今夜、天体観測に行かないか? 第12夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
975名無しSUN
次スレ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1249637558/   新スレもヨロ〜!
はっきりさせないほうが夢があっていいな  天体に興味が向いてくれるだろうし
さてと今夜の天体現象はと・・・  
・月齢 16 月出 19:23 月入 06:02  星空情報 東京 20 岐阜 40
07時00分 月が木星の北03゚23.9'を通る
11時17分 月が海王星の北02゚54.6'を通る
18時01分 立秋(太陽黄経135゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1207468309/759
・天文ニュース
星雲の中で輝く星=欧州天文台が観測
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090807-00000003-jijp-soci.view-000
ベテルギウスの質量放出の謎にせまる
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/08/06betelgeuse/index-j.shtml
カナリア大望遠鏡――夜空に浮かぶ真珠 ――世界最大口径
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009080703&expand
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009080702&expand
ケプラー、系外惑星の大気を検出
http://www.sorae.jp/031003/3202.html
奥州で銀河フェスタ8日開幕 星空観察会も
http://www.iwate-np.co.jp/kanko/f2009/f0908/f200908071.htm

世界天文年企画 「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」 1月1日から集計を開始
http://star2009.jp/


・・そろそろ気になる天体現象
2009年8月11日 土星の環が消失
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200908/0811/index-j.shtml
2009年8月13日 ペルセウス座流星群が極大(出現期間7月20日〜8月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2009/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090811/index.html