関東内陸部降雪情報スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
本スレが終了ムードでも内陸限定or内陸爆発降雪もあります。
例1998.1.15、2001.1.8、2002.1.27、2003.1.23、2004.12.31、
2006.2.6-7などなど。

ここは主に神奈川県相模原市周辺、東京都多摩地域、
23区の世田谷、中野、杉並、練馬、板橋、北、足立区、
埼玉県、千葉県東葛、群馬、栃木、茨城県西部を対象とします。
ただし条件によって東京都内、神奈川県内が広がったり、
多摩西部、埼玉西部、群馬限定になったりするでしょう。

ものすごい降雪なのに沿岸側が雨転しましたという
報告はよくあること。
こっちはこっちで盛り上がっていきましょう。
2名無しSUN:2008/02/08(金) 20:05:57 ID:AQd4NDZr
>>1
3名無しSUN:2008/02/08(金) 20:42:45 ID:6N/QgRUX
>>1
山梨ですが、雪報告などはしてもいいのですか?
4名無しSUN:2008/02/08(金) 20:46:53 ID:wrTL/5qm
これは何気にいいスレキタコレ 
5名無しSUN:2008/02/08(金) 20:47:34 ID:jp3EK/va
南関東降雪情報スレッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1199889818/
6名無しSUN:2008/02/08(金) 20:51:56 ID:93JId199
>>3
お願いします。
7名無しSUN:2008/02/08(金) 20:52:47 ID:wrTL/5qm
>>5
気象学的に見れば北関東スレと南関東スレに分けるほうが邪道。
8名無しSUN:2008/02/08(金) 20:54:25 ID:jp3EK/va
>>7
ただ関連スレとして貼っただけだが
9名無しSUN:2008/02/08(金) 20:56:45 ID:bm5p2Gwm
おお、こっちのスレの方がよさそう@さいたま
10名無しSUN:2008/02/08(金) 20:58:27 ID:/vV/LNHN
自宅は練馬区、職場は足立区のオイラが来ましたよ
11名無しSUN:2008/02/08(金) 20:59:57 ID:u1tg5hWx
杉並区です。もう凄いさむいよー。
路肩にまだ雪が残っているうえに、降雪っていうのがたまらないシチュエーションです。
12名無しSUN:2008/02/08(金) 21:30:41 ID:m5+Uz54k
つくば市のおれは参加してもおk?

どうもつくばは内陸なのか沿岸部なのかわからん。
普通に考えたら内陸だろうけど霞ヶ浦があるからなぁ・・・。
13名無しSUN:2008/02/08(金) 21:36:54 ID:3XAgOk0+
関連スレ
《群馬栃木茨城山梨埼玉》の雪情報スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133788872/
14名無しSUN:2008/02/08(金) 21:55:49 ID:6N/QgRUX
《群馬栃木茨城山梨埼玉》の雪情報スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133788872/
↑これ見ようとするとセキュリティーシステムが作動するんだが、なんでだろう?


15名無しSUN:2008/02/08(金) 21:57:09 ID:6iuDs/tI
名前: 名無しSUN sage 投稿日:2008/02/08(金) 21:48:04 ID:bmB1uSRb

参考

http://imepita.jp/20080208/781400

A=10〜20cm
B=5〜10cm
C=3〜5cm
D=0〜3cm(もしくは雨)
16名無しSUN:2008/02/08(金) 22:03:07 ID:3XAgOk0+
>>14
ウィルスコードがあるから。
…てか、いまさら引っかかるとかどんだけだよw
17名無しSUN:2008/02/08(金) 22:20:27 ID:6N/QgRUX
>>1
いまさらひかかったんじゃない。いまさら報告したんだよw
18名無しSUN:2008/02/08(金) 23:22:55 ID:k66JIN/n
>>1
下手すると、本スレが沿岸部スレと当スレに分裂するぞ。それは嫌だなあ。

まあ立てちゃった以上は仕方無い。
19名無しSUN:2008/02/09(土) 01:26:11 ID:7/fr4mbf
あっちは都県別で天候を分けたがる嫌いがあって取っ付きにくい。県境に住む人にとってはこのスレ助かる。
20名無しSUN:2008/02/09(土) 02:23:29 ID:jx49g4qq
神奈川は新幹線
21名無しSUN:2008/02/09(土) 02:29:02 ID:jx49g4qq
神奈川は新幹線・相鉄線より北側は内陸でいいんじゃないか?
3日のときは最後まで雪だったし。

途中送信スマソ

22名無しSUN:2008/02/09(土) 02:47:55 ID:HFmnCEwx
最近関西から関東(さいたま市)に引っ越して来たので関東の気象については
全く素人なんですけどけど、内陸部では雪なのに、沿岸部(23区沿岸部〜横浜)
が雨転したり止んでしまうと、即終了!という流れになってしまうのを残念に
思っていました。
これは、23区沿岸部から横浜にかけてが関東の中心地なので、こうなってしま
うのは仕方無いと思うのですが、関東はすごく広いですし、実際に沿岸部より
も内陸部の方が広いので、このようなスレは有意義だと思います。
みなさま、関西人だと馬鹿にせずによろしくお願いいたします。
23名無しSUN:2008/02/09(土) 08:55:54 ID:YbnnAw3V
>>22
バカにするわけないでしょ〜^^
一緒に雪を楽しみましょうね^^
24名無しSUN:2008/02/09(土) 12:27:39 ID:HFmnCEwx
>>23
ありがとう!
今関西では祭りのようです
さっき地元の友人に電話をしたら積雪3センチほどで激しく降雪中とのこと
早く来い来い雪雲〜ですね
25名無しSUN:2008/02/09(土) 12:45:32 ID:9hVWrxng
古河野田練馬の住民が書き込みやすいスレですね。
26名無しSUN:2008/02/11(月) 09:27:30 ID:p8FVNs8H
前橋もここでいいですか?
27名無しSUN:2008/02/15(金) 18:14:45 ID:vUDqyHc4
age
28名無しSUN:2008/02/19(火) 23:41:48 ID:gZ4sXPeo
age
29名無しSUN:2008/02/24(日) 08:56:00 ID:aI+SAo/7
あげ
30名無しSUN:2008/02/24(日) 09:05:36 ID:f314vZUf
前橋どころかさいたまも内陸だろ
31名無しSUN:2008/03/11(火) 00:15:49 ID:Ch2FTLaE
熊谷でかつて45センチも降ったのは事実だろうか。

しかし、なぜ45センチも降ったのだろうか。当時の気象状況がどうなって
いたか知りたいな。
32名無しSUN:2008/04/01(火) 08:02:03 ID:s5vUgsge
あげ
33名無しSUN:2008/04/03(木) 22:17:22 ID:NTO25Mfq
前橋・宇都宮の終雪は4月1日か。
34名無しSUN:2008/05/11(日) 01:16:18 ID:LKhbdDq/
あげてみる
35名無しSUN:2008/07/06(日) 19:39:41 ID:potK7llH
あげてみる
36名無しSUN:2008/08/03(日) 09:12:50 ID:eCJ3RrcJ
蒸し暑いのでage
37名無しSUN:2008/08/09(土) 15:25:41 ID:OxoQuOGE
あげ
38名無しSUN:2008/10/29(水) 00:36:25 ID:XYT46uQL
はげ
39名無しSUN:2008/10/29(水) 07:49:46 ID:D06f7kHp
huke
40名無しSUN:2008/11/17(月) 16:17:51 ID:kfcDtJ9N
今朝は、浅間が白かったなーあげ
41名無しSUN:2008/11/18(火) 21:54:05 ID:tjeSo1JK
群馬北部に雪だるまキタ
42名無しSUN:2008/12/26(金) 07:58:34 ID:7FIlHHig
前橋風花あげ
43名無しSUN:2008/12/28(日) 23:41:29 ID:hxZOW/Be
まともな雪はいつ降るのか…(´Д`)ハァ
44名無しSUN:2008/12/29(月) 00:16:41 ID:0ijOMvXs
内陸の寒気ドームは最強だぜ
45名無しSUN:2008/12/29(月) 08:52:22 ID:k/JbG+vc
帰省時だけはふらないでくれ
46名無しSUN:2009/01/06(火) 12:33:16 ID:tc66RoYe
age
47名無しSUN:2009/01/07(水) 17:22:46 ID:3rfrl7D1
さて、出番ですぞ
48名無しSUN:2009/01/07(水) 18:13:15 ID:/rniyMew
よし、相鉄線・横浜線沿線の出番だ!
49名無しSUN:2009/01/08(木) 11:35:43 ID:ljvYPqs5
雪だるま予報あげ
50名無しSUN:2009/01/09(金) 08:30:41 ID:q1anZhYk
前橋、雪きましたアゲ
51名無しSUN:2009/01/12(月) 15:05:42 ID:nuMqXHEm
風花
52名無しSUN:2009/01/29(木) 07:06:54 ID:Yfr4JGP2
ここは重複スレッドです。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1232831044/l50
 
終了
53名無しSUN:2009/02/08(日) 07:25:47 ID:Hbbaj3Rd
>>52
12ODN死ね
54名無しSUN:2009/02/12(木) 01:11:57 ID:LjkEPEvo
おーい、栃木北部平野部降ってね?
55名無しSUN:2009/02/19(木) 05:45:03 ID:+BDbVQrS
さて、出番ですぞ
56名無しSUN:2009/02/19(木) 15:52:52 ID:Cd3rco0q
期待age
57名無しSUN:2009/02/19(木) 16:23:17 ID:MslDfKJz
宇都宮積もるかな
58名無しSUN:2009/02/19(木) 20:54:33 ID:0573L3OW
関東地方北部の平地で10cmだそうだ
群馬や栃木は期待できるのかな
59名無しSUN:2009/02/19(木) 23:44:38 ID:sNwePy+4
栃木全域、群馬北部 大雪・着雪注意報
60名無しSUN:2009/02/20(金) 00:04:27 ID:LKhy1sEg
ベチャ雪が・・・@佐野市
61名無しSUN:2009/02/20(金) 08:05:51 ID:YVCdn6sH
久しぶりに積もりましたな。
現在も降雪中@前橋
62名無しSUN:2009/02/26(木) 22:52:08 ID:5krWcb76
ほれ、活用できそうだぞ。
63名無しSUN:2009/03/03(火) 20:19:21 ID:DMtC/76m
雪あげ
64名無しSUN:2009/03/03(火) 20:24:02 ID:cPxiGpo0
八王子は降雪中
65名無しSUN:2009/03/03(火) 20:26:23 ID:3YLgLg9b
立川もいい感じ。
てか内陸でいいのかな..
66名無しSUN:2009/03/03(火) 20:36:25 ID:IEb7aec9
ショボショボ雪だったがようやくしっかり降り始め
足利@栃木
67名無しSUN:2009/06/19(金) 22:09:28 ID:MubbEP91
ゆゆたん誕生日おめ
68名無しSUN:2009/07/01(水) 14:08:26 ID:BPQzoDVw
このスレは重複スレッドです。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1245841173/

終了
69名無しSUN:2009/07/03(金) 12:29:52 ID:1TYKpxgM
はい再開
70名無しSUN:2009/07/11(土) 15:48:33 ID:KlMBnwu0
関東降雪情報スレ大杉

関東降雪情報次スレ
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1237369631/
***関東降雪情報スレッド09-10 VOL.1***
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1245841173/
関東内陸部降雪情報スレッド
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1202468475/
■【秩父・多摩】関東西部積雪情報【丹沢・箱根】■
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167976576/
南関東降雪情報スレッド
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1199889818/
※※※東京23区専用降雪スレ※※※
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1231408341/
東京雪無*関東降雪情報スレッド08 VOL.54*
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1202551665/
71名無しSUN:2009/09/20(日) 09:37:06 ID:zsLn1riB
実況次第でアッと驚く為吾郎だな
72名無しSUN:2009/10/03(土) 19:16:58 ID:EBFWUM0P
2003年12月20日のような三国越え雪雲の乾雪ってなんで冬型のたびには実現しないの?
73名無しSUN:2009/11/03(火) 00:52:32 ID:rr50DcDG
雪だるまあげ
74名無しSUN:2009/12/18(金) 16:59:38 ID:yQyxondl
風花あげ
75名無しSUN:2009/12/18(金) 17:19:21 ID:nxuuGvUl
バイクはもう無理ぽ
76名無しSUN:2009/12/21(月) 09:49:40 ID:BLnHaJnA
前橋北部風花
77名無しSUN:2010/01/30(土) 22:15:11 ID:g1sPvHzp
このスレの出番
78名無しSUN:2010/01/30(土) 22:28:42 ID:psMAxdKE
来月早々期待できそうか?
79名無しSUN:2010/01/30(土) 23:44:30 ID:wXAYdxhF
さて、降雪まで群馬テレビでも見るか。
80名無しSUN:2010/01/31(日) 09:03:47 ID:4vlLTMY4
前橋、今回は来るか?
81名無しSUN:2010/01/31(日) 09:09:45 ID:bq/T0ZSj
>>80
お辞儀はなさそうだし若干の積雪は見込める。
GSMのように接岸なら大雪かも知れないが、GFSのように発達しない予想だとあまり積もらないかも。
82名無しSUN:2010/01/31(日) 12:13:59 ID:4x+iLjQ2
高崎だけど明日明後日はデジカメ持って移動する
83名無しSUN:2010/02/02(火) 01:04:56 ID:hAqkBgnB
ちっとも盛り上がらなかったな
84名無しSUN:2010/02/10(水) 07:07:13 ID:GrmdTBWY
期待age
85名無しSUN:2010/02/11(木) 00:28:05 ID:WrljaVII
あげてみる
86名無しSUN:2010/02/11(木) 05:25:17 ID:ZUiEOMmg
さて、また降雪まで群馬テレビでも見るか。
87名無しSUN:2010/02/13(土) 22:40:05 ID:lMWhOWV0
栃木はこないだより降ったな
88名無しSUN:2010/04/17(土) 01:18:57 ID:vFiHIsml
あげ
89名無しSUN:2010/06/26(土) 23:22:04 ID:h+cOCyVM
保守
90名無しSUN
伝説の4.17に、このスレはサッパリ盛り上がっていなかったのだな。