関東気象情報 Part30 【2007/10/8〜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
関東地方の天気実況など総合的に議論をするスレです。
荒らしには反応せず、削除依頼で対処。

気象機関
・気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
・気象協会 tenki.jp http://tenki.jp/
・WNI http://weathernews.jp/

レーダー
・アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp
・国土交通省レーダー http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
・アメネットさいたま http://www.amenet.pref.saitama.jp/
・レインアイよこはま http://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html

雷情報・落雷情報・レーダー
・東電レーダー http://thunder.tepco.co.jp/
・WNI http://weathernews.jp/thunder/

前スレ
関東気象情報 Part29 【2007/9/26〜】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1190771729/
2名無しSUN:2007/10/08(月) 10:04:22 ID:fk2vreKS
1乙
3名無しSUN:2007/10/08(月) 10:21:56 ID:0DtpxjVz
>1
乙〜
4名無しSUN:2007/10/08(月) 10:28:55 ID:sHQB+Ild
全裸でダンシング乙
5大縄橋 :2007/10/08(月) 10:34:52 ID:9Nq1nvfx
大粒来た〜
6名無しSUN:2007/10/08(月) 10:37:26 ID:6/6dKVYs
>>1
乙華麗。

けっこう降っています、気温も低いです。
7名無しSUN:2007/10/08(月) 10:43:27 ID:wBiOzt88
暑い
8名無しSUN:2007/10/08(月) 10:58:01 ID:qQ81f+Rm
>>7
デブですねw
一年中、汗だくですか?
9名無しSUN:2007/10/08(月) 11:01:53 ID:uBCYze7c
しかし今年は急に寒くなったせいで、風邪気味の人が多い
10江戸川区:2007/10/08(月) 11:13:13 ID:+lhjkVGb
結構な降り
風も強め
11名無しSUN:2007/10/08(月) 11:14:56 ID:ryXv0p2t
埼玉北東部
朝方の雨は一端止んでいたが10:30頃から降り始め、ずっとシトシト。風はない。
12名無しSUN:2007/10/08(月) 11:23:45 ID:8Y9hg/h+
風うぜええええええええええええええええええええ
13名無しSUN:2007/10/08(月) 11:25:31 ID:mBCo/R/d
完全に止んで30分@さいたま
14名無しSUN:2007/10/08(月) 11:28:39 ID:EX2TBJgm
ーまたいさ(。A 。 )
15名無しSUN:2007/10/08(月) 11:32:57 ID:mBCo/R/d
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ´∀` )< いじめを絶対許さない国にするよ
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \(´∀`)<  いじめは絶対なくならないよ
   二枚舌萌え〜  >(´∀`)/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
16名無しSUN:2007/10/08(月) 11:37:55 ID:DtB1jrDx
気温下がってきましたね。
@練馬
17名無しSUN:2007/10/08(月) 11:44:41 ID:eklQHGc0
マンションですが南側は嵐(強風で窓に雨がたたきつけられている)
だけど北側はあら不思議…ただの小降り雨…
18名無しSUN:2007/10/08(月) 12:15:09 ID:d/1PSSqc
今日あまり伸びないね?
パラパラ大粒の雨が降ってるけど、風はなし、空明るい。@新宿
19名無しSUN:2007/10/08(月) 12:41:15 ID:mBCo/R/d
今日、ほんとに天気荒れるのかな・・・
20名無しSUN:2007/10/08(月) 12:44:05 ID:LZnoqrf/
誕生日だというのに雨…(´・ω・`)ショボーン 
21名無しSUN:2007/10/08(月) 12:50:16 ID:Wf0pmYSg
>>20
誕生日、おめでと。
22名無しSUN:2007/10/08(月) 12:50:54 ID:SX+yKfyr
>>20
おめでとう(・∀・)

雨やんだ一時的かな?@平塚
23名無しSUN:2007/10/08(月) 12:54:55 ID:1ZbKmd8Y
. ∧_∧   。.
 ( ・∀・) ,,*.@*  お誕生日おめでd♪
 / っ∠*.@,゚*′
 UU´
24名無しSUN:2007/10/08(月) 12:57:12 ID:0E6AwVz4
>1
乙ですぅ〜
25名無しSUN:2007/10/08(月) 13:07:41 ID:d/1PSSqc
>>20
おめでとう。
家の中で好きなだけご馳走たべろー
26名無しSUN:2007/10/08(月) 13:15:01 ID:jSb7S5W7
>>20
おめでとう!

雨は世の中にうるおいをもたらす大切なものだ。雨なしには生きられない。
雨の日の誕生日もステキなものだゾ。
27江戸川区の北:2007/10/08(月) 13:20:30 ID:taF0+8Ca
. /⌒\    。.
 ( ^ω^) ,,*.@*  お誕生日おめでとうお♪
 / っ∠*.@,゚*′
 UU´
28名無しSUN:2007/10/08(月) 13:32:58 ID:4EGBUI6v
>>20
お誕生日おめでとう!
29名無しSUN:2007/10/08(月) 13:48:27 ID:LZnoqrf/
ありがとう!
おめでとう言ってくれるのはおまいらとカーチャンだけだ…!

        *'``・* 。
        |     `*。   おまいらの明日が良き日でありますよ〜に
       ,。∩      *       
      + (´・ω・`) *。+゚   ついでに晴れますよ〜に
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

30名無しSUN:2007/10/08(月) 15:09:41 ID:aDsZKN+C
>>20
おめでとう。

この群馬西部から長野東部の高温って何?標高高い地点も気温高い気が。
教えてエロい人。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=2
31名無しSUN:2007/10/08(月) 15:13:51 ID:prK1+bq4
なんかジメジメして気分悪いな。
気温も微妙に高くて風も生暖かい・・・
32名無しSUN:2007/10/08(月) 15:16:54 ID:wT9oD2QE
雨もう終わり?雷なんて嘘じゃん
33名無しSUN:2007/10/08(月) 15:22:52 ID:1jiGVGDx
寒いのに蚊に刺された・・
34名無しSUN:2007/10/08(月) 15:29:26 ID:zuuDLTdr
関東平野の真ん中だけ気温低いなw
何この気温分布
35名無しSUN:2007/10/08(月) 15:36:14 ID:+9/10MOF
風がすごいです@川崎。
36関東異常低温:2007/10/08(月) 15:38:54 ID:lr0/WVlY
東京アメッシュ見てるとここ3時間ばかり、東京23区ばかり降水
そんなに恨みあるのか?と思いたくなる
37名無しSUN:2007/10/08(月) 15:44:09 ID:k8y5BZBd
>>30
もう天気回復しかかってるんだよ
ライブカメラでも見ろ
38名無しSUN:2007/10/08(月) 15:51:45 ID:0E6AwVz4
海胆
明日の天気予報雨の予報に大幅鬼畜下方修正
39名無しSUN:2007/10/08(月) 15:52:10 ID:eRwWSVgU
23区ってこういう気温分布がたまにできるね
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/air/mapmenu.asp?mapno=13&date=2007100815
40名無しSUN:2007/10/08(月) 16:01:42 ID:4afP7ptJ
>>20
       /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  町田から誕生日おめでd!!!
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
41名無しSUN:2007/10/08(月) 16:14:43 ID:6/6dKVYs
3時半頃からちょっと蒸して来ました。
42名無しSUN:2007/10/08(月) 16:20:34 ID:LtQY0WBM
>>30
志賀高原辺りの山越えフェーン現象じゃないの?
43名無しSUN:2007/10/08(月) 16:20:49 ID:QQb07VcI
今ちょっと晴れた。
44名無しSUN:2007/10/08(月) 16:23:19 ID:LtQY0WBM
関東南部は南風で気温上昇。群馬もフェーンで気温上昇。
取り残された埼玉辺りと、フェーン効く風向きじゃない栃木が低温なんじゃないかね。
45名無しSUN:2007/10/08(月) 16:25:26 ID:bxymUO1K
確かに東に向かっている雨雲が長野群馬の県境あたりで消えていってるな・・・
46江戸川区南葛西:2007/10/08(月) 17:05:27 ID:v6Kte/ck
東の空に虹が出てますよ。
47名無しSUN:2007/10/08(月) 17:08:20 ID:mBCo/R/d
もう五時だけどな
48名無しSUN:2007/10/08(月) 17:11:46 ID:EtI0X5u1
9・10日、案外天気良さそうだな。
49名無しSUN:2007/10/08(月) 17:14:06 ID:lUVVIUIo
今日みたいな蒸し暑い日でも周りの人達の服装はすっかり秋モードだもんな。
50名無しSUN:2007/10/08(月) 17:15:38 ID:lUVVIUIo
空が橙色@松戸
51横浜:2007/10/08(月) 17:16:43 ID:5IwgYZSG
夕焼けきれいだなとか思ってたら虹が。
久々に見た。
52名無しSUN:2007/10/08(月) 17:18:07 ID:eqZJAg7x
夕焼けが綺麗だ。夏みたいなセピア
53名無しSUN:2007/10/08(月) 17:21:35 ID:lUVVIUIo
あれ、急に橙色が消えていつもの青灰色になったぞ@松戸
54葛西臨海@江戸川区:2007/10/08(月) 18:04:11 ID:1Ym3RrcS
今日がケコーン記念日のおいらが通りますよ・・
レーダーはクリアなのに雨がしとしと降ったりやんだり。
羽田発着の飛行機がかなり低い高度で飛んでるのにさらにその下に雲が
あるっていう状態ではな。。
55名無しSUN:2007/10/08(月) 18:06:02 ID:PEekH1uH
今日は寒かった
56名無しSUN:2007/10/08(月) 18:46:43 ID:Q/iZ8e6C
蒸すなぁ
小田原25℃て夏日かよ
57名無しSUN:2007/10/08(月) 18:49:47 ID:Q/iZ8e6C
てか静岡〜小田原〜茂原のラインで気温25℃超えか
地震でもくるか?
58名無しSUN:2007/10/08(月) 19:00:19 ID:WSeRIZeZ
>>57
マグマ恐るべし
59名無しSUN:2007/10/08(月) 19:48:49 ID:q7P8FG6F
>>57
単純に前線では?ちょうど近傍にシアーラインもあるし。

>>54
こ、こ、このやろう、頃してやる…(100%冗談)
by不惑すぎた喪男
60名無しSUN:2007/10/08(月) 23:51:38 ID:QQb07VcI
そろそろ涼しくならないと体力もたない
61名無しSUN:2007/10/09(火) 00:40:04 ID:KOU5V9Yc
今買い物に出たらかなり涼しくて長袖1枚だと少し冷えるくらいだった
ついこないだまで夜でも半袖で汗かいてたのに
金木犀がむせる程香ってる
62名無しSUN:2007/10/09(火) 06:19:10 ID:4LbmXHp2
寒くない朝
63名無しSUN:2007/10/09(火) 06:23:05 ID:9ZJYoWYo
寒くないと思ったら都心は20℃以上あるんだな
64東京都港区西麻布:2007/10/09(火) 06:44:35 ID:5hH57qJg
ちょっと蒸し暑い
窓開けよう
65名無しSUN:2007/10/09(火) 06:53:46 ID:mrmlZOth
東京は午後は雨なのかな?
66東京都港区西麻布:2007/10/09(火) 07:05:52 ID:5hH57qJg
いや、もう雨降ってるwwwww
通勤のリーマンも傘さしてるな
さっきの天気予報では晴れと曇りマークしかないんだがwwww
67名無しSUN:2007/10/09(火) 07:36:46 ID:vU4LFTRS
めっちゃ雨降ってるじゃんか
68東京都港区西麻布:2007/10/09(火) 07:46:15 ID:5hH57qJg
最高気温予想も23度から19度に変わってる@NHK
6時の段階と7時半の段階で変わり過ぎるな
69名無しSUN:2007/10/09(火) 07:51:12 ID:c8zyGJOM
おいおい雨だぞ
予報全然違うぞ
70川口市:2007/10/09(火) 07:52:04 ID:1BWyDKnk
今日は「曇り」と言うので動物病院へ行こうと思ったのにメチャメチャ
降っているじゃん。
困りますね、天気予報
71池袋と月島:2007/10/09(火) 07:53:59 ID:8R/vDzSb
23℃と19℃、どっちなんだよ 服装のチョイスに困るわ
72名無しSUN:2007/10/09(火) 07:59:34 ID:4ZuHee7i
気温が下がってきてるな。本降りに近くなってきたぞ。
73名無しSUN:2007/10/09(火) 08:00:42 ID:vhMHKU8u
これは長袖のみでは流石に寒いな…
ジャケット必須だろ。
74池袋と月島:2007/10/09(火) 08:02:49 ID:8R/vDzSb
しかたねぇ、パーカと革ジャン着ていくか
75名無しSUN:2007/10/09(火) 08:07:51 ID:EFsnkyOm
折りたたみ傘で行こうと思ったが…普通の傘にするか
76江戸川区:2007/10/09(火) 08:15:35 ID:Phtd7RjW
細かい雨が結構降ってる
77名無しSUN:2007/10/09(火) 08:30:07 ID:j3n3KA5b
昨日の天気予報では、カラッと、、、、、。
久々の真逆だね。
78名無しSUN:2007/10/09(火) 08:40:08 ID:7cn9B2U2
NHKで昼くらいて言って1時間足らずで降りやがったw
79名無しSUN:2007/10/09(火) 09:04:33 ID:EuL39uA+
80名無しSUN:2007/10/09(火) 09:10:22 ID:uaJen4cK
>>79
可愛いな
81名無しSUN:2007/10/09(火) 09:19:56 ID:yWuSYtFR
今日って雨の予報だったっけ?
82名無しSUN:2007/10/09(火) 09:28:48 ID:sJ0GV3qK
曇りだったような・・・。
83名無しSUN:2007/10/09(火) 09:44:31 ID:uaJen4cK
>>82
晴れ|曇り
だった
木曜に雨が降るとは言っていたが今日は実は木曜だったんだな
さすが変態気象庁には逆らえないな
84銚子:2007/10/09(火) 10:44:56 ID:uaFtwxll
北風寒いょ。
85川口市:2007/10/09(火) 10:47:52 ID:1BWyDKnk
カジュアルな服装でOKと言う会社に勤めている夫は長袖を着て半袖のシャツを
持っていきました。
「荷物になる・・・」と文句を言いながら。
86名無しSUN:2007/10/09(火) 10:56:05 ID:yWuSYtFR
気象庁レーダーの範囲変わった?
この前より関東が小さく見えるんだが。
気のせい?
87東京都港区西麻布:2007/10/09(火) 11:23:17 ID:5hH57qJg
傘をさすか、ささないか、迷うくらいの小雨になった
そんなに寒さは感じないな
88名無しSUN:2007/10/09(火) 11:43:20 ID:Suc2PmHL
雨降りそうで降らない1番嫌な天気だね
89名無しSUN:2007/10/09(火) 11:55:29 ID:PUtjG8zX
ちょっと寒いな
90名無しSUN:2007/10/09(火) 12:14:28 ID:4LwsiYEy
前線が抜けるのが遅れたっつーか、オホーツクLと元台風15号が
前線でつながっちゃってるがな(´・ω・`)>実況天気図
91名無しSUN:2007/10/09(火) 15:12:21 ID:swdkP8cj
真っ暗 横浜南部
92名無しSUN:2007/10/09(火) 15:24:27 ID:xd8kfjLG
>>70 >>81-82
海胆は昨日夕方の予報で雨の予報を出していた。
93名無しSUN:2007/10/09(火) 15:49:43 ID:xd8kfjLG
そして海胆
明日も雨の予報に大幅鬼畜下方修正
94名無しSUN:2007/10/09(火) 17:31:20 ID:4LbmXHp2
もっと寒くなるのっていつぐらい?
今は昼間は長袖着れば快適じゃないですか。むしろ半袖もまあまあいました。
それがみんな長袖着るようになるのはどのぐらいですかね?
95名無しSUN:2007/10/09(火) 17:39:52 ID:bBo/2y7F
降水確率が0%でない限り
雨の可能性はあるのだから
予報が外れたわけでわない
96名無しSUN:2007/10/09(火) 17:48:54 ID:swdkP8cj
明日も雨か…しっかし夜が早い
97鶴ヶ島:2007/10/09(火) 18:15:39 ID:Af4DFoEZ
寒いな!!寒いぞおい!!
暖房つけるには早いし・・・
98名無しSUN:2007/10/09(火) 18:54:24 ID:1wIqu5A+
明日の低気圧のコースは冬なら祭りの件
99鶴ヶ島:2007/10/09(火) 19:14:02 ID:Af4DFoEZ
なんか、秋の方が蚊が多くないですか?しかも大きい・・
キンチョールひと吹きじゃ死ななかった
100名無しSUN:2007/10/09(火) 20:02:43 ID:+S823jRy
網戸とりつけなさい
101名無しSUN:2007/10/09(火) 20:36:12 ID:xCjgdGOT
>>98
そうだな。しかもゆっくり動いたら……

首都圏パニック〜〜
102鶴ヶ島:2007/10/09(火) 20:59:20 ID:Af4DFoEZ
>>100
網戸あるよっヽ(`Д´)ノ
103名無しSUN:2007/10/09(火) 21:06:44 ID:7atLdytQ
前線は思ったより南に下がるね。
雨が降るのは沿岸部くらいじゃないかな。
東京辺りは多分今日みたいに曇り空で終わりそう。
104東京都港区西麻布:2007/10/09(火) 21:23:35 ID:A3zfNavj
室内だと上は半袖でも平気なんだが、足元が冷たくて靴下履いてる
NHKの845の天気予報で今日の予報が外れたこと謝ってた
105名無しSUN:2007/10/09(火) 21:42:11 ID:NE1m7a/U
>>98>>101
園芸板出身、気象板超初心者です。
どういうことですか?ご教授キボンヌ。
106名無しSUN:2007/10/09(火) 21:47:30 ID:MZ/+7Ncv
>>105
低気圧が発達しながら本州南岸をつかず離れず通ると
北東からの寒気をがんがん呼び込み首都圏が大雪になる。
低気圧のラインどりとしては八丈島付近が最高とされる。

ただ、今回、と金台風(もとは台風15)だから結構熱いのをまとってそう。
107名無しSUN:2007/10/09(火) 21:50:26 ID:/rFoIDTD
>>105
南岸低気圧は関東の冬に数回来る大雪フラグ
ただ、寒気の引き込みや低気圧の進行コース次第で雨になることも多いので冬の関東降雪スレではこのような低気圧を「王道」といってます。
五八金打ってのも合わせて使われますね。
108名無しSUN:2007/10/09(火) 21:50:57 ID:/rFoIDTD
関東降雪情報スレッド07−08 VOL.1
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1188718395/
109名無しSUN:2007/10/09(火) 21:52:15 ID:CEm0RvV/
【最悪】07年は88年を越える歴史的10月寒秋【地獄】
の可能性高い。
110名無しSUN:2007/10/09(火) 21:58:59 ID:jltGJKuL
関東:寒秋→暑冬
九州:暑秋→寒冬
か?
111名無しSUN:2007/10/09(火) 22:01:24 ID:NE1m7a/U
>>106>>107
ありがとうございます!
天気図の読み方にだいぶ慣れてきたとはいえ、まだまだひよっこな自分。
夏に関しては理解が進んだものの、冬についてはポカーンです。
引き続き精進しまつ(・∀・)。
112名無しSUN:2007/10/09(火) 22:01:26 ID:U/Dk0tNj
明日の低気圧は冬ならお辞儀の部類に入るね
113名無しSUN:2007/10/09(火) 22:04:31 ID:NA4ZJkna
>>112
みたいだね
降雨は沿岸部のみかも。
114鶴ヶ島:2007/10/09(火) 23:24:56 ID:Af4DFoEZ
外、寒かった〜
東京の友達に鶴ヶ島寒すぎって言われたorz ゴメンヨ
115名無しSUN:2007/10/09(火) 23:25:05 ID:PVeGiluY
>>110
1989年パターンじゃんorz
116名無しSUN:2007/10/09(火) 23:42:58 ID:6nvoSMfo
また今年も暖冬?
117名無しSUN:2007/10/10(水) 00:33:29 ID:7ocLhNu8
たった1年なのに5年くらい雪を見てない気分だ
118名無しSUN:2007/10/10(水) 01:51:34 ID:7UG+6CXB
>>111
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
天気図ぐらいは読めるようになりたいと勉強中!
本読んでもなかなか頭に入らないんだけど
ここで聞いたりロムってるとわかりやすく教えてくれるよね。
ここの住人に感謝してる。
119名無しSUN:2007/10/10(水) 02:20:35 ID:v8GSIc7e
ここ見ても大した知識は入らないかと思われる
120名無しSUN:2007/10/10(水) 05:42:09 ID:eRY/9eni
コロッケ
唐揚げ
これの由来がわからん
このスレで知識を蓄えたいと思うのだが
121名無しSUN:2007/10/10(水) 05:54:46 ID:8ggex2AL
sagaとかわざわざ書いてないで普通にぐぐってみればいいと思うよ
悪いけどたいしたことじゃないから
122名無しSUN:2007/10/10(水) 06:41:38 ID:qy4hfrUu
>>120
コロッケ
@@@@@@@ 台風情報2007 50号 @@@@@@@
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1191656395/

唐揚げ
関東雷スレッド78
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1188354026/
雷鳴った日の晩飯惣菜は唐揚げに決まりだな!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1123374471/
123名無しSUN:2007/10/10(水) 06:44:36 ID:9qTOe2dP
>>120
コロッケ:
http://www.geocities.com/hs06537/korokke.htm
唐揚げは雷スレで自然発生的(誰かが言い出してじわじわ程度。まだ本格的じゃない)
124名無しSUN:2007/10/10(水) 06:45:25 ID:9qTOe2dP
>>122
ケコーンしてくださいです(上代古典)
125名無しSUN:2007/10/10(水) 06:46:32 ID:9qTOe2dP
>>122
そんな前から動きがあったんだ…私も知らなかった
126名無しSUN:2007/10/10(水) 07:35:15 ID:d5l7T+5g
今日一番寒い気がする
127名無しSUN:2007/10/10(水) 07:35:50 ID:qy4hfrUu
>>124
ウホッ!いいケツ(*´д`*)ハァハァ
128名無しSUN:2007/10/10(水) 07:51:13 ID:8/+lwRmL
こっちは昨日より明らかに寒くないよ@杉並区
129名無しSUN:2007/10/10(水) 08:08:42 ID:g57zCxjY
曇ってるけど、すがすがしい感じの気温
Tシャツでベランダ出てるけど、寒くはない@新宿
130名無しSUN:2007/10/10(水) 08:37:54 ID:UPmo0usA
日差しが暑いぷ
千葉県市原
131名無しSUN:2007/10/10(水) 10:30:01 ID:ixZnFgAv
相変わらず初夏の陽気やな。
快晴で20℃以下のまともな秋は11月になっても厳しいな。
132川口市:2007/10/10(水) 11:06:50 ID:+CDBlQ9s
今日11時の週間予報に依ると来週からグッと秋めくみたいだ。
暑いのも嫌いだけど、寒いのも嫌い。
133名無しSUN:2007/10/10(水) 11:55:24 ID:nbXNshrv
日差しが出てきた。
スーツだと暑いな。
早くもっと涼しくなれ!
134名無しSUN:2007/10/10(水) 12:10:12 ID:pVAJnt8z
135名無しSUN:2007/10/10(水) 12:17:02 ID:RspUh0C6
しかし参ったな
13日土旺から関東限定で記録的長期低温なんて、、
136名無しSUN:2007/10/10(水) 12:40:31 ID:pVAJnt8z
57 名前:拾月中旬[] 投稿日:2007/10/10(水) 12:09:38 ID:RspUh0C6
   東京で長期異常低温継続へ
   最低10℃以下、最高15℃以下が
   長期に亘り出る恐れ
137名無しSUN:2007/10/10(水) 12:52:01 ID:DBRch1ZY
蝉が鳴いてる
埼玉県上尾市
138名無しSUN:2007/10/10(水) 13:24:04 ID:qJ6p3OyI
日差しが秋じゃないわ
夏の日差し
風が涼しくなかったら夏だ
139名無しSUN:2007/10/10(水) 13:46:21 ID:IQ78SzQ/
昨日今日と唇が荒れてカサカサだよ
急に湿度低くなったのかな?
140名無しSUN:2007/10/10(水) 13:48:31 ID:SXfa2/eB
なんか蒸し暑く感じる。
身体が低温に慣れちゃったからかな
141名無しSUN:2007/10/10(水) 14:08:31 ID:YJt26b91
>>138
25℃ないのに夏だとかワロタ
142名無しSUN:2007/10/10(水) 14:18:49 ID:LwpGzTeI
晩秋〜初冬にかけての02年のような展開か?
143名無しSUN:2007/10/10(水) 14:28:05 ID:g57zCxjY
思ったより曇ってきたな
144名無しSUN:2007/10/10(水) 14:41:00 ID:gBGz1m/G
残暑日和
145名無しSUN:2007/10/10(水) 14:47:37 ID:X8nXeyVs
>>138
意味不明バカ発見
146名無しSUN:2007/10/10(水) 15:39:18 ID:qJ6p3OyI
いや、日差し強くなかったか?
そこまでたたかれる理由が分かりません・・・泣
147名無しSUN:2007/10/10(水) 15:57:30 ID:IQ78SzQ/
確かに眩しいほどの日差しだったと思うよ
日陰に入ると風が乾いてて涼しいからやっぱり秋
148名無しSUN:2007/10/10(水) 16:01:24 ID:sgY363kO
日曜からすげー寒くなるのかぁ
一応厚めの毛布も干しておいた方が良いのかな
149名無しSUN:2007/10/10(水) 16:06:14 ID:BSfuf20V
明日だけ雨予報だったのが、いつのまにか晴れマークひとつになってるとは…
150名無しSUN:2007/10/10(水) 16:29:42 ID:hkCpkOB1
もう日の当たらない室内は手足が痛くなるほど寒いのですが
コタツ出そうかな
151名無しSUN:2007/10/10(水) 16:39:48 ID:54kYW/G5
天気図見ると太平洋高気圧をシベリアの寒気団が押さえ込んでるね
暑い、暑いと言ってても確実に季節は進んでるね
152名無しSUN:2007/10/10(水) 18:44:24 ID:nbXNshrv
もっともっと涼しくなれ!
153名無しSUN:2007/10/10(水) 18:49:11 ID:9qTOe2dP
土曜日、北海道は平地でも雪(850hPa-6℃に覆われる)だそうです。
サハリン上空500hPaではなんとー39℃。厳冬期並です。
短期予報解説資料1540より
154名無しSUN:2007/10/10(水) 18:50:59 ID:r2xONVLg
このまま中途半端に寒くなると
俺は間違いなく風邪ひくな…
155名無しSUN:2007/10/10(水) 20:34:21 ID:wpbpn4Qf
>>118
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

ここの人たちにはほんと感謝。
ロムってるだけでも、かなり勉強になるよね。
せっせと天気図見て、天気実況と照らし合わせて、お互い少しずつ一人前を目指そうね。
156名無しSUN:2007/10/10(水) 21:02:29 ID:2FC9kS57
気象予報士もってるやつがいたりして
157名無しSUN:2007/10/10(水) 21:33:38 ID:6iBD5n0t
しかし風邪引きが多いな。服も、掛け布団も安全を見た対応が必要か…
158名無しSUN:2007/10/10(水) 22:38:06 ID:634vUuQl
159名無しSUN:2007/10/10(水) 22:54:11 ID:nvpt7iDL

160名無しSUN:2007/10/10(水) 23:49:01 ID:JCK3ODBL
ワロス
161名無しSUN:2007/10/11(木) 02:58:47 ID:GiMrdcWM
明日から東京行くんですが
タイツとかはまだ早いんでしょうか?

こっちだとかなりいるんですけど@札幌
162名無しSUN:2007/10/11(木) 03:02:06 ID:b+lU4oBy
週末は早くも冬型か
163名無しSUN:2007/10/11(木) 03:44:38 ID:gND8Ju/x
>>161
タイツとかスパッツとか多いですよー
室内も暖房ガンガンではないのでタイツでも快適に過ごせます
164名無しSUN:2007/10/11(木) 03:59:02 ID:GiMrdcWM
>>163
ありがとうございます
助かりましたー
タイツ着用で行きます

こっちの最高気温がそっちの最低くらいなんですね
先月行ったときは暑かったし…
165名無しSUN:2007/10/11(木) 04:41:15 ID:ttip3Gqr
まあかなり暖かく(時には蒸し暑くw)感じるでしょうね
166名無しSUN:2007/10/11(木) 05:34:49 ID:GiMrdcWM
先月は蒸し暑くて地獄でした
こんなにも違うもんなんですね
11月から住むので
雪のない冬はさみしいです
167東京都港区西麻布:2007/10/11(木) 05:51:40 ID:984rHq1C
>166明日の予報は24℃だからタイツは暑いと思う

今朝は暖かいな
暖かいという表現が適切なのかは微妙だが…
168名無しSUN:2007/10/11(木) 05:54:58 ID:b264vtNA
>>161
明日(今日からか?)東京に行くってあるけどいつまでこっちにいるの?

週間予報見ると関東も日曜ぐらいから少し寒くなるよ。
札幌の人だから寒さには慣れてると思うけど
ちょっと厚手のジャケットぐらいは持ってった方がいいかも。

関東の冬は乾いた北風のせいで気温以上に寒く感じるかもしれない。
寒さの質が北海道とは違うかも。(北海道には旅行で数回行っただけだけど)
こっちの寒さは身を切られるような感じ。肌もカサカサになるよ。
169名無しSUN:2007/10/11(木) 06:25:30 ID:GiMrdcWM
>>168
今日から一泊なんですよー
こっちはもう朝晩なんか10度切るくらいなので
寒さは大丈夫なんですが
暑いのがどうもダメで…
いろいろとありがとうございます(・∀・)
170名無しSUN:2007/10/11(木) 07:13:25 ID:qjQhCgf/
>>169
日中は20度かそこらなので暑さは問題ない。快適でいられるよ。
171川口市:2007/10/11(木) 07:18:44 ID:BjHcfGXu
秋晴れだと言うけど曇っていて寒い感じなんですけど。
172名無しSUN:2007/10/11(木) 07:46:35 ID:UA2sZ/8r
今日は夏日か
173名無しSUN:2007/10/11(木) 08:00:27 ID:DSwgnRF8
雲は秋冬だけどね
174名無しSUN:2007/10/11(木) 09:11:22 ID:GiMrdcWM
>>170
今空港です
暑くないことを願うのみです
本当に暑がりなので;
175名無しSUN:2007/10/11(木) 09:32:56 ID:298thbaw
暑くなんかならんよ〜〜
176名無しSUN:2007/10/11(木) 09:55:01 ID:gND8Ju/x
>>174
もう東京にくるんだー
暑がりでもタイツぐらい大丈夫だよ
上着ぬげる格好だったらそれで調節
177名無しSUN:2007/10/11(木) 11:20:17 ID:nBClQOST
横浜南部
曇り北風少々寒い…他地域は秋晴れなのかな
178名無しSUN:2007/10/11(木) 11:37:07 ID:KdAI83+s
八王子
日光が熱い
暑いし熱い。海にいきたい
179名無しSUN:2007/10/11(木) 11:57:41 ID:vsfPPc1I
昨日夏のようだと言ってた人は、今日はアイス食ってるかも…
漏れは家の中だが、久しぶりに半袖、ハーフパンツ姿。
180名無しSUN:2007/10/11(木) 12:19:11 ID:2fw1slmV
最近なぜか涼しい横浜
181名無しSUN:2007/10/11(木) 12:20:05 ID:298thbaw
薄日がさしてきた。成瀬
182名無しSUN:2007/10/11(木) 12:31:07 ID:AKRq3pvt
初夏の陽気ですね
この時期日中は半袖
日が暮れてから長袖
183名無しSUN:2007/10/11(木) 12:46:57 ID:GiMrdcWM
札幌人です
東京着きました
暑さはロングカーディガンにタイツでも
なんとか大丈夫そうです
みなさんありがとうございます!
184名無しSUN:2007/10/11(木) 12:56:02 ID:cO2vVSWN
おいおい暑いよ
さっき蝉が鳴いてたぞ
すぐ鳴きやんだけどw
185名無しSUN:2007/10/11(木) 13:12:56 ID:7ZehHlQb
>>179
おれも真夏と同じ格好。
晴れると屋根が焼けてすぐにサウナ状態(どんな陋屋だよ
186名無しSUN:2007/10/11(木) 13:20:48 ID:jr45KXB8
週末に向けて掛け布団を干しておいた方が良いかな?
ちなみに今はタオルケット+薄掛け布団なんだけど。
187名無しSUN:2007/10/11(木) 15:12:20 ID:vWgkkk1Q
今日は長袖暑いな
日陰にいないとダメだ
188名無しSUN:2007/10/11(木) 15:16:30 ID:7jchVuMC
なんでかセミが鳴いてる

つうか初めて聞いた10月って…
189名無しSUN:2007/10/11(木) 15:19:14 ID:h6g//0QD
扇風機つけたぜぃ。
今日は何気に暑いなー。
190名無しSUN:2007/10/11(木) 15:51:30 ID:B4c8EaDN
海胆
明日の天気雨の予報に超鬼畜下方修正
191東京都:2007/10/11(木) 16:06:52 ID:984rHq1C
長袖で少しでも歩くと暑いね
袖をまくりたくなる
空の雲は秋の空だけど
192名無しSUN:2007/10/11(木) 16:12:28 ID:APXPTf3P
今日は一日家にいる予定なので汗だくになりながら掃除した。
室温32度あったが29度に下がったな。
そろそろ涼しくなるかな。
193熊谷:2007/10/11(木) 17:00:02 ID:+z9jv75r
今日の気温24.9℃
夏日ギリギリセーフ!!!!!!!!!11111111
194名無しSUN:2007/10/11(木) 17:49:46 ID:TCMjrso8
どうやらこのさきしばらく晴れる日はなさそうだな。
195名無しSUN:2007/10/11(木) 21:03:19 ID:S2zCJOGZ
秋晴れが安定しないとのこと・・・
じゃあ11月になって、秋晴れが続くのかな。
じゃあ今は9月の陽気で、紅葉は言われているように師走と、やっぱ1ヶ月くらい季節が遅れているのかな。
そーいえば桜も遅かったっけ?
196名無しSUN:2007/10/11(木) 21:15:21 ID:quxjoAGh
雨降ってきた@日比谷
197名無しSUN:2007/10/11(木) 21:19:04 ID:S2zCJOGZ
洗濯物に常に困ってる。
嫌な感じ。
日本、腐るよ?
国家も腐ってっけど。
198名無しSUN:2007/10/11(木) 22:10:55 ID:9V1gF8MV

千葉市、結構降ってます。
都内から帰って来る人は気をつけて下さいm(_ _)m


>傘の必要のない弱い雨がパラパラ


...じゃないですねぇ。
ザーザー降りです(>_<)

199名無しSUN:2007/10/11(木) 22:16:27 ID:O5r2oVND
>>198
ピンポイントで少し強めのエコーありますね。
850hPa南海上は湿潤、か…
200名無しSUN:2007/10/11(木) 23:03:49 ID:VbLCQoCe
>>197
安心しろ。
腐ってるのはお前の頭だけw
201名無しSUN:2007/10/11(木) 23:59:47 ID:UHhpcU97
↑気象庁職員乙
202名無しSUN:2007/10/12(金) 00:02:52 ID:JAZhG894
ありがとうございます
203名無しSUN:2007/10/12(金) 00:19:08 ID:eqoRwLvK
職員はそんな低能な奴の相手をしている暇はない
204名無しSUN:2007/10/12(金) 00:37:01 ID:47DLylJ6
ちなみに国家が腐ってると書いた理由は、年金のこともあるけど、今一番関心を持ってるのはこれ↓。スレチだけど。

【経済】マンションなどの建築確認、大阪で昨年同期の1/40 東京都では昨年同期約2500件が約10件と激減★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191759036/
205名無しSUN:2007/10/12(金) 00:44:17 ID:3hwmYoBP
>>204
だから腐ってるのはお前の頭だと言ってるだろw
くだらねえスレ違いの話題なんか持ち込むなよ売国左翼のクズが
206名無しSUN:2007/10/12(金) 00:53:37 ID:TdZIlHBc
>>205
荒らしに構うものも荒らし
207名無しSUN:2007/10/12(金) 02:49:13 ID:vgUstdlv
今夜はなんだか生ぬるい@都心
208東京都港区西麻布:2007/10/12(金) 04:18:21 ID:YPwtm0YB
ちょっと湿度が高い
室温も26度あるから半袖半ズボンで大丈夫だ
209名無しSUN:2007/10/12(金) 06:58:11 ID:P+WrMOFX
昨日私の地域は夏日になったんだけど・・・
あり得ることなんだよねえ・・・
210名無しSUN:2007/10/12(金) 07:44:13 ID:CF5MEAaZ
天気予報は曇りだけど
空は雲ひとつない快晴なんだが…@埼玉南部
211名無しSUN:2007/10/12(金) 07:54:57 ID:lrels7/C
今日の朝、あったけぇ
212名無しSUN:2007/10/12(金) 09:08:09 ID:TA6Q5Kts
あついお
213川口市:2007/10/12(金) 10:08:05 ID:e+Jo8hRR
あぢ〜!
曇り・・・・って言うのは何処の話ですか?
長袖着て行って汗びっしょりになりました(><;
214名無しSUN:2007/10/12(金) 10:15:29 ID:Kty9YPeT
20度以上が赤って見づらい・・・
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=2
215名無しSUN:2007/10/12(金) 10:42:00 ID:FIVoFd26
今日は大手町で27℃くらいまでいくな
216名無しSUN:2007/10/12(金) 10:42:03 ID:x6l7X8TB
今日は朝から気温が上がらず寒いんじゃなかったっけ?
ムシムシしてきたんだけど
217名無しSUN:2007/10/12(金) 11:36:09 ID:yvD/yyu0
寒いとか、雨とかここでは言われてたな…
218名無しSUN:2007/10/12(金) 11:42:08 ID:P+WrMOFX
今日は夏日越えるべ
219名無しSUN:2007/10/12(金) 12:31:06 ID:wWMlUrkM
秋服はいつになったら着れるんだ
220名無しSUN:2007/10/12(金) 12:40:46 ID:R63iqo3K
秋空だなー
221@神奈川区:2007/10/12(金) 12:54:00 ID:X44+QC9V
蝉が…
しかし寒い間は何をしてるんだろう。
222名無しSUN:2007/10/12(金) 12:54:05 ID:FIVoFd26
うお、まだアブラゼミが@日野
今までで一番遅く聞いた
ツクツクボウシはこの時期に聞いたことあったな
223名無しSUN:2007/10/12(金) 13:40:06 ID:7bW2A6Bt
>>222
それ 西川のりお
224名無しSUN:2007/10/12(金) 14:06:28 ID:qUitdQBD
北風強くなってきた…
225名無しSUN:2007/10/12(金) 14:38:13 ID:5ZRc7pwx
雨が降るーー!!っていったのはどこのどいつだ〜い?
結局晴れだったジャマイカ!!
最近ハズレ過ぎ・・(´・ω・`)@埼玉南部
226名無しSUN:2007/10/12(金) 15:43:49 ID:X44+QC9V
新宿かなりもくもくきてる
227名無しSUN:2007/10/12(金) 15:50:16 ID:SyC630uh
空は怪しい感じが出てきた@世田谷
228名無しSUN:2007/10/12(金) 15:50:58 ID:7lXCifvk
横浜市中区暗くなってきました
229名無しSUN:2007/10/12(金) 16:09:55 ID:Ddph2n2x
山梨南部と多摩西部に微弱なエコー。
発達してくるのかなぁ
230名無しSUN:2007/10/12(金) 16:19:26 ID:vacGy2g9
気温が上がったから大気の状態不安定なのか?
231名無しSUN:2007/10/12(金) 16:58:22 ID:8n3AROVy
除湿したら快適
232名無しSUN:2007/10/12(金) 17:35:16 ID:rz2RTqiC
チャリンコいじってたら雨がぱらり@埼玉朝霞
すぐ止んだけどね
233川崎市麻生区:2007/10/12(金) 17:36:04 ID:X6Q0NhWS
雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
234名無しSUN:2007/10/12(金) 17:42:39 ID:B2UCHovG
洗濯物がパーじゃねえか
家帰って洗って乾燥機かよ
くそ予報め
235松戸市:2007/10/12(金) 18:44:26 ID:hdi+Az/Y
>>233
こっちも来ました。
236厚木市:2007/10/12(金) 18:46:23 ID:hxHuiwEq
本降りになって(・∀・)キター
237名無しSUN:2007/10/12(金) 18:56:00 ID:Kty9YPeT
明日こそは21度!
238名無しSUN:2007/10/12(金) 19:06:48 ID:DZ9Nnona
どうせこの一週間も直前に天気は下方修正
気温は最低気温を中心に上方修正だろ
これがこの時期の醜きパターン
239名無しSUN:2007/10/12(金) 19:27:05 ID:gp5oJQ5+
静岡雨きたぁあああ

散歩行こうとしたら…これはいつ止むんだ?
240名無しSUN:2007/10/12(金) 19:36:35 ID:0+oqPao7
さて・・・
雨が降ってきたわけだが。
@東京港区
241東京都港区西麻布:2007/10/12(金) 20:57:57 ID:Kd8TAlqE
おいおい
今日は26.2度まで上がったのかよ!!!!
布団に包まって寝てたんだが妙に暑くて、でも予報はそうでもないし、
しかし暑いし、おかしくなって風邪でもひいたかと思った
242名無しSUN:2007/10/12(金) 21:51:49 ID:abjh4yG/
急に佐賀県に行きたくなった。
243名無しSUN:2007/10/12(金) 22:16:39 ID:L+oaVC/9
諸君!
偉大な気象庁によれば、来週こそは秋だぞ!
244名無しSUN:2007/10/12(金) 22:36:35 ID:RULzASG/
神奈川概況より
〜晴れまたは曇りで一部で雨…


天気予報て難しいね。
245名無しSUN:2007/10/12(金) 22:43:01 ID:0+oqPao7
>>244
まぁ予報じゃなくて概況だからなw
これが、「明日の天気は晴れ又は曇りで一部では雨でしょう」とかだったら笑えるが。
246名無しSUN:2007/10/12(金) 23:30:23 ID:81S22Vlf
明日、寒い予想だけど暑くなるでしょ?
247名無しSUN:2007/10/13(土) 03:49:30 ID:Cp7AbMvN
暖かい夜だよ
248名無しSUN:2007/10/13(土) 04:18:12 ID:/ng39YM+
北海道では雪が降ってるというのに、関東といったら・・
249川口市:2007/10/13(土) 04:20:25 ID:MvK2p/Cx
暖かい事は暖かいね^^
今、窓を開けていて丁度良い。
250名無しSUN:2007/10/13(土) 08:05:30 ID:xUZyqr0I
窓を開けてるが、少し寒く感じる…
251名無しSUN:2007/10/13(土) 08:48:44 ID:lKVg/p2v
雲が取れないので布団が干せない
252名無しSUN:2007/10/13(土) 08:52:43 ID:sgGH1lp/
今日の予想最高気温
東京 24℃
さいたま 25℃
熊谷 26℃
253名無しSUN:2007/10/13(土) 11:04:06 ID:6yLAQZf1
18日木旺の午前9時の東京は10.8℃。
254名無しSUN:2007/10/13(土) 11:10:14 ID:upz3dC2L
所沢、なんか普通にあったかい
255名無しSUN:2007/10/13(土) 11:12:23 ID:TsHGxdXD
半袖で出てみようかな
256名無しSUN:2007/10/13(土) 11:14:09 ID:4YCQdJi1
>>253
関東異常低温さんコテハンやめたの?
257名無しSUN:2007/10/13(土) 11:59:11 ID:bcum1r6p
253は別人。
ともかく北高型で寒いと思うよ
258名無しSUN:2007/10/13(土) 12:00:41 ID:ohWPE4Oj
今日は半袖日和だな。長袖で失敗した
259名無しSUN:2007/10/13(土) 12:04:01 ID:sz3FOIIF
>>252これは上方鬼畜修正されたの?それともただの予想?
260東京都港区西麻布:2007/10/13(土) 12:08:30 ID:VzkaFwC2
一応渋谷はまだ19.9度@NHK
だけど薄日も射していて、部屋の室温は26度もある
今夜は冷え込むらしいが、どうだろう
261名無しSUN:2007/10/13(土) 12:16:54 ID:ohWPE4Oj
この気温だとまだ蚊が飛んでるのな。
262名無しSUN:2007/10/13(土) 12:19:36 ID:vaiM/dSS
昨日は蝉が鳴いていたぞ。
同僚に今日は寒いと言ってしまったよ。
263名無しSUN:2007/10/13(土) 12:25:46 ID:7h1JCrih
なんか思ったよりも気温低くないね。
264名無しSUN:2007/10/13(土) 12:52:08 ID:gz10cmr/
外でも日の当たる場所なら半袖でいけそう@赤羽
265名無しSUN:2007/10/13(土) 14:07:58 ID:t3o7yO7o
何着て出るか悩む〜@板橋
266名無しSUN:2007/10/13(土) 14:12:17 ID:8kSWN6IZ
この時期基本は薄手の長袖で腕まくり
日中は暑いけど日没後は涼しいからな
267名無しSUN:2007/10/13(土) 14:55:46 ID:MIZjMKgN
今日は昨日と同じくらいの気温になるっていってたけど、
そんなに上がらないね。
268川口市:2007/10/13(土) 15:17:50 ID:MvK2p/Cx
部屋に居ても寒いです。

今日の最高気温21.8℃  昨日の最高気温26.2℃です。
269名無しSUN:2007/10/13(土) 15:57:32 ID:7h1JCrih
風が出てきた@埼玉北本

今夜は寒くなりそう
270ワ口タ:2007/10/13(土) 18:10:22 ID:7aoatOoX
東京地方
今夜 北東の風 くもり (200)
明日 北東の風 くもり (200)
明後日 北東の風 くもり (200)
271名無しSUN:2007/10/13(土) 18:51:48 ID:sgGH1lp/
天気下方修正気温上方修正(十二字熟語)
272名無しSUN:2007/10/13(土) 19:19:06 ID:X9JXwCrU
>>270 海胆、明日と明後日、雨の予報に大幅鬼畜下方修正w
東京地方(海胆)
今夜 曇
明日 曇後一時雨
明後日 雨後曇
273名無しSUN:2007/10/13(土) 20:32:22 ID:Jo7ceVTM
半袖で外に出たが、今日は冷える。
まあ曇ってるから気温の下がり方は鈍いだろいけど。
274名無しSUN:2007/10/13(土) 20:40:18 ID:4bx1XTg3
週間予報。
微妙に気温上方修正ですよね。
275東京都港区西麻布:2007/10/13(土) 22:29:36 ID:GvJRIKuF
ジャケット着て出かけたが、風が冷たくて予想以上に寒い!
そしてほんの少しだが雨が降ってきた
今夜は寒くなりそうだ
276名無しSUN:2007/10/13(土) 22:34:00 ID:ecQbCMYe
やはり寒い@松戸
277名無しSUN:2007/10/13(土) 22:39:21 ID:ecQbCMYe
普通に日中でも半袖では寒いな。長袖でおk@松戸
278名無しSUN:2007/10/13(土) 22:47:11 ID:2sk4cZBi
海胆、ハズレてばっかりじゃん!
金曜だって寒いぞ!雨だー!っていってたけど
結局昼間は暑いくらいに晴れた。
海胆だけでなく、最近の天気予報ハズレ多すぎ。
279名無しSUN:2007/10/13(土) 22:57:33 ID:Jo7ceVTM
晴れだと言って雨、雨だと言って晴れ。
暑いと言って寒い、寒いと言って暑い。
280名無しSUN:2007/10/13(土) 22:59:47 ID:IPpubT3r
うちのほうは金曜の夜雨だったけどね
でもハズレ多すぎには同意
281名無しSUN:2007/10/13(土) 23:29:05 ID:aW62Eohu
昨日の夜より暑い
282名無しSUN:2007/10/14(日) 00:01:35 ID:Z2m2QfTQ
昼間暑いくらいでも、夜は確実に寒くなった。
ようやく完全に夏は行ったと思える2007年10月の半ば。
283名無しSUN:2007/10/14(日) 00:04:46 ID:Jo7ceVTM
やっと秋が来たのね。
284名無しSUN:2007/10/14(日) 00:37:29 ID:B7nLNBQi
全然冷えないな。
この時期最低気温15℃ぐらいまで下がるのが普通なのに18、19℃って・・・
285亜熱帯都市東京:2007/10/14(日) 00:50:05 ID:4X1Zv7qk
秋は2週間程度でその後3ヶ月間冬もどきがやってくる
286名無しSUN:2007/10/14(日) 01:38:03 ID:FsPyZY1Z
この調子だと今年の冬も記録的な暖冬になりそうだな。
287名無しSUN:2007/10/14(日) 01:38:10 ID:L8hKiYGX
普通に寒いよ〜
288名無しSUN:2007/10/14(日) 01:42:05 ID:L8hKiYGX
暑がりが多い…東北、北関東、甲信越、近畿、北陸、中国
寒がりが多い…北海道、南関東、東海、四国、九州、沖縄
289名無しSUN:2007/10/14(日) 01:42:07 ID:8idrPNXr
各所の初雪は「平年より」数日早い。
去年よりは二十何日早いとか言っていた。
290名無しSUN:2007/10/14(日) 04:30:19 ID:uc1I8CJY
>>283
もうすぐ冬だよ。

北海道は昨年は秋は52日あったのに今年は27日しか無かったとか。
(最後の夏日から初雪まで)
291名無しSUN:2007/10/14(日) 04:35:02 ID:L8hKiYGX
これからは春夏冬の「三季」と呼ぶことにしよう。

秋は消滅しますた。
292名無しSUN:2007/10/14(日) 04:37:53 ID:2UKc5rjU
>>290
ソース先のURLお願いできませんか?
293名無しSUN:2007/10/14(日) 05:09:22 ID:lMmdGF2F
寒っ@埼玉朝霞

自販機まで行くのに思わずジャケット使用
暑さがしつこかったせいで異常な寒さと錯覚してしまう
294名無しSUN:2007/10/14(日) 06:23:36 ID:epeHp8Zf
世田谷は薄曇り
ちょっと風があって半袖じゃ寒いかも
なんか乾燥してるような
295名無しSUN:2007/10/14(日) 07:16:37 ID:qmKwjiZM
降水確率30%か… 折り畳みを持って出るか、微妙だな
296名無しSUN:2007/10/14(日) 07:18:39 ID:ELjOFRCr
すげえ晴れてんだけど。
杉並
297名無しSUN:2007/10/14(日) 07:36:04 ID:uc1I8CJY
>>292
昨日、テロ朝の気象予報士が言った事でソースURLはありません。
298名無しSUN:2007/10/14(日) 07:39:36 ID:uc1I8CJY
>>292
訂正します、間違えました。
今年の北海道の秋は(夏日から初雪まで)22日だったとの事です。

すみません。
299名無しSUN:2007/10/14(日) 11:31:07 ID:3Fu8F9Zj
これ位の気温で太陽出てると気持ちいいだろうな・・・

@東京港区:曇り
300名無しSUN:2007/10/14(日) 13:18:07 ID:kevIr5rv
フリース着ちゃった
301名無しSUN:2007/10/14(日) 13:25:16 ID:PnArrDP9
>>300
真冬はエスキモージャケット必須だな
302名無しSUN:2007/10/14(日) 13:36:34 ID:JRK+OJJg
結局週間予報も上方修正
最低気温12℃13℃はどこへ行ったやら
303名無しSUN:2007/10/14(日) 13:43:53 ID:+oeYWlVV
もう夏じゃないし上方修正は嬉しい
304新宿区:2007/10/14(日) 14:04:05 ID:RaMePkgd
陽照ってきた
305名無しSUN:2007/10/14(日) 14:34:43 ID:8nVzmM3r
季節問わず上方修正は嫌だ。
特にこの時期上方修正されるとむかついて発狂寸前になる。
306名無しSUN:2007/10/14(日) 15:22:05 ID:DtLRQbIr
最高気温が20度くらいあれば普通に秋だろ
寒いっていっても急に気温が下がって体が追いついてないだけで、
本来なら20℃前後は一番過ごしやすい気温だし、
本気で凍えそうって思ってるなら体がおかしいだけ
307名無しSUN:2007/10/14(日) 15:51:09 ID:xXLtg1Zk
18日までグズグズ天気、秋晴れは19日からby海胆
308名無しSUN:2007/10/14(日) 15:53:14 ID:fmcEgQGF
くそ姑いらん
毎週孫孫と家に着やがる
今日も来た、実家から20mなので毎日孫とあそんで癖に
土日くらい家来るなババア、ノー天気クソ婆、
もうすぐ正月はスキーにまで付いて来やがる8時間同じ車内はきつい
クソババ消えろおまえのせいで家庭崩壊市ねババア
毎週、ババアの世話ばかりで家族のイベント出来ないババアのせいじゃ
ババアは子供と2人ですんでるが、コノ息子が全く役に立たない
先週も遠方まで墓まえりにババアを車に乗せて連れて行き
先々週はまたババアを車に乗せてお買い物
今週はつして家の前通るからと突然訪問、頭わいとンのかいババア市ね
平日毎日会ってるのに土日くらいそっとしておいてくれクソババ
1人で寂しいのは解るけど、年寄りどおしで日ごろ遊んで偶にこっちから
ご飯でも食べ行こうとか言われるほうが可愛いよ、くそ婆
にはそんなこと無理か?

309名無しSUN:2007/10/14(日) 16:03:35 ID:MOWD5OoB
主婦はこっちに移住な

【五月晴れ】奥様お天気情報20【入梅】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1186495631/
310名無しSUN:2007/10/14(日) 17:04:30 ID:uc1I8CJY
午後5時の週間予報で月火と雨マークが付いちゃったよ〜!
311名無しSUN:2007/10/14(日) 17:11:22 ID:au6ZNZm1
ホントだ。ひでぇ修正だな
312名無しSUN:2007/10/14(日) 17:20:05 ID:kevIr5rv
俺が歯医者に予約入れてる日に限って必ず雨が降る。次の予約は月曜日
313名無しSUN:2007/10/14(日) 17:23:19 ID:S6Z4/63x
月曜日の予報
12日17時発表 くもり時々晴れ(201) 20%
13日11時発表 くもり      (200) 30%
13日17時発表 くもり      (200) 40%
14日11時発表 くもり      (200) 
14日17時発表 くもり一時雨  (202) 

こんなんたいした修正でもないわ
くもりになった時点で雨の可能性も織り込まれてるしな
  

314名無しSUN:2007/10/14(日) 17:35:56 ID:d/IjQWzY
悪天は上空の寒冷渦と地上のシアーラインの相互作用の模様。

短期予報解説資料1540から抜粋要約

本州南岸の前線に対応する雲域が東・西日本にかかっている。
500hPa5820m付近の傾圧帯に対応し(850hPa 気温で12〜15℃)、ここ一両日停滞。
ただし、東日本は(今夜あたり?)500hPa5820m付近のトラフが通過するので、
このとき降水域が北に広がりやすいことに留意。なお、伊豆諸島南の低気圧は発達しにくい。

渤海には500hPaで約−24℃の寒冷渦がある。
進行前面の日本海西部で、活発なエコーがあり発雷もしている模様だが、衰弱期に入っている。
今後は不明瞭化しながら北陸や山陰を通過し、明日朝9時頃に東日本を通過する。
この寒冷渦接近に伴い、下層のシアーラインが北陸〜日本海西部で明瞭となり、
明日21時頃にかけて不明瞭化しながら東・西日本を南下、
関門〜日向灘〜足摺岬〜紀伊半島沖を結ぶ線に達する。
315名無しSUN:2007/10/14(日) 17:47:02 ID:S6Z4/63x
そのスケールで雨天になるって予想は
週間予報でははっきりいってまだ無理だな
316名無しSUN:2007/10/14(日) 17:57:44 ID:Vn9fre8w

あ〜め〜がふってき〜た〜@川崎
317名無しSUN:2007/10/14(日) 18:08:27 ID:Hc7TSXNA
雨が強くなってきた@同じく川崎
318名無しSUN:2007/10/14(日) 18:20:41 ID:NM551jvg
ずぶ濡れになった〜横浜→川崎移動@チャリorz
319名無しSUN:2007/10/14(日) 18:49:02 ID:mSylmmZ+
ありゃ?雨降ってきた。
ワイパーゴム替えてないんだよな
@町田
320名無しSUN:2007/10/14(日) 19:03:29 ID:nQnFLy86
大きな空を眺めたら
黒い雲が飛んでいた

明日は悲しい〜、明日は悲しい〜
月曜日〜
321名無しSUN:2007/10/14(日) 19:11:11 ID:LdcfjxJz
今年は秋晴れ!という日はまだないですよね(晴れた日はあったけど、夏日だったり、、、)
あのいまいましい前線君の存在は、例年通りなのでしょうか。
彼がいなくなったときがリアル秋?
322名無しSUN:2007/10/14(日) 20:37:15 ID:wt9s4ef4
なんかこの時間になって急に蒸し暑くなってきた@世田谷
323名無しSUN:2007/10/14(日) 21:39:53 ID:pfEuLLVD
mjd? 当方は今は外にいるせいか、やや寒いくらいな感じ…@世田谷
324名無しSUN:2007/10/14(日) 23:16:40 ID:pxroWtHX
もううんざり天気やめてくれよ
325名無しSUN:2007/10/14(日) 23:20:27 ID:dS0Bfl6d
寒い@高根公団
326名無しSUN:2007/10/15(月) 04:33:25 ID:8JVyh9Bz
寒い
風邪ひいた@大和市
327名無しSUN:2007/10/15(月) 06:59:07 ID:C8d1Kjc6
今日は暖かくならないの?
328名無しSUN:2007/10/15(月) 07:32:18 ID:65m+L2Sk
やっと涼しくなって、爽やかな気分。
朝からシャキっとするね!
もう暑くならないでいいです。
うんざり。
329名無しSUN:2007/10/15(月) 07:50:40 ID:Q05ayKZ/
なんか晴れてきた
330東京都港区西麻布:2007/10/15(月) 08:13:15 ID:8f7Mixm8
日が射してるなwwww薄曇の感じなので、秋晴れではないけど
331名無しSUN:2007/10/15(月) 10:08:52 ID:VB86c3aL
これで雨降るんかなぁ?
332名無しSUN:2007/10/15(月) 10:34:51 ID:x920A/eL
昨日いきなり雨予報になったからディズニーランド行くの諦めて
夜更かしして遅く起きてきたら…晴れてる。
最近前日の予報さえ意味なくなってきてる気がする
333名無しSUN:2007/10/15(月) 10:40:45 ID:9i1YoiiW
男ごころ?と秋の空 と言うように秋の天気は変わりやすいものです。
334名無しSUN:2007/10/15(月) 11:02:14 ID:qFCndZ+7
秋だからだけじゃなくて
ここ数ヶ月ずっとだろ、天気予報どおりにならないことばかりなのは。
335名無しSUN:2007/10/15(月) 11:19:13 ID:qcRB5g/I
>>332
女心と秋の空、でしょw
336名無しSUN:2007/10/15(月) 11:21:39 ID:RARLbQVf
>>335
m9(^Д^)プギャー
337名無しSUN:2007/10/15(月) 11:29:16 ID:IGXnKTDM
最近また外れてばかりだよね。
338名無しSUN:2007/10/15(月) 11:42:13 ID:kngr/731
Iチャネルより
雲のせいで晴れた日より空が低く感じます



(笑)バカじゃねえの
339名無しSUN:2007/10/15(月) 11:53:45 ID:WiErffIx
予報ハズレ続きだね
340名無しSUN:2007/10/15(月) 12:32:22 ID:PIMTIj9g
ポカポカと初夏の陽気ですね
半袖が気持ちいいです
341名無しSUN:2007/10/15(月) 12:40:06 ID:ubXD7UPf
先週さ、「来週(今週のこと)はぐっと寒くなります。12℃は11月中旬の気温です」とか言ってたよね。
342名無しSUN:2007/10/15(月) 12:54:10 ID:9+hlnm1v
ずいぶん涼しくなってるとは思うよ。
こちらは日向ぼっこが気持ち良いよ。
横浜南部
343名無しSUN:2007/10/15(月) 13:26:14 ID:B+9zppKR
何が寒くなるでしょうだ!
暑いじゃねーかふざけるな!
344名無しSUN:2007/10/15(月) 13:45:41 ID:Bzxzk8RJ
アメダス気温を夏用に戻してくれ
345名無しSUN:2007/10/15(月) 15:45:25 ID:pG+mt9bp
>>343
激ピザ決定!
脂肪なんとかしろw
346名無しSUN:2007/10/15(月) 16:28:51 ID:ghxczCHb
多摩西部、急に冷えてきました
347名無しSUN:2007/10/15(月) 16:32:31 ID:NsSOImWe
暗い@さいたま
348名無しSUN:2007/10/15(月) 16:40:50 ID:ghxczCHb
雨降ってきたっぽい
349大和市西鶴間@神奈川県:2007/10/15(月) 17:00:11 ID:S3ioLiA9
ポツポツ雨が来たね
350名無しSUN:2007/10/15(月) 17:14:18 ID:bxUWYvK0
週末は西回り寒気より関東のみ高温継続
351名無しSUN:2007/10/15(月) 18:01:12 ID:kngr/731
異常低脳厨もしかしたら高温厨になったのかwwww?
352名無しSUN:2007/10/15(月) 18:26:50 ID:7EiVH90j
北風が冷たかった。

@西東京市
353名無しSUN:2007/10/15(月) 18:29:53 ID:9ljVLRSb
拾月拾伍日金旺関東限定異常高温確定

みたいな?
354名無しSUN:2007/10/15(月) 18:29:56 ID:tdGlN6W9
台風厨=雪厨
異常低脳厨=異常高温厨(温暖化厨)
355名無しSUN:2007/10/15(月) 19:58:42 ID:8KDI9T1s
青梅南中部先ほどより雨 ギリギリかさ必要
356名無しSUN:2007/10/15(月) 20:11:25 ID:6UKiMRBq
>>354=厨認定厨ww
357名無しSUN:2007/10/15(月) 20:40:51 ID:8KDI9T1s
>>355
道路完全にウエット まともなふり
358名無しSUN:2007/10/15(月) 21:00:34 ID:3xKI12iO
あきばれプリーズ!(泣)
359名無しSUN:2007/10/15(月) 21:37:30 ID:8KDI9T1s
そういえば、
・今日から11月末までの間に、
・冬型の気圧配置で
・最大風速8m/s以上(10分平均)
・北・北北西・北西・西北西の風向の風
がふけば、木枯らし1号。
なお、春一番とは違い気温は条件にならない。
寒冷前線通過後も地上付近がまだあたたかく、
本格的に冷えるのは、風も収まりかけたその夜あたりからが普通。

遠くでショパン エチュード Op.25-11が聞こえるような…
#木枯らしのエチュード。
360名無しSUN:2007/10/15(月) 22:02:26 ID:S4UqtZCv
風が冷たいので寒く感じる@市川
361関東異常低温:2007/10/15(月) 22:07:04 ID:7nnphH9S
明日の16日火旺だが、関東限定の未曾有大低温になりそうです。
日中も15℃そこそこの東北東の風7m入って小雨混じりの非常に肌寒い
陽気。大阪や名古屋とは10℃近く、新潟や甲府とも5度以上違いそうです。
そんな16日火旺の関東限定異常低温です。
362関東異常低温:2007/10/15(月) 22:08:43 ID:7nnphH9S
>>353
それ言うなら
拾月弐拾日土旺関東限定異常高温確定
363名無しSUN:2007/10/15(月) 22:39:28 ID:9i1YoiiW
東京、気象庁は明日午前中降水確率50%、ウェザーニューズは20%
どっちだ?
364名無しSUN:2007/10/15(月) 22:46:13 ID:LxzfVYLY
この低温の奴、軽く3年より前からいる気がするんだが
ずっと同じこと書いて煽ってる
365名無しSUN:2007/10/15(月) 23:03:27 ID:8KDI9T1s
週間予報支援図によると、
今週末が木枯らし一号の第一チャンスのようですね。
Hがシベリアでなく移動性で接近しているのが難点ですが…
366名無しSUN:2007/10/16(火) 00:38:15 ID:BW1yGXT9
寒い冬寒い冬ほざいてる奴らって何なの?
暖冬に決まってるだろカス
367名無しSUN:2007/10/16(火) 01:10:16 ID:fvKhuSwl
>>364
今年の夏も結局寒冷化しなくてがっかりしてるんだろうなw
368名無しSUN:2007/10/16(火) 02:59:36 ID:rmF7uFOM
>>361
たとえお前の言う15度だったとしてもどこが未曾有の大低温なんだよwwwwwww
10月だぞ
大低温なら最高気温が10度くらいになったら言え
369関東異常低温:2007/10/16(火) 06:14:05 ID:9iKZE34Z
16日火旺、17日水旺 関東限定異常低温。
370名無しSUN:2007/10/16(火) 06:16:40 ID:OxfwpZbF
寒いと感じる朝です。
厚着して出かければ、なんとかなるかも
@川崎市高津区
371名無しSUN:2007/10/16(火) 06:28:05 ID:UvtCzB4Z
釣られてますな
372名無しSUN:2007/10/16(火) 06:47:15 ID:yYSVxtNh
また少し上方修正が入ると思う
北東気流が流入しているから、大きくは変わらないとおもうが・・・
373名無しSUN:2007/10/16(火) 06:55:17 ID:yUNhHOq+
どうせ外は寒くても電車やバスや教室やオフィスは暑いというか
生ぬるいイヤな空気なんだろ・・・
374都内:2007/10/16(火) 07:17:31 ID:rmF7uFOM
ゴミ捨て行ったが外に出た瞬間は少し冷えるなって思った
だが、ジャケット着用で1分も歩けば普通に暑い
375名無しSUN:2007/10/16(火) 07:18:28 ID:h3N5go1J
交通ニュース板の小唄みたいな奴か
376名無しSUN:2007/10/16(火) 07:47:57 ID:zO+G2Ohx
>>369
もうそろそろ「関東異常高温」にしてくれ。
知り合いに「ホームレス」が居るもんで、餌だけは食べているんだけど家には
入って来ない。

その「ホームレス」の親がたった9才で死んでしまったのも悲しい。
377名無しSUN:2007/10/16(火) 09:09:42 ID:x7BYJsAB
布団から出たくない!って2月あたりからかな。
378名無しSUN:2007/10/16(火) 09:40:25 ID:Pdcub3QA
>>376
ぬこうp
379名無しSUN:2007/10/16(火) 10:12:37 ID:a8lNwt/D
>>361
大はずれでくやしいのぅww
380名無しSUN:2007/10/16(火) 10:41:44 ID:WSucNzsr
ホットカーペット大好き…ぬこ

381群馬中之条:2007/10/16(火) 11:04:11 ID:zTR9Zszl
10時40分現在
気温12.6度
くもり→小雨→くもりの繰り返し当然列車暖房になっていた。家も暖房入れてる喉痛い風邪引いたみたい。最近朝の冷え込みもきつくなっている。
382名無しSUN:2007/10/16(火) 12:34:54 ID:I4bSXSx2
寒い寒い寒い@世田谷
383名無しSUN:2007/10/16(火) 12:38:15 ID:nwW8Trwk
さみぃー@八王子
384名無しSUN:2007/10/16(火) 12:44:57 ID:+3/DPfb6
ポツっときた@四ツ谷
385名無しSUN:2007/10/16(火) 12:45:13 ID:G8pK3JGb
小雨@世田谷
386羽村の人:2007/10/16(火) 12:50:30 ID:n0DquYQx
15.6゚Cって…
387名無しSUN:2007/10/16(火) 13:06:27 ID:Gl27eZxI
小雨だけど傘がないと濡れる降り方@埼玉南中部
388名無しSUN:2007/10/16(火) 13:06:38 ID:vBcdvQbK
寒いけど電車の中や教室とかは暑そうだな・・・
389名無しSUN:2007/10/16(火) 13:43:28 ID:+qbeenSj
今日は寒くね?
390名無しSUN:2007/10/16(火) 13:48:37 ID:u3pPEwgG
アチーナー
391川口市:2007/10/16(火) 13:54:08 ID:zO+G2Ohx
けっこう本降り。
湿度があるから寒さは感じない。
392名無しSUN:2007/10/16(火) 13:58:22 ID:09Hei5n8
群馬南東部、寒い

しかし11時ごろから自衛隊機が北から南にひっきりなしに通ってる
目的地は熊谷駐屯地か、はたまた別の所か・・・
393戸塚安行@埼玉:2007/10/16(火) 14:09:45 ID:Gl27eZxI
現在本降り

>>392
ウチも朝から自衛隊機飛びまくりでうるさい!
朝霞方面に向かってたかと思うと
家の上空付近で急に右旋回で熊谷方面に行くし、
戻ってきたらきたで、低空気味なのか窓ガラスが割れそうにビリビリ鳴る
防衛庁に苦情言いたいわ・・
394名無しSUN:2007/10/16(火) 14:26:35 ID:unV2rs5B
霧雨@三鷹
風が冷たい感じだね。
こっちもヘリうるせえ。
395名無しSUN:2007/10/16(火) 14:32:39 ID:2zFzkwZQ
無印でこたつ買ったのが今日届いた
箱をそのまま置いておくと邪魔なのでこたつ組み立てちゃったよ@戸田市

電源は入れてないけどこたつに入ってると丁度いいな
396名無しSUN:2007/10/16(火) 14:53:47 ID:2ejwC42X
拾月拾六日火旺日北東気流型因関東限定異常低温確定拾月弐拾日土旺日関東限定異常高温確定
397神奈川区:2007/10/16(火) 15:06:18 ID:uKCW9L4u
雨は降りそうではないが風がちと強い。だからその分寒いね。ヘリはいない
398名無しSUN:2007/10/16(火) 15:08:30 ID:6m1Kj1Nh
>>396
ウザい低温厨は逝って良し!
399名無しSUN:2007/10/16(火) 15:12:00 ID:jxyLNMsp
傘持ってくかなぁ
っていうかさむっ。なにこれ
23区北部
400名無しSUN:2007/10/16(火) 15:16:47 ID:BVHVeEHx
>>393
自衛隊の航空祭のための準備じゃない?
11月3日に入間市自衛隊基地で航空祭がやるから。
一ヶ月前ぐらいから練習をはじめるからじゃない?
あまり酷い天候の時は出来ないから晴れたり曇ったりする時に
やるのではって。

という自分は隣の所沢市ですが、こちらも結構煩いですよ。
ちなみに今の天候は霧雨です。
出かけようと思ったのにどうしようか迷っています。
寒いし。服装を考えるのが大変です。
401名無しSUN:2007/10/16(火) 15:19:33 ID:sE6FrXt5
もう気温下がり始めた。今日は最高も最低もはずしましたね。
さて、今晩は熱燗だ。
402名無しSUN:2007/10/16(火) 15:23:37 ID:BVHVeEHx
寒いのは良いけど、雨いい加減にやんでくれ。
寒いのは服装でどうにかなるけど、雨が降っていては濡れちまう。
余計に寒くなっちまう。
関東地方だけなんだろう?こんなにくずついているのて。
北東気流いい加減にしろ。
冬の肝心な時には仕事しないで、今から仕事なんかしているから
冬に力が出ないんだろうが。
403名無しSUN:2007/10/16(火) 15:31:08 ID:2ejwC42X
雨は夏だけでいい
404名無しSUN:2007/10/16(火) 15:38:26 ID:goCrobjI
所沢のキチガイキター
405名無しSUN:2007/10/16(火) 15:59:31 ID:6m1Kj1Nh
海胆の関東の週間予報
秋晴れ一気に21日に大幅繰り下げw

暫く秋晴れが続く東海以西が非常に羨ましいw
406名無しSUN:2007/10/16(火) 16:04:19 ID:BVHVeEHx
>>405
北東気流をのろえばいいよ。
北東気流のせいだから。
湿った北東気流が雲を沸かすから。
その湿った北東気流は関東の西の山岳地帯でせき止められ
関東から西は晴れになるんだから。
407名無しSUN:2007/10/16(火) 16:11:34 ID:PttjEXLU
ま、逆に冬は北側西側の山のおかけで雪雲がせき止められ
第一級の寒波が来ても関東平野だけはカラリと晴れ上がるけどね
408名無しSUN:2007/10/16(火) 16:51:15 ID:zTR9Zszl
鉄道の首都圏運行スレに奇跡の週間予報エロ画像あった。NHKニュース7の週間予報東日本の時
409名無しSUN:2007/10/16(火) 16:54:41 ID:zTR9Zszl
週間天気じゃなく時系列でした奇跡だよ!
410名無しSUN:2007/10/16(火) 17:23:39 ID:sGGyWMlH
エロかったです ハイ。。
411名無しSUN:2007/10/16(火) 17:38:47 ID:uKCW9L4u
息が白い〜〜
412名無しSUN:2007/10/16(火) 17:46:04 ID:6lBzPfyj
20〜21日の寒気は関東には影響しない
一緒に涙目だ!!
413ファリオン ◆Phalion2wM :2007/10/16(火) 18:03:29 ID:3QMgZArG
NHKの「エロ」画像、台風スレにありましたよ。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp078185.jpg
414戸塚安行@埼玉:2007/10/16(火) 18:03:46 ID:Gl27eZxI
雨しとしとと降り続く

>>400
自衛隊板あさってきたら
観閲式に参加する航空部隊の訓練だそうだ。
マニアにはたまらんレアなものも飛んでたらしい。
415名無しSUN:2007/10/16(火) 18:50:33 ID:pT2HsvdQ
今年は本当に秋晴れが少ない。
曇っている日が多いね。
温暖化の影響でこんな日が増えるんだろうね。
416名無しSUN:2007/10/16(火) 19:39:40 ID:2ejwC42X
何でも温暖化のせいにするのは間違ってる
417名無しSUN:2007/10/16(火) 19:43:05 ID:w09ZdJtp
うむ。
418名無しSUN:2007/10/16(火) 20:04:00 ID:G/IlBanw
でも本当にスッキリしないね。週間予報の晴れマークも近づけば消えてしまう。
早く晴れてほしいな…
419羽村の人:2007/10/16(火) 20:15:55 ID:n0DquYQx
無風で13.5゚C…
晴れてれば放射冷却で一気に冷えるはずだが…
420関東異常低温:2007/10/16(火) 20:42:05 ID:9iKZE34Z
15時 16.1℃ 11月下旬並み異常低温。
大当たり。
421名無しSUN:2007/10/16(火) 20:51:50 ID:4jleyacz
つか、はれるか降るかの、メリハリのある天気にしてくれ。

どっちかわからん天気続くと、洗濯いつしようか迷うし、気分もモヤモヤするし!
422名無しSUN:2007/10/16(火) 21:01:58 ID:GbLsOa5v
個人的には、毎日霧雨がうれしい。
423名無しSUN:2007/10/16(火) 21:04:18 ID:MsyjMtOk
20日、21日は北西フェーンにより関東限定で夏日
東京で26℃前後
424名無しSUN:2007/10/16(火) 22:18:22 ID:CNqtERVx
青梅結構な降り ワイパー間歇ではだめ。気温は13℃。
フィットネスの帰りに冷やさないよう、シャワーはやめて上着きて
暖房がんがんで帰ってきた。
425名無しSUN:2007/10/16(火) 22:19:58 ID:/THiH5t9
隣のピザ臭せえしウザい@常磐線車内
426名無しSUN:2007/10/16(火) 23:02:41 ID:sE6FrXt5
今日のNHKの平井さん。
緊張してませんでした?正確に言うというか、当たらないかもしれないことを想定しているというか。

関係者、ここ見てるんじゃないかと思いました。
427名無しSUN:2007/10/16(火) 23:14:47 ID:5q1qB/qD
関係者が見ているスレはこちら↓

【実況】気象庁に苦言を呈するスレ25【ゼロ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1189398175/
428名無しSUN:2007/10/17(水) 02:30:09 ID:Ng9IPmFU
北風が、すごく、冷たいです・・・@平塚南部
429名無しSUN:2007/10/17(水) 02:31:06 ID:1NweWqD9
「15℃」の壁@大手町
430名無しSUN:2007/10/17(水) 02:41:15 ID:PG0lB1kH
10分単位で見れば15℃を下回っているかもしれない
気象官署は1分単位で気温を測定している記憶があるが。
もし1分単位なら尚更。
431名無しSUN:2007/10/17(水) 03:36:51 ID:3HJUCyX0
そろそろ朝晩はコート必要かな?
432名無しSUN:2007/10/17(水) 06:36:29 ID:4nmGHONo
>>429
14.8 4:27
433名無しSUN:2007/10/17(水) 06:39:04 ID:eK6UHooD
涼しくて気持ちのいい朝っすなー@埼玉朝霞
434名無しSUN:2007/10/17(水) 06:49:57 ID:HZr5d74B
めちゃくちゃ良い天気じゃないか!
こんなに天気良いなら洗濯物干したかったなぁ…ちくしょう天気予報め!

@西東京
435東京都港区西麻布:2007/10/17(水) 07:18:57 ID:hQ5UCNPz
晴れているなー青空だ
436群馬県中之条:2007/10/17(水) 07:37:39 ID:XSKL1LMJ
今日は最悪中之条上空でヘリコプターが13時ごろまで・・・騒音嫌だよ
中学生の授業の為だから仕方ないか・・・昨日悪天候中止で今日になった。
437川口市:2007/10/17(水) 08:06:58 ID:KDuf6zvs
晴れて来た。
ちょっと肌寒いけど。
438名無しSUN:2007/10/17(水) 08:16:55 ID:4JN3z0Ms
またはずしたくさいな、、、、。
439名無しSUN:2007/10/17(水) 08:39:45 ID:CZ46Xa1S
今日、くもりじゃなかったっけ…???
440西東京・東伏見:2007/10/17(水) 08:40:34 ID:MOg4z2aA
さっき洗濯物干してる時、赤トンボ見た。
今日は、このまま天気予報ハズレて下さいまし。
441名無しSUN:2007/10/17(水) 08:51:34 ID:hh0D5Im+
今日は布団干すぞ!!!!@八王子
442名無しSUN:2007/10/17(水) 09:33:27 ID:/Fd/VRqO
>>420
東京最高気温17.9℃
大ハズレ
443名無しSUN:2007/10/17(水) 11:32:33 ID:WZ0f4giq
東京、今日は一日中今にも降り出しそうな曇り空なんだよね。
傘手放せないんだよね?
何この秋晴れwww
444東京都港区西麻布:2007/10/17(水) 11:38:28 ID:hQ5UCNPz
日差しが強くてまだまだ気温が上がりそう
日向に5分もいれば暑いくらいだ
445名無しSUN:2007/10/17(水) 11:44:16 ID:Q0q2+Qf8
10月後半だというのに午前中で20℃越え。アイタタタ。
446名無しSUN:2007/10/17(水) 11:46:37 ID:7fkRRdoZ
なんかやっと秋って感じ
ポカポカで眠くなっちゃうよ
447名無しSUN:2007/10/17(水) 12:03:38 ID:I9s0Qcii
>>443今日は一日中今にも降り出しそうな曇り空
傘手放せない
www


天気予報ってすごいですねえ、これでお金もらってるんだもんなあ
金曜日晴れとか言ってたくせに曇りになってるし
448名無しSUN:2007/10/17(水) 12:11:19 ID:I9s0Qcii
>>431コートって高いんでしょ?よく買えるなあ
一着六万ぐらいするんだよね?
それを毎日同じじゃあ恥ずかしいから、何着も持ってるんでしょ?
無理だ
449東京都港区西麻布:2007/10/17(水) 12:15:07 ID:hQ5UCNPz
クリーニングで保管してるのもあるから10着はあるな
でもまだコートは早いから家に戻してない

今朝は綿のショートトレンチなんかは少しいたが、どう見ても暑いな
450名無しSUN:2007/10/17(水) 12:18:48 ID:yxehOMZB
気象庁に入りたい。これで給料貰えるんだから。
451名無しSUN:2007/10/17(水) 12:25:19 ID:XSKL1LMJ
群馬と長野県境の浅間山で去年より18日早く初観雪NHKニュース
群馬山沿いははもう冬だ雪に紅葉なんてあるかな?
452名無しSUN:2007/10/17(水) 12:28:38 ID:Ni+4nXIc
暖かく湿った南風が吹いて5月上旬を思わせる初夏の陽気ですね
朝晩は寒い時もありますが日中は半袖姿の人も見かけるようになってきました
453名無しSUN:2007/10/17(水) 12:33:45 ID:G8o5vX5f
>>452
>日中は半袖姿の人も見かけるようになってきました

↑ピザ限定だろ。
454名無しSUN:2007/10/17(水) 12:34:52 ID:rV3h98Ls
暑がり=ピザは2ch脳の思考だぞ
455名無しSUN:2007/10/17(水) 12:38:44 ID:G8o5vX5f
>>454
追加:北海道出身
456名無しSUN:2007/10/17(水) 12:53:59 ID:vL46A4Zg
Tシャツ派の煽り耐性がないのは
季節はずれを自覚していて、かつ気後れ感があるせいだと思う
457名無しSUN:2007/10/17(水) 13:15:05 ID:uu9tfV69
雨のち晴れのち曇り
ああ、今日も自衛隊機が南にゆく
2期接近してランデブー、なんか尾翼がオレンジにカラーリング

あれだけ接近すると危なっかしいぜ
458名無しSUN:2007/10/17(水) 13:15:30 ID:lWOyiwXk
また服装厨がわいてんのか
459名無しSUN:2007/10/17(水) 14:18:01 ID:mnRi7h3j
厨認定厨が沸いてます
460名無しSUN:2007/10/17(水) 14:49:07 ID:3HJUCyX0
>>448
ユニクロだから1万くらいだったよ。

コートはまだ早いか。トレーナーにするよ。
461名無しSUN:2007/10/17(水) 14:52:05 ID:fw1cN2vq
関東南部ですでに暖房器具使ってる人いる?
462名無しSUN:2007/10/17(水) 15:55:22 ID:ld27yFs0
奥多摩、奥秩父、丹沢以外で使ってる香具師がいたら
基地外、地球温暖化の元凶と認定する。
463名無しSUN:2007/10/17(水) 16:11:04 ID:j4sdaWww
>>455
俺北海道出身だけど寒がりだからもう電気ストーブ使ってるよ
東京の人は意外に寒さに強いよね
464名無しSUN:2007/10/17(水) 16:21:17 ID:ZbwMrzeD
>>447
海胆金曜日の予報
雨の予報に超鬼畜大幅下方修正www
465名無しSUN:2007/10/17(水) 16:46:08 ID:IGtEqfjI
土日の関東orz
鹿児島よりも高温
466名無しSUN:2007/10/17(水) 17:12:29 ID:yxehOMZB
西の空が綺麗だ。
467名無しSUN:2007/10/17(水) 17:14:45 ID:PiV5/aJL
>>466
なかなか見られない感じの空だな
468名無しSUN:2007/10/17(水) 17:14:52 ID:7lZFmon6
空が真っ赤だ
ってかピンクっぽい@埼玉北部
469名無しSUN:2007/10/17(水) 17:31:12 ID:fNdZdN9m
東京多摩地域
先ほどの夕焼けをトワイライトモードで撮影しました。
ttp://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1189257411_0023.jpg
ttp://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1189257411_0023.jpg
470名無しSUN:2007/10/17(水) 17:32:30 ID:fNdZdN9m
↑同じのを貼ってしまいました・・・
ttp://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1189257411_0024.jpg
471名無しSUN:2007/10/17(水) 17:42:37 ID:7fkRRdoZ
>>469
綺麗
亀田に気をとられてた
472名無しSUN:2007/10/17(水) 18:54:30 ID:yxehOMZB
二子玉川で夕焼けと東急電車と掛けようとした俺は鉄ですな。
473名無しSUN:2007/10/17(水) 19:06:28 ID:yNRgsy+B
474名無しSUN:2007/10/17(水) 20:03:36 ID:hBJunR63
さっき南西の空にオレンジの光の塊があったんだが、あれ月?
475川口市:2007/10/17(水) 20:10:27 ID:KDuf6zvs
>>469
おぉ、綺麗。

我家の方は曇ってしまって夕焼け見れなかった。
476基地外:2007/10/17(水) 21:26:27 ID:G8o5vX5f
>>462
南房総ですが普通に暖房を使っています。
4772ch総大将:2007/10/17(水) 22:02:43 ID:gy4/Gpax
おぃ、チョット待て、それ地震雲ぢゃないのか?
識者のコメントもとむ。
478名無しSUN:2007/10/17(水) 22:17:40 ID:/cZunByr
地震雲というか、こんな感じの夕焼け(空がピンクっぽい色)になると
数日以内に地震が起こることが多いと思う。
もちろん大地震とかではなく、震度3前後の日常よくある地震ね。

識者でもなんでもなく、俺個人の思い込みだけど。
479名無しSUN:2007/10/17(水) 22:24:29 ID:OU8ayxZW
>>469 >>470 のピンク色
子供のころよく飲んだ、
病院でもらった液体の風邪薬思い出したゎ
480名無しSUN:2007/10/17(水) 22:32:46 ID:TwMChEgn
普通の夕焼けだと思う。
481名無しSUN:2007/10/17(水) 22:33:52 ID:hwRPLzQV
自身キターwwwwwwwwwwwwwwww
482名無しSUN:2007/10/17(水) 22:34:54 ID:PGfBbtY/
22:34前橋 震度1
483名無しSUN:2007/10/17(水) 22:35:20 ID:/nL4qSXa
ぉぃぉぃ
484名無しSUN:2007/10/17(水) 22:37:01 ID:XSKL1LMJ
群馬北部中之条揺れた
485名無しSUN:2007/10/18(木) 00:31:36 ID:NodO+wa1
なんか早春のような気候だな。空気がちょっとピリッとしててさわやかな感じ。
486名無しSUN:2007/10/18(木) 01:37:02 ID:37OoqhBC
う〜む
【平成19年10月18日00時57分頃】千葉県東方沖(M2.7/最大震度1)
【平成19年10月17日23時08分頃】茨城県沖(M3.7/最大震度1)
【平成19年10月17日22時33分頃】茨城県南部(M4.1/最大震度2)
487名無しSUN:2007/10/18(木) 07:46:02 ID:UD3+DZQf
朝5時に15.0℃@大手町
時間毎だと15℃を下回れない首都
488東村山:2007/10/18(木) 09:36:42 ID:nIeqhd/Z
なかなか雲がとれない…布団ほしたのに〜
489名無しSUN:2007/10/18(木) 10:03:36 ID:nja+YkyP
秋晴れ(笑)

曇天なんですけど
490名無しSUN:2007/10/18(木) 10:24:00 ID:F3Og1gj0
今日もハズレかw
朝より曇って来た@昭島
491東京都港区西麻布:2007/10/18(木) 11:18:34 ID:VJPzbuOp
いや、大分日差し出てきた
暑いくらい
492名無しSUN:2007/10/18(木) 11:21:52 ID:L475XTUR
一気に晴れてきたな
493名無しSUN:2007/10/18(木) 11:32:34 ID:1BXKqV0Z
このスレのオマイらは
朝ごはんなんかの時間帯の天気予報見てないだろ
昨日も今日も、当日日中の予報に関してはドンピシャだったよ
逆にそんなレベルをハズしてもらっては困るのだけど
大事なのは、なぜ前日夕方時点の24時間予報をハズしたかの考察だよ
494名無しSUN:2007/10/18(木) 12:05:23 ID:+Zp2apIJ
曇天(笑)

秋晴れなんですけど
495名無しSUN:2007/10/18(木) 12:05:55 ID:DzlHjAjo
暑い
汗かくわ
496神楽坂:2007/10/18(木) 12:15:34 ID:V7fEi4ZO
曇りベースの晴れ
布団干してよかったわ
さっき(・∀・)パンパン!!してきたら結構ふくらんでた
497名無しSUN:2007/10/18(木) 12:22:50 ID:n7+3shgh
室内は寒いが外は夏の暑さがまだ続いてた。
スミレが咲いてチョウが舞ってた。
スミレって春の花なのにな・
498千代田区:2007/10/18(木) 12:27:15 ID:oFfJuAks
昼飯で外にいるが、太陽出まくりで暑いぞ!
スーツ着てらんねえ!
499名無しSUN:2007/10/18(木) 12:29:29 ID:K8dg7Tz5
初夏の陽気ですね
半袖短パンで過ごしています
500名無しSUN:2007/10/18(木) 12:48:56 ID:oYSX34vu
雲ってきた@練馬
なんかハッキリしない天気だね
501名無しSUN:2007/10/18(木) 12:49:21 ID:OY8OWYUW
曇ってます@茨城古河市
こういう日にジーパンを洗って干すと
何時間ぐらいで乾きますかね?
502名無しSUN:2007/10/18(木) 13:04:30 ID:fRT/4G/7
うんこ北西部は相変わらず初夏の陽気やな
503名無しSUN:2007/10/18(木) 13:42:11 ID:C1SBCvgZ
>>497
パンジーかビオラじゃない?
パンジー、ビオラは今ぐらいの時期からだよ。
504川崎市麻生区:2007/10/18(木) 16:28:05 ID:OAhDRzGF
東の空に巨大積乱雲が見える
505名無しSUN:2007/10/18(木) 16:40:24 ID:4gB+4Mv/
明日の午後の雨気になる強く降んないとよいのだが・・・・帰宅時間電車止まったら最悪吾妻線だからな。
506名無しSUN:2007/10/18(木) 19:18:53 ID:qBazoPJJ
気温高め予報でました
夏日復活も
507名無しSUN:2007/10/18(木) 19:29:51 ID:XbH8NI50
神奈川に雨雲が発生してるようだが
508名無しSUN:2007/10/18(木) 19:44:32 ID:OY8OWYUW
さみいな
すげえな
初夏と真秋が半日で味わえる
509名無しSUN:2007/10/18(木) 19:53:05 ID:E6ErgWDN
昼間20度が初夏とか和露巣。3月は初夏11月は晩夏の仲間入りですね^^;
510名無しSUN:2007/10/18(木) 19:58:13 ID:EdHmd9K3
寒いです
明日またぐずつくのか
511名無しSUN:2007/10/18(木) 20:02:59 ID:5+zVYA2D
さみいね。すごく寒く感じる。室温23℃湿度62%。

今日もっと晴れるかと期待していたし、明日も少しは晴れると期待していたのに、どっちも期待はずれ。
512名無しSUN:2007/10/18(木) 20:43:08 ID:3Bs8tq11
神奈川・厚木 雨降ってきました。。
513名無しSUN:2007/10/18(木) 23:28:39 ID:aEwWQaXl
明日は二つ玉低気圧で雨か。
514名無しSUN:2007/10/18(木) 23:45:36 ID:4gB+4Mv/
群馬中之条降ってきた!関東南部はは夕方からだから傘持って通勤してね。もしかするともある。予報ある
515名無しSUN:2007/10/19(金) 00:23:13 ID:P+Bt/0xZ
寒い、変にすごく寒い。
516名無しSUN:2007/10/19(金) 00:25:20 ID:zQTRiDuW
寝るな!
生きて帰るって約束しただろ!
517名無しSUN:2007/10/19(金) 00:45:12 ID:KK0+0MTw
この前夜寝ていてやたら寒く、ぞくぞくするので体温計ってみたら、
布団かぶっているのに 35.5度しかなかった。
518名無しSUN:2007/10/19(金) 01:41:43 ID:Yz0i5ocp
>>517
それって、無熱肺炎ってやつじゃない?
ひどいと命が危険になるらしいよ?
治ってよかったね!
519515:2007/10/19(金) 01:47:13 ID:AwwdgL4i
>>516
妻と子どもたちのことを頼む。
520516:2007/10/19(金) 01:54:17 ID:zQTRiDuW
嫁さんが美人なら夜間限定で任せておけ
そうでなければなんとしてもイ`
521名無しSUN:2007/10/19(金) 07:04:03 ID:wb6RbP0b
気象スレで、この流れにワロタヨw
ありがとう、目が覚めた。
522名無しSUN:2007/10/19(金) 08:48:56 ID:5XuqsGrU
今日夕方から雨100%なんだが…
そして明日は最高気温25℃の予報…あまり外に出たくないというか過ごしづらいわ…
523名無しSUN:2007/10/19(金) 09:06:25 ID:u/DyJGua
フェーン現象だからな
524名無しSUN:2007/10/19(金) 09:08:34 ID:Wi6KCabG
群馬中之条朝から霧雨
これから本降りか・・・・風もちと強い。
以上これから出勤する吾妻線中之条駅から
525名無しSUN:2007/10/19(金) 09:56:32 ID:Hhlyp8dW
あらちょっと晴れてきた@横浜南部
526名無しSUN:2007/10/19(金) 10:09:19 ID:KieQxKBb
>>525
こちらもいい天気@練馬
527東京都港区西麻布:2007/10/19(金) 10:31:07 ID:38x+o8Yu
めっちゃ晴れてるw
これで雨降るのか?20度超えそうなくらいの日差し
528名無しSUN:2007/10/19(金) 10:46:15 ID:+1m9zI65
栃木佐野 群馬館林 茨城古河 埼玉羽生の県境地域

晴れてる

翼の先や尾翼がオレンジの自衛隊機が南に飛んでった
529戸塚安行@埼玉:2007/10/19(金) 11:12:43 ID:96KbvAJ1
長傘持ってると恥ずかしいくらい晴れてきたんですが・・orz

今日もヘリがうるさいよ・・ママン
530名無しSUN:2007/10/19(金) 11:14:53 ID:p+QLZyzZ
こちらも雲は多いがかなり晴れてきた@三鷹
朝静かだった雀が大量発生中
531名無しSUN:2007/10/19(金) 11:38:43 ID:Wi6KCabG
今雨雲掛かっているの群馬だけかよ・・・・近畿・東海からちょっと強いまとまった雨雲接近中だよ。
関東南部沿岸部は強い雨注意
532川口市石神@埼玉県:2007/10/19(金) 11:47:38 ID:89i7EP+5
>>529
観閲式まで我慢の子ですな。
戸田は急に黒い雲に覆われてきましたよ。
午後からは雨足が強くなるようです。
533名無しSUN:2007/10/19(金) 11:48:42 ID:LWVXBD85
なんで明日はいきなり25℃なの?
534名無しSUN:2007/10/19(金) 11:56:20 ID:iV2mAT6J
洗濯指数は4時間程度でよく乾くとでてるけど、風がないせいか
あまり乾かない…
535名無しSUN:2007/10/19(金) 12:33:07 ID:dhqgr6e0
>>533
日本海上の前線に向かって南風が吹いて気温上昇するんだろう
明日の26℃真夏日後もしばらくは高温傾向が続きそう

半袖短パン活躍中
536名無しSUN:2007/10/19(金) 12:35:54 ID:Wi6KCabG
いつか前橋地方気象台にアメダス観測地点増やせと電話をかけたことがあって、前橋・中之条・沼田のほぼ中間の渋川市に観測地点なく、そこの雨量データが欲しかったため。
吾妻線・上越線の運行にに絡んでいて、渋川市の大雨で運転見合わせがあるから。駅と河川事務所にはあるそうだが・・・地点増やせないとのこと。
しかし将来的に警報・注意報が市町村単位で発表できるかもと聞いた。
群馬だと今のところ吾妻地域・利根沼田地域・高崎藤岡地域・伊勢崎太田地域・前橋桐生地域
この前の台風の時吾妻地域に警報出ていたのに、同じ地域に属す中之条あまり降らなかった・・・長野原でかなり降ったため警報
あと夏の夕立ピンポイントで豪雨警報出ているのに隣じゃあ降らないことがあるから。いつ導入かね・・・
537名無しSUN:2007/10/19(金) 13:07:27 ID:8EbBW4n2
>>536
地域ごとに出している気象警報は現在、全国を373区域に区切って発表している。
これを支援システムの整備などにより、10年度をめどに約1800の市区町村単位にする。
東京都だと島嶼(とうしょ)を含めて現在は9区分だが、市区町村単位だと62区分になる。
(キャッシュより)
固定的具体的記述としては
http://www.asahi.com/edu/nie/tamate/point/TKY200709190212.html
の3 発展学習として (一番下)にあります。
538名無しSUN:2007/10/19(金) 13:13:49 ID:lo8QJv0m
曇ってきた 横浜南部
539名無しSUN:2007/10/19(金) 13:18:59 ID:iY7ylQ8f
ちょっと曇ってきた
今夜雷なるかなぁ@千葉南部
540名無しSUN:2007/10/19(金) 13:19:38 ID:53fV9lOK
降りそうで降らない曇り空@練馬
541名無しSUN:2007/10/19(金) 13:25:42 ID:3HbdNwjm
練馬と同じような感じかな@戸田
降りそうで降らない

ただ西の空には灰色の雲があるのでこれから出かけるなら傘は必要だと思う
542名無しSUN:2007/10/19(金) 13:50:50 ID:iV2mAT6J
ちょ… 晴れてきたよ@世田谷
543名無しSUN:2007/10/19(金) 14:29:20 ID:jHQ8a1H+
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=206

これが噂の関東山地ブロック??
544東京都港区西麻布:2007/10/19(金) 14:57:08 ID:uIx1IQU2
曇ってきたね
昼間は晴天の中傘を持ってたリーマンが多かったけど出番がありそうかも
545名無しSUN:2007/10/19(金) 15:08:31 ID:Wi6KCabG
もう群馬にまとまった雨雲で本降りになりました。
546戸塚安行@埼玉:2007/10/19(金) 15:26:40 ID:96KbvAJ1
降ってきますた

>>532
ホントうるさくてガラス窓が割れそうで怖いですよorz
早く終わって欲しいですわ
547名無しSUN:2007/10/19(金) 15:51:51 ID:OFsGD70I
548名無しSUN:2007/10/19(金) 15:55:15 ID:+ZaRFMuO
町田駅前降ってきた
549名無しSUN:2007/10/19(金) 15:55:27 ID:ldC+bhez
雨@八王子
550川口市:2007/10/19(金) 15:59:33 ID:DJXWGy4P
ちょっと降って止んだけど、アメネット埼玉みたら埼玉県のほとんどが雨です。
当方にもまもなく本格的に降ってきそうです。

寒い〜!
551名無しSUN:2007/10/19(金) 15:59:34 ID:24PgVakS
寒いよ@赤羽
雨はまだ降ってない
552名無しSUN:2007/10/19(金) 16:07:32 ID:31dX9lqz
こりゃ相当本降りになるな
553名無しSUN:2007/10/19(金) 16:20:40 ID:9nZe8SBM
明日の午後は雪化粧した富士山が見られそうだ
554名無しSUN:2007/10/19(金) 16:29:03 ID:gEUEgBbD
明日の朝には雨止んでくれるといいな。
吹奏楽コンクール全国大会が杉並であるから。
555名無しSUN:2007/10/19(金) 16:39:53 ID:KieQxKBb
雨ふってきたよー@練馬
556名無しSUN:2007/10/19(金) 16:46:20 ID:QvT8wpwq
パラパラしてきた@吉祥寺
557名無しSUN:2007/10/19(金) 16:50:04 ID:8EbBW4n2
>>554
普門館か〜立正佼成会の。

15:00から羽村でぱらぱら 今は結構まとも@青梅
558名無しSUN:2007/10/19(金) 17:36:34 ID:8EbBW4n2
ややもすると明日木枯らし1号?
559名無しSUN:2007/10/19(金) 18:15:46 ID:28eFqUmC
それは困る
560名無しSUN:2007/10/19(金) 19:07:47 ID:0gz8/0P9
今日外寒いね@江戸川区
561川口市石神@埼玉県:2007/10/19(金) 19:13:55 ID:89i7EP+5
大粒の雨になってきた。
家の窓を開けてきちゃったよ(ノ∀`)
早くかえろヽ(;´Д`)ノ
川口市青木町@埼玉県
562神奈川・清川:2007/10/19(金) 19:45:09 ID:yrmEwENa
本格的に降ってきた!

雷は鳴るかは分からないかも出てるのは
神奈川・千葉・静岡の沿岸部だし、このコンボは少し信憑性に欠ける
563名無しSUN:2007/10/19(金) 19:53:51 ID:BPuCq4SU
>>561
残念ながら川口市に青木町という地名は無いんだよ
564名無しSUN:2007/10/19(金) 19:54:22 ID:GdVUQlbS
雷はあてにしてない。
出来ることならばきてほしいのだが、まあ無理だろう。
565名無しSUN:2007/10/19(金) 20:04:02 ID:GGeCfps6
グングン気温が下がってきてる。降水強度がもう少し上がれば、八王子辺りはもしかしたら、
566川口市:2007/10/19(金) 20:09:37 ID:DJXWGy4P
>>563
良いじゃないの、昔は青木町って言っていた時もあったんだから。

雨、かなり強くなって来ました。
>>561さん大丈夫かな?
567名無しSUN:2007/10/19(金) 20:16:42 ID:89i7EP+5
>>563
スマソ ここは上青木ですた。
前川町と書こうとして頭の中で混ざったorz
568名無しSUN:2007/10/19(金) 20:20:59 ID:PjhNn7se
パラパラ降ってるんだけど・・・
さっきから“ゴロ”にもならないくらいの音がする・・・
レーダーにはないんだけど、雷、来るかなぁ
@千葉県我孫子
569名無しSUN:2007/10/19(金) 20:41:26 ID:Wi6KCabG
三宅島に大雨警報発令
570名無しSUN:2007/10/19(金) 21:28:09 ID:pzO2CzXA
>>536
豪雨警報なんかねえよ
571名無しSUN:2007/10/19(金) 22:10:55 ID:kseD71ei
東京ドーム出たら大雨ワロタ
572千葉市某所:2007/10/19(金) 23:16:50 ID:6T6K05dm
まだ大雨
573東京都港区西麻布:2007/10/20(土) 01:51:48 ID:n3eCpe/g
今期一番の冷え込みかな?
風邪引かないように!
574名無しSUN:2007/10/20(土) 02:17:33 ID:QJ8lztfS
豪雨警報は間違えたよ大雨警報でした。
中之条10・3度この前の放射冷却で、10度下回った時より寒い。
暖房入れて寝る!乾燥して喉がが痛くなりそうだが・・・電気毛布・加湿器購入しよう。
たまに天気予報・ニュース・旅番組で、
吾妻地域・吾妻郡・吾妻線を、あづま地域・あづま郡・あづま線と言われるとイライラしてくるよ。
あがつま地域・あがつま郡あがつま線だし。
四万温泉・草津温泉・嬬恋キャベツ・鳥追い祭り・小淵恵三さんの出身地舐めるなテレビ局
575名無しSUN:2007/10/20(土) 02:33:42 ID:U4gyImzV
やっぱ提供いいのう・・・
576名無しSUN:2007/10/20(土) 05:56:09 ID:QJ8lztfS
三時間寝た今起きたもう少し暖房付けて寝る。
577名無しSUN:2007/10/20(土) 06:21:38 ID:QJ8lztfS
富士山雪化粧してたな。
おはよう日本観た。
578名無しSUN:2007/10/20(土) 06:28:20 ID:oUmAKjFm
表に出るとすでに息が白いんだが@茨城県西
579東京都港区西麻布:2007/10/20(土) 06:53:22 ID:d3x9fPSZ
今日は24度まで上がるのかw
確かに青空が見える
580名無しSUN:2007/10/20(土) 07:08:40 ID:hKt7rn+e
10.6゚C…
寒いな…
581名無しSUN:2007/10/20(土) 07:12:09 ID:41P8uOg3
男体山が冠雪してるのが見える@熊谷
582名無しSUN:2007/10/20(土) 07:41:32 ID:RPyATMjF
天気図が冬の件www
今日は雨上がりのフェーン現象か?
明日の朝は山間部は初霜かもしれないな
583名無しSUN:2007/10/20(土) 07:50:27 ID:zIXHjYVV
沿海州の擾乱系の動向によっては本当に木枯らし一号くるかも
584名無しSUN:2007/10/20(土) 08:15:48 ID:oUmAKjFm
学校なんかに落ちてる踏むとうんこ臭い実ってあれはなんですか?
踏みまくって臭いです
585川口市:2007/10/20(土) 08:18:49 ID:HBTCbZs7
晴れてきましたね、気持ち良い朝です。
少々寒いけど。
586名無しSUN:2007/10/20(土) 08:21:15 ID:Ni+jjr8D
>>584
ゆとり乙
587名無しSUN:2007/10/20(土) 08:22:29 ID:RPyATMjF
>>584
これ食えるぞ
588名無しSUN:2007/10/20(土) 08:40:55 ID:ejLq5lxD
>>584
上野公園ではホムレスの人が拾いまくってるよ
売るのか、食べるのか知らんけども


快晴 横浜南部
589名無しSUN:2007/10/20(土) 08:56:08 ID:HBTCbZs7
>>584
銀杏じゃないの、あれそんな臭い。
乾燥させれば消えるみたいだけど。
590名無しSUN:2007/10/20(土) 08:57:29 ID:QJ8lztfS
銀杏か?
591名無しSUN:2007/10/20(土) 09:05:12 ID:T3gC7V4q
マジレスはいかんです
592名無しSUN:2007/10/20(土) 09:10:48 ID:Ye+2YAmW
固まった犬のウンコというオチ。
593名無しSUN:2007/10/20(土) 09:15:09 ID:HBTCbZs7
>>591
すみません。
毎朝、その臭いで苦労してるので。
594名無しSUN:2007/10/20(土) 09:35:03 ID:5c2bqfeb
間違いなくイチョウの実だね。
あの果肉は強烈な臭いだ。
煎った種は、結構うまいけど、まー好き好きか。
595名無しSUN:2007/10/20(土) 09:37:32 ID:6u6FU8IS
蝶快晴。さっそく布団等を☆ますた。

>>593
茶碗蒸しに謝れw
596名無しSUN:2007/10/20(土) 10:13:47 ID:HBTCbZs7
>>595   >>593です。
だってほんとに臭いものw

美味しいけどさ・・・
597名無しSUN:2007/10/20(土) 10:55:57 ID:LmnOB8MV
マジレス
銀杏とうんkが(ry
598名無しSUN:2007/10/20(土) 11:12:59 ID:QJ8lztfS
三游亭小游座たぶん字が違うと思うが・・・銀杏広いのネタ笑点でかなりしているよな・・・
599名無しSUN:2007/10/20(土) 12:14:58 ID:nakhsPAl
雲が多くて思ったよりもすっきりと晴れないな
25℃以上の夏日になるとか言ってたけど無理そう
600名無しSUN:2007/10/20(土) 12:18:19 ID:aLaS5NKH
まあ外れてくれて結構という感じだw
11月も間近だというのに夏日とか勘弁
601名無しSUN:2007/10/20(土) 12:46:47 ID:dSbaFSfU
三遊亭小遊三
602名無しSUN:2007/10/20(土) 13:54:03 ID:OXiAxs5x
風がひんやりしてて気持ちいいよ
湿度高めで乾燥しなくてイイ
603名無しSUN:2007/10/20(土) 14:59:03 ID:oUmAKjFm
皆さんレスサンクスです
あれが銀杏ですか・・・よく銀杏の臭いがすると秋が来たなと感じると言いますが、
あんな臭いで秋の訪れをを感じてたんですか・・・ちょっと・・・
臭い嗅ぎすぎて頭痛いです。
茶碗蒸しはまったく食べないですね。
604名無しSUN:2007/10/20(土) 17:51:02 ID:oUmAKjFm
今日埼玉20℃だったらしいな
もっと暑かったような気がするよ
日差しが当たってたからかな
605名無しSUN:2007/10/20(土) 19:38:00 ID:E+Lw0YHs
冬の匂いを感じた秋の夕暮れ空
606名無しSUN:2007/10/20(土) 19:39:48 ID:HBTCbZs7
>>605
おぉ、詩人
607名無しSUN:2007/10/20(土) 19:47:10 ID:TSgXKcNy
今日そんなに下がる気がしない
608名無しSUN:2007/10/20(土) 21:03:17 ID:+gtWPs3v
土砂降りの雨〜@小山市
609名無しSUN:2007/10/20(土) 21:17:13 ID:/q4+bkKX
調理した銀杏は臭くないだろ〜
610名無しSUN:2007/10/20(土) 21:17:35 ID:iaEgVqCh
雷鳴が聞こえる@古河市
611名無しSUN:2007/10/20(土) 21:18:34 ID:QSb6Nrm1
>>610
@さいたまも
612名無しSUN:2007/10/20(土) 21:32:09 ID:EWaEC6YG
今夜の天気はずれてしまったね。
アメダス気温見ると全国で差があまりなくて面白い。
まぁよくあるけど
613名無しSUN:2007/10/20(土) 21:42:07 ID:orIjNbDE
>>611
さっきのズドドドーンは地鳴りじゃなくて雷鳴だったのか・・・
数回聞こえたから、ついにでかい地震が来るもんだと
(((;゚д゚)))ガクブルでした。
川口市@埼玉県
614名無しSUN:2007/10/20(土) 21:50:10 ID:X75lnkUj
今夜は冷えそうですね
615名無しSUN:2007/10/20(土) 22:04:24 ID:TSgXKcNy
熊谷やさいたまが9℃とかwww絶対無理だからwwww
616:2007/10/20(土) 22:19:44 ID:529yUe8p
617名無しSUN:2007/10/20(土) 23:23:55 ID:doxhBYJu
週間予報見ると、暖秋?ですね。
最低気温の推移をみると、10月下旬とは思えない。
618名無しSUN:2007/10/20(土) 23:25:42 ID:QWec8R7C
>>617
一週間だけで暖秋とかどんだけ〜
619名無しSUN:2007/10/20(土) 23:32:38 ID:rR8EHN0N
東京 杉並は木枯らし吹いてます
620名無しSUN:2007/10/20(土) 23:57:09 ID:zIXHjYVV
>>619
惜しい…気象庁7m/sどまりだ。あともうひとこえ。
天気図も一応西高東低。風も北から北西加減。
621名無しSUN:2007/10/21(日) 00:06:45 ID:ezuqOtPt
>>610
雷だったのかあれ
ドドーンて重い音が聞こえてて、こんな季節に花火大会?かと思った
622名無しSUN:2007/10/21(日) 00:15:03 ID:+njLtLjJ
今夜は木枯らし1番?
623名無しSUN:2007/10/21(日) 00:21:24 ID:54Z5HdfK
風、冷たくてそこそこ強い@埼玉朝霞
木枯らしにしてはおとなしいかな〜。しかし気がついたら秋で、もう終わりそうな雰囲気がw
624名無しSUN:2007/10/21(日) 00:40:00 ID:pTaSh9XQ
いまのところ、天気図と風向はなんとかなりそうだが、
風速がもうひとこえ足りない模様。7m/s。8m/s必要。
WNIがバグっていて10分ごとの観測結果がでてこない。
625名無しSUN:2007/10/21(日) 00:57:01 ID:8vNMmvX6
富士山頂-5.1℃ですか
結構冷えてきてますね。
626練馬西部:2007/10/21(日) 01:55:36 ID:xPSy+ovZ
今日は冷えますね。只今の気温、12.8度(実測)
627名無しSUN:2007/10/21(日) 02:00:48 ID:J3f5eG3f
結構風が強くなってきた
明日は冷えそうだ
628名無しSUN:2007/10/21(日) 04:04:00 ID:VEjyfGo2
風が強ーい
629名無しSUN:2007/10/21(日) 04:07:26 ID:ReuLDQ06
12゚C下まわりました
どこかの家の風鈴が強い北風に煽られて・・・
寒いゾ!
星がとってもキレイ(*^o^*)
川口市@埼玉県
630名無しSUN:2007/10/21(日) 04:51:41 ID:BQPXg2HL
オリオン座や冬の大三角形もキレイだ
反対側の空にひときわ青白く輝く明るい星は何だろう
金星かな?
雲一つない澄み切った星空で
まるで真冬の夜空みたいだ
631名無しSUN:2007/10/21(日) 05:06:19 ID:pTaSh9XQ
>>624
1:40に8m/s記録するも発表無し…
632名無しSUN:2007/10/21(日) 05:19:44 ID:fMZehQk2
明け方の空がすごく綺麗だ@三鷹
633名無しSUN:2007/10/21(日) 05:57:05 ID:B1wMhupa
>>631
東京の最大風速は7.6m/sです。足りてません
634名無しSUN:2007/10/21(日) 06:17:55 ID:m8UK42lZ
鹿児島のほうが気温低いな。
635名無しSUN:2007/10/21(日) 06:18:40 ID:VEjyfGo2
気持ちの良い朝でございます@川口
636名無しSUN:2007/10/21(日) 06:34:32 ID:RpV29W5P
ついに本当の秋晴れ到来か?
637名無しSUN:2007/10/21(日) 07:02:47 ID:7hPGkrEn
今日は湿度が30%ぐらいになるようです。
638名無しSUN:2007/10/21(日) 07:03:14 ID:RsUIEwmn
うう・・・寒い
これを秋晴れというのか・・・イメージ的には冬晴れなんだが
639名無しSUN:2007/10/21(日) 07:14:43 ID:B1wMhupa
平成19年10月21日 06時30分 

小笠原諸島では、台風第19号の暴風域に入っています。
台風第19号は、現在小笠原諸島に最も接近しています。
21日は風速30から40 メートルの猛烈な風が吹き、波の高さ8メートルの大しけとなる見込みです。
暴風と高波及び大雨に厳重に警戒してください。
東京地方の今日(21日)は晴れで、明日(22日)は晴れで時々曇るでしょう。

<東京地方 量的予報>
 今日の予想最大風速
   風向   北
   風速   陸上  8m/s
         海上 10m/s
 今日の予想最小湿度 20 %
 向こう24時間の予想降水量
   平均   -ミリ
   最大   -ミリ
640名無しSUN:2007/10/21(日) 07:40:38 ID:q9ZFmI3g
さすがに寒いね。
でも、東京はこれでだいたい平年並みなんだよね。
それを寒いと感じちゃうのは今年の夏がほんとに長く暑い夏だったんだね
641名無しSUN:2007/10/21(日) 07:46:42 ID:hOqEBrWV
うひょ〜 雨に氷が混ざってたぜ@新潟
642名無しSUN:2007/10/21(日) 07:59:56 ID:0qGfwmbM
スレタイ嫁
643名無しSUN:2007/10/21(日) 09:33:32 ID:zbX3EYcE
気持ちのいい最高の秋晴れだだあ
644名無しSUN:2007/10/21(日) 10:03:29 ID:Uxed5+R7
この時期は気持ちいいね。今朝初めて10度切った。
645名無しSUN:2007/10/21(日) 11:01:49 ID:FvCiEiH7
正真正銘の秋晴れ認定!
洗顔後の私の肌、がさがさ、、、、、。
646名無しSUN:2007/10/21(日) 11:07:28 ID:mSeOAk33
ぽかぽかしてます。絶好の行楽日和ですなあ。
647名無しSUN:2007/10/21(日) 11:24:09 ID:pJXpLJiA
早朝はかなり涼しかったが、これ結構気温上がりそうだな。
648名無しSUN:2007/10/21(日) 11:30:48 ID:44F4OcIn
快晴@埼群
649名無しSUN:2007/10/21(日) 11:38:00 ID:L4XaiuRZ
ヘリの大規模編隊が北に向かっていくけど、なんかあったの?@さいたま
650朝霞:2007/10/21(日) 11:55:37 ID:PztAP/0i
最近ヘリうるさいよな、練習という名目で何かやらかす予感。
651名無しSUN:2007/10/21(日) 12:24:39 ID:5wdl6fwg
松戸もさっきヘリがうるさかった。
652東京都港区西麻布:2007/10/21(日) 12:32:41 ID:v7pEc6Qn
今日は秋晴れだなー野良猫と遊んできたが汗かいたくらい
湿度もめっちゃ低い@28%
洗濯、布団干し!頑張るぞー
653名無しSUN:2007/10/21(日) 13:41:05 ID:ReuLDQ06
ヘリの件
来週の日曜日は観閲式です
ここ近年は回転翼ばかりで、
固定翼は練習で飛んでこないな。
654名無しSUN:2007/10/21(日) 14:45:42 ID:Psj5ztzr
熊谷って基本的に一年中都心より暑いよね
655名無しSUN:2007/10/21(日) 14:51:33 ID:3suRjw5s
先週から自衛隊のヘリやら戦闘機っぽい飛行機まで
浦和や戸田方面で良く見たけど、マジで何かあるのか?
656名無しSUN:2007/10/21(日) 15:08:38 ID:VWvd935b
このスレ開いた途端ヘリが一台通過してった@杉並区
657名無しSUN:2007/10/21(日) 15:14:12 ID:sC6uOETB
朝霞駐屯地で自衛隊観閲式が行われます
658名無しSUN:2007/10/21(日) 18:58:27 ID:0uSmQYYB
明日は久々の夏日
しばらく高温傾向が続くとのこと
659名無しSUN:2007/10/21(日) 19:04:57 ID:CYb9EbxL
このままダラダラと3月まで続くな。
今年は冬は無し。
660名無しSUN:2007/10/21(日) 20:32:25 ID:RYFVw4R/
貴重な休みを費やして衣替えしたというのに
天気予報は明日は夏日だという

泣けるで!
661名無しSUN:2007/10/21(日) 21:05:59 ID:y+PMiIva
あついのはかんべんだが、久しぶりに晴れが続くのは嬉しい
662名無しSUN:2007/10/21(日) 22:16:21 ID:Lx/wOMwv
寒いよ。今夜の予報16〜17℃なのに、9℃しかない。
これで月曜昼間21℃になるのか。@千葉県いすみ市
663名無しSUN:2007/10/21(日) 22:47:39 ID:CKSho/s+
各県とも、郊外では軒並み10℃を下回ってきてるな
664川口市石神@埼玉県:2007/10/21(日) 23:25:34 ID:ReuLDQ06
ただいま11.0゚C
息が白く見えるようになってきました。
665名無しSUN:2007/10/21(日) 23:38:43 ID:0Ab2Ay6D
俺はなぁ
心が寒いんだ!
わかったかバテレンがぁ
666名無しSUN:2007/10/22(月) 00:09:47 ID:oi7imvrt
日中と朝晩の気温佐賀激しいので注意!!
667名無しSUN:2007/10/22(月) 00:15:25 ID:A89GBFhX
前橋の件総合スポーツセンター前の桜並木の北側で桜が咲いてて驚いた
668名無しSUN:2007/10/22(月) 00:15:51 ID:oi7imvrt
明日は夏日にはならないとみた。
669名無しSUN:2007/10/22(月) 00:17:48 ID:oi7imvrt
>>660
湿度が低いから気温ほど暑くは感じないと思う。ピザ以外は。
君がピザで無ければ長袖で丁度よいと思う。
670名無しSUN:2007/10/22(月) 00:32:38 ID:GpejJYwz
この時期からヒートアイランドが顕著だな
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/206/200710220000-00.png
671川口市石神@埼玉県:2007/10/22(月) 05:04:32 ID:Mt05P8f5
現在、東京14.7゚Cだって?
うちは今ちょうど9.0゚Cになり、吐く息も白いです。
こんなに気温差があるなんて、どんだけ田舎なんだよ、ここは(ノ;∀`)
672名無しSUN:2007/10/22(月) 05:08:13 ID:LW4GwF08
最高気温が25℃から22℃に変更。

どうなりますかお楽しみw
673東京都港区西麻布:2007/10/22(月) 08:30:45 ID:QdmY8eLg
雲のない青空
昼間は暑くなるかも
674名無しSUN:2007/10/22(月) 11:07:19 ID:tYDvyvcF
凄い暖かい〜 窓開けて室温18度
インドア派の猫も外で昼寝
@吉祥寺

675名無しSUN:2007/10/22(月) 12:09:13 ID:eQclkV8H
うろこ雲が綺麗。これが夕方に起きたらなぁ…
676名無しSUN:2007/10/22(月) 12:12:05 ID:oi7imvrt
日中と朝晩の気温佐賀激しいので注意!!
都心と郊外の朝晩の気温佐賀大きいので注意!!
677名無しSUN:2007/10/22(月) 12:15:40 ID:oi7imvrt
これから冬にかけては郊外在住の方は東京都心の予想最低気温を鵜呑みにするのは厳禁です。
各地域のピンポイント予報及び自身の経験と勘を活用しましょう。
678名無しSUN:2007/10/22(月) 12:19:48 ID:2CfFoJ6N
雲多いなー 横浜南部
679名無しSUN:2007/10/22(月) 12:55:25 ID:qW4XJMNQ
雲が多くなってきました。

@練馬
680名無しSUN:2007/10/22(月) 13:09:01 ID:uhFQFCFA
セミが鳴き始めた@古河市
681名無しSUN:2007/10/22(月) 13:17:19 ID:KPoO+7ov
>>680
それは蝉ではない。
無責任なことを云わないように。
682名無しSUN:2007/10/22(月) 13:19:12 ID:EmKXUlZq
予報が晴れ一色だった割には曇ってるような
683名無しSUN:2007/10/22(月) 14:06:55 ID:9bUN47A7
でも青空にレースをかけたような綺麗な雲が見れたよ
684名無しSUN:2007/10/22(月) 14:32:22 ID:uhFQFCFA
>>681
アブラゼミと同じような鳴き方・見た目の虫って他にいたっけ?
セミじゃないなら撮影しておけばよかった・・・
685名無しSUN:2007/10/22(月) 14:44:28 ID:jxdCR9rE
暖かいが部屋の窓開けてるから気持ちいい
歩いたら暑いかもしれんな
686名無しSUN:2007/10/22(月) 16:11:04 ID:2CfFoJ6N
>>684
おまえは可愛いのお
687名無しSUN:2007/10/22(月) 16:44:44 ID:Hyq6uXHP
昨日から部屋にでかい蚊がいる(´・ω・`)
688名無しSUN:2007/10/22(月) 17:20:19 ID:z25SK+Co
もう相当涼しくなってきているというのに
プランターのパセリに虫がつく、パセリは最強の蟲寄せ植物だな
夏はアゲハの幼虫が大量でキモイ
ちょっと100均いって長めのピンセット買ってくるぜ
689名無しSUN:2007/10/22(月) 17:56:26 ID:jxdCR9rE
今の時期虫が活性化しているような気がするんだ
蚊もいるし小さい虫たくさん
690名無しSUN:2007/10/22(月) 17:58:16 ID:eQclkV8H
虫がいるってことは農薬使ってないいい食べ物ですなぁ〜
日が沈むと急激に温度が下がる
691名無しSUN:2007/10/22(月) 18:11:58 ID:90ogATc6
今月の東京の一番低い気温が13℃台となりそうだな・・・
692名無しSUN:2007/10/22(月) 18:48:08 ID:GaRzRJ1q
夕焼けのうろこ雲が綺麗でした〜@埼玉朝霞
秋は良い。
693東京都港区西麻布:2007/10/22(月) 18:57:28 ID:SPoP0SPL
日が落ちると冷えるな
ジャケット羽織って電車乗りこんだけど、暖房なのか暑くて脱いだ
ホーム出ればまた寒いんだろうな
694名無しSUN:2007/10/22(月) 19:03:58 ID:KPoO+7ov
虫けらも冬になると冬眠したり死ななきゃならないからな。
文字通り死力を尽くして餌を探している。
695名無しSUN:2007/10/22(月) 19:38:10 ID:Cgbb4y2a
今の時期、電車の中、地下鉄構内・ホームは冷房ついてたり暖房ついてたり、すごくまちまちだよね。
冷房ついてた地下鉄車両のあと、乗り換えで移動した先のホームは暖房が効いてたりとかね。
ちょっとげんなりする。ま、難しい時期かもしれないけど。
696名無しSUN:2007/10/22(月) 20:35:45 ID:ye3QByJU
しかし寒くないな。もう10月末になろうというのに…
697名無しSUN:2007/10/22(月) 20:43:35 ID:DbzGyoqu
昼夜の寒暖差が異常
698名無しSUN:2007/10/22(月) 20:47:32 ID:E32Ygg00
昼夜の寒暖差が真夏並に大きい
699名無しSUN:2007/10/22(月) 21:21:23 ID:oi7imvrt
>>698
真夏は逆に小さいのでは?
700名無しSUN:2007/10/22(月) 21:23:45 ID:g1y0gI1I
>>699
同意
701関東異常低温:2007/10/22(月) 21:28:22 ID:103FSBkY
拾月弐拾四日水旺日高気圧北偏因関東限定異常低温確定。
702関東異常低温:2007/10/22(月) 21:29:31 ID:103FSBkY
ちなみに10/24の最低11、最高16の異常低温。
新潟では20℃、名古屋大阪では24℃の暖かさ、仙台よりも低い恐れ。
703名無しSUN:2007/10/22(月) 21:35:15 ID:EO7+2zRb
また出てきやがったか低温厨w
まあ確かに北偏高気圧の北東気流で晴れの予報を出してる気象庁もどうかしてるがw
俺はその日は関東にいないから関係ないけどな。
704名無しSUN:2007/10/22(月) 21:46:59 ID:lGRHYqeB
無知が適当な事言う奴ばかりですな
705名無しSUN:2007/10/22(月) 21:57:48 ID:LHaFHHTf
部屋にものすごく元気な蚊が飛んでいてムカつく
706名無しSUN:2007/10/22(月) 22:05:09 ID:g1y0gI1I
最近の蚊は越冬しやがるから曲者だ。
707687:2007/10/22(月) 23:45:46 ID:Hyq6uXHP
プーンうるさいやつ二匹しとめた(`・ω・´)
今夜は眠れそう
708名無しSUN:2007/10/23(火) 00:35:40 ID:X2GQQzpq
今夜こそ流星群を目撃DQN!!
709705:2007/10/23(火) 01:14:09 ID:owzsrPmm
>>707
自分も服に止まってくれたところをなんとかやっつけた
ホッとした
710名無しSUN:2007/10/23(火) 05:54:09 ID:kFxEdsa2
去年の10月24日はとても寒かった記憶がある。
その日は12月上旬並みの気温だったかな。
711名無しSUN:2007/10/23(火) 09:22:47 ID:kyuyy+qR
なんか曇ってるな
712名無しSUN:2007/10/23(火) 10:21:51 ID:9pMcUHIu
なんか予報外れて曇り、周辺に雨雲あり。群馬中之条見た感じ榛名山から南は晴れていそう。
713名無しSUN:2007/10/23(火) 12:30:24 ID:W15TbA4v
初夏の陽気ですね
暖かい南風が吹いています@相模原
服装で迷いましたが半袖短パンで正解でした
714名無しSUN:2007/10/23(火) 12:40:34 ID:AxQGKRIF
でも太陽の角度が低いですよね、明らかに秋の日差し
715東京都港区西麻布:2007/10/23(火) 13:11:25 ID:xLK++Ldb
ジャケット羽織って12時頃歩いたが、日差しが眩しくて、だが風は冷たくて
なんだか4月下旬くらいの気候を思い出したw
今は曇っているな
716名無しSUN:2007/10/23(火) 13:35:37 ID:OtbhKyrw
洗濯物があっという間にかわくよ
717名無しSUN:2007/10/23(火) 14:14:26 ID:b3HORcyw
>>699
自分の住んでる所は真夏だと最高35℃最低20℃みたいな
718名無しSUN:2007/10/23(火) 16:50:50 ID:3N/svuMH
いいなぁ、真夏の20度。
719名無しSUN:2007/10/23(火) 18:51:17 ID:9pMcUHIu
明日の前橋最低気温9度ってこの時期の放射冷却としては強いな。
ちなみに中之条最低気温
5度冬になった。
720名無しSUN:2007/10/23(火) 18:52:25 ID:ZHiz/3Gf
拾月弐拾四日水旺日乃至弐拾五日木旺日高気圧北偏因関東限定異常低温確定。

721名無しSUN:2007/10/23(火) 19:09:31 ID:b3HORcyw
>>719
前橋って四季通して宇都宮や水戸より温暖だよね。
722名無しSUN:2007/10/23(火) 20:22:32 ID:9pMcUHIu
前橋冬やけに寒く感じるよ・・・・空っ風のせいで体感温度は。
ここで上毛カルタの一つ
雷と空っ風義理人情てな!気候関係している。
雲の上に雷さんがいる絵
群馬県人なら子供の時から知っている。
他の県にこういうカルタある?
栃木なら下野かるたとか・・・
723関東異常低温:2007/10/23(火) 20:53:23 ID:VcvlSe1u
>>720
なんだか縮小化。オワタ。
724名無しSUN:2007/10/23(火) 21:49:56 ID:wT8q0VxC
局地的に冷えてる所あるね
都心周辺は下がりそうにない
725名無しSUN:2007/10/23(火) 22:14:08 ID:D6OKQOam
十三夜見に行ったら寒かった@柏
十五夜は半袖で見たのにね〜
726名無しSUN:2007/10/23(火) 22:21:04 ID:+Ng/L82b
♪月がきれいなのは十三夜
 娘がきれいなのは十七よ
 ホ〜イ〜チョ〜ガ〜
727名無しSUN:2007/10/23(火) 22:30:29 ID:99sGAfWE
昨日より涼し目な夜だけど、寒いと迄はいかないな。
728日本全国異常低温:2007/10/23(火) 22:34:35 ID:+Y6yMzUI
>>727
やっぱり今週の日&月曜日の冷え込みが毎日見れるようになるのは
今の時代だと11月の中ごろにならんと無理なのかな。
729名無しSUN:2007/10/23(火) 22:38:53 ID:ppHqrQgZ
松戸は寒い
730名無しSUN:2007/10/24(水) 00:01:27 ID:TQl3ukfj
>>723
いいよ。低温なくて。今シーズンは89年と07年よりひどい超異常大暖冬決定だから
731名無しSUN:2007/10/24(水) 00:07:55 ID:r14k+hh/
そんなことより靴下の裏側が呪われていた件・・・


ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp080323.jpg


ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp080324.jpg
732@西東京市:2007/10/24(水) 00:16:00 ID:lYh6jlQM
>>731
ワロタw

冷えてきた気がする。
733名無しSUN:2007/10/24(水) 00:21:44 ID:vvd5oVxU
禿(笑)待受画面にしました。
734西東京・東伏見:2007/10/24(水) 00:26:56 ID:RhFwIAbI
>>731歯磨きしながら見たから
口の周りと携帯がエラい事に…歯磨きが鼻に抜けた。
735名無しSUN:2007/10/24(水) 00:35:21 ID:U4VuECgf
>>731
裏が怖いヨオ。
夢に出てきそう。
それよりも今日は十三夜と言うじゃないか?
着様は晴天だから凄く綺麗に見えるぞ。
お月様を拝もうぜ。
736名無しSUN:2007/10/24(水) 01:08:27 ID:Psf+xkIF
>>731
あっちこっちで見るな、ワラタけどw
737葛西臨海@江戸川区:2007/10/24(水) 01:31:11 ID:2KbvpU2M
16.5℃
いつの間にか内陸部より気温の高くなる季節になってたのね
738名無しSUN:2007/10/24(水) 05:33:45 ID:23TMavzQ
あんまり寒くないね@江戸川区
739名無しSUN:2007/10/24(水) 06:31:20 ID:0gE/TdwZ
拾月弐拾五日木旺日高気圧北偏因関東限定異常低温確定。
740名無しSUN:2007/10/24(水) 06:34:04 ID:nPxgDvih
寒いよ〜
家の窓ガラスが曇ってるよ。
@川越市
741名無しSUN:2007/10/24(水) 06:47:44 ID:lAf1UzOR
「日の出 05時55分 日の入 16時56分」

いつのまに・・・・。
742羽村の人:2007/10/24(水) 07:07:42 ID:USbCy0z8
6時 7.9゚C
10゚C切りキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
743名無しSUN:2007/10/24(水) 07:22:45 ID:0gE/TdwZ
拾月弐拾五日木旺日房総前線因関東限定異常低温確定。
744名無しSUN:2007/10/24(水) 07:40:38 ID:GJhgZh+/
明日はもうちょっと下がるみたいだけど
それでようやく平年並みなんだよね。
異常でも何でもない。
745沼田@群馬:2007/10/24(水) 08:06:40 ID:H7rn/kDV
初霜キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
自宅最低気温0.8度
沼田アメダス最低気温1.9度
746名無しSUN:2007/10/24(水) 08:26:37 ID:Nh7q2rok
何この群馬逆転現象?
地元のテレビ観たら、
中之条より寒いと思う草津の方が気温高いって・・・4度も中之条の方が下回っている。
寒い寒い寒い。
747名無しSUN:2007/10/24(水) 08:44:04 ID:ZkORDjEs
超高層マンションの高層階の方は気温高い?低い?
百メートル単位じゃ気温差ないか…
748名無しSUN:2007/10/24(水) 08:50:35 ID:+85nz+sr
気温は100mで0.6℃・・・だけど室温や体感温度となると
マンションの部屋の向き、構造や立地で吸収されうる差じゃないかなぁ
749名無しSUN:2007/10/24(水) 08:55:37 ID:pjGMx8Ay
マンションは上のが気温高いよ
下は日が当たらない場合が多い
750名無しSUN:2007/10/24(水) 11:07:26 ID:Nh7q2rok
ここで皆様を寒くするダジャレ
紅葉を見に行こうよ
751名無しSUN:2007/10/24(水) 12:07:26 ID:NowAvYaD
    | ̄ ̄|          【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)____  (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 |  ⊂l>>750l⊃  |   ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、 メラメラ
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
752名無しSUN:2007/10/24(水) 12:27:44 ID:SPty/MJ4
東京は土曜日からの絵に描いたような秋晴れは今日までなので
皆さん悔いの残らないように秋を満喫しましょう。
753名無しSUN:2007/10/24(水) 12:31:22 ID:a11yPVEV
朝晩は涼しいですが日中は初夏の陽気が続いてますね
半袖で過ごすのがとても気持ちよいです
754名無しSUN:2007/10/24(水) 12:32:53 ID:0NaD9/OK
>>751
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無しSUN:2007/10/24(水) 12:46:16 ID:uno+NoCu
ちょっとまだ重アウターは着れないね
カーディガンとか大活躍だね
756名無しSUN:2007/10/24(水) 13:09:08 ID:J9WNiGDe
寒くなるとか、天気が崩れるとか言うけどさ…

このスレ曲げまくりじゃねーかよ
757名無しSUN:2007/10/24(水) 13:41:03 ID:Nh7q2rok
アメダス気温みたら、中之条の最低気温6時に2度しかなかった。
現在20度弱
今日は霜降だから、美味い肉食うべ。
758名無しSUN:2007/10/24(水) 20:35:55 ID:H2YI9cnO
このスレ曲げまくりってどういう意味?
759名無しSUN:2007/10/24(水) 20:59:33 ID:0gE/TdwZ
拾月弐拾五日木旺日房総前線因関東限定異常低温確定。
760名無しSUN:2007/10/24(水) 22:50:27 ID:whb70QI+
今日はよい天気だったな
中禅寺湖ちょい上〜いろは坂めちゃ混みで死ねた
761名無しSUN:2007/10/24(水) 22:59:52 ID:N+6uYV5j
今日から、暖房を入れます。
@練馬
762名無しSUN:2007/10/24(水) 23:05:14 ID:qn8BqVRA
さみーね。
763名無しSUN:2007/10/24(水) 23:06:40 ID:2FotC0C0
連日の乾燥で肌と喉やられた。
764名無しSUN:2007/10/25(木) 00:51:47 ID:vXVREwiR
>>761
そうやって安易にエアコンに頼るから温暖化が進むんだよ。
一人の意識が環境を変えるんだから、10度下回るまで着込んで我慢しようぜ。
765名無しSUN:2007/10/25(木) 01:12:29 ID:27Zl3RaE
大手町は15℃下回らないだろうな
曇ってもヒートアイランドキング
766東京都港区西麻布:2007/10/25(木) 02:02:30 ID:8yrYF0Vx
暖房ってどんな山奥だよw
お布団に入ると半袖でも平気だけどなぁ
室温は23度もあるし
767名無しSUN:2007/10/25(木) 02:06:07 ID:knK5L4F4
毎度の事だが、松戸は寒い。長袖暖房必要だよ。
768名無しSUN:2007/10/25(木) 02:08:30 ID:lum4tgw4
暖かいのは都心だけだな
769名無しSUN:2007/10/25(木) 02:09:41 ID:knK5L4F4
1時現在

東京16.0℃
佐倉7.3℃

ワロタw
770名無しSUN:2007/10/25(木) 02:10:34 ID:knK5L4F4
>>768
江戸川や荒川を境に気候が急変するしね。
771鶴ヶ島@埼玉:2007/10/25(木) 02:32:07 ID:UKNvTLKy
さっきからヘリがうるさい
こんな夜中になんなんだ
772名無しSUN:2007/10/25(木) 02:39:26 ID:QecgK5dy
うちも練馬だけど室温25℃
夏暑すぎるかわりに冬はあったかいから
暖房もあんまり使わない
申し訳ないけど夏は本当に我慢できないんだよな
773名無しSUN:2007/10/25(木) 02:47:19 ID:knK5L4F4
>>771
松戸もヘリだか小型飛行機だかの音が…
774鶴ヶ島@埼玉:2007/10/25(木) 02:53:51 ID:UKNvTLKy
>>773
そっちもかー
今はもうおさまったけど、しばらくうるさかった
775名無しSUN:2007/10/25(木) 03:00:13 ID:knK5L4F4
>>774
1分位で通り過ぎたって感じだったけどね@松戸
776名無しSUN:2007/10/25(木) 05:04:21 ID:dEYWxg6g
5℃切った
777埼玉@鴻巣:2007/10/25(木) 06:48:32 ID:Svf5zp6n
霧が濃い
778関東異常低温:2007/10/25(木) 07:18:49 ID:bnVA9giH
拾月弐拾五日木旺日房総前線因関東限定異常低温確定。
は外れました。

現時点の睛から見ても、完全糸冬。
779名無しSUN:2007/10/25(木) 07:20:46 ID:l5RXRYsY
日本語で頼む
780名無しSUN:2007/10/25(木) 07:38:31 ID:27Zl3RaE
低温厨くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwww
781名無しSUN:2007/10/25(木) 09:06:41 ID:P1mEXA7N
雷が恋しい
782名無しSUN:2007/10/25(木) 09:07:14 ID:O/OADwTI
>>760
やはり防寒着(フリース類)が必要な気温ですかね?
11月頭に行くんだけど紅葉終わってそうだなorz

今日は曇りの予報なのに晴れてますがな・・@埼玉南部
783名無しSUN:2007/10/25(木) 09:26:57 ID:6LAJLK8G

月曜日に秩父の三峯山にのぼつたら、さすが標高千メートル
ひんやりして、てつぺんの三峯神社あたりは紅葉のさかりだつたよ
十一月はじめならふもとでもきれいに色づいてるかも
秩父駅前の銀杏はもう黄色くなつてたし

十一月はじめなら、
日光でも、ふもとの神橋や東照宮あたりが見ごろかもしれない
それに冬枯れの戦場ヶ原や光徳沼なんか見てみたいものよ
784名無しSUN:2007/10/25(木) 09:28:18 ID:WlE6ShuY
>>782
下手すると雪の戦場ヶ原では?
スタッドレスタイヤかタイヤチェーンが必要な頃合だと思います。

中禅寺湖の日光の測候所では(アメダス奥日光)、
去年11月12日に4cmの積雪を観測しています。
竜頭の滝を登るとまた一気に気候が変わりますのでもっと早くから降っている可能性があります。
23日には金精道路が閉鎖です。

積雪・凍結あたりまえの装備でお出かけください。
785名無しSUN:2007/10/25(木) 09:53:01 ID:BUwfvFg3
先週の金土曜日(男体山、日光白根山初冠雪の日)に奥日光行ったが、朝晩は結構寒かったぜ。
その分紅葉はかなり綺麗だった。
786名無しSUN:2007/10/25(木) 10:39:18 ID:nXnyDhaT
>>784
昨日も白根山〜中禅寺湖の120号で大型バイクと車の事故があったから
運転には気をつけましょうねー

中禅寺湖周辺は毎度のことですが激渋滞なんで、覚悟していかれるよう
787東京都港区西麻布:2007/10/25(木) 11:00:34 ID:9p3QaoDO
曇りで日差しがないせいか、ジャケット羽織って野良猫と遊んでも暑くないな
温かいカフェオレがうまい
雑誌で読んだが、今年は暖冬だからしっかりしたコートはいらないってあった
788名無しSUN:2007/10/25(木) 11:17:47 ID:BUwfvFg3
>>786
金精道路?
789名無しSUN:2007/10/25(木) 11:34:33 ID:WlE6ShuY
>>788
失礼!!!!!!!!!!!!!!!!!
12月末でしたorz
790名無しSUN:2007/10/25(木) 12:18:23 ID:COA8YSAy
今晴れているとこは、このお日さま有効に利用しようじゃないか。群馬も晴れ
明日から雨だからな・・・
791名無しSUN:2007/10/25(木) 12:31:31 ID:knK5L4F4
>>787
雑誌をあまり鵜呑みにしない方が良いよ。
792名無しSUN:2007/10/25(木) 12:34:22 ID:knK5L4F4
>>787
まあその雑誌は東京都心の気温だけを参考にしてるだろうな。
多摩や埼玉、千葉の内陸部、北関東は暖冬でも朝晩はそれなりに寒くなるから、しっかりとしたコートが必要だよ。
793名無しSUN:2007/10/25(木) 12:42:36 ID:mnr2q5C2
コート云々はともかく、どう考えても暖冬だろう。
794名無しSUN:2007/10/25(木) 12:53:47 ID:eYCgWDTj
今は暖秋といえるのかな?
795名無しSUN:2007/10/25(木) 13:04:50 ID:nXnyDhaT
>>788
ああ、それですね
運転中道の名前聞かされたのに脳内漢字変換できなかった
こんせいって混世魔王樊瑞?の混生?って感じで
796名無しSUN:2007/10/25(木) 14:09:13 ID:IqNJqO4+
>>795
水滸伝は面白い!
797名無しSUN:2007/10/25(木) 15:05:28 ID:I4Ol5GyI
気温の推移見ると今年の10月は平年並みに見える。
去年の10月はかなり暖かかったようだね。もう覚えてないけど。
798名無しSUN:2007/10/25(木) 15:10:23 ID:D/IRXCDj
12月に紅葉って北海道ではありえない
こっちでは根雪になってる時期
799名無しSUN:2007/10/25(木) 16:20:27 ID:rlq/JSc1
気象庁の3ヶ月予報に依ると今年の冬は平年並みに寒い冬らしい。

外れて欲しい。
800名無しSUN:2007/10/25(木) 16:52:46 ID:I4Ol5GyI
田代の気温推移見ると今月は平年より低めに推移している。
紅葉も今年は早くなる?
801名無しSUN:2007/10/25(木) 17:05:11 ID:uaBYGuba
東京の週間予報が最高気温は平年並みに変わったな。朝は曇り続きで放射冷却ないぶん冷えないのかな。
802名無しSUN:2007/10/25(木) 18:50:45 ID:akdXB2n2
ところで雨が降らない件について
謝罪に期待してます
803葛西臨海@江戸川区:2007/10/25(木) 20:55:25 ID:5M64ZtZA
雨降っとるがな(´・ω・`)
発生源は東京湾。
目の前の海で沸いてレーダー画像が更新される前に降ってきやがる。
沸きたては風呂だけにしてくれ。
804名無しSUN:2007/10/25(木) 21:31:24 ID:eYCgWDTj
明日から日曜までは雨らしいね
明日雨のため予定キャルセルしたから雨降らなかったら
天気予報恨むよ〜今までで一番恨むよ〜
805名無しSUN:2007/10/25(木) 21:38:59 ID:Q52nqdiA
よく「雨予報になったから予定キャンセルした」っての見るけど、雨でキャンセルするような予定って何?
花火とかキャンプ、海とかなら分かるけど時期じゃないし…ゴルフ??
806名無しSUN:2007/10/25(木) 22:04:00 ID:Y3qIdUgw
登山とかかもよ。紅葉の季節だし。
807名無しSUN:2007/10/25(木) 23:38:54 ID:Q52nqdiA
ああ、今の時期だとそれが濃厚だね。気付かなかった(ノ∀`)
808名無しSUN:2007/10/26(金) 01:12:22 ID:FK68s329
運動会とかw
809名無しSUN:2007/10/26(金) 01:21:19 ID:6u8YWenn
もしかしたら明日は>>804の長年にわたるニート生活を卒業する日だったのかもよ。
810名無しSUN:2007/10/26(金) 01:30:22 ID:NjsMvjbP
雨でキャンセルするようでは卒業は遠そうだw
811名無しSUN:2007/10/26(金) 05:28:40 ID:+9+PoKPX
さらさらと雨が降ってきた、川口
812名無しSUN:2007/10/26(金) 05:42:31 ID:Z4FKk2u2
ディズニーランドかと思ってた
813東京都港区西麻布:2007/10/26(金) 06:20:57 ID:rht8hDoQ
降ってるなー
でも霧雨みたいな感じ
814名無しSUN:2007/10/26(金) 06:52:49 ID:CiuRP4mr
海?
815名無しSUN:2007/10/26(金) 06:54:00 ID:5tnP8mVj
拾月弐拾六日金旺日高気圧北偏因関東限定異常低温確定。
816名無しSUN:2007/10/26(金) 07:22:13 ID:5tnP8mVj
拾月弐拾七日土旺日台風南岸御辞儀通過因北東風引込因関東限定異常低温確定。
817川口市:2007/10/26(金) 07:22:57 ID:AxnlTmsN
雨降って気温が急激に下がって来た。
寒さはあまり感じないけど。
818名無しSUN:2007/10/26(金) 08:49:58 ID:9xlFgeGJ
湿度高杉
819名無しSUN:2007/10/26(金) 09:43:07 ID:RO3LXE2A
植木の土が乾き気味だったが
この雨で水やりの手間省けてよかったー
820柏市北部:2007/10/26(金) 09:46:45 ID:5SHPc0pw
レーダー見ると雨雲が点々と散らばってる・・・。が、こちらはまだ降ってない。

>>802
関東全体を見れば「曇り時々雨」で合ってるぉ。
821名無しSUN:2007/10/26(金) 09:50:55 ID:MQrA+dgj
凄い土砂降りorz
@目黒区
822名無しSUN:2007/10/26(金) 09:57:05 ID:V+sRjQrq
雨がいっぱい降ってきた〜@港区
823名無しSUN:2007/10/26(金) 10:02:36 ID:IaHWQXqo
なんなんだwこの雨は・・・・・やばい・・・
@新宿区
824名無しSUN:2007/10/26(金) 10:20:34 ID:74v+OLvB
@所沢、スゲー雨降ってきたんでこのスレに飛んできたんですけど
人いないようなんで帰りますノシ
825名無しSUN:2007/10/26(金) 10:25:58 ID:2T7d6Jff
>>824
こっちも来ました@富士見市
826名無しSUN:2007/10/26(金) 10:39:21 ID:m1zEw8eX
台風第20号 (ファクサイ)
28日未明に大雪王道コース通るんだけど…暴風圏を伴って…

まさかね。
827782:2007/10/26(金) 10:39:25 ID:78dewy2U
強めの雨@埼玉南部
昼ごろ出掛けるから土砂降りきたら困るお(´・ω・`)

>>783>>786
日光情報サンクス。
行き帰りはバスだからタイヤ関係の心配はなし。
泊まるのが奥日光(湯ノ湖近辺)だからそれなりの準備して行って来ます。
828東京都港区西麻布:2007/10/26(金) 11:10:23 ID:rht8hDoQ
雨結構降ってるね
寒いから温かい煮込みスープ作ってる
夕方から出かけるのが億劫だ…('A`)
829川口市:2007/10/26(金) 11:26:05 ID:AxnlTmsN
同じ雨(関西の方も雨らしい)なのに気温6℃も違うんだよね。
今年の夏は辛かったけど、今は気温多少高くなって欲しい。
830名無しSUN:2007/10/26(金) 11:43:56 ID:lix73IGQ
関西(兵庫北部)災害並に降っている。雷付き
近畿・中国地方・四国地方の鉄道も雨量規制の見合わせ・徐行区間がある。
関東は一部分に集中しているが、あんなの来たら最悪だ。
831@昭島:2007/10/26(金) 11:49:41 ID:2AYheW44
お天気雨…
832名無しSUN:2007/10/26(金) 11:57:44 ID:lix73IGQ
台風が発生したな!
南岸かすりコースか?
急発達していきなり明日かよ・・・・
833名無しSUN:2007/10/26(金) 12:02:14 ID:W1/54IDH
寒気カモーン!!!!!!
834名無しSUN:2007/10/26(金) 12:09:17 ID:GFsi7ZZE
拾月弐拾七日土旺日台風南岸御辞儀通過因北東風引込因関東限定異常低温確定。
835名無しSUN:2007/10/26(金) 12:25:21 ID:KoRfL7Qg
頼むから銀杏落ちないでくれ
踏んでしまう・・・
836江戸川区:2007/10/26(金) 13:41:54 ID:Xk/g0E8J
雨止んだ
837名無しSUN:2007/10/26(金) 14:02:32 ID:cZj3MDpu
風邪ひいた
838名無しSUN:2007/10/26(金) 14:06:53 ID:KAXy4WEK
837に同じく 俺も風邪だ。
薬のんだからこれから寝る。
839名無しSUN:2007/10/26(金) 14:13:38 ID:6me48HGZ
あー第2弾が近づいてきたな。買い物行ってくればよかった@横浜
840名無しSUN:2007/10/26(金) 14:37:26 ID:1GCLrmi4
なんか台風スレが盛り上がってるんだが…
どうなることやら。
841名無しSUN:2007/10/26(金) 14:51:27 ID:lix73IGQ
群馬発令
842名無しSUN:2007/10/26(金) 14:52:21 ID:hDMiH5/N
>>841
団子?
843亜熱帯都市東京:2007/10/26(金) 14:56:59 ID:ZjeOsl6Z
あー嫌な陽気だ
844名無しSUN:2007/10/26(金) 15:18:40 ID:W1/54IDH
剥落
雨が強くなってきた
845名無しSUN:2007/10/26(金) 15:45:40 ID:5aAohGe+
>>839
自分はその雨のやんだ隙に買い物へ行ってきました。
でも帰りは降ってしまいました。
降らないような雨雲の動きだったから行ったのに。
@埼玉県所沢市民。
846江戸川区:2007/10/26(金) 15:49:47 ID:Xk/g0E8J
また本降り
847名無しSUN:2007/10/26(金) 15:50:41 ID:FvX5dqHR
日本橋浜町えらい降ってます
848名無しSUN:2007/10/26(金) 16:01:49 ID:InHoEIHt
強雨キタ━━━ !!@江東区
849名無しSUN:2007/10/26(金) 16:07:13 ID:hDMiH5/N
15時頃から強めな雨きてるけど肝心な雷がうんともすんとも鳴らないの
850名無しSUN:2007/10/26(金) 16:18:13 ID:UbNTI8zL
ちょっ


凄い雨、柏 逆井
851名無しSUN:2007/10/26(金) 16:20:19 ID:3qCu5+GB
寒いなぁ・・・
暖房つけたくなる
852名無しSUN:2007/10/26(金) 16:23:16 ID:qQUnp8Ws
寒いし、凄い雨
@川崎市高津区
853名無しSUN:2007/10/26(金) 16:28:02 ID:Z4FKk2u2
雨、すごい音になってます@江戸川区
854名無しSUN:2007/10/26(金) 16:30:01 ID:ykCc2WaK
つい5分程前に凄い雨が降り始めました
ずぶ濡れになりました@つくば
855名無しSUN:2007/10/26(金) 16:42:06 ID:lix73IGQ
群馬北部音を立てて降っています。夕立ほどではないですが!山なので鉄道が心配です。高校から無事に帰ってくるかな?
雷注意報出ていますが、雷嫌いです来ないでください。
書いている間に少し弱まった。
民間の会社もいい加減な予報です!ウェザーは、18時からの一時間11ミリ
19時からの一時間9ミリの予報
東京か、小田原のピンポイント予報もそんな感じでしたよ。
856名無しSUN:2007/10/26(金) 16:44:05 ID:zCMT2fne
>>855
雷が嫌いでよくそこに住めるなw
857名無しSUN:2007/10/26(金) 16:48:06 ID:tD0vQCxH
雷が嫌いで北関東に住むってw
858柏@千葉:2007/10/26(金) 16:49:03 ID:l+nXs/vW
音したな
859名無しSUN:2007/10/26(金) 16:49:15 ID:nOnis6jo
新潟とか福島にいけば雷マシだと思うが・・・
860名無しSUN:2007/10/26(金) 16:50:15 ID:788F0N/7
テラ豪雨
鎌ケ谷
861名無しSUN:2007/10/26(金) 16:50:21 ID:ldIJZhi1
どうも盛り上がりに欠ける降り方だ…@世田谷
862名無しSUN:2007/10/26(金) 17:02:10 ID:lix73IGQ
嫌いというか
小さい・遠くの・秋雨前線のはあまり問題にしていないのですが、夏のでかいのが近くに落ちると怖いです。
群馬の北部地域は、東京タワーの電波を榛名でUHFに変えて各家庭がテレビを観ています。
そこに落雷があり、NHK・群テレ・放送大学以外民放のテレビが、土曜のゴールデンタイムに二時間観られなくなったことがありました。
あと群馬で発生した雷雲が、東京で暴れることありますね。
863名無しSUN:2007/10/26(金) 17:09:45 ID:A8+LyIIZ
さっきまで豪雨だった@高根公団
なんだ、飯食いにいきにくいじゃんかよ
864名無しSUN:2007/10/26(金) 17:19:29 ID:lix73IGQ
茨城・千葉境落雷ありますね。常磐線の信号が・・・
865名無しSUN:2007/10/26(金) 17:20:08 ID:kUI2RO/Q
ウニのピンポイント予報使えね〜
15時以降曇りだったのに本降りだよorz
866名無しSUN:2007/10/26(金) 17:23:09 ID:9xlFgeGJ
28日は台風一過で関東のみ高温
各地で夏日続出
867名無しSUN:2007/10/26(金) 18:26:40 ID:3mqF/zXB
アメッシュ故障?画像が変なんだけど
868名無しSUN:2007/10/26(金) 18:35:19 ID:VQSKHQof
>>859
新潟市住んでたわ、4年前の地震の時とか部屋で寝てた
雪雨多し、風強し(電車止まる)、雲が低くて空が低く感じる
夏はフェーン現象で超猛暑と海からの湿気で死ねる
秋晴れ・冬場れがほとんどなく、じっとりじとじと布団干せなくて死ねる

雷は確かに少なくてなんだかすっきりしない
なんか夕立もすくなく、すっきりしない雨の降り方が長時間続く
雪はまあそこそこ降る、しかも雪降る前に微妙に雷が鳴る
正直言うとこの気候キツかった

とある試験で関東に新潟の子と一緒になったとき
この時期に昼食を外で食べてる!とか言って・・・だよなぁ・・・って思ったよ
869名無しSUN:2007/10/26(金) 18:40:32 ID:kxFAhmy4
>>867
川崎区ですが床上浸水してますwwww
870名無しSUN:2007/10/26(金) 18:50:15 ID:1XPR7z5b
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
ぶっこわれた
871名無しSUN:2007/10/26(金) 18:50:56 ID:1XPR7z5b
つうか俺の地域真っ赤なんですがwwwwww
たしかにドシャブリだけどwwwwwwww
872名無しSUN:2007/10/26(金) 18:54:42 ID:zL49ZELR
明日の方が荒れるみたいだな
873名無しSUN:2007/10/26(金) 19:11:08 ID:IbP03Jzs
携帯版はまともっぽい>アメッシュ
相変わらずまだら模様だな
874名無しSUN:2007/10/26(金) 20:07:30 ID:5tnP8mVj
拾月弐拾七日土旺日台風南岸御辞儀通過因北東風引込因関東限定異常低温確定。
875名無しSUN:2007/10/26(金) 20:08:30 ID:5tnP8mVj
>>>866
北海道の東のHから北東流が入るため
明後日も冷涼。
876名無しSUN:2007/10/26(金) 20:49:46 ID:CLQ2KzNj
明日神奈川に警報出る可能性はある?
877名無しSUN:2007/10/26(金) 20:56:51 ID:1XPR7z5b
アメッシュぶっこわれた
878東京都港区西麻布:2007/10/26(金) 21:02:11 ID:hAeWKQYo
雨は傘がなくても平気なくらい
これから雨がもっと降って明日の夜がピークな感じかな?
879名無しSUN:2007/10/26(金) 21:34:41 ID:xfxn/cbX
>>875
A氏は25℃超えを示唆
29日も前線の南側で暑いかな
880西東京・東伏見:2007/10/26(金) 23:16:10 ID:OWtz7meB
台風が来るの?
881名無しSUN:2007/10/26(金) 23:25:47 ID:zCMT2fne
台風の存在を今日の夜に知ったw
いきなり近づいてくるらしいな
882名無しSUN:2007/10/26(金) 23:54:38 ID:6wPqGkOu
夕方以降、なんか暑かったのはもしかして台風のせい?
長袖脱いで半袖で帰ってきた。
883名無しSUN:2007/10/27(土) 00:15:24 ID:jzDWB8G+
今日群馬雨でいいや。群馬は大雨になんないと予想
台風の影響もね。
明日は困る!群馬のJR1日乗り放題の日で、切符あるから。
中之条から前橋に行き安中方面に行って、高崎で絞めて帰ってくる予定これでも往復1100円安い。かなり混むが・・・・年に一回だからな。
通常一番近い前橋往復だって1300円だから。
884名無しSUN:2007/10/27(土) 00:48:07 ID:wd+r3aDb
>>874
電車に牽かれて死ね
885名無しSUN:2007/10/27(土) 00:54:13 ID:lmyba8NR
台風が来たらまた暑くなっちまうのか?
それだけは避けてほしいなぁ。
1、2日ならいいけど・・・
886名無しSUN:2007/10/27(土) 06:45:27 ID:jzDWB8G+
三浦半島ちと強い雨観測しているな。
887名無しSUN:2007/10/27(土) 07:11:20 ID:vl+Qzg3p
おはよう。雨だね…台風なんだ?
@吉祥寺

888名無しSUN:2007/10/27(土) 07:12:41 ID:TtWqiu4C
888
889名無しSUN:2007/10/27(土) 07:27:00 ID:bOa0fn4w
雨かぁ..
野外イベント、いく予定が、台風のせいで..orz
890名無しSUN:2007/10/27(土) 08:44:11 ID:hypdwQJ0
生温い風はこれから?寒い
891名無しSUN:2007/10/27(土) 09:16:49 ID:a3oNNWgk
強い雨ではないけどレーダーが一面雨雲だ
観閲式準備の隊員さんご苦労様です…@埼玉朝霞
892名無しSUN:2007/10/27(土) 09:50:16 ID:gv5Lov1f
千葉西部、何時ごろやみそう?
893新宿区:2007/10/27(土) 10:18:49 ID:pCUG/XlV
風雨強くなってきた
894名無しSUN:2007/10/27(土) 10:18:57 ID:wvK9gOll
>>892
明日未明まではムリだろ。
日付が変わるすこしまえに台風八丈島付近通過だから。
895名無しSUN:2007/10/27(土) 10:20:07 ID:Yw+nOML1
>>892
夜の9時位には落ち着くんじゃない?
896名無しSUN:2007/10/27(土) 10:28:33 ID:qIOJPDLx
>>895
無理だろ。
時速70kmにでもならない限り…
897名無しSUN:2007/10/27(土) 10:33:36 ID:Yw+nOML1
>>896
そっかぁ
898名無しSUN:2007/10/27(土) 10:42:03 ID:qekQX1d4
明日朝散歩すると、道端にミミズうようよだろうな・・・
899名無しSUN:2007/10/27(土) 10:43:14 ID:wvK9gOll
最新のデータでは八丈島付近の通過が22時ぐらいになった。
どうもRSM演算が的中してワープしたらしい。
900名無しSUN:2007/10/27(土) 11:15:41 ID:jzDWB8G+
群馬も少し強い雨
昨日からの積算で電車心配
温泉客がキャンセルしたら親の明日の仕事に響く
901名無しSUN:2007/10/27(土) 11:51:19 ID:ex2lroO9
雨が冷たい
部屋に戻っても底冷え
902名無しSUN:2007/10/27(土) 12:18:56 ID:oSkGie5x
よりによって台風かよ…
折角ジャズストリート行くために会社休み取ったのに…
903名無しSUN:2007/10/27(土) 12:19:44 ID:k9mJcNLn
これが冬で低気圧なら王道?
904名無しSUN:2007/10/27(土) 12:24:02 ID:cAZqZBGs
雨が弱まるまで本屋で時間潰そうかと思ったけど、意味なさそうだなぁ
905戸塚安行@埼玉:2007/10/27(土) 12:29:31 ID:wk46WvKc
強い降りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

パン買いに行きたかったけどムリポ
906名無しSUN
>>903
温帯低気圧なら王道じゃね?
台風だったら例え真冬でも暖気が入るらしいから無理だと思う。