望遠鏡■また〜りの呪文はVixen/ビクセン 6■双眼鏡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
08/4/1から値上げさせて頂きます。

ビクセン
http://www.vixen.co.jp/
ビクセン 開発生産事業部
http://www.ad-vix.com/
ビクセンマーケティング
http://www.vixen-m.jp/

馴鹿(となかい)ビクセンファンクラブ
有料会員で入会するとカレンダーを安く買える
http://www.vixen.co.jp/tonakai/

前スレ
望遠鏡■また〜りの呪文はVixen/ビクセン 5■双眼鏡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1178701206/l50
2名無しSUN:2008/03/31(月) 22:15:04 ID:rkuRd+ny
久々の2ゲット
>>1 乙
3名無しSUN:2008/04/01(火) 22:14:46 ID:7ako/nFI
3ゲット
1乙
4名無しSUN:2008/04/02(水) 10:44:27 ID:d1XguHwu
4様
>>1 Z
5名無しSUN:2008/04/02(水) 21:38:22 ID:Z/ds3GVx
ジョーシンで60まんが30まん
6名無しSUN:2008/04/03(木) 12:11:42 ID:4pG1LwJu
7名無しSUN:2008/04/04(金) 00:23:35 ID:OQWs7qhm
あの、ちょっと質問なんだけど
どっかのスレで惑星を見るとVMC200LはR200SSより見え味が悪い?
みたいな書き込みがあったんですが、初心者にもわかりやすく説明してもらえませんか?
中央遮蔽率ってのは、要するに副鏡(とか斜鏡)の大きさが
高倍率で見た時に邪魔になってピンボケみたいな像になるって意味なの?
出来ればVMC200L-SXW程度の値段で惑星を全部、よりくっきり見たいんですが?
8名無しSUN:2008/04/04(金) 00:27:03 ID:nRRdpcsH
くっきり見るならED屈折おすすめ
9名無しSUN:2008/04/04(金) 03:21:08 ID:CxS/eYMJ
>>7
俺はVMC200Lを持っていないのでパス。
ただ、中央遮蔽率はR200SSも大きいよ。
VMC200LとR200SSの比較のみに限定した話をすれば、補正レンズが途中に入ってる分、
像のシャープさで劣るのは当たり前な気がする。
中央遮蔽率のみに限定した話をすれば(つまり、R200SSも同じ)、光というのは
遮蔽物の境界で屈折する。結果、接眼部に届くのは、本来の「真っ直ぐな光」と
「やや斜めに屈折した光」の2種になる。
この屈折した光がコントラストを低下させると言われている。
副鏡が大きくなると、円周が長くなるので、この屈折した光も多くなる。
ただ、VMC200LとR200SSについて言えば、「中央遮蔽率が大きい」よりも、「スパイダーが
太すぎる」方が原因としては大きいと思う。

>>8
それはない。しょせんは口径なりにしか見えない。
10名無しSUN:2008/04/04(金) 09:14:00 ID:zU9OHkJ4
> それはない。しょせんは口径なりにしか見えない。

「細かい部分を見る」なら口径が重要だが、
「くっきり見る」なら収差少なくコントラストが高い
アポ屈折が良いのは当り前だ。

特に惑星などの淡い模様を見慣れていなかったり、
望遠鏡の扱いに慣れていない初心者には見やすくて良い。

俺はくっきり見えて扱いやすいFL102と、
細かい部分が見えるはずだがモヤモヤして見にくいSC280L(C11)
両方使ってるよw

11名無しSUN:2008/04/04(金) 09:22:37 ID:zU9OHkJ4
>>7
> 出来ればVMC200L-SXW程度の値段で惑星を全部、よりくっきり見たいんですが?

主な惑星は明るくて導入しやすい。
自動導入に金がかかっているSX赤道儀やめてGPDにすれば、
1ランク上の鏡筒が買えるぞ
12名無しSUN:2008/04/04(金) 16:53:52 ID:twFjkgSr
1ランク下しか載らない、てことない?
13名無しSUN:2008/04/04(金) 16:59:05 ID:NwcQU/Lo
なんつか、「その値段で完全無欠の望遠鏡なんか無いんだから、買ってから考えろ」と。
14名無しSUN:2008/04/04(金) 19:23:52 ID:zU9OHkJ4
まあ国内で惑星なら、本当は25cmトリプレットEDアポくらいは欲しいところだがね。
15名無しSUN:2008/04/05(土) 01:34:46 ID:Iyh4SxL2
魚籠はピヤー脚の構造がおかしい。
あれではピヤー本来の剛性が出ない。
ネジ穴の遊びで架台ごとずれることもあるだろう。
16名無しSUN:2008/04/05(土) 09:13:33 ID:f9Y8DcSC
新カタログに害悪巣とVMC330載ってないね
17名無しSUN:2008/04/05(土) 11:14:47 ID:FDNJtSQ0
>>15
確かに架台との接続部分なんかは不安な構造だよね。
でも実際に使ってみると剛性不足を感じた事や、ネジ穴の遊びで架台ごとずれたことは
一度も無いです。
僕の使用環境が、GPD+VC200L or FL102Sなので比較的軽量という事もあるけど。
18名無しSUN:2008/04/05(土) 11:26:49 ID:t4DuSaNB
VC200L or FL102S どっちがよく見える?(惑星で)
19名無しSUN:2008/04/05(土) 15:32:40 ID:FDNJtSQ0
>>18
奇しくも>>9->>11あたりのレスと俺の機材がカブっていたのね。

僕のVC200Lは魚籠で調整+クリーニング済みなので結構見えますよ。
温度順応をしっかりやっていればモヤモヤという事はないです。
木星を例に挙げると、口径なりに細部までしっかり見えます。
昨年5〜6月のSEB攪乱はVL200Lでずっと追跡観測していました。
これはFL102Sにはできない芸当です。
しかし、たまに開く近所の小学生対象の観望会ではFL102Sの方が綺麗
に見えると逆の評判です。
FL102Sで見る木星像は、しっかりした輪郭と縞模様のコントラストで
ぱっと見ハッキリして綺麗に見えますのでウケがいいのだと思います。
僕の場合この2本を対象別に使い分けているので、どっちが優秀とかは
決められませんが、惑星対象ではFL102Sがちょっと可哀想です。
20名無しSUN:2008/04/06(日) 00:05:06 ID:mdI1LKzI
GPD2がきて2週間、それまでSPでがんばっていたが
GPD2の風への強さに驚愕、SPでは撮影をあきらめる強めの風が吹いても
無問題。また鏡筒に触ってもぶれないのでピント合わせが簡単
テストで12分のノータッチ露出をしたが星像がちょっと太るだけで
流れてない。驚きの連続。
R150+GPD2の無敵の組み合わせであの人がUP予定らしい
乞うご期待
21名無しSUN:2008/04/06(日) 00:11:28 ID:KH3i5R+s
またお前か
「GPDがSPより高精度光合成」なんてのは、

1 5 年 も 昔 か ら の 常 識 だ w
22名無しSUN:2008/04/06(日) 07:24:07 ID:sq+BD4Vb
二酸化炭素を吸収して酸素をだす赤道儀って素敵。
23名無しSUN:2008/04/06(日) 09:21:45 ID:zGHV0l+d
温暖化対策だよ
24名無しSUN:2008/04/06(日) 11:31:48 ID:ETbaMM3W
家電系のサイトの通販で、ビクセンの在庫切れ多いな。

ポルタはIIになるからいいとして、SXDやアトラクスも
5月の入荷待ちなのは、単にロット生産だからか、それとも何かあるのか。

いや、こないだのイベントで出てないから、何もねーだろなw
25名無しSUN:2008/04/06(日) 12:22:20 ID:ckXEhnLZ
でもデザインはSPの方が上。
というかビクセンはだんだんデザインがひどくなる…。
26名無しSUN:2008/04/06(日) 12:36:37 ID:zGHV0l+d
SPが直線と直角で構成されてるところを、
GPは中で斜めに突っかい棒が入ってるんだよ。
27名無しSUN:2008/04/06(日) 17:02:06 ID:wmaIaSC2
GPとスーパーポラリスなら、GPの方がデザインが良いと思うけど。
スイカポッドは微妙だが。
28名無しSUN:2008/04/06(日) 18:12:15 ID:bKX6k5qW
ちゃんとした製造メーカーならスターブックのモックにgoサインは出さない。
デザイン部門は無い事はわかる。おそらく、技術者が兼ねているんだろう。
ID事務所に外注したほうがよっぽど良かった。

2005年にスケルトン樹脂筐体などありえない。
29名無しSUN:2008/04/06(日) 18:28:15 ID:v+LhDF1n
>>28
ID事務所に外注した結果なんですが
ttp://www.shiraidesign.co.jp/gooddesign.html
30名無しSUN:2008/04/06(日) 18:38:18 ID:bKX6k5qW
マジか・・・orz
31名無しSUN:2008/04/06(日) 18:39:02 ID:bKX6k5qW
マジか・・・orz
しかも、グッドデザイン賞・・・ワロタ
32名無しSUN:2008/04/06(日) 18:57:22 ID:zGHV0l+d
有名な話だYO
33名無しSUN:2008/04/06(日) 23:21:04 ID:qgvPscgp
スタブはまだマシだろ。片手で操作出来ない事を除けば、慣れでなんとかなる範囲だと思う。
typeSは問題外。
34名無しSUN:2008/04/07(月) 00:51:25 ID:yFYc/xh8

別の、できればドイツあたりの工業デザイナーに頼んだら
ものすごく高くなるのかね?ビクセンは性能は良いのにもったいないよ。
35名無しSUN:2008/04/07(月) 01:24:43 ID:XASffx9t
BMWとか、見えない部分はやっぱり手を抜きまくりだぞ。
「こんなんで本当の世界一は自分たちだとか自負してるドイツ人って何なんだ」
と思う。配線類もむちゃくちゃ効率悪い取り回ししてるし。
36名無しSUN:2008/04/07(月) 18:06:42 ID:5T2iPeti
俺のシトロエンに比べれば、BMWの作りは
「小学生の夏休みの工作とプロの作ったプラモデル」
くらい違うな〜 orz
37名無しSUN:2008/04/07(月) 19:26:39 ID:24jwRCaE
俺のミニと比べたら秋田の民芸品とドイツ工業の結晶ぐらい違うなー
38名無しSUN:2008/04/07(月) 20:48:44 ID:/LuphucD
俺のフェラーリなんて素人のプラモデルみたいなもんだよ。
39名無しSUN:2008/04/07(月) 22:08:50 ID:24jwRCaE
ロバミニと交換しましょう!
VMCもつけるよ。
40名無しSUN:2008/04/07(月) 23:40:00 ID:dtebFH+P
やっぱDD-1だよな
自動導入とかチキン決定
自分で導入できないカスご用達の星本とかきもい
その点DD-1は静かで正確な追尾で言うことなし
しかも簡単な改造でオートガイド対応ときた
玄人はDD-1で決まりだね
41名無しSUN:2008/04/07(月) 23:41:47 ID:lBiH+CSs
DD-1は、消費電力がひどすぎる。
42名無しSUN:2008/04/07(月) 23:44:10 ID:/LuphucD
DD1はまさに素人工作だろ。
発熱で基板イカレルし。
43名無しSUN:2008/04/07(月) 23:44:57 ID:/LuphucD
>>39
よく見たらプラモのフェラーリだったYO!
VMCかもーん。
44名無しSUN:2008/04/07(月) 23:51:05 ID:9XzuTy8I
>>43
ロバミニよりもVMCかYO!
45名無しSUN:2008/04/07(月) 23:56:10 ID:24jwRCaE
ローバー美々もつけよう。
年代ものだ。
46名無しSUN:2008/04/08(火) 10:37:29 ID:cuWbzdYn
つまり、
ドイツ製品>フランス製品>イギリス製品>イタリア製品
47名無しSUN:2008/04/08(火) 11:35:30 ID:8I8G3DxR
光学製品なら
独>日>米>露>台>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中
という感じかしら?
48名無しSUN:2008/04/08(火) 13:46:48 ID:Pjo5CKqG
米の光学製品って何だっけ?
49名無しSUN:2008/04/08(火) 13:57:12 ID:KGLeExTW
すばる望遠鏡
50名無しSUN:2008/04/08(火) 18:49:14 ID:kMc0CpKo
アトラクスの本体だけはまあ良い形だとおもうけど。
星本が付く事によって、一気にダサくなる。
51名無しSUN:2008/04/08(火) 22:48:30 ID:QTZ7I5a3
協栄で安売りしてる魚篭船ED100sf買おうかどうか迷ってるんだけど、
これってどうなのかな?知ってる人いたら、評価を教えてほしい。
10cmEDでF9なら、かなりまともに見えそうな気がする。
でもカプリ102やオプティクスの9cmも多少お金追加すれば買えるので、
どうかなと?

自宅で惑星と月見が主力なんだけど、教えてください!!
52名無しSUN:2008/04/08(火) 22:53:45 ID:Y1tPIOjG
月・惑星主体なら、Fの短い鏡筒より、多少長めの鏡筒の方がいいだろ。
各部の造りが同等と過程するなら。
53名無しSUN:2008/04/08(火) 23:20:43 ID:T2NEdyGJ
>>51
563 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 21:43:01 ID:gHDuwW6I
最終放出品?のED100Sfを買ってみた。
早速、8インチのLX200とサイドバイサイドで試運転したが、
予想以上に良く見えるのに驚いた。

1等星しか見えない光害地なんで、とりあえず土星を観たんだが、
LX200に比べて明らかにシャープでくっきり感が素晴らしい。
明るさではさすがに劣るものの、280倍まで倍率を上げても破綻しないし、
シンチレーションにも強いと感じた。
LX200がベストコンディションじゃなかったことを差し引いても、
特にシーイングが悪い時には互角以上のような気がする。
シーイングが良くて、LX200が能力を完全発揮できる時にはかなわないけど、
そんな日は年に何回もないしね・・・。

LXのサブに買ったんだけど、こっちの方が出番が多くなるかも。
これが10万しないんだから、いい世の中になったもんです。
54名無しSUN:2008/04/09(水) 00:21:39 ID:HQX611rz
某販売店から聞いた話し
中国製のf鏡筒は、品質のばらつきが多くて、取り扱いをやめたそうだ。
53は、たまたま「当り」に出会えたみたいだね。
この店、ED80Sfを所望する客に対しては
あと1万数千円出して、日本製のED80鏡筒を勧めているそうです。
55名無しSUN:2008/04/09(水) 09:54:00 ID:pzz3gm/D
>>54
同意、星見仲間が持っていたED80Sfが「ハズレ」だったようで、色はまあ満足だったが、
ファーストライトの夜、木星観望の120倍(LV5mm)で早くも像が破綻。
最初はアイピースを疑い、俺の20cmニュートンに付け替えて見たらいつもの見慣れた像。
販売店(一応伏せておくよ)に相談して調整してもらったが、納得のゆく像が得られな
かったようで下取り買換したようだ。
そう言う意味では中古ショップやオークションでED80Sfを買うのは危険かな?
56名無しSUN:2008/04/09(水) 10:04:15 ID:Kqav2cfu
>>55
販売店の思う壺だね…
知り合いは計測レポートの提示を求めたら、「返品扱いにしてください」って頼まれたらしいよ
57名無しSUN:2008/04/09(水) 14:29:36 ID:+Xs4blUw
昨年買った放出品のED100Sfは当たりだったのかな。
色収差はまったくといってない。とてもくっきりと綺麗に見えるぞ。
観望会で土星や月を参加者に見せたが、皆満足していたし。

現在笠井の微動付きクレイフォードフォーカサーに変更してあるので
ピントもばっちりと追い込めている。
58名無しSUN:2008/04/09(水) 21:17:16 ID:WxDq7XKe
>>57
まさか、ビクマケで買ったヤツじゃないよね?
5957:2008/04/09(水) 21:40:10 ID:4Xr96OvL
>>58
響詠だよ
60名無しSUN:2008/04/09(水) 22:13:43 ID:WxDq7XKe
そうか。失礼。
ビクマケのは偶に、セル全分解して職人がコリメータ使って手作業で再組み立ててる時があるんで、それかなと。
硝材が若干違ってたりするけど。
61名無しSUN:2008/04/09(水) 23:18:44 ID:41J6OtcT
シンチレーションに強いの意味がわからん。
62名無しSUN:2008/04/10(木) 01:05:55 ID:b7W6R9EW
>>61
もともと分解能が低いということだろ?
63名無しSUN:2008/04/10(木) 11:07:37 ID:gG+jC+jO
確かに謎が多いな。
「シンチレーションの影響を受けにくい口径」と言いたかったのだろうか。
でも、それは口径の問題で、個々の望遠鏡の問題じゃ無いしなぁ。
気になる…
64名無しSUN:2008/04/10(木) 12:44:30 ID:cq1y/UMS
例えばの話だが、分解能の低下に気付かない限界を10として、
シンチレーションによって5悪化したとする。
残存収差が3の鏡筒と6の鏡筒では、前者はトータルで8、
後者はトータルで11となり、後者では限界を超えてしまう。


ということじゃないか?
65名無しSUN:2008/04/10(木) 13:47:38 ID:FqtcY2dP
スコープタウンの5cmF16買ってみたが、天気が悪かった(竜巻注意報まで出た)で
土星とかでテストしてないんだよな。
これで8cmとかと比べてシンチレーションがどうなるか確かめてみるか。

遠くの地上物を見たときは、普通に像がムラムラwしてたが
66名無しSUN:2008/04/10(木) 20:25:29 ID:JTBL7w8y
奴はシンチレーションの意味知らんかったんだろ。
67名無しSUN:2008/04/10(木) 21:44:00 ID:XNgFZX6l
つか、20センチのLX200とED100との比較の話なんだから、
「シンチレーション(の悪さ)に強い」ってのは当り前じゃないの?
俺はセレの925とED100だけど、同じように感じるよ。
68名無しSUN:2008/04/10(木) 22:17:43 ID:ZVi1JwhU
分解能低下に気づかない限界を10とすると、
シンチレーションは50とか100くらいじゃね?
69名無しSUN:2008/04/11(金) 01:06:40 ID:2VJSeM3V
>>66
まあ、シンチレーションとシーイングはごっちゃにして使う人が多いから
仕方あるまい。
あと、>>67の言う通り、この場合はごっちゃにしても意味は通じるだろう。

うが、マゼランRFT102をカスタム改に載せたら、直棒微動ハンドルが
ピントハンドルの近くで使いにくい。
「鏡筒と微動ハンドルが平行になっている」というカスタムの欠点がモロに出た。
フレキシブルハンドルはブレの原因になるしなぁ。

スレ違いだけど…ケンコーのSE102やSE120の鏡筒バンドの上下のネジ穴って、
ちゃんとネジ通る? マゼランのは、上が1/4インチ、下がM6なんだけど、
4つのうち、3つがネジが途中で止まる。指では最後までネジが貫通しない。
これが中国製か…。
7057:2008/04/11(金) 15:27:43 ID:/KM/K4vD
ED100Sfの接眼部を笠井のクレイフォード微動付きに変えたが
元々付いていたものを見てその出来の悪さにがっくり来たのは本当。
中国品質の凄さを垣間見ました。

笠井のものに変えた今は大満足の1本だがw
71名無しSUN:2008/04/11(金) 15:47:38 ID:+Gs2euhH
>>70
出来が悪いとは思わなかったけどね。
むしろ従来のシナ製よりも良いぐらいに感じたが。
ただ、出来うんぬんより、フォーカスストッパーがないという
致命的な欠点がどうしようもない、とは思う。
重いアイピースだとテンションネジを締めこまなければならず
ベアリングがドローチューブに食い込んで、
使うほどにスムーズじゃなくなってくる。
>>55は短焦点鏡筒だってことが分かってない。
20センチがどれほどの長さの筒か知らんが、比べること自体間違ってる。
口径ミリ以下の中低倍ならお買い得と思う。もちろん接眼部を工夫する必要ありだが。
俺はRPに換えてヘリコイド付けてるが大満足だよw
72名無しSUN:2008/04/11(金) 15:56:08 ID:pkcmjhQx
諸元が似てるからって、FC76と比べちゃいけないんだろうなあ。
比べるならBORG76ED辺りかな?
73名無しSUN:2008/04/11(金) 16:22:18 ID:+Gs2euhH
比べられるFC76もかわいそうだが、
FC76と比べられるED80Sfもかわいそうな希ガス。
74名無しSUN:2008/04/11(金) 17:22:48 ID:/KM/K4vD
>>71
鏡筒との接合部とかまじまじとみると凄いですよ。
やすりのかけ方とか素人細工のようだもの。
これを誉めちゃあいかんです。
一度分解して確認することをお勧めします。
フォーカスストッパーの件も忘れるぐらいですから。
75名無しSUN:2008/04/11(金) 17:51:34 ID:Zov6uZcs
まあ漏れのFL80Sが一番だよ
76名無しSUN:2008/04/11(金) 17:52:12 ID:2VJSeM3V
>>70
ん? 笠井クレイフォードマイクロフォーカス付きもGS社製じゃなかったっけ?
まあ、中国組み立てと台湾組み立ての違いかねぇ。
77名無しSUN:2008/04/11(金) 18:19:46 ID:+Gs2euhH
>>74
別に褒めちゃいないんだが。。。以前のシナ製よりは遥かにマシだよw
コーティングもエッジまで綺麗にムラなく施されてるしw
RPに換える時点で接眼部はバラしてるが、
実用上問題なのはドローチューブの切り口だけ。ここは確かにキテるw
だがそれとストッパーがないこと以外は問題ない。
78名無しSUN:2008/04/12(土) 14:10:06 ID:tCk1giJ3
>>71
>>55はED80Sfの惑星像が破綻しているのを見て「アイピースがおかしいのではないか?」
と疑い、試しに自分の20cm反射に付け替えて見てみたら「いつもの見慣れた像」だったので
「ED80Sfがおかしいと判断した」と書いているんじゃないのか?
79名無しSUN:2008/04/12(土) 18:11:16 ID:BE2rjZqC
屈折もいいが光量で反射だと思いますよ

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080412180809.jpg

R150-SとGPD2の組み合わせできっちり押さえたM106
3・4分で十分なのはF5反射のおかげ
80名無しSUN:2008/04/12(土) 18:20:28 ID:wHNMLepz
惑星の話をしてるのに「光量で反射」って、アホですか?
81名無しSUN:2008/04/12(土) 18:23:18 ID:BE2rjZqC
>>80
はぁ?この日本じゃ高倍率で惑星を楽しめる
シーイングの日は僅か、ならば反射直焦点で星雲・星団を
楽しむほうが合理的
そこまで考えて反射を推奨してる訳よ
もうちょっと賢くなりなよw
82名無しSUN:2008/04/12(土) 19:56:37 ID:BE2rjZqC
GPD2とR150、ついに無敵の天体写真家が生まれたようです

http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/index2.htm
83名無しSUN:2008/04/12(土) 20:40:56 ID:KEQEOvma
VMC110の接眼部のネジの規格って独自?
ビクセンの従来の(フリップミラー登場前の)36.4-31.7ADが
どれもねじ込めない・・・orz
84名無しSUN:2008/04/12(土) 20:52:30 ID:GJSDrvK4
Tリング用の42mmP0.75ネジじゃないの?
85名無しSUN:2008/04/12(土) 21:18:53 ID:wHNMLepz
>>81
惑星の話をしてるのに、星雲星団の方が合理的とか、アホですね?
86名無しSUN:2008/04/12(土) 21:23:27 ID:WN+1RJa7
ビクセンはfタイプの望遠鏡は、国内に来てからは抜き取り検査すら
していない。そのまま販売店に出荷。よって当たりはずれが出るのは
当たり前。この辺はまだ光軸検査はしてる熊タソの方が良心的。

まあ、レンズ2枚タイプのEDは、工場出荷時にコメリータで検査は
するはずなので、光軸のずれはあまりない気がするが、EDレンズの
ガラスのばらつきはあるだろうな。
87名無しSUN:2008/04/12(土) 21:38:54 ID:CJdva1Vn
>>85
お前、この板、はじめてか? 力抜けよ。
そいつは、>>82のHPを貼りたいだけ。

>>83
ビクセンのカメラアダプターを持っていれば、中間リングCが使えるだろ。
88名無しSUN:2008/04/12(土) 21:44:23 ID:wHNMLepz
>>87
そんな、NGワード設定されてるURLがどうのと言われてもな。
8983:2008/04/12(土) 23:32:36 ID:KEQEOvma
>>84
>>87
レスどうも。
アダプターを全て外した、白塗装の鏡筒の取り付け穴の話ね。
片方に谷オルソ、もう片方にWAT-100Nで、焦点位置を合わせるために、
手持ちの色々な36.4mmアダプタをねじ込んでみようとしたけど、全部ダメだった。
鏡筒穴の方がが微妙に小さい。

まさか、昔あった36mmとか・・・。
90名無しSUN:2008/04/12(土) 23:52:36 ID:KEQEOvma
連投すまん。
VMC用の接眼アダプタを、明るい所でルーペで見ているが、
どうも、36.0mmP0.75のように見える。
91名無しSUN:2008/04/13(日) 00:18:53 ID:60r5GfRp
>>90
オートガイドに使うのかな?
直視側は、42mmネジ→Cマウント用Tリング→CCDビデオカメラで、
理屈上はピントが出るはず。
直角側のアイピースで調節するほうが楽かと。
92名無しSUN:2008/04/13(日) 09:22:23 ID:eLx0GsyK
インチ32山とか。
93名無しSUN:2008/04/13(日) 21:33:55 ID:Qn8HyT+o
51だけど、評価見てて、やっぱ買う気うせてきた。
同じ10cmならカプリ102の方が良さげ。特に接眼部は間違いなく。
それに127EDTが10万そこら+したら買えるとなると、もう特価とは
言えないよね。
94名無しSUN:2008/04/13(日) 21:46:59 ID:1lJwDqTa
同じシナ製だとしても

一応チャンとした日本メーカー製の教頭と
シナのパチモンをただ売ってるだけの業者の教頭を比べるなよw
95名無しSUN:2008/04/13(日) 21:51:12 ID:NBMjQqLf
>>93
では、是非火災の127買って人柱になってください!
96名無しSUN:2008/04/14(月) 00:46:43 ID:RziqQXux
笠井の鏡筒は全部検品して、実視テストまでしてるぞ。
97名無しSUN:2008/04/14(月) 00:54:35 ID:uW8+Q4L7
黙ってアホニート買ってください
98名無しSUN:2008/04/14(月) 22:13:51 ID:O14r/MRI
笠井の127は極僅かなインプレでは評価良いみたいだけど、これ、香港とかの
市場だと、日本円で大体17万くらいで販売されてる筒だな。
まあ、検査料と輸入代、アフターサービス込み23万なら妥当な値じゃないか?

これが本当にデータ通りの実力だと、国内のアポメーカーにも衝撃。
ビクセンの新機種のA103アポなんて誰も買わなくなりそう。

望遠鏡の鏡筒の材料費は7割がレンズ周りだから、まともなレンズ屋から
購入する限り、余程の大量安定仕入れでもしない限り、差はつかんはず。
国内アポメーカーは余程今までボッタ食ってきたのかな?
人件費だけじゃ、ここまで差はつかんと思うぞ。

まあ、もう少し待って、評判聞いてから買っても遅くない気はする。
でもそれには誰かが人柱にならねば・・・
99名無しSUN:2008/04/14(月) 23:25:35 ID:Aq1wf5cU
さっさと買って、てめえの検査表データうp汁

数値保証無しでも、λ/2 orzってことにはならないだろ???

知らないけどw
100名無しSUN:2008/04/14(月) 23:31:55 ID:yBqC+AqZ
>>98
> これが本当にデータ通りの実力だと、国内のアポメーカーにも衝撃。
> ビクセンの新機種のA103アポなんて誰も買わなくなりそう。

両方のデータどこ? 収差図とか公表されてるの?
101やや裸の大将:2008/04/15(火) 00:42:49 ID:iYuV2Vy/
カサスレに「127EDTの測定表にマウスを合わせると PV=1/6.2λ RMS=1/32λと出る。」
とあるんだなぁ。でも、ボクのブラ@Macじゃ、なにも出ないんだな。

A103アポ は知らないけれど、AX103Sの球面収差図はPIE2008にあったんだなぁ。
STのシャチョウさんのblogの写真で、一部分が不明瞭ながら見られるんだな。
そこに「球面収差図を見る限り非常に高性能に見えます。」とあるんだな。

完全と言う意味じゃ、AX103SもNERIUS-127EDTもデータは公表されていないと、ボクは思うんだな。

データがホントなら、127EDTがほしいんだな。で、でも色はAX103Sがいいんだな。
とりあえず、おむすび減らして、お金をためることにしたんだな。
102名無しSUN:2008/04/15(火) 00:50:03 ID:el7Gg5F3
>>101
> カサスレに「127EDTの測定表にマウスを合わせると PV=1/6.2λ RMS=1/32λと出る。」

そんなに珍しい数値とは思えんがのう?
ttp://www.astro-foren.de/showthread.php?t=7924
103やや裸の大将:2008/04/15(火) 01:03:30 ID:iYuV2Vy/
珍しい数値じゃないんだったら、その程度の品質はキープしてくれるかも、ということなんだな。
あとは、インプレなり、レヴューが読みたいんだな、ボクは。
104名無しSUN:2008/04/15(火) 01:31:03 ID:WhrNdc5Y
その芸風、うぜぇよ
105名無しSUN:2008/04/15(火) 01:31:57 ID:o0MXEplM
さ、さ、侍ので、出番なんだな。
106名無しSUN:2008/04/15(火) 01:36:59 ID:BEiBV1UL
傘スレで、やれ
107やや裸の大将:2008/04/15(火) 02:13:43 ID:iYuV2Vy/
三角おむすび食べて気を静めるんだな。

つ △ △ △ △
108:2008/04/15(火) 07:25:18 ID:ztwy84aY
春はキチガイばかりでつね
109やや裸の大将:2008/04/15(火) 08:13:30 ID:iYuV2Vy/
お、お茶でものんで、一息いれたほうが、いいんだな。

つ 旦 >>108
110名無しSUN:2008/04/15(火) 21:26:22 ID:1fVa54E2
>>109は、は、早く人柱にな、なるんだな?
それまでは、ゆっくりお、お茶でも飲んでいるんだな。
111名無しSUN:2008/04/15(火) 23:03:55 ID:QUFGT9zY
ここはモンスター達の暮らす「がらくたはうす」。

ある日、鉄子の元に小包が…猫いた物が具現化する「ハッピーチョーク」であった。
ハッピーチョークで不毛ないたずら書きをしている一同、そこに鉄子が思い詰めた表情で切り出した。

「中国製アクロを国産フローライトに交換してくれると言う噂を聞いた事があるんです!」

「鉄ちゃん!行こう!」と、ゆうまの猫いた銀河電車に乗り、一行はアンドロメダ所沢を目指すのだった―
112名無しSUN:2008/04/15(火) 23:19:30 ID:HW7jNTc2
>>86
> ビクセンはfタイプの望遠鏡は、国内に来てからは抜き取り検査すら
> していない。そのまま販売店に出荷。よって当たりはずれが出るのは
> 当たり前。

これってマジっすか?
天下のビクセンが、ケンコーと同じようなことしてるとは・・・。
113名無しSUN:2008/04/15(火) 23:23:54 ID:S7zFumkM
>>112
はーー。そうなのか。そりゃいかんな。
でもED100Sfのハズレってあまり聞いたことないけどどう?
漏れももってるがシャープだし外れとは思えないが・・・
114名無しSUN:2008/04/15(火) 23:59:19 ID:1VModsxW
ED80Sf持ってますが、かなりシャープですよ?鏡筒も太くて迷光にも強そうだし。
115:2008/04/16(水) 01:34:40 ID:BBN3nYJX
ビクも、傘も、高橋EMのパーツも、ロスマンディーも

中国製であるのは、厳然たる事実。

以上(笑)
116名無しSUN:2008/04/16(水) 07:11:58 ID:+b+EpJ3Q
>>115
お前は偽物だ

お前の人生もニセモノだ
117名無しSUN:2008/04/16(水) 08:40:52 ID:HhuU3fv0
赤道儀スレで「ロスは中国製だ」とか主張して
散々叩かれて逃げ出した奴だろう。
118名無しSUN:2008/04/16(水) 11:44:05 ID:Z2Y6mKPi
>>114
おめでとう!
たまたま設計通りの性能の個体に当たったんだね。
俺が持っていたのはあまり良くなかった。
A80Mとそうかわらない像にがっかりして奥行き。
119名無しSUN:2008/04/16(水) 12:51:02 ID:mP5Fbebo
知り合い含めてED80Sfを2本、ED100Sfを1本見てるが
どれも悪くないと思うよ。
むしろ、どこが悪いのか知りたいぐらいなんだけど。
120名無しSUN:2008/04/16(水) 19:02:32 ID:Xdm0U5we
中国製はすべてダメってこったろ。
121名無しSUN:2008/04/16(水) 19:02:34 ID:kXdtkBdK
それほど高いもんじゃないし、
ED81Sにしといたほうが無難でしょ?
122名無しSUN:2008/04/16(水) 20:29:00 ID:mP5Fbebo
確かに無難だが、差額の2万円でLVWを1本余分に買った方が
幸せな気がするのは俺だけか? ED〜Sfなら専用アルミケースも付いてるし。
123名無しSUN:2008/04/16(水) 22:08:41 ID:WklX0g+v
ED100sfはポルタに乗せて大丈夫かな?
誰か経験のある人教えて下さい。
ほんとに宜しくです!!
124名無しSUN:2008/04/16(水) 22:13:26 ID:Xdm0U5we
>>123
バランスきちんと取れば大丈夫ですよ。昨日それで月とか土星を見てました。
アイピースはXW5mm、XW10mmです。重めのアイピースつけるとき、バランスは結構重要な要素になります。
125名無しSUN:2008/04/17(木) 10:00:19 ID:xGgBM56A
>>118です。
>>119
3本とも悪くないという事は、Sfの悪い個体は少数派ということだな。
俺が持っていたED80Sfは、星野観望ではA80Mと大差無し。
木星像ではA80Mは青色が気になったがED80Sfではほぼ無し。
像のシャープさではA80Mの方が勝っていた様な気がする、とはいっても
2本並べて比べたわけではないので参考程度だが、A80MからED80Sfに買換
ても満足感が得られなかったのは確か。

ED100Sfが欲しくなってきた。
架台はSP赤道儀とポルタしか持っていないから10cmクラスの屈折は考えた
事がなかったけど、ちょっと挑戦してみようという気になってきたよ。
126名無しSUN:2008/04/17(木) 16:36:30 ID:t8w30jyT
>>125
ED100Sfなら競泳でラストバーゲンやっているよ!
ウチもポルタピラー仕様(SXピラーに接続)で使っているけれど
月をEOS Kiss DXの直焦点で撮る時は軽くて本当にいいよ!
像もシャープだし、色収差も出ません。
127:2008/04/17(木) 18:38:14 ID:Sa9WHrXv
中国製で満足していては進歩がない

天空のタカハシを目指せ
128名無しSUN:2008/04/17(木) 21:09:09 ID:4142fFdb
中国製でイイのは小姐だけ
129名無しSUN:2008/04/17(木) 22:28:02 ID:8yHqP47d
漏れのR130Sfは斜鏡がちゃんと固定されてなくてユルユルだった。
届いてすぐコバ塗りのために取り外したから、無問題だけどね。
130名無しSUN:2008/04/17(木) 22:54:35 ID:V93jS44Z
>>127
別スレでロスは中国の輸入品と言ったり、
なんか、チャイナというか外国製品に私怨でもあるんか?
ってか、ここまで来ると呪怨だよw
131126:2008/04/18(金) 00:32:06 ID:WCJxwkid
>>127
タカハシも所有していますが、何か
132名無しSUN:2008/04/18(金) 00:34:57 ID:aWEYItkO
俊雄くんだったのか・・・

あれが中国製、これが中国製っていうんだったら根拠なりソースなり出せよ、トリ無し星。
トリ無し星もトリ付き星もいらね。空の星だけでいいんだよ!
133名無しSUN:2008/04/18(金) 03:44:11 ID:HpUduLPa
ED100Sfは結局中国製の粗製を検品ではねてたら商売になる数が
確保できなくなったので終了ということらしい。
市中に出てきているのは一応検品通っているということなので
あまり心配しなくてもいいかもね。
写真に使うとレンズ間の銀箔のせいか妙な光条が出る。
眼視用なら10cmとして十分シャープなんだがな。
3.7kgはポルタにちょうどいい重さだががクランプがあるとなおいい感じ。
なんだかんだといっても10cmEDでF9ってのは他に見ないからな。
後継は考えてないのかな。
134:2008/04/18(金) 07:45:37 ID:bvVzISQp
質問させて下さい。
SKY90で空をとびたいのですが、どうすればいいでしょうか。
今すぐにでもとびたいので急いでます。素早い回答をお願いします。
使えん回答は失せろ。
135名無しSUN:2008/04/18(金) 08:05:04 ID:dBD+k/Vw
>>134
まったく面白くない! 2点だ。
136名無しSUN:2008/04/18(金) 09:16:21 ID:OWpZE0Yb
>>133
>写真に使うとレンズ間の銀箔のせいか妙な光条が出る。
そうですか、やはり価格相応ですよね。
10万円の10cmEDアポに多くを期待しちゃだめですよね。
とはいいつつ協栄の残り3台に激しく揺れ動いています。
主に2重星観望に使いたいのですが、シリウスとかの高輝度恒星像は
どうでしょう?
137名無しSUN:2008/04/18(金) 12:13:03 ID:GjGDWbvK
>>134
⊃タミフル
138名無しSUN:2008/04/18(金) 19:28:25 ID:hZZ1nOKr
錫箔まで絞ればいいんじゃん。ていうかそんなの普通じゃん。
139名無しSUN:2008/04/18(金) 19:49:28 ID:T4VyC2P5
円カッターと下敷でできるね
140名無しSUN:2008/04/18(金) 22:44:18 ID:dgwbMvJw
http://www.asahi-net.or.jp/~ig4m-hrn/StarGazer/object/M3.htm

ここでは ED103S <<< ED100Sf という評価だが…。
141名無しSUN:2008/04/18(金) 23:32:57 ID:T4VyC2P5
>>140
直焦点の周辺像の比較ダロ
ED103の周辺像は専用レデューサーでかなり改善できる。
ED100Sfにはレデューサーが用意されていない。
142名無しSUN:2008/04/19(土) 00:17:25 ID:pRp8gkDJ
>>141
ぐぐっても、ED103専用レデューサなんて引っかからないのですが…
143名無しSUN:2008/04/19(土) 01:07:03 ID:2dZPgdKm
144名無しSUN:2008/04/19(土) 01:11:20 ID:pRp8gkDJ
専用じゃないじゃないか。

ED80Sf,ED100Sfに使えないのかな?F値が違うからダメか?
145名無しSUN:2008/04/19(土) 01:14:05 ID:mowvrUVN
>>144
対応鏡筒 ED81S、ED103S、ED115Sって書いてあるじゃん。
146名無しSUN:2008/04/19(土) 09:26:49 ID:Y4ypr9kw
「Sf鏡筒はお気軽眼視観望用に使えやゴルアー」
「撮影用には非Sf鏡筒をドゾー」
というビクセソの意志が表れている。
このスレを見たビクセソは「KY!」と言う。
に30,000ペソ
147名無しSUN:2008/04/19(土) 10:09:23 ID:vf88fp2U
眼視にも国産ED-Sの方が良さそうだね。
普通は周辺像と中心像は両立しきれないから。
148名無しSUN:2008/04/19(土) 10:57:22 ID:58AtlPcY
ビクセンの天体望遠鏡、鏡筒+架台の出来るまでをスカパーで放送中ch278
これは面白いです。
149名無しSUN:2008/04/19(土) 11:14:37 ID:pRp8gkDJ
ID単発で非Sf鏡筒連続養護ワラタw

ED80Sfは、同等製品が世界的ベストセラーで結構天体写真撮られているんじゃなかったのか?
150名無しSUN:2008/04/19(土) 11:48:35 ID:vf88fp2U
ED-S用のレデューサーは中国fにはつかない。
ドローチューブの取り付け径が違う。
別な2インチスリーブの汎用品をつけることはできるが。
151名無しSUN:2008/04/19(土) 13:15:12 ID:p0aaGEHW
周辺像がSf>Sだからと言って、
中心像がS>Sfだと言えるんでしょうか?
ちょっと無理があるような気が・・・。
152名無しSUN:2008/04/19(土) 14:11:32 ID:vf88fp2U
中心像と周辺像を両立させようとしたら4枚玉がいりますよ
153名無しSUN:2008/04/19(土) 15:46:47 ID:p0aaGEHW
いや、だから、
仮にSfが周辺像重視でSが中心像重視だとしても、
そのことからはSの中心像>Sfの中心像だということにはならないでしょう?
直接中心像同士を比較したのなら別でしょうけど。
154名無しSUN:2008/04/19(土) 16:05:20 ID:HzVPo0Gf
簡単に、SとSfの中心像のインプレが欲しい、って言えよ。
155名無しSUN:2008/04/19(土) 17:00:46 ID:vf88fp2U
>>153
一般論としては、2枚玉でレンズ材質、構成、スペックが近ければ、
あっち立てればこっち立たずです。

ED100(Sf)のベンチテスト例
ttp://www.astro-foren.de/showthread.php?t=6952
156名無しSUN:2008/04/19(土) 17:05:15 ID:vf88fp2U
このサイトの1例ずつの比較だけでいえば、中心像は
F9のED100(Sf) << F5のED114SS です。

ttp://www.astro-foren.de/showthread.php?t=7924
157名無しSUN:2008/04/19(土) 19:00:22 ID:hWf86/IM
>>155
ひでぇな
158名無しSUN:2008/04/19(土) 20:10:02 ID:p0aaGEHW
実売価格ひとケタ万円にしては悪くないと思いますけど・・・。
159名無しSUN:2008/04/19(土) 20:58:27 ID:vf88fp2U
いろいろ並んでる
ttp://rohr.aiax.de/foucault-bilder.jpg
160名無しSUN:2008/04/19(土) 21:16:05 ID:BrqVRniH
161名無しSUN:2008/04/22(火) 11:59:31 ID:zoOm9atx
先週、マルチモノキュラー4×12を買いました。
これまで使っていたアクティH7×18とは比較にならない良像。
主にギャラリースコープとして使っているんだけど、試しに星野観望で
比較してみて違いがハッキリ出ました。
倍率が低い星もあるが口径12mmなのに18mmよりも視野が明るい。
なによりも視野の隅まで星像が破綻していないのが嬉しい。
大きさも半分以下なので、常時携帯するアイテムの仲間入りです。
162名無しSUN:2008/04/22(火) 12:00:35 ID:zoOm9atx
倍率が低い(星)→(せい)です。orz
163名無しSUN:2008/04/22(火) 12:53:30 ID:fGE5AtEi
モノキュラーってピント合わせの道具だと思ってたけど
星見につかえるんだね
今度見てみるよ
4X12もってるし
164名無しSUN:2008/04/23(水) 22:08:48 ID:qKZW5I/y
http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/index2.htm

GPD2の追尾性能に驚きですよ
オートガイド不要
750ミリなら10分位はいけそう
165126:2008/04/23(水) 22:33:57 ID:uZPp1BBJ
もうGPD2の話は大丈夫ですから
166名無しSUN:2008/04/24(木) 02:09:09 ID:1XmkQmlY
藤井先生とかって、MarkX+サンニッパなんかで1時間くらい平気で写してるんだよなぁ
何が違うのか知りたい
167名無しSUN:2008/04/24(木) 09:40:28 ID:zmaaV901
気合。前に天文ガイドで、
「ガイド鏡さえ信頼できれば石にかじりついてでも撮影する」
と書かれていたな。オートガイダーなんて使うのかな?
168名無しSUN:2008/04/24(木) 11:16:57 ID:zh5qfLsb
セメダインの十字線とムギ球の照明装置でしょう
169名無しSUN:2008/04/24(木) 12:03:52 ID:NnEO6NJ6
フードの中に豆電球をぶら下げて明視野照明。

環境の件で白熱電球は無くす方向らしいが、豆/麦球はどうなるんだろ。
170名無しSUN:2008/04/24(木) 13:46:27 ID:U4B8ngAm
全部LEDに置き換わるんじゃないのかな〜
豆/麦球も大量に使えば環境に悪いってか?
171名無しSUN:2008/04/24(木) 21:30:16 ID:JYrIZyXD
豆電球より先に006P乾電池が消えるかも知れん。
172名無しSUN:2008/04/24(木) 22:11:45 ID:1XmkQmlY
006Pはしばらくは無くならないよ。
173名無しSUN:2008/04/25(金) 09:47:10 ID:U14kRTI/
白熱球や水銀灯の大部分が蛍光灯に置き換わったら、光害のバンドも変わるのかな?
現行の光害対策フィルターの効果が無くなる?
誰か教えてエロイ人
174名無しSUN:2008/04/25(金) 10:52:40 ID:vVwuxIpw
安いC-PLフィルターでよくなるかもな。
175名無しSUN:2008/04/25(金) 11:18:32 ID:Rn+8jsl9
蛍光灯補正フォルターでおk
176名無しSUN:2008/04/25(金) 11:31:10 ID:DLu1g6Wl
水銀燈は無くならないんじゃないかな?流石にHIDとかになるだろうけど
177名無しSUN:2008/04/26(土) 03:52:29 ID:rCR3b/k2
Naランプと似た波長のLED使えば良いのに…
178名無しSUN:2008/04/28(月) 13:08:50 ID:T62fbyN8
SPの目盛環の精度はどうなんでしょう?
明日、親戚からろくに使わなかった死蔵品のSPを貰えるんだ。
天体導入をするのに目盛り環を使おうと思っているんだけど、
バーニヤの精度とか実用精度を確保しているのだろうか?
たまに見かけるいい加減な目盛り(目盛りの間隔が不均等)
とかそんなんじゃないよね?
179名無しSUN:2008/04/28(月) 13:35:42 ID:iHufnY+X
>>178
おめでとう。
金属リングに目盛が掘ってある。
これはニューポラリスあたりからそう。
(ひょっとしてもっと前から?)
だから問題無いよ。
180名無しSUN:2008/04/28(月) 14:23:13 ID:BrEaPqRc
メモリ環はSPが一番出来がいい。
181名無しSUN:2008/04/28(月) 16:54:47 ID:T62fbyN8
>>178です。
お二方、早速のレスありがとう。
メシエ天体を導入する程度なのですが、実用に耐えうる精度であれば嬉しいです。
GWの遠征では小学生対象の観望会になりそうなので持って行こうと思います。
いままでの遠征用はポルタだったので観望会では導入や追尾(再導入)が大変でした。
182名無しSUN:2008/04/28(月) 17:31:51 ID:BrEaPqRc
実際やると結構めんどくさい >目盛環導入
183名無しSUN:2008/04/28(月) 18:10:24 ID:T62fbyN8
そーだよね〜
しばらく目盛環導入やってないから手際よくできるかな?
明日受け取ったら予行演習しておこう。
184名無しSUN:2008/04/29(火) 22:58:47 ID:45xitSZR
>>183
明るく視界の広い光学系なら問題ないよ(目盛導入)
高校生だった当時、マイコンスカイセンサーより
早く正確に導入できることが自慢だった・・・
185名無しSUN:2008/04/29(火) 23:14:43 ID:4B1GNwgG
>マイコンスカイセンサーより早く正確に導入できることが自慢だった・・・

32倍速・・・
186名無しSUN:2008/04/29(火) 23:57:20 ID:45xitSZR
>>185
軽くスルーしてくださいよ
187名無しSUN:2008/04/30(水) 03:30:36 ID:Z/zJYxPy
そういや、ステラナビを付けてると、そっちの方に気を取られて
普通に導入するより時間かかる事があったな
188名無しSUN:2008/04/30(水) 11:33:57 ID:Eg+3QJ2k
>>178です。
SP赤道儀を受け取って来ました。
スーパーポラリスR100LのMD-5SP付で新品同様品でした。
悪いのでそれなりの御礼はしました。
いまさらですがR100Lってなかなかいいですね。
光軸調整して土星を見てみましたが、細くなったリングがシャープに見えました。
ヤフオクに出して利益還元してあげようかと思いましたが手元に残すことにします。
肝心のSP赤道儀はウェイトを追加してR200SSを載せてみたところ追尾精度も十分。
早速目盛り環で M3 M5 M13 を導入してみましたが、目盛り環の精度も問題無しでした。
とりあえず報告です。
189名無しSUN:2008/04/30(水) 11:48:36 ID:qTS3h/mJ
>>188
R100Lだけ欲しい
190名無しSUN:2008/04/30(水) 13:27:27 ID:cMiARliM
MD5は増速8倍速だけど電池のもちがいいんだよなー。
SPの頃ならたぶんクラッチついていて結構便利。
191名無しSUN:2008/05/01(木) 21:15:18 ID:zJjXeEc7
>>190
電池の餅が良いのは、MD4じゃなかったっけ?
わすれてもた
192名無しSUN:2008/05/01(木) 21:58:21 ID:sKDJQPZw
MD3〜5はみんないい。
6で一気にオチタ
193名無しSUN:2008/05/01(木) 23:49:20 ID:RdeiYEdh
>>192
MD3-5とMD-6の違いって?
194名無しSUN:2008/05/02(金) 00:15:14 ID:gg1Sb96d
モーターのピン数
195名無しSUN:2008/05/02(金) 00:19:41 ID:qSXLtpUg
MD3…鋳物モーターハウジング 停止、2倍速、逆転 29800円
MD4…プラ製角形ハウジング 機能は同じで大幅値下げ。 
MD5…8倍速搭載(SP用はダイキャストハウジング、ギアカバー。クラッチ付属) 
コネクター同一でコントロールボックス互換性あり。
たぶんモーターは全部同じ。
196名無しSUN:2008/05/02(金) 00:21:42 ID:qSXLtpUg
MD6 …コネクタ−変更。増速が16倍速。
モーターハウジングの形状がちょっと違う。
現行のMT-1(GP用)とほとんど同じと思われ。
197名無しSUN:2008/05/02(金) 02:51:09 ID:Weqwfew5
MD6以降しか見たこと無い私はまだ若造なのか・・・w

MD5って電池ケースが単三電池6本なんですね。
私の場合SD-1に電池は単三のエネループに単二のゲタ、
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v53151412?u=d20010707
を履かせて使っていますが、眼視で一日くらいは保つので快適です。

今は一軸モータードライブ消えてしまいましたが、
DD-2を一軸しか使わない場合でも、MD6やSD-1とかに比べると
電気食うんでしょうかね。
198名無しSUN:2008/05/02(金) 17:50:25 ID:X24F1FTE
アウトレットで、ED100Sfがナナキュッパ!
199名無しSUN:2008/05/02(金) 20:15:52 ID:qSXLtpUg
MD-3は公称の消費電力80mAだっただよ。
今のDD-2(2軸)の1/10
200名無しSUN:2008/05/02(金) 20:22:36 ID:qSXLtpUg
>>195をちょい訂正。
MD-3…鋳物性円型モーターハウジング(停止および倍速、逆転) 29800円
MD-4…樹脂製円型モーターハウジング(停止および倍速、逆転) 15000円
MD-5…樹脂製角型モーターハウジング(停止および倍速、8倍速、逆転)18000円
    SP用(MD5-SP)は伝達ギア、リング式クラッチ付属。
    ギアカバーがダイキャスト製ビス止め。今の折れるプラカバーとは違う。

その前のMD-2とかはシラネ
201名無しSUN:2008/05/02(金) 20:38:00 ID:uXtE1R8z
MD-3,4,5とMD-6の仕様の違いは分かったけど
なぜ前者が好まれるのかの理由はいかに?
202名無しSUN:2008/05/02(金) 20:54:20 ID:bbCBhZtd
まあ、釣りなんだろうけど答えてやる。
>>190-192読め。
203名無しSUN:2008/05/02(金) 21:44:27 ID:uXtE1R8z
>>202
すみません、電池以外で利得があるかと思った訳で…
釣りじゃないです。答えて下さってありがとうございます。
204名無しSUN:2008/05/02(金) 22:32:10 ID:qSXLtpUg
ポータブル使用なら電力消費の小さいMD3〜5はいいと思う。
ただしSP用のMD5をGP赤道儀につけるには、ちょっとした改造が必要。
MD6の利点は、そのままスカイセンサー3が接続できたこと。
今はあんまり活かされてないね。
205名無しSUN:2008/05/03(土) 03:11:19 ID:7PK9EuZC
実際16倍速なんていらないよね。中途半端だし。
206名無しSUN:2008/05/03(土) 22:17:15 ID:SD41Tkul
古老の寄稿が・・・中身は以前web上にあったものだけど、お元気(?生存証明?)そうでなによりです。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/006/attached/attach_6242_1.pdf
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/006/006242.html
207名無しSUN:2008/05/05(月) 00:25:26 ID:Q/Pf4pxM
DD-1の2軸MDって意外に電池持つね
もう合計10時間はつかってるけどまだいける
高い電池つかってるけど
208名無しSUN:2008/05/05(月) 14:10:21 ID:7N71/hLo
MD4をアルカリ単2電池6本にしたら1年以上使えた。
209名無しSUN:2008/05/05(月) 15:53:01 ID:hLsaToEM
>>206
ありがとう。なぜ、城北に会社が集まったかが良く解りました。
双眼鏡と共に滅びたかと思っていたけど、脈々と流れてるんですね。
210名無しSUN:2008/05/05(月) 16:42:51 ID:HAjtMji9
ビクセンマーケティングのウェブショップ限定のAV-102SSは、どんな鏡筒なの?
エロい人教えてエロい人!
写真鏡みたいだけど、写りは、どう?
211名無しSUN:2008/05/05(月) 17:59:40 ID:iFf+RQKE
盛大な青ハロを味わいと考えて楽しめる好事家向けの筒でしょう。
212名無しSUN:2008/05/05(月) 18:17:33 ID:7N71/hLo
AV102SS の検索結果 約 497 件中 1 - 10 件目 (0.60 秒)�
213名無しSUN:2008/05/05(月) 22:36:31 ID:+qUXM2Ta
AV-102SSのEDレンズ仕様があれば、ほしいなぁ
214名無しSUN:2008/05/05(月) 23:00:37 ID:uxViGBUi
F3.9のEDってw。
宮内の蒼顔のスペック近いよ。
215名無しSUN:2008/05/05(月) 23:13:20 ID:c/dHjiEo
216名無しSUN:2008/05/06(火) 00:02:37 ID:hzZjJW6p
上のペンタのページのタイトルが " 100SDVF II " になってんだけど、
だいじょ〜ぶ?PENTAXさん。
217名無しSUN:2008/05/06(火) 05:32:16 ID:nU7btvWR
AV-102SS
名前にAD-VIX(ビクセン開発工業)の名残が・・・懐かしス
webshopじゃ本体は売り切れて、専用レデューサだけが残っていますね。
(当時、このレデューサが出る出るっていいながら、なかなか出なかったんだよなぁ)
218名無しSUN:2008/05/06(火) 11:23:07 ID:RhCJlfig
三ツ峠カメラの富士山、正午前なのに夕焼け色になってますなー。
219名無しSUN:2008/05/06(火) 11:23:40 ID:RhCJlfig
スレ間違えました。
220名無しSUN:2008/05/07(水) 11:03:23 ID:xGeoteyJ
SXDにμ210を乗っけているんだけどモーターのステップ(間欠駆動?)
が鏡筒に反響してすごい音がします。
観望会でNewアトラクス持っている人に聞いたのですがアトラクスでも
反響音がするって言ってました。
これって筒内気流どころか鏡そのものが振動してるんじゃないでしょうか?
ビクセンのは高倍率で使えないってのはこういうことなのかしら?
何か対策はあるんでしょうか?
221名無しSUN:2008/05/07(水) 11:41:04 ID:JG47/xg1
>>220
DD-1にしておけばよかったのに
自動導入とか言う怠け道具をつけた結果が
DCモーターの振動地獄
自業自得ですよ
222名無しSUN:2008/05/07(水) 11:41:08 ID:0hBpF1Hi
昔からカセ系の鏡筒と魚籠のDCモーターは相性悪いって言われてる。
GPDに載せてK-Aの高いパルスモーターつければバッチリ!
223名無しSUN:2008/05/07(水) 12:40:28 ID:yUEj5fUo
どちらかというとVixenの設計/制御の問題だわな。

なぜなら、怠け者のオレが、なまけ道具ついてるDCな赤道儀+C9.25でも、
そういう現象は起こらないからな。

自業自得ってVixen買ったことを言いたいんだろ >>221
224名無しSUN:2008/05/07(水) 12:42:38 ID:yUEj5fUo
>>222 その組み合わせはGoodですね。
225名無しSUN:2008/05/07(水) 12:44:46 ID:Cek5Xdcn
>>220-221
ふと思ったんだが…
外装は簡単に外せるんでしょ? <SXD
DCモーターの周囲にゴムシートかスポンジでも貼ったら
多少は何とかならないのかな?
226名無しSUN:2008/05/07(水) 12:54:39 ID:yUEj5fUo
>>225
おお、思い出した。知り合いのセレのAdvanced+C8で、それやったよ。
振動というより騒音対策でやった。某サイトをみようみまねで。
しかし、素のAdvanced+C8でも振動で苦慮したとは聞いてないし、オレもそんな
感想はもたなかったな。
ちなみに騒音にはかなり有効。
227名無しSUN:2008/05/07(水) 12:58:05 ID:0hBpF1Hi
>>226
SXのDCモーターと付け替えるパルスモーターのキットが、
海外にはあるよ。
星本は当然使えなくなるけどw
228名無しSUN:2008/05/07(水) 12:59:59 ID:0hBpF1Hi
>>223
C9.25は鏡筒や取付レールがヤワなんで、
たぶんそっちで振動がかなり吸収されてる。
229名無しSUN:2008/05/07(水) 13:02:25 ID:0hBpF1Hi
SXのモーター交換。
ttp://www.astro-electronic.de/sph.htm
230名無しSUN:2008/05/07(水) 13:12:41 ID:0hBpF1Hi
ミューロンは鏡筒が頑丈だが副鏡支持金具が薄く、
振動が副鏡に集中してモーター振動の影響を受けやすい、という説もある。

ミューロンに構造が近いVMC260を、
SXDやNアトラに載せた場合はどうなんだろうね。
231名無しSUN:2008/05/07(水) 13:15:08 ID:yUEj5fUo
残念だけど、オレのC9.25はロスマン仕様x2(上下)だから。
知り合いのC8の方はその可能性はあるが、盛大な騒音以外は振動の類はなかったよ。
232名無しSUN:2008/05/07(水) 13:21:38 ID:0hBpF1Hi
モーターが同じなら振動のエネルギーは同じ。
同じモーター同じ架台で振動が目立つかどうかは、
共振の出方の問題で、結局は鏡筒との相性。

鏡筒の取付方法や強度、重量バランスを変えれば、
改善される可能性がある。
ネジの締め加減でも変わる場合あり。

233名無しSUN:2008/05/07(水) 14:05:23 ID:yUEj5fUo
>>230 >>232
でも、それっていいもん喰ったら腹こわしたって話だよな。

しかし、Vixenの赤道儀のこういった話は初めて聞いたよ、オレは。
設計/制御の問題もあるとは思うが、ミューロンに他社の赤道儀を受け入れる
キャパが小さいともいえるね。それをバーターしての高性能か、なるへそ。
234名無しSUN:2008/05/07(水) 14:25:53 ID:Cek5Xdcn
>>233
全然「いいもん喰ったら腹こわしたって話」じゃないし。
235名無しSUN:2008/05/07(水) 14:32:42 ID:0hBpF1Hi
>>233
本質的な改善策は、モーターの振動を小さくすること。
SXDはSXよりもモーター出力が上がっているという噂があり、
実際に音が大きく(高く)なったように思われる。
もう一つは、振動が発生する状態としての改善策を行なうこと。
剛性配分や重量バランスの見直し等。

実際には両者の組み合わせによる対応。
車のエンジンの振動対策と一緒。
バイクのハンドルで先に鉛が詰めてあるのがあったな。
振動のエネルギーが変わらないなら、
周波数や振幅をコントロールして振動の質を変える。
236名無しSUN:2008/05/07(水) 21:48:51 ID:Cek5Xdcn
そうか! ミザールに特許料を払ってエネルギーダンパーを使えばいいんだ!
237名無しSUN:2008/05/07(水) 23:55:39 ID:yUEj5fUo
233です。

>>235
いいたいことは分かるが、自分で書いた>>228読んでみ。矛盾してないかい?
セレのアリガタはダンパーかい?
意地悪な言いようですまんネw

>>236
どちらかといえばコスト重視(em200~とかにくらべて)のVixen赤道儀は
繊細な設計(>>230)のミューロンと反りがあわない(>>232)ってことだろ。
「いいもん喰ったら腹こわしたって話」ってなかなかいい比喩だと思うけどな〜。

週末に、このへんのこと(上の症状のこと)を仲間に聞いてみるよ。
案外、Vixenの筒でも起こってるかもね。
238名無しSUN:2008/05/08(木) 00:00:09 ID:0hBpF1Hi
>>237
もう少し機械を理解してね。
239名無しSUN:2008/05/08(木) 00:06:33 ID:0hBpF1Hi
EM200はコストダウン赤道儀の典型だべ。
GPより全体がでかいから頑丈、それだけ。
240名無しSUN:2008/05/08(木) 00:13:38 ID:0oqT56w9
まあ簡単な対策としては、

1.ウエイトを重くして鏡等側近づけてバランスしてみる
2.逆にウエイトを軽くしてシャフトの先端位置でバランスしてみる

とかかな。
振動問題は難しいよね、1の方が上手く行くことが多いね。

241名無しSUN:2008/05/08(木) 00:29:14 ID:uzp5FZwA
>>238 (239)
オレがC9.25でそんな現象はないってかいたら、>>228をよこしたんだろ。
アリガタが得た振動のエネルギーはどこへ行ったんだ?
C9.25に振動は伝えられていないと言う結論に対するレスなんだから、なっ、おかしいだろ?

機械って魔法じゃないんだぜ。その後ろには理屈があるんだぜ。
もう少し物理を理解してね。

つーか、貶しそこねたんだろ。”鏡筒や取付レールがヤワ”って書いてるもんな。


EM200はコストダウン赤道儀だけど、比較の問題をオレは書いてるのさ。
そことりあげてもしょうがなかんべ。

まあ、まちな。オレも聞いてみるから。実験できたら一番いいんだけどな。
242名無しSUN:2008/05/08(木) 00:41:51 ID:SQsiKhso
>>241
振動のエネルギーはどこに行くかなんて、
熱になって逃げるに決まってるだろw

振動には振幅と周波数がある。
241に分かりやすく書くと、同じエネルギーでも
高倍率の惑星観察で気になるのはビリビリ。
精密ガイドの直焦点撮影で気になるのはユラユラ。
剛性が低ければビリビリにはなりにくい。

振動の質と機械の構造、剛性の分布によっては、
相互に打ち消し合うように作用する場合もあるし、
また不都合な周波数や振幅で共振して、
影響がより大きくなる場合もある。
243名無しSUN:2008/05/08(木) 00:45:10 ID:uzp5FZwA
>>240
その手のアンバランスからくる振動と、駆動のモーターからくる振動とちょっと
違うんじゃない。

まあ、指摘されてるように 1 のほうがいいけど、架台のペイロード考えないと
かえって振動やガタの原因になるね。
244名無しSUN:2008/05/08(木) 00:50:16 ID:uzp5FZwA
>>242
あー、なるほど、だからオレの筒のまわりや
アリガタっていっつも熱いんか・・・
目に鱗がたくさん張り付きました。

Thanx !
245名無しSUN:2008/05/08(木) 00:51:21 ID:Y7RFqCA5
220です。
ご意見ありがとう。先ほどまでいろいろと試してました。
GPDではないのでDD-1は取り付けられませんが、この組み合わせを使っている
人の話では反響音の問題はないそうです。
やっぱりビクセンのDCモーターなのでしょうか。
今日試せたのは240さんの1。
いつもより1.9kgのウエイトを余計につけ鏡筒側に寄せてバランスとりました。
確かに反響音は多少改善されたようです。が、元と比較して、のレベルで
うるさいことには変わりありません。
鏡筒もバランスも無視して付け替えてみましたが、こちらはあまり効果が
ないようでした。
次はプレートに乗せて赤緯軸から少し離してみます。
SXDなのでミューロン+プレート+バランス用の鏡筒(orウエイト)は荷重
的に少し厳しいかな?
246名無しSUN:2008/05/08(木) 00:58:00 ID:SQsiKhso
>>245
魚籠DCモーターは振動が大きめ。
眼視で影響があるかどうかは、途中でモーター止めてみればわかる。
止めた瞬間に模様が良く見えるとか何とか。
247名無しSUN:2008/05/08(木) 00:58:04 ID:uzp5FZwA
>>245
そういや、ミューロンってすごくケツ重なんだね。
SXDにはちと荷が勝ちすぎてるのかな。

うまく行ったら報告して下さい。がんばって!
248名無しSUN:2008/05/08(木) 01:07:27 ID:uzp5FZwA
>>246
その話、たしかにどこかで読んだ。
が、それは外気順応のためのファンからの振動の話だった。
すくなくとも、Vixenの赤道儀でそういう症状が出ると聞くのは
きょうが初めてだ、オレは。
249名無しSUN:2008/05/08(木) 02:10:38 ID:SQsiKhso
>>248
魚籠のモーターは基準周波数が低い(約20PPS)。
振動の問題はスカイセンサーが出たときから言われている。
ただし実際にはあまり問題視されてなかった。

何年か前には、S放射のEM200スカイセンサー+c11だったか
ミューロン250だったかの振動騒ぎなてのもあった。
250名無しSUN:2008/05/08(木) 02:24:27 ID:SQsiKhso
>>245
まず影響があるのかどうかを、実際に確認してから。

鏡筒の金属板が音で振動するだけでも、
惑星のシビアな観測には影響はある。
だが使い方によっては、実用上の問題がないかもしれない。
鏡筒ではなく、三脚が細かく振動する場合もある。
251名無しSUN:2008/05/08(木) 02:50:27 ID:uzp5FZwA
>>249
それ>>246へのオレのレスにたいしてだろ?
関係ないことをごちゃまぜにしてないか?

また、うろこが目に張り付いちゃったよ。
252名無しSUN:2008/05/08(木) 02:53:52 ID:SQsiKhso
はいはい。
253名無しSUN:2008/05/08(木) 03:04:13 ID:uzp5FZwA
ま、そう投げやりになりなさんな。
こうやって、チャットみたくできるのもなにかの縁さ。
254名無しSUN:2008/05/08(木) 22:17:43 ID:0iVBuaws

SXWにVMC110にAO8つけてDSI3でノータッチガイド撮影すると思えば、
Kissデジもあるし、C9.25もレデューサーも持ってるみたいだし
個人輸入でいろいろ買ってる不思議なお方。

ttp://mikachan.cocolog-nifty.com/blog/cat6561732/index.html

255名無しSUN:2008/05/08(木) 22:51:41 ID:qqRTL3ng
自分だったらDrizzle使うのは
普通のガイド撮影できっちりシャープに撮れるように
してからかなーと思いました。
256名無しSUN:2008/05/08(木) 23:06:35 ID:VwabsNK0
>>254
機材がよくてもゴミのような写真ばかり
あきれた
257名無しSUN:2008/05/09(金) 15:05:09 ID:P8T4z5Gu
”フジテレビ系ドラマ「CHANGE」に製品協賛
GPD2-VC200L•SBS、ほか ”
ってあるね。
ちょっとほのぼのした話題です。
もっとも番組は見ないけどさ。
258名無しSUN:2008/05/09(金) 22:32:50 ID:Mtn9B8U4
>>257
星ドラマか?
259名無しSUN:2008/05/09(金) 22:34:20 ID:VUnoV7fP
カセグレンなら逆さにされずに済みそうだな
観察してるの北極星だろうとかは大目に
260名無しSUN:2008/05/10(土) 00:53:39 ID:YHswSWCt
GPDって凄いよな、C9の直焦点で1分ノータッチできるよ

261名無しSUN:2008/05/10(土) 08:30:09 ID:IgDg2qmy
>>254
恥ずかしい写真だな〜
262名無しSUN:2008/05/10(土) 12:17:09 ID:igkQ/6k9
この方の機材の買い方は、極悪天文屋にだまされたんでしょうかね。

ボッタグリKKからCCDとAO8買ったんなら、フツー架台とか鏡筒の相談ぐらいするものでしょうが。

でもDSI3を個人輸入までするところが、不思議ですし。まずは、SOLへ相談がベターかと。
263名無しSUN:2008/05/10(土) 13:21:30 ID:hs6pUlTJ
>>262
楽しんでるんだからいいじゃん。
264名無しSUN:2008/05/10(土) 13:53:06 ID:NTAsxSjQ
じじい達は陰湿だな
        
        "恥ずかしい写真だな〜" ? オマエは偉いのか

他人様のブログ晒しといて
        
        "不思議なお方"     ? オマエが基準か

ねちねちとアラ捜し
265名無しSUN:2008/05/10(土) 14:01:07 ID:7QsDESyL
女の道楽なんてそんなもん
買ったら満足
266名無しSUN:2008/05/10(土) 14:16:02 ID:IgDg2qmy
>>265
見せびらかすなら裸のほうがいいな〜
267名無しSUN:2008/05/10(土) 14:34:16 ID:NTAsxSjQ
じじいは陰湿だな
       
悪口に飽いたら猥談か
268名無しSUN:2008/05/10(土) 14:46:28 ID:DVJG+BCo
確かに、誉められたものじゃないね。
今回ばかりはクソガキに同意だ。
こういう連中が、他のスレで立派な事を言っても、
うわべだけなんだろうな。
醜い。
269名無しSUN:2008/05/10(土) 15:44:14 ID:aL37l+cF
昔のアナログTVをカメラで撮影したかのような写真


http://mikachan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/23/drizzle_m420001_2.jpg
270名無しSUN:2008/05/10(土) 15:46:21 ID:aL37l+cF
AO-7はガイドの下手をカバーしてくれないと思うYO!
271名無しSUN:2008/05/10(土) 15:47:19 ID:aL37l+cF
272名無しSUN:2008/05/10(土) 15:48:39 ID:aL37l+cF
273名無しSUN:2008/05/10(土) 15:50:02 ID:aL37l+cF
「昔から言われていることは、人は満潮のときに生まれるとかですね。」

マ、マジ???
274名無しSUN:2008/05/10(土) 16:51:45 ID:hs6pUlTJ
なんだ、ただの私怨か
275名無しSUN:2008/05/10(土) 18:31:15 ID:dvcZbyem
じゃなくて
人は満潮から生まれてくるって意味ではないだろうか。
人は(バキュンバキュン)から生まれる・・・・
276名無しSUN:2008/05/10(土) 20:13:51 ID:97u1dV45
マンチョもマンコも一緒じゃん
277名無しSUN:2008/05/10(土) 22:37:37 ID:HqlgyhHx
それじゃ、関西人はいつ生まれるんだ?
278名無しSUN:2008/05/10(土) 22:38:38 ID:zdJseJWr
満月だな。  おまんまん。
279名無しSUN:2008/05/10(土) 22:44:11 ID:HqlgyhHx
じゃ、九州の人は?
280名無しSUN:2008/05/10(土) 22:45:10 ID:DPqom4mk
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e76716440
ボラリスとニューポラリスの違いって水平微動の有無しか知らないんだけど、
この向きだと、それが分からない。

どなたか、他の見分け方ご存じないですか?
281名無しSUN:2008/05/10(土) 23:55:05 ID:XiJ6mA2E
これはNでないほう。
極軸高度クランプの形状、赤緯微動部の形状で見分けられる。
282名無しSUN:2008/05/10(土) 23:59:08 ID:XiJ6mA2E
説明文にあるような85年代(NP後期)のものではないね。
1978年前後の品(ファインダーのフードが短い、カメラアダプター)。
283名無しSUN:2008/05/11(日) 00:00:37 ID:zdJseJWr
全然関係ないけど、ビクセンの塗装はしっかりしていて好感が持てるな。
284名無しSUN:2008/05/11(日) 00:43:18 ID:ktkkgH8F
>>282
俺、そのカメラアダプター持っているよ。つーか、パソコン台の上になぜかのせているw
望遠鏡を買ったのもそのころか、1977年ころだったと思う。
285名無しSUN:2008/05/11(日) 01:08:22 ID:yN7MPg6z
こんなガラクタが一万円スタート? あほか。
286名無しSUN:2008/05/11(日) 01:18:22 ID:1o3vw9XJ
つか焦点距離1200mmだったら80L
287名無しSUN:2008/05/11(日) 01:32:22 ID:0kmstSY8
>>283

Xビクセンの塗装は
◎昔のビクセンの塗装は
288名無しSUN:2008/05/11(日) 10:55:11 ID:a3GqLnzL
>>280
NEWポラリス前期ですな。
289名無しSUN:2008/05/11(日) 12:26:45 ID:swihP+Oo
>>280
水平微動が無し、ハンマートーン塗装なので、79年型ポラリスだと思います。

78年型はカスタムのようなレザートーン塗装。
ちなみにNewポラリスの初期はこんなクランプでした。
アルミ三脚が追加された頃に、クランプの形状が変わったはずです。
290名無しSUN:2008/05/11(日) 12:49:15 ID:3MVYlvn0
1980年頃に中学生だった皆さんですか?
291名無しSUN:2008/05/11(日) 14:39:39 ID:0jqlQ7Nr
>>290
もっとじじいばかりだ
292名無しSUN:2008/05/11(日) 17:22:27 ID:D+mYRPKo
1980年には学徒動員でミンダナオ島におった。
そんなやつらばかりじゃ。
293名無しSUN:2008/05/11(日) 21:22:10 ID:GvWDQucG
1980年には学徒出陣で硫黄島に派兵されて、玉砕した。
そんなやつらばかりじゃ。
294名無しSUN:2008/05/11(日) 21:51:46 ID:0jqlQ7Nr
あの頃は金属はみな供出させられて、紙まるめて鏡筒作ったもんじゃ。

丈夫な紙漉きのやり方が天文ガイドに特集されたりしてな。

そうそう東京の町中でも天の川が楽勝で見えたな。
295名無しSUN:2008/05/11(日) 22:17:06 ID:D+mYRPKo
俺なんか貧乏で小遣いはベルマークだったから
銀紙でニュートン反射作って入選した。
296名無しSUN:2008/05/11(日) 22:28:20 ID:y7J73EnP
二科展に?
297名無しSUN:2008/05/11(日) 22:40:19 ID:D+mYRPKo
これは、嘘です。
6X30ファインダーが最初の望遠鏡
これは、本当です。
298名無しSUN:2008/05/11(日) 22:46:44 ID:c2aiFQy8
やっぱGPD2でNA140SSfのノータッチって無理かな??
色収差があるのは承知だけど湾曲とか少なくてほれた
すぐにでも買いたいけど、重すぎてガイドが流れるのは嫌だし
どうしたものでしょう
299名無しSUN:2008/05/11(日) 22:56:55 ID:D+mYRPKo
何で撮るのか知らないがF6でCCD使って星雲でも撮影するなら
10分以上はサブ露光でかかるから修正なしのメクラ運転なんて無理。
メクラで撮るならC8でHyperstarでも使ってF2以下にしろ。
もしくはピギーバックでデジカメ星野写真でも撮るのがよい。

断言する。
なぜなら最初は俺も同じ手抜きをやろうとして失敗したからだ。
オートガイドは必需品だ。
300名無しSUN:2008/05/11(日) 23:01:58 ID:c2aiFQy8
>>299
KISSDXで撮ってます。
現在R150の直焦点(FL750mm)でノータッチできているので
それが800mmでもいけると踏んでいるのですが
重さが2kg増えるのが心配の種です
現在、赤道儀は苦しそうではありません

http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/index2.htm
301名無しSUN:2008/05/11(日) 23:10:20 ID:7uoFHIOw
>>298
現状GPDのピリオディックモーションは±10秒角前後。
これは銀塩200mm程度の許容誤差に相当。
1周期は10分。サインカーブのグラフ描いて考えてみそ。
302名無しSUN:2008/05/12(月) 21:20:09 ID:Xwb1Nytw
キムタク主演のフジ月9ドラマで、ビクセンの望遠鏡が出た。
303名無しSUN:2008/05/12(月) 21:28:21 ID:Xwb1Nytw
>>302
キムタクの役は福岡出身で中学高校は天文クラブで、星のきれいなところとして
大学は信州大学を選び長野の小学校に就職して、車に望遠鏡を積んで
星を見て楽しむという設定
304名無しSUN:2008/05/12(月) 21:35:55 ID:pD4mxBLC
奴は日淡(メダカ)の飼育が趣味という渋い一面もあるらしいので
天文も悪かないだろう。意外にも私生活では熱心なナチュラリストかもしれん。
305名無しSUN:2008/05/12(月) 22:12:08 ID:LKxgTxRR
長野に住んでいるが
星のきれいな県のイメージが強いのか?
家は冬の天の川も見ることができるが。
町ばはそんなに良くないが。
306名無しSUN:2008/05/12(月) 22:37:25 ID:pD4mxBLC
長野といえば蛍まつりと中国人のイメージが強いかなあ。
307名無しSUN:2008/05/13(火) 09:36:01 ID:N/j6Mhsj
>>305
そりゃあ、清里、野辺山、入笠山、高峰高原…トドメは中央アルプス。

美ヶ原高原美術館付近って、どう?
308名無しSUN:2008/05/13(火) 11:40:48 ID:Ba+uU+IN
キムタクも愛用w
309名無しSUN:2008/05/13(火) 21:56:54 ID:EFBxc4Su
清里は甲府の明かりが…(場所によるが)
野辺山はスキー場が…(夏は平気だが)
高峰高原は小諸の明かりが…(かなりせこいが)
入笠山は最近あまり星屋が来ないとか…(俺も最近逝っていない)
望遠鏡かついで登るか中央アルプス…(車でいけるところにしておけ)
たいしたことないな、長野。
310名無しSUN:2008/05/13(火) 22:04:47 ID:EFBxc4Su
悪い悪い…忘れてた。
美ヶ原は旧武石村方面から昼間にしか行ったことしかないから
茅野の夜景については分からない…
きれいな夜景だと思うよ。
311名無しSUN:2008/05/13(火) 23:46:50 ID:Uosx4pDU
>>309
川上村を忘れて貰っては困りますよ
特に奥地の梓山は最高
舗装路の終端辺りなら素晴らしいクオリティー
312名無しSUN:2008/05/13(火) 23:56:11 ID:Uosx4pDU
A105Mアクロを買おうと思ってますが
どこかにインプレ出てますかね?
なんかA102Mとレンズが共通でセルだけ新設計なのかなって
予感がするのですが
313名無しSUN:2008/05/14(水) 00:14:45 ID:CSV1I7vS
最近出たばかりだから見たことが無い。

ただ、旧型と比べて飛躍的にレベルアップしたとは思えんが。
314名無しSUN:2008/05/14(水) 12:31:27 ID:cF/CbOkc
流れからいって、レンズを中国製にして最小限のコストアップにしたとか。
組み立ては日本なので最終的に日本製ってことで。
315名無しSUN:2008/05/15(木) 01:08:43 ID:h1kuEfAK
中国との付き合い方の模索も大変そうだな。
うまい協業での落とし所が見つかるといいな。
316名無しSUN:2008/05/17(土) 00:35:54 ID:10+5jQcE
>>254  >>264
この人の支離滅裂な投資は趣味だから勝手だが・・・
使いこなせずに、「記録・記念だから」と言い訳してるのは、
netでのコミュニケーションすらきちんととれず、他人の言葉を聞こうとする意思がないからだね。
ゲーム・オタクってこういう人が多いけど、自分の母親だったら・・・ゾッとする。
VMC120のせいではない。
317名無しSUN:2008/05/17(土) 01:22:36 ID:xZIqegN1
>>316
ま、わざわざ喰い付くのはワシくらいだろうから...感謝せーよ。

http://www.google.com/search?hl=en&q=vixen+VMC120&btnG=Search
http://www.islandwoodcraft.ca/cart/index.php?main_page=product_info&products_id=1610


みなさまはスルーでよろしく。
318名無しSUN:2008/05/17(土) 03:00:17 ID:10+5jQcE
誤)VMC120→ 正)VMC110 でしたね。親切に感謝します。
319名無しSUN:2008/05/17(土) 06:09:22 ID:0ekRQUOW
 >もしちゃんとした写真をとりたいのでしたら、SXWではなく、タカハシか
 >SXD以上のマウントがいりますし、写真鏡ならFSQ106EDとか最高のもの
 >ありますが。AO8もSBIGの冷却CCDをお持ちでなければまったくムダに
 >なってしまいます。
気持ち悪いな。
初心者見つけて喜び勇んで薀蓄たれる「自称ベテラン」の典型。
クズ野郎の☆そっくり。
「記録・記念だから」は「言い訳」ではなくて「当たり前」だろ。
ただの趣味なんだから。
また、VMCを選んだのは「コンパクトだから」だろう。それが理解できずに
大きくて嵩張るシステムを奨めるなんて、コイツこそ「netでのコミュニケーション
すらきちんととれず、他人の言葉を聞こうとする意思がない」人間の典型じゃん。
ますます☆そっくり。
320名無しSUN:2008/05/17(土) 07:01:52 ID:rym3Stvw
>>319
どうい。放って置けば良いものをわざわざ衆目に晒して蔑む性格がキモイ。
321名無しSUN:2008/05/17(土) 14:36:25 ID:oNEHKqUn
詳しい事情は知らないけど、お互いさまだと思うがな・・・
特定の人を非難したり、それを非難することも。
322名無しSUN:2008/05/17(土) 15:12:52 ID:xZIqegN1
>>321
流石にそれは、この件についてはあてはまらないよ。
323名無しSUN:2008/05/17(土) 15:31:49 ID:oQuwA1gV
何がしたいのか、どっちもわけわからん。
324名無しSUN:2008/05/19(月) 18:55:43 ID:1JNlZCkl
あのブログ見たら、なんか言いたくはなるよ。
星よりも機材や人殺しゲームが大好きな母性・・・。
寒いというか哀しい。
325名無しSUN:2008/05/19(月) 19:12:28 ID:KsGPFy57
機材好きは道楽にありがちですね。
珍しい鏡筒や伝説の名機となるとどうしても欲しくなる。
メンテナンスに使う道具や測定器もつい買ってしまいます。
フィルターなんて何枚あることか、、、。
でもAOとかCCDカムには萌えないなあ。
326名無しSUN:2008/05/19(月) 21:34:08 ID:dZLP5+Uu
>>325
ネカマくさい♀だ
327名無しSUN:2008/05/19(月) 21:59:44 ID:KsGPFy57
残念ながらおっさんです。
APMの在庫チェックとCNのレビュー読むのが趣味です。
328名無しSUN:2008/05/19(月) 22:09:52 ID:KsGPFy57
あのお姉さんはAO持ってるそうだけど
SBIGのカメラ出力をつながないでどうやって
AOを動作させてるのかの?
不思議じゃの。
329名無しSUN:2008/05/19(月) 23:31:55 ID:DoQ7/V58
持ってるけど動作させる方法を知らない、だろうな
330名無しSUN:2008/05/20(火) 00:09:20 ID:b8frCVov
ヤバイ。ケムコーヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ケムコーヤバイ。
まず高い。もう高いなんてもんじゃない。超高い。
高い倍率とかっいても
「100倍くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ最高倍率725倍。スゲェ!なんか常識とか無いの。良く見える望遠鏡初心者のためにつくろうとか、良心のかけらもない。超越してる。覗いてもぜんぜんみえないし、ぼけてるし。
しかも土星の輪とかガリレオが400年前のしょぼい望遠鏡で見えてたものもみえないらしい。ヤバイよ、みえないんだよ。
だって普通は初心者とかだまさないじゃん。だって自分で粗悪品売って自分の信用地に落とすとかかんがえられないじゃん。天文ファン増えなかったら困るじゃん。望遠鏡うれなっきゃ困るっしょ。
お小遣い貯めて、望遠鏡やっと買って見えなかったら普通泣くっしょ。
だから粗悪品初心者に売りつけない。それ常識だ。
けどケムコーはヤバイ。そんなの気にしない。中国で粗悪品大量生産しまくり。沢山の子どもたち騙しすぎ。ヤバすぎ。
あと超弱い。約10度。ヤバイ。弱すぎ。苦労して土星入れても望遠鏡から手を離したとたん10度もがくっと動いちゃう、一呼吸置く間もなく土星視野から消える。酷い。
産まれながらの役立たずの粗大ゴミ。超ダメダメ。それに超温暖化促進。小学生でもそんな酷いことしないよ。
なんつってもケムコーは営業が凄い。口径50mmと書いて実際有効径10mmとか平気だし。
ケムコーは全然平気。倍率が高いほど偉いと思ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ケムコーのヤバさをもっと知るべきだと思います。

そんなヤバイケムコーと戦ってるsolとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
331名無しSUN:2008/05/20(火) 01:05:20 ID:mxNje31w
>>328 それほど無知ではありません。
知識の蘊蓄と作例見れば判るでしょ!
332名無しSUN:2008/05/20(火) 01:28:29 ID:Vw4VdgEn
>>331
本人か?
333名無しSUN:2008/05/20(火) 08:22:06 ID:PU4c0JnW
いつまで個人のブログに絡んでるんだ?
334名無しSUN:2008/05/21(水) 02:23:40 ID:xlHtrpZP
恐れ入ります。
ED−115sで本当にシリウスの伴星を分離できますか?

http://www.astromart.com/articles/article.asp?article_id=555
335名無しSUN:2008/05/21(水) 04:43:04 ID:U05676A8
気流条件によるんじゃないかな
336名無しSUN:2008/05/24(土) 01:28:22 ID:1eOq/drl
絡むつもりはないんだが・・・
ご本人が自慢げにボケボケ画像を発表してるので。
今度はSXに??C9.25+AO8で天体撮影指南。
ママさんは機材購入と戦争ゲームが大好きなんだな〜と感心しました。
337名無しSUN:2008/05/24(土) 01:38:38 ID:oxNcUI+I
>>336
自覚無いってのもコワいな
338名無しSUN:2008/05/24(土) 01:52:38 ID:FAAAMV0S
>>336
おっさんストーカー乙。
339名無しSUN:2008/05/24(土) 08:31:51 ID:Ox8gxOg7
>>336
キンモー
340名無しSUN:2008/05/25(日) 23:31:54 ID:rdzv655x
あのままじゃかわいそう。
誰か例の主婦の掲示板に書き込んでアドバイスしてあげたら?
341名無しSUN:2008/05/25(日) 23:54:22 ID:IAp6/kMW
結局、アポリートってどうなるんだろ。
P.I.E.2008でお披露目以降、なかった事になってないかい。
342名無しSUN:2008/05/26(月) 09:29:14 ID:ZISGY7Bm
刮目して待て!
待てば海路の日和あり。
343名無しSUN:2008/05/26(月) 10:26:08 ID:F6cDZ837
FSQ85EDが出たのは計算外だったのでは。

344名無しSUN:2008/05/26(月) 11:11:52 ID:QlUjwSkP
>>343
言われてみれば、方向性がバッティングしますね。勝てるのは口径のみ?
これはFSQを超える収差補正を実現して、満を持して登場・・・な訳無いかw
345名無しSUN:2008/05/26(月) 13:14:42 ID:WWEXqSoq
PIEでOさんがいたので、いまさら10cmF8はないんじゃないって
伝えののがきいたかな。せめてF6くらいで出してくれれば。
という自分はBBQ予約中です。
346名無しSUN:2008/05/26(月) 13:45:17 ID:+FBhMwyi
アポリートは間違いなく8月に出るよ!
そろそろプレス発表ナリあるだろうから待たれい!
私はFSQ106EDも所有しているが、系外銀河狙うのに1本欲しいと思っている。
347名無しSUN:2008/05/26(月) 14:19:06 ID:UU+S0wAq
結局、FSQやTSAより劣るのは明らか。

撮影はFSQに遅れをとり、眼視ではTSAに値段で拮抗し、
他にも、案外安い練り127の存在もある。(口径が違うが)


っか、性能以上に問題の光軸がうまく調整されているかだな。
3枚玉にフィールドコレクターだから、ビクセンがどれだけ
設計通り組み立てられるだろうか。

今までの傾向からして、ビクセンは
3枚玉以上ではどうも苦手のように思うが、
今回はどうなるか気になるところ。
348名無しSUN:2008/05/26(月) 14:22:58 ID:UU+S0wAq
まぁ、DEDの二の舞になる可能性は無きにしもあらず。
349名無しSUN:2008/05/26(月) 14:54:10 ID:cF6n1hep
350名無しSUN:2008/05/26(月) 21:36:32 ID:uur0uXPK
私はアホリート擁護派!
いいじゃない、ED鏡筒のカローラだって
突っ込みどころ満載なのがVixenの魅力なんだし。。。
351名無しSUN:2008/05/27(火) 00:41:17 ID:905f3huN
でかい錫箔が・・・
352名無しSUN:2008/05/27(火) 20:57:00 ID:TU6O5UX3
某127の表面って、
何重のクレーターだろう(@@)?
353名無しSUN:2008/05/28(水) 03:42:41 ID:k66npC2o
>>352
たとえば www.ghonis2.ho8.com/astrotech127mm.html

www.astro-foren.de/showthread.php?t=9585 のものは"Proto-typ"と
あるがどんなものか。英語ではprototypeは原型、模範の意。

Astrotechのにはレンズデータはなさそだが、Kasai Neriusのほうには添付されるので、
実際比較ができる。
現にスレにあがってきた値とastro-forenのProto-typのそれは随分ちがうので、
その「 某127」はどれとも同一視できない。

astro-foren 9585の方が悪すぎたのか、Kasaiの添付データのほうが嘘っぱちなのか、
それともKasaiが「上玉」だけを使ってるのか?

astro-foren 9585のデータ=Nerius127edt そのもの、としたらKasaiのNerius127edt
を買ったやつはいい笑い者。
ってことになるよね。>>349
そんなネガティブ・キャンペーンもあるか。

アポリートもNeriusも買わない私は、そこだけが興味の対象。
354名無しSUN:2008/05/28(水) 23:45:31 ID:vMX2GPGP
ところで俺のIDを見てくれ
こいつをどう思う?
355名無しSUN:2008/05/28(水) 23:51:30 ID:eXdKsVUi
やらしい
356名無しSUN:2008/05/29(木) 01:57:33 ID:lHZB/EUr
眼視とちょっとした星野撮影にはいいね。
357名無しSUN:2008/05/29(木) 10:16:06 ID:Wl/A6Yf+
>>354
昨日のお前はネ申だった。
が、五藤光学がビクセンよりも前にある時点で、このスレ的にはちょっと複雑。
まあ、GPが連呼されているから許すかw
358名無しSUN:2008/05/30(金) 00:03:45 ID:OFwS+Nt0
見ると中国製品が買いたく無くなる内容です。

日本テレビのBS番組「SUBARU Presents キズナのチカラ」は、
家族や仲間との「絆」をテーマに、ひたむきに挑戦する人々を追うドキュメンタリー番組
第四話では天体望遠鏡作りの話。

5月30日(金)午後10時00分〜10時30分
5月31日(土)午後4時00分〜4時30分

http://www.bs4.jp/kizuna/index.html
#4『夢の天体望遠鏡作りに挑む男と技術者との絆』

子供たちにきれいな星を見せたい…
子供の頃、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を読んで以来、
星に魅せられた男が 『夢の天体望遠鏡』作りに挑む。
パートナーとして探し出したのは、奇しくも宮沢賢治の故郷、
岩手県・花巻にある町工場の技術者だった。
以来二人は、子供のお小遣いでも手が届く天体望遠鏡の開発に、
性能とコストとの狭間で試行錯誤を繰り返した。
妥協を許さぬ「情熱」と、職人のプライドをかけた「技術」の結晶…
『夢の天体望遠鏡』が完成するまでの二人のキズナを追いました。
359名無しSUN:2008/05/30(金) 00:10:38 ID:RJ+O3kQL
>>358
剃る信者ウゼー!
360sage:2008/05/30(金) 01:02:15 ID:Br//s/AB
>>359
お前もっとうぜ〜w
361名無しSUN:2008/05/31(土) 00:32:30 ID:kBKZc9gL
>>353
こっちのはC線656nmとe線546nmの干渉計測データ
ttp://www.astro-foren.de/showthread.php?t=9585

某笠井スレによれば、添付データ表はヘリウムネオン633nmのデータらしい。
本当かどうかデータ表見たわけじゃないけど、この波長なら、さほど矛盾はしないかもしれないね。

俺は、干渉データより、焦点内外像の色滲みの方が気になるんだけど。
三枚玉でこれかあ?って。

FS-128の測定結果もあったと思う。こいつも粗悪だったような気がするが。
362名無しSUN:2008/06/05(木) 18:02:44 ID:k6e/wllT
あほにーとまだ?
363名無しSUN:2008/06/06(金) 13:32:29 ID:PDNR4s1t
だから8月だってば
364名無しSUN:2008/06/13(金) 20:00:39 ID:68bB5sHX
天体観測用に双眼鏡の購入を考えているのですが、初心者お勧めの双眼鏡はなんでしょうか?
NASHICA ナイトビジョン双眼鏡とかどうなのかな・・・。
365名無しSUN:2008/06/13(金) 20:41:08 ID:OyuBkUnc
7×50を1980円以内で買えたら、「けっこういい買い物したかも」と思えるかも。

接眼部はビニール素材で支持してあるから、フニフニするぞ。
366名無しSUN:2008/06/13(金) 20:42:26 ID:FggTQB70
そんなの薦めるなよ(w
367名無しSUN:2008/06/13(金) 20:52:51 ID:OyuBkUnc
まぁマジレスするならw、これは軽くて使い勝手がいいな。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000090.jsp
広視野タイプじゃないが、よく見える。
368名無しSUN:2008/06/13(金) 22:34:44 ID:SEqpMggd
>>364
やっぱり100倍ズームじゃないと土星の輪が見られないよ!
369名無しSUN:2008/06/14(土) 00:06:46 ID:1XNENj+A
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/19150.jsp
7*50、金属フード付き、ハイアイ。
暗闇で使うことが前提の天文用だけに、初心者はまず安い物からどうぞ。
ちなみに俺の愛用品です。
370名無しSUN:2008/06/14(土) 00:19:59 ID:QgVo+J64
今夜は快晴だ!
371名無しSUN:2008/06/14(土) 18:47:34 ID:xISLGkpW
http://os666.hp.infoseek.co.jp/star/m17.jpg

てかR150S最強だろ
某御仁のHPに追加されていたが
冷却CCD並みの画像をキスDXを用いものの数分で撮る
感極まったよ

http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/index2.htm

372名無しSUN:2008/06/16(月) 20:36:37 ID:X9NRLgfc
ビクセンアメリカのHPにあるスターブックv2.0って何ですか?
日本ではまだリリースされてないの?
373名無しSUN:2008/06/16(月) 20:56:38 ID:YIdKksmg
ビクセン様
SXDに載せられる
300mm反射出して下さい。
よろしくです!!
374名無しSUN:2008/06/16(月) 21:26:10 ID:rh0ob0o2
300mm反射って、VMC260Lがあるやん。C11でもいいし。
もしかしてニュートン鏡筒で?
375名無しSUN:2008/06/16(月) 22:36:02 ID:YIdKksmg
>>374
全部高すぎ
20万円
ニュートン鏡筒、300mmF4.5
バンド込みで14.5kg

需要あると思うけど!
駄目??
376名無しSUN:2008/06/16(月) 22:47:53 ID:X9NRLgfc
>>375
それ脚立がいるぞ
377名無しSUN:2008/06/16(月) 22:58:16 ID:hIb07Qor
オライオン買っとけ
378名無しSUN:2008/06/16(月) 22:59:37 ID:rh0ob0o2
>>375
まず30cmの鏡が何kgあるのかよく考えた方がいいと思う。
ちなみにペラペラ鏡筒の30cm白ドブでバンド無しで23kgあるんよ。
軽くするためにNinjaのようなGFRPを使えば可能かもしれないが
どう考えても値段は20万を軽〜く超えるんじゃないかな。
379名無しSUN:2008/06/16(月) 23:05:21 ID:rh0ob0o2
>>377
オライオンのジュラルミンがあったか。
素直にオライオンでええやん。
380名無しSUN:2008/06/17(火) 03:20:31 ID:4McBO2+x
さっき星食の撮影に行ってきたんだけど
あと10分で状況開始という時に、GPD2スタブクのギヤがガコンギュイーン→赤経側空転とか・・・orz
なんとか間に合ったけど、トラブル多過ぎだよ
外れ個体だったのかな・・・悲しい
381名無しSUN:2008/06/17(火) 07:00:24 ID:Clc2qbHp
>>380
単に星本モーターの取り付け調整不良とか、
GPD2のウォームギアのバックラッシュ調整不足じゃないの?
どちらも問題ないなら明らかにモーター不良(要交換)と言えるが。
ウォームがはずれかかるほど調整ネジが緩むと考えにくいので
星本モーターの取付がうまくいってないだけだと思う。
とりあえず赤径のケース開けてギアの噛み具合を見るべし。
382名無しSUN:2008/06/17(火) 08:06:58 ID:2c6//1KA
モーターかウォームスクリューについてる、スパーギヤのセットビスの緩みと予想。
383名無しSUN:2008/06/17(火) 08:52:16 ID:/nlHXmSL
星本のフロントパネルが外れて中のチップが現れた!
384名無しSUN:2008/06/17(火) 13:14:05 ID:mosX7Dcz
SPとGPDと両方持っていて、それぞれにモータードライブ(MT-1とSD-1)
つけているのですが、鏡筒の向きによってはモータードライブが動かない時があります。
過積載なのかもしれませんが、赤経軸の方はバランスはとってあるので、
問題なく動くときと、動かない時がある理由が判りません。
ギアの噛み合わせをきつくし過ぎるのも良くないのでしょうか?
385名無しSUN:2008/06/17(火) 13:37:13 ID:A8igulLL
>>384
1.ギアの噛み合わせがきつすぎる(一般にハンカチ1枚の厚み程度のすき間が必要)
2.微動軸が曲がっている

ウォームホイルも変型しているかもだね。
386名無しSUN:2008/06/17(火) 19:16:47 ID:2c6//1KA
クラッチを使っているのなら、滑っているのかもしれないな。
あるいはコントローラーが断線していてもそんな症状が出ることもある。
387名無しSUN:2008/06/17(火) 20:36:14 ID:A8igulLL
鏡筒とウエイト下ろして、モーターと外付け平ギア外して、
微動軸を指で直接つまんで回せるくらいがGPの微動軸の普通の抵抗。

GPは微動軸の調整を行ないやすい構造だが、実際に適切に調整するのは
けっこう難しい。微動軸をホイールにネジで押し付けてしまえば、
簡単に変型するので注意。調整のつもりでいじり壊すなんてのも良くある。

次に微動軸に平ギアつけて、平ギアを手で回していく。引っかかりなく回り、
トルクが一定なら正常。1回転の中でトルクが変化するなら、微動軸が
曲がっている。
しばらく回していくうちに変化するならば、ウォームホイールあるいは
極軸まわりが曲がっている。

モーター取付の際の平ギアの噛み合わせには、先に書いたように
「ハンカチ1枚」程度のすきまが必要。
MT1はモーターユニットからの出力軸に、アソビ(ガタ)があることが多い。
押し付けないよう注意。
平ギアどうしの並行性にも注意。平ギアに定規を当てれば目安になる。
定規の代りに、コ断面のアルミアングルならばなおよい。
388名無しSUN:2008/06/17(火) 21:27:56 ID:mosX7Dcz
>>385-387
クラッチは使用していまして、平ギアの代わりに微動ノブでもOKだと解釈しますが、
鏡筒、ウェイト外して回した時のトルクに変化は全体に無いように感じましたので、
軸の曲がりなどは私の調べた感触では無さそうです。
(手動で一回転させるのって疲れますね(^^;)

ただバランスを取っている、とは言ったものの、
実際に鏡筒を色々な向きに向けてみて、鏡筒の長さが1mを超えるためか、
重心が予想以上に頻繁に移動することが判りました。

重心によっては微動ノブで微動軸を回す際の抵抗がかなり重くなり、
バランスウェイトだけの調整では抗しきれず、
やはりちょっと過積載なのかも知れません。
(SPに8kg、GPDに11kg;勿論眼視オンリーです)

ただギアの噛み合わせを見ると殆ど隙間無く、
そこを少し緩めましたので(ギアが僅かにカタカタ動く程度)、
これで少し様子を見てみます。
大変詳しいアドバイスありがとうございました。m(__)m
389380:2008/06/18(水) 14:27:36 ID:OpCMmkhK
>>381
俺の調整が未熟なのは承知しているのですが、それ以外に
いろんなノブや極望キャップ、モーターカバーがポロポロ落ちたり
動かなくなるのが、狙ったように最悪なタイミングだったりする事が多くて
もう心が折れそうなんです

>>382
正解ですた

SX系かEM系に買い替えたほうがいいのかなあ
せっかく天気も良くなってきたっていうのに、すっきりしないんだぜ
390名無しSUN:2008/06/18(水) 15:41:13 ID:oZHxAxlA
EM系はモーターのギアどころか、極軸を赤緯軸に固定するのにセットビス使ってるからなあ
391名無しSUN:2008/06/18(水) 15:45:48 ID:xILO2TX+
じゃあ気分一新でSXDだね。
極軸の接続はEMと違って強固だし、
のり付されている極軸高度調整部のカバーが落ちるくらいだ。
392名無しSUN:2008/06/18(水) 16:41:21 ID:KVtJ44vf
おいおい、グレードアップしようって言うんだぜ?

90Sで決まりじゃないか。
393名無しSUN:2008/06/19(木) 11:41:39 ID:kg7DGw9q
しかし、ビクセンの作るモノはダサいなw
何だよあの星本のデザインはw
デカイし重いし、保存にも邪魔w
394名無しSUN:2008/06/19(木) 13:33:02 ID:LcBsJwd6
CNの投稿picみてると、向こうで撮ったvixen製品て
なぜかかっこよく見えるんだよな。

が、オレは言いたい 
なんだNLVのフォルムは!
『まだムケてません』みたいで正視できんぞ。
395名無しSUN:2008/06/19(木) 14:58:24 ID:AB/SRJVL

何かコンプレックスでもお持ちですか?w
確かに高級感のあるデザインとも洗練されたデザインとも思わないが。
396名無しSUN:2008/06/19(木) 14:59:12 ID:fYET96y4
そんなのお前くらいだ
397名無しSUN:2008/06/19(木) 17:37:22 ID:o/m30r0J
GPとSXって、設置からアライメント完了までの手順は同じような感じ?
やっぱり新しい方が手順も洗練されてたりするのかな
398名無しSUN:2008/06/19(木) 17:55:06 ID:GKAcAKN7
>394
XWとかナグラーのなんと立派なことか。ウホッ。
399名無しSUN:2008/06/19(木) 18:19:36 ID:cSFOtbu6
極軸望遠鏡はSXが大進化してるヨ
400名無しSUN:2008/06/20(金) 01:45:06 ID:MSUvU9vF
401名無しSUN:2008/06/20(金) 06:56:10 ID:aJ57P9t2
>>394
はいはいはい、NLVというか NLV50mm、NLVW30mm のことな。
毒キノコと呼ばれるEPがあるのなら、こいつらはさしづめ、"土筆" だな。

TVJで扱い出したUK Orionの開放型マクってVMC/VCなのか?
スパイダーの付け方も模倣したみたいなw
色収差云々ってあるから補正レンズが仕込んであるのはたしかだけれど、
VMC/VCで色が出るってのは寡聞にして知らず。やっぱちがうか。
402名無しSUN:2008/06/20(金) 07:01:37 ID:LaHBlw/I
VMCは200と260で補正レンズが違う。330もたぶん別設計。
口径ごと価格ごとに設計を最適化してるんだろう。
403名無しSUN:2008/06/20(金) 07:59:55 ID:aJ57P9t2
>>402 d
そうなのか。

だとしたら、UK Orionの開放型マクの250はあまいね。
値段のことは言うまいw
404名無しSUN:2008/06/20(金) 20:51:47 ID:MzxIkwZY
>>402
安い高いで差をつけてるんだ。
405名無しSUN:2008/06/20(金) 21:08:20 ID:/J0M0d7L
>>404
価格設定の違いと、口径拡大による収差の増加を抑えてるんだべ。
200の補正レンズは1枚。
260は2枚構成だっけ? 330はもっと多かったと思う。
260のスポット図を見たら、VISACの大口径は出ないような気がした。
406名無しSUN:2008/06/20(金) 21:38:19 ID:sRIu/DMG
Orionのほうは副鏡の拡大率がずいぶんでかくないか?
大丈夫なのかね。
407名無しSUN:2008/06/29(日) 00:29:45 ID:4spvJwPJ
398でアドバイスもらった者なんだけど
今日ねんがんのSXDが届いたよ

とりあえず星本のアップデートしようと思ったんだけど
バージョン表記が2.0になってる(ビルド表記はなし)

いつのまに・・・?
408名無しSUN:2008/06/29(日) 01:30:16 ID:hLxrwiq3
SXDええのう
干本のVerうpは外国サイトでそれとなく書かれていたような。
409名無しSUN:2008/07/04(金) 22:59:14 ID:YLoAWbgz
AV102がいつのまにか103になってる。
セルの内側削ったのか?
410名無しSUN:2008/07/04(金) 23:19:23 ID:KhVIRwTm
AV-102SS駆け込みで買った人可哀想・・・
411taiidana ◆BVRlw2CoMc :2008/07/04(金) 23:43:06 ID:hnf5n7cq
GPD2のノータッチテストをしてみました
据付はドリフト方とかはなしで極軸望遠鏡による調整のみ
鏡筒はVMC200Lの直焦点1950ミリです
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080704232621.jpg

KISSDXのモニターで最大拡大して流れてないと判断できるのを成功と
すると、60秒で4割、90秒で2割といった感じでした

上の写真はISO1600で90秒2枚と60秒1枚を各75%で加算したものです
Fが暗いので露出不足です
眼視だとVMCを堪能できますが、直焦点はさすがにハードルが高そうですね
412名無しSUN:2008/07/05(土) 01:24:00 ID:5cFdcqLl
1mmが五千円相当。値上げ幅を考えると駆け込みで買った俺の勝ち。
413名無しSUN:2008/07/05(土) 03:07:14 ID:FnmXhQNr
その程度の価格差なんてゴミだろ。
414名無しSUN:2008/07/05(土) 07:52:35 ID:uSWaX1mC
口径よりも対物がマルチコーティングになったのが大きい。
つーか、今までのマゼンタコートは糞みたいなもん。
買い替えの価値は十分に大、だろうが、
この焦点距離ならカメラレンズで十分だよな。。。アクロだし。
415名無しSUN:2008/07/05(土) 12:10:20 ID:98mGXuv0
焦点距離に関してはそうだろうが…

まだカメラレンズと天体望遠鏡を同レベルに考える奴がいるのか。
416名無しSUN:2008/07/13(日) 18:46:49 ID:HxHigXl7
そーいゃぁ昨日協栄のガラクタ市に逝った椰子いる?
漏れが現地に着いた時に魚籠のアルミケースを持って店内に入ってレジしてる場面に出くわしたのね。
で、何気なく店内で見てたらナントED100Sfが45800円らしい。うらやましす(*_*)
もうちょっと早起きすればよかったぁ(T_T)
417名無しSUN:2008/07/13(日) 21:34:30 ID:7ivvTkbR
OrionのMAK250ですが、

http://www.iankingimaging.com/show_products.php?category=14

に副鏡前に一枚の補正レンズを配置とあるので、やはりVMC200
クローンのようです。

しかしこのサンプル見ると、VMC200よりはだいぶましなような
気がするのですが、いかがでしょうか。

http://ianking.darkhorizons.org/m81omc250.htm

418名無しSUN:2008/07/13(日) 23:19:48 ID:/B0E484l
>>414
まじ?
魚籠のアウトレットで買いそびれたので、中古を狙っているところだったのに....
419名無しSUN:2008/07/14(月) 09:43:05 ID:NllxGuC3
>>418
しかも翌日誠報社に逝ったら同じく中古ED100Sfが78000円が2本あったが協栄の余韻で何故か高いモンに見えてしまって購入に至らず。
む〜、漏れには縁がない筒なのか?
420名無しSUN:2008/07/14(月) 09:58:37 ID:e9FUiKWa
ガラクタが増えるだけ
421名無しSUN:2008/07/15(火) 00:45:35 ID:eop81Yww
>>419
サンクス。
みてこようかな〜
422名無しSUN:2008/07/15(火) 21:28:47 ID:DB8XInrw
ED100Sfは安かっただけに、安い中古は思いっきり使われて、
程度の問題がありそう。
スカイバードさんに、国産の8cmEDがあるがどうだろう?
ちょっと口径が足りないかな?
423名無しSUN:2008/07/17(木) 21:36:50 ID:1EmqRJTX
422ですが、今日見たらもうありません。
424名無しSUN:2008/07/17(木) 23:57:01 ID:ynVmd2IU
お買得中古なんて2chに書かれた時点でおわりでしょ。
425名無しSUN:2008/07/18(金) 08:54:01 ID:RF7p5pua
あまりお買い得という価格でもなかったけどなぁ…
ヤフオク相場よりは、かなり高かった
それに、かなり長い間売れずにいたし。
426名無しSUN:2008/07/24(木) 09:42:06 ID:davaRPVF
気が付いたらいつの間にか、OM用のTリングは型落ちしてんのな。コニカは残ってるのに。
部品の共用ができないからか。
427名無しSUN:2008/08/07(木) 05:47:13 ID:xRs3AzB9
なんだいなんだい、8月になったらアナウンスがあるとか言ってたのに、
もはや "ア" の字も巷間囁かれることもなくなったではないか、

           
          ア ポ リ ー ト
428名無しSUN:2008/08/07(木) 22:21:13 ID:DVpEqcNp
世の中に早く出さないから、
今頃、アホニートになってるんじゃないか。
429名無しSUN:2008/08/07(木) 23:10:42 ID:c9n3dvfJ
つまらん
430名無しSUN:2008/08/09(土) 00:19:55 ID:or0hlmEo
店頭の片っ端から見てきたけど日本製とチャイナ製があったんだけど
どこがちがうの?
431名無しSUN:2008/08/11(月) 06:25:17 ID:CqxoKhqj
スタブのアップデートはまだかのぅ
432名無しSUN:2008/08/11(月) 14:03:20 ID:mesh+RDm
おじいちゃん、さっきアップデートしたばかりでしょう。
433名無しSUN:2008/08/11(月) 16:09:55 ID:YxEeYpiQ
伸恵さん、わしゃだまされんぞ!
機能追加もBug fixもされて無いのにv2とは忌々しい嫁だ!
434名無しSUN:2008/08/11(月) 17:25:18 ID:LKy2ZfIv
>>346
説明を求むw
435名無しSUN:2008/08/11(月) 17:40:06 ID:J9WG/35b
白く塗っただけで「2」だからね
436名無しSUN :2008/08/11(月) 18:02:59 ID:NYK/BEab
>>427
名称はアポリートじゃないらしいです。
レンズは、製作が完了しているそうです。
あと少しです。

原村星祭りで、稼働していたのは違う機種?
437名無しSUN:2008/08/11(月) 18:24:13 ID:LKy2ZfIv
>>436 ををー、さっそくのコメ乙!
信じていいんだねw

>原村星祭りで、稼働していたのは違う機種?
オイラも詳しくしりたい、それ
438名無しSUN :2008/08/11(月) 18:44:13 ID:NYK/BEab
らしき画像見つけたんだけど、別の機種かな?
長さとか太さとかは、それらしきなんだけど。

原村行った人、知りませんか?
439名無しSUN:2008/08/11(月) 19:14:16 ID:O2Q4/VV5
アホニートの販売名はAXじゃなかったっけ
440名無しSUN:2008/08/11(月) 19:46:04 ID:DDWORPWF
どうせ魚籠のことだ
DEDの二の舞で大して良く見えない望遠鏡なんだろう。
魚籠は3枚玉は得意でなさそうだし
441名無しSUN:2008/08/12(火) 00:10:54 ID:YyYV5gUy
>>440の言うことも実績の点からもっともだけど,汚名返上,名誉挽回という言葉もあり.
期待しようじゃないか.
442名無しSUN:2008/08/12(火) 01:03:56 ID:qXBk5a4l
FLは神だったなあ。
結局TSは二枚玉アポではFLに勝てなかったもんな。
443名無しSUN:2008/08/12(火) 22:55:58 ID:M/ZSiia1
DEDはロゴがいいんだよ、ロゴが。
AXがこけたらビクは赤道儀で生きて行くぐらいの覚悟がほしい。
444名無しSUN :2008/08/13(水) 16:28:02 ID:dGgyY8gM
AX(103S)・・・ApoMaXimum の略らしい。
最高水準のアポ! 期待しましょうよ。
445名無しSUN:2008/08/13(水) 16:33:12 ID:Yq3LMwMM
結局「出来のいいDED」は存在したのかな?
446ビクセン本社:2008/08/14(木) 00:27:18 ID:ddyBSLUw
447名無しSUN:2008/08/19(火) 11:08:53 ID:cJgl0oly
ビクセンのキャラと思ったらせんと君だった
448名無しSUN:2008/08/23(土) 13:48:20 ID:U1zQQ/4N
馴鹿(となかい)ビクセンファンクラブ
> 有料会員で入会するとカレンダーを安く買える
http://www.vixen.co.jp/tonakai/

これに、入ると何か他にメリットあるの?

どうしょうかな?
449名無しSUN:2008/08/23(土) 14:05:01 ID:i45Dn6wq
安く買える、じゃなくて、使わなくても送ってくる
450名無しSUN:2008/08/23(土) 19:46:18 ID:WjoTUL0K
ヤフオクで「ビクセン」でアラート登録しておくといつもこれがヒットする。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w28513299
451名無しSUN:2008/08/24(日) 00:13:08 ID:tE4bhrmk
「ビクセン -巨乳」でアラート設定しとけばいい
452名無しSUN:2008/08/24(日) 14:09:59 ID:JODAJU0B
「人か、アニマルか」って奴だな。
453451:2008/08/25(月) 04:20:27 ID:14m8OBW7
>>452
馬糞
454名無しSUN:2008/08/25(月) 11:04:01 ID:6Wz0RADN
>>449
違うよ、入会金は0円で、カレンダー代が1,000円なんだよ
455名無しSUN:2008/08/25(月) 13:48:53 ID:5qybvYA0
>>454
sotenkenの送料が含まれてないが
456名無しSUN:2008/08/25(月) 14:03:29 ID:6Wz0RADN
ダイレクトメール送ってもらうのに代金取られてたまるか
457名無しSUN:2008/08/25(月) 14:07:35 ID:zJrNnEZG
つうか、あんなくだらんショボい集まりに入って
何が良いの?

そもそも金を取られることだけでもバカバカしいのだが
458名無しSUN:2008/08/25(月) 15:02:59 ID:8K2AW/fK
胎内星祭りでアポリートが、







459名無しSUN:2008/08/25(月) 15:45:49 ID:qndt9uD5
>>457
無料会員があるのも知らんのか。
460名無しSUN:2008/08/25(月) 17:05:36 ID:6Wz0RADN
>>457
>>454

入会金じゃなくて、年会費だね。失礼。
461名無しSUN:2008/09/01(月) 07:59:15 ID:I6tY/xZo
Vixen WS で売ってるポロシャツ、どーにかならないかえ??
ビク知らんもんは当然、知ってるもんからしてもディスカウントストアのスタッフ制服にしか見えん

で、もう9月、ア... もういいか

とりあえず、応援アゲなり
462名無しSUN:2008/09/01(月) 08:21:14 ID:N1ckoSCo
ageるだけじゃなく買ってやれ。
観望地で着ているとオサレ上級者として注目の的だぞ。
463名無しSUN:2008/09/01(月) 12:35:07 ID:pdkpsw0W
もう9月になってしまった訳だが・・・・・・
464名無しSUN:2008/09/04(木) 19:08:03 ID:5R6taLH6
悠久の宇宙を相手に観るんだから、ちょっとくらい待ってやれよ
465名無しSUN:2008/09/10(水) 02:12:41 ID:BK4i8qiy
いつの間にか、バッテリーBOXがリニューアルされてた。
電池BOXが黒色から白色に、電池の配列も変わってた。
極性変換コードが付いていました。
466名無しSUN:2008/09/20(土) 08:36:35 ID:o81ck3fE
例のブツはまだかね?
467名無しSUN:2008/09/20(土) 09:29:30 ID:u0pPNj9n
買うのかね?
468名無しSUN:2008/09/20(土) 11:46:25 ID:rvdQEvWF
もう無いだろ。
Vixenはニッチで生きて行くつもりなんだろ。
それもまた良し。
469名無しSUN:2008/09/20(土) 15:37:48 ID:b6nw2ZOD
>>468
天文ファンの層の厚さからすると、一番広い層だろ。
「ニッチ」って、「上と下の間の隙間」って意味じゃないぞ。
470名無しSUN:2008/09/20(土) 16:01:39 ID:uGHtxq9n
むしろペンタックスあたりがニッチだな。
471名無しSUN:2008/09/20(土) 17:45:16 ID:dQELJjnH
うーむ、ニッチだなw >ビク 
本流を逃れての棲み分けとも言える。
もう競争はやめて、確実に食えるとこを取って行こってことだろうね。

ペンタックスはオルタナティブw
472名無しSUN:2008/09/20(土) 18:08:42 ID:LyVrjGNi
>>469
ポンニチの天文ファンの層なんて薄いというか貧弱で、お金の出せる出せないで構造が決まってる
ようなもんだから、『上と下の間の隙間』そのものが用途やユーザーの隙間に相当するんじゃないか。
『例のブツ』が流れたっぽい時点で魚籠はニッチに甘んじたといえよう。
これでアトラが完全ディスコンになった日にゃ...書いてて悲しいよ...orz
473名無しSUN:2008/09/20(土) 18:25:52 ID:b6nw2ZOD
>>472
だから、「隙間産業」の「隙間」はそういう意味じゃないっつーの。
ポルタやGPやSXクラスが「おもちゃでは無い天体望遠鏡」の最大需要層だろ。
「上」のユーザーなんて、それこそ少数だ。
474名無しSUN:2008/09/20(土) 18:47:53 ID:dQELJjnH
>>473
ヒエラルキーの話してんのアンタだけだよ。
第一、"「隙間産業」の「隙間」" って、なんで語義を勝手に狭めるんだ?
475名無しSUN:2008/09/20(土) 19:02:59 ID:bsfmqNCu
ビク厨がニッチと言われてカチンと来たんだろ、大目にみてやれ。
つーか、そこで来たってことは本人もうすうす感じてんだろ。おれもだけれど(泪)
476名無しSUN:2008/09/20(土) 23:36:52 ID:NCrikJ/9
とりあえず読め
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%81%E7%94%A3%E6%A5%AD

ニッチの意味も知らずに使うって、これもゆとりか?
(ゆとりなら尚更新聞を読む暇くらいありそうなもんだがなぁ)
477名無しSUN:2008/09/21(日) 01:09:30 ID:zVXisZvw
>>476
別に上レスはおかしくないじゃん。ニッチを集合内の間隙ととらえるか集合間の間隙ととらえる
かで行き違ってるだけだろ。ウィキの記事とは矛盾してないぞ。
478名無しSUN:2008/09/21(日) 01:14:56 ID:fkUe9Vyf
詰め込まれ世代って扱いにくいよね。人の話をちゃんと聞かず、やたら上に立ちたがるよね。
479名無しSUN:2008/09/21(日) 01:23:01 ID:gnkkcB/y
どー見ても469に同意。
480名無しSUN:2008/09/21(日) 01:52:26 ID:8C7BJCo3
>>477
とりあえず、そういうのはこのスレだけにしとけ。
実社会で使ったら大馬鹿のレッテルを貼られるのは確実だぞ。
481名無しSUN:2008/09/21(日) 02:02:51 ID:zVXisZvw
469に心情同意だが、ニッチと言われてもしょうがないな。

例のブツ出て来たら評価も変わるかも。

>>480
ええっ、そうなのか? イワコデジマ、イワコデジマw
482名無しSUN:2008/09/21(日) 02:44:32 ID:oys+P4KH
>>480
横から失礼。>477の言うことは、集合内=ある業界内  集合間=産業間ととらえればよく分かる。
ビクセンがニッチだって言ってるのは前者で、隙間産業云々は後者。そりゃ食い違うということじゃないか?
483名無しSUN:2008/09/21(日) 02:53:31 ID:J6h9Rzi2
とりあえず、天文業界の中でビクセンのどの辺がニッチなのかくあしく。
484名無しSUN:2008/09/21(日) 03:24:50 ID:zVXisZvw
>>482 概ねそういうこと。レッテル貼られるんだってw

>>483
俺の思いは、ハイエンドの期待のブツ出せず、メインの舞台から降りたのか?ってことだね。
どちらかというと皮肉なんだけど?
他の人の意見は知りません。つか、皆さん皮肉や比喩だろ。
やたら定義(しかも狭義の)にこだわってる>>476>>480を除いて。
485名無しSUN:2008/09/21(日) 03:32:11 ID:HmY5/9Da
天文趣味の連中ってやたら誇張や皮肉や比喩表現に、定義と違うって噛み付くよな。
しかもかなり上から目線で。なして?w
486名無しSUN:2008/09/21(日) 03:43:31 ID:zVXisZvw
>>485
はなっからアゲアシとってバカにしてやろうって態度のがいるね。
487名無しSUN:2008/09/21(日) 04:12:03 ID:CEFW2Zex
>>485
>定義と違うって噛み付く
理系崩れにはそういう傾向があるかも。なんとかしてやり込めようと思うのだろう。
自分にもそういうところがあるんで時々反省してる。。orz
488名無しSUN:2008/09/21(日) 05:30:01 ID:gnkkcB/y
>>484
どう読んだって皮肉になってないぞ。
ニッチ狙いは辞めたのかい、ならわからないでもないが。
489名無しSUN:2008/09/21(日) 08:32:24 ID:kowsL6pD
俺様流の単語を使うんなら世間に出てこなくてもいいのになぁ。
理系以前の問題だよね。
490名無しSUN:2008/09/21(日) 09:56:55 ID:czDwY7mq
単なるニッチと言うときとニッチ産業とか言う場合とでは意味合いが違うわな。
ただの隙間と言う意味なら別に問題無いな。そいつの心象しだいだろ。
だから、ニッチって単独で使ってる奴とそうで無い奴を分けんと、定義の問題になるな。
491名無しSUN:2008/09/21(日) 10:01:30 ID:/Nu5klGZ
>>482
すまんが、日本語で説明してくれないか?
具体的にどういう事?
言っておくけど、>>468などは「高級機を出さない=ニッチで生きて行くつもり」と
言っているんだけど?

>>484-487
言葉の定義を無視したら、会話が成立しないんだけど。

 >やたら定義(しかも狭義の)にこだわってる>>476>>480を除いて。
俺は>>476>>480じゃないから、少なくとも三人はいるな。
492名無しSUN:2008/09/21(日) 10:05:08 ID:/Nu5klGZ
>>490
「単なるニッチ」は生物学なんかで生態的地位を表す言葉だから、
どこの位置にいても「ニッチにいる」事になる。
したがって、「ニッチで生きて行くつもりなんだろ」ってのは、丸っきり
意味不明な文章になるぞ?
493名無しSUN:2008/09/21(日) 10:18:34 ID:bprj1mPJ
おまいら…
いくら天気悪くて星見えない日が続いているからって
イライラし杉だべwww

∧_∧
( ´・ω・) お茶飲んでマターリしておくんなまし
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
494名無しSUN:2008/09/21(日) 10:29:25 ID:czDwY7mq
>>492 おれに振られても困るおw
まあ、心象としては>468を読んでも「なんだい、スキマかい、魚籠は」ってニヤつく程度だわな。
こんな短文にウィキのような「定義」を求めるほうが勇み足だあわなw

>>493 いや〜、いいわ〜、ありがd!
いただくよ。
おれからは羊羹だべ。 
つ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
495名無しSUN:2008/09/21(日) 11:31:16 ID:caVT3ekj
はたから見ていて・・・それってアホリートの事・・・
なんか違った新製品のこと??

で・・・この内容から・・・
ニッチもサッチもいかない俺様の心はどうしていいのやら。wwwwww

でも仲良くな!!
496名無しSUN:2008/09/21(日) 12:26:39 ID:RBmF44Qu
ニッチ市場、というかニッチ商品をここで簡単に例えるなら、
「今までうちも余所も、8cmの次は10cmだった。だから9cmを出そう」
って事で、10cm並の見え味と8cm並の可搬性と銘打った9cm鏡筒!

とかだな。
ビクセンの商品群をニッチと呼ぶ奴って、トヨタやパナソニックをニッチと
呼ぶのと同じだろ…
497名無しSUN:2008/09/21(日) 12:57:31 ID:MV+uqfFk
餅つけ。 ニッチもサッチもいかない話は終わったんだよ。 っ旦■ >>496
498名無しSUN:2008/09/21(日) 13:48:31 ID:RBmF44Qu
オチの連用は相当にどうかと思うが
499名無しSUN:2008/09/21(日) 14:31:26 ID:2/rOiIbG
結局、なんだ、はやい話がアポリートは水子になったと。そゆこったね。
アーメン、ナンマンダ〜
500名無しSUN:2008/09/21(日) 14:54:58 ID:DZ6dQhC5
スレ違いだが、羊羹にはやはり緑茶が一番?
501名無しSUN:2008/09/21(日) 16:44:13 ID:MRDNEwSd
>>468です。
オレの一言からおかしな具合になってるので、一応コメント出しておきます。

ビクはアポリートを出さないと言うことは、ハイエンド機での競争を降りて、
安定的に存続して行ける場所を自ら区切って棲み分けるんだなと言うことを
「ニッチで生きて行くんだな」と表現したまでです。
この意味をよく汲み取ってくれているのが>>470-471さんです。
これはニッチの定義から乖離した表現ではないと思いますが、学術的にどう
よといわれると、比喩ですからと言うしかないですね。

また「ニッチ産業」や「ニッチ商品」に言及した箇所はオレのどこにもありま
せんし、それを念頭に置いた発言はしていません。
これを言いだしてるのは他の人ですね。

ウィキでのニッチの項目はこちらですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ニッチ


>>493-494
いただます!旦&■

>>500
オレはコーヒーでもOK。でもやっぱり緑茶かな。
502名無しSUN:2008/09/21(日) 16:47:45 ID:MRDNEwSd
訂正
ウィキでのニッチの項目はこちらですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%81

m(_ _ ")m
503名無しSUN:2008/09/21(日) 19:23:12 ID:RBmF44Qu
アポリートの話の中で「ニッチ」という言葉を持ち出して
>「ニッチ産業」や「ニッチ商品」に言及した箇所はオレのどこにもありま
>せんし、それを念頭に置いた発言はしていません。
って、その弁明は無茶苦茶。
「ニッチ産業やニッチ市場という言葉があるのを知りませんでした」
と言った方がよっぽど説得力がある。
504名無しSUN:2008/09/21(日) 20:40:01 ID:MRDNEwSd
>>503 弁明ではなく、事実を指定したまで。
実際、ニッチとニッチ***は区別すべきとちゃんと言ってくれてる人もいた。

ニッチの後ろに他人が勝手に言葉を補ったが故に混乱していった、ちょっとした
事故と考えています。よくある言い争い。
505名無しSUN:2008/09/21(日) 21:48:31 ID:/Nu5klGZ
>>501
いや、だから…「棲み分けるんだな」と言うべきことを
「ニッチで生きて行くんだな」と、普通は表現しないから。
506名無しSUN:2008/09/21(日) 22:06:08 ID:MRDNEwSd
>>505
単に棲み分けることを「ニッチで生きて行く」とは言ってません。
「競争を降りて、安定的に存続して行ける場所を自ら区切って棲み分ける」(>>501)
ことをニッチで生きて行くと書いたわけです。
507名無しSUN:2008/09/21(日) 22:17:16 ID:LXBEa3NW
>>506 こんなやつらなんで言ってもむだっすよ
勢揃いだね〜、↓ここの連中がw

618 :名無しSUN:2008/09/21(日) 14:46:31 ID:RBmF44Qu
    とりあえず、スペースで行頭位置を揃える携帯の悪い癖は直そうな。

622 :名無しSUN:2008/09/21(日) 21:57:22 ID:/Nu5klGZ
    しても良いが、無視される確率は上がるな。
    また、>>618のような突っ込みが入る確率は高いまま。

    そして>>620の書きこみは、「エンピツで書こうがクレヨンで書こうが
    ボクの自由だろ!」と言い張る小学校低学年並みの人間が書いたんだろうな、と
    見られることは間違い無い。


624 :名無しSUN:2008/09/21(日) 22:10:32 ID:kowsL6pD
    正しい事なんだから、素直に人が言うことを聞いた方がいいんじゃないかな?
    一行で表示できる文字数は端末とか設定で違うのは判ってるよね。
    改行を使うと幸せになれるかもよ。


http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1217258508/l50


こんなことばっかりやってんのかな♪
508名無しSUN:2008/09/21(日) 22:21:41 ID:+GowpHze
魚籠のハイエンドは4枚玉アクロのままなのかよorz
509名無しSUN:2008/09/21(日) 22:39:40 ID:LXBEa3NW
>>508
そう、魚籠はそうやって立派にニッチを見い出してんだよ、ふむふむ



こんな使い方でいいんだろ、ニッチ>>506
510名無しSUN:2008/09/21(日) 23:37:20 ID:MRDNEwSd
>>507
一応参考にしますw

>>509
まあそうゆうことですね。それよりも暴れないで下さい。
511名無しSUN:2008/09/21(日) 23:45:53 ID:RBmF44Qu
>>507
がんばって転載してきてご苦労な事だが、話の展開には全く寄与しないな。
話を逸らすのが目的ならいざ知らず。
512名無しSUN:2008/09/21(日) 23:56:39 ID:LXBEa3NW
>話の展開には全く寄与しないな
>話を逸らすのが目的ならいざ知らず
(´,_ゝ`)プププッ
513名無しSUN:2008/09/21(日) 23:58:36 ID:RBmF44Qu
笠井スレでもだが、せめてsageくらいは自然にできるようになろうな。
飛び石連休で浮かれてるのはわかるけど、ウザいんだよ。
514名無しSUN:2008/09/22(月) 00:00:34 ID:LXBEa3NW
連休乙
(´,_ゝ`)プププッ
515名無しSUN:2008/09/22(月) 00:23:48 ID:OlzKqGVE
4枚玉アクロってNA140SSfだよね。
NAって球面収差とか像面湾曲とかの補正はよく聞くんだけど、
色収差はどうなの?大きそうだけど。
小Fの割に像がフラットでシャープみたいな筒らしいから眼視向きなんでしょうね。
ネリウス150LDと比べたくなる。
516名無しSUN:2008/09/22(月) 08:39:42 ID:ZRqwfnGZ
>>506
だから、どうしてもニッチという単語を使いたかったら、こうしろよ。
「Vixenは、タカハシやペンタックスとは別のニッチで生きて行くつもりなんだろ」

「Vixenはニッチで生きて行くつもりなんだろ」じゃ、全然別の意味なんだよ。

>>507
よう、「エンピツで書こうがクレヨンで書こうが ボクの自由だろ!」と
言い張る小学校低学年並みの人間、乙。

>>515
【安い】アクロマート屈折スレ 3本目【屈折】に書いてあった。
月を見ると酷いとのこと。
517名無しSUN:2008/09/22(月) 09:12:19 ID:rECwM8hr
>>515
NA140SSのインプレは何度か見てきましたが、
色収差は酷いがフラットでシャープ、RFT向きとの評価が一般的ですね。
色収差だけならネリ150LDに完敗と思われます。
518名無しSUN:2008/09/22(月) 11:14:00 ID:4ZF9FrEg
>>515
>517氏のがそのまんまあてはまるよ。大口径を活かした低・中倍率での星雲星団向け。
ネリ150との比較はわからない。4枚玉アクロvsセミアポか、おもろそうではあります。

>>516
>506はわざわざ競争を降りてって書いてるんだから、
分野の制覇 -> (失敗) -> ニッチの確定へ という遷移のことを言ってると思われ。
だから「ニッチで生きて行くつもり」は、これはこれで意味は通じる。生物界でもよくあるんじゃ?
519ニーチェ ◆VY8rO7Dmu6 :2008/09/22(月) 11:49:06 ID:OtH1lwWC
>>516
ニッチがあるということは自ずと”別の”ニッチなんだから、おまいさんの主張は冗語だろ。

MRDNEwSd大人気だなw言い負かそうと皆必死w
520名無しSUN:2008/09/22(月) 12:41:55 ID:1gzlxk3U
NA140SSfって撮影はどうでしょうか?
AV-103SSのようなことはないと思うけど、青〜紫領域のカットフィルターのようなのを
いれるのが常套?ネットではそうしてる方もいるけど。

あと、GPDクラスではだめっぽい?
GPD+ピラー+NA140SSfでベランダ常設ってかっこいいかなと。


>>519
>ニッチがあるということは自ずと”別の”ニッチ
そりゃそうだね。
つか、この話はもういいよ。うんざり。誰か羊羹とお茶出してw
521名無しSUN:2008/09/22(月) 13:06:46 ID:yaA2Bw82

∧_∧
( ´・ω・) お茶はいりましたよ〜
( つ[メラミン]O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
522名無しSUN:2008/09/22(月) 13:21:08 ID:1gzlxk3U
ちょっとちょっと、毒入ってるやんww
523名無しSUN:2008/09/22(月) 14:26:17 ID:e8FydLFg
それでは、羊羹をどうぞ

つ ■■■■■■■■■
524名無しSUN:2008/09/22(月) 14:50:58 ID:Ykaa/TOP
>GPD+ピラー+NA140SSfでベランダ常設ってかっこいいかなと。

それは無い。
525名無しSUN:2008/09/22(月) 16:31:28 ID:skHGcvMI
>>520
セミアポフィルターにしてもフリンジキラーにしても,効果はあるがapo並みになると
期待すると,ショボンとなるかもよ。(@Borg60n)
撮影での効果は知りません,だれかヨロ。
526515:2008/09/22(月) 19:03:41 ID:220phfWb
>>516 >>517 >>518のみなさん、まとめてで悪いですが、ありがとさんくす。
けっこう色が残るんだ。RFTな使用なら良さげと。
しかしネオアクロのコンセプトって笠井のアポと似てるね。
527名無しSUN:2008/09/22(月) 19:21:55 ID:Ipxsdz7F

天体望遠鏡の動画マニュアルってFlashベースで作れなかったのかョ....
528名無しSUN:2008/09/22(月) 19:37:28 ID:ZRqwfnGZ
>>518
だったら、「今のニッチで生きて行くつもり」じゃないの?

>>519
は? 「どこのニッチか?」を書かないで「ニッチ」だけ書いたら意味が通じませんけど?

>>526
 >しかしネオアクロのコンセプトって笠井のアポと似てるね。
? 全然違う。
ペンタックスのHFシリーズの方がずっと近い。
529名無しSUN:2008/09/22(月) 20:09:27 ID:220phfWb
>>528
いやー,球面収差や像面湾曲の補正に精を出すかわりに色は目を瞑るってことを
言いたかったのですが...
530名無しSUN:2008/09/22(月) 20:09:55 ID:vC8m9Hhh
大人気のID:MRDNEwSdですw

>>528さん
1)ニッチが確定して初めて「今のニッチで生きて行く」ことができるので、>>518さんのは
正しいかと。
2)「別なニッチ」とはいわば「私的なプライベート空間」とか「他の他人」と同型の、反復した
意味を含む言葉であることを指摘されたのでは?
531名無しSUN:2008/09/22(月) 20:45:45 ID:Ipxsdz7F
>>528塚、ID:ZRqwfnGZ、あんたしつこ杉。ねちねちしててウゼえ、うぜえよ
http://www.youtube.com/watch?v=m8Oq5oIqUtY

>>530
あんたも出て来ないでスルーしとけよ。パラノイアのオッサンはいつまでも攻撃してくるぞ。





おまえがスルーせえよってのはやめてね_d
532名無しSUN:2008/09/22(月) 21:08:07 ID:1gzlxk3U
>>524 THX
無い・・・ですか...

>>525 THX
ショボン・・・ですか...
悲しいレスばっかり
533名無しSUN:2008/09/22(月) 21:13:13 ID:1gzlxk3U
しつこいオヤジwワロスw>>531
534名無しSUN:2008/09/23(火) 00:27:30 ID:xFnSIIPW
150LDはアクロマート以外の何者でもないけどね。

びくちゃんは、3枚玉アポあきらめないでほしいんだな。
できれば日本メーカがやらないオイル貼りにチャレンジしてくれ。
一面非球面化必須だが、職人の腕の見せ所だね。
4枚玉アクロ調整してるよりは、楽なような希ガス。。。だw
535名無しSUN:2008/09/23(火) 21:09:46 ID:TMqg8FAy
確かにFPL-53の貼り合わせで性能を追及するなら非球面化が必要というけど、
多くの人にとっては、そこまでは要らないんじゃい?
現にTEC-140は全部球面だけどばんばん売れてるんだし。
536名無しSUN:2008/09/23(火) 23:25:10 ID:S69kVn3m
ウリが一所懸命非球面化修正してるニダ
537名無しSUN:2008/09/24(水) 16:28:31 ID:fqPwqREw
きっと、NA140SSよりTEC-140の方が販売数多いんだろうなぁ。
538名無しSUN:2008/10/01(水) 08:32:48 ID:wKXvfNXe
もう10月になってしまった訳だが・・・・・・
539名無しSUN:2008/10/01(水) 10:44:42 ID:TGjBJcAc
そろそろ試作品を放出してくれないかな〜
540名無しSUN:2008/10/01(水) 12:28:39 ID:pAKFaJB5
こりゃあもうダメだな
541名無しSUN:2008/10/06(月) 08:40:13 ID:YCgfXYBT
>>501
そもそも高級機の舞台にも上がったことないじゃん
542名無しSUN:2008/10/06(月) 18:30:31 ID:O0Syirue
AXの試作機みるとちょっと高級感もあって、オオっと思ってしまったが、、
これに光学系が予定通りよければなあ、、、、
ビクのウェブショップにアウトレットででないかな。

最近のCh、TW系の筒は作りがいいねえ。WOも随分いいみたいだ。
カサイの兄弟と思ってたAstro-Techも、CloudyNightsとか読んでると相当気合い
を入れた作りの筒があるみたいだし。
ビクも接眼部あたりはせめてカサイの2スピードタイプくらいにならんかなあw
543名無しSUN:2008/10/06(月) 20:03:48 ID:NgB4WTMY
>>542
写真でしか見ていないが試作品は2スピードタイプだったね。クレイフォード型かどうかは忘れたけど。
現行のでもいいじゃないか、素朴で。ときどきみすぼらしく見えるのも愛嬌と。
544名無しSUN:2008/10/06(月) 22:20:40 ID:yre7V0AN
アホニートは結局お外に出て来れないんですか?
545名無しSUN:2008/10/08(水) 01:16:21 ID:znLnrDe5
この感じだと、企画倒れで終わりだな
546名無しSUN:2008/10/14(火) 22:35:51 ID:xY6eIwhI
お待ちかねの新製品きたー
ttp://www.vixen.co.jp/info_new.htm
547名無しSUN:2008/10/14(火) 23:01:40 ID:FH5NT1Pl
レンズは完成してます。あとはピント装置のみ。
548名無しSUN:2008/10/15(水) 00:20:35 ID:N+jv/But
余ってるスライド接眼部でもつけとけよ
549名無しSUN:2008/10/15(水) 00:25:20 ID:o5YrfSAs
そんなのよりも10/4〜10/5のトナかい会員限定の観望会にいった
やついねえの?
550名無しSUN:2008/10/15(水) 00:47:03 ID:pwtqOK6f
石川町SLFじゃなにを展示したんだろか...
551名無しSUN:2008/10/15(水) 10:32:22 ID:hF38stqO
つゆよけヒーター一万円はたかいよなあ

USBウォーマーじゃダメ?
552名無しSUN:2008/10/15(水) 16:19:23 ID:d8TVLhVE
>>547
ソースは?
553名無しSUN:2008/10/15(水) 18:53:30 ID:hPTSFYVR
それを聞いちゃあ、オシマイよ。
554名無しSUN:2008/10/15(水) 19:15:56 ID:MmF9zhwj
>>552
直接,内部の方からです。
普通に教えてくれますよ。尋ねてみてください。
555名無しSUN:2008/10/15(水) 21:49:19 ID:hay3O6RK
アホリートかAXかしらんが、そんな女々しい望遠鏡はあきらめなさい。
TSなりTOAなりを選んでおけばいいじゃないか。
なぜ出るかどうかもわからない筒に期待するのか、理解に苦しむ。
ああ、信者心理ってやつかw
556名無しSUN:2008/10/15(水) 22:14:08 ID:cE+yoPli
魚籠に高性能機は期待出来ないよ。
所詮初心者向けのメーカーだし
557名無しSUN:2008/10/15(水) 23:30:04 ID:N+jv/But
TS儲涙目w
558名無しSUN:2008/10/15(水) 23:56:57 ID:b/kIa3Zt
注意! >>557(ID:N+jv/But)はアラシ
559名無しSUN:2008/10/16(木) 12:05:11 ID:acAsNVLC
>>555=ID:hay3O6RKもな。

345 名前:名無しSUN 投稿日:2008/10/15(水) 21:41:05 ID:hay3O6RK
>>115 = >>309
結局おまえはそんなの買って馬鹿見た訳だwwwww
永遠に苦労しとけカスwwww
ロスマン儲涙目www
ハア〜、いい気味
560名無しSUN:2008/10/16(木) 17:02:24 ID:OopJqWC7
お待ちかねの新製品きたー
ttp://www.vixen.co.jp/info_new.htm
561〜(残飯がかり@油ぎっしゅラヴ(。;ё;◎) ◆895VVoilOU :2008/10/16(木) 17:30:41 ID:pBkaCMHL
あたくし20バイのもん持っとるけどブレまくり!!wwwwwww
なんか知らんけど?
562名無しSUN:2008/10/16(木) 21:53:53 ID:NouDzSmC
>>561
カンノンのブレ防止双眼鏡を買うと良いかも。
なんか知らんけど。
563名無しSUN:2008/10/18(土) 11:21:39 ID:aqgjF3CW
むずかしいところ申し訳ないが、最低。
564名無しSUN:2008/10/18(土) 14:02:20 ID:T/TBLLsy
今日のNGID:aqgjF3CW
565名無しSUN:2008/10/19(日) 16:01:23 ID:RmJxIpgX
意味あんの?
566名無しSUN:2008/10/19(日) 17:40:12 ID:Rhtbg3vU
ID:RmJxIpgX
567名無しSUN:2008/10/19(日) 23:56:33 ID:sGxzTf+F
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1194101623/l50
 820 :名無しSUN:2008/10/19(日) 21:34:34 ID:CgkAOCIb
     安物買うならビクセンとかいろいろあるだろ?
     「入門機」とかいう望遠鏡なんてイラネ。

ってさ。なんだかなあ...

ビクセンよ、がんばってくれ!!
568名無しSUN:2008/10/20(月) 02:20:27 ID:BQuin1lA
IDを書き出すレスって、何の意味があるの?
569名無しSUN:2008/10/20(月) 06:08:35 ID:1+noGRBY
>>568
>>564>>566じゃないが…
>>563>>565は、あっちこっちのスレでデタラメを書き込んでいる。
わかる人は、そのIDに見覚えがあるから、>>564>>566の指摘で気づいて
NGIDにする。 OK?
570名無しSUN:2008/10/20(月) 08:49:31 ID:9DH8kTX+
『アラシやナリスマシの指摘が目的』って一言で済むだろ。
571名無しSUN:2008/10/20(月) 13:45:32 ID:CB55gcz0
携帯電話で一行デタラメレス書き込んでる荒らしにとっては、
「NGID」なんて機能は理解できなくて当然かもしれない。
572名無しSUN:2008/10/20(月) 15:08:50 ID:SyEUy3O1
今日のNGID:CB55gcz0 = >>571
無用なけなし多し。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1217850626/283
283 :名無しSUN:2008/10/20(月) 13:44:10 ID:CB55gcz0
    >>282
    >>272は無視かヴォケ
573名無しSUN:2008/10/20(月) 15:30:06 ID:OqJWGkU6
無用に見えたって事は、けなされた本人かお前。
つか、逆ギレ?w
574名無しSUN:2008/10/20(月) 16:55:27 ID:XwodrdyR
あんたの方が逆ギレしてるように見えんぞ>>573 つか、あんたも当事者でないならほっとけよ。
だいたい今日のNGはID:BQuin1lAなんだろ。
そして高橋スレ、solスレのみなさんは各々のスレにお帰り。

えらくスレが荒んじまったな。
ビクセンもビクセンだ。顕微鏡の新製品見ても苦笑いしか出ねえや。
575名無しSUN:2008/10/20(月) 17:37:15 ID:SyEUy3O1
>>573 妄想乙
おれはSolスレの誰とも関係ないぜ。
ここで荒らしに無用レス付けてる奴が、Solスレでも毒づいてたんで指摘したまでだ。
Solスレの叩きにマイナスなレスを書くと「けなされた本人」になるってどんな了見だw

>>574
すまない。スレ荒ませた一因はおれにもあるからね。
576名無しSUN:2008/10/20(月) 18:16:49 ID:OqJWGkU6
>Solスレの叩きにマイナスなレスを書くと
solスレの叩きって、solがビクセンを叩いたのが10/16が初めてだとか
思い込んで、指摘した奴につっかかってる奴だろ。
それは間違いだ(数ヶ月前の話だ)と指摘した奴が、なぜ責められるのかと。

>>575が本人で無いと言うならば、残る理由は「>>575も10/16が初めてだと思ってた」
くらいな訳だが。
まさか「丁寧な言葉遣いで指摘なさい。」と言ってる訳じゃあるまいな。
577名無しSUN:2008/10/20(月) 18:35:56 ID:SyEUy3O1
>>576
いやいやその本人で無いだけでなく、Solスレの誰とも関係ないの。
つか、おまえ誰のためにおれに食ってかかるわけ?
578名無しSUN:2008/10/20(月) 19:24:23 ID:nKqq8G9H
>>577
>おまえ誰のためにおれに食ってかかるわけ?
めっさ笑わせてもらったw

ID:OqJWGkU6はスコプタのスレにはいないな。なんだろな、そいつw
まあID:CB55gcz0はアラシといったらかわいそうかもな。余計なレスが多いだけじゃね?
スコプタスレで発言するやつは皆アラシに見えるのは事実だけどさw


>>574
実はちょっと顕微鏡買おうかと思ったりした。
579名無しSUN:2008/10/20(月) 23:50:30 ID:byHYFtQW
日付がかわったらオリジナルにもどって悪態でもついたら傑作だわな。
580名無しSUN:2008/10/21(火) 22:43:03 ID:6dDXXRNO
顕微鏡に双眼装置が実装できるんなら、星見用をリリース汁!
もちろん2インチ対応で。
581名無しSUN:2008/10/23(木) 11:55:45 ID:9P8BoW5i
>>580
SL-40顕微鏡って双眼装置(ビームスプリッター)タイプじゃなくて、
対物が2つあるタイプだろ。
582名無しSUN:2008/10/24(金) 09:39:58 ID:J2k56/Ky
>>580
なぜSL-40に限定、、、
FBLとかあるのに。
583名無しSUN:2008/10/24(金) 09:40:50 ID:J2k56/Ky
ミス
× >>580
○ >>581
584名無しSUN:2008/10/24(金) 11:10:50 ID:OLQOjK38
>>582
>>580>>574からの流れのカキコだと思われるから。
http://www.vixen.co.jp/info_new.htm
 >新製品のお知らせ
 ><顕微鏡> 双眼実体顕微鏡SL-40N
585名無しSUN:2008/10/24(金) 18:12:26 ID:JpSeSC83
>>549
オフィシャル報告挙ってんよ ttp://vixen.co.jp/tonakai/board.htm


ふと思たが、VMCかVCで15〜18cmのF6作ってほすぃ〜
586名無しSUN:2008/10/31(金) 09:59:33 ID:UXm/5VSe
もう11月になってしまった訳だが・・・・・・
587名無しSUN:2008/10/31(金) 23:33:07 ID:rGo88NIV
ど初心者な者ですが、知り合いからvixenのR150S GPDかSPかDX型?の望遠鏡を頂くことになったのですが、
GPDのほうがいいのでしょうか?
たぶん結構古い物だと思うのですが、SP・DX型赤道儀はコンピュータ制御と書いてありますのでそちらのほうが最新でしょうか?
そもそも使う目的が違うのかもわからない状況です。
ご教授宜しくお願いします。
588名無しSUN:2008/10/31(金) 23:49:44 ID:bLlq8t/O
SP-DXとGPDは性能的にはほぼ同じです。新しいのはGPDの方です。
コンピュータ制御と言うのは、恐らくマイコンスカイセンサーでも付いているのではないでしょうか?
589名無しSUN:2008/11/01(土) 00:15:14 ID:mtiWebiU
SPDXの方が、造りが丁寧。
GPDの方が、新設計で使いやすい。
ほとんど中身は同じなんだけどね。

コンピュータ云々はあまり気にしなくてよい。
初心者じゃ使いこなせないし、取り外しもできるから。
590名無しSUN:2008/11/01(土) 19:50:41 ID:VAa22VFc
>>588-589
なるほど〜
丁寧にありがとうございます。
これってどのくらい前のモデルなのでしょうか?
コンピュータ制御?っていうのはよくわかりませんが、星?が757個くらい登録されてるみたいです
591名無しSUN:2008/11/01(土) 20:05:28 ID:7PtYLzHK
>>590
正確な年代は誰かがフォローすると思いますが、SP-DXが86年頃、
GPDが93年頃の販売開始です(記憶モードで書いてるので、年は
1〜2年くらいずれてるおそれがあります。おおよその目安として)。

なお、GPDは、現在もGPD2という名前で現役です。私の知る限りでは、
GPDとGPD2の違いは色だけでしょうか。

あと、コンピュータ制御というのは全く気にする必要はありません。
SP-DXもGPDも共にコンピュータ制御が可能です(オプションです)。

SP-DXが販売当時に売られていたコンピュータ制御は、かなり使いづらい
シロモノですから、きっと取り外してしまうか(これは別に無くても赤道儀と
しては機能します)、あるいは最新版に付け替えることになるでしょう。
592名無しSUN:2008/11/02(日) 01:01:50 ID:OFMzMtTb
>>591
またまた丁寧にありがとうございます。
ではGPDを頂くことにします^^
vizenのHPを見るとかなり進化してる気もしますが、結局のところレンズと腕さえあれば見れる星にはかわりないんですよね??
593名無しSUN:2008/11/02(日) 01:26:24 ID:txz+pmRp
じゃあSPDXは俺が
594名無しSUN:2008/11/02(日) 09:56:49 ID:3TPdihaa
パーツ屋に売る
595名無しSUN:2008/11/06(木) 17:29:21 ID:WNjJ77cZ
富士山スターウォッチングに行って来たがここの社員、やる気のなさが際立ってた。
596名無しSUN:2008/11/06(木) 19:53:49 ID:+c4KmG/6
>>595
アホリートがどうなったか100ぺん問い詰めたか?
597名無しSUN:2008/11/12(水) 14:13:42 ID:50ZKBEYR
R200SS用のコマコレ3が出たようだ
性能が向上したとかあるが、どの辺りが
598名無しSUN:2008/11/12(水) 14:57:38 ID:PkcZ2990
>>597
どこに出ていますが?その情報??
いま見に行ったけれどどこにも出ていませんが・・・。
599名無しSUN:2008/11/12(水) 15:32:28 ID:EmGHsSIO
>>597

あまりにもひどいゴースト対策かね?
ありゃ不良品レベルだもんな
600名無しSUN:2008/11/12(水) 15:59:28 ID:vVTTZktl
ビクマケにあるセレクトという双眼鏡ってどうですか?
星見用としての評価をお聞かせください。
601600:2008/11/12(水) 16:05:53 ID:vVTTZktl
対抗馬に同じビクのアルティマ8x56を検討してます。
602名無しSUN:2008/11/12(水) 16:51:41 ID:R6qcy+kr
素直にアルティマ8x56を選ぶのが吉。
それほど大きくなく軽くて、そしてけっこうよく見える。
603名無しSUN:2008/11/12(水) 23:05:51 ID:50ZKBEYR
>>598
協栄産業のページにあった
ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/option/option_reduser.html

>>599
やっぱそれかなぁ
604名無しSUN:2008/11/13(木) 09:06:46 ID:G7co/JKk
いつも思うけれど何故競泳だけが特別扱いなんだ?
あほにーとも競泳から先行発売か?!
605名無しSUN:2008/11/13(木) 10:22:28 ID:g5eHSFpu
協栄用の製品を作ったり等の関係があって、
他のショップよりも関係が強いのかもしれないね。
606名無しSUN:2008/11/13(木) 17:31:22 ID:9FlF6xwM
>>600
キリ番オメ
セレクト7×50使ってますので軽くインプレ。

俺にとっては、価格相応の「可もなく不可もなく」という双眼鏡です。
俺の場合は、暗闇でぶつけたり、一晩放置しておいて夜露でずぶぬれにしたりする事を考えると、
あまり高い双眼鏡は買えないということで、これにしました
上記理由から、無くなる前にと予備にもう一台買ってあります。

他の7x50に対するアドバンテージはフード付きという事のみかな?
これは、近くに光源があるときの天体観望に威力を発揮してます。
フードのおかげで夜露も比較的つきにくい気がします。(他の双眼鏡に比べると)
見かけ視界や実視界も、7x50の場合はどれも似たり寄ったりなので、スペック上はこれで十分。
しかし、安いだけあって視界の周辺部で星像が乱れます。
それと、もう少し高い7x50と比較すると何となく微光星の抜けが悪いような気がする。

ということで、アルティマ8x56を買える予算があるなら、迷わずアルティマを買う事をお勧めします。
607名無しSUN:2008/11/25(火) 03:56:57 ID:6wWBwMIc
アストロアーツのオンラインショップにも、コマコレクター3の情報があるね。
608名無しSUN:2008/11/25(火) 21:22:01 ID:CeLI963m
大クマさん乙
609名無しSUN:2008/11/25(火) 21:35:40 ID:fIpUJDmJ
コマコレ3ゴーストは映らなくなったようだ
ttp://ponkotu-gg.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/r200ss-vs-1a9a.html
610名無しSUN:2008/11/25(火) 23:21:03 ID:l2WuNCNj
万全というわけではないんだね。
周辺像が微妙そうだけど、除霊されたのは朗報。
611名無しSUN:2008/11/26(水) 13:33:11 ID:kl821vth
輝星を撮ると盛大に宇宙クラゲが発生していたからなあwコマコレ2
そんな私はコマコレ愛用者
612名無しSUN:2008/11/26(水) 13:36:43 ID:T63J4zq0
俺がビクに要望だしておいたからな
613名無しSUN:2008/11/29(土) 06:45:23 ID:576NXgju
アイリスオーヤマのKSL-590というパイプ型のタイヤラックを買った
614名無しSUN:2008/11/29(土) 06:46:30 ID:576NXgju
>>613
途中で流してしまった・・・orz

で、そのKSL-590の梱包箱がHAL-110にちょうどぴったり。
615名無しSUN:2008/11/29(土) 06:56:46 ID:AZkqFptV
梱包箱の方かよっ!w
ダンボール?
616204:2008/11/29(土) 09:38:39 ID:g0EPbORz
8センチEDから10センチEDへ乗り換えって、投資に見合うだけの
見え方の変化はありますか?月惑星を主に見てます。
617名無しSUN:2008/11/29(土) 09:44:06 ID:zidUSTO4
ビクCC3とバダMPCCとでは、R200SS(だけと言わず20cmF4ニュートン)じゃ、
どっちの方が補正効くのかな?
618名無しSUN:2008/11/29(土) 10:21:34 ID:cHgUForZ
>>616
8センチと10センチでは木星の縞の詳細などがかなり違って見えます。
星雲星団は言わずもがな。
それが投資に見合うかどうかは人によって違いますのでなんとも言えません。
619名無しSUN:2008/11/29(土) 10:54:24 ID:3j/OUEET
>>616さん
友人に、ED100sf持ってる人と、ED81S持ってる人がいて、夏頃にサイドバイサイドで見た事があるが、
>>618さんの書いてるとおり木星に関しては、本体の見える様子がまるで違いました。
8cmではSEBやNEBがなんとなくモヤモヤしている程度にしか見えませんでしたが、10cmでははっきりと
模様として感じる事が出来ました。淡化している大赤斑の見え方も全然違います。
でも、別の人が持ってきていた15cmマクカセ(米ORION)ではフェストーンまで見えていたので、惑星を
観望対象とするなら、屈折にこだわらず反射系も含めて大口径を追った方がいいような気がします。
620619:2008/11/29(土) 11:25:00 ID:c8WjDm5K
ありがとうございます。
反射なら20センチがいいと思いますが、お勧めはありますか?
SE200N、R200SSあたりがいいかなと思ってますが。
621名無しSUN:2008/11/29(土) 13:41:28 ID:3j/OUEET
>>620さん
R200SSは覗いた事がないのですが、惑星にはF4という短焦点がネックになりそうです。
また光軸がシビアで調整が大変かもしれません。

SE200NとSE250Nは覗かせてもらった事があります。
ビクセンに比べると作りが雑に感じましたが、価格を考えると驚くほどよく見えましたよ。
雑誌などでの評判も良いようですので、載る架台をお持ちでしたらお勧めします。
特にSE250Nの木星像は、たまたま最良に近いシーイングの時だったためか大赤斑の
内部の模様やフェストーンまでがしっかりと見えて感動しました。
私の架台には載らないので指をくわえて見ているだけですが......

ケンコー製品を勧めたのでsageます。
失礼しました。



622名無しSUN:2008/11/30(日) 00:39:06 ID:qm88Ds9y
ニューアトラクスはここでも話題にならないのかよ
623名無しSUN:2008/11/30(日) 13:09:03 ID:47V61aTS
それより12月になるわけだが、例のブツはまだかね?
624名無しSUN:2008/11/30(日) 17:43:42 ID:2137nt5c
>>623
ttp://www.vixen.co.jp/img/common/logo_60th_h60b.gif
2009年 ビクセンは
60周年を迎えます

来年まで引っ張るつもりだったりして。
あのクラスじゃ、クリスマスとか無関係だろうし。
625名無しSUN:2008/12/01(月) 20:53:41 ID:Tbr8QIov
びく線の新しい赤道儀?

EM200がこのていたらくだから、どうなるかな?
626名無しSUN:2008/12/02(火) 10:32:41 ID:+4fWvGTc
>>624
メカはSX系、GP系そのままでいいから、パルスモーターにして。
627名無しSUN:2008/12/02(火) 12:50:37 ID:KuUAl4cn
白とブルーはやめて。
628名無しSUN:2008/12/02(火) 14:13:55 ID:QDWkjht3
ビクセンのサーバー落ちてる?
ttp://www.vixen.co.jp/
629名無しSUN:2008/12/02(火) 14:29:06 ID:ZX/VXKmI
クリスマス仕様ビクセンくんページにしてる途中なんじゃないか?
630名無しSUN:2008/12/02(火) 15:00:37 ID:TugnIkJL
害悪巣どうなったの?
今年のサンタさんにお願いしてるんだけど
631名無しSUN:2008/12/02(火) 15:28:39 ID:7nLd6ksi
サンタさんに金は払ったのかね
632名無しSUN:2008/12/03(水) 23:22:56 ID:SjI/1j43
サンタというとカレーだねw
633名無しSUN:2008/12/04(木) 00:04:00 ID:ieZGvgev
コントローラーは
今流行のスケルトンプラスティック製お弁当箱ですか?
634名無しSUN:2008/12/06(土) 19:20:38 ID:cDSAXHuI
透けるトンはやったのは10年前だろ
アイマックとかの頃。
635名無しSUN:2008/12/06(土) 21:24:44 ID:YV6tywT3
その時代遅れなのがビクセン最先端
うんざり
636名無しSUN:2008/12/06(土) 21:34:56 ID:iOAKoUEz
ポルタ不思議発見にキター
637名無しSUN:2008/12/06(土) 21:37:53 ID:ErD8K0pS
世界不思議発見のトップ賞がポルタ13cm反射の件
638名無しSUN:2008/12/07(日) 05:22:19 ID:H3FzaqQW
半年ぐらいで色が黄色く熟成される不思議な経緯台。
639名無しSUN:2008/12/07(日) 12:30:40 ID:dEa6dK8l
黄色くなってからが良く見えるんだよ!
640名無しSUN:2008/12/07(日) 17:27:23 ID:ycy7Z7nW
なんだタバコのせいじゃなかったんだ
641名無しSUN:2008/12/08(月) 10:46:02 ID:auHefMaI
日に当てちゃっているかどうかでも違うと思う。
俺のポルタは、買ってから一年3ヶ月くらいたつけど、白いまま。
642名無しSUN:2008/12/08(月) 11:03:11 ID:MoocRUMu
ビクセンの三脚に黄色い三角物入れボックスが付かなくなったのは、大体いつ頃からですか?
643名無しSUN:2008/12/08(月) 12:06:59 ID:0etfgyQU
>>642
見たこと無い…すんげぇ昔かな?
ハレーブームの時は丸いタッパーだったし、その後三角のが付いた事は無い気がする
644名無しSUN:2008/12/08(月) 13:15:35 ID:OQ2NwkeS
三角ケースはスーパーポラリスまでかな。
だとしたら1992年まで。
三角は透明できれいだったが、ふたの角がすぐに割れて困った。
円形は使い勝手が向上したけど、材質が変わって見た目は悪くなったね。
645名無しSUN:2008/12/08(月) 13:55:13 ID:6yAtFqvK
1980年頃買ったポラリスのセットには、三角ケース、太陽投影版、サングラス、フレキシブルハンドルが付いてた。
星座早見盤も今のポルタのよりは、大きめだったような。
646名無しSUN:2008/12/08(月) 15:48:59 ID:OQ2NwkeS
古い雑誌見たら、87年の広告写真には、
円タッパーと三角ケースが混在してる。
SP-DXの初期型(黒色)が限定で出た頃。

雑誌ほとんど捨てちゃったんで、細かい時期はわからないけど。
647名無しSUN:2008/12/08(月) 23:50:39 ID:zpQcmXdD
>>642
当時のカタログを見てみました。

85年の総合カタログでは、経緯台が丸タッパー、赤道儀には三角ケースと混在していて、
84年のカタログでは全機種三角ケース、86年カタログでは全機種丸タッパーでしたので、
85年以降の話だろうと思います。
648名無しSUN:2008/12/09(火) 10:24:13 ID:pSDMYGrU
漏れも80-90年代の天ガとSW全部処分しちゃったけど、今読み返したら面白いんだろうな
649名無しSUN:2008/12/09(火) 15:22:48 ID:VmMoLmbn
実家にある82、3年頃買ったカスタム60は三角タッパーですよ。
650名無しSUN:2008/12/10(水) 23:25:37 ID:SMA/+7tq
これを心待ちにしてたかたも多いと思いますが、いまひとつ使用レポートなどが見当たらないので、
もし購入されたならここにでも書いて下さい。

http://vixen.co.jp/info_new.htm#081030c
PC-600V + 染色液キット

この染色液キットを使ったM42や馬頭星雲の高解像度の写真とかマジで凄いでしょうね。
651名無しSUN:2008/12/11(木) 00:52:31 ID:LngjjGao
そうだね。
652名無しSUN:2008/12/13(土) 10:08:56 ID:rdtEvXUr
ビクセンのFLを買って20年以上経ちますが、一度もレンズのクリーニングをしたことがありません。
見た目それほど汚れがあるわけではないのですが、ホコリが結構付着しているので
そろそろビクセンに分解クリーニングに出すべきか悩んでいます。

FLユーザーの皆さんはどれ位の間隔でクリーニング(+光軸調整)に出されていますか?
653名無しSUN:2008/12/13(土) 10:58:41 ID:Ds3GcOnr
20年使って合わせ面にホコリが目立ってきたけど、別に何もしてない。
光軸もまったくずれない。
前玉の目立つ汚れだけ、アルコールつけたレンズペーパーの角で
ちょちょっとふき取ったくらい。
654名無しSUN:2008/12/13(土) 13:41:13 ID:/7uLrlZG
汚れの度合いや軸調整は、期間の問題ではなく使用頻度の問題だと思うが。
気になってきたなら、O.H.に出してしまえばいい。
ツヤツヤになって戻ってきた時は嬉しいぞぅー
655名無しSUN:2008/12/13(土) 15:26:06 ID:Ds3GcOnr
魚篭はメンテ代も安いでしょ。
656名無しSUN:2008/12/13(土) 22:46:06 ID:T9BdJwFs
参考になるかどうかわからないけど、R150SのO.Hはヨドバシカメラ持込で「1万円」だったよ。
送料もかからなかった。
メッキ面はピッカピカで光軸もバッチリ。
最高です。
657名無しSUN:2008/12/14(日) 02:51:37 ID:RAwsu+DW
>>656
実際の値段が知りたいな
658名無しSUN:2008/12/14(日) 04:19:37 ID:5+aCOuck
FL80もカビとりで持ち込み1万円程度だったと聞いたぞ
何年か前だから、今はちょっと上がってるかもしれん。
659名無しSUN:2008/12/14(日) 14:45:25 ID:U39GJsVg
>>657
書いていいのかな?
魚籠の見積もりは1万円+往復送料でした。
で、お近くの販売店からもお申し込みできます。とのことだったので、
近所のヨドバシに持ち込んだら1万円送料込で、ポイント10%が付きました。
660名無しSUN:2008/12/14(日) 15:35:35 ID:RAwsu+DW
>>659
いや、そーゆー事じゃなくて、貴殿がヨドバシに払った価格じゃなくて、ヨドバシがビクに払った金額の事ね
修理の仕入れ値みたいな?(←正しい表現じゃ無い)
661名無しSUN:2008/12/14(日) 15:52:19 ID:PEGD+9XI
個人が望遠鏡本体を卸値で買えないのと同じで
ヨドバシが払った金額を知っても、あまり役には立たんと思うが。
662名無しSUN:2008/12/14(日) 16:19:16 ID:RAwsu+DW
役に立つ人には立つんですよ
663名無しSUN:2008/12/14(日) 16:46:23 ID:PEGD+9XI
あぁ、競合他店の方?
664名無しSUN:2008/12/15(月) 21:12:13 ID:HuCXKux6
なんか、無茶な要求をしているお方が一名。

って、客への領収書とか納品書にメーカへの支払い分と中継ぎ店のマージンって分けて書いてあるのかな。
以前、ヨドにビクの双眼鏡を出したときは分けて無かったと思うよ。
665名無しSUN:2008/12/15(月) 21:23:56 ID:TY958vbH
メーカーによって違うでしょ
以前リコールの掛かったデジカメを修理に出して戻って来た時、おそらく客に渡しちゃいけない伝票も混じってた。
もちろん修理は無料なんだけど、取次店にいくらか支払われるって事を初めて知ったよ。
666名無しSUN:2008/12/15(月) 23:35:45 ID:5HPjHdmW
知ったから何?もう取次店には頼まない?
何したいの?自分で取次店始めたいの?
667名無しSUN:2008/12/17(水) 13:49:09 ID:H7B4gwxZ
なにこいつ?
呪われてるの?死ぬの?
668名無しSUN:2008/12/19(金) 10:13:35 ID:6rl4pZXL
競泳のXmasフェアでED80sfが出てるけど、誰か買う?
669名無しSUN:2008/12/19(金) 16:15:44 ID:uSxMT7Gw
>>668
何気に高い。あと1マン安ければ。。。
670名無しSUN:2008/12/19(金) 23:59:21 ID:ypM/YfGo
XmasフェアみてR200SSって高いんだな〜となぜかいま思う。
671名無しSUN:2008/12/20(土) 00:04:05 ID:byUzh+mx
中国製品が安すぎるんだよw
R200SSも、出た時はけっこう衝撃的だった。
(当時の20cm標準はMT200)
672名無しSUN:2008/12/20(土) 00:22:50 ID:VLPlbNjM
>>666
知ってどうする!という突っ込みはごもっとも。
ただ、世の中の仕組みを見たいという好奇心はあるかな。

知ったからといって、いつもの知将のように「ぼったくり〜♪音頭」を踊る気もないが。
673名無しSUN:2008/12/20(土) 00:32:51 ID:3YZ91LRp
「役に立つ」の意味は「好奇心」?

バカ?
674名無しSUN:2008/12/20(土) 00:56:34 ID:M+H4n9gh
メンテの卸値?
小売店は20〜30%抜くのが普通。
魚籠での簡単なHOは約10,000円。
往復送料が契約料金で1,000円。
ヨドバシの取り分は3,000円+ポイント分1,000円
魚籠の取り分は5,000円てところ。
こんな感じじゃね?
675名無しSUN:2008/12/20(土) 16:02:41 ID:FZ1ZlPpf
ど素人乙
676名無しSUN:2008/12/22(月) 20:19:17 ID:c5oz9M+o
もうすぐ、クリスマス。
トナカイさんがらのとびっきりのプレゼントキボンヌ。
677名無しSUN:2008/12/22(月) 20:57:47 ID:DSnKYIUh
っ【ポーチ】
678名無しSUN:2008/12/23(火) 00:36:03 ID:Z5r3DVlE
買う前にどんなものかと知り合いにポルタII 借りて来たんだけど、実物は思ってた以上に大きいね。
買っても双眼鏡に比べ稼働率断然低くなりそうな予感。
借りたポルタもホコリかぶってた。
679名無しSUN:2008/12/23(火) 01:29:53 ID:gPMRBt2m
双眼鏡は確かに手軽だけど、天体望遠鏡とは守備範囲が違うから
比較するのはどうだろう。
680名無しSUN:2008/12/23(火) 10:06:17 ID:cWgkARL0
>>678
三脚がAL90なら、もうちょっとは違うだろうにね。
681名無しSUN:2008/12/23(火) 10:37:58 ID:yWKcRjYd
確かに双眼鏡と比べても仕方ない。
手持ちで使えない機材のためのポルタなんだから。
682名無しSUN:2008/12/23(火) 10:49:58 ID:0kAhYQK4
俺はポルタに自作ハーフピラー付けて、「マルチプレート逆付け+自由雲台+ビノホルダー」に7x50載せてます。
ただの三脚に載せるのと違って安定感もあるし、なにより微動が付いているのでイイ。
マルチプレート逆付け+自由雲台の高さの分、天頂を見るときにポルタとのクリアランスが少し取れて楽。
683名無しSUN:2008/12/23(火) 11:36:10 ID:yWKcRjYd
pikaですね、よくわかります
684名無しSUN:2008/12/23(火) 17:17:45 ID:0kAhYQK4
>>683
pikaってヤフオクのでしょ?
あれを参考に作ってみました。
685名無しSUN:2008/12/24(水) 12:44:03 ID:RIcGZTad
同じ参考にするなら、こっちにすりゃいいのに
http://www.scopelife.com/sl/ma-2fp/ma-2fp.htm

pikaのマネして双眼鏡破壊しても知らんぞ
686名無しSUN:2008/12/26(金) 19:53:03 ID:jFuEvl9p
50.8のスリーブを36.4P1.0に変換したいんだが
50.8→43ADに45mmDCリングは付くんだろうか?
Vixenはネジピッチの表記が無いからわかりにくい
独自規格だけならまだしも、42Tにすら表記がないのは理解しかねる
687名無しSUN:2008/12/26(金) 20:09:06 ID:MAy3yO7u
つくべさ
688名無しSUN:2008/12/26(金) 20:21:41 ID:jFuEvl9p
サンクス
45mmDCリングがR200SS鏡筒専用となっているからちょっと悩んだ
写真を見ても、どうもコイツはネジピッチが1.0のように見えるから
689名無しSUN:2008/12/26(金) 20:41:54 ID:MAy3yO7u
ちょい前の魚篭屈折には標準付属 >45ミリDCリング(43ミリP1→36.4)
今はフリップミラーになったから付属しない。

690名無しSUN:2008/12/28(日) 00:43:51 ID:5R14GvV3
いつのまにか、DD-1が製造終了になってて、DD-2に変わってるけど何が変わったの?
スペックを比べた限りは同じだけど。
691名無しSUN:2008/12/28(日) 01:30:09 ID:V5tj6Yaq
ちょっと基板が変わったらしい。
パーツの製造中止にともなう変更というウワサ。
使うぶんには何も違わないと思う。

32倍速を使い続けると過熱で異常動作起こす欠点は直ったのだろうか?
692名無しSUN:2008/12/28(日) 01:30:46 ID:V5tj6Yaq
DD2になったのは、たぶん2年くらい前。
693名無しSUN:2008/12/28(日) 02:00:59 ID:5R14GvV3
さんくす。

ビクセンのHP、久しぶりに覗いたわw
694名無しSUN:2008/12/28(日) 03:34:15 ID:3jfVNt+1
32倍速は中途半端に速すぎる。
8倍速程度の方が視野の端の対象を中央に移動させやすいのに。
EM200の16倍速を上回る高速駆動というのを売りにしたかったのかな?
695名無しSUN:2008/12/29(月) 18:15:39 ID:IGb7jQDb
久々に、懐かしのメッセオプトを訪れたら、
http://www.teleopt.jp/

何これ?
696名無しSUN:2008/12/29(月) 18:30:45 ID:1EheWXe+
>>695
ドメイン変更で元のドメインオーナーが使わなくなった時、ひとまず
そのドメインを停止する前に、しばらくサーバーそのまま動かして
宣伝に使う事があるんだよ。合法かどうかは知らんが。

海外だと大概エロサイトだな
697名無しSUN:2009/01/03(土) 11:59:12 ID:8inO6i8g
SS2000のモーター(MT4)をぶっ壊しちゃったんだけど
修理にどれくらいかかるもんだろう?
698名無しSUN:2009/01/03(土) 12:02:42 ID:QHhiSs2/
魚篭かスカ胃しょっぷに聞いてみたら?
後者は今やってるのかどうかわからんけど。
699名無しSUN:2009/01/07(水) 14:50:36 ID:ZqgwgxOI
ところで例のアレはまだ?
700名無しSUN:2009/01/08(木) 23:33:44 ID:K/Ztxyh6
出すタイミングを逸したおかげで、
一気に出せない状況に陥ったんじゃない? この不況だからね。
701名無しSUN:2009/01/09(金) 00:48:26 ID:5/8J+zBJ
ということはこのまま企画倒れも有り得る?!
702名無しSUN:2009/01/09(金) 16:06:41 ID:l3kKId0b
どうせまた例のデザイン事務所のデザインなんだろう・・・・・orz
703名無しSUN:2009/01/19(月) 19:59:16 ID:+uF8kcr/
あなたの恨みを晴らします。
http://norou.jp/
704名無しSUN:2009/02/02(月) 18:20:13 ID:5oGYvO1Q
そして、2月に突入。もう出ないんだろうなあ・・・。

他所がいろいろと安い100mm前後の鏡筒を出してきていることも
出し辛さを後押ししている要因とは思うが
フォーカサーの選定をしている間に機を逸してしまったな。
705名無しSUN:2009/02/02(月) 21:49:06 ID:LHjptRxd
ほとんど出来てたのに、FSQ-106EDを先に出されて躊躇したのが運の尽き。
すぐに出せば市場の判断はどう転がるか分からなかったと思うんだが。
その後中国、台湾の激安EDやら3枚やら雨後の筍のように出た後じゃ、
もう出す旨味は全然無いよな。
706名無しSUN:2009/02/02(月) 22:14:28 ID:1rpRH/HX
FSQとアホニートは、まるっきりバッティングしないだろw

まあ口径の割に高いもの出して、魚篭の採算ラインを満たせる自信がないんだろう。
707名無しSUN:2009/02/02(月) 22:44:38 ID:0PStx0vt
アホニート


とか書いてナニがおもしろいの?
ねぇ(´・ω・`)おっさん
708名無しSUN:2009/02/02(月) 22:59:50 ID:3Z+9ghQT
ほんとうだね
なにが楽しいのだろ?
709名無しSUN:2009/02/03(火) 00:59:27 ID:kckgTzi6
ビクセンのモノづくりコンセプトは、そこそこな品質を誰にでも手が届く金額でだったから
いざ製作してみると意外にコストがかかり、このコンセプトに反する高いものになったのだろう。
またフォーカサーをクレイフォードにするまで決めたのはよいが、WOと同等品にするか
Synta製にするかで社内で紛糾したと聞く。
ここまで待たせたのだから、従来のコンセプトから逸脱した最高級品で勝負してもらいたい。
もう鏡筒などはある程度量産していたんだったら、限定品でもいいじゃない。

がんがれビクセン!!
710名無しSUN:2009/02/03(火) 01:17:01 ID:Ub2pae7a
もうろく枚玉アクロでもつくってなよ
711名無しSUN:2009/02/03(火) 01:24:27 ID:7598GGSh
魚篭はコストかかるもの作ると、長続きしないからね。
GPは超優秀だw
712名無しSUN:2009/02/03(火) 02:06:17 ID:4caQ+SD8
魚籠のDED二の舞機種にはもう期待できんよ

10cm級アポはTSかTMBで我慢汁!>魚籠信者
713名無しSUN:2009/02/03(火) 02:21:35 ID:7598GGSh
ED103があるだろw
AXは自社製品で競合しそうだからね。
714名無しSUN:2009/02/03(火) 02:31:37 ID:4caQ+SD8
>>713
>ED103
これじゃああれらに遠く及ばない
カプとWOあたりがライバル
とはいっても値段とデザインで負けてるな

流石中途半端な魚籠
715名無しSUN:2009/02/03(火) 02:37:23 ID:7598GGSh
>>714
節穴さん発見w
まあそうとらえられがちだから、AXを企画したのだろう、ということは想像がつく。
しかし国産でやっては価格でどうしたってかなわない。

AXはいきなり「f」でくるかも知れんな…。
716名無しSUN:2009/02/03(火) 02:51:01 ID:4caQ+SD8
>>715
AXを企画して販売のアナウンスをしながら
フォーカサーがどうだので時期を明らかにしない
このままの流れで企画倒れ必至なのが
魚籠の中途半端を助長させてるのは確か

そもそもコストを意識するならあんなの企画しない
717名無しSUN:2009/02/03(火) 08:23:10 ID:UFAwikDg
たまには背伸びしてもいいじゃん。新境地が開けるかもしれないし。
アトラクスの例もあるんだし。

でも、鏡筒ものは空振りが多いか…
718名無しSUN:2009/02/03(火) 10:09:01 ID:qkpq5UEq
魚篭の対物2枚+補正レンズ1枚は前からあっただろ。
EDSSの114と130。
ばか高いわけではなく、光学性能もかなり良かった。
719名無しSUN:2009/02/03(火) 10:11:53 ID:2PGpeshL
今一生懸命、日食フィルムグラスを貼り合わせてるんだろ
720名無しSUN:2009/02/03(火) 13:00:26 ID:qkpq5UEq
>>717
旧アトラクスは真面目に造りすぎてコストかかりすぎたのが止めた理由のようだよ。
それで今のはでかいスカイメモになった。
721名無しSUN:2009/02/03(火) 16:21:38 ID:QXkX28h6
>>720
どういう意味?<でかいスカイメモ
722名無しSUN:2009/02/03(火) 17:07:37 ID:qkpq5UEq
>>721
アトラクスはスカイメモと極軸まわりの構造がほとんど同じ。
ウォームホイルに過重があまりかからないという意味では良い。

だが、旧アトラのように、伝達ギアの遊びを極力抑えながら、
追尾精度を追求する工夫はないし、そういう調整もしていないようだ。
伝達ギア系のコスト、調整コストは、以前の数分の一になってるんじゃないかな。
実際、機械的な追尾精度は約半分になった。

ようするに星本で動くでかいスカイメモだよ。良くも悪くも。
723名無しSUN:2009/02/03(火) 22:36:25 ID:IWA4scnr
ビクセン製品は初期の方が気合が入ってて性能がいいのかも。
724名無しSUN:2009/02/04(水) 10:41:14 ID:qf5rCpe/
>>723
具体性が無くて意味が分からない
725名無しSUN:2009/02/04(水) 11:10:18 ID:/AADb3DW
>>723
新製品の出がけのときは調整に気合が入ってる。
しかしトラブル発生率も高い。
726名無しSUN:2009/02/04(水) 15:55:51 ID:IFpPS7I6
ビクセンのwebshopがずっとまともに開けないのって俺だけ?
727名無しSUN:2009/02/04(水) 16:01:51 ID:qf5rCpe/
yes
728名無しSUN:2009/02/04(水) 16:21:27 ID:IFpPS7I6
そうか・・・
729名無しSUN:2009/02/05(木) 11:48:33 ID:3De6yNG5
>>722
 >だが、旧アトラのように、伝達ギアの遊びを極力抑えながら、
 >追尾精度を追求する工夫はないし、そういう調整もしていないようだ。
それは、コストのせいではなく、高速自動導入のためにクリアランスを
大きく取っているのが原因な気がする。
もちろん、それプラス、DCモーター自体のバックラッシュもね。

>>725
ビクセンって、結構 細かくバージョンアップするよね。

>>726
「http」じゃなくて「https」だよ。
730名無しSUN:2009/02/05(木) 13:27:37 ID:tvM5ufa2
>>729
新旧アトラは伝達系の構造がまったく違う。
君が話しているのはGP等の廉価版のレベル。
新がGPに近付いただけともいえるが。

> それは、コストのせいではなく、高速自動導入のためにクリアランスを
> 大きく取っているのが原因な気がする。
> もちろん、それプラス、DCモーター自体のバックラッシュもね。
731名無しSUN:2009/02/05(木) 22:42:33 ID:fxKgWg5b
bikuの高い日食グラスがばんばん売れて、
いい製品をリリースできたらいいね。
732名無しSUN:2009/02/05(木) 22:57:30 ID:9tuGMRZk
日食グラス高いよな。
数百円で買えるもんだと思ってた。

あの値段じゃ学校も買わんだろう
733名無しSUN:2009/02/06(金) 15:19:30 ID:biaWpfv0
昔のは600円だったな。
まぁ、天文人口が減っているんだから、仕方なかんべ。
しかも、売れ筋の初心者用望遠鏡の単価は下がりっぱなしだし。
734名無しSUN:2009/02/06(金) 15:23:48 ID:8wKXCzYa
1480円かよっ
KKフィルター切ってヤフオクで売るかな。
735名無しSUN:2009/02/06(金) 23:48:54 ID:Wk54qf9+
"日食網膜症"でググると薄っぺらなページしか出てこない不思議
736名無しSUN:2009/02/07(土) 00:10:06 ID:JRxMVWOX
日食 網膜 に一致する日本語のページ 約 164,000 件
737名無しSUN:2009/02/07(土) 01:09:23 ID:qMztegNx
”日食” ”網膜” に一致する日本語のページ 約 3,710 件
”日食網膜” に一致する日本語のページ 約 49 件

ろくでもあるページはあるかな。
738名無しSUN:2009/02/07(土) 20:05:35 ID:/7OqaxLy
VMC200Lだが冬場は厳しいな・・・

http://www.youtube.com/watch?v=akAKFlun6gc
739名無しSUN:2009/02/07(土) 21:50:30 ID:lUG3TJuo
この空気感が眼視の醍醐味だねぇ。
740名無しSUN:2009/02/08(日) 10:18:04 ID:wGcLJ9Ih
VMC固有と言うより、20cm級以上はきついな、冬場は。
741名無しSUN:2009/02/09(月) 06:19:06 ID:AdPSsnrX
この揺らぎは何が原因?
眼視はともかく写真撮影には厳しいような。
ただ単に機材の固定が甘い?、大気がゆらいでる?、反射式特有の筒内気流?
742名無しSUN:2009/02/09(月) 14:55:58 ID:Xq5tYyb3
そこで短焦点屈折式ですYO!
743名無しSUN:2009/02/09(月) 16:25:11 ID:iN5C5GXq
おまいら星見るときくらい貧乏ゆすりやめれ
744名無しSUN:2009/02/09(月) 20:09:32 ID:4s7TMVge
>>741
大気のゆらぎですよ、温度順応は2時間くらいしてあるし
月面を見ると蜃気楼のように大気の揺れる様子が模様としてわかりますよ

夏場だともっと安定してます
745名無しSUN:2009/02/11(水) 22:16:15 ID:h3DWOkCR
趣味カセとかカタディオプトリックは辛いね
746名無しSUN:2009/02/12(木) 10:10:47 ID:4VIRRWzN
>>745
>>744の言うように、単純に冬のシンチレーションの悪さでしょ?
747名無しSUN:2009/02/14(土) 21:29:06 ID:m16d/7Tf
どうでもいいんだが、ビクマケの双眼鏡のスペック欄にある、
原産国 中国
の表記が中国の畑で採れた双眼鏡みたいで笑える。
748名無しSUN:2009/02/14(土) 22:10:22 ID:UdzEAPAk
双眼鏡の苗木ください
749名無しSUN:2009/02/15(日) 00:49:22 ID:ju0v1wHT
今年は干ばつで育ちが悪く口径が小さめです。
750名無しSUN:2009/02/15(日) 13:29:48 ID:mtPVBPq1
その代わり、糖度が高めです。
像の・・・
751名無しSUN:2009/02/15(日) 16:27:02 ID:oHqxGlvW
座布団一枚!
752名無しSUN:2009/02/16(月) 14:49:11 ID:jh2JyPgg
>>747

誤植か何かだろうけど、
「中国製うなぎ蒲焼き」
って書いてあったのを見た時は、何か納得出来たぞ
753名無しSUN:2009/02/16(月) 19:20:21 ID:DJW/759N
Made in USA と Made in the USA の違い教えてくれくれ
754名無しSUN:2009/02/16(月) 20:07:39 ID:tWg5W96R
GP2で自動導入しようと思ったらSBS付きを買う以外におすすめな方法ある?
MT-1を使った自動導入とか。
なんかDCモーターが振動とか音とかで評判悪いみたいでSBS行ってしまっていいのかちょい不安。
あと、SBSの電源はSG1000を買っておけばおけ?単一じゃ6時間らしいけど、SG1000では何時間くらい持ちますか?
機材は始めは200mmクラスのレンズと一眼レフで初めて、ボーグの77EDIIが買える状態になったら買おうかと思ってます。

755名無しSUN:2009/02/16(月) 20:12:04 ID:77n1PCWW
望遠レンズで自動導入は効くの?
軸との直行度や初期設定の精度が、普通の雲台じゃあ、
全然出なそうな気がするんだけど。
756名無しSUN:2009/02/16(月) 20:50:55 ID:cDOPCXTv
SBSを詳しく触った事が無いから断言はできんが、
極軸がしっかり合っている、という前提でのワンスターアライメントなら
まぁなんとかなるレベルかと。

極軸適当のスリースターアライメントなら、ほとんど役に立たんと思う。
757taiidana ◆BVRlw2CoMc :2009/02/16(月) 22:39:04 ID:TxLEWqTb
>>754
GPD2+DD-1(MT-1)でオートガイド撮影してます

DCモーターのSBSは持ってないので、それについてはわかりませんが
追尾精度がMT-1よりおとり、作動音が五月蝿いらしいです
MT-1でも自動導入は実現できると思いますが、速度が遅くて実用性が
乏しいと思いますよ

そこでGP2使いならば
http://www.syumitto.jp/ags/ags.html
これがよろしいのではと思います。高精度だけどそこそこの速さで自動導入

758名無しSUN:2009/02/16(月) 23:18:40 ID:tWg5W96R
>>755 >>756 盲点を指摘サンクス。そういえばちょっとやばげだよね。だいたいここらへんて感じに導いてくれるだけでも俺にはありがたいわ

>>575 どうもです。導入には速度も必要になってくるんだ。MT-1て32倍でSBSは1200倍か。これは確かに。
リンク先チェックしてきます
759名無しSUN:2009/02/16(月) 23:24:44 ID:77n1PCWW
望遠レンズで自動導入使うったら、プレートに2点止めとかして、
その夜はカメラやレンズ外したりネジ緩めたりしないくらいの使い方
(望遠鏡本体と同じ)が必要だと思う。
工夫でどうにでもなることでもあるけれど。
760名無しSUN:2009/02/16(月) 23:28:23 ID:MQy3wSGW
ビクセンもコントローラだけバージョンアップしたGPエンコーダ+ステラナビ
出せばいいんだよ。GP用の「導入支援装置」でいい。

英数カナ2行のマトリクス表示のコントローラでボタンが少し少なすぎて
必要な操作を通り過ぎやすい、って事を除けば、電池は食わんし
手動導入だからモーター音もしなくて素早い、それでいて精度はある。

横でミードLXが1個導入してる間に3つか4つくらい導入できる。
761名無しSUN:2009/02/16(月) 23:48:49 ID:019xOMzp
>>760
その案はいいですね。贅肉のないシステムというところでしょうか。
>英数カナ2行のマトリクス表示のコントローラ
ジェミニなどに比べたらましらしいですよ。
762名無しSUN:2009/02/17(火) 07:17:03 ID:Vx5QoJ/O
3月のPIE2009でそこらへんを改善した赤道儀が発表されたりしないかな?
763名無しSUN:2009/02/17(火) 12:00:14 ID:dy20nxaL
>>755
シリウスとか、明るい星をカメラのファインダーのど真ん中に入れて
アライメントすればいいんじゃね?
導入目的も、同じレンズでのカメラ撮影なんでしょ?

>>757
これって、別にノートパソコンが必要なのでは?
ttp://www.syumitto.jp/ags/ags.html
764名無しSUN:2009/02/17(火) 14:00:41 ID:Qx0OCara
>>763
おまい撮影もなきゃ自動導入も使ったこと無いだろw

>>759=>>755
そこまでの導入精度がいる距離ってもうレンズ400mm越えでしょ?
だったらもう、おっしゃるように普通の望遠鏡と変わらんのでガチ固定は当然で、レンズ固定も考えるでしょ。
通常そうなるとガイド用や対象認識用のガイド鏡置くので、それと撮影レンズの軸を合わせておけばいいのでは?
765星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/02/17(火) 16:11:57 ID:R0RTE9hX
>>763
撮影するレンズとカメラでアライメントして自動導入するのは便利なんでやってます
別に望遠鏡でアライメントしなければいけないって法はないしね
ただ中心位置を合わせてからレンズとカメラを回転させないと画角が合わないから
2本リングで支持してなくて、例えば自由運台とかだとあまり意味ないかも知れないね
リングで支持してるとすごく楽でイイですけど
766名無しSUN:2009/02/21(土) 15:55:11 ID:m+xHY2vV
ビクセンのアリガタのベースの方は、下にカメラ三脚のネジ穴ついてますか?
SXのクランプユニットにはどう?
767名無しSUN:2009/02/21(土) 15:57:36 ID:8y3ppRqY
そのくらい自分で作ればいい。
768名無しSUN:2009/02/21(土) 18:19:44 ID:XCq3cSus
>>766
「ビクセンのアリガタのベース」とは?
ポルタのには付いてる。
(名称:ポルタ用プレートホルダー
※鏡筒固定ネジ及び脱落防止ネジ付属)

「クランプユニット」ではなく、「プレートホルダーSX」だべ?
(粗動必要なの?)
「クランプユニット」は知らないけど、「プレートホルダーSX」には付いていない。
769名無しSUN:2009/02/21(土) 18:24:47 ID:JlqfK2nt
クランプユニットにもついてないよ。
770名無しSUN:2009/02/21(土) 18:37:16 ID:5GtR7TiQ
SXD-R200SSを買おうと思っているんですが
一眼レフのデジカメ改造しなければいけないのでしょうか?
出来れば日常にも使いたいのです。やっぱ観測専用にしないと駄目でしょうか?
SXD-R200SSで使い易くて性能(ノイズがないなど)のデジカメ教えて頂けませんか?
予算は10万ぐらいです。
771名無しSUN:2009/02/21(土) 19:34:32 ID:XCq3cSus
>>770
マルチポストは止めましょう。
772名無しSUN:2009/02/21(土) 20:22:27 ID:5m9j++oK
773名無しSUN:2009/02/21(土) 20:57:14 ID:SCV0Aqrz
>>768
ん? プレートホルダーSXには三脚ネジ穴あるよ。

  ○ M8バカ
  oo W1/4"ネジ
  ○ M8バカ
 
774名無しSUN:2009/02/23(月) 08:42:26 ID:q+u2M2CE
7
775名無しSUN:2009/02/23(月) 08:45:49 ID:q+u2M2CE
>>767
誰もが気軽に金属加工できると思うな。
自分の視点でしか物事を考えらんないのは
天文ヲタオヤジの特徴だなw
776名無しSUN:2009/02/23(月) 10:09:08 ID:OWx3uV5v
ハンドドリル+ドリルビット+タップハンドル+タップ
あわせて5000円てとこか。確かにちょっと高いが、後々使い回しが利くからな。
これを機に自作道に入っちまえよw
777名無しSUN:2009/02/23(月) 11:35:02 ID:8NmaQ8S1
カメラネジ穴を作る程度で金属加工と称してキレる奴がいるとは。
できるかできないか、じゃなくて、やるかやらないか、だろ。

安い電動ドリル+ダイソーのドリルビット+W1/4タップ+安いタップハンドル
3500円くらいあれば揃うんじゃないか?
1580円くらいで売ってた充電ドリルは全然トルクが足らんかったが、
2500円のちょっとチャチっぽい100V家庭用電動ドリルは十分使えた。
778名無しSUN:2009/02/23(月) 12:33:18 ID:KbNjKQrP
無理だな
779名無しSUN:2009/02/23(月) 20:43:23 ID:p0tgOGbQ
道具が揃っても素人がいきなりネジ穴切れるとは思えないが
780名無しSUN:2009/02/23(月) 21:01:21 ID:OWx3uV5v
そうか?中学生の頃いきなりネジ穴開けたけどなあ。
781名無しSUN:2009/02/23(月) 21:34:26 ID:nfsZiAxT
プレートホルダーにネジ穴あけるの、どんだけ高等技術なんだよ。
ドリルで穴あけるのもあっという間なら、ねじ山作るのも1分かかんねーだろ。
782名無しSUN:2009/02/23(月) 22:20:25 ID:3jfqWnX9
鏡筒にブラケット付けるのもアロンアロファ使ってるのかなあ.
鉄は安物工具にはきびしいけどアルミは簡単だよ。
783名無しSUN:2009/02/24(火) 12:23:16 ID:vfZSb5oI
ねじ穴なんて目的より少し小さいドリルのキリで穴あけて
タップでネジ山切ればいいじゃん簡単に誰でも出来るよ
784名無しSUN:2009/02/24(火) 12:51:29 ID:0tK9d2no
切れる事きれるけど、精度は出ないな
785名無しSUN:2009/02/24(火) 13:07:11 ID:vfZSb5oI
タップ切るときはオイル付け忘れんなよ。
あとは垂直にタップ切らないと折れるからな
786名無しSUN:2009/02/24(火) 13:33:54 ID:paQJ2Meb
俺が1穴1000円で指導してあげます
787名無しSUN:2009/02/24(火) 13:48:02 ID:0tK9d2no
2〜3ミリの軟アルミだと、油なしでやっちゃう。
まあ、結局ボール盤使って切る事になるけどね。
788名無しSUN:2009/02/24(火) 14:02:11 ID:3W7pVqwf
>>784
カメラねじに、どんだけ精度求めてんだ?
789名無しSUN:2009/02/24(火) 14:06:07 ID:vfZSb5oI
>>787
円の物にボール盤?初耳だぜ。万力だろjk
790名無しSUN:2009/02/24(火) 14:33:14 ID:0tK9d2no
>>788
穴が2,3度傾いてたら、ちゃんと面で固定出来ない。知らなかった?

>>789
ボール盤は垂直を出す為に使いますのよ
791名無しSUN:2009/02/24(火) 14:40:40 ID:vfZSb5oI
>>790
んな事知ってるけど望遠鏡はeだぜ?でもボール盤にも万力付いてる奴あるな
ってかボール盤いくらするんだよw業者に出した方が正確で安上がりかもね
792名無しSUN:2009/02/24(火) 15:07:03 ID:3W7pVqwf
>>790
その2〜3度にも不自由する不器用さんですか?
心配なら、そのへんの厚紙を直角三角形に切り抜いて、
貼り合わせてガイドでも作れば?

そうそう、ボール盤も、初期調整しないと2〜3度傾いた穴ができるよ。
793名無しSUN:2009/02/24(火) 15:24:26 ID:0tK9d2no
>>791
1-2万でそれなりの買えるんじゃね?

>>792
ええ、シロートは2〜3度なんて平気で曲がりますよ


あなた方とは違うんです
794名無しSUN:2009/02/24(火) 15:37:27 ID:PS+NddtQ
おまえらみっともない
795名無しSUN:2009/02/24(火) 17:33:26 ID:puvpIae9
ドリルで開ける穴は必ず曲がります。
長軸方向に加えた力はわずかな垂直方向のずれで横方向に向かい、
更に回転しますからスルッと中心からずれます。
センターポンチ、センタードリルなどでこれを抑制しますが、
材質内を進む時も曲がろうとします。

しかしピッチの粗いヴィットねじを板材に切るぐらいなら精度は不問でしょう。
ねじ山もカメラ内にない部分は削ってしまう訳ですから。
それより加工材に適した工具の選択が重要です。
DIYレベルでは加工に向かない、できない材料もあります。
796名無しSUN:2009/02/24(火) 18:25:03 ID:tl8vww3r
SXD買った。
店頭でSXWと比較したけど、なんかSXDのほうが音が大きい気がした・・・
素材の違いかな・・・
前にSXDのほうが静かだと言ってた人居たけど、個体差かな・・・
使ってるうちにこなれて若干音が小さくなる、ってことないかな・・・
深夜のマンションのベランダだと導入速度落としてもなんか気がひける音だ・・・
797名無しSUN:2009/02/24(火) 18:28:01 ID:NkfdZIQn
SXからSXDになって音がカン高くなった、てのはよく言われてます。
その時期にモーターが変更されたことや、剛性の向上が原因という説。
798星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/02/24(火) 20:33:34 ID:PSspKM4C
2−3度まがって当たり前なんて状態で切削加工するのはとっても危険です

工作機械は間違えると大怪我する可能性がある
普通の横旋盤使っててまちがって逆転で18mmのドリルを折ったことがあるけど
全体が太いドンッて音を立ててドリルが飛んでからやっと逆転に気付きましたよ
大昔の記憶ですけどあれで死んでても不思議はなかった
木工用の電動ドリル手持ちでアルミ合金の板に穴開けする姿を想像するとすごく怖い
きりこが飛んで目に入って失明するとかドリルがアルミに噛んで材料が回転して飛ぶとか
知らずに軍手して作業してたら巻き込まれて手の指1本切断とか

図面かいてやってもらうのが安全で精確です 遊びで大怪我なんてしないでくださいね
799名無しSUN:2009/02/24(火) 20:50:34 ID:1keUM3A+
GP2のSTAR BOOK-TypeSの音はSXDに比べてどう?

ボール盤は単純だけどきっと誰でも一回くらいはドリルに対象物が食いついて回って怖い目にあったことありそ
800名無しSUN:2009/02/25(水) 22:28:53 ID:GrjuHs5P
>>798
脅し過ぎ。いい加減にしろよ。だったら赤道儀のウェイトが星◆の足に落下するのにwwww

安全メガネを使うのは当たり前だし(ホームセンターで、ミドリ安全のが安い)
軍手なんて使わないよ!これも当たり前。

安全対策は必須だけど、金属加工の楽しみも、ある意味天文趣味の楽しみの一つ。
801名無しSUN:2009/02/25(水) 23:55:54 ID:7V4LSmZn
GP2にSBSじゃなくてSTAR BOOKを付けて自動導入と追尾できる?
802星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/02/26(木) 01:06:27 ID:MngtCgnE
>>800 それで結構  >>766-795 には安全作業という当たり前の項目が全く欠落していた
特にマズいのは>>777 2500円の電動ドリルを手持ちで使って材料が飛ぶのが危険なんで
ちゃんと安全に工具を使ってれば >>792 みたいな話はありえない ボール紙のガイド?
>>790 ボール盤は垂直を出す為に使うのではない 中学の技術でやった木工実習とは違う

そんなレベルのパーツ屋がこの分野に沢山いて生活してるらしい薄ら寒い状況が見えるから怖いよ
自分達でやってケガするのは勝手だがこんなところで何も知らない素人相手に「ボール紙のガイド」
なんて話をするのは大人のするこっちゃない こんなみっともない話は中国にもないんじゃないかい?
803名無しSUN:2009/02/26(木) 01:13:21 ID:A+eqtoob
☆の発言はどこまでネタか良く分からんな。
時々本気で言ってるんじゃないかと思わせるところがまたすごい。
804名無しSUN:2009/02/26(木) 05:16:29 ID:M0YCsgxa
お〜い、いつもの★擁護、★にこう言わないのか?

 >>>790 ボール盤は垂直を出す為に使うのではない
 
 ならば何のために使うのか説明してください。
 説明しなければただの煽り。

>>801
MT-1モーターにはSTAR BOOKは付きません。
805名無しSUN:2009/02/26(木) 07:37:09 ID:jSf4cztM
>そんなレベルのパーツ屋

ピカ以外には聞いたことがない。
806名無しSUN:2009/02/26(木) 11:03:03 ID:j7PyyXoy
ボール盤なんぞ、学校においてあって自由に使える状態にしてあるわ。
危険レベルは下の下。切断機や丸のこじゃあるまいし。これらは
マジでヤバイ。チェーン回して、勝手に使えないように鍵かけてある。
807名無しSUN:2009/02/26(木) 13:19:53 ID:rAi5yh2F
>>801
GP2用のSBSにSX用の星本が付くのかという意味だよね。
もちろん付きますし、正常に駆動します。
で、メーカーにSX用の星本だけ売って下さいと頼んだ事があるが
無理っていわれました
808名無しSUN:2009/02/28(土) 12:21:25 ID:WIjnya9O
MT-1の赤緯バックラッシュを排除したいので
http://homepage2.nifty.com/astec/index.htm
このAGS-1を検討してますが、利用者のインプレを聞きたいです
809名無しSUN:2009/02/28(土) 18:37:47 ID:7o72fBBO
ビカは凄いな、とんでもないもん売りつけられたよ。
810名無しSUN:2009/02/28(土) 19:58:48 ID:c5aBMX+w
何買った?
811名無しSUN:2009/02/28(土) 23:06:34 ID:8VuZhYox
>809
買う前にあのヘンテコな写真でトンデモなさはわかりそうなものだが……
812名無しSUN:2009/03/01(日) 13:37:14 ID:EY0y7G/H
英国オリオンとビクの関係ってなに?
AGとかいうのもトップリングとスパイダーの構造一緒だし,極太スパイダー使ってるし。
ビクの製品をたくさん売ってるし。
813名無しSUN:2009/03/01(日) 13:59:59 ID:5BoGatKA
>>812
良くいえばコピー多しとはいえコストパフォーマンスに秀でたメーカー

悪くいえば検品無しでは使えない製品作ってるコピー屋

ケンコーとかと一緒というか元メーカー
検品なければたいていは粗悪望遠鏡ですな
814名無しSUN:2009/03/01(日) 15:08:11 ID:N4db82LK
英オリオンと米オリオンをたまにごっちゃにする奴いるけどさ
815名無しSUN:2009/03/01(日) 15:57:50 ID:N6T7YqZ0
ビクセンの新望遠とか赤道儀の新製品の噂とかないの?3月にでっかい展示会があったと思うんだが
816名無しSUN:2009/03/02(月) 03:18:56 ID:XKxqg9/j
フォトイメージングエキスポ2009ですね。
817名無しSUN:2009/03/03(火) 13:50:21 ID:AWy+wRWQ
>>813
お前米オライオンと勘違いしてるだろ。
818名無しSUN:2009/03/03(火) 19:54:31 ID:UvB00EVM
米オライオンは新田なんだってな。
819名無しSUN:2009/03/03(火) 19:57:10 ID:PmH1OjMW
Syntaを扱ってるだけで、Syntaそのものではないよ。
昔は、ビクセンの米国代理店だったのにね>Orion(米)
820名無しSUN:2009/03/03(火) 20:00:08 ID:BIzA5Vvd
ビクセンの英国代理店なのか?>Orion(UK)
821名無しSUN:2009/03/03(火) 20:54:15 ID:Vgh8ggeW
ついに例のブツ出るみたいだね

ソースは↓
ttp://ameblo.jp/vixen/
822名無しSUN:2009/03/03(火) 21:25:27 ID:upWFn5j3
社長ブログなんてあったのかwww
鏡筒バンドが緩そうに見えるのがちょっと気になった。
823名無しSUN:2009/03/03(火) 21:29:04 ID:VtDO+CnH
初めて知ったw
バンドはこれまでと同じものみたいだね。
824名無しSUN:2009/03/03(火) 21:53:48 ID:MTeVUjcY
読者登録しておきます。
825名無しSUN:2009/03/04(水) 08:05:24 ID:KzN51kPW
写真を見る限り、接眼部はこれまでと同じもののようだけど。
826名無しSUN:2009/03/04(水) 09:25:16 ID:EI5YTZM6
あ、意外と知られてないのね、社長ブログ。
827名無しSUN:2009/03/04(水) 09:35:01 ID:CkdYc19+
クレイフォードやマイクロフォーカスを期待してたのか?
社長は魚籠のポジションをよく認識してるからまず付けないだろうね。
価格がアップすればタカハシと競合してしまうし、ローコストで機能を付加すると
品質面でケムコと競合する。
どちらに行っても会社にとっては不利益。
魚籠は程々に安くて程々に品質の良いものを提供してくれればいい。
828名無しSUN:2009/03/04(水) 12:01:28 ID:JqX7ZOQ3
>>825
フォーカスハンドルまわりが写ってませんよw
829名無しSUN:2009/03/04(水) 14:39:20 ID:YF+n/Aka
猫屋にセンサーの赤緯用モーター。珍しいね。
830名無しSUN:2009/03/04(水) 20:14:12 ID:tDT2p6EM
>>829
店頭ですか?
831名無しSUN:2009/03/04(水) 23:47:36 ID:QNILWj9m
アフォニートって幾らぐらいで出てくるんだろうね。
ED103Sが20万4750円でED115Sが29万4000円だから
やっぱり25万以上だよねえ・・・。
832名無しSUN:2009/03/05(木) 03:14:01 ID:dHfXfdmY
アポニートって写真向き?眼視向き?
でも25マソじゃTSAとモロカブリジャネ?
833名無しSUN:2009/03/05(木) 13:09:02 ID:XWn/7xtq
25マンならタカハシ買う罠w
834名無しSUN:2009/03/05(木) 13:20:42 ID:jWDq+nrV
実売25万程度でTSAにぶつけて、
ファインダー、鏡筒バンド、フリップミラー付属で買い得感を出すと思う。
835名無しSUN:2009/03/05(木) 14:10:44 ID:ZsVZvUIZ
>>832
魚籠お得意の中途半端さから、どっちつかずだな
どちらにしろTSAにかぶるならTSAがいいだろうな
性能と実績からして
836名無しSUN:2009/03/05(木) 15:02:19 ID:wqGBkSe1
注文つけるだけ付けて、いざ出るときになったら文句つけるだけ付ける。

で、買いはしないと。
837名無しSUN:2009/03/05(木) 17:31:14 ID:Noz5jYAX
社長乙
ブログから出てくるなw
838名無しSUN:2009/03/05(木) 17:47:06 ID:yx3MZLSv
古老曰く、「無くなってから欲しがる」というのと本質が一緒な気がするな。
839名無しSUN:2009/03/05(木) 18:17:40 ID:BOh8cCwR
俺個人のはなしをするなら、待ちくたびれて冷めたってところかな。
一応貯めてた銭はカメラや他の筒に化けた。
評価よければまた考えるよ。
でも30万オーバーなら、ぶっちゃけスルーだ。
840名無しSUN:2009/03/05(木) 18:22:37 ID:FSpL3Nq+
>>837
今の魚籠と無くなっちゃったビクセン光学の関係が分からん。
841名無しSUN:2009/03/06(金) 01:17:31 ID:G0mhY55c
イメージサークル(良像範囲)は何mmΦ?
842名無しSUN:2009/03/07(土) 00:35:52 ID:XrOlSPks
スイカポットはどこで作ってるの?
843名無しSUN:2009/03/07(土) 14:46:54 ID:uPtvxfVr
>>842
尾花沢w
844名無しSUN:2009/03/08(日) 22:09:13 ID:2V+YGnKV
AXなの?>なまえ
845名無しSUN:2009/03/10(火) 00:47:34 ID:btoQ4ZtZ
WillamOpticsのFLT110Lが360度回転・微動付接眼部で23万5800円で買える時代だ
3枚玉+フィールドフラットナー内蔵で24マン超えたらオレもスルーだな
846名無しSUN:2009/03/10(火) 01:39:34 ID:3UopIvkC
台湾に引っ越せよw
847名無しSUN:2009/03/10(火) 18:53:16 ID:1JJLCXoU
台湾の時代(笑)なんでしょ
848名無しSUN:2009/03/10(火) 22:56:48 ID:wBLnbCHy
アポリートなんかよりAV-103SSをアポ化して
849名無しSUN:2009/03/11(水) 00:04:25 ID:bIV1W2vt
AV-103SSをアポ化なんかしたら幾らになることやらw
フリンジキラーや各種フィルターで補正するがよろし
850名無しSUN:2009/03/11(水) 19:34:51 ID:21H08Pyx
AVなんかをアポ化するより 10cmF12アクロをアポ化した方が遥かに有意義。
851名無しSUN:2009/03/11(水) 19:41:19 ID:XYRzGj8G
おまえはアポか?
852名無しSUN:2009/03/11(水) 22:45:51 ID:Yvp5VXum
ねーねーDD-1に車のバッテリー直接接続して大丈夫かな?
ネット見るとかなりの人が直接電源取ってるみたいだけど
13V〜14Vくらいあるらしいので心配
なんか知恵ありますか?
853High:2009/03/11(水) 23:21:16 ID:RxoKbFuE
AV-102とAV-103と何処が変わったの?
レンズのデータ(各面のR)ご存知の方居られますか?
>>838
一時体調子悪くされたようですが、古老復活されたみたいです。
(退職はされているが、ブログ起こして居られます)
854名無しSUN:2009/03/11(水) 23:54:42 ID:I+OpW/ED
>>852
異常動作おこしたり基盤パンクすることある。
秋月無線なんかの定電圧回路入れれば大丈夫と思う。

> ねーねーDD-1に車のバッテリー直接接続して大丈夫かな?
855名無しSUN:2009/03/11(水) 23:58:22 ID:4gh/8/A4
>852
ダイオード1個入れたら1.2V程電圧降下するんで、
気になれば入れるといい。

市販の12V定電圧出力回路のキットなんかだと、
元が15V以上必要なもののようだ。
856名無しSUN:2009/03/12(木) 00:02:07 ID:DfIUTSH6
>>852
シガソケットから任意の(セットされてる)電圧を選んで出力できる
DC-DCインバータがノートPC用アクセサリとしてある。
http://tinyurl.com/de2gy4

配線いじって極性を入れ替えるか変換コネクタを自作すれば
大丈夫で内科医。
857名無しSUN:2009/03/12(木) 02:15:23 ID:zxwaW6MG
みんなありがとう。
>>856の車でチャージは既にノートPC用で利用してますが
12V出力はなかったと思います。(昇圧タイプ)
秋月とかのは説明書(配線図)が理解できないので回路に接続できません。
そこでダイオードを入れようかと思うのですが
どのような物を選べばいいかと、放熱を気にせず只配線の途中に入れれば
いいのかを教えて下さい。
それなりに太い自動車用配線を用い作る予定です。
ナビやフォグの取り付けや配線作成はしたことがあるので
簡単な工作なら大丈夫です。
858名無しSUN:2009/03/13(金) 02:39:11 ID:0GYXL1p1
.
859名無しSUN:2009/03/14(土) 02:14:48 ID:/Yt3kU9H
インバーターで100VにしてACアダプター、では駄目なの?
860名無しSUN:2009/03/14(土) 07:33:11 ID:yi1KFXs4
馬鹿。それは凄まじく効率悪いじゃん。
そんな非効率なことするぐらいなら、発々焚いた方が環境に優しい。
861名無しSUN:2009/03/14(土) 13:55:08 ID:dmx6F5kJ
DD-1って何が何でも12Vじゃないとダメ、って事はなかったんじゃないか?
乾電池だと電圧降下を起こしてギリギリな印象があるが。
862名無しSUN:2009/03/14(土) 14:26:43 ID:6D5f2VVD
>857
DD-1なら気にしなくていいんじゃないか?
SS2000PCだと電圧が高めで挙動が不安定という話はあったが。
863名無しSUN:2009/03/14(土) 20:50:34 ID:62a7ERq3
>>861-862
ありがとー、シガーソケットケーブルが届いたので
さっそく今日撮影に行く予定だったのですが
晴れてるけど、テラ強風・・・

ステッピングモーターの駆動はパルスを送ることで行ってるってとこまでは
知っていたのですが、乾電池が消耗すると何故か32倍が効かなくなり
パルスさえ送れれば動くのではないってことが解りました。
オートガイドでカチカチ動作しっぱなしだから食うのかな?
そこで高いエボルタでも20時間は厳しい乾電池駆動にさよらなして
車のバッテリーから直接取ることにしました。
これで
車バッテリー>ワニ口クリップーケーブル>二股ソケットときて
片方を車でチャージで19VにしてノートPC
もう片方をDD-1

今まではノートPCだけだったけど、エンジン停止で8時間位経っても
バッテリー上がる兆候すらなかったので、PCより電気くわなそうな
DD-1を追加してもこのままいけそう♪
864名無しSUN:2009/03/14(土) 20:56:40 ID:6D5f2VVD
なんという勇者!
エンジンかからなかったらどうするんだか。
865名無しSUN:2009/03/14(土) 23:31:45 ID:GKQknncK
気になるなら電圧計でも付けとけばいいがな。

まぁ車種やバッテリーの健康状態にもよるだろうが、
10.5Vくらいあればセルは回る。
866名無しSUN:2009/03/14(土) 23:42:47 ID:p3hRzxvu
>>860
100V経由ってそんなに効率落ちる?

部品の品質・再入手性も考えて、PCはACアダプター使用。
GPD+SS2000、WAT-100Nは、電圧安定の問題からACアダプター使用。
867名無しSUN:2009/03/15(日) 00:43:33 ID:/hmEz7nc
ポータブル電源でノートPCを動かしてると、「クルマDEチャージ」で
DC-DCインバータ駆動の時と、DC-AV100Vインバータに普通のACアダプタを
かました時とでは、たいして駆動時間に差は無い。
868名無しSUN:2009/03/15(日) 01:42:13 ID:JjV+dTt8
>>862
> DD-1なら気にしなくていいんじゃないか?

9Vから使えて12Vが最大。
12Vでも発熱で動作がおかしくなることがある。
ビクの電装品は乾電池が前提で、過剰電圧には
どれもこれも弱い。
869名無しSUN:2009/03/15(日) 02:52:14 ID:5tlCJ9Vt
>>864
いざって時はJAF呼べます

>>868
乾電池も新品だと規定以上の電圧が出るらしいので(それで耐えてるし)
車のバッテリーでも到着後エンジンを停止し
30分くらいノートPCを駆動してから
接続すればおそらく13V程度で済むと読んでます
870名無しSUN:2009/03/15(日) 04:45:19 ID:jo/YIUVL
JAF高いから保険会社がお勧め、使った事ないけど。
871名無しSUN:2009/03/15(日) 06:55:53 ID:+o7zKvvh
12.5cmの対空双眼鏡をオーバーホールに出そうと考えています。
納期&大まかな価格などご存知の方、ご教授ください。
872名無しSUN:2009/03/15(日) 09:58:02 ID:bgMEOqiB
60周年記念age

ストリートビューで本社を拝んできた。
873名無しSUN:2009/03/15(日) 13:12:12 ID:0U4URQYz
>>871
こないだ調整にだしたばっかだけど、対物側のO.H.だけで2万以上。
プリズムやらのO.H.も入ると値段が変わるから、基本的に預かってから
じゃないと見積もりが出せないと言っていた。

見積もりが出るまで1週間〜10日くらい、
見積もり了承してから完成するまで1週間〜20日くらい、って感じ。
874名無しSUN:2009/03/15(日) 13:24:13 ID:0U4URQYz
今、問い合わせの時のメールを探してみたら、プリズムO.H.までやったら
34800円とか書いてあった。
途中経過の連絡メールもあったが、場合によってはレンズ交換という
選択肢もある模様。(当然追加料金だろうが)

うちのは「左対物レンズのコーティングに一部、傷がある」と持ち主も
気付かなかった報告があったが、「洗浄だけで多分見えは大丈夫」で
レンズ交換不要と判断された。
875871:2009/03/15(日) 16:00:35 ID:606yncnr
>874
ありがとうございました。早速依頼します。
876名無しSUN:2009/03/17(火) 03:59:15 ID:vZHTmoi9
【バカニュース[3/15]】ザオラルと叫びながら人口呼吸をした男性厳重注意【せめてザオリク】

1:バカは氏んでも名乗らない 2009/03/15(日) 20:50:22 ID:hA3W4xCu
15日の未明、東京都の品川区の路上で乗用車とバイクが正面衝突する事故が起きた。
乗用車に乗っていた3人の男女に怪我はなかったが、バイクを運転していた19歳の大学生が心肺停止の重体となった。
すぐに人口呼吸をしなければいけない危険な状態だったが、乗用車に乗っていた3人の男女は気が動転していたため
近くにいた20代の男性が人口呼吸をすると名乗り出た。
そのうち野次馬も集まってきて、多くの人の視線を集めテンションが上がって来たのか男性は
「ザオラル!ザオラル!(※)」と数回に渡り叫んだという。
そして野次馬の中から「せめてザオリク(※)にしろよ!」との声が上がっていたと目撃者の一人は話している。
その後救急車が到着し、救急隊員に再度蘇生を行われたバイクの男性は、無事搬送先の病院で意識を戻した。
乗用車の3人傷もなくすんだ。
この事故で応急処置をしバイクの男性を救った男性ではあったが、
「緊急の場でふざけたのは不謹慎」として男性は厳重注意を受けた。
男性は「前々からこういう場面でこういう事を言えばウケるのではないかと思っていた。実際に言うつもりはなかったが人が集まってきたので興奮していた。反省している。」と語った。

※ザオラル(ザオリク):人気ゲーム、ドラゴンクエストで倒れたキャラクターを回復させるいわゆる蘇生魔法。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/
877名無しSUN:2009/03/19(木) 00:11:24 ID:2Ok0OOrS
>>864
バイクと同じ様に、押し掛けすれば良いじゃん。
878名無しSUN:2009/03/19(木) 00:53:13 ID:Jd2QXDK2
>>877
ATじゃ掛からんし。
879名無しSUN:2009/03/20(金) 12:46:45 ID:UCQM/Ksw
やっと出ました。ビクセンの3枚玉。

ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1092/id=6589/

高い(×_×)
880名無しSUN:2009/03/20(金) 13:04:42 ID:cNW6cpH3
3枚玉アポに完全専用設計フラットナー装備の103mm、だったら
この値段は妥当だろう。

あとは実像次第だ。
881名無しSUN:2009/03/20(金) 13:09:53 ID:54TZKsMJ
デュアルスピードフォーカサーが欲しい。
882名無しSUN:2009/03/20(金) 13:58:48 ID:UCQM/Ksw
ビクセンのホームページにも載っていました。
ttp://www.vixen.co.jp/info_new.htm
883名無しSUN:2009/03/20(金) 15:33:19 ID:NrW3KH5A
>>879
案外見た目ショボいね
>>880
妥当かあ?
3枚玉にフラットナーレンズであれは無いよ
フラットナーレンズを入れてるとこから
性能にあまり自身がないんだろう。
やはり中途半端で魅力がないね

魚籠、アホニートと共に逝ってよし
884名無しSUN:2009/03/20(金) 16:14:42 ID:oQnpR0CE
400-700mmって、nmの間違いだろうが、CCDの感度は1100nm
まで有るわけで「観測」には使えないじゃん。写真撮影に使えないのに
フォトビジュアルのフラッグシップモデル?
PENTAXみたいに、屈折ですら900nmまで考慮して設計しろよな。
いつまでたってもケンコーとかの玩具と同レベル。素人騙し。
885名無しSUN:2009/03/20(金) 16:17:39 ID:oQnpR0CE
て言うか、高橋TSAより高いのか…orz
886名無しSUN:2009/03/20(金) 16:41:37 ID:kpaz/yE3
デュアルスピードフォーカサーが高い…
タカハシのMEFより高いのは何故なんだろう?

それなりのお金出すなら、フェザータッチフォーカサーに
丸ごと交換した方がいいなぁ。
887名無しSUN:2009/03/20(金) 16:43:31 ID:kpaz/yE3
>>884
コーティングの透過率の問題なんだから、それほど目くじらたてることもないのでは。
1100nmあたりだとガラス自体の透過率とかどうなの?
888名無しSUN:2009/03/20(金) 16:47:04 ID:gri238YK
ちょっと期待はずれ。
TSAとレデューサー買うほうがいい。
でも実売25万だったら興味ある。
889名無しSUN:2009/03/20(金) 16:50:28 ID:Kq6YO7F6
>>883-884
安くても補正が甘ければ叩くし、どのみち買わない(買えない)んだろ?
お前みたいなのは相手にしてないんだよ。
890名無しSUN:2009/03/20(金) 16:58:53 ID:WsMBikHx
なんかケチをつけることで満足感を得ている連中に何て事を言うんだろうねぇ。
891名無しSUN:2009/03/20(金) 17:16:54 ID:oQnpR0CE
>>887
はぁ? なにゆとり世代のスポンジ脳みたいなこと言ってんの?

収差補正の波長域が全然違うだろ。透過率の問題とか、どっから
出て来たのやら?
星像20μmというのは波長400-700nmの範囲での話。今時の
CCDで撮る・観測するなら、せめて900nmにおける収差も考慮
しなきゃ駄目だろ。
それともV社は、いまだに銀塩マンセーなのか?
892名無しSUN:2009/03/20(金) 17:27:24 ID:tRb0c9B8
ビクは定価の八割掛けが実売価格だろ?
893名無しSUN:2009/03/20(金) 17:33:04 ID:kpaz/yE3
>>891
>はぁ? なにゆとり世代のスポンジ脳みたいなこと言ってんの?

↓の文章が、どうすれば、400-700nmというのは収差補正の波長域の話であると読めるのか、
スポンジ脳の自分に分かるように教えて下さい。

>内蔵するフィールドコレクターレンズによって、視野周辺においても20ミクロンで星像をとらえます。
>数値制御Precision Multicoatingの採用により、透過率99.5%を実現(400-700nmで一面あたりの
>透過率)しています。

894名無しSUN:2009/03/20(金) 18:01:31 ID:68ZGSKLg
2chだけが情報源なんだ。許してやれ。
895名無しSUN:2009/03/20(金) 18:07:48 ID:NrW3KH5A
>>889
25万以下になっていればまあそれなりだと考えたろうけど
35万は高過ぎw
値引きもあるだろうがあれでは買う気はしないな
あんたの指摘通り、オレはもう完全にTSA狙いなので関係ない

魚籠は安かろう悪くなかろうのメーカーなのに
なんであんな無駄なの作ったのか甚だ疑問
896名無しSUN:2009/03/20(金) 18:09:35 ID:kpaz/yE3
>>895
>魚籠は安かろう悪くなかろうのメーカー
ビクセンFLは、タカハシFSより高価だったよ。定価ベースだと。
897名無しSUN:2009/03/20(金) 21:30:07 ID:YdggfD5v
>>895
完全にTSA狙いなのに、わざわざ何しにこのスレ来てんだ?
話し相手が欲しいだけなら、そのへんの風俗でも行ってくれ。
898名無しSUN:2009/03/20(金) 22:31:38 ID:NrW3KH5A
>>897
上のレスまでは様子見だったが
見て確定したからああ言ったの

言いたい気持ちは分かるが最後の行は下劣だなw
苦言ならもっと丁寧に言いな
899名無しSUN:2009/03/20(金) 22:59:08 ID:YdggfD5v
>>898
お話し相手をお望みでしたら、風俗に行かれては如何ですか?
900名無しSUN:2009/03/20(金) 23:02:22 ID:U3EAWsLf
フラッグシップ機くらい,持ってもいいだろ.
フォーカサーはなぁ・・・
ビクセンお得意の量産/量販効果で安く出してくれたら嬉しかったな.
昔のモータードライブ(MD*)みたいに他社との汎用性もあり,安ければ売れると思うが.
901名無しSUN:2009/03/20(金) 23:43:08 ID:vjk8djyv
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060513_stellarium/

マルチすまん、だがこれよくね?
902名無しSUN:2009/03/20(金) 23:58:57 ID:68ZGSKLg
昔はXYファインダーも、ピント微動装置もぜんぜん流行らなかったのにね。
やっぱり流行ってあるんかね。
903名無しSUN:2009/03/21(土) 00:14:38 ID:oKPjMh/5
以前主流だった910mmや1200mmの屈折に微動ピントはあまり必要性を
感じないが、最近の短焦点の屈折や反射は合焦位置がけっこうシビアなので
微動があると無いとでは、操作感にけっこう差がある。
昔は微動=ヘリコイドだったかな。

等倍ファインダーは、「使い慣れると実は」という、慣れるまでの時間が
必要だったかもしれない。
短焦点で低倍率が出しやすくなった、もしくは最初から低倍率で見るという
使い方が増えてきた、ってのもあるかもしれん。
904名無しSUN:2009/03/21(土) 00:24:00 ID:E9fjYKxC
>>902
>XYファインダー
流行らないというより、カートンの実用新案なり何なりで、カートンしか
採用してなかったからでは。

>ピント微動装置
これはかなり売れたって、サンワの人が言ってたよ。
905名無しSUN:2009/03/21(土) 00:39:36 ID:3EuVyl9V
>>902
結局光学性能は素人目には見えないからなあ。
906名無しSUN:2009/03/21(土) 01:19:54 ID:oKPjMh/5
今ある等倍ファインダーのほとんどはエアガン用のダットサイトを
そのまま流用してるだけだから(台座レールもまんま)、実用新案も
何も無いと思うが。

かくいう俺も、エアガンにはダットサイトを何個か付けていながら、
それを望遠鏡に付けるという発想が無かった。等倍だから。
907名無しSUN:2009/03/21(土) 01:21:24 ID:E9fjYKxC
>>906
等倍ファインダー??
XYファインダーと等倍ファインダーは、全然違うよ。
908名無しSUN:2009/03/21(土) 01:23:24 ID:3EuVyl9V
ひとつ前のRESが読めない人がいりゅ
909名無しSUN:2009/03/21(土) 01:23:38 ID:E9fjYKxC
XYファインダーって、↓のような調整装置になってるもののことだよ。
http://www.tomytec.co.jp/borg/product/parts/011/index.html
910名無しSUN:2009/03/21(土) 01:30:29 ID:E9fjYKxC
ちなみに等倍ファインダーが流行ったのは、自動導入機が普及したというのが大きいかと。
つまり基準星導入用。
あとは赤道儀に任せればよいだけだから、光学ファインダーはいらない。

自分も、昔は大小様々なファインダーを使っていたけど、今はStarbeamオンリーだよ。
これが一番便利。天頂付近とか考えると。
911名無しSUN:2009/03/21(土) 01:30:39 ID:3EuVyl9V
誰もそんなこと聞いてませんよ
912名無しSUN:2009/03/21(土) 01:33:11 ID:E9fjYKxC
ID:3EuVyl9Vは何を突っかかってるの?

むしろ、>>905のレスの方が、自分には意味が分からないんだけど。
XYファインダーやピント微動装置と光学性能と、どう関係あるの?
913名無しSUN:2009/03/21(土) 01:52:46 ID:wjnFuLn7
>910
ドブ+2インチアイピースから流れてきたように思うんだけど。
大雑把にこの辺というあたりに向けたら、低倍で2インチの
広角なら大抵入ってるものだ。
914名無しSUN:2009/03/21(土) 01:54:34 ID:Gf2ff1j+
思い込みが鬱陶しいなぁ。
等倍ファインダーは、自動導入が流行る以前のドブなんかに皆が付けてただろ。
915名無しSUN:2009/03/21(土) 07:44:17 ID:EdBMtIIc
>>902
昔のXYファインダー(カートン)はネジの精度が良すぎた。
バネの力でじょじょにネジが押されて、時間と共にズレていく。
SYNTAの(ビクセンSfの)は、手で回す時にいちいち引っかかりを感じるほど
ネジの精度が悪いのが逆に上手く行ってる。
バネの力でズレない。

>>903>>910
等倍ファインダーは、昔はテルラドとかの大きいやつしかなかったから、
6x30ファインダーに較べて大げさに見えたからでは。
特に小型望遠鏡に付ける場合は。

>>914
Yes. ドブなら、テルラドでもアンバランスな外見に見えない。
916名無しSUN:2009/03/21(土) 15:13:08 ID:b8fYa/Ts
AXにはレデューサーとかないの?
F8固定なの?
917名無しSUN:2009/03/21(土) 16:09:33 ID:Gf2ff1j+
「なの?」ばかりの知ったかぶり小僧は引っ込んでろ。
>>912で恥を掻いておきながら、シャアシャアと。
918名無しSUN:2009/03/21(土) 16:16:54 ID:Duai+N40
ビクセンは小僧が買うもんですから仕方が無い。
919名無しSUN:2009/03/21(土) 18:06:29 ID:SAiQox8H
ビーム 輝やく フラッシュバックに 奴の影
920名無しSUN:2009/03/21(土) 18:24:38 ID:SZT9XBka
小僧の偉大なる足跡

☆ 高橋製作所 タカハシ Takahashi ☆
"16 :名無しSUN[sage]:2007/11/06(火) 21:28:02 ID:0He72nYR
>>13
で、それのどこがタカハシのわけ? てかスウィフトのモデル831と明記されてるんだけど。
そもそもタカハシというメーカーは、こんな骨董と化するような時代にはまだ存在しなかった。 "
http://unkar.jp/read/science6.2ch.net/sky/1194101623#l16

>>919
今からカラオケ行くか?
921名無しSUN:2009/03/21(土) 19:48:28 ID:UuhQBS9J
>>917
落ちつけ。別人だろう。
あと、ID:3EuVyl9Vはただの荒らしだろ。

>>920も、なんで同一人物だと決め付けるのやら…。
922名無しSUN:2009/03/21(土) 20:46:34 ID:iPgWbpxh
どっちも小僧ってことだ
923名無しSUN:2009/03/21(土) 20:57:04 ID:b8fYa/Ts
で、AXにはレデューサーとかないの?
F8固定なの?
924名無しSUN:2009/03/21(土) 21:11:50 ID:Gf2ff1j+
で、誰か答えてやれよ…
925名無しSUN:2009/03/21(土) 21:25:47 ID:iG5GgSXF
汎用のレデューサくらいあちこちにあるがな
926名無しSUN:2009/03/22(日) 01:24:01 ID:ZcWLCz6O
伊達さんのレポートをなぞってボーグのセットを使うのでは芸がないということで、ED81sあたりに一眼レフを付けようと思ったんだけど、
展示品で確認したら付くことは付いたものの、用もない変なミラーボックスと、ガタの元になりそうな差し込みなしで、直接的に
ねじ込みで固定できるアダプタ筒がない?!
ひょっとして特注で旋盤で削って作ったりするしかないのかな?
927名無しSUN:2009/03/22(日) 02:55:25 ID:wBqwXQE3
BORGは一応、天体望遠鏡であり、観測(撮影)可能ですが、
V社は玩具なのでそういう真面目な用途は「想定外」です。
ケラレ・迷光のミラーボックスと、ガタガタスリーブで覗きでも
してなさいってこった。
928名無しSUN:2009/03/22(日) 03:18:58 ID:+Rhh+Pfa
>>927ウソはよくないよ

BORGは写真用と考えた方がいい
低倍率ならなんとかなるが高倍率はぜんぜんダメ
とても天体望遠鏡と呼べる代物ではない

V社は逆で天体望遠鏡と呼べるが撮影用としは作りがイマイチ
929名無しSUN:2009/03/22(日) 08:18:47 ID:cElj/Evl
やっぱり鳥屋さんで望遠鏡を撮影に使おうって人も増えてるんだね。

SX60→50.8ADを下のパーツに交換するとだいぶ良くなる。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/acc/eye_ad.jsp#37250

とにかくがっちりと固定したいんなら、ねじ込みで不便にはなるけど
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/telescope/acc/index01.jsp#tube
この辺の64mmDCリング、55mmDCリング、延長チューブ43mmを組み合わせて、
その後ろにNSTアダプター43DXとTリング
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/acc/cmr_adpt.jsp#35230
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/telescope/acc/index02.jsp#tring
これでぐらつくところはなくなる。
930名無しSUN:2009/03/22(日) 08:37:25 ID:cElj/Evl
連投すまん。
ねじ込みが嫌なら、上で挙げた接眼アダプター 60→50.8AD(R)の後に
CNC2インチHP直焦点アダプター
http://www.kasai-trading.jp/2primefocusadapter.htm
を差し込み、その後にフリップミラーに付属の接眼アダプター42T→31.7AD SX
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/acc/eye_ad.jsp#26890
さらにその後に拡大撮影用カメラアダプター
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/acc/cmr_adpt.jsp#39361
そしてTリング。これでもガタはほとんど出ない。

まあフリップミラーも、差込部のガタさえなけりゃ便利なんだけどね。
931名無しSUN:2009/03/22(日) 08:44:07 ID:ljpEQKIU
>>926
> ねじ込みで固定できるアダプタ筒がない?!

43ミリNSTアダプターでも同DXでも
直焦ワイドアダプター60でも、
何でも付きますがな。
43アダプター使う時は変換リング要るけど。

932名無しSUN:2009/03/22(日) 09:28:06 ID:jMgNpmo2
>>929
43mm延長チューブは基本的に不要。
被写体が近すぎてピントが来ないときに、
てきとーな接写リングでもかませればよい。

>>930
現行の新型拡大撮影アダプターは、内径が31.7mmしかなく、
直焦に使うと周辺が蹴られる可能性が高い。

★魚篭EDは基本的に眼視用のレンズ設計で、
素では周辺の流れが強い。
レデューサーを併用するのがおすすめ。
現行レデューサーはカメラ側に着くため少し使いにくい。
鏡筒側に残る旧FL80用が使いやすいが、
135フォーマットでは若干内径不足になる。
933名無しSUN:2009/03/22(日) 11:53:32 ID:lXiXO44/
>>926
>>929-930と一部かぶるけど…

接眼レンズを使わない直焦点撮影なら…
「R200SS用カメラ回転リング」
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/acc/tubes.jsp#29540
これ↑と「Tリング」でダイレクトに付くけど、ピントが絶対合わないと思うw

なので、こっちを奨める(こっちの方が汎用性も高い)。Tリング以外ネジ込み一切無し。
↓「ガタの元になりそうな差し込み」と同じ規格だけど、差しこみ部分が長いからガタがずっと少ない。
「接眼アダプター 60→50.8AD」
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/acc/eye_ad.jsp#37250
と笠井トレーディングの「2インチ直焦点アダプター」3500円のタイプ。
ttp://www.kasai-trading.jp/2primefocusadapter.htm
と「Tリング」。

それでもピントがイマイチ合わなければ2インチスリーブ延長筒を追加で。
ttp://www.kasai-trading.jp/extensiontubes.htm
934名無しSUN:2009/03/22(日) 11:56:26 ID:lXiXO44/
>>931
直焦ワイドアダプター60だとピントが合わないだろう。
延長筒が必要だろう。
935名無しSUN:2009/03/22(日) 20:41:34 ID:jMgNpmo2
>>934
魚篭のED屈折買ったことないのかな?
適合表が付属してくるぞ。
ワイドアダプター60はED全機種適合。
何のために60mm対応させていると思ってるのかな…。
936名無しSUN:2009/03/22(日) 21:43:16 ID:jMgNpmo2
どうしても心配ならNST43DXを使えばいい。

ワイドアダプターはデジカメのペンタプリズムカバーに、
固定ネジ゙が当たる場合がある。
NST43ならその心配はなく、ネジのツマミが大きく締めやすい。

どっちみち、旋盤ガリゴリの特注パーツなどは必要ないので心配無用…。
937名無しSUN:2009/03/23(月) 04:18:54 ID:AEg/E4Hg
>>928
ということは、撮影でもビクセンのほうが倍率というか焦点距離を上げる余裕が大きいということ?
あんまり焦点距離を長くするとファインダーが見えなくなるほうが先じゃないかとは思うけど。
938名無しSUN:2009/03/23(月) 04:21:26 ID:AEg/E4Hg
>>929-931
あれ? それらのいずれかがヨドバシにも置いてなかっただけなのかな???

939名無しSUN:2009/03/23(月) 04:27:20 ID:AEg/E4Hg
>>932
> 素では周辺の流れが強い。
とりあえずAPS-C限定でもかまわないけど、それだとわざわざ買う意味が薄れるという面もある・・・

> レデューサーを併用するのがおすすめ。
それだと、当然焦点距離が・・・ 300より明らかに望遠、600はほしいから。
940名無しSUN:2009/03/23(月) 04:39:20 ID:AEg/E4Hg
>>933-936
ということは、一部社外品でつなぐと。なるほど。そうなると、事前に確認するには両方置いてる店に行かないと無理・・・
良く調べてないけど、東京辺なら秋葉原近くとかかな? ちょっと遠いけど、行こうと思えばいける範囲。

> 延長筒が必要だろう。
何かそんな感じがしたんだけどね。
81ではない80をつながせてもらったら、ミラーボックスの分の延長を入れて、望遠鏡のピント合わせ機構の後端から
20cm以上(?測るの忘れてた)は飛び出して、それでやっと5mとかにピントが合ったみたい。

> 何のために60mm対応させていると思ってるのかな…。
それって、レデューサーを介して焦点をレンズ寄りに近づけて、とかいう話では???
941名無しSUN:2009/03/23(月) 06:52:22 ID:MATJXQCp
>>937
ここは天文板だからね。鳥屋さんはせいぜい数千ミリまでだろうけど、星屋は1万ミリ以上なんてざらだから。

>>938
細々したパーツは置いてないことが多い。天体望遠鏡ショップの方が確実だけど、カメラや双眼鏡とは
比較にならないほど市場規模が小さいから、在庫がなかったり店員の態度が横柄でも怒らないことw
942名無しSUN:2009/03/23(月) 06:58:55 ID:MATJXQCp
>>939
上のほうでも言われてるように、BORGは写真用としては実績があるけど、天体を高倍率で見る場合は
やや甘めの像。対するビクセンは高倍率でも破綻は少ないが、写真にはやや不向き。
撮影と高倍率性能を両立させた高橋製作所のFSQと言う望遠鏡もあるんだが、こいつは
重量・予算でいろいろと問題がある。それらがクリアできるならどうぞ。

>>940
天体望遠鏡は基本的にピントが無限遠だから、近距離の撮影には延長筒が必要になることが多い。
これは実際に撮ってみないとなんとも…
物理でやった、1/f=1/a+1/bである程度は見当が付けられるんだけどね。
943名無しSUN:2009/03/23(月) 08:39:29 ID:4AZQGdyf
魚篭EDで比較的近距離をレデューサーなし、NSTアダプター併用で
撮影するときは、ピントが来ないことがある。
ただし、43mm径の延長リング使うと長すぎることがあるし、
内径不足のケラレが出やすい。
1〜2cm厚の接写リングが良いと思う。

鳥屋さんが、周辺減光や収差を意識しない傾向があるのは、
コンデジコリメートから入る人が多いからかな。
まあ本人が気にならなきゃいいんだけど。
944名無しSUN:2009/03/23(月) 08:45:26 ID:4AZQGdyf
>>942
> 撮影と高倍率性能を両立させた高橋製作所のFSQと言う望遠鏡もあるんだが、こいつは
> 重量・予算でいろいろと問題がある。それらがクリアできるならどうぞ。

万札30枚握り締めてAX103sにGO!
945名無しSUN:2009/03/23(月) 10:50:00 ID:79fHJAiq
アホニートごときを買うなら
FSQかTSAにいった方がかなりマシ
946名無しSUN:2009/03/23(月) 10:55:15 ID:/MnHVHN1
>>935
それはF9モデルの方では?
直焦ワイドアダプター 60「EDシリーズ(F7.7)レデューサーED(F7.7)併用」って
書いてあるけど。
ttp://www.vixen.co.jp/at/option/op01.htm

>>936
現行モデルはフリップミラー付属で、それより先が旧モデルとは全然違う。
撮影時でもフリップミラーを使う構成になっている。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/telescope/acc/pdf/photo_sysdiagram.pdf
だから、フリップミラー無しでNST43DXアダプターをつけるなら、>>929の言う通り、
64mmDCリングと55mmDCリングが最低限必要で、ひょっとしたら延長筒も必要かもしれない。

それよりは、シンプルに、笠井トレの「2インチ直焦点アダプター」使って、
50.8スリーブで抜き差しした方が簡単だと思うんだけど。
947名無しSUN:2009/03/23(月) 11:02:13 ID:/MnHVHN1
って…… どうやら、我々のアドバイスは根本的に見直さなければいけないらしいぞ。

>>940
「接眼アダプター 60→50.8AD」は、前後逆にして付けることが可能だから、ここで少し融通が利く。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/acc/eye_ad.jsp#37250
でも…「5メートル先」!? ちょっと苦しいなぁ。
これの一番長いのを使ってもピントが合うかどうか?
ttp://www.kasai-trading.jp/extensiontubes.htm
あとピントが合っても、一群レンズの625ミリで 5メートル先を撮影すると…
ベローズや延長リングをつけた普通のレンズでマクロ撮影をするのと同じで、
実際のF値が暗くなるはずだよ。
948名無しSUN:2009/03/23(月) 11:42:08 ID:4AZQGdyf
魚篭カタログは、純正セットに準じる最小限の構成しか書いてない。
カタログオタクが暗記するまで眺めていてもわからんですよ。
949名無しSUN:2009/03/23(月) 11:47:25 ID:4AZQGdyf
フリップミラーの後ろが長く見えるのは、一眼レフカメラのミラーボックス
の長さに合わせているだけ。
従来セットの43mm延長リング+変換リング+31.7mmアイピースアダプターの
組み合わせと、実質の長さはほとんど変わらんです。、
950名無しSUN:2009/03/23(月) 12:16:32 ID:8txitNWO
ビクセンのEDで地上の撮影すると、周辺が収差でグルグルになるから、
レデューサーは必須だと思うけど。

つーか鳥ヲタはそろそろ他所でやってくれ。
951名無しSUN:2009/03/23(月) 12:35:37 ID:p/AnVMdZ
>>928
馬鹿か!
撮影不能ってことは、天体望遠鏡失格じゃん。
逆にBORGは写真用ってことは天体望遠鏡だろ。

V社のは、向かいのマンションを覗くための玩具。
952名無しSUN:2009/03/23(月) 12:39:42 ID:8txitNWO
AXの収差図あったよ
http://www.seihosha.co.jp/vixen-news.html
953名無しSUN:2009/03/23(月) 12:40:54 ID:p/AnVMdZ
ごめん。何だ、無知な鳥屋が騒いでるだけだったのか。
954名無しSUN:2009/03/23(月) 12:45:19 ID:TROBijUl
>>951
APQ用のレデューサーは無いのか?とZeissに尋ねたら、
これはアストログラフではなく天体望遠鏡だという返事が
返ってきた(つまり無い)、という記事が月天にあったよ。
955名無しSUN:2009/03/23(月) 12:55:39 ID:8txitNWO
スポット図は光軸中心jから何ミリ(何度)なんだろう?
956名無しSUN:2009/03/23(月) 13:30:35 ID:yBaqo/Qz
>>953
お前、>>951の戯れ言をもう一度自分で読み返せよ。
脊髄反射で書くのも大概にしとけ。
957名無しSUN:2009/03/23(月) 13:43:22 ID:HhwuZ3jk
ひとつ気になるんだが、AXの仕様で口径比:F8(広視界)の意味を教えてくれ。
958名無しSUN:2009/03/23(月) 18:32:23 ID:7wuVHhuA
>>937
ファインダーが見えなくなるって何だ
959名無しSUN:2009/03/23(月) 18:33:30 ID:bc1ECNAx
ふつうに3枚玉のアポ設計したんだけど、あまりにふつうな性能だし
成り行きでフラットナー筒の中に入れといたんじゃないの?
F8はふつうの仕様だし、アポとしてはふつうの性能は期待できるんじゃないかな。


奈美
960名無しSUN:2009/03/23(月) 20:52:25 ID:MATJXQCp
>>951
ビクセン鏡筒が撮影に「やや」不向きというのは、中心部の解像力を優先した
レンズ設計や接眼部の造り、鏡筒内の遮光絞りの設計などによるものだよ。
単純に研磨精度で言えば、写真用より眼視用の方が精度が要求される。

>>958
この場合のファインダーは、カメラのファインダーではないかと。
拡大しすぎて像が暗くなったり、写野が狭くなって対象を捉えにくくなることを
言っているのではないかな。
961名無しSUN:2009/03/23(月) 23:28:11 ID:QAI7gVSn
>>941
ふーん。10m・・・

>>942
タカハシというのは有名らしいけど、出来心で買うには高い・・・
962名無しSUN:2009/03/23(月) 23:38:42 ID:QAI7gVSn
>>947
5mというのは店の中で試しにセットしてみた感じの話で、実際の距離も、しっかりした三脚に据えた状態の実写結果も確認してないけど、
ファインダースクリーンで曲がりなりにピント合わせは可能だったから、まあ、いちおう「そのくらいまで合うなら必要十分」ということで。

>>948
直結が可能なのに書いてないというのは、商売っ気がないというより、自分で一眼レフなんかつないでないから、
そんな説明図がいるとは考えてもいなくて、おざなりにしか説明してないという感じかな。
963名無しSUN:2009/03/23(月) 23:41:14 ID:QAI7gVSn
>>950
え? そうなの? なら、「鳥用には使いものにならないから検討するだけ無駄」ということかな。
964名無しSUN:2009/03/23(月) 23:43:48 ID:MATJXQCp
おいおい、直焦点撮影は天体望遠鏡を使った撮影の基本だぞ。
というか思いっきり書いてあるし。
http://www.vixen.co.jp/at/option/sup_photo-system08.pdf
965名無しSUN:2009/03/23(月) 23:49:45 ID:QAI7gVSn
>>958
ああ、一眼レフの光学式ファインダーのファインダースクリーンの話。

>>960
そうです。ファインダースクリーンの話。
中心部の解像力を優先ということは、周辺が露骨にガタ落ちになるということかな?
まあ、どのくらいの範囲でどうなるかは、実際に撮ってみるしかないですね。
試しに店の中で、ポルタ2とかいうキッチリ止まらないいい加減な雲台に乗せただけで、感度を思い切り上げて試しに撮ったところでは、
そう悪くはないみたいだったけど。
妙にフレアっぽかったのは、店の照明がありまくりなのにフードがないに等しい関係もあるかな。
966名無しSUN:2009/03/23(月) 23:54:22 ID:QAI7gVSn
>>964
写真用に使えそうなED81などのEDシリーズの話で、それ以外は全く問題外だから、何が書いてあっても何も関係ないの。
ED81とかのばあいは、変なミラーを介した接続しか書いてないじゃない。
レデューサーがどこにどうはまるかも書いてないし。
967名無しSUN:2009/03/24(火) 00:10:11 ID:3Wko2q6L
おバカな鳥屋の相手をいちいちしてるほどみんな暇じゃないんだよ
968名無しSUN:2009/03/24(火) 00:13:04 ID:RUpBYUq5
>>965-966
別に自分は貴方みたいな書き込みを見ても腹は立たないけど(ああ無知なんだなと思うだけ)、
カチンと来る人もいるから気をつけてね。

「変なミラー」は高倍率の拡大撮影で威力を発揮するパーツだし、「キッチリ止まらないいい加減な雲台」は
雲台ではなく経緯台で、そもそもガッチリ固定 し な い 為に作られている物だよ。

本来の使用目的とはまったく別の用途に使っておいて、「この製品は出来が悪い」という趣旨の
発言をするのは感心しないね。
969名無しSUN:2009/03/24(火) 00:58:19 ID:Hh2OwwO2
マジで、カメラレンズと天体望遠鏡の違いが理解できない鳥屋は
この板から出て行ってくれ。邪魔を通り越して迷惑になってきた。
970名無しSUN:2009/03/24(火) 01:04:58 ID:jDcORAxn
無知なくせに偉そう。鳥屋ってこんなのばっかり?
971名無しSUN:2009/03/24(火) 01:49:30 ID:0ugR53z4
>>968
メーカーが勝手に決めた「本来の使い方」など、これから買おうか考えている客の知ったことではないから。

しかし、総合すると、見る用途に向いている作りだと、写真撮影には都合が良くないということになっちゃいそうだけど、それでいいの?
あちこちのサイトをチョロッと覗き見した範囲では、撮ってる人がけっこういるように思われるけど、そういうわけではない?



972名無しSUN:2009/03/24(火) 02:17:28 ID:jDcORAxn
>>971
自分の無知を棚に上げてクレーム付けまくるんですね、わかります。
973名無しSUN:2009/03/24(火) 03:03:45 ID:RQS2b4at
>>971
そうですね。あなたが勝手に決めた使い方なんて、われわれも
知ったことじゃないですよ。

つまり、あなたの使い道には合わない道具ということで、
他の物を探されてはいかがでしょうか?

>見る用途に向いている作りだと、写真撮影には都合が良くない
その通りで写真撮影には都合悪いのです。他の物をお求め下さい。

>撮ってる人がけっこういるように思われる
気のせいじゃないですか。
974名無しSUN:2009/03/24(火) 04:08:11 ID:uOYLcIme
>あなたが勝手に決めた使い方なんて、われわれも 知ったことじゃないですよ。

それはありがたい。                        田代まさし
975名無しSUN:2009/03/24(火) 05:46:12 ID:rEVi81rD
>>965
星屋からすれば視野周辺部の収差を残しても中心部の解像度を優先する眼視向け望遠鏡という認識だと思います。
星野撮影ではフラットナーを使うわけです。
でもって鳥撮りで望遠鏡使うのは別に画面平坦性を期待するわけではないでしょうから、そのまま使えよって事です。
シビア度が全然違うのです。
976名無しSUN:2009/03/24(火) 08:40:51 ID:RUpBYUq5
>>971
天体望遠鏡(眼視)とカメラレンズ(撮影)では、要求される性能が全く違うんですよ。
これはどちらが上ということではなく、ある程度周辺を捨てても中心部の解像力命の
天体望遠鏡と、周辺までフラットな代わりに中心部が甘いカメラレンズという違いです。

これまでは天体望遠鏡で撮影する際、「フラットナー」という周辺像を改善するパーツを使って、
撮影に対応してきました。ビクセンのEDは、それら標準的な天体望遠鏡の代表です。

一方BORGはヘリコイド式合焦装置を備え、豊富な撮影用パーツを揃えるなど、
ビクセンよりは撮影向きの鏡筒です。レンズ設計も撮影を強く意識したものとなっています。
ただし研磨・組立・調整が比較的甘く、高倍率の眼視ではややあらが出ます。

上で挙げられているFSQは、中心部のシャープさと周辺の良像を両立させた設計で、
合焦装置も撮影に対応したものとなっています。ただしその分価格は高いです。

天体望遠鏡は天体撮影しか考慮していないので、絞りはありませんしピントはマニュアルです。
またピントは無限遠が基本なので、近距離の撮影では当然収差も変動し、期待した
結果が得られないこともあります。
しかしそれはトラックで人を大勢運ぶようなもので、本来の目的とは違う目的に
使用しているわけですから、ある程度の不便は我慢しなければならないでしょう。
それが嫌ならバスに乗れよって感じです。見た目が似ていても、中身は別物ってことですね。
977名無しSUN:2009/03/24(火) 09:48:57 ID:awyvaKLj
>>976
勉強になったよ〜
978名無しSUN:2009/03/24(火) 09:54:50 ID:GpDNmo+J
>976
おいらも勉強になった(´ω`)
979名無しSUN:2009/03/24(火) 10:00:28 ID:tXloZC1w
AX買ったひといる?
980名無しSUN:2009/03/24(火) 11:28:31 ID:UFIrtSN7
BORGのようにレデュー+クローズアップフィルター入れて口径比F4にはできないし、出来ても鏡筒を切断するしかないので、ペンタックスやニコンのAFテレコン使っての撮影するのは手間がかかるし、直焦点撮影や普通のテレコン使った撮影しか出来ないよ。
ビクセンの鏡筒は、鳥の撮影には、BORGほど汎用性がなく、重いのでよく考えようね。
981名無しSUN:2009/03/24(火) 18:18:04 ID:sVwP8fAL
いよいよPIE2009だね
更なる新製品のプレス発表とか無いのかなあ・・・
サプライズキボーン
982名無しSUN:2009/03/24(火) 19:10:51 ID:Y+qEKLjM
防水だけが取り柄のスコープに大枚はたく鳥屋は
さすがに言う事もひと味ちがうなあ。
逆切れかよ。
983名無しSUN:2009/03/24(火) 19:53:02 ID:2vWuqgsJ
>>973
> あなたの使い道には合わない道具
そういうことになりそうですね。2ちゃんならではセールストークなど一切含まない忌憚のなさすぎる説明によるなら。
知らないで、スペックとかを見比べただけで似たようなものだろうと思って買っちゃって、実際に使ってガックリ来るのを回避できたようで助かります。
984名無しSUN:2009/03/24(火) 19:58:45 ID:2vWuqgsJ
>>975-976,980
なるほどなるほど。
何がどう違うというのか、現物を使ったことがないから全然知らなくて、危ないところだった・・・
いや、助かりました。
985名無しSUN:2009/03/24(火) 20:11:27 ID:2vWuqgsJ
>>982
何か勘違いしているみたいだけど、安いもので$6000くらいするレンズを買ってまでやる気はないけど、それとそこそこ比較になるような
写りが得られて10万程度なら、絞りもAFも何もなくても、出来心で買って使ってみてもいいかな、という話なの。
986名無しSUN:2009/03/24(火) 21:01:58 ID:Ufg9P+Ol
>>965
 >ポルタ2とかいうキッチリ止まらないいい加減な雲台
横っちょのイモネジを締めれば、回転は固くなるよ。
あと、望遠鏡の展示品は、三脚の展示品と違って子供がデタラメに動かしまくるから
ガタが来ているものも多い。

>>971
「撮ってる人がけっこういる」が、「どんな望遠鏡で」「何を」撮影したサイトの事なのか
わかりませんが、まあ、少なくとも、5メートル先のものを撮影する事は
全く想定されていません。

最初の質問もそうですが、「5メートル先のものを撮影する」などの条件を全部書いてください。
あなたは、ここの人たちの言う技術内容に納得が行かないでしょうし、
なぜここの人たちが怒っているのかも理解出来ないようですが、
それは、「5メートル先のものを絶対に撮影しない機械」で、
「5メートル先のものを撮影しようとして」、相談する時に
「5メートル先のものを撮影する」事を言わなかったから、こうなっているのです。
「自分は天体望遠鏡の事を全然知らない」「天体望遠鏡が自分の用途に使用可能か
どうかも知らない」という事態を理解して、その上で何を、どう撮影したいのかを
全部書いてください。
そうしないと、お互いが不幸になるだけです。
987名無しSUN:2009/03/24(火) 21:09:27 ID:2vWuqgsJ
>>986
機能的に全く別の物と分かったので、わざわざ金を払って買って近距離撮影の場合の性能を試す価値はありそうにないから、もうどうでもいいです。
988名無しSUN:2009/03/24(火) 23:53:21 ID:Xc48L2BN
ID:2vWuqgsJ

もう用は無い筈なのに、なぜ律儀に読みに来る。
989名無しSUN:2009/03/25(水) 00:10:07 ID:rwL9tjGp
>>988
聞かれたから答えただけだし、ログブラウザを使っていれば、わざわざ開くことなく新しいレスの有無が分かる。
980を過ぎているから、今回は埋めということで良いが、愚にもつかない因縁を付けないように注意すること。
990名無しSUN:2009/03/25(水) 00:34:30 ID:XmSfZnCB
まあ今回はこういう結果になったわけだが、鳥屋が全部こうだとは思わないこと。
星屋と同じですよ。いろんな人がいる。

人の振り見てわが身を直せってことですね。
991名無しSUN:2009/03/25(水) 03:29:47 ID:AUlLigcF
>>981
社長のびっくりblogに、聞かれたら
困るもの出すって書いてある。
992名無しSUN:2009/03/25(水) 09:21:59 ID:XmSfZnCB
AXはTSAと比べて高いと思っていたけど、TOA103だと思えばあんなもんか。
993名無しSUN:2009/03/25(水) 12:08:17 ID:lllS4w7b
>>991

> 社長のびっくりblogに、聞かれたら 困るもの出すって書いてある。

それは、何時発売するのか聞かれたときにだろ。
994名無しSUN:2009/03/25(水) 12:13:35 ID:t0+OYF0A
次スレには「鳥屋お断り」テンプレに追加しとけ
995名無しSUN:2009/03/25(水) 17:51:35 ID:eMIHXIm7
>>994
テンプレに「ビクセンは鳥撮りに使い物になるものは作ってない」と書いておけば十分では?
996名無しSUN:2009/03/25(水) 20:47:19 ID:ZTzGPThB
双眼鏡やフィールドスコープは鳥見に使えるので出禁がいいでしょう
997名無しSUN:2009/03/25(水) 21:31:50 ID:GB+xCDZX
どちらもアリでいいのでは…
998名無しSUN:2009/03/25(水) 21:37:32 ID:kuN40ugm
はしでカレー食ってる外人がうちの会社にいるんだけど
本人は通のつもりでも廻りは苦笑してますよ。
999999:2009/03/25(水) 23:04:26 ID:J8dthZdZ
「日本野鳥を食べる会」専用スレということで
1000名無しSUN:2009/03/25(水) 23:10:17 ID:BC7GioAB
どう工夫しても駄目なものは駄目。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。