【ドール・カーカム式】ミューロン【眼視重視】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
ミューロンはドール・カーカム式とよばれる凹楕円主鏡と凸球面副鏡を
組み合わせたカセグレイン式光学系。眼視性能に重点をおき、高倍率で
シャープな惑星や月表面の観察から、低倍率の星雲・星団の観望まで幅
広い観察に適しています。ミューロンにつぃてまったりと語りましょう。

高橋製作所
http://www.takahashijapan.com/

C8とミューロン210はどっちがイイカ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1033360585/
http://2ch.dumper.jp/0000062335/
2名無しSUN:2006/02/20(月) 00:46:27 ID:cLi4c9NE
ミューロンのラインアップ

         焦点距離  鏡胴長  本体重量
ミューロン180 2160  630   6.0Kg  
ミューロン210 2415  700   8.1Kg
ミューロン250 3000  850  14.0Kg
ミューロン300 3572 10940 24.9Kg

3名無しSUN:2006/02/20(月) 01:04:39 ID:zWFAwps/
μ-180 と μ-210 は、いろいろな点でスペックが近いので迷います。いっそう合わせて
合わせて μ-200 1本にしてくれればよかったけど。取り回しや、赤道儀のことを考え
ると μ-180に利があるけど、明るさ、分解能を考えると μ-210 に利があります。

惑星観望で、20cmクラスで高倍率の時はミューロン180/210に定評があります。
4最古ミュ:2006/02/20(月) 01:20:15 ID:16DixDg2
先に立ったスレがあるミュ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138724489/l50
どーしてもこっちでやりたければ、
これからはみんな語尾にミュをつけるんだミュ
5名無しSUN:2006/02/20(月) 01:34:19 ID:BYEdrJe6
ミューロンは、もっと人気が出ても良い望遠鏡だと思うにゃ。
じゃなくて、思うミュ
6名無しSUN:2006/02/20(月) 18:55:23 ID:zWFAwps/
>>4
そこはスレタイから棒がぬけて「ミューロン」が「ミュロン」になっていました。
これでは下がったときに、検索でひっかからないので本新スレを立てました。
こちらでお願いします。
7名無しSUN:2006/02/21(火) 00:22:47 ID:/JBOJh7s
 ベランダで惑星を眼視で楽しみたいのでVMC200Lからミューロン210に転向しました。
とりあえず赤道儀はGPD2です。この季節なので、まだミューロン210の性能を発揮でき
るようないいシーイングに出会わせたことがありません。かろうじで土星のカッシーニ
の隙間を先日みたぐらいです。

 思えばろくなアイピースをもっていないので、先日ミード4000 SP 9.7mmPL、それに
ラジアン 8mm 等を購入しましたが、この天候(雨)ではどうしようもありません。
ラジアンがよければ、ラジアンでそろえたいけど、そろうまでには時間がかかりそう。
双眼装置(ビノビュー)も欲しいけど、アイピースが2個必要で、、

 あと、3年前に放出品で安価で手に入れた Pentax XL-40 もなかなかいいです。
XL-40をVMC200Lにいれると周辺像が結構みだれますが、μ-210 だと周辺までか
っちりと見えます。実視野では約1.1°あります。心配していたバッフルによる
周辺のケラレは接眼レンズの中心で覗くとありません。XL-40はミューロンと
収差等のマッチングがちょうどいいのでしょうjかね。

 まあ、あせらずに徐々に環境整備をして観望を楽しみたいと思っています。
8名無しSUN:2006/02/21(火) 00:33:26 ID:RozFti8G
>>5
同意。ミューロンは普段は即納でなく納期が1ヵ月ぐらいはかかるので、欲しくなって
すぐに手にいれないと我慢できない人には辛いと思うね、じゃなくて、思うミュ。
9名無しSUN:2006/02/21(火) 01:30:14 ID:LEsj1FJn
>>6そこはスレタイから棒がぬけて「ミューロン」が「ミュロン」になっていました。
これでは下がったときに、検索でひっかからないので本新スレを立てました。
検索の仕方が問題かと思われミュ
10名無しSUN:2006/02/21(火) 23:17:06 ID:/JBOJh7s
ミューロン180とセレストロンの20cmシュミイカセではミューロンの方が相当良く見えた(木星で)。
12cmアポとの比較でもミューロンは解像度の点では上回っていた、ようにも見えた??
ちとボケが入っているような気もしたが。

少なくともミューロンがイイ望遠鏡という事だけは分かった。
漏れが買うならミューロン210になると思う・・・
11名無しSUN:2006/02/22(水) 00:25:58 ID:qwjGk7OM
ミューロン180を使っている。視野中心と周辺部の焦点内外像で判断すると
確かにシュミカセよりコマ収差が大きいことが判る。
しかし、星像が極めてシャープなので周辺部のコマは実質気にならない。
パラコアなんか使わずに、シンプルな光学系を楽しむ方が、ミューロンの場合
適していると思う。
以前所有していたミード25cmシュミカセと比べると、鏡筒内の反射防止
やバッフルの迷光防止対策は遥かに上質だ。植毛紙の必要性など全く感じない。
確かにコマ収差は多いが、その他の収差は極めて少ないと思う。
ミューロンを見た後に、シュミカセの像を思い起こすと、球面収差が残っていた
のではないかと思う。
12名無しSUN:2006/02/22(水) 21:48:46 ID:4afqXfP6
これだけ連日天候が悪いとミューオンが活躍できない。
はやく、いい天気になぁれ。
1312:2006/02/22(水) 21:49:46 ID:4afqXfP6
(誤)ミューオン (正)ミューロン
14名無しSUN:2006/02/23(木) 01:22:40 ID:3L5SIZHB
ミューロンについては、180の眼視体験しかないミュ
同等の口径をもつ鏡筒と、サイドバイサイドで比べたわけじゃないので
視野中心での像に全く文句の付けようがない見事さというくらいの表現しか出来ないミュ
昔、無名の50ミリ屈折で月を見ていた頃、近所のおじさんに90Fを覗かせてもらった時の
ような感じだったミュ(像そのものは、全然違うけど)

純正のμコレクタを使うとどうなるのかミュ?
良像範囲が若干広がる代わりに、中心部の像が若干崩れる・・・とかかミュ?
眼視主体なら、特に買う必要がないアクセサリなのかミュ?
15名無しSUN:2006/02/23(木) 01:56:22 ID:gbiEt+aT
μコレクター=フラットナーレデューサに接眼部を付けることは想定外だミュ
眼視には要らないミュ

http://www.takahashijapan.com/Chart/Tube/Mu180w2.JPG

ミードの0.63倍レデューサーにプリズムを付けるとピントが出ないミュ
バックフォーカスを伸ばして欲しいミュ
16名無しSUN:2006/02/23(木) 19:27:35 ID:4LFq8Xr7
>15
禿同
バックフォーカス足りん。
BS双眼、もうちょっとでエクステンダーなしでピント出るのだが。
M71P1.0→50.8スリーブの短い変換筒、いいの知らん?
17名無しSUN:2006/02/23(木) 23:32:52 ID:79lFU7WF
双眼でミューロン210でそのままピント出るのありますか? TVのはどうですか?
18名無しSUN:2006/02/24(金) 04:19:13 ID:vCMuiGTX
>>15
RES.ありがとうございますでミュ
無駄な出費をせずに済んで助かるミュ
(というか、まだ鏡筒本体を買ってないんですが)
19名無しSUN:2006/02/25(土) 17:49:01 ID:P0Mic8le
>>11
何年か前に、俺が別スレに書いた内容に似ている気がするが?
20名無しSUN:2006/02/25(土) 23:33:34 ID:Be4iuDNO
質問でげす。
拙者、古い型のマエダ25センチシュミカセオーナーでございます。
(LX3=19年もの=私自身かなりオヤジでございます)
横浜郊外で空はあんまり良くないので、惑星を中心にやりたいのですが、
お金はともかく、ミューロン300は、やはりシュミカセ300よりも
有意に価値がありますでしょうかね?
教えていただければ助かるミュ。
21名無しSUN:2006/02/26(日) 11:18:38 ID:CM+zrP+T
>>20
そういう話はこちらの方がいいよ。↓
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1135853357/l50
22名無しSUN:2006/02/26(日) 18:33:21 ID:TrLVuUdt
>>21さん
なるほど、おもしろそうな話を展開してますね。
どうもありがとうミュ
23名無しSUN:2006/02/26(日) 22:37:36 ID:/k3wyRpX
はやくいい天気になってミュ。この天気で210が登場できないミュ。
24名無しSUN:2006/03/01(水) 20:18:30 ID:hqrVv4X/
関東地方は梅雨になってしまったのか? ミューロンをつかいたいミュ。
25名無しSUN:2006/03/03(金) 22:55:33 ID:BO7STJ/4
このところ天気悪いミュ。これで晴れると今度は黄砂でも来るのかミュ。
26名無しSUN:2006/03/04(土) 02:57:49 ID:3sQW9vHj
みんな仲良くていいですねミュ★
27名無しSUN:2006/03/11(土) 18:31:17 ID:wR4TD+UU
天涯(2004/9) Test Data #24 に μ-210 のテストレポートがあるみたいだけど、
どんな内容ですか?(バックナンバーも売り切りれで、、)
28名無しSUN:2006/03/11(土) 20:55:47 ID:usVnrp7R
そういう時は、図書館。
29名無しSUN:2006/03/11(土) 22:52:28 ID:bFwc6cIH
どこかにuploadしてくれたらうれしい、、、
30名無しSUN:2006/03/12(日) 21:23:25 ID:sRx+iL5W
著作権は問題ない?
31名無しSUN:2006/03/12(日) 22:26:51 ID:eaGElxQs
そうきかれたら、問題あると答えざるを得ないんだが…
32名無しSUN:2006/03/13(月) 00:44:46 ID:diPHH5Uz
でも、本の定価をちゃんと出版元に払ってでも読みたいんだけど。
出版元では売り切れで、近くの図書館にはおいてない。
マジにどうすればいい?
33名無しSUN:2006/03/13(月) 01:02:19 ID:gQV7FUFc
本棚を調べたんだが2004年9月号は、買ってなかったんで力に
なれないです。

隣街の中央図書館の書庫にあるのは知ってるんだが…

あと、スターベース辺り売り物の本棚に数年分のバックナンバーが
並んでたんで、ショップ何軒かに電話すれば意外と在庫あるかもよ。
34名無しSUN:2006/03/13(月) 02:39:08 ID:6Rn6pCnq
ロンキーテストでは許容量を大幅に上回る良い結果。
スパイダーも薄く、副鏡のケラレも許容サイズにとどまってる。
高倍率性能が期待されるが、実際にも非常によく見えた。
レポートのクライマックスはこんな感じだミュ
35名無しSUN:2006/03/13(月) 08:33:08 ID:diPHH5Uz
>>33-34
情報どうもありがとう。
36名無しSUN:2006/03/16(木) 07:29:40 ID:uzBTI1QD
ミューロン250ホシイ
37名無しSUN:2006/03/16(木) 23:42:09 ID:rHtQWh8q
いいねぇ、でもそれを乗せる赤道儀も大変だ。最低でもEM-200クラス、でそこまでの合計で100万円。
38名無しSUN:2006/03/20(月) 22:47:51 ID:JRqMtCJI
奥でCN-212を落としてミューロン210を出してるヒトがいるけど、
見え味に不満でもあったんだろうか?ちと気になるミュ
39名無しSUN:2006/03/21(火) 17:33:41 ID:QL70F3LX
天ガイ 2004年7月-11月 に 20cmクラスカセグレインの C8, VMC200L, μ-210, VC200L
の4本のレポートが載っているので比較して読めば面白い。(近くの大型書籍店に
在庫があったので買ってきた)

中心での解像度、鮮鋭度を左右する球面収差は,小さい順で

μ-180:ほぼ完璧に補正されていてきわめて良好(各色とも+- 0.01mm以下)
VISAC: d線(黄色)でほぼ補正されているが、その他の色で僅かに残っている (最大で+0.04mm, -0.02mmぐらい)
C8: d線(黄色)で補正されているが、その他の色で多少残っている (最大で+0.2mm, -0.7mmぐらい)
VMC: 各色ともマイナス側で球面収差が残っている(最大で+0.0mm -0.8mm)

μ-210は中心からはずれた外側では非点収差が結構大きい。(μ210の良像範囲は中心付近だけだけど、
他を突出している)

実際にμ-210はシーイングの悪い日(昨晩)でも木星の模様は良く見えました。
40名無しSUN:2006/03/21(火) 21:26:49 ID:QL70F3LX
(誤)μ-180:ほぼ完璧に補正されていてきわめて良好(各色とも+- 0.01mm以下)
(正)μ-210:ほぼ完璧に補正されていてきわめて良好(各色とも+- 0.01mm以下)
41名無しSUN:2006/03/28(火) 22:41:03 ID:DMuSIH2L
保守
42名無しSUN:2006/03/30(木) 10:05:36 ID:4Lnr26oH
土星ならC8でもそこそこな感じに見えるけど、ミュー論400倍で木星を見ると、ウジャウジャした縞模様にC8見る気しなくなる
てか、C8でも当たりの鏡筒だと凄いという噂は聞くが…
43名無しSUN:2006/03/31(金) 00:33:22 ID:XYaDe9g9
昨晩やっとベランダで子供(9歳)にミューロン210で土星を見せて大満足。
シーイングの悪い日でも、木星には、はっきりと筋が2本は奇麗にみえる。
もう少し安ければ、売れると思うけど。
あと、鏡胴にカタカナの大きな文字で「タカハシ」は勘弁してくれ。
さすがに最近のモデルは、英語で TAKAHASHI になってるけど。
44名無しSUN:2006/04/09(日) 15:53:28 ID:/XrZJzvh
ミューロン(180,210,250)を個人売買で売るとしたらいくらになるんだ?
45名無しSUN:2006/04/09(日) 15:56:33 ID:/XrZJzvh
定価の半値前後でいけるかな
46名無しSUN:2006/04/09(日) 19:34:06 ID:xtf9sh7V
 ミューロン、そんなに良く見えないよー。
47名無しSUN:2006/04/10(月) 00:49:57 ID:n/jVyvPm
>>46
「何かと較べて…」、それとも「想像したより…」
どっち?
48名無しSUN:2006/04/10(月) 04:32:12 ID:UON/JI/m
ミューロンの性能は、ニュートン反射とほぼ同じ。カゼグレン、
カタディオブトリックで、ミューロン以上の望遠鏡は存在しない。
49名無しSUN:2006/04/10(月) 05:02:04 ID:+h7iOzTD
>>48

ではミューロンを使えばC11で写したこれ以上に木星が写ということなのか。
とてもそうは思えんが。

http://www.kk-system.co.jp/Alpo/kk06/j060407z.htm
50名無しSUN:2006/04/10(月) 13:35:25 ID:+h7iOzTD
このC14やC11で写された土星も凄いよね。
惑星の写真を見ればどの望遠鏡が解像力が高いのかは明らかですな。

http://www.kk-system.co.jp/Alpo/kk06/s060322z.htm
51名無しSUN:2006/04/10(月) 14:39:54 ID:qDxL6bE6
気流さえ良ければ、、、、



        漏れのファミスコがイチバーーーン!!!
52名無しSUN:2006/04/10(月) 18:00:15 ID:6wQHqYvu
それでいくらならいけるんだ=>>44
53名無しSUN:2006/04/10(月) 22:25:41 ID:ecsaARtB
ミューロン210、VCやVMCよりはよく見える筒だと思います。
けど・・・結局気流次第。

口径なりの解像度はあるんだろうけど、もう少し明るさが欲しい。
ミューロン300なんて手が出せないし・・・。
銀次・忍者あたりに心が揺れてます。
54名無しSUN:2006/04/11(火) 23:42:36 ID:5+0Dq4Cf
ミューロン210をGP2X赤道儀に乗っけて使っています。(1軸モータドライブ)
南向きベランダですけが、真南の目印の遠くにむけて、でえいやと赤道儀の方角
をあわせると、眼視でも結構、追随してくれます。

もちろん、大口径はいいと思いますが、高倍率の時、自動追随する赤道儀がない
のは、ちょっと辛そうに思います。
55名無しSUN:2006/04/12(水) 00:15:56 ID:0QdUVR24
30cm銀次は魅力的だが、一体筒は車での移動がキビシイ。
その点で有利な忍者は銀次に比べると相当割高。
ミードのアウトブリッジにジョンソニアンかドブドライバーの組合せが
遠征でも家でも、ディープスカイでも惑星でも楽しめるような希ガス。
予算的にも合わせて忍者と同じぐらいだろうし。
ミューロン210が欲しかったけど、最近はこんなこと考えてます。
以上チラシの裏でした。
56名無しSUN:2006/04/12(水) 00:24:24 ID:0QdUVR24
↑アウトブリッジじゃなくてライトブリッジだった。
57名無しSUN:2006/04/13(木) 00:14:34 ID:xv8+VyR9
鏡胴に大きなカタカナで タカハシ と書いている事をのぞけば、 ミューロン210
は大変素晴らしいです。少し小さめのフォントで TAKAHASHI ってかいてくれれば
もっと風格がでるのにとても残念。(最近の ε-180 みたいに)
5853:2006/04/13(木) 20:36:59 ID:nnlrP0+L
>>55

最初はカセグレン自作しようかと思ったんですが
時間ないし、面倒になってボツ。
で、最近は、ドブに乗り換えて
好き勝手にいじる方がいいのかなぁ、と。

もっと大口径を求めだすとミューロンでさえ不満になってる
自分がいます・・・。
59名無しSUN:2006/04/15(土) 10:43:32 ID:OBAC4m9Z
惑星中心。あと球状星団、系外銀河も見たい場合はミューロン180という
選択はどうでしょうか?
60名無しSUN:2006/04/15(土) 14:53:30 ID:ZMJbGRyv
>>59
悪いことは言わない
250にしておきなさい。
61名無しSUN:2006/04/15(土) 15:02:20 ID:Mss/ytZI
赤道儀は EQ6PROでOK?
62名無しSUN:2006/04/15(土) 21:19:36 ID:OBAC4m9Z
59です。
>>60さん、
予算からいって180かがんばっても210までしか届きません。
無理しても210まではがんばった方がかなりの違いが出るんですかね?
63名無しSUN:2006/04/16(日) 18:13:21 ID:8SFUU+s7
 ミューロン,解像度はC8より上ですか?
 210を比べたことがありますが,カシニ空隙の見え方は,C8の方が
シャープで上の感じでした。明るさは210が遙かに上で,白っぽく感じました。C8は
黄色っぽい感じです。でも縞模様や環の様子はC8が良く見えていました。
※架台の影響ってのもあるかもしれませんが
 210はEM-10で,C8はEM-200に載っていましたが。
64名無しSUN:2006/04/16(日) 18:45:41 ID:8y6SCftG
>>63
漏れもC8とμ210をサイドバイサイドで、アイピースも同じ
Radian 8mmで見比べたが、μ210が、4人中、4人がμでした。
>>62
たいした違いじゃないと思うが。\165,000 vs \213,000
65名無しSUN:2006/04/19(水) 23:45:51 ID:blJGF5Sr
>>62 >>64
あと赤道儀がちょっと高くなるね。180だったらGPでも大丈夫だけど、210だった
らGPDが最低ラインだと思う。でも、がんがって210にしたほうが良いと思う。
66名無しSUN:2006/04/27(木) 01:58:12 ID:LCf+l+xT
>>62
で、結局ナニにした?
67名無しSUN:2006/04/29(土) 20:43:33 ID:6p1aVm0T
VMC200Lで落ち。
68名無しSUN:2006/05/08(月) 00:09:10 ID:0R8FhPZD
無難な選択ですね。
69名無しSUN:2006/05/08(月) 23:01:21 ID:0R8FhPZD
金欠病の神、魚籠。でも最近中国(健康)に押され気味。ガンガレ!
70名無しSUN:2006/05/10(水) 23:11:33 ID:/tSk9o81
>>67 でも、ミューロンのほうがコントラストがよく、惑星の見え方は全然ちがうね。
71名無しSUN:2006/05/11(木) 23:31:14 ID:2xlyreCd
ミューロンの勝ち
72名無しSUN:2006/05/12(金) 12:30:40 ID:lXgasSge
いつもμ180で星空散歩してます。像はシャープだし、耐久性はあるし、光軸
あわせなどのメンテナンスも簡単だし、いい望遠鏡だと思います。
73名無しSUN:2006/05/12(金) 13:01:23 ID:m7EoxUt5
いつもVMCで星空散歩してます。像はシャープだし、耐久性はあるし、光軸
あわせなどのメンテナンスも不要だし、いい望遠鏡だと思います。
74名無しSUN:2006/05/12(金) 18:31:09 ID:BXzu/73V
VMCみたいな副次系は
どうしてもコントラストを損なう
75名無しSUN:2006/05/12(金) 19:01:02 ID:sBbRBPXU
ぬるぽ
76名無しSUN:2006/05/13(土) 01:38:09 ID:ec8TtMno
77名無しSUN:2006/05/14(日) 01:12:42 ID:4XeUzvCx
>>73
所詮、魚篭船の極太スパイダーだし…。見る気も起こらない。
漏れはVCで、懲りた。
78名無しSUN:2006/05/14(日) 03:08:58 ID:o4CPOmJp
ミューロン250をビクセン・アトラクス
に乗せて観てます。
よく見えて不満はないのですが
ピントが電動なのがちょっと。
この前も、シュワスマン・ワハマン彗星を
観ようとしたら、電池切れでピントを合わせ
られず、夜中コンビ二まで走ってしまいました。
今度、汎用ラックピニオン接眼ユニットを
つけ様かと思っているのですが、誰か付け
ている人がいたら感想を聞きたいです。
79名無しSUN:2006/05/14(日) 11:01:22 ID:vSNjLX9W
どのくらい頻繁に交換する必要があります?>電池
80名無しSUN:2006/05/14(日) 11:12:27 ID:uqk7S2ZZ
接眼部改造する金が有るなら、電源部改造して
赤道儀用の電源から接眼部の電源も採れるよう
に改造した方が桁違いに安上がりでは?
81名無しSUN:2006/05/14(日) 11:30:41 ID:ud45VOlb
予備の電池をたくさん持っていけばいいだけのことを、何をそこまで大げさにしなきゃならんのだ。
82名無しSUN:2006/05/24(水) 00:16:53 ID:Sr/heje6
ミューロン使いの皆さん、木星見てますかぁ〜?
惑星用アイピースは何を使ってるのかなぁ〜?
83名無しSUN:2006/05/24(水) 00:20:01 ID:ACkTdH/n
>>82
radian 6mm
84名無しSUN:2006/05/24(水) 12:38:00 ID:flGBXFB6
LV9mm、UW6.8mm
85名無しSUN:2006/05/24(水) 13:27:53 ID:ajvD4N6m
Masuyama7.5mm
これ結構良いよ。
86名無しSUN:2006/05/26(金) 03:20:19 ID:ej7/MxUB
TV PL 11mm, radian 8mm, TMB mono 6mm
87名無しSUN:2006/05/30(火) 19:25:41 ID:gnmj4QoE
μ210だとradian 8mmはベストコンディションのときでないと過倍率ですね。
普段用にradian 10-12mm ぐらいを今度買いたい。
88名無しSUN:2006/06/04(日) 11:43:23 ID:m3l6ZA17
>>87
μ-180ですが、radian 8mmの出番は少ないです。
mono 6mm にいたっては年数晩。
どうせなら radian 12mm + TVPL 8mmにしておけば良かったと、ちと後悔・・・orz
89名無しSUN:2006/06/04(日) 19:33:02 ID:HOXwGKNe
μ-180を使って家族で星見(ベランダ観望)楽しんでいます。皆で順番に覗く時は
高倍率でも視界の広いアイピースが使いやすいですね。
90名無しSUN:2006/06/10(土) 09:55:05 ID:KWVRmwKl
惑星用アイピースは10mm前後が見やすい倍率の限界ということなの?
91名無しSUN:2006/06/10(土) 21:22:25 ID:7/fG51xU
シーイングによってはということでしょうかね。
口径の影響もあり、200〜250倍が通常許せる範囲かと。
92名無しSUN:2006/06/11(日) 07:50:29 ID:PJE2fMZT
以前のスレに、
”ミュー論400倍で木星を見ると、
ウジャウジャした縞模様にC8を見る気しなくなる”
というのがあったがかなりオーバーな表現ではないか?
シーイングが良くてこのように見れたことがある人います?
93名無しSUN:2006/06/11(日) 08:47:22 ID:UkRDJp+8
シーイングさえ良ければC8でも400倍でウジャウジャした縞模様が見えるが・・・
コントラストとシャープさの差はかなりあるだろうけどね
94名無しSUN:2006/06/11(日) 13:22:31 ID:tTqxij6V
μ-180や210って惑星の眼視に限った場合、TSA102とくらべて
模様やコントラストなんかでも負けないくらい見えますかね?
95名無しSUN:2006/06/13(火) 00:10:16 ID:OEmml9m4
ウジャウジャした縞模様なんて見えないぞ。
見える時のシーイングって年に何回あるんだあ?
そもそも大赤斑でさえ見にくいのに。
ミューロン180では永続白斑なんて・・・
見えた人います?
96名無しSUN:2006/06/13(火) 18:17:41 ID:j/0p0Bv8
ミューロン180で木星の模様がウジャウジャ見える場所って
沖縄かな?家(長野県)では無理だね。まして400倍もかけ
たらかえって見難い。永続白斑見るなんて夢の夢・・・・
97名無しSUN:2006/06/13(火) 21:27:06 ID:GTIoC8cU
ここは脳内ユーザかヘタレ眼の持ち主ばっかだな。
18cmもありゃシーイング良けりゃ縞模様なんてかなり細部まで見えるぞ!
98名無しSUN:2006/06/13(火) 23:01:37 ID:rsIwl0jN
セレストロンC9.25を使っていますが,シーイングがよければ永続白
はんや大赤ハン内の乱れは,わりに容易に観察できます.今,アイベルさんの
HPに出ている木星の写真が,C9.25で見た木星のイメージに近いです.
あくまでもシーイングがよければ,という条件はつきますが.でもフィリピン
のGoさんみたいにウジャウジャした模様は見えません.
99名無しSUN:2006/06/13(火) 23:29:22 ID:lmhwtbT8
>>97
逆にシーイングが悪ければ18cmもアクロの8cmも見え方は
あんまり差が無いと考えて良いの?
8cmアクロじゃ木星は線が2本しか見えないし大赤斑もあんまり・・
18cmにしても期待しない方がいいかな
100名無しSUN:2006/06/14(水) 22:21:04 ID:ZUOL+iVC
そもそもシーイングの良い日悪い日は
望遠鏡覗かずにわかるものなの?
”雨天明けの晴れ間が良い”とか、
判断基準があれば教えてたもれ。
101名無しSUN:2006/06/14(水) 23:23:20 ID:4i/dlaEA
雨明けは透明度は良いけど気流が良くない事が多い。
どっかり高気圧に覆われるか、天気が崩れる前が良い気がする。

屈折8cmだと色の濃い縞2本と、その間に大きめのフェストーンが見える程度。
μ180だと、その濃い縞が何本かに分離し、うねっているのが分かる。
2本の縞の間にはフェストーンに加えて細い縞がうねったり途切れたり、
縞の外側にも数本の細い縞がうねり途切れる様子が分かる。
縞が多すぎるのと、副鏡の影響で色が薄いせいもあって、屈折で濃く見える縞の境界が
どこか分からなくなってしまう(それぐらい複雑な構造が見える)
102名無しSUN:2006/06/15(木) 00:08:01 ID:B0jenKj/
今の時期なら、雨上がりなどの気流が悪い日を除いて
↑ぐらいは200倍で比較的楽に見えるよ。白斑は見ずらいね。見るには300倍が苦なく使えるシーイングが必要かと。
μは、とにかく色が薄い。
103名無しSUN:2006/06/18(日) 18:55:01 ID:YMxN8zWf
木星のウジャウジャを見るのに最適なアイピースは
8〜10mmぐらいってことなんですね。
ミードしか持ってないんですけどラジアン(テレビュー)とミード等では
ウジャウジャの見え方がかなり違うんでしょうか。
価格に見合う見え方なら購入したいんだけど。(当然オークションで)
104名無しSUN:2006/06/18(日) 19:08:36 ID:xBg0QWH7
藻前自身がミードの見え味に不満が出て来てからにしたら?
105名無しSUN:2006/06/18(日) 19:33:17 ID:dxHbzzB2
違わないよ。
SPで上記一通り見えるなら、
ツァイスアッベ、クマオルソ、TMBモノセン、TV PLではもう少しくっきり濃く(暗く)見える。
ラジアンは諧調・色彩が少し豊かになるが、くっきり感は大差ない。
何れにしても今見えてないものを見せてくれるわけじゃない。

4000シリーズなら使い込んで不満が出るというより、
使えば使うほど、他のアイピースと見比べるほど実力を見直すってもんだ。

それより倍率上げ過ぎに注意。
1/3掩蔽では口径mmの1.5倍を超えるとコントラストが急降下する。
F12で8〜10mmってのはそういう意味でも妥当な判断だよ。

で結論。
103は準備は全て終わっている。
たぶん足りないのは実際に見る経験だけ。
好シーイングに当たるのも、寸暇を惜しんで見ている者だけの特権だ。
106名無しSUN:2006/06/19(月) 16:39:52 ID:jGuGF+Ji
ミューロン180 購入しました。
長焦点なので、たやすく高倍率が出せるところがよいですね。
M13がよく見えました。
しかしシーイングが悪かったため、木星は9cmフローライトと同じくらいでした。
107名無しSUN:2006/06/19(月) 19:50:56 ID:I3EziaxG
 9cm(F5.6)フローライトと10.2cm(F8)フローライトアポ
、15cmマクカセ使ってます。シーイングが良くなくても、9〜10cmフローライト
アポよりも良く見えます。シーイングが落ち着いてくると、確実にアポよりも良く見えます。
 ミューロン180は、15cmマクカセよりも良く見える筒だと思いますが。不思議です。
まあ木星では、どの筒も200倍超の高倍率は出せませんが。
108名無しSUN:2006/06/19(月) 21:42:33 ID:voE6nWhh
で、ミューロン180は惑星と銀河、球状星団を眼視で見たい私には買いかな?
109名無しSUN:2006/06/19(月) 21:49:12 ID:71lXVoh9
眼視で見たい
110名無しSUN:2006/06/19(月) 21:58:40 ID:voE6nWhh
日本語間違えた・・・
111名無しSUN:2006/06/19(月) 22:55:45 ID:+248ywxw
ウジャウジャを見るのにコストパフォーマンスの高いアイピースは?
モノセントリック ST-9mm、12mm 各\13,000
アッベオルソ9mm、12mm 各\12,000
ぐらいでしょうか。
112名無しSUN:2006/06/20(火) 00:52:39 ID:lkey+f1k
つか、買うなら早くしないと、木星はそろそろシーズン終っちゃうよ。
薄明終わる頃には南中過ぎてるでしょ。
うじゃうじゃ見たいなら高度が高くないと。低高度だと気流の影響をモロに受ける。
今年はただでさえ南中高度が低いんだから、買うなら急げ。
113名無しSUN:2006/06/20(火) 01:12:06 ID:lkey+f1k
書いていて思ったんだが、アイピースの違いより、高度が10度違う方が
差が大きいのでは?
114名無しSUN:2006/06/23(金) 03:53:13 ID:lPvxjWus
>113
見てて思ったんだが、塗り方の違いより、素で10点違う方が差が大きいのでは?…までは読んだ
115名無しSUN:2006/06/24(土) 09:14:56 ID:vAm2P4kG
ミューロン(180を所有)は塗装の色が松本式EMSと同系色なので、マッチしてよいですね。
ネット上の写真で見るよりも濃い色でした。
116名無しSUN:2006/06/24(土) 15:58:11 ID:t16k/uJC
オークションでミューロン買ったんですが
鏡筒の色が日焼けしたようなアイボリーなんですが
元々の色なんでしょうか?
117名無しSUN:2006/06/24(土) 16:44:50 ID:k/Zm+G8w
新品のときは新品のようなアイボリーだぞ。
古くなると中古のようなアイボリー。
新品でも中古みたいだけどな。
118名無しSUN:2006/06/24(土) 17:31:44 ID:t16k/uJC
連れのSKY90は白色だけど
タカハシは鏡筒の色が2種類あるんですかね?
119名無しSUN:2006/06/25(日) 23:33:17 ID:lwQTSZEx
>>117
おいらのミューロン210はアイボリーというよりライトアイボリー(下の23番)だよ。
新品でもちょっと黄ばんでる。
http://www.columbus.co.jp/iromihon.htm
120名無しSUN:2006/06/26(月) 03:20:05 ID:HQfWji/5
>115
EMSは薄いグリーンじゃなかったっけ?
121115:2006/06/26(月) 14:04:27 ID:vtjaAAB2
>>120
説明不足でした。
EMSと同系色なのは「鏡筒の塗装色」ではなく、接眼部が接続している「ミラー部分の外装色」です。
薄いグリーンですね。
鏡筒の塗装はアイボリーまたはライトアイボリーです。
122名無しSUN:2006/07/01(土) 23:46:12 ID:9lUDBeEk
昨今、探査機やハッブルによるリアルな映像に
眼が肥えたこともあり、
3度の望遠鏡買い替えにより18cmの反射鏡までたどりついたのだが、
眼視での見映えに虚しさがこみ上げるのは
私だけでしょうか・・・。
ハッブルや冷却CCDなど無かった2,30年前のほうが
眼視の見映えに感動があった・・・ような気がする。
123名無しSUN:2006/07/02(日) 15:48:05 ID:xddAhO2P
まっ、アダルトビデオを見ると、エロ本には興味がなくなってくるのと同じ訳でして。
経験を積んできた証拠ではないか。
124名無しSUN:2006/07/02(日) 18:09:41 ID:wImJ0igm
>>123
年を取ると
エロ本 ⇒ AV ⇒ エロ本
と回帰していくよ。。。。
125名無しSUN:2006/07/09(日) 20:21:31 ID:vkIIMkBo
210買おうか迷ってはや3ヶ月。
いい望遠鏡なのはわかっちゃいるが、
鏡筒にデカデカとプリントされたタカハシ
が気になってしょうがない。

あれって今のモデルでも変わってない?
126名無しSUN:2006/07/09(日) 21:05:52 ID:W55eUuXH
>125
ヤフオクにスターベースのプリントがあるのが出品されてるぞ。
127名無しSUN:2006/07/10(月) 01:17:43 ID:Z8x2zYEa
鏡の精度ってどのくらい?
128名無しSUN:2006/07/10(月) 15:21:28 ID:mTKPMylq
その昔180が発売された当時は主鏡の精度は1/40λって広告に唱って
いた記憶があるね。
129名無しSUN:2006/07/12(水) 23:51:55 ID:rIURKd9b
> 鏡筒にデカデカとプリントされたタカハシ

ミューロン210 もってるけど、あのカタナカのでかい文字はひどいね。
印刷した透明テープなんで、剥がそうと思えばはがせるかも。(塗装もはげるかも)
この点はビクセンを見習ってほしい。
最近でたイプシロンはビクセンのまねして英語になったけど、はるかいにいい。
130:2006/07/13(木) 00:06:57 ID:GdHQct8+
>あのカタナカの   カタナカってなに?
書き込む をクリックする前に落ち着いて一回チェックしなよ、慌てないでさあ。
131名無しSUN:2006/07/13(木) 11:29:00 ID:M3cODSeQ
>125
ミューロン180を最近購入しました。「タカハシ」のシールは簡単に剥がせましたよ。
もちろん塗装ははげませんでした。

きわめて容易に剥がせることから、展示用のシールなのではないでしょうか。
132名無しSUN:2006/07/13(木) 20:18:06 ID:6PcJrraD
10年ぶりの天文復帰にミューロンを購入しようと思ってるんだけど、
ミューロンの光軸ってずれやすいんですか?以前シュミカセC8使ってたん
ですけど、ちょっと遠征するとずれてずれて弱った。
できるだけ調整の手間が少ないのが嬉しいっす。
133名無しSUN :2006/07/13(木) 20:31:54 ID:LKTgOkI4
ミューロン180を使っているが、光軸は殆どずれないね。
スタベから納品された時、副鏡の修正ネジがガチガチに
締められていて驚いた。(もちろん光軸は調整済み)
これだけ固く締められているとずれようがない。
ほぼメンテナンスフリーの鏡筒だよ。w
134名無しSUN:2006/07/13(木) 22:50:01 ID:AYkZhhGu
光軸のずれにも寛容だし、もしずれたら初心者でも簡単に修正できますよ。色々
な望遠鏡を使ってきましたがミューロンはいい選択だと思います。
135名無しSUN:2006/07/15(土) 09:39:02 ID:qEVhu1JY
132です。どうもありがとうございます。
ミューロンを買う決心がつきました!ところで、180と210とで
副鏡の構造が違う(?)ので、180の方が光軸ずれしやすいという
ような記載がネット上にあったのですが、ホントに構造が違うのでし
ょうか?架台がGPDなので軽い180に気持ちが傾いてますが、
この点が気になってます。

136名無しSUN:2006/07/15(土) 10:03:04 ID:CaY0RUPe
コウジク調整螺子は上にもあるようにがちがちだからそう簡単にはずれない。
というか、下手にいじってコウジクをずらしたりすると元に戻すのに螺子がかたくて大変。
137名無しSUN:2006/07/15(土) 15:24:37 ID:ZFbs/0fC
180と210は副鏡の構造は同じはずだよ。
見比べても見え味に大差はなく2.1kg分の軽さが
後になって効いてくるはず。
180が正解。
138名無しSUN:2006/07/15(土) 16:13:52 ID:K94gHVtt
μロンって、シュミカセでよく使うフードって、必要ないの?
139名無しSUN:2006/07/15(土) 16:55:57 ID:HZXyKyfy
見え味は大差ないかもしれないが、WEBカメラで撮影するときには、
3cmの光量の差が効いてくる。眼視専門なら関係ないが。
140名無しSUN:2006/07/15(土) 17:08:19 ID:echq2slx
そうよ。気流が完璧でないと、光軸がずれていると勘違いしやすい。
こんな時に慌てて光軸をいじると大変。気流の状態で見る毎に光軸
がずれていると勘違いし、どつぼにはまる。それに気付いた時は時遅し。
スパイダとジフリングが複雑に絡み合った見事な干渉模様に、思わず
歓声をあげてしまう様な光軸調整日和には、なかなか出会えず、
ちょっと光軸ズレに悶々とした日々を過ごすことになる。

調整自体は簡単でも、はじめのうちは光軸に手を出さない方が無難。
141名無しSUN:2006/07/15(土) 19:17:24 ID:qEVhu1JY
132です。みなさん、助言有難うございます。光軸はいじらないよう注意します。
もうひとつ謎なんですが、オプションのTSC接眼体って何でしょう?
アイピースつけるためのアダプタのことですか。必須なんでしょうか?
210には不要のようなんですが・・・
142名無しSUN:2006/07/15(土) 20:50:12 ID:echq2slx
眼視に限れば、2インチアイピースを使う時以外、必要ない。
210には初めから付いてる。

>>138
おれは一応使ってるけど、あんまり関係ないみたいだね。
副鏡が曇ることはまずないし、遮光もモトモト悪くない。
143名無しSUN:2006/07/15(土) 21:27:29 ID:WlC4xFA9
ヤフオクの210をウォッチしてたけど
154000って高くない?中古なのに。
それ程の価値あるのかな−。
144名無しSUN:2006/07/15(土) 22:21:31 ID:qEVhu1JY
μ180,210のバックフォーカスって,それぞれどのくらいあるんすか?
双眼装置を使えそうならステップアップに買ってみたいんだけど.
145名無しSUN:2006/07/15(土) 22:24:12 ID:Ed8veFlb
ぷーろん210とC9、どちらがよいか?
146名無しSUN:2006/07/15(土) 22:50:54 ID:hal7rJ67
C9を使っています.副鏡の遮蔽はミューロンもC9も同じぐらいだと
思います.ただ私のC9は焦点内外像が非対称ですので,球面収差が
大目だと思います.したがってもしもミューロンの球面収差が十分に
補正されているなら,2センチの口径差があってもミューロン210
のほうがよく見えるのではないでしょうか? でもC9もよく見えま
す.シーイングの良い晩に木星を見ると,スケッチしきれないほど
模様が見えます.
147名無しSUN:2006/07/15(土) 23:00:45 ID:pO1O0Nys
惑星なら、鏡がF3なC9-1/2も悪くないね。
惑星と星雲両方みたいなら、C8よりはC9-1/2かと。
148名無しSUN:2006/07/16(日) 00:45:34 ID:X5MWaBCa
ほうF3とな?
149名無しSUN:2006/07/16(日) 09:53:55 ID:ex8Y3bXv
>>141
接眼部をTSCにするかどうかは、販売店に相談するとよいでしょう。
150名無しSUN :2006/07/16(日) 12:19:05 ID:xAfliXCY
TSCより、「汎用ラックピニオン接眼ユニット」がお勧め。
180を使っているが、ミラーシフトは結構あるよ。
Toucamをつけてピント合わせする時にうっとうしい。
151名無しSUN:2006/07/16(日) 13:40:55 ID:HuH1Bja4
>>147
C9-1/2の主鏡のFはそんなに大きいの?副鏡の拡大率が少なくて済む分、無理のない
設計ができてそう。
152名無しSUN:2006/07/16(日) 13:56:10 ID:WmA6Og/P
>>144
>>16だそうだ
153名無しSUN:2006/07/16(日) 22:19:39 ID:E2T+GYgY
「汎用ラックピニオン接眼ユニット」って何?
教えてちょうだい。
154名無しSUN:2006/07/16(日) 22:44:31 ID:iNnRIUuM
C9-1/2の主鏡のF値は3よりは小さいと記憶しています.2.3程度
ではないでしょうか?F値が大きいと副鏡の拡大率は下がりますが,
筒の長さが増える/副鏡の遮蔽が大きくなる,という問題もおきますね.
155名無しSUN:2006/07/17(月) 01:51:14 ID:gGeGlQIu
お手頃なC8に、本格派なC11と住み別けされた感はあるが、C9は隠れた人気がある
156名無しSUN :2006/07/17(月) 09:04:53 ID:YbK206ak
>>153
ttp://www.takahashijapan.com/products.html
ここの”パーツ”の項にあるよ。
157名無しSUN:2006/07/18(火) 21:19:27 ID:vz1VnZFC
ミューロンのレデューサーって純正しか使えないの?
ミードやセレストロンのF6.3?あたりはピント来ない?
158名無しSUN:2006/07/25(火) 17:50:11 ID:Mg2htrKV
曇天つづくと下がるね...
159名無しSUN:2006/07/27(木) 06:21:45 ID:DJs7B0tN
久々に8cmアポで木星見た。
ムーロンで見てみたいが、期待すりとガッカリ?
期待せずにはいられない値段差だが・・・。
160名無しSUN:2006/07/27(木) 21:33:46 ID:UarUKilQ
>>159
日本語でよろしく
161名無しSUN:2006/07/28(金) 00:39:13 ID:5FSxW71O
たしか、C9の主鏡F値は、C8より大きめで、そのため
口径のわりに重くなったが、収差の影響がでにくいと聞いたぞ
162159:2006/07/30(日) 07:40:58 ID:JMMUSOvH
>期待すりとガッカリ?
自分の日本語にガッカリ・・・orz

ところで、ムーロンで低倍率は意味ない?
2インチ50mmあたりで星雲とかモヤッと見えない?
ケラレは使えないと言われている周辺部なのでいいかなと。
163名無しSUN:2006/07/31(月) 14:31:02 ID:nWy/84RU
>162
副鏡のカゲがドーンと出ると思われ。
164名無しSUN:2006/07/31(月) 19:51:09 ID:pHVk6Ozi
ミューロン180のユーザレビューが出てるじゃありませんか。

http://www.cloudynights.com/item.php?item_id=1489
165名無しSUN:2006/08/01(火) 00:38:52 ID:s63iftGx
えらく褒めてますねえ。
自腹を切った愛機だから、贔屓目ってこともあるんだろうけど。
ミューロンって、向こうでは日本の倍ぐらいするんでしたっけ?
逆に言えば、日本ではお買い得なのかな?
166名無しSUN:2006/08/01(火) 01:10:05 ID:t3YS80Ce
同じサイトのCATフォーラムで「VC200Lも自分のニュートンほどではないけど
結構いいよ」と言っている程の許容度がある人達だからね。
(同じスレッドで別の人は惑星では月がよかったと言っていた。)
167名無しSUN:2006/08/01(火) 06:12:41 ID:zu5MrUnv
>副鏡のカゲがドーン
星雲はだめですか・・・。

我が家にもう1本買わせてくれる許容度はなし。
せめて40mmが使えるといいのだが・・・。
168名無しSUN:2006/08/01(火) 12:37:03 ID:VPwBgSki
8年ほど前からμ-180に笠井のEW40&SNフィルターで星雲観望してますが
特に不満はありません。空の条件次第ですが、見るもの(M42や惑星状星雲
)によっては感動しますよ。
169名無しSUN:2006/08/02(水) 14:47:42 ID:4j4rQiG3
>>168
今の時期はM57が見ごろですね。μ-180向きの天体です。

μ-180で星雲星団もよく見えますが、ファインダーが正立に替えられないことが不満です。
本体は松本式EMSを使ってるんですけどね。
170名無しSUN:2006/08/05(土) 22:45:25 ID:FIs45ccs
今日初めてμ-180で木星を観ました。
以前ミードLX90-20pで見た木星より明らかによく観えました。
縞模様の間にモヤモヤが観えます。ウジャウジャとまではいきませんが。
天文台の1m反射鏡で観た木星と大差無いほど観えました。
シーイングの差なのかも。でもミューロンにして良かった・・・かも。
171名無しSUN:2006/08/06(日) 10:50:31 ID:Fpew3IuP
>170
架台とアイピース何ミリ使ったとですか?
こっち九州ですけどシーイングいまいちなのかモヤモヤまで見えないです。orz
172名無しSUN:2006/08/06(日) 22:53:01 ID:5+LlHXH5
>171
架台はポルタ経緯台で手動追尾。
アイピースはミードの2倍バーローレンズに無名ブランドのプローセル12mmだよ。
ちょっと情けない仕様だけど充分に観賞できました。
ちなみにモヤモヤは”かすかに”程度です。
高度はだいぶ低く条件が悪くなりつつありますが、
要はシーイングが良いか悪いかなんでしょうね。
アイピースで観え味ってそんなに変わるものなんでしょうか
173名無しSUN:2006/08/08(火) 01:32:51 ID:T1leV3oQ
ポルタにμ180って搭載できるの?
174名無しSUN:2006/08/08(火) 02:06:54 ID:Sc922E9a
>>170がどうやってμ180をポルタに乗っけたか知らんが、魚籠のホムペには
最大鏡筒径155mmって書いてあるがな。

最近アンカーの打ち方でたらめな奴多いぞ。>>169は全角だし、>>171は>が
一個だけ>>172は全角で>これ一個。>>これをふたつ半角で打て。
175名無しSUN:2006/08/08(火) 02:08:37 ID:fMdjJ6Ax
ヲヤジがやっと2chの使い方覚えたんだ
それくらい多目に見てやれよ(・∀・)
176名無しSUN:2006/08/08(火) 02:10:32 ID:Sc922E9a
専ブラ以外じゃアンカーの役目果たさん事を知っておけ。
177名無しSUN:2006/08/08(火) 22:12:29 ID:Nbt6Z2ZP
>>173
脳内なんじゃない?
178名無しSUN:2006/08/09(水) 21:55:22 ID:8/JvgjK/
ポルタに180なら載りますよ。
動作に何の支障もありません。
アソビが多いのが難点ですが。


179名無しSUN:2006/08/09(水) 22:49:07 ID:aYxlRe5A
ポルタにC9乗せてみたが、バランスの合うところで留めると、鏡筒の下面カドがつっかえて上に向かんかった。
μ180は上に向くのか?
180名無しSUN:2006/08/10(木) 00:17:32 ID:I/FSv3Yd
経緯台は何でもあり
181名無しSUN:2006/08/10(木) 22:25:20 ID:01jPGkZ6
ミューロンを買うのに一番良い所ってどこか教えて下さい。
アフターとか値段とか考えるとどこがベストなのか、経験者のお知恵を。
182名無しSUN:2006/08/11(金) 07:01:10 ID:Flq3SmJG
>>179
μ180の場合上下方向は下向き5度〜上向きほぼ90度まで可動します。
もちろんバランス確保の上で。
>>181
Yahoooオークションが一番。リスクはあるが・・・
183名無しSUN:2006/08/12(土) 10:19:15 ID:M7Z/ze7f
ミューロンて本当にそんなにイイのかな?
もう10年近く前に観望会で210観たことあるけど、外れの個体だったのか、どうにも感心しなかった。
その場でいろいろと光軸をいじったり、アイピースを取っ替えひっ替えしたりなんかしてたけど
どうにもならず、木星を見てもせいぜい縞があるのが判る程度がやっと。
明らかに球面収差の影響で、恒星像や惑星のリムなんかもボケボケ。
それを見て以来、どうしてもミューロン高性能説を信用できない。
ちなみに当日は抜群のシーイングで、すぐ隣に設置されていた15cmマクストフでは
凄い位のシャープな木星像が見えていた。こちらの方はその夜、望遠鏡に行列が出来ていた。
実際、この格差を目の当たりに見せつけられて、
くだんのミューロンのオーナーの人が一番びっくり(がっくり)していたみたい。
184名無しSUN:2006/08/12(土) 10:32:02 ID:u2jVnLkt
>>181
自分は2-3か月前にスターベースで購入しました。雑誌の広告より少し安かった。
他の店とは比べていないので分かりません。アフターも利用していないため分かりません。
直営なのでちょっと安心感がありますけどね。
なじみのお店があればそこでよいのでは。
185名無しSUN :2006/08/12(土) 14:38:57 ID:skAeswYS
>>183
>その場でいろいろと光軸をいじったり
これが原因だよ。w
186名無しSUN:2006/08/12(土) 16:19:56 ID:tWiPocnr
シュミカセの鏡精度がよければなー。セレストロン、しっかりしろ
187名無しSUN:2006/08/12(土) 18:21:24 ID:ep7LfCtu
>>183
ミューロンは中心では球面収差がゼロの設計なんだけど。うちのμ-210は惑星
用に買ったけど、良くみえます。

以下、 天文ガイド 2004.9 より一部引用

実際のμ-210の球面収差は図6の通り。波面収差に換算すると2/1000波長なので、
球面収差はないとみなして良いレベルである。純粋な反射系なので色収差は生じ
ない。(中略)視界中心は球面収差がないので申し分なくシャープで、視周周辺
に向かうにつれ、コマ収差が大きくなって像がわるくなる様子がわかるだろう。
(中略)
ロンキーテストの結果は図24に示した。縞模様は滑らかで許容量を大幅に上回る
良い結果がえられた。「副鏡形状が研磨組み立て調整が容易な球面」という特色が
きちんと生かされている。スパイダーも1.5mm厚と薄いので回折の悪影響が小さい。
副鏡の金物によるケラレ直径は有効口径の33%で、回折がコントラストへあたえる
悪影響の許容量の目安とされるサイズにとどまっている。つまりそうとう良い高倍
率性能が予測される訳だが、実際も非常に良くみえた。
188183:2006/08/12(土) 18:53:54 ID:M7Z/ze7f
>>187
ふーん、そんなものなのかね・・・。
きっと本来の設計上は良く見えるんだろうけど、少なくとも漏れの見た個体はかなり強めの
球面収差を生じていて、オーナー自身もあまりに見えないので
タカハシにクレームを言って、一度はメーカーに送り返して再調整してもらったと言っていた。
それでも実際の状況は前記の通りで、光軸だとか調整でどうこうと言うレベルではなく、
あきらかに研磨の不良に起因すると思われる像の甘さだった。
主鏡の楕円面はナルテストが出来るので、放物面と比べても製作はそう難しくはない筈なので、
やっぱり球面とはいえ、凸面の副鏡に問題があったんじゃないかと思ってる。
ミューロンに関しては、稀にだけどそうした製品的なバラつきの話も耳にすることがあるので、
メーカー側での検査や出荷チェック体制は一体どうなっているのかという不安が残る。
実際のミューロン・オーナーの人で、他にそんな苦い経験をされている方はいませんか?
189名無しSUN:2006/08/12(土) 19:16:01 ID:7oX/oWBf
 私もミューロン180使ってます。土星は悪くないんだけど、火星と
木星はシャープじゃありません。MT−160の方が遙かにシャープで
並べて比較しても負けてます。高倍率もMT−160では、200倍の
木星でもいけるのですが、ミューロンは200倍は使えません。
惑星像の輪郭がソフトで、解像度も良くない感じ。恒星内外像からは
球面収差は感じられません。
 副鏡は球面らしいので、原因は主鏡かマッチングしかないように思います。
190名無しSUN:2006/08/12(土) 19:35:44 ID:iH4OOzjW
おまえらに乾杯!
191名無しSUN:2006/08/12(土) 23:12:00 ID:W+TdkZ88
当たり外れがあるのかな?私のは250倍程度ならV社20cm反射よりキリッと
1クラス上の木星がみられます。星雲星団の低倍率では2cm分負けているような
気がしますが・・・って、MTシリーズは覗いた事がありません。
192名無しSUN:2006/08/12(土) 23:14:51 ID:U+C0sSlf
>>189
これが噂の工作員というものか。
193名無しSUN:2006/08/12(土) 23:30:20 ID:nLT8WBzL
うちのμ-180のロンキーと焦点内外像、有名な光学テストのHPのY氏所有の
旧型と同じ感じで、球面収差が少しあるみたい。昨年買ったのに何でだろう。
だけど良く見える。
惑星は冬場を除いて200倍以上しか使わないよ。
200倍が使えないとは信じられない。
194名無しSUN:2006/08/13(日) 00:07:58 ID:sVApgKFa
>>193
最高で何倍まで出せます?
195名無しSUN:2006/08/13(日) 00:30:31 ID:m2ctFKbf
えっ、うちは機材的には Or 5mm の 432倍が最高だけど。
これが実用になったのは昨年秋の火星中接近の一度きりだったかな。
この時はシーイングが凄く良かった。6本のスパイダー回折の線の濃淡も
ハッキリ、ビタッと止まってた。まぁ、まだ一年ちょっとしか使ってないから・・・
196名無しSUN:2006/08/13(日) 01:42:37 ID:m2ctFKbf
高倍マニアと思われたくないから付け足すと、432倍でも破綻せずに使えた
(細かい模様が見えてくる訳ではないけど、それ以下の倍率で見える
模様はきちんと見えている)と言うだけで、じっくり腰を据えて観察するのに
使ったのは〜300倍だよ。
197名無しSUN:2006/08/13(日) 16:33:20 ID:gu3SM6tf
>>189
私もμ-180を使っています。昨年の5月頃に購入しました。
惑星の見え味は>>189さんとほぼ同意見ですね。
ニュートン反射のほうがシャープというのも同意。
ただし、200倍は普通に使えました。ちなみにアイピースはXL10.5です。
以前MT-130でシャープな星像を見てしまっていたので、一度手放そうかと考えましたが、
未だに使っているのは、ミューロンでは双眼装置を使えるからです。
双眼装置の使用により、惑星面の模様がより詳細に浮かび上がってきます。
なお、双眼装置での月面はすごいです。
双眼装置においてはアイピースはOr12.5を多用します。
参考になれば。
198名無しSUN:2006/08/13(日) 17:07:22 ID:sVApgKFa
ミューロン180購入を検討している者ですが、OMC-140とではどちらが
惑星向きでしょうか?ほぼ同価格ですが、性能的に大差ないのであれば
より大口径のミューロンのほうがいいかな。その気になれば星雲星団も
可能ということで。
199名無しSUN:2006/08/13(日) 17:18:00 ID:JSJkjNoZ
ニュートンと比べるとき、ミューロンの方は出来の悪いプリズム越しとかじゃないだろうね?
中央遮蔽が小さい分、ニュートンの方がシャープだろうとは思うが。
200名無しSUN:2006/08/13(日) 23:27:03 ID:KszrBFqH
OMC200の方がいいかも
201名無しSUN:2006/08/18(金) 18:31:32 ID:98O161/c
旅行で行ったホテルに天体ドームがあってμ-300と15cmアポがあったんだが、
台風のせいでなにも見えんかった(´・ω・`)
202名無しSUN:2006/08/19(土) 23:33:38 ID:koWVeniW
>>199
ベランダ派では長いニュートンは回せませN。VMC200L か ミューロン。
μ210にくらべるとVMC200Lは胴鏡が短くて取り回しも楽なので捨てがたい。
でも惑星の高倍率ならば比べるとμ210です。ベランダでもかろうじて使用可能です。
203名無しSUN:2006/08/21(月) 22:32:01 ID:6s3GC2Yx
ミューロン250の電動フォーカサーが動かなくなってしまった。
修理に出すのも面倒だし、4万もする別売の接眼部を買うしかないか…。
204名無しSUN:2006/08/22(火) 18:31:35 ID:i8LyqLmE
ミューロン180 VS OMC-140
気になります。自分はミューロン180所有。
惑星の模様の濃さでいくとOMC-140が結構いけるんじゃないかと脳内インプレ
してみる。
205名無しSUN:2006/08/22(火) 18:55:21 ID:G0BR+im/
OMC-140,ミューロン180・210・250が使える環境にあります。
204さんの推察通り、惑星限定ではOMC-140の方が模様が濃いです。
500〜600倍で木星を見ても縞があるのがわかります。一方ミューロンで
同様の倍率で見るとのっぺら坊さんになります。
月面ではあまりかわりません。月面解像度はミューロンが上と感じます。
メシエ等の天体にはまるっきり、口径の大きい方にかないませんが。
206名無しSUN:2006/08/23(水) 12:38:12 ID:9YFZmq2K
惑星像の見た目の明るさではなく模様の濃さでいえば(惑星表面との比較?
像自体は暗くなりますが。)8cmアポでもかなりのものだとおもいます。
207名無しSUN:2006/08/23(水) 19:18:02 ID:pJRlSTiE
模様の濃さは、解像度とは違います
208204:2006/08/23(水) 20:31:39 ID:jbOZNyAH
>>模様の濃さは、解像度とは違います
たしかに。
>>500〜600倍で木星を見ても縞があるのがわかります。
これはすばらしいと思う。
300Xで見比べてみたいなあ。どっちが上か判断は難しいだろうけど。
>>198さん
ミューロン180は球状星団がそこそこきれいに見えていいですよ。
209名無しSUN:2006/08/30(水) 22:16:40 ID:TzsPFuDo
ミューロンはなぜ色が薄いのでしょう。
鏡のせい?
宿命でどうしようもないの?
210名無しSUN:2006/08/30(水) 23:15:38 ID:ETkM2BgF
副鏡による中央遮蔽が大きいためだと思います.手元にミューロン
はありませんが,C9(中央遮蔽が30%程度)と25センチニュートン
(中央遮蔽が18%)があるのですが,明らかにニュートンのほうが
模様が濃いです.木星ならフェストーンの見え方に明確に違いがで
ます.
211ブライト:2006/08/31(木) 01:43:16 ID:3UZZMGw7
模様の濃さ(コントラスト)は光量に比例
解像度は口径に比例します
212名無しSUN:2006/08/31(木) 06:56:03 ID:KMdUiFsl
ありがとうございます。
ということはミューロンに限らず、中央遮蔽が大きく
光量が不足してるものは、皆薄めということで、
ミューロン特有の問題?ではないのですね。
購入を考えていますが(180or210)、
やっぱりシュミカセと悩みます。
213名無しSUN:2006/08/31(木) 08:21:59 ID:QcjypQCv
コントラストの再現性を示すMTFのグラフを見ると,中央の遮蔽が大き
くなるにつれて,惑星の模様などの比較的低周波数の模様のコントラ
ストが低下するようです.一方で高い周波数の低下はほとんどありま
せん.したがって例えば土星を見ると,本体の縞は淡く見難いが,
いっぽうで環の間隙はよく見えるということになります.

レジスタックスなどの画像処理ソフトが採用しているWavelet
変換では,画像を周波数ごとに分解し強調できるので,惑星写真を
主に撮影するなら,中央の遮蔽はさほど問題にならないと思います.
事実,シュミカセですばらしい惑星写真を撮影している方はたくさん
いますが,多分かなり模様を強調処理していると思います.実際にシュミ
カセで惑星を見ると,一見すると木星は太い縞しか見えません.
ただじっと見ていると,気流が定まった瞬間に,ごく淡い模様がパーー
と見えてくる感じです.
214名無しSUN:2006/09/05(火) 07:55:05 ID:DhLOrPoj
ALTER-7Pっていいよね。
215名無しSUN:2006/09/06(水) 02:58:58 ID:Tb/tSeCI
10月から「値上げ幅が尋常じゃない」価格改定のうわさあり。
反射系が中心てことで、海外に比べて割安だったミューロンもいよいよ・・・
216貧乏人:2006/09/08(金) 00:33:06 ID:GtpVqbNv
>>215
キター━━━(゚∀゚)━━━!
酢食部の重要なお知らせ(死刑宣告)!!
μ210ほしかったが、ドブに走りそう...._| ̄|○
217名無しSUN:2006/09/08(金) 01:51:31 ID:yRnuRaC0
このところのスレの流れを見ていると、期待したほど高倍率性能は良くないみたいだし、
今度の大幅値上げで、価格に見合った価値を見出せるのか一層迷いが深まった。
おれも惑星は手持ちの8cmアポに任せて、ディープスカイ重視で>>216と同じくドブに逝こうかな・・・


218名無しSUN:2006/09/08(金) 23:41:41 ID:2GT+6/8r
値上げで笠井のMirage7と競合するなぁ。

アクセサリーを買うとなんだかんだで値段も変らんし、
マクストフのほうがスパイダーも無い分見え方もいい「だろう」し。

大丈夫かミューロン?
219名無しSUN:2006/09/08(金) 23:50:43 ID:MdO7Erxc
220名無しSUN:2006/09/08(金) 23:56:24 ID:r2U79EKN
ドブやマクストフもいいけどμも(私のだけ?)かなりの見え味ですよ。心配
しなくてもいいかな。
221名無しSUN:2006/09/09(土) 20:13:59 ID:JoyibG+k
原油の高騰が望遠鏡に影響するもんなのかいな??
222名無しSUN:2006/09/09(土) 20:18:33 ID:4JCYQBkZ
92年製の180と2001年製の210の2台のミューロンを購入し、それぞれ高橋に光軸調整を含めた調整に出しましたが、木星の詳細な模様を見ることは出来ませんでした。
星仲間が所有しているMT200やTS160に、勝ったことは一度もありません。どちらも売りました。いつか、
良く見えるミューロンで観望してみたいです。
223名無しSUN:2006/09/09(土) 20:26:40 ID:vpOk7eoe
>222さん
私も同じような経験をしました。
どう話を聞いても,当たりハズレがあるみたい。
だから,次に購入するときもドキドキだったりします。
224名無しSUN:2006/09/09(土) 20:45:09 ID:JoyibG+k
>>222,223
すいませんが、お二人にお尋ねします。観望なさった時期と場所はどちら
でしょうか?私の180は当たりなのか、かなり良く見えます。ただし、
これは場所が石垣島でした。普段は兵庫在住なせいか限られた夜にしか
使えません。なのでもっぱら10cmアポを常用してます。
もしかすると観望場所の影響が意外と大きいのではないでしょうか?
225名無しSUN:2006/09/09(土) 23:31:08 ID:vpOk7eoe
 223です。
 気流の影響等は十分に理解しているつもりです。また,すぐ隣で並べて
見ているSC-200やMT-160の方が良く見えているということが(何度も!)ありました。
(私の)ミューロンは年間を通して良く使用していますが,鋭く解像したという経験がありません。
226名無しSUN:2006/09/09(土) 23:44:32 ID:JoyibG+k
224です。
御回答ありがとうございました。なんとも不思議な鏡筒ですね・・・?
227名無しSUN:2006/09/10(日) 00:04:05 ID:vpOk7eoe
 私(223・225)はミューロンが好きなので,もう一台買ってみたい気持ちがあります。
でも,この当たりハズレが気になってしまって。まあ,この度の値上がりで
もう考えることはなくなりそうですが。
228名無しSUN:2006/09/11(月) 12:33:26 ID:UbqGuVtp
望遠鏡も安い買い物ではないので、星祭り等に行かずとも街のショップ前で
車みたいに試乗ならぬ試覗?ができたらいいのにな〜。試乗でも高速や峠は
走れないので、別に綺麗な空でなくてもある程度性能が分かると思うけど。


229名無しSUN:2006/09/11(月) 18:08:28 ID:3wMEzjsT
この私はミューロン250を所有し、月、惑星観測をしていますが、皆さんが言うようなそれほどミューロンは悪い鏡筒ではないと思いますが……
アタリ、ハズレはあるかもしれませんが、普通のミューロンならシャープかつコントラストさはちゃんと見せてくれますよ。

私はコントラストよりシャープさが良いミューロンは好きです。(シャープ感は惑星の縁やクレーターの輪郭をはっきりとさせてくれるのでいいと思います。)
230名無しSUN:2006/09/11(月) 22:35:06 ID:pmNWacvY
 >>229
同感です。土星なんかは最高ですよね。
そういえば都会の空でもμで見た球状星団はなかなか趣きがあります。かすかに
浮かび上がってくる淡いぷちぷち感、暫くすると球状に見えてきて感動します。
231名無しSUN:2006/09/12(火) 18:30:05 ID:WUDZvxa4
>>230
229です。
土星は望遠鏡がシャープな方が輪などがよく見えますから、シーイングがまだ安定している今年の10月中頃の明け方に見る時を楽しみにしています。

木星もフィルターを通せばコントラストの高い模様を見せてくれます。

月は文句のつけようがないくらいシャープで、細かな起伏やクレーターがきれいに見えて感動させられます。

ミューロンは惑星以外にも球状星団等にシャープさで威力を出してくれるから星団観測にも使えていいですね。
232名無しSUN:2006/09/13(水) 08:38:58 ID:kpo+QEn5
良く見える説,見えない説,両方あるようですが,
駆け込みでμ-210を注文した私は数週間後に笑う
ことになるか泣くことになるか・・・

所で,μ-210をGPDに乗せてる人にお尋ねしま
す,ウェイトは最初にGPDを買った時について
きた大小2個で足りるでしょうか?C8までしか
乗せたことがないもので・・・
233名無しSUN:2006/09/15(金) 01:19:45 ID:GWqsBesn
GPD2に2軸モーターを付けて使ってました。
標準のウエイトでは少し足らず、ロングシャフトでOkです。
234232:2006/09/15(金) 12:48:41 ID:BQ2TZO6t
>>233 少し足りませんか。ありがとうございます。

ロングシャフトは「その手があったか」と思いまし
たが,ビクセンのウェブショップではSOLD OUTとな
っていました。小さめのウェイトを買い足します。
235名無しSUN:2006/09/16(土) 22:02:12 ID:clsAaSvl
>>232-234
私は μ-210 を GPD2(1軸モータ)にのせています。
ウエイトは小1追加の大1小2(大2個と同じ)でちょうどついあっています。
236232:2006/09/18(月) 09:42:54 ID:6It5r7nO
>>235 ありがとうございます。
こういう情報は助かります。
237sage:2006/09/19(火) 23:58:59 ID:n+Xb/pxt
>>233 ロングシャフトどうですか。
高倍率で微振動の原因とかなりませんか?
238名無しSUN:2006/09/20(水) 00:00:29 ID:n+Xb/pxt
>237 まちがえました
239233:2006/09/20(水) 02:24:05 ID:DbyLNuax
ロングシャフト交換での微振動は私は気になりませんでしたが、GPD2では
少し振動の収まりが悪いように感じました。
240233:2006/09/20(水) 02:30:45 ID:DbyLNuax
すいません、私の場合はあまり評判の良くないピラー脚(P110)ですので
これも影響しているかもしれません。
241名無しSUN:2006/09/20(水) 20:22:34 ID:LitRJyR7
長いシャフトに軽い錘と
短いシャフトに重い錘とでは
振動に関してもモーメントに関しても
おなじだと思うが・・・。
242237:2006/09/20(水) 23:37:35 ID:g8zmVr9R
>>233 ありがとう。
>>241 モーメントとしてはその通りですが、
シャフトの弾性が影響しないかと。
EM200にしろ!といわれれば、それまでですが・・・。
それにしても、関東地方は曇天がつづくよ。
今晩は、日中の晴天にひかれて、
せっかく引きずり出したのに。
243名無しSUN:2006/09/21(木) 16:24:52 ID:dogYpDq6
EM-11にしろ!
244名無しSUN:2006/09/24(日) 12:54:17 ID:HdHrgmhc
μ180よりもMT-160のほうがよく見えるのは確かだな。
こないだ自分のμ180と友人のMT-160をサイドバイサイドで見比べたよ。(アイピースはTakahashi Or 数種)
主に月を見比べたがMTはクレーターのコントラストがはっきりしており形状が手に取るように解り易いのに比べ、μは影が薄く凹凸が逆に見えるような錯覚に陥る。木星はシャープさ、縞模様ともに悲しくなるほど完敗だった。
MT-160は約300倍まではシャープさとコントラスト両方で許容範囲。
μ180はコントラストで約200倍、シャープさは約260倍までと認識した。
ただMT-160の本領を楽しむにはEM-200クラス以上の赤道儀が必要で、
GPDやEM-10クラスしか持ってないならμ180も十分な選択肢とは思う。
と自分に言い聞かせてるが…。
245名無しSUN:2006/09/24(日) 13:23:11 ID:btnkEwLc
それだけだと、16cmまでのシーイングだったとも解釈できる訳で…
246名無しSUN:2006/09/24(日) 14:00:42 ID:2M0qE5bs
μ180とMT-160では明らかにシャープさコントラスト共にMT-160の方が上。
惑星を見ると明らかな違いに驚く。
タカハシにはCN‐212純カセという駄作があるので、μ180はMT-160と比べなければそこそこには見えるのでマシなほう。
ただ、出来のよい長焦点純ニュートンと比べた時にいかにコントラストの低い甘い像かを知るでしょう。

247名無しSUN:2006/09/24(日) 16:26:58 ID:HdHrgmhc
>>246
そうそう、決してμ180の出来が悪い訳じゃなくMT-160が凄すぎると思う。
248名無しSUN:2006/09/24(日) 17:25:16 ID:68Se8kxc
ある掲示版で
自分の見た中では、
VC200<C11=MT160<シュワルツ150S<FS128<Alter7P
って感じです。
とありましが、本当のところ、どうなのでしょう?
249名無しSUN:2006/09/24(日) 17:34:43 ID:rD+kxHQv
MT-160,オーソドックスで良い望遠鏡ですが
やはりFが短いだけあって,「凄い」という印象はありません。
F8のTA-160は凄かったみたいですけど。 
250名無しSUN:2006/09/24(日) 19:02:04 ID:2M0qE5bs
>>249
F6のMT-160が凄いまでは思わないけど純ニュートンだから像質は良いね。
ただ、F6とF8を比べると同じ作りだとF8の方が断然良いですね。

シャープさとコントラストを求めるなら長焦点純ニュートンに勝る反射光学系はないでしょう。
そもそもカセ式で同質の像を求めるのは到底無理だと思うけど。
251名無しSUN:2006/09/24(日) 21:04:01 ID:HdHrgmhc
MT-160で驚いてたけどF8の純ニュートンってさらに凄いのか…。
上には上があるとはいえMT-160で十分と思ったが、ん〜見てみたい。
252名無しSUN:2006/09/24(日) 22:43:17 ID:rAW7KUpt
MTだって当時の高橋は出し渋っていたんだぞ。
F6じゃ性能が出ないって。
253名無しSUN:2006/09/24(日) 22:47:17 ID:rAW7KUpt
254名無しSUN:2006/09/24(日) 23:42:51 ID:sO+nH69x
16cmF8なら、大きさはそんな物でしょ。MT-160より細いのだし。

16cmなのにこの重さ(13kg)、というのなら分かるけど。
255名無しSUN:2006/09/25(月) 09:29:23 ID:ugHZELj6
F10の火星人なら良い線いくかもな。口径ちいさいのがアレだが。
256名無しSUN:2006/09/25(月) 12:27:35 ID:sT+ro0lm
スレ違いだが、オライオンの15cm鏡に、F11とかあるけど
その論理でいくと、良さそう?
でも、鏡筒が長いと、ピラー式でないとつらいね
257名無しSUN:2006/09/25(月) 12:58:12 ID:pC62gA+/
Y板やZ展の掲示板を見てると、白ドブ15cmはF8というだけで凄いらしい。
最近はμやその他のニュートンについてあまり書かれてはいないけれど。
258名無しSUN:2006/09/26(火) 21:59:33 ID:2f9BHZde
μはダメってこと?
にゅー豚のほうがいいのかなー。
それとも、μはにゅー豚と比べて
小ぶりだからいいだけの話?
だったら隅貸せかな?
259名無しSUN:2006/09/26(火) 22:02:56 ID:JmBahF06
ニュートン >> ミューロン >> シュミカセ
260名無しSUN:2006/09/27(水) 08:24:24 ID:dCNHXcne
 望遠鏡といえどメーカーから見たら商品なんだから、今残っている(ロング
セラーな)ものが見え味だけでなく使い勝手やコストパフォーマンス等、すべ
て含めてイイ望遠鏡ということ。いまだにダメなものを作っている所があった
らそれはそれですごい会社だと思うけど。
261名無しSUN:2006/09/27(水) 12:14:30 ID:Cam44Y1z
262名無しSUN:2006/09/27(水) 19:04:22 ID:B7R5nKFB
C9,C11と比較して、ミューロン210,250ではどちらがよく見えますか?
263名無しSUN:2006/09/28(木) 12:35:16 ID:lgimWNX7
 どちらもよく見えますが、月のクレーターや惑星を見比べるとμの方がシャ
ープ(キリッと)にみえます。あと経験から言うとアイピースによってもか
なり見え味は変わります。それぞれ相性があるのかもしれません。
264名無しSUN:2006/09/28(木) 19:18:24 ID:jg8NLc6e
やっぱニューロンか
265名無しSUN:2006/09/28(木) 20:36:04 ID:SO3JvJLj
そう、神経がイカれていると何でもまともに見えなくなる。
266名無しSUN :2006/09/28(木) 21:32:01 ID:yE4x2BhZ
私はC9の方の輪郭くっきりの惑星像が好きですが。
267名無しSUN:2006/09/29(金) 23:24:49 ID:IAK5QAKw
乳輪がよくみえるのはなんだろうか?

C11は移動用の望遠鏡としては最高ではないか
em200程度の中型赤道儀にも乗る
268名無しSUN:2006/10/01(日) 12:46:36 ID:vhMAVSaY
補正板は百害を生じます。
269名無しSUN:2006/10/02(月) 00:17:29 ID:zkFDI5sX
EM200に乗る最大のしゅみかせはなんですか??
270名無しSUN:2006/10/02(月) 08:01:52 ID:zkFDI5sX
EM200だとC5かC8が限界?
ミューロンなら、180か210が限界では
271名無しSUN:2006/10/02(月) 21:08:26 ID:UrNDe7oK
EM200ならC9.25はOKです.高橋のカタログには,EM200に載った
ミューロン250の写真が掲載されているので,こちらもOKだと思います.
272名無しSUN:2006/10/03(火) 10:56:29 ID:IBdwOmZR
C11やC14、ミューロン300はのらないかな?
273名無しSUN:2006/10/03(火) 12:38:15 ID:kDSQbSDa
大昔競泳でC11とEM200のペアーで売っていたよ
274名無しSUN:2006/10/03(火) 23:08:02 ID:WDjl00vN
C14はNJPがぎりぎり。
275名無しSUN:2006/10/04(水) 00:15:06 ID:HkHSmLjK
EM200だとC11までか〜
276名無しSUN:2006/10/04(水) 00:18:42 ID:JgkT7tar
アトラクス+C11はどうよ?
277名無しSUN:2006/10/04(水) 00:45:06 ID:HkHSmLjK
ヤフオクでMT−130 8万即決で出ているが、値段的には買いか?
高いのかな??
278名無しSUN:2006/10/04(水) 00:53:19 ID:t2ojabww
程度良のMT-200が中古屋で10万位で売ってたから
MT−130 8万は高杉。
279名無しSUN:2006/10/04(水) 00:57:38 ID:HkHSmLjK
やっぱりそうですか
やめといたほうがいいですね
280名無しSUN:2006/10/04(水) 01:04:28 ID:frkAuD+F
MT200は置いておくだけでじゃまだからね。。。
281名無しSUN:2006/10/04(水) 01:32:48 ID:funWtSba
F付き本体  40k
鏡筒バンド  8k
レデューサ  10k
コレクタ   5k
アイピース  4k×2
NCA      4k
…と計算しての出品と見た
282名無しSUN:2006/10/04(水) 18:45:10 ID:D07pBaYN
ヤフオク相場は、MT-200より、むしろMT-160の方が高いかも。

そもそも、MT-200に耐える架台を持ってる人が少ない。持ってる人も、
その大部分は、MT-200以上の鏡筒を既に持っている。
というわけで、あまり競争にならない。
283名無しSUN:2006/10/05(木) 08:14:26 ID:Q09U1lRc
たしかに。
200は通常持っても仕方ないですよね
284名無しSUN:2006/10/05(木) 22:36:03 ID:Q09U1lRc
値上がりしましたね
びく〜りしました
反射から屈折に乗り換えようかな
285名無しSUN:2006/10/06(金) 01:08:56 ID:WZlVpT0w
MT-200は確かに良いけど、持て余す。
286名無しSUN:2006/10/06(金) 02:44:47 ID:xeGHFP6A
シャープさで、ミューロン<純ニュートン
という話題が出てますが、マクストフニュートンと比べた方いますか?

アルター6Nあたりが気になるのですが、F6と比較するとF8がはるかに良いということは、
アルター6NPの方が良いのか。
アルター7NPの面積比中央遮蔽率1.77%というのもすごいがバンド込み16.5kgは
架台が課題だ・・・
ミューロンは値上げで萎えました・・・orz
287名無しSUN:2006/10/06(金) 14:16:35 ID:ib0yBYnG
>>面積比中央遮蔽率1.77%
ほんまかいな...たしかに直径比率を二乗すればそうなるが

純ニュートンもF8ともなればコマ収差は気にならなくなるので、
眼視用にあえて重くて高いマクストフを選択する意味はなんだろう...
コントラストくらいか。
逆にF4のマクニュートンはコマ収差がF4純ニュートンより大幅に少ないはずだから
星野撮影用と考えるとすごくメリットがあると思う。 高いけど。
というか、これはアストロカメラに近いコンセプトか。
288名無しSUN:2006/10/06(金) 20:51:33 ID:xeGHFP6A
> 純ニュートンもF8ともなればコマ収差は気にならなくなる
なるほど。
あと、アイピースとの相性ってどうなんでしょう?
マクニューだと短焦点反射でも純ニュートンほど相性は気にしなくてよいのでしょうか?
それとも、やっぱり短焦点反射が苦手なアイピースを使うならマクニューでもF8を選んだ方が
よいでしょうか?
289名無しSUN:2006/10/06(金) 20:54:05 ID:xeGHFP6A
なんかスレ違いスマソ
ミューロンとの比較検討の参考にということで(^^;
290名無しSUN:2006/10/06(金) 21:00:39 ID:xSf3Jqol
タカハシスレが何時の間にやら落ちたんで、こちらに緊急避難?
また新しいのが立ってるみたいだけど。
291名無しSUN:2006/10/08(日) 12:27:53 ID:ytUTa+gT
たてたよ〜
たまには来てください
292234:2006/10/10(火) 22:01:34 ID:M9e9GmlH
「GP/GPD用のロングシャフトがビクセンのウェブショップでは
SOLD OUTとなっていました。」と書きましたが,先ほど見たら
また「在庫あり」になっていましたので念のため。私は1.9kg
のウェイトを買ってしまった後なのでタイミングを外しました。

でもまあ,

赤道儀への負担: ロングシャフト < 追加のウェイト
サイフへの負担: ロングシャフト > 追加のウェイト

なので良しとします。  私の注文したμ-210はまだ来ない。
293名無しSUN:2006/10/11(水) 10:29:32 ID:SsevEOWQ
>>286
口径、タイプ共にバラバラだが、惑星を見た印象はこんな感じ。
ミューロン210>アルター7N>MT160
294名無しSUN:2006/10/11(水) 12:37:16 ID:casiSX8/
>>293
綺麗に見える順では MT>ミューロン>アルター でしょう。
295名無しSUN:2006/10/11(水) 16:38:55 ID:wAdcCq+A
C11>μ210 だった
木星の志摩の場合
296293:2006/10/11(水) 17:28:36 ID:SsevEOWQ
>>294
イヤ、単純にキレイに見えるとの事なら
スパイダーの光芒が無い点やコントラストの良さで
アルター>ミューロン>MTだった。
297名無しSUN:2006/10/11(水) 21:39:47 ID:wAdcCq+A
アルター>μ>MT>C9
かな
298名無しSUN :2006/10/11(水) 22:09:51 ID:KvPaOEeh
えーっ!? 人それぞれに違うんですね。
自分的には,土星・木星限定で
C9>MT−200>ミューロン210>MT−160>ミューロン180
※マクストフ系は覗いたことありません。
299名無しSUN:2006/10/12(木) 08:37:25 ID:yI9D/e06
C11>MT200
C11>μ250
だったよ
でもMT200とμ250の比較はしていません
(あくまでも土星と木星についてです)
300名無しSUN:2006/10/12(木) 12:42:59 ID:3t16P+O4
オレは

ミューロン250>MT200>C11≧アルター7N>ミューロン210>C9>ミューロン180=MT160>C8

だと思うが。
301購入予定者:2006/10/14(土) 10:26:15 ID:/jdxQgla
同一口径だと、μのほうがシュミカセよりもすぐれているのはなぜ?
302名無しSUN:2006/10/14(土) 11:35:02 ID:jEHj7r5t
方式うんぬんより、ミューロンのほうが主鏡のF値を
無理やり小さくしていない設計だからでは?
とはいえ、
C11>μ250、というのは阪神版木だが
C11>μ210 は納得できる希ガス
あくまで、シーイングとアイピースがよい場合だよ
303名無しSUN:2006/10/14(土) 11:47:33 ID:CfySjfRO
加工精度が違うだけでしょ。
304名無しSUN:2006/10/14(土) 12:37:51 ID:wwsRkbX5
 ひと昔前に某ペンションに行った時、シュミカセで星雲・星団を見せても
らった。口径が大きいことも(35センチぐらい)あったけど、見え味に感動
しました。それ以来シュミカセは口径が命だと思っております。
305購入予定者:2006/10/14(土) 12:58:46 ID:/jdxQgla
その意見は賛成。
我が家は28センチだけど、口径が大きいことはすべてに優先する気がする。
クルマのエンジンを強化しようと思ったら、ニトロだのスーパーチャージャーだのターボだのツインカムだのという以前に排気量アップ(ボアアップ)するほうが早い!ということに似ているかな
アメ車の発想だよな(^_^;)
306名無しSUN:2006/10/14(土) 19:58:31 ID:IAXNf0AE
昔、C11を持っていたときに見た土星は良く見えました(ただし好シーイングの時に)
しかし、それでも現在保有のミューロン250の方が良く見えています。
307名無しSUN:2006/10/14(土) 20:05:15 ID:MNTY4I/A
個体差があり、調整差があり、環境差があり。
それに赤道儀の安定度の差があり、アイピースの違いがあり。
ですから、簡単に比較はできないのですよね。
これだけ、それぞれの見え度(?)に違いがあると
一概に、どの機種が良く見えるかということは断定できませんね。
308名無しSUN:2006/10/14(土) 20:51:00 ID:i6Yv0jGW
 結局は自分の気に入った望遠鏡が一番ということですね。色々選択出来る
ということは幸せな事です。
309名無しSUN:2006/10/14(土) 23:34:19 ID:V+x27QbQ
季節によるかもしれんが、C11の温度順応時間に閉口したクチ。
解放しているμのほうに一票。
310名無しSUN:2006/10/15(日) 19:57:38 ID:bOOXwBZN
ミューロンって鏡の個体差(あたり玉、はずれ玉)はどれくらいあるのですか?
311名無しSUN:2006/10/18(水) 22:04:21 ID:/JPuezcv
>310
パーセンテージは分かりませんが、あまり無いと思いますよ。
出回ってる割に聞かないし・・・。
ハズレのやつはどう調整してもダメらしいです。
メンテナンス業者に聞いたところ、副鏡の接着剤が原因のことがあるとか。
張力が強すぎて変形していまうそうです。

312名無しSUN:2006/10/24(火) 21:10:23 ID:XDn0cLlu
μで撮った写真てあまり見ないけど、やはり眼視専用なんですか?
中心だけなら惑星くらいいけそうですが・・・。
313名無しSUN:2006/10/24(火) 23:30:05 ID:RO5EhHVe
きちんと光軸を追い込むと惑星や月は十分いけます.
http://sg-planets.org/
あたりをご覧ください.
314名無しSUN:2006/10/26(木) 11:19:32 ID:lkrld09Y
ここの画像を見るとため息が出るほどいいです。
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/baaiq209/
2006年6月13日のつぶやきのページにコメントがあります。
315名無しSUN:2006/10/29(日) 21:35:15 ID:X8YOX1zy
>313、314
有難うございました。
結構イケてますね。ほんとに。
これで星雲も良く見えれば即買いなのに・・・。
316名無しSUN:2006/11/01(水) 11:39:27 ID:VsOBiAE6
現状のコレクターレンズより、もっと短焦点化できる補正レンズがあればね
317名無しSUN:2006/11/02(木) 09:22:42 ID:REWbwOFc
星雲を「見る」だけなら、ミューロンでも十分いけるだろ?
318名無しSUN:2006/11/03(金) 08:25:16 ID:N1FYjTOQ
惑星状星雲はμの得意とする天体ですが。
319名無しSUN:2006/11/03(金) 21:57:49 ID:a1m7ghYU
高橋の望遠鏡が高精度なのは材料に剛性の高いものを使いまくっているためだ。

だがその分、重い。だからEM-200クラスが必要になる。

カローラも変わったんだ。 そろそろ軽量化路線をめざしてはどうか? チタンで作るとかジュラルミンで作るとか
320名無しSUN:2006/11/03(金) 21:58:20 ID:a1m7ghYU
航空機材料を使えば間違いない
321名無しSUN:2006/11/03(金) 22:12:41 ID:9r3khEQx
カーボン鏡筒があったじゃんか。
322名無しSUN:2006/11/03(金) 22:22:15 ID:a1m7ghYU
むかしむかし、ミードは紙鏡筒のドブを出して、そっこー生産停止した。いったいなにがあったのか、、、

アメリカの換装した大地にはよかったが 日本の夜露には負けたのか。。。
323名無しSUN:2006/11/05(日) 05:05:14 ID:vd3JzigV
いまミューロン180で土星を見てた。
300倍超でも、折見せるキリットした像に満足。
前に使っていたシュミカセ20cmで、こんな土星には、お目にかかれなかった。
シーイングはちょっと良い程度なのに、おれの目には十分シャープな訳で、
これより凄いとかいうMT160の見えなんて想像できないね、というぐらい満足した。
324名無しSUN:2006/11/05(日) 05:53:59 ID:FIvUCgDN
>>323
そのシュミカセは運用が下手だったんだよ。
325名無しSUN:2006/11/05(日) 23:14:19 ID:p3KzaoMS
シュミカセC11での土星も悪くないけど
μ210みたら人生変わるかな?
326名無しSUN:2006/11/05(日) 23:37:49 ID:6EUh5JuR
>>319
ただのアルミ鋳物だが
327名無しSUN:2006/11/06(月) 00:19:24 ID:OjjsHp3D
>>325
人生変わるくらいならもっと出回ってるよ。
328名無しSUN:2006/11/06(月) 08:26:14 ID:92+4m/6g
人生は変わらないと思うけど星見の楽しさは変わります。
同じような口径のミューロンとシュミカセを本当に見比べたことがある人
なら、贔屓目にみてもシュミカセの方が良く見えるとは言えないでしょう。
329名無しSUN:2006/11/06(月) 17:25:15 ID:yCe73pzP
助けて!シュミカセ侍!
330名無しSUN:2006/11/06(月) 17:34:25 ID:prkax2Xp
値上げ前の駆け込み注文をさばき終わるのに
年内イッパイかかるらしいね。
331名無しSUN:2006/11/06(月) 17:47:49 ID:prkax2Xp
忙しい時には、そうでない時と同じぐらい
キッチリと品質管理してくれているのだろうか?
大昔6.5cmP型が大人気で、納品まで一ヶ月以上
待たされたことがあったんだけど、
三脚の金具の取り付けの向きが逆だったり、
白い三角板に茶色い塗料がスポット状にかかってて、
子供心に「忙しすぎてヤッツケ仕事をされたのかな?」
と思ったことがあった。
332名無しSUN:2006/11/07(火) 00:11:49 ID:mJesF8Z1
やっぱり、シュミカセはどんなに調整しても、μには勝てないのか。
シュミカセ保有者としては悲しいです。
333名無しSUN:2006/11/07(火) 00:27:56 ID:NXYKrKQ+
別に悲しまなくても・・・勝つとか負けるとか、どうでもいいような。
あ、安さで勝ってるしw
とことん使い倒してやりなよ。
334名無しSUN:2006/11/07(火) 12:57:03 ID:mJesF8Z1
そりゃそうだ。
値段は安いものね。
335名無しSUN:2006/11/11(土) 18:18:55 ID:zA5tGycP
物置部屋を片付け東の窓際にミューロンを設置完了。
今月は土星を見まくるぞ
336名無しSUN:2006/11/14(火) 17:50:30 ID:jaCD/r8k
μのファインダって、どうやって調整するんですか?
素朴な疑問ですが、あそこは取っ手になっているんですよね。
イメージシフトでもさせるのかな。
337名無しSUN:2006/11/14(火) 18:06:55 ID:WNQGHfGI
つ[トンカチ]
338名無しSUN:2006/11/14(火) 22:14:56 ID:r4LtU/Yw
>>336
そう。

天頂プリズム使っていると、とっても邪魔な時がある。
オプションで、正立系に交換できんかな・・・
339名無しSUN:2006/11/15(水) 07:21:20 ID:JYpbJG1k
固定だから位置が動かせないわけだ。
やはり、イメージシフトなんですな。
340名無しSUN:2006/11/15(水) 09:08:54 ID:FoiidCPK
十字線シフト
341名無しSUN:2006/11/15(水) 12:40:09 ID:QpdoLcIy
合理的な仕組みだとは思います。
自分のC11にも「取っ手」があったら、赤道儀への上げ下ろし楽だと思うものね。
342名無しSUN:2006/11/18(土) 22:36:20 ID:PXDbz/zv
鏡筒の接眼部が付いている面に取っ手があるけど、それじゃダメ?

その取っ手と鏡筒前部の縁を両手で掴んで架台のアリガタに嵌める

取っ手を握ってアリガタからずれないようにして、もう片方の手でアリガタのネジを締める

って感じで使っている。

時期によって、結構、そこら辺の仕様がC11は変わってるけど。
343名無しSUN:2006/12/25(月) 23:17:57 ID:2EXayn/a
昔の天文ガイドを読み返していたらミューロンの宣伝ページを見つけたんだが、そこには
ミューロンの面精度は16年前の時は1/40λ(主鏡)以上に研磨されてあると書いてあるが、
本当のところ、実際計ったら何λになるんだろうな…

あと、90年の天ガにミューロンシリーズ開発予定にμ-350ってのが書いてあったが、
実際に製品化されたのか、それとも企画段階に終わったのか気になるな
344名無しSUN:2006/12/25(月) 23:51:52 ID:ALvySyIk
1/40γなんて検出しようがありません( ´艸` ) プププッ
345名無しSUN:2006/12/26(火) 01:43:44 ID:j2+3lt6+
γ?
346名無しSUN:2006/12/26(火) 01:58:21 ID:93RsQeFw
( ´艸` ) プププッ
347名無しSUN:2006/12/26(火) 02:56:45 ID:PiSwWvGu
1/40λ←×
λ/40←○
348名無しSUN:2006/12/26(火) 04:16:29 ID:pq0IQhWb
μだのεだのγだのλだの、…
349名無しSUN:2006/12/29(金) 01:29:17 ID:ccZXc7wo
うう、そうだオレは10年前、赤いC8を5万円以下で買ったんだぁ
木星は200倍が限度だけど文句なんていいません
土製の衛星いっぱい見えるし
350名無しSUN:2006/12/29(金) 01:33:04 ID:ccZXc7wo
ミュー論210を中古でいいから10万円以下で
って無理か?
351名無しSUN:2007/01/10(水) 00:11:04 ID:xPIXcphp
みんな使ってる?
352名無しSUN:2007/01/20(土) 23:59:23 ID:JO0l8FGt
age
353名無しSUN:2007/02/04(日) 14:59:06 ID:BQhpCUyE
354名無しSUN:2007/02/05(月) 14:36:28 ID:+mbeErzZ
μ180で東の空の星で光軸を合わせた後、西の空の星を見ると合わせたはずの光軸がずれている。
どうなっているので消化?
どなたか経験者がいたら教えてください。
355名無しSUN:2007/02/05(月) 14:37:34 ID:J2fQTmzp
どこかにガタ。
356名無しSUN:2007/02/21(水) 13:07:45 ID:z3M8Yzyx
354です

副鏡ねじの締め方が足りず副鏡に少しガタがあったようです。
あんなにねじを強く締めこまなければいけないものですか?
副鏡が歪まないのかな?

ところで、今度は焦点外像で光軸を合せて焦点内像を見ると光軸が
反対にずれている、内像で合せると今度は外像の光軸がずれている。
これはどういう現象ですか?どこか歪んでいるのでしょうか?
とりあえず中間付近で妥協して光軸合わせはやめました。
これでも土星を見ると、古いミードの25cmシュミカセよりは
よく見えてますがとても不安です。
どなたかアドバイスをお願いします。
ミードとミューロンは180倍で比較しました200倍以上はシー印具のためかどちらも像が甘くなります。
357名無しSUN:2007/02/21(水) 13:49:13 ID:UTcJqjEo
>356
内像と外像ではカゲの出方が逆になる。
図を描いて考えてみそ。
状況からわかることは、主鏡--副鏡--接眼部のセンターあるいは
角度がずれてるんだな。どこがずれているのかはわからない。
眼視なら、わずかな角度ずれはほとんど影響ない。
センターずれは、アイピース中心に光軸が来ていないと、
眼視高倍率では影響大。
358sage:2007/03/12(月) 22:48:46 ID:bTBJ3X3g
ミューロン210買った
光軸ちょっとズレてた
副鏡ネジ回そうとした
硬くて回んない、と嘆いた
もう一回見たら光軸あってた
こんな程度でズレるんか。思うとおりに回ってたらどうなってたのか
でもウレシイ
359名無しSUN:2007/03/12(月) 23:06:55 ID:nfU1KxDR
ミューロンでは,星を必ず中心に持ってきて光軸をあわせないと
ダメなようです.少しでも中心からずれていると,影がずれて見えます.
360名無しSUN:2007/03/12(月) 23:10:52 ID:npSMQz4z
でも、あまり下手にいじらない方が良いと思いますよ。
この時期、光軸調整できる程のシーイングの日なんて、滅多にないでしょ。
>>136 >>140 を参照。
361名無しSUN:2007/04/15(日) 16:03:42 ID:07AVmbFJ
ミュー論250の中央遮蔽率、誰か知っています
362名無しSUN:2007/04/15(日) 16:31:14 ID:os+wMoRV
36.2%
363名無しSUN:2007/04/15(日) 16:56:53 ID:EXnAWvfj
32.8%
364名無しSUN:2007/04/20(金) 10:25:43 ID:LPETc0x+
ミューロンでなるべく最低倍率に近づけて見る方法は?
お勧めのレデューサーやアイピースなど。
Masuyama80mm、100mmは手に入らないよね。
せっかくの集光力を使って、M31、M42をなるべくケラれない
で見てみたい。
365名無しSUN:2007/04/20(金) 11:14:09 ID:aczRaHk/
今ならテレビューPL55mmかビクセンLVW42mmあたりじゃないの?
366名無しSUN:2007/04/20(金) 13:37:13 ID:LPETc0x+
>>365
もっと低倍率の方法がないですかね。
367名無しSUN:2007/04/20(金) 13:52:45 ID:9Cx9afRa
副鏡を大きくして主鏡のまん中の穴広げないと意味なしでわ?
368名無しSUN:2007/04/20(金) 17:41:07 ID:UEQKWcuO
>>366
ピッタリの見つけてやったぞ。
PL72mm! PL80mm!! PL113mm!!!
http://yumarin7.sakura.ne.jp/syoukaitop.html
369名無しSUN:2007/04/22(日) 20:03:54 ID:9HD2HOaO
皆さんはミューロンを覗く時、使用するのは
天頂プリズムですか?天頂ミラーですか?それとも直視ですか?
私は天頂プリズムを使用しています。長い間使っているので新調したいと考えています。
参考に皆さんのお話を伺いたく。
よろしくお願い致します。
370名無しSUN:2007/04/22(日) 20:58:10 ID:sFdZdF5/
>>369
松本式正立ミラーシステムです。
裏像がきらいだから。
371名無しSUN:2007/04/22(日) 22:04:03 ID:9HD2HOaO
>>370
369です。
ありがとうございます。
裏像、確かに気になっています。
ペンタプリズムとかも検討してみます。
372名無しSUN:2007/04/23(月) 01:56:17 ID:xH0jPsd7
エバーブライトで、高精度鏡面3回反射のシンプルな光学系で使うに一票
373名無しSUN:2007/04/23(月) 17:07:17 ID:jLtXpxfZ
>>368
ありがとう。でも微妙だね。
プロジェクタレンズの流用???
それなら1眼レフのレンズを反対から覗いたほうが良いかも?
374名無しSUN:2007/04/23(月) 18:36:20 ID:+ESXOTvD
>>373
探しても、こういうチョット微妙なのしか見当たらない。
でも「たったの」7500円なんだから、どうしても低倍率が欲しいのなら
ダメ元で試してみる価値はあると思う。
特にPL72mmは掲示板の過去ログだと、意外とまともに見えるみたいだよ。
375名無しSUN:2007/05/03(木) 09:49:55 ID:ap4pf2fZ
質問です。

μ−210購入予定なのですが、汎用ラックピニオン接眼ユニット
って必要ですか?
376名無しSUN:2007/05/03(木) 11:19:58 ID:CWFAGX/W
>>375
必要だと思ってからでよいとオモハレ
377名無しSUN:2007/05/03(木) 13:44:43 ID:qfrRKFPr
まずはミューロンを購入して,そのミラーシフトに問題を感じたら,接眼
ユニットを購入すればいいと思います.ミューロンは主鏡を動かしてピント
をあわせますが,主鏡と副鏡の距離の変化にともなって収差量が変わります.
接眼ユニットなしのときのピントが合う位置で収差が最少となるように設計
されていると思われるので,接眼ユニットをつけると(ごく僅かでしょうが)
収差が増えるでしょう.
378名無しSUN:2007/05/03(木) 18:50:41 ID:ap4pf2fZ
>>376 >>377
ご回答ありがとうごうざいます。
379名無しSUN:2007/05/25(金) 21:44:41 ID:vlhZiXMz
現在C-9・1/4EXを使ってますがμ-250にすると
土星、木星など更によく見えるでしょうか。

手持ちのC-9は光軸、温度順応、気流がそろえば
500倍でも充分カッチリとした像を結んで素晴らしい
見えです。μは覗いたことがありません。

ただ色々なサイトを見てみるとμ>シュミカセという
意見が多いようでどうにも気になります。
同時に比較された方がいらっしゃれば感想など
お知らせください。
次期主砲を検討中です
(だいぶ先の話ではありますが)

380名無しSUN:2007/05/26(土) 17:54:15 ID:x0gCSMMQ
よく分からんが、少なくともウチの C8 vs μ180 ではミューロンの勝ちですね。
1割口径が小さいにもかかわらず、見た感じは逆に2割上ってところでしょうか。

でもまぁ・・・C9とμ250を比較するとなると、気流の影響の差の方が大きいんじゃあるまいか?
口径25cmの能力は望遠鏡の先の大気圏に問題がありそうだ。
お住まいはどちら?
μ180からμ250にするのをためらっている自分の場合、気流の影響が原因ですから。
むしろ壊れたらμ210にしそうな気がする。
381379:2007/05/27(日) 00:13:04 ID:m4S3xXcl
有難うございます
九州なかほどに生息しています
たしかにC9が能力をフルに生かせる日はなかなか少ないですね
手持ちのAPOの方が良いときも多いです

μにすると天頂ミラー+双眼装置でピントが無理そうだとか
気になる点もあってC11を考えたり楽しみながら悩んでいます
(まあC9で問題があるわけではないので気長に考えています)

色々なインプレ楽しみにしています。
382名無しSUN:2007/05/27(日) 11:07:55 ID:8St3uota
正直よくわかりません。

 ○昔の天ガのテスト記事より
  ・ミューロン180は,FC−125の見え方に迫る。
 ○FS−102とFC−125を見てるけど
  ・125は,102より,少しだけ良く見える程度。光量は多いけど。
 ○かつて某メーカーにした質問の回答
  「月・惑星対象,ミューロン180とFS−102どちらが良く見える?」
  「FS−102をお薦めします。」
 ○C8とミューロン180を比較して
  ・細かい模様はC8が上,でも色が黄色い。木星&土星です。
  ・ミューロン180は白い。
 ○ミューロン180とMT−160を比較して
  ・シャープさでMT−160。
   何となくですが,MT−160の方がかっちりして詳しく見えてる印象。
   木星&土星です。
 ○昔のスカイウオッチャーの記事から
  ・MT−160よりも,FC−100の方が良く見えていてショック。
   某ベテラン観測者の弁。
 ○昔,某地方の光学販売店主の解説より
  ・FC−100の方が,圧倒的にC8より良く見える。
   惑星でも星雲でも。

 まあ,空もアイピースも条件的にあれこれ違っているのでしょうけど。
 
383名無しSUN:2007/05/27(日) 12:35:43 ID:ijg8xWH7
以前C9を使っていて,昨年それを手放してミューロン250を購入
しました.見え味ですが,ミューロンのほうがシャープです.私の
C9は内外像が非対称でしたが,ミューロンはほぼ完全に対称です.
そのあたりがシャープさに影響しているかもしれません.ただほぼ
同口径ですから,C9で見えないものがミューロンで見えてくるわけ
ではありません.例えば土星ですが,C9ではエンケは見えませんが,ミューロンでも
やはり無理なようです.木星は今年は高度が低いので,シーイング
が悪くて,以前にもっとよいコンディションでC9でみた木星と
比較して,ミューロンで見た木星は細かい模様がさほど見えません.
ミューロン250はフォーカサーが電動ですが,これはなかなか良い
です.ただピッチが粗いのでピントを追い込むのはけっこう大変.
あとミューロンのほうが一回り大きいので,取り扱いは少し大変かな.
384名無しSUN:2007/05/27(日) 12:44:04 ID:SmnURQtU
わたしも、よく分からんです。
C8メインですが、土星などの暗い惑星を撮ろうとすると、シャッター速度稼ぐためには20cmでは足りず、
もっと口径の大きい望遠鏡が欲しくなってしまいます。

買いっぱなしのメンテしていないC8と友人のμ210を比べたときは、明らかにμ-210の圧勝。
このときのC8は、200倍が限度でそれ以上はピントの山が掴みにくい状態でした。

そのC8は光軸の調整をすると、400倍まで上げてもそこそこ見えるようになってきたのですが、
その光軸調整中に、空気の状態が安定してきた夜景で見え具合の確認をしていたところ、
135倍程度の倍率で約2km離れたところにあるアパートの外灯の拡散レンズの模様が、
C8でははっきり確認できるのに、FL102Sではいくら倍率をあげても見ることができないことがわかったのです。
にもかかわらず惑星を見ると、FL102Sの方がコントラストが高くくっきり見えるように感じます。
収差が適正に補正されているなら、口径差ぶんの分解能の差は歴然としてあるように思います。
気流が安定していないと20cm程度の口径でも能力を十分に発揮できないように思います。

一応、某望遠鏡ランキングを載せておきますね。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1160824622/187-188

(95点) Takahashiμ-250
(88点) C-11
(77点)Takahashiμ-210
(74点)Takahashiμ-180
(70点)CELESTRON C8
(65点)Takahashi TSA-102
(65点) Vixen FL102
(62点)Takahashi FS-102
385379:2007/05/29(火) 18:27:09 ID:65BNrAB0
いろいろなご意見有難うございました
なかなか見比べる機会もありませんので大変参考になりました
楽しく悩みながら検討します

386名無しSUN:2007/05/30(水) 23:26:32 ID:Os8vkv9S
バッフルの迷光処理は、
ジャパニーズミューロンとアメ公の趣味枷では
処理が全然違うな

だから少なくともコントラストでは、
ミューロンは明らかにアメ公趣味より勝ってる
387名無しSUN:2007/06/14(木) 19:40:57 ID:BYEFBNcH
生産終了・残数僅少品
μ-180鏡筒
388名無しSUN:2007/06/14(木) 21:30:53 ID:upNflzZE
あらら、寿命の長い商品だったけど、ついにディスコンか。
210や250は残すのか、はたまたμシリーズ終焉の始まりか?
レデューサーを着けても星野には暗くて使いにくかったから、
新機種が出るとしたらドールカーカムを発展させた準RCかな?
389名無しSUN:2007/06/14(木) 22:18:15 ID:LsXL0rok
>>387 ソースは?
390名無しSUN:2007/06/14(木) 22:21:55 ID:iatop0mk
180mmはイプシロンあるからもう出ないよ。
391名無しSUN:2007/06/14(木) 22:23:02 ID:iatop0mk
>>389
坊主はクソして寝ろ。
392名無しSUN:2007/06/14(木) 23:26:39 ID:LsXL0rok
μの眼視性能 >>>>>>>>>>>>>>>>>> εの眼視性能
393名無しSUN:2007/06/15(金) 08:38:18 ID:uVGZ7MR3
↑放置プレイされちゃってるね〜
眼視くん、泣きそうかぃ?www
394名無しSUN:2007/06/15(金) 08:59:23 ID:+lnfET0T
カマって欲しくて一晩中クリックしていた>>392に乾杯!
395名無しSUN:2007/06/15(金) 10:00:08 ID:cASctIWR
μ180が生産終了というのは本当らしいよ。
昨日、そのμ180を買ったのだけど、ショップの人がそう言ってた。
396名無しSUN:2007/06/15(金) 13:22:56 ID:ghBg5SBU
>>398
スターベースの物置小屋
397名無しSUN:2007/06/15(金) 18:52:12 ID:NLK57mzP
ありゃー本当だ。

生産終了・残数僅少品
μ-180鏡筒
RG-DP
FC-60NZ用レデューサー
TwinView
398名無しSUN:2007/06/15(金) 19:49:11 ID:+lnfET0T
俺はソースが欲しい子じゃないんだが。
399名無しSUN:2007/06/15(金) 21:35:59 ID:O2DJaKjj
トンカツには醤油派
400名無しSUN:2007/06/15(金) 21:54:45 ID:GfUysjnp
>>398
ごめーん、急いでかきこんだもので。

しかし、在庫販売しているうちに、月のクレーター観察用に一本欲しい鏡筒だ。

401名無しSUN:2007/06/16(土) 03:32:05 ID:HzgpxnFp
すいませんが、μ180とμ210のバックフォーカスってどのくらいありますか?
双眼装置が使えそうならぜひ買いたい。
402名無しSUN:2007/06/16(土) 11:44:41 ID:dLHBrWEO
>>401
俺も知りたいっす(´・ω・`)
きっと「スタベに聞け!ゴルぁ」て言われるんだろうけど。
売れ筋以外の質問には「はぁ?」って感じで冷たいんよね〜...orz
本社の電話はもっと...orz...orz
403名無しSUN:2007/06/16(土) 11:52:10 ID:Z2u/lhMj
タカハシのツインヴューなら使えるらしいけど、他社のはどうかなぁ・・?
404名無しSUN:2007/06/17(日) 09:33:56 ID:jLOhYTja
このさいμ-180fでいいじゃんよ!
405sage:2007/06/17(日) 19:20:47 ID:2toygquR
つまんね
406名無しSUN:2007/06/17(日) 19:21:30 ID:2toygquR
つまんなすぎてあがちまった。
407名無しSUN:2007/06/17(日) 19:36:06 ID:jLOhYTja
408名無しSUN:2007/06/18(月) 22:39:41 ID:aONKzaok
μ180は、フードは必要でしょうか?
もし必要な場合、自作するのに良い素材があれば教えていただけないでしょうか。
409名無しSUN:2007/06/19(火) 09:12:04 ID:1C3Yx0ou
必要かはわからないけどフード自作には
ttp://www.chitanet.or.jp/users/stern/c11hood.htm
が参考になかなか良かったよ。
シュミカセ用に色々造ってみたけどこれが一番良いみたい。
市販の巻きつけフードより真円度が高くて便利。

収納用にフード単体をきつく巻いた位置にもマジックテープ
の片側を張っておけば小さく巻き取れるのでコンパクトに
なります。
410名無しSUN:2007/06/19(火) 09:18:39 ID:1C3Yx0ou
文章が変でした、すみません

必要かはわからないけどフード自作には
ttp://www.chitanet.or.jp/users/stern/c11hood.htm
を参考にしました。
シュミカセ用に色々造ってみたけどこれが一番良いみたい。
市販の巻きつけフードより真円度が高くて便利ですよ。

収納用にフード単体をきつく巻いた位置にもマジックテープ
の片側を張っておけば小さく巻き取れるのでコンパクトに
なります。 (輪ゴムでも良いですが)
411名無しSUN:2007/06/19(火) 09:46:52 ID:0rPWoGmd
>>410
どうも、ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
フードなど必要なければ一番いいのですが、
必要なのかなぁ・・・・
412名無しSUN:2007/06/30(土) 19:37:17 ID:CZTwZBsB
μ-180に、笠井のマイクフォーカス接眼部を付けたけど、
2インチの天頂ミラーと2インチのアイピースを使うと、
約10キロ先の遠景で、バックフォーカスがあと4〜5oしか残っていない…
星で合焦するかなぁ。。。
413412:2007/07/02(月) 22:03:21 ID:sj6HJalv
なんとか、星でもピントが合いました・・・
が、主鏡をOUTいっぱいにし、
ドロチューブを目一杯引っ込めた状態から、
4o前後戻したところでやっと合うって感じです。。。。
これでいいのかちょっと疑問です。

純正の汎用ラック&ピニオン接眼部の方がいいのかな・・・
もしご意見のある方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。
414名無しSUN:2007/07/07(土) 23:53:31 ID:fVyuSRln
μ-180って副鏡のスパイダーが3本なんですね。
210が4本だから同じだと思ってました。
3本と4本の違いって眼視で影響ありますか?
415412:2007/07/08(日) 00:11:21 ID:/eOSTYWI
2インチ天頂ミラー+笠井のHC-Orだとピントが出ませんでした。
31.7oの天頂プリズムを使うとピントはでましたが・・・
笠井のマイクロフォース接眼部はとても動きがスムースで良いのですが、
やはり、純正のラック&ピニオンに交換しようと思います。
416名無しSUN:2007/07/08(日) 00:32:42 ID:xjFl0Tzm
>>414
大雑把には、強い光条が4本出るか、少し弱い光条が6本出るかの違い。
417名無しSUN:2007/07/08(日) 04:26:58 ID:ZtFUISpT
回折光の本数が違うだけであとは大差無いのかな。
何処か忘れたんだけどミュイーロン180は3本支持だから
コントラストが良くないっていうサイトがあった気が...
418名無しSUN:2007/07/08(日) 04:28:07 ID:ZtFUISpT
× ミュイーロン
○ ミューロン
419名無しSUN:2007/07/08(日) 21:52:01 ID:/eOSTYWI
>>414
μ210って、スパイダー4本なんですか??
μ250は3本のようですが・・・
420名無しSUN:2007/07/08(日) 21:57:26 ID:/eOSTYWI
今確認したら、やはりμ210のスパイダーは4本のようです。
421名無しSUN:2007/07/08(日) 22:33:38 ID:Q/UJNavm
<415
純正のラック&ピニオンでも2インチ天頂ミラーで
ぴんとは出ないと思われ
422名無しSUN:2007/07/08(日) 22:41:21 ID:/eOSTYWI
>>421
え?そうなんですか?
明日純正のラック&ピニオンが届くので、試して報告させてもらいますね。
さて、どうなんでしょう・・?
423442:2007/07/09(月) 20:07:46 ID:VGCBfRZ/
先ほど純正のラック&ピニオン接眼部が届き、取り付けてみたところ、
現在手持ちのアイピースはすべてピントがでました。

ただ、スターベースによると、ミューロンは前期と後期で副鏡の位置が違い、
バックフォーカスの長さが違うらしく、前期の物だとピントが出ない可能性があるそうです。
(要するに、後期のものはバックフォーカスを長くするよう、副鏡の位置を変えたということです)

ピントがでない場合は、相談してくれと言っていたので、相談すればピントがでるよう調整してくれるようです。
ただし、有料かもしれませんが・・・
424名無しSUN:2007/07/09(月) 20:31:48 ID:O6jVaPRG
レポありがとう。
何ミリくらい長くなったか詳しい数字はわかりませんか?
425名無しSUN:2007/07/09(月) 21:22:34 ID:cZHlLRY1
>>423
貴重な情報ありがとうございます。
>>413での書き込みと比べてバックフォーカスに
どれくらい余裕がありますか?
426442:2007/07/09(月) 22:32:16 ID:VGCBfRZ/
>>424
ご質問は、ミューロンの前期と後期のバックフォーカスの違いでしょうか?
それとも、笠井のマイクロフォーカス接眼部と純正のラック&ピニオン接眼部の違いでしょうか?
もし前者であれば、たしか30mm前後と言っていたように思いますが、
確信が持てませんので、スターベースに問い合わせた方がよろしいかと思います。
後者であれば、下記をご参照ください。

>>425
413は、主鏡をアウト一杯で、2インチの天頂ミラーを使用し、アイピースはビクセンのLVW42と言う条件で、
ドロチューブを一杯に押し込んだ状態から4oほどのところで無限遠でピントが合ったのですが、
同じ条件で純正の接眼部にしたところ、13oぐらいのところで無限遠のピントが合いました。
(ちなみに視力は1.2です)

また、笠井のHC-Orアイピースは、笠井のマイクロフォーカスではピントが出ませんでしたが、
純正の接眼部だと、約5oほどのところでピントがでました。

とりあえずこれでしばらく使ってみようと思いますが、
2インチの天頂プリズムにした方がもっと光路長を節約できるのでしょうかね?
427425:2007/07/09(月) 22:45:59 ID:flC5kY0o
丁寧に説明いただきありがとうございます。
とても参考になりました。

> 2インチの天頂プリズムにした方がもっと光路長を節約できるのでしょうかね?

メーカーにもよると思いますが、
http://www.kkohki.com/products/kktp.html
の光路長の数字を見ると、概ね20mm程度短くなる様です。
ミラーだと外枠目いっぱいのミラー面まで進む必要がある光が、
プリズムだと硝子の中で屈折する分光路長が稼げるみたいですね。
428名無しSUN:2007/07/09(月) 23:50:54 ID:htuTB1Xe
>>414 ニュートンでのシミュレーションではスパイダの本数よりも太さの方が
効きそうです。
429442:2007/07/10(火) 00:41:41 ID:Enc1xCY+
>>427
やはり、基本的にプリズムの方が光路長を節約できそうですね。
こちらこそ、ありがとうございました。
430442:2007/07/10(火) 12:17:28 ID:Enc1xCY+
蛇足ですが、笠井のマイクロフォーカス接眼部は返品に応じてくれるとのことで、
先ほど返品させてもらいました。
431442:2007/07/13(金) 22:37:00 ID:8alVNWB6
純正のラック&ピニオンに、減速微動装置を付けてみました。
笠井の接眼部に比べ、純正のはかなり重い動きなのですが、
減速微動装置を使うと軽くなります。取り付けも簡単でした。
値段が高いので簡単にお勧めとは言えないのですが、
微妙な操作を望んでおられる方にはお勧めだと思います。
432名無しSUN:2007/08/01(水) 00:21:05 ID:pG7vQ6sF
age
433名無しSUN:2007/08/13(月) 01:35:46 ID:CpcOmVup
ageとく
434名無しSUN:2007/08/13(月) 01:36:20 ID:CpcOmVup
うおっ、IDもup!
435名無しSUN:2007/08/21(火) 23:34:07 ID:zS7QjEbp
μ-210はベランダではちょっと取り扱いにくい。
436名無しSUN:2007/08/24(金) 02:54:51 ID:zRyjkoSi
ニュートンの20cm-F5あたりを高品位の短焦点アイピースでみることにたいする
μ-180,210の圧倒的アドバンテージってなんなんですか。

μ-210とC9.25どちらを選ぶべきか....
今日にもどちらか注文できるという状態を2週間続けています。
437名無しSUN:2007/08/24(金) 09:54:27 ID:Hg+dcnD4
迷った時は両方
438名無しSUN:2007/08/24(金) 10:25:35 ID:fx0IGtA+
みゅのアドバンテージは、取り回しの良さ(大きさ、光軸のぶれが少ない、補正盤が露結しない)&
ブランドによるリセールバリュー。
短焦点アイピースは、リリーフ短めで、視野狭いので、みゅで30mmくらすの
超広角でのぞいたほうが系外、星団は見やすいような。

写真なら、周辺も歪みにくいCじゃないですかね。
439名無しSUN:2007/08/24(金) 12:21:58 ID:Y6RmXwLK
>>436
μ-210は副鏡のマッチングのばらつきがあり、製品の当たりはずれが大きい。
一方C9は逆にはずれ鏡筒が少ないと言われます。
リスクを避けたければC9できまり。
440名無しSUN:2007/08/24(金) 19:17:41 ID:zRyjkoSi
>>437 ,>>438 ,>>439
みなさんありがとうございます。
シュミカセってのべつ光軸調整してるイメージがねあるんですよ、観望もままな
らないくらい。そんなんで写真とれるのかと思いきやC9.25にかぎってはよいみ
たいですね。なによりもC9.25ユーザーが少なすぎてインプレがわずか、まして
μ-210との比較は皆無に近い。μ-210のハズレはよく聞くけど、いい方のはなし
はほめすぎじゃないかというくらのも多い。
両方買うお金は今はちょっとないわけで(あればμ-250を買います!)。
まずC9.25買って不満なら1年後くらいにμ-250をねらうってのがいいかなと
思っています。
高橋さん、もう値上げはやめてね。
441440:2007/08/24(金) 19:20:45 ID:zRyjkoSi
おっと、>>440>>436でした。
442名無しSUN:2007/08/24(金) 22:01:34 ID:0mypg4L/
以前C9.25を使っていて,昨年ミューロン250に乗り換えました.C9.25
はよく見えると思いますが,月縁などを見ると線が太い印象です.木星もよく
見えましたが,淡い縞やフェストーンなどは見にくい感じでした.ミューロン
は非常によくみえます.非常にシャープで解像度も高く,C9.25と比較して
もはるかによく見えます.もしも惑星や月を主に狙うのでしたら,最初から
ミューロン250にされたほうがいいかもしれません.
443440:2007/08/24(金) 22:51:29 ID:zRyjkoSi
>>442さん
そこなんですよ、悩むのは。いかにミューロンとはいえ解像度が口径以上に出る
わけではないし、高コントラストは設計思想の賜物。ミューロンは純ニュートン
近いならニュートンでいいじゃないかと。そしてシュミカセが口径分の能力を発
揮できないのはそれまた設計の問題(コストダウンをはかりすぎ)もあるしユーザー
の能力の有無も大きい。で、何を買うか、C9.25>μ-210>C9.25>μ-210......
と考えはループしてゆく。
まぁ、迷ってる時が一番楽しいだけどね。
444名無しSUN:2007/09/07(金) 08:44:33 ID:ryrdQzLn
age
445名無しSUN:2007/09/13(木) 00:42:05 ID:YcaceRMh
age
446名無しSUN:2007/09/15(土) 15:21:44 ID:GANZe3ZX
C9.25は、主鏡のF値がC8より暗いので性能が出やすいと聞いたよ。
でも口径のわりに重いけどね。
漏れは、みゅ210ユーザーだけど、うちのは、ちょっと外れっぽい。
180mmニュートンのほうが惑星像が良かった。
447名無しSUN:2007/09/16(日) 07:47:45 ID:fyFwHjfq
>>446
上で悩んでた者ですけど、結局C9.25にしました。納期は早くて9月末
ということで注文はまだですけど。C9.25の悪い話が少なかったのと
1インチの差はばかにできないというのが理由です。

ところで、ショップでμの光軸修正は個人じゃ無理っていわれたんですけど
実際のところどうなんでしょう。なんか機種を勘違いされていたような気が
する。
448名無しSUN:2007/09/16(日) 09:33:22 ID:1q3y0gTa
ミューロンの光軸修正,もちろん個人で可能です.マニュアルにも
方法が記載されています.高橋から納品される際には,光軸はコリ
メータで合わせてあるようですが,私の場合は少しずれていました.
で,自分で調整しました.機種は250です.光軸調整
できるのは副鏡のみです.シュミカセですとネジは3本ですが,ミューロン
は押しネジと引きネジのペアが3組ついています.調整法はニュートン
反射の主鏡の調整と同じ感じですが,押しネジと引きネジを一緒にいじるので
シュミカセより面倒です.
449名無しSUN:2007/09/16(日) 12:22:20 ID:fyFwHjfq
>>448
なるほど。簡単ではないが十分理解してる人なら可能というわけですね。
なら、C9.25を選んだのは今のところ正解ですね。
詳しい説明ありがとうございました。

シュミカセスレとミュースレはそうとう役に立ちましたよ。最近めっきり
書き込みが少なくなって寂しいです・・・・
450名無しSUN:2007/10/02(火) 17:54:25 ID:1PI3vtCB
東京のスタベに行ったところ、ミューロン180は製造中止で、最後の在庫も売れたとのことでした...
451名無しSUN:2007/10/03(水) 06:33:52 ID:yffSoBkb
>>450
今さら何を。
製造中止は夏前だったぞい。
452名無しSUN:2007/11/01(木) 01:23:27 ID:lBuzozkR
捕手
453名無しSUN:2007/11/16(金) 22:36:45 ID:gzbemQhG
さらにほしゅ
454名無しSUN:2007/12/20(木) 07:22:45 ID:UIy+e2H+
あげ
455名無しSUN:2007/12/30(日) 00:50:06 ID:EwwhEmu2
この頃あんまり使ってない。
456名無しSUN:2007/12/30(日) 00:53:53 ID:tY1njzH7
代わりに何使ってるんですか?
457名無しSUN:2007/12/30(日) 19:56:31 ID:EwwhEmu2
ビクセンのフローライト8センチ。
458名無しSUN:2007/12/30(日) 20:52:33 ID:T4z8aTai
そらシャープさとコントラスト、お手軽感では1等賞
459名無しSUN:2008/02/12(火) 05:35:43 ID:QZC8e2Su
あげ
460名無しSUN:2008/03/09(日) 20:24:06 ID:Q9P0IcLE
ミュ
461名無しSUN:2008/03/09(日) 20:37:00 ID:yacpNHqa
ミューオン
462名無しSUN:2008/04/05(土) 07:56:50 ID:IVpf64GR
あげ
463名無しSUN:2008/04/06(日) 18:29:47 ID:yIA03V6G
あげ
464名無しSUN:2008/04/06(日) 18:30:02 ID:01+Vepay
↑sageてどうするよw
465名無しSUN:2008/04/06(日) 18:31:17 ID:yIA03V6G
>>464
スマソ
466名無しSUN:2008/04/27(日) 13:01:38 ID:oGtqHLJz
467名無しSUN:2008/05/11(日) 23:56:01 ID:o125GPJY
age
468名無しSUN:2008/05/26(月) 02:29:14 ID:VY+st2e6
あーした天気になーれ。
469名無しSUN:2008/06/30(月) 01:13:40 ID:oxf+8+aq
昇進した。
470名無しSUN:2008/06/30(月) 07:48:32 ID:1OFFp6Ul
↑おめ!
471名無しSUN:2008/06/30(月) 10:12:51 ID:aLmdLRrz
天使長?
472名無しSUN:2008/06/30(月) 12:30:42 ID:oxf+8+aq
>>470
ありがとうございます。
>>471
かちょ
473名無しSUN:2008/07/03(木) 23:58:32 ID:B7OlRHyY
ミューロン210の個体の性能差はどのくらいあるの?
474名無しSUN :2008/07/04(金) 00:21:05 ID:ZDn5pxaG
ミューロン210は,あまり見たことがないのでわかりませんが
180は2台ほど見たけど,その2台の違いはあまりに大きかった。
475名無しSUN:2008/07/04(金) 05:29:38 ID:EsJfk3XS
私はT個体しか見たことないけど、正直言ってひどいシロモノだった。
木星を見ても、まず周囲の輪郭のエッジが曖昧にぼやけていて、カリッとした線が出ない。
当然、模様の見え具合についても非常に大味で、明らかな解像力の不足を感じた。
当日のシーイングは最良に近い状態で、周りの望遠鏡ではとても良く見えていた。
476名無しSUN:2008/07/04(金) 18:21:09 ID:QeDto7my
そうか?
オレのミューロンは普通によく見えるが

どうしてもよく見えんならヨシカワかTSに出せば?
477名無しSUN:2008/07/04(金) 19:08:14 ID:c7Z0t8ae
ミューロン駄目って言ってるの、文体内容からして、いつも同じ人だよね。どうして粘着してるの?
俺のミューロンも普通に良く見えるよ。
478名無しSUN:2008/07/04(金) 20:41:33 ID:EsJfk3XS
>>477
別に「粘着」してるつもりはないけど、確かに以前にも類似の内容を書き込んだことがある。
でもミューロンのばらつき問題を取り上げているユーザーは他にも何人もいるみたいだよ。
実際にある一定の割合で性能的に不十分な製品が存在するのは事実なんだから、
ブランドや値付けからしても、決して「安物買いの・・・」とは言えない製品でのこの問題は
ユーザーの立場として、不満の声を上げてゆくのは正当なことと思っている。
現実にミューロン・シリーズの一部製品が現在カタログ落ちしているのは
決して販売上の問題ということではなく(一般的には評価は高いということになっている)、
一部ユーザーからのクレームにメーカー・サイドとして対応に苦慮した結果によるものと理解している。

もちろん、最終的には一定以上の品質を保った製品が安定的に市場に供給されることを願って
敢えてこんな苦言を呈している。
479名無しSUN:2008/07/04(金) 23:15:44 ID:ZDn5pxaG
>>476
 某プロの方に見てもらいました。理由を付けて「これでは見えないでしょ。」と
理由込みで言われました。
>>477
 私は474ですが,書き込みはこのスレ2回目です。
 見えないのが悔しいのだと感じています。
 ミューロンが好きで,もう一回買い直そうかと思ってるくらいです。
 某ショップに,惑星を見るのにミューロンと10cmアポとどちらが
良く見える?と尋ねたら,少々悩んでおりましたが,屈折がいいと言われました。 
 でも,ミューロンを買ってしまって,その後後悔です。
480名無しSUN:2008/07/04(金) 23:55:38 ID:NEU+jYFh
>>479
>  某プロの方に見てもらいました。理由を付けて「これでは見えないでしょ。」と
> 理由込みで言われました。

で、調整なり副鏡の取り付けを直して貰うなりしたのですよね。
それでも満足できなかったのですよね。
調整して貰っても駄目だったのは、あなたの使い方にも問題があったのではないですか?
481名無しSUN:2008/07/05(土) 00:05:52 ID:LAyCE2S/
>>479
あらら、かわいそうに。
色々と事情があるんだろうけど、
まだそんなに気になるなら私のミューロン貸したげましょうか?
482名無しSUN:2008/07/05(土) 00:13:23 ID:OazX2XOW
> 某ショップに,惑星を見るのにミューロンと10cmアポとどちらが
> 良く見える?と尋ねたら,少々悩んでおりましたが,屈折がいいと言われました。 

必ずしも10cmアポが良く見えるという事ではなくて、
「どちらが良いか聞くような人に、大口径反射は勧められない」
との意味が多分に含まれていると思いますよ。

温度順応ひとつとっても反射の方が大変です。
バーベキューの火の気が有れば、例え5メートル離れていても影響がでます。
地表面がアスファルトだったら、その影響もでます。
周りの望遠鏡でよく見えたからといって、コンディションが同じとは限らない。

個体差があることを否定はしませんけど、だったらロンキー像を見てみるなり
してみたらと思うのですが・・・
483名無しSUN:2008/07/05(土) 00:13:44 ID:N0spHADw
メーカーから買った望遠鏡が望遠鏡側の品質の要因で見えないならば、
100%メーカーの責任だろw 買った側に何も責任などない。
最近はTS教にも粗悪信者がいるのかwww
484名無しSUN:2008/07/05(土) 00:18:28 ID:N0spHADw
品質が悪いと判断した購入者が、それを送り返そうと
第三者の手で調整しようと、もう1本買ってみようと、
ゴミ箱として有効利用しようと、全く本人の自由。
他人に指図などされるものではない。
485名無しSUN:2008/07/05(土) 00:19:29 ID:OazX2XOW
良く見えないと言っている奴に限って>>483のような奴が多いから
信じられんのです。
486名無しSUN:2008/07/05(土) 00:21:21 ID:N0spHADw
新品の望遠鏡にロンキー当てるのが当然なら、標準付属品にして説明書に明記しる。
487名無しSUN:2008/07/05(土) 00:24:02 ID:OazX2XOW
だから販売店は>>486のようなド素人には、ミューロンを勧めないのです。
488名無しSUN:2008/07/05(土) 00:25:51 ID:N0spHADw
さて良く笑ったから寝るか
489名無しSUN:2008/07/05(土) 00:29:05 ID:OazX2XOW
良く見えないからって、その場で光軸調整をはじめたんでしょ?
その使い方が素人くさいです。
490名無しSUN:2008/07/05(土) 01:33:55 ID:5cFdcqLl
だいぶ前に猫で中古の210を買ったんだけどずいぶん光軸をいじって
手に負えなくなって売った感じのぶつだった。ちゃんと直したら普通に見えてるよ。
シュミカセあたりで修行してからのほうがいいんじゃないか。
ただ、残念ながらシーイングのいいときはMeadeの10インチに負ける。
491名無しSUN:2008/07/05(土) 03:15:50 ID:FnmXhQNr
下品な剃る信者>>483、大活躍の巻でこざる。
492名無しSUN :2008/07/05(土) 11:26:10 ID:pWOKSoMZ
>>
 どう調整しても,見えるミューロンと見えないミューロンがあるんですよ。
 観測条件なんか関係ないです,2台並べて見てるのですから。
 (見えない方の筒は調整後のもの)

 その製品のばらつき(当たる確率?)の存在に,ユーザーがどう思い切れるかだと。
 買ってから自分でロンキー像確かめて,良くないから交換って,それっておかしいですよね。
 やっぱりメーカー努力を期待するしかないと思うのですが。

493名無しSUN:2008/07/05(土) 12:27:16 ID:wpaEkXqH
8インチのカセグレンを実売46000円ぐらいで頼む。
494名無しSUN:2008/07/05(土) 12:45:21 ID:zbSPBOpB
どんな製品にも初期不良はある。
初期不良も見抜けない奴は買うな。
495名無しSUN:2008/07/05(土) 12:52:09 ID:84hia1UE
>>492に同意。
こちらの場合も見え具合の向上のために、一度はメーカー送りにして再調整した後だったが、
実際は状況の改善は殆どなかった。問題はその個体1本のみを覗いている時には
「こんなものなのかな?」ということでその不具合に気付きにくいこと。
観望会などでクラスの近い他の筒と並べて見て、改めて愕然とすることになる。

根本的に製造段階において既に、見え具合に問題のある製品が一定数存在しているのは確かな事実。
しかもそれが規定の水準を満たすものに混じって、堂々と市場に出ているということが一番の問題。
メーカーでの検査体制や出荷基準に疑問を抱くのは当然。
496490:2008/07/05(土) 13:32:15 ID:5cFdcqLl
見える、見えないだけではなく、どのような対象がどのように違うのかを
もっと具体的に書くなら信用してやるよ。
Meadeの10インチに負けるところは木星のフェストーンの尻尾(?)の
うすく消えていく部分の見え方、みたいに。
愕然とか、明らかにとか、何も明らかになっていない。

一定数というが、μ210が何本出ていて、その何割が水準以下だと言ってるのか。
そんなにたくさんのμ210を見られる人ってあんたはいったい何者なの。
それと、見えないといってるのは例えば6インチのアクロにも負けるほどなの?
497名無しSUN:2008/07/05(土) 13:40:31 ID:pt9qunFA
>>496
ちょっと必死すぎ。

比率とか個人で判るわけがない。

まあ個体差はあるだろうがあまり変なのが多くあると
結局はメーカー自体の信用をなくしユーザーは離れていく、
ブランド力というのはそうして確立していくもんだよ。
個人的にはタカハシは十分信頼に足るメーカーだと思うよ。
ハズレ引いた人は気の毒だが。
498496:2008/07/05(土) 14:41:52 ID:5cFdcqLl
おいおい、俺はタカハシ教門徒じゃないよ。
Meadeの10インチに負けてると書いたところで明らかだろ。
タカハシの鏡筒は中古のμ以外はFC100しか買ってないよ。

個人で一定数とかわかるはずが無いのに495が書いてるから
突っ込んだだけだ。

それと、レスをさかのぼるとわかるんだが、どう見えないのか
全然書いてないんだよな。これは、別スレで高x率ほど高級です
ってやってるのと何もかわるところがないよって突っ込んだだけだ。
499名無しSUN :2008/07/05(土) 15:09:11 ID:pWOKSoMZ
一方は,木星の縞模様,(一目見て)3本。輪郭くっきり。
もう一方は,どうピント合わせ直しても2本。輪郭ソフト。
もちろん他の条件は同じ。
500名無しSUN:2008/07/05(土) 15:12:22 ID:hnQ/BHIL
たった三本って、なにそれ。
501名無しSUN:2008/07/05(土) 16:04:38 ID:Jqlifh0l
個体差もあるかもしれないが、、、
タカハシの人によると、μは前期と後期で焦点距離が微妙に違うらしい。
副鏡の位置が少し違うとのこと。
何のための仕様変更かというと、たしか双眼装置でピントを出せるように
変更したと言っていたと思う。
それも影響しているのかも・・・?
502名無しSUN:2008/07/05(土) 17:30:28 ID:5cFdcqLl
2本というのは6cmアクロ並み。
3本というのは10cm並み。
ともにここでやる議論の外。
503名無しSUN:2008/07/05(土) 19:46:29 ID:mFqFRSbZ
きっと>>499は、非売品のミューロン100を持ってるんだよ!
504名無しSUN:2008/07/05(土) 20:06:29 ID:otyxP2+z
>>502
外れ鏡筒と大外れ鏡筒だろ。
問題ないじゃん。
505名無しSUN:2008/07/05(土) 20:14:54 ID:5cFdcqLl
いや、外れじゃなくて、光軸を外しているんだろ。
私が買った中古のμがまさに6cmアクロだった。
だいぶ上のレスにあるけどSCに比べるとねじがかたくて
調整が大変なんだよね。
昔、アストロアーツで売ってた人工星まで買ってしまった。
結局使わなかったけど、
506名無しSUN:2008/07/06(日) 00:24:05 ID:m9l8XEM1
おいらはミューロン180だけど、さっき中赤斑も見れた。
ガニメデが恒星と違って大きさがあるのも判った。
大赤斑の近くのSEB内には擾乱が連なって見えるので、
見方によってはSEBが2本に見えた。
おいらのミューロンは当たりなのか?
507名無しSUN:2008/07/06(日) 01:03:10 ID:b3/ubI+2
>>499もちろん他の条件は同じ。
アイピースも一本を差し替えて見た?

木星や恒星をピント合わせて観察するので無く、
恒星をピント外して内外像で比較するほうが好ましい。
内外像を観察すれば、諸収差や部分凹みや表面滑らかさ(レンズなら色収差も)まで、
見る人が見れば全てわかる。

そのダメ鏡筒をジャンク価格でオレに譲ってくれ。
508名無しSUN:2008/07/06(日) 01:12:37 ID:Ixtol69A
恒星の内外像を見るときはきっちり視野のど真ん中でね。
少しでも外したらだめ。ちょっとねじを回すとすっと視野内で
星が動くから、硬いねじを回す・星を視野の中心に持ってくる
の繰り返し。
509名無しSUN:2008/07/06(日) 01:13:23 ID:Sp4q+gJ5
そんな調整はメーカーでやっておくのが当然
510名無しSUN:2008/07/06(日) 01:24:39 ID:m9l8XEM1
ミューロンの光軸はずれにくいと思うけど、
どういう使い方をするとずれるの?
511名無しSUN:2008/07/06(日) 01:30:14 ID:Ixtol69A
もっとよくならないかとSCの感覚で触り始めると
最初は確実にだめにすると思う。
512名無しSUN:2008/07/06(日) 02:40:59 ID:Sp4q+gJ5
新品で見えないって話が、なぜかユーザーにせいにされる
不思議なスレはこちらですか?
513名無しSUN:2008/07/06(日) 07:48:27 ID:VEnmKmMT
素人が買っちゃいけない鏡筒なんだろ。
514名無しSUN:2008/07/06(日) 07:54:58 ID:WhJTiEs8
1000倍の高倍率望遠鏡=笠井の惑星専用望遠鏡(笑)
515名無しSUN:2008/07/06(日) 13:13:22 ID:7SEblq12
素人はそのまま使うので問題なし
玄人は自己解決するので問題なし

困ったちゃんは自称上級者
手に負えましぇん
516名無しSUN:2008/07/06(日) 13:25:03 ID:mxw3Q9R9
私のμ210は約2年程前に新品で買いましたが,光軸が見事に
ズレていました。調製ネジそのものは緩んでいなかったので,
運搬中のズレではなく,ズレた位置にちゃんと固定されていた
という訳です。こんなことはC8を買った時も笠井のALTER5
を買った時も無かったので「タカハシともあろうものがこれか
い」とは思いましたが,初体験の光軸合わせも別に難しい作業
ではなく,調整後の見え方には大変満足しています。

「メーカーが出荷時に正しく光軸を調整しておくべき」と言う
のはその通りで,その点でタカハシの態度は余り感心しません。
しかし,特定の機種の性能やそのバラツキを云々する時に,出
荷時の光軸調整のバラツキをも含めると議論がヤヤコシクなり
ます。

「性能のバラツキ」と聞くと,私などは,例えば主鏡の面精度
のバラツキのようなものを想像します。このような点について
個体間の比較をしようと思うなら,少なくとも光軸調整などは,
たとえそれが本来ならメーカー側で万全を期するべきものであ
っても,完全な状態にしてから行わないと,何を比較している
のか判らなくなります。

ついでに,「ミューロンは筒先開放だから温度順応が速い」と
か何とかいう事がタカハシの宣伝文句にあったような気がしま
すが,これは事実ではありますが,余り過信しない方が良いと
いう気がします。本来の性能が出るまでは,やはりある程度の
時間がかかります。「主鏡バッフルに熱がこもる」と言う人も
います(私にはそこまでは判りませんが)。何台も並べて比べ
る時も,温度順応まで含めて完全に同じにしないと,そこでも
差が出るかも知れません。
517名無しSUN:2008/07/13(日) 16:42:04 ID:IP8dgx4L
昨年購入したミューロンの結像に納得いかなくて、タカハシに点検依頼で出しました。

結局調整では直せず、光学系を交換ということになりました。
一ヶ月してやっと戻ってきたミューロンには満足しています。

謝罪文によると担当者の見落としだったようです。
一番信頼できるメーカーなのでがっかりしましたが、
クレームの対応は完璧です。
518名無しSUN:2008/07/14(月) 14:20:33 ID:ZsTLWPm2
>>516>>517の書き込みを見て、ちょっと思い付いたことがある。
出荷されるミューロンの検査についてなんだけど、球面の主鏡は基本的にナルテストが可能となる。
また楕円面の凸面鏡は原器となる凹面鏡と重ね合わせてニュートンフリンジテストをする他ない。
そして鏡筒として光学エレメントを組み付けた状態では、最終的にどんなテストを行っているのか?
まさか工場で夜を待って実際に星像を見てテストする訳でもないだろうし、
かと言ってミューロンクラスに対応できるようなコリメーター
(テスト機よりもさらに大口径の巨大な超高性能屈折鏡:
むかし五藤の工場で向い合せで20cm屈折をテストしているのを見たことがある)
をタカハシが所有しているとも思われない。
で、結局はオプチカルフラットに向けて何らかのナルテストをやっていると想像される訳だけど、
>>516の「調整不良」くらいはまだしも、>>517では明らかに「不良品」が出荷されている訳だから、
そこの段階での検査手順に何か基本的にまずい部分があるんじゃないか。

大昔、金のない学生時代に星野次郎さんの本を見て、鏡面自作で「ドール・キルハム式」反射
を作ろうと思い立ち、かの苗村さんに手紙で相談まで持ちかけたことがあったのだが、
いろいろと光学検査の手順や調整のことまで考えて、これは無理と思い止まった経験がある。
そんな経緯もあって、タカハシがミューロンをどんな検査方法と基準で完成させているのか、
実は発売の当初から興味があった。
519名無しSUN:2008/07/14(月) 19:14:59 ID:ZsTLWPm2
すまん、球面副鏡と楕円面主鏡の間違いだった。
凹楕円面主鏡はナルテストが可能となり、凸球面副鏡でニュートンフリンジテストを行う、に訂正。

520名無しSUN:2008/07/14(月) 20:39:26 ID:ZsTLWPm2
すまん、球面副鏡と楕円面主鏡の間違いだった。
凹楕円面主鏡はナルテストが可能となり、凸球面副鏡でニュートンフリンジテストを行う、に訂正。

521名無しSUN:2008/07/20(日) 23:05:21 ID:DXVJzb/m
最終テストはオートコリメーション人工星テストと、ありました。
μ鏡筒より小さい口径のコリメーターでしょうから、センターやサイドにコリメーターをずらしながら、チェックするのでしょうか?
非点収差が見落とされたのも、わかる気がする。

主鏡・副鏡単品のテストで問題無くても、組み上げて相性が悪かったりするのか?。ミラーの圧迫?
522名無しSUN:2008/07/22(火) 22:47:53 ID:XHeoaRk/
オートコリということは、平面ミラーで折り返すってことだよ。
523名無しSUN:2008/08/21(木) 23:31:57 ID:/SgPRALB
折り返しアゲ
524名無しSUN:2008/09/11(木) 07:10:42 ID:wyGErP/v
焦点をずらした状態で星を見た時、中心部では副鏡の影は中心にあるのですが、周辺部では明らかに中心にありません(放射状にずれる)。
こういう望遠鏡なのでしょうか。
525名無しSUN:2008/09/11(木) 07:14:23 ID:wyGErP/v
非点収差みたいですね。
>>39で納得しました。
526名無しSUN:2008/09/15(月) 16:51:48 ID:t+SB5/7z
久し振りにミューロンで木星を観望しようとしたら、
ファインダーの光軸がずれていることに気がついたのですが、
どなたかミューロンのファインダーの光軸調整に詳しい方いませんか?
どうも調整の仕方が分からないのです。
527名無しSUN:2008/09/15(月) 17:19:25 ID:b3bTtP8A
光軸っていうか、十字線の合わせ方なら

(1) ファインダー鏡筒とアイピースの接続部にある、固定リング (黒) を『軽く』緩める。
(2) 接続部の近くにある3本の調整ネジ (1.5mmへクスキーで回すネジ) を調整して十字線の位置を合わせる。位置が合ったら、調整ネジは3本ともしっかりと締める。
(3) 固定リング (黒) をしっかりと締める。

もし、大きくずれてしまっていて、ヘクスキーの調整で足りないなら、
上記の微調整の前に

(A) 3本の調整ネジを一旦完全に緩める。
(B) 固定リング (黒) を『完全に』緩めて、接眼部がフリーに動くようにする。
(C) 接眼部を動かして十字線の位置を大まかに合わせ、次いで固定リング (黒) を『軽く』締める。
次いで (1)-(3) を実行して微調整。

要は、大まかな調整は固定リングを完全に緩めて接眼部を手で移動、
微調整は固定リングを軽く緩めた状態でヘクスキーで調整。
528名無しSUN:2008/09/15(月) 19:33:06 ID:t+SB5/7z
>>527
どうもレスサンクスです。
529名無しSUN:2008/11/09(日) 20:06:12 ID:gpaBxecr
UTNで出てるミューロン250のカーボン鏡筒って
ギ○オプトが点蛾の広告で出してた例の鏡筒なのか?
あまりにもタイミングが良すぎるような
530名無しSUN:2008/11/09(日) 20:18:25 ID:BxN45LpK
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w31360475
レアなものが同時期に立て続けに出ねえわなw
531名無しSUN:2008/11/09(日) 20:36:50 ID:XZt/dMqi
>レアなものが同時期に立て続けに出ねえわな
出品者から言わせてもらうと、結構同時期に出たりするよ〜。
レアものを出品しようと思ってたら、先にヤフオクに出されたり。
出してたら、他の人が出してきたり。

嫌なのは出品準備してたら、先に中古ショップに出ちゃうときなんだよね。
入札者が1人消えるってことだから。

あ、でも、そのヤフオクとUTNは同じやつ(ギガオプトのはどうか知らない)w
532名無しSUN:2008/11/09(日) 22:42:22 ID:0TTtfb/S
マタンキイッタレ=マイレランイベッツ
533名無しSUN:2008/11/10(月) 22:35:25 ID:hfd0Bnrw
ちなみにミューロン250のカーボン鏡筒の
中古相場っていくらぐらいなの?

普通のミューロン250は35万〜39万みたいだけど
534名無しSUN:2008/11/10(月) 22:36:58 ID:hfd0Bnrw
いや、値上がりしたからそうでもないか
535名無しSUN:2008/11/12(水) 01:46:46 ID:soss8qw0
>>529
ヤフオクの説明文に、「余計な部品類が外装部に付いていた」とあるので、
おそらくそうなんでしょうね。
536名無しSUN:2008/11/13(木) 22:21:37 ID:CDE2OoZR
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w31910613
あれ?40万以上で落札されたことってあったっけ?
537名無しSUN:2008/12/07(日) 20:16:00 ID:yt7gWdiQ
ミューロンって何倍くらいまで使えますか?
538名無しSUN:2008/12/29(月) 01:22:13 ID:l+OQV9Du
口径mm×1.5倍くらいかな
539名無しSUN:2009/01/10(土) 01:30:16 ID:2wvNvoA4
>>538
そうか?
ミューロンなら普通に口径の2倍はいけるだろ
アタリのミューロンならさらに口径の3倍以上は
出せるみたいだけど。
540名無しSUN:2009/01/10(土) 01:31:08 ID:2wvNvoA4
口径といってもcmではなくmmという前提で
541名無しSUN:2009/01/10(土) 15:34:23 ID:c8ROTNey
> 口径の3倍以上
210(FL2415mm)だとして210*3=630倍かぁ...
普通に高倍率出そうとすると、

アイピース4mm → 604倍=口径mmの2.9倍
アイピース5mm → 483倍= 〃  2.3倍
アイピース6mm → 403倍= 〃  1.9倍
アイピース7mm → 345倍= 〃  1.6倍

だから3倍”以上”は普通無理かと思う。
バロー入れれば出せるが像が悪化するから意味無いし。
自分は4mm、6mmは気に入ったアイピースが無いから、
極上シーイングの時に限り5mm、普段は7mmまで。
個人的には口径mmの2倍までがお勧め倍率です。
542名無しSUN:2009/01/10(土) 19:33:17 ID:2wvNvoA4
>>541
210はそうだけど、180や250だと

         180  250
アイピース4mm → 540倍 750倍=口径mmの3倍
アイピース5mm → 432倍 600倍= 〃  2.4倍
アイピース6mm → 360倍 500倍= 〃  2倍
アイピース7mm → 308倍 428倍= 〃  1.7倍

とりあえず3倍は可能だが”以上”はNZ3-6mmを使えば出せる。
ちなみにバローは良質なものなら問題無
逆に像が良くなる場合だってあるよ。
543名無しSUN:2009/01/10(土) 19:35:13 ID:2wvNvoA4
ちなみに250だと、
600倍は確実に見られる市販望遠鏡と言われているけど
聞いた話では800倍が使えたという話まである。
もちろん極上のシーイングの時でのことらしいが、
多分これはアタリ?の筒だろうからあくまで参考程度に

180ならだいぶ↑のレスで432倍が使えたとあったから
口径2倍はもちろんのこと2.5倍までは十分使えるのだろうね
544名無しSUN:2009/01/10(土) 19:37:42 ID:2wvNvoA4
>>542
ミスで180と250がうまくなっていない
分かるだろうけど左が180、右が250
545名無しSUN:2009/01/10(土) 20:46:37 ID:Tmptd+r2
「何倍まで使えるか?」は,シーイングはもちろんのこと
「何を見るか?」によっても多少変わると思います。比較
的高倍率が使えるのが二重星。以前,210に冗談半分で,
NZ2-4mmを差してダブルダブルを見たことがあります。
はっきりとは覚えていないけれど,倍率が4桁に入ろうか
という位でも見えることは見えました。もちろん,ε1と
ε2のどちらか一方しか視野に入りませんから,ダブルダ
ブルじゃなくて,ただの「ダブル」。

まあ,これをもって「使える」と言うのは躊躇しますけれ
ど。
546名無しSUN:2009/01/10(土) 20:57:00 ID:n5ZSI0eY
ある倍率になったら突然爆発するとかじゃないからな。
547名無しSUN:2009/01/10(土) 21:03:16 ID:c8ROTNey
>>542
そんなにムキになって3倍以上を示さなくっても解ってますよ〜
自分は>>537が購入前だろうと思ったので、気持ちよく使える
倍率を自分の環境をベースに書いてみただけです。

「俺は3倍だって気持ちイイ!」とかの反論はしないでw
548名無しSUN:2009/01/10(土) 23:43:46 ID:2wvNvoA4
>>547
アイピース単体で口径の3倍以上が出せないことと
バローを使うと像が悪くなると言ったのを補足した
かっただけだから気にしないで

まあ、私も通常時なら口径の2倍がお勧めかな
ただシーイングの良いときは性能の限界を
出すとすごいことを言いたかっただけだし


遠回しな言い方ですまぬ
549547:2009/01/11(日) 20:37:28 ID:NT07JJ1P
了解です!
実際に3倍以上の高倍率で使ったことあるよっていう話も
購入検討中の人には有用な情報ですよね。
自分も機会があれば、4桁超えの倍率を試してみます。
550名無しSUN:2009/01/12(月) 12:47:49 ID:vzuarBzy
倍率をあげるほどシーイングの影響を受けるので4桁無意味じゃね。(w
まして無理にあげても大口径が能力を発揮できる日が、少ないことから考えると答えは判ってそうな希ガス。
551名無しSUN:2009/01/12(月) 13:39:51 ID:jCJsUkFE
>>541
>自分は4mm、6mmは気に入ったアイピースが無い
これはどうよ?
http://www.kkohki.com/Baader/Zeiss-Jena_ABBE_OR.html

それか中古でTMBは如何?
ミューロンに相性が良いよ。
552545:2009/01/12(月) 22:58:55 ID:QXeAR7Kx
>>549
4桁超えは,たまたま手持ちのアイピースがあったので試しただ
けで,やっても話の種にしかなりませんから,間違ってもそのた
めにアイピースやバローを買うなどなさらぬように。私が使った
NZ2-4mmはFS-60Cのために買ったもので,小口径短焦点の屈折
位にしか使い途は無かろうと思います。

ちなみに,私が210に常用しているのはTVのPL11mm。口径の1
倍。これならまあ,惑星相手に並のシーイングでも楽しめます。こ
れで余裕があるシーイングならLE7.5mm。光景の約1.5倍。実際,
「楽しむ」ならこの位が良いのではないかと…
553名無しSUN:2009/01/29(木) 22:59:55 ID:kQj+Rp3W
age

554名無しSUN:2009/02/19(木) 23:56:02 ID:xtjogNO5
ミューロン250のバンド仕様って
国内では入手可?
555名無しSUN:2009/02/20(金) 00:02:35 ID:PDUDOhG7
ミューロン250Sは知らないけど、問い合わせれば外国仕様の物も売ってくれる
ことがほとんど。
556名無しSUN:2009/03/05(木) 03:02:53 ID:ZsVZvUIZ
やっぱりミューロンの筒についてる
タカハシのステッカーをローマ字にしたらいいのに
557名無しSUN:2009/03/05(木) 13:26:26 ID:jWDq+nrV
アメリカ市場が主だろうから、毛筆で「たかはし」って書くといいと思う。
安っぽいカタカタロゴは一番だめだめ。
558名無しSUN:2009/03/05(木) 14:14:36 ID:ZsVZvUIZ
鏡筒バンド型(アメリカ向け)には小さく
アルファベットがついているのだし
漢字も悪くないな
素食でそんなステッカー売ってくれんかな
559名無しSUN:2009/03/28(土) 02:07:11 ID:9R2PNRrn
>>183
私のμ210も同じ見え方をします。
メーカに調整に出しても、鏡面は非常に優秀で問題無しという判定を受ける鏡筒なのですが・・・。

もしかしたら、シンチレーションの影響を大きく受けているのかもしれません。(大口径程影響が大きいといいますし)
よく見える・よく見えないという方は、何倍で観測してますか?

私の場合、
約120倍:ボケ 
約240倍:ボケボケ
560名無しSUN:2009/03/30(月) 23:03:29 ID:j4Cegio+
>>559
そんなによく見えないの?
250とかならシーイングが良ければ
口径の2倍〜3倍ぐらいは十分だせるよ
もちろんキレ、コントラストもあるしね
561名無しSUN:2009/04/02(木) 00:16:09 ID:CDvdXuyo
私のμ210は、よく見えます。ジフラクションリングもきれいに見えます。
400倍ぐらいは十分かけれますが、もっとも、そのような倍率を出せる空の状態はあまりなく、
あきらめてすぐ300〜350倍ぐらいにもどしてしまいます。
でも、いつだったかの夏の良シーイングで400倍かけて見た土星は、本当に環がレコード盤のように見え感動的でした。
600倍ぐらいかけて土星を見たこともありますが、
そんなに倍率をかけることができるのは、年に1度あるかないかぐらいでしょうか。

20cmクラスとしては、C8EX,、ALTER-7Nも持っていますが、μ210が一番のお気に入りです。
ALTER-7Nもよく見えるとは思いますが、μ210よりも圧倒的によく見えると感じたことはありません。
(μ210よりも、まぁよく見えるかな?程度)
以前、木星の小赤斑を探していた時に、ALTER-7Nではよく分からず、
μ210で見つけることができたので、ALTER-7Nで再確認するというようなこともありました。
(ALTER-7Nでもちゃんと見ることができました)
私は、μ210の方がのぞきなれているのだと思います。
こんな評価なので、吉田氏のランキングのμ210の77点はちょっと不満ですw。
ALTER-7Nのよいところは、コントラストが高く、またカタディオとは思えない切れのよい像が見えることでしょうか。
ただ、作りはいかにもロシア製といった感じで、重く無骨です。
ALTER-7Nを出す時には、赤道儀も大きなものとなりますので、気合いが必要です。
562名無しSUN:2009/04/03(金) 19:00:42 ID:K+qoYlCP
惑星を眺めるとしたらTSA102とμ210のどちらを推奨されますか?
価格が似たようなものなので悩んでいます。
563名無しSUN:2009/04/03(金) 22:36:06 ID:Ecj5KB4l
>>562
解像度の高い惑星が見たいならμ
コントラストが高くて、年間を通じて見たいならTSA
564名無しSUN:2009/04/04(土) 11:56:25 ID:9uUEyIpO
μ210買いました。
SXD赤道儀に乗っけて月、惑星、星団等見れるものは何でも
がんがん(ベランダで)見ていく予定です。
今までは10cmアポでLVアイピースを使っていましたが、
この際、2インチ天頂ミラーと広角のアイピースを買おうと
思っています。
経験上のお勧めがあれば教えてください。
天頂ミラーは3万円までで。
565名無しSUN:2009/04/04(土) 13:46:23 ID:uK/ebHGC
>>563
どうもありがとうございました。
悩みはますます深まりました。
566名無しSUN:2009/04/04(土) 23:49:03 ID:rYbvn+/P
>>564
予算はミラー含めての3万?
3万じゃあろくなの買えないが
強いて言うなら谷オルソ7、12、18mmと
あとは、クマの安い広角32mmあたりを1本
ミラーは自力で探してくれ

>>565
月も見るならミューロンにすれば?
シーイングが良い時はものすごいよ
567名無しSUN:2009/04/04(土) 23:51:38 ID:rYbvn+/P
ああ、広角だけか>>564
それなら中古だが、XL40がオヌヌメ
今オクで出ているが、2.4万あれば十分買える
568名無しSUN:2009/04/05(日) 00:26:45 ID:JDeNBDDX
564です。
>>566
言葉足らずですみません。
3万までの予算は天頂ミラーです。
特に今すぐに買う予定なのが天頂ミラーなので。
アイピースはピンキリが凄いので予算にかかわらず
2インチの天頂ミラーに付けていいのがあればご意見
ください。
569名無しSUN:2009/04/05(日) 02:41:42 ID:eKwcv290
>>560
>>561

すばらしい。
どこで観測されてますか?
また、どのような空の状態のときに観測されてますか?もしかして、夏限定の話ですか?
570名無しSUN:2009/04/05(日) 11:34:47 ID:yh1r5Lu0
2インチの天頂ミラーですが,私はGSO社のものを使っています.笠井から
購入できるようですが,私はヤフオクで輸入品を購入しました.よい品だと
思います.

2インチ天頂ミラー+広角アイピースの利用で注意したほうがいいのは,
筒の向きが大きく変わるときに,天頂アイピースがくるりと回ってぶつかる
ことがあることです.重量のあるアイピースの利用では注意してください.
571561:2009/04/05(日) 23:27:21 ID:LLAC1ri6
>>569

観測というほど熱心に見ていないのですが、場所は自宅、近場、遠征といろいろです。
どのような空の状態のときに?、と聞かれると困ってしまうのですが、
やっぱり「今日は惑星がよく見えそう」という日(シーイングの良さそうな日)となります。
(当たり前すぎて申し訳ありません)
しかし、期待が大きすぎて、実際に見たら星がプルプルしているとか、イガイガしているということはよくありますw。
ジフラクションリングが見えるのは、当然よいシーイングの日なのですが、
自宅よりも、遠征先で見た記憶の方が多いですね。
やっぱり、空の暗さは大事だと思います。
561で書いたのは、夏限定のつもりで書いたのではありませんが、確かに寒い冬(12月〜2月)はほとんど見ません。
600倍ぐらいかけて見たというのは、夏ではなく、春(3月?)や秋(10月?)だったと思います。
また、木星の小赤斑は5月だったでしょうか。
屈折も持っていますが、冬はそちらを出して見るというようなことはしていません。
寒いので、他のことをして遊んでいる根性なしです。
572名無しSUN:2009/04/06(月) 22:46:53 ID:3KWY5Sq2
>>570
実はGSOの2インチ クウォーツ天頂ミラーはかなり気になっていて
有力候補だったので、情報ありがたいです。
コストパフォーマンス良さそうですよね。
もう一つ気になっているのがバーダー社2インチ・クリック・ロック
天頂ミラーってもので、見た目とってもカッコいい。
でもちょっと予算オーバーだし、GSOの倍くらいするから。
GSOのを注文しようと思います。
アイピースは短焦点でテレビューのラジアン4mmあたりを一つと、あとは
ペンタックスのXWシリーズを買いたいけど、、、高いですねぇ。
株が上がっているうちに思い切ってまとめ買いしておこうかなぁ
573名無しSUN:2009/04/08(水) 21:45:36 ID:meh6/8dz
ラジアンはあまりお勧めできません.シャープさではXWに劣りますし,
私には暖色系の色づきが感じられます.それに4ミリはニューロンでは
高倍率すぎません?

私のお薦めはXWです.シャープでしかもすっきりとした見え味です.
574名無しSUN:2009/04/08(水) 23:26:39 ID:iKsBEza4
ラジアンよりプローゼルのほうがいいかもしれないよ。
575名無しSUN:2009/04/08(水) 23:56:02 ID:p2pCKKQb
>>573
>>574

短焦点はラジアンがいいってどこかに書いてあったけど、
お薦めのXWで揃えようと思います。
XW5、10、20、40mmの4本あればいいかと。
金額的にも十分過ぎるほどかと。

天頂ミラーはGSOの2インチを注文しました。

SXDにμ−210ってとってもフィットしています。
今日もベランダに出して月や土星を見たけど、バランスも
色合いもなんかいい感じ。(音がうるさいけど)

ビクセンのフリップミラーにLV4をつけて、600倍で
月の端のクレータを見たら10cmアポの200倍では
見れないデコボコ感があり、とっても感動しました。
ちょっとオーバーだけど、なんか宇宙にいるみたいだった。
過剰倍率でしょうけど、十分使えましたよ。
576名無しSUN:2009/04/18(土) 23:53:37 ID:jUJh39CK
みんなのミューロンってよく見えるんですねえ
577名無しSUN:2009/04/22(水) 00:02:23 ID:SeNxeGgB
乱視なのかもしれない。
今は、乱視用ソフトコンタクトもあるし、やってみる価値はあると思う。

ちなみに、今までの経過

ミューロン思ったほど見えないな・・・

不良品なのかな?対処済み

アイピースが悪いのかな?対処済み

ピントがうまく出せていないのかな?対処済み

倍率が高すぎるのかな?対処済み

シンチレーションの悪い日に見てるのかな?対処済み

目が悪いのかな?←今ここ

気が付いたら、ミューロンもう一つ買えるぐらいタカハシにつぎ込んでる
578名無しSUN:2009/04/22(水) 10:45:08 ID:FLFejt3s
>>577
過去にここのスレで複数のユーザーからの同様の指摘があるが、
>>183,>>189,>>197,>>222,>>223,>>439,>>479,>>492,>>495,>>517,>>559等)
μ論についてはやっぱり初めからどうやっても見えない個体というのが存在するみたい。
見える個体の場合は問題ないんだろうけど、ハズレを引いた場合に大抵のユーザーは
当然メーカーにクレームを言って再調整に出すけど、高橋の方でもこのケースについての
お決まりの対応が定められてでもいるのか、大した改善もないままに
「特に問題ない」とのことで送り返されてきてしまう場合が多いらしい。
特に210は、他スレで話題に出たこともあったけどそうした不良率が高いようなので要注意だね。

それ以上投資額を増やすよりも、そろそろ見切りをつけて別の鏡筒を検討した方がハッピーになれるのでは?
579名無しSUN:2009/04/22(水) 21:16:49 ID:SeNxeGgB
>>578
ありがとうございます。
乱視用ソフトコンタクトを最終対処にします。
580名無しSUN:2009/04/22(水) 21:42:29 ID:0W+0m5hu
夏ボーでμ210を考えていますが評判が分かれるようですね。
479のかたが玄人さんから教えていただいた見えない理由というのを
うかがいたいです。本質的な問題なのでしょうか。
それとも運不運に属するものなのでしょうか。
581名無しSUN:2009/04/22(水) 22:08:57 ID:nHz+E8fn
>>577
> 不良品なのかな?対処済み

ここんとこ詳しく
582名無しSUN:2009/04/24(金) 00:14:37 ID:SFFmAU8M
タカハシに送り返して、検査と調整をしてもらったことを指してます
583名無しSUN:2009/04/25(土) 08:40:32 ID:51rwz7UX
オイラも μ210 買おうかと悩んでるけど、
先に眼科で視力検査してもらってからにしよかな、なんて ww
それでもハズレ引いちゃったらどうしよう!?
かといってTOA買うような余裕はないし。。。

そういや、乱視ならアイピース覗くとき、右目と左目での見え方が違うかも、だよね??
そこらへんどうなんだろ。。。
584名無しSUN:2009/04/25(土) 08:53:34 ID:51rwz7UX
連スマソ

ハズレμが高橋で治らなくて、Y光器研究所とかにメンテ・修理に持ち込んだ
シトっていらっさいますか?
585名無しSUN:2009/04/27(月) 08:14:02 ID:1iy+iOJP
ミューロン210ですけど、星とか遠くの街灯
とかでなく、レーザーコリメーターで、光軸の
調整方法ってないでしょうか。
ユーザーは副鏡しかあつかえないし、球面だから
何か方法はないかと・・・
586名無しSUN:2009/04/27(月) 08:29:07 ID:1iy+iOJP
585です。自分のはここ1年以内の製造と思われる機種で
すが、C8よりシャープに見えます。今シーズンの
球状星団や惑星が楽しみです。

火のないところに煙は出ないから、何かあるのでしょうが、

いつ頃購入したのか
新品だったのか、中古だったのか
シリアル番号から製造年度くらいわからなと

これらの情報ないと、2chの書き込みだけで判断してしまうのも
危険です。WEBサイトで紹介している方々の、ミューロンは
あまり悪い評判はすくないような気がします。
購入して、悪ければ、どんどんクレームして、調整なり、交換
してもらえばいいのではないでしょうか。
思うに、メーカーに強く言えるような販売店で買うほうが良いかと。
じゃあ、どの販売店ですかといっても、ちょっと困りますが。

587名無しSUN:2009/04/27(月) 10:03:57 ID:hElCZGqs
メーカーに出しても「当社の規定範囲内です」と、
そのまま戻される事案が多数。

ユーザーの使い方の問題か、
製品のばらつきの問題かは、本体を詳細にチェックしないとわからない。
588名無しSUN:2009/05/03(日) 04:13:34 ID:M5fU37/t
VMC200Lでもミューロンに勝負してるみたいです

http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/

M13がいいかんじみたいだけど
589名無しSUN:2009/05/03(日) 15:48:24 ID:sCVqvryP

またこれかよ!
590名無しSUN:2009/05/04(月) 04:54:12 ID:hqxRPRzG
自サイトへのリンクを他人のフリしてあちこちにコピペなんて、品性を疑われるぞ。
てか、実際に品性が下劣だからやってるに違いないんだろうけど・・・・。
591名無しSUN:2009/05/04(月) 08:00:32 ID:ilsVQsU3
サブアパーチャーマクのVMCは比較にならん!
592名無しSUN:2009/06/14(日) 06:58:39 ID:BMPtSL5e
梅雨があけたら新妻のμ210を旅行につれていってやろうと
考えていますが、移動中に

光軸がずれることはあるのでしょうか

輸送中の「体位?」は上向き(副鏡が主鏡より上)がいいのか
下向きがいいのか、横向きがいいのか

注意点ありますでしょうか。


593名無しSUN:2009/06/14(日) 14:31:14 ID:6zr82Ual
>>592
極力、振動をあたえないようにして
横向きに固定すれば多分大丈夫だと思うけど
594592:2009/06/15(月) 07:55:55 ID:Kmaev10b
>>593
サンクス。まーそれはそーでしょうけど。
自分は、上を向けて、座布団ひいて、シートベルト
させようかとも思っていますが、そこまでしなくて
よいとうことですね。




よくシュミカセの保管で補正版を下、主鏡を上にして
いるのを見かけますが、これは特別な理由があるのでしょうか。
ミューロンもこうして保管している方はいらっしゃいますか。
595名無しSUN:2009/06/16(火) 00:00:50 ID:HoelyWfw
ただ単にそれが一番場所を取らないだけでは? ちなみに自分はシュミカセを車の後部座席におきっぱなしで、何度か床に落ちたけど光軸狂わなかったよ
596名無しSUN:2009/06/16(火) 08:04:57 ID:8hYTzv8h
それ多分最初からずれてるw
というかシュミカセは光軸が難しいんだよね。
597名無しSUN:2009/06/17(水) 07:59:18 ID:kxCXMGen
本人が気づかなければ、それでイインダヨ。
598名無しSUN:2009/06/17(水) 22:24:58 ID:O6Ertd5c
シュミカセの光軸調整はボブズノブで一発解消ですよ。モニターに星を映し出して調整しています。この方法で調整したC11の月面双眼は驚愕ものでした。シュミカセが見えないと思われている方は是非行ってみてください。
599名無しSUN:2009/06/28(日) 22:29:23 ID:3Otjrp3W
>>592
説明書には、輸送中に光軸がずれないようにピントノブをイン側に一杯に締めて出荷してるとのメモが挟んであった。

ところで、光軸調整の許容範囲って、どれくらいなのかな?
視野中心から少し外した所で内外像が同心円になるとして、中心からの外れ量が木星2個分ってのは許容範囲内かな?
もし仮にピッタリ中心で同心円になるようにしたとしても、惑星見る時って視野中心より少し外して見るよね。その場合は、どっちが良いのかな?
600名無しSUN:2009/06/29(月) 00:25:02 ID:lYlIN07z
>>599
内外像が同心円になるところに木星を置いて見ればカンペキ
601名無しSUN:2009/06/29(月) 19:17:57 ID:VReY271i
お、カンペキですかv
ではこのまま使うことにします。
602名無しSUN:2009/07/29(水) 21:10:52 ID:yQwRwiFr
私はミューロンを大き目のバッグに入れて運搬しているのですが、運びにくさを感じています。
カセグレン系の重心は、主鏡重量の影響で、かなり接眼部側に寄っているにもかかわらす、鏡筒中心で支持することになるからです。

皆さんはミューロンを長距離運搬する際、どのようにしてますか?
ミューロン用のジュラルミンケースやソフトバッグは、唯の箱や袋ではなく、内部で何らかの工夫がされているのでしょうか?
603名無しSUN:2009/07/31(金) 09:48:23 ID:Ic45hJiZ
>>602

ミューロンだけではわかりませんが、自分の210は

ホームセンターで売っているプラの衣装ケースに
クッションを入れて、カビ防止剤と除湿剤を入れて
保管しています。長期間保管する場合は、このケースの
上部開口部よりおおきな面積のビニールシートで、
開口部がぜんぶ隠れるようにしてかぶせ、それから蓋を
しています。これでかなり密閉度もアップします。

高橋純正のキャリーバックですが、結構ガバガバで
すが、ビニールのプチプチにくるんでから入れてい
ます。
604名無しSUN:2009/08/19(水) 18:28:24 ID:nvVDT/TY
μ210あたりとSE200Nを比べて、三重味に大きな差はありますか。
605名無しSUN:2009/08/21(金) 08:43:06 ID:KdiHHhlj
ミューロンとニュートンを両方使っています.通常はニュートンで惑星の
スケッチをしているのですが,時々ミューロンも使っています.ただミューロン
は天頂ミラーを併用するので,像が裏像になりスケッチの際にちょっと困ります.
天頂ミラーと同じように90度光路を曲げられて,しかも像がニュートンと
同じ逆像になるようなものってないですか? ペンタプリズム?
606名無しSUN:2009/08/21(金) 16:21:57 ID:gTxit/dR
マツモト式双眼用のEMSではどうでしょうか。
正立になっちゃうけど。
607名無しSUN:2009/08/21(金) 16:48:02 ID:T/+vrG2j
>>605
606も書いてますが、正立像になる物はだめなんですか?
608:2009/08/21(金) 17:45:56 ID:hyWAK3dz
スカラー波とかもそういうわけわかんない結び付け方したもんだったりしてな
609名無しSUN:2009/08/27(木) 00:02:50 ID:WtK7+RQW
ミューロン飲み主鏡って、何でマルチコートじゃないの? 高価なのに?!
610名無しSUN:2009/08/29(土) 08:36:03 ID:OD9us1DJ
値段については、お布施価格だと思ってる
611名無しSUN:2009/08/29(土) 14:19:13 ID:qbQRHXF3
>>609
ミューロン持ってるけどコートはそんなに気にならないよ。
肝心なのは鏡の精度だよ。
612名無しSUN:2009/10/17(土) 15:25:02 ID:Fl7ai5ao
ニュートンのコマって結構気になるんですけど、ミュ論は大丈夫ですか。
ニュートンより目立つなら買えません。
613名無しSUN:2009/10/17(土) 15:38:29 ID:w34T9S+w
乳トンのF値によるけど、みうろんのコマ収差は大きいぞ
614名無しSUN:2009/10/17(土) 15:59:45 ID:h6YD6i8B
視野一杯で月を眺めているとき
周辺部はボケボケになりますか?
615名無しSUN:2009/10/17(土) 16:36:04 ID:37nAZvsA
眼視の場合、ボケボケにはなりません。ぼけているというより
目が無理に調整しようとしているのか、何かゆがんでるぽい気持ち悪さが
私の場合あります。
写真の場合、ぼけてます。
616名無しSUN:2009/10/17(土) 16:41:43 ID:w34T9S+w
そのスジの方が解説文を
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kztanaka/dorrkirhum.html
617名無しSUN:2009/10/17(土) 17:17:29 ID:SsJP69ui
ここもそれなりの解説してる
ttp://homepage3.nifty.com/imdiygo/sim2.htm
618名無しSUN:2009/10/17(土) 18:13:50 ID:w34T9S+w
>>617
R200SS用のコマコレクタが使えそうだw
619名無しSUN:2009/10/17(土) 18:34:05 ID:LJGz9fU9
>>612

よかったな、>>618の方法でコマが消せるそうだ。
買ったらインプレよろしく。

ハズレモノ/アタリモノ伝説が好きな連中が固唾を飲んで待ってるぜ!
620名無しSUN:2009/10/17(土) 19:25:01 ID:cAsAnigr
(・∀・)ニヤニヤ
621名無しSUN:2009/10/17(土) 19:30:44 ID:w34T9S+w
性能的には丁度よくても、はまるかどうかは別。
まあパラコアとか噛ませて報告してくれw
622名無しSUN:2009/10/17(土) 19:40:45 ID:6XlOKWSn
(・∀・)ニヤニヤ
623名無しSUN:2009/10/17(土) 23:42:17 ID:kZBn6S36
>>612の購入報告マダー?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
624名無しSUN:2009/10/18(日) 00:51:11 ID:SStGFyuf
アマゾンでドリカム買いました
625名無しSUN:2009/10/18(日) 02:34:52 ID:7VQLdaOl
また、買う買う詐欺かよw
626名無しSUN:2009/10/18(日) 05:54:20 ID:A4byMg2g
カーカムかキルハムか
627名無しSUN:2009/10/18(日) 11:43:20 ID:9TSuvQzk
(・∀・)ニヤニヤ
628名無しSUN:2009/10/18(日) 12:24:54 ID:bLqA+no+
そういやカークハムって書いてあるやつもあったなぁ。
629名無しSUN:2009/10/18(日) 12:34:25 ID:pNrvLXkt
dall kirkham
630名無しSUN:2009/10/18(日) 12:48:15 ID:pNrvLXkt
631名無しSUN:2009/10/18(日) 12:53:42 ID:bLqA+no+
>>630
そのスケッチは見たような気がするが、少なくとも写真は初めてだ。
632名無しSUN:2009/10/18(日) 15:09:49 ID:SStGFyuf
簡素なミニチュアだが洒落ている。
作ってみたいなあ。
633名無しSUN:2009/10/18(日) 19:26:08 ID:TdlujnBs
μ-210を使ってます。
双眼装置をつけてアイピース無しで覗いたら、バッフルの縁で主鏡の周囲が
隠されてました。これって、バックフォーカスの長いアクセサリーでは、有
効径が小さくなってしまうということでしょうか?
634名無しSUN:2009/10/18(日) 20:35:38 ID:2DS51S+e
>>633
μ-180に双眼装置をつけて使ってますが、
有効径が175mm程度になってます。
双眼装置を外せばフルに180mmあります。
それでも単眼より双眼の方が良く見えるので、
双眼装置は手放せなくなりました。
635名無しSUN:2009/10/18(日) 21:02:01 ID:TdlujnBs
>>634
そうですか。若干、有効径が小さくなるのですね。

確かに、双眼での月面や惑星は見やすいので、
今後も使い続けます。
薄型リングにするなど、鏡筒外焦点距離の短縮
を模索してみます。
636名無しSUN:2009/10/19(月) 20:25:15 ID:DwyMeB/8
>>633-634
え、ケラレるの?
それって、バロー有りでもなるのかなあ。
影響が少ないにしても結構ショック
637名無しSUN:2009/10/20(火) 13:35:40 ID:OFblswRS
250か300持ってる人いますか。惑星はシャープに見えますか。
638名無しSUN:2009/10/20(火) 21:42:26 ID:vWGG/4h2
高い出費をされたようですが、カセグレン系は像が甘いものと、諦めが肝心ですよ
お布施をしたと考えてはいかがでしょう
639名無しSUN:2009/10/20(火) 22:57:10 ID:9c+ol/G8
と買ったことも使ったこともないアンチがほざいております。
気にしないように
640名無しSUN:2009/10/21(水) 06:50:14 ID:W2USSYrD
ニュートンと比べると、2〜3倍の値段だよね。それだけの価値ってある?
像がよければ納得するけど。
641名無しSUN:2009/10/21(水) 07:58:07 ID:q0cHhpeR
像の良さだけが価値でもあるまい。
642名無しSUN:2009/10/21(水) 07:59:59 ID:W2USSYrD
悪かったら却下
643名無しSUN:2009/10/21(水) 08:37:30 ID:g4i/h++0
MT-160とミューロン180とでは劇的にミューロンのが良く見えるな。
ミューロン210も良く見えるけどMT-200持ってる人が廻りにいないので
比較したことは無い。
644名無しSUN:2009/10/21(水) 08:58:57 ID:4vCak7b8
MT-250,MT-300って幾らなの?
645名無しSUN:2009/10/21(水) 10:26:52 ID:q0cHhpeR
また、オマ…
646名無しSUN:2009/10/21(水) 11:46:30 ID:W2USSYrD
MT-250=\740000   MT-300=受注生産品
647名無しSUN:2009/10/21(水) 12:27:45 ID:W2USSYrD
古いデータですが。

苗村鏡ニュートン20cmF8(98点)
アストロフィジクスSDF155S(95点)
ミューロン250(92点)
MT-200(90点)
FS-152(88点)
C11(85点)
TOA-130F(85点)
ミューロン210(77点)
ミューロン180(75点)

*MT200=90点  です
648名無しSUN:2009/10/21(水) 12:30:50 ID:4vCak7b8
ミューロン250よりMT-250の方がたけーのかよ
649名無しSUN:2009/10/21(水) 12:38:19 ID:W2USSYrD
タカハシのニュートンは高かったですね。これは1997年の価格です。

現在のオライオンあたりは20cmで10万円からあります。最高精度でも25万円くらい。
ケンコーSE200Nなら26000円くらいです。鏡面精度自体はMT200に負けてないでしょう。
650名無しSUN:2009/10/21(水) 12:54:36 ID:hJfTClSA
ミューロン180とMT160の両方持っているけど、ミューロンは気温になじむのが遅い。
鏡筒内部を1.5往復分光路があるのも原因かと思うね。ミラーの当たりの換気も良くない。
でも、2時間くらいなじませると圧倒的にミューロンの方がよく見える。
MT200は以前持っていたけど、重いしミューロンよりも少しよく見えるけど
持ち出しにくく出番が少ないので売却した。
この季節、外に出して1時間後
MT160>MT200>>μ180
2時間後
MT200>μ180>>MT160
ただし200倍程度の惑星ね。

出してすぐだと、FL102が一番よく見えるし。

651名無しSUN:2009/10/21(水) 19:02:17 ID:W2USSYrD
結局MT200が一番だね
652名無しSUN:2009/10/21(水) 19:23:53 ID:YUEzE9a/
>>649
>これは1997年の価格です。

今はいくらなんだよ
653名無しSUN:2009/10/21(水) 20:08:47 ID:W2USSYrD
MT200までは生産終了。
MT250とMT300は受注生産。
654名無しSUN:2009/10/21(水) 20:10:18 ID:yU/pMez4
ミューロンは二時間以上経過しないと性能発揮しないのか
都会の一般社会人は、平日には使えないな
655名無しSUN:2009/10/21(水) 20:44:02 ID:xVDzeJfk
ミューロン250は接眼部側の蓋が外せるので,ミラーを露出させる
ことができます.1時間程度で十分に冷やすことができます.
このミューロンとスーパーモノセン9ミリの組み合わせで見る木星は
まさに絶景です.
656名無しSUN:2009/10/21(水) 21:52:23 ID:hJfTClSA
場所を書くの忘れたから今の季節と言っても気温が?だよね。
岐阜の六厩の近くで夏厩との間。
夜は冷えるよ〜。
出して30分だと、FL102>>>>>>MT160>>MT200>>μ180
でも、気温になじむとよく調整された同口径ニュートンの中心像に匹敵する冷たいくらい
カッチリした像ですよ。
NJP+MT200は寒いと腰を言わしそうで使えません。よく見えるけど売却。
657名無しSUN:2009/10/21(水) 23:01:47 ID:W2USSYrD
軽さが利点? 軽いニュートンだったらいい勝負できるか。
658名無しSUN:2009/10/21(水) 23:12:22 ID:hJfTClSA
長さが短いから風に強いし、ピントを合わせているときも揺れにくい。
何よりいいのが、ニュートンと違って鏡筒を回さなくてもいい点。
光軸やファインダーが狂わないから、夏場はすぐに使えるよ。
一番の欠点が、天頂を見るときはもう一枚鏡かプリズムが入る…。
短いから屈折ほどではないけどね。
それも、焦点距離が長いのでスマイスなしの長焦点接眼レンズで十分高倍率になるから、
ニュートンにバロー内蔵アイピースとそれほど変わらないかな。
659名無しSUN:2009/10/21(水) 23:19:27 ID:W2USSYrD
オライオンのダルカーカムはF6.8だ。これはどう解釈するか。
レデューサー内蔵かな。
660名無しSUN:2009/10/21(水) 23:47:35 ID:Gg2VXZPz
661名無しSUN:2009/10/27(火) 09:10:31 ID:Acf4KkEm
>>659
多分,副鏡径の違いだろうと思います。
25 cm のもので比べると,
μ-250 副鏡有効径 72 mm(主鏡径の29%)
ODK10  副鏡有効径 96 mm(主鏡径の38%)

シュミカセでも,以前はC8にF10とF6.3の2ヴァージョン
ありました。これも副鏡径の違いだったと思います。
662名無しSUN:2009/10/27(火) 09:18:58 ID:n0yDQMcF
F6があったのはミードだな。
主鏡そのままで副鏡だけ変えたやつ。
663名無しSUN:2009/10/27(火) 10:33:29 ID:4TQu0IW6
>シュミカセでも,以前はC8にF10とF6.3の2ヴァージョン
>ありました。これも副鏡径の違いだったと思います。
662が言うとおり、セレストロンではなくミードです。
それに、副鏡径は同じです。
664661:2009/10/27(火) 12:21:04 ID:Acf4KkEm
>>662 >>663
あれ,うろ覚えで不正確な事を書いてしまったようです。
訂正多謝。でも663氏が言うように副鏡径が同じとすると
鏡筒の全長が短いのでしょうか?

いずれにせよシュミカセについては調べてから言及すべ
きでした。すみません。
665名無しSUN:2009/10/29(木) 12:30:20 ID:0TjNVIrN
μ180で月と木星をみていたら、R200ssを持っているらしい人が自転車で通りがかって、20センチあるから格上だって何回も言っていた。
口径何センチって三回くらい聞かれて、18センチとそのたび答えたし。
マクストフなのとかシュミットなのと言葉だけは知っていたみたいだけど、ミューロンみてそれはないよね。
変な蘊蓄をかたむけていったけど。
216倍で木星をみていたんだけど、自分の20センチの方が大きく見えるといっていた。
不思議な人だった。

666名無しSUN:2009/10/29(木) 17:17:33 ID:Odsf7CWs
という夢を授業中に見たのか。
疲れてるから、早く寝た方が良いぞ。
667名無しSUN:2009/10/29(木) 18:32:22 ID:0TjNVIrN
通りがかった本人ですか
長髪めがねで中学校の理科の先生風でしたけど。
668名無しSUN:2009/10/30(金) 21:20:02 ID:Tzji2A3W
ミューロン210とVMC200

ミューロン250とVMC260
どっちが良く見えますか?
669名無しSUN:2009/10/30(金) 21:36:26 ID:r+V3silm

Amazonでドリカム買ってろw
670名無しSUN:2009/10/31(土) 08:06:03 ID:sdUtBWoX
4機種すべて仲間内でもっているからマジレスすると、
中心像は圧倒的にμがくっきりする。
でも、直焦点で月を撮ると、ビクセンのカセは周囲まできれいだが、μは中央のクレーターはシャープだけれど、縁に行くほどぼけてくる。
フラットナーを入れたらどちらも同じ。
結論は、眼視ならμ、直焦点撮影なら補正レンズを追加購入したμ。
671名無しSUN:2009/10/31(土) 12:57:08 ID:PXo42QpJ
巨大コマ
672名無しSUN:2009/10/31(土) 18:24:10 ID:bNEMpi9/

まだ、コマコレクタを試してないの?
673名無しSUN:2009/11/02(月) 11:39:29 ID:MxKO6uDp
コマ収差が酷いというのは、接眼レンズのバレル径位がきわめて良い像で、それよりそとになると、明るいニュートンを超越したとんでもないコマが出るから、
一眼レフ直焦点だと絶対にコマ補正レンズがいる。
もちろん、コマコレクターが無くても、高倍率眼視中の視野は端までシャープだよ。
674名無しSUN:2009/11/02(月) 11:47:02 ID:hQPCj/84
見かけ上のコマ収差の発生量は倍率に因らず一定。
これ、豆知識な。
675名無しSUN:2009/11/02(月) 13:33:38 ID:I6uUG3fk
そうそう。
強いて言うなら視野の何パーセントから〜という表現になるかな。
676名無しSUN:2009/11/03(火) 10:29:50 ID:N4IEDaBU
接眼レンズでもスマイスレンズを含まないもの(μは焦点距離が長いから
バロー内蔵でアイレリーフを延ばした短焦点レンズはいらないから)だと、
凸レンズ径を視野レンズに持っていて反射の凹面とは逆方向のコマを発生させてしまう。
だから、撮影時と違って眼視の場合視野端でもコマが目立たないんだよ。
いろいろ手持ちの接眼レンズを換えて見てみ。
すごくすっきりするのがあるはず。

撮影時もコマ補正レンズの代わりに、双眼鏡の対物レンズをカメラ直前に入れると
かなり改善されるよ。
Fが短くなって視野がけられるときもあるけど(カメラアダプターの内径が小さい場合)
今はやりの110デジタルなら問題ないだろうね。APS-Cはちょっとけられた。
677名無しSUN:2009/11/06(金) 14:17:45 ID:fZE7rSs9
実験してみた。
確かに、アッベオルソとプローセルだとコマのでかたが違うし、昔買ったドイツサイズアッベで視野の端までコマのでないのがあった。
バロー内蔵接眼レンズはμでは不要だけど試してみると、確かにコマが悪化するね。

マイクロフォーサーズのTリングに双眼鏡の対物を組み込んでコマコレクターになるかを試した。
確かにコマは消えるし点像になる範囲が広がるけど、片側がボケる。
光軸に対してわずかに傾いているみたいだけど、かなり調整がシビアな感じ。

678名無しSUN:2009/11/07(土) 03:20:06 ID:O6lbtRrV
アク禁で出遅れました。

>>674
>>676さんの言うように接眼レンズの影響が大きいと思いますが、それを無視
しても間違っています。
確かに簡易計算ではそうなりますが、きちんとシミュレーションしてみれば、
机上でも角度によってコマ収差の出方が違うことがわかり、覗いたときに感じる
のと同じく倍率が低い方が目立ちます。

ひょっとして、収差のないニュートンは中心では倍率を上げても星は完全な
点像に見えると思ってませんか?
679名無しSUN:2009/11/07(土) 03:30:44 ID:jFFhsTIR
>>678
「ひょっとして」以下が意味不明。
俺はエアリーディスク知ってるんだぞってかw
680名無しSUN:2009/11/07(土) 12:07:50 ID:O6lbtRrV
失礼、余計でしたね。
>>674、675があまりに自信満々なのでつい皮肉を言いたくなってしまって。
681名無しSUN:2009/11/11(水) 01:24:49 ID:w0A/3fQl
ヤフオクに選別品(当たり?)のミューロン250が出てるね。
682名無しSUN:2009/11/11(水) 18:02:09 ID:VM3pYHUO
ちょっと「むじんくん」に行って50万借りてくる!
683名無しSUN:2009/11/11(水) 19:56:24 ID:P3PMlcr/
借りなくても、クレジットカードで買えるじゃん。
かんたん決済で。
684名無しSUN:2009/11/11(水) 22:41:25 ID:w0A/3fQl
>>683
確か分割も大丈夫だっけ?
685名無しSUN:2009/11/12(木) 01:15:53 ID:BILlR0Ec
分割も可能なはず。
だって、分割するかどうかはクレジットカード会社と買い主との間の話だから。
売り主にとっては、いずれにせよクレジットカード会社から一括で支払って
貰えることには変わりない。
686名無しSUN:2009/11/12(木) 05:02:17 ID:Tto817bh
約一名がチビチビと入札で頑張ってるな。
今日はどこまで頑張るんだろう?
草葉の陰wから応援してるぜ!
687名無しSUN:2009/11/12(木) 23:30:04 ID:6dRhSMax
>>686
今日は来なかったな。
やはり出品者の許容下限は50万くらいか。
688名無しSUN:2009/11/13(金) 07:55:02 ID:2ukH5iNl
使用した時点で価格は半減。それを高値で売りたいらしい。
しかも当たり品とまで言い切って。
買ってガッカリってこともあるからな。
689星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/11/13(金) 10:10:20 ID:WW/P6kO4
高橋製作所が自社製品に松竹梅とかマーク付けてくれるとイイね。値段もそれぞれ別にして。
松のミューロンとかなかなかできなくて中古でも新品より高くなったりするかもしれない。

今はそんなマークがないんで言ってることを信じるだけですけど、なんか宗教に近くなるね。
690名無しSUN:2009/11/13(金) 10:22:59 ID:KZEvUjd4
【2009年11月12日 川崎天文同好会】
川崎天文同好会(神奈川県)では、故倉賀野祐弘氏の遺品である
望遠鏡を有効に使ってくださる方に譲るとして、希望者を募集している。
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/11/12kawaten/index-j.shtml
691名無しSUN:2009/11/13(金) 11:04:35 ID:2ukH5iNl
λ/100 高精度放物面鏡 新製品
φ257(CA.252)mm ニュートン鏡 鏡材:Astro-Sital
F=6.7 t=38mm IKM-1136 λ/100 Al+SiO2コート済み(RFT計測定値付)


いくら出す?
692星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/11/13(金) 11:19:03 ID:WW/P6kO4
http://homepage2.nifty.com/ik-tech/products.htm
これ多分ココ見てる方々はご覧になってるハズですよ。

タカハシさんがクレーム付けた方々にB級品を無償で出してるってことでなければ良いのですが、、、
693名無しSUN:2009/11/14(土) 05:08:29 ID:ufBgC5PC
反射はニュートンに限る。
694名無しSUN:2009/11/14(土) 08:57:44 ID:II6UneoM
無論ミューロンと言いたくてうずうずしているやつは
なぎ様のほかにもおろう。
695名無しSUN:2009/11/14(土) 10:38:05 ID:AoKkfnuV
アンタだけだよ、爺さん。
696名無しSUN:2009/11/14(土) 11:00:16 ID:ufBgC5PC
ミュはなんでこんなに高価なの?
697名無しSUN:2009/11/14(土) 11:35:00 ID:ubcqWmnE
また、つぶやき野郎が来たよ
オマエの買う買う詐欺には飽きてるんだよ
698名無しSUN:2009/11/14(土) 12:56:28 ID:mhm7gKeL
>>690
特に挨拶も世間話をせずに機材をじろじろ見て、
ボーグなどの廉価ブランド見ると、「何だ、ボーグか。」などと
吐き捨てて去っていく爺か。
699名無しSUN:2009/11/14(土) 14:07:42 ID:AoKkfnuV
久々にそのネタを見たな(笑)

事実か妄想創作かどうかは興味ないし、結局は>>698自身の劣等感の投影でしょ。
高価なものが欲しいけど、嫌々安価なものを使っていると。

安価なものは安価なりに良いのにね。

「望遠鏡ごときにそこまで金を掛けるのはバカじゃねーの?」
とか
「コストパフォーマンスではこっちが勝ってるぜ、判ってねーなw」
くらいの自信を持てばいいのに。

経済的に貧しいし、精神的にも貧しく哀れなり。
700名無しSUN:2009/11/14(土) 16:54:34 ID:ubcqWmnE
選別品、再度攻撃するも又もや敗退。
明朝○七二○を期して最後の総攻撃せんとす。
701名無しSUN:2009/11/15(日) 02:01:10 ID:oYr7wuCl
よかったのう、地道に入札した甲斐があったというもの。
後は終了まで気を抜かぬことじゃ、ホッホッホッホッ
702名無しSUN:2009/11/25(水) 21:57:46 ID:01Ov40EM
ってゆーか、キャンセルしてるしwww > チキン入札者
703名無しSUN:2009/12/01(火) 11:34:36 ID:N8g/DtaS
また出て来たね。>選別品

次は誰がいくらで落札するかだな。
704名無しSUN:2009/12/01(火) 15:33:18 ID:Ialmn0k1
705名無しSUN:2009/12/02(水) 15:07:04 ID:psHICF4W
自分で入札して、自分で削除したんだろ
706名無しSUN:2009/12/02(水) 15:36:12 ID:ndkx/cXw
>>705
落札者乙
707名無しSUN:2009/12/02(水) 16:05:43 ID:koSOwmtN
落札してからマケろ…か、BL逝きだな。

つか、50万くらい貯金か低金利融資で直ぐに調達できるだろ、普通。
708名無しSUN:2009/12/02(水) 17:00:51 ID:msKbW2OB
かんたん決済に対応してるから、クレジットカードをもってるなら(そして
利用額が残ってるなら)、それで支払できるはず。
709名無しSUN:2009/12/05(土) 00:13:06 ID:M+sxLKTX
タカハシスレより転載

ミューロンCRユニット
http://www.takahashijapan.com/news.html


高いけど気になる。
710名無しSUN:2009/12/05(土) 03:14:41 ID:4XA/0yuT
>>709
ミューロン210用を作ってくれたら売れそうですよね。
711名無しSUN:2009/12/06(日) 14:14:36 ID:AH3+lL4/
210以下はフォーカシングの方法が違うので難しいのだろう
712名無しSUN:2009/12/06(日) 23:09:18 ID:qCXgvyDP
これって眼視派向けというより写真派向け?

もし、宣伝通り中心像がかなりシャープなままなら買いかもなあ
713名無しSUN:2009/12/07(月) 08:16:09 ID:ZfalTO/l
文章を読む分には眼視、写真両方OK!みたいな感じだね。
714名無しSUN:2009/12/08(火) 14:46:19 ID:XSlOC+ci
ニュートンで完全な補正レンズってある?
715星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2009/12/08(火) 16:36:20 ID:jj2Ob5S/
http://www.orionoptics.co.uk/AG/agrange.html 素人さん向けの図が所々変です。
Wynne corrector というのが良いそうですね。最適化してないとダメでしょうけど。
716名無しSUN:2009/12/12(土) 21:08:32 ID:ZfNTy0mI
これって、新たにレデューサーやエクステンダーができたみたい。
しかもエクステンダーがねじ込み式っぽいけどいくらになるんだろうね。
717名無しSUN:2009/12/12(土) 22:47:36 ID:KCQajXzs
μ250使っている人は最高倍率どのくらいで観てるんでしょうか。
718名無しSUN:2009/12/12(土) 23:47:26 ID:JUVt2AIe
719名無しSUN:2009/12/12(土) 23:48:43 ID:JUVt2AIe
720名無しSUN:2009/12/13(日) 00:07:02 ID:bqxRGvQe
ニュートンにはパラコアでOK
μ250なら普通に口径(センチ)の10〜20倍、つまり250〜500倍ぐらいで使うんでは?
私は白ドブ25だけど惑星や月はだいたいそこいらで使うことが多いよ
721名無しSUN:2009/12/17(木) 09:41:57 ID:bLH74TWc
CRは惑星眼視のキレ味落ちる?
722μ210:2009/12/27(日) 00:01:31 ID:eJHvTvKO
木星を綺麗にみたいです。μ210は買いですか?
今までMeade10inch、VC200L、C8などのカセ系望遠鏡を
使ってきましたが正直どれもイマイチの印象です。

10cmアポとC8の比較では、アポのほうが帯の色が濃くシャープな見え方です。
解像度は一応C8に分があるのですが、ピントの山がつかめないC8に
フラストレーションが溜まります。
μ210は当たり外れがあるものの概ね評価は高いようです。
それより英Orionの20cmF6ニュートンのほうが幸せになれますか?
予算は15万くらいなので、μ210の場合は中古狙いです。

30年以上前に上野の国立科学博物館の20cmで見た木星に迫る
鋭像をもう一度見たいのです。
723名無しSUN:2009/12/27(日) 07:22:21 ID:tevrLt4u
そういう用途ならμ210かOrion20cmF8でしょ。何故にF6?
724名無しSUN:2009/12/27(日) 10:11:32 ID:lqAct/TN
F8が長すぎるならOMC200という手も
725722:2009/12/27(日) 10:42:27 ID:y+jPEkpW
>>723 ご教授ありがとうございます。

μ210は極小遮蔽のニュートンと渡り合えるのですね。

本当は20cmF8に行きたいところなのですが、
自宅マンションの1.5m幅のベランダではF6が限界です。
F6では綺麗な木星像を期待するのは困難ですか?
ちなみに私は遠征用にNinja-400を使っていているのですが
口径故ピタッと止まった木星に巡り合ったことはありません。


ところで、C8は頻繁に光軸修正をする必要があります。
過去ログではμ210はほぼメンテナンスフリーのようですが、
これは初期ロットから狂いにくい構造なのでしょうか?
それとも最近設計変更をして狂いにくくしたのでしょうか?

最後に、中古の相場は幾らくらいでしょう?

よろしくお願いします。

726722:2009/12/27(日) 10:50:12 ID:y+jPEkpW
>>724

OMC200が非常に良さげなのは分かっているのですが、
何分、お値段も非常にアレでして、ちょっと届きません。

727名無しSUN:2009/12/27(日) 10:54:08 ID:kO36I6CN
忍者400あるなら一度絞ってみれば
728名無しSUN:2009/12/27(日) 11:02:16 ID:7IRHTD68
20cmF6なら銀次とか
729名無しSUN:2009/12/27(日) 11:58:43 ID:t4H9F2jX
μの210はいい評判を聞かないが。
730722:2009/12/27(日) 13:00:57 ID:y+jPEkpW
>>727 これやりました、確かに像の揺らぎは少なくなり効果は認められたのですが、
ベランダでの運用は困難です。
選定の前提条件に1.5m幅のベランダを入れなかったのは説明不足でした。

>>728 銀次、安くていいですね。鏡面精度も保証されているし。
重量が10kgあるので架台が課題になりそうです。
でも、候補その1にします。

ところで英Orionの20cmF6ですが、本国では付加価値税15%込みで£499→\63,500(送料別)です。
国内代理店は値段が高すぎる気がするのですが、英本国から発送してくれる
ディラーってないんでしょうかねぇ。

>>729 カセ系は評価のばらつきが大きいような気がします。
光軸がしっかりあってない個体が多いのでしょうか。
やはり純ニュートンがよいのでしょうか。

VC200LとC8を同時に持っていて木星を見比べて事があったのですが、
解像度、コントラストとも私のヘタレ目では違いが分からず、
保管スペースの小ささでVCを売払ってしまったんですが、VC残すべきだったと後悔しています。
なにしろメンテが楽でした(というかメンテフリー)。
731名無しSUN:2009/12/27(日) 21:13:34 ID:t4H9F2jX
SE200でいいんじゃね。
732名無しSUN:2009/12/27(日) 23:24:52 ID:tevrLt4u
SE200買って、じっくり金溜めてOMC200あたりに行った方がいいんじゃね?
話聞いてると経済的なゆとりはあるっぽいし
733名無しSUN:2009/12/28(月) 02:58:54 ID:82toHa5c
>>732
そこまでやるならいっそミューロン250にいくべきじゃないの?
734名無しSUN:2009/12/28(月) 09:16:56 ID:Ydu0LfwN
>>730
ミューロン210はミラーシフトが結構あるよ。
高倍率での狭い視野アイピースだと視野から飛び出る位w
ミューロン210なら英オライオン200F6のが良く見えたという印象。
ミューロンは何故か惑星が平面的に見える。アルター7Nなら
上記2機種を軽く超える惑星像だがベランダでは厳しいねぇ。
アルター7Pなら450倍までは7Nと殆ど変わらないから候補に
入れて見ては?
735722:2009/12/28(月) 18:27:08 ID:LH4tiqPE
みなさん色々とご教授下さり、ありがとうございました。
なんとなく自分で感じていた通り、カセ系より純ニュートンに確信が持てました。

玉砕覚悟で、英Orionの20cmF6に直接購入できないかメールを出してみました。

SE200Nという手がありましたか。Orionが駄目なら検討してみようと思います。
これならヤフオクでC8とSE120Sを処分すれば持ち出しがなくて済みそうです。

次の木星の好機まではまだまだ時間がありますので、のんびり行こうと思います。

736名無しSUN:2009/12/30(水) 18:50:13 ID:1CIlhIRu
私のμ210についての使用感

・C8も持っているけれど,さすがに惑星はμ210が上(ただし,サイド
 バイサイドの比較はしていません)。

・μ210はシーイングの影響を非常に強く受ける印象があります。数日間
 ベランダに出しっぱなしで毎晩見ても,プラトーの小クレーターが3〜
 4個見えた次の晩に1個も見えなかったり。「当たり外れ説」の理由
 の一部(あくまで一部)はこれではないかと思います。まあ,この程
 度の口径ならどれも同様なのかも知れませんが。

・私の個体もミラーシフトは少しありますが実用上困らない程度です。
 上で「ミラーシフトが結構ある」と書いている人がいるので,この点
 は個体差(つまりは当たり外れ)があるのかも知れません。

・光軸に関しては,私のものは納品時には明らかに狂っていましたが,
 副鏡の調整で充分でした。この程度の光軸調整は誰にでもできるので,
 こういうのは「初期調整の当たり外れ」であって,「性能の当たり外
 れ」ではないと思います(初期調整の当たり外れも無いに越したこと
 はありませんが)。

同程度のニュートンとは比べていないので,その点は何とも言えません
が,タカハシの宣伝文句でも「ニュートンを凌ぐ」などとは言っていな
かったと思います。同口径ニュートンに対するミューロンの利点は光学
性能ではなく取り回しの良さだろうと思います。
737名無しSUN:2009/12/31(木) 05:27:32 ID:Qa0IFA+8
予算があるならこれも期待できる。

http://www.zizco.jp/13shop_orion/00newton_CT.html
738名無しSUN:2009/12/31(木) 09:52:18 ID:wsEps5By
>>737
軽量化は評価できるが見えにカーボンは関係ないような。
というか強度の関係かスパイダーは太いし後部セルは温度順応
悪そうだしであまり構造が良くないように見える、写真鏡なのかな。

実際はどうなんだろうね。
739名無しSUN:2009/12/31(木) 10:13:07 ID:TbMkkLYr
>注:左の画像のスパイダーは、撮影鏡筒「AGシリーズ」仕様です。
>実際の製品では、厚さ1mmの羽根型スパイダー4本支持仕様です。

書いてあるじゃん
740名無しSUN:2009/12/31(木) 11:06:45 ID:dnwOQPxu
>>739
おや、失礼。
写真で判断しちゃいました、申し訳ない。
741名無しSUN:2009/12/31(木) 11:10:06 ID:Qa0IFA+8
λ/20 だぞ
742名無しSUN:2009/12/31(木) 11:12:53 ID:86HlLew3
ワインレッドですね
743 【凶】 【1594円】 :2010/01/01(金) 14:17:08 ID:6bn7ZHNG
お年玉で。。。。。。。
744名無しSUN:2010/01/03(日) 12:25:17 ID:woazNLyL
今年はこれに期待

http://www.kasai-trading.jp/gs250rc.htm
745名無しSUN:2010/01/03(日) 23:05:53 ID:HbgrRf4+
ミューの210買うのだったら、C11の方が良いと思う。
アメリカから直輸入すると、2,000$くらいだったと思うが。
746名無しSUN:2010/01/12(火) 09:24:26 ID:bxpgfsJM
○2,000ドル
○$2,000
×2,000$
747名無しSUN:2010/01/12(火) 09:37:38 ID:H6Q1u1az
代理店に規制があって輸出してくれないよ、C11。
748722:2010/02/04(木) 13:16:03 ID:S47rhsBl
>>722
みなさん、私の愚問に真剣に付き合ってくれてありがとうございました。

結局、Ginji200を迎え入れました。代りにC8とSE120は巣立って行きました。
購入直後にヤフオクにμ180が出品されていたのはちょっとショックでしたが、
仲良くやっていこうと思います。

見え方ですが、火星ではNP101>Ginji200>C8
土星ではGinji200=>NP101 といった印象です。
ミラーの精度はなかなかなようで安心しました。

では
749名無しSUN:2010/02/05(金) 09:28:28 ID:IGR7ebtN
ギンジは無難ですね。NEROは消滅か。コントラスト良かったんだが。
750名無しSUN:2010/02/05(金) 09:41:22 ID:AhUpnrZk
>>748
今は気流が良くないのでNPと変わらんかもしれないが
GINJIなら500倍はイケルので春になると驚くと思うよ。
751名無しSUN:2010/03/08(月) 02:44:49 ID:yZdEG5XI
age
752名無しSUN:2010/03/27(土) 01:04:32 ID:v9YTF1Wu
ミューロンと相性の良いアイピースはどんなものでしょう?
753名無しSUN:2010/03/27(土) 01:05:23 ID:v9YTF1Wu
惑星用でも広角アイピースでも何でも構いません
754名無しSUN:2010/03/27(土) 11:06:50 ID:8KAxvSPA
惑星見るならモノセンやツァイスのOrが最高だね。
星雲星団なら何でも良いよ。
755名無しSUN:2010/03/27(土) 21:55:09 ID:SgY/F7Y3
>>754
同感ですね。
アッベとTMBモノセンはかなり良い相性ですね。
ただ、他のオルソ、モノセンも相性は良いようにも感じていますが。
756名無しSUN:2010/03/28(日) 02:00:18 ID:kL1zr6UZ
人間の目は一点をじっと見ることがなく、注目する物の周囲を動き回る
だから、中心部が鋭像でもコマ収差が酷いと「よく見えない」ことになる
757名無しSUN:2010/04/03(土) 21:00:25 ID:GRkxXRMX
CRユニット、ここでもあまり騒がれてなかったけど、
結局ミューロン(250以上の)ユーザーからすれば
あまり必要性のないものだったのか
758名無しSUN:2010/04/03(土) 21:14:07 ID:eXb1G9XI
そもそもユーザーがほとんどいない。
759名無しSUN:2010/04/03(土) 22:51:11 ID:Ao1CRFaG
210で出して欲しい
760名無しSUN:2010/04/03(土) 23:21:33 ID:lVjTcEdQ
>>759
もし出たらいくらなら買いたい?
761名無しSUN:2010/04/03(土) 23:37:43 ID:Ao1CRFaG
>>760
6万なら妥当かな。
762名無しSUN:2010/04/03(土) 23:43:08 ID:lVjTcEdQ
>>761
毎度すまんが、もしそれを買ったらどういうことに使うの?
763名無しSUN:2010/04/04(日) 01:40:06 ID:wzOX7nWy
月面撮影
764名無しSUN:2010/04/04(日) 19:56:08 ID:F49TcHIW
>>758
そんなに250、300のユーザーって少なかったっけ?
そりゃあ高価だからあまり売れないのは分かるが・・・
765名無しSUN:2010/05/16(日) 00:25:54 ID:3qPljuN5
あまりに売れてなくてタカハシ自身が広告で値段間違えてる...orz
766名無しSUN:2010/06/25(金) 06:36:51 ID:F6eFFhL7
ミューロンに双眼装置使っている方いませんか?
特にデングUとバーダー究極のピント出しと
各アイピースの相性の情報があると助かります。
767名無しSUN:2010/06/25(金) 12:14:27 ID:MtWrFqte
速報:キャンプ地が怒涛の更新
768名無しSUN:2010/06/25(金) 12:15:26 ID:MtWrFqte
あ、誤爆だっぺ
769名無しSUN:2010/06/25(金) 12:18:23 ID:jkUvV74m
>>766
機種を書かなきゃ駄目だろう
770名無しSUN:2010/06/25(金) 14:51:50 ID:WOW+KKWx
あれ、「デング」と読むのか。
俺は心の中では「デンク(マイヤー)」と読んでいたよ。
771名無しSUN:2010/06/25(金) 18:48:44 ID:F6eFFhL7
>>769
ややこしくてすみません。
一応210と250の両方のパターンを聞きたかったのて。

>>770
デングじゃなくでデンクでした。
私の書き込みミスです。すみません。
772名無しSUN:2010/08/16(月) 05:12:40 ID:AALKq1bl
木星の観測シーズン到来で、ミューロンの出番。
今年は高度が高いので良く見える。
NEBの白斑に続くリフトはμ-180でも白蛇のように見える。
大小赤斑は並んでるし、大赤斑の内部が淡いのも良く分かる。
SEBがあったところも、モジャモジャしてる(うまく表現できないww)
SEBが消えたけど今年は面白いなぁ。
μ-180良く見えるわ。見直した@オルソ294倍。
773名無しSUN:2010/08/16(月) 13:52:52 ID:7SoRqqy1
>>772
ミューロンって良く見えるんだねえ
アイピースはHC-Orあたり?

18cmでそれだけ見えるのなら25cmならもっと見えてそうなんだけど
誰かミューロン250あたりの観望レポキボン
774名無しSUN:2010/08/16(月) 18:16:36 ID:OOXISDrq
ミューロン250、自分のじゃないけど使ってます。
今の木星ですが、模様はたくさん見えます。772さんに近いでしょう。でも
輪郭や模様自体はシャープじゃないです。12〜13cm屈折のような
超くっきり感がありません。
 12〜13cmアポ−−−輪郭模様 超くっきり 高コントラスト   模様   多い。
 ミューロン250−−−−輪郭模様  くっきり 普通のコントラスト 模様かなり多い。
こんな感じに思えます。
あくまでも個人的な主観ですよ。
775名無しSUN:2010/08/16(月) 23:11:27 ID:7SoRqqy1
>>774
情報どうも
解像度重視ならミューロン、鮮明さ重視ならアポといったところかな
やっぱり両方あった方が良いんだろうけど

月面ならどうでしょう?
776名無しSUN:2010/08/16(月) 23:31:28 ID:OOXISDrq
>>775
月面なら、文句なしに12〜13cmアポかな。
月面に関しては、アポの方が解像度が高く感じます。というか当然ですが、
ミューロンの方が気流の影響を受けている印象が強いですね。
また、個人的な印象ですがミューロンでは詳細見えているが、にじみのある墨絵っぽい。
アポは、コントラスト高く岩石っぽい。
777名無しSUN:2010/08/16(月) 23:36:41 ID:W7nsoTPe
>>776
月面のような高コントラストの対象は、口径なりの性能が出る。
惑星のような低コントラストの対象は、中央遮蔽の影響で口径そのものの性能がでない。
だから月面こそ、ミューロンだよ。
778名無しSUN:2010/08/16(月) 23:50:30 ID:OOXISDrq
ミューロンの惑星は、コントラストが高くなくても好きですが
月面ではアポを選びます。あのスーパーくっきり感は素晴らしい。
口径差2倍の比較ですから、気流の影響も常にと言っていいほど大きいです。
残念なのは、ミューロン250で月全体が見渡せる低倍率アイピースを
持ってないことです。アポでドキっとするような月面全体が見えるのに
ミューロンではそれができない。
話の流れがそろってなくて、すみません。
779名無しSUN:2010/08/16(月) 23:54:26 ID:W7nsoTPe
気流の影響も惑星の方が受け易い(全体が小さいので気流が読めない)と思うが・・・
つか、口径2倍の解像度の違いは、逆転しようがないと思うが。
低倍率が好きとかは好みの問題だと思うので、なんとも言えないが。
780名無しSUN:2010/08/17(火) 03:37:46 ID:gsWjISjJ
確かにアポの方がコントラストが高く階調再現などで強いので
普通のシーイングかそれより下の状態ならアポに中〜高倍率で良いかもしれないですね。

ただ、シーイングが良い時の惑星、特に月面はコントラストよりも
解像度(と光量)がものをいいますのでミューロンの方がベストだと思います。

ちなみに、ミューロンでもアイピースによっては抜けの良いクリアな像だと感じることもあります。
ツァイスのアイピース(アッベ、アッベU)を使うとそのような傾向があると感じています。
781名無しSUN:2010/08/17(火) 03:42:13 ID:gsWjISjJ
>>778
ミューロン250で月全体を見るなら
かろうじてイーソス17mm、もしくはイーソス21mmかナグラーT4 22mmが使えると思います。
そのかわり重いので月面の為だけではあまり使う気が起きにくいかもしれませんが。
782名無しSUN:2010/08/17(火) 12:17:02 ID:UIkaMFuc
25cmで月全体なんてみたら、まぶしくて目が焼けます…
783名無しSUN:2010/08/17(火) 21:00:19 ID:Ee7t4ro3
μ250の20年近くのオーナーです。
正直、GINJI25cmと並行利用ですが、惑星では圧倒的にμ250です。最近の木星など本当に細部が良く見えます。
取り回しも大変使い心地がいい。価格以上の価値はあると思います。
784名無しSUN:2010/08/18(水) 23:45:37 ID:GQzXV88w
>>783
取り扱いの良さはかなり同意。
あの重量(12.5kg)で持ち運び易さといったら素晴らしい。
メンテの為にミラーを何度か外しても光軸が狂わない
工作精度の高さには脱帽する。
785名無しSUN:2010/08/19(木) 00:20:53 ID:fn25CBEe
μ180でガニメデの模様を見るぞプロジェクト、はじめても良いですか?
786名無しSUN:2010/08/19(木) 03:10:44 ID:6+4r/eFG
>>785
眼視は少なくともμ250、出来ればμ300がいる対象では・・・
787名無しSUN:2010/08/19(木) 13:49:38 ID:rVzmY3bM
15cmマクニューで見えたとの書き込みがあるし、15cm反射の対象だった。
788名無しSUN:2010/08/19(木) 18:06:39 ID:9D4yxfRG
火星の二重運河も見てね!
789名無しSUN:2010/08/21(土) 21:12:46 ID:zmyLNvSh
FCT125とミューロン180でも、μの方が精細に見える。
もちろん、同じ赤道儀に同架して見比べてね。
口径の差はどうしようもない物がある。
μ軽いしね。
ただ、温度的に安定するまでが長いかなあ。
790名無しSUN:2010/08/21(土) 23:12:58 ID:6XhjmFTB
>>789
 少しだけ反論。
 私はFC-125とミューロン180比較ですが、集光力を出す対象以外、特に惑星などは
屈折が上のような。確かにシーイングが9〜10/10とかなら18cmの方が上と思いますが
そんな夜はごくわずか。平均的に4〜6/10(当地)なときは、FCの方がコントラストも
良いし、解像度は高く感じます。すなわち確率的なものなのでしょう。
 シーイングが並な状態のときは、屈折です。
 そんなとき、フェストーンの先っぽなんかのとがり具合等のシャープさは
さすがフローライトだねってうなります。多くの場合、口径差は逆転しているということです。
791名無しSUN:2010/08/21(土) 23:18:10 ID:6XhjmFTB
 あっそれから
 私は2台のミューロン180を知ってますが、点検のほとんどない一台はかなり
シャープで優秀ですが、メーカーや専門家にメンテ処理をしているもう一台は
とても18cmとは思えない解像度です。
 FC125は一台だけで、こちらはうわさですがばらつきは小さいみたいです。
792名無しSUN:2010/08/21(土) 23:24:40 ID:4fSQuvh1
また君か。FC-125でプラトー内の小クレーターは幾つ見えた?
793名無しSUN:2010/08/21(土) 23:35:07 ID:6XhjmFTB
以前にも顔出しましたが、それとは違いますよ。
794名無しSUN:2010/08/21(土) 23:37:36 ID:4fSQuvh1
小クレーター、幾つ見えたの?
795名無しSUN:2010/08/22(日) 02:00:58 ID:WRe03Eis
>>794
ミューロン250ではそれなりのシーイングで3〜4つかな。
良い時で5〜6つ程見えたこともありました。
796名無しSUN:2010/08/22(日) 02:01:50 ID:WRe03Eis
ミューロンは関係無かったですね。すみません。
797名無しSUN:2010/08/22(日) 12:33:46 ID:5KGIop8b
ミューロン180でも、この時期の平均的なシーイングで4つ見えます。常時3つ気流が落ち着いた瞬間4つ目が分離
798名無しSUN:2010/08/23(月) 21:10:28 ID:isSZSf6i
内部のクレーターって白い点でいいの?
なら以前にも書いたけど、FC76で3〜4つ見えたことある。
799名無しSUN:2010/08/23(月) 23:20:19 ID:Gs+TEy+x
俺の組立望遠鏡では月の砂が見えるぞ
800名無しSUN
一昨日は3〜4個、昨日は4個、今日も4個。
5個目が、光条の中にあるような無いようなで、なかなか