☆関西降雪情報☆Part48a

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
関西地方の雪や寒気の実況・議論を楽しく語るスレです。
荒らしにはスルーか削除依頼で対応してください。反応したあなたも荒らし。

降雨レーダー
大阪市  http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
神戸市  http://rainmap-kobe250.jp/
気象庁  http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=211
防災情報 http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html

気象庁
警報・注意報 http://www.jma.go.jp/jp/warn/106_table.html
アメダス    http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=2

マピオン天気       http://www.mapion.co.jp/weather/
IMOC            http://www.imocwx.com/index.htm
アルゴス気象センター  http://www.argos-net.co.jp/awc/index.php
バイオウェザー      http://www.bioweather.net/
寒気予測         http://homerun.wni.co.jp/snow/docs/kanki.html
NOAA 米国各種モデル http://www.arl.noaa.gov/ready/cmet.html
UNISYS 気圧配置図  http://weather.unisys.com/mrf/9panel/mrf_500p_9panel_easia.html

関西天気ナビwiki http://www28.atwiki.jp/kansai_weather/
関西降雪情報 画像倉庫 1 http://8829.teacup.com/kansaikousetu/bbs?&OF=0#CID80

前スレ:☆関西降雪情報☆Part47a
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1263409832/
2名無しSUN:2010/02/11(木) 02:12:32 ID:5KwG9+wY
2get

>>1
ポニーテールがなんたらかんたら
3名無しSUN:2010/02/11(木) 02:43:41 ID:mN+bbWfx
>>1
フェアレディ乙かなんたらかんたら
4名無しSUN:2010/02/11(木) 02:47:43 ID:9OHhcshO
>>1
チャーハン作るよがなんたらかんたら
5名無しSUN:2010/02/11(木) 03:33:25 ID:eQ5wDNXR
>>1
  ・     ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。   ・・ 。 ・゚。
     ・   ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
    。     ・。・゚・             ・。・゚・ 。 ・゚。
                 。      ・。・゚・ 。 ・゚。
                     ・。・゚・ 。 ・゚。
                   ・。・゚・ 。 ・゚。
           。      ・。・゚・ 。 ・゚。        ・。
               ・。・゚・ 。 ・゚。            ・゚。
             ・。・゚・ 。 ・゚。      。 ・ 。  ゚  。 ・゚。
      ・    ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚             ・ 。 ・゚。   
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。         ・。・゚・ 。 ・゚。      
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・      
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
6名無しSUN:2010/02/11(木) 05:47:53 ID:YRIip9hD
この時間4℃台で、これから寒気が充分に入り、明日の朝まで降水が続く関東。
夕方から積雪開始はタイミングも良く休日でもあり、都心10cm超、郊外20cm級の公算が大きい。
この時間8℃の関西東海は、来年の冬の話をしていた方がいい。
7名無しSUN:2010/02/11(木) 07:14:57 ID:SKgT4iFZ
お早うございます。皆さん、雪景色撮影に備えてデジカメバッテリーチェック怠りなくですぞ。
8名無しSUN:2010/02/11(木) 09:06:22 ID:gs1V81u4
>>6
都心大雨おめでとうw
9芦屋奥池:2010/02/11(木) 09:30:01 ID:ISTZvLiH
4度で小雨降ってます。
今夜は期待してる。
10芦屋奥池:2010/02/11(木) 09:41:29 ID:ISTZvLiH
天の橋立まで行ってきます。
いま六甲山宝殿ICですが家から少し離れているだけなのに残雪がすごいですね。
1度でも雨降ってます。
11名無しSUN:2010/02/11(木) 11:13:06 ID:pf5RLDik
2月7日朝の三上山(野洲)の画像が載ってました。
付近住民のブログより。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/ffgrx541/31279353.html
12名無しSUN:2010/02/11(木) 11:42:24 ID:W0nW+F3E
>>6
またキチガイのお前かw
13名無しSUN:2010/02/11(木) 12:17:36 ID:GJeEt0Qt
郊外のシネコンに3D映画のアバター観に行くんだよね。雪なんか積もったら普通タイヤだから行けなくなってしまう。
東京は雪が積もるんだってね。大変だね、アバター見に行けないよ。本当に雪が積もらなくてよかったよ。
14名無しSUN:2010/02/11(木) 12:29:25 ID:7o825ZOY
>>12
名古屋人だけど東海降雪スレにも東狂人が湧いて困っております。
結局降っても積もらないのに^^;
15名無しSUN:2010/02/11(木) 12:47:15 ID:QHyGzWs+
大手町で判断していたらバカを見るぜ。
数千万人が住む平野部は、都心の3倍〜5倍以上積もるもんね。
芦屋の山奥よりも凄い景色が広範囲で実現。
もちろん雪タイヤ装着率は太平洋側では最高レベル。
テレビではわざわざ普通タイヤの車を探して映像流してるだけ。
16名無しSUN:2010/02/11(木) 13:00:51 ID:GJeEt0Qt
冬タイヤ履いても3年のうち2年は削られてるだけと違う>15
滋賀県南部くらいの積雪頻度があれば冬タイヤ履き換えありですね
17名無しSUN:2010/02/11(木) 13:09:08 ID:tJFFgGp5
明日の滋賀南部の予報は雪がついてるお
やったお!
18名無しSUN:2010/02/11(木) 13:23:10 ID:mIQEOzqi
暫く暖かくなるんじゃねーのかよ!!
さぶいじゃねーか!!
@奈良市最南端
19名無しSUN:2010/02/11(木) 13:49:35 ID:GJeEt0Qt
>>17 最高最低が4℃/7℃で何を期待しろと

素直に15日、18日の南低に期待しましょう。
それにしても当初予想された北風寒波はしょぼくなったもんだ。
20名無しSUN:2010/02/11(木) 14:20:48 ID:RBh4M41n
特に18だね。
下層寒気も十分。
前日の最低予想が−3℃だから放射冷却も効きそうでかなり期待できそうじゃないか!?
この時期は天気の移り変わりが激しいから寒気がきてもすぐ低気圧、
というふうに真冬のダラダラ寒波が続くときよりも遥かに期待がもてる。
あとは発達傾度次第だな…。
21名無しSUN:2010/02/11(木) 15:05:50 ID:kjfvlXek
今晩、奈良にみぞれマークがついたw

レーダー見てると夜までには雲通りすぎそうなんだけど、花火上がるかな。
22名無しSUN:2010/02/11(木) 15:44:00 ID:SJGMOLnw
生駒山の気温が上昇している。
高野山付近なんか標高が低い所の方が
気温低い。
23名無しSUN:2010/02/11(木) 15:59:10 ID:ih1Tmkap
凍雨ってのも珍しいから経験してみたくはあるな・・・。

18日は現時点から大阪でも雨か雪予想。まだまだ分からんけど、注目やね。
その後も一発型とはいえ北風寒波っぽいし、楽しめそうだ。
24堺市中区深井:2010/02/11(木) 16:20:29 ID:HSccRdzp
金剛山頂が8℃
25芦屋奥池:2010/02/11(木) 16:25:55 ID:ISTZvLiH
1度なのに完璧な雨です。
しかも横殴りの強雨。
なんでやねん…
26名無しSUN:2010/02/11(木) 16:47:15 ID:3kFwcGRS
今日は1年でも稀に見る最悪な天気やな
気温はめっちゃ低いのにめっちゃ強い雨
おまけに強風やしほんま終わっとるわ
27名無しSUN:2010/02/11(木) 17:03:42 ID:kShFeBr/
158:名無しSUN 2010/02/11(木) 16:52:50 ID:ZAJPZDtr[sage]
河口湖   -0.3℃ 雨
野辺山   -0.8℃ 雨
野沢温泉 -1.9℃ 氷雨
那須    -2.5℃ 霙
草津    -4.1℃ 氷雨



草津すげぇ…
28名無しSUN:2010/02/11(木) 17:10:02 ID:nIwALOzJ
ホワイトバレンタイン  いいなあ、東京
29名無しSUN:2010/02/11(木) 17:22:09 ID:kCmgoD7h
ホワイトが期待できるのは、東京でも田舎だけやで
都心は積もらない

30名無しSUN:2010/02/11(木) 17:33:24 ID:SKgT4iFZ
雪転したら起こして@生駒
31名無しSUN:2010/02/11(木) 17:47:39 ID:nIwALOzJ
>>29
都心は積もらないけど山手線の外側の住宅地はどっさり積もるじゃん。
雪の積もりにくい都心へ仕事に行くよりも、有給休暇とって自宅周りで雪と
あそびたくなるよね。
32名無しSUN:2010/02/11(木) 18:01:46 ID:AqjN1OE7
>>23
2008年2月9日の南低の時に八尾で体験したよ。
雨粒がそのまま傘に張り付いた感じだった。
33名無しSUN:2010/02/11(木) 18:09:13 ID:3D4NXMMA
明日朝9時の予想天気図って
寒気さえ来てりゃ、京都滋賀大豪雪のパターンじゃないの?
等圧線/だし

それはそうと2005.12/22の枚方大豪雪の時の天気図
誰か持ってない?
あの時は興奮したけど、結構周りが冷めてたような気がス
34名無しSUN:2010/02/11(木) 18:33:02 ID:VELw7fYZ
>>33
www.ebayama.jp/asp/eisei_comp_past_select.aspx?imgYMD=20051222
35名無しSUN:2010/02/11(木) 18:50:57 ID:ZEd1tTca
九州方面で降水域がまとまってきたけど、このまま進めはあす未明に関西を通過しそう。
そのころには上空が冷えてるので内陸部で積雪ある?
36名無しSUN:2010/02/11(木) 18:53:20 ID:3D4NXMMA
>>33
おお神光臨!等圧線結構斜めだったのね
もっと立ってるのかと思ってたわ
枚方は市内の京阪バス全線ストップするわ、ゴミ回収車が
立ち往生して回収が次の日に順延になるわで大パニック
だったんだが

その割に京都あたりはあんまり騒いでいなかったような
37芦屋奥池:2010/02/11(木) 19:10:57 ID:ISTZvLiH
やっと霙になりましたがほぼ終わりかけやんか…
38名無しSUN:2010/02/11(木) 19:45:55 ID:0p4VHPJa
15日はいけそうな感じだと思いませんか 北摂平野部
39名無しSUN:2010/02/11(木) 20:08:48 ID:IN2o7n+3
時間がなかったので、GFSしか見てないけど

今のところ、15日は今回よりも酷いな…
南岸通るたびに接岸気味になってきてる気がする。
(下方修正入っても、今回と同じくらいかな?)

しかし、18日はいい感じになってる!
このまま行けば、関西では今シーズン最良の状態で南低が来そう

南低は直前まで予想しにくいので、まだわからんけどね
また明日どうなってるか、お楽しみに

>>38
GSM見てないので断定できないけど、現状では難しいかも?
40名無しSUN:2010/02/11(木) 20:24:32 ID:fOw5nVvA
18日は、奈良市       あると思います。
41名無しSUN:2010/02/11(木) 20:37:00 ID:0p4VHPJa
>>39
詳しい見方は知りませんが、14日00時の予想図には、1500m付近で−6℃の等温線が
近畿中部を通っていましたので、15日は可能性があるのかなと思いました。
42名無しSUN:2010/02/11(木) 20:39:24 ID:RBh4M41n
18はかなり好条件。
15は微妙だが降り出しタイミングが良ければ…て感じかな!?
今のところ日付が変わるころ、て感じだけどあと6,7時間ずれればいけるかも!?
43名無しSUN:2010/02/11(木) 21:13:01 ID:RlifcXe6
現時点で、15日の降り出しは午前3時ごろ。
その時点で、850hPa0℃線は紀伊半島南部、-3℃線が琵琶湖付近。
この条件だと降り出しくらいはいける気もする。
ただ、等温線の間隔が広く、関西南低大雪の目安となる米子850hPaが-3℃と
高いため、今のところは雨転の可能性大かなぁと。

18日は現時点では様子見。この時点で王道でも南偏の可能性がある。
44名無しSUN:2010/02/11(木) 22:21:33 ID:jbqfvOMe
>>4
     ...| ̄ ̄ |<チャーハンはまだかね?
   /:::|  ___|      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_   ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- | |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
45名無しSUN:2010/02/11(木) 23:44:38 ID:tXwEIBTf
>>44、クソワロタww
46名無しSUN:2010/02/12(金) 00:01:04 ID:VD3D+3e7
日付変わって今日だけどさ
京都市内雪降るの?予報ではいちおうそうっぽいけど
47名無しSUN:2010/02/12(金) 00:05:21 ID:Ho71Nue5
大阪どう考えても雪の降る気温じゃないな
48滋賀県野洲市:2010/02/12(金) 00:06:14 ID:F28N5HLO
>>46
GFSだと12日夕方〜13日午前中に
850hPa=-6℃〜-10℃が入ってくる。
風向きは北北西〜真北。
500hPaはせいぜい-24℃〜-27℃でショボいみたい。
49名無しSUN:2010/02/12(金) 00:16:16 ID:SEHyUsOe
ショボい時に意外なパワーを発揮するのが京都クオリティ
50名無しSUN:2010/02/12(金) 01:24:04 ID:niKhIgtj
tenki.jp、奈良にみぞれ降ったことになってる。
もう止んでるな。
51名無しSUN:2010/02/12(金) 01:45:52 ID:5dL/Vg9J
>>48
過去レスに何度もあるが
京都は500は関係ないって何度も言ってるのに
52名無しSUN:2010/02/12(金) 04:19:24 ID:U23wDFWL
12日の午前8〜10時に雪なり雨なり降って欲しいのだがどうかな
53名無しSUN:2010/02/12(金) 04:35:20 ID:RQBtqokE
18日はGFSトーンダウン。
2006年1月21日の悪夢がやってきそう。
54名無しSUN:2010/02/12(金) 04:52:56 ID:U23wDFWL
ごめん、>>52は京都市内のことです
55名無しSUN:2010/02/12(金) 04:53:38 ID:BXCGifrx
結局、もうあかんな
56名無しSUN:2010/02/12(金) 05:37:49 ID:hOVGXJ/T
また嵐山ライブカメラ、なんか降ってるように見えるけど
57名無しSUN:2010/02/12(金) 06:36:55 ID:1NxR233e
>>36

いや、京都は枚方なんてもんじゃあなかったらしい
まぁ、俺も枚方だがあの日は記憶に残ってる
それにしても、何故あんな簡単に雪雲が南下したんだろ…
58生駒白庭台:2010/02/12(金) 07:06:41 ID:WNoVJNBe
今から18日を気にせず、15日にwktkしとこう。
取り敢えず、楽しまいとね。
北風寒波も届かず、西風雪雲は遥か南を通過する当地は、南低が頼り。
59名無しSUN:2010/02/12(金) 08:09:14 ID:nDAWGHdr
>>51
雪降るかどうかだけなら、さして重要じゃないが
大雪となると、京都であっても絶対に500の強さが必要
60名無しSUN:2010/02/12(金) 08:53:15 ID:d4d055cD
>>53
GSMも似たような感じだな・・・。さらにその後の寒波も北風予想だったのが西寄りになりつつ。
なんなんだろうね。今年の冬はとにかく呪われてるとしか思えない。
61芦屋奥池:2010/02/12(金) 09:06:18 ID:vNei1gyR
山頂付近は白くなってます。
うちもハラハラと粉雪が舞ってます。
62名無しSUN:2010/02/12(金) 09:17:00 ID:RQBtqokE
もう素直に諦めるか。
15日は暖気巻き上げで雨。
18日は06.1.21みたいな感じで関東大雪。
その後の冬型は西風で大阪南部、和歌山で雪。
63名無しSUN:2010/02/12(金) 09:58:18 ID:FisFjNfj
枚方市駅前は、いつ時雨だしてもおかしくない曇り空。風向きはゆるやかな北西
は、雪?
無理ですw
64名無しSUN:2010/02/12(金) 10:59:09 ID:a+Dl36AE
枚方市駅前
青空出て来ましたw
65名無しSUN:2010/02/12(金) 12:04:06 ID:zMKC+oAK
2003年は3月に雪ふったそうじゃないの
まだまだあるかもしれないぞ
66名無しSUN:2010/02/12(金) 12:27:00 ID:vNei1gyR
降るぐらいなら何回でもある
67名無しSUN:2010/02/12(金) 12:50:37 ID:Q3Bw7zmz
18日は本当に日が近づかないとわからんな。
前線型ではなく、日本のどこかの南岸で突如発生する、
予報泣かせの南岸低気圧である。
後面の500hPaのトラフに対応するのと二つ玉低気圧と言う点では
2008年2月9日に類似している。
さらに、滞留寒気、再接近でも0度以下と言うのは今冬
最高の南低かも。
>>60
GFS=18UTCではまた降水域を掛けてきた。
まぁしばらくは様子見でしょうね。
68名無しSUN:2010/02/12(金) 12:53:34 ID:zMKC+oAK
>>66
積もりまくった
69名無しSUN:2010/02/12(金) 13:20:13 ID:/sV0GeXu

          【09〜10冬 都道府県庁所在地別最深積雪】

【Sランク】青森98cm 新潟81cm 札幌64cm 富山63cm
━━━━━━━━━━━━━━≪50cmの壁≫━━━━━━━━━━━━━━━
【Aランク】福井49cm 金沢37cm 秋田34cm 盛岡34cm 山形32cm 鳥取31cm
【Bランク】長野28cm 岐阜24cm 福島18cm 松江11cm
━━━━━━━━━━━━━━≪二桁の壁≫━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Cランク】佐賀9cm 長崎9cm 熊本7cm 仙台6cm 山口5cm 鹿児島5cm
【Dランク】福岡4cm 前橋3cm 名古屋3cm 大津3cm 京都3cm 宇都宮2cm さいたま2cm 広島2cm
【Eランク】水戸1cm 東京1cm 千葉1cm 横浜1cm 甲府1cm 奈良1cm
━━━━━━━━━━━━━━≪ 1cmの壁≫━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Fランク】静岡0cm 津0cm 和歌山0cm 岡山0cm 徳島0cm 大分0cm
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━≪積雪の壁≫━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【Zランク】積雪なし 大阪― 神戸― 高松― 松山― 高知― 宮崎― 那覇―
70名無しSUN:2010/02/12(金) 17:28:26 ID:FuaIhPsc
先週、愛宕山に登ってきたけど 良かったで。
完全装備で登山しないとダメだけど。雪がめちゃ綺麗
71姫路市北部・雪彦山南東麓:2010/02/12(金) 18:32:37 ID:xfEOKNFK
今日は顕著なエコーも無かったのに、ほぼ一日小雪で中腹以高は冠雪。
72名無しSUN:2010/02/12(金) 18:47:15 ID:GJa0wfsc
>>69那覇www
73名無しSUN:2010/02/12(金) 19:33:15 ID:YOszoSkA
>>73
この間の北風寒波で草津と栗東は10cm近くかそれ以上積もってたが大津って3cmしか積もらなかったのか!?
不思議すぎる
74名無しSUN:2010/02/12(金) 19:34:35 ID:YOszoSkA
アンカ間違えました>>69です、すみませんw
75名無しSUN:2010/02/12(金) 19:59:28 ID:/sV0GeXu
>>74
IDがスカ

大津3cmは京都新聞報道記事を参考にした。間違いがあれば訂正お願いします。

76名無しSUN:2010/02/12(金) 20:07:31 ID:YOszoSkA
うわ、ホントだいやなIDだw
ひょっとして3cmって2月1日の南低の時じゃないですかね?
大津のアメダスがどの辺にあるのかよく分からないのでハッキリとは言えませんが
草津で10cmくらい、堅田で20cmくらいとの情報があったので、いくらなんでも3cmは少なすぎるんじゃないかなーと思います
77名無しSUN:2010/02/12(金) 20:54:30 ID:D6b7IMux
2/6は名神の栗東−竜王間という短距離のみが通行止めになったことからも、
>>76
堅田−守山・野洲のいわゆる取付道路ラインが局地的に多雪となった模様。
近江八幡や八日市は10程度cmだったらしい。
大津(アメダスは瀬田川沿いにあり)もそのラインから外れたため少なかった。

大津3cm−草津・栗東10cm−守山・野洲20cm−近江八幡・八日市10cm

2001/3/9は瀬田川沿いに雪雲が収束して大津23cmとなったが、逆にこんな感じ。
大津23cm−草津・栗東15cm−守山・野洲10cm

南雪でも局地性により差が出るね。
78名無しSUN:2010/02/12(金) 20:54:31 ID:m/719EBx
>>76
見ようによっては大阪にも見えるし、大阪はスカってことだなw
79滋賀県野洲市:2010/02/12(金) 21:17:11 ID:T9frEYop
結局今夜は雪降らんのか・・・。
下層はそれなりに低温だし、風向きもいいのにもったいない。
80名無しSUN:2010/02/12(金) 21:17:21 ID:1D+P8oZ9
もう今シーズンは終わりましたよ。期待できない
81名無しSUN:2010/02/12(金) 22:02:46 ID:+L8tBj2J
15日はどやねん!?
滋賀南は良さそうにみえるけどな…
結局降り出しタイムによるんか?
今のところ南部は雨、北部は雨か雪。。一応期待できそうやな。
82名無しSUN:2010/02/12(金) 22:08:26 ID:SXSWu73K
>>69
新潟の81cmが浮きまくりw
83名無しSUN:2010/02/12(金) 22:30:49 ID:XQzpBEtx
15日は気温面でけっこうきっつい
運が良ければ降り出しの降雪は見れそう
84名無しSUN:2010/02/13(土) 00:05:37 ID:1Ad2N2T4
1ヶ月予報を見て生きる希望をなくした。
おそらく、2月19日が関西の終雪で確定。
85名無しSUN:2010/02/13(土) 00:49:44 ID:pNegmtUO
降雪だけなら3月にあるだろ
86名無しSUN:2010/02/13(土) 00:59:35 ID:u43He7ic
1ヶ月予報って生きる希望をなくすほど精度よかったっけ
今季ほとんど見てないから今季の実績知らないけど
87名無しSUN:2010/02/13(土) 01:16:53 ID:AJOeLYIU
3か月予報 ⇒ 論外
1か月予報 ⇒ 論外
週間予報  ⇒ 論外
明日の予報 ⇒ 論外
今日の予報 ⇒ 雪降りだしたら慌てて雪マーク出してるだけ
88名無しSUN:2010/02/13(土) 01:33:03 ID:7Bc6S24b
もう駄目ですな
89名無しSUN:2010/02/13(土) 01:58:02 ID:+tYAMz3c
>>77
大津が何cm積ったかは別として、
2/6の名神栗東-竜王の通行止はスリップ事故によるもので
大雪による通行止じゃないで。

>>87
激しく同意
今年の気象庁の予想は何一つ当たっていない
ただ、一つその日の気温だけはばっちり当てるんよねぇ。。。
90名無しSUN:2010/02/13(土) 02:01:03 ID:LD2k8IBJ
その日のだいたいの気温すら当てられないなら
もはや予報屋やってる意味すらないぞ
91名無しSUN:2010/02/13(土) 08:57:51 ID:dog1zzrv
>>69
本州で積雪が無かったのは大阪と神戸だけだ... orz

来年に淡い期待を持つしかないな... orz
92名無しSUN:2010/02/13(土) 10:13:04 ID:1V82fnFq
大津北部雪降ってきた
93名無しSUN:2010/02/13(土) 12:14:48 ID:1Ad2N2T4
まさか静岡や岡山にも負けるとはな。
今までは、宮崎・静岡・岡山に比べればマシだって思うこともできたけど、
これからはそれすらできないね。
もう、阪神間は絶対に雪が積もらない街、日本で雪が降らない地の北限ってことで
売り出したほうがいいんじゃないの?
94名無しSUN:2010/02/13(土) 13:08:05 ID:528WYvHL
で?
95名無しSUN:2010/02/13(土) 14:56:46 ID:YFQsxMGX
静岡や岡山っていつ積雪観測したの?
96名無しSUN:2010/02/13(土) 16:33:37 ID:1ZGVI7PR
レスアンカーわからないので
93様、岡山 静岡の積雪っていつ?
逆に大阪2月1日「−」でなく「0」で
積雪ありになってるけど?
97名無しSUN:2010/02/13(土) 17:43:01 ID:AGbx4BVt

1位 福_岡4cm(16日)
1位 京_都4cm(13日)

3位 名古屋3cm(10日)

4位 広_島2cm(16日)

5位 東_京1cm( 4日)
5位 横_浜1cm( 2日)

=========積雪なし=========

7位 大阪 --- (9日) ←(笑)

8位 神戸 --- (6日) ←(笑)

98名無しSUN:2010/02/13(土) 18:49:52 ID:qWWnPgmi
>>95>>96
岡山も静岡も積雪していない
99名無しSUN:2010/02/13(土) 22:54:56 ID:EmQscX6F
東京雪降ってるのか…うらやま(´・ω・`)
100名無しSUN:2010/02/14(日) 00:52:46 ID:a/c7gaB7
降るぐらいなら羨ましくもなんともないわ
101滋賀県野洲市:2010/02/14(日) 01:03:44 ID:jHawPaA8
GFSだと18日は終日850hPa=-6℃前後が関西に掛ってるね。
南低としては今冬一番可能性があると思うんだけど。
102名無しSUN:2010/02/14(日) 01:50:41 ID:2hMVg8Wd
>>100
(´;ω;`)降るぐらいなら羨ましくもなんともないわ グスン
103名無しSUN:2010/02/14(日) 06:11:59 ID:KoAjy+wh
あああもう駄目だ
104名無しSUN:2010/02/14(日) 08:14:16 ID:csSVdEQX
18日って南低なの?2つ玉じゃね?
南の低気圧の方が強いの?
105名無しSUN:2010/02/14(日) 09:15:11 ID:a/c7gaB7
20080209も二つ玉だったから、関西は案外二つ玉とかのが可能性あるかも。

けど、明日北部は雪先行予報だな。
中部も雨か雪予報だけど、降り始めに内陸で降る程度かな。
106名無しSUN:2010/02/14(日) 09:23:31 ID:93xwAaQK
wniは明日亀岡とかにも雪予報だしてる
107名無しSUN:2010/02/14(日) 09:30:51 ID:elkOBght
>>97 のコピペってあちこちの雪スレに貼ってあるけど、誰が犯人なんだろ。
ほとんどの場合、貼ってないスレの住民=犯人なんだけどね。
108名無しSUN:2010/02/14(日) 09:46:59 ID:b8qxIMxd
荒らしはただの荒らし。
どこどこの地域だと推測、決めつけをし出すと荒らしの思うつぼ。
ただの一匹のアホだと思っておればよろし。
109名無しSUN:2010/02/14(日) 11:05:14 ID:mQlTMRY/
猪名川町の18日の予想雪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
110名無しSUN:2010/02/14(日) 11:05:15 ID:3wCum8GX
別スレでGFS解析してくれた人の話では、18日の2つ玉は、太平洋側がメインで
日本海側はオマケらしい。その後、北海道くらいで合流。
ただ、オマケにしては残存勢力が強めらしいから、暖気巻き上げるかもって。
111名無しSUN:2010/02/14(日) 12:29:54 ID:zn34SmF2
都道府県庁所在地
過去10年間の積雪合計最少ベスト10
@ 和歌山0cm
A 那覇0cm
B 宮崎1cm
C 大分2cm
D 静岡3cm
E 神戸4cm
F 松山5cm
G 大阪6cm
H 高松6cm
I 岡山7cm
112名無しSUN:2010/02/14(日) 12:48:14 ID:CfUUQHpx
気象庁の予報だと雨だけど、メッシュ見る限り大阪でも雪がメインな気が>明日
113名無しSUN:2010/02/14(日) 12:54:05 ID:vrPUXeyH
ほんまやね。明日は早起きしたほうがいいのかな? バスは来るのか?
http://www.jma.go.jp/jp/mesh20/
114名無しSUN:2010/02/14(日) 13:12:21 ID:uA+CsRuI
>>112-113
メッシュ予報は【雨か雪】でもメッシュは雪になるからな。
心配しなくても雨になる。
115名無しSUN:2010/02/14(日) 14:32:27 ID:SlAW13l6
奈良県北部 明日は、雨か雪



まあ、間違いなく、雨
116名無しSUN:2010/02/14(日) 15:02:49 ID:a/c7gaB7
>>111
それ降雪量合計だろ
積雪量合計なら大阪は8cm
041231 1cm
051222 1cm
080209 5cm
080224 1cm


>>115
前回もそんなこと言ってて積雪したんだから奈良あたりは十分可能性あるよ
117名無しSUN:2010/02/14(日) 15:04:05 ID:a/c7gaB7
>>111
ちなみに神戸も積雪量は

051222 4cm
080224 2cm
で6cmですね。
118名無しSUN:2010/02/14(日) 16:48:27 ID:uIh7+A+P
明日はやっぱり雨なの?
119名無しSUN:2010/02/14(日) 17:02:29 ID:fRPiDN4S
上空の気温見てみい平野部ではドモナラズが大穴開けた
120名無しSUN:2010/02/14(日) 17:38:01 ID:xi0zRDtD
1位 福_岡4cm(16日)
1位 京_都4cm(13日)

3位 名古屋3cm(10日)

4位 広_島2cm(16日)

5位 東_京1cm( 4日)
5位 横_浜1cm( 2日)




=========積雪なし=========




7位 大阪 --- (9日) ←(笑)

8位 神戸 --- (6日) ←(笑)
121姫路市北部・雪彦山南東麓:2010/02/14(日) 19:17:09 ID:FD+llhdD
また、雨雪境の微妙な展開になりそう・・

かと言って今更、ここを処分して標高が200b高い区画を買うのも面倒だし。
122名無しSUN:2010/02/14(日) 19:30:19 ID:ZDY3jNDK
だめぽ
123名無しSUN:2010/02/14(日) 20:43:11 ID:JnGjEhFR
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう
124名無しSUN:2010/02/14(日) 20:51:41 ID:ZPxRjm/a
きっと雪はこない
125名無しSUN:2010/02/14(日) 20:53:41 ID:uIh7+A+P
また冷たい雨とか…もうねwww
126滋賀県野洲市:2010/02/14(日) 21:13:12 ID:EBFVSFnY
GFSもGSMも15日の850hPaは近畿中南部の平野部で雪なんてまず無理。

週明けから雨とかバカバカしいからお辞儀して滋賀は降水なしでお願いします。
127名無しSUN:2010/02/14(日) 23:26:18 ID:kECPcGgJ
今日、京都市北部の京北、佐々里、久多の方に車で行ってきたが雪が全く見られなかった。
こないだ京都の気象台でも積雪したから北部なら少しはあると思ったのに
日陰の方とかは少しくらいはあると思ったのに。
128名無しSUN:2010/02/15(月) 00:07:24 ID:yOrqfozA
滋賀北部、京都北部、兵庫北部が雪だるまマーク。
南岸低気圧のくせに日本海側で雪降らせるなんて、この裏切り者!
129名無しSUN:2010/02/15(月) 06:43:05 ID:hp9fWACp
さぶいのに雨かよ…
しかも、結構降っとる…
今から原付で駅まで行かにゃならん…
最欝な週明けじゃのう…
130名無しSUN:2010/02/15(月) 07:35:06 ID:JyPqs5Al
GFS、GSM共に18日午前3時頃より降水開始。
大阪850hPaが-3℃以下、背後に強い寒気、降水が5mm程度。
こんなん出てますけど。
131名無しSUN:2010/02/15(月) 07:55:45 ID:NGX6ok9F
>>130
GSMだと降水域がほとんどかかっていない。
まあ降れば雪の可能性が高いが、現時点では積もるほどではないかと。
非常に予測しにくい状況なので、今後も注目の必要はあるね。
132大津港周辺:2010/02/15(月) 09:21:32 ID:CMe0RMC3
雨じゃのー
133名無しSUN:2010/02/15(月) 09:59:04 ID:epNBZVUT
朝から雨なんて…
134名無しSUN:2010/02/15(月) 12:22:09 ID:D8Te26Oj
18日もトーンダウンしたようだし終戦ですな
135名無しSUN:2010/02/15(月) 12:45:59 ID:Yr0/BlrR
今年の傾向として下層よりも中層(1000〜1500m)の気温が高い。
通常なら地表で4度以下であれば降雪や積雪も期待できるが0度付近でも
雨の可能性がある。どこかで凍雨があったらしいし。
金剛山頂で現在5度って標高の低い生駒山よりかなり高いし、大阪市内と同じや。
136名無しSUN:2010/02/15(月) 13:30:58 ID:hp9fWACp
名阪国道 加太関間だけ雪だった
まあ、悲観ばかりしても人生面白くない
幸いスキー場など必要なところには降ってるみたいだし
ワクワクしながら次の機会(今シーズンか来シーズンか知らんが)
を楽しみに待とうぜ
137名無しSUN:2010/02/15(月) 14:15:00 ID:I99RAfzL
18日は大雪決定ですね。待ち遠しいな。長靴を履いて出勤かな。
138大徳寺付近:2010/02/15(月) 14:24:55 ID:mMTxe867
当地は18日よりも16日夜〜17日朝にかけての北風寒波の方が期待できる。
850hpa -10℃ / 500hpa -25℃ 風向;354°(ほぼ真北)

逆に19日夜〜20日朝の寒気は期待薄っぽい。気象庁はそちらの方が冷え
込む予想になっているが。
139名無しSUN:2010/02/15(月) 14:31:21 ID:I99RAfzL
>>138
北摂にも雪雲が流れてくるかな。
140名無しSUN:2010/02/15(月) 15:03:37 ID:675aJo/h
18日はさすがに大阪市内では厳しいだろうけど
郊外なら雪観れるでしょ。降水が少ないかなー
141名無しSUN:2010/02/15(月) 15:31:42 ID:I99RAfzL
>>140
雪が降る気象条件になれば、降水は後から付いてくる気がする。
どうして、こんなに降ったのだろう?と思うことが結構ありました。
142名無しSUN:2010/02/15(月) 15:46:09 ID:K9gXRHy/
結局今年はハズレ年っぽいね。奈良だが、結局一人前なのは寒さだけ。
でも、関東や九州やら結構大雪のニュースしてたから
全国的に見てハズレだったのはもしや関西だけだったの?
143名無しSUN:2010/02/15(月) 15:59:44 ID:i3qrey9/
関東も大雪って言っても東京や横浜は1cmだからなー。

九州は当たり年だったけど、中国四国も今年はスカ気味。
144kazu:2010/02/15(月) 16:49:20 ID:DI9mi8Q/
みなさん 大阪市内など 積雪を期待されている人が多いけど 正直言うと
大阪などでの積雪はめったにないんだよ!5〜6年に一度というぐらいに考えたほうがいいえdすよ!過去の現実を見ればそうなんですよ・・・南低で雪が降るってのは
ほとんど不可能って考えたほうが普通なんですよ・・雨になるのが普通で降雪が異常と考えたほうがいいんんですよ!大阪ではね
145名無しSUN:2010/02/15(月) 17:25:34 ID:i3qrey9/
過去の現実って何?
過去の実績だろ。
うっすら積雪も入るんだったら2年に一回ぐらいは積雪してる。
実際2008年は2回1cm以上積雪してる。
146名無しSUN:2010/02/15(月) 17:54:30 ID:Q0ryStX3
>>142-143
どういう基準で当たりハズレを言っているの?
降雪機会という観点なら、大阪はハズレシーズンに該当すると思う。
東京と降雪日数があまり変わらないところによく表れている。

九州は当たりと言うけど、それは一発を物にした意味での当たりであって、
降雪日数はそんなに多くない。九州各都市の降雪日数は平年より少ない方。
その逆が関東で、2月に入って1Q84を彷彿とさせる降雪機会だけど一発大当たりがない。
147名無しSUN:2010/02/15(月) 18:05:58 ID:BjtOmC3h
東京 雪マーク。 今シーズンは南岸Lのご加護が多いな
148名無しSUN:2010/02/15(月) 18:56:17 ID:vjcyKoUE
くっさいくっさい大阪神戸人の葬式会場はコチラですか?w


1位 福_岡4cm(16日)
1位 京_都4cm(13日)

3位 名古屋3cm(10日)

4位 広_島2cm(16日)

5位 東_京1cm( 4日)
5位 横_浜1cm( 2日)




=========積雪なし=========




7位 大阪 --- (9日) ←(笑)

8位 神戸 --- (6日) ←(笑)




ち〜ん(笑)
149名無しSUN:2010/02/15(月) 19:02:01 ID:bCMx508s
>>148
名古屋人ワロタw

京都が首位なので満足です。
150名無しSUN:2010/02/15(月) 19:06:16 ID:04BHZK3+
>>149
それアチコチで貼ってるのは関東人です。
151名無しSUN:2010/02/15(月) 19:08:20 ID:JyPqs5Al
18日はGSM降水なし、GFSは5〜10mm程度。
どちらも滞留、上空、後方寒気は十分。
さてどちらに軍配があがるか
152名無しSUN:2010/02/15(月) 19:08:27 ID:vjcyKoUE
くっさいくっさい大阪神戸人の葬式会場はコチラですか?w


1位 福_岡4cm(16日)
1位 京_都4cm(13日)

3位 名古屋3cm(10日)

4位 広_島2cm(16日)

5位 東_京1cm( 4日)
5位 横_浜1cm( 2日)




=========積雪なし=========




7位 大阪 --- (9日) ←(笑)

8位 神戸 --- (6日) ←(笑)




ち〜ん(笑)
153名無しSUN:2010/02/15(月) 19:10:55 ID:BjtOmC3h
>>152
あんまりしつこくコピペ荒らししたら、運営に報告するよ
規制されたら書き込みできないけどいいかな?
自宅に、プロバイダーから「警告書」届くから
パパママに怒られるよ。
154名無しSUN:2010/02/15(月) 20:09:06 ID:vjcyKoUE
涙目だなwwwプッw
155名無しSUN:2010/02/15(月) 20:16:30 ID:i3qrey9/
1cmや2cm積もった程度で自慢されても痛くも痒くもないわヾ(o゚ω゚o)ノ゙
156名無しSUN:2010/02/15(月) 20:19:04 ID:epNBZVUT
明日の午後雪降るよね?@京都市右京区
157名無しSUN:2010/02/15(月) 20:19:18 ID:XLrG6Lp8
また降らないんだろうな
158名無しSUN:2010/02/15(月) 20:22:30 ID:vjcyKoUE
降るわけねーだろゴミがいい加減にしろよ
159名無しSUN:2010/02/15(月) 20:31:17 ID:vjcyKoUE
ぶっちゃけ東京よりも雪が積もらない大都市はゴミカス以下
日本ではない
160名無しSUN:2010/02/15(月) 20:38:14 ID:XLrG6Lp8
へ〜すごいね
161名無しSUN:2010/02/15(月) 22:11:15 ID:UtBsXGk7
東京はまぁ〜あかん!
名古屋はええで〜
162名無しSUN:2010/02/15(月) 23:31:10 ID:vjcyKoUE
>>155
見苦しい負け惜しみだなw
163名無しSUN:2010/02/15(月) 23:36:14 ID:peCCLIrG
1cmや2cm積もった程度で自慢されても痛くも痒くもないわ...○| ̄|_.. OTL.. orz.. 。......グスン。
164名無しSUN:2010/02/15(月) 23:42:30 ID:pW+nCOAY
関東厨がここでも荒らしているのか
165名無しSUN:2010/02/16(火) 00:32:16 ID:VmmvJ9SI
5cm未満は4も0も雑魚に変わりはない
166和歌山市住金付近:2010/02/16(火) 00:33:22 ID:UzJmCbPR
GFSやGSMを見ると、18日は北側と南側のLが離れすぎて、
逆に日本は高気圧になってしまう最悪の予想ですね。

実は08年2月9日も2日前の予想では降水域が掛かるか一番心配だった。

12UTCで盛り返すかな。
167名無しSUN:2010/02/16(火) 00:33:59 ID:x8TNBkX8
ま、大阪・神戸は2年に1回積もるような感じだから、来期に期待。
168和歌山市住金付近:2010/02/16(火) 00:56:48 ID:UzJmCbPR
ついにGFSも完全終了のお知らせに…。
06UTCではぎりぎり降水域に掛かっていたがついに
掛からなくなってしまった。

日本海低気圧(寒冷L)の動きが早まった原因で場がゾーナル気味に
なってしまう予想で南海上の降水域がかからないのだろうな。
うまい具合に寒冷Lの前面に南岸Lが通過すると奇跡はあるが。
169名無しSUN:2010/02/16(火) 01:25:06 ID:zQFWP7Aw
GFS逝ったあああ・・・
明日11時の予報 くもり 30%だな
170名無しSUN:2010/02/16(火) 03:02:44 ID:NXCXatJN
オ〜 ビューティフルww
http://weather.unisys.com/gfsx/10d/gfsx_850_10d_easia.html
171名無しSUN:2010/02/16(火) 04:59:44 ID:/qBsAfMu
2/7京都雪積もったけど、その時清滝のトンネル周辺いったら8センチぐらい
積もっててビックリした
172名無しSUN:2010/02/16(火) 05:31:39 ID:MzygQG/f
ついに静岡にも雪マーク。
今期は、関西のみ完全負け組確定ですね!
173名無しSUN:2010/02/16(火) 09:22:29 ID:T4p2AXUx
静岡雪なら、南関東は1ミリ=1cm以上の良質の雪が積もる。
都心10cm、郊外20cmいってしまうのか。
174芦屋奥池:2010/02/16(火) 14:05:07 ID:mj+dPU/+
5度もあるのに雪降ってます。
南低のときは0度でも雨だったのに
175名無しSUN:2010/02/16(火) 15:01:06 ID:wRllt6Pq
>>174
温度計が8℃で雪を経験したことがありますので、普通ではないでしょうか。
176芦屋奥池:2010/02/16(火) 15:11:56 ID:mj+dPU/+
湿度と中、上層の気温だというのは分かるんですが、この前の南低が悔やまれて…
あれが全部雪だったら何cm積もっていたことか
177名無しSUN:2010/02/16(火) 15:28:03 ID:wRllt6Pq
昔は地上気温3℃くらいでも、降雪があって積雪していた記憶があります。
最近は仰るように、0℃近い気温でも雨というケースがままありますね。
空気中の雪の核となるべき浮遊物の関係かなと想像している。
178名無しSUN:2010/02/16(火) 18:11:41 ID:c1KgVr0r
>>176
降水量が多いってことは低気圧が陸地から近いところを通っているってことだから、暖気が入っていることだからな。
逆に陸地から遠いところを通っていたら、暖気は入りにくいけど、降水がない。
いろんな条件がそろわないと南低では大雪にならない。
179名無しSUN:2010/02/16(火) 19:06:54 ID:jnBb8ndm
>>177
それはない。
3℃で降雪しても積雪するなら0℃台まで下がらないとむり
180名無しSUN:2010/02/16(火) 19:40:05 ID:PkOcZCGl
上空の温度が低くて湿度が低くければ8度でも雪になる。春先のゲリラ雪は気温が高い事が多い。低気圧の接近などで暖気流入の為、湿度が高くなれば、0度近くても雨になる事もある。南低での積雪を望むなら0度近くが望ましい。
181姫路市北部・雪彦山南東麓:2010/02/16(火) 19:40:41 ID:d0hPr9aA
移住して15年。

午後2時ー3時台のわずかな時間以外は一日中「霙」
こんな経験は初めて。

相変わらず山向こうの宍粟市北部はガンガン積もっているが。
182名無しSUN:2010/02/16(火) 20:25:36 ID:4frrJf2e
で、なんだかんだ言ってたけど、結局 スカ
183大阪府南河内:2010/02/16(火) 21:56:46 ID:3YkkZqmy
水越峠手前あたりの河南町、すごい雪、というかアラレ?だった。
ウィンドブレーカのすそに乗せて積もるの喜んでしまった。
30分ほどで出先から車に戻ろうとしたら、金剛山が真っ白だった。
下に積もってるかまではわからなかったけど、木に積もったのは確か。
周辺(河南と千早赤阪の境くらい)でも、庭の木の下とかはうっすら積雪。
アラレ状だから積もるの早くて溶けにくかつたみたい。
184名無しSUN:2010/02/16(火) 23:46:40 ID:VmmvJ9SI
皆さん、スカ冬にもかかわらず長期間どうもお疲れ様でした。
そろそろ この辺で御開きとしましょうか。来年の12月までお元気で〜
185名無しSUN:2010/02/16(火) 23:56:58 ID:Ro3v+YQN
今年って西風ばかりだったのに好調なのは九州限定で四国中国もスカだったな

松江降雪量18cm
四国全県で1cm以上の積雪なし。

無駄に寒いだけの冬だったな
186名無しSUN:2010/02/17(水) 00:01:34 ID:hr2FuqqW
だから大阪府の南河内地区は今年は大当たり年だったんだってば。
187名無しSUN:2010/02/17(水) 00:11:59 ID:cGR5a6NM
どうやら18日は静岡や関東では好転して祭りっぽいね。
2006年1月21日の展開に・・・。
188名無しSUN:2010/02/17(水) 00:27:29 ID:7910ZF2q
東京(大手町)が大阪をシーズン降雪日数で上回りそうな情勢。
これかなり珍しいのでは?

前スレで↓を書いた人、フラグ乙
441 名前:名無しSUN 投稿日:2010/02/01(月) 13:54:48 ID:XKgK2e9b
降雪日数は名古屋や東京なんか比べものにならんけどね。
189名無しSUN:2010/02/17(水) 00:58:25 ID:GXtpQRLr
そんな年があってもおかしくはない。

二年前の最深積雪は大阪>東京なんだから。
190名無しSUN:2010/02/17(水) 01:07:19 ID:xWW15+wk
奈良だと冬型の場合西風寒波と北風寒波だとどっちのほうが雪が降りやすい?
えろい人教えて
191名無しSUN:2010/02/17(水) 02:01:29 ID:cGR5a6NM
日本海の寒冷渦がもたついて南岸の前線が北方トラフに乗れるか。
でも実況では既にシベリア高気圧が南東に張り出しているから
無理か。
192名無しSUN:2010/02/17(水) 02:38:10 ID:6NG06KTH
>>190
奈良市など県北部は北風、でも京都市ほどのパンチ力はなく、大阪より若干舞う程度
(まあ京都府の山城南部とさほど変わらん)


県中南部(大体田原本あたりより南)は断然西風
吉野町あたりでは大雪もある
大和高田などもこの中南部の傾向
193名無しSUN:2010/02/17(水) 02:45:09 ID:xWW15+wk
>>192
詳しく教えてくれてありがとう。
最近までは宇陀に住んでたんだが、子供のときはよく降ったな。
で、近年降雪量が減ってる原因の1つに風向きもあるんじゃないかって思ったから聞いてみた。
194名無しSUN:2010/02/17(水) 05:41:26 ID:VxTpYAhF
どっちにしろ、もう奈良市は駄目ぽ
195名無しSUN:2010/02/17(水) 18:53:55 ID:alJdcTzE
書き込み禁止になってるのかと思った。
196名無しSUN:2010/02/17(水) 18:54:00 ID:fzkZBzx+
東京は雪かよ
くそったれーーーーーーー
197名無しSUN:2010/02/17(水) 18:58:47 ID:iqGEoY4P
1位 福_岡4cm(16日)
1位 京_都4cm(13日)

3位 名古屋3cm(10日)

4位 広_島2cm(16日)

5位 東_京1cm( 4日)
5位 横_浜1cm( 2日)




=========積雪なし=========




7位 大阪 --- (9日) ←(笑)

8位 神戸 --- (6日) ←(笑)


ち〜ん(笑)
198名無しSUN:2010/02/17(水) 19:08:22 ID:alJdcTzE
ココ見てる限り、いけそうな気がするんだけど。
ttp://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/radar.html#a_top
199名無しSUN:2010/02/17(水) 19:34:40 ID:FqpeiJ3T
積雪による都市交通網の混乱の可能性が極めて低いという事実を武器に

大阪遷都をアピールできるじゃねーか。雪なんて非近代的ド田舎の象徴

降らなくていいんだよ (´Д⊂グスン
200名無しSUN:2010/02/17(水) 21:28:58 ID:iqGEoY4P
>>199
大阪みたいなキムチ臭い在日の巣が首都になったら日本は終わりだな
201名無しSUN:2010/02/17(水) 21:58:26 ID:a2pISGtV
今でも田舎者ばっかりの首都だから終わってる
202名無しSUN:2010/02/17(水) 22:55:16 ID:iqGEoY4P



東京は雪降ってるけどキムチくさい大阪はどうですか?

203名無しSUN:2010/02/17(水) 23:02:39 ID:tVi5rKDR
京都福岡にあっけなく抜かれた名古屋ワロタwwwwwwwwww


2月17日現在

1位 福_岡4cm(16日)
1位 京_都4cm(13日)





3位 名古屋3cm(10日)

4位 広_島2cm(16日)

5位 東_京1cm( 4日)
5位 横_浜1cm( 2日)

=========積雪なし=========

7位 大阪 --- (9日)

8位 神戸 --- (6日)
204名無しSUN:2010/02/17(水) 23:04:46 ID:ZJtj1EVR
↑こいつバカ
205名無しSUN:2010/02/17(水) 23:08:50 ID:tVi5rKDR
>>202
京都にあっけなく抜かれた名古屋ワロタw


1位 福_岡4cm(16日)
1位 京_都4cm(13日)





3位 名古屋3cm(10日)

4位 広_島2cm(16日)

5位 東_京1cm( 4日)
5位 横_浜1cm( 2日)

=========積雪なし=========
7位 大阪 --- (9日) ←(笑)

8位 神戸 --- (6日) ←(笑)
206名無しSUN:2010/02/17(水) 23:11:08 ID:iqGEoY4P
その名古屋以下のやつらはゴミだな

特に阪神(笑)
207名無しSUN:2010/02/17(水) 23:21:15 ID:tVi5rKDR
>>206
京都福岡に負けて死にそうなのねw名古屋人w
今日で東京にも負けるんじゃないのwプクスw

名古屋ショボショボw
208名無しSUN:2010/02/17(水) 23:22:15 ID:OI4yDjJP
>>204
もうすぐしたら、規制かかるから少々お待ちを
209名無しSUN:2010/02/17(水) 23:27:52 ID:iqGEoY4P
>>207

福岡=京都>>>名古屋>>>>>>>東京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪(笑)=神戸
(笑)



現実をみろよw
210名無しSUN:2010/02/17(水) 23:28:58 ID:ZJtj1EVR
207と209は、何と戦ってんだろうか?
211名無しSUN:2010/02/17(水) 23:30:39 ID:tVi5rKDR
>>209
京都=広島>>福岡>>横浜>東京=名古屋>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪(笑)=神戸 (笑)


これが現実だろうな。

味噌喰え味噌wwwwwwww
212名無しSUN:2010/02/17(水) 23:32:38 ID:iqGEoY4P
>>211

東京が名古屋と同レベル?笑わせんなよ
脳みそあるのかな?君は
213名無しSUN:2010/02/17(水) 23:34:15 ID:tVi5rKDR
>>212
悔しいのうw悔しいのうw

これが現実www
214名無しSUN:2010/02/17(水) 23:40:07 ID:ZJtj1EVR
荒らしの正体。関東降雪スレにいたカントン人でした。

882 名前:名無しSUN[] 投稿日:2010/02/17(水) 23:35:02 ID:tVi5rKDR
これはかなり期待できるな。
積もれ積もれ!
215名無しSUN:2010/02/17(水) 23:40:13 ID:iqGEoY4P
とうとうまともに反論できなくなってきたな

アワレ
216名無しSUN:2010/02/17(水) 23:44:21 ID:tVi5rKDR
>>215
京都に負けてそんなに悔しいの名古屋人w

関西スレ荒らしてたのに、名古屋のショボさの話になったら本気になるwwwww

ワロタwww名古屋人ショボww
217名無しSUN:2010/02/17(水) 23:46:19 ID:iqGEoY4P


1位 福_岡4cm(16日)
1位 京_都4cm(13日)

3位 名古屋3cm(10日)

4位 広_島2cm(16日)




5位 東_京1cm( 4日)
5位 横_浜1cm( 2日)

=========積雪なし=========
7位 大阪 --- (9日) ←(笑)

8位 神戸 --- (6日) ←(笑)


ざまあ
218名無しSUN:2010/02/17(水) 23:46:40 ID:ZJtj1EVR
バーカ、215もカントン人だよ。
212は東京>名古屋を仄めかしてる発言。もうちょっと頭使おうねw
219名無しSUN:2010/02/17(水) 23:50:23 ID:tVi5rKDR
さすが京都。
名古屋なんて相手じゃねーな!!

名古屋のショボさ ワロタwwwwwwwwwwww

今日で東京にも負けるのかなああああああああ??w

1位 福_岡4cm(16日)
1位 京_都4cm(13日)





3位 名古屋3cm(10日)

4位 広_島2cm(16日)




5位 東_京1cm( 4日)
5位 横_浜1cm( 2日)

=========積雪なし=========
7位 大阪 --- (9日) ←(笑)

8位 神戸 --- (6日) ←(笑)

220和歌山市住金付近:2010/02/17(水) 23:54:32 ID:cGR5a6NM
微量ですが、霰が降ってきました。
221名無しSUN:2010/02/18(木) 00:04:01 ID:jssbKpod
関東ですがどうやら今回もスカりそうです
222名無しSUN:2010/02/18(木) 00:08:14 ID:KTHaq1eC
キチガイの相手しないで下さいね
223滋賀県野洲市:2010/02/18(木) 00:10:17 ID:yyebA8vw
他スレでは3月始めに大寒波が予想されるんだって!
北風寒波であることを祈るばかり。
224名無しSUN:2010/02/18(木) 00:39:25 ID:Tad9UgdB
さーてさて今日は徹夜で仕事だから降ってくれよ@さいたま
225名無しSUN:2010/02/18(木) 00:40:49 ID:Tad9UgdB
すんません、誤爆しました…
226名無しSUN:2010/02/18(木) 11:10:29 ID:D1JBoxJB
友好的な種族ならおいでいただいても構いませんよ

しかし、寒いだけの冬なんてねえ…

積雪のある年は2回3回積もったりするから
年毎の傾向ってあるんだろうな…
227名無しSUN:2010/02/18(木) 12:24:30 ID:+018ACag
GFSの長期みても大寒波の兆しも見受けられないんだが。

まぁ先の事はわからんけど
228名無しSUN:2010/02/18(木) 12:29:49 ID:P7+7lfO3
週明け後はポカポカ陽気の春爛漫だし、今後の降雪の可能性は限りなくゼロに近い。

マジで終了と言ってもよかろう。
229芦屋奥池:2010/02/18(木) 14:30:18 ID:iILGDweD
なんかバーっと雪降ってきました!なんで?
おお予想外で嬉しい!
230名無しSUN:2010/02/18(木) 14:41:42 ID:0kU8W222
             終了ですな
231神戸北区北鈴蘭台付近:2010/02/18(木) 14:42:58 ID:jpKqAFfq
同じくボタン雪が降り始めました
232名無しSUN:2010/02/18(木) 15:33:30 ID:D1JBoxJB
>>228
降雪はあるでしょ
積雪はないだろうけど

ちなみに、月ヶ瀬はミゾレ降ってきた
233名無しSUN:2010/02/18(木) 17:45:49 ID:0kU8W222
3月5日頃寒くなりそう
234名無しSUN:2010/02/18(木) 18:54:24 ID:frvPahYV
235京都市右京区:2010/02/18(木) 19:05:50 ID:z6Q4xuok
明日が今シーズンのラストチャンスやな
しかしまた西風で終了しそうwww
236名無しSUN:2010/02/18(木) 20:25:03 ID:7eceVCfU
21世紀(2001〜2010) 降雪量データ

1位 名古屋 105cm(最深23cm、二桁5回)
2位 広_島 86cm(最深17cm、二桁1回)


3位 京_都 66cm(最深11cm、二桁3回)
4位 横_浜 55cm(最深17cm、二桁1回)

5位 東_京 39cm(最深9cm)
6位 福_岡 24cm(最深6cm)

7位 大_阪  6cm (最深5cm)
8位 神_戸  4cm (最深4cm)

やっぱ平均すると名古屋にボロ負けorz
京都人騙ってたけどその京都もショボかった;;ハア・・・
237名無しSUN:2010/02/18(木) 20:39:46 ID:frvPahYV
その京都よりショボいのが


東京(笑)

霙が降っただけで大騒ぎw
238名無しSUN:2010/02/18(木) 20:49:06 ID:SFlHAE2K
>>236
たしかに、東海、広島、九州は、2000年代は神がかってるな
近畿と関東が実力の半分も出ていない
北風寒波が不調で、西風北西風寒波が多いという現実が、はっきり出てるように思う。
239名無しSUN:2010/02/18(木) 21:26:53 ID:yQTwdRgq
それに南岸低気圧の劣化ね
240名無しSUN:2010/02/18(木) 22:20:44 ID:LiFcS1JT
大まかにいって
90年代>>>>00年代 京都と関東
90年代>00年代 広島
90年代≒00年代 名古屋と福岡
90年代<<<<00年代 鹿児島

またほとんどの都市で80年代>>>>90年代だが、
京都と広島だけ80年代≒90年代
それとなぜか名古屋は70年代が非常に少ない(00年代より少ない)
241名無しSUN:2010/02/18(木) 22:49:14 ID:LiFcS1JT
(参考)左から70、80、90、00年代

東_京 *98 191 110 *39
名古屋 *83 193 130 105
京_都 133 179 188 *66
広_島 121 149 129 *86
福_岡 *59 *76 *19 *24
鹿児島 *76 *76 **2 *34

90年代は西風寒波死亡?
242名無しSUN:2010/02/19(金) 05:55:28 ID:Auas79uW
京都と東京の激減が改めて際立って分かる、北風寒波と南岸低気圧の現象&劣化か
243名無しSUN:2010/02/19(金) 13:13:12 ID:uaOhyoF7
事実上今シーズン終了か
関西は全く持って不本意なシーズンだったが
ワンチャンスで京都が何とか面目を保った程度
244芦屋奥池:2010/02/19(金) 13:34:29 ID:9Tx+nBV5
朝からずっと降ったり止んだりです。
積もりはしない感じです。
245名無しSUN:2010/02/19(金) 14:40:18 ID:riY+77QX
>>244
阪急芦屋川駅前だけど晴れてるよ。少し雲があるくらいで。
246芦屋奥池:2010/02/19(金) 17:24:53 ID:9Tx+nBV5
買い物に行ってきましたが雪の下限が奥山のマンション裏のカーブで7度の地点でした。
まだずっとフワフワな雪が降ってます。
気温が高めなので全然積もりませんが
247芦屋奥池:2010/02/19(金) 17:38:58 ID:9Tx+nBV5
ものすごく安定して雪雲が供給されてるみたいで全く止む時間がありません。
降雪時間最長記録かも。
草地に積もり出してきましたがとても綺麗なのでもしよかったら仕事帰りにでも見にきて下さい。
248名無しSUN:2010/02/19(金) 17:43:46 ID:hr40KiNl
まじで芦有登って見に行こうかな。
まだ道には積もってないよね?
249芦屋奥池:2010/02/19(金) 17:46:46 ID:9Tx+nBV5
>>248
道はまだまだ大丈夫です!
250名無しSUN:2010/02/19(金) 17:49:26 ID:hr40KiNl
同じ市内でどれほど違うのか見に行ってくるわ
251名無しSUN:2010/02/19(金) 18:28:32 ID:hr40KiNl
見に行ってきた。
まじで山道入った瞬間雪降り出してびっくりしたわ。
雪脚も弱くなる気配無かったしほんとに同じ市内とは思えないな。
羨ましいけど凍結したらあの山道は怖いだろうな。
252名無しSUN:2010/02/19(金) 18:41:28 ID:riY+77QX
>>251
どこから雪降ってきた?料金所?
253名無しSUN:2010/02/19(金) 18:56:34 ID:RqGc/bUO
なぜ芦屋奥池は雪が降りやすいのですか?

かんちゃんさん、有識者さん教えてください。
254名無しSUN:2010/02/19(金) 19:01:22 ID:hr40KiNl
>>252
阪急芦屋川付近から時雨だして山手町の上ぐらいから霙になって奥山のマンション越えたら完璧な雪になった。
料金所越えたらさらに勢い増して吹雪と呼べるくらいの降りだったよ。
傍の草にだんだん雪付いてきて展望台まで行ったらボンネットに積り出してきた。
宝殿の料金所で怖くなって引き返してきた。
255名無しSUN:2010/02/20(土) 09:51:36 ID:+C3lrZAw
この冬の総括
1 降雪2回 12月20日と1月13日
2 積雪なし
つまらん冬だった。@大阪府
256名無しSUN:2010/02/20(土) 10:46:41 ID:XYwV8t3R
>>255
降雪判定が厳しい過ぎる人ですか
一瞬の風花やミゾレは除外して、完全でかつ1時間以上は続く雪でなければ、降雪日としたくないという気持ち、よく分かります
>>253
山の上なんだから、どこでもそれくらい降るよ
257名無しSUN:2010/02/20(土) 16:26:51 ID:km10K5c8
おかしいね
258名無しSUN:2010/02/20(土) 19:01:50 ID:YoP0A2cj
結局暖冬で清く終了てか毎度毎度でつまらんがな南低通過昼間ながら雪転とかしてみんさい
259名無しSUN:2010/02/20(土) 19:24:05 ID:r9HLejiK
3月頭どうなんだよ
260名無しSUN:2010/02/20(土) 22:45:28 ID:+C3lrZAw
昔は3月の降雪も珍しくなかったけど
今の時代は無理だろうな。0.1%も期待していない。
261名無しSUN:2010/02/20(土) 23:47:39 ID:Nc6KsOZG
昔は淀川が結氷したし、プーケット島には氷河があった。
262名無しSUN:2010/02/21(日) 00:51:42 ID:N7Epx3Rm
冬が短すぎるわ
263名無しSUN:2010/02/21(日) 08:51:56 ID:qw1XA9/C
今年は降雪日数も少ないし雪もほとんど見ない
ただただ他地域の雪祭りを傍観しているだけ
これほど悲惨な冬は滅多にないんじゃないかってほど
本当にうんこみたいな冬ですた
264名無しSUN:2010/02/21(日) 11:51:35 ID:ELwmM42x
>>253
奥池は標高500メートルだから。
265名無しSUN:2010/02/21(日) 11:55:48 ID:FXm9OpgO
都内なら高尾山で雪が降ったと騒いでいるようなものかw
266名無しSUN:2010/02/21(日) 12:05:44 ID:r6qOWF3m
でも市街地からの距離は近いから高尾山とは位置づけが違うんじゃないかな
267名無しSUN:2010/02/21(日) 12:28:55 ID:/f5LeS7n
生駒山は標高600mだが雪積もらないな。
気温も八尾より高いことがしばしばあるし
やはり場所が悪いんだろうな。
268名無しSUN:2010/02/21(日) 14:44:16 ID:QXcW8Zt6
嵐山や愛宕山は雪が良く降る
269名無しSUN:2010/02/21(日) 16:28:20 ID:ffW2cIPp
まだわからん、一発寒波なら3月目前に来たローマ法王寒波っていうのがある。
あれが再来したら余裕で積雪だ。
270名無しSUN:2010/02/21(日) 18:27:25 ID:OyM6lLa7
パトラッシュ僕もう・・・・
271名無しSUN:2010/02/21(日) 18:34:46 ID:EnK9+EXN
3月5日辺り寒そう




ただ寒いだけだけど

272名無しSUN:2010/02/21(日) 19:58:14 ID:Nn4tiDl/
明日から完全に春ですね
みなさんさようなら><
273名無しSUN:2010/02/21(日) 20:32:54 ID:ldIqhjZ+
またあえる日まで
274名無しSUN:2010/02/21(日) 20:42:06 ID:b6qlZ8gL
観測史上最暖の2月下旬になるっぽいな。
平均気温10℃前後か、上中旬が平年並みかやや高めだったので、月平均では
90年や07年や09年に次ぐ高温に留まりそうだが。
275名無しSUN:2010/02/21(日) 23:09:19 ID:p/8uytSU
カーリング女子がメダル取ったら もう一回とんでもない寒波が予想外で来て
京都あたりが大雪で大混乱になると見た。
276滋賀県野洲市:2010/02/21(日) 23:22:22 ID:EcbxFJX7
とりあえず、お水取りの終わり頃には寒の戻りがあるでしょ。
西風卓越だったら最悪だけど。
2001/3/9の再現があればいいのにね。
277名無しSUN:2010/02/21(日) 23:38:45 ID:/f5LeS7n
寒波より暖波の可能性のほうが10倍高いだろ

これからの時期、寒の戻りがあるとしても雪が降るようなレベルじゃないよ
278名無しSUN:2010/02/21(日) 23:39:39 ID:aR9XZQKB
わざわざ上げて書き込むな
279名無しSUN:2010/02/22(月) 01:04:28 ID:76LA/S8t
保守
280名無しSUN:2010/02/22(月) 01:06:57 ID:OI1o/fUC
上げるなとか言うと絶対上げるバカがくるということを知らないバカは死ねば。
281名無しSUN:2010/02/22(月) 06:22:48 ID:Jq+vIWuL
へへへっw
282名無しSUN:2010/02/22(月) 07:43:47 ID:1UmtOZej
大阪には3月中旬に2桁の最深積雪を記録した実績があるからまだまだわからん。
283名無しSUN:2010/02/22(月) 07:59:49 ID:tGe3HUgp
20年前ぐらいは選抜高校野球の頃でも雪が降ってた
284名無しSUN:2010/02/22(月) 15:03:54 ID:c0EUyUwW
過去の栄光は綺麗さっぱり忘れないと
285名無しSUN:2010/02/22(月) 17:02:39 ID:2xZXKlMh
保  守
286名無しSUN:2010/02/22(月) 17:50:14 ID:BOX1FsM3
test
287名無しSUN:2010/02/22(月) 23:46:17 ID:7rcMrggq
温暖化が進行している現代に於いて
3月の降雪などありえない
288名無しSUN:2010/02/22(月) 23:46:43 ID:ZeaQJpkT
アメリカ東部はまた大雪になりそう、てか当分寒そう。
日本は春だってのに…。今年のアメリカは超当たりだな。
289名無しSUN:2010/02/23(火) 00:00:17 ID:7QjC/m4T
何言ってんだ ニューヨークの緯度は青森か函館並みだ

元々寒いんだぜ

大阪の緯度はイラク・チュニジア・モロッコ並み
290名無しSUN:2010/02/23(火) 00:12:13 ID:cKrZjR6i
その元々寒い気候でさらに平年より寒い厳冬なんだけどね・・

しかも米東部は確か昨シーズンも厳冬だったはず・・・どうなってんだ
291名無しSUN:2010/02/23(火) 01:16:53 ID:n4z6wSl0
なんだかんだ言っても、関西はもうオワタ
292名無しSUN:2010/02/23(火) 06:51:45 ID:LTjj5iHC
明日の最高気温20℃(笑)
293名無しSUN:2010/02/23(火) 07:29:54 ID:mu7KR6FI
>>290
カナダは全く雪が無いのにな…
294名無しSUN:2010/02/23(火) 13:50:44 ID:ZgFORN12
鬼畜予想士達の危機感のなさに憤慨するわ
295名無しSUN:2010/02/23(火) 17:48:40 ID:9FbkH0me
年間の総降雪量で今津が岐阜を下回った事ってある?
前代未聞だろこれ
296名無しSUN:2010/02/23(火) 19:15:49 ID:+IVYS3UX
もっと前代未聞なのは津山が未だに0だということ
297名無しSUN:2010/02/23(火) 23:43:44 ID:f+bqe6ZH
あったかくなったねぃ
298名無しSUN:2010/02/24(水) 14:02:58 ID:mEnvMdyE
今年は釣り人からも朽木の積雪が過去に無いほど少ないとか聞いたよ
びわこバレイも超絶暖冬並みの積雪量
マキノまで行くと逆に多くなる珍しい冬だって
関西にとっては全くのハズレ年だったね
299名無しSUN:2010/02/24(水) 22:11:24 ID:DBxXryLr
3月の北風寒波に期待してみる。
300名無しSUN:2010/02/25(木) 02:59:25 ID:IVERnSDc
あぁ〜2008年2月24日よ〜
301名無しSUN:2010/02/25(木) 09:06:23 ID:cV/B7Rz+
>>296
津山で0とかマジかよ
たしか平年値では岐阜とほとんど同じだったはず
まさに北風大不振のシーズンだったな
302名無しSUN:2010/02/25(木) 10:20:26 ID:nhVGmV+l
>>298
例年この時期、びわ湖バレイは3桁積雪で
マキノは0と言うパターンなのにな
びわ湖バレイは南低、北風双方で積雪稼げるから
そこそこの暖冬でも雪はあるんだが…
303名無しSUN:2010/02/25(木) 11:18:29 ID:cElljt9g
>>302
考え方が極端すぎ。マキノのほうが本来は積雪能力は高い。
304名無しSUN:2010/02/25(木) 12:09:50 ID:LmO5Z2Kl
マキノはここ20年くらいスキー場として機能できないくらい積雪が少ない
滋賀県で雪が多いのは福井や岐阜との県境いあたり
びわ湖バレイも標高が高いから雪が多い
305名無しSUN:2010/02/25(木) 19:22:42 ID:I3idwWYb
             完全終了
306名無しSUN:2010/02/26(金) 08:34:11 ID:3eE5sGkJ
皆様、年末までごきげんよう…
307名無しSUN:2010/02/26(金) 16:33:40 ID:IEoA1IWU
>>304
マキノは標高低いからね。昔、黒山スキー場や山門スキー場つうのがあった。
リフトが無いので、かついで上がった。
びわこバレイも蓬莱山サンケイバレイって呼んでた。
古い話でスマン。
来年までさいなら。
308名無しSUN:2010/02/26(金) 18:09:54 ID:ghNdFWH/
今冬最深積雪

大阪 なし
神戸 なし
京都 3cm
奈良 1cm
和歌山 うっすら
彦根 22cm


では、また12月にヽ(´Д`)ノ゙
309名無しSUN:2010/02/26(金) 21:17:34 ID:+k0MXfEh
みなさんごきげんよう
310名無しSUN:2010/02/26(金) 21:42:42 ID:YGTdPU4n
うんこ
311名無しSUN:2010/02/26(金) 22:07:18 ID:06eU8xxG
とりあえず3月上旬の寒波様子見といたほうがいいよ
312名無しSUN:2010/02/26(金) 22:54:14 ID:Q7FbdGnW
313名無しSUN:2010/02/27(土) 08:13:58 ID:1ZttnrWP
もはや3月に雪が降るような時代じゃないんだよ
寒の戻りったって平年並みの気温に下がって「今日はちょっと寒いな」と思う程度さ
314名無しSUN:2010/02/27(土) 09:12:32 ID:RWL1FSUO
>>307
マキノはホント雪無いよなぁ
学校から毎年マキノに雪合宿あるんだが、
ほとんどが雪不足で高い標高の所へ移動だもん
今年は本当に特殊なパターンだよ
315名無しSUN:2010/02/27(土) 19:00:59 ID:XVY+UWRk
>>312
夏タイヤに戻すのはもうちょっと待って、様子を見ることにする。
316名無しSUN:2010/02/27(土) 22:14:34 ID:qf/1lLSa
>>312
おおお、9日あたり寒波やんか
317名無しSUN:2010/02/27(土) 23:12:29 ID:1ZttnrWP
ここの識者に訊きたい。

そのUnisysの10日先の予想って、実現確率は高いの?低いの?何パーセントくらい?
318名無しSUN:2010/02/28(日) 00:45:20 ID:0bCOT5td
信じるか信じないかは、あなた次第
319名無しSUN:2010/02/28(日) 00:57:53 ID:OYvObQex
寒波予想がショボくはなるかも知れんが
取り敢えずは寒くはなる事は多い
320名無しSUN:2010/02/28(日) 01:53:01 ID:cJ5cByoW
昨年末は、超ド級!戦後最大級!ってくらいのが予想されてたんだけど、
見事に修正修正で並みの寒波になった。
とりあえず、当初の予報よりかはショボイ規模で収まることが9割。
321名無しSUN:2010/02/28(日) 01:59:11 ID:qwA7JgyC
都市伝説かよ
322名無しSUN:2010/02/28(日) 09:47:03 ID:e95JGT/Q
寒波が来ても見事にほとんど西風だったからねwww
323名無しSUN:2010/02/28(日) 13:33:11 ID:s2hck4lh
東京雪降ったらしいな 

関西は暖かいのに凄い落差だ
324名無しSUN:2010/02/28(日) 14:03:45 ID:cJ5cByoW
今冬は何かと関東を絡めたがる奴が現れるなw
325滋賀県野洲市:2010/02/28(日) 14:39:47 ID:KZfhQJNj
とりあえず3/8あたりは僅かな望みあり。
というか、花粉飛びまくりだからこの時期は雨でいいからじゃんじゃん降って
流してほしい。
326名無しSUN:2010/02/28(日) 18:16:06 ID:shz2mwwz
>>323
まぁ、都心では霙すら観測されなかったけどね。
327名無しSUN:2010/03/01(月) 16:19:24 ID:14IquhQ3
>>326
都心、大手町でミゾレ観測しているが
328名無しSUN:2010/03/02(火) 20:57:54 ID:tGvqmlFp
日本海側は来週、また雪
329名無しSUN:2010/03/02(火) 21:21:21 ID:ifQ3+FZX
超絶異常高温が続き過ぎて季節感が麻痺してきたわ鬼畜予想士曰わく又冬の寒さ(笑)又・・・
330名無しSUN:2010/03/02(火) 21:29:02 ID:cUEhaRXC
さぶ
331名無しSUN:2010/03/02(火) 21:45:42 ID:wWy55NnR
2001年3月9日の再来なるか!?
332名無しSUN:2010/03/02(火) 23:21:08 ID:7U1qmdp+
予想気温高すぎて話にならん

期待度0% 
333名無しSUN:2010/03/03(水) 17:59:13 ID:cujE3DHJ
@大阪
3月1日〜3日まで最高気温10℃未満、最低気温5度未満の日が一日もなかった。

これは1990年以来20年ぶりの珍事である。
334名無しSUN:2010/03/04(木) 07:37:03 ID:yXledQd1
だめだこりゃ
335名無しSUN:2010/03/04(木) 09:22:27 ID:OVaJIdwt
だめだ 期待出来ない 無理
の書き込みは密かな期待の裏返しw
336北摂住民:2010/03/04(木) 14:48:29 ID:Ilju5u7U
www
337名無しSUN:2010/03/04(木) 15:54:59 ID:TfWStM1j
WWWW
338名無しSUN:2010/03/04(木) 17:38:31 ID:a8X+2FiK
12月まで雪はお預けね
see you agein.....(/_・、)/〜〜 
339名無しSUN:2010/03/04(木) 20:02:50 ID:Hys2IlyU
鹿児島より小浜の方が雪が少なくなるとか有史以来の超異常気象じゃね?
340名無しSUN:2010/03/04(木) 20:09:56 ID:Yfoc6qw7
              終   了
341名無しSUN:2010/03/04(木) 23:14:11 ID:37V6pOMh
関西は話にならないね。
チャンスすらない
かわいそうw
342名無しSUN:2010/03/05(金) 00:00:58 ID:IJWFDBWh
京都より話にならないみゃ小屋のヒガミですね。わかります。
343名無しSUN:2010/03/05(金) 00:12:27 ID:SCoSpcd1
超雪国…中河内
雪国…朽木、柳ヶ瀬
準雪国…米原、長浜、今津
ボーダーライン…彦根、南小松
準非雪国…野洲、近江八幡、八日市
非雪国…大津、草津
344名無しSUN:2010/03/05(金) 00:48:11 ID:iYlOJxx6
終了記念
345名無しSUN:2010/03/05(金) 04:10:16 ID:4qgfwVdp
ここ数年で恐ろしいほど雪を見る機会が減ってきてる
346名無しSUN:2010/03/05(金) 11:23:59 ID:tloBhIgq
雲丹が10日に雪マーク出してるけど、これは南低?
347名無しSUN:2010/03/05(金) 11:44:28 ID:ZbzL15Gu
GFSは下層氷点下で降水域をかけてるな
348名無しSUN:2010/03/05(金) 12:00:07 ID:1JNovbH2
9日の雨マークが南低によるものだな。
雪になったりしないかな。
349名無しSUN:2010/03/05(金) 14:22:40 ID:JiUsOCAf
無理だべ悲しいが
350名無しSUN:2010/03/05(金) 16:47:15 ID:aSQKRmh0
\(^o^)/オワタ
351名無しSUN:2010/03/05(金) 17:39:16 ID:NELIyC5S
ダメでしょう
352名無しSUN:2010/03/05(金) 21:01:24 ID:SCoSpcd1
どーせ冷たい雨が降ってしまいだ
お開きだ
353名無しSUN:2010/03/05(金) 21:17:46 ID:EFC3aZj2
でも一日に二回来てしまうという往生際の悪さwwwwwwwwwww
354名無しSUN:2010/03/06(土) 02:33:23 ID:ITZKkEzZ
7日午後〜
9日日中

2月1日の南岸Lよりは低温寄り

7日は降水終盤に北部ほど雪転の可能性あり、9日は過発達しなければ雪の可能性あり。
GSMだとやや厳しい、GFSだと雪の可能性まずまず。
355名無しSUN:2010/03/06(土) 08:29:16 ID:MuN9ERnS
今シーズンの雪日数が
東京>京都>名古屋>大阪になりそう。

京都>大阪>名古屋>東京であるべき順番が完全に狂っている。
356名無しSUN:2010/03/06(土) 11:17:19 ID:Hxs325ua
うっとこの雪日数たった2回やで@大阪府内

真夜中とかに降ってるかもしれへんけど、自分の目で見たのは2回だけ。
357名無しSUN:2010/03/06(土) 12:55:15 ID:oornyqVo
今年は去年以上にダメだったな。。
358名無しSUN:2010/03/06(土) 13:24:50 ID:+jUx5DFj
>>355
どうせ数年もすれば
全地域降雪無しになるさ
359名無しSUN:2010/03/06(土) 14:05:15 ID:5RhyFbQh
降雪日数にしろ最深積雪にしろ、年によってバラつきがあるのは当然だろ。
毎年同じ結果な方が異常だわ、アホらしい。
360名無しSUN:2010/03/06(土) 19:37:44 ID:6iubW0rk
明日東京雪とかほんまかいなw
ないないw
361名無しSUN:2010/03/06(土) 21:08:03 ID:Hxs325ua
東京に雪マークつけてるの海胆だけやで

また受け狙いやな 気温高過ぎで雪降るわけないわ
362滋賀県野洲市:2010/03/06(土) 21:47:14 ID:/zpYzb8E
>>361
しかも雲丹は10日に関西ほぼ全域に雪マーク付けてるし。
霙くらいは降るかも知れないが2001/3/9の再来なんて
論外だな。
しかし2年連続で悲惨だとほんとに辛いね〜。

直径20km位の隕石が太平洋のど真ん中に突っ込まないと
もう温暖化が止まらんような気がする・・・。
363名無しSUN:2010/03/06(土) 21:47:32 ID:J6ifwFIA
何年か前東京で4月に雪降ったことあったな
大阪で4月に雪降った事あるか?
364名無しSUN:2010/03/06(土) 21:59:10 ID:9Hq+BhIN
>>362
地球温暖化というより日本温暖化らしい。よって隕石は必要なしw

427 :名無しSUN:2010/03/05(金) 22:01:22 ID:7g7YL0Lu
>>417
ほんと、日本だけだな、暖冬しかないのは...(2001、2006年は平年並か少し低い程度で
記録的とはとうてい言えなかった。特に1961〜1990平年値と比較すると、ちょうど寒冬とも言えない。)

北米や欧州、東アジアでは記録的な低温が観測されるのに、なぜか日本だけは
いつもスルー...80年代後半以降ずっとそう。

アメリカでは1994年に記録的大寒冬で150年ぶりの寒さになったりしてるのにね。
365名無しSUN:2010/03/06(土) 22:00:06 ID:9Hq+BhIN
432 :名無しSUN:2010/03/05(金) 23:14:16 ID:7g7YL0Lu
中東、西アジア:近年でも大寒冬の年あり。特に日本や欧州が暖冬の年は寒冬
        90年代以降、ヨルダンのアンマンで積雪1m観測したり、エルサレムで40センチ観測したりしてる。
欧州:近年は隔年で大寒冬の年が来る。今年は大寒冬で、半世紀ぶりのところも。
   各地で最低気温記録を塗り替えてる。ドイツ国内の最低気温の記録はなんと2001年の記録
北米:暖冬か寒冬かどうかは西海岸と東海岸で逆になることが多い。  
    西海岸では昨年は記録的低温で、バンクーバーでも最低気温記録塗り替え寸前まで行った。
    今年は、東海岸は暖冬だが、ワシントンやニューヨークでは毎年のように豪雪記録。
    中西部や南部は今年は大寒冬。フロリダで130ぶりの低温観測。 
    北米全体でも、1994年の記録的低温が最低気温記録となる場所が多く。
    近年でも大寒冬が少なくない。
東アジア:一昨年は中国で大寒冬。記録的大雪。今年の1月は中国〜朝鮮半島
     で記録的低温で、ソウルの1月の平均気温は25年ぶりの低さ。
ロシア〜シベリア:2005年にも大寒冬。今年も大寒冬。各地で-50度以下を記録。
     モスクワも1月の平均気温が-15度と記録的な低さ。    
日本:1986年を最後に記録的な寒冬は無し。2001年と2006年に一時的にかろうじて寒冬になったのみ。
   最低気温の記録ははるか昔。明治の頃のものばかり。
豪州:毎年、熱波の連続。寒冬は一切無い。

こうしてみると、日本と豪州が急速に高温化して、寒冬が一切なくなってしまった感じ。
366名無しSUN:2010/03/06(土) 22:02:03 ID:8R3gaurI
>>363
1960年以降だと
1996年4月12日、1962年4月4日
367名無しSUN:2010/03/07(日) 00:28:05 ID:C1M+FvYV
>>507
じゃあ俺は35で会社辞めるわ
30歳 正社員 (累損−210万)
31歳 正社員 (累損解消)
32歳 正社員 (+500万)
35歳 ニートレ (+5000万)(労働階級からの脱却)
368名無しSUN:2010/03/07(日) 07:43:09 ID:A4KAXWGS
>>359
統計を取り出してから、シーズン降雪日数が東京>京都になったことはかつて一度もない。
観測史上初レベルの現象を、バラつきがあるから当然扱いしていたら、
津山(岡山)の総降雪量1cmも同じ当然扱いになってしまうし、
大阪で降雪日数ゼロの冬が出たときも当然扱いになってしまう。
バラつきにも納得できる限度があるのではないかと思う。
369名無しSUN:2010/03/07(日) 09:11:03 ID:qc0SN/pc
だからなに?
観測史上初の事象がそんなに珍しいか?
たまにはそういうこともあろうに。
370名無しSUN:2010/03/07(日) 14:52:59 ID:scFk0OoU
てか、降雪日数は京都>東京なんじゃない…?
371名無しSUN:2010/03/07(日) 15:09:40 ID:YJjRipSH
もうそろそろ京都アメダスの積雪項目は廃止してもいいんじゃね?

いつもゼロだし意味ねーと思う。
372名無しSUN:2010/03/07(日) 15:38:02 ID:w2z2wXjR
>>371
ここって平均年齢低そうだな
厨房ばっかりか?
俺にとっては京都12センチとか16センチとか20センチ近いのとか
未だに記憶に新しいのだが
373名無しSUN:2010/03/07(日) 17:46:28 ID:tT6HwaSr
いい歳していても精神年齢は皆、幼稚でしょw
374名無しSUN:2010/03/07(日) 19:09:21 ID:scFk0OoU
京都より横浜や東京のが意味ないだろw

なんで設置してるのかが不明だわ
375名無しSUN:2010/03/07(日) 20:46:44 ID:l1DK3jFk
守山or野洲に積雪深を。
376名無しSUN:2010/03/07(日) 21:06:34 ID:bNzNxby7
今日京都から花背峠や百井峠まで行って来た
昼過ぎから行ったが、京都市の気温は8℃で雨、鞍馬や貴船神社付近は5℃で雨
山を上って行って、途中から雪が混じり始め、次第に完全な雪に
花背峠や百井峠は道路以外は積雪してた
花背峠の気温は0℃と−1℃を行ったり来たりしていた峠から2,30m下ると積雪
はほとんど無くなっていた
ノーマルタイヤだったので流石にこれ以上奥に行くのは怖くなって引き返したw

因みに午前中に能勢に行ったが、能勢の中心部は完全に雨、天王付近は雪で積雪
は無かった
377名無しSUN:2010/03/07(日) 23:08:38 ID:c9PB3E+l
>>372
京都が16センチ以上積雪したのって、半世紀以上前の記録なんだが・・・
奈良や大阪の方が16センチオーバーの記録は全然新しいよ
378名無しSUN:2010/03/08(月) 01:16:38 ID:9Rieoj7N
9日の南岸低気圧

9日21時で0度ラインが大阪付近、低気圧は潮岬沖に近接。
9日明け方〜夕方は下層氷点下でかなりまとまった降水。

ガイダンスでは中国山地中心に雪か雨、近畿は雨主体だが、降水持続や強度次第では
広範囲で近畿北中部で霙や雪もありうるかと。
379名無しSUN:2010/03/08(月) 02:43:35 ID:uDEIoXmE
2004年12月31日っぽい南岸Lだね。
東海沖で閉塞化し、かなり荒れた天候に。
しかし、北東進する予想なので例え雪で降り始めたとしても雨転するだろうな。
もう少しLが南偏して通過するか、西谷化が遅れればチャンスがあるかも。
380名無しSUN:2010/03/08(月) 02:51:23 ID:uDEIoXmE
>>378
ちょw釣られたわw
GSM、GFS見たが0度ラインは滋賀県野洲辺り。
現時点では近畿中部は大雨で近畿北部はかなり纏った雪が降りそう。

確かにNGPは氷点下だが、NGPは低温予想をよくするから精度は低い。
381名無しSUN:2010/03/08(月) 06:41:57 ID:m+kaIWFS
>>379
南偏して西谷が遅れたら、関東が未曾有の豪雪になっちゃうよ、関西は薄っすらが精一杯
382芦屋奥池:2010/03/08(月) 11:03:12 ID:wYsGPCAs
山の上は真っ白くなってます。
明日が楽しみ。
383名無しSUN:2010/03/08(月) 11:58:55 ID:+/NIytIc
朝の演算のGSMでかなり好転してるね。
低気圧再接近で、850hPa0度線は堺市辺りまで南偏している。
さらに降り始めは、朝の6時頃(この時の850は-1度〜3度)
で降り出し時間も完璧だね。
降水量が20-30_でぶっちゃけ滞留寒気なくても降雪するんではないかな。

まぁ降水は間違いなくあるのは確実で、滋賀県内では終始下層氷点下と言う
こともあってドカ雪になるかも。
しかし、気象庁はよく雨一本と言い切れるなw
384名無しSUN:2010/03/08(月) 12:05:32 ID:hWbzCLHJ
>>381
贅沢かもしれんが近畿中部は、後100q南偏しないと積雪しないよ。
>>383
降り出し時間完璧についてだが、3月にもなると放射冷却はきかんのだよ。
だから過去に3月で南低で積もったのはほとんどない。
385名無しSUN:2010/03/08(月) 13:24:41 ID:pbaTy0fF
金剛山の最深積雪 今冬はかなりショボかったな
2010 15cm
2009 30cm
2008 60cm
2007 5cm
2006 45cm
2005 35cm
2004 36cm
2003 15cm
2002 30cm
2001 20cm
2000 30cm
386名無しSUN:2010/03/08(月) 14:23:17 ID:b5amsphU
>>376
昨日の感じでは標高400bまでは完全に雨でそこから少し雪が混じり始めて
500b以上で完全な雪ってとこか
花背峠って標高750bくらいだっけ?
天王で500bくらいか
387名無しSUN:2010/03/08(月) 15:47:03 ID:6B8x2xUP
>>377
19970122なんかは昼のニュースでは京都17cmだったんだよね
公式では15pなんだが、あれがよく分からない
京都は南北差でかいから感覚的にはなんとも言えないが
388名無しSUN:2010/03/08(月) 16:07:16 ID:CchAdkqv
で、明日ふるんか?
たいやのまるぜんにいくねんで
おしえてや
389名無しSUN:2010/03/08(月) 16:26:15 ID:Ne8lqYQ9
1月2月なら最高の条件だった…
明日は滋賀や京北は確実だろうが
それ以南は厳しいかもな…お天道様の機嫌次第だ
まあ、滋賀県下のスキー場はこの2週程の異常暖気で
アップアップしてたので良かったじゃないか…
390名無しSUN:2010/03/08(月) 16:49:52 ID:TsaelQZT
>>383
直前になって気象庁の予報を
「よく〜と言い切れるなw」とか批判しても
ほとんどの場合は気象庁の大勝利に終わるからな
391名無しSUN:2010/03/08(月) 16:59:44 ID:CchAdkqv
>>389
ありがとうだお!
392名無しSUN:2010/03/08(月) 17:09:35 ID:gM4/pwyG
京都に雪マークw
393名無しSUN:2010/03/08(月) 17:11:53 ID:oOQA3FSE
京都南部だけういてるよ…
394名無しSUN:2010/03/08(月) 17:32:58 ID:t2s1GU/G
これ保存しておくべきレベルじゃね?w
395名無しSUN:2010/03/08(月) 17:37:34 ID:Qw9cU6AU
>>394
保存しましたw
396名無しSUN:2010/03/08(月) 18:09:05 ID:CTFPJB20
こんなのきっと誤報だろww

http://www.jma.go.jp/jp/jikei/333.html
397名無しSUN:2010/03/08(月) 18:14:26 ID:CTFPJB20
398名無しSUN:2010/03/08(月) 18:20:45 ID:VdfafKaM
滋賀県内だが、当初の予想より気温のさがり方が激しいんではないかい
399名無しSUN:2010/03/08(月) 18:25:11 ID:Qw9cU6AU
今夜から明日は今季一番期待大?
400木津川市旧木津:2010/03/08(月) 18:28:46 ID:WbWyJQL/
>>398
確かに、4時頃から体感的に急激に寒くなり始めた。
家の庭の気温計、昼過ぎに13度だったのが、現在6度まで下がってる・・・

401名無しSUN:2010/03/08(月) 18:32:34 ID:JwP1C9Fw
京都府南部の明日の天気予報wwwwwwww

雪ヲタでもいるのか?
402名無しSUN:2010/03/08(月) 18:37:49 ID:oYYokWNj
京都南部だけ雪マークにするなwどうせ雨やw
へんに期待してしまうやないかww@京都市右京区
403姫路市北部・雪彦山南東麓:2010/03/08(月) 18:38:01 ID:4szn46bH
今朝の山々は湿雪で青白く擬似冠雪していたけれど、今夜半ー明日早朝は
久々の雪になりそう。
地平部まで降りてくるかは微妙なところだけど・・:現在2,3度
404名無しSUN:2010/03/08(月) 18:50:16 ID:CTFPJB20
京都府南部といっても、広いからなw
南部を、「北部・中部・南部」に細分せんとあかんわw
405名無しSUN:2010/03/08(月) 18:52:36 ID:JwP1C9Fw
キモッシュマン思わせぶり
406名無しSUN:2010/03/08(月) 18:53:40 ID:g6gz4TF+
京都最低気温3℃で雪なんか降るの?意味不明・・・。
407名無しSUN:2010/03/08(月) 18:54:39 ID:S1WUrr0I
片平君もツイッターで解説しにくいって言ってるぞw
408名無しSUN:2010/03/08(月) 19:07:01 ID:2hjz0+me
降水があることだけは間違いなさそうだ。
409名無しSUN:2010/03/08(月) 19:08:32 ID:AUhg1mV/
降るけど積もりはしない。鞍馬とかは積もるやろうけど
410名無しSUN:2010/03/08(月) 19:11:57 ID:S1WUrr0I
美山も南部だったんだな…はじめて知った
411名無しSUN:2010/03/08(月) 19:14:03 ID:I2eeH0m3 BE:466920285-2BP(346)
>>410
合併前は北部
合併してからは南部
412芦屋奥池:2010/03/08(月) 19:28:53 ID:wYsGPCAs
おおだいぶ気温下がってきました。1.5度です!
うっひょー 諦めてたのに最後に嬉しいなあ。
413東部大阪:2010/03/08(月) 19:56:32 ID:CYpKp16R
夕方から急激に冷え込んできたけど
雪は降らないだろうな。
みぞれぐらいなら降るかな。
414泉佐野市(高松):2010/03/08(月) 20:29:03 ID:eQf0pu7L
駄目もとで高野山の気温に注目しておこう。
高野山が降水開始から氷点下をキープしてたら降水強度が強まった時に
霙になるかもしれん
415名無しSUN:2010/03/08(月) 21:51:20 ID:2hjz0+me
>>412
当選確実ですかね。
416名無しSUN:2010/03/08(月) 22:14:26 ID:8rcfmn5s
サヨWNIは雨マーク 雪マークなし
417名無しSUN:2010/03/08(月) 22:37:49 ID:cZOBon9m
既に大阪、露点温度-1.43℃
降り始めが早朝ぽいんで
降り始めは雪になるんじゃ?
418名無しSUN:2010/03/08(月) 22:41:20 ID:2hjz0+me
>>417
1秒でも見たいですよ 北摂なんか雪らしい雪を見ていません
419名無しSUN:2010/03/08(月) 22:58:29 ID:VUSUh9JA
露天温度て何?
低かったらいいの?
420名無しSUN:2010/03/08(月) 23:15:43 ID:Wgfux4kH
>>418
一応全般に北風でまだ湿度が低いからね。
これから低気圧が近づくんで早朝には5、6℃に上がってるでしょ。
421生駒白庭台:2010/03/08(月) 23:19:51 ID:VlC4xjEK
まだ4度ある。
降水開始6時ですか?
まあ、早起きして楽しみます。
422名無しSUN:2010/03/08(月) 23:25:25 ID:rdlZVZyT
明日は仕事休みなんで、車で生駒さんでも上って
雪でも見に行ってくるかぁ。
>421
山麓公園ってゲート開くの何時?
423名無しSUN:2010/03/08(月) 23:39:17 ID:8rcfmn5s
明日も
424名無しSUN:2010/03/09(火) 00:25:34 ID:V4Ldpeup
北風乾風なので気温高くとも期待できそうだ…
最後の最後でやってくれ…
しかし、惜しい!!後1ヶ月早ければ…
425和歌山市住金付近:2010/03/09(火) 00:37:45 ID:iu7AxolW
実況天気図見ると予想より低気圧の位置が50km程南偏しているね。
しかし、レーダーを見ると九州南部に
接岸しているようにも見えるけど。

とりあえずMSM更新待ちだな。
426名無しSUN:2010/03/09(火) 00:54:26 ID:wIvhQq6a
レーダーみたかんじあと3時間ぐらいで降るのかな
427大阪市此花区:2010/03/09(火) 03:53:17 ID:I9V/iVwf
冷たい北東風が強めに吹いてますが、
小雨が降り始めるました。
428名無しSUN:2010/03/09(火) 04:44:47 ID:fyD2FiW8
雪は降らない
429名無しSUN:2010/03/09(火) 04:56:29 ID:e2jgTZ3G
903 名前: 名無しSUN 投稿日: 2010/03/09(火) 04:54:48 ID:RmOWhIqa
岡山市南区 霙になった

キター
430名無しSUN:2010/03/09(火) 05:31:36 ID:fyD2FiW8
岡山は関西ではない
431姫路市北部・雪彦山南東麓:2010/03/09(火) 06:18:10 ID:oHIQbR/y
湿った雪が降り積もっています。
が、数時間で雨転しそう。

ライブカメラで見ると、南南東へ30`のたつの市新宮光都も積雪している。

432名無しSUN:2010/03/09(火) 07:25:01 ID:ZHz4oHRb
神鉄六甲とか雪降ってるらしい。wni上ザーレポートによると。
433泉佐野市(高松):2010/03/09(火) 07:42:09 ID:d8x2uPaF
金剛山まで暖気が入ってるか...
大阪湾以南の降雪はやっぱり駄目か
434名無しSUN:2010/03/09(火) 08:00:22 ID:IORxgjgW
阪神高速北神戸線一部雪で通行止め。
435神戸北区北鈴蘭台:2010/03/09(火) 08:13:23 ID:Ixjlwp/+
バス道で積雪数センチです。
気温は0.7度ぐらいですが今も降雪中
436名無しSUN:2010/03/09(火) 08:29:08 ID:aOsjvjx0
西宮船坂5CM積雪
437名無しSUN:2010/03/09(火) 08:45:09 ID:idBDT+Yx
広島、岡山で雪かぁ・・・
前にもこんなことがあったような
438名無しSUN:2010/03/09(火) 08:54:35 ID:/G1Uh/FM
大阪の3月の積雪は1987年を最後に23年間、無しの状態が続いている。

過去にこれほど間隔が開いたことはないので、1987年が歴史上最後の3月積雪であると

思うほうが自然であろう。
439名無しSUN:2010/03/09(火) 09:02:14 ID:omkHYSrO
>>436
西宮山口や北六甲台周辺はどうか分かりますか?
440名無しSUN:2010/03/09(火) 09:33:49 ID:y3KE4pJ3
京都市北区、今は雨。
441名無しSUN:2010/03/09(火) 10:11:56 ID:/G1Uh/FM
京都はNHKでも雪マークつけてたな
442名無しSUN:2010/03/09(火) 10:36:47 ID:uaAuaIp3
大阪の3月の積雪は1987年を最後に23年間、無しの状態が続いている。

過去にこれほど間隔が開いたことはないので、そろそろ3月積雪があると

思うほうが自然であろう。
443姫路市北部・雪彦山南東麓:2010/03/09(火) 10:37:58 ID:oHIQbR/y
ある程度積もると、重みと風でドサッと枝から落ちて「一からやり直し」を繰り返す
春の大湿雪。
444芦屋奥池:2010/03/09(火) 10:44:45 ID:EuDc6tx8
湿った雪が降ってましたがもう雨です。
つまんねえ
445名無しSUN:2010/03/09(火) 11:20:18 ID:VkMGu5Bi
結局全然ダメじゃねーか
まあ予想通りだったけどね
446名無しSUN:2010/03/09(火) 11:40:50 ID:NtQs1OjC
四国瀬戸内の寒気が関西にも来ないかな
447名無しSUN:2010/03/09(火) 11:44:44 ID:qqQLdjUD
雪ふってきたちゅうねん。
448名無しSUN:2010/03/09(火) 11:48:36 ID:V4Ldpeup
今積もられたらマジで困るので
積もるなら今晩7時以降にしてほしい
449名無しSUN:2010/03/09(火) 11:51:10 ID:omkHYSrO
>>447
どこ?
450名無しSUN:2010/03/09(火) 12:03:02 ID:X6/0xwZW
猪名川町ですが、付近の山は真っ白ですが、雨です。
猪名川北部まで行ってきましたが、軽井沢越えたあたりから雪になって道路にも積もってました
今日がおそらく見納めかな
451姫路市北部・雪彦山南東麓:2010/03/09(火) 13:00:58 ID:oHIQbR/y
淡路島を除く兵庫県全域に大雪・着雪注意報が出ましたが・・・・

沿岸部でも標高の微妙な差で雨霙雪が分かれるまだら模様。
瀬戸内の赤穂の山で雪、内陸の佐用の平地で雨とか・・
452八尾:2010/03/09(火) 13:10:31 ID:UiHUCMlZ
なんか霙混じりっぽい
453名無しSUN:2010/03/09(火) 13:24:13 ID:vuzuzeg5
454名無しSUN:2010/03/09(火) 13:29:30 ID:uohgqfGA
京都 大外れ
455たつの市:2010/03/09(火) 13:31:44 ID:865ubymk
みぞれですが雪の割合が高くなってきたようです。
456名無しSUN:2010/03/09(火) 13:40:41 ID:K2ctrben
>>453
いいなあ・・・
457芦屋奥池:2010/03/09(火) 13:55:47 ID:EuDc6tx8
なんで雪にならへんのやあああああああああああ
山の上はどんどん真っ白になっていくのに…
458名無しSUN:2010/03/09(火) 14:29:02 ID:ZfpU9Co8
>>457 奥池でも、あかんのか? 山頂はOK?
459名無しSUN:2010/03/09(火) 14:41:20 ID:GSgcdEuz
裏六甲は結構な雪です。
ベチャ雪でスゲーことになってます・・・
460名無しSUN:2010/03/09(火) 14:53:51 ID:/G1Uh/FM
京都の雪マークが消えたな
461名無しSUN:2010/03/09(火) 15:07:33 ID:nHSfqBdg
岡山市内は霙程度みたいだけど、倉敷あたりはかなり積もってるみたいだな

ずっと0℃台だし
462名無しSUN:2010/03/09(火) 15:17:26 ID:V4Ldpeup
地域によってかなり差があるんだな
京都はダメだった…
花脊や美山の方は知らんが…
463名無しSUN:2010/03/09(火) 15:23:13 ID:Adj38Ibl
小浜1cm来たーーー!
464名無しSUN:2010/03/09(火) 15:33:45 ID:OmeIFnTP
小浜って福井の?

近畿じゃないよ・・・
465芦屋奥池:2010/03/09(火) 15:33:52 ID:EuDc6tx8
>>458
昼前雪転しましたがすぐ雨に戻ってずっと雨です。
山の上の方は昨日から真っ白ですわ。
466名無しSUN:2010/03/09(火) 16:20:14 ID:YM+i98g8
>>464
まぁ関西ローカルの天気予報で敦賀が出てるからいいんじゃない?w
467姫路市北部・雪彦山南東麓:2010/03/09(火) 17:17:12 ID:oHIQbR/y
一日中1℃台で大湿雪だったけれど、半透明のベタ積雪で川が増水を続けるのみだったが
大雪注意報が解除された途端、今までとは違う雪質でみるみる積もりだした。
468名無しSUN:2010/03/09(火) 17:27:40 ID:KNTtbGua
何だよ、雪なんぞ降る気配ナイぞ、今日も余裕の雨@奈良
正直関東や九州中国で大雪にならんと近畿で雪積もるのは無理だよな

しかし、今シーズンは寒さだけで雪は全然ダメだったな
469名無しSUN:2010/03/09(火) 17:31:07 ID:UovHd6fh
もう今冬は大阪市では絶望か
470名無しSUN:2010/03/09(火) 17:32:13 ID:enCfiTK2
明石市、東二見雪交じりになってきた
471名無しSUN:2010/03/09(火) 17:33:13 ID:enCfiTK2
大阪市は雪はないだろうな
神戸が雪でも大阪は冷たい雨だし
472名無しSUN:2010/03/09(火) 17:44:25 ID:nHSfqBdg
>>468
九州なんて南低で雪降ることなんて全くないし、20080209の近畿東海大雪の時も中国地方は雨か、雪でも全く積雪なしだったけど?

てか、寧ろその逆。

中国や四国で雪の時は近畿東海は雨。中国や四国で雨の時は近畿東海で雪になることが多い。

>>471
雪が降ってるのは神戸でも北区とかだろ。
神戸市中心部が雪で大阪が雨とか南低では、まず有り得ない。

20080209の大阪5cmの時も神戸は0
473大池民。:2010/03/09(火) 17:44:27 ID:GSgcdEuz
4時くらいから一気に融け始めたんで、やっと路面がマシになった。

まだ当分、裏六甲は雪の影響受けそうです。
お車の方はお気をつけて。
474芦屋奥池:2010/03/09(火) 17:48:47 ID:EuDc6tx8
まったく雨。全然。
つまんねええええ
475名無しSUN:2010/03/09(火) 17:51:17 ID:m9dPCSGD
>>472
九州の南低での降雪はあるよ。
今日も福岡県内の平地でも降ってた。
476名無しSUN:2010/03/09(火) 18:04:02 ID:KNTtbGua
>>472
ま、九州中国とまでは言い過ぎたが、関東降らなきゃ近畿でも降らんは概ね該当するっしょ?

今日は中国地方雪、近畿東海だけ飛ばして関東雪だもんな〜ひどいよなorz
477名無しSUN:2010/03/09(火) 18:16:37 ID:nHSfqBdg
>>475
福岡最低気温で3℃台だから霙程度でしょ?
そりゃ平地って言っても郊外なら雪降るだろ

>>476
関東雪なの?
東京も横浜も2℃以上あるけど…
478名無しSUN:2010/03/09(火) 18:19:55 ID:xD9WHQiP
>>476
>近畿東海だけ飛ばして関東雪だもんな〜

有馬温泉、雪化粧してたが・・・
479名無しSUN:2010/03/09(火) 18:20:29 ID:nHSfqBdg
と思ったら横浜は1℃台か。

南低の時はどこで雪降るのか全くよくわからん。

山口2cmとか全く予想してなかった。
480北摂平野部:2010/03/09(火) 18:20:34 ID:W/srDEdP
10日夜に寒気がほぼ真上から直撃するので、これに一縷の望みを託そう。
481名無しSUN:2010/03/09(火) 18:21:22 ID:FSqyiGkS
>>477
関東地方からお邪魔します。
降っているのは主に埼玉県の西側半分から多摩地域
神奈川県西部から西側だと思います。
後は霙です。
482北摂平野部:2010/03/09(火) 18:22:45 ID:W/srDEdP
>>481
霙、羨ましい。ここ1ヶ月くらい、雪片すら見ていない。
483名無しSUN:2010/03/09(火) 18:23:49 ID:nHSfqBdg
もう西風はいらん。
484名無しSUN:2010/03/09(火) 18:24:41 ID:5J6+A54s
ニュース見てると広島、岡山、山口が雪
超うらやましいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい><
485名無しSUN:2010/03/09(火) 18:30:21 ID:/G1Uh/FM
京都の積雪ポテンシャルは横浜、広島より下位であることがはっきりしたな。
486名無しSUN:2010/03/09(火) 18:31:35 ID:nHSfqBdg
>>485
どこが?
487名無しSUN:2010/03/09(火) 18:44:28 ID:6ZdfesCG
>>486
京都お得意の北風寒波はもう一生来ないし
来ても糞寒波のみで積もらない
唯一の頼みの南低でも今日みたいに時間帯がドンピシャなのに雨とかwww
488名無しSUN:2010/03/09(火) 18:48:58 ID:rRwlwxM0
ホント関西って糞だな
489名無しSUN:2010/03/09(火) 18:50:04 ID:nCPcJfDH
かみさま。つもったゆきがみたいです
490名無しSUN:2010/03/09(火) 18:51:55 ID:nHSfqBdg
>>487
なんで一生来ないの?
寧ろこの西風ばかりの中、一度の北風寒波で4cmの降雪を記録した京都は凄いと思うけど。

南低と西風の連発で、京都以下の広島や横浜のがふがいないと思うけど。
491名無しSUN:2010/03/09(火) 18:55:10 ID:Qn7mGBka
京都で頼みが南低とか言ってる時点で、ただのバカだろw
492名無しSUN:2010/03/09(火) 18:56:24 ID:6ZdfesCG
>>490
去年からの流れで大体わかるだろ
もう一生一級の北風寒波は来ませんからwww
1シーズンでたった4センチで凄いとかwww
どんだけレベル低いんだ関西は
493名無しSUN:2010/03/09(火) 18:57:04 ID:nHSfqBdg
京都は大阪より南低弱い時もあるからね。

20080209大阪5cmの時も京都3cm
494名無しSUN:2010/03/09(火) 18:59:19 ID:rx6dWoqg
この糞寒いのに雨とかむかつくなぁ
495名無しSUN:2010/03/09(火) 19:01:27 ID:nHSfqBdg
>>492
そのレベル低いと言われてる関西よりもレベル低いのが、お前が挙げた横浜や広島だけどな。

お前が言ったしょぼい北風寒波で4cm積もった京都より積もってないんだから。

あと、去年からの流れて何?

おととしの北風寒波連発の時は、もうこの先西風寒波なんて来ない〜って言ってたんだけど。

5年、10年と北風寒波が来ないならわかるけど、たかが2年で去年からの流れ(笑)ってw

しかも去年は、そこまで西風寒波多くないし。
496名無しSUN:2010/03/09(火) 19:02:04 ID:6ZdfesCG
岐阜の10分の一の降雪ポテンシャルの京都www
これからは北西と西北西と西風しか来ないので
岐阜と名古屋の時代ですwww
あの2005年でさえ10センチの京都はもう二度と雪国面しないでくださいwww
497名無しSUN:2010/03/09(火) 19:04:46 ID:6ZdfesCG
まあとりあえず今後は北風寒波が来ないので
降雪の機会さえ今後ないでしょう
横浜、広島は南低、西風と降雪機会は十分にありますのでwww
岐阜なんてこれから寒波来るたびに積もるだろうなwww
498名無しSUN:2010/03/09(火) 19:06:17 ID:avrZjtm5
横浜は冬型降雪が滅多にないのだからしょぼいも糞も無いだろ
499名無しSUN:2010/03/09(火) 19:15:03 ID:UE38I4W0
昨夜京都南部だけの雪マークを関東A氏が絶賛したせいで、
今日は京都の気象台では降雪すら観測されずに終わった。
逆神関東A氏のせい。
500名無しSUN:2010/03/09(火) 19:15:40 ID:rRwlwxM0



関東東海中国四国九州よりも圧倒的に劣る関西w


501名無しSUN:2010/03/09(火) 19:21:32 ID:UE38I4W0
彦根京都神戸奈良和歌山は降雪を観測していないことは確定だけど、
大阪だけは降雪量の所に0がついている。
ミゾレによる降雪を観測したかもしれない。アラレでも0がつくからアラレかもしれないけど。
明日になってみないとわからん。
でも観測されていれば暫定の終雪日が2/6→3/9に大幅に延びる。
502名無しSUN:2010/03/09(火) 19:24:09 ID:6ZdfesCG
この気温で降雪してるわけねーだろ夢見すぎなんだよwww
503姫路市北部・雪彦山南東麓:2010/03/09(火) 19:34:16 ID:oHIQbR/y
この時間になって、気温上昇雨転。

姫路も豊岡も今日の最高気温は午前0時代、最低気温は午後3時台でした(現時点)
今日の降積雪は気温や標高だけで測れない分布図。

気温も標高もほぼ同じ波賀が一日で30aで10`西の千草は0a、生野が22aで神河が0a
標高も気温も低い佐用北部が0aでずっと南の上郡が5aとか・・

504芦屋奥池:2010/03/09(火) 19:34:18 ID:EuDc6tx8
0度で雨てどういうことや
505姫路市北部・雪彦山南東麓:2010/03/09(火) 19:39:34 ID:oHIQbR/y
訂正
標高が高く気温が低い佐用北部が0aでずっと南の上郡が5aとか・

国道29号のライブカメラ、ラッセル車が3連でフル回転しています。
雪害対策基地は2月末で閉鎖されたのに、わざわざ神戸?姫路?から遠征してきたのか。
506芦屋奥池:2010/03/09(火) 19:46:10 ID:EuDc6tx8
やっと雪転…
もう終わりやん…
507名無しSUN:2010/03/09(火) 19:50:08 ID:rRwlwxM0

321 :江東区:2010/03/09(火) 19:46:02 ID:N8l1mYr6
横浜は0度台突入だから、20時で積雪を観測するかも


322 :名無しSUN:2010/03/09(火) 19:46:28 ID:mOPltR7v
とんでもないことになったなぁw@横浜南部

土の上に1cm、アスファルトと道路にまで積もってきてる。
雪質は水っぽくて悪い、細かい雪が強くふっている


323 :名無しSUN:2010/03/09(火) 19:46:57 ID:PzEHtQPi
千葉市も屋根などうっすら積雪してる


324 :名無しSUN:2010/03/09(火) 19:47:24 ID:1ETySTVN
予想外の積雪カモーン


325 :名無しSUN:2010/03/09(火) 19:47:32 ID:PCy+ean8
観づらいけどいちおう画像うっすら
ttp://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge003458.jpg


326 :名無しSUN:2010/03/09(火) 19:47:35 ID:4p9FTMWM
南部沿岸部で続々と積雪報告が!!


327 :名無しSUN:2010/03/09(火) 19:47:39 ID:HHb8jXsJ
裏通り積雪開始@港北
508名無しSUN:2010/03/09(火) 19:52:50 ID:rRwlwxM0
336 :名無しSUN:2010/03/09(火) 19:49:17 ID:1kP4JLRx
なんと筑波山山頂も-3.3℃!
だいたい平野で雪になる最低ラインは-2℃と言われてるけど余裕で下回ってるな。
ここが-2℃を上回るまでは各地で楽しめると思われる。

337 :横浜町田都県境:2010/03/09(火) 19:49:27 ID:r5/yQ/6r
祭じゃああああああああ!

338 :名無しSUN:2010/03/09(火) 19:49:29 ID:tYKkjXqS
東京都中野区 吹雪のごとく降っている。
空き地やおきっぱなしの車の上は積もっている
人が歩く場所もシャーベット状

339 :名無しSUN:2010/03/09(火) 19:50:07 ID:AlEFxsDk
強雨@潮来
こんなもん、これからの季節いくらでも見れるんだよ

340 :名無しSUN:2010/03/09(火) 19:50:31 ID:g7GqKJp+
>>287
ハザード炊いてるトラックは登れないのか?
後続が全く抜いていかないのが気になる

341 :名無しSUN:2010/03/09(火) 19:50:33 ID:GSH0QGE3
四国・近畿地方の風向をチェックしていたのだがどうやら閉塞化が始まっている模様

342 :名無しSUN:2010/03/09(火) 19:50:35 ID:tsO3nrEc
ちょwww稲毛も積もり始めてるぞww

343 :名無しSUN:2010/03/09(火) 19:50:41 ID:Vq1sxpzb
大宮から新宿に帰ってきて霙だよショボーン(´・ω・`)となったんですが、雪転してきたっぽい
渋谷区北部、雪優勢の霙で公園とか歩道白くなってきた
509名無しSUN:2010/03/09(火) 20:32:22 ID:ZHz4oHRb
今朝の西宮北有料道路、降雪事故渋滞で会社2時間半遅刻。orz
http://8829.teacup.com/kansaikousetu/bbs/100

六甲山北側、朝は吹雪いていたようです。
http://diary.yoshioka-clinic.jp/?eid=1200842#comments
510名無しSUN:2010/03/09(火) 20:52:19 ID:nHSfqBdg
小浜は今日、今シーズン一番の大雪になったらしい。

日本海側だから本来、冬型で大雪になって南低では雪が降らない地域なのに、冬型で殆ど雪が積もらず、シーズン一番の南低で大雪になるとか…。

511名無しSUN:2010/03/09(火) 20:52:32 ID:fnha1bwX
山間部ならともかく、街中では無理
512名無しSUN:2010/03/09(火) 21:37:27 ID:/G1Uh/FM
今日は愛媛や香川でも積もったらしいし、関西のスカっぷりが目立つシーズンだったな。

週末からは気温一気に上がりそうだし、明日がマジでラストチャンスだろう@京都、滋賀

513名無しSUN:2010/03/09(火) 21:42:51 ID:UIzBLA93
いくらなんでも、来週以降は流石にないだろうしな・・・
まあ、駄目なら駄目でもいいさ、
雰囲気だけでもそれなりには楽しめたよ。


514名無しSUN:2010/03/09(火) 21:43:45 ID:5J6+A54s
渋谷雪かあ…ええなあorz@NHKより
515芦屋奥池:2010/03/09(火) 21:49:00 ID:EuDc6tx8
また雨に。今シーズンはこんなんばっかりでした。
氷点下でも雨。
いつもは境目が料金所あたりなんですが今シーズンはあと200mくらい上じゃないと雪にならないみたいですわ。
516名無しSUN:2010/03/09(火) 21:59:00 ID:nHSfqBdg
>>512
高松や松山は積もってないだろ。

517名無しSUN:2010/03/09(火) 22:02:09 ID:WPVvsHEE
奥池ですら雨とかもうね…
平野部で積雪は見れないのか…
518名無しSUN:2010/03/10(水) 00:25:46 ID:xOFQqbRb
京都北部 あーもう雪でテレビ映り悪くて頭いたい
たいして降ってないのに
519名無しSUN:2010/03/10(水) 00:32:23 ID:xuE1AZFi
日本列島が200m持ち上がればいいのにな。
520芦屋奥池:2010/03/10(水) 01:10:06 ID:sZynRmDJ
安定した雪に変わりました。遅いわ!
521名無しSUN:2010/03/10(水) 05:55:55 ID:uItZd4/y
      終了
522芦屋奥池:2010/03/10(水) 12:02:08 ID:sZynRmDJ
朝は1cmぐらいでした。
今はほぼ融けてますが冬型のしぐれのように春の雪が降ってます。
芦有道路はチェーン規制ですのでご注意を
523名無しSUN:2010/03/10(水) 14:23:32 ID:k4bSLrBF
大阪に風雪注意報


524名無しSUN:2010/03/10(水) 14:23:58 ID:QAAAp+PB
奈良
どんよりしてきた 風が強い
525名無しSUN:2010/03/10(水) 14:36:33 ID:agLU/zc3
山口市強烈やな。
大雪警報、0度台で6ミリ続いてる。
味わってみたいわ。
526大阪府豊中市:2010/03/10(水) 14:51:00 ID:rcws+RQ5
今出張で四国、愛媛県今治市走行中。
積雪してますわ。
大阪…
527名無しSUN:2010/03/10(水) 14:52:17 ID:k4bSLrBF
>>526
大阪は今大量に霰が降ってる
528名無しSUN:2010/03/10(水) 14:58:48 ID:qI6Lp73h
先ほどから雪になりました。
屋根が白くなってきた。
奈良県宇陀市
529名無しSUN:2010/03/10(水) 15:01:33 ID:QAAAp+PB
>>528
大宇陀で雪か 隣の桜井は雨やわ 
530大阪府豊中市:2010/03/10(水) 15:03:00 ID:rcws+RQ5
>>527
ホントですか!?

大阪ガンガレ!
死ぬ気でガンガレ!
大阪ガンガレ!
ガンガレ〜!!


帰れるのか…
531名無しSUN:2010/03/10(水) 15:20:35 ID:IpxGgC/5
木津川
激しい雹で前が見えん
532名無しSUN:2010/03/10(水) 16:04:27 ID:SaIMxQaz
大阪 昨日0815〜0840 みぞれ
>>502>>501に謝っておくようにw
533名無しSUN:2010/03/10(水) 16:17:50 ID:z/vzYA3J
雨ばっか、、、
霰で一瞬期待したけど、ダメだ。
534名無しSUN:2010/03/10(水) 16:28:38 ID:k4bSLrBF
大阪みぞれ観測したのか
535名無しSUN:2010/03/10(水) 16:31:53 ID:H3462mhT
名阪国道針テラス。湿った雪がどんどん降り積もります。
今のところ走行に支障をきたすほどじゃないけど、すでに5cmくらいあるんで要注意です。
536名無しSUN:2010/03/10(水) 16:42:47 ID:lbsrreFX
京都まじで終わっとるroz
雨しか振らん
537芦屋奥池:2010/03/10(水) 16:47:25 ID:sZynRmDJ
道端に少し雪が残ってる程度です。
けど山々は昨日のも合間ってすごい雪です。
アルプスみたい。
538北摂平野部:2010/03/10(水) 16:48:18 ID:VpLiDqQL
寒気団がここまで南下しても、雪が降らないとは、どうしたことか。
どうにもならん。
539名無しSUN:2010/03/10(水) 17:17:00 ID:k4bSLrBF
寒気が弱いから雪が降らんかったんでしょ

500は強いけど850はショボショボ
540名無しSUN:2010/03/10(水) 17:45:45 ID:YsfwICkY
        


          終        了
541名無しSUN:2010/03/10(水) 18:05:12 ID:ApiwqXmt
>>539
予想図でも500は-36℃なのに850は-6℃なんですよね。こんなことがあり得るのですね。
立体的にはどういう状態なんでしょうか
542名無しSUN:2010/03/10(水) 18:43:14 ID:hvHaP+YZ
彦根もし今晩しくじったら2月20日が雪の終日になる可能性が濃厚なんだがこれって最早だよな…?
543名無しSUN:2010/03/10(水) 18:43:41 ID:iQ7+AUeg
541>>
今年のパターンとして標高500m〜1000mの気温が高いことが何回かあった
生駒より金剛山の気温高いことがあったし、なんやったら生駒山のほうが
平地より高いこともあった。主に低気圧の前面(温暖前線)のことだが、
暖気の巻き上げってことか?
544名無しSUN:2010/03/10(水) 18:51:19 ID:aLiZVe7F
>>539
東南アジアが雪が降らないように関西も降らないんだよ
(ノ_・。)
545名無しSUN:2010/03/10(水) 19:25:23 ID:swjxvYL4
山口が何センチか知りたいのにアメダスに積雪表示がない。

降らない、積もらない京都には無駄に積雪表示があるのに・・

これはおかしいだろ!
546名無しSUN:2010/03/10(水) 19:30:11 ID:tsai8tEZ
>>525
数年間隔で大噴火起こすな山口県はまあ日本海から距離近いし降って当然か
547名無しSUN:2010/03/10(水) 19:34:56 ID:SaIMxQaz
>>545
15時と16時の8cmが公式記録の最深になると思います
山口は19960210の37cmを彷彿とさせる降水量で、
あと1度低かったら30cm台いっていたのではないかと
(山口より1度ほど低い条件下だった山間部の徳佐は16時で37cmなので)
548名無しSUN:2010/03/10(水) 19:53:05 ID:6AQbA3po
>>542
さっき帰宅途中に
一瞬だけ雪転したが気象台で観測されたかどうか。。。

by彦根
549大阪府南河内地区:2010/03/10(水) 20:52:29 ID:u0Ng+ino
今日の15時半頃、千早赤阪村と富田林市の境あたりを走っていたら、まずアラレ、
次いで吹雪になって、怖い想いをした。
道路端にはうっすら積もり始めてた。
しばらく雪載せて走っていて、なかなかの優越感だったのだが、市街地に近づくに
つれて雨になり、あっという間に溶けてしまった。

ライブカメラでは金剛山で結構積もった模様。
本当に当たり年だ今年は。
550名無しSUN:2010/03/10(水) 21:08:57 ID:yZjeOhk6
「滅多に雪が降らない都市 京都」
今猛烈にスレ立てたい気分。

強烈な冬型だと西風卓越で雪が降らず、
北風卓越の場合は冬型が弱くいつも雨。
しかも、南低でも雨雨雨

もう雪に見放されたとしか言えない。
551名無しSUN:2010/03/10(水) 21:12:32 ID:nHDYPvY0
最近は都市化で盆地特有の冷え込みもキツくないしねえ。

4月の府知事選挙に「京都(宮津から木津川まで)を雪国に!」のマニフェスト一点で
立候補してみるか・・・
552名無しSUN:2010/03/10(水) 22:48:37 ID:k4bSLrBF
>>550
とっとと巣に帰れ
553名無しSUN:2010/03/10(水) 23:27:56 ID:6AQbA3po
ようやく降雪開始
軽く吹雪いてるわ

by彦根
554芦屋奥池:2010/03/11(木) 01:07:46 ID:j8Pg6UGh
なんか知らないうちにまた積もってました。
言っても3cmほどですけど。これが今シーズン最後の雪かと思うと…
555名無しSUN:2010/03/11(木) 02:34:24 ID:60SD8/Jm
雪が降ってきたぜ!

by京都市北区
556姫路市北部・雪彦山南東麓:2010/03/11(木) 06:16:39 ID:MsrvAuSb
積もってますね。
ここ7年で地平部では最も遅い終雪。
557名無しSUN:2010/03/11(木) 07:13:33 ID:6Xtn/opE
めっちゃ細かい雪降ってる@京都市右京区
558大阪府三島郡島本町:2010/03/11(木) 07:22:27 ID:gM9zCxwi
降雪確認
559名無しSUN:2010/03/11(木) 08:16:11 ID:JI1SYAqc
草津駅も降ってます
560名無しSUN:2010/03/11(木) 11:58:26 ID:BS0Nu5u8
いやぁ〜、しかし関西にとっては悪夢のようなシーズンがようやく終わりましたな
561名無しSUN:2010/03/11(木) 12:13:40 ID:TW/rQcJD
多賀町大君ヶ畑で10センチ積もったよ
562名無しSUN:2010/03/11(木) 14:55:56 ID:FBSNRggN
そんな田舎はどうでもいい
563名無しSUN:2010/03/11(木) 19:14:08 ID:4tbY9N6R
GFSによると21日前後も下層氷点下の南低予想w
また近畿北部で雪かもね。
中南部は冷たい雨かな。
564大津市唐崎:2010/03/11(木) 21:01:54 ID:X8SJgbq/
今朝は大津も久しぶりに雪が降ってました。
565名無しSUN:2010/03/12(金) 12:04:23 ID:+eS36uHD
選抜高校野球の開会式の最中に雪が降ったら面白いのに
566名無しSUN:2010/03/12(金) 16:53:17 ID:syhP7zse
積もらない雪はいらない
567名無しSUN:2010/03/12(金) 18:19:39 ID:01rElznG
>>565
昔試合の時に雪降ってたのを覚えてる
568名無しSUN:2010/03/12(金) 19:56:58 ID:dglb4CzD
都道府県庁所在地別、過去10年間で積雪が観測された年数(※北海道、東北、北陸、沖縄は除外)

Sランク 長野10 甲府10 岐阜10 京都10 広島10 鳥取10 島根10 山口10 佐賀10
Aランク 水戸9 前橋9 名古屋9 奈良9 福岡9 
Bランク 宇都宮8 東京8 松山8 長崎8 松山8
Cランク 高松7 徳島7 熊本7
Dランク 千葉6 横浜6 和歌山6 岡山6 高知6 鹿児島6
Eランク 神戸5 大分5
Fランク 大阪4
Yランク 静岡2
Zランク 宮崎1

(※さいたまと大津はデータ不明)
569名無しSUN:2010/03/13(土) 01:15:29 ID:D6f5PUBj
>>568
俺的に佐賀10が以外なのと、大阪より神戸とか鹿児島が多いのにびっくり
草津市民だが、積もってない年は記憶にないな
超暖冬の2007や2009でも1回以上1cmは積もってる
多分大津は10だろう
570名無しSUN:2010/03/13(土) 05:25:52 ID:UiePUrAu
>>568
島根10は松江だよね。
神戸はギリギリ積雪が多いのかもしれない。最深5cm以上の観測年表にしたら、
順位にかなり変動があると思う。
571名無しSUN:2010/03/13(土) 10:16:52 ID:WD64rq44
高松や松山も降雪量は大阪以下だけど、積雪回数は多いんだね。

最深5cm以上にすると大阪や東京も1回になるな。

四国は徳島と高知あたりか?

しかし今年の高知は悲惨過ぎるな…。

年明けてから一度も降雪なしらしいからな…。
572名無しSUN:2010/03/13(土) 21:38:43 ID:ZqxT/NaC
>>550
西風や南岸で大阪や奈良は祭りになるけど京都は蚊帳の外。
真北の若狭から雪雲が大量にやってくるケースも無い。
岐阜名古屋四日市が大雪になる時にオマケで京都も積雪・・・くらいしか望めない。
そういう意味では京都が東海スレに送られても変ではないか。
573名無しSUN:2010/03/13(土) 22:22:58 ID:K1ZMoyBU
近畿北部3/18辺り雪予報あり
574名無しSUN:2010/03/13(土) 22:53:48 ID:sCii1z9n
記載漏れあったので訂正

都道府県庁所在地別、過去10年間で積雪が観測された年数(※北海道、東北、北陸、沖縄は除外)

Sランク 長野10 甲府10 岐阜10 京都10 広島10 鳥取10 松江10 山口10 佐賀10
Aランク 水戸9 前橋9 名古屋9 津9 奈良9 福岡9 
Bランク 宇都宮8 東京8 松山8 長崎8
Cランク 高松7 徳島7 熊本7
Dランク 千葉6 横浜6 和歌山6 岡山6 高知6 鹿児島6
Eランク 神戸5 大分5

━━━━━━<5割の壁>━━━━━━━━━━━━━
Xランク 大阪4
Yランク 静岡2
Zランク 宮崎1

(※さいたまと大津はデータ不明)
575名無しSUN:2010/03/13(土) 23:17:54 ID:1g8Q8xq1
>>574
2009年の名古屋積雪ナシは超久しぶりらしいから、限りなくSランクに近いんだろうな。
576名無しSUN:2010/03/14(日) 03:36:04 ID:UQV3WnN3
関西スレでいちいち東海絡めるヤツが多いな。
やっぱ他地域スレからの出張自慢?
577名無しSUN:2010/03/14(日) 03:56:40 ID:JxXoGxNc
>>576
>>575はいつもの東海人
誰も話してないのに東海絡めてくるよ、あと地域比較して煽る
578名無しSUN:2010/03/14(日) 12:09:12 ID:GKznWqtH
今季の関西勢は悲惨
ここまで他都市が祭りなのに関西だけ冷や飯食わされるとは・・・
降雪日数の少なさが証明している
579名無しSUN:2010/03/15(月) 00:24:29 ID:i/cEM9Yc
>>572
そのオマケだけでどんだけ積もってるねん
580名無しSUN:2010/03/15(月) 10:20:47 ID:wMGLwM+d
>>576
ナゴヤンは関西スレに興味ないです。
ナゴヤンに見せかけたトンキンの仕業。
581名無しSUN:2010/03/15(月) 20:08:33 ID:Fg+0tbDm
2008年2月9日という日は関西の気象ヲタの間で未来永劫に語り継がれるんだろうな。
「大阪で最後に積雪があった年」 と

たくさん写真を撮っておいて良かったわ。
582名無しSUN:2010/03/15(月) 22:34:49 ID:NaeJWPzG
しかし京都のカスっぷりは凄まじいなw
関東みたいに2001年とか1998年みたいな超絶ドカ雪もなくw
名古屋みたいに冬型のドカ雪もないw
いつも他の地域のついで降ってる京都w
2005年の11センチで喜んでる京都w
>>579
最近15センチ越えたのいつですか?
関東は数え切れないぐらい越えてますよ^^
2001年は横浜でも17センチです^^
京都w
583名無しSUN:2010/03/15(月) 22:47:15 ID:KrcRU5O3
京都はこの10年でたった66cmしかつもってないのか。
95シーズン96、96〜97シーズンはものすごく積もってた気がするが。
584名無しSUN:2010/03/15(月) 23:02:57 ID:anpGV46f
天文板では京都飛ばしって言うんだよ
585名無しSUN:2010/03/15(月) 23:12:16 ID:NaeJWPzG
ものすごく積もった割りに20超えてないw
京都w
甲府なんて40越えてます^^
586名無しSUN:2010/03/15(月) 23:15:39 ID:L6+vcQ3R
京都の16cm超えは半世紀以上達成されていない。
その間に東京横浜名古屋広島は幾度と無く観測されている、
格下と思われる奈良や大阪ですら、16cm超えの記録は観測されている
587名無しSUN:2010/03/15(月) 23:18:31 ID:NaeJWPzG
よくもまあこんなカスっぷりで関東と名古屋に張り合おうとするよな〜w
南国の鹿児島、高知辺りがちょうどいい位でお似合いだと思います^^
実際鹿児島以下だしね京都の降雪ポテンシャルなんてw
588名無しSUN:2010/03/15(月) 23:24:47 ID:rp2YtShP
はずなのになぜかランキングはいつも上位に
589名無しSUN:2010/03/15(月) 23:28:09 ID:NaeJWPzG
上位?何寝言言ってんだw
毎回ちらつくだけで終わる京都w
南低でドカ雪の関東
冬型でドカ雪の岐阜、名古屋
ちらつくだけの京都w
京都のしょぼさにだんだん腹が立ってきたから寝るわ
590名無しSUN:2010/03/16(火) 00:38:28 ID:1LY7ExCg
本当はうらやましいです。
591名無しSUN:2010/03/16(火) 09:20:45 ID:komOPUWs
これは来シーズン京都大雪のフラグ立ったな
592名無しSUN:2010/03/16(火) 11:45:13 ID:a2ZL7pLB
これ全部ID変えて自演…?
593名無しSUN:2010/03/16(火) 13:41:21 ID:4AEbndJF
たしかに京都の積雪はしょぼいが、降雪日数だけは関東や名古屋よりずっと多いだろ?
594名無しSUN:2010/03/16(火) 14:14:21 ID:zW+I/jGk
冬の京都の写真コンテストはどーなんだろな。
まぁ冬景色はべただけど、しょんぼりしてるカメ爺おおそうだw
595名無しSUN:2010/03/16(火) 15:15:07 ID:a2ZL7pLB
関東南部も南低でドカ雪が降ることがなくなったな

もう永久に5cm以上積もることがない気がする
596名無しSUN:2010/03/16(火) 17:43:13 ID:0WsfDAqV
東北の仙台ですら、めったに積もらないからなぁ

温暖化なのか、都市化なのか…
597名無しSUN:2010/03/16(火) 18:51:01 ID:4AEbndJF
仙台は太平洋側だから元々雪は少ないだろ。

それでも2000年以降、20cm以上の積雪があった年が5年もある。
598名無しSUN:2010/03/16(火) 20:25:57 ID:L/XZNhaP
まさかの雪、兵庫県宍粟。
一時間に3a積もットル・・道路情報
599名無しSUN:2010/03/16(火) 23:12:39 ID:HElu/vRm
>>596
仙台は元々そんなに積もらんよ
恐らく東北では1番できない子
南低時は群馬にさえ負けることも多し
600名無しSUN:2010/03/16(火) 23:24:59 ID:a2ZL7pLB
異常低温予報が出てる件
601名無しSUN:2010/03/16(火) 23:42:37 ID:zUSSevlH
金剛山−2.8℃
602名無しSUN:2010/03/17(水) 00:20:26 ID:SJtozPJr
>これは来シーズン京都大雪のフラグ立ったな

必然的に岐阜〜名古屋四日市はもっと積もるんですね。
603名無しSUN:2010/03/17(水) 02:05:13 ID:sryWE8W7
岐阜とか正直京都より降って当たり前じゃない?w
604名無しSUN:2010/03/17(水) 02:51:00 ID:GI449UNV
605名無しSUN:2010/03/17(水) 19:14:55 ID:oo0XwyCx
関が原付近に雪雲流出防止塀を立てれば岐阜、名古屋は大阪並みに降らなくなる。
跳ね返った雪雲が滋賀南部〜京都上空に充満して大津〜京都市南部で50cmはいく。
606名無しSUN:2010/03/17(水) 19:43:28 ID:/0LFDLgr
濃尾平野ざまあwww
607名無しSUN:2010/03/17(水) 19:58:11 ID:x4TjaiSE
45年前の今日、大阪市で12センチ積もった
608名無しSUN:2010/03/17(水) 20:13:13 ID:SaWJ5zbv
岐阜は関ヶ原を防止塀で食い止めてもダメだよ。
雪雲のルートが違うから。
名古屋は死亡すると思うけど。
609名無しSUN:2010/03/17(水) 20:15:31 ID:MEBnZLGT
関西スレなんですけど。
610名無しSUN:2010/03/17(水) 20:15:33 ID:xAYqMXCE
GFSは今後周期的に寒気が南下する予想になってるんやね。
611名無しSUN:2010/03/17(水) 20:25:28 ID:WNuv/2xz
ここは関西スレでんがなwwwwww
もっと関西を語らんまんがなwwww
612名無しSUN:2010/03/18(木) 00:50:08 ID:VQJKjwIR
岐阜愛知三重北部が大雪になりそうな場合、
京都も積雪のチャンスが上がります><
西風や南岸は大阪以下
613名無しSUN:2010/03/18(木) 09:06:14 ID:ghQqRTs4
執拗に京都を煽ってるバカはなんなの?
以前は関西スレは荒れてなかったから余所者だとは思うが
614横浜緑区:2010/03/18(木) 19:52:25 ID:6HSyEuIK
トンキンだろ
615名無しSUN:2010/03/18(木) 20:30:37 ID:7quaGs+4
95年に近江八幡で50センチ積もったって聞いたけど本当?
616名無しSUN:2010/03/19(金) 19:20:54 ID:eugspEjc
彦根で47cmだったか積もった時かな?

あの頃、すぐ隣の豊郷町にある田舎に行って、小さいかまくら作ったなぁ〜
617名無しSUN:2010/03/22(月) 17:03:35 ID:W/xKnJj1
風下の四日市で53センチだったんだから、滋賀県内は50センチオーバーは当然でしょ
618名無しSUN:2010/03/22(月) 21:36:07 ID:2NIO1tfZ
そういう時代は二度と来ないだろうな

地球温暖化恐るべし
619名無しSUN:2010/03/22(月) 23:15:41 ID:9craScjY
26日は桜に雪の可能性ありじゃない?
850で−8℃くらいで北風冬型
620名無しSUN:2010/03/23(火) 13:11:10 ID:zArSnham
朝方にチラチラぐらいならあるかもね
621名無しSUN:2010/03/24(水) 05:19:03 ID:6RIKWt2H
無理だな
622芦屋奥池:2010/03/25(木) 12:22:09 ID:BJtVMKzs
霰降ってきてすぐミゾレになった!
すげえ!
623名無しSUN:2010/03/25(木) 19:20:08 ID:mdW5GIbV
阿倍野区ですけど、昼間に、凍雨かみぞれか霰かわからないけど、降ってました
624名無しSUN:2010/03/25(木) 20:23:58 ID:P49dw5tL
明日は期待しないよ><
625名無しSUN:2010/03/26(金) 03:35:12 ID:XcFO50O+
寒気の雲がえらい湧いてるな
姫路の気温じゃ雪になるんじゃね?
626姫路市北部・雪彦山南東麓:2010/03/26(金) 07:00:01 ID:kS0S6Y12
明け方、通り雨がありましたが北の山々は冠雪しているので、標高の高い
ところは雪だったのでしょう。
627名無しSUN:2010/03/26(金) 07:21:13 ID:0/JQwQNs
金剛山積もってるうぅぅ
628芦屋奥池:2010/03/26(金) 11:03:16 ID:iWAPQCev
すごいいいいい降ってきたあああああああああ
629名無しSUN:2010/03/26(金) 19:09:28 ID:nlegjRrD
みぞれって観測上は雪扱いになったと思いますが、あられってどうでしたっけ?
630名無しSUN:2010/03/26(金) 20:06:00 ID:+5cANnef BE:420229049-2BP(346)
そういや今朝は京都の愛宕山冠雪してたな
631名無しSUN:2010/03/26(金) 20:36:22 ID:IFPGG7HD
>>629
降雪量0にはなるけど、雪日数には含まれない。
よって、終雪日は今日にはならないね。
ただ、先日松山では霰で積雪アリを観測してるんだよな…。
632名無しSUN:2010/03/26(金) 20:50:49 ID:RNGD9wN2
夕方、R477で能勢方面〜京北の方走ってたら、結構雪降ってたよ。
積もるほどではなかったけどね。
633名無しSUN:2010/03/27(土) 00:09:05 ID:M4MYsmnP
雪降ってきた!!

by彦根
634大阪府南河内@今年は当たり年:2010/03/27(土) 00:09:58 ID:t9EGUGro
今朝、河南町の山手を走ってたらアラレがすごかったw
日陰になってる道端がうっすら白くて、これ以上積もる雰囲気はなかったけど
少しワクテカしたw
残念ながら金剛山や葛城山は雲かぶってて白いかどうか見られなかった。
635彦根:2010/03/27(土) 07:59:26 ID:1tdJ4gZ6
三月末にこれだけ冷え込んだの2006年以来だな
確か2006年は3月30日に雪降ったな
636名無しSUN:2010/03/27(土) 11:15:09 ID:0hEcgR2Z
2006/3/31の朝は守山野洲で積雪1cmだから湖東や湖北はもっと積もっただろ?
637名無しSUN:2010/03/27(土) 22:18:36 ID:g/xqAzbQ
3/29の朝9時って500hPa=-30℃が近畿をすっぽり覆うって本当なのか?

ttp://www1.ystenki.jp/kanki.html
638名無しSUN:2010/03/27(土) 23:16:19 ID:LHz6JIDO
みぞれが雪の扱いっていうのが納得できない
降り方が雪とは全然違うし、みぞれは雨扱いでいいと思うわ
639名無しSUN:2010/03/28(日) 07:18:20 ID:Gcfw78po
雲丹が29日に雪マークつけてる
640名無しSUN:2010/03/28(日) 09:07:45 ID:KWL6FHX9
1996年は4月に雪降ったな
641名無しSUN:2010/03/28(日) 09:28:04 ID:tQ2fnzmH
>>638
それでは、東京が困る
642名無しSUN:2010/03/28(日) 10:10:45 ID:sSUICXHv
明日〜あさって朝にかけての寒気は週末の寒気より、もうワンランク上みたいだね。

この季節に850で-10℃クラスが下りてくるとはな…。

北風だし、北部だけでなく京都や北摂も、みぞれやちらつく程度ならあるかもね。
643名無しSUN:2010/03/28(日) 11:18:44 ID:kXdy8ypr
wniが京都奈良大津に雪マーク
644名無しSUN:2010/03/28(日) 12:58:46 ID:/RJQOylr
1958/3/30に彦根で26センチ積もったけど再来なるか…?
645名無しSUN:2010/03/28(日) 13:06:30 ID:VUng7MKd
いくらなんでもそれはないな。

ちらちら降れば御の字って程度だろう。
646名無しSUN:2010/03/28(日) 14:36:37 ID:sSUICXHv
彦根なら2〜3cm程度なら可能性あるな。

京阪神も霙やちらつく程度なら広範囲であるかも。
647芦屋奥池:2010/03/29(月) 11:08:48 ID:ME6XnVBf
軽く吹雪いてます。
積もりはしないと思いますが
648京都市右京区:2010/03/29(月) 11:43:49 ID:zIEZyoBV
wniが夕方から夜京都に雪マーク
無い無いwww
649名無しSUN:2010/03/29(月) 11:47:30 ID:lZoC9ag4
あそこって悪目に予測するよね
雪の予報はまったく当てにならない
650芦屋奥池:2010/03/29(月) 11:49:47 ID:ME6XnVBf
今冬で一番すごいかもしれない勢いで降ってます。
だんだん積もってきました。
651大阪茨木山際:2010/03/29(月) 12:37:12 ID:YjNizxxV
雪混じりの霙降ってます
652名無しSUN:2010/03/29(月) 12:40:33 ID:BI+Tt7J/
>>649
芦屋川駅前晴れてきた
653芦屋:2010/03/29(月) 13:29:10 ID:diZxqQ9M
霙というか氷雨と雨が混ざった感じだな。
654名無しSUN:2010/03/29(月) 13:39:01 ID:BA9Jr30f
甲子園球場雪降っている。
655大阪茨木山際:2010/03/29(月) 13:41:03 ID:YjNizxxV
完全に雪
656南茨木桜通り:2010/03/29(月) 13:45:17 ID:XSweaJcH
今ふってるのは雪?雨?
657南茨木桜通り:2010/03/29(月) 13:49:02 ID:XSweaJcH
雪も混じってたみたいだけどすぐ止んだ
658名無しSUN:2010/03/29(月) 13:51:24 ID:LzJL9UH0
滋賀県草津市、ややみぞれっぽい冷たい雨
雨雲レーダー見てもかなり内陸まで来てるし、確かに夕方から雪ってのはあり得るかも
659名無しSUN:2010/03/29(月) 14:00:26 ID:hAyEovma
93年以来の甲子園での高校野球の試合中の降雪?
実況とか雪の事言ってた?
660芦屋奥池:2010/03/29(月) 14:10:36 ID:ME6XnVBf
芦有道路チェーン規制出ました。お気をつけて。
661左京区:2010/03/29(月) 14:21:14 ID:YD/E8+vk
雪が降り出しました。
時折雨交じりですが、ほぼ雪です。
662名無しSUN:2010/03/29(月) 14:30:45 ID:LzJL9UH0
草津市、雪になりました。
風が強くほぼ真横に降っている
663芦屋:2010/03/29(月) 14:33:12 ID:diZxqQ9M
凄い雪と霰だ。
664名無しSUN:2010/03/29(月) 14:39:14 ID:BA9Jr30f
甲子園球場は真冬の北陸沿岸みたいな天気。
雪になったり晴れたり雨になったり。
今は画面で見る限り吹雪。
665姫路市北部・雪彦山南東麓:2010/03/29(月) 14:43:40 ID:gnfO9fIU
あっという間に周り一面真っ白に積雪したけれど、日が差して
幻のように消えた・・5分間だけの積雪。
666名無しSUN:2010/03/29(月) 14:47:53 ID:cLDoCeCX
滋賀 近江八幡雪降ってます。
667名無しSUN:2010/03/29(月) 14:50:31 ID:lZoC9ag4
大津北部
まじで降ってきたw
668堺市中部 ◆zgLaiSAKAI :2010/03/29(月) 15:09:44 ID:yYNOUkOQ
雪確認
でもすぐ止んだ
669名無しSUN:2010/03/29(月) 15:23:25 ID:H8GrbMiW
京都方面にどでかい雪雲が接近中
670名無しSUN:2010/03/29(月) 15:44:24 ID:JInLMuXS
京都おもいっきり雪降ってますけど
この時期に雪が見れるとは・・・
671名無しSUN:2010/03/29(月) 15:47:24 ID:V96BZ0Mr
京都雪と雨が混じったのが降ってます@中京区

あと3日で4月なのに凄いなあ
672名無しSUN:2010/03/29(月) 15:47:59 ID:YjNizxxV
ちょうど4年前の3/30朝にも大阪で雪降ったな〜
673名無しSUN:2010/03/29(月) 15:55:16 ID:XiWHDZ12
京都伏見区 すごい雪だ
674東大阪市石切:2010/03/29(月) 16:23:11 ID:ucZV2RTg
雪降ってる。
この時期にみれるとは・・・。
675名無しSUN:2010/03/29(月) 16:33:23 ID:H8GrbMiW
猛吹雪@三田
676名無しSUN:2010/03/29(月) 16:43:21 ID:YjNizxxV
京都地方へ再び雪雲襲来!
677三田市:2010/03/29(月) 16:48:22 ID:H8GrbMiW
15分程で草の上が真っ白になってたよ。
今は晴れてるけど、また降りそう
678名無しSUN:2010/03/29(月) 16:54:59 ID:ZmSjyYsA
京都市北区、さっきまで積りそうなほどの勢いで雪が降ってました。
この時期にこれほどの雪を見られるなんて・・・
679姫路市北部・雪彦山南東麓:2010/03/29(月) 17:02:33 ID:gnfO9fIU
ここ一時間、風雪模様。
明日は凍結しそう。
680京都市右京区:2010/03/29(月) 17:08:12 ID:lCEEVGzI
まさか3月の終わりに本格的な雪が降るとは…。
超嬉しいwwwwwwwww
681左京区:2010/03/29(月) 17:17:11 ID:YD/E8+vk
京都に来て初めての冬だが、ポテンシャルの高さを思い知ったわw
風向きさえ合えば結構降るんだね。
682京都市右京区:2010/03/29(月) 17:20:28 ID:lCEEVGzI
>>681
強い寒気がことごとく西風だったからね。
北風だとこのとおりwww
683彦根:2010/03/29(月) 17:40:51 ID:nLVm4CG6
ものすごい吹雪です
屋根の上が白くなってきた
これは…積もるのか…
684名無しSUN:2010/03/29(月) 17:43:06 ID:12C6N28o
寒い、彦根だが例年に比べ日本海を越え琵琶湖を渡ってくる風が身を切るように冷たい。
奈良東大寺二月堂のお水取りが終わるとポカポカ暖かくなるのに、今年はどうなっているんだ。
今も外は霙交じりの雪降りだ。暖冬、暖冬、温暖化なんて嘘だ。

ここ数年温暖化とは思えない様な寒さだ、温暖化はでっち上げだ。何か裏があるのと違うかな、
環境を儲けにする企業や団体が意図的に仕組んで声高に叫んでいるだけで、実際は地球は小氷河期に
向かっている様に思える。
685名無しSUN:2010/03/29(月) 17:43:26 ID:ZmSjyYsA
京都北区、車や屋根にうっすら積ってきた!
雪景色まで見れてなんか心が満たされますw
686彦根:2010/03/29(月) 17:46:38 ID:f9eaJUow
1958の再来頼む!
687名無しSUN:2010/03/29(月) 17:47:56 ID:lZoC9ag4
関西大勝利
688名無しSUN:2010/03/29(月) 17:48:04 ID:H8GrbMiW
近畿全域で揃って終雪日は今年は3月29日かな。

神戸や大阪や和歌山でも降ったかな?
689名無しSUN:2010/03/29(月) 17:50:57 ID:iBCMxoDN
彦根凄い雪w
どうせなら明日も雪降って高校野球が雪で中断する所を見てみたい
690名無しSUN:2010/03/29(月) 17:52:23 ID:H8GrbMiW
彦根多過ぎw
691名無しSUN:2010/03/29(月) 17:54:15 ID:R6peR+Ky
京都市左京区、ガンガンに雪降ってます
もう桜もかなり開いているというのに…
692京都市右京区:2010/03/29(月) 17:55:42 ID:lCEEVGzI
wniやるやんけw
693左京区:2010/03/29(月) 17:56:28 ID:YD/E8+vk
ゴルフ場が白くなってるのが見えるな。
694名無しSUN:2010/03/29(月) 17:58:42 ID:H4cPARuO
奈良市内 まさかの降雪
695三田市:2010/03/29(月) 17:58:46 ID:H8GrbMiW
まだ晴れ間あるけど、また雪降ってきた
夜間なら積もるかもね
696芦屋奥池:2010/03/29(月) 18:04:23 ID:ME6XnVBf
一日中降って積もっては溶けの繰り返しです。
吹雪すごい。
697三田市:2010/03/29(月) 18:13:51 ID:H8GrbMiW
しんしんと降ってます
698名無しSUN:2010/03/29(月) 18:15:01 ID:lZoC9ag4
699池田市:2010/03/29(月) 18:23:04 ID:jm5OVUtk
凄い雪〜〜〜〜
あっという間に真っ白
700石橋駅付近:2010/03/29(月) 18:24:22 ID:7+o1YhA3
すげえ雪
701姫路市北部・雪彦山南東麓:2010/03/29(月) 18:39:45 ID:gnfO9fIU
3月のしかも日中に4度も積もるとは、、、まさに春の椿事。
702箕面山沿い:2010/03/29(月) 18:42:20 ID:J2eXScxM
スゴイ吹雪

マフラーと手袋準備してなかったから手耳が痛い
703名無しSUN:2010/03/29(月) 18:44:10 ID:/YMGYoPm
奈良公園付近、横殴りの雪だった
704大阪市中央区:2010/03/29(月) 18:44:27 ID:fsND8VzG
こちらでも雪確認。気象台も終雪3月29日で確定かと。
しかも、霙でもなく完全な混じりッ気のない雪。すごいなぁ。
705名無しSUN:2010/03/29(月) 18:51:19 ID:bzK9qw40
太陽黒点周期は11年周期だったのが、直近では12年7カ月だったと朝日新聞。
https://aspara.asahi.com/blog/science/date/20100319 ←朝日新聞2010年3月19日。太陽、まもなく『冬眠』
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京の報道(動画)宮原ひろ子氏
http://www.yoho.jp/shibu/tokyo/41miyahara.pdf ←東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子様の講演資料日時;2009年2月7日
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/1ry/Kagaku200912.pdf ←2009年12月号「科学」 太陽活動の謎と発見 宮原ひろ子
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/~hmiya/ ←宇宙線研究所

11世紀オーアト極小期(40年間)、13世紀のウォルフ極小期(60年間)、
15世紀のシュペーラー極小期(110年間)、 17世紀のマウンダー極小期(70年間)、
19世紀のダルトン極小期(30年間)。200年に1度の割合で極小期。

世界の人口、200年前10億人、今68億人。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular/01-08.htm

寒冷化すれば、世界の暖房用原油の消費量増大へ。国内ガソリンは200円代へ。食料もコストアップ。
200年前と違い、食料の安定的獲得に原油は欠かせない。
漁獲は動力漁船が支えている。食料を大型貨物船が世界中から運んでくれる。
温暖化は、原油価格のインパクトは少ない。
寒冷化は世界経済秩序の危機を孕んでいる。
(リーマンショック前に、食料価格高騰で、世界中でデモが起きた。漁民も抗議デモ)
706三田市:2010/03/29(月) 18:56:14 ID:H8GrbMiW
しんしんと降り続いてます

屋根の上は真っ白
707名無しSUN:2010/03/29(月) 18:56:29 ID:zODlo3E1
もうすぐ4月というのに・・・
708左京区吉田神楽岡:2010/03/29(月) 19:02:21 ID:MyBFPnn8
これは幻か
709八尾:2010/03/29(月) 19:05:18 ID:V3iR3zsb
お昼過ぎくらいに完全な雪が結構降りました
恐ろしや
710名無しSUN:2010/03/29(月) 19:14:00 ID:OwO28GSN
まさかこの時期にこのスレがこんなに賑わうとはww
711京都市右京区:2010/03/29(月) 19:25:33 ID:lCEEVGzI
まだ弱い雪が降り続いてる
雪ヲタ最高゜+.゜+.゜(・∀・)゜+.゜+゜.!!
712大津市唐崎:2010/03/29(月) 19:55:38 ID:azs0Kj1B
40分ほど前、丁度帰宅時に細かい雪が結構勢いよく降ってました。
19時前の高槻駅も結構降ってましたね。
夕方、大阪市内でも雪がちらついていたので、この時期まさかの雪に驚きです。
713茨木インター:2010/03/29(月) 20:03:29 ID:p4q2Fw79
雪。
714滋賀県野洲市:2010/03/29(月) 20:18:57 ID:3ksDegVW
屋根や草の上は1cm位積もってる。
朝は雨だったから期待してなかったけどまさかね。
715名無しSUN:2010/03/29(月) 20:33:09 ID:zODlo3E1
猪名川町だけどレーダー見たらかなり大きめの雲が来てる
外を見たらかなり雪が降ってます
716東灘区:2010/03/29(月) 20:35:37 ID:3Fr9k6B8
>>688
降ってますよー
717尼崎市:2010/03/29(月) 20:58:01 ID:A4sxXOdt
結構降ってる!
718名無しSUN:2010/03/29(月) 21:03:13 ID:PXfzqyNl
西淀川、絶賛降雪中
積もったりしないだろうか
719滋賀県野洲市:2010/03/29(月) 21:06:02 ID:3ksDegVW
やっぱり関西は850hPaと風向きだな。
ほぼ真北になってるからどんどんエコーが南下してくる。
720名無しSUN:2010/03/29(月) 21:19:39 ID:M9YFdQwQ
5分くらいで止んでしまった@西淀川
今は月がものすごく綺麗だ、まるで真冬の夜空のごとく
721高槻:2010/03/29(月) 21:20:02 ID:PyuJxw1K
風向きドンピシャとは言え、まさかの勢いの降雪。
いやいや、最後にちょっとしたサプライズでしたな。
722大津市唐崎:2010/03/29(月) 21:44:56 ID:azs0Kj1B
現在も降雪を確認。
車の上がうっすら白くなっています。
723三田市:2010/03/29(月) 22:09:18 ID:UsGNRiCK
3月末に降雪するとは・・・・
車の上の雪の写真撮りました。
http://8829.teacup.com/kansaikousetu/bbs/101
724名無しSUN:2010/03/29(月) 22:14:40 ID:H8GrbMiW
>>723
7時半頃に三田出たけど、あのあとまた結構降ったみたいですね。

三田は気温低いから積もりやすい。
725名無しSUN:2010/03/29(月) 22:40:34 ID:Bo7DSrzb
神戸市中央区 雪ちらちら
726滋賀県野洲市:2010/03/29(月) 22:40:51 ID:3ksDegVW
彦根痴呆気象台が22時に滋賀県南部に雪一本のマークを出した。
今頃バカじゃねーの。税金使ってナニやってんだ?
727京都市右京区:2010/03/29(月) 23:00:43 ID:lCEEVGzI
今外見たら車のフロントガラスと屋根がちょっと白くなってた
728神戸市垂水区舞子駅北二`:2010/03/29(月) 23:02:43 ID:CobH3QzK
雪wwwこの時期に雪が降るとは思わなかったw
寒すぎる。どうなってんの?
729泉佐野市(高松):2010/03/29(月) 23:15:07 ID:rbb3ehmj
嵐山はふぶいてるね〜
730大阪市中央区:2010/03/29(月) 23:36:32 ID:fsND8VzG
この時間でもまだチラホラしてます。北風だと市内まで雪雲来るんだなぁ。
このまま、日付をまたいでくれれば降雪日数プラス1日できるんですがw
731神戸北区北鈴蘭台付近:2010/03/30(火) 00:01:01 ID:1+7cbgLg
雪がけっこう降ってきた。
外気温が-1度なのでこれは凍結しそう
732名無しSUN:2010/03/30(火) 00:02:51 ID:rEoy6nE/
堺、泉州方面は全然雪降らなかった?
733名無しSUN:2010/03/30(火) 00:06:20 ID:enMMtTnm
京都市北区(上賀茂あたり)、いつの間にか車に1cmぐらい積もってました。
雪質もふわふわしてて最高w
734名無しSUN:2010/03/30(火) 00:23:43 ID:cwrSWEVq
今シーズン最後の雪と思い、ドライブしてきた。

21時ころはかなりの雪で琵琶湖大橋は白く凍結気味、大津市葛川あたりでは気温-4℃、道路に10cmの積雪でした。
735大阪市中央区:2010/03/30(火) 00:41:16 ID:zmZVdnwH
再び降雪開始。降雪日数プラス1日確定です。
736高槻:2010/03/30(火) 00:51:45 ID:c+2MxVSS
雪降ってる。
車の上くらいにはうっすら来てる。
737名無しSUN:2010/03/30(火) 00:52:56 ID:vCzB/J3r
で、明日の朝はどうなん? 積雪+凍結???
738名無しSUN:2010/03/30(火) 01:10:35 ID:vCzB/J3r
739名無しSUN:2010/03/30(火) 01:26:48 ID:2vXOYURj
>>738
真っ白じゃないかw
740名無しSUN:2010/03/30(火) 07:21:02 ID:NdRCMd/N
大阪守口市駅付近は積もってますか?
741京都市右京区:2010/03/30(火) 07:25:58 ID:V0KG9xQP
うっすら雪化粧の朝を迎えています。
742彦根:2010/03/30(火) 08:20:18 ID:GlQgIary
今朝氷が張ってた
743名無しSUN:2010/03/30(火) 11:01:34 ID:iiqnu53p
花背峠等、山間部は軒並み季節外れのチェーン規制
744名無しSUN:2010/03/30(火) 14:22:27 ID:iaJohzmx
日曜日の花背峠は気温2℃で雨だったのに(佐々里峠は完全に雪)
昨日と今日の大阪都心部で気温5℃くらいで雪とかどんだけw
745名無しSUN:2010/03/30(火) 14:31:29 ID:iaJohzmx
因みに日曜日の14〜17時くらいは花背峠→雨
              百井峠→雨
              芹生峠→雨
              広河原→霙
              能見峠→雨
              佐々里峠→雪  
                     でした
746名無しSUN:2010/03/30(火) 23:52:05 ID:jY9fsmhA
今朝は京都市内の七条や八条でも一部の車や屋根が雪化粧してた。
747名無しSUN:2010/03/31(水) 12:32:33 ID:SStdQMdW
先日は季節外れの猛吹雪に笑いが止まらなかったよww
748名無しSUN:2010/04/01(木) 02:49:17 ID:SbHyfrEm
30日の京都、積雪欄では横線で積雪なかったことになってるけど、記事欄では
0時頃〜5時頃まで積雪があったことになってるね。どうなるんだろ?
749名無しSUN:2010/04/04(日) 01:42:04 ID:m2ui4Q5s
>>748
0で確定です
750名無しSUN:2010/04/04(日) 08:18:57 ID:P1CBpRU4
4月とは思えない寒さだな
まさかこの時期に結氷するとは
751名無しSUN:2010/04/04(日) 16:52:05 ID:7eau0Ix6
つい90年代まではそれが普通だったんだけどね
752名無しSUN:2010/04/04(日) 19:59:01 ID:FraUNlx5
90年頃信楽でゴールデンウィーク中に結氷した事があるらしい。
753名無しSUN:2010/04/08(木) 20:08:23 ID:/nNm2gNy
もうこないん(´・ω・`) ?
754名無しSUN:2010/04/08(木) 20:53:40 ID:6wezsHbV
1996年4月12日を忘れるな
755名無しSUN:2010/04/09(金) 12:55:36 ID:EjfpymVX
90年頃だったと思うけど、GWに京都行ってて
いきなり気温が下がってガタガタ震えたことがある。
756名無しSUN:2010/04/09(金) 21:15:27 ID:N9KDquKX
2000年2月17日 彦根で史上最後の積雪40センチ越えの日
2005年12月22日 京都で史上最後の二桁積雪の日
2008年2月9日 大阪で史上最後の積雪の日
757名無しSUN:2010/04/09(金) 23:18:03 ID:Olm1rfr6
>>756
大阪最後の積雪は2008/2/24じゃねーの?
758名無しSUN:2010/04/10(土) 08:33:01 ID:fnt8o1Bn
大台ヶ原行こうと思ってブログぐぐってたら、昨年4/29は樹氷満開、
駐車場が雪で滑ってコケたってのが出てきたぞ。
759名無しSUN:2010/04/10(土) 09:54:12 ID:V/tW/ds9
駐車場が滑ってコケるってすごいなw
760名無しSUN:2010/04/10(土) 12:20:04 ID:iTIpceCG
15日ちょっと冷え込むみたいだが無理かな?
まあ無理だな
761名無しSUN:2010/04/11(日) 00:15:17 ID:YZ6q0h8S
今日とうとう蚊が出てきた
もう夏だな
762名無しSUN:2010/04/14(水) 11:36:46 ID:0nsIQ0B6
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
763名無しSUN:2010/04/14(水) 11:55:57 ID:0nsIQ0B6
明日ふるぞおおおおおお
764名無しSUN:2010/04/15(木) 00:21:43 ID:DM/7bdJL
この時期に、下層0度前後の降水って・・・
関西でも異常低温になりそうだな。
765名無しSUN:2010/04/15(木) 12:21:42 ID:cUEzWGd2
高山で積もったみたいだな
関西でどっか雪降ったところある?
766名無しSUN:2010/04/15(木) 14:55:56 ID:e3iXZhFb
関東は明日振るそうだぞ
767名無しSUN:2010/04/16(金) 00:42:15 ID:UYbIw1c/
暇つぶしに高野山〜護摩壇山行ったが凄い雪だった。
768名無しSUN:2010/04/16(金) 17:39:48 ID:aRpb6oVd
東京の方は今晩雪らしい
769名無しSUN:2010/04/17(土) 00:59:33 ID:DUNLB7qQ
東京で見る雪はこれが最後ねと
770名無しSUN:2010/04/17(土) 01:09:56 ID:xvrHZ3IZ
4月後半だし、いくら東京でも流石にこれで見納めだろう
771名無しSUN:2010/04/17(土) 01:11:38 ID:PHEN2hee
今年は夏が来ないかもしれない。
772名無しSUN:2010/04/17(土) 06:36:47 ID:TowFIohO
関東地方がまじでうらやましいいい><
773名無しSUN:2010/04/17(土) 07:57:37 ID:HuZn1H/Z
アイスランドの火山噴火の影響か
774名無しSUN:2010/04/18(日) 01:19:49 ID:ztq3Uv6N
信楽で氷点下に入ったな
明日も結氷確定だな
775名無しSUN:2010/04/18(日) 15:15:46 ID:ztq3Uv6N
アイスランドの火山噴火が秋だったら伝説の大豪雪になったかもしれんのになあ
776名無しSUN:2010/04/19(月) 23:36:10 ID:5eOgWfNZ
次のシーズンは京阪神大雪のフラグが立った。
京都は95〜96シーズンの四日市や岐阜クラスの40cm超の大雪が。
大阪神戸も冬型で10cm超、南低でも5cm超。
シーズントータルでは京都は70cm、大阪神戸も20cm超えるだろう。
777名無しSUN:2010/04/28(水) 18:52:17 ID:1q/2evcz
近畿で一番最後まで根雪が残存する山岳部は伊吹山周辺or氷ノ山辺りかいな
778名無しSUN:2010/04/28(水) 22:23:58 ID:RHI2qfCQ
大峰とかは?昨日雪の予報ついてたし。
大台ケ原の道路の「積雪閉鎖」は先週解除されたばっか。
779名無しSUN:2010/04/30(金) 15:19:02 ID:+uixFV/u
余呉の北の方なら5月まで雪が残ってる事はあるが
780名無しSUN:2010/05/01(土) 09:33:45 ID:EDOlosvM
米原のアメダスが雪の多い旧山東町朝日にある事で、
米原中心部で雪がなくても米原の積雪40センチとか表示されてしまい
風評被害で困ってるみたいな話を聞いた事がある
781名無しSUN:2010/05/01(土) 10:10:16 ID:lD5kCmys
>>776
>95〜96シーズンの四日市や岐阜クラスの40cm超の大雪

これが言いたいだけだろ?
782名無しSUN:2010/05/01(土) 15:45:19 ID:e9X7YA9Z
↑酷い被害妄想です、お薬出しておきましょうね。
783名無しSUN:2010/05/01(土) 15:50:20 ID:lD5kCmys
え?
被害ってなにが?
どっからそんな発想になるのかしら・・・。
784名無しSUN:2010/05/01(土) 16:00:35 ID:qzLu4v3u
>>783
誤爆だろ。
785名無しSUN:2010/05/01(土) 17:06:22 ID:dPhu+WHa
東海が絡むと必ずスレが荒れる法則
786名無しSUN:2010/05/01(土) 22:07:21 ID:KTokxGcf
>>776
>>大阪神戸も冬型で10cm超、南低でも5cm超。

冬型と南低が逆だと思う。冬型での持続的降水が大阪や神戸では難しい。
京都や滋賀南部の住民の発想だと思う。
787名無しSUN:2010/05/01(土) 23:39:06 ID:txzW/dqb
そもそも大阪で積雪10cm以上の記録の中で冬型による積雪はあるの?
788名無しSUN:2010/05/04(火) 21:49:37 ID:PQMBc92D
米原のアメダス見てきたが完全に山奥だった。そりゃ積もるわけだ。
しかしあんな小さい施設がネットで全国配信してると考えるとちょっと感動した。
789名無しSUN:2010/05/05(水) 07:41:55 ID:KjgO+5Pl
同じ瀬戸内の姫路には冬型の雪雲が届いて10cm級もあるのに、
神戸や大阪は絶対に不可能っていうのが良く分からないよね
790名無しSUN:2010/05/05(水) 09:13:43 ID:DJAAxO37
姫路で10cm超えた記録ってのは、1948年以来たったの5回しかないけど?
791名無しSUN:2010/05/10(月) 21:36:46 ID:poToCDqr
たった誤解だな
792名無しSUN:2010/05/13(木) 00:56:22 ID:cOWiyfWR
明け方は霜に注意
793名無しSUN:2010/05/13(木) 06:43:14 ID:qKMuBccF
明日朝の方がやばい
794名無しSUN:2010/05/28(金) 17:56:05 ID:YROj/1hq
795名無しSUN:2010/05/28(金) 19:55:16 ID:gccDYw/j
あと4日で6月とは思えない程低温だな
796名無しSUN:2010/05/31(月) 01:50:28 ID:of/G8R2b
次のシーズンまで半年あるわけだが。
近畿で一番早く初雪が降るのはどこか。

それは氷ノ山1510mでも伊吹山1372mでもなく、大峰山脈主峰の八経ヶ岳1915mだろうな。
緯度の差を鑑みても400mの差は2〜3℃の気温差があるし、北部山地が降雪しているような
寒気のときは決まって大峰山脈も雪雲の中だからね。

八経ヶ岳1915m弥山1895m明星ヶ岳1900mのエリアはまさに近畿の屋根。
797名無しSUN:2010/06/07(月) 17:41:08 ID:ZJY5kjvS
関西で10月に雪が降った事のある地点はありますか
798名無しSUN:2010/06/07(月) 19:28:22 ID:So724cLc
>>797
>>796のどこかで毎年
799名無しSUN:2010/06/13(日) 11:10:38 ID:uemgM/o/
来年以降は西風寒波しか来ないって聞いたが本当か?
800津南 ◆09SquFN9wU :2010/06/13(日) 20:32:22 ID:zv6nRJyl
本当ですよ
今シーズンを見れば想像はつくでしょうに
まあ来年以降の近畿地方の降雪分布は南部>>北部になるでしょうね
湯沢も来年からは降らないので今津や美山、ましてや京都市なんて論外でしょう
広河原や朽木、久多辺りも西風じゃあ快晴でしょうね
戸倉ぐらいならちらくつぐらいはありそうですね
今年の朽木の最高積雪が10cmとは驚きました
余呉も真西だとつらそうですね
まあ頑張って下さい^^
801名無しSUN:2010/06/14(月) 10:38:18 ID:+FGR96og
>>800
半年以上先の天候を自信を持って断言するとは恐れ入った
802名無しSUN:2010/06/16(水) 02:01:33 ID:2phU2gnb
予言者
803名無しSUN:2010/06/16(水) 18:12:33 ID:va1HZaz+
西風、それも真西だけと断言するとは・・・
関西じゃ丹後半島除いて全滅だな
ありえないけど
804津南 ◆09SquFN9wU :2010/06/16(水) 19:27:51 ID:JpBulTbA
日本一の雪オタの私にかかればこんな予想余裕ですよ^^
805名無しSUN:2010/06/16(水) 19:36:22 ID:938eBs/m
奈良中南部が豪雪地帯になるなw
806名無しSUN:2010/06/16(水) 22:37:53 ID:Q9xH0I5e
奈良南部は多雪地帯かなまあ今は違うかもだが昔はよくなだれ注意報出てた
807名無しSUN:2010/06/17(木) 20:53:41 ID:apmL4PVa
>>804
アンタ歴史に名を残す気象予報師になれるよ
808名無しSUN:2010/06/20(日) 00:48:55 ID:v1O706sC
>>804
過去に当った実績あるならログを出してみな。
所詮予想だけだろ。
予想だけなら誰でも出来る。
809名無しSUN:2010/06/20(日) 11:17:50 ID:2ZHNjRjt
>>804はニセ津南人で正体はナゴヤンです。

次冬は南低⇒北風寒波のサイクルで関東関西が祭り。
ニャゴヤはスカと予想する。
810名無しSUN:2010/07/22(木) 18:12:56 ID:6ggVmADv
雪ふらんかなー
811名無しSUN:2010/07/23(金) 16:58:14 ID:wxJ+WYtc
南米大寒波らしいね。
812名無しSUN:2010/07/24(土) 21:38:57 ID:3ILXAo5C
日本には大熱波もないかわりに大寒波もないな

ローマ法王寒波以降強い寒波ってないね。
813名無しSUN:2010/07/26(月) 10:07:30 ID:wYS9o8Eq
日本の夏は熱波(太平洋高気圧)がず〜っと居座ってる状態なだけ
慢性化してるから熱波と感じない
814名無しSUN:2010/08/16(月) 22:12:04 ID:uSV95DE2
テロ朝報ステによれば、ラニーニャ現象で酷暑も長いけど今冬は酷寒になりそうらしいよ。

期待していいのかな?
815名無しSUN:2010/08/17(火) 12:28:11 ID:f/KlQ3SU
限界まで(?)残暑で暑くて
ある域を過ぎたら急に寒くなる…のが
ラニーニャ・・の様ですね。

つまり、さわやかーな、秋の期間が短いと。

816名無しSUN:2010/08/17(火) 17:28:26 ID:es0KU+6Z
紅葉があぼ〜ん
817名無しSUN:2010/08/17(火) 20:19:29 ID:Qsifn6fz
>>814
酷寒でも1963年みたいに西風寒波ばっかりだったら話にならんよ。
並冬でいいから2007/12〜2008/02みたいに北風傾向&下層気温が低い冬になってほしい。
理想は2008/2/9と2008/2/24の再来。
818名無しSUN:2010/08/18(水) 11:10:52 ID:2075HcEM
でも上でも書いてあるけど今年は北風は来ないみたいだね
ただ寒いだけの冬確定か・・・
819名無しSUN:2010/08/22(日) 11:28:51 ID:cv2qKp1i
そんなものソースも何もないタダの釣りだよ
無視しとけ
820名無しSUN:2010/08/22(日) 14:53:34 ID:ajEvDARE
ラニーニャの厳冬の話ならその通りだよ。
ソースも何も、過去の観察記録を調べれば
いいだけだろ。というか基礎知識レベルの話だろ。
なんでソースとかの話しになるの?

821名無しSUN:2010/08/22(日) 15:58:45 ID:yHGGgPOT
じゃあ今年も関西は雪なしか〜
残念
822名無しSUN:2010/08/22(日) 20:33:37 ID:NJfaCSjk
2005/12〜2006/02もラニーニャだったよな。
草津以東は年間積雪50cmを余裕で超えましたけど?
823名無しSUN:2010/08/23(月) 00:04:52 ID:+JoAfRWS
50cm程度なんて大した事ないと思う
北陸では50cmは雪がないみたいなものだし
824名無しSUN:2010/08/24(火) 13:09:12 ID:XJrhtErs
>>822
エルニーニョでも今までの大勢、傾向と逆の天候になることもあるよ。
統計的に、どういう傾向の季節がらに、なる事が多いかという話だろ。

たしか気象庁サイトにくわしく載ってたぞ。
825名無しSUN:2010/08/27(金) 12:04:20 ID:O2OguK45
>>820
北風ばかりだった08もラニーニャ
四日市豪雪で有名な北風多発の95〜96もラニーニャ
ラニーニャなら西風だけとか根拠なし
826名無しSUN:2010/08/27(金) 13:56:04 ID:g/OS2j/0
>>825
ラニーニャなら西風だけとか誰が言ってる。?
相手が言ってない事を、言ったにしないと勝てません・・と自分で言ってんだよそれ。

いいかげん、自分の負けを認めろ。
827名無しSUN:2010/08/27(金) 14:25:27 ID:O2OguK45
じゃあソースよろしく
828名無しSUN:2010/08/28(土) 05:26:12 ID:HaQPF7jF
>>827
冬になったら寒くなるねえ・・といったら
いちいち「じゃーそうなるソース出せ」とか言うやつが
いても、おれはほうっておく主義なんだ。

じゃ。

829名無しSUN:2010/08/28(土) 10:49:21 ID:FNWQKCMR
偏西風の蛇行は関係ある?
例えば蛇行しすぎて通常より南を通る場合、
寒気核が日本海中部まで南下しやすくなって西風
あまり蛇行しない場合、寒気核は北海道あたりで北風とか。
830名無しSUN:2010/09/03(金) 12:16:11 ID:0lQLkp7S
勝ち負けとかバカ?
別に競ってないけど?
831名無しSUN:2010/09/03(金) 13:45:02 ID:q5ZF2vVZ
>>830
だったら、詰まらん書き込みスンナ
悔しがっているとしか思われんぞ。
832名無しSUN:2010/09/05(日) 23:41:55 ID:V77A3FAb
けいおん!!で大雪寒波の描写があって今年はよく積もるそうだから、
京阪神の次シーズンは95〜96シーズン以上に積もるだろうね。
833名無しSUN
WNIの予報では、暖かい秋早い冬の訪れ。