☆★☆星雲、星団、銀河を見よう Part4☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
 星雲、星団、銀河を、よい双眼鏡よい天体望遠鏡で見よう。
 眼視もいいし、写真撮影も楽しいよ。

 ・前1スレ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1224934091/
 ・前2スレ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1140126533/
 ・前3スレ http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1070967618/
 ・メシエ天体ガイド http://www.astroarts.co.jp/alacarte/messier/index-j.html
2名無しSUN:2009/09/05(土) 14:13:33 ID:ie6j/w3C
+     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,   . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。 , ☆ ☆ 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。 * 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆  . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。 , ☆ ゚ . + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. ,  。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆ 。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆  + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. + 。 * ☆ ゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆ +。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .
                         星雲・星団・銀河を見よう。 W
    。            ∧,,∧
                < :;;;;;:::>
.   .            /:;;;;;:::|
              〜(::;;;;;;;/.
   """'‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
3名無しSUN:2009/09/05(土) 14:30:39 ID:CTApQQ+I
フラッグシップモデル ケンコーSE300D が>>3 ゲット うれてますっ♪
4名無しSUN:2009/09/05(土) 15:16:35 ID:fG12lOqY
おっ、新しいスレだな!
こっちにレスすりゃいいんだな!
5名無しSUN:2009/09/05(土) 15:17:43 ID:fG12lOqY
バイバイさるのバーカ!
用はねーんだよ!
6名無しSUN:2009/09/05(土) 15:19:10 ID:fG12lOqY
卦は凶!
7名無しSUN:2009/09/05(土) 15:22:27 ID:fG12lOqY
俺の200mWレーザービーム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8名無しSUN:2009/09/05(土) 15:24:56 ID:fG12lOqY
グリーンレーザーだぜ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9名無しSUN:2009/09/05(土) 15:28:14 ID:fG12lOqY
バイバイさるめ、グリーンレーザーくらえ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10名無しSUN:2009/09/05(土) 15:31:03 ID:fG12lOqY
グリーンモンスターくらえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11名無しSUN:2009/09/05(土) 15:34:42 ID:fG12lOqY
ブルーレーザーすげえ!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12名無しSUN:2009/09/05(土) 15:38:52 ID:fG12lOqY
レッドレーザー発射!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
13名無しSUN:2009/09/05(土) 15:45:19 ID:fG12lOqY
バイバイさるめ、500mWくらえ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
14名無しSUN:2009/09/05(土) 22:02:17 ID:xas8kXGD
>>1-2以外見えないw
15名無しSUN:2009/09/05(土) 22:13:04 ID:vInHfBtb
>>7-13
提案なら誰に対するものかわかる様に書け。
質問なら>>1から読み直せ。
16名無しSUN:2009/09/06(日) 00:21:42 ID:Q2H9xjz6
【LASER】レーザーが好き! 26mW @趣味版【DPSS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1250519508/
         ↑↑
ID:fG12lOqY、ココに戻りなさい。
17名無しSUN:2009/09/06(日) 10:20:59 ID:AnnQnKG0
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ ケンコーニュームーンライトで見る系外が最高です!! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

SR4mm スペシャルラムスデンです!! バロー併用で225倍です!!
系外銀河の腕のディティールまではっきり見えます!!

F20mm 超広視界ハイゲンです!! 両凸レンズだけどノープロブレム!!
バロー併用で45倍です!! M31が余裕ですっぽり入ります!!

T18mm テレストリアルです!! 正立です!! ファインダー不要です!!
あのテレビュー、タカハシにすら標準装備されたことの無いアイピースです!!

ケンコーニュームーンライト最高です!! 最高です!! 最高です!!
ケンコーニュームーンライト最高です!! 最高です!! 最高です!!
ケンコーニュームーンライト最高です!! 最高です!! 最高です!!

※最近古い設計の長焦点アクロばかり推奨する悪質な店が出現しています。
※最初の選択ミスでスターライフを台無しにしないようにご注意ください。
 
18名無しSUN:2009/09/06(日) 10:22:11 ID:AnnQnKG0
           
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ ケンコーニュームーンライトで見る系外が最高です!! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

SR4mm スペシャルラムスデンです!! バロー併用で225倍です!!
系外銀河の腕のディティールまではっきり見えます!!

F20mm 超広視界ハイゲンです!! 両凸レンズだけどノープロブレム!!
バロー併用で45倍です!! M31が余裕ですっぽり入ります!!

T18mm テレストリアルです!! 正立です!! ファインダー不要です!!
あのテレビュー、タカハシにすら標準装備されたことの無いアイピースです!!

ケンコーニュームーンライト最高です!! 最高です!! 最高です!!
ケンコーニュームーンライト最高です!! 最高です!! 最高です!!
ケンコーニュームーンライト最高です!! 最高です!! 最高です!!

※最近古い設計の長焦点アクロばかり推奨する悪質な店が出現しています。
※最初の選択ミスでスターライフを台無しにしないようにご注意ください。
       
19名無しSUN:2009/09/06(日) 10:31:36 ID:AnnQnKG0
                              
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ ケンコーニュームーンライトで見る系外が最高です!! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

SR4mm スペシャルラムスデンです!! バロー併用で225倍です!!
系外銀河の腕のディティールまではっきり見えます!!

F20mm 超広視界ハイゲンです!! 両凸レンズだけどノープロブレム!!
バロー併用で45倍です!! M31が余裕ですっぽり入ります!!

T18mm テレストリアルです!! 正立です!! ファインダー不要です!!
あのテレビュー、タカハシにすら標準装備されたことの無いアイピースです!!

ケンコーニュームーンライト最高です!! 最高です!! 最高です!!
ケンコーニュームーンライト最高です!! 最高です!! 最高です!!
ケンコーニュームーンライト最高です!! 最高です!! 最高です!!

※最近古い設計の長焦点アクロばかり推奨する悪質な店が出現しています。
※最初の選択ミスでスターライフを台無しにしないようにご注意ください。
 
20名無しSUN:2009/09/06(日) 14:36:56 ID:bKTK9g5G
 
SE300D は小さな天文台より大口径305_。
ミューロンが泣いて逃げ出す驚異の集光力。
眼視でも写真の様に見える星雲星団。
大口径低倍率の贅沢。
 
ファインダーで銀河を流し、本体で星雲の細部を観測。
面倒な極軸あわせなしドブだから見たい宇宙に筒を向けるだけ。
自動導入などもはや不要。
SE300Dならメシエの位置なんて目をつぶってもわかるから。

筒が短くなるから使わないときは場所をとらないで保管できる。

気軽に買えるグッドプライス。
今すぐ買おう、ケンコーSE300D。
とってもとっても売れてますぅ♪
 
21名無しSUN:2009/09/06(日) 14:38:29 ID:bKTK9g5G
                  
SE300D は小さな天文台より大口径305_。
ミューロンが泣いて逃げ出す驚異の集光力。
眼視でも写真の様に見える星雲星団。
大口径低倍率の贅沢。
                  
ファインダーで銀河を流し、本体で星雲の細部を観測。
面倒な極軸あわせなしドブだから見たい宇宙に筒を向けるだけ。
自動導入などもはや不要。
SE300Dならメシエの位置なんて目をつぶってもわかるから。

筒が短くなるから使わないときは場所をとらないで保管できる。

気軽に買える喀血大サービス特価。
今すぐ買おう、ケンコーSE300D。
とってもとっても売れてますぅ♪
            
22名無しSUN:2009/09/06(日) 14:40:40 ID:bKTK9g5G
                  
SE300D は小さな天文台より大口径305_。
ミューロンが泣いて逃げ出す驚異の集光力。
眼視でも写真の様に見える星雲星団。
大口径低倍率の贅沢。
                  
ファインダーで銀河を流し、本体で星雲の細部を観測。
面倒な極軸あわせなしドブだから見たい宇宙に筒を向けるだけ。
自動導入などもはや不要。
SE300Dならメシエの位置なんて目をつぶってもわかるから。

筒が短くなるから使わないときは場所をとらないで保管できる。

30aドブもヨドバシの店頭に並ぶ時代。
人相の悪い熊から買う時代はもう終わり。
気軽に買える喀血大サービス特価。
今すぐ買おう、ケンコーSE300D。
とってもとっても売れてますぅ♪
            
23名無しSUN:2009/09/06(日) 14:42:44 ID:qiixWNjF
スペシャルラムスデン(笑)
オマエ、オッサンだろw

オッサン信者もお薦め、スコープタウンのラプトル、売れてますぅ♪
24名無しSUN:2009/09/06(日) 19:59:20 ID:ShgegJ9U

ケンコースカイウォーカ750倍
望遠鏡とは遠くの物体を近くに引きよせる道具
だから明るさよりも倍率が命。

明るいだけならそれがただの集光機
望遠鏡を名乗るならケンコースカイウォーカ750倍

ケンコースカイウォーカ高倍率でうれてますぅ♪

25名無しSUN:2009/09/07(月) 02:10:07 ID:le2dKeGT
超高燃費、リッター二十五`走る、値段も格安!
トヨタのプリウス、売れてますぅ〜♪
26名無しSUN:2009/09/07(月) 02:13:31 ID:le2dKeGT
キムヨナに日本の地は踏ませません、運動で、ただいまマオタが必死ですぅ〜♪
27名無しSUN:2009/09/07(月) 02:47:26 ID:le2dKeGT
敵前逃亡の野口みずきは、早く引退しろや、バーカ!

ですぅ〜♪
28名無しSUN:2009/09/07(月) 03:04:50 ID:le2dKeGT
大曲の花火はさいこうってププン酢が暴れてますぅ〜♪
29名無しSUN:2009/09/07(月) 22:57:52 ID:B0WDx3bZ
名機ケンコーニュームーンライトが今日も大銀河を駆け抜ける。
ケンコーニュームーンライト うれてますぅ♪
30名無しSUN:2009/09/08(火) 08:15:45 ID:ytzxBpW/
星雲・星団・銀河観察に最適な望遠鏡
と、一くくりにされがちだけど、大型の散開星団と小さな銀河を
両方共良好に見られる機材ってのはなかなか無いと思うぞ。

前者はケンコーSE120やSE102が適。
後者はとにかく口径が大きい望遠鏡が適。ケンコーSE250NとかSE300Dなど。
理想をいえばどっちもあったほうが便利。

分かってるとは思うけど、ケンコーニュームーンライトなら両方を満たす。
31名無しSUN:2009/09/08(火) 19:25:59 ID:pVF2rsyn
ケンコーSE300Dは確かにすごい光学系だけど、セットするのに気合がいるよね。
ちょっと星雲星団を流してみたいなって時は、なんといってもケンコーニュームーンライト。
気軽において、星雲星団を駆け抜けよう。

星雲星団を制覇するなら、おもいきってケンコーSE300D
ぶっちぎりの大口径で星雲星団を制覇しちゃおう。

ケンコーニュームーンライト 機動力でうれてますぅ♪
ケンコーSE300D 大口径でうれてますぅ♪
ケンコースカイウォーカ 高倍率でうれてますぅ♪

君が選ぶ望遠鏡は、伝説の名機それとも究極の神機?
32名無しSUN:2009/09/08(火) 19:40:17 ID:MtKYg2gg
同じ文をソルスレに貼ってこいよ(笑)
あそこに貼ると、効果が大きいよ。
33名無しSUN:2009/09/08(火) 20:32:01 ID:JMnTe1eX
ケンコーSE250N 万能性能で売れてますぅ♪

 君が選ぶ望遠鏡は、望遠鏡史上の最高傑作で名高い ケンコーSE250N!
 
 受注生産で売れてますぅ♪
34名無しSUN:2009/09/08(火) 21:15:36 ID:YY6hvGEq
ケンコーSE300Dうれてますっ。
ケンコーSE300Dうれてますっ。
ケンコーSE300Dうれてますっ。
35名無しSUN:2009/09/08(火) 21:19:32 ID:CJ4irLPo
フィギュアスケート浅田真央☆part225本スレ、
ですぅ〜♪
36名無しSUN:2009/09/08(火) 22:40:09 ID:CJ4irLPo
↑で、待ってますぅ〜♪
37名無しSUN:2009/09/09(水) 11:06:47 ID:LPHwD47H
ケンコーSE250N、まさに珠玉の逸品。
中国シンタの品管と日本ケンコーのプライドの合体技。
宣伝しなくても口コミで売れてますぅ〜♪
38名無しSUN:2009/09/09(水) 18:09:25 ID:ufzPWlDZ
>>37
でも機動力ではケンコーミュームーンライトにかなわないよ。
SE250Nをかついで登山はできまい。
ケンコーニュームーンライト 機動力でうれてますぅー♪
39名無しSUN:2009/09/09(水) 18:22:00 ID:4w9xy4f0
この機体の前ではニュームーンライトなど只のゴミ。
ニュームーンライトとは違うのだよ 
ニュームーンライトとは!

http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j50542674
40名無しSUN:2009/09/09(水) 18:29:40 ID:NCa1HZHc
>ニュームーンライトとは違うのだよ
そのとおり。ニュームーンライトに失礼だ。
↓↓これじゃ、ほぼ水平から下の方しか見えないもの↓↓
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j50542674

地面望遠鏡?
41名無しSUN:2009/09/09(水) 18:32:21 ID:4w9xy4f0
望遠鏡 兼 顕微鏡なのだよ。
42名無しSUN:2009/09/09(水) 18:39:05 ID:cUpAsgQx
>ほぼ水平から下の方しか見えない
それを入れるゴミ袋かスクラップ工場の入り口捜すためじゃね?
43名無しSUN:2009/09/09(水) 22:19:29 ID:SlmcPmI+
ケンコーの双眼鏡は5センチで120倍しかもズーム
値段を1万をわっている。これは凄い。
ケンコー双眼鏡もうれてますぅ♪
44名無しSUN:2009/09/09(水) 22:35:07 ID:tH7Cj6g+
>>40-42
粗悪品叩きして喜びたければ、剃るスレに行けよ。
粗悪な信者は剃るにも歓迎されないけどな(笑)
45名無しSUN:2009/09/09(水) 22:40:25 ID:4cgqQjdJ
>43
ケンコー双眼鏡の最高峰は

「クラブトリノ 最高倍率180倍 口径80ミリ」だよ

ケンコー双眼鏡もうれてますぅ♪
46名無しSUN:2009/09/09(水) 23:11:54 ID:k7xyoSX7
スコープタウンのラプトル50は5センチで30倍、48倍、75倍だよ
アイピースが3本もついている。これは凄い。
スコープタウン ラプトル50もうれてますぅ♪
47名無しSUN:2009/09/09(水) 23:15:11 ID:Ai59qSPq
>>44
粗悪叩いてケンコー望遠鏡の素晴らしさ知ろう。

ケンコー望遠鏡とってもうれてますぅ♪
48名無しSUN:2009/09/09(水) 23:17:08 ID:4cgqQjdJ
>>43
ケンコー双眼鏡の最高峰といえば
「クラブトリノ 最高倍率180倍 口径80ミリ」
だぞ。
ケンコー双眼鏡もうれてますぅ♪

49名無しSUN:2009/09/09(水) 23:19:31 ID:JXduorj6
宇宙の管制塔

ケンコー望遠鏡

最高峰も突破でらりぱっぱ!
50名無しSUN:2009/09/09(水) 23:23:49 ID:AddfN0wd
>>42
その望遠鏡はまがい物さ
きっとケンコーに嫉妬して見よう見まねで作ったんだね(哀)

ケンコー双眼鏡&望遠鏡うれてますぅ♪
51名無しSUN:2009/09/10(木) 15:57:44 ID:/j/fJCMq
都会の気軽な星雲観望はSE120!!
 
アイピースも無理の無い倍率のPL25mmと10mm!!
 
9倍50mm広視界ファインダー!! 瞳径も明るい空に対応した5,5!!
 
大口径2インチ天頂ミラーも付属!!
 
オプションで安価な2インチワイドビューアイピースも用意!!
 
ケンコーSE120売れてますぅ〜♪

※最近古い設計の長焦点アクロマートに貧相なドローチューブを装備した
※鏡筒を高性能と偽り推奨する悪質な店が出現しています。
※ご注意ください。
52名無しSUN:2009/09/10(木) 18:03:21 ID:fx2267cD
スコープタウンのラプトル50は5センチで30倍、48倍、75倍だよ
良質なアイピースが3本もついている。これは凄い。
スコープタウン ラプトル50もうれてますぅ♪
53名無しSUN:2009/09/10(木) 19:45:08 ID:lubHzIT8
ケンコーニュームーンライトなら6種類の倍率をかなでるよ。
ケンコニュームーンライトうれてますぅ♪
54名無しSUN:2009/09/10(木) 22:04:41 ID:l4uKPnDH
ケンコーコメットシーカで彗星探索。
彗星を見つけて君の名前をつけちゃおう。
ケンコーコメットシーカ売れてますぅ♪
55名無しSUN:2009/09/11(金) 03:47:42 ID:1V4uY35I
>>52
これ、真面目に、光学性能良いよ。
久保田光学製の高精度アクロマートとは本当だね。
アイピース変えたら、もっとよく見えそう。
改良して欲しいところは、微動装置がほしい、口径2センチくらいのファインダーを付けてほしい、アクセサリートレイを付属させて欲しい。
これだけの光学性能があるんだから、ぜひ改良してもらいたい。
56名無しSUN:2009/09/11(金) 20:21:09 ID:5Y/8zqAZ
今日、あこがれのヨドバシカメラに行った。
なんと、史上3番目に高性能の、ケンコーSE300Dが陳列されているではないか?
しか〜も、史上2番目に高性能の、スカイウォーカーが陳列されているではないか!
でも、史上最高性能のニュームーンライトは置いていなかった。

結局、カタログだけもらって帰ったけど、中を見て唖然!
ニュームーンライトも、スカイウォーカーも載っていないではないか!!

昨年、スターベースでもらったケンコーカタログには、ニュームーンライトも、ちゃんと載っていたぞ。
こんな手抜きカタログ、置くのはやめてくれ!!
57名無しSUN:2009/09/11(金) 20:58:35 ID:iW01WSb3
おいらのそばのヨドバシにはケンコーニュームーンライトがあるよ。
品切れ中なので展示品か取り寄せらしい。
やはり、ケンコーニュームーンライトうれてますぅ♪
58名無しSUN:2009/09/11(金) 21:50:44 ID:Z7Rc5XoB
ケンコーのスカイエクスプローラーSE300Dを
ちょいと覗かせてもらいましたが、これはいい!!

光学性能に関して言えば、オメガ、忍者、ライトブリッジ、ホワイティは
完全に存在価値を失った。

これは ただのニュートンではない。
軸上にニュートンの宿命とされるコマ収差が全く無いのだ。
本当に優秀なニュートンは軸上完全無収差と言うが、
それをまざまざと見せ付け られた。

望遠鏡を通してみると言うより、自分の目が大気圏をバイパスして、
直接宇宙空間を観望している。そんな透明感にあふれている。

しかも、この性能でこの値段、この手軽さ、この品質。
ケンコーのスカイエクスプローラーSE300D、
まれにいい望遠鏡だ。
59名無しSUN:2009/09/11(金) 22:19:13 ID:nFM2mSO4
>>軸上にニュートンの宿命とされるコマ収差が全く無いのだ。
そにてニュートンの長所である色収差がゼロを兼ね備えている。
ぶっちぎりの大口径305_。
そして光軸も簡単にあわせられるから同口径の3枚玉なみの高性能。
でもこんな大口径の3枚玉は天文台位にしか置いてない。
それが10万割れで入手できる。
市販望遠鏡の最高峰だよ。しかも格安。

60名無しSUN:2009/09/11(金) 23:50:13 ID:mBv05x5Y
ここはケンコー社員の集うスレかw
61名無しSUN:2009/09/12(土) 00:41:18 ID:OrJiVzvg
さあ週末最初の夜
宇宙旅行のパートナーは?
勿論ケンコーSE200N
機動力と万能性能でうれてますっ♪
62名無しSUN:2009/09/12(土) 01:40:22 ID:IM6KXD/q
ケンコー天体望遠鏡
魔法の筒のその先は大宇宙
ケンコー天体望遠鏡 うれてますぅ♪
63名無しSUN:2009/09/12(土) 01:56:55 ID:Iuzjtxhu
ケンコー天体望遠鏡 うれてますぅ♪
ケンコー天体望遠鏡 うれてますぅ♪
ケンコー天体望遠鏡 うれてますぅ♪
ケンコー天体望遠鏡 うれてますぅ♪
ケンコー天体望遠鏡 うれてますぅ♪
ケンコー天体望遠鏡 うれてますぅ♪
64名無しSUN:2009/09/12(土) 06:47:19 ID:LWx53P/l
望遠鏡は倍率
星雲星団観測をこれから始める君!
これから望遠鏡を買おうとおもっている君!

カタログにある「倍率」の数字を絶対見落とすな。
最低でも500倍以上の望遠鏡を買わないと使い物にならないぞ。

ケンコースカイウォーカ うれてますぅ♪
65名無しSUN:2009/09/12(土) 07:37:20 ID:PsAsbctZ
馴れ馴れしいオッサン・スコープタウン信者だな
66名無しSUN:2009/09/12(土) 10:15:13 ID:b0ZQJZrO

 ニュームーンライトでもSE300Dでもケンコー天体望遠鏡  d( ゚∀゚)



67名無しSUN:2009/09/12(土) 12:40:00 ID:LJvdyUQH
評価がひどいニュームーンライト。
実際はどうなのか?調べてみた。
光学系は口径5センチF6の短焦点アクロマート。
付属品は豪華だ。
アイピース三本、天頂ミラー、ファインダー、三脚、天体望遠鏡ガイドブック、星座早見盤、とまあ値段の割には大変豪華だ。
海外生産だが、ケンコー東京営業所に、どこの国での生産か電話で尋ねたが、営業所も解らないと言う。
評価についても単刀直入に聞いてみたが、使えないものを売っているつもりは一切ないと言ってました。
さて値段は、ヤフーショッピング各店では三千円台から八千円台までバラツキがある。
三脚はプラスチックで使えないらしい。ある店に鏡筒のみの購入を希望したが、断られた。
今、ホームセンターやカメラ屋で、ニュームーンライトを探している。
68名無しSUN:2009/09/12(土) 13:26:51 ID:LJvdyUQH
>>67
付属品で、三倍バローレンズも付属してました。
69名無しSUN:2009/09/12(土) 14:50:07 ID:Yp9Fctpb
>>58
それの元ネタ、週刊FMの長岡鉄男のエッセイ?
誰でも書けるオーディオ評論家か何かのネタだったような。

ちなみに、SE300Dじゃなくて、ケンウッドのチューナーK-02Tの話で
「『放送局のラインアウトと自宅のアンプを直結したような』・・・って、
 お前やったことあるのか?」という話だった。
70名無しSUN:2009/09/13(日) 10:28:02 ID:JUtYPM1o
>>68
バローレンズって単品でも普通に¥3000位する。
それが付いているニュームーンライトも¥3000で手に入る。
世界一の筒がオマケでついてくる。しかも水準器付き三脚もついてくる。
アイピースが3本もついてくる。プリズムがついてくる。早見盤がついてくる。
買って損する事は絶対にない。ケンコーニュームーンライト売れてますぅ。
71名無しSUN:2009/09/13(日) 16:27:55 ID:H6HGeJ6m
テレビューとかいう無名会社の「パワーメイト」と称する台湾製バローレンズは、倍率がたった2倍しかないのに
3万3千円!もするではないか。
いくら何でも、ニュームーンライトの10倍の値段は、ぼったくりすぎ。

だから、テレビュージャパンとかいう無名代理店は売れないから、ショールームが超狭い、一般家屋用の狭いマンションしか、借りられないんだよ。

ケンコー天体望遠鏡 うれてますぅ♪
72名無しSUN:2009/09/13(日) 21:24:20 ID:cVaxJb/L
世界一の高性能、世界で一番格安 だから ケンコー天体望遠鏡うれてますぅ♪
73名無しSUN:2009/09/14(月) 19:41:11 ID:lLXDqBWR
でもやっぱ、よく売れているという事は
世間からも評価されているということだと思うよ。

某社の、他人を貶めて自分のを良く見せて売る、なんていうのは
販売のテクニックであって、信頼できるのかな?
74名無しSUN:2009/09/14(月) 22:55:14 ID:myJS9oNH
>>73
いや、スコープタウンの屈折は普通によくできてるけど、
何か言いたいのか? ああ?
75名無しSUN:2009/09/14(月) 23:31:43 ID:h3fHyjPu
望遠鏡は倍率で価値が決まる。だって望遠鏡だもん。
76名無しSUN:2009/09/15(火) 21:57:21 ID:jEbQ8+kZ
光学技術の結晶 望遠鏡の歴史 名だたる名機

 ケンコースカイウォーカーSW-Y PC
 ケンコースカイウォーカーSW-X PC
 ケンコースカイウォーカー SW-W PC
 ケンコースカイウォーカーNEW SW-V PC
 ケンコースカイウォーカーSW-U PC
 ケンコーニュースターライト
 ケンコーニュームーンーライト
 ケンコースカイエクスプローラー SE 80ED
 ケンコースカイエクスプローラー SE 102
 ケンコースカイエクスプローラー SE 120
 ケンコースカイエクスプローラー SE 150N
 ケンコースカイエクスプローラー SE 200N
 ケンコースカイエクスプローラー SE 250N
 ケンコースカイエクスプローラー SE 300D
77名無しSUN:2009/09/16(水) 08:21:55 ID:Enx5yeFR
>>74
粗悪信者はダボハゼの様に簡単に釣れてつまらん。
スコープタウンの面汚しだろ、ああ?
78名無しSUN:2009/09/16(水) 13:52:30 ID:DudmnhGS
94 名前:名無しSUN[] 投稿日:2009/09/15(火) 21:59:29 ID:NyLe0ehC
昨日、星ナビの関係者から現状を聞くことができたので書ける範囲で述べます。
基本的に前スレ702さんの言っていることに追記するかたちです。

・編集部は裁判所ではないので、状況証拠だけで判断はしない。
・状況証拠が限りなくクロだとしても、本人には「釈明する権利」がある。
よって、現在は本人の釈明を待っているところである。
・釈明を以て編集部として判断を行い、結果をウェブサイトや次号で報告する。
・2008年6月号の表紙についても本人に問いただしている。
・もしオリジナルを主張するのであれば、元画像の提出と処理手法の説明を
要求している(現段階で元画像の提出はない)。

107 名前:名無しSUN[] 投稿日:2009/09/15(火) 22:35:39 ID:rNTtnqjm
>94
私も同様に、関係者の知人ですので情報提供します。
あなたの書き込みに同意しつつ、一点追記します。
次スレでは一緒にテンプレへ入れてください。

・本人は容疑を否認している。
79名無しSUN:2009/09/16(水) 15:54:34 ID:O6VxOCmj
アルデバランの少し上にあるファインダーでも見える星団はなんていう星団ですか?
80名無しSUN:2009/09/16(水) 16:07:10 ID:VpjNLKf6
>>79
まさかM45 プレアデス (和名:すばる)のことか?
でもアルデバラン知っててまさかプレアデスを知らんわけないだろうし、、、
肉眼でも見えるしなあ。
81名無しSUN:2009/09/16(水) 16:25:46 ID:/x+XNSje
それともヒアデス星団かな
82名無しSUN:2009/09/16(水) 18:16:06 ID:Enx5yeFR
>>79
何個位の星がどんな形で並んでいる?

星が散らばってる範囲はファインダーで見える範囲のどのくらい(半分とか全部とか)?
83名無しSUN:2009/09/18(金) 02:35:35 ID:YFmmPZMT
>>82
ファインダーといってもな。
SE300Dのファインダーならニュームーンライト本体と同じ5aだし。
84名無しSUN:2009/09/18(金) 14:53:26 ID:nWkLnlXX
光学技術の結晶 望遠鏡の歴史 名だたる名機

 ケンコースカイウォーカーSW-Y PC
 ケンコースカイウォーカーSW-X PC
 ケンコースカイウォーカー SW-W PC
 ケンコースカイウォーカーNEW SW-V PC
 ケンコースカイウォーカーSW-U PC
 ケンコーニュースターライト
 ケンコーニュームーンーライト
 ケンコースカイエクスプローラー SE 80ED
 ケンコースカイエクスプローラー SE 102
 ケンコースカイエクスプローラー SE 120
 ケンコースカイエクスプローラー SE 150N
 ケンコースカイエクスプローラー SE 200N
 ケンコースカイエクスプローラー SE 250N
 ケンコースカイエクスプローラー SE 300D
85名無しSUN:2009/09/18(金) 15:00:13 ID:nWkLnlXX
光学技術の結晶 望遠鏡の歴史 名だたる名機

 ケンコースカイウォーカーSW-Y PC
 ケンコースカイウォーカーSW-X PC
 ケンコースカイウォーカー SW-W PC
 ケンコースカイウォーカーNEW SW-V PC
 ケンコースカイウォーカーSW-U PC
 ケンコーニュースターライト
 ケンコーニュームーンーライト
 ケンコースカイエクスプローラー SE 80ED
 ケンコースカイエクスプローラー SE 102
 ケンコースカイエクスプローラー SE 120
 ケンコースカイエクスプローラー SE 150N
 ケンコースカイエクスプローラー SE 200N
 ケンコースカイエクスプローラー SE 250N
 ケンコースカイエクスプローラー SE 300D


86名無しSUN:2009/09/18(金) 16:01:01 ID:nICwGMZy
“名だたる”から“名機”なんだろ、禿げソル信者!
87名無しSUN:2009/09/19(土) 09:35:57 ID:DpeWfMPs
秋葉原の望遠鏡屋は品数豊富。
8aの双眼鏡が9000円であるし。
88名無しSUN:2009/09/20(日) 05:43:01 ID:7OLm92sn
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
89名無しSUN:2009/09/20(日) 05:50:01 ID:nai72kiA




 


 


 

 
 









90名無しSUN:2009/09/20(日) 06:00:08 ID:0EsPmCPh
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。

91名無しSUN:2009/09/20(日) 06:08:32 ID:0EsPmCPh
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。



92名無しSUN:2009/09/20(日) 06:09:47 ID:0EsPmCPh
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。





93名無しSUN:2009/09/20(日) 07:02:53 ID:yug90sKt
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。







94名無しSUN:2009/09/20(日) 07:17:12 ID:yug90sKt
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。





95名無しSUN:2009/09/21(月) 06:37:17 ID:qAG+p2yX
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
96名無しSUN:2009/09/21(月) 10:43:15 ID:bTNJgUza
ハゲスコープタウン粗悪信者、乙!
97名無しSUN:2009/09/22(火) 22:43:32 ID:jrYc6oB8
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
98名無しSUN:2009/09/22(火) 22:44:44 ID:jrYc6oB8
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
99名無しSUN:2009/09/23(水) 08:45:29 ID:lihNupXM
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。


100名無しSUN:2009/09/23(水) 09:32:20 ID:hS2h3Um9
お金がたまったから、やっと憧れのケンコー天体望遠鏡が買えるぞ
101名無しSUN:2009/09/23(水) 18:13:56 ID:CS4a5S2e
よかったな。
スコープタウンの望遠鏡と比べてみたか?

買ったらインプレよろしく。
粗悪剃る信者のツマラン芝居がここのところ多くてな。
102100:2009/09/23(水) 18:26:55 ID:johSRn//
ヨドバシカメラでケンコーニュームーンライトをかったよ。
これで俺は宇宙を翔ける妖精さ。
103名無しSUN:2009/09/23(水) 19:48:24 ID:HD3yiLxI
連休中、ろくなやつがいなかったなw

>102
インプレ、よろしく!
104名無しSUN:2009/09/25(金) 23:29:05 ID:wNOkU4TW
さあ、週末だ ケンコーニュームーンライトで宇宙旅行。
夏はやっぱりM42だよね。
ケンコーニュームーンライトなら昼でも星雲星団が見えちゃうよ。
105名無しSUN:2009/09/25(金) 23:52:33 ID:0iKZhb00
ケンコー天体望遠鏡で銀河を翔ける。
106名無しSUN:2009/09/26(土) 03:12:22 ID:38k2BizO

 はいはい、健康第一
107名無しSUN:2009/09/26(土) 07:21:01 ID:jSk7GqRA
昨晩はケンコーニュームーンライトで宇宙の果てまでいってきたよ。
108名無しSUN:2009/09/27(日) 01:09:21 ID:fc2nRZeA
ケンコーニュームーンライトならM42は何色に見えるの?
109名無しSUN:2009/09/27(日) 10:53:30 ID:Jv5V6bou
あなたの望むままに!
110名無しSUN:2009/09/27(日) 13:50:39 ID:hl42fYsS
>>108
中心は白、周辺は紫に見えるよ。
まるで鳥が羽を広げたように美しい。
111名無しSUN:2009/09/27(日) 15:04:20 ID:PQGr970V
じゃあ、ケンコーニュームンライトで火星はどのくらい見えたの?
112名無しSUN:2009/09/27(日) 19:27:51 ID:KA0mwujX
ケンコーのドブソのアイピのコスパはどうなの?
113名無しSUN:2009/09/29(火) 00:51:17 ID:v3CMkZD2
>>111
本体は勿論、フォとダイの衛星もばっちり。
114名無しSUN:2009/10/02(金) 07:40:12 ID:tkQ8EJ5Z
ニュームーンライトで宇宙を駆けろ
115名無しSUN:2009/10/10(土) 10:40:14 ID:IHe5TGV2
最新ケンコーカタログには
「Do natureシリーズ」という、
ニュームーンライトにも劣らないと思われる、高級望遠鏡が何十台!も載っているよ。
種類が多すぎて、どれを選べばいいのか迷ってしまう。
どれがお薦めか、教えてください。
116名無しSUN:2009/10/10(土) 10:49:20 ID:bXFfHoFC

みやーぎ狩りも一段落して、元の調子に戻ってきたな(笑)
117名無しSUN:2009/10/17(土) 01:28:49 ID:nHuvsESj
週末だ、ケンコー天体望遠鏡で宇宙へ出発!
118名無しSUN:2009/10/17(土) 08:44:19 ID:NMDcT22E
ケンコーSE300Dうれてますっ。
ケンコーSE300Dうれてますっ。
119名無しSUN:2009/10/17(土) 23:03:51 ID:bcaCp2Vc
誰か、SE300Dを本当に買った人のインプレ、ないの?
120名無しSUN:2009/10/23(金) 22:08:42 ID:Wx6UpUVo
ケンコー天体望遠鏡で銀河を脱出!
121名無しSUN:2009/10/24(土) 09:14:58 ID:s1ZEUTMg
ケンコー天体望遠鏡で大宇宙を観望すると
銀河がすごくちっぽけに感じられるよ。
122名無しSUN:2009/10/24(土) 09:51:32 ID:IfUBx544
さすが宇宙一のケンコー天体望遠鏡 まさに宇宙が生んだ奇跡だね。
123名無しSUN:2009/10/25(日) 17:57:49 ID:Y+VCMWDi
SE300Dを購入しました。
見え味は、価格以上のものでした。
夏のシィーングの良い日の木星表面は、LVW 8mm(187.5倍) & LVW 5mm(300倍)にて模様のエッジはシャープで大赤斑内の構造や白斑もはっきりみえました。
水平部・垂直部の動きは、自分の好みに調節出来 高倍率の追尾も楽です。
初代デミオと友人のX-TRAILで運搬しましたが、鏡筒部をスライドして縮めそのまま後部席に梱包内クッションの上に横たえて置くだけ。
架台は、そのまま、後部荷台に置くだけ。
鏡筒部21kg・架台部17kgで ひとりで何とか運搬可能です。
主鏡&斜鏡共、鏡材は、パイレックスらしい。主鏡の色は、深緑色でした。梱包ダンボールに12inch Dob Pyrexと印刷されていた。ホワイトドブと同様と思われる。
購入後にまずやった事は、主鏡と斜鏡を洗浄し主鏡押さえのツメとネジを緩めに取り付け、下部鏡筒と上部鏡筒と斜鏡のコバと裏面に植毛紙を張り巡らした。
光軸修正アイピースで大まかな光軸調整をして シィーングの良い日に星像で光軸調節をした。
恒星の焦点内外像は、球面収差の無い内外対称の同心円像がみられた。
124名無しSUN:2009/10/25(日) 19:06:05 ID:Y+VCMWDi
追記
このSE300Dを今まで10回 旭高原元気村の近くと知多半島先端部内陸部と揖斐高原に運搬して星雲・星団観望をしました。
30.5cmの集光力で小口径では味わえない迫力のある観望ができました。
購入価格アイベルの98Kの時の物です。
125名無しSUN:2009/10/25(日) 19:52:27 ID:Y+VCMWDi
ホワイトドブ←間違い
ホワイティ・ドブ(WHITEY DOB)←修正
126名無しSUN:2009/10/25(日) 19:58:14 ID:ROk53h1G
>>123
だって305_ ちょっとした天文台と同じ口径
よく10万で出せるよね。さすがケンコーだよ。
127名無しSUN:2009/10/25(日) 20:32:52 ID:8W5Tgxzz
深緑色のパイレックスって…
ソーダガラス混ざってるんじゃないの?
128名無しSUN:2009/10/25(日) 20:47:08 ID:Y+VCMWDi
>>126
うんうんそう思う。
鏡筒伸縮機構は、光軸再現性も高く組み立てが楽で気に入ってます。
ケンコー専用スレがあるのであまりケンコーの宣伝みたいな事はしたくなかったのですが>>119に答えてみた。
メインの望遠鏡は、庭に出しっ放しの30数年前の旭精光研究所/アスコ スカイホーク 160 SL 型反射経緯台です。
今まで2回再メッキしました。有効口径160mm F=8.4375。青板ガラスですが良く観えます。
アリガタを取り付け6cm〜12cmの屈折や10cm〜25cm反射を同架して観望しています。
SE300Dは、遠征使用がメインでたまに玄関前に出し月・惑星を観るが部屋のインテリアとしての時間のほうが長いかも。
129名無しSUN:2009/10/25(日) 21:07:02 ID:Y+VCMWDi
>>127
地人書館 天体望遠鏡のすべて 1979年版 100ページ右欄に次のように記載があります。
⇒パイレックス材は不透明で、うすい黄色をおびていますが、もちろん鏡材として何の差し支えもありません。
世界最大のソ連ゼレンチュクスカヤ天体物理観測所の6m鏡(236インチ,1976年完成)の鏡材もパイレックス・ガラスですが、
その研究報文には緑色をおびた灰色と書いてあります。
とあります。
深緑という表現が悪かったかも
緑色をおびた灰色って表現が適当だったようです。
ごめん
130名無しSUN:2009/10/25(日) 21:32:14 ID:Y+VCMWDi
>>127
このままの記載だとまだ誤解を招くので解説しておきます。
SE300Dの主鏡を裏面から光をあてて視る限り裏面はスリガラス状で白っぽくしかみえません。
主鏡を洗浄の為セルから外すと主鏡側面は意外とツルっとしています。
その側面から30cmの厚みを通して視た時の色が緑色を帯びた灰色で暗い光の元で深い緑に視えるのであって
裏面からみれば単なる白板にしかみえません。
131名無しSUN:2009/10/25(日) 23:44:37 ID:8W5Tgxzz
そうか。
緑のパイレックスって見たこと無かったんで失礼。
どうも中国製品は原材料が不純物だらけというのが当たり前のお国柄だから信用できん。
特に金属はひどいものが流通してる。
うちの会社も頼んでるから良くわかってる。
機械加工のみでも管理が大変なのに、原材料まで逐一気を使わないと、ちょっと目を離すと平気で安い粗悪な原料を混ぜて儲けようとするから。
132名無しSUN:2009/10/26(月) 00:11:27 ID:T5L3AvXL
>>131
こちらの説明不足であった非を認めるよ。
ケンコーからの発表では、SE250Nは、パイレックスってあったけどSE300Dは未発表だよ。
ただ、梱包ダンボールに12inch Dob Pyrexと印刷されていたって事と側面から30cmの厚みを通して視た時の色が緑色を帯びた灰色にみえた事で
鏡材は、パイレックスなのだろうと希望的判断をしてしまっただけで、本当にパイレックスなのかは、発表されていないので分からんって事が真実です。ちなみにSE200Nは、青板ガラスだしね。
133名無しSUN:2009/10/26(月) 00:15:39 ID:T5L3AvXL
ID:Y+VCMWDi = ID:T5L3AvXL
Live2chからの書き込みだけどIDが変わっちゃったよ
134名無しSUN:2009/10/26(月) 19:01:38 ID:Lwrkje2a
SE300D予想以上にいいな。無茶安いから1台買っても良いかも。

一応、週末に戻る実家には、Ninja400をおいている。で、アパートに住んでいるのだが、まだまだ
スペースに余裕があるからSE300D置けるな。
135名無しSUN:2009/10/27(火) 07:05:19 ID:KCBb6szE
>>134
Ninja-400 いいですね。←鏡材には低膨張ガラスLK5(パイレックス相当品)を採用。焦点面波面誤差はPV1/7λ〜1/8λ以内、RMS1/35λ〜1/50λ以内をキープ。43kg(鏡筒最前部6kg+中間鏡筒部5kg+耳軸鏡筒部5kg+鏡筒最後部17kg+架台部10kg)
SE300D←約37kg(鏡筒20kg+架台17kg)で鏡筒部の植毛紙張りめぐらしで21kgで灯油缶満タン分の移動が苦でなければ、部屋のインテリアとしても物欲満足度も大きいからいいかもです。各部の寸法は、
ttp://www.astroarts.co.jp/review/2008/09/index4-j.shtmlを参考にしてください
136名無しSUN:2009/10/27(火) 07:14:17 ID:KCBb6szE
ttp://www.astroarts.jp/review/2008/09/image/se300d11.jpg←図をクリックした時の拡大図。
137名無しSUN:2009/10/27(火) 08:00:36 ID:KCBb6szE
図に無い横幅の寸法
鏡筒外経は、約36cm
架台円盤部最大幅約64cm
138名無しSUN:2009/10/27(火) 17:33:47 ID:KbXaQoVq
ケンコーなのに悪くはないな。
むしろ満足レベル。
139名無しSUN:2009/10/28(水) 21:15:39 ID:NJhW5lQg
トラス構造じゃないから、光軸の再現性が悪いのではないかと言われていたのだが…。

うーん。

現在、ミード製品が購入不可能で、ミード40センチが入手できないから、安さもあいまって
SE300Dは魅力的だな。
140名無しSUN:2009/10/29(木) 00:22:16 ID:NCOVidYi
架台を組み立てる前に気休めだがパーティクルボードの部材に撥水剤を吹き付け乾かしタオルで磨き上げた。
水平軸のスラストニードルベアリングには、万能グリスを塗りこみ薄いスチール円板は、CRC5-56を吹き付けタオルでふいてから組み上げた。
組み立て後にカー用品のCRC Superクレポリメイト(強力保護つや出し剤)を全体に吹き付けて拭きあげた。
つゆ対策の気休めのつもりだが今まで5回程つゆで濡れたがパーティクルボードの膨化は、今のところ無いです。
冬の乾燥した季節にシーリング材←やらないかも。
買ってみるとわかる光軸再現性の良さ。
ただ光学系の迷光処理と斜鏡保護容器の自作とかは、やった方が良いと思う。
フードや迷光カバーは、ロゴス(LOGOS) アルミマットを巻き付けマジックテープと磁石付ワニ口クリップでとめるといいよ。

141名無しSUN:2009/11/04(水) 00:22:51 ID:+qAFOvbE
いくら悪口かいたって305_の鏡だから、
星雲星団はガイド撮影した写真みたいによく見えるよ。
100万円の10センチ3枚アポクロマートなんて比べものになりません。
レベルそのものが違う、価格だけは玩具なみの10万なのが素晴らしい。


142名無しSUN:2009/11/05(木) 19:30:18 ID:VisP+no+
微動装置がついたら無敵
143名無しSUN:2009/11/05(木) 22:04:09 ID:MV7hd0z0
パイレックス・ガラスについて
吉田正太郎 著 新版 反射望遠鏡光学入門 P.116 に次のような解説がありました。

視窓用は透明ですが、鋳込んだものにはうす黄色、うす緑、灰色などをおびた不透明なものもあります。
144名無しSUN:2009/11/08(日) 19:41:26 ID:Dl5tv8BB
SE400D 12万 で頼む
145名無しSUN:2009/11/08(日) 21:51:35 ID:b7liW879
GINJI-400DX←60kg (鏡筒前部5kg+支柱1kg×3+鏡筒最後部26.5kg+架台部25.5kg)
だから
SE400DだとSE300Dの構造のままのスケールアップだと
鏡筒部 35kg
架台部 25kg
ぐらいになりそうだな。
標準価格 238000円(実販価格17万円台半ば)ってとこかもよ。
鏡筒部がGINJI-400DXみたいに分割運搬できないのが欠点になるぞ。
SE300DX←約37kg(鏡筒20kg+架台17kg)だからSE400Dの鏡筒運搬は、SE300DXを組み上げ架台ごと運搬するに等しいとするなら
ひとりでの運搬はむずいものがあるぞ。
146名無しSUN:2009/11/08(日) 21:53:59 ID:b7liW879
SE300DX間違い
↑訂正 SE300D
147名無しSUN:2009/11/08(日) 22:20:30 ID:b7liW879
むずいものがあるぞ
↑訂正 辛くて危ないぞ。
148名無しSUN:2009/11/09(月) 01:54:37 ID:MP0dMbaz
test
149名無しSUN:2009/11/09(月) 22:04:15 ID:PkUf+c2L
5センチ大口径ファインダー

大口径マニアですから。
150名無しSUN:2009/11/10(火) 19:39:32 ID:keF+QKfT
本体は305_の大口径 動く天文台だ。
151名無しSUN:2009/11/13(金) 20:59:41 ID:xFSjDTwg
それがたったの10万えん
ケンコーSE300Dってすごすぎるよね。
152名無しSUN:2009/11/13(金) 21:31:34 ID:ZoOyQcjY
まあ、結構リーズナブルなのは確かだな。

写真撮るには、オートガイド全盛の現在なら、EQ-6でまあ良いかもね。
153名無しSUN:2009/11/14(土) 03:40:14 ID:Jc2CxVy6
望遠鏡は口径の大きさが全て
カタログは口径だけ見ればいいよ。
30センチ、星雲星団は写真の様に美しい。
小口径でちまちまセコイガイド撮影なんて無意味。

ケンコーSE300Dで生の星雲星団をのぞいちゃおう。
154名無しSUN:2009/11/14(土) 05:28:10 ID:ZunvckUp
倍率命

ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
155名無しSUN:2009/11/14(土) 13:02:33 ID:Jc2CxVy6
>>154
望遠鏡は口径だ。ケンコーSE300Dが最高の望遠鏡だ。
まあ、価格だけはニュームーンライトにまけてるがな。
ニュームーンライトなんてSE300Dのファインダーと同じレベルさ。

156名無しSUN:2009/11/15(日) 11:24:12 ID:WSbty0Sg
10万で買える30cmはケンコーSE300Dだけだよ。
それも折りたたみ移動可能な30cm。
ケンコーSE300Dうれてますぅー。

157名無しSUN:2009/11/16(月) 00:59:29 ID:5uqQcXix
筒や架台が折れて畳めるんですか?
そりゃすごい!
158名無しSUN:2009/11/16(月) 21:21:26 ID:yMI/KOoV
すごいだろ。なんていっても世界一のケンコーですから。
しかも口径30p 
159名無しSUN:2009/11/18(水) 04:36:50 ID:Eo0Ol2kv
折り畳むんじゃ無くて、縮むんだけどな。w
160名無しSUN:2009/11/18(水) 08:24:28 ID:Zq2IyfcZ
持ってないのにマンセーする馬鹿だからしょうがない。
161名無しSUN:2009/11/18(水) 22:56:03 ID:kNa56/2c
欲しくて欲しくてたまらない
それがケンコーSE300D うれてますぅ♪
162名無しSUN:2009/11/19(木) 14:21:22 ID:DQFBrTzB
(o\o)ニヤニヤ
163名無しSUN:2009/11/21(土) 14:34:58 ID:rPr2E/2I
しかも口径30p 
164名無しSUN:2009/11/22(日) 10:59:55 ID:W/Z9wY/S
え!30cmの望遠鏡が10万で手に入る。ケンコーすごすぎ。
165名無しSUN:2009/12/10(木) 08:48:09 ID:jSKLADD7
(o\o)ニヤニヤ
166名無しSUN:2009/12/11(金) 05:39:13 ID:4PvFabip
SE500D 20万キボンヌ

ケンコーに期待
167名無しSUN:2009/12/11(金) 12:54:49 ID:4PvFabip
ケンコー まさに究極
168名無しSUN:2009/12/12(土) 00:26:38 ID:DF0pwRAg
このたびロシアが失敗したという長距離ミサイルの映像を見たか?

まるで棒渦巻銀河だったぜ
169名無しSUN:2009/12/12(土) 00:40:17 ID:e/vBnPyO
あの映像は何か不自然ですよね
右から流れてきたのに広がりは傾いてないし
CGじゃないかなぁ
170名無しSUN:2009/12/16(水) 21:16:38 ID:BXunzPgx
ケンコーに、SE650Dを特注した。
値段がたった24万円だったぜ。
これが量産されれば、SE500Dがたとえ20万円で出されても、売れないな。
171名無しSUN:2009/12/16(水) 22:23:40 ID:j8yACSFK
(o\o)ニヤニヤ
172ENG:2009/12/17(木) 00:29:54 ID:3v8VQFMY
>>169
画面の右下奥の方、水平線の彼方から発狂しながらこっちに向かって飛来してきたように見える。
失敗とはあのような醜いものなんだろう。
CGどころか薄気味悪いほどリアルな映像に見えるが、、。
173名無しSUN:2009/12/18(金) 18:01:02 ID:ahuA0NBH
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
174169:2009/12/20(日) 21:57:37 ID:8bHNC4UZ
>>172

らせんを描いて飛んでくるのは何故?
星雲状に開いたのは何故?
真正面の平面にぶち当たったように広がったのは何故?
何かが通り抜けたような消え方をしたのは何故?

何から何まで不自然。
175ENG:2009/12/21(月) 01:54:33 ID:hpe8ye5V
>>174
軍事評論家じゃないんだけど何処の映像を観てそう感じた?
俺は地味でありのままのFNNニュース映像を数回観て書いたが、You Tubeなどにはいろいろあるが、、。

> らせんを描いて飛んでくるのは何故?
 姿勢制御に不具合が起こったと考えられる。

> 星雲状に開いたのは何故?
 ガスを撒き散らしながら錐揉み状態のうえ、
 高空の殆ど真空に近い場所でガスが拡散したから。

> 真正面の平面にぶち当たったように広がったのは何故?
 非常に遠くで起こった、しかも非日常的な現象で遠近感を感じない。
 
> 何かが通り抜けたような消え方をしたのは何故?
 殆ど真空に近い場所で爆発したか、燃え尽きたため。
176174:2009/12/21(月) 13:06:35 ID:X93r4I3S
>>175
すまん、俺が見たやつがCGだったようだ。

TVニュースでチラッと見たんだが。
なにしろ飛んできた跡が拡散せずに蛇か何かがすうっと通り抜けたような
消え方だったし。

Craving Explorerで3種類ほどファイルを拾ってみたら不自然じゃない映像を
多々見つけた。
175さんの説明の通りで納得できる。
177名無しSUN:2009/12/23(水) 13:30:28 ID:QKQ9rFIp
>>170
どの位見える、冥王星なんて楽勝?
178名無しSUN:2009/12/24(木) 21:15:49 ID:cJpFm3cl
最大口径SE○○○Dは何処まで受注生産してくれるのだろう。
ケンコーカタログには受注生産でどんなものでも作るとあったが。
179名無しSUN:2009/12/26(土) 03:08:37 ID:GNVMDIEC
望遠鏡は口径 大口径マニアはケンコーだね。
180名無しSUN:2009/12/26(土) 08:01:57 ID:lmQoezZy
>>179
すばるを上回るSE12000Dは楽勝
181名無しSUN:2009/12/26(土) 14:02:38 ID:GaWJ3vKT
SE12000D(で可能)だったら幾らくらいで受注するかね?
タカラクジが当たったら1500くらいで頼んでみたい。
182名無しSUN:2009/12/27(日) 10:39:41 ID:eWnIgsiv
>>180
金さえ出せばスバルの数倍の大口径でもつくってくれるでしょう。
口径10bのドブソニアン 焦点距離1b F0.1
明るすぎて、宇宙の果てまで見えちゃうよ。
183名無しSUN:2009/12/27(日) 15:22:17 ID:T7e7bCk5
昔スカイウォッチャーの記事で、プラスチック鏡で1メートルドブソニアン造った人、いたな。
その後どうなったんだろう?
184名無しSUN:2009/12/30(水) 06:12:43 ID:iy53kbZO
現実的に安く大口径を手に入れるなら
ケンコーSE300Dが最高だよ。
10万以下の望遠鏡では世界1でしょうね。
185名無しSUN:2009/12/30(水) 14:46:28 ID:qnxfvjKJ
笠井がGINJI-300DX をマイクロフォーカスつきで11万円で出したら、面白い対決になるだろうな。
186名無しSUN:2009/12/31(木) 19:19:52 ID:cbjX2afa
ケンコーは部分微動装置付 SE300Dを出して応戦だね。
187名無しSUN:2010/01/02(土) 23:55:54 ID:X2RuPKAn
ニコン7X50SPで見る M42 は素晴らしい。

相変わらず、ケンコーの悪徳営業がいるな。師ね!

入門用の良心的メーカー ビクセン
入門用の悪徳メーカー  ケンコー 決して買ってはいけない、後悔するよ!
次のステップは タカハシ! ニコンの双眼鏡(SP)も良い!
188名無しSUN:2010/01/03(日) 00:11:26 ID:zxdmM8zy
http://binoculars.at.infoseek.co.jp/seinou1.htm#%E9%AB%98%E5%80%8D%E7%8E%87%E3%81%AF%E3%83%80%E3%83%A1%E5%8F%8C%E7%9C%BC%E9%8F%A1%E3%81%AE%E8%A8%BC

ケンコーはズーム比率が多いだけでなく、ズーム機は全て有効倍率をはるかに
超えるという高血糖な双眼鏡(C)ばかり。
ここの問題はそればかりではありませんが・・・、ここまで凄いとは。
ケンコーは決して買ってはいけません!
189名無しSUN:2010/01/03(日) 04:52:28 ID:+NxogEff
別にケンコー厨じゃないけど、ケンコーのSE300Dはそれなりの性能で低価格だと思うけどね。
友達の小学校教師が、ビクセンのポルタ+80センチ屈折を学校に導入していたが、それよりなら
同じような価格でSE300Dを買える気もする。

また、高機能分野だってEQ6で良い気もする…。どうせ今はオートガイド全盛なんだから。

でも、確かに倍率の宣伝で初心者を騙してきた歴史は許せない気もするけどね。
190名無しSUN:2010/01/03(日) 11:13:01 ID:7dV8l8KV
>>187
ビクセンもカタログには載っていないけど、粗悪品出しているよ。

「スペースアロー」

と称しているやつ。
そんなとんでもない物が、よりによって国立科学館の売店で売っていました。
191名無しSUN:2010/01/03(日) 14:45:07 ID:TTuYauzf
>>190
今は複数のメーカーが粗悪品双眼鏡を出してるけど、
そのきっかけを作ったという意味でケンコーは最悪なんだよ。
192名無しSUN:2010/01/03(日) 22:41:42 ID:7dV8l8KV
>>191
御意!粗悪品の元祖はケンコーだね。
193名無しSUN:2010/01/03(日) 23:35:17 ID:+NxogEff
スリービーチやパノップ光学は、きらきらとした懐かしい記憶と共に封印ですか?
194名無しSUN:2010/01/04(月) 07:36:19 ID:s8v1UL+k
スリービーチやパノップは、
200倍双眼鏡なんて変なものは出してないが?
195名無しSUN:2010/01/04(月) 10:48:48 ID:gurzcp31
ダウエルも忘れずにね!
196名無しSUN:2010/01/04(月) 16:39:49 ID:fXKTn7qc
>>194
ホントだ。1985年の天ガ出して見てみると…確かにそうだな。
197名無しSUN:2010/01/05(火) 21:55:55 ID:SKWGtsoq
粗悪品をお前らが競って買うからメーカーは作るんだよ。
198名無しSUN:2010/01/08(金) 12:43:31 ID:O2qlBgNw
お年玉でニュームーンライトをかったよ。
本物の望遠鏡ってすごい!
199名無しSUN:2010/01/09(土) 01:15:17 ID:lqYRODEA
良い買い物をしたな。
ニュームーンライトは一生もの!
どころか家宝にも成りうるからな。
200名無しSUN:2010/01/09(土) 16:50:35 ID:rL3hssoX
業者、乙。
ケンコーニュームーンライトは、「買ってはいけない望遠鏡」のひとつ。
201名無しSUN:2010/01/11(月) 18:29:31 ID:wVRLGe0R
ニュームーンライトは売れている望遠鏡だね。
202名無しSUN:2010/01/16(土) 07:39:19 ID:T4At2TiC
名機 ニュームーンライト
神機 SE300D
 
 どっちにしようか迷ってます。
203名無しSUN:2010/01/16(土) 08:04:26 ID:MyB4+yPp
ん〜、難しい選択だな・・・
204名無しSUN:2010/01/16(土) 23:40:38 ID:438Kae2+
天頂付近で4.5等星、低高度で3等星が見えるやや光害地の環境で、15pアクロを使ってお気楽観望しています。
口径アップを考えていますが、お気楽観望なので20p反射F4〜5程度を考えています。
ただ光害地では、この程度の口径差は見え方に変わりなく、ディープスカイには多少口径が小さくてもコントラストのいい屈折が良いと言っている人もいるようですが、実際のところどうでしょうか?
205名無しSUN:2010/01/17(日) 22:21:45 ID:0Qtntux+
微妙な口径アップですねぇ
どんな星雲星団をどんな感じで見て楽しんでるか、もうちょっと
kwsk教えてもらえた方がアドバイスもし易くなるかと。
206名無しSUN:2010/01/18(月) 02:44:15 ID:JzvdB+Sq
15cmと20cmでは見え味の差は僅か。
しかも集光力やコントラストに関しては、反射は同じ口径の屈折より若干劣る。
つまり、この点を考慮したら実質同じ程度だと思っていい。

25cm位の方が見え味は変わると思うけど、取り回しは大変になるね。
207204:2010/01/18(月) 22:47:20 ID:Dl2/4Xcj
どもども。
15cmF5のため惑星がちょっとキツイんで、惑星用の筒を検討します。
では別スレへ行ってまいります。


208名無しSUN:2010/01/21(木) 23:23:31 ID:LYY4kpdD
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
209名無しSUN:2010/01/29(金) 22:22:45 ID:JBl6+bxa
10万以下で手に入る魔法の筒
 ケンコーSE300D

 星雲星団の観測に最適。

 大口径低倍率が至福の時だね。ケンコー最高
210名無しSUN:2010/01/30(土) 05:36:20 ID:M9TuKfjl
ケンコーSE300Dといえど、
ケンコーニュームーンライトには遠く及ばぬ。ケンコー最高
211名無しSUN:2010/01/30(土) 16:32:54 ID:/zzXHJns
20万なら

 架台 スカイエクスプローラー
 筒 SE300D
 ファインダー ニュームーンライト
 カメラ KENKO一眼
 アイピース デジアイピース

 究極の架台にのった名機と神機。
 究極のアクセサリー。

 大口径、自動追尾、高倍率デジタルズーム
 誰もが夢見る究極の望遠鏡だ。



212名無しSUN:2010/01/30(土) 23:07:36 ID:1pbXrftf
20万なら

 架台 スカイエクスプローラー
 筒 SE300D
 ファインダー ニュームーンライト
 カメラ KENKO一眼
 アイピース デジアイピース

 究極の架台にのった名機と神機。
 究極のアクセサリー。

 大口径、自動追尾、高倍率デジタルズーム
 誰もが夢見る究極の望遠鏡だ。





213名無しSUN:2010/01/31(日) 12:57:18 ID:KczgVSa/
>>212
一番肝心なのが抜けてる。

付属品 ケンコー製3倍バローレンズ10本!
214名無しSUN:2010/01/31(日) 16:34:56 ID:p80SCzvm
健康は素直に新他ブラントでSEシリーズ売った方が
売り上げ上がると思うんだが
215名無しSUN:2010/01/31(日) 20:58:46 ID:JhkhT/fH
倍率マニア、口径マニア、架台マニア、価格マニア、
いろんな人々がいるから、製品も色々、
全ての客層の心をわしづかみ、ケンコー天体望遠鏡 うれてますぅ〜♪
216名無しSUN:2010/02/01(月) 19:35:43 ID:CNOt2Cn3
3倍バローレンズ これは絶対必須だね。
217名無しSUN:2010/02/04(木) 00:33:50 ID:YXtt55Qm
10本アロンアルファーでつなげて発売、超バロー。
218名無しSUN:2010/02/04(木) 21:34:00 ID:dU60lJSw
4等星が見える程度の光害地、星雲・星団・銀河を見る場合、どの程度の射出瞳径になるアイピースがいいのでしょうか?
219名無しSUN:2010/02/04(木) 21:52:44 ID:mk801xK/
>>218
3〜4mm位の瞳径がお勧め。
220名無しSUN:2010/02/04(木) 22:32:08 ID:9e6n8B2d
星雲・星団・銀河で違うが、星雲の代表的なM42ならば、2mm程度が
経験的に最適。
221名無しSUN:2010/02/05(金) 06:08:56 ID:e8mvxINg
またまたぁ瞳径なんて難しい言葉使って初心者をだます。
望遠鏡は低価格と高倍率がすべて。
222名無しSUN:2010/02/05(金) 07:25:00 ID:uM0XF4Bp
>>221
おまえが生まれたとき、おまえのかーちゃんは喜んだだろうにな。
223名無しSUN:2010/02/05(金) 09:38:06 ID:AhUpnrZk
>>218
瞳径4、3、2mmの物が良いよ。
対象や条件により替えて見るとおもしろい。
224名無しSUN:2010/02/05(金) 13:55:13 ID:Et/G8buH
>>218
射出瞳径はあまり考えなくて良い。
星雲・星団・銀河なら、口径に関係無く、20〜40倍くらいのと、
100倍くらいの2本。
あと、口径にもよるけど惑星用に150〜200倍くらいのが1本。
225名無しSUN:2010/02/06(土) 03:04:12 ID:k2ZpDy37
てか瞳径なんてどうでもいい。
ぼうえんきょうは倍率
大事なスペックだからカタログには必ず書いてある。
みのがすなよ。
226名無しSUN:2010/02/06(土) 14:49:22 ID:8zhbg/g0
>>225>>221>>215>>212
親は泣いているぞ。
227名無しSUN:2010/02/06(土) 20:03:36 ID:idEAOINF
イヤ、瞳径は結構重要。
ノーフィルターなら4mmから2mmが良い。
ネビュラーフィルター併用なら6mm以上は欲しい。
あとは対象が入る視野でなるべく倍率を上げる。
228名無しSUN:2010/02/07(日) 16:10:11 ID:CGeLc4c0
ってことは、例えば20p反射で系外銀河や淡い惑星状星雲などを見る場合、40倍視野1.5°よりも50倍1.5°の方が見やすい、ということでOK?
229名無しSUN:2010/02/07(日) 16:48:18 ID:Pqjr7uYT
観測地が無公光害だったら、同じ視野なら低い倍率の方が淡い天体が見やすい。
しかしほとんどの場合光害があるから、バックが明るくなって、かえって見づらい。
20センチで光害がある時は、高倍率の方がいいよ。
ただ実際問題として、その程度の倍率差では、ほとんど違いがわからないと思う。
230名無しSUN:2010/02/07(日) 17:22:55 ID:CGeLc4c0
即レスども!
231名無しSUN:2010/02/08(月) 19:58:34 ID:VfCuWFMU
倍率も瞳径もかんけいない。
大事なのはケンコー製であるとこ。
あとは神機と名機の勝負!
232名無しSUN:2010/02/09(火) 23:16:37 ID:PBrbwjfO
SE300D だまされたと思って買ってみろ。
大口径、高倍率、大きな瞳径、低価格 星雲星団の観測に最適
233名無しSUN:2010/02/10(水) 13:13:55 ID:GEnVLIlL
>>230
お前が人柱になってくれ
234名無しSUN:2010/02/10(水) 19:16:28 ID:l6bivT4n
>>229
言いたい事は概ね同意なんだが、
光害あるなしでばっさり二極化した論調はどうかと。
235名無しSUN:2010/02/11(木) 23:33:47 ID:RDJJ1opg
お気楽観望だったらSE300Dのコストパフォーマンスはいいと思うんだけど
都心の庭無し一戸建ての我が家には設置・保管スペースは無く
以前買った望遠鏡(屈折)は押入れの肥しと化し今は双眼鏡オンリー
236名無しSUN:2010/02/12(金) 00:33:17 ID:fp0QEKEo
>>235
悩みがあるのなら、仮面ライダー11号先生に相談してみなよ。
地球温暖化とかETC利権を語られるかもしらんけどw
237名無しSUN:2010/02/12(金) 02:18:28 ID:MzcwgPnj
最近東京に行く用事があったので、アキバのスターベースによってSE300Dを触ってきた。

うーん。確かにこれが10万しないというのはいいな。スターベースだと13万程度だったけど。
接眼部の近くの金属部分に穴が数カ所開いていたが、ここに何をつけろというんだろう?

やはり、大口径は空が暗いトコで見ないと…。
238名無しSUN:2010/02/13(土) 12:51:09 ID:DoFk5GL8
>>237
そういう悩める貴方はケンコーニュームーンライト
239名無しSUN:2010/02/14(日) 03:57:08 ID:c5iTDn2H
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ ケンコーニュームーンライトで見る系外が最高です!! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
240名無しSUN:2010/02/16(火) 00:02:33 ID:Qx0NQXKd
ケンコーニュームーンライト 安い、高倍率、高機動力
241名無しSUN:2010/02/16(火) 13:36:44 ID:VoB/+oFq
>>238>>239>>240
人生は楽しいかい?
242名無しSUN:2010/02/19(金) 22:47:36 ID:6yL/KQqP

 これから望遠鏡を買う諸君 形やメーカにとらわれるな。

 カタログをしっかりよむんだ。倍率が高い望遠鏡をゲットせよ。
243名無しSUN:2010/02/20(土) 01:18:32 ID:9IuMMvFq
じゃ、NGT-12にします!
244名無しSUN:2010/02/20(土) 17:24:12 ID:PwWM9VIs
中光害地は4等星が見える程度、微光害地は5等星が見える程度ということでOK?
245名無しSUN:2010/02/21(日) 16:17:42 ID:8ngYkh6v
ケンコーニュームーンライトなら宇宙の果てまでみえちゃうよ。
246名無しSUN:2010/02/22(月) 13:14:44 ID:Rg+pxwoe
>>244
厳密な定義は無いだろ。
247名無しSUN:2010/02/23(火) 19:10:39 ID:+uZMqeCQ
木星へワープ ケンコーSE300D
248名無しSUN:2010/02/25(木) 05:02:27 ID:6Jd/1gTQ
アンドロメダ星雲へワープ ケンコーニュームーンライト
249名無しSUN:2010/02/26(金) 23:42:50 ID:/CsqAeSe
天頂付近で4.5等星が見える程度のところでシュワルツ150S(アイピースはXW20)で星雲・星団を見た。自分のR200SSと比べると密集度の高い散開星団や散光星雲などは良く見えた。
XL10.5とXL7で見た系外銀河や球状星団はほとんど同程度。
R200SSの光軸の精度や反射率の低下もあるかもしれませんが、光害があるところではこんなもんですかね?
250名無しSUN:2010/02/27(土) 08:48:10 ID:NiJEsoF9
まぁ、条件の悪い所ならそんな感じ。
条件の良い所で見ると20cm(特に球状)のが良く見える。
散開は低倍の強いシュワのがキレイだけど。
251名無しSUN:2010/02/27(土) 22:33:12 ID:uobCU0R7
とにかく、空の条件の良いところに遠征するのが一番だよ!
252名無しSUN:2010/02/27(土) 22:57:20 ID:s+2XHNpw
高い山って結構天候が悪いコトが多いんだよね。
独立峰なんてほとんど曇っているコト多いし。

ここいらへんのノウハウないの?
253名無しSUN:2010/02/28(日) 06:41:38 ID:XcoKvvza
長野辺りなら平地でも場所によれば見れるんじゃね?
−駄目か、な。。。。
254名無しSUN:2010/02/28(日) 12:50:30 ID:LfFhK7kn
ケンコーなら天候なんて関係なし。
255名無しSUN:2010/02/28(日) 14:18:11 ID:/AEBa5Z+
>>249
系外銀河は淡いので、コントラストがかなり影響する。
光軸の精度や反射率よりも、「ドロチューブ対面の鏡筒内面に植毛紙を貼るなどする」
「R200SSのように、開口部とドロチューブが近い機種は、フードを付ける」の2点が有効。

>>252
独立峰でも、春や秋なら、1500メートルを超えていると雲の上に出ると言うか、雲が
1500メートル以下に下がる事が多いような気がする。
夏は2000メートル欲しい。
また、午後9時とかで曇っていても諦めず、空気が冷えて雲が下がる午前一時以降が狙い目。
周囲の山の配置にもよるけど、関東で1500メートル以下の山なら、山頂よりも、
やや南に降りた所の方が晴れている事が多いような気がする。
(西〜北から来る湿った空気が、山頂付近で雲を作り、結果、南斜面には
湿気が抜かれた空気が降りる)
256名無しSUN:2010/02/28(日) 19:10:25 ID:BE1PeS+a
俺が良く行く山も下界が晴れてても午前0時前は曇ってる事が多い。
0時過ぎると急に晴れだす。
257名無しSUN:2010/02/28(日) 21:17:21 ID:sQcAsRq3
星より機材
天候よりケンコー
258名無しSUN:2010/02/28(日) 22:58:02 ID:3uLX1ufB
>>255
ウチの近所で1500m級のトコまで自動車で移動できるトコないよw
防寒対策も結構しなきゃならんだろうしなあ。
259名無しSUN:2010/03/04(木) 23:15:38 ID:w3QSQwXl
ニュームーンライト まさに 神機
260名無しSUN:2010/03/06(土) 20:53:26 ID:rf2P+zCu
前機種のムーンライトもすてがたい。
261名無しSUN:2010/03/09(火) 13:56:42 ID:7JoDpypx
>>260
そのムーンライトって、どんなスペックなの?
262名無しSUN:2010/03/10(水) 07:07:43 ID:KI9gltTm
ニュームーンライトの1/3の倍率しかでない。
263名無しSUN:2010/03/11(木) 23:06:57 ID:8XCqjqkR
CP+でSE300D見てきた。
説明してくれた社員が意味分かんないことばかり言ってた。
田舎っぽい素朴な女性だった。かわいそうなことしたよ。
面白がって、いろいろ聞いてごめん。
ちなみに、ニュームーンライトは無かったよw
264名無しSUN:2010/03/12(金) 14:30:25 ID:KComOts2
>>262
倍率が低いなら、高性能じゃないよね。
やっぱり225倍のニュームーンライトが最高!
265名無しSUN:2010/03/17(水) 09:25:52 ID:rsDqIXcJ
>>263
その娘、知ってるかも。
誠報社のセールで「ニュームーン゛ラ゛イ゛ド」売ってた。
266名無しSUN:2010/03/20(土) 01:31:15 ID:THKrJjl8

 3連休は、伝説の名機 ケンコーニュームーンライトで宇宙をながす。

 太陽系から宇宙の果てまで、ニュームーンライトで駆ける大宇宙。
267名無しSUN:2010/03/21(日) 14:42:24 ID:2O93wYC6
黄砂の影響か、M42すら ぼわわん として変な具合だ。
一応見えはするが。。。
曇天続きの冬が終わった、と思ったらこれだよ orz

@西日本、日本海沿い
268名無しSUN:2010/03/22(月) 09:00:50 ID:pWe7dJx/
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
269名無しSUN:2010/03/22(月) 09:01:24 ID:pWe7dJx/
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
270名無しSUN:2010/03/22(月) 09:03:21 ID:pWe7dJx/
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
271名無しSUN:2010/03/22(月) 17:04:54 ID:L1xpts1y
昨夜は、強風で上空のモヤが飛んでしまったらしく、透明度バツグンだったよ。
それでも、北斗七星が全部見えただけ@東日本の大都市
272名無しSUN:2010/03/22(月) 19:34:40 ID:idJPe2yf
ケケケケケケケケ
ンンンンンンンン
ココココココココ
||||||||
ニニニニニニニニ
ュュュュュュュュ
||||||||
ムムムムムムムム
||||||||
ンンンンンンンン
ララララララララ
イイイイイイイイ
トトトトトトトト
うううううううう
れれれれれれれれ
てててててててて
まままままままま
すすすすすすすす
っっっっっっっっ
。 。 。 。 。 。 。 。
273名無しSUN:2010/03/25(木) 21:10:03 ID:RmwZlqUP

 ケンコーニュームーンライト それは大宇宙の貴公子
274名無しSUN:2010/03/27(土) 21:52:14 ID:DwG+pHkH
けんこー
275名無しSUN:2010/03/27(土) 21:56:47 ID:QzOGjZOf
M51って眼視できるんだな
ちゃんと子持ちになってた
276名無しSUN:2010/03/29(月) 08:39:55 ID:3AqIACbk
M101もグルグル渦巻きに見えておもしろいぞ。
277名無しSUN:2010/03/29(月) 21:04:51 ID:lRLKOSi2
M205もグルグル渦巻きに見えておもしろいぞ。
278名無しSUN:2010/03/29(月) 21:53:23 ID:yQDiXkl/
え?
205…
279名無しSUN:2010/03/29(月) 22:38:14 ID:tVwBT9dU
いつものケンコー厨の煽りだろ。ほっとけ。
280名無しSUN:2010/03/30(火) 22:56:21 ID:Lsr1axzQ
M81は、バルジしか見えねえぞー、8センチでは。
281名無しSUN:2010/03/31(水) 13:53:15 ID:AiXV6UQB
口径と場所を書かないと意味無いわな。
282名無しSUN:2010/04/10(土) 02:08:04 ID:YhyTZ+fv
大口径 ケンコーSE300Dが星雲星団の観測にてきしているよ。
8センチなんてファインダークラスじゃん。
283名無しSUN:2010/04/11(日) 05:24:11 ID:jY0imz6E
天の川がよく見えるハズの場所に引っ越したんだけど、
曇りと黄砂でぜんぜんダメぽ
284名無しSUN:2010/04/11(日) 07:21:54 ID:MQqs/FVK
そんな君へ、ケンコーニュームーンライト
ゲットしたその日から天の川は君のもの

285名無しSUN:2010/04/11(日) 09:30:29 ID:jY0imz6E
もうすぐゴミ収集が有料になるからダメです
286名無しSUN:2010/04/14(水) 00:06:47 ID:N2+u7DXg
タカハシユーザーも認める天体望遠鏡のディフェクトスタンダード

それがケンコーニュームーンライト
287名無しSUN:2010/04/25(日) 21:18:21 ID:Z7+boNSF
○○カメラでニュームーンライトに「店長のおすすめ」って札がついていたよ。
288名無しSUN:2010/04/27(火) 22:29:20 ID:bOInLx0e
安い、高倍率 まさに望遠鏡の中の望遠鏡だね。
289名無しSUN:2010/05/09(日) 14:34:28 ID:r96JMTxc
多少光害はあるが、視界のいいゴルフ場の駐車場を見つけた。
クラブハウスから一番遠い駐車場で、入口は夜中でもオープン状態。
こういうとこって夜中、警備員が巡回にくるのかな?違法であることはまちがいないから、チト心配。
ちなみにω星団も視界的には見ることができる。
290名無しSUN:2010/05/09(日) 17:57:07 ID:Cq/Y6nJ4
事情を正直に話せば大丈夫じゃね?
俺は昨日、山奥の峠に良い感じの空き地を見つけた。
しばらく観望してたら大型犬ぐらいの大きさの動物が、
2匹で対になって隣を抜けていった。
ほうほうのていで逃げ帰ったよ。そうだよ俺はチキンさ。
291名無しSUN:2010/05/09(日) 21:15:53 ID:r96JMTxc
観望は常にひとり。
なんとなく落ち着かない俺もチキンさ。
292名無しSUN:2010/05/10(月) 14:30:42 ID:vQS9Wfqj
>>290
そんな時こそラジオ。
293名無しSUN:2010/05/10(月) 18:16:56 ID:IdhGIocT
そんな時こそケンコーニュームーンライト
294名無しSUN:2010/05/10(月) 21:36:33 ID:ZiEH6WJP
>>292
で、ラジオから怪談が……w
295名無しSUN:2010/05/10(月) 21:56:45 ID:9bhgdgTK
昔、天体観測しながら聞いてたラジオで連続ラジオドラマやってたのだが、怪談の第一回と第二回だけ聞いて最終回聞き逃した…。
結果が気になる
296名無しSUN:2010/05/12(水) 18:46:18 ID:Vt1PvoWs
以前ラジオ深夜便を聴いてたら藤井旭氏が出てきてびびった。
まだ登場までは時間があったので、録音して寝たらなぜか録音されていなくて
涙をのんだ春の夜。
297名無し:2010/05/15(土) 02:45:22 ID:pX3epigz
289 :名無しSUN 貴方の人柄で(はじめのつかみ・会話)
変わってくるでしょう?それよりも、うらやましいな><
298名無しSUN:2010/05/15(土) 16:53:46 ID:dc+YB6i5
ケンコーSE300Dうれてますっ。
ケンコーSE300Dうれてますっ。
ケンコーSE300Dうれてますっ。
299名無しSUN:2010/05/15(土) 18:54:13 ID:64/dNJUM
東京エレクトロンって、この不況の中、業績予報を上方修正してるんだな。
素晴らしい会社だよねw
300名無しSUN:2010/05/16(日) 11:09:08 ID:wuQheUXV
>>298は、ただのバイトで、しかもクビになったから、
もう、東京エレクトロンデバイスとは関係無いよw
301名無しSUN:2010/05/23(日) 08:36:15 ID:G9grpdIo
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
302名無しSUN:2010/06/05(土) 15:30:24 ID:HZIg9Jrb
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
303名無しSUN:2010/06/06(日) 08:56:37 ID:r1eX3vbJ
>>299
でも株価は下落の一途。
304名無しSUN:2010/06/06(日) 09:42:31 ID:2wklf13b
このスレは適当でないかもしれないけど、この8月13日には
金星、火星、土星、月(月齢3.3)が10度くらいの範囲に一緒に見える
それが7月14日はほぼ一直線のが次第に集まってくる
なんかすごくね?
305名無しSUN:2010/06/06(日) 09:57:20 ID:yVfs4iTg
北畑道雄被告なら、富士山をバックに、オリジナルのトランスコントロールテクノロジーを使い、
紫色のキモい合成画像を作成してくれるでしょう。
星ナビはもう採用してくれないけど。
306名無しSUN:2010/06/06(日) 22:16:19 ID:CsKIVZd4
『フォトニック結晶を使い、光の波長を瞬時にほぼ完全に別の波長に変換することに成功』
科学ニュースより。
これでもうバラ星雲も真っ赤に見える様になる?
307名無しSUN:2010/07/03(土) 21:02:27 ID:rClguHry
ケンコーニュームーンライト、売れてますう!
308名無しSUN:2010/07/03(土) 23:23:11 ID:HcymX17j
亀ライダー11号、潜伏してますぅ〜
309名無しSUN:2010/07/18(日) 12:43:35 ID:Ly6J4cQW
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
310名無しSUN:2010/07/18(日) 12:47:45 ID:Ly6J4cQW
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。

311名無しSUN:2010/07/18(日) 13:03:47 ID:Ly6J4cQW
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
312名無しSUN:2010/07/19(月) 03:08:05 ID:pHzuhapg
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。

313名無しSUN:2010/07/19(月) 03:44:11 ID:qSpEp8kG
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
314名無しSUN:2010/07/21(水) 22:28:00 ID:AnHrkAKZ
このスレに集まってる星雲星団銀河好きのお友達〜、
みんな普段はどこで観測してるの?
遠征とかするのかな?

こないだ東伊豆行ったんだけど天の川がかなりくっきり見えたので
感動したよ。見える星の数が地元とは段違い。
315名無しSUN:2010/07/22(木) 14:32:32 ID:E9VeOspG
>>314
家の庭。田舎暮らしの数少ないメリットの一つだなw
316名無しSUN:2010/07/22(木) 15:38:11 ID:hWDt9yR6
>>314
高速代をケチらなければ、2時間未満でいける場所を見つけたので、今は主にそこで。
高速代も、1850 x 2=3700円だし。
317名無しSUN:2010/07/25(日) 01:30:10 ID:icJXj3R8
ケンコーニュームーンライトうれてますっ。
318名無しSUN:2010/07/25(日) 16:52:45 ID:7fJhX+bm
>>314
田舎だから、近所の高台で見ている。天の川は家を1歩出ると見える。

それでも、1000m級の標高のトコで星を見ようと時々遠征しているんだけどね。
319名無しSUN:2010/07/26(月) 13:47:05 ID:BrbRg1mO
田舎だと空は暗くていいんだが、ひらけた場所の殆どは街灯が
立ち並ぶ居住区域か公園とかなんだよね
視界範囲を狭める邪魔な山やら林が多くて良い状況でじっくり観望出来る
場所って意外と少ない
320名無しSUN:2010/07/26(月) 21:29:20 ID:5abttXJz
車で30分くらいの役所の駐車場がトイレもあってちょうど観望や撮影にいいのだが、
カーセックスしにくる人も多いので困る。
まあむこうも困ってるだろうけど、、、
321名無しSUN:2010/07/27(火) 09:49:56 ID:XGt6Nsq4
地元民でサークルを結成し週末はほぼ、平日も時々活動を
マメに行ってた。どうやらそのせいでカーセックルスポットが一つ
潰れたと言う話を人づてに聞いた
322314:2010/07/28(水) 13:29:47 ID:0E6wYxEo
レスくれたみんなありがとう。314です。

うちは南側の丁度いい高さに電線が通ってる。
水田ばかりの田舎だけど近くの小学校は夜遅くまで
グランド解放してサッカーとかやってるし目の前には街灯あるし、
空は明るいね。
だから家では惑星の観望する程度。でもこと座のM57は見えるよ。

そろそろちゃんと写真も撮りたいと思ってR150S卒業してFSQかεで迷ってる。
323名無しSUN:2010/07/30(金) 16:48:13 ID:g5SuRER4
星雲星団をよりハデに写したいなら、FSQより、R150Sの方が良いだろ。
324名無しSUN:2010/07/30(金) 17:27:32 ID:6Pr5+Qzh
そうそ、1本スパイダに合わせて黒く塗った割り箸を十字またはL字になるように鏡筒端へ渡せば
輝星も目立つw
325314:2010/07/31(土) 11:45:13 ID:k+vpxDxr
レスくれたみんなありがとう。314です。
とここでみんなの機材はなにかな。
星雲星団の観測で1番大事なのは機材。

星雲星団良好ならなんといってもケンコーニュームーンライト!
記念写真もばっちりとれますよ。
326名無しSUN:2010/08/01(日) 11:40:59 ID:CebYr/nu
あの〜、わかってると思うけど↑のはニセモノだよ。
うれてます〜の人、そういうことしちゃダメでしょ。
327名無しSUN:2010/08/22(日) 01:35:22 ID:+HFJ9QZs
日本から肉眼で見られる星雲や銀河はありますか?
328名無しSUN:2010/08/22(日) 11:56:40 ID:vfBdS4tF
オリオン星雲とアンドロメダと天の川
329名無しSUN:2010/08/22(日) 13:01:20 ID:hFeh51jN
オレはM33も見たぞ
大昔の話だが
330名無しSUN:2010/08/23(月) 16:13:03 ID:pqFLCKht
条件がよければM8も見える。
天の川を除けば、

*M8
*M31
*M33
*M42-43

これ位か。
331名無しSUN:2010/08/27(金) 06:24:13 ID:8Br8Ywgu
wiki改ざんの犯人
ケンコー営業企画宣伝課 田原栄一課長代理(ケンコーブログより)

harupapaさんのプロフィール
■自己紹介
千葉県の「市外局番が二桁」の都市に住む、二児のパパ。子供と一緒に写真の楽しさを満喫する日々。
■興味があること
カメラ、自動車、家、家族でのレジャー
Gender 男
City nagareyama
Birthday 1971.6.12(犯人本人の個人ブログより)
332名無しSUN
へー