1 :
くろそん :
2010/08/16(月) 13:48:25 ID:AkrgUUQj 引き続き宜しくお願いします。
2 :
名無しSUN :2010/08/16(月) 14:25:02 ID:QvpwjIvA
立つのかよっ!! まぁ良いけどw
3 :
名無しSUN :2010/08/16(月) 16:44:21 ID:8kpr4awQ
乙です。
4 :
名無しSUN :2010/08/16(月) 16:48:53 ID:8kpr4awQ
5 :
名無しSUN :2010/08/16(月) 16:49:39 ID:8kpr4awQ
とりあえず読んでおきたい書籍 「月の科学 月探査の歴史とその将来」 (Paul D Squdis、水谷仁 /シュプリンガーフェアラーク東京) 「人類、月に立つ」上下(アンドルー・チェイキン/NHK出版) 「アポロとソユーズ 米ソ宇宙飛行士が明かした開発レースの真実」 (デイヴィット・スコット+アレクセイ・レオノフ/ソニー・マガジンズ) 「ファーストマン ニール・アームストロングの人生」上下 (ジェイムズ・R・ハンセン/ソフトバンク クリエイティブ) 「アポロ13」(J・ラベル J・クルーガー/新潮文庫) 「月をめざした二人の科学者 アポロとスプートニクの軌跡」 (的川泰宣/中公新書) 「まんがサイエンスU」(あさりよしとお/学研) 「宇宙年鑑200×」(アストロアーツ) あと科学的な資料として 『 最新・月の科学』NHK出版 『月の科学』ベレ出版 『月のきほん』誠文堂新光社 アポロ計画の解説として 『人類月に立つ』朝日新聞 『アポロ計画の成果と将来』時事新書 Nasaの歴史として 『Nasaを築いた人と技術』東大出版会 と学会レポート 「人類の月面着陸はあったんだ論」 「イケナイ宇宙学」(フィリップ・プレイト/楽工社)
6 :
DGOD :2010/08/16(月) 17:16:39 ID:nD64enfh
サーベイヤのリンクは入れなくていいんか?
7 :
4 :2010/08/16(月) 17:25:10 ID:8kpr4awQ
>>6 サーベイヤーの画像集は見たいんだけどね、見当たらないんだよ。
ある場所知っていたら、UPお願い。
サーベイヤー1号の撮影した”夕焼け”の画像、なんて物が
存在するらしいんだが・・・
8 :
名無しSUN :2010/08/16(月) 17:40:20 ID:QvpwjIvA
しかしまぁ、深宇宙への有人飛行が計画されている今日この頃に 未だに、月へ行くことは不可能だ、なんて言ってる奴が居ることが驚きだ
9 :
名無しSUN :2010/08/16(月) 20:17:56 ID:8kpr4awQ
即死回避
10 :
名無しSUN :2010/08/16(月) 20:19:05 ID:8kpr4awQ
11 :
名無しSUN :2010/08/16(月) 21:25:25 ID:OqR6gPuq
>>8 同時代的体験をした者にとっては不思議な現象ではある。
13 :
DGOD :2010/08/17(火) 09:57:19 ID:ToKAbGtU
>8 だったら早く行ってこいよ。 何回言えばいいのかとー、
14 :
名無しSUN :2010/08/17(火) 11:41:05 ID:QaB/ipD/
金出してくれよ
15 :
名無しSUN :2010/08/17(火) 12:02:29 ID:b/ftrI2a
16 :
名無しSUN :2010/08/17(火) 12:36:47 ID:N6dt7F1t
既に月面への興味なんて殆どないだろ 時代は深宇宙 今、月に人を送るメリットは皆無に近い まぁ、小惑星帯や火星のメリットも同じようなものだけど つーか「じゃあ行けば良いじゃん」って(どっちも)止めたら? はっきり言って、アホみたい
17 :
名無しSUN :2010/08/17(火) 15:04:46 ID:2wmEYUwH
月への興味は失っていないだろ。最近は月に水があるかどうかで騒いだじゃん 宇宙を探索するにあたっていちいち地球から直接出るより中継基地作ってそこからのほうがやりやすいはずだから今は月の可能性を探っているはずだ
18 :
名無しSUN :2010/08/17(火) 15:41:15 ID:wJbpnzgS
>>15 どう見ても、捏造された映像です。>司令船と着陸船、ランデブー中を撮影。・・・・・
LMとCMの位置関係が不自然だからね。
おおかた、アポロ捏造厨を引っ掛けて大笑いしよう、なんて連中が
暇つぶしに作った物と思われ。
19 :
名無しSUN :2010/08/17(火) 15:53:01 ID:N6dt7F1t
20 :
DGOD :2010/08/17(火) 15:57:25 ID:ToKAbGtU
成ぁる程ぉ。 こうして軌道上の映像は捏造されたんだなぁ。。。
21 :
名無しSUN :2010/08/17(火) 17:15:42 ID:wJbpnzgS
DGOD氏が引っかかったようですね。
22 :
名無しSUN :2010/08/17(火) 17:19:02 ID:N6dt7F1t
昔、バイサーに二人写ってるって合成画像に引っ掛かってた奴もいたねw
23 :
名無しSUN :2010/08/17(火) 17:35:09 ID:wJbpnzgS
>>20 ところでDGOD氏は、
自分でカメラを持って写真を撮る様な事はあるのかな?
デジタルとか普通のカメラかは、とりあえず置いておいて。
24 :
名無しSUN :2010/08/17(火) 17:36:04 ID:BJsXlqH0
>>5 この本もお薦め。 『宇宙からの帰還』立花隆著
米宇宙飛行士各氏との対談をまとめた名著。
以下、一部抜粋
(立花)話を聞いていると、やはり地球軌道上における体験より、
地球軌道を離れてからの体験のほうから大きなインパクトを受けたようだが。
(サーナン)それはそうだ。先に宇宙遊泳のインパクトの大きさを強調したのは、
宇宙船内体験と船外体験の比較の上で言ったことであって、やはり、地球
を離れるか離れないかということは、決定的に重要な意味を持つ。地球軌
道からは、地球を見るといっても、正確には、地球そのものを見ているわけ
ではない。地表を見ているにすぎない。極端な言い方をすれば、地球軌
道から地表を見る体験は、飛行機による超高空飛行から得られる経験と
本質的にそう変わりはない。それは、地球軌道から離れて地球を見る体
験とは次元が一つ違う体験だ。だから、同じ宇宙飛行士といっても、地球
軌道しか体験していない者と、月に行った者とでは、質的に違う体験をし
ているのだ。地球軌道だけの体験者は、我々が宇宙体験を通して得たも
のを想像はできても、実感はできないだろうと思う。
>>18 ナレーションを信じて本当にNASAの映像なら広報用のイメージ映像では?
以前もアポロスレでサーヴェイヤー3のイメージ映像を
アポロ12から撮影したサーヴェイヤー3の映像だと主張した人がいましたから。
>>捏造派
LEMの下段が付いていてるって事は切り離し直後の様子ってことです。
しかし司令船の中心軸から外れてるしLEMが傾いているし。
更にP64以前にはLEMが月面に対して直立しないんですね。
以上から作られた映像ってことは間違いないです。
それにしても16号の映像の件は酷い捏造。
番組制作者の神経が解らないです。
26 :
名無しSUN :2010/08/17(火) 21:52:20 ID:gcq3Xuu4
宇宙 (気象衛星他 35000km) 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在ここ ★ 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏 50km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
27 :
名無しSUN :2010/08/17(火) 21:53:07 ID:gcq3Xuu4
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙放射線(JAXA)
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf X線は太陽フレア爆発の時に最初に飛んでくる放射線であり、電磁波の一つであるX線もまた、
太陽面爆発などを光学的に観測できた時と全く同着ですでに月面に到達し始めていることとなり、
巨大SPE の場合などにはX線の強度は ★数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる。
28 :
名無しSUN :2010/08/17(火) 21:54:04 ID:gcq3Xuu4
29 :
名無しSUN :2010/08/17(火) 21:55:06 ID:gcq3Xuu4
昔も今も、人類は宇宙(高度10000km以上) に行けないお (´・ω・`) ショボーン (備考) 外気圏の高さ 約 10,000km 地球の直径 約 12,000km 地球 → ○・← 高度10,000kmの衛星
30 :
名無しSUN :2010/08/17(火) 21:56:20 ID:gcq3Xuu4
31 :
名無しSUN :2010/08/17(火) 22:00:16 ID:gcq3Xuu4
●宇宙予算は確保、しかし月有人計画は中止
http://www.sorae.jp/030601/3606.html アメリカ政府は2月1日、2011年度予算教書を公開し、有人月探査計画であるアメリカ航空宇宙局
(NASA)の 「コンステレーション計画」について正式に中止すると発表した。
発表されたNASAの2011年度予算案では、「コンステレーション計画」(アレスI、アレスV、オリオンなど)
を全て中止した上で、今後5年間でさらに60億ドル(約5400億円)の予算を追加し、「技術実証プログラム」、
「重量打ち上げと推進の研究開発」、「ロボット先駆探査」の3つのテーマを中心に進める。
今後の有人宇宙開発について、NASAは民間企業と協力しながら、民間企業による有人ロケットの開発と
打ち上げを支援する。また、新しい打ち上げシステムを開発し、2016年からの実用化を目指す。
国際宇宙ステーション(ISS)については予算を増額、運用を2020年まで延ばし、国際協力を強化する
一方、商業的な活用も検討する。また、スペースシャトルについては残りの5回の飛行で退役させるが、
退役するまでの雇用などは全て保証する。 一方、宇宙科学研究の予算は確保されており、地球観測や
気象観測、地球近傍天体の捜索、月・惑星への無人探査などの予算は増額されている。
●NASAが5か年予算案を発表、予算増額、しかし月有人計画は中止
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/02/03nasa/index-j.shtml 2月1日に行われた記者会見で、NASAは2011年度から向こう5年間の予算および主な活動の
内容について発表した。それによると、2004年に発表された有人探査プログラム
「コンステレーション計画」を凍結する。
凍結といっても、NASAの今後の予算や活動の縮小を意味するわけではない。逆に2010年度の
ベースに比べ、2011年度から2015年度までの5年間で、60億ドルの増額となって、総額
1000億ドルに達している。そして、その予算をもとに実施する新たな方針が発表された。
32 :
名無しSUN :2010/08/17(火) 22:02:07 ID:Q7hXpkw3
>>25 この映像(LMとCSM両方写ってるもの)自体、
素人からも、どうやって撮ったんだよって
ツッコミが入りそうなものを何でわざわざ作るんだかw
それはともかく、
>しかし司令船の中心軸から外れてるしLEMが傾いているし。
>更にP64以前にはLEMが月面に対して直立しないんですね。
中心軸から外れて、ってのは同意だけど、
脚の展開状況確認するために1回転しませんでした?
あれはヨー方向だったかな?
>番組制作者の神経が解らないです。
これで視聴率が取れる、と思ったんでしょう。
ナメられてるのか何というか…
>>32 ありがとうございますm(__)m。御指摘の通りです。
>>25 訂正
×直立しない。
○直立静止しない。
>>32 >あれはヨー方向だったかな?
ピッチ方向です。
35 :
DGOD :2010/08/18(水) 01:12:46 ID:Gn8WSDGe
ま、月まで行かなくてもこういった画像が作れることが証明できたー。
36 :
名無しSUN :2010/08/18(水) 03:00:51 ID:AkMCMDbO
飛行士が通過すると旗が動くようつべ動画。 v=sBcUJEqCuBg v=hesLihNFw6A 地上で撮影されたんだね。
>>35 何も証明されていません。
16号の件からあの番組の検証力の無さ(意図的な?)は判りましたけど。
38 :
DGOD :2010/08/18(水) 07:56:05 ID:Gn8WSDGe
そういう時は合理的な理由を付けて主張すべきだろ。 いきなり何も証明出来てない、理由は嫌悪感、では否定サイドは、 くろそん必死だな(ぷ でお仕舞いだぜ。
39 :
名無しSUN :2010/08/18(水) 08:37:44 ID:ryeCCoMQ
合理的な説明を理解できない奴が言ってもなぁ…
40 :
名無しSUN :2010/08/18(水) 17:45:33 ID:CgV+cYvv
>>23 の質問を無視すると言う事は、DGOD氏は
自分で写真を撮影する事が無いんだね。
なるほど、だからDGOD氏は、
光学系に関する”ゴースト”や”イラジエーション”、”ハレーション”について
何も知らない訳だ。
41 :
名無しSUN :2010/08/18(水) 19:12:45 ID:qNm59bdu
>>20 >成ぁる程ぉ。
>こうして軌道上の映像は捏造されたんだなぁ。。。
>>35 >ま、月まで行かなくてもこういった画像が作れることが証明できたー。
これが否定派の合理的な説明wwww
42 :
名無しSUN :2010/08/18(水) 20:32:48 ID:LTNZm8hS
>>38 デジタル画像の基礎データは教えた
補足が必要なら、調べればすぐに行き当たる
恣意的な結論が出るように変換された以外の画像から
自身が示した「証拠」とやらを書き出してみ?
あのサイトの画像レベルから、証拠を判明できるとするのなら
あれ以上の解像度なら簡単にできるから
43 :
名無しSUN :2010/08/18(水) 21:45:06 ID:sV7YWb29
>>42 あれでいいの。 捏造できたでしょ。? 条件はそろったはず。
さ、アポロは捏造だと認めな。
44 :
名無しSUN :2010/08/18(水) 22:06:55 ID:SU9Oj//O
45 :
名無しSUN :2010/08/18(水) 22:07:58 ID:SU9Oj//O
■ アポロ問題 Q&A
Q1・そもそも論点は何ですか?
↓
A1・有人で月に行ったかどうかの、科学的な検証全般です。
(月の石や反射鏡等は、無人ミッションでも可能)
Q2・日本の宇宙科学系機関は、アポロ問題の科学的検証はしたのですか?
↓
A2・JAXA、国立天文台、国立大学等で、公式に検証した事例はありません。
Q3・アメリカは結局、月有人探査計画を中止したですか?
↓
A3・中止しました
>>31 人類が月に行ける可能性はゼロに近いです。
Q4・人類が月に行けない理由は?
↓
A4・軌道制御技術の未熟さ、宇宙放射線対策の困難さ等があります。
46 :
名無しSUN :2010/08/18(水) 22:10:28 ID:SU9Oj//O
>>38 あの映像の出所や撮影の目的が確認がとれませんので捏造の為の映像とは言えません。
では
>>20 >>35 のあなたの言う合理的な説明をお願いします。
48 :
名無しSUN :2010/08/18(水) 23:25:53 ID:Gn8WSDGe
目的や出所って必要か?
49 :
DGOD :2010/08/18(水) 23:30:16 ID:Gn8WSDGe
>>47 目的や出所って必要か?
一つ聞くが、
騙している相手に、捏造映像ですか?、と聞いて、ハイソーです!
と相手が答えるのか ?
アホにも程度があるぞ。
51 :
名無しSUN :2010/08/18(水) 23:35:05 ID:ryeCCoMQ
開いた口が塞がらないって こういう状態を言うのか
>>49 > 一つ聞くが、
> 騙している相手に、捏造映像ですか?、と聞いて、ハイソーです!
> と相手が答えるのか ?
NASAが騙す目的であの映像を作ったという根拠は?
出所や目的も判らないのにそのような結論に至った理由を合理的な説明でお願いします。
53 :
DGOD :2010/08/18(水) 23:36:58 ID:Gn8WSDGe
>>48 そりゃ我が儘だ。w
騙すのが目的だから認めないだろうな。
つまり、相手が製作を否定すれば肯定したことになる。
56 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 00:02:52 ID:lZINqEfN
S島のように、捏造の証拠として挙げたものが そもそも改編捏造された物かもしれないって可能性を放棄している時点で 捏造を語る資格はないと思うがな 少なくとも、過去2スレ+現行スレで、証明しようと試みた奴すら居ない
57 :
DGOD :2010/08/19(木) 00:04:04 ID:w1+R5xcC
仮に捏造を承認するとしたら、どんな手順を必要とする?>くろそん
59 :
DGOD :2010/08/19(木) 00:13:15 ID:w1+R5xcC
ん? やっぱり感情論が先立つね。 捏造承認手順は? これが無いと肯定サイドの発言は反証可能性が無い、戯れ言になるぜ。 こちらは月面まで人を送らなくても捏造映像が作れる事をしめした。
61 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 00:36:36 ID:yaq3Q7Px
134 :名無しのひみつ:2009/09/30(水) 18:23:33 ID:pYPi2s07
……………………………………………………………………………………
JAXA ウェブサイトへようこそ
〜 Welcome to JAXA Website 〜
……………………………………………………………………………………
2008/6/26
○×様
宇宙航空研究開発機構(JAXA)ウェブサイトをご利用いただき、ありが
とうございます。
残念ながら私共もアポロ計画の当事者ではありませんので、月面着陸が
真実であった証拠などをお示しすることはできませんが、現在までの宇
宙開発技術の発達の経緯などを見る限り、月面着陸が真実ではなかった
とは考えられません。
また、仮に真実でなかった場合には、当時競争関係にあった旧ソ連をは
じめマスコミや世論全体が追求しないままでいるとは到底思えません。
よろしくお願いいたします。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
広報部 問合せ担当
URL:
http://www.jaxa.jp
62 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 00:37:22 ID:yaq3Q7Px
↑
上記のサイトで判別するのは
1.JAXAは、日本を代表する宇宙研究機構だか、アポロ計画の検証を放棄。
2.無知なマスコミや世論全体と同様、検証の能力を有せず。
○国際宇宙ステーション (ISS) とスペースシャトルのランデブ/ドッキング (JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/inf/orb_docking.html ドッキングまで現代の技術でも、数10時間以上かかる。
地球表面から、わずか高度400kmの低軌道で・・
GPSも無い月面でのドッキングは、それ以上の時間が掛かる。
よって、わずか数時間(月軌道を2周程度)でドッキングは無理。
63 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 00:38:07 ID:yaq3Q7Px
○JAXA/ISAS他 データベース
http://repository.tksc.jaxa.jp 検索条件: フリーキーワード (軌道制御 衛星)
該当件数は70件です。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 ステーション)
該当件数は33件です。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング 衛星)
該当件数は66件です。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング ステーション)
該当件数は54件です。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 アポロ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 apollo)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング アポロ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング apollo)
該当する文書が見つかりませんでした。
アポロの月面からの離陸 → 指令船とのドッキング
及び、地球までのリターンにおける軌道制御等に関して、
JAXA/ISAS他では、研究の対象になっていないことが判別。
64 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 00:38:55 ID:yaq3Q7Px
○JAXA/ISAS他 データベース
http://repository.tksc.jaxa.jp 検索条件: フリーキーワード (軌道制御 ジェミニ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 gemini)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング ジェミニ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング gemini)
該当する文書が見つかりませんでした。
ジェミニの、地球低軌道の軌道制御等(ドッキング)に関して、
JAXA/ISAS他では、研究の対象になっていないことが判別。
月/apollo/gemini 等の単独ワード検索では、一般的な文章が照合するのみ。
その他、ドッキング〜地球へのリターン等の核心技術に触れた研究論文は無し。
65 :
DGOD :2010/08/19(木) 00:44:34 ID:w1+R5xcC
捏造とした理由は
>>49 でお仕舞いだな。
納得出来ないなら一言レスじゃなく、理由を書けよ。
こちらはあの映像で人類月着陸が捏造出来た証拠として提示する。
>>65 ですから
>>52 で質問していますが?
合理的な説明をお願いします。
> こちらはあの映像で人類月着陸が捏造出来た証拠として提示する。
あの番組の捏造に気付きました?
その上であれが証拠になっていると言うのですか?
とりあえずここで落ちます。
>>52 について宜しくお願いします。
>>40 さんの質問にも答えてください。
68 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 01:03:48 ID:Kly7nEnB
くろそんさん・・・・・ なんて哀れな人なんでしょう・・・・ 君が信頼を置いているNASAを庇ったって、アポロ月着陸が捏造派に認められるわけないじゃないか。 むしろ、君の必死さが胡散臭いだけ。 コイツ気づいてるクセにNASAに肩入れる、ってのがヒシヒシ伝わってくる。
69 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 01:09:53 ID:Kly7nEnB
くろそん ◆l2rmgO.Kj. が嫌がる物理的な捏造。 月面車がはねた砂が放物線を描いてる、なんてやっちゃってもだーれも証明できず。 肯定厨は低脳の集りだねぇ。。。。 スルーされちゃったけど、飛行士が通過すると旗が動くようつべ動画。 v=sBcUJEqCuBg v=hesLihNFw6A 地上で撮影されたんだね。
>>69 >くろそん ◆l2rmgO.Kj. が嫌がる物理的な捏造。
>月面車がはねた砂が放物線を描いてる、なんてやっちゃってもだーれも証明できず。
嫌がっているのではなく、自分で検証証明が出来ないので触れていないだけです。
旗の件は夜にでも。
71 :
DGOD :2010/08/19(木) 12:22:29 ID:w1+R5xcC
>くろそん 何を粘着しているかわからんが、アポロに対する疑惑がある以上、件の映像がNASAにより作成されたものであるとする事に疑いの余地はない。 NASAに問いたいが、NASAは説明責任を放棄している。(アポロは月へ行ったのか、NASAメディア広報担当:ブライアンウェルチ談) この状態では推測にまかせるのが妥当である。 故に先の結論に至ったのさ。
72 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 12:32:18 ID:AbA+EA3h
んなロジックが通るなら、 アポロ捏造に対する疑惑がある以上、件の映像が第三者により作成されたものであるとする事に疑いの余地はない。 とも言えてしまうな
73 :
DGOD :2010/08/19(木) 12:49:11 ID:w1+R5xcC
もし、捏造を見つけても、NASAへ持ってくるな、って言われてるからな。 やっぱりあるんだろう。 まあ、肯定サイドがTV局かにメル凸してもいいだろな。w
74 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 13:41:58 ID:AbA+EA3h
>もし、捏造を見つけても、NASAへ持ってくるな、って言われてるからな。 誰が誰に言われてるって? 疑惑がある以上、件の「NASAへ持ってくるな」がDGODによりでっち上げられたものであるとする事に疑いの余地はないw
75 :
DGOD :2010/08/19(木) 14:36:46 ID:w1+R5xcC
また、そんなこと言って。、 後悔先に立たないぜ。
76 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 17:21:00 ID:R5YlssBY
>>75 写真関係の知識が無いDGODに言われても、説得力が無いですね。
77 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 17:57:43 ID:AbA+EA3h
「疑惑がある以上、〜に疑いの余地はない」が何の説明にもなっていなかったことに気付いて 激しく後悔の念にかられているのはDGODのほうだろうな
78 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 18:18:15 ID:R5YlssBY
79 :
DGOD :2010/08/19(木) 20:24:40 ID:w1+R5xcC
さあ?? なんかjpegについて講釈垂れてたヤツがおったな。 俺の書き込み内容に何か間違いあればアッチに指摘してくれりゃいいだけのことだが。 アポロ映像でっち上げが片付かんとな。
80 :
DGOD :2010/08/19(木) 20:33:55 ID:w1+R5xcC
81 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 20:45:05 ID:R5YlssBY
>>80 うん、で?
DGOD氏は、写真やカメラについての知識はお持ちですか?
>>80 そんな所まで逆行するのか?
バカじゃねぇの?
83 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 21:23:10 ID:9xW4sJKR
逆行というか、これを改めて見ると 今の捏造派のスタンスっつーかスタイルってのが良く解るね 疑問を投げかけるだけで、証明自体はしようとしない まぁ、出来ないんだから当たり前だけどw
84 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 21:53:19 ID:J3CugKIN
>>71 >アポロに対する疑惑がある以上、件の映像がNASAにより作成されたものであるとする事に疑いの余地はない。
無茶苦茶ですね。
これが
>>52 に対する合理的な説明ですか。
>>69 上の動画は15号EVA2(148:57:15付近〜)ですね。
確かにデイブがカメラの前を横切った時に旗の縁が動いています。
LSJなどでも分析してますがはっきりと原因は解りませんね。
しかし地上で撮影されたという結論にはちと早いかと。
下の動画はらしく見えますが条件など無視して風の影響という結果を出すだけの
モノです。
>>86 証明されていないのですか?私的には、傾いたパイプに重心の偏った旗を挿しているのだから、わずかな震動で動いても何の不思議も無いと思っているのですが・・・
”砂が放物線になっていない”にいたっては、地球上で撮影したって放物線になるぞ、何が言いたいんじゃ?って感じだし。
88 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 23:04:54 ID:J3CugKIN
>>86 バカか。また跳ねて来た振動でゆれたとか適当な理屈を付けるなよ。W
89 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 23:09:29 ID:J3CugKIN
>>87 あ、やっぱりな。W
こいつだよ。昔も来てたよな?
月面のセットはそんなに揺れ易い弾力のあるものだったんか?ん?
何でもう一人の飛行士がゆっくり離れても揺れないんだ?んん??
>>89 お気をたしかに。自分で”ゆっくり”と書いてます。
91 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 23:15:58 ID:J3CugKIN
>>90 月面がトランポリンみたいに弾力があるのかね?ん?
>>91 たいじょうぶですか?(主に頭)”わずかな”と書いてます。
93 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 23:26:30 ID:J3CugKIN
>>92 結論から言うとお前の主張はでっち上げだな。
そんな振動では一瞬は揺れるだろうが持続性がない。
ポールも全く動かないし。
それよか、飛行士が近づいた瞬間に旗が揺れ始めている。旗の皺が右へ動き出しているよ。
間違いなく大気があるね。
>>93 何を勘違いしているのか知りませんが、私は何も主張していませんよ。
それに”持続性が無い”って・・・真空ならではの薄い布地の振り子運動じゃないですか。
95 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 23:35:22 ID:3skRflH2
>>87 > 証明されていないのですか?私的には、傾いたパイプに重心の偏った旗を挿しているのだから、わずかな震動で動いても何の不思議も無いと思っているのですが・・・
それもありますね。
ただ動きが「横棒→旗の縁」ではなく縁だけに見えるんですよね。
横切った風ならパイプに差した旗は全体的に動くはずですし。
俺の印象なのですが。
96 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 23:36:25 ID:9xW4sJKR
>>93 横からスマンが
大気がないからこそ、一度揺れたら止まらないんじゃないか?
>>95 にコテハン入れ忘れてました。
m(__)m
98 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 23:40:16 ID:J3CugKIN
>>94 クックックッ・・・・
逃走経路は「主張」しないこと、だよなぁ。
いやー便利便利。見事なヘボ詭弁士っぷりですなぁ。 黒豹 ◆ZvSQDFUp5oさん。
ポールは動いてないのに振動ですか。アンポンですね。
次は共振でも持ち出しますか?同じ周期でゆすらないといけませんよ。狂信者さん。
99 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 23:42:29 ID:J3CugKIN
100 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 23:44:52 ID:J3CugKIN
>>97 あれ?くろそんか。バカ面下げてお戻りですか。(ゲラ
後は何のアドホックな条件を間がえりゃいいの?ESP?(ゲラ
101 :
くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/08/19(木) 23:46:06 ID:3skRflH2
>>99 俺は黒豹さんではないですよ。
ちとニュー速+に名無しで書き込みしてまして。
>>95 まぁ、確かに目に見えるポールの動きは無いようですが、旗の一辺が全て同時に動く訳で、わずかな動きでも固定されていない端が多少大きく揺れるかな?っと考えてます。
おかしいかな?
っとっと、なんだか壊れた人がいるみたいなんで、トンズラさせてもらいます。
104 :
名無しSUN :2010/08/19(木) 23:50:53 ID:J3CugKIN
>>95 > ただ動きが「横棒→旗の縁」ではなく縁だけに見えるんですよね。
> 横切った風ならパイプに差した旗は全体的に動くはずですし。
戴きですな。♥
風って突風でもない限り、固定されていない、端の領域が揺れちゃうのはやっぱり風が要因だな。
あぁ、トンズラしたい。 風なら孕むだろうに。 水平に当たっても波打つだろうに。
106 :
くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/08/19(木) 23:56:24 ID:3skRflH2
107 :
名無しSUN :2010/08/20(金) 00:02:13 ID:RUv3k7dJ
>>105 そこで、 v=hesLihNFw6A ですよ。(ワラ)
ほら、逃げていいぞ。(げら)
>>107 何が”そこで、”なのかさっぱり解りませんがな。
ご自分の言葉でよろしく。
109 :
くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/08/20(金) 00:09:43 ID:kCwWS3iU
>>107 あ、ゴメン。説明能力が無いから”そこで、”なんですね。
111 :
名無しSUN :2010/08/20(金) 00:10:32 ID:ScfLplEh
>>108 逃げ遅れたのか。(W
YouTubeのアドレス。
旗が孕んでいるか?波打っているか?んんん????
112 :
くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/08/20(金) 00:16:07 ID:kCwWS3iU
>>黒豹さん 静電気ってことはないですかね? LSJ では否定的でしたが。
>>111 なるほど〜・・・って、孕まず波打たない様にわざわざ揺らしたのか?
この場合の捏造って意味解る?
114 :
名無しSUN :2010/08/20(金) 00:19:22 ID:ScfLplEh
>>112 挙げ荒らしと化したくろそん。落ちけつ。
静電気なら、飛行士が近づいたら{左}へ吸い寄せられる。
sage忘れてましたm(__)m
>>112 静電気とすると、飛行士間ですよね。
影響するには距離が離れてると思います。
数十cmでアークするほど帯電してればOKかな?
117 :
名無しSUN :2010/08/20(金) 00:35:37 ID:ScfLplEh
肯定坊主どもには星条旗より白旗の方が似合うわ >;( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
完全にぶっ壊れたから、これで終わりですよね。ね。 じゃあ寝ます。
>>116 月面の砂は+帯電ですから。
やっぱり距離ですよね…
AS15-88-11866より
LRV(幅182.88cm)から旗の縁からLRVの距離を出すと約240cm。
アーウィンの幅(軽くわきが空いている自然な状態)が84cm。
つまり旗の縁と横切ったデイブの幅は最大でも150cm前後 。
真ん中を歩いても85cm か…
うーん、やはりちと距離が有りますね…
>>119 訂正
真ん中で75cmです。
眠いので落ちます。
121 :
名無しSUN :2010/08/20(金) 02:37:52 ID:u1zjDvWJ
やはりアポロは捏造されたと言わざるを得ない 捏造派の行動が見事にそれを裏付けている 考えてもみろ こんな稚拙な論で捏造を証明しようとしたところで、池沼すら騙す事はできない そうやって捏造派全体のレベルを下げ、信頼性を損なわせる事こそ 活発に動く捏造派が、NASAから密命を受けてる動かぬ証拠 ダメだ、眠くてアホな事ばかりがスラスラ出てくる
122 :
DGOD :2010/08/20(金) 08:02:53 ID:FpflM8W9
肯定サイドは白旗を上げたようだけど、まだのびるのは早い。 動画を忘れてもらっては困るな。 久々に「月面で何が起きたのか?」を視たよ。 ブライアン氏の証明放棄の言葉はパート3の終わりの方に収録されている。 「あなた方は疑っているそのNASAに来ているんですよ。 もし、捏造を証明出来る物を見つけても、持って来ないで下さい。 科学同好会やロイヤルアカデミーに持って行ったらいいじゃないですか。」 だと。 どんなに無責任なんだろ。
123 :
名無しSUN :2010/08/20(金) 10:38:32 ID:jKy74dKA
>肯定サイドは白旗を上げたようだけど 詭弁の特徴:勝利宣言ktkr
124 :
名無しSUN :2010/08/20(金) 19:34:15 ID:dMSGMLpg
>>122 お前はその動画を検証したんだろうな?
コーラのビンとか馬鹿か?
125 :
DGOD :2010/08/20(金) 20:28:31 ID:FpflM8W9
なんでそんなにイラついてるんだか…呆
126 :
名無しSUN :2010/08/20(金) 21:37:14 ID:SpgFgz+P
つーか、この映像がどうであれ、NASAが無視するのって当たり前じゃないか? この映像による結果が、学術的な意味でアポロ計画を脅かすものとなった場合 その時初めて動くだろ 事実として認識されていることが、後の研究で覆ることなんて珍しくもないが きちんとした手順を踏んでのこと この映像が、聖書に誓って事実だと言えるのであれば、なぜそうしようとしないのか?
127 :
名無しSUN :2010/08/20(金) 21:42:29 ID:GqiT9tSD
>>126 v=sBcUJEqCuBg これの事だよな。
こんなおかしなモン月面じゃないだろ。
128 :
名無しSUN :2010/08/20(金) 21:47:38 ID:SpgFgz+P
>>127 それもそうだし、『What Happened on the Moon』もそうだし他のもそう
ここで遊びたいだけってのなら付き合うが、
それなら捏造派もそれなりのルール守って貰わんと
129 :
名無しSUN :2010/08/20(金) 23:40:11 ID:nY1qlB1O
アポロがデッチアゲって解っちゃったから、 くろそん ◆l2rmgO.Kj. と 黒豹 ◆ZvSQDFUp5o は仲良く七輪で逝ったのかなぁ、、、、(しみじみ)
130 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 05:59:54 ID:fWBc2LRP
そこで、アポロ否定厨得意の勝利宣言ですよ。
131 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 11:03:08 ID:cCrAyzP9
宇宙 (気象衛星他 35000km) 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在ここ ★ 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏 50km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
132 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 11:03:59 ID:cCrAyzP9
■ アポロ問題 Q&A
Q1・そもそも論点は何ですか?
↓
A1・有人で月に行ったかどうかの、科学的な検証全般です。
(月の石や反射鏡等は、無人ミッションでも可能)
Q2・日本の宇宙科学系機関は、アポロ問題の科学的検証はしたのですか?
↓
A2・JAXA、国立天文台、国立大学等で、公式に検証した事例はありません。
Q3・アメリカは結局、月有人探査計画を中止したですか?
↓
A3・中止しました
>>31 人類が月に行ける可能性はゼロに近いです。
Q4・人類が月に行けない理由は?
↓
A4・軌道制御技術の未熟さ、宇宙放射線対策の困難さ等があります。
133 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 11:05:15 ID:cCrAyzP9
134 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 12:42:46 ID:fWBc2LRP
否定厨の新ネタまだ〜?
白旗も挙げてないしアポロ計画の捏造も証明されていません。
136 :
DGOD :2010/08/21(土) 18:01:06 ID:36xtZjTC
やれやれ… で、捏造を認めるプロセスは? NASAは門前払いを決め込んでいるし…
>>136 アポロ計画を否定出来る矛盾の無い納得のいく説明ですかね。
138 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 19:42:23 ID:GdNaehZF
>>137 否定も何もv=sBcUJEqCuBg のような現象ですでに自己矛盾なんですが???
139 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 19:52:25 ID:5j2plpGS
>>136 >NASAは門前払いを決め込んでいるし…
当然やろ? 思考論理回路が壊れちゃってるアホ相手に遊んでられないやろ?
>>138 その動画について誰の何と自己矛盾してるのか説明してくれませんか?
141 :
DGOD :2010/08/21(土) 20:09:59 ID:36xtZjTC
>>139 会った事も無いのにそんなことまで分かるんだぁ。
子供のちょっとした質問すら回答不能だとしたら、無用の長物機関だな。
142 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 20:11:03 ID:GdNaehZF
>>140 NASAの月面に空気がないという主張。
144 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 20:14:43 ID:GdNaehZF
>>143 つい2日前に二匹の肯定厨が実施しましたが何れも旗を揺らす要素はない、で終わりです。
145 :
DGOD :2010/08/21(土) 20:20:11 ID:36xtZjTC
>>137 いや、それじゃ曖昧過ぎるな。
例えば今回の動画や肯定サイドの明らかな嘘が見つかった場合、どう処理するかだよ。
>>144 あ、それならまだ結論には達していません。
勿論、風で動いたということでもありません。
147 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 20:26:19 ID:GdNaehZF
>>146 なぜ「勿論」という結論ありきなのか不明なんだが・・・・
動画が示すのは「風」以外ないよ。これより有力なものが出せない以上、「風」で決着。
必要以上に回答を待つつもりもないし。
>>145 > いや、それじゃ曖昧過ぎるな。
> 例えば今回の動画や肯定サイドの明らかな嘘が見つかった場合、どう処理するかだよ。
動画の内容について指摘してもらえば調べたり考えます。
あの動画についてあなた自身の考察や感想をお願いします。
明らかな嘘についてはその本人に聞いてください。
>>147 なぜそんなに急いでいるんですか?
月面で起こる現象を考えてから風について調べてもいいのでは?
ありゃ〜。まーだ風で動いたってか。 ならばだ、映像は1カットで撮影されてるよな。 旗をパイプに挿す前のシーンで旗を展開した状態で持ち運んでるが、 まったく大気を孕んだ動きをしないのは何故だ? 見た目通りに薄ーくて軽い布地だぞ。 大気中で再現出来るなら、是非とも再現して下さい。
>>150 こんばんは。
そこで静電気説ですよ!w
152 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 20:46:21 ID:GdNaehZF
>>150 > まったく大気を孕んだ動きをしないのは何故だ?
何を期待しているのかわからないけど、パイプに刺す前にも角度を調整している時もひらひらなびいているじゃないか。
まったく大気を孕んだ動きをしているよ。
>>151 こんばんは・・・いや、つるまない方が良いよ。なんか餌になるみたいだから。
155 :
DGOD :2010/08/21(土) 20:55:27 ID:36xtZjTC
>>148 例えば、月面車で砂が放物線を描いて飛んでいる、と言うのが真空で撮影された事の根拠だが、
放物線なんて何処にも描いてない。明らかな嘘である以上、真空で撮影されたのは嘘となる。
という展開になる。
もちろん放物線を描いて飛んでいる、と言い出したヤツが証明義務をおっているが、くろそんはこの主張の正統性をどうやって確認したの?
さらにこの主張を支持するか?
156 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 21:00:14 ID:GdNaehZF
>>153 もちろんわかるよ。刺しているときに(29秒辺り)ひらひらがこちら側へくるけど、あっち側へ行かない。これは慣性じゃないな。
>>151 > なんか餌になるみたいだから。
そうそう。静電気なぞ可能性が微塵もないしな。(ゲラ
>>155 そもそも放物線を描いているのを確認したと主張していませんが?
>>154 すみません。
でも静電気についてはかなり真面目に調べている最中です。
>>155 前に、放物線でないなら、どんなラインに見えるのかと質問したが、ひていさんからの返答無し。
月だろうが、地球だろうが舞い上がった砂は放物線を目指して運動する。
大気でブレーキが掛かっているか?乱流で乱れているか?
いったいどんなラインに見えてるの?
>>156 一々全部説明するの?思い付きで反論するのは止めようよ。
161 :
DGOD :2010/08/21(土) 21:11:12 ID:36xtZjTC
>>157 じゃあ放物線を描いているのを月面車動画を見て確認出来るかみてくれ。
ググれば直ぐに見れるだろ。
>>159 なんで放物線を確認出来ないと言ったら、
どんなラインに見えるか、なんて言わなきゃならんのだ?
証明義務を押し付けて話をうやむやにしようとする意図まるわかりだ。
162 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 21:12:10 ID:GdNaehZF
>>160 > 一々全部説明するの?
無理か。じゃ風で決着な。
>>161 俺は常識的な事しか言ってないんだが。
常識が無いのか?
164 :
DGOD :2010/08/21(土) 21:19:00 ID:36xtZjTC
>>163 じゃあ常識を働かせて、放物線を描いて落ちる砂を月面車が飛ばしている、と言うことを証明してくれ。
この一点はソッコーでな。
あと俺への質問は無しな。
>>162 馬鹿馬鹿しいなぁ。
旗を挿すシーンなら、旗竿を中心に揺する様に回転してるんじゃないか?
タイミングにより片方に振れるのは、より真空である証拠でしょう。
運んでる最中に孕まないのは何故?
>>164 まぁ、何Gであろうと重力下では放物線になる。
以上。
167 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 21:24:20 ID:GdNaehZF
>>165 > タイミングにより片方に振れるのは、より真空である証拠でしょう。
あほ。適当なこといってんじゃねーよ。カスW
どんな操作をしたって反対に揺れるぞ。
168 :
DGOD :2010/08/21(土) 21:26:17 ID:36xtZjTC
>>167 馬鹿なんですねぇ。
振れようとする方向に捻れば相殺されるがな。
運んでる最中に孕まないのは何故?
170 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 21:32:29 ID:GdNaehZF
>>169 > 振れようとする方向に捻れば相殺されるがな。
馬鹿はお前だぞ。振れようとする方向に捻れば、捻り動作をとめた所から、旗が捻った方向へとめた所を通り越して触れるぞ。
>>168 質問するなと言いつつ質問を返すのは卑怯だと思いませんかね?
空気中であっても当然放物線を目指した運転をします。
その上で大気の影響を考慮して下さい。
>>161 アポロ関連の動画は色々見ていますから検索しなくても大丈夫です。
一点を特定出来れば動きが解りますがあれほど複雑に巻き上げられていますので
お互いに検証は難しいと思います。
専門家なら可能なんでしょうが。
>>170 相殺が解ってないな。
面倒だから好きにして。
で、運んでる最中に孕まないのは何故?
174 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 21:43:35 ID:GdNaehZF
>>173 > 相殺が解ってないな。
動きを相殺するにはそんなポールを捻ったくらいじゃむりだそ。分かったか? 木っ端禿。
動いている部分に同じくらいの力を加えんと駄目。だから旗に風が当たったということだよ。
> 面倒だから好きにして。
だから、風で決着でいいよな。
> で、運んでる最中に孕まないのは何故?
いくらでもヒラついているだろ、知能も視力も無いの???
>>174 ヒラつくって・・・進行方向には大気が有るんでしょう?
その大気は旗全面に作用しないと変でしょう?
見た目通りにピンと張らずに弛んだ状態ですよ?
176 :
DGOD :2010/08/21(土) 21:51:20 ID:36xtZjTC
>>171 落ちる時にゆっくり落ちて、落ちる時の距離が頂点に達するまでの距離より短くなっております。
明らかに放物線ではないよ。
>>172 じゃあくろそんは放物線に見えないわけですね。
見えるならピックアップしてくれ。
見えないなら放物線を描いて落下は偽証となり、言い出しっぺの嘘で片付く。
しかし、真空であるとの証明はなくなったことになる。
177 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 21:53:22 ID:GdNaehZF
178 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 21:53:51 ID:nzd5QCNI
黒豹さん「面倒だから好きにして」 捏造派「じゃあ風って事で(好きにした)」 で? 相手を呆れさせて、逃げ出したら何かが覆るんか?
>>176 見えないじゃなくて確認が出来ないって言ってるんです。
っていうか言葉遊びなら付き合いませんが。
180 :
DGOD :2010/08/21(土) 22:01:29 ID:36xtZjTC
>>179 そんな万人に確認出来ない物を根拠とするのも問題だし、そんな物を根拠とした主張は認められません。
だから、月面車のはねあげた砂の軌道から真空だ、とする主張は覆ります。
>>180 > そんな万人に確認出来ない物を根拠とするのも問題だし、そんな物を根拠とした主張は認められません。
あなたは確認したのですか?
主観的にでなく科学的に。
> だから、月面車のはねあげた砂の軌道から真空だ、とする主張は覆ります。
とりあえずあなたの検証について教えてください。
182 :
DGOD :2010/08/21(土) 22:19:19 ID:36xtZjTC
>>181 誰も検証せずに思いつきだけが独り歩きしたような主張を証拠無しで受け入れる訳にはいきませんね。
この場合、確認されていない、確認されていたとしても万人に確認されていないし、根拠の提示を求められても提示出来ないのが問題です。
>>182 んーまぁ、その様に認識しているなら、大気中の撮影であると言う論も白紙ですね。なによりです。
185 :
DGOD :2010/08/21(土) 22:27:54 ID:36xtZjTC
>>183 ま、物理法則からすると空気中での撮影と結論付けるのはかまいませんね。
>>176 私が見た覚えの有る映像が悪いんでしょうが、画面の奥から手前に飛ぶ砂しか印象に無い。
当然、遠近法にしたがい頂点に達するより、頂点より落下するまでの距離が長く見えました。
機会が有れば、良く見直したいと思います。
187 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 22:37:13 ID:GdNaehZF
>>186 風に吹かれて距離が伸びたんだね。真空だとする根拠も潰えちゃったようだし。。。。。。
まぁ
>>187 みたいな思い付きレスはどうでも良いとして、
飛行士が踏み込むだけで高く舞い上がる砂ってのはどうですか?
1Gであの状態はなかなか出来ないんじゃないかな?
十分細かく軽い砂だと砂煙が出来るでしょうし。
捏造するなら真空チャンバーが必要になるかな?
189 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 23:00:47 ID:GdNaehZF
>>188 v=PimI6HRlKjQ
特撮だね。歩いた後に足跡が残ってないぞ。
190 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 23:05:31 ID:nzd5QCNI
当時、そんなに大きな真空チャンバーってありましたっけ? 或いはスケールモデルで…
191 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 23:08:27 ID:GdNaehZF
>>190 どの辺が真空なの? 砂は粒がそろえば砂煙はなくなるし。
>>190 巨大な真空チャンバーが存在してたとしたら面白いですね。
捏造がかなり楽になる。
それでも、1/6Gの表現とか課題がテンコ盛りですが。
まぁ、楽しい想像ですが、現実的じゃないですね。残念。
193 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 23:13:58 ID:nzd5QCNI
>>191 黒豹さんの「真空チャンバーが必要」に対して
ありましたっけ?と言ってるだけなんたけど…
194 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 23:24:43 ID:nzd5QCNI
>>192 スローを組み合わせたら、良い線いくと思いますが
やはり合成技術がネックになりますね
残念です
195 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 23:27:05 ID:GdNaehZF
どこまで行っても捏造認定された動画は覆らないからさ。承知しておいてね。
>>194 スロー再生だと水平方向の運動もスローになるから、かなり違和感がでると思いますよ。
と、なるとワイヤーアクションかとなるんですが、全てのシーンでワイヤーを消却してバレない訳がない。
なんか、「おぉっ!」とうなる方法は無いもんか・・・いや、ただ有れば面白いかと。
197 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 23:39:06 ID:GdNaehZF
> スロー再生だと水平方向の運動もスローになるから、かなり違和感がでると思いますよ。 必要な部分だけ使えばいい。それがやり損なったのが v=MhMtamec8Rk 。
198 :
名無しSUN :2010/08/21(土) 23:39:58 ID:nzd5QCNI
>>196 いずれにしても、『それっぽく見える』止まりですね
それにしても、捏造方法に関して、こっちの方が捏造派よりも真剣に考えてるんじゃないかと…w
199 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 00:55:29 ID:Vqo6hOIK
>>141 アホは会わなくても分かるやろ?
子供の質問てナニ?
200 :
DGOD :2010/08/22(日) 01:16:54 ID:J6umrk7Y
よくしゃべるボウフラだな。 煽りにしてもツマランから失せろ。
201 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 08:39:46 ID:mcjp+ivA
宇宙 (気象衛星他 35000km) 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在ここ ★ 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏 50km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
202 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 08:40:38 ID:mcjp+ivA
■ アポロ問題 Q&A
Q1・そもそも論点は何ですか?
↓
A1・有人で月に行ったかどうかの、科学的な検証全般です。
(月の石や反射鏡等は、無人ミッションでも可能)
Q2・日本の宇宙科学系機関は、アポロ問題の科学的検証はしたのですか?
↓
A2・JAXA、国立天文台、国立大学等で、公式に検証した事例はありません。
Q3・アメリカは結局、月有人探査計画を中止したですか?
↓
A3・中止しました
>>31 人類が月に行ける可能性はゼロに近いです。
Q4・人類が月に行けない理由は?
↓
A4・軌道制御技術の未熟さ、宇宙放射線対策の困難さ等があります。
>>27-28
203 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 08:41:52 ID:mcjp+ivA
204 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 12:00:16 ID:bGW+SHSc
否定派の人たちは何故まともに討論できないの? 人間的に問題有る人物にしか見えない。
205 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 12:06:08 ID:wC5A+8KX
討論=肯定サイドに有利な結論を出すこと。 ですな?
206 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 12:24:01 ID:bGW+SHSc
それはそうと映像から捏造を証明したいみたいだけど 持ち帰った石や太陽風観測装置、置いてきた反射板、地震計など数々の装置によるデータについてはどう説明するの? LROの着陸地点の画像は?アポロ計画で培った数々の技術は?膨大な予算は?NASAが現在まで存在する理由は? 何万人も係わってきて内部告発者がいないのは何故? 全てに答えてくれる否定派は居ないのが現状。 まあ映像から捏造を証明するっていっても結局YOUTUBEから拾ってきた海外のものばかりで 自分の意見はなし。しかも論破されれば次の映像を探してくる始末。 否定派というよりいつもYOUTUBEで画像を漁ってる暇人にしか見えない。 懐疑的な人にも納得できるようなまともな意見をよろしく。
207 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 12:31:47 ID:0ZB4qbDl
>>206 >持ち帰った石や太陽風観測装置、置いてきた反射板、地震計など数々の装置によるデータ
データが本物か、矛盾がないかどうかちゃんと調べたの?
>LROの着陸地点の画像は?
既に上で指摘済み。矛盾だらけ。
>アポロ計画で培った数々の技術は?
月着陸の成功とは関係なし。計画としては失敗したけど技術的な蓄積が残っただけ。
>膨大な予算は?
中抜きされて誰かのポケットに消えました。
>NASAが現在まで存在する理由は?
捏造がばれてないんだから組織防衛は成功した。
208 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 12:42:04 ID:bGW+SHSc
>>持ち帰った石や太陽風観測装置、置いてきた反射板、地震計など数々の装置によるデータ >データが本物か、矛盾がないかどうかちゃんと調べたの? 世界中の専門家が調べている。 >>LROの着陸地点の画像は? >既に上で指摘済み。矛盾だらけ。 アンカーよろしく。 >>アポロ計画で培った数々の技術は? >月着陸の成功とは関係なし。計画としては失敗したけど技術的な蓄積が残っただけ。 失敗したのに技術的な蓄積が残るってのはおかしいのでは? >>膨大な予算は? >中抜きされて誰かのポケットに消えました。 ソース宜しく。 >>NASAが現在まで存在する理由は? >捏造がばれてないんだから組織防衛は成功した。 そもそも捏造があったって前提の話は結構です。
209 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 12:54:08 ID:0ZB4qbDl
>>208 予想通りの回答ありがとうw
>世界中の専門家
専門家ねw自分は理解していないということを説明いただきありがとうございます
>アンカー
もう面倒なくらい出てるだろ
>失敗したのに技術的な蓄積
数々の技術ってだけだから何を指してるのか分からんが、
ICとかLSIは月着陸に必須か?
月着陸自体は失敗したがそういう技術が残ることはあるだろう。
そもそも月着陸のために必須でそのために培った技術というのが何か知りたいね。
>中抜きソース
これは冗談だw真に受けるなよ。学校でお前おもろないな、とかいわれなかったか?
しかし、肯定さんはあの予算が高いとか安いとか判断できる情報があるの?
月着陸船は5千万ドルしたそうだが、それが適正かどうか分かるんなら
ぜひ説明して欲しいね。
>そもそも捏造があったって前提の話は結構です。
論点先取くらいは理解できるようだね。
210 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 13:10:41 ID:cfQMJFwe
同じやりとり何度も繰り返してるんだから お互いに予想通りにもなるだろうよ…
211 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 13:13:14 ID:cfQMJFwe
あ、ごめん嘘だ 捏造派に、予想の斜め上を行かれて呆れた事があったわ
212 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 13:16:18 ID:bGW+SHSc
>>209 >専門家ねw自分は理解していないということを説明いただきありがとうございます
全ては理解していない。専門家じゃないからね。
では
>>209 は理解していると思いますので石に関しての捏造論を頼みます。
>もう面倒なくらい出てるだろ
指摘して反論されたものばかり。出せないなら初めからカキコしないで。
ICやLSIってアポロ計画で開発されたのですか!知りませんでした。
>そもそも月着陸のために必須でそのために培った技術というのが何か知りたいね。
ランデブー、ドッキングは月着陸の為に必須です。
>しかし、肯定さんはあの予算が高いとか安いとか判断できる情報があるの?
月着陸船は5千万ドルしたそうだが、それが適正かどうか分かるんなら
ぜひ説明して欲しいね。
論点逸らしですか?持論を説明できなかった場合の常套手段ですね。
213 :
DGOD :2010/08/22(日) 13:27:11 ID:J6umrk7Y
捏造があった前提の話しはするな、と言いつつ、何で捏造がバレなかった、を論点に据えるとは解せんな。W
214 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 13:28:16 ID:0ZB4qbDl
あれ?前スレだったみたいだが、LROとかぐやの撮影ハロなんて反論されてたっけ? >ランデブー、ドッキングは月着陸の為に必須です。 だから何?「ランデブー&ドッキングが必須」は 「月着陸が真実である」の必要条件であって、月着陸成功の証拠ではないね。 >論点逸らしですか?持論を説明できなかった場合の常套手段ですね。 おやおや、逃げにかかったか。 「膨大な予算」を月着陸の証拠にするような言動を取ったから、 膨大なのか、と聞いたのに。何億ドル突っ込んでもできないものはできない。 それを何億ドルも使ったから事実だ、なんて論理性のかけらもないよ。
215 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 13:31:00 ID:0ZB4qbDl
bGW+SHSc、お前はいちいち上げるほどじゃない。 小物に過ぎんよ。
216 :
DGOD :2010/08/22(日) 13:34:04 ID:J6umrk7Y
LROのハローの話しは置き去り。何でもカメラがどうとか論点反らしばかり。 挙げ句の果てには地形カメラだからハローを撮影できた、なんて言いつつ、 そんな地形の差異がアポロ写真にもなく完全にどん詰まりな肯定さんでした。
217 :
DGOD :2010/08/22(日) 13:36:14 ID:J6umrk7Y
上げるのは他の肯定さんを呼ぶためのSOSだよ。 馬鹿なりに知恵は使ってるね。
218 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 13:39:42 ID:cfQMJFwe
>>216 論点反らしじゃなく、前提条件なんだがなぁ…
映像を根拠に挙げるだけあって、映像を万能の証拠のように捉えているみたいだけど
そんな事ないよって意見を無視してるだけじゃない
実際、映像画像の知識皆無だしね
219 :
DGOD :2010/08/22(日) 13:41:16 ID:J6umrk7Y
>まあ映像から捏造を証明するっていっても結局YOUTUBEから拾ってきた海外のものばかり Bad Astronomyの"fail" Plait の珍説とそれをパクった山本の「あったんだ論」しか拠り所のない肯定さんに言われたくないな。
220 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 13:42:43 ID:bGW+SHSc
>>215 悪いがLROについてまとめてください。
>そもそも月着陸のために必須でそのために培った技術というのが何か知りたいね
の質問に答えたら
>だから何?「ランデブー&ドッキングが必須」は
>「月着陸が真実である」の必要条件であって、月着陸成功の証拠ではないね。
苦しくなると微妙に論点を逸らした反論か。
アポロ計画が当時のアメリカの予算の何%か調べてから膨大か?という質問をしたらいかがですかね?
>それを何億ドルも使ったから事実だ、なんて論理性のかけらもないよ。
国の予算ですから・・・そこまで捏造出来るですかね?
ところで石の捏造論はまだ考え中ですか?
221 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 13:44:28 ID:bGW+SHSc
>>215 ICとLSIがアポロ計画で開発されたってソースも御願い。
222 :
DGOD :2010/08/22(日) 13:45:58 ID:J6umrk7Y
予算が拠り所ならいくら金をつぎ込んでも駄目だった、ルナコンストレーションなんて人類が月へ行けない傍証になるじゃん。
223 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 13:48:36 ID:0ZB4qbDl
>>220 >LROについてまとめ
上に書いてあるじゃないか。LROとかぐやのハロの違いは何?
>苦しくなると微妙に論点を逸らした反論か。
論点逸らしと書けば相手の攻撃は全て逸れているように見えると思っている、
の術でござるw
>アポロ計画が当時のアメリカの予算の何%か調べてから膨大か?という質問をしたらいかがですかね?
これこそ論点逸らし。「膨大だから本当だ」と「事実である」は何の関係もない。
それを結局は「国家予算の何%だから膨大だ」にすり替える。
石の捏造論?お前のようなゴミに説くには高尚すぎるね。
224 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 13:49:48 ID:bGW+SHSc
>>217 上げればDGODみたいなのも釣れるしね。
いつも動画を引っ張ってきてるけど自分自身の捏造論については皆無ですね。
しかも先日は捏造番組を引き合いにしてたけど、少しは自分で調べたらどうですか?
225 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 13:50:06 ID:0ZB4qbDl
226 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 13:51:12 ID:0ZB4qbDl
正確に言うと開発ではないな。 >これらの計画が1960年から1963年まで生産されたICをほぼ全て買い取った。 >これにより製造技術が向上したために製品価格が40分の1になり、 >それ以外の需要が生まれてくることになった。
227 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 13:57:09 ID:bGW+SHSc
>>225 wikiでもかまわないけど、アポロ計画が進化させるのに寄与したって読み取れるけどね。
アポロ計画で開発されたとは書いてない気がするけど。
早めに訂正や撤回した方がいいのでは?
228 :
DGOD :2010/08/22(日) 13:58:07 ID:J6umrk7Y
自分で調べろ、と仰る割には「専門家」を迎合する姿勢は呆れたものですな。 「世界中の学者」やら権威が有りそうなもんにすがり付く姑息な蛇みたい。
229 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 13:59:02 ID:0ZB4qbDl
じゃあ訂正&撤回。どっちにせよ、アポロ計画のスピンオフと称しているものが減るだけだから。
230 :
DGOD :2010/08/22(日) 14:05:08 ID:J6umrk7Y
ま、アポロ肯定すれば地位や権威がついて回っただろうから、古き良き時代だったんだろうな、《昔は》。 アポロに迎合する事で経済は回り軍産業界は潤い、アメリカ市民は戦争のネガティブキャンペーンから目を反らし、名誉を得る。
231 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 14:05:43 ID:bGW+SHSc
>>229 了解です。以後触れません。
>どっちにせよ、アポロ計画のスピンオフと称しているものが減るだけだから。
開発は間違いで、進化したのは貴方のソース通り確かですから。御心配なく。
232 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 18:58:57 ID:tLMjRXiD
>これは冗談だw真に受けるなよ。 おい、お前まさか自分の書き込みに冗談じゃない部分がカケラでもある、とか言いたいわけ?w
233 :
名無しSUN :2010/08/22(日) 22:58:07 ID:4W/OqtfO
で、アポロは捏造でOKなわけだろ。 NASAにとって不都合な情報を表に出してないのはあきらかなわけだし。 写真や映像が全て公開されてない時点でグレーだしな。
234 :
名無しSUN :2010/08/23(月) 01:45:20 ID:1ac4fWko
235 :
名無しSUN :2010/08/23(月) 02:42:03 ID:LoOeC4y6
流石にロシア語は解らん 日本語とは言わんから、せめて英訳されたサイトないか?
236 :
名無しSUN :2010/08/23(月) 13:07:36 ID:GiG3XauL
>>234 当然地球の反対側にも通信施設を用意しておいたわけだが。
そんな用意もせずに通信不能な時間帯が発生するのを
放置しておいたとなぜ思えるのか不思議だ。
237 :
DGOD :2010/08/23(月) 15:38:34 ID:I3qfL9oK
ほほぉ? 何処にですか?
238 :
名無しSUN :2010/08/23(月) 15:42:53 ID:GiG3XauL
少し調べればパークス天文台の名前くらいすぐ見つかるだろうに
239 :
DGOD :2010/08/23(月) 16:50:47 ID:I3qfL9oK
東側の話なんですが…
240 :
名無しSUN :2010/08/23(月) 18:35:25 ID:Ylu+UuJX
>>239 旧ソ連は、太平洋側に衛星追跡用の大型船を
配備しているんだが・・・
241 :
DGOD :2010/08/23(月) 20:17:55 ID:I3qfL9oK
それはアポロからの電波を受信しなかったとありますよ。
242 :
名無しSUN :2010/08/24(火) 09:58:45 ID:OD2v1TNp
それは234のリンク先の何行目あたり?
243 :
名無しSUN :2010/08/24(火) 17:06:34 ID:08ftm1ME
>>238 アポロ計画当時のDSNのキー局は、
スペインのマドリット、米国のゴールドストーン、オーストラリアの
ハニーサックルだよ。
パークス電波天文台は、受信のみのバックアップ局。
>>241 トンでもさんは極く稀に、「これがソースだ!」
と言うのを出す事があるけど、全く関係無い物を
出す事が良くあるんだよね。
まぁ、仮に衛星追跡船がアポロの情報を収集出来なかったとしても、
一般のマスコミ情報も収集できたと思うけどね。
244 :
名無しSUN :2010/08/24(火) 17:15:00 ID:08ftm1ME
>>241 グーグル翻訳によれば、
>それはアポロからの電波を受信しなかったとありますよ。
とは書いてありませんね。
DGOD氏は、DGOD氏自身の妄想に反する情報に関しては、
受け入れる態勢が出来ていないんですかね?
245 :
名無しSUN :2010/08/24(火) 18:42:39 ID:m8drFRDZ
>>241 その部分と前後の部分を含めて和訳を宜しく。
246 :
名無しSUN :2010/08/24(火) 19:32:31 ID:pxITy/9k
247 :
dgod :2010/08/24(火) 23:15:40 ID:4esT9VRr
あっれ? 確か昔見たんだがなぁ??
248 :
名無しSUN :2010/08/24(火) 23:34:55 ID:yqMiX3x0
日本語サイトだと、驚くほど少ないのな、このネタ ロシアが受信できなかったどころか、衛星観測船の話すら殆どねぇ 週末に予定が入らなかったら、英語サイト漁ってみるかね
249 :
名無しSUN :2010/08/25(水) 00:03:11 ID:J22s+PEb
>Под его руководством для управления советскими пилотируемыми и автоматическими космическими кораблями для исследования Луны был создан Наземный комплекс управления, включавший в себя два центра управления полетом, шесть наземных и три корабельных пункта управления, оснащенных соответствующими станциями слежения и расположенных на территории Советского Союза и в определенных точках Мирового океана. ru->us >MS Ryazan at the time was responsible for the creation of airborne and ground radio aids control of the spacecraft of the Soviet lunar program. Under his leadership, to manage Soviet manned and robotic spacecraft to explore the Moon was created by Ground Control Center, which included the two control center, six terrestrial and three naval flight information with the appropriate tracking stations and situated on the territory of the Soviet Union and in certain locations oceans. However, these funds could not be used for receiving information from the 'Apollo', as they worked in a different frequency range with signals having a different structure. Therefore it was necessary to create a special control complex, which can provide data reception from the Apollo. It was supposed to take from the American spacecraft not only a telephone (voice) and telemetry, and television information.
250 :
名無しSUN :2010/08/25(水) 06:14:49 ID:xjxg2G76
"these assets"に相当するロシア語が"these funds"になってるし、
"seaborne"が"naval"になってるのか。
ソ連の有人及び無人月計画のために建設されていたコントロールセンターと
地上追跡局と洋上追跡局は周波数と信号形態が違ったので使えなかったから
新しい地上局をクリミア半島に作る事にした、ってだけじゃないの?
ちなみにアポロ11が着陸したのは7/20 20:17(UTC。以下同じ)、
月面滞在は21時間36分なので、21日17:53までだが、
クリミア半島からは20日20:00くらいまで月が可視に入っている。
次の可視は21日10:00〜同日19:00なので、
LMが月面にいるところは捉えられる事になる。
>>248 :名無しSUN:2010/08/24(火) 23:34:55 ID:yqMiX3x0
>日本語サイトだと、驚くほど少ないのな、このネタ
Apollo Soviet Russia Tracking Shipとかでググっても
Bad Astoronomyの掲示板に出てる上のノーボスチの記事とか
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Third-party_evidence_for_Apollo_Moon_landings が出てくるくらいだしね。
251 :
名無しSUN :2010/08/25(水) 11:22:48 ID:srh1lBcH
>>247 しらばっくれてる?恥ずかしくて出てこれない?
肯定派がウソをついていたらどうする?なんてことを前にカキコしておきながら。
自分はどーなの?そこんとこ釈明なり説明なりヨロシク頼むわ。
252 :
名無しSUN :2010/08/25(水) 12:09:53 ID:YexlpBzI
233の論狸でいけば、不都合な情報を表に出してないDGODの主張は捏造でOKってことになるな
253 :
DGOD :2010/08/25(水) 12:36:28 ID:IboIcbx9
なんだ、w やっぱりあったじゃん。 アポロ電波は受信出来なかったんだね。
254 :
名無しSUN :2010/08/25(水) 13:17:41 ID:YexlpBzI
こいつにかかると We "see" Americans landed on the moon ... は受信できなかったという意味になるらしい
255 :
DGOD :2010/08/25(水) 14:14:03 ID:IboIcbx9
そこしか読めない馬鹿。 わざわざ現在型にしてあるのにね。
256 :
名無しSUN :2010/08/25(水) 14:54:58 ID:YexlpBzI
>そこしか読めない馬鹿。 他のとこも読んでるが、受信できなかったという記述は見当たらない。 もちろん見落としがないとは言わないので、キッチリここだと示してほしいな >わざわざ現在型にしてあるのにね。 少なくともそのサイトの結論としては、現時点で捏造説は否定されるということだな。 自爆乙
257 :
DGOD :2010/08/25(水) 15:09:02 ID:IboIcbx9
see → 見る saw → 見た だからwe ”SEE”… になってるだろ。 見る努力はしたのさ。本当に着陸確認出来たら、we ”saw”になるはず。
258 :
名無しSUN :2010/08/25(水) 17:13:40 ID:eXBWcVGA
>>257 屁理屈だけは立派ですね。
ところで、あの画像の話はどうなりました?
締切はとうに過ぎてますが。
259 :
DGOD :2010/08/25(水) 18:13:34 ID:IboIcbx9
前スレで回答済みだよ。 無能君。
260 :
名無しSUN :2010/08/25(水) 18:19:00 ID:eXBWcVGA
261 :
名無しSUN :2010/08/25(水) 18:27:56 ID:wt7GzB+6
>>260 何言ってんだ?
ノイズを何かと勘違いしてました
で決着ついてんじゃん?
262 :
名無しSUN :2010/08/25(水) 18:48:59 ID:J8lrJs+f
ソ連はアメリカが先に月へ行った事を悔しながらに認めたから、先越された んじゃ意味ないから自分の有人着陸計画は諦めたんだがね。洋上で一時アポロ を確認できない時間帯があったの無かったのって、別にソ連は確認の義務を 負ってたわけじゃなし。その時受信できなくても「できないからアポロは 捏造だ」なんて言っても笑い物になるだけだろ。そんな間抜けな主張など 一切してない。捏造の証明どころかきっかけにも動機にも何にもならないな。
263 :
名無しSUN :2010/08/25(水) 19:05:51 ID:eXBWcVGA
>>261 いや、DGOD氏が自信たっぷりに、
ゴブリン以外の方法でもはっきり見える、とか言っていたからね。
264 :
DGOD :2010/08/25(水) 19:53:57 ID:IboIcbx9
ほらね。アポロ電波が受信出来ないとソ連が捏造とわめき出す、何て言う主張をしていた肯定さんはウソつきだった訳だ。 まだあるぞ。w 捏造用の電波をキャッチしたら、即座に捏造がバレると言う話がありませんでしたか?W 結論は、捏造電波をキャッチしても復号出来なかったのでした〜〜ww
265 :
名無しSUN :2010/08/25(水) 20:05:26 ID:xjxg2G76
もう何というか…病気だな。
266 :
名無しSUN :2010/08/25(水) 20:07:52 ID:srh1lBcH
>>264 意味不明。落着いて言いたいことをまとめてくれ。
267 :
DGOD :2010/08/25(水) 21:14:50 ID:IboIcbx9
昔のスレにこんな感じの主張があった。 読んでて失笑もんだったがな。w 1.アポロ電波をちゃんと月の方角から送信出来ないとソ連に捏造がバレる 2.捏造用の電波をキャッチしたら、即座に捏造がバレる 3.そうでなくてもソ連は万能で、どんな秘密もわかってしまう キミらも同意するかい?
268 :
名無しSUN :2010/08/25(水) 21:29:02 ID:J8lrJs+f
1、ソ連もアポロ電波を月の方向から受信しています。してないエリアや時間帯が あっても別に問題ありません。 2、捏造用の電波などキャッチしていませんので別に何もバレようがありません。 そんなもの出してもいませんし。 3、ソ連は万能ではないので月への有人競争で負けました。残念でしたね。 ソ連にもわからない秘密はいっぱいありました。 終了。
269 :
名無しSUN :2010/08/25(水) 22:33:12 ID:YexlpBzI
>>257 そこしか読めない馬鹿とはおまいのことですか?
270 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 00:21:40 ID:WZjDEeRl
宇宙 (気象衛星他 35000km) 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在ここ ★ 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏 50km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
271 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 00:22:21 ID:WZjDEeRl
■ アポロ問題 Q&A
Q1・そもそも論点は何ですか?
↓
A1・有人で月に行ったかどうかの、科学的な検証全般です。
(月の石や反射鏡等は、無人ミッションでも可能)
Q2・日本の宇宙科学系機関は、アポロ問題の科学的検証はしたのですか?
↓
A2・JAXA、国立天文台、国立大学等で、公式に検証した事例はありません。
Q3・アメリカは結局、月有人探査計画を中止したですか?
↓
A3・中止しました
>>31 人類が月に行ける可能性はゼロに近いです。
Q4・人類が月に行けない理由は?
↓
A4・軌道制御技術の未熟さ、宇宙放射線対策の困難さ等があります。
>>27-28
272 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 00:23:07 ID:WZjDEeRl
273 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 08:02:59 ID:2AF32FPG
テンプレから来ますた。 肯定派の言い分が先にあるところから、「大きなものは大きい故に正しい」という考えにまず立脚してますね。 公平を期すならば、大きい分は差し引いて考えるものです。 まあ、それはいいでしょう。肯定派の頭ではわからなさそうなので。 見たところ肯定論6、7、8、9、10、11がおかしいです。 それもどうでもいいです。 なんでもそうですが、「信じている」ことが認識できないのが一番のネックです。 通念的であったり、多数派的であったり、公正的であったりすることを真実味だと判じている自分に気付いていない方が多数です。 残念ながら、世界的機関の大多数は実際には虚構に虚構をかさねた上に存在しています。 クライメートゲートしかり、ワクチンしかり、科学は真実を説かず場合によってはただプロパガンダであり洗脳教育でしかなく、冷戦もまた裏では合意があって為されていたのです。 そういうことを知らずにただアポロ計画は「月に行った」か「月に行っていない」か、それも大きな方の言い分を前提に論を展開する浅薄な方は「何も見えない」といっても過言ではないでしょう。 肯定派でロマン派の方々、安心していいですよ。月には到達しているはずです。 ただ機密事項なので捏造映像でごまかしているのです。 最近アポロの宇宙飛行士が宇宙人がいるということを公で主張しているのを知っていますか? こんな長文は2chでは読まれないでしょうし、スレの盛り上りかたからは駆け離れた内容でしょうから、好意で読める方のみにむけてここに標しておきます。 それではさようなら。
274 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 08:30:24 ID:S1p2e3Nj
>>273 >>最近アポロの宇宙飛行士が宇宙人がいるということを公で主張しているのを知っていますか?
まぁ昔からこの話はあるね。
NASAは公式の資料からは除いてしまってるけどね
275 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 09:40:02 ID:nOCiipvL
>>273 何を今さらクソしょーもない事を。「肯定派」とレッテル貼られている
人のほとんどは別に「大きいものを信じている」わけじゃないよ。
「もしかして本当に行ってないかも」位思った事もあるし考えたけど
捏造論のあまりのしょーも無さにあきれているだけさ。どちらかと
言えば捏造論のあまりのくだらなさ、バカさ加減にとりあえず肯定以外
に結論できない状態でいるだけだよ。ちょっと前のいつものバカコピペ
なんか典型だな。いつまでたっても放射能の無理解、ロケットに関する
無理解、宇宙での活動の意義への無理解の繰り返し。つくづく飽き飽き。
映像だけが捏造だというのも動機づけに問題があるね。中々前面否定する
のは難しい(映像なんてああともこうとも言える場面は多いだろうからね)
からいつまでもダラダラ続くけど、飽きた。はっきり言ってその頃の映像で
あそこまでの特撮は無理だな、というのが全般に関する感想。それだけ。
276 :
DGOD :2010/08/26(木) 13:58:24 ID:Twqy0xNk
旗の件をもうお忘れのようで。 忘却とは忘れ去ることか。
277 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 16:56:34 ID:z8vJLToI
>>276 DGOD氏は、”ゴブリン”についてお忘れか?
67 名前: DGOD [sage] 投稿日: 2010/08/16(月) 16:48:21 ID:GwvK1abl
ペイントブラシでもGIMPでも確認できるよ。あのカメラは。
と、
【宇宙】月の内部、やはり水は無い? 塩素分析で米チーム反論
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1281057938/l50 で豪語していたはずですが。
写真から遠近を確定するのは難しいですが、同じ画像に映っている”本物の”TVカメラや
星条旗のサイズなどから考えると、映像ソフト”ゴブリン”によって出てきた”カメラ”は、
かなり大きなサイズになるんですが、その事に関してDGOD氏は無視するんですか?
278 :
DGOD :2010/08/26(木) 18:32:31 ID:Twqy0xNk
星条旗の映像が捏造だとわかっているので、自ずと結論は分かるだろ。 カメラがでかすぎて嫌なら、投光器でもいいよ。スタジオ器材ってことが分かればいいよ。
279 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 18:50:55 ID:z8vJLToI
>>278 ペイントブラシやその他の技法では、確認が出来なかったんですね。
280 :
DGOD :2010/08/26(木) 18:59:18 ID:Twqy0xNk
どっちでも出来たよ、開いて最大に拡大して眺めるだけ。 カスにだって確認出来る。
281 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 19:04:46 ID:z8vJLToI
>>280 しかしその画像は公開できない、と?
説得力が無いですよ。
282 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 19:07:07 ID:z8vJLToI
>>281 だからといって、フォトショップなどでの偽造は考えない方が良いですよ。
かつて”アポロ捏造スレ”で、フォトショップでの捏造画像を公開して
大ひんしゅくをかった人が居ましたから。
283 :
DGOD :2010/08/26(木) 19:39:28 ID:Twqy0xNk
寝言? 原画をDLして閲覧すれば済むだろ。 マジで無能か?
284 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 20:04:11 ID:ojNMpZPA
>>283 >原画をDLして閲覧
っぷ!閲覧?なんだそりゃ?
人のふんどしはいいから、そろそろ自分の捏造論出せば?
お前はポエム以下だよ。DGOD君w
285 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 20:54:53 ID:Mk9MFPAl
>>273 超今更っぽいけど
あんたの言う肯定派の中には、実は少なからず元捏造派がいる
これは
>>275 も言ってるけどね
その後、捏造派であり続けるかどうかは、検証をやったかどうかに拠る
DGODみたく、見つけたソースを検証もせず食いつくような恥ずかしい真似はしたくないので
ひとつひとつを科学的技術的に照らし合わせていくと、アポロを捏造であるとする根拠がなくなるわけだ
ムーンホークスと言われるものが誕生して以来
映像の捏造というのが最大のネックになっている
テンプレサイトとやらがどこを指しているのかは知らないが
今現在、映像の再現に成功した(或いは手法を示した)捏造論者は皆無
結局、ここのところがクリアできない以上は、あんたの言ってることも同程度の物となるわけだが?
あと一つ加えさせてもらうのならば、ここは(一応)学問板
俺はこう思う、根拠はない
これは通らない
どう好意的に見積もっても、あんたは少なくともここに書き込むべきではなかった
286 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 21:27:50 ID:9g5JdC2E
>>285 > あんたの言う肯定派の中には、実は少なからず元捏造派がいる
いねぇいねぇ。そんなのはもともと脳が付いてないやつだけだ。
287 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 21:38:46 ID:9g5JdC2E
>>285 > その後、捏造派であり続けるかどうかは、検証をやったかどうかに拠る
アポロ15はインチキだっただろ?
どうや?何度も言うがこれが事実だぞ。
これでもおめーは肯定厨であり続けるの?W
288 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 21:53:34 ID:Mk9MFPAl
>>286-287 副島辺りの阿呆を、一瞬でも信じた俺は、確かに低脳と謗られても仕方ないな
一瞬でも捏造派に立ち位置をおいていたのは、恥ずかしい過去ではある。
んで、どこら辺でアポロ15号を捏造だと証明できたの?
証明できていない事すら理解できていない低脳なら、間違いなく居たけれどw
289 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 22:00:11 ID:9g5JdC2E
>>288 うん、全く紛れもなく低脳だね。
副島は物理は0点だが、証明義務は肯定側にあり、ということだけは正しいよ。
今度は肯定サイドへ転身かい・・???
そんならそこで馬鹿はどんなにがんばっても報われないことを思い知ってくれよ。
290 :
DGOD :2010/08/26(木) 22:04:16 ID:Twqy0xNk
>284 なんだそりゃ、って? 何か難しいか? 自分の捏造論ってのもイミフだな。
291 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 22:16:07 ID:Mk9MFPAl
>>289 呆れてものも言えんがとりあえず
>証明義務は肯定側にあり
証明したものを理解できるかどうかまでは責任持てん
つーか、どれをもって捏造としているの?
292 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 22:22:08 ID:9g5JdC2E
>>291 馬鹿じゃない?
動画一枚でも捏造なら関連するすべてが捏造だろ。
もうそこには信頼できる証拠は全く無くなる。
捏造動画作って月着陸を誤魔化すしかなかったんだと分かるよ。
293 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 22:27:02 ID:Mk9MFPAl
>>292 やっぱり俺より遥かに低脳だったね
たった一つの映像画像すら、君らは満足に説明できず、理解もできなかったんだよ?
もう一度繰り返そう
理解できるかどうかまでは責任持てん
君らが理解できずに、それを捏造だとわめくのは結構だが
それならオカルト板にでも行けば?
294 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 22:33:18 ID:9g5JdC2E
>>293 可哀相に・・・・・
満足に説明できず、理解もできなかったのは肯定厨だった事を把握できていない。
もちろんあれが事実なら完璧に説明できるはずであろうに。
ひとつ言っておくが、捏造がどのように行われたかまでをこちらは説明しなくていい。アポロ動画の前提条件をひっくり返せればそれて由。なのさ。
295 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 22:42:13 ID:Mk9MFPAl
>>294 ひっくり返っていない事も理解できてないのに、ひっくり返ったと喜んで楽しい?
まぁ何かを証明するつもりは無いみたいなんで、ここで遊んであげることは出来るけどさ
296 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 22:45:11 ID:9g5JdC2E
>>295 > ひっくり返っていない事も理解できてないのに、ひっくり返ったと喜んで楽しい?
月面に空気があるだけでアウト、なんだが?
あまりに初歩的で頭の悪いお前たちが理解できなかったのも納得だ。(大藁
まあ、頭の悪さの分だけ虚勢も威勢がいいな。W
297 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 22:49:29 ID:Mk9MFPAl
>>296 月面に大気・空気があると解る映像が無いんだが?
その話も出ているんだが、理解できないんじゃ仕方ない
ま、お互いにお互いが
「証明してみせろ、それも完璧に!」と言っている以上、話が進むわけ無いな
こっちとしては、セレーネ2なり嫦娥なりチャンドラヤーンなりが
アポロの痕跡を見つければそれで終わるんだから
そっちが時間の引き延ばしを意図しているのなら、望むところではあるんだが
298 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 22:52:40 ID:9g5JdC2E
>>297 大気だけじゃなく、1/6Gでもない。
紛れもなく月面じゃないだろ。WWW
299 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 22:52:58 ID:Mk9MFPAl
すまん 意図じゃねぇ企図だ まぁ馬鹿なんで許してくれ
300 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 22:57:13 ID:Mk9MFPAl
>>298 >1/6Gでもない。
済まないが、どこまで遡るつもりだ?
まさかとは思うが、足跡まで?
301 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 23:02:04 ID:9g5JdC2E
>>300 お前らが保留にした全部さ。
そうそう、足跡もあったよな。W
風が吹いて1/6Gを超える重力があり、足跡も付かない、おまけにオオウソプレートが吹かした放物線を描かない砂を飛ばす月面車だな。
302 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 23:06:27 ID:Mk9MFPAl
今までに殆ど重力の話題は出てなかったはずだが… もっと前(学問板以前)まで遡るのなら、流石にパスさせて貰うし バックログもないので、Part2ですら殆ど覚えていないわ ちなみに足跡は「地球上で乾燥したリゴレスを踏むとこうなることもある」って以上のものじゃないぞ? これが理解できないのなら、多分今後の会話は意味が無い
303 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 23:06:31 ID:nOCiipvL
副島はもちろん物理0点なのは証明され尽くしているがついでに 「証明義務は肯定側にあり」なんて言ってる時点で論理も0点だよ。 それに一瞬騙されるのは別にバカでも何でもないから別に恥じなくても いいぞ>Mk9MFPAl が、いつまでもそのバカバカしさに気付かない9g5JdC2Eはいい加減 お花畑から帰って来た方がいいな(笑)
304 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 23:10:43 ID:9g5JdC2E
>>302 > バックログ
ありまくるだろ。W
> 風が吹いて1/6Gを超える重力があり、足跡も付かない、おまけにオオウソプレートが吹かした放物線を描かない砂を飛ばす月面車だな。
ほら!!!
305 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 23:15:17 ID:Mk9MFPAl
>>204 Part2はhtml化してたっけ?
それ以前のは漁れば見つかることは解ってるが、如何せん量が膨大すぎるので容赦願いたい
その頃からの住人に相手してもらってくれ
まぁ嫌がられるだろうけどw
>> 風が吹いて1/6Gを超える重力があり、足跡も付かない、おまけにオオウソプレートが吹かした放物線を描かない砂を飛ばす月面車だな。
>ほら!!!
ごめん、何が言いたいのかさっぱりわからない
つーか、お前ら相手だと、無駄にエネルギー消耗するので、そろそろ寝る準備するよ
ちょくちょく顔は出してるから、まぁその時にでも重力とやらの詳しい説明してくれや
306 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 23:16:00 ID:9g5JdC2E
>>303 てか、逆転できないからってどうでもよい論理の話なんかするなって。
科学だよ。物理。これがおかしいのに論理もへったくれもない。明らかにアポロは月面に降りた、は再検証されるべきだね。
これを差し置いて小手先のヘポ論理なんて屁の役にも立たんわ。WW
・大気
・1/6G
・月の砂の物性
ほら、月面へ今すぐ言って裏取って鯉。WWWW
( ゚∀゚)ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
307 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 23:20:04 ID:9g5JdC2E
>>305 > ちょくちょく顔は出してるから、まぁその時にでも重力とやらの詳しい説明してくれや
説明なんて馬耳東風でしょ。動画も出ているけど説明聞いても脳無しは理解できないだろ。月面じゃ地上並みに物が落ちると勘違いしているだろ?
残念。その動画の撮影場所はそもそも月面じゃないのさ。
308 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 23:28:40 ID:Mk9MFPAl
>>307 その説明とやらが穴だらけで、そのツッコミに対し聞く耳持たないアホは沢山いたがな
少なくとも今のスレ形態になって、捏造派からその手の説明を聞いた回数は数えるほどで
反証に対し、まともな再反証がなされたのは皆無と記憶している
いつもそうだったから、そこんとこは全く期待していないけどね
まぁ寝るわ
素敵な捨て台詞どうぞ
309 :
名無しSUN :2010/08/26(木) 23:32:46 ID:9g5JdC2E
>>308 月面じゃ地上並みに物が落ちると勘違いしているだろ?
月面じゃ地上並みに風が吹くと勘違いしているだろ?
月面じゃ飛行士と同じように足跡が付くと勘違いしているだろ?
残念。その動画の撮影場所はそもそも月面じゃないのさ。
310 :
名無しSUN :2010/08/27(金) 09:22:08 ID:Bq84JkoX
311 :
名無しSUN :2010/08/27(金) 16:40:16 ID:CYzXZNHm
>>289 >副島は物理は0点だが、証明義務は肯定側にあり、ということだけは正しいよ
はて?
いつの間にルールが変更されたのかな?
私が昔聞いた話では、新しい説を唱える側が
その新説が正しい事を証明する必要があったんだが・・・
少なくともこのスレでは、アポロ計画が捏造であると言うのが
新(珍?)説のはずだが。
312 :
名無しSUN :2010/08/27(金) 16:54:08 ID:CYzXZNHm
313 :
DGOD :2010/08/27(金) 18:17:31 ID:s4NfOiXy
?新説? 寝起きなの?
314 :
名無しSUN :2010/08/27(金) 19:35:41 ID:CYzXZNHm
>>313 失礼。
アポロ捏造説なんて、新説じゃ無くて珍説でしたね。
315 :
DGOD :2010/08/27(金) 19:56:42 ID:s4NfOiXy
誰も説なんて唱えてないがな。 アポロ捏造指摘だな。
316 :
名無しSUN :2010/08/27(金) 21:11:30 ID:XGKzK55b
捏造論自体は、当初から存在してたから、決して新説って訳ではないな まぁ厳密に定義したら、アポロが存在しない限りは、捏造論は生まれようが無いわけだから そう言えない事もないが いずれにしても、何を言ったところで捏造論側が「事実」を覆そうとしている構図に変化は無いから 捏造だと指摘する以上は、その根拠となるものに対して、きちんと検証しておく必要はある
317 :
DGOD :2010/08/27(金) 21:21:26 ID:s4NfOiXy
318 :
名無しSUN :2010/08/28(土) 02:49:36 ID:faVH6SHR
>>316 >捏造だと指摘する以上は、その根拠となるものに対して、きちんと検証しておく必要はある
思考力も想像力も劣化激しいアホにできる仕事かな?
319 :
名無しSUN :2010/08/28(土) 06:02:01 ID:GJ5G+nDU
>>318 そうだね、石の年代鑑定の詳細も知らなかったし、
アポロの通信電波の形式がソ連の追跡船のものと違ってることも気づかなかった
人たちには着陸の根拠検証なんてどだいムリだね。
大きな権威に寄りかかる信者だからしょうがないけど。
320 :
名無しSUN :2010/08/28(土) 08:00:15 ID:cnYl4bA5
宇宙 (気象衛星他 35000km) 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在ここ ★ 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏 50km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
321 :
名無しSUN :2010/08/28(土) 08:01:05 ID:cnYl4bA5
■ アポロ問題 Q&A
Q1・そもそも論点は何ですか?
↓
A1・有人で月に行ったかどうかの、科学的な検証全般です。
(月の石や反射鏡等は、無人ミッションでも可能)
Q2・日本の宇宙科学系機関は、アポロ問題の科学的検証はしたのですか?
↓
A2・JAXA、国立天文台、国立大学等で、公式に検証した事例はありません。
Q3・アメリカは結局、月有人探査計画を中止したですか?
↓
A3・中止しました
>>31 人類が月に行ける可能性はゼロに近いです。
Q4・人類が月に行けない理由は?
↓
A4・軌道制御技術の未熟さ、宇宙放射線対策の困難さ等があります。
>>27-28
322 :
名無しSUN :2010/08/28(土) 08:01:56 ID:cnYl4bA5
323 :
名無しSUN :2010/08/28(土) 09:35:00 ID:xjL8VqnV
>>317 物凄いロングパスですね。
受け取る相手が見当たりませんが。
しかも、リンク先がまったく無関係な所だし。
DGOD氏も、ネタ切れで苦しくなってきたのか。
324 :
DGOD :2010/08/28(土) 10:31:17 ID:rT/8HXAo
>>319 >大きな権威に寄りかかる信者だからしょうがないけど。
禿藁だよな。NASA権威やヘボプレート、その日本支部のJAXAや使いッパシリの山本にどっぷりたっぷり浸かりまくっているお前たちが、赤面しながら書いたとしか思えない行だな。
325 :
名無しSUN :2010/08/28(土) 10:36:08 ID:xjL8VqnV
>>324 バラエティ番組の内容を鵜呑みにしている人達に言われても、説得力が無いですね。
326 :
DGOD :2010/08/28(土) 10:45:43 ID:rT/8HXAo
>バラエティ番組 mythbustersのことか。 アポロ捏造告発関係の番組はゴールデンタイムに差し掛かったと言うだけで、中身は間違いないな。
327 :
名無しSUN :2010/08/28(土) 11:32:22 ID:GJ5G+nDU
>>324 何か誤解しているようだが…
全部肯定派のことだぞ。
328 :
DGOD :2010/08/28(土) 12:27:22 ID:rT/8HXAo
。。。(〃_ _)σ‖
329 :
名無しSUN :2010/08/28(土) 18:33:27 ID:xjL8VqnV
>>328 周囲の人の意見は、すべて敵対しているように聞こえるんですね。
カルトの人に特徴的な物です。
330 :
名無しSUN :2010/08/29(日) 00:15:45 ID:C8awlkHk
331 :
名無しSUN :2010/08/30(月) 00:02:05 ID:B943xyvd
332 :
名無しSUN :2010/08/30(月) 09:24:05 ID:B943xyvd
333 :
名無しSUN :2010/08/30(月) 10:37:01 ID:B943xyvd
334 :
名無しSUN :2010/08/30(月) 17:19:01 ID:+RFJuIBG
DGOD氏の、アポロ月面活動映像再現マダー?チンチン (AAりゃく
335 :
名無しSUN :2010/08/30(月) 20:10:53 ID:bV1NPiOx
>>319 >石の年代鑑定の詳細も知らなかったし
逆だろ。否定派が知らなかった。
その上年代測定をごまかせるとトンデモ説を・・・。
その詳細を語らず逃げたけどな。
336 :
名無しSUN :2010/08/30(月) 20:43:12 ID:m7yKKvg0
月面じゃ地上並みに物が落ちると勘違いしているだろ? 月面じゃ地上並みに風が吹くと勘違いしているだろ? 月面じゃ飛行士と同じように足跡が付くと勘違いしているだろ? 残念。その動画の撮影場所はそもそも月面じゃないのさ。
337 :
宇宙は無重力? :2010/08/31(火) 10:34:04 ID:pWmREb6y
338 :
名無しSUN :2010/08/31(火) 17:56:06 ID:Um6XMXs6
>>336 なにせ、月面まで行って撮影してきたからね。
339 :
DGOD :2010/08/31(火) 19:31:12 ID:ttVL4NXy
('◇')ゞ …頭悪いんだね。
340 :
名無しSUN :2010/08/31(火) 20:42:41 ID:omyiLBi/
お前が言うな
341 :
名無しSUN :2010/09/01(水) 18:18:44 ID:feARDLgQ
342 :
名無しSUN :2010/09/01(水) 19:52:37 ID:EBxgUtGN
>>339 ここで何も証明出来ないならオカルト板にでも行って電波な書き込みでもしたら?
どうせYOUTUBEでネタ探してるんだろうけど。
343 :
DGOD :2010/09/01(水) 20:31:39 ID:shy3O6s3
月面じゃない場所で撮られた動画を見せて月面に行った、とほざかれましてもねぇ… (; ̄Д ̄)
344 :
名無しSUN :2010/09/02(木) 10:44:01 ID:3+Lkbhc7
・・・と、根拠のない個人的感想文を貼り付ける脳足りん
345 :
名無しSUN :2010/09/02(木) 17:45:51 ID:/ctcnFQX
346 :
名無しSUN :2010/09/02(木) 18:19:31 ID:CY5nGIMb
DGODはコテ付けてる割には否定派のレベルとしてはかなり低いね。 まあ前スレに居た(結局逃げたが)8もWikiからの引用だけだったからこんなもんか?
347 :
名無しSUN :2010/09/02(木) 21:34:26 ID:uXPvTuvH
>>345 いや、すまん。
教えて欲しいんだけれども、この映像をみせてこの映像は月で撮影したんだという根拠はなに?
よくわからないが地上でも撮影出来そうな映像に見えるけど。
捏造するとかしないのレベルの映像か?
なにか、特別な現象が写っているんだろうか?写ってるんだったらどの辺りの映像か教えてくれ。頼む。
348 :
名無しSUN :2010/09/02(木) 22:37:53 ID:1JWzIH5u
>教えて欲しいんだけれども、この映像をみせてこの映像は月で撮影したんだという根拠はなに? >なにか、特別な現象が写っているんだろうか?写ってるんだったらどの辺りの映像か教えてくれ。頼む。 肯定派の皆さん、 「砂が放物線」「砂煙が上がらない」「遠くに離れても超硬調の画像=空気がない」 は既に証拠能力を否定されているから書かないように。
349 :
DGOD :2010/09/02(木) 22:49:06 ID:vP+ZWR2x
( ̄ー+ ̄)ニヤリ
350 :
名無しSUN :2010/09/02(木) 23:07:15 ID:uW4oitX2
134 :名無しのひみつ:2009/09/30(水) 18:23:33 ID:pYPi2s07
……………………………………………………………………………………
JAXA ウェブサイトへようこそ
〜 Welcome to JAXA Website 〜
……………………………………………………………………………………
2008/6/26
○×様
宇宙航空研究開発機構(JAXA)ウェブサイトをご利用いただき、ありが
とうございます。
残念ながら私共もアポロ計画の当事者ではありませんので、月面着陸が
真実であった証拠などをお示しすることはできませんが、現在までの宇
宙開発技術の発達の経緯などを見る限り、月面着陸が真実ではなかった
とは考えられません。
また、仮に真実でなかった場合には、当時競争関係にあった旧ソ連をは
じめマスコミや世論全体が追求しないままでいるとは到底思えません。
よろしくお願いいたします。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
広報部 問合せ担当
URL:
http://www.jaxa.jp
351 :
名無しSUN :2010/09/02(木) 23:08:00 ID:uW4oitX2
↑
上記のサイトで判別するのは
1.JAXAは、日本を代表する宇宙研究機構だか、アポロ計画の検証を放棄。
2.無知なマスコミや世論全体と同様、検証の能力を有せず。
○国際宇宙ステーション (ISS) とスペースシャトルのランデブ/ドッキング (JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/inf/orb_docking.html ドッキングまで現代の技術でも、数10時間以上かかる。
地球表面から、わずか高度400kmの低軌道で・・
GPSも無い月面でのドッキングは、それ以上の時間が掛かる。
よって、わずか数時間(月軌道を2周程度)でドッキングは無理。
352 :
名無しSUN :2010/09/02(木) 23:09:02 ID:uW4oitX2
○JAXA/ISAS他 データベース
http://repository.tksc.jaxa.jp 検索条件: フリーキーワード (軌道制御 衛星)
該当件数は70件です。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 ステーション)
該当件数は33件です。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング 衛星)
該当件数は66件です。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング ステーション)
該当件数は54件です。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 アポロ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 apollo)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング アポロ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング apollo)
該当する文書が見つかりませんでした。
アポロの月面からの離陸 → 指令船とのドッキング
及び、地球までのリターンにおける軌道制御等に関して、
JAXA/ISAS他では、研究の対象になっていないことが判別。
353 :
名無しSUN :2010/09/02(木) 23:09:45 ID:uW4oitX2
○JAXA/ISAS他 データベース
http://repository.tksc.jaxa.jp 検索条件: フリーキーワード (軌道制御 ジェミニ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 gemini)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング ジェミニ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング gemini)
該当する文書が見つかりませんでした。
ジェミニの、地球低軌道の軌道制御等(ドッキング)に関して、
JAXA/ISAS他では、研究の対象になっていないことが判別。
月/apollo/gemini 等の単独ワード検索では、一般的な文章が照合するのみ。
その他、ドッキング〜地球へのリターン等の核心技術に触れた研究論文は無し。
354 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 03:14:15 ID:2NHYtayE
355 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 06:46:39 ID:q02fFBmL
>>354 いや、そんな時間も金もない(^_^;)
だから教えてほしかったわけなんだが。
なんで俺が検証しなきゃならないのか意味も分からないよ。
どの辺りが月での現象なのか教えて来れればいいだけなんだけど。
別の方がいってる放物線なんたらがそうなんだろうか?
356 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 16:05:36 ID:2NHYtayE
「映像の中のすべてが月での現象」と言うしかない。
人間は60年代から70年代の時点で月面で活動できるレベルに達していた。
しかしその後、ご存知のように、月面進出は完全に中止状態に陥った。
21世紀に入り、人間の月への挑戦が再び始動している。
おそらく、近い将来、各国の月進出計画が活発化するだろう。
日本と中国がデッドヒートを展開する可能性もある。
かたや膨大な予算力で、かたや高い技術力で。
話がそれてしまった。すまぬ。
>>354 えっと、Bogdan氏のユーチューブの検証動画は省略版だった。完全版はこちら↓
Apollo 14 / Background Material / Apollo 14 The A14 Pendulum (2010/02)
Bogdan Tyburczy has filmed such a demonstration and provides insightful comparisons with the Apollo 14 video ( 86 Mb mpg film ).
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a14/Apollo14SEQ_BayPendulum.mpg
357 :
345 :2010/09/03(金) 16:44:24 ID:85+84Fls
>>347 撮影地:月のデカルト高地付近
撮影対象:アポロ16号CDRと月面車
撮影者:アポロ16号LMP
カメラ:16ミリムービーカメラ
で何か問題でも?
それで問題があると言うなら、その問題を
>>347 氏が
解明してください。
ただし、「〜にみえる」、「〜の様だ」、「〜かもしれない」、「〜でも可能だ」
と言う様な主観的な物ではなく、定量的定性的科学的な説明でお願いします。
まぁ、科学はそうやって進歩してきたんだし。
358 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 17:13:31 ID:3OiqTB7A
月で撮影した根拠は何?と聞かれて
「撮影地:月のデカルト高地付近 」
と答える
>>357 のお脳の中身が心配です
359 :
345 :2010/09/03(金) 17:30:06 ID:85+84Fls
>>356 アポロ14号の映像、なかなか良い映像ですね。
さっそくダウンロードさせてもらいました。
”振り子”の減衰の仕方が、地球での撮影とは
確かに違いますね。
>>358 あの”月面グランプリ”は、アポロ16号がデカルト高地付近で撮影した物だからね。
特に否定する理由は、私の方には無い。
>>358 氏(もしくはアポロ捏造厨)の方に問題があるとするなら、とりあえず
・撮影場所
・撮影方法(60年代までの技術しか使用はできません)
をはっきりと答えてもらいましょうか。
360 :
DGOD :2010/09/03(金) 18:07:35 ID:Rc/z2Cqq
へぇー… そんな得体の知れん映像で月面だといえるのかな。 言ったもんがち。 じゃああの15号旗揺れ映像はどこで撮影したの?
規制から脱出!
>>348 放物線についてはお互い様では?
砂塵の検証ってありましたっけ?
「超硬調の画像=空気が無い」について説明お願いします。m(__)m
362 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 18:31:04 ID:py2c3DTY
仮説だらけってなんで考えれないのかな?
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1281267582/20- 宇宙の事ことか.人体の謎とか 心とか・・・ 月面とか 火星とか
本当はちょっとしかわかってないのにね・・・ 結構 知ったかさんバッカ
地球専用の創造物の 人類に 体内の創りからして 大気圏内宇宙ならなんとか…
重力変化だらけの宇宙空間で・・・胃もたれとか
応対出来るのかな? ラッパのマークの正露丸でなんとかなるのかな?
恐竜も毛皮着てるの多かったのかな? カラフルなカラー恐竜の方が多かったのかな
ま,仮説をいっぱい考え出して...真実や烏賊に?て耳にタコかいな・・・。
363 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 18:55:16 ID:85+84Fls
>>360 >言ったもんがち。
ま、そんな所です。
問題があるなら、科学的な反論をどうぞ。
>あの15号旗揺れ映像はどこで撮影したの?
ハドリー谷付近ですかね、月面の。
旗が揺れたからと言って、それが濃い大気の存在する証拠にはなりませんよ。
宇宙ステーション”スカイ・ラブ”(米)の映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=iC1zmLgUjco 冒頭10秒ぐらいの所で、円筒部分の上にある四角い”日よけ”が
はためいているように見えますが、もちろん濃い大気があるからではありません。
それとも、スカイ・ラブも捏造にしますか?
364 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 19:56:35 ID:G3AgSwL+
134 :名無しのひみつ:2009/09/30(水) 18:23:33 ID:pYPi2s07
……………………………………………………………………………………
JAXA ウェブサイトへようこそ
〜 Welcome to JAXA Website 〜
……………………………………………………………………………………
2008/6/26
○×様
宇宙航空研究開発機構(JAXA)ウェブサイトをご利用いただき、ありが
とうございます。
残念ながら私共もアポロ計画の当事者ではありませんので、月面着陸が
真実であった証拠などをお示しすることはできませんが、現在までの宇
宙開発技術の発達の経緯などを見る限り、月面着陸が真実ではなかった
とは考えられません。
また、仮に真実でなかった場合には、当時競争関係にあった旧ソ連をは
じめマスコミや世論全体が追求しないままでいるとは到底思えません。
よろしくお願いいたします。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
広報部 問合せ担当
URL:
http://www.jaxa.jp
365 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 19:57:32 ID:G3AgSwL+
↑
上記のサイトで判別するのは
1.JAXAは、日本を代表する宇宙研究機構だか、アポロ計画の検証を放棄。
2.無知なマスコミや世論全体と同様、検証の能力を有せず。
○国際宇宙ステーション (ISS) とスペースシャトルのランデブ/ドッキング (JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/inf/orb_docking.html ドッキングまで現代の技術でも、数10時間以上かかる。
地球表面から、わずか高度400kmの低軌道で・・
GPSも無い月面でのドッキングは、それ以上の時間が掛かる。
よって、わずか数時間(月軌道を2周程度)でドッキングは無理。
366 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 19:59:27 ID:G3AgSwL+
○JAXA/ISAS他 データベース
http://repository.tksc.jaxa.jp 検索条件: フリーキーワード (軌道制御 衛星)
該当件数は70件です。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 ステーション)
該当件数は33件です。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング 衛星)
該当件数は66件です。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング ステーション)
該当件数は54件です。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 アポロ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 apollo)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング アポロ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング apollo)
該当する文書が見つかりませんでした。
アポロの月面からの離陸 → 指令船とのドッキング
及び、地球までのリターンにおける軌道制御等に関して、
JAXA/ISAS他では、研究の対象になっていないことが判別。
ジェミニの、地球低軌道の軌道制御等(ドッキング)に関して、
JAXA/ISAS他では、研究の対象になっていないことが判別。
>>353 月/apollo/gemini 等の単独ワード検索では、一般的な文章が照合するのみ。
367 :
DGOD :2010/09/03(金) 20:25:30 ID:Rc/z2Cqq
スカイラブについているのは旗じゃないし。 揺れた理由も説明出来なかったからね。 単なる論点逸らしとお見受けします。
368 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 20:25:31 ID:q02fFBmL
>>357 347です
ありがとうございます。
だけど、そういうこと聞いてませんよね?(汗
あの映像で月で撮影されたということがわかる現象がどの部分なのか教えてほしいと
書き込んだんですけども。。
撮影地とか撮影対象とかはどうでもいい、、、どうでも言い訳ではないですけど、
月で撮影された現象の説明ではないですよね。
何か問題でも?ということですが、私の質問に答えてくれてないことが問題で。。
「〜みえる」も「〜の様だ」も「〜かもしれない」も「〜でも可能だ」とも何も言ってません。
あの映像が月で撮影されたものだとわかる現象がどのあたりに写っているのかを
教えてくださいと言ってるのです。わかります?
他の方が言っている砂の上がり方とか放物線がどうしたとかがそうならそう教えてもらいたいんですが。
もう一度質問しますけど、あの345の映像のどのあたりを見ればこれは月で撮影されたものだとわかる
現象が写っているのか教えてください。
よろしくお願いします。
369 :
345 :2010/09/03(金) 20:39:38 ID:85+84Fls
370 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 21:00:15 ID:q02fFBmL
>>369 なるほど、月特有の現象が写っているとは確かにかいてなかったですね。
すみませんでした。
改めて質問させてもらいますが、、ただそうなると、月で撮影されたという根拠はどの辺りを見れば分かるのでしょうか?あの映像から。
他の方が撮影場所などを教えてくれましたがなにをもって月のどこどこの場所で撮影されたと分かるのでしょうか?
なんだか自分で質問しててよく分からなくなってきたなぁー。
んー、あの映像は地上で撮影されたとしたらおかしい部分があるわけですよね?
それはどの辺りをなんでしょうか?
よろしくお願いします。
371 :
DGOD :2010/09/03(金) 21:05:23 ID:Rc/z2Cqq
それは例外があるけど追及しないでね、とお願いしているのかい?w 科学的検証ならいかなる例外も漏らさず検証すべきだろう。 言ったもんがちなんてものは詭弁以外のなにもんでもないと思うがね? 全ての前提を理由にせずに、科学的検証からその前提に沿っているか検証すべきじゃない? もちろん一つでも前提にそわなければ嘘があることになるな。
372 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 21:44:04 ID:7glC4ALA
>>361 馬鹿か。検証するまでもなく、「放物線を描いて砂が飛ぶ」は嘘だろ。
そう主張したいなら、DGOD氏が言うように、例外なく砂が飛んでいる動画を出せよ。
(といっても、16号グランプリが例外としてはみ出しているので、もうアウトだがな。)
>>372 > 馬鹿か。検証するまでもなく、「放物線を描いて砂が飛ぶ」は嘘だろ。
ここはオカルト板ではありまでんので検証は必要です。主観主体な感想文は不必要です。
更に言えば検証が有ったか?と聞いているのは砂塵についてですが?
374 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 22:15:42 ID:7glC4ALA
>>373 言い換えると、検証なしで、「放物線を描いて砂が飛ぶ」は嘘だろ。
そういうこと。
>>374 砂塵の検証について聞いているのですが?
376 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 22:23:02 ID:7glC4ALA
>>375 肯定馬鹿の主張は「放物線を描いて砂が飛ぶ」だ。
すると、この主張自体はかなり曖昧で砂粒とも砂の軌跡ともとれるがどっちだったのかな?
>>376 ああすみませんm(__)m
砂塵じゃなくて砂煙だった。
>>348 の砂煙が立たないって検証。
378 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 22:34:57 ID:7glC4ALA
>>377 砂煙なら舞い上がった砂が煙っているじゃないか。立派に砂煙はあるよ。
これをいい始めたのは、ジム・コーリアという人物らしいが、よくここまで実のない嘘をつけたものだよ。
380 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 22:42:10 ID:7glC4ALA
>>379 映像中のもわっとして滞空している部分。
381 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 22:50:21 ID:7glC4ALA
>>380 滞空が重要ですね。
滞空していると何か証明出来ますか?
383 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 22:57:21 ID:7glC4ALA
>>382 単に「砂煙が立っていない」は偽証である、ということ。
385 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 23:05:18 ID:7glC4ALA
>>384 アポロ信者の信心は妄想を生み出してそれを正しいと勝手に定義づけ、あまつさえ、同意しない者に(自らの証明さえ差し置いて)その反証を迫るというはた迷惑な奴らだということが証明できた。
387 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 23:11:06 ID:7glC4ALA
>>386 大有りだよ。アポロ信者の主張は権威筋の主張を鵜呑みにするという虚偽の上に成り立っている。
もっと悪いのは、権威の主張に自らの主観も誤魔化すという悪事も働いていることだ。
>>387 > もっと悪いのは、権威の主張に自らの主観も誤魔化すという悪事も働いていることだ。
誤魔化していません。
主観で言えば砂煙は無いと思います。つまり滞空してる様には見えないのです。
>>383 のように主張するのであれば
具体的な説明出来ると思いまして。
389 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 23:28:16 ID:7glC4ALA
>>389 車輪により蹴られるので砂は舞い上がりますが滞空してるつまり漂っていません。
これは俺の誤魔化していない主観なのであなたが主観以外で説明出来るならお願いします。
391 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 23:37:02 ID:7glC4ALA
>>390 舞い上がるときはほぼ瞬時に舞い上がるが、落ちるときは極めてゆっくり落下している。
つまり、この差が滞空時間だな。
突き詰めると、砂の漂う空間は真空ではない。ということさ。
>>391 車輪により車輪の幅で舞い上がりますが車輪の接地面や形状により
他方向に散るので幅は拡がりますが時間差が有るようには見えません。
393 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 23:54:45 ID:7glC4ALA
>>392 1:05〜1:06で舞い上がった砂が、その後、2秒程度かけて落ちている。
394 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 23:56:25 ID:2NHYtayE
レゴリスと砂を混同して話しをするのはおかしくないか?
395 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 23:58:05 ID:cHtM6q+9
>>381 単振子の計算してどうするよ。
旗は単振子ではないし、運動自体、単振動とも呼べないよ。
396 :
名無しSUN :2010/09/03(金) 23:59:28 ID:7glC4ALA
>>394 珍説登場か。
どうあがいても初期の「砂煙が上がらない」は大嘘だということさ。
>>393 2秒もかかって落ちてはいませんが…
1点を確定して時間差を計れればイイのですが。
ではカルマン乱流などの後方乱流により舞い上がった砂が乱れないのはなぜ?
398 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 00:04:19 ID:pOXJyQFF
>>397 > 1点を確定して時間差を計れればイイのですが。
じゃあ主題を変えずにやって落下時間=上昇時間をであることを証明して。
>>396 いつの誰のカキコ基にか知りませんが「砂煙は漂わない」ですね。
401 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 00:11:49 ID:pOXJyQFF
>>395 いんやぁ。単振子と極めてよくマッチする運動だぜ。
1.67≒6.14*(0.7/9.8)
ま、0.23は空気抵抗かも。
しかし、どうあがいても、1/6gでこの周期で振れたりはしない。(x2.5倍程度になる)
そういやあ、この動画の周期はmythbustersのビデオの真空の旗と同程度の振れ方だな。
402 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 00:12:50 ID:pOXJyQFF
>>401 横槍ですみませんが旗=単振子ではないでしょ?
405 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 00:18:21 ID:pOXJyQFF
>>403 お前は自分の張ったりだけ面倒みてろよ。ボケ。W
406 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 00:19:16 ID:6K9MZhxi
>>401 1.67≒6.14*(0.7/9.8)
何このイミフな計算。
ちゃんと人が理解できるように説明してよ。
ていうか、右辺計算すると0.43にしかならないのだが。
407 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 00:20:55 ID:pOXJyQFF
>>406 sorry...
1.67≒6.14*SQRT(0.7/9.8)
>>405 横槍すみません。
旗が単振子って書いてあったのでつい。
409 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 00:26:02 ID:pOXJyQFF
>>408 いいってことよ。
皮肉にもmythbustersの真空の旗と同程度の周期で地上だと裏付けできるし。
とりあえず落ちます。
>>402 もし良かったらハンネを付けてください。
続きがやり易いので。
お願いします。
412 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 00:45:59 ID:6K9MZhxi
>>407 尚かつ
×6.14
○2*π=6.28
なんだろうか。
0.7[m]が振子の長さなんだね?
これが旗の縦長なんだろうか。
まず、単振子の周期を導出した事があれば(高校物理でやるよね)その公式が旗の運動に適用できない
事は理解できるはずだよね。
単振子は無質量の剛体棒の一端に質点球が他の一端が回転自由な支持点に繋がれた物だから、本質的に
旗とは違う運動をします。
又、旗の運動は、例えば、旗の横長、縦長、ポールの長さ、等に規定される、いくつもの固有振動の重ね
合わせになりますから、単純な振動とは言えず、解析は結構しんどいです。
旗の先端部の部分振動が、偶然1.9[s]程度の周期を持っていた。というだけの話じゃないですか?
413 :
DGOD :2010/09/04(土) 01:14:18 ID:dV4SrnhY
あーあ。 アポロ肯定派がまた敗れたね。 旗がばたついてぐしゃぐしゃな物に振り子運動を当て嵌めるのは不適切だが、あの端が揺れた状態なら単振り子とみなせるだろう。 否定するならそれを証明しないと。 黒豹が前に薄布の振り子運動だと主張していたんだが。俺はそれには同意なんだが、肯定側はこれも否定なんかな。
414 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 01:29:12 ID:oZp2r+AG
>>412 > 又、旗の運動は、例えば、旗の横長、縦長、ポールの長さ、等に規定される、いくつもの固有振動の重ね
> 合わせになりますから、単純な振動とは言えず、解析は結構しんどいです。
じゃあ解析して異なることを証明しろよ。
現象面で単振り子と違いがないだろ。
> 0.7[m]が振子の長さなんだね?
> これが旗の縦長なんだろうか。
そうだよ。アポロの旗のデザインスケッチから拾った旗の縦長さ。
415 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 01:34:58 ID:oZp2r+AG
> 94 名前: 黒豹 ◆ZvSQDFUp5o [sage] 投稿日: 2010/08/19(木) 23:33:48 ID:ScbKyTSN
>
>>93 > 何を勘違いしているのか知りませんが、私は何も主張していませんよ。
> それに”持続性が無い”って・・・真空ならではの薄い布地の振り子運動じゃないですか。
ナイス黒豹。WW
馬鹿なりに理解はしていたようだな。WW
416 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 02:09:22 ID:6K9MZhxi
>>413 理解できない事に、いきなり手を出す事は無いと思うのだが、
私は、
>旗の先端部の部分振動が、偶然1.9[s]程度の周期を持っていた。
と、書いたよね。
>あの端が揺れた状態なら単振り子とみなせるだろう。
"端だけが"揺れている状態で、振子の長さはどうなるの?
旗の縦長よりは短くなるよね。
又、質点球が腕の先端に付いている単振子と、腕が全体に一様な質量を持つ旗のような物体の運動
を、一緒くたにしてしまう時点で、高校物理が身に付いていないのをさらけ出しているのだが。
例えば、長さLの一様な棒の一端を回転自由な支点で固定した時の振動周期は、
T=2*π*sqrt(2/3*L/g) g:重力定数
で
長さLの単振り子の周期
T=2*π*sqrt(L/g)
よりも早くなる。
更に、二辺が固定された旗の運動は寧ろ"破れ太鼓"に近い物があって、これの何処が
"単振り子とみなせる"のだろう。
>否定するならそれを証明しないと。
それ以前の問題なのだけれど。
417 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 02:53:34 ID:6K9MZhxi
418 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 06:41:46 ID:dSYQ9oB9
370です。 話が難し過ぎて入っていけませんでした。 すみません、どなたか昨晩の話しをまとめていただけないでしょうか?
419 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 06:47:47 ID:oZp2r+AG
>>416 > "端だけが"揺れている状態で、振子の長さはどうなるの?
> 旗の縦長よりは短くなるよね。
ならないが? 動画をきちんと見れば解るが、水平棒の直下が支点になっている。
> 又、質点球が腕の先端に付いている単振子と、腕が全体に一様な質量を持つ旗のような物体の運動
> を、一緒くたにしてしまう時点で、高校物理が身に付いていないのをさらけ出しているのだが。
T=2*π*sqrt(2/3*L/g) g:重力定数
g=1.62で、3.3秒
g=9.8で、1.3秒。
実験結果(アポロ動画とmythbustersの旗)とも一致せず。
モデルを剛体の慣性モーメントに持ち込んでも、旗は剛体でないため、不適当ゆえ,このように実験結果との相違がはなはだしい。。
むしろ単振り子の公式とよく合うので、こちらが正しいことがわかる。
致命的なのは、地上の動画mythbustersとアポロ動画の揺れの周期の比が2.5倍は違うはずなのに、ほぼ同一だと言うことだな。
こればっかりはどんなにモデルを誤魔化しても説明不可能だ。
間違いなくアポロ動画は"""地球製"""だよ。WWW
> 3×5フィートのナイロン旗(政府供給カタログから得られる)
> って書いてあるから、実際には縦幅90[cm]程度の物を持って行ったんじゃない?
イラストを見ろよ。28''(28インチ≒71cm)になっているから。
仮に90cmだとしても、飛行士の身長180cmと比べると、明らかにサイズが合わない。
420 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 07:19:58 ID:zSHQsfvD
>>369 >科学をやっている人は、データーの記入に嘘は書かない事になっているんでね。
はい、論点先取。
>>361 >「超硬調の画像=空気が無い」について説明お願いします。m(__)m
言い出したのは肯定さんなんだが…
まあ、この点が肯定派気鋭の論客の急先鋒(嘲)くろそんにして
疑問を抱くような主張だというのは分かった。
>>397 カルマン乱流って…用語からして既に無知を晒しているが。
カルマン渦が発生するのは特定の条件だけだからな。
別に発生しなくても何の不思議もない。
421 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 08:01:53 ID:RSW5833k
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙放射線(JAXA)
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf X線は太陽フレア爆発の時に最初に飛んでくる放射線であり、電磁波の一つであるX線もまた、
太陽面爆発などを光学的に観測できた時と全く同着ですでに月面に到達し始めていることとなり、
巨大SPE の場合などにはX線の強度は ★数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる。
422 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 08:03:06 ID:RSW5833k
宇宙 (気象衛星他 35000km) 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在ここ ★ 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏 50km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
423 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 08:04:01 ID:RSW5833k
■ アポロ問題 Q&A
Q1・そもそも論点は何ですか?
↓
A1・有人で月に行ったかどうかの、科学的な検証全般です。
(月の石や反射鏡等は、無人ミッションでも可能)
Q2・日本の宇宙科学系機関は、アポロ問題の科学的検証はしたのですか?
↓
A2・JAXA、国立天文台、国立大学等で、公式に検証した事例はありません。
Q3・アメリカは結局、月有人探査計画を中止したですか?
↓
A3・中止しました
>>31 人類が月に行ける可能性はゼロに近いです。
Q4・人類が月に行けない理由は?
↓
A4・軌道制御技術の未熟さ、宇宙放射線対策の困難さ等があります。
>>27-28
424 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 08:05:50 ID:RSW5833k
●宇宙予算は確保、しかし月有人計画は中止
http://www.sorae.jp/030601/3606.html アメリカ政府は2月1日、2011年度予算教書を公開し、有人月探査計画であるアメリカ航空宇宙局
(NASA)の 「コンステレーション計画」について正式に中止すると発表した。
発表されたNASAの2011年度予算案では、「コンステレーション計画」(アレスI、アレスV、オリオンなど)
を全て中止した上で、今後5年間でさらに60億ドル(約5400億円)の予算を追加し、「技術実証プログラム」、
「重量打ち上げと推進の研究開発」、「ロボット先駆探査」の3つのテーマを中心に進める。
今後の有人宇宙開発について、NASAは民間企業と協力しながら、民間企業による有人ロケットの開発と
打ち上げを支援する。また、新しい打ち上げシステムを開発し、2016年からの実用化を目指す。
国際宇宙ステーション(ISS)については予算を増額、運用を2020年まで延ばし、国際協力を強化する
一方、商業的な活用も検討する。また、スペースシャトルについては残りの5回の飛行で退役させるが、
退役するまでの雇用などは全て保証する。 一方、宇宙科学研究の予算は確保されており、地球観測や
気象観測、地球近傍天体の捜索、月・惑星への無人探査などの予算は増額されている。
●NASAが5か年予算案を発表、予算増額、しかし月有人計画は中止
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/02/03nasa/index-j.shtml 2月1日に行われた記者会見で、NASAは2011年度から向こう5年間の予算および主な活動の
内容について発表した。それによると、2004年に発表された有人探査プログラム
「コンステレーション計画」を凍結する。
凍結といっても、NASAの今後の予算や活動の縮小を意味するわけではない。逆に2010年度の
ベースに比べ、2011年度から2015年度までの5年間で、60億ドルの増額となって、総額
1000億ドルに達している。そして、その予算をもとに実施する新たな方針が発表された。
425 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 08:07:47 ID:RSW5833k
昔も今も、人類は宇宙(高度10000km以上) に行けないお (´・ω・`) ショボーン (備考) 外気圏の高さ 約 10,000km 地球の直径 約 12,000km 地球 → ○・← 高度10,000kmの衛星
426 :
345 :2010/09/04(土) 08:15:23 ID:GarjFgng
>>370 >月で撮影されたという根拠はどの辺りを見れば分かるのでしょうか?あの映像から。
仮に、あの映像を地球上で撮影したとします。
あそこで映っているフィールドは、結構な広さなんですよね。
手元資料によれば、映像冒頭に映っているALSEPの位置からLMまで
100メートル以上の距離があります。
それだけの広さのフィールドを、ひとつの光源で一様に照明するのは
かなり難しいでしょうね。
それと特撮では、広い平原を奥行き方向の移動する
物体の撮影をあまりやりませんね。
技術的にかなり難しい物があるのでしょう。
あと”砂煙の巻き込み”という問題があります。
流体中で物体が動くとその後方に”カルマン渦”と言うのが発生しますが、
よほど物体の形状を工夫しない限り、その渦は消えません。
仮に大気中で撮影された場合、月面車の跳ね上げた砂煙が
カルマン渦に流されて宇宙飛行士の背面に巻き込まれるはずですが、そのような
様子はあの映像からは見る事ができません。
もっとも私としては、撮影地は月、という撮影データーだけで十分ですが。
427 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 08:23:13 ID:GarjFgng
>>371 DGOD氏は何か勘違いをされているようで。
最初の説に反対したいなら、その説に反対する人に
証明責任があるんですがね。
「最初の説よりも、自分の説の方がすべての物事を正しく説明出来る」
と言う風にね。
もっとも、
>315 名前: DGOD [sage] 投稿日: 2010/08/27(金) 19:56:42 ID:s4NfOiXy
>誰も説なんて唱えてないがな。
>アポロ捏造指摘だな。
と逃げをうっている所からすると、証明できるような物は
何も持ってないんでしょうね。
ただ内容の正しさを担保されていない、バラエティー番組の内容を鵜呑みにするだけで。
428 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 08:32:27 ID:dSYQ9oB9
>>426 ありがとうございます。
なるほど、そう言った点に注意して見ればいいのですね。
429 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 08:50:24 ID:BDzfopyf
さらに肯定馬鹿がクセのように出してくるローバーのトラバースも地球製である。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3OVh0gm5vtc の5分30秒程度のところで、飛行士のカメラに付いた"Documented sample bag dispenser"以下DSBDの揺れの周期は、1秒未満(0.6程度)
これが月面か検証するため、このDSBDに物理振り子を適用する。
DSBDの長さを30cmの正方形と見積もると、重心は15センチ。
この物理振り子は長さlの単振り子と同等である。
lを求めるために、l=I/Mhを解く。hは15センチでh=0.15
Iは縦横2hの正方形の平板のZ軸の慣性モーメントのため、I=Ix+Iy,I=1/3Mh^2+1/3Mh^2=2/3Mh、つまりI=2/3Mh。
lを求める際に、(2/3Mh^2)/(Mh)で分子のMhが消え、2/3hになる。(ここでDSBDの質量は無問題となる。)
l=2/3h=0.11なので単振り子の長さが0.66となる。
周期は、6.14*sqrt(l/g)なので、月面で1.62、地上で0.66秒となり、地球の測定値0.6とよく一致する。
どうやって撮影したかより、DSBDの揺れの周期から、科学的にちきゅうで撮影されたと立証できた。
QED.
430 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 09:26:11 ID:RSW5833k
431 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 09:28:35 ID:GarjFgng
>>429 アポロ15号の16ミリ映像だね。
>これが月面か検証するため、このDSBDに物理振り子を適用する。
>DSBDの長さを30cmの正方形と見積もると、重心は15センチ。
>この物理振り子は長さlの単振り子と同等である。
・DSBD自体が宇宙服などにぶつかって複雑な運動をしている。
・DSBDの支点自体が動いている
の理由から、単振子の振動にはなりません。
ので、この現象に単振子の計算を使うのは不適当と思われます。
432 :
ミッション :2010/09/04(土) 09:39:09 ID:1RJntGVl
433 :
DGOD :2010/09/04(土) 09:53:05 ID:dV4SrnhY
欠陥だらけの説に反論もよりよく説明するも何もないだろ。 それ以前に科学的検証とは無関係だし。 あと振り子はぶつかろうが引っ掛かろうが周期はほとんど変わらんぞ。 1秒以上かかる往路が半分未満になることはない。 どこかにぶつかっているなら、揺れ方がアンバランスになるからな。 あと、広大な平野を照らすなら、上からじゃなく、下からライティングする方法もある。
434 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 10:44:37 ID:GarjFgng
>>433 振り子の単振動の公式を使う場合の条件は、最初に
振り子を振動させた時以外のエネルギーを加えない事では?
振り子の支点が動いたり、動いている物体にぶつかったりした場合は
振り子の単振動とは言えませんね?
435 :
DGOD :2010/09/04(土) 11:04:43 ID:dV4SrnhY
初期速度があってはいけないなんてはなしはきかないな。それだと単振動の初期値があってはいけないことになる。 適当な思いつきじゃなく明確な根拠が伴わないとね。
436 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 11:09:29 ID:GarjFgng
>>435 つまりDGOD氏は、強制的に振り子を振動させても
等時性は変わらない、と言う訳ですね?
437 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 11:12:04 ID:GarjFgng
おっと、見落としていた。
>>433 >あと、広大な平野を照らすなら、上からじゃなく、下からライティングする方法もある。
では、その方法で映像を再現してください。
438 :
DGOD :2010/09/04(土) 11:24:09 ID:dV4SrnhY
何か含みがあるな。 結論を覆せるなら具体的な数値を提示して覆せはいいでしょ。 例の名札みたいなやつは強制的に振動してないし、どこにもぶつかってない。 お前がいう振り子を強制的に揺らしても、周期自体はさほどかわりない。
439 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 11:45:40 ID:qt6LqrzR
アポロ動画を見ると、影は真っ暗だね。 一方、写真は影まで照らされて明るい。 記録が相互自己矛盾しているよね。
441 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 17:49:11 ID:GarjFgng
>>438 DGOD氏が、前述のアポロ14号の映像と
アポロ15号の映像を”見て”いない事はよくわかりました。
DGOD氏も、引き籠りばかりではからだには良くないよ。
たまにはカメラを持って外に出ないと。
フィルムはトライXで。
442 :
DGOD :2010/09/04(土) 18:05:30 ID:dV4SrnhY
ID:GarjFgngが脳内で自己完結したことしか分かんないな。w
443 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 18:21:47 ID:GarjFgng
>>442 つまり、DGOD氏は引籠りで科学的な思想は
持ち合わせていない、と言う事はわかりました。
444 :
DGOD :2010/09/04(土) 18:31:05 ID:dV4SrnhY
ID:GarjFgngは反論できず妄言を吐き捨てつつ逃亡。 そんな風にしか見えないな。 くろそんのカルマン渦は確かに無知を晒しているな。 なんでコイツはこんなに愚かな発想しか出来なかったのかな。 カルマン渦の形状を見て… しかし愚か過ぎる。w
445 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 19:21:33 ID:GarjFgng
>>444 DGDO氏は、迷惑な存在の私に逃げてほしいのかい?
それは難しい話だ。
この手のスレが出来た当初から当方はいるからね、そうそう消えるわけにはいかないんだよ。
ところでアポロ捏造廚は、アポロ計画での映像を
”捏造”する事は出来たのかい?
アポロ計画で採取してきた”月の石”については、アポロ捏造厨は
どう説明するんだろうね?
地球にあった”偽”月の石?
それとも、月隕石を使うのかな?
446 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 19:49:52 ID:dSYQ9oB9
国家単位で捏造している映像を一個人が作れたらそれは問題だと思うが、肯定派は本気でいってるのかな? それだったら、そこは笑うところだな(笑)
447 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 19:53:51 ID:GarjFgng
>>446 アポロ捏造厨が
「(このように)捏造した! だからアポロ計画による成果はすべて捏造!」
と言っているからね。
なら、アポロ捏造厨が言っている通りにしたら
捏造が出来るんじゃないの?
ただそのとおりに捏造して、アポロ計画通りの捏造された映像をUPしてくれ。
と言っているだけですが。
448 :
DGOD :2010/09/04(土) 20:28:59 ID:dV4SrnhY
そんな昔からいてまだアポロ捏造があると理解出来なかったんか。 アポロ捏造がないとすると、月面だと説明不能な物理現象はどう説明するの?
449 :
417 :2010/09/04(土) 20:41:45 ID:6K9MZhxi
>>429 >DSBDの長さを30cmの正方形と見積もると、重心は15センチ。
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a15/A15_PressKit.pdf のPage 74、DSBDについて、
TEFLON BAGS ARE 7-1/2 IN. X 8 IN.
つまり、19[cm]*20[cm]、大体20[cm]四方の正方形と、見積もればよいのでは。
すなわち、h=0.1[m]
>Iは縦横2hの正方形の平板のZ軸の慣性モーメントのため、I=Ix+Iy,I=1/3Mh^2+1/3Mh^2
これだとバッグの重心を支点にしている事になってしまうので、バッグの固定方法に従って
一辺の中点を支点に取りたければ、正しくは、
I=1/3Mh^2+1/3Mh^2 + Mh^2 = 5/3Mh^2
よって、地上での周期Te=2*π*sqrt(5/3h/g)=6.28*sqrt(0.017)=0.81[s]
月面で、Tm=6.28*sqrt(5/3h/(g/6))=2.01[s]
ここまで準備をして、件の動画の5分30秒辺りをを見てみると、
…ちょっ、おまっ、バッグZ軸周りに殆ど振動してないやん。
気を取り直して、バッグの上辺を軸とした時の慣性モーメントから、その軸周りの周期を求めると、
Te=2*π*sqrt(4/3h/g) = 0.73[s]、同様に、Tm=1.79[s]
障害物で抑制されまくって、尚かつ支点がフラフラ動く運動を、"単振動"と呼ぶのは何とも気持ち
悪いのだけれど、敢えて目を瞑ってその周期を求めると、
動画の5分30秒から、俺の見たところ16秒間に9周期、T=16[s]/9=1.78[s]
上の、Tm=1.79[s]と非常に良くマッチするのだけれど。
>地球の測定値0.6とよく一致する。
って、おまい、ちゃんと動画で実測した?
"行って帰って"で、1周期だよ、たまに、これを2周期と勘違いする奴がいるけれど。
450 :
445 :2010/09/04(土) 21:12:33 ID:GarjFgng
>>448 そうだね、アポロ捏造厨が
アポロ計画での映像を全部再現してくれるなら
考えても良いよ。
451 :
417 :2010/09/04(土) 21:47:00 ID:6K9MZhxi
>>419 なんか、遙か上にレスがあったり、早朝から元気だな。
>モデルを剛体の慣性モーメントに持ち込んでも、旗は剛体でないため、不適当ゆえ,このように実験結果と
>の相違がはなはだしい。。
>むしろ単振り子の公式とよく合うので、こちらが正しいことがわかる。
いや、この発想が既にトンデモさん。
別に旗が剛体なんて言ってないし、旗の運動が単振子で近似できると言うのなら、まず、その根拠を示して。
"周期が合うよ"だけじゃなくて。
>イラストを見ろよ。28''(28インチ≒71cm)になっているから。
>>417 で言ったように、そのイラストは
Kinzler's preliminary sketch.
つまり"準備稿"だね。実際持って行った物と差異があっても不思議じゃないだろう。
ttp://www.jsc.nasa.gov/history/flag/flag.htm#FN10 のfootnote 10を見れば分かる通り、実際に使用された星条旗は、3x5-foot nylon flags(恐らくは
Annin & Co.製のもの)だそうだ。
>仮に90cmだとしても、飛行士の身長180cmと比べると、明らかにサイズが合わない。
その"明らか"なる根拠を示して欲しいのだが。
452 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 22:27:17 ID:98/2KVrz
亀な上、思いっきり横からなんで申し訳ないが、目に付き気になったのでレスさせていただきます 上のほうにあるカルマン渦の件ですが、これは車の後方に発生しているかどうかという点に関してですよね? でしたらば、地上での車の走行跡には発生します 特定の条件というほど狭い範囲での現象ではないのであしからず
453 :
名無しSUN :2010/09/04(土) 22:58:07 ID:pOXJyQFF
>>449 > TEFLON BAGS ARE 7-1/2 IN. X 8 IN.
> つまり、19[cm]*20[cm]、大体20[cm]四方の正方形と、見積もればよいのでは。
ttp://www.myspacemuseum.com/hassie7b.jpg サイズおかしくねぇ??
だとすると、この飛行士は120センチ程度の小人だということになってしまう。 どうがんばっても、バッグが7つしか縦に並べられねえ。
> これだとバッグの重心を支点にしている事になってしまうので、バッグの固定方法に従って
おいおい、物理振り子を計算するための重心だ。勘違いするなよW?
> 動画の5分30秒から、俺の見たところ16秒間に9周期、T=16[s]/9=1.78[s]
> 上の、Tm=1.79[s]と非常に良くマッチするのだけれど。
その周期1.78sで振れている箇所を示してくれ。
俺はバッグの支点周りのカメラと平行に動いていいる振動しか相手にしていないから。その周期は大体0.6だな。
> って、おまい、ちゃんと動画で実測した?
> "行って帰って"で、1周期だよ、たまに、これを2周期と勘違いする奴がいるけれど。
軸周りのモーメントが違うのにごっちゃにしてトータルとって平均求めても無意味だろ。
ちゃんとバッグの支点周りに振動する部分を分離しろよな。
>>451 > いや、この発想が既にトンデモさん。
とんでもはお前自身。モデルの選択ミスがあるから一致しないだけ。
mythbustersの真空実験の旗と周期が一致するのは無視かよ?W
> >仮に90cmだとしても、飛行士の身長180cmと比べると、明らかにサイズが合わない。
> その"明らか"なる根拠を示して欲しいのだが。
えーと、国旗を縦に二つ並べれば、飛行士の身長と同じになるか?
ならないだろ。
ここから説明が必要か?
454 :
DGOD :2010/09/04(土) 23:47:39 ID:dV4SrnhY
>>450 条件付けるのはどうしてかな?
(^-^)g"
455 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 00:06:23 ID:W8ugwL1y
>>450 や,所で,今でも行けないと考えてるの?
放射線が強いから?無重力で脳がナントカなるから?
456 :
417 :2010/09/05(日) 01:12:59 ID:SJ7KtMhi
>>453 ??
ttp://www.myspacemuseum.com/hassie7b.jpg 頭の上が切れているから、その分、判然としないが飛行士とDSBDの高さの比は写真から実測して
8.5、DSBDの高さが20[cm]として、飛行士の身長が170[cm]程度に見えるのだけれど。
>だとすると、この飛行士は120センチ程度の小人だということになってしまう。
一体どんな測り方をしたのだろう。
>おいおい、物理振り子を計算するための重心だ。勘違いするなよW?
???物理振り子もね、支点があって、そこを支点とした時の慣性モーメントが決まって、そして初めて周期が決まるの。
重心支点の慣性モーメントだけ求めてどうするよ。
>俺はバッグの支点周りのカメラと平行に動いていいる振動しか相手にしていないから。その周期は大体0.6だな。
>>449 で言ったけどね
"…ちょっ、おまっ、バッグZ軸周りに殆ど振動してないやん。"
これが俺の印象なんだけど、
そもそも、Z軸周りの周期振動なんて、周期取れる程、振動続いているか?
>その周期1.78sで振れている箇所を示してくれ。
????
>>449 で言った通り、"動画の5分30秒から、俺の見たところ16秒間に9周期"なんだが。
>軸周りのモーメントが違うのにごっちゃにしてトータルとって平均求めても無意味だろ。
>ちゃんとバッグの支点周りに振動する部分を分離しろよな。
DSBDの上辺を軸とした時の、慣性モーメント計算し直して、その周期を計ったのだが。
その軸周りの運動が一番認識しやすかったから。
なんか、全体のレスの印象からして"慣性モーメント"とか理解できてないんじゃあるまいか。
学部一般教養程度の範疇になるから無理して手を出す必要もないと思うのだが。
457 :
417 :2010/09/05(日) 01:13:51 ID:SJ7KtMhi
458 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 02:28:36 ID:R++9rKvz
>>456 > 頭の上が切れているから、その分、判然としないが飛行士とDSBDの高さの比は写真から実測して
> 8.5、DSBDの高さが20[cm]として、飛行士の身長が170[cm]程度に見えるのだけれど。
ちょっと描いてみろ。W
> ???物理振り子もね、支点があって、そこを支点とした時の慣性モーメントが決まって、そして初めて周期が決まるの。
> 重心支点の慣性モーメントだけ求めてどうするよ。
> > この物理振り子は長さlの単振り子と同等である。
> > lを求めるために、l=I/Mhを解く。hは15センチでh=0.15
とかいたはずですがね?
> これが俺の印象なんだけど、
> そもそも、Z軸周りの周期振動なんて、周期取れる程、振動続いているか?
続いてるだろ。
> ????
>>449 で言った通り、"動画の5分30秒から、俺の見たところ16秒間に9周期"なんだが。
個々の周期は?列挙してみてくれ。
>望みたい結果"この場合周期"に、合わせてモデルを選択するんじゃ本末転倒だぞ?
だったら、実態に合うモデルでよりよい近似値を出せよ。それが出来なきゃこちらが正しい。
> 飛行士と、旗の両者の位置関係が明確に分かる写真って意外に少ない筈だぞ?
ttp://moonpans.com/prints/A15_scott_salute.htm >
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/a17v.1181409.rm > の8分24秒辺りで、旗と飛行士実測してみると、これも旗の縦幅が飛行士の身長の1/2超えてい
> るようだが。
お前の指摘は新しい捏造ネタにさせてもらうぜ。WWW
>>444 > くろそんのカルマン渦は確かに無知を晒しているな。
> なんでコイツはこんなに愚かな発想しか出来なかったのかな。
捏造派の言う通りスタジオで撮影されたモノなら羽上がった砂が
カルマン渦(訂正します)の影響を受けていないのはおかしい、ってのが愚かな発想ですか?
461 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 07:18:47 ID:A5E1f8I1
>>440 くろそん>特定の条件とは何ですか?
>>452 >特定の条件というほど狭い範囲での現象ではないのであしからず
お前らカルマン渦が発生するレイノルズ数に範囲があることを知ってて言ってるのか。
飛行士のレイノルズ数を計算してみろ。
>>459 :くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/05(日) 02:34:22 ID:LMXXY4HS
>カルマン渦(訂正します)の影響を受けていないのはおかしい、ってのが愚かな発想ですか?
無知ってのが用語の間違いだけだと思ってるだろ。
カルマン渦が生じるレイノルズ数範囲と乱流が生じるレイノルズ数は違う。
カルマン渦が生じているとき流れはまだ層流だ。
それを無視して「カルマン乱流」…
>>461 指摘ありがとうございます。
言いたいことをまとめるとLRV後方で大気中において見られるはずの空気の流れが無い、ってことです。
流体力学って真空下でも有効ですか?
アホですみません。
463 :
445 :2010/09/05(日) 10:00:41 ID:1oBPFkxn
>>454 現在までの公式なデータを、根拠も無しに
捨てるのは科学的じゃないんでね。
>>455 アンカーの場所、間違ってないか?
”アポロ計画は事実”、てのが当方の立ち位置なんだが。
あれから人が月に行ってないのは、主に予算の関係だね。
アポロ捏造厨が、
「これで月に行って、アポロの遺構をさがしてこい!」
と、予算を全額ポンと出してくれるなら
10年ぐらいで行けるだろうけど。
464 :
DGOD :2010/09/05(日) 11:29:32 ID:KEPlK/Ez
俺が世界一金持ちでも肯定さんに金を出しても、開発に失敗するもんなぁ…>アレスやらオリオン 世界中の金持ちが月面着陸を心底信じていて、価値を認めたら月面開発の資金を引き出せるだろう。 ま、前者が疑われる内は無理だろう。w 思えばコンストレーション計画ってヤラセみたいなもんだったな。
465 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 11:31:50 ID:fThrYiic
●宇宙予算は確保、しかし月有人計画は中止
http://www.sorae.jp/030601/3606.html アメリカ政府は2月1日、2011年度予算教書を公開し、有人月探査計画であるアメリカ航空宇宙局
(NASA)の 「コンステレーション計画」について正式に中止すると発表した。
発表されたNASAの2011年度予算案では、「コンステレーション計画」(アレスI、アレスV、オリオンなど)
を全て中止した上で、今後5年間でさらに60億ドル(約5400億円)の予算を追加し、「技術実証プログラム」、
「重量打ち上げと推進の研究開発」、「ロボット先駆探査」の3つのテーマを中心に進める。
今後の有人宇宙開発について、NASAは民間企業と協力しながら、民間企業による有人ロケットの開発と
打ち上げを支援する。また、新しい打ち上げシステムを開発し、2016年からの実用化を目指す。
国際宇宙ステーション(ISS)については予算を増額、運用を2020年まで延ばし、国際協力を強化する
一方、商業的な活用も検討する。また、スペースシャトルについては残りの5回の飛行で退役させるが、
退役するまでの雇用などは全て保証する。 一方、宇宙科学研究の予算は確保されており、地球観測や
気象観測、地球近傍天体の捜索、月・惑星への無人探査などの予算は増額されている。
●NASAが5か年予算案を発表、予算増額、しかし月有人計画は中止
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/02/03nasa/index-j.shtml 2月1日に行われた記者会見で、NASAは2011年度から向こう5年間の予算および主な活動の
内容について発表した。それによると、2004年に発表された有人探査プログラム
「コンステレーション計画」を凍結する。
凍結といっても、NASAの今後の予算や活動の縮小を意味するわけではない。逆に2010年度の
ベースに比べ、2011年度から2015年度までの5年間で、60億ドルの増額となって、総額
1000億ドルに達している。そして、その予算をもとに実施する新たな方針が発表された。
466 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 12:56:20 ID:1oBPFkxn
>>464 むしろ、
「月だって?アポロで行ったからいいじゃないか」
の方が大きいと思うけどね。
だから民間の力で、月に行こうと考えている団体もいるわけでして。
アポロ捏造厨の総力(といっても、たいした力にはならないだろうな)を結集して
月探査をやってみたら?
たしかグーグルがスポンサーになって、民間による月探査の
アワードをやっていたはずだが。
467 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 14:28:58 ID:fThrYiic
468 :
DGOD :2010/09/05(日) 14:41:21 ID:KEPlK/Ez
>>466 そのあとに、
「もう一度月へ行こうとしたが失敗だったじゃないか。本当に行ったのか」
と言いそうだな。w
469 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 15:03:35 ID:1oBPFkxn
470 :
DGOD :2010/09/05(日) 15:20:34 ID:KEPlK/Ez
でも、着陸する時の動画を見ると、大量のレゴリスが吹っ飛んでますね。 その写真のどの辺りのレゴリスが吹っ飛んだんですか?
471 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 15:32:42 ID:1oBPFkxn
>>470 画像を読み取る訓練をした方が良いのでは?
それとも、アポロ捏造厨は都合の悪い事柄は
見えないようになっているのかな?
AS11-40-5926の写真では、パッド周辺にレゴリスが存在しているのは
確認出来るね?
しかしAS11-40-5921では、噴射口直下のレゴリスが吹き飛ばされている事が
確認できませんか?
それによって月面に放射状のパターンが出来ているんですが。
あ、よく見ると、月面の接地を確認する棒が
月面で引きずられたような跡があるな。
472 :
DGOD :2010/09/05(日) 15:52:51 ID:KEPlK/Ez
質問に答えられないのか? そんなフットパッドの砂なんかどうでもよくて、その写真のどの辺りのレゴリスが吹っ飛んだんですか? ってお尋ねしています。
473 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 16:10:52 ID:QQT+2C8b
なんだか肯定派の意見も中途半端だな。否定するなら自分たちで月へ行ってアポロが月に行ってないって証明しろだなんて。 否定派のもう一回月に行ってみろと同レベルの話ししててどうにもならないな。 全く持ってレベルが低すぎる。 なぁ、NASAが全ての映像を公開してるわけではないし、都合の悪い情報を伏せてるのはなぜなんだ? 公開してない映像には何が写ってる? UFOでも写ってるか?(笑) そんなNASAの発表を信じられるのか? 本当、信者ってのはどうにもならないな。
474 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 16:12:42 ID:1oBPFkxn
>>472 >しかしAS11-40-5921では、噴射口直下のレゴリスが吹き飛ばされている事が
>確認できませんか?
と書いてあるはずですが、読めませんか?
475 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 16:14:08 ID:1oBPFkxn
>>473 >本当、信者ってのはどうにもならないな。
ほんと、アポロ捏造信者って
どうにもなりませんね。
476 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 16:17:20 ID:fThrYiic
477 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 16:21:45 ID:1oBPFkxn
>>476 下2つに関しては指摘済み。
もしもあるなら反論をどうぞ。
478 :
DGOD :2010/09/05(日) 18:24:30 ID:KEPlK/Ez
>>474 でも、11号しか示してないでしょ?
他は?
あと、飛んだ砂の範囲はどのくらいなんですか?
479 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 18:34:29 ID:A5E1f8I1
>>462 :くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/05(日) 09:35:30 ID:LMXXY4HS
>流体力学って真空下でも有効ですか?
大気中ならカルマン渦で砂塵が巻き込まれるのが見えないのはなぜ?
と最初に聞いてきたから、
レイノルズ数を考えるとカルマン渦は発生しない
といったまでで真空中に流体力学を適用するようなアホなことはしていない。
何をくだらないこと言ってるんだ。それともミスリードか印象操作?
ぬぉー!!!やっと規制解除だ。
非常〜〜に亀レスゴメンだが、
>>415 フェイクドキュメントのインチキインタビューみたいな真似するな。
俺が「振り子運動」って言葉を使ったのは、月面で揺れが持続しねぇって言った馬鹿に対してだ。他意はカケラも無いわ。
俺を馬鹿扱いするのは、俺に馬鹿って言われた奴か?そしたら、やっぱり馬鹿だよ、お前は。
481 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 22:46:55 ID:yiGbf7yr
>>480 > 真空ならではの薄い布地の振り子運動じゃないですか。
> 真空ならではの薄い布地の振り子運動じゃないですか。
> 真空ならではの薄い布地の振り子運動じゃないですか。
とぼけるなって。WWW
旗の揺れは、真空での実験は個人では難しいが、大気中の実験は簡単だぞ。 シーツでも衣類でも、より大気の影響を見たければビニール袋でも良い。 広げた状態でつるして、下端の片側を揺らしてみれば良い。 揺れは尻すぼみに急速に収束する。これが空気抵抗だ。 決してアポロ映像の様に緩やかに収束しない。 外力が無ければ揺れ続けるはず?いや、アポロ映像の旗は摩擦フリーの支点は無い。旗のしなりの範囲で揺れている。繊維の摩擦等の力を受けているから揺れは収束する。 大気中では空気抵抗により、尚、急速に収束する訳だ。 簡単でしょ。
484 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 23:02:28 ID:yiGbf7yr
>>479 真空下では流体力学的な現象は起きないですよね。
つまりは月面って事ですね。
>>484 よくもまぁ、即映像が出せるもんだな。
でも、揺れが抑えられるのは飛行士が調整してる様にしか見えんよ。
せっかくの規制解除だが、明日は仕事で朝が早いので失礼する。 おやすみなさい。
488 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 23:26:42 ID:tzyfrM7B
>>485 厳密に言うとそう言うわけじゃないけど
例えば、上記レイノルズ数だと、真空中の係数が0になるので、どうやっても0のまま
仮に地上だとすると、恐らく1E6〜5E6位の間になると思うけれど(元の係数を割り出すためのデータがないので解らん)
これだと、カルマン渦的な気流は発生せず、もっとランダムな気流を生むと思われる。
済まん、俺もまだここはやっていないところなんで、結構間違ってるかも試練
489 :
名無しSUN :2010/09/05(日) 23:43:50 ID:wkZOxFeu
>>486 ハッタリこいてまで自説を支持する 黒豹 ◆ZvSQDFUp5o さん。
> でも、揺れが抑えられるのは飛行士が調整してる様にしか見えんよ。
ねえねえ、揺れを抑えてみてよ。WW
どうやったら出来るんだ・・・・???
>>489 寝るつもりが、ついリロードしたゃったよ。
これで本当に寝る。
大型クレーンが旋回した後、荷の上にピタリとフックを止めるのを知ってるか?
オペレーターのテクニックによるもんだが、慣性はアームの動きで打ち消せるんだな。
491 :
名無しSUN :2010/09/06(月) 00:24:43 ID:mMzbJ/dH
>>490 オイ、馬鹿!?
まだ起きているか??
・・・今夜は寝かさないわよ♥
> 大型クレーンが旋回した後、荷の上にピタリとフックを止めるのを知ってるか?
> オペレーターのテクニックによるもんだが、慣性はアームの動きで打ち消せるんだな。
"追いノッチ操作"と言う奴だな。
残念なことに、どうやっても下のリンク内の解説のような"E"の状態になる。
しかし、アポロの旗は、停止する前に"E"のような状態にならない。
ttp://www.crane-club.com/study/crane/handling.html これでもテクでカバーできると言うなら、是非旗でやってくれよ。
あーあー、なんか解ったような気がする。 先端に重心が有ると勘違いしてるんだ。 熟練のクレーンオペレーターは、空荷のフックを揺り返し無くピタリと荷の上で止める。 これは実際に見た経験談。荷を吊した状態では揺り返しを抑える動きをするでしょうね。 んで旗の話。支点が固定されてないと、きれいな振り子の動きはしないぞ。 重量は旗全体に分散してるからなぁ。
493 :
DGOD :2010/09/06(月) 12:43:39 ID:t58bpd7C
494 :
名無しSUN :2010/09/06(月) 17:47:09 ID:QL2fFtTn
495 :
名無しSUN :2010/09/06(月) 19:31:38 ID:mr0ytXrG
>>493 トンでもさんが良くやる、”藁人形をたたく”ですか?
例示できる写真も出さずに、”説明しろ!、説明できなければアポロは捏造”と
言いたいんですね?
496 :
名無しSUN :2010/09/06(月) 19:57:34 ID:QL2fFtTn
とりあえず上げとく
497 :
名無しSUN :2010/09/06(月) 20:00:41 ID:mr0ytXrG
上げても、阿呆が寄ってくるだけだよ。
498 :
名無しSUN :2010/09/06(月) 20:19:46 ID:ZuTJOC6H
499 :
DGOD :2010/09/06(月) 20:35:20 ID:t58bpd7C
"主"は噴射痕の写真がだせず、俺に責任転嫁してきました。 ものすごいご都合主義です。
500 :
名無しSUN :2010/09/06(月) 20:48:48 ID:RnV59pjf
>>492 > んで旗の話。支点が固定されてないと、きれいな振り子の動きはしないぞ。
> 重量は旗全体に分散してるからなぁ。
なら、余計に旗の慣性が打ち消せる道理がないだろ?
> 先端に重心が有ると勘違いしてるんだ。
勘違いしているのは黒豹馬鹿のほうでしょ?
勘違いしていたからクレーンと混同して慣性が打ち消せる方法(出鱈目だが)を引っ張ってきた。
>>500 面倒くせぇなぁ。本当面倒くせぇわ。
お前、以前も絡んできた面倒くせぇ奴か?
俺がしたクレーンの話は、最初からフックだけの話しかしとらんわ。
荷を吊した状態の話はしてないだろ。
無い脳みそ捏ねくりまわしてないで、試してみたらどうよ?
身近なもんで、家電の電源コードなんかどうだ?空気抵抗を完全に無視するのは無理だが、大気中でもぶらんぶらん揺れて結構似た動きするぞ。
試してみれば、揺れを止める気になれば結構簡単に止められるからよ。
502 :
名無しSUN :2010/09/06(月) 21:46:59 ID:RnV59pjf
>>501 つーか、旗の制振方法を聞いてるんだかね?
重心が先端にあるクレーンと違うよな。
m9(・∀・) せめて一回でもいいから、一貫性のある主張してみろ。黒豹馬鹿。
503 :
名無しSUN :2010/09/06(月) 22:02:50 ID:e/bvSuIq
>責任転嫁 >ものすごいご都合主義 お前が言うな
>>502 馬鹿って言われて悔しかったのは良く解ったよ、この馬鹿。
大型クレーンのフックはトン単位の重さだが、地表近くに伸ばしたワイヤーの重さもトン単位だよ。
ややこしくなるから、完全に先端に重心が有る振り子から離れたかったがな、
そんな振り子でも揺れは止められる。試してみろよ。簡単だからよ。
お前、コテ付けろよ。今後スルーするから。
あぁ、そうだ。振り子から離れたかったのは、旗の縦の長さを基準に振動数を算出した人がいたからだな。重心やら考えれば、長さはもっと短く見積もらにゃ駄目だろうって思ったからな。
505 :
名無しSUN :2010/09/07(火) 00:04:18 ID:xZp2LSTN
>>504 オイ、馬鹿豹、無駄レス返すなよ。?
星条旗の制振方法は?
>>505 はいはいはい。もうスルーな。
でも、本当、試してみろ。スゲー簡単だぞ。
そう言えば、私のスタンスを書く機会が無かったですね。 私は計装の仕事をしているので、ある程度の物理量は理解してますが、 実のところアポロマニアでも信者でも無いので、アポロ関係のデータは全く持っていません。 だから、具体的な数値を示す事が出来ません。 あくまで、自分の常識に照らして「こりゃ変だろ?」って事にだけレスしてます。 いぢめないでね。
508 :
名無しSUN :2010/09/07(火) 06:21:24 ID:ahtG0j7m
>>507 馬鹿豹のスタンスなんかどうでもええわ。W
ふらついた星条旗をぴたっと停止する秘訣はなんなの???
509 :
名無しSUN :2010/09/07(火) 08:23:21 ID:+Q1ACCTX
黒豹は逃げ出した。 が、回り込まれたっ!w
510 :
名無しSUN :2010/09/07(火) 08:40:00 ID:eZIWSFy+
ここは陰謀・疑惑スレではないだろう? ちゃんと立てておくのでそちらで頼むよ。
511 :
名無しSUN :2010/09/07(火) 08:51:07 ID:eZIWSFy+
512 :
DGOD :2010/09/07(火) 12:24:15 ID:OVyTdwz2
この誘導は実は"主"の計らいなんだな。 形だけでも勝っていることにしたいらしい。
513 :
名無しSUN :
2010/09/07(火) 13:11:02 ID:fWmJw8+B 単振り子=旗の動きが理解できない。 どう見ても単振り子じゃないでそ。