***関東降雪情報スレッド07-08 VOL.60***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
前スレ
***関東降雪情報スレッド07-08 VOL.59***
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1203029457/

気象:
     過去の気象データ検索    ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php
     気象庁       ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
     国土環境     ttp://www.bioweather.net/
     WNI         ttp://mws.wni.co.jp/cww/
     日本気象協会   ttp://tenki.jp/

  
レーダー:
     東京アメッシュ     ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
     東電レーダー     ttp://thunder.tepco.co.jp/
     アメネットさいたま  ttp://www.amenet.pref.saitama.jp/
     レインアイよこはま  ttp://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html
 
天気図:
     国際気象海洋 各種予報、天気図        ttp://www.imocwx.com/index.htm
     短期予報解説資料                ttp://n-kishou.com/ee/weather/opt_map.html
     GSM予想天気図                 ttp://www.weather-report.jp/com/professional/gpv/jikyo.html
     北海道放送 各種専門天気図          ttp://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
     アルゴス 各種専門天気図            ttp://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
     韓国気象庁                     ttp://www.kma.go.kr/intro.html
     米国環境予測センター 東アジア各種天気図 ttp://wxmaps.org/pix/ea.00hr.html
     UNISYS 東アジア       ttp://weather.unisys.com/aviation/index_easia.html
         (9日間気圧配置)       
          ttp://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_500p_9panel_easia.html
2名無しSUN:2008/02/23(土) 16:31:44 ID:FZBdFdQB
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
   
沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原?  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋?    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林?   小山?結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄?熊谷?行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋?水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?   所沢?和光?川口?三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?        【**日**:**現在】
3名無しSUN:2008/02/23(土) 16:32:04 ID:FZBdFdQB
■ライブカメラ:
     箱根ウェブカメラ
     ttp://www.hakone.or.jp/japan/variety/trafficcam/trafficcam.html
     静岡県道路状況ライブカメラ(箱根 須走の状況がわかる)
     ttp://www.shizukoku.go.jp/camera/

■名前欄に@を使う方へ:
     正しい並びは
     [小さい地区名]@[大きい地区名]
     なので

     県名@市名
     市名@区名
     のような並びにしてる人は間違いです。
正しくは逆なんで注意してください。
〜〜区@東京
     こういう並びが正しいわけです。

■上空の気温が分かります:
     日にち・時間設定して地図の館野の所をクリックするだけ
     00Zは日本時間午前9時、12Zは日本時間午後9時
     ttp://weather.uwyo.edu/upperair/sounding.html

■都心での雪の目安
筑波山の気温<−2℃
都心の気温+露点温度<0℃

■筑波山気象観測ステーション
     ttp://mtsukuba.suiri.tsukuba.ac.jp
4名無しSUN:2008/02/23(土) 16:32:27 ID:FZBdFdQB
■簡易雨雪判別表

湿度
100▲▲▲■■■■■■■■■■■
  . ▲▲▲▲■■■■■■■■■■
90%☆▲▲▲▲■■■■■■■■■
  . ☆☆▲▲▲■■■■■■■■■
80%☆☆☆▲▲▲■■■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■■
70%☆☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆▲■■■■■■
60%☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■
50%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■
40%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  . 0  1  2  3  4  5  6   7 気温℃
☆雪▲霙■雨


■関東地方・雨と雪の境界線
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/meteolology26.htm
5名無しSUN:2008/02/23(土) 16:32:49 ID:FZBdFdQB
■過去の積雪ランキング(90年以降、東京ベース)

S 940212
A 920201、960218、980108、980115、010127
B 900201、940129、060121
C 900117、960120、010108、010120、021209、041231、050304、060207、080203
D 911227、920318、940114、950205、950301、980112、980301、980306、000209、
  030123、031227、050219、050225、080123、080209
E 950226、950304、950326、980210、980215、980401、981203、990211、000117、
  020127、030103、040119、040322、041229、050115、080206

■各種更新時刻

日本
GSM(72時間) 1日4回 1時、7時、13時、19時
GSM(192時間) 4時
MSM(33時間) 1日4回 3時、9時、15時、21時
ENS(FEFE)8時
短期予報解説 3時40分、15時40分
週間予報解説 10時過ぎ
アメリカ
GFS(384時間) 1日4回 1時30分、7時30分、13時30分、19時30分
GFSアンサンブル(384時間) 1日4回、3時、9時、15時、21時
NGP(180時間) 2時、14時
NGPアンサンブル(240時間) 1日1回
韓国
短期(84時間) 0時40分、12時40分
中期(240時間) 2時30分、14時30分
アンサンブル(192時間) 2時30分、14時30分
ヨーロッパ中期予報(240時間) 4時20分、16時20分
6名無しSUN:2008/02/23(土) 16:34:19 ID:cYP4zdhJ
>>1
7八王子:2008/02/23(土) 16:53:46 ID:HWbLsSit
うはw
30分で7℃も下がった
8名無しSUN:2008/02/23(土) 16:56:20 ID:cYP4zdhJ
くそ寒い。
9名無しSUN:2008/02/23(土) 17:08:17 ID:QPd15+Eo
東海近畿は雪か…
10名無しSUN:2008/02/23(土) 17:19:23 ID:T67V02Zj
青梅も雪か・・・
11名無しSUN:2008/02/23(土) 17:24:57 ID:IEyOheZM
相模原市大沢地区、何も降らない・・
12名無しSUN:2008/02/23(土) 17:36:54 ID:D4DwhobR
火旺は睛、日本海低気圧が原因で春二番、今日以上の櫻か。東京で18℃。
13名無しSUN:2008/02/23(土) 17:42:36 ID:NL4wKTvL
MSMによると明日午前中にかけて再び北部山沿いを越えて
雪雲が流れてきそうです。
明日は日射による対流雲も加わって一日中小雪の舞いやすい天気になりそうです。
14名無しSUN:2008/02/23(土) 17:46:54 ID:E7/UTS6G
埼玉南部って「雨」のみの降水確率ばっかりだな
明日昼間は降るとしても小雨か
15名無しSUN:2008/02/23(土) 17:53:41 ID:pJoL5j5d
マンション屋上で頭かいてやる
16名無しSUN:2008/02/23(土) 17:54:11 ID:B7VQuISh
大粒の霰(直系3ミリ)が降っています@横須賀南部
17名無しSUN:2008/02/23(土) 17:54:21 ID:C3u9ZayB
http://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_500p_9panel_easia.html

27日はもう仕方がない。
だが、それどころかもう今シーズン自体終わってしまいそうな
勢いではないか。

来冬まで何を楽しみにして生きていけばいいのか・・・
18名無しSUN:2008/02/23(土) 17:55:49 ID:8rJDh9Cu
本当に雪以外に楽しみがないのかよw どんな人生だよw
19名無しSUN:2008/02/23(土) 18:02:24 ID:NL4wKTvL
群馬県、栃木県内の平野部にも雪雲が入りかけています。
これから数時間は平地でも雪が舞いそうです。
また今夜から明日にかけても何度か起こりそうです。
20名無しSUN:2008/02/23(土) 18:04:34 ID:85JqRV8S
毎日ユニシス付けて大変だね
でもそれを見たら関東西部はまだ希望がありそうだけど…
21名無しSUN:2008/02/23(土) 18:05:20 ID:PLnL9qDl
今日は雪じゃなくて砂が降ったよ
22名無しSUN:2008/02/23(土) 18:05:24 ID:T67V02Zj
関東はネガティブすぎ
23名無しSUN:2008/02/23(土) 18:07:29 ID:85JqRV8S
今夜は、冬型の気圧配置となり、上空には強い寒気が流れ込む見込みです
。 
 このため、神奈川県では概ね晴れますが、東部では吹きか雨の降る所があ
るでしょう。
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/320.html
吹きってw
24卆業式:2008/02/23(土) 18:08:15 ID:sZhj6lmR
まあ>>12が正論。
日本の予想の8割は・・・・・・だから。
25名無しSUN:2008/02/23(土) 18:09:55 ID:lwmo6jgk
細かいのが結構降ってる@栃木大田原
長時間停まっているっぽい車はうっすら積もり始めているけど、路面はさすがに変化なし。
26卆業式:2008/02/23(土) 18:12:46 ID:sZhj6lmR
27前橋市:2008/02/23(土) 18:13:37 ID:yhYlAK2I
前橋、花風開始。
28名無しSUN:2008/02/23(土) 18:41:26 ID:0GmHT8Im
これはもうまともな雪@前橋
29名無しSUN:2008/02/23(土) 18:43:21 ID:TKhqWeBD
















終了
30名無しSUN:2008/02/23(土) 18:45:31 ID:1bdQVjYP
吹雪いていまつ。
31群馬人:2008/02/23(土) 18:47:08 ID:8nwSL8Gj
昼過ぎに外出中とはいえ吹雪に遭ったせいで、このくらいの風花が降雪という感じにならない
32名無しSUN:2008/02/23(土) 18:55:30 ID:x0VdKAEB
>>23
吹きw
33名無しSUN:2008/02/23(土) 18:58:04 ID:FZBdFdQB
>>32
ふきのとうでも降ってくるんでしょうw
34名無しSUN:2008/02/23(土) 19:00:12 ID:x0VdKAEB
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
   
沼田?    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原○  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川?   桐生?    鹿沼? 宇都宮?   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋○    足利? 佐野?  栃木?  真岡? 岩瀬?        【23日19:00現在】
35名無しSUN:2008/02/23(土) 19:04:42 ID:Y3S9dRNT
足利 −
36名無しSUN:2008/02/23(土) 19:07:20 ID:NK5MAnZ1
>>34
沼田・日光・那須では確実に降ってるだろ
渋川・今市・矢板あたりにも雪雲が流れ込んでそうだ
37名無しSUN:2008/02/23(土) 19:21:15 ID:ywxRdFX/
チバラキはまたもや敗北か。
吹雪体験したいよ。

ε=(ノ゜ー゜)ノタダイマの気温6度@鉾田市
38名無しSUN:2008/02/23(土) 19:35:41 ID:NL4wKTvL
秩父地方、奥多摩にかかっていた雲が山を越えて青梅、八王子市内
まで入ってきました。これから南部でも小雪が舞いそうです。
また北部も茨城県北部まで雪雲が流れ始めています。
明日朝にかけて何度か雪雲が大きく流れてくる波があり、
北部平野部でもうっすら積もるところが出てきそうです。

最新06UTC起算では、GSMでは日本海ではなく
本州上か接岸に演算変わりしています。
GFSではやはり関東南部に850T0℃のラインがあり内陸では雪も降りそうです。
39名無しSUN:2008/02/23(土) 19:56:45 ID:lLCRTVK6
星空から雪降ってきた@群馬埼玉県境
40群馬人:2008/02/23(土) 20:04:24 ID:8nwSL8Gj
風花は雪に含めますか?
暗くてよく分からんw@桐生
41前橋市:2008/02/23(土) 20:12:38 ID:yhYlAK2I
群馬県南部は今夜から雪だ・・・・。
42名無しSUN:2008/02/23(土) 20:16:41 ID:+UHnNAJ5
前橋伊勢崎と宇都宮は雪だ
43名無しSUN:2008/02/23(土) 20:25:48 ID:qMm62Qyy
西八王子駅、たまーーーーーに雪が落ちてきてる
44名無しSUN:2008/02/23(土) 20:32:44 ID:LFFPaHfK
>>38
06UTCのGSMは日本海沿岸にL位相がありますね。GFSは相変わらず南岸沿岸L。
いずれも先行の高気圧背面流による関東沖の小擾乱の陸地への影響を弱め、
先行降水が無く、晴れ間が覗くかもしれない演算に変わりつつあります。
とすると、降水は後続のL本体によるものになるわけですが、こちらは今の
ところの演算では暖気が北上しているので降雪は厳しいかと…。
ただ、北のトラフの具合によっては微妙に演算替わりする可能性はありますから
引き続き要注視ですね。
45名無しSUN:2008/02/23(土) 21:07:18 ID:ZL/+wmC4
>>34
太田、伊勢崎、館林、古河、小山、下館抜かすなヴォケ
46金沢八景:2008/02/23(土) 21:36:27 ID:jbzPbqqI
群馬県の皆様おめでとう!
群馬県南部平野部でも北部から雪雲流れてくるため局地的ではありますが5センチ程度の降雪が見込まれます。
気温が低いためそのまま積雪する可能性があります。
47名無しSUN:2008/02/23(土) 21:38:01 ID:vLnT5gho
>>46
チバラキ沿岸部にも雪雲よんでくさい。
48名無しSUN:2008/02/23(土) 21:40:16 ID:/fMyaumw
しかし星降る夜なのであった。
49名無しSUN:2008/02/23(土) 21:44:04 ID:LUiklE/m
八景の前ってどうして寂れてんの?
シーサイドラインと京急がつながる予定だったのに。
50金沢八景:2008/02/23(土) 21:47:37 ID:jbzPbqqI
現状、直接連絡は厳しいです。はい。
街としての発展は諦めてます。はい。
買い物はダイエー。それで済まない時は横須賀中央か、上大岡。暇なら横浜です。はい。

チバラキ地方は・・・です。
群玉地方は可能性アリです。
51名無しSUN:2008/02/23(土) 21:56:23 ID:cYP4zdhJ
>>49
地主の反対。
52名無しSUN:2008/02/23(土) 21:56:30 ID:LUiklE/m
やっぱきびちいですか・・・。
53金沢八景:2008/02/23(土) 22:03:49 ID:jbzPbqqI
房総半島南端部にお住まいの方ぁ
降水域がかかっていますが、雨ですか?雪ですか?
54前橋:2008/02/23(土) 22:18:17 ID:VCHdke6g
今、外見たらうっすら積もってる。
いつのまに降ったんだ?
空は晴れてて月が出てるから、外がとても明るくて綺麗。
55前橋市:2008/02/23(土) 22:20:28 ID:yhYlAK2I
前橋??
駅周辺は曇り・・・。積もってません。
深夜から楽しみ。
56名無しSUN:2008/02/23(土) 22:28:16 ID:NK5MAnZ1
三浦・房総半島は、房総前線に期待できる
57名無しSUN:2008/02/23(土) 22:42:06 ID:0MdIJyu0
今福島県辺りまで南下してきた次の位相がMSMで今夜から
明日未明にかけて予想している降水ですね。
予想以上に広がれば関東北部では積雪もありそうです。
58名無しSUN:2008/02/23(土) 22:47:37 ID:a0vOdws6
群馬吾妻中之条
積雪3cm
窓が凍って開きません。
これから偵察にいってきます
59前橋市:2008/02/23(土) 22:56:58 ID:yhYlAK2I
前橋、曇ってきた。
60高崎市(旧群馬町):2008/02/23(土) 22:57:50 ID:ssJe5qUF
庭に出れば真上の星が見える状態だけど、風花はひたすら継続中。
積雪は車の上に少し残っている程度で、地上はまだ。
61名無しSUN:2008/02/23(土) 22:59:59 ID:seC9nBNJ
大阪に大雪注意報
62名無しSUN:2008/02/23(土) 23:14:36 ID:WgDuL9tT
雪雲がかかりまくってる北陸の降水量がほとんど0ミリ、
近畿内陸や岐阜県や三重県で降水量が多くなっている。風が強すぎるから?

じゃあ、もっともっと風が強いと、静岡や東京で大雪になるか
63名無しSUN:2008/02/23(土) 23:18:38 ID:rYQcxUcC
只今、群馬県吾妻郡嬬恋村干俣「万座温泉」
地吹雪です
64群馬安中榛名:2008/02/23(土) 23:22:32 ID:9dK8gRVV
夕方に続いて雪が舞ってきた。
積もらなそうだけど、結構舞ってる。
65名無しSUN:2008/02/23(土) 23:24:29 ID:QPd15+Eo
喜多方の降水量凄いなw
66名無しSUN:2008/02/23(土) 23:27:18 ID:0MdIJyu0
0時頃には関東北部に達しそうですね。
67名無しSUN:2008/02/23(土) 23:31:50 ID:FMVKEQRG
急に夜寒くなったよ。月がきれいだけどさw
昼間とあまりに温度が違うので驚くよ@大和市北部
68名無しSUN:2008/02/23(土) 23:31:58 ID:eUMGJ2a1
京都滋賀四日市あたり祭り
ウラメシス
69名無しSUN:2008/02/23(土) 23:33:07 ID:6tvaGtfq
風の西寄り成分が半端じゃなく強く、寒気が西から入っているので変な降り方している
草津が修羅場になっているかと思えば赤城榛名とその西側で強いレーダーエコーがある
そのわりには水上は平和?
草津・嬬恋に遊びに行ってる人は明日の朝起きたらさらなる修羅場が待ってるよ
70名無しSUN:2008/02/23(土) 23:35:18 ID:cYP4zdhJ
東京も冬日くるか?
71名無しSUN:2008/02/23(土) 23:39:46 ID:QPd15+Eo
関東はただ寒いだけか…
72名無しSUN:2008/02/23(土) 23:41:41 ID:pRWSgkZV
>>71
なんだか切ないな。
本当に26日に何かあればいいのに。
寒いだけで何もないなんて。
本当に26−27日最高気温が12度ぐらいになるのか
疑問です。
ならないんじゃないの?
73名無しSUN:2008/02/23(土) 23:41:41 ID:rYQcxUcC
>>69
明日万座から奥嬬恋に行くんだよな〜
まあスタッドレス+チェーンだから大丈夫かな
74名無しSUN:2008/02/23(土) 23:46:09 ID:IcyI5JTS
草津にいるんだが、吹雪だよ。
地元の人に聞いたらこんなにすごいのはめったにないって言ってたよ。
75名無しSUN:2008/02/23(土) 23:47:02 ID:d4Yxqpga
九州南部平野部と関東南部平野部はお友達
76名無しSUN:2008/02/23(土) 23:50:42 ID:xgzlS3mP
積雪キタキタキタキタキター!
今年初!
77名無しSUN:2008/02/23(土) 23:56:17 ID:FMVKEQRG
雪がみたい。1日2月中に新幹線で日帰り雪旅行してくるしかないかorz
78名無しSUN:2008/02/23(土) 23:56:33 ID:CYNTgUic
>>72
たぶんならないだろうな。おそらく11℃どまりだと思う
79名無しSUN:2008/02/23(土) 23:59:33 ID:E7/UTS6G
今年鹿児島はまったく駄目だな
毎年1回は風雪強いとかが出てサプライズがあるのに
80名無しSUN:2008/02/24(日) 00:00:45 ID:K2YJoP+q
>>76 どこだよ?
81名無しSUN:2008/02/24(日) 00:33:25 ID:6vxZpUNk
あれ?だれもいない?
突風でみんな吹き飛んだの?
82名無しSUN:2008/02/24(日) 00:53:30 ID:fRaDkyk6
群馬〜栃木の平野にも降水域が掛かってきたな
83名無しSUN:2008/02/24(日) 00:55:21 ID:jvVdi35z
どうやら東北地方から南下してきた雲がかかってきたね。
これから朝にかけて関東南部でも雪が舞うと見る。
84名無しSUN:2008/02/24(日) 01:03:39 ID:jvVdi35z
今回は低圧部にできた前線帯と見られ、
冬型では雪の降りにくい福島県東部などにもかかっていることから、
関東北部の平野部ではこれから積雪の可能性もありそう。
85名無しSUN:2008/02/24(日) 01:12:10 ID:9iZhdHFQ
@大田原。
トイレに起きてふとカーテンあけたら銀世界に。
3センチくらい。いつの間に?
86名無しSUN:2008/02/24(日) 01:12:31 ID:lq62w9Ud
宇都宮にまともにかかってきた。
97.1.22の再現なるか?
87東京都足立区:2008/02/24(日) 01:13:24 ID:bea3Nh64
気温上がってきたな。
88名無しSUN:2008/02/24(日) 01:30:14 ID:fRaDkyk6
関西スレより

230 名前:奈良盆地中西部 ◆Mf7YUKI8CM :2008/02/24(日) 01:25:32 ID:5E+gw0pC
最新GSM
下層−12℃は明日9時で紀伊半島すっぽり。
正渦極大も中部地方。
なので日中にかなりの荒天(暴風雪)になるかも知れない。
翌日も移動性高気圧直下で驚異の−9℃。

26日の本州上低気圧により降りはじめからしばらくの降雪を示唆。
26日午後に下層がプラスに転じる。

ほぼ本州の真上を急発達しながら高速で駆け抜けてゆくけど、もし南岸沿岸コース
になった場合、内陸部でのまとまった積雪に注意が必要になりそう。

明日も26日もかなり楽しみな気象トピックです。
27〜28日は500hPaが比較的低いので、これまた北部中心に大雪可能性あり。

これだけ楽しめる2月は1996年以来のことw

関東も26日は期待出来るんじゃないのか?
89名無しSUN:2008/02/24(日) 01:34:43 ID:KcdNOUjk
外みたら吹雪いてる…
隣家の屋根真っ白…@栃木県さくら市
90名無しSUN:2008/02/24(日) 01:37:26 ID:g+XHpXmL
栃木と福島って東北じゃないの?
91群馬人:2008/02/24(日) 01:37:56 ID:AkqK32ar
それよりこの風どうにかしてほしい
92沼田@群馬:2008/02/24(日) 01:48:27 ID:GJ548rG2
北西の風が非常に強く気圧配置で、新潟から雪雲が流れ込みやすいです。
現在東北地方から南下してきた雪雲によって1h3cm前後の雪が降っています
平均風速が7~9mとここ数年ではかなり珍しい風雪となって、なかなか雪が積もりにくいです
500hpaがもっと低ければ30cmを超える大雪が期待できそうでしたが、今年は500hpaが高く、大雪にはなりません。
明日朝までには10cm程度の積雪がありそうです。
93名無しSUN:2008/02/24(日) 01:48:32 ID:wgF0KGu9
宇都宮も雪降ってきたよ
94名無しSUN:2008/02/24(日) 01:48:51 ID:9iZhdHFQ
さくら市降ってるんですね。
仕事で早朝からさくら市に行くのですが…どれくらい積もるんだろ
95名無しSUN:2008/02/24(日) 01:50:54 ID:K2YJoP+q
関東南部に住んでいる人、涙目ww
96名無しSUN:2008/02/24(日) 01:52:00 ID:ihYC4I8m
今外見たら、白くなっててビビった@栃木矢板
夕方降ったけど夜は止んだから、もう降らないと思ってた。
県北部とはいえ、滅多に積もらない地域なのに…
97名無しSUN:2008/02/24(日) 01:54:07 ID:VyNq2LqY
群馬県勢多郡富士見村もかなり降ってる。
甘楽でゴルフなんだが大丈夫かな?
98高崎市@群馬:2008/02/24(日) 01:57:23 ID:HBiXt9Uo
こっちは全く降ってないし、さらに低い山を
越えなくちゃ甘楽までは雪は届かないと思うよ。
99高崎市:2008/02/24(日) 02:02:00 ID:Py2nybgn
吹雪だ
100名無しSUN:2008/02/24(日) 02:03:50 ID:AfkKftqm
最新GSMはどう?
101高崎市:2008/02/24(日) 02:05:01 ID:Py2nybgn
道路白くなってきたw
102名無しSUN:2008/02/24(日) 02:05:25 ID:AfkFh2hS
>>90
お願いだから地図見直してお願い
103高崎市@群馬:2008/02/24(日) 02:08:23 ID:HBiXt9Uo
>>101
高崎市のかなり北部の方ですかね?
104高崎市:2008/02/24(日) 02:09:37 ID:Py2nybgn
>>103
中居というところです
105高崎市@群馬:2008/02/24(日) 02:10:34 ID:HBiXt9Uo
>>104
はあ? うちも中居だが風花すら飛んでないよ?
106名無しSUN:2008/02/24(日) 02:11:02 ID:wgF0KGu9
かなり本降りの雪。庭も白くなってきた。@宇都宮
107前橋市:2008/02/24(日) 02:11:35 ID:Yq4HZBMC
前橋駅近く・・・やばい。道まで積もってきた。吹雪よ。
108高崎市:2008/02/24(日) 02:12:03 ID:Py2nybgn
>>105
そうですか
109名無しSUN:2008/02/24(日) 02:12:35 ID:fRaDkyk6
レーダーと人間。どちらの方が優れているか。それが答えだろうね。
110群馬人:2008/02/24(日) 02:14:53 ID:AkqK32ar
ただの風花だと高を括ってたらうっすら積もってきたin桐生
111名無しSUN:2008/02/24(日) 02:15:24 ID:6FfxfeMY
前橋・宇都宮は1cmはいきそうだね。
横浜はインフルエンザと花粉が舞ってるよorz
112名無しSUN:2008/02/24(日) 02:16:22 ID:iZ382Wok
佐野も道路が一部白くなってきたよ
113高崎市:2008/02/24(日) 02:18:16 ID:Py2nybgn
こんな吹雪初めて見た
道路の雪が砂みたいに飛ばされてる
114高崎市@群馬:2008/02/24(日) 02:21:08 ID:HBiXt9Uo
>>113
うちにも吹雪が来ました。
ちょっとの距離なのに数分間違ったんですね。
115名無しSUN:2008/02/24(日) 02:22:12 ID:iDCAKYDj
小山だけど蚊帳の外(´A`)風はひどいのに。月がぼんやり陰ってるわ
宇都宮、佐野は降ってんのか…
夜が明けたら鬼怒川から会津までドライブしてくっか
116名無しSUN:2008/02/24(日) 02:22:42 ID:6FfxfeMY
>>113
南低じゃ、19940212クラスの乾雪じゃないと、絶対に味わえないよな。地吹雪は。
117名無しSUN:2008/02/24(日) 02:24:03 ID:edR5lS64
渋川超積もってたいつのまにか しかもすげえパウダースノー
今朝は暖かかったんだが・・・
118高崎市@群馬:2008/02/24(日) 02:24:06 ID:HBiXt9Uo
アスファルトの凹み部分だけ白くなりますね。吹雪。
119名無しSUN:2008/02/24(日) 02:25:51 ID:9iZhdHFQ
@大田原
気になって道路見てきたらアイスバーンに…

晴れれば凍り、曇れば積雪。
今のところ風がおさまってるのが救いか。
120高崎市:2008/02/24(日) 02:29:47 ID:Py2nybgn
>>118
こちらは道路一面につもってます
121名無しSUN:2008/02/24(日) 02:31:19 ID:fRaDkyk6
レーダーによると埼玉北部辺りまで雨雲が進んできた模様。
乾燥しているから空中降雪しているかもしれないけど。
122高崎市@群馬:2008/02/24(日) 02:31:43 ID:HBiXt9Uo
>>120
うちも道路が白くなってきた
123茅ヶ崎市南東部:2008/02/24(日) 02:33:48 ID:+s51YTIb
何この高崎市スレwww
124名無しSUN:2008/02/24(日) 02:35:20 ID:nErQYGN1
冬型なのに埼玉で降雪の可能性ありかYO
どうなってんだw
125名無しSUN:2008/02/24(日) 02:35:24 ID:iiDnvkTe
所沢は埼玉で一番冬型降雪に縁のない地域www
ヘタレ沢だから仕方がねぇwww
126高崎市@群馬:2008/02/24(日) 02:37:40 ID:HBiXt9Uo
このへんも冬型でこうなるのは10年に1回程度の感覚ですが・・・
127名無しSUN:2008/02/24(日) 02:38:58 ID:5xxOkQYD
東京の雲は相変わらずヘタレだな
128高崎市:2008/02/24(日) 02:40:22 ID:Py2nybgn
猛吹雪で視界が悪い
1cmは積もってる
129深谷@埼玉:2008/02/24(日) 02:43:21 ID:VOmtcmHu
こちらも、雪が舞い始めました
130久喜市:2008/02/24(日) 02:43:41 ID:U5ERmymr
埼玉ですが雪が舞ってます。
131高崎市:2008/02/24(日) 02:45:12 ID:Z9oGsmqS
今外見たらやべぇ。吹雪?
132群馬人:2008/02/24(日) 02:51:37 ID:SXcI0Twb
窓開けたら雪が入って来るんだがww
さっきより雪片が大きくなった
133名無しSUN:2008/02/24(日) 02:51:45 ID:u7f4HTOK
熊谷、吹雪いてきた。
134名無しSUN:2008/02/24(日) 02:52:33 ID:SXcI0Twb
西側の窓に雪が吹き溜まってる
135宇都宮:2008/02/24(日) 02:52:43 ID:qXA3CoD/
雪が積もってきたwww
136名無しSUN:2008/02/24(日) 02:53:31 ID:Jf5i907h
南部には雪雲は来ないのか…
137名無しSUN:2008/02/24(日) 02:53:35 ID:tfYYrlnI
なんてことだ、窓の外みたら吹雪いてやがる@幸手
138名無しSUN:2008/02/24(日) 02:54:33 ID:FAjUl7Sf
おいおい北部限定の祭かよ
こちとら東京の下町だけどよ
寒いだけでなーんも降ってねぇよ
139名無しSUN:2008/02/24(日) 02:54:41 ID:FWd7KSAE
埼玉でちぎれはじめたカス雲が南部にもかかるかもな
140名無しSUN:2008/02/24(日) 02:54:46 ID:tRaXmHcH
どこまで南下できるか・・・
141群馬人:2008/02/24(日) 02:55:17 ID:SXcI0Twb
>>136
埼玉には来てるから、もっと強くなれば来ると思う
142名無しSUN:2008/02/24(日) 02:55:28 ID:tfYYrlnI
大宮あたりまでレーダーかかってるね。
143名無しSUN:2008/02/24(日) 02:57:31 ID:tfYYrlnI
群馬栃木と埼玉北部は、朝起きたらビックリだろうな。
144名無しSUN:2008/02/24(日) 02:57:43 ID:/J2EcqOZ
チバラキは蚊帳の外ですね、当たり前だけど
この辺り過去に今日のような条件で雪になったことがあるのかな
とりあえず北部住民の画像うpを期待したい
145名無しSUN:2008/02/24(日) 02:58:19 ID:5xxOkQYD
おまいらレーダーとか見るんじゃなくて
ガソリン税で作らたライブカメラ見りゃええやん
たくさんあるやろ
146前橋市:2008/02/24(日) 03:00:28 ID:Yq4HZBMC
チェーンの音が・・・。路面までもが。
朝方まで続くであろう。
147名無しSUN:2008/02/24(日) 03:01:35 ID:mjQhFppr
桐生はここ30分で3cm程度の積雪。
道路は交通量の多い50号含め圧雪状態。

降水予報もなかったので
朝起きたらびっくりするんだろうなー
148名無しSUN:2008/02/24(日) 03:01:39 ID:FWd7KSAE
東京オワタっぽいww
149名無しSUN:2008/02/24(日) 03:02:29 ID:aFsQuVaE
>>144
野田だけど雪雲が南下してこないかなと思ってるw
150名無しSUN:2008/02/24(日) 03:03:57 ID:Jf5i907h
まあいいや南部はそのサプライズを7日に体験できたから
151日立市海沿い:2008/02/24(日) 03:04:46 ID:kjhsV3+u
この風のおかげ?か雪が舞ってます。
何も期待せず、風でベランダの木箱が動いてうるさいから
片付けようと窓開けただけなのに。。ちとびっくり。
152名無しSUN:2008/02/24(日) 03:05:35 ID:K2YJoP+q
普通に今日は茨城チャンスあるだろ
153高崎市@群馬:2008/02/24(日) 03:06:04 ID:HBiXt9Uo
相変わらずの吹雪状態だが、屋根にはほとんど積もってない。
っていうか風で地面のほうに飛ばされてる感じ?
154前橋市:2008/02/24(日) 03:07:01 ID:Yq4HZBMC
南部と比べ物にならない。
155名無しSUN:2008/02/24(日) 03:07:41 ID:edR5lS64
渋川超ありえねえ今俺のスーパーSUV車で17号とかいろんな所走ってきたけどどこもかしこも雪しか見えねえ17号ですら道路真っ白
17号上にすら積もってるぐらいの超絶パウダースノーだ
156高崎市:2008/02/24(日) 03:08:44 ID:Py2nybgn
写真撮った
まだまだ吹雪。吹き溜まりには3cm積もってるところも
http://www.imgup.org/iup562242.jpg
157群馬人:2008/02/24(日) 03:10:02 ID:SXcI0Twb
>>155
スリップしなかった?
自分スタッドレスはいてても滑るときは滑るよ
158名無しSUN:2008/02/24(日) 03:10:59 ID:AwNKvwXI
群馬県太田市
外見てびっくり!吹雪いてますw
159太田:2008/02/24(日) 03:11:09 ID:vZ3qkavC
風が強いからこのスレ来てみたら…
外確認してみたら、暴風雪
もっさり積もってます
160名無しSUN:2008/02/24(日) 03:11:53 ID:edR5lS64
>>157
スリップってある程度固まってないとならないよね?
積もるのが早すぎて固まってすらいないんだよこの辺 モサモサした上を走ってる感じ
161名無しSUN:2008/02/24(日) 03:14:15 ID:6Y3fs2hp
粉雪うらやましい(´・ω・`)
162名無しSUN:2008/02/24(日) 03:14:31 ID:SXcI0Twb
>>160
そうなんだ
まだ凍っていない新雪か
以前今日と同じ冬型の降雪で思いっきり凍結したときもあったから一応気になった
163名無しSUN:2008/02/24(日) 03:14:34 ID:/J2EcqOZ
>>156
明日の朝が平日だったら大変なことになってたな
164名無しSUN:2008/02/24(日) 03:15:50 ID:edR5lS64
さすがに急ブレーキはガガガガッってなったけど
165名無しSUN:2008/02/24(日) 03:16:23 ID:SXcI0Twb
>>162
>まだ凍っていない新雪 ×
まだ固まってない新雪 ○
166名無しSUN:2008/02/24(日) 03:17:50 ID:tfYYrlnI
ホワイトアウトしちゃったりしてw
167名無しSUN:2008/02/24(日) 03:18:11 ID:ruDQHySN
地吹雪とはメズラシや
168埼玉@深谷:2008/02/24(日) 03:20:34 ID:UidLdwUR
風強し
大きめの横殴りの雪

まさか雪が降るなんて
予想してなかった
169名無しSUN:2008/02/24(日) 03:25:19 ID:qu99m/Yh
>>159
俺は足利
雪を触ってみたら凄くサラサラしてるな。なんか粉みたい。
170あげお:2008/02/24(日) 03:25:34 ID:tBEA1m3H
風花キタ(゚∀゚)ッ!!
171名無しSUN:2008/02/24(日) 03:25:51 ID:FWd7KSAE
深谷はねぎ。
ねぎは深谷。
172名無しSUN:2008/02/24(日) 03:28:07 ID:ruDQHySN
>>171 下仁田は葱&蒟蒻w
173高崎市:2008/02/24(日) 03:29:35 ID:Py2nybgn
目を開けていられない程の猛吹雪、地吹雪・・・お腹いっぱいだ
174群馬人:2008/02/24(日) 03:31:42 ID:SXcI0Twb
>>171
深谷ねぎのねぎみそせんべいウマー
175葛飾区:2008/02/24(日) 03:32:55 ID:cg01Q1UI
窓に小さい水滴がついてるだけだ('A`)
176きたもと:2008/02/24(日) 03:34:34 ID:afqnXHyA
降ってない><
177熊谷:2008/02/24(日) 03:36:00 ID:u7f4HTOK
気温を見ると久喜あたりも降ってるのかな。
178足利:2008/02/24(日) 03:37:44 ID:qu99m/Yh
今日は仕事なんだよなぁ面倒臭い('A`)
179名無しSUN:2008/02/24(日) 03:37:49 ID:/MXAmKXv
アスファルトもうっすら@本庄
180名無しSUN:2008/02/24(日) 03:38:00 ID:2VhgMbXp
あげお積もってきたね
181群馬人:2008/02/24(日) 03:38:16 ID:SXcI0Twb
182群馬大泉町:2008/02/24(日) 03:38:18 ID:yKIQhbYk
今起きた
太田市がどうのこうのって外見たら


ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwww

積もってる。。。
183高崎市南部:2008/02/24(日) 03:38:22 ID:WsWcSkV6
積雪約8センチぐらい。横殴りのすごい吹雪
184高崎市:2008/02/24(日) 03:39:52 ID:Py2nybgn
しかし止む気配がないっすね
185名無しSUN:2008/02/24(日) 03:40:43 ID:6Y3fs2hp
北関東大勝利だな
186葛飾区金町:2008/02/24(日) 03:42:46 ID:vpO0uEFD
積もらなくていいから冬型の雪を一度体験してみたいと
密かにここまで雪雲が来ることを期待してますw
さすがにここまでは来ないでしょうけどね。
187名無しSUN:2008/02/24(日) 03:43:19 ID:u7f4HTOK
>>181
どうも。

雪質がいいせいか、降ったのがほとんどそのまま積もってる感じ。
188名無しSUN:2008/02/24(日) 03:43:37 ID:mjQhFppr
これだけ降っても大雪注意報はともかく
強風注意報を風雪注意報にすらしない前橋バカ気象台に失望。
止む寸前に注意報出すパタンだなこれは。
189高崎市@群馬:2008/02/24(日) 03:45:11 ID:HBiXt9Uo
相変わらず降ってるけど、積雪2〜3センチあるかなあ。
高崎南部。
190名無しSUN:2008/02/24(日) 03:45:19 ID:K2YJoP+q
こんなときでも負け組みの茨城県www どうしたら勝てるのか?
191名無しSUN:2008/02/24(日) 03:45:46 ID:gpNJnVaf
北埼玉まで雪雲来てる。
珍しい。
192群馬人:2008/02/24(日) 03:46:00 ID:SXcI0Twb
>>188
みんな寝てるから出すまでもないと考えてたりw
193高崎市:2008/02/24(日) 03:47:51 ID:Py2nybgn
194名無しSUN:2008/02/24(日) 03:48:37 ID:edR5lS64
これ、渋川から南でも事故起こるぞ
195群馬大泉町:2008/02/24(日) 03:48:38 ID:yKIQhbYk
>>193
こっちよりも積もっている
196高崎市@群馬:2008/02/24(日) 03:55:48 ID:HBiXt9Uo
>>193
とても数百メートルの距離の光景とは思えないなw
197高崎市:2008/02/24(日) 03:56:42 ID:Py2nybgn
風が強いから場所によって全く積雪が違うよね
198高崎市@群馬:2008/02/24(日) 03:58:12 ID:HBiXt9Uo
うちのあたりは>>197さんの近所なのに積もりにくいらしいw
建物の関係だけでえらく違いますね。
199群馬人:2008/02/24(日) 03:58:44 ID:SXcI0Twb
比べようとしても窓開けると雪が部屋の中に入ってくる
200群馬県太田市:2008/02/24(日) 03:59:23 ID:AwNKvwXI
アパートの玄関開けたところです
http://www.imgup.org/iup562291.jpg
ちなみに玄関は北向き
201深谷:2008/02/24(日) 04:00:07 ID:uOw92aly
風だけかと思っていたら、カーテン開けたら雪積もっていて笑った。
202群馬人:2008/02/24(日) 04:01:36 ID:SXcI0Twb
でも見たところベランダ手すりに5cmくらい積もってる
支柱にも着雪してるw
多分地面はもっとだと思う
203群馬大泉町:2008/02/24(日) 04:02:12 ID:yKIQhbYk
>>200
同じくらいです
204高崎市:2008/02/24(日) 04:07:27 ID:Py2nybgn
晴れてきた
205名無しSUN:2008/02/24(日) 04:07:35 ID:FE0pcvff
うちのあたりはもっと積もってる@太田市旧尾島地域
206高崎市@群馬:2008/02/24(日) 04:08:30 ID:HBiXt9Uo
さっき、降ってる時でも南の空に月がうっすら見えてたからね。
207群馬大泉町:2008/02/24(日) 04:08:37 ID:yKIQhbYk
お隣の熊谷はどうなんだろう?
208名無しSUN:2008/02/24(日) 04:09:13 ID:XmEXIxud
埼玉南部(戸田)

風花もなーんにもなし。
相変わらず風は強いけど。
同じ埼玉県内で積雪してる所があるなんて信じられんw

さすがにここまでは風花も無理だろうな…。
埼玉北部以北の地域おめ!
209あげお:2008/02/24(日) 04:09:28 ID:tBEA1m3H
風花祭りは終わったみたい。
当地での冬型降雪は奇蹟です。
本当にありがとうございました。
210伊勢崎@群馬:2008/02/24(日) 04:09:44 ID:GFPdKwdr
今ダーツバーから帰還
代行拒否されて、飲んでない人の車で帰ってきますた

プラドのオールシーズンタイヤでもズルズルで、伊勢崎から旧東に来ると更に凄かったです
211高崎市:2008/02/24(日) 04:13:04 ID:Py2nybgn
第二波あるかな。北からズンズン雲が来てるような気もしなくない
212高崎市@群馬:2008/02/24(日) 04:16:08 ID:HBiXt9Uo
前橋でマイナス3度以下か。気温が低いうちに車が通りまくると
アイスバーンの完成ですなあ。群馬県警乙かな。
213名無しSUN:2008/02/24(日) 04:17:44 ID:Z/HZDzM9
前橋
4時 1cm
214名無しSUN:2008/02/24(日) 04:18:14 ID:dJkyOrFA
いつの間に雪が積もってるわ
北の方から吹き飛んできてるのか
埼玉北部
215群馬大泉町:2008/02/24(日) 04:26:20 ID:yKIQhbYk
216本庄市:2008/02/24(日) 04:28:07 ID:nhGu+Sgy
なんぞこれwwうっすら積もっているんだがwww
217群馬人:2008/02/24(日) 04:29:12 ID:SXcI0Twb
風が収まってきたので、雪がふわふわと降ってる
218羽生@R125:2008/02/24(日) 04:30:13 ID:NV55ey7y
つД`)アイスバーンこえーよー

前橋までたどり着けるだろうか…
219前橋市:2008/02/24(日) 04:33:47 ID:Yq4HZBMC
第二波くるよ=
220高崎市:2008/02/24(日) 04:34:35 ID:Py2nybgn
第二波クルー!
221群馬人:2008/02/24(日) 04:34:36 ID:SXcI0Twb
そういえば、ライブ帰りに高崎駅から1時間かけて家に帰るのだが、
夜中の12時近くで雪が降ってたときがあった
20km以下で走らなきゃやばかった
自分はそのときはスリップせずに済んだが、途中事故ってた車があった
222高崎市:2008/02/24(日) 04:36:07 ID:Py2nybgn
きたあああああああ
223名無しSUN:2008/02/24(日) 04:38:56 ID:aFsQuVaE
風花が舞ってきた@野田
224高崎市:2008/02/24(日) 04:39:53 ID:Py2nybgn
またまた吹雪w
笑いがとまらねぇ
225名無しSUN:2008/02/24(日) 04:39:56 ID:+3wZgjfN
雪いいなぁ。当方風強すぎて窓がビリビリいってる。
時々ビィーーーンとかバキバキとか異音がする。@東京南東部
226横浜住民:2008/02/24(日) 04:43:41 ID:vvEZvBVb
自分と全く関係無い地域でも、雪降って騒いでる書き込み見てると楽しくなるな
227名無しSUN:2008/02/24(日) 04:44:41 ID:qGMEjHwP
>>223
外見て確かめたらホントだ野田にもキター。月が出てるのになぁ
228名無しSUN:2008/02/24(日) 04:45:59 ID:gpNJnVaf
野田か、昔、運河に住んでた。
229名無しSUN:2008/02/24(日) 04:50:03 ID:aFsQuVaE
>>227
確かにw月が出ているし、雲もあまり多くないのに風に乗ってチラチラ雪が舞ってる。
230名無しSUN:2008/02/24(日) 04:52:26 ID:qGMEjHwP

埼玉東部起きろー
231高崎市:2008/02/24(日) 04:53:19 ID:Py2nybgn
車道と歩道が一緒になるくらい積もってきた
今シーズンで一番の積雪になりそうな悪感
232春日部@埼玉:2008/02/24(日) 04:53:55 ID:uiiFvOy9
雪降ってきた!!
233名無しSUN:2008/02/24(日) 04:56:03 ID:vEC9R9/k
ついに、千葉の北端部に雪到達か。
雪雲自体はもう少し手前で消滅してるけど、風が強いから流されてる。

冬将軍なかなかやるな!
234群馬人:2008/02/24(日) 04:56:12 ID:SXcI0Twb
また風強くなった
再び吹雪か
235前橋市:2008/02/24(日) 04:58:26 ID:Yq4HZBMC
本格的になってきた。
パウダーだからさらさらで、積もりやすい。良いねー。
236名無しSUN:2008/02/24(日) 05:00:20 ID:XBYIfzQk
夕方以降スレみたけど軍まではちょっとすごいことになってたんだな
佐倉まではこないだろうな
237名無しSUN:2008/02/24(日) 05:00:54 ID:MyqFiAEC
茨城はまだですか
238名無しSUN:2008/02/24(日) 05:05:20 ID:NV55ey7y
やっとR125ぬけてR17入った

車すくねえw
前みえねえw
239名無しSUN:2008/02/24(日) 05:08:11 ID:C/j/UjBo
>>238
夜明けまで待った方が・・・
240深谷@埼玉:2008/02/24(日) 05:10:36 ID:VOmtcmHu
タバコ買いに外出たら吹雪w
道路も一面積もってる
241名無しSUN:2008/02/24(日) 05:16:00 ID:Rm8+CMFs
おまえらでコロッケ買いにいったやついる?
242名無しSUN:2008/02/24(日) 05:16:36 ID:/J2EcqOZ
前橋5時の積雪2cm(+1)
243名無しSUN:2008/02/24(日) 05:21:41 ID:pUODusG2
伊勢崎もツモってる
244R17上武道路:2008/02/24(日) 05:22:38 ID:NV55ey7y
道が見えないのでギブ…
普段利用してないので全くわかんね

コンビニで仮眠します
245名無しSUN:2008/02/24(日) 05:25:26 ID:MyqFiAEC
ぐんまつり裏山
246名無しSUN:2008/02/24(日) 05:26:32 ID:5xxOkQYD
気温マイナス7度ってまじやばい
247名無しSUN:2008/02/24(日) 05:27:37 ID:5xxOkQYD
昼間10度以上あったのに
ツンデレ気候並じゃん
248名無しSUN:2008/02/24(日) 05:28:03 ID:C896OzpO
埼玉北部から群馬は祭りだな
249名無しSUN:2008/02/24(日) 05:29:28 ID:MyqFiAEC
アイドリング状態だと水温下がりやがるボロトラックめ
風花でいいから見たいお
250群馬人:2008/02/24(日) 05:29:31 ID:SXcI0Twb
もはや粉が降ってる感じ
251名無しSUN:2008/02/24(日) 05:33:00 ID:o7loMXTY
>>240
ご近所発見
コレ見て外でたらマジだ!スッゲー!
屋根のある車庫の中まで真っ白だ
うす曇で月と星が霞んでる
252名無しSUN:2008/02/24(日) 05:36:32 ID:VKCPN4gF
夜通し起きてたが全く気付かなかったw@前橋中央
253名無しSUN:2008/02/24(日) 05:44:58 ID:5wgav1Te
ちょ、あまりに寒いから氷張ってるな?と思って窓を開けたら積もってるw
栗橋@埼玉
254名無しSUN:2008/02/24(日) 05:45:52 ID:qu99m/Yh
眠れねぇ、今から寝ても1時間ちょっとか…。
仕事で太田市内をドライブするんだよなぁなんか嫌になってきた
255名無しSUN:2008/02/24(日) 05:46:41 ID:MyqFiAEC
栗橋オメ
茨城はまた古河方面だけかな
256名無しSUN:2008/02/24(日) 05:49:20 ID:+V9Tm1i3
窓あけたら真っ白&風がゴーゴー
今日はXデーか@埼玉深谷
257名無しSUN:2008/02/24(日) 06:11:33 ID:pUODusG2
雪の振り方は冬型日本海タイプで吹雪@伊勢崎
258名無しSUN:2008/02/24(日) 06:14:08 ID:pUODusG2
NHKレーダーは群馬だけに雪グモが
259名無しSUN:2008/02/24(日) 06:15:58 ID:KQ29foFH
粉雪が道路まで積もってます推定二センチ
@埼玉鴻巣
260名無しSUN:2008/02/24(日) 06:16:44 ID:RIz3CA70
今起きた。
ちょっと窓を開けたら、空は晴れてるがこの辺でも微妙に降ったらしい。
屋根と地面がほんとにうっすら白くなってら@小山市

しかし、東北道は久喜〜栃木 雪のため通行止めってw
261名無しSUN:2008/02/24(日) 06:18:21 ID:iF5KR07U
起きた外が真っ白w
2cmくらい積もったかな 鹿沼@栃木
262名無しSUN:2008/02/24(日) 06:20:49 ID:+V9Tm1i3
>>260まじかw俺死んだw
263高崎市:2008/02/24(日) 06:22:17 ID:Py2nybgn
猛吹雪w
積雪は1cm〜8cm
264名無しSUN:2008/02/24(日) 06:23:52 ID:RIz3CA70
>>262
残念ながらマジ

02月24日06時10分 現在の情報です
東北道 上り 久喜IC ← 栃木IC 雪 通行止
東北道 下り 栃木IC ← 久喜IC 雪 通行止
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kanntou_m.html

その北西那須野塩原IC以北も雪で通行止
265名無しSUN:2008/02/24(日) 06:27:56 ID:SXcI0Twb
まだ降ってる
BGMがwinteragain
266名無しSUN:2008/02/24(日) 06:28:35 ID:FWd7KSAE
生まれた街の あの白さを あなたにもみせたいぃぃぃぃぃぃ!
267名無しSUN:2008/02/24(日) 06:29:10 ID:MyqFiAEC
関越は本庄児玉から先チェーン規制
268高崎市:2008/02/24(日) 06:29:35 ID:Py2nybgn
あれ、晴れてきた
けど北は真っ白だから期待
269名無しSUN:2008/02/24(日) 06:29:37 ID:NXOv5OnJ
ちょwww起きたら雪凄すぎワロタwww
風のせいでちょっとした吹雪じゃんw笑うしかねぇ!

二十年生きてきて一番凄いわ@高崎
とりあえず日曜で良かった…
270名無しSUN:2008/02/24(日) 06:30:00 ID:pUODusG2
伊勢崎は少し青空が見えるけど雪が強風に煽られて舞い上がり続けてる
271名無しSUN:2008/02/24(日) 06:31:23 ID:Mdnbyr1L
高崎
0時頃は星空だったのにその後降り始め現在積もっている
昨日からの強風のため屋根の意味がなく満遍なく積雪
窓をあけたら窓に寄りかかった雪がどばどば入ってきてしまった
272名無しSUN:2008/02/24(日) 06:31:36 ID:CI9gsYAS
渋川
余りの風のうるささに今起きたが、
何これ…
ここは北海道かよ
273名無しSUN:2008/02/24(日) 06:33:12 ID:iDCAKYDj
栃木県小山市、晴れてますがはらはら小雪が舞ってます
屋根にうっすらと積もってる
274群馬人:2008/02/24(日) 06:36:03 ID:SXcI0Twb
今のBGMはあなたを感じていたい
古い雪の歌ばっかりかかる
275名無しSUN:2008/02/24(日) 06:36:16 ID:OavVoE96
吹雪だわ@高崎
276名無しSUN:2008/02/24(日) 06:37:53 ID:Mdnbyr1L
高崎
降雪がかなり減ってきた
しかし風は相変わらずです
うるせー眠れん
277群馬人:2008/02/24(日) 06:37:54 ID:SXcI0Twb
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwww
窓開けたら大量の雪が吹雪いてる
しかも顔にぶわっとかかったwwwwwwwww
278伊勢崎:2008/02/24(日) 06:38:48 ID:y2QV3LQX
久々の冬型の雪
雪質が全然違う
279名無しSUN:2008/02/24(日) 06:39:27 ID:Mdnbyr1L
なんか群馬県民おおすぎじゃね?群馬が一番降ってるのか?雪合戦でもしますか
280名無しSUN:2008/02/24(日) 06:39:41 ID:OavVoE96
群馬県民多すぎww
281高崎市箕郷:2008/02/24(日) 06:40:11 ID:Q7mV7vly
ホントすげぇなあ…
車に積もってるの触ったらサラッサラ
10年振りに雪食べたw
282名無しSUN:2008/02/24(日) 06:41:19 ID:OavVoE96
>>281
おまえwwwおれも箕郷w
283群馬人:2008/02/24(日) 06:41:33 ID:SXcI0Twb
交通情報スレみたら
東武伊勢崎線脂肪w
両毛線もおかしくなってる
284名無しSUN:2008/02/24(日) 06:41:52 ID:GwBxwKop
草津町民です!!今日の夜までに2mいきそうです。
今日は何もできません。
285高崎:2008/02/24(日) 06:42:31 ID:NXOv5OnJ
ホントだ 群馬ばっかだわw
286名無しSUN:2008/02/24(日) 06:42:56 ID:+kXXpxvD
渋川猛吹雪www
287前橋市南町:2008/02/24(日) 06:43:28 ID:AP7ZmvES
すっげー雪と風!
うるさくて一睡もできなかったよ
288渋川:2008/02/24(日) 06:44:24 ID:CI9gsYAS
南部でこれじゃあ
北部は…
289高崎市@群馬:2008/02/24(日) 06:44:40 ID:HBiXt9Uo
高崎南部、小雪。積雪は2センチ?
東の空は少し晴れ間が見える。
290高崎市:2008/02/24(日) 06:45:31 ID:Py2nybgn
雪玉作ろうとしてもサラッサラだから簡単にはできない
291群馬人:2008/02/24(日) 06:47:12 ID:SXcI0Twb
歩くスキーだな
292名無しSUN:2008/02/24(日) 06:47:53 ID:RIz3CA70
おいおい、伊勢崎・太田地域除く群馬県南部平野部にも大雪注意報出てるじゃねぇかwww
今日昼前までの予想降雪量15cmってwwwwwwwwwww
293高崎市箕郷:2008/02/24(日) 06:49:51 ID:Q7mV7vly
>>282
自分、箕郷中近くだけど世間は狭いなw
5,6cmは積もってるかな
294高崎市:2008/02/24(日) 06:49:55 ID:Py2nybgn
第三波くるのか
295高崎市@群馬:2008/02/24(日) 06:51:58 ID:HBiXt9Uo
ケーブルTVなんだが、群馬テレビとテレ玉ぐらいしか映らん。
296名無しSUN:2008/02/24(日) 06:52:35 ID:OavVoE96
>>293
おれもその付近なんだがw

ちょっと風が弱くなってきたような気がするな
297風魔小次郎:2008/02/24(日) 06:57:30 ID:DNgemA97
神奈川県南足柄市。
快晴で北西の強風。1.7℃で冬日にならず。

南低では1回しか雪にならず、冬型による降雪が1度も無い!!
富士山南東山麓収束帯による降雪が無いのは、2年連続・・・。
298高崎:2008/02/24(日) 06:57:43 ID:NXOv5OnJ
他の降雪スレ見ても群馬県民率高すぎwww
何人もの群馬県民が雪に驚き、2ちゃん見てると思ったら変な気分
299高崎市:2008/02/24(日) 07:00:40 ID:Py2nybgn
止んでた雪が降ってきた!第三波
300名無しSUN:2008/02/24(日) 07:03:11 ID:C/j/UjBo
吹雪いて来た@ぐんたま
301名無しSUN:2008/02/24(日) 07:04:24 ID:vU1HcZMY
なんという群馬スレ
302伊勢崎市境:2008/02/24(日) 07:07:04 ID:If6Bgxt4
日差しが見えるのにビュービュー風切音と雪。コレが吹雪か。初体験だわ。
303名無しSUN:2008/02/24(日) 07:09:08 ID:hdjJSyKR
群馬吾妻中之条
偵察から帰ってきました。
榛名湖までいきましたが非常に危険です帰る頃には
20cm以上は積もってました。
現在の家付近は10cmです。
304名無しSUN:2008/02/24(日) 07:09:11 ID:HpdNsvg2
群馬南部の平野部はここ2、3年積雪に恵まれなかったからな。
たまにはこういうことがあって良い。いやもっとあって良い。

取りあえず冬型降雪いいな〜by快晴の関東南部民
305名無しSUN:2008/02/24(日) 07:10:19 ID:IRdcs/az
何この吹雪wwwwwwwwwww 軒下に吹き込んで靴全滅

はい高崎です
306高崎市@群馬:2008/02/24(日) 07:11:24 ID:HBiXt9Uo
>>304 いい人発見!
自分とこ降ってないのに有り難いお言葉。
307名無しSUN:2008/02/24(日) 07:12:54 ID:q2olY20E
宇都宮
朝起きたら白い、うっすら積雪程度か
気温があれなので午前中の外出は無理か
308名無しSUN:2008/02/24(日) 07:15:00 ID:stw6yHsW
起きてみたら何だこの地吹雪は・・・・
足利@栃木

冬型降雪でこんなに積もったの見た事ない。
積雪5センチ程度。強烈なパウダースノーだ。
309名無しSUN:2008/02/24(日) 07:17:45 ID:C/j/UjBo
積雪は群馬、栃木、埼玉でおk?
310名無しSUN:2008/02/24(日) 07:19:48 ID:3RgDefbf
起きたら外えらい事になってたのですっ飛んできました@高崎
311名無しSUN:2008/02/24(日) 07:22:44 ID:stw6yHsW
門柱に定規つっこんだら3.5センチ@足利
風の強い所はほとんど積もってないけど庭は吹き溜まり、
日は射してきたけど風花舞いまくり
312本庄市:2008/02/24(日) 07:24:45 ID:nhGu+Sgy
しかし冬型の時の雪は全然違うな、、
1〜2cmくらいの積雪でも、道路がガッチンガッチンだった。

ttp://www.imgup.org/iup562357.jpg
313高崎市@群馬:2008/02/24(日) 07:25:44 ID:HBiXt9Uo
太陽が出てるんだが、吹雪。
積もった雪が風で舞い上がってるから積雪は少ない。
314名無しSUN:2008/02/24(日) 07:26:23 ID:RIz3CA70
◎積雪あり ○雪 □あられ・凍雨 △みぞれ ▲雨優勢のみぞれ ×雨 −降水なし ?不明・他
   
沼田◎    日光? 今市?  矢板?那須塩原?大田原◎  大子? 里美? 高萩?北茨城?
   渋川◎   桐生◎    鹿沼◎ 宇都宮◎   茂木? 常陸大宮? 常陸太田? 日立?
    前橋◎    足利◎ 佐野◎  栃木?  真岡? 岩瀬?<筑>笠間? 水戸? 湊?  
安中?高崎◎伊勢崎◎太田◎館林?   小山◎結城?下館?<波>八郷?友部?大洗? 
富岡?藤岡?本庄◎熊谷◎行田?加須?古河?下妻?真壁?<山>石岡? 小川?鉾田?
      寄居?東松山?北本?久喜?杉戸?栗橋◎水海道?つくば?土浦? 玉造?大洋?
    秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部○野田○守谷?取手?牛久?美浦?    潮来?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子? 江戸崎?佐原?  鹿島?
  青梅?羽村?   所沢?和光?川口?三郷?松戸?鎌ヶ谷? 印西?  成田?小見川?  波崎?
 あきる野?福生?東大和?小平?練馬?池袋?八柱? 白井?千葉NT?   富里? 多古? 旭? 銚子?
五日市?昭島?立川?武蔵野?杉並?新宿?東京?市川?船橋?八千代?佐倉?八街? 八日市場?   
高尾?八王子?多摩?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?千葉?四街道?東金?成東?
津久井? 相模原?町田? 麻生?宮前?川崎?          市原?土気?  九十九里?
   愛甲? 厚木?座間?長津田?港北?横浜?         袖ヶ浦?  長柄?茂原?
    伊勢原? 海老名?大和?戸塚?磯子?         木更津?上総牛久? 一宮?
山北?秦野? 平塚?茅ヶ崎?藤沢?鎌倉?金沢?     富津?君津?大多喜?大原?
足柄?中井?二宮?      江ノ島? 逗子?         鋸南? 養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?               葉山?横須賀?    富浦?  鴨川?
 湯河原?                     三浦?      館山?千倉?        【24日07:20現在】

>>310までちょっとまとめてみた。
ミスあったらスマン
315渋川:2008/02/24(日) 07:30:45 ID:CI9gsYAS
だいぶ晴れてきた
そろそろ終わりか
316名無しSUN:2008/02/24(日) 07:33:17 ID:stw6yHsW
>>313
まとめ乙です
317名無しSUN:2008/02/24(日) 07:33:58 ID:stw6yHsW
間違えたすまん
>>314
318名無しSUN:2008/02/24(日) 07:34:55 ID:hdjJSyKR
群馬吾妻中之条
http://www.imgup.org/iup562359.jpg
降り止む気配ないです。
319名無しSUN:2008/02/24(日) 07:37:20 ID:pk/Uqr5P
雪雲は少し北上したかな?
群馬県玉村町は日がさしてきた
路面凍結がひどいので車に乗る人は十分注意してください
320草津町民:2008/02/24(日) 07:38:38 ID:GwBxwKop
外に出てみた。
下を見ても前を見ても空を見ても白ばかり・・
140cmの積雪があるので外に出るときはスキー道具で滑って移動します。
321名無しSUN:2008/02/24(日) 07:39:30 ID:IRdcs/az
富士山で氷点下30度 バナナで釘が打てる
322名無しSUN:2008/02/24(日) 07:42:21 ID:SqXX8RYc
埼玉北部まで雪化粧してたのか
323名無しSUN:2008/02/24(日) 07:45:57 ID:nhGu+Sgy
NHKで前橋キタ。しかし珍しいな〜。純粋な冬型降雪、、
この前あったのは何時だろうか?
324渋川:2008/02/24(日) 07:57:24 ID:CI9gsYAS
やんだと思ったらまた降ってきたw
すごいな今日は
325高崎市:2008/02/24(日) 08:05:47 ID:NXOv5OnJ
完全に止んだ。微風
太陽も出てるし
326名無しSUN:2008/02/24(日) 08:20:29 ID:GlOBmkXP
高崎。起きたら積もってた。風は強いしJCOMの地上波は見られないし。
出かけるのが嫌になる天気。
何年ぶりだろう。こんな変な天気。
327名無しSUN:2008/02/24(日) 08:29:42 ID:lq62w9Ud
関東北部での群馬県南部や埼玉県北部での冬型降雪には
強い寒気と等圧線が密集していることが条件なのでしょうか?

26日27日やはりGFSでは降り始め少し期待ができそうですね。
328名無しSUN:2008/02/24(日) 08:36:44 ID:mjQhFppr
>>292
188で予想した通りの展開だな。大丈夫大丈夫、もう降らないから。
しかし注意報出すタイミングが本当に意味わからん。
結局桐生は6センチほどの積雪。
群馬では前橋で03年12月20日(14cm)以来の冬型積雪じゃないかな。
黒保根のアメダスを見る辺りこの辺の倍以上積もってそうだ。
329名無しSUN:2008/02/24(日) 08:45:01 ID:LNGsoTj/
2006.1.23か2003.12.20ぶりか?
330名無しSUN:2008/02/24(日) 08:45:41 ID:CoLc+I/8
花粉がこれで死亡してくれれば儲けものだが・・・
予報図だと三陸沖の低気圧南下?これは午後も勢いましそうだなあ
331高崎市(旧群馬町):2008/02/24(日) 08:46:54 ID:UkBM/51K
気温氷点下だけど地面上の雪はどんどん解けてるなぁ。
榛名山見えてるけど、まともな降雪再開
332高崎市(旧群馬町):2008/02/24(日) 08:47:40 ID:UkBM/51K
げ、変換ミス
誤:解けてる→正:融けてる
333名無しSUN:2008/02/24(日) 08:50:27 ID:lq62w9Ud
午後は南部も対流雲の発生で雪が舞いそうですね。
2003.12.20は寒冷渦なので純粋な冬型ではないかもしれませんね。
334名無しSUN:2008/02/24(日) 08:58:44 ID:cZJnrgKT
GSM(18UTC)でも850Tが多少南下しています。
また再び先行降水の可能性も出てきました。
逆にGFSではわずかに北へあがってしまった気がします。
揃ってきましたね。

こちら埼玉県西部でも時々対流性の雲が出てきました。
午後はあちらこちらで降雪がありそうです。
335名無しSUN:2008/02/24(日) 09:05:32 ID:aCnOt/9L
深谷
朝起きてびっくり!!!
何で雪が積もってるの???
336名無しSUN:2008/02/24(日) 09:13:53 ID:bea3Nh64
東武が雪積んできたw
337群馬人:2008/02/24(日) 09:15:57 ID:SXcI0Twb
まだ吹雪いてる
338古河:2008/02/24(日) 09:18:47 ID:5pAzSxlf
起きたらうっすら積もってた
冬型の雪は2年ぶりかな?
339草津町民:2008/02/24(日) 09:24:11 ID:GwBxwKop
ようやく前の景色がはっきり見えてきました。
これで外出できそうです。スキー板で・・・・
340名無しSUN:2008/02/24(日) 09:24:19 ID:tfYYrlnI
群馬栃木の方オメ
俺が>>143で言った通りビックリしたろ?
341名無しSUN:2008/02/24(日) 09:25:22 ID:qoktGGtH
今日は東京都でも雪が降りますか?
342名無しSUN:2008/02/24(日) 09:31:38 ID:hdjJSyKR
群馬吾妻雪はやんで来ましたが
晴れていません
343名無しSUN:2008/02/24(日) 09:32:40 ID:MyqFiAEC
やっぱり古河は降ってましたか。オメ
今シーズン茨城の中では数少ない勝ち組だね
344名無しSUN:2008/02/24(日) 09:39:06 ID:938CD+Bu
プチ20031220だ
345群馬人:2008/02/24(日) 09:44:10 ID:SXcI0Twb
雲は晴れてきたけど相変わらず吹雪いている
346湘南:2008/02/24(日) 09:51:22 ID:VLgUlpbx
当地は実にすがすがしい、雲ひとつ無い青空です
関東北部が吹雪いてるなんて想像できんw
347名無しSUN:2008/02/24(日) 09:58:18 ID:pMkqayWJ
関越、本庄児玉から北がチェーン規制か
348名無しSUN:2008/02/24(日) 10:06:13 ID:pMkqayWJ
>>339
草津、-10℃で風速13メートルって・・・
とんでもない猛吹雪になってそうだな
349群馬人:2008/02/24(日) 10:08:56 ID:SXcI0Twb
窓に変なのが当たってガンて音がした
割れなかっただけマシか
350名無しSUN:2008/02/24(日) 10:20:30 ID:tH+tRcKt
>>348
昨日からコンスタントに−10℃だからな

レーダーでも引っかかっているけど赤城山が今朝から修羅場と化している
もしかして巻き上げられた雪が猛烈な地吹雪になっているだけかもしれないけど
気温−10℃以下であの風だからホワイトアウト状態かもしれない
351卆業式:2008/02/24(日) 10:23:36 ID:UkXaerfg
北部祭りの中失礼します
26日火旺は睛後曇、で最低5℃最高17℃@東京です。

5八金打。
352名無しSUN:2008/02/24(日) 10:24:25 ID:bSisbi/t
これで確信した。
26,27日はスカ確定だな
353卆業式:2008/02/24(日) 10:32:36 ID:UkXaerfg
週間予報資料を今更貼る気はならないので、
日本気象株式会社のHPなどから調べてくれ。

ともかく金打です。
354名無しSUN:2008/02/24(日) 10:47:45 ID:WTmPrvZq
26〜27日は降り始めに雪が混じれば超ラッキーな感じでしょう。
日本海沿岸を低気圧が猛発達しながら通過するシナリオですし。

その後いったん冬型になった後、週末29〜1日の崩れが注目ですね。
基本ゾーナル場ながら低温ベース下での崩れになりますので。
355名無しSUN:2008/02/24(日) 10:54:38 ID:aCG9hYeO
南関東降雪情報スレッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1199889818/
降らない不満はこちらへ
356名無しSUN:2008/02/24(日) 10:56:14 ID:KWtDmQny
1cm程度で満足してる前橋(笑)
357卆業式 ◆HbjoFmPWOU :2008/02/24(日) 11:02:17 ID:UkXaerfg
26日は曇後一時雨
27日は雨後睛 か。

睛っぱなしは回避されたかもしれないが、実質日本海Lなので
降水量が1mmに達しなかったり、睛れベースになることも
想定しなければならない。降水域が箱根等中部山岳超えできない
ケースもあるし。
ともかく砂塵がひどいし、記録的乾燥状態なので雨でも降ってくれ。
358名無しSUN:2008/02/24(日) 11:03:59 ID:j4b+idpK
むしろ西日本に雨か雪予報が出たな。
降水の最後に寒気で雪に変わるシナリオか。
359名無しSUN:2008/02/24(日) 11:04:40 ID:iiDnvkTe
26日の話題はもはや先行降水の有無だけですな
とにもかくにもお湿りがほしいので本体がもう少し下がらないかな
360名無しSUN:2008/02/24(日) 11:05:01 ID:Py2nybgn
>>356
哀れ
361中野区 ◆kcxuSSjOmc :2008/02/24(日) 11:06:54 ID:9rcrlPsF
雨降るよりは、横須賀(ryの方が良いんじゃない?
雨降ったら、どこにも行きたくなくなって憂鬱になる。
晴れれば外に出るのもOKなんだし。

一番いいのが大雪だということは、言うまでも無い。
362名無しSUN:2008/02/24(日) 11:07:33 ID:JJy9TkIF
363群馬人:2008/02/24(日) 11:09:41 ID:SXcI0Twb
とりあえず雪に関しては終わったみたい
最終的に桐生の外れは目測7cmくらいの積雪
でも風がまだひどい
ベランダの波板屋根が一部はがれた
364前橋:2008/02/24(日) 11:33:36 ID:aI+SAo/7
なんか、また吹雪いてきた。
365名無しSUN:2008/02/24(日) 11:50:40 ID:ptz/GdST
埼玉県北部の方は羨ましいですね。
雪が降ったんですか?積もったんですか?
こちらは風が強く寒いだけの晴天満載のつまらない天気ですが。
本当砂が土が舞っていますし、家の中まで土臭い。
今朝は氷点下にもならなかったですし。
観測所が湖の近くなので風が強いと水温が高い湖の温度が
観測所の気温までに影響してしまう。
観測所をどこかに移転してほしいと思うこのごろです。
航空公園に移してくれって思います。
@西所沢
366前橋市六供町:2008/02/24(日) 11:55:41 ID:AP7ZmvES
また小雪が舞ってきた。
367名無しSUN:2008/02/24(日) 13:26:12 ID:MxkaKS6Y
前橋に嫉妬してるお前ら哀れwwww
368名無しSUN:2008/02/24(日) 13:35:08 ID:cyjni1ad
深谷にまで雪が舞ってるんだ・・・

あーあ神奈川晴れまくってるんだけど・・・orz
369名無しSUN:2008/02/24(日) 13:41:47 ID:GugDz09t
前橋は関東ではない
370卆業式 ◆HbjoFmPWOU :2008/02/24(日) 13:48:05 ID:UkXaerfg
FXFE504と5784見たが、どうも26日は春二番で
睛濃厚だ。
睛天記録更新確実。

3/1に期待しよう。
371名無しSUN:2008/02/24(日) 13:53:02 ID:ZDQWMU0m
13時
前橋 2.7度

東京 7.4度

海老名10.1度


強い冬型の前橋はいつも別世界だぜ
372前橋市:2008/02/24(日) 13:55:38 ID:Yq4HZBMC
前橋は関東ではない・・・ぷっ
373名無しSUN:2008/02/24(日) 13:55:59 ID:VfalrnvP
高崎
朝ベランダにつもりまくってたので寝て起きたら遊ぼうと思ってたら
きれいさっぱり溶けてなくなってました
強風ですが晴天
374名無しSUN:2008/02/24(日) 14:05:19 ID:UFIDMqlz
千葉は腐乱のか
375名無しSUN:2008/02/24(日) 14:24:18 ID:LC5LVvrg
千葉なんて論外
376名無しSUN:2008/02/24(日) 14:31:06 ID:jhfjc2eG
冬型降雪&積雪不毛地帯の南関東で冬型降雪&積雪があるのと
地球が壊滅するほどの巨大隕石が落ちるのではどちらが確率高い?

俺は断然後者だと思う。
377名無しSUN:2008/02/24(日) 14:33:49 ID:61jKBtik
てか前者は0%なんだからさあ
378名無しSUN:2008/02/24(日) 14:42:32 ID:B4d4mPqL
隕石が関東山地に落ち(ry
379名無しSUN:2008/02/24(日) 14:49:24 ID:l030xv7h
草津すごいな。嬬恋も昨日までは木の周りの地面が現れ始めてたけど
一日で今期最深積雪に。
今期は水抜き管がひび割れたりヒーター線切れて
凍結したり大変なことになってます。連日-10℃切ってたからなあ。
380前橋市:2008/02/24(日) 15:01:53 ID:Yq4HZBMC
来週にかけてたが、昨日の雪でOK。来週は南部民が全てをかけている。
あきらめも肝心・・・・・・。
381名無しSUN:2008/02/24(日) 15:26:56 ID:pI6bfKJP
>>375
と、関宿より南の埼玉南部民が申しております。
382名無しSUN:2008/02/24(日) 15:32:40 ID:tH+tRcKt
レーダー降水ナウキャストの今朝からの赤城山の雪雲は大半が地吹雪っぽいな
今日は前橋裏山の赤城山でも八甲田山ごっこができたわけか・・・
383名無しSUN:2008/02/24(日) 15:54:11 ID:scjZoVe1
すいません ふと疑問に思ったのですが
スレタイの07-08って何か意味のある数字なのですか?
384名無しSUN:2008/02/24(日) 15:56:48 ID:ptz/GdST
>>383
2007年から2008年と言うシーズンのことですよ。
シーズンで冬と言えば12月から2月までのことを言いますので、
07年の12月から08年の2月までを短縮して07−08と言う風に書いていますのだ。

それにしてもこんなに風が強くて大陸からの寒気もやってきそうなのに、
26−27は本当に10度以上の最高気温になるのでしょうかね。
そして雨が降るのでしょうかね。
事前になって変わるかも。でも睛とは逆にね。
385名無しSUN:2008/02/24(日) 15:57:53 ID:j4b+idpK
千葉県民は>>381みたいに降雪量に関して根拠のないプライドを持つ東葛住民と、終了を連呼
して他地域を巻き込もうとするそれ以外の住民とで構成されていますw
386卆業式 ◆HbjoFmPWOU :2008/02/24(日) 16:03:18 ID:UkXaerfg
・睛れて春二番になるシナリオ
・冷たい雨・雪が降るシナリオ

今はそのどちらも想定。
だから中途半端な予想となっている。
私が前者を予想しているのは分かるはず。
集中温位体がかかろうが、関東平野部では雨がぱらつく程度
で終わる可能性が高いのは分かるはずで
26〜7日は大勢として「睛、一時的に曇り、最高4月並」の
予想としている。
387名無しSUN:2008/02/24(日) 16:05:32 ID:pI6bfKJP
>>385
2003.12.20 2006.1.23 本日、降らなかったのがそんなに悔しいのかw
388名無しSUN:2008/02/24(日) 16:10:38 ID:j4b+idpK
>>387
は!?
お前前橋住民なの?

良かったな今朝はww
千葉より雪の降らないド田舎不毛地域だもんなw
389名無しSUN:2008/02/24(日) 16:14:03 ID:pI6bfKJP
>>388
↑3日のテンプレ過去ログで参照しろ。群馬と関宿は僅か8km程度だぞw
390名無しSUN:2008/02/24(日) 16:16:25 ID:j4b+idpK
>>389
あっそ。それで?
埼玉西部住人の俺にはんな事どうだっていいわw
391名無しSUN:2008/02/24(日) 16:17:16 ID:pI6bfKJP
南部民ワロス
>>390
392名無しSUN:2008/02/24(日) 16:17:44 ID:SXcI0Twb
>>388
地理が分からない人ハケーン
393名無しSUN:2008/02/24(日) 16:18:21 ID:j4b+idpK
むしろ北部民ワロスなんだけどw
よっぽど今朝の雪が嬉しかったんだな。

良かったねw
394名無しSUN:2008/02/24(日) 16:18:33 ID:scjZoVe1
>>384
そういう意味があったのですか。
理解しました、ありがとう。
395名無しSUN:2008/02/24(日) 16:23:28 ID:SXcI0Twb
>>393
それ草津や沼田に言えばぬっころされるぞ
396名無しSUN:2008/02/24(日) 16:24:03 ID:ptz/GdST
こんなに風が強いのなら、寒気も南下してきて、
低気圧だって寒気に押されてお辞儀するだろうね。
みんなで低気圧がお辞儀するようにお祈りしようよ。

お辞儀、お辞儀、さっさとお辞儀しばくぞ。
お辞儀、お辞儀、さっさとお辞儀しばくぞ。























397名無しSUN:2008/02/24(日) 16:27:13 ID:j4b+idpK
>>395
はあ…
そうやっていちいち意味のない半畳を入れて何になるの?

面倒くさい奴…
398名無しSUN:2008/02/24(日) 16:37:31 ID:LC5LVvrg
何か3月もチャンスなさそうな気がするな…
399名無しSUN:2008/02/24(日) 17:15:44 ID:/8k7y8BY
糸冬了
400名無しSUN:2008/02/24(日) 17:15:57 ID:0/NRjLgc
日本海低気圧のオンパレードwwwwww
401名無しSUN:2008/02/24(日) 17:24:23 ID:0HUIgID1
>>376>>377
積雪は難しいかもしれないが、降雪だけなら0%ということはさすがにないだろう。
1993年12月30日という例がある。
曙が冬型降雪の中、明治神宮で奉納土俵入りを行った。


てか、北関東広域で冬型降雪積雪の大祭が行われたこと自体、
本当に稀にみる現象でびっくりしたけどね。
せいぜい宇都宮で風花が舞う程度しか覚えが無かったから。
ミクロな地域ごとの言い争いとホルホルとorzのモザイク模様が、
関西スレか東海スレを見るようで激しくワロタ。
402名無しSUN:2008/02/24(日) 17:38:36 ID:ZwTboUoA
>>401
今朝に関してはMSMでも降水予想あったからなあ。
前橋は風花珍しくないし、風が強ければ脊梁山脈越えて稀に積もってた。
関東平野で冬型の影響が最も受けやすい場所だよ。
403名無しSUN:2008/02/24(日) 17:40:49 ID:vTScQNK/
2002.1.2や2006.3月も関東南部で冬型降雪だった。
まあ南部の場合は対流による降雪だけど。
404名無しSUN:2008/02/24(日) 17:48:52 ID:p4bAIAd0
>>401
北関東で広範囲な冬型積雪なんて97.1.22以来だな。
97.1.22も南関東・静岡・南九州以外すべて雪だったからな。
今日は97.1.22の劣化バージョンみたいな感じ。
405名無しSUN:2008/02/24(日) 17:50:31 ID:SkspKOuF
★【朝日新聞】日本語には戦争を連想させられる。平和に満ちた韓国語を授業にとりいれよ。
★【朝日新聞】韓国の若者達の明るい「反日」
★【朝日新聞】日本が国連安保理の常任理事国のイスほしさに、国連分担金が多すぎる、と言い出した。
★【朝日新聞】世界に置いて行かれた日本、今や欧米や新興国の“寄生虫”的存在
★【朝日新聞】「在日コリアンと日本人の接着剤になりたい」 あした晴れたら………国籍問わない社会に。
★【朝日新聞】少子化対策は韓国を見習え!………しかし韓国は日本以上に少子化が深刻
★【朝日新聞】ああ、日本が負けてよかった、日韓サッカー………朝日新聞に載った伝説の反日コラム
★【朝日新聞】アフガンの人質―――韓国人たちの解放を願う(2007/07/24)
  >>日本人が人質になったときは、日本政府批判で「自衛隊は即時撤退せよ」
  >>韓国人が人質になったときは、韓国政府援護で「テロに屈するわけにはいかない」だとさ!

朝日新聞
>>>>論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
>>>>論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
>>>>編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。←←←←最近、社長付きになったとか。

406名無しSUN:2008/02/24(日) 17:54:29 ID:/G2PrCj8
>>405宣伝うぜーよネトウヨ
407名無しSUN:2008/02/24(日) 17:58:45 ID:LC5LVvrg
ネウヨの頭は年中春満開だなw
408名無しSUN:2008/02/24(日) 18:07:18 ID:6FfxfeMY
>>406-407
え?宣伝はスレチでウザいけど、お前ら南朝鮮人と仲良くしたいの?
入院した方がいいかもしれないよ、冗談抜きで。
409名無しSUN:2008/02/24(日) 18:11:27 ID:LC5LVvrg
まあ社会に出たらわかるよいつか。若いっていいなあ…
410名無しSUN:2008/02/24(日) 18:15:41 ID:j4b+idpK
>>408
ここは割と年齢層高いし社会人も多いだろうから煽りにもなんないぜそりゃ。

気温下がってきたな。
411名無しSUN:2008/02/24(日) 18:20:04 ID:SRR0w9mv
お前ら・・・






今年はもう雪降らないってのに何妄想してんだよ
412名無しSUN:2008/02/24(日) 18:24:32 ID:j4b+idpK
最初から妄想スレみたいなもんだろうが。
413名無しSUN:2008/02/24(日) 18:29:46 ID:jhfjc2eG
ここでは関東北部と関東南部は冷戦時代のアメリカとソ連みたいに対立してるって事か?

見た感じではお互いに罵り合ってるみたいだが。
414名無しSUN:2008/02/24(日) 18:37:58 ID:vvEZvBVb
自分は横浜市民だけど、北部限定祭りでも盛り上がってるの見てると嬉しいよ
南部北部じゃ気候が違うし、同じ神奈川県内でも箱根と横浜は違うしね
415名無しSUN:2008/02/24(日) 18:38:11 ID:DQssMtOq
26日は2003.1.27みたいに初期降雪はあるかもな
416卆業式 ◆HbjoFmPWOU :2008/02/24(日) 18:39:44 ID:UkXaerfg
東高西低型は睛だし、箱根山現象で雲がかからず睛続きの恐れ
417小渕瑛士〜英国人〜:2008/02/24(日) 19:09:36 ID:rSy29sIG
残念!
26〜27日は日本海低気圧
1日は降水すらまだ未確定(笑)
418名無しSUN:2008/02/24(日) 19:14:58 ID:jhfjc2eG
富山が凄い事になってるな。
インドネシアの大津波みたいな感じになってる。
419名無しSUN:2008/02/24(日) 19:38:31 ID:0/NRjLgc
ウェザーニュースってそんなにすごいのか
何か見る目が変わった
420名無しSUN:2008/02/24(日) 20:12:21 ID:0Kn9drEa
>>419
漏れも。
中央線のLCDの天気予報も海胆って最近知ったし・・・。
平成予備校gj
421名無しSUN:2008/02/24(日) 20:24:43 ID:vvEZvBVb
平成予備校面白かったね
気象学とか全然分からないけど、この板に何年もいるせいか問題ほとんど分かったのに驚いた
422名無しSUN:2008/02/24(日) 20:45:27 ID:afqnXHyA
平成予備校の内容kwsk
423名無しSUN:2008/02/24(日) 20:49:06 ID:0/NRjLgc
>>422
気象のことやってた
面白かったなぁ
424名無しSUN:2008/02/24(日) 20:53:51 ID:eBtr17No
取り敢えず皆藤がかわいかったからそれで良し
425名無しSUN:2008/02/24(日) 20:55:13 ID:0Kn9drEa
>>422
気象予報士・お天気キャスターSP
よしずみやあまたつなどが出演。

世界最大の気象会社として海胆が紹介。
天気記号や投票率と天気の関連性や雨粒の形などを問う。
426名無しSUN:2008/02/24(日) 21:04:31 ID:iw4PpIKJ
最後の漢字検定クイズが初めて分かった。このスレのおかげです。
427名無しSUN:2008/02/24(日) 22:27:18 ID:El3Ms6dF
日光の杉並木が倒れたり、物置が吹っ飛んだり、新幹線が止まったり、ふだん雪の降らない県南で吹雪になってるのに、暴風警報やら風雪注意報も出さないニート宇都宮気象台は何やってんだ!!
428名無しSUN:2008/02/24(日) 22:28:07 ID:cTQGkamW
たまには東京でもこのぐらい降って欲しいものだ
http://uproda.2ch-library.com/src/lib012308.jpg
429名無しSUN:2008/02/24(日) 22:39:31 ID:s9NjbtYB
26日の低気圧は猛烈に発達するらしいので、演算変わりでこれが
南低になったら東京は雪で埋まってしまいますね。
430名無しSUN:2008/02/24(日) 22:42:43 ID:XUgkMUgN
>>428
雪じゃなくて砂ならありえるかもな
431名無しSUN:2008/02/24(日) 22:59:44 ID:AfkKftqm
日本海低気圧か
432名無しSUN:2008/02/24(日) 23:01:45 ID:ptz/GdST
お辞儀お辞儀さっさとお辞儀、しばくぞ。
お辞儀お辞儀さっさとお辞儀、しばくぞ。
本当お辞儀してほしいって思うよ。

こういうときに限ってお辞儀しないでお辞儀してほしくないときに限って
お辞儀するんだよね。
433名無しSUN:2008/02/24(日) 23:03:07 ID:s9NjbtYB
3月1日に期待
434名無しSUN:2008/02/24(日) 23:04:42 ID:ptz/GdST
事前に雨が予想されていて実際は雪になったってこと
かなりあったよね。
それと同じだと思いたいね。
だって明日の予想最高気温が7度で次の日が11度になるのかよお。
って思いました。
435名無しSUN:2008/02/24(日) 23:11:15 ID:6FfxfeMY
>>434
日本海なら15℃は覚悟
436名無しSUN:2008/02/24(日) 23:16:27 ID:ptz/GdST
雪が降らないなら雨なんか降らなくてもいい。
雪か晴れかどちらかじゃなければつまらない。
降水が見込まれる予想ならば雪がいい。
雨ならば降らないでほしい。
って思います。
ただ濡れるだけのつまらない天気、それが雨。
特にこの時期の雨は最もつまらない。
まだ晴れのほうがどこかに出かけられるしね。
437名無しSUN:2008/02/24(日) 23:20:57 ID:0GoxPtO2
O!Z!G!

O!Z!G!

O!Z!G!
438名無しSUN:2008/02/24(日) 23:22:21 ID:S/sOt4dA
韓国短期を見ると南岸主ですね。
やはりまだ演算変わりの可能性を秘めているように思います。
今年のGSMはあまり信頼性ないですし、GSMでも850Tは低くなっているので、
あまり気温が高くなるようには思えません。
439名無しSUN:2008/02/24(日) 23:24:37 ID:6vxZpUNk
東京雪埋没

そして
京都にオーロラが!
440名無しSUN:2008/02/24(日) 23:51:35 ID:p8sVj/xq
でも今回は仮に南岸低気圧になったとしても、
著しい暖気移流は避けられず、
いいとこ冷たい雨どまりでしょうこれ。
GFSではこの先も同様のパターンのようで、
しばらくは三寒四温型が続きそうですね。
3月中旬以降くらいにもうワンチャンス欲しいね。
441名無しSUN:2008/02/24(日) 23:59:28 ID:vYE+CpEs
願いをこめて
O!Z!G!

O!Z!G!

O!Z!G!
442名無しSUN:2008/02/25(月) 00:02:38 ID:s9NjbtYB
最敬礼
443名無しSUN:2008/02/25(月) 00:48:42 ID:RYTdaoe+
ハイパー演算変わりキタコレ
444名無しSUN:2008/02/25(月) 00:51:21 ID:zrXcWwLO
どうした?完全な春二番型に北上したか?
445前橋市:2008/02/25(月) 00:53:03 ID:xvzrnLrx
南低になってるぞ。やばい・・・。
446名無しSUN:2008/02/25(月) 00:53:09 ID:XFToaeLx
これは…北部は期待していいんでないかい?
447名無しSUN:2008/02/25(月) 00:55:52 ID:IXosERXv
また前橋か! 都心も初期降雪はいけそうだな。
448名無しSUN:2008/02/25(月) 00:57:24 ID:1L1hnXFv
最新GSMについて詳しく解説お願いします。
449名無しSUN:2008/02/25(月) 00:58:52 ID:8qw6kUBl
またチバラキは('A`(
450名無しSUN:2008/02/25(月) 01:00:35 ID:FLs/u/G3
>>448
GSM、GFSともに春二番型で揃ってきましたね。
さすがに今回は完全に期待できる要素はなさそうですね。
451名無しSUN:2008/02/25(月) 01:12:58 ID:1L1hnXFv
どっちだ?
南岸低気圧なのか?
日本海低気圧なのか?
452風間小三郎:2008/02/25(月) 01:19:23 ID:eO7o5v5D
南亭だな
453名無しSUN:2008/02/25(月) 01:21:11 ID:Qu+wAP59
GSMとGFSの演算が入れ替わった感じ。
また明日になって演算替わりとかありそう。

低気圧通過後のショット型冬型で、-36℃の寒気コアが関東上空を
通過していく模様。ゲリラ降雪があるかも。
454名無しSUN:2008/02/25(月) 02:14:05 ID:5UMPFThZ
なにげに館山は雪が降っているぽいな
455名無しSUN:2008/02/25(月) 02:47:27 ID:qRswbokD
昨日はすごかった。暴風雪、地吹雪、サラサラな雪・・・
あんなのは10年に一度あるかないかなんじゃないかね。前橋じゃ
456卆業式 ◆HbjoFmPWOU :2008/02/25(月) 06:36:45 ID:jB93iBHD
26日も3/1も睛の恐れ浮上
457名無しSUN:2008/02/25(月) 07:25:11 ID:nc9022+u
なんつってい
458名無しSUN:2008/02/25(月) 07:27:21 ID:cqzrpE0e
>>456
お前って同じことしか言わないよな
朝一番でコテつけて同じことを書き込む
素晴らしい性格だな(笑) 親の教育がよかったんだね(笑)
親の顔がみてみたいよ(笑)
459名無しSUN:2008/02/25(月) 07:40:09 ID:64PUD2TY
こいつは夏は異常低温厨になり真冬になると櫻 高温厨になる。

ときには旧漢字厨、熟語厨にもなるし人。
460名無しSUN:2008/02/25(月) 08:54:43 ID:uwe4ZXwf
>>456
↑そんだけこいつの頭の基礎レベルが低いんでしょ
相手にするだけ無駄だよ
461名無しSUN:2008/02/25(月) 08:59:26 ID:G4nOcCEY
てか26日って明日だったんだな、そんな気をさせないほどの青空。
462名無しSUN:2008/02/25(月) 10:55:52 ID:SqMEbiCh
もう雪は降らないの?(´・ω・`)
春一番も吹いちゃったし。このまま春か・・
463名無しSUN:2008/02/25(月) 11:01:31 ID:moHSdL0P
26日は日本海低気圧で春間近
煖かい南風が吹き込み卆業式の陽気
その後も冬型で睛続きの恐れ

さぁ
464小渕英国人:2008/02/25(月) 11:01:52 ID:aHgSDP/d
明日の予報
群馬県南部、埼玉県秩父、栃木県北部、雨か雪

長野県北部と中部、群馬県北部は雪一本
465名無しSUN:2008/02/25(月) 11:08:36 ID:WZTvV6sm
27日の雨マークすら消えたんだが・・
466名無しSUN:2008/02/25(月) 11:08:52 ID:moHSdL0P
平地では煖かい雨
標高の高い所も煖氣北上で雨転
早くも卆業式の陽気


さぁ
467名無しSUN:2008/02/25(月) 11:25:41 ID:E242bk4u
まさか2月9日が今冬の東京終雪日にはならないよね・・・
もしなれば観測史上二番目に早い雪とのわかれ

1 1972−1973(S48) 1.15
2 2001−2002(H14) 2.10
3 1889−1890(M23) 2.11
4 1993−1994(H6) 2.12
5 1989−1990(H2) 2.15
6 1878−1879(M12) 2.16
7 1998−1999(H11) 2.19
8 1996−1997(H9) 2.19
9 1990−1991(H3) 2.20
10 2002−2003(H15) 2.24

↑大手町の終雪日のはやい記録(気象庁しらべ)
468名無しSUN:2008/02/25(月) 11:29:13 ID:WjIG8L4D
へえ、でも意外と昔から2月中旬が終雪日って多いんだねぇ。
469名無しSUN:2008/02/25(月) 11:34:44 ID:moHSdL0P
これはオワタな………
470名無しSUN:2008/02/25(月) 11:38:07 ID:6EPniHAB
>>467
日付をまたいで霙が観測されているから今のところ2月10日だよ。
471名無しSUN:2008/02/25(月) 11:41:54 ID:RG1NsjP4
だから2627日は睛と言っているのに、聞く耳を持たない。3月1日も睛確実で1973年並みの睛続き、異常乾燥、火災花粉砂塵多発になります。
472名無しSUN:2008/02/25(月) 11:55:06 ID:1L1hnXFv
これだけ晴れ晴れ言ってて、
明日、雨になったら卆業式とかいう奴、
一生出てこれなくなるな
473名無しSUN:2008/02/25(月) 11:56:32 ID:sQWcP9s4
平地では煖かい雨
標高の高い所も煖氣北上で雨転
早くも卆業式の陽気





さぁ
474名無しSUN:2008/02/25(月) 12:02:37 ID:gBxaSLa1
てんてーさようならノシ
みなたんさようならノシ
475名無しSUN:2008/02/25(月) 12:04:16 ID:RG1NsjP4
確率40%で無降水、睛続きの可能性が高い。
476名無しSUN:2008/02/25(月) 12:25:33 ID:5UMPFThZ
今月はまとまった降水はないみたいだね
477名無しSUN:2008/02/25(月) 12:26:27 ID:dpgld5wr
>>474
また来期の冬に会おうぜノシ
478名無しSUN:2008/02/25(月) 12:46:59 ID:sSX6psuM
なにげにまた大阪に雪マークか。
479名無しSUN:2008/02/25(月) 13:05:23 ID:7LaRpKeK
森さんも寒の戻りはあっても雪が降ることはまずないと語っていたよ
もう桜の話題でもちきりだ
480名無しSUN:2008/02/25(月) 13:11:54 ID:qvzE5ytJ
今年は去年よりはるかにマシだったし
来年の更なる降雪を期待しようではないか
481名無しSUN:2008/02/25(月) 13:14:07 ID:uO7oxChg
>>480
俺は来年まで待てないから明日〜明後日と3月中の降雪に期待をしているよ。
後伸ばしにしても意味無いと思うからさ。
482名無しSUN:2008/02/25(月) 13:19:12 ID:moHSdL0P
明日に期待してるとか
妄想にも程がある(失笑)
483名無しSUN:2008/02/25(月) 13:19:52 ID:v8DIlEsf
>>479
それは誰にも判らんよ。毎年そんなこと言って3月に降ってるんだから。
484名無しSUN:2008/02/25(月) 13:19:54 ID:uO7oxChg
>>482
妄想の意味を調べて来い
485名無しSUN:2008/02/25(月) 13:26:17 ID:moHSdL0P
>>484
まさにお前の事だよ^^^^
486名無しSUN:2008/02/25(月) 13:27:52 ID:uO7oxChg
>>485
俺は明日と3月中に雪が降る事を「期待」しているのであって、
妄想している訳ではない。

妄想っていうのは根拠もなしに「明日は雪が降る」とか言う事でしょ。

やっぱりお前は厨房ニートだなwww
487名無しSUN:2008/02/25(月) 13:32:46 ID:moHSdL0P
>>486
>厨房ニートだな



ご丁寧に自己紹介乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと馴れ合い板に行こうね^^^^^^^
488名無しSUN:2008/02/25(月) 13:33:58 ID:uO7oxChg
>>487
コイツは一昨日、こういう発言をしましたw馬鹿っぷりをご堪能くださいw

880 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2008/02/23(土) 11:24:15 ID:AFGae12M
>>876
ちなみに学生はニートに入らないんだよ
もう少し考えて発言しようね^^
あ!厨房だから仕方ないかwwwwww


「厨房」とは「幼稚な言動〜行動を行う者の事」であり、実際の中学生は「リアル厨房」と言う訳で。
つまり、「幼稚なニート」という意味になるのですw485はそれを学生の事を指していると勘違いして上記
の発言を行いましたw

客観的に見ても「厨房」であるのは>>487なのですw

489名無しSUN:2008/02/25(月) 13:38:03 ID:moHSdL0P
>>488
根拠もないのに勝手に同一人物ですか?www
やっぱりヒドイ妄想厨でつね(^ω^)9m
490名無しSUN:2008/02/25(月) 13:39:31 ID:jfzvhIIe
こういう馬鹿はほっとこうぜ
491名無しSUN:2008/02/25(月) 13:45:41 ID:RtBTsgtV
>>488
お前の必死さがうざい
492名無しSUN:2008/02/25(月) 13:47:14 ID:uO7oxChg
>>489
文体を見れば前スレ872と現スレ489と同一人物であると判断するのは容易。

下記の点が前スレ872と酷似

文末に「^^」を多用 前スレ872、880、886、現スレ485、487
文末に「w」を多用 前スレ875、880、現スレ487、489
自己紹介乙www 前スレ875、現スレ487
終了的レス 前スレ862、865、現スレ463、466、469

>>491
すまんね。ただ、489のレスを抽出すれば分かると思うが書き込みの全てが「終了系」だぜ?
スルーすれば済むかもしれない事かもしれないけどね。確かに俺も必死になってるけどw
493名無しSUN:2008/02/25(月) 13:48:50 ID:RtBTsgtV
ID:uO7oxChg
494名無しSUN:2008/02/25(月) 13:49:58 ID:moHSdL0P
>>492
レスを抽出するほど暇なんでつねwww
隠れニートさん^^
495名無しSUN:2008/02/25(月) 13:59:17 ID:uO7oxChg
>>494
俺はニートではないが。っつーかレスを抽出するなんて1〜2分で出来るんだけど。
たった「1〜2分」で暇人扱いですか?w

489の件について否定しないという事は、前スレ872と現スレ494が同一人物である事を
「認めた」という事になるね。
496名無しSUN:2008/02/25(月) 14:00:59 ID:jfzvhIIe
STKに注意
497名無しSUN:2008/02/25(月) 14:06:29 ID:uO7oxChg
>>496
お前は狼住人か?
ちなみに俺はSTKではないので悪しからず。
498名無しSUN:2008/02/25(月) 14:06:59 ID:moHSdL0P
>>495
^^、wを多用しただけで全て同一人物ですか?(笑)
ずいぶん単純思考な頭だなwww
499名無しSUN:2008/02/25(月) 14:07:32 ID:ssQaGjcS
2/9が終雪なんてやだな。
南低氏には是非今シーズンもう一度関東地方に雪を降らせて頂きたい。
明日は無理そうだから3月に期待しよう。
500名無しSUN:2008/02/25(月) 14:19:00 ID:uO7oxChg
>>498
492を見れば分かるが前スレ872と現スレ498と酷似している部分が多過ぎる。
ほぼ同一人物であると言えると思うが。

なにより、492のレスの直後のレスである494で同一人物である事を否定していないのが
「同一人物」である証拠でしょうw492のレスに対してアンカーを付けているからレスの内容を
見ていないとは思えないし。

同一人物で無いのなら、494のレスの中に同一人物である事を否定するでしょ、普通。
本当の事を言われたから他の部分を突っ込むしか無かったんだろうと推測。
501名無しSUN:2008/02/25(月) 14:24:55 ID:sSX6psuM
まあどちらにしろ明日の雪に期待するなんて相当頭悪いよw
502名無しSUN:2008/02/25(月) 14:28:02 ID:moHSdL0P
>>501
本人は気付いてないんだろうねwww
可愛そうに
503名無しSUN:2008/02/25(月) 14:30:48 ID:moHSdL0P
あ!
ニートだから気付かなくて当然か(´,_ゝ`)プッ
504名無しSUN:2008/02/25(月) 14:31:58 ID:uO7oxChg
>>501
GSM、GFSを見れば厳しいのは一目で分かるよ。ただ、無理だろうけど、南偏
すればもしかして…と、僅かな可能性にちょっとだけ期待してるって事。
完全に諦める事が出来ないのが俺の欠点だなw

>>502
ほら、500に突っ込めないから他の話に逸らす事しか出来ないw
素直に同一人物である事を認めないのだから「厨房」と言われても反論出来ないよなw
505名無しSUN:2008/02/25(月) 14:35:42 ID:HYtOwlkl
きのうの北関東は熊谷までうっすら積雪してたのか・・・
506名無しSUN:2008/02/25(月) 14:42:26 ID:+JXqxnG4
明日の最高気温の予想見て、悲しくなった。
積もらなくても、雪がちらつくのを見たいのに
507名無しSUN:2008/02/25(月) 14:48:43 ID:moHSdL0P
>完全に諦める事が出来ないのが俺の欠点だなw





もう自己紹介はいいからwww
508名無しSUN:2008/02/25(月) 14:52:51 ID:uO7oxChg
>>507
レスに時間が掛かってるね。
突っ込む所を一生懸命探していたんだろうか?

>もう自己紹介はいいからwww
よく使う言葉ご登場!w前スレから含めて三回目のご使用となります。
509名無しSUN:2008/02/25(月) 14:54:02 ID:/P/+NUbV
510名無しSUN:2008/02/25(月) 14:55:02 ID:/P/+NUbV
511名無しSUN:2008/02/25(月) 14:55:34 ID:/P/+NUbV
512名無しSUN:2008/02/25(月) 14:56:06 ID:/P/+NUbV
513名無しSUN:2008/02/25(月) 14:56:21 ID:moHSdL0P
>>508
>レスに時間が掛かってるね。






笑わせるなwww
お前みたいなニートとは違うんだよm9(^Д^)プギャー
514名無しSUN:2008/02/25(月) 14:57:00 ID:/P/+NUbV
515名無しSUN:2008/02/25(月) 15:01:28 ID:uO7oxChg
>>513
>お前みたいなニートとは違うんだよm9(^Д^)プギャー

自己紹介乙wwwwwwwww

君のお得意の言葉で返させてもらうよw
516名無しSUN:2008/02/25(月) 15:04:33 ID:/P/+NUbV
あああああああああああああああああああああああああああああ
517名無しSUN:2008/02/25(月) 15:06:10 ID:moHSdL0P
>>515
実はお前が前スレ872だったんじゃねぇの?www
きめえええええ
518名無しSUN:2008/02/25(月) 15:13:33 ID:uO7oxChg
>>517
前スレ872はこういうレスでした↓

872 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2008/02/23(土) 11:10:46 ID:AFGae12M
>>866 
ここは関東降雪情報スレであって 
関東降雪期待スレではないですよ^^ 










しっかりスレタイ嫁や!厨房

俺はこういう↑レスはしないからw
その後のID:AFGae12Mのレスを抽出すると492で書いた通りになる。
519名無しSUN:2008/02/25(月) 15:14:54 ID:9ih9Y61s
まあまあ、ここに来てる時点で雪好き同士なんだろうからみんな仲良くやろうよ。
まだまだ今シーズンは終わった訳じゃないし、チャンスを待とう。
520名無しSUN:2008/02/25(月) 15:17:34 ID:ohhctUWs
降らないからひどい荒れようだ
521名無しSUN:2008/02/25(月) 15:17:57 ID:z7iCUBoq
3月は最低でもゲリラ降雪ぐらいはあると楽天的に考えてたけど
>>467見ると90年代以降は2月終雪のパターンが結構あるんだね

でもゲリラ降雪は観測されない場合があるし・・・結局分かんないなw
522名無しSUN:2008/02/25(月) 15:32:32 ID:moHSdL0P
>>518
暇なんでつね^^^^^^^
523名無しSUN:2008/02/25(月) 15:35:02 ID:RG1NsjP4
睛睛睛
524名無しSUN:2008/02/25(月) 15:52:20 ID:uO7oxChg
>>522
お前の「実はお前が前スレ872だったんじゃねぇの?www きめえええええ」
というレスに対し、俺は518のレスを返した訳だが。暇と言われる理由は無い。
525名無しSUN:2008/02/25(月) 16:04:41 ID:uO7oxChg
「卆業式」、「睛続き」とか、変な漢字を使うような奴を相手にした俺が悪かった。
今後はスルーしよう。とは言っても俺に対して522は突っかかってきたんだから
自分でも反論して仕方が無いかなと思うけどさ。

他の皆さん、スレ汚し申し訳ありません。
526名無しSUN:2008/02/25(月) 16:11:44 ID:7C2qCYm2
あああああああああああああああああああああああああああああ
527名無しSUN:2008/02/25(月) 16:26:50 ID:3zzIoE7b
>>365
このような気温観測所もある。
観測状況や、検定された温度計を使っているのか詳細は知らないが。

ttp://www.taiki-kansi.pref.saitama.lg.jp/kankyo/main
ttp://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/air/mapmenu.asp?mapno=13&date=2008022514

528名無しSUN:2008/02/25(月) 16:47:28 ID:AwUWaWHU
明後日また関西で雪か。
阪神地域でも積雪が予想されてるみたいだ。
降雪が多くて南低でも冬型でも数センチ積もる大阪が
うらやましすぎるorz
東京なんか雪オタが住む地じゃないよな。
529名無しSUN:2008/02/25(月) 16:53:14 ID:By3yepz9
大阪なんか1cm以上積もるのは5年に一回ぐらいだぞ。
今年はたまたまいいだけ。降雪機会が多いのは羨ましいけど。
でも大手町に関してはもうそのレベルかもな。

どちらにしても練馬杉並中野多摩埼玉相模原と比べたら関西なんかカスだろ。
530名無しSUN:2008/02/25(月) 16:57:35 ID:KQQXz5Do
神戸から数分リフトに乗っただけで
こんな風景が広がってるんだな
ttp://rokko-maya.jp/rokko/
531名無しSUN:2008/02/25(月) 16:59:45 ID:9ih9Y61s
関西の都市部は降雪日数は稼いでも積雪が本当に少ない。
南低でドカッと20センチ以上積もる東京の雪は本当にうらやましかった。
しかし、自分が関東に来てからはそんな雪は降らなくなった…カナシス
532名無しSUN:2008/02/25(月) 17:01:19 ID:Sa/gxB5f
秩父地方
明日 くもり のち 雪か雨
533名無しSUN:2008/02/25(月) 17:10:00 ID:By3yepz9
確かに2001.1.27を最後に練馬以西以北でも20cm級がないね。
条件さえ揃えば可能性はあると思うが。

あと房総で2006.1.21に20cm以上があったが。
534名無しSUN:2008/02/25(月) 17:12:57 ID:BxZ2wDm5
そして30cm級は1998.1.15が最後ですな。2001年1.27は横浜郊外、2006年1.21は千葉房総内陸の一部であったらしいが。
535名無しSUN:2008/02/25(月) 17:15:34 ID:BxZ2wDm5
2006.1.21は埼玉は越谷が一番積もったんじゃないかな
<柏・松戸<房総内陸と記憶してる。
536名無しSUN:2008/02/25(月) 17:15:59 ID:AeAYxXkG
1997〜1998年に転勤で東京都区内に住んでたが、あの年はよかったね〜。
雪がいっぱい見れて楽しかったよ。

今は滋賀県南部に住んで5年位だが、関西でもここだと15〜20cm位の積雪は
毎年見られるよ。
JR大阪駅から新快速で1時間以内なので市内まで通勤してる。
今年は2/9に南低で約20cm、2/24に冬型で約20cmの二刀流を達成したし、
なかなか良いよ。
537名無しSUN:2008/02/25(月) 17:19:58 ID:KbDJbRJO
>>531
漏れの親父、京都生まれ京都育ちだよ。人生の半分以上は関東で過ごしてるけどね。
ちなみに京都の最新積雪記録の年に生まれてる。
機関車庫の近くに爺ちゃん婆ちゃんが住んでる。
今度会いにいったら天気の話聞いてこよ。
538名無しSUN:2008/02/25(月) 17:25:37 ID:DGErnhvJ
>>535
その時流山に住んでいたけど(今は野田)17cm積もったのを憶えてる。
ちなみに050304の時は7cmだった。越谷の方は20cm以上積もったのかな。
539名無しSUN:2008/02/25(月) 17:46:29 ID:zSIwegpb
明日の予報が変化したのは好転と言える?
秩父が雪か雨、山梨県も雨一本から雪表現が付けられた
群馬は11時発表から変わっていないけど雨か雪予報
540名無しSUN:2008/02/25(月) 17:52:47 ID:ssQaGjcS
>>539
こういう時はこれ以上好転しない
ってか明日は最初から雨だって分かってんだからそれで良い。

個人的にはそろそろお湿りがほしいから雨でも全然おk
541名無しSUN:2008/02/25(月) 17:53:56 ID:moHSdL0P
>>524
m9(^Д^)プギャー
542名無しSUN:2008/02/25(月) 17:55:50 ID:zSIwegpb
>>540
お湿り欲しいよね。最近降水自体無いし。
543名無しSUN:2008/02/25(月) 18:07:59 ID:5UMPFThZ
27日にゲリラ降雪ぐらい降れよな
南低以外でも積もる条件がある東海、関西がうらやましいよ
544名無しSUN:2008/02/25(月) 18:17:14 ID:9ih9Y61s
>>536
滋賀県は結構降るね。
湖南あたりだとそんなに田舎というほどでもないし、結構住むにはいいかも。

>>537
俺は大阪−京都−大阪なんですけど、大阪では雪が積もったという記憶が
ほとんどないんですよ。京都ではうっすらと1〜2センチ積もることは結構
あるけど昼になると消えて無くなる程度がほとんど。「土だるま」ではな
い「雪だるま」を作ることにあこがれていましたw
545名無しSUN:2008/02/25(月) 18:18:28 ID:I9G6q2zS
3月3日〜4日にかけてKMA、GFSで降水域を掛けてるね。
GFSは弱い降水域を関東の一部に掛けているだけだけど、
KMAは比較的降水域が広く、低気圧の発生も予想してる。
546名無しSUN:2008/02/25(月) 18:34:29 ID:ZsfONlP7
今日は寒くて低気圧がくるんだから雪になるでしょ。
明日も寒いに決まってる。
547名無しSUN:2008/02/25(月) 18:50:28 ID:1Eh2gmBO
残念、森田氏が暖かい雨になると断言してる
548名無しSUN:2008/02/25(月) 18:51:56 ID:1Eh2gmBO
平井さんも「ぬるま湯」発言
549名無しSUN:2008/02/25(月) 18:55:25 ID:1IPRnO1P
\(^o^)/オワタ
550名無しSUN:2008/02/25(月) 18:58:12 ID:LZzoTxZS
>>548
伊豆諸島や伊豆半島では春雷だってさ。
本当に終わった。
春雷がなるともう本当に春の空気に変わるんだよね。
短い冬だったな。
今のところ台風が発生することもないし、何も楽しみがないや。
551名無しSUN:2008/02/25(月) 18:58:38 ID:VjsE2h5r
今シーズンは終わりだな
もやすみ
552名無しSUN:2008/02/25(月) 18:59:48 ID:moHSdL0P
金曜日以降は本格的に卆業式の陽気だな
オワタ\(^O^)/
553名無しSUN:2008/02/25(月) 19:03:06 ID:VjsE2h5r
低気圧の並びが素晴らしい
554名無しSUN:2008/02/25(月) 19:05:14 ID:I9G6q2zS
明日は雨だとしても寒いのは確かだろう

>>553
同意w低気圧がうまく並んでる
555名無しSUN:2008/02/25(月) 19:11:56 ID:rAa4cXEF
明日のは南低なのかな・ 
太平洋通るみたいだね
556名無しSUN:2008/02/25(月) 19:40:09 ID:LZzoTxZS
雪が降らないのなら、夜中に雨降れよ。
日中に降るなよ。
雪なら日中に降ってもいいけどな。
せめて雨なら昼間の出かける時間帯は迷惑をかけないように
夜間に降って欲しい。
557名無しSUN:2008/02/25(月) 19:41:53 ID:kKyv2vKb
>>556
同意。雪も夜のほうが迷惑掛からないし、積雪も昼よりも可能性が上がる。夜の街灯に照らされながら落ちてゆく雪は綺麗だよ。
558名無しSUN:2008/02/25(月) 19:58:32 ID:HB4eYWIc
>>545
降水域はかかるが寒気が足りない
最後のチャンスは3月中旬
559名無しSUN:2008/02/25(月) 20:04:01 ID:I9G6q2zS
>>558
日本海Lではないし、現時点では降水域が掛かる予想が出ているだけで十分。
これから何度も演算替わりすると思うし。
560卆業式 ◆HbjoFmPWOU :2008/02/25(月) 20:05:46 ID:jB93iBHD
明日は睛後曇、最高17℃櫻。
561名無しSUN:2008/02/25(月) 20:15:38 ID:pr9ik4sZ
>560
毎日お疲れさん。
562名無しSUN:2008/02/25(月) 20:24:31 ID:Pp1+CHkD
八王子の方ってまだ残雪ある?
563卆業式 ◆HbjoFmPWOU :2008/02/25(月) 20:35:29 ID:jB93iBHD
22日金旺の時点で三鷹に残雪あったが、明日の櫻で溶けてしまうだろう。
564名無しSUN:2008/02/25(月) 20:36:52 ID:I9G6q2zS
関西スレでは低気圧が予想より南偏した(対馬→九州の西)と言っているけど、
これは関東に好影響を与えないのだろうか?
565名無しSUN:2008/02/25(月) 20:38:22 ID:U/9kU6Ku
陣馬山ならまだ数十センチはあるだろ
566名無しSUN:2008/02/25(月) 20:49:21 ID:PCQmrZA1
来月9日頃から気温も平年より高めになるらしいしな
今年も春の訪れは早そうだ
これは有難いよね
春って言葉はほんとうきうきとさせてくれますね
567名無しSUN:2008/02/25(月) 20:57:56 ID:moHSdL0P
日本海低気圧は春の現われ
明日は煖氣北上で平地では煖かい雨
来週の金燿日からは卆業式の陽気
櫻の開花も記録的な早さだろう
568卆業式 ◆HbjoFmPWOU :2008/02/25(月) 20:59:09 ID:jB93iBHD
>>567
日本海低気圧は春の現われ
明日は煖氣北上で平地では煖かい雨
今週の金旺日からは卆業式の陽気
櫻の開花も記録的な早さだろう

ほぼ同意ですな
秩父まで雪見に行くか?
569名無しSUN:2008/02/25(月) 21:08:20 ID:fDgBv/Jm
>>564
良くて関東冷気ドームによる冷たい雨、予想気温の下方修正だな。
570名無しSUN:2008/02/25(月) 21:16:06 ID:fDgBv/Jm
俺もそろそろお湿りが欲しいね。乾燥続きで喉がだいぶやられてるよ。
明日は15℃超の異常高温は勘弁だが、10℃程度のやや暖かい気温である程度まとまった雨が欲しい。
571名無しSUN:2008/02/25(月) 21:17:08 ID:oSuShG6+
どうせ雨なら20度ぐらいとかでいいじゃん
冷たい雨とかマジ最悪
572名無しSUN:2008/02/25(月) 21:18:28 ID:moHSdL0P
8度ぐらいの雨だろうな
573名無しSUN:2008/02/25(月) 21:20:31 ID:fDgBv/Jm
>>571
さすがにその気温だと蒸し暑く感じるので勘弁。
雪一歩手前の冷たい雨はもうこりごりだが。
574名無しSUN:2008/02/25(月) 21:24:56 ID:fDgBv/Jm
卆業式=ガックシ厨?
575名無しSUN:2008/02/25(月) 21:25:34 ID:5feSRnr5
多摩西部で降雪、奥多摩で積雪した、2007.4.20よりは、明日の方が暖かいかな?
576名無しSUN:2008/02/25(月) 21:32:08 ID:By3yepz9
雨で20℃とか最悪。
蒸し暑いのが一番辛い。
真夏なら涼しく感じるだろうけど。
577中野区 ◆kcxuSSjOmc :2008/02/25(月) 21:34:40 ID:nA5Faeny
>>568
関東語キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
578卆業式 ◆HbjoFmPWOU :2008/02/25(月) 21:42:36 ID:jB93iBHD

821 名前:卆業式 投稿日:2007/02/26(月) 20:00:04 ID:uuHHZ9eQ
次第に櫻っぽくなってまいりますた

822 名前:卆業式 投稿日:2007/02/26(月) 20:01:07 ID:uuHHZ9eQ
UNISYSも日本海Lで春一番、最高21℃と風薫る5月濃厚、
完全糸冬。

昨年に比べれば・・・
579名無しSUN:2008/02/25(月) 21:45:33 ID:fDgBv/Jm
卆業式は引きこもりを卆業すればいいのに
580名無しSUN:2008/02/25(月) 22:25:11 ID:CPaRRWLC
何年か前に1月、2月は寒かったのに3月になると最高気温が23度にまであがった日もあった
年があったよな
今年もそれと同じになりそう
581名無しSUN:2008/02/25(月) 22:37:42 ID:zrXcWwLO
空気が乾きすぎてるからとにかくお湿りが欲しいね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
582名無しSUN:2008/02/25(月) 22:59:24 ID:aRokKA3b
その雨も夜遅くにちょこっと降る程度っぽいけど。
583名無しSUN:2008/02/25(月) 23:06:29 ID:kKyv2vKb
>>567
>櫻の開花も記録的な早さだろう

記録的に早い開花が明日一日で決まるとでも?
桜の開花は一ヶ月も先だぞwwww

と突っ込んでみるwww
584名無しSUN:2008/02/25(月) 23:26:07 ID:6EPniHAB
>>562
東京都大田区北千束1丁目の駐車場の端に高く積み上げられていた雪が
今日見たらまだ小さな氷の塊になって残骸が残ってるぞ。
先週見たときはまだ雪って分かったけど、もう微妙な感じだった。
585名無しSUN:2008/02/26(火) 00:42:06 ID:gRTQtkMQ
aaa
586名無しSUN:2008/02/26(火) 02:06:22 ID:8XxtOYrd
やたらと旧字体を使う奴がいるようだが、ご苦労なことです。
まあ、くれぐれも人前に出す書類等で使うことのないようにな。

で、梅の開花が遅れに遅れているのにもう桜の話ですか?
587名無しSUN:2008/02/26(火) 02:49:02 ID:UwsyLWWO
2/29〜3/1はモデル間のシナリオがばらつき気味で不明瞭ですね。
各モデルがこぞって演算している3/3前後の寒冷低の本州東南東進は
なかなか面白そうです。
588名無しSUN:2008/02/26(火) 03:03:42 ID:ECbhcSNC
3月3〜4日前後の低気圧予想についてだけど、
降水域をあまり掛けない予想だったGFSも降水域を広げてきたね。
0℃線は関東の南だし、気温的にも現時点の演算では良いと思う。
589名無しSUN:2008/02/26(火) 03:22:53 ID:93Vb7rEv
こうなったらハイドロジェンコスモ砲を撃ち込んで太陽を弱らせて地球を冷やそう。
そうすれば南低だろうが日本海Lだろうが確実に雪になる。
590名無しSUN:2008/02/26(火) 04:34:12 ID:qYwtBWWc
早く春が来ないかなぁ
寒いの嫌い
591名無しSUN:2008/02/26(火) 04:36:48 ID:LZDBxsI3
雪終了
592卆業式 ◆HbjoFmPWOU :2008/02/26(火) 06:18:11 ID:6EZMBK8s
まだ睛れてる、乾燥注意報解除したけど大丈夫なのか?
まあ雪は秩父、奥多摩や北部山間部以外なさそうだけど、
お湿り頼むよ。
593皆様にお願い:2008/02/26(火) 08:41:01 ID:1ETbMXYF
瞳厨を相手にしないで下さい



全てNGワードで対処しましょう 
594名無しSUN:2008/02/26(火) 08:52:24 ID:0g/g0qTl
>>587-588
またそうやって一週間後の天気図にハァハァして。
595名無しSUN:2008/02/26(火) 09:02:38 ID:cyb797QP
ひなまつり寒波
596名無しSUN:2008/02/26(火) 09:06:46 ID:S3j58TzU
>>594
ハァハァできるほどのものでもないと思うが…
でもGFSでは当初の予想よりは寒い3月の第一週になりそうね。
597λ學式:2008/02/26(火) 09:11:33 ID:3+1q/t5Z
あったけえな。今日は。
598名無しSUN:2008/02/26(火) 09:19:21 ID:cfJkKKdz
東海スレで雪情報多数

これは期待できる
599名無しSUN:2008/02/26(火) 09:31:23 ID:u1NWlsgS
普通に暖気流入が顕著じゃねえか…
夕方までには全域で10度超えるなこりゃ。
600名無しSUN:2008/02/26(火) 09:38:40 ID:CJoG6VRZ
>>598
どうすれば期待できんのかと小一時間・・
降りだす頃には10℃超え、ともすれば前線通過時に春雷祭っていう情勢だぞ
601名無しSUN:2008/02/26(火) 09:40:05 ID:x3jfuQxv
千葉神奈川は既に10度超えてて夢も希望もないな
602名無しSUN:2008/02/26(火) 09:42:40 ID:NBglgC1Z
千葉だろうが神奈川だろうが関係ないだろ今日はw
603名無しSUN:2008/02/26(火) 09:47:13 ID:d3pAP9zI
完全にお通夜ムード。
604名無しSUN:2008/02/26(火) 09:49:48 ID:d3pAP9zI
神奈川が異常高温だな。
大手町が4℃なのに海老名で10℃
605名無しSUN:2008/02/26(火) 10:17:02 ID:REbnWu2r
>>598
基地外発見wwwwwwwww
606名無しSUN:2008/02/26(火) 10:22:15 ID:9yUSttaD
I氏の想定の通りになってるな。
607名無しSUN:2008/02/26(火) 11:19:01 ID:d9c4HlYu
睛れてきた、卆業式おめでとう。
608名無しSUN:2008/02/26(火) 11:35:15 ID:AC5LrgYp
葛飾区
すげー寒いんだけど
愛ちゃん13度って言ったから厚着しなかた\(^o^)/
609名無しSUN:2008/02/26(火) 11:39:50 ID:d3pAP9zI
神奈川は13℃に届こうかという勢い。
都内も軒並み10℃超。
610名無しSUN:2008/02/26(火) 11:42:35 ID:P6PF0vAm
>>608
もうすぐ南風が入るよ。
当地は1時間で5度位上昇。 @船橋
611名無しSUN:2008/02/26(火) 11:51:18 ID:8mMxtb4j
つまらんのう
612名無しSUN:2008/02/26(火) 11:54:24 ID:u1NWlsgS
まあ寒いよりは暖かい方がマシじゃないか。
まだ外は寒いがそろそろ南風が入ってきてくれるかな@三郷
613名無しSUN:2008/02/26(火) 12:06:55 ID:QkZGypmI
名古屋では雪を観測したようだな。それに対しておまいらと来たら・・・・orz
614名無しSUN:2008/02/26(火) 12:10:54 ID:CJoG6VRZ
>>613
通夜にもならない春の陽気でorzもへったくれもあるかいな
615名無しSUN:2008/02/26(火) 12:12:17 ID:0g/g0qTl
関東でも大雪の可能性が出てきたな。
616名無しSUN:2008/02/26(火) 12:14:20 ID:9yUSttaD
内陸は南西の風の流入というより、
晴れによる気温上昇だね。
あと上空も上がってきているから晴れれば気温は上がる。
明け方にかかってきていれば内陸は雪もあったのに
本当に関東はついてないな。
東海、近畿は明け方から降りだす癖みたいのがあるのかな?
617名無しSUN:2008/02/26(火) 12:17:05 ID:2kmaVgdd
昨日の書き込みで今日は晴れるって言ってたのに
朝から小雨降ったし、夜は雨風強い予想とか
どうなってんだい?
618名無しSUN:2008/02/26(火) 12:17:39 ID:JLDS71/c
>>615
草津、奥日光限定の大雪でつか?
あそこも一応関東ですからね(^^)
619名無しSUN:2008/02/26(火) 12:18:21 ID:FOxuX9gG
13℃でも風邪気味だから冬の装いがちょうど良い。@都内
620名無しSUN:2008/02/26(火) 12:18:55 ID:JE82Pj7w
今日は雨予報じゃなかったっけ‥?
621名無しSUN:2008/02/26(火) 12:21:23 ID:SnrX762l
いま新幹線で西に向かってるが、名古屋駅を境に西は見事な雪景色だな

おまいら耐えろ
今の屈辱に耐えて、明日の勝利に備えるのだ
622名無しSUN:2008/02/26(火) 12:23:44 ID:JLDS71/c
>明日の勝利

( ´,_ゝ`)プッ
623名無しSUN:2008/02/26(火) 12:25:51 ID:JE82Pj7w
1000なら千葉に大雪
624名無しSUN:2008/02/26(火) 12:31:11 ID:NBglgC1Z
>>620降水確率と予報文
625名無しSUN:2008/02/26(火) 12:37:09 ID:4Ku37rL1
関東は雨
残念ながら
626名無しSUN:2008/02/26(火) 12:43:55 ID:qMtCk32o
雨か…
雪はもう養分地方(首都圏以外)だけでいいよ
首都圏は養分どもと違って忙しいんでな
俺も養分になりたい…
1ヶ月養分体験とかないのかなw
627名無しSUN:2008/02/26(火) 12:48:51 ID:d9c4HlYu
関東は睛
628名無しSUN:2008/02/26(火) 12:50:40 ID:/ae0fRhz
これこそ雪降らないのは地球温暖化のせい
629名無しSUN:2008/02/26(火) 12:55:52 ID:UlrFC4Lp
一気に二月の下旬から形勢が逆転したな

二月中旬まで南低連発、冬型の短期
関東>>>西日本

二月中旬から長期の冬型、南低皆無
西日本>>>>>>関東
630名無しSUN:2008/02/26(火) 13:03:14 ID:d3pAP9zI
神奈川県内、15℃超えが見えてきました。
631名無しSUN:2008/02/26(火) 13:04:31 ID:nFSXylq4
>>626
何処だよ
632名無しSUN:2008/02/26(火) 13:05:05 ID:d3pAP9zI
八丈島より海老名のほうが気温が高い件
633名無しSUN:2008/02/26(火) 13:09:59 ID:1smpVwcb
まだ寒い茨城
634名無しSUN:2008/02/26(火) 13:20:46 ID:LutzPJRw
GSMの4日はやや怪しいですね。
一応注目!
635名無しSUN:2008/02/26(火) 13:22:24 ID:0g/g0qTl
だから1週間後の天気図を
636名無しSUN:2008/02/26(火) 13:41:01 ID:FYw0Avlo
14℃で雪が降るなんてもはや奇跡だよ
今日は解散だな
637名無しSUN:2008/02/26(火) 13:59:31 ID:LutzPJRw
GFS演算変わりしたな。
3月2週目以降も春到来の兆しなし。
冬継続予想。
まだまだ降雪チャンスはありそうね。

とりあえず目先3日〜4日はGFSやKMAも怪しげ。
今のところ日本海からLが南東進予想みたいだけど、
どういうシナリオになるでしょうか。
638名無しSUN:2008/02/26(火) 14:29:22 ID:k8PmNm36
週間予報は去年並の高温並びだな…
639名無しSUN:2008/02/26(火) 14:31:49 ID:REbnWu2r
今年も早い春の到来でつね
640名無しSUN:2008/02/26(火) 14:36:45 ID:LutzPJRw
9時起算KMAも3日〜4日にかけて、
Lが山陰沖→東海沖を通過予想。
20年近く前にこのパターンで積雪したことあったな。
ますます注目!
641名無しSUN:2008/02/26(火) 14:39:42 ID:d3pAP9zI
>>640
注目してるのオマエだけだよID:LutzPJRw
642名無しSUN:2008/02/26(火) 14:42:12 ID:REbnWu2r
KMAwwwwwwwww
643名無しSUN:2008/02/26(火) 14:43:43 ID:QkZGypmI
今の時期は早春と言った方がいいかと。
644名無しSUN:2008/02/26(火) 14:56:43 ID:f2m24eRo
ID:LutzPJRw
645名無しSUN:2008/02/26(火) 15:07:09 ID:REbnWu2r
>>644
ワロタwwwwww
646名無しSUN:2008/02/26(火) 15:25:52 ID:LutzPJRw
3日〜4日はGFS、KMAともLを描いてるんですけどねぇ…
GSMも徐々にそのような演算に近づいてきてるし。
コースに関してはまだ日変わりがあるだろうけど、
現状では十分に注目に値すると思うけど、
じゃあみんなはどういう状態になったら注目するんだ??
発達しながら東北東進してくる明瞭な発達南低が描かれないと注目しないんか?
647名無しSUN:2008/02/26(火) 15:31:26 ID:QkZGypmI
1週間も先のことを「十分に注目に値する」とかwwwwww
648名無しSUN:2008/02/26(火) 15:37:33 ID:LutzPJRw
>>647
ふつうT=144〜168なら十分注目するだろ。
なかには300時間後の南低にハァハァしてる人だっているんだw
十分にとまでは言わないけど、目先期待できるのはそこだけなんだから
とりあえず更新があればそこを注目するのは当たり前。
649名無しSUN:2008/02/26(火) 15:40:06 ID:II3pJ1dK
丹沢が凄いことになってる。
650名無しSUN:2008/02/26(火) 15:48:20 ID:9RR4Pfo6
>>648
お前が必死なのだけはわかった
でも雪は降らないと思う
651名無しSUN:2008/02/26(火) 15:58:15 ID:d3pAP9zI
>>648
はいはい降る降る
雪降る雪降るwww
652名無しSUN:2008/02/26(火) 16:10:59 ID:aGaBaPC6
予想外に寒いんだが?
しかも低気圧の進路がかなり変わってるんですけどW
653名無しSUN:2008/02/26(火) 16:11:15 ID:d9c4HlYu
まだ睛れてる
654名無しSUN:2008/02/26(火) 16:12:11 ID:LutzPJRw
雪が降るか降らないかなんて当日にならないと分かるわけない。
新参はすぐに結論を出したがる。
可能性があるから注目してるって意味が分からんのかね?
今後どういうシナリオで各モデルが揃ってくるか、
もちろん擾乱通過自体パァになることも含めて、
それを注目して見守っていくのが楽しみなのに。
雪さえ降ればいいってのは、単にほとんど雪を見たことない餓鬼が言うこと。
655名無しSUN:2008/02/26(火) 16:21:06 ID:X9jDsWh0
風が凄いんですけど。止めて
656名無しSUN:2008/02/26(火) 16:21:23 ID:LutzPJRw
>>652
速報値見てもそれほど変わっているような感じはないが…
12時起算MSMでも、やはり中心付近は沿岸スレスレくらいを通過しそう。
まぁ予想通りやや冷たい雨になりそうですね。
降水はかなり纏まりそうな予想ですね。
日付が変わる頃には、時間10ミリ以上のやや強い降水がありそうですね。
657名無しSUN:2008/02/26(火) 16:23:10 ID:COa9sOvh
まぁ3月中旬までに大雪降りそう。
658名無しSUN:2008/02/26(火) 16:26:35 ID:ZHLH7RGU
>>654
終了厨はスルーしとけよ。何を言っても無駄。
659あきらめのわるい初心者:2008/02/26(火) 16:43:59 ID:xplXRzJB
今回は雨が雪になる可能性がまったくないのはなぜ?

↓日づけがかわるころの850の気温は-9度以下なのに、どうしてもダメなの?
http://www.hbc.jp/tecweather/FXFE5782.pdf

つよい降水があって寒気をひきずりおろして去年の四月四日のように雪
・・・はありえないのか
660名無しSUN:2008/02/26(火) 16:47:38 ID:LutzPJRw
>>659
たぶん勘違いしてると思う。
2700UTC=日本時間27日午前9時
つまり乾いた北風が届いている時間です。
661名無しSUN:2008/02/26(火) 17:00:10 ID:SWNrlTDc
当初は日本海沿岸を東北東に進む予定だったのが、
実際にはほぼ東に進路をとっている。
でも既に暖気が入ってしまったので山沿いを除いて秩父群馬でも厳しいな。
662名無しSUN:2008/02/26(火) 17:12:07 ID:xplXRzJB
        ┏━┿━┓
        ┃  人  ┃
        ┃ (__) ┃
        ┃     ┃
        ┃     ┃
        ┻     ┻
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 〜三 | 
  (/~∪
663名無しSUN:2008/02/26(火) 17:19:14 ID:LutzPJRw
MSMでは昨日からLの中心は関東沿岸付近に描かれていたよ。
でも今回は南北の深い谷の中での話しだから、
雪という点では、主な中心が日本海沿岸に解析されようが、
関東沿岸に解析されようが、結果は冷たい雨どまりだろうね。
A氏の言うとおり、5度前後で雨という展開でしょう。
664名無しSUN:2008/02/26(火) 17:20:10 ID:UzPvQcpZ
LutzPJRw
LutzPJRw
LutzPJRw
LutzPJRw
LutzPJRw
665名無しSUN:2008/02/26(火) 17:25:40 ID:Oe1jD68Y
LutzPJRw
LutzPJRw
LutzPJRw
LutzPJRw
LutzPJRw
ww
666名無しSUN:2008/02/26(火) 17:36:46 ID:T9lIFZDg
菜種梅雨 空気を読まず 天気読む

おそまつ様でした。
667名無しSUN:2008/02/26(火) 17:37:04 ID:1N7HWDN3
東京は まあ あかん 汚れとる 量少ないベチャ雪が積もっとる
これからの大雪祭りは 名・古・屋ーが主役ー♪

さて雪ヲタは名古屋を馬鹿にするけどよ 冬型も南低も名古屋だでよ
荒らしとるとか隔離しろとかコケにするけどよ どんな暖冬でも積もったるでよ♪
名古屋人は粉雪が好きだけどよ 雪に飢えてない証拠だでよ ホダヨ♪
若狭湾集束帯形成してよ いきなりやったろみゃーか60cm♪

なーごーやーはー ええよー 大雪が降るがねー♪
なーごーやーは ええよー 毎年確実だがね やっとかめ ハイ!

一回の冬型で 余裕で2桁ー♪ 冬型でスカっても 南低で2桁ー♪

ゴー!ゴー!なーごやー!雪ヲタの聖地なーごやー♪
待ってりゃあよ 見てりゃあよ 酸ケ湯を抜くでよー
668名無しSUN:2008/02/26(火) 17:40:15 ID:ZAYgRElg
多摩地方と比べれば愛知なんて所詮東海地方
669名無しSUN:2008/02/26(火) 17:40:40 ID:/h3PZYSo
しとしとと 降り続く雨 あわれ見る
春の気候に 降らない雪を
670名無しSUN:2008/02/26(火) 17:46:10 ID:mgcJKBmX
>>667
内容に賛同するかはともかく 唄いやすいGJ!
671名無しSUN:2008/02/26(火) 18:30:27 ID:SYfrpfOJ
雪降るか 雪降らぬかと しんちゅうに
              (心(の)中・心中)

 いきてし我は 嗚呼如何にせん
(生きてし・行きてし)
672名無しSUN:2008/02/26(火) 18:31:20 ID:UzPvQcpZ
>>671
うんこ
673名無しSUN:2008/02/26(火) 18:54:19 ID:OuLYE89x
森田も木原も良純も桜の開花予想をしています
もう春ですよ
来月は9日あたりから平年より気温は高めだし、寒の戻りがあっても冷たい雨が降るぐらい
674名無しSUN:2008/02/26(火) 18:55:01 ID:II3pJ1dK
降雪開始!
675@千葉:2008/02/26(火) 19:05:24 ID:x3jfuQxv
雪転した
676名無しSUN:2008/02/26(火) 19:14:00 ID:+b6Fjvpa
>>667につボイノリオが!!
677名無しSUN:2008/02/26(火) 19:28:22 ID:II3pJ1dK
東京も名古屋から雪の予感がする。
678名無しSUN:2008/02/26(火) 19:29:44 ID:m5Ut+sCK
>>675
妄想乙
679名無しSUN:2008/02/26(火) 19:30:51 ID:A4DUImj5
久しぶりの雨∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
680名無しSUN:2008/02/26(火) 19:37:38 ID:9yUSttaD
ここへ来て放射冷却が鳩山、寄居辺りに影響している。
昼晴れた時点で終了と見ていたので、これは想定外だった。
野辺山の気温もまだぎりぎり生きているので、降り始めだけ
内陸はまだ諦めるのは早いかも。
681名無しSUN:2008/02/26(火) 19:47:52 ID:LSj1VThl
この気温でほんとに雪になるのかよ!!
ちくしょう!だまされた!!!
682名無しSUN:2008/02/26(火) 19:51:53 ID:VsO/LGsN
埼玉南部大勝利の予感(*'-')
683名無しSUN:2008/02/26(火) 20:03:06 ID:mgcJKBmX
埼玉南部だけど現在の気温11℃www
684名無しSUN:2008/02/26(火) 20:13:18 ID:qcE1fsYf
あすの午前9時予想天気図を見ると、縦じま模様がびっしり。

またおとといのように、北関東風花祭りとなるのかしら〜。
685名無しSUN:2008/02/26(火) 20:21:55 ID:zXJ1Fu6H
このスレポジティブすぎワラタ
686名無しSUN:2008/02/26(火) 20:27:36 ID:NNVeC+uY
沼田始まった
残念ながら雨・・・('A`)
687名無しSUN:2008/02/26(火) 20:30:36 ID:REbnWu2r
>>682
m9(^Д^)プギャー
688名無しSUN:2008/02/26(火) 20:32:50 ID:0J23KP6A
>>685
ではネガティブなスレを教えて頂きたい
689中野区 ◆kcxuSSjOmc :2008/02/26(火) 20:40:34 ID:12RMU0+D
俺は3月15日から東北・北海道に行ってきます。
楽しい雪景色になっていたらいいな〜♪
関東(都心)は今シーズンは終了だと思うので、また来年〜!

ついでに、此のスレもこれで終わりでいいよ。
690名無しSUN:2008/02/26(火) 20:40:57 ID:doYuS9MX
春の雨だなぁって匂いがする@横浜
691名無しSUN:2008/02/26(火) 21:02:45 ID:k8PmNm36
去年は3月以降にチャンスがけっこうあったのにね
今年は・・・
692名無しSUN:2008/02/26(火) 21:06:59 ID:2ov22JFW
>>691
結局週間予報みれば気温高めで晴れ続き……。

寒の戻りも中途半端。

今までの冷え込みはなんだったのかと感じる。
こんなもんなのかね…。
693名無しSUN:2008/02/26(火) 21:16:21 ID:GLkf4rhu
関東山地のブロックパワーは本当にすごいな。
数時間前から山梨をなかなか越えられない。
西からはどんどん降水域が抜けてきているのに。

本当にシーズン終わりの状況なら、くるみちゃんあたりがシーズンの
お別れの挨拶に来るでしょ。それでも来ていない、つまりまだ脈アリと見てるってことだ。
てか、まだ2月末だし・・・w 
694名無しSUN:2008/02/26(火) 21:17:07 ID:YUBXCkV6
>>667
名古屋はええぞ、やっとかめ!
聞きたいからここに貼って!
695名無しSUN:2008/02/26(火) 21:18:46 ID:qqLD8V8x
春のワルチュ
696名無しSUN:2008/02/26(火) 21:19:14 ID:qIcAmrLz
名古屋はええぞ、やっとかめ

Googleしたらすぐ出てきたのではらない
697名無しSUN:2008/02/26(火) 21:37:36 ID:bMjdSPft
鳩山、寄居、秩父は雪に変わりそうだな。
その他も内陸では風向きひとつで気温がガクッと下がりそう。
今回意外にも粘りそうだ。
698名無しSUN:2008/02/26(火) 21:40:46 ID:4Ku37rL1
もう後2時間ほどで止む勢い
699名無しSUN:2008/02/26(火) 21:40:58 ID:RsDQavCU
群馬吾妻中之条
雨ですorz
700名無しSUN:2008/02/26(火) 21:45:06 ID:k8PmNm36
>>697
ただ気温の下がった地域は降水がかかるか、が微妙
701名無しSUN:2008/02/26(火) 21:52:13 ID:VsO/LGsN
今回は関東全滅でいこう
702名無しSUN:2008/02/26(火) 21:56:59 ID:0844+3tC
鶴瀬雪転しました。チバラギワラ
703名無しSUN:2008/02/26(火) 21:57:33 ID:5EUIuDVK
さっきこのスレ開こうとしたらここに飛ばされたんだけど

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1203751876/
704名無しSUN:2008/02/26(火) 21:58:46 ID:5EUIuDVK
ごめん、なんでもないわw

なんかエラーで名古屋スレになってただけだなwww
705名無しSUN:2008/02/26(火) 22:08:44 ID:FOxuX9gG
名古屋ウザい
706名無しSUN:2008/02/26(火) 22:13:37 ID:oZAJA+Dv
>>693
夕方書いたら変な終了厨にからまれただけに終わったけど、
GFSでも3月前半も比較的下層は低めで推移しそうな演算に変わってきてますね。
少なくともあと2週間くらいは可能性ありそう。

まずは4日前後、KMA、GFSに続いてECMWFでも
山陰沖から東海沖へ発達気味にLが抜けていく予想。
今後どういう展開になるか楽しみですね。
707名無しSUN:2008/02/26(火) 22:20:02 ID:wpYn3ZJh
雨降ってきたー@さいたま
アメネットのエコーが凄いことになってますな。
708名無しSUN:2008/02/26(火) 22:21:22 ID:bMjdSPft
またまた東海名古屋と関東西側郊外に有利な展開ですね。
2001.1.20、2004.12.31、2006.2.7、2008.2.9
こうしてみると意外に多いんですね。東海は南低はだめって
イメージがあっただけに驚いている。
709名無しSUN:2008/02/26(火) 22:25:08 ID:x3jfuQxv
もう暖かいを通り越して熱いんだが・・・
710名無しSUN:2008/02/26(火) 22:27:06 ID:bMjdSPft
強い残留寒気の中、発達の弱い接岸南低や本州上Lだと
関東は西側の寒気ドームを除いて南西から暖気が北上してしまう。
一方で名古屋は南西側に山があり残留寒気が強いままで雪が降る。
あとこのパターンは何故か東海以西は放射冷却が効いたまま雲が蓋をして
降水が始まる。一方で関東は一瞬日中の晴れ間が出て薄曇の中気温が
徐々に上がってしまう。
もしかすると因果関係はないのかもしれませんが、ここまで多いと
低気圧の発生時間などに癖があるのかも。
711名無しSUN:2008/02/26(火) 22:29:44 ID:ZAYgRElg
町田って寒気ドームの中になりやすい?
接岸だったりしたときに
712名無しSUN:2008/02/26(火) 22:31:57 ID:FOxuX9gG
でも東京では今日のような暖かい日でもほとんどが冬の装いだな。
やはり東京人はその日の気温でなく、暦を基準にコートを着るか着ないかを決めるようだな。
もしくは本当に東京人は寒がりが多いのか。
北海道だとこの気温だと大多数の人が春の装いだけどね
713名無しSUN:2008/02/26(火) 22:37:15 ID:qYyT46zB
この雨の中、関東で雪になってるとこあるの?
昨日の予報では秩父に雪マーク付いてたけど。
気温高過ぎで無理でしょ。
714名無しSUN:2008/02/26(火) 22:38:52 ID:kd36euf/
道産子と関東人を比べるなんてはんかくさいべや・・・
715名無しSUN:2008/02/26(火) 22:40:54 ID:bMjdSPft
22:30
秩父3.8 鳩山3.6 さいたま5.4 所沢5.0
青梅4.4 八王子5.6 府中5.5 練馬5.7 東京10.9

大手町も北西の風に変わった。
716名無しSUN:2008/02/26(火) 22:43:21 ID:qYyT46zB
そういえば今日は2月26日、二二六事件の日だ。
72年前の東京は一面の銀世界…
717名無しSUN:2008/02/26(火) 22:45:40 ID:uWHKmcth
埼玉県西部は、雨優勢のみぞれです。
718名無しSUN:2008/02/26(火) 22:47:57 ID:p7Grfw0z
719名無しSUN:2008/02/26(火) 22:48:17 ID:Xk+TKCvu
90年代にこんな感じの土砂降りの雨が降ってて
次の日の天気の雨→晴予報だったのに、
朝起きたら銀世界だったことがあったなー
720名無しSUN:2008/02/26(火) 22:49:11 ID:bMjdSPft
22:40
東京10.9→7.8

北西の風に変わると急落しますね。
721名無しSUN:2008/02/26(火) 22:49:34 ID:yEYqbsfw
>>714
イヤイヤ東京は田舎人の集まりだがや
722名無しSUN:2008/02/26(火) 22:52:05 ID:C6e2OPr2
この大雨が雪だったら凄い事になるなぁと思ったけど、東電レーダー見たら9日とソックリだね
だからあんなに短時間で積もったのかぁ
723名無しSUN:2008/02/26(火) 22:52:16 ID:FOxuX9gG
名古屋の方が田舎
724名無しSUN:2008/02/26(火) 22:54:09 ID:qjDFgPGu
すごく強い雨になってきた@藤沢
725名無しSUN:2008/02/26(火) 22:55:35 ID:aHAabHTc
>>713
奥日光は雪だよ。草津や藤原も雪
726名無しSUN:2008/02/26(火) 22:56:08 ID:LZDBxsI3
雪きたきたきたきたきたたききたきた
727名無しSUN:2008/02/26(火) 23:04:08 ID:VXtPerfy
>>720
こちらも20分くらいで2度くらい落ちましたね
だからといって霙にすらなりそうにないけどw
728名無しSUN:2008/02/26(火) 23:13:06 ID:SWNrlTDc
菅平と草津で気温急落。西から寒気が入ってきた。
先に北海道の低気圧から伸びる前線が抜けていれば可能性あったのにな。
729名無しSUN:2008/02/26(火) 23:17:42 ID:gfXpxMdv
道民は寒がり
730春一番:2008/02/26(火) 23:31:45 ID:mdxU01fm
花粉も飛散してるしもう春ですね〜
731名無しSUN:2008/02/26(火) 23:32:44 ID:XsVFOVeL
>>712
首都圏の人々は朝6時から9時に通勤、寒くて薄着なんかしてられないよw
朝は寒いし、帰りも冷え込んだりする。4月あたりだって、相当朝晩は寒かったり
するしなあ。

すごい音がするから、霙かと期待したら雨、だった0rz

732名無しSUN:2008/02/26(火) 23:44:49 ID:U3zOWls4
北東北でやっと雪優勢の霙の状況。
733名無しSUN:2008/02/26(火) 23:47:44 ID:NBglgC1Z
大粒の雨を霙と勘違いしましたwwwww@江古田
734名無しSUN:2008/02/26(火) 23:57:41 ID:AteBoi20
>>712
多摩西部から都心部に通勤してる俺にとっては朝の気温で服装を決めるため、春先までコートは必需品。
今朝は暖かかったが、それでも朝の通勤時の気温は氷点下。
コートを手に持って歩くのが邪魔なので、都心の暖かい日中でもそのまま着ている場合が多い。
735名無しSUN:2008/02/26(火) 23:59:19 ID:FOxuX9gG
首都圏人は外では寒がり。
北海道人は建物の中では寒がり。
736名無しSUN:2008/02/27(水) 00:01:40 ID:l5rugmNs
>>734
多摩地区や埼玉、千葉内陸部の朝晩の冷え込みはきついからな。時に北海道道南地区を下回ることもあるしね
737名無しSUN:2008/02/27(水) 00:11:29 ID:rhfgL152
>>712
確かに東京人が冬服を脱ぐのはかなり遅い。
桜(ソメイヨシノ)が咲きだすまでは、冬物のコートでも無問題だったりする。
気温自体はさほど変わらないのに、西日本では3月には確実に春服になるので、
この時期に、東京と、関西など西日本方面を行き来すると、
遠目に群集を見るだけで、町ゆく人々の色調(つまり服の色調)の違いに驚く。
この時期の関東の南風は、時間的に長続きしないことが多いので、
東京人の服装は合理的だとも言えるけどね。
暑ければ脱いで持ち歩けばいいが、寒い時は手許に衣類がないとどうにもならない。

だが、最も極端に「暦で服装を決めている」のは札幌人だろうに。
彼らは、ほぼ「京都の歳時記(日本の伝統的な季節の常識とされるもの)」に合わせて
洋服を選んでいる。ある意味凄すぎる。
緯度にして8度、距離1000km、平均気温にして7度前後、
気温上の季節の歩みは時には2ヶ月ずれるのに、
京都の歳時記に合わせて服装を選び、京都の歳時記に合わせて俳句を詠む。
道民凄すぎw
738名無しSUN:2008/02/27(水) 01:20:52 ID:/0bAlU8D
道産子は寒さの感覚が本州南部の人間と違うだけだろう。
739名無しSUN:2008/02/27(水) 01:25:22 ID:/0bAlU8D
>>716
そういえば
1936/2/26〜29 226事件
 36年後
1972/2/19〜28 あさま山荘事件 

さらに36年後が今。
740名無しSUN:2008/02/27(水) 01:39:51 ID:vW0wsHKe
富士山の見えるベランダに住んでる俺は間違いなく勝ち組
741名無しSUN:2008/02/27(水) 01:40:55 ID:l7KxglvB
今日は対流雲発生→ゲリラ降雪みたいなのないかね?
742名無しSUN:2008/02/27(水) 02:47:37 ID:8U3+9ega
風ツヨス
743君津@千葉:2008/02/27(水) 04:06:20 ID:sHfTlRZR
強風に乗って霰らしきものがふってきた。
744名無しSUN:2008/02/27(水) 04:37:02 ID:CozdfJ3J
霰だ@横須賀
745名無しSUN:2008/02/27(水) 05:07:40 ID:k38SIPx/
おはようございます
何も降ってません。路面も乾きだしてるしあまり降らなかったのかな茨城
746卆業式 ◆HbjoFmPWOU :2008/02/27(水) 06:34:38 ID:Bul2BEXt
今日からまた13日睛れ続き
747名無しSUN:2008/02/27(水) 07:30:49 ID:hASyvY5p
関東語最強伝説五八金打晴雨続最強
748卆業式 ◆HbjoFmPWOU :2008/02/27(水) 07:42:43 ID:Bul2BEXt
>>747
雨なんか続かない

関東語最強伝説五八金打睛続最強(15字熟語)
749名無しSUN:2008/02/27(水) 07:46:36 ID:IVzs1+Wt
3/3〜3/5にGSM,GFS,ECMWF,NGP,KMAと各モデル揃って演算されている
寒冷低東南東進→北高型は注目ですね。
寒冷低の東南東進での崩れは読みにくい(崩れないことも多い)ですが、
何が起きるか分からないのが楽しみとも言えます。
750名無しSUN:2008/02/27(水) 09:15:55 ID:xeKfL5ly
前橋、風花きてます
751名無しSUN:2008/02/27(水) 09:46:16 ID:ZqnEhl+P
房総半島南部は雪かな?湿度低そうだし。
ほんと、ここの住人は自己中心的なやつらだ。
752名無しSUN:2008/02/27(水) 10:01:46 ID:73l3540K
      (つΛ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ
       ( ^∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)ハハハ、
       (つΛ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ
        ( ^∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)ハハハ、
        (つΛ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ
         ( ^∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)ハハハ、
         (つΛ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ_Λ
   \     ( ( ^∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)∀^)ハハハ、
   . \     (つ  ⊂) ⊂) ⊂) ⊂) ⊂). ⊂) ⊂) ⊂) ⊂) ⊂)
   .   \___( ⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l
   ..    |   (__)_)__)__)_)__)__)__)__)__)_)__)__)__)__)__)___)__)
   ..    | _______________________ |
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   \..  | |||||||||||||||||||||||||
   . \. | |||||||||||||||||||||||||
   ..  \|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
753名無しSUN:2008/02/27(水) 10:11:27 ID:kX86paiB
しばらく王道南低がないな。
754名無しSUN:2008/02/27(水) 10:25:21 ID:E51acgvR
西風場、大いに睛続きの恐れ。記録的睛続きの恐れも。少なくとも今後一週間は睛か睛時々曇で、「太陽が元気サンサン」になりそう。睛妻蘭。
755名無しSUN:2008/02/27(水) 10:27:13 ID:ZWBPwMg9
睛(笑)じゃねーよチンカス
756名無しSUN:2008/02/27(水) 10:31:19 ID:e6Q0lMWS
■【さいたま市】 浦和学院 【見沼田んぼ】■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1172481908/
757名無しSUN:2008/02/27(水) 10:56:26 ID:E51acgvR
今後一週間全て睛時々曇キター
758名無しSUN:2008/02/27(水) 11:11:44 ID:ztDIsf6t
確か昨日の26日は、卒業式ってコテが
関東は晴れって言ってたがやっぱ雨降ったよなw
759名無しSUN:2008/02/27(水) 12:28:21 ID:LkLnBapv
>>731
関東では服装を決める要素としては最高気温よりも最低気温のほうが重要ってことか。
関東平野は都心と郊外で最低気温の差が大きいという特徴があるので、より細分化した最低気温予想が要求されるな。
760名無しSUN:2008/02/27(水) 12:47:44 ID:kX86paiB
今気付いたがA氏のコメント欄に一宮のブログを見ていると書いてあるな。
早く2chのここ見てるのも認めればいいのに。
761名無しSUN:2008/02/27(水) 12:48:22 ID:ZqnEhl+P
房総半島南部は雪なのか?だれかおしえろよ
762名無しSUN:2008/02/27(水) 12:48:26 ID:tFoR8Q+k
>>759
横浜は気温予想を細分化すべき。

俺の住んでる地域では天気予報の横浜の予想最低気温は全く当てにならん。
763名無しSUN:2008/02/27(水) 12:53:26 ID:3yqHHK1R
A氏はここで○○雪転しましたとか書き込みがあると、
すぐにコメント欄に書き込むから分かりやすいよな。
気温とか知り合いがいるとか苦しい言い訳してるけど、
2月9日の例みたいに0℃台でも雨の可能性もあるわけで、
知り合いにしても局地的にしか分からないはずなのに、
この辺りのラインで雪転とか言うし、ここを見ているのは確実。
764名無しSUN:2008/02/27(水) 12:55:50 ID:GZ/vD/i3
>>762
町田なんかどこに属すかも曖昧なのに…
765名無しSUN:2008/02/27(水) 13:06:35 ID:20F+8cNj
>>762
そんなんどこでも同じだ
766名無しSUN:2008/02/27(水) 13:08:07 ID:bAgk1Ayt
>>762
自己中氏ねよwwwwwwwwwwww
767名無しSUN:2008/02/27(水) 13:23:32 ID:Ga9C7YLy
舘山
768名無しSUN:2008/02/27(水) 13:26:38 ID:IdmgpEXI
エコーって何?
769名無しSUN:2008/02/27(水) 13:49:06 ID:bAgk1Ayt
>>768
地球にやさしい事じゃない?
770名無しSUN:2008/02/27(水) 13:52:25 ID:b5+se/pH
いやそれはエコだろ
エコーはカラオケの声の響きじゃない?
771名無しSUN:2008/02/27(水) 14:03:40 ID:qIeN1fJ1
>>762
気温予想より気温観測地点を増やすのが先。
内陸が海老名だけとか明らかに少な過ぎ。
772名無しSUN:2008/02/27(水) 14:23:46 ID:hwZUmY/K
観測地点は一応考えて等間隔におかれてる層だし
気象庁の予算とか立場上これ以上増やせん、相模原が四要素ならまだ現実味なくもない
773名無しSUN:2008/02/27(水) 14:26:19 ID:RZgVfhsL
アメダス、各役所に設置したら面白いだろうけど、予算で無理だろうな。
774名無しSUN:2008/02/27(水) 14:42:51 ID:QCkEj8sK
丹沢工場稼働中w
すごい黒雲がw
775名無しSUN:2008/02/27(水) 14:58:44 ID:jRPz/nrZ
キター
776大和市北部:2008/02/27(水) 15:04:16 ID:kz4xFQhp
降水こそないが、黒い雲が広がってきた。
777名無しSUN:2008/02/27(水) 15:10:20 ID:aNWBUnYP
本厚木、雪降ってます。
778名無しSUN:2008/02/27(水) 15:12:33 ID:XssghJgL
丹沢がアップを始めました
779名無しSUN:2008/02/27(水) 15:17:03 ID:jRPz/nrZ
海老名 吹雪だよ
780名無しSUN:2008/02/27(水) 15:18:36 ID:XssghJgL
781名無しSUN:2008/02/27(水) 15:22:07 ID:KRCCN9Ba
海老名すげー!w
782名無しSUN:2008/02/27(水) 15:22:40 ID:gL+BpQGo
細かい吹雪wなんじゃこりゃ@横浜
783名無しSUN:2008/02/27(水) 15:24:03 ID:f8rWj4EZ
784名無しSUN:2008/02/27(水) 15:25:44 ID:K1ibU0Ek
神奈川はお得意のこれがあるからな。チバラキは本当終わってるw
785秦野@ヤビツ峠:2008/02/27(水) 15:27:21 ID:7RBYImXF
猛吹雪でつ!
786名無しSUN:2008/02/27(水) 15:28:19 ID:QCkEj8sK
マジメに雪降ってキタ━(Д゚(○=(Д゚(○=(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)=○)Д゚)=○)Д゚)━!!!
@藤沢
787名無しSUN:2008/02/27(水) 15:28:31 ID:PHa9gyO0
こちら厚木
なんか一粒一粒がしっかりした雪だ
体にあたってはじける
788名無しSUN:2008/02/27(水) 15:30:16 ID:XDbLiSX4
伊勢原も雪がちらほらと!
789名無しSUN:2008/02/27(水) 15:33:42 ID:jRPz/nrZ
雪質は発泡スチロールを細かくしたような物です。
かなり激しく降ってる
畑が白くなってキター
790名無しSUN:2008/02/27(水) 15:34:21 ID:gL+BpQGo
小粒でもはっきり見えるぐらいの強度で雪が降ってる@横浜
レインアイで見ると丹沢工場から右方向に強いエコーがあるね
791名無しSUN:2008/02/27(水) 15:34:25 ID:k38SIPx/
茨城県央県北のかたなんか降ってます?
土浦から北の空見ると真っ暗モクモクなんですけど
792名無しSUN:2008/02/27(水) 15:37:08 ID:Q1IeLxtN
千葉南部はすっごい晴れてるよ!風がちょっと強い!気温は10度いかないくらいかな!暖かいよ!

orz
793名無しSUN:2008/02/27(水) 15:39:20 ID:gHfoey3s
>>784
沿岸東部は降っても住民が少ないせいか報告が無いだけだと思うよw
例えば1/17佐原潮来辺りが結構積雪してたのは衛星写真で初めて知ったしw
794名無しSUN:2008/02/27(水) 15:39:23 ID:f8rWj4EZ
目指せ東京都心!
795名無しSUN:2008/02/27(水) 15:45:28 ID:oTjcP9Mq
残念!東に流れているから降っても千葉じゃないかな
796藤沢北部:2008/02/27(水) 15:46:46 ID:OcIwBoVP
ときどき風に乗った雪が舞ってるね。
797名無しSUN:2008/02/27(水) 15:47:55 ID:QCkEj8sK
雪(;´Д`)ハァハァ降ってるよ(;´Д`)ハァハァ@藤沢
798名無しSUN:2008/02/27(水) 15:57:32 ID:gL+BpQGo
晴れてきちゃった@横浜
雪見れただけで満足
799寒川町@神奈川:2008/02/27(水) 15:59:03 ID:Pj9if3+z
さっき雨っぽい雪が降ったと思ったらきたねコレ
降れ降れ〜
800名無しSUN:2008/02/27(水) 16:00:48 ID:bAgk1Ayt
>>789
過大報告乙
801名無しSUN:2008/02/27(水) 16:07:19 ID:oTjcP9Mq
雪雲さようなら
802藤沢市白旗のあたり:2008/02/27(水) 16:25:22 ID:INmxfzkq
>>796
こっちも雪がちらついてるよ。
803藤沢市湘南台あたり:2008/02/27(水) 16:28:29 ID:QCkEj8sK
藤沢市民多いなw
804藤沢市白旗の辺り:2008/02/27(水) 16:36:53 ID:INmxfzkq
>>803
職場が藤沢だから。
いつもは茅ヶ崎の自宅からだよ。
805名無しSUN:2008/02/27(水) 16:44:59 ID:XssghJgL
大気は不安定だけど天気は雨で安定(泣 @茅ヶ崎市南部
806名無しSUN:2008/02/27(水) 17:29:49 ID:3/WqZZ0L
9時起算による3日〜の展開は、GFSだけやる気なしですね。
KMA、ECMWF、NGPなどは一応期待の範囲内。
807名無しSUN:2008/02/27(水) 18:22:25 ID:ZWBPwMg9
はいはい千葉スルー千葉スルー
808名無しSUN:2008/02/27(水) 18:25:30 ID:iklLTnKl
なんかスゴイ対流雲が相模湾に沸いてキター

これは千葉祭りの予感
809名無しSUN:2008/02/27(水) 18:30:04 ID:c7QvKkgB
うわ、火の玉出現中
810名無しSUN:2008/02/27(水) 18:31:53 ID:iklLTnKl
ついでに落雷も発生している模様

あの3年前に小田原を爆撃した状況に似ている気が
811名無しSUN:2008/02/27(水) 18:46:31 ID:7RBYImXF
積雪開始しますた!
812名無しSUN:2008/02/27(水) 18:49:43 ID:mKkaA6oF
群馬吾妻
降り出してます
813名無しSUN:2008/02/27(水) 18:58:12 ID:ZWBPwMg9
814名無しSUN:2008/02/27(水) 19:04:50 ID:gL+BpQGo
相模湾の雲南東に動いてるな、このままだと海上のみか
815名無しSUN:2008/02/27(水) 19:05:31 ID:7RBYImXF
ゾーナルって何?
816名無しSUN:2008/02/27(水) 19:13:37 ID:iklLTnKl
とりあえず

http://www.google.co.jp/

このページに行って、知りたい語を入力するんだ。
817名無しSUN:2008/02/27(水) 19:29:29 ID:TBUkH2gL
カスレググ!
ネット社会の基本中の基本
818名無しSUN:2008/02/27(水) 20:09:58 ID:lG7dIWDr
西も東も谷になってない
819名無しSUN:2008/02/27(水) 20:15:13 ID:bAgk1Ayt
千葉の南の雨雲が北上することはなさそう?
820中野区 ◆kcxuSSjOmc :2008/02/27(水) 20:21:58 ID:vx1eIbaK
どっちにしても、今シーズンはもう都心で雪が降ることは無いだろう。


今シーズンの降雪スレは、この回で終了します。
ありがとうございました。
また11月にお会いしましょう♪♪
821名無しSUN:2008/02/27(水) 20:33:42 ID:7YY1vxYo
自己チュー
822名無しSUN:2008/02/27(水) 20:34:18 ID:CitYn62g
♪♪(笑)
823名無しSUN:2008/02/27(水) 20:43:15 ID:7YY1vxYo
>>820 天気を予言できるのか
824名無しSUN:2008/02/27(水) 20:54:07 ID:KgyrBwdE
江戸時代は噴火のあった年7月に雪が降った記録がある。
まだ諦めるのは早いぞ。
去年みたいなカスな年でさえ4月19日に河口湖や山沿いで雪が降ってる。
せめて5月になってから諦めろ。
825名無しSUN:2008/02/27(水) 20:58:47 ID:PmTRZpfF
旧暦だから5月か
富士山ならありえるかな
826名無しSUN:2008/02/27(水) 21:08:54 ID:GzkCr4PX
日本海側はまた雪か。いいなあ。
でも住むようになるとあまり良くないんだろうな。
827名無しSUN:2008/02/27(水) 21:38:29 ID:xyLeN3/o
沖縄の暑さが、シベリア寒気を引き込んで
空前の2月厳冬となった
828名無しSUN:2008/02/27(水) 21:49:14 ID:RXTsGXaA
>>820
まるで根拠がないな。
3月から4月頭まで可能性は十分あるのに。
829名無しSUN:2008/02/27(水) 21:50:31 ID:DbTk+WL2
関東南部でそんな可能性が実現したこと
少なくとも最近は無いだろ
830名無しSUN:2008/02/27(水) 21:50:33 ID:NwLv3Cji
大雪はともかくとして、
東京は3月に降雪日数を稼ぐことを知らんやつが多いな。
831名無しSUN:2008/02/27(水) 21:53:52 ID:7YY1vxYo
3月31日に雪降ったこともあるしな
832名無しSUN:2008/02/27(水) 21:55:47 ID:9l9qGODY
新幹線で雪を見にいってこようかなあ。
午前中出て、ゆっくり雪景色見て、夕方には帰ることが可能だしなあ。
雪がみたい・・・
833名無しSUN:2008/02/27(水) 22:10:09 ID:NwLv3Cji
去年、4月9日に雪降ったばかりだしな。
これからの時期は対流性降雪で日数稼ぎ。
運が良ければ、王道南低寒気引き戻し大雪。
まぁあと1日2日は大手町の降雪日数も増えるだろ。
834名無しSUN:2008/02/27(水) 22:16:23 ID:+fAA8Zva
>>833
070409も雪に含めるのかよ…
ほんの一瞬だったじゃねえか…
835名無しSUN:2008/02/27(水) 22:17:44 ID:bAgk1Ayt
>>834
ヒント 期待厨
836名無しSUN:2008/02/27(水) 22:18:40 ID:DbTk+WL2
積雪の見込みがまるで無い雪で降雪日数が増えてもな
837風魔小次郎:2008/02/27(水) 22:36:07 ID:dDd8bC2Q
神奈川県南足柄市。
降雪一切無し。

雪貧乏地域。
838名無しSUN:2008/02/27(水) 22:40:02 ID:NwLv3Cji
>>834
贅沢言うなw
去年の状況を思い出せば、0409の雪は奇跡。
ちょうどおれは渋谷でその雪を見たけど、
一瞬だったけど、去年で一番の強雪だった。
839名無しSUN:2008/02/27(水) 22:40:12 ID:7R4q4k8R
どうでもいいが、水上のエコーすごいな
21時〜22時の1時間で積雪が8cm増えとる
今日だけで50cm以上積もってるし
840名無しSUN:2008/02/27(水) 22:48:38 ID:bAgk1Ayt
>>837
贅沢言うなww
841名無しSUN:2008/02/27(水) 23:16:17 ID:qIeN1fJ1
>>838
4/4だろ。4/9は東京で9cmの積雪した1988年。
842名無しSUN:2008/02/27(水) 23:31:21 ID:tFoR8Q+k
>>826
関東の雪はたまにしか降らないから価値がある。
毎日のように大雪になったら価値は大暴落する。

自分は冬に東北旅行に行ったが3日で嫌になった。
843名無しSUN:2008/02/27(水) 23:35:06 ID:KgyrBwdE
それはない。
雪は降れば降るほどいい。
多ければ多いほどそれだけいい。
844卆業式 ◆HbjoFmPWOU :2008/02/27(水) 23:43:32 ID:Bul2BEXt
やっぱりまた当分睛れなのか、、オワタ
845名無しSUN:2008/02/28(木) 00:06:55 ID:MNlJrZZu
>>826 >>843
よくないよ。俺も関東にいたときはそう思ってたが住んでみればわかる。
昨日の雪かき回数&雪払い回数↓
朝:家の前1回 車1回 職場1回。
昼:車2回 職場1回。
夕方&夜:家の前1回 車3回。
やらないと災害に繋がるから仕方なくやっている。
 

846名無しSUN:2008/02/28(木) 00:16:57 ID:tCRefUVD
もう雪はいいだろ。早く暖かい季節がこないかな。みんなそう願ってる
847名無しSUN:2008/02/28(木) 00:23:17 ID:nRkL2zV5
>>846
そう願ってる奴はこのスレに来ない件。
848名無しSUN:2008/02/28(木) 00:58:26 ID:La4Hw0fy
今更だが>>817ワロタwwww
849名無しSUN:2008/02/28(木) 01:03:35 ID:HGBr2x4n
GFSの12UTC起算の更新が始まらないのですが・・・
850名無しSUN:2008/02/28(木) 01:40:13 ID:RPA7zfX7
今年は2月が29日まであるから少し得した気分だったんだがなw
851名無しSUN:2008/02/28(木) 02:31:48 ID:DeolX91U
関係ねーwwwwww
852名無しSUN:2008/02/28(木) 06:12:56 ID:NGpyCAj8
昨日愛知に行ったが雪降ってたな。
853名無しSUN:2008/02/28(木) 07:37:11 ID:OUj041jC
もう今シーズンは雪降らないんだから終了しろよ。
関東民族は駄目だなあ。
次スレ立てるなよ。
854名無しSUN:2008/02/28(木) 07:43:20 ID:F9O03wx0
日本海からの距離があるくせに太平洋側でも冬型で積雪できる地域って
共通で途中に盆地があると思わない?仙台平野は新庄盆地、福島市は米沢盆地、
今年の旬の三重県は近江盆地。盆地からもう一回山を駆け上がるときに
雪雲が強化される。
ということは、埼玉北部に山脈を作って群馬を盆地にして水でも溜めれば
関東南部平野部の冬の気候は激変しないか。
855名無しSUN:2008/02/28(木) 07:50:54 ID:kYS226Eh
>>853田舎モンはすっこんでろ
雪は降らずとも関東雪スレはageり続けるし不滅なのだよw
856名無しSUN:2008/02/28(木) 07:54:32 ID:P5CPq11B
大体昨日降ったところもあるのに降らないとか言ってるのは何なの?
857名無しSUN:2008/02/28(木) 08:07:42 ID:kYS226Eh
イイもんあったぞぽまいら!http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1204122136/1
858名無しSUN:2008/02/28(木) 08:54:41 ID:TZCaIWoR
睛死ね
859名無しSUN:2008/02/28(木) 09:52:48 ID:Np86TKr/
ひとみ愛してるよひとみ
860名無しSUN:2008/02/28(木) 10:25:49 ID:EhtmsrLj
>>856
レベル低すぎるwww
861名無しSUN:2008/02/28(木) 10:43:24 ID:v25IjHpN
東京人の平均的な冬のコート最終着用日が3月9日ってのがもう春が近づいているっての
証明していると思う
その日あたりから平均気温も2桁だしね


もう春なんだよ
この時期は暖かいほうが物も売れるしいいんだよ
862名無しSUN:2008/02/28(木) 10:59:18 ID:TZCaIWoR
春だとしたら睛続きが変。21世紀の2月から3月にかけての睛続き、東谷傾向、乾燥注意報の他発生は異常すぎる。3月の降雪が異常に減っているのは温暖化ではなく、東谷による強い睛癖によるところが大きい。
863名無しSUN:2008/02/28(木) 11:00:28 ID:TZCaIWoR
訂正 他発生→多発生
864名無しSUN:2008/02/28(木) 11:01:45 ID:tCRefUVD
>854
消えろ
南部人ってこんな差別野郎ばっかかよ
865名無しSUN:2008/02/28(木) 11:11:47 ID:CHG3SPGu
当然だろ。群馬は関東に入れてもらえてるだけありがたいと思えよ。
866名無しSUN:2008/02/28(木) 11:34:08 ID:+rB5uZb5
あまりに雪に恵まれなさすぎて

頭が可哀想になってるんだよ>南部
867名無しSUN:2008/02/28(木) 11:56:02 ID:a4k3FI6h
平均気温見てももう春だね
雪が見たければ新潟にでも出かけてきなさい
868名無しSUN:2008/02/28(木) 12:08:18 ID:P5CPq11B
>>866
お前の頭の方が可哀想だろJK
869名無しSUN:2008/02/28(木) 12:12:05 ID:LO5LqLUJ
なんだっけってなんだっけ?なんだっけってなんだっけ?
870名無しSUN:2008/02/28(木) 12:38:41 ID:OdiOQGHd
また名古屋エラーかよ。死ねよ。
名古屋なんてクソ田舎なんだから。
871名無しSUN:2008/02/28(木) 12:43:22 ID:DeolX91U
>>869
え?wwwwwwwwwwww
872名無しSUN:2008/02/28(木) 12:44:58 ID:IAXm6XYy
新潟より関東の方が終雪は遅い。
東北か北海道に行きなさい。
873名無しSUN:2008/02/28(木) 12:55:53 ID:RBFrENRR
一宮はやっぱり関東の降雪を見切れていないな。
3日の東南東進するパターンは関東に思わぬ降雪をもたらしやすいパターン。
無降水も多いけど。
あと九州から真東に進むパターンもあくまで大手町に限定すれば
積雪が少ないだけ。
2001.1.20も八王子では13cmなど、練馬杉並以西では
大雪になっている。一宮は大手町の記録だけで、
このパターンだと関東は雨になりやすいと言ってるけど。
2008.2.9もそうだった。
874名無しSUN:2008/02/28(木) 13:04:55 ID:tungMHCq
>>873
2001/1/20も、2008/2/9も事前の盛り上がりからしたら、完全に負けを認めないと
だめだとおもう。平野部西部で雪がまとまるのは、最低限の仕事をしたに過ぎない。

多分、一宮も84年のような関東平野全域積雪を念頭においていると思う。
奴は生粋の寒気&雪オタだから、西部限定の思わぬ降雪などという小さな成果で
東京人が満足することを良しとしていないと思う。
875名無しSUN:2008/02/28(木) 13:10:48 ID:1CnP1y8S
2008.2.9は西部限定だが、
2001.1.8と2001.1.20は関東平野中部・北部も大雪。
876名無しSUN:2008/02/28(木) 13:11:13 ID:7tDAx8CD
>>3日の東南東進するパターンは関東に思わぬ降雪をもたらしやすいパターン。
98.3.1 1978.1.3
877名無しSUN:2008/02/28(木) 13:16:41 ID:ltrCqf4s
I氏というかわい子ちゃんは東海の住民ながら関東に雪を祈願する方だから良いねw
878名無しSUN:2008/02/28(木) 14:01:50 ID:eeC4Xr30
最近のGFSの3月の演算が、徐々に低温寄りに演算変わりしてきていることについて、
まずらしくI氏は前向きな発言してるなw
まぁ半分冗談で言ってるだろうけど。

最近はI氏も書き方が大人しくなってきたから、
まぁ読んでみようかなって気になってきた。
879名無しSUN:2008/02/28(木) 14:04:02 ID:qcBCByZ3
どんな予報士でもゲリラ降雪は当てられないからな
880名無しSUN:2008/02/28(木) 14:10:28 ID:qcBCByZ3
しかし、10℃ぐらいで、春とかいっている人は痛いな
881名無し:2008/02/28(木) 14:16:37 ID:RoRrNtIa
>>877、一宮って、おにゃのこなの?
882名無しSUN:2008/02/28(木) 14:18:38 ID:eeC4Xr30
00UTC起算GFSでは、3月11日13日頃と連続で南低通過を表してるな。
300時間も先のことという人もいるだろうけど、
最近の南高型になりやすい形がやっと崩れだす兆しが見えてきた
ってだけでも、十分にうれしい。
883名無しSUN:2008/02/28(木) 14:19:29 ID:PSE0a0kF
昼間10度ちょっと、朝晩5度くらいで、コートぬぐのとか
信じられない。寒いぞ・・・
884名無しSUN:2008/02/28(木) 14:42:08 ID:EhtmsrLj
クマーは昨日まで5日頃にそこそこの南低を予想してたのに日本海になっちまった。
885名無しSUN:2008/02/28(木) 15:01:13 ID:DeolX91U
KMA(笑)
886名無しSUN:2008/02/28(木) 15:39:46 ID:MwiHvG4J
>>884
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^ ┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~  │
 |    | KMAはいつも  │
 |  / | 南岸を楽しみに |
 | /  | しているクマー  |
 ∪    |___________ |
        \_)
887名無しSUN:2008/02/28(木) 15:50:28 ID:RBFrENRR
>>874
一宮は関東は暖気が北上しやすく降り始めに雪が混じるくらいと言ってるよ。
でも実際には関東平野の多くは雪が降る。
雨になるのは大手町、城東、神奈川南部、野田周辺除く千葉、茨城東部ぐらい。
888名無しSUN:2008/02/28(木) 17:50:40 ID:g3xgcc39
>>883て南国の人?
889名無しSUN:2008/02/28(木) 18:23:24 ID:VG+YUgpW
降雪開始!
890名無しSUN:2008/02/28(木) 18:40:44 ID:UGtQRS5j

【岐阜】高齢者の家で雪かき体験してみませんか? 参加費1000円 宿泊費7300円前後★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204182459/
891名無しSUN:2008/02/28(木) 18:42:33 ID:ElzFDWqU
3月3〜4日にかけては低気圧が東南東進するパターンかな?
GSMも3〜4日にかけて低気圧が東南東進する予想。
KMA、GFS、ECMWFも低気圧を通過させる予想。天気が崩れるかは
難しい所だけど、今後の演算がどうなるか楽しみだな。
892名無しSUN:2008/02/28(木) 19:56:37 ID:UzLvp5IH
今の所それほど大きな崩れじゃなさそうだ>3〜4日
まぁ今後に期待ってとこか
893睛 ◆X32IrWjclc :2008/02/28(木) 20:09:27 ID:quRgjPo3
>>862
ttp://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kiroku/kiroku/data/70.htm

2〜3月の異常乾燥続き
これはもうだめぽ。
894睛 ◆X32IrWjclc :2008/02/28(木) 20:11:56 ID:quRgjPo3
1984年、198603 19870203 199002
199203 199301 199801・・・

199301を除き、やっぱり乾燥は雪の大敵。
もちろん、199402のような例外もあるが。
895名無しSUN:2008/02/28(木) 20:50:21 ID:OdiOQGHd
>>861
そのコート平均最終着用日、最近では2週間程度遅くなっているよ。年々遅くなってきている。
個人差による差異はMAX±1ヶ月程度だろうね。
まあ3月いっぱいコートを着ていても恥ずかしくはないと思うけど。
896名無しSUN:2008/02/28(木) 21:00:10 ID:OdiOQGHd
コート平均最終着用日(太平洋ベルト地帯)
東京:3月23日
神奈川:3月25日
埼玉、千葉:3月31日
名古屋:3月10日
大阪:3月9日
福岡:3月5日
897名無しSUN:2008/02/28(木) 21:15:10 ID:OdiOQGHd
30年位前だったら東京のコート最終着用日が3月9日なのは正しいと思う。
30年前位の昭和人と現代人とでは明らかに現代人の方が寒さ耐性が弱い。これも地球温暖化の影響かも。
898名無しSUN:2008/02/28(木) 21:44:33 ID:o+6bqucm
今シーズンは雪降らなくてもいいや
前の冬型降雪で満足できた
地吹雪見れたし、雪質最高だったし
899名無しSUN:2008/02/28(木) 21:49:04 ID:/GGXZb4b

900名無しSUN:2008/02/28(木) 22:25:03 ID:ltrCqf4s
来年はめちゃくちゃ雪の当たり年になりそうな気がする
今シーズンはハズレ年。2007の呪いがまだ残ってたかなあ、てな感じ
901名無しSUN:2008/02/28(木) 22:33:03 ID:ElzFDWqU
今シーズンは最近に比べたら当たり年と言えるんじゃないか?
当たり年ではないとしても、ハズレとは言えないと思う。

東京都心の積雪が二回、降雪機会は1/16〜17、1/23、2/3、2/6、2/9など。
一昨年は東京都心で9cm積もったけど、降雪機会に関しては少なかった。
902名無しSUN
最後に関東全域でしっかりとした雪が降って欲しい・・・
そして、皆でその喜びを分かち合いたい・・・。