【ケンコー】スカイエクスプローラー【中国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しSUN:2008/05/02(金) 18:46:13 ID:YF7TyIlk
新しい赤道儀は、いつ出るんだ?
936名無しSUN:2008/05/03(土) 06:37:01 ID:uzqsc7rL
SXのコピーがいつ出るかって質問ですか?
937名無しSUN:2008/05/03(土) 16:15:37 ID:u+ml1mmk
新型はステラブック装備
938名無しSUN:2008/05/03(土) 23:40:11 ID:ot3HOt3Q
それより噂のEQ6用GPSを出してくれ!
939名無しSUN:2008/05/04(日) 04:30:11 ID:roxKVun3
>>933
Ver3.21で、さっき導入可能な惑星で確かめました。
それぞれの惑星を導入して、PAEすると
木星はRe-centering Obj saturn
天王星はneptune
海王星はpluto
冥王星はmoonかと思ったらpluto
の表示でした。
土星はきっとuranusですね。
PAE自体はそれぞれの惑星でちゃんと出来ているようですが。
940名無しSUN:2008/05/20(火) 00:12:59 ID:b8frCVov
ヤバイ。ケムコーヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ケムコーヤバイ。
まず高い。もう高いなんてもんじゃない。超高い。
高い倍率とかっいても
「100倍くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ最高倍率725倍。スゲェ!なんか常識とか無いの。良く見える望遠鏡初心者のためにつくろうとか、良心のかけらもない。超越してる。覗いてもぜんぜんみえないし、ぼけてるし。
しかも土星の輪とかガリレオが400年前のしょぼい望遠鏡で見えてたものもみえないらしい。ヤバイよ、みえないんだよ。
だって普通は初心者とかだまさないじゃん。だって自分で粗悪品売って自分の信用地に落とすとかかんがえられないじゃん。天文ファン増えなかったら困るじゃん。望遠鏡うれなっきゃ困るっしょ。
お小遣い貯めて、望遠鏡やっと買って見えなかったら普通泣くっしょ。
だから粗悪品初心者に売りつけない。それ常識だ。
けどケムコーはヤバイ。そんなの気にしない。中国で粗悪品大量生産しまくり。沢山の子どもたち騙しすぎ。ヤバすぎ。
あと超弱い。約10度。ヤバイ。弱すぎ。苦労して土星入れても望遠鏡から手を離したとたん10度もがくっと動いちゃう、一呼吸置く間もなく土星視野から消える。酷い。
産まれながらの役立たずの粗大ゴミ。超ダメダメ。それに超温暖化促進。小学生でもそんな酷いことしないよ。
なんつってもケムコーは営業が凄い。口径50mmと書いて実際有効径10mmとか平気だし。
ケムコーは全然平気。倍率が高いほど偉いと思ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ケムコーのヤバさをもっと知るべきだと思います。

941名無しSUN:2008/05/23(金) 16:50:23 ID:tvLT7tjb
【2008年5月19日 アストロアーツ】
日本テレビのBS番組「キズナのチカラ」では、株式会社スターライト・コーポレーション社長、大沼崇氏のドキュメンタリーを5月23日(金)に放送する。


--------------------------------------------------------------------------------


株式会社スターライトコーポレーション社長
大沼崇氏
日本テレビのBS番組「SUBARU Presents キズナのチカラ」は、家族や仲間との「絆」をテーマに、ひたむきに挑戦する人々を追うドキュメンタリー番組だ。ナビゲーターは俳優の照英さん。

5月23日の放送では、「子供たちに星空を…天体望遠鏡づくりの夢と技術者との絆」と題し、株式会社スターライト・コーポレーションの大沼崇氏を取り上げる。

株式会社スターライト・コーポレーションは、望遠鏡ショップ「スコープタウン」を運営している。ショップでは主に初心者向けの天体望遠鏡を厳選し、購入後のサポートにも力を入れている。

大沼氏はアマチュア天文家として20年以上の経験を持ち、ショップ経営だけでなくメーカーの商品開発にたずさわるなど、その活動範囲は広い。業界メーカーからの信頼は厚く、注目される若手の一人である。

約3週間にわたる取材で構成された番組では、大沼氏が町工場の技術者と協力し、初心者用の望遠鏡を作る取り組みを紹介する。

■ 再放送:
5月24日(土)午後2時00分〜2時30分
5月30日(金)午後10時00分〜10時30分
5月31日(土)午後2時00分〜2時30分
942名無しSUN:2008/05/29(木) 15:59:21 ID:f/wO4E+I
ケンコー光学のサイト、新しくなってかえって探しにくくなった(苦笑)
943名無しSUN:2008/05/29(木) 20:34:53 ID:PmQCusoa
あれ、ジャンクはどこに??
SE300Dがアウトレットで出てるね。
944名無しSUN:2008/05/29(木) 23:34:00 ID:0XMbAvRD
スコープタウンよりは商品にたどり着き易いが・・・どっちもどっちか。
945名無しSUN:2008/05/30(金) 00:01:25 ID:OFwS+Nt0
見たらケンコーを買いたくなくなる番組です。

日本テレビのBS番組「SUBARU Presents キズナのチカラ」は、
家族や仲間との「絆」をテーマに、ひたむきに挑戦する人々を追うドキュメンタリー番組
第四話では天体望遠鏡作りの話。

5月30日(金)午後10時00分〜10時30分
5月31日(土)午後4時00分〜4時30分

http://www.bs4.jp/kizuna/index.html
#4『夢の天体望遠鏡作りに挑む男と技術者との絆』

子供たちにきれいな星を見せたい…
子供の頃、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を読んで以来、
星に魅せられた男が 『夢の天体望遠鏡』作りに挑む。
パートナーとして探し出したのは、奇しくも宮沢賢治の故郷、
岩手県・花巻にある町工場の技術者だった。
以来二人は、子供のお小遣いでも手が届く天体望遠鏡の開発に、
性能とコストとの狭間で試行錯誤を繰り返した。
妥協を許さぬ「情熱」と、職人のプライドをかけた「技術」の結晶…
『夢の天体望遠鏡』が完成するまでの二人のキズナを追いました。
946名無しSUN:2008/06/02(月) 11:41:25 ID:i0Zl367y
EQ6用のピラー柱まだー
947名無しSUN:2008/06/02(月) 13:43:40 ID:yZJR2fxI
>>933
124,800円は魅力的だね。
先立つものがあれば…
948名無しSUN:2008/06/02(月) 20:17:38 ID:L3lsbpD8
949名無しSUN:2008/06/02(月) 21:28:56 ID:G7e8TPyk
>>948
EQ6Proのピラー脚、EM200に使えませんかね?
どうせパチモノ作るなら、EM200のサイズにすべて、コンパチにして星意と思うけど。
タカハシのアクセサリーは、バカ高いので。
950名無しSUN:2008/06/03(火) 15:06:41 ID:SN0SPDd2
>>949
嵌るには嵌るけれど、抜けなくなるらしいw
951名無しSUN:2008/06/03(火) 19:25:30 ID:/Ldo1gtZ
solの掲示板みて驚いた。

以下転載

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yahooで天体望遠鏡と検索すると
テレビ効果で凄いことになっています。
ケンコーぶち抜きました。(瞬間最大風速ですが)
検索窓の下をご覧下さい。

天体望遠鏡 選び方,
天体望遠鏡 販売,
天体望遠鏡 大沼,
ケンコー 天体望遠鏡

が検索窓の下に表示されます。

天体望遠鏡とともに検索される言葉の三位に大沼が!

さらにページの一番下、

天体望遠鏡 選び方 天体望遠鏡 販売 天体望遠鏡 大沼 ケンコー 天体望遠鏡 アトラス60 天体望遠鏡 ミード 天体望遠鏡 天体望遠鏡 中古 ビクセン 天体望遠鏡 天体望遠鏡 cat 高橋製作所 天体望遠鏡

天体望遠鏡とともに、検索ワードで打ち込まれる 言葉上位十傑にアトラス60と大沼が入っています。

テレビ放送恐るべし!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

952名無しSUN:2008/06/03(火) 23:55:35 ID:III0kaS8
ヤバイ。ケムコーヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ケムコーヤバイ。
まず高い。もう高いなんてもんじゃない。超高い。
高い倍率とかっいても
「100倍くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ最高倍率725倍。スゲェ!なんか常識とか無いの。良く見える望遠鏡初心者のためにつくろうとか、良心のかけらもない。超越してる。覗いてもぜんぜんみえないし、ぼけてるし。
しかも土星の輪とかガリレオが400年前のしょぼい望遠鏡で見えてたものもみえないらしい。ヤバイよ、みえないんだよ。
だって普通は初心者とかだまさないじゃん。だって自分で粗悪品売って自分の信用地に落とすとかかんがえられないじゃん。天文ファン増えなかったら困るじゃん。望遠鏡うれなっきゃ困るっしょ。
お小遣い貯めて、望遠鏡やっと買って見えなかったら普通泣くっしょ。
だから粗悪品初心者に売りつけない。それ常識だ。
けどケムコーはヤバイ。そんなの気にしない。中国で粗悪品大量生産しまくり。沢山の子どもたち騙しすぎ。ヤバすぎ。
あと超弱い。約10度。ヤバイ。弱すぎ。苦労して土星入れても望遠鏡から手を離したとたん10度もがくっと動いちゃう、一呼吸置く間もなく土星視野から消える。酷い。
産まれながらの役立たずの粗大ゴミ。超ダメダメ。それに超温暖化促進。小学生でもそんな酷いことしないよ。
なんつってもケムコーは営業が凄い。口径50mmと書いて実際有効径10mmとか平気だし。
ケムコーは全然平気。倍率が高いほど偉いと思ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ケムコーのヤバさをもっと知るべきだと思います。
953名無しSUN:2008/06/05(木) 18:47:14 ID:IzJLAG54
>>948
ピラー脚仕様だと上質な赤道儀に見えるな。
954名無しSUN:2008/06/05(木) 20:04:37 ID:39G0Zq0d
955名無しSUN:2008/06/05(木) 21:08:09 ID:/9po7+hc
問題は副鏡がきちんと固定されているかだな、
956名無しSUN:2008/06/06(金) 10:02:33 ID:L1BdoPOu
対する笠井は熱烈な信者にお布施されてるから強いよ。
957名無しSUN:2008/06/06(金) 12:38:24 ID:yENHiSox
ケムコーなんだから、もっとちっこくて安いのも出してホスイ…
958名無しSUN:2008/06/06(金) 14:22:48 ID:S6fy32PA
>>954
この接岸部、SEと同じじゃないの?
となるとこれってシンタ製?
959名無しSUN:2008/06/06(金) 23:44:52 ID:5R0FFp23
>>954 EQ6Proでないと載らない重量級でなく、、SEIIに載る15〜16cmを実売価格10マソで出してほすぃ。
それで、クマ社長が青ざめる値段以上の性能だったら、買うんだけど。
SEIIは、運ぶに少し重いけど、GPDより載せられるし、自動導入がラクチン&静かでいいよ。
写真を撮るんでなけりゃ、極軸は、目盛りも合わせず、極望の中心付近に北極星を入れときゃOK。
アライメントの一つめでとんでもない方向へ向くがw、3点アライメントを終わらせれば、
SE200N+PL32mmの視野内へ導入できるレベルになるよ
960名無しSUN:2008/06/07(土) 10:27:25 ID:/pmateXn
ケンコーじゃなければ良かった
961名無しSUN:2008/06/07(土) 11:40:12 ID:hqhHyB+1
ニュートンなら自分で光軸調整出来るけど、マクニューの
調整は かなりめんどくさいだろ。
SE200Nの惨状を見ると、果たしてどうなることやら。
962名無しSUN:2008/06/07(土) 12:29:13 ID:G2loNBof
>>961
>SE200Nの惨状
って、どういう意味?
オレはSE200Nを使っているし、光軸修正もたまにやっているけど、何にも問題ないよ。
963名無しSUN:2008/06/07(土) 13:02:40 ID:fFcI4kgv
俺も問題ない。ま、騒ぎすぎだよな
964名無しSUN:2008/06/07(土) 18:19:01 ID:o/W1Wk9+
それは自分のが問題ないというだけだろう。
自分の経験の範囲内でしか物事を考えられないというよい例だな。
965名無しSUN:2008/06/07(土) 21:39:56 ID:iNCSzr6G
そうか。SE200N買ったひとの多くは光軸も合わせられなくて困ってるということ?
放っておけばいいじゃない。
やり方の説明はそこらじゅうにあるんだから。
Mak-Newtでもよく考えれば誰でもできるよ。
お前は過保護ママか?
966名無しSUN:2008/06/08(日) 00:24:17 ID:cP7Ra6mC
SE200Nは、鏡筒がきゃしゃだからね。
回転させただけでも光軸ずれる。
ベランダに出すために、鏡筒はずして数m移動させただけでも、ずれることあるし。
毎回、光軸修正は欠かせないけど、鏡はいいから光軸さえ合ってれば
よく見えるよね。
今度は銀次200Nでも買おうかと思ってるけど、
作ってるところ(シンタ?)同じみたいだから、意味ないですかね?
967名無しSUN:2008/06/08(日) 00:26:43 ID:mrT54HlZ
ginjiはGS
968名無しSUN:2008/06/08(日) 10:33:29 ID:PKDLxzJ2
>>966
銀はGS。
969名無しSUN:2008/06/08(日) 12:21:18 ID:cP7Ra6mC
>>967,968
ありがと。
SE200Nと銀200Nの比較とかわかる人いたら教えてほしい。
特に鏡筒の強度とか光軸のずれにくさ。
970名無しSUN:2008/06/08(日) 12:42:44 ID:Z/jzr3RK
銀次については笠井スレで聞くのが良いと思うけど
基本はマンセーレポばかりだしな・・・・
正直に問題点を挙げれば、いっせいに叩かれ潰される
そんな感じ
971名無しSUN:2008/06/09(月) 12:38:40 ID:Nn+mcjmq
スカイスキャンは毎回日付入力しなきゃならんのか、糞すぐる。
972名無しSUN:2008/06/09(月) 13:13:06 ID:OJGUR5qm
>>971
そのためのGPSユニットがでるという話だが・・・・・・
セレアドバンストGT用のGPSユニットは流用できないのかなあ。
973名無しSUN:2008/06/09(月) 14:37:48 ID:Nn+mcjmq
>>972
それがホントなら良いな。
974名無しSUN:2008/06/10(火) 02:46:20 ID:dWTV9fnE
次スレハ、コッチアルヨ!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1213033456/
975名無しSUN:2008/06/10(火) 03:10:52 ID:GYy//y+Y
粗悪信者はスレ立ても満足にできんのか バーカバーカ
976名無しSUN:2008/06/10(火) 19:03:33 ID:WpfFaSH8
どうやら正しいスレが立ってるようだぜ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1213058664/l50
977名無しSUN:2008/06/16(月) 16:32:56 ID:j2TiqZqI
ケンコーのJUNK品の引き伸ばし機安すぎ!
3675円ってw
978名無しSUN:2008/06/18(水) 02:43:32 ID:RwqTTT0/
SE買ったけど初期不良で3回も交換してやっとまともに使えるようになった。

一台目、ギアがギュンギュン鳴いて交換。(電話でケンコ社員に音聞いてもらって不良と確認)

交換品、ブツは違うようだが、同じようにギア鳴りが酷くて交換。 

再交換品、当初駆動音は静かだったが、数回使うとモーター音が変になったのでカバーを開けるとモーター固定ネジがポロリ、
なんだよ〜と締め直そうとしたら、そのねじ穴は締め付けすぎによって既にバカ穴化していた。よって交換。

再々交換品、自動導入がスカポンタンなのでコントローラーの交換。

これでようやくまともに使えるものになった。 購入から実に3ヶ月自分だけかと思ったらSEで有名なサイトでも
初期不良交換報告が多くてびっくり。 今は快適だけどシビアに使うなら時々バックラッシュ調整必要。

ちなみに鏡筒は最初に買ったSE200は光軸どころか斜鏡がグラグラで今にも落ちそうだった。
去年買ったS120Sはセルの中でレンズがコトコト音立ててたのでこれは交換になった。

良品なら安くていい品物なので経験者にはお勧めだが、とても初心者には勧められない地雷原だ。
979名無しSUN:2008/06/25(水) 23:33:50 ID:eCKwVzLk
浮上
980名無しSUN:2008/06/25(水) 23:35:27 ID:JUERHbWI
沈下
981名無しSUN:2008/06/25(水) 23:35:48 ID:JUERHbWI
別離
982名無しSUN:2008/06/25(水) 23:42:50 ID:d9LJJwvj
>>978
むしろすぐ対応する良いメーカーじゃん。どこぞの代理店と違って。
983名無しSUN:2008/06/25(水) 23:57:54 ID:52EDs5ai
じゃあ買えば
984名無しSUN
だが断る