名無しSUN:2011/05/27(金) 18:49:24.42 ID:kqacn7Ej
>>大阪、神戸は極値で81くらいだと思う。

意外と低いんだな。起きていて活動するにはしんどくないけど、寝るのには厳しいのだろうか。
睡眠に適してる不快指数はかなり低いのかもしれない。

最近は熱射病日射病の指標として、温度湿度に日射の強さを入れたものも使われてるようだね
198195:2011/05/27(金) 20:26:09.58 ID:UltlSJYc
>>194
追記。不快指数は然るべきところでそれぞれの気温と湿度を打ち込んで出したから地域による基準の違いとかはない
ジブチは年間平均気温が最も高いところから 「世界一暑い」 とよく形容されるが
ピーク時の暑さから言えばむしろ UAEの Ras Al Khaimah あたりの方が上かも知れない
以前、真夜中で 35℃ 75% なんてのを見たことあるが、こんなのは大阪在住の俺から見て昼間でも死ねるレベル
大阪だとピーク時の炎天下でもこの気温だと湿度は50%程度がいいところ
気温が高ければ高いほど湿度の違いによる体感温度の差は大きい
同様に湿度が高ければ高いほど気温の違いによる体感温度の差は大きい
ゆえにこの気温での75%の湿度かいかに殺人的か (しかも夜中で) がわかろうかというもの

長文失礼
199名無しSUN:2011/05/27(金) 23:29:00.58 ID:qO6/kfUu
日本一暑い大阪でこれだから、
日本の暑さってそうでもないんだね。
200名無しSUN:2011/05/27(金) 23:46:43.05 ID:1eAoXot6
まあ世界は広いよな
201名無しSUN:2011/05/27(金) 23:55:27.70 ID:BSJS/K02
>>199
八尾の八月平年値が29℃台になってて噴いた
202名無しSUN:2011/05/28(土) 06:54:02.40 ID:8HKw4fhb
メキシコ湾や瀬戸内海の海水温とくらべたら、紅海やペルシャ湾は相当高いんだろうね。
湯船がすぐ隣にあるようなものだから、夜になっても湿度も温度も下がらないわな。

昨年の北陸や山陰も最低気温がめちゃくちゃ高かったが、海水温は日本海>太平洋だったな。
203名無しSUN:2011/05/28(土) 08:49:15.69 ID:hImevlBU
>>202
盛夏期の海水温は  瀬戸内海>日本海>太平洋じゃないのかな
岡山、高松、新居浜あたりの高温の最大の理由だと思われ
204名無しSUN:2011/05/28(土) 18:56:47.66 ID:PYIfWc0C
>>203
昨年はそうじゃなかった。富山市や鳥取市の熱帯夜が異常に多かったのは記憶にあたらしい。
205名無しSUN:2011/05/29(日) 15:34:23.80 ID:uv6rkrLC
>>204
瀬戸内<日本海って珍しいパターンなんじゃまいか?
206名無しSUN:2011/05/29(日) 16:11:01.95 ID:uIELlA8y
大阪の夏は決してショボくはない。ジブチやペルシア湾岸地域が過酷すぎるだけ。
Heat Indexは乾季時のバンコクあたりと比べてもそれほど遜色はない。
207名無しSUN:2011/05/29(日) 17:35:47.51 ID:uv6rkrLC
中東やラスベガスなんかは砂漠性だから暑さの質が違うかもしれないが、
中国三大火炉の武漢・南昌・長沙なんかは湿潤気候だし、大阪の夏をさらに暑く長くしたような感じじゃないかな
しかも北緯30度未満から奄美大島くらいの緯度しかないのに、冬は普通に雪降ったり氷点下になったりするw
208名無しSUN:2011/05/29(日) 18:30:02.09 ID:deSDdH/h
関西からチンピラが避暑にやってこなくなるといいのになァ〜
209名無しSUN:2011/05/29(日) 20:28:45.18 ID:bOa9kR4M
>>204,205
昨年8月の気圧配置がヒント。
上空1500mの気温が高い上に
南風が吹きやすい状態だった。
210 【Dsky1307144397914105】 :2011/06/04(土) 09:11:26.78 ID:tSFoZ6Fx
今年になってから日本付近は若干の低温傾向だけど、別の地域ではずっと高温傾向の場所があるんだよね。
それって北極圏の方かな、だとしたらヤバいね。
211名無しSUN:2011/06/12(日) 18:09:58.61 ID:Oug++du6
>>186
1970年から00年にかけて震度5以上の地震のあった数は、イギリスが0
フランスとドイツが2回。で、アメリカがあの広大な面積で323回


日本は3954回
212名無しSUN:2011/06/13(月) 00:09:39.14 ID:kc0ev4wb
チリやインドネシアより日本の方が地震多いの?
213名無しSUN:2011/06/13(月) 00:27:01.28 ID:MemCfI5v
>>212
圧倒的に多い   
世界震源地マップ見ると、チリやインドネシアはまだ国土が見える部分もあるが、
日本列島は震源地を表すドットで真っ黒になって全く見えないよ
214名無しSUN:2011/06/13(月) 01:00:51.25 ID:kc0ev4wb
>>213
地震の多い順に
チリ>インドネシア>日本
だと思ってたけど、
世界震源地マップ見てみたら日本が多かった
日本で震源地のない所は北海道の北部と西日本の一部くらいかな
215名無しSUN:2011/06/13(月) 05:23:52.16 ID:MemCfI5v
>>214
九州北部は少ないと思われていたけど、2005年に福岡西方沖が起きちゃったからなぁー
道北やオホーツク側は比較的少ない  あくまで日本の中ではね
スレチだから簡潔にしとくけど(地震板に詳しい)

つか、仙台もサンフランシスコもチリ南部も気候はいいんだけど、地震リスクがなぁー
シアトル、バンクーバーも日本ほどでないが巨大地震リスクあり
やはり西欧がベストか
216名無しSUN:2011/06/13(月) 06:46:11.76 ID:ZxEuYsS+
台湾のが多いと思ってたけど、中小の地震が多いのかな。
巨大地震→余震地獄というのは、台湾では無さそうだ
217名無しSUN:2011/06/13(月) 07:05:37.16 ID:y+q8LXjt
世界で発生したM6以上の地震の20.5%が日本で発生。
218名無しSUN:2011/06/14(火) 01:46:34.65 ID:hONWNTmR
>>215
クライストチャーチも気候いいし風光明媚だが、地震がなぁー
219名無しSUN:2011/06/16(木) 12:07:36.35 ID:Zk05OgmJ
>>218
紫外線も強いしなぁー
220名無しSUN:2011/06/16(木) 13:27:18.95 ID:xrnMznWk
気候だけで言ったら一番良いのはカリフォルニア南部
221名無しSUN:2011/06/17(金) 02:43:45.44 ID:bg0MXAVR
カリフォルニア南部って単に人工的に住みやすくしているだけで、
要するに砂漠地帯じゃんか。

手入れの整っているアメリカ側とそうではないメキシコ側との
差は正に天国と地獄。
特にティワナの酷い状態と比較して見れるサン・シドロのあたり
ではその格差がよく見て取れる。

地下水を吸い上げて地上に撒いて、一見豊富な緑や果物を
産出しているカルフォルニアも一皮向けば全く同じ。
既にその枯渇は限界に近くなっている。

それに比べて日本の水の豊富さは、世界的に見ても特異なことだ。
「水に流す」という比喩が使えるのも日本ならではなのだ。


222名無しSUN:2011/06/17(金) 13:48:01.07 ID:+SlKgWx7
ジョーク地図で日本がおもくそ大陸から離れて太平洋のほぼ真ん中まで東にずれるとか有ったんだけど、実際そのままの緯度でずれたら春夏秋冬どんな気候になるだろう
223名無しSUN:2011/06/17(金) 20:13:22.51 ID:7z9WC+Ey
日付変更線が東京に通る位置になると仮定したら
全国的に気温の年較差は間違いなく小さくなる。
雪が降る地域は、北海道の標高が高い場所に限られる。
亜寒帯地域は無くなり、北海道の一部がCfc、本州はCs、九州南部、沖縄はAwてとこか?
もともと緯度が高く無いから、南欧みたいな気候になるんじゃない?
224名無しSUN:2011/06/17(金) 20:18:36.52 ID:zuCbqWps
そういや日本が1000km東に移動したら なんてスレあったっけ

とりあえず東京だと最寒月平均気温は10℃ちょい、最暖月平均気温は22〜3℃ってとこかな
225名無しSUN:2011/06/17(金) 20:29:57.92 ID:bg0MXAVR
今ちょうど梅雨の時期だけど、ヒマラヤ山脈によって風向きが
誘導されていて、うまい具合に東南アジアの加湿された上昇気流を
取り込んだ後に、日本の上空で雨に変わるらしい。

日本の位置もだが、ヒマラヤ山脈があの位置に無かったら、日本も
乾燥した他の地域と変わらなかったらしい。
226名無しSUN:2011/06/17(金) 22:20:47.81 ID:AcqKGlNC
>>225
もうすこし知識を消化してから来てください。せっかくの美味しい刺身にケチャップがかかってますよ。
227名無しSUN:2011/06/17(金) 22:38:13.67 ID:+SlKgWx7
>>223
話だけ聞くと凄い快適そうだな
228名無しSUN:2011/06/18(土) 00:37:05.08 ID:NN1k2E5+
>>223
季節風(冬型)の雪が間違いなくゼロになるから、平地で雪が積もることは無くなりそうだね。
ごく稀に低気圧で積もることがある…かもしれないくらいか。
229名無しSUN:2011/06/18(土) 11:37:49.09 ID:5zl7Tc5w
欧州人とかに聞くとあんなに低緯度の平地で豪雪するのが不思議がる人多い。
230名無しSUN:2011/06/18(土) 11:44:21.12 ID:p2M4NCvV
>>225

梅雨って確か

・オホーツク海方面からの冷たく乾いた空気の塊
・太平洋方面からの暖かく湿った空気の塊

がぶつかり合ってその境目(前線)が日本列島辺りにできて、その時に2つの塊の勢力が拮抗してるせいで
前線がその辺りで動かなくなってしまうから起こるものだったと思うんだが
7月になると太平洋高気圧が勢力を増して、南からの暖かく湿った空気が北からの冷たい空気を北へ追い出す
なので日本列島は太平洋高気圧にすっぽりと覆われて、暑くてじめじめとした夏がやってくる
231名無しSUN:2011/06/18(土) 11:49:30.94 ID:5zl7Tc5w
その太平洋高気圧の熱波って樺太北部あたりまでのし上がってくんの?
オハあたりとか
232名無しSUN:2011/06/18(土) 12:17:06.64 ID:p2M4NCvV
>>231

忘れたけど多分本州辺りまでじゃないかな?
もしサハリン辺りまで太平洋高気圧に覆われるとしたら、北海道の夏はもっと暑くなると思う
233名無しSUN:2011/06/18(土) 15:40:13.86 ID:YgJYDzWM
樺太北部は7月の快晴でも20℃くらいじゃなかったか
234名無しSUN:2011/06/18(土) 17:22:01.46 ID:PASwnJ8U
ほぼ同緯度のハバロフスクは余裕で真夏日あるけど、樺太は海風でだいぶ緩和され、せいぜい夏日じゃいかな
滅多に真夏日にはならんよ
235名無しSUN:2011/06/18(土) 18:22:52.96 ID:hfwIc1Q2
>>230
高層天気図が解析されていない時代の、古くて小学生向けのような説明に思えるのだが・・・
236名無しSUN:2011/06/18(土) 19:15:54.65 ID:YrodzFiC
>>230
チベット〜ヒマラヤも忘れないでね
237名無しSUN:2011/06/18(土) 22:11:40.65 ID:eISkgS72
>>202
海水の温度が上がると気温が上がるのは分かるけど、
湿度も上がるの?
7月の紅海やペルシャ湾付近のの降水量は25mm未満だから
湿度は低い感じがするんだが
238名無しSUN:2011/06/18(土) 23:42:29.66 ID:SmHr/331
>>230
雨雲の動きを見ても分かるとおり、湿った空気は太平洋からは来ない
中国大陸から東シナ海を渡って来る
太平洋から来てオホーツク高気圧とぶつかるなら、関東地方の降水量が爆発的に多いはず、でも実際はしょぼい
239名無しSUN:2011/06/18(土) 23:52:17.25 ID:PASwnJ8U
>>237
沖合に寒流が流れてると海岸沿いで夏涼しくても砂漠〜ステップになることもあるが・・・

例  カリフォルニア、チリ〜ペルー、アフリカ南西部
240名無しSUN:2011/06/19(日) 00:41:18.43 ID:Pv2ID+W/
>>237
海水は蒸発するでしょ? そしてその水蒸気を含む空気が流れて来るとどういことになるか。
ペルシャ湾岸地域の天気をチェックしてみれば一番話は早いけど。
日本の夏が晴天続きでも蒸し暑いのは南の太平洋高気圧が高温・高湿の空気を送り込んでくるからなんだね。
241名無しSUN:2011/06/19(日) 02:27:43.31 ID:XMVlKzcv
>>240
じゃあ逆に、豪州やNZの夏は北の太平洋高気圧が高温・高湿の空気を送り込んでくるはず・・・なのに
日本ほど暑くないのは何故?
242名無しSUN:2011/06/19(日) 07:32:20.63 ID:e/WTWUJT
同緯度のブエノスアイレスやケープタウンも住みやすそう。
南半球は陸地面積が小さいから熱波の影響が小さく、南極大陸の寒気が夏でもしばしば来襲するみたいだね。
243名無しSUN:2011/06/19(日) 08:46:00.37 ID:XjZvblyR
>>240
太平洋高気圧の中に入ってしまえば下降気流なんだから大して湿度は高くない。
湿度が高いのは高気圧から外れたところ。
244名無しSUN:2011/06/19(日) 21:12:05.35 ID:kxchVn7n
内陸だと旭川ぐらい北でも最近はかなり真夏日があるからな。
ユジノあたりだとやっぱり25℃くらいだな。というか改めて見たら樺太でっけええw 北海道くらいの縦長さかと思ってた
245名無しSUN:2011/06/19(日) 23:13:51.92 ID:XMVlKzcv

    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
  |  ー' | ` -     ト'{
 .「|   イ_i _ >、     }〉}      ユジノとは南を意味する
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'       反対はセベロ   これまめな  by 露助
   |    ='"     | 
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
246名無しSUN:2011/06/19(日) 23:33:28.16 ID:XMVlKzcv
>>242
ブエノスよりさらに大西洋側にあるウルグアイのモンテヴィデオのほうがさらに年較差小さいね

>南極大陸の寒気
昨年12月にキャンベラ郊外の山で雪が降ったんだっけか
日本のオホ高の涼しさの比じゃない真夏の南極寒気、体験してみたいもんだw

http://www.bom.gov.au/climate/dwo/201012/html/IDCJDW2801.201012.shtml
昨年12月19日にキャンベラで4.7℃になってる。が1月に最低気温3.5℃ってのもある。
しかし、真冬でも南極からメチャクチャ強い寒気の襲来はないようだ。せいぜいキャンベラで−5〜10℃くらいで、
むしろ日本の冬の狭い日本海を渡るシベリア寒気のほうが弱まらない。
豪州大陸と南極大陸の間の幅広い南極海でだいぶ緩和されるんだろう。

247名無しSUN:2011/06/20(月) 03:20:14.66 ID:lfX+YbH5
>>246
パタゴニアに行けばいいと思う。南極海であるはずの緯度に、陸地が突っ込んでいる地形であり、
寒気と風と雪(チリ側)が凄いことになってると思う。
248名無しSUN:2011/06/20(月) 19:59:00.00 ID:bujKTQiw
Ras Al Khaimah の Heat-Index 63℃って地獄すぎる
249名無しSUN:2011/06/20(月) 22:09:31.36 ID:qO4Hcizx
>>247
パタゴニアは南米大陸の温まりやすさの影響で、同緯度では非常に高温。
南緯50度前後で1月の平均気温が14−15℃もあるのは南半球ではパタゴニアだけだね。
他の大洋上では1月の平均気温が7−8℃くらいしかなくツンドラ気候なのに、
アルゼンチン東部だけは乾燥気候とか温帯気候になってる。
冬はやや大洋上より低温なくらいで、冷帯ができるほど南米大陸は太くないから、
結果的にパタゴニアは非常に高温ということになってしまう。
250名無しSUN:2011/06/20(月) 22:15:19.25 ID:qO4Hcizx
但し、西欧の北緯50度や北米西海岸のバンクーバーあたり
とパタゴニアの南緯50度を比べたら、パタゴニアのほうが低温ということになるけど、
これは、単に北半球より南半球のほうが全然寒冷であるという理由からだと思う

0度〜90度で南北半球で温度を比較すると、いかに南半球が寒冷化わかる
北半球のほうが低温な箇所は、シベリアから極東とカナダ、グリーンランドの一部だけだね
251名無しSUN:2011/06/21(火) 00:24:36.19 ID:f2yOYG3o
マデイラ島は温暖だと聞いた。
常春といや昆明とキトだが、キトはともかく昆明は国的に避けたい。

ゴールデンウィークくらいの爽やかな日々がずっと続く場所はないものか…。
マリネラ王国くらいか。
252名無しSUN:2011/06/21(火) 00:26:18.91 ID:Ja5cEMsG
>>251

ケニアの高地辺りはハイランドとか呼ばれて温暖じゃなかったっけ
ナイロビとかは年中15〜20℃くらいの気温が続いたと思った
253名無しSUN:2011/06/21(火) 04:45:09.17 ID:FOTO+HgK
>>249
偏西風が大蛇行するとか、南半球ではほとんどないのかな。地形がほとんど海だから。
254名無しSUN:2011/06/21(火) 23:11:46.62 ID:RGQO4kyb
タイ人やバングラデシュ人の人が「俺は熱帯の人間だぜ」的なノリで夏の日本に意気揚々と来たら死にそうになってた。
日本はクレイジーな気候だと
255名無しSUN:2011/06/21(火) 23:21:29.39 ID:dv89RmEJ
さすがにそれは無い。
256名無しSUN:2011/06/21(火) 23:32:46.06 ID:r5kx4IvW
>>254 お世辞
257名無しSUN:2011/06/21(火) 23:46:58.98 ID:6uj9dand
日本の高温多湿は世界トップクラス
信じる日本人たち
258名無しSUN:2011/06/21(火) 23:51:49.67 ID:Jls59SHA
国内最強の瀬戸内や沖縄の夏すらも知らない奴らが>>257みたいな事本気で言ってるから笑うしかない
瀬戸内の30℃以上高湿度地獄、沖縄の強烈日射と夜の湿度、やばすぎる。
259名無しSUN:2011/06/22(水) 01:04:14.48 ID:1bCEFrvp
無知ここに極まれり。ジブチとかドバイとか調べてみろよ
260名無しSUN:2011/06/22(水) 01:32:01.28 ID:Ill67cLM
ジブチはこの世の地獄
261名無しSUN:2011/06/22(水) 01:36:50.74 ID:KktH6lut
雪の量はマジで世界最強だと思うが、高温多湿はたいしたことねーんじゃね?
262名無しSUN:2011/06/22(水) 07:20:24.65 ID:rhPYjI+W
>>260 ジブチって風呂で湯あたりしても、脱衣室に逃げられれないような、そういう厳しさだよな
263名無しSUN:2011/06/22(水) 17:52:55.45 ID:TZboTRMw
>>261
地震の量は間違いなく世界最凶だが、既出だけど雪の量はまだ世界的に比肩する場所は存在するよ
264名無しSUN:2011/06/22(水) 18:12:38.37 ID:TZboTRMw
>>253
若干ならある。南アメリカ大陸上は高温だから、その影響もあるのだろう。
南極収斂線も、南米大陸のある経度は南に後退している。

フェゴ島のウスアイアが、サウスジョージア島のグリトビケンより全然高温なのもそれが理由。
もっとも、ウスアイアも同緯度の北半球の海洋性気候に比べたら非常に寒冷だけどね。
西欧や金田のブリティッシュコロンビア州などの。
265名無しSUN:2011/06/22(水) 18:37:41.48 ID:5oHbiXAw
>>263
人口密集地の平地という条件だと、これだけ積もる場所も無いと思う
266名無しSUN:2011/06/25(土) 19:30:05.10 ID:07MB+cUJ
海外の冬季オリンピックは、開催都市と会場が異常に遠かったり標高差があったりする。
ところが札幌などは目と鼻の先で出来ていた。すごいと思う。
267名無しSUN:2011/06/25(土) 20:01:28.85 ID:n5tVvONI
長野の低緯度も記録的。   
268名無しSUN:2011/06/25(土) 20:02:03.55 ID:n5tVvONI
南米チリのサンティアゴが冬季五輪に立候補してるようだが、もし実現したら長野より低緯度になるが、
会場は相当山の上にいかないと無理だろうな。
市街地の冬の気温は東京より高いくらいのようだから。
269名無しSUN:2011/06/25(土) 23:47:41.67 ID:a3AG/IN8
市街地に雪がつもらねえ都市は冬季五輪に立候補スンナよ。
恥知らずが。
270名無しSUN:2011/06/26(日) 01:57:22.03 ID:HLr6PBvs
そんな規定はないだろw
271名無しSUN:2011/06/26(日) 15:53:14.47 ID:6e1BUUIp
ソチって黒海沿岸の保養都市だろ。
冬季オリンピックできるんかね?
272名無しSUN:2011/06/26(日) 16:06:43.86 ID:lA0x4Ls2
>>271

あの辺の黒海北岸でも多分最寒月平均気温は0℃近くまで下がるはず
ちょっと郊外の山とかなら余裕じゃね??
273名無しSUN:2011/07/03(日) 19:07:57.92 ID:RGjcuvtd
ニュージーランドって大陸の東側にあるのに何であんなに爽やかな
気候なの?
日本のように高温多湿じゃないよね
274名無しSUN:2011/07/03(日) 19:26:50.06 ID:AwRUXbR7
熱帯地域以外=中緯度地域では、日本の高温多湿は世界一レベルじゃないの?

確かアメリカ南部メキシコ湾沿岸もものすごい高温多湿と聞いたが...
同緯度で比較すると新潟(糸魚川)あたりの熱帯夜の多さは
世界一だと思う。
275名無しSUN:2011/07/03(日) 19:44:31.92 ID:Yyok15y4
冬豪雪地帯で夏蒸し暑い最高じゃん
276名無しSUN:2011/07/03(日) 21:39:54.19 ID:AwRUXbR7
あと忘れてた、中国南部内陸も相当蒸し暑いね。

中緯度地域における世界3大高温多湿不快指数MAX地域
アメリカ:メキシコ湾沿岸
日本:北海道除く全域
中国:武漢・重慶などの華南内陸
277名無しSUN:2011/07/04(月) 01:49:47.27 ID:Y16EVDNJ
>>276
武漢とか長沙とかって北緯30度より南でも、冬は東京より寒いくらいで雪も降る

そして夏は暑く蒸し暑く長い・・・・・
278名無しSUN:2011/07/04(月) 01:53:32.65 ID:Y16EVDNJ
中国三大火炉・・・武漢・重慶・南京
   四大火炉・・武漢・重慶・南京・長沙or南昌
七大火炉・・・武漢・重慶・南京・長沙・南昌・杭州・上海
279名無しSUN:2011/07/04(月) 21:56:13.16 ID:/OttM4t2
5月の南京〜武漢に行ったことがある。
すでに連日35℃超えで、ほとほと参った。
280名無しSUN:2011/07/05(火) 12:57:18.20 ID:Ypj/b6Fb
武漢とか重慶とかもう名前自体が暑苦しさ満々。
281名無しSUN:2011/07/05(火) 15:58:52.90 ID:jM5zAubv
中緯度地域で熱帯夜の多さは間違いなく日本だろうな。
大陸は朝晩は下がるし。
282名無しSUN:2011/07/05(火) 18:08:34.06 ID:vtkCikgd
カイロ雨季入った ?
283名無しSUN:2011/07/05(火) 20:15:34.97 ID:kixOMpxu
>>281
大陸であっても揚子江流域は朝も暑いだろ。
しかし5月から8月まで暑いって言うのは地獄過ぎるな。しかも冬も寒い。日本は海があってよかった。
284名無しSUN:2011/07/06(水) 04:15:25.13 ID:3RfDpOv/
>>280
哈爾浜とか呼和浩特なんて名前も暑そうだが、実は厳寒だぞw
285名無しSUN:2011/07/06(水) 10:34:14.75 ID:PC6URLSC
武漢、重慶
暑苦しい筋肉マッチョのオッサンみたいだもんな。
286名無しSUN:2011/07/06(水) 20:09:15.74 ID:fOC5KAk8
中国3大ボイラーのデータを見ると、那覇の湿度や最低気温に、東海や関西の最高気温がくっついたような数字になってる。
日本に存在する暑さの悪いとこ取りみたいな気候なんだな。しかもそれが丸々2ヶ月だもんな。
287名無しSUN:2011/07/07(木) 14:05:10.10 ID:8u3F4h4L
大陸は人間だけでなく自然まで殺伐としているんだな
288名無しSUN:2011/07/07(木) 16:43:35.05 ID:Ari11qZp
2018年の冬季五輪が韓国に決まったが
あの半島って雪降らないよな
ってか、風上に海や大きな湖がないと
大雪にならないという話を聞いたことがあるが
289名無しSUN:2011/07/07(木) 18:21:31.99 ID:iWbRw21F
雪なんてさらさらとした粉雪が適度に積もればいい
その点を考えると韓国>>>日本だろうな
それに日本人の大半は雪を知らない
290名無しSUN:2011/07/07(木) 18:25:37.68 ID:KQprIBkZ
ヨーロッパって、熱波に襲われても朝の気温がめちゃくちゃ下がる。
40℃で20℃とか。日本だと40℃になってしまうと、朝も27℃くらい。
これはどうしてですか。

>>289のようなミエミエの釣り針は放置しましょう
291名無しSUN:2011/07/07(木) 18:32:44.83 ID:8j1DNE52
欧州で一番雪が積もる都市ってどこ?
292名無しSUN:2011/07/07(木) 22:58:27.01 ID:wn+bwz8m
>>288 人工雪〜(byドラえもんの偽物・トンチャモン)
人工雪でもいいのならそのうちモンゴルとかカザフスタンも冬季五輪を誘致するかもな。
寒気だけはある
293名無しSUN:2011/07/07(木) 23:18:32.06 ID:28nqupHD
>>291
スカンジナビア半島のどっかの都市かな、東欧都市は気温は充分だが、
大雪というイメージの映像は見たことが無い。乾いた釧路みたいな感じ。
294名無しSUN:2011/07/07(木) 23:59:37.54 ID:k+0xtxfi
今年か昨年の冬はフランクフルトとかで積雪60センチとか降ってなかったか?
295名無しSUN:2011/07/08(金) 05:25:47.87 ID:bQi7Jc0G
>>278
日本三大火炉・・・大阪・岡山・京都
   四大火炉・・・大阪・岡山・京都・熊本or名古屋
   七大火炉・・・大阪・岡山・京都・名古屋・岐阜・練馬・熊谷

異論は受け付けるw
296名無しSUN:2011/07/08(金) 07:16:17.53 ID:I1IVexAw
昔、ルーマニア出身の人と話したとき、
日本ほど基地外みたいに降らないけど、ルーマニアも結構雪が降りますとか言ってたな。
日本に長年いて日本語が達者な人だった。日本は第2の故郷だ、とか言っていた。
297名無しSUN:2011/07/08(金) 21:12:41.49 ID:H+VzreYE
>>295
本家に比べたらショボイです。
最高気温で対抗できるのは、京都名古屋熊谷岐阜。しかし最低気温では及ばない。
最低気温で対抗できるのは大阪岡山。しかし最高気温では対抗できない。
あと熊本が暑いというのは幻想なので外した方がいいです。福岡のがはるかに暑苦しい街。
298名無しSUN:2011/07/09(土) 00:24:54.20 ID:zP2KD55Z
熊本が暑くないとか、異論ありまくりだろ。
299名無しSUN:2011/07/09(土) 00:26:01.77 ID:GuHqTMxF
>>297
最高気温で有名な多治見や舘林、日田あたりは熱帯夜が少ないし、本場中国ボイラーより更にしのぎやすそうですね
ほかには福岡、広島、高松、新居浜あたりが日本のボイラー候補地かも
宮崎や高知といった太平洋に面してるより南の都市より、瀬戸内海に面してる都市のほうが真夏は暑いんですね
300名無しSUN:2011/07/09(土) 00:32:42.38 ID:GtuS2UrK
重慶とか最高44℃に最低32℃、湿度90%とかになるから日本のどこも勝てない。
301名無しSUN:2011/07/09(土) 00:38:52.78 ID:GuHqTMxF
>>300
それでも重慶は若干標高があるし、有名な霧が出ると若干涼しくなるんじゃね?
武漢のほうが満遍なく暑熱地獄っぽい気がする
302名無しSUN:2011/07/09(土) 00:56:42.42 ID:GuHqTMxF
アメリカのロサンゼルスやオーストラリアのキャンベラ、メルボルンは40−41℃もたまに出すが、トータルではCsbやCfb。
ある意味理想かも。日本は熱帯夜/真夏日or猛暑日が夏はずっと継続、これはこたえる><涼しい日がたまにあると体が楽なのに・・
大阪とか岡山は昨年なんか一ヶ月くらい27/34くらいが続いたもんなー
重慶でさえ霧がちな日は20/28くらいの日もある
303名無しSUN:2011/07/09(土) 01:21:34.47 ID:vADUBrMX
>>295
日本三大火炉・・・前橋・伊勢崎・館林

熊谷はタコ。
大阪は論外。
京都も論外。
岡山も論外。
304名無しSUN:2011/07/09(土) 01:26:04.05 ID:/jXZ+Qhu
最高気温極値だけで見ればねw
305名無しSUN:2011/07/09(土) 01:26:56.29 ID:RiRB5Ext
雷の無い国を教えてくれ
306名無しSUN:2011/07/09(土) 01:44:01.80 ID:GuHqTMxF
地震の無い国なら教えられる
307名無しSUN:2011/07/09(土) 01:47:05.87 ID:GuHqTMxF
>>303
東京三大火炉・・・練馬、府中、八王子
山梨三大火炉・・・甲府、勝沼、大月
福島三大火炉・・・福島、梁川、喜多方

とか、いろいろ作れそうだなw
308名無しSUN:2011/07/09(土) 02:55:24.53 ID:3alNXwCy
福島三大火炉は一号炉、二号炉、三号炉
309名無しSUN:2011/07/09(土) 13:08:05.52 ID:yvcPq8Pm
そのうち俺んち三大火炉とか言い出しそう
310名無しSUN:2011/07/09(土) 15:59:36.84 ID:xbbn2qUq
311名無しSUN:2011/07/09(土) 17:47:30.52 ID:F/O31x2I
312名無しSUN:2011/07/09(土) 18:23:25.61 ID:GuHqTMxF
>>308
たしかにそうかもw
313名無しSUN:2011/07/09(土) 18:30:57.42 ID:A33Zijd1
笑えないし
314名無しSUN:2011/07/09(土) 18:33:27.89 ID:GuHqTMxF
>>310
2010年夏、日本とかロシアなどは超絶高温偏差だったが、華中内陸は後半曇りがちだったようでそれほどでもなかったのではないかな。
逆に、2008年1月は、日本は全然厳冬でなかったのに、重慶や武漢は猛烈厳冬で20センチ以上の雪が降り続いた。
日本と華中では傾向がかなり違うシーズンもある。AOの影響等あるのだろう。

>>311
米国西部のフェニックスとラスベガスも凄いぞ。   
涼しいロサンゼルスから近いのに気温差が半端ない。
315名無しSUN:2011/07/09(土) 18:42:27.53 ID:xbbn2qUq
316名無しSUN:2011/07/09(土) 18:45:27.54 ID:T+j/Ao/o
>>311
あのへんの海水温はいったい何度くらいあるんだ。日本近海だと30℃でもあると高すぎで朝晩死ねる暑さなんだが
317名無しSUN:2011/07/09(土) 18:58:18.29 ID:GuHqTMxF
>>315
おーありがとう
ラスベガスって北緯36度で標高が600メートルくらいあるのに驚異の暑さだね
318名無しSUN:2011/07/10(日) 13:35:30.07 ID:FHKb1veL
サマルカンドって強烈だな。
ttp://nihongo.wunderground.com/history/airport/UTSS/2008/1/10/MonthlyHistory.html
1月平均 -8度 最高平均-3度 最低平均 -13 °C  最低気温 -22 °C

319名無しSUN:2011/07/10(日) 14:05:16.06 ID:tmvMu9ce
>>318
中国のトルファンのほうが較差でかくね?
320名無しSUN:2011/07/10(日) 15:31:37.56 ID:N1LkpKVb
トルファンだと真冬は昼間は氷も解けて日本の太平洋側の冬型の日よりも温暖、夜はダイヤモンドダストが出そうなほどの冷え込みなのかな
321名無しSUN:2011/07/10(日) 16:09:12.37 ID:wjcw+L/D
トルファンは最低地点が−154mだけど、気圧は“逆海面更正”をしてるんだろうか。
現地気圧と海面更正した値、知ってる人はいますか?
322名無しSUN:2011/07/10(日) 17:03:14.87 ID:uDDCMdcJ
>>320

http://nihongo.wunderground.com/history/wmo/51573/2011/1/10/MonthlyHistory.html?req_city=NA&req_state=NA&req_statename=NA

ここ見る限りではそれは到底無理みたいだな
1月の日中最高気温はいいとこ-4℃(1日だけ-1℃ってのがあるが)で-10℃切ることもしばしば
一方の最低気温はダイヤモンドダストには遠いけどそれでも日によっては-17℃くらいまで下がる

まあ較差は想像してたほど大きくはないみたいだけど
323318:2011/07/10(日) 18:53:01.95 ID:FHKb1veL
中東〜中央アジアは2008年冬に何があったのだろうか?
サマルカンドも他の年はそんなに寒くなく、2008年が突出している...

http://nihongo.wunderground.com/history/airport/UTAA/2008/1/9/MonthlyHistory.html?req_city=NA&req_state=NA&req_statename=NA
アシュガバード 2008年1月
324名無しSUN:2011/07/10(日) 18:57:49.63 ID:tmvMu9ce
>>323
2008・1中国大雪も有名だお  非常に低緯度の広州の北あたりから武漢や重慶でも大雪
325名無しSUN:2011/07/10(日) 19:08:07.11 ID:tmvMu9ce
>>307
茨城三大火炉・・・大子、古河、笠間
北海道三大火炉・・・札幌、蘆別、旭川

涼しい地方も探せば三大火炉はある!
326名無しSUN:2011/07/10(日) 19:22:07.01 ID:YgTa+KeL
>>322
トルファンは1月は毎日真冬日なのに、7月〜8月は毎日猛暑日(というより40度超)
&(超)熱帯夜という徹底ぶりが凄いよね。
世界中には他に較差の大きい所、夏暑い所、冬寒い所は沢山あるが、
真冬日&猛暑日を毎年ここまでバランス良く堪能できるところはないと思う。
327名無しSUN:2011/07/10(日) 20:56:02.23 ID:o6K05apr
震災で日本列島の気象はどう変わるんでしょうか?
詳しい人教えて?
328名無しSUN:2011/07/10(日) 21:02:50.53 ID:0bi1DLA0
>>326
でも、トルファンの気象オタは、日本のアホみたいに雨や雪の降る気候を堪能したくてたまらないと思ってるかもしれない
329名無しSUN:2011/07/10(日) 21:22:32.43 ID:FHKb1veL
1月の旧平年値と新平年値
ソウル -2.5→-2.4 (2月=-0.3→0.6)
北京 -3.6→-3.1
ウランバートル -22.3→ー21.7
平壌 ー6.1→-5.9
釜山 3.0→3.2
瀋陽 -10.9→-11.1
上海 4.3→4.8
イルクーツク -18.2→-17.7
ウラジオストク -12.6→-12.3
モントリオール -10.2→-10.1
エドモントン -11.7→-10.3
アトランタ 6.0→6.3
シカゴ -5.6→-4.6
ニューヨーク 0.3→1.0
ワシントン 2.1→2.3
デンバー -1.0→-0.3
330名無しSUN:2011/07/10(日) 21:27:55.03 ID:FHKb1veL
オスロ -5.8→-5.2
ベルリン 0.8→0.9
プラハ -1.7→-1.4
ワルシャワ -2.4→-1.9
ミンスク -5.2→-4.4
モスクワ ー7.5→-6.5
キエフ -4.3→-3.5
331名無しSUN:2011/07/10(日) 21:31:57.17 ID:bYsVy0jN
日本北国の1月の平均気温

朱鞠内 -9.5
旭川 -7.5
札幌 -3.6
帯広 -7.5
青森 -1.2
盛岡 -1.9
長野 -0.6
軽井沢 -3.5

東京 6.1

やっぱ、北海道は寒いね。
大陸は放射冷却で朝の最低気温は低くても、昼はそうでもないから平均は高いのかな?
332名無しSUN:2011/07/10(日) 21:51:04.68 ID:FHKb1veL
日本 1月の旧平年値と新平年値
札幌 -4.1→-3.6
旭川 -7.9→-7.5
朱鞠内 -9.6→-9.5
恵庭 -6.8→-6.6
陸別 -11.5→-11.4
帯広 -7.7→-7.5
幕別町(糠内)-10.5→-10.5  
音更町(駒場) -8.6→-8.5
芽室 -8.7→-8.7
足寄 -9.5→-9.4
大樹 -8.9→-9.0
川湯 -9.6→-9.4
阿寒湖 -10.7→-10.5
釧路 -5.3→-5.4
名寄 -9.7→-9.4
占冠 -10.3→-10.2
長野 -0.7→-0.6
軽井沢 -3.6→-3.5
松本空港 -1.4
333名無しSUN:2011/07/11(月) 01:29:40.28 ID://XmJ97P
>>330
モスクワって100年前は平年値−10℃以下だった
東京や札幌より酷いくらいだな
334名無しSUN:2011/07/11(月) 08:29:58.04 ID:nXP6v6ZT
夏にシベリア高気圧がきて冬に太平洋高気圧がくれば良いのに。
335名無しSUN:2011/07/11(月) 11:53:13.07 ID:sBSeRQmv
冬の豪雪がみれない日本なんて・・
336名無しSUN:2011/07/11(月) 13:25:17.23 ID:rIisCVIQ
NY -20℃は、風が吹くとあまりの冷たさに頬が動かなくなる。
 夏はそこそこ暑い程度。なんであんな寒すぎる街が発展したんだろ。

LA 直射日光は厳しいが心地よい暑さ。室内も過ごしやすい。

SF 一年中過ごしやすいが、LAに済んでた頃に遊びに行ったので
  とても寒く感じた。とてもいい気候なんだが。

メヒコDF 日中は暑いが、寒暖の差が激しい。外は暑くとも
     室内は寒いくらいのときがある。空気薄い。



337名無しSUN:2011/07/11(月) 14:06:08.69 ID://XmJ97P
サンフランシスコとトルファンて対照的だな。年較差でみると。
でも極たまに意外高温あるんだよね、SF。
海風や海霧が入らず東方の砂漠方面から熱風が吹いてきたときに限るが。
338名無しSUN:2011/07/11(月) 14:25:19.56 ID:nXP6v6ZT
>>336
サンアントニオとかは?
339名無しSUN:2011/07/11(月) 15:27:38.16 ID:rIisCVIQ
>>338
行ったことない。

アトランタ 冬は寒く夏は蒸し暑い。日本に近い。冬も日本と同じくらい、
      寒いが風がないので日本よりは過ごしやすい。

ハバナ   灼熱の太陽。肌がボロボロになったw 室内も湿気が多く
      蒸し暑い。カリブ海に面しているところは、どこも
      湿気が多い。

LA追加   日中は激暑でTシャツ一枚で過ごすのに
      夜のビーチは気温が滅茶苦茶低くアウターが必要なくらい寒い。

メキシコシティーの室内では過ごしやすくよかった。
340名無しSUN:2011/07/11(月) 15:51:13.53 ID:nL5gyUVs
>>324
広州は雪降らなかったんだよな?
どこから降雪&積雪があったんだろ?
広州って雪降ることあんの?
341名無しSUN:2011/07/11(月) 16:02:19.24 ID:dYiFTv/v
>>339
アトランタは冬は札幌よりはるかに寒くなる。
-15度くらいまで下がることもある。

ttp://nihongo.wunderground.com/history/airport/KPDK/1994/1/11/MonthlyHistory.html?req_city=NA&req_state=NA&req_statename=NA
最低-15度 最高-5℃
342名無しSUN:2011/07/11(月) 16:11:55.51 ID:sBSeRQmv
平均で見たら東京とくわらんじゃん。
343名無しSUN:2011/07/11(月) 16:24:59.97 ID://XmJ97P
>>340
まだ詳しく調べてないけど、名瀬だって降雪記録はあるくらいから、一回くらいはあるんじゃないか?
アキュミュレーションの記録は無くてもスリートの記録だったらまずありそうに思えるが・・
344名無しSUN:2011/07/11(月) 21:20:48.10 ID:VYgsRjkt
ソウルにちょこちょこ行くけど真冬はシャレにならないほど死ぬほど寒い
平気で−10℃以下になるし関東以西の住民だとあの耳が千切れるような寒さはなかなか堪えるだろうな
ただ夏の暑さは全然大したことないがその割には意外に湿気はある 北東気流のない仙台のような夏だな
345名無しSUN:2011/07/12(火) 02:15:20.17 ID:Bl6/eezr
ソウルは見事に温帯になったな    郊外はまだ冷帯かもしれんが
346名無しSUN:2011/07/12(火) 03:51:57.60 ID:w3Zo3IA1
人口が1千万以上になれば、ヒートアイランド現象で1〜2℃は上昇するしな。
347名無しSUN:2011/07/12(火) 05:57:27.68 ID:wI/T0Ha5
ソウルは2010年、2011年と2年連続で大寒冬になった。(平年比マイナス3度以下)
おなじ冬でも時期、年による差が大きい。
寒い時は郊外では平気で―15度以下になる。
一方、平均気温は0度以下にさえならない年もる。
348名無しSUN:2011/07/12(火) 06:11:26.25 ID:0sO7dn2+
>>321が気になるんだが、あの辺りは現地気圧が1100hpaくらいになるんだろうか。
そういえば海面下の気圧の実測値って見たことがないな。
349名無しSUN:2011/07/12(火) 13:08:31.94 ID:ihVpYP7g
>>333 モスクワは今世紀半ばにはCfbかBsになってしまうんだろうか....
このペースだと2051年の更新時にそうなってしまうが
その前にこの中では札幌とシカゴと北京が冷帯から卒業しそうだが(あくまで今のペースが続くとして)
一方瀋陽は大都市なのに逆に寒冷化。ハルビンとか長春も同様なのか、瀋陽オンリーの現象なのか
350名無しSUN:2011/07/12(火) 13:58:34.48 ID:Bl6/eezr
>>349
ロサンゼルスも寒冷化してる。
Csaだったのが 新平年値で Csbになった。
が、サンフランシスコ、シアトル、NY・・・北米も殆どのところは温暖化してるので、非常に不思議だ。移転とかでもなさそう。
351名無しSUN:2011/07/13(水) 10:45:46.99 ID:hLGqnn/e
>>341
風がないと気温が低くとも寒く感じないんだよね。
アトランタは冬でも過ごしやすかった。
古着の買い付けで行ってたので、冬物も夏物も仕入れやすく穴場だったわ。
352名無しSUN:2011/07/14(木) 18:55:43.13 ID:Bw3b7mVy
日本の真夏(特に関東)が、
去年に引続いて極端に雨の降らないAsとかCsみたいな気候になりつつあるっぽいんだけど、
これはたまたま降らないだけ? それとも今後ずっとこんな感じになる可能性もあるの?
既存の気候区分が全然当てはまらなくなるよね?
353名無しSUN:2011/07/14(木) 22:38:49.39 ID:ECxE8Olc
>>352

気温と違って降水量は年ごとの変動が大きいから長期的に観測しないとなんとも言えないんじゃね?
354名無しSUN:2011/07/15(金) 00:54:24.28 ID:FcQTSiUO
一宮も言ってたけど、オホ高、やませって近年めっきり減ったのか??
355名無しSUN:2011/07/15(金) 10:57:17.29 ID:T6HgFQLG
多治見はドーピング!

■多治見アメダスは日中が他地点よりも1〜4度高く(集中観測日)
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20110630/201106300858_14286.shtml
356名無しSUN:2011/07/15(金) 11:53:19.08 ID:vGougxx/
北海道に明確な梅雨が出来つつある件について
東北の北部は前線に捕まって以前より豪雨の機会が増えた
357名無しSUN:2011/07/16(土) 10:15:03.35 ID:MUwnsjcK
日本の亜熱帯かは中国の経済発展と北極の氷が解けまくっている
原因だと思うぜ。
358名無しSUN:2011/07/16(土) 10:24:21.39 ID:Ly9xo5hz
この時期に中国四川省で大雪 なんで
359名無しSUN:2011/07/16(土) 14:44:37.94 ID:NcL9pPKV
>>358

マジで?
どっかでニュースになってるの??
360名無しSUN:2011/07/16(土) 15:53:41.88 ID:7dYrPSRz
四川省なんて高山沢山あるから、別に不思議じゃないんじゃね
361名無しSUN:2011/07/16(土) 19:40:23.28 ID:dyra6iiq
あー、ニュースで見たけど標高4000m以上の高地だってよ
362名無しSUN:2011/07/16(土) 19:50:06.01 ID:i8fndNbm
なんだ。
363名無しSUN:2011/07/16(土) 22:50:27.26 ID:juzpKOnk
中国・四川省の高原で30cmの積雪観測 道路は立ち往生する車で大渋滞に

中国・四川省の高原で、13日から2日にわたって雪が降り、30cmの積雪を観測した。
7月だというのに、降りしきる大雪で、あたり一面は雪景色。
この雪で、道路は立ち往生する車で大渋滞となった。
季節外れの大雪に、観光客は「旅行で四川省に来ましたが、7月に雪が降るのを見たのは初めてです。本当に珍しいですね」と話した。
中国の気象局によると、気温が0度を下回ったことと、降雨が続いたのが原因だという。

>>361
4000メートルのところに道路があるわけねーだろ
364361:2011/07/17(日) 00:39:15.79 ID:IseBMyeZ
>>363
ニュースでいってたことをそのまま書いたんだから俺に文句言われても困る
そもそも四川省は4000m以上でも余裕で道路あるし
365名無しSUN:2011/07/17(日) 03:20:13.72 ID:LFv1o/Q5
>>352 あえて近いパターンを探せば東アフリカ。雨季は途中で乾燥する月に分断されて、大雨季と小雨季に分かれる(例:モンバサ)
それでも何とか高温期乾燥か低温期乾燥かどっちかに無理やり分けてるんじゃない?
モンバサはAw(低温期乾燥型のサバナ気候)だったと思う。高原で温帯になるけど、ナイロビの降水量も似た変化をする。ただ、雨季にあたる月の降水量を何o以上とするかで
雨季がつながってるか分断されてるか判断が分かれるけど。雨の少ない瀬戸内式気候でももっとも降水量の少ない(1003.9o)玉野の8月の降水量は74.8o。あと何o減ったら8月が平年値で乾期認定になるのかな
ちなみに玉野は30年間のデータは揃ってる
366名無しSUN:2011/07/17(日) 06:41:37.73 ID:BvKmU1Mb
成都や重慶とはえらい気温差だな
367名無しSUN:2011/07/17(日) 07:29:10.27 ID:R6OOsc+/
>>365
8月が最少降水月かつ月間30mm未満ならCsの条件を満たすな。
でも台風1個だけで前提が崩れそうな日本ではまず無理だろうな。
368名無しSUN:2011/07/25(月) 07:09:18.95 ID:Vhjb9WiQ
アメリカで過去最高42.2度 電力使用量も最高に(07/23 12:00)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210723014.html

アメリカでは22日、東部を中心に非常に暑くなり、各地で最高気温の記録が塗り替えられました。
ニューヨークに近いニュージャージー州のニューアークでは42.2度を記録し、
過去最高を更新しました。
首都ワシントンでも過去最高の40.5度を記録しました。
アメリカでは熱波のため、今月に入り1400カ所以上で最高気温の記録が塗り替えられています。
369名無しSUN:2011/07/28(木) 17:17:07.21 ID:K4xgcxF1
韓国は記録的大雨らしいな
370名無しSUN:2011/07/28(木) 17:24:45.42 ID:JA2zm8in
京都も集中豪雨らしい
371名無しSUN:2011/08/01(月) 08:56:33.26 ID:qWEr6WLY
世界で最も熱い都市ってどこ?
砂漠の中とか抜かして...

バスラ?
372名無しSUN:2011/08/05(金) 03:25:04.05 ID:yWYsiajR
紅海かペルシャ湾のどっちかに面してるか近い都市にありそう
ところでテヘランって標高が1200m以上もあるのに一番暑い月は平均で31℃を超えるんだな
まさかこの標高で熱帯夜もあるのか?
373名無しSUN:2011/08/07(日) 08:53:46.73 ID:zu9lYj7/
>>372
テヘランは、東京とほぼ同緯度で標高1191メートル。
Cs寄りのBS
夏は雨降らなくて、日中は連日猛暑日、時には40℃軽く超えるみたいだが、最低気温は25℃前後。毎日熱帯夜では無い。
乾燥してるから、夜は日本より過ごしやすいんじゃない?
374名無しSUN:2011/08/07(日) 09:16:18.33 ID:zu9lYj7/
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温(℃) 7.2 9.9 15.4 21.9 28 34.1 36.8 35.4 31.5 24 16.5 9.8
平均最低気温(℃) -1.1 0.7 5.2 10.9 16.1 20.9 24 23 19.2 12.9 6.7 1.3

見にくくてすまん。
テヘランの月別気温を貼ってみた。
どうやら8月の最低気温は東京より低いようだ。
あくまで平均だけど、内陸だから気温のムラが大きいんだろうな。
375名無しSUN:2011/08/07(日) 17:06:52.20 ID:lXksOGlg
マドリードの気温もいつも気になる。日中は37度でも、朝は20度くらいに下がる。日本じゃ無理。
376名無しSUN:2011/08/07(日) 17:13:38.07 ID:nok+56/R
不快指数では日本の都市の夏は世界最悪に近いレベルだ。
377名無しSUN:2011/08/07(日) 18:54:57.83 ID:zu//oSKd
世界一雷の少ない国ってどこ?
378名無しSUN:2011/08/07(日) 19:39:18.91 ID:t12r2jo8
>>377

熱帯の低地とかじゃない?
シンガポールとかミクロネシアの島国とか雪なんて絶対降らなさそうだけど
379名無しSUN:2011/08/07(日) 20:42:36.50 ID:uDXOZDKr
>>376 上にはまだ香港、台北、コルカタ、バンコク、ホーチミンなどがあるからましか。
あのあたりでは暑さ寒さも彼岸までが通用しなさそうだし
>>378 雨かんむりの下をよーく見て。 国レベルだとモーリタニアとかバーレーンとかカタールとか全土が砂漠気候のところかな
地域で言うとチリ北部の極端な少雨(0ミリ台)地域は一番雷が少なそう
380名無しSUN:2011/08/07(日) 21:21:27.24 ID:t12r2jo8
>>379

すまん
素で「雪」と勘違いしてたわw
381名無しSUN:2011/08/07(日) 23:18:08.39 ID:FyD+i5tk
雷の少ない国、言われてみれば想像がつかない
なんか久々に興味のある題材が見つかったわ

やっぱり雨そのものがほとんどない乾燥気候地域は少ないだろうねえ
乾燥気候地域を除くとなると・・・うーんどこだろう
382名無しSUN:2011/08/08(月) 01:23:25.17 ID:iwmzTzRb
南極大陸内陸部じゃまいか?  ボストーク基地とか
降水(降雪)量からして非常に少なく、物凄い低温で積雲系の雲も発達しにくいと思われ

(低緯度の砂漠地方は、降る時は雷雲が発達して土砂降りってイメージ)
383名無しSUN:2011/08/08(月) 16:44:38.98 ID:btcgQ4BL
まあ大体は分かっててアイスランドはほとんど雷無いらしい
384名無しSUN:2011/08/09(火) 00:03:43.35 ID:X7dx6/vD
アイスランドは火山雷が凄まじいよな。
あの辺りはCfcだから積乱雲が発達しそうな季節はなさげだな。
385名無しSUN:2011/08/09(火) 04:25:42.64 ID:EjqDKm4C
世界の雷の発生頻度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Global_Lightning_Frequency.jpg
南極を除けば、高緯度ではノルウェー、アイスランド、低緯度ではエジプトあたりかな。
日本は中くらい、特に多いのがコンゴあたりだな。
386名無しSUN:2011/08/09(火) 19:35:40.29 ID:k1YX/4K0
へーこりゃおもしろい
387名無しSUN:2011/08/12(金) 19:34:55.53 ID:+sglxcMz
なぜ紅海やペルシャ湾のどっちかに面してる都市は暑くなるのですか?
赤道からも離れてるのに。ペルシャ湾は北回帰線より北にあるのに。

紅海、ペルシャ湾の海水温が異常に高いから?
近くに油田がたくさんあるから?
388名無しSUN:2011/08/12(金) 19:40:52.12 ID:Rmxhnl3A
ジブチは年間平均気温世界一だけど、湿度も高いらしいから最悪だな。
389名無しSUN:2011/08/12(金) 23:58:06.89 ID:sX+EyTTO
ジブチの平均気温 1〜12月 25.2 25.5 27.1 28.7 31.0 34.3 36.1 35.2 32.7 29.3 27.1 25.5
鬼だなw
>>387
北緯30°以南なら、北回帰線とさほど変わらん。
近海は寒流皆無、雨少なくサイクロンも多くないのでほとんどかき混ぜられない から海水温上がり放題。
気温を下げる要因が全く無いんだろうな。
390名無しSUN:2011/08/13(土) 03:20:28.87 ID:C6o/ruG8
バンコクやチェンナイのまだひどいバージョンだな。ペルシャ湾岸は冬は18度位に下がるからまし。
ジブチ料理にこの夏を乗り切る秘訣が隠されているのかな?
391名無しSUN:2011/08/14(日) 00:54:01.03 ID:UbMgx0GX
ジブチに住んでる人が7月、8月に東京や大阪に来たら、
全然暑くないなとか言ってんのかな
392名無しSUN:2011/08/14(日) 11:00:31.09 ID:pgWo5pFz
逆にジブチに行ったことある人に感想聞いてみたい
393名無しSUN:2011/08/15(月) 04:06:57.95 ID:ks2yDHTY
8月のクウェートの砂漠のど真ん中なら行ったことあるけどジブチはないなぁ

この時期のクウェートは最低気温が30℃以上、最高気温が47〜48℃くらいだったけど、
湿気がないから日本とは暑さの質が違ったな
最初のうちは汗も全然出てこないし、風が吹くと日本じゃ真夏でも涼しさを感じるくらいだったのが
クウェートだとドライヤーの熱風を受けてるような感じ
ジブチだと湿気が凄そうだからまた違った感じになりそうだ・・・

そんなクウェートも12月になると最低気温が1℃とかまで下がる時もあるw
ガタガタ震えながら出勤した記憶があるな
394名無しSUN:2011/08/15(月) 13:38:51.62 ID:ww35xjQw
やっぱり湿度は重要だよね
395名無しSUN:2011/08/17(水) 19:01:53.90 ID:6k/xCeZ9
Ras Al Khaimah のデータを見てると日本の夏が可愛らしく思えるな
396名無しSUN:2011/08/20(土) 11:52:35.56 ID:S9AwwZ5g
日本は雪くらいしか自慢できん
397名無しSUN:2011/08/22(月) 06:16:25.62 ID:7B3od5bh
最近は東南アジアより日本のほうが暑いのは常識だな。
中国の内陸部とか上がるところはあるが
これだけ広範囲に気温が上がるのは日本だけだ
398名無しSUN:2011/08/22(月) 16:01:58.81 ID:JJUZRzH7
武漢、重慶、南京の三大ボイラーに囲まれた華中平原は広範囲だぞ
日本だと北東気流で涼しい日もあるが、華中内陸は海風も入らんからな
399名無しSUN:2011/08/23(火) 00:24:36.28 ID:fgKGLBnD
でも海が本来の役割を果たさない瀬戸内海ってのもあって....
400名無しSUN:2011/08/23(火) 13:32:37.34 ID:FliQl098
>>399
盛夏期は瀬戸内海のほうが太平洋より高温なんだろうね

盛夏時の岡山や高松の気温、高知や宮崎より高いことが多いし
401名無しSUN:2011/08/28(日) 13:53:18.53 ID:tCti82hu
ニューヨークハリケーンで大騒ぎだけど、
このくらいの程度は日本の台風だと普通にあるレベル?

ニューヨークなどはめったにハリケーンは直撃しないらしいけど。
402名無しSUN:2011/08/28(日) 14:34:44.42 ID:3RqbUJT1
ビルがポキッて折れたらおもろいね。ポキッて
403名無しSUN:2011/08/28(日) 23:25:29.16 ID:tenQlVV+
今年のモスクワって本当に熱波来たの?夕刊に世界の天気が載ってるけど、以前の40℃近くになったような熱波のときのような
気温はなかったように思うけど
31℃くらいで熱波と騒ぎ立ててるのは、ひょっとして地球温暖化阻止のためには原発が必要だ、日本のがあぼんした今、
ロシア産原発を世界に売り込むんだという世論を盛り上げるためのロシア政府の策略と見るのは考えすぎかな
404名無しSUN:2011/08/28(日) 23:36:27.08 ID:9Ad4hXNz
>>403
それは考えすぎ。
ロシアは化石燃料で外交をするんだから。
それにロシアは温暖化歓迎論も強いし、北極海開発する気満々。
こんなロシアなのにどうしてそのように考えられるのか。
405名無しSUN:2011/08/29(月) 01:16:59.98 ID:tZjQlENl
露助の考えることは本当におそロシアだ
406名無しSUN:2011/08/29(月) 04:14:16.54 ID:pmZ9OKLN
去年のロシアの熱波の死者は55736人、山火事ではロシア全土で2000人。
ロシア熱波のウィキロシア語版
http://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%90%D0%BD%D0%BE%D0%BC%D0%B0%D0%BB%D1%8C%D0%BD%D0%B0%D1%8F_%D0%B6%D0%B0%D1%80%D0%B0_%D0%B2_%D0%A0%D0%BE%D1%81%D1%81%D0%B8%D0%B8_(2010)
ロシア語が分からなくても図でだいたいわかると思う。
それでも寒冷化脅威、温暖化は(腹のうちでは)歓迎、化石燃料外交推進はぶれない。
露助、プーチン恐るべし。
407名無しSUN:2011/08/29(月) 08:49:01.84 ID:p/POFL19
去年のロシアや日本の熱波は人為CO2のせいじゃないよ
100年で1〜3℃と言ってるものが5〜10℃の偏差を製造するってどんな魔法の物質ですか
408名無しSUN:2011/08/30(火) 16:45:22.52 ID:0X6dCmqP
>>406
アホマリハヤじゃなくてアノマリナヤ・ザーラ・フ・ルーシ・・・ロシアにおける異常熱波  だな
高地にあるオイミャコンでさえ猛暑日寸前まで上がったんだな
気象板住人ならキリル文字くらい読めるようになっときたいところ
409名無しSUN:2011/08/30(火) 21:47:30.31 ID:98RiDUZx
カムチャツカ半島先端のロパトカ岬の
降水量

2008年12月 72.0
2009年1月  42.0
2009年2月  40.0

2009年12月 19.0
2010年1月  43.0
2010年2月  95.0

2010年12月 117.0
2011年1月  612.0
2011年2月  603.0




410名無しSUN:2011/08/31(水) 10:16:55.93 ID:iFqvw+AS
>>409
何が原因なんだろな
411名無しSUN:2011/08/31(水) 13:35:06.52 ID:URD2D7LQ
>>409
これみんな雪なのかな?
412名無しSUN:2011/09/02(金) 18:21:49.53 ID:AEFKZZxa
粉雪だったら積雪がものすごいことになりそう
でも岬だから海に落ちていくか。
海水の塩分濃度がものすごく下がって生態系が変わりそうだな。
川の淡水魚が海を経由して別の川に行けそう。コイの仲間みたいなのでも
413名無しSUN:2011/09/04(日) 11:57:32.05 ID:Ha+degQo
海沿いなら強風で積雪は溜まらないことが多い  豆な
414名無しSUN:2011/09/05(月) 04:46:20.10 ID:7zcvXNgw
>>413
広尾みたいな風が強くて海沿いでもドカ雪あるよ
415名無しSUN:2011/09/05(月) 13:15:52.13 ID:uEF3TQRq
六本木の隣町か
416名無しSUN:2011/09/06(火) 00:18:03.63 ID:c9vOgy2F
ツマンネ
417名無しSUN:2011/10/17(月) 22:11:54.08 ID:W8GkfYPW
新平年値で
ソウル1月は0.1度の上昇にとどまったな。
80年代が抜けるその次の平年値は一気にジャンプしそうだ。
ところが、2010、2011と80年代クラスの大寒冬がどうえいきょうするかだ。

一方2月は大幅上昇。
418名無しSUN:2011/10/17(月) 23:15:08.52 ID:W8GkfYPW
韓国各都市の1月最低気温平均
堤川-11.1
太白-9.9
春川-9.7
原州?9.5
忠州-9.4
利川?8.5
栄州?8.2
天安-7.8
水原?7.4
安東?7.4
419名無しSUN:2011/10/17(月) 23:15:23.26 ID:W8GkfYPW
清州?6.9
南原?6.8
永川?6.4
亀尾?6.2
ソウルー5.9
密陽?5.8
仁川?5.4
大田?5.4
井邑-5.2
全州-4.8
束草?4.1
420名無しSUN:2011/10/17(月) 23:15:38.37 ID:W8GkfYPW
大邱?3.6
群山-3.6
江陵?3.2
光州?3.1
蔚山?2.3
浦項?2.0
木浦-1.4
昌原?1.0
釜山?0.6
421名無しSUN:2011/10/17(月) 23:24:35.40 ID:W8GkfYPW
最寒月の平均最低気温と最低気温極値
楊平-10.6・-32.6
鉄原-10.9・-29.2
大関嶺-12.5・-28.9
忠州-9.4・-28.5
洪川-11.6・-28.1
春川-9.7・-27.9
原州-10.1・-27.6
堤川-11.1・-27.4
利川-9.1・-26.5
422名無しSUN:2011/10/17(月) 23:24:49.45 ID:W8GkfYPW
清州-7.4・-26.4
水原-7.9・-25.8
天安-7.8・-23.9
ソウル-6.1・-23.1
江華-8.8・-22.5
奉化-9.9・-22.3
錦山-8.2・-22.2
南原-6.8・-21.9
太白-9.9・-20.8
安東-7.4・-20.2
聞慶-6.7・-20.0
大田-6.3・-19.0
瑞山-6.0・-18.7
密陽-6.0・-15.8
423名無しSUN:2011/10/17(月) 23:52:23.11 ID:W8GkfYPW
韓国各都市の1月最低気温平均/極値/人口
堤川-11.1/-27.4/14万人 内陸高地型
太白-9.9/-20.8/5万人  内陸高地型
春川-9.7/27.9/26万人  内陸高地型
原州-9.5/27.6/27万人  内陸高地型
忠州-9.4/-28.5/21万人  内陸高地型
利川-8.5/-26.5/20万人  内陸型
栄州-8.2/-23.8/12万人  内陸高地型
天安-7.8/-23.9/52万人  内陸型
水原-7.4/-25.8/109万人  内陸型
安東-7.4/-20.2/16万人  内陸高地型
清州-6.9/-26.4/62万人  内陸高地型
424名無しSUN:2011/10/17(月) 23:57:04.92 ID:W8GkfYPW
南原-6.8/-21.9/10万人 内陸高地型 =南部
永川-6.4/-20.5/10万人 内陸高地型
亀尾-6.2/-24.0/38万人 内陸高地型
ソウル-5.9/-23.1/979万人 内陸型
密陽-5.8/-15.8/11万人  内陸型 =プサンの近く
仁川-5.4/-21.0/271万人 沿岸部型
大田-5.4/-19.0/143万人 内陸型
井邑-5.2/-20.0/13万人 内陸高地型 =南部
大邱-3.6/-20.2/248万人 内陸型
光州-3.1/-19.4/146万人 内陸型
425名無しSUN:2011/10/18(火) 01:43:43.75 ID:3u22C0OM

    / ∧ ∧ \
   /  <丶`∀´>、`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \朝鮮お断り /
    ヽ、 ____,, /
426名無しSUN:2011/10/18(火) 01:57:50.21 ID:SCX+8J0U
北方領土が出てくる小説読んだんだが、国後とか択捉は冬の気温は、北海道より全然あったかいらしいね。
427名無しSUN:2011/10/18(火) 03:06:14.56 ID:3u22C0OM
旭川や帯広よりは高温だけど、寿都、浦河、近年の札幌なんかよりは寒いよ
428名無しSUN:2011/10/18(火) 08:06:44.41 ID:wDfnRbqW
韓国寒すぎ。
堤川ってどんなところにあるんだ?
429名無しSUN:2011/10/18(火) 15:25:21.66 ID:2wvNpa8c
バンコク大変そうだな
430名無しSUN:2011/10/18(火) 15:56:54.42 ID:SCX+8J0U
タイは平坦だから、水が引きにくいのか?
431名無しSUN:2011/10/18(火) 16:16:55.56 ID:3u22C0OM
津波より酷い?

タイの洪水 国土三分の一が水没
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/9/c98c7db7.jpg
432名無しSUN:2011/10/18(火) 23:23:49.04 ID:ADEXuzb/
どうやったら国土の散文の位置が水没するんだよwwwwww
433名無しSUN:2011/10/18(火) 23:26:40.80 ID:9nrukxiG
>>431
津波はビルを倒すほどの圧倒的な運動量を持っていて致死率が高いが、
大河川の氾濫はジワジワつかるだけ、災害のレベルとしてはかなり異質だと思う
434名無しSUN:2011/10/19(水) 00:04:03.67 ID:cEmVT/mJ
亜熱帯なだけに、疫病が流行る可能性はありそうだな。
435名無しSUN:2011/10/22(土) 04:56:44.43 ID:liZa1WaR
いやもろ熱帯だし ベタなどの熱帯魚の原産地だけど、太古からもこういうことが繰り返されてきて、そのたび同じ種の違う水系の個体群が混ざり合って
遺伝子がシャッフルされてきたんだろうな。あるいは種間交雑のチャンス?そういえば中学の社会の授業で学んだ浮稲ってまだ現役の作物なのかな
436名無しSUN:2011/10/22(土) 08:08:24.73 ID:OoXWQahJ
9世紀の貞観地震津波の後、いまの仙台地方で疫病が流行してたらしいよ
当時は放射能はなかったが、医学が発達してなかったし、かなり衛生状態が悪化したんだろう
437名無しSUN:2011/10/22(土) 09:11:11.42 ID:ZX3ysPII
昭和の日本でも、0m地帯が浸水した、室戸、ジェーン、伊勢湾台風では、
赤痢が流行してシシャモかなり出たとか話があるとかないとか
438名無しSUN:2011/10/22(土) 10:17:49.16 ID:OoXWQahJ
>>436
被災地へボランティア行ったやつは知ってるはずだが、物凄い蝿の数、悪臭だったよな
ゴキブリやフナ虫も大量増殖したのも、マスコミが伝えず隠蔽したことの一つ(ふくいち放射能、被災地泥棒などと並んで)
439名無しSUN:2011/10/22(土) 10:30:45.41 ID:0W8EcEGI
自分が思うどおりの報道がなされないとマスコミがーとか騒ぐ人はアホなの?
440名無しSUN:2011/10/24(月) 02:26:10.38 ID:pAdm0rXd
旭川の最寒月の最低平均は-12℃
ハルピンの最寒月の最低平均は-24℃

しかしなぜか最低気温の極値は旭川、ハルピンの両者とも-41℃
441名無しSUN:2011/10/24(月) 06:37:08.85 ID:1WDAoHrl
それだけ、旭川の温暖化がすごいんだよ。
海外は郊外の気温を測定してるからそこが違う。
日本は中心街だらけで最低気温がどんどん上昇。
442名無しSUN:2011/10/24(月) 07:35:34.79 ID:v3pJbalq
札幌とかちょっと郊外に行くだけで全然気温が違うね。
443名無しSUN:2011/10/24(月) 18:34:02.33 ID:1WDAoHrl
>>442
冬の最低気温なんて10キロ違うだけで10度以上も違うね。
444名無しSUN:2011/10/25(火) 00:56:19.79 ID:MP2QeOH5
モスクワはもっとひどいぞ
445名無しSUN:2011/10/25(火) 04:09:59.73 ID:o1kGIRRA
その中心と郊外の極端な気温差ってマロース(寒波)のときだけなのかな
日本より気温のふり幅が大きくて、しかも大西洋方面とかの気団の影響も受けるようで、
真冬でも2週間ほど0℃前後というのは新聞の世界の天気でちょくちょく見るけど、そのときも郊外は最低気温だけでも-10℃未満にはなってるのかな
もし新聞で見るモスクワの気温が441のとおり郊外だったら、そこで0℃前後なら中心部は霜すら降りないような気温になってるのかな
446名無しSUN:2011/10/25(火) 05:49:01.81 ID:aCgRgrno
>>445
日本の都市=中心市街地の気温
海外の都市=郊外の空港の気温

という大まかな違いがあるからそれはあたらない。
日本の官署気象観測地はとにかく市街地にこだわるので最低気温が
全くダメ。

新聞にのってる世界の天気の気温も郊外の気温(主に空港)が掲載されてる。
447名無しSUN:2011/10/26(水) 00:54:43.18 ID:X9xHSz8T
>>446
日本の空港は郊外、というか、山の中にあり過ぎると思う。
広島空港、高松空港なんかの気温出しても意味無い
448名無しSUN:2011/10/27(木) 23:22:04.83 ID:yWXK+bSR
>>446 ということはモスクワ最高2/最低0 とかあるときは、中心部では最高10/最低8とかなってたりするのかな
449名無しSUN:2011/10/28(金) 10:13:57.92 ID:vETEZRJl
南緯27度で亜熱帯のブリスベンの真冬がちょうど今の時期の晴れぐらいの感覚だったな。もちっと日較差を足したくらい
450名無しSUN:2011/10/29(土) 00:28:36.91 ID:g0j9tymX
>>448
最高はそんな差は出ないでしょ。  最低は郊外と相当差がありそうだ。  
露助暖房しすぎw
451名無しSUN:2011/10/29(土) 02:06:12.40 ID:PwffMvNp
>>447
日本の場合、表向きは「統計の連続性」だけど、
実は、「都市気候のデータを取り続けて、世界の気象学に奉仕する」つもり満々なんだと思う。
その観点からすれば、確かにものすごく良いデータ群が得られている。
世界最大の都市から中小都市や集落まで、さらに地形も様々で、海岸から盆地から平野から何でもあり。
ヒートアイランドに関する論文は、
21世紀中は、日本のデータの分析だけで、世界レベルの理論水準を楽々維持できそうだ。


普通のデータはと言えば、超僻地で見ればおkとでも思っているのだろう。
実際、ヒートアイランド関連の論文を見ていると、そう思う。
「本来の日本の気温」は、超僻地で代表させている。
452名無しSUN:2011/10/29(土) 07:19:09.41 ID:gzduEEpP
モスクワの基準点も空港なのかね?

それで平均-10度→-7度
と上昇したからなあ。
453名無しSUN:2011/10/29(土) 12:40:51.34 ID:g0j9tymX
今じゃ旭川より1月暖かくなってしまったな
454名無しSUN:2011/10/29(土) 14:41:15.36 ID:DzvQ8Gf+
まあ冬は緯度が高くなるほど温暖化の影響受けるしな
北極の氷の面積も小さいっていってたし
455名無しSUN:2011/10/31(月) 06:14:39.43 ID:7q6BD60M
米東海岸で大雪って

アメリカ方面って低温側の記録が出ることが多いな。
日本では逆ばかり。
456名無しSUN:2011/10/31(月) 15:53:42.69 ID:7+NLFbmW
ダメリカは温暖化隠蔽の総本山だからなw
457名無しSUN:2011/10/31(月) 20:08:10.74 ID:ikwRUF0g
>>455
日本もっと多くの高温記録も出てると思うよ、気温のブレが大きいんだと思う
>>456
隠ぺいするっていっても、ニューヨークに積もった雪は本物だからさ
458名無しSUN:2011/11/06(日) 12:15:24.31 ID:ZBUtZ8ve
イタリアだと中央を走る山脈の東側は夏はシロッコの影響で猛烈な暑さ(35℃〜)になるし
冬はボラの影響で低温、平地でもたまに大雪になる。
つまり山脈の西側に位置するローマ(ラツィオ州)よりも、
低緯度のバーリ(プーリア州)の方が、気象オタにとってはたまらない地だね。
459名無しSUN:2011/11/06(日) 22:59:11.56 ID:aCM/gvEf
最高気温の記録はバスラだけど体感温度ならこっちの方が上

ttp://nihongo.wunderground.com/history/airport/OEDR/2003/7/8/DailyHistory.html?req_city=Dhahran&req_state=&req_statename=Saudi+Arabia

これ、絶対に死人が出てるはずだわ。
460名無しSUN:2011/11/24(木) 12:21:19.53 ID:ctpMvtYN
世界の紅葉前線とか、紅葉の時期がわかるサイトないかな?
461名無しSUN:2011/11/27(日) 22:19:11.89 ID:s0hu0S9z





おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?





462名無しSUN:2011/11/28(月) 20:16:45.98 ID:5+JYEVqV
サウジアラビアのリヤドの最高気温が10度そこそこで、あさっての最低気温予想が0℃。
11月のこの時期に、低緯度のあの場所でいったい何が起きてるの?
463名無しSUN:2011/11/28(月) 22:29:27.47 ID:PqfL8Ta2
>>462
あの辺の砂漠地帯は冬の夜は冷え込むよ
クウェートでも12月に最低気温1℃とかになってたし、リヤドが同じような感じになっても不思議じゃない
ましてリヤドは馬鹿でかいアラビア半島の内陸部だし
464名無しSUN:2011/11/28(月) 23:57:16.84 ID:Za3wEXt9
昼間が10度そこそこってところが462の不思議に思うところなんじゃない
465名無しSUN:2011/11/29(火) 00:14:53.56 ID:TDn1VUE/
11/29雨で10℃/9℃、11/30晴れで11℃/1℃、12/1晴れで最低気温0℃
この時期のリヤドの平均気温が何度かわからんのですごさがわからん。
ただ、緯度的には福建省あたりで標高も低いので、なんかすごいのじゃないかな。
466名無しSUN:2011/11/29(火) 01:36:22.90 ID:jEfwEdgt
というかリヤドでまとまった雨降るんだ
467名無しSUN:2011/11/29(火) 21:54:48.43 ID:qx+5U++a
ソマリア半島からアラビア半島の沖合いで夏に風が強くなるのはどういうメカニズム?
あの海域、夏場はいつも荒れている。
468名無しSUN:2011/11/30(水) 23:11:47.19 ID:Vdc/xzIN
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/monitor/nrmlist/ htmlファイルで開く
11月の平均気温は21.3℃ 12月は16.1℃
東京でいえば11月末に日中でも2,3℃ってレベルか
469名無しSUN:2011/12/12(月) 21:56:45.36 ID:u0GomG2W
12月ともなれば、毎年恒例の米東海岸の大雪報道...
近年は毎年だよな。
470名無しSUN:2011/12/17(土) 15:50:06.43 ID:ClVxA3Va
モスクワがこっそり大暖冬ペース 11月に‐10℃を割って以来寒い日がないけど、まさかこのまま春を迎えるのか
471名無しSUN:2011/12/19(月) 00:13:59.33 ID:fV5e/jES
>>470
モスクワのヒートアイランドは札幌を軽く凌駕するが、それでも大暖冬なのか・・
472名無しSUN:2011/12/19(月) 06:43:14.18 ID:c2zda7jW
確か、モスクワって観測場所が郊外でなかったか?
それとも中心部?
473名無しSUN:2011/12/19(月) 11:07:35.51 ID:KarURUYf
新聞で発表されてるのはどこのだろう。でもWeather Undergroundだと周辺のどこも似たような温度みたい
ヨーロッパは暖冬のようだけど、例えばパリでも日中平年値の4℃くらいに「最低」気温がなることは今月は2回くらいあるみたいだけど、
モスクワは日平年値約−5℃に対しせいぜい「最低」で−4℃がやっと
気象庁のサイトの週別の平年差だと
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/monitor/?tm=weekly&el=td
ヨーロッパでも特にフランスとロシアが暖冬の中心みたい
一方でスコットランドとアイルランドはやや寒冬
474名無しSUN:2012/01/12(木) 09:40:39.37 ID:deds0yWV
モスクワって今まで地震記録がない都市ってホント?
475名無しSUN:2012/01/16(月) 22:32:01.03 ID:B/703IFn
476名無しSUN:2012/01/17(火) 22:15:37.23 ID:+zj9Yo4e
バンクーバーで最高気温―7度だって!
477名無しSUN:2012/01/17(火) 22:25:54.27 ID:+zj9Yo4e
478名無しSUN:2012/01/17(火) 22:43:02.36 ID:bvBiQfZI
>>474
モスクワのように、概して周囲に高い山がない大陸内部の平原は地震は全くないかあっても極めて稀(安定陸塊)
が、ロシア内陸でもイルクーツクやチタらへんは結構地震ある バイカルプレートの境界が近いから
それでも日本に比べたら遥かに少ないけどね
日本は世界的にみて気候はまあまあ良いほうだが地震のリスクは断トツで世界ワースト1
台風 集中豪雨のような気象災害もトップレベル
温暖化で雪害は減ってると思うけどね
479名無しSUN:2012/01/17(火) 23:23:30.94 ID:+zj9Yo4e
日本の場合は冬がほんと温暖だよな。
大寒波とか月平年比―5度とか
まずありえないし。

これが、大陸だと低緯度でもそんな感じになる。

日本の冬の温暖さはピカイチだろ。
480名無しSUN:2012/01/18(水) 00:25:46.93 ID:LOvFRzBo
まー周りを暖流に囲まれた島国だし・・・。
いくら大陸東岸といってもねぇ・・・。
481名無しSUN:2012/01/18(水) 03:14:53.36 ID:3spXhWGq
>>479
といっても絶対的な最寒月平均気温自体は別にそんなに高くないじゃん
北緯35度ら辺だと同緯度の大陸西岸に比べて5℃くらいは1月の平均気温が低いぞ
482名無しSUN:2012/01/18(水) 07:15:45.42 ID:E22Y3Fpx
欧州だと南欧にも寒波が来れば-15度くらいになるからね。
ミラノとか。
だから、南欧でもセントラルヒーティングが完備。

アメリカのアトランタとか南部も寒いときは-15度くらいになるし。
フロリダの北部だって-10度を下回る。

一方、日本は東北でさえセントラルヒーティングが無い。
そういう意味では寒気の影響が日本海によってだいぶ温和されるので低い。
483名無しSUN:2012/01/18(水) 07:16:54.84 ID:E22Y3Fpx
温暖なバンクーバーだって、普段は関東程度の寒さだが、
寒気が来れば-15度になる。

それが大陸というものだ。
484名無しSUN:2012/01/18(水) 07:18:45.42 ID:E22Y3Fpx
そういえば、数年前のフランス大寒波の時もパリ周辺で
-17度とかになったし....

日本はそういう極端な寒さが無い。
昔はあったのかもしれないけど...

たとえば、青森や松本、秋田、高山の最低気温極値は今では考えられないし...

日本付近の温暖化が特に顕著なのかもしれない。
485名無しSUN:2012/01/18(水) 08:56:12.85 ID:hR6pKICC
1984年の千葉内陸や多摩地区では―15度レベルもあっただろ
フランスもそれくらいの郊外で測ってる
486名無しSUN:2012/01/18(水) 10:25:50.01 ID:K0rMB2FW
中国の武漢なんて北緯30度あるかないかなのに、12,1月の最低気温最高気温とも北関東並み
そして、夏は大阪や岡山を凌駕する暑さ
極値もなかなか
487名無しSUN:2012/01/18(水) 21:04:22.73 ID:E22Y3Fpx
しかし、寒気をバリアする四川盆地は温暖。
488名無しSUN:2012/01/25(水) 22:52:09.56 ID:Fol0fYZm
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120125-OYT1T01059.htm
大規模なオーロラくっきり、太陽の爆発が影響か

ノルウェー北部で25日、大規模なオーロラが出現した。
太陽の表面で23日昼過ぎに比較的大きな爆発があり、
電気を帯びた粒子のかたまりが地球に到達したことが、オーロラが大規模になった原因と見られる。

情報通信研究機構の宇宙天気情報センターによると、
太陽から飛び出した粒子の方向が、地球からややずれていた。
そのため、オーロラの発生は北極域に限られ、北海道など低緯度で観察することは難しいという。

電気を帯びた粒子よりも早く地球に到達する、
高エネルギーの粒子量は2003年10月以来、約8年ぶりの規模となった。
人工衛星などへの障害が心配されたが、これまで大きな影響は報告されていない。

(2012年1月25日22時44分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20120125-680106-1-L.jpg
ノルウェー北部トロムソ近郊で出現したオーロラ=ロイター


489名無しSUN:2012/02/01(水) 22:48:29.28 ID:dt0xwpxr
【国際】 東欧で20人以上が凍死 多くがホームレスや高齢者 氷点下20度、停電の村も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327961854/

【ウィーン共同】東欧各国は先週以降、厳しい寒波に見舞われ、現地からの報道によると、
30日までにポーランドやルーマニア、セルビアなどで計20人以上が凍死した。最低気温も
氷点下20度を下回り、セルビアでは強風などで送電施設が故障、複数の村で停電が続いた。
天候は今後、さらに悪化するとみられる。

 ポーランドからの報道によると、同国では30日に氷点下27度を記録し、先週末からの凍死者は
10人に上った。多くがホームレスの人々や高齢者で、警察は被害防止のため、ホームレスの人々が
集まる場所での見回りを強化した。

ソース   西日本新聞 2012年1月31日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/284751
490名無しSUN:2012/02/01(水) 22:50:14.56 ID:dt0xwpxr
【東欧】大寒波で60人以上死亡 ウクライナで氷点下33度[12/02/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1328061188/
[キエフ 31日 ロイター] ウクライナやポーランドなどの東欧各国が
先週から厳しい寒波に見舞われ、31日までに計60人以上が死亡した。
一部の国では、食料や医療品などを確保するために軍を投入している。

ウクライナでは6年ぶりに気温が氷点下33度まで下がり、
ボスニア、ポーランド、ルーマニア、ブルガリアでも氷点下約30度を記録
している。

気象予報士によると、寒波は2月3日ごろまで続く見通しで、1日には
東欧全域で大雪が予想されている。

ウクライナの非常事態省によると、この5日間に寒波の影響で死亡した人は
少なくとも30人に上り、その大半がホームレスだという。
また、約500人が凍傷や寒さによる病気で治療を受けた。
同国の1月の気温は通常、氷点下15度を下回らない。
非常事態省は、ホームレスに臨時の避難所や食料を提供するセンターを
1600カ所に設置している。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE81K1K020120201
写真はルーマニアの首都ブカレストで薪用の木を運ぶ女性
http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20120201&t=2&i=565133972&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=CTYE81001FU00.gif
491名無しSUN:2012/02/02(木) 21:40:19.80 ID:/AHOB9TG
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/02/kiji/K20120202002555190.html
氷点下17度!韓国も55年ぶり寒波 マイナス39・7度のところも

陸からの高気圧の影響で朝鮮半島も寒波に見舞われ、2日にはソウルで気温が氷点下17・1度まで下がり、2月としては1957年以来55年ぶりの寒さになった。

 韓国北部の鉄原では氷点下24・6度を記録。また韓国気象庁の分析では、北朝鮮の両江道の三池淵で1日に同39・7度となり、73年の分析開始以来2番目の寒さになった。
492名無しSUN:2012/02/02(木) 21:55:13.88 ID:rsfpL9rz
>>489>>490
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up172837.bmp
西欧に暖かい西風を吹かす低気圧が消滅、イギリスまでロシアの高気圧の支配下に。これは寒い。
493名無しSUN:2012/02/03(金) 00:32:25.08 ID:3+82QuN8
欧州はやばすぎだろ。

ドイツは日中も-10度以下
494名無しSUN:2012/02/03(金) 00:37:50.18 ID:k+Ne/iUD
九州の低温もかなり凄いぞ
495名無しSUN:2012/02/05(日) 10:07:52.21 ID:G3DA5cUe
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120204-OYT1T00592.htm
【ローマ=末続哲也】AFP通信によると、欧州で続く記録的な寒波による死者数が4日までに250人を超えた。
ウクライナで122人が死亡、ポーランドでも45人が死亡するなど、中東欧で被害が相次いだ。
フランスやイタリアなどの南欧でも犠牲者が出た。
イタリア北部ベネチアでは氷点下5度に達し、運河が凍り始めた。

首都ローマも1986年以来となる本格的な雪に覆われ、円形闘技場コロッセオなどの観光名所が閉鎖された。
チェコ南西部では氷点下38・1度を記録。寒さはさらに数日続く見通しだ。
(2012年2月4日23時00分 読売新聞)
496名無しSUN:2012/02/05(日) 11:20:26.13 ID:gk0dlA/3
パリ_Paris - Montsouris
0201 max-0.9 min-4.1
0202 max-1.3 min-7.0
0203 max-0.9 min-8.5
0204 max-1.4 min-6.2
(1月は最高平均+9.4℃、最低平均+4.9℃)

ブリュッセル_Bruxelles
0201 max-2.2 min-7.4 正午-5.3
0202 max-4.0 min-8.4 正午-6.0
0203 max-4.3 min-11.0 正午-7.0
0204 max-7.4 min-14.0 正午-10.3
(1月は最高平均+7.1℃、最低平均+3.1℃)

1月は長暖冬でパリの冬日は3日(min-1.8)。
2月はいきなり連日の真冬日。
497名無しSUN:2012/02/05(日) 11:29:49.00 ID:G3DA5cUe
>>496
パリの観測点はどこ?
オルリー空港?
498名無しSUN:2012/02/05(日) 12:20:47.29 ID:gk0dlA/3
>>497
Montsouris公園(市内南部)です。

オルリー空港_Orly
0201 max-1.4 min-4.9
0202 max-1.6 min-7.6
0203 max-1.8 min-9.4
0204 max-2.2 min-7.6
499名無しSUN:2012/02/05(日) 12:23:40.71 ID:G3DA5cUe
でもやっぱり公園が観測地なんだね。
日本みたいに市街地で測ってるケースは少ないんだね。
500名無しSUN:2012/02/08(水) 07:34:15.96 ID:uKvO1nUo
欧州寒波続報は?
501名無しSUN:2012/02/08(水) 08:43:36.93 ID:i6AWpWUV
オイミャコンは?
502名無しSUN:2012/02/09(木) 22:55:18.16 ID:VJY5i7Mc
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012020900982
寒波襲来で44人死亡=アルジェリア

【カイロ時事】欧州を襲っている記録的な寒波が地中海を挟んだ北アフリカ・アルジェリアにも襲来し、
AFP通信によると地元ラジオは9日、当局者の話として、
積雪に伴う交通事故や暖房器具の事故などで過去1週間に44人が死亡したと伝えた。

(2012/02/09-21:38)

503名無しSUN:2012/02/11(土) 07:28:24.96 ID:o0Eneqmj
ヨーロッパってこの規模の寒気数年前もあったよね?
2009年だっけ?

ヨーロッパも寒波型になってきたな。
504名無しSUN:2012/02/11(土) 07:30:40.17 ID:o0Eneqmj
ttp://desktop2ch.net/sky/1137760412/
世界の気候について語ろう(989)

今年はどうだろうか?
467名無しSUN[sage] 投稿日:2010/01/01 14:53:07 ID:DXKBoaYf(1)

http://www.wetterzentrale.de/klima/index.html
↑で欧米(&世界)数都市の過去100年〜200年くらいの月別平均気温が見れる。
パリなんてフランス革命前からのデータがあって、古いデータの確度は相当??だけど、
20世紀以降の気温だけでもなんとなく傾向が見えて面白い。

    ウィーン チューリッヒ パリ プラハ ベルリン
20世紀寒冬
1929年02月 -9.9度 -7.0度 -1.6度 -13.7度 -10.4度
1942年01月 -9.3度 -5.3度 -1.1度 (不明) -7.2度
1956年02月 -8.6度 -8.7度 -4.6度 -11.7度  -8.0度
1963年01月 -6.1度 -6.2度 -2.7度 -8.5度  -7.2度
1985年01月 -5.3度 -5.1度 -2.8度 -7.7度  -5.0度
1986年02月 -4.7度 -5.2度 -2.1度 -7.8度  -6.4度
1987年01月 -4.3度 -4.3度 -2.0度 -7.8度  -6.9度
505名無しSUN:2012/02/11(土) 07:31:34.01 ID:o0Eneqmj
448名無しSUN[sage] 投稿日:2009/12/20 19:15:33 ID:of6k6nlk(5)

20日朝の気温(フランスのみ)
前日よりも更に冷え込み、ディジョンで-18.7度は12月としては新記録だと思われる。
minimales 1800-0600 UTC du 20/12

Charleville-Mezieres -15 °C
Metz-Nancy-Lorraine -15.1 °C
Grenoble/St-Etienne-St-Geoirs -15.4 °C
Embrun -15.4 °C
Nancy - Ochey -15.5 °C
Nancy - Essey -15.6 °C
Metz -15.9 °C
Troyes -16.2 °C
Langres -16.4 °C
Strasbourg -16.5 °C
Saint-Dizier -17.2 °C
Amberieu -17.2 °C
Luxeuil -17.7 °C
Besancon -17.7 °C
Bale / Mulhouse -17.9 °C
Dole-Tavaux -18.2 °C
Dijon -18.7 °C
506名無しSUN:2012/02/11(土) 07:32:05.55 ID:o0Eneqmj
445名無しSUN[] 投稿日:2009/12/20 13:52:28 ID:of6k6nlk(5)

ドイツ各地の日々の最高・最低気温が分かるサイトはないかな?
今回の寒波の気温の詳細な記録が知りたい。

フランスのサイトで代表的な数地点の気温は分かるが・・・
http://www.meteociel.fr/climatologie/villes.php?code=10637&mois=12&an...
(ドイツ)
フランクフルト 19日 最高-11.1℃ 最低-13.6℃
シュトゥットガルト 19日 最高-12.3℃ 最低-14.1℃
ボン 19日 最高-9.9℃ 最低-15.4℃
(ベルギー)
ブリュッセル 19日 最高-8.3℃ 最低-12.7℃
アントワープ 19日 最高-6.9℃ 最低-9.7℃
(フランス)
ストラスブール 19日 最高-10.3℃ 最低-13.3℃
507名無しSUN:2012/02/11(土) 07:33:24.10 ID:o0Eneqmj
375名無しSUN[sage] 投稿日:2009/01/11 16:13:48 ID:L/wQilz2(3)

◎他、ヨーロッパ各都市(地名仏語表記)
・ドイツ
ボン(Bonn)        -19.2℃(7日)
フランクフルト(Frankfort)-16.0℃(7日)
シュトゥットガルト(Stuttgart) -14.9℃(10日)
・ベルギー
アントワープ(Anvers)  -14.7℃(7日)
ブリュッセル(Bruxelles) -14.1℃(7日)
・スイス
チューリッヒ(Zurich)  -10.1℃(9日)

出典) http://www.meteociel.fr/
508名無しSUN:2012/02/11(土) 07:34:12.15 ID:o0Eneqmj
373名無しSUN[] 投稿日:2009/01/10 15:36:08 ID:IoeAQQp6(1)
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/255...
同国の一部地域では、深夜にかけて氷点下20度まで気温が下がり、ドイツ気象当局は8日、
100年に1度の寒い冬との見解を発表している。

374名無しSUN[sage] 投稿日:2009/01/11 16:13:05 ID:L/wQilz2(3)
今回の欧州寒波ではドイツでかなりの低温となったようですが、
ドイツ国内の詳細な記録はネットで拾えませんでした。
◎フランスの主要都市の最低気温
パリ(市内Montsouris) -8.9℃(7日)
パリ(郊外Le Bourget)  -12.6℃(7日)
パリ(郊外Roissy)   -12.3℃(7日)
 ※パリ郊外では-10℃以下を記録。平年(1961-90)の1月のMinは市内で2.0℃。
マルセイユ(Marignane) -3.9℃(5日)
 ※マルセイユでは7日に市内で20cm〜30cmの積雪あり。約20年ぶりの大雪。
リオン(Satolas)    -6.9℃(5日)
 ※リオンでは毎年あるレベルの冷え込み。

◎フランス北部で7日に厳しい冷え込みあり。平年比〜-16℃。
ボーヴェ(Beauvais)   -15.2℃(7日)(平年1月Min 0.3℃)
ル・マン(Le Mans)   -14.8℃(7日)(平年1月Min 1.2℃)
オルレアン(Orleans)   -13.8℃(7日)(平年1月Min 0.3℃)
ランス(Reims)      -13.6℃(7日)(平年1月Min -0.4℃)
トゥール(Tours)     -13.0℃(7日)(平年1月Min 1.6℃)
ポワティエ(Poitiers)  -12.5℃(7日)(平年1月Min 1.1℃)
シャルトル(Chartres)  -12.1℃(7日、10日)
トラップ(Trappes)    -11.7℃(7日)
リール(Lille)      -11.0℃(10日)
ルーアン(Rouen)     -10.9℃(10日)
オセール(Auxerre)    -10.6℃(7日)
ディジョン(Dijon)    -9.4℃(5日)
レンヌ(Rennes)     -9.4℃(10日)
509名無しSUN:2012/02/11(土) 07:36:11.41 ID:o0Eneqmj
全スレは貴重だね。欧州はこの時の寒波もすごかった。ただ、持続性という点で今回の方が上ってことか。

368名無しSUN[] 投稿日:2009/01/07 13:34:58 ID:YKGtD2ES(2)

パリ -12 ℃  05:21
ケルン -19 ℃  05:25
フランクフルト -16 ℃ 05:25
ベルリン  -19.9 ℃  05:26
510名無しSUN:2012/02/12(日) 01:57:55.91 ID:mtcUgqdZ
場所によっては今回の寒波も相当なものみたいですね。
まだ続いている・・・
チューリヒも2月上旬の平均値で平年比マイナス10度以上か。

チューリヒ(Zurich)
0201 max-4.6 min-5.6
0202 max-8.0 min-8.7
0203 max-8.9 min-12.9
0204 max-7.5 min-20.2
0205 max-8.2 min-17.3
0206 max-8.5 min-18.2
0207 max-8.7 min-15.1
0208 max-6.4 min-10.9
0209 max-4.6 min-16.0
0210 max-5.6 min-11.8
平均 max-7.1 min-13.7

(最高気温:当日06時-翌06時、最低気温:前日18時-当日18時)
511名無しSUN:2012/02/12(日) 02:23:47.36 ID:mtcUgqdZ
チューリヒは2009年、2010年よりも今回のほうが格段に強烈な寒波だが、
1987年1月には辛くも及ばずといったところか。

1987年1月 チューリヒ(Zurich)
0108 max-3.0 min-11.0
0109 max-2.0 min-11.3
0110 max-1.0 min-7.4
0111 max-2.9 min-20.0
0112 max-14.0 min-25.0
0113 max-11.9 min-22.0
0114 max-9.0 min-13.9
0115 max-6.0 min-13.0
0116 max-5.8 min-11.8
0117 max-5.8 min-6.3

512名無しSUN:2012/02/12(日) 02:29:33.00 ID:pb1oulJh
1963年の欧州寒波が最強じゃね?     日本でもさんぱち豪雪だったが、欧州の極寒は伝説クラスだった
513名無しSUN:2012/02/12(日) 03:51:51.87 ID:q8XC6xgx
冥王星なめんな!
−200度超え当たり前だぜ。
514名無しSUN:2012/02/12(日) 12:38:00.86 ID:qMxK8XHG
菌類乙
515名無しSUN:2012/02/14(火) 00:12:23.44 ID:14VGoMeg
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012021300944
ロシアの死者215人に=欧州最悪の被害か−大寒波

【モスクワ時事】欧州各地を襲っている大寒波で、ロシア保健社会発展省は13日、
同国での年明けからの死者が計215人に達したことを明らかにした。
凍傷などで3382人が入院、うち52人が子供という。

隣国ウクライナは先に、135人以上が寒波で死亡したとしており、
ロシアはこれを上回り欧州最悪の被害となった恐れがある。

同省高官は今月3日、64人が死亡したと明らかにしたばかりで、
過去10日間で犠牲者が大幅に増えたもようだ。
ロシアでも先週末から冷え込みが厳しくなり、12日から13日にかけ、
首都モスクワ中心部では氷点下28度とこの冬一番の寒さを記録した。

(2012/02/13-23:38)
516名無しSUN:2012/02/20(月) 19:50:11.73 ID:4NmdmpEP
ソウルって近郊と平均気温が大差ないけど、むしろ低いくらい。
どこで測ってんのかね?
ヒートアイランドの影響が小さそうな場所としか思えない。

http://www.kma.go.kr/weather/observation/past_table.jsp
ソウル

http://www.kma.go.kr/weather/observation/past_table.jsp?stn=119&yy=2012&obs=07&x=31&y=1
水原=内陸寄り

ttp://www.kma.go.kr/weather/observation/past_table.jsp?stn=202&yy=2012&obs=07&x=28&y=12
ヨンピョン=ど田舎

ttp://www.kma.go.kr/weather/observation/past_table.jsp?stn=112&yy=2012&obs=07&x=38&y=4
仁川=沿岸

ttp://www.kma.go.kr/weather/observation/past_table.jsp?stn=99&yy=2012&obs=07&x=23&y=16
ムンサン=北朝鮮国境の韓国一の寒い都市

ttp://www.kma.go.kr/weather/observation/past_table.jsp?stn=98&yy=2012&obs=07&x=20&y=11
東豆川=北朝鮮に近い寒い都市

ttp://www.kma.go.kr/weather/observation/past_table.jsp?stn=101&yy=2012&obs=07&x=12&y=2
春川=内陸の寒い都市
517ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2012/03/10(土) 23:10:46.63 ID:/9Sgmsn4
>>ALL

 今現在、世界中で異常気象が発生しております。
 みなさん、確認してください。

 参照:Googleマップ:http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl 天気情報にチェックする

 全世界各地で晴れているところはほんの少しです。
 今日の午後2時頃、ユーラシア大陸の多くの地点で霧が発生しました。
 いまはそれが世界中に起こっております。
 今現在、世界中は霧か雲に覆われております。
 この原因は太陽からの宇宙線です。
 参照:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1327136766/296-


518名無しSUN:2012/03/18(日) 22:05:18.91 ID:c/EYBgHS
ttp://en.wikipedia.org/wiki/VVC_weather_station
モスクワの観測露場

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Climate_of_Moscow
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:VVC_weather_station.png
場所=郊外
日本とは雲泥の差の良好な環境だがm、ここでさえ、温暖化がすごい。

1961-1990
1月 -9.3
2月 -7.7

1981-2010
1月 -6.5 (+2.8)
2月 -6.7 (+1.0)
519名無しSUN:2012/03/19(月) 21:13:42.27 ID:6W6stDdC
モスクワは百年前、陸別や朱鞠内より寒かった
今や冬は旭川より暖かい
520名無しSUN:2012/03/19(月) 21:22:55.26 ID:Zn4tqjvx
シカゴが連日夏日予想なんだけど、北米大陸北部は大暖冬から大暖春へ、いったい何度のプラス偏差なんだよ。
雪や氷がいっぱい溶けて、今後の気候になにか影響が出なければいいが
521名無しSUN:2012/03/19(月) 22:43:37.90 ID:P78c5lDu
>>519
しかも、露場は比較的郊外の良好な環境。
モスクワは大都市とは言え、すこし郊外へ行くとマンション群の周囲には緑が広がる。

札幌気象台や大手町よりもよっぽど好環境でこの温暖化だもんね。
522名無しSUN:2012/03/19(月) 22:46:58.80 ID:P78c5lDu
>>518
しかも、ここは比較的郊外よりなので中心街より1度低いらしい。

だから、今のモスクワは都市部中心街ばかりにある日本の官署であてはめると
1月平均-5.5度くらいか。
つまり、釧路と同じレベル!
523名無しSUN:2012/03/22(木) 20:01:06.75 ID:3iNm2hpZ
http://tenki.jp/world/point-403.html
最高気温の推移が26-23-11-8-9-3とか4月の道東並みだな。
524名無しSUN:2012/03/23(金) 00:56:10.33 ID:mXsnK7bp
>>523
http://tenki.jp/world/point-92.html
いっぽうオーストラリア南部は寒秋なのかな。   日本でいえば9月23日秋分に相当するのに何この冷え込みだ。
525名無しSUN:2012/05/29(火) 22:52:43.48 ID:NVUUErJ/
2006年はニューデリーで70年ぶりの冬日
2008年にはバグダッドで100年ぶりの降雪
526名無しSUN:2012/05/31(木) 01:21:34.60 ID:VcbgtqQy
ニューデリーって奄美大島くらいの冬の気温なのに、冬日ってすごいな
大陸だけに振り幅が大きくて、1月でも猛暑日とか熱帯夜になることも逆にあるということだろうか
527名無しSUN:2012/06/01(金) 10:02:53.82 ID:pHlAgsvs
> 太陽の活動、20年前から低下? 日米の天文台が観測
だって。やっぱ、氷河期が来るのだろうか?
528名無しSUN:2012/06/05(火) 17:47:12.92 ID:Sh5It7dx
6/5
08:00 33℃ 75%
09:00 36℃ 64%
10:00 37℃ 57%
11:00 38℃ 51%

ジブチにいよいよ地獄の季節が到来
HotとVery Hotの内でVery Hotの季節になったということか
529名無しSUN:2012/06/05(火) 23:07:09.57 ID:w7PmC6JO
ニューデリーは、今頃までは最高気温45℃地獄だけど、モンスーンが始まると10℃くらい下がる。
しっかり雨が降って40℃越えってのは、地球上では有り得ないのかなあ
530名無しSUN:2012/06/05(火) 23:16:39.64 ID:eBjER8/A
35℃湿度90%とか想像できないゾウ
531名無しSUN:2012/06/07(木) 00:01:37.22 ID:ZEnSBH3b
ペルシャ湾岸ならあるいは。雨は涼しい冬に降るんだろうけど
532名無しSUN:2012/07/12(木) 20:09:38.02 ID:G39zmsvQ
あげ
533名無しSUN:2012/07/12(木) 20:44:47.82 ID:OFDpx9q7
アメリカは大暖冬、大暖春、そして今猛暑に突入。
日本でいえば1990年みたいな感じか。
534名無しSUN:2012/07/12(木) 21:23:13.06 ID:sOI44ehy
>>533
全然レベルが違うとおもう。平年値との差が凄いはず。
535名無しSUN:2012/07/12(木) 22:12:33.44 ID:h7S9jJ5I
大陸は元々偏差の幅が大きいからそこは差し引く必要があるかと。
536名無しSUN:2012/07/12(木) 22:30:14.57 ID:h7S9jJ5I
まあ確かに、北米の今のところの今年の年平均気温偏差は
+2℃以上(場所によっては+3℃以上?)の所が多そう。
1990年の日本は現平年値に対して+0.8℃だから、大陸を考慮しても
さすがに今年の北米のほうが(今のところは)上か。
537名無しSUN:2012/07/15(日) 07:20:02.94 ID:7d2CK0jp
ソウルって亜寒帯なの?温帯なの?
538名無しSUN:2012/07/15(日) 15:04:57.44 ID:TLSXQIWT
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/nrmlist/NrmMonth.php?stn=47108
これによると温帯。大陸性の気候のはずが最暖月は8月なんだな。梅雨があることや朝鮮半島は三方が海であることが影響してるのかな
近郊で、国際空港で有名な海寄りのインチョンはなぜか境界あるいは亜寒帯。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/nrmlist/NrmMonth.php?stn=47112
539名無しSUN:2012/07/15(日) 15:21:37.26 ID:I0DtVGh7
夏のソウル良く行くけど、やっぱり緯度の違いかもしれないが
関東以西の都市より暑さは全然マシだな
540名無しSUN:2012/07/15(日) 15:58:40.48 ID:TLSXQIWT
最暖月約26℃なんて今や太平洋ベルトだと300mレベルの高地か、海辺のリゾート地くらいしかないわな
541名無しSUN:2012/07/15(日) 18:38:32.12 ID:BxVHBmC6
韓国で一番暑いのは大邱じゃまいか
542名無しSUN:2012/07/15(日) 19:24:11.53 ID:7d2CK0jp
>>538
この仁川間違ってる...

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%81%E5%B7%9D%E5%BA%83%E5%9F%9F%E5%B8%82#.E6.B0.97.E5.80.99
1981〜2010年平均だと1月平均-2.1度が正しい。
543名無しSUN:2012/07/15(日) 19:26:06.29 ID:7d2CK0jp
もしかして、ソウル、釜山以外は1961〜1990平均値使ってるんじゃないの?
544名無しSUN:2012/07/15(日) 23:56:14.47 ID:TLSXQIWT
気象庁め...
「なお、平年値の統計期間は1981〜2010年です。」に騙された
545名無しSUN:2012/07/16(月) 01:29:22.52 ID:zG+Jdr6S
546名無しSUN:2012/07/16(月) 07:33:15.22 ID:5IPJzBaw
いや、韓国気象庁サイトで確認したが
1961〜1990 1971〜2000平年値とも違うね。
とにかく、ソウル、釜山以外の冬の平均気温が異様に低すぎる。

たんなる、数値入力のミスとしか思えない...
547名無しSUN:2012/07/20(金) 06:45:45.73 ID:TQTp5Jla
ロンドンが冷夏らしいね。
548名無しSUN:2012/07/20(金) 13:36:49.32 ID:Fg/Wv6Fw
アメリカを襲った熱波の影響で、アメリカで地球温暖化を信じる人が急増だってさ(´・ω・`)
549名無しSUN:2012/07/22(日) 11:13:07.25 ID:L6udaHDp
ヨーロッパで寒波が起きるとデイアフタートゥモローがリアルで起きると騒ぐのと同じか(´・ω・`)
550名無しSUN:2012/07/29(日) 03:58:33.24 ID:jA2XUQ4R
海水の循環が止まってメキシコ湾流が止まったら、西ヨーロッパが冬が一気に寒くなるのは予想できるけど、夏はどうなるんだろう。
今よりさらに気温が下がるのか、逆に大陸的な気候になってより暑くなるのか
551名無しSUN:2012/07/29(日) 08:56:24.18 ID:Ji+0P2Vz
>>549
3・11が起きたあと、日本沈没がリアルで起きると騒ぐようになった人が(´・ω・`)
552名無しSUN:2012/08/01(水) 20:45:13.83 ID:gF00DxnN
ロンドン涼しすぎ。
553名無しSUN:2012/08/01(水) 21:49:20.82 ID:Tb4qH08i
>>550
止まるとかないだろう考える必要はない
あるとしたらスノーボールアースじゃないのどうなの
554名無しSUN:2012/08/02(木) 00:15:51.99 ID:pU71rYH7
スノーボールアースになれば地震被害が減りそうだね  悪いことばかりじゃない
555名無しSUN:2012/08/02(木) 04:04:17.69 ID:329Y1R1E
>>553 ヤンガードリアス期再来みたいなのを考えてみたんですが
556名無しSUN:2012/08/02(木) 13:13:13.80 ID:NDbqW9iA
ロンドンは冬寒すぎるだろ、氷点下とかいくぜ
557名無しSUN:2012/08/02(木) 15:31:23.94 ID:7pEx0geo
ニコ生でイギリス住んでる人が、冬は日本の太平洋側とおなじような感じっていってたよ。
雪はほとんど降らないらしい。
558名無しSUN:2012/08/02(木) 15:41:56.00 ID:BvnEcc5u
日本以外はごく一部を除いて冬型降雪というものが無いからね
積もるには関東のように低気圧や寒冷渦が必要
559名無しSUN:2012/08/02(木) 22:16:28.76 ID:329Y1R1E
その代り東アジアのような顕著な冬の乾季も他の温帯地域にはない。
冬が乾季のエリアは亜寒帯まで広げればシベリアやアラスカの広い範囲もそうだけど、あそこらは
ほこりみたいな風花とかでもちまちまと積もって数pになるんだろうな
560名無しSUN:2012/08/03(金) 02:24:35.15 ID:364Uqg52
南半球は海洋性気候なのもあり南下してもなかなか冬に降雪するようにならないが、南緯50度くらいで冬に雪が降る場所が現れると、南緯55度くらいからは
今度は真夏でも雪が降るようになる
フェゴ島のウスアイア、フォークランド諸島のスタンリー、サウスジョージア島のグリトヴィケンなどが該当する
これらの地域では、冬は雪5霙3雨2くらいだが、夏は雨8霙1雪1くらいの割合である   面白い気候である
561名無しSUN:2012/08/03(金) 04:14:50.79 ID:iqJP16Jf
インド停電で、気になってインドの気候を軽くみてみたら
暑い&湿度高いんだね

http://tenki.jp/world/point-450.html
562名無しSUN:2012/08/03(金) 04:21:19.09 ID:6pm6ZycY
インドって普通に40度以上になるやろ(´・ω・`)
絶対住みたくないわ
563名無しSUN:2012/08/03(金) 11:02:53.10 ID:364Uqg52
まだラスベガスやフェニックスのほうがマシだな  湿度が無い分(´・ω・`)
564名無しSUN:2012/08/03(金) 14:05:36.40 ID:sQzsmMp/
>>560 スコットランド高地やアイスランドの少し標高の高いところも北半球だけど似た感じだろうか
まあ冬は確実に雪なんだろうけど、海洋性気候で緯度の割に冬は暖かいし
565名無しSUN:2012/08/03(金) 17:07:17.68 ID:7EWKpBH+
前回のオリンピック開催地北京と今回のオリンピック開催地ロンドンの緯度と最寒月平均気温が完全に逆転してる件
北京
最高1.4
最低-9.9
北緯39.56

ロンドン
最高7.2
最低2.4
北緯51.30
566名無しSUN:2012/08/03(金) 17:20:47.85 ID:364Uqg52
>>564
でも、夏は殆ど雨じゃないかな  南半球の海洋性気候は特に夏が涼しいからね
北半球の海洋性気候と比べて緯度にして10−20度も高緯度に相当しそうだ

アラスカのジュノーやアリューシャン列島のダッチハーバーも真夏の平均気温は10°Cちょっとあるようだし、夏期に平地で雪は厳しいんじゃないか
欧州極北のスピッツベルゲン島やヤンマイエン島なら或いは見込みあるかも

とにかく年較差が殆ど無いのが亜南極諸島の特徴だね
567名無しSUN:2012/08/13(月) 07:28:24.74 ID:wI01zGd7
Wikiで見るとソチって東京よりも冬暖かくて雪も少なそうなんだが、
近くにスキー場があればいいのか・・・
568名無しSUN:2012/08/13(月) 08:23:44.39 ID:c/AtsFrK
>>567
http://www2m.biglobe.ne.jp/%257EZenTech/world/kion/Russia/Sochi.htm

ここ見る限り冬季も東京の方が少し高温っぽい
Wikipediaの「亜熱帯」って文字に騙されたんじゃね?

まあロシア国内で1月の平均気温が東京並みってのは十分凄いんだろうけど、
俺は亜熱帯というからには最寒月平均気温が10℃くらいはないとなーって思う
569名無しSUN:2012/08/13(月) 09:49:34.15 ID:r2v41BWe
フェニックス47度予想って…
570名無しSUN:2012/08/13(月) 12:44:33.28 ID:9APzlXOh
アリゾナ・ニューメキシコ・テキサスあたりはラテン化を一層進めて、
シエスタを間に入れて就業時間を後ろに延ばすとかしたほうがいいんじゃねw
571名無しSUN:2012/08/13(月) 22:01:10.36 ID:wI01zGd7
>>568
英語版に気温が載ってるので、そっちを見てた。
http://en.wikipedia.org/wiki/Sochi
市内は雪も積もってないだろうけど、雰囲気でるのかな。
572名無しSUN:2012/08/14(火) 00:53:56.18 ID:lKJksmHg
ヴァンクーヴァーだってCfb or Csbなんだし冬が寒い都市とは全然言えなかったわけだが。
573名無しSUN:2012/08/15(水) 06:51:01.44 ID:QR4TSmqf
北緯70度に位置しながら最寒月の平均気温が-3℃程度のHonningsvågは奇跡的
574名無しSUN:2012/08/15(水) 06:57:10.25 ID:29QdCX1y
海が近くて、海のほうから風が吹いてるのに、
ナミブ砂漠や、アタカマ砂漠はなんで雨が降らずに砂漠なの
575名無しSUN:2012/08/15(水) 11:13:35.33 ID:KyT/H2Ih
>>574

沖合を寒流が流れているので海から吹いてくる風が冷やされる

下層が冷たく上層が暖かくなるので大気が安定状態となり上昇気流が発生しない

上昇気流がないので雲ができず雨も降らない

ってことらしい
576名無しSUN:2012/08/15(水) 11:30:53.33 ID:z5pHEGBX
周囲の大気が超高温だと海上でいくら加湿されようが冷風扇効果で気温が下がり大気は安定してしまうのか
だから夏のペルシャ湾沿岸とか地獄になるんだな
577名無しSUN:2012/08/15(水) 12:36:29.14 ID:6AGw3tJ+
>>575
東日本太平洋側の北東気流みたいなもんか。でも、しとしと雨が降るぞ、日本の場合は。
冷たい千島海流の上を風が吹いてくるのだけど。
578名無しSUN:2012/08/15(水) 12:45:12.40 ID:JVS/InuH
憶測だが、
山にぶつかるから雨雲にまで
成長するのではないかい。
579名無しSUN:2012/08/15(水) 13:50:19.16 ID:lZBr0Bqd
>>574
あそこらへんて夏でも15℃ちょいくらいしかないね  南緯30度かそれ以下なのに
内陸に行くと一気に夏が暑くなるけど
これは北米のカリフォルニア州や南米ではチリ沿岸なんかも似てる
580名無しSUN:2012/08/15(水) 17:53:27.60 ID:aHrs6Thm
>>577
それは山にぶつかって上昇気流になって雲ができるからじゃないか?
あの手の海岸砂漠にはそんな山はないわけで上昇気流も起こりようがないだろう

>>579
さすがに15℃はないんじゃない?
もうちょっと南のアフリカ大陸南端部で真夏の平均気温が大体20℃くらいだし
581名無しSUN:2012/08/15(水) 19:56:11.77 ID:nIVnjMyV
>>574
↓チリ北部のアリカ市(人口20万弱)はぜひ訪れたいところですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Arica
普通に海沿いの都市って感じで、湿度も高いし、
雲量もそれなりにあるらしいけど年平均の降水量がたった0.8mm。
そんなに暑いわけでもないらしい。
不思議すぎる!
582名無しSUN:2012/08/15(水) 23:01:54.90 ID:a9lOTvFm
そういやリマなんかもBWで涼しいんだよな
583名無しSUN:2012/08/16(木) 02:33:28.59 ID:WM2Qs+ME
>>580
ケープタウンよりポートノロスのほうが夏涼しい  遥かに北にあるにもかかわらず
584名無しSUN:2012/08/16(木) 06:51:36.07 ID:ZkOHVE9j
>>581
夏の釧路みたいだ
湿度が高くて寒流の海から移流霧が押し寄せてくるが雨は全然降らない。
585名無しSUN:2012/08/17(金) 04:21:17.36 ID:i24DXbC5
>>581
寒流さまさまだな。
586名無しSUN:2012/08/19(日) 09:38:23.42 ID:uTKzQDn2

フランスで2003年以来の記録的猛暑になってますね。(金〜日)

18日土曜日の最高気温
Montgivray 42.3℃(41.5℃(2003/8/5)を記録更新)
Auzances 41.6℃(37.2℃(2003/8/1)を記録更新)
Montlucon 41.3℃
Reignac 40.4℃(40.0℃(2003/8/5)を記録更新)
Saint-Maur 40.3℃
Chateauroux-Deols 40.3℃

パリ市内(Saint-Germain-Des-Pres, Montsouris)でも38.4℃

暑さの中心が東に移りつつあり、今日は Rhones-Alpes 地域で40度を越える見込み。
587名無しSUN:2012/08/19(日) 09:49:50.00 ID:uTKzQDn2
フランスの猛暑時の気温の特徴
@ 熱帯夜がほとんど無い
A 日が長いので午後5時〜6時位まで気温が上がり続ける

昨日は各所で38度を越える猛暑となりましたが、
昨日18日午前6時のフランス版高温ランキング(主要地点)
を見ると辛うじてNice一箇所で熱帯夜を記録するのみ。
Nice 26.3°C
Albi 24.8°C
Porquerolles 24.7°C
Gourdon 24.6°C
Ile du Levant 24.4°C

午前10時に30度越え地点登場
この時間帯までは南仏が上位
Nice 32°C
Figari 31.4°C
Cannes 31.2°C
Bastia 30.6°C
Solenzara 30.3°C

正午
熱波の中心で35度越え
Gueret Saint-Laurent 35.9°C
Le Luc 34.4°C
Chateauroux 34.1°C
Gourdon 33.4°C
Cap Pertusato 33.1°C
588名無しSUN:2012/08/19(日) 09:52:05.74 ID:uTKzQDn2
(つづき)
午後4時
Gueret Saint-Laurent 39.8°C
Gourdon 39.6°C
Auxerre 39.4°C
Chateauroux 39.2°C
Romorantin 38.5°C

午後5時、暑さのピーク
Gourdon 39.7°C
Chateauroux 39.7°C
Auxerre 39.6°C
Gueret Saint-Laurent 39.6°C
Vichy 39.1°C

午後6時、依然として暑い
Auxerre 39.5°C
Vichy 39.2°C
Gourdon 39.1°C
Clermont-Ferrand 38.8°C
Romorantin 38.6°C

午後7時、依然として暑い
Chateauroux 39.6°C
Auxerre 38°C
Clermont-Ferrand 37.9°C
Gourdon 37.8°C
Romorantin 37.4°C
589名無しSUN:2012/08/19(日) 10:00:40.09 ID:uTKzQDn2
しつこく・・・

パリ(Paris - Montsouris)の18日の気温
06時 20.1℃ 61%
07時 19.7℃ 64% (20度を切る)
08時 20.1℃ 64%
09時 23.0℃ 58%
10時 25.3℃ 52%
11時 27.4℃ 45%
12時 29.8℃ 41% (まだ30度に届かない)
13時 32.3℃ 38%
14時 34.5℃ 35%
15時 36.0℃ 26%
16時 37.3℃ 27%
17時 38.1℃ 24%
18時 37.9℃ 24%
19時 37.3℃ 24%
20時 35.7℃ 27%
21時 32.4℃ 30%
22時 30.9℃ 36%
23時 29.9℃ 38%
19日
00時 28.5℃ 41%
01時 26.9℃ 44%
02時 26.3℃ 48%

590名無しSUN:2012/08/19(日) 10:22:26.06 ID:uTKzQDn2
昨日42.3℃を記録したMontgivrayは上の主要地点ランキングには入ってませんが、
午後5時に42.2℃、午後7時時点でも40.3℃あったようです。

昨日40.0℃を記録したGue'ret Saint-Laurentでは最低気温13.5℃だったので、かなり劇的です。

今日(日曜日)は何度まで上がるでしょうか?
予想最高気温
41℃ アリエ県(県都Moulins)
40℃ ヨンヌ県(県都Auxerre)、セーヌ=エ=マルヌ県(県都Melun)
39℃ コート=ドール県(県都Dijon)、ローヌ県(県都Lyon)他
38℃ パリ市他多数
591名無しSUN:2012/08/19(日) 15:58:42.24 ID:ffDwwKbs
夜間にそれだけ気温が下がるということは、上空の気温が相当低いんじゃないか
でもその場合、日本だったら絶対に大雷雨になってしまう
鉛直方向の気温分布はいたちどうなってるんだろう>フランスの高温
592名無しSUN:2012/08/19(日) 21:34:09.71 ID:/LLTbIvg
>>589

パリでこの気温って死人でるんじゃない?
593名無しSUN:2012/08/20(月) 17:22:48.05 ID:AQJ1vVil
昼間40度の気温が夜間20度以下まで冷却されるってことは
それくらい水蒸気が乏しい赤外線目線で澄み切った大気なんだろうね
594名無しSUN:2012/08/22(水) 02:31:50.30 ID:OyzbExPz
新潟の内陸部や長野なんかも似た感じなんだろうか
595名無しSUN:2012/08/22(水) 15:42:58.05 ID:gzu3X5U+
盆地は夜間放射冷却された大気が山肌を伝って溜まるから良く冷えると聞いた。
逆に昼間は逃げ場がない熱気が溜まって暑くなる。
596名無しSUN:2012/08/22(水) 18:12:42.99 ID:NC10+J1r
熱気は軽い空気だから、上空に昇ればいいじゃん。溜まって来るってことは無いんじゃね。
597名無しSUN:2012/08/22(水) 18:53:54.85 ID:veJDMrPz
盆地の周囲の斜面も熱せられるから空気の循環が起き難い
598名無しSUN:2012/08/24(金) 23:11:48.64 ID:P+z0wkQc
韓国と北朝鮮の雨量って、この夏えらく多くなってないか、この後はもっと多くなりそうだが
599名無しSUN:2012/08/25(土) 14:26:47.70 ID:YV7fzpSu
体験した上でのキツさの感想

日本の34℃ > ダラスの40℃
600名無しSUN:2012/08/25(土) 19:15:14.00 ID:YV7fzpSu
ttp://coolwx.com/extreme/city.heat.php

ここのサイトはいいな
日ごとに体感温度の数値の高いところを更新している感じだ
601名無しSUN:2012/08/26(日) 21:22:27.37 ID:UvoIQL0a
遅くなったけど、フランス猛暑のつづき。ほぼ終了

19日
41.5°Chatillon/Seine
40.2°Vichy-Charmeil
40.1°Les Arcs
40°Chablis
39.9°Gourdon
39.9°Argentat
------------
38.1°Paris-Montsouris
(パリ2日連続で38℃超えだが翌日から気温低下)

20日(20日以降は南仏で高温続く)
39.7°Les Arcs
39.3°Montclus
39.1°Conqueyrac

21日
42.1°Montclus
40.9°Colognac
40.5°Conqueyrac
40.4°Vallon
39.9°Carpentras

22日
40.2°Manosque
40°Vallon
39.4°Carpentras

上位に登場するConqueyracは2003年にフランス国内記録の44.1℃を記録した高温のメッカ
602名無しSUN:2012/09/01(土) 13:54:03.49 ID:9WMCYFhi
去年から続いている北米の異常高温は
東京で言ったら1月の平均気温10℃、5月に猛暑日、8月の平均気温31℃、くらいか
603名無しSUN:2012/09/06(木) 22:02:28.05 ID:UGp9R3Qk
2010年夏のモスクワ38.2℃の更新は今後あり得るのかな
604名無しSUN:2012/09/07(金) 15:24:54.05 ID:pmYhH5RD
海氷は衰退しました
605名無しSUN:2012/09/07(金) 18:55:57.88 ID:9OJ86IUR
北極海沿岸のバローやアラート、チクシなどの夏の気温も上がるだろうね、こんなに海氷が遠ざかるようになると  
さすがに暫らくはETからDfcなどにはならないだろうが
606名無しSUN:2012/09/07(金) 21:57:36.01 ID:qhekAeEl
ノームがETに還ることは当分ないだろうな。そしてタイガの魔の手が....
607名無しSUN:2012/09/07(金) 23:06:57.68 ID:9OJ86IUR
>>606
濃霧は1951-80平年値くらいまではギリギリETだった
そういえばウスワイアもETからCfcになったね  南半球は海氷面積は減ってないようだが、温暖化してるのであろうか
608名無しSUN:2012/09/11(火) 06:00:29.55 ID:ePbdjQQr
旅行サイトにのってる各都市の気温って、空港付近なんでしょ
東京は、大手町の気温が載ってるんでしょか

朝晩が異常に熱い都市だと世界中に思われていないかな
609名無しSUN:2012/09/11(火) 22:19:08.52 ID:LhFPnvvk
TOKYOはHACHIOHJIでよろ!
あんな低緯度で朝晩毎日氷点下!
まープサンの足元にも及ばんが。
610名無しSUN:2012/09/11(火) 22:35:58.04 ID:yGsLllFV
>>609
釜山より八王子のほうが寒いはずだが。
611名無しSUN:2012/09/12(水) 02:07:32.10 ID:IhCqC7LU
釜山も都心部で計測してるんじゃない?近年の昇温ぶりが凄いから
612名無しSUN:2012/09/12(水) 05:27:41.70 ID:AmFPU7xb
そういえば、むかし、釜山港へ帰れ!というヒット曲があったな
613名無しSUN:2012/09/12(水) 12:21:02.17 ID:1Oz5Q25D
歌に習ってチョンコロは全員帰って欲しい。
614名無しSUN:2012/09/13(木) 01:09:48.59 ID:gQyy6qLy
海に突き出た朝鮮半島南東端北緯35度の癖にこのご時世氷点下12度以下を記録するのはさすが大陸と陸続きのチョン半島。
冬の冷え込みだけは凄い。
615名無しSUN:2012/09/19(水) 16:18:22.56 ID:YMIgH3ue
オイミヤコン
MIN 6℃、NAX 38℃
の記録はすごいと思うが、いつ頃のデータだったっけ?

ベルホヤンスクは40℃の記録が確かあった。
616名無しSUN:2012/10/09(火) 23:07:18.96 ID:CkJbMleR
今年は寒くなるのが早め?

ウランバートル:−5℃、ヤクーツク:−2℃、ベイジン:16℃、モスクワ:7℃、ニューヨーク:11℃
デュバイ:35℃
617名無しSUN:2012/10/16(火) 01:35:19.41 ID:57erItFu
Tokyo 19 ; Pyongyang 9 ; Beijing 13 ; Ulan Bator -6 ; Yakutsk -6 ; Moscow 9 ;
Berlin 10 ; London 12 ; New York 21
Dubai 31
ヤクーツクは昼間でも氷点下に
618名無しSUN:2012/10/21(日) 09:02:22.59 ID:PWumdIY3
>>615
日較差といえば豪州大陸もなかなか 低緯度なのに物凄く冷える場所もある  
北部准州のアリススプリングズなどは標高はややあるが、沖縄よりはるかに低緯度なのに最低気温記録が−7.5℃
年間平均最低気温は13.2℃で東京と殆ど変わらない 
冬日も平均12.2日で東京より多いw
夏の最低気温は東京より明らかに低く熱帯夜日数は東京より全然少ない)
猛暑日も物凄く多いけどね(最暑月の1月、平均気温36.4℃/21.5℃)
619名無しSUN:2012/10/21(日) 10:24:19.26 ID:RZefsSMX
沖縄よりもはるか低緯度に、上空に氷点下の寒気が入るのかどうか信じられない。
高緯度の大陸と地続きでないオーストラリアの南緯20度前半の上空850Tには
-10℃くらいの寒気がくるのか

それとも、上空がプラスでも、地上波氷点下なるのかな
620名無しSUN:2012/10/21(日) 10:46:22.27 ID:PWumdIY3
>>619
「砂漠だから夜間冷えこむ」だけでは説明できないと思う
ラスベガスなんかは東京より北にあり、アリススプリングズより標高高いのに全然冷えない
冬でアリスより若干寒い程度  ラスベガスやフェニックスなどは熱帯夜もものすごく多い
アルジェリアの砂漠もかなり高緯度なのにあまり冷えないよね
621名無しSUN:2012/10/21(日) 16:22:26.16 ID:lR/iEfKR
アリススプリングスって確か最寒月平均気温自体は15℃近くあって奄美諸島並みだったよね
それで冬日平均12日ってのも凄いな
622名無しSUN:2012/10/21(日) 17:34:27.62 ID:PWumdIY3
>>621
7月19.7/4,1だから、11-12℃前後じゃないかな
雪降った記録があってもおかしくないね  
623名無しSUN:2012/10/21(日) 23:47:53.15 ID:1/HW90oD
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/nrmlist/NrmMonth.php?stn=94326
最寒月は11.9℃。日本で一番最寒月が近いのが屋久島で11.6℃だけど、屋久島は冬日を観測してない
もっとも、昔は1時間に一回という疎な観測だったけど。それでも-7.5℃とかになってたらどこかの正時で氷点下にはなってるよな
屋久島は氷点下になってたとしても0℃ぎりぎりの数値だろうな
アリススプリングスは日によっては朝はストーブ、昼はクーラーということもあり得るのか
624名無しSUN:2012/10/22(月) 00:45:32.99 ID:s/ZAIgOE
アリススプリングス、過去に降雪4回あったようだね   
エアーズロック周辺では1997年にも
http://www.asiarooms.com/en/travel-guide/australia/alice-springs/alice-springs-overview/alice-springs-weather.html
625名無しSUN:2012/10/22(月) 00:50:17.76 ID:s/ZAIgOE
>>623
アリススプリングス、真夏の1月でさえ、「猛暑日なのに真夏夜回避」って日も余裕でありそうだ  
湿度も低いし快適に寝れるだろうなぁーw
626名無しSUN:2012/10/22(月) 01:06:14.03 ID:DiTHi5ye
オーストラリア気象庁の電子閲覧室は超充実しているから、
それを見るのがよいと思うのだが・・・
ALICE SPRINGS AIRPORT
http://www.bom.gov.au/climate/averages/tables/cw_015590_All.shtml
627名無しSUN:2012/10/22(月) 01:21:52.58 ID:s/ZAIgOE
>>626
地表温度では−12.4℃まで下がったんだな・・・
日本の気象庁も地表温度も計測するようにしたら面白そうなのにね
あと、アリスと雖も、最低気温32.8℃っていう超熱帯夜の日もあったんだな
628名無しSUN:2012/10/22(月) 08:09:03.94 ID:C1maaqjx
北極が南極みたいに陸地だったら、日本など中緯度地域の天候ってどうなってしまってたんだろう
629名無しSUN:2012/10/22(月) 10:17:20.06 ID:s/ZAIgOE
>>628
“北極大陸”に氷床が形成されてるかどうかによる
南半球の夏の平均気温が北より遥かに低いのは、氷床から大量の氷山が海に流れ込み、同緯度比で海水温が全然低温なのが理由の一つ
日本もニュージーランド並みの夏の気温になってたらなと、暑いのが大嫌いな個人的には思ってるw

もし、氷床が形成されなければ、シベリアのように夏は暑気が溜まってしまうので、日本の年較差はさらに大きくなるかも?
誰かシミュレーションしてくれないかなw
630名無しSUN:2012/10/22(月) 13:32:28.43 ID:g48hOby1
北極海に流れ込んでいる大河の流路も変わると考えないといけないな
631名無しSUN:2012/10/22(月) 13:55:06.94 ID:s/ZAIgOE
あと、メキシコ湾流→北大西洋海流の経路がどうなるか
西欧が同緯度の亜南極諸島に比べて非常に温暖な原因だが、
現状ではこの超強力な暖流がノルウエーからバレンツ海通って、北極を温めまくっている
632名無しSUN:2012/10/23(火) 20:58:37.40 ID:9aFc5KAM
Tokyo 16 ; Pyongyang 9 ; Beijing 11 ; Ulan Bator 1 ; Yakutsk -18 ; Moscow 0 ;
Berlin 13 ; London 12 ; New York 14
Dubai 34

ヤクーツクが一気に低下、ほかも大陸内地は週末に向かって一段寒になりそう
列島、半島などはまだまだ穏やか、デュバイは相変わらず
633名無しSUN:2012/10/24(水) 18:48:58.95 ID:wuu+94Yf
>>631
北極が寒くないと、海流の末端が冷えて沈降しないので、かえって弱まるということはないの?
634名無しSUN:2012/10/24(水) 19:19:46.81 ID:aRn8QkO0
モスクワの10月って確か関東以西低地の真冬並みだけど、最高気温0℃とはこちらの冬でもなかなかないレベル
一気に寒波が来たか。最近まで5℃位が最低だったと思うけど
一方ウランバートルは意外に暖かいと言えるのかな
635名無しSUN:2012/10/29(月) 20:37:27.69 ID:9fZGpO8F
ヨーロッパは大雪だと、(by CNN)
この時間なのでヨーロッパはお昼すぎで気温は一日のほぼ最高値、寒いな

Tokyo 17 ; Pyongyang 11 ; Beijing 11 ; Ulan Bator -8 ; Yakutsk -15 ;
Moscow 1 ; Berlin 6 ; London 11 ; New York 13 ;
Dubai 32
636名無しSUN:2012/10/29(月) 23:30:24.24 ID:Gd8NfP1r
フランスも広い範囲で積雪したようですね。
29日の最低気温(軒並み平年比-10度前後)
-6.1℃ Nancy - Essey (ナンシー)
-4.7℃ Clermont-Ferrand (クレルモン=フェラン)
-4.5℃ Dijon (ディジョン)
-3.9℃ Besançon (ブザンソン)
-3.8℃ Strasbourg (ストラスブール)
-2.9℃ Reims-Prunay (ランス)
-1.5℃ Albi (アルビ)
-1.1℃ Limoges (リモージュ)
-0.9℃ Poitiers (ポワチエ)
-0.5℃ Toulouse-Blagnac (トゥールーズ)
0.2℃ Annecy (アヌシー)
0.3℃ Bordeaux (ボルドー)
0.6℃ Tours (トゥール)
1.8℃ Carcassonne (カルカソンヌ)
2.4℃ Cannes (カンヌ)
2.8℃ Orléans (オルレアン)

南仏Nice(ニース)の29日の最高気温11.1℃は10月としては1942年の観測開始以来の低い記録。
637名無しSUN:2012/10/30(火) 00:55:18.70 ID:ztgrfYW+
フランスサミーな
638名無しSUN:2012/10/30(火) 22:52:29.99 ID:dGahD7HZ
アメリカのSUPERSTORM SANDYずっと特番だ(CNN)
でかすぎて西側は五大湖以北の寒気を引きずりおりして雪だもんな
13州700万世帯で停電、NYの地下鉄トンネル7カ所が水没、下水処理施設が氾濫
明るくなってこれからいろいろな事が判明していくだろう、とのこと
639名無しSUN:2012/11/05(月) 11:46:47.56 ID:Ahw+UtIx
万里の長城ってあんな大雪降るんだ   殆ど砂漠かと思ってたが
640名無しSUN:2012/11/05(月) 19:41:38.26 ID:vLoCZBKQ
強い寒気だけを雪の原因とする報道は違和感がある。どこかから湿気を持ってこないと雪は降らないし
641名無しSUN:2012/11/05(月) 20:53:47.55 ID:LIQrh6od
黄海の海温も高かったような、北京付近の低気圧に向かって水分供給の構図
こんな低気圧がこの時期に出来るものなのかは??

Tokyo 16 ; Pyongyang 9 ; Beijing 8 ; Ulan Bator 0 ; Yakutsk -21 ;
Moscow 8 ; Berlin 10 ; London 8 ; New York 4 ;
Dubai 31

アメリカ東海岸が低温
642名無しSUN:2012/11/05(月) 21:08:33.49 ID:Ahw+UtIx
NHKでは原因は寒冷渦だって   それにしても普段はあんな乾燥してる場所が積雪50cmは凄い
643名無しSUN:2012/11/05(月) 21:11:05.04 ID:6NegiPxD
2008年も中国内陸で想定外の大雪だし、温暖化で水蒸気量が増えてるんだろうか。
644名無しSUN:2012/11/05(月) 21:28:34.19 ID:Ahw+UtIx
その可能性は十分ある  2008年中国雪害にしても、中国の北に広がるモンゴリアやシベリアでは“超暖冬”だった
最近はホント50年に一回、100年ぶり一回って現象が多いね
645名無しSUN:2012/11/05(月) 21:36:48.66 ID:3z9Ueh3c
万里の長城で大雪になってる状況見てると今年の冬も西回りで寒波が来るのか。
646名無しSUN:2012/11/05(月) 23:40:38.23 ID:dSzdgmq6
>>645
12月いっぱいは、西回り寒波が多いのが普通ですよ。
647名無しSUN:2012/11/06(火) 11:32:26.16 ID:Xd/xmmsU
>>643
水蒸気量が増えたら逆に雨になりやすい。大気のもつエンタルピ(熱量)が多くなるから。
水蒸気量は関係ないと思う。
648名無しSUN:2012/11/07(水) 16:01:50.88 ID:NKg/KXmQ
そういや昔NHKの特集番組で台風の中に気球を飛ばして撮影するのをやってたけど
五千メートル以上上空でもまだ雨が降ってたっけ。
撮影場所が熱帯域だったから多分露点温度も30度くらいはある大気だとは思うけど
それくらいだと5000メートルでもまだ雨なんだな。
649名無しSUN:2012/11/07(水) 18:43:27.32 ID:Vh5els+g
夜間なら雪だったのかな。逓減率を緩めに見積もって-0.55℃/100mでも、5000mなら27.5℃低いことになる
650名無しSUN:2012/11/07(水) 21:08:07.44 ID:F/Dt6lLs
結局、北米の平均気温の2012年ってどんだけ酷いの? 史上最高は確定かな。
651名無しSUN:2012/11/08(木) 04:30:59.63 ID:ySIz47ij
南半球は今猛暑なのでしょうか?
652名無しSUN:2012/11/08(木) 12:24:53.54 ID:TUFNTZmC
観測史上最大年間降雪量29.0 mを記録したマウントベイカーはスキー場なんだね。
年間平均降雪量は16.3mだって。標高1100m〜1300mのエリアでの観測値。

山形の肘折とまったく同じだ。肘折は年間平均降雪量16.35m。でも、肘折の標高はたったの330mしかない。
月山スキー場に観測装置置いたらマウントベイカーの記録最大記録とか平均で軽く超えるだろうな。

いかに日本が凄まじい豪雪地帯かがわかるな。
653名無しSUN:2012/11/08(木) 12:40:48.28 ID:fHambl9Q
>>651
南半球と北半球の温暖化寒冷化は、過去の歴史を見ても、切り離して別個のものだと思った方がいいみたいだね。
つまり、南半球が寒冷化しても、日本の温暖化は止まらない、みたいな。
654名無しSUN:2012/11/09(金) 04:33:50.87 ID:7q2wn4LH
>>651
南半球の夏の低温ぶりは凄いぞ  たとえ大陸東岸でも南緯35度あたりから西岸海洋性気候になる
北半球の10度高緯度より低温という感じ
655名無しSUN:2012/11/10(土) 07:30:55.72 ID:sI7gXLcl
オークランドとか一年中快適に過ごせるんだろうな
気象ヲタにはつまらんかもしれんが
656名無しSUN:2012/11/10(土) 08:21:56.41 ID:iQ3ltsJD
冷たい大陸から季節風が吹いて、暖流の上を渡り、その先の陸地の平野部に多量の雪を積もらせる、
という日本海側っぽい地形と気候って他にあるの

五大湖の東岸というのしか聞いたこと無い
657名無しSUN:2012/11/10(土) 09:58:48.20 ID:HnxWSPNU
>>656
いつの間にか日本語のページが出来てた。(↓)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%96%E6%B0%B4%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E9%9B%AA

似たような条件はあちこちにあるけど、
シベリア気団+日本海という組み合わせがやはり最強かと。
658名無しSUN:2012/11/11(日) 00:27:45.68 ID:lSH7f3qV
>>655
Cfbならオークランドより豪州首都キャンベラがお薦め  はっきりいって東京より全然面白い気候
冬の平均気温は東京と大差ないが、冬日も多いし−5℃以下にたまになる  梅雨もない
そして夏の気温レンジの大きさは素晴らしい 
真夏の夜に3℃位まで冷え込んだ数日後に40℃近い気温になったりする

あと、カリフォルニア州のオークランドもサンフランシスコよりは内陸にありやや年較差大きいけど概してマイルドだな
但し、東から砂漠の熱気が来るとこれまた40℃近い気温も期待できる
659名無しSUN:2012/11/11(日) 02:37:13.03 ID:Vajii8oB
確かに面白いけど体壊しそうだね
660名無しSUN:2012/11/11(日) 09:34:09.47 ID:yf42PK7s
>>658
2012年は真夏の1月12日に1.6℃まで下がってるね。

http://www.bom.gov.au/climate/dwo/201201/html/IDCJDW2801.201201.shtml

それにしてもオーストラリアの電子閲覧室充実しまくり。
クリックする度に新しいグラフや図が出てくる。
661名無しSUN:2012/11/11(日) 10:49:10.02 ID:wg6PqGuP
標高が高くてCfbなのに、過去の最高気温が42.2℃とはすごい
662名無しSUN:2012/11/11(日) 14:51:51.09 ID:lSH7f3qV
>>660
暖房つけて防寒着だなこりゃ 1.6℃だと降霜、降雪の可能性もあるね
東京とほぼ同緯度で真夏だと9時間くらいしか夜が無いはずなのにこの冷え込みっぷり
東京なんて8月の真夏はダラダラ最低26、7℃最高32〜34℃くらいの日ばかりなのに、キャンベラのメリハリ羨ましすぎ
663名無しSUN:2012/11/11(日) 15:55:39.21 ID:ewDU7f6x
キャンベラ、2011〜12夏は真夏夜も0か
例年より真夏日も少なくやや冷夏気味っぽい
寝苦しい夜は殆どなかったろう
それにしても内陸といえども南半球の夏の低温は何なんだろう
664名無しSUN:2012/11/11(日) 22:13:37.66 ID:lSH7f3qV
沖縄より赤道に近いアリススプリングスの冷え込みっぷりといい、明らかに北半球とは異質だよね
北半球は大陸東岸か内陸東寄りの冬だけは南半球より気温が低いけど、他の季節は南半球は万遍なく低いって感じ
キャンベラで1℃は驚異的
夏に強力なオホ高が張り出してきても東京で10℃以下にはなったことがない
つーか、今年は夏以降未だに東京では10℃以下になってないしw
665名無しSUN:2012/11/11(日) 22:15:49.86 ID:KgsF+ZZG
>>663
南極のせいで海水温が北半球に比べて圧倒的に低い、海上の気温が低いのでその上空の気温も低いだろう
850Tで余裕で15℃以下だろう
大陸が少なく、しかも標高の高い陸地はさらに少ないので、上空に高温の空気塊を作る場所が無い
日本のように中国大陸で作られた850T=20℃以上の高温空気が流れてくるようなことは無いだろう。
666名無しSUN:2012/11/12(月) 12:53:44.40 ID:WW5RVzY3
>850T=20℃以上の高温空気
北米東岸も、夏の夜は東アジア低地に引けを取らないほど気温が下がらないが、北米の場合どこで醸成されるんだろうか?
ニューヨークの7月の最低平均気温は約20℃で、1月のキャンベラどころかシドニーやブエノスアイレスより高いくらいだ

あと、中国大陸は実は北半球同緯度比較では非常に寒冷
武漢などは北緯29−30度という低緯度にもかかわらず1月平均気温3-4℃、最高平均7−8℃、最低平均0℃前後
北緯36度の東京より明らかに寒くよく雪も降る
この緯度の低地で真冬にこれ以上寒い場所は北半球にも南半球にも存在しない
しかし真夏は、岡山や大阪を上回る暑さが長期間に続く 7、8月の平均気温は30℃前後
それでも年平均気温は16−17℃内外で、北緯30度低地にしては非常に低温
667名無しSUN:2012/11/12(月) 15:11:36.88 ID:ZXPDDNlO
キャンベラのメリハリのある気候は凄すぎだな。
最低気温3℃まで下がった数日後に40℃近くとか。
668名無しSUN:2012/11/13(火) 00:11:46.05 ID:a8n7LSL9
>>667
年較差は武漢や東京のほうが大きいのにね
暖候期の最低気温が低く、日較差がばかでかいために、Cfbになってる
とにかく夏の日中はからっと暑く寝苦しい夜が少ないというのは素晴らしい
669名無しSUN:2012/11/14(水) 01:20:58.56 ID:N1HqMZ8d
中国、半島あたりまで氷点下ラインがおりてきた、今は夜だけど

Tokyo 15 ; Pyongyang -1 ; Beijing 1 ; Ulan Bator -19 ; Yakutsk -28 ;
Moscow 3 ; Berlin 8 ; London 14 ; New York 8 ;
Dubai 29 ;

NYはお昼でこの気温、モスクワはここ数週間氷点下前後で安定、デュバイ相変わらず
670名無しSUN:2012/11/14(水) 02:16:24.74 ID:jpbxQscQ
豪洲
Sydney16°Melbourne11°Brisbane16°Perth17°Adelaide13°Hobart10°Canberra10°Darwin27°

ダーウインは熱帯夜かな
671名無しSUN:2012/11/18(日) 17:39:34.16 ID:fFsAhQL0
>>660
近年のKYでは1.6℃は真冬の朝でも「おー今朝はそこそこ冷えたな−」ってレベルw
672名無しSUN:2012/11/18(日) 22:18:02.95 ID:U8enBxkE
11/17
Tromso, Norway 69.7°N Low 1 High 4
Sapporo, Japan 43.3°N Low 5.5 High 7.7
 
673名無しSUN:2012/11/19(月) 22:18:44.98 ID:9YUCHS9n
いきなり寒い、体を慣らすために暖房はしばし我慢

Tokyo 7 ; Pyongyang -1 ; Beijing 2 ; Ulan Bator -21 ; Yakutsk -37 ;
Moscow -1 ; Berlin 7 ; London 12 ; New York 3 ;
Dubai 28 ;

シベリアに寒気溜まり始まり、ちょっとペースが早いようなもう-40℃
大陸西側はこの時期ほとんど変化しないのな、tokyo寒さ追いついちゃった
674名無しSUN:2012/11/19(月) 23:07:28.17 ID:wNH3PFgr
モスクワも北大西洋海流の遠い影響受けるからかシベリアやモンゴルより高緯度にもかかわらずさほど寒くないね  オソロシくない
675名無しSUN:2012/11/20(火) 14:19:48.28 ID:kgQ2gDE1
ヤクーツクはさすがにモスクワより高緯度
モスクワと同緯度だとスタノヴォイ山脈あたりか
まあ緯度の割にモスクワが暖かいのは同意
そのうちモスクワの最寒月=新潟の最寒月なんてこともあるのかな
676名無しSUN:2012/11/23(金) 13:05:00.46 ID:4ebxWd6x
一方、南半球では
オーストラリア アデレードの予想
11/24 MIN:14℃ MAX:36℃
11/25 MIN:19℃ MAX:41℃
と変動がめまぐるしい
677名無しSUN:2012/11/23(金) 16:59:13.14 ID:E6ao2rZZ
夏で昼間猛暑になっても夜はきっちり冷える、南半球
アルゼンチン内陸なんかも日較差が凄いね
678名無しSUN:2012/11/23(金) 18:43:24.80 ID:7+Ltr2Fz
南半球は大陸が少ないから、いっけん、日較差が小さいような気がするけど、そうでもないんですね
679名無しSUN:2012/11/23(金) 21:23:33.08 ID:4ebxWd6x
Beijingというのは北京のことだ
なんて意外と知らない人が多い
680名無しSUN:2012/11/23(金) 21:49:37.26 ID:7+Ltr2Fz
Beijing?英知出版の雑誌かと思った、ベッピンが名称変えたやつ
http://www.bejean.net/
681名無しSUN:2012/11/23(金) 22:15:27.00 ID:AvANLWkK
アデレードは大陸の南はじで夏はカラカラだったような
唇のはしっこがひりひりして、唇もがびがびになってリップクリームが手放せない
意識して水を取らないと簡単に脱水症状になれる結構日本人にはしんどい土地だったきが
682名無しSUN:2012/11/23(金) 23:05:57.94 ID:4ebxWd6x
この気温格差を日本の夏に置き換えてみると、
明け方の最低気温・・・納沙布岬、知方学よりも低温
日中の最高気温・・・熊谷、上里見、多治見などを上回る。
683名無しSUN:2012/11/24(土) 01:16:21.41 ID:pqLKTpjI
>>678
年較差は小さいけどね  豪州大陸や南米大陸で10−20℃くらいか
夏の日較差は熱帯夜や真夏夜が少ない分非常に大きい  
冬の日較差も冬の日本で最大クラスの関東地方なみかそれより大きいところが多いね
684名無しSUN:2012/11/24(土) 21:09:54.42 ID:2vaZodbx
>>681 確か地中海性気候。西オーストラリア州南西部パースあたりと2か所がCsのエリアだったっけ
途中のナラボー平原が乾燥帯
685名無しSUN:2012/11/27(火) 21:21:10.53 ID:SC8hEQHc
上空500hPa(約5000m)でで再寒は-42℃で、極東/中央シベリア、カナダ北部の3エリア
日本付近は等高線込み合っていて、東京〜福岡は-15℃、青森−21℃、札幌-24℃、稚内-30℃
上空が低いのに地上がましなのは海のおかげ、シベリア内陸は上空温度と地上温度に大差がつかないね

Tokyo 6 ; Pyongyang 3 ; Beijing 3 ; Ulan Bator -21 ; Yakutsk -33 ;
Moscow -1 ; Berlin 9 ; London 8 ; Chicago -4 ; New York 3 ;
New Delhi 25 ; Dubai 28 ;
686名無しSUN:2012/12/01(土) 18:09:29.99 ID:fgfQym2P
>>676
アデレードって日中は物凄い暑さになることも多いのに、やはり夜は過ごしやすいくらいに冷える
熱帯夜になることは非常に稀のようだ
南半球の夏は低温と言うけれど、夜が低温と言い換えたほうがいいかも
687名無しSUN:2012/12/02(日) 05:59:56.47 ID:VDrzk0va
南半球とか、欧州とか、熱波と言いながら最低気温が低い地域の、
鉛直方向の気温分布ってどうなってるのかきょうみがある

日本だと850T=18℃だと、晴れなら33℃/23℃みたいな感じで、そこからあまりぶれることはない
688名無しSUN:2012/12/02(日) 08:13:32.68 ID:AEmxsKvp
NZの北にあるケルマディック諸島(種子島や屋久島より低緯度、地震が多く地震スレでもおなじみ)ですら、ギリギリCfbになりそうなCfa
(最暖月22.4℃、しかし最寒月も16℃でこれは沖縄並み)
NZ北島の最北端、カイタイアとかワンガレイといった地点でも余裕のCfb
南半球のサブハイは北半球のそれとは異質って感じ

オーストラリア大陸は、夏、内陸砂漠は非常に高温になるので、内陸からの熱風が吹く日は沿岸部でも非常に高温になる
それでもシドニーの夏の平均気温は東京より全然低い・・・
689名無しSUN:2012/12/04(火) 21:38:33.70 ID:vijhSKso
寒いのは極東だけ、シカゴなんて明け方なのに11℃もある。
アリューシャンブロッキングハイが発生居座り中で偏西風大蛇行
台風24号発生中(昨日までは非常に強いだった)

Tokyo 8 ; Pyongyang -6 ; Beijing -4 ; Ulan Bator -25 ; Yakutsk -38 ;
Moscow 2 ; Berlin 4 ; London 7 ; Chicago 11 ; New York 9 ;
New Delhi 23 ; Dubai 26 ;
690名無しSUN:2012/12/10(月) 23:06:33.98 ID:dPGMPCcF
上空寒気の居場所がおかしなことになってる、日本が寒ければ当然半島も寒い訳で・・・

12月上旬のソウルは56年ぶりとなる厳しい寒さだった。
気象庁によると、12月1〜10日の平均最低気温は氷点下7.1度で、
1956年(氷点下8.5度)以来となる低温。12月初旬の平年(氷点下1.6度)を大きく下回った。
691名無しSUN:2012/12/11(火) 17:16:05.99 ID:ztV2mEnk
ソウル、Dwa時代平均より寒いな
692名無しSUN:2012/12/12(水) 00:07:17.35 ID:pwq4jFcB
ソウルの観測地点周辺の環境が知りたい。
693名無しSUN:2012/12/12(水) 09:19:59.82 ID:pwUaAXEy
ソウルは韓国のKY  郊外はDwaなのに中心部はCwa
694名無しSUN:2012/12/12(水) 16:37:27.54 ID:sa3DDZGN
シカゴや札幌もそのうち温帯の飛び地になるのかな?衰退都市デトロイトはヒートアイランドにならなさそう
695名無しSUN:2012/12/12(水) 20:29:35.91 ID:ecBS5tL8
ヨーロッパがちょっと寒い、偏西風がちんこの形で蛇行し覆っている
日本は11月中からずーっと偏西風の内側、まじ住みづらい土地だ

Tokyo 5 ; Pyongyang -7 ; Beijing -2 ; Ulan Bator -26 ; Yakutsk -39 ;
Moscow -11 ; Berlin -5 ; London -3 ; Chicago -2 ; New York 3 ;
New Delhi 21 ; Dubai 27 ;
696名無しSUN:2012/12/12(水) 21:38:14.69 ID:XQ4VHH6+
>>692
中心部だけど緑豊かな場所にある。ソウルからだと北朝鮮に近いムンサンっていうところが寒いが、googleで見ると農村地帯で周囲に何もなし。あと、ソウル近郊でも仁川も水原もCwa。
697名無しSUN:2012/12/13(木) 02:37:48.78 ID:w58UX7we
>>696
おとといムンサン(&amp;#27766;山)に行ったけど、
まあ、ソウルとそう違う感じもしなかったな。
積雪量もソウル市内とほぼ同じ感じ。
&amp;#27766;山から電車でソウルに戻って、
ヒートアイランドのソウルとの差を実感しようと思ったけど、
あれ?そんなに変わらない?って感じで・・・
東京近郊に住んでるけど、都心との気温には
敏感なので、そういうのに関して鈍感では無いと思うんだけどな・・・
698名無しSUN:2012/12/13(木) 11:31:40.29 ID:CG/xvsFt
定期的に何の面白みもないチョンの気候話す奴が出てくるなw
699名無しSUN:2012/12/13(木) 12:40:10.24 ID:So+IPyD0
突然どうした?
700名無しSUN:2012/12/13(木) 20:29:09.73 ID:Lpgtt33L
ムンサンの観測地点はムンサン駅ではなく、それより北朝鮮へさらに行った駅の近く。
ttp://map.konest.com/sarea?ln=1&cx=291684&cy=587731&lv=11
ttp://goo.gl/maps/HY0iI
ムンサン気象台 冬は-15度以下を頻発。
ttp://goo.gl/maps/NEXSR
ttp://map.konest.com/sarea?ln=1&cx=309088&cy=552570&lv=11
ソウル気象台 日本の都市と比べても非常に良好な環境。
全体に韓国の観測場所は緑豊かな場所で住宅街やビル街から離れているため、人工熱の影響は少なく、どこも冷え込みが激しい。
市街地のビル街で観測してるのは日本だけ。
701名無しSUN:2012/12/13(木) 20:50:07.52 ID:kAuL1mLo
>>694
シドニーやモンテビデオも海沿いの郊外はCfbっぽい  こちらはCfaの飛び地ってことか
大都市が発達して夏の最低気温が上がると西岸海洋性→温暖湿潤   のパターンもある
702名無しSUN:2012/12/13(木) 21:35:32.27 ID:n4/DjKol
ウィーンやリヨンが数十年のうちにそうなるのかな
ブルゴーニュ産おフランス米なんてのも22世紀になったら出てきそう
703697:2012/12/14(金) 01:51:44.97 ID:Ajlmtz2x
>>700
ムンサンの観測所、ウンチョン駅の近くなんだな。
ちなみに俺がいたのは、その隣の臨津河駅。
周りに本当に何も無いところ・・・
列車を待つのに17時頃から1時間以上いて、マジやばかった。
その後ソウルに移動したから、もちろん時間は違うんだけど、
なんでこんなに街中なのに寒いの?とびっくりした・・・
まあ自分がムンサン地区にいたのは数時間なので、
比較するのはアホ臭いんだけど、ソウルの寒さに驚いた。
9日〜10日の朝までは釜山だったんだけど、釜山も
ありえない寒さだった。おそらく日中も氷点下。
釜山の街中(海沿い)は全く雪は無かったけど、
内陸に1キロくらいの地点からうっすら白かった。
飛行機から見ても、海沿いだけ雪が無くて、
海の影響を感じたよ。
704名無しSUN:2012/12/14(金) 06:03:35.97 ID:9XRCRYhL
凾は短期間のうちにDfb→Cfb→Cfa

意外なのはロサンゼルスで、前平年値ではCsaだったのが現平年値ではCsbになったようだ  海の方向へ移転でもしたのかね
705名無しSUN:2012/12/19(水) 09:34:58.10 ID:i+A7u2b5
ロスは乾燥帯に移行してもおかしくなさそうなのに、そこは踏みとどまってるんだな。
山の方から引いてきた水をばんばん使ってるから、水蒸気が大量に上って降水量を増やすか維持できてるのかな
706名無しSUN:2012/12/19(水) 20:06:37.87 ID:JhoIOvAi
来週頭が世界的に寒くなる予報だが果たして、
先週から変化はあまりなし

Tokyo 5 ; Pyongyang -7 ; Beijing -3 ; Ulan Bator -23 ; Yakutsk -31 ;
Moscow -18 ; Berlin 2 ; London 6 ; Chicago 2 ; New York 6 ;
New Delhi 22 ; Dubai 26 ;
707名無しSUN:2012/12/19(水) 20:59:51.50 ID:juxldbTf
NYは暖かいな  この時期は丁度0℃くらいが平均 
708名無しSUN:2012/12/19(水) 21:36:57.48 ID:i+A7u2b5
>>706 パリも寒くなる兆しなし。むしろ前半の方が寒かったような感じ
http://nihongo.wunderground.com/cgi-bin/findweather/getForecast?query=zmw:00000.1.07157
ヨーロッパは中旬から寒いままの東欧〜ヨーロッパロシアと、暖冬気味の西欧に分かれたまま当分続くのかな
亜寒帯のシカゴが真冬日じゃないのも気になる。二年続きの大暖冬か
709名無しSUN:2012/12/19(水) 21:59:38.91 ID:JhoIOvAi
>>707,708
たしか北米東は去年も温かかった、今年も今のところずーっと温かい
納得がいかなくてシカゴのデータを最近追加した、トロントも見てるけどやっぱりプラス気温

ロシア東欧と西欧では違うことがあるね、ロシアが寒ければ東欧も寒い、
けどベルリンが寒くないのでそっから西も寒くない、のが今日のところ、先週は違ったが
710名無しSUN:2012/12/20(木) 01:11:14.89 ID:b6rnrmFo
そういや今年の2月にバルセロナいた時、雪降ったな。
バルセロナの人は、毎年は降らないって言ってたけど、
本当だろうか?
緯度けっこうあるし、毎年ちょろっとは降りそうだけど。
711名無しSUN:2012/12/20(木) 01:37:22.29 ID:YXzSawC1
西欧は冬の気温は南半球並みなのに、夏の気温はけっこう上がる
平均気温は緯度の割に凄く温暖だね
712名無しSUN:2012/12/20(木) 01:41:18.00 ID:YXzSawC1
相変わらずキャンベラの気温レンジは面白い
今月は東京の6月に相当するのに0.3度まで冷え込んだ日もあった一方、一週間後には31.9℃まで上がった
713名無しSUN:2012/12/20(木) 05:09:35.12 ID:WBkMVPyz
0.3℃まで冷え込んだ一週間後には31.9℃とか風邪ひきそうだな。
714名無しSUN:2012/12/20(木) 09:57:29.94 ID:YXzSawC1
>>713
だらだら熱帯夜ばかりの東京や大阪よりは夏バテ少ないんじゃないかな?
715名無しSUN:2012/12/20(木) 10:07:38.59 ID:YXzSawC1
昨日もmin10.7℃max34.0℃だったようだね
こっちの5月に相当する先月11月には猛暑日も記録してたw

オーストラリアのサブハイや放射冷却、明らかに日本とは異質だよなぁ・・・
日本では夏どんなに強力なオホ高が出現してもこんなに冷えないw

逆に冬は、たとえ−5℃以下まで冷えても日中最高気温は10℃以下って事はあまりないようだ
716名無しSUN:2012/12/22(土) 01:11:20.97 ID:a+NLYiNq
今度はロシア東欧、去年も強烈な寒波襲ったよねこのあたり

寒波で200人超死亡=東欧、旧ソ連 // 時事通信 12月21日(金)22時33分配信
【モスクワ時事】東欧や旧ソ連諸国で厳しい寒さが約1週間続いており、AFP通信などによると、
21日までに計200人以上が死亡した。このうち最も大きな被害が出ているウクライナでは路上での
凍死者が相次ぎ、犠牲者は83人に上った。
 ロシアでは、首都モスクワでマイナス20度以下、シベリアの一部で同50度以下に冷え込み、
これまでに56人が死亡。ポーランドでもホームレスら49人が犠牲となった。チェコ、リトアニア、
モルドバ、キルギスでも死者が出ている。 
717名無しSUN:2012/12/22(土) 08:23:27.11 ID:wcpazhGo
まあ、世界最大の大陸だからね ボラティリティーの大きさは必然か
モスクワは札幌よりもヒートアイランドが酷い、都心部と郊外とでは相当な気温差があったろう・・
718名無しSUN:2012/12/26(水) 03:37:22.70 ID:yRgoeMwx
>>712
南半球の雪線が北よりずっと低いのがよくわかる
719名無しSUN:2012/12/26(水) 22:05:30.17 ID:EtkD+J3B
Tokyo 2 ; Pyongyang -12 ; Beijing -14 ; Ulan Bator -20 ; Yakutsk -36 ;
Moscow -1 ; Berlin 8 ; London 9 ; Chicago 1 ; New York -2 ;
New Delhi 15 ; Dubai 30 ;

世界で一番寒い上空5000mは-48℃でロシア極東、北海道北部が-45℃、関東で-21℃
ロシア東欧の寒波は収束、南欧/北米東は暖冬が継続、極東は寒いんだね本当に
720名無しSUN:2012/12/27(木) 03:50:21.27 ID:KrkGzQ7I
キャンベラの気候が西岸海洋性気候(英語ではCfbはモデレイト・マリタイム・クライメイトと呼ぶのが一般的)ってすごく違和感ある
東京や上海などより全然烈しい気温推移、標準偏差なのにね

Cfa・・・ヒューミッド・サブトロピカル・クライメイト
Cfc・・・サブアークティック(サブアンタークティック)・マリタイム・クライメイト
721名無しSUN:2012/12/28(金) 03:05:59.53 ID:lbTGOtlK
何日か前に南極で雨が降ったらしいな
722名無しSUN:2012/12/28(金) 07:28:18.17 ID:Uj17R+wx
南極半島沿岸部にはETもある
723名無しSUN:2012/12/29(土) 22:51:40.30 ID:EKAxJDlR
http://goo.gl/maps/D4tUO
ニューヨークの気象観測露場のあるセントラルポーク内のBelvedere Castle
めちゃくちゃ良好な環境!
皇居のど真ん中で測定してるようなもの。日本の官署とは雲泥の差。
日本の官署はなぜビル街での観測に拘るのか?
北米は基本、市街地に気象観測地点は置いてないし、韓国も気象観測露場は大型公園内にあるし、温暖化の深刻なモスクワだって郊外の緑地。
パリも郊外のモンスーリ公園。
これじゃあ、日本だけが最低気温観測では非常に不利だよなあ。
724名無しSUN:2013/01/02(水) 02:55:44.46 ID:tajAEDAr
東京には練馬がある
大阪、京都、名古屋、広島、横浜は市内にもう少しアメダスを置いたらいいと思う。100万都市で1ヶ所づつしかないなんて
725名無しSUN:2013/01/02(水) 03:44:36.13 ID:v4n5/Q1v
それいうなら、冬は練馬、夏は江戸川臨界のデータを採用すれば、えらく低温になるぞw
726名無しSUN:2013/01/02(水) 11:21:40.65 ID:dA8gXfcg
神戸市北区は東北以南の100万都市で最寒だと思う。
727名無しSUN:2013/01/02(水) 14:51:15.74 ID:tajAEDAr
京都市北部は日本海型気候 最近西風寒波が多くて冬の晴天率が高そうだから、放射冷却も来いてそう
惜しむらくは京北にしかアメダスがないこと
728名無しSUN:2013/01/02(水) 17:11:01.97 ID:v4n5/Q1v
広島市安佐北区もえらい寒冷で雪もめっちゃ多い
三入アメダスだね
729名無しSUN:2013/01/02(水) 22:22:26.88 ID:tajAEDAr
よく考えたら京都と広島には観測地点が2か所づつはあるんだな。神戸も六甲山頂で気温と降水量と積雪を測ればいいのに
過去計測してた時もアメダスは降水量だけだった。市内に観測点が1ヶ所しかない100万都市は横浜・川崎・さいたま・大阪・名古屋か
東京は23区を1つの都市と考えれば4つある
730名無しSUN:2013/01/02(水) 22:55:06.14 ID:v4n5/Q1v
大都会岡山には、岡山と、福渡、日応寺(ともに北区) とある  さすが大都会w

ちなみに移転前の岡山官署は、福渡に近い気候で今の官署より全然冷え込んだ  
西日本官署トップの冷え込みっぷり  奈良をも凌駕する冷え込みだった
1951−80や1941-70平年値が記載されてる理科年表を参照するとわかる
日最低気温年間平年値は9.8℃くらいだった
731名無しSUN:2013/01/02(水) 22:58:24.84 ID:gdXhwx87
わかったから世界の気候について語ってくれ。
732名無しSUN:2013/01/02(水) 23:06:15.23 ID:v4n5/Q1v
特別勢いがあるスレでもないんだし揚げ足取りうぜーよ
ふいんき悪くなるだろ
733名無しSUN:2013/01/02(水) 23:10:58.80 ID:gdXhwx87
揚げ足?
意味不w
734名無しSUN:2013/01/02(水) 23:54:16.84 ID:0doEMOwC
>>726
東北入るなら、仙台の泉区の方が確実に寒いはず。
735名無しSUN:2013/01/04(金) 03:20:00.23 ID:V+fCCZm1
西ヨーロッパに本当に大寒波が行くんだろうか。相変わらずパリで最低気温が5℃を下回らないような週間予報だけど
736名無しSUN:2013/01/04(金) 09:39:00.24 ID:QmpuKqOW
Tokyo 2 ; Pyongyang -21 ; Beijing -16 ; Ulan Bator -37 ; Yakutsk -50 ; Turpan-16 ;
Moscow 0 ; Berlin 8 ; London 11 ; Chicago -2 ; New York -1 ;
New Delhi 3 ; Dubai 19 ;

この時間とはいえアジアはえらいことに、半島で-20℃、ヤク-ツク周辺は-50℃以下に、
ニューデリーも氷点下近くに、上空5000m;沖縄-6℃;網走-45℃
737名無しSUN:2013/01/04(金) 12:51:10.09 ID:ulhPsCDW
>>736
>ヤク-ツク周辺は-50℃

まさにオソロシア   オイミャコンはいったい何度なんだろうか
738名無しSUN:2013/01/04(金) 20:37:58.34 ID:ah9m0Cd6
北緯71°で昨日の気温が 最低 -1 最高 2 のHonningsvagは奇跡的とも言える
かと言って平年値が 最低 -4 最高 -2 だからこの日が異常だったというわけでもないんだな
739名無しSUN:2013/01/05(土) 22:13:48.77 ID:R9bpARnb
海洋性気候っぽいから平年比+3〜4℃ってのはかなりな偏差だったりして。違うのかな
ちなみにそこの寒さの本番は2月みたいだな。流氷はなさそうだけど海の影響が強いからか
内陸のモスクワも新平年値では2月が最寒月になった。1月異常高温、2月に大寒波という流れが恒常化していくのかな
740名無しSUN:2013/01/05(土) 22:23:38.05 ID:If3w9hF3
もうモスクワより上がると寒さで土地が疲弊してるの分かるよね?
それでも平気で都市が存在してるけど。
741名無しSUN:2013/01/06(日) 00:08:01.81 ID:4J7frJ+L
近年のノルウエー北方からバレンツ海の海氷量減少、海氷張り出しの遅化とも相関あるのかも
742名無しSUN:2013/01/06(日) 08:54:24.79 ID:yY4Ye3mO
>729
川崎にアメダスあるの?
日吉は横浜だぞ
743名無しSUN:2013/01/06(日) 14:15:49.12 ID:IJmeQgTv
ごめん。でも降水量しか測ってないからあってもなくてもどうでもいい

>>740 モスクワより北は夏は同一緯度のヨーロッパより暖かいところが多いようだな
それで何とか農業や牧畜ができるのか。北緯約62度のヤクーツクが、北緯約56度のモスクワの最暖月とほぼ同じ、
厳密にいうと0.2℃高いというのが驚き。
744名無しSUN:2013/01/06(日) 22:24:48.33 ID:1x8gZXEG
>>743
大陸性のところは冬は恐ろしく寒い割に夏は気温上がるからな。
ヤクーツクより北にあるベルホヤンスクの最暖月の平均気温20度超えてる。
ちなみに今日の最高気温-47度とか。アハハハハ
745名無しSUN:2013/01/06(日) 23:56:23.06 ID:fMN+TcLv
>>744
20℃超えてるのは最暖月の最高気温の間違いだろ
746名無しSUN:2013/01/07(月) 07:26:24.01 ID:HS4cr7lZ
>>744
ベルホヤンスクの最暖月平均気温は確か15℃とかそのくらいのはずだぞ
20℃超えてるとしたら>>745の言うように最高気温の平均だろう
747名無しSUN:2013/01/07(月) 15:13:10.36 ID:7svc6p8B
1/6:
南極の昭和基地では・・・
min-0.7/NAX7.4

東京大手町を上回ったな
748名無しSUN:2013/01/07(月) 18:08:49.51 ID:Lz8rGLoM
ツンドラ気候化も目前か
でも草の種が来なければ空気中に漂っているであろうコケの胞子しか来ないだろうな
749名無しSUN:2013/01/07(月) 20:10:16.46 ID:t8GNcUkY
タスマニアは昔2月おわりに一週間くらい行ったが、そんなとこではなかったような

【シドニー支局】オーストラリア南部タスマニア島で今月3日以降、森林火災が相次いで発生、
これまでに住宅や学校など計約250棟が焼け落ちた。 死者やけが人は確認されていないが、
地元警察によると、 住民約100人と連絡が取れない状態になっているという。
同島では4日、観測史上最高となる最高気温41・8度を記録するなど、
高温状態が続き、各地の森林で火災が発生。乾燥した空気と強風で被害が広がった。
火の勢いは徐々に弱まっているが、6日現在、同島の40か所以上で延焼中という。
750名無しSUN:2013/01/07(月) 21:49:21.84 ID:7svc6p8B
>>744-746
ベルホヤンスク、公式では
最暖月の最高気温の記録が36℃だと言われてるが、
40℃まで到達した日があったらしい。
一方、最暖月の最低記録は氷点下になってるそうだ。
(↑こんな白夜の日が沈まない季節に)
751名無しSUN:2013/01/07(月) 22:11:30.31 ID:Xh+CvzoZ
オーストコリア大陸内陸から熱風が吹くと、夏冷涼なタスマニアでも驚くほど昇温することもあるようだ
752名無しSUN:2013/01/07(月) 22:15:18.28 ID:Xh+CvzoZ
今調べたら、首都キャンべラでも5日は、最低気温 15.5℃最高気温は40.1℃ になったようだね
しかし翌朝は16.5℃まで下がってる
753名無しSUN:2013/01/08(火) 00:05:55.95 ID:wseBk+qX
>>752
何気なくオーストラリア気象庁HPのトップページ見たらシドニーの
予想最高気温が43度になってた・・・しかも翌9日は予想最高25度(前日比-18度)

4日のタスマニア、南オーストラリアも前日・翌日は普通の気温なのに。

↓45度超えしときながら翌日は最高気温25度以下で夏日にもならない地点もあるね。
Ceduna, South Australia
http://www.bom.gov.au/climate/dwo/IDCJDW5009.latest.shtml
754名無しSUN:2013/01/08(火) 02:33:09.60 ID:v2CPQlqM
普段は銚子より涼しい海洋性のシドニーの最高気温43度は記録レベルじゃまいか  
755名無しSUN:2013/01/08(火) 08:06:23.11 ID:wseBk+qX
ニュースではシドニーの気温が予報の43度まで上がれば史上3番目の高温と書かれている。
またニュースの動画でも「オーストラリア史上もっとも暑い日になるかもしれない」
みたいなことを言ってる。

http://au.news.yahoo.com/full-coverage/australian-bushfires/a/-/article/15780732/nsw-faces-worst-ever-fire-danger-day/
756名無しSUN:2013/01/08(火) 15:27:57.99 ID:qbQAJ5hn
ま、たとえシドニー43度あっても、どうせカラカラだろうから
気温30度湿度80%のとこの方が体感温度的にはずっと暑いんだろうな
757名無しSUN:2013/01/08(火) 15:35:59.07 ID:v2CPQlqM
シドニーは大昔Cfbだったんだよな  都市化して夏の最低気温が上がってCfaになってしまった
758名無しSUN:2013/01/08(火) 20:55:41.94 ID:D9y+CB4B
オーストラリアの夏は日本と逆で湿度が低すぎて多湿に慣れてる日本人にはきつい
肌が乾燥しすぎて痛いわ、唇もひび割れて痛いわでクリームが手放せない
水も意識して飲まないと簡単に脱水起こすし
759名無しSUN:2013/01/08(火) 21:25:32.96 ID:WoT7OU4Q
高温+湿度のコンビネーションでの過酷さで言えばペルシャ湾岸地域だろう

パキスタンの Sibi あたりもサイトで見ている限りは殺人的な暑さ
760名無しSUN:2013/01/08(火) 21:53:37.60 ID:NVtV1X7t
高温で多湿はアメリカ南部もやね
761名無しSUN:2013/01/08(火) 23:00:06.18 ID:v2CPQlqM
でも、チャールストン、もっと南のニューオリンズやジャクソンヴィルでも、東京や大阪福岡鹿児島より熱帯夜数、熱帯夜確率はやや少ない感じ
762名無しSUN:2013/01/09(水) 00:33:25.52 ID:bxv+dCqE
http://mainichi.jp/opinion/news/20130108k0000m070129000c.html
余録:第二次世界大戦でソ連のレニングラード…
毎日新聞 2013年01月08日 00時23分

第二次世界大戦でソ連のレニングラード(現サンクトペテルブルク)が独軍に包囲されていた1942年冬の話だ。
空爆による山火事を逃れようとしたロシア馬約1000頭がまだ氷結していなかった同市近くのラドガ湖を渡り出した
▲すると突然大音響とともに瞬く間に湖水が凍り、多数の馬が悲惨な最期をとげた。これは「過冷却」という現象だそうだ。
この時は寒波による急な気温低下で湖水が氷点下になりながら
凍らない不安定な状態だったらしい。そこに馬群が入った衝撃で一挙に凍結した
▲寒冷地では他の土地の住人には思いもつかぬ現象も多かろう。
先月ロシアを襲った記録的寒波ではシベリアで氷点下60度に達した地域もあり、
全土で120人以上が亡くなった。人の生命も容赦なく奪う寒冷地の冬将軍だ
▲こちらは5日に氷点下30.2度という低温が東部の陸別町で記録された北海道である。
泊原発の運転停止にともない政府と北海道電力が要請した10年度比7%以上の節電時間帯がきのうから大幅に拡大された。
従来の夕から夜の枠が朝から夜の13時間に広がったのだ
▲たとえ計画停電でも電力供給が止まれば人命にかかわる寒冷地だ。
道は「冬の安全プログラム」を掲げ、企業はもちろん家庭にも照明や家電製品の節電を呼びかけてきた。
ただ年末の寒波では電力需要が急伸を見せ、今冬はこれからも平年より雪が多い見通しという
▲同じ国土に暮らしながら、電力の融通ができないのがもどかしい。
ここは寒い土地の暮らしに根ざした知恵と人情を、電力ともども住民同士でうまく分かち合い、
冬将軍の包囲に無事うち勝ってほしい。
763名無しSUN:2013/01/09(水) 17:56:09.29 ID:F7H0THqX
>>761
猛暑日はめちゃくちゃに多そうなイメージ
764名無しSUN:2013/01/09(水) 23:57:32.63 ID:vOMJbHGd
◆猛暑のオーストラリア

日本は本格的な冬の寒さとなっていますが、
南半球にあるオーストラリアは季節が逆。
そのオーストラリアで記録的な猛暑に見舞われています。

去年9月から12月までの4ヶ月間の最高気温の平均は
この100年でもっとも高く、異常な暑さになっています。
年が明けてからも暑さがおさまる気配はなく、
気温はさらに上昇傾向に。
年末から年始にかけて、各地で最高気温の記録を更新。
40度超えも連発しています。

オーストラリア西部にあるレオノラでは
8日(火)に気温が48.3度に達しました。
2000年に夏季オリンピックが行われたシドニーでも、
同じ8日に最高気温が42度を超えました。
年末年始にオーストラリアの東部で高気圧が勢力を増し、
暑い空気を次々に運び込んできたのです。
ちなみに日本の最高気温の歴代1位は40.9度。
(埼玉県熊谷と岐阜県多治見で平成19年に観測)
オーストラリアがいかに暑くなっているのかがわかります。
765名無しSUN:2013/01/10(木) 00:23:11.30 ID:PWB0Brzx
この地球全体で空気がかき混ざんない感じなんなん
766名無しSUN:2013/01/14(月) 10:50:34.72 ID:y1D7gYSB
日中は8月頃の熊谷・多治見・上里見以上に上がって、
明け方は同じく8月頃の知方学・えりも岬より冷え込む、
ていうのはどんな感じなんだろう?
767名無しSUN:2013/01/14(月) 16:15:36.43 ID:mdcTtWA0
キャンベラ、猛暑の今夏でも熱帯夜は勿論真夏夜も0
今朝の最低気温8℃  標高的には松本に似てるけど全然涼しい
http://www.bom.gov.au/climate/dwo/IDCJDW2801.latest.shtml
768名無しSUN:2013/01/15(火) 22:34:04.56 ID:Esf3/gp1
Tokyo 4 ; Pyongyang -4 ; Beijing -4 ; Ulan Bator -28 ; Yakutsk -46 ;
Moscow -8 ; Berlin -4 ; London 1 ; Chicago -8 ; New York 2 ;
New Delhi 19 ; Dubai 21 ;

寒さは北半球全体に分散してる感じ、ウランバートルも-20℃台に
769名無しSUN:2013/01/15(火) 22:55:35.07 ID:e9jAYQCZ
松本はもとより、標高1000メートルの軽井沢でも真夏夜は何回も観測してる
日本は冬寒いくせに夏は特に最低気温が下がらないな 
770名無しSUN:2013/01/20(日) 01:16:08.32 ID:G63TW95y
キャンベラ42℃で1月の最高更新っぽい  気候表では41.4℃らしいから
771名無しSUN:2013/01/20(日) 02:08:48.74 ID:bPiQHOtZ
日本とロシアとヨーロッパで大雪 ロシアTV
http://www.youtube.com/watch?v=JSrWamuyKHY
772名無しSUN:2013/01/22(火) 22:10:58.17 ID:l7xWvoGH
Tokyo 8 ; Pyongyang 2 ; Beijing -5 ; Ulan Bator -22 ; Yakutsk -38 ;
Moscow -14 ; Berlin -7 ; London 2 ; Chicago -18 ; New York -6 ;
New Delhi 20 ; Dubai 24 ;

五大湖周辺に寒波、東欧にも寒波、週末に向けて西欧に寒波予報
バイカル湖に5000m-50℃の寒波これが来週日本に近づくやつ?
773名無しSUN:2013/01/25(金) 13:37:39.44 ID:ZBJNsPCe
寒いね
774名無しSUN:2013/01/25(金) 15:24:44.81 ID:7cA5xMdt
西欧の寒波はなんか消化不良な感じだな。真冬日も最低気温-5℃未満の日も少ない
来週は平年並みかやや高いくらいに落ち着くようだ。2月にもうひと暴れあるのかないのか。
シカゴは来週半ばにかけてプラスにまで昇温らしい。暖冬の中の小寒波ということか
ソースはここ
http://nihongo.wunderground.com/
775名無しSUN:2013/01/25(金) 21:13:46.24 ID:tIPsRwQC
豪州の熱波、タスマニア島の首都、ホバートでも観測史上最高の41度を記録していたんだね
北海道なみの緯度で、より海洋性気候なのに
776名無しSUN:2013/01/29(火) 08:58:59.50 ID:pHWZS+FB
>>775
もしかしてフェーン現象?
北風が島の山地ぶつけて流れた結果、南にあるホバートが超高温状態?
そうなら去年の石垣島の北側もそうだったな。あっちは36度まで上がった。
777名無しSUN:2013/02/01(金) 00:00:22.74 ID:R7KRrhB5
Tokyo 7 ; Pyongyang 6 ; Beijing 0 ; Ulan Bator -26 ; Yakutsk -30 ;
Moscow -2 ; Berlin 8 ; London 10 ; Chicago -8 ; New York 9 ;
New Delhi 17 ; Dubai 25 ;

強烈な低気圧がいるがバイカル湖の北方、全体的には春めいてきたような
778名無しSUN:2013/02/01(金) 04:09:01.92 ID:RJ4knEXc
>>776
ホバート、真夏といえどもこの時期の最高気温の平年値は22℃くらいだから、20℃近く平年値を上回ったことになる・・
Cfb、高緯度の島の海岸沿いに位置してるのにこの偏差はすごい
779名無しSUN:2013/02/01(金) 04:36:14.90 ID:TjoHf5z9
ホバートの最高気温極値更新のしかたは、日本最高気温のそれと同じじゃないか。
従来の極値1976/1/4、40.8℃→2013/1/4、40.9℃

40.8℃を0.1℃更新で40.9℃。なんかホバートに親しみができた。
780名無しSUN:2013/02/04(月) 00:29:56.21 ID:+g5ObdTJ
「ヨーロッパ大寒波」みたいに世界の気象ニュースでは「寒波」「熱波」がよくつかわれるけど、
日本の気象ニュースにはあまりつかわれないイメージがある。
日本は気候がおだやかだからなのだろうか。
781名無しSUN:2013/02/04(月) 01:26:21.32 ID:oRm79Xmg
イメージと違い、日本の気候って、めちゃくちゃ暮らしにくいというのは海外駐在員からよく言われること。
782名無しSUN:2013/02/04(月) 02:46:07.42 ID:uMf1WzlO
熱波は普段涼しい場所が暑いときに使う感じだから
いつも暑い日本は使われないのかも
783名無しSUN:2013/02/04(月) 02:56:46.07 ID:BwZwnAgH
>>779
株でいうところの一文新値ってやつですねw
784名無しSUN:2013/02/04(月) 03:00:29.32 ID:BwZwnAgH
>>781
中緯度の島国ってことで、ニュージーランドみたいなイメージなのかな?
NZみたく夏が涼しく(道東は除く)冬が温かくないからなぁ・・・
785名無しSUN:2013/02/04(月) 12:33:51.55 ID:+g5ObdTJ
青森県の気候ってどうなのだろう。

マリンスポーツが大好きなひとには日本海側、暑いのがいやなひとには太平洋側という感じかな。
786名無しSUN:2013/02/04(月) 13:23:43.27 ID:1wO/yM9g
>>785
そういう意味では青森ていいところだな。
787名無しSUN:2013/02/04(月) 23:12:30.10 ID:5uPXTQ+H
テレビもねえ ラジオもねえ 車もそれほど走ってねえ
788名無しSUN:2013/02/04(月) 23:17:11.85 ID:BwZwnAgH
吉IGZOきてんね
789名無しSUN:2013/02/07(木) 16:39:59.59 ID:EIccmOgN
「歴史的な吹雪」、米北東部に接近−60センチの降雪予報
Bloomberg 2月7日(木)9時16分配信

  2月6日(ブルームバーグ):「歴史的な猛吹雪」の影響でボストンなど米マサチューセッツ州東部が
2フィート(約61センチメートル)の降雪に見舞われる可能性がある。低気圧は今後大西洋沿岸を北上し、
ニューヨーク市では10インチ(25.4センチ)を超える降雪が予想されている。
米気象庁(NWS)によると、ボストンには2日以内に低気圧が到達、18−24インチの降雪が予想され、
12インチ以上の降雪に見舞われる確率は85%。
NWSは予報で「歴史的猛吹雪となる可能性があり、8日から9日にかけてこの地域の大部分で
1−2フィートの降雪が予想される。吹雪が最も激しくなるのは8日夜から9日にかけてで、
1時間当たり2−3インチの降雪が見込まれる。交通にかなり影響が出そうだ」としている。
790名無しSUN:2013/02/07(木) 17:04:05.40 ID:D9Gd01fp
ニューヨーク60cmレベルの歴史的大雪って、ここんところ隔年ペースで来てるから、
ぜんぜん歴史的って感じがしないんだが
791名無しSUN:2013/02/07(木) 20:44:05.73 ID:9Vnk5wUh
新聞で世界の気温を見るとバンコクが毎日35℃前後なんだが体が慣れてて暑くないのかな
792名無しSUN:2013/02/07(木) 22:38:30.36 ID:1qQ4BXGI
>>619
沖縄県に大雪を
793名無しSUN:2013/02/08(金) 02:24:45.87 ID:SZmb7F3p
>>790 むしろ平年値の気温と降水量を考えたら冬に雪がないほうが異常な気がする。
アパラチア山脈によって海から隔てられて、五大湖からも遠いところには、日本の太平洋側のような冬がただ寒いだけの土地があるのかな。
もちろん西部にはからっからの土地などいくらでもありそうだけど、あくまでミシシッピの東で
794名無しSUN:2013/02/09(土) 06:17:03.63 ID:7UKhSZNc
北米のノーイースターのほうが日本付近の台湾坊主より強力だぬ
最近は関東30センチクラスの台湾坊主なんて皆無
795名無しSUN:2013/02/09(土) 23:58:22.27 ID:MCGwoiai
30センチクラスなんてもともとそうないだろww
日本の雪オタは豪雪地帯が近いだけまだマシかもね
796名無しSUN:2013/02/10(日) 03:30:04.92 ID:01ukmzsq
非公式ながら、南関東でも房総丘陵などではたまに積もるようだ
797名無しSUN:2013/02/10(日) 23:12:16.14 ID:+bd4oCER
伊豆の高地や箱根ならかなり積もりそう
天城山 12月121.7o 1月136.3o 2月191.2o
箱根  1月127.0o 2月149.8o
これが全部雪で降るとは限らないんだろうけど
798名無しSUN:2013/02/11(月) 00:13:13.77 ID:nA85Mtri
>>795
たしかに、関越道で2時間半も飛ばせば、冬は確実に雪に埋もれた豪雪地帯だもんな
他の世界の温帯大都市では、スキー場までの距離も長いと思う
799名無しSUN:2013/02/11(月) 09:21:15.52 ID:94DLZRTP
結局、米北東部〜カナダ東部の大雪はどの程度だったの?
いつも米の大雪予報は予想ばかり過剰に盛られて報道されてたけど、
映像見るとNYなんかそんなに積もってない感じ。20pくらいか?
ボストンで50pか?それから、海外だと降雪量と積雪量とかの区別がついてない
みたいだね。その辺、米の豪雪マニアが日本が世界一の豪雪地帯だと言うと
激怒するんだよ。伊吹山でさえ勝手にwikiの英語の記述を信頼性がないと
消された。
>>798
確かに、世界一の豪雪地帯(山岳除く)まで新幹線で1時間ちょっとって
大都市は世界にも東京以外無いんじゃないのか?
米の豪雪地帯はロッキー山脈の山岳高地だしアパラチア山脈とかそこまで
積もらんだろうし。
でも、ノーイースターは強烈だな。近年60pの大雪はNYやボストンでは3年ごとくらい
にあるみたいだし。
でも、米の都市部の記録的な豪雪はロチェスターあたりが限界で120pほどと
かなりしょぼい。でも、これ言うと米の豪雪マニアが毎度激怒する。
800名無しSUN:2013/02/11(月) 11:08:36.78 ID:nA85Mtri
あらためて地図で見たら、イタリアのミラノ、ドイツのミュンヘンといった大都市、
豪雪地帯に近そう
新幹線がもし存在したら、1時間どころか30分で行けそうだ

欧州は緯度が高く、海からの下層暖気で無理やり温暖にしてるから、
標高が高くなるだけで異常に雪が増えるんじゃないかと思う
801名無しSUN:2013/02/11(月) 15:43:09.88 ID:N4GU0rTR
チリの首都サンティアゴは、南緯33度ながら雪降るぞ  アンデスにも近い
802名無しSUN:2013/02/11(月) 21:24:43.04 ID:Ne0AxJPp
>>800
イタリアはメガシティが無い
日本に存在するメガシティは、大阪名古屋東京
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3
803名無しSUN:2013/02/12(火) 09:48:40.84 ID:xwBlcRZY
ノーイースターぐぐったら
1991年ノーイースター(温低)がハリケーンになったらしいけどどういうこと?

気圧だけなら114の南低もかなり猛烈だな
しっかり目まで出来て台風みたいに反時計回りの渦巻きまで出来てた。
804名無しSUN:2013/02/13(水) 19:27:34.13 ID:LcqFlZvY
アメリカの気象学会の機関紙には、世界の低地で一番雪が降るのは、日本の北陸地方と紹介されている。
805名無しSUN:2013/02/14(木) 07:40:18.28 ID:GGn5heEl
英語やフランス語のサイトで”世界で一番雪が降る地域(場所・都市)”
で検索すると、それなりに日本の名前が売れていて安心した。

”世界で一番雪が降る都市”=札幌 は定着した感じさえある。
一番雪が降る町として倶知安が話題になっている掲示板もあった。
あと立山の雪の大谷の写真もなぜかよく貼り付けられている。

ただそれ以外の日本の豪雪地はほとんど知られていない。
誰か広めてくれないかな。日本の豪雪の実態を・・・

(日本を除くとアラスカのValdezが名高いが、日本の豪雪地域の足元にも及ばない)
806名無しSUN:2013/02/15(金) 00:11:27.32 ID:KwgEW/DA
町レベルだと世界一は十日町かな。
807名無しSUN:2013/02/16(土) 03:55:59.69 ID:QM0GB75I
世界的に大雪より地震のほうが全然有名なんだよな、日本のorz
808名無しSUN:2013/02/16(土) 03:58:31.28 ID:QM0GB75I
>>804
北米も五大湖がもっと大きかったら、湖水効果雪による豪雪地帯も広がっていたかも
809名無しSUN:2013/02/16(土) 04:03:33.16 ID:QM0GB75I
>>803
2004年に南大西洋で発生し、ブラジル南部のサンタカタリーナ州を襲った前代未聞なサイクロン(ハリケーン)、カタリーナは、
最初は前線帯にできた温帯低気圧の様相だったが、発達するにしたがって渦巻き状になり、目もはっきりしてきたらしい・・・
810名無しSUN:2013/02/25(月) 09:28:20.52 ID:BZEuEQP9
>>809
温低〜TD〜台風化は日本でもあったような。
最初は前線を伴った温帯低気圧が日本横断して東に抜けた後、前線が無くなった同時に南下して
なぜかTD化してそのまま台風になったケースが存在してた。
811名無しSUN:2013/02/27(水) 23:37:00.08 ID:n1nGc3QX
>>810
kwsk
812名無しSUN:2013/02/28(木) 01:22:15.05 ID:aUx2OtW7
Tokyo 6 ; Pyongyang 1 ; Beijing 2 ; Ulan Bator -15 ; Yakutsk -28 ;
Turpan 8 ; New Delhi 27 ; Dubai 22 ; Moscow 1 ;
Berlin 3 ; London 6 ; New York 5 ; Tronto 1 ; Chicago 1 ;
813名無しSUN:2013/03/02(土) 22:41:19.38 ID:h7UKkeFs
Turpanがトルファンだとして、最寒月はモスクワや旭川より寒いくらいなのに、もうこの時期で8℃行ってるんだな
真冬日は案外少ないのかな。確か無霜期間が260日とかだっけ
814名無しSUN:2013/03/03(日) 02:04:33.86 ID:HqKW61cl
大陸は、日本と比べて、冬の終わりが早いよね。
815名無しSUN:2013/03/03(日) 20:41:19.47 ID:cINaU95S
気温だけど見るとトルファンほどメリハリのある気候は世界中にないと思う。

1月は毎日真冬日&最低零下10度以下なのに、7月はほとんど毎日熱帯夜&最高40度超え。
それでいて3月の月平均気温は東京とあまり変わらない、もしくは東京より高いから凄い。
毎年4月には猛暑日出現。
夏はひたすら暑く、最低気温30度以上もときたまあり。
冬日が出現するのは例年11月下旬だが、12月10日前後からは連日真冬日に突入。
816名無しSUN:2013/03/04(月) 00:13:16.80 ID:YzZPUNMO
まさに同じように思って監視都市に入れている。
今年は>>736な感じで寒かった様子、の割にはこの時期すでに夜でも0℃以上。

内陸性気候は寒暖差が激しく人事ながら面白い。北海道も実はなにげにすごいけど。
817名無しSUN:2013/03/04(月) 09:24:52.59 ID:LUI06hH6
瞬間ならベルホヤンスクも目立つ。
史上最低気温-66.7℃叩き出しておきながら最高気温が37.3℃と言う恐ろしい差。

北海道の史上初40℃超えも見てみたいね。
818名無しSUN:2013/03/04(月) 17:32:26.42 ID:pIerkS/m
>>813
実は、もう太陽光線は10月上旬並みだからな

逆に、夏の終わりも早い
減光が著しくなる8月中旬以降は気温もつるべ落とし

日本はタイムラグが本当に大きいからなぁ

吐魯番 3月/12月
東京

16.7/3.2 -0.9/-10.2
13.3/5.6  12.4/5.1

5月/10月
33.3/18.4   21.8/6.9
22.8/15.4   21.8/15.4

東京では 3月と12月、5月と10月ではさほど気温的には変わらないが、トルファンでは大いに違う
それにしても、トルファン(43N)は夏の夜が高温だ・・・7月平均39.8/25.3
同じ砂漠気候なのに、アリススプリングス(24S)とは対照的・・・1月平均36.4/21.5

トルファンは窪地、アリススプリングスは高地だからなのか?
しかし、トルファンの冬の気温は北半球の同緯度比較でも緯度の割に寒い
逆に、北米内陸で同じ砂漠&窪地のデスバレー(36N)などは緯度の割に冬も物凄く高温
・・・東京より北にあるのに年間平均気温が25℃もある、、

トルファン  1月
デスバレー

-2.5/-12.6
19.4/4.4
819名無しSUN:2013/03/06(水) 11:31:30.81 ID:D0VVs92v
今年に入ってから
オーストラリアで45℃以上の観測史上最高気温になったところが多いね。
最低記録の方は、インドで-3℃とか、オレゴン州で-30℃以下っていうのが
ポツンとあった。

ちょっと珍しいのは、フォークランド諸島で最高記録22℃っていうのがあった。
これは南米のマゼラン海峡の東あたりの海域にあって、現在イギリス領。
南極大陸にも近い。
820名無しSUN:2013/03/06(水) 14:21:00.39 ID:fi7G5CwP
フォークランド諸島って、西フォークランド島はCfcなのに、東フォークランド島はET?
もっとも、西フォークランド島でさえ同緯度の西欧やアメリカ西海岸よりは全然冷涼だけど・・・
821名無しSUN:2013/03/07(木) 12:11:17.02 ID:w8Pt5NJ6
>>820
気温については最暖月平均が0℃以上10℃未満ならETになっちゃう(最寒月については
特に条件がない)
最暖月が10℃をギリギリ超えるCfcと10℃にギリギリ届かないET、みたいな感じなんじゃない?
822名無しSUN:2013/03/07(木) 21:17:55.75 ID:qyBBe67d
Tokyo 16 ; Pyongyang 13 ; Beijing 19 ; Ulan Bator -1 ; Yakutsk -22 ;
Turpan 18 ; New Delhi 30 ; Dubai 29 ;
Moscow 1 ; Berlin 8 ; London 8 ; New York 3 ; Tronto 1 ; Chicago -1 ;
823名無しSUN:2013/03/07(木) 23:30:02.57 ID:VlSzKX2R
仙台、福島とほぼ同緯度のアシガバート
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88

夏の高温はともかく、冬の最低気温平均が意外と高いのにびっくりした。
福島や仙台より高いじゃないか。1月の平均最低気温は-15℃くらいと思ってたんだけど・・・
最低気温極値も日本の同緯度とほぼ同じ。
824名無しSUN:2013/03/07(木) 23:40:38.32 ID:qUyJyivY
過去の極値で、1月に28.7℃というのにびっくり
11月と3月に猛暑日も
825名無しSUN:2013/03/08(金) 00:31:39.52 ID:QJSzrFt6
>>823

緯度があんまり高くないのとカスピ海に近いのが効いてるのかもね
地理的に近いタシュケントも冬から春にかけての気温は似たような感じ
北の方のアスタナだと1月はアシガバードやタシュケントより15℃以上
平均気温が低くなってる
826名無しSUN:2013/03/08(金) 00:52:59.44 ID:AH+E9lo4
アシガバードの南にはイランとの国境をなす山脈がある。
北に低圧部がある夏はフェーンが卓越するから最高気温が高いのかも。

冬でも低気圧が北を通るときはフェーンで真夏日が出たりするんだろう。
日最低気温の高い記録はわからないけど、夏は超熱帯夜もありそう。
827名無しSUN:2013/03/08(金) 03:56:38.67 ID:yQZ6dL05
だが、中央アジアの乾燥地帯よりさらに高温なのが北米西部のカリフォルニアやネバダの内陸
デスバレー、ラスベガス、フェニックスの気温は、緯度、標高を考慮してもメチャクチャ高い
内陸乾燥帯ゆえに夏は超絶高温なのは仕方ないとして、冬の冷え込みも緩い
理由は何なんだろう?
ちなみに、北上してカナダのカムループス、ペンティクトンといった地点でも非常に高温
(北海道より全然北にあるのに夏も冬も北海道より高温)
828名無しSUN:2013/03/08(金) 04:04:01.07 ID:yQZ6dL05
>>820
フォークランド諸島は、南米大陸から遠い東島のほうが気温が上がりにくい
大陸は夏は特に高温になる
夏が冷涼な南半球で40Sで、最暖月が20℃以上ある地点は、南米大陸東岸にしかない(トレレウ周辺)

同じ理由でタスマニア島がニュージーランドの同緯度より概して高温なのも頷ける
たまに豪州大陸の内陸砂漠からの熱風に曝されるからね
829名無しSUN:2013/03/08(金) 07:36:13.71 ID:QJSzrFt6
>>827

大陸西岸に近いのとロッキー山脈の西麓にあるのとで内陸からの寒気団の影響を受けにくいからじゃない?
同じくらいの緯度でも東海岸だと冬の気温は東京と変わらなかったと思う
830名無しSUN:2013/03/08(金) 22:28:55.89 ID:2SjNEYa8
そして逆に北海道の夏は意外にも緯度の割に気温が低いとか
831名無しSUN:2013/03/08(金) 23:04:23.72 ID:iJN02GBs
>>827
ただ、カムループスは数年に一度の猛烈寒波に襲われると―25度くらいまで下がるよ。
>>826
アシカバードも猛烈寒波で-20度近くまでにの標高が少し高いサマルカンドは
極寒になる場合もあり。-18度〜-5度とかの日が続くことも。
フェニックスは冬の極値も高いが、同じアリゾナの標高2000m以上のフラグスタッフ
では―40度の記録がある。
しかし、高地以外の人里集落の豪雪に関しては日本の右に出るものはいないな。
全米一の豪雪都市シラキュースでさえ最深積雪は130pくらいしかない。
日本は世界一の雪国といっていい。
低地集落の猛吹雪、豪雪、これに関しては日本が世界で一番。
832名無しSUN:2013/03/09(土) 00:28:28.19 ID:jqlbrS0b
>>830
道東は、夏は、北半球では、ニューファンドランド、ノバスコシア半島やセーブル島と並んで、
最も緯度の割に気温が低い場所だよ

>>831
一方、南米西海岸中緯度のバルパライソなどは、ロスやシスコによく似た気候なのに、
内陸に入ったサンティアゴでは、確かに沿岸部よりは夏は高温になるが、
ラスベガスやフェニックスほどの異常高温にはならない
1月最高は30℃くらいだが、夜には12-13℃くらいまで冷えこみ熱帯夜はおろか真夏夜すら殆ど無い
なんでだろうね
833名無しSUN:2013/03/09(土) 00:31:51.27 ID:jqlbrS0b
但し、北緯40℃くらいまでは、北米西海岸沿いのほうがやや低いか
サンフランシスコとかユーレカあたりまでは
カナダに入ってヴァンクーヴァーやヴィクトリアあたりになると、いまいち低くないんだよなぁ・・・
834名無しSUN:2013/03/09(土) 02:44:26.34 ID:5578uhtN
>>832
その辺は大陸の面積が小さくて海洋が大きいからあんまり高温の気団が発達しないからとみた
835名無しSUN:2013/03/10(日) 19:16:38.92 ID:k2zjZ+xs
最近は極東の北部より中部の方が寒く感じるよな
値は北部が上だが中部とそんな差がなくなっている
高緯度温暖化中緯度寒冷みたいな感じなのかな
わかりやすく言うと
冬の話ね
836名無しSUN:2013/03/18(月) 23:03:28.18 ID:HQFF+zXd
Tokyo 18 ; Pyongyang 1 ; Beijing 4 ; Ulan Bator -13 ; Yakutsk -28 ;
Turpan 22 ; New Delhi 27 ; Dubai 32 ;
Moscow -3 ; Berlin 2 ; London 8 ; New York -2 ; Tronto -2 ; Chicago -1 ;

中緯度までは暖かくなってきた。上海16℃。半島以北はもうちょいまだ。
837名無しSUN:2013/04/06(土) 16:38:25.43 ID:LyCKbR6n
北朝鮮の北部の中国国境付近ってなんで緯度もそれほど高くないし、
標高も特に高くないのにあれほど極寒なのだろうか?
1月の平均気温 1961〜1990平年値
恵山 -19.3
中江鎮 -19.5
ちなみに中国の東北地方やシベリア各都市と日本一寒い陸別
瀋陽 -11.5 吉林-17.3 長春-15.1 ハルビン-18.4 チチハル-18.6
イルクーツク-18.8 クラスノヤルスク-16.0 ハバロフスク-20.8 陸別-11.4
ずっと北にあるハルビンやイルクーツクより寒い。
なぜ、あそこまで寒いのか誰か理由を知らない?
朝鮮半島北部って高地以外では世界一寒い地域が南下してる場所じゃないの?
ただ、最低気温は-43.6℃と旭川の-41.0℃と大差ないのが不思議。
838名無しSUN:2013/04/06(土) 16:53:35.99 ID:LyCKbR6n
ただ、1981〜2010平年値では
中江鎮-16.5 恵山-16.5
と3度近くも上昇してるんだな。
北朝鮮東岸
元山-2.2
金策-4.2
など朝鮮半島東岸はそれほど寒くないんだけど、
西岸って韓国も含めてあの寒さは異常だと思う。
同緯度で比較しても中国内陸部よりも低いのはなぜだ?
北京-4.3 平壌-7.8 と比較してもより低緯度の平壌の方がはるかに低い。
中国東北地方の真下ってのが世界で一番寒い地域が
南下してる場所だね。もし九州はより西寄りの朝鮮半島の真南にあれば
今よりも確実に寒かったのだろうか?
となると、白頭山の頂上の気温がきになるな。
839名無しSUN:2013/04/08(月) 21:28:07.63 ID:YaPFLOHf
河口湖:「水位低下、富士山活動と無関係」気象庁が会見で
http://mainichi.jp/select/news/20130409k0000m040030000c.html

スレ違いですが、心配してる方がいたので
840名無しSUN:2013/04/11(木) 07:23:50.99 ID:h1mmidun
>>837
中江、1960年代の気候表には1月−20.8℃になってたな 
当時は哈爾浜もそのくらいだったはず
標高は哈爾浜よりやや高いが、緯度は全然低いもんな  同緯度の冬の寒極は間違いなくこの付近だろう

一方北半球では、北緯37度の夏の冷極はサンフランシスコ付近だろう
北半球で南半球並みに涼しい夏はこの付近しかない
夏日になるのは30日もない
が、歴代高温記録は5、6、7、9、10月が38-39℃まで上がってるんだな
ある意味熊谷や多治見以上だw  なぜか8月は37℃が最高だが
暑極であるデスバレーと、距離が相当近いのは凄い
841名無しSUN:2013/04/13(土) 22:05:28.37 ID:V+77DXAw
Tokyo 13 ; Pyongyang 16 ; Beijing 16 ; Ulan Bator -5 ; Yakutsk -7 ;
Turpan 28 ; New Delhi 36 ; Dubai 32 ;
Moscow 9 ; Berlin 12 ; London 11 ; New York 6 ; Tronto 5 ; Chicago 1 ;
842名無しSUN:2013/05/04(土) 23:27:23.58 ID:9zXKtEQD
Tokyo 16 ; Pyongyang 16 ; Beijing 17 ; Ulan Bator 20 ; Yakutsk 12 ;
Turpan 29 ; New Delhi 38 ; Dubai 32 ;
Moscow 10 ; Berlin 19 ; London 14 ; New York 13 ; Tronto 15
843名無しSUN:2013/05/19(日) 21:10:42.26 ID:83uGdRuN
Tokyo 20 ; Pyongyang 17 ; Beijing 22 ; Ulan Bator 13 ; Yakutsk 9 ;
Turpan 38 ; New Delhi 44 ; Dubai 32 ;
Moscow 23 ; Berlin 20 ; London 15 ; New York 13 ; Tronto 13

吐魯蕃、ニューデリーが高温。(夕方前後)モスクワも高い。
844名無しSUN:2013/05/20(月) 04:14:08.57 ID:unCrtkz+
ドバイにしてはやや低め?
845名無しSUN:2013/05/21(火) 05:31:25.38 ID:usSQzndj
キャンベラ、5月に入って冬日が増えてきた
http://www.bom.gov.au/climate/dwo/IDCJDW2801.latest.shtml
846名無しSUN:2013/05/21(火) 12:54:28.27 ID:lbVVOg+t
北米のトルネードすげぇ、気温の鉛直分布、水平分布ってどうなってるんだろう、日本とは比べられないくらいだろうね
847名無しSUN:2013/05/22(水) 01:05:49.80 ID:16Cw1kQ/
茨城の竜巻なんてのもあったが
848名無しSUN:2013/05/22(水) 12:17:48.95 ID:CGzWO5gs
豊橋〜浜松、宮崎の日向灘、千葉の外房で良くある竜巻と、
関東内陸で起きる竜巻と、ちょっと違う気がする

関東内陸型は、北米中部型と似てることろがあるんじゃね?
849名無しSUN:2013/05/22(水) 19:03:09.18 ID:yuymdcJO
10年くらい前に豊橋市であった国内最大級の竜巻も学校を直撃したはずで、多数の負傷者が出たが、
オクラホマのはひど過ぎるな。学校の造りが弱いというよりも、竜巻の強さが日本のものとは別次元なんだろう
850名無しSUN:2013/05/24(金) 22:14:16.24 ID:Ccc7dbv8
>>837

大陸って最低気温は北海道とほとんど変わらないけど、
最高気温がやたらと低いよな。

北海道では、日最高気温の月平均が-5度を下回るところはないけど、
大陸は最高気温の平均が-10度以下がザラ。
だから月平均気温が大きく低いのかも。

逆に言えば、北海道の最低気温が緯度の割には低すぎるのか?
851名無しSUN:2013/05/27(月) 08:06:47.56 ID:5NOOKUpG
テキサス州で大雨洪水、ワシントン州で季節はずれの1m大雪
アメリカのカオスな5月の始まりに感じる
852名無しSUN:2013/05/30(木) 12:26:16.40 ID:8MIDcFOC
強烈な寒気を受け、甘粛省で夏の雪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000023-scn-cn
853名無しSUN:2013/05/31(金) 08:47:44.93 ID:oFVgANez
IPCCもれもれお目
854名無しSUN:2013/05/31(金) 09:00:47.80 ID:/jVm/7qe
そろそろ熱波のニュースが来るころだ。
この前、モスクワで真夏日になったそうだが、モスクワの5月の真夏日はそれほど珍しくはないと思う。
それにしても偏西風の蛇行がすごいな。
855名無しSUN:2013/06/01(土) 00:28:53.48 ID:7jKgyMv+
>>848
むしろ逆なんじゃないかなあ?
関東平野は、特に寒冷前線が南下する場合は、
鉄板の中部山岳障壁で、大陸性寒帯気団が完全ブロックされてしまい、
竜巻どころか、前線自体が衰弱してしまう。
北米の竜巻の一つの主役である、「カナダからの寒気」に相当する役者がいない。
「寒冷前線が通過すると、雨粒ひとつ降らずに、フェーンの南西風から、『湿った北東の海風』に変化する」
というのは、関東地方に引っ越してきた当初は、衝撃的な体験だったよ。

東海沿岸部は、前線通過時は、中部山岳ブロックはあまり効果がなく、
寒冷前線は、他の地方と同じように、衰えずに普通に通過するので、
こっちのほうが、北米に近いのだろうと思う。
東海沿岸の場合、吹き上がる南西からの暖気のほうが、紀伊半島でブロックされがちで、
それで、濃尾平野などは、比較的竜巻が少ないのだろうと思う。
856名無しSUN:2013/06/01(土) 03:04:57.98 ID:6+oNVwrJ
フランス気象庁が今年のヨーロッパは1816年以来の大冷夏の恐れ、と。
http://www.sott.net/article/262285-This-summer-could-be-the-coldest-since-1816-in-Europe
当たる可能性は70%と書いてあるな。
太陽活動の低下まではいいんだけど、火山の大爆発なしでここまでの冷夏がありうるんだろうか。
日本にたとえるなら今年いきなり1902年、1913年の冷夏が来るようなものだ。
857名無しSUN:2013/06/01(土) 09:39:23.29 ID:fWIaLyeO
>>852
見てみたら、殆ど正反対のニュースも載ってるw

うだる中国…早すぎる夏、各地で気温35度超える
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0514&f=national_0514_038.shtml

中国は、大陸性気候で緯度の割に夏は高温だな  冬は非常に寒冷だが
日本の同じ緯度に比べて特に夏前半は高温  
但し8月以降は中国のほうが早く冷え始めるけど
858名無しSUN:2013/06/01(土) 18:24:11.25 ID:hMQFQjJZ
>>857
世界各地の平均気温の推移見てると1月が最寒月で7月が最暖月って所が多いよね
日本みたいに1月=最寒月、8月=最暖月って所はあまり見た記憶がない
サンフランシスコは9月が最暖月だったけど・・・
859名無しSUN:2013/06/01(土) 19:39:37.60 ID:PmgjDSuD
>>858
北半球の中緯度で、いわゆる「シーズナル・ギャップ」の、主要地域世界最長は、サンフランシスコだが、
その次は日本列島だからね。日本列島は、北海道から沖縄まで、ギャップ日数はあまり変わらない。
大体どこでも、最も寒いのが2月4日頃、最も暑いのが8月6日頃で、
日脚とは、ほぼぴったり1/4年ずれる。立春が一番寒く、立秋が一番暑い。
大陸からの距離の問題だから、列島で言えば、大雑把に言って、関東地方がやや長くなる傾向があるけどね。
860名無しSUN:2013/06/01(土) 20:50:00.92 ID:njbmv4kI
Tokyo 18 ; Pyongyang 23 ; Beijing 26 ; Ulan Bator 17 ; Yakutsk 10 ;
Turpan 38 ; New Delhi 38 ; Dubai 34 ;
Moscow 25 ; Berlin 20 ; London 14 ; New York 23 ; Tronto 20
Adelaide 14 ; Hobart 11

インドが連日45℃超えのNHKニュース
861名無しSUN:2013/06/01(土) 21:50:47.17 ID:fWIaLyeO
サンフランシスコは6−7月は霧、不照が多いからなあ
道東の釧路や根室も似て9月>7月だが最暖月はさすがに8月
862名無しSUN:2013/06/01(土) 22:01:31.78 ID:fWIaLyeO
>>860
Turpan の高温っぷりが凄い・・・まさにハーシュクライメート・・



                      1月          7月   平年値

武漢(29N 30m)          8.0/0.5        32.7/25.3
キャンベラ(34S 560m)      28.0/13.2       11.4/−0.1


中国大陸は年較差は大きいが、日較差は大きいとも限らないんだな、、四川盆地は特に日較差が小さい感じ
豪州大陸は年較差はさほどでもないが日較差は大きめ
863名無しSUN:2013/06/02(日) 23:43:49.69 ID:UglFcI0w
暦の上で夏が始まった6月初旬、西シベリアを異常な寒さが襲った。西シベリアのケメロヴォ州で2日朝、雪が降った。
ケメロヴォ州では2日朝、気温がマイナス2度まで下がり、およそ2分間にわたって雪が降った。雪は地上に舞い降り、すぐに溶けたという。

天気予報によると、ケメロヴォ州の2日の日中の最高気温はプラス10度。

イタル・タス
http://japanese.ruvr.ru/2013_06_02/114830188/
864名無しSUN:2013/06/06(木) 22:27:38.82 ID:kQLVSM8n
>>854
モスクワは、熱波が来るとすぐに気温が上がる傾向有り
2010年7月29日に熱帯夜の記録↓
http://www.pogodaiklimat.ru/monitor.php?id=27612

左下の年月選択で2010年の7月(июль)にして
Ввод(入口)をクリックで確認できる
865名無しSUN:2013/06/07(金) 00:26:18.54 ID:JkLbZndU
そりゃまー熱波くれば気温上がるわな・・・
866名無しSUN:2013/06/07(金) 03:47:41.72 ID:TgDhNQP1
日本の関東以西だと5月や10月に熱帯夜が来るようなもんだな
モスクワやパリでは稀な現象だけど、夏の気温が似たような北海道のオホーツク海側では毎年1日は起こってる印象があるな
平均気温自体は石狩や空知や上川の方が高いんだろうけど
867名無しSUN:2013/06/07(金) 09:15:53.21 ID:xsDRnuhF
>>864
8/31の最低気温 3.2℃ ワロタ
868名無しSUN:2013/06/08(土) 17:22:32.23 ID:MiYGqiht
欧州の熱波は日中に40度を突破しても、最低気温が余裕の熱帯夜回避なんだよな。
いったいどういうカラクリ倶利伽羅峠なんだよ
869名無しSUN:2013/06/09(日) 07:37:36.69 ID:BYOZBbdm
逆に吐魯番は熱帯夜多発  冬の冷え込みは超厳しいのに

>>423
東アジアって、緯度のわりに冬はクソ寒いくせに夏の最低気温は高杉晋作
南半球東岸などでは冬もマイルドな一方、真夏の最低気温5℃とかあるのに
870名無しSUN:2013/06/11(火) 13:41:08.73 ID:IIykqZjt
ウェザーニュースのサイトで見た天気図(本日午前9時)によると、

1.台風で東京でJR運休、タクシー不足、壊れたビニール傘の不法投棄の心配
2.ベルホヤンスクの気温がたったの+5度(国際表記の雲量8(満タン)だけど)、イルクーツクでも+13度

但し、
>>750
>一方、最暖月の最低記録は氷点下になってるそうだ。
ほどの冷夏にはならない、むしろ気象庁は平年以上に暑い夏の予想だけど。
871名無しSUN:2013/06/11(火) 13:44:25.77 ID:trcGYiYb
>>870
台風てまだ太平沖におるのに、なんで東京でJR運休やねん?
872名無しSUN:2013/06/17(月) 08:54:00.01 ID:QCFZnvCG
ロシアのシベリア西部の町で14日、季節はずれの雪が降った。
ロイター通信によると、雪は一日中降り続き、道路や公園に積もった。

前日は最高気温が30℃を超えていたということで、あまりの
ギャップに住民もとまどっている様子だった。

ソース:http://www.news24.jp/articles/2013/06/15/10230553.html
※リンク先にニュース動画あり

五月末のニューヨーク州の大雪につづいてまたおもしろいことがおきた
ほんとに小氷河期がせまりつつあるのか?
873名無しSUN:2013/06/19(水) 20:46:43.90 ID:zQzP2hGP
Tokyo 26 ; Pyongyang 29 ; Beijing 31 ; Ulan Bator 25 ; Yakutsk 27 ; Turpan 32 ;
New Delhi 34 ; Dubai 35 ; Moscow 22 ; Berlin 32 ; London 22 ;
New York 16 ; Tronto 12 ;
Adelaide 9 ; Hobart 8 ;

アジア極東がなぜかこの時間に関わらず高温。Yakutskでも27℃。
874名無しSUN:2013/06/20(木) 02:12:15.91 ID:sbILbDpt
>>873
いつも乙です
ベルリン32℃のほうが珍しくね?欧州高緯度はシベリアより夏はマイルドなはずだが・・・
875名無しSUN:2013/06/20(木) 23:24:40.15 ID:ohzC0kTm
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062001002086.html
インド豪雨、死者数千人の可能性 モンスーンの影響

【ニューデリー共同】インド北部ウッタラカンド州などを襲ったモンスーンの豪雨で、
同州の災害救助当局者は20日、洪水や土砂崩れによる死者が
最終的に数千人に達する可能性を指摘した。PTI通信が報じた。

PTIによると、死者はこれまでに約150人。
被災地は山岳地帯で、山あいの多くの村で建物が濁流に流されたり、土砂に埋まったりして、
多数の行方不明者がいるとみられ、軍などが救助活動を続けている。

山間部にある同州のヒンズー教巡礼地などでは道路が寸断され、
AP通信などによると、巡礼者や旅行者ら約4千人が依然として孤立。
州内で計約6万人が救助を待っている状態という。

2013/06/20 23:04 【共同通信】

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E5%B7%9E
ウッタラーカンド州
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3d/Uttarakhand_in_India_(disputed_hatched).svg/557px-Uttarakhand_in_India_(disputed_hatched).svg.png
876名無しSUN:2013/06/22(土) 01:59:58.36 ID:Ce3kfTNX
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130621-OYT1T01255.htm
インド豪雨、死者550人・不明1万3800人

【ニューデリー=田原徳容】インド北部ウッタラカンド州などで発生した豪雨による洪水と土砂崩れで、
同州政府当局は21日、行方不明者が約1万3800人に上ることを明らかにした。
当局は同日夜、地元テレビNDTVに対し、確認された死者数を550人としたが、
犠牲者数は大幅に増える可能性がある。

インド政府によると、15〜17日の3日間だけでも、雨量は例年の6月1か月分を大幅に超えた。
大量の雨水のため幅の狭い川が氾濫し、河岸の建物が押し流された。
ヒマチャルプラデシュ州など周辺2州でも被害が出ている。

ウッタラカンド州の山岳地帯にあるヒンズー教の巡礼地ケダルナットでは
16日夜、大規模な鉄砲水が発生、多数の巡礼者らが流された。
衣料店経営のラジ・シャルマさん(34)は本紙の電話取材に、
「路上にいたら突然水が来て、数秒でのみ込まれた。
家のドアにしがみついて助かったが、目の前にいた15人は消えた」と話した。
巡礼者ラケッシュ・クマルさん(47)は「親族2人が流された。巡礼に来てこんな目に遭うとは……」と嘆いた。

(2013年6月22日01時37分 読売新聞)
877名無しSUN:2013/06/30(日) 22:05:41.34 ID:ZxeQiweA
米南西部で猛暑 加州で週末に50度超えの予報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130629-35034036-cnn-int
878名無しSUN:2013/07/01(月) 21:29:24.74 ID:lx2VQqdF
Tokyo 22 ; Pyongyang 29 ; Beijing 24 ; Ulan Bator 23 ; Yakutsk 27 ; Turpan 39 ;
New Delhi 38 ; Dubai 36 ; Moscow 25 ; Berlin 24 ; London 20 ;
New York 24 ; Tronto 17 ; Yellowknife 15 ;
Adelaide 14 ; Hobart 11 ;

中国西部からインドが高温。ちなみに、Death Valley 53/36
879名無しSUN:2013/07/02(火) 02:16:45.19 ID:N1l4YhZx
やっぱ、温暖化が止まらない
880名無しSUN:2013/07/02(火) 11:32:12.16 ID:ksAJq5V6
>>879
高温が取り上げられることが多いが、今年の春は欧州や北米は寒春だった。
昨年の春は北米の大暖春を中心に暖春の地域がほとんどだったので、
北半球は昨春よりは下がったとみられる。

2013年春(3〜5月)の平年差分布
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/db/monitor/?tm=seasonal&el=gtmp

夏はどうなるか。昨年の夏は北欧を除いてほとんど猛暑という感じだった。
881名無しSUN:2013/07/03(水) 09:25:56.67 ID:RNnzrK9d
さっき「とくダネ!」でやってたけど見逃した orz
882名無しSUN:2013/07/03(水) 09:55:10.22 ID:RNnzrK9d
調べたら日本でも来週からモンスーンで沈没だそうだ

関連スレ
【インド】豪雨、死者数千人の可能性 モンスーンの影響
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1371783684/
883名無しSUN:2013/07/05(金) 06:09:33.59 ID:pUlxy5ST
世界各地で異常気象
http://matome.naver.jp/odai/2137290842272077001
ラスベガス高温やインド大雨の情報が流れているが
他にも中国南部やヨーロッパ東部で記録的な高温、ロシア中部では高温の後に大雪
南米やヨーロッパ西部では大雨、ヨーロッパではドイツ、チェコ、ポーランドなどでも大雨による洪水が発生
884名無しSUN:2013/07/12(金) 17:31:37.12 ID:LDcg7wUZ
世界の本田
世界の香川
世界の長谷川
世界の川島
世界の長友

サッカー日本代表
885名無しSUN:2013/07/13(土) 11:05:41.26 ID:aWbgbZG+
ジブチの気温38℃で湿度45%ってこんなの深夜の23:00で記録するような値じゃないわ
886名無しSUN:2013/07/13(土) 12:11:56.19 ID:T8nSL1I1
>>885
海水温いったい何度なんだ、東京湾の奥でも30度程度だろう
887名無しSUN:2013/07/13(土) 15:45:11.18 ID:LJHCfLFH
東京湾より大阪湾や瀬戸内海(特に岡山、高松に面するあたり)のほうがより高温なんじゃない?
888名無しSUN:2013/07/13(土) 16:42:58.27 ID:AYqeOo17
熱帯でも長期間海で漂流すると体温低下で死ぬこともあるらしいね
たとえ水温が30度あっても長期間浸かってるとガクガク(((((゚Д゚)))))ブルブル
889名無しSUN:2013/07/14(日) 08:01:32.62 ID:mAUiZj02
>>886
ジブチが接する紅海南部はWikiによれば夏季は34度ほどらしい
890名無しSUN:2013/07/14(日) 09:48:56.95 ID:mAUiZj02
>>886
ttp://www.agri-kanagawa.jp/suisoken/kaikyozu/TokyoWanko.asp?n=3 によれば
東京湾は27度前後かと
891名無しSUN:2013/07/19(金) 20:42:07.38 ID:xLNylZZz
Tokyo 23 ; Pyongyang 26 ; Beijing 29 ; Ulan Bator 23 ; Yakutsk 26 ; Turpan 36 ;
New Delhi 34 ; Dubai 41 ; Moscow 22 ; Berlin 24 ; London 24 ;
New York 28 ; Tronto 27 ;
Adelaide 11 ; Hobart 12 ;

東アジア平穏。Ulan Bator, Yakutsk あたりは来週最低気温10℃を下回る予想。
北米東北地方が高温、NewYork, Tronto は朝でこの気温、湿度も高い模様。
最高37℃予想(NY)、34℃予想(TOR)
892名無しSUN:2013/07/19(金) 21:01:44.92 ID:xLNylZZz
Yellowknife 10 ; Death Valley 51/34 ;
Puta Arenas ;1
Vostok station (Russia/Antarctica ) ; -71
893名無しSUN:2013/07/19(金) 22:19:25.02 ID:f+y9UPHt
雪解けが例年よりかなり遅かったスイス・グリンデルワルト(標高1034m)は明日の最高気温28度、日曜は29度の予報です。
30℃近くなるのは90年代以降多いです。
894名無しSUN:2013/07/20(土) 00:06:12.78 ID:B57ahqKt
>>893
日本でいえば軽井沢くらいの標高ですね  欧州の高地でその気温はかなりの異常高温でしょうか
895福岡韓国:2013/07/27(土) 03:22:52.16 ID:c4yh/Mq+
上海で猛暑、40℃超 観測開始以来最高
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130726/chn13072623550005-n1.htm
上海テレビなどによると中国上海市の26日の最高気温が40.6℃となり、観測が始まった1872年以来の最高を記
録した。

こちらは詳しい中国のソース
http://www.idzwb.com/n-29-13496-1.html
要約すると、7月26日の13時36分、上海の徐家滙で40.6℃まで上がった。
1872年の観測開始以後、徐家滙で40℃を超えたことは4回ある。
これまでの記録が1934年7月12日の40.2℃、そして1934年8月25日、2009年7月20日、2010年8月13日
がともに40.0℃である。つまり、40.6℃は141年のここでの観測史上最高記録なのである!

これで思い出したが、2009年皆既日食(2009年7月22日)時、上海では40℃に達する記録的猛暑と
遠征隊の話題になっていたな。
896名無しSUN:2013/07/27(土) 08:48:13.09 ID:UrEEDRHX
>>895
計測方法は日本と同じ時間間隔なんでしょうか

>>895
マルチ貼り付けはルール違反
897福岡韓国:2013/07/27(土) 08:57:37.02 ID:c4yh/Mq+
>>896
マルチ貼り付けって、意味のない文章を貼りつけるやつがいるが、どうして
そいつらはスルーするの?
こちらはコピペといってもそのスレの趣旨に合うように少しずつ改変している。
初めのを貼った後に新しい知識が入ってくることもある。

観測間隔についてはほとんど日本と同じ経過をたどってきてると思う。
昔は水銀柱温度計+最高、最低温度計、そして今はアメダスと同じような機械化された自動観測。
898名無しSUN:2013/07/30(火) 21:11:47.38 ID:GdzzFYzA
なんとブラジルに30年ぶりの雪…市民のはしゃぎ方も尋常じゃなかった!
http://labaq.com/archives/51798036.html
899福岡韓国:2013/08/07(水) 20:39:28.39 ID:KLHZ2mKR
今日は上海40.8℃!!!
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5403613.html
>>895の記録をまた更新。
900名無しSUN:2013/08/15(木) 18:30:37.44 ID:YHuaWvbH
暑いね
901名無しSUN:2013/08/17(土) 19:18:34.05 ID:Q2lLItNv
アルゼンチンのネウケン州、オーストラリアのキャンベラ、チリのサンティアゴなどは、
冬の最高最低気温、夏の最高気温は東京とさほど変わらないのに、夏の最低気温は東京より10℃くらい低い
換言すれば夏の日較差が非常に大きい
故に西岸海洋性気候or夏冷涼型地中海性気候の要件を満たしてしまう
902名無しSUN:2013/08/22(木) 17:05:25.05 ID:Xxw09ntn
てす
903名無しSUN:2013/08/26(月) 14:39:43.77 ID:kv8LLzpR
涼しくなりました
904名無しSUN:2013/09/23(月) 16:28:39.67 ID:K88Q0XvS
>>901
南米南部には、ごくわずかに冷帯は存在するのではないか
アンデスの麓にあるサンカルロスバリローチェは年較差13℃(Csb )
も少し高標高の地点で測定すれば或いはDscかDfcの値が出そうな感じ
年較差が13度以上あれば冷帯の要件を満たす地点は存在するはず
905名無しSUN:2013/09/26(木) 17:20:47.40 ID:lxn3z1+I
hage
906名無しSUN:2013/10/21(月) 20:29:56.66 ID:IsoDwamf
カリフォルニア州ニードルズ

ココの気候は凄い
デスバレー並みの高温、年平均気温は熱帯並みの23.4℃もあり、冬も緯度にしては非常に高温の部類
1月最高平均18℃最低平均6 ℃ 、 7月最高平均43℃最低平均29℃
だが、積雪記録としては1949年1月12日に12.2インチも降ってる(この年の1月トータルは15.2インチ)
普段は年間を通じて降水量激低(ケッペン砂漠気候Bsh)で冬の気温もあまり下がらないのに、奇跡的な記録か
数十〜100年に一度くらいの頻度でかなりの大雪もある!

http://en.wikipedia.org/wiki/Needles,_California#Climate
907名無しSUN:2013/10/24(木) 20:05:37.83 ID:JwujOXIt
>>906
かなり湿度が低そうで夏季は数字のわりには体感は厳しくなさそう
908名無しSUN:2013/10/24(木) 20:15:04.43 ID:jsphTSZ2
湿度が低くて快適なのは35度くらいまで、40℃近くになったら、
放熱が出来ないからどうしようもなく暑いって
909名無しSUN:2013/10/24(木) 21:07:28.41 ID:JwujOXIt
いやいや、確かに暑いことは暑いけど湿度が低いければ案外しのぎやすい
96年頃の7月にテキサスをまわったことがあるけど、104Fなんて当たり前で108Fなんてときもあった
それでも湿気が少なくてカラッとしていたから帽子で頭を保護さえしていればそれほど堪えるものではなかった
寧ろ大阪の34℃や35℃の方がよっぽど堪える
そういえば今年の大阪でも38℃近くまで上がって湿気が少ない日があったけど
そんなに気温が上がったのかというくらいラクだった
910名無しSUN:2013/10/24(木) 22:53:18.31 ID:D2TcOT9i
>>901
気団が違えば日本だって、例えばサブハイじゃなくて揚子江気団なら8月の長野とか最高32最低16くらいにはなる。
911名無しSUN:2013/10/25(金) 21:23:05.42 ID:i2Hetrby
5月の長野なら十分あると思うが、8月は日照自体は弱まってきてるから
たとえ大陸からの空気に覆われても日本では日較差16度は難しくないかね?
それに揚子江気団の本場、武漢や重慶の7、8月は、岡山や大阪より一回り暑い
日平均気温30℃やそれ以上ある場合も多いよ
912名無しSUN:2013/10/30(水) 11:58:43.99 ID:P9I+Si6N
昨日のオランダの暴風ってなにが原因だったの?
風速50mって日本でもなかなかないよね
913名無しSUN:2013/10/30(水) 12:04:34.83 ID:dv/EL5zk
南半球の同緯度帯ではザラだな
914名無しSUN:2013/10/30(水) 12:31:54.08 ID:Zkq76J7o
長野中部の高原地帯は日か較差15℃越え楽勝だよ?
20℃だってあり
915名無しSUN:2013/10/30(水) 13:06:37.83 ID:dSsK96dM
916名無しSUN:2013/10/31(木) 00:04:52.12 ID:p00i9kjF
test
917名無しSUN:2013/11/02(土) 11:02:36.71 ID:wQP0haNf
最近寒いな・・・
20℃を下回るとか無いわ〜
ああ〜高温多湿の真夏が懐かしいな〜
918名無しSUN:2013/11/02(土) 15:40:26.80 ID:VMB0ODd6
>>915
土星の衛星だからそりゃ極寒だろう
919名無しSUN:2013/11/18(月) 23:48:01.75 ID:MXVN4D4t
http://www.afpbb.com/articles/-/3003498
砂漠の国サウジで洪水、豪雨一晩続く
2013年11月18日 19:06 発信地:リヤド/サウジアラビア

【11月18日 AFP】サウジアラビアの首都リヤド(Riyadh)で17日、豪雨のため洪水が発生し、
学校が休校に追い込まれるという珍しい事態が起きた。
国営サウジ通信(SPA)が防災当局の情報として伝えたところによると、
少なくとも3人が行方不明となっているほか、数十人が洪水のため身動きが取れなくなり救助されたという。
当局は市民に自宅待機を呼び掛け、教育省は小学校〜大学を1日休校とした。

地元住民の話によると、リヤドでは16日〜17日にかけて雷を伴う豪雨に見舞われ、市内各地で洪水が発生。
市北部では停電も起きたという。人口500万人超のリヤドは砂漠気候に属し、大雨が降ることは非常にまれ。
しかし昨年5月には25年ぶりの降水量を記録する豪雨で洪水が起き、約20人が死亡している。(c)AFP

http://afpbb.ismedia-deliver.jp/mwimgs/a/2/512x/img_a27409a5be686cd4b2a7252926a6478a213800.jpg
920名無しSUN:2013/11/18(月) 23:54:30.60 ID:MXVN4D4t
太陽元気なし かつてない弱さ… 寒冷化予兆 黒点が最少
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131118/frn1311181642007-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131118/frn1311181642007-n2.htm

太陽に異変が起きている。
今年は太陽の活動が強くなったり弱くなったりする11年周期の中で、活動がピークになる年(極大期)に当たり、
通常なら、太陽の北極と南極の磁場が入れ替わる「極域磁場転換」が起きるはずなのだが、いまだに起きていない。
さらに、活動ピーク年には増えるはずの“太陽の元気のバロメーター”とされる「黒点」も今年は異常に少ない。
今後、太陽は活動の低調期に入り、併せて地球も寒冷化すると指摘する専門家もいる。

※記事長文につき、以下リンク先参照で
921名無しSUN:2013/11/19(火) 01:24:36.50 ID:h6zp0huH
>>920
みんなが省エネだの節電だのって騒ぐから

太陽も自ら節約モードに入ったんだろう。

伊勢神宮の式年遷宮で供え物をケチったからかも。
922名無しSUN:2013/11/19(火) 12:31:19.04 ID:LskdR8sZ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201311/2013111900090
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0016203653.jpg
2火山が噴火=インドネシア

【カロ(インドネシア)AFP=時事】インドネシアで18日、二つの火山が噴火した。
噴煙が上空高く上がり、航空機が迂回(うかい)を余儀なくされるなど影響が出ている。
スマトラ島のシナブン山は9月以来、噴火を繰り返しており、18日の噴煙は上空約8000メートルに。
ジャワ島のムラピ山の噴煙も上空約2000メートルに達した。それぞれ付近の住民が避難を強いられている。
(2013/11/19-07:50)

http://www.afpbb.com/articles/-/3003527
http://afpbb.ismedia-deliver.jp/mwimgs/e/0/512x/img_e0d7f1c01005db4f3c3bb3e52d70318d108618.jpg
溶岩を噴き出すエトナ火山、イタリア・シチリア島
2013年11月19日 11:44 発信地:カターニア/イタリア

【11月19日 AFP】イタリア南部シチリア(Sicily)島で17日、エトナ(Etna)火山から溶岩が噴出する光景が見られた。
エトナ火山は、世界で最も活発な火山の一つとされ、ほぼ常に火山活動が観測される状態となっている。(c)AFP
923名無しSUN:2013/11/20(水) 23:47:41.24 ID:1reXIJU/
先日イタリアを襲った低気圧、90分で440mm以上の豪雨???
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-24996292
>More than 440mm (17.3in) of rain fell in 90 minutes overnight into Tuesday morning.

BBCの記事で、インチの併記があるから間違いじゃないよな。
これは世界記録レベルでは。「黙示録的」とも書いてある。
924名無しSUN:2013/11/21(木) 02:08:58.57 ID:FGK8eWwd
約290o/時って計算になるが...
単純比較はできないが、日本の1時間の最大は187o。かの長崎大水害の時。それを超える勢いと言うことは...
世界記録を見ても、1時間を超えるスパンでの記録は、毎時に直すとほぼどれも200oは行っていない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%8D%E6%B0%B4%E9%87%8F
925名無しSUN:2013/11/21(木) 03:33:23.40 ID:8szFYClm
>>921
いやいや、お供え物ケチるくらいで怒るほど神様の御心は狭くないよ

ただ地球の人口は増すばかりで調子こいてる人間どもに少し危機感を与えてやろうということでしょう

太陽の活動低下や異常気象はそのためです
926名無しSUN:2013/11/21(木) 05:33:33.23 ID:4QYRmyMC
30cm近い厚さの水が空を覆ってると考えてみたら・・・実感湧かんな
927名無しSUN:2013/12/09(月) 16:29:35.53 ID:VQyt6zqI
マイナス91.2度

地球で最も低い気温が観測
地球上で最も低い気温の記録が更新され、摂氏マイナス91.2度が観測された。
日本の「ドームふじ」基地で観測されたもの。「サンデータイムズ」紙が報じた。観測は衛星経由で行われた。
いままで1983年にロシアの「ヴォストーク」基地で観測された、摂氏マイナス89.2度が最低記録だった。
http://japanese.ruvr.ru/2013_12_08/125617314/

・・・これは世界気象機関から世界記録に認定されるか?
928名無しSUN:2013/12/09(月) 17:08:30.33 ID:m6pH40Qf
オソロシア禁止なw
929名無しSUN:2013/12/10(火) 03:56:57.58 ID:Tw0h5TZ3
これはいつの話?現地は今夏に向かう時期だと思うけど
930名無しSUN:2013/12/10(火) 05:16:42.84 ID:EOzuxLjl
南極の夏に低温極値というのはおかしいね。
ソースには日にちを書いてないが、衛星観測というから
自動観測のデータを取得したんだろうか。

でなければほぼ間違いなく誤観測。
931名無しSUN:2013/12/10(火) 19:59:30.58 ID:cRgR5AaL
2010年8月、-93℃とのこと。
日本が記録的猛暑だった時か。
932名無しSUN:2013/12/10(火) 21:21:11.60 ID:8IMrPyx0
NASAの説明がつベにあった。
http://www.youtube.com/watch?v=FYpnOy9o_nc
2010/8/10、-93.2℃
2013/7/31、-93.0℃

日本が記録的猛暑に喘いでた時だ。
933名無しSUN:2013/12/11(水) 00:23:33.28 ID:Ga6319Uw
氷河期には-100℃を下回ったこともあるのかな
934名無しSUN:2013/12/11(水) 00:29:48.99 ID:0USmU7Pg
-200℃も可能性あるかも。南極にドライアイスの氷が発達したとかありそぷじゃん。
で、大気中のCO2がますます減少して、長期にわたって寒冷化が進んだんだよ。
935名無しSUN:2013/12/11(水) 00:50:57.97 ID:mKWlBCDd
CO2の凝固点(昇華)は-78.5℃、>>932の日などもドライアイスになったと思われ。
936名無しSUN:2013/12/11(水) 00:53:17.70 ID:mKWlBCDd
夏場に凝固点=沸点以下の温度を保てるかどうかが問題か。
937名無しSUN:2013/12/11(水) 03:43:58.84 ID:Ga6319Uw
ただその日は南半球では真冬。
高緯度ほど日較差も大きいから、こんな日でも最高気温は-60℃とかだったりするのかな
938名無しSUN:2013/12/11(水) 07:27:11.78 ID:yk8asuw9
高緯度は特に真冬は内陸でも日較差は小さ目
極圏以内は極夜で太陽が全く出ず、極圏外でも太陽が昇る高度も時間も僅かだからだろう
雪氷が消えるシベリア内陸は夏の日較差は大きめだが、ボストーク基地では
太陽光線が氷河のアルベドで反射されてしまい日較差は小さい

平均最高気温/平均気温/平均最低気温・該当月  最寒月、最暖月

オイミャコン(63N)   -43/-46/-50・1月、 23/15/6・7月、年平均日較差13.3℃
ベルホヤンスク(67N) -42/-45/-48・1月、 23/17/10・7月、年平均日較差12.4℃
ボストーク基地(78S) -64/-68/-72・8月、 -27/-32/-38・12月、年平均日較差9.5℃
939名無しSUN:2013/12/11(水) 08:11:28.15 ID:mKWlBCDd
南極大陸の年較差は30℃以上か。
そもそも氷期は南極大陸に限ってはむしろ高温になるという説もあるらしく
(南極大陸以外とシーソー関係)、だとするとCO2の氷床は全然無理ということに。
940名無しSUN:2013/12/14(土) 01:16:54.90 ID:dv1zJpvE
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121301002652.html
エジプト各地で降雪 「数十年ぶり」と報道

【カイロ共同】砂漠気候のエジプトは13日、この冬一番の寒波に見舞われ、各地で一時、雪が降った。
カイロ近郊でもうっすらと雪が積もり、子どもたちは大喜び。
各地で降雪が確認されたのは「数十年ぶり」(地元メディア)という。

降雪が確認されたのは、カイロ近郊のほか、地中海沿岸の北部アレクサンドリア、
北東部シナイ半島の一部など。カイロでは最低気温5度を記録。

カイロ近郊に住む弁護士は「朝起きたら家の前が真っ白で、とてもきれいな景色だった。
でも、家族は雪のために出掛けることができず、困っていたよ」と話した。

2013/12/13 23:48 【共同通信】

http://darkroom.baltimoresun.com/2013/12/winter-storm-brings-snow-severe-weather-to-middle-east
http://darkroom.baltimoresun.com/wp-content/uploads/2013/12/AFP_Getty-4554536472.jpg
http://darkroom.baltimoresun.com/wp-content/uploads/2013/12/AFP_Getty-525394329.jpg
http://darkroom.baltimoresun.com/wp-content/uploads/2013/12/AFP_Getty-525394320.jpg
エルサレム辺りも降ったようです
941名無しSUN:2013/12/14(土) 01:28:58.18 ID:RxdHkPg2
>>940
これはすごい

数年前アルジェでも雪降ったときも驚いたが
942名無しSUN:2013/12/14(土) 09:04:23.99 ID:zKqlHxAn
レバノンやシリアの標高が高い所は、普通に雪が積もる地帯
カイロには驚ロイター通信
943名無しSUN:2013/12/14(土) 20:18:00.05 ID:RxdHkPg2
>>942
まさに懐炉が欲しくなる寒さだったわけだね(´・ω・`)
944名無しSUN:2013/12/14(土) 20:48:49.50 ID:bn7gh4Wr
この時期でのロングイェールビーンの LOW -8 HIGH 0 超が付くほどの温暖な日だな
平均が LOW -18 HIGH -11 なだけに
これでも緯度を考えたらかなり温暖だとも言えるが
945名無しSUN:2013/12/14(土) 21:07:58.73 ID:RxdHkPg2
>>944
元々緯度の割に非常に温暖な場所だけど、さらに今週の海氷の少なさも相俟って
非常な「高温」になってるのでは
今年もノルウェー北方、バレンツ海からスヴァールバル諸島にかけて流氷の量が非常に少ない
開海面がすぐ南まで残存している
http://nsidc.org/arcticseaicenews/2013/12/
946名無しSUN:2013/12/15(日) 02:33:37.29 ID:U0S8WuW4
カイロに降るんだったら香港やニューデリーや奄美に降ってもおかしくないな
積もるレベルで
947名無しSUN:2013/12/16(月) 06:20:59.89 ID:67I4O5c+
カイロは積もるほど雪が降ったのか。
948名無しSUN:2013/12/16(月) 21:08:09.40 ID:i+Z3Vuvg
カイロは完全にsnow accumulation レベルだな
949名無しSUN:2013/12/24(火) 22:25:55.12 ID:vO5IAJX8
イギリス北部に930hpaの爆弾低気圧が襲来している。
http://en.allmetsat.com/metar-taf/north-sea-faroe-shetland.php?icao=EGPO
ストーノーウェイの気圧が現在936hpaにまで下がっている。
950名無しSUN:2013/12/24(火) 22:36:25.77 ID:PjoYo4fq
温暖化の影響だね。
951名無しSUN:2013/12/25(水) 20:43:58.34 ID:1NZieZP9
北米の大雪と関係ありそうね。
12月6日の時も北ヨーロッパで暴風被害があったとBS1で報じられてた。昨日今日もそうだけど
http://japanese.ruvr.ru/2013_12_06/125502976/
952名無しSUN:2013/12/25(水) 20:48:59.56 ID:sWOgcmv4
イギリスは熱帯低気圧は来ない代わり、温帯低気圧は950hpa以下での襲来も珍しくない。
そして瞬間50m/s以上の暴風も吹く。
温帯低気圧では日本よりふたまわりくらい上。
今回の低気圧では暴風雪ではなく、全域で暴風雨だったようだ。
953名無しSUN:2013/12/26(木) 21:45:52.47 ID:oQbaUhGo
新聞で世界の天気の欄を見たら、バンコクが27/18って
現地ではかなりの「寒波」だな。でも快適な気温
タイに行くならまさに「今でしょ」
954名無しSUN:2013/12/31(火) 22:50:08.27 ID:1j+f+Mpd
MSN天気によるとヤクーツクの気温は23時で-40℃
955名無しSUN:2014/01/05(日) 00:43:29.81 ID:B6TaOouo
アメリカではかなりの大雪が降ったみたいだな。
956名無しSUN:2014/01/05(日) 18:28:44.59 ID:plnrYa6w
ニューオーリンズでこれ、
1月4日(土)
AM3 4.4℃
AM9 3.3℃
PM3 1.7℃
PM9 1.7℃

1月8日(火)の予報
最高2℃
最低-8℃
957名無しSUN:2014/01/06(月) 17:30:27.49 ID:VT9qiMvm
今冬期はエルニーニョ・南方振動といっていいのかな?
欧州は暖冬(温低に向かって半時計周りに流れ込む暖気で独で桜開花)or洪水(英国,今冬期3回目)、北米は寒冬(米国東部)
958名無しSUN:2014/01/06(月) 20:37:39.45 ID:sszBYxaH
日本の日本海流が死んだら日本は今より圧倒的に寒くなるね
欧州のメキシコ暖流死んだら多分緯度的にシベリア並みだと・・
959名無しSUN:2014/01/06(月) 20:47:02.91 ID:sszBYxaH
あと北欧って2月が最寒月傾向が強いんだね
ヘルシンキ
ストックホルム
コペンハーゲン
オスロ
960名無しSUN:2014/01/06(月) 20:53:19.98 ID:O1yQ8baD
興味深いのが、北米西海岸は2月最寒月の場所って殆どないんだね
海洋性気候の場所でも、1月<<2月<3月  なんて気温推移する場所もあるし
少し内陸になると寧ろ12月が最寒月に近かったりする地点もある

アンカレジ、ジュノー、プリンスルパート、ヴァンクーヴァーなども
その傾向がある
961名無しSUN:2014/01/06(月) 20:57:20.62 ID:O1yQ8baD
一方カナダ東海岸は、最暖月は7月が多いがけっこう日本高緯度太平洋側に似てる場所もある

セーブル島がえりも岬に、ハリファックス(シェルウォーター)が浦河に、
セントジョンズが根室or紗那に何となく似てる
962名無しSUN:2014/01/06(月) 22:13:23.21 ID:V3gllt/0
>>956 Weather Undergroundだと、ニューヨークは今週金曜位から寒波から解放されるみたい。
今も一時的に寒気が抜けて+10℃ほど
次が東アジア(含む日本)の番か?
963名無しSUN:2014/01/06(月) 23:28:43.11 ID:llc2JIsO
大騒ぎしてる北米東部の寒波だけど、一発だけであとは平年並みになるっぽい
ヨーロッパや日本の厳冬は、北米ほどのインパクトは無いが数ヶ月にわたって何発も寒波がやってくる
地形が違うからだろうか
964名無しSUN:2014/01/06(月) 23:40:42.10 ID:4pj1KtJG
ヨーロッパが厳冬か暖冬かはほぼ100%AOに依存している。
ところが極東ではそうではない。
2012年はAOが顕著な正であったにもかかわらず、日本は厳冬になった。

ENSO、サブハイやダイポールモードの関係もあるし北米、ヨーロッパ、極東では最も極東の予報が難しい。
極東の中でもとりわけ日本。2010年のように半島まで大厳冬でもサブハイの盾にはじき返されることもある。
965名無しSUN:2014/01/07(火) 00:08:47.13 ID:hDjWw5+L
そんなことない
バレンツ海の海氷状況や北大西洋海流の強弱、北海の水温とかも重要
966名無しSUN:2014/01/07(火) 01:41:03.12 ID:erYR9TB0
シカゴの冷え込み半端ない
現地正午前で-26°とか
これはひょっとしたら極値更新来るかもな
967名無しSUN:2014/01/07(火) 06:19:01.69 ID:Y7L+dEXU
アメリカは金曜以降一気に寒気の外になるみたいだな
http://nihongo.wunderground.com/weatherstation/WXDailyHistory.asp?ID=KILCHICA130&day=6&year=2014&month=1&graphspan=month
ここでシカゴの気温の推移を見たら、先月30,31 寒波 今月1 平年並み 2,3 寒波 4 平年より上 5途中から大寒波(9前半まで弱まりながらも継続予定)
案外寒波も休み休みだな
968名無しSUN:2014/01/07(火) 08:09:59.17 ID:ghdLo66H
アメリカ楽しそうだな
冷え込みランキングとかどっかにないかな
969名無しSUN:2014/01/07(火) 16:46:51.79 ID:iC/Y8y85
-26度とか体感どんな感じなんだろうか?
970名無しSUN:2014/01/07(火) 18:10:52.66 ID:erYR9TB0
そのときの風速はおよそ9mだから日本でよく使われる 風速1mごとに-1度なら -35度というところか

海外で使われる Wind Chill なら -41度というところだね
971名無しSUN:2014/01/07(火) 19:44:37.83 ID:hw9n7Izz
ポーラーヴォーテックスは本来は極に留まってるのに
極が高温・高気圧になって、留まれなくて二つに割れて
それぞれ、北アメリカと中央東シベリアに分裂してるんだってね。

これって、遅れて日本にもくるんじゃ?
972名無しSUN:2014/01/07(火) 21:01:58.83 ID:2xfoIuLB
リオデジャネイロの最高気温40度も考え物だな
http://www.afpbb.com/articles/-/3005954?ctm_campaign=relation&cid=3005979
973名無しSUN:2014/01/07(火) 23:04:13.29 ID:N6xoXbEW
モスクワがこの時期氷点下じゃないのはすごい。
もっとも、2日で20度も気温が下がるけど。
http://forecast.tenki.jp/forecast/world/point-663.html
974名無しSUN:2014/01/08(水) 01:07:22.08 ID:oko0mu6b
>>969
寒いけど風さえなければ体感はもっと高く感じる
ボールペンのインクがすぐ凍って使いものにならない
975名無しSUN:2014/01/08(水) 23:31:06.94 ID:QW6ZtqYb
確か不快指数って気温が低ければ低いほど小さく算出される仕組みだっけ
976名無しSUN:2014/01/10(金) 22:18:26.24 ID:yxeyHtaI
ロサンゼルスの暖かさは異常。
http://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:usca0638

東海岸、南部は大寒波だったのに。
977名無しSUN:2014/01/13(月) 09:08:09.15 ID:bcKrd0cO
>>964
英仏やイベリア半島くらい西になると、AOが負でも、
アゾレス高気圧(つまりサブハイ)に跳ね返されるパターンも、あり得そうな気がするんだけどね。
基本的に、西ヨーロッパの冬は、
「東風が達すると厳冬」「西風が卓越したままだと暖冬」で、
ちょうど、日本付近の東西裏返しのようなパターンになってる。

ただ、AOとの連関に関しては、ヨーロッパロシアの寒気は、北極直送でAO完全準拠だが、
東シベリアに関しては、本来は北極直送ではないので、AOと若干の離隔があることが大きそう。
978名無しSUN:2014/01/13(月) 09:34:11.33 ID:FbfNs9Pu
東シベリアでも、北海道よりも緯度が北であれば、AO準拠にはならないのかな
それとも、北海道や本州にに来てる寒波は、北極直送でない寒気がほとんどなのか

北米は北極からメキシコ湾まで南北に平野だから寒気の南下が強烈な気がする
その一方で大寒波が長続きしないような気もする
979名無しSUN:2014/01/13(月) 09:42:11.75 ID:uMLWAsuY
今年のヨーロッパの暖冬、気温とは裏腹に南西の強風で荒れてただろうな。
イギリスの北には発達した低気圧が次々に来ていた。
特にイギリスは暴風雨続き。

日本でも北回り寒波の猛烈な冷え込みのときは北から緩やかに高気圧が覆っていて
いかにも穏やかな天気図だ。1978年2月中旬など。
一方、低気圧が発達して大荒れが続くときは気温は暖冬。
結果、体感温度では同じになってしまうような。いずれも北日本に当てはまること。
980名無しSUN:2014/01/13(月) 10:20:31.81 ID:FbfNs9Pu
>>979
イギリス西風暖冬の時は、南西側のスペインは厳冬になってるのかな
日本の北海道が低気圧で荒れた暖冬で、北陸以西は厳冬ドカ雪だから

あと、北海道が低気圧で暖冬になるときって、オホーツク海で東風が吹いてるような気がする
981名無しSUN:2014/01/26(日) 23:43:43.58 ID:tFecS3Oh
ソチ五輪はそもそもあんなロシアの「南国」で開催するのは疑問だけど、まあ山らしい山がそこしかないのかもしれないけど、せっかく最高5000m級のカフカス山脈があるのに、なぜ雪を使う競技をたった標高600mほどのところでするんだろう。
国家の威信を見せつけるなら、むしろ標高2000m以上に立派なコースをこしらえそうなもんだけど。
標高600mじゃ最寒月平均気温0℃を下回るかすら怪しそう。
982名無しSUN:2014/01/26(日) 23:49:15.41 ID:NwlYSNRR
ソチはビーチリゾートらしいけどそれは夏の話っしょ?
1月平均6.0
2月平均6.0
3月平均8.3
4月平均12.3
5月平均16.0
6月平均20.2
7月平均23.3
8月平均23.6
9月平均20.0
10月平均15.8
11月平均10.9
12月平均7.9
983名無しSUN:2014/01/26(日) 23:50:02.88 ID:c/Y7Ymlo
次スレを立ててください
984名無しSUN:2014/01/27(月) 00:03:23.57 ID:u2X/7KQe
>>981
そちは何を言っておるのだ。意味不明であるぞ。
985名無しSUN:2014/01/27(月) 21:34:08.22 ID:HIQbde/p
せっかく高山があるんだから、確実に雪の積もる標高に会場を設営しないともったいないってこと。
請負業者が金は法外にもらって、肝心の工事は最小限の工費で上げたいから、こんな不十分な標高で雪を使う競技をすることになったのかな?
雪質もアップかんなべスキー場並みだったりして
986名無しSUN:2014/01/28(火) 07:31:50.14 ID:brWnRhNz
ume
987名無しSUN:2014/01/28(火) 10:02:25.94 ID:/wcMOmEw
高山病と闘えってか? 標高1000越えたらはっきり影響は出てくるで。
標高3000メートルでスピードスケートとか、クロカンとかおもろいやろな。
ジャンプとかは、空気が薄いと飛距離は出ない?
標高5000のチベット高原で東京オリンピックやるとおもろいやろな。
988名無しSUN:2014/01/28(火) 13:01:32.45 ID:1b+5ONtH
ソチは南にある故にある程度雪も多い
北方のシベリア内陸は寒いけど冬季雪が非常に少ないからな
989名無しSUN:2014/01/28(火) 18:16:56.23 ID:KCrr2U/y
日本という国の雪の多さは異常。
是非、外国人向けの観光資源にすべし。
990名無しSUN:2014/01/29(水) 09:34:38.18 ID:rmHhuwzP
もうなってる
もし西ヨーロッパの暖冬がこのまま推移して、夏も2003年レベルになったら、パリの年平均気温がアテネやローマレベルになるかもな
あの辺って本来極寒になるところがメキシコ湾流のおかげで異常に暖かくなってるだけなのに、なんで冬の異常偏差でさらに高温になったりするんだろう
熱源が弱まって異常に下振れなら考えられそうだけど。
991名無しSUN:2014/01/29(水) 12:20:00.09 ID:ehfHyYE/
日本のスキー場はオーストラリアなどの外人で持ってるようなものらしいな

メキシコ湾流からの西風以外の熱源は確かに気になる
日本は西冷北暖という言葉があるが、ヨーロッパもあるんだろうか、今年は東欧はなかなか寒いから
992名無しSUN:2014/01/30(木) 01:13:06.32 ID:Ve8kZwqB
五大湖って凍ってしまって湖効果終了ってことにはならないのか
993名無しSUN:2014/01/31(金) 11:36:02.85 ID:rCSRCOT4
994名無しSUN:2014/02/01(土) 00:13:38.89 ID:sbQ1YG1+
ばい
995名無しSUN:2014/02/01(土) 23:49:21.14 ID:ggC8r48O
ume
996名無しSUN:2014/02/03(月) 12:59:44.68 ID:4xjEikaf
sage
997名無しSUN:2014/02/04(火) 01:26:48.84 ID:E1YmUhVv
998名無しSUN:2014/02/04(火) 01:27:26.85 ID:E1YmUhVv
999名無しSUN:2014/02/04(火) 01:28:28.39 ID:E1YmUhVv
1000名無しSUN:2014/02/04(火) 01:30:40.27 ID:E1YmUhVv
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。