真夏日・熱帯夜・冬日・真冬日の壁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
今年の東京は28−29℃台が多すぎ。
真夏日にならず、損した気分。
2名無しSUN:2006/07/10(月) 21:32:22 ID:BP7vUVcH
久々に2ゲット
3名無しSUN:2006/07/10(月) 21:32:37 ID:8172aGj9
電気代が少なくて済むからいいことだ。
4名無しSUN:2006/07/11(火) 18:07:41 ID:4bGRuKk2
稚内   1961年以降の真夏日 たった3回だけ
1982/8/2 30.0℃
1988/8/12 30.4℃
2000/8/1 30.4℃

熱タイヤに関しては、0回。

稚内にとって、真夏日・熱帯夜の前に厚い壁が…
5名無しSUN:2006/07/11(火) 20:42:11 ID:UO2efrGC
釧路には真夏日歴あるのかな?
天気予報とか、あそこだけ真夏でも春みたいな数字出てるし。
6名無しSUN:2006/07/11(火) 20:52:36 ID:TxgpOvsJ
網走や紋別でも熱帯夜になった年が何度かあるね。
7名無しSUN:2006/07/11(火) 20:58:13 ID:fSVYw5qX
7月10日現在各地の真夏日&熱帯夜日数
真夏日
26日 那  覇
18日 京  都   大  阪
17日 岡  山   熊  本
15日 岐  阜   佐  賀
14日 甲  府   名古屋   鹿児島
13日 熊  谷   高  松
12日 山  口   宮  崎
11日 前  橋   奈  良
10日   津     福  岡
. 8日 静  岡
. 7日 福  井   鳥  取   広  島   松  山   高  知
. 6日 長  野   和歌山
. 5日 富  山   神  戸   大  分
. 4日 山  形   福  島   新  潟   彦  根
. 3日 金  沢   宇都宮   千  葉   松  江
. 2日 仙  台   東  京   横  浜   徳  島   長  崎
. 0日 札  幌   青  森   秋  田   盛  岡   水  戸

熱帯夜
26日 那  覇
10日 鹿児島
. 4日 大  阪
. 3日 神  戸   長  崎   宮  崎
. 2日 京  都   岡  山   山  口   高  知
. 1日 静  岡   和歌山   鳥  取   福  岡   大  分
..     佐  賀   熊  本
8名無しSUN:2006/07/11(火) 21:18:32 ID:RM+/AOJT
>>7
気象官署のみ?
9名無しSUN:2006/07/11(火) 21:19:58 ID:2fwI75uI
>>5
釧路   1961年以降の真夏日 たった2回だけ
1972/8/8 30.6℃
1984/8/6 31.0℃

熱タイヤに関しては、1961年以降0回。
最低気温の最高値は、
1999/8/12 21.1℃
です。
熱帯夜には、3.9℃も足りません。
10名無しSUN:2006/07/11(火) 22:10:50 ID:tfE3YQeT
なんかの本で見たけど10年後の真夏の東京の最古気温は40度が当たり前で
45度以上もあるらしい。
釧路も最低気温が30度とかなりそうだね。
11名無しSUN:2006/07/11(火) 22:13:49 ID:LolEZeFE
北日本は逆にオホ高の影響受けやすくなるみたいだから
むしろ下がるんじゃね?
12名無しSUN:2006/07/11(火) 22:48:36 ID:M/GN0G6p
>>6
網走   1961年以降の酷暑日(35℃以上)は 7回あります
1978/7/11 35.0℃
1994/8/07 37.6℃
1999/7/28 35.1℃
1999/8/01 35.5℃
1999/8/03 35.3℃
2000/7/31 37.0℃
2004/7/24 35.8℃

熱帯夜に関しては、1961年以降では、意外にも少なく3回。
1999/8/01 26.4℃
1999/8/09 25.1℃
2004/7/24 25.8℃
近年まで熱帯夜は発生していなかったようです。
13名無しSUN:2006/07/11(火) 22:56:44 ID:6DlQJEkW
網走の各年の真夏日日数の遷移
1961 年 *3回   1981 年 *3回   2001 年 *1回
1962 年 *4回   1982 年 *1回   2002 年 *3回
1963 年 *4回   1983 年 *1回   2003 年 *0回
1964 年 *3回   1984 年 *9回   2004 年 *8回
1965 年 *0回   1985 年 *3回   2005 年 *5回
-------------------------------------------
1966 年 *1回   1986 年 *5回   2006 年 *0回(2006/7/11現在)
1967 年 *1回   1987 年 *1回
1968 年 *2回   1988 年 *1回
1969 年 *1回   1989 年 10回
1970 年 *6回   1990 年 *3回
============================
1971 年 *1回   1991 年 *1回
1972 年 *3回   1992 年 *1回
1973 年 *5回   1993 年 *2回
1974 年 *1回   1994 年 *9回
1975 年 *3回   1995 年 *2回
----------------------------
1976 年 *5回   1996 年 *0回
1977 年 *4回   1997 年 *2回
1978 年 10回   1998 年 *2回
1979 年 *4回   1999 年 13回
1980 年 *0回   2000 年 *6回
以外にも1989年が多い
14名無しSUN:2006/07/11(火) 23:02:09 ID:TxgpOvsJ
>>13
北海道では1989年の夏は猛暑だったからな。
15名無しSUN:2006/07/11(火) 23:07:04 ID:TxgpOvsJ
>>12
オホーツク海側の気象官署で1963、1985、1994年に熱帯夜があった気ガス
16名無しSUN:2006/07/11(火) 23:14:53 ID:qNXk7NYa
網走 1998年の最高気温TOP5は
1位 1998/4/21 31.9℃
2位 1998/9/21 31.6℃
3位 1998/8/24 29.3℃
4位 1998/4/23 28.8℃
5位 1998/8/20 28.5℃
と、1位・2位を、7・8月でない季節で占めています。
(1位が4月は驚き。1位・2位がいずれも21日というのは偶然か。)
17名無しSUN:2006/07/12(水) 00:17:03 ID:YxxbCx8L
釧路の歴代真夏日は

1位31.0℃1984年8月6日
2位30.8℃1924年8月9日
3位30.6℃1972年8月8日
4位30.4℃1950年8月22日

の4回だけ。
いずれも8月に記録してます。
18名無しSUN:2006/07/12(水) 01:25:33 ID:eOv7D364
(´・ω・`)やあ このレスを見てしまったね。君には一生セックスできない呪いをかけた。
19名無しSUN:2006/07/12(水) 05:59:25 ID:k9Yy9KQZ
冷帯なのに熱帯夜か・・・
20名無しSUN:2006/07/12(水) 06:20:20 ID:JU3KW3/N
>>18
ウザイ。氏ね。気象板から消えろ。
21名無しSUN:2006/07/12(水) 12:24:48 ID:jAf+4pk+
>>10
こいつ信じやんの
22名無しSUN:2006/07/12(水) 14:23:16 ID:BsXlFYsI

【気象】 今年初めての「熱帯夜」・・・東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152681469/

マジカヨ (υ´ω`)υ アツアツァ
23名無しSUN:2006/07/12(水) 15:36:21 ID:qOVMQJeZ
東京も真夏日熱帯夜量産体制だな。
24名無しSUN:2006/07/12(水) 22:19:02 ID:1h7kUJkL
えりも岬

最高気温の極値

1位 25.5 1984年07月29日
2位 25.1 1999年08月22日
3位 24.9 1988年09月14日
4位 24.9 1984年08月12日
5位 24.9 1984年08月11日
25名無しSUN:2006/07/13(木) 00:18:34 ID:vOXbVF2Y
>>6
>>15
紋別   熱帯夜(1961年以降)は 3回あります
1963/7/31 25.8℃
1994/8/07 28.1℃
1999/8/01 25.7℃

酷暑日(1961年以降)は 6回あります
1978/7/11 35.2℃
1978/7/13 36.3℃
1978/7/29 35.4℃
1994/8/07 35.2℃
2000/7/31 36.1℃
2004/7/24 35.1℃

>>24
えりも岬最強!
26名無しSUN:2006/07/13(木) 00:24:03 ID:vOXbVF2Y
室蘭   真夏日(1961年以降)は 8回だけです
1971/8/2 30.5℃
1972/8/6 30.0℃
1981/8/2 30.4℃
1981/8/3 30.4℃
1983/8/6 30.2℃
1985/8/8 31.0℃
1988/8/3 31.1℃
2005/8/6 31.8℃
近年、少ないですね。
測候所が海よりになったのでしょうか?

熱帯夜(1961年以降)は 1度もありません
1984/8/6の 24.3℃ が最高値です。
27名無しSUN:2006/07/14(金) 19:59:10 ID:/qbGGoCU
根室   

真夏日(1961年以降)は 24回(稚内、釧路、室蘭よりは多い)
最高気温の最高値は、1994/8/8の32.2℃

熱帯夜は、0回です。
最低気温の最高値は、1985/8/9・1999/8/22の21.0℃
28名無しSUN:2006/07/15(土) 01:00:41 ID:gX1LPsow
冬日と真冬日日数

1札幌(さっぽろ)135 51 2盛岡(もりおか)128 19
3長野(ながの)118 9 4青森(あおもり)117 26
5山形(やまがた)110 12 6宇都宮(うつのみや)98 0
7秋田(あきた)96 15 8仙台(せんだい)85 3
9福島(ふくしま)85 3 10水戸(みと)85 0
11甲府(こうふ)84 0 12前橋(まえばし)65 0
13熊谷(くまがや)65 0 14奈良(なら)64 0
15富山(とやま)57 3 16新潟(にいがた)51 2
17福井(ふくい)47 1 18岐阜(ぎふ)46 0
19名古屋(なごや)46 0 20熊本(くまもと)46 0
21金沢(かなざわ)40 1 22彦根(ひこね)40 0
23京都(きょうと)40 0 24松江(まつえ)39 1
25鳥取(とっとり)38 1 26広島(ひろしま)38 0
27高松(たかまつ)37 0 28津(つ)36 0
29高知(こうち)36 0 30岡山(おかやま)32 0
31大分(おおいた)32 0 32静岡(しずおか)30 0
33佐賀(さが)27 0 34松山(まつやま)26 0
35神戸(こうべ)24 0 36宮崎(みやざき)24 0
37横浜(よこはま)23 0 38銚子(ちょうし)20 0
39東京(とうきょう)20 0 40和歌山(わかやま)17 0
41徳島(とくしま)17 0 42鹿児島(かごしま)17 0
43大阪(おおさか)14 0 44福岡(ふくおか)14 0
45長崎(ながさき)9 0 46下関(しものせき)7 0
47那覇(なは)0 0
29名無しSUN:2006/07/15(土) 01:02:15 ID:gX1LPsow
スペースが狭くなってしまった…
直すのめんどいから誰か直して
3028:2006/07/15(土) 14:41:03 ID:gX1LPsow
冬日(うち真冬日)

1札幌135(51)   2盛岡128(19)
3長野118(9)   4青森117(26)
5山形110(12)   6宇都宮98
7秋田96(15)   8仙台85(3)
9福島85(3)   10水戸85 0
11甲府84   12前橋65
12熊谷65   14奈良64
15富山)57(3)   16新潟51(2)
17福井47(1)   18岐阜46
18名古屋46   18熊本46
21金沢40(1)   22彦根40
22京都40   24松江39(1)
25鳥取38(1)   26広島38
27高松37   28津36
28高知36   30岡山32
30大分32   30静岡30
33佐賀27   34松山26
35神戸24   35宮崎24
37横浜23   38銚子20
38東京20   40和歌山17
40徳島17   40鹿児島17
43大阪14   43福岡14
45長崎9   46下関7
47那覇0
31名無しSUN:2006/07/15(土) 14:59:26 ID:Ug4O8t8H
>>30
平年値?
32名無しSUN:2006/07/15(土) 15:14:38 ID:gX1LPsow
平年値
33名無しSUN:2006/07/15(土) 15:27:53 ID:gX1LPsow
訂正

冬日(うち真冬日)

1.札幌135(51)    2.盛岡128(19)
3.長野118(9)     4.青森117(26)
5.山形110(12)    6.宇都宮98
7.秋田96(15)     8.仙台85(3)
9.福島85(3)     10.水戸85
11.甲府84       12.前橋65
12.熊谷65       14.奈良64
15.富山57(3)     16.新潟51(2)
17.福井47(1)     18.岐阜46
18.名古屋46       18.熊本46
21.金沢40(1)     22.彦根40
22.京都40       24.松江39(1)
25.鳥取38(1)     26.広島38
27.高松37       28.津36
28.高知36       30.岡山32
30.大分32       32.静岡30
33.佐賀27       34.松山26
35.神戸24       35.宮崎24
37.横浜23       38.銚子20
38.東京20       40.和歌山17
40.徳島17       40.鹿児島17
43.大阪14       43.福岡14
45.長崎9        46.下関7
47.那覇0
34名無しSUN:2006/07/15(土) 16:42:15 ID:+se00qL2
>>33
今の東京は那覇の次ぐらいだな
35名無しSUN:2006/07/15(土) 16:46:22 ID:aH4lalFw
1000なら大阪に未曾有の豪雨
36名無しSUN:2006/07/19(水) 23:22:41 ID:3PXM6PyE
南関東勢は緯度の割りに弱すぎ。
静岡や高知にも負けてるし。
都市化のせいだけではあるまい。
37名無しSUN:2006/07/20(木) 00:36:21 ID:Cwwpv+be
何が弱いの?
38名無しSUN:2006/08/09(水) 20:48:12 ID:sKJQYVCs
暑い
39名無しSUN:2006/08/13(日) 22:26:58 ID:FiiGu+Aq
>>37
冬日ランキング
40名無しSUN:2006/09/17(日) 08:27:28 ID:TNE3F3Fr
age
41名無しSUN :2006/09/17(日) 09:53:33 ID:REgjfo/j
太平洋側の代表都市で真冬日経験済みってどこ?大阪とかは無さそう。
積雪50cm越えとか、24時間降水量500ミリ越えとか、
最高気温40℃越えとか、風速60メートル越えとか。
海外のニュースに流しても、都市の記録とは思えないってのにハァハァする。
42名無しSUN:2006/09/17(日) 11:04:32 ID:QJFyMFVj
>>41
東京や名古屋などは戦前の記録で真冬日があるぞ。
名古屋の日降水量500_超えは東海豪雨2000/09/11で経験。
43名無しSUN:2006/09/17(日) 14:16:17 ID:0lfrWeSf
電子閲覧室いったけど、1936年に1日真冬日あるよ大阪。
44名無しSUN:2006/09/18(月) 03:54:47 ID:YdoS809P
高松も見つけた
1981.02.26 最高−0.1℃ 最低−5.5℃
45名無しSUN:2006/09/18(月) 04:21:04 ID:YdoS809P
連レススマソ。↑の日は瀬戸内の殆んどの都市が真冬日だった。

岡山 最高−2.3℃ 最低−7.1℃
広島 最高−2.9℃ 最低−7.4℃
山口 最高−2.3℃ 最低−6.8℃
新居浜 最高−0.1℃ 最低−5.9℃
徳島 最高−1.4℃ 最低−5.8℃
神戸 最高−1.4℃ 最低−6.8℃
堺 最高−1.4℃ 最低−5.0℃
和歌山 最高−0.1℃ 最低−4.4℃
46名無しSUN:2006/11/01(水) 19:44:55 ID:hBNVRy9q
◆冬日日数 <気象官署、10月> カッコ内は通年(暦年)、通年の真冬日日数
8日 倶知安(113日、48日)、雄武(123日、58日)
7日 旭川  (116日、56日)
6日 留萌  (109日、46日)、羽幌(107日、45日)
5日 釧路  (101日、38日)
4日 岩見沢(107日、48日)、北見枝幸(108日、58日)
3日 帯広  (105日、39日)、網走(112日、56日)、紋別(110日、57日)
2日 苫小牧(. 94日、31日)
1日 小樽  (. 94日、43日)

31日 昭和基地(304日、270日)
30日 富士山  (216日、131日)
47名無しSUN:2007/01/07(日) 13:30:03 ID:+j/+IbO8
age
48名無しSUN:2007/03/18(日) 21:25:32 ID:+XiQpO2x
名無しSUN

>>41
東京の真冬日
1967年2月12日
最高 -0.2 最高-2.1
この日以降真冬日が存在しないので、
真冬日の平年日数は0になっている。

近辺では、船橋(千葉)で
1984年1月19日の
最高-0.1 最低-2.0
等存在する。

49名無しSUN:2007/05/13(日) 00:58:25 ID:AP0v7XgQ
age
50名無しSUN:2007/05/13(日) 00:59:09 ID:AP0v7XgQ
age
51名無しSUN:2007/05/13(日) 03:48:38 ID:Lk8RqujF
>>42
東海豪雨は428mmじゃなかったっけ?
5251:2007/05/13(日) 06:46:53 ID:Lk8RqujF
ああ、最大24時間降水量ってことか。
53名無しSUN:2007/09/23(日) 14:12:45 ID:ultRVt48
冬日と猛暑日の合計日数が最も少ない都市はどこ?
54名無しSUN:2007/09/23(日) 14:33:43 ID:EWgZPnvy
つ沖縄
55名無しSUN:2007/09/23(日) 23:18:57 ID:4xzxB24y
>>42
あの豪雨、大型台風が絡んでるだけあって、豪雨の範囲が広かったらしい。
練馬豪雨や豊中豪雨とはカテゴリーがまったく違う。

>>48
関東は南低降雪、東海は冬型降雪でなければ真冬日が期待できないが、
西日本は晴れていても大陸からの猛烈寒気で真冬日が記録される。
ローマ法王寒波とか。
56名無しSUN:2007/09/24(月) 02:44:53 ID:adLVr+PZ
那覇の気温の壁
35℃と10℃
57名無しSUN:2007/09/24(月) 08:24:07 ID:g6qiPcfI
意外とあっさり、今シーズン初冬日が出たな。
58名無しSUN:2007/10/16(火) 19:06:54 ID:92J23CF8
>>53
本土なら仙台。真冬日と猛暑日を足した日数なら候補。
59名無しSUN:2007/10/16(火) 19:13:42 ID:92J23CF8
確実に気象官署で真冬日が毎年あるのは山形以北。仙台は年による。
60名無しSUN:2007/10/17(水) 17:01:57 ID:HGkwqsUg
盛岡は2007冬はかろうじて真冬日を記録して
初の真冬日なしは免れた。
61名無しSUN:2007/10/17(水) 18:22:58 ID:SAS5e9XF
>>48

アメダスではないが、吉祥寺での値。
http://www.seikei.ac.jp/obs/diary.htm

2003/ 1/ 3(金)
最高気温が-0.4℃で真冬日.
真冬日を記録したのは,1967年2月12日以来36年ぶり.
1月に限ると1938年1月18日以来で,過去76年間の観測で2回目の現象.


2003年1月3日は、関東各地で、非常に惜しかった。
日本海L主体の二つ玉低気圧だったのにもかかわらず。

62名無しSUN:2007/10/26(金) 01:28:19 ID:apc8KfD9
東京最低15℃の壁(6月・9月で)
東京最低10℃の壁(5月・10月で)
東京最低5℃の壁(4月・11月で)

あと
東京最低−2.4℃の壁(平成時代で)
63名無しSUN:2007/10/26(金) 16:57:30 ID:3lSndKbf
>>58
確かにそうかもしれない。仙台は冬日は多いがこと真冬日となると特に暖冬年はほとんど
またはまったくなくなってしまうからな。

まあさすがに最低気温-3℃が壁扱いなのは2007年限定だけど(笑)。
64名無しSUN:2007/10/26(金) 17:09:07 ID:ujpMCdvh
>>63
福島市も真冬日がなくなってきた。
仙台・福島市は昼間までだと真冬日でも夜になって真冬日脱出が結構多い。2005−2006シーズン並でないと無理。
暖冬年限定だと、−5度が厚い壁に両市の壁。
昨シーズンは雪が次の日まで残らなかった。しかも午前中に完全消滅した。
やはり、両市も温暖化?最近この両市は東北の気象の常識が崩れている。特に夏・冬で今年は特に。
6558:2007/10/26(金) 17:34:12 ID:ujpMCdvh
>>53>>63
本土で都道府県庁所在地だけで考えると、真冬日+猛暑日だと仙台、仙台は那覇と互角かも。最近の傾向だと仙台は真冬日0で計算。
気象官署も含めると銚子も浮上。猛暑日は仙台より若干少なさそうだし。

冬日+猛暑日なら、銚子と那覇の勝負がおもしろい。
真冬日+真夏日なら、銚子が王道。都道府県庁所在地限定なら、那覇VS仙台。真夏日比較で那覇と仙台の日数になるが。

冬日+真夏日なら銚子。都道府県庁所在地なら那覇。本土限定なら仙台。

夏日+冬日か真冬日は分からん。最近夏日多すぎ。

仙台・福島市の凄いところは桜の開花宣言後に雪が降る年がふつうなこと。
66名無しSUN:2008/01/13(日) 23:35:05 ID:9IIy6kt9
age
67名無しSUN:2008/02/04(月) 21:24:18 ID:QReNCC+n
東京 今日冬日の壁2年ぶりに突破

-0.1℃
68名無しSUN:2008/02/04(月) 23:41:55 ID:JwxX1Oz2
>>65
夏日+真冬日は浦河。
都道府県庁所在地では青森、札幌、仙台、秋田の争いか。

夏日+冬日は銚子だろう。
都道府県庁所在地では横浜か。
69名無しSUN :2008/02/05(火) 21:08:02 ID:jxlRTucI
那覇は冬日どころか5℃ラインも壁だと思っていたが・・
70名無しSUN:2008/02/05(火) 21:40:06 ID:nt9kXBkR
>>69
5℃どころか10℃も壁 沖縄県内で10度を切ればそれだけ、新聞の社会面に
のる
71名無しSUN:2008/06/23(月) 00:21:04 ID:jUrh8r++
age
72名無しSUN:2008/06/23(月) 02:49:10 ID:w9WQAmCq
もう冬日は出ないな。
73名無しSUN:2008/08/08(金) 00:36:44 ID:4SJ6hicl
KY猛暑日の壁

明日には破るのだろうか?
74名無しSUN:2008/08/09(土) 12:05:59 ID:9X8sjrIN
>>73
突破!!
75名無しSUN:2009/02/15(日) 22:54:16 ID:VIZb/Vdn
ほしゅあげ
76名無しSUN:2009/02/16(月) 00:37:38 ID:emu0pwCh
そしてKY冬日の壁
77名無しSUN:2009/06/12(金) 00:05:34 ID:2d29Ihcv
KY猛暑日の壁
78名無しSUN:2009/08/03(月) 03:02:04 ID:xlR/e1kW
移転前の岡山は、西日本最強の年較差だった

真夏日も大阪・京都にひけをとらず、冬日は岐阜・名古屋より10日以上、熊谷・前橋並の70日くらいあった
79名無しSUN:2009/08/03(月) 03:10:02 ID:xlR/e1kW
>>48
1Q84は凄まじかったな
東京であわや真冬日
確か水戸で氷点下11℃とかあったな
80名無しSUN:2009/09/13(日) 16:31:24 ID:yvtqMdRP
>>33
いつの平年値だろう?
40位あたりの都市は近年冬日0を連発してるわけだが
81名無しSUN:2009/09/13(日) 16:37:19 ID:ZjkUTrcX
温暖化が一層進めば、厳寒大好き人間はロシアにでも移住するしかなくなるかもな
82名無しSUN:2009/09/14(月) 13:53:00 ID:NhY/ZCSo
>>78
気象台がちょっと移転したら数字が大きく変わるんだよなぁ
堺も気象台移転で最高気温ダウン最低気温アップとかいい加減なもんだ
83名無しSUN:2009/09/14(月) 17:06:37 ID:fXkpYrpv
堺を気象台とか言っちゃってる時点で底が知れてるw
84名無しSUN:2009/09/14(月) 18:02:48 ID:rI8gmMde
>>82
多治見とか舘林って、なにげに曇ってる日とかも、周囲に比べて緯度・標高も考慮しても、少し気温の高い日が多い気がす
暖気の溜まりやすい場所にアメダスがある可能性高いよな  ちょっと移転したら、意外とその地区標準クラスの暑さになるんじゃね??
85名無しSUN:2009/11/29(日) 16:27:12 ID:U9QpxSZA
今日南鳥島、真夏日でした
86名無しSUN:2009/11/29(日) 18:32:50 ID:o2WUImA6
>>84
館林アメダスは、道路に面した駐車場の敷地内
多治見アメダスは、道路沿いの建物の隣で、背後が小高く風通しが悪そう
両方とも設置地点に問題があるように思われる

他にも、牛久アメダスは、ガソリンスタンドの壁の隣で、風通しが悪く
越谷アメダスは、緑地に移転後、極端な高温が出なくなった

残念ながら、写真は削除されてしまったが…
http://boasorte.ninja-x.jp/amedas-explanation.html
87名無しSUN:2009/11/29(日) 22:11:31 ID:ii9Nqana
>>86
だよなあ。
極論いえば、繁盛してる煙モウモウの焼き鳥屋の半径20メートル以内に設置すれば、その地域で突出した高温を叩き出せるアメダスになる筈w
牛久は俺的にはそれほど違和感ないよ。
房総南部という(関東でいえば)低緯度&内陸だから、 暑くなって当然ともいえるし、
むしろ冬の冷え込みは低緯度の割に凄いと思う。
多治見と館林は曇ってる日や冬の朝の最低気温も周囲と較べて(緯度や人口を加味しても)やや高めな希ガス。

越谷は練馬同様ヒートアイランドが凄いと思ってた。都心から近いから。
88名無しSUN:2009/11/29(日) 22:14:03 ID:ii9Nqana
練馬よりは都心から離れてるな。東京都では府中に似てるかも <越谷
89名無しSUN:2009/11/30(月) 01:01:48 ID:7P8ju0bH
その越谷も今年アメダスを緑地環境に移設して、以前より2段3段気温ベース下がってますがね
90名無しSUN:2010/01/15(金) 12:35:58 ID:y3wNBIiY
連日真冬日というか、連続氷点下○○時間みたいな記録ないかな?
91名無しSUN:2010/01/16(土) 17:05:23 ID:V6M3SqcJ
92名無しSUN:2010/02/17(水) 05:24:01 ID:arTc8OHN
熱帯夜→最低気温25℃以上
寒帯夜→最低気温-25℃以下
93名無しSUN:2010/02/17(水) 05:25:38 ID:arTc8OHN
2001年2月15日の野辺山は-25.0℃の寒帯夜だった。
94名無しSUN:2010/02/17(水) 05:31:29 ID:arTc8OHN
寒帯夜って野辺山以外の本州に存在するのか?
95名無しSUN:2010/02/25(木) 09:32:39 ID:VIps6Yis
最高気温が50℃の日が多くなる
96名無しSUN:2010/02/25(木) 11:27:18 ID:VIps6Yis
5月も夏日になる日が極端に多くなる
97名無しSUN:2010/06/17(木) 03:34:04 ID:IcIh+6p6
暑い
98名無しSUN:2010/08/02(月) 21:00:13 ID:ZhdDk3QX
真夏夜と猛暑日も追加で
99名無しSUN:2010/08/02(月) 21:09:02 ID:BEhQ7euX
>>94
日本アルプスの上の方ならしょっちゅう記録してる。
100名無しSUN
今年1月19日、豪州の首都・キャンベラで、真夏なのに最低気温3.5℃を観測してるな。 その三日後に最高気温39℃になってる。
東京とほぼ同緯度だってのにすごい。