1 :
名無しSUN:
現代日本の気象学上は
3/1から春、 6/1から夏、 9/1から秋、 12/1から冬
年度による区分上は
4/1から春、 7/1から夏、 10/1から秋、 1/1から冬
二十四節気、暦の上では(おおよそ)
2/4から春、 5/5から夏、 8/7から秋、 11/7から冬
西洋の区分では(おおよそ)
3/21から春、 6/21から夏、 9/23から秋、 12/22から冬
こんなに違うんだけど。
2 :
名無しSUN:2010/02/20(土) 21:45:06 ID:Kh9fsY+J
終了
3 :
名無しSUN:2010/02/20(土) 21:57:38 ID:1dsM+77n
関東は三季(春夏秋)です。終了。
4 :
名無しSUN:2010/02/21(日) 09:04:22 ID:1a09YyyI
じゃあ関東の1月2月の季節は何なのよ?
5 :
名無しSUN:2010/02/21(日) 10:26:52 ID:Jt7tNsj4
1月晩秋 2月早春
北関東はともかく、積雪1cmで交通が麻痺するような南関東で冬が来た
とか笑わせんなよ。
6 :
名無しSUN:2010/02/21(日) 10:57:12 ID:o/Wx+wWl
日本の暦は日本の季節と関係が無い所が多いからなあ。
中国と気候が違うのに、ほとんど変えなかった。
二至二分かその少し手前くらいが日本の四季としては調度良いよ。
7 :
名無しSUN:2010/02/21(日) 10:59:46 ID:o/Wx+wWl
年度や気象学上のもそれぞれ意味があるな。
基本的に、その年度や気象学上のと二至二分で良いんじゃないかな。
8 :
名無しSUN:2010/02/22(月) 09:41:34 ID:YVYr6ClL
9 :
名無しSUN:2010/02/23(火) 20:34:32 ID:yY9l/OVE
東京っていうか、関東の乾燥した寒風は雪国の人でも寒いと感じる人も意外といるぞ。
関東の寒さは気温だけからではよく分からない。
10 :
名無しSUN:2010/02/23(火) 21:32:04 ID:7q3P9uDZ
たとえば今の時期。
今週は気温が上がりそうだから、天気予報では「春の気配」「春到来」などと
頻りに春を連発している。
日本の気象学上は、今月末、あと一週間弱で冬終了、
暦の上では今月初めからとっくに春、
ところが欧米的には、冬はようやく2/3を消化した程度で、春分まであと一ヶ月は冬扱い。
いったいどっちなんだと。
11 :
名無しSUN:2010/02/23(火) 22:37:43 ID:X3pYnhFF
日本は世界でもトップクラスに太陽高度と気温のずれが大きいと聞いた。
そうなるとやっぱり二至二分に同意、少なくとも関東はそれが合う気がする。
東京の季節ごとの平均気温の平年値を調べると
気象学上の区分の場合(春3,4,5月、夏6,7,8月、秋9,10,11月、冬12,1,2月)
→ 春14.0℃ 夏24.8℃、秋18.2℃、冬6.8℃
二至二分の場合(春3/21〜6/20、夏6/21〜9/20、秋9/21〜12/20、冬12/21〜3/20)
→ 春16.9℃ 夏25.4℃ 秋14.8℃ 冬6.6℃
気象学上の区分だと春の気温が秋に比べて低すぎる。
二至二分だと逆に秋が低くなるけど、その差が小さくて済む。
12 :
1:2010/02/24(水) 11:05:34 ID:6XLzTvwL
くわしく
13 :
名無しSUN:2010/02/24(水) 13:51:03 ID:pEQdemtW
14 :
1:2010/02/24(水) 17:04:48 ID:6XLzTvwL
【春夏】四のことだけ書いてください
15 :
名無しSUN:2010/02/24(水) 17:30:51 ID:iNRnc4sI
二月は春だな
16 :
1:2010/02/24(水) 20:05:52 ID:6XLzTvwL
くわしく
17 :
名無しSUN:2010/02/24(水) 21:32:48 ID:NGRJ+INl
自治厨はなんでいつも必死なの?
東京vs鹿児島スレに同じようなレスがあるけど同一人物だろ
この鯖の所有者かなんかなの?
18 :
1:2010/02/24(水) 22:24:39 ID:6XLzTvwL
(^−^)
19 :
名無しSUN:2010/02/24(水) 22:48:20 ID:VlAxY8uD
>>11 >日本は世界でもトップクラスに太陽高度と気温のずれが大きいと聞いた。
確かにずれが大きい気がする。
20 :
名無しSUN:2010/02/24(水) 22:50:26 ID:VlAxY8uD
色々な四季の分け方があるけど、
代表的な四季の分け方として二至二分はアリなんじゃないかな。
21 :
名無しSUN:2010/02/24(水) 23:04:19 ID:tZgKmc/L
最近の東京は実感だとこんなもん
・2月下旬〜5月上旬:春
・5月中旬〜9月下旬:夏
・10月上旬〜12月上旬:秋
・12月中旬〜2月中旬:冬
22 :
名無しSUN:2010/02/24(水) 23:06:36 ID:xS9BPTxC
例えば日本人が一番ふざけんなと思うのが8月7日で立秋。
そして8月7日以降の暑さを残暑と呼びやがる。
一番暑い時期は8月10日頃だし、甲子園も夏の帰省行楽ラッシュも立秋以降。
日本では立秋が事実上の盛夏だし、お盆を過ぎてようやく晩夏の雰囲気が出てくる程度。
ところが本場中国華北では、6月から夏本番で暑さのピークは7月に来る。
大暑、日本でいえば梅雨明け頃が一番暑く、8月に入れば幾分和らぎ
以降急速に冷えるようになり、8月の立秋、処暑はほぼ文字通りの状態。
9月上旬で白露となり、日本じゃ残暑が厳しくこのクソ暑いなか露なんか結ぶかボケと言いたくなるが
中国ではこの時期日本よりも10℃以上気温が低く、たぶん本当に露が生じるんだろう。
事実、中国では9月は6月よりも気温が低い。
日本でも山間部や北国では7月が一番暑い地域があるらしいが。
23 :
名無しSUN:2010/02/24(水) 23:21:06 ID:xS9BPTxC
24 :
1:2010/02/24(水) 23:31:51 ID:6XLzTvwL
くわしく
25 :
名無しSUN:2010/02/24(水) 23:52:43 ID:+tNI5Oid
>>20 二十四節気になおすとこんな感じ?
春:雨水〜立夏
夏:立夏〜秋分
秋:秋分〜大雪
冬:大雪〜雨水
冬はそんなもんだろうね。
最後の寒波は案外2月下旬にくることもあるが、
今年のような気候も増えてきたしね。
(もう「寒の戻り」があっても真冬の寒さはないでしょう)。
春と夏の境は湿度の高さが大きいだろうから
梅雨入り(芒種または入梅)までは「春」扱いかな?
まあ、梅雨の扱いをどうするかは
>>8のスレの
最後の方で結構盛り上がったのだが、結論は地方により違うということで。
結局のところ梅雨は 東北→春 関東以西→夏ということになりそう。
最近9月は残暑が厳しいので夏→秋はこれでいいか。
26 :
名無しSUN:2010/02/25(木) 19:47:19 ID:2DAjTUHc
>>22 中国の方が8月からの気温の下がり方が凄いんだよな。
>>25 2009年度は特にそんな感じになりそうだな。
27 :
1:2010/02/25(木) 20:36:11 ID:uxsmPxw3
プルプルプルプル
;∧_∧: くわしくって・・・・・
:(*`ε´*);
;(6 9: 〆―‐旦―-、
:ム__)__);(´ )
[i=======i]
(⌒⌒) 言ってるだろう!
ムキ━ l|l l|l ━ッ !!
∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
(*`ε´*)==// ヽ 旦:: :.∴・∵:
/ つ ノ | | ;;;|:: :.∴・∵'
人⌒lノ 彡 | | ;;;| :: ::ドンガラガッシャーン♪
し(_) ==ヽヽ____,;/
28 :
名無しSUN:2010/02/25(木) 20:46:18 ID:qGrv9n5C
昨日から見てて思ってたんだが、、、
勝手に1を名乗らんでくれ
>>27
29 :
名無しSUN:2010/02/25(木) 21:34:31 ID:g/MsbUCj
>>11 面白い。
もし、二十四節気で四季を区分して、各季節の平均気温を算出したら
冬の気温≒春の気温
夏の気温≒秋の気温
になりそう。下手すっと秋>夏もあり得るかもしれない。
30 :
1:2010/02/25(木) 21:42:44 ID:uxsmPxw3
1でつ
31 :
名無しSUN:2010/03/06(土) 21:18:32 ID:qo6Jvr0j
今の時期はどうよ?
晩冬? 初春? 仲春?
32 :
名無しSUN:2010/03/07(日) 02:50:39 ID:0nIMK6FQ
>>1 私の住んでる徳島だったら
2月中旬〜4月:春
5月〜10月初旬:夏
10月中旬〜12月:秋
1月〜2月初旬:冬
>>31 仲春だな
33 :
1:2010/03/07(日) 04:24:57 ID:sHAPap4u
(` ゚` :.; "゚`)
34 :
名無しSUN:2010/03/14(日) 16:15:49 ID:IAcsjpO/
もう少しで冬も終わるという感じだな。
35 :
1:2010/03/14(日) 19:10:58 ID:EbT2xTTb
くわしく
36 :
名無しSUN:2010/03/14(日) 21:24:11 ID:1kivEtyD
春はいつからいつまでかを考える。
現代日本の一般認識(あくまでも一般、ね)だと3,4,5月。
1月を春だと言うやつはまずいない(正月の文句を除く)
2月になると「春の気配」という表現が散見されるようになる。
春一番も2月。一過性でも暖かい日があると「春は間近」という。
3月。寒い日が続く。「もう3月なのに」というのは3月を春とみなしてる証左。
「早く春が来ないか」はまだ冬とみなしてる場合だろう。
4月になるとさすがに「冬」の文字は滅多に見かけなくなる。
かといって「夏」の文字も見かけない。
5月になると「初夏の陽気」の文字が躍る。事実この季節になると夏日も散見される。
5月は夏の始まりとみなされる場合もあるのだろう。
こう考えると、純粋な春は4月。
2月は冬ながら春の先取りの面を持ち、3月は冬の名残りが濃く季節の当て嵌めは曖昧で
5月は夏の先取り的な面を持つ。
37 :
名無しSUN:2010/03/14(日) 22:59:24 ID:zWAroQrA
雨水〜立夏までだね
38 :
名無しSUN:2010/03/15(月) 00:29:23 ID:PziFfFe9
>>36 4月が春ということに異論はないが「春はいつからいつまでか」の結論が
出ていないぞ。
39 :
1:2010/03/15(月) 04:20:30 ID:3iH61uz5
プルプルプルプル
;∧_∧: くわしくって・・・・・
:(*`ε´*);
;(6 9: 〆―‐旦―-、
:ム__)__);(´ )
[i=======i]
(⌒⌒) 言ってるだろう!
ムキ━ l|l l|l ━ッ !!
∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
(*`ε´*)==// ヽ 旦:: :.∴・∵:
/ つ ノ | | ;;;|:: :.∴・∵'
人⌒lノ 彡 | | ;;;| :: ::ドンガラガッシャーン♪
し(_) ==ヽヽ____,;/
40 :
名無しSUN:2010/03/19(金) 01:28:09 ID:ZtGWzDz4
冬と春の境界 啓蟄ごろ(このあたりから暖かい日が多くなる)
春と夏の境界 梅雨入り(湿度が急激に上がり、蒸し暑くなる)
夏と秋の境界 秋分の日(このころに太平洋高気圧が日本付近から遠ざかる)
秋と冬の境界 12月半ば(このあたりから冬型が持続するようになる)
41 :
1:2010/03/19(金) 07:03:12 ID:05FEusol
(^−^)
42 :
名無しSUN:2010/03/19(金) 07:20:28 ID:PzeJI7bI
;∧_∧: 1は消えろって・・・・・
:(*`ε´*);
;(6 9: 〆―‐旦―-、
:ム__)__);(´ )
[i=======i]
(⌒⌒) 言ってるだろう!
ムキ━ l|l l|l ━ッ !!
∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
(*`ε´*)==// ヽ 旦:: :.∴・∵:
/ つ ノ | | ;;;|:: :.∴・∵'
人⌒lノ 彡 | | ;;;| :: ::ドンガラガッシャーン♪
し(_) ==ヽヽ____,;/
43 :
1:2010/03/19(金) 07:45:57 ID:05FEusol
【春夏】四のことだけを書いてください
44 :
名無しSUN:2010/03/19(金) 21:23:47 ID:zJ3jvk8B
今の時期もそうだけど、季節初めの月って基本的に前の季節を引きずってんだね。
もう下旬だというのにコートが手放せない3月。
去年の12月も、紅葉が見れるわスキー場で雪が降らんわでどこが冬なの?て感じだった。
夏なのに長袖じゃないと肌寒い6月、秋なのに蒸し暑い9月。
暑さ寒さも彼岸までというが、暑さ寒さは夏至冬至から、とも言える。
45 :
名無しSUN:2010/03/19(金) 22:14:52 ID:W+eM+pbR
立春立夏立秋立冬
46 :
1:2010/03/19(金) 22:18:39 ID:05FEusol
iニニニi
/ ./ヽ_
/|農||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|農||_
/|協||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|農||
|協||
/|牛||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|農||
|協||
|牛||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
47 :
名無しSUN:2010/04/07(水) 12:11:52 ID:7ET8PHTW
3月は東日本以北では冬だろう。
太陽高度や昼の長さでは春だが、気候的には冬の陽気。
温暖化や都市化が著しいこの時代でも月末にあれだけ冷え込むのは3月が冬である証拠。
気温だけで考えれば4月上旬まで冬に入れても過言ではない。
48 :
名無しSUN:2010/04/07(水) 23:08:16 ID:LnebPMUC
4月上旬と真冬の気温比較してみろ
49 :
名無しSUN:2010/04/08(木) 18:53:29 ID:s/5nZGI0
>>48 真冬と比べたら暖かいのは当然。それは12月や3月だってそうだ。
4月上旬の気温は11月中旬〜下旬と同じ。
11月は意見が分かれるが、初冬と考える人もいるだろう。
50 :
名無しSUN:2010/04/08(木) 20:04:34 ID:o726xRZw
匂いが変わる日が季節の変わり目
51 :
名無しSUN:2010/04/08(木) 20:33:49 ID:nCOHm9es
気温に関しては
1月≒2月
12月≒3月
11月≒4月 ←今ココ
10月≒5月
8月≧7月>9月>6月
日照的には
min 12月
11月≒1月
10月≒2月
9月≒3月
8月≒4月 ←今ココ
7月≒5月
max 6月
52 :
1:2010/04/09(金) 05:23:09 ID:qLO4A0Mq
(^−^)
53 :
名無しSUN:2010/04/09(金) 15:10:09 ID:yBE6l0HX
部屋より外が暖かくなれば春
部屋より外が涼しくなれば秋
54 :
1:2010/04/09(金) 15:40:16 ID:qLO4A0Mq
くわしく
55 :
名無しSUN:2010/04/16(金) 16:48:45 ID:lwImgi7+
11月が冬なら4月も冬だな
まあ実際はそんな事は無いが
56 :
名無しSUN:2010/04/16(金) 16:52:32 ID:lwImgi7+
まあ寒い地域はそういう所もあるかもしれないが
57 :
名無しSUN:2010/04/19(月) 02:40:59 ID:i3gkZlls
現代は
春:三月下旬〜五月中旬
夏:五月下旬〜十月中旬
秋:十月下旬〜十一月下旬
冬:十二月〜三月中旬って感じだな
58 :
名無しSUN:2010/04/23(金) 17:15:12 ID:gQZUmqkI
例年なら4月下旬は春本番どころか夏が近い晩春といったところ。
だが今年に限ってはまだ晩冬かせいぜい早春という感じだ。
今年限定
春 5月〜6月
夏 7月〜8月
秋 9月〜10月
冬 11月〜4月
59 :
名無しSUN:2010/04/24(土) 12:14:15 ID:a0tIyQat
寒候期と暖候期
気象庁の定義だと、前者が10〜3月、後者が4〜9月となっているが、これは明らかに
おかしいと思う。
10月…主に揚子江気団と小笠原気団の影響を受け、台風が熱帯気団を運んでくることもある。
東日本以西の平野部で雪氷現象が見られることはない。(月平均18.2℃)
4月…主に揚子江気団の影響を受け、寒の戻りでシベリア気団を運んでくることがある。
雪や降ったり霜が降りたりすることがある。(月平均14.4℃)
さらに雪日数や降雪量においては4月>11月
従って寒候期は11〜4月、暖候期は5〜10月が正しい。
60 :
名無しSUN:2010/04/24(土) 12:26:18 ID:SmGvBzHI
>>58 そうそう
けっこう冬が長いんだよな
何が温暖化っていいたくなる
61 :
名無しSUN:2010/04/25(日) 01:37:09 ID:0VIniRVz
>>59 ほんと俺もそう思う。初めて10月が寒候期に属すると知った時は驚いたよ。
10月なんてまだ暑いし冷房をつけたくなる日もある。
4月は去年まではそんなに寒いと思ってなかったけど、少なくとも10月よりは遥かに寒いね。
4月は暖房をつける日はあっても、冷房が欲しい日はないしね。
気象庁のアメダスが4月になると暖候期仕様になるから見ずらい。
今年みたいに気温が低いと濃い青ばっかりでわかりにくいったらありゃしない。
食品なんかは5月〜10月は30℃以下、11月〜4月は25℃以下で
保存するようにとか書いてあるけど、この区切りの方が正しいよね。
62 :
名無しSUN:2010/05/05(水) 14:02:12 ID:pm7eBiz5
色々な要素があるな。
二至二分の要素も十分あるし、
今なんか二季的になってる所もある。
63 :
名無しSUN:2010/05/05(水) 15:40:20 ID:pi5zAX9E
四季なんてもうない
殆どが夏化、冬が短いし@関西
64 :
名無しSUN:2010/05/05(水) 16:14:15 ID:eIPGsCMk
うへ〜
寒いか暑いかのどっちかなんて死にたい
65 :
名無しSUN:2010/05/18(火) 21:58:43 ID:382aV+S5
今の時期、5月は春か夏か?
暦の上ではすでに夏。
一方、現代の社会通念上は、春は3,4,5月だから、今月末までは春。
ところが現代社会でも、今頃の晴天を「初夏の陽気」と表現する。
夏日もぼちぼち出現してるし、寒暖の差も小さくなり、
暖というよりむしろ暑さを感じ始めてきている。その意味ではもう夏だといいたくなる。
ただし今年は4月が冬みたいだったから、5月の高温が余計際立っているだけかもしれない。
平年なら春彼岸後から堅調に暖かくなっているからね。
春と夏と冬が混在してる
きのう冷房付けたら、設定が暖房になってた
数日前は暖房してたのね
67 :
名無しSUN:2010/05/21(金) 23:50:29 ID:laWJFJ+F
>>65 5月は湿度がまだ低いからどちらかと言えば春だと思う。
6月になると湿度が高くなるからここからが夏。
68 :
名無しSUN:2010/05/22(土) 02:24:41 ID:2nZ4lW8L
1月2月3月が冬。(広葉樹の葉が散っているから)
4.5が春。(草木が芽吹くから) 6.7.8.9が夏。10.11.12が秋。
俺的にはこんな感じ。
69 :
名無しSUN:2010/05/22(土) 12:57:23 ID:w94KwdyP
東京
春 1月から3月
夏 4月から9月
秋 10月から12月
冬 なし
70 :
名無しSUN:2010/05/29(土) 05:06:32 ID:dkzYHCaU
4月1日〜6月15日 春
6月16日〜9月15日 夏
9月16日〜11月15日 秋
11月16日〜3月31日 冬
71 :
名無しSUN:2010/06/03(木) 17:13:24 ID:IzgaI2yy
あ
72 :
名無しSUN:2010/06/19(土) 16:18:48 ID:+ffTGGnl
い
73 :
名無しSUN:2010/06/19(土) 22:32:57 ID:kXEZwJZa
う
74 :
名無しSUN:2010/06/20(日) 18:20:18 ID:WxLxSadG
今年
冬 〜4/25
春 4/26〜6/11
夏 6/12〜
75 :
名無しSUN:2010/06/21(月) 12:16:50 ID:kmd/Pw+n
およそ1ヶ月半にわたる梅雨は独立した季節とみなして構わない希ガス
四季ならぬ五季
76 :
名無しSUN:2010/06/21(月) 22:33:29 ID:WY3zaZfs
Gみたいでやだな>五季
77 :
名無しSUN:2010/08/07(土) 23:55:46 ID:lpnLAfl0
夏:立夏〜8月末(約4ヶ月!?)
初夏:立夏〜入梅
梅雨:入梅〜梅雨明け
盛夏:梅雨明け〜盆
晩夏:盆明け〜8月末
78 :
名無しSUN:2010/08/17(火) 15:16:54 ID:ewEeLV0E
秋分の日まで夏とも言えるよ。
79 :
名無しSUN:
それ神戸と大阪はいえてる。下手したら神戸だと昼間の時間の方が短くなってからでも熱帯夜になることはあるけど...
さすがに9月中までだが。今のところは
少なくとも南九州はもう9月は夏に認定したほうがいいと思う。
3年前なんか10月に熱帯夜って...