望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
初心者大歓迎。
「望 遠 鏡 購 入 相 談 ス レ ッ ド」。
>>2-7は必読。大抵の場合類似の相談が過去にあるので、スレ全部と出来れば過去ログを熟読して下さい

■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。
購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 例:賃貸マンション
【居住地域】 例:○×県
【居住環境】 例:都市部・中小都市・農村etc...
【自家用車の有無】 例:有り(エスティマ)
【年齢】 例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 万円
【観測予定場所】 例:××高原 ○等星まで(○○座が)見える
【観測頻度】
【観測対象】
【天文知識の有無】  例: 土星や木星の位置はわかる? 星座を辿ることは出来る?
【天体写真への興味】  例: なし? ショボい写りでも良いのでマイペースで遊びたい?
                 本格的に取り組んでみたい? どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り (KissDN ノーマル機)、レンズは 300mmF2.8 など

●備考
=================================
2名無しSUN:2008/07/02(水) 16:50:20 ID:ow/Rkvar
前スレ:
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part20
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1204856437/

■過去スレ一覧
http://www.geocities.jp/universal_swab/index.html
■まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/planet3rd/d/FrontPage?wiki_id=19948

【注意】
あくまで「初心者の望遠鏡購入相談スレッド」です。
光学関係の議論などは別のスレッドで行ってください。

オプションパーツなどの購入相談:
天文機材に関する質問・相談スレッド Part 2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153977938/
3名無しSUN:2008/07/02(水) 16:50:42 ID:ow/Rkvar
■よくある書き込み一覧
Q:銀河とか星雲を見たいです。
A:たいていの望遠鏡で見れます。ただし写真集で見るような彩り豊かな星雲は、肉眼では見ることができません。
  ほとんどの場合、淡く白黒に見えます。

Q:望遠鏡でいろいろ見てみたいです。
A:気持ちは分かりますが、何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
  ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
  まずはどういう風に望遠鏡を使いたいのか下のテンプレで詳しく書いてください。

Q:自動で星を入れてくれる望遠鏡が欲しいです。
A:天体の自動導入装置付きの望遠鏡が売られていますが、ポンと置いてすぐに使えるものではありません。
事前にセッティングが必要となります。 また、あまりに安価な自動導入装置には上手く導入できないものもあります。

Q:5,000円ぐらいで買える望遠鏡はありませんか?
A:30万円で新車は買えないのと同じように、望遠鏡にも相場があります。
  数千円から1万円程度の予算では、望遠鏡はまず買うことはできません。

Q:天体写真にも興味があります
A:よく見かける星雲や銀河の写真を撮影するには、カメラ以外に数十万円の機材が必要となります。 
一般人がポンと出せる金額ではありません。
一方、星座が入った風景や月の写真などは「比較的」低コストで撮影できます。
4名無しSUN:2008/07/02(水) 16:51:10 ID:ow/Rkvar
■責任免除について
ここの情報が全て正しいとは限りません。船頭多くして船山に登るといいますが、ここは船頭が多くおり、
見当はずれな情報もあります。回答者はあくまで他人でありますので、最終的に決めるのはあなたです。
購入に伴なう責任は2ch及び回答者にとっては一切ありません。
このスレだけではなく、各種webサイトなども参考にして購入する機種を決めることを勧めます。

■よく相談される望遠鏡の一例
ミード DS2000・エントリーシリーズ
http://www.micint.co.jp/telescope/ds2000/ds2000_index.html
http://www.micint.co.jp/telescope/entry/entry_index.html
→自動導入の精度や架台の強度に問題が指摘され、スレ住人での評判はあまり良くありません。
 最近のものは初期のものに比べて多少改善されているという噂もありますが、真偽ははっきりしません。

ミード ETX80AT
http://www.micint.co.jp/telescope/etx/etx-80AT.html
→光学系や使い勝手、自動導入の制度に問題が指摘され、スレ住人での評判はあまり良くありません。

最高倍率○○○倍や定価の70%OFFとか極端な割引をうたっている製品
【例】http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=43577367&p=y#body
→粗悪品の可能性が高く、購入はお勧めしません。
5名無しSUN:2008/07/02(水) 16:51:45 ID:ow/Rkvar
■参考:望遠鏡ショップHP
ビクセンマーケティング ttps://www2.vixen.co.jp/marketingshop/webshop/
笠井トレーディング ttp://www.kasai-trading.jp/
国際光器 ttp://www.kkohki.com/
協栄産業 ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/index.html
アイベル ttp://www.skygrove.co.jp/eyebell/
誠報社 ttp://www.seihosha.co.jp/
スコープタウン ttp://scopetown.jp/
趣味人 ttp://www.syumitto.jp/
夕星(ゆふづつ) ttp://yuzutu.jp/
スターベース ttp://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/

■参考:望遠鏡メーカー・代理店HP
ビクセン ttp://www.vixen.co.jp/HOME/index.html
高橋製作所 ttp://www.takahashijapan.com/
笠井トレーディング ttp://www.kasai-trading.jp/
BORG ttp://www.tomytec.co.jp/borg/
テレビュー(テレビュージャパン) ttp://www.tvj.co.jp/
ミード(ミックインターナショナル) ttp://www.micint.co.jp/
セレストロン(タスコジャパン) ttp://www.tasco-japan.co.jp/seihin.htm
ウイリアムオプティクス(スタークラウド) ttp://1hosi.com/index.html
6名無しSUN:2008/07/02(水) 16:52:11 ID:ow/Rkvar
■入門書籍

「藤井旭の天体望遠鏡教室」 藤井 旭 著/誠文堂新光社/\2,310
http://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/syousai.cgi?mode=id&id=01296&key=syoseki

「初歩の天体観測」 平沢康男 著/地人書館/\2,000
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4805204729/

「天体観察入門」浅田英夫&アストロアーツ/アストロアーツ/\1,869
http://www.astroarts.co.jp/products/observation/index-j.shtml
7名無しSUN:2008/07/02(水) 16:53:22 ID:ow/Rkvar
■よくある書き込み一覧2
Q:使ったことのない望遠鏡を勧めるな!
A:確かに一理ありますが、本当に使っているかどうかは本人以外分かりません。

Q:初心者が素人に解説してる。間違いだらけ。
A:そう思ったら、間違いを訂正してあげましょう

Q:ループしている
A:天文板は大抵そうです。

Q:反射望遠鏡は光軸がry
A:ここは相談スレッドなので、光軸スレで議論してください。

Q:自動導入を勧めるのはry
A:ここは相談スレッドなので、自動導入スレで議論してください。
8名無しSUN:2008/07/02(水) 16:53:57 ID:ow/Rkvar
9名無しSUN:2008/07/02(水) 16:54:59 ID:ow/Rkvar
○予算4万円以内
・ポルタ A80Mf(初心者オススメNo.1)
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta_viper/pt_a80mf.jsp
※望遠鏡販売店で3万円台

・WHITEY DOB 15cm
http://www.kkohki.com/products/WD15.html

○予算5万円以内
・ポルタ R130Sf
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta_viper/pt_r130sf.jsp

・WHITEY DOB 20cm
http://www.kkohki.com/products/WD20.html

○予算6万円以内
・ケンコーSE120L鏡筒+ポルタ
http://www.kenko-tokina.co.jp/optical/tele_scope/skyexploer/012345.html
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta_viper/pt_mount.jsp
※望遠鏡販売店で約4万円+\16,800

・ポルタSTL80Aシリーズ
・ポルタSTL80A-S:http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX856P.html
・ポルタSTL80A-MSS:http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX870P.html
・ポルタSTL80A-MS:http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX880P.html
・ポルタSTL80A-M:http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX890P.html
・ポルタSTL80A-L:http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX8100P.html
・ポルタSTL80A-MAXI http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX8120P.html
10名無しSUN:2008/07/02(水) 17:04:43 ID:ow/Rkvar
○予算8万円以内
・笠井BLANCA-80AP鏡筒+ポルタ
http://www.kasai-trading.jp/blanca-80ap.htm
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta_viper/pt_mount.jsp
※ファインダー、アイピース等は別売

○予算10万円以内
・ポルタ ED80Sf
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta_viper/33531.jsp
※望遠鏡販売店で9万円台

・笠井CAPRI-80ED鏡筒+ポルタ
http://www.kasai-trading.jp/capri-ed.htm
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta_viper/pt_mount.jsp
※ファインダー、アイピース等は別売

・ビクセンA102M鏡筒+ポルタ
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/kyoto/achro.jsp#a102m
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta_viper/pt_mount.jsp
※アイピースは別売

予算が5万円以上ある場合は上記以外にも選択肢が色々ありますので、
観測スタイルを明確にした上でスレ住人に意見を伺うのが良いでしょう。
11名無しSUN:2008/07/02(水) 17:05:48 ID:ow/Rkvar
すみません。>>5の訂正を忘れてしまいました。次スレ立てる方、訂正お願いします。

>>5
>ビクセンマーケティング ttps://www2.vixen.co.jp/marketingshop/webshop/
ttps://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/index.jsp

>ビクセン ttp://www.vixen.co.jp/HOME/index.html
ttp://www.vixen.co.jp/index.html

>セレストロン(タスコジャパン) ttp://www.tasco-japan.co.jp/seihin.htm
ttp://www.tasco-japan.co.jp/celestron.html
12名無しSUN:2008/07/02(水) 17:19:56 ID:AfNc5Ubh
>>1
13名無しSUN:2008/07/02(水) 20:07:57 ID:xO2xMpF/
>>1乙。
テンプレにアトラスを入れてもいいんじゃないかな?
14名無しSUN:2008/07/02(水) 22:37:48 ID:CUs/WgAQ
>>1乙。

つか、スレ初期からしょっちゅう話が横道に逸れるから、わざわざ>>1
>「望 遠 鏡 購 入 相 談 ス レ ッ ド」。
って入れたのにな。
単刀直入に「雑談すんな」と入れんと駄目かもな。
15名無しSUN:2008/07/02(水) 23:06:58 ID:+rCQ9COz
>雑談すんな
板というのはそんなもんだよ。
目くじら立てるほうがどうかしてるよ。
(少なくともそういう意見の人もいるのよ。)
16名無しSUN:2008/07/03(木) 01:53:03 ID:WGF7uHr4
【住居】賃貸マンション
【地域】大阪市から2km、木星くらいしか見えません
【観測場所】旅行先の宿の近くへ持って行く
【自家用車】なし
【年齢】30代前半
【予算】5万円(場合によっては〜10万くらいまで可)

昔は星の本を読むのが好きでしたが自宅からはほとんど見えず大人になってしまいました。
旅行好きですが移動手段は電車+路線バスです。多少体力はあるので、1人で旅行荷物と
一緒に運ぶ前提です。

自分なりに探したのは「ミニポルタ VMC95L」が経緯台も軽いし鏡筒も短いし…
そもそも乱暴に持ち歩く時点でダメなのか?! と迷っております。
17名無しSUN:2008/07/03(木) 02:38:45 ID:K5JzlpWz
>>16
ミニボーグ60ED SWセット
\89800-

軽量、小型、三脚が別売だけど、カメラ三脚が使えるよ。
とにかく持ち運びに便利だ。
望遠レンズとしても使えるしね。
18名無しSUN:2008/07/03(木) 10:29:59 ID:0DXRYlD3
確かに、ミニボーグか、フィールドスコープか双眼鏡くらいしか
選択肢は無いな。
VMC95Lはその使い方はダメだろう。ミニポルタも十分に邪魔だと思うが。

バッグ1個分荷物が増えていいんなら、http://yuzutu.jp/SHOP/LD80W.html
に笠井のMRファインダー&CNC脚http://www.kasai-trading.jp/mrfinder.htm
と、天頂ミラーかプリズムとアイピースを追加してコンパクトかつ頑丈な三脚に載せるとか。
19名無しSUN:2008/07/03(木) 23:35:54 ID:ydbNQtzJ
スカイウォーカー SW-IV おすすめ
20名無しSUN:2008/07/04(金) 00:29:48 ID:o4H4eCMh
>>16
低倍率の星雲星団ならBORG77+写真三脚でもよろし。
たまに自宅から木星・月を見るならBORG77EDかカプリ80EDも
検討に値しますね(+写真三脚など)

当方電車・バス・徒歩で移動観望しますが、BORG100ED、自作
70mmアクロなどとバードウオッチング用三脚で見ています。
慣れれば100倍くらいでも使えます。
2116:2008/07/04(金) 02:16:35 ID:nWFWOxXS
皆様ありがとうございます。
BORG見てみました。BORG77系のSWIIセット携帯ケースくらいなら
持っていけるかな? という印象です。

写真三脚を推しておられる方が多いのは持ち運びを考えてでしょうか?
見た感じではミニボーグよりは77の方が望遠鏡っぽくて好みですが、
アクロマートとEDの値段差は木星や月で実感できてしまうのでしょうか…
22名無しSUN:2008/07/04(金) 07:17:03 ID:o4H4eCMh
>写真三脚を推しておられる方が多いのは持ち運びを考えてでしょうか?

それもありますし、手持ちのものを流用できますよ、という意味もあります。
セット品を購入するならそれで十分でしょう。

>アクロマートとEDの値段差は木星や月で実感できてしまうのでしょうか…

両者を並べて見れば誰でもわかります。しかし単独で見る分には、
アクロマートでそれなりに満足できる人もいます。

問題は、いまボーグが品薄なことかな。
23名無しSUN:2008/07/05(土) 13:23:08 ID:V/Z/SgJh
>>16
R150Sがいいのでは
http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/

ここを見る限り凄いと思いますよ
24名無しSUN:2008/07/05(土) 14:43:43 ID:5aBPykI5
>>23
バスとか電車での旅行に持ってくのが前提ということだけど・・
25名無しSUN:2008/07/05(土) 15:57:12 ID:98mGXuv0
23はいつもの荒らし。
26名無しSUN:2008/07/06(日) 23:28:38 ID:0AWPUysi
●基本属性
【住居形態】 一軒家
【居住地域】 埼玉県
【居住環境】 中小都市
【自家用車の有無】 あり
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 10万円(15万くらいまでならなんとか・・・)
【観測予定場所】 野辺山・花立自然公園・大滝村・秩父など
【観測頻度】 年に数回
【観測対象】 星団・星雲
【天文知識の有無】 土星や木星の位置や星座を辿ることは出来ます
【天体写真への興味】 あり 星団・星雲撮影に本格的に挑戦したいです。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 あり (KissX2 ノーマル機)、レンズは28mmF1.8、10mmF2.8など広角を所有

●備考
タカハシのEM-10を所有

スレの皆様、よろしくお願いします。
27名無しSUN:2008/07/07(月) 12:48:27 ID:BA2/ZcrN
近所の神社の七夕夕涼み会で、
どこかの大学サークルの人たちが望遠鏡を見せてくれていたのですが、
口径30cmほど望遠鏡で見た星の輝きが眼に焼きついてしまいました。
30cm級の望遠鏡というのは、素人でも使えますか?
十数年前、6cmの屈折赤道儀を親に買ってもらって使ってたことはありますので、
8cm級とかは、いまさら欲しくないのです。
Kyoeiのドブソニアン
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/campaign/dob_special/index.html
とか、笠井のNinja、Ginjiとかはどうなんでしょうか。
http://www.kasai-trading.jp/ninja-detail.htm
28名無しSUN:2008/07/07(月) 13:34:29 ID:TvsJDWAJ
>>27
素人は流石に辛い。
重い、デカいのニ拍子で運搬、保守が大変
若い人なら気合いがあればなんとかなるかも
しれんがな
田舎住まいならそんなに口径がなくても
それなりに楽しめるよ
29名無しSUN:2008/07/07(月) 13:42:24 ID:o8YFzAHc
>>27
本人が「使いたい」と最初から目指してるんなら、おそらく大丈夫。
ただ持ち運びを考えた場合は、自分家の庭で見るとかでないなら
分割式にしないと、車にも乗らないんで、選択肢はninjaかライトブリッジ
でしょうな。

ただライトブリッジは、買ったら最初はいろいろしてやらないといけない。
トラスの全てのボルト・ねじ穴をグリスアップ、主鏡調整ねじもグリスアップ、
架台水平軸はテンション調整(ベアリング式で軽すぎる)、等々。
斜鏡の位置ももしかしたら調整が必要かも。
トラスは必ず毎回同じ位置に同じものが来るようにマーキングして、
何度か組立・分解と光軸調整を繰り返して、やっと本番。
(重いアイピースを載せたりファインダーを光学式にすると、すぐ
フロントヘビーになるから、ウェイトでの調整は必須になるかも)

ninjaは、それほどは手間かからない筈。FRPの匂い抜きの期間が
必要な程度。

光軸調整は神経質なくらいの方がいい。
あとは、至極簡単に手で鏡筒を動かして覗けばいい
30名無しSUN:2008/07/07(月) 13:58:37 ID:kp9IJjo8
>>26
ボーグ77EDU+レデューサー0.85*DG(7887)

ボーグ77EDUF4.3/6.6DGセット
かな?
鏡筒が軽いです。

今月の星ナビにボーグ77EDでの撮影の記事が掲載されています。
31名無しSUN:2008/07/07(月) 13:58:57 ID:pwythU8o
>>27
30cmドブの選択肢で、家の庭等で見るってことで、すぐに出し入れできる置き場所があるならGinjiでも
いいと思うけど、保管場所が2Fだったり、近所なり遠征なり持ち運ぶにはNinja320が良いと思う。
夜セッティングするわけだから、できるだけ簡単なほうが良いってことです。

で、私はNinja320持ってるけど、年1回くらいの主鏡の手入れ(よごれによる)とそれに伴う光軸修正はや
るつもりでいたほうがいいかとは思います。

蛇足になりますが、ニュートンは15cmくらいからの選択肢もあって、8cmと比べれば15cmや20cm
でもかなり違うし。架台でも見易さは違ってくるのでそのあたりも27さんの選択肢にはなるかもしれません。
3227:2008/07/07(月) 14:25:23 ID:BA2/ZcrN
皆様ありがとうございます。
30cmドブソニアンで、普通車に乗せるとするとNinijaということのようですね。
20cmぐらいですと、車載用としては、どのような選択肢があるのでしょうか。
簡便にばらばらにできるのはNinjaに限られるようですが、小口径ですと、
ばらばらにしなくても車に乗りやすいですか?
33名無しSUN:2008/07/07(月) 14:28:55 ID:TvsJDWAJ
>>32
あっ、そうそう。
一応ややこしくならないように>>1のテンプレ
よろしく
3427:2008/07/07(月) 14:51:37 ID:BA2/ZcrN
すいません。テンプレで書いときます。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション 4階 幅1mのベランダあり。
【居住地域】 大阪府郊外 
【居住環境】 周囲に農耕地は多いが、空が美しいとはとても言えない。車で30分で金剛山
【自家用車の有無】 有り(フィット)
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 5〜30万円
【観測予定場所】 葛城山系、和歌山奈良郡部、大台ケ原等
【観測頻度】 月2はしてみたい
【観測対象】 すいません、はっきりしてません。
【天文知識の有無】  土星や木星の位置はわかる?・・・わかります。 星座を辿ることは出来る? ・・・有名どころはわかります。
【天体写真への興味】  いまはないですが、そのうち出るかも。 どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する? ・・・・眼視です。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り (Canon20Dノーマル機、レンズは 日常撮影用いろいろ。COOLPIX950)

●備考
30cm前後のドブソニアンに興味があります。初心者ですけど、大丈夫でしょうか。
=================================
35名無しSUN:2008/07/07(月) 15:48:50 ID:XqymiN2S
色々ドブは弄ったけど、ベストバイは35〜40cmF4.5かな。
これなら使いやすいし見えも満足。
正直30cmは40cmとかなり見え味に差があった。
見なけりゃいいけど、40cm見てしまうと・・・。
でも50cmとなるとかなり使いにくい。
KKの38cmトラスが今となってはベストではないかと思う。
勿論ニンジャ400もいいが、どうもギクシャクする架台の操作性が気に入らなかった。
だけどトラスドブのディスカバリー社製他は個人輸入しか道は無いかな。
グーリーさんに無理言って入れてもらうか。
36名無しSUN:2008/07/07(月) 16:37:02 ID:o8YFzAHc
>>34
ひとつだけ気を付けておかないといけないのは、
仮に15万でドブ本体を買ったとして、その後、アイピースだコリメータだ
なんだかんだと揃えると、+10万くらい、簡単に行く。
「アクセサリに、鏡筒と同じくらいか1.5倍」と考えて予算配分しといた方が
後々困らなくていい。

非分解式なら、車には25cmまでなら乗る筈。
マンションの4Fから降ろす事まで考えると20cm位に留めた方がいい気もするが
まぁそのへんは体力勝負という事で。
それと、車はフィットで、鏡筒は乗るとして、架台が乗るかどうかも
考えないといけない。三脚みたいに畳めるわけじゃないし。
37名無しSUN:2008/07/07(月) 17:56:09 ID:PVS2oQhI
>>34
銀次250をデミオに載せてるけど、かなり目一杯、って感じ。
後席と助手席倒して鏡筒積んで、後席のもう片方に架台。
設置は、架台置いて鏡筒乗せるだけだから楽勝。
3827:2008/07/07(月) 18:15:12 ID:BA2/ZcrN
>>35
ドブ沼wにならないように、最初からいいやつにしとこうとか思いまして30cmなど身分不相応なこと
を考えているのですが、40cmで個人輸入ですか・・・ハードルが高いですね。。。。
>>36
ですよねぇ。あとからの出費も大変そうです。カメラの時も大変でした。
>>37
なかなかきびしそうですね。デミオでしたらフィットよりも収納力がありそうですのにね。
ルーフキャリア(屋根の上の幅広ハシゴみたいなの)をつけてるのですが、
それでそこに座布団でもしいて、ドブソニアンを乗せてシートなどをかぶせて紐で縛るってのは、
振動等で問題ありなのでしょうか。
39名無しSUN:2008/07/07(月) 18:36:50 ID:XqymiN2S
ニンジャ320は5ナンバーのトランクでも入るレベルだから、ハッチのフィットなら大丈夫。
銀二300だと、ルーフ固定は主鏡を外さないと危険。
シートに寝かせて毛布で固定というパターン。
4037:2008/07/07(月) 18:47:01 ID:PVS2oQhI
>>38
>ルーフキャリア(屋根の上の幅広ハシゴみたいなの)をつけてるのですが、
>それでそこに座布団でもしいて、ドブソニアンを乗せてシートなどをかぶせて紐で縛るってのは、
>振動等で問題ありなのでしょうか。

買ったときの梱包箱に入れてスキーキャリアに載せようとしたけど、重くて断念した。
俺の腕力だと、どこにもぶつけないで車の屋根に上げるのはちょっと無理。
ってことで載せられなかったから、振動の影響はわからない。

鏡筒の重さ的には18リットルの灯油缶満タンと同じぐらいだから、上げられるか試してみそ。



41名無しSUN:2008/07/07(月) 19:27:48 ID:gzxmB3ZM
>>38
ドブソニアンの世界で沼っていうとアイピースのことだと思うよ。(・・・あとは自作とか。)
だから本体でいいものを選んでおいても、将来の出費の押さえにはならないかも知れない。

本体の選定だけど、30万円が出せるならニンジャ320が無難でしょう。
42名無しSUN:2008/07/07(月) 19:36:14 ID:gzxmB3ZM
>>26
この予算でEM-10を持っているならボーグでしょう。
予算一杯にボーグ77EDUF4.3/6.6DGセットを買うのも良いし
ミニボーグで始めるの良いと思う。
43名無しSUN:2008/07/07(月) 21:14:00 ID:97n9LewA
>>38
車で移動が前提で30万の予算ならNinja-320の一択のような気がする、
あとは光軸修正アイピースを買っておけばOKかと。

アイピースは少し予算オーバーだけどEWV-32mmと
2インチ2倍バローがあればそうそう買換える気分にはならんでしょう。
44名無しSUN:2008/07/07(月) 21:52:29 ID:9HiA00wj
>>30 >>42

どうもありがとうございます。
星ナビを参考にして、ボーグを検討しようと思います。
4526:2008/07/07(月) 21:53:42 ID:9HiA00wj
すいません、ミスりました。44は26です
46名無しSUN:2008/07/09(水) 23:14:17 ID:jsQS8JpN
いままで双眼鏡で★みてたんですがSE200N買いました。
架台は980円のパネル材でドブを自作・・・改良の余地アリアリですが
なんとか実用に耐えました。
薄曇りだったんですが月をみて「模様のついた円盤」じゃなくて「凸凹した球」
にみえるのに感動したりしてたんですが。
次はアイピースを・・・と思うんですが、付属のアイピース2ケはどの程度の性能があるんでしょうか?
安いものでも単売のものに買い換えれば幸せになれるでしょうか。
それとも来月のバイト代まで待って少しいいものを買うほうが・・・
どなたか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
47名無しSUN:2008/07/10(木) 00:01:38 ID:47OkTi6P
>>46
正直、付属のEPは捨てた方がいいと思われ。
単品で販売されてるEPなら、どのクラスのものでも幸せになれる。
ただ、中途半端なもの買ってもすぐにもっといいのが欲しくなるよ。
予算の許す範囲で一番高いのを買うべし。
48名無しSUN:2008/07/10(木) 00:28:52 ID:EpESusxc
>>46
ていうか>>1
49名無しSUN:2008/07/10(木) 02:16:26 ID:nS4sms0L
>>46
付属のPL25mmは良い出来だと思いますよ。
なんで捨てたほうがいいのかわかりません。
50名無しSUN:2008/07/10(木) 15:35:01 ID:2gp11TCx
これか?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u26427324
値段相応と言うならまだしも、
お世辞にも良い出来とは言えなかったね。
ミードやセレの台湾製PLよりもひどかった。
51名無しSUN:2008/07/10(木) 18:26:04 ID:Wa+rY2kF
このPLは、反射鏡筒とはものすごい相性が悪い。(マクカセなんか最悪)
バレル側から中を見てみるとわかるが、迷光処理が全くできてない。
おかげで、月とか木星とかに向けると、霞みまくる。
屈折だとあまり気にならんので、ビクマで1050円で出てた時に買って
自分で内側塗って使ってる。
52名無しSUN:2008/07/10(木) 18:28:27 ID:nS4sms0L
>>50
単品の価格なんて知らないから値段相応という言い方はしなかったけど、
特別素晴らしいっていいたいわけじゃないよ。けどひどいって具体的に何が?
作り? カタカタしてるとか?
見え? 歪がひどいとか?
53名無しSUN:2008/07/10(木) 18:35:33 ID:nS4sms0L
>>51
バレルの黒塗り・ねじ切り位は普通にされてるけどね。
54名無しSUN:2008/07/10(木) 18:43:46 ID:RmoX4nRk
>>51 >>53
セレ鏡筒についてきてるモノと同一と思うが、こっちは迷光処理等はちゃんとなされてる。
しかし、本体のSCTと相性が悪く、視野は50°程ともともと狭いのに、良像範囲がさらに狭い。
附属の天プリとの相性が悪かった可能性もある。
そんなPL25mmの良い活用法は、5〜6cmのアクロ屈折と組み合わせてサブ兼ファインダーに
すること。ファインダーにするときは十字を自分で入れる。
初心者の最初の自作にどうぞ。楽しいよ。
55名無しSUN:2008/07/10(木) 19:00:21 ID:nS4sms0L
ニュートン鏡では良像範囲はすくなくともLV25mmと大差なかったよ。
ちなみにPL10mmの方はアイレリーフも短いし、覗きやすくは無かったので
そんなにお奨めではないです。
56名無しSUN:2008/07/10(木) 19:05:10 ID:nS4sms0L
>>46
というわけで買い換えるなんて考えずに足りないと思う倍率のものを、
ドブで使うならなるべく広視野タイプで探してみては。
57名無しSUN:2008/07/10(木) 22:04:12 ID:Wa+rY2kF
バレル自体の内側じゃなくて、まぁ早い話が入光部周辺、レンズ押さえとか。
LVとかならしっかり塗装されてるか、艶消し処理されてる面が、このPLは光ってる。
GSのPLもたいして処理は良くないが、それでも比べると全然違う。

マジでカセグレインに使った時に本気で月が見えなくて、鏡筒が壊れたかと焦った事がある。
58名無しSUN:2008/07/10(木) 23:42:11 ID:nS4sms0L
>>57
気になってばらしてみたけど(っていうかばらけた)、コバ塗りもされてるし
レンズ押さえも全面黒だよ。まぁプラだし反射が無いわけじゃないけど。
59名無しSUN:2008/07/11(金) 00:10:48 ID:6CwbtZNx
俺が見た奴(ケンコーのPL)は、迷光処理がどうのとか言う以前に、
組みつけの精度が悪いのか、対物側のレンズが歪んで止められていた。
友人が初めて買ったセットだったので、バラして組み直そうとしたんだが、
ネジ山自体がきちんと切られていなかったみたい。
最初は気付かなかったけど、月を見たら妙な具合に歪んで見えて驚いた。
初心者だと「こんなものか」と思ってしまうかもしれないので、
借り物でもいいから他のと見比べて判断することをお勧めします。
6046:2008/07/11(金) 10:26:01 ID:JS3BvWYI
46です。ありがとうございます。(テンプレート守らなくてすみません・・・)
昨夜も雲が多くてほとんど星がみえなかったんですが、
双眼鏡ではボンヤリしか見れなかった二重星団を数分だけみることができました。
おっしゃる通り、25ミリのほうはなかなかみやすいんですが、10ミリのほうは
少し覗いていてイライラする気がします。
(ただ、どちらもはめてあるリング?のような部分が最初からグラグラ動いています。
あと周辺に近づくにつれ星がスターウォーズのハイパードライブみたいに・・・)
色々調べてみて、UWの20ミリという安い広角タイプのものと、バーローレンズを
合わせて買ってみようと思っています。

でもあれですね、機材買うと空がぜんぜん晴れなくなりますね・・・
61名無しSUN:2008/07/11(金) 19:01:13 ID:Q0I6ySo2
>>60
そのリングは締めればしまるけど、レンズ押さえに負荷かけない程度にね。
KYOEIネットショップのUW4.7mmもお奨めしておきます。
62名無しSUN:2008/07/14(月) 01:40:47 ID:Aajw4wYm
テレビュー扱いのキューブに最適な筒は?
5キロまでとなっているが、4キロまでに収まるもの。
乞う、推薦
63名無しSUN:2008/07/14(月) 03:17:29 ID:ze+p3Zjy
>>62

>>1くらい読めや
64名無しSUN:2008/07/14(月) 05:12:27 ID:WKtrPJ7W
【住居形態】 マンション5F とりあえず直接の街灯は避けているが空は明るい
【居住地域】 埼玉県、新座
【居住環境】 中小都市
【自家用車の有無】 あり
【年齢】 30代
●購入・運用プラン
【予算】 8万円前後
【観測予定場所】 ベランダ
【観測頻度】 月に数回
【観測対象】 星団、惑星、二重星、月
【天文知識の有無】 それなりに星座の位置は分かるが、都会の街灯で星座線が引けません。
過去には撮影(コリメート、直焦点)も赤道儀追尾で経験あり
【天体写真への興味】 あり 必須ではないですが、出来れば嬉しい。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 K100D、Optio30
望遠鏡はLX200GPS-20、FS-102
遠出の観望に疲れたへたれです。
ベランダにさくっと出して、さくっと撤収できるものがいいです。
シュミカセだと仕事帰りの夜に出そうとすると氏にます

短焦点屈折をぼんやりと考えています。
ミニボーグ60n SWセットあたりを考えているが、もう少し焦点距離が欲しいと考えています。
65名無しSUN:2008/07/14(月) 13:21:03 ID:prZYhMgX
10cm級の双眼鏡あたりがいいんじゃね?
本気モードの時は今の手持ち機材で見れるだろ。
6662:2008/07/14(月) 21:00:37 ID:Aajw4wYm
>>63
1くらい読めや

テンプレート使えってことかい。あんまし関係なさげなのだが。


■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 本拠地;一戸建て  観測所:実家  仕事上の仮住まい:賃貸マンション(1R)
【居住地域】 瀬戸内海沿岸部3箇所とも(県はそれぞれ別)
【居住環境】 本拠地;普通の地方都市住宅地  観測所:地方都市近郊の昔は田舎  仕事上の仮住まい:都市部ど真ん中
【自家用車の有無】 有り(レガシー)
【年齢】 ヒミツ

●購入・運用プラン
【予算】 およそ ?万円
【観測予定場所】 地方主要幹道の田舎のP (仕事柄遅くに車を動かしていてPで休憩中、たまーにすげー良く晴れている日がある。双眼鏡は車に常備しているが手も首もだりぃ)
【観測頻度】 週2回くらいか
【観測対象】 惑星、メジャーなM天体
【天文知識の有無】  そこそこ
【天体写真への興味】  観測所でボチボチやってるが、年に十日ほどしかいけませぬぅ
         
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り (KissDN ノーマル機)、レンズは 300mmF2.8 など

●備考
鏡筒はそこそこ持っているが、3,4キロ以下のものがない。。。

67名無しSUN:2008/07/14(月) 23:13:20 ID:prZYhMgX
文句たれてる割には、書かなくていい事まで書いてるな。

BORGの101EDとかででいいんじゃねーの?
68名無しSUN:2008/07/15(火) 00:32:55 ID:fG+FWqo6
レガシーw
6964:2008/07/15(火) 01:40:30 ID:rMfGtAgo
>>65
ありがとう。
手持ちが12×50 PCF Vなので、もう一回りパワーがあるといいなあと思っていました。
10cmくらいでだと高いですね。8cmくらいでも探してみます。
70名無しSUN:2008/07/15(火) 10:14:15 ID:+TIKXz0D
あんた初心者じゃないんじゃないの?
71名無しSUN:2008/07/15(火) 11:14:58 ID:Eklrw04O
>>64
>>66
どちらの方も、ボーグ77か、77EDUでしょうね。
カメラ三脚でいけるしね。
望遠レンズ代わりにしてもよし、ガイド鏡として使ってもよし。
軽いからね。
7266:2008/07/15(火) 20:49:34 ID:cUkSMjNg
ボーグですか、はぁ、、
以前使ったことがあるけど、自分的には合わなくてすぐ手放した。
合体式も好きじゃないけど、一度組んだらばらさなきゃいいとしても、
へリコイドはピントの合う範囲が少ないから、スリープを入れたり引いたり、、まんどくせぇ
前玉が軽くて後が重くてバランスとりにくい。

ボーグ以外でお願いします。
73名無しSUN:2008/07/15(火) 20:54:23 ID:vDLIY9cs
お値段なりだけどWOあたりの8-10cm EDなら、接眼部も鏡筒も相当つくり
いいと思う。

BORGは77,101もってたけど、ヘリコイドや鏡筒が柔すぎたので、手放した。

FSQ85ED買ったけど、すっごくいい。お値段も倍以上なのでおすすめはしないけど。
74名無しSUN:2008/07/15(火) 21:59:39 ID:qpt2khJi
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション
【居住地域】 北海道
【居住環境】 中小都市.
【自家用車の有無】 有り
【年齢】 例:20代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 5、6 万円
【観測予定場所】 ベランダ (部屋から持ち出さない)
撮影はしません。

プレゼント用に買いたいのですが
細長い大きいものではなく携帯できる小さめのもので
自動的に星の方を向いてくれる機能?が付いてるやつが欲しいそうです。
木星が好きらしいので木星がよく見えるものだとより良いです。
お勧めのものがあれば紹介よろしくお願いします。
75名無しSUN:2008/07/15(火) 22:17:41 ID:vDLIY9cs
>>74

その予算だと協栄にあるNexStar4GTくらいしか
ないんじゃない?木星くらいなら問題ないと思う。
できれば三脚付のほうね。
76名無しSUN:2008/07/15(火) 22:19:32 ID:vDLIY9cs
77名無しSUN:2008/07/15(火) 22:48:51 ID:qpt2khJi
>>75-76
とても参考になりました
サイズもちょうど良さそうですし
こちらを買うことにしたいと思います
78名無しSUN:2008/07/16(水) 00:11:39 ID:y1yanzgE
>>72
何で、提示された機種を使った事があって、更にそれを自分の意志で
手放した経験すらある奴が、この板で初心者ぶって質問してんだ?

自分で探して自分で決めろ。
79名無しSUN:2008/07/16(水) 00:16:58 ID:y1yanzgE
>>77
どうでもいいが、その望遠鏡は、木星は「よく見えない」ぞ。
(縞模様2本程度なら見えるだろうが)

あと、どうやって部屋から出さずに自動導入のアライメント取るつもりだ??
自動導入を魔法の機械か何かと勘違いしてないか?
80名無しSUN:2008/07/16(水) 01:14:50 ID:q/iGixzZ
>>74
嫁。で、悪くない店だから、相談に乗ってもらえ。
http://scopetown.jp/col08.html
81名無しSUN:2008/07/16(水) 01:22:18 ID:J97JdDWK
信者乙。
せっかくだがsolの店には、
「細長い大きいものではなく携帯できる小さめのもので
自動的に星の方を向いてくれる機能?が付いてるやつ」
は置いてないと思うぞ。
8274:2008/07/16(水) 02:43:57 ID:i4ZsHASX
>>80のサイトをずっと見て勉強してたんですが
自動導入機能は暗い星を探すのが主な目的であって
惑星みたいにポピュラーな星しか見ない人は手動で問題ないようですね。

彼女は木星とか土星とか月を見たいらしいので
とりあえず手動を勧めてみることにします。

それと勉強したところ
・口径が大 = 見えやすい = 高額
・筒が長い = 見えやすい = さほど高くない

ということで小さい望遠鏡で木星土星を見るには
口径の大きい高額の望遠鏡じゃないと厳しいみたいなので
大きさ(長さ)は妥協してテンプレにもありますが

>>80
ポルタSTL80A-L (のっぽさん) スコープタウン
http://www.scopetown.co.jp/SHOP/HSDX8100P.html
素人考えでこれなんか良いのではないかと思ったんですが
上級者から見て同価格帯でもっとお勧めのものがあれば紹介お願いします。
83名無しSUN:2008/07/16(水) 09:15:29 ID:Ks1YAlTS
>82
ベランダ観測なら自動導入はかえって使いづらいからそれでいいんジャマイカ。
と思ったけど、ベランダが狭いとのっぽさんは取り回しがしんどそうだ。
84名無しSUN:2008/07/16(水) 09:34:02 ID:gApn3J6U
85名無しSUN:2008/07/16(水) 16:34:56 ID:q/iGixzZ
>>81
信者認定乙w

>>82
あと、これも嫁。初心者にはこれ以上ない良書。
http://www.astroarts.co.jp/products/observation2/index-j.shtml
86名無しSUN:2008/07/16(水) 19:10:08 ID:f00RjJNL
>>82
見え味に関しては、のっぽさんかスーパーのっぽさん、って所だろうが
「部屋から出さない」という扱い方だと、大きさ的に、STL80A-MSか
それより短い鏡筒じゃないと難しい気がする。
(どの程度のベランダなのかエスパーじゃないのでわからんが)

むしろそれ以前に、部屋の中から天体望遠鏡を覗くこと自体がイレギュラー。
室温と外気温の温度差による空気のゆらぎで、特に高倍率を出す惑星相手だと
酷い像になるぞ。(ガラス窓越しに、とかは論外)
87名無しSUN:2008/07/16(水) 19:50:30 ID:OLyYr7bz
>>86
部屋の中からのぞく場合は窓を開けてしまうとゆらぎがひどすぎなので
あえてガラス越しに見たほうがましなこともあります。
まぁ部屋から出して見るべきですね。

88名無しSUN:2008/07/18(金) 18:35:36 ID:IM1PedPN
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 大阪市内
【居住環境】 中都市
【自家用車の有無】 有り
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 20万以内位
【観測予定場所】 ベランダ (部屋から持ち出さない)
撮影はしません。

【観測頻度】
【観測対象】 月 
【天文知識の有無】  無し
【天体写真への興味】 現状無し
【カメラの有無と主な所有レンズ】 無し

●備考
昨日、14倍の双眼鏡で月を見ながら、年甲斐にもなく感動。
雲の陰から光る月を見て、映画のワンシーンみたいな感じで、
もっとよく見たいと思い書きました。
基本は月ですが、他の惑星等も見てみたいと思い、購入すべくお知恵を
拝借させて下さい。
89名無しSUN:2008/07/18(金) 18:58:00 ID:5ef4+r7e
だから何で部屋から持ち出さないんだ…

ていうか、持ち出さない、撮影しない、だったら
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1101032.jsp

http://scopetown.jp/prod_st_sd80al_1.html
でいいんじゃね?
あと必要に応じてアイピースを追加すれば。
90名無しSUN:2008/07/18(金) 20:00:08 ID:F+MSw3g1
ビクセンED103S中古品
ポルタ経緯台中古品
NLV4mm
NLV9mm
NLV20mm
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/outlet/cyuko.jsp

ビクセンA105M
ポルタU経緯台
NLV4mm
NLV9mm
NLV20mm

20万円以内
91名無しSUN:2008/07/18(金) 20:14:40 ID:tx+4orPo
月をベランダで気軽にそれなりに楽しむには8cmアポに双眼装置の
組み合わせが良いと思うというか自分で嵌っている。
メリットは双眼のため単眼より疲れにくいのと減光フィルタ等を使わなくても
それほど眩しくないこと。

筒は
Vixen ED80Sf
ttps://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1101027.jsp
笠井 CAPRI-80ED
ttp://www.kasai-trading.jp/capri-ed.htm
ウイリアムオプティクス Zenithstar80ED
ttp://1hosi.com/zs80ED-hp.htm

双眼装置は
ttp://1hosi.com/bino.htm
ttp://www.kasai-trading.jp/bsbinoviewer.htm
ttp://www.kkohki.com/Baader/maxbino.html

マウントは
ポルタ経緯台
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1101031.jsp
あたりか。

その他、天頂プリズム(正立にこだわるならば正立プリズム)、アイピース、
ファインダ等。
ただ合焦とか相性の問題があるから一括して扱ってくれそうな
スタークラウド
ttp://1hosi.com/index.html
あたりに相談するのが良いと思う。
予算的には20万もあれば十分だろうし惑星等の観望にも十分耐える。
92名無しSUN:2008/07/18(金) 20:40:04 ID:ysDFmHTn
自分も月メインなら
8cmアポ+双眼装置+ポルタを勧めるかな。
アイピースは見かけ視界65度以上ののやつで
宇宙船の窓から眺めるような月面を楽しんで欲しい。

都市部でも十分楽しめるしなによりお気楽。
93名無しSUN:2008/07/18(金) 21:07:34 ID:9Ap51ZXe
ネットで、ポルタ A80Mfが一番安い店を教えてください。
今見つけた最安は、33810円(送料込)です。
よろしくお願いします☆★。
94名無しSUN:2008/07/18(金) 21:45:21 ID:BeqPDDlI
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1101032.jsp

一回使えばどうせ中古。
メーカー整備なので問題なし。
アフターも親切。
95名無しSUN:2008/07/19(土) 06:17:23 ID:nzr+ddpz
>>94
貴重な情報ありがとうございます。
ここは、VIXENのHPなんですね。
教えていただき、感謝感謝です。
商品ですが、ギフトなので、できるかぎり、新品がいいんです。
引き続き情報をお願いします。
来週中に買います♪。
96名無しSUN:2008/07/19(土) 06:20:19 ID:Jboqwpnd
買う物が決まってるんなら、自分で検索しろ。

このスレは他力本願サーチエンジンじゃねぇ。
97名無しSUN:2008/07/19(土) 07:00:12 ID:nzr+ddpz
>>96
引き続き情報をお願いしますw。
98名無しSUN:2008/07/19(土) 11:06:27 ID:zGzoUNfG
ギフトだったら定価で買え。
せこい貧乏人は嫌われるぞw
99おばか:2008/07/19(土) 11:19:47 ID:s/blx7va
架台の購入相談もこちらでよろしいんでしょうか?

余りの安さにSE250Nを衝動買いしてしまいました(笑
で、架台なのですが、GPじゃ可哀相で困ってます
ドブ架台を自作しようかと、そのときは思ったのだけど
作るのがめんどくなって、、これなら白ドブセットにしておけばよかった
目先のお金を惜しんで(笑
ただ、ヨーク考えてみれば、ドブを振り回して導入できる対象など自分の場合は知れてます

そこで考えているのが
A)赤道儀を買ってしまう 
1)ケンコーのEQ6
2)セレのCGE
3)その他
B)経緯台:エンコーダが取り付けれるもの、何らかの導入支援が出来るもの

ばかな貧乏人をお助け下さい
100名無しSUN:2008/07/19(土) 11:30:03 ID:pJAXWWtb
SE250Nをオクで売っぱらって、国際からナビゲーター付きホワイティ25を買う。
101名無しSUN:2008/07/19(土) 12:02:01 ID:NHHwzcVy
ここで聞くな!とダメだしがはいるかもしれないけど、いちおうレスするよん。

まず、EQ6Proのペイロード(搭載可能な重さ)が許すなら値段的にもいいと思うが、
EQ6Proのペイロードっていくらなんだ?
SE250Nの写真もこれに載ってるみたいだから問題ないだろね。これでいいんじゃない?

CGEの単体が手に入るならそれでもいいだろうけど、値段がね、不自然に高そ。

ペイロードの観点からでは、Vixen ニューアトラクス、Losmandy G11、タカハシ EM400
といったところだけど、価格はEQ6Proをはるかに超える。



ドブ化してエンコーダやナビをつける場合。

まずアルゴナビ。入手法は個人輸入しかないのが問題かな。
http://www.wildcard-innovations.com.au/

国際光器のやつ。
http://www.kkohki.com/products/snavi.html
http://www.kkohki.com/products/ep1.html

この場合、どれにせよ、ひと手間、一工夫が必要。
102名無しSUN:2008/07/19(土) 12:15:56 ID:pJAXWWtb
だから>>100が一番安上がりで手っ取り早いって。
10388:2008/07/19(土) 12:42:40 ID:3ix+zFad
>>89 >>90 >>91 >>92

大変参考になりました、ありがとうございます。
80と103なら、103の方が良く見えるのですか?
どうせなら103いっとく方が良いのか、意味無いのか?
>>90 のサイトの中古で103か80が魅力的ですが、
80で充分であれば、スタークラウドさんで、一括購入かな。



双眼装置なんてあるのでうね、立体的にみえるなんて・・・スゴイ。





104おばか:2008/07/19(土) 13:03:37 ID:s/blx7va
あのぅ。。
赤道儀の積載の目安を超えて載せるとどうなるんでしょうか

アドバンスGTが今安い奴があるけど、どうも10キロくらいらしい
ただC11乗っけて売ってるところを見ると12−3キロでは動きそうだ
で、14キロあるんだが。。
早くへたるくらいなら構わない 多分この夏さえ持てば
どう思われますか
105名無しSUN:2008/07/19(土) 13:07:31 ID:lCBOj4di
>>103
ED80Sf、ED81Sより、ED103Sの方が集光力・解像度が優れています。
焦点距離もED80Sf・ED81Sより長いので、同じ焦点距離のアイピースを使ってもED103の方が月や惑星が大きく見える。
しかし、ED103SよりED80Sf・ED81Sの方がコンパクトで取り回しが良いです。
アイピースは、4mmと20mmと7mm〜12mmの間で1つとか2つ入れると良いです。
106名無しSUN:2008/07/19(土) 13:37:43 ID:NHHwzcVy
>>104
AdvancedGT(持ってます) は一応 12kg+ みたいなことだったと思う。
海外では明らかに重量オーバーな機材で写真撮ってる人もいるから
SE250N + 接眼部機材 〜 15.5kg はぎりぎりいけるかもしれない。
http://www.syumitto.jp/ で聞けば詳しく教えてくれると思う。
SE250Nでの可否も聞けると思う。

たぶん重量オーバーしたときはモーターが音を上げてまともに運用
できないと思う。幸いそれはまだない、他の赤道儀でも。

AdvancedGTの問題点は赤道儀スレに少しあったような。というか書いた気がする。

そうそう、直焦撮影が目的なら × ですよ。
観望中心なら、ニュートンの常で、赤道儀での運用は大変ですよ、観る姿勢が。

とにかくがんばって!
107名無しSUN:2008/07/19(土) 13:39:45 ID:zGzoUNfG
>>104
重量よりも慣性モーメントの方が厳しいんじゃない?
低倍率の観望ならさほど問題にはならないかもしれないけど、
結構ふらつくよ。
赤道儀自体はモーターの寿命が多少短くなるくらいじゃない?
108おばか:2008/07/19(土) 14:13:19 ID:s/blx7va
>>106>>107
直焦点はどうみても無理っぽいくらいはわかる
ただどうだろう カメラレンズで ちょっと大型のポタ赤にはならないんだろうか
具具って見ると ±10くらい? これってドンくらいのものなんだろう
持っているポタが2キロ程度しか乗らないから もう少し載せれると助かるのだが

いろんなこと考えると 確かに赤道儀とニュートンは相性が悪い
経緯台で ナビを後付するほうが幸せになれるかも

でも誠報社で今安いから迷っている
109名無しSUN:2008/07/19(土) 15:01:46 ID:NHHwzcVy
いわゆるノータッチガイドですよね。
ふつうのレンズで星野とかなら問題ないだろうけど、長いのはわかんない。

重量等の問題がなければ2000mm超の直焦してるひともいる(そのURLさがしてたら
link死んでた。たしか筒はC9.25だったような)。もちろんオートガイドだけど。

GTはたぶんGP(D)のコピーで、最近のはモーターの歯車の比も重い機材向けに
してあるし、三脚は望外に頑丈かつ重いですよ。
問題は騒音です。
110名無しSUN:2008/07/19(土) 16:02:46 ID:qjh31Bl5
ていうか、この流れはこっち
天文機材に関する質問・相談スレッド Part 2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153977938/

赤道儀を語るスレPart5.
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1183331885/
かと
111名無しSUN:2008/07/19(土) 17:53:52 ID:Um9Y7ED0
>>103
月のみであれば8cmで問題ないけど
その他と考えると10cmのほうが、、、と色々と悩ましいですね
笠井のCAPRIなら10cmで予算内に収まるかも。

双眼装置はお月見にはホントお勧めですよ。
11288:2008/07/19(土) 18:56:21 ID:3ix+zFad
>>105
>>111
tnks

とりあえず、中古だけどポチッて来ました。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1101034.jsp
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1101031.jsp

あと何いるんだろ?・・
http://www.starcloud.jp/SHOP/WOBINO-P2-SS-2B.html

これさえあれば良いのですか?どうせなら双眼で見たいので・・


113名無しSUN:2008/07/19(土) 19:43:02 ID:NHHwzcVy
>>112 祝購入!
だけど、ポルタのペイロードはED103S で大丈夫なの?
これに双眼装置 + etc... じゃ・・・
11488:2008/07/19(土) 20:37:39 ID:7zyTCiAI
>>113

重量オーバーですかね?
って、今見たら5`以下って、書いてるじゃん・・・orz
103が、5.4もあるのも知らなかった・・
ポルタは、一旦キャンセルします。
ありがとうございました。
115名無しSUN:2008/07/19(土) 21:39:36 ID:yivifMfl
103じゃなくてポルタをキャンセル?
5kオーバーを問題なく載せられる経緯台だと
HF経緯台
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/telescope/acc/index_anti.jsp
あたりになるけど微動は付いていないしあまりお手軽でもなくなる。
どちらかというと103を諦めて8cmとポルタで組んだほうが良いと思うんだけど。
116名無しSUN:2008/07/19(土) 22:27:14 ID:fcyh7rSH
10cmの光量がほしいんなら、ボーグなんかはどう?
ポルタにも充分乗るよ。
117名無しSUN:2008/07/20(日) 08:42:53 ID:vinCOEm3
笠井のカプリあたりでもイケるかも。
まあ揺れに対する許容範囲は個人差があるからね。

自分はSKY90+双眼装置+ポルタ+写真三脚で快適なお手軽観望が
出来てるよ。
118名無しSUN:2008/07/20(日) 11:54:47 ID:AKk2x5wz
>112
双眼装置のことだけどアウトレットのED103Sの画像では接眼側が
フリップミラーだからそのままではバックフォーカスが足りなくて
合焦しないと思う。
フリップミラーの前は2インチの様だからまず2インチ31.7mm変換ADに
31.7mm天頂プリズムを介して双眼装置を付ける。
2インチ31.7mm変換AD(50.8→31.7AD)
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/product/parts/002/index.html
31.7mm天頂プリズム
ttps://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/acc/36750.jsp
このあたりは共栄大阪店でも入手可能。
ttp://www.kyoei-osaka.jp/

ただしこの構成でも合焦するかは不明。
場合によっては光路消費の少ない部品に交換するとか鏡筒切断が
必要になることもある。
119名無しSUN:2008/07/20(日) 11:54:53 ID:PUacYt0l
103Sは鏡筒重量4kgくらいだべ。
カタログなんかには梱包重量載ってることがおおいぞ。
120名無しSUN:2008/07/20(日) 11:57:56 ID:PUacYt0l
ED103S鏡筒
重さ5.4kg(本体3.6kg)
ttp://www.vixen.co.jp/at/spec/spec_gpd2.pdf
12188:2008/07/20(日) 12:12:32 ID:gR4PFv7V
>>113〜120
(?ω?)もう、何が何だか分からなくなってきた・・・
そもそも、バックフォーカス?フリップミラー?天頂プリズム?ets・・ets
ショップでセット物を買った方が間違いないのですね。
103は、オーバースペックぽいので、80でセットし直します。
最初はセットで、追々スペックアップして行った方が、無難ですかね?

だけど、ED103Sの搭載可能な架台で、ポルタU経緯台って、書いてんだけどなぁ・・
ttp://www.vixen.co.jp/at/tube.htm
122名無しSUN:2008/07/20(日) 12:17:56 ID:rhMpjGb1
双眼装置をバローなしで合焦させようとするといろいろ問題が
出てくるから、気軽なお月見なら1.6とか2倍のアダプター(バロー)使用を
前提にしたほうがよいだろうね。

スタークラウドとか笠井とかを参照。

双眼装置で低倍率広視界を目指すと鏡筒切断とか
プリズム径とか大変だよね。
123名無しSUN:2008/07/20(日) 12:32:32 ID:Nu+cTNV5
初めての望遠鏡で双眼装置使用を考えるのならば
ショップで組み合わせてもらった方が良いと思う。

扱ってくれそうなのは笠井は初心者には厳しいだろうし
国際光機は手ごろな小口径アポが無いし、TVJは高いし
となるとスタークラウドくらいか。
124名無しSUN:2008/07/20(日) 12:43:04 ID:PUacYt0l
つーかいきなり双眼仕様にしなくてもいいだろw
合焦範囲とか組み合わせとかアイピースとか本人の相性とか
重量バランスとか、問題はいろいろある。
最初片目で見て、扱いに慣れてからでも十分。
125名無しSUN:2008/07/20(日) 12:44:20 ID:PUacYt0l
>>121
「ポルタにED103は載る」
まあ最初は鏡筒の小さいED81で始めるのも悪くない。
扱いやすさが全然違うから。
126名無しSUN:2008/07/20(日) 12:47:43 ID:FBM0rzVZ
最初は見えはそこそこに機動性扱いやすさを最優先した方がいいと思うな。
面倒だと観測が続かないし。
12792:2008/07/20(日) 13:03:50 ID:NxCparoo
>>121
迷わして申し訳ない。
で暇な自分が組み合わせの例を

鏡筒 笠井カプリ102ED   \128,000
MR-ファインダー+GS台座  \9,500
31.7mmDX天頂ミラー  \9,800
BS双眼装置        \24,500
1.6倍エクステンダー   \5,800
3.0倍エクステンダー    \4,000
アイピース WA-20 \9,000

ビクセン ポルタ経緯台 \18,900
合計 ¥209,500

こんなもんでどうでしょう
予算、取り回しによっては鏡筒を80ED(\68,000)に変更。
倍率はエクステンダー無しだと合焦しないだろうから
1.6と3.0EXを常用で57倍と107倍。
双眼装置を使用しなければ単眼で35.7倍1.9度。
予算があればWA-8(\8,000)を追加、142倍と267倍。
天頂ミラーの裏像がイヤなら正立プリズムに変更。
(150倍程度以上で若干像が甘くなるかも)

あと大丈夫とは思うけどこの組み合わせで合焦の確認をしてから
注文すべきでしょう。

なんとなく笠井を例に出したけど他意はありません、
アンチの人叩かないで。
スタークラウド、ビクセン等でもまったく問題ありません。
(双眼装置はビクセンにはないけど)
では楽しい天文ライフを。
12892:2008/07/20(日) 13:07:45 ID:NxCparoo
長文書いているうちに他の人が言ってるが
たしかに最初から双眼に行かなくてもよいかも、、、。
まあ>>92 で薦めた手前と勘弁してください。
129名無しSUN:2008/07/20(日) 14:17:39 ID:idd9sfZy
>>127
双眼装置に組み合わせるなら、光路長の短い天頂プリズムを使うのが
セオリーだろう。つか、その組合せでは1.6倍エクステンダでは多分合焦しない。

あと、双眼装置の組合せなのに、アイピースを1個しか書いてないのは
どういう事なのかと。

更に言えば、この組合せでポルタを使う場合、半ば必須として
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000046.jsp
双眼装置の脱着を含めたら、これが無いとポルタはやってらんない。
130名無しSUN:2008/07/20(日) 14:54:14 ID:WH+DGKs4
そのアイピ2個セットな。
スタークラウドでパッケージ品買ったほうが安いが。
WOnlineなら$200で売ってるものだけどな
13192:2008/07/20(日) 15:04:24 ID:meWKG7iu
>>129
ども
まあみなさん一家言あるでしょうから適当に読み流してください
そのままコピペして購入したりはしないでしょうし。

プリズムの件は実感として笠井の鏡筒や最近のタカハシなどなら
十分合掌すると判断したんですがキツイですかね。
念のため要確認と記しておいたんですが。

アイピースは2個セットの値段で、倍率の変更は
エクステンダーの差し替えでOKかと。

クランプは個人的には不要なんですが必須の方には
安いですし同時に購入するのもよいでしょう。

一応双眼お月見セットで考えてみましたが他にいくらでも
お勧めはあると思うので暇な方はいろいろ上げていただけると
121さんも喜ぶかと思います、
ご意見どうも。
132名無しSUN:2008/07/20(日) 15:26:02 ID:BYkbLPz1
>>120 >>121

重さ5.4kg(本体3.6kg)の本体とはファインダー、フリップミラー、
鏡筒バンドの重さを除いた重量じゃない?
つか、そうなってる。

ポルタで ED115S もいけるということだから 
ED103S なにするものぞといったところだけど、
だけどよ、架台スペック上限あたりでの高倍率観測時とか大変じゃないか。
ここでの意見を参考にビクセンに問い合わせてみたら?

ED103S+ポルタで運用してる人って意外といないんだね。
そんな人が、よゆうよゆう、200xでもブレねーよ、っていってくれたら
一番いいのにねw
133名無しSUN:2008/07/20(日) 16:11:32 ID:HJmBUKq+
ポルタUにED103S・ED115は、のる!
ビクセンのホームページにのってる。
オイラは、GPD2を設置するのが、面倒な時に、ポルタにR200SSをのせています。
134名無しSUN:2008/07/20(日) 16:25:25 ID:CVd4p/7y
103sの5.4kgは梱包の段ボールこみの重量だよw
135名無しSUN:2008/07/20(日) 16:31:03 ID:BYkbLPz1
>>133
そうそう、載ってるんだけど、よゆうかということよ。
載ることと性能を活かせることはしばしばくい違う。

で、どうなの、R200SS で 200x くらいでOK?
そうなら、筒の長さを考慮しても ED103S じゃ、ノー・プロブレム。
最初の選択で完璧じゃん。

>>134
そうなの?驚愕のスペック表だw
自分のためにも店に問い合わせてみるよ。
136名無しSUN:2008/07/20(日) 16:59:29 ID:BYkbLPz1
ということでたった今、協栄にて確認いたしました。
以下、店員さんとのやりとりを元に書きます。



重さ5.4kg(本体3.6kg)の本体とはファインダー、フリップミラー、
(キャリーハンドル付き)鏡筒バンドの重さを除いた重量でした。
梱包の段ボールこみの重量ではありませんでしたよ>>134

ビクセンはポルタには8cm程度の屈折を念頭においていると。
しかし、ED103S を載せてるかたもいらっしゃると。

ED103S を載せるのはオーバースペックかとわたしが訊けば、
まあどちらかというと...ということでした。
それにはポルタの可動部のテンションをあげてやる必要がある
ということでした。(これは六角レンチで簡単にできるらしい)

ED103S + ポルタ はお勧めかと訊けば、5kg程度ってポルタはなってますからね〜、
と暗にNO。

10cm、たとえば ED103S にあう経緯台は?と訊けば、
HF、これは丈夫ですよ、だけどポルタにくらべて高くなりますが(以下、
部品3点の値段を教えてもらいました)....、ということでした。

以上、レポート終わり。
137名無しSUN:2008/07/20(日) 17:07:52 ID:HJmBUKq+
>>135
ポルタ+R200SSで200xは、いけるよ。
一眼デジ付けて、月の写真を撮ってる。鏡筒バンドゆるめて、鏡筒の前後バランスを取る。
バランスがとれない時は、付属の六角レンチで上下動固さ調整する。
強くしめすぎると、故障するので注意する。
138名無しSUN:2008/07/20(日) 17:22:59 ID:BYkbLPz1
>>137
どうも必殺テンション調整でなんとでなるような雰囲気だけど、
それで凌ぐのはやはり問題ありじゃないか?
と、先の電話でおもたよ。

協栄(大阪、おそらくWさんかと思う)としても規格外の使われ方をされて、
こわれたとクレームつけられても困るだろうから控えめに言った可能性も
あるけど。

まあ、>>88さんが ED103 + ポルタ をやめたのは正解だとおもう。
139名無しSUN:2008/07/20(日) 17:42:37 ID:CVd4p/7y
>>136
> ということでたった今、協栄にて確認いたしました。
> 以下、店員さんとのやりとりを元に書きます。
> 重さ5.4kg(本体3.6kg)の本体とはファインダー、フリップミラー、
> (キャリーハンドル付き)鏡筒バンドの重さを除いた重量でした。
> 梱包の段ボールこみの重量ではありませんでしたよ>>134

KYの店員が間違いw
50mmファインダー一式 約500g
フリップミラー 約300g
鏡筒ハンドル 約200g
バンド、プレートは鏡筒側に込みなのがビクセン流。
(バンドは鏡筒を分解しないと外せない)

梱包時の重量で記載しないと、送料がわからなくて困るでしょw

ED103S 搭載可能な架台として、メーカーサイトにポルタ2を明記。
http://www.vixen.co.jp/at/tube.htm
普通の使用で不具合が出れば、メーカーにクレームつけていいです。
もちろん、架台は余裕があるほど安定しますよ。一般常識として。

ポルタ2のフリクション調整はもともとの仕様です。
工具も最初から付属してますよ。
140名無しSUN:2008/07/20(日) 18:22:35 ID:BYkbLPz1
>>139
それ、webカタログの話だけど、協栄によると
カタログ(おそらく販売店向け)にはその組み合わせはのせてないと言う話だった。

一番不思議なのは重量表示。その記載法では今のような架台のスペックとの
すりあわせで齟齬が出るよね。また、同様の問い合わせも少なくなかろうに、
販売店がそれについて間違ってるというのもなんかな〜。
料金を慮って梱包の段ボールこみの重量をのせるなら、寸法も梱包箱の寸法
を表示しないとおかしくない?
梱包の段ボールこみの重量というのは間違いない?
と思って、ビクに電話したら取り扱い時間外でアウト!残念。
141名無しSUN:2008/07/20(日) 18:23:12 ID:KD7EULh+
アイベルに微動付きHF経緯台があるよ。
142名無しSUN:2008/07/20(日) 18:43:20 ID:PvE77Rt7
>>140
> 一番不思議なのは重量表示。その記載法では今のような架台のスペックとの
> すりあわせで齟齬が出るよね。

出ませんよ。
総重量と(本体:バンド等含む)で分けて記載してるんだから。
総重量5.4kg(本体3.6kg)で何も問題ないでしょ。

以前もED100Sfが重すぎる(6kg)とか騒いでた人いたけど、
アルミケース等こみ6kgで、本体3.7kgだと、
何度いってもわかってもらえなかったなw。
143名無しSUN:2008/07/20(日) 18:57:10 ID:BYkbLPz1
ということで、わたしも実はほしいので アイベルさんに訊いてみました。
以下、店員さんとのやりとりをもとに...

まず、ED103Sの重量表示は協栄と同様にアクセサリー類 + 裸の鏡筒が5.4kg
ということでした。ファインダーが結構あるんですとのこと。

ED103S + ポルタ の組み合わせはスペック上限だけど、問題なし。
より、大きなのを載せてるかたもいますよ、こちらはお勧めしませんけど、ハハハ、
ということでした。

微動付きHF経緯台は64800円で、協栄で教えてもらった値段より僅かに得。
微動付きな分、さらに得と感じた。
いうまでもなく、ポルタよりは安定してますよ〜ってことでした。

以上、レポート終わり。

>>142
本体という表示がバンド等含むのかどうかが問題よ。
たとえばKasaiでは本体=裸の鏡筒。KKでも同様。
総重量に梱包材重量が入ってるとは今回はじめて聞いたくらい。
連休明けにビクセンで聞いてみるよ。
144名無しSUN:2008/07/20(日) 19:02:48 ID:N7ZtrWHC
50mmファインダー重量は脚こみ530gだよ。
145名無しSUN:2008/07/20(日) 19:03:22 ID:BYkbLPz1
ちょっと誤解を招く書き方があった。
>こちらはお勧めしませんけど
これは ED103Sよりももっと重く長い筒をのせることですね。
もう一度書きますが、アイベルさん的にはED103S +ポルタ はOKだそうです。
146名無しSUN:2008/07/20(日) 19:05:45 ID:BYkbLPz1
>>144
わたしもそんくらいだと思います。
人によっちゃ、重いだろ〜ってことじゃないかな。
147名無しSUN:2008/07/20(日) 19:07:17 ID:N7ZtrWHC
鏡筒バンド重量(115mm)はひと組み350g。
148名無しSUN:2008/07/20(日) 19:37:19 ID:BYkbLPz1
鏡筒バンドだけでけっこうあるんだ。
それにアリガタプレートとキャリーハンドル加えてファインダー一式も足し、
FMもくわえたら差分=1.8kgくらいくんじゃない?

350( 鏡筒バンド)+200(キャリーハンドル)+530(ファインダー一式)+300(FM)=1380g

これにアリガタはいるから...と思ったけどアリガタってそんなに重くないよねw
149名無しSUN:2008/07/20(日) 20:20:26 ID:N7ZtrWHC
アタッチメントプレート(アリガタプレート)は160g
150名無しSUN:2008/07/20(日) 20:28:09 ID:N7ZtrWHC
旧GP時代の表記      
80M 2.5kg
FL80S 2.3kg
ED80S 2.3kg 
102M 3.8kg
ED102S 3.6kg
FL102S 3.6kg

現在の表記
A80M 3.5kg (本体2.5kg)
ED81S 3.5kg(本体2.3kg)
A105M 4.8kg(本体3.8kg)
ED103S 5.4kg(本体3.6kg)
151名無しSUN:2008/07/20(日) 20:39:11 ID:BYkbLPz1
>>150
その差分は何と見る?
152名無しSUN:2008/07/20(日) 20:45:16 ID:KD7EULh+
フリップミラーが1kgくらいだな。
153名無しSUN:2008/07/20(日) 20:49:33 ID:N7ZtrWHC
フリップミラーは295g
154名無しSUN:2008/07/20(日) 21:10:33 ID:lC52GDRB
>>151
A105よりもED103Sが本体重量では0.2kg小さいにもかかわらず、
表示重量が0.6kg大きい。
両者の間では、鏡筒サイズの他、ファインダーとハンドル(把手)が違う。
ファインダーの重量差が約370gなので、把手も300g程度とすると辻褄があう。

カッコつき本体重量は、旧GPとの比較から、
鏡筒、鏡筒バンド、取付プレートこみで、
ファインダーと把手が別の重量と推測できる。
表記上の重量における、フリップミラーの扱いは不明。

まあビクセンの重量表記はそんなに厳密なもんじゃないだろw
155名無しSUN:2008/07/20(日) 21:11:48 ID:lC52GDRB
>>154
> 両者の間では、鏡筒サイズの他、ファインダーとハンドル(把手)が違う。
> ファインダーの重量差が約370gなので、把手も300g程度とすると辻褄があう。

把手を400g程度に訂正。
156名無しSUN:2008/07/20(日) 21:41:23 ID:BYkbLPz1
もしキャリーハンドルがそこまであると、アリガタくわえて、
おおかた差分にせまちゃうね。
ほんとのところは梱包材かもしれないけど。

望遠鏡界の Missing Mass Problem w
157名無しSUN :2008/07/21(月) 00:05:18 ID:B5SYDyCC
>>140
ED100sf + ポルタで使用しています。
180倍ぐらいなると、ちょっとしんどいかも。特に、風が強い時や手ブレなどで、
しんどい時がある。

ポルタスレで、脚のガタを防ぐ方法があったので試してみると、効果はあった。
ベランダ観望や、チョイ見ならED103でも全然OKだと思う。
158名無しSUN:2008/07/21(月) 18:22:15 ID:1ZQGbXMS
>>139 う〜む、、、
天体機材のスペック覧に梱包の段ボールや緩衝材の重さを含めて書くことは
ねえよ、さすがに。『発送時サイズ』とかで、横っちょにのることはあるがな。
送料なんて、発送側が把握するべきもんだしな。

>>140
そのキョーエーのカタログってすごく古いやつじゃなかった? ページめくり
まくった。あーー、電話か、わからんな。

>>157
まあ、ポルタ君だもんな。最初からちょい観専用ととらえよ -とは先輩の言だ。


>>88
10cmこえたら HF(ビクセン)、F2(テレヴューJ)、AOK Ayo(笠井トレーディング)
を素直にすすめるよ。ちょっと予算オーバーかな?


初心者こそ架台には金かけろ と言いたいね。( 理 想 、理想だよ、あくまで。)
159名無しSUN:2008/07/21(月) 18:42:39 ID:MZRDh3MR
まぁ確かに、いくら鏡筒に金をかけても架台が耐えられないと、
鏡筒の性能の、ヘタすりゃ1割も引き出せんもんな。
ポルタが使い物にならん程に脆弱、という意味ではないが。

しかしHF経緯台も、HAL三脚とかと組み合わせないと、トップヘビーで
けっこうブレるわけで。
160名無しSUN:2008/07/21(月) 19:42:04 ID:UeHfRftm
ポルタUにED103SもED115ものります!
161名無しSUN:2008/07/22(火) 22:41:28 ID:s3exAvdc
携帯用ポータブル電源
ってなににつかうんですか??
162名無しSUN:2008/07/22(火) 23:13:19 ID:U0RmXAup
発電のために使う。
163名無しSUN:2008/07/22(火) 23:20:19 ID:s3exAvdc
ポータブル電源買わないと使えないんですか??
164名無しSUN:2008/07/22(火) 23:30:09 ID:U0RmXAup
別に手動でもいいが、長時間の観測や撮影は疲れるし、
別に乾電池でもいいが、自動導入なんかを使うとあっという間になくなる。


つまりは電気がないと何も出来ない軟弱者の使うアクセサリーだな。
165名無しSUN:2008/07/22(火) 23:46:03 ID:s3exAvdc
>>164
ありがとうございます
よくわかりました
166163:2008/07/23(水) 03:52:35 ID:dzEUoZ4z
もうどうでもいいです。
レスしないでください。
167名無しSUN:2008/07/23(水) 06:43:42 ID:VdzTFNBS
レス(笑)
168156:2008/07/23(水) 16:41:31 ID:VPcrLiUn
ビクセンさんにも訊くと言っていたので電話しました。
たいへん丁寧に教えてもらいました。(ありがとうございます >電話のひと)

まず、重量問題。
たとえば 5.4kg(3.6kg) とあれば、やはり括弧内はキャリー付きバンド、
ファインダー、FM等を除いた裸の鏡筒の重さと回答をいただきました。

ポルタ(IIもふくめ) に5kg超の鏡筒はどうなのか?という質問には以下。
「当社はおすすめはしません。なぜなら、ビビリながら動く可能性があるし
ギアの摩耗をもたらしますから。」
「ポルタ(IIもふくめ)は上限を5kgほどに設定していますので、
余裕のある運用をしてほしい。」
ということでした。

WEBにはED103Sとポルタとの組み合わせがありますが?の問いには以下。
「-ギリギリですね。のせてる方もいらっしゃいますけど。」
ひょっとしたら、担当してくれた方がwebのほうを知らなかった可能性がある。
あるいはポルタII(webではポルタではなくポルタIIとなってる)では「ギリギリですね」
ということだったのかも。もっとつっこんで訊くべきだった。

HFは?
「HFは耐荷重という概念を持って設計しておらず、12kgの双眼鏡でも余裕でのせられた」
ということで、5〜6kgならへっちゃらということでした。
169156:2008/07/23(水) 16:42:16 ID:VPcrLiUn
総括
いうまでもなく、ポルタ(IIも)はスペック内の運用をしてくれってことですね。
HFは相当タフのようです。ただし微動のための工夫は必要なのかな。

私見だけれど、スペックのボーダーでの運用は、機材をよく知った慣れたひと
がする分には問題なしだろうけど、初心者にはすすめません。


これから買おうと思ってるみなさんの参考になれば幸いです。
以上、レポート終わり。
170名無しSUN:2008/07/24(木) 23:35:16 ID:04MGo1rq
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【三菱】パジェロミニ★7台目【PAJERO MINI】 [軽自動車]
水道屋総合スレ サマーパイプ26本目【夏】 [建設住宅業界]
DQN】今日マジでムカついたあの車【Part24】 [車]
D1グランプリ・プロドリフト選手権他 31本目 [モータースポーツ]
IDにB出したヤツを全力でバカにするスレ 30バカ目 [バイク]
171名無しSUN:2008/07/25(金) 00:06:55 ID:a+txx1cW
パジェロミニ(笑)
172名無しSUN:2008/07/25(金) 12:23:56 ID:Hp7hi/bs
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 戸建
【居住地域】 兵庫県
【居住環境】 中小都市
【自家用車の有無】 有るけど自分は運転できない
【年齢】 おばあさん ?歳

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 5〜10万円  必要ならもっと増やせる
【観測予定場所】 自宅 たぶん2等星まではわかる 3等星もみえるかも 北斗七星は見える  
【観測頻度】   無理のない範囲
【観測対象】   見れるものは何でも
【天文知識の有無】  土星や木星の位置はわかる? →分かる 星座を辿ることは出来る? →メジャーな星座は分かる
【天体写真への興味】  ショボい写りでも良いのでマイペースで遊びたい→ 何でも試しにやってみたい
               
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り ニコンを中心に数台 レンズは 24ミリから数本

●備考
赤道儀など そのたびに出し入れして組み立てるのは大変だから ドブソニアンというのはどうでしょう
今、安いものがあるので 思い切って買ってみようかしらと思って ただ初心者ではとても使えないものでしょうか
年寄りの冷や水などおっしゃらずに 相談のってくださいまし 
近所の開業医の先生は 何でも好奇心を以てチャレンジするのがボケないコツとおっしゃってくれます
=================================
173名無しSUN:2008/07/25(金) 15:50:37 ID:rT/nuplU
どこがババァの書く文章なんだ
174名無しSUN:2008/07/25(金) 17:15:24 ID:Hp7hi/bs
一応孫がいるから謙遜して。。。
175名無しSUN:2008/07/25(金) 17:47:07 ID:TrvpMBwO
>>172
国際光器のホワイティ15cmジュピターセット@3万円
http://www.kkohki.com/products/wd15jupiter.html
176名無しSUN:2008/07/25(金) 18:14:38 ID:RL0H4wyB
コリメーターないと光軸ずれるから、

セット1:Whitey Dob 15/F8に、レーザーコリメーター + WA PLOSSL 5mm (240X) (通常価格\56,580)

のセットかな。それにしても安いね。
177名無しSUN:2008/07/25(金) 18:54:25 ID:rT/nuplU
>>174
謙遜して、じゃなくて、年齢は、取り回し・持ち運びが可能かどうかの目安にしてんの。
「女に歳を聞くなんて失礼」とかいう考えなら、こんな所で聞かずに
販売店にでも相談してくれ。
178名無しSUN:2008/07/25(金) 19:19:51 ID:7UBpizhe
けっこう重いドブソニアン架台もあるしね。
179ありがとうございます:2008/07/25(金) 23:08:01 ID:Hp7hi/bs
>ホワイティ15cmジュピターセット@3万円

これ、安いですよね
惑星スペシャル きっと惑星はよく見えるんだと 疑いません
ただ その他に関してはどうなんでしょう

惑星:ポルタプラス10センチ屈折VSドブ15センチ
その他:ポルタプラス10センチ屈折VSドブ15センチ

どっちが有利かわからない
180名無しSUN:2008/07/25(金) 23:13:23 ID:JNMkJ+/g
この板に後期高齢者いたんだw
181名無しSUN:2008/07/25(金) 23:19:05 ID:JEAJW20j
.>>179
有利不利って、コストパフォーマンスは度外視?
182名無しSUN:2008/07/26(土) 00:51:24 ID:P8z5jZ8v
>>177はなに一人で息巻いてんの?年齢が取り回しの目安になるんなら
>>173のところでそう言えばいいじゃない。
183名無しSUN:2008/07/26(土) 00:54:03 ID:LQeN9zji
年寄り相手に息を巻かないでも…

甘えてる年寄りは徹底的に叩き潰してもいいけど
184名無しSUN:2008/07/26(土) 01:48:43 ID:mQm/YlVp
< 徹底的に叩き潰してもいいけど >

って、おまえ、だいじょーぶか?>>183
185名無しSUN:2008/07/26(土) 08:15:35 ID:+7H+4Xmq
夏だな〜
186名無しSUN:2008/07/26(土) 08:40:43 ID:tVJmaVKI
夏は厨房の季節
187名無しSUN:2008/07/26(土) 10:01:09 ID:z3CLzr0k
ほんと暑いね、逆ギレ甘えオヤジ >>184
188名無しSUN:2008/07/26(土) 10:11:46 ID:uEB6TVTd
まあ「おばあちゃん」と言われても、特に女系の場合には40代で孫を持つことも珍しくはない訳だし、
ウチのばあちゃんみたく90代というケースも多々あるんだから。
逆に、「年齢:97歳」とかって記入されても、それはそれで返答に窮するよなあ。
もしそんなケースが現実にあったとしたら、まさしく尊敬に値する凄いことだけど。
189若いおばあさん:2008/07/26(土) 13:54:02 ID:3lHoBjPA
90歳には程遠いので「若い」と名乗ることにしました

質問なのですが

1)15センチのどぶはポルタに乗るのか
2)同じ15センチのどぶを ポルタなどの架台に乗せるのと そのままのどぶ架台を使うのと扱いの難易度は違うのか (主に星を入れる時と追いかけるとき)
3)どぶ架台を使う場合 15センチも25センチも 星を入れたり追いかけたりするのは違うのか 違わないのか

要するに ドブで目当ての星を見つける難易度 
さして難しくないなら大きいほうがいいような
難しいなら小さめにして 扱いやすい架台に乗せたほうがいいような
このあたりで迷ってます

190名無しSUN:2008/07/26(土) 15:03:48 ID:uEB6TVTd
>>189
ポルタに15cmF8の反射(白ドブ)を載せるのはちょっと無理があるでしょう。
全く不可能とは言いませんが、筒が長すぎて快適な操作感は得られないと思いますよ。

ドブで使う場合、星を追いかけること自体は15cmでも25cmでも大差はありませんが、
惑星などの対象を見る場合、大口径のものほど高い倍率が有効になるので
ここぞという気流条件の良い時に倍率を上げてしまうと、その分追尾が大変になってしまいます。
比較的低めに倍率を抑えておけば問題はないのですが。

それと25cm反射ともなれば、昔なら天文台のドーム内にドーンと据え付けられていたクラスです。
いかに簡便・安価なドブとはいえ、その実物の大きさを目の当たりにするときっと驚かれることと思います。
若い男性でもその取り回しに要する体力面にはそろそろ苦労を実感し始めるクラスです。
女性の初心者でドブを考えておられるなら、まずは15cmから
大きくても20cm以下に留めておかれた方が良いかと思います。
初めての天体望遠鏡としては、それでも驚くほどよく見えるはずです。

安いドブでは、実際に使ってみると操作上いろいろと不便を感じる箇所が出てきたり、
反射使いの通過儀礼とも言える光軸調整という関門も経験するようになりますが、
それらを自分で工夫したり勉強したりして愉しみの一部とすることができるようになれば
立派な天文ファンの仲間入りです。
191名無しSUN:2008/07/26(土) 15:58:17 ID:6ucrvutk
>>117
スカイ90ってバローなしの双眼装置でピント出るのでしょうか?
ちなみに双眼装置のメーカーも教えてください。
192名無しSUN:2008/07/26(土) 18:08:58 ID:0pICvUAh
>>173=177、>>180>>183
おまえら質問者に失礼過ぎ
193117:2008/07/26(土) 18:36:19 ID:Gkl8T/im
>>191
バロー(エクステンダー)なしでは合焦しないです。
タカハシのエクステンダーQ1.6を使用しています。(アイピは笠井WA20)、
双眼装置は笠井、旧BS双眼装置です。
Q1.6の代わりに笠井の双眼装置用のエクステンダーx1.6、x2.0、x3.0
どれでも合焦OKでした。

自分の組み合わせではQ1.6、WA20で約40倍が最低倍率です。
ビノビューやバーダー究極にPO24で合焦すれば34倍になるな〜と
妄想してますが、まあお月見には40倍〜で問題ないと自分に
いいきかせています(笑)。
194名無しSUN:2008/07/26(土) 20:15:36 ID:7YaSB3FP
>>192
2chでは「初心者」は何の免罪符にもなりませんが。
この件で苦情があるなら、2chやめた方が早い。
195名無しSUN:2008/07/26(土) 22:05:08 ID:mQm/YlVp
そのとおり。2chやめな >>194
196名無しSUN:2008/07/27(日) 04:20:54 ID:jym5zwsL
>>194
「質問者」に失礼だと言ってんだよ。
2chなんてやめて、国語を小学校からやり直せ。
197名無しSUN:2008/07/27(日) 07:50:56 ID:athZNM4V
一定周期で>>194みたいなレスが付くな。
たぶん同一人物なんだろう。
198名無しSUN:2008/07/27(日) 10:02:27 ID:J2avci/W
●基本属性
【住居形態】 一軒家
【居住地域】 埼玉県
【居住環境】 中小都市
【自家用車の有無】 あり
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 10万円(15万くらいまでならなんとか・・・)
【観測予定場所】 野辺山・花立自然公園・大滝村・秩父など
【観測頻度】 年に数回
【観測対象】 星団・星雲
【天文知識の有無】 土星や木星の位置や星座を辿ることは出来ます
【天体写真への興味】 あり 星団・星雲撮影に本格的に挑戦したいです。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 あり (KissX2 ノーマル機)、レンズは28mmF1.8、10mmF2.8など広角を所有

●備考
タカハシのEM-10を所有

スレの皆様、よろしくお願いします。
199名無しSUN:2008/07/27(日) 12:06:55 ID:OfwEmW6X
EM-10.kissX2所有って・・・
初心者の域ではないと思われ
200名無しSUN:2008/07/27(日) 13:24:02 ID:h0iXvx2z
201名無しSUN:2008/07/27(日) 14:32:16 ID:r6nAPOQe
はいはい便乗便乗。
202名無しSUN:2008/07/27(日) 14:34:40 ID:11BkO4SG
「初心者だから親切にして〜、多少の失礼くらいは見逃して〜」
だったら、教えてgooかyahoo知恵袋にでも聞いてもらいたい。

2chでお客さまヅラとか、片腹痛いわ
203名無しSUN:2008/07/27(日) 15:29:59 ID:GMgasZLW
で、誰が一番失礼だと。
初心者スレをさんざんに荒らしといてよく言うわ、ホントに。見上げた傍若無人ぶりだよ。
204名無しSUN:2008/07/27(日) 15:42:41 ID:H4hSeeL0
>>193
レスありがとうございます。
出来るだけ低倍率を双眼装置で楽しみたいのですが、
短焦点屈折+リレーレンズにするべきか、リレーレンズなしで合焦する
マク等にするべきかそれとも双眼鏡にするべきかを迷ってます。
やっぱり短焦点屈折+低倍リレーレンズがベストっぽいですね。
205名無しSUN:2008/07/27(日) 18:41:21 ID:jym5zwsL
>>202
質問者の若いおばあさんは「多少の失礼は見逃して〜」なんて一言も言ってない。
お前のようなやつらの対応が失礼なんだよ。
それとも自分自身の失礼は見逃して〜とでも言うつもりか?w

もう一度言う。2chなんてやめて、国語を小学校からやり直せ。道徳の教育もな。
206名無しSUN:2008/07/28(月) 00:49:10 ID:vAphvRPP
ところで、このスレで言う初心者の定義はどれくらいだろう?

個人的には
赤道儀や極軸望遠鏡の使い方をマスターしている
天王星や海王星を導入できる
黄道12星座と周辺の星座を順番に言える
焦点距離やF値、視度などの意義を理解して説明できる

見たいな人は中級としていいと思う
20716:2008/07/28(月) 02:50:48 ID:O9mAFOJt
BORG 77 SXIIセットDX買いました。
まだ出かけていませんが、携帯ケースに詰めて十分持ち歩けそうな感じです。
自宅マンションのベランダからガリレオ衛星が見えて感動しています。

みなさまアドバイスありがとうございました。
208名無しSUN:2008/07/28(月) 04:49:19 ID:0fcsQBLq
オメデトー!
209名無しSUN:2008/07/28(月) 09:19:53 ID:RHh9jM4H
>>207
オメ!
これから夏本番だから楽しんでください。にしても今年は雨が少ないのは嬉しいやら、不謹慎やら・・
210名無しSUN:2008/07/28(月) 21:35:13 ID:/UOll4/K
>>206
そういえば「望遠鏡が欲しい中級者の為の購入相談」というスレは無いね。
211名無しSUN:2008/07/28(月) 22:20:04 ID:MTQDrSBX
>>210
天文機材に関する質問・相談スレッド Part 2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153977938/
212名無しSUN:2008/08/02(土) 00:39:15 ID:S+6PbQPb
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション
【居住地域】 埼玉県
【居住環境】 団地が多い.
【自家用車の有無】 無し
【年齢】 30前半

●購入・運用プラン
【予算】 2〜5万円
【観測予定場所】 自宅のベランダ(持ち運ぶつもりはほとんどないです)
【観測頻度】 仕事で疲れたときなどに気分転換に一服しながら。
【観測対象】 月、大きめの星、土星や木星も見てみたい
【天文知識の有無】  まったく無し。これから勉強します。
【天体写真への興味】  無し。これから出てくるかもしれませんが、今はまったくないです。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 無し。

無しだらけで申し訳ないのですが、
元彼がベランダでよく月を見せてくれていたので…。
(ただ、クレーターが分かるぐらいなのであまり高いものではないともいます。)
ベランダに出しやすく場所をとらず(コンパクトにしまえるとか…)、
初心者でも月(星?)が見つけやすい望遠鏡を希望します。
213名無しSUN:2008/08/02(土) 02:54:54 ID:cPOPIaP0
>>212
予算枠めいっぱいでコレ。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1100707.jsp
ただしちょっと大きいかもしれん。
214名無しSUN:2008/08/02(土) 03:34:24 ID:NresQlko
>>212
ステラミニ80Sセット(2WAY三脚付)
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/natsunokansoku.htm
星団向きだけど月くらいは見えるでしょう
215名無しSUN:2008/08/02(土) 10:53:33 ID:mjlFsHhS
>>212
213の方と同様、ポルタA80Mfを薦めます。
操作法も標準的で使い方を覚えられますし、
今後天文趣味が続いても使っていけます。
216名無しSUN:2008/08/02(土) 13:21:29 ID:j4He06TF
賃貸マンションのベランダでA80Mfはちょっと無理かも。
取り回しにかなり苦労すると思うよ。
>>214さんのお勧めの短焦点屈折か、
俺ならマクカセを勧めます。
取り回しが抜群に楽で光軸調整も不要。軽量コンパクトだし。
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/celestron/telesccope/nexstar4gt_se.html
月惑星にはぴったりだと思うよ。
217名無しSUN:2008/08/02(土) 14:17:20 ID:K3exeBAV
ネクスターって思いきり地雷だと思うんだが
218名無しSUN:2008/08/02(土) 14:32:15 ID:j4He06TF
>>217
自分で使った上で問題があったんなら、もっと具体的に書けば?
その方がみんなの参考になると思うよ。
ちなみに俺は自分でも現在使用しているし、4インチから11インチまで
全て使ったことがあるけど、特に地雷といわれるほどの不具合なんてなかったけどな。
219名無しSUN:2008/08/02(土) 14:50:10 ID:5jA4Wf6D
地雷なのはどっちかって言うとETXのほうだな。
220名無しSUN:2008/08/02(土) 14:59:42 ID:LJO/yWzC
>>212
望遠鏡持ってるNew彼氏をゲトすればよし。
221名無しSUN:2008/08/03(日) 09:43:37 ID:jzexUx3Z
222名無しSUN:2008/08/05(火) 21:10:49 ID:8/k3afso
●基本属性
【住居形態】 2F建て一軒家
【居住地域】 宮崎県
【居住環境】 都市部
【自家用車の有無】 有り
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 2万円
【観測予定場所】 自宅庭or2Fロフト窓
【観測頻度】 土日
【観測対象】 月・木星・土星等
【天文知識の有無】  ど素人
【天体写真への興味】  プラネタリウムに行って興味がわきました。これから時間をかけて趣味にしたい。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 有り (SONY DSC-H1) テレコンバージョンレンズ(VCL-DH1758)

●備考 カメラを接続して写真を撮りたいので、望遠鏡とカメラを接続するアダプタを教えていただくと助かります。
     まずは低価格な望遠鏡で初めて見たいと思います。
223名無しSUN:2008/08/05(火) 23:02:05 ID:pBJWIlgl
>>222
http://miyazakitenmon.ojaru.jp/
の観望会で覗かせてもらう

DSC-H1のような、「一眼風味デジカメ」は、天体に使うには逆に無理が多い
224名無しSUN:2008/08/06(水) 02:00:46 ID:SWM2X18j
>216

便乗質問ですいません

ビクセンのVMC95 や VMC110は
コンパクトでよさげに見えますが
素人には扱いづらいですか?
225若いおばあさん:2008/08/06(水) 08:19:13 ID:T8ZPTY9D
先日はお世話になりました。報告です。
結局、大きいのを買いました。どうしようか迷ったのですが、夫が、
大きいのも小さいのも一緒の仕組みなら、大きいほうが後でくよくよしないですむと。
念のために、息子のゴルフバックを持ち上げてみました。何キロか知らないけど、結構重いものですね。
25センチです。

申し込んで3日で来ました。大きなダンボールですね。夫が
棺おけになるから取っておこうかと言うくらい。
台のほうもできたし、光軸もあってるのかどうかわかりませんが、取扱説明書のとおりしてみました。
生憎、ここのところ天気がよくないのですが、一応、少しだけみました。見えました。

15キロくらいなら何とか50センチくらい持ち上げるのはできるものです。
問題は倉庫から庭の真ん中に出すまでです。キャリーというものを探してきました。これで何とかなりそうです。

あと、木星は簡単に見つかりましたが、他が難しいです。
空の真ん中から下ならなんとか後ろから見当をつけるのですが、
上のほうはどうしたらいいのか、、、姿勢が取れません。
亜鈴星雲とかドーナツとか、本を広げてあれこれ考えるのですが、、、
琴座はわかります。でも姿勢は悪いは、どっち動かすか頭がおかしくなりそうです。
このあたりはどうしたらいいのでしょう。
226名無しSUN:2008/08/06(水) 14:09:45 ID:kFg5Zvgh
>>224
見え具合に関して、あまりいいという評価を聞かない。
コンパクトで扱いやすいのは確か。

>>225
>このあたりはどうしたらいいのでしょう。
がんばる。

というより、購入後の相談は
天文機材に関する質問・相談スレッド Part 2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153977938/
に行くか、
ドブソニアンについて語れ!part7
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1213233303/
で聞いた方がいいと思われ。
227名無しSUN:2008/08/06(水) 18:28:45 ID:Oav6di4M
228名無しSUN:2008/08/07(木) 13:10:11 ID:+qkBKuUv
>>225
天頂付近はあきらめて1時間後少し傾くまで我慢して、それまでは他の天体を見るようにしてます。
229名無しSUN:2008/08/07(木) 22:23:32 ID:DVpEqcNp
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション
【居住地域】 埼玉県
【居住環境】 団地が多い.
【自家用車の有無】 無し
【年齢】 30前半

●購入・運用プラン
【予算】 2〜5万円
【観測予定場所】 自宅のベランダ(持ち運ぶつもりはほとんどないです)
【観測頻度】 仕事で疲れたときなどに気分転換に一服しながら。
【観測対象】 月、大きめの星、土星や木星も見てみたい
【天文知識の有無】  まったく無し。これから勉強します。
【天体写真への興味】  無し。これから出てくるかもしれませんが、今はまったくないです。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 無し。

無しだらけで申し訳ないのですが、
元彼がベランダでよく月を見せてくれていたので…。
(ただ、クレーターが分かるぐらいなのであまり高いものではないともいます。)
ベランダに出しやすく場所をとらず(コンパクトにしまえるとか…)、
初心者でも月(星?)が見つけやすい望遠鏡を希望します。
230名無しSUN:2008/08/07(木) 23:11:27 ID:c9n3dvfJ
231名無しSUN:2008/08/08(金) 00:15:28 ID:MiPJIhIl
またかいな
232名無しSUN:2008/08/08(金) 00:22:27 ID:GS5X96KV
>>229
コンパクトならこんなのとか。
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/telescope/miniborg/60set/6163_60n-astro.html
仮に天体に飽きても地上望遠鏡として使える。

また自宅でしか使わないなら、この板では毎度おなじみ、Vixenのポルタも。
http://www.vixen.co.jp/at/porta2.htm
ポルタII A80Mfがおすすめ。
233名無しSUN:2008/08/12(火) 01:47:20 ID:QAC2k2JZ
よろしくお願いします。
●基本属性
【住居形態】 一軒家
【居住地域】 兵庫県
【居住環境】 中小都市?だと思います。
【自家用車の有無】無
【年齢】 17

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 2万円
【観測予定場所】 民家から離れた高台辺り
【観測頻度】未定
【観測対象】おうし座が見たいです。
【天文知識の有無】  まったく無いです。
【天体写真への興味】 月を大きく撮影したいです。

vixenスペースアイ50M 32751-5かネイチャーアイ11482-5を買おうかと悩んでいます。
月とおうし座をはっきり見るにはどちらが適しているでしょうか?
又、月の写真を撮ろうとするのにはどちらが適しているでしょうか?
他にオススメがあればお願いします。
234名無しSUN:2008/08/12(火) 02:18:44 ID:6BhWlilp
なぜまたオウシ座?全体を見たいなら双眼鏡がベスト。
プレアデスやヒアデス星団限定なら・・やっぱ双眼鏡かな。
月をデジカメコリメートで撮りたいなら、スペースアイも悪くないけど
スコープタウンの入門機がいい。脚がしっかりしてるからね。
235名無しSUN:2008/08/12(火) 02:24:00 ID:qXBk5a4l
おうし座を見るには肉眼が最適で、望遠鏡は必要ない。できれば双眼鏡
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/tentaisougankyou.htm
のBK7050あたりがあると、星団をいろいろ見て楽しめる。

月の観察と撮影なら、やや予算オーバーだけど、
http://scopetown.jp/prod_st_atlas_1.html
あたりかな。というかその予算では選択肢がこれくらいしかない。

>>233挙げられている機種はどちらも手を出さない方が無難だな。
236名無しSUN:2008/08/12(火) 06:30:38 ID:QAC2k2JZ
>>234
>>235
素早い返事ありがとうございます。
双眼鏡の方が向いてましたか・・・
今月BAK7050を買って再来月にアトラス60を買うことにします。
本当にありがとうございます。
237名無しSUN:2008/08/12(火) 07:20:25 ID:F5CLRAZ2
●基本属性
【住居形態】 賃貸アパート
【居住地域】 長野県
【居住環境】 車で1時間も走れば、良質なスポット多数
【自家用車の有無】 有り(Honda オデッセイ)
【年齢】 20代

●購入・運用プラン
【予算】 5〜20 万円
【観測予定場所】 県内では野辺山、乗鞍あたりが有名らしいです。
【観測頻度】 月1〜2
【観測対象】 惑星 できれば星雲も
【天文知識の有無】  勉強します・・・
【天体写真への興味】  写真撮影を重視しています。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 Nikon D50 レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)


●備考
 風景写真は以前からやっており、HPに掲載しておりますが、
 そこに天体写真も加えていきたいと思っております。
 例えば木星であれば、縞模様がD50で撮影できるようなものが欲しいと思っております。
 もしお勧めの望遠鏡がありましたら、お教えくだされば幸いです。
 よろしくお願いします。
238名無しSUN:2008/08/12(火) 09:47:45 ID:GwlI54UR
>>237
惑星表面の模様はデジイチでは苦しい。
WebCam等で連写し専用ソフトで1枚の画像に仕上げるのが
現在の主流で結果も良い。

現在のアマチュアの惑星撮影の主流の望遠鏡は、
口径20cm前後なので、それくらいあると安心。

高橋ミューロン180、250
ビクセンVMC200L、セレストロンC8、あたりの
合成光学系が比較的コンパクトで使いやすいと思われ。
239名無しSUN:2008/08/12(火) 11:21:14 ID:POqqzyh3
>>237

それだけ恵まれた土地にいるのでしたら、あと10万ねん出して
30万あればそこそこのレベルになると思います。

>>238でも書いているように、惑星なら15-20cm f10くらいの
シュミカセ、マクストフ、ビクVMCあたりで架台込30万コースでしょうか。

20万ならケンコーSEII赤道儀に8cm-10cm 屈折APOか
20cmニュートン反射くらいで、デジ1で星雲撮影を楽しむのが
吉かと。素のD50だと赤外が映りにくいので、中古をかって
自分でフィルターをとれば安くできそうです。

自分でできなければオクで8000円でやってくれます。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d83851376
240名無しSUN:2008/08/13(水) 04:09:07 ID:uTgQ//nQ
>>237
Webカメラには及ばないけどデジイチでもいい惑星撮れるよ。
241237:2008/08/14(木) 00:41:51 ID:DabNMSHp
>>238,239,240様
早速のご返答ありがとうございます。
帰省移動していたため、お礼が遅れましたことをお詫び申し上げます。

私が思っていたよりも、ずっとお金がかかることがよくわかりました。
本日お教えいただいた情報を元に、口径20cm程度の望遠鏡をヨドバシカメラに探しに行ってみたところ、
ビクセンVC200L-SXWという機種が置いてありました。
当初見込んでいた予算を遙かに超えるもので、
はっきり言って私のようなド素人が持つには明らかに過ぎた代物ですが、
>>239様が仰るように、せっかく恵まれた土地にいる(不便ですが・・・)ことを思えば、
値段のことなんか「もうどうにでもなれ!!」という気分です。。。

大きさもそこそこで、使いやすそうなイメージを持っておりますが、
有識者の方からみたときどのような感じでしょうか?
242名無しSUN:2008/08/14(木) 00:59:51 ID:aePfnwXL
VC200Lはどちらかというと、ベテランがより大きな架台に載せて、
小さな銀河を写真で狙うのに適性がある望遠鏡。
ま、とりあえずはいいんじゃないのw

「鏡筒はミューロンにすべき」の人ドウゾ
    ↓
243名無しSUN:2008/08/14(木) 01:32:05 ID:F26nOqWd
R200SSの方がよくね?
244名無しSUN:2008/08/14(木) 03:01:40 ID:nP42FwJC
>>241

20万でかえるレベルだとこんな感じです。

ttp://www.geocities.jp/astrokn/frame-jp.htm

工夫すれば惑星もいけますよ。
245名無しSUN:2008/08/14(木) 03:07:09 ID:nP42FwJC
VC200Lは 242 も書いてるとおり、タカハシとかビク・アトラとかロスマンディなど
かなり高精度の架台で、オートガイド駆使してなんとか撮れる世界なので
普通に星雲団とるにはながすぎかも。

まずは800mm以下で練習がよいかと。
246名無しSUN:2008/08/14(木) 05:11:16 ID:3LGKy1Py
>>241
ビクセンはコストパフォーマンスがいいとか言われてるけど、はっきりって
SXW赤道儀のセットは高い。自動導入がなくて良いならGP2〜GPD2がいい。
星雲撮影用の鏡筒で手軽でお勧めなのはBORGのED45+純正レデューサ。
ちょっと高いけどタカハシFS60C(CB)+純正フラットナー(またはボーグレデューサ)。
赤道儀への重量負担も少ないし長時間露出でもカメラレンズのような青ニジミもなく
素晴らしい星雲星団が撮れます。
けれど惑星を撮るには口径が小さいので、月&惑星撮影用に大口径カセ、マクカセ等が
欲しくなるかも。どうしても星雲と惑星を一本でまとめたいならR200SSあたりかな〜。
R200SSにどうしても入りきらない大きな星雲はVRニッコール18-200mmで
とりあえずやってみるとか。
247名無しSUN:2008/08/14(木) 05:15:39 ID:3LGKy1Py
それから、惑星や月の撮影に関しては長時間露出も要らないから、コンデジの
コリメート法で手軽に良い写真が撮れるよ。
248名無しSUN:2008/08/14(木) 09:48:41 ID:aePfnwXL
少しは相談内容を読んでやれよw
249名無しSUN:2008/08/16(土) 23:58:51 ID:Zs4ZQ05u
まあ、今は焦らずに気長にやれば?
まだ若いんだし

ただ強いて言うなら、同じくビクのR200SSとGPD2の
セットで組めばいいかも。
これなら確かに星雲、惑星共に使える。
やや予算オーバーだけど
250237:2008/08/17(日) 02:53:41 ID:7f8NbVIT
>>242-249
いろいろとアドバイスありがとうございます。

ここ数日、オリンピックを見ながら天体関係の本や雑誌、望遠鏡カタログをずっと読んでいました。
皆様のアドバイスですとR200SSがよいみたいですね。
カタログを読んでいてビクセンのものが一番面白かったので、今非常にビクセンに惹かれておりますが、
高い買い物となりそうですので、もう少し慎重に行こうかと思います。

いろいろ調べる中で、望遠鏡やさんが車で1時間くらいのところにあることを知りました。
明日から営業のようですので、早速明日訪ねて相談してみようと思います。

皆様のアドバイスは本当に勉強になります。
どうもありがとうございます。
251名無しSUN:2008/08/17(日) 04:56:21 ID:4I2wIkAQ
逆に、「とにかく安く済ませたい!」と言うのであれば、
とりあえず赤道儀だけを買って、VRニッコールで星雲星団を撮影。
惑星や月は国際光器の格安マクストフ等でコンデジコリメート撮影。
しばらく学んでそれからステップUPとか。
252名無しSUN:2008/08/17(日) 07:27:29 ID:/9Z+QAfZ
>惑星や月は国際光器の格安マクストフ等でコンデジコリメート撮影。

いや、それは「写真撮影重視で機材を揃えたい」という人に勧める話じゃないだろ。
赤道儀はGPD、筒はR200SS、コマコレクタと組み合わせるとかすれば
機材的にはオーソドックスな撮影用の組合せになる、が、一応
ガイド用のサブスコープとガイドアイピース(ガイドアダプタ)は頭の隅に
入れといた方が後で悩まなくていいだろうな。
253名無しSUN:2008/08/17(日) 09:13:44 ID:Pib1+nI9
>>237
> ●購入・運用プラン
> 【予算】 5〜20 万円
> 【観測対象】 惑星 できれば星雲も
> 【天体写真への興味】  写真撮影を重視しています。
> 【カメラの有無と主な所有レンズ】 Nikon D50 レンズ:AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
> ●備考
>  例えば木星であれば、縞模様がD50で撮影できるようなものが欲しいと思っております。
254237:2008/08/17(日) 13:34:14 ID:7f8NbVIT
ただいま望遠鏡屋さんから帰ってきました。

店員さんともあれこれ相談した結果、R200SS-SXWを購入することに決めました。
極軸望遠鏡やTリングなど一通り必要なものを付けて貰い、来週には届く予定です。
物が届いてから、組み立て方や基本操作等も教えていただけるそうです。

自分で土星や木星を見るのが昔からの夢だったので、今から届くのが楽しみです。
こちらで相談に乗ってくださった皆様、本当にありがとうございます。
255名無しSUN:2008/08/17(日) 22:19:09 ID:1eiE1k8C
>>254
いい買い物だね。
R200SSは光軸がずれにくくて扱いやすいらしい。
256名無しSUN:2008/08/18(月) 21:33:41 ID:QC42fM8E
初めて?の望遠鏡がR200SS-SXWかあ。いいなあ。
R200SSの使いこなしが難しくても、手持ちのカメラレンズ使って天の川とかすぐ撮れるし。
257kerokero:2008/08/19(火) 00:04:55 ID:fKoSgNTk
●基本属性
【住居形態】 持ち家
【居住地域】 岡山県
【居住環境】 農村
【自家用車の有無】 有り(ステップワゴン)
【年齢】 30代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 5万円
【観測予定場所】 家の前
【観測頻度】春〜秋で月1•2回
【観測対象】惑星 銀河
【天文知識の有無】  土星や木星の位置はわからない  星座を辿ることは出来ない
【天体写真への興味】  なし
【カメラの有無と主な所有レンズ】 なしど

●備考
子供に買ってやったビクセンのスペースアイ70Mで月•木星•火星•アンドロメダ銀河を見て感動しました。
もっときれいに見てみたいと思いネットでいろいろ調べていると望遠鏡の最低ラインがビクセンのポルタあたりなのがわかりました。
今のスペースアイ70MとポルタA70Lf•ポルタA80Mf•ポルタR130Sfあたりでは見え方にかなり違いがあるのでしょうか。
予算的にこれくらいかなと思っています。あまりスペースアイ70Mとかわりなければこのまま子供ので見ようと思ってます。
素人ですみません。よろしくお願いします。
258名無しSUN:2008/08/19(火) 04:52:54 ID:jPtk5erq
>>257
スペースアイ70M
口径70mm 焦点距離700mm f10


ミニポルタA70Lf
口径70mm 焦点距離900mm 口径比12.9 


ポルタA80Mf
口径80mm 焦点距離910mm 口径比12.9


ポルタR130Sf
口径130mm 焦点距離650mm 口経比F5

望遠鏡の口径が大き程、集光力・解像度が上がります。

R130Sf>A80Mf>A70Lf=70M


望遠鏡の焦点距離の長さは画角の大きさを表し、使用するアイピースが同じ場合、焦点距離の長い方が月や惑星の像が大きく見えます。

A80Mf>A70Lf>70M>R130Sf


しかしR130Sfの集光力と解像度が他望遠鏡より格段によく、星団、星雲、銀河の観望むきですね。

目的に合う望遠鏡をお選び下さい。
259名無しSUN:2008/08/19(火) 05:03:34 ID:jPtk5erq
>>254
購入おめでとうございます。

私もR200SSを所有していますが、まだ光軸調整はしたことないですよ。丈夫な鏡筒ですね。
よい写真を撮って下さい。
260名無しSUN:2008/08/19(火) 07:54:08 ID:BHFJhL5r
>>257
その予算で架台込みで購入できる最大の口径の製品は
WHITEY DOB 15cm / F8
ttp://www.kkohki.com/products/wd15jupiter.html
惑星の見え方には定評がある。

これに広角アイピース
ttp://www.kasai-trading.jp/superwideangle.htm
を追加。

光軸調整と大きさに問題があるが安く惑星、銀河共楽しみたいなら
こんな組み合わせが良いと思う。
261名無しSUN:2008/08/19(火) 13:03:11 ID:/HM0mFto
>>257
初めて望遠鏡を買う方にとって、最も重要なのは天文趣味が続くかどうかということです。
数年以上続くようでしたら、ポルタのほうが良いと思います。
そうでなければ、より手軽なスペースアイでも良いとおもいます。
最初は月や惑星から観望と思われますが、場所を考慮すると口径80ミリで十分ですし、
銀河も明るいものなら十分見られます。

スペースアイとポルタでは架台の違いも大きいと思います。
ポルタなら長年使っていけます。
262名無しSUN:2008/08/19(火) 15:15:03 ID:6x317PLG
>【観測対象】惑星 銀河
>【天文知識の有無】  土星や木星の位置はわからない  星座を辿ることは出来ない
>●備考
>子供に買ってやったビクセンのスペースアイ70Mで月・木星・火星・アンドロメダ銀河を見て感動しました。

矛盾の塊なのだが
263名無しSUN:2008/08/19(火) 15:40:31 ID:H7PS7eFg
子どもが見せてくれたんだろ
264名無しSUN:2008/08/19(火) 17:14:11 ID:jPQGlLe9
>>257
写真ではなく眼視のアンドロメダ見て感動するってことは、かなりの
低光害地域ですね。星見の条件が良さそうなので、粗悪メーカー以外なら
大抵の望遠鏡、双眼鏡でOKだと思います。無責任なアドバイスで申し訳ないw
ちなみに私の住まいでは誰にアンドロメダを見せても、
「え?どこ?見えないよ?え??これか??ショボ〜ww」
となりますw。
惑星と月は別として星雲&星団に関しては、地方の小口径>>>都市の大口径ですね。
独り言でした。
265名無しSUN:2008/08/19(火) 22:47:26 ID:WQ9AnEWm
>>257
私はこれまでに屈折を皮切りに、以後、反射・シュミット系・マクストフ系と、
一通りの望遠鏡を使ってきましたが、光学理論そのものについて決して詳しくなどありませんし、
ご説明するにはとても適任とは言えないかも知れません。
そのことを前提で、これからの望遠鏡選びの目安として受け取って頂きたいのですが、
昔は放物面鏡は自作するケースも多かったので、フーコーテストによる面精度測定の方が重視され、
一般的に良鏡の基準として、面精度1/8λ(波面誤差1/4λ)以内ということが言われてきました。
それだけの精度があればニュートン反射として十分に理論上の設計性能を発揮できると言う意味です。
一方で面精度1/6λで実用鏡、1/4以上では特に高倍率性能において問題ありとも。
最近では面自体の精度表記ではなく、波面誤差の数値で評価されることが多くなりましたが、
その場合には、上記面精度の数値を2倍にしたものと理解されて結構です。

例えば笠井「銀次」のミラーそのものは、波面誤差PV=1/6λ以内(面精度PV=1/12λ以内)
を謳っていて、実際の製品がその通りの精度で研磨されているなら、相当の高性能ミラーです。
そうした高精度の鏡を実際に鏡筒として運用するには、
セルの構造やその実際の固定方法などが次の段階でのハードルとなります。
通常、物を固定するには当然ながらある程度のテンションというものが必要となり、
そのあたりの設計が構造的にまずいと、鏡を圧迫してしまって鏡面を変形させてしまいます。
こうなるとミラー自体がいくら高精度鏡でも元も子もなくなり、とても本来の性能は発揮できません。
銀次の場合、メーカーの言を信じるならばそのあたりの問題もクリアしているということのようです。
266kerokero:2008/08/19(火) 23:25:15 ID:fKoSgNTk
早々たくさんのアドバイスありがとうございました。
テンプレに少し矛盾した感じがあったかもしれませんので訂正すると
子供にプレゼントで買ってあげた望遠鏡で子供と一緒に見ました。
火星は冬に木星は8月になって見つけました。全く知識なしでも一番輝く星を見ただけで見つけることが出来ました。
アンドロメダはネットでおおよその方角を探しいろいろ動かして見つけました。もちろん写真のような見え方ではなかったのですが見つけた瞬間「ほんとうに宇宙にこんなものがあるんだ」と感動しました。
ほんと素人です。でも田舎なので夜空を見上げると星が降ってきそうなくらいよい環境です。
みなさんの意見を参考にポルタA80Mfにしようと思います。ありがとうございました。
267名無しSUN:2008/08/20(水) 00:19:30 ID:MuahEqOu
>>266
とても良い買い物だね。
楽しい観望を祈るよ。
268名無しSUN:2008/08/20(水) 01:04:22 ID:MafEViJu
●基本属性
【住居形態】 一軒家
【居住地域】 札幌市
【居住環境】 多少暗めで比較的星が見える
【自家用車の有無】 有り (ストリーム・ekスポーツ)
【年齢】 20代

●購入・運用プラン
【予算】 5万円前後
【観測予定場所】 札幌市内または近隣
【観測頻度】 週一程度
【観測対象】 月とか?あとは特に決めておらずその時期に見える天体
【天文知識の有無】  有名どころであればわかるくらい これを機に勉強していこうかと思っているところ
【天体写真への興味】  あるけどあまりこだわりはしない
【カメラの有無と主な所有レンズ】 コンデジのみ f31fd

●備考
テンプレにある5万円のR130Sfが持ち運びとかも便利そうでよさげでいいんじゃないかと思いつつも
完全に初心者なのでとりあえずアドバイスが欲しかったので質問したしだいです
車を自由に使えるのである程度の大きさでも大丈夫だと思います
269名無しSUN:2008/08/20(水) 02:41:08 ID:1xqpWfvK
ポルタはつまんないけど初心者には観望の入り口として無難なのは確かなんだよな
270kerokero:2008/08/20(水) 04:16:06 ID:1m3zL1o1
つまんないとか言わないでよ。
271名無しSUN:2008/08/20(水) 10:13:05 ID:0W675VhH
>>261
スペースアイ70がポルタ80になっても操作性が変わるだけで見えは変わらんのに薦めていいのか?
>>260の方が余程建設的意見だと思うな。
272名無しSUN:2008/08/20(水) 10:53:08 ID:2YbHw5mS
>>268
とりあえずスタートはR130Sfでよろしいのではないですか。
物足りなくなったら入れ替えればいいし。
273名無しSUN:2008/08/20(水) 11:10:08 ID:EJluhXoO
>>268
ポルタR130Sfで良いと思います。

必要に応じてアイピースを買い足されるとよいよ。
高倍率用に4mmと中倍率用に9〜12mmの内どれか1個あれば、星の導入にも楽だしね。

274名無しSUN:2008/08/20(水) 13:24:55 ID:8+IYOURZ
>>266
ポルタは使いやすいけど望遠鏡の口径はたった1cm大きくなるだけだから、
ちと寂しいかも。

275名無しSUN:2008/08/20(水) 15:04:13 ID:8+IYOURZ
>>257

5万円で買える最大の口径はWHITEY DOBあたり。月、惑星、星雲星団もよく
見えます。(ただし架台が簡易式で微動装置が無いため高倍率では使いにくい)
月、惑星に特化させるならMC127もいい。(ただし低倍率が出しにくいので
星雲星団は不向き)
R130Sfは全てをこなす万能機といったところでしょうか。

>>268
F31fdは評判を聞いて自分も先日購入したけど、たしかにコンデジの中では
1〜2を争う超低ノイズですね。シャッター速度は15秒だけどISO800でも
低ノイズでクリアーなので多少の星雲ならはっきり写ります。
276名無しSUN:2008/08/20(水) 15:04:34 ID:c871O2Vj
>>268
R130Sf、基本的に頻繁な光軸調整をユーザーに求めてない設計だが
荷物が届いた時には、まず間違いなく光軸ずれてるから。
一度、ニュートンに詳しい人を捕まえて、調整と各部増し締めしてもらう
事を勧める。
短焦点なので光軸のズレには意外に敏感で、すぐ見え方に影響するから。
277名無しSUN:2008/08/20(水) 16:02:08 ID:Jmw/huwj
>>276
R130Sfの光軸調整はメーカーに送って調整するように付属の取説に記載されています。

278名無しSUN:2008/08/20(水) 16:03:11 ID:dAvcAE4R
主鏡には調整は無いが、斜鏡にはある。
このあいだ調整した本人が言うんだから間違いない。
279名無しSUN:2008/08/20(水) 16:07:39 ID:2YbHw5mS
R130Sfは短焦点だから、ふつうに同心円とるだけじゃダメだよ。
ここらへんわかってないでいじると、調整してるつもりで、
単に見えなくするだけだから。
280名無しSUN:2008/08/20(水) 16:15:10 ID:dAvcAE4R
一応、星像でも確認はした。

つか調整前は、短焦点アクロみたいな木星像だった。
「ニュートンで派手に色収差?」的な。
持ち主は別だが、調整後に「これがニュートンの像だからね」と見せて
「あぁ、全然違う」と確認させた。
281名無しSUN:2008/08/20(水) 16:27:16 ID:Jmw/huwj
R130Sfの光軸調整はメーカーに送って調整するように付属の取説に記載されています。

筒が届いて、直ぐ光軸がズレていれば、メーカーに送って、無料で調整してもらえばいい。
ただ、それだけの事だ。
282名無しSUN:2008/08/20(水) 16:43:39 ID:kbx8g25a
>>278
お前何にも知らんね
283名無しSUN:2008/08/20(水) 16:49:23 ID:dAvcAE4R
>>282
そういう非建設的煽りはトイレの中で呟くだけにしといてくれ。
284名無しSUN:2008/08/20(水) 17:01:47 ID:EJluhXoO
>>283
自分でまいたタネだろ?

R130Sfの光軸調整は、メーカーがやってくれる。
届いた時点で光軸にズレがあれば、初期不良で、対応してくれる。
送料もメーカー持ちで対応してくれることもある。
285名無しSUN:2008/08/20(水) 17:11:35 ID:8+IYOURZ
斜鏡を支えるスパイダーが薄すぎるのも一長一短だな。
R200SSの極太スパイダーは像に影響がある反面、光軸が全然狂わない。
まさにメンテフリー。
286名無しSUN:2008/08/20(水) 17:34:12 ID:kbx8g25a
シッタカ振りの妄想が最悪。
R130Sf店頭で見たことがあるだけかそれに準じた状態であることが良く分かる。
剃るにでも教えてもらってから出直してこいw
287名無しSUN:2008/08/20(水) 17:36:52 ID:dAvcAE4R
>>284
初期不良扱いでメーカーに調整を頼んだとして、そこから送り返して
きた時点で光軸が合ってる保証も無いわけで。
というより、自分で車に積んで移動したりする時点で狂う。

斜鏡保持はR200SSみたいなのではなく、普通にGSの鏡筒が採用してるのと
同じ極薄スパイダー。
極薄スパイダーの採用は別に俺が撒いた種じゃないし。何を言っとるのかと。
288名無しSUN:2008/08/20(水) 17:41:28 ID:kbx8g25a
130sfは調整してもすぐ狂うので往生している。
289名無しSUN:2008/08/20(水) 18:32:10 ID:0W675VhH
ニュートンの光軸調整に往生と感じるようでは君も初心者だな。
290名無しSUN:2008/08/20(水) 18:48:06 ID:dAvcAE4R
すぐ狂う光軸を「メーカーに送って無料で調整してもらえばいい」と
言い切る奴はどうなのか。

ただ、R130Sfの斜鏡調整は、ドライバねじではなく、かなり細いヘキサゴンねじ。
他の鏡筒に比べて厄介なのは間違いない。
多少ズレていても見えないわけじゃないから、「初心者ならその程度で
別に構わない」という考え方なら、それでいいんじゃね?
291名無しSUN:2008/08/20(水) 18:52:57 ID:8+IYOURZ
>>286
俺は130sf(F5)の像は見たことあるし、光軸がきちんと合ってれば
像自体は悪くはない。ただ光軸がシビアなのは事実。
架台やアイピース込みで3〜4万の価格体って、一番中途半端というか、
こっちが立てばあっちが立たずで選ぶの難しい。
逆に言うと、いずれは売るステップUP前の練習機と割り切れば、
某ホムセ機以外ならとりあえずどれでも良いwという気もする
292名無しSUN:2008/08/20(水) 20:33:06 ID:Jmw/huwj
>>278
R130Sfの主鏡にも調整ネジは、あるよ。

でもね、使用するのは初心者だし、取説にも光軸の調整はメーカーに送るように記載されている。

まあ、メーカーに出して帰ってくるのに2〜3週間かかるからね。

自分で調整したり、経験者に頼むのもよし、自己責任で、いいんじゃない。
293268:2008/08/20(水) 21:25:27 ID:MafEViJu
皆さんアドバイスどうもありがとうございます
ここはやはりお奨め機のポルタR130Sfで行きたいと思います
ただなにを使うにしても色々と調整などの必要性が出てきたりするということなので
これから要勉強ってところですね
294名無しSUN:2008/08/20(水) 21:28:02 ID:kbx8g25a
ダメだよ。278は主鏡に光軸修正装置ないと固く信じたまま棺桶に送り込む計画だったのに!w
295名無しSUN:2008/08/20(水) 21:30:28 ID:kbx8g25a
頑張れ!
296名無しSUN:2008/08/20(水) 22:25:55 ID:aZu6vBq5
時々、初心者スレって妙な荒れ方するよね。
297名無しSUN:2008/08/20(水) 22:41:48 ID:s6uJgTND
自分が初心者の時は何の問題もなくできたことでも、
他の人には絶対できないと思い込んでいるやつが
いるからじゃないか?
298名無しSUN:2008/08/20(水) 23:00:28 ID:FVbdHe7T
自分は天才だ、他人は凡才だ…と思い込んでいるのですね、わかります。
299名無しSUN:2008/08/20(水) 23:00:44 ID:dAvcAE4R
ID:kbx8g25a←こいつ、ただ場を荒らしたいだけの様だな。
光軸修正”装置”なんか無いよそりゃ。

R130Sfは初心者向けラインナップに入ってる割に、光軸が狂いにくい
わけでもなければ、光軸調整がやりやすく出来てるわけでもない。
むしろ、やりにくく出来ている。主鏡側はR200SSの斜鏡みたく、いじるな状態。

それを踏まえた上でなら、別に買うのは構わんと思う。
踏まえてない/知らないで勧めるのは、無責任。だったらまだ白ドブの方がいいかもしれん。
300名無しSUN:2008/08/20(水) 23:13:11 ID:9VuDW81o

●基本属性
【住居形態】 :一軒家
【居住地域】 :大阪府
【居住環境】 :中小都市
【自家用車の有無】 :有り
【年齢】 :20代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ70万円
【観測予定場所】 自宅付近(2等星ぐらいなら)又は葛城山
【観測頻度】月数回程度
【観測対象】 惑星・星雲・星団
【天文知識の有無】  : 毎年天文年鑑を購入しています。
【天体写真への興味】  : ショボい写りでも良いのでマイペースで遊びたい
                 
【カメラの有無と主な所有レンズ】 : 有り LumixFZ-50


●備考
購入予定
筒鏡高橋製作所SKY90
赤道儀ビクセンSXD
双眼鏡は宮内光学のBB750 WiF Binon

こんなのですがこの予算でいけるでしょうか・・・
この為に金貯めました・・・
301名無しSUN:2008/08/20(水) 23:17:07 ID:c871O2Vj
先にカメラ買え
302名無しSUN:2008/08/20(水) 23:17:31 ID:kbx8g25a
負け惜しみ乙!
303名無しSUN:2008/08/20(水) 23:29:57 ID:EJluhXoO
>>299
> 光軸修正”装置”なんか無いよそりゃ。

あのね、R130Sfの主鏡の光軸調整はね、小さなネジを3本外すとね、蓋が外れるのね。
するとね、主鏡の光軸調整のネジがあるの。
でもね、間違って主鏡を支えるネジを緩めると…

危ない!
304名無しSUN:2008/08/20(水) 23:32:52 ID:kbx8g25a
R130Sfの主鏡が光軸修正装置ないと思っている糞野郎乙!W
305名無しSUN:2008/08/20(水) 23:56:31 ID:c871O2Vj
>光軸修正装置
実は俺が知らないだけで、うちのライトブリッジにも光軸修正装置というのが付いてるのか?
それってどんな装置なんだ?
306291:2008/08/21(木) 01:19:56 ID:8uKNjKPh
>>299
俺も白ドブはいいと思うよ。
ただ筒がカナ〜〜〜リ長いのと、クランプや微動装置が無いのは初心者に
どうかな〜、と。重いドブならドッシリ安定してるけど、軽いドブは子供に
見せたらピント合わせで筒を動かしてしまって導入のやり直しとかもあるし。
まあ筒の長さは収差の少なさと思えばいいし、今バーゲン中で安いから
GP赤道儀+三脚ぐらい追加出来そうな値段だけど?


>>291
価格体 ×
価格帯 ○
307名無しSUN:2008/08/21(木) 02:56:58 ID:tfEKQe5u
308名無しSUN:2008/08/21(木) 12:54:53 ID:aGFDzleE
光軸修正装置 望遠鏡 の検索結果 約 12,000 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
光軸修正ネジ 望遠鏡 の検索結果 約 19,300 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)

最近はあのネジを装置と呼ぶのか。
309名無しSUN:2008/08/21(木) 13:41:02 ID:fCore65L
どちらかといえば、こっちでしょう
光軸調整ネジ 望遠鏡 に一致する日本語のページ 約 69,700 件中 1 - 10 件目
310名無しSUN:2008/08/21(木) 13:51:00 ID:zuBfvfvB
いつの間にか使用頻度の問題に置き換わっている件w

みっともないから止めとけ。
311名無しSUN:2008/08/21(木) 14:25:12 ID:fCore65L
みっとみないのは、果たしてどっちでしょう?
光軸修正装置と言われて俺が真っ先に想像するのは、リバースビノ
なんかに搭載されてた電動の装置なんだけど。
312名無しSUN:2008/08/21(木) 14:34:36 ID:zuBfvfvB
ハイハイ負け惜しみ負け惜しみ!w
R130Sfの主鏡に光軸修正できないと思い込んでいたお前らの負け。
剃るスレでも完敗、ここでも完敗。連戦連敗見事だよw
最後は屁理屈並べてみっともないぜw
313名無しSUN:2008/08/21(木) 16:38:02 ID:q+tIyXxh
メートル級の望遠鏡ですら、3組の押し引きネジで調整してるのに、
いったい何を期待してるんだ?
314名無しSUN:2008/08/21(木) 16:57:28 ID:p89UgYUY
結局、ネジを「装置」って呼ぶのに抵抗があるか、単なる揚げ足取りだろ
315名無しSUN:2008/08/21(木) 16:59:39 ID:rN52KTJq
おまいらほんっとヒマなんだな
316名無しSUN:2008/08/21(木) 17:29:50 ID:Cz4IL+Sn
質問です。反射望遠鏡には鏡筒回転装置と言うものが付いているものもありますが、
これも実はそんな大層な代物では無いのでしょうか?
317名無しSUN:2008/08/21(木) 19:37:49 ID:TBYBKVHr
まあな、光軸修正装置よりは光軸修正機構と呼んだ方がシックリくるわな。
クマんとこでも光軸修正装置ってあるから、てっきり修正用の治具一式付いてくると思って
聞いたら、ネジ調整の仕組みのことでがっくししたことがあるよ。
ちょっと脱線気味になったな、この話題。

>>316
スレちがいだね。
318名無しSUN:2008/08/21(木) 22:16:49 ID:zuBfvfvB
光軸修正装置も付いていない、先天的な奇形のライトブリッジとR130Sfをお持ちの人々はどこに行ったw
是非とも胎内星祭りに持ってきて欲しいw
319名無しSUN:2008/08/21(木) 23:29:25 ID:vRHR1LqK
ID:zuBfvfvB

日付が変わったらIDは何になるのかな
320名無しSUN:2008/08/21(木) 23:35:15 ID:4/SvZkSs
私もドブソニアンは持っているが、光軸修正ねじは付いている。
これでもって修正するのだが、私は個人的にはこの機構を光軸修正装置とは言わない。
しかし、他の人がそう言ったとしても、それはそれで全く正しい。


内容の如何にかかわらず、「屁理屈」や「奇形」、「お前ら」とか「負け惜しみ」といった
低俗な語句を含んだ書き込みはこのスレに於はふさわしくない。

最初から相手の書き込みを見て攻撃的・批判的に考えるのは慎むべき。
321名無しSUN:2008/08/21(木) 23:36:33 ID:vRHR1LqK
荒らすのが目的の荒らしに説教しても、という気はするが
322名無しSUN:2008/08/21(木) 23:37:32 ID:4/SvZkSs
全くそのとおりでした。
323名無しSUN:2008/08/22(金) 00:16:53 ID:bXMAAZMo
わけわからんな。最終的に誤りも認めず、自己正当化。君ら的に自己満で終了。w
見事な詭弁だw
324名無しSUN:2008/08/22(金) 00:28:10 ID:YgJI5Cpv
ID:bXMAAZMo
325名無しSUN:2008/08/22(金) 00:30:48 ID:6b0syGkv
別に、「これはあくまでもネジだ」と言い張りたいならそれでいいんじゃない?
それできちんと通用するし。

ただし装置と言ってもやはり通用するし、そんなことでごねる奴はほとんどいないけどな。
326名無しSUN:2008/08/22(金) 01:26:30 ID:hyn9I791
R130Sfの光軸調整の件

278 名無しSUN sage 2008/08/20(水) 16:03:11 ID:dAvcAE4R
主鏡には調整は無いが、斜鏡にはある。
このあいだ調整した本人が言うんだから間違いない。

これが、荒れた原因だね。

調整装置、調整ネジの名称の違いじゃない。

価格.comにも、R130Sfの光軸調整ネジは斜鏡にはあるが主鏡には無いなんて書き込みした御人がいたな。
327名無しSUN:2008/08/22(金) 01:38:19 ID:6b0syGkv
そもそも無かったらメーカーはどうやって調整するんだよw
高級な屈折とは訳が違うんだから。
328名無しSUN:2008/08/22(金) 01:58:46 ID:YgJI5Cpv
>>326
荒らした原因は「装置」という名前に拘ってた荒らしの存在だけどな。

もし取り説の通り、光軸がずれた時には毎回メーカー送り、という事になると
はっきり言ってR130Sfはとても初心者向きとは言えんだろう。
あえて言うなら、取り説を無視して自分で調整できる技量を持った人間じゃなければ
買わない方が無難。ビクセンも何でああいう風にしたんだか。
329名無しSUN:2008/08/22(金) 04:01:03 ID:hyn9I791
しかし、荒らしもツッコミがしやすいネタだったからね。

仕方がないな。

価格.com注目ランキング
4位ポルタR130Sf
5位GP2R130Sf
だからね、お手頃価格の大口経望遠鏡で取り回しがらくな感じで売れてるだろうね。

R130Sfの次に買い換える人は、さらに大口経の望遠鏡に行くだろから練習には、良いだろうね。

最初はメーカーに光軸調整を頼んでも、2〜3週間待たされるから、いづれは、自分で光軸調整するようになるんじゃない。
330名無しSUN:2008/08/22(金) 10:45:25 ID:KC1SMKn6
最初からR130Sfに光軸調整装置があること位誰でも知っている。それに噛み付いた馬鹿が数人。
本当にアホですね。
331名無しSUN:2008/08/22(金) 12:37:50 ID:lOGBti/3
価格.comの注目ランキングと売れ筋ランキングは別に考えた方がいいな。
どれほど信頼できるか知らんけど。

まぁ、‘いづれ’だしな。
332名無しSUN:2008/08/22(金) 12:53:12 ID:hyn9I791
>>331
ご指摘ありがとうございます。

×いづれは、
○いずれは、
だった。
寝ぼけてたわ。
333名無しSUN:2008/08/22(金) 13:56:31 ID:xB0jkFaC
ID:KC1SMKn6 でいいですか?
334名無しSUN:2008/08/22(金) 15:13:04 ID:KZvULq+j
>>332
寝呆けてんじゃねーよ!!(爆)
335名無しSUN:2008/08/22(金) 15:15:12 ID:1OiKg3oD
(爆)
336名無しSUN:2008/08/22(金) 21:33:56 ID:ld7Frndh
>>331-332
昼間っから気色悪い掛け合いせんで、「いづれ」と「 いずれ」の違いくらい調べろや。

なにが『まぁ、‘いづれ’だしな。』だ。

なにが『ご指摘ありがとうございます。』 『寝ぼけてたわ。』だ。
337名無しSUN:2008/08/22(金) 21:43:19 ID:PlWFgNHi
ID:KZvULq+jでID:ld7Frndh、今日はID頻繁に変えて忙しそうだ。

つかウザイ&邪魔だ、いいかげん黙ってろ。
338名無しSUN:2008/08/22(金) 21:58:25 ID:ld7Frndh
またもや

『ID頻繁に変えて』

『XとYは同一人物』

 -かい?

それ、オマエの妄想ワールドだろ? >>337

つかウザイ&邪魔だ、いいかげん黙ってろ。 >>ID:PlWFgNHi
339名無しSUN:2008/08/22(金) 22:05:23 ID:aKvVpn29
>>336
「いづれ」は「いずれ」の古い仮名遣いらしいな。
こんなところで許してくれやw
ここは望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談のためのスレなんだから、これ以上荒らすな、なっ。


340名無しSUN:2008/08/23(土) 09:26:27 ID:2W8Aoxza
宇宙はでっかいのに、どうしてこのスレの一部の人達は心がちっちゃいんだろう…
見上げてご覧、夜の星を……曇ってるな、今日は
341名無しSUN:2008/08/23(土) 10:06:35 ID:m+qt8CyA
ハイゲンス育ち世代は仕方ないよ
342名無しSUN:2008/08/23(土) 10:20:38 ID:2Ghyh1Wk
>>337
日本語でおk
343名無しSUN:2008/08/23(土) 11:07:13 ID:a0bnquXW
>>337って池沼でしょ
344名無しSUN:2008/08/23(土) 11:55:25 ID:RT46CqeX
【住居形態】 分譲マンション
【居住地域】 札幌市
【居住環境】 都市部
【自家用車の有無】 有り(ポルテ)
【年齢】 30代

【予算】 およそ 25万円
【観測予定場所】 近くの公園(北斗七星が見える程度)。
【観測頻度】 週に1回程度
【観測対象】 星雲、星景
【天文知識の有無】 春夏秋冬それぞれ代表的な2〜3星座ぐらいならわかります。
【天体写真への興味】 写真重視。神秘的な写真をたくさん撮りたい。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 KissFレンズキット、EF50mm f/1.8II、MEADE DS60(貰い物)

天体写真を撮るためにデジタル一眼レフ買いました。今はDS60使って月や日周運動撮ったりしてます。
全部一式購入する予算がないので、まず、赤道儀だけ買って星景写真を勉強したいです。
その後、今あるDS60をガイド鏡にしてオートガイドしたり、来年ぐらい主鏡を買って星雲写真に
挑戦したいと思っています。主鏡はR200SSあたりが理想です。

今興味のある赤道儀はLosmandyのGM8。実物を見たことないのですがカッコ良さに惹かれます。
雲台とかマルチプレートとかオプションが必要だと思いますが、まわりに相談できる人がいなくて
個人輸入はしたことないし、とても不安です。あと取り扱い説明や情報がほとんど英語だと思うので
それも不安です。初心者が、海外の製品をいきなり購入するのは無謀でしょうか?
345名無しSUN:2008/08/23(土) 11:58:56 ID:m+qt8CyA
346名無しSUN:2008/08/23(土) 12:32:32 ID:RT46CqeX
>>345
予算があんまり無いもので・・・高くてもテレビューから購入すべきでしょうか。

http://www.losmandy.com/gm8.html
↑ずいぶん値段が違うので迷ってます(自動導入のない方)。
347名無しSUN:2008/08/23(土) 13:28:28 ID:IwmpfWQb
GM-8ならOPTで輸出してくれる。やはりGeminiあっての
Losmandyなので、エンコーダーつけないなら高くても
つけることをおすすめします。

極望は必須オプション。GPSも準必須オプション。
http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=439-278-1344
送料込みで30万くらいかな。

TVJで買えば10万高いけど、日本語マニュアルと十分なサポートは得られる。

英語のマニュアルはこちら。
http://www.losmandy.com/support.html

Googleで翻訳
http://translate.google.co.jp/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.losmandy.com%2Fgm8-manual.html&hl=ja&ie=UTF8&sl=en&tl=ja
348星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/23(土) 14:32:32 ID:tAClOltY
http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=439-278-1346
Losmandy G11 Equatorial Mount with Losmandy Gemini GoTo System $3,195.00
送料払っても日本でGM8GoTo買うより安いんじゃないかなぁ? と思って試してみましたらドッコイでしたよ
Polar Scope$145.00 Clutch Knob Set$99.00 Leg Clamp Lever set$75.00入れて$3,514.00
送料はinsurance込みWorldwide Expedited$514.77 と計算されました 合計$4028.77=44.4万円と
こんなもんでオートガイドしつつ使えるんでしょうか? ご存じの方がおられたらご指導ください
本当に注文しようかと思ってしまいましたよ
349344:2008/08/23(土) 14:34:06 ID:a0bnquXW
さっそくありがとうございました。
ぜひ参考にさせていただきます。ま
350名無しSUN:2008/08/23(土) 16:35:15 ID:RT46CqeX
>>347
OPTのサイトありがとうございます。
日本では見たことない架台とかいろいろあってつい見入ってしまう。
http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=439-278-1896とか
http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=439-279-11885とか

>>349>>344
351名無しSUN:2008/08/23(土) 18:25:38 ID:ECNVtul+
ようやく落ち着いてきたみたいだな

しかし、荒れていた中で質問した人はシカトされて哀れw
352344:2008/08/23(土) 20:14:42 ID:WXXq4bD3
うんこ食べたい〜\(^O^)/
派遣女子せび
353名無しSUN:2008/08/24(日) 00:07:03 ID:LfiViWoH
【住居形態】 持ち家
【居住地域】 大阪府千早赤阪村 
【居住環境】 高台の住宅街、外灯すくない
【自家用車の有無】 有り
【年齢】 30代

【予算】 およそ 5万円
【観測予定場所】 家の庭、100坪の土地に北側に家が建ってる、庭は南側 裏は山

【観測頻度】 週に1回程度
【観測対象】木星、土製が見たい
【天文知識の有無】 まったくありません。天文ガイド買って来ました
【天体写真への興味】 木星の渦、土製の輪がみたい
【カメラの有無と主な所有レンズ】なし

ポルタ R130Sf か、WHITEY DOB 20cm で迷ってますが
ほかにいいものがあればおしえていただけたらと思います。
よろしくおねがいします。
354名無しSUN:2008/08/24(日) 00:10:57 ID:tE4bhrmk
こう言っては何だが、>>344の質問は↓のスレ向きだろう。

天文機材に関する質問・相談スレッド Part 2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153977938/

赤道儀を語るスレPart5.
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1183331885/
355名無しSUN:2008/08/24(日) 07:44:26 ID:I1f2ZkPA
344さんへ

Losmandyの件、赤道儀スレで質問でしたらなんでも答えますよ。
356名無しSUN:2008/08/24(日) 09:56:09 ID:AaVww39W
>>354,355
どうもありがとうございます。
赤道儀スレの方で質問させていただきます。
357名無しSUN:2008/08/24(日) 12:47:27 ID:mvLe29FU
>>353

白ドブ20cm・・・鏡筒性能そのものは優秀で高倍率での惑星もよく見える。
ただし!架台が簡易架台なので高倍率での惑星の追尾は大の苦手で疲れる。
またとても大きくて長くて重いので、もし後でクランプ&微動装置付きの
架台&三脚に載せるときに高価で大きなものが必要になる。ポルタ経緯台や
GP赤道儀に載せるのは厳しい。

R130sf・・・コンパクトなボディで色々な対象の観測にオールマイティに
使え、低倍率も出しやすい。(ただし低倍率ではコマ収差は大きい)。
光軸調整もシビアで鏡筒性能では白ドブ20cmに劣る。ポルタ経緯台は
導入も追尾も快適。

簡単に評価すればこんな感じです
土星や木星の高倍率観測を重視するならMC127もいい。
(ただし低倍率は出しにくい)。
5万円の予算で木星&土星観測を重視するならこんなもんかな??
358名無しSUN:2008/08/24(日) 13:38:03 ID:J7n/zZN7
●基本属性
【住居形態】 持ち家
【居住地域】 岐阜県多治見市
【居住環境】 小さな市
【自家用車の有無】 有り ゴルフワゴン
【年齢】 40歳代後半
●購入・運用プラン
【予算】 およそ30万円
【観測予定場所】 家もしくは公園 
【観測頻度】 週1回程度
【観測対象】 惑星 できれば星雲、星団撮影がしたい
【天文知識の有無】 土星や木星の位置はわかる 星座を辿ることは出来ます
【天体写真への興味】 本格的に取り組んでみたいです どちらかといえば写真重視
【カメラの有無と主な所有レンズ】 無し
●備考
若い頃(高校生)天文クラブに所属して写真をとったりしていました
キャンプしながら、天体写真を撮ったり天体観測がしたくなり望遠鏡
購入をきめました
候補としては、PENTAX 75SDHF-XWを考えています この天体望遠鏡の
評価と他によい望遠鏡があれば、アドバイスおねがいします
359名無しSUN:2008/08/24(日) 13:56:30 ID:4uWZbWkD
>>358
それでいいんじゃない?
360名無しSUN:2008/08/24(日) 14:14:04 ID:oAwKISBE
それだけだと10万しかいらんがな。
361名無しSUN:2008/08/24(日) 14:25:55 ID:J7n/zZN7
>>359
ありがとうございます この望遠鏡自動導入は可能ですかね?
なくとも、星雲星団写真問題ないですか?

久しぶりなんでトンチンカンなこと聞いているとは思うんですがw
362名無しSUN:2008/08/24(日) 14:27:05 ID:J7n/zZN7
>>360
セットで考えているんですが
363名無しSUN:2008/08/24(日) 15:09:09 ID:WJtS7Tkf
>>361
さすがに自動導入は無理。
364名無しSUN:2008/08/24(日) 16:47:15 ID:J7n/zZN7
昔やってたときも、代表的(目視ができる)な星雲以外は
望遠鏡でなかなか捉えられなかった思い出があるので
自動導入装置って便利そうだなと思っていたのですが
無理ですか・・・

ありがとうございました



365名無しSUN:2008/08/24(日) 16:49:22 ID:WJtS7Tkf
うそぴょ〜ん(爆)
366名無しSUN:2008/08/24(日) 17:30:58 ID:z4dqqcgq
>>353
惑星主体なら20より15を勧めてみる。
367名無しSUN:2008/08/24(日) 18:16:37 ID:AaVww39W
>>358
ここ見るとそのセットの赤道儀、生産終了って書いてあるんですがいいんですか?
http://www.seihosha.co.jp/pentax.html
368名無しSUN:2008/08/24(日) 18:37:19 ID:J7n/zZN7
メーカーのHPには、まだのっているんですが
生産終了かな
自動導入がやはり欲しいので、SXD辺りで考えてみます
しかし昔と思うと、進化しているんでしょうが値段あがってますねorz

あとは嫁の顔色を伺いながらきめなきゃw
369名無しSUN:2008/08/25(月) 03:16:35 ID:VtOPw4RY
>>368
うーん、、最低EM-200くらいは欲しいよ。
370名無しSUN:2008/08/25(月) 23:51:02 ID:TzLcsHsn
●基本属性
【住居形態】 寮5Fエレベータなし。週末は実家。
【居住地域】 福岡県
【居住環境】 福岡県久留米市⇔福岡市
【自家用車の有無】 マツダロードスター
【年齢】 27歳

●購入・運用プラン
【予算】およそ 10万円
【観測予定場所】星野村、北山ダム、七山村
【観測頻度】月1〜2回
【観測対象】星団・星雲が見たい
【天文知識の有無】 季節の代表的な星座はわかります。
【天体写真への興味】 写真重視。眼視のみでは困る。
本格的に取り組んでみたい気持ちはある。でもいきなりは無理。(予算)
将来の課題か?
【カメラの有無と主な所有レンズ】 EOS20Dノーマル機、28-70F2.8L 70-200F4LISほか
ミザールSP赤道儀、エイコー口径10cm1000mmF10反射

●備考
数年前、奥利根湖でキャンプしたときに見た『満天!!』の星空が
忘れられなくて興味を持ちました。
最初はポルタのA80MfやR130Sfを検討してみましたが、どうせなら・・・と欲が出てきたところです。
コントラストをとって小口径の屈折か、明るさをとって大口径の反射か・・・。
よろしくお願いします。
371名無しSUN:2008/08/26(火) 00:18:23 ID:xvqObnuO
>>370

http://www.syumitto.jp/msset.html

その予算だと惑星は見ないなら
ケンコーSE120鏡筒セット 現金価格\99,800(税込)
自動導入赤道儀+12cmアクロ屈折あたりは?
写真は、撮影はカメラレンズのみオートガイドで。
372名無しSUN:2008/08/26(火) 09:15:33 ID:3Pfql0np
こちらにAdvanced GTユーザーの紹介ありますね。10万でこれだけの
性能なら、そこそこ使えるのでは。

ttp://www2.tba.t-com.ne.jp/mou2/moumou.htm
373名無しSUN:2008/08/26(火) 09:37:44 ID:t9ul711R
Advanced GTはビクGP(D)のコピー+αと思ていいよん。ギアも重量物対応済み。
うるささはすんごいので、上のURL見て静めるべし。安いが、自動導入精度も悪くないよん〜
脚は重いので、全体は軽くない。これは安定にもつながるので諸刃の剣。

でーも、所詮中華コピーなんで、剛性とかあまり期待しちゃダメよん。
でも、好きなんだなー、なんか。
374名無しSUN:2008/08/26(火) 10:56:35 ID:nDwM6GVl
コピー品を勧めるへたれども
375名無しSUN:2008/08/26(火) 12:42:16 ID:fZlZmknn
>>370
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/outlet/cyuko.jsp

GPD2赤道儀中古品

D2Mセット新品

R200SS中古品

ガイド措置一式

20万円は軽く超える。

予算を考え直した方がいいかもね。
376名無しSUN:2008/08/26(火) 13:23:02 ID:fZlZmknn
>>375
ガイド措置一式
訂正
×措置
〇装置

観望とちょっとした写真ならGP2でも、いけるけど、鏡筒は、ボーグ77ED+ガイド鏡+ガイド装置かな。

でも10万円超える。
377名無しSUN:2008/08/26(火) 14:00:37 ID:txtnA6Yh
だからAdvanced GT薦めたのに。これ以上安くてガイドポートつきの
自動導入赤道儀ないでしょ。予算のない分工夫と気合で乗り切ってね。

378名無しSUN:2008/08/26(火) 18:22:29 ID:s4d7dWKW
>>374 ブーたれんと、なんかいい案を出せよ。

----------------------------------------------------------------------------------
本題

俺もセレのAdvanced GTはけっこう穴と思う。価格的には本命かも知れん。
さすがGPのコピーだけあって(笑)、ビクのパーツがまんま流用可能。
ピラーもOK、ウェイトもそのまま使える。しかも極望はGPのを使えときたもんだ。
が、うえでも言われてるように欠点もあるんでね。まあ、工夫と気合で、ハイ。
379名無しSUN:2008/08/26(火) 20:44:57 ID:vALHkolL
その予算でAGなりGOTOなりついた赤道儀を調べると、自動的にアドバンスドGTになっちゃうねw
GPD2でもStarBook仕様で三脚つけると17万ちょっとするのか...
380370:2008/08/26(火) 23:03:22 ID:9vvM2SYC
おお〜。
みなさん、ありがとうございます。
advanceGTは確かに安くて盛りだくさんでよさそうですね。
ただし寮の5Fまで担ぎ上げるのはしんどそうです。cf.>>370
鏡筒と一緒はさらにしんどそうですし、階段往復も極力節約したい。
しかし安いなあ・・・。英語だけど自動導入だし。
みなさん赤道儀が主眼なようなので重量問題を検討してみます。

ひとまず赤道儀は今のを流用しようかな、と思ってたのですが、
予算をあげて一気にIYHしたほうがいいのかも。
鏡筒もなにかアドバイスお願いしますm(_ _)m

今NHKですばる望遠鏡をやっています。
381名無しSUN:2008/08/27(水) 05:10:39 ID:jYV7jt1g
>>370


軽く運びやすいのは、
BORG(ボーグ)HP
http://www.tomytec.co.jp/borg/
裏トピックス
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/topics2008/topics0801.html
77EDUや101EDは軽く、持運びも楽
軽量なねで、赤道儀のランクを下げることが出来る

101EDや77EDはF4レデューサーを使用する星団、星雲撮影の写真鏡になりますよ。

と、書いてみるテスト
382名無しSUN:2008/08/27(水) 08:02:31 ID:yL1NbhEx
そして、まっているのはリング地獄とがたつきヘルコイド

なお、APSカメラで7704+101EDは周辺けられるよ

お勧めの77EDII+7704+FTFはSKY90より高い

と言ってみるテスト
383名無しSUN:2008/08/27(水) 12:29:03 ID:jYV7jt1g
ボーグのへリコイドは、カメラを接続した時のたわみ対策が必要かな。

101ED+7704は、フル対応だけど…

FTFは、たしかに高い。

必要に応じて購入しよう。

トータル価格は、同じだが…


と、書いてみるテスト
384名無しSUN:2008/08/29(金) 18:35:34 ID:kING6rMn
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション 4階 幅1mのベランダあり。
【居住地域】 大阪府郊外 
【居住環境】 周囲に農耕地は多いが、空が美しいとはとても言えない。車で30分で金剛山
【自家用車の有無】 有り(フィット)
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 5〜30万円
【観測予定場所】 葛城山系、和歌山奈良郡部、大台ケ原等
【観測頻度】 月2はしてみたい
【観測対象】 すいません、はっきりしてません。
【天文知識の有無】  土星や木星の位置はわかる?・・・わかります。 星座を辿ることは出来る? ・・・有名どころはわかります。
【天体写真への興味】  いまはないですが、そのうち出るかも。 どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する? ・・・・眼視です。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り (Canon20Dノーマル機、レンズは 日常撮影用いろいろ。COOLPIX950)

●備考
30cm前後のドブソニアンに興味があります。初心者ですけど、大丈夫でしょうか。
=================================
385名無しSUN:2008/08/29(金) 18:53:35 ID:S69gK6HV
フィットなら、ライトブリッジかNinjaあたりならリアシートあれこれすれば
載るかもしれない。非分割式はまず無理。

最初からある程度理解してるなら、初心者でも30cmドブは十分使える。
386名無しSUN:2008/08/29(金) 19:04:11 ID:/gh+bXjD
組み立て大変なLBでなくて、ケンコーの30cmドブでいいんじゃないの?
眼視メインで光軸うるさくなければ使えるでしょ。

http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/kenko/se_dob.html

たぶんフィットの座席でも大丈夫。
387名無しSUN:2008/08/29(金) 19:36:18 ID:LPzxIURA
見たことも触ったこともないものを、安易に他人に勧めるなと
388名無しSUN:2008/08/29(金) 20:06:23 ID:S69gK6HV
つかライトブリッジは組立は別に大変じゃないし。
389名無しSUN:2008/08/29(金) 21:21:58 ID:svWdaWYq
眼視で30万だせるならNinja320と2インチアイピースが最適かと、
今の納期は知らないけど。
390名無しSUN:2008/08/29(金) 23:52:11 ID:A1XyBvLE
>>384
MeadeのLightBridgeお勧め。
組み立ても慣れれば数分でできる。
分解できるので、車にも入る。

動きがスムーズで快適だよ。
391名無しSUN:2008/08/30(土) 01:03:11 ID:eIIOWUpR
しかしまぁ、でかいぜ?
392384:2008/08/30(土) 11:41:53 ID:vDzUB/h8
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
393名無しSUN:2008/08/30(土) 14:24:46 ID:g5XtHq6y
>>391
ライトブリッジをでかいと言ってたら、他の30cmドブはほとんど
選択肢無いだろ。輸入するとか自作するならともかく。
394名無しSUN:2008/08/31(日) 02:06:51 ID:qAZpx9gV
ライトブリッジお世辞にも快適とは…
395名無しSUN:2008/08/31(日) 10:26:14 ID:gXBOHrDv
昼間組み立てるなら数分だろうけど、日没後の山の中だとどうなんだろ。自分のはNinjaだから
そんなに手間は変わらないけど。まぁなるべく日のあるうちに入ればおkなんだけどね
396名無しSUN:2008/08/31(日) 15:33:38 ID:y+DXPAgt
まあ使い方の問題だろう。
運ぶのは大変だけど、組み立ては3分だし。
397名無しSUN:2008/08/31(日) 15:35:14 ID:y+DXPAgt
追記
周りが暗くても3分で組み立てられますよ。
ねじの部分にクレ556をぬってからはさらに快適。
398名無しSUN:2008/08/31(日) 17:20:41 ID:6FryTD8d
最低30分はかかるだろ
399名無しSUN:2008/08/31(日) 19:19:07 ID:s0PPq/VB
LBはいいけど、あんまり御無体な使い方すると歪みやすいと隣人が(ry
まあ、30cm越えドブソニアンには忍耐と寛容とスペースが必要です。
そのうち愛情がわきます。大型犬飼うのと同じです。

** >>398 はいつもの成りすまし荒らしなんでスルーで **
400名無しSUN:2008/08/31(日) 21:47:48 ID:TcwEsdCu
Ninja320だったら、フィットなら多分トランクスペースに乗る。問題は>>386
通り、金と納期だな。
401名無しSUN:2008/09/01(月) 00:16:51 ID:sOYL9K4Z
まあLBは分解式である以上、多少の歪みはしょうがないよ。
レーザーコリメーターでこまめに修正すればOK。
眼視オンリーだしね。
402名無しSUN:2008/09/01(月) 14:58:24 ID:VyeVmGHD
30cmより40cmだが、大台ケ原ならどちらも大満足間違いなし。
アイピースは20mm〜30mmクラスをいいものにするべし。
ナビゲータがあれば無敵。
403名無しSUN:2008/09/01(月) 15:22:16 ID:F7s+kaBH
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション 4階 幅1mのベランダあり。
【居住地域】 大阪府郊外 
【居住環境】 周囲に農耕地は多いが、空が美しいとはとても言えない。車で30分で金剛山
【自家用車の有無】 有り(フィット)
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 5〜30万円
【観測予定場所】 葛城山系、和歌山奈良郡部、大台ケ原等
【観測頻度】 月2はしてみたい
【観測対象】 すいません、はっきりしてません。
【天文知識の有無】  土星や木星の位置はわかる?・・・わかります。 星座を辿ることは出来る? ・・・有名どころはわかります。
【天体写真への興味】  いまはないですが、そのうち出るかも。 どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する? ・・・・眼視です。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り (Canon20Dノーマル機、レンズは 日常撮影用いろいろ。COOLPIX950)

●備考
30cm前後のドブソニアンに興味があります。初心者ですけど、大丈夫でしょうか。
=================================
404名無しSUN:2008/09/01(月) 20:47:36 ID:1XdWbbkJ
フィットなら、ライトブリッジかNinjaあたりならリアシートあれこれすれば
載るかもしれない。非分割式はまず無理。

最初からある程度理解してるなら、初心者でも30cmドブは十分使える。
405名無しSUN:2008/09/01(月) 20:49:06 ID:XBpG1Kc/
組み立て大変なLBでなくて、ケンコーの30cmドブでいいんじゃないの?
眼視メインで光軸うるさくなければ使えるでしょ。

http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/kenko/se_dob.html

たぶんフィットの座席でも大丈夫。
406名無しSUN:2008/09/01(月) 20:49:54 ID:OmpQtbbQ
見たことも触ったこともないものを、安易に他人に勧めるなと
407名無しSUN:2008/09/01(月) 20:51:03 ID:7vOQjWrP
つかライトブリッジは組立は別に大変じゃないし。
408名無しSUN:2008/09/01(月) 20:52:00 ID:j8M7nDTA
眼視で30万だせるならNinja320と2インチアイピースが最適かと、
今の納期は知らないけど。
409名無しSUN:2008/09/01(月) 20:53:26 ID:wQKDeEZ8
>>403
MeadeのLightBridgeお勧め。
組み立ても慣れれば数分でできる。
分解できるので、車にも入る。

動きがスムーズで快適だよ。
410名無しSUN:2008/09/01(月) 21:45:50 ID:3Ji3RwQ/
しかしまぁ、でかいぜ?
411名無しSUN:2008/09/01(月) 22:23:56 ID:yyvNVD/m
>>408
お!、自分のレスがコピペされてる
なんか嬉しい。
412名無しSUN:2008/09/01(月) 22:51:42 ID:arR8AhXZ
空気嫁ん
コピペループストッパー乙
413名無しSUN:2008/09/01(月) 22:58:40 ID:OcpxeY3H
新学期が始まって、かなり激しく現実逃避したいんだろうな。
学校に放火したりするよりはマシだが
414名無しSUN:2008/09/02(火) 00:35:19 ID:3knFMn5A
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 分譲マンション
【居住地域】 京都府
【居住環境】 都市部.
【自家用車の有無】 例:有り(レガシー)
【年齢】 例:40代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ10〜20万円
【観測予定場所】 マンションベランダか自宅前の河原(3等星まで)。時には京都府、滋賀県の山(花脊・朽木)あたりへ(天の川が見える)
【観測頻度】月1回くらい
【観測対象】自宅からは月や惑星、遠征時は星雲や二重星など
【天文知識の有無】  土星や木星の位置はわかる。星座を辿ることは出来る
【天体写真への興味】  あり 惑星やM42やM31など有名な星雲を撮影してみた
いです。
【カメラの有無と主な所有レンズ】  一眼レフのデジカメはまだありません。
大昔に買ったいわゆる35mmフィルム用のCanonの1眼レフ(AE-1)と135mmレンズ28mmレンズはあります。今後予算額面できればデジカメも購入したいです。

 自宅マンションからは、明るくて星空はほとんど楽しめないので、機会を見つけて星のよく見えるところまで遠征して写真にチャレンジしてみたいです。
 持ち運びが便利で、自動追尾ができる装置が付いた望遠鏡を探しています。

アドバイスをよろしくお願いします。
415414:2008/09/02(火) 11:40:29 ID:9/Z6MNap
すいません。解決しました。レス不要です。もうしわけありませんでした!m(__)m
416星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/09/02(火) 12:22:25 ID:Q1eV4PTk
今日はこのID 9/Z6MNap
415 = 216 名前:名無しSUN 投稿日:2008/09/02(火) 11:36:19 ID:9/Z6MNap
すごい雲こ海です!!!
417名無しSUN:2008/09/02(火) 13:23:10 ID:6Obskg3Z
>>414
> 【予算】 およそ10〜20万円
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/outlet/cyuko.jsp

GPD2赤道儀三脚付き中古品
D2Mセット新品
モータードライブ

SXW赤道儀三脚付き星本付き中古品


望遠鏡はR200SSも良いけど、フルサイズのカメラで、長時間露出すると、周辺減光する事がある。
ビクセンのカメラマウントアダプターの
418名無しSUN:2008/09/02(火) 13:45:00 ID:6Obskg3Z
ごめんなさい。m(_ _)m
>>417
続き
> ビクセンのカメラマウントアダプターの径が小さいからかな、ちょとわかんないけど…

望遠鏡の方はF値の明るい物の方良いかもしれん。

419名無しSUN:2008/09/02(火) 22:05:53 ID:9CTBo8tV
>417
414です。
コメントありがとうございます。
やはりこの予算だと中古をうまく組み合わせるのが現実的ですね。欲張らずに始めるか、悩ましいですが。中古ショップのチェックもしてみます。

420414:2008/09/03(水) 10:21:19 ID:tWcjuXtB
やっぱもういいです。
ありがとうございました。
421名無しSUN:2008/09/03(水) 10:57:00 ID:Yuf8b48j
>>420 ID:tWcjuXtB はなりすまし。
無視するがよし。
422名無しSUN:2008/09/03(水) 13:55:42 ID:9Xru0hM5
↑そもそもおまいが嵐を無視できてない。
423名無しSUN:2008/09/03(水) 19:43:54 ID:HFmNDQHt
>>421,
>>422
まじめに書けば、ここは初心者向けのスレってことだから『なりすまし』の類は、
見つけ次第積極的に指摘してもいいんじゃないか。なりすましが律儀を装った
場合は『なりすまし』と気づかれず質問がスルーされることもあるし、質問者と
してもつらいだろう。
荒らしなら、まあ無視していいだろうが、スレ的には『なりすまし』はより悪質だと
思う。

424名無しSUN:2008/09/03(水) 20:18:02 ID:wQp93E/9
>>421乙!

>>423同意します

なりすましてる輩はいっつもおんなじ奴のようで、
複数のスレでよく似たことやってんだから分かりやすい。
間違った答えに誘導される事もあり得るから、これを指摘することは意味があるでしょ。
425星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/09/03(水) 20:29:20 ID:zPcIygw4
>>423 同意します 静かなアナキズムって感じがしてます 目立ちにくいテロリストとも
426名無しSUN:2008/09/03(水) 20:45:44 ID:a5PbXiyX
俺も同意>>423
なりすまされたことがあるのでわかるw
たんなる嵐やけなし合いみたいなのと「なりすまし」は区別したほうがいい。
427名無しSUN:2008/09/04(木) 00:55:58 ID:rYB/j6UE
成りすましとコピペバカって同じ奴?
428名無しSUN:2008/09/04(木) 03:19:48 ID:YbZGBynQ
おそらく。

まぁ少なくとも脳レベルは同じだろう。
429名無しSUN:2008/09/04(木) 03:33:37 ID:thiE9O4b
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション 4階 幅1mのベランダあり。
【居住地域】 大阪府郊外 
【居住環境】 周囲に農耕地は多いが、空が美しいとはとても言えない。車で30分で金剛山
【自家用車の有無】 有り(フィット)
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 20〜30万円
【観測予定場所】 葛城山系、和歌山奈良郡部、大台ケ原等
【観測頻度】 月2はしてみたい
【観測対象】 すいません、はっきりしてません。
【天文知識の有無】  土星や木星の位置はわかる?・・・わかります。 星座を辿ることは出来る? ・・・有名どころはわかります。
【天体写真への興味】  いまはないですが、そのうち出るかも。 どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する? ・・・・眼視です。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り (Canon30Dノーマル機、レンズは 日常撮影用いろいろ。COOLPIX950)

●備考
30m前後のドブソニアンに興味があります。初心者ですけど、大丈夫でしょうか。
430名無しSUN:2008/09/04(木) 04:01:42 ID:lxeK1c9q
>>384のコピペ↑
431名無しSUN:2008/09/04(木) 04:27:21 ID:xQX+55zf
30mのドブともなると初心者には難しいと思われ。
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441名無しSUN:2008/09/04(木) 05:09:09 ID:KgcdCNzA
WWWWW
442名無しSUN:2008/09/04(木) 08:17:20 ID:ZPUXkkRR
後のニート死刑囚であった。
443名無しSUN:2008/09/05(金) 11:48:14 ID:wC6DEIoF
ポルタR130SFを購入しようと思っているのですが、フリーストップや微動ハンドルなどの機能はありますか?
あと、2倍バローレンズも同時に購入したほうがいいでしょうか?
444名無しSUN:2008/09/05(金) 12:49:44 ID:cniDuVSA
ポルタの使いやすさは、フリーストップ&微動ができるとこ。
これができなかったら価値は半減。
2倍バローは何かと便利だから持って置いた方がいいです。
445名無しSUN:2008/09/05(金) 12:58:50 ID:zsBAQ7CD
446名無しSUN:2008/09/05(金) 14:53:00 ID:wC6DEIoF
ありがとうございます!
購入しようと思います。今から楽しみです。
447名無しSUN:2008/09/05(金) 18:40:52 ID:ZXMDCKNL
【住居】賃貸マンション
【地域】大阪市から2km、木星くらいしか見えません
【観測場所】旅行先の宿の近くへ持って行く
【自家用車】なし
【年齢】30代前半
【予算】5万円(場合によっては〜10万くらいまで可)

昔は星の本を読むのが好きでしたが自宅からはほとんど見えず大人になってしまいました。
旅行好きですが移動手段は電車+路線バスです。多少体力はあるので、1人で旅行荷物と
一緒に運ぶ前提です。

自分なりに探したのは「ミニポルタ VMC95L」が経緯台も軽いし鏡筒も短いし…
そもそも乱暴に持ち歩く時点でダメなのか?! と迷っております。

448名無しSUN:2008/09/05(金) 20:01:59 ID:Qv/HJ10N
449名無しSUN:2008/09/06(土) 03:08:37 ID:IUHae4Kj
また糞コピペか
450名無しSUN:2008/09/06(土) 09:06:33 ID:Xu4k+79K
【住居形態】 マンション5F とりあえず直接の街灯は避けているが空は明るい
【居住地域】 埼玉県、新座
【居住環境】 中小都市
【自家用車の有無】 あり
【年齢】 30代
●購入・運用プラン
【予算】 8万円前後
【観測予定場所】 ベランダ
【観測頻度】 月に数回
【観測対象】 星団、惑星、二重星、月
【天文知識の有無】 それなりに星座の位置は分かるが、都会の街灯で星座線が引けません。
過去には撮影(コリメート、直焦点)も赤道儀追尾で経験あり
【天体写真への興味】 あり 必須ではないですが、出来れば嬉しい。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 K100D、Optio30
望遠鏡はLX200GPS-20、FS-102
遠出の観望に疲れたへたれです。
ベランダにさくっと出して、さくっと撤収できるものがいいです。
シュミカセだと仕事帰りの夜に出そうとすると氏にます

短焦点屈折をぼんやりと考えています。
ミニボーグ60n SWセットあたりを考えているが、もう少し焦点距離が欲しいと考えています。
451名無しSUN:2008/09/06(土) 09:30:41 ID:CeqeLYHz
どんな初心者なんだか(´,_ゝ`)プッ
452名無しSUN:2008/09/06(土) 10:27:56 ID:Wsn9dBXa
453名無しSUN:2008/09/06(土) 10:54:45 ID:1vOJRZuY
望遠鏡は子供の頃にちょっと弄っていた程度で、本格的なものはよく分かりません。
どうぞよろしくお願い致します。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション
【居住地域】 神奈川県
【居住環境】 都市部
【自家用車の有無】 有り(シビック)
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 15万円
【観測予定場所】 自宅、伊豆、箱根、丹沢等。その他関東周辺。
【観測頻度】 月2、3回
【観測対象】 惑星、銀河、星雲
【天文知識の有無】  土星や木星の位置はわかる。
【天体写真への興味】  あり 写真重視
【カメラの有無と主な所有レンズ】 あり。
  EOS20D、EF-S17-85mmF4-5.6IS USM、50mmF1.8Uなど

●備考
 写真をメインにしたいと考えています。できれば自動導入で。
 望遠鏡以外に撮影で必要なものを合わせて御教授いただけると嬉しいです。
=================================
454名無しSUN:2008/09/06(土) 12:42:59 ID:YFa95JSd
>>453
写真を重視して自動導入の、望遠鏡以外に必要なもの
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/sxd/25030.jsp
三脚は別売り、撮影アダプタ類ももちろん別売り
455名無しSUN:2008/09/06(土) 13:33:01 ID:CFVooHWc
>>453,454
あとエクステンダーとかレデューサーとかコマコレクターとかカメラアダプターとか
Tリングとか、光害除去フィルターとか。カメラレンズで星野写真を撮るときはカメラ雲台とか。
オートガイダーとかガイド鏡もきれいに撮影するときは必要かな。架台に取り付けるときはマルチプレートも。
あと、外で撮影するときはポータブル電源とか。

というわたしも写真重視志望の初心者で、これから一から揃えていきたいと思ってます。
購入するとき優先順位をどのようにして揃えれば良いのか実はよくわかりません。ご教授お願いします。
456名無しSUN:2008/09/06(土) 14:06:38 ID:YFa95JSd
優先順位というより、必要最低限の装備から始めて、次第に必要と
思われるものを追加していく事になると思うが。
最初からあらゆる状況を想定して機材を揃えると、ワケわからんくなるぞ。
撮影地の環境によっても装備がかなり変わるし。光害カットフィルター
なんかは、場合によっては邪魔になるだけの事もある。

あと、どうやっても逃げられないのは、画像処理のためのソフトとノウハウだな。
457名無しSUN:2008/09/06(土) 14:08:49 ID:lNL2tCF+
やっぱり初心者や若い人達は写真志向なのね。
その分、眼視派は珍しくなってきているなぁ
458名無しSUN:2008/09/06(土) 14:48:07 ID:CFVooHWc
>>456
>あと、どうやっても逃げられないのは、画像処理のためのソフトとノウハウだな。

それそれ、星雲写真なんかを見てると「この色を出すのに苦労しました」とかコメントを
よく目にするのですが、処理をすると色が浮き出てくるの?それとも塗るの?

処理してない元画像を滅多に目にすることがないので、どんな苦労をしなければいけないのか
よくわかりません。絵心とかレタッチの技術も必要になりますか?
459名無しSUN:2008/09/06(土) 14:58:31 ID:7Q7Xwh/8
カメラとカメラレンズのみでの撮影は、GPガイドパック+自由雲台

ミニボーグorボーグ77ED、101ED程度の重量なら、GP2赤道儀+高度調整板でもok

GPD2赤道儀クラスから本格的に天体写真ができるが…
R200SSでは、ロングウェイト軸が必要になる。

撮影対象の天体によって必要な焦点距離が異なりますし、望遠鏡の重量やガイド鏡、ガイド装置の総重量で載せられる赤道儀のクラスがかわります。

積載量の多い赤道儀を最初に選んだ方が無難です。


ガイド装置は、PCを使用するもの、使用しないもの、色々あります。

予算に合わせて組み上げていきましょう。

パーツ類は、必要に応じて購入しましょう。

460名無しSUN:2008/09/06(土) 15:48:39 ID:mJWZ/KTf
>>457
そうですかね?自分は26歳ですが(天文版としては若手ですよね)は
撮影=おじさま、おじいさまのすること、っていうイメージがあります。
昔の天文ガイドとか読んでたら撮影のことばかり書いてあるような気がしますが。

ちなみに私は8つの頃から眼視派ですよ
461名無しSUN:2008/09/06(土) 16:39:11 ID:YFa95JSd
>>458
>処理をすると色が浮き出てくるの?それとも塗るの?
塗るわけないだろう。
(塗り作業が全く無い、とは、あえて言わんが。)

処理をする事によって、色が出てくる、というか、色が出てくる様に処理をする。
元画像から、どういう感じに色を浮かび上がらせるかは、カメラの癖や
撮影対象、撮影時の空の状態、露出時間なんかでも変わってくる。
だから、ある程度の定番プロセスはあっても、プロセス通りにやって
いい結果が期待できるわけじゃあない。
脅すわけじゃないが、最初の1年は処理の練習で潰れると思う。

ただ、処理の仕方が身についてくると、無加工状態の写真を見た時に
完成予想写真が想像できて、どう処理すればいいか頭の中でプロセスを
ある程度組み立てられるから、本格的に直焦や拡大撮影を始めた時に
絶対的に有利になる。

絵心・レタッチ技術は、色の出し方的に必要かもしれない。
写真全体が赤っぽかったり緑っぽかったりした中から、適切に星雲の色を
抽出しつつ色を補正して自然に仕上げる必要があるから。
あと、機械的な処理だけでは取れなかったノイズを手で消したり。

プロセス的にピンとこない時は、とりあえず試しに撮ってみて、この板の
デジカメスレとか天体写真関連の掲示板に貼り付けてみて、
補正の見本(あえて手本とは言わん)を仕上げてもらうのがいいと思う。
おそらく元画像からは想像しにくい写真に仕上がってくるだろうから。
しかも人によって画像に対する解釈が違うから、それが処理後の写真に現れる。
462名無しSUN:2008/09/06(土) 16:41:28 ID:no71SyvH
ただ撮っただけでは色はないのでフォトショップなどで着色をします。
この辺りのテクニックが皆さん苦労されていますね。
463名無しSUN:2008/09/06(土) 16:50:00 ID:no71SyvH
>>461
わけわからんデタラメを長々と書き連ねて楽しいか?
464名無しSUN:2008/09/06(土) 17:43:23 ID:zbna2ow4
デタラメじゃないと思うけど、最初は知らなくてもいいことが沢山で冗長だな。
465名無しSUN:2008/09/06(土) 20:13:59 ID:1OXCBR6p
固定撮影からはじめようよ。つことで、三脚とレリーズとできればF値の明るいレンズ。自由雲台あると
便利。あって困るようなものでも無いからとりあえずそろえとけばいいとおも

>>460
お金が自由に使えるようになると撮影もやってみたくなるのさー。冷却CCDは眼中にも入ってないけど
そのうちやりたくなるのかなー
466名無しSUN:2008/09/06(土) 21:32:56 ID:2q94WKnO
男は黙ってトライX
467名無しSUN:2008/09/07(日) 00:29:31 ID:2hhe4jaa
>>466
基本はやっぱりネオパンSSじゃないんですか?
468名無しSUN:2008/09/07(日) 01:16:34 ID:H/A8g8Ki
ID:no71SyvHはどう見てもいつものコピペ荒らしだろ。
同調してどーすんだボケ。
469名無しSUN:2008/09/07(日) 02:50:36 ID:OA+4nw7D
>>466
それを4号か5号で焼いてこそ味が出る
470名無しSUN:2008/09/07(日) 03:04:10 ID:yJL7o1e0
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 マンション
【居住地域】 神奈川県
【居住環境】 住宅街.
【自家用車の有無】 ミニバン
【年齢】 20前半

●購入・運用プラン
【予算】 3〜6万円
【観測予定場所】 自宅のベランダ(持ち運ぶつもりはほとんどないです)
【観測頻度】 仕事で疲れたときなどに気分転換に一服しながら。
【観測対象】 月、大きめの月、月も見てみたい
【天文知識の有無】  まったく無し。これから勉強します。
【天体写真への興味】  月を撮ってみたいです。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 無し。

無しだらけで申し訳ないのですが、
元彼がベランダでよく月を見せてくれていたので…。
(ただ、クレーターが分かるぐらいなのであまり高いものではないともいます。)
ベランダに出しやすく場所をとらず(コンパクトにしまえるとか…)、
初心者でも月(星?)が見つけやすい望遠鏡を希望します。
471名無しSUN:2008/09/07(日) 03:10:03 ID:H/A8g8Ki
>>229

どうでもいいが、荒らしを繰り返した挙げ句に、削除人の仕事量を人件費に
換算して賠償請求された馬鹿がいた事、知ってるか?
もちろん、人件費は懲罰的意味を含めた言い値。
472名無しSUN:2008/09/07(日) 03:55:46 ID:JTCqrE1O
>>460
いや、それが案外いるんだよ。
知っている限り、初心者や高校〜大学生を見ていたら写真志向だったし
眼視はどっちかというとオマケ程度に感じたな。
とはいっても固定撮影といったローコストでシンプルなのだけど
で、これが年をとるとRCやペッツヴァールと冷却CCDという構成に
なっていくんだよなぁ
473名無しSUN:2008/09/07(日) 06:36:44 ID:VKJu//8T
>>471 乙。
成り済ましやコピペするやつってなにが面白いんだろね?またレスしてやがるってうれしがってるのかね...
こういうスレの存在意義はあると思うので、ハイ。

>>472
大学生の時に写真やっとけばってよかったって思うよ。そのころは星より(ry
今じゃ眼視もままならい。住んでるとこがこんなとこじゃw
474名無しSUN:2008/09/07(日) 07:39:48 ID:arFYlool
>>470
白ドブ15cm、安くてお月見用としては最適では?
475名無しSUN:2008/09/07(日) 12:25:38 ID:kgAgVeiL
だね
476名無しSUN:2008/09/07(日) 15:46:20 ID:Ugg5p1MB
SkyScoutとmySkyどっちがおすすめですか?
477名無しSUN:2008/09/07(日) 18:59:58 ID:qZk1IELB
>>474
私も賛成。
478名無しSUN:2008/09/07(日) 19:11:44 ID:khvKAAqb
今度は自演か。
作戦を変えても判りやすいな。
479名無しSUN:2008/09/07(日) 19:17:33 ID:kUR+ZvS8
>>476
> SkyScoutとmySkyどっちがおすすめですか?
道具としてならSKyScout、遊ぶのならmySkyかな。搭載してる機能はmySkyが多いけど
実際フィールドで役に立ちそうなのはSkyScout。mySkyのフルカラー液晶で見る画像
は素人受けしそうだね。あの星がこんなだよって。持ちやすそう。

SkyScoutは磁気の影響受けやすいがなんとか望遠鏡に同架できるし、赤い表示なので
目に優しいよ。両方望遠鏡のコントロールもできるみたいだからMEADE,Celestronの望遠鏡
を持ってるならそのメーカのがいいかもね。

480名無しSUN:2008/09/08(月) 03:14:36 ID:SIqegzgz
>>479
SkyScoutの方が実用的なんですね。表示がはなからnight vison modeというのがいいですね。
481名無しSUN:2008/09/08(月) 03:39:36 ID:5tDi0aWh
>>474
アマゾンとかで入門機買うのがよいかと。
482名無しSUN:2008/09/09(火) 03:27:04 ID:P7WBH11H
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 賃貸アパート二階
【居住地域】 福岡県
【居住環境】 中小都市〜農村
【自家用車の有無】 無し
【年齢】 20代前半

●購入・運用プラン
【予算】 およそ5〜6万円
【観測予定場所】 平尾台 自宅ベランダ
【観測頻度】 快晴の日又は流星群の極大日プラマイ4日、癒しを求める時
【観測対象】 主に季節ごとの綺麗な星域、今ですとプレアデス、ミファルク(でしたっけ)あたり
【天文知識の有無】 PSPのホームスターPを見ている程度
【天体写真への興味】 あり。眼視重視。
              
【カメラの有無と主な所有レンズ】 無し

●備考
今ポルタ2 A80Mfを買おうか悩んでます

趣味程度なんですけどどうせ買うならより良質なものが欲しいです
趣味程度なら買って損しない、一生使えるものを求めてます
483名無しSUN:2008/09/09(火) 04:04:57 ID:paxuNuza
fシリーズは若干耐久性を犠牲にして値段を下げてる機種だから
一生使おうという考えならば避けた方がいい。
484名無しSUN:2008/09/09(火) 07:53:24 ID:O7K0J68j
>>483
そのような書き方ではなく、使用時に何に留意すべきか、どうすれば長く使えるか、
どこが問題なのかをアドバイスしてあげたほうがいいのでは?
つか、わたしもfシリーズの問題点しりたいです。
485名無しSUN:2008/09/09(火) 08:35:59 ID:0iyeelSz
>>484
だから買うなっていってるんだよ。あんた文盲か?
486名無しSUN:2008/09/09(火) 08:46:03 ID:taFCn74Y
>>485(ID:0iyeelSz)は嵐・成りすましとおもわれる。無視で。
487名無しSUN:2008/09/09(火) 09:01:56 ID:dG4W8UoZ
おもわれるではなく確定w
488名無しSUN:2008/09/09(火) 09:16:23 ID:7L6ri4pA
fシリーズは対物レンズセルなど、一部のパーツがプラスチック製に変更されている。
だから耐久性に劣るのは本当。
あと、面取りが充分でなかったり、表面処理や塗装の質が落ちるので質感に劣る。

ただしA80MとA80Mf限定の話では、遮光環がMfにはあってMにはないので、
コントラストではMfが有利。
489名無しSUN:2008/09/09(火) 11:47:38 ID:S2P6d4Iu
反射望遠鏡や大口径のED屈折望遠鏡を持ってる人も、サブ機としてポルタを持ってる人が多くいます。
来年は日蝕もあるし、屈折望遠鏡で太陽投影板を使っての日蝕観察もしてみて下さい。

アイピースは良いものをそろえていけば長く使えると思います。
490名無しSUN:2008/09/09(火) 14:25:48 ID:uC7FfxnQ
>>489
来年の日食って
本州じゃ部分食だろ
491名無しSUN:2008/09/09(火) 15:06:23 ID:S2P6d4Iu
>>490
九州・四国・西日本では、太陽が大きく欠けるので楽しめると、思います。
492名無しSUN:2008/09/09(火) 15:17:28 ID:1htt8xHT
軽くて安い太陽投影板ってないかな。
あと、熱に耐えられる接眼鏡。
493名無しSUN:2008/09/09(火) 16:56:20 ID:uC7FfxnQ
太陽か大きく欠けてもおもしろくないよ。
494名無しSUN:2008/09/09(火) 21:39:12 ID:Uv3BNvoV
↑いつもの奴
495名無しSUN:2008/09/09(火) 21:52:34 ID:7MppaPlQ
またか
496名無しSUN:2008/09/09(火) 23:03:13 ID:78XoiBY6
>>482
俺も同じようなことを考えてる初心者だけど、
まずは双眼鏡がいいのでは?

実は昨夜、昔から持っていたニコンの10X25mmの双眼鏡を
カメラの三脚にガムテと荷造りヒモで固定して、木星見たんだけど、
ガリレオ衛星がちゃんと四つ見えて感激したよ。

今夜ももう一度見たかったんだけど、この時間じゃ、既に沈んでいた。
497名無しSUN:2008/09/10(水) 00:12:30 ID:pRVnlVN6
三千円弱の25×40組み立て望遠鏡で木星の縞が二本見えたw
498名無しSUN:2008/09/10(水) 00:16:18 ID:+faUlvZ6
1580円の組立望遠鏡でも見えるが?
499名無しSUN:2008/09/10(水) 01:03:43 ID:0sdLfvDM
俺の心眼でも見える。
500名無しSUN:2008/09/10(水) 01:21:40 ID:Fm6yr+IQ
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080907-OYT1T00413.htm
これってどの望遠鏡買えば見えるの?
501名無しSUN:2008/09/10(水) 07:46:00 ID:LjT/r+a3
下から2番目。
502名無しSUN:2008/09/10(水) 11:19:59 ID:ut3AVpTI
>>482です。回答して下さった方々ありがとうございます。
耐久性が良くないんですね…orz
>>496
いちおう双眼鏡はオリンパスの8×40を持ってるのでいいかなと
503名無しSUN:2008/09/10(水) 11:23:32 ID:ut3AVpTI
連レスすみません
プレアデスの青いガス雲って市販(5〜6万)の望遠鏡程度じゃ見えないですかね?
504名無しSUN:2008/09/10(水) 11:59:31 ID:rWNhSMka
>>503
> プレアデスの青いガス雲って市販(5〜6万)の望遠鏡程度じゃ見えないですかね?

私が持っている20cm反射望遠鏡では、見えません。
望遠鏡をモータードライブ付き赤道儀に載せてれば、無改造のデジタル一眼でも写ります。
505名無しSUN:2008/09/10(水) 15:26:02 ID:aUX0iBKR
>>503
写真で見るようには、ちょっと難しい。
星の周囲に青ハロみたいに不自然に青が取りまいてるような感じなら見える。

他の星を見ても青ハロが取りまいてるとしたら若干問題だが
506名無しSUN:2008/09/10(水) 18:49:15 ID:5j8ozc2C
>>462のデタラメっぷりからすると、>>463(両方ともID:no71SyvH)が
荒らし、と。
507名無しSUN:2008/09/10(水) 19:04:34 ID:ut3AVpTI
>>504-505
ありがとうございます

やはりお金のかかる趣味ですね天体観測はorz
508名無しSUN:2008/09/10(水) 19:09:24 ID:5j8ozc2C
うわ、勘違いして意味のない亀レスしてしまった。

>>500
マジレスすると、天文台クラスの大きな望遠鏡でないと無理。

>>503
プレアデスの青いガス雲は、望遠鏡よりも空の状態の方が重要。
富士宮口五合目レベルなら、10センチでもなんとか見える。
ただ、>>505が言うように、「ひょっとして星雲じゃなくてハロ
(明るい星などの周りに出る薄い光の膜)かしら?」ってレベル。
上記のような空の良い場所で、さらに光害カットフィルターを使うと
もう少しは判別しやすくなるかも?
509名無しSUN:2008/09/10(水) 23:52:25 ID:b8fwb2oP
10cm双眼であれば、メローペ星の南側に薄っすらと0.5度ぐらいの広がりが見える。
富士五合目でも雲海が出てれば見えるのでは?
510名無しSUN:2008/09/11(木) 16:36:04 ID:S0XdpD4s
予算5〜6万の双眼で架台まで考えると、
http://www.kasai-trading.jp/hd-bino.htm
がギリギリか?

あんま直視でプレアデスは見たくないな…
511名無しSUN:2008/09/11(木) 21:43:38 ID:uvj2bSAz
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 団地5階、南東向きベランダ
【居住地域】 多摩ニュータウン
【居住環境】 丘陵地、視界は広い、地平線にところどころに市街地があって明るい
【自家用車の有無】 なし
【年齢】 20後半

●購入・運用プラン
【予算】 1万円くらい、最高でも2万円を
【観測予定場所】 ベランダ、裏山
【観測頻度】 毎日
【観測対象】 月、木星、一等星
【天文知識の有無】  パソコンでみたかを動かして、ベランダと往復してあれか〜と言う。
【天体写真への興味】  かなりの初心者です。

先日、大人の科学のガリレオ望遠鏡を手に入れて、月ばっかしみてます(^^;
今日図書館で星界の報告を借りてきました。
しかし、ガニメデとかは残念ながら未だ見えません・・・

それでもう一歩ステップアップしようと思いました。
とりあえず、木星の衛星を見るのが目標です。
小学生の頃、土星を、いわゆるあの写真の感じで見た記憶があるので、それも見られたら楽しそうです。
アンドロメダも見たいです、いきなり飛んだw

写真や、自動追尾はいまは考えていません。
電車や自転車で運べたらいいかもしれませんが、まずは部屋で見ようと思っています。

それから、もし新宿周辺、もしくは立川あたりで実機を見て確かめたいとすると、お勧めのお店とかありますでしょうか?
よろしくお願いします!
512名無しSUN:2008/09/11(木) 22:32:38 ID:S0XdpD4s
513名無しSUN:2008/09/11(木) 22:36:42 ID:7o1atP4M
>>511
まずは、テンプレの>>8にあるラプトル50がいいのでは

多摩NTからだと、希望の方面と違うけど、実店舗が横浜線
の成瀬駅前にあるらしいから行って見たらどうかな、
ttp://scopetown.jp/tenpo.html
514名無しSUN:2008/09/11(木) 23:59:07 ID:YpIJIXAs
>>511
組立天体望遠鏡35倍と三脚のセット
http://store.shopping.yahoo.co.jp/starbook/teleset35.html

515名無しSUN:2008/09/12(金) 01:09:19 ID:I3XEY85c
516名無しSUN:2008/09/12(金) 22:07:46 ID:3zPI7ody
>>512-515
レスありがとうございます!

まさにこんな感じのを想像してましたよ。
今日は帰りにビックカメラに寄ってみたのですけど、60万円のとかあってぶっ飛びました(^^;;

今のは紙製で、ごわごわになってきていたので、その組み立て式のやつを注文するかめっちゃ迷ってました・・・
ラプトルを求めてちょっと買い物に行ってきますよ。
評判よさそうですし。
フィールドスコープってのも初めて知ったんですけど、携帯にはいいのかな。

木星って、もう0時辺りには沈むんですよね。
せっかくの連休だし、ぜひゲットしたいです。
517名無しSUN:2008/09/12(金) 23:50:22 ID:2nEVk2vK
>>516
大人の科学の付録の望遠鏡って、これですね、
http://otonanokagaku.net/magazine/vol19/pdf/No19furoku.pdf

これはレンズが色消しになっていないので、シャープなピントは
得られないはずだけど、がんばって使っていたあんたの探究心
に拍手を送りたい。

あ、俺も多摩NTの住人。月にかかってた雲が晴れてきた、
518名無しSUN:2008/09/13(土) 00:09:47 ID:fl6RLAg+
>>517
それですそれです。
ちなみに、ピント合わせは
接眼レンズの部分を、親指と人差し指で前後にぐいぐいスライドさせるんです。
海賊のやつみたいですw

今日は月がすごく綺麗ですね。
519名無しSUN:2008/09/13(土) 01:51:48 ID:tbGyO2q9
俺も持ってるが、正直それは
「ガリレオはこんな使えない望遠鏡でいろいろ観測したんだぞ」
というのを言いたいだけだと思う。
ケプラー式にしても視野の狭さはやっぱりすごいしなー
520名無しSUN:2008/09/13(土) 18:14:11 ID:0AXL+Rza
そうだったんですか……
しかしまあ、逆に市販の望遠鏡の期待が高まると言うものw

今日は成瀬まで行ってきました。
そしてゲットした!
お店の人は初心者向けならアトラスなんとかも良いと言ってくれたんですけど
財布と相談でラプトルにしました。

今夜は曇りだなぁ。
521名無しSUN:2008/09/13(土) 19:23:52 ID:TV3cF/JD
>>520
早速買ったんですね、おめでとうございます。

俺も多摩地区だけど、薄雲を通して時々木星が見えてますよ。
と言っても、小口径の双眼鏡しか持っていないので、今夜の状態では
ガリレオ衛星は確認できなていないけど。
522名無しSUN:2008/09/14(日) 16:26:03 ID:7nTzyBDk
>>521
ありがとうございます。
こちらも昨夜はたまに月が出てきて、そのたびに覗いてました。

いやぁ、前のに比べて視界が広い。
ぜんぜん違いますね。

でもこれ、接眼レンズの部分を固定するのって
このネジで押さえつける感じでいいんですかね。
さすがに穴は貫通しないだろうけど・・・、いいのかな。
523名無しSUN:2008/09/14(日) 22:58:45 ID:vLoKFthn
>>522
ちょっとした反射望遠鏡でもこのくらい見えるし
とても簡単なようです

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4625274
http://jp.youtube.com/watch?v=9DGkFDNu-hQ

望遠鏡もお勧めしますよ
524名無しSUN:2008/09/15(月) 10:54:09 ID:0iqqmK8X
●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション4F ベランダは南西の方角に位置します。
【居住地域】 東京都足立区
【居住環境】 都市部。ベランダから環七を走る車、晴れた日には富士山が見えます。
【自家用車の有無】 有り(マーチ)
【年齢】 40代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 5万円〜7万円
【観測予定場所】 ベランダ、那須、館山、伊豆高原(旅先に持ち込みたい) 、群馬の山奥(温泉)
【観測頻度】 ベランダ+旅先(年4回)
【観測対象】 水金火木土星+月
【天文知識の有無】  皆無
【天体写真への興味】  今は無し。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 コンデジは持ってる。写真自体に興味無し。

●備考
住居近くにギャラクシティ・こども科学館が有りますので、プラネタリウムが見れます。
最近、天体に関するニュースの多さから、子供の頃からの夢だった天体観測をやってみようと
思い立ち、子供(小学生)からのリクエストもあり、この度一念発起して購入することを決めました。

しかしながら、何も知らないので、本スレのまとめサイトなどを参考にしながら自分で調べております。
ミニボーグ60n SWセット
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/telescope/miniborg/60set/0161_60n-sw.html
くらいしか思いつかないのですが、スレ住人の皆様のオススメをご教授下さい。

なにぶん飽き易い性格なので、買って3ヶ月でヤフオクだと嫁に家に入れて貰えなくなります。
なので、お試し望遠鏡でもそこそこのコストは許容できますが、出せても7万くらいが限度です。

旅先に持っていって、子供と天体観測したいので、可搬性に富み軽い望遠鏡を購入したいと思います。
宣しくお願い致します。
525名無しSUN:2008/09/15(月) 13:29:42 ID:USNaWaTO
http://scopetown.jp/prod_mz_stl750.html
こっちの方がよくね?
BORGは後からどんどん金がかかる仕組みだぞ
526名無しSUN:2008/09/15(月) 15:23:06 ID:XuLivAvx
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/tel-porta-a80m/index-j.shtml
こっちの方がよくね?
F7のアクロにハイゲンスなんておもちゃだぞ
527名無しSUN:2008/09/15(月) 15:50:53 ID:+6ihv7ps
>>524
軽くてコンパクトで持運びに便利な望遠鏡だっら、

ミニボーグ60n SWセットでしょうね。
カメラ三脚があればよいし。

ボーグ77 SWセットも良いかも。
三脚付きで5kg以内の重さ。
528名無しSUN:2008/09/15(月) 19:20:13 ID:Q/Lbu/8d
ボーグは架台がな・・・

架台だけミザールK型に代えるというのもありかも。
529名無しSUN:2008/09/15(月) 19:37:35 ID:USNaWaTO
だから後からどんどん金かかるっつってんのに。
次はヘリコイドとファインダー&台座が必須って感じになってくるぞ。
530名無しSUN:2008/09/15(月) 19:55:24 ID:cRVzpuiq
可搬性がよいとなると、望遠鏡のケースが欲しいね。

ちょっと前だったらビクマケのED80Sf+ポルタの698が
オススメだったんだけど。
531名無しSUN:2008/09/15(月) 20:35:45 ID:hE7U/Hlu
天文知識皆無で、お試し望遠鏡に7万円かー、、

フィールドスコープ買った方が幸せになれると思う。
あとで、バードウォッチングにも使える
532名無しSUN:2008/09/15(月) 21:38:31 ID:bAaSkBI6
>>524
まずは望遠鏡を買う前に
誠文堂新光社「新装版、星を見に行く」 えびなみつる著
を読んでみるとよいかも。
マンガなんで読みやすいし初心者が望遠鏡を買う上で勉強になるよ。
533名無しSUN:2008/09/15(月) 23:31:47 ID:q8BXoM1T
>>524
もし貴方が書き込みどおり飽きやすい性格なら、
このスレでは定番のポルタよりも、ミニボーグや双眼鏡のほうが良いと思います。
ミニボーグなら天体に飽きても地上観望にも使えますからね。
534名無しSUN:2008/09/16(火) 02:30:53 ID:TlvsPdt5
月惑星を見たいという相談に双眼鏡やフィールドスコープ勧める奴って何?
535名無しSUN:2008/09/16(火) 02:49:36 ID:VRYvLLFt
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/NEWLINE.htm
アイベルのSE150N・PORTAセット
536名無しSUN:2008/09/16(火) 12:32:39 ID:YFGvvyBy
旅先に持っていく前提があるからね。
それこそネクスター4GTとか、ミード80EXTとかボーグとかになるね。
旅行がマイカーなら結構選択肢が広がるがそこんとこどうなんですか?
537名無しSUN:2008/09/16(火) 13:16:28 ID:Lv4ABmdE
自家用車がマーチだから、双眼鏡やフィールドスコープの案が出てくると思う。
フィールドスコープは、正立像だし、アイピースも交換できて倍率も変えることができる。
EDレンズを使った高倍率をかけられる物もあるし、コンパクトでカメラ三脚に載せて使える。

まあ、ミニボーグ60nSWセットは、ヘリコイドも赤道儀も付いているから、三脚があれば、他に何もいらないよ。
地上を見るときは、7777を追加購入しないといけないけど。
538名無しSUN:2008/09/16(火) 13:21:42 ID:NwGE3mNK
電車旅行にスカイポッドを連れて行く
のって現実的ですか?
539名無しSUN:2008/09/16(火) 14:42:45 ID:fOGNnpAt
体力によるだろう。
昔は15p反赤を担いで行った奴もいたんだし。
540名無しSUN:2008/09/16(火) 16:56:58 ID:rZpEouau
双眼鏡+オクでは安くなってきたSkyScoutってのも。
541名無しSUN:2008/09/16(火) 17:03:36 ID:NwGE3mNK
>>541
Skyscoutは肉眼で見えるものしか案内
出来ないのでは?
542540:2008/09/16(火) 17:43:03 ID:rZpEouau
>>541
見えてる星が何か教えてくれるモードと星の位置を教えてくれるモードとあるよ。GPSモードも
あるので位置も特定可能。その日の明るい天体ベスト10とかもあるし。初心者向けには凄い
強い味方に思う。英語表記だけど操作は簡単だから。



 

543名無しSUN:2008/09/16(火) 18:02:43 ID:tE0PBXN0
>【観測対象】 水金火木土星+月

お前らちゃんと読んでるか?
544540:2008/09/16(火) 18:14:52 ID:rZpEouau
>>543
> お前らちゃんと読んでるか?
そのつもり。
>【天文知識の有無】  皆無
月以外どこにあるわからないと思う。望遠鏡のピントも合わせられない可能性も
。漏れがそうだったから・・・
545540:2008/09/16(火) 18:16:32 ID:rZpEouau
>>544
訂正:月以外どこにあるかもわからないと思う。望遠鏡のピントも合わせられない可能性も
漏れがそうだったから・・・
546名無しSUN:2008/09/16(火) 18:32:41 ID:Lv4ABmdE
>>543

> >【観測対象】 水金火木土星+月
携帯のオープンアプリ「星空」を使うと、星座や惑星や月や太陽の位置も表示されるよ。
547名無しSUN:2008/09/16(火) 18:40:59 ID:NwGE3mNK
ここってそんなスゴイレベルの人用スレだったの?

548名無しSUN:2008/09/16(火) 18:48:05 ID:YFGvvyBy
ふと思ったんだが、ホワイティドブ10cmが出たらいいのにね。
焦点距離は勿論共通の1200mm。
19800円でどう?
549星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/09/16(火) 20:13:01 ID:L6JVkvdR
skyscout を買うんならオクよりもeBayがイイ どっちも保証がないけどeBayの方がはるかに安い
ちょっと前まで250ドルが相場だったけど急速に落ちてきてる 売れなくなってきてるんでしょうね
多くの正規店で199ドルにしてるけど日本には送らない 個人のseller が安く始めてて日本にも送る 例えばコレ↓
http://cgi.ebay.com/Celestron-SkyScout-Personal-Planetarium_W0QQitemZ110289059652
個人的には200ドルまで出す価値があるとは思えない 丸い穴から覗くだけで精度も5度程度だし大きい
eBay completed listings search してみたらSep-09-08にcondition: New が$132.50で落ちてる
550名無しSUN:2008/09/16(火) 21:07:30 ID:tE0PBXN0
>望遠鏡のピントも合わせられない可能性も

だったら、そういう奴の望遠鏡や双眼鏡購入を後押しする事自体、問題なわけだが?
相談内容もまともに理解しないでワケわからん候補を無責任に書き並べて
挙げ句にそんな言い訳かよ。ハタ迷惑にも程がある。
551名無しSUN:2008/09/16(火) 22:03:33 ID:vQT3q9h5
>>550
だからこそ望遠鏡の前に本を薦める住人もいたのでは?
質問者のスキルをどこに設定するのかは回答者次第だし、件の質問者の考える運用法
を読んだからこそ、こんな様々な候補が出てきてしまうのでは?
さらに、質問者が(選択肢が多すぎると)ハタ迷惑に感じるならわかるが、あなたが感じて
もどうしようもないと思うが?

あと、>538のような質問が割り込んだ形になってるのも話がひろがった一因かもと.
552名無しSUN:2008/09/16(火) 22:42:35 ID:BNOHC8hq
初めての望遠鏡購入を考えています。
お試しということで、値段が手頃なので入札しようかと思います。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b89083730
赤道儀に惹かれましたが、ビクセンボイジャーの鏡筒の情報がネットではあまりありません。
何か、気をつけるところなどあれば・・・
●購入・運用プラン
【予算】 およそ1万円
【観測予定場所】未定
【観測頻度】 月2〜3回
【観測対象】 惑星・アンドロメダ・プレアデス
【天文知識の有無】  無
【写真への興味】 無
553名無しSUN:2008/09/16(火) 23:59:49 ID:jhwtV1ST
>>550
あんたは何を薦めるのか、例を挙げるべき。
例も挙げずに人の意見に指図するのは、突っかかっていると思われても無理は無い。
554524:2008/09/17(水) 00:04:17 ID:mufIDPX7
皆様。たくさんのレスありがとうございます。

>> 532
専門用語をウエブでいろいろ調べながらやってますので
皆様のお話も少ししかわからないので、買って読んでみます。

>> 533
はい。正直飽き易いです。
殆どの趣味は飽きましたが、PCと自転車だけは飽きてません。
確かに高価なもの揃えても無駄になるかも知れないとは思います。
子供が見たがっているので、そこそこにいいものは欲しいんですけど。

>> 536
ネクスター4GTって良さそうですね。BORGは、三脚持ってない私には
無理そうですので、こちらを検討しています。フルコミで5万前後ですし。

>> 537
普段、DAHON入れてますので、ハッチバックの荷台はパンパンです。

>> 544
月以外の星の位置はわかりません。
赤道儀の意味はわかりましたが、使えるかどうか自信ありません。
コンデジは使えますが、難しいマクロ撮影もできません。
メカ音痴では無いと思いますが、カメラは苦手な方です。

天文知識皆無な私が、天体観測するまで困難もつきまとうかも知れませんが
頑張って、いろいろ調べながら勉強していくつもりでおります。
555547:2008/09/17(水) 00:26:35 ID:TWbH+ez3
いわずもがなかな。。
めちゃくちゃにして!
556名無しSUN:2008/09/17(水) 01:23:55 ID:5WFXgF2Q
眼視がメインで、先々、写真も撮りたいんですが
予算100万くらいでお勧めはありますか?
557名無しSUN:2008/09/17(水) 02:16:08 ID:VVfrnr6f
>>553
>>525が俺だが?
ふざけたツッコミ入れてる暇あるなら「お前が例を挙げれば」?
558名無しSUN:2008/09/17(水) 03:25:25 ID:NxEjRvuZ
>>556
そんな金があるのなら、予算と見たい対象、目的を告げて笠井のクマさんに聞いた方が早いぞ。
初心者で100万出せると言えば、喜んでおすすめの機材を教えてくれるだろう。

車のない貧乏人の移動観測には、ボーグ、K型微動雲台と写真三脚の組み合わせがベスト。赤道儀や
大口径の鏡筒は、とにかく重い、でかいの二拍子ですぐに嫌になるだろう。アイピースや天プリ、
ファインダーだけでも結構な重さがある。大口径の赤道儀に憧れるなら、望遠鏡より先に車を買うべ
き。観測中は機材の上に夜露も降りるしね。雨露を凌げる箱がないのは不便なことこの上ない。
庭先やベランダで観望できる人はその限りでないが。
559星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/09/17(水) 07:48:38 ID:zlZMI3hK
>>556
EM200temma2JrとFSQ-106EDでそんな金額になりますけど眼視メインに合うかなぁ
自動導入するにはLaptop も要るし 
でも簡単だし先々写真を撮るのも楽だし無駄にはならない このクラスではベストだし
560名無しSUN:2008/09/17(水) 07:52:41 ID:+jHg/BdK
>>557
日こえるとID変わるんだから、『既に例は>>ABCで挙げた』、って書くだけでいいじゃん。
>ふざけたツッコミ入れてる暇あるなら「お前が例を挙げれば」?
>挙げ句にそんな言い訳かよ。ハタ迷惑にも程がある。
こんなのが『突っかかっている』と言われる原因では?みなさんマジメに書いてられると思うよ。
561名無しSUN:2008/09/17(水) 08:23:37 ID:amsTl+10
皆さんが真面目にレスしてるのは文面からわかるので、この話題はとりあえず終了でいいのでは。
いつものナリスマシやアラシが寄って来られては困るし。
562名無しSUN:2008/09/17(水) 11:39:33 ID:YP8nOP+N
>>552
アイピースが付属してるならいいかもしれない。

ただ、赤道儀でファインダー無しだと目的の天体を視野に導入するの
初心者にはちょっとたいへんかも。
563名無しSUN:2008/09/17(水) 14:12:29 ID:7OzPba9x
>>552
一番注意すべきは主・副ミラーの状態。これは出品者に必ず確認すべし。
これにまともに答えられない出品者なら、入札はやめたほうがいいと思う。
あと、ファインダー、EPの追加投資は少なくとも2万円ほどみないとね。
赤道儀目的ならなにも言えない、ほかのコメントを待たれよ。

564名無しSUN:2008/09/17(水) 14:38:32 ID:PwoHImtw
心配せんでも 赤道儀と三脚だけの価値で2マソ超えると思われ。
565名無しSUN:2008/09/17(水) 14:43:43 ID:tHclPzVY
車の無い人向けのおすすめ移動観測機材教えてけろ。出来れば赤道儀、出来るだけ大口径がいいです。予算20万。
566名無しSUN:2008/09/17(水) 14:57:37 ID:mQprdI3p
>>565
本気で教えて欲しいなら>>1くらい読んでこい
567名無しSUN:2008/09/17(水) 15:52:41 ID:WCxUb4bJ
MEADの25cmSCで月を見せてもらった事があるのですが
低倍率ではたいへん眩しく目が悪くなるのではと心配
でした。いくら月と言えどMOONGLASSESで目を保護した
方が良いのでしょうか?。
568名無しSUN:2008/09/17(水) 16:53:50 ID:nN9LfUpj
明順応するまで見続ければおk
569名無しSUN:2008/09/17(水) 18:56:51 ID:JbF/SOtJ
>>562-564
ありがとうございます。
アイピースの有無と、ミラーの状態も含めて出品者に質問してみます。
570名無しSUN:2008/09/17(水) 20:43:52 ID:7s0rBof3
今、ビクセン ED80Sf+ポルタを持っています。庭で目視で観測するだけ
ですが、 けっこう、光害が強いので惑星は見れるとして星団は星座自体が
よく見えないので 導入できないのが多いです。そこで、Nexstar 130
sltで自動導入しようと思ったのですが、なんと 在庫がなく11月末に
なるそうです。
Advanced GTに代えようかと悩んでいるのですが、AdvancedGTにはそのまま
ED80Sf が乗せられますか?見たいのは主に球状星団とか白黒のものなので
すが、ED80Sfと Nexstar130SLTでは、どっちがこういうのは有利です
か?
571名無しSUN:2008/09/17(水) 21:17:44 ID:C4bbrtK/
>>570
>AdvancedGTにはそのままED80Sf が乗せられますか?
そのまま何の細工も無しに乗る

>ED80Sfと Nexstar130SLTでは
数値的にはまだしも、実視では大差無いと思われ。というより、
ここでの問題は光害であって、光害地で仮に30cmの大口径を使うよりも
無光害地のED80Sfの方が確実に見える。
機材の買い換えより移動手段の方を考えるべき。
いくら自動導入で星団を入れたからと言って、光害地じゃどれが星団なのか
判別もままならん。
572名無しSUN:2008/09/17(水) 22:53:29 ID:PwoHImtw
そこでOVフィルターですよ
573556:2008/09/17(水) 22:55:32 ID:5WFXgF2Q
レス、ありがとうございます。車はあります。
実は、昔、初めての望遠鏡にペンタの125を買いましたが、
使いこなす前に地震で壊れました。家ごと…。
ようやく経済的に立ち直ったもので。
今度は口径100くらいで考えてみます。
574名無しSUN:2008/09/17(水) 23:41:04 ID:C4bbrtK/
星団にOVとか言う馬鹿はスルーで。
575名無しSUN:2008/09/18(木) 06:53:25 ID:j2WnXjBx
>571
レス、ありがとうございます。車はあるけど、でかける時間と自由さがないの
とM42くらいはED80Sfで簡単に見れるので..
思い切ってSkyScan+SE200Nにするか..(予算オーバーですが)
576名無しSUN:2008/09/18(木) 14:30:42 ID:+GocS8yH
>>575
時間的問題は仕方ないにしても、まず、今まで見てたM42が
本当のM42の姿なのか、を一度知っておいた方がいい。
その上でED80Sfの本当の実力を把握しとかないと、多分SE200を
手に入れたとしても、「20cmってこんなもんか?」と思う。

口径が大きくなるという事は、星雲星団の光をいっぱい集めるのと同時に、
光害もいっぱい集める、ってのを理解しないと。
(8cmじゃほとんど見えなかった対象が20cmなら見えてくるのは否定せんが)
まぁもし遠征できた時には、8cmと20cmの差は思いきり出るから、それを期待して
持っておくのは悪くはないかも試練
577名無しSUN:2008/09/18(木) 16:01:09 ID:p2GJIX4u
球状星団については光害地でも大口径を使えば結構良く見える。
578名無しSUN:2008/09/19(金) 16:28:44 ID:uGQoOYvu
>SE200を手に入れたとしても、「20cmってこんなもんか?」と思う。
確かにそうかもしれませんね。また、来週に大きな観測会があるので
行ってきます。でも、M42が対象でないから、 アンドロメダ星雲で比較
するしかなさそうですが。
> 球状星団については光害地でも大口径を使えば結構良く見える。
う、ぐらっときます。シーグラントをみると、SE200N+SkyExplorerが148000円
で、赤道儀だけだと138000円。SE200Nがお買い得という事でしょうか??
架台だけでもよかったのですが、これだとSE200Nもつけたくなります。

579名無しSUN:2008/09/19(金) 17:14:12 ID:FAMNPwkp
理屈上では、球状星団がよく見えるという事は、銀河もよく見えるという事。
銀河がよく見える場所なら天の川もよく見えている筈。

少なくとも俺の経験は、この理屈と同じなんだが。
580名無しSUN:2008/09/19(金) 17:45:56 ID:iKHr2Rzx
北極星がうっすらと視認できる程度の埼玉南部の空ですが、
30cmなら、M15はそらし目で星がパラパラと散らばってるのが分かります。
でも銀河は全く駄目。
M31はコアしか見えないし、M74は存在すら確認できません。
581名無しSUN:2008/09/19(金) 18:15:58 ID:DFX/E/xm
そこでフィルタ・・・
582名無しSUN:2008/09/19(金) 18:56:51 ID:DSjGBciP
銀河の見えと球状星団の見えは別ものだと思うけどな。
実際、天の川が見えない所でも望遠鏡を使えば星団が
見えたりするけど、ワイドビノ使っても天の川は見えない。

光害地で天の川が見えるワイドビノ用フィルターがあったら
教えてください(マジ)。速攻買います。
583名無しSUN:2008/09/19(金) 20:26:09 ID:89hb6Shf
光害地で見て楽しいか?
584名無しSUN:2008/09/19(金) 21:13:17 ID:Fw6MJ2+Y
白ドブ20cmが約4万で売ってるから、それがいいのでは?
都会での月惑星は、8cm屈折より余程良く見えるだろうし、たまに
暗い所へ移動するにしても、25cm以上に比べ手軽。
赤道儀は、とりあえず撮影しないなら、重くて使用頻度下がるだけ。
ドブで使って必要なら後から買うのがいいと思う。
585名無しSUN:2008/09/19(金) 21:23:06 ID:FAMNPwkp
>>582
天の川がギリギリ見えそうで見えない、みたいな場所でM4を覗いても
星団というよりシミかアイピースの埃みたいにしか見えんけど、
天の川がばっちりな場所なら、ちゃんと星団に見える。
カプ80での話。
586名無しSUN:2008/09/19(金) 21:58:45 ID:qFaSd9Hv
●基本属性
【住居形態】 マンション
【居住環境】 東京郊外

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 2万円
【観測予定場所】 自宅ベランダ、(南方向だけ)。移動観測は考えていない
【観測頻度】 星が綺麗に見えていて、気が向けば
【観測対象】 惑星と、その他明るい星、星団
【天文知識の有無】
ほぼ1年間ベランダでホタル族をやっていたので、目視で見える季節ごとの星は判る。
昔買ったニコンの双眼鏡(10X25くらい)でオリオン座の星雲が見えて嬉しかった。
双眼鏡を三脚に固定したら、木星のガリレオ衛星が見えて感動した程度。

【天体写真への興味】  あり
【カメラの有無と主な所有レンズ】 フイルム一眼の普及品あり、レンズもそれなり。
デジ一眼は持っていない、コンデジはリコーのGX-100所有。
仕事で顕微鏡を良く使っているので、レンズに関する知識はあり。

で、質問ですが、こういう条件だとポルタの80mmが多分お勧めなのでしょうが、
コストコで、Meade 90AZ-ADR-TCが\13,480で売ってるのです。
多分クリスマスプレゼント用のやつなんでしょうが、やっぱり地雷かな、
587名無しSUN:2008/09/19(金) 23:58:32 ID:ZSjpYId8
>>586
安いんだから買っちゃえば。
588名無しSUN:2008/09/20(土) 00:30:19 ID:dFTyxRrO
やめといたほうがいい。ミードのエントリーはケンコークオリティでダメ
589名無しSUN:2008/09/20(土) 00:59:44 ID:pbOndd2L
>>588
ケンコーのKDSシリーズ(NEWじゃないやつ)持ってるけど普通に使えたぜ。
F10みたいだしましなほうでしょ。
590名無しSUN:2008/09/20(土) 01:13:51 ID:fAi3ltfv
>>586
80oクラスは皆がお勧めでしょうから、変わったところで
ttp://www.seihosha.co.jp/index-j.html
ここの月間限定超特価販売のところで、SE150N鏡筒のみを買う。
架台はホームセンターでコンパネを買って、ドブソニアンに仕立てる。
SE150Nは一応、50o光学ファインダーとアイピースも2本付属している。
総額2.5万ぐらいで行けるのではないでしょうか?

都内の光害地なら、ある程度口径が無いとつまらないという気がします。
光軸調整は、慣れたらなんとかなるでしょう
写真は・・鏡筒だけは将来使えるかな?
591名無しSUN:2008/09/20(土) 12:47:21 ID:o1J78MnJ
ケンコーのSE150、SE200は確かに安い。
しかし斜鏡セルの枠がプラスチックなのが嫌だね。
592名無しSUN:2008/09/20(土) 13:20:04 ID:u0pPNj9n
いいんじゃね?
大きな害はあるまいて。
593名無しSUN:2008/09/20(土) 14:28:38 ID:3A7nODdm
小口径のドブソニアン架台の自作は、何か特別な目的無ければあんまり
メリット無い。白ドブ15-20cm買った方が結局安く、完成度も高い。
お気楽観望には最適。
594名無しSUN:2008/09/20(土) 15:07:40 ID:LBK8cpXe
3.5から4万ぐらいになってしまよ。
もし、予算が許すなら、(国際光器の)白ドブは良いと思う。
15cmはF値が長めで、惑星などにも良さそう。
焦点距離も1200ミリぐらいなら、広角の2インチアイピースで
実視野2度は確保できるね。
595593:2008/09/20(土) 18:08:53 ID:3A7nODdm
>>594
そうだろうけど、社会人というか収入ある人なら部品集めて、うまく完成するか
どうか不明なのに手間かけるより1−2万余計出して完成品の方がいいのでは?
ということです。私も自作望遠鏡ってのは夢あっていいと思うんだが、
10cm反射鏡中学生の頃、中ズリ段階で学業多忙?のため中断、30年以上
実家に放置してあるんで、そろそろ仕上げないと、と思っていますが、
自分の時給考えるとエラク高価な欠陥品に仕上がりそうです、研磨剤等
はそのまま保管してあるんで、いつでも再開できるんですが。
596586:2008/09/20(土) 19:08:56 ID:gTYKGUBs
みなさんいろいろご意見ありがとうございます。

今日もう一度コストコに行って、ミードの格安90mを見てみたのですが、
やはり造りはそれなりなので、今回は購入しないことにしました。

まずは10X50あたりの双眼鏡から揃えて行こうと思います。
597名無しSUN:2008/09/20(土) 19:27:02 ID:pj+5/SXr
予算2万円以内では、正直言って大人にお勧めできる機種は皆無と思ったほうがいい。
貯金が貯まるまで、望遠鏡購入は待ったほうがいいよ。
598名無しSUN:2008/09/20(土) 19:31:24 ID:pbOndd2L
>>596
まぁ双眼鏡は無駄じゃないのでいいんじゃないの
599名無しSUN:2008/09/20(土) 22:38:01 ID:FjgFDQPD
都会では惑星、月、M42、45、hχ以外は見る気にならんよ。
20cmでも「ハァ?何これ?」状態
まず双眼鏡を買って山奥へ遠征しる
600名無しSUN:2008/09/21(日) 15:18:48 ID:cx1tLt7Y
都区内だけど、まったく599の言うとおりですね。
都会では必要なのは集光力じゃありません。
バックグラウンドと星のコントラストの差が何より重要。
601名無しSUN:2008/09/21(日) 20:55:15 ID:/Nu5klGZ
>>599
光害カットフィルターを使えばM57も良く見えるぞ。
602名無しSUN:2008/09/21(日) 21:14:01 ID:RBmF44Qu
と、光害カットフィルターを使ったこと無い奴が言ってもな…

念のため聞くが、>>601の光害カットフィルターって、どこの何だ?
603名無しSUN:2008/09/23(火) 00:06:48 ID:FjUlnLwH
>>586だけど、今夜の関東は久しぶりに星空。

昔から持ってる25mmの双眼鏡で色々見てたら、アルビデオの青い星を
初めて確認できて、嬉しかったので記念カキコ。

50mmのちゃんとした双眼鏡をはやく手に入れねば、
604名無しSUN:2008/09/23(火) 01:46:16 ID:4AEb6S5S
605名無しSUN:2008/09/23(火) 03:22:28 ID:Tjs5yaBK
2週間くらい前に望遠鏡を初めて手に入れたものですが
今日ようやくガリレオ衛星を見ることが出来ました。

さっきまではプレアデス星団と、オリオンの下半身の星雲を見てました。

すーばらしいですねえ。
606名無しSUN:2008/09/23(火) 04:27:10 ID:HUiZjLhX
アンドロメダ姫のモヤモヤも見てあげて下さい
607名無しSUN:2008/09/23(火) 04:49:45 ID:Tjs5yaBK
>>606
ありがとうございます。

いやぁしかし、ここから北西の方角は街灯が並んでかなり明るくて
カシオペアの4つと、おそらくアンドロメダ座のオレンジっぽいふたつはわかる(ような気がする・・・)んですけど。
次のお楽しみになりそうです。

もうちょっと早い時間なら良かったのかなぁ。
そうこうしてる間に東の空が明るくなってきてしまった。
608599:2008/09/23(火) 05:26:25 ID:4AvWIwbb
>>601
ドーナツ星雲ね。あれは確かに都会でも良く見える。
609名無しSUN:2008/09/23(火) 10:46:28 ID:TLVEIKBV
>>608
しかも、(日本では)天頂付近を通る天体だから、空気の透明度が高くなる秋でも
まだ見れるしね。

>>602
ミザールミューフィルターと、懐かしのコスモポリスフィルターを
ハサミで切ってアイピース用サングラスに入れたもの。
(後者は、今、どこかのジャンクBOXの中だと思われるけど、ミューフィルターは現役)
つか、光害カットフィルターの効果が一番高いのは散光星雲と
惑星状星雲だってのは常識だろ。しかもガスが濃いM57。
M51じゃなくてM57だよ?
610名無しSUN:2008/09/23(火) 12:01:32 ID:g9C+ZrZt
常識なんですか、そうですか
へー
611名無しSUN:2008/09/23(火) 15:18:03 ID:+ctCmoyk
常識ではない。
612名無しSUN:2008/09/23(火) 16:51:07 ID:7BpNwOnx
双眼鏡は一見手軽でいいんだが、固定考えると結局ある程度の大きさに
なる、三脚等必要だから。そして元々水平方向見るのが前提の道具だから
高度あると姿勢が辛くなる。
俺は初心者用望遠鏡は、火星人10cmF10、もう売ってないが約1万円。
15cmF8ドブソニアン米国で約$200、日本4万弱で、このあたりなら、
双眼鏡+三脚と値段大差ないから、C/P一番いいのでは?と思う。
613名無しSUN:2008/09/23(火) 17:04:06 ID:QgX96E+e
国際光器の15cmドブが消えて少し残念。
まあ、20cmドブがまだ安く売ってるが・・。
614名無しSUN:2008/09/23(火) 18:22:17 ID:Jv/dZMCR
消えたって??これじゃないのか?
ttp://www.kkohki.com/products/WD15.html
615名無しSUN:2008/09/23(火) 18:28:54 ID:Jv/dZMCR
連投すまんが、いまならこっちの方がお勧めだな。
価格差わずかで口径up+レーザーコリメータが付くのがおおきい。
ttp://www.kkohki.com/products/wd20jupiter.html
616名無しSUN:2008/09/23(火) 21:55:34 ID:VgQtBRCG
>>614
こちらには「完売」と書いてある。
 ↓
http://www.kkohki.com/products/whiteydob.html

15cmは天ガの広告でも消えている。

不思議だ。
どっちだろう?
617名無しSUN:2008/09/23(火) 22:19:00 ID:nwpvOfQ1
●基本属性
【住居形態】 :マンション
【居住地域】 :岩手県
【自家用車の有無】 :無し
【年齢】 :10代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ4万円くらい
【観測予定場所】ベランダ
【観測対象】 惑星・月
【天文知識の有無】  : なし。これから勉強します。
何という星なのかは分からないけど、星を見てると落ち着くので好きです。
望遠鏡を買う前に、まず星座等の本でおおよその方角を知ってた方が、
良いのでしょうか?
              
618名無しSUN:2008/09/23(火) 23:11:23 ID:baHEobR/
>>616
その下に「ご注文、ご予約注文受付中」とあるので
即納じゃないだけなんではなかろうか
よーわからんが
619名無しSUN:2008/09/23(火) 23:31:52 ID:9+1r6hM0
>>617
まず双眼鏡を買って星を眺めるのがよろし。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000090.jsp
620名無しSUN:2008/09/24(水) 00:30:51 ID:PJPvmh+6
>>617
観測対象が月惑星とありますが、木星の縞模様が見たい、
土星の輪がみたい、月のクレーターがみたい、と言う要望であれば、
やはり天体望遠鏡を買うのが良いと思います。

予算が4万円であれば、定番だったポルタA80MfがポルタIIとなって4万円を超えてしまったので、

・スコープテック SD-80AL
http://www.scopetown.jp/prod_st_sd80al_1.html

・ミニポルタ A70Lf
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/miniporta/39941.jsp
※望遠鏡販売店では2万円台

・スコープテック アトラス60
http://www.scopetown.jp/prod_st_atlas_1.html

この辺が初心者の方にはオススメできます。
621名無しSUN:2008/09/24(水) 21:53:07 ID:fslXT/jN
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 例:長野県
【居住環境】 例:農村
【自家用車の有無】 例:有り(ムーヴ)
【年齢】 例:30代

●購入・運用プラン
【予算】 4万円くらい
【観測予定場所】 自宅ベランダ 5等星まで見える
【観測頻度】週末程度
【観測対象】惑星はじめいろいろ
【天文知識の有無】  金星、木星、土星や小中学校の理科に出てくるようなメジャーな星座は判る。
【天体写真への興味】  興味はあるけど予算的に無理であろうことは理解している。(眼視重視)
【カメラの有無と主な所有レンズ】 なし

※乱視(眼鏡)なのでアイピースの選定を含めた予算で検討願います
622名無しSUN:2008/09/24(水) 22:32:06 ID:u5TGiK9j
乱視なのに自宅で5等星まで見える環境なのがうらやましい
623名無しSUN:2008/09/24(水) 22:35:46 ID:LoCMkiHA
メガネが邪魔になると思うなら、乱視用コンタクトを処方してもらえばいい。
俺はそうした。
624名無しSUN:2008/09/25(木) 17:40:11 ID:EiyQpene
5等星が見えるなら、月惑星だけだともったいないので反射式大口径ドブ

http://www.kkohki.com/products/wd20jupiter.html に レーザーコリメータセット WA−PL−7mm付にしてもらう。

光軸修正はK店長にわかるまで教えてもらう。
625名無しSUN:2008/09/25(木) 23:30:49 ID:ykur0LMN
そういや、例のジュピターセットの
レーザーコリメーター付か電動フォーカサー付を選ぶなら
どっちがいいのだろうか。
値段的にはレーザーコリメーターだが
626名無しSUN:2008/09/25(木) 23:32:41 ID:HMwlTiB5
電動フォーカサーは無くても不便無いが、レーザーは便利
627名無しSUN:2008/09/27(土) 12:43:31 ID:H6fFaSEJ
今のジュピターセットがある限り、>>615が書いてるとおり15cmの出番はないだろう。
だから、在庫がないこともあって広告から消したのでは?
>>621のベランダが、20cmドブが使える広さかどうかわからんが、庭にでも持ち出せるんであれば、>>624のジュピターセットがベストチョイスだと俺も思うが。
肉眼で5等が見える環境なら20cmくらいの集光力があればいろいろ楽しく使える。
光軸修正はやる気さえあればそれなりにはできる。特にレーザコリメータが付いてるので感覚的にもわかりやすい。

ちなみに俺、白ドブ25を持ってるが、、、、、、、、、俺にもレーザコリメータくれよぉぉぉぉ→KK!




アイピースまでくれとは言いませんので、なんとかお願いしますだ、お代官さまぁ<(__)>
628名無しSUN:2008/09/27(土) 21:44:58 ID:1jlsDqSk
>>627
その>>615ってオマエ自身じゃんw ここでも自画自賛か?

そのこととは別に俺もジュピターセットは薦めておこうではないか。
629名無しSUN:2008/09/27(土) 22:07:57 ID:yz83coOC
つかレーザーコリメータくらい、買え。
630名無しSUN:2008/09/28(日) 16:13:59 ID:Eznku3yY
>>628
「自画自賛」の意味知ってるかい?確かに615は俺だから「自画」は当ってるが、どこに「自賛」があるか言ってみ?
こういうのは引用っていうんだよ。「615で俺が書いたように」とでもすれば満足かい?そんなくどいのは俺の好みじゃないが。
それと「ここでも」っていうんなら、その該当スレで指摘してみなよ。ここじゃ場違いだしさ。待ってるぜ。

それとレーザーぐらい持ってるよ。ただ、KKのオマケ商法が以前の購入者にあんまりだと思ったんでチョイと皮肉らせてもらっただけさ。
ここで書いたからってKKが俺にくれるわけネェだろ。それくらい文体から読み取ってくれよw
631名無しSUN:2008/09/28(日) 19:04:57 ID:6odll84d
以前の購入者にあんまりだとか言い出したら、期間限定セールや在庫処分セールも
できやしねぇ。何だったら今持ってる奴をヤフオクに出して、また新品を
買い直せばいいんじゃね?
人に「読みとれ」とか言う前に、書くな。
632名無しSUN:2008/09/28(日) 19:20:31 ID:Eznku3yY
期間限定セールも在庫処分セールも大変結構だよ。
だからジュピターセットを薦めてるんだよ。わからんかね。
同じ物を買いなおす?お断りだよ。
読み取れない?これは失礼。ムリな要求だったね。ごめんごめん。
633370:2008/10/01(水) 07:12:19 ID:m1o6aB2i
え〜先日はありがとうございました。

結局予算を大幅に超過し過分な性能のものを購入しましたが、
おかげでほかの機種に目移りしなくて済みそうです。
EOS5D2の予算が飛んでしまいましたが・・・w
634名無しSUN:2008/10/02(木) 01:05:01 ID:yFaszPJE
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 静岡県西部
【居住環境】 郊外住宅地
【自家用車の有無】 有り(フィット)
【年齢】 20代

●購入・運用プラン
【予算】 3〜9万円
【観測予定場所】 庭・海岸・山
【観測頻度】 仕事の状況次第
【観測対象】 できれば手広く(土星は見たい)
【天文知識の有無】 高校地学で習う天文知識程度。
【天体写真への興味】 鑑賞よりも記録としての興味あり
【カメラの有無と主な所有レンズ】 なし

●備考
=================================
高校時代、地学教師に見せてもらった土星の姿が忘れられず
四半期決算が終わったら1から始めようかと情報を集めています。
眼鏡常用です。BORGとかポルタとか検討してますが
皆様のアドバイスをお願いいたします。
635名無しSUN:2008/10/02(木) 06:57:39 ID:ryS4pM9F
>>634

・ケンコー SE120L
http://www.kenko-tokina.co.jp/optical/tele_scope/skyexploer/012345.html
※望遠鏡販売店で3万円台前半

・ビクセン ポルタII経緯台
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39951.jsp
※望遠鏡販売店で2万円台前半

今ならSE120Lとポルタの組み合わせが安く(\47000)買えます。
(惑星みたいなら間違ってF5のSE120を買わない様に注意)
http://www.seihosha.co.jp/originalset_200807.html

で残りの予算はアイピースにつぎ込む。

高倍率用アイピースなら、

・笠井 HC Or5mm
http://www.kasai-trading.jp/kasaihcorthos.htm

低倍率アイピースなら、

・笠井 SWA-38mm
http://www.kasai-trading.jp/superwideangle.htm

こんな感じかなー。眼視中心と仮定してチョイスしました。
天体写真は撮れませんのであしからず。
(予算9万では望遠鏡を使った撮影は無理です)
636名無しSUN:2008/10/02(木) 07:04:54 ID:ryS4pM9F
あ、そうそうSE120Lにポルタを組み合わせるなら、
微動ハンドルに手が届かない可能性があるので、

・フレキシブルハンドル
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000009.jsp
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000097.jsp

・ポルタ経緯台用クランプレバー
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000046.jsp

この辺はあった方が良いです。
637名無しSUN:2008/10/02(木) 14:37:05 ID:jdLCry+b
SE120LとSE120とでは惑星像にどの程度の差がありますか?
バーローレンズの使用でSE120の像がSE120Lの像と同程度になればうれしいのですが。
638名無しSUN:2008/10/02(木) 15:17:55 ID:vPQ2yYmt
ぶっちゃけ別物と考えた方がいい。
というか別物と考えるべき。

バローレンズだけでサイズの問題がクリアできるほど天体望遠鏡は甘くない。
639名無しSUN:2008/10/02(木) 15:22:36 ID:jdLCry+b
アポででない限りRFTと惑星用の両取りは無理か。残念。
640名無しSUN:2008/10/02(木) 19:00:13 ID:+bIxQHUK
>>639
SE120Lとアポの比較してる人がいた。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jupiter_project76/866633.html
641名無しSUN:2008/10/02(木) 21:37:44 ID:irho09DF
ビクセンマーケティングのフレキシブルでもちょっと短いですね。
642634:2008/10/02(木) 21:49:23 ID:yFaszPJE
>>635
ご丁寧な解説ありがとうございました。
SE120Lとポルタのセットの安さとデザインは魅力的ですね。
在庫の確認メールを出してみようと思います。

ちなみに、撮影は諦めるとして眼視メインの場合は
どんなスペックを重視すると幸せになれますでしょうか?
643名無しSUN:2008/10/03(金) 01:00:10 ID:GmCWXlXf
>>642
SE120L+ポルタのセットだとポルタの搭載限度(5kg)を上回るから高倍率だとちょと
厳しいかも。ゆれが収まるまでじっと待ちましょう。
644名無しSUN:2008/10/03(金) 01:37:38 ID:Cb1PQl1q
ポルタにMAXI載せるよりかなり厳しい条件ですね。
645名無しSUN:2008/10/03(金) 01:39:59 ID:Cb1PQl1q
ポルタにビクセンの105のせたほうがよくないかな。
646名無しSUN:2008/10/03(金) 01:44:44 ID:foE9Zp+F
長い筒や三脚は取り回しに苦労するからな。
出張観測で車が無いのなら、長いのは止め
よう。
647名無しSUN:2008/10/03(金) 02:51:09 ID:jSHyvxQ0
EM200あたりにデジボーグを乗せるのがオールマイティでいいと思うがな。
648名無しSUN:2008/10/03(金) 07:43:17 ID:tZdSjRvR
649名無しSUN:2008/10/03(金) 12:16:23 ID:0TyUenDi
>>647

> EM200あたりにデジボーグを乗せるのがオールマイティでいいと思うがな。

デジボーグならGP2でok
125SDも余裕でのるよ。
650名無しSUN:2008/10/03(金) 23:48:54 ID:eiTHbgaW
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 千葉
【居住環境】 郊外
【自家用車の有無】 有り(エスティマ)
【年齢】 40歳代

●購入・運用プラン
【予算】  3-5万円 (能力的にかなり変るなら少しはふんぱつするかも)
【観測予定場所】 主にテラス(幅約3m程あり) 
【観測頻度】   月一回程度?
【観測対象】   月・土星・その他(本人は、すばる/プレアデス星団 を見たいといっていますが…)
【天文知識の有無】  土星や木星の位置はわかる。星座を辿ることはできない?。
【天体写真への興味】  当面眼視のみ。子供(150cm)が中心で使用。

●備考
お世話になります。子供(150cm)が主に使用します。
楽をしようとミードのETX-80ATを考えておりましたが、あまり良くないとの情報も見かけました。
他にMIZAR K-90M、ポルタ A80Mf、などが候補ですが、皆さんのご意見をお願いいたします。
あと、スコープテック SD-80AL がポルタ A80Mfより良いとの書き込みを見ましたが、皆さんのご意見はいかかがでしょうか?
実際に使用経験のある方がおられればアドバイスください。
宜しくお願いいたします。
651taiidana ◆BVRlw2CoMc :2008/10/04(土) 02:33:45 ID:85kIWmtM
>>642-643
短焦点屈折で今まで撮影したことなかったけど
遊びで撮影したら星が三角になっててびっくり
高級短焦点屈折ならいいかもしれないけど・・・

これはビクセンのA80SS(口径8cm、焦点距離400ミリのF5)
直焦点で5分露出2枚と10分1枚をコンポジットしたもの

正直言ってここまで収差が酷いとは思ってなかったけど
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081004023213.jpg
写真にして驚き
これから短焦点屈折を検討する方はご注意ですね
652名無しSUN:2008/10/04(土) 02:41:53 ID:5IOpiqN3
これは見事な三角ですねw
653名無しSUN:2008/10/04(土) 10:31:45 ID:aH306tmN
中心が三角なのは収差じゃないだろw
654名無しSUN:2008/10/04(土) 10:32:57 ID:aH306tmN
>>650
ETXを除外すれば、その中ならどれでもそれなりにおk。
スバルは双眼鏡のほうがキレイ。
655名無しSUN:2008/10/04(土) 11:09:47 ID:LlOocLmO
セルの締め杉でレンズが変形してるっぽい(´・ω・`)
656taiidana ◆BVRlw2CoMc :2008/10/04(土) 17:10:39 ID:85kIWmtM
さっきレンズセルを外して見てみましたが
調整ネジはないので手の施しようがありません
ガイド専用鏡なのでこのまま使います
657650です:2008/10/04(土) 17:50:11 ID:09VYtE5j
>>654
どうも有難うございます。
値段が変ってくると見え方もやはり変ってくるものでしょうか?
(月・土星・星雲の眼視で考えた場合)
例えば、5万以内のおすすめの ポルタ R130Sf 等は見え方にかなり違いがあるのでしょうか?
ちなみに今は ポルタ A80Mf が使いやすそうなので気持ちがかなり傾いています。
658名無しSUN:2008/10/04(土) 18:32:39 ID:dW2Wv7DL
>>657
ポルタA80Mfを選ぶならこれはなかなかいいです。スコープタウン扱いのUWアイピースで見えもよし。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/original/1100707.jsp
最初の一歩は重い、でかい、調整が面倒なのは避けるのが吉。+双眼鏡があるとなおよし。

http://www.vixen.co.jp/at/manual/m_porta2.htm
ポルタ使い方動画マニュアル。詳しい使い方の解説あり。140MB
659名無しSUN:2008/10/04(土) 18:42:12 ID:aH306tmN
今どきネット動画に140MBって何やねんw
660名無しSUN:2008/10/04(土) 19:20:48 ID:mgx3xXBu
>>657
> (月・土星・星雲の眼視で考えた場合)
ポルタ R130Sf は、焦点距離が短いので同じ焦点距離の接眼レンズを使って見比べると、月・土星・星雲の星像は、ポルタA80Mfより小さくなります。

ポルタA80Mfは、ポルタ R130Sfより、口径が小さいので、星像が、少し暗いですね。
661650です:2008/10/04(土) 23:35:13 ID:09VYtE5j
>>658-660
ますますA80Mfに傾きました。
とても参考になりました。
どうも有難うございました。
662名無しSUN:2008/10/05(日) 02:10:19 ID:cF7N8NLb
すみません。
8cmアポって何ですか?
663名無しSUN:2008/10/05(日) 03:27:54 ID:msD+5HGq
>>662
8cmアポ
口径8cmのアポクロマート対物レンズ(EDレンズ)を使って作られた望遠鏡


他にセミアポクロマート対物レンズやアクロマート対物レンズがあります。
664名無しSUN:2008/10/05(日) 08:43:19 ID:cF7N8NLb
>>663
丁寧な説明有難う。
665名無しSUN:2008/10/05(日) 12:14:51 ID:a2GHRBoA
>>661
UWアイピースはスバルなどの星団を見るには視界が広くて良いけど、
紫色のニジミが視野周辺にまとわりついてうっとおしいので、
明るい月面の観測には少々不満がありますよ。
月面用にはPL型のアイピースを絶対にオススメします。
視界は多少狭いけど像質、色消しは抜群のレンズで値段もリーズナブル
と言えます。
666名無しSUN:2008/10/05(日) 12:25:48 ID:a2GHRBoA
ただしPLは7mm以下になるとアイレリーフが短くなり目をスレスレ
まで近づけて観測しなければならないため、まつ毛が当たって少々不快感があるかもです。

667名無しSUN:2008/10/05(日) 18:25:10 ID:CslgMCc+
組立天体望遠鏡の購入を考えています。
しかし35倍になると三脚が必要になりそうなので、15倍がお手軽かなと思うのですが、それなら
普通に双眼鏡にすべきでしょうか?
組立式はあくまで構造を知るため望遠鏡と考えたほうが良いでしょうか?
又双眼鏡が良いとして(スレ違いですが)どういうタイプが良いとかありますか?
天体望遠鏡+もう一台、のもう一台としておすすめを教えて下さい。
668名無しSUN:2008/10/05(日) 19:39:19 ID:f1DcgupI
>>1
669名無しSUN:2008/10/05(日) 21:33:06 ID:LnTRcq6u
>>667
月をシャープに見るには最適です < 15倍組立望遠鏡
7倍程度の双眼鏡ではそこまで迫力無いです。
670名無しSUN:2008/10/05(日) 21:41:51 ID:B0lZrakC
>>667
個人的な意見としては8x〜15xくらいの双眼鏡(場合によれば+三脚)のほうがいいと思います。

質問のカテはどちらかというと↓ですね。
天文機材に関する質問・相談スレッド 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153977938/l50

いろいろ試して楽しんで下さい。
671名無しSUN:2008/10/05(日) 23:07:39 ID:CslgMCc+
>>669-670
ご意見有難うございました。
まず15倍の方を子供に作らせて使用してみます。
672名無しSUN:2008/10/06(月) 23:17:12 ID:Kb5D7E/9
>>671
天体を見るのには三脚が必須だと思います。

暗い場所に順化した眼は、感度が大幅に上がった代償として
時間軸の分解能が大幅に下がります。
手持ちでは残像が尾を引いて、細かい観測どころではない。
673名無しSUN:2008/10/07(火) 16:02:30 ID:JFqg75yT
15倍程度なら三脚は不要。
674名無しSUN:2008/10/07(火) 16:07:24 ID:B1zBfuGf
必須とは思わんが、不要というわけでもない。

三脚無しでも使えるが、三脚を使えば更によく見えるのは事実。
まぁ要するにどっちでも使えるって事だな
675名無しSUN:2008/10/07(火) 17:12:27 ID:ravot0tl
どうせ街中で見るんだろ?
電柱に押しつけて見るんだYO!
手ブレで「あるような気がする」ガリレオ衛星も、
これでハッキリと見えるYO!
676名無しSUN:2008/10/08(水) 06:45:51 ID:+XT6hZNA
また信者の作り話か
677名無しSUN:2008/10/08(水) 10:57:00 ID:oCL3fFut
●基本属性
【住居形態】 賃貸マンションの二階
【居住地域】 静岡県浜松市の近辺
【居住環境】 少し郊外、車で数十分走れば海山あり
【自家用車の有無】 軽自動車(ムーヴ)
【年齢】 34歳

●購入・運用プラン
【予算】 およそ3万円前後くらい
【観測予定場所】 近辺の山、今住んでるマンションも窓際は畑以外何もないから見れそうな気がする
【観測頻度】 週に一回くらい
【観測対象】 分かりません 星、月等見れる範囲のもの
【天文知識の有無】  分かりません
【天体写真への興味】 子供の頃はありました 
            たまに見てみたい
【カメラの有無と主な所有レンズ】 富士フィルムのデジカメ2台

ニュー速の「月のクレーターもくっきり 小型望遠鏡を1050円で販売」
というスレにリンクが貼ってあったので見にきました
興味はあるのですが、まだそんなに大げさな事考えてなく月が大きく見れたらいいレベルです
ボーナス出たら5万くらい出せそうですが、3万くらいでも私が希望してるレベルが可能なら
なるべく安いのが良いです

ド素人ですが、宜しければお願いします
678名無しSUN:2008/10/08(水) 11:17:32 ID:uXgdXID3
679名無しSUN:2008/10/08(水) 11:36:34 ID:XXiA0FCX
677です
ありがとうございます 写真撮影も行え手軽に使えるようですね
今ざっと確認したのですが旧タイプと新型の違いがよく分かりませんでした
>三脚と経緯台の分離着脱がワンタッチで行えるようになります。
というのが新型の特徴なのでしょうか?

安価の割に多用途に使えそうで有難いです
680名無しSUN:2008/10/08(水) 12:59:01 ID:GQcPG7Ai
>>679
俺もいま同じような状況で悩んでる。
殆どhttp://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX8100P.htmlで決まってるが
アイピースはこれでいいの?とか、
これも同じ、新旧の台でどうちゃうの?
とかで悩んでる。
681名無しSUN:2008/10/08(水) 14:15:19 ID:/pORBoJ/
ポルタのUは三脚と架台が分割して運べるようになった
(ついでにテーブル三脚も使えるようになった、たいして意味ないが)
ってだけ。旧型も一応オプションパーツを使えば同じ様な形式にはできた。
うちのポルタが分割式だが。

アイピースは最初のうちは(眼鏡とか使ってないなら)PLで特に問題ない。
UWが付いてるならUWでもいいし、アイピースは後から自由に買い足せるから
まずとにかく使ってみる。使ってから考えればいい。
682680:2008/10/08(水) 18:37:54 ID:58cMFCZh
>>681
サンクス
まぁ、眼鏡着用なんで…

それにしても、今が二番目に楽しいですな。
(一番は買って届いた日でしょうから)

10万いってしまいますが(サンフィルター、デジカメマウントは買い確定なんで)、
星雲が見える。
というフレーズにひかれ、STLA105MーJPNで悩み始めました。
星だけの観測だとすぐ飽きそうだなぁ。
という考えが…。

まぁ、ちょっと頭冷やしてw
2〜3万くらいでちょっと買おうかな?っと思ってたら
「どーせなら」コンボでここまで来ちゃいました。
さてさてどうなることやら。
683名無しSUN:2008/10/08(水) 19:06:05 ID:tMNtQ9PL
9万越えなら、そのページの最高峰、ライトブリッジ12インチが射程に入るわけだが。
星雲ならこれに勝るもの無し(そのページ内に限る)
684名無しSUN:2008/10/08(水) 19:07:54 ID:+XT6hZNA
また信者か。
685名無しSUN:2008/10/08(水) 19:28:10 ID:/pORBoJ/
>>682
STLA105Mなら、月惑星なら標準セットで大丈夫だと思うが。
星雲相手ならもっと低倍率か、できるだけ広視野なアイピースが欲しい。
FL=1000mmもあるから、低倍率用に無理して2インチ40mmのアイピースと
接眼アダプタと2インチ天頂ミラーを用意するか、0.5×レデューサで
済ませるか、という所だが…フリップミラーだとレデューサ付けたら合焦せんかな…

まぁ、いきなり買って、自己流でやってて飽きる人のほとんどは、環境が悪いのと
知識が追いつかない場合で、自分の中で限界を感じた時。
天文に強い知り合いを作ると、自分の設定した限界の基準がとんでもなく
低かった事が判明するんで、そうそう飽きなくなる。
まぁ多分次に必要を感じるのは赤道儀、だと思うがー。

金額的なものは、そのうち簡単に金銭感覚がズレてくるんで大丈夫。
686名無しSUN:2008/10/08(水) 20:39:23 ID:+XT6hZNA
また信者のじさくじえんか。
687名無しSUN:2008/10/09(木) 00:17:04 ID:3UH00Ld0
あんなクソでかく長いグラグラポルタ仕様なんて、大した星雲は見えんしすぐ飽きて、しかもでかいから使わなくなるに5000G。
ケンコードブ買っとけ。
口径はでかいが全体は遥かにコンパクト。
球状星団は圧巻。
星雲もブッチに見える。
688名無しSUN:2008/10/09(木) 03:01:10 ID:ti99BRkx
ケンコーのSE120Lとポルタの組み合わせがオススメですよ。口径12cmあるしポルタとのバランスがよくてオススメ。アイベルのサイトをみると良い。
689名無しSUN:2008/10/09(木) 03:03:46 ID:ti99BRkx
ケンコーのSEも評判相当いい。オススメです
690名無しSUN:2008/10/09(木) 03:10:45 ID:ti99BRkx
とにかくビクセンは避けた方がいいよ。ケンコーに比べたら小さな小さな企業だしスコープタウンなんて社員たった4人の個人事業レベル。テレビでドキュメンタリーになったのも日テレを騙くらかしたって話らしいし、当てには成らない。
691名無しSUN:2008/10/09(木) 09:08:12 ID:MiXi7ZcD
真面目に答えてるのか例のケンコーキチ○イなのか
ちょっと判断に迷うなw

SE120Lはたしかになかなか良い、でも>>690を読むと、、、やっぱり?
692名無しSUN:2008/10/09(木) 12:47:21 ID:82hE5o98
SE120Lポルタがバランスがいいって言う時点で基地外だろw
693名無しSUN:2008/10/09(木) 12:53:16 ID:vLohFMeo
>>688
仕事が忙しくてあまり見れん、
ケンコーSE120L鏡筒31,800円
ビクセンPORTA経緯台16,800円
あ・・あれ??
120なのに安い??

>>690
テレビはみてないので・・・
ってかスコープタウンにそんなに社員が必要なのか?と

まぁ、まだまだいろいろ悩んでみるよ。
実際見てみないと決められないかもw
その内悩むのが嫌になって買うと思うけどね・・・

694名無しSUN:2008/10/09(木) 14:05:16 ID:sUd7GKKs
ID:ti99BRkx = ID:+XT6hZNA
695名無しSUN:2008/10/09(木) 18:46:45 ID:82hE5o98
>>688
ねーよボケ。
696名無しSUN:2008/10/09(木) 19:23:26 ID:d6z/SS7Q
>>651>>656
まだ見てる?
>>655の言うように、レンズ押さえ枠の締めすぎ。
すず箔の関係で三角に変形している。
後からレンズを止めているリングを緩めるんだよ。光軸修正ネジじゃない。
697名無しSUN:2008/10/09(木) 19:33:53 ID:d6z/SS7Q
SE120Lじゃ、ポルタには荷が重い。
A105M以上にブレブレになるだろ。
おとなしくA80Mfにするか、どうしても10センチクラスが欲しいなら
SE102かSE120にしとけ。

>>687
 >口径はでかいが全体は遥かにコンパクト。
実物を見てからモノを言え。
横幅は何センチだ? 重量は何kgだ?w
698名無しSUN:2008/10/09(木) 20:13:12 ID:ti99BRkx
>>697
なにいってんだ?えばりくさりやがって
剃るから望遠鏡を買わないように仕向けただけじゃ。糞ガキ
699名無しSUN:2008/10/09(木) 20:24:20 ID:ti99BRkx
だいたい信者の自作自演に決まってんだろ。まともな返答して何か価値があるのかよ。
700名無しSUN:2008/10/09(木) 20:26:16 ID:ti99BRkx
妄想馬鹿叩きと剃る信者はとっとと心中しろや
701名無しSUN:2008/10/09(木) 21:02:31 ID:jjcdATCB
対消滅ですね、よくわかってませんが。
702名無しSUN:2008/10/10(金) 00:48:44 ID:HaPiwfQy
また信者か
703名無しSUN:2008/10/10(金) 01:29:18 ID:W89qBTQJ
ケーンコのSE120なんて100倍で球面収差でまくりなのにそんなもの勧めるの鬼畜だよ。酷すぎる
704名無しSUN:2008/10/10(金) 09:22:37 ID:2nC2V4Tt
また信者か
705名無しSUN:2008/10/10(金) 11:56:38 ID:Oh5q/WI0
初心者スレは粗悪信者禁止で。
706名無しSUN:2008/10/10(金) 13:27:45 ID:xyOqi6co
天王星がかなり明るいと聞きました。
望遠鏡でクローズアップされてみたいです。どれのが良いですか。教えてもらったら。
707名無しSUN:2008/10/10(金) 13:50:29 ID:W89qBTQJ
荒らしているのはいつも大人気なく叩く叩きですねw
708名無しSUN:2008/10/14(火) 13:32:56 ID:jlsGkD7o
なんかスコープタウン値上げしたな。
709名無しSUN:2008/10/14(火) 19:23:03 ID:12M+Op+i
便乗値上げですね。
710名無しSUN:2008/10/14(火) 19:29:30 ID:ObgRlVrE
望遠鏡でクローズアップされてみたいです。
711名無しSUN:2008/10/14(火) 21:09:40 ID:0RcVlJzK
●基本属性
【住居形態】 一軒家
【居住地域】 佐賀県
【居住環境】 農村。南は民家が少なくすぐ海に出るので、南のほうは星がよく見える。(北はあまり見えない)
【自家用車の有無】 親のCROWN
【年齢】 高校生

●購入・運用プラン
【予算】 無理をすれば4万位までいけますが、3万円程度で。
【観測予定場所】 近所の公園もしくは街灯がない農道 ペガススや白鳥がわかります。
【観測頻度】 週に1回程度
【観測対象】 恒星やメシエ天体、惑星など
【天文知識の有無】  土星や木星の位置ならわかります。星座も有名なものであればたどることはできます。
【天体写真への興味】  有りますが、今はそこまでしなくてもいいです。自分で今まで見た物を記録できたりすればいいです。(十分判別できる程度で撮れれば)
【カメラの有無と主な所有レンズ】 コンデジですがCasio EX-Z1050

できれば、家の屋根からやりたいのですがやはり無理ですよね?
瓦屋根の山の所にアンテナのように立てれば安定しそうな気もしますが…

現段階ではポルタ70Mfになるのかと考えているのですが、4万円くらいまで出せるのであれば別のものを買ったほうがいいのでしょうか?
712名無しSUN:2008/10/14(火) 21:36:23 ID:gPqcmG9g
実質上入門者用としてはこれが一番良いと思います。
スカイウォーカーシリーズは、日本で最も売れていて(おそらく)惑星から星雲星団まで
オールラウンドに使えます。

付属のバローレンズで750倍まで倍率を上げられるのが特徴です。入門機としては唯一無二の存在と言って
間違いないですし、科学館の先生方に聞いてもまずこの機種を勧めてくる人が多いですね。



http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010099382&tmcd=ablt20081014
713名無しSUN:2008/10/14(火) 21:44:05 ID:uxH6KcSL
>>711
>>712は荒らしなので無視するように。
ポルタ70Mfも悪くは無いけど、80Mfが4万円以下で買えるよ。
http://www.rakuten.co.jp/goldstar/296422/1786121/#1359349
http://store.shopping.yahoo.co.jp/donkey5/a80m.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ibepara/y-a80mf.html
714名無しSUN:2008/10/14(火) 22:07:08 ID:U3ZT0g99
>>712
巣から出てくんな。
715名無しSUN:2008/10/14(火) 22:50:10 ID:j01HHyLf
>>711
713 の提案は予算的には妥当かな、
屋根上の観測はお勧めできません、まず転落の危険があるけれど、それよりも光害をまともにうける

視界が狭くても周りに遮蔽物があるほうが観測には適していますよ。
716名無しSUN:2008/10/15(水) 23:11:05 ID:DFroEo1V
●基本属性
【住居形態】 一軒家
【居住地域】 滋賀県
【居住環境】 田舎ですが、ど田舎ではないです
【自家用車の有無】 ハッチバックの小型乗用車
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 4〜5万
【観測予定場所】 自宅がメイン(あまり環境はよくないです)、もしくは近くの山
【観測頻度】 週1回以上
【観測対象】 星雲や星団
【天文知識の有無】  天体の運動など最低限の知識はあると思います
【天体写真への興味】  なし
【カメラの有無と主な所有レンズ】 なし

星雲や星団を観測したいと思っています。
初心者なりに当スレやネットなどで調べたところでは、
星雲や星団を見る場合は、口径を稼いだ方がよさそうな感じでした。
予算とも相談して、ポルタR130SFや、ポルタVMC110Lを候補として考えています。
この選択は妥当でしょうか。もし妥当な場合は、どちらにすればいいと思われますか?

カタディオプトリック式というのは口径が比較的大きめで焦点距離も稼げるけれども、
副鏡が邪魔して集光力が劣るという理解でいいですか?
アドバイスをお願いします。
それとも、A80MFなど、取り扱い面含めて屈折望遠鏡にしたほうがよい?
717名無しSUN:2008/10/16(木) 00:14:54 ID:M1Bpu1MT
星雲星団相手に、焦点距離を稼ぐメリットはほとんど無い訳だが。
それに副鏡が邪魔するのはR130Sfも同じだが。
天体の運動を理解していても、望遠鏡で星雲星団を導入するのは全く別の次元の話だが。

それを理解した上でなら、予算的にhttp://www.kkohki.com/products/wd20jupiter.html
レーザーコリメータ選択で。おまけアイピースは4mmか5mm(惑星用として)。
718名無しSUN:2008/10/16(木) 00:32:13 ID:8yFIqDs7
10/17までだな
719名無しSUN:2008/10/16(木) 04:26:35 ID:FJoEJlvp
星雲・星団を見るなら、最低でも300倍は必要だろ。
720名無しSUN:2008/10/16(木) 09:03:38 ID:acAsNVLC
>>719
ケンコーホメ殺し基地外は巣から出て来ないでね。
星雲星団は、通常、20〜40倍くらいで見る。
721名無しSUN:2008/10/16(木) 22:51:08 ID:19ME+J1Q
>>717
アドバイスありがとうございます。
要するにVMC110Lは星雲星団見るには特にメリットないっちゅうことですかね?
小さくて取り回しがいいってこと以外は。
候補から外します。
R130Sfの副鏡は、製品の写真を見るとVMC110と比べて小さく見えたのでマシかなと思いました。
でも少なからず影響はあるんですね。
WHITE DOBのセットはとても魅力的なんですが、デカいのと重いのとで躊躇っています。
もう少し悩んでみます。
本当にありがとう。

>>718
HP見たら期限区切ってから売れまくってるみたいですね。
余計に焦るわ。

>>720
どうもありがとう。
722名無しSUN:2008/10/16(木) 23:12:10 ID:pks4bbpZ
>>716
調べてみえますね、私からも助言します、

星雲や星団は想像以上にでっかいのです、
カタディオプトリック式は長い焦点距離のせいで、大きい(でっかい)対象の観測には向きません、
また星雲や星団の観測は大口径ほど良いのです、100mm以上はひつようです、
色収差が少なく安価な、反射鏡をお勧めします。
星雲や星団のような低い倍率観測にはよく言われる、反射鏡の正確な光軸調整、は必要ありませんラフでよいのです。

よけいな世話ですが、
正確に光軸調整された反射鏡は高い倍率での観測(月惑星)も、1桁高価な屈折鏡(アポ)にも負けません。



723716、721:2008/10/16(木) 23:55:59 ID:19ME+J1Q
>>722
詳細の解説をしていただきありがとうございます。
とてもわかりやすかったです!!
かなりR130Sfに気持ちが傾いてきました。
>>717さんお勧めのドブソニアンも含めて、反射鏡でもう一度調べて悩んでみることにします。
724名無しSUN:2008/10/17(金) 13:16:48 ID:VgYJfvGz
>>723
観測は自宅がメイン、写真を撮らない、星雲や星団となればドブで決まりだね。

手動での導入が容易
望遠鏡の命である光学性能が秀逸(大口径)

自宅であれば組立てたままキャスター付きの板に載せておく、
気の向いたときに外に引きだしすぐに観測できるよ。

725名無しSUN:2008/10/17(金) 13:20:55 ID:ywc6+GZn
シロート決定。たった20〜40倍で何が見えるよ?(爆)
300倍持ってないからくやしいのか?そうかそうか(笑)
726名無しSUN:2008/10/17(金) 13:26:24 ID:UHcU+sq6
ID:ywc6+GZn
そんなのが通用するのはヤフオクくらいだと気付けよ。
よりによってこんな所に来てキャンペーンしたって誰も信用するわけねーだろ。
727名無しSUN:2008/10/17(金) 13:33:01 ID:/fDrzIH4
>>723
6"~8"でF10までのカタディオプトリック式(a.k.a. CAT)なら、長焦点距離・広視野のEPを
用いての星雲・星団観望は鏡筒の取り回しのよさも手伝ってぴったりです。

F10を越えたCATは惑星向けを謳ってるものが多く、高倍率指向であり、長焦点距離・広視野
のEPでは像が悪化する可能性があります。そのためには補正レンズ等が必要なこともあります。

また5"以下のCATとなると副鏡のサイズと口径の兼ね合いから2"EPが使えなかったりして
広視野・低倍率が出しにくく、したがって惑星や月向けとなることが多いようです。

CATが初心者に向かないのは、純ニュートンにくらべ光軸ズレの影響がシビアで調整も簡単
ではないからです。もっとも慣れてしまえばなんてことはないです。

723さんのように星雲星団を中心の観望なら純ニュートン、とくにドブソニアンタイプの選択
は大正解だと思います。予算の面からも無理はないでしょう。
728名無しSUN:2008/10/17(金) 18:11:08 ID:VgYJfvGz
>>723
重いけどドブの操作は想像以上に軽快だよ、占有面積も三脚より狭い。
予算の許す範囲で出来るだけ大口径を選ぶべし。

729名無しSUN:2008/10/17(金) 18:26:11 ID:81PhZKcb
>>727
カタディオ系をCATと表現したやつは初めてだな

しかし、一瞬猫屋かと思ったよw
730名無しSUN:2008/10/17(金) 19:42:32 ID:6LNCtrtE
>>723さん
カタディオプトリック系は星雲星団の観察に向かないことはないよ。むしろ合ってる。
理由や背景は>>727さんと同意見です。
2㌅アイピが使えないのは米オリオンやKKのマクカセの比較的小口径のものに多いです。
ビクセンのVMC95~110もそうですね。

あとはみなさんがすすめる通り、大口径ドブがいいと思います。
731723:2008/10/17(金) 21:47:39 ID:lGirn+7Z
色々と教えていただきありがとうございます。
皆さん博識ですね。光学関係の仕事をされてるんですか?
それとも天文学系の専攻?

星雲星団には、できるだけ大口径で短焦点の鏡筒+できるだけ広視野で長焦点アイピースの
組み合わせがいいんですね。
頭の中ではなんとか理解できますよ。 でも実物を扱うのはもっともっと奥深いんでしょうね。

皆さんがドブソニアンをお勧めになるのでとても魅かれますが、まず第一の難関が嫁です。
宇宙や天体の話をしても反応がかなり薄いので、でっかい望遠鏡のことを理解してもらえそうにありません。
白い目で見られるのを覚悟で、内緒で買おうかな。
次にネックなのが、山に持っていけるかという点です。
自宅のまわりは最近店が増えてきたので空が明るいです。
環境のよさそうな山まで遠征にいきたいなぁとか考えているので、大きさと重さがやはり気になります。

お小遣い制なのでいい歳してあまり自由なお金がないので、勢いにまかせて買うこともできず、悶々とします。
月や星空を眺めて酒を飲みながら、もう少し悩んでみます。
まぁ、一本目の望遠鏡なので、ネットや書籍で調べたり、皆さんの話をここで聞いたりして、
勉強になっていいかと思います。

とにかく、アドバイスして下さった皆さん、本当にありがとうございました。
732名無しSUN:2008/10/17(金) 22:40:29 ID:t53hW9Wz
嫁を質に出せばおk
733名無しSUN:2008/10/17(金) 23:20:40 ID:cp4mTvPy
>>731
ドブじゃなくても望遠鏡って結構かさばって邪魔ですよ。
VMC110Lくらいなら良いかもしれませんが、星雲星団向きとは思えません。
大型双眼鏡なんかどうですか?
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/tasco/bino/safari_bc25_100.html
大型三脚とセットで山でみれば「すげーっ」と声が出ると思いますよ。
734名無しSUN:2008/10/18(土) 00:05:39 ID:PgKxmuQJ
星雲星団用とと考えて中級者以上が大型の双眼鏡を買うのはいいが、
初心者に、星雲星団用と割り切って(惑星をすっぱり捨てて)勧めていいものか。
735名無しSUN:2008/10/18(土) 03:30:20 ID:aqgjF3CW
いいんじゃない?
736名無しSUN:2008/10/18(土) 04:01:29 ID:DLf2IWyI
レイメイ藤井の望遠鏡オススメです。適性倍率の表示があり良心的でかなり安い。三脚もかなりがっちりしていて観測しやすいしね。ナシカというメーカーもなかなかです。倍率の高さも魅力ですが光学専門メーカーとしてこだわりのある作りに惚れますよ。
737名無しSUN:2008/10/18(土) 04:07:25 ID:O68mSLx8
>>734
月もな。
星に興味が無い人間(嫁)に見せて楽しんでもらえるのは月だろう。
ポルタR130Sfに一票。

>>736
ケンコー・ナシカのホメ殺しは巣に帰れといったろう。
738名無しSUN:2008/10/18(土) 04:29:48 ID:/qhOToZt
>>735 = ID:aqgjF3CW
>>736 = ID:DLf2IWyI
>>737 = ID:O68mSLx8
はアラシ。
特にID:aqgjF3CWは方々に出没。そのあとID:O68mSLx8が持論を展開する受けを担ってる。
739名無しSUN:2008/10/18(土) 10:42:15 ID:aqgjF3CW
>>738が荒らしだと思う
740名無しSUN:2008/10/18(土) 15:42:53 ID:E07UBNoy
>>738
ありがと。
こりゃ、本当に異常者だな。
741名無しSUN:2008/10/18(土) 20:16:12 ID:6PbI5i0E
以前お世話になった650です。
NexStar SLTシリーズ(60,80,102)って自動導入があって屈折式みたいですが、光学的にはやはり落ちるのでしょうか?
ポルタ A80Mfと比べてかなり違うでしょうか?
ご存知の方がおられればお願いいたします。



742名無しSUN:2008/10/18(土) 21:25:00 ID:O68mSLx8
>>738
 >そのあとID:O68mSLx8が持論を展開する受けを担ってる。
…プロファイリングも出来ないくせに探偵ごっこをするな。
恥をかくだけだ。

>>741
そんなに極端には違わないはず。
743名無しSUN:2008/10/18(土) 22:49:05 ID:Ou2eUfWb
>>738 了解、納得しました。

>>742 =ID:O68mSLx8 よ、あらしの逆切れはみっともないぜ。
 
 笠井スレであらしを相手にレス↓
 
 760 :名無しSUN:2008/10/18(土) 21:02:35 ID:O68mSLx8
    「スーパーマンIII」だろ。
744名無しSUN:2008/10/18(土) 23:05:29 ID:ifpJwnOi
>>738
>そのあとID:O68mSLx8が持論を展開する受けを担ってる。
ワロタw つか、ホントだったw 

自覚のないID:O68mSLx8にカンパ~イ!


あっ、でも「ケンコー・ナシカのホメ殺しは巣に帰れ」ってのは同意しとく。
745名無しSUN:2008/10/19(日) 00:35:06 ID:ouKSRXlS
>>731
722です、遠征されるのであればニュートン反射鏡はとてもお勧めできません、
ドブもR130も観測地に到着したときラフであっても必ず光軸の調整が必要と思ってください、
暗い場所です、ベテランでは当然の作業ですが、初心者では無理です、

遠征が前提で対象が星雲星団となれば短焦点屈折鏡になりますね、
ただ150mmを超える太いものは天文学的費用が必要です、

自宅用のドブか遠征用の屈折かとなれば両方の購入をお勧めしますが、どちらか一つであればドブお勧めします。
746名無しSUN:2008/10/19(日) 02:36:51 ID:lt6wkUQg
ドブも20cm程度までなら遠征も(車を使えるなら)特に問題なし。
それで問題になるような場所ならR130Sfでも問題になる。
普通車で25cmでぎりぎり。
30cmはワンボックスかミニバンじゃないと乗らなくなる。(分割式除く)

光軸調整は昼間にやろうが夜にやろうが難易度に変わり無し。
光軸調整が必要なんだと理解した上で購入したのなら問題なし。

あえて言うなら、白ドブ20cmは、口径は20cmだが焦点距離は1200mmあるんで
言うほど低倍率が得意、という部類では無い。
予算を考えると、他に選択肢が無いと言った方が早いんだが。

で、ここで、視点を変えて、
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/tentaiisshiki.htm
のポルタ経緯台\16,800に、
\29,800のSE120(S)もしくは\31,800のSE120Lを組み合わせる。
本当に星雲星団しか見ないならSE120で。
月惑星も見る気ならSE120Lを選んでおいた方が後悔しない筈。

ポルタにSE120Lは重すぎという話もあるが、ほとんどの場合、脚付け根とか
架台の裏とかの増し締めで問題無くなる。むしろ新品箱出し状態では
きちんと締まっていないだろう、と疑って点検した方がいい。

その上で、予算的にまだ少し出せるなら、いいアイピースを買う。
747名無しSUN:2008/10/19(日) 09:29:46 ID:wjJ6ZiqJ
722(745)さんて、書いたらすぐ否定されててちょっちかわいそう...
(´;ω;`)

ガンガレ!
748名無しSUN:2008/10/19(日) 13:13:19 ID:/wWlm2Er
>>745
R130Sfを車内に放置してあるけど、問題になったことは一度もないよ。
749名無しSUN:2008/10/19(日) 15:49:40 ID:RmJxIpgX
それはあんたが無頓着なだけ。
750名無しSUN:2008/10/19(日) 17:38:58 ID:Rhtbg3vU
ID:RmJxIpgX
751名無しSUN:2008/10/19(日) 20:39:43 ID:xHAQI/y6
>>745
R150-Sって反射で、いつも車で移動してるけど
鏡洗ったあとだけ調整すれば全く光軸調整必要ないよ
ビクセンは狂いにくく作ってると思う

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4625274
752名無しSUN:2008/10/19(日) 20:45:59 ID:3EnG9Td5
>>751
車があるのに、なんで20cm以上使わないの?
753名無しSUN:2008/10/19(日) 21:15:28 ID:xHAQI/y6
>>752
VMC200Lもあるけど
こいつは専ら月・惑星用なので車で移動させることは殆どないよ
754名無しSUN:2008/10/19(日) 23:26:25 ID:ouKSRXlS
>>751
745です、鏡を洗浄したり光軸をチェックしたり、貴殿がベテランなのは良く解ります、
その経験のうえで初心者が遠征する望遠鏡に、反射鏡を勧められるのですか、

私は純ニュートンが大好きですが、移動での使用を目的とする初心者に勧めることはとてもできません。


755名無しSUN:2008/10/20(月) 00:19:06 ID:82+tsCp7
>>754
751は魚籠製に限定してるし、実際魚籠反射は光軸狂いにくいようにこさえてあるし、
あなたも>>722において
>星雲や星団のような低い倍率観測にはよく言われる、反射鏡の正確な光軸調整、は必要ありませんラフでよいのです。
って言ってるし、いいのでないかい?
756名無しSUN:2008/10/20(月) 11:18:54 ID:8uRyYP9n
http://kakaku.com/item/10920310072/
http://www.freewebs.com/maverfish/index.htm

って同じ物?
だったらこの値段でこれだけ見えるのは良物なのかな?
撮った環境とかまったく分らんが・・・。
757名無しSUN:2008/10/20(月) 11:35:53 ID:l9kf/fUx
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 一軒家
【居住地域】 愛知県清須市(名古屋市の北側)
【居住環境】 周りにそこそこ家はあるが、田んぼも豊富
【自家用車の有無】 無
【年齢】 20代半ば

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 10〜15万円
【観測予定場所】 基本自分の経営する介護施設のベランダ
【観測頻度】 できれば週に1回ほど。
【観測対象】 特に決まっていませんが、月のクレーターとか、土星の輪とかみてみたい
【天文知識の有無】 星空を眺めてオリオン座がわかるくらいです。知識はほぼなし。
【天体写真への興味】 たまたまigoogleで写ったNASAの画像を見て本物を見てみたいと思ったので。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 カメラは、普通のfinepix(スペルあってる?)があるだけです。

●備考
=================================
http://homepage2.nifty.com/turupura/observe/telescope.htmのサイトを参考にさせていただき
↓これくらいかなぁと考えているんですが、どうでしょうか。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoei/vixen-gp2a80mf-sbs.html

赤道儀の設定や星の導入、星の追尾など、機械でできることは機械にやって欲しいと思っています。

よろしくお願いいたします。
758757:2008/10/20(月) 11:38:22 ID:l9kf/fUx
追記でもうしわけありません。
【観測場所】の介護施設は名古屋市西区のはじの方にあります。
よろしくおねがいいたします。
759名無しSUN:2008/10/20(月) 11:57:55 ID:dh+2EZkm
>>757
話題からそれるけど、
そんな歳で(介護施設の)自営業なの。やるねえ
760名無しSUN:2008/10/20(月) 12:03:52 ID:l9kf/fUx
>>757
まだ立ち上げたばかりで借金まみれですwww
761名無しSUN:2008/10/20(月) 12:27:50 ID:/0BecYyO
介護のじいさんばあさんには見せないの?
762星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/10/20(月) 12:33:48 ID:nUQ1IWcs
借金まみれになるというのはそれだけの資産があるってこと

まず手始めにベランダで 将来はドーム建設まで考えましょう
赤道儀の設置は一度やってみれば大したことじゃありません
自動導入の経緯台よりも赤道儀をお勧めします 将来も考えればそれがいいよ
自分の目で満天の星を見上げるのは市街地で覗くのとは別の楽しみですし
将来のドーム建設は暗い山の中ということで
763名無しSUN:2008/10/20(月) 14:03:26 ID:CB55gcz0
>>757
赤道儀の設定は自分でやるんだよ。
赤道儀が設定されたという前提で、機械は星を導入する。
GPSやセンサーである程度までやってくれる機種もあるが、最終的には
人間がやってやらないといけない。
全部機械がやってくれるような商品は存在しない。

それでいいなら、自分で選んだその機種でも構わんだろう。
後から鏡筒を交換したりできるし。
764名無しSUN:2008/10/20(月) 14:40:47 ID:X4XTic57
>>756
http://www.freewebs.com/maverfish/Saturn%205-4-07A%20Text%20Web.jpg
>1800Frames
訳:1800コマ合成
でも、条件の良い時は、確かにこのくらいは見えます。
http://www.freewebs.com/maverfish/Saturn%2026-3-07%20%20text.jpg
月はいつでもこのくらいは見えます。
http://www.freewebs.com/maverfish/moon.htm
765名無しSUN:2008/10/20(月) 16:43:58 ID:XwodrdyR
>>757
選択された商品は、価格的にも目的にも適っていていいと思います。
自動導入といえども極軸の設定は自力でこなさないといけないので、そこはがんばって下さい。

ところで、星雲星団などはNASAの画像ように派手な色にはまず見えないと思ってください。
どちらかというとモノクロに近いです。そういうことを知って観る星雲星団は、また違った
おもしろさがあるので、どんどん自動導入で見て行って下さい。
一人メシエマラソンも楽しいですよ。
766taiidana ◆BVRlw2CoMc :2008/10/20(月) 21:51:20 ID:UiFBbjqO
>>757
ビクセンのA105と言う屈折望遠鏡とGP2赤道儀のセットが定価で16万
実売は2割引くらいです
赤道儀の設置は慣れれば5分くらいだし、軽い架台なのでお勧めです
鏡筒のA105は価格と性能と重さでバランスの取れた性能であり
設置してすぐ見てもゆらゆらしない(温度順応が早い)
光軸の調整が不要など扱いが簡単なメリットがあります
星雲・星団を写真撮影するみは不向きですが
月・惑星を見るにはいいかと思います。
http://www.vixen.co.jp/at/gp2.htm

GP2-A105M(N)
屈折式105mm鏡筒による優れた集光力は、特に高倍率での観測や、淡い輝きの星雲、星団を見る際に実感できます
2008年4月発売
\ 160,125(税抜\ 152,500)
商品No.39572-9
対物レンズ有効径 : 105mm
焦点距離 : 1,000mm
鏡筒長 : 1,060mm
ファインダー : XYスポットファインダー(等倍)
付属接眼レンズ : NPL20mm、NPL6mm


ちなみに私はGP-D2とR150Sと言う反射望遠鏡をメインに
撮影を行ってます
私の祖母はグループホームと言う福祉施設に居住し
長年お世話になってますがありがたいですね
本人は幸せそうです。
お仕事頑張ってください。

767名無しSUN:2008/10/20(月) 21:57:56 ID:Tdsh9n2Q
A105Mで木星を見た事があるが、はっきり言って惑星用の鏡筒ではないと思った。
6mmで像が絶えず、12mmでなんとか、という感じ。
シーイングが悪かった、と仮定しても、色が飛びまくって縞模様が薄い薄い。

結果、「これは星雲星団専用に作った筒だろう」という事になった。
768taiidana ◆BVRlw2CoMc :2008/10/20(月) 22:06:20 ID:UiFBbjqO
>>767
そうですか、でしたらED81Sを勧めるべきですかね?
私は過去カスタム経緯台+6センチF15屈折で惑星を楽しめたので
所有してない105Mを勧めてしまいましたが・・
769名無しSUN:2008/10/20(月) 22:37:15 ID:Tdsh9n2Q
多分、ED81Sの方が像そのものは良いかと。
×像が絶えず
○像が耐えず
って事で、俺自身がちょっとショックだった。
小学校の観望会で手伝いで設置したんだが、
「これ焦点距離1000mmでしょ。雲は少しあるけど、昨日もちゃんと見えてたから
6mmアイピースで、だいたい…160倍ちょいでしょ、模様くらい余裕で見えますよ」
と言いつつ6mm付けて導入してピント合わせたら、白っぽい円盤がぼけて
見えてるだけ。12mmに付け替えて、うっすら縞模様が2本見える程度だった。
770名無しSUN:2008/10/21(火) 00:24:02 ID:WNHQQKbP
ここで質問してもいいか分からないのですけど、お願いします。

8mmのレンズがあるのですが、どうもほこりのひとかけらが付いているようで
気になっています。
ネットで「お手入れ」とかでぐぐっても出てこなくて。

めがねふきでみがくのは厳禁とはありました。
空気を吹き付ける手があるようですが、具体的にはどうしたらいいでしょうか?
771名無しSUN:2008/10/21(火) 00:43:37 ID:KA6svP7A
>>770

ブロアーを使ってみれば?
ゴム球みたいなところを握ると細い先から空気が出るという仕組み.
カメラ屋で売ってると思うよ.

【参考】(注意:ここだけじゃなく,いろいろなメーカが出しているよ)
HCL-商品情報
http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_sale/sale_hcl_original/05_other/05_glove.html
772名無しSUN:2008/10/21(火) 00:56:10 ID:WNHQQKbP
>>771
ありがとうございます!
自転車の空気入れみたいなのを想像していたんですが、こんな道具があるとは・・・

参考までに、これはホームセンターとかに行けばあるんでしょうか?
それとも専門店のものですか。
773名無しSUN:2008/10/21(火) 01:07:05 ID:zfPMG+sp
>>772
カメラ屋でブロア下さいといいましょう
774名無しSUN:2008/10/21(火) 01:55:16 ID:iOZZk+pw
百均でも売ってるだろ
775名無しSUN:2008/10/21(火) 10:10:58 ID:nsIKcpSe
いちぢく浣腸でおk
776名無しSUN:2008/10/21(火) 15:35:13 ID:OjDDl193
25年ぶりに星見再開。
ED81Sとポルタ買いました。
これで良かったのか…中国製なら同じ予算で10センチクラスも買えた。
この望遠鏡の一般的な評価はどうですか?
首都圏在住、月惑星、たまに明るい星雲星団観望中心、空の暗い場所に遠征できれば将来星雲撮影にも興味あり。
777名無しSUN:2008/10/21(火) 16:14:05 ID:iOZZk+pw
早まったね
778名無しSUN:2008/10/21(火) 16:19:57 ID:7ED4BwnA
>>776
ま・・まぁ、星雲撮影したくなったら赤道機セットで
なにか(200SSあたり)買い増しすればいいかと。
779名無しSUN:2008/10/21(火) 17:33:00 ID:khSb/zgi
今日の荒らし ID:iOZZk+pw

>>776
その鏡筒(つか、月惑星以外は全部そうだが)の本領発揮は光害の無い所に
遠征した時。月惑星を見ても面白いが、中〜低倍率で星雲星団を眺めるのが
非常に面白い。
M31やM45も、無光害地で見ると、全然違う。
光害地で8cmの性能なんて、10%も発揮してないと実感する。
780名無しSUN:2008/10/21(火) 18:34:39 ID:wOL6Vwxm
>>76
いいんじゃないの?
出戻り組で8センチ短F屈折&ポルタの組み合わせを選んだってことは、
おおかた大口径反射&重い赤道儀の運用に耐えられなくて天文とは疎遠に
なったってことでしょ。
8センチ短F屈折&ポルタなら、「おっ月が出てる」ですぐに持ち出せるからね。
781776:2008/10/21(火) 21:13:06 ID:OjDDl193
そうですね。状況は少し違いますが、とにかく機動性を重視しました。
以前は天の川が見える土地に住んでましたから、星雲星団はあまり期待
してませんが、月惑星の合間に明るいのを見れたらと思いました。
782名無しSUN:2008/10/21(火) 21:25:50 ID:tLnnB2Ut
うち(自宅)でも天の川は確認できるが、「天の川の輪郭をスケッチできるような場所」
で見ると、干潟星雲なんか(色はともかく)形は写真と大差無く見える。
M31も広角アイピース20倍程で、視野の端から端。

むしろ逆に、「ここに大口径を持ってきたら…」と考えてしまう事になるかも。
783名無しSUN:2008/10/21(火) 23:46:03 ID:WNHQQKbP
昨日の者ですが、無事にカンチョーを買ってまいりました。
どうもありがとうー!
784名無しSUN:2008/10/22(水) 14:26:09 ID:kIfbuqEs
R200SSでそこそこ写真撮るのにお勧めの架台は?
785名無しSUN:2008/10/22(水) 14:32:16 ID:a9AvcY9z
手持ちでもそこそこ写真は撮れる
786名無しSUN:2008/10/22(水) 20:27:54 ID:tdGVOirQ
>>784
確実性を求めるなら、EM200かSXDだろうな。
787名無しSUN:2008/10/22(水) 21:09:24 ID:VKAviEn1
GP2は論外ですか?
788taiidana ◆BVRlw2CoMc :2008/10/22(水) 21:58:24 ID:E5r+gvT3
>>784-787
GPD2+DD1はいいですよ
VMC200L乗せてもちゃんとオートガイドできてます
でも、ロングウエイトシャフトは必要です
789名無しSUN:2008/10/22(水) 22:09:31 ID:5MWVNhUM
どんな望遠鏡の購入がよいでしょうか。
友人にDS16とC14の中古の購入を勧められています。


●基本属性
【住居形態】一戸建て 庭あり 1000平米くらい
【居住地域】岐阜県
【居住環境】 旧徳山村
【自家用車の有無】 スズキ キャリー
【年齢】 30歳

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 50万円
【観測予定場所】 自宅
【観測頻度】 週一から毎日
【観測対象】 なんでも見てみたい
【天文知識の有無】  高校の地学程度
【天体写真への興味】  デジカメで撮れればそこそこに
                 
【カメラの有無と主な所有レンズ】 フィルムはたくさん デジタルはK20D
                 レンズは、80mm1.4、15mm3.5などたくさん

●備考
790名無しSUN:2008/10/22(水) 23:56:30 ID:a9AvcY9z
>>789
それにすれば?
791名無しSUN:2008/10/23(木) 00:28:46 ID:L/hB1hUX
C14は扱いが難しいよ。
架台も課題。

俺なら写真はK20Dとスカイメモ辺りで楽しんで
ミードライトブリッジKKのカスタムを買うな。
アイピース追加を考えるとちょっと予算オーバーだが自宅に組みっぱなしで台車移動すれば光軸も狂いにくい。
空も暗そうだから、眼視で楽しむのにも飽きは来ない。
792名無しSUN:2008/10/23(木) 02:00:54 ID:5A8PSpeH
>>787

> GP2は論外ですか?

ビクセンマーケティングオリジナルのロングウエイトシャフトと高度調整板が必要!

モータードライブだけでは、歩留まりが悪い。

ガイドシステムを組む必要があるが、ガイド鏡を軽いものにすること。

デジカメは、高感度特性がある物にした方がよい。
ISO6400にして短時間露出で撮影枚数を多くすること。
793名無しSUN:2008/10/23(木) 10:24:26 ID:A+KXjycw
R200SS+SXWでそこそこ撮れますか?
794名無しSUN:2008/10/23(木) 10:51:06 ID:NrcKW2nx
撮れますよ〜
795名無しSUN:2008/10/23(木) 21:02:32 ID:1VgSKRVk
●基本属性
【住居形態】一戸建て テラスあり(四方の視界は割と良好)
【居住地域】兵庫県
【居住環境】 地方都市 光害少しあり
【自家用車の有無】 オデッセイ
【年齢】 38歳

●購入・運用プラン
【予算】 できれば5万前後、最高でも8万
【観測予定場所】 自宅 まれに遠征
【観測頻度】 週一程度かそれ以下
【観測対象】 月、土星、星雲、星団
【天文知識の有無】  有名な星座程度
【天体写真への興味】  今は無し

●備考
このスレを拝見し、
ビクセンウェブショップの ポルタ A80Mf (VMオリジナル仕様Ver.2)
SE120鏡筒+PORTA経緯台
それと
セレストロン NexStar 102SLT
が候補です。
小学生の子供(小3、小5 小5はメガネあり)も見るのですが、ポルタA80Mf が眼鏡でも見やすいと書いてあり良さそうですが、
SE120の口径の大きさ、知識がないので自動導入にも(わずらわしくなく、性能まずまずなら)惹かれています。
ご意見宜しくお願いします。


796名無しSUN:2008/10/23(木) 21:23:08 ID:iA2hxlVb
>>792
ご返事いただきありがとうございます。
実はGP2-R130Sfを今年買ったばかりなのですが、期待したより解像度が悪いようなので、
将来的にR200あたりの鏡筒に載せ替えようと考えています。
やはり口径が7cm違うと解像度も違ってくるでしょうね。
架台もGPDなりSXなりに変えれば一番いいのでしょうが、資金的にきついので、
とりあえずGP2でできる範囲で使えればと思っています。
ガイド撮影などはどんな器材が必要かなどよくわからないこともあり、今はまだできませんが、
今の器材で経験を積んだ後、いずれ試してみたいです。
教えていただいた器材で、少しでも架台の弱さを補えればいいです。

今はR130Sfとコンデジでコリメート撮影を楽しんでます。
最大15秒しか露出できませんが、オリオン星雲などはそれなりに写ってくれて楽しいです。
せめて5分くらい露出できればもっときれいに写るのかと思うので、デジ一も欲しいところです。
EOS kissあたりが一番いいようですね?
まずはR130Sfの光軸調整が出来るよう、レーザーコリメーターか何かを用意したいです。
797名無しSUN:2008/10/23(木) 22:38:01 ID:9P8BoW5i
>>793
一眼デジカメならば、ね。フイルムカメラだと、ちょっと一苦労。

>>795
眼鏡でも見やすいかどうかは、接眼レンズによって違います。
したがって、ポルタA80Mf以外の2機種も、あとで同じUW接眼レンズや
ビクセンLV接眼レンズなどを買い足せば眼鏡でも見やすくなります。
自動導入は、最初のセッティングがわずらわしいものが多いですが、その
セレストロンNexStar SLTシリーズはかなりセッティングが楽なので、
主な星座がわかっているなら問題無いでしょう(ちょっと音がうるさいかも?)。
正直言って、その3機種なら、SE120鏡筒+PORTA経緯台が「ちょっと架台に対して
鏡筒が重いかな?」という程度で、どれを選んでも良いと思います。
798名無しSUN:2008/10/23(木) 22:48:13 ID:9P8BoW5i
>>796
 >期待したより解像度が悪いようなので、
 >将来的にR200あたりの鏡筒に載せ替えようと考えています。
木星の縞とかの、200倍くらいで見る対象なら、実は大気の状態によって大きく
解像度が変わるので、まだ130Sfの実力を見ていないだけかもしれませんね。
星が あまりチカチカと瞬か な い どんよりとした日がオススメです。
(風が吹いていて空気の透明度が高いと良く見える星雲と逆ですね)
もちろん、同じ日なら、20センチの方が より良く見えますが。
球状星団や月のクレーターとかなら、おっしゃる通り、7センチ違うとかなり
解像度が上がります。
799名無しSUN:2008/10/23(木) 23:52:35 ID:1VgSKRVk
>>797
有難うございます。
どれも一長一短だと思うのですが、素人のせいか口径の大きさを気にしてしまいます。
80、102、120と違うのですが、見え方もこの順番で(ほぼ)良くなると考えて良いでしょうか?
だとすると「より大きい方が…」と思ってしまうのですが…
ちなみに大きさ的には、すぐ使いたくなる限界がSE120かな?
と勝手に考えての候補です。
800名無しSUN:2008/10/24(金) 00:07:10 ID:r7pTqlY9
>>795
将来の事まで考えて、ならまだしも、正直、自動導入に頼らないといけない
対象は小学生に見せても×。パッと見てすぐわかる対象じゃないと、
ほとんどの場合は興味を持たない。

小〜中学生で無理なく観測できるような対象なら、A80Mfでほとんど問題無い。
口径の大きさもさることながら、今のうちは取り回しの良さを優先した方がよさげ。
この先、大口径の方に進むのか、赤道儀を必要としてくるのかがわからないので
今むりやり予算ギリギリを攻める必要も無い。

ポルタA80Mf程度なら、小5なら1人でも(興味があれば)扱える。
801名無しSUN:2008/10/24(金) 00:43:15 ID:ckG5ehTQ
持論だけど、本当に自動導入を必要なのは、ある程度一通り天体を見た人では?
明るいM天体を楽しむのは、良い星図とガイドブックがあれば探し出す楽しみも味わえて感動も増える。

逆に暗い天体を導入しても初心者は感動しない。
これを楽しめるのは小口径で一通り見て第二段階に進んだ人。
これに自動導入は役に立つ。

惑星、星雲星団にオールマイティーなのは80かな〜。
120はSだと思うけど月惑星がイマイチ。
802名無しSUN:2008/10/24(金) 06:31:49 ID:Z4JSWE0Q
>>801
「天体観望道」みたいなのに繋がるそういうドグマはいらん。

それに自動導入といえども、良質な星図やガイド本が準必需品である事は、
自動導入器を使ってるひとなら十分承知だろう。

バンバン導入して、ドンドン調べればよい。


>>795
候補に挙げてらっしゃる3機種ならどれでも入門機としての役割は果たせるでしょうけど、
>>797氏が指摘するように、 SE120+ポルタはやや剛性に不安がありますね。
惑星観望などの高倍率使用時にはしんどい目をするかもしれません。
803名無しSUN:2008/10/24(金) 07:34:04 ID:rIU6aCPP
みなさん御意見有難うございました。
とても参考になります。
もう少し選ぶのを楽しんでみます。
804名無しSUN:2008/10/24(金) 08:50:55 ID:73cwR3eR
SE120ってどっちのこと?
ポルタにSなら充分載るんだが。
どっちもちゃんと書かないと誤解招くよ。
805名無しSUN:2008/10/24(金) 09:21:58 ID:Z4JSWE0Q
SE120(S)(600mm F5、短い筒) + PORTA 
バランス的にも重量的にもほぼ問題無し。低〜中倍率むけ。

SE120L(1000mm F8.3、長い筒) +  PORTA
バランス的にやや問題あり。重量不明。高倍率もいける。より信頼できる架台が望ましい。
806名無しSUN:2008/10/24(金) 09:52:42 ID:5FynWu22
携帯からすみません、795です。
どうやら120Sの方をみていたようです。
その場合は大丈夫なのですね。
星雲とかにオススメされていましたが、月や土星はどうでしょうか?
度々すみません。
807名無しSUN:2008/10/24(金) 11:54:58 ID:OLQOjK38
いや、120Sでもキツイと思うけど。
マゼラン105(ケンコ−SE102とほとんど同じ物)でもちょっとつらいのに。

まあ、120Sとポルタの組み合わせは大勢の人が使っている組合せではあるけど、ね。
808名無しSUN:2008/10/24(金) 12:43:14 ID:CFdMRk7O
ホワイティドブ15cm見たけど、初心者用でこの値段でこれ以上の見えのものはないね。
写真するつもりが無いなら、俺はこれが一押し。


国際光器 ホワイティドブ15cm 36800円
 追加で WA32mmアイピース    8900円

笠井 光軸修正アイピース      5800円
   光軸修正読本         1200円

                 計52700円

光軸修正はF8なので適当なセンタリングでもいいけど、今後のために。

809名無しSUN:2008/10/24(金) 13:08:47 ID:F87rDg21
ドブは望遠鏡より安いしすごく興味はあるんだけど、実物を見た事無いし
使用感がイメージ出来ないから購入に踏み切れなくて未だに双眼鏡から先に進まない
そんな俺、参上。
810名無しSUN:2008/10/24(金) 13:24:32 ID:9cdM3Yp3
>>803
みんながレスくれてるんだからなんとか言えよ。
811名無しSUN:2008/10/24(金) 13:30:08 ID:rcraOF/I
>>806
月、土星も見えるよ。
ただ、SE120S付属のアイピースだとちょっと倍率足りない気がするんで、
倍率出るアイピースを買い足した方が良い。
筒の性能と眼鏡使用ってことを考えて、ビクセンのLVW5(俺使ってる)とかNLV6あたりがいいかな。

月、惑星はA80Mfの方が得意だけど、入門用としてならどっちでも良いと思う。
NexStarは使ったことが無いからわかんない。
812名無しSUN:2008/10/24(金) 14:55:11 ID:5FynWu22
795です。
今仕事中なので改めてレスします。
皆さん真剣にアドバイスしていただき本当に有難うございます。
813名無しSUN:2008/10/24(金) 15:36:14 ID:nHmfi/ch
ID:9cdM3Yp3は荒らし。
814名無しSUN:2008/10/24(金) 23:52:10 ID:5FynWu22
795
815名無しSUN:2008/10/25(土) 00:09:01 ID:2F5zBAqe
795です。
仕事が終わらないので携帯から失礼します。
皆さん親身にアドバイスいただいて本当に有難うございます。
本当に感謝しています。
子供に確認したところ、月とかより星雲が見たいそうです。
例えばその場合はSE120Sが一番適していると思いましたが合ってますか?
ポルタとの相性は気になりますが…
光害がややあるのも考慮していただければ有り難いです。
ドブについては、今は反射より直ぐ見れる屈折で考えてます。
まれにですが、帰省の時も持ち帰りたいので、あまり大きいのもパスですし…
図々しく度々すみませんが宜しくお願いします。
816名無しSUN:2008/10/25(土) 00:44:30 ID:l/qb9FpR
>>815
SE120+ポルタの選択で良いと思います。
屈折なので扱いやすいですし、R130Sfなどの反射望遠鏡と比べても中央遮蔽がない分、
星雲などはコントラスト良く見える可能性があります。

これ以上の口径になると予算から言ってドブになると思いますが、
個人的には最初の架台はポルタをオススメしたいです。
微動があるのは扱いやすいですし、汎用性も高いです。
ドブはなんだかんだで嵩張りますし。

SE120の弱点は惑星観望などの際の高倍率性能ですが、
星雲星団観望に興味があるのであれば、低倍率が出しやすいSE120(S)の方が、
SE120Lなどより楽しめるかも知れません。何よりSの方はコンパクトなのが大きな利点です。

懸念されるのはお子さんが星雲に興味をお持ちだと言うことで、
図鑑に載っているような星雲が望遠鏡で見えると想像されているのではないかと言うことです。
ただ実際の星雲を見て飽きるか飽きないかは個人差がありますので、(わびさびの世界かも)
星雲星団を手軽に見る最初の望遠鏡としては妥当な選択かと思います。
(満足しない人は20cmでも30cmでも満足しませんので)
817名無しSUN:2008/10/25(土) 00:46:48 ID:8g2zO8Fk
そんなに大きくないんだがな〜ドブ。
でかいイメージが先行してるね。
大きさ的には、ポルタ+三脚もドブ15cmの筒並みの荷物になるんだが。
結局、SE120S足したらあまり変わらん。

はっきり言うけど、10cm程度で初心者が星雲を見るとがっかりする事間違いなし。
本当に星雲を楽しむには30cm以上と暗い空が必須。
星団ならそこそこ楽しめる。

結局、月惑星を楽しむ事になった際、120Sはあまり快適な見え味とはいえないよ。
その辺を踏まえたら、ドブ15cmが両方バランスよく兼ね備えてるわけ。

>ドブについては、今は反射より直ぐ見れる屈折で考えてます。

この意味が、出してすぐ見れるって意味なのか不明だけど、設営時間はどっこいどっこい。
外気順応は120Sが有利。
818名無しSUN:2008/10/25(土) 01:03:26 ID:NR3A2D1a
>>815
>>816も言ってる通り、子供が「望遠鏡で星雲を見たら図鑑みたいに見える」
と思っているとしたら、けっこう危険。
買う前に、どこかの公開天文台か一般参加可の観望会で見せてもらって
改めて考えた方がいい。
819名無しSUN:2008/10/25(土) 01:37:07 ID:2F5zBAqe
>>816-818
皆さん遅くまで有難うございます。
今はSE120Sにちょっと惹かれてます。
でもドブって思ったより大きくないんですね。あまり待たずに見れるのでしょうか?
基本的に出して直ぐ見たいんですが、かなり星雲の見え方が違うなら、ドブが順応するまで双眼鏡で…という感じもありみたいですね。
車に積む時、帰省時はあまりスペース無いけど乗るかな…?
観望会は申し込みしています。
子供と現実を見てきます。
本当に皆さん有難う!!

…ちなみに今日は帰れそうにありません(泣)
820名無しSUN:2008/10/25(土) 02:26:55 ID:ZvnAsEiU
悪いことは言わん、ALTER6にしなさい。
821名無しSUN:2008/10/25(土) 02:29:21 ID:zPizsXbW
天文に興味が出ても望遠鏡なんて買わない方がいいよ。知識が無いのに買っても楽しめる訳が無いの。この趣味はそれなりの知性がないと無理なんだよな。
822名無しSUN:2008/10/25(土) 03:18:22 ID:L8Ibmcof
俺の初心者の頃8cm屈折にて




月…なんだこりゃ!クレーターがすげーよこりゃ


土星…おおお!輪が見えるじゃん!スゲ―――――


木星…おお、なかなかデカいじゃん。縞も衛星も見える〜


オリオン座大星雲…あ〜 これかなぁ〜ん〜何となく写真の形に見えなくもない…色も白いじゃん、ふーん(がっかり)


アンドロメダ大銀河…ん〜ん〜ん? もしかしてこれ?ハァ!?マジかよ…

北アメリカ星雲………………ない…


網状星雲……………わからん…


…星雲て面白くねぇな
823名無しSUN:2008/10/25(土) 04:49:04 ID:HdLNQb5r
せっかく天文に興味が出ても、望遠鏡がないと育まれないぞ。
824名無しSUN:2008/10/25(土) 09:41:20 ID:LW+e9cRs
たまごとニワトリは、どっちが先に生まれたの?
825796:2008/10/25(土) 09:43:11 ID:tGFMNx5f
>>798
>まだ130Sfの実力を見ていないだけかもしれませんね。
もしかしたらそうかもしれません。
特にコンデジでコリメート撮影するとやたら汚いのですが、
これも望遠鏡よりカメラの性能や撮影方法の問題が大きいのかもしれませんね。
当面はR130Sfで経験を積みたいと思います。ありがとうございました。
826名無しSUN:2008/10/25(土) 10:09:09 ID:cI8BzXrU
>>825
それはコンデジの性能の問題だと思いますよ。高感度・長時間撮影にはやはり一眼デジカメが向いているはずですし、コリメート撮影には多数のレンズが介在しているので画質にも問題が出やすいでしょう。お手軽さで試すくらいのものです。

GPに高度調整板はやはり付けたほうが強度が増してお奨めです。
827796:2008/10/25(土) 17:58:05 ID:tGFMNx5f
>>826
やっぱりコンデジのせいでしょうか。
高度調整板はR130使っているときもあった方がベターなんでしょうね?
高い物でもないので、購入を検討したいと思います。
828名無しSUN:2008/10/26(日) 19:59:22 ID:C333aEx6
>>827
高度不足によるシーイングの悪さが大きいと思う。
頑張ればコンデジでも惑星や月はかなり優秀な写真が撮れるよ
829名無しSUN:2008/10/27(月) 00:17:31 ID:C8lya3kJ
コンデジなんかでいいのが撮れるかよ
830名無しSUN:2008/10/27(月) 01:41:23 ID:TZlKcqfe
>>829
いや、月なんかは楽勝でしょ。惑星も今どきはToUcamとはれる
831名無しSUN:2008/10/27(月) 09:14:24 ID:uJ4yDPyi
別に趣味なんだから本人がいいと思えばいいじゃん。
イマイチと思えばそこから先は楽しみながらステップアップすればいい。
どうして天文ヲタってこうなんだろうね〜w
832名無しSUN:2008/10/27(月) 09:25:56 ID:j6V1Z+FJ
俺も野郎と思っていろいろ調べたけど、結局
予算がかけれないなら観測会に行くだけで留めておいた方がいい。
と思った。
雑誌とかに投稿されてるタカハシのとか買えないしね。
そこまで金かけれるならやるんだけどねぇ・・・。
833名無しSUN:2008/10/27(月) 09:26:54 ID:sFbPctUn
>829
惑星はイチガンの方がいいのとるのが難しい
834名無しSUN:2008/10/27(月) 15:22:31 ID:C8lya3kJ
そんなことはない。
835名無しSUN:2008/10/27(月) 16:51:01 ID:ZnjV3KI2
本日の雲海くん。ID:C8lya3kJ

>>828
木星の縞模様はそうだね。南中時でも30度くらいしか高度がない。
あと3〜4年くらいして、もっと高度が上がらないと、縞模様の
細かい部分は肉眼でも厳しい。
836名無しSUN:2008/10/28(火) 10:29:49 ID:gg9ZYjPo
天体望遠鏡 RXA301 買ったけど月見てもぼやけてて全然よくないけど
これって糞なの?
俺初心者でこれが初めての天体望遠鏡だけどこれって粗悪品???
アドバイスを
837名無しSUN:2008/10/28(火) 10:31:04 ID:UyfqZKeD
>>836
はいはい。巣にお戻り下さい。
838名無しSUN:2008/10/28(火) 10:57:34 ID:i3hBN/GL
>>836
倍率は?
最低でも100倍はないと見れたもんじゃないよ。
このスレ的には最低限200倍、できれば350倍はほしい。
839名無しSUN:2008/10/28(火) 11:00:32 ID:gg9ZYjPo
>>838
このサイトを見てみればわかると思うけど大丈夫なのかな本当に???
実は一年前に気まぐれでバーゲン5980円で売ってたから買ったんだけど
初心者の俺はもうさっぱりわからなくてずーと今まで放置してた
俺の家ベランダちーせからベランダに三脚立てて正面で見れん><

http://www.study-style.com/shop/astro/index.html
840名無しSUN:2008/10/28(火) 11:04:22 ID:UyfqZKeD
841名無しSUN:2008/10/28(火) 11:18:02 ID:i3hBN/GL
色鮮やかな星雲を見るなら倍率をあげる必要がある。
842名無しSUN:2008/10/28(火) 12:58:35 ID:XBSYWFVh
2chってのを差し引いてもアレだな。
他の趣味から最近移ってきたけどさ、
天文ヲタって性格ネジ曲がった奴の割合が圧倒的に多いんだな。
他から来た目で見るとよく分かるよ。
なんでだろうね〜。
ここ長い奴には分からないかもね。
843名無しSUN:2008/10/28(火) 14:03:19 ID:/8KikpQN
ゲハでやれ
844名無しSUN:2008/10/28(火) 15:16:23 ID:WCfzb6fL
>>839
>>838>>841はこの板に巣食うキチガイですので放置してください。

個人的にはその望遠鏡を見たことが無いので何とも言えませんが、
適正倍率が50〜60倍と有効径(mm)×1倍で示してあるのは比較的良心的かと思います。

ですがはっきり言って1万〜2万でお勧め出来る望遠鏡と言うのは殆どありません。
まともに見える望遠鏡が欲しいなら最低でも3万円は用意して欲しいところで、
どうしてもそれ以下の予算でと言われても、アドバイスする側としては
安心してお勧め出来る望遠鏡が無いので困ってしまうのが現状です。
(この価格帯に粗悪望遠鏡が蔓延っています)

どういう基準で望遠鏡を選んだら良いかはスコープタウンのHP、
http://www.scopetown.jp/select.html
この辺を参考にしてください。

安物望遠鏡は対物レンズの精度、鏡筒の組み立て精度、接眼レンズの性能、
架台、三脚の性能などどれかを犠牲にして成り立っています。

しかしせっかく購入されたのであれば、50倍位で月でも見ては如何でしょうか。
視野がグラグラしないでクレーターがくっきり見えるようであれば、
安物であっても粗悪望遠鏡ではないと思われます。半月くらいが見るのに丁度良いです。
今なら日没後南西の空に木星も見えますので、バローレンズは使わずに(捨てても良いです)、
100倍位で縞模様が見えるかどうか試すのも性能を判断する上で有効です。
(ピント合わせは判りますよね?)
845名無しSUN:2008/10/28(火) 18:30:12 ID:8193ia7s
>>842
キチガイが住み着いてるんだよ。
846名無しSUN:2008/10/28(火) 18:57:42 ID:dg0Lfzvg
>>839
望遠鏡が、まともとしても接眼鏡がHとSRじゃ話にならん。せめてPLを
買って見よう。
847名無しSUN:2008/10/28(火) 22:17:41 ID:7Ed1sqgO
レイメイの望遠鏡は実は俺もニ年前に買ってしまいました。
架台はぐらぐらです。オマケに見えない。今思えば粗悪品ど真ん中ですね。
その頃は日本製と紛らわしい表示がしてあってとどいた物が中国製でがっかりでした。
848名無しSUN:2008/10/29(水) 03:51:14 ID:gwg00BgY
倍率が低すぎたんだろ。
アイピースを高倍率のものに変えれば解消するだろう。
849名無しSUN:2008/10/29(水) 08:06:50 ID:oBih2SWS
NG ID:gwg00BgY
850名無しSUN:2008/10/29(水) 08:20:25 ID:fMzgnCfK
>>848
コテハンつけてくれ
851名無しSUN:2008/10/29(水) 12:34:21 ID:gwg00BgY
>>848
その通り。
アイピースが要。
852名無しSUN:2008/10/29(水) 13:26:33 ID:H2AxYFDj
久し振りに酷い自演を見た
853名無しSUN:2008/10/29(水) 16:19:49 ID:H2AxYFDj
ポルタ A80Mf を買おうと思ってるんだけど、ポルタとポルタ2って何が違うの?
854名無しSUN:2008/10/29(水) 16:32:53 ID:DjC1jpMx
>>853
架台部分がワンタッチで分離できるので運搬等が便利になった。
855名無しSUN:2008/10/29(水) 16:36:51 ID:yB8n3VRv
スレ内に書いてあるというのに・・・
856名無しSUN:2008/10/29(水) 16:42:19 ID:H2AxYFDj
>>854
ありがとう
ワンタッチ分離で+10000円か・・・

>>855
一通り見たつもりだったんだが見逃してたらしいな
正直スマンカッタ
857名無しSUN:2008/10/29(水) 18:25:37 ID:m51wNKuQ
実は対物レンズの性能って天体望遠鏡の性能にあまり関係はしない。拡大する役割は接眼レンズがになっています。だから接眼レンズの倍率をケチったレイメイの望遠鏡よりケンコーの高倍率望遠鏡がプラネタリウムの解説者に人気でオススメ望遠鏡ナンバーワンな訳です。
倍率が200倍を下回る剃るが売っている望遠鏡なんて全くオススメ出来ませね。
できればケンコーの6センチで倍率は500倍率以上の物を選べばベストですね。
858名無しSUN:2008/10/29(水) 19:13:37 ID:Evou+PB4
↑ 信じる者がいたらシャレにならない。つまらんウソは書き込むな。
859星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/10/29(水) 19:15:34 ID:pvrJ7tVn
http://www.kenko-tokina.co.jp/optical/tele_scope/basic_knowledge.html
株式会社ケンコー 天体望遠鏡の基礎知識
天体望遠鏡の性能を知って適正倍率で観測しましょう
「望遠鏡は倍率が高いほど良く見えると思われがちですが、そうではありません。
一般の観測では口径をmmで表した数からその半分くらいの倍率が最も観測に適した倍率になります。」
860名無しSUN:2008/10/29(水) 20:46:48 ID:+x2vbPuy
人に迷惑をかける事でしか自分の存在を確認できない奴は
無理して生きなくていいよ。
861名無しSUN:2008/10/29(水) 21:43:56 ID:m51wNKuQ
レイメイ藤井でさえ付属しているバローレンズを付属さえさせていないスコープタウンの望遠鏡は倍率をけちってコストダウンしている典型的な例ですよ。

億万光年も離れた大宇宙にある土星や木星を観察するのには倍率が必要なのは、誰でも理解できる事ですよね。

ネットを探せばスコープタウンの望遠鏡と同じ予算でずっと高い倍率の望遠鏡がかえますよ
862名無しSUN:2008/10/29(水) 21:50:09 ID:UwzqMiOk
人に迷惑をかける事でしか自分の存在を確認できない奴は
無理して生きなくていいよ。
お前だよID:m51wNKuQ
863名無しSUN:2008/10/29(水) 22:20:12 ID:cJ6fSsx0
土星や木星が何万光年離れてる…
って、あんた。
まじめに言ってるわけじゃないよね。
もしかしてと、思って…
864名無しSUN:2008/10/29(水) 22:38:50 ID:Q4Tmayhb
暫く鳴りを潜めていたと思ったらまた湧いてきたのか
865名無しSUN:2008/10/29(水) 23:03:40 ID:ibD/z5/Z
>>863
吹いたwww

しっかしケンコーキチガイも毎日毎日飽きないね。
よほどツマラン人生を送っているのだろうw
866名無しSUN:2008/10/29(水) 23:13:39 ID:H1GR2rv2
>>863
なんという系外惑星!!w
どんだけハッブル超えてんだよww


ああ、もうワケカワランこと書いてるwww
867名無しSUN:2008/10/29(水) 23:21:58 ID:gwg00BgY
倍率の出し惜しみだよ。メーカーとしていかがなものかと思う。
後で買わせようとする戦略なんだろうが。
868名無しSUN:2008/10/30(木) 00:02:10 ID:54h5jaU9
億万光年離れた惑星を観察してる人がいるって聞いて
すっとんで来ました,
869名無しSUN:2008/10/30(木) 13:26:37 ID:uZOra8j+
アンチケンコーによる自作自演ぽいな。いくら何でもここまで無知なわけがないし、
わざとチョンボしてるとしか思えない。
870名無しSUN:2008/10/30(木) 13:30:41 ID:uZOra8j+
冷静に考えればあまりにも不自然だとわかるはず…。
俺はケンコーは大嫌いだが、このような仕掛けを行ってまで引っ掻きまわすアンチも病んでるな。
871名無しSUN:2008/10/30(木) 13:46:28 ID:gUHwl1cK
激しく同意。
872名無しSUN:2008/10/30(木) 14:00:50 ID:uVY+dfoi
>>896-870さんに激同!!!!
ごもっとも、ごもっとも。その通り。
アンチケンコーって本当に病んでるよね。

ケンコーの素晴らしさを理解できないなんて、(´・ω・)カワイソス...
873名無しSUN:2008/10/30(木) 14:01:36 ID:2KP/pOOB
おかしな人みっけ!
ケンコーをバカにするなんて人非人だぞお〜

>>896 アンチ叩きごくろうさま!愛してます。
>俺はケンコーは大嫌いだが
ツンデレ乙!ってことで、理解完了!!
874名無しSUN:2008/10/30(木) 14:04:54 ID:J+Gw1CTH

よし、俺も買うぞ、ケンコーテレスコッぺ!

素晴らしきかな、ケンコー望遠鏡、うれてますですよー!!
875ボッキーシャチホコ:2008/10/30(木) 14:19:30 ID:gUHwl1cK
倍率っていうのは、高ければいいってものではない。
876名無しSUN:2008/10/30(木) 16:15:30 ID:9EIMZ5/8
荒らしも含めて、スレタイと>>1を読め。
877名無しSUN:2008/10/30(木) 21:15:09 ID:qFp4IezW
以前お世話になった795です。
先日子どもと双眼鏡で(7×50の安物ですが)天体観測しました。
子供はやはり(月は出ていなかったのですが)星雲に興味を示していました。
その時思ったのが、「大人がいなくても気軽に使えるものが欲しい」でした。
主砲は別で考えるとして、星雲等がお手軽に観測できるものを教えていただけないでしょうか?
調べた中では、
そこそこ高機能(広視野がいい?)な双眼鏡、組み立て式の望遠鏡、安い(軽い)望遠鏡
の三つが今の候補です。
星雲だと難しいと思いますが、一万前後のものでご考慮いただくと有り難いです。
宜しくお願いいたします。

878名無しSUN:2008/10/30(木) 21:24:45 ID:neWhwdFq
>>877
星雲は難しいかも知れませんが、1万前後で手軽にまともに見える望遠鏡と言うと、
お約束ですが、以下のものしかないように思われます。

・RAPTOR(ラプトル)50
http://www.scopetown.jp/prod_st_raptor_1.html
879名無しSUN:2008/10/30(木) 21:51:32 ID:qFp4IezW
>>878
有難うございます。
ラプトルは口径50mmですが、口径50mmの双眼鏡と比べても星雲は難しいということでしょうか?
ラプトルはほとんど月専門と思っていたのですが。
880名無しSUN:2008/10/30(木) 23:21:43 ID:neWhwdFq
>>879
予算一万でまともに見える望遠鏡と言われればラプトル以外選択肢が無いと言う意味です。
もしくは10倍程度の双眼鏡をカメラ三脚に取り付けて見た方が、星雲は楽しめるかもしれません。

通称ヤフオクアバンター
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m60839411

これなんかも定番です。
881名無しSUN:2008/10/30(木) 23:55:30 ID:Ce5/lOkc
>>877
星雲に興味を示してるかどうかではなく、
実際に星雲を見て、それで尚星雲を見たいと思うかが問題だという話なわけで。
双眼鏡で月を見せてどうこうではなく、「望遠鏡なら星雲も図鑑みたいに見える」
と思い込んでやしないか、というのを危惧している。

ついでに言えば、1万そこらで星雲がまともに見える望遠鏡なんか自作でも無い。
882名無しSUN:2008/10/31(金) 00:17:19 ID:qna0SlhY
877です。
>>881
ご心配有難うございます。
やはり一万程度では無理ですか。
補足致しますが、子供には図鑑通りには見えないことは教えて納得しています。
でも「月とか土星とかはあんまり・・・」だそうです。
やはり普段は双眼鏡であれこれ眺める程度が良さそうですね。
その上で興味の対象によって主砲(大して値段出せませんが)を決めたいと思います。

>>878
紹介までしていただき有難うございます。
安物はダメらしいですが、ケンコーでもこれは良さそうですね。
考慮したいと思います。

ちなみに「星雲」ではなく「星団だけ」だと話が違ってくるでしょうか?
883名無しSUN:2008/10/31(金) 00:27:56 ID:pKMW+wuK
なんかもうA80Mf欲しいのかR130S欲しいのかホームスターExtra欲しいのかわかんなくなってきた
884名無しSUN:2008/10/31(金) 01:43:15 ID:1TpMyJPc
>>882
>ちなみに「星雲」ではなく「星団だけ」だと話が違ってくるでしょうか?

誰が見たいの?自分?子供?
星雲が見たいと言う子供に「星団で我慢しろ」とでも言うの?
だったら「月や土星で我慢しろ」と同じでしょ。
1万程度の予算しか無くて、あれこれと無理な要望並べて挙げ句に悩むなら
まず望遠鏡を覗かせてもらえる人や施設を探しなさいよ。

で、マジレスしとくと、プレアデス星団やヒアデス星団は双眼鏡向けの対象。
今頃ならもう21時か22時頃には見えてるでしょ。一度でも双眼鏡で覗いた事ある?
無い物ねだりで機材を探す前に、機材と対象の適正っつーもんを先に調べるべきだろ。
885ガリガリガリクソン:2008/10/31(金) 01:53:54 ID:DTdeDqDW
おお怖っ
886名無しSUN:2008/10/31(金) 06:12:06 ID:NMxs6bUN
望遠鏡で見るより、写真の方が断然綺麗。色もカラフルだし。
なんでわざわざ望遠鏡なんかでシミを見んの?
887名無しSUN:2008/10/31(金) 07:12:52 ID:aLzcgnSh
シミを見て、ガックリくるか、ワクワクするか試してみたら?
人それぞれだしな。

ワクワクしたら…放っておいても天ヲタになる素質充分。
888名無しSUN:2008/10/31(金) 07:21:05 ID:qna0SlhY
>>884
別に全てに解決法をいただかなくても、無理なら無理で良いのですが…

見たいのは私より子供ですね。
手軽なもので無理なら、普段は「星団だけで我慢しろ」でも仕方ないですね。
本人の興味が続けば、興味の対象用の(今のところ星雲)ものを購入しますが、
しっかり扱えるまでは、いつも大人が付くわけでなく、自分の扱える範囲で、
それの能力の範囲で見るしか仕方ないと考えています。

たかが一万ですが、その一万は本人様に子供に出させるつもりです。
なのでたかが一万でもできるだけ有効に使えるようにしてあげたいので。
(どうしても一万では役不足なら、無駄な一万にならない様に足しますが…)
私でもプレアデス星団とかは双眼鏡向けなのは知っています。
勉強不足で有名なものしか知りませんが、子供は星座早見盤を見ながら色々探していました。

もし私の方が興味が出たならもっと高額なものも考えるでしょうが、今は子供の興味の範囲で考えています。
かといっていきなり高額なものを子供に与える形になるのには抵抗を覚えますので、ご無理な相談をしました。

でも色々為になりましたので、アドバイスをいただいた方、有難うございました。

889名無しSUN:2008/10/31(金) 08:24:14 ID:U4GYx0zT
>>888
それにしても一万円って。
今使ってる双眼鏡はいくらで買ったんだろ。
890名無しSUN:2008/10/31(金) 09:20:14 ID:nkBYz3y0
天ヲタでもない奴が星見る為だけに1万円出すって、実は凄い事なんだがなw
相場知らないんだから説明したくないならスルーするかテンプレ嫁で済ませろよw
いちいち説教じみた長文書かれてもキモイわw
891名無しSUN:2008/10/31(金) 09:55:31 ID:6uGOmvET
子どもの小遣いだと1万ってのは十分ありうるからなぁ。まぁ選択肢示してあげて悩ませたら良い経験に
なるんじゃないかな。
その上で5万円くらいまでお小遣い貯めてそこそこのもの買いたいとがんばるかもしれないし。

なので、ここの>>8-9の選択肢みせてあげたらいいんじゃないかなぁ。
補足するなら双眼鏡なら3万出せばミザール、セレストロンの70mm+ビノホルダー+三脚がそろうし、
5万ならミザールかセレストロンの(アウトレットならビクセンもかな)80mmの双眼鏡+三脚も選択肢
に入ってくる。
892名無しSUN:2008/10/31(金) 11:37:55 ID:nlto/t+z
えっメイレイの天体望遠鏡ってインチキなの?
893名無しSUN:2008/10/31(金) 11:42:08 ID:nlto/t+z
おいら何時も夜中の三時まで起きてるけどその時間帯寒くてベランダで天体望遠鏡
使いたいとは思わんw
それにベランダせまいしそれで天体望遠鏡だけ腕で持って双眼鏡同様に使用して
月見たことあるけどぼやけてて全然ダサい
メイレイはインチキなの???
894名無しSUN:2008/10/31(金) 11:59:50 ID:nlto/t+z
>>844
そっちのリンク先に紹介されている天体買えばよかったかも
>>847
やっぱり地雷だったか・・・

畜生!!
895名無しSUN:2008/10/31(金) 13:00:48 ID:PVqCDOdk
>>888
カメラ用三脚持っているなら、Skymaster 15x70かな。
値段は1.5万弱なので予算はみ出すけど。

それなりに重い&倍率あるので三脚はほぼ必須。
三脚は丈夫なの新品で買うと1万ぐらいするので、俺はHardOffとかの中古屋回って手に入れた。
2ヶ月ぐらい探して2千円で入手。ボロいけど満足してる。
896名無しSUN:2008/10/31(金) 13:14:46 ID:NMxs6bUN
1万円とはいえ、できるだけ倍率の高いものをお薦めする。
ここでケチると後悔するよ。
897名無しSUN:2008/10/31(金) 13:31:52 ID:EU+oHNd8
>>888
最初の一台はパパが買ってあげた方が良いと思いますよ。
小学校時代に望遠鏡を振り回すのは人生経験の一部であって、科学への
興味も増すだろうし、知識は増えるし、悪いことはないでしょう。
学費の一部と考えても何らおかしくない。5万くらいなら安いことこの上ない。

一万円で中途半端なものを買って興味が失せるより、それなりに見える
ものを数万円で買い与えた方が良いと、私は思います。
お小遣いの一万円は、付属品が欲しくなったらそれで買いなさいと
アドバイスしてはいかがですか。

こちらをオススメしておきます。
http://www.kkohki.com/Beginner/PortaRFT102S.html
10cmで見る星雲星団は確かに淡いものですが、それで興味を持続
できないなら、大口径でも続かないかもしれませんよ。
898名無しSUN:2008/10/31(金) 15:27:08 ID:zKDhQ8mj
言っておくが星雲とかは最低でも三百倍率以上でないと見えないよ。倍率の低い粗悪品に騙されないようにね。
899名無しSUN:2008/10/31(金) 17:41:22 ID:WNjnvRnM
スノボみたいに観測(試乗)即売会みたいなのやってりゃ
まだ手を出しやすいんだろうけど・・・。
まぁ、1万なんてたかがしれてるから、
テンプレ通りに買えばいいんじゃないかな?

買ってやれって意見も有るみたいだけど、
どうなんだろうね。自分で金出したから・・・
って狙いでいいんじゃないかな?
俺は親になに買ってもらったことも無い(おもちゃ、必需品以外の物)が、
別に恨んでもないしw
正直、買って来たら
「その前に水道代払えヴォケ」
っと言ってやっただろうがw

なんでも買ってやるのは逆に良くないと思うよ。
まぁ、余計なお世話だが。
良いの買って見せてやりたいなら、子供の物としてじゃなくて、
親の物として見せてやりゃ良いだけの話だし。
900名無しSUN:2008/10/31(金) 18:31:33 ID:MJGED7Ba
>>896>>898は粗悪品を薦めるいつもの問題児です
望遠鏡の性能は倍率で決まるわけではありません

>望遠鏡は倍率が高いほど良く見えると思われがちですが、そうではありません。
>口径が同じであれば、ある程度以上に倍率を高くしても、像は暗くなり、
>ボケて見えにくくなるだけで、細かいところまで良く見えるようになりません。
>この限度を最高倍率といい、口径をmmで表した数の2倍くらいが目安となっております。
>例えば、口径60mmなら120倍、口径100mなら200倍が最高倍率となります。
>一般の観測では口径をmmで表した数からその半分くらいの倍率が最も観測に適した倍率(適正倍率)になります。

ttp://www.kenko-tokina.co.jp/optical/tele_scope/basic_knowledge.html

つーか、「三百倍率以上」って何なんだ
901名無しSUN:2008/10/31(金) 18:43:54 ID:U4GYx0zT
>>888
ちょうど一万円くらいのがありました。欠品してないといいのですが。
http://www.rakuten.co.jp/angers/517240/432419/590441/
おもちゃのように見えるかもしれませんが、安い三脚、長い鏡筒でぐらぐらの
望遠鏡よりも扱いやすいです。ただし星の導入は慣れる必要がありますね。
76mm 30倍でちょっと倍率高めですが、オリオン星雲などは向いてると思う。
一万円だとコレくらいかなぁ。
902名無しSUN:2008/10/31(金) 18:46:27 ID:U4GYx0zT
>>888
あ、それより大事なことは暗い空です。暗い空なら双眼鏡でも星雲、星団を確認できますし、今薦めたやつで天の川を流しても楽しいはず。親はそこにお金をかけてあげるべきかな。
903名無しSUN:2008/10/31(金) 21:18:47 ID:sqT9kEj+
>>857

857 :名無しSUN:2008/10/29(水) 18:25:37 ID:m51wNKuQ
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/344/344625.html
904名無しSUN:2008/10/31(金) 22:07:30 ID:47CNe/1h
877です。
皆さん、暖かい(一部ご愛嬌の)レスを沢山いただき、有難うございます。
子供の事まで考えて親身になってくださった方まであり、本当に感謝しております。
皆さんに紹介していただいた物を中心に子供に提示して、本人に決めさせたいと思います。
決めるまでに色々考えるのも楽しいでしょうから…

一応今の予定では

最初は小遣い程度で本人に買わす。
そのあと目的に合わせてある程度のものを買う(あくまで家族用として)
…その後は本人がバイトなり出来るようになって自分で買えば良い。

です。

まあどこまで興味が続くかによりますし、もしかして私がハマッてるかもしれませんが…

皆さんが真剣に天体観測に挑んでおられるのがすごく伝わりました。
そういう方から見たら失礼な質問もあったかもしれませんが、お許しください。
長々すみません。
本当に有難うございました。
905名無しSUN:2008/10/31(金) 22:22:44 ID:7KE5hKFk
>>904
望遠鏡ではなく、これを買ってあげるのが良いと思います。
双眼鏡で星空を楽しむ本 (藤井旭
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032041662&Action_id=121&Sza_id=B0&Rec_id=1004&Rec_lg=100401
906名無しSUN:2008/10/31(金) 23:08:04 ID:bLlq8t/O
>>904

見逃せない書き込みがあったので指摘させて頂きます。

>>882
>安物はダメらしいですが、ケンコーでもこれは良さそうですね。

ラプトル50はケンコー製ではありませんよ!
ここ(スコープタウン)の社長はケンコーの様な粗悪望遠鏡を駆逐するために
会社立ち上げているような人なので、その勘違いだけは改めて頂きたいです。

子供のお小遣いで買える範囲で、出来るだけ良く見える望遠鏡
と言うコンセプトで開発されたのがラプトル50なので、
予算最優先であればお勧め出来る望遠鏡ではあります。
空が暗ければ口径50mmでも星雲を楽しめないことはありません。
907名無しSUN:2008/10/31(金) 23:11:55 ID:x4KSijXv
>>901
今それタスコから出てるのか。

これを改造して、よく見えるようにする方法の実例は
http://homepage2.nifty.com/KIKUTA/61-kosumokuzzu.htm
908名無しSUN:2008/11/01(土) 00:08:40 ID:onvojDFx
>>904
ぶっちゃけ、星雲見るにはド田舎の山奥に遠征して双眼鏡か低倍率の望遠鏡。
これに尽きる。逆に都市部で最も素晴らしいのは月と惑星。
909名無しSUN:2008/11/01(土) 00:57:03 ID:o2gKoIjD
私は比較的郊外に住んでいますが、子供用にラプトルを買いました。息子は月を見たり、社長がすすめた木星の月のスケッチにはまっていますが、私は息子が寝た後にこっそりラプトルをもち出してオリオンの星雲を見て感動してしまいました。良い望遠鏡を買ったと思います。
910名無しSUN:2008/11/01(土) 01:05:50 ID:W/2LPOFX
>>906
877です。
もう書き込むことは無いと思っていましたがご指摘により訂正します。

>>882
>安物はダメらしいですが、ケンコーでもこれは良さそうですね。

すみません、>>880 となるはずでした。
「ケンコーの安い高倍率の双眼鏡は評判が悪いとなっていましたが、紹介いただいたタイプは良さそうですね」
となるはずでした。
間違い申し訳ありません。

ラプトルは子供が普段手軽に扱える望遠鏡としてはすごく良さそうなので考慮していました。
しかし、「ラプトルは口径50mmですが、口径50mmの双眼鏡と比べても星雲は難しいということでしょうか?」
との質問にお答えがなかったので、「星雲用には今一つ」と判断するところでした。
ラプトルももちろん考慮に入れさせていただきます。

ご指摘有難うございました。
911名無しSUN:2008/11/01(土) 02:13:13 ID:CqzP8GeR
>>910
>「ラプトルは口径50mmですが、口径50mmの双眼鏡と比べても星雲は難しいということでしょうか?」

双眼鏡の性能にもよりますが、口径が同じであれば当然単眼よりは双眼の方が良く見えます。
しかし安物双眼鏡とラプトルでは対物レンズの性能(精度)が大きく違う可能性があり、
また、倍率がラプトルと双眼鏡では違いすぎますので、双眼鏡の方が良いとは一概には言えません。
30倍くらいの倍率があった方がオリオン大星雲の詳細などは良く見えるでしょうし、
惑星状星雲や球状星団などを見るのであれば50倍はあっても良いです。

ただこれらの天体を見るのに口径50mmは力不足な気がしますし、
暗い天体なので初心者が上手く導入できるのかが心配なところです。
しかし予算1万では他に選択の余地がありません。
912名無しSUN:2008/11/01(土) 02:31:51 ID:C/wmQAV+
>>907
そこまで改造とかしなくても・・・と思いましたが手元の30xアイピースの
バレルを外してバーロー、正立プリズムの部分をひねったら簡単に外れました。
バレルをつけなおして今M42とか見てたんですが、倍率がちょっと落ちて星像も
とても良くなり、これくらいの口径の望遠鏡として全く遜色がなくなりました。
視野絞りを削るところまではしていませんが、これでも充分です。
御礼を兼ねて書き込みさせていただきました。
913名無しSUN:2008/11/01(土) 02:35:08 ID:updudFoC
コルキットの6cmとかって、見たことないけどどうなんだろう?
月や惑星はラプトルに負けるかもしれないし、接眼レンズや三脚を買い足す必要が
あるけど。
914名無しSUN:2008/11/01(土) 03:31:46 ID:uFn0fO1a
>>907
中味が同じとは限らないぞ。
ミラーが球面になっているかもしれないし、コートもされていないかもしれない。
915名無しSUN:2008/11/01(土) 03:45:15 ID:+xptrJOE
かもしれない厨は消えれ
916名無しSUN:2008/11/01(土) 03:58:05 ID:sxv4H2rS
5cmでも倍率を上げればかなり楽しめるよね。
200倍くらいあれば月のクレーターなどはかなりよく見える。
917名無しSUN:2008/11/01(土) 04:08:39 ID:uFn0fO1a
>>915
マジレス
「同じだろう」「同じかもしれない」と、どこが違うんだ。
918名無しSUN:2008/11/01(土) 07:37:06 ID:UfugRJJU
安いビギナー用望遠鏡&ジャンクを改造して最高の天体望遠鏡を作ったぞスレ
が必要な次期かもなべ。
919名無しSUN:2008/11/01(土) 09:24:14 ID:9PG76ZYg
望遠鏡MODスレを立てたら何故か自作erに乗っ取られる訳ですね、わかります。
920名無しSUN:2008/11/01(土) 10:49:03 ID:+xptrJOE
>>917
根拠無き推測厨

どっちも消えれ。
921名無しSUN:2008/11/01(土) 12:46:31 ID:ON/meoA2
今日の初心者スレは
ものすごくきびしいな
922名無しSUN:2008/11/01(土) 17:23:31 ID:QqU7bTcm
メイレイのやつでファインダーの電池がなぜか切れててピント合わせが出来ない
けどそれがなくても月みれるの?
おいら初心者だからよくわからん
923名無しSUN:2008/11/01(土) 19:08:31 ID:o2gKoIjD
電池を交換して、望遠鏡の中心に見えているものをファインダの赤い光の点の位置合わせをしてから観察しましょう。
924名無しSUN:2008/11/01(土) 19:42:24 ID:ON/meoA2
>>922-923
そういう質問はこっちだろ

天文機材に関する質問・相談スレッド Part 2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153977938/l50
925名無しSUN:2008/11/02(日) 13:56:36 ID:0psi6OT5
実はおいら昨日の夜ファインダーなしでやってみたんだ
まずアイピースだっけ?あれを使わずに月を見てそしてアイピース20MMを
入れてぐるぐるピントを合わせるやつを回したら月が見れた
ようやく見れたよメイレイのやつで

それで金星も見てみたけど金星は金色の星が小さくポツンとなって見えるだけだった
けど皆さんもそうなの?
月みたくクレーターとかは流石に金星で見るのは無理なの?
926名無しSUN:2008/11/02(日) 16:25:09 ID:2nUc0ed8
>>1読め
927名無しSUN:2008/11/02(日) 23:57:35 ID:GFeB3vJa
低倍率で見る限りにおいて、望遠鏡が双眼鏡に勝っている点って何?
928名無しSUN:2008/11/03(月) 01:03:19 ID:cc8QbLCu
>>1もしくは>>924読め
929名無しSUN:2008/11/03(月) 12:47:40 ID:rADX1Wpt
>>925
人工衛星の写真でさえも、厚い雲に覆われて地形なんて見えないよ。

>>927
見易さと像の良さ
930名無しSUN:2008/11/05(水) 14:25:32 ID:1CgFQzQ6
地形くらい見えるだろ。
931名無しSUN:2008/11/05(水) 14:37:33 ID:aRtrDKMh
今日の基地外 ID:1CgFQzQ6
932名無しSUN:2008/11/06(木) 04:01:25 ID:Oiw3yAON

からかうと面白いなw
933名無しSUN:2008/11/06(木) 12:32:29 ID:dwGzw7eP
今日の基地外 ID:Oiw3yAON
934名無しSUN:2008/11/06(木) 13:39:14 ID:Oiw3yAON

あんたも仲間
935933:2008/11/07(金) 19:38:25 ID:Nrm/Vmtj
くらわんか舟ケケ目〜〜〜〜〜
936名無しSUN:2008/11/12(水) 16:45:11 ID:vVTTZktl
現在8センチEDで都市部郊外のマンションのベランダから月惑星を中心に
見てるんですが、もっと良く見たいと思って口径の大きいのを物色中です。
予算的にケンコーのSE150かSE120Lが候補なんですがどちらがお勧めですか?
架台はGPです。
937名無しSUN:2008/11/12(水) 16:52:40 ID:R6qcy+kr
>>936
そういう質問はこっちにどうぞ

天文機材に関する質問・相談スレッド Part 2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153977938/
938名無しSUN:2008/11/12(水) 17:29:40 ID:ZToIOTfb
SE150が扱えるならホワイティの15を載せる方がよく見えると
思う。15センチアクロか12センチアクロか、と言われると15センチ
の方が良いのではないかな?でも綺麗に見えるのは8センチだよ。
939名無しSUN:2008/11/13(木) 00:21:10 ID:T44AFvbT
8cmEDで不満ならもうベランダに30cm以上のドブ置いた方がいいんジャマイカ?
どーせ遠征時には反射型なんか持ってかないだろ
940名無しSUN:2008/11/13(木) 09:01:05 ID:M8Z5M3qR
「SE150」ってのは、「SE150N」…つまり15センチニュートンの事だろ。
15センチアクロじゃない。

「惑星には屈折が良い」と言われている。
が、この常識が作られたころには12センチのアクロマートが四万円で
買えるとは想定されていなかったからなw
しかも10センチオーバーなのにF5だのF8だののアクロマートw
SE150NとSE120Lなら、断然SE150Nの方が高倍率の使用でも耐えられる。
(球面収差も色収差も少ない)
ただ、ビクセンのよりも重くて、GPだとちょっとつらいかも。
あと、月面とか、単純に木星の縞の数とかは150Nの方が多く見えるけど、
木星の縞の色の濃さは、今使っている8センチEDの方が濃く見えるだろうな。
941名無しSUN:2008/11/14(金) 15:47:58 ID:Q7oy3kTL
購入予定の鏡筒を国際の15cm白ドブとMC127Lの2点に絞りました、
月・惑星の見え方、順応時間はどちらが良いでしょうか?またドブにするなら
同社のレーザーコリメーター必須なですか?
持っていらっしゃる人いましたらアドバイス宜しくお願いします。
942名無しSUN:2008/11/14(金) 18:15:40 ID:H4UwRNwd
>>941
惑星ならアクロよりはいい選択だと思います。
ホワイティドブは持っていますが、月、惑星を主体なら断然こちらでしょう。
自分はXW5mmまで使ってますが、240倍でも破綻はしません。シャープで切れ味の良い
惑星像が楽しめます。F8で2インチ対応なのでいざとなれば星雲などにも問題無く使えます。
接眼部をM60→50.8+ボーグの50.8→36.4と31,7mmアダプタを併用すればBS双眼装置1.6倍で
かなりの余裕を持って合焦します。追尾も慣れればなんてことないですよ。
少し重いですが、MC127もポルタにすると結構な大きさになりますので。

光軸ですが、車の後ろにベルトで固定しただけでガンガン運んでますが、ずれは無いですよ。
主鏡も2回外して洗浄しましたが、調整の必要はありませんでした。事実上光軸調整は
ほとんど不要と言っても良いんじゃないでしょうか?それよりも、接眼部のゴムがすぐ駄目に
なって回しにくくなりますので電動フォーカサーを購入した方がよろしいでしょう。

以上ですが、ご参考までに。
943名無しSUN:2008/11/14(金) 18:26:12 ID:UI6oh8qo
>>941
国際光器のマクストフMC127(F12)持ってるけど惑星と月は抜群。
白ドブは所有したこと無いですが、スペックや評判から考えて
確実にMC127以上ですが、どちらも長短ありますね。

MC127長所
・短いので扱いやすく移動も楽。
・GPやポルタにも余裕で搭載。
・光軸がほぼノーメンテ。
・高倍率が簡単に出せる。
・双眼装置がそのまま使え、光路長も気にせずにアダプター類が何でも使える。
・他社ADを使えば2インチパーツも使える

白ドブの長所はMC127より像が良いだろう点です。
ただし長いので振り回せないし、ドブゆえ高倍率追尾も難しく、
ポルタに載せるのも長さや重量がギリギリと思います。
レーザーコリメーターは買っておいたほうがいいと思います。
薄型スパイダーを使用したニュートンは移動の衝撃等で光軸が狂いやすいので。
944名無しSUN:2008/11/14(金) 18:29:38 ID:UI6oh8qo
>>942
白ドブ光軸は狂いにくいんですね。参考にしまつ。
945名無しSUN:2008/11/15(土) 07:11:11 ID:bBMVcKNk
15cm白ドブをポルタに乗せてる人いますか?どんな感じでしょうか?
946名無しSUN:2008/11/15(土) 12:06:25 ID:qBqB0jWO
白ドブかマクストフのMC127Lかで選択肢の質問をした者です、
情報ありがとうございます。
白ドブはかなり評価は高いようですね、悩む所です。

947名無しSUN:2008/11/15(土) 13:48:13 ID:hnncVvJv
>>945
ポルタに白ドブはちょっとキツい
オーバーウェイトだし、バランス調整も大変
素(ドブ)のままか、最低GPDは必要

どうしてもポルタか手軽さを望むならMC127で良いかと
948名無しSUN:2008/11/15(土) 19:52:12 ID:qBqB0jWO
MC127LにK型経緯台アリガタ仕様、バランスウェイト無しでも
いけますでしょうか?
949名無しSUN:2008/11/16(日) 20:29:54 ID:Qnw1wTVb
鏡筒3.5Kgだから載せられなくはないと思う。でも上下回転軸からアームが伸びてて
そこに鏡筒を載せるタイプ(K型)と、アームの先に上下回転軸があるタイプ(ポルタ)では、
後者のほうがバランスがよさげ。
950名無しSUN:2008/11/16(日) 23:53:56 ID:BVo9xr0O
>>949
ありがとうございます、
結構ポルタがスタンダードになっている感じですね、
k型経緯台で行けそうな様なので考えてみますね。
951名無しSUN:2008/11/17(月) 00:51:43 ID:EYQ5ywcP
前者の方が良いかと
952名無しSUN:2008/11/17(月) 01:38:52 ID:ejXOOKaL
そうか?バランスウェイトなしで鏡筒を上に向けてクランプ緩めたら即鏡筒が落下する(するよね実際)
ほどの負荷がギア面にかかってるんじゃないか?微動ツマミでは重くて上がらない場合もある。
一方ポルタは鏡筒の前後バランスが取れていればいい。
953名無しSUN:2008/11/17(月) 04:27:20 ID:pQsbtFLO
ポルタ:フリーマウントの良さ
954名無しSUN:2008/11/17(月) 05:57:54 ID:EYQ5ywcP
ポルタって何?
955名無しSUN:2008/11/17(月) 09:55:04 ID:X6baNt8w
ググレカス
956名無しSUN:2008/11/17(月) 13:09:38 ID:EYQ5ywcP
ググレカスって何ですか?
957名無しSUN:2008/11/17(月) 19:26:46 ID:OLJ/guPU
ID:EYQ5ywcP
958名無しSUN:2008/11/18(火) 10:17:41 ID:rIzvVdvk
>>950>>948
悪い事は言わない、K型にするならバランスウエイト必須。
959名無しSUN:2008/11/19(水) 11:23:55 ID:ajl8c7fv
ID:OLJ/guPU
960名無しSUN:2008/11/19(水) 11:26:01 ID:ajl8c7fv
この場合、バランスウェイトは不要だよ。
961名無しSUN:2008/11/19(水) 12:25:49 ID:bj+r6JwA
>>941
ニュートンは、中央遮蔽があるのでコントラストが低下する。
木星や土星本体の縞を見るなら、屈折をお勧めするね。
解像度は、口径に比例するので、15cmのほうが少し良いだろうが、見比べれば、
ニュートンだと木星も全体が白っぽく見えて、縞が見えにくい。
扱いも屈折のほうが簡単。ニュートン反射は鏡の手入れが必ず必要になる。
962名無しSUN:2008/11/19(水) 12:35:20 ID:Ikex/KwE
屈折とやらを提示しないと全く説得力無いぞ。
縞が見やすい見難いより、詳細が良く見えるかの方が大事では?
ホワイティ15cmで木星見たが、充分良く見えた。
安物12cmマクカセと良質15cmF8ニュートンの差が少し良い程度では無いし。
お勧め屈折を提示してから薀蓄語るように。
963名無しSUN:2008/11/19(水) 12:58:55 ID:ajl8c7fv
ID:Ikex/KwE
964名無しSUN:2008/11/19(水) 13:09:13 ID:zAll5Rjm
>>961は精密球面のへっぽこニュートンしか見たことがない貧乏人なんだろw
965名無しSUN:2008/11/19(水) 14:15:51 ID:CsfbysrV
木星を、8cmと5cmとで見比べて、「2本の縞模様」が濃く見えるのは5cm。
8cmでは、「表面の色の濃淡」という見え方に変わる。
15cm反射もその見え方に準ずるが、30cm反射では「全体の模様」になる。

一応書いておくと、精密球面のR100L火星人も、模様は「濃淡」。
最接近頃に気流が安定してれば、もじゃっとした模様っぽく見えてくるが。

そういえば、ここ最近の沈みかけの低空の木星だと、何で見ても
模様がはっきりせずに白っぽい黄色いウニウニ動く玉に見えるな。
966名無しSUN:2008/11/19(水) 19:09:13 ID:1Il5HqRA
木星のシーズンは過ぎちゃったねー
967名無しSUN:2008/11/19(水) 20:56:08 ID:eRy+pRJL
ID:ajl8c7fv=ID:EYQ5ywcP=雲海くん

>>964
いや、「ニュートン反射は鏡の手入れが必ず必要になる」と書いているところからすると、
シリコンコートが常識になる前の時代からやってきたタイムトラベラーでは?

>>965
 >精密球面のR100L火星人も、模様は「濃淡」。
そりゃ、口径比がF10だからね。
968名無しSUN:2008/11/20(木) 01:46:15 ID:JnaRNcQ3
>>960
この場合ってどの場合?
>>961
屈折にもよりけり。
小遮蔽&極薄スパイダーの白ドブは惑星の適性も抜群。
969名無しSUN:2008/11/20(木) 03:57:07 ID:AU65GbHN
ID:eRy+pRJL
970名無しSUN:2008/11/20(木) 12:29:42 ID:IeVN4VhW
ID:AU65GbHN

最近わかりやすいな。
971961:2008/11/20(木) 13:02:39 ID:/SnyoF8L
自分は年1回程度、鏡を洗っている。外せば光軸調整が必要になる。軸ずれは、
最低でも誤差1mm以内に調整しないと、惑星の像が悪くなる。
光軸調整は糸張法が確実。
小遮蔽を信奉するのはどうかと思う。ごく一部の鏡を除き、周辺はだれている。
名人の磨いた鏡も同様。周辺までぎりぎり使えば像が悪くなる。
自分がチェックした斜鏡は、海外の石英製以外は全て、周辺ダレがあった。
小遮蔽にするならば、この「海外の石英製」を使うべき。
972名無しSUN:2008/11/20(木) 13:26:31 ID:a3RAAKGE
初心者用のスレということなんで、一応コメおば。

反射鏡がたとえシリコンコートになったからといってメンテナンスフリーということはないです。
昔にくらべ強くなったとはいえ、ゴミ・埃の類、特に砂や土の付着物には注意。洗浄もこころ
がけて下さい。長持ちします。

あと、発言者が間違っていても悪意や荒らす意図が無い場合、その間違った箇所を指摘す
るだけでいいのではないでしょうか。「貧乏人なんだろ」との余計な貶し文句や「タイムトラベラーでは」
と追い討ちをかける必要は全く無いと思います。
973名無しSUN:2008/11/20(木) 13:30:50 ID:a3RAAKGE
訂正 : 一応コメおば → 一応コメをば
974名無しSUN:2008/11/20(木) 14:03:58 ID:XPMNSgs5
反射鏡がメンテナンスフリーだなんて誰も書いてない件
埃やゴミに注意するのは屈折も同じだし、屈折だって鏡筒ごと黴対策しないと長持ちしないよ?
975名無しSUN:2008/11/20(木) 14:09:55 ID:U62hUOoa
>>971>>961
だからさ…「15センチF8のニュートン」という、「月・惑星用としては
これを超えられるのは10センチ以上のフローライト屈折か3枚玉ED屈折、または
マクストフニュートンくらい」というものを相手に、あなたはどの屈折を
薦めようとされているのでありましょうか?
そしてそれは>>941の予算で買えるものなのでありましょうか?

どう考えても、>941への回答は以下が正解でしょう。
「性能は圧倒的に15cm白ドブだけど、大きさと取りまわしでは
圧倒的にMC127Lがいいよ」

 >小遮蔽を信奉するのはどうかと思う。ごく一部の鏡を除き、周辺はだれている。
「周辺のダレ」なんて黒い紙で覆えばよいだけ。
そもそも小遮蔽とは別の話です。
976名無しSUN:2008/11/20(木) 14:16:03 ID:AU90fz8x
>>974
ただの反射鏡がメンテナンスフリーだなんて誰も書いてないが、
シリコンコートがある反射鏡は手入れが必要になることはないと読める書き込みはあるな。
977名無しSUN:2008/11/20(木) 14:30:12 ID:U62hUOoa
>>972
トラス構造とかでもない限り、砂や土は付かないだろw
多少ホコリが付いても、実像にはまず影響は無い。
第一、それを言ったら屈折も同じだ。
反射で怖いのは露付きの方。
屈折と違って筒の奥の方だから露がつきにくいが、一度付くと
乾きにくく、結果、コーティングにカビが生えやすい。

 >発言者が間違っていても悪意や荒らす意図が無い場合、その間違った箇所を
 >指摘するだけでいいのではないでしょうか。
このスレには、昔から異常に反射を貶める人間がいるのです。
「星雲星団を見るのには、コントラストが高い屈折の方が有利」なんだってさw
>>961と全く同じ。
口径とか予算とか一切無視の、「机上の空論にさえなっていない」持論を展開する人が。

>>976
流水とか中性洗剤1〜2滴で流すだけだ。
なんなら、無視しても良い。
実質、屈折と変わらないよ。

次スレ
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part22
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1227158397/l50
978名無しSUN:2008/11/20(木) 14:43:51 ID:AU90fz8x
>>967
シリコンコートが常識でも反射鏡のメンテナンスが必要なのは常識だわさ。

>>971
周辺像のダレは小遮蔽かどうかとは別の話だね。
蹴られるとかなら小遮蔽が問題かもしれないけど、それは主鏡の出来とは別話だね。
なんなら>>975氏のいうとおり主鏡の周辺をマスクすればOKだけど、それがいいかはこれまた
別の話だね。

>>977
持ち主が汚れなどを無視してそのまま使うことと、手入れやメンテナンスの要・必要は別問題。
シリコンコートが常識でも反射鏡のメンテナンスが必要なのは常識だわさ。
979名無しSUN:2008/11/20(木) 15:10:59 ID:a3RAAKGE
>>977

>トラス構造とかでもない限り、砂や土は付かないだろ
いえいえ、そんなことはないですよ。銀次200FNで遠征撮影の後は必ずチェックします。
土砂が積もってるなんてことはもちろんありませんが。
普通の使用状況の方でも乾燥地や風の強い地域にお住まいの場合はチェックを薦めます。

私が言いたいのは、コーティングがなんであれメンテナンスは必要ということです。


さて、貶しのことですが、「星雲星団を見るのには、コントラストが高い屈折の方が有利」と
あればそれに反論すればいいのです。それだけでいいのです。
私が問題視してるのは、直近であれば貧乏人だのタイムトラベラーだのと言った攻撃です。
私には>>961には悪意や荒らす意図があるとはとうてい思えません。
何度も言うようですが、間違いがあれば指摘すればいいのです。それだけでいいのです。
980名無しSUN:2008/11/20(木) 15:20:46 ID:XPMNSgs5
まるでゆとり教育の指導者みたいな意見だなw
981961:2008/11/20(木) 16:05:32 ID:/SnyoF8L
周辺ダレを主鏡のことと誤解されている方が居るようだが、
斜鏡の周辺ダレについて書いた。誤解される文章で申し訳ない。
小遮蔽ならば、斜鏡は周辺まで使う必要が出てくる。これが像を
悪化させる原因となる。良く出来た斜鏡を使うとか、周辺を使わな
いよう主鏡の位置を遠くに調整してやると、そのことが良くわかる。
斜鏡の周辺ダレは、主鏡の周辺より画像悪化が著しいと個人的には思う。
982名無しSUN:2008/11/20(木) 16:30:47 ID:sNryNBrj
>>980
おまえクズだなw
”反射鏡がメンテナンスフリーだなんて誰も書いてない件”と妄想解釈する輩が大きい顔すんなw
983名無しSUN:2008/11/20(木) 16:59:03 ID:tE38IsKe
ID:XPMNSgs5

手が込んできた。
984名無しSUN:2008/11/20(木) 17:11:48 ID:XPMNSgs5
985名無しSUN:2008/11/20(木) 20:17:47 ID:JnaRNcQ3
本筋に戻るけどMC127は小さいだけでなくかなりシャープ。
F12で惑星に特化されてる。自分のはKK社製だけど他社のと同じなのかな?
986名無しSUN:2008/11/20(木) 20:30:19 ID:31rLZ2+9
ビクセンの青い鏡筒も焦点距離1500mmで同じすね、
白い鏡筒の方がなんか見た目良さそうですね、
実物触った事ないのですが、前後の黒い部分も金属製なんですか?
987名無しSUN:2008/11/20(木) 22:18:20 ID:JnaRNcQ3
ビクセンほうは所有したことないので詳細はわからないけど、KKのは金属製です。
接眼部は2インチには基本的に対応してないけど火災のADを噛ませれば使えないことはないです。
それと付属の等倍ファインダーは使いにくいです。
988名無しSUN:2008/11/20(木) 22:24:21 ID:LBcZI7RH
次スレもたったんで、スレ違い承知で質問させて下さい。
MC127って、いわゆるミラーシフトってありますか?
あと2"EPではケラレとかでます?
989名無しSUN:2008/11/20(木) 23:11:17 ID:JnaRNcQ3
ケラレはないけど周辺部でやや減光します。でも性能以前に便利だから
2インチ接続環は付けっぱなしです。
ミラーシフトに関してはシュミカセに比べれば皆無と言って良いです。
面白いのがピントノブ。速く回すと反応がやや遅れ、回すのを止めてもしばらく動く。
温度順応はこの季節はあまり良くない。まあこれは全ての鏡筒に言えますが。
990名無しSUN:2008/11/20(木) 23:29:40 ID:S6pM53n5
みんなベランダで観望してるみたいだけど、近隣住民に気にされていませんか?

アパートなんですが、「そんなもん出してたら隣の家の人にのぞきと間違われるよ」
と、嫁に言われました。

1万弱の望遠鏡を購入しようと思っているのですが、周りを気にせず観測できる場所
といえば皆さんはどこですか?
991名無しSUN:2008/11/20(木) 23:43:55 ID:LBcZI7RH
>>989 どうも、ありがとうございます
FL長めのガイド鏡をいろいろ考えてる最中なので、ちょっと興味がありました。
もし買って、ガイドだめなら、眼視でやっぱり低倍率もほしいなと思っての質問でした。
>ミラーシフトに関してはシュミカセに比べれば皆無
参考になります。
992名無しSUN:2008/11/20(木) 23:51:38 ID:3dKFwwsO
992 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
993sage:2008/11/21(金) 00:03:32 ID:b790n/ZG
>>984
きっと例の一行荒らしと勘違いされたんだよ。>>980みたいなこと書くからだ。
994名無しSUN:2008/11/21(金) 00:43:20 ID:pTzyjzWq
>>990
ちょいと車で30分位の河原か、その近くの市役所の駐車場で見ることがあるんだけど、
カーナントカしにくるカップルが多いのでやはり困る。双眼鏡は出せないねw
995名無しSUN:2008/11/21(金) 01:15:49 ID:YaYSNuBL
人がいないところはいいけどトイレとかで苦労するからなあ。
郊外の小学校の校庭とか解放してほしい。
時々草むしりしてもいいから。
996名無しSUN:2008/11/21(金) 01:18:28 ID:BVi+1zER
996 ゲト
997名無しSUN:2008/11/21(金) 01:23:27 ID:ZqF6UVXs
今週末の夜が晴れますように
998名無しSUN:2008/11/21(金) 01:28:46 ID:YaYSNuBL
たしかに。晴れてほしい。
999名無しSUN:2008/11/21(金) 01:30:05 ID:BVi+1zER
YES!
1000名無しSUN:2008/11/21(金) 01:31:13 ID:BVi+1zER
おわりははじまり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。