9月は秋ではなくて夏だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
9月は平均気温は6月より暑い。
6月が夏なら9月が夏でなければおかしい。
2名無しSUN:2005/09/07(水) 21:40:01 ID:U2Bxkwzh
2
3名無しSUN:2005/09/07(水) 22:36:28 ID:837XIzzV
12月は平均気温は3月より暖かい。
12月が冬なら3月も冬でなければおかしい。
4名無しSUN:2005/09/07(水) 22:38:19 ID:awBNPpbC
人による。しかし、地球温暖化により、誰もが9月は夏と感じる日もそう遠くはない。
5名無しSUN:2005/09/07(水) 22:46:02 ID:ga7yITnV
冬は12〜3月 春は4〜5月
夏は6〜9月 秋は10〜11月

だろ。気温という統計根拠から四季に分けるなら。
6名無しSUN:2005/09/07(水) 22:50:48 ID:/z3SxhF5
自分的には
4〜10月が夏。
11月秋。12〜3月が冬。
730 ◆RPG8JNHiII :2005/09/07(水) 22:55:49 ID:mma/7CoN
台風が来てもいつもいつも警報が出ない。
危なくても警報が出ない。ガラスを頭から被ろうが警報が出ない。
そして、私たち学生の「有給」といえるべき存在の「休校」を
平気で潰す大阪管区気象台。
みんなで苦情を言いませんか?
今言わなければこいつらは「警報を出さない」ことを誇りに思う。
そして、今まで以上に危険な学校生活が送れます。
こいつらの馬鹿な勘違いをみんなで正してやる必要があります。
みんなで馬鹿な方針を廃止させましょう!

大阪管区気象台
http://www.osaka-jma.go.jp/sitemap/sitemap.html
8名無しSUN:2005/09/08(木) 00:04:40 ID:E/mV6cqN
春3月下旬〜5月
夏6月〜9月上旬
秋9月中旬〜11月中旬
冬11月下旬〜3月中旬
9名無しSUN:2005/09/08(木) 00:24:36 ID:XO+ncHyE
北海道と九州と沖縄では違うだろ。

北海道夏 7月下旬〜8月
九州夏 6月〜9月

沖縄夏 5月〜10月
10名無しSUN:2005/09/08(木) 00:30:29 ID:6lspRkGY
>>3
どう考えても3月の方が平均気温は高いだろ。
近年の3月は温かすぎてどうかしてるけどね。
11名無しSUN:2005/09/08(木) 01:22:36 ID:ojN/b4xB
12名無しSUN:2005/09/08(木) 01:25:25 ID:Zo4iGvPu
>>10
2005年3月も2004年12月より低温だったけど、平年値では確かに
3月の方が僅かに高い。
13名無しSUN:2005/09/08(木) 01:26:51 ID:NMw9ZJgR
あつはなついねぇ〜
14名無しSUN:2005/09/08(木) 15:57:47 ID:GWTmN4jH
漏れ的には
春 4〜5月
夏 6月〜9月
秋 10月
冬 11月〜3月
15名無しSUN:2005/09/08(木) 16:06:09 ID:iPMNIuEi
仙台人の俺からすれば
春 4月〜7月
夏 8月上旬
秋 8月中旬〜10月
冬 11月〜3月
16名無しSUN:2005/09/08(木) 17:05:44 ID:4BiYO1Z3
シベリアだと、夏は7月上旬がピークらしい。
8月になると、初雪が降ったり、零下20度まで下がった記録も。

春 5月
夏 6〜8月
秋 9月
冬 10月〜4月
17名無しSUN:2005/09/08(木) 17:06:58 ID:J2HTwQ7T
冷暖房を使わなくて良い季節が春と秋
18名無しSUN:2005/09/08(木) 17:18:29 ID:+ay+DC5E
こたつが必要なら冬だから11月〜4月
ゴキブリが出るなら夏だから6月〜9月
19名無しSUN:2005/09/08(木) 17:44:33 ID:y66J8o+p
春 3〜5
夏 6〜9
秋 10・11
冬 12〜2

昔は涼しくなりはじめの9月が1年でいちばん好きな季節だったんだけどな。
夏の疲れがどっと来るこの時期にこの残暑はつらいよ
20名無しSUN:2005/09/08(木) 18:00:39 ID:iXBiZAfJ
この猛烈な暑さの夏をやっと乗り切ったと思ったら、9月にはいってこの残暑
かよ。もうからだが限界に達してる。頼むからいいかげんに涼しくなってくれ。
お天気お姉さんとか平気でにやにやしながら、猛暑が続くでしょうなんていって
るけど外で働いているものにとってはこんだけ異常に暑いと体がもたないんだよ。
21名無しSUN:2005/09/08(木) 18:51:54 ID:zvKmmD2a
九月は秋だ
気温が下がってくるから
22名無しSUN:2005/09/08(木) 20:00:19 ID:po0vEEZt
お盆が終わったら秋にして欲しい!
9月まで夏にしてしまったら、子供の夏休みが長くなってしまう。
夏休みなんてもう、たくさんです!
23名無しSUN:2005/09/08(木) 20:53:47 ID:elCwLvRt
大学は9月も夏休みだから、感覚的には8月と一緒だな
24名無しSUN:2005/09/08(木) 21:08:03 ID:7HI4B5b/
夏といえるのは感覚的にお盆まで。
それ以後はいくら暑くても秋。
芭蕉も「あかあかと日はつれなくも秋の風」と詠んでいるが、
9月の暑さにはどこか一抹の淋しさが感じられる。

ちなみに秋は9、10月の2か月。11月は感覚的に冬。
25名無しSUN:2005/09/08(木) 21:55:53 ID:yMeEli5f
関東基準で1996年以降だと

12月下旬〜3月上旬
雪の降る可能性のある時期

3月中旬〜5月
桜のつぼみが膨らみ昼の気温が30度を超えない

6月〜9月
晴れると30度を越す
最近は梅雨寒がほとんどなく、秋の秋冷もない

10月〜12月中旬だな

26名無しSUN:2005/09/08(木) 22:30:56 ID:+l3DM+kg
すんでるところにもよるかな。
東北とかなら9月でも涼しいだろうけど
東海にすんでる俺からすると9月もまるっきり夏。
27名無しSUN:2005/09/09(金) 15:36:25 ID:eZ5nlkHy
日本ではかつて四立(立春(2/4頃),立夏(5/6頃),立秋(8/7頃),立冬(11/7頃))をもって四季の区切りとしていたが、
西洋では二分二至(春分(3/21頃),夏至(6/21頃),秋分(9/23頃),冬至(12/22頃))をもって四季の区切りとしている。

自分の中では
春:春分から立夏まで
夏:立夏から秋分まで
秋:秋分から立冬まで
冬:立冬から春分まで
って感じだな
28名無しSUN:2005/09/10(土) 00:56:12 ID:jYteUtox
気温的には
12〜3月  冬
4〜5月   春
6〜9月   夏
10〜11月 秋

29名無しSUN:2005/09/10(土) 01:11:57 ID:EAcFppR9
冬→立冬〜春分
春→春分〜立夏
夏→立夏〜秋分
秋→秋分〜立冬
30名無しSUN:2005/09/10(土) 01:27:34 ID:GaI3iUS+
残暑と言う言葉は9月になってから言って欲しい
8月は真夏だよ
31名無しSUN:2005/09/10(土) 11:19:35 ID:N/O9ZL0Q
今日も暑い!8月とかわんねー!
32名無しSUN:2005/09/10(土) 14:42:01 ID:liajVRHt
2月に寒の戻りというのもおかしな話。半ばまでは真冬なのに。
33名無しSUN:2005/09/10(土) 14:45:17 ID:dAc299FA
2月初旬が一年で一番寒いとき
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:35:22 ID:3z+c3pJm
梅雨」も季節に入れるべき。梅雨は春でも夏でもない。よって、
12〜3月 冬
4〜5月  春
6月    梅雨(むしろ6〜7月としたいくらい)
7〜9月  夏
10〜11 秋
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:35:40 ID:cCsJX2Yg
九州熊本の私が思うに.....
☆3月下旬〜5月上旬→春
☆5月下旬〜9月下旬→夏
☆10月→秋
☆11月〜3月上旬→冬
今気付いたんだが秋が1ヵ月しかねぇ('A`)
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:07:59 ID:5AvHp1+s
仙台だとこんなかんじ

春 5月〜7月中旬
夏 7月下旬〜9月上旬
秋 9月中旬〜11月上旬
冬 11月中旬〜4月

全国的には梅雨とは蒸し暑いものだそうだが、
こっちの梅雨時は最高気温20℃前後でとにかく寒い。あれは夏じゃない。
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:36:33 ID:4fLq6+va
>35
鹿児島も極端に言うと春は4月だけ、秋は10月だけって感じ
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:39:37 ID:4fLq6+va
3月、11月ーコートが必要な日もある
5月、9月ー半そでで過ごす

っていう基準で
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:43:07 ID:5AvHp1+s
基準か・・・
春 最低気温10℃以上の日がでてくる
夏 最高気温が30℃以上の日がでてくる
秋 最高気温20℃以下の日がでてくる
冬 最低気温が5℃以下の日がでてくる
とか?
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:18:21 ID:qFDe6CHs
こないだ中学の同窓会があって同じ野球部の奴と話したとき俺が、
あのころは水も飲ませてもらえないで8月何時間も練習やってたけど
熱中症になる奴なんていなかったよな、って言ったら、
今とは暑さがちがうんじゃねえの? ってアサリ返された
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:28:49 ID:l0ndc3HQ
春 春分の日〜夏至
夏 夏至〜秋分の日
秋 秋分の日〜冬至
冬 冬至〜春分の日
とフランスでは法律で決まってる、他のヨーロッパ諸国も同様みたい
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:59:58 ID:faDcHk+A
>>40
ttp://www.data.kishou.go.jp/
ここでその頃の気温と今の気温を比べてみて。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:37:04 ID:4UG4Chq9
>>41
日本もそうすべきだ
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:48:32 ID:8yRL1DBP
真冬に立春、余寒に春分、盛夏に立秋、残暑に秋分というのは
違和感あり。
立夏、立冬は実情に即してる。
45名無しSUN:2005/09/12(月) 10:34:25 ID:InPAPSmz
春1月-4月
梅雨5月-6月
夏7月-11月上旬
秋11月中旬-12月
冬なし
46名無しSUN:2005/09/12(月) 10:54:49 ID:Dw+M92c2
>>42
40年前見てみたら全然レベルが違う・・・。
真夏でも今で言う9月ごろの気温だyo!
47名無しSUN:2005/09/12(月) 15:10:35 ID:IdB1Odjs
今日も暑いな
夏だから仕方ない
48松戸@五香:2005/09/12(月) 15:11:25 ID:MS2vzGNk
>>1
同意!
49名無しSUN:2005/09/12(月) 22:49:25 ID:9kAyO7JY
都心は暑いけど、郊外に帰るとだいぶ涼しい。
窓を開けて、虫の音を聞きながら扇風機の風を浴びてると最高です。
外の温度計は23℃を指してる@府中

昔の真夏の夜はこんなもんだったのかな・・・
50名無しSUN:2005/09/12(月) 22:58:31 ID:vYn2otDF
昔の9月中旬の夜は寒かったぞ
51名無しSUN:2005/09/13(火) 00:20:17 ID:TnZDemwm
幕末の江戸の気候は今の仙台くらいだったらしい
中世は寒波がくるとマイナス20℃になり隅田川が凍ったと他スレで見た
52名無しSUN:2005/09/13(火) 01:11:46 ID:4GXo/os3
もう夏はいい!
さっさと終われバカ!
53名無しSUN:2005/09/13(火) 05:51:21 ID:fbDV1zQz
テレビで、東京地方今日の気温34度で真夏並みの暑さって、だから
今、真夏なんだつうーの、ほんと日本に夏と冬いらないから。
54名無しSUN:2005/09/13(火) 11:51:23 ID:+Epi7LR1
「暑さ寒さも彼岸まで」
秋分まで夏だな。
55名無しSUN:2005/09/13(火) 12:17:58 ID:9TQfujNe
>>44
立秋=秋のはじまりは、すなわち夏が極まるとき
盛夏で当然
56名無しSUN:2005/09/13(火) 13:06:02 ID:Th/p8+lg
春4月
夏5−9月
秋10月
冬11−3月
2季化してると言ってもいい鴨値
57名無しSUN:2005/09/13(火) 13:21:38 ID:+Epi7LR1
>>44
たぶん、昔は夏というのは「暑い季節」ではなく、単に「日が高く長い季節」
を指したのではないかな?
でないと、いちばん暑い時期に「立秋」とか思えない。
58名無しSUN:2005/09/13(火) 16:02:42 ID:8ww56vEL
昼間の30より深夜早朝の25がきつい
59名無しSUN:2005/09/13(火) 16:07:56 ID:owcbdv+7
旧暦と今の暦はずれてるから8月上旬に立秋は当然では?
60名無しSUN:2005/09/13(火) 19:01:48 ID:fEQI85mW
>>59
二十四節気は旧暦の時代に季節の指標として使われていたものだから
暦自体は関係ないよ。第一それなら4月の下旬に春分が来てしまうじゃないかw
61名無しSUN:2005/09/13(火) 22:23:55 ID:LjGxeqlh
>>58
超同意。そろそろ夜くらい涼しくして欲しい
62名無しSUN:2005/09/13(火) 23:15:01 ID:LG1lWUkf
>>61
明日の雨で空気が入れ替わり幾分マシになりようだけど
地域によるが都市部を中心に30度を超える日が続きそう。
彼岸まで残暑が厳しそう。9月は秋ではなくて夏ですね。
63名無しSUN:2005/09/13(火) 23:26:01 ID:5KRYkU0p
日本より気温の低いヨーロッパでも
9月は夏なんだから
日本は当然夏だよ
64名無しSUN:2005/09/13(火) 23:45:03 ID:HlChpcmn
ちきしょう明日も夏かよ。
もういいよバカ!
65名無しSUN:2005/09/13(火) 23:52:04 ID:twieBzbC
俺的感覚@最高気温
33℃真夏
30℃夏
25℃初夏or初秋
20℃春or秋
15℃初春or晩秋
10℃冬
7℃真冬
66名無しSUN:2005/09/13(火) 23:59:18 ID:azATR4FR
>>1 賛成
67名無しSUN:2005/09/14(水) 00:02:21 ID:DhpBJ1us
冬 11月中旬〜 3月中旬
春  3月中旬〜 5月中旬
夏  5月中旬〜 9月下旬
秋 10月上旬〜11月中旬
68名無しSUN:2005/09/14(水) 00:05:50 ID:tVPEOGm7
夏は彼岸まで
69名無しSUN:2005/09/14(水) 01:07:56 ID:X3toC6aj
学校は一番暑いとき夏休みで、これはいいと思うが、
一番寒い2月初旬が冬休みでないのはおかしい。
70名無しSUN:2005/09/14(水) 03:31:00 ID:Au9eNgC2
気温+日の長さで季節を考えると暦の季節は間違いなくおかしい。
暦の季節は日の長さオンリーだからだ。
立春・立夏・立秋・立冬を2週間ほど遅らせれば現実的になる。
立春・立夏・立秋・立冬は日の長さ以外にも気温も考慮して決めなかった
昔の人が愚かだったと言わざるをえない。
71名無しSUN:2005/09/14(水) 04:49:08 ID:isEp8CgC
>>70
いや、一ヶ月遅らせるべきだな。立秋が8月8日なんてふざけてるだろ。
立春の2月3日なんて一番雪が降る時期。
72名無しSUN:2005/09/14(水) 06:50:07 ID:iU4s+QzZ
旧暦という言葉も知らないのかよ
73名無しSUN:2005/09/14(水) 11:12:26 ID:n9pDPdLR
冬休みつうても正月休みだろ
74名無しSUN:2005/09/14(水) 15:01:29 ID:BNpe83Bm
age
75名無しSUN:2005/09/14(水) 15:14:40 ID:bzBunctT
岩手県南の感覚では、
冬11月15日3月31日4月1日6月30日
夏7月1日9月彼岸
76文京区:2005/09/14(水) 15:18:46 ID:BNpe83Bm

全国的に来週から異常冷秋到来!!
北海道北部平野部でも雪!関東以西でも最高20〜25度の異常低温!!
77松戸@五香:2005/09/14(水) 15:49:35 ID:z6My9Vwh
>>1
同意
78名無しSUN:2005/09/14(水) 15:53:47 ID:+oVyjX65
>>76
文京区荒すな
@@@@@@@ 台風情報2005 51号 @@@@@@@
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1126011860/
 
>477 名前:このスレッドは緊急中断されました。 :2005/09/14(水) 14:25:48 ID:BNpe83Bm

>2ch管理者から緊急連絡:
>このスレッドは緊急中断されました。
>以後レスを作成されますと、2ch管理システムにトラブルが
>発生する可能性があります。
>絶対にレスを作成しないでください。
79名無しSUN:2005/09/14(水) 15:58:50 ID:MrTG5d7W
75だが、間違って途中で送信してしまったので…

岩手県南(一関市)の感覚では、
冬・・・11月15日〜春彼岸
春・・・・春彼岸〜夏至
夏・・・・夏至〜秋彼岸
秋・・・・秋彼岸〜11月14日
80文京区:2005/09/14(水) 16:01:45 ID:BNpe83Bm
以上、一連のスレッド荒らしは私、文京区がお送りしました!
81名無しSUN:2005/09/14(水) 16:03:48 ID:+oVyjX65
>>80
オマエ金沢の人間だろ文京区

【金沢】気象オタが棲みたい都市NO1・金沢【最高】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1126671731/
82文京区:2005/09/14(水) 16:11:42 ID:BNpe83Bm

以前から文京区の名で金沢から2ch参加していますw
83文京区=金沢キム汚で〜す:2005/09/14(水) 16:18:18 ID:BNpe83Bm
ああっ、もうすごすぎッ! ぁあ…金沢最強ーっ、金沢最強ーですうっ!!
もっ、森本! ゴキブリ団子ーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!パ、パ、パンスト、お願いぃぃっっっ!!!
パンスト〜ッ!パンスト〜♪ パンストーーーーーーッ!
おおっ!パンスト!パンスト!!バンザ〜イ!
日本海側最大級の歓楽街、森本も見てぇっ ああっ、もうダメッ!!
パンストーーっっっ!!!
パンスト!パンスト!パンスト凄すぎィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!森本商店街、こんなにパンストがあふれてる〜
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
          
              金沢キム汚(金沢市森本在住)・2006初夏

84文京区&金沢キム汚:2005/09/14(水) 16:23:13 ID:BNpe83Bm
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      文京区&金沢キム汚
85名無しSUN:2005/09/14(水) 18:28:16 ID:MyyvQfF4
しかしいつから日本ってこんなに住みづらくなっちゃまったんだろうなw
86アポロGX ◆wAPoroGXZU :2005/09/14(水) 21:53:01 ID:CjqWQ2H5
前線さえ下がってこれば
大分変わるんだがね
87名無しSUN:2005/09/15(木) 18:57:14 ID:j1BXlQ2k
春と秋は2ヶ月もない感じだね
88名無しSUN:2005/09/15(木) 23:25:48 ID:glUG0nyw
秋の始まりは不明瞭だが、終わりはかなり明瞭。
洋の東西問わず、紅葉シーズンが終われば秋は終わり。
89名無しSUN:2005/09/16(金) 00:39:23 ID:zHVLapS9
そだよね 紅葉見損なったら秋を味わってないように思う
春は桜を見損ねても寒の戻りに備えて冬服片付けないでいるとGWはいきなり暑くなってる
ビール会社が9月入ると毎年判で押したように秋味とか出してるのも激しくずれてるw
あと気温も大事だけど太陽がでてる時間は昔も今も変わらないのにこの季節感のずれはおかしい>つうことで1のスレ立てには同意
90名無しSUN:2005/09/16(金) 01:25:11 ID:zWfSz4F5
元年9月は晩秋の様な日もあった。25日は秋晴れ。
91名無しSUN:2005/09/16(金) 01:25:57 ID:zWfSz4F5
元年9月11日、テロ事件の台風やばかった
92名無しSUN:2005/09/16(金) 07:55:35 ID:gHj/m5/m
鹿児島だからか自分の感覚かはわからないけどとむしろ秋の始まりが
明瞭で終わりが不明瞭
始まりは気温でなく、ふと涼しい風が吹いたときに感じる
まさに
秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる

風たちぬ 今は秋♪
って感じ
紅葉なんかもともと山の奥に行かなきゃないんだよね
93名無しSUN:2005/09/16(金) 09:36:22 ID:qvgP5/5F
>>91
パブークだっけ?
94名無しSUN:2005/09/16(金) 18:17:25 ID:YsaRfggi
>>92
鹿児島は落葉広葉樹はないのですか?
95名無しSUN:2005/09/16(金) 18:37:23 ID:GZ1E9rfv
東京で雪が降らなくなるのも時間の問題だな
96名無しSUN:2005/09/16(金) 18:44:34 ID:+5QrRYW7
>>95

http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary/200503/20050306.php3

↑こんな場所でも3月に降るくらいだから、東京はまだ大丈夫。
97名無しSUN:2005/09/16(金) 21:13:05 ID:x0gj/j6y
>>94
銀杏並木くらいはあるけどね
かえで植えても赤くなる前にかれちゃうよ
霧島にでもいかなきゃいわゆる「赤や黄色の色さまざまに」な紅葉
は見れない
98名無しSUN:2005/09/18(日) 22:28:00 ID:rf5XyLrM
今日は暑かったね
99名無しSUN:2005/09/18(日) 22:43:41 ID:cKhg2zlQ
今、東京真東30度位にでてる明るい星を教えてください。
100名無しSUN:2005/09/18(日) 22:55:37 ID:QoQPdsBy
>>99
火星じゃないかな
101名無しSUN:2005/09/18(日) 22:59:05 ID:cKhg2zlQ
本当?すごい明るい。
月見ようと思ったら、こっちがすごい。
30度とか適当で、45度くらいかも。
102名無しSUN:2005/09/18(日) 23:03:29 ID:cKhg2zlQ
ありがとうね。
月と火星ともういっちょ横に明るい星が。感動です。
103名無しSUN:2005/09/18(日) 23:08:18 ID:QoQPdsBy
>>102
ついでにお星様とコンピュータっていう便利なページを紹介しておきますね
ttp://www2d.biglobe.ne.jp/~hasegawa/hoshi/
104名無しSUN:2005/09/18(日) 23:12:13 ID:cKhg2zlQ
この板初めてきました。どうもご親切にありがとうございます。
105名無しSUN:2005/09/18(日) 23:53:51 ID:cKhg2zlQ
>>103
急いで2スレに質問してしまいました。(月スレです)
教えて頂いたの大切にします。
106名無しSUN:2005/09/18(日) 23:58:51 ID:QoQPdsBy
>>105
こっち(名古屋)も火星が見えてますよ
よい十五夜ですね
107名無しSUN:2005/09/19(月) 00:29:54 ID:vR7bpbpD
スレ違いも甚だしい馬鹿どもめ
108名無しSUN:2005/09/19(月) 00:30:21 ID:TECtlmCO
>>107
申し訳ない。いい加減移動します
109名無しSUN:2005/09/19(月) 00:32:49 ID:0IDmr0kT
105です。台所からお酒をせしめてきました。
こちらは、祭の日です。まだ近所がざわざわしておりますが、
今日の月は最高です!!
110名無しSUN:2005/09/19(月) 00:36:24 ID:0IDmr0kT
ごめんなさい。止めます。
111名無しSUN:2005/09/19(月) 00:58:54 ID:0IDmr0kT
夏は、夜。月の頃は、さらなり。

112名無しSUN:2005/09/19(月) 21:46:36 ID:BqSptkgI
今日は暑いわあ。8月に戻ったかんじ。
113名無しSUN:2005/09/22(木) 08:36:30 ID:CNUYeRSd
1999年を破る記録的残暑になる悪寒
114名無しSUN:2005/09/22(木) 08:37:44 ID:CNUYeRSd
去年よりアツイ
しかし雨は少ない
115名無しSUN:2005/09/22(木) 08:40:48 ID:CNUYeRSd
まだ20度以下になってない
in愛知西三河

116名無しSUN:2005/09/22(木) 08:42:38 ID:XELplJ1w
去年は台風のせいで蒸し暑いという感じだったもんなー。
今年は晴れてる日が多くて暑い。そのくせ夜も気温が下がらん。
117名無しSUN:2005/09/23(金) 22:32:58 ID:bfW5/Fs3
名古屋人だが今年の9月の暑さはハンパじゃねーよー。
全国の気温を見てると3〜4日に1回は
東海地方のどこかが全国1位をゲットしてる。
なのに万博は連日20万人。
今日なんて9月23日だっつーのに
ランニングの山下清ルックでソーメンだよ。
まったく地球は太陽から遠ざかってるのかよ、
とツッコミいれたくなるよ。
そういえば、みのもんたはどんなに暑くても
暑いですね、って言わないらしいね。
相手がイヤな気分になるからだって。
まあ、どおでもいいけど・・このスレ、タイムリー

118名無しSUN:2005/09/23(金) 22:44:10 ID:nHSXjsDL
春 春分〜夏至
夏 夏至〜秋分
秋 秋分〜冬至
冬 冬至〜春分

私としてはこんな感覚ですが
119名無しSUN:2005/09/23(金) 22:55:06 ID:p58aYAZN
秋分なのに暑い
120名無しSUN:2005/09/24(土) 04:41:32 ID:xz66u4q4
九州でもクリスマスまでに雪が降らないことが多くなった
2、30年前は12月頭には初雪があったのに
季節が年間通してシフトしてるのか平均気温が上昇しているのかわからないけど
シフトしてるとしたら地表の熱容量が大きくなってるのか
都市部はわかるが全国的だしどうなんですかんじなびあ
121名無しSUN:2005/09/29(木) 23:41:10 ID:KZ8RRSCU
>>118
春 雨水〜小満
夏 小満〜処暑
秋 処暑〜小雪
冬 小雪〜雨水

むしろこの方が実際の季節感に適合している。

122名無しSUN:2005/10/03(月) 08:19:59 ID:phuNALMb
10月になったのに日本各地で真夏日になったな。
123名無しSUN:2005/10/03(月) 09:13:16 ID:CGO9zf62
大阪暑い…10月なのに30℃越えるとか有り得ん
124名無しSUN:2005/10/03(月) 10:36:44 ID:/Zgz2ZvM
立春〜立夏が春
125名無しSUN:2005/10/03(月) 10:56:20 ID:vaKb9QQx
東京は昨日31.7度か
やはり今年は異常だな
126名無しSUN:2005/10/04(火) 02:44:23 ID:gilyLTA6
10月は昔は衣替えで
学生は上着着たぞ
127名無しSUN:2005/10/04(火) 03:41:46 ID:4pqeEIHz
>>124
2月が春に感じるとは恐れ入った
128名無しSUN:2005/10/04(火) 07:29:47 ID:Lwg1nmuC
朝から暑くてイライラしてくる。今24度。
10月ってこんなに暑かったっけ?
129名無しSUN:2005/10/04(火) 08:45:35 ID:Uh9poPhG
俺の感覚では
9月=暑い,10月=暖かいだな
秋を感じるのは10月下旬以降
130名無しSUN:2005/10/04(火) 10:42:33 ID:RXfxiU7j
春:2月下旬〜4月中旬
夏:4月下旬〜9月下旬
秋:10月上旬〜12月中旬
冬:12月下旬〜2月中旬

@関東地方
131名無しSUN:2005/10/04(火) 13:27:23 ID:mh64da5U
春分・夏至・秋分・冬至の中間を立春・立夏・立秋・立冬にしてあるが
これは単純に太陽の黄経で決めたからだ。
これだと”日の長さ=季節”になる。
(日の長さ+気温)/2=季節 これなら現実的だ。
現在の立春と春分の中間を立春・立夏と夏至の中間を夏至・立秋と秋分の中間を立秋・
立冬と冬至の中間を立冬とするべきだと思う。
立春・立夏・立秋・立冬が23日程遅くなるので地域にもよるが
現実の季節とそこそこ一致するはずだ。
132名無しSUN:2005/10/04(火) 13:29:30 ID:mh64da5U
訂正。
立夏と夏至の中間を立夏でした。
133名無しSUN:2005/10/04(火) 13:43:29 ID:Lqr9ZWGO
おまえら、日本のことばかり考えてるだろ。
季節が日照からどれだけ遅れるかは、地域によって違うんだぞ。

というわけで、世界の平均気温を出してみた。
しかしどういうわけか、季節変化がほとんど消えてしまった。
なぜだ?
134名無しSUN:2005/10/04(火) 16:52:24 ID:BySXNMXu
>133
それは当然でしょう。
大陸性気候ほど遅れが短く海洋性になるにつれて遅くなる。
と言っても大陸性気候でも3週間は遅くなりますね。
135名無しSUN:2005/10/04(火) 17:02:42 ID:LMi0kp2S
4月 春
5月 春
6月 初夏
7月 夏
8月 夏
9月 晩夏
10月 秋
11月 秋
12月 初冬
1月 冬
2月 冬
3月 晩冬
136名無しSUN:2005/10/04(火) 17:38:16 ID:Lwg1nmuC
今年に限っていえば、
1、2…冬
3、4、5…春
6、7、8、9…夏
10…やっと秋の始まり、って感じだわ。
137名無しSUN:2005/10/04(火) 18:10:16 ID:+2l3NkpU
なんだかんだいって日本は明確に四季を楽しめるいい国だと思う
夏は好きだが一年中夏の熱帯なんか住んだら嫌になるだろうな
やっぱ秋になって涼しくなり、紅葉を眺め秋の幸に舌鼓を打つ、そんな楽しさが控えているのもいい
冬の寒さがあるから春の始まりのわくわく感も一際大きくなる
雨季と乾季しかない国もたくさんあるし、そう考えたら恵まれてるよね
138名無しSUN:2005/10/04(火) 22:44:16 ID:UkpwMgkY
でも春と秋がどんどん短くなってる感
139クゲール@熊谷 ◆z5JaX1N6Wc :2005/10/05(水) 01:01:27 ID:CBhD/ruA
♪夏と冬の間に秋を置きました〜
だから秋は少しだけ中途半端なのです〜

そう言えばこんな曲があったな・・・。
これ知っている人居るかな?
140名無しSUN:2005/10/05(水) 01:30:48 ID:opneKPiX
>>139
オフコースの名曲「僕の贈りもの」ですね。20代で知ってるのは俺くらいかな。
141名無しSUN:2005/10/05(水) 10:23:25 ID:wcqauho3
>>113 1999年よりまし。下旬後半が涼しかったから。
142名無しSUN:2005/10/05(水) 15:11:40 ID:Ls4CsmX3
>>123
明日の予報では大阪は30℃らしい。
大阪のみならず今日と違って暑くなるらしいから体調管理に気を付けないと。
143132:2005/10/05(水) 15:22:03 ID:p3ad2Fg7
静岡県では雨が降り。不快湿度がすごく高いです。
144名無しSUN:2005/10/06(木) 10:39:46 ID:RYK+rBos
>>137
年中夏の国も、自分とこが一番いいと思ってるだろな。

年中冬の国はどうか知らんが。
145名無しSUN:2005/10/06(木) 23:43:55 ID:7RrD7ht6
>>144
年中冬なら大歓迎だねwwwゴキブリもいないし。
146名無しSUN:2005/10/07(金) 00:05:53 ID:RK2wpDKm
秋分過ぎてちょっとエアコン切ってる時が増えたら秋かもって思う
けど体育の日頃に毎年「なんじゃこの暑さはー」て熱波の逆襲みたいなの来て
エアコン掃除したのを後悔するてことない?
147名無しSUN:2005/10/07(金) 04:13:43 ID:DFqUoqrU
9月末でもまだエアコン使うのか。
148名無しSUN:2005/11/14(月) 23:50:07 ID:afKHCo5A
11月は秋?
寒いな
149名無しSUN:2006/02/26(日) 09:00:14 ID:IP5sDJ7V
9月は平均気温は6月より暑い。
6月が夏なら9月が夏でなければおかしい。
150名無しSUN:2006/02/26(日) 09:18:51 ID:royCttjA
>>20
最近のお天気お姉は、ニヤニヤし過ぎ。
返って不快感をおぼえる。
151名無しSUN:2006/02/26(日) 09:29:37 ID:royCttjA
9月中旬に運動会って、酷だな。
まだ夏なのに。
10月中旬に汁、って感じ。
152名無しSUN:2006/02/26(日) 11:57:40 ID:anAX9sBU
山梨の俺の感覚

春4月
初夏5月
夏6月
真夏7〜8月 やっぱり6〜9月は夏だよねw
夏9月
秋10〜11月
冬12月
真冬1〜3月上旬
早春3月下旬
153名無しSUN:2006/02/26(日) 11:59:30 ID:anAX9sBU
あ、やっぱ真冬は12月〜2月が妥当
3月上旬は普通の冬
154名無しSUN:2006/05/07(日) 09:34:18 ID:QuKfFLTO
あげ
155名無しSUN:2006/05/07(日) 22:16:09 ID:oRZT8JSx
日本は大陸の東で、しかも海に囲まれていますから、季節が日の長さと大きくずれます…。
フランスでは春分夏至秋分冬至を基準としていますが、これは日本のほうがあてはまります…。
156furuta:2006/05/14(日) 10:23:12 ID:QC61fhp2
ここ数年秋の高温化が著しい。
特に9月は異常。
今後20年は平年を下回らないのでは。
157名無しSUN:2006/05/14(日) 10:36:30 ID:+/oTx8f2
>>156
ちょwおまっwww
そんなの簡単に分かるはずねーだろよ。
例えば4月だって2000年除いて1997年から
9年位高温続きだったのに
今年4月は久しぶりに低温だった。
去年12月に関しては言うまでもないだろ。
過去何年間がそうだったから今年もそうだと考えるのは
素人か気象庁の長期予報だけだぜ。
158名無しSUN:2006/08/14(月) 08:37:13 ID:645QG2PP
>>157
地元ローカルの天気予報(去年)だけど確かに9月の平均気温は年々上昇していると言ってたよ。
9月は気候区分上は秋だけど実際は夏(残暑)になりつつあると。
そうなると問題は秋物商品の売上の影響や食中毒・熱中症の長期化など
経済や健康に色々影響が出ているそうだ。
159名無しSUN:2006/08/14(月) 09:47:52 ID:y/v8v18q
12〜3月=冬
4月=春
5〜10月=夏
11月=秋

最近はこんなかんじ
160名無しSUN:2006/08/14(月) 11:19:06 ID:645QG2PP
>>159
正確には6月〜9月中旬が夏だろうね。
敬老の日前後まで暑く彼岸入りからは涼しくなって来るけど
暑さ寒さも彼岸までとは言うが最近は彼岸過ぎても暑く
10月に入っても30度を超え熱中症で倒れる人が増加という状況ですな。
161名無しSUN:2006/08/14(月) 19:28:01 ID:dx4kEP5i
明らかにこの何年かで、春・秋の期間が短くなり、気温も上昇してる
(春・秋の心地いい期間が減り、極端に暑い日ばかりが増えた。
また秋雨が10月ごろにずれ込んで、期間も長くなってる)
んだけど、テレビや新聞の天気予報でもまったく取り上げない。
これはやっぱり温暖化について隠蔽したい政府の意向で規制がかかってる
としか言いようがない。
162名無しSUN:2006/08/15(火) 22:05:02 ID:iIE1gw+D
>>161
極端に暑い日ばかりでなく極端に寒い日も増えたな。
ここ数年太平洋側の大都市も最低気温が氷点下を下回ることもあったし。
今年は7月は冷夏で8月は猛暑な日々は続いているが今年はどうだろう。
163名無しSUN:2006/08/15(火) 22:08:21 ID:EtBLt+fC
>>162
最後の1行
今年は7月は日照不足で8月は関東は超冷夏、他は猛暑な日々が続いているが今年はどうだろう。
164名無しSUN:2006/08/15(火) 22:20:43 ID:iIE1gw+D
>>163
台風10号の到来で今のような35℃以上の猛暑は解放されるのは間違いないと思う。
7月のみならず今年の上半期は低温傾向だったのでその反動で下半期は残暑が続きそうな予感。
165名無しSUN:2006/08/15(火) 22:28:32 ID:Q17gSR1x
>7月のみならず今年の上半期は低温傾向だったのでその反動で下半期は残暑が続きそうな予感。

↑?????↑
166名無しSUN:2006/08/15(火) 22:31:05 ID:iIE1gw+D
>>165
9月下旬(だいたい彼岸前後)まで残暑が続き
今年の冬(12月)は暖冬傾向になりそうということ。
167名無しSUN:2006/08/15(火) 22:34:08 ID:Q17gSR1x
>>166
いやあんたの長期予報はどうでもいいけど

>7月のみならず今年の上半期は低温傾向だったので

↑このソースがよくわからん
168名無しSUN:2006/08/15(火) 22:37:35 ID:iIE1gw+D
>>167
ソースはないけど地域にもよるけど全体的に5月まで寒かったよ。
169名無しSUN:2006/08/15(火) 22:47:21 ID:Q17gSR1x
>>168
1月北冷西暖(北海道は並)
2月全国高温
3月北暖西並
4月南西諸島以外低温
5月全国高温
6月北並西暑

平均的にみると上半期はやや高温気味。
雨が多く日照時間が極端に少なかったから、実感は小さいけどね。
170名無しSUN:2006/08/16(水) 17:39:40 ID:jqDsCOd/
もうこうなったら毎月夏でいいじゃん。
171名無しSUN:2006/08/24(木) 23:52:57 ID:XMv0xiNt
気象庁の三ヶ月予報では9月は残暑が厳しく平年より気温が高いとのこと。
気象庁の信憑性はともかく梅雨が長くてずれた分残暑が長そうな気がする。
172名無しSUN:2006/08/25(金) 00:34:49 ID:xPMllvgx
7月が終わったと思ったら閏7月だった。
173名無しSUN:2006/08/25(金) 07:29:37 ID:CduPXK42
はぁ〜やだやだ・・・
残暑が続くなんて・・・。
もうこの何年も、すっきり晴れて湿度の低い、本物のさわやかな秋を
経験してない。
これもやっぱり温暖化のせいなのかorz
174名無しSUN:2006/08/25(金) 10:56:57 ID:A3/pHv+o
2003年から2005年まで3年連続で残暑だったから
せめて今年は涼しい秋を望む。
9月いっぱい暑い陽気はもうごめんだ。
175名無しSUN:2006/08/25(金) 11:15:11 ID:z49zqVVF
2003年は冷夏だろ
176名無しSUN:2006/08/27(日) 06:13:22 ID:Y1JWGHBA
>>173-174
9月は冷たい秋雨(たまに台風)、
9月下旬〜10月は寒冷な大陸性の高気圧で肌寒いくらいの快晴が理想的

・・・が、最近は全くお構いなしに9月の後半まで夏が延々を続き、
さらに10月には曇雨天だの台風だので秋が殺されてしまってる。
寒気が下りてこないせいと鬼畜太平洋高気圧のせいだが。

そして今年もどうやら残暑の気配。
もう残暑がデフォなのかね・・・orz

>>175
2003年は冷夏とはいえ、
8月下旬から9月中旬まで厳しい残暑だった。
177名無しSUN:2006/08/27(日) 20:53:59 ID:AdjsqrY4
昔は「暑さ寒さも彼岸まで」

彼岸真っ最中の32℃、やはり2003年は異常
178名無しSUN:2006/08/29(火) 23:59:03 ID:AwXPijiF
関西の方だけど大陸の乾いた高気圧に変わるみたいだがしばらく30℃が超える日が続く模様。
関西は彼岸前後でもかなり暑いけど。
179名無しSUN:2006/09/02(土) 23:58:39 ID:zrOFC/UL
予想より秋の訪れが早かったね。
日中は30℃を超える日が続いているが。
180名無しSUN:2006/09/03(日) 09:18:29 ID:roCFOa6g
すずぴ〜
181名無しSUN:2006/09/07(木) 23:48:04 ID:8Ov9HWXo
何か晴れている時は暑くて雨の日はどしゃぶりと極端だな。
182名無しSUN:2006/09/08(金) 00:32:27 ID:4mN8w1yi
もう秋雨前線の停滞...北極の氷が溶けていること、マズイんじゃないの?
183名無しSUN:2006/09/08(金) 02:22:53 ID:56eJX20L
春・・・4月〜5月
夏・・・6月〜10月
冬・・・11月〜3月



秋消滅www
184名無しSUN:2006/09/08(金) 23:33:15 ID:+lm9NCcj
>>183
5月が春だと思えるなら、10月は秋でしょw
まぁ、秋は10月と11月上旬しかないけどね。
185名無しSUN:2006/09/09(土) 22:51:31 ID:c74iTRdT
今年は雨が多いな。
雨が降って秋が深まったというより7月の長雨の時期に戻った感じだ。
186名無しSUN:2006/09/10(日) 04:43:52 ID:L6vzNKnf
春 3月中旬〜4月上旬
夏 4月中旬〜10月上旬
秋 10月中旬〜12月上旬
冬 12月中旬〜3月上旬

たださ〜今年はこんなクソ暑い割には冬は早く来ててクソ寒くて長そう。
なぜかって?そりゃ〜灯油が高い年だからさwww。
もう、最近の気候はイジメに近いものがあるよねwww。 
187名無しSUN:2006/09/11(月) 01:34:03 ID:X4g/F0av
だから太陰暦を使えとあれほど
188名無しSUN:2006/09/11(月) 04:32:26 ID:NXP453/E
日本は南北に長いし、季節の定義があるわけでもない。
二十四節気は中国の気候だから、日本では当てはまらなくて当たり前。

気象台で季節の定義を定めるのが良いかもしれない。
気温・日の長さ等から計算式を作ればできるだろうな。
189名無しSUN:2006/09/11(月) 04:39:18 ID:dti2HMlh
大阪って九州より気温高いね
真夏日と熱帯夜ばかりだね。
190名無しSUN:2006/09/11(月) 13:10:29 ID:aWr14k/A
暑くもなく寒くもなくカラッと爽やかな気持ちのいい快晴の日って一年で
ほんと数日しかないな。そんな日に運悪く仕事しなきゃいけない人生って
悲惨だと思う。
191名無しSUN:2006/09/11(月) 15:55:51 ID:H4SSwIMP
二十四節季は、北海道くらいの緯度が基準
192名無しSUN:2006/09/16(土) 16:37:20 ID:wGIAPVWl
いや〜  秋だね。
193名無しSUN:2006/09/19(火) 14:21:05 ID:hbC3uACE
今日の関東は暑い〜
でも、これが真夏だったらもっと凄まじく暑くなってるっぽいから
やっぱり9月は秋かなって思う。
194名無しSUN:2006/10/03(火) 22:30:51 ID:XzPt0WkQ
九月は晩秋
もう冬ですよ
195名無しSUN:2007/01/07(日) 13:23:03 ID:+j/+IbO8
age
196名無しSUN:2007/02/08(木) 23:33:58 ID:0ygUtTnx

197名無しSUN:2007/02/12(月) 00:59:04 ID:xJHOpjmH
東京の場合
春 1月下旬〜3月
夏 4月〜10月
秋 11月〜1月中旬
冬  無 し
198名無しSUN:2007/03/31(土) 19:11:18 ID:S1pdeV78
三月秋
四月夏
199名無しSUN:2007/03/31(土) 19:27:22 ID:0vS4MHPe
春 春分の日〜5月
夏 6月〜秋分の日
秋 秋分の日翌日〜11月
冬 12月〜春分の日前日
200名無しSUN:2007/03/31(土) 20:28:42 ID:nqYzvDZb
>>197
東北地方だとこうなる
春 4月〜5月
夏 6月〜8月
秋 9月〜11月
冬 12月〜3月
北国は春が短く冬が長い…。
201名無しSUN:2007/04/01(日) 15:44:41 ID:Ch5H5DR+
静岡の場合

春:2月〜3月
夏:4月〜10月
秋:11月〜12月
冬:1月
202名無しSUN:2007/04/01(日) 15:47:53 ID:3387hDHx
ry
203名無しSUN:2007/04/01(日) 16:46:40 ID:vV4+3Usq
札幌の場合
春5月下旬〜7月
夏8月
秋9月〜10月上旬
冬10月中旬〜5月中旬
204名無しSUN:2007/04/01(日) 17:12:26 ID:PxV4teXw
東京の場合
春 2月〜4月
夏 5月〜10月
秋 11月〜12月中旬
Xmas12月中旬から下旬
冬 12月26日−28日
年末年始 12月28日−1月
205名無しSUN:2007/04/01(日) 17:58:25 ID:iG9pa7F8
オレも気象庁が
6〜8月:夏
9〜11月:秋
と区分をしていると知った時は、そりゃもう驚いた!!

個人的には夏は7月から9月までだと思っている。
206名無しSUN:2007/04/08(日) 08:53:45 ID:Mzzzh4Hn
春 4月、5月
梅雨 6月、7月
夏 8月、9月、10月前半
秋 10月後半、11月
冬 12月、1月、2月、3月
207名無しSUN:2007/04/08(日) 10:48:36 ID:IqBEWzqQ
気温だけではなく、日の長さも関係する。
9月になると、日暮れが早くなる。
夏は9月の10日位までのように思える。
208名無しSUN:2007/04/08(日) 10:50:54 ID:kaUMd1bP
2月なんてスゲー寒いじゃん
209名無しSUN:2007/04/08(日) 13:39:35 ID:LqDmTIGK
ピザの場合

春:1月〜3月
夏:4月〜10月
秋:11月〜12月
冬:無しwww
210名無しSUN:2007/04/08(日) 14:35:58 ID:0TUQijQa
やはり二十四節気で季節を呼称しましょう:-)
211名無しSUN:2007/04/08(日) 16:53:56 ID:BMzx6zHX
瀬戸内(香川)の場合

3月下旬〜5月中旬:春
5月下旬〜9月:夏
10月〜11月:秋
12月〜3月中旬:冬

近年は7〜8月の熱帯夜が酷い。
9月になると少しはマシになるけど、それでもまだ夏だと思う。
212名無しSUN:2007/04/12(木) 02:29:13 ID:ZLJNskrM
9月は夏か秋かで迷うが、5月は春か夏かで迷うね。
春にしては暑すぎるし日差しも強い。
だが、夏にしては朝晩が涼しいな。雨降ると寒いぐらいだし。
213名無しSUN:2007/04/12(木) 05:27:04 ID:0BrTBxpI
長崎じゃ9月は完全に夏
214名無しSUN:2007/04/13(金) 00:24:15 ID:AvcXxkA7
>>212
5月に、沖縄と小笠原以外の日本が太平洋高気圧に覆われる事は
ほぼ全くあり得ないので、夏とは言えないと思うよ。
どんなに気温が高くても、梅雨前線の北側で爽やか。これは明らかに春だよ。
9月は、残暑の厳しい年だと、月末になっても
関東以西ではしつこく太平洋高気圧圏内だったりすることがある。
特に最近では頻発している。9月は明らかに夏だ。
残暑の厳しい年だと、太平洋高気圧から抜け出るのは10月にずれこむことさえある。

他の月だと、俺は関東以北では6月も春に入れていいような気がしている。
12月は関東以西ではまだ秋だろう。3月もまだ春とは言いがたい年もかなりある。

一応関東南部で考えて、
1・2.3月が冬、4・5・6月が春、7・8・9月が夏、10・11・12月が秋で
いいんじゃないだろうか。
あるいは、ちょっと極論に近くなるがさらに遅らせて、
梅雨明けまでが春、秋雨がほぼ明けるまでは夏でもいい。
そうすると、7月20日くらいから10月10日くらいまでが夏になる。
215名無しSUN:2007/04/13(金) 00:43:06 ID:rfqTCQRi
いつだったか最近35℃近くまで上がった日は本当に夏だと思った
5月最終日だけど
216212:2007/04/13(金) 02:06:51 ID:aTPebQDI
>>214
そういう風に考えると確かに納得だな。
5月は湿度低いもんな。6月も前半までは比較的さわやかだ。
気温だけでなく、湿度や風などを考えるとより現実的な季節ができあがりそうだ。

となると、こんな感じかな
春:4月〜6月前半
夏:6月後半〜9月
秋:10月〜12月前半
冬:12月後半〜3月

春と呼べるのはさすがにギリギリ6月前半までだろう。
6月後半になると急激に湿度が高くなるから春とは言えない。
9月後半も迷ったが、真夏みたいな日がけっこうあるので9月いっぱい夏とした。
3月は12月よりやや気温が高いが、風が強い日が多く、体感温度は低いので冬とした。
12月は前半だけ秋にした。12月前半は穏やかな日が多いので。
ちなみに、対象地域は>>214と同様関東南部で。
217名無しSUN:2007/04/13(金) 02:24:08 ID:AvcXxkA7
>>216
なるほど。結構感覚が近い気がする。
>>214末尾ほどの極論ではなく、もう少し現実的に考えると、
確かにそんなものかなあという気がするよ。
6月に関しては、関東以北における「やませ(北東風)が吹く肌寒い日」は
春なのか夏なのかという問題がある。俺はやませは春の気候だと思う。
やませが夏中吹き続ける冷夏は、正に「夏が来ない」と言う感覚と一致する。
気象統計を見る限り、東京あたりでも
平均して夏至を過ぎる頃から梅雨の性質が変わるように見える。
後期の蒸し暑い梅雨は夏に入れてもいいので、ここが春と夏の境界かも。

結局、春分から夏至までが春、夏至から秋分までが夏、
秋分から冬至までが秋、冬至から春分までが冬でいいのかもしれない。
実はこれ、
ヨーロッパや中東の伝統における、オーソドックスな四季の区分なんだよね。
気象学上も、北半球の中緯度ではこれがグローバルスタンダードだと思う。
218212:2007/04/13(金) 02:53:19 ID:aTPebQDI
>>217
やませは春の気候か〜 確かにそうだな。
昨年は7月末〜8月初めにかけて関東以北でやませが吹き、真夏とは思えない爽やかな日があった。
まさに春の日和だった。この時期にあれだけ涼しくなることは滅多にないだろうけどね。

春分から夏至までが春、夏至から秋分までが夏・・・二分二至だね。俺もそれが一番合ってると思う。
「暑さ寒さも彼岸まで」とか「冬至冬中冬始め」という言葉も
二分二至が季節の変わり目としてとても相応しいことをを教えてくれてる。
219名無しSUN:2007/05/01(火) 21:21:27 ID:A9BXXf4d
夏から秋に変わる瞬間が怖い。
220名無しSUN:2007/05/03(木) 11:14:57 ID:VKvF7x8g
>>217
春分から夏至までが春、夏至から秋分までが夏・・・という感覚はいかがなものか。
5月は前半はともかく、後半は春というより夏の気候だと思う。
特に秋の終わりが冬至という考えは全く同意できない。
世間の常識では、紅葉が終われば秋は終わり。12月が秋だといえば即変人扱い。

ということで、個人的に
春は雨水から小満まで、夏は小満から処暑まで
秋は処暑から小雪まで、冬は小雪から雨水まで
昼の長さや光の強さも勘案すれば、この方がしっくりする(特に中緯度)
気象学的な春夏秋冬ともほぼ一致する。
221名無しSUN:2007/05/06(日) 04:14:42 ID:/+uKFcXT
立夏age
最近夏日になることもしばしば
222名無しSUN:2007/05/06(日) 19:19:26 ID:xLTP4akE
そもそも、春夏秋冬を3ヶ月ごとに分けようとすることに無理がある。
季節はそんな単純なものではないし、春夏秋冬のどれにも属さない時季もある。
例えば6月〜7月の梅雨。これは春でも夏でもない。

同様に、このスレの主題である9月だが
9月も夏か秋か?といわれれば、はっきりいって「どちらでもない」だ。
どちらでもないからこそ、1999年や2004年のように夏みたいな日が続いたり
2001年や2002年のように秋の気候が続いたりする。
また9月は台風が来たり、連日雨が続く梅雨のような日が続いたりもする。
223名無しSUN:2007/05/11(金) 00:27:50 ID:1X5shN9g
>>220

>5月は(中略)後半は春というより夏の気候だと思う。
5月に沖縄小笠原以外の日本本土が太平洋高気圧に覆われる事はあり得ない。
日中の気温が高くても、湿度と夜の気温が全然違う。

>特に秋の終わりが冬至という考えは全く同意できない。
>世間の常識では、紅葉が終われば秋は終わり。
関東以西の平野部では、最近では11月下旬になっても
イロハカエデやイチョウの葉にはまだ緑が残り、紅葉シーズンに入りきらない年さえある。
東京や京阪神の低地の紅葉・黄葉鑑賞は、12月にずれこむのがもはや一般的。
暖冬の年だと、紅葉・黄葉は冬至どころかクリスマスを越え、更に年を越すことさえある。

>夏は小満から処暑まで
処暑では日本列島は太平洋高気圧にすっぽり覆われているのが普通の年。
これこそ、>>1の問題提起そのものだな。

>昼の長さや光の強さも勘案すれば
昼夜の長さと太陽の南中高度を考えるのなら、中国式の立春・立夏…が一番良い。
だがそれだと、地球上の気象学的な四季と完全に食い違うというのが根本問題。
大陸性気候の華北ならいざしらず、
海洋性気候の日本では2つを同時に勘案すること自体無理大杉。
処暑は、"qiu"ではあっても、実際には「あき」ではないんだよ。
今の日本人は1000年前と違って中国暦法しか知らないわけじゃないんだから、
そろそろ華北のローカル暦からは卒業してもいいと思うんだがw
224220:2007/05/18(金) 00:01:43 ID:z/QP7cyE
>>223
>>1は、南の地方の住人だと思われ。
8月下旬に、太平洋高気圧がすっぽり日本を覆うこと自体少ない。
北日本はこの時期前線がかかり天気が悪いのが当たり前(秋雨のはしり)。
北国の学校が、お盆過ぎに授業を再開するのにも合理性がある。
ちなみに9月を象徴する芭蕉の名句「あかあかと日はつれなくも秋の風」は
夏と秋が交錯するこの時期の特性がよく現われている。

紅葉が12月の関東以西では、桜のシーズン=3月というのも、もはや一般的。
5月の真夏日もそう珍しいことではなくなっている。
暖かい地方では、春と夏の始まりは東洋式、
秋と冬の始まりは西洋式の区分で当てはめた方がうまくいくのだろう。
しかし、寒い地方では全く逆なのだから、
北海道とかカナダなどで「秋分から冬至まで秋だ」と公言したら、
誰が聞いても馬鹿としか思えない。
220で言いたかったのはこのこと。

そもそも季節区分は東洋、西洋一つの様式だけで決めること自体無理な話。
昼夜の長さと太陽の南中高度を考慮に入れれば、
西洋式よりも東洋式の季節区分が勝っていると思う。
225名無しSUN:2007/05/20(日) 01:23:56 ID:WEMykT01
>>224
それは論理的に破綻しているよ。
季節割りの片方だけ見て「体感とよく一致している」と言っても
全くこれっぽっちも何の意味もない。
夏というのは「気温が一年で最も高い時期」のことだから、
上昇局面と下降局面で平仄をそろえなければ、全く無意味。
もし、「気温が最も高い」のではなく、微分を取って「気温が最も高くなっていく時期」を
夏と定義するのなら、夏は3月から4月ということになる。もちろんあり得ない。
だから、北日本の8月下旬を「秋の始まり」とするなら、
北日本では「夏の始まり」は、7月末日ということになる。小満なんて冗談じゃない。大暑だ。
これこそ、北日本のヤシがしばしば口にする「北国では夏は10日しかない」ということ。
北日本を中心に、>>220の説に基づく各地の平均気温を挙げてみよう。(単位摂氏)
   雨水2/19 小満5/21 処暑8/23 小雪11/23(誤差は1日程度あるが、まあ無視できる)
釧路−4.9   8.5   17.7    2.8
仙台 2.0   15.5   23.7   7.7
東京 6.3   19.2   26.9   11.6
鹿児島9.9   20.6   28.1   13.8

釧路で、8.5℃で夏に入ると宣言しながら、17.7℃で既に秋に入るとはこれいかに。
仙台で、15.5℃で夏に入ると宣言しながら、23.7℃で既に秋だとはこれいかに。
8℃から9℃の差を、「これが歳時記だから素直な体感は無視しなさい」とでも言うのか?
226名無しSUN:2007/05/20(日) 09:05:52 ID:OnMVXcJ8
さすがに8月中に秋になるというのはかなり無理があるが、9月の声を聞くと太平洋高気圧の勢力も
弱まってきて空が高くなってくる。まだ暑いとはいえど。
学校では2学期が始まり海水浴場も山も閉鎖して富士山では初冠雪が観測される。
日差し(太陽の南中高度)や日の長さは4月並み。秋の味覚も夏休みの終わり頃からスーパーに並びはじめる。
9月上旬はともかく、9月も半ばになれば秋。
暑さ寒さも彼岸まで。
227名無しSUN:2007/06/04(月) 22:50:33 ID:TV8upI39
平年値が
最低気温5度以下(さすがに0度はキツイ)を冬
最高気温25度以上を夏とすると

東京の場合
春 3月16日〜6月5日
夏 6月6日〜9月24日
(7月23日から8月31日までは真夏)
秋 9月25日〜12月11日
冬 12月12日〜3月15日
228名無しSUN:2007/06/04(月) 22:52:47 ID:TV8upI39
ちなみに、個人的に違和感が高い方から順に
8月8日を秋>2月4日を春>11月8日を冬>5月6日を夏
229名無しSUN:2007/06/05(火) 00:52:45 ID:qR8fNYOJ
夏至夏半ば夏始め
230名無しSUN:2007/06/05(火) 07:54:42 ID:97gdD5cm
東京の場合
春 4月8日〜6月10日
夏 6月11日〜9月28日
(7月10日から9月6日までは真夏)
秋 9月29日〜11月16日
冬 11月17日〜4月7日
231名無しSUN:2007/06/05(火) 08:48:58 ID:ELneKXE3
立春、立夏、立秋、立冬を旧暦に戻せば合ってる。
桃の節句3/3、端午の節句5/5にしても旧暦なら合ってる@関東
232名無しSUN:2007/06/05(火) 10:38:15 ID:qR8fNYOJ
1〜3月春
4〜6月夏
7〜9月秋
10〜12月冬

が分かりやすくて良い。
233名無しSUN:2007/06/05(火) 11:48:44 ID:+MMhPc0U
>>232
お前一人でそう定義してろw
234名無しSUN:2007/06/05(火) 14:52:58 ID:MLhwYaYs
日本はおおむね、立秋ごろが一番暑く、立春ごろが一番寒いようだ。
235234:2007/06/05(火) 15:06:59 ID:MLhwYaYs
>>210 同意。
春:春分〜夏至の前日
夏:夏至〜秋分の前日
秋:秋分〜冬至の前日
冬:冬至〜春分の前日
ちなみに
おひつじ座…春分〜穀雨の前日
おうし座……穀雨〜小満の前日
ふたご座……小満〜夏至の前日
かに座………夏至〜大暑の前日
しし座………大暑〜処暑の前日
おとめ座……処暑〜秋分の前日
てんびん座…秋分〜霜降の前日
さそり座……霜降〜小雪の前日
いて座………小雪〜冬至の前日
やぎ座………冬至〜大寒の前日
みずがめ座…大寒〜雨水の前日
うお座………雨水〜春分の前日
以上、生年月日による。だから例えば12月21日生まれの人でも生まれ年によって所属星座がいて座になったりやぎ座になったりする。ちなみに私は12月26日に生まれたのでやぎ座に属する。
236名無しSUN:2007/06/05(火) 15:18:12 ID:lnzK1hyw
朝日新聞がさっそく朝鮮人が覚せい剤を所持していた事を擁護しています。

■脱北者が微量の覚せい剤所持、「自分で使うため」と説明(2007年6月4日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070604i103.htm?from=main1
↓     ↓     ↓     ↓
■【朝日新聞】北朝鮮の覚せい剤 医薬品代わり、庶民に広がる(2007年6月5日)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181022353/


■【朝日新聞】
論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。
237名無しSUN:2007/07/08(日) 12:51:07 ID:wIgcWYQs






■サッカー:U17日本代表、PK戦の末韓国に勝利

2007年6月23日午後2時、天安総合運動場で8カ国国際大会(U17)3位決定戦が行われ、
日本代表は韓国と対戦、PK戦の末勝利し3位となった。前半24分、水沼宏太の
ゴールで日本が先制。その後、韓国はペナルティーキック
からゴールを決め1-1の同点としたものの、その後PK戦にもつれこみ、7-6で
日本が勝利をおさめた

朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070623000031












238名無しSUN:2007/08/08(水) 00:00:00 ID:MIhiZ1QN
立秋age
239名無しSUN:2007/08/08(水) 00:28:12 ID:eDRroapn
おめでとう
240名無しSUN:2007/08/08(水) 11:31:22 ID:eDRroapn
みなさん、今日から秋ですよ。

良かったですね〜今日から秋で。
241名無しSUN:2007/08/08(水) 12:03:36 ID:NLrnx4EY

空を見ると、入道雲がなくて、秋の雲だもんな。

もう秋だなーとおもうよ。
242名無しSUN:2007/08/08(水) 12:05:05 ID:NLrnx4EY

なぜ、秋になると空が高く見えるのですか?


秋は、空気が澄んでいて、きれいな青空が広がります。
さらに秋の雲といえば、「すじ雲」や「さば雲」など、比較的高度の高い雲が広がります。
このため、感覚的に空が高く感じるのです。

http://www.rsk.co.jp/tenki/answer/012.html
243名無しSUN:2007/08/08(水) 12:08:09 ID:NLrnx4EY

今日、空みてごらにょ 雲は横に広く広がってるのが多いから



立秋

秋の雲は水平方向の雲が特徴。
水平に流れるような雲が多く、ほとんど低気圧が接近したときにできる雲である。 ...
この時に見られるのが、秋の雲である。
この秋の雲が見られるようになると、夏の高気圧の力が弱くなった証拠である。

http://www.nowden.co.jp/info/tips/infobox030.html
244名無しSUN:2007/08/08(水) 12:11:18 ID:NLrnx4EY

キリン 秋味 発売だー

245名無しSUN:2007/08/08(水) 12:12:16 ID:EpucJ9LC
しかしむこう一週間も真夏日猛暑日熱帯夜・・・orz
246名無しSUN:2007/08/08(水) 12:13:55 ID:NLrnx4EY
247名無しSUN:2007/08/08(水) 12:16:57 ID:NLrnx4EY
今年は暑くないね。夏らしくない夏だね。

もう秋って感じだもんな
248名無しSUN:2007/08/08(水) 12:21:54 ID:NLrnx4EY
気温より、空・雲を見ると、季節の変わり目がわかって面白いと思うよ。
249名無しSUN:2007/08/10(金) 23:25:01 ID:8E79wRLl
30年後、温暖化と思ったら氷河期到来で

5月〜7月 春
8月〜10月 秋
11月〜4月 冬
250名無しSUN:2007/08/11(土) 14:16:06 ID:DevwfJSd
>>249
氷河期がそんな生易しいわけないだろw
251名無しSUN:2007/08/11(土) 14:36:22 ID:cnE2xPrL
秋を感じ出すのは
例年、おれは9月の20日からだと感じているぞ。

夏ってのは、6月20日から9月20日までの3ケ月間だろ。
ただ、関東は7月の20日頃まで毎年梅雨なので、
実質関東の夏は2ケ月間ぐらいじゃないの?
252名無しSUN:2007/08/11(土) 14:40:12 ID:ZVA7M8cS
あつささむさも彼岸まで
253名無しSUN:2007/08/11(土) 15:01:51 ID:DevwfJSd
>>251
俺は5月から夏だと思ってたが
254名無しSUN:2007/08/11(土) 18:50:33 ID:hDOK/d4v
>>252
オレもそう思うわ。
255名無しSUN:2007/08/12(日) 00:39:27 ID:TmMcOjDL
>>252
ここ最近は、暑さ寒さも土用まで
10月になっても暑かったり、4月でも寒かったりするし
256名無しSUN:2007/08/12(日) 08:19:47 ID:8vYhOari
昔と比べて今の日本の気候はどう変わったか
冬は寒くなったか暖かくなったか
夏は暑くなったか涼しくなったか
入道雲や夕立は増えたか減ったか
強い台風は増えたか減ったか
その延長線上に来年再来年10年後の日本の気候がある
例えば11月以降の上陸台風は昔は時たまあったが
最近は1990年以来一度もない
常識的に考えれば将来は
11月以降に日本を襲う台風は極めて少なくなるだろう
257名無しSUN:2007/08/15(水) 23:00:55 ID:z8j36GTY
秋雨前線の南下で週末から雨が涼しくなるがまさかこのまま秋になる事はないよね。

>>255
だいたい15日までは暑い日が続いているけど、温暖化が続けば本当にそうなりそいだね。
10月でも台風によるフェーン現象の影響だけど30℃を超えた日もあるし。
258名無しSUN:2007/08/15(水) 23:59:36 ID:Un9o+zlW
だからもう冬なんてなくなったんだって
大阪の夏日は去年は一年で146日
ことしはドンだけこの記録を更新するんだか
今年は紅葉がみれんかもね、きっと来年の一月ごろに紅葉がみごろになるんじゃない?
259名無しSUN:2007/08/16(木) 00:00:58 ID:Un9o+zlW
だいたい、夏っていったら5月から10月までの5ヶ月間ってのが実感じゃない?
260名無しSUN:2007/08/16(木) 00:02:20 ID:Un9o+zlW
残暑が厳しいのは11月だろ
12月にようやく紅葉でちょうど実感としてあってるじゃん

気象庁もどんだけ希望的観測を毎日流し続けるんだか
261名無しSUN:2007/08/16(木) 13:29:43 ID:Uio8aIp3

もう秋だなー



夏の雲と秋の雲

画像



http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5c/6be37168c922e7866c6df783c5521a78.jpg

262名無しSUN:2007/08/16(木) 13:30:54 ID:Uio8aIp3


秋は、空気が澄んでいて、きれいな青空が広がります。
さらに秋の雲といえば、「すじ雲」や「さば雲」など、比較的高度の高い雲が広がります。

このため、感覚的に空が高く感じるのです。

http://www.rsk.co.jp/tenki/answer/012.html
263名無しSUN:2007/08/16(木) 17:05:04 ID:6qj3aYJ4
こんなに暑いんだから9月は、普通に涼しくなってほしいな
264名無しSUN:2007/08/16(木) 17:18:34 ID:f/4JskOS
そうは問屋がおろさん
265名無しSUN:2007/08/16(木) 18:03:32 ID:YFAYQ9SY
9月ってただ暑いだけでなんの楽しみもないから嫌いだ
266名無しSUN:2007/08/16(木) 23:57:22 ID:wF7FtsOf
地球が温暖化という形で大きな気候変化が起きているから、9月でも暑い時期が続くだろうな。
267名無しSUN:2007/08/20(月) 18:25:01 ID:celsAGIo
今年の9月も暑そうだな

12月〜3月 冬
4月〜5月 春
6月〜9月 夏
10月〜11月秋

これでいいでしょ

3月はまだ寒いから春ではない
9月は暑いから夏だ


268名無しSUN:2007/08/20(月) 23:11:49 ID:yoCy/6f0
俺の感覚では

春:3月半ば〜5月半ば
夏:5月半ば〜10月半ば
秋:10月半ば〜12月半ば
冬:12月半ば〜3月半ば
269名無しSUN:2007/08/22(水) 13:01:28 ID:pfEg9sPS
>>41のフランス式に梅雨を入れた
春  春分〜梅雨入り
梅雨
夏  梅雨明け〜秋分
秋  秋分〜冬至
冬  冬至〜春分
がいいな。

北海道は知らん。

公立学校の夏休みはもう少し後ろに移動したほうがいいな。
270名無しSUN:2007/08/23(木) 16:38:50 ID:a+KdS/F0
>>269
東京において日最高気温の平年値が30度を超す期間は7/23〜8/31で
標準的な公立学校の夏休みの期間(7/21〜8/31)とほぼ一致する。
ちなみに日最高気温が25度を割るのは9/25頃。
暑さ寒さも彼岸までとはよくいったものだ。
271名無しSUN:2007/08/24(金) 15:10:21 ID:tf+Qx8st
今はまだ真夏なのに

残暑というのはやめてほしいな
272名無しSUN:2007/08/24(金) 18:46:28 ID:wXjM++6E
残暑で良い残暑?
273名無しSUN:2007/08/24(金) 19:01:16 ID:x8LE9tFK
立秋以降の暑さではなく9月以降の暑さを残暑と呼んで欲しい
274名無しSUN:2007/08/25(土) 18:41:10 ID:OB4HOqn9
今年はたいしたことなさそう。あと数日の夏を悔いなくすごしましょう。
来週半ばから秋だ。
275名無しSUN:2007/08/25(土) 18:50:40 ID:2pc3epa/
と言いながらまた残暑がぶり返しそうな気がする。
さすがに猛暑日はないだろうけど。30〜33℃ぐらいか。
276名無しSUN:2007/08/25(土) 19:18:49 ID:oZkAuobY
たしかに暑いけど、8月とは暑さが違うので、秋です。
277名無しSUN:2007/08/25(土) 19:49:48 ID:AywjhByr
>>273
同意。もし定義通りに残暑を言うのなら、今年のあの酷暑はすべて残暑になってしまう。
せめて立秋じゃなく旧盆か処暑以降の暑さを残暑といって欲しい。
278名無しSUN:2007/08/25(土) 21:57:48 ID:p4I8wLGG
>>273>>277
だから本来の言葉の定義として「立秋以降の暑さ」が残暑となってるんだから
それを一方的に変更する方がおかしいだろ?
陰暦の二十四節季を太陽暦に当てはめるのに無理があるのは事実だが、それ以上
に近年の温暖化にすべてを合わせようとするのもいかんだろ。
つかお前ら伝統的な言葉、生活文化まで捻じ曲げてまでこの頃の極端な温暖化を
ないことにしたい・或いはそれが自然な現象だと思い込みたいのかと。


279名無しSUN:2007/08/25(土) 23:33:01 ID:tkjchXRq

学問・理系板にわざわざ顔出してくる空気読めない文系バカw
280名無しSUN:2007/08/26(日) 02:37:13 ID:lExxnASe
千葉の感覚

春:3月下旬〜5月
梅雨:6月〜7月中旬
夏:7月下旬〜9月上旬
秋雨:9月中旬〜10月上旬
秋:10月中旬〜12月上旬
冬:12月中旬〜3月中旬
281名無しSUN:2007/08/26(日) 09:54:38 ID:02jcGpPe
>>279
ぜひ理系の理論を展開してみてくれw
282名無しSUN:2007/08/26(日) 18:01:25 ID:AEnVTvtW
>>249
氷河期になったら夏と冬の2季になり、概ね夏(7月〜8月)、冬(9月〜6月)ぐらいになる。

しかしこのスレのタイトルより問題なのは3月の扱い。どう考えても冬にしないと北日本では
季節間隔が合わないぞ。実際9月に夏物は置いていないが、3月に冬物はまだ置いてあるぞ。
まあ四季を無理やり4等分しようとした結果、一番の破綻を招いたのが3月ということなんだろうけど…。
283名無しSUN:2007/08/26(日) 21:35:20 ID:N1TwLzWe
ある全国区の番組で今年の夏の特集があったけど
コメント出演してた気象予報士の話では今週は秋雨前線の影響で雨が降るが今後はまた残暑が勢いを盛り返すとの事。
更に9月全体では善処が厳しいそうだ。
284名無しSUN:2007/08/27(月) 03:36:12 ID:HNb+Ongh
夏はまだまだこれからですよ!
海水浴や花火大会や夏祭りは終わっちゃったけど
まだまだ猛暑は続きます!
ただ暑いだけの過酷な夏はこれからが本番なんです!
285名無しSUN:2007/08/27(月) 09:27:54 ID:b65qLTJ3
でも9月って38度を超えるのはないよね
台風の力を借りないとムズいよ
286名無しSUN:2007/08/27(月) 11:21:59 ID:EjNn67h5
熊本の場合
春 4月
夏 5 6 7 8 9 10月
秋 11 月
冬 12 1 2 3

四季なんかないから〜残念っ
287名無しSUN:2007/08/27(月) 12:54:00 ID:BKgMwmJj
熊本だけじゃなくてほとんどの西日本がそんな感じじゃないの

高冷地や山間部除いて
288名無しSUN:2007/08/27(月) 17:05:04 ID:AWqrxTx+
5月なんかは「夏みたいな日がある」程度だろ、普通は
極端すぎる
289名無しSUN:2007/08/27(月) 18:23:49 ID:TBDIVe9h
夏みたいな日は4月でも3月にもあるよ。極稀に2月だってある。
290名無しSUN:2007/08/27(月) 23:56:14 ID:+V/8xu3D
>>278
別に今の日本人は中国暦しか知らないわけじゃないんだから、
中国暦から解放された新しい用法を編み出してもいいんじゃないか?
勝手に編み出すのが気に入らないというのなら、
特殊な中国文化圏以外のユーラシア中緯度ほぼ全域で用いられている、
>>41の考え方を使ってみるのもいいだろう。
この考え方によると、
「夏に対して秋の要素が徐々に入ってくる時期」というのは、
処暑から秋分(太陽が黄経上の乙女座を運行する時期)と言うことになる。
処暑から秋分にかけての暑さを残暑といえば、
従来の語感とも比較的整合的で、かつ世界的にも現実の日本の気候とも
確実にフィットする新しい歳時記的用法となるだろう。
291名無しSUN:2007/08/28(火) 07:40:20 ID:z6EuGDt9
>>289
2月や3月に普通は30度越えることはないし
5月なんかは日中暑くても朝晩は気温下がって
盛夏とはまるで違うんだよね
天気が悪ければほとんどの場合途端に肌寒くなるし
夏の基準をどこの持ってくるかによるけど7月8月の盛夏と同列に扱っていいものか
292名無しSUN:2007/08/31(金) 02:56:08 ID:6aZoUwYy
中学も高校も(両方とも公立で両者には関係は無い)体育祭に力を入れている学校で日程は9月10日頃だった。
9月1日に新学期が始まると同時に体育祭の練習が始まる。
応援のために学ラン着てマスゲームみたいのするんだけれど辛かったなぁ。
だから体育祭が終わるまでは夏って感じだった。
体育祭が終わって通常授業が始まるともう秋かといった感じで。
293名無しSUN:2007/08/31(金) 16:46:53 ID:bWAGYJx0

あすから九月
294名無しSUN:2007/08/31(金) 17:04:02 ID:SqdRiYPF
東京の今日(8/31)の日の入り時刻は18時11分。これは4月12日頃と同じ。
秋の日はつるべ落とし。これからは急激に日没が早くなる。
9月下旬の日の入り時刻は2月下旬と同じ。
だから9月はれっきとした秋なのである。
295名無しSUN:2007/08/31(金) 17:45:44 ID:kvkYlsOD
熊本の四季が上に出たけど、かなり的を得てる気がする。あくまで気がする。
夏は普通に6月からだよ。終わりは確かに10月だけどなw
296名無しSUN:2007/08/31(金) 22:53:17 ID:xgSbg9St
来月中旬まで30℃を超える残暑日が続くそうだ。
297関東は10月?:2007/08/31(金) 23:02:25 ID:24AkNDpL
↑それどころか
今年は、17日までが夏でそれ以降は
度々と寒波が襲来している。
明日の気温も、25℃以下濃厚。
頻繁に、そして、長期化する異常低温。
93年よりひどい。
298名無しSUN:2007/09/01(土) 02:58:04 ID:8O9gLyP/
秋雨前線の上は秋、下は夏。
いくら暑くても上なら秋。
夏秋は気温じゃなく気圧配置。
これ常識。
温暖化で9月が太平洋高気圧にずっと覆われるようになれば夏。
現状はあり得ないので>>1がいくら吠えようと秋は秋。
夏休みは増えんよ。
299名無しSUN:2007/09/01(土) 09:52:39 ID:kDXl2xzu
立秋(陽の長さの上での秋の始まり)と秋分(気温の上での秋の始まり)の中間地点が9月1日頃だなと…。

ただそれだけなんだけれど。
300名無しSUN:2007/09/01(土) 10:56:03 ID:t1oHMGZE
秋が早すぎるのがうれしいのだが
布団が干せんのじゃよ埼玉
301名無しSUN:2007/09/01(土) 11:04:04 ID:6/y5KL+o

もう、秋だなー

キリン 秋味  サントリー 秋生

コンビニ おでん 肉マン


売り始めたしな
302名無しSUN:2007/09/01(土) 11:05:40 ID:6/y5KL+o

今年は、長い冬 短い夏 長い秋 になりそうだ
303名無しSUN:2007/09/01(土) 11:06:12 ID:6/y5KL+o

もう秋だなー



夏の雲と秋の雲

画像



http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5c/6be37168c922e7866c6df783c5521a78.jpg


304名無しSUN:2007/09/02(日) 04:05:34 ID:zBpQfMuJ
>>298
その理屈で考えれば、6月は当然沖縄以外全域で春、
7月も、関東で下旬まで、関西で中旬までは
春と言うことでよろしいですな。
夏は7月下旬と8月だけということになる。随分短いな。

なお、東京が太平洋高気圧圏内の北側に安定して抜けるのは、
普通の年は9月中旬に入るころ、
1999年に至っては、9月25日の夕方になる。
西日本ではもう少し遅れるだろう。
逆に、東京がはじめて太平洋高気圧圏内に入るのは、
平均しても6月下旬以降。普通は7月の声を聞く必要がある。

太平洋高気圧の圏内という話は
むしろ6月が春、9月は夏と言う考え方の論拠になる。
305名無しSUN:2007/09/02(日) 18:31:51 ID:aQrTo9Tc
>>304
6月が春なわけないでしょうよ。
春は移動性高気圧の影響を受ける時期だ。晴れたり雨降ったりを繰り返す。
そう考えると、それは6月だとせいぜい最初の数日のみ。
6月上旬後半以降は梅雨前線の影響下に入り、連日曇雨天が続く。
夏のような暑さではないが、夏ではないから春だというのはなんか違う気がする。
306名無しSUN:2007/09/02(日) 22:55:38 ID:zBpQfMuJ
>>305
だったら、9月も「夏ではないから秋だとは言えない」と思わないか?
秋雨という名前は付いているが、実際には梅雨とほぼ同じ現象で、
9月は夏のような暑さではないが、移動性高気圧の影響を受ける時期ではなく
曇りや雨の時期が続く。しかも6月と違って、
真正の太平洋高気圧圏内に入って残暑がぶりかえすことがある。
関東以西で、秋雨前線の影響から抜け出して
移動性高気圧と温帯低気圧の周期変化の時期に入るのは、
東京で10月10日前後(だから東京五輪はこの日に設定された)。

6月を春とは言えないのなら、9月は秋とは言えまいw
307名無しSUN:2007/09/03(月) 02:13:44 ID:NvIv1YDf
>>306
俺も9月が秋というのは懐疑的だ。
だが、6月が春というのに比べると9月が秋の方がまだ納得できる。
6月には夏至がある。昼の長さが最も長い1ヶ月だ。
一方、9月には秋分の日がある。秋分以降は夜の方が長くなる。

また、体感的なものもある。
6月と9月はどちらも前線付近で蒸し暑いが、同じ蒸し暑さでも
5月までの爽やかな気候の後に来る(6月の)蒸し暑さと
8月の猛烈な暑さの後に来る(9月の)蒸し暑さでは、感じるものも全然違うだろう。

6月と9月では、1〜2℃ほど9月の方が平均気温が高いが
日の長さと体感的なものを考慮すれば、どちらが夏かと言われると
6月の方が夏らしいのではないかといえる。
308名無しSUN:2007/09/03(月) 02:21:20 ID:r0SDYrPO
暑いな〜
夏だからしかたないな
309名無しSUN:2007/09/03(月) 02:40:34 ID:eDUXRB0+
こっちはもう秋
長袖着てます
秋はいいな〜幸せ
310名無しSUN:2007/09/03(月) 02:41:38 ID:UccrNDgM
セミが鳴いてないから夏じゃないな
いくら暑くても
それは残暑というものだ
311名無しSUN:2007/09/03(月) 21:59:52 ID:jXu5V4er
北日本は涼しいね。
こっちは相変わらず暑いです。
というか秋雨前線が突然南下したり先週が異常だったんだよな。
312名無しSUN:2007/09/03(月) 22:19:14 ID:x0A+WJ1v
742 :名無しSUN:2007/09/02(日) 18:30:46 ID:7evDyp37
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/longfcst/zenpan/zkaise1.PDF

後半に太平洋高気圧が強まる・・・だって・・9月下旬なのに・・・orz
これは99年レベルの地獄の残暑か?
アホのサブハイ季節の空気嫁や


743 :名無しSUN:2007/09/03(月) 01:20:54 ID:uux6CL8/
8月の猛暑はダンボール現象(インド洋海水温の異常上昇)も影響してたの?


744 :名無しSUN:2007/09/03(月) 07:42:46 ID:QkuM5nA2
>>742 99年9月天気図、こりゃひどい
http://www.wivon.com/tenkizu2/select.php3?album=08th-14th&hizuke=199909


745 :名無しSUN:2007/09/03(月) 07:58:11 ID:rwwszwSp
>>742
うーわ最悪だな


746 :名無しSUN:2007/09/03(月) 10:08:34 ID:uVzaSDJ1
>>743
段ボール現象ww
どんな現象だよwww
313名無しSUN:2007/09/03(月) 22:35:15 ID:jarnXVF4
残暑の反対は?
314名無しSUN:2007/09/03(月) 23:04:22 ID:k9QSB4I9
>>なお、東京が太平洋高気圧圏内の北側に安定して抜けるのは、
普通の年は9月中旬に入るころ、
1999年に至っては、9月25日の夕方になる。
西日本ではもう少し遅れるだろう。
熊本が太平洋高気圧圏内の北側に安定して抜けるのは、10月下旬ころです
事実10月中旬までは真夏日が出現します。夏が残っています
やはりこれは熱帯気候の圏内にあるのでしょう。
315関東は10月?:2007/09/03(月) 23:49:30 ID:erGrL0ud
関東以北の異常低温は71年を凌ぐ?
この時点で、平年の月平均以下という異常さは・・
高温期待の今日も、フタを開ければ平年以下。
明日以降もどうせ予想ほど上がりそうにないから。

一方、6-7月の低温が嘘のように激烈残暑の西日本。
今年は、東西の気温差が歴史的になるだろう。
316関東は10月?:2007/09/04(火) 01:10:42 ID:5XMtC/H/
関東内陸は20℃以下の異常低温。
西日本は25℃以上の異常高温。

∴関東呪われてる
真夜中なのに、北海道より寒いとは・・
317名無しSUN:2007/09/04(火) 09:29:37 ID:tNXdbtAq
12ヶ月を四季で割ると3ヶ月。六月が春でないなら9.10.11月が秋。
318名無しSUN:2007/09/04(火) 14:05:38 ID:DZJyuocy
今日は35℃だよ
夏だから仕方がないが
319名無しSUN:2007/09/04(火) 14:51:43 ID:joDWC0Rz
>>310
東京だけどまだセミ鳴いてるよ
320名無しSUN:2007/09/04(火) 15:15:41 ID:3Y3DuN13
この時期にセミが鳴くのは当たり前
大阪で11月にアブラゼミが鳴いてたという記録もある
321名無しSUN:2007/09/04(火) 16:35:26 ID:02tHLFxE
>>309
関東以西の者に対して言ってはならん事を言ったと言う理由だけで十分だ!
マグネットパワーオン、ジーグブリーカー!死ねぇ!!
322名無しSUN:2007/09/04(火) 23:46:04 ID:sOB8SPkw
>>315
>>316

何で今日に限って出てこね〜んだコラ!
323名無しSUN:2007/09/05(水) 08:54:37 ID:s7NRiOm5
異議なし
324名無しSUN:2007/09/06(木) 03:55:05 ID:zcrTFlRj
夏の終わりは台風が来るからちょっとワクワクする
325名無しSUN:2007/09/09(日) 14:39:26 ID:LPZ2qkrj
こっちはもう秋
長袖着てます
秋はいいな〜幸せ
326名無しSUN:2007/09/09(日) 14:44:59 ID:dugPoEwL
俺んちの便所気象台の発表によると33度
8月と変わらんねw
327名無しSUN:2007/09/09(日) 20:40:09 ID:iJq/TFQH
八王子青梅立川川越所沢大宮柏 → 春4上旬ー、夏6上旬ー、秋9中旬ー、冬11下旬ー

上野大手町羽田川崎横浜船橋千葉市原木更津 → 春3下旬ー、夏5下旬ー、秋9下旬ー、冬12上旬ー

豊橋浜松掛川下田館山 → 春3上旬ー、夏5下旬ー、秋10上旬ー、冬12中旬ー
328名無しSUN:2007/09/09(日) 22:55:20 ID:r9JzglTc
春:3月下旬〜5月上旬 夏:5月中旬〜9月下旬 秋:10月上旬〜11月中旬 冬:11月下旬〜3月中旬

こんな感じかな
329名無しSUN:2007/09/09(日) 23:03:29 ID:QIJQ1esc
【話題】薄れゆく「四季」10月まで残暑で秋が来ない?→そして厳しい冬へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189310654/
330名無しSUN:2007/09/10(月) 01:05:20 ID:EihyD4wY
9月は夏なのに運動会なんかやって
熱中症になってたな。
331名無しSUN:2007/09/10(月) 02:07:34 ID:msbiRBSw
9月なのに暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
332名無しSUN:2007/09/10(月) 11:49:41 ID:UbbvQbR/
暑いと言っても明らかに気温は下がり始めるから秋。
333名無しSUN:2007/09/10(月) 14:48:33 ID:rFoIkHlT
>>313
寒の戻りとか花冷え?ナタネ寒?そんな感じ
334名無しSUN:2007/09/10(月) 15:35:26 ID:mlzRmnOW
夏なのに今日は涼しいな
335名無しSUN:2007/09/10(月) 17:29:13 ID:X1YuywFc
この時期、東京は午後6時前には日が沈む
もう秋だ
336名無しSUN:2007/09/10(月) 17:44:55 ID:5hpoZ74S
>>334
蒸し暑いよ埼玉
この前2日間だけ毛布かけて寝たけど
あとずっと扇風機かけっぱ
337名無しSUN:2007/09/11(火) 12:46:19 ID:mv1Ngy1i
こっちはもう秋
長袖着てます
秋はいいな〜幸せ
338名無しSUN:2007/09/11(火) 13:41:08 ID:QjQV7pOJ
日本に梅雨が無ければ、
6月頭ぐらいから海の家がオープンして
一年で一番暑いのは7月中旬で
夏フェスとかナンパとか海水浴が一番盛り上がるのが7月中で
日が短くなり始める8月は、もうダレダレでみんなじーっとしている時期
になっていただろう。長い長い夏だ。
バカンスという風習が日本でも独自に発達していたかもしれない。
339名無しSUN:2007/09/11(火) 13:50:11 ID:6mtB4fAg
>>333
暑の戻り。ススキ熱。こおろぎ照り。
340名無しSUN:2007/09/11(火) 14:20:45 ID:x+mH87om
夏が終わり。秋になり、冬が来て、秋が終わり。
春が来て、冬が終わり、夏が来て、
春が終わる・・・「春が終わる」ってあまり言わないけど
春は何時終わってるんだろ?素朴な疑問・・・。
341名無しSUN:2007/09/11(火) 16:45:03 ID:WPAAJ707
下手糞な詩を見たような気がしたが気のせいか
342名無しSUN:2007/09/11(火) 18:07:42 ID:x+mH87om
春もおわりだねえ・・・って言った事があるかい?
343名無しSUN:2007/09/11(火) 19:00:09 ID:yInV66YE
344名無しSUN:2007/09/13(木) 12:24:09 ID:7QHzBohk
こっちはもう秋
長袖着てます
秋はいいな〜幸せ
345名無しSUN:2007/09/13(木) 12:34:11 ID:fPui2oqV
秋も終りました。
346名無しSUN:2007/09/13(木) 16:36:06 ID:ZqWeVO9L
太平洋高気圧「これがお待ちかねの100パーセント!!」
347名無しSUN:2007/09/13(木) 20:02:40 ID:gUvIhSUS
>340 初夏がやってきたら春は終わりとちがう?

緑が生い茂る頃、とでもいうか。
348名無しSUN:2007/09/13(木) 21:21:21 ID:r4VzkutP
西日本の都市部に限って言えば本当に例年以上に残暑厳しく夏になって来たな。
半月以上は30℃超えは確実だ。下手したら彼岸過ぎても30℃超えの日があるかも知れない。
349関東は11月?:2007/09/13(木) 21:54:48 ID:/Up3gzcC
今日も、おでん恋しい東京。
11月半ばまで、半袖で過ごせそうな大阪。

東京は(というか関東以北)は今日も10月ですが。
お盆杉手から9月10月並の異常低温。
今年は(というかここ数年)は関東以北は
記録的絶望的で近年まれに見ない異常低温。

西日本は、8月以上に残暑厳しく、
「夏はこれからが本番です」みたいな
350名無しSUN:2007/09/13(木) 22:41:02 ID:9WQbQOVs
そいえばさ
明後日結婚式あげるんだけど晴れるかな?
名古屋
351名無しSUN:2007/09/13(木) 22:46:31 ID:8b3d9r8T
■東京(大手町)の平年値

1941-1970年最高気温平均/1971-2000年最高気温平均
6月:25.3℃/6月:25.2℃(▲0.1℃低下)
7月:29.2℃/7月:29.0℃(▲0.2℃低下)
8月:31.0℃/8月:30.8℃(▲0.2℃低下)
9月:27.0℃/9月:26.8℃(▲0.2℃低下)

1941-1970年の真夏日平年値:47.1日
1971-2000年の真夏日平年値:45.6日(▲1.5日減少)

1941-1970年の夏日平年値:108.0日
1971-2000年の夏日平年値:106.1日(▲1.9日減少)

最高気温の平均、真夏日・夏日、いずれもこの60年間で減少。
体感イメージを一切排除した、あくまで客観的なデータが示している事実。

ではなぜ、東京の夏は寒冷化したのですか?
マスコミは「温暖化」という、寒冷化しているデータの
真実と逆のウソを流布しているのは許せません!
352名無しSUN:2007/09/13(木) 22:47:19 ID:8TjaCiPw
>>350
おめ

まだ晴れになる可能性もあると思う
353名無しSUN:2007/09/13(木) 23:14:11 ID:9WQbQOVs
>>350
あり
秋晴れの爽やかな日になるといいなあ
354名無しSUN:2007/09/13(木) 23:24:50 ID:T2tn3SsT
>>350
そいえばさって人事みたいにww
オメ!
355名無しSUN:2007/09/13(木) 23:34:25 ID:fPui2oqV
おでん侍のおだんごちゃん
356名無しSUN:2007/09/14(金) 06:48:49 ID:WJ8EcLq8
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html
東京が涼しいなんて嘘じゃねえか
暑い暑い

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_d.php?prec_no=44&prec_ch=%93%8C%8B%9E%93s&block_no=47662&block_ch=%93%8C%8B%9E&year=&month=9&day=&elm=normal&view=
でも最高気温の平年値は 9/25 に 25度を割る。
1週間に3, 4日の割合で25度を割る日が出てくるってことだけどね。
あと10日ほどでようやく長かった夏も終わりだ。
357名無しSUN:2007/09/14(金) 17:32:34 ID:C8p2wC5E
今年2度目の夏キター!!
358名無しSUN:2007/09/14(金) 21:05:39 ID:67HdHLsN
暑さ寒さも彼岸までと言うが彼岸つったらほとんど9月いっぱいまでじゃねーか
言い出した奴氏ね
359名無しSUN:2007/09/15(土) 00:25:33 ID:wFRUZyzA
今日は愛知から東京へ出張して、帰りに静岡よって寿司食って帰ってきたけど
どこも蒸し暑かった。
360名無しSUN:2007/09/15(土) 00:47:00 ID:WyWHAO0K
今日も暑いな〜
361名無しSUN:2007/09/15(土) 07:28:18 ID:f4hETZD6
7月より9月のほうが蝉なくので夏っぽい

>>358
春だって、櫻に雪とか彼岸過ぎに冬ということあるぞ
362名無しSUN:2007/09/15(土) 08:29:33 ID:iDzmvU4M
まだまだ暑いから夏だとおもっていても彼岸の前後には陽の長さは1日で2分以上短くなる。
ずいぶん涼しくなったなって頃にはアレ?っていうほど陽が短い。
秋の日はつるべ落としとはよくいったものだよ。
363名無しSUN:2007/09/15(土) 14:01:25 ID:oPxbU0a7
「春が終わる」…桜が散ったりした時「ああ、今年の春も終わりだねぇ」
とか言わない?
364名無しSUN:2007/09/15(土) 16:23:31 ID:iDzmvU4M
>>363
むしろ桜が散ってからが春爛漫といった感じだなぁ。
まだ桜の散る頃になっても寒い日はあるし。
入梅までは春。
365名無しSUN:2007/09/15(土) 17:10:44 ID:wFZW/HGC
春の終わりか〜
個人的にはゴールデンウィークが終わると春が終わったなって感じ。
ちょうどその頃、梅雨の走りがあって蒸し暑くなってくるし。
366名無しSUN:2007/09/16(日) 23:43:53 ID:lStPR616
今週も残暑が厳しい。
367名無しSUN:2007/09/16(日) 23:54:19 ID:Wp15l/6a
ねぇ。いつになったら涼しくなるわけよ。
368名無しSUN:2007/09/17(月) 00:01:26 ID:oK8Wg4HL
春(4、5月) 夏(6、7、8,9月) 秋(10、11月) 冬(12,1,2、
3月)

気温がちょうどいい春、秋は短く感じるよね。
369名無しSUN:2007/09/17(月) 02:13:21 ID:xfXo470+
秋短し馬肥ゆる秋
370名無しSUN:2007/09/17(月) 13:02:00 ID:ONqZkHeo
9月は夏なので暑くてあたりまえ

371名無しSUN:2007/09/17(月) 13:03:53 ID:AILyF7hF
10月も夏になると見た
372名無しSUN:2007/09/17(月) 14:24:12 ID:YTp1+jUZ
移動性高気圧に覆われたって真夏日orz
373名無しSUN:2007/09/17(月) 15:02:56 ID:iPq12RXf
今日は35度あるよ
374名無しSUN:2007/09/17(月) 15:31:53 ID:/0Lys6eE
常夏の日本〜
375名無しSUN:2007/09/17(月) 15:39:14 ID:2IgRGLJP
秋が恋しい〜
376名無しSUN:2007/09/17(月) 15:44:58 ID:cp96yrBV
九月に35度ってありえない
377名無しSUN:2007/09/17(月) 18:40:46 ID:mrM39XPa
それにしても今年は7月よりも9月の方が暑いな。
378名無しSUN:2007/09/17(月) 18:50:37 ID:kI32q5VK
なんなのこの暑さ、ふざけてるの?
379名無しSUN:2007/09/18(火) 07:42:47 ID:qBglVtCT
今日も暑そうだ・・・
380名無しSUN:2007/09/18(火) 09:53:31 ID:jZxqPUxt
9月の平均気温観測史上最高だろ?
381a:2007/09/18(火) 10:38:06 ID:4bRTK4OI
この暑さは死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
382名無しSUN:2007/09/18(火) 10:46:40 ID:fFqjNV8A
明日は34℃で熱帯夜か。

今週末が誕生日で、夜は毎年、薄い長袖シャツを着始める頃なのに。


いかれてるな。
383名無しSUN:2007/09/18(火) 10:48:46 ID:NRqlxYjJ
ギラギラの太陽と雨上がりの湿度の高さ
「暑い!」この一言に尽きるわ
近くの高校では今日体育祭してる
倒れる生徒続出なんて事ないといいけど
384名無しSUN:2007/09/18(火) 10:49:31 ID:41+8i+oQ
旧暦では まだ 8月
385名無しSUN:2007/09/18(火) 11:05:04 ID:BJHeLXh1
うちの地方、週間予報見ても30度越えだ。
去年の9月の気温見たら10日以降は最高気温が22〜27度台だったから、
今年がいかに異常かわかる
386名無しSUN:2007/09/18(火) 13:29:04 ID:qBglVtCT
基地外太平洋高気圧
387名無しSUN:2007/09/18(火) 13:33:44 ID:7DfX7F96
ttp://www.weather-eye.com/chart_other/img/FXFE507_00.png
こんな予想が・・・9月後半なのにオソロシス
388名無しSUN:2007/09/18(火) 16:01:06 ID:b8oJNi9b
もうすぐ「中秋」の名月。
お前ら、もう秋も「折り返し地点」だぞw
389名無しSUN:2007/09/18(火) 16:06:19 ID:W3uEedzz
季節がズレてきてるんだと思う
390名無しSUN:2007/09/18(火) 19:00:12 ID:f+WQfXcS
ずれてきてるというか、夏が前後に拡大してるだけだと思うんだが…。
391名無しSUN:2007/09/18(火) 19:12:37 ID:bdBn94pk
まあ40℃地獄に比べたらまだマシになったもんだ。
だがやはり異常である。
392名無しSUN:2007/09/18(火) 21:56:19 ID:PJrchAjX
氏ね
関東異常に涼しかった
393名無しSUN:2007/09/18(火) 22:52:14 ID:ABMMTRc0
12〜2月 冬
3〜5月 春
6月 梅雨
7〜9月 夏
10〜11月秋
こうして欲しい
394名無しSUN:2007/09/19(水) 00:24:38 ID:cbv2ebsl
>>388
いかに支那暦の歳時記が日本に合わないか、嫌というほど分かるよな>今年の気候
こんな欠陥暦しか知らずに、ずっとずれたままで千年以上使い続けて
これだけの風流を生み出した日本人は偉大といえるのかも。
だったら日本独自の暦を作って改暦しろよと思うが、
前近代の日本人は暦法・天文・占星術が絶望的に苦手だからね。
395名無しSUN:2007/09/19(水) 12:02:11 ID:UIknHaYS
3月に大雪降ったりするのも異常でもなんでもない
396名無しSUN:2007/09/20(木) 00:00:14 ID:p4omxcKz
2007/09/23 18:51までは夏です
397名無しSUN:2007/09/20(木) 11:35:55 ID:8OAJwswi
彼岸の入りの今日も猛暑日を観測する地点がありそうな予感。
398名無しSUN:2007/09/20(木) 15:42:22 ID:J1ESGtQ/
まさに夏真っ盛りだな
399名無しSUN:2007/09/20(木) 16:19:29 ID:5m36Vc1n
今年は7月が暑くなかったからちょうどいいでしょ。
セミの音が鈴虫に変わってるから違和感あるけど。
400名無しSUN:2007/09/20(木) 16:23:51 ID:efitj4GL
よく思うんだが、小学校のプールの授業は、梅雨寒の6〜7月より、
夏休みあけの9月のほうがよくないか?
401名無しSUN:2007/09/20(木) 16:32:51 ID:drLNgLqd
うーむ、海水浴ができそうな暑さだ。

402名無しSUN:2007/09/20(木) 17:51:18 ID:s/kvb/4s
死ぬほど暑かったわ
また焼きたくもないのに肌が焼けてしまったわ
早くどっか行けよ夏!
403名無しSUN:2007/09/20(木) 18:10:41 ID:5MyBFLPw
>>401
くらげが大量にいるんじゃないかな
404名無しSUN:2007/09/20(木) 21:16:36 ID:PCVt7GbL
毎日糞暑い。体がおかしくなりそうだ
糞太平洋高気圧の精力は異常だ
405名無しSUN:2007/09/20(木) 21:37:44 ID:inxJ7SuV
台風来る前まで涼しかったのに
台風もかするくらいなら来るな
406名無しSUN:2007/09/21(金) 08:25:36 ID:m+sUP/AU
朝セミが鳴いてたよ
407名無しSUN:2007/09/21(金) 17:08:58 ID:HXVxU7sH
この時期までエアコンつけてたの初めてだよ
今日も暑い
408名無しSUN:2007/09/22(土) 06:03:28 ID:ZL0kk5kd
夏休みが明けて、毎週末、運動会・文化祭がある。
練習をする子どもも死にそうだけど、見に行く親も死にそうだ。
明日も運動会だ
409名無しSUN:2007/09/22(土) 06:59:53 ID:IHJ7YRI9
ほんとプールは9月にした方がいい。
6月は寒すぎる。
運動会も10月後半ぐらいでいいよ。
410名無しSUN:2007/09/22(土) 07:15:43 ID:ObNloMwQ
やはり季節がズレてきてる感じが…。
411名無しSUN:2007/09/22(土) 11:22:32 ID:7pkw1wk1
6月にサマーセールやるのやめてほしい早いんだよ
正月ですら昔と比べるとバーゲン期に全然寒くない事多くなったし
412名無しSUN:2007/09/23(日) 03:11:25 ID:Em9zkRzr
全体的に夏が長く、冬が短くなってきた。
季節の定義を変えた方がいいだろうね。

春 3月〜5月
夏 6月〜9月
秋 10月〜12月
冬 1月〜2月

関東以西では最近はこんな感じだろう。
413名無しSUN:2007/09/23(日) 05:22:08 ID:GZfBBl4Y
今日は秋分の日。
西洋式の季節の区切り方でも秋に入る。
414名無しSUN:2007/09/23(日) 11:33:38 ID:wys7qPvu
3月4月まで寒いから
415名無しSUN:2007/09/23(日) 21:18:13 ID:GZfBBl4Y
今年は7月より暑い10月になるかも
416名無しSUN:2007/09/23(日) 22:55:18 ID:DhG7nm47
天気が壊れてるな。暑いのは飽きた。彼岸過ぎても30度超えだorz
417名無しSUN:2007/09/24(月) 23:40:31 ID:ExfQOGfZ
やっと涼しくなったけどそれでも日中は30℃を超える@関西
418名無しSUN:2007/09/25(火) 00:03:18 ID:hxICKj8h
まああれだ。関西だけが未だ暑いのは大阪世界陸上で大阪市が糞運営をやった罰だと思え。
関西のイパーン市民もボラで手伝ったんだから共犯だw
心頭滅却すればじゃないが残暑に見舞われることで自分達の罪が少しでも軽くなる
と思えばこんな残暑屁でも無いだろwww
419名無しSUN:2007/09/25(火) 14:13:16 ID:C2r4Rtt1
スレタイ
「10月は秋ではなくて夏だ」 でもいけそうじゃね?
この時期でここまで暑いのは初めてだよ。
420名無しSUN:2007/09/25(火) 17:32:42 ID:FOzO05F6
10月1日は衣替えだというのに25℃超えると大変だな。
うちの出身校ではそういう日にちに厳しくて9月30日は全員夏服でも10月に入ったら1日からさっと冬服だった。
5月後半と10月前半が辛かった。
421名無しSUN:2007/09/25(火) 18:40:37 ID:3LFKgECl
>>418
でも今日は関西より関東、東海の方が気温は上がったようだ
422名無しSUN:2007/09/26(水) 17:50:19 ID:0UnxMU2f
今年は7月の方がまだ涼しかった。
423名無しSUN:2007/09/26(水) 21:13:47 ID:byL1Z5gn
だね。あの時は冷夏になると思ったくらいだ。
424名無しSUN:2007/09/26(水) 22:48:01 ID:GIZUCOXV
しかし秋分の日考えた人って凄い
425名無しSUN:2007/09/27(木) 00:01:51 ID:vpEA7yvK
>>424
春分の日は凄くないのか。
426名無しSUN:2007/09/27(木) 07:49:33 ID:pKRQv5Ek
秋のお彼岸も昨日で終わったのに真夏日の予報
427名無しSUN:2007/09/27(木) 11:22:29 ID:M9IsIOWd

こっちはもう秋

長袖着てます

秋はいいな〜幸せ
428名無しSUN:2007/09/27(木) 15:30:52 ID:teNwGCtF
都内明日は31度の見通しだとよ・・・もう日本はおいらの住む国じゃね〜なw
429名無しSUN:2007/09/27(木) 15:54:29 ID:f3tDFZHj
熊本は9月は毎日真夏日ですが、何か?
430名無しSUN:2007/09/28(金) 00:03:50 ID:0K+eQfLV
月末が土日なので今日がクールビズ最終日。
431名無しSUN:2007/09/28(金) 21:18:35 ID:9LNH0b90
解放されたら28℃から下げられる?
432名無しSUN:2007/09/29(土) 12:40:37 ID:dYPBTD4g

こっちはもう秋

長袖着てます

秋はいいな〜幸せ

433名無しSUN:2007/09/29(土) 19:38:57 ID:N5JIl9xP
同じ熊本でも、阿蘇地方は長袖だろうなぁ…羨まし
434名無しSUN:2007/09/30(日) 23:02:08 ID:eFXPNUKQ
9月は冬だな。
435名無しSUN:2007/09/30(日) 23:19:00 ID:yEZa2iaS
夏最終日は大変寒かった。
明日より秋が始まります。
436名無しSUN:2007/09/30(日) 23:52:04 ID:cuy1q/xC
西日本はまた来月から残暑がぶり返すんだけどね。
437名無しSUN:2007/10/01(月) 07:20:47 ID:HbSEhZ+3
例年だとこの時期から立冬か七五三ぐらいまでが年中で一番過ごしやすい季節なんだけどなぁ
438名無しSUN:2007/10/01(月) 22:45:16 ID:LQnCIDtS

こっちはもう秋

長袖着てます

秋はいいな〜幸せ

439名無しSUN:2007/10/01(月) 22:48:24 ID:NOiT6/iL
熊本平野部は10月も夏です。
440名無しSUN:2007/10/03(水) 11:38:48 ID:5UwBlhXC
都内の先週の金曜日の暑さで熱中症になり家で寝込んでしまいましたと、
バックレますたw
441名無しSUN:2007/10/06(土) 21:23:17 ID:1Wu6ZxjJ

こっちはもう秋

長袖着てます

秋はいいな〜幸せ



442名無しSUN:2007/10/12(金) 12:49:57 ID:OAIhL39C
今日、空みてごらにょ 雲は横に広く広がってるのが多いから



立秋

秋の雲は水平方向の雲が特徴。
水平に流れるような雲が多く、ほとんど低気圧が接近したときにできる雲である。 ...
この時に見られるのが、秋の雲である。
この秋の雲が見られるようになると、夏の高気圧の力が弱くなった証拠である。

http://www.nowden.co.jp/info/tips/infobox030.html

443名無しSUN:2008/03/22(土) 01:56:33 ID:xEmh1taf
保守
444名無しSUN:2008/03/22(土) 03:02:07 ID:EAo1oXRA
九月は春です
445まずは、光の秋から:2008/08/02(土) 11:34:21 ID:DCLppVwj
日 付  日出時刻  昼間の長さ  日没時刻
05/25  4:30      14:16      18:46
 :
06/06  4:25┐日出 14:29      18:54
06/21  4:25┘最早 14:35      19:00
06/19  4:25      14:35┐昼間 19:00
(夏至)               |
06/24  4:26      14:35│     19:01┐日没
06/25  4:26      14:35┘最長 19:01│
07/04  4:30      14:31      19:01┘最遅
 :
07/19  4:39      14:16      18:55
 :
08/01  4:48      13:58      18:46 ←今ここ
 :
09/01  5:12      12:57      18:09
 :
446名無しSUN:2008/08/02(土) 11:35:02 ID:DCLppVwj


気温の平年値(東京)
日 付  最高気温    最低気温
 :
06/01  24.6℃      17.4℃
 :
07/01  26.4℃      20.2℃
 :
07/31  31.1℃      24.4℃┐
08/02  31.2℃┐MAX 24.4℃│MAX←今ここ
08/09  31.2℃┘    24.4℃│
08/15  30.9℃      24.4℃┘
 :
09/01  29.9℃      23.3℃
 :
10/01  23.9℃      17.8℃
447名無しSUN:2008/08/05(火) 23:26:57 ID:sQrBZKzJ
今年の9月も夏だ。

2009年冬は132%89年並大暖冬だ。大暖冬10年周期だから。
448名無しSUN:2008/08/07(木) 09:58:43 ID:Yd1pZa8m
今年は9月にはいったとたん気温が下がり
9月は平年よりかなり低い
10月は平年よりやや低い
11月は平年よりかなり高い
12月は平年より非常に高い
気温となります。

9〜12月までほとんど気温が変わらず
北陸地方では年内の降雪が観測されません
449名無しSUN:2008/08/07(木) 14:40:39 ID:QqSxbVVo
>>447
俺は12月大暖冬、1〜2月北冷(並)西暖、3月高温と予想。
冷夏・天候不順5年周期説は崩れたんだから
大暖冬10年周期説も崩れて厳冬になる!・・とはいかないだろうね。
低温周期説は破られることはあっても高温周期説は絶対に破られない。

450名無しSUN:2008/08/07(木) 23:31:21 ID:tHc6jQVT
>>449
来年冬は132%大暖冬。
でも94年2月12日レベルの大雪と96年2月4日レベルの低温はありそう。
451名無しSUN:2008/08/07(木) 23:46:52 ID:MlD0R5hs
最近は5月から10月まで夏だろ
452名無しSUN:2008/08/12(火) 08:28:32 ID:L+SCuBXb

こっちはもう秋

長袖着てます

秋はいいな〜幸せ

453名無しSUN:2008/08/12(火) 08:29:04 ID:L+SCuBXb
1年ぶりに カキコ


今日、空みてごらにょ 雲は横に広く広がってるのが多いから



立秋

秋の雲は水平方向の雲が特徴。
水平に流れるような雲が多く、ほとんど低気圧が接近したときにできる雲である。 ...
この時に見られるのが、秋の雲である。
この秋の雲が見られるようになると、夏の高気圧の力が弱くなった証拠である。

http://www.nowden.co.jp/info/tips/infobox030.html
454名無しSUN:2008/08/12(火) 08:51:02 ID:wwrp4hdj
>>452
こっちってどこ?
455関東異常高温 ◆kcxuSSjOmc :2008/08/12(火) 09:09:11 ID:aSxUsiXS
サブハイはもう南の海に帰って良いよ。
456名無しSUN:2008/08/12(火) 09:18:27 ID:FZhBm+mZ

>1年ぶりに カキコ

三十二秒しかたってないよ
457名無しSUN:2008/08/12(火) 12:55:16 ID:ttAd1lC2
>>453
それ、古今和歌集以来夏の風物詩だから(夏の部の最後の和歌を嫁)
気象学的に8月上旬からサブハイが弱くなるわけでもないし、
春の側を見れば、そのような雲は沖縄を除く日本が
サブハイの北側にあるはずの5月くらいから、ほとんど見かけなくなる。
あんまり関係無いんだなあ。
458名無しSUN:2008/08/12(火) 13:42:13 ID:i04vIAQt
9月が夏な年は8月中旬以降どこかで「ガス抜き低温」がある。
今年はどうだろうか?
459名無しSUN:2008/08/12(火) 15:45:53 ID:/kCAvKao
>>458
関東は今週と来週が低温予想。
8月最終週に残暑が戻るが、もともとサブハイは弱いので秋雨も早い気がする。

いずれにせよ、全国的に週後半天気が崩れ、盛夏はひとまず終わりを告げる。
460名無しSUN:2008/08/13(水) 08:08:27 ID:tctx8tgf
2008年
1月 晩秋→初冬
2月 真冬
3月 初春
4月 春
5月 春
6月 晩春
7月 初夏→盛夏
8月 盛夏
461名無しSUN:2008/08/13(水) 08:40:43 ID:T5ivNhsY
>>459
てことは今年はこのスレの出番は無さそうだね。
462名無しSUN:2008/08/13(水) 10:05:19 ID:sbx+H1yB
でもここ数年9月に真夏並みの残暑が恒例だからな
お彼岸過ぎてやっと盛夏から開放されるって感じ
463名無しSUN:2008/08/13(水) 10:07:23 ID:sbx+H1yB
たしか去年の今頃も
「今年は秋の訪れが順調にきそう」
とか言ってたんだよ
ところが蓋を開けたら9月下旬まで過去に無いほどの猛烈残暑
まだ1ヶ月以上は油断できない
464名無しSUN:2008/08/13(水) 10:40:03 ID:tctx8tgf
2007年は
1月 秋
2月 初冬
3月 冬
4月 早春
5月 春
6月 初夏
7月 初夏
8月 夏
9月 夏
10月 晩夏
11月 初秋
12月 秋
465名無しSUN:2008/08/13(水) 10:44:25 ID:74Qvp0Rj
でも9月は富士山に初雪がふるんだぜ。
北海道は9月は寒いぞ。
466名無しSUN:2008/08/13(水) 10:55:02 ID:TI4KPHO2
8月下旬か9月上旬に東方アボーンコースの台風が出現しないかぎり、
「早い秋の訪れ」というのはないと思う。
467名無しSUN:2008/08/13(水) 17:56:07 ID:LYgwKyzH
移動性高気圧が日本の東の海上で温暖化。
→日本列島に南・南東・南西の風が吹き込み、気温が上昇する。
468名無しSUN:2008/08/13(水) 23:13:47 ID:1J9feVkv
長野にいた頃はともかく、東京に住むようになってからは9月が秋だと思った
ことはない。
469名無しSUN:2008/08/13(水) 23:48:45 ID:tctx8tgf
2001年は
1月 冬
2月 冬
3月 初春
4月 春
5月 初夏
6月 夏
7月 夏
8月 初秋
9月 秋
10月 晩秋
11月 初冬
12月 冬

21世紀で唯一の早い秋の訪れ@KY
470名無しSUN:2008/08/15(金) 09:42:57 ID:DE8pjENI
去年ほどではなさそうだけど今年も残暑が厳しそうだね。
敬老の日前後までは30℃を超える日が続きそうだ。
471名無しSUN:2008/08/15(金) 09:44:47 ID:+63UPD+E
>>1でっていうw
472名無しSUN:2008/08/15(金) 10:04:48 ID:k0w6dhbP
>>449
2008年は冷夏ではないけど雷雨多いし天候不順気味
よって5年周期説は的中
473名無しSUN:2008/08/15(金) 10:19:34 ID:DE8pjENI
まあ一時的に前線の南下で一時的には秋になるだろうけど太平洋高気圧が盛り返して残暑が厳しくなるだろう。
474名無しSUN:2008/08/15(金) 16:34:06 ID:+63UPD+E
(・3・)ピュイピュイピュイピュイピュイピュ〜〜イ
475名無しSUN:2008/08/15(金) 23:20:46 ID:iEqhUcyU
>>466
早速東方亜盆コースの台風が発生しましたな。

普通ならサブハイの衰退を意味し
(もともと今年のサブハイは弱かったが)
夏は終わるということになるが
果たしてすんなり秋が来てくれるやら?

大本営は9月上旬の全国的高温を予想しているからな……
476名無しSUN:2008/08/15(金) 23:31:20 ID:Ej7fH6qn
>>475
日本海に入って行った熱帯低気圧とほとんど変わらない糞台風では
あんまり効果ないでしょ。
477関東異常高温 ◆kcxuSSjOmc :2008/08/15(金) 23:40:30 ID:zFcvtHJv
>>475
この時期の場合
折角東方阿保しても、一週間も経てばすんなりと夏に戻るよ。
さ来週以降なら東方阿保→秋一直線だったかも知れない。
それでも数日夏の戻りはあると思うけど。

この繰り返しで徐々に秋へと向かって行く・・・。
478名無しSUN:2008/08/16(土) 00:47:45 ID:I4QkcMkr
>>477
2001年は即効秋になった。
2002年はやはり8月終盤で残暑復活したが、長続きはせず
2004年も2002年と同じだが、9月の残暑が長引いた
479名無しSUN:2008/08/16(土) 00:57:15 ID:EhEF/NcC
俺基準。

春…3・4・5月
夏…6・7・8月
秋…9・10・11月
冬…12・1・2月
480名無しSUN:2008/08/16(土) 01:19:32 ID:Fiyo18E+
>>479 すごく……ふつうです
481名無しSUN:2008/08/16(土) 01:56:50 ID:BhA5gYns
≫480
ぎゃははは!!
482名無しSUN:2008/08/16(土) 02:11:09 ID:YYKKzFdt
俺の認識

春…3後半・4・5・6前半
梅雨…6後半・7前半
夏…7後半・8・9前半
秋…9後半・10・11
冬…12・1・2・3前半
483名無しSUN:2008/08/16(土) 06:20:04 ID:jq8bUwod
俺の認識
春→弥生賞
夏→新潟開催
秋→毎日王冠
冬→中山大障害
484名無しSUN:2008/08/16(土) 07:05:09 ID:fUVGiWM8
東京に住んでいる俺の場合

春:3月後半〜6月前半
夏:6月後半〜9月
秋:10月〜12月前半
冬:12月後半〜3月前半

ちなみに
長袖→半袖:5月中旬もしくは下旬
半袖→長袖:10月中旬もしくは下旬
485名無しSUN:2008/08/16(土) 21:36:56 ID:f249InPi
ローカルニュース番組の天気予報では週始めの雨の後に秋の空気に入れ替わると言ってたな。
486名無しSUN:2008/08/16(土) 22:34:53 ID:VBfqIvGP
北海道では3月を冬と思ってる住民が多いね

一部の外食産業では9月は確かに夏扱いである
487名無しSUN:2008/08/16(土) 22:42:13 ID:7QAMgdiT
札幌近辺だと、花見はゴールデンウィークだからな。
それは仕方ない。
488名無しSUN:2008/08/17(日) 12:54:55 ID:rE7qd/iD
関東
春 3月下旬〜6月上旬
夏 6月中旬〜9月上旬
秋 9月中旬〜11月
冬 12月 〜3月中旬

って感じ
489名無しSUN:2008/08/20(水) 21:29:24 ID:njkHkFB3
過ごしやすさ
5月>10月>4月>3月>9月>11月>12月>8月>6月>7月>1月>2月
490名無しSUN:2008/08/23(土) 23:42:30 ID:3cxhbwnM
お盆過ぎてから涼しくなったね。
このまま秋になるんだろうか。
491名無しSUN:2008/08/24(日) 00:31:43 ID:gu5LbpFA
今の涼しさだと「8月下旬は夏ではなく秋だ」だな。
492名無しSUN:2008/08/24(日) 02:08:01 ID:UiRjx/rk
過ごしやすさ
11月>4月>3月>5月>10月>12月>2月>1月>9月>6月>7月>8月
493名無しSUN:2008/08/24(日) 23:35:53 ID:UnXyJ2pd
意外と9月になったら残暑が厳しくなりそうだな。
494名無しSUN:2008/08/25(月) 00:26:13 ID:a6KqpasA
このスレ今年はさよならだな。
また来年会いましょう。
495名無しSUN:2008/08/25(月) 00:38:49 ID:CNm+5R8N
過ごしやすさ
10月>11月>12月>1月>2月>>9月=3月>4月>5月>>>8月>7月>6月
496名無しSUN:2008/08/25(月) 23:36:31 ID:yOcm/Typ
週末から残暑が復活するらしい。
497名無しSUN:2008/08/26(火) 21:51:44 ID:ZDMRe+Vm
>>496
西日本は知らないが、東京はもう30℃越えはないだろう。
この一週間で地表がすっかり冷やされた。
今度の晴れは移動性高気圧の秋晴れになるだろうね。
498名無しSUN:2008/08/26(火) 22:01:04 ID:BOUYs11Q
どっちも外れるだろう。
オホ高は意外にしつこいから、関東では週末もまだすっきりしない天気が続くだろう。
来週初めも怪しい。
かといって移動性高気圧に覆われて晴れなんてのはまだまだずっと先の話。

東京で次に来る晴は夏の晴。
9月が全体として秋雨日照不足低温ベースになるか、残暑主体になるかはわからないが。

499名無しSUN:2008/08/28(木) 00:28:48 ID:yNOs9lwQ
来週の晴れは湿度が低い秋の晴れかな?
500名無しSUN:2008/08/28(木) 00:40:01 ID:iAWUM1xO
>>497
きょうも名古屋は真夏日、余裕の33.4℃。しかし、地元民はみんな涼しいを連発。
501名無しSUN:2008/08/28(木) 00:50:48 ID:fFeEi3+e
502名無しSUN:2008/08/28(木) 01:07:57 ID:F2TBbpPk
KYは今月20日を最後に真夏日を観測していない。
503名無しSUN:2008/08/29(金) 22:46:04 ID:OJr06Gwb
>>502
たぶん今日が最後じゃね?KYの真夏日
504名無しSUN:2008/08/29(金) 23:33:35 ID:cDM32UaB
それはありえない
505名無しSUN:2008/08/29(金) 23:48:29 ID:4+cj4/27
ローカルだけど9月予報では残暑が厳しいらしい。
但し月始めは天気が不安定だそうだ。
506名無しSUN:2008/08/30(土) 13:14:20 ID:kU7/rOBz
関東も9月に残暑復活あるだろ
東京も余裕で30℃超えるよ
507名無しSUN:2008/08/31(日) 12:49:19 ID:aEo/sXWp
関西だけど30℃を超えている。
508名無しSUN:2008/08/31(日) 18:06:31 ID:6uM/ABFt
30℃ぐらいでガタガタ言うなよ
もう夕方になると秋の虫が鳴いているよ
509名無しSUN:2008/09/01(月) 00:49:15 ID:BhS8HKuq
>>486
北海道だけでなく、東北もそう。
秋冬物の販売は8月〜翌年3月までで、冬の味覚である鍋も11月(12月か?)〜3月の範囲
で楽しめる。後、スキー場も12月〜3月がオープン期間であるしね。
そのためか卒業式やひな祭りは冬の行事だと思っている地元民もいたり。

ただ入学式は東北でも春の行事だよ。北海道はどうか知らないけど。

北海道の場合下手すると4月も冬扱いになりかねないからね。
510名無しSUN:2008/09/01(月) 00:52:22 ID:I9uCUqjj
東日本西日本太平洋側の基準で見ると、

北海道の場合
5〜7月 春
8月 梅雨
9〜10月 秋
11〜4月 冬
511名無しSUN:2008/09/01(月) 01:02:05 ID:LihQpMRu
毎年10月中旬までは暑いなあ昼は汗かく位だよ。
愛知県。
512名無しSUN:2008/09/01(月) 01:15:19 ID:4WAMQdEF
KY8月下旬はずっと涼しかったのに
9月に入った途端に連日の真夏日予報…
そんならいっそのこと9月全部真夏日目指せや!
513名無しSUN:2008/09/02(火) 01:11:07 ID:Dzhi8AXX
9月がまともな秋だったのは2001年くらいじゃね?
514名無しSUN:2008/09/02(火) 01:23:24 ID:naQbaRZD
>>513
9月11日正午に台風が都心を通過したしな…
515名無しSUN:2008/09/02(火) 01:41:00 ID:xk0jqCkf
汗っカキの俺は
最高気温23℃ 湿度低い乾いた空気
これぐらいにならないと秋とは言えない
9月は汗だく真夏中
516名無しSUN:2008/09/02(火) 01:49:17 ID:x4V+qiP6
このまま行くと今年は関東南部で10月にも真夏日&熱帯夜がありそうだ。
517名無しSUN:2008/09/02(火) 03:09:18 ID:swxCRsim
普通の暦だと

3.4.5/6.7.8/9.10.11/12.1.2
518関東異常高温 ◆kcxuSSjOmc :2008/09/02(火) 07:38:24 ID:nVAnunR2
去年より酷くなったりして。
519名無しSUN:2008/09/02(火) 08:43:52 ID:eSza/PMj
群馬県南部の場合
春 2月中旬〜4月中旬
夏 4月下旬〜10月上旬
秋 10月中旬〜12月中旬
冬 12月下旬〜2月上旬
520名無しSUN:2008/09/02(火) 09:49:37 ID:Dzhi8AXX
今年は2月22日から2002年類似。
3月・4月の異常高温
5月・6月の低温
7月の異常猛暑
8月後半の低温
9月前半の残暑

更には梅雨も7月19日と02年とほぼ同じ時期に明けてるし。

11月の低温には用心だな。
521520:2008/09/02(火) 10:04:07 ID:Dzhi8AXX
梅雨明けほぼ同じ時期なのは関東甲信だけね。
その他の地方では極端に異なっている。
522名無しSUN:2008/09/02(火) 13:04:05 ID:d2FhW4KR
11月頃低温になる要素が見当たらないのも今秋だが
523520:2008/09/03(水) 20:32:41 ID:EwTL1CtI
やっぱ今年の9月も夏だ。
524名無しSUN:2008/09/04(木) 03:09:58 ID:NhGWiZ54
9月は中旬まで夏(昼に限る)朝晩はちと涼しいな
下旬は昼だけ夏か、終日秋モードにはいる。
525名無しSUN:2008/09/04(木) 03:17:36 ID:f3KxfnGD
北日本は基本的に9月は秋モード。
九州南部と沖縄は完全夏モード。

それ以外は夏と秋が混在しながら徐々に秋になっていく。
その中でも、西日本では「暑い晴れ」と「涼しい晴れ」と「雨」の3種類あるが、
関東では「暑い晴れ」「雨」は多くても、「涼しい晴れ」は比較的少ない。
526名無しSUN:2008/09/04(木) 23:57:00 ID:wq96bWrb
何か秋モードになったな。
それでも30℃を超える日は続いているが。
527名無しSUN:2008/09/07(日) 16:32:04 ID:3ziwQZrp
冬が暖冬だとか夏が猛暑だとか言うが、
近年一番高温化が目立つのは9月だと思う。
528名無しSUN:2008/09/07(日) 19:43:24 ID:RaNCT8RF
>>527
10月もね。平均気温が軽々平年差+2℃以上とか、
西日本で10月まで真夏日とか。
つまり秋の高温化が一番酷い。
にもかかわらず、マスコミは「今年は紅葉が例年より遅め」程度でしか取り上げない。
529名無しSUN:2008/09/09(火) 23:46:25 ID:PcAVntE2
今日はKYだけ夏だ
530名無しSUN:2008/09/09(火) 23:51:25 ID:5462kFfn
ttp://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_850_9panel_easia.gif
もしこのとおり行ったとしたらだいぶ涼しくなるんだろうな。
531名無しSUN:2008/09/10(水) 00:16:44 ID:a7Y3EL5X
>>530
2003年9月22日の再来か?この日はKYで最低気温13.2℃記録
532名無しSUN:2008/09/10(水) 00:19:01 ID:PTkndIAj
今年も9月は高温ほぼ確定。
冬がどうなるかはわからないけどね。
533名無しSUN:2008/09/10(水) 00:35:03 ID:a7Y3EL5X
今年の6月は夏ではなくて春だ
今年の9月も秋ではなくて夏だ
534名無しSUN:2008/09/10(水) 00:37:47 ID:a7Y3EL5X
>>458
今年も該当。
535名無しSUN:2008/09/10(水) 00:52:14 ID:RSkghX5h
上旬でこの高温じゃ平年より低くなるのは99%無理ですね。
にしても98年以降は本当に酷い。07年並の大暖冬が毎年続いているようなもんじゃん。
536名無しSUN:2008/09/10(水) 01:08:25 ID:mPO6P6bH
でも今年は比較的季節の移行が順調に進んでるような
9月上旬末にこの快適さは最近ではなかったような
03年なんかはこの時期サブハイにすっぽり覆われて猛暑だったしな
537名無しSUN:2008/09/10(水) 17:11:48 ID:Ivu+WYOw
9月に入ってから関東より西は連日真夏日が続いてるし
季節の進みが停滞している。
この先も東海より西は中々30℃を割らない。
大陸の高気圧に覆われてこれだけ気温が上がるようじゃ
今年も残暑の9月だろ。

538名無しSUN:2008/09/10(水) 22:15:49 ID:LTomOJAd
ポイントは大陸の高気圧に覆われているのにこの程度の気温低下しか起きないということか
残念ながら今年も9月=夏です
539名無しSUN:2008/09/10(水) 23:57:16 ID:gWloCml3
>>535
1984年9月は東京と八王子で40℃近くあがったにもかかわらず9月低温
540名無しSUN:2008/09/11(木) 00:00:16 ID:hn/Bio+K
街路樹を見てごらん。夜空を見上げてごらん。
ほら、9月は秋なんだ。
541名無しSUN:2008/09/11(木) 00:14:23 ID:J1365hXT
今日から蒸し暑さ復活
台風も来るかもしれないしまだまだ蒸し暑さから解放されなさそう
542名無しSUN:2008/09/11(木) 07:54:16 ID:ZXxLkXj8
名古屋だが9月に入って2日だけ29.4℃、残りは30℃越えで平均31.5℃、この先もずっと真夏日予想。
東海あたりだと、9月で感じるとすれば、猛暑日と熱帯夜が記録されなくなることぐらいだ。
北陸や関東の人が来ると、完全な夏ににしか思えないだろうけど。
543名無しSUN:2008/09/11(木) 08:18:18 ID:J7UgRdds
9月上旬までは8月の延長線みたいなものだから
真夏日が連続しても許されるが
中旬に入れば東海や西日本でも30℃を割るのが当たり前(だったんだよな昔は・・)
去年なんかは9月中旬・下旬が凶悪残暑だったから本当にマイった。
544名無しSUN:2008/09/11(木) 09:10:11 ID:U6gtSdXR
6時台で暗いので秋
545名無しSUN:2008/09/11(木) 11:40:22 ID:oJA1XUit
去年は中旬下旬でもサブハイが凶悪で真夏並みの気圧配置だからまだ理解できた
でも今年は秋の移動性高気圧が来ても朝晩マシなだけで全然涼しくならん、普通に暑い
もうこういう9月が当たり前の時代になりつつあるな
546名無しSUN:2008/09/11(木) 11:55:25 ID:NChjS7tR
暑さ寒さも彼岸まで
547名無しSUN:2008/09/11(木) 12:45:33 ID:CxqbqM+B
秋らしかった2001年も9月中旬は残暑
548名無しSUN:2008/09/11(木) 14:35:24 ID:WsSvmcU4
蝉鳴きだしたのがすごいw 真夏だなまだ
俺ランニングに半パンでウロウロしてるし
549名無しSUN:2008/09/11(木) 20:46:05 ID:nrjurdMx
俺なんかまだ全裸だ。
550名無しSUN:2008/09/11(木) 20:51:17 ID:oFYLOJHQ
9月自体は高温だけど下旬にかなり涼しい日が現れる
2003年みたいなパターンはまだ僅かながら期待できるかも。
>>539
調べてみると1984年9月は上旬といっても1日〜4日だけ猛暑で
上旬後半からは低温傾向に変わってるじゃん。
上旬通して気温下がらず高温だった今年とは訳が違う。

551名無しSUN:2008/09/11(木) 20:57:35 ID:un6qJrsS
一方、ダンブルドア先生は9月1日の夜、暖炉に薪をくべた
552名無しSUN:2008/09/12(金) 13:12:54 ID:ErzVRmZx
>>537>>538
確かに気温は高いけど、体感が明らかに夏とは違う。
朝晩は涼しいし、秋だよ。
553名無しSUN:2008/09/12(金) 13:42:20 ID:JlN7L6vD
これで秋とか言われても困るな
昔はお盆過ぎると朝晩凌ぎやすくとか言ってたけど
それと同レベルじゃないか
554名無しSUN:2008/09/12(金) 15:11:27 ID:gNDLLHPJ
9月が夏だろうが秋だろうがこの際どっちでもいい。
近年のこの残暑、いったいどうしたものか。
555名無しSUN:2008/09/12(金) 17:45:13 ID:FMPl/XGF
少なくとも6月よりは9月の方が夏らしいよ。
556名無しSUN:2008/09/13(土) 19:25:08 ID:yTADKhvf
四季を気温だけで判断するのは。
もう秋の虫は鳴いている。
明日は中秋の名月。
夜もかなり長くなった。
557名無しSUN:2008/09/13(土) 22:59:02 ID:8lInLmwS

あついー
558名無しSUN:2008/09/13(土) 23:01:04 ID:8lInLmwS

朝・夜は涼しいけど

日中 暑すぎ

559名無しSUN:2008/09/13(土) 23:02:28 ID:Mux/nzxR
昨日までは気温高かったけど
湿度がなかったのでよかった
しかし今日から湿度も復活
560名無しSUN:2008/09/15(月) 21:43:39 ID:yE4qLNE3
確かに暑い日が続くけど、日の長さでは確実に秋っぽいです。
秋の日はつるべ落とし、と言うけど8月頃からもの凄い勢いで日没が早くなってる。
うちの地方、夏至の頃は蒸し暑くもなく蝉の声も聞こえず、ちっとも夏らしくないんだけど
午後7時を過ぎても空が明るく、照明が要らないくらい。
それが暑中見舞いの頃になると6時半過ぎから急に暗くなり7時で空は紺色に、
さらにお盆を過ぎると6時から暗くなり、6時半でほぼ真っ暗。

5月や6月の初夏の日の伸長ぶりを思い出すと、8月でも十分寂しく感じます。
すでに4月並みの日照時間ですから。
で、今は6時でほぼ真っ暗。。。朝昼はまだミンミンやツクツクが鳴いてて夏の名残があるけど
日照に関しては秋どころか冬に向かって突進してるという感じがします。

来週になると早くも昼夜の長さが逆転してしまう。
3月の彼岸の頃って、うちじゃまだ石油暖房使ってる時期ですよ。
561名無しSUN:2008/09/16(火) 15:21:39 ID:8xvGB3hX
5月6月でも9月10月でも
バカみたいに暑かったら「これじゃ夏じゃねーか」って普通思うよ
朝夕の秋っぽさとは別の話でね
562名無しSUN:2008/09/16(火) 19:48:37 ID:KFOzPkTc
天文ヲタ→9月は秋
気象ヲタ→9月は夏
563名無しSUN:2008/09/17(水) 15:13:48 ID:xPccN9OP
春 春分〜5月31日
夏 6月1日〜秋分の前の日
秋 秋分〜立冬の前の日
冬 立冬〜春分の前の日

春分は3月21日頃
秋分は9月23日頃
立冬は11月7日頃
前者2つは国民の祝日でお馴染み。

立夏過ぎても5月なら夏ではない。
11月でも立冬過ぎればもう冬。
564名無しSUN:2008/09/17(水) 17:25:35 ID:N0ruyzu1
>>563
北国基準ならいいけど、そうでないなら最後の行が不平等。冬長過ぎ。紅葉は11月のものだから、
仮に11月が冬なら秋は1カ月強しかなくなってしまうし、紅葉は冬のものになってしまう。一般的
に11月が秋か冬かといわれたら秋。5月が春なら11月は秋じゃなきゃおかしい。
当方基準
春:3月1日から5月31日
夏:6月1日から秋分の日
秋:秋分の翌日から12月10日
冬:12月11日から2月末日
565563:2008/09/17(水) 20:00:57 ID:xPccN9OP
>>564
中部地方ですが暑がりの寒がりなもんで11月でも堪えて…。
566名無しSUN:2008/09/17(水) 23:57:54 ID:N0ruyzu1
>>565
>>564ですが、当方は暑がり。暑いと動いた分だけさらに暑くなるし
薄着でも真夏日ならじっとしてても暑い。暑い日に冷房がかからないと何もする気に
ならない。でも寒い日は動いた分だけ体感温度が暖かくなり、暑い日と違って暖房なし
では何もする気にならないということはない。
11月が寒いと思うのは同感。体がまだ寒さに慣れてないから。当方も、11月に急に
冬みたいに寒くなって10℃の部屋はとても寒いと思ったけど、最寒月である1月は
同じ室温10℃でもあまり寒いと思わなかった。同じ日中25℃でも暑い時期なら涼しい
と思うし、それ以外の時期なら暑いって思う。
当方基準については、>>565と同じく中部。体感では春は3月になると暖かいと思うように
なり(冬に寒いと思う基準は朝は冬日、日中1桁)、6月に入ると暑い日が多くなる。
夏と秋の区切りは冷房が要らなくなる頃、冬と思う期間は、例年暖房をつけている期間。
12月上旬は暖房をつけることは少ない(寒いのはそれほど苦手ではない)から冬というより
秋の延長に思う。
567名無しSUN:2008/09/18(木) 16:50:30 ID:EzC94j8r
もう秋分の日までは夏ってのは確かだな
568名無しSUN:2008/09/18(木) 23:07:46 ID:DBbkwb3P
気温が25℃越えて「夏日」30℃越えて「真夏日」
0℃を下回って「冬日」最高気温が0℃以下で「真冬日」
この定義だとKYには冬は無い。
真冬は50年に一回くらいか?
569名無しSUN:2008/09/19(金) 05:37:44 ID:6Dmm9Qjl
今は夏なのか
570名無しSUN:2008/09/19(金) 10:57:43 ID:rf3iWcv2
台風が秋を運んでくれるはず・・・
日本海コースじゃなくてよかった
571名無しSUN:2008/09/19(金) 11:53:59 ID:hzMc7dyK
この時期に余裕で30度近い暑さなんだけど>東北南部在住。
いつになったら秋が来るの??
572名無しSUN:2008/09/19(金) 12:15:20 ID:GXOqM/lO
夏夏夏夏ここ夏
573名無しSUN:2008/09/19(金) 12:57:05 ID:HuqnjptM
>>564

同意。わたしもそう考える。

よく天気予報で8月に入ったばかりだってのに
「秋の気配が、、、」などという馬鹿お天気屋が居るが
アホかとおも。
574名無しSUN:2008/09/19(金) 13:02:06 ID:OvvQssRT
8月中に残暑って言葉を使い始めるよな
感覚的に9月中は夏だろ〜全然意味が分からんと思っていた
575名無しSUN:2008/09/19(金) 17:59:11 ID:sNt8lbA7
明日の名古屋の予想最高気温33℃です。
576名無しSUN:2008/09/20(土) 12:17:12 ID:5xnFEriJ
>>573
暑くてもお盆あたりを過ぎれば秋の空
気温だけで判断するから二十四節気のことばの美しさを理解できない
577名無しSUN:2008/09/20(土) 13:21:03 ID:tfthmLtL
言葉を中心に見すぎない方が良いと思いますよ。
まあどこから秋かは人それぞれの考えがあって良いと思いますが、
同じ空を夏の空と思う感性もあるのですよ。
言葉の美しさについても、二十四節気とは違う色々な美しさがありますよ。
578名無しSUN:2008/09/20(土) 14:14:56 ID:wYVWQdPd
23日が最期の夏になりそうだ
579名無しSUN:2008/09/20(土) 18:54:04 ID:c09p0t6Q
今日も暑かった…
しかし暑さ寒さも彼岸までって言うからな。
580名無しSUN:2008/09/23(火) 00:17:27 ID:gTOdchkw
>>576
太陽高度でやるならお盆(月遅れ盆)なんて中途半端な基準ではなく、
きっちり「立秋から立冬までは秋である」と言えば良い。
気温で見るなら9月は夏。
太陽高度で見るなら、8月6日付近以降は全部秋。異論無く完全に秋だ。
「ことばの美しさ」なんて変な情緒臭い要素はないんだよ。
天文現象でみるか、気温で見るか、二者択一だ。

>>563
似た基準はすでに出ているが、亜熱帯ジェット(≒梅雨前線、秋雨前線)を基準にして
「亜熱帯ジェットの南側(太平洋高気圧圏内)に時に入るようになったら夏になった」
「亜熱帯ジェットの南側にほぼ入らなくなったと確定できるようになったら秋になった」
でいいんじゃないかなあ。
そうすると、関東以西標準で、「夏になるのは7月上旬、秋になるのは9月下旬」
ただ、西日本は亜熱帯ジェットの北側でも妙に暑いときがあり、
かつオホーツク海高気圧の影響を受けないので、異論がでるかもしれない。
581名無しSUN:2008/09/26(金) 11:48:34 ID:Zy8zxND2
今日は静岡・富士・清水で真夏日。
582名無しSUN:2008/09/26(金) 23:15:08 ID:IlUov5+1
東京はやっと今日の夕方から秋らしくなったけど
10月の始めに気温上がりそうだ
どっちにしろ9月は夏だったな
583名無しSUN:2008/09/27(土) 08:36:34 ID:CATd9y7C
秋分の日まで夏
584名無しSUN:2008/09/27(土) 12:29:46 ID:a3lwEN/s
関東は今日から秋でよろしいですか?

俺的には今日の気温と湿度なら汗かかないから合格点です
585名無しSUN:2008/09/27(土) 12:37:20 ID:AZ8mE3pc
今日は空といい気温といい風といい、文句なしに秋だな
586名無しSUN:2008/09/27(土) 13:07:40 ID:i/eIQu0B
昨夜の冷え込みでつくつく法師が全滅
したようだ。
587名無しSUN:2008/09/27(土) 13:27:40 ID:HP6ZoIiE
外に出たら寒いです
588名無しSUN:2008/10/12(日) 00:37:24 ID:6t2/1tUH
今がわりと涼しめな6月下旬に匹敵する気温かも。
589名無しSUN:2008/10/12(日) 05:26:04 ID:onLmOTlc
調度良い気温だ
590名無しSUN:2008/10/12(日) 10:15:03 ID:L9K1JfkW
昨日の日中みたいに蒸し暑い時はまだまだあるな
591名無しSUN:2008/10/13(月) 10:53:33 ID:ygRNSEKn
10月はもう秋だし
基本過ごしやすいけど
暑くなる日もあるね
592名無しSUN:2008/10/13(月) 19:39:30 ID:RnGhlR+r
外仕事してると今日は暑くて半袖だよ。
593名無しSUN:2008/10/21(火) 21:06:58 ID:nJXw0LmO
ついに10月も夏になってしまったのか・・・
594名無しSUN:2008/10/25(土) 16:47:49 ID:F4j6/khB
10年後には11月も夏になるよ
20年後には12月も夏になるよ
30年後には一年中夏になるよ
トロピカルで幸せ〜
595名無しSUN:2008/10/28(火) 13:10:16 ID:lPXh9u6P
やっと本格的に秋になった
596名無しSUN:2008/10/29(水) 20:48:23 ID:3mQzbTgL
> やっと本格的に秋になった

早くも来週「立冬」ですよw
597名無しSUN:2008/10/30(木) 00:41:41 ID:tQ1edRLQ
このスレでも既出だど、
日本は二分二至で春夏秋冬を分けるほうが
実態に合ってるよ。
立秋なんてあまりにも暑い地域が多いし。
598名無しSUN:2008/10/30(木) 00:48:10 ID:tQ1edRLQ
>このスレでも既出だど
このスレでも既出だけど
に訂正。
599名無しSUN:2008/11/01(土) 03:25:16 ID:IiqmmZ9M
>>598
でもそうすると夏至の前と冬至の前がおかしくなるな。
春は春分から、夏は6月1日から、秋は秋分から、冬は12月1日から
というのが妥当だろう。
600名無しSUN:2008/11/01(土) 15:28:28 ID:T78ybJ2b
二十四節季って旧暦だから今の暦とはズレてるんじゃなかったっけ?
例えば立冬は11月7日だけど今の暦だと12月7日くらい。これだと季節に合ってると思うけど。
601名無しSUN:2008/11/05(水) 06:00:48 ID:yraz3H6k
>>600
それは違う。ものさしが違うだけ。
立冬は旧暦だと9月の後半か10月の前半。(今年は旧暦10月10日)
二十四節気は旧暦の日付だなんていうと
お彼岸がゴールデンウィーク頃に、陽の一番長いのが(夏至)夏休みが始まる頃になってしまうよ。
602名無しSUN:2008/11/05(水) 20:14:08 ID:w4AUx8ow
サマータイムが導入されると2012年や2016年の秋分の日は1日ずれるの?
603名無しSUN:2008/11/21(金) 20:31:12 ID:nZMHOPyJ
春:春分〜夏至 3月上旬でも雪は降るし寒い。お彼岸・センバツの頃はさすがに春めいてくる。
夏:夏至〜秋分 6月でも肌寒い。今年は朝は列車にも暖房点いていた。衣替えも初日じゃ早過ぎる。
秋:秋分〜立冬 近年は10月入っても暑かったが、今年はお彼岸頃で衣替え。
冬:立冬〜春分 今月19日にいきなり雪降りやがった。やはり北日本なのか立冬過ぎると冬めく。
           節分の頃は寒波襲来することもシバシバ。

これが新潟の四季区分かな@新潟県人
604名無しSUN:2008/12/03(水) 21:20:18 ID:9bbzuMA0
age
605名無しSUN:2008/12/03(水) 23:28:33 ID:INLSjxmy
>>603
新潟市に住んでたことがあったが、確かに一般的なさわやかな秋は短い
というか暑さがおさまったらすぐ時雨の季節って感じだったなあ
606名無しSUN:2008/12/11(木) 19:14:26 ID:C46nr7yL
東京、12月の平均気温は10℃超が濃厚。

関東に関していえば、間違いなく
「12月は冬ではなくて秋だ」
607名無しSUN:2008/12/14(日) 12:20:54 ID:jnTdBzKP
関東・東海・近畿以西では12月はすっかり秋だと思う。

昔は、例えば東京では11月上旬に紅葉が始まりピークは11月中旬すぎ頃、
12月にはすっかり木の葉が落ちて木枯らしが吹き抜けていた。

でも近頃では12月になってようやく木の葉が鮮やかに色づいて
クリスマスを過ぎてやっと木の葉が落ちる。

東京と名古屋に住んでいたが、両都市とも樹木を見る限り
12月はまだ秋だと感じた。というわけで >>606には 禿げ同。

9月は完全に夏だと思いますが、日の短さでは秋かな?
608名無しSUN:2008/12/31(水) 02:46:01 ID:wHVp3lI8
@富山市
春 春分〜入梅(暦の上での。6勝ち11日ごろ)
夏 入梅〜秋分
秋 秋分〜立冬
冬 立冬〜春分
609名無しSUN:2009/01/27(火) 05:04:54 ID:WxGAhR8R
age
610名無しSUN:2009/03/05(木) 16:21:33 ID:bYBZ7C6z
つまり日本の真夏の気候は砂漠地帯と全く同じ状態。
でも夏の期間が短いのと、台風が時々通るので、砂漠化はしない。時々、ダムが枯渇して取水制限なるけどね。

東南アジアは常夏だけど、地域にもよるが、ほとんどが熱帯性低気圧だから、日本の真夏より暑く感じない。
日中にエアコン無しでも十分耐えられる。
611名無しSUN:2009/03/06(金) 13:21:09 ID:fWISMOWh
2月は冬ではなくて春だ
612名無しSUN:2009/03/08(日) 12:15:34 ID:QJX4p6Dz
帯状移動性高気圧で晴天が続く春と秋(場合によっては夏も帯状移動性高気圧
で晴天が続く。)
613名無しSUN:2009/03/08(日) 12:28:12 ID:QJX4p6Dz
高層天気図850ヘクトパスカル(海抜高度約1500メートル)
において暖気が頻繁に流入、暖春・暖秋になりやすい。
614名無しSUN:2009/03/09(月) 13:21:36 ID:6O3Th5EA
三月まだまだ寒いから、三月は冬だ
615名無しSUN:2009/03/10(火) 23:26:52 ID:jhFjOHqG
三月を冬と認定するには1970年並でないとダメだ。
616名無しSUN:2009/03/27(金) 21:50:09 ID:YCyhtWbm
3月春分〜5月・・・・春
6月〜9月・・・・夏
10月〜2月・・・秋
3月・・・・・・・・・冬 ←今ここ
617名無しSUN:2009/03/29(日) 20:16:35 ID:BCKoCN3T
>>615
1970年の3月といえば、東京の平均気温5.5℃。
このぐらい寒くなければ冬ではないとするなら
近年は1月2月も冬ではないということになってしまう。
618名無しSUN:2009/05/05(火) 20:22:24 ID:jEOtRlVw
立夏age
5月は春じゃなくて夏だね
619名無しSUN:2009/06/02(火) 13:46:16 ID:f4UqyeOF
もう、梅雨の季節か〜・・・って、梅雨って五つ目の季節なのか?
五つ目って存在するの〜!?
620名無しSUN:2009/06/02(火) 14:37:37 ID:f4UqyeOF
気象学上では、秋なんだけど
9月の上旬まで暑いよな〜
下旬からは、突然気温がぐっと下がる感じがする。
下旬から秋だと思う。

621名無しSUN:2009/06/02(火) 14:40:13 ID:wTuer8vf
>下旬からは、突然気温がぐっと下がる感じがする。

最近、そんな気がしたことはない@名古屋
622名無しSUN:2009/06/02(火) 22:51:29 ID:hhneotky
確かに。10月に入ってもダラダラ暑い。
623名無しSUN:2009/06/03(水) 00:37:28 ID:39da7LKM
去年は割りと早めに残暑ひいたけどな。
それでも暖秋だったけどそれは別スレで。
624名無しSUN:2009/06/11(木) 19:47:34 ID:ARnK08+M
今日はいわゆる入梅。
個人的には今日から秋分の日までが夏だな。
625名無しSUN:2009/06/11(木) 22:51:31 ID:b8b0qAdC
全国的に平均気温は12月>3月
普通に12月は冬だよね
っていうか、どんなに暑かろうが9月が夏という実感ないよね
同じくどんなに寒かろうが3月(実際にも12月よりは暖かい)は春だし
12月は冬だ
自分は9月上旬生まれだが一度も夏生まれとか言われたことないし(汗
626名無しSUN:2009/06/11(木) 22:54:03 ID:b8b0qAdC
>全国的に平均気温は12月>3月
これ間違いね
3月>12月 3月のほうが12月より気温が高い

気温が低い順に矢印つけてしまった(汗
627名無しSUN:2009/06/11(木) 23:54:05 ID:b2WzFXoc
>>623
2008年は9月と10月と11月上旬が異常高温
628名無しSUN:2009/06/12(金) 00:05:03 ID:qKbZtb2m
9月は夏でもかまわないが、6月は春じゃね?
629名無しSUN:2009/06/12(金) 00:07:54 ID:/F3k4jWX
>>628
夏でないとしても、それ以上に春でもないよ
630名無しSUN:2009/06/12(金) 00:19:57 ID:NdfniG2j
9月が夏もあり得んよ。
夏の残暑が残ってるだけの話で日も短くなるしやはりどうみても秋。
631名無しSUN:2009/06/12(金) 00:51:02 ID:wDaW2D1A
6月を雨季にして春雨夏秋冬にすべき
632名無しSUN:2009/06/12(金) 11:33:11 ID:lzawuOjS
本州で30℃越えがダラダラ続くとか
近年の9月は完全に夏です
日が短いとか関係ありません
暑いものは暑い
633名無しSUN:2009/06/12(金) 16:54:15 ID:YYoaK+Tx
>>628
9月は夏だと思うが、6月も普通に夏だよ。
こんなに蒸し暑いのに春だなんてありえない。
634名無しSUN:2009/06/12(金) 18:36:38 ID:bcWrgi+5
そうだな
衣替えも昔から6〜9月までだし
635エコのミスト:2009/06/12(金) 18:56:17 ID:Pt23A3wV
6月には夏至がある

夏至る
636名無しSUN:2009/06/15(月) 17:05:34 ID:2LStQQwn
1990年型が本当の夏だよ
6月空梅雨
7月8月猛暑
9月残暑厳しい
10月も暑い
637名無しSUN:2009/06/16(火) 21:38:00 ID:am1/xXMJ
1990年(平成2年)台風第28号
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%902%E5%B9%B4%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC28%E5%8F%B7

台風28号のように11月下旬に上陸した台風は前例が無く、
観測史上最も遅い上陸となった。
この原因については、1990年の夏は記録的猛暑で太平洋高気圧の勢力が強く、
秋以降になっても高気圧は後退せず、記録的な暖秋となっていた。
また、偏西風の位置が北に押し上げられており、
台風は偏西風に流されずに紀伊半島に到達したものと考えられている。
なお台風が上陸した翌日の12月1日、
台風から変わった温帯低気圧が日本海へ抜けたため、
広範囲で9月並みの暖かな一日となった。
新潟で最高気温20.4度、仙台で21.8度(12月の最高気温歴代1位)、
東京では23.5度を観測し、12月としては当時歴代1位、
現在でも歴代2位の高温記録となった。

638名無しSUN:2009/06/17(水) 09:35:30 ID:BBtq9KaQ
>>637
偏西風が北に押し上げられていたってことは、当然北極からの寒気も
来れなかったのかな?
ここ数年は真夏でも上空に寒気が居座る不安定型の夏が多い。
639名無しSUN:2009/06/17(水) 23:14:56 ID:52FwERhT
暑いって言ったら10月も4月も暑い。
朝晩は下がるから真夏とは違うが。
640名無しSUN:2009/06/17(水) 23:45:38 ID:HBXCieZB
春:3月後半〜6月前半
夏:6月後半〜9月前半
秋:10月後半〜12月前半
冬:12月後半〜3月前半

この辺で妥協しとけ
641名無しSUN:2009/06/18(木) 00:46:08 ID:SNWQUdMo
>>640
9月後半〜10月前半は、
何処に行ったんですか?
642名無しSUN:2009/06/18(木) 21:58:42 ID:E3QvLiwN
俺も思ったww
643名無しSUN:2009/06/23(火) 21:12:35 ID:g9C3qbTg
秋分の日まではやはり夏でしょう。
9月下旬までは夏。
644名無しSUN:2009/06/24(水) 20:55:27 ID:AEIG4t3Y
先週までは朝晩や雨の日は寒いくらいだったのに、
今週からは蒸し暑くなり、良くも悪くも夏らしくなってきた。
秋分までが夏という意見があるが、逆に体感上の夏の始まりは夏至付近なのかなあ。

とはいえ、日照に限って言えば今ごろがピーク。あとは12月の冬至まで
日はどんどん短くなるのは何だか寂しいですねえ。
日没は今の状態があと数日続きますが、日の出の時刻はすでに遅くなってきてます。
早起きの気象マニアの方は今のうちに「夏の朝長?」を満喫しておきましょう。
645名無しSUN:2009/06/25(木) 10:36:45 ID:CWBdfD4X
軌道が楕円でしかも、近日点が南半球が夏のときなので、
北半球の夏が7日長いんだよね?
646名無しSUN:2009/06/30(火) 19:33:57 ID:YHH7q8mE
>>644
季節感とか太陽高度とか社会通念などを一切考えず
体感だけで考えたら、二分二至で季節を分けるのが一番合うんだろうな。

6月は本格的に暑くなるのは下旬ごろからだし
12月も、温暖化のせいか冬至まではあまり寒くないし。
647名無しSUN:2009/07/01(水) 04:22:40 ID:Fv7R9Ha/
季節感は人それぞれだよ
少なくとも夏休み中や前の立秋から秋という季節感の持ち主は
かなり少ないと思うよ
648名無しSUN:2009/07/01(水) 04:23:44 ID:Fv7R9Ha/
社会通念的にもそうだし
649名無しSUN:2009/07/01(水) 04:27:01 ID:Fv7R9Ha/
暑中見舞い残暑見舞いの違いがあると言っても
そこから秋と思ってる人はあまりいないでしょう
650名無しSUN:2009/07/08(水) 23:15:40 ID:Mfl6awGT
暦の上ではもう夏は終盤ですw
小暑に入りましたから、今はすでに「晩夏」です。
あと一ヶ月もすれば「秋」ですよ、秋!
ちなみに「すいか」も「七夕(旧暦の方ね)」も、夏ではなく秋の季語です。

昔の季節感て、今と相当違ってたんでしょうね。
昔の人にとって夏とは、暑い季節ではなく、草木が青々と茂るというイメージがあったのでは。
んで、秋が収穫が始まる時期。初秋にスイカや桃の実が成ると考えれば
8月が秋と言えるかもしれない。
暑さというのは晩夏と初秋中秋に重なる中途半端な存在で、
季節を特徴づけるものではなかったのでしょう。立春を考慮すると寒さも同様。
現代人には理解しがたいですけどね。

夏=暑い、冬=寒い というのは明治以降に西洋の影響を受けて出来た
新しい捉え方なのでは。
651名無しSUN:2009/07/09(木) 00:53:17 ID:djr+t2T0
なにこの意外な良スレ
652名無しSUN:2009/07/09(木) 01:09:50 ID:djr+t2T0
>>582あたりから去年は涼しくなったっぽいが、ちなみに何度ぐらいだったんだ?
653名無しSUN:2009/07/09(木) 01:15:50 ID:djr+t2T0
>>566とだいたい同じだわ
こちらは北関東の魔のトライアングルといわれている夏は暑い地域なんですが、
九月はやはり暑いです。
夏は、中部でいうと岐阜県多治見市みたいなところです。


うーん。遅レス過ぎるw
654名無しSUN:2009/07/09(木) 01:54:34 ID:djr+t2T0
>>286も俺の感覚と同意だなあ
三月は春だが。
655名無しSUN:2009/07/09(木) 09:35:40 ID:kLKibw25
>>652

2008年9月26日
東京 最高29.7 最低21.0
大阪 最高26.3 最低18.7
福岡 最高26.0 最低20.4

2008年9月27日
東京 最高22.8 最低17.8
大阪 最高23.7 最低16.8
福岡 最高25.2 最低18.2

昨年の9月はあまり残暑は厳しくなかった。
俺個人の感覚では9月8日の夕方から秋だった。
656名無しSUN:2009/07/10(金) 02:40:04 ID:uWodSSDz
1月の終わりから2月前半が一番寒くて、3月から7月にかけてゆっくりと気温が上がっていき、
8月に一番暑くなり、9月も7月並の残暑が残るが、10月の1ヶ月にストンと気温が下がり、11月からは寒くなり始め
12月、1月とさらに寒くなり一番最初に戻る。
といった感覚。
657名無しSUN:2009/07/10(金) 09:33:46 ID:JfUUvaJe
暦と気候がずれてきたんじゃね?
ここ数年春も遅いし、冬も冬至過ぎてからって感じだし。
658名無しSUN:2009/07/10(金) 10:30:58 ID:AN5WG8m9
春は早いだろw
特に今年はまともな冬すらなかったし
大暖冬の後に一時的な寒の戻りがあるからそう感じるだけ
659名無しSUN:2009/07/12(日) 09:42:11 ID:xVoZzbtI
日本の暦って中国のがもとになっていて、
ほとんど変更もされていない。
四季に関して中国の気候では自然でも日本の気候では不自然になる。
660名無しSUN:2009/07/12(日) 20:37:53 ID:QqaAJ/nB
張る  3/16- 6/20
奈津  6/21- 9/20
空き  9/21-12/15
不輸 12/16- 3/15
661名無しSUN:2009/07/14(火) 23:58:34 ID:8lkqq1Q3
関東ではようやく梅雨明け。ニュースでも「夏本番」の単語が踊っていた。
このように、現代では梅雨が明ける7月半ば以降(通常の梅雨明けは7月20日頃)
から8月にかけてが、夏本番。
ところが暦のうえではすでに晩夏。夏の土用は立秋の18日前からのことで、
秋が迫ってきていることを告げる。
やっぱ暦の季節感はおかしいよ。立秋つったって秋の気配なぞ微塵も感じられない。
処暑の頃、暑いながらも花火だ海だのイベントは終わり、
ツクツクボウシが鳴き始め、甲子園も終盤を迎え、子供たちが宿題に追われ、
ヒグラシがカナカナと鳴き、早くなった日没には侘びしさが感じられる、これが晩夏でしょ。
今が晩夏なんてちゃんちゃらおかしいわい。
662名無しSUN:2009/07/16(木) 21:54:27 ID:giwHdgnR
日本の南部では夏の終わりは秋分でよいとしても、
北海道では立秋=秋の始まりとしても全然おかしくない。
東北もお盆過ぎれば夏も終わり。
このスレで北国の季節感が議論されないのは本当におかしい。

あと、夏の期間が北海道>東北なのは意外。梅雨の有無のなせる技なのか。
663名無しSUN:2009/07/16(木) 22:42:40 ID:zi8dHBho
664名無しSUN:2009/07/17(金) 09:25:18 ID:sWK6kVdB
そもそも日本が北半球の少数派なんだよ。
ほとんどのところが7月が気温のピークだしね。
中国気象局のサイトで二十四節気の元になった西安、洛陽、北京とかの気候
をみれば確かにぴったり合う。
ただ、上海とかの沿岸部とか華南は日本のような感じだ。
665名無しSUN:2009/07/17(金) 09:33:17 ID:9CSCzUJ+
>>662
関東以西の感覚で言うと、
「夏」の定義は「前線の南側で太平洋高気圧の勢力圏に入ること」

その基準で行けば、
北海道なんかは「梅雨がない」のではなくむしろ「夏がない」感じ。

北海道は
春・・5〜7月中旬
梅雨・・7月下旬〜8月上旬
秋・・8月中旬〜10月
冬・・11月〜4月

666シャドームーン:2009/07/18(土) 01:34:38 ID:M/ViOpAK
新潟に住んでるけど

春:3月下旬〜5月中旬
夏:5月下旬〜9月中旬
秋:9月下旬〜12月上旬
冬:12月中旬〜3月中旬

個人的にはこんな感じかね。
667名無しSUN:2009/07/18(土) 01:40:37 ID:gHDVlTMC
関東もそんな感じかな
まあこちらは雪がないからね
668名無しSUN:2009/07/18(土) 10:48:25 ID:w4nLJojF
風景写真を撮る私は、立秋は秋だと感じます。
立秋ともなれば太陽の角度の関係で、日陰と日向のコントラストがきつくなりますからね。
街路樹の葉も黒ずんできて陽光を通さなくなりますし、
立秋以降に撮影された写真と、6月〜7月上旬に撮影された写真の違いは一目で分かります。
669名無しSUN:2009/07/18(土) 14:44:02 ID:HZz/fwDp
3〜5 春
6〜8 夏
9〜11 秋
12〜2 冬

これが妥当。
9月に残暑で暑かろうが夏だとは思わない
670名無しSUN:2009/07/18(土) 18:00:17 ID:mRSonpt7
サンフランシスコは9月が一番暑いけどな

それでも平均気温は17から18℃ 5月から8月は15から17℃
夜は12℃ぐらいまで涼しくなる

羨ましい
671気温の上での四季:2009/07/18(土) 22:44:23 ID:QDx/VFQE
春…春分〜夏至の前日,夏…夏至〜秋分の前日,秋…秋分〜冬至の前日,冬…冬至〜春分の前日
672名無しSUN:2009/07/18(土) 23:20:57 ID:gHDVlTMC
サンフランシスコってCs気候だっけ?
673名無しSUN:2009/07/19(日) 01:29:09 ID:ITOTjpd8
>>661
うちの田舎はほとんどの行事が月遅れ、
ひな祭り 4月3日
端午の節句 6月5日
七夕 8月7日
お盆 8月15日

どうみても、月遅れのほうが季節感がある。いまどき東京じゃお盆
で坊主が歩き回っているけれど、これから暑くなる時にお盆で墓参り
ってそういう月遅れですべて行事をやってきた人間から見るとすごい
違和感。
674名無しSUN:2009/07/19(日) 22:50:45 ID:guVqFE0d
半袖じゃないときつい=夏
675名無しSUN:2009/07/19(日) 23:49:58 ID:F4S17nWp
>>672
正確にはCsbだな。北東数百キロにある州都サクラメントは海風の影響が少なくなってCsa。
年平均でも桜面都のほうが二度くらい高い。

しかし、東京都民の俺からすればSFの夏が裏山鹿・・・・・
676名無しSUN:2009/07/20(月) 00:41:39 ID:xK4HULdb
夏の象徴は熱帯夜。9月なんて熱帯夜はほとんど無い。
677名無しSUN:2009/07/20(月) 02:07:12 ID:SLORY0ZF
>9月なんて熱帯夜はほとんど無い。

そんなの昔の話。今は関東以西は9月の連続熱帯夜はおろか
彼岸の熱帯夜も珍しくなくなってる。
678名無しSUN:2009/07/20(月) 02:17:20 ID:rvRQH5mq
>>675高校の地理ではCsまでしか習ってないや
bまでは区別しなかったなあ
679名無しSUN:2009/07/20(月) 06:51:36 ID:A31xp1g5
>>673
田舎とか都会とかそういう問題ではないと思うよ
自分も田舎だがそんな話聞いたこともないし、そんな
地域があるとは想像もしなかった
どっか雪深い寒い地方の人ですか?
680名無しSUN:2009/07/20(月) 07:04:54 ID:A31xp1g5
調べたら主に東北など積雪・寒冷地など一部地域では各種行事が一月遅れになってるんだね
なんか、旧暦で正月祝ってる中国や韓国みたいな感じだね
681名無しSUN:2009/07/20(月) 07:58:14 ID:X3YTV02u
>>678
このスレは高坊レベルではありませんw
つか、ケッペンで夏が暑いか涼しいか、即ちaかbかcかは重要だろ。
ちなみに函館、寿都、浦河はCfb。 これまめな。
682名無しSUN:2009/07/20(月) 20:18:23 ID:FdHzKSVv
函館は温暖化する前はDfbだった  これ豆知識な
683名無しSUN:2009/07/20(月) 21:33:56 ID:Ud2RyCde
3〜5 春
6〜8 夏
9〜11 秋
12〜2 冬

これが妥当。
684名無しSUN:2009/07/20(月) 21:37:38 ID:Ud2RyCde
夏休みの終わり(8月31日)=夏の終わり
685名無しSUN:2009/07/20(月) 22:10:22 ID:FdHzKSVv

     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ
   , |∴   /  \ |、   
  |`──-( / )-( \)l |  < 秋は、気温はまだ高くても六時台で暗くなる
  | [     ,   っ  l |      いわゆるつるべ落としってやつやね
  `-,     'ヽ、_ソ  }'
  / ヽ、    `'   ノ
 /     ゝ ── '  \

686名無しSUN:2009/07/21(火) 00:26:39 ID:Ub0+wnc+
気象記念日(6月1日)=夏の始まり
687名無しSUN:2009/07/22(水) 15:26:55 ID:NAdwzmHs
近年の異常暖秋はなんとかならんか
酷すぎる
688名無しSUN:2009/07/22(水) 17:19:50 ID:ctTw/lwZ
俺は九月生まれ(乙女座w)なんだが、ガキの頃は、誕生日が真夏夜になることすら珍しかった

んが、最近は真夏日や熱帯夜になることが多い・・・・・
689名無しSUN:2009/07/24(金) 07:50:10 ID:bvv3PzPi

なんにちうまれなの?
690名無しSUN:2009/07/25(土) 20:23:06 ID:4fx1riss
もう雨季と乾季だけでいいよ
691名無しSUN:2009/07/26(日) 18:58:17 ID:j71xiO4s
二十四節気の夏だと、日照の面では納得行くが、夏の前半はまだ肌寒い
ことになってしまう。しかも夏の風物詩の大半が秋に組み込まれてしまい、
現代では違和感ありまくり。
欧米で定義される二分二至で区切った夏だと、気温の面ではドンピシャリだが、
日照の面ではひたすら下り坂、夏と秋が衰え、冬と春が伸びることになる。
夏と言えば一番盛り上がるというイメージの日本では
ちと違和感ある。暑いとはいえ、恐ろしい勢いで日没が早くなる彼岸までもを夏に入れるのは
いかがなものか。
現代日本の一般的な夏の期間は、6月初日から8月末まで。二十四節気と二分二至の夏は
一ヶ月半ほどずれてるが、これだと、ちょうど両者の中間に収まる。
うまく妥協しているというか、バランスがとれてていいんでないかい。
692名無しSUN:2009/07/27(月) 10:51:08 ID:hRSJQuJr
一般的な夏の期間は梅雨明け〜8月末で、
9月中旬までは秋でもないという感じじゃ無いかな。
衣替えは10月からだな。
あと日照面でも二分二至で違和感無いけどな。
日が短くなる晩夏というのが風情があって良い。
というか8月末あたりでもそういう風に感じてる人も多いと思うよ。
夜は比較的涼しくなる夏の終わりという感じでも。
日照が短いから秋と決まる訳では無く。
地域にもよるけど、日本の多くの地域では
9月はまだ中旬あたりまでは服装も夏だし夏の余韻があってまだ秋が始まらない頃という感じでは無いかな。
693名無しSUN:2009/07/27(月) 11:38:34 ID:qxP1qC6E
愛知県在住の某温暖化厨は、ブログで、九月は真夏だって言ってたぞ〜!w
694名無しSUN:2009/07/27(月) 11:48:55 ID:zcV6IKlp
9月を秋といえるのは北海道か標高の高い山くらいじゃないの?
ここ数年の猛暑がそのまま残暑になる近畿では彼岸まで真夏だね。
5月に真夏日が現れだして10月初めまで暑いから…半年夏じゃんw
695名無しSUN:2009/07/27(月) 12:32:44 ID:fYHNPMDI
秋と呼べる9月
71・72・73・74・76・78・79年
80・81・82・84・85・89年
92・93・95・96・97年 
01年
 
9月>7月
86・03・07年
 
8月並の9月
99・07年
696名無しSUN:2009/07/27(月) 12:34:48 ID:8zX5xMgm
もう最近は、そしてこれからは9月は夏だな。
平均気温が凄い下がれば別だけど。
697名無しSUN:2009/07/27(月) 12:37:49 ID:8zX5xMgm
てか9月と言っても長いから、
9月全部が秋と呼べるような状態だった事は
90年代以降も無いよ。
698名無しSUN:2009/07/27(月) 17:33:08 ID:TfJz+dQo
>>693
I宮か?w
でも、確かにこの数年の9月は、昔なら8月といっても良いような残暑ってか猛暑だったような、、、
699名無しSUN:2009/07/27(月) 17:47:56 ID:rfEtex4+
>>697
93年と96年は9月全部が秋と呼べると思う。
特に96年は9月どころか8月下旬からずっと秋。

一方、割と評判が良い2001年は中旬に残暑があったので
本格的に秋になったのは下旬からだな。
逆に下旬は寒すぎで11月みたいだったが。
700名無しSUN:2009/07/28(火) 15:23:00 ID:Y455K100
>>695
99年は10月も暑かったような
701名無しSUN:2009/07/29(水) 10:16:41 ID:UvD5+Cq5
もう本当に日本に合う暦を作り直した方が良いな。
702名無しSUN:2009/07/29(水) 10:37:37 ID:UbuBzEoQ
2010年からこうなります。

春 廃止
夏 4月〜10月
秋 11月のみ
冬 12月〜3月

夏日:30℃以上に変更
真夏日:35℃以上に変更猛暑日:38℃以上

熱帯夜:30℃以上に変更
703名無しSUN:2009/07/29(水) 10:45:14 ID:UbuBzEoQ
2020年からこうなります。

春 廃止
夏 3月〜11月
秋 廃止
冬 12月〜2月

夏日:35℃以上に変更
真夏日:40℃以上に変更死暑日:42℃以上

熱帯夜:35℃以上に変更
海面上昇で江東区、中央区消失
奥多摩・多摩丘陵の地価高騰
六本木・新宿・渋谷は港町化
都庁、福生米軍基地跡に移転
704名無しSUN:2009/07/29(水) 11:10:44 ID:3I1fL3tx
一番暑い2時頃を正午にしようというようなもんでは
705名無しSUN:2009/07/29(水) 11:26:32 ID:Q6i1ljN6
>>704
全然違うよ。
時刻は太陽との位置関係そのもので決まるから気温は関係無い。
季節には気温が大きく関係してくるから、日照時間で決める必然性は無い。
だから二分二至で四季を分けてる地域もあるし、
日照時間で決めるならハワイにも冬がある事になってしまう。
706名無しSUN:2009/07/29(水) 11:26:38 ID:mwHtq55i
>>703
そして、最低10度以下で冬日   0度以下で真冬日   氷点下5度以下で厳寒日      に変更だw
707名無しSUN:2009/07/29(水) 11:32:28 ID:Q6i1ljN6
>>704
>夏日:35℃以上に変更
こういう所について言ってるなら確かにそうかも。
てかこういう夏日の決め方にしたら、仮に気温が凄い高くなっても、
夏は3ヶ月くらいで春秋冬もそれくらいになるか。
708名無しSUN:2009/07/29(水) 11:35:16 ID:Q6i1ljN6
>>703
凄い世界観だな。
709名無しSUN:2009/07/29(水) 12:10:46 ID:UbuBzEoQ
俳句の季語も大幅見直し・・文部科学省

皇居は軽井沢に移転。
710名無しSUN:2009/07/29(水) 19:33:55 ID:8IFEbVYi
>>707
今後さらに温暖化しても、最高気温はあまり変わらないと思うけどなぁ。
夏日を35℃以上に設定したら、今年の東京はまだ夏がまったく無いことになるが
この連日の蒸し暑さを考えれば、それはありえないだろう。

ただ、冬日の基準は本当に変えた方がいいな。
最低気温5℃未満を冬日とすべき。真冬日は最高気温5度未満。
711名無しSUN:2009/07/29(水) 20:05:40 ID:KIecrdEJ
4月や5月を夏というのは無理があるのでは?
5月の平均的な最高気温は23℃。快晴が多いにもかかわらず
なかなか夏日の気温まで届かない。
曇りや雨の日だと最高気温は20℃を下回り肌寒いくらい。これは6月も同じ。
6月の平均的な最高気温は25℃。ギリギリ夏日だが、今年も夏至の頃までは長袖が多かった。
5月は最低気温が10℃を下回らなくなったから冬の気配は完全に消えた、という程度。
4月なんざ上旬は普通に暖房使ってるし。
日照でなく気温で季節を区分するなら、9月が夏に入る替わりに
5月、場合によっては6月の夏至付近までは春になってしまうんじゃ?
712名無しSUN:2009/07/29(水) 20:49:12 ID:mwHtq55i
>>711
大陸性気候の地では、5月のが9月より高温のとこもある   例、モスクワ、中央アジア、インド各地
こういった場所では、5月・・・夏、9月・・・秋、っていったほうがしっくりくるかもな
(太陽高度は高いし、昼の時間も全然長いうえに気温も同等以上ならありかも)

島国の日本では、5月>9月の所はさすがにないが、旭川は6月>9月、松本、長野もほぼ同じ
(ただ、5月はカラッとしてて体感的にはだいぶ違うけど)
713名無しSUN:2009/07/29(水) 21:26:16 ID:J2kBEC+J
関東で、冷夏でも猛暑でもない夏ってここ10年では何年?
冷夏といわれた03年は九月が八月と見間違うぐらい残暑が厳しかった。
714名無しSUN:2009/07/29(水) 21:48:25 ID:nPhuV8e1
>>1
新暦なら5/5〜8/6までが夏
715名無しSUN:2009/07/30(木) 19:41:31 ID:lDsNa3PY
『夏』というものをどう捉えるかにもよるけど
9月は『夏』ではないと思う。秋とも言い切れないのは確かだが。

『夏』というと真夏日・熱帯夜がしょっちゅうあり
たまに猛暑日も出るというイメージだが、9月はどうだろう。

東京基準で申し訳ないが
2008年9月の真夏日は10回で、9月13日が最終日。
熱帯夜は9月2日と3日のたった2回だけ。
より残暑が厳しかった2007年9月でも真夏日は12回で
30℃に届かない日の方が多い。熱帯夜もたったの6回だ。

9月の猛暑日にいたっては2000年9月2日が最後で、21世紀はまだ一度も記録されていない。

このように、数字を見ると9月は『夏』と呼べるほど暑くないわけだが
体感的な9月は数字以上に涼しいはず。
8月の酷暑に体が慣らされた後だから、少し気温が下がっただけでも涼しく感じる。

たとえば、6月下旬〜7月上旬のような気温・湿度になった場合
6,7月なら暑さに慣れていないため蒸し暑く感じるが、9月なら涼しく感じる。
それは、4月と11月がほぼ同じ気温なのに
4月は暖かく(暑く)感じ、11月は寒く感じるのと同じだ。

そういった点も考慮すれば、9月は『夏』とは言えないと思うんだが。
716名無しSUN:2009/07/30(木) 21:12:12 ID:BI+EWe+d
>『夏』というと真夏日・熱帯夜がしょっちゅうあり

・・・最初の理科年表による東京の平均気温(1886-1920年の平均)

  mean   max   min  

5月 16.5 21.1 12.1
6月 20.5 24.6 17.1
7月 24.0 28.0 20.8
8月 25.3 29.6 22.1   八月でも真夏日になると暑い部類だった! 熱帯夜は殆どなかったと思われる
9月 21.8 25.9 18.7



   温暖化&都市化が酷い今より、こんなに涼しかった!
717名無しSUN:2009/07/30(木) 21:44:18 ID:VPbeOx1L
>>695
85、89年は残暑が厳しかったぞ。特に後者は彼岸まで暑かったぞ。
むしろ秋らしかった9月は86、88年。上旬に一時残暑があったのみ。
718名無しSUN:2009/07/31(金) 10:57:29 ID:A6aV5q55
>>699
東京の93年と96年の最高気温を調べてみた。
東京だけだけど気温の傾向は東京だけという事はあり得ないので、
東京を一応代表としてみる。

93年の9月の最高気温は25℃以上の日が19日で内30℃以上の日が1日。
96年の9月の最高気温は25℃以上の日が20日で内30℃以上の日が2日。

これだけ夏日があって、真夏日もある以上93年と96年の9月も夏と呼べる日が結構あるよ。
93年は沖縄以外の地域で冷夏、96年は北日本のみ冷夏だけど、
93年の東京の8月は立秋より後に高温傾向で、9月に入って気温の低い日もあるけど、高い日も少なくない。
96年の東京は8月下旬より9月上旬の方が気温が高かった。
8月下旬に一旦気温が下がったから確かに秋になったと思うかもしれないけど、
実は9月にそれより気温が上がっていた。
719名無しSUN:2009/07/31(金) 11:01:43 ID:A6aV5q55
>>716
そのくらいの気温で十分夏だよな。
720名無しSUN:2009/07/31(金) 11:04:19 ID:A6aV5q55
まあ現代で言っても、25℃超える日がたくさんあれば十分夏でしょう。
721名無しSUN:2009/07/31(金) 11:40:46 ID:V1+oaXfq
いくら暑くても植物は夜の方が長くなるのを感知して一気に成長が鈍る。
ハエトリソウとかが露骨に反応する。
722名無しSUN:2009/07/31(金) 11:53:51 ID:1HMSqfGL
でもそうなったからと言ってそれを秋という必然性は無いんだよな。
723名無しSUN:2009/07/31(金) 13:36:34 ID:HE53UZdM
>>695
秋と呼べる9月に02年も追加で。
あの年はたった2週間の9月残暑で一気に秋本番になった。

あと8月並の9月に94年と04年も追加で。
724名無しSUN:2009/07/31(金) 17:20:58 ID:C6IM+Wol
昼間の長さは、圧倒的に五月>八月
725699:2009/07/31(金) 17:34:10 ID:wxYf8daY
>>718
そんなこといったら98年と04年は5月も夏になってしまうし
98年は10月も20日頃までは夏ということになる。
年によっては3月や11月でも夏と呼べる日はある。
726名無しSUN:2009/07/31(金) 20:49:23 ID:pbQ6p3Cd
ここ30年で、冷夏でも猛暑でもなく、九月の残暑も厳しくなかった年ってある?
727名無しSUN:2009/07/31(金) 23:17:52 ID:UGISC907
>>726
79・92・96・97年辺りか。地方によっては去年も入る。
但し92年は少雨、97年は長雨による日照不足。
728名無しSUN:2009/07/31(金) 23:51:20 ID:L88ok0go
来週の金曜日は立秋だね。
暦のうえでは夏はあと一週間だけとなるが、なんだかなあ。
うろ覚えなんで間違ってるかもしれんが、
(たしか東京の)8月1日の日没時刻は、19:46で、5月25日とほぼ同じ。
8月31日の日没時刻は、19:11で、4月11日とほぼ同じ。
つまり8月の一ヶ月で、日没は35分早くなり、しかも短縮のスピードは伸長の時よりも
約1.5倍に速くなっている。
ちなみに夏至の日没時刻は19:01で、8月1日までの約40日間で
15分しか短縮してない。

8月が秋とは思わんが、「秋の日はつるべ落とし」の現象が
この月ですでに起こり始めているのは事実。
729名無しSUN:2009/07/31(金) 23:57:42 ID:V1+oaXfq
いっそ季節を2つぐらいに統合しようぜ。
「梅雨」と「それ以外」だ。
730名無しSUN:2009/07/31(金) 23:59:45 ID:L88ok0go
ごめん、8月の日没時刻を19時台にしちまった。正しくは

8月1日 18:46
8月31日 18:11

ね。細かい数字は間違ってるかもしれんから訂正よろ。
731名無しSUN:2009/08/01(土) 00:26:35 ID:bLhmG88N
8月下旬頃には既に夜は寒い
732名無しSUN:2009/08/01(土) 01:28:23 ID:t6PCoSRb
9月はまだ暑いから夏だというのと3月がまだ寒いから冬だというのは
短絡的も良い所。
気温だけしかみてないからそんな発想になる。
733名無しSUN:2009/08/01(土) 02:25:45 ID:ux4FiWs9
気温だけなんて言ってる方が短絡的。
日照時間や朝晩の気温も込みで9月は夏とも十分言える。
日照時間が短いから秋とは言えない。
734名無しSUN:2009/08/01(土) 07:33:11 ID:CnRwNh71
日本は年較差は大きいが、海洋性気候の要素もあり、気温が3月<12月の地点も存在するけど、
大陸などでは2月>12月の場所も結構ある
735名無しSUN:2009/08/01(土) 12:11:09 ID:bTk1+GBq
>>727ありがとうございます
関東地方です
736名無しSUN:2009/08/01(土) 12:28:44 ID:6zvhsQuJ
>>733
朝晩の気温差と日照時間を十分に考慮したら、なおさら9月は夏じゃなくなるが。
737名無しSUN:2009/08/02(日) 02:54:10 ID:3fvqiQhW
>>732
9月はともかく、3月はどう考えても冬でしょ。
ちょっと考えてみてくれ。3月って、真冬よりちょこっと気温が高いだけで
生活スタイルは真冬とほとんど変わらないだろ。
月初めから月末までほとんど暖房を使うし、外出時も真冬と同じ冬服だ。
たまに真冬の12月よりも気温が低いこともある。
もはや日照時間なんて関係ない。生活スタイルが真冬と同じだから3月は正真正銘の冬だ。
738名無しSUN:2009/08/02(日) 11:23:03 ID:+SZyU0eE
>>737
12月は真冬じゃない。6月は真夏か?
3月はともかく、9月はどう考えても夏でしょ。
ちょっと考えてみてくれ。9月って、真夏よりちょこっと気温が低いだけで
生活スタイルは真夏とほとんど変わらないだろ。
月初めから月末までほとんど冷房を使うし、外出時も真夏と同じ夏服だ。
たまに真夏の7月よりも気温が高いこともある。
もはや日照時間なんて関係ない。生活スタイルが真夏と同じだから9月は正真正銘の夏だ。
739名無しSUN:2009/08/02(日) 12:54:52 ID:3gLaXaNi
「夏」の定義を、日の短さなどではなく、
あくまで天候と気圧配置から
「前線の南側で、太平洋高気圧の圏内に入ること」とした場合には、
間違いなく6月よりは9月の方が「夏」と言える日は多いだろうな。

2003年や2007年など、年によっては7月よりも多い場合もある。
740名無しSUN:2009/08/02(日) 17:14:32 ID:BZBJDEvx
2003年の九月の残暑は異常
あれで冷夏のイメージが薄くなった
741名無しSUN:2009/08/02(日) 17:30:05 ID:T+Jt48Eo
従来の季節区分を
ひと月づつずらすべきだな
742名無しSUN:2009/08/02(日) 18:38:44 ID:3rjOMp40
服装別四季(東京在住)
春 4〜5月
夏 6〜9月
秋 10〜11月
冬 12〜3月
743名無しSUN:2009/08/02(日) 23:25:10 ID:3OCknXW7
>>742
同意。
過ごしやすい春・秋って2ヶ月ぐらいだよな。
744名無しSUN:2009/08/03(月) 00:32:39 ID:oqM6t4fV
>>742
東京でもそうなのか。
3月が冬なんて東北と変わらんな。
745名無しSUN:2009/08/03(月) 19:12:04 ID:t57wsJno
>>738
俺も9月は夏だと思う側なんだけどな。

しかし、月初めから月末まで冷房を使うというのはちょっと違うぞ。
9月は半ばまではほとんど冷房を使うが、彼岸あたりからはあまり使わなくなるし
月末は冷房どころか暖房が欲しいぐらいの日もある。
だが3月は彼岸以降も暖房が必要だし、4月でも上旬あたりは朝晩に必要。
9月は彼岸前後で生活スタイルが一変するが、3月は月末までずっと変わらない。
平年値でも日本の多くの地点で9月と最暖月の気温差よりも
3月と最寒月の気温差の方が小さい。
9月が夏に近いこと以上に3月が冬に近いのは間違いない。
746名無しSUN:2009/08/03(月) 20:59:39 ID:KyjyH4d2
>>738だが>>737の書き方を真似てみた。
冷房は去年は確かに彼岸から冷房を使わなくなったが一昨年は9月末まで
ほぼ冷房使ってたぞ。9月末に暖房が欲しくなるのは許容範囲が狭すぎる。
俺は暑がりでエアコンつける室温の目安は冷房28℃以上、暖房10℃未満。
なので、初めて暖房つけるのは11月か12月。
3月は確かに寒い日もあるが、2月とは違って、雪は積もってもすぐ溶ける。
しかも今年の2月は暖冬で雪はほとんど積もらず、冬らしくなかった。
暖房は3月上旬まではほぼ毎日使うが、中旬からは使う日と使わない日があり、
4月になると暖房は使わなくなる。使うとすれば真冬並みに寒い日だけ。
3月は彼岸前後で春服を着始めるが、9月は月末までずっと夏服を着ている。
平年値で見ると確かに8月と9月より1月と3月の方が差が小さいが、近年は
3月9月ともに平年を大きく上回る年が多くなっている。
なので、3月は春だが、9月は夏と考える。
金沢在住
747名無しSUN:2009/08/03(月) 21:22:02 ID:RQ4ZRcrp
6月 真夏
7・8月 秋?
9月 戻り酷暑
748名無しSUN:2009/08/03(月) 21:32:05 ID:bflDG7f7
〜6月 乾季
7・8月 雨季
9月〜 乾季
749名無しSUN:2009/08/03(月) 21:57:14 ID:+BMDXnPu
123月春
456月夏
789月秋
101012月冬
750名無しSUN:2009/08/04(火) 07:59:53 ID:wgkD3N2N
>>746
一昨年は異常。温暖化した昨今でもあんな年はなかなかないだろう。
そんな一昨年でも9月下旬はほとんど冷房を使わなかったぞ。
3月が彼岸前後で生活スタイルが変わるなんてとんでもない。
今年の3月は31日まで暖房を使い続けたし、4月2日か3日までは昼でも使っていた。
どんなに暑い9月でも30日まで冷房を使い続けるのはありえないし
まして10月に冷房なんて人生で一度も使ったことがない。
あと夏服に関してだが、俺も相当な暑がりなのでいつも5月には着始める。
10月も晴れてれば夏服。夏服を着るから夏というなら5月から10月までが夏になる。
もっとも、最近は10月も夏みたいなものかと思い始めてるけど。
千葉在住
751名無しSUN:2009/08/04(火) 09:43:05 ID:lNaRPGfV
今年のバレンタインデーは冷房使ったヤシいるだろうw
752名無しSUN:2009/08/04(火) 17:12:45 ID:4WzMwvKj
なんやかんや言って9月に残暑が長引いたのは03〜05、07くらいだろ。
その前は99か? とにかく定番化はしてない。

>>749
それ古文の世界w
753名無しSUN:2009/08/04(火) 17:23:04 ID:wKmzb7oY
>>752
11月がないのが問題なのですぞ
754名無しSUN:2009/08/05(水) 15:10:54 ID:hr248mnh
>>725
夏と言える日が少しあったくらいでは夏とは言えないよ。
あとどの季節かを言うには毎年同じような感じじゃないと。
ほぼ毎年9月の上旬〜中旬は夏と言えるよ。
755名無しSUN:2009/08/05(水) 15:12:30 ID:hr248mnh
日本の夏は長いとも言えるな。
梅雨があるから微妙だけど。
756名無しSUN:2009/08/05(水) 15:24:22 ID:MG0GRERF
>>752
下旬初めまで残暑が続いた08年も含めれば10年に7回(99,00,03,04,05,07,08)、ほぼ定番化に近いじゃん
むしろ近年寒い9月がないのが問題
757名無しSUN:2009/08/05(水) 15:49:28 ID:BAMtX0Lf
暑いの勘弁
758エコのミスト:2009/08/05(水) 16:52:30 ID:6Py6xtF7
暦の上では
そろそろ立秋です
759名無しSUN:2009/08/05(水) 17:07:34 ID:fIHFIXih
>>756
9月は7月の次に暑いのだから涼しいのは問題ないが寒かったら問題だろ。
760名無しSUN:2009/08/05(水) 17:37:46 ID:w+V2+5Ff
気象庁が毎年
「今日から夏です」
「夏が開けて秋になりました」
と宣言すればいいよ。
春、秋、冬も同様に。
761名無しSUN:2009/08/05(水) 18:25:44 ID:XKKRzW2L
欧米だと秋分までは夏らしい。
762名無しSUN:2009/08/05(水) 20:03:12 ID:7VrkVvJq
西日本から中部の梅雨明けが昨日。
立秋はあさって。

夏本番は3日だけw
763名無しSUN:2009/08/06(木) 14:51:21 ID:K+K78CHB
温暖化になると冬がなくなる
秋と春が長い
かと言って夏らしい夏もない
今年の夏は低温・長雨・日照不足
明らかに冷夏
764名無しSUN:2009/08/06(木) 15:49:29 ID:3J3nZMKo
温暖化になると冬が短くなり夏が長くなる
夏は雨が多い季節だから晴天続きで全く雨が降らない夏は夏らしくない
今年の夏は長雨日照不足だが気温は平年並み
この気温で冷夏と思うのは今までが猛暑の連続だった証拠
765名無しSUN:2009/08/06(木) 16:05:11 ID:HALSMIug
10月も暑い
766名無しSUN:2009/08/06(木) 19:36:29 ID:qa+ro7sq
北日本の日照不足・低温状態が早く解消してくれ。
767名無しSUN:2009/08/06(木) 20:03:37 ID:delGw5rk
誰が何と言おうと明日から秋です。

×夏の全国高校野球
○秋の全国高校野球

×お盆の前後に夏休みをとります
○お盆の前後に秋休みをとります
768名無しSUN:2009/08/06(木) 21:48:50 ID:36jj4D4z
春夏秋冬を3ヵ月ごとにきっちり分けるなら
9月は夏ではなく秋。夏は6月から8月。
もし3ヵ月にこだわらず、好きなように割り振れるなら9月は夏。
769名無しSUN:2009/08/07(金) 07:43:54 ID:8J525Zyo
南関東は今日から夏って感じの天候だな
770名無しSUN:2009/08/07(金) 10:55:28 ID:7r9O0cKp
>>767みたいなのって基地外だよなあ
771名無しSUN:2009/08/07(金) 11:27:42 ID:nIR8Gag4
冷夏っていうと93年の米騒動を思い出すな。
東京在住だけど、>>742に同意。
ガキの頃の5月は七分袖で過ごせたけど、今は半袖でも汗ばむ日があるわ。
10月も然り。

ここ10年近くは夏と冬しか感じない。
772名無しSUN:2009/08/07(金) 12:26:34 ID:1nIQrygB
>>756
去年は秋分の日まで持たずに敬老の日くらいで暑さは終わりました。
期間としては02年よりちょっと長いくらい。
773名無しSUN:2009/08/07(金) 12:34:35 ID:TGtN1hrd
>>764
ぇぇぇ
多雨が夏かよ?それって梅雨の時期だけでぢょ?

>>767
歳時記と新暦はズレてるから無理に合わせなくても。
774名無しSUN:2009/08/07(金) 13:02:53 ID:tdvkkq3T
関東も西日本もこれから夏本番
775名無しSUN:2009/08/07(金) 13:58:57 ID:k5ah1WXA
>>774
その通り昨日や今日と雷鳴がとどろいたからな。
梅雨明けした時は全然雷鳴なかったもん。
今日の雷鳴が本格的な夏の到来だとおもう。
@関東地方埼玉県民
776名無しSUN:2009/08/07(金) 14:01:01 ID:eSeZrH+3
>>773
夏は6月からなので梅雨の時期も含まれる。
太平洋側の場合、晴れが最も多いのは冬、
降水日数・降水量は夏が一番多い。
777名無しSUN:2009/08/07(金) 14:54:36 ID:+8HtS8dn
ここ10年ぐらいの間で、
単発の暑さではなく、
真夏の気圧配置が延々と続いた印象のある9月は
1999、2003、2007 あたりかな。
778名無しSUN:2009/08/07(金) 19:55:59 ID:x5T45rzY
>>776
確かに夏って雨が多いよな。
梅雨時に限らず、7月下旬や8月も意外と多い。
きっと夏自体が雨季みたいなものなんだろうね。湿度も高いし。
779名無しSUN:2009/08/08(土) 22:48:59 ID:FDSeY/6g
>>767

二十四節気、中国の偉大な文化アルネ。
我が華北平原、立秋から秋になったアル。中華は世界の中心アル。
立秋から秋、これ世界の真理アルネ。
東夷の倭人、朕の中華文化に従うヨロシ。

>>767は中国人アル。世界の中心、文明人アル。
化外の民に正しい暦を教えるアルネ。
780名無しSUN:2009/08/09(日) 00:35:08 ID:Po4nt53u
中国は大陸性気候だから早く暑くなり早く涼しくなるからな   
シナ人の感覚では、8月はもう秋だったりするんじゃね?  9月は5月より涼しい地点も多いし
781名無しSUN:2009/08/09(日) 06:28:36 ID:VgaCy4ry
8月が梅雨化で夏消滅

春 3〜5
梅雨 6〜8
秋  9〜11
冬  12〜2
782名無しSUN:2009/08/09(日) 10:07:14 ID:vHM7nZpT
>>777
1999年は夏暑く秋も暑かった。
2003年は冷夏だったけど、秋に晴れの日が多かったの?
783名無しSUN:2009/08/11(火) 22:15:04 ID:b0z2hx2i
俺の感覚での夏の区分

初夏: 5月下旬〜6月上旬の晴天日。暑さを覚えるもからっとした心地よさ。
   ただし曇りや雨天時は春との区別はつかない。
梅雨: 6月中旬〜7月下旬。前期は寒く春のよう。後期は蒸してきて夏の気配を感じる。
盛夏: 大暑から盆まで。花火、海水浴の時期で、いわゆる夏本番。
晩夏: 盆から8月末まで。イベントもおおかた終了。個人的には盆明けから残暑といいたい。

9月初日から彼岸までは、初秋。
784名無しSUN:2009/08/11(火) 22:51:40 ID:7SR5XBFm
俺は庭で趣味の日曜大工が蚊のせいでできなくなる期間が「蚊季」
最近は5月下旬から10月。時には11月中旬くらいまでか。それ以外が「人季」
温かい下水管から時々12月にも出てくるんだが、こいつらは越冬するので数えない。
蚊のいない高地に住んでる人が羨ましいよ。1年中「人季」だもんなあ。
785名無しSUN:2009/08/12(水) 16:59:57 ID:OrDRo2yU
ゴキブリが出る「ゴ季」のほうが嫌だw

786名無しSUN:2009/08/12(水) 20:35:42 ID:Q583HPbh
今年の9月は涼しくなりそうだな。
787名無しSUN:2009/08/12(水) 20:49:35 ID:WS33S1uy
>>786
ほんと?
うち東京なんだけどゴキが活動しないくらい涼しいの?
9月全日長袖着て汗かかなくてすむくらい涼しいの?
788名無しSUN:2009/08/12(水) 20:57:40 ID:i/Hdd0QW
今年の9月10月は残暑と晴天続くと思う。
下手すると11月まで好天続く。
789名無しSUN:2009/08/14(金) 01:59:20 ID:T/nkxr/B
今立秋後だけど
どう考えても夏でしょう
暑すぎる
790名無しSUN:2009/08/14(金) 13:19:50 ID:QeZe3l7g
いかにも夏って感じの天気が続いてる所が結構あるな
791名無しSUN:2009/08/14(金) 20:03:11 ID:AE9oKeKh
今は夏本番だな
792名無しSUN:2009/08/15(土) 01:10:10 ID:1mRVv12+
サンフランシスコは9月が一番暑いからな   といっても平均18度しかないが
793名無しSUN:2009/08/15(土) 23:49:50 ID:4gDvXPoB
夜が涼しい
気温19℃だよ
もう秋だぜ@新潟
794名無しSUN:2009/08/16(日) 23:52:40 ID:Quz07XMo
>>780
父親が上海で単身赴任しているが今年は長い梅雨で冷夏らしい。
普段なら35℃を超える日が続いているんだけど。
795名無しSUN:2009/08/17(月) 00:52:14 ID:5lz/hz/Y
>>794
知り合いのエンジニアで武漢に行ってた奴がいるが、全然上海は涼しいって言ってたぞw
せいぜい大阪並。
796名無しSUN:2009/08/18(火) 23:27:40 ID:MkJCf0ah
【気象】このまま、もう秋? 気象庁が「異常天候早期警戒情報」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250600045/
797名無しSUN:2009/08/19(水) 21:36:46 ID:GdYjJx/5
今年は秋の到来が早いのかな。
まあ残暑がまたぶり返してきそうな感じもするけど。
798名無しSUN:2009/08/19(水) 23:21:18 ID:9Bb/VC+i
この先インフルが流行る。
長雨を望むしかない。
799名無しSUN:2009/08/19(水) 23:28:01 ID:f8A+HZM1
札幌…夏78、秋910、冬11121234上旬
仙台…夏6789上旬、秋9下旬1011、冬1212
会津山間部…夏6下旬78、秋91011上旬、冬11下旬121234
いわき…夏6789上旬、秋9下旬1011、冬12123
東京…夏5下旬6789、秋101112上旬、冬12下旬123上旬
八王子…夏6789上旬、秋9下旬1011、冬12123
八ケ岳…夏78、秋91011、冬121234上旬
大阪…夏56789、秋1011、冬123
福岡…夏56789、秋101112上旬、冬12下旬12
鹿児島市…夏56789、秋1011、冬1212
那覇市…夏5678910、秋111212
800名無しSUN:2009/08/20(木) 23:13:10 ID:+MfSD7pq
冬日にすらならないKYに冬なんて無い!
801名無しSUN:2009/08/20(木) 23:54:17 ID:vsfs25S4
KYって何?
802名無しSUN:2009/08/21(金) 00:08:57 ID:a8goYqn0
K きた
Y よぉ
803名無しSUN:2009/08/21(金) 00:19:16 ID:pkQW/b1D
7月〜8月の最高気温の平年値、最高気温の平年値が30℃以上の期間(日数)、2008年の猛暑日日数
(平年値=過去30年間)
札_幌 25.6℃、-/--〜-/--(00日間)、00日
仙_台 26.8℃、-/--〜-/--(00日間)、00日
山_形 29.3℃、7/24〜8/20(27日間)、02日
長_野 29.7℃、7/23〜8/23(31日間)、03日
熊_谷 30.6℃、7/20〜9/01(43日間)、13日
東_京 29.9℃、7/23〜8/31(38日間)、01日
横_浜 29.4℃、7/27〜8/23(27日間)、01日
多治見 31.7℃、7/13〜9/08(57日間)、34日
名古屋 31.4℃、7/13〜9/06(55日間)、26日
京_都 32.1℃、7/07〜9/07(62日間)、21日
大_阪 32.2℃、7/07〜9/09(64日間)、13日
岡_山 31.7℃、7/08〜9/05(59日間)、19日
広_島 31.4℃、7/11〜9/06(57日間)、13日
松_山 31.1℃、7/11〜9/04(55日間)、11日
福_岡 31.2℃、7/10〜9/03(55日間)、10日
大_分 30.8℃、7/11〜9/02(53日間)、11日
鹿児島 31.8℃、7/04〜9/15(73日間)、10日
804名無しSUN:2009/08/23(日) 23:46:17 ID:C7HpUMWp
春 4〜5月
夏 6〜9月
秋 10〜11月
冬 12〜3月

これでいいのでは?

寒いのが冬
暑いのが夏
すごしやすいのが春と秋

3月は寒いので冬

あと今はまだ夏真っ最中なのに残暑というのもおかしいョ
805名無しSUN:2009/08/24(月) 00:47:38 ID:CBqehQer
toKYo
806名無しSUN:2009/08/28(金) 10:04:26 ID:Pvpa5g5K
やっぱり9月の秋分までは夏だな。
この時期から9月上旬は大抵毎年暑いよ。
このところの気温低下も異常天候って言うし。
日差しに関しては住んでる地域も大きく影響してくるな。
北関東以南では立秋すぎても十分日差しが強い。
つまり関東から西日本は基本的に日差しが強い。
807名無しSUN:2009/08/29(土) 21:49:07 ID:MgnTMKl6
でも今の時期(8月末)の日の高さは春だと大体4/10頃と同じなんだよな
日の高さが同じということは紫外線量も同じ
しかし4/10頃に日傘を差す人はほとんどいないが、今頃はよく見かける
気温は今頃のほうがずっと高いから紫外線対策じゃなくて熱中症対策か?
808名無しSUN:2009/08/29(土) 22:27:22 ID:SwhHtqoK
茨城県、今日の日没時刻18:09だってよ。ショック。。。
梅雨時に比べ50分も、今月初日と比べても35分以上日没が早くなってる。

そういえば6月7月は、午後6時台は昼扱いできた。
天気良ければ7時ちょい過ぎまで昼のように過ごせた。
8月になると徐々に短くなるが、それでもお盆の頃までは6時半まで昼扱いできた。
今はそうはいかない。せいぜい6時ちょい過ぎまでだろう。
それでも8月はまだ5時台を昼のように過ごせる。

ところが9月にはいると、昼と夜のせめぎ合いが5時台に突入する。
残暑が厳しくても5時半には真っ暗になる。今まで昼のように使ってきた6時前後の時間帯は
完全に夜になる。寝る時間までかなりあるのに。。。
秋の夜長、読書するもよし、お月様を眺めるもよし、虫の声に耳を傾けるもよし。
でも目に見えて日が短くなるのは寂しいな。冬至が過ぎるまでの辛抱か。。。
809まなまな:2009/08/30(日) 00:20:51 ID:Jr37S0lk
長野高森町8月30日日の出6時48分 日の入り21時15分
夏至は日の出4時20分 日の入り23時43分だから
日の出も日の入りも2時間28分 ずつ短くなってるよ
810名無しSUN:2009/08/30(日) 01:07:34 ID:QZ38Py+3
あとひと月もすれば夕方5時半は真っ暗
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:05:03 ID:cxJGhNK+
2003年も東北は梅雨明け無し
ということは2009年9月の台風は2003年9月の2個と同じコースをたどるはず
2009年9月〜2010年3月の気温推移も2003年9月〜2004年3月と同じになるはず
さて長年の統計上、夕立回数と台風上陸数は比例する?それとも反比例する?
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:16:30 ID:kOEV8/4v
キタナイ ドテ
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:24:00 ID:fyyPFpZv
今年はこのスレの出番はなさそうだ。
814名無しSUN:2009/08/30(日) 23:30:21 ID:Nnvfl8un
今週の西日本は30℃以上の残暑日だな。
815名無しSUN:2009/08/31(月) 11:45:03 ID:/T91gu7O
来年は3月は春ではなくて冬だで始まる
816名無しSUN:2009/08/31(月) 12:06:59 ID:sqE3sQIL
東京、今日の最高気温22℃

8月31日は夏ではなくて秋だ
817名無しSUN:2009/08/31(月) 13:30:16 ID:wTKxLQ3G
>>816

タマタマやん
818名無しSUN:2009/08/31(月) 13:43:10 ID:sqE3sQIL
>>817
下段はネタだったんだけどマジレスされても
819名無しSUN:2009/08/31(月) 15:08:38 ID:JRzXMWMZ
>>816
日中は20℃以下で推移、22℃までは上がらないだろう
820名無しSUN:2009/08/31(月) 16:28:26 ID:MptEpHLr
>>816
まっ昼間に17〜18℃で推移するのは11月上旬か中旬並みだ。

秋どころか晩秋だ。
821名無しSUN:2009/08/31(月) 21:53:50 ID:pN82Xdm7
明日から9月、初っぱなから真夏日だな@東京
822名無しSUN:2009/08/31(月) 23:28:07 ID:YRzexVO1
KYこの時間になって最高気温
823名無しSUN:2009/09/01(火) 13:58:14 ID:igylTLye
このスレ4度目のホームグラウンド月
824名無しSUN:2009/09/01(火) 14:57:00 ID:4As/vFT2
五度目よ
825名無しSUN:2009/09/02(水) 11:51:37 ID:g+ayrQKc
秋だ
826名無しSUN:2009/09/02(水) 12:15:05 ID:hoNzPOFS
二十四節気の季節は単純に日の長さで決められている。(以下参照)

春 立春(315度、2月4日)  雨水(330度、2月19日)  啓蟄(345度、3月6日) 春分(0度、3月21日)   清明(15度、4月5日)   穀雨(30度、4月20日)
夏 立夏(45度、5月6日)  小満(60度、5月21日)   芒種(75度、6月6日)  夏至(90度、6月21日)   小暑(105度、7月7日)  大暑(120度、7月23日)
秋 立秋(135度、8月7日)  処暑(150度、8月23日)  白露(165度、9月8日) 秋分(180度、9月23日)  寒露(195度、10月8日) 霜降(210度、10月2日)
冬 立冬(225度、11月7日) 小雪(240度、11月22日) 大雪(255度、12月7日) 冬至(270度、12月22日) 小寒(285度、1月5日)  大寒(300度、1月20日)

季節感は気温の方が大きく影響する。
日本のかなりの地域の四季に合わせるとするなら、啓蟄・芒種・白露・大雪を春夏秋冬の始まりとすべき。
827名無しSUN:2009/09/02(水) 20:00:38 ID:cY+c9Ith
>>826
概ね妥当だが、春に関しては啓蟄でもまだ甘い。
だから春分(北日本の場合は清明)、芒種、白露、大雪を春夏秋冬の始まりとした方がいいだろう。

その際四季の4等分の法則は微妙に崩れることになるが、本来寒くなったものを暖めるのは
時間がかかるから冬が長くなるのは自然なはず。
828名無しSUN:2009/09/02(水) 20:28:53 ID:jpGPMDUv
9月が暑くなるのが当たり前と思われるようになったのは00年代の高温続きのせい。
それ以前は暑い9月なんて数える程度、10年にほんの数回。
10年代はまた元に戻るよ。00年代が異常すぎた。
829名無しSUN:2009/09/02(水) 20:32:28 ID:2QH0xUfN
冬の区分は名称がシンプルで、

立冬、小雪、大雪、冬至、小寒、大寒、(立春)

と、非常に覚えやすいのだが、
まず大雪が来て、次に本格的な寒さが来る、というのが妙だな。
俺の感覚では雪と寒さは一体になってるのだが、中国華北は違うのか。
少なくとも関東平野では、11月下旬に小雪、12月上旬に大雪と言われてもハァなのだが。
年明けての小寒もイメージにそぐわない。この時期はすでに十分寒い。
830名無しSUN:2009/09/02(水) 20:49:03 ID:cY+c9Ith
>>828
逆に寒い3月というのは中国華北や西日本はともかく北日本だと当たり前。
3月<12月は結構多いし、過去には1度とはいえ3月<2月というのもあった。

>>829
それなんだが、日本だと雪と寒さでは同時かむしろ雪の方が遅いぐらいなんだが…。
その証拠に1月と2月だと寒さでは1月が上だが、雪だと逆に2月が上になる。
やはり内陸性気候の季節区分を海洋性気候にあてはめるのはかなり無理があるのではないだろうか。
831名無しSUN:2009/09/02(水) 21:06:12 ID:d0lnlIrl
9月はやはり秋だな。一時的だろうが、急に涼しくなった。
関係ないが秋限定ビールが店頭に並んでいる。
832名無しSUN:2009/09/02(水) 21:51:03 ID:glLrFJcW
冷夏と言いながら残暑は北日本を除いて続いているな。
連休前かそれ前後まで残暑が続きそう。
833名無しSUN:2009/09/03(木) 11:25:07 ID:ekugWZgW
>>832
天気予報は平年より低くても残暑って言うからねw

こないだだって最高気温29度で残暑が厳しいだってさww
これでも平年より3度低いのにね
834名無しSUN:2009/09/03(木) 13:56:16 ID:4f13P0Xx
今年の秋は相当暑いらしいぞ。
猛暑だそうだ。
835名無しSUN:2009/09/03(木) 14:32:40 ID:ekugWZgW
猛暑予想した今年の夏はどう説明してくれるの?
836名無しSUN:2009/09/03(木) 16:13:42 ID:GLbvke4g
気象庁は秋の予報ではずしたことはない。
837名無しSUN:2009/09/03(木) 17:10:28 ID:Alt004fK
>>836
2002年の秋期は寒いなんて言ってなかったろうが!
838名無しSUN:2009/09/03(木) 18:12:05 ID:Ph7H9Bjb
>>828
98〜07の10年間は異常だったな。
この10年間でまともな9月は01、02、06だけ。
10年代はまともな9月に戻って欲しいね。
今年は1996年以来13年ぶりの東京の熱帯夜無しになるか注目。

>>830
確かに雪のシーズンといったら2月〜3月だな。
今でこそ変わってきたが、一昔前は関東の雪といったら3月だったぐらいだ。
逆に小雪や大雪の頃なんてまだ紅葉を楽しむ時期だよな。
839名無しSUN:2009/09/03(木) 19:39:48 ID:oPbf0Dbo
>>838
一応、去年と今年も入れようよ。
去年は9月下旬は完全に秋移行。今年は関東以北は早くももう秋本番。
840名無しSUN:2009/09/03(木) 20:04:27 ID:Ph7H9Bjb
>>839
去年からはまともになってきたよ。
だからこそ異常なのは98〜07の10年間と書いている。

今から10年後、「00年代は異常だった。でも08年からはまともになってきたんだよな」
と言えるようになってるといいが・・・。
841名無しSUN:2009/09/03(木) 20:07:49 ID:3CSgAnej
9月は猛暑かぁ
842名無しSUN:2009/09/03(木) 20:10:20 ID:oPbf0Dbo
>>840
失礼
読解力なさ杉た

>>841
東海以南はね。それでも去年並に早く収まるでしょ。
843名無しSUN:2009/09/03(木) 21:02:27 ID:XIhaWVdY
>>839-840
去年も一応残暑年ではあるけどな。
彼岸過ぎ辺りまでは残暑が続いたが
月終盤に強い低温になったから98〜07年に多かった異常残暑年程にはならなかったけど。
844名無しSUN:2009/09/04(金) 11:55:21 ID:X/wT58+p
>>827
いや、以前より3月はかなり暖かく9月はかなり暑くなっているから
春は啓蟄からでいいが白露はまだ暑くて秋という気がしない。
温暖地ならば啓蟄から春、芒種から夏、秋分から秋、大雪から冬
寒冷地ならば春分から春、夏至から夏、白露から秋、小雪から冬
が妥当だろう。
>>831
それなら3月は確実に春だな。一時的どころか、しばらく暖かい日が続いて
日によっては暑い日もあった。月末に一時的に寒の戻りがあっただけ。
845名無しSUN:2009/09/04(金) 14:50:27 ID:uXZTwbNp
当然だが、9月に盛り上がるスレww
846名無しSUN:2009/09/04(金) 21:12:13 ID:q21i4R4j
a
847名無しSUN:2009/09/04(金) 21:12:59 ID:q21i4R4j
帯状の移動性高気圧で晴天が続く。
848名無しSUN:2009/09/04(金) 21:14:26 ID:q21i4R4j
日本列島上空1500m付近(850ヘクトパスカル高層天気図)
において21度以上の暖気が頻繁に流入。
849名無しSUN:2009/09/04(金) 22:02:29 ID:VNa0ivIk
今年は連休前か連休中まで残暑が続きそうだな。
850名無しSUN:2009/09/04(金) 22:09:54 ID:7B7loIBI
蒸し暑いです
851名無しSUN:2009/09/05(土) 08:57:32 ID:XhoxNxLr
>>844
それなら平均気温が○○度以上が夏、○○度から○○度までが春と秋、○○度以下が冬と定義したらスッキリする。
季節感は気温だけではなく日の長さも関係する。

立春・立夏・立秋・立冬で1年を4等分して区分した場合は、日の長さだけを考慮した季節。
気温も加味して1年を4等分した季節が>>826になる。
852名無しSUN:2009/09/05(土) 12:31:24 ID:ffilHnZv
気温は高いが風もあって湿度も低く爽やか@名古屋

今年は完全に秋
853名無しSUN:2009/09/05(土) 12:46:44 ID:JaTI1mKr
>>5
> 冬は12〜3月 春は4〜5月
> 夏は6〜9月 秋は10〜11月

4月はまだ冬だと思います。
854名無しSUN:2009/09/05(土) 13:16:31 ID:giNi/dQd
今年は9月は猛暑。
10月中旬までクソ暑い。
855名無しSUN:2009/09/05(土) 13:19:34 ID:iB7hpRoV
>>853
北海道人ですか?
856名無しSUN:2009/09/05(土) 15:45:54 ID:DvJ6AkfE
東京だと、
朝晩の気温が
武蔵野線の内側と外側で全く変わるから、
府中国分寺以東は
4月1から春、6月10から夏、9月15から秋。
東側は3月1から春、5月25から夏、10月1から秋

特に冬の最低気温は
夢の島3
大手町2
羽田4
練馬マイナス1
府中マイナス2
八王子マイナス5
青梅マイナス5
なんて季節一つ違うから、春秋も1ヶ月違う
857名無しSUN:2009/09/05(土) 17:10:56 ID:pN7pKw4h
台風が北上して関東方面に行くから
北風が入ってきて西日本は一気に秋めくよ

そこに来週中大陸から冷たい高気圧が張り出してくるから一気に気温が下がるよ
858名無しSUN:2009/09/05(土) 17:20:53 ID:DvJ6AkfE
半袖でじっとしていても汗ばむ気温が25
859名無しSUN:2009/09/05(土) 17:22:48 ID:wqeR1f+K
これからは都心部と郊外の気温差が大きくなる季節
都心部が7〜8℃でも郊外は氷が張る寒さ
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date117731.jpg
860名無しSUN:2009/09/05(土) 17:27:43 ID:cr1uqmQA
朝晩涼しいってとこでもう夏の気候じゃない
秋だ
今年の夏は寝苦しい夜が片手で足りるほどしかなかった
861名無しSUN:2009/09/06(日) 18:57:30 ID:YKSJLD/C
>>844
同様に12月もかなり暖かくなってるから冬の始まりも変えないと。
温暖地は冬至から冬、寒冷地は大雪から冬、が妥当。
862名無しSUN:2009/09/06(日) 23:57:25 ID:VwV6GwFJ
今週から涼しくなるみたいだな。
863名無しSUN:2009/09/07(月) 00:27:46 ID:7UpKb/Bm
九州の9月は完全に真夏だな 
864名無しSUN:2009/09/07(月) 01:02:12 ID:ysLkZFFB
今南海上にある台風が東に抜けた後西高東低の気圧配置になって
寒気が入って全国的に秋めいてきそう
九州北部から東は一気に季節が進みそうだ
865名無しSUN:2009/09/07(月) 01:49:01 ID:0eBHiRnn
>>857,>>864
本当になったら嬉しい

週間予報の気温は今のところまったく変化なしで夏の気温続行って感じだ
866名無しSUN:2009/09/07(月) 05:23:58 ID:FOpWHqW8
今年の9月は秋だな…@北陸
867名無しSUN:2009/09/07(月) 10:26:38 ID:u+xejp9y
季節の定義を決めないと堂々巡りになる。

気温と日の長さを考慮して1年を4等分するのが自分流の四季の定義。
その定義で考えたら>>826になった。
868名無しSUN:2009/09/07(月) 10:58:22 ID:xuw8NPm1
KYの真夏日は1日で終了だったら、最速なのかな?
869名無しSUN:2009/09/07(月) 10:59:33 ID:3AYxf1aP
平年より低いのに30度越えるだけで残暑とかおかしいんじゃないの
870名無しSUN:2009/09/07(月) 12:16:36 ID:mK7oIVRz
福岡あつい・・・
今年の9月も夏か。
871名無しSUN:2009/09/07(月) 12:18:57 ID:3AYxf1aP
大阪の週間予報
とうとう最高気温が30度切り出してきた。
872名無しSUN:2009/09/07(月) 14:46:17 ID:UL5osRH2
今年に限っては9月は秋だな
東京いつもの年ならこの時期真夏日連発なのに
873名無しSUN:2009/09/07(月) 15:03:29 ID:6phevkWu
東京の最高気温の平年値が30℃以上なのはちょうど8月末まで。
今年の東京はまるで統計値に合わせたようだな。
874名無しSUN:2009/09/07(月) 15:04:15 ID:LsU1kMeH
スムーズに季節が進んでますなあ
875名無しSUN:2009/09/07(月) 17:32:17 ID:Hq0Yv4ms
>>868
KYの最速は確か8月中で9月真夏日ナシの記録があるはず。
記憶が正しければS55
876名無しSUN:2009/09/07(月) 18:16:38 ID:EVz9u9TU
>>875
1961年以降で東京で9月に真夏日ゼロの年は
1965年(9/3の29.9℃)と1968年(9/2,10の28.9℃)。
1980年は9月に5日間真夏日があった。
877@大阪:2009/09/07(月) 20:16:45 ID:kBbeJUnG
東京がうらやましいよ…
今日も33℃あった。九州とかわらんやん!
878名無しSUN:2009/09/07(月) 22:21:44 ID:Lq8Jmold
他スレにも書いたけど、連休まではまた30℃を超す日がありそうだな。
879名無しSUN:2009/09/07(月) 22:24:00 ID:ndHvfwmO
岡山がうらやましいw
大阪並の暑い夏と、北関東並の冬(移転前の値)が味わえるんだから
880名無しSUN:2009/09/07(月) 22:30:10 ID:XSLxMHcm
>876
KYの最終真夏日の一番早い記録って分かりますか?
9月真夏日ナシの2年のどちらかになるけど。
881名無しSUN:2009/09/07(月) 23:59:10 ID:TArl2qjr
>>880
横レス、8月中の真夏日終日

1879年8月31日
1882年8月16日 →9月8日に29.9℃
1889年8月25日
1899年8月28日
1902年8月31日
1906年8月31日
1908年8月30日
1913年8月28日
…1923年に移転…
1934年8月29日
1965年8月25日
1968年8月29日

出典は「東京都の気候」(1957年刊)と↓より
http://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/kiroku/kiroku/data/41.htm
882名無しSUN:2009/09/08(火) 17:27:09 ID:Dgrs/Hxj
てことは1882年8月16日が最速ってことでOK?
883名無しSUN:2009/09/08(火) 20:09:01 ID:JiOba+OF
移転前後で記録に差が出てるので、一概には言えないけど、
1882年が最も早かったということでokかと思います。
9月8日の最高気温があと0.1℃高かったら、達成されなかった記録
884名無しSUN:2009/09/08(火) 20:13:39 ID:2s14NG1+
ところで、このスレを立てた人は西日本の人かな?
関東では9月が夏だと思った年は1999年と2004年ぐらいしかない。
でも、西日本だと気象データを見ただけだが、2003年や2007年も思いっきり夏だよね。
885名無しSUN:2009/09/08(火) 20:53:35 ID:OO29Gw6K
関東だと、暑さの順位は、
8月≧7月>9月>6月>5月>10月>4月≧11月……
って感じかな?
886名無しSUN:2009/09/09(水) 00:19:57 ID:5T817bus
7=8>6=9>5=10>4=11>3=12>1=2
887名無しSUN:2009/09/09(水) 00:31:50 ID:FXSlVxBy
もっと厳密に
888名無しSUN:2009/09/09(水) 00:33:36 ID:l8QebyA4
書こうと思ってたことが>>884に書いてあったw
このスレが立った頃は猛暑残暑続きで勘弁してくれ状態だったけど、
数年が経過した今ではもうお役御免。次スレは西日本限定にすればいいと思う。
889名無しSUN:2009/09/09(水) 00:33:44 ID:IQ/HbXtG
>>886
ばーか
なんで5月と10月が同じなんだよバカ
890名無しSUN:2009/09/09(水) 20:10:44 ID:deTwgCcb
チーム森田によると、今年はの9月上旬は記録的低温だそうだ。
891名無しSUN:2009/09/09(水) 20:52:13 ID:3jU4CBZD
>>890
記録的低温っていうからえらい低温になってるのかと思いきや
よく文章読むと9月上旬としては1993年以来の低温幅ということらしい。
別に記録的な低温ではない。
892名無しSUN:2009/09/09(水) 21:08:29 ID:8ObjdDrF
             /)  、z=ニ三三ニヽ
           ///,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
          /,.=゙''"/仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
   /     i f ,.r='"-‐'つ  ニ == 二   lミ|     細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
    /   ,i   二ニ⊃{t! ィ・=  r・=,  !3l
   /    ノ    il゙フ  `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
      ,イ「ト、  ,!,!     Y { r=、__ ` j ハ─
     / iトヾヽ_/ィ"     へ、`ニニ´ .イ /ヽ
                   `ー‐´‐rく  |ヽ
893名無しSUN:2009/09/09(水) 22:33:23 ID:G1aGOGEA
関東は、だろ。
西日本は暑い
894名無しSUN:2009/09/09(水) 22:41:51 ID:d8+tIpmx
1980年8月上旬は今年の9月上旬より寒かった
895名無しSUN:2009/09/10(木) 01:39:33 ID:b8Lm+dhK
80年なんて俺生まれてないよw
896名無しSUN:2009/09/10(木) 02:11:53 ID:UIEJARsN
四季は死んだ。
各自が勝手に解釈し、行動して構わない。
ちなみに俺は衣替えを廃止して常に全温度域対応生活をしてる。
8月でも寒きゃ革ジャン、1月でも暑きゃ半袖一枚だ。
897名無しSUN:2009/09/10(木) 12:32:01 ID:dO7ChT/w
四季家滅亡の恐れ
夏 弱サブハイ症で重症
秋 高温症で重症
冬 高温症で危篤


何とか健康を保ってるのは春だけ
898東京千代田区:2009/09/10(木) 13:29:13 ID:cHz2O3qm
ここでは温度ばっかりに目がいってるね。
昼間の長さと総合した判断がほしい。
今の時期なんて、日没は3月下旬と同程度だし、
9月は暑さとの兼ね合いを考えても秋だと思う。
899名無しSUN:2009/09/10(木) 13:51:14 ID:lX142akw
うん。
夏と比べて温度の高い時間が短い、湿度が低い。
それでずいぶんしのぎやすくなって、やっぱり秋だなと思う。
900名無しSUN:2009/09/10(木) 20:32:00 ID:BNxbUjnX
900get

近年の9月はどちらかというと晩夏って感じだった。
でも今年の9月はまぎれもなく秋だね。
こんなに9月が秋だと思えるのはいったいいつ以来だろうか。
901名無しSUN:2009/09/10(木) 23:32:14 ID:17G/2+jh
確かに。KYでは今月一日以来真夏日無いし
902名無しSUN:2009/09/10(木) 23:55:51 ID:Pp1freTp
9月低温は近年93・96・01ぐらいか。そして今のところ今年も。
西日本は低温とは無縁かも知らん。
903名無しSUN:2009/09/11(金) 00:08:53 ID:goz1ctAG
>>902
なんかずれている気がする。
直近では02年と似ている状態じゃないかと思う。
その前は95年だろうか。
全国的に見ると、涼しく乾いた大陸性気団の南下が早いのが特徴。
オホ高による湿った肌寒い「冷夏の延長」ではなく、
はっきり「秋が来た」と感じられる気候。
最高気温が相殺するため、気温の統計には表れにくいが、
風向と湿度が全く違うので、西日本でも「秋の訪れの早い年」だと思う。

ただ、関東地方だけは、地形の関係から真冬以外大陸性寒帯気団とほぼ無縁なので、
低温要素がオホ高ファクターだけになってしまい、ちょっと事情が違う。
904名無しSUN:2009/09/11(金) 00:23:28 ID:1G9DDkXW
2001年は中旬に残暑がぶり返したので平年並だった。
秋らしいといえる9月は1992,1993,1995,1996,1997,2001・・
2002,2006は微妙だが残暑はあまり長続きしなかった。
意外と90年代は秋らしい9月も多かった。

905名無しSUN:2009/09/11(金) 00:35:10 ID:goz1ctAG
>>904
東日本の9月は、(平年なら)「秋雨のピーク」であるのは当然としても、
「サブハイ優勢の秋雨」と、「北東気流優勢の秋雨」で、
後者は、たしかに統計上の気温は劇的に下がるが、
果たして「秋らしい」と言ってよいのか?という疑問があるんだよなあ。
関東の場合、秋雨があけて、すがすがしい秋晴れを拝んで
はじめて「秋が来た」と言えるんじゃないかと俺は思う。
例年だと、(旧)体育の日前後になる。
北東気流で肌寒い曇天・雨続きは、ただの冷夏の延長で
「秋らしい気候では無い」ように感じる。
その意味で、>>1は的確だと思う。

逆に、最高気温30℃を越えても、大陸性の気団に覆われて晴れれば
「秋」なのだろうと思う。その意味では、
北日本はもとより、関東より西日本のほうが季節の歩みは早いのではないか。
906名無しSUN:2009/09/11(金) 00:57:21 ID:Ff976w0u
白露(165度、9月8日)から秋とするのが正解に思える。
ここのところ2〜3日で急に朝晩涼しくなった。
907名無しSUN:2009/09/11(金) 01:48:09 ID:I4t6w8QJ
熊本とか岡山って、9月は実質夏といってもいいのに12月上旬には東京より全然寒く、雪降ったり冬日になったりするよなw  
秋が短かすぐるww
908名無しSUN:2009/09/11(金) 02:43:56 ID:/C4AQ08u
少し前の関東限定低温wwwの逆転現象になってるな
909名無しSUN:2009/09/11(金) 06:19:15 ID:zDiqxwuq
今夕あたりは、西の空に綺麗な茜色を見ることが出来るでしょうか。
910名無しSUN:2009/09/11(金) 06:23:05 ID:5BE5mh7h
東海以西高温、関東北陸以北低温は1978年以来
911名無しSUN:2009/09/11(金) 06:47:27 ID:qXldVegi
>>902>>903
2001年は彼岸ごろの異常低温が影響して月間気温は低めになったが
その時期を除けばそれほど秋らしいとも言えない。
(もちろん00年代の中ではかなり良い方ではあるが)

俺も>>903氏が言うように2002年9月が最も秋らしいと言えると思う。
2002年は上旬こそ暑かったが、中旬は秋になっていた。

>>905
関東の9月は北東風が吹きやすい上、曇りがちになるので
西日本と比べると気温は低めになるね。
西日本では9月中旬まで夏空で、下旬から秋晴れになる。
一方、関東では夏空は8月末に終了するが、秋晴れは10月に入ってからとなる。
関東にとって9月はなんとも中途半端な季節。

>>907
それは九州や中四国の方が関東よりも大陸に近いからだろうなぁ。
岡山など西日本は8月下旬か9月上旬には大陸性の空気に覆われ
気温は高くても湿度が低い秋晴れの日が現れ始めたりするが
関東ではそれが9月下旬ごろになってようやく現れ始める。
一方、12月は大陸に近い西日本は強い寒気に覆われ、真冬のような寒さになるが
関東は大陸から遠く寒気が届かないため、12月上旬あたりはまだ秋晴れの延長のような日がある。
912名無しSUN:2009/09/11(金) 07:46:32 ID:I4t6w8QJ
>>911
但し、関東は12月にはいると快晴日数が激増してくるので、日較差が凄く大きくなる  つまり夜間の最低気温は下り最速

広島県三次や岡山県津山と宇都宮・水戸の日較差を年間で比較すると興味深い(年間平均気温はほぼ同じ)
913名無しSUN:2009/09/11(金) 11:54:57 ID:VCFQ670D
名古屋は微妙なんだよな
真夏日は毎日続いてるが、全然夏らしくない
914名無しSUN:2009/09/11(金) 13:17:49 ID:XUVOpbIY
東京は真夏日1日熱帯夜ゼロか。この視点では今年は01年を超えたな。
02年は上旬いっぱいは残暑だったし、06年は底が高い。
915名無しSUN:2009/09/11(金) 13:58:48 ID:yA5xFnkn
確かに視野狭窄というか、温度ばかり目がいく人が多すぎるね。
季節感というのは、気温だけではなく、もっといろんな要素で判断すべきだと思うが。
残暑厳しい8月下旬でさえ、日没は桜の季節の4月上旬並みだし、
今の時期だったらセミが衰え、鈴虫やコオロギの鳴き声が優勢になったり、秋の味覚が次々と店頭に並んだり、
そういう暑さ以外の様々な変化を感じ取って、ああ秋だなあと認識するもんだよ。

気温だけで判断したら、西日本の一部地域は4月や5月も夏だよ。
ま、そう言い張ってる人もいるけど。
(確かに暦のうえでは5月の大半は夏だけど)
気温のほか日照その他の要素を考慮すると、現代日本の6、7、8月が夏、
というのが一番バランスがとれていると思う。
二十四節気の8月立秋は早すぎだし、欧米の秋分まで夏、は遅すぎ。
今の時期は晩夏というより(ましてや真夏なんて論外)、初秋。例え連日30度超えても
大暑の頃とは趣が全く異なる。その辺の違いが分かるかだな。
916名無しSUN:2009/09/11(金) 14:15:25 ID:Bgw7iaVC
やっぱ日本の四季には旧暦が似合いますな
917名無しSUN:2009/09/11(金) 20:14:15 ID:goz1ctAG
>>915
あんたのほうが「ブルーチーズとキムチと納豆の闇鍋の珍味に舌鼓を打っている」
ようにしか見えないがね。いくら「視野を広げた」って、マズイ物はマズイw
日本においては、「もっといろんな要素」がかけ離れすぎて、総合判断できないんだよ。
混ぜたところでひどい闇鍋になるだけだ。

北半球中緯度で、日本列島ほど
「太陽(南中)高度」と「気温の高低」が大きく乖離する地域も珍しい。
日本より激しいのは、世界中さがしても、9月に夏が来るサンフランシスコくらいだ。
ところが、中国暦は「太陽高度のみに完全準拠」の暦で、日本の気候と正反対。
中華暦しか知らなかった前近代ならいざ知らず、21世紀にもなって、
中華暦のこの「歳時記」に疑問を投げかけるのが、>>1の趣旨。
俺はおおむね同意する。
918名無しSUN:2009/09/11(金) 20:22:34 ID:goz1ctAG
具体的に反論すると、「秋の味覚」なんて、人間の栽培植物の生物季節などは話にならない。
昭和30年から昭和50年のたった20年間で、
稲の収穫期は2ヶ月も前に移動した。
西南日本の太平洋側では、11月下旬から8月中旬まで、
3ヶ月以上も前に移動した地域もある。
「秋の七草」の桔梗の開花にいたっては、たった30年ほどの品種改良で
10月から5月まで、なんと5ヶ月も繰り上がった。萩やナデシコもそれに近い。
東京や京都などで露地栽培しても、
5月に、秋の七草のうち3種類の花が手に入ることになる。だが5月(May)は「秋」なのか?
919名無しSUN:2009/09/12(土) 01:20:57 ID:I0hVwAfF
東京は台風フェーンでもない限り真夏日はもう無さそうだな
もし9月の真夏日が1日なら平成では記録的だな
920名無しSUN:2009/09/12(土) 02:03:18 ID:CWBr5c+V
>>915みたいなのが、
梅雨を夏と言い張り、秋雨を秋と言い張るのが、不思議でしょうがないよ。
秋雨がはっきりしない西日本では、大陸気団優勢になった段階で秋のスタートだろうが、
典型的には関東地方の場合、どうみても秋雨のほうが「夏らしい」。
9月いっぱいは、サブハイに覆われることが少なからずあるが、
6月中にサブハイに覆われることは、
低気圧東進ルートが日本海になって、梅雨前線がこの低気圧に取り込まれてしまい
一瞬南西フェーンが吹く時以外、まずあり得ない。
じゃあ梅雨はと言えば、東日本の梅雨は、明らかに「春」なんだ。夏では無い。

東日本(関東および東北南部)では
7月20日頃までが「春」、7月20日頃〜10月10日頃まで「夏」、
10月10日頃からようやく「秋」でいいと思う。
ここまで来ると、
中国華北平原のローカル暦としての二十四節気を、
日本の畿内標準の歳時記で変形した『日本式歳時記』では追いつかない。
少なくともフォッサマグナ以東の東北日本では、
中華式歳時記の桎梏からは、限界まで曲げた日本式変形バージョンも含めて、
もう丸ごと逃れるべきだと思うけどね。
東京では、6月は断じて夏なんかじゃない。9月は、夏に含めたほうがよい年が多い。
921名無しSUN:2009/09/12(土) 10:17:35 ID:LZNykh+u
残暑より残尿
922名無しSUN:2009/09/12(土) 12:58:22 ID:/OhqvrMg
今年は秋が早い
もう長袖来たよ
このスレも終了だな
923名無しSUN:2009/09/12(土) 13:48:09 ID:jeX84w8H
バカだなお前。
これからまた暑さぶり返すんだよ。
924名無しSUN:2009/09/12(土) 14:12:20 ID:Gf4Ab12N
均等に3ヶ月ずつの場合、夏の気温を重視するなら
 3/20〜 6/20 春
 6/20〜 9/20 夏
 9/20〜12/20 秋
12/20〜 3/20 冬

冬の気温を重視するなら
 3/10〜 6/10 春
 6/10〜 9/10 夏
 9/10〜12/10 秋
12/10〜 3/10 冬

あたりが妥当かと。地域によって変わってくるとは思うが。
925名無しSUN:2009/09/12(土) 21:12:09 ID:q2GgdhMz
a
926名無しSUN:2009/09/12(土) 21:37:26 ID:Y1IdUnXX
tシャツ使わんかったorz
927名無しSUN:2009/09/13(日) 00:29:28 ID:Gk3DSC2p
昔のことは知らないけど、今年は01年02年と同類。
早さで言えば01年。だけど01年はほんの一時期ぶり返した。
02年は上旬いっぱいは残暑だったけど、その後は一切戻ってこなかった。
今年はその間だろ。ただし南九州と南西諸島は除く。
928名無しSUN:2009/09/13(日) 01:24:24 ID:OS+hlxMF
>>920
日の長さ忘れてはいけない。
929まなまな:2009/09/13(日) 01:41:51 ID:cRmvEtKd
長野県下伊那郡高森町山吹5月6月7月8月9月10月真夏日184日連続目指せ
930名無しSUN:2009/09/13(日) 09:14:27 ID:XuIgbSsx
あなたの方が>>915よりもありえないよ。

>典型的には関東地方の場合、どうみても秋雨のほうが「夏らしい」。

>じゃあ梅雨はと言えば、東日本の梅雨は、明らかに「春」なんだ。夏では無い。

気温・湿度・体感、どれもとってもそれはありえないよ。
気象データで東京の梅雨時(6月中旬〜7月中旬)と秋雨時(9月中旬〜10月上旬)
の両者を見比べると、気温も湿度も梅雨時の方が明らかに高い。

サブハイについては、9月の方が影響を受ける日は多いと思うが
大陸からの冷涼乾燥気団の影響を受ける日も9月の方が多い。
春や秋の判断基準はサブハイより大陸からの冷涼乾燥気団を重視すべき。

東日本が低温になる6月のやませはオホ高によるものであり
大陸からの気団によるものではないからどんなに寒くても春の気候とは言えないが
9月の低温は大陸からの高気圧が北に偏ることで起こるものだから秋の気候と言える。
そういう日が増えてくる9月11日頃から秋でいいだろう。夏は6月11日〜9月10日。

>東京では、6月は断じて夏なんかじゃない。9月は、夏に含めたほうがよい年が多い。

少なくとも東京の6月は断じて春ではない。蒸し暑さを考慮するとどちらかといえば夏。
仙台以北なら春といっても過言ではないかもしれないが現地の人がどう思ってるかはわからない。

あと、夏秋だけでなく、あなたが春や冬をどう分けてるかちょっと気になる。
931名無しSUN:2009/09/13(日) 11:30:31 ID:ZSjYjwFH
>>930
>冷涼乾燥気団
これが、南関東にはよほどのことがないかぎり、9月には到達しないんだよ。
今年だって、北日本や西日本の人が「秋の訪れが早いですね」というときに感じる気候と、
東京の人が同じことをいうときに、イメージしている気候は全く違うことが、
正にこのスレを読めばよく分かる。
南関東の人は、今年においてさえ、台風の東方アボン2連発が巻きこんだ
冷涼な「北東気流」による気温の低下を指して、「秋だ」と言っている。
だが、これは本当に「秋」なのか??
北東気流の瞬間直撃は、冷夏でもない並夏や暑夏でも、関東には普通に来る。
典型例が04年8月15日など。ありふれたことなんだよ。

山裾に近い宇都宮や前橋などでは違うが、
関東南部というのは、季節の歩みが、本当に何もかも遅い。
日本列島の「折れ曲がり」で南東に突き出た
大陸から最も遠い「南東の端」だけのことはある。
932名無しSUN:2009/09/13(日) 11:39:39 ID:ZSjYjwFH
西日本の人々が「秋が来た」と実感するであろう、
9月の寒冷前線通過時の場合も、
関東南部に限って言えば、
南よりの風から、北西風ではなく「北東風に」切り替わって気温が下がる。
ほとんどがこのパターンなんだよ。嘘みたいだが本当の話だ。
秋の指標として、冷涼乾燥気団なるものに拘る限り、
関東の場合、秋の到来は間違いなく平年10月以降にずれこんでしまう。

スレ違いではあるが、俺の関東南部標準の「四季の区切れ」だな。

10月10日から、12月31日までが「秋」。
年末の日本海低気圧通過後までと言いたいところだが、
最近は「年末寒波」がぬるい。新暦年内一杯は秋だ。
1月1日から、3月31日までが「冬」。
南岸低気圧のドカ雪の心配から一応解放されるまでは、
関東では「冬」なのだと思う。

なんとも予想通りだろうとは思うがね。
二十四節気は日本の気候に適合していると言い張る「華北平原ローカル暦妄信者」への
まあ極論を含んだアンチテーゼではあるが。
933名無しSUN:2009/09/13(日) 13:42:08 ID:hAr6ji8I
そもそも秋の気象的な定義がないから議論するだけ無駄かと
934名無しSUN:2009/09/13(日) 14:02:28 ID:ZjkUTrcX
>>931
逆に、暦の上ではまだ夏だが、今年の8/25、26あたりの西日本の冷え込みは、秋冷型(冷涼乾燥気団型)といえるんじゃね?

昼間が曇天で最高気温が上がらない関東の北東気流タイプとちがって、大陸に近い西ほど強い(広島の三次でmin13.9℃)。特に夜間の放射冷却が強まった。
大陸育ちの乾いた(移動性)高気圧がもたらす夜+晴れ+静穏型。最低気温の下がりが顕著だった。
935名無しSUN:2009/09/13(日) 16:56:26 ID:4zeB4Ix7
もう秋だよ

典型ヒートアイランドの大阪市内で20度割り込む日が4日も続いてるんだからな
936名無しSUN:2009/09/13(日) 19:50:00 ID:XuIgbSsx
>>931
>>冷涼乾燥気団
>これが、南関東にはよほどのことがないかぎり、9月には到達しないんだよ。

俺も南関東に住んでるからそれはわかる。
だが、9月下旬なら関東南部でも冷涼乾燥気団に覆われ、爽やかな日はけっこうあるよ。
少なくとも9月下旬に限ればサブハイに覆われる日よりも多い。

>冷涼な「北東気流」による気温の低下を指して、「秋だ」と言っている。
>だが、これは本当に「秋」なのか??
>北東気流の瞬間直撃は、冷夏でもない並夏や暑夏でも、関東には普通に来る。

まさにこれが6,7月のやませなのだが。
北東気流による気温の低下が秋ではないのなら、6月も春ではないよね?
937名無しSUN:2009/09/13(日) 20:20:39 ID:XuIgbSsx
>>932
なるほど。
秋から冬、春の始めまでは概ね同意だな。
近年は3月下旬に雪が降らないので、冬は1月1日〜3月20日としてもいいと思う。

しかし、梅雨時が春に入るということだけはどうしても理解できないな。
春に関してはスレ違いになってしまうので恐縮だが
冷涼乾燥気団に覆われないと秋にならないというのならば、春も同じ条件でなければいけない。
そうなると春は遅くとも6月上旬まで。中旬以降に冷涼乾燥気団に覆われる日は滅多に無い。

>二十四節気は日本の気候に適合していると言い張る「華北平原ローカル暦妄信者」への
>まあ極論を含んだアンチテーゼではあるが。

さすがに日本人で中国の暦を妄信してる人はほとんどいないと思うよ。
>>915だって立秋から秋では早すぎると言ってるわけだし。

6〜8月が夏、9月になったら即秋と扱うのは俺もちょっと早いかなとは思うけど
かといって、ひと月季節をずらすと西日本では3月は春だと言う人も出てくるだろうし
東日本と西日本で季節を変えてしまう手もあるけど
狭い日本でそこまでしなくてもって思うし、難しいところだよ。
結局は今の暦(6〜8月が夏)が妥協点なんじゃないかな?
938名無しSUN:2009/09/13(日) 22:44:31 ID:ZSjYjwFH
>>937
俺は、「やませ」は、本質的には春の気象だと思っているんだよ。
最近では真冬も含めて年中発生するわけで、
10月下旬あたりでも珍しいことでは無いが、
オホ高出現や、本州東方に強大なブロッキング高気圧が安定してしまうのは、
やはり春から梅雨にかけてが中心だ。
あくまで「モデル型」ではあるが、小田原から北方領土まで、東北日本の太平洋側の場合、

春&夏…海洋性気団の支配的な季節
秋&冬…大陸性気団の支配的な季節

と、大きく二分されるのではないかと思う。春と秋は、その意味でかなり質が違う。
939名無しSUN:2009/09/13(日) 22:53:28 ID:ZSjYjwFH
ちなみに、俺は、東北日本と西南日本では、季節の基準を分けてもいいと思っている。
北海道と南西諸島は今でも事実上別枠なので、
日本の「季節分け」はあわせて4つということになる。
気候と言う点では、東海は西で良い。問題は北陸とくに新潟で、これが微妙だが。

西日本では、中国暦伝来以来、(自覚的ではなかったようだが)無理に無理を重ねて
畿内の文化人が、京都の気候にあわせて、修正と強引な読み替えを重ねた
「日本式歳時記」が、それなりに文化遺産として機能し得る。
だが、これが通じるのは名古屋まで、どう頑張っても静岡までなんだ。
千年の歳時記の麗しき伝統を捨ててでも、
箱根の東側は、別の暦にしてしまい、新しく歳時記を編むほうがよほど合理的。
それは、中国人も関西人も知らない、「親潮」のもたらす気候ということでもある。
940名無しSUN:2009/09/13(日) 23:59:56 ID:ZDKUfFtN
みんな長いよ‥熱過ぎる
941名無しSUN:2009/09/14(月) 00:34:10 ID:UCIcCTbr
03年:残暑
04年:残暑
05年:残暑 ←このスレが立つ

06年:並
07年:残暑
08年:並
09年:早秋

このスレいらなかったんじゃね? 
あるいは遅かった。1年早ければもう2スレ目の終盤まで行ってただろう。
942名無しSUN:2009/09/14(月) 00:37:27 ID:8sqJty+E
>>939

別枠扱いの北海道(札幌付近)の四季(あくまで私見。北海道を離れて20年になるので記憶も怪しいが。)

春:春分〜夏至
異論もあろうが、北海道の春は雪解けから始まると考えている。
北海道の冬を象徴するのはなんと言っても長い根雪だから。花はGWを中心に一遍に咲きはじめるので本州基準だと春は4月末からとなるかもしれないが。

夏:夏至〜処暑
明瞭な梅雨がないので6月、7月には最高気温が東京を上回る日もちらほら。
盛夏は大暑〜秋分まで。「北海道の夏は2週間」というしね。
お盆を過ぎると朝晩は肌寒くなり夏休みも終わり。

秋:処暑〜霜降
ちょっと長く見積もったが紅葉が終わり「雪虫」が飛び始めたら冬の訪れ。

冬:霜降〜春分
初雪が舞うともう冬モード。気温の方も冬日となるし。

冬が5か月と長いのは当然として、春と感じる期間も本州の人が思ってるより長いのでは、と思う。
ただし、最近は9月に残暑があったり少し様相が変わって来てるようだが…
943名無しSUN:2009/09/14(月) 00:51:51 ID:UCIcCTbr
>>940
たった2、3人が血眼になってまくし立ててるだけ。
944名無しSUN:2009/09/14(月) 00:55:32 ID:0S1cpDoI
>>941
08年も残暑だよ、月終盤は異常低温だったけど
945名無しSUN:2009/09/14(月) 01:03:12 ID:u3WsDRFW
今年はサブハイの勢力が弱いから台風も東方あぼーんばっかりだもんな
その度に大陸から寒気が入ってきて秋めいてく
日本海北上コースなら残暑が復活するんだが
946名無しSUN:2009/09/14(月) 01:08:21 ID:ulmAaQM2
>>942
意外だ…。北海道で4月を春扱いしてるとは…。北海道の春は穀雨かそれこそ立夏が
始まりかと思ってたんだが。

ちなみに東北(仙台)の気候だとこんな感じだろうか
春:春分〜小暑
だいたい春分で冬のしばれる寒さがなくなりはじめるのでここが春の始まりといったところ。
むずかしいのが梅雨の扱いで梅雨の前半に関しては肌寒さがあり、夏とは扱いにくいため無理やり春に含めた。

夏:小暑〜処暑
梅雨があるせいか夏は北海道よりも短い。

秋:処暑〜大雪
秋が早い割には冬の訪れ自体は北海道とは違って本州標準だったり。

冬:大雪〜春分
よく東北の冬は4ヶ月というが、その通りの結果だったりする。

東北の特徴は夏が異常に短く、冬と春が恐ろしく長いこと。
947名無しSUN:2009/09/14(月) 12:19:49 ID:q1dY30bE
>>944
去年はちょうど今週半ばくらいまで。それを早いと取るか残暑続きと取るかは
人それぞれ。
948名無しSUN:2009/09/14(月) 13:03:59 ID:Yg0KWXy6
ううん。それは違うよ。
949名無しSUN:2009/09/14(月) 17:15:34 ID:lUZ6upiy
台風が通過後、下旬はサブハイが強まって残暑が復活する予想になってきてるな@GFS
950名無しSUN:2009/09/14(月) 18:31:18 ID:EITKF2Ew
9月=10月になるか
来月の今頃も今と変わってなさそう
951名無しSUN:2009/09/14(月) 18:37:01 ID:qVwqLs/g
残暑復活と言っても『9月下旬レベルでの暑さ』だろ。夏のような暑さじゃない。
952名無しSUN:2009/09/14(月) 21:09:56 ID:144A6o8o
太平洋高気圧が強まったところで秋雨前線発生で日本上空は雨続きで
気温が下がる方にしかならないけどな
953亜熱帯都市東京:2009/09/14(月) 21:33:33 ID:0SvrPukK
>>949
ユニシス?10月からの異常高温の序章が始まるな
954名無しSUN:2009/09/14(月) 21:40:07 ID:144A6o8o
先月も9月はサブハイ強まって猛暑とかなんども見たな
955名無しSUN:2009/09/14(月) 22:25:53 ID:+K2iT0pE
>>942
そう。梅雨の悪天候が無ければ、それぞれの土地の「夏らしさ」の定義ごとに、
「夏至から夏」で問題ないんだよな。
梅雨の悪天候(と言っても中部山岳の東西で意味が全く違うが)を
どう扱うかが、一つの重大な問題。これが9月の扱いにも響く。

>>946
仙台は、梅雨の前半どころか、極論すれば「梅雨全部が肌寒く」ないか?
「梅雨は春だ」というのは、仙台あたりにこそ、ぴったり当てはまるもの。
梅雨が明けるまで、暖房器具と春物衣料は、どうしても仕舞うことができない。
冷夏年には、夏中、結局仕舞えない。つまり出しっぱなし。
こんな年は、河北新報が「夏がついに『来なかった』」と言って嘆息する。
つまり梅雨明けまでは、夏は来ない。ずっと春のままということだ。

ただ、東京の場合には、夏至付近で平年だと梅雨の様相が若干変わる。
西日本的な、湿舌によるインドのような蒸し暑さではないが、
南東風が吹くことがあり、若干蒸し暑さが加わり、雨量がやや増える。
梅雨の後半は、秋雨と似た状況になる場合が多い。
落しどころとしては、夏至から秋分までが夏ということになるんじゃなかろうか。
7月に入れば、梅雨の間でも、仙台と違って子どもたちはプールに普通に入れる。
956名無しSUN:2009/09/15(火) 07:15:16 ID:I+pfqkkr
>>955
東京の梅雨はクソ蒸し暑いぞ〜冷房なしではやってられない
957名無しSUN:2009/09/15(火) 14:21:24 ID:v1VoZ4Dl
ここ数年は陰性梅雨ばっかりで寒いんだけどね。
958名無しSUN:2009/09/15(火) 15:41:10 ID:APEDU27X
最近の東京の梅雨は陰性傾向とはいえそれほど寒くないだろ。どっちかといえば蒸し暑い。
仙台以北ならもともと梅雨は寒いから仕方ないが。
ここ数年東京は6月半ばくらいまで平年並か少し低いくらいの気温が続くが(それでも寒いって程の気温でもない)
下旬に真夏並の猛暑になって結局暑い6月になってしまうパターンが多い。
959名無しSUN:2009/09/15(火) 15:56:23 ID:ZppMHisS

↑お前何処に住んでるの?
960名無しSUN:2009/09/15(火) 16:59:37 ID:APEDU27X
>>959
東京ですぜ。
961名無しSUN:2009/09/15(火) 17:31:53 ID:gUxs2msA
KY人か。
962946:2009/09/15(火) 19:06:54 ID:S8o9FMKI
>>955
確かにそうかもしれないが…。ただそうなると仙台の場合は夏は季節からはずすしかないぞ。
つまり梅雨と同じように現象ということで。

で修正すると
春:清明〜立秋
秋:立秋〜大雪
冬:大雪〜清明

実は夏を季節からはずせば3等分という形で季節等分は可能だったり。
963名無しSUN:2009/09/15(火) 22:20:30 ID:eWFAM9U/
今年は熊本でさえ、この時期早くも30度割る日が出ている。最低は20度割れ
暑い秋という予想は外れるのだろうか?
964名無しSUN:2009/09/16(水) 08:26:39 ID:rLGU0ksi
住んだことなくて、データとイメージでしかわからないけど
仙台の季節分布ってこんな感じじゃない?

春 4月半ば〜大暑
夏 大暑〜旧盆
秋 旧盆〜立冬
冬 立冬〜4月半ば

冬が長すぎ?
965名無しSUN:2009/09/17(木) 20:42:00 ID:LsRRlq2k
日中の12時〜13時くらいまでは最高気温通りの高温を感じるけど、
昼下がりに少しでも日が傾いたら一気に涼しくなる。夕方・日没を待つまでもない。
966名無しSUN:2009/09/17(木) 21:58:42 ID:tXM/Do6A
>>964
仙台に住んでるがさすがに4月半ばは春だと感じる。桜も咲くし。
4月の上旬頃は微妙、日中一桁ってこともよくあるし雪が朝晩舞うこともある。
11月も微妙で下旬が初雪の平年だが、本格的に冬らしくなるのは大雪以降だと思う。

春 4月中旬〜7月中旬
夏 7月下旬〜8月下旬
秋 9月上旬〜11月上旬
冬 11月中旬〜4月上旬

四捨五入的に11月中旬と4月上旬も冬にいれた。
冬は北海道や他の東北の都市と比べれば暖かく雪が少ないので
冬の期間が長いけど底は浅い感じ。
967名無しSUN:2009/09/17(木) 23:08:01 ID:f5qX/K0/
やはり首都は仙台あたりがいいな
TOKYOは夏が
968名無しSUN:2009/09/18(金) 20:52:15 ID:W8O3tTOl
仙台って意外に秋は高温というか訪れは遅い  
超意外だが、広島県の内陸盆地、庄原や三次なんかのが冷え込むことも多い
寒気は西から、大陸からやってくるからな
そしてこの2都市のほうが真夏日も雪も多い   
まあマイルドな気候が好きな人は仙台がいいかもね
969名無しSUN:2009/09/23(水) 16:14:54 ID:JJR9t2Uj
もう秋分の日
さすがにもう夏じゃないね
970名無しSUN:2009/09/25(金) 07:45:03 ID:tdxL4b9B
いや、晴れると暑いよ
二階は特に
971名無しSUN:2009/09/25(金) 12:14:53 ID:LHTQoihH
今日も九州・四国ではすでに30℃越えてるわけだが。
972名無しSUN:2009/09/25(金) 22:23:45 ID:2V/YW7/b
確かに今日の西日本地域は暑かったな。
ここに来て残暑が戻って来たという感じ。
来月も最高気温の高止まり状態がしばらく続く見たい。
973名無しSUN:2009/09/26(土) 09:19:37 ID:qrGlO+kA
9月下旬になって近年恒例の異常暖秋モードに戻った感じだな
来週の雨も季節を進ませるものではなくしばらくは暑い秋が続くことになりそう
そうのうち「10月は秋ではなく夏だ」なんてスレが必要になるかもね
974名無しSUN:2009/09/26(土) 09:49:45 ID:Wyi7xgVr
クールビズが来週で終わってスーツきなきゃいけないのが欝だ。
まじで無理だろ。。。
975名無しSUN:2009/09/26(土) 13:36:43 ID:lzrTQmux
>>973
でも、うにしすの予想図を見ると、
来週末頃に、西高東低の冬型が示唆されてる。
その直前の5940hpaもとても気になるが。
976名無しSUN:2009/09/26(土) 17:28:00 ID:7EBbzZJD
>>973
上中旬の低温傾向を一気に吐き出してしまいそうな勢いだ。
977名無しSUN:2009/09/26(土) 20:23:17 ID:4UUwH8S3
いつか「10月は秋ではなく冬だ」と言わせたい
978名無しSUN:2009/09/26(土) 20:24:20 ID:8dD+WT6E
>>977
ロシアに移住したら良いw
979名無しSUN:2009/09/26(土) 20:43:30 ID:TLwD6wCv
いよいよ9月も終わり。このスレも終わり。
今年は秋の訪れは早かったけど、秋の深まりが遅いという感じかな。
8月下旬から9月上旬にかけて涼しくなり秋の気配があったけど、
彼岸過ぎた今でも最高気温は30℃近くまでいく。
朝晩の冷え込みは秋らしいけど、昼間に限って言えばまだ7月並みの暑さ。
体感上は朝夕が夏至、昼が小暑みたいな感じ。日没は1時間半も早くなってんのに。。。

このスレ次も必要?
980名無しSUN:2009/09/26(土) 20:57:59 ID:8dD+WT6E
>>979
今年の9月の沖縄、まさに象徴的な異常猛暑だった    9月はそっくり8月に置き換えても良いくらいの高温っぷり
うみんちゅにとっては物凄い一年だったぞ
981名無しSUN:2009/09/26(土) 23:09:52 ID:bORLW+e4
2006年も9月終盤から異常暖秋が始まった
982名無しSUN:2009/09/27(日) 08:12:13 ID:agvj0UzH
>>979
いや9月下旬は夏と言って良いよ。
少なくとも関東以西では。
983名無しSUN:2009/09/27(日) 08:13:39 ID:agvj0UzH
>>973
秋ではなくて夏。
984名無しSUN:2009/09/27(日) 10:27:30 ID:dyPmEYXf
>>979
同一スレタイでは不要かな?
またいつか「2月は冬ではなく春だ」とか立ちそうだけど…

9月30日に1000到達でめでたしめでたし
985名無しSUN:2009/09/27(日) 10:57:10 ID:L7Rf/2ia
本来
地震は数分間
台風は数時間
猛暑は数週間
最近の日本はどこかおかしい
「気候」ではな<「気候に対する考え」が
986大阪:2009/09/27(日) 13:42:07 ID:VqFyItdM
早く夏終わってくれー
昨日天橋立行ったら蝉が勘違いして鳴いてた…
暑いの苦手だから、今かなりキツい。いまだに夜でも冷房が手放せない生活。
いい加減にしてー。
987名無しSUN:2009/09/27(日) 14:45:50 ID:1XNGji7e
木曜からスーツ着なきゃいけないから出してきたけど
とてもじゃないけど着られない。
汗だくになるよ
988名無しSUN:2009/09/27(日) 15:44:03 ID:AthJuYNm
>>987
メタボ男ならさらに悲惨だよなw
989名無しSUN:2009/09/28(月) 05:35:19 ID:+LRQ9V/x
12月は冬ではなくて夏だ

1 名無しSUN 2100/12/05(日) 17:34:51
12月なのに今日KY真夏日記録って…。
もうサンタクロースも暑そうだし、みんな半袖だから12月は夏でいいだろ。
990名無しSUN:2009/09/28(月) 23:10:14 ID:x7U7d9iU
次スレは?
あるとうれしいんだ
991名無しSUN:2009/09/29(火) 10:31:32 ID:MKw92ECi
次スレは9月だけを対象としたものではなく、オールシーズンに対応したものがいいと思う。
もう明日で9月は終わりだしね。同じスレタイだとあさってから過疎りそうだ。

新スレは『新しい季節割を考えるスレ』とか『暦はひと月ずらすべき』とか。
992名無しSUN:2009/09/29(火) 13:41:42 ID:OEDefMpV
次スレタイ候補
【温暖化】2月は春 9月は夏だ!【進行中】
993名無しSUN:2009/09/29(火) 18:41:48 ID:MKw92ECi
>>992
2月は断じて春じゃないよ。
「9月は夏」っていうのと「2月は春」は説得力が違いすぎる。
9月は文句無しで夏だが、2月は・・・・。

申し訳ないけど、2月は春とかいう人はちょっと狂ってる気がする。
いや、九州あたりだったらあながちおかしくないかもしれない。
九州は住んだことも行ったこともないから正直わからない。
だけど、少なくとも近畿以東は2月は完全に冬。
2月は1月と平均気温1℃ぐらいしか違わないし、2月は春一番のせいで春みたいな日があるだけ。
むしろ春一番の異常高温を除けば1月と同じかちょっと寒いぐらい。
2月が春だというなら、1月は秋(または春)だな。
だいたい、2月が春っていうなら春は何ヶ月あるんだよw5月が夏になるのか?w

ちなみに俺は3月は冬派。
>>991のスレタイ候補にも書いたけど、季節をひと月ずらすのがちょうどいいと思っている。
994名無しSUN:2009/09/29(火) 19:33:01 ID:9esnhlZx
2月は春派=雪が降ったり氷が張る季節が冬だと考える人

3月は冬派=コートやジャンパーを着る季節が冬だと考える人
995名無しSUN:2009/09/29(火) 19:44:04 ID:XzXBhOAw
【温暖化】最近季節がひと月ずれてるんだが…【進行中】
996名無しSUN:2009/09/29(火) 20:53:10 ID:MKw92ECi
>>994
それもあるけど、3月は寒冷前線通過後の強烈な北風がキツイんだよ。
あれが吹くうちはまだ冬だね。3月は暖かい日もあるけど、あの北風が吹く日は真冬よりつらい。
あと、ひと月ずらした方が日本の年度制度にも合うんじゃないかと。
3月から春より、4月から春の方が実生活に馴染みやすいと思う。

>>995
そのスレタイに一票。
997名無しSUN:2009/09/29(火) 23:12:11 ID:hDZyFCAJ
今年や一昨年の2月の気候が毎年続くようなら2月は春
998名無しSUN:2009/09/30(水) 00:38:08 ID:vHiMWogW
>>968
亀ながら寒さ自慢お国自慢乙。
そもそも三次とか庄原って広島県でも山奥の窮地じゃねえかw
そんな中国山地麓の内陸部都市と
東北太平洋側沿岸の比較的温暖少雪都市で比べれば
別に意外でも何でもない。
999名無しSUN:2009/09/30(水) 01:34:54 ID:EsQiGmbS
銀河鉄道999
1000名無しSUN:2009/09/30(水) 01:36:56 ID:EsQiGmbS
2get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。