関東地方高温スレッド7〜2006春〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
関東地方の高温を語るスレッドです。
暖かい(暑い?)季節はもうすぐそこ!
2名無しSUN:2006/02/15(水) 13:15:46 ID:LwpiDFig
今年の夏は熊谷43度、大手町40度到達
3名無しSUN:2006/02/15(水) 13:17:40 ID:ThVmS143
13時 静岡 24.2℃
4名無しSUN:2006/02/15(水) 13:47:48 ID:lKprUoeu
静岡の2月の高極
24.4℃(1959年2月20日)

更新確実か?w
5名無しSUN:2006/02/15(水) 13:57:36 ID:ThVmS143
でも静岡って1月に25.7℃(1969年・27日)って記録があるんだよね
6名無しSUN:2006/02/15(水) 14:04:39 ID:oatO1U5c
7名無しSUN:2006/02/15(水) 14:24:45 ID:Vk8mj1MU
あーぁ
静岡気温さがっちゃったよ
8名無しSUN:2006/02/15(水) 15:44:57 ID:lPYKZau3
 今年は雪あり寒波あり、11月並気温が2日続き、やばいな。
9名無しSUN:2006/02/15(水) 16:56:02 ID:WRmlXxwD
静岡暑いってw
もう扇風機つけてしまった
10名無しSUN:2006/02/15(水) 17:42:38 ID:4AZRBL+9
こちら甲府です。夕方になっても暑いよ。
どーなってんの?
11名無しSUN:2006/02/15(水) 17:45:29 ID:4AZRBL+9
17:00 甲府アメダス 20.0℃か、もっと暑い希ガス
12名無しSUN:2006/02/15(水) 17:53:36 ID:f5CixfFd
>>9
扇風機ワロスw
13名無しSUN:2006/02/15(水) 18:01:42 ID:tZnqltQh
静岡は24.6℃まで上がったらしい
夏日ならずも極値>>4は更新した
14名無しSUN:2006/02/15(水) 20:38:33 ID:yZMdc8Wx
2月にここまで高温続きとは・・最初寒冬と言われたが、結局2月が大暖冬でこの冬は終わりだな。
1986年までの冬には到底勝てず。どころか結局いつもの平成の暖冬と大差なし。
15名無しSUN:2006/02/15(水) 23:26:12 ID:9qQ7sd/j
道民だが関東のヤツ裏山(札幌今日のMAX3.3℃)
気温半分分けろ
16名無しSUN:2006/02/16(木) 00:24:35 ID:Tth3K+di
>14
>2月にここまで高温続きとは・・

いやほぼ平年並だからw
17名無しSUN:2006/02/16(木) 00:26:12 ID:+GmCYcO5
昨日は窓全開にしても暖かくて過ごしやすかった。
でも今2月ど真ん中なんだよな・・・。本来なら1年で一番寒い期間に入るのに・・・。
18名無しSUN:2006/02/16(木) 01:13:47 ID:lb/JlVD6
最近の大学生は温暖化でオゾン層が破壊されると勘違いする学生多し
まずは理系の骨抜きばかりだった
ゆとり教育の改善からだな
19名無しSUN:2006/02/18(土) 17:13:54 ID:1pphiGzU
1、2日20℃超えた位でガタガタ言う奴はタダのデブって事でおk?
20名無しSUN:2006/03/05(日) 19:56:18 ID:hOX9q4lj
そろそろage
21名無しSUN:2006/03/05(日) 20:18:34 ID:L3IIU0FZ
関東に限らず、17日(金)辺りから19日(日)付近にかけて大型の
春の移動性高気圧によって、晴天と高温がもたらされる可能性が・・。
日中は場所によっては20℃近く。まだ分からないが、高温もまもなくだ。
22名無しSUN:2006/03/05(日) 21:43:30 ID:ess+vKEJ
23名無しSUN:2006/04/02(日) 15:57:25 ID:hDOt9bfv
そろそろage
24名無しSUN:2006/04/04(火) 13:49:28 ID:K1Vythm9
暑いよ。
25名無しSUN:2006/04/17(月) 18:17:29 ID:Sg1eaNEU
明日夏日予想
26名無しSUN:2006/04/18(火) 15:40:35 ID:mz/SVYVd
熊谷ようやく初夏日25.1℃

今年は遅い。
27名無しSUN:2006/04/18(火) 16:06:19 ID:ZxGmsGms
でも平年値で夏日が出現するのは熊谷は5月の下旬になってから
逆に言えば去年までが早すぎたんだよ
28名無しSUN:2006/04/18(火) 17:36:58 ID:sYktFfuP
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なかなか外が暗くならない
日の光がウザイウザイウザイウザイウザイ
早く冬になれ
29名無しSUN:2006/04/18(火) 17:43:41 ID:AL6iSsRZ
ま、軽いウォーミングアップといったところか。
30名無しSUN:2006/04/19(水) 15:17:53 ID:CLFmscsV
>>26-27
読売新聞によると、熊谷の夏日初日の平年値は4月20日 by熊谷地方気象台
今年はやや早めというところ
31名無しSUN:2006/04/22(土) 09:39:36 ID:hdle7TKa
夏日くらいじゃ盛り上がらんね。
さすが酷暑地帯の住人。
32名無しSUN:2006/04/24(月) 05:10:13 ID:BGPLpJPa
寒気入る前の西風フェーンの恐れ、
33名無しSUN:2006/04/24(月) 07:04:46 ID:y8KcIyey
またしても西は低温、関東のみ高温パターンキタコレ
名古屋、大阪、福岡より先に東京初夏日か?
34名無しSUN:2006/04/24(月) 08:17:16 ID:OOobAf7e
今日暑くなるのかな。予報じゃ24℃か
多摩西部のうちは現在16度くらい
35名無しSUN:2006/04/24(月) 14:41:39 ID:y8KcIyey
静岡、甲府、熊谷が健闘。
東京だめぽ…
36名無しSUN:2006/04/24(月) 14:43:15 ID:2JIhAapO
甲府 静岡 熊谷で夏日

しかし夏日がハードルだなんて、、今年の4月は本当に涼しいんだな
37名無しSUN:2006/04/24(月) 18:33:11 ID:uWYA7Xrk
>>36
つーか去年までの一発異常高温連ちゃんの方が
やばいだろ。今年は平年並みの気候に戻ったと
思うべき。
38名無しSUN:2006/04/24(月) 18:49:42 ID:y8KcIyey
去年の今頃だったか?
米子で33.7℃。
39名無しSUN:2006/04/25(火) 02:16:05 ID:hKIdBaNM
気象庁が東京の最高気温を大手町の一番低い場所を基準に発表していますが
真夏、品川や練馬の街中では42度を越えています。
実はからくりがあるんです。
本音と建前。経済優先の社会で実地気温出したらみんな怒るでしょう。
環境優遇のヨーロッパのようになったら一番困るのは経済界、支配層たち
です。政府も莫大な献金をもらっていますから。
天気予報での東京の最高気温あまり目くじら立てないこと。
40名無しSUN:2006/04/25(火) 02:31:52 ID:EGKqf4pi
>>38
正確には3日後くらいか
もっと言えば、2年前の今頃は去年以上に真夏日多発で
静岡は真夏日が既に3日間もあり、20日の甲府と秩父は33.0℃まで上がってる。
41名無しSUN:2006/04/26(水) 02:26:40 ID:wJGgaUhO
そうだな。
俺の日記みても4月で30度超えていた日があったな。
確かに今年は気温が低い日が多い。
ま、これが平年なんだろうな。
42名無しSUN:2006/04/27(木) 07:11:02 ID:Q/AzQKg2
43名無しSUN:2006/04/30(日) 11:58:20 ID:AGbqOh4C
さて、明日は各地で夏日となりそうですな。
ようやく、といった感じです。
内陸は28℃位まで逝くかな?
44名無しSUN:2006/04/30(日) 17:37:12 ID:g8kVMgjS
さいたま、秩父、前橋で
いきなり真夏日予報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

一発フェーンタイプだけど、とりあえずage
45名無しSUN:2006/05/01(月) 09:16:47 ID:mDpMBm0a
大手町9時で早くも24℃到達。海老名では25℃超。
南西風が入り始めた地点から気温急上昇中。
46名無しSUN:2006/05/01(月) 09:20:48 ID:ToJyk+YC
南西風は夜からずっと吹いてるよ
日射だよ
47名無しSUN:2006/05/01(月) 09:48:42 ID:CC1u9ivV
これから暑くなるのか…いやな季節だ
48名無しSUN:2006/05/01(月) 10:24:59 ID:ZEBx8K3w
そこで冷夏を期待するわけですよ
49名無しSUN:2006/05/01(月) 12:04:13 ID:jRqFgLpH
水戸の最高気温予想、今日が28℃で明日が12℃って…
50名無しSUN:2006/05/01(月) 12:07:01 ID:iZX/2lfi
>>49
体調壊すよな・・・気温差16℃・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
51名無しSUN:2006/05/01(月) 12:15:20 ID:jRqFgLpH
更に3日の朝は5℃まで下がる予想。
52名無しSUN:2006/05/01(月) 14:42:43 ID:MKJPdfwC
こちら練馬、14時の気温30.7℃です                              真  夏  日  a  g  e
53名無しSUN:2006/05/01(月) 14:54:03 ID:sb+5cA8B
>>49
北東気流恐るべし!
54名無しSUN:2006/05/01(月) 14:56:00 ID:FmIsPSLi
西暦4で割り2余る年は2〜5月は高温が多い。特に平成時代
南関東でこれにあてはまる過去30年低温月は
1978.4 1986.2 1994.3 2006.4 位                              西暦4で割りきれる年は前年11月から1月もしくは2月中旬までは高温、2月末〜5月は低温が多い。
この種の年の期間高温だったのは過去30年で以下

1992-2...1996-3....2004-2...2004-3....2004-4


1月低温は南関東で、過去20年はなしで、大厳冬次の1988年が大高温。2004年が一番低温。過去30年で1984のみ。前年11月〜12月低温は、1983・1995のみ。
55名無しSUN:2006/05/01(月) 15:04:46 ID:yacywb8g
新木場と船橋だけ異様に低く見えるが
この温度の方が平年に近いよなw
56名無しSUN:2006/05/01(月) 15:32:38 ID:kUIhARkA
船橋内部は暑いよ
うちの温度計28度越えてるw
57名無しSUN:2006/05/01(月) 15:48:16 ID:RyFesZ2h
あついけど長袖でも余裕じゃん
58名無しSUN:2006/05/01(月) 15:51:36 ID:xJRctEcP
それは湿度が少ないから。
59名無しSUN:2006/05/01(月) 16:02:05 ID:N/08UDDF
急に暑くなったな。あ、地震だ。
60名無しSUN:2006/05/01(月) 16:28:10 ID:V30+nxk5
今日って暑いからこの間見たいに夕立見たいなの発生しない?
栃木には雷注意報でた・・埼玉怖い
61名無しSUN:2006/05/01(月) 19:33:37 ID:qGsmMRuA
まだ25℃あります。
ありがとうございます。
62名無しSUN:2006/05/03(水) 09:50:56 ID:rUu/e65v
age
63名無しSUN:2006/05/05(金) 18:25:08 ID:SGXBDcGv
まだ25℃あります。
ありry
64名無しSUN:2006/05/14(日) 11:40:26 ID:dY7oGAVm
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
65名無しSUN:2006/05/14(日) 11:41:21 ID:dY7oGAVm
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf
mjgkugkulkhou;l;ou;ou;ou;ou:o;u;oumukuyytyjtcyjytjyjcycjycycyc
oiytiuituititutttttttttttttttttioolityouythrgfydgydfyhg7dyhytytfytf


66名無しSUN:2006/05/20(土) 11:15:29 ID:E22zCNyv
今日は高温だな
67名無しSUN:2006/06/01(木) 16:57:23 ID:8agqmIdj
いくらか涼しくなってきたな
68名無しSUN:2006/06/01(木) 19:38:30 ID:wm1BmG4h
ほんとカラッとしてるな。
一日中オフィスにいたから暑かったかどうか分からな
いんだが。つーかクールビズのはずなのに自分の席だ
け寒いってどーゆーことだ。
69名無しSUN:2006/06/01(木) 20:08:20 ID:fbny0Rif
それも今日まで
明日〜低温に向かい、6/3の東京は櫻。
70名無しSUN:2006/06/02(金) 16:06:30 ID:dH6hgvMt
今日は蒸すねぇ
71名無しSUN:2006/06/27(火) 17:43:47 ID:+LF0KzDo
今日は久しぶりに暑い一日だった。
真夏日だった場所もあったみたいだね。

72名無しSUN:2006/06/27(火) 17:46:23 ID:6IesRNOj
38℃@宇都宮@Intel Pentium4 2.8GHz
73名無しSUN:2006/06/27(火) 20:06:14 ID:17sDhteE
この時間になってもまだ気温下がんねー@熊谷
74東京28.3℃:2006/06/27(火) 22:25:27 ID:a4ZhIhRq
朝の曇で29℃予想が、実際は曇のち晴で28℃。
事後の精度の検証では0.7℃の誤差で好成績となるだろうけど
昼から晴れなきゃ、ここまで上がらなかったから、
こういうのは、予想が当たったというのか外れたというのかわかんねorz
75名無しSUN:2006/06/27(火) 22:34:08 ID:y3jypb/M
その「曇」という予報には「晴れ間が出るかもしれない」
という疑いが入っていたのかもしれない
76名無しSUN:2006/06/27(火) 23:45:20 ID:6IesRNOj
室内でまだ28℃あるんですが
77名無しSUN:2006/06/27(火) 23:51:00 ID:TVGUVtoq
>>76
いたって普通
78名無しSUN:2006/06/28(水) 08:04:11 ID:nb1utqHU
気象庁によると

曇り : 雲量が9以上であって、中・下層の雲が上層の雲より多く、降水現象がない状態。
http://www.kishou.go.jp/know/yougo_hp/tenki.html

だそうです。
79名無しSUN:2006/06/28(水) 18:33:34 ID:g4n+Btut
SYNOPによると東京の天気今日は、煙霧(視程10km未満)だとか。
珍しいのかな。
80名無しSUN:2006/07/10(月) 17:24:29 ID:mE7XV95O
age
81千葉県北西部:2006/07/11(火) 12:37:44 ID:99e0B3rq
室内温度27.9℃湿度68%
風はあるけど、この重い蒸し暑い空気は台風のせいかな
82名無しSUN:2006/07/11(火) 13:36:31 ID:SnhuWHXR
>>81
湿度68%ならましなほうだと思いますが?
83千葉県北西部:2006/07/12(水) 09:19:10 ID:BsXlFYsI
>>82
温度が27を切ってればな
84千葉県北西部:2006/07/12(水) 14:24:49 ID:BsXlFYsI
【気象】 今年初めての「熱帯夜」・・・東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152681469/

マジカヨ (υ´ω`)υ アツアツァ
85千葉県北西部:2006/07/12(水) 14:39:47 ID:BsXlFYsI
東京電力は臨戦体制
86名無しSUN:2006/07/12(水) 17:05:43 ID:qV85M34r
>>78
初めて知った。上層雲だけが全天を覆っている場合に天気予報で「晴れ」といっているナゾが解けた。
普通天気図上で、上層雲のみでも雲量9以上は曇りとして扱うから、天気予報でも「曇り」と発表するとばかり思い込んでいた。
87名無しSUN:2006/07/12(水) 17:47:03 ID:tQMFphNi
今日日照時間ゼロで17時で30.3℃って…@浦和
暑すぎるにも程があるのだが・・・
88名無しSUN:2006/07/16(日) 11:20:59 ID:U35a7qZv
虫あちー
東京週天 オール熱帯夜、オルモスト真夏日予想
最低(℃) 25 (-) 25 (±2) 25 (±2) 25 (±2) 25 (±2) 26 (±2) 26 (±2)
最高(℃) 32 (-) 30 (±4) 29 (±2) 30 (±2) 31 (±3) 32 (±4) 31 (±4)
89名無しSUN:2006/07/17(月) 16:32:00 ID:WCFO26m+
東京17日11時発表
最低(℃) 23 (-) 25 (±3) 24 (±3) 24 (±3) 24 (±3) 25 (±4) 25 (±4)
最高(℃) 25 (-) 28 (±3) 28 (±3) 28 (±4) 29 (±4) 30 (±4) 29 (±4)
真夏日予想1/7、熱帯夜予想3/7
減った減った
90千葉県北西部:2006/07/18(火) 12:27:04 ID:eVc3b+Hv
>>88>>89 こうやって比較できるとおもしろいね!
91名無しSUN:2006/07/18(火) 16:55:01 ID:WIjjlTQy
東京 18日11時発表
      19   20    21     22    23    24    25
最低(℃) 22 (-) 23 (±3) 23 (±3) 24 (±3) 24 (±4) 25 (±3) 25 (±3)
最高(℃) 24 (-) 27 (±3) 28 (±4) 29 (±4) 29 (±3) 29 (±4) 30 (±4)

18日の予想と結果
16日11時発表 25 30 25/30てのは、熱帯夜かつ真夏日の確率半分ということか。
17日11時発表 25 28 熱帯夜かつ真夏日にはならぬも蒸し暑い
18日結果
最低 前日午後9時〜当日午前9時 20.7 涼しい朝。21℃割れは約1ヶ月ぶり。
最高 当日午前0時〜午後3時    23.3 06年7月で最も低。夏日にならないのは約2週間ぶり。
92名無しSUN:2006/07/19(水) 00:38:27 ID:GAuClYF6
南西風10m以上領域で、最低24℃予想の小田原。
風ほとんど吹かず、0時19.9℃。
9325度は確率半々:2006/07/24(月) 21:55:11 ID:hjm3UPix
今ではベテラン予報士Tさん
明日の横浜、千葉、館山の最低気温は25度で、熱帯夜でしょう。
94名無しSUN:2006/07/28(金) 13:15:57 ID:MHqffl+U
7月 28日 11時 発表
東京   29   30    31     1     2     3     4
最低(℃) 25 (-) 24(±2) 23(±2) 22(±3) 22(±3) 22(±3) 22(±4)
最高(℃) 31 (-) 29(±3) 28(±2) 27(±3) 28(±3) 28(±4) 28(±4)
      曇  曇|晴  曇|晴 曇|晴 曇|晴 晴|曇 晴|曇
          ↑梅雨明け予定日。
梅雨が明けると共に、涼しげな気候が訪れます。
ほんまに、こんなに晴れて22/28程度の日がつづくんかいな。
95名無しSUN:2006/07/28(金) 16:41:03 ID:EuydJYrC
関東甲信地方1か月予報(7月28日発表)解説資料
(予報期間:7月29日〜8月28日)
>1週目は日本の東で気圧の谷が予想されており
>一時的に寒気の影響を受ける恐れがあるため「平年並か低い」

恐れ...高温厨見参なり
96千葉県北西部:2006/07/28(金) 18:20:35 ID:8nJyasi7
室温が27℃前後をウロウロしてたから
エアコンつけなかったけど
中途半端に暑くて部屋いたらバテた
結局つけたほうがよかったかもしれない
97名無しSUN:2006/07/29(土) 02:05:39 ID:VYeYgR5M
>>94>>95
今日(土曜)の11時の予報で変わるから。次の日の予報も当てられない、
昨日(金曜)は一昨日(木曜)には雨と言っていたのに雨降らなかったし、
そんな予報は当たらないから。
変わる予報を楽しみにしているよ。
きっと最低気温22,23→24日25度へ変更、最高気温28度→32度に変わる予感。
98千葉県北西部:2006/07/29(土) 02:28:09 ID:jYgHPGCr
雨→曇り
予想最低・最高→2℃以上上昇
こんな傾向が一昨日から続いてる感じ
99千葉県北西部:2006/07/29(土) 23:26:42 ID:ca9TKJtM
涼しい!!涼しいぞ!!
100名無しSUN:2006/07/30(日) 00:00:15 ID:QDB6sk9h
明日の天候如何では週明けにも梅雨明けになる可能性アリ、
そして、気温も高く設定される予感。
土曜日と日曜日に次の週の予報を出すときにころっと変わっている
時も今まで沢山あり。
日曜日まで次の月曜の予想が出来ないのだ。
だからこの法則で行くと気温が高くなり、猛暑予報に変わってくる。
101名無しSUN:2006/07/30(日) 16:47:31 ID:dzE1NdkZ
梅雨が明けて、さわやかな初秋の気配。
102名無しSUN:2006/07/31(月) 22:24:44 ID:nybPpBwM
梅雨明け日修正マダ
103名無しSUN:2006/07/31(月) 23:05:36 ID:Sg8DhzHH
>>100 ←嘘つき
104名無しSUN:2006/08/05(土) 14:25:15 ID:S2qtE8qA
上げ
105三鷹市東部:2006/08/05(土) 14:27:25 ID:OgLT0LOq
空は青く緑濃く濃染蔓が映える36℃
106名無しSUN:2006/08/06(日) 22:42:02 ID:5U/h5b8p
7月31日夜の高田さんの週間天気の解説要約

木金土あたり晴マークかなり出してますけど、ここまで晴れるか
疑問な位ですね。そして、気温の方も30〜31度を出していますが、
30度をうろうろといった状況だろうと思います。
8/1火 曇     27/21
8/2水 曇時々晴 26/22
8/3木 晴時々曇 28/22
8/4金 晴時々曇 31/23
8/5土 曇時々晴 31/23
8/6日 曇      30/24
8/7月 曇      30/24

つまり並程度という予想だったんだよな。激変したものだ。
107名無しSUN:2006/08/07(月) 21:41:49 ID:TENO8acU
今夜は超高温
21時 館林30.3 練馬29.9 東京29.5
108名無しSUN:2006/08/09(水) 14:14:44 ID:ejIA5c9J
このスレが春からたった107レス

冷 夏 の 象 徴
109名無しSUN:2006/08/09(水) 21:44:16 ID:ejIA5c9J
明日の東京が
・北東流で30℃以下
・フェーンで34℃以上
・南西湿流で30℃前後

このどれになるかにより今後が定まる。
関東にとって、2週続き火水旺の異常低温の借金は重い。
110名無しSUN:2006/08/10(木) 06:27:58 ID:3rvswsJ5

熊谷38度予想 zro
111名無しSUN:2006/08/10(木) 16:25:59 ID:Go+MWBwU
意外に上がらなかった。ガイダンス追従で外れるパターンだった?
112千葉県北西部:2006/08/11(金) 13:13:21 ID:LD2ZKIcb
今日は気象庁も34度予報だったのに
現在室温27℃
113名無しSUN:2006/08/11(金) 13:27:51 ID:ISl7riQR
東京は30度超えた
しかも湿度60%以上で蒸し蒸し。
114名無しSUN:2006/09/05(火) 12:30:42 ID:Fa0ZRP9Z
雲ひとつない日差しに温度急上昇中だな!
くまがい他、アチコチで酷暑日となりそう。
ただ湿度が50%前後だから不快感は殆どないが。

115名無しSUN:2006/09/05(火) 13:24:18 ID:TBH3ZDg8
暑いよ〜
これもみなイオケのせいだ。
早く逝けイオケ
116名無しSUN:2006/09/05(火) 21:23:22 ID:IzpvYWv+
h 06年春にこのスレあったら3〜4代目いったかも。
06年4月は上旬から夏日もあったし。06年5月〜6月はノロウィルスも大発生。なぜか04年4月にも。道端に多数ゲロがあった。今年は平和だな。
117名無しSUN:2006/09/12(火) 10:57:14 ID:/UhX+j0I
何言ってんだこいつ
118名無しSUN:2006/09/28(木) 11:15:44 ID:AUUIANpU
熊谷暑い

11時277度
119名無しSUN:2006/09/28(木) 11:18:10 ID:shbGXRC/
277℃w
120名無しSUN:2006/09/28(木) 11:56:22 ID:VFojVXSH
277Kと間違ったんだよ、きっとw
121名無しSUN:2006/09/28(木) 12:41:39 ID:+2jBIU2P
何だ今日の暑さは
122名無しSUN:2006/12/31(日) 22:16:46 ID:YJrS/tEG
何だ
2006.12.27.〜28. の暑さは!
123名無しSUN:2007/01/30(火) 20:38:31 ID:BKk+dOV6
2月6日、予想最低気温が9℃という4月の暖かさ。
このままだと歴史的大暖冬の悪寒・・・
124名無しSUN:2007/01/30(火) 20:59:04 ID:23BKLK3Q
暖冬どころの騒ぎじゃないよな。なんでマスゴミは気楽なんだ?
125名無しSUN:2007/01/31(水) 06:32:13 ID:bKp+TDv+
今日も異常高温
126名無しSUN:2007/01/31(水) 06:40:57 ID:SIj6W9MY
東京17度予想か。
明日からちょっとだけ気温が下がるらしいが
来週はまた15度超え予想。春爛漫ですな。
127名無しSUN:2007/01/31(水) 15:49:43 ID:bKp+TDv+
海老名 15時現在16.1℃
128名無しSUN:2007/01/31(水) 15:54:00 ID:bKp+TDv+
ちなみに海老名が本州のなかで1番高温。
129名無しSUN:2007/01/31(水) 15:56:00 ID:lHqv0lNm

大手町の最高気温14.8℃(午後3時まで)

ガイダンスを鵜のみにして17℃なんておどしたけど、
そこまでいかなかったね

気温ガイダンスはどこまで信じられるのか?
130名無しSUN:2007/01/31(水) 17:38:27 ID:dw3Wrubv
02年1月、04年2月どころの問題ではない暖冬か?
131名無しSUN:2007/02/05(月) 23:37:56 ID:yOc9Xb6h
明日も暖かいよ!
132名無しSUN:2007/02/06(火) 06:24:10 ID:NHFJ5o1H
関東また異常高温orz
133名無しSUN:2007/03/29(木) 14:43:33 ID:LOI4Se0j
夏日age
134名無しSUN:2007/03/29(木) 15:09:43 ID:Bl8ULZdV
急にこんなに暑くなって体に堪えるよ。
暑い暑い。
135名無しSUN:2007/03/29(木) 15:34:50 ID:LOI4Se0j
このスレ1年前に立ったスレだったのか
136名無しSUN:2007/03/29(木) 19:22:38 ID:DnRUsfC2
今月半ば→南極ロシア寒気南下 8℃

昨日今日→インド洋亜熱帯季節風 24℃
137名無しSUN:2007/04/29(日) 17:13:47 ID:zKs+uPOq
5月3日は北西風フェーンの恐れ
138名無しSUN:2007/07/27(金) 02:55:55 ID:boZJxsGf
139名無しSUN:2007/07/31(火) 00:27:54 ID:tKn+4tIX
140名無しSUN:2007/07/31(火) 01:22:45 ID:mwOz31yo
東京で19.8℃の「寒さ」
141名無しSUN:2007/07/31(火) 20:09:11 ID:H6BAo88N
06.8.3がかなり凄いと思った。
142名無しSUN:2007/07/31(火) 23:02:45 ID:0fYdnmH1
台風5号が日本海から北海道方面に行き、北日本の太平洋側に出た後、
北西風フェーンで東京超猛暑の恐れ。
143名無しSUN:2007/07/31(火) 23:41:55 ID:0SdilaV9
東京のフェーンは一瞬だからラク。
1999年の北陸フェーン地獄、中部山岳地形性低気圧に吹き込む西風フェーンに
よる1995年の東海地方高温地獄、10日以上続かなくちゃ、ね
144名無しSUN:2007/08/01(水) 00:07:08 ID:taLUhVfO
>>142
1994年8月3日越え?それか2004年7月20日越えの異常高温?
145名無しSUN:2007/08/01(水) 08:06:27 ID:taLUhVfO
age
146名無しSUN:2007/08/04(土) 18:23:43 ID:qFztyH9x
暑い。東京34.8℃
147名無しSUN:2007/08/11(土) 23:05:54 ID:YwsN/lvF
高温に関する埼玉県気象情報 第1号

平成19年8月5日05時25分 熊谷地方気象台発表

(見出し)
埼玉県では、昨日に引き続き今日日中も気温が高くなり、予想最高気温は熊
谷で37度となる見込みです。熱中症など注意が必要です。

(本文)
 さいたま市、熊谷市などでは今朝の最低気温が25度以上となりました。
 今日の日中は高気圧に覆われ、晴れて気温が上がり、最高気温は熊谷市で
37度、さいたま市では36度と県内各地は厳しい暑さとなる見込みです。
 屋外での活動、熱中症など健康管理に十分注意が必要です。
148名無しSUN:2007/08/11(土) 23:06:33 ID:YwsN/lvF
高温に関する埼玉県気象情報 第1号

平成19年8月10日08時57分 熊谷地方気象台発表

(見出し)
埼玉県では、昨日に引き続き今日日中も気温が高くなり、予想最高気温は熊
谷で37度となる見込みです。熱中症など注意が必要です。

(本文)
 熊谷市では今朝の最低気温が25度以上となり熱帯夜になりました。
 今日も本州付近は引き続き高気圧に覆われ、晴れて気温が上がり、最高気
温は熊谷市で37度、さいたま市では36度と県内各地は厳しい暑さとなる
見込みです。屋外での活動、熱中症など健康管理に十分注意が必要です。
149名無しSUN:2007/08/11(土) 23:07:27 ID:YwsN/lvF
高温に関する埼玉県気象情報 第1号

平成19年8月11日05時00分 熊谷地方気象台発表

(見出し)
埼玉県では、昨日に引き続き今日日中も気温が高くなり、予想最高気温は熊
谷で38度、さいたまや秩父で37度となる見込みです。熱中症などに十分
注意して下さい。

(本文)
 県内では、熊谷をはじめ今朝の最低気温が25度以上となっています。
 本州付近は、引き続き今日も太平洋高気圧に覆われ、晴れて気温が上昇し
て厳しい暑さになる見込みです。屋外での活動、熱中症など健康管理に十分
注意して下さい。
150名無しSUN:2007/08/12(日) 02:37:03 ID:xc0AlXnh
なんか暑さになれてきたな、32度くらいだと
「あんま暑くない」とか思うし汗もそんなに出なくなった。
水を飲むタイミングがうまくなったのかもな。
人間の体ってよくできてるわ。
151名無しSUN:2007/08/12(日) 08:34:11 ID:WoYs63lq
高温に関する埼玉県気象情報 第1号

平成19年8月12日04時45分 熊谷地方気象台発表

(見出し)
埼玉県では、昨日に引き続き今日も日中は厳しい暑さになるでしょう。熊谷
の予想最高気温は37度です。熱中症などに十分注意して下さい。

(本文)
 県内では、さいたま市や熊谷市などで今朝の最低気温が25度以上となっ
ています。
 また、今日も引き続き太平洋高気圧に覆われ、晴れて気温が上昇し、厳し
い暑さになる見込みです。最高気温は、熊谷で37度、さいたまと秩父では
36度の予想です。
 熱中症や屋外での活動、健康管理等に十分注意して下さい。
152名無しSUN:2007/08/15(水) 09:47:03 ID:G/SYokEi
高温に関する埼玉県気象情報 第1号

平成19年8月14日04時59分 熊谷地方気象台発表

(見出し)
埼玉県では、昨日に引き続き今日日中も厳しい暑さとなるでしょう。予想最
高気温は熊谷市で37度、さいたま市で35度、秩父市で36度となる見込
みです。熱中症などに注意して下さい。

(本文)
 さいたま市、熊谷市等では、今朝の最低気温が25度以上の熱帯夜となり
ました。
 本州付近は、今日も引き続き太平洋高気圧に覆われ、晴れて気温が上昇し
て厳しい暑さになる見込みです。予想最高気温は熊谷市で37度、さいたま
市で35度、秩父市で36度となる見込みです。屋外での活動、熱中症など
健康管理に十分注意が必要です。
153名無しSUN:2007/08/15(水) 09:59:39 ID:G/SYokEi
高温に関する埼玉県気象情報  第1号

平成19年8月15日04時55分 熊谷地方気象台発表

(見出し)
埼玉県では、昨日(14日)に引き続き今日(15日)日中も気温が高くな
り、予想最高気温は熊谷市で38度となる見込みです。熱中症などに注意し
て下さい。

(本文)
さいたま市、熊谷市等では15日朝の最低気温が25度以上の熱帯夜となり
ました。
 本州付近は、今日(15日)も引き続き太平洋高気圧に覆われ、晴れて気
温が上昇し、厳しい暑さになる見込みです。予想最高気温は熊谷市で38度
、さいたま市で36度、秩父市で36度となる見込みです。
 屋外での活動、熱中症など健康管理に十分注意が必要です。
154名無しSUN:2007/08/15(水) 11:00:40 ID:G/SYokEi

熊谷の予想最高気温 39度予想に。 @11時発表

秩父、前橋 38度
155名無しSUN:2007/08/15(水) 11:07:37 ID:G/SYokEi
熊谷 ガイダンス (昨夜21時起算)

今日の最高気温 37.9
明日の最高気温 38.0


東京の気温ガイダンス (昨夜21時起算)

今日の最低気温 27.4
明日の最低気温 29.0 
156名無しSUN:2007/08/15(水) 13:17:08 ID:G/SYokEi
高温に関する関東甲信地方気象情報 第1号
平成19年8月15日11時40分 気象庁予報部発表

(見出し)
関東甲信地方では、15日は気温が高くなり、厳しい暑さとなるでしょう。
特に、群馬県や埼玉県では最高気温が38度を超える所がある見込みです。

(本文)
 関東甲信地方では、15日朝の最低気温が25度以上の熱帯夜になった所
があります。
 関東甲信地方は、引き続き高気圧に覆われています。このため、晴れて気
温が上がり、群馬県や埼玉県では15日日中の最高気温が38度を超える厳
しい暑さとなる所があるでしょう。
 このほかの関東甲信地方でも、最高気温が35度を超える所がある見込み
です。
 15日11時までの主な地点での最高気温は(いずれも速報値)、
 気象官署
  群馬県 前橋      36.6度
  埼玉県 熊谷      36.3度
  東京都 千代田区大手町 34.8度
  栃木県 宇都宮     34.6度
 アメダス
  群馬県 伊勢崎     36.7度
  茨城県 大子      36.0度
  東京都 練馬区練馬   35.9度
  千葉県 市原市牛久   35.2度
となっています。
 なお、関東甲信地方では、16日も朝の最低気温が高く、日中も厳しい暑さ
となる見込みです。
 熱中症など、暑さへの十分な注意が必要です。また、農作物の管理にも注意
して下さい。
 今後、地元気象台の発表する情報に注意して下さい。
157名無しSUN:2007/08/15(水) 13:43:03 ID:5PUMadui
テレビじゃさ、ここ数日が暑さのピークといいながら
もう一週間    室温も38度
通常なら締め切ってこの温度なんだが    もうしにそう
158名無しSUN:2007/08/15(水) 13:52:42 ID:6KCfhAA2
>>157
そんなもんよwww
数日=2週間くらい
159名無しSUN:2007/08/15(水) 14:10:54 ID:SJNQzdjN
数日ってのはせいぜい1週間だろ
ゆとり死ねや
160名無しSUN:2007/08/15(水) 14:14:34 ID:6KCfhAA2
>>159
空気嫁よゆとり
161名無しSUN:2007/08/15(水) 19:00:01 ID:6ElkjjHt
チホウジヨウホウ1 キシヨウ
高温に関する関東甲信地方気象情報 第2号
平成19年8月15日16時55分 気象庁予報部発表

(見出し)
関東甲信地方では、16日も気温の高い状態が続き、厳しい暑さとなるでし
ょう。特に、山梨県では最高気温が38度を超える見込みです。

(本文)
[15日の状況]
 15日の関東甲信地方は、高気圧に覆われ、晴れて気温が高くなりました
。このため、広い範囲で最高気温が35度を超える厳しい暑さとなり、最高
気温が40度を超えたところもあります。
 15日16時までの主な地点における最高気温は、いずれも速報値で、
 気象官署
  栃木県 宇都宮     36.9度
  群馬県 前橋      38.8度
  埼玉県 熊谷      39.4度(8月の1位の値を更新)
  東京都 千代田区大手町 35.7度
  山梨県 甲府      38.7度
162名無しSUN:2007/08/15(水) 19:00:50 ID:6ElkjjHt
 アメダス
  茨城県 笠間      38.2度(観測史上1位タイ)
      大子      38.1度(観測史上1位タイ)
      土浦      38.1度(観測史上1位タイ)
  栃木県 小山      38.2度(8月の1位の値を更新)
  群馬県 館林      40.2度(観測史上1位の値を更新)
      伊勢崎     39.8度(観測史上1位の値を更新)
      桐生      39.0度(観測史上1位タイ)
  埼玉県 寄居      39.5度(観測史上1位の値を更新)
      鳩山      39.1度
      所沢      38.4度(8月の1位タイ)
  東京都 練馬区練馬   37.9度
  千葉県 横芝光     37.4度
      市原市牛久   37.1度
となっています。

[16日の予想]
 16日も引き続き高気圧に覆われ、晴れて気温が高くなるでしょう。最高
気温が35度を超える厳しい暑さとなる見込みで、特に山梨県では最高気温
が38度を超えるでしょう。
 熱中症など、暑さへの十分な注意が必要です。また、農作物の管理にも注
意してください。
 地元気象台の発表する気象情報に留意してください。
163名無しSUN:2007/08/15(水) 20:51:59 ID:6KCfhAA2
>>162
>16日も引き続き高気圧に覆われ、晴れて気温が高くなるでしょう。最高
気温が35度を超える厳しい暑さとなる見込みで、特に山梨県では最高気温
が38度を超えるでしょう。
毎日この予報かw
楽だな気象庁w
164名無しSUN:2007/08/16(木) 08:22:54 ID:01n7XuDc
高温に関する山梨県気象情報 第1号

平成19年8月15日17時23分 甲府地方気象台発表

(見出し)
山梨県では、16日も気温の高い状態が続き、厳しい暑さとなるでしょう。
最高気温が38度を超える所がある見込みです。

(本文)
[15日の状況]
 15日の関東甲信地方は、高気圧に覆われ、晴れて気温が高くなりました
。このため、山梨県では最高気温が35度を超える厳しい暑さとなり、最高
気温が38度を超えたところもあります。
 15日17時までの主な地点における最高気温(35度以上)は、いずれ
も速報値で、
  甲 府      38.7度
  甲州市勝沼    38.1度
  身延町切石    36.8度
  大月       36.3度
  甲府市古関    36.2度
  韮崎       35.9度
  南部町      35.4度
となっています。

[16日の予想]
 16日も引き続き高気圧に覆われ、晴れて気温が高くなるでしょう。最高
気温が35度を超える厳しい暑さとなる見込みで、38度を超える所もある
でしょう。
 熱中症など、暑さへの十分な注意が必要です。また、農作物の管理にも注
意してください。
165名無しSUN:2007/08/16(木) 08:24:09 ID:01n7XuDc
高温に関する関東甲信地方気象情報 第1号

平成19年8月16日05時35分 気象庁予報部発表

(見出し)
関東甲信地方では、15日に引き続き16日も気温が高くなり、厳しい暑さ
となるでしょう。熱中症など、暑さへの十分な注意が必要です。

(本文)
 関東甲信地方の平野部では、16日朝の最低気温が25度以上の熱帯夜と
なった所があります。
 関東甲信地方は、引き続き高気圧に覆われています。このため、晴れて気
温が上昇し、埼玉県では16日日中の最高気温が38度を超える厳しい暑さ
となる所があるでしょう。
 このほかの関東甲信地方でも、最高気温が35度を超える所がある見込み
です。
 
 熱中症など、暑さへの十分な注意が必要です。また、農作物の管理にも注
意して下さい。
166名無しSUN:2007/08/16(木) 08:25:31 ID:01n7XuDc
高温に関する埼玉県気象情報 第1号

平成19年8月16日05時00分 熊谷地方気象台発表

(見出し)
埼玉県では、昨日(15日)に引き続き今日(16日)日中も気温が高くな
り、予想最高気温は熊谷市で38度となる見込みです。熱中症などに注意し
て下さい。

(本文)
 16日朝の最低気温は、埼玉県の各地で25度以上となりました。
 本州付近は、今日(16日)も引き続き太平洋高気圧に覆われ、晴れて気
温が上昇し、厳しい暑さになる見込みです。予想最高気温は熊谷市で38度
、さいたま市や秩父市で36度となる見込みです。屋外での活動、熱中症な
ど健康管理に十分注意してください。
167名無しSUN:2007/08/16(木) 08:40:21 ID:bbk4lyId
<<緊急警報、緊急警報!>>

今日、関東危ない! 風向きが西風だ。
フェーン現象も加わり、40度は軽く超える
168名無しSUN:2007/08/16(木) 10:34:26 ID:SSaxECd4
高温に関する茨城県気象情報 第1号
平成19年8月15日18時09分 水戸地方気象台発表

(見出し)
茨城県では、明日(16日)も気温が高くなり、所によっては最高気温が3
7度を超え厳しい暑さとなるでしょう。熱中症や農作物の管理に注意が必要
です。

(本文)
 茨城県では、ここ数日太平洋高気圧に覆われ、晴れて気温の高い状態が続
いており、明日も、所によって朝の最低気温が25度以上、日中の最高気温
が35度以上となる予想です。
 明日(16日)朝の予想最低気温は、水戸、土浦共に26度、
最高気温は、水戸で36度、土浦で37度を見込んでいます。
 熱中症などへの十分な対策が必要です。また、農作物の管理にも注意して
取り組んでください。
 今日(15日)の主な観測地点における最高気温は、次のとおりです(1
6時現在での速報値)。
  笠間  38.2度(観測史上1位タイ)
  大子  38.1度(観測史上1位タイ)
  土浦  38.1度(観測史上1位タイ)
  古河  38.1度
  下妻  37.7度(観測史上1位)
  水戸  36.6度
なお、県内すべてのアメダス観測地点で、今年の最高気温を記録しました。
 気象台の発表する気象情報に留意してください。
169名無しSUN:2007/08/16(木) 11:02:30 ID:2oIHrxCq
熊谷40℃いきそうだな
170名無しSUN:2007/08/16(木) 19:41:53 ID:V/fuS1R4
熊谷、四捨五入だと41℃
171名無しSUN:2007/08/16(木) 19:51:16 ID:x4qw7c7H
炒っちゃったか…
172名無しSUN:2007/08/16(木) 20:44:01 ID:dawlxwnA
チホウジヨウホウ1 キシヨウ
高温に関する関東甲信地方気象情報 第2号
平成19年8月16日16時20分 気象庁予報部発表

(見出し)
関東甲信地方では、16日も引き続いて厳しい暑さになり、埼玉県熊谷市で
は、最高気温の日本観測史上第1位を更新しました。17日も厳しい暑さは
続きますが、最高気温は16日よりは低くなるでしょう。

(本文)
[16日の状況]
 16日の関東地方は、高気圧に覆われ、晴れて気温が高くなりました。こ
のため広い範囲で最高気温が37度を超える厳しい暑さとなり、最高気温が
40度を超えたところもあります。
 16日15時までの主な地点における最高気温は、いずれも速報値で、
 気象官署
  茨城県 水戸      37.0度
  栃木県 宇都宮     37.0度
  群馬県 前橋      38.1度
  埼玉県 熊谷      40.9度(日本観測史上1位の値を更新)
  東京都 千代田区大手町 37.0度
  山梨県 甲府      37.4度
173名無しSUN:2007/08/16(木) 20:44:45 ID:dawlxwnA
 アメダス
  茨城県 古河      39.2度(8月の1位の値を更新)
      土浦      38.5度(観測史上1位の値を更新)
      龍ヶ崎     38.5度(観測史上1位の値を更新)
  栃木県 佐野      38.9度(観測史上1位の値を更新)
  群馬県 館林      40.3度(観測史上1位の値を更新)
      伊勢崎     39.1度
  埼玉県 越谷      40.4度(観測史上1位の値を更新)
      久喜      38.9度(観測史上1位の値を更新)
      所沢      38.7度(8月の1位の値を更新)
  東京都 練馬区練馬   38.7度(8月の1位の値を更新)
      八王子市八王子 38.7度(8月の1位の値を更新)
  千葉県 市原市牛久   38.6度(8月の1位の値を更新)
  長野県 飯田市南信濃  38.8度(観測史上1位の値を更新)
となっています。
[17日の予想]
 17日は東北地方の前線がゆっくりと南下して、雲が多くなるでしょう。
最高気温は35度を超えるところがあり、厳しい暑さは続きますが、16日
よりも3から4度低くなる所が多くなるでしょう。
174名無しSUN:2007/08/16(木) 20:50:17 ID:Hpg1Idge
今日から4年2日前は関東で20度下回るところもあったのになー。半袖で肌寒く。 
175名無しSUN:2007/08/17(金) 19:58:03 ID:pdx4WDpO
高温に関する埼玉県気象情報 第1号

平成19年8月17日05時13分 熊谷地方気象台発表

(見出し)
埼玉県では、今日(17日)日中も気温が高くなり、熊谷の最高気温は37
度の予想です。熱中症などに注意して下さい。

(本文)
 17日朝の最低気温は、埼玉県の各地で25度以上となっています。
 埼玉県では、今日(17日)日中も晴れ間が広がり、気温が上昇して厳し
い暑さになる見込みです。最高気温は熊谷で37度、さいたまと秩父は35
度の予想です。屋外での活動、熱中症など健康管理に十分注意してください

176名無しSUN:2007/08/17(金) 20:23:58 ID:LuYaGWCP
>>174
3年1日前も東京20℃われ
177名無しSUN:2007/08/18(土) 00:08:52 ID:+l9l1yCg
>>175
上記の気象情報も昨日で見納めなんだね。
何だか寂しいな。
夏が去ったみたいで。
178名無しSUN:2007/08/21(火) 07:43:18 ID:Ds5qyQWr
朝から暑いぞゴルァ
まだまだ夏全開じゃねーかよ!
179名無しSUN:2007/10/09(火) 00:40:28 ID:PVeGiluY
age age
180名無しSUN:2007/11/13(火) 15:00:32 ID:w8k3BZsN
あげ
181名無しSUN:2007/11/15(木) 23:59:35 ID:jvax7gGZ
11/13 東京20℃越えage
182名無しSUN:2008/02/07(木) 00:02:11 ID:gPS/reb0
あの異常高温から1年、東京雪age
183名無しSUN:2008/02/07(木) 01:37:57 ID:0h6Znlcd
 1992年4月20日 

異常高温ではないか
184名無しSUN:2008/02/21(木) 23:14:13 ID:iu/eNeQy
明日は高温だね
185名無しSUN:2008/02/27(水) 20:22:17 ID:PZRvwbfv
2月29日は高温ジンクス。
明日から異常高温復活の悪寒。
186名無しSUN:2008/02/28(木) 00:01:36 ID:Sg38kaAE
明日は日中南寄りの風が吹くから気温上がるよ
夜は今日ぐらいか少し高め
朝はかなり冷え込む
187名無しSUN:2008/03/18(火) 00:14:07 ID:34M5DbDg
しかし凄い暖春だな。
2007年並に暖かくなんのかな
188名無しSUN:2008/04/30(水) 20:42:08 ID:3QOSQ6Yd
今日はまさにこのスレの出番だったな
189名無しSUN:2008/05/15(木) 09:24:27 ID:ID8xHtKY
5月20日以降、関東地方で高温継続の恐れ
190名無しSUN:2008/05/17(土) 13:56:13 ID:mGIiZpjB
台風4号が本州に抜ける予想となり、4号抜けた後は相当な高温の恐れ
191名無しSUN:2008/05/19(月) 11:29:27 ID:j6mMLgvS
3ヶ月予報では、6月・7月高温の可能性が高い。
192名無しSUN:2008/05/20(火) 05:06:28 ID:9YGMMceZ
やっぱりそうなのか・・・
でもって8月後半は低温か?
193名無しSUN:2008/07/05(土) 20:15:52 ID:AzSnbLBX
東京最低気温24.9℃ あと0.1℃あれば熱帯夜・・・
194名無しSUN:2008/07/05(土) 22:00:56 ID:g7kMVQRV
...- - - - 、
    ., ':::::::::::::::| )::::::ヽ
  ,.":::::::::::::::::::( ゝ:::::::丶
 .,'::::::,./"""''''''゙  ゙゙゙゙゙゙ヽ:ヽ
 ,:::::::l -_‐_-_  ,-_‐_- l:::::)
.(:::::::l─( = ).-.( = )─l:::|   ヌフフwww
 ,::::|     ̄,._ .._ ,.: ̄   ヽ/
 丶i,__  ;::        :::i 
  ヽ-~_っ; ‐=ニ=‐   /
    ヽ,         , '
      ヽ、_ ,..   "
195名無しSUN:2008/07/05(土) 22:01:38 ID:g7kMVQRV
             ,-―--、_      __|__ヽヽ
           _,-冖ー-、;:::::::::`゙ヽ、   /     /
            ,r'´      >:::::::::::::゙-、       /
         ,/         ,/::::::::::::::::::::::::゙l、    /
         ,l       `゙-、:::::::::::::::::::::::゙l、      __|__ヽヽ
        l、  ,-'_     |::::::::::::::::::::::::::|、       /|
        ,l` / ̄,, `l──‐l;::::::::::;-‐、::::::::.|      / |
        〈ヶヽ、″ |    〉::;ノ゙ ´ヽ,|:::::::|  ___ ヽヽ
        .l´  `〉ー‐'´    `"  .〉_,|:::::::::゙l    |
         ,〉‐'"`ヽ、          ‐-';::::::::::;|    |
    _,-、,-¬、_、    `        ´h:;;/   ̄ ̄ ̄ ̄
  ,/^ 、 ` 、ヽ ヾ゙‐、__,             ゙l、    l l |
 ,l´ .、 ヽ .l  |-'l_ノ´             , `      /
. /   `l、.| .| │丿   .,        .l´, 
│   `'ヽ,ノ-' /`‐、 .,/       _ノ´
.|        丿  ``‐-、__,-‐‐'´
.|         /
196名無しSUN:2008/07/05(土) 22:02:27 ID:g7kMVQRV
                     0  .
                     ゜o
                    ゜.
                 /´ ̄`Y' ̄`ヽ
197名無しSUN:2008/07/05(土) 22:02:59 ID:g7kMVQRV
0  .
                     ゜o
                    ゜.
                 /´ ̄`Y' ̄`ヽ
                 /::::::::::人:::::::::::\
                   ,/::::::/´  `\::::::ヽ、
                  ,/:::::::;l´      `l、:::::ヽ、
                |::::::;ノ ,r‐ー、  ,r‐ー、ヾ;::::::::|
       _,、     |::::/-| =≡- H -≡= |-|::::::|
     .,/`/ /-、    |:::|  l、_,r′`ヽ、_,l |:::;/
    / / ./ ,l    |::|   .,/ヘr、_rv‐、   |:;/
    .,l ,l  / / /'^l  ゙l′  l ,r‐―‐-、ノ   レ
    |  |  |  | ,l ,l  ヽ   /`l、二フ 〉    〉
'⌒‐、.|  |  |  |,/ .,/   `l、  '、.  ゛"   ./ .,l´
`-、 `| .´ ´  ,l  l'   .,-rヽ、_`‐-、__,-‐´_/ヽ、_
  .ヽ ´     ´   |,-'´ ̄    ``ー---‐'´    .`ヽ、__
   ヽ.         |                     ``l、
   .ヽ.       |                        ヽ
    `l、     |
     │     ノ

    | ̄ ̄`l .  ,/  __|_,-┐  l  l  ,l   ∧      ∧ 
        ,/  ─´|     .|         ,/   / ヽ    / ヽ
      /      .|    `─‐‐    ─'    / ̄`ヽ  / ̄`ヽ
198名無しSUN:2008/07/29(火) 00:17:44 ID:1nm7Qcsk
KYだけ高温
名古屋低温
今年は関東のみ猛暑決定。
199名無しSUN :2008/08/04(月) 07:17:02 ID:DoBC1UWC
東京
今年は1983年や1995年並みの安定した暑さ。
初真夏日は遅かったが、今日まで23日連続真夏日を記録している。
200名無しSUN:2008/08/04(月) 10:36:20 ID:ohx9Q+w8
>>199
その記録も8月8日か9日に終わるに一票

それまでは異常猛暑@KY
201名無しSUN:2008/08/04(月) 10:37:20 ID:ohx9Q+w8
KYついに35℃越えくるかも
202名無しSUN:2008/08/04(月) 18:45:25 ID:ohx9Q+w8
34.5℃@KY

35.5℃@ねりま

35.3℃@ちば
203名無しSUN:2008/08/04(月) 23:11:11 ID:03atQ2h1
>>200
明日で終了の確率9割とみた
204名無しSUN:2008/08/05(火) 17:09:09 ID:ZDp7S5k1
|
|⌒彡 ……
|冫、)
|` /
| /
|/
205名無しSUN:2008/08/05(火) 17:54:17 ID:sQrBZKzJ
東京
最高気温30℃以下が先に来るか?
それとも最高気温35℃以上が先に来るのか?
どっち?
206名無しSUN:2008/08/05(火) 23:01:23 ID:fabGbPvk
来週の15日金曜頃に前者が先に来る
後者は来るかどうか怪しい
207名無しSUN:2008/08/05(火) 23:36:28 ID:sQrBZKzJ
2009年冬は132%関東のみ大暖冬だ。

∵大暖冬10年周期だから。
208名無しSUN:2008/08/07(木) 23:45:59 ID:tHc6jQVT
あしたまさかの40℃?@KY
209名無しSUN:2008/08/08(金) 06:51:38 ID:4SJ6hicl
>>205
後者が先にきそう
210名無しSUN:2008/08/08(金) 17:46:10 ID:4SJ6hicl
猛暑日35.3℃@東京
211名無しSUN:2008/08/08(金) 23:22:04 ID:fJ9yvUco
>>210
くそう・・・外した

>>207
それは間違いない
2008年冬は12月超暖冬1月並〜暖冬2月超暖冬で余裕で暖冬になるのは間違いない
212名無しSUN:2008/08/08(金) 23:22:38 ID:fJ9yvUco
2008年冬じゃなくて2009年冬だった・・・
213関東異常高温 ◆kcxuSSjOmc :2008/08/08(金) 23:26:52 ID:X+UrbdRk
>>211
さあ、どうでしょうねえ?
今後の展開に期待w
214名無しSUN:2008/08/13(水) 23:50:49 ID:tctx8tgf
明日再び猛暑日の予感@東京
215名無しSUN :2008/08/14(木) 14:39:13 ID:tiLhI/0V
最低気温27℃、最高気温35℃って、
これはニューデリーのこの時期の平年値とほぼ同じ。
(ジャカルタやシンガポールはもっと涼しい)
216名無しSUN:2008/08/14(木) 18:55:42 ID:Wgn9hhIp
明日は一段と暑そうだ!
217名無しSUN:2008/09/03(水) 00:38:52 ID:EwTL1CtI
9月なのに暑い
218箱根仙石原住民:2008/09/13(土) 15:11:14 ID:LpUEMCxg
頭痛までする暑さ
219名無しSUN:2008/09/13(土) 16:02:46 ID:bhGRepHg
ι(´Д`υ)アツィー 
220名無しSUN:2008/10/08(水) 00:55:33 ID:bu9vgEUQ
2008年はそれほど暑い日を記録してない
221名無しSUN:2008/10/16(木) 18:11:09 ID://hyGFZ1
2008年は冬も夏もそれほどの異常高温はない。 

まして2003年9月〜2004年12月が異常!あと2006年2月と2006年12月も
222名無しSUN:2008/10/17(金) 06:46:36 ID:l26R2JVQ
>>221
2006年2月14日
2006年12月28日
2007年4月1日
223名無しSUN:2008/12/21(日) 11:44:16 ID:kcSaSIee
暖ったけー
224名無しSUN:2008/12/21(日) 13:57:08 ID:TvrmdT39
東京千葉、20度C、ワロス
225名無しSUN:2008/12/21(日) 14:23:40 ID:UO1PDozs
アイスがうまい
226名無しSUN:2008/12/29(月) 12:34:41 ID:2TDJMT79
暑い
227名無しSUN:2009/01/10(土) 20:03:49 ID:aonwkhdC
2006年12月・2008年12月の暑さは異常
228名無しSUN:2009/01/10(土) 23:54:44 ID:BliEJzLp
2004年12月5日
2006年12月27日
2008年12月5日10日11日12日21日22日

異常高温
229名無しSUN:2009/01/11(日) 09:47:38 ID:hH+ImRd2
>>228
2000年12月16日
2002年12月5日
2003年12月2日

異常高温
230名無しSUN:2009/01/11(日) 23:37:28 ID:wILOnaB2
さらに昔に1990年12月1日というのがあったはず
231名無しSUN:2009/01/12(月) 23:38:26 ID:5SLifANU
12月5日が多いな
232名無しSUN:2009/01/18(日) 23:34:31 ID:tyyZCswB
明日はどうよ?
233名無しSUN:2009/01/19(月) 23:57:59 ID:GncEbm4J
今日は東京で15.3℃
次の15℃以上は2月入ってからだな
23日は15℃までは上がらないだろう
234名無しSUN:2009/01/22(木) 23:43:34 ID:Cj79FJOI
明日15℃行くか?
今夜は気温下がらないみたいだし
235 株価【40】 :2009/01/22(木) 23:51:20 ID:7RDQIIi1
明日は12.3度止まりだろうな。
でも平年+−2度を見ているだろうから、きっと
15度っていう風に出しても12,3度どまりでもなんとも思わないんだろうね。
そして日没後一気に10度急降下、そして夜中には氷点下2,3度という展開。
日中と夜の気温差が15度ぐらいという感じになりそう。
236名無しSUN:2009/01/23(金) 00:00:54 ID:KYIeYSEq
強制晴れの発生次第
237名無しSUN:2009/01/23(金) 05:49:22 ID:5JW7goRa
今日、2009年1月23日は
1996年1月15日以来13年ぶりの高温!!
238名無しSUN:2009/02/08(日) 06:06:29 ID:st+xmE8c
今週、木曜にも春一番の恐れ、
239名無しSUN:2009/02/08(日) 23:52:55 ID:GpnIstqw
土曜じゃないの?
雨マーク出てたし
240名無しSUN:2009/02/10(火) 02:45:43 ID:6PptQfY8
関東は春突入だね♪うれぴー=^ェ^=
241名無しSUN:2009/02/10(火) 23:41:15 ID:SPI6+vc0
いや残念ながら来週中頃から強い寒気が居座る事が予想されている
恐らく今冬最強だろうが1週間も居座れないであろう
242名無しSUN:2009/02/12(木) 09:41:59 ID:ExcXcI3B
明日は春一番が東北地方まで吹く予想になっています
その後土曜の午後夜からは北風に変わり、急に寒くなります
243名無しSUN:2009/02/14(土) 11:46:42 ID:EjamRB2r
夏日間近age
244名無しSUN:2009/02/14(土) 13:15:15 ID:pmZ9mY7Q
小田原13時25.7度
245名無しSUN:2009/02/14(土) 14:04:06 ID:m+4xOrfH
東京は夏日に至らないと思う。
246 株価【28】 :2009/02/14(土) 14:07:35 ID:MMhhGVKA
秩父も25.2度です。
247名無しSUN:2009/02/14(土) 22:00:05 ID:TTEr7G5r
KY2月の20℃越えは
2004年2月22日以来のこと
248名無しSUN:2009/02/14(土) 22:02:40 ID:TTEr7G5r
KY2月の23℃越えは
1987年2月12日以来
249名無しSUN:2009/02/14(土) 22:20:28 ID:8YGmbjKX
250名無しSUN:2009/02/14(土) 23:53:15 ID:SG0171rD
2月14日が土曜となる時は暖かい
東京
1987年 17.2℃
1998年 23.1℃
2004年 15.9℃
251名無しSUN:2009/02/15(日) 02:59:09 ID:cXtPyvdO
>>250
1998年はその翌日に雪が降ったな
252名無しSUN:2009/02/17(火) 21:45:21 ID:agXi5gb3
東京、2年連続冬日なしを狙うか?
253名無しSUN:2009/02/17(火) 22:57:53 ID:/qE1IoKH
>>252
去年は2月4日の立春に大手町で-0.1℃を記録しました。
これがなければ3年連続になったところですが。
254名無しSUN:2009/03/14(土) 10:37:10 ID:AKSkKl50
気温上がるかな
255名無しSUN:2009/03/19(木) 05:01:13 ID:li7ZwogH
上がったな
256名無しSUN:2009/04/11(土) 16:52:34 ID:mqAZ5/20
暑すぎだろ
257名無しSUN:2009/04/22(水) 15:03:29 ID:39NjwChg
暑い
258名無しSUN:2009/05/10(日) 13:22:12 ID:2/6wsv4h
暑い
259名無しSUN:2009/05/10(日) 13:23:33 ID:oW4OCSJy
群馬県の中之条ってところいま33.8度だと言うことだ。
もしかして今日35度を越えちゃうんじゃないの?
260名無しSUN:2009/05/14(木) 22:15:37 ID:5soucoQi
過去の5月の気温 大手町 (1876〜)
年   平均 最高 最低
1982 5 20.7 24.7 16.8
1998 5 20.5 24.6 16.7
1967 5 20.0 24.7 15.7
1999 5 19.9 24.0 16.4
2009 5 19.9 23.4 16.4 ←5/1〜5/13
2007 5 19.8 24.0 16.0
2000 5 19.8 24.0 16.5
1961 5 19.8 24.2 15.8
1983 5 19.7 23.7 15.7
       ∫
1885 5 15.1 19.3 10.6
5月のまだ半ばというのに、かなり上位にいる
261名無しSUN:2009/05/24(日) 01:29:58 ID:qYSMGhjj
春平均だと2002年以来7年ぶりの異常暖春
262名無しSUN:2009/05/24(日) 03:37:47 ID:9MauOf1x
過去の5月の気温 大手町 (1876〜)
順位 年 平均 最高 最低
1位 1982 20.7 24.7 16.8
2位 1998 20.5 24.6 16.7
3位 2009 20.2 23.8 16.7 ←5/1〜22
4位 1967 20.0 24.7 15.7
5位 1999 19.9 24.0 16.4
6位 2007 19.8 24.0 16.0
6位 2000 19.8 24.0 16.5
6位 1961 19.8 24.2 15.8
263関東異常低温 ◆aA0PtZr5KU :2009/05/24(日) 09:31:01 ID:TPRLMPya
>>262
今後月末は気温下がりそうなので、新記録は難しいかな。
ただ20℃の壁は保ちそうだ
264名無しSUN:2009/05/24(日) 17:13:17 ID:dFf5pLyv
面白いのが、
千葉・銚子の今年の最高気温の記録。

1位 5/10  24.3℃
2位 5/21  24.2℃
   5/23  24.2℃
4位 2/14  24.0℃

このように、2月に夏日に近い記録を出しながら、
これを大きく上回るような日は、今年はまだない。
また、未だ夏日を出していない。

ちなみに、2/14の銚子の最高気温、あと0.5℃高かったら、
面白いことになっていたかも
265名無しSUN:2009/06/01(月) 00:43:27 ID:k+P6aSA9
>>264
銚子、ついに5月も25℃以上の夏日、現れず。
初夏日は6月以降に持ち越しか?

6月になって夏日にもなっていないのは、
北海道以外では、東北の沿岸と高山地帯ぐらいしかないのが普通なのでは?
266名無しSUN:2009/06/01(月) 07:08:52 ID:xVmhFU9s
大手町5月平均は20.1℃。
3、4、5月の3ヵ月でも相当高い方にランクインされてるんじゃないの?
267名無しSUN:2009/06/10(水) 19:37:22 ID:SiI0VkzG
>>265
今日の銚子の最高気温は24.9℃。
惜しい、またまた初夏日おあずけ〜。

でも10分毎の観測なら25℃超えてたかも
268名無しSUN:2009/06/11(木) 23:58:26 ID:b2WzFXoc
明日は暑いぞー
269名無しSUN:2009/06/12(金) 22:17:37 ID:X8TIN0OL
銚子だけでなく、八丈島もまだ今年25℃以上の夏日がないという事実。
(23℃台は多数マークしてるだけに意外)
伊豆大島は、惜しくも1日だけ25.4℃があった。
270名無しSUN:2009/06/18(木) 22:04:10 ID:F+EsUdUF
八丈島 2日前の6/16に、今年初の夏日をマーク(25.1℃)。
銚子は・・・今年の夏日はまだだね
271名無しSUN:2009/06/19(金) 08:18:15 ID:Wl06tTxG
今日は高温♪
272名無しSUN:2009/06/23(火) 06:23:42 ID:bVZE7b5c
2005年6月29日は神
273名無しSUN:2009/06/23(火) 06:39:14 ID:4lX4L3rD
今日の東京KYは、最高気温31℃の予想で初の真夏日になる見込み。
銚子でも27℃の予想(こちらはやっと今年初の夏日)
274名無しSUN:2009/06/24(水) 23:12:02 ID:qRw9ym+Q
>>36
2009年も夏日がハードルだったけど、4月暖春
275名無しSUN:2009/07/26(日) 08:22:14 ID:pWNCFmwp
今日は最初で最後の猛暑日のチャンスか!?@tokyo
276名無しSUN:2009/07/26(日) 21:19:13 ID:pWNCFmwp
関東高温age
277名無しSUN:2009/08/12(水) 11:13:37 ID:xLFMo2JM
KY大手町の猛暑日、まだぁ〜?
来てほしくないけど。
278名無しSUN:2009/10/18(日) 15:03:28 ID:GCD9K6vl
暑い
279名無しSUN:2009/10/18(日) 17:33:03 ID:lySOUmQo
明後日の予想最高
東京、奄美大島26℃
鹿児島、高知25℃
以上夏日

その他の日本各地は20〜24℃の快適な秋真っ盛り
280名無しSUN:2009/11/15(日) 11:43:38 ID:m8Zr1eFk
このスレの出番だな
281名無しSUN:2009/11/28(土) 11:41:00 ID:xT0qsCz/
暑い
282名無しSUN:2009/12/27(日) 21:32:51 ID:ZYssTKl8
寒い
283名無しSUN:2010/02/14(日) 15:02:36 ID:hBgS+Ea5
2010年2月9日は高温
284名無しSUN:2010/02/17(水) 18:04:21 ID:arTc8OHN
2月21日から全国的暖春
285名無しSUN:2010/02/22(月) 20:59:06 ID:y1/haxfS
2月23日から高温 26日はまた20℃超えるか?
286名無しSUN:2010/02/23(火) 09:20:03 ID:raKsSRPD
今朝は東北より東京のほうが低温だな
本州の平野部では関東だけが冬の意地を見せつけられてる感じ
287名無しSUN:2010/02/23(火) 15:51:12 ID:lqxrCn5i
春は98年02年の再来ってことか
288名無しSUN:2010/02/24(水) 11:43:45 ID:0bNgKjuL
南西フェーンで関東平野は気温上昇。
289名無しSUN:2010/03/05(金) 12:20:39 ID:3stk/SMM
あげ
290名無しSUN:2010/03/20(土) 20:55:14 ID:pZjC6g3A
海老名この時間で20.1℃
291名無しSUN:2010/04/09(金) 18:46:16 ID:tTvbxgSs
なん…だと…?
292名無しSUN:2010/04/10(土) 23:51:50 ID:rDADi5HK
東京の最低気温はいつ20℃超えるだろうか?

2002年4月16日の最低気温は20.3℃
293名無しSUN:2010/04/18(日) 13:52:05 ID:FlIsVtXO
暑い
294名無しSUN:2010/04/28(水) 01:36:51 ID:Mw0dNv5l
東京の過去の4月最低気温(0時〜9時迄)の異常高温日 1990-

1991/4/18 18.0℃
1993/4/25 19.1℃
1995/4/23 19.0℃ 参考 網代20.0℃
1998/4/14 21.1℃
1998/4/15 19.9℃
1998/4/22 19.5℃
1998/4/23 20.1℃
1998/4/24 19.1℃
1998/4/25 21.1℃
2002/4/16 20.3℃
2002/4/17 20.6℃
2003/4/19 18.3℃
2003/4/30 18.7℃
2004/4/23 19.3℃
2005/4/29 19.5℃
2007/4/22 18.0℃

1998年と2000年代半ば暑すぎ
295名無しSUN:2010/04/28(水) 01:43:22 ID:Mw0dNv5l
1998年4月21日はネ申
296名無しSUN:2010/04/29(木) 00:19:48 ID:iB7l6Mtt
いまだに2月中に出た14.7℃を超えず
297名無しSUN:2010/06/13(日) 14:04:20 ID:BAUFe2l3
暑い
298名無しSUN:2010/06/17(木) 15:13:40 ID:IcIh+6p6
からっとした暑さ
299名無しSUN:2010/06/26(土) 20:32:56 ID:aGGynybd
甘食
300名無しSUN:2010/06/29(火) 14:15:42 ID:vwfPIP2W
今年の梅雨は暑いなあ
301名無しSUN:2010/08/09(月) 12:35:43 ID:KZYPg7Rf
暑さ氏ね
302名無しSUN:2010/08/09(月) 12:51:09 ID:+tscvLqi
>>11
甲府はアメダスじゃなくて甘藷だろうが^^
303名無しSUN
age