【TDN DB KYN】人工衛星 だいち【清らかな野望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
161名無しSUN:2010/07/12(月) 21:07:49 ID:eqZbb3Dm
ハワイ行きてえなあ
すばると火山見たい
海はどうでもいいw
ついでにアリゾナ記念館で旭日旗を・・・
162名無しSUN:2010/07/12(月) 22:11:38 ID:uyuWZxPX
半島の植生を調べて欲しいな
163名無しSUN:2010/07/13(火) 02:00:35 ID:x9MXgMTM
【野球/日本ハム】多田野ら数人の故障者の情報 多田野はブルペンで投球練習を開始!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278766216/
【高校野球】多田野らを輩出した強豪・八千代松陰が初戦敗退 打線にいいところなく無得点に終わる/全国高校野球選手権大会・千葉大会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278953373/
164名無しSUN:2010/07/14(水) 19:08:34 ID:aSYnNd/j
2010年7月12日: 第3回研究公募PIメンバーリストを掲載しました。
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/ra/ra3_mem/jra3_mem_opti.htm

このスレでのNGあぼーん登録キーワード
「多田野」
165名無しSUN:2010/07/14(水) 19:12:53 ID:F9HSMC+m
ごめ、>>164も消えたwww
166名無しSUN:2010/07/15(木) 20:26:49 ID:SWNRRdrV
現在ものすごい豪雨@某県。
サイレンも鳴り響いているし……。

災害観測衛星だいちの画像がニュースになるような災害にならなきゃ良いのだが。
大丈夫だろか?
167名無しSUN:2010/07/16(金) 22:33:39 ID:pFe+OYcR
せっかくの夏休みだから、映画上映中なので行って見ては?

【映画】本木雅弘が、長女・内田伽羅の女優デビュー作「FURUSATO〜宇宙からみた世界遺産」を絶賛
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274904805/

> 同作は、『おくりびと』の脚本家・小山薫堂が書き下ろしたオリジナルストーリーをもとに、
>宇宙からの地球観測衛星『だいち』と地上のデジタル3Dカメラで撮影した各地の世界遺産を立体映像で映し出す。
>6月19日(土)よりワーナー・マイカル・シネマズ板橋ほか全国の3D映画館で公開。

公式 http://www.furusato-movie.com/
お台場科学未来館 http://www.miraikan.jst.go.jp/dometheater/furusato.html
千葉市科学館 http://www.kagakukanq.com/
ワーナーマイカルシネマズ http://www.warnermycal.com/
168名無しSUN:2010/07/19(月) 21:41:30 ID:HAzulwYH
中央線の車内モニターCMで
衛星写真を紹介するコーナー
オープニングに衛星がちらっと映るんだけど
この巨大ソーラーパネル・・・・「だいち」 じゃねーか!!
ちゃんとJAXA監修でした
169名無しSUN:2010/07/20(火) 17:52:46 ID:tFmZ0Msa
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による西日本豪雨の緊急観測
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/img_up/jdis_opt_shimane_100716.htm

ついにキター・・・
来て欲しく無かったけど、この(日本撮影の出番の)日が来てしまったー!
 
170名無しSUN:2010/07/20(火) 18:02:18 ID:Z17T5jmt
三峡ダムがけっこうピンチらしいから
次は中国か
171名無しSUN:2010/07/20(火) 18:32:57 ID:fC66YIqD
>>170
いや、中国は以前から取材してる。
http://www.sapc.jaxa.jp/
ここに数日前まで表示があった。

政治的な理由で公開はしない(だいぶ後になって検閲済みのやつだけ公開)だろ
172166:2010/07/20(火) 19:30:05 ID:2sSgKm5Y
>>169
うちの地方じゃなくてよかった(汗;)

つか、だいちさん災害観測衛星だなあ。
173名無しSUN:2010/07/20(火) 23:21:09 ID:Je0QMfFy
みどり(ADEOS)打ち上げ。リレー中継通信衛星無いと不便じゃね? と気付く。

こだま、そしてみどり2(ADEOS-2)打ち上げ。地球には、素晴らしい景色だけでなく、災害などの、悲惨な現実がたくさんあることに気付く。
たくさんの人たちが苦しんでるのを発見しても、そのまま手を出せずに、ただ黙って眺めてることしか出来なかった。

何か自分たちに出来ることは無いのか?

災害対策機能に特化した、だいち(ALOS)打ち上げ。本業の測量に差し支えが出来るくらいに被災地で大活躍。

さらに災害観測機能を特化したALOS-2現在絶賛開発中。
http://www.jaxa.jp/projects/sat/alos2/index_j.html
 
174名無しSUN:2010/07/21(水) 08:16:04 ID:AFdVzpY0
だいちゃんは旅の地図屋さんです。
たまたまいいカメラ持ってて腕がよくてフットワークが軽いから、災害写真もバシバシ撮影できて、
その写真ばかり有名になるけど
ほんとはきれいな風景写真で飯を食いたいんです。
175名無しSUN:2010/07/21(水) 17:38:50 ID:/tOFG+1v
だいちゃんはツイートしないの?
ポスターが売れるかもよ。            
176名無しSUN:2010/07/21(水) 19:59:07 ID:n8GKB1L3
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による広島県豪雨の緊急観測
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/img_up/jdis_opt_hiroshima_100720.htm
177名無しSUN:2010/07/22(木) 03:00:25 ID:BH691+pe
【観測技術】世界最高の分解能の航空機搭載映像レーダを開発
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279718941/l50
 
178名無しSUN:2010/07/22(木) 10:26:47 ID:Bpi5alzO
糸( ー田-田-)「うんな祭でボクと握手」
http://www.jaxa.jp/visit/okinawa/index_j.html
 
>>267
いいな〜
179名無しSUN:2010/07/22(木) 21:08:15 ID:tBAkPYY2
 
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による近畿地方豪雨の緊急観測
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/img_up/jdis_av2_kinki_100718.htm
180名無しSUN:2010/07/24(土) 10:37:02 ID:kR8kJ8xV
>>177より一部抜粋

広域にわたる被災地の状況を観測し、 現地の災害対策や復興の一助となりました。
一方で、多数の中小規模の土砂崩壊等を客観的に判断するという点で、1.5mという分解能に限界があり、さらなる高分解能性が必要であることが分かってきました。
また、観測データを被災地にできるだけ迅速に提供することの必要性があらためて明確になりました。

Pi-SARの技術を継承し、分解能を大幅に向上させた新たなレーダシステム(Pi- SAR2)を開発しました。

30cmの分解能が実現したことにより、災害時の被害状況の把握がより的確になされ、より迅速な対応が可能となりました。
災害の把握等の他に都市や建築物の精密な観測などの新たなSARの用途が期待されます。

なお、本成果は7月23日(金)及び24日(土)に東京都小金井市のNICT本部で開催される「施設一般公開」にて公開します。
また、同時に開催される講演会でも発表します。講演のスケジュールは、NICTのWebページをご覧ください。
NICT ttp://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h22/100721/100721.html
181名無しSUN:2010/07/24(土) 12:26:44 ID:xh2TBzoi
>>167
       [(-
      __Å_.  _,_____________________
     /|‐――|_//. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
  /\ム|[´Д`|.|_/. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
. <    .>'∪,.∪'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/ ̄ ̄    「世界遺産、それはかけがえの無い地球の記憶(メモリー)」

予告 http://www.youtube.com/watch?v=xHSTrn4QJr0

(ネタバレになるから、この歌は予告では流れないんだねw
http://www.youtube.com/watch?v=fyooHu9x3Nc
182名無しSUN:2010/07/24(土) 22:31:36 ID:vUm5OvCU
 
「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による広島県豪雨の緊急観測(2)」
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/img_up/jdis_av2_hiroshima_100721.htm
 
183名無しSUN:2010/07/29(木) 00:29:06 ID:EijwjCtP
「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるブータンにおける土砂災害の緊急観測」を掲載しました。
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/img_up/jdis_av2_btnflood_100725.htm
184名無しSUN:2010/07/31(土) 18:03:48 ID:5h+PHz1W
だいちといぶきの話してる JAXA和歌山タウンミーティング
ttp://www.ustream.tv/channel/jaxa-tm-wakayama/v3
185名無しSUN:2010/08/01(日) 11:51:40 ID:zDXAfEry
       [(-
      __Å_.  _,_____________________
     /|‐――|_//. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
  /\ム|[´Д`|.|_/. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
. <    .>'∪,.∪'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/ ̄ ̄    「みちびきさんがやってくれば、やっとボクも楽が出来るかな〜?」

>みちびきさんはGPS補完だけじゃなくて災害予測も出来る。
>・津波なんかは今よりずっと遠方で察知して、警報をより早く出せるようになるはず。
>・そのうち携帯の位置情報などを確認して、危険地帯にいる人個人個人にみちびきさんから直接警戒情報が出せるようにもなるかも。
>・水蒸気量測定装置がついているので、豪雨の予報をピンポイントで出来るはずだからその実験もする。
186名無しSUN:2010/08/01(日) 11:52:49 ID:zDXAfEry
>>184-185
せっかく、津波の話題を振ってもらえたのに、樋口副理事長はみちびきの特殊機能までは
知らなかったみたいだ。
187名無しSUN:2010/08/01(日) 13:17:18 ID:m/0yEaba
津波の話はみっち〜にそう言う機能があるって話じゃなくて、
高精度GPSが実現するとそう言う応用分野があるって話でしょ。

水蒸気量だって、GPS衛星ごとの電波の減衰を地上の受信局で精密に計ことでわかるって話で、
みっち〜にそう言うセンサーが搭載されているって訳ではない。
188名無しSUN:2010/08/01(日) 19:23:07 ID:zDXAfEry
>>187
タウンミーティングでは、将来こういうことが出来るかもしれません。って話が中心だったから、
一般人の質問には、このことも触れて欲しかったな、と
ま、副理事長にそこまで各衛星の詳細を知っておけというのも酷な話ですが。

ISSから、地震とか津波とかあったら被災地を撮影すればいいじゃん? みたいな質問で
即座にだいちの話題を持ち出したのはよかった
一般人で、だいちを知ってる人は本当に少ないからね〜
189名無しSUN:2010/08/01(日) 19:57:43 ID:UoXucSzB
だいちゃん、ちょっと秩父の山の中見てきてください。
神様か妖怪か怪獣か知らんが、なんかいるっぽい。
190名無しSUN:2010/08/01(日) 20:53:44 ID:zDXAfEry
残念ながら、だいちはX線だかなんだかのレーダーは搭載してないはず。
191名無しSUN:2010/08/01(日) 22:30:22 ID:S9m5EPCj
>>188
アンケートに
プレゼンでチリのPALSAR画像使えばいいのにって書いてきたよー
192名無しSUN:2010/08/01(日) 23:02:06 ID:zDXAfEry
>>191
じいちゃんだかが、(結果的に)合成開口レーダーの質問してるときに、
見ててまどろっこしかったな〜w

あのときに、これ見せてたら、一発で会場から感嘆の声だったのにね〜
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/img_up/jdis_pal_chile_eq2010_09.htm
h ttp://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/new/l_dis_inf_chile_p111-119.jpg
193名無しSUN:2010/08/01(日) 23:51:55 ID:S9m5EPCj
>>192
ねぇ
おいらも現場で
「ココでPALSARをっ」て思ったもんw
194名無しSUN:2010/08/08(日) 20:31:05 ID:6TqxtUFu

       [(-
      __Å_.  _,_____________________
     /|‐――|_//. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
  /\ム|[´Д`|.|_/. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
. <    .>'∪,.∪'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/ ̄ ̄    「映画剣岳見たよ。地図を作るって大変だね〜」
 
195名無しSUN:2010/08/08(日) 21:30:57 ID:tT8Kcv/N
>>194
だいち君がいない頃は大変だったんだよー。

デジタルブックの新刊出てるじゃん。
http://www.satnavi.jaxa.jp/digitalbook/index.html
196名無しSUN:2010/08/08(日) 23:58:43 ID:pzDaGsBi
>>195
>人工衛星「だいち」で歴史をたどる

だいちは、世界初の新たな学問「宇宙人文学」を誕生させた。とテレビで言ってたね。
今までは、人工衛星=科学(理系) だったのが、宇宙と文系学問が融合するときが来た。とアカデミックな業界では、とんでもない出来事だったらしい。
(余談だが、「宇宙人・文学」と聞き間違えて、「HGウエルズの宇宙戦争とか?」と勘違いする人がいたそうだw)

国連ユネスコと共同で、世界遺産の研究活動なんかにも協力してる。今までの調査ではわからない、新たな発見があるそうだ。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3925128/

個人的にはこれに驚いた。アンコールワットといえばあの寺院の建造物のほうしか見ないけど、
近場の膨大な水場の存在が地政学的に重要 ってw そんなことわからねえよw
ttp://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2009/tp090611.html
197名無しSUN:2010/08/10(火) 19:32:00 ID:7bbsTQRh
「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による中国甘粛省土砂災害の緊急観測結果」を掲載しました。
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/img_up/jdis_opt_gansumudslide_100810.htm
ttp://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/new/l_all_av2_gansu_100810.jpg

【中国】甘粛省甘南チベット族自治州で豪雨に伴う大規模な土石流が発生 80人以上が死亡、2千人以上が行方不明[08/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281250052/l50
198名無しSUN:2010/08/10(火) 22:01:29 ID:UDQq0iMk
だいちは相変わらず大忙しだなあ(;´Д`)
199名無しSUN:2010/08/11(水) 21:16:28 ID:3XAFDKLh

【環境】「タイタニック事故」懸念も…JR山手線内側の4倍近い面積の巨大氷山、南下中
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281527153/l50
200名無しSUN:2010/08/11(水) 23:37:26 ID:j0baQmDu
イカ坊 「どーん」の意味、絶対わかってないなw
201200:2010/08/11(水) 23:38:56 ID:j0baQmDu
済みません、誤爆です
申し訳ありませんでした…
202名無しSUN:2010/08/12(木) 23:32:35 ID:5RWBkNou
203名無しSUN:2010/08/12(木) 23:41:01 ID:5RWBkNou
>>196
       <:.:./.:.:/:/T ト、∨:.:.:/!レ小:.:!:.小、>
       <:八 小| 代圷 |:.:Wイタヽ小|ヽ!
        厶込、N   ̄ レ !  ̄ ム、   宇宙(科学)と、文化(世界文化遺産)が融合する。
         rイ!.ハ     , j   八 \
         / V  ヽ  ー : -'  イ    \_
      ,. -へ.  \  >、 _, ィ \ /¨「 ̄ ̄ `ー 、
     /     ヽ   \  /  ',  \ !       }、
     /     / !   \   |\ソ |       /  \
.    /     /  ,    /マニ/ / ,厶    ∠、    ヽ、
   /     /   ',  ∧ G〉/ / /  \/   \     \
  厶-―-、 /    |./  ∨|/ r' つ  ノ Yヽ    \     \
  |     \  !      |イ| {レ '´ ィク )     ` 、    \
  |       ヽ !      |d |    '   / )        \.    \
  ∨   \  |/        | ! 〉    ' , ィ }            \   \
  ∧     \/        ! /    ,. -―'            ヽ    ヽ、
  i ヽ     }       /   /                  |     !
  |    ,. --- ∨     /   ∠、                  ! ,__   ノ
  /ー‐ 彡'  ̄¨ 弌  /     / ヽ \___              ヽ_ト― ´
204名無しSUN:2010/08/14(土) 06:21:15 ID:QUPrO812
>>203
そこで、>>181 >>167の映画ですよw
205名無しSUN:2010/08/14(土) 16:25:51 ID:rbcG8FuJ
人工衛星だいちは淫夢とは無関係だろ!いい加減にしろ!
206名無しSUN:2010/08/16(月) 04:39:42 ID:pkphYxr+

「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるヨーロッパ中部洪水被害の緊急観測結果」を掲載しました。
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/img_up/jdis_av2_czeflood_100810.htm
207名無しSUN:2010/08/17(火) 19:33:16 ID:lwJXVpTO
「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるパキスタン集中豪雨被害の観測結果(4)」を掲載しました。
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/img_up/jdis_opt_pakflood_100815.htm
208名無しSUN:2010/08/22(日) 21:30:46 ID:Z9OYD9xl

陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のLバンド合成開口レーダ(PALSAR;パルサー)によるパキスタンの大雨の緊急観測結果
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/img_up/jdis_pal_pakflood_100805.htm
209名無しSUN:2010/08/23(月) 00:40:06 ID:z5DyNTQo
                         、    y':::::::::::::::::::::`:`'w、
                            _'シ::::::::::::::::::::::::::::::::::厶、
                          _z':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そ_
          / _⌒ヽ⌒ヽ          彡::, '" ̄``ー、≦==、:::::::::ミ
         /  ` ゚` :.; "゚`ヽ        彳j      `` `  ヾ::::::ミ
 __     /     ,_!.!、   ヽ         l:f  __    ・  _,.、 `!::::::ミ   ____
     \.. / .    --- ,,  ヽ        }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj.  /   
      |i./       Y    ヽ       .{|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!  |
 さ .や |i.         八    ヽ.      ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ  | 立 新
 と .っ  |i     __//. ヽ ,, , ).      l  . ,イ   'ヽ     }チ'  |  っ ス
 し .た  |i ,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!       '、 ゚ ´...:^ー^:':...   ゚ 卞、   |  た レ
 く  ね  |i"   ==ュ  r== j       .ヽ  r ζ竺=ァ‐、   ,ハ <  よ が
 ん    |i   .、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|        丶  `二´  丶 /    |  !!
 !    |i|    `ー 'ノ  !、`ー ' |          丶、    ,. ' ヽ     |  
        |i|   . ,イ   'ヽ    |         ノ:r jヾ` ̄´   .:ア` …‐: |
       |i.   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│     __,..'| /        /   :::: |
       |i     r ζ竺=ァ‐、   │.. __,,:'´   t/       /    | 
       li       `二´  丶  |_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i.             |/j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /               |  i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
210名無しSUN
「陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるパキスタン集中豪雨被害の観測結果(6)」を掲載しました。
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/img_up/jdis_opt_pakflood_100901.htm