【宇宙】月の内部、やはり水は無い? 塩素分析で米チーム反論
30 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 00:50:30 ID:5MH4sYtI
>>27 ヴァンアレン帯を突破するには、
行きも三時間以上、
帰りはその何倍もの時間を要する計算になる!
常識的に考えて不可能なんだよ!
31 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 08:29:34 ID:OojFdQ/H
Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?
A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)
地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5 宇宙放射線(JAXA)
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf X線は太陽フレア爆発の時に最初に飛んでくる放射線であり、電磁波の一つであるX線もまた、
太陽面爆発などを光学的に観測できた時と全く同着ですでに月面に到達し始めていることとなり、
巨大SPE の場合などにはX線の強度は ★数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる。
32 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 09:36:22 ID:E3i4OrOY
>>27 アルミ板一枚じゃ防御出来ない。アルミ板数センチ程度いるよ。
アポロの外壁はハニカムになっており、見かけの厚さは6センチ程度あるが、段ボールみたいに中空なため、実質の厚さは数ミリていど。
だからバンアレン帯の100MeVなんていう陽子線を食らったら間違いなく被爆する。
33 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 14:57:57 ID:XIMbMfdd
うん、そこまで言うんなら今度は100Mevの陽子線がどのくらい飛んでくるのかもチェックして欲しいんだ
34 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 16:31:16 ID:E3i4OrOY
そこまで言うなら、ってお前>27の言うことが正しいと思ったのか?
例えば飛行士が気分悪くなってしまえばアポロミッションは挫折する。
つまり瞬殺したり重症になる必要はないの。
35 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 18:32:03 ID:ktD3fXOk
また陰謀論か。TV番組やトンデモ本見て
すぐ洗脳される奴っているんだよなー
36 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 18:59:10 ID:E3i4OrOY
ネガティブキャンペーンですか?w
肯定論者のおもろいところは、TV番組がエイプリルフールだからといって、「エイプリルフール番組」だという部分しか信じないところだな。
実はあの番組、そこだけが冗談だったんだよ。
37 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 19:21:06 ID:uycU87sK
アポロの無線を傍受しようと世界中の国がアンテナを月に向けたんじゃなかったけ?
地球の周り回っていたらその発信元探られてとっくにばれてるよ、
その当時は旧ソ連との競争の中でのアポロだったものでもし捏造だったら
ソ連が指摘して笑い物になってるって。
発表された写真は月は秘密が一杯なのでそれらがばれない様に映像のすり替えや
写真の修整偽造があった物と思うよ。
今になって疑惑説が出るのは(当時から有ったそうだが)隠したい事が多すぎる
ってのが正解かもね。
38 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 19:34:25 ID:ERUAFPaA
こんなの研究成果としてサイエンスに載せるなよ・・・
推測だらけで結論だすんじゃねえw
39 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 19:41:22 ID:X+D8+Rz3
>>38 月基地を作ってから考えるのかよ!
泥縄すぎだろw
40 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 19:51:15 ID:E3i4OrOY
ソ連に気を遣う必要がどこにある?
どうせ偽物が地球を周回していたってアポロと決められない。
当時、プロトン衛星と言うものがあって、これとアポロを誤認したと言えばよい。
通信は一旦月へ送り、月の捏造通信機を経由して軌道上のアポロに返信すればいい。
41 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 20:01:38 ID:PrUqLAht
もうJAXAのやることないじゃんwwwwww
42 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 20:23:09 ID:PJ4+C3Rj
水の存在を否定して、クレーターの底の浅さはどう説明するん?
43 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 20:25:14 ID:uycU87sK
>ソ連に気を遣う必要がどこにある?
当時の事(政治情勢)良く調べてから書き込めよ、
何でアメリカがアポロ計画やったと思ってるんだよ。
44 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 20:36:03 ID:9jLigqZu
おっ上がって来たな。
> 何でアメリカがアポロ計画やったと思ってるんだよ。
>
ケネディがそういっちゃったからだよ。
仕方なく60年代にインチキでもいいから月へ人を送ったことにしたの。それが正しい真相。
45 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 20:53:05 ID:uycU87sK
>ソ連が指摘して笑い物になってるって。
失敗よりもこれが一番怖いのよ、政治的にも。
アポロロケット技術は軍事技術でもあるんだよ、
でアポロ前のロケット技術は失敗の連続、海軍だっけかな?
到底月なんぞ行ける技術は無かったんだよ、アメリカには。
そこでアポロで採用されたのはフォンブラウン博士。
ちょっと調べてから書き込めって言ってるだろ。
46 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 21:01:11 ID:9jLigqZu
>>45 > 失敗よりもこれが一番怖いのよ、政治的にも。
あほか。'69逃したら60年代終わっちまうだろ。W
ソ連の指摘なんぞより公約守れないほうが恥だろうが。
> そこでアポロで採用されたのはフォンブラウン博士。
だからブラウンが糸引いてたんだろ。なんでブラウンが指揮したプロジェクトだけ大成功なのかちったあ頭を使えよな。
ルナトンストレーションも大失敗。昔の杵柄見事なまでに取り損なっているジャン。(大藁
47 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 22:48:20 ID:uycU87sK
アームストロング船長 「おい、あれは一体何だ?」
管制室 「こちらヒューストン。アポロ11号、応答せよ。」
アームストロング船長 「信じられないだろうが、すでに月の上には巨大な宇宙船が停まっているんだ! クレーターの向こう側にずらっと並んでいて、あいつらは月面で俺たちを監視している!」
NASAは、この交信に関してはノーコメントを通している
48 :
名無しのひみつ:2010/08/08(日) 23:17:40 ID:9jLigqZu
49 :
名無しのひみつ:2010/08/09(月) 00:27:02 ID:Y+IdtwH8
月で電波を反射させれば月からの通信っぽく演出することが出来るね
月でレーダー波が帰ってきて、ソ連の侵攻だと慌てたことがあるからイケルと思う
50 :
名無しのひみつ:2010/08/09(月) 07:08:26 ID:dcrVgIOI
アームストロング船長 「おい、あれは一体何だ?」
管制室 「こちらヒューストン。アポロ11号、応答せよ。」
アームストロング船長
「信じられないだろうが、すでに月の上には
巨大な宇宙船が停まっているんだ! クレーターの向こう側に
ずらっと並んでいて、あいつらは月面で俺たちを監視している!」
NASAは、この交信に関してはノーコメントを通している
51 :
名無しのひみつ:2010/08/09(月) 15:12:55 ID:F8eqzB1c
水が有るとどうなるんだ?
52 :
名無しのひみつ:2010/08/09(月) 17:52:45 ID:4lPLNGvC
6月じゃなくなる
53 :
名無しのひみつ:2010/08/15(日) 07:28:56 ID:jzKvRPwp
54 :
名無しのひみつ:2010/08/15(日) 21:24:40 ID:y2ZP4GYd
>>30 バン・アレン帯が、内帯と外帯の2つにわかれている事、理解してる?
55 :
名無しのひみつ:2010/08/15(日) 21:29:01 ID:y2ZP4GYd
>>50 可能な限り1次資料に近いソース希望。
第三者が検証可能な奴を。
56 :
名無しのひみつ:2010/08/15(日) 21:32:05 ID:y2ZP4GYd
>>32 ハニカムの中に存在する空間も、遮蔽の役に立つんですが。
陽子線はエネルギーが強いけれど透過力が低くて、大気中を
数センチ飛ぶだけで透過力が無くなってしまう。
57 :
DGOD:2010/08/16(月) 10:55:52 ID:GwvK1abl
透過力が強いと貫通するがな。 放射線技師関係のテキストにかいてある。
お前のように低次元のデタラメを吹聴する低脳は初めてだ。
車が40キロで衝突した時と80キロで衝突した時の破壊力が4倍違う事を車校で習わなかったか?
58 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 12:37:17 ID:Y0RKrHy0
>>57 あの映像がカメラである、と言う証明はどうなりましたか?
59 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 12:40:04 ID:Y0RKrHy0
>>57 句読点の使い方がおかしくなってますよ。
お里が知れるので、注意したほうが良いのでは?
60 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 13:14:47 ID:eQIWqHiW
ヴァン・アレン帯の中には、最大で500MeVに達する陽子線「も」あるだけで
別に超高エネルギーの陽子線で満たされてる訳じゃないんだかな…
通過中に被曝自体は間違いなくする
要は程度の問題で、ヴァン・アレン帯に長期間滞在するわけでもあるまいし、問題視するほどの事じゃない
61 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 13:29:46 ID:ru5wuMU/
62 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 13:41:01 ID:hwzUGTyU
月の内部には氷が散在してるから、水はあるって話だよ。
それから水素と酸素があるから、水を作るのも造作ないだろうさ。
63 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 13:57:03 ID:z1uFi/ry
>>61 jpgのブロックノイズも知らないド素人さんなんだなあということはよくわかる
64 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 14:02:14 ID:CPmhO4IC
ねぇねぇ、ドラえもん、月には水があるの?
ドラえもん:知らね
65 :
DGOD:2010/08/16(月) 15:20:21 ID:GwvK1abl
何でもjpegノイズで片付ける単細胞もいるなぁ。この方のお里はキショ板の寄生虫だね。
jpegで、画像が識別出来ないほどのブロックノイズが出た例を知らないんだがな。
66 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 16:42:56 ID:Y0RKrHy0
>>65 あのソフト、ゴブリンだったかな?
あれでもって冗談みたいに画像を強調しているからね。
通常無視出来るのレベルのノイズまで出てくる。
67 :
DGOD:2010/08/16(月) 16:48:21 ID:GwvK1abl
ペイントブラシでもGIMPでも確認できるよ。あのカメラは。
68 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 16:53:50 ID:Y0RKrHy0
69 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 19:03:51 ID:z1uFi/ry
>>65 jpegの原理、離散コサイン変換くらい知ってるだろ。
圧縮率をかなり上げれば単なるコサイン波形の重ね合わせにしか見えないくらいまで画質を落とすこともできる。
ブロックごとに空間周波数分解を行うから、
ブロック内に明るい部分と暗い部分が混在している場合、
その原理からして暗さが強調され、そのブロックはノイズの分布が細かくなる。
>61が自慢げに指摘している最小ビットオーダーの明るさの違いって、
そういう離散コサイン変換の典型ともいえるノイズ特性だから。
同じアルゴリズムである以上はpaintbrushでもgimpでも出るのは当たり前。
むしろnasaに圧縮が一度もかかったことのない原画像をPNGでくれってほうが正解。
70 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 21:38:09 ID:27p9Wt95
>>69 > ブロック内に明るい部分と暗い部分が混在している場合、
やっぱりノイズではない何か写っていたんだね。
71 :
名無しのひみつ:2010/08/16(月) 21:40:59 ID:27p9Wt95
72 :
名無しのひみつ:2010/08/17(火) 17:33:01 ID:VrbWSuth
>>71 黒月さんのHP見ていると、光学系の知識が全く無い様に見える。
おそらく、自分でカメラを持って写真を撮った事が無いんだよ。
73 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 01:14:02 ID:IztEnnIj
74 :
名無しのひみつ:2010/08/19(木) 21:09:49 ID:+jBCPUGw
DGODさん、来なくなったね。
75 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 07:03:07 ID:juQBuMgP
↑あの間抜けは今天文の方を荒らすので忙しいのでは?
76 :
名無しのひみつ:2010/08/20(金) 11:26:02 ID:dV1cTnEN BE:2384689076-2BP(162)
意見が分かれたということは
めんどくせえから賭けにして、掘り出しにいけクズが
77 :
名無しのひみつ:2010/08/25(水) 01:36:59 ID:KgVQItEc
つまらんな
78 :
68:2010/08/25(水) 16:56:39 ID:VQMfJ6eU
>>67 DGODさん、締め切りが過ぎましたよ。
画像はまだですか?
79 :
名無しのひみつ:
月は火星から大量の水を持って地球に移住してきた時の入れ物。