【猛暑?】東海地方気象情報 No.22【冷夏?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
▼警報・注意報
http://plus1.ctv.co.jp/weather/mf/alert.html
http://www.jma.go.jp/jp/warn/105_table.html
▼気象レーダー 【10分毎に更新/動画も可】
http://hicbc.com/weather/gradar.htm (+4)
http://www.chubu-its.jp/nagoya/radar/wmain.html (+4)
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html (+7)
▼アメダス実況 【1時間毎に更新】
東海三県」http://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/amedas/51/wmain.html (+7)
静岡県」http://otenki.city.fuji.shizuoka.jp/amedas/index.html (+7)
地点日表」http://tajimi.wni.co.jp/cgi-bin/amedas_view.cgi?type=day&pref=51&point=51106 (+5)
▼中電雷レーダー 【3分毎に更新/拡大可】
http://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html (+5)
▼県防災サイト 【10分毎の独自観測雨量など】
愛知県」http://www.sabo.pref.aichi.jp/sabou/koukai/main.html
岐阜県」http://www.kasen.pref.gifu.jp/Contents/kisyou.html
三重県」http://www.sabo.pref.mie.jp/mie_gis/start.php
▼サンダーハルク気象台             
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~hulk/
▼過去ログ保管庫
http://ngy.sakura.ne.jp/kisyo/2ch/
▼避難所スレ
ttp://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/3340/1060604670/

<前スレ>
【大雨に】東海地方気象情報スレ21【注意】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1150360979/
2名無しSUN:2006/07/21(金) 01:21:35 ID:iWjo7+bV
国分「次スレ立ててみてどうだった?」
3愛知 豊川:2006/07/21(金) 01:24:14 ID:59Oo0yjA
豊川は結構凄い雨がふってます
4名無しSUN:2006/07/21(金) 01:28:40 ID:21ObH33Q
すごい雨
5名無しSUN:2006/07/21(金) 01:51:55 ID:Su+HwSDF
■テンプレのまとめサイト
  http://kabutenpure.hp.infoseek.co.jp/kabuban.htm
■日経平均一目均衡表
  ttp://www.naito-sec.co.jp/jpn/nikkei.html
■騰落レシオ
  ttp://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0188
■TRADER'S WEB(今週の予定)
  ttp://www.traders.co.jp/stocks_data/economic_data/kokunai/kokunai_this_w.asp
■経済カレンダー
  ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/calendar/query
■インフォシークマネー
  ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnTop?sv=MN&pg=mn_index.html&svx=373510
6名無しSUN:2006/07/21(金) 01:53:18 ID:Su+HwSDF
■CME(グロベ)
  ttp://www.cme.com/trading/dta/del/globex.html
■原油
  ttp://www.futuresource.com/charts/charts.jsp?s=CL1%21&o=&a=V%3A5&z=610x300&d=medium&b=bar&st=
■海外市況速報
  ttp://akiyama.net-trader.jp/oversea/brg.cgi
■株価情報
  ttp://www.dreamvisor.com/
■リアルタイム世界の指数
  ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1138/
■Quotes for ^DJI, ^IXIC, ^FTSE, ... - Yahoo! Finance
  ttp://finance.yahoo.com/q?d=t&s=^D
7西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/07/21(金) 01:59:22 ID:eK3SONXt
新スレはここでok??
8名無しSUN:2006/07/21(金) 02:14:32 ID:Rlmqsf0y
うん
9名無しSUN:2006/07/21(金) 02:36:18 ID:M5yyZCWq
あまり外に出ないからあれだけど5月からずっと雨が降ってるような気がする
10岐阜西濃@瑞穂市:2006/07/21(金) 02:42:26 ID:PbLdrULF
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html (2:30 現在)

なかなかの強雨ですね
11名無しSUN:2006/07/21(金) 02:44:25 ID:sB+1oNU+
九州は毎日凄そうだな・・・
少し分けてほしい・・・
12名無しSUN:2006/07/21(金) 03:01:40 ID:qYSP9UCI
春日井なんですけど
集中豪雨で叩き起こされましたorz
13西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/07/21(金) 03:18:17 ID:eK3SONXt
最近対流の強い雨雲ばかりですな
台風もよくまとまってるし
進路によってはえらいことになる…
14名無しSUN:2006/07/21(金) 03:36:59 ID:qYSP9UCI
何だったんだろ3時前のあのキチガイじみた豪雨は…
でも名古屋たった4ミリだな(2:00〜3:00)
春日井限定?つーか神領町限定?
15名無しSUN:2006/07/21(金) 06:26:37 ID:Helb0RwZ
>>14
この恥晒し、基地外が
16名無しSUN:2006/07/21(金) 08:28:35 ID:qYSP9UCI
>>15
なんで?住所さらしすぎた?
他のh地方スレではこんな事言われないのに…
倒壊地方ってこわいねえ…orz
17名無しSUN:2006/07/21(金) 08:47:48 ID:CYhX+Gcn
>>14
http://www.city.kasugai.aichi.jp/syobo/real/
これ見ても10分間で4.5ミリ程度くらいしか値が出てないから
ほんとうに狭い地域での集中豪雨だったんでしょうね
18名無しSUN:2006/07/21(金) 09:07:46 ID:0gM//c7D
>>16
気にすんな
19名無しSUN:2006/07/21(金) 09:24:00 ID:OAsgKvfx
20名無しSUN:2006/07/21(金) 10:58:35 ID:Su+HwSDF
昨日から愛知三重だけ集中攻撃だな
21名無しSUN:2006/07/21(金) 11:24:44 ID:VS/8Qfci
>>16
東海は気が荒い人が多いから気を使うよw 他スレに比べて。
あと実況短文レスが多いのが特徴。
他スレではもう1週間ぐらい前からこれから起こるであろう(あるいは起こりもしないだろう)天気について
予測妄想議論が飛び交うが、東海の人は実況重視だからそういうことがほとんど無い。
22名無しSUN:2006/07/21(金) 11:31:47 ID:8DwvNpwR
記録にこだわる人が多い
23静岡県西部:2006/07/21(金) 11:38:37 ID:tuVP3jf8
室温24.9℃
24名無しSUN:2006/07/21(金) 11:41:44 ID:Su+HwSDF
すげー雨きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ
25名無しSUN:2006/07/21(金) 11:49:59 ID:hFkHy5M/
11時現在 名古屋20.9℃<札幌21.3℃
ホッカイドーよりも寒いがや・・・
26名無しSUN:2006/07/21(金) 12:13:51 ID:lMO9mVW7
この季節のこの地でまっ昼間に二日連続21℃前後って記憶ないな。
果たして28℃まで上がるのかな?
27名無しSUN:2006/07/21(金) 12:27:30 ID:Iw0R82Pb
明日の名古屋の最高気温33度。
この温度差はキツイ…。
28名無しSUN:2006/07/21(金) 13:10:17 ID:Su+HwSDF
お前らエジプトとかイラクに行ったら温度差で死ぬなww
29名無しSUN:2006/07/21(金) 13:35:25 ID:auPVv6dt
まりまとうさようなら(つ∀`)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1153240366/

このスレに 「うんこ」 または 「>>1は排泄物以下」 または 「価値無し」の
いずれかを書き込んで頂きたい次第で御座いま候。皆様の書き込みをお待ちして居ります。
何卒宜しく御願いし升。


二千六年 七月二十一日 金曜日         ぬるぽ
30名無しSUN:2006/07/21(金) 13:47:44 ID:gW+QEhnS
>>27
この時期、少しでも晴れれば気温上がるからなぁ。
せっかく先週末の酷暑で、暑さにも少し慣れつつあったのに・・・。
31名無しSUN:2006/07/21(金) 14:41:12 ID:i0D9urS7
>>27
前線の北側であることに救い
32名無しSUN:2006/07/21(金) 14:58:00 ID:QkVdn+AG
気象庁の気温予想は大ハズレ過ぎる。
33名無しSUN:2006/07/21(金) 15:30:52 ID:CYhX+Gcn
今日の名古屋の最高は10月中旬並みの22℃でした。
34名無しSUN:2006/07/21(金) 16:57:58 ID:ZOpUT9Wv
ろくに気温を当てようとしないモデル依存症予報官氏ね。
だーかーらー今回のような気圧配置で実況が低空飛行始めたら
すぐ実況に従え!と何年言えば分かるんだ…それでもプロか?
35西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/07/21(金) 17:44:32 ID:eK3SONXt
さすがに今日はひどいな 前線北側で晴れても20℃後半だろうに
曇りもしくは雨なら今日のような気温になるのは明らか
週間予報は後半曇り予報だけどあんなのは保険にしか思えん
次前線が次北上したら梅雨明けと見た。
36愛知県美浜町:2006/07/21(金) 18:13:39 ID:21ObH33Q
西の空の雲の切れ間から晴れ間がでてきました。
この調子なら明日は久しぶりに晴れるかも。
37名無しSUN:2006/07/21(金) 18:48:37 ID:u8UFuT6f
今日は寒かった
暖房だしたよ
38名無しSUN:2006/07/21(金) 18:52:20 ID:EqeEg0Lh
クールビズでマジ涼しスギ
39名無しSUN:2006/07/21(金) 19:18:19 ID:Helb0RwZ
>>16
関西スレで暴れていた件を知らないとは言わせない
40名無しSUN:2006/07/21(金) 19:29:00 ID:9C1puxAL
荒らしは放置しなよ
41名無しSUN:2006/07/22(土) 10:36:50 ID:sPZpmOl/
梅雨明けは先になりそうだな
42名無しSUN:2006/07/22(土) 11:17:07 ID:QuMt0pzE
明けたら間違いなく高温になる
43名無しSUN:2006/07/22(土) 11:59:44 ID:lZ/xMunI
晴れてるけど
あまり気温は上がらないね
今日は、かろうじて30℃超える程度か
44名無しSUN:2006/07/22(土) 12:02:31 ID:9bnZrOhI
いやー浜松ですが見事な晴れでしたが、
確実に雲多くなってますね。
今から名古屋逝きますが、布団寄せて出かけることにします。
名古屋の方はどんな感じですか?って言ってもしょうがないか。
45名無しSUN:2006/07/22(土) 12:34:17 ID:o6GaRlHW
ぼちぼち晴れてる そんなに暑くない
46名無しSUN:2006/07/22(土) 14:27:06 ID:a76uvzTA
晴れって言っても前線の北側だもんな
涼しいのは北東流だからでしょう
47豊橋天気男:2006/07/22(土) 14:44:22 ID:xBgZHnpX
しかし今日は花火があるのに今日だけ晴れだ。
どうせ仕事で音しか聞けないからどうでもいいが
48名無しSUN:2006/07/22(土) 14:51:13 ID:mvUjCEBn
東海市32度もある。
暑い…。
49名無しSUN:2006/07/22(土) 21:13:42 ID:LgGqpTHB
久し振りにエアコン稼動中
50名無しSUN:2006/07/23(日) 00:29:23 ID:SSz1dqoh
もう降って来てる。今夜はエアコン入れんと寝れんな。
51名無しSUN:2006/07/23(日) 01:33:59 ID:hnfOsT/7
かれこれ1時間以上降り続いてる 10mmは降ってるな
52名無しSUN:2006/07/23(日) 02:04:32 ID:o/G6YhCw
>>46ンダベ。沖にはあれだけ活発な前線が有るわけだから、
北上し南側に入ったらネチネチベトベト蒸し蒸し酷暑酷暑。
昨日の東海市はサラッと暑い32度だろうね
今のところ寒気側に、軍配があがってる。
53名無しSUN:2006/07/23(日) 02:22:40 ID:TmzzEm1n
この涼しさが名残惜しい…
酷暑はイヤだ
54名無しSUN:2006/07/23(日) 10:30:25 ID:69yur6Yp
今年の太平洋高気圧はヘタレっぽいな。
55名無しSUN:2006/07/23(日) 11:18:28 ID:vhy41nZa
たまには太平洋高気圧に休憩を。
56名無しSUN:2006/07/23(日) 15:44:44 ID:xY9666kt
7/26頃に梅雨明けしそうな気配。しかし台風崩れの湿潤域が28日前後に掛かりそう。
梅雨明けすると前線のすぐ南側のムシムシベトベトしたなんともいえない蒸し暑さがやって来そうだ。
高湿度で34℃前後のあの暑さはなんとも言えず不快。8月初めは太平洋高気圧がもっと強まるため湿度は下がりそうだが、
晴天と猛暑がしばらく続きそうだ。
57名無しSUN:2006/07/23(日) 15:50:45 ID:1Xl40dL2
蒸し暑さは今日から再び・・・
58名無しSUN:2006/07/23(日) 16:25:51 ID:hnfOsT/7
愛知県西部と東三河南部に大雨洪水注意報??
59名古屋東:2006/07/23(日) 16:40:58 ID:fl97Lhi3
>>58
いま雨降ってませんけどマジですか
60名無しSUN:2006/07/23(日) 17:01:11 ID:hnfOsT/7
>>59
24日午前0時過ぎから明け方にかけて、雷を伴い
短時間に激しい雨が降り大雨となる所がある見込みです。

というわけで先行的に発表したようです
61名無しSUN:2006/07/23(日) 17:11:46 ID:hnfOsT/7
ついでに三重県にも出た

平成18年 7月23日17時06分 津地方気象台発表

北中部」大雨,雷,洪水,濃霧注意報」
伊勢志摩」大雨,雷,洪水,濃霧注意報」
紀勢・東紀州」雷,濃霧注意報」

((北中部と伊勢志摩では23日宵の内から24日明け方にかけ雷を伴い短
時間に激しい雨が降る所がある見込みです。土砂災害、浸水害、落雷、突風
、降ひょう、濃霧による視程障害に注意してください。))
62名無しSUN:2006/07/23(日) 19:30:51 ID:EVdw80Nl
強エコーがくる
63名無しSUN:2006/07/23(日) 19:58:25 ID:hnfOsT/7
岐阜はノーマークのようだが大丈夫かね?
64江南市布袋:2006/07/23(日) 20:03:42 ID:37GeKWH8
梅雨末期のような雨になってきますた。
65名無しSUN:2006/07/23(日) 20:45:25 ID:/n98eNIu
10分間雨量 20:30まで
一宮市今伊勢町 8mm
木曽川町      4mm
66名無しSUN:2006/07/23(日) 20:50:52 ID:IUDZKSVd
>63
20時半過ぎたころから土砂降りになりました>岐阜市内
67名無しSUN:2006/07/23(日) 20:53:49 ID:/n98eNIu
>>66
20:18に美濃地方は大雨雷洪水注意報が発表されてます
絶妙なタイミングで出したもんだ
68名無しSUN:2006/07/23(日) 21:11:05 ID:I1zJFKr6
またもや豪雨@岐阜

今年はこれで何回目なんだろ・・・
69名無しSUN:2006/07/23(日) 21:16:30 ID:/n98eNIu
10分間雨量 21:00まで
本巣市(糸貫) 8mm
70名無しSUN:2006/07/23(日) 21:20:26 ID:1Xl40dL2
雨なのに瑞穂で花火打ちAGE・・・
71名無しSUN:2006/07/23(日) 21:46:58 ID:/n98eNIu
どえらい降ってきた
72名無しSUN:2006/07/23(日) 21:56:37 ID:iNwpZwUp
級にきた
73名無しSUN:2006/07/23(日) 21:58:32 ID:/n98eNIu
10分間雨量 21:50まで
名古屋北区 13mm
名古屋西区 10mm
74名無しSUN:2006/07/23(日) 22:13:24 ID:MLdCcDrQ
土砂降りです。@春日井
75名無しSUN:2006/07/23(日) 22:16:39 ID:y5RuSbiw
おさまった@春日井
76名無しSUN:2006/07/24(月) 05:57:14 ID:GD5ypPcp
今日も雨
77名無しSUN:2006/07/24(月) 07:56:58 ID:F/3t/eQ9
全然雨が降ってない。
78名無しSUN:2006/07/24(月) 17:44:23 ID:n78HxY5G
週末に梅雨明けするか?
79名無しSUN:2006/07/24(月) 18:08:03 ID:s0bDZB24
NHKの寺尾さんの週間予報では
この先一週間晴れマークなしでした。
ずっと曇りと小さな傘マークだった。
80名無しSUN:2006/07/24(月) 18:45:51 ID:4MuFd8f1
ようは良くわからんてことかな?
81名無しSUN:2006/07/24(月) 18:48:34 ID:pADKtMnp
寺尾は、この時期わからない場合は、
いつもその"曇と小さな傘マーク"出すんよ。
で、突然ころっと変わるから、あんなもん当てにならんよ。
82名無しSUN:2006/07/24(月) 18:49:01 ID:FjGgRQUn
週末から本当に猛暑到来?
83名無しSUN:2006/07/24(月) 18:55:01 ID:s0bDZB24
なるほど。
いま、寺尾さんは「梅雨明けは大幅に遅れそう。今週末以降になる。」と言った。
84名無しSUN:2006/07/24(月) 19:29:17 ID:HrIINcqu
7月29日以降に梅雨明けした年の8月平均気温 名古屋

1954年 27.2℃ 並
1957年 26.6℃ 並
1971年 26.6℃ 並
1982年 26.0℃ 並
1988年 27.2℃ 並
1998年 28.5℃ 高
2003年 26.9℃ 並

今年は猛暑の可能性は低いか
85名無しSUN:2006/07/24(月) 19:33:26 ID:ib341Lsb
どうでもいいが今夜は蒸し暑くないか?
86名無しSUN:2006/07/24(月) 19:42:26 ID:qaebEpuq
前線の南側だからかな。
87豊橋天気男:2006/07/24(月) 20:08:24 ID:he8ZjJrN
夜だというのに車の窓を開けずに家まで15分運転したら汗だくになった。
あーーーーー避暑に逝きたい
88名古屋:2006/07/24(月) 20:49:28 ID:IIvTdvQx
蒸し暑い。ちょっと霧出てる
89名無しSUN:2006/07/24(月) 21:07:27 ID:daxXHtUf
>>84
名古屋の平年の8月の平均気温が27.1℃なのに1982年8月が並って事は無かろう
90名無しSUN:2006/07/24(月) 21:13:44 ID:lFF3KppW
いま自主夏休みで西湘の姉のとこいるんだけど寒いやっきりこいてる    

91名無しSUN:2006/07/24(月) 21:31:01 ID:HrIINcqu
>>89いちおう昔の平年値の枠組で出したから、当時としては並ということで。

8月平均気温30年平年値
1941〜1970 26.9℃
1951〜1980 26.8℃
1961〜1990 27.1℃
1971〜2000 27.3℃
1981〜2005 27.7℃(暫定)
92名無しSUN:2006/07/24(月) 21:35:32 ID:EWOgLk4n
半井さん萌え
93名無しSUN:2006/07/24(月) 22:24:09 ID:R9vpFJxB
今週土曜日から晴れになって、そこで梅雨明けですかね。
これって88年と全く同じだったように思うんだが・・
あの年も鈴鹿の8耐に行った時、ずっと天気悪かったんだけど
土曜日に急に晴れてそこで梅雨明けになった。
94名無しSUN:2006/07/24(月) 23:26:12 ID:3rDMsH40
いい加減梅雨明けてくれよー
もううんざりです
95名無しSUN:2006/07/24(月) 23:27:34 ID:G0U4vig4
>>94
明日からは雨が降らない天気が続く可能性が高いようですよ〜
96名無しSUN:2006/07/24(月) 23:38:45 ID:NCAhinGR
急に土砂降りキタ@四日市
97名無しSUN:2006/07/24(月) 23:44:19 ID:FjGgRQUn
ところで東海以西では山地しかいないはずのミンミンゼミが
南知多の海辺で鳴きまくってるのはなぜ?
98名無しSUN:2006/07/25(火) 00:02:26 ID:NCAhinGR
土砂降り\(^o^)/オワタ
99名無しSUN:2006/07/25(火) 00:05:36 ID:8W2feyhZ
意外と平凡に思える梅雨・・・
100名無しSUN:2006/07/25(火) 00:09:09 ID:SBeECaPY
東海市も5分位前から土砂降り
101名無しSUN:2006/07/25(火) 00:10:58 ID:y54QZY8Z
>>99
意外どころじゃなく平凡なんでは
102名無しSUN:2006/07/25(火) 00:13:05 ID:q00TvO5g
こういう局地的強雨、蒸し暑さは前線の南側の証しなんだが
今週いっぱいは続きそうだな
103名無しSUN:2006/07/25(火) 00:36:57 ID:SxxWvs+K
強さの差こそあれ九州を襲った人参雲みたいだな
大阪湾から同じところに沸き続けてる
104尾張北部:2006/07/25(火) 03:06:10 ID:V5c6014m
西南西方向もしくは西方より遠雷の音を確認。
105名無しSUN:2006/07/25(火) 03:09:17 ID:3Sx9QxNq
結構でかい雷鳴聞いて飛び起きますた
雷注意報出てないんだが@四日市
106名無しSUN:2006/07/25(火) 03:12:10 ID:E6g559q3
さっきの音はやっぱ雷だったか。
107104:2006/07/25(火) 03:15:06 ID:V5c6014m
尾張地方でも聞こえる雷鳴って…
108名無しSUN:2006/07/25(火) 03:24:05 ID:1uO3ahMk
名古屋直撃か
109(((゜Д゜;))):2006/07/25(火) 03:26:03 ID:V5c6014m
三重県北部の雷雲、名古屋まで来そう?
110名無しSUN:2006/07/25(火) 03:26:54 ID:dUuKreji
津でも聞こえたので
気象台の宿直が飛び起きますたw

平成18年 7月25日03時04分 津地方気象台発表
中部」雷,濃霧注意報」
北部」雷,濃霧注意報」
伊賀」雷注意報」
南部」雷,濃霧注意報」
http://www.jma.go.jp/jp/warn/330.html
111桑名:2006/07/25(火) 03:30:14 ID:8xufKC7O
たまに雷鳴。
音は重く広範囲から聞こえる。
空が破けそうなほど重い低い音です。
112名無しSUN:2006/07/25(火) 09:54:59 ID:y3P/uvOU
晴れてきた。
今日は、いのっちぎり暑くなるかもしれん。
113名無しSUN:2006/07/25(火) 10:13:35 ID:LNGDlf5n
>>91
どんどん夏も温暖化してるな。昔で言う「記録的猛暑」が今では平年並みに分類されたりする。
昔でいう並みの暑さの夏が今じゃ冷夏だ。梅雨明けが遅いとか、不作とか言うが、今年の7月なんて昔の基準で言ったらむしろ猛暑じゃないか?
冬も昔の並冬が今は厳冬だって言われるしな。暖冬・猛暑がいまや普通になっている。

雲も極端に薄くなっているし、上空の高気圧も強まってきた。今日・あすのうちにも東海は梅雨明け宣言出そうな気がする。
28日(金)頃台風崩れの湿った空気が入りそうなのが気がかりだが・・。
114名無しSUN:2006/07/25(火) 10:30:07 ID:Lm1isHaw
10時ごろから晴れてきたね
なんで?
115名無しSUN:2006/07/25(火) 10:34:36 ID:LNGDlf5n
>>114
雲がうすい。ひまわり画像でも梅雨前線の雲が極端に弱まっている様子。
500hPaの亜熱帯高気圧が急速に強まってきているからだろう。梅雨明けはまもなくか?
116名無しSUN:2006/07/25(火) 11:01:05 ID:Wptpn09X
>>83
今現在晴れてるな。@愛知
な、寺尾の言うこと当てにならんだろ?
117名無しSUN:2006/07/25(火) 11:35:19 ID:+VzIBvUz
>>116
まぁそう言うな小市民よ
決して寺尾を弁護するわけじゃないが
人のふり見てわがふり直せとよう言うもんだろ
118単身赴任@春日井:2006/07/25(火) 12:48:03 ID:Lm1isHaw
寺尾さん、自信満々に予報してはずすところが好き
119名無しSUN:2006/07/25(火) 13:17:28 ID:R98mXzjv
台風が風上にいる場合は数日晴れてもその後が油断できない
前線自体が大きく北に離れれば別だけど
120名無しSUN:2006/07/25(火) 16:47:09 ID:nbCJeSZX
今日は30℃超えてるけど湿度か低くて気持ちいいね。
夜もこうだと良いんだけど。
121名無しSUN:2006/07/25(火) 17:14:53 ID:Lm1isHaw
今日風向き北西だったな
上空の雲は晴れてからはずっと北西から南東に流れてた
それが湿度が低かった理由だろうが、まだ夏ではないってことか。
122名無しSUN:2006/07/25(火) 17:41:44 ID:Nu20ib5d
岡崎アメダス>午後5時に今日の最高31.9℃になってるじゃん・・・

アッツイyo!
123122:2006/07/25(火) 18:05:53 ID:Lm1isHaw
>>122
夏ではない

言い過ぎた
本格的な夏ではない
124121:2006/07/25(火) 18:07:39 ID:Lm1isHaw
アンカーまで間違えた>>121
名前も121
125名無しSUN:2006/07/25(火) 18:36:51 ID:y3P/uvOU
あさってあたりが梅雨明けかな。
126名無しSUN:2006/07/25(火) 18:44:08 ID:z0k8O6J4
メーテレでは31日に梅雨明けと言ってたが
127名無しSUN:2006/07/25(火) 18:51:10 ID:2fRKFnOk
実質今日が梅雨明けだと思う。
たしかにこの先一週間安定した晴れにはならないけど、雨はほとんど降らなそうだし
こういう天気が続く夏だってある。

と個人的な意見を書いてみる
128名無しSUN:2006/07/25(火) 18:53:07 ID:n0wGJ0Fk
寺尾は、どうしても梅雨明けさせたくないみたいだなw
129名無しSUN:2006/07/25(火) 18:58:06 ID:2fRKFnOk
寺尾氏 
来週は猛暑宣言
130名無しSUN:2006/07/25(火) 18:59:06 ID:z0k8O6J4
寺尾氏
31日梅雨揚げ宣言
131名無しSUN:2006/07/25(火) 23:52:05 ID:TnaIxoDP
梅雨前線が跡形もない
明日中には「24日頃明けたと見られる」って梅雨明け宣言するんじゃまいか
132名無しSUN:2006/07/26(水) 01:12:54 ID:5FxuxDp/
気温27℃でも湿度が60%台だと過ごしやすいな
全然寝苦しくない
133名無しSUN:2006/07/26(水) 01:19:55 ID:IvQuCf75
21時天気図上には前線はまだ残ってるよ
134名無しSUN:2006/07/26(水) 01:42:52 ID:yGxIQxMn
>>133
でも消えかかってる
関東のあたり切れてる
135名無しSUN:2006/07/26(水) 06:38:54 ID:pQ5Yp3L0
今日は暑くなりそうだ
136名無しSUN:2006/07/26(水) 09:20:24 ID:Bokfz2iQ
もう梅雨明けか?
こんなに清々しく晴れたの久々だ
137名無しSUN:2006/07/26(水) 09:21:02 ID:b5sXw2kt
雲ひとつ無い晴天だな!
やっぱり夏はこうでなくっちゃ!
しかし‥これでもまだ梅雨明けじゃないのかね‥。@愛知
138名無しSUN:2006/07/26(水) 10:28:50 ID:IvQuCf75
今週末にもう一回大雨のピークになる可能性がありそうだから、それが消えるか乗り越えるかしてからかな>梅雨明け
139名無しSUN:2006/07/26(水) 11:03:34 ID:BQpsLR9P
多分28日頃の小くずれを懸念して梅雨明け宣言を渋っている感がある。
九州や四国など明け宣言を出しているので、まもなくと見ていい。
28日頃が大きく崩れると批判も出そうなのでかなり慎重なんだろう(後日確定版で修正もできるし)、気象庁は。
500の高度場はきのう辺りで梅雨明け状態になっている。
140名無しSUN:2006/07/26(水) 14:23:37 ID:pHs+0PAD
津から松阪にかけて発雲中

http://www.jma.go.jp/jp/warn/330.html
平成18年 7月26日13時43分 津地方気象台発表
中部」大雨,雷,洪水注意報」
北部」雷注意報」
伊賀」雷注意報」
伊勢志摩」大雨,雷,洪水注意報」
紀勢・東紀州」雷注意報」
141西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/07/26(水) 14:26:12 ID:Hqi8NeXR
暑いいや…熱い……
142名無しSUN:2006/07/26(水) 14:27:11 ID:8ps8fYEB
>>140
いいまつがい

津から松阪にかけて発雷中
143名無しSUN:2006/07/26(水) 16:14:36 ID:A3NbO2KK
スモッグ気象情報 第9号
平成18年7月26日13時45分 名古屋地方気象台発表

−光化学オキシダント−
愛知県、岐阜県、静岡県では、これから夕方にかけ
光化学スモッグが発生しやすいでしょう。

東海地方は、高気圧に覆われ全般に晴れています。
愛知県、岐阜県、静岡県では、今日夕方にかけて日射が強く、
風速も2〜3メートル程度と予想され、最高気温は高いところで
33〜35度に達する見込みです。
このため、光化学スモッグの発生しやすい気象状態となりますので、
十分注意して下さい。
144名無しSUN:2006/07/26(水) 17:10:36 ID:yGxIQxMn
就業時間終わった
東海明け発表あった?
145名無しSUN:2006/07/26(水) 17:16:36 ID:OjiW2qw9
九州四国のみ
146名無しSUN:2006/07/26(水) 18:31:58 ID:pLNUUw/+
晴れているから夜は涼しくなりそう
147名無しSUN:2006/07/26(水) 18:48:11 ID:yGxIQxMn
寺尾タイムまだ〜?
148名無しSUN:2006/07/26(水) 19:13:42 ID:0ODH2Wfs
一昨昨日26.8℃→一昨日28.6℃→昨日33.2℃→今日35.4℃

マジきつい、晴れたら平気で35℃超えるもんな、濃尾平野。
西風だと海風も入らんし、海沿いの東海市も35℃超え。
地形的にどうしようもないのかorz
149名無しSUN:2006/07/26(水) 19:24:57 ID:BLR0mpUF
>>148
夏は暑いほうが夏らしくて楽しいよw
150名無しSUN:2006/07/26(水) 19:49:17 ID:M/feXAdz
伊勢湾は、列島奥深く入り込んでいるから、名古屋は
ほとんど内陸部の気候ですよね。
151名無しSUN:2006/07/26(水) 19:53:36 ID:3eQIJQeJ
ヒトアメ来るか
152名無しSUN:2006/07/26(水) 19:55:28 ID:A3NbO2KK
愛知県西部に小さな強エコー接近中。
落雷は無いもよう・・・
153名無しSUN:2006/07/26(水) 19:56:42 ID:0ODH2Wfs
名古屋に向かって来てるけど、弱まるか?
そのまま来てくれい。
154名無しSUN:2006/07/26(水) 20:01:29 ID:uZdbwY5Y
雷きたー
155名無しSUN:2006/07/26(水) 20:03:11 ID:A3NbO2KK
微妙に再発達か?
中電レーダで稲沢付近に強雷反応。
当地でも雷鳴確認。@中川区北東
156名無しSUN:2006/07/26(水) 20:07:40 ID:0ODH2Wfs
何気に琵琶湖に第二弾が控えてる
157中川区北の方:2006/07/26(水) 20:10:33 ID:uZdbwY5Y
夕立きました
158名無しSUN:2006/07/26(水) 20:17:29 ID:A3NbO2KK
大粒の激しい雨開始。
20時過ぎには愛西市付近で落雷反応も。
しばらく注意。@中川区北東
159名無しSUN:2006/07/26(水) 20:26:44 ID:0ODH2Wfs
雷雨キタコレ
160名無しSUN:2006/07/26(水) 20:28:18 ID:A3NbO2KK
バラバラと相当荒っぽい雨キタ!
エコーはさらに拡大の可能性。
今回は当たりか? @中川区北東
161江南市布袋:2006/07/26(水) 20:28:50 ID:iwGzbpgL
江南は雷雲に恵まれず、ただ暑い
162春日井:2006/07/26(水) 20:30:46 ID:ue8hJVun
こっちも雷キタ
163名無しSUN:2006/07/26(水) 20:31:29 ID:A3NbO2KK
ここ1〜2分で雷鳴がゴゴーンと4連発。
164名無しSUN:2006/07/26(水) 20:32:00 ID:By/tTrEI
どこかに落ちた@西区
165名無しSUN:2006/07/26(水) 20:33:00 ID:apGcPG+r
ごろごろキタ
166名無しSUN:2006/07/26(水) 20:33:40 ID:By/tTrEI
突風&豪雨
167名無しSUN:2006/07/26(水) 20:34:37 ID:0ODH2Wfs
夏の風物詩だねえ、灼熱の太陽の後ゴロピカドンの土砂降り祭り
サイコー!
168名無しSUN:2006/07/26(水) 20:35:19 ID:v8FMvpFB
梅雨明け延期
169名無しSUN:2006/07/26(水) 20:35:40 ID:BLR0mpUF
んなわけない
170名無しSUN:2006/07/26(水) 20:36:18 ID:fg/iwKvO
中区暴風雨
171名無しSUN:2006/07/26(水) 20:37:46 ID:A3NbO2KK
中電レーダ、10分前から名古屋市の北半分に強雷表示。
JWA観測では数分前、西区〜北区に2発ほど落雷したもよう。
172名無しSUN:2006/07/26(水) 20:39:16 ID:0ODH2Wfs
気温が5分で31℃→26℃へ@東区
173名無しSUN:2006/07/26(水) 20:39:30 ID:fg/iwKvO
中区止んできた
174名無しSUN:2006/07/26(水) 20:40:01 ID:BLR0mpUF
突然大粒の雨キタ@春日井東
175名無しSUN:2006/07/26(水) 20:41:16 ID:BLR0mpUF
ついでに南方方向にピカッとキター
176名無しSUN:2006/07/26(水) 20:42:32 ID:yGxIQxMn
さっきから携帯に雑音入ると思ったら
どえらいカミナリやん
177名無しSUN:2006/07/26(水) 20:43:11 ID:fg/iwKvO
また強くなってきた@中区
178名無しSUN:2006/07/26(水) 20:43:15 ID:yGxIQxMn
うちはまだ来てない
春日井南部
179名無しSUN:2006/07/26(水) 20:44:06 ID:yGxIQxMn
と思ったら降って北春日井南部
180名無しSUN:2006/07/26(水) 20:47:43 ID:yGxIQxMn
普通に降っている
春日井南部
181名無しSUN:2006/07/26(水) 20:49:41 ID:BLR0mpUF
完全な一発屋か。もう止んだ
期待していた気温低下もほとんど起こらず
182名無しSUN:2006/07/26(水) 20:49:45 ID:5FxuxDp/
激しい豪雨、でも涼しくなった@北区
183名無しSUN:2006/07/26(水) 20:54:20 ID:A3NbO2KK
◆10分雨量(〜20:40)

名古屋市役所 10.5mm
西土木事務所  9.0mm
184名古屋東:2006/07/26(水) 20:54:51 ID:dNucunue
CS受信不可になりますた
185東郷:2006/07/26(水) 21:10:44 ID:TX4qWFiZ
雨少々雷ゴロゴロ
186豊田:2006/07/26(水) 21:13:28 ID:7htQYa5S
雷鳴ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
187東郷:2006/07/26(水) 21:20:54 ID:TX4qWFiZ
日進長久手三好方面かなり落雷中
188名無しSUN:2006/07/26(水) 21:23:49 ID:OqhhT6pw
豊田スゲーな@安城
189名無しSUN:2006/07/26(水) 21:24:36 ID:lwpu0x7n
こちら豊田

風吹きまくり
雷鳴りすぎ

まるで台風よ
190(*゜Д゜)<22歳:2006/07/26(水) 21:25:36 ID:Q8XxlQ39
岡崎、頭上でちっさくチカチカゴロゴロ
191名無しSUN:2006/07/26(水) 21:26:32 ID:FqJPLik9
あ、同い年
192(*゜Д゜)<22歳:2006/07/26(水) 21:27:02 ID:Q8XxlQ39
いやん
193名無しSUN:2006/07/26(水) 21:28:35 ID:FqJPLik9
しかも岡崎www
194名無しSUN:2006/07/26(水) 21:28:51 ID:ISViW24D
ばかん
195名無しSUN:2006/07/26(水) 21:29:30 ID:PPijk/Nd
豊川
雷雲の中を雷がのたうちまわってる
ちょっと感動
196(*゜Д゜)<22歳:2006/07/26(水) 21:31:52 ID:Q8XxlQ39
この間より雷の規模小さいなぁ
197名無しSUN:2006/07/26(水) 21:32:51 ID:YxUdp5F2
雷さんよー、妹が怖がってるからやめてちょうだいよー
198名無しSUN:2006/07/26(水) 21:33:41 ID:FqJPLik9
でも落雷回数は相当なものだったと思うけど。。

岡崎は光と小さめの音を楽しめました。
199名無しSUN:2006/07/26(水) 21:35:22 ID:7htQYa5S
うちの近所に2回ほど落雷した模様@豊田
200名無しSUN:2006/07/26(水) 21:36:35 ID:iLsuOiX0
やっとパソコン再開できた
201名無しSUN:2006/07/26(水) 21:48:36 ID:Xz/zvny/
熱田区、洗濯物全滅かと思ったら降ってない、中区は土砂降りだったのに
202名無しSUN:2006/07/26(水) 21:55:23 ID:T5jeDLUn
名古屋から東の空を見てたけど、
20秒に1回くらい稲妻が見えた。
見てるだけで恐ろしかった・・・
203名無しSUN:2006/07/26(水) 21:56:12 ID:WnoWhNgw
まったく気づかず全然降らず。
レーダー過去を追って初めて知った。@南く
204名無しSUN:2006/07/26(水) 22:11:19 ID:7kgVb8BE
雷付きでもいいから、こっちにも雨雲来てくれないかなぁ・・・>岐阜
205名無しSUN:2006/07/26(水) 22:17:53 ID:6+9Yp24n
だめ!土曜日に雨雲が来てもらっては困る!中日新聞花火大会なのに!
206名無しSUN:2006/07/26(水) 22:38:08 ID:By/tTrEI
今回のはかなり範囲が狭かったな
207名無しSUN:2006/07/26(水) 23:52:13 ID:By/tTrEI
そういえばなんで矢田川の花火大会ってやらないの?
208大気光象マニア:2006/07/26(水) 23:54:06 ID:IVNpDH7e
警備の問題じゃなかったっけ?
209名無しSUN:2006/07/26(水) 23:56:00 ID:dMcvkB9R
暑いのう('A`)
210名無しSUN:2006/07/27(木) 00:23:58 ID:NxGo3sq9
>>207-208
企業からの寄付金が減って今年からあぼーんになった
211名無しSUN:2006/07/27(木) 00:41:34 ID:0Oqg3rAA
WNIのピンポイント天気の栄の気温って本当に栄で測った気温なの?
212名無しSUN:2006/07/27(木) 00:59:31 ID:i7LsrYWe
アメダス高温ランキング0時現在1位津2位大垣って
なんでこう岐阜三重は暑いんだw
213名無しSUN:2006/07/27(木) 02:01:44 ID:h+wgYzkn
えええええ?
今年も矢田川花火ないの?
一昨年の矢田川花火は真横に走る稲妻・豪雨と花火の競演で
素晴らしかったのにw

今の名古屋は、全国ニュースでは偉く上り調子だと言うのに、
寄付金が減るってどういう事よ!プンスカ
214名無しSUN:2006/07/27(木) 07:27:03 ID:GUK2tpvy
>>211
アメダス名古屋の値を引用しているだけ
215名無しSUN:2006/07/27(木) 09:11:33 ID:kS9f13Eo
9時過ぎで既に気温31℃@三重鈴鹿。
今日も厳しい暑さになりそうですね。
せめて夕立でもあれば・・・。
216名無しSUN:2006/07/27(木) 10:29:23 ID:hEZ2Dfku
東海市は10時の段階で33.1度
やっぱり雨が恋しい…。
217名無しSUN:2006/07/27(木) 11:34:10 ID:Dfr307sY
こんにちは。
夏ってなんで暑いんですか?教えてください!
218静岡県西部:2006/07/27(木) 11:58:45 ID:nEs0j/l7
日本晴れ。暑い!
219名無しSUN:2006/07/27(木) 11:59:14 ID:jZZ+NNig
金曜日の雨が無ければ酷暑日の連荘態勢だったのにぃ〜
220単身赴任@春日井:2006/07/27(木) 17:19:06 ID:L9puW+zn
寺尾さんが曇りマーク出してた午後の時間帯、抜けるような青空でござい
ましたねwwww
これで週末の崩れがなかったら梅雨明け発表思い切りスカですね
ちゃんと「東海地方は25日にさかのぼって梅雨明けしたものとみられます」
と言えよな!
バ〜〜カwww
221西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/07/27(木) 17:31:31 ID:nHXNqRx+
まぁ明けたなこりゃ!
222名無しSUN:2006/07/27(木) 19:17:58 ID:cukhdRuS
寺尾は名古屋の梅雨明け、どうしても8月にしたいみたいだなw
土曜はお決まりの曇と小さい傘マークだしw
223名無しSUN:2006/07/27(木) 19:42:02 ID:q35IgYTd
明日明後日の曇雨予報は梅雨明けを7月末にするための帳尻合わせにしか思えないのは俺だけ?
224名無しSUN:2006/07/27(木) 20:29:08 ID:ts3mN2FQ
>>219同意。名古屋らしく酷暑日連続記録を出して欲しい。
けど体温超えてきたらかなりキツイ。体保つかな
225名無しSUN:2006/07/27(木) 20:44:32 ID:4TCnp78v
>220
東海地方も太平洋側ならもう梅雨明け。
でも飛騨高山(≒北陸)があるので、梅雨明けはまだムリポ。

自分の頭の上だけ予報するならいいけどね〜
226名無しSUN:2006/07/27(木) 20:55:08 ID:cukhdRuS
>>225
じゃあ愛知は梅雨明けしたんだな?
227名無しSUN:2006/07/27(木) 20:56:20 ID:dkazTx58
>223
太平洋高気圧のふちを回る湿った風の流入を見越し、慎重に予報を組み立てていると思います。
228名無しSUN:2006/07/27(木) 22:26:12 ID:A1n5X/r/
週末にかけての雨予報が見事にw 変更されております
実際晴れる確率が高そうです

梅雨明け宣言は名古屋気象台の?課が決裁するものでしょうか??
所長決裁ですかね?
229名無しSUN:2006/07/28(金) 06:26:17 ID:8dufIciM
今日梅雨明けでいいや
230名無しSUN:2006/07/28(金) 06:41:55 ID:Ef/kofp6
だな
ただ高山の予報が気になるが
231名無しSUN:2006/07/28(金) 09:02:21 ID:naD5IDCS
巻き戻し宣言あるかも・・・正直夕立は欲しいな〜
232名無しSUN:2006/07/28(金) 09:47:33 ID:w5CVwT3w
夕べの予報では曇り時々雨だったっけ?
今んとこ雲一つない晴天です@愛知西部
233名無しSUN:2006/07/28(金) 10:31:38 ID:1m7cZVhC
天気ええやんか!@愛知西部
東海テレビの予報士さんの言うとおりになりそう。
つーか実は26日に梅雨明けしてんじゃねぇのか!?
234名無しSUN:2006/07/28(金) 11:28:59 ID:Ft+5LQAT
大雨が恋しい…。
235西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/07/28(金) 11:47:15 ID:uqC53SoY
梅雨明けおめでとうございます!
後は北部を残すだけで
東海地方の大部分は梅雨明けしました
236静岡県西部:2006/07/28(金) 12:26:42 ID:4nQVlikD
暑いなぁ・・
237単身赴任@春日井:2006/07/28(金) 12:31:28 ID:Ef/kofp6
今日は昨日より蒸す気がするのは俺だけ?
238名無しSUN:2006/07/28(金) 13:15:59 ID:kRc8Kmt7
7月25日に東海南部は梅雨明けしていたものと見られる。ようだ。
あの日あたりに500hPa高度場が不連続に強まっているのだから、梅雨明け。修正後で出すか?
今日も抜けるような夏空、猛暑。もう3日連続。週末の崩れもほとんどなく、局地的なにわか雨、雷雨が
20-30l程度の確率で起きる程度。完全夏の天候だよ、これも。
239名無しSUN:2006/07/28(金) 13:21:06 ID:JBByiMpC
オホーツクHが強まるから東回りの湿気が入って、多少東海も影響受けるんじゃね?
よくわからんが。
240名無しSUN:2006/07/28(金) 14:37:24 ID:/K9zWjkO
名古屋で酷暑日キタコレ
241名無しSUN:2006/07/28(金) 15:23:19 ID:RmPx9zOB
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!30【寒い】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153115156/254

東海勢が独占です
熱中症にご用心。
242名無しSUN:2006/07/28(金) 15:52:41 ID:pDqesRlr
これから曇ったり雨になったりし易いのか?@名古屋
243名無しSUN:2006/07/28(金) 17:06:22 ID:e6uHvR7C
>>242
晴れた方が涼しいよ
244西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/07/28(金) 17:33:05 ID:uqC53SoY
予報を外してくれるのは構わんけど
天気予報に対する不信感だけはつくってほしくないなぁ…
245名無しSUN:2006/07/28(金) 17:36:27 ID:A6OiHMFF
西濃カンガルー見ると暑苦しい
246名無しSUN:2006/07/28(金) 18:12:39 ID:ifkSatVP
もう梅雨明けしてようがしてまいがどうでもいいな
247名無しSUN:2006/07/28(金) 18:17:01 ID:7I9Np1ro
気象台の予報が全然外れたな。
500hPaの高度がずっと高い状態だから晴天猛暑は当然の結果なんだが・・・。
248名無しSUN:2006/07/28(金) 18:21:40 ID:9NCdxsP1
せめてこの板に来る人ぐらいは自分で天気図などを見て
各自判断するぐらいの意気込みが必要なんじゃないの?
興味があるという事だけでもただのドシロウトとは違うと思うから。
天気予報は予報であって預言でも占いでもないから、
テレビなどの予報を責めるのも変じゃないかい?
249名無しSUN:2006/07/28(金) 18:37:53 ID:DxnAWW45
寺尾、昨日の予報で今日は愛知県西部で雨降るって自信満々に言ったよな?
まったく降ってないんだが?雲ってもいないし。
今日も何事も無かったかのように明日の予報をするんだろうなw
250名無しSUN:2006/07/28(金) 18:55:12 ID:pmp3/B7J
寺尾の得意技「昨日の予報では〜」「昨日の予報に比べると〜」
それでいて滅多に謝罪しない。
251名無しSUN:2006/07/28(金) 20:50:23 ID:i/clJ6hP
>>242”あるある”でもやってた。
28℃の湿度が高い状況より32℃で湿度が低い方が、
汗の揮発性が良いため体温を下げてくれるって。
ただ俺的酷暑日は特に例外。況してや湿度高かったら最悪。
皆様も熱中症には、気をつけて下さい。
252名無しSUN:2006/07/28(金) 20:56:08 ID:i/clJ6hP
>>251の訂正↑
>>242->×
>>243->○ 失礼しました。
253名無しSUN:2006/07/28(金) 21:05:30 ID:z6BQVSI/
>>249
その寺尾氏のあすの予報では夕方頃から北部山間部を中心に雨、愛知県西部や三重県北部も雨、
と予報しているが、あしたも雲が多くなるくらいで平野部は降水が無かったりして。
どうも、前線がさほど活動的では無さそう。今日より曇るといった程度か。
254名無しSUN:2006/07/28(金) 21:11:08 ID:QfEgDWar
来週は高気圧の軸が日本の真上だな。こうなると南から海風が入って、極端な高温にならずに済む。
255名無しSUN:2006/07/28(金) 21:15:48 ID:z6BQVSI/
>>254
西風に比べると最高気温は下がるな。
しかしこういうサブはいが強烈な南風は東海では蒸し暑さが加わってくる。
昨日今日のような35℃を超える高温で低湿度がいいか、南風で33℃くらいだが湿度が高くなるのがいいか、
ということだが、体感的な不快度は同じ。むしろ最低気温が高く熱帯夜続きになるから個人的にはイヤだ。
256名無しSUN:2006/07/28(金) 21:26:16 ID:QfEgDWar
>>255
自分の居住地は安城の南部で、比較的海が近いから南東風の恩恵が大きい。
最高気温あがっても33度以下で、確かに湿度は高いけど風速が結構出る。
濃尾平野の内陸だと、海風も弱くてしかも陸上で暖まってしまうんだろうな。
257名無しSUN:2006/07/28(金) 22:23:39 ID:z6BQVSI/
海岸部はいいわな。名古屋・岐阜・一宮、このあたりは西風になろうと、南風になろうと、
体感の暑さは変わらないよ。海風とはいっても、妙に湿気が高くてムシムシ暑い風。
この時期ほっと一息つけるのは前線の北側に入り、大陸性のカラッとした空気におおわれた晴天のみ。
しかし盛夏期ではなかなか望めない。
258名無しSUN:2006/07/28(金) 23:04:10 ID:e6uHvR7C
>>257
内陸なら夜は涼しいはずだ
259名無しSUN:2006/07/28(金) 23:31:34 ID:QfEgDWar
>>258
ヒント:大垣アメダスの夜の気温
260名無しSUN:2006/07/28(金) 23:38:36 ID:naD5IDCS
高温多湿型は(台風+太平洋H)〜8月は高温でも湿度は低い
寝苦しい夜から開放される確率は高いかも・・
261名無しSUN:2006/07/29(土) 00:22:05 ID:yL9sEp0F
大垣は岐阜市よりも気温が下がりにくいな。
冬の最低気温も岐阜より異常に高い。
262名無しSUN:2006/07/29(土) 00:33:58 ID:vqYPDoKt
異常ってほど差は無い
263名無しSUN:2006/07/29(土) 00:34:53 ID:vLt5gXXn
名古屋・岐阜の熱は昼は海風に乗って多治見へ、
夜は陸風に乗って大垣へと戻ってくるw

ww.env.go.jp/air/report/h14-01/02-1.pdf
264名無しSUN:2006/07/29(土) 06:30:24 ID:gVWNVQqT
明日雨マーク
265名無しSUN:2006/07/29(土) 09:00:03 ID:FJMWNnVS
予想最高気温は31度だが
今日も35度くらいまで行ったりして
266名無しSUN:2006/07/29(土) 09:21:45 ID:1rgZOauM
既に31.8度だし。@東海市
267岐阜:2006/07/29(土) 10:27:36 ID:LlfleSzR
なんか曇って参りましたぞ
268名無しSUN:2006/07/29(土) 10:34:28 ID:0WRdMsxq
多治見の昼の高温、大垣の夜の高温は原因はどうなんだろうな?
風向きが北成分の冬季においてもこの高温は観測されるから都市熱移流が原因ではないだろう。
多治見は日中西南西の風になると高温、風上に少し標高の高い部分があるし、
大垣の朝は北西風でやはり風上に伊吹山地がある。小規模なフェーン現象と思われる。

>>258
ちなみに盛夏期の岐阜・大垣周辺は内陸とはいえ朝でも海岸部より高温だ。
この時期に内陸で夜海岸部より低温となるのはやはり大陸性の乾いた空気に覆われた場合。
太平洋高気圧からの南風の時は最低気温も海岸部より高温のまま。

昼前後に濃尾平野も一時的ににわか雨・雷雨がありそう。レーダーで降雨域が近づいてきている。
269名無しSUN:2006/07/29(土) 10:48:44 ID:TWPUUNvC
>>268
アメダスの観測環境は、案外いい加減なのかな
多治見の観測点の側に駐車場のようなものが
270名無しSUN:2006/07/29(土) 11:01:51 ID:iFKNJ/+s
@各務原
雨降ってきた
271静岡県西部:2006/07/29(土) 11:10:01 ID:92au6QoP
晴れ@浜松
272名無しSUN:2006/07/29(土) 11:17:23 ID:jcFkuW9f
雨降ってきた@一宮尾西地区
273岐阜西濃@瑞穂市:2006/07/29(土) 11:19:45 ID:noQZEYSI
岐阜の山間部で強く降ってるね。
今日は東海地方各地で花火大会か・・ どうなるかな。
川の増水が心配。
274静岡県西部:2006/07/29(土) 11:20:41 ID:92au6QoP
薄い雲がやや増えてきた。
275名無しSUN:2006/07/29(土) 11:27:41 ID:W4gK/XDK
涼しくなってきた@名古屋中村
276岡崎IC付近:2006/07/29(土) 12:20:35 ID:x0AMKuXs
風がかなり強くなってきた。日差しはまだ少しあるが、雲はどんどん増えてきている。
277名無しSUN:2006/07/29(土) 12:20:55 ID:GTevZlEm
花火大会は明日に延期するのが・・・無難
278名無しSUN:2006/07/29(土) 12:22:52 ID:z+WJFFmd
おいでん祭りでポロリ続出
279名無しSUN:2006/07/29(土) 12:33:58 ID:XnZM9cSf
雨ザーザー降り、気温26℃
天気も気温も大はずれ、糞雨腸早く氏ね
280名無しSUN:2006/07/29(土) 12:38:19 ID:H6sKtOLK
外れ杉

死ねばいいのに
281名無しSUN:2006/07/29(土) 12:39:23 ID:XnZM9cSf
名古屋11時の予報で曇時々晴、最高34度

「12時実況→雨ザーザー降り、26℃」ひどすぎる・・・

一時間後の予想すら激しく外すとは
猿以下、ノミ以下、ゴキブリ以下、糞雨腸氏ね
282名無しSUN:2006/07/29(土) 13:01:41 ID:/aIdNAne
ほんとに、ここんところの予報は当てにならんな。
283名無しSUN:2006/07/29(土) 13:09:34 ID:ewk4iEA9
大粒のあめktkr@東名岡崎IC
284名無しSUN:2006/07/29(土) 13:12:43 ID:7nA8cIXY
>>281
まあまあ…
レーダーを見れば雨雲の接近は予想できたわけで、雲も厚くなっていたことだ。誰も信じてはいなかったでしょう。
285西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/07/29(土) 13:12:45 ID:EooMx4mK
テレビの予報原稿で晴れ時々曇りで所により雷を伴うでしょうってあり?
NHK岐阜
286三重鈴鹿:2006/07/29(土) 13:18:04 ID:xM4EClB0
こっちもさっきから雨降ってきたよ。
朝は雲一つない快晴だったのにな。えらい変わりようだ。
13時前まで34℃近くあった気温も、一気に急降下で30℃割れ。
287名無しSUN:2006/07/29(土) 13:49:59 ID:EooMx4mK
こっちも涼しくなりました
288名無しSUN:2006/07/29(土) 13:50:15 ID:jcFkuW9f
雨やんで明るくなってきた。また暑くなるかな…@一宮尾西地区
289名無しSUN:2006/07/29(土) 15:08:23 ID:xaPcGNPp
最新の予報で天気も気温も外すって何考えてんの?
290京都と大阪の真ん中:2006/07/29(土) 15:43:07 ID:5b8WoOFs
なんか関西と似てるな
こっちも雨降って涼しくなってまた日が射して来た
291静岡県自宅:2006/07/29(土) 17:05:00 ID:92au6QoP
ttp://www.uploda.org/uporg462357.jpg

現在こんな天気
292名無しSUN:2006/07/29(土) 19:46:01 ID:DjMUGRU/
さて名古屋の梅雨期間降水量は500ミリ突破なるか?
現在497ミリです。
293名無しSUN:2006/07/30(日) 00:20:33 ID:QDB6sk9h
まだ各地域が夏の空気に安定感が無い為、局地的に雨雲が沸き易い
感じになっているからかも。それに東海地域は気温が上昇した為
余計に沸き易くなったのかも。
294名無しSUN:2006/07/30(日) 08:01:10 ID:ux3ETSMu
浜松@曇り
295名無しSUN:2006/07/30(日) 08:06:46 ID:TZwA420V
「【先週に遡って】梅雨明けしてました」宣言まだぁ? >東海地方
296名無しSUN:2006/07/30(日) 08:16:15 ID:ux3ETSMu
いい加減快晴になってくれないと困る。
297名無しSUN:2006/07/30(日) 09:34:44 ID:SGcoBf5l
今日トヨタの花火祭りに行く予定だけど夕方からの天気どお!?
298名無しSUN:2006/07/30(日) 09:40:21 ID:8diC+CSt
おいでんでポロリ続出中
299名無しSUN:2006/07/30(日) 10:31:55 ID:2Mb1zkpA
今日からしばらく、東京は北東風、名古屋は北西風。どちらも北風よろしくだ。
温暖化防止のためにも東京はエアコンオフするよ。名古屋もクーラー切れよ!エネルギー無駄遣いするんじゃないよ。
300名無しSUN:2006/07/30(日) 10:42:56 ID:mN30H36I
>>269
ちなみに東海市・桑名市の午前中の気温も周辺より高温なことが多い。
この地域の午前中の風が北西風で養老山地を吹き降りるフェーンが起きているような気がする。
午後には風向きが変わって高温域も全く変化する。
こういう局地的高温には山越え気流が関与しているかもしれない。
301名無しSUN:2006/07/30(日) 11:03:41 ID:nOZ1p8TY
明日 曇り
明後日 曇り
302名無しSUN:2006/07/30(日) 11:11:08 ID:EtD19c3H
まだ所により雨かいつになったら梅雨明けるんだ
303名無しSUN:2006/07/30(日) 11:19:20 ID:sh93+Bdy
ほとんど雲も無く晴天なんだけど。@愛知西部
さすがに梅雨明けしてるだろこれは。
304名無しSUN:2006/07/30(日) 11:19:48 ID:gALllzHc
今日あたり梅雨明けの発表あるかと思ったんだが・・・。
このままだと8月にずれ込みそうだね。
305名無しSUN:2006/07/30(日) 11:26:41 ID:sh93+Bdy
いや、なんか梅雨明けしたって言うタイミングを逃しるような気がする。
とっくに梅雨明けてんのに渋って梅雨明け宣言しなかったんではないかと。
それか、今年はどうしても梅雨明けを8月にしたい何かがあったのかも‥。
まぁいずれにせよもう梅雨明けしてるでしょ。愛知西部は。
306名無しSUN:2006/07/30(日) 11:54:25 ID:EtD19c3H
停滞前線が東海のすぐ南にあるので、頭の上に雨雲がなくても今は梅雨明け発表できないだろう
早いところ前線が北に上がりきるか消えるかしてもらいたい
307名無しSUN:2006/07/30(日) 12:03:22 ID:ux3ETSMu
曇り続きの予報かよ・・ もう梅雨明けは9月でいいよ
308名無しSUN:2006/07/30(日) 12:45:34 ID:2Mb1zkpA
海風が入ってきて、東三河南部から気温が下がってまいりました・・・
309名無しSUN:2006/07/30(日) 14:37:50 ID:NYgEbRJY
だな、海風入ってきた
カンカン照りなのに30℃そこそこ
少し雲も出て来た
310名無しSUN:2006/07/30(日) 15:00:22 ID:oogN7fBl
梅雨明け
311名無しSUN:2006/07/30(日) 15:42:48 ID:3kXrFsy/
梅雨の時期に関する東海地方気象情報 第2号

平成18年7月30日14時30分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
 東海地方は、梅雨明けしたとみられます。

(本文)
 東海地方は、湿った東風の影響で曇りとなっている所がありますが、高気
圧に覆われて概ね晴れています。
 向こう1週間も、期間の初めは湿った空気の影響でくもりや雨の降る所は
ありますが、天気の大きな崩れはなく、高気圧に覆われて晴れる日が多い見
込みです。
 このため、東海地方は7月30日ごろ梅雨明けしたとみられます。
312名無しSUN:2006/07/30(日) 15:49:16 ID:XtDpOkE6
>>311
明けたとすれば26日だと思う。
313名無しSUN:2006/07/30(日) 15:59:55 ID:NYgEbRJY
明日あさって曇だけど
314名無しSUN:2006/07/30(日) 16:04:19 ID:BFKXOR1s
1993年って結局梅雨明け宣言しなかったんだっけ?
気象庁がボコボコにされてたのは記憶してるが
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/data/tsuyu_toukai.php3
315名無しSUN:2006/07/30(日) 16:05:32 ID:jiNhrzvf
風が涼しくて心地よい@四日市
316名無しSUN:2006/07/30(日) 16:26:18 ID:EtD19c3H
前線消滅で梅雨明けキター
317名無しSUN:2006/07/30(日) 17:25:04 ID:x/Piq7PE
南東からの海風の影響で愛知、三重のほとんどで30℃割ってきてる
今夜も過ごし易そう。
318名無しSUN:2006/07/30(日) 20:23:44 ID:cCxxAnks
小牧市東部
風が涼しくて気持ちいいです
319気温27度なら即冷房:2006/07/30(日) 20:35:16 ID:vUdE2M22
このスレの住人はクーラーないのかな?
320名無しSUN:2006/07/30(日) 20:38:33 ID:NYgEbRJY
>>319
ピザ乙!
漏れは名古屋市内在住で現在26℃だけど
今は涼しくてエアコンは不要
321名無しSUN:2006/07/30(日) 20:50:15 ID:K3KG0a77
雷を花火だと思い込み、花火を雷だと思い込んだ。
322名無しSUN:2006/07/30(日) 21:45:41 ID:x/Piq7PE
初秋の夜みたいで風もあってマジで涼しい、幸せだ。
323名無しSUN:2006/07/30(日) 22:05:27 ID:X03xtilp
週末が怖い・・・
324名無しSUN:2006/07/30(日) 23:10:04 ID:kL+FexgN
クーラーどころか扇風機も必要ないな@名東区
まるで9月の台風通過後のようだ
325名無しSUN:2006/07/30(日) 23:54:44 ID:1u9mHR0v
今晩は涼しくていいね  @知多
326名無しSUN:2006/07/31(月) 00:28:48 ID:1yYLUuC/
今夜の予報は晴一本だが、空一面曇り空だぞ。@名古屋市内
327名無しSUN:2006/07/31(月) 00:58:39 ID:toqGZX4J
218:名無しSUN :2006/07/31(月) 00:57:12 ID:toqGZX4J
>>216
確かにこれは面白いww↓

【鈴鹿山脈以東】

322:名無しSUN :2006/07/30(日) 21:45:41 ID:x/Piq7PE
初秋の夜みたいで風もあってマジで涼しい、幸せだ。

324:名無しSUN :2006/07/30(日) 23:10:04 ID:kL+FexgN [sage]
クーラーどころか扇風機も必要ないな@名東区
まるで9月の台風通過後のようだ

325:名無しSUN :2006/07/30(日) 23:54:44 ID:1u9mHR0v [sage]
今晩は涼しくていいね  @知多

【鈴鹿山脈以西】

212:名無しSUN :2006/07/30(日) 22:01:20 ID:9ZU7uM2f [sage]
今年も例年通りの暑い夏になりそうだね。

215:名無しSUN :2006/07/30(日) 23:59:45 ID:EMIObSjw
いいから夏終了して欲しい暑い。。。死にそう

375:名無しSUN :2006/07/30(日) 23:38:50 ID:K7ZkDJAX
広島市民だが、窓開けたら
熱風が入ってくるw
328名無しSUN:2006/07/31(月) 02:12:24 ID:toqGZX4J
ついにポツポツ来たよ@名古屋市内東部
雨量計はとても感知しないような霧雨だが
329名無しSUN:2006/07/31(月) 05:54:55 ID:IpefmBCK
梅雨明け発表後、さっそく曇りです。
北東気流の影響か涼しい。
330名無しSUN:2006/07/31(月) 06:32:06 ID:5j7SkY4u
明日の予報に傘が出ちゃったよ
但し書きつきの梅雨明け発表とはいえ、少し見切り発車だったか
331名無しSUN:2006/07/31(月) 09:28:35 ID:kzTnQxeK
現在、東海地方あたりがちょうど二つの気団の分かれ目。
潜在的な梅雨前線もある。

よって、梅雨明け発表は勇み足だろうな。
332名無しSUN:2006/07/31(月) 11:18:21 ID:sJkPiPUa
今日は少し寒く感じる
333名無しSUN:2006/07/31(月) 11:23:27 ID:NiQFgAw5
宣言した途端に曇り空。いっそ7/25を梅雨明けとした方がまだよかった。
今回のぐずつきは盛夏期でもあることだし、前線は25日以降弱まってたし。
334名無しSUN:2006/07/31(月) 12:14:56 ID:toqGZX4J
>>333
激しく同意!
あれほど25日にしろと言ったのに
335名無しSUN:2006/07/31(月) 12:21:12 ID:3mTxR07f
明日は休みだから洗車したいが、朝の天気予報で明日は傘マークがあったな。
おいらが洗車すると必ずといっていい程雨降るからな。洗っちゃおうかなぁ
336名無しSUN:2006/07/31(月) 12:30:42 ID:X82B/Lff
>>331
なるほど。だからどんより曇ってて気温が低いんですね。
337名無しSUN:2006/07/31(月) 12:33:41 ID:tnCxc++P
>>335
曇り予想を信じて朝から洗車してた漏れが来ましたよ
338名無しSUN:2006/07/31(月) 13:13:01 ID:chbXY25R
梅雨前線が突然復活の予感・・・
339名無しSUN:2006/07/31(月) 14:13:04 ID:1ChNe4TW
名古屋13時   25.7℃


無能気象庁首吊りまだー?
340名無しSUN:2006/07/31(月) 18:51:26 ID:vO+/doOi
梅雨明けから二日目でmax27℃なんて過去にあったっけ?
今日も拍子抜けする涼しさなんだけど。@名古屋市北部
341名無しSUN:2006/07/31(月) 19:40:54 ID:lhUcZLt5
ヨーロッパの猛暑は収まりそうですね。
と言うことは偏西風の蛇行も元通りになり
日本は猛暑になるのか・・・・?
342名無しSUN:2006/07/31(月) 20:53:54 ID:DTBCp/kY
もう秋ですか?
343名無しSUN:2006/07/31(月) 20:55:23 ID:5j7SkY4u
21時には25℃以上がなくなってそう
体はラクだけどなんか物足りないw
344名無しSUN:2006/07/31(月) 20:57:30 ID:55q8Ns/t
本当、夏が終わったみたいな感覚だ。
外では花火やら祭りやらで盛り上がってるのに。
345名無しSUN:2006/07/31(月) 20:59:56 ID:yh6aTM31
ちょ、明日名古屋の最高気温、高山の最高気温より低いじゃんwwww
346名無しSUN:2006/07/31(月) 21:00:36 ID:NWgZvU9U
ちょwwwおまっwww

って感じだよな
347名無しSUN:2006/07/31(月) 21:03:25 ID:UJAarTvi
最高気温、予想よりも実際の気温が低めの場合だったら嬉しいな。
今日はかなり快適だった。
逆に高いと腹が立つが…。
348名無しSUN:2006/07/31(月) 21:21:32 ID:r3Q30p8b
昨日も今日も、紀伊半島が涼しさの境界になっている。
箱根が北東気流による涼しさの境界になることは良くあるけど。
349名無しSUN:2006/07/31(月) 21:26:20 ID:vO+/doOi
海風なのに湿度が低いね、快適。
93年の冷夏も8月上旬に、オホHがはるばるやって来た記憶がある。
350名無しSUN:2006/07/31(月) 21:36:07 ID:ReMciunQ
>>349
ああ、93年8月上旬は最高気温が20℃そこそこだったな。まさか翌年、+20℃が上乗せされるとは思わんかった。
351名無しSUN:2006/07/31(月) 22:45:31 ID:NWgZvU9U
っうぇっうぇwww

って感じだよな
352名無しSUN:2006/07/31(月) 23:42:16 ID:1yYLUuC/
オホーツク様、遠い遠い東海地方にもおいで下さってありがとうございます、
これからもたまには遊びに来て下さいね
353オホーツク:2006/07/31(月) 23:43:37 ID:g+A3rLzy
了解!
354名無しSUN:2006/07/31(月) 23:53:34 ID:k6PFfrhk
今夜も涼しいね。もう23℃だよ。まるで秋みたいだ。
とても昨日梅雨明けしたばっかりだとは思えんw
355名無しSUN:2006/08/01(火) 00:35:09 ID:laS41p6e
梅雨明け宣言から
たったの 36時間! で降雨を観測しますた@津
(だから先週にしとけってry)
356名無しSUN:2006/08/01(火) 01:25:41 ID:Q+Nq25yP
東海っていっても沼津と岐阜じゃ全然気候が違うから
静岡(特に東部)は東海に入れないほうがいいと思う
357千種区:2006/08/01(火) 02:25:02 ID:2/0wZCJN
突然降ってきた
358名無しSUN:2006/08/01(火) 02:28:29 ID:7xSUCBCE
豪雨だぁ@春日井
359名無しSUN:2006/08/01(火) 02:31:12 ID:eTp7yvN7
降雨@犬山
360はやぶさの女:2006/08/01(火) 03:37:31 ID:nVqmOvu2
梅雨逆戻りかよ
361名無しSUN:2006/08/01(火) 05:03:43 ID:9nxDXtiE
なんだこりゃこの寒さは
20℃って・・・・・。
362名無しSUN:2006/08/01(火) 08:15:01 ID:NOtCAdxk
撤回も想定内・・・
363名無しSUN:2006/08/01(火) 09:55:27 ID:P0xiV4Qm
しかし、この快適さが後の地獄猛暑の前兆になろうとは…
364名無しSUN:2006/08/01(火) 10:29:02 ID:OrFvZADa
>>356 それを言ったら飛騨北部と三重南部も違うと思うぞ
365名無しSUN:2006/08/01(火) 10:59:13 ID:gRq74v9E
皆さんに質問です、今空を見ていますが

太陽の周りに黒い輪のような物が見えます、気のせいでしょうか

366名無しSUN:2006/08/01(火) 12:05:36 ID:Dpdn60XU
>>365
眼科池
367静岡県西部:2006/08/01(火) 12:59:06 ID:usi6zj40
浜松@薄曇り
368名無しSUN:2006/08/01(火) 17:49:08 ID:7xSUCBCE
>>358
のレスした者ですが、ゆうべの雨は何だったんでしょう?
寝ていたのに雨の音で飛び起きたぐらいなので、相当降ってたと思うのですが
春日井だけだったんでしょうか土砂降りは?他に土砂降りだったトコあり
ませんか?
369名無しSUN:2006/08/01(火) 17:57:16 ID:mmjI7Q6L
土砂ぶりっちゅことも無いが、一宮でも少しその時間に降ったな。(自宅の降雨はわずかに0.1mm)
解析雨量図を見ると小牧・春日井など尾張東部で少し強めに降ったみたい。
オホーツク海高気圧と太平洋高気圧の境目の不連続線みたいなものだろう。
北西から南東に雨域が動いていった。
370名無しSUN:2006/08/01(火) 18:02:37 ID:gO+MlyC6
なんか今年、真夏と秋とを交互に繰り返してるような気がするな。
そのせいか、身体がすごくだるい・・・。
体調崩してる人も多いみたいだ。
371名無しSUN:2006/08/01(火) 20:00:32 ID:TL+l/SdG
しかし今朝は寒くて目が覚めたわ、日中は多少蒸したが、
今また涼しい南東風が入って心地よい

でも涼しさは明日朝までかorz@東区
372368:2006/08/01(火) 20:36:27 ID:7xSUCBCE
>>369
サンクス
よくわかりました
373名無しSUN:2006/08/01(火) 21:26:34 ID:gUnDYhug
こんな真夏に雨は降らずに涼しいなんて最高
でもやっぱり夏は死ぬほど暑いのが何故か好き
374名無しSUN:2006/08/01(火) 23:34:09 ID:XDpHC8Dh
オホーツク様のお陰で快適です。
375名無しSUN:2006/08/01(火) 23:57:09 ID:p2Tx61Ds
漏れんちのベランダの温度計23℃
テラスズシス@昭和区
376名無しSUN:2006/08/02(水) 13:54:17 ID:j99rPA21
夜だけでもこの涼しさが続いてほしいよ
クーラー代浮いたらウレシスなんだが
377名無しSUN:2006/08/02(水) 14:36:34 ID:r3gbp/Yg
久しぶりに30℃突破か
378名無しSUN:2006/08/02(水) 20:34:12 ID:/d8thhiB
風があったから涼しく感じだ
379昭和区:2006/08/02(水) 23:32:23 ID:0syrf8h3
今日も九月中頃の残暑のような情けない暑さだったな
今夜も涼しいし、そろそろコオロギが鳴き始めるんじゃないか?
380名無しSUN:2006/08/03(木) 00:08:38 ID:8ElqrpqM
>>379
涼しくて何が不満なんだ?
381名無しSUN:2006/08/03(木) 00:55:10 ID:Qrj+jaZH
涼しいほうがいいよ
1994年の夏は熱帯夜の連続記録更新で地獄だったもんな
382名無しSUN:2006/08/03(木) 06:40:58 ID:Agfzas9V
1994年は職場も家もエアコンが無かったから特に印象深い。
熱帯夜といっても30℃近い熱帯夜だから、暑いの好きな俺もかなり辛かった。
383局地同盟:2006/08/03(木) 10:34:43 ID:edM4zSld
でも、エアコンは無い方が体には良いけどね
384名無しSUN:2006/08/03(木) 11:33:32 ID:itQhJpUx
>>383
室温40℃でも?
385名無しSUN:2006/08/03(木) 12:07:37 ID:Agfzas9V
94年95年の猛暑にくらべたら、その後の夏は大したことはない。
386名無しSUN:2006/08/03(木) 12:10:18 ID:RWu5SycN
>>384
思い込み
387名無しSUN:2006/08/03(木) 12:23:40 ID:jXccmIe7
エアコンなしで寝苦しい方が体に悪そうだ。
388名無しSUN:2006/08/03(木) 12:30:28 ID:oWMJVMOE
今日は今のところ風が弱いな、それにまともに晴れてるな
ただ、気温を上げる西〜北西の風じゃなく南寄りの風に変わってきたから
、まだマシだが@濃尾平野
389名無しSUN:2006/08/03(木) 14:52:22 ID:3T5ZBDlp
セントレア14時27.6℃
行きたい・・・
390名無しSUN:2006/08/03(木) 15:02:30 ID:ziokTj+t
名古屋の最低気温の高い記録

1位 28.8℃ 1994年08月03日
2位 28.5℃ 1994年08月08日
3位 28.2℃ 1994年08月06日
4位 28.0℃ 1994年08月07日
5位 27.7℃ 1994年08月04日

やっぱ1994年8月が独占しとる
391名無しSUN:2006/08/03(木) 15:14:03 ID:Qt4JB5/z
1位の記録が岐阜より低いのは何故だろう
392名無しSUN:2006/08/03(木) 15:16:18 ID:e7kkyt7i
>>391
ヒント 千種区日和町の丘の上
393名無しSUN:2006/08/03(木) 19:07:23 ID:Xr3K5C9u
この板の方々は光化学スモッグとかには興味をもたないのか?
394名無しSUN:2006/08/03(木) 19:48:30 ID:edM4zSld
スモッグ?

旨そうだな!
395名無しSUN:2006/08/04(金) 08:37:24 ID:EncY8RdD
良い事なんだけど台風も特に来ないし、雷もない。
毎日ただ暑いだけではツマラン。
396名無しSUN:2006/08/04(金) 10:53:34 ID:mEy5ZdTY
まーたり過ごせ・・・
397名無しSUN:2006/08/04(金) 10:53:34 ID:c5UWey+Y
>>393

光化学スモッグ注意報・警報が出たらageるスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1118560015/
398名無しSUN:2006/08/04(金) 13:53:37 ID:3/50lweS
>>395
台風はいいが雷はマジいらん
暑いのはやく終われ
399名無しSUN:2006/08/04(金) 17:56:09 ID:mEy5ZdTY
酷暑日連荘の予感・・・
400名無しSUN:2006/08/04(金) 18:02:38 ID:zSaXERyn
クソ暑いのに今年は女性の露出度が少ないな…
クヤシス…
401名無しSUN:2006/08/04(金) 18:58:02 ID:+9UNJFH1
明日、多治見38度って・・・。
一昔前じゃ考えられなかったな・・・。
402豊橋天気男:2006/08/04(金) 20:59:40 ID:pELNEhZa
酷暑続きで健康診断の体重測定が落ちていて(・∀・)ニヤニヤ


追伸:久々に惚れてしまいました。
403名無しSUN:2006/08/04(金) 21:18:41 ID:WeizNP4l
年々、名古屋より岐阜大垣の高温化が目立ってきてるな
今夜も21時で 岐阜市30.0℃ 名古屋市27.4℃

いくら名古屋の気象台が住宅地の丘にあるとしても差がありすぎ
岐阜市の40℃超えもそう遠い話じゃないな。
404名無しSUN:2006/08/04(金) 21:38:41 ID:4pKCawHx
「今日の予想最高気温40℃」ってのを見てみたい。
一度有ったんですよね?しかも名古屋?94年?
詳しい方・・・
405名無しSUN:2006/08/04(金) 21:41:49 ID:WeizNP4l
意外だった・・どうやら夏の最高気温は、名古屋地方気象台>>名古屋都心部らしい。

ttp://blog.goo.ne.jp/yamanei/e/d6cc6a5d8ac82ee637e52cc68f51e920
名古屋では都心よりも東部の方が気温が高くなることは研究者の間では
すでに知られている(大和田氏の研究)。
これは主に西よりの風によるヒートアイランドの東進の結果と解釈されている
(東京では都心より北部の練馬の方が暑いのも同じ理由)。
406名無しSUN:2006/08/04(金) 21:55:15 ID:yfN95Czp
>を2つつけるほど差は大きくない
407名無しSUN:2006/08/04(金) 21:56:57 ID:rjjRAObo
>>405
昔それと同じような書き込みしたら、
なぜかコテンパンに叩かれたことある。
んなことあるわけねーだろカス、しねってカンジで。
可能性はないんだろうか?と軽く聞いただけだったのに。
408名無しSUN:2006/08/04(金) 22:31:00 ID:mEy5ZdTY
激暑日を期待して今夜は・・・寝苦しい〜
409名無しSUN:2006/08/04(金) 22:50:27 ID:NHTuh6Sx
名古屋市内の気温分布(夏場)は想像以上に複雑で、
都心と気象台との比較だけでは語れない。
同氏の研究結果によれば、市内各所には
およそ3〜5kmスケールの高偏域と低偏域(+4〜−4℃程度)が点在し、
それらは地形や局地風の影響を大きく受けたものとみられるいう。
具体的には港湾部の工場排熱が川を遡って歪曲した流域に溜まったり、
ある時刻から急に海風が川伝いに流れ込んだりする。
勿論、ピンポイントでは緑地付近は涼しく、繁華街付近は暑くなるが、
この局地風が作用するため、単に都心一帯だけが恒常的に
目立って高まるということでは無いようだ。
410名無しSUN:2006/08/05(土) 06:16:23 ID:/b1+6+Ac
さて今日は名古屋、岐阜で37℃予想
果たして結果は・・

6時現在 名古屋25.6℃ 岐阜26.2
411名無しSUN:2006/08/05(土) 08:21:05 ID:jUasiT3i
38度イエイ
412名無しSUN:2006/08/05(土) 08:49:27 ID:Jg67mPEB
岐阜で40℃になる最低条件=午前中に38℃を突破すること
今日は無理やなぁ〜
413名無しSUN:2006/08/05(土) 08:53:40 ID:gN8EixNv
悪魔の94年は、平日に起きた時間に30℃突破していた。
そして天気予報で最高気温40℃予想をみてガックシ。
しかも昨日の最高気温より2℃以上高い赤字になっていない。
大阪は最低気温が30℃予想だったり。とにかくまいった。
414名無しSUN:2006/08/05(土) 09:03:35 ID:3F40FPu3
名古屋の予想気温が目立ってました@国営放送
415岐阜西濃@瑞穂市:2006/08/05(土) 09:08:18 ID:DeSZByqX
94年は暑かったですね・・

昨日より気温の上がり方が激しい気がする。暑い
416名無しSUN:2006/08/05(土) 10:48:45 ID:4PQ7zOAU
>>409
名古屋都市部はコンクリートやアスファルトで反射率が上昇し、日射をはねかえす効果、
大気汚染による日射減衰効果もあるかもしれない。また名駅や栄周辺は西側の庄内川から
侵入する南西の海風の影響で気温が多少緩和される可能性がある。
一方で名古屋市東部は標高が高く緑地があるとはいえ、
海風の進入ルートがない(仮に入ってもすでに陸地で暖まっている)、
内陸は熱容量が小さい関係から日射による気温上昇効果が大きいため、
より気温が上がりやすい。

>>403
岐阜や大垣は名古屋に比べて海風による冷却効果が無いため夜も朝も気温が高め。
また日中は西側の伊吹山地越えの西風によるフェーン効果で気温が上がりやすい。
417名無しSUN:2006/08/05(土) 12:12:41 ID:nXjeds1Y
>しかも昨日の最高気温より2℃以上高い赤字になっていない
ワラタ
418名無しSUN:2006/08/05(土) 13:15:00 ID:VL1G2f34
1 岐阜県 宮地 37.7℃
2 岐阜県 八幡 37.0℃
2 岐阜県 樽見 37.0℃
4 愛知県 愛西 36.7℃
4 岐阜県 多治見 36.7℃
6 岐阜県 揖斐川 36.6℃
7 岐阜県 中津川 36.5℃
7 岐阜県 大垣 36.5℃
9 静岡県 佐久間 36.4℃
9 岐阜県 金山 36.4℃
9 岐阜県 美濃加茂 36.4℃
419名無しSUN:2006/08/05(土) 13:17:03 ID:nkOW4WCb
今日も暑い@岐阜

アメダスの観測記録を高温順で並べると、見事に岐阜だらけ
http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&sw=1&sort=high
420名無しSUN:2006/08/05(土) 13:29:30 ID:jov8m9Qv
【猛暑?】東海地方気象情報 No.22【冷夏?】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153411673/
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!30【寒い】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153115156/

これでも涼しい方なんですって言って納得してもらえるだろうか>海外のレイヤー
421名無しSUN:2006/08/05(土) 13:38:06 ID:nXjeds1Y
アメダスTOP3のメンバーがバグっている
422名無しSUN:2006/08/05(土) 13:41:43 ID:Uetk4Z78
先冬の記録更新豪雪、先月の梅雨の記録更新豪雨、
そして全国トップ10を蹂躙する記録更新の猛暑

岐阜スゴス
423名無しSUN:2006/08/05(土) 13:58:17 ID:RHpS5YZ2
気象ヲタにとっては岐阜県は最も住みやすい県だなw
424名無しSUN:2006/08/05(土) 14:18:58 ID:1QIE+H/D
>>416さん、
私の住む津島市はどうなんでつか?
ι(´Д`υ)アツィー
425名無しSUN:2006/08/05(土) 14:23:06 ID:eQjqzUPJ
岐阜市はいいね〜 雪は積もるし 夏はクソ暑い
426名無しSUN:2006/08/05(土) 14:23:50 ID:3F40FPu3
岐阜県金山:38.6

今年の全国最高ww
427名無しSUN:2006/08/05(土) 14:32:23 ID:/b1+6+Ac
>>426
ソースは?
428名無しSUN:2006/08/05(土) 14:36:43 ID:3F40FPu3
>>427
10分毎の記録だから普通の人は見れない

13:50:岐阜県金山38.6
429名無しSUN:2006/08/05(土) 14:41:58 ID:XF49XFHu
金山 38.6 13:50→ 35.9 14:00
10分で-2.7℃? 何があったのだ? 雲? フェーン現象?
430名無しSUN:2006/08/05(土) 14:45:30 ID:Ba7ZFGlt
室温34℃(´・ω・`)
431名無しSUN:2006/08/05(土) 14:48:20 ID:nXjeds1Y
南側の部屋で窓開けてるのになぜか室温32.5度。なぜ?
432名無しSUN:2006/08/05(土) 14:48:30 ID:Uetk4Z78
名古屋市役所付近 37℃ 死ねる
433一宮市:2006/08/05(土) 14:50:21 ID:XF49XFHu
自宅の日陰の庭で測ったら、最高気温38.8℃。
今日は猛烈に暑い。暑すぎ!!
434名無しSUN:2006/08/05(土) 15:01:07 ID:rQXUuT99
>>418
暑いでみや〜ち
435名無しSUN:2006/08/05(土) 15:01:11 ID:Uetk4Z78
岐阜愛知で全国トップ10独占!イエーイ!
ガハハハハハー

orz
436名無しSUN:2006/08/05(土) 15:06:35 ID:3F40FPu3
14時30分までの最高気温
1 岐阜県 金山 38.6℃ 13:50
2 岐阜県 揖斐川 38.2℃ 14:30
3 岐阜県 宮地 38.1℃ 13:40
3 岐阜県 多治見 38.1℃ 14:10
5 岐阜県 八幡 37.5℃ 14:20
6 愛知県 東海 37.4℃ 14:30
7 愛知県 愛西 37.2℃ 14:30
7 岐阜県 樽見 37.2℃ 13:10
7 岐阜県 美濃 37.2℃ 14:30
7 岐阜県 美濃加茂 37.2℃ 14:00
437静岡県西部:2006/08/05(土) 15:11:31 ID:k4F+I6nN
室温35.3℃。暑すぎる。
438名無しSUN:2006/08/05(土) 15:13:28 ID:Uetk4Z78
15時
岐阜37.6名古屋36.0
439名無しSUN:2006/08/05(土) 15:17:25 ID:/b1+6+Ac
そらナビが楽しみo(^o^)o ワクワク
440岐阜市:2006/08/05(土) 15:18:41 ID:muiO2xcD
室温39度。首に冷凍500mlペットボトルあてて少しはしのいでる。
県民の怒気がこの酷暑を招いたかwww…orz
441一宮市:2006/08/05(土) 15:24:33 ID:XF49XFHu
自宅の日かげの庭で最高気温39.1℃。
岐阜市南部から一宮市北部の辺りが一番暑いのだろうか?
442名無しSUN:2006/08/05(土) 16:17:24 ID:PmY7IpMR
16時
1位 岐阜県 多治見  38.3℃
まだ上がってるw
名古屋も36.4℃にあがったorz
443名無しSUN:2006/08/05(土) 16:24:47 ID:hvkIojae
これって本当ですか。昔、ラジヲの気象通報で聞いたことのある地形性低気圧のことでしょうか。

>922 :名無しSUN:2006/08/05(土) 14:40:47 ID:/q7FM9Ae
>本当に夏型が安定すると、長野県に低気圧が出来るんじゃない?
>その低気圧に向かって関東では南東風、北陸では北東風、静岡では南西風、
>東海には北西風が吹く。この北西風が海風を止めて軽いフェーンとなり
>高温が発生する。
444名無しSUN:2006/08/05(土) 16:32:12 ID:S7472kQk
そらなび、多治見キタコレ
445名無しSUN:2006/08/05(土) 16:32:33 ID:0fm8/AkH
多治見で38度?

てかそらナビ放送開始
446名無しSUN:2006/08/05(土) 16:32:58 ID:Uetk4Z78
今日はまだまだ甘っちょろいな、湿度もわりと低いし。
濃尾平野の本領発揮は名古屋岐阜38℃超えがデフォ
多治見には39℃を超えてもらわないと
94、95シーズンは今日みたいな日が一ヶ月継続
447名無しSUN:2006/08/05(土) 16:41:12 ID:htoULN4p
名古屋

14時 35.7
15時 36.0
16時 36.4

www
448名無しSUN:2006/08/05(土) 16:42:50 ID:gBakff3K
尾割は大変だのん。三河は涼しいに。
449名無しSUN:2006/08/05(土) 16:42:57 ID:htoULN4p
16時現在
1位 岐阜県 多治見  38.3℃
2位 岐阜県 揖斐川  37.4℃
3位 岐阜県 美濃加茂36.9℃
4位 岐阜県 美濃   36.7℃
5位 岐阜県 岐阜   36.5℃
6位 愛知県 名古屋  36.4℃
6位 京都府 京都   36.4℃
8位 大阪府 枚方   36.3℃
9位 福岡県 久留米  36.1℃
9位 佐賀県 佐賀   36.1℃
450名無しSUN:2006/08/05(土) 16:46:02 ID:yHQ18/lL
>>448
豊田のこともたまには思い出してあげてください・・・orz
451名無しSUN:2006/08/05(土) 16:49:07 ID:icyudWIC
いよいよ夏の死神登場か
452名無しSUN:2006/08/05(土) 16:49:07 ID:AYoFHrqL
このリポーターどこかで見たなと思ったら
まちバルに出てる人か
453名無しSUN:2006/08/05(土) 16:50:36 ID:htoULN4p
森田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
454名無しSUN:2006/08/05(土) 16:51:58 ID:AYoFHrqL
津島市37.4℃って市役所かなんかの気温か?
455名無しSUN:2006/08/05(土) 16:55:17 ID:pU8Xktcx
>>443
本当。
16時のアメダスの甲信周辺の風データを見るとよい。見事な内陸熱的低気圧形成。
長野県で海面気圧1008hPa程度、海岸部では1012hPa程度になっている。
ちなみに濃尾平野の今日の風は北西ではなくて弱い南西風。
鈴鹿・養老山地を吹き降りてフェーンを起こしているようだ。
宮地・金山などの観測点も、そこよりもっと標高の高い山地から風が吹き降り、局地フェーンを起こしていると考えられる。
456名無しSUN:2006/08/05(土) 16:56:54 ID:hvkIojae
>>448
三河のなかでも語尾に「のん」を使用する東三河南部は、気温が
あんまり上がらず、うらやましす。
豊田岡崎新城といった内陸は、海風の恩恵受けられないからダメだな。

やっぱ、セントレアかな・・・。
457名無しSUN:2006/08/05(土) 16:59:42 ID:hvkIojae
>>455
説明ありがとうございます。
関東では海風を強めて、東海では海風の進入を阻止する、憎たらしい存在ですね>地形性低気圧
458名無しSUN:2006/08/05(土) 17:01:13 ID:Uetk4Z78
明日予想最高も
名古屋岐阜37℃
いよいよ濃尾平野の地獄の窯に点火される
459名無しSUN:2006/08/05(土) 17:10:26 ID:AYoFHrqL
?マークワロス
460名無しSUN:2006/08/05(土) 17:11:51 ID:S7472kQk
森田かわいいよ森田
461名無しSUN:2006/08/05(土) 17:15:19 ID:Uetk4Z78
森田正光の言い分だと来週半ばには南の湿った空気の
影響で雨も降り酷暑は一段落するらしい(32℃)
462名無しSUN:2006/08/05(土) 17:40:26 ID:H8tXBjVC
森田氏の予想ではなく自分勝手な予測だが、
9日(水)、10日(木)あたりで降雨がある予感。
熱低のようなものが太平洋岸に近づく(局地的短時間には強い雨も・・)。
暑さは今日が一番ピークで日に日に少しずつ風向きが東成分を持ち、
湿った空気も入るため最高気温は下がると思われ。ただしあすはまだ酷暑。
463名無しSUN:2006/08/05(土) 17:47:09 ID:3F40FPu3
森田はそのうち気象業務法違反で資格を剥奪されそうww
464東海市:2006/08/05(土) 18:23:13 ID:CIdoeU+v
いい加減雨が恋しくなった。
最高気温37.1度は…。
465名無しSUN:2006/08/05(土) 21:17:31 ID:0fm8/AkH
今年の夏はあまり夕立ちが来ないな。。。
466名無しSUN:2006/08/05(土) 21:25:51 ID:p4XYBgmb
21時の時点でまだ30度あるのか・・・orz>岐阜
467一宮市:2006/08/05(土) 21:40:28 ID:ehTKNRBs
自宅、外気温 21時 30.2℃。
この辺り暑すぎ!!
468名無しSUN:2006/08/05(土) 22:13:11 ID:Uetk4Z78
岐阜粘るな〜
469名無しSUN:2006/08/05(土) 22:17:30 ID:lRXOWF06
現金燃えてるからな。
470名無しSUN:2006/08/05(土) 22:21:20 ID:KLIVH97z
ははは
471名無しSUN:2006/08/05(土) 22:37:53 ID:Jg67mPEB
諭吉花火で更に暑さが増したw
余裕で熱帯夜に・・・
472名無しSUN:2006/08/05(土) 22:48:07 ID:IhUZIHnW
萌やすくらいならクレよ・・・
473名無しSUN:2006/08/05(土) 22:55:05 ID:CuVhvQUQ
最低気温30度以上なら超熱帯夜
474名無しSUN:2006/08/05(土) 23:01:15 ID:CuVhvQUQ
363 :名無しSUN:2006/08/01(火) 09:55:27 ID:P0xiV4Qm
しかし、この快適さが後の地獄猛暑の前兆になろうとは…
475名無しSUN:2006/08/05(土) 23:33:19 ID:9z+lsKVj
岐阜県西濃山間部〜東濃山間部まで軒並み
35℃越えの酷暑日って珍しくね〜?(13時)
476名無しSUN:2006/08/05(土) 23:50:47 ID:Uetk4Z78
台風からの湿った海風が入ってくる
火曜くらいには酷暑が収まるが、逆に蒸し風呂地獄になる悪寒
477西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/08/06(日) 02:01:46 ID:S0hwjNK2
昨日は熱かった…今日も記録的高温期待!
478名無しSUN:2006/08/06(日) 07:18:34 ID:6N/WZFiR
結局今日も名古屋36℃、岐阜37℃予想か
479名無しSUN:2006/08/06(日) 08:55:07 ID:mcqcv6XX
東海の住民が記録的高温って思うのは38.5度以上くらいだともう。
体温ぐらいだとイマイチ。94年95年の記憶がまだあるからかもしれないけど。
480名無しSUN:2006/08/06(日) 11:03:15 ID:Jqp6YunO
昨日より蒸し暑い希ガス
481名無しSUN:2006/08/06(日) 13:32:45 ID:bqnO+ZoO
えらい静かだな今日は
まあこれだからな↓

アメダス高温/低温ベスト10 13時現在 
1 大阪府枚方 37.4 静岡県富士山 13.9
2 静岡県佐久間 36.3 北海道知方学 17.5
3 沖縄県朝倉 36.2 北海道釧路 19.5
4 大阪府堺 35.7 北海道大津 19.8
5 兵庫県生野 35.6 北海道納沙布 19.9
6 大阪府大阪 35.5 北海道榊町 20.4
7 兵庫県豊岡 35.5 北海道白糠 20.7
8 京都府福知山 35.3 北海道白老 21.2
9 大分県日田 35.3 北海道根室 21.3
10 鹿児島県川内 35.3 北海道広尾 21.7
               北海道羅臼 21.9

全観測点平均:30.7℃(+0.4) 30℃以上:618地点 67% (+47)
482名無しSUN:2006/08/06(日) 17:20:49 ID:d/+3Sptn
今年は東海道沖の水温低いのかな、最近海風が入るこの時間になると
気温がスーッと下がる。
483名無しSUN:2006/08/06(日) 18:00:01 ID:oVI4b98J
暑さは昨日がピークだった。
今後は南海上の3つの台風が気になるところ。
484名無しSUN:2006/08/06(日) 18:16:37 ID:lOaisai2
名古屋は台風の影響あるかな?
485名無しSUN:2006/08/06(日) 18:36:41 ID:UxF9hekv
にわか雨程度かな・・・
486名無しSUN:2006/08/06(日) 20:52:00 ID:cqs9j8N/
今夜は風が気持ちいいですね
487名無しSUN:2006/08/06(日) 20:57:33 ID:TaTIRb+1
涼しくなってきたあああああああああああああああ
488名無しSUN:2006/08/06(日) 21:06:06 ID:BW9OMgn5
暑く湿った空気が高温を齎す恐れも・・・
曇り予報が晴れになった場合は酷暑確実
489名無しSUN:2006/08/06(日) 21:08:30 ID:Vbk75/j5
490名無しSUN:2006/08/06(日) 21:10:58 ID:4CkVTIax
波状攻撃が来たようだな
491名無しSUN:2006/08/06(日) 22:52:41 ID:R3MrHRNF
492豊橋天気男:2006/08/06(日) 23:02:38 ID:RwK0oLoy
弱ったな…
水曜日午後から富山へ行くのに
お盆休みすらないから普通の休みで出掛けるのに勘弁して
493名無しSUN:2006/08/06(日) 23:39:25 ID:Oo8LHgJt
494ハンバーグ命:2006/08/07(月) 04:13:18 ID:NIPK+KYm
一個位ジャストミートしてくれればいいのに…
495名無しSUN:2006/08/07(月) 10:06:12 ID:9l8Vx+MA
7号の進路予想が段々東にずれてきてる件
496名無しSUN:2006/08/07(月) 10:06:24 ID:OF40IyDF
>>494
台風はコロッケだぞ
497名無しSUN:2006/08/07(月) 11:00:41 ID:bYAHivvZ
7号の進路が段々西にずれてきてる件
498名無しSUN:2006/08/07(月) 11:55:34 ID:JTyc0+kO
台風の動きって細かく見るとサイクロイドみたいな動きするよね?
それに対していちいち北進だ西進だって騒いでたら疲れるでしょ?
499西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/08/07(月) 12:05:42 ID:rg6fMDUb
明日から福井に行くんだけど…
500名無しSUN:2006/08/07(月) 13:05:21 ID:H6wZsiua
明日の浜松の風速予想が12m/s めずらすぃー!
501名無しSUN:2006/08/07(月) 14:49:51 ID:NIPK+KYm
平野部はアッツイなあ。
502名無しSUN:2006/08/07(月) 14:58:18 ID:TviFVm4h
高山雨凄いよ。雷なってるし。今大雨、洪水警報雷警報でてる…(´・ω・`)
503名無しSUN:2006/08/07(月) 15:00:59 ID:TviFVm4h
間違えた高山は大雨、洪水警報、雷注意報だ
504名無しSUN:2006/08/07(月) 15:17:05 ID:a+KZuBzV
高山は雷雨の影響で全国低温ランキングの17位にランクイン
17 岐阜県 高山 22.4
505名無しSUN:2006/08/07(月) 15:25:14 ID:xahttiEx
ホントに雷警報があったらめっちゃ怖いな…
「10分間に100回以上落雷する恐れがあります」
506ガスト1番客:2006/08/07(月) 15:34:47 ID:NIPK+KYm
犬山、いい感じに曇ってまいりますた!
507なごやしみなとく:2006/08/07(月) 15:41:39 ID:cP27raE0
>>506
イイナ〜。こっちはぱっかぱかに晴れてる。
でも午後から海風が入って結構涼しい。室温31度。
今夜から台風祭り?
508名無しSUN:2006/08/07(月) 15:48:47 ID:vGb2mlBu
暑い〜一雨降る予想は外れかな?
509名無しSUN:2006/08/07(月) 16:02:30 ID:dB4yB0Ak
台風紀伊半島直撃コースか
510名無しSUN:2006/08/07(月) 16:28:00 ID:9l8Vx+MA
7号自体がさほど大きく強くもないのが不幸中の幸いか
511西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/08/07(月) 16:51:29 ID:rg6fMDUb
こういう台風でも甘くみてると幸い中の不幸もあるんだよ
512名無しSUN:2006/08/07(月) 16:58:08 ID:axaGuntT
進路予想がかなりぶれてるな。最新数値予報では関東方面、
気象庁台風情報では関西方面の進路。かなり予報が難しい。
動きがゆっくりな場合、大雨が長期間降り続く場合もある。
日本海に行く台風みたいに南東の風が強く吹き込む場合は
濃尾平野の雨は少量だが、今回のように動きがゆっくり、かつ、
風も微妙に弱い場合、濃尾平野でも大雨の可能性がある。
風よりも大雨に注意のパターンだな。
513名無しSUN:2006/08/07(月) 17:02:59 ID:TviFVm4h
高山雨止みました。結構長い間降り続いてましたよ。
514名無しSUN:2006/08/07(月) 17:16:57 ID:9l8Vx+MA
ttp://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/105_20060807170942.html
[雨の予想]
 7日18時から8日18時までに予想される雨量の多い所は、
  三重県(南部)   300ミリ
  静岡県       150ミリ
  愛知県       120ミリ
  岐阜県       100ミリ
 短時間に30−60ミリの非常に激しい雨が降る所があるでしょう。
 台風の動きは遅く、8日18時以降も雨が続き、雨量はさらに増えるでし
ょう。
515名無しSUN:2006/08/07(月) 17:37:35 ID:axaGuntT
>>504 >>513
高山の気圧が5hpaほども急上昇している。
気温が10℃以上下がって空気が重くなって盆地に溜まった?
516名無しSUN:2006/08/07(月) 17:41:26 ID:axaGuntT
単純計算で-2℃/hPa、だなw
517名無しSUN:2006/08/07(月) 17:44:07 ID:cU3wqOYx
小牧市
東の空に黒い雲がわいてきました
風が西から東へ吹いています
518名無しSUN:2006/08/07(月) 17:51:07 ID:8DB1cBzN
今、天気予報みたんだが、ひょっとして直撃?
519名無しSUN:2006/08/07(月) 18:25:10 ID:dB4yB0Ak
名古屋のほうも台風接近時特有の怪しい雲が出てきた
520名無しSUN:2006/08/07(月) 18:26:31 ID:CbnIxp5K
先週倒壊地方へ行っておいて良かった。
もし今週だったら大変な事になっていたかも。
先週は乾燥していて過し易かったな。@三重県北中部
521名無しSUN:2006/08/07(月) 18:32:36 ID:7xnIaxvk
台風近づいてるけど、暴風域無いんでしょ?
じゃああまり気にすることないね。
多分こっちには上陸しないだろうし。
522名無しSUN:2006/08/07(月) 18:44:46 ID:vY7isfIm
どえらい蒸し暑いいいがあああああああああああ
523名無しSUN:2006/08/07(月) 18:47:40 ID:axaGuntT
弱い小規模台風でも、南東の暖湿流が濃尾平野の途中まで入り込み、
陸地の冷却効果によって溜まった寒気とぶつかった状態が続くと
東海豪雨みたいになる。動きの遅い小さな熱低は位置によっては要警戒だ。
524名無しSUN:2006/08/07(月) 19:04:22 ID:HyRVZ3O9
>>521
今は暴風域はあるし、上陸する時もあるらしい。
今までより東の方に進路がずれているので東海地方も可能性は高くなっている。
525名無しSUN:2006/08/07(月) 19:47:19 ID:p9xH6Vme
オホーツクHは死んだのか、復活してくれ。
526名無しSUN:2006/08/07(月) 19:53:41 ID:vY7isfIm
10日の日本海の予報円に来たら西風フェーンでやばくね?
40℃逝かね? マジ心配
527名無しSUN:2006/08/07(月) 20:07:30 ID:bYAHivvZ
予想通りに逝けば8号の追走もあり得る
528名無しSUN:2006/08/07(月) 20:25:39 ID:b+a3NZ5Q
名古屋の官署で40℃行くならおk

って焼け死ぬぞw
529名無しSUN:2006/08/07(月) 21:16:43 ID:PdgRB9qJ
>526
あの天気図で東海地方が40℃になるようなフェーン??
関東は猛暑の可能性が高そうだね
530名無しSUN:2006/08/07(月) 21:21:50 ID:WOKiyen0
日本海に行くというより、
紀伊半島あたりで進路を急に東寄りに変え、
東海沿岸・関東南岸に行く予感。
少しずつ予想が東偏している。
もしくは東海・近畿あたりで熱低として停滞する可能性がある。
531名無しSUN:2006/08/07(月) 21:22:32 ID:b+a3NZ5Q
トーカイゴーウの再来の可能性はありますかね
532名無しSUN:2006/08/07(月) 21:39:54 ID:HyRVZ3O9
南の8号がどういう動きをこれからするかだな。
最悪は発達を続けてほぼ同じコースで通ることなんだが。
533名無しSUN:2006/08/07(月) 21:56:08 ID:7ksD1YRQ
今日の高山テラ涼しす(^O^)
534名無しSUN:2006/08/07(月) 21:57:45 ID:9l8Vx+MA
7号とうとう東海直撃予想
もっと東へずれればそよ風で終わりそうだが
535名無しSUN:2006/08/07(月) 22:04:58 ID:RQtLKBQi
11日日本海側の台風の影響はどうでしょう?
536静岡県西部:2006/08/07(月) 22:09:54 ID:H6wZsiua
現在の室温が34.5℃。 これぢゃ眠れないよヽ(`Д')ノウワァァァン
537名無しSUN:2006/08/07(月) 22:18:48 ID:bYAHivvZ
7号は逸れたとして問題は8号だな・・・熱帯夜満喫
538名無しSUN:2006/08/07(月) 22:19:11 ID:5mpCFrzl
仮に熱低だとしても侮れん。長丁場になるかもしれんな・・・
539名無しSUN:2006/08/07(月) 22:22:09 ID:FmaShH2U
今後も東に寄る可能性あるらしいから静岡あたり直撃か?
540名無しSUN:2006/08/07(月) 22:24:55 ID:b+a3NZ5Q
なんかあちーと思ったらまだ29℃もあんのかよ
541なごやしみなとく:2006/08/07(月) 22:38:15 ID:KjjUVhdo
室温31度、湿度75%。蒸し暑い。
外からは遠くの音が良く聞こえる。
雨が近いのね。
542名無しSUN:2006/08/07(月) 22:47:56 ID:b+a3NZ5Q
これだけあちーとセミもすごく元気ですorz
543豊橋天気男:2006/08/07(月) 23:07:21 ID:P8b82Uiw
21時更新でも東偏したから24時更新では恐らく上陸も田辺市付近から新宮市付近に変わる悪寒
そして数年前、一晩かけて紀伊山地をさまよい東へ向い、渥美半島で熱低化した時みたいになる悪寒がする
544柿色:2006/08/07(月) 23:12:25 ID:NIPK+KYm
どーせ東方アボンだろ
545名無しSUN:2006/08/07(月) 23:34:33 ID:9l8Vx+MA
昨日:九州 → 9時:四国 → 15時:近畿 → 21時:東海 → 3時:??
546名無しSUN:2006/08/07(月) 23:49:03 ID:GyxmSWss
愛知だが、今夜は台風が近付いてるせいか湿気がすごいんだけど
風が全く無い。地獄の夜です。(;´Д`)
547名無しSUN:2006/08/07(月) 23:55:23 ID:vZHpJeWF
結局、昔と予報精度なんて上がってないのがよくわかるな。
晴時々曇で日別信頼度A出しといて2日続きの雨予報。
しかしそれも明日にはまた大幅修正されるだろう。

実況のような猫の目予報によって、常時チェックしないと予報が180度変わる。
そんなこと忙しい一般人など到底不可能。朝夕ぐらいしか見れないだろう。


昔と比べて良くなったのはネットで誰でも資料を閲覧できるようになった
ことぐらいか。
予報官のレベルは逆に昔より下がった感じだ。
548名無しSUN:2006/08/07(月) 23:57:44 ID:vZHpJeWF
>>546
真東の風が南アルプスに遮られて濃尾平野は無風状態
明日台風が東に反れるとフェーンでまた35℃くらい逝く予感
549名無しSUN:2006/08/08(火) 00:01:14 ID:iWtUwIF1
このまま東に傾く感じですかね?
550名無しSUN:2006/08/08(火) 00:14:14 ID:mEYwoYCc
>>548
深夜のこの時間に32度もあるし。
寝るに寝れん。
551名無しSUN:2006/08/08(火) 00:25:10 ID:v2N4ZkeJ
日本海には来ないで下さい
552名無しSUN:2006/08/08(火) 00:34:49 ID:29jFk9jT
明日から飛騨にキャンプに行くんだけどやめたほうがいいのかなあ
子供たちが死んでも行くと言う事聞いてくれないんだが・・・
553名無しSUN:2006/08/08(火) 00:37:44 ID:FHtgLCsd
>>552
ちょっとヤバイと思う
554名無しSUN:2006/08/08(火) 00:38:39 ID:0isqsGGi
>>552
ネタ?
マジで死ぬと思うよ
555名無しSUN:2006/08/08(火) 00:42:24 ID:EDg9PZyo
多少電気代かさんでもエアコン付けっぱなしで寝る。
寝不足で昼間しんどいのには変えられん・・
556552:2006/08/08(火) 00:51:47 ID:29jFk9jT
飛騨はそれほど影響受けないんじゃないかと期待してるんですが?
557琉大生T.H.:2006/08/08(火) 01:05:09 ID:heoo4s8r
>>556
僕は中学生の頃、長野県のキャンプ場で台風を体験しましたが、あまりひどくなかったですよ。
558名古屋市北区:2006/08/08(火) 01:05:30 ID:n3EAuAlv
28℃、75%、快晴、無風、ヤバイくらい猛烈な蒸し暑さ。
台風のせいだチクショウ!
559名無しSUN:2006/08/08(火) 01:08:32 ID:0isqsGGi
>>556
山をなめないほうがいいと思うよ
560名無しSUN:2006/08/08(火) 01:29:57 ID:wKIHFF6x
本当に風がないね。
暑くて死にそう…orz
561名無しSUN:2006/08/08(火) 01:37:04 ID:+4b+NF5o
台風接近で猛烈に蒸し暑いな
湿度80%さすがにこたえる
562名無しSUN:2006/08/08(火) 01:48:07 ID:kBbjNfXW
湿気がぁ…(´;ω;`)
扇風機強!!(*`Д´)ノ!!!
563西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/08/08(火) 01:57:39 ID:8wxTYdnE
三重南部は風はどうですかな?
段々東偏な気が…結果上陸は静岡〜関東?
台風接近に素直に喜べない漏れ
海水浴が…それたとしても強風高波か…
564名無しSUN:2006/08/08(火) 01:58:33 ID:n3EAuAlv
麻里亜が伊勢湾に入ったらセントレア間違いなく閉鎖だろな、
去年の12.22のあの暴風雪閉鎖以来、防災機能のお手並拝見だが。
危険半径にあるセントレアの最大瞬間風速とか凄そうだ。
伊吹おろしですら平均風速20mとかなんだから台風だとハンパじゃないだろな。
565静岡県西部:2006/08/08(火) 03:01:25 ID:TVFcDIEf
激しい雨音と家の裏の雑木林が騒めく音で目が覚めてしまった。もしかして台風こっちにくるのか?
566名無しSUN:2006/08/08(火) 03:08:18 ID:K62s3yaT
突然に突風豪雨きた。浜松
567名無しSUN:2006/08/08(火) 03:08:23 ID:neVginqW
掛川は強風と雨で結構すごいです。
568静岡県西部:2006/08/08(火) 03:15:31 ID:atcbaT5h
浜松@一時強風来た。
569名無しSUN:2006/08/08(火) 03:15:25 ID:v2N4ZkeJ
浜松、少し涼しくなるといいね てか今日は暴風圏内?
570名無しSUN:2006/08/08(火) 03:22:45 ID:Aj4MTCyd
名古屋、雨まだ降らないけど、湿度がすごい、風が無い。
571名無しSUN:2006/08/08(火) 03:26:14 ID:w0Hg2s0k
浜松
雨戸が受ける風雨の音がうるさすぎ
572名無しSUN:2006/08/08(火) 03:33:53 ID:4f6TJgv+
磐田。
すごい暴風に目が覚めて、雨が吹き込まないように全窓を閉めに回った。
今は雨だけになったみたい。
だが、おかげでもうしっかり目が覚めてシマタ。
573名無しSUN:2006/08/08(火) 03:41:27 ID:v2N4ZkeJ
小豆餅って浜松駅から車でどのくらいですか?
574愛知 豊川:2006/08/08(火) 04:15:34 ID:IWUDJTC+
風が少し強くなってきた、雨も降り出してきまつた
575名無しSUN:2006/08/08(火) 04:16:26 ID:F33K0R+6
>>573
20分位だとマジレスしておく
576名無しSUN:2006/08/08(火) 04:22:44 ID:4f6TJgv+
磐田。
雷キターーーー!
577名無しSUN:2006/08/08(火) 04:24:43 ID:IWUDJTC+
静岡って雷注意報出てるの?
578名無しSUN:2006/08/08(火) 04:38:25 ID:NQFoczvr
磐田。
雷ゴロゴロ&静岡県洪水警報キタ〜
579名無しSUN:2006/08/08(火) 04:43:59 ID:eAecOmzf
静岡、何の前触れもなく突然暴風雨
580名無しSUN:2006/08/08(火) 04:45:41 ID:1tEb2D39
浜松
雨&ゴロピカ 最悪w
581名無しSUN:2006/08/08(火) 04:47:15 ID:cDOuHYxY
窓あけっぱなしだよ(ノ∀`)アチャー
熱海は静かなもんです
582名無しSUN:2006/08/08(火) 04:49:26 ID:JsL/5P2N
いきなり強雨と風キタ━━(゚∀゚)━━!!@四日市
583名無しSUN:2006/08/08(火) 04:49:28 ID:IWUDJTC+
>>580
マジですか!ちょww豊川と浜松ってそんなに距離ないのに
何この差は
584名無しSUN:2006/08/08(火) 04:56:01 ID:UF3hpgZI
いきなりたたき付ける大雨@三重
585名無しSUN:2006/08/08(火) 05:02:23 ID:vhRRK/q2
突風と雨いきなりきた@鈴鹿
586名無しSUN:2006/08/08(火) 05:13:55 ID:JsL/5P2N
風雨おさまった@四日市
587名無しSUN:2006/08/08(火) 05:41:51 ID:4P4zBc6e
何もない@津
588名無しSUN:2006/08/08(火) 06:04:38 ID:eAecOmzf
NHKで静岡の映像来たな
589名無しSUN:2006/08/08(火) 06:07:26 ID:WFfyQvAi
やっと雨キター@稲沢
590名無しSUN:2006/08/08(火) 06:30:07 ID:lstiW8ZC
小雨@春日井
591名無しSUN:2006/08/08(火) 06:32:13 ID:AyArkB95
愛知以西は直撃回避かな?
静岡は大当たり
592名無しSUN:2006/08/08(火) 06:39:34 ID:lmZjMHtx
>>591
北西に距離を稼いでるので、まだ安心は出来ない
593名無しSUN:2006/08/08(火) 08:09:20 ID:rn2ykhLI
見えないじゃん。

ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/
594西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/08/08(火) 08:28:33 ID:8wxTYdnE
岐阜市の気圧を教えてもらえませんか?
595名無しSUN:2006/08/08(火) 08:47:10 ID:9iIC0y2u
結局早朝の四日市・鈴鹿付近の
暴風雨はなんだったんだろうか・・・
596名無しSUN:2006/08/08(火) 08:52:56 ID:nsLSXYqw
真夏日が止まりそうな予感・・・
597名無しSUN:2006/08/08(火) 09:01:59 ID:Ut1Q4yot
南東の風が鈴鹿山脈にあたって
積乱雲を発達させたとか?
598名無しSUN:2006/08/08(火) 09:28:03 ID:v2N4ZkeJ
>>575
ありがと。結構かかるんだね。
599名無しSUN:2006/08/08(火) 10:07:41 ID:lWcysRyZ
とりあえず明日暴風警報が出てくれればおk
いつになったら濃尾平野に雨雲は進入してくるんだろう
600名無しSUN:2006/08/08(火) 10:22:40 ID:AtZSCaIz
600ゲト
浜松の中日ー広島は試合できそうかな?
601名無しSUN:2006/08/08(火) 10:24:29 ID:atcbaT5h
相変わらず微風の浜松。雨もほとんど降ってないし。
602名無しSUN:2006/08/08(火) 10:27:05 ID:ltbPHlTk
>>547
逆に10日ほど前から8月上旬終わり頃の降水を予測し続けていた
GFSはわりと優秀。気象庁モデルでは台風は西に進む予想だった。
603名無しSUN:2006/08/08(火) 10:30:08 ID:9iIC0y2u
四日市は晴れ間が広がってきました。
今夜から明日にかけてのコロッケ祭りに備えて
今日は大量にコロッケを買います。
604名無しSUN:2006/08/08(火) 10:30:17 ID:vRp9VYhZ

すずしくなってほしい
605名無しSUN:2006/08/08(火) 10:33:08 ID:atcbaT5h
浜松雨降ってきた
606名無しSUN:2006/08/08(火) 10:38:29 ID:vXTQ/JHW
なんだこのカンカン照り@四日市
607名古屋東:2006/08/08(火) 10:54:35 ID:PuprLGEj
涼しい &曇天でくらし易い  
あ〜あ こんな天気ならシジミ採りに行けばよかったorz

608名無しSUN:2006/08/08(火) 11:37:28 ID:DawwYiPn
三重県南部に暴風警報・・・
北部の学生どうすればいい・・・?
609名無しSUN:2006/08/08(火) 11:51:52 ID:JsL/5P2N
予想雨量が局によってばらつきすぎな件について
610名無しSUN:2006/08/08(火) 12:00:22 ID:Pkn/YUk7
今日は一日涼しいのかと思いきや各地一気に30度を超えてきたw
611名無しSUN:2006/08/08(火) 12:10:12 ID:NgkRfa27
埼玉県富士見市
そろそろ降るのかな…
612名無しSUN:2006/08/08(火) 12:18:48 ID:aqlZ0OZm
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
613名無しSUN:2006/08/08(火) 12:28:22 ID:0Z0CnKeT
正午ごろは強い雨の予報だったがほぼカンカン照り・・・さすがにゴルァだな
614名無しSUN:2006/08/08(火) 12:29:00 ID:nsLSXYqw
真夏日復活か〜明日も
615岐阜:2006/08/08(火) 12:32:13 ID:gU/URA9w
何このカンカン照りw

台風情報の図とくらべると、実際の雲画像や雨雲レーダーはかなり東にずれてる希ガス。
616名無しSUN:2006/08/08(火) 12:32:51 ID:46/5Pus3
雨マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
617名無しSUN:2006/08/08(火) 12:33:42 ID:4lh9fgNX
来るのか来ないのかハッキリしろ!
618桑名:2006/08/08(火) 12:35:30 ID:M63+SjTq
雨が降ってきた
619弥富:2006/08/08(火) 12:36:23 ID:oDwwgvBI
俺も俺も
620高山:2006/08/08(火) 12:41:38 ID:5HPW27Im
あづいぃぃぃ
昨日の天気はなんだったんだぁ
621名鉄特急豊橋:2006/08/08(火) 12:41:49 ID:7CLjoNQ+
名古屋から乗って、豊橋へ向かっているが… 概ね良好!
駅の放送では、台風で運休もある…と連呼してた
622名無しSUN:2006/08/08(火) 12:43:10 ID:nsLSXYqw
結局昨日より暑くなるのか・・・酷暑日復活まで逝け
623名無しSUN:2006/08/08(火) 12:43:20 ID:g1hjaw97
東から西に向かって低い雲が流れております@津
624浜松市:2006/08/08(火) 13:05:23 ID:atcbaT5h
なんだこりゃ?強風域に入っているのに無風
625名無しSUN:2006/08/08(火) 13:08:20 ID:46/5Pus3
風はあるのに暑い。
まだ青空が見えてるし。今日は雨じゃなかったんか…
626名無しSUN:2006/08/08(火) 13:08:44 ID:AtZSCaIz
>>600だが、中日ー広島戦中止決定
627名無しSUN:2006/08/08(火) 13:35:04 ID:SMDEsW/F
台風が小さいからいきなり荒れるパターンか?
628名無しSUN:2006/08/08(火) 14:16:11 ID:nsLSXYqw
西側では晴天が続くパターン
629名無しSUN:2006/08/08(火) 14:31:09 ID:mEYwoYCc
三河、空気がモワ〜っとしてきますた

暑い暑い
630名無しSUN:2006/08/08(火) 14:42:05 ID:b6hHVuFK
南の方から薄暗い雲接近
631552:2006/08/08(火) 14:45:42 ID:29jFk9jT
飛騨のほうは問題無さそうですね。
これから逝ってきます。
週末まで荒れないといいな。
632名無しSUN:2006/08/08(火) 15:39:07 ID:MGVEtla8
豊川市だけど空が真っ暗になってきて風が強くなってきた。
雨は降っていない
633名無しSUN:2006/08/08(火) 15:55:35 ID:46/5Pus3
南の空が暗い雲に覆われてきた。北はまだすこし青空…@一宮
634名無しSUN:2006/08/08(火) 15:59:06 ID:8erU77NO
セミがうるさいです。@一宮
635西三河:2006/08/08(火) 16:34:57 ID:ZYY1yIE/
台風は消えたの?
636岐阜市:2006/08/08(火) 16:43:26 ID:gU/URA9w
本日の最高予想31度だったのに、実際は36度…
干からびるかと思たorz

さて、さすがに文字通り、雲行きが少々怪しくなってまいりましたがな
637柿色応援隊:2006/08/08(火) 17:05:59 ID:2f/npvRD
超強力なカミナリを希望。
638名無しSUN:2006/08/08(火) 17:24:18 ID:9iIC0y2u
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html


>台風は9日0時には尾鷲市の南東約30Km
>9日12時には四日市市付近へ達するでしょう。


予想進路どおりに動けば四日市直撃ですか・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
639名無しSUN:2006/08/08(火) 17:38:02 ID:+UgT5f08
中電の雷情報すごいな
雷が集団でやってきてる
640名無しSUN:2006/08/08(火) 17:44:07 ID:X3/qVwoW
641名無しSUN:2006/08/08(火) 17:48:50 ID:1fAGvIlE
浜松あたりは、台風本体の雲がかかっているな。
642名無しSUN:2006/08/08(火) 18:00:14 ID:fyq9nVlc
豊橋にも雨雲接近中
643名無しSUN:2006/08/08(火) 18:08:55 ID:kf8q33Tl
台風がすでに来てる風音がしてる
家が飛びそう
644名無しSUN:2006/08/08(火) 18:13:04 ID:JsL/5P2N
明日歯医者行けるかな(´・ω・`)@四日市
645名無しSUN:2006/08/08(火) 18:18:19 ID:1fAGvIlE
四日市なら大丈夫だろ。この台風は東半分に強い雨雲が
あるだけで、西側はほとんど影響なし。
646名無しSUN:2006/08/08(火) 18:20:13 ID:IWUDJTC+
愛知県東部はモロ影響くらうな
647名無しSUN:2006/08/08(火) 18:33:03 ID:24N1wSKN
無風

日が差してきた@尾鷲
648名無しSUN:2006/08/08(火) 18:34:04 ID:MGVEtla8
風強い、雨は殆ど降ってはいない@愛知東部
649名無しSUN:2006/08/08(火) 18:34:25 ID:IWUDJTC+
豊川

急に風雨が強くなってきた
650名無しSUN:2006/08/08(火) 18:35:28 ID:nsLSXYqw
明日も真夏日予想かぁ・・・曇り→晴れだな
651名無しSUN:2006/08/08(火) 18:36:31 ID:qwlJnSGu
豊橋だけど変な色の空。
風雨だけど西の方はまだ明るい。
652浜松市@実況:2006/08/08(火) 18:38:58 ID:atcbaT5h
なんだこの空の色は?
653名無しSUN:2006/08/08(火) 18:39:51 ID:i6luKSfe
こっちも変な空の色@大垣
654名無しSUN:2006/08/08(火) 18:39:53 ID:kBbjNfXW
すっげぇ〜
空が黄金に輝いてる幻想的だ……

豊川
655浜名湖西:2006/08/08(火) 18:39:55 ID:X3/qVwoW
わぁ〜

空がオレンジ色
雲激速

気持ち悪いぃ〜
656名無しSUN:2006/08/08(火) 18:40:20 ID:MGVEtla8
中部電力の雷レーダーでそのまんま来たら夜眠れないんだけど。
657名無しSUN:2006/08/08(火) 18:43:05 ID:qQMr6X54
台風の雷は遥か上空だから地上にはあまり影響こないって聞いたけどどうなんだろ
658名無しSUN:2006/08/08(火) 18:43:20 ID:IWUDJTC+
>>654
あぁ・ ・ ・ ・神秘的だな
でもなんか怖い気もする・ ・ ・ ・ ・地震…
659名古屋市北区:2006/08/08(火) 18:43:26 ID:n3EAuAlv
夕焼けが南東方向にある!なんか朝みたいで不気味
660名無しSUN:2006/08/08(火) 18:44:08 ID:NvZ+tWWQ
ありえないくらい空が黄色い@春日井
こんなに黄色い空は初めてな希ガス
661名無しSUN:2006/08/08(火) 18:45:08 ID:JsL/5P2N
これくらい外が黄色いときって
いつも雷なってくるんだが…
662名無しSUN:2006/08/08(火) 18:45:51 ID:MGVEtla8
この夕焼けキャプしてるスレとかある?
663名無しSUN:2006/08/08(火) 18:45:51 ID:46/5Pus3
本当だ…空が黄色い@一宮
664名無しSUN:2006/08/08(火) 18:46:05 ID:kBbjNfXW
また地震の事かよ
関係ねぇ〜よ

西の空が晴れてて夕日が差し込んで更に雨降ってるから神秘的に見えるだけだ
665名無しSUN:2006/08/08(火) 18:46:42 ID:b6hHVuFK
そらが真黄色
666名無しSUN:2006/08/08(火) 18:49:14 ID:MnVpY/1R
空の色どうこうはいつもの悪い癖ですね
667名無しSUN:2006/08/08(火) 18:50:29 ID:AgBcyWl5
黄金色+水色@豊島区
あやしいけどキレイな空だな〜。
街中、オレンジのライトで照らされているみたい。
戦時中の夕暮れをテレビで見るとこんな色になってる。
668名無しSUN:2006/08/08(火) 18:51:49 ID:kBbjNfXW
地球オワタヽ(´▽`)/

って感じな空
携帯で撮ったけどこの色は伝わらない…
669名無しSUN:2006/08/08(火) 18:53:11 ID:MnVpY/1R
いやあキレイだわ
670名無しSUN:2006/08/08(火) 18:54:16 ID:JsL/5P2N
愛知、岐阜、三重に上陸の可能性は低い@NHK
いつもの東方あぼーん
671名無しSUN:2006/08/08(火) 18:54:19 ID:qGxTfWxz
黄色からオレンジに変わった
672名古屋瑞穂:2006/08/08(火) 18:54:34 ID:oh7bw504
外キモすぎww
何この色ww
673名無しSUN:2006/08/08(火) 18:54:37 ID:faWNqHsW
699 名前:名無しSUN 投稿日:2006/08/08(火) 18:52:39 ID:SU+C4TT4
大阪の空がやべえええええええええええええええええええ
今撮ってきた 
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date19646.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date19645.jpg

な、なんですかこれは
674名無しSUN:2006/08/08(火) 18:56:14 ID:RTe8mOhH
>>673
乳房雲が出てる!GJ!
675名無しSUN:2006/08/08(火) 18:56:25 ID:kBbjNfXW
この色の空で雨降ってなくてヒグラシでも鳴いてたら昭和の情景になるお
676名無しSUN:2006/08/08(火) 18:57:21 ID:JsL/5P2N
オレンジになった
677名無しSUN:2006/08/08(火) 18:58:07 ID:TIBMGyXz
そういえばさっきヒグラシが鳴いていたかも
678名無しSUN:2006/08/08(火) 18:58:08 ID:DawwYiPn
おかしいよ
セピアっぽいよw
679名無しSUN:2006/08/08(火) 18:58:35 ID:qGxTfWxz
なにこのドス黒オレンジ色
680名無しSUN:2006/08/08(火) 18:58:41 ID:cB1em+sE
今回の台風で1番注意すべき点は大雨でも暴風でも高波でもなく






雷だ
681名古屋瑞穂:2006/08/08(火) 18:58:43 ID:oh7bw504
682名無しSUN:2006/08/08(火) 18:59:28 ID:MnVpY/1R
人間の色まで変わったら気持ち悪いけどね
683名無しSUN:2006/08/08(火) 18:59:52 ID:nUidz2RH
なんでこうなるのか、詳しい人情報ください・・・
もう怖くて怖くて・・・
684名無しSUN:2006/08/08(火) 19:00:11 ID:b6pBGsVX
雷の影響があるのかも・・・<変な色
685豊橋天気男:2006/08/08(火) 19:01:31 ID:fyq9nVlc
明日の朝6時:豊橋市南80キロ
明日の18時 :豊橋市付近

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
686名無しSUN:2006/08/08(火) 19:02:04 ID:MnVpY/1R
空の色はともかく雷こあいです
687名無しSUN:2006/08/08(火) 19:03:05 ID:NvZ+tWWQ
>>685
12時間でたった80キロしかww
688名無しSUN:2006/08/08(火) 19:04:48 ID:cB1em+sE
>>685
今の位置から言って無理です
>>684
小型な台風程雷が鳴りやすい?
689田原工場員:2006/08/08(火) 19:05:35 ID:Ke8TKw1l
台風でライン止まれバカ死ね
台風でライン止まれバカ死ね
台風でライン止まれバカ死ね
台風でライン止まれバカ死ね
台風でライン止まれバカ死ね
690名無しSUN:2006/08/08(火) 19:08:55 ID:kBbjNfXW
ヨトタのラインは人間じゃなく機械です
691名無しSUN:2006/08/08(火) 19:09:48 ID:MnVpY/1R
ヘルプで食品加工のライン1時間だけやった事あるけどあれはキツいね、気持ちが。
おばちゃん達尊敬。
そして空は暗くなった。
692名無しSUN:2006/08/08(火) 19:13:02 ID:D9I+ILLI
>>689
どうせろくに仕事もしない協賛党系組合員だろ、
2ちゃんに書き込んだり、ビラ配りしかして無いくせに
おまいだろビズ+にアンチトヨタ情報上げてるのは
693名無しSUN:2006/08/08(火) 19:21:31 ID:FuqpXbXI
18時55分ごろ、西の空がもの凄い綺麗な茜色になっていた。

18時半ごろ    金色
18時45分ごろ  オレンジ色になりつつある
18時50分ごろ  茜色
19時ごろ     日の入りとともに暗くなる

日航機墜落の日の夕焼け空みたいで涙が出てきた
694名無しSUN:2006/08/08(火) 19:44:04 ID:SqQdf2Dn
おい!NHK@名古屋の寺尾。
昨日の予報では今日の今頃土砂降りじゃなかったのか!
今晴れてるぞ!雨なんか一滴もふってないぞ!
昨日の予報を聞いて今日の夕方の予定をキャンセルした
オレに謝れ!本当にムカツク
695名無しSUN:2006/08/08(火) 19:44:24 ID:kBbjNfXW
みんな夕焼けに夢中で台風忘れてるお(´;ω;`)

雨風けっこう凄い
豊川
696名無しSUN:2006/08/08(火) 19:49:43 ID:qQMr6X54
雨雲がちょうど豊川あたりでせき止められてるしね
名古屋あたりまで到達すれば盛り上がると思うけど
697浜名湖西:2006/08/08(火) 19:50:14 ID:X3/qVwoW
鳥羽市、そろそろ土砂降り開始か?

こっちは、雷が少々目立つようになってきた程度であります。

698名無しSUN:2006/08/08(火) 19:50:14 ID:JsL/5P2N
伊勢・志摩地方、暴風警報解除
699名無しSUN:2006/08/08(火) 19:51:13 ID:b6pBGsVX
岡崎は雨降ってないぞ
700名無しSUN:2006/08/08(火) 19:51:46 ID:AyArkB95
×せき止められてる
○立ち止まってる
今風雨が強くないところはもうほぼ終わりと思われ
701名無しSUN:2006/08/08(火) 19:52:12 ID:JsL/5P2N
違った、大雨・洪水が追加されて暴風はそのままだ_| ̄|○
702名無しSUN:2006/08/08(火) 19:55:25 ID:eU5lC1AK
今、八事日赤だぴょん。

明日、手術だ。。午後1時くらいから。開腹ね。

停電だけは勘弁。いくら自家発電があるとはいえ。。
703名無しSUN:2006/08/08(火) 19:55:41 ID:of8z8LPN
岡崎以西は負け組み、ぎゃっはー
704名無しSUN:2006/08/08(火) 19:58:01 ID:MnVpY/1R
>>702
大病ですか?お大事に。
705名無しSUN:2006/08/08(火) 19:59:56 ID:eU5lC1AK
>>704
腹部の表皮付近の良性腫瘍を取るオペだわん。
臓器には触らない手術。比較的、軽いものだと思うが・・・。
706名無しSUN:2006/08/08(火) 20:00:12 ID:kBbjNfXW
雷チカヅイテルヨー
豊川
707名無しSUN:2006/08/08(火) 20:01:01 ID:gCyZ3Q3J
さっきまで凄い赤かった・・運転しにくかったよ
708名無しSUN:2006/08/08(火) 20:02:05 ID:4GhoclM6
>>705 明日は天気回復するから大丈夫だと思うよ
709名無しSUN:2006/08/08(火) 20:09:36 ID:kBbjNfXW
さっきから絶えなく雷鳴が遠くで聞こえる
710名無しSUN:2006/08/08(火) 20:11:47 ID:b6pBGsVX
綺麗に豊川で止まってるなw
711名無しSUN:2006/08/08(火) 20:13:29 ID:9Kq49a+q
ぎふ31.2どってふざけてますか
712名無しSUN:2006/08/08(火) 20:17:00 ID:Kmr+0O7m
湿度が低いから昨日より全然マシ
713名無しSUN:2006/08/08(火) 20:20:07 ID:nsLSXYqw
明日も酷暑だって〜ふざけんなよぉ〜
714名無しSUN:2006/08/08(火) 20:22:39 ID:9SmuwNHL
急にヒューヒューと音がして風が強くなってきた@尾鷲
715名無しSUN:2006/08/08(火) 20:36:20 ID:Kmr+0O7m
結局、この台風で1ミリの雨も降らないような気がする@名古屋
716名無しSUN:2006/08/08(火) 20:41:34 ID:IWUDJTC+
豊川雷きたよ
717名無しSUN:2006/08/08(火) 20:43:18 ID:MGVEtla8
豊川雷きた時々光っている。
718名無しSUN:2006/08/08(火) 20:45:40 ID:nsLSXYqw
結局、この台風で0.1ミリの雨も降らない気がする@岐阜
719名無しSUN:2006/08/08(火) 20:46:00 ID:9Kq49a+q
ムーンライトながらはお決まりの運休ですか
720三重鈴鹿:2006/08/08(火) 20:54:45 ID:ih3olHDE
セントレア方面、稲光が凄い。
721名無しSUN:2006/08/08(火) 20:55:44 ID:mEYwoYCc
稲光見えるが音はせず。
風もなく静か。
緊張感の無い台風だな。
722名無しSUN:2006/08/08(火) 20:56:47 ID:8X6WrMf/
>>720
こっちからじゃ判らなかった;; @鈴鹿市岡田
723名無しSUN:2006/08/08(火) 21:01:39 ID:FuqpXbXI
明日は午前7時までに暴風警報が解除されなければ学校での補習授業がなくなるぞ!!!
でもな〜、今回の台風、もう暴風域がなくなったからな・・・ 期待するのが間違いか。
724名無しSUN:2006/08/08(火) 21:25:16 ID:qQMr6X54
マジで豊川の壁が越えられんな・・・
725岐阜瑞穂市@現在大阪:2006/08/08(火) 21:31:38 ID:FadHT5AY
東海地方は広範囲で強風域に入ってるようで、進路によっては、
それなりの影響があると思いますが、現状はどんな感じでしょうか?
天気を教えてください。

こちらは今は、大阪府東部に居ますが、強風域の西側に若干かかってますが
雨も風も無く天気です。
726名無しSUN:2006/08/08(火) 21:39:25 ID:eHUaRioS
雨は降らさずいつものはないはずの雷をならす糞台風7号市ね
727名無しSUN:2006/08/08(火) 21:48:28 ID:EDg9PZyo
>>722
岡田って平田町駅あたりでしょ?
鈴鹿サーキットのシケインスタンドからだとセントレアとか
伊勢湾方面良く見えるんだけどね。
それにしても静か。
728名無しSUN:2006/08/08(火) 21:48:33 ID:qQMr6X54
マリアは楽しみにしてた浜松&豊橋でのプロ野球だけを潰しにきた糞台風でFAか
729@浜松:2006/08/08(火) 21:55:08 ID:hOOjRfEj
ヽ(`Д´)ノ ウワーン
雨風酷いし稲妻も凄い〜!
730名無しSUN:2006/08/08(火) 21:57:26 ID:MnVpY/1R
ニュースステーションの天気図見るとかなり東に逸れてきてる?
731名無しSUN:2006/08/08(火) 21:57:30 ID:9Kq49a+q
セミが大合唱 まだ30℃割らねー
732名無しSUN:2006/08/08(火) 22:04:04 ID:V5EU59UX
このあと西に向かってくることはないのだろうか・・・
733浜名湖西:2006/08/08(火) 22:14:54 ID:b0HbW00k
さっき、バイパス1往復してきたけど、
トラック平気で80キロで走ってます(爆)
雨強め、風まぁまぁ

伊良湖の南にある強い雨雲は、いつくるのかなぁ?
734名無しSUN:2006/08/08(火) 22:16:00 ID:+4b+NF5o
結局雨すら降らなかったwww
735名無しSUN:2006/08/08(火) 22:16:20 ID:BY9ky4QE
静岡中部
朝からずっと雨。今、雨と風が強くなってきた。
そのうち、雷もなるのかな?
736名無しSUN:2006/08/08(火) 22:18:41 ID:CaBJ2iVr
>>728
豊橋市民には悪いが黒田に投げられたら(ry
737浜松市@実況:2006/08/08(火) 22:19:34 ID:atcbaT5h
雷キタ
738名無しSUN:2006/08/08(火) 22:24:23 ID:wKIHFF6x
名古屋は無風だよ。蝉がうるさい。
今夜も暑い夜になりそうだ…orz
739名無しSUN:2006/08/08(火) 22:28:23 ID:yf/K21TW
三重や静岡は雨やらすごいが、名古屋は静かな夜…
740なごやしみなとく:2006/08/08(火) 22:32:30 ID:535pMUVf
なんにもない、なんにもない、まったくなんにもない。
さっきまで全然鳴いていなかったセミが鳴き出した。
終わりなのか?
741浜松市@実況:2006/08/08(火) 22:42:08 ID:atcbaT5h
すごい雨音だ
742牧之原市:2006/08/08(火) 22:47:02 ID:zzwXQh0K
雨足強い 時々雷
明日5時出勤だけど大丈夫か心配
743名無しSUN:2006/08/08(火) 22:52:59 ID:qQMr6X54
急に降水域が広がってきたので愛知西部でももう1時間程で降水開始しそう
強い積乱雲なので風も強まる可能性あり
744名無しSUN:2006/08/08(火) 22:53:22 ID:R896tcIu
何だよさっきのニュースステーション鳥羽からの大袈裟な中継は!
即刻やめさせろ!
745名無しSUN:2006/08/08(火) 22:57:21 ID:9Kq49a+q
イラゴから中継
746名無しSUN:2006/08/08(火) 23:18:34 ID:eAecOmzf
だんだん雷音が近付いて来た@静岡市
747名無しSUN:2006/08/08(火) 23:25:14 ID:rtqlzcgQ
四日市小雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
748名無しSUN:2006/08/08(火) 23:25:59 ID:LE9GMxUB
名古屋、なんか急にセミがなきだした。
749浜名湖西:2006/08/08(火) 23:27:05 ID:b0HbW00k
今は、雨が結構降っているが。。。
(伊良湖の雨雲上陸か?でももう弱っている!)

なんか、静岡中部、東部、
特に伊豆地方が、今後やばそうだね。
付近の人は、充分気を付けてください。
750名無しSUN:2006/08/08(火) 23:30:18 ID:neVginqW
掛川すごい雨。いきなり雷がドカンと来てガクガクブルブル((((;゚д゚)))
どこかに落ちたかもです。
751名無しSUN:2006/08/08(火) 23:34:40 ID:xPYN9HGT
静岡雷スゲ━━━━!!!
752(*゜Д゜)<22歳in天文・気象:2006/08/08(火) 23:40:39 ID:jn/RYBvg BE:543612858-BRZ(2125)
岡崎、雷終わったね…
753スットコランド:2006/08/08(火) 23:53:22 ID:2f/npvRD
愛知バリアの強いこと…
754名無しSUN:2006/08/09(水) 00:02:22 ID:5N/7Xdn1
>>753>愛知バリアの強いこと…
確かに、このパターン結構多いよね。
755(*゜Д゜)<22歳in天文・気象:2006/08/09(水) 00:06:20 ID:mewkvhYQ BE:570793267-BRZ(2125)
念願の台風が…
愛知すげー
756名無しSUN:2006/08/09(水) 00:11:04 ID:MoD4SZsq
東海地方は岡崎の辺りを境で東西微妙に気候が違うと思う。

東海西部→愛知県西三河以西 
東海東部→愛知県東三河以東
757名無しSUN:2006/08/09(水) 00:13:22 ID:jv2vQlfg
東海市近辺も雨風ともになし。
台風を期待してたんなる熱帯夜って一番やり切れんな。
758名無しSUN:2006/08/09(水) 00:19:31 ID:rMqXTbQG
>>492
豊橋天気男さんは盆休みもないなんて可愛そう。
無事に富山に行けるといいね♪
759名無しSUN:2006/08/09(水) 00:19:59 ID:pZ/fU1ga
小牧市は無風、雨なし。暑いです
760こうなん:2006/08/09(水) 00:46:53 ID:Usjc+JA9
ニニニニニニニニニ
≡≡≡ ∩≡≡≡≡
 ̄Φ ̄ || ̄Φ ̄ ̄
台  ∧旦∧   大
風  ミ`´ミ 人 願
万 /|\o/|\vvヽ成
来<ノo⌒⌒oヽ> ノ就
 |┳┳┳┳┳|/
`Å ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Å
(□)[ニニニ](□)
`[] |賽銭箱| []
∈∋[______]∈∋

761伊豆:2006/08/09(水) 00:49:45 ID:KgSdQaNa
雷と大雨が長時間続いてる
もしかして直撃????
762名無しSUN:2006/08/09(水) 00:52:25 ID:jBzGqcUS
昼から「今夜は暴風雨の中、2ちゃんだな('∀`)ウヘヘ」
とwktkしてたんだが・・
単なる蒸し暑い夜じゃねーか。
763名無しSUN:2006/08/09(水) 00:58:18 ID:MoD4SZsq
23時にこっそりと予報変更してるぜ、今夜曇、明日曇 40%
名古屋痴呆糞ウダイマジ氏ね
764名無しSUN:2006/08/09(水) 01:18:25 ID:LcEJweth
ついでに気温も修正しておけばよかったのに
岐阜34 津33 で名古屋30 なはずがないだろw
765名無しSUN:2006/08/09(水) 01:19:42 ID:GPZUVbk5
ちょっと雨強くなってきた@清水
766柿色戦隊:2006/08/09(水) 01:31:32 ID:7NoBUHkB
これで名古屋地方の平和と安全、安心を守る事が出来た。
ウーム、台風接近させ、皆をヌカ喜びさせたお詫びに、

熱風をプレゼントしよう!

では…さらばじゃ!
767名無しSUN:2006/08/09(水) 01:56:11 ID:DzPDzjlJ
三重も静かです(´・ω・`)ツマンネ@津
768名無しSUN:2006/08/09(水) 02:03:05 ID:GPZUVbk5
雨あがったw@清水
769名無しSUN:2006/08/09(水) 02:23:15 ID:GMnS4tSu
昨日の夕焼けです
http://vista.x0.to/img/vi5505464269.jpg
770名無しSUN:2006/08/09(水) 02:40:52 ID:Oh6Ws3jJ
↑グロ画像注意
771名無しSUN:2006/08/09(水) 02:47:23 ID:E8UEp4r3
>>769
なんか カットされた 見せられんてさ
772名無しSUN:2006/08/09(水) 02:50:48 ID:w2HgZs4E


 もう、しょ〜がないなw


773名無しSUN:2006/08/09(水) 03:00:37 ID:bccAfFnV
>>768
葵区はずっと降ってる(`・ω・´)シャキーン
774名古屋:2006/08/09(水) 03:03:28 ID:AephNov6
何も起こらんぞ
775名無しSUN:2006/08/09(水) 03:04:42 ID:M+7JqbcG
大雨
@東京多摩
776名無しSUN:2006/08/09(水) 03:34:14 ID:Fn1SUeCM
浜松はどんな感じ?
777名無しSUN:2006/08/09(水) 03:49:06 ID:+1UfB2p1
>>776
終わた。雷も一瞬だった。

>>772
もしかして「猛暑」…
778名古屋港:2006/08/09(水) 04:44:50 ID:1qUWb/uE
雨一滴も降らなかった
蒸し暑ーーーーーい
779名無しSUN:2006/08/09(水) 06:36:43 ID:5Sglfm5t
風があるから今は涼しいけど今日は暑くなるんだろうなあ…
何もなかった台風だったなあ。@一宮
780岐阜市:2006/08/09(水) 06:42:39 ID:Epk2rg7j
何このカンカン照り再びw
…先週半ばからアボン中の我が家エアコン、そろそろなおってほしいもんだが…
781名無しSUN:2006/08/09(水) 07:35:11 ID:a3oPKYIO
高気圧の勢力が西にもあるとは・・・やっぱり酷暑日が予想されてる
782名無しSUN:2006/08/09(水) 08:06:23 ID:ZMeHYkyd
風どころか一滴の雨ももたらさなかった糞台風か・・・
783名無しSUN:2006/08/09(水) 08:07:32 ID:NoHugSmo
またしても、モリコロバリアに台風が防がれたか。
コロッケ5個が無駄になっちまった(´・ω・`)
784三重鈴鹿:2006/08/09(水) 08:24:43 ID:or1GfJR5
台風が残した暖気
やや強めの西風
朝から快晴で強い日射し

きょうは気温が上がる3条件が揃ってるな。
今年最高値更新いくか?
785名無しSUN:2006/08/09(水) 08:58:09 ID:l/ImgAHR
気象庁はまったく当てにならんな。
被害がなくて良かったけど。
786岐阜市:2006/08/09(水) 09:00:25 ID:3OsWh+ct
肩すかし
東海に来ると思ったのに
787名無しSUN:2006/08/09(水) 10:17:00 ID:HNoWajQI
今日はまた気合が入った暑さになりそうだぜ愛知
10時前に32度ある
788名無しSUN:2006/08/09(水) 10:17:28 ID:Gy+QLlPr
上陸すらしないとはwww
789名無しSUN:2006/08/09(水) 10:30:21 ID:zBgh5xi4
気象庁台風情報の予報円の西半分は無視して良し、
という法則だなw なんかしらんが東偏する癖がある。
>>530 の前半の予測通りになった。

ところで今日はモウレツ高温か。
岐阜の気温がもう35℃近く有るぞ。10時。
こりゃ、38℃は行くな。いや39℃かもしれん。
記録的高温が出そうだ。今日は気温に注目。
790名無しSUN:2006/08/09(水) 10:40:52 ID:a3oPKYIO
息吹下ろしの西風が生暖かい〜異様に暑さを感じる
791名無しSUN:2006/08/09(水) 10:44:08 ID:Ue2c/YlU
モリ不足なので
アイコンを買ってください
792名無しSUN:2006/08/09(水) 10:53:10 ID:a3oPKYIO
酷暑日が確定した模様〜岐阜
793名無しSUN:2006/08/09(水) 11:00:53 ID:p+ANm3+M
まだ10時なのに東海市34.1度かよ。
雨さえまともに降らず暖かい空気を残していった最悪なパターン。
794名無しSUN:2006/08/09(水) 11:26:08 ID:waYek3El
記録的高温の予感
795名無しSUN:2006/08/09(水) 11:29:02 ID:a3oPKYIO
西風が乾き始めた・・・一旦下がるか〜
796名無しSUN:2006/08/09(水) 11:31:16 ID:/z9fgfoX
東海は干ばつだな。
797名無しSUN:2006/08/09(水) 12:19:43 ID:3AYwfZHw
暑すぎる
798名無しSUN:2006/08/09(水) 12:25:42 ID:cRbq1Hkm
揖斐川が暴走中です!!
799名無しSUN:2006/08/09(水) 12:53:50 ID:a3oPKYIO
揖斐に行くと風が無い・・・
800名無しSUN:2006/08/09(水) 13:03:59 ID:aFx7cSYy
揖斐川町のアメダスの気温37.8度・・・アツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
801エアコン只今修理作業中@岐阜市:2006/08/09(水) 14:02:45 ID:Epk2rg7j
人の体温なら寝込んでるな…<37.8度

風もあるし、湿度低めなせいかまずまずだが、何しろ日差しのギラツキが尋常でない希ガス
802名無しSUN:2006/08/09(水) 14:33:44 ID:TF0fBwpU
アメダス気温TOP10(14時)
  High Low
順位 観測地点名 気温(℃)

1 岐阜県多治見 38.4
 
多治見は今日は39℃超えるか?
803名無しSUN:2006/08/09(水) 15:21:21 ID:64IlA1zE
ドゴォォォーーン!!キター
804名無しSUN:2006/08/09(水) 15:25:35 ID:/dCrgI9+
磐田市、雷キター!
805エアコン完治@岐阜市:2006/08/09(水) 16:22:25 ID:Epk2rg7j
>>803
ズアーか?(蚩

いい加減一雨欲しいのぉ…
806名無しSUN:2006/08/09(水) 17:00:12 ID:a3oPKYIO
東濃限定・・・
807豊田:2006/08/09(水) 17:47:02 ID:EQSAa2Lg
いきなり雨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
808名無しSUN:2006/08/09(水) 18:25:48 ID:Epk2rg7j
>>806
…とすると、14時以降ランキングからすっぱり消えた多治見は、夕立があったと思われ。
809春日井:2006/08/09(水) 18:30:10 ID:lfsRq933
雨の匂いが新鮮(´∀`)
810名無しSUN:2006/08/09(水) 18:37:53 ID:w9YQ8w6g
相違や細菌前々飴不って名井奈ー
811名無しSUN:2006/08/09(水) 18:51:29 ID:MoD4SZsq
今日は外回りで本当にきつかった。日なたのアスファルトは45℃くらいだっただろうが
最高36℃よりも、朝8時から30度超えていたのがキツイ、
通勤時からボディブローのように蒸し暑さの攻撃が続き体力を徐々に消耗し、
で、ピークの午後には猛烈な熱気でフラフラ、病気じゃないのに
皮膚の表面が40度近くあった感じで怖くなった。手のひらより腕のほうが熱かった
何も運動してないのに体力だけが奪われた。もうへとへとだ。

812名無しSUN:2006/08/09(水) 18:55:14 ID:zAJkV+cN
寺尾謝罪無し。それどころか「夏の台風はいつも以上に最新の予報を〜」
などと責任転換とも取れる発言。首にして欲しい。
813名無しSUN:2006/08/09(水) 18:58:50 ID:cjv14V0M
豊川

雷がゴロゴロ鳴りはじめました…一雨くるか
814名無しSUN:2006/08/09(水) 19:02:05 ID:27Kjzm6o
台風予報は大本営発表しか出せない
寺尾も本心で東偏するかどうかかどうかしらんが
815名無しSUN:2006/08/09(水) 19:25:08 ID:AjB38Y3t
今帰省中なんだけど、岐阜っていつから雨降ってないの?
明日から早朝の畑の水撒きを命ざれてウンザリなんだが

早朝、初心者マーク付けてガクブルさせてる軽トラ見ても笑わんといてくれ…
816名無しSUN:2006/08/09(水) 19:42:58 ID:7NoBUHkB
ギャーハッハッハーw
817名無しSUN:2006/08/09(水) 19:55:00 ID:TF0fBwpU
>>815
岐阜は明日は37℃になるそうだ。
818名無しSUN:2006/08/09(水) 20:06:48 ID:3AYwfZHw
尾張東部に大雨洪水警報
819名無しSUN:2006/08/09(水) 20:08:37 ID:Z2Shxhoh
洪水警報いまさら遅いよ
しかも明日晴れって予想してただらー
820名無しSUN:2006/08/09(水) 20:24:37 ID:ZCF8mDUU
尾張東部と西三河北西部に大雨洪水警報(20:04.発表)
予想される最大1時間雨量 50ミリ ←!?

突如、携帯がアラート受信。
驚いて外見たら快晴。綺麗なお月様も・・・@中川区
821なごやしみなとく:2006/08/09(水) 20:31:58 ID:VTePt8Iz
ここのところセミの方が正確に天気を告げてくれる。
今もワンワン鳴いてる。
今夜も寝苦しいんだろうな…。
822名無しSUN:2006/08/09(水) 20:38:59 ID:a3oPKYIO
明日は余裕の熱帯夜〜そして酷暑・・・
823名無しSUN:2006/08/09(水) 21:03:32 ID:sKJQYVCs
>>820
尾張東部って春日井も入ってるよな、ちょっと見てくる
824823:2006/08/09(水) 21:06:27 ID:sKJQYVCs
何となく涼しいけど降ったのかどうかわからん
道はもう乾いてるが
825名無しSUN:2006/08/09(水) 21:10:40 ID:LcEJweth
ケイホー解除
826名無しSUN:2006/08/09(水) 21:12:50 ID:ZCF8mDUU
愛知県内の大雨洪水警報、全て解除(21:09.発表)
827名無しSUN:2006/08/09(水) 21:19:25 ID:sKJQYVCs
812: 2006/08/09 18:55:14 zAJkV+cN
>寺尾謝罪無し。それどころか「夏の台風はいつも以上に最新の予報を〜」
などと責任転換とも取れる発言。首にして欲しい。

   ↑このレス読んで声出して笑ってしまった
俺って変なのかな?
828名無しSUN:2006/08/09(水) 21:20:41 ID:pK+iDwfT
雨降ってほしいな
829名無しSUN:2006/08/09(水) 21:31:43 ID:LcEJweth
>>827
いや変じゃないおw
830名無しSUN:2006/08/09(水) 21:35:33 ID:3AYwfZHw
最近は岐阜周辺の暑さが確変状態だな
831名無しSUN:2006/08/09(水) 21:40:51 ID:1jPfV8Cr
>>823
春日井って尾張西部だろ?
832名無しSUN:2006/08/09(水) 21:41:06 ID:yIPhUeZs
大雨警報発令で非常参集命令が出たので出発したら
職場に到着する前に解除されたので帰宅しました。

気 象 庁 ! あ ほ か ! !
833名無しSUN:2006/08/09(水) 21:43:57 ID:/gQrE2YU
寺尾雪神の悪口を言う奴は許さないお(ピキピキ
834名無しSUN:2006/08/09(水) 21:45:47 ID:LcEJweth
>>823
おいお前 東海地方になんか恨みでもあんのか?
他地域のスレを荒らすなと以前も忠告したよな?
835名無しSUN:2006/08/09(水) 22:59:55 ID:/cPKO2Iu
>>832

上司に言っとけ、夏場の局所的な雷雨と
大規模な雷雨、梅雨、秋雨、台風などによる大雨警報とは意味が違う。
836835:2006/08/09(水) 23:09:29 ID:/cPKO2Iu
>>832

もうひとつ、ネットで簡単にレーダーが見られるので、
どこで大雨が降っているかすぐ分かるのでそれで判断すべき。
837名無しSUN:2006/08/09(水) 23:26:43 ID:MoD4SZsq
2006年  記録  (8月9日まで)
       真夏日(≧30)   酷暑日(≧35)  熱帯夜(min≧25)    最高
名古屋     35         8            9          36.4℃
伊良湖     22         0            3          34.7℃
岐_阜     34        11           10          37.6℃
高_山     19         2            0          35.4℃
_津_     29         7           12          36.4℃
四日市     25         0            0          34.9℃
上_野     33         2            0          36.1℃
尾_鷲     22         1            3          35.1℃

セントレア   18         0            5          34.0℃   (参考)

明日は今年一番の高温の予感・・
838名無しSUN:2006/08/09(水) 23:39:59 ID:a3oPKYIO
新記録に程遠い数字・・・
839名無しSUN:2006/08/09(水) 23:46:02 ID:HNoWajQI
昼暑いのはともかく夜ぐらい涼しい風が吹いてほしいもんだが
今夜も愛知は風も無く茹だるね。
840名無しSUN:2006/08/10(木) 00:58:27 ID:cBAgxwcA
八幡のアメダス肝心なときに定期点検かよorz
841名無しSUN:2006/08/10(木) 05:59:57 ID:zbDJxJ3e
今日は暑くなりそうだ
842柿色親衛隊:2006/08/10(木) 08:09:43 ID:moPFMYuE
なかなか出ないな40度。
843名無しSUN:2006/08/10(木) 10:08:55 ID:VtAsNP+E
昨日の岐阜の最低気温は、東京の同日最高気温より高かったorz
週末に東京から帰省してくる親戚が、びっくり閉口するだろな
844名無しSUN:2006/08/10(木) 11:57:41 ID:nyP1k9A8
今日は特に熱そうだな
845名無しSUN:2006/08/10(木) 13:23:50 ID:FJDPt7lm
>>843
横浜からの親戚がヘバってますよっと

たぶん岐阜にいると酷暑に耐性がつくんだと思う
それくらい今日も暑い
846名無しSUN:2006/08/10(木) 13:30:50 ID:LWLE+qvj
岐阜・揖斐川・多治見、この周辺は異常に暑い。
一宮市で気温を測っているがやはり岐阜以上に暑い。
847一宮市北部138タワーパーク周辺:2006/08/10(木) 13:36:01 ID:GSA9xGVo
13時30分現在
自宅の庭で38.5℃でした。
848岐阜西濃@瑞穂市:2006/08/10(木) 13:40:51 ID:Ruhm5u0m
まだまだ気温伸びそうだ・・
849一宮市:2006/08/10(木) 13:42:15 ID:LWLE+qvj
>>847
マジで?日陰で風通しいい所?
うちは今外の庭の気温見たら37.6℃(13:39)。
一宮市って思うんだけど最高気温はいつも名古屋・岐阜より気温高くない?
850一宮市北部138タワーパーク周辺:2006/08/10(木) 14:13:18 ID:GSA9xGVo
14時で多治見39℃です。
851名無しSUN:2006/08/10(木) 14:16:56 ID:2j5vQB24
多治見39℃の大台いったか
10分毎の値でどこまで行くのか気になるところ
852名無しSUN:2006/08/10(木) 14:37:37 ID:DWrPYuEW
気温上昇には風が弱い多治見が有利
853名無しSUN:2006/08/10(木) 15:22:56 ID:l6m4eV2p
>>843
昼間はそうかわらないが、晩は東京の方が普段は暑く感じる。
古い言葉で言うと、コンクリートジャングルからの熱で。

それらに慣れているので、閉口はしない。
854一宮市:2006/08/10(木) 17:07:33 ID:ZZemthPU
自宅の庭、今日の最高気温39.0℃。
8/5、39.1℃だったので今夏2度目の39℃以上。
ひと夏に2度も39℃以上はここ11年の観測では初。
暑すぎる。
855柿色戦隊:2006/08/10(木) 19:26:17 ID:moPFMYuE
揖斐川頑張り杉w
856名無しSUN:2006/08/10(木) 19:32:45 ID:zO5qE5dS
夏は乾いた熱風ロコローションを運ぶ!冬は若狭直送の大迫力の吹雪を運ぶ!伊吹おろし最強!!!
夏は乾いた熱風ロコローションを運ぶ!冬は若狭直送の大迫力の吹雪を運ぶ!伊吹おろし最強!!!
夏は乾いた熱風ロコローションを運ぶ!冬は若狭直送の大迫力の吹雪を運ぶ!伊吹おろし最強!!!
857名無しSUN
夏は乾いた熱風ロコローションを運ぶ!冬は若狭直送の大迫力の吹雪を運ぶ!伊吹おろし最強!!! 濃尾平野最強!!!
夏は乾いた熱風ロコローションを運ぶ!冬は若狭直送の大迫力の吹雪を運ぶ!伊吹おろし最強!!! 濃尾平野最強!!!
夏は乾いた熱風ロコローションを運ぶ!冬は若狭直送の大迫力の吹雪を運ぶ!伊吹おろし最強!!! 濃尾平野最強!!!