【5Da】天体写真の為のデジカメpart3【まだ?】
1 :
名無しSUN :
2005/11/26(土) 20:13:18 ID:thqqwpb2
2 :
名無しSUN :2005/11/26(土) 20:14:06 ID:thqqwpb2
次スレがなかったので作っておきました
3 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 02:48:00 ID:wTp5Rbwk
糸冬了
4 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 13:44:38 ID:U4zazJ3p
5 :
掟 :2005/11/28(月) 11:47:55 ID:UwBdhbye
一、宿泊施設のない場所での観測は2夜連続行わない。 一、観測地には平らな場所を確保し、もし近くに崖や溝がある場合には危険箇所を知らせるライトを設置する。 一、一晩の撮影時間は3,4時間以内にすることを心がける。
6 :
名無しSUN :2005/11/28(月) 12:11:48 ID:eel1WzzG
何の掟だそれは
7 :
教えてくらだい。 :2005/12/01(木) 03:54:17 ID:wZiXo3qg
すみません教えてください。 レンズはどのくらいの長さのものを使えばいいのでしょうか?(@@;
8 :
名無しSUN :2005/12/01(木) 12:29:46 ID:TptvvZLJ
50mmでオリオン(の鼓形)がほぼ全景。 300mmでM42オリオン大星雲がほぼ全景。 という感じ。
9 :
名無しSUN :2005/12/02(金) 00:52:03 ID:Olk33UKW
撮影素子のサイズによりけり。
10 :
名無しSUN :2005/12/02(金) 01:36:45 ID:Ey9+/VIR
>>9 「35mm判相当」という言葉を知らんのかね
11 :
名無しSUN :2005/12/02(金) 09:46:36 ID:ZdK8mD/7
12 :
名無しSUN :2005/12/02(金) 09:58:18 ID:gsgN+wsk
頭ん中で説明してみた⇒長文は避けられそうになかった⇒説明するの諦めた私が来ましたよ
13 :
名無しSUN :2005/12/02(金) 12:22:04 ID:XR1cDN50
14 :
名無しSUN :2005/12/02(金) 14:28:19 ID:pFxqY4J/
説明しろって
15 :
名無しSUN :2005/12/02(金) 15:25:06 ID:OamzrsBW
>>14 全てのデジカメのカタログに書いてあるだろが。
16 :
名無しSUN :2005/12/02(金) 16:58:05 ID:pFxqY4J/
だから説明しろ アホか?
17 :
名無しSUN :2005/12/02(金) 23:23:34 ID:ihkeGAEh
読んでわからなかったら、説明してもわかんねーだろ。 同じ事しか書かんから。
18 :
名無しSUN :2005/12/03(土) 12:06:27 ID:f1A6uAbI
19 :
名無しSUN :2005/12/03(土) 16:07:20 ID:RaSbuM0X
IRCが別売りなのか。
20 :
名無しSUN :2005/12/03(土) 17:20:06 ID:io2A5QYG
埃が怖いがこういうのはいいよね
21 :
名無しSUN :2005/12/04(日) 15:02:36 ID:zjI11yWP
>>18 オープン価格っていくら位の販売価格になるんだろ、高そう・・・
22 :
名無しSUN :2005/12/05(月) 19:56:27 ID:ZV51mgQf
130マソエン だって
23 :
名無しSUN :2005/12/05(月) 22:56:48 ID:a1xaP7qT
オープソ記念で安くしる!
24 :
名無しSUN :2005/12/06(火) 02:22:24 ID:U86WOx4p
25 :
名無しSUN :2005/12/06(火) 04:23:59 ID:r0H0fr/k
>>24 GJ!
S2Pro, S3Proのは無いんかのう?
26 :
名無しSUN :2005/12/07(水) 10:53:59 ID:+9lwX/18
>>25 そういえばなんでs3Proってフジの自信作なのに黙殺されてんの?
27 :
名無しSUN :2005/12/07(水) 13:23:24 ID:oJI8NUu+
デジカメ使用時の青ハロー軽減に、値段が手頃なケンコーのSuper SL-39を使ってみたいと思いますが、効果の程はどんな感じでしょうか?
28 :
名無しSUN :2005/12/07(水) 14:30:40 ID:FAYPCXQm
それは銀塩の頃からの定番方法ですよ
29 :
名無しSUN :2005/12/07(水) 18:05:29 ID:fkfNyE0e
>>26 キッスデジタルあたりの安い一眼デジのIRフィルターを取る魔改造が一般化
してしまったからでは?値段が高いとやりにくいとか…。
このスレだって、2年ほど前のキッスデジタルやD70が出る前は、S2Pro
マンセー状態だったんだけどね。
30 :
名無しSUN :2005/12/07(水) 18:53:09 ID:fSfVaty8
>>27 同じケンコーでもSL-41の方が効果は大きいと思うけど比較した事は無いなぁ。
31 :
名無しSUN :2005/12/07(水) 19:21:17 ID:6Vh5OSBy
>>29 魔改造w
しかし最近のキスデジの中古は安くなったなぁ。
32 :
名無しSUN :2005/12/07(水) 20:47:54 ID:Et3Gs6Ng
S3Proを買って手放した人が何人かいるんだけど、その人達がいうには (KissDと比べて)ノイズが多すぎるとのこと。 熱カブリはないんだけどね〜、といってました。 S2Proは構造上、ローパスだけ外すことはできないんだそうだ。
33 :
名無しSUN :2005/12/07(水) 21:25:26 ID:6AuToXOs
そうだったんだ…。フジは低ノイズコンパクトデジカメで一世風靡したから、 S3もそうだと思ったが…残念!
34 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 13:03:02 ID:Ba0HP+jh
>>26 S3pro発売日に買って一月で売った俺が来ましたよ。
とにかくノイズ多杉。冬場でも磯800、10分で真っ白orz
夏場だったらどうなっていた事か…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
天文に良いというのは完全に雑誌の提灯記事。
35 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 13:18:08 ID:5uqJAkDs
10分は長ぇだろ。何撮ってたんだ。 流星群くらいしか思いつかん。
36 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 14:55:19 ID:GauL2kC/
>>35 10分なんて普通だと思うが?(直焦で散光星雲など)
雑誌に掲載されてるデータとかだと1コマもっと多いのあるよ。
37 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 18:05:13 ID:cB+LMlYH
だから何撮ってたんだ?と聞いてるんでそ
38 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 20:18:55 ID:TuQFonXb
逆に10分未満で何を撮るっちうねん!
39 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 20:24:22 ID:eKAecZqp
イプ使いだから10分もいらないという落ち?・・・藁
40 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 21:37:15 ID:tZIWLuTZ
とりあえずM42が撮影対象だとしたら、俺、1分、2分、3分までだな。 中央がツブれまくっても周囲の淡いガスを撮りたい、と思っても5分ありゃ 写るんじゃね? バーナードループも3分で写るし。
41 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 12:10:59 ID:/z/bok6J
すべては作品(結果)で判断しましょ まずは「10分は長ぇだろ。何撮ってたんだ」って方と 「逆に10分未満で何を撮るっちうねん」って方 それぞれの写真をうpしる
42 :
40 :2005/12/09(金) 13:29:56 ID:Y9y033gX
俺の写真はアストロアーツに投稿済み
43 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 13:58:02 ID:gFFx7fh5
光学系を書かないで露出時間を語っても意味がないだろが。 F値の小さなカメラレンズやイプを使ってるならば5分で十分ともいえるだろう。 しかし、F5以上の光学系を使って淡い散光星雲を狙うならば、10分露出も めずらしくない。 40氏は、バーナードループって言ってる時点で、画角的に短焦点でかつ 明るい光学系だとは思うけどね〜。
44 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 14:08:22 ID:ccWa3BXL
S3Pro のノイズが他より多いのかどうかだけが知りたい俺にとっては激しくどうでもいい展開
45 :
40 :2005/12/09(金) 14:09:31 ID:Y9y033gX
とりあえず、その時の光学系は300mmF2.8と、50mmF1.4レンズ使用。季節は冬。 あと、夏場に天の川銀河とペルセ群を撮影するのに、8mmの魚眼使用。F値は忘れた。 それと、テストがてら、自宅で8cmF5ほどの鏡筒に20mmアイピース付けて M42に向けて3分露出は試した。 赤道儀の電池切れで、試しただけに終わったが、それでも、テスト結果を見るに 5分以内でいい、と思ったぞ。
46 :
40 :2005/12/09(金) 14:11:29 ID:Y9y033gX
あ、カメラは、「ノイズが多い」と言われる*istD
47 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 15:44:35 ID:7Yxt8XL+
カメラはD50 F5鏡筒でM45なんかはISO800、10分でも足りない M42やM31は中心が飽和するから短めだな(ヒストグラムの山は左よりぎりぎりとか) 長く露出しても余り意味のないから直焦点でもヒストグラムの山が左1/3辺りになるくらいで撮ることが多い 明るいレンズで取る星景、星野とかもそれくらいか少し右寄りになる程度に調整、 だいたいF2.8でISO800、5分を目安にしている アンプノイズで飽和し始めるのは条件がよければ20分くらいから先かな? *istDは10分は辛いんじゃね?
48 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 21:16:59 ID:IQ2ULlev
>>47 >*istDは10分は辛いんじゃね?
気温次第。十分に冷えてると10分でもいける事がある。
夏は2分でも怪しい時がある。まぁ夏は常に熱帯夜な地域柄もあるだろうが
49 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 23:01:18 ID:6LD/YVNv
>>44 少なくともキヤノソのデジタル一眼よりはカナーリ多い。
50 :
名無しSUN :2005/12/10(土) 09:46:27 ID:WsOsfd3K
月面撮るのに10分は少し長い気がする
51 :
名無しSUN :2005/12/10(土) 11:16:58 ID:omyUYx8S
52 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 11:33:49 ID:gI5kCeUA
53 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 12:45:48 ID:5jLiwc8t
あるレビューに屈折でも1時間位しないと安定しないようなことが書いてあったが本当?
54 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 14:40:54 ID:U2TaSkgm
うそにきまっんだろ。バーカ(笑)
55 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 15:11:24 ID:gI5kCeUA
きまっんage
56 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 15:51:26 ID:gVXdqR1n
あるレビューってなんだよ、ソースは?
57 :
53 :2005/12/12(月) 17:54:48 ID:5jLiwc8t
58 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 18:48:31 ID:gI5kCeUA
>>57 > Small refractors generally give good views throughout the cool down process.
「小型の屈折望遠鏡は一般に、冷やす過程 『の最中もずっと』 見え味は良い」
じゃないすか?
グラフでは58°F(約15℃)から35°F(約0℃)まで冷えるのに100分かかっているけど、
現実に使う時には別に冷却途中で覗いても見え味は悪くないよ、という意味の注釈では?
本文中でもアポの利点の一つとして、冷却時間が非常に短くて済む、と書いているし
59 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 01:17:38 ID:PsPFUyvr
英会話教室になってまいりますた(笑)
60 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 08:00:27 ID:eAKRBJLc
まあ厨学生ですから
61 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 12:44:51 ID:VFduYSSH
撮影時間(シャッター速度)と冷却時間と
62 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 14:45:05 ID:YNdih/b/
チンポの長さ
63 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 15:29:25 ID:+nHR8dn0
でもED
64 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 20:37:54 ID:mVRANblz
やっぱりキステジがイチバン! CCDに五十万だすのは馬鹿
65 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 22:23:26 ID:rMZhTJj/
でもサンニッパチに20万出すのは馬鹿ではないと
66 :
名無しSUN :2005/12/14(水) 11:05:35 ID:OupJvPF4
夏にSAC Imagingの新機種注文したがいまだ来る気配なし。 その割には、HPのListに名前晒されてるし(しかもまちがっとる)。
67 :
名無しSUN :2005/12/15(木) 20:50:54 ID:zIezeV3O
みなさんピント合わせってどうしてます? やっぱDSLR? フリーのやつは何かないですかね? 今はフランジバックの同じ銀塩カメラで合わせてからデジに交換してます。
68 :
名無しSUN :2005/12/15(木) 20:53:09 ID:rSqk7rVb
漏れはデジで合わせてから、同フランジバックの 銀塩で撮ってる。 デジの方が圧倒的に合わせやすい。
69 :
名無しSUN :2005/12/15(木) 21:14:10 ID:zIezeV3O
>68 >デジの方が圧倒的に合わせやすい。 その方法を知りたいのですが・・・
70 :
名無しSUN :2005/12/15(木) 21:22:37 ID:bj9QVbQi
単純に、見易い(明るい)ファインダーと見難いファインダーのカメラがあるだろ? 天体撮影用としては言うまでもなく人気No.1のキスデジ。 お世辞にも見易いファインダーとは言えない。 友人と撮影遠征した後のファミレスでファインダー覗かせてもらったら 「なんだこれ」って感じだった。 「よくこれでピント合わせてたね」って。
71 :
名無しSUN :2005/12/15(木) 21:28:36 ID:zIezeV3O
ちなみにD100、ファインダーでは最小星像だと思っても ややピンずれしてる。
72 :
名無しSUN :2005/12/15(木) 21:45:30 ID:uM6JeA6O
α7Dのファインダーならピン合わせできる。 微妙に片ボケ起こしてたんで純正サンニッパできっちり調整してもらったら、 プレビューを繰り返すまでも無くなった。 でも、例の熱カブリはなあ・・・ 今週の日曜は最強に冷えるらしいんで、ちっとは改善するか?
73 :
名無しSUN :2005/12/16(金) 21:05:42 ID:OyRy62ph
>>69 実写。
ヘリコイドの目盛を1つづつ動かしながら、1秒くらいの露出
でどんどん撮っていって、それを最大倍率(12倍くらい?)に
拡大してダイヤルでコマ送り。星像が一番シャープなところ
までヘリコイドの目盛を戻す。ナイフエッジやロンキーより
遥かに簡単・確実。
ただしPENTAXやBORGの鏡筒の場合だけど。
ファインダでのピント合わせはマグニファイヤ使っても不可能。
素人目には合ってるつもりでも入選レベルには程遠い。そもそも
ピントスクリーンとCCDの距離が合ってる保証は無いし、CCDと
人間の目の感色特性も違うので、波長によって目のピント位置と
CCDのピント位置も違う。
それでも地上の一般写真には十分な精度なんだろうけどさ。
74 :
名無しSUN :2005/12/16(金) 21:16:45 ID:NPLYvvZP
目で見るピント位置はスクリーンに投影されている像を見ているだけなので 波長によってピント位置が目の感色特性でズレる、というのはおかしいと思うが。
75 :
名無しSUN :2005/12/16(金) 23:35:19 ID:sh3Qm/b0
入選できれば何だっていいんだよ。
76 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 00:53:10 ID:zcM/w1Cw
前スレ968です。 例のヤフオクに出ていたヒーターを買いました。 電源もゲットしましたが、寒冷地でどのくらいダウンするのか不安です。とりあえずタオルでもぐるぐる巻いて車の中に置き去りにして、使おうかと思っております。 まだブツが揃った所で、テストは出来ておりません。 来週末あたりテストしてみたいと思います。 でも冬の星空の綺麗な所を関東の近場で探すのが大変。楽しいですが。 いつも山ばかりなのでたまには海方面行ってみようかな。ただ山と違って様々な光源に悩まされそうですが。 テスト結果はまた報告します。
77 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 01:57:23 ID:/dh9v3rC
78 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 11:51:30 ID:Z3Ys9bH+
79 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 12:09:58 ID:F6eHif+a
マミヤ645デジまだー?
80 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 12:11:05 ID:/dh9v3rC
知識はともかく、実力ってなんだよ(笑)
81 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 12:16:33 ID:wNdrjSvW
82 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 15:54:28 ID:NgJ4SFK6
キテガイ(ID:/dh9v3rC)の粘着ぶりが笑える。
83 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 23:02:03 ID:GmI5YR4i
そろそろ日付も変わるし、IDを変えて 再粘着かな?(ワクテカ
84 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 17:11:17 ID:mzK8G9ZJ
85 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 17:53:46 ID:CdIvO1v7
それ早くから有名なバグ
86 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 20:07:19 ID:ZoxtV8fy
どなたかDSLRのフリー版うPおながいします。
87 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 20:25:39 ID:mP309yUi
不具合が出て嬉しそうだな。
88 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 20:56:04 ID:PDefu038
89 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 21:01:05 ID:ZoxtV8fy
>>88 当初はフリー版があったようで、そちらばかり
ダウンロードされてしまって今は有料版のみに
なってしまったらしい。
その有料版も微妙に値上がりしてるらしいし・・・
90 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 23:10:41 ID:QHU8Yl3B
安いデジ一眼で流星用カメラを作りたいのだが、赤写らなくていいんで 安くて長時間ノイズでないのは、どれ? 候補は旧キステジ(中古)、ニコンD50(新品)、オリンパスE1(中古)くらいか?
91 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 23:25:59 ID:crHtCdSt
>>90 その野望の前には、どの機種も無理がある気がするが。
一番安上がりで確実なのは銀塩だろう。プレビュー機能なんか無いが。
92 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 23:31:59 ID:ZoxtV8fy
小学生の時、フィルムを入れて撮影をしただけでネガになると思っていた。 最後のコマを撮り終えて裏蓋を開けてプレビューしてみた。 何も写ってなくてがっかりした。 親に聞くと「写真屋で現像しなきゃダメだよ」というので現像に出したら 真っ黒になったフィルムが返って来た。 バカだな、子どもって・・・
93 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 00:18:41 ID:2lmHsKss
出時位置の流星カメラって聞かないなあ〜 電源さえ確保できたら、長時間運用できて便利そうなんだけど。 実際、流星の写り具合はどうなんでしょうね?
94 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 00:42:36 ID:BsEXjuDQ
95 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 08:20:22 ID:Yt0eqmRN
96 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 08:40:42 ID:+hszpGw0
>>90 流星を検出する仕組みが欲しいのか、流星が写った写真が欲しいのかで違うな
前者なら
>>94 のいうWAT-100N+CBCF0.8レンズ +UFO-Capture
後者なら中古のS2ProもPCコントロールできるので考えるといい
新品買うならD50が実売5万切ってるから安上がりだけどね
97 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 11:43:50 ID:xd4pNZcn
98 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 12:09:19 ID:Yt0eqmRN
99 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 07:15:56 ID:YfBnK0sP
>>98 違う違う、どう言う方言か意味が解らないといってる。
ぺろぺろなめる?
100 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 08:38:16 ID:Uoa2snit
>>99 そーそー、がきんちょの頃は見慣れないものはなんでも
ニオイかいでみたり なめってみたり… オレだけか…orz
101 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 10:38:28 ID:T452Q8yT
ファインピクスS9000を持って来て 「これに合うフィルムってこれで大丈夫? とビーナス400を持ってきた。 一瞬、固まってしまった 大人でもいるんだなと・・・
102 :
名無しSUN :2005/12/22(木) 18:01:01 ID:xQ2pnyNW
最近のデジカメってフィルム室が狭いもんなー…
103 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 08:20:46 ID:XvAKI3F1
天体専用にガンデジ買って改造してしまうなんて、そこまで天体写真にのめりこんでるわけではないし と思ってたけど、 天体撮影にガンデジ使う事自体、使用環境が厳しいとか、シャッターが長時間開けっ放しになるので撮像素子にゴミがつきやすいなど、リスクがかなり伴うのな 中古のガンデジバディがかなり安く手に入る今となっては、やはり天体用は専用で用意するのが良いのかな
104 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 13:56:03 ID:I+LtmSLD
ガンデシって… カメラには一眼の他に二眼もある事を知っといた方がいいぞ。
105 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 11:58:56 ID:D2l96BmJ
106 :
名無しSUN :2005/12/25(日) 12:05:26 ID:D2l96BmJ
>>105 すまん、IRカットは交換可能な標準装備でした
107 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 03:09:43 ID:z0LnuQlg
108 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 10:27:00 ID:FSSfSA38
>>107 > アダルト掲示板もありますが怪しいサイトではありません。
ワロヌ
109 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 10:44:21 ID:wec9jkAn
そいつマルチ 鬱陶しいから全部あぼーんした
110 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 18:28:10 ID:YeTwAg4j
亀板にもマルチしてるね。ウザい。
111 :
名無しSUN :2005/12/26(月) 22:16:35 ID:gR6PNwvH
2chは無断で業者の宣伝カキコすると、けっこうな額の請求書が届くそうだから 見つけたら、サクサク報告してやるのが宜しかろう。
しかも自前の画像ではなく、NASA HSTとかの 画像を拝借してるだけだしぃ。 他人のフンドシでタダ相撲かよ!
113 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 20:09:41 ID:Iji8TVWM
・・・けど綺麗だった・・・借用は誉められた事じゃないけど 天文初心者の俺は十分たのしかったので○とした。 アトムがいい奴なだけか
114 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 13:37:42 ID:8hhgZszT
デジスコに挑戦してみたいのですが VixenのカメラアダプターGって他のメーカーのアイピースには接続できない のでしょうか?
115 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 14:21:40 ID:hqCZ8ynJ
>>114 31.7mmアイピースが使えるんなら、汎用の撮影アダプタ使った方が
いろいろ便利だったりすると思うが。
カメラアダプタGはアロマ・ジオマ専用だからな
116 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 18:33:49 ID:cHhvoFHQ
>>114 BORG の SD-1X 辺りを調べてみたら? 汎用的。
ただしガタが多いので、多少工夫して使う必要がある。
117 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 18:40:38 ID:DPrNOYtQ
そんなこと教えてやる必要はない。
118 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 21:59:25 ID:qsKrw8nI
119 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 06:05:46 ID:K6Q7ASqL
前スレで、20Daを一般撮影に使う時つけるフィルターについて質問したら、 DR665だと教えてもらったので、検索とかかけて調べてみたけど フィルターとして使ってる話が1件ぐらいしか引っかからず、正体がよくわからなかった。 とほうにくれてる間に注文してた20Daが届いた。 カメラ屋に相談した結果、キャノンに問い合わせてみた。 そしたらDR655だった!_| ̄|○検索で引っかからないわけだ…。 ていうかケンコーのカタログ見た時点で気づけよ!俺! ところでこのフィルター高いね。レンズごとに買ってたら大変な事になるな…。
120 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 21:56:47 ID:XKtao1ix
D200は高感度にあまり強くないので、天体向けには不向きと思っていたけど ニコンデジタルBBSのSIO800 F5.6 約2分の作例を見たら、 無改造でのHαの写りは良いかも知れんね。
121 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 22:10:42 ID:hdpY2U3C
122 :
名無しSUN :2006/01/10(火) 22:14:43 ID:XKtao1ix
>>121 ありや、しお00って書いちまった・・・orz
って今更訂正する必要は無いよね?
123 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 00:36:47 ID:Vmq/+gLN
まぁ磯に塩は付きものだしな
124 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 01:11:47 ID:atY3uZHa
おぉ。。山田君、ザブトン2枚。
125 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 04:17:21 ID:s+Y0GSje
>>119 DRは干渉フィルターだから望遠専用だよ。
20Daやや赤みが強いとはいえ、オリンパスのデジカメと同等だから
さほど気にする必要もないのでは?
126 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 06:04:51 ID:YUhW7vFC
>>125 そうなんですか!?もう注文しちゃったよ…。
元々色盲だから自分で写真見ても見分けつかないしなぁ。
127 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 09:45:36 ID:Z/zEV8kA
コニカミノルタはカメラ事業から撤退か フィルムも来年撤退、従業員削減 宮崎美子のCMの頃が懐かしい
128 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 09:47:41 ID:lNGldR1/
今のうちに17-35買っておこうと思う漏れがいる
129 :
名無しSUN :2006/01/27(金) 15:36:08 ID:AQ7q8jMu
惑星や星雲星団のコリメートがしたくてコンデジ購入したいのですが、 お勧めはどれでしょうか。露出時間を長くして気軽に星野とかも写したいです。 ちなみにデジは初めてで他にデジは所有してません。筒はC8。 候補は ・オリンパSP350 ・同500UZ ・パナソルミクスFX9 ・同LX1 ・ペンタオプテオ750Z ・他、キヤノンやソニやカシオ、ニコソ等、 お勧めがあればご教授願います。
130 :
名無しSUN :2006/01/27(金) 15:48:57 ID:Digcg0WX
天体用ならコンパクト機はお勧めでありません。 星雲や星野なら一眼タイプ、惑星なら安いWEBカメラの方が 激しく良く写ります。 それでも、どうしてもコンデジでなければいけませんか?
131 :
スレ違い・・・ :2006/01/27(金) 17:00:10 ID:qns/Y7Xm
FinepixF11で3秒露出でだったら2等位は写るかもね。 やった事ないし、やってみようとも思わないけど。
132 :
名無しSUN :2006/01/27(金) 17:24:16 ID:9rHcrCDF
コンデジのコリメートだったら月が限界ですね。 F10で星空撮ってみたら星座が分かるくらいには写ったけど、ノイズだらけでした。
133 :
名無しSUN :2006/01/27(金) 20:47:20 ID:su88EdSR
134 :
129 :2006/01/27(金) 21:34:35 ID:fwOtnovO
皆さんレスありがとうございます。 天体だけでなく普段から手軽に気軽にも使えたらとの理由で コンデジがいいかなと思ってます。ちなみに今は本格的な天体写真は 求めてません。 でも確かに皆さんが言うように中途半端に高い高性能コンデジ買うより 格安コンデジと一眼デジを別々に買ったほうがいいような気もします。。。 今のコンデジは600万〜800万画素とかも多いけどそれでもやっぱりノイズは デジ1>>>>>>コンデジでしょうか?
135 :
名無しSUN :2006/01/27(金) 22:13:03 ID:o2y6DSOn
こういう風に勘違いしてる奴が多いんだろうなぁ。 コンデジのCCD=小さい 一眼デジのCCD=大きい 小さいCCDで高画素=1画素の面積が小さい=受けられる光が少ない 少ない光を明るく記録しようとすると、結果的にノイズが増える。 それと、そのパソコンは800万画素で記録した画像を複数開いて 処理できるだけのメモリは積んであるのか、と。
136 :
名無しSUN :2006/01/27(金) 23:14:10 ID:IQ3vscrc
137 :
名無しSUN :2006/01/28(土) 18:11:46 ID:7brdnZdQ
138 :
名無しSUN :2006/01/29(日) 18:35:38 ID:gIpXUgYf
デジカメで撮る場合、レンズメーカーのサンニッパのお薦めってどれですか? 純正は高いので。
139 :
名無しSUN :2006/01/29(日) 19:03:12 ID:vwm+JDiv
コンデジの動画機能を使って,惑星をAVIファイルにした場合, それをresistaxで読み込んで処理できるのでしょうか? ※音声データを切り離すソフトとか必要ですか? 640×480サイズにするソフトも必要ですか?
140 :
名無しSUN :2006/01/29(日) 22:32:48 ID:P/rJJ0k6
>>138 選択肢は、トキナー、タムロン、シグマしか無いですよね?
デジカメ時代になって作られたのはシグマの120-300/2.8のズームくらいでは無いのでしょうか?
サンニッパに関しては、レンズメーカーの評価は聞かないですよね〜。
141 :
名無しSUN :2006/01/29(日) 23:15:29 ID:lfT3nUWj
俺が使ってるのはタムロンだが。(撮り比べて決めたわけではないが) コストパフォーマンス的には、8cmF5鏡筒の直焦も、なかなか。
142 :
138 :2006/01/30(月) 11:06:15 ID:isDebCng
>>140-141 レスサンクス
明るい光学系が欲しくなったのですが、年のせいか直焦アダプターの
取り付けやピント合わせが煩わしくなってきました。
ズームと単焦点でも検討してみないといけませんね。
ただ今、ヤフオク等物色中です。
143 :
名無しSUN :2006/01/30(月) 20:21:14 ID:ac4L8VKj
止めといた方がいいぞ。フィルムカメラ用のサンニッパだと デジカメだと紫外近辺での色収差で青ニジミが星の周りに出る。 オレのニコン純正のサンニッパでもそうだから。 派手でいいという人もいるかもしれないが。
144 :
142 :2006/01/30(月) 20:41:15 ID:/9NqyJN0
>>143 ご忠告ありがとう。
入選レベルまでのクオリティーは望まないが、デジカメ対応
となると実質シグマのAPOシリーズかなぁ?
それにしても純正は高いのぅ・・
145 :
名無しSUN :2006/01/31(火) 01:50:47 ID:Lrn79HeZ
146 :
名無しSUN :2006/02/02(木) 16:35:49 ID:LK514b7P
このスレのpart4スレが立っちゃったぞ! どうするよ?
147 :
名無しSUN :2006/02/03(金) 00:35:55 ID:5y///K69
148 :
147 :2006/02/03(金) 00:38:14 ID:5y///K69
書くの忘れてましたが2枚目はM44プレセベ星団です。
149 :
名無しSUN :2006/02/03(金) 01:51:54 ID:KcKrQFib
>>147 をを、木星が良く写ってるね。
鏡筒は何ですか?
150 :
名無しSUN :2006/02/03(金) 01:55:59 ID:ngJP8nxJ
どこの恒星系にある木星ですか
151 :
名無しSUN :2006/02/03(金) 02:03:25 ID:KcKrQFib
無粋なツッコミする人は嫌いです でもtypoした自分はもっと嫌いです
152 :
147 :2006/02/04(土) 00:38:03 ID:zqVSacgk
鏡筒は国際光器のマゼランR-150です。 高倍率は微妙ですが、シーイングが良ければ300倍で見れるかなという鏡筒です。
153 :
名無しSUN :2006/02/06(月) 09:36:35 ID:4YtvCaSu
>>152 150mmでも土星のカッシーニは見えそうで見えないですね。
しかしこれだけきれいに写せてうらやまし( ・∀・)イイ
R100Lで先月撮ってみたけど、月は写せたけど土星はフォーカス合わず+シャッター速度遅すぎ、で
手ぶれしまくりで撮れなかったよ。
デジカメはDimageXgでレンズを望遠鏡の接眼レンズに直接くっつける
コリメート法、とかいうので。
154 :
147 :2006/02/06(月) 22:05:30 ID:QOgXXJkq
眼視ではカッシーニ見えるのですが、未だにIXY500では撮れたことが無いのです。
でも、もう少し頑張れば何とか出来るかなとやってたり。
格好良い惑星写真などを見るとToUcamが欲しくなり、綺麗な星雲を見ると一眼デジが欲しくなる物欲が大変。
ちなみにvixenのユニバーサルデジタルカメラアダプターがミードの奴より使いやすいのでそっち使ってます。
>>139 IXYの動画機能で試したことありますが、mjpgを変換ソフトにてavi化しRegistaxで補正したことがあります。
しかし動画機能の解像度640*480では惑星の像が小さくなりすぎ、倍率を上げて大きくすると光量不足でコントラストが無くなる。
ということで動画機能は諦めました。もう少し口径が大きな鏡筒なら何とかなるかも知れません。
155 :
名無しSUN :2006/02/07(火) 12:49:35 ID:9M6ze/7I
うーん 動画撮影と言えば普通ビデオだがコンデジでそれをやろうとした147に乾杯
156 :
名無しSUN :2006/02/22(水) 21:08:06 ID:75/zVFLM
30D発表だよ さすがに30Daはないみたいだね
157 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 23:38:36 ID:O/Bp11nU
>>156 ヨドcomから20Daが無くなったから、ひょっとしたら有るかも。
158 :
名無しSUN :2006/02/25(土) 14:02:37 ID:i1sNdw8y
>>157 マイナーチェンジ程度の変更だし、コストをかけずに30Da作れる感じはするよね〜
159 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 13:18:27 ID:xUwQI9l1
5Daマダー、チンチン(AA略
160 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 23:50:48 ID:or/Nj9t2
なぜ世の中の人は感度を重視するのにISO1600よりISO800の撮例が多いのか? ISO800のノイズまでは画像処理できるが、ISO1600からは画像処理で修正できないほどのノイズがのるのか? あまり経験がない私のために誰か教えてちょ
161 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 00:31:00 ID:rs4kV6Bo
ぶっちゃけ、想像してる通りだ。 修正できなくはないが、1600で撮ってノイズ除去処理をするよりは 800で撮って増感処理をする方が遙かに楽。 「カスタム設定すればISO3200まで使えるのか、すごいなー」と思っても 1度使ったら、二度と使う事はない…
162 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 01:27:38 ID:Kq2hlaS9
機種に依る。 たいていの機種は、RAWで撮ってもあるISO感度以上だと 勝手にスムージングとかが入ってしまい、捨てイメとか でダークを引いても綺麗に引けなくなってしまう。 ユーザの多いCanonだとISO1600以上、FujiだとISO800以上 で余計な処理が入ってしまう。この余計なカメラ内蔵処理 より、(フォトコン入選レベルの人は)自分でダーク・フラット 処理した方が綺麗に成るから。
163 :
160 :2006/03/21(火) 01:33:53 ID:9oDDLIfM
そっか、アリガトサン 助言に従うとオレはkissDNユーザーなのでISO800までかな 近場で系外銀河のS/Nを上げたいなー
164 :
名無しSUN :2006/03/25(土) 09:42:07 ID:Qp/lLZCU
保全age マミヤの645デジ買った人いないの?
165 :
名無しSUN :2006/03/25(土) 22:27:46 ID:R0qctkmP
今までコンデジと普通の一眼だったからそろそろデジイチ買おうかな… どんなのがあるんだろ……カタログ見ても全然分からんorz
166 :
名無しSUN :2006/03/25(土) 23:21:54 ID:6ObBELKX
167 :
名無しSUN :2006/03/25(土) 23:25:32 ID:6ObBELKX
双眼装置のスレと間違えました、ごめんね。
168 :
らんで :2006/04/06(木) 20:13:38 ID:dHdHugzL
169 :
名無しSUN :2006/04/06(木) 21:16:21 ID:1OO9yJUh
アストロアーツの三日月が綺麗だったわ…(*^_^*)
170 :
名無しSUN :2006/04/08(土) 23:02:23 ID:lzqQ63/T
EOS 20Daのご注文の受付を2006年4月21日(金)をもって終了させていただきます。
171 :
名無しSUN :2006/04/08(土) 23:34:22 ID:e3Fw1Ueg
30Daクルーーーーーー!?
172 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 00:48:33 ID:oG2IeCzn
ザンネン! 次はEOS1Daです
173 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 01:12:09 ID:E+l9/+F3
EOS1Dasだす
174 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 06:30:16 ID:eux3b9C1
【5Da】【まだ?】
175 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 10:49:40 ID:d+DVQllO
天体を撮るのに5メガピクセルで足りますか?
176 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 10:59:45 ID:avQ8fjGg
何撮りたいの?
177 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 11:05:01 ID:d+DVQllO
>>176 天の川を撮るのに5メガピクセルで足りますか?
178 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 11:24:31 ID:avQ8fjGg
>>177 あまり拡大しないならピクセル少なめでもおk。
赤道儀で追尾して後から合成するならピクセル少なめでもおk。
赤道儀なくても工夫して合成するならおk。
日周運動みたいな一発勝負では後から合成できないので多めのほうがきれい。
ピクセル数の他にレンズの明るさやカメラのノイズの出方とかの方が
影響あり。
179 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 13:12:34 ID:hqEj7UCn
ハッブルだって何枚も位置をずらして撮影した写真を繋げてんのに
180 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 14:01:46 ID:eux3b9C1
ワッフルワッフル
181 :
名無しSUN :2006/04/10(月) 10:31:43 ID:XQKESR1o
>>179 「ハッブルだって」というか、大望遠鏡になるほど視野は狭いからね
182 :
名無しSUN :2006/04/10(月) 20:28:56 ID:ac6nL0nX
183 :
名無しSUN :2006/04/13(木) 00:32:35 ID:eIutay9T
test
184 :
名無しSUN :2006/04/13(木) 00:58:21 ID:eIutay9T
ts
185 :
名無しSUN :2006/04/13(木) 11:49:26 ID:WLTUZZ/5
E-330 はどないでっしゃろ。
186 :
名無しSUN :2006/04/14(金) 00:45:49 ID:aG/K/NAv
187 :
名無しSUN :2006/04/16(日) 01:10:52 ID:LDx17Yjv
D50とかD70ってIRCフィルタとっぱらっちゃうだけじゃだめ? 資金がないのでつorz
188 :
名無しSUN :2006/04/16(日) 16:44:46 ID:f0nkm+dK
肉眼で3等星がやっとという程度の大都市で、 20センチ反射+デジカメまたは冷却CCDカメラ で撮影すると、何等星くらいまで写るものですか? どなたか教えてください。
189 :
名無しSUN :2006/04/16(日) 21:06:42 ID:4Tf/1IZj
恒星を撮りたいのか?ガス星雲を撮りたいのか?銀河を撮りたいのか?
190 :
名無しSUN :2006/04/17(月) 00:31:49 ID:McTnj7Le
デジカメの熱ノイズって内部放熱改善すりゃ低減できるのかなー? やった人いません?
191 :
名無しSUN :2006/04/17(月) 01:19:49 ID:hbdBqdd8
>>188 東京に住んでいた頃、6cm屈赤で土星だのM42だの撮ったものだよ。
ISO800で、カブりつつも6等星くらいは写っていた。
今のデジにLPS−P2を組み合わせれば、街中でも相当すっきり写る。
もちろんそれでも画像処理は必須だし、どうしたって田舎で撮られたものには及ばないだろうけどね。
ともかくF4くらいの20cm反射とデジがあったら惑星や月面はもちろん、
4等くらいの明るい星雲なら相当楽しめると思うよ。・・・さすがに銀河は難しいと思うけど。
あと街灯による迷光防止に長いフードを使うとか、
どうしてもガイド星が見え難いんで大口径のガイド鏡に光害フィルターを使うとか、
街中なりの工夫も必要になってくる。
そうした苦労の割りに報われないけどねw
192 :
名無しSUN :2006/04/17(月) 02:05:13 ID:r7iH5Mf4
>>188 1等星も見えない神戸だけど、更に満月という最悪の
条件でも、R200SS+KissD改+NBN-PVで16.5等星まで
写る。超新星探しにはもう一段写って欲しいけど…。
これが冷却CCDになっても、Kodak CCDだとたいして
かわらなくてショボーンしてる。知人からはSONY
CCDならもっと逝くのに、とそそのかされてる。
193 :
188 :2006/04/17(月) 04:19:42 ID:bFEdBDdp
みなさん、レスありがとうございます。
私の場合は、鑑賞用の綺麗な写真を撮ることを意図しておらず、新星探しに
使いたいなと考えています。
したがって、カラーじゃなくてもモノクロで十分で、天体の存在の確認ができれば
十分かなと考えてます。
>>192 デジカメでもかなり写るものなんですね。驚きました。
デジカメや冷却CCDは年を追うごとに高性能のものが比較的安価で販売され
るようになってきてますので、もう少し待とうかなとも思ってましたが、KissD
でもそこまで写るのなら、早速試してみたい気になってきました。
194 :
188 :2006/04/17(月) 17:45:29 ID:mijN8N0W
もうひとつお聞きしたいのですが、kissDには増刊処理機能や冷却機能はついています。
195 :
名無しSUN :2006/04/17(月) 17:57:56 ID:H67JbdM2
>>194 像感はISO感度設定と同義。
RAW形式で撮影しておけば撮影後でもある程度の像感処理はできるが、
デジタル処理なので、真の意味の像感ではない。
冷却機能はないよ。一般撮影には不要だから。
モノクロデジカメも需要がないから存在しない。
196 :
188 :2006/04/17(月) 19:43:19 ID:bFEdBDdp
194は私ではないです。どうなってるのか・・・?
197 :
名無しSUN :2006/04/17(月) 19:44:31 ID:hbdBqdd8
>>190 そういやどこかのHPでデジカメをすっぽりスチロール箱に入れ、
ドライアイス冷却した話を読んだ事があった。
一応熱ノイズは多少改善されたって話だけど、
内部の結露だの液晶や樹脂部の痛みだのいろいろ対策を要するので難しいみたいだよ。
198 :
190 :2006/04/17(月) 20:04:19 ID:HE1hOrmX
>>197 なんか、色々見てるとアンプの熱とかって言われてるよね。
内部構造見てると意外と簡単に対策出来そうな気がして・・。
鉄板1枚で解決出来たりして・・、なんてね。
こんなんで解決出来りゃ誰かがとっくにやってるかな?
ノイズのパターンが光漏れみたいな感じだからこの糊でなくせんかな?
199 :
188 :2006/04/17(月) 22:36:55 ID:mijN8N0W
ありがとうござ甘さだ。どうやら増感は必要なさそうですね?
200 :
名無しSUN :2006/04/17(月) 22:51:44 ID:EDMKDR5o
200
201 :
名無しSUN :2006/04/18(火) 00:29:46 ID:CtMh4MIl
>>199 ウンチは一杯出たか?
223 名前:名無しSUN :2006/04/17(月) 17:58:44 ID:mijN8N0W
ウンコしたい。すごく。
202 :
名無しSUN :2006/04/18(火) 01:26:41 ID:Lp2f5137
>>199 スレによってキャラクターを使い分けてるようですね。
561 名前: 名無しSUN 投稿日: 2006/04/17(月) 14:42:11 ID:mijN8N0W
おれ、あの娘のウンコなら食える気がするよ。
562 名前: 名無しSUN 投稿日: 2006/04/17(月) 14:44:31 ID:mijN8N0W
肉便器にしたい・・・ハアハア
203 :
名無しSUN :2006/04/18(火) 02:55:40 ID:GUjWm8NB
204 :
名無しSUN :2006/04/18(火) 10:12:45 ID:P6qtM+9b
先日からウンコ、ウンコと騒いでるのはコイツかよ!w
205 :
名無しSUN :2006/04/18(火) 21:30:56 ID:f1AA+uC/
>>198 いわゆる画面隅が赤くなる熱カブリはデジの構造上のものだから、
発熱部とCCDが接近しているとどうにもならないみたい。
S2ProはCCDと発熱部が離れているので熱カブリは出ないけど(熱ノイズは出る)、
α7DはCCDの角がCF書き込み部と接近しているんで派手に出ちゃう(熱ノイズは少ないが・・・)ってな具合。
ダーク引きといった画像処理で目立たなくするのが現実的だけど、
あとはボディーを分解して発熱部を離したり冷却したり・・・・。
買い換えたほうが早そう。
206 :
198 :2006/04/18(火) 22:46:51 ID:Y6xi5DGk
>>205 なるほど、要は熱対策出来るかだーね。スペースがゆるさんかな。
買い替え・・たいけどアテがないのよねー。
いいかげん、長時間露出がフツーにできるのでないかなー。
D50はそろそろチェンジ?
207 :
名無しSUN :2006/04/18(火) 22:59:11 ID:mdgrY2ds
SXV-M25C
208 :
名無しSUN :2006/04/19(水) 10:49:12 ID:Rk+6R2I0
20Daの一般撮影用に赤外カットフィルターを探しているのですが、 オススメの商品があったら教えて下さい。
209 :
名無しSUN :2006/04/21(金) 00:05:33 ID:pwSgxOwI
>>206 D50なら長時間露出しないで、短時間露出からノイズデータを引き算して、撮った画像データを
合成するのが吉なんじゃないの?KissDだってD50とノイズの程度はとんとんでしょ。
銀塩の常識を引きずっているような気がするなー。
210 :
名無しSUN :2006/04/21(金) 14:48:35 ID:jemQ6cVT
>>206 ,209
D50はアンプ熱ノイズはかなり少ないしそれ以上にスポットノイズ(輝点)がすくないから
中心部だけならNR掛けなくてもかなり使えるデータが出てくるよ
NRかければまぁ問題なく消えちゃうけど、まぁ今はRAWデータでのダーク減算が主流だから
α系のように派手な熱ノイズが出ない限り余り問題ない
露出時間はピークが飽和しないか、撮影対象のS/N比が取れるくらいだと思ってるから
ISO800で5分〜10分くらい(ただし当たり前のように機材で変わる)
D50はどうだろ、もう1年近くなるからチェンジといえばチェンジかも
程度のいい中古が安かったらねらい目だと思うけど
>>208 一般的にDR-665くらいしか思いつかなかったり
211 :
206 :2006/04/21(金) 21:41:22 ID:IZ7bTAC6
>>209 >>210 んー、まーそれも解るんだけどノイズ少なくて長時間露出可能なほうが良いの
は間違いないわけだから。D50はKDnとノイズ同等?ですか。もしそうなら
中古でも探そうかな?MCホントにしたら買いですかね。
ところで、アンプノイズが出てるところって何度くらい温度上がってるんですかね?
わかる人いませんか?
212 :
名無しSUN :2006/04/22(土) 23:24:23 ID:0ZLo4Sxv
213 :
名無しSUN :2006/04/24(月) 13:50:06 ID:FDgLrFxo
>>211 ぐぐればサンプルあると思うがDNとD50ではノイズの質が違う。
DNは高感度っぽいちょっとざらざらした感じだが、D50は割りとのっぺらで
旧KISSDっぽいと言えばいいのかな。
質が違うだけでノイズ処理は拮抗してると思う。
ノイズの質から星景とか1枚取りならD50はなかなかいいよ。
214 :
211 :2006/04/24(月) 21:43:24 ID:BSfCAxYp
>>213 情報どーもです。そうなんですか、ちょっと安心しましたよ。本格的に
D50が視野に入ってきましたよ。
あとはー、やっぱアンプノイズの温度かな?誰もわかんないなら漏れが
人柱かな?wD50魔改造?自分でやった人もいませんかねー?D70は
一歩間違うと起動不能らしいけどD50はどうなんだろ?かのHP見た分
には自分で出来そうだけど、ちゃんと組んでもダメかもって躊躇してます。
インプレとかこのHP見ろでも結構っす。
215 :
名無しSUN :2006/04/25(火) 15:20:18 ID:7UvE8FKZ
>>214 D50 天体写真でぐぐると出てくる最初のサイトの掲示板にダークが載ってます。
その次にもあるから参考に。
荒っぽくいえば
・複数枚コンポジット前提なら画素数に勝るKissDN
・1枚撮りならノイズのまろやかなD50
って感じになるのかな?
かのHPがどこか判らないけどIR改造は
>>24 のサイトで判りやすく解説されてます。
でもまぁDissDNもD50もRAWレベルで減算すればアンプノイズは問題ないので、
そこまでこだわる必要も無いかと・・・・
あと情報があまりで無いのだけど雑誌見るとE-330もよさげな感じだ・・・
216 :
214 :2006/04/25(火) 20:18:39 ID:/+hqx+sZ
>>215 ありがとうございます。いや実はかのHPとはモロそこでして・・。
ココ見ると改造自体は出来そうなんだすがD70再起不能の一件が脳裏をよぎ
ってしまって・・。ヘタレですいません。
ダーク見てみました。前に10分のを見たことあるんですが、KDnに負けか
なって思ってたんですが5分だと良さそうですね。ニコソ使いなので中古で
探そうと思います。どーもでした。
217 :
名無しSUN :2006/04/26(水) 11:59:51 ID:fvVQ4xCY
まあニコソは背景に強烈なボカシかけてるだけだけどね。
218 :
名無しSUN :2006/04/27(木) 17:32:14 ID:Bzx/cRAz
219 :
名無しSUN :2006/04/27(木) 18:28:18 ID:0/2nvANx
220 :
名無しSUN :2006/04/29(土) 16:54:08 ID:4lgVsvyo
コンデジで、お勧めなのはありますか?
221 :
名無しSUN :2006/04/29(土) 17:05:32 ID:qwsBifq6
無い
222 :
名無しSUN :2006/04/29(土) 17:12:54 ID:4lgVsvyo
無い…… じゃぁマシなのはありますか?
223 :
名無しSUN :2006/04/29(土) 18:32:26 ID:y2lIdo8y
>>222 マシなコンデジ買うお金で、安い写りのいいデジイチが買える。
それでも、コンデジを買いますか?
224 :
名無しSUN :2006/04/29(土) 18:55:08 ID:7gASwG0s
多分日常用のコンデジ買うついでに天体写真も撮れればウマーっつー事なんだろうが その動機がすでに不純で(ry
225 :
藤井九旦 :2006/04/29(土) 18:58:52 ID:AoQh3zx3
天体銀塩写真を卒業し、デジ写真をやろうと思っております。 一応、 EOS Kiss D (旧)、EOS Kiss DN (新)、Nikon D70 (旧)、Nikon D70s (新) のどれかに手持ちのTokina 300mm f/2.8を付けて、5〜10分露光をやろうと 思っておりますが、熱カブリの事が気になっております。特にEOS Kissの 新・旧って、違いますでしょうか?「新」は、ピクセルが小さくなったので ノイズが増えているのではないかと思っております。「新」・「旧」どっちが お勧めでしょうか?(特に、ノイズ、熱カブリに対して)
226 :
名無しSUN :2006/04/29(土) 19:04:21 ID:9SRa6Yhn
S3proにしておきなさい
227 :
名無しSUN :2006/04/29(土) 19:13:59 ID:blBww1Bj
>>225 KissDNに1票。
新しい分、初代よりもノイズは少ないよ。
ニコンの2モデルは天体写真にはお勧めしない。
228 :
名無しSUN :2006/04/29(土) 19:41:01 ID:5teSKkA9
>>225 熱カブリはノイズリダクション使うか、もしくはRAPあたりでダーク引けばOK。
229 :
藤井九旦 :2006/04/30(日) 00:04:08 ID:0H2waVmm
>>226 , 227, 228
dクス。
228のNR, RAPを使うと言う前提で、どれがお勧め?
どうしてもピクセルサイズが小さいKiss DN と ピクセルサイズの大きい Kiss D
でどっちがイイのか、よくわかりません。
230 :
220 :2006/04/30(日) 00:37:34 ID:vBanvJX3
今現在古い一眼は持ってるから、それでも星は撮れるんですよ。 ・そのデジカメとコンデジを共有 ・思い切ってデジタル一眼にする
231 :
名無しSUN :2006/04/30(日) 00:54:39 ID:H82A5S5x
>>225 リストにD50がないのは何故?D50は結構いけるよ。
素直にカメラ名が出てこないのはここ2chが結構「信者」の巣窟になっているから。
企業からの組織的書き込みもあるしね。(ソニーとか実際にやって発覚したし)
天文雑誌を見て、どのデジカメでどのように映るか自分で判断した方がよほどまし。
あるいは、天体写真を載せているサイトを見て判断するのも吉。
232 :
名無しSUN :2006/04/30(日) 17:18:10 ID:vBanvJX3
パナソのルミックス、カシオのエクシリム、キャノンのパワーショットでは どれが一番向いてますか?
233 :
名無しSUN :2006/04/30(日) 17:56:23 ID:msIcXvxr
234 :
名無しSUN :2006/04/30(日) 17:59:28 ID:vBanvJX3
中古のEOSの場合、レンズなどをつけて値段はどれくらいですか?
235 :
名無しSUN :2006/04/30(日) 18:33:30 ID:msIcXvxr
2chはカメラ屋さんじゃありません
236 :
名無しSUN :2006/04/30(日) 22:08:58 ID:lI8kOjaP
漏れはD50にしちゃったよ。もちょっと出せば新品になんだもん
237 :
藤井九旦 :2006/05/01(月) 09:32:33 ID:EnaGHU1+
ここで聞いたらかえって混乱してきた。 DNにしとくか。
238 :
236 :2006/05/01(月) 11:49:30 ID:8Kb7bgbB
>>237 過去の資産とかとの相談でいんじゃね?漏れはニコソだったけどDNにしよう
としてたんだよね。だけどD50も良さそうって知ってまたニコソにした。
アダプターかわんでいいし、魔改造自分で出来そうだったし。
まだ魔改造どころか天体撮影もしとらんからインプレはできんけど。
239 :
名無しSUN :2006/05/01(月) 13:34:29 ID:L1TdGyL2
魔改造って恥ずかしいからヤメテ
240 :
名無しSUN :2006/05/01(月) 14:29:07 ID:H6r95ihe
言葉覚えたてのおこちゃまなんの、ゴメソ ここじゃこの方が通じるとオモタ
241 :
名無しSUN :2006/05/01(月) 23:41:18 ID:dNPq2QFf
IR改っつーんだよっ
242 :
名無しSUN :2006/05/01(月) 23:52:53 ID:JXLgJyjs
魔改造でいいじゃないかw どうせ怪しい改造だしな。
243 :
名無しSUN :2006/05/02(火) 00:57:48 ID:ZIJGbc4c
改造内容も一緒だしな(フィルター除去)
244 :
名無しSUN :2006/05/02(火) 03:04:35 ID:Nn0bzY7q
魔改造は一応、取った後、盛りつけたり削ったりするんだが
245 :
名無しSUN :2006/05/02(火) 15:54:33 ID:d/JFDsNb
いやん、とった後透過フィルタつけるやん
246 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 01:09:21 ID:I5+Wef4K
そりゃただの交換だ
247 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 04:03:41 ID:/IrkArhI
>>246 透過フィルタ用の取り付け枠は削り出して作るわけだが。
248 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 13:19:00 ID:bUa/EqCR
取り付けてから削って、萌えるようにしなきゃ魔改造じゃないだろう!
249 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 20:02:10 ID:02g0XDsO
天文ファンには十分、萌えることができるカメラになるわな。
250 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 20:08:18 ID:GHZO5CJL
見えないものを見えるようにする。これが魔改造クオリティ
251 :
名無しSUN :2006/05/05(金) 17:53:45 ID:JXUk/+Li
心眼レフ
252 :
名無しSUN :2006/05/05(金) 23:48:01 ID:xMHOncVI
このあいだ,テレビでカイトフォトグラファーの人が 「心眼レフ」と言っていたな。
253 :
名無しSUN :2006/05/10(水) 18:39:42 ID:5wmmEA3O
なんかこのスレ、デジ板に負けてる
254 :
名無しSUN :2006/05/10(水) 22:16:59 ID:CUfh0VSf
勝ち負けの問題でもないだろ。
255 :
名無しSUN :2006/05/11(木) 21:37:40 ID:ood5hvkb
スペックは未だナゾだけど、SONYのデジ一眼はどうだろ・・・ SONYが自分で出すんだから、ニコンよりは良いと信じたい。 でもAS内臓だとフィルター外しできないんだろうな。
256 :
名無しSUN :2006/05/11(木) 21:59:21 ID:e1dZuOHP
タイマーはやたら充実してるとか。
257 :
名無しSUN :2006/05/12(金) 00:59:50 ID:fY8Zl+8Y
タイマーって、やっぱソニータイマーのことな(ry
258 :
名無しSUN :2006/05/12(金) 08:56:10 ID:vUHqCM/T
ミノもソニも長時間に関しては余り期待できないのが今までの実情 αレンズあるんだがなぁ・・・
259 :
名無しSUN :2006/05/12(金) 09:50:11 ID:aG+jE9MV
>>256 ワロタ
ソニンにゃなんも期待しとらんけど・・。
260 :
名無しSUN :2006/05/12(金) 23:48:41 ID:GU+DvZp5
ソニンが可愛いと聞いて飛んできましたよ
261 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 00:48:49 ID:dYpKhpEI
SONY好みで小さく造ると熱カブリが・・・ NRがどこまで効くかだな。
262 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 11:06:40 ID:uqk7S2ZZ
263 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 19:19:49 ID:yknve6W9
フジのS3PROとかも作例やダークノイズ画像を見ると 良さそうなんだけどね。
264 :
名無しSUN :2006/05/16(火) 03:21:36 ID:wfeR2kqu
いいんだけど高いんだよ >S3
265 :
名無しSUN :2006/05/16(火) 15:48:06 ID:LtvItsPF
D50Sまだぁー?
266 :
名無しSUN :2006/05/16(火) 20:01:47 ID:88jQj7x0
Nikon D70が該当(w Nikon D50は、大丈夫。 ++++++++++++++++++++++++++ It's a S○ny quality ++++++++++++++++++++++++++ SONY製CCD不具合問題 SONYはCCD製造において大手であり、ビデオカメラやデジタルカメラを製造する会社へ供給していた。 2002年10月にCCD素子の窓となるガラス板を接着する為に用いていた接着剤を変更した。 2004年春、業務用ビデオカメラにおいてCCD素子とICパッケージのピンを結ぶボンディングワイヤが 破断する不具合が見つかった。ボンディングワイヤリング装置に不適切な設定を行った状態で 製造していた事が判明したため、SONY製CCDを使用していた業務用ビデオカメラメーカー各社は リコールを行い事態は収拾したと思われた。 しかし2004年夏から徐々に、再びボンディングワイヤが破断する問題が発生した。 これは変更された接着剤に含まれるヨウ素がCCDチップとボンディングワイヤが繋がっている合金部に 侵入し、欠陥が生じて合金部で破断が発生するものであった。 ボンディンディングワイヤリング装置の設定ミスを原因と思い込んでいたSONYは、 問題のある接着剤でCCDを製造し続けた為、本問題を見過ごしてしまった。 2005年10月以降、ソニーおよびカメラ製造メーカー各社からリコール情報が発表された。 この問題によって不具合を生じるCCDは1000万個以上、問題を生じうるデジタルカメラ・ ビデオカメラは100機種以上に及んだ。なお、ソニー以外のカメラ製造メーカーは 「ソニー製CCD」に起因する不良であることを明言しているわけではないが、不具合の 発生状況と公表された原因から同一原因であることが認めうるとされる。
267 :
名無しSUN :2006/05/16(火) 21:54:50 ID:sok7pZts
〉264 高いと魔改造に心理的抵抗あるしね。
268 :
名無しSUN :2006/05/16(火) 23:50:06 ID:p7CKXZSo
>>266 漏れのKodak CCDだけど、接着剤不良でリコールに成ったよ。
269 :
名無しSUN :2006/05/30(火) 12:38:36 ID:8/Knb6VF
炊きたてご飯にうんこをたっぷりかけて、夢中で頬張る…( ̄〜 ̄)ξ
270 :
名無しSUN :2006/06/07(水) 09:35:26 ID:ANx9QxlQ
α100発表だな D200のCCDらしいが長時間の熱とノイズ対策はどうだろう
271 :
名無しSUN :2006/06/07(水) 15:16:54 ID:D/sqbwBF
>>270 高感度は期待できない。D200と違って2ch読み出しなので、縞々問題は無いと思う。
272 :
名無しSUN :2006/06/07(水) 23:38:29 ID:TqUB660q
Nikonで一番天文耐性があるのが、D50だってのが皮肉だなw いっそのこと、S3Proをニコンブランドで出せば、ブランドイメージ大切にするユーザーも雪崩をうって…
273 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 18:38:02 ID:8HFUX3tY
α百は赤の写りが良いらしいよ。
274 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 21:20:49 ID:+vE40u7/
APSノイズレベル(長時間露光) 20Da 30D 20D KissDN (当り物) | KissDN (ハズレ) | | | | | <越えられない壁> D50 | | D70s D200 α100 | D70 (旧型CCD)
275 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 21:32:47 ID:O0FA0L0x
ID:+vE40u7/
276 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 22:00:07 ID:DbJeB5U+
finepix 3proはどの辺?
277 :
名無しSUN :2006/06/09(金) 00:09:03 ID:GODwCVLF
>>276 他のスレも荒らしているヤツのコメントを本気にするなよw
278 :
名無しSUN :2006/06/09(金) 08:49:28 ID:bTGX/PO/
ペソ太ははどこよ?
279 :
名無しSUN :2006/06/10(土) 01:49:55 ID:LcS9mt7X
Out of 論外
280 :
名無しSUN :2006/06/10(土) 19:10:00 ID:zBYfwmxK
281 :
名無しSUN :2006/06/10(土) 22:54:57 ID:HHYtJOhU
>>278 ペン太は、D70の下。
CCD自体は、D70と同じ、S○ny製のCCD.
但し、回路の発熱は、D70より激しい。なので、蚊帳の外。
282 :
名無しSUN :2006/06/11(日) 16:49:40 ID:/gz2JOby
漏れもペン太ユーザ。 馬鹿の一つ憶えの世界最小・最軽量の 御蔭で、熱が籠り易く、同じSONY CCD 使った他社の一眼デジカメと較べても 最悪。 しっかりしてくれ、ペン太!
283 :
名無しSUN :2006/06/11(日) 17:32:34 ID:5F58+3bm
でも、わかってても、人から言われても、やっぱり選ぶのはペンタ。 最近は「うわー、いいかげん画面全体真っ赤になってきたよ、ははは」 で済ませるようになった。 ボディ2台体勢にした精神的余裕かもしれんが。
284 :
名無しSUN :2006/06/12(月) 08:42:39 ID:dGRLN1W7
その心意気や良し!
286 :
名無しSUN :2006/06/13(火) 20:47:28 ID:wuqaeZT/
デジカメ時代になって、既存のレンズの焦点距離が伸びるようになったのは、すでに周知の事実。 しかし、いまいちそのメカニズムが解明されていない気がする。 高画素競争もいいけど、そろそろその辺のメカニズムを明らかにするべきじゃないの?
287 :
名無しSUN :2006/06/13(火) 21:36:52 ID:OdrOd5NA
>>286 現代でも未だに解明されていない不思議な現象があるとは素晴らしいことですね。
288 :
名無しSUN :2006/06/13(火) 21:48:33 ID:IGvVBRFe
>>286 君が何を訴えようとしてるのかを認識するのに、1分かかった。
ひとつ賢くなったよ、ありがとう。
「世の中には、こういう人間が他にもいるんだろうな。」
289 :
名無しSUN :2006/06/14(水) 01:12:01 ID:C51QktqY
>>288 286は269と同一人物の可能性あり。他スレ
science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1140015637/l50
でバカのせいで頭のネジが飛んでしまったヤシが荒らしに回っているだけだよ。
スレが荒れる前を読めばわかる。
290 :
289 :2006/06/14(水) 01:27:12 ID:C51QktqY
可能性じゃなくて同一人物だった。orz science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1149940285/l50
291 :
名無しSUN :2006/06/14(水) 01:58:11 ID:M5AW47cp
>>287 なにしろ、宇宙には99個もの謎があるからな。
292 :
名無しSUN :2006/06/14(水) 09:04:08 ID:SvICWn4r
デジカメ時代になって、既存のレンズの焦点距離が伸びるようになったのは周知の事実。 しかし、いまいちそのメカニズムが解明されていない気がする。 高画素競争もいいけど、そろそろその辺のメカニズムを明らかにするべきじゃないの?
293 :
名無しSUN :2006/06/14(水) 10:24:27 ID:SvICWn4r
どうして焦点距離が伸びるのか、教えてください。
294 :
名無しSUN :2006/06/14(水) 10:43:54 ID:hkRtYe22
CCDが感光すると鏡筒の海綿状組織に血液が蓄積されて膨張するんだろ そんなことぐらい自分で調べろ、ハゲ
295 :
名無しSUN :2006/06/14(水) 18:30:39 ID:OGSp+LQK
見た目にはほとんど変わらないのに、焦点距離が2倍になったり3倍になったりする
バローレンズっていう謎のテクノロジーが製品化されて売ってるそうだぞ。
焦点距離を半分くらいにする物もあるらしいぞ。
オカルト雑誌で調べて見ろ!
>>286
296 :
名無しSUN :2006/06/14(水) 23:51:27 ID:C51QktqY
>>294 >>295 286が立てたネタスレ「デジカメによる・・」へ行ってやって下さい。
このスレではスルーしないと。ED,SD,フローライトスレみたいになっちゃうよ。
297 :
名無しSUN :2006/06/18(日) 12:04:50 ID:hMjor3/j
298 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 21:35:15 ID:TvRCvZWe
オレは銀塩67使いで、デジは使ったことありません。 性能が67銀塩を超えたらデジに乗り換えるとすると いつ頃になると思います? もう超えてる?
299 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 22:03:41 ID:dODAfFwQ
300 :
名無しSUN :2006/06/26(月) 22:49:48 ID:5hYv+ugq
>>298 直焦点なら、APS-Cのデジでも中判銀塩のS/Nと解像力を超えていると思うよ。
星景や広角カメラレンズなら銀塩のが描写力が高いかもね。
301 :
名無しSUN :2006/07/01(土) 09:01:55 ID:+u95VhB5
それと温度。 夏は銀塩、冬はデジ。
302 :
名無しSUN :2006/07/01(土) 14:10:42 ID:KVpy0Z3o
冬でも連続撮影してたら熱カブリしだすぞ<デジ 中判サイズデジの熱対策とか、どうなってるか知らんけど。
303 :
名無しSUN :2006/07/05(水) 19:31:50 ID:sL82l6pm
まあ、星野を撮るならまだまだ銀塩だろうね。 最近改造済みのペンタ67を買ってしまったし、 ノイズ皆無のクリアーな写りはデジでは及ばない。 デジがこのレベルになる日はいつの事か・・・・・
304 :
名無しSUN :2006/07/06(木) 14:33:38 ID:aPfEbu/3
どんなに頑張って熱ノイズやランダムノイズを減らしても ベイヤー配列のままでは偽色の問題が残るからな無理だろ
305 :
名無しSUN :2006/07/06(木) 15:07:30 ID:lkjKKyNy
まぁ、一番いいのはデジと銀塩の使い分け、って結論になる罠。 俺も新しい一眼デジ買う時、全然使わなくなった銀塩一眼を数台下取りに 出したが、「これは出せないな」ってのは残してある。 俺の場合、クリアとかなんとかの前に、長時間露出に耐える銀塩で 流星群を狙うのが主な目的なんだが。 (デジで撮って、あとで合成すりゃいいじゃないかという話もあるが 熱対策はどーにもならん)
306 :
名無しSUN :2006/07/09(日) 17:34:32 ID:4qxC1wcb
307 :
名無しSUN :2006/07/09(日) 19:20:23 ID:ZrvmIwbI
ハニカムならフジだろ
308 :
名無しSUN :2006/07/11(火) 00:50:25 ID:YlM8+289
>>306 ハニカムもベイヤー配列の一種なんだけどな。
結局はRGGBの4画素から1ピクセルを計算してるから十二分に鋭い光学系で露光した場合偏った色になる恐れがある。
3CCDかFoveonX3ならば偽色が発生しない可能性が残されているけど、3CCDはDSLR向けではなくかつ光路ロスの問題がある。
FoveonX3はノイズ的に不利な点、および現時点では厳密に各RGBの分離ができないなどの問題がある。
このあたりに色々判りやすい?説明が載ってる。
http://www.ednjapan.com/content/issue/2005/01/cover/cover.html 現時点で一番いいのはモノクロCCDでフィルター換えながら撮影しRGB合成すること。
とは言え今のノイズレベルを維持したまま2000万画素を超えるくらいになるなら星野を撮るには十分かな?と思ってる。
何よりフィルムに比べて短露光時間ですむのは非常にメリットだと思うし。
>>305 KissDnとかD50なら連続撮影してもダーク引いたらさほど気にはならないけどダメなの?
手間掛かるけどね…
309 :
名無しSUN :2006/07/11(火) 00:58:24 ID:u44RGUrZ
310 :
名無しSUN :2006/07/11(火) 01:20:54 ID:YlM8+289
311 :
名無しSUN :2006/07/11(火) 01:35:01 ID:KkIOCJCd
>RGGBの4画素から1ピクセルを計算してるから してませんから。それは素人がよくやる誤解。 ベイヤ補間くらいの基礎知識はキチンと調べるべし。 それと糞雑誌の三文ライターの文章を鵜呑みに しないこと。
312 :
名無しSUN :2006/07/11(火) 16:29:40 ID:LWDJFZIr
鵜呑みにするなと言うわりに何の説明も参考のリンクも書いてないのな どっちにせよ偽色が発生するのは間違いないのでは?
313 :
名無しSUN :2006/07/11(火) 16:53:40 ID:bCjDem+Q
偽色の説明も参考のリンクも無いが
314 :
名無しSUN :2006/07/11(火) 22:13:26 ID:YlM8+289
315 :
名無しSUN :2006/07/11(火) 22:24:38 ID:YlM8+289
と書いたけど荒れるネタだからやめとくわ スルーよろしく
316 :
名無しSUN :2006/07/22(土) 09:44:06 ID:C93wkQeX
早速ソニーα100買ったやついない?
317 :
名無しSUN :2006/07/22(土) 17:09:29 ID:J2Sj3Nvq
マルチ乙
318 :
名無しSUN :2006/07/27(木) 19:28:44 ID:Lu6qm0sx
319 :
名無しSUN :2006/07/28(金) 03:33:51 ID:mH45d1aS
マルチ乙
320 :
名無しSUN :2006/07/28(金) 12:50:49 ID:Mn5NDFQS
はわわー
321 :
名無しSUN :2006/07/28(金) 14:39:21 ID:ytMDvJlx
銀塩ペン太を永年使ってきたので少々だが交換レンズがある。 赤かぶりの出にくいデジペン太を待っていたのにむりっぽ。 D50に逝っちゃおうかなぁ。 天体写真向けの機能削減デジ一眼とか出ればいいのに 銀塩終焉を迎えたころのビクセンのVX−1みたいな簡単な一眼ボディー 交換レンズなんかどーでもいいし。 もちろん安いこと。
322 :
名無しSUN :2006/07/28(金) 16:57:27 ID:Mn5NDFQS
>>321 なんだかんだ言う前に、*istDシリーズを使ってみた事があるのか、と。
キスデジだって過信してると赤カブリくらいするぞ。
あ、DLとK100Dは勧めん。
323 :
名無しSUN :2006/07/28(金) 18:09:50 ID:T/ZYdYjh
NRでなぜ赤カブリ(アンプ熱ノイズ)が相殺されないのか理解出来ん
324 :
名無しSUN :2006/07/30(日) 22:44:19 ID:/JMC5UKO
むしろなぜきれいに相殺できると思うのか理解できん
325 :
らんで :2006/07/31(月) 00:15:51 ID:0Q+GNqbD
NRはソフトで低減するのが吉なのかもね。NRの時間もかからないし、NRが優れている デジカメも、カメラ固有のNRデータを内部に持っていて、減算しているようだし。 D70を持っているから、フリーのRAPが使えるので今のトコ俺は作る必要ないんだけど…。 他のカメラもっていたら、多分ソフト自作するなあ。
326 :
名無しSUN :2006/07/31(月) 01:24:31 ID:Qfd6uJ+c
デジペソ太は、馬鹿の一つ憶えの「世界最小・最軽量」 ボディのせいで、非常に熱が籠りやすい。NRをONにしても 本番撮影とダーク撮影の間に温度が変わってしまい、 綺麗にダークが引けない。 Kマウントユーザは、もっとマトモな熱設計をペソ太に 要望すべし。
327 :
名無しSUN :2006/07/31(月) 01:42:35 ID:LXztcvBR
3分も露光したら熱ノイズで飽和するのが難点だよね>Pentax
328 :
名無しSUN :2006/07/31(月) 10:12:37 ID:+d92HaZr
天体撮るなんて用途はまともに想定してないんだからしょうがない罠 ドマイナーな使い方してる俺らが悪いんだから俺らの工夫で何とかする、 という姿勢が現実的と思われ
329 :
名無しSUN :2006/07/31(月) 12:46:51 ID:ahYUEVH8
>>324 NRオンとオフでは、赤カブリに関しては大体同じように見える。
つまり、赤カブリだけが何故か相殺されていない感じ
330 :
名無しSUN :2006/08/01(火) 16:40:07 ID:G9pKHyXf
なんでわざわざノイズのあるデジカメで撮ってんの
331 :
名無しSUN :2006/08/01(火) 16:42:32 ID:zPOTKAhW
ノイズの無いデジカメが存在しないから
332 :
名無しSUN :2006/08/02(水) 01:56:55 ID:c7PQoALo
みんないくらくらいのもってるの??
333 :
名無しSUN :2006/08/02(水) 10:16:08 ID:yQxbIdok
334 :
名無しSUN :2006/08/02(水) 18:09:52 ID:c7PQoALo
数分間露出のできるデジカメほしいんだけど・・・
335 :
名無しSUN :2006/08/02(水) 18:35:11 ID:SEZ836dZ
>>334 俺、持ってるよ。35万円で譲ってやってもいいぞ。
336 :
名無しSUN :2006/08/02(水) 19:07:14 ID:c7PQoALo
3500円で譲ってほしい。 ほかに安めなのない?
337 :
名無しSUN :2006/08/02(水) 19:18:13 ID:SEZ836dZ
34万円で譲ってもいいやつが他に1台あるぞ。
338 :
名無しSUN :2006/08/02(水) 19:54:52 ID:dzOegwbV
デジカメじゃなくて銀塩なら千円以下であるぞ。 と言うか、使い捨てカメラ(改)だが。
339 :
名無しSUN :2006/08/02(水) 20:00:09 ID:AHoJfclg
340 :
名無しSUN :2006/08/02(水) 23:52:18 ID:c7PQoALo
使い捨てカメラで?できるの?
341 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 01:41:13 ID:jbhqBhPB
一眼レフカメラが発明される前は、みんな使い捨てカメラで写真を撮ってたんだよ(30年位前の話)
342 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 01:46:00 ID:rGSNE0qt
へぇ。 仕方説明されてるサイトとかない??
343 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 09:09:40 ID:rwFkrYsg
使い捨てカメラのほうが一眼レフより 後から発明されたんだが つられた?
344 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 10:31:30 ID:jbhqBhPB
ヒント コダック
345 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 15:41:54 ID:xP4OE2aX
でも最近の主流は携帯デジカメだよな。 月や木星なんか全然珍しくない。 最近は流星群の時に、大きめの流星が流れると、あちこちで パシャパシャ音がして、フラッシュ光らせてる奴いたりなー
346 :
名無しSUN :2006/08/11(金) 23:42:57 ID:z+IVwSSI
D80の天文版が欲しい。
347 :
名無しSUN :2006/08/11(金) 23:50:21 ID:OiYqOS+r
D80は意外にノイズ少ないみたいだね。 でも…天体用ならフジのS3Proの新製品の方が良いかも…。
348 :
名無しSUN :2006/08/12(土) 00:04:59 ID:ooJMFwFX
>>347 良いかも・・・じゃなくて、良いと思うよ。
天文系の意見を聞いて作ったカメラだし・・・
ピントが合ってるかも確認できる液晶のスルー機能もあるし・・・
でも・・・悲しい事に俺は、αユーザー・・・orv
349 :
名無しSUN :2006/08/12(土) 00:10:33 ID:ynRnzWU5
俺も銀塩αなんだ でもデジはNikonに乗り換えた、D50に続いてD80も予約 αデジは3機種見送ったよ・・・・
350 :
名無しSUN :2006/08/12(土) 00:14:38 ID:J7snqNRZ
351 :
名無しSUN :2006/08/12(土) 13:41:50 ID:8pyxgbqH
俺の周りにはニコンとキャノンユーザーしか居ないからわからんのだがα系デジってどうなの?
352 :
名無しSUN :2006/08/12(土) 14:41:58 ID:oN0AGuBP
353 :
名無しSUN :2006/08/12(土) 15:57:48 ID:ynRnzWU5
>>351 ペンタほどじゃないが熱ノイズ多いので天体用には向いてないが
軽い星景などには十分使えると思うレベル
354 :
名無しSUN :2006/08/22(火) 09:54:12 ID:/CENAHUY
http://bcnranking.jp/freepaper/12-00009414.html BCN総研 最新デジカメ販売占拠率調査
1位 キヤノン KISSDNB-LKIT EOS KissデジタルN ブラック・レンズキット 10.8
2位 キヤノン KISSDNB-BODY EOS KissデジタルN ブラック・ボディ 8.6
3位 キヤノン KISSDNB-WKIT EOS KissデジタルN ブラック・ダブルズームキット 7.5
4位 キヤノン EOS 30D ボディ EOS 30D ボディ 7.2
5位 ニコンD200
キヤノン 54,4
ニコン 27,3
ペンタックス7,7%
オリンパス5.3%
ソニー3,1%
355 :
名無しSUN :2006/08/22(火) 11:06:52 ID:FRZX7CI2
>>309 頭いいなぁ、こいつ。
流星が写ってるフレームだけ合成したんだよね?
160/3555〜1/22だから、95%は捨てるわけね。デジカメらしい
うまい活用法だ。
356 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 07:46:58 ID:n9Kob8Rn
ちっちゃい望遠鏡があるんですが、鏡筒をとめてるバンドみたいのについてるネジ穴が、 普通のカメラ三脚のネジより大きくて止まらないです。。。 専門の三脚買わないとだめでしょうか??
357 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 10:55:07 ID:UrqRQK5s
あのねぇ ネジのサイズって何種類あるか知ってんの? カメラねじに関しては2種類だが、その穴がカメラねじかどうかなんて そんな文章で誰が判断できるんよ。
358 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 12:44:31 ID:SHGVLmcw
新しいキスデジ(400D)は、1000万画素だってね
359 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 15:29:39 ID:guc/K3NA
360 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 16:09:46 ID:8wRTscd9
「EOS」だな。
と言っても
>>358 に区別ができてるかどうかは怪しい。
361 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 16:27:18 ID:9E4oqRXD
362 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 17:37:32 ID:M1sEXdEH
363 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 18:41:38 ID:8wRTscd9
364 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 21:35:53 ID:OHDq2Wkc
365 :
名無しSUN :2006/08/25(金) 01:10:14 ID:LFWzN4lU
つーか、完全にIRスルーはキビシイね Xaでも出すつもりかもしれんが
366 :
名無しSUN :2006/08/25(金) 01:30:31 ID:fNzDe7H8
>>365 XDa、何だか出そうな気がする。
赤外フィルターが先端のミラーと中間の吸収フィルターの2層に
分かれているのが、あ や し い (ー_ー;)
吸収フィルターを入れないだけでHα透過、赤外カットになりそう。
367 :
名無しSUN :2006/08/25(金) 01:31:33 ID:fNzDe7H8
XDa → KissDXa だわ。 DN買っとくかな・・・。
368 :
名無しSUN :2006/08/25(金) 18:49:52 ID:3yPV4Lbq
ピント出なくなりますよ
369 :
名無しSUN :2006/09/01(金) 19:54:32 ID:9fmSLeAd
370 :
名無しSUN :2006/09/04(月) 06:00:21 ID:G47AC2bc
天体写真では、デジカメは今でもキスデジ改が主流なんですか?
371 :
名無しSUN :2006/09/04(月) 09:54:45 ID:xzzfWu/3
KissDN、D50、D70、D5、その他の順番くらいでないかと思う(主観) 新製品は軒並みノイズに苦労しそうだから当面変わらないんじゃないかと
372 :
名無しSUN :2006/09/04(月) 09:57:37 ID:xzzfWu/3
スマンD20(a)が抜けた KissDN、D20(a)、D50、D70、D5、その他の順番くらいでないかと思う(主観)
373 :
名無しSUN :2006/09/04(月) 15:07:43 ID:Dttm+e3S
KissDN、20D(a)、D50、D70、5D、その他の順番くらいでないかと思う(主観) ・・・寝ぼけてたのか?
374 :
名無しSUN :2006/09/04(月) 16:09:23 ID:R9tjzSPi
キスデジは「いい部分」ばかりの口コミで広がってる感じだがなぁ。 よく写るのは写ると思うんだが、写すまでの手間は、ありゃかなり苦労するだろ。
375 :
名無しSUN :2006/09/06(水) 05:40:49 ID:CgFPz2DB
>>373 なるほど。やはりローパスフィルタは外すんですか?
376 :
名無しSUN :2006/09/06(水) 09:09:53 ID:/Nu9T/OT
>>375 ローパス外しただけでは色々あるので通常はHαを透過するIRカットフィルターに交換するのが主
20DaやS3Proはもともと通常より透過するものがついてる
Hα気にしないなら別に交換しなくてもOK
まずはノーマルで撮ってみてどうしても気に入らないなら改造しちゃえばいいだけのこと
>>374 KissDNが売れたのはデジイチでは安くてノイズ少なくてちょっとした改造でタイマーリモートできるからだよね
怪しいファームでミラーアップできるのもあったっけ?
377 :
名無しSUN :2006/09/06(水) 13:50:44 ID:rb8SrUp+
ミラーアップのハックファームは初代のからある。
378 :
名無しSUN :2006/09/06(水) 22:13:45 ID:1Wl9zvAh
KissD IR改で7分くらい露出すると、暗赤のノイズが全体に乗ってきますが、 これはどうやって消すのでしょう? 基板の熱とは別のようです。 ダーク画像には前述のノイズは乗らないのですよ。
379 :
名無しSUN :2006/09/06(水) 22:19:01 ID:2orLA6LS
全体の色バランスが狂ってるんだよ。>改造機
380 :
名無しSUN :2006/09/06(水) 23:10:29 ID:iIsadaph
>>378 バックの光害カブリが乗ってきているのかな?
381 :
ななしさん :2006/09/07(木) 07:40:13 ID:yRi4/fQd
>378 画像処理しないで、全体が赤くなるのは当たり前。 トーンカーブやらで処理して下さい。
382 :
名無しSUN :2006/09/07(木) 12:58:57 ID:zJho2xNL
>>378 仕様です。
あのカメラは、その程度のものとご理解ください。
383 :
名無しSUN :2006/09/08(金) 07:23:17 ID:K8DQHU3K
20年後、銀塩で残るのは コシナ、とライカくらいか!? おまいのペン他67残れるか!?
384 :
名無しSUN :2006/09/08(金) 11:51:00 ID:xhCe4OlY
手ブレ補正って、結局オートガイダーと同じ原理で動いているわけだから赤動儀の必要すらなくなる。
385 :
名無しSUN :2006/09/08(金) 11:53:22 ID:gZqLrCFs
386 :
名無しSUN :2006/09/08(金) 12:11:58 ID:2hZAhE4U
>>384 残念ながら撮影に必要なブレ補正には
動作範囲と作動時間に上限があるため無理
せいぜい1度以内の追従で0.5秒と持たずにゼロ点位置に戻る
387 :
名無しSUN :2006/09/08(金) 15:00:13 ID:hH6j1Du8
>>384 と同じ内容で釣ろうとしてた奴が以前にもいたな。
いやあれは半分天然の匂いがしたが
388 :
名無しSUN :2006/09/09(土) 12:24:07 ID:AXhfE9Dp
テジカメになって焦点距離が伸びるようになったわけだけど、手ブレ補正が標準になったことで焦点距離は縮まる傾向にある。 さらに焦点距離を伸ばすようにすれば、天体望遠鏡も不要になるだろう。
389 :
名無しSUN :2006/09/09(土) 14:30:27 ID:ydOzM1ou
>>388 の書いていることには、正解が一つもない。
ここまで凄いのは久しぶりに見た(わざと?)
390 :
名無しSUN :2006/09/09(土) 15:31:34 ID:AXhfE9Dp
どこが間違ってるって?!
391 :
名無しSUN :2006/09/09(土) 15:33:51 ID:1EuTxtRE
392 :
名無しSUN :2006/09/09(土) 20:06:17 ID:g8lXK2gN
>>389 なにか勘違いしていないか? テジカメの話だぞ?
393 :
名無しSUN :2006/09/09(土) 22:57:41 ID:uM+u4rI0
>>388 のどこか一箇所でも正しいところがあるなら教えて欲しいもんだ
394 :
名無しSUN :2006/09/09(土) 23:12:12 ID:Sr56IMa8
手近めワロシュ
395 :
名無しSUN :2006/09/10(日) 00:26:58 ID:RM8T5Gcx
>>389 どう見ても釣りだろ。
そうでなきゃ、かなり可哀想な人だ。
396 :
名無しSUN :2006/09/11(月) 14:28:02 ID:F5hsfteB
KDXの作例が上がってこないんだが、誰も買ってないの?
397 :
名無しSUN :2006/09/11(月) 14:31:06 ID:OCcu2MvC
他力本願の前に、お前が買って作例を出せ。
398 :
名無しSUN :2006/09/11(月) 15:03:10 ID:F5hsfteB
>>397 って言ってるオマエも漏れと同じ 猫のヒゲ
399 :
胎内通信 :2006/09/11(月) 22:56:27 ID:23+zqa1n
400 :
名無しSUN :2006/09/12(火) 00:41:20 ID:husGBgT0
D80に関しては幾つか作例が上がり始めたみたいだね、、 どうもD50の方が天体写真には向いているっぽい。スポットノイズの多さが 問題ありとか、、実際おいらもD80買ったんだが長時間露出によるスポット ノイズは多いと思う。D70では殆どなかったんだけどね、、ただ熱カブリに 関しては大幅に改善されたと思う。とはいえ1000万画素っつうのがマダマダ こなれていないんだろうね、、KDXはどうなんだろうね、、
401 :
名無しSUN :2006/09/12(火) 10:07:18 ID:dYRdLRNY
D80、今でもRAPでノイズ引いて数枚合成したらさほど目立たなくなるし、 もう少し気温が下がってスポットノイズが減ってくれば十分いけるかもね。 ただ改造D80の画像も見たけどD50と比べて大きな差はwebじゃ判らなかった。 もちろん画素が増えているのでコンテストに出すくらいのサイズで印刷するには その差が効いて来るのかも知れないけどwebだとちょっとシャープかな?くらい。 KDXの作例はまだみてないなぁ。
402 :
名無しSUN :2006/09/12(火) 14:01:52 ID:UtSgEjO9
手ブレ補正が標準装備になりオートガイドが不要になったのは有り難いね。 あと、無駄に画素数を上げるのはやめてほしい。 ダイナミックレンジの面でも焦点距離の面でも、デメリットの方が大きい。
403 :
名無しSUN :2006/09/12(火) 14:38:50 ID:lCKx+iDX
404 :
名無しSUN :2006/09/12(火) 14:41:44 ID:d9AQ5uDX
> 手ブレ補正が標準装備になりオートガイドが不要になったのは有り難いね。 なんだこりゃ、と釣られたフリ
405 :
名無しSUN :2006/09/12(火) 14:44:27 ID:d9AQ5uDX
>>400 D70では有無をいわさず作動していた輝点ノイズ消しが、
D80ではユーザー選択になったんだよ。
406 :
名無しSUN :2006/09/12(火) 17:26:54 ID:UtSgEjO9
D80のノイズリダクションはいまいちだと思うが。
407 :
名無しSUN :2006/09/12(火) 17:58:35 ID:kwES4Uzq
>>405 それって長時間露出NRのこと?
でもD70は連射しても、てんで考え中の時間がなかったぞ、、
もちろんNRをオンにすれば、考え中になるんだが、、、
408 :
名無しSUN :2006/09/12(火) 18:25:04 ID:d9AQ5uDX
>>407 D70はCCDの湖底ノイズ(輝点)除去を解除できない。
RAWだろーがJPEGだろーが、画像でーた保存時に自動的にかかる。
D80では設定で解除できるようだ(おそらくデフォルトではオフ)。
409 :
名無しSUN :2006/09/12(火) 18:48:58 ID:YoMWy05I
もうD80改造した人いるのか…。KDXよりは簡単そうだけど…。 それにしてもノイズ論議はどうなるんだろ。D70持っているけど…D50買おうかな?
410 :
名無しSUN :2006/09/12(火) 18:57:17 ID:dYRdLRNY
>>408 おいおい、恐らくで回答するなよ
高感度ノイズ低減はデフォルトはノーマル(標準)、そのほか弱、強、しないを選べる
ただし、しないにしてもISO800以上では常に弱よりよわいノイズリダクションが行われてるから
厳密に言えばしないにするのは800未満で撮影しないとダメ
>>407 おさらいするとD80のノイズリダクションは2種類
高ISOでのノイズを減らす高感度ノイズ低減と、いわゆる同じ露光時間を掛けて補正する長秒時ノイズ低減
>>405 が言うのは前者で、撮影時はほぼ待ち時間無く次の撮影ができる
ただし効果は気持ち程度と思ったほうがいいと思う
>>409 改造前提なら中古のD50を入手するのがお勧めだと思う、というか自分はそれ考えた
結局D80買って手持ちのD50を改造することにしたわけだけど、D80狙うならもう少し評価待ったほうがいいかも
411 :
名無しSUN :2006/09/12(火) 19:34:05 ID:ealzkH5J
ニコン使ってる人はレリーズはどうしてるの?
412 :
名無しSUN :2006/09/12(火) 19:55:12 ID:k4Ot4D5h
純正のタイマーつきのやつ使ってます
413 :
名無しSUN :2006/09/12(火) 20:15:12 ID:YoMWy05I
414 :
名無しSUN :2006/09/12(火) 20:36:18 ID:dYRdLRNY
415 :
名無しSUN :2006/09/12(火) 22:22:40 ID:husGBgT0
>>408 というか、オンにできる方法があるのか?
長時間NRや高感度NRの話ではなくて、おいらが言ったのはスポットノイズだよ、、
長時間露出した時の赤く明るいドット。あれが無くなれば恐らくニコンの中では、相当評価は
高いはずだが、、ちなみに長時間NRをオンにしても、このスポットノイズはあんまり消えない
んだが、、、まあパソ上での処理はそれ程大変じゃあないから、良いけどさ、、
>>411 D70でレリーズステーキットでw
でもD80買ったんで、修理に出してレリーズ付けられるようにした。
したと思った矢先、誠報社でCanonのリモートコードが使えるキットの
存在を知って激しく、_| ̄|○
416 :
名無しSUN :2006/09/13(水) 06:58:33 ID:w523nzww
>>415 D70はCCD上の湖底ノイズによる輝点ノイズは、長時間露光時には自動的に
周囲の色で塗りつぶされている。これは普通には解除できない。
このときにボカシもかかるため、一見滑らかだがノイズと一緒に微光星は
消えている。ダーク補正かけてもうまく消えずゴミが残る。
この方式では、再現性のない輝点ノイズ、製品完成後に発生した湖底ノイ
ズは消しきれない。NR機能は平均的に発生した熱かぶりを大きくぼかして
引き算するだけだから、輝点ノイズには効果なし。
417 :
名無しSUN :2006/09/13(水) 09:33:05 ID:uqpxLRMp
>>416 おいおい。
いい加減なこと書きつらねるなよ。
勘違いも甚だしいぞ。
418 :
名無しSUN :2006/09/13(水) 10:55:00 ID:Sw+A1HGv
はいはい。 信じたくない人は信じなくてもいいですよ。
419 :
名無しSUN :2006/09/13(水) 14:02:15 ID:kfzkREDh
D70からニコンの新型見てきた漏れから言わせて貰えば・・・ ニコソで最強はD200!これだね。 ただしD200はノイズが多い・・・ ノイズと戦いながら短時間露出で決める!これ まあ素人はD50でも使っていなさいってこった
420 :
名無しSUN :2006/09/13(水) 14:16:38 ID:uqpxLRMp
恥ずかしい奴
421 :
名無しSUN :2006/09/13(水) 14:34:52 ID:kfzkREDh
422 :
名無しSUN :2006/09/13(水) 15:06:34 ID:vogJF46C
>>421 _, ,_
w (・ω・ ) あんまり植えないでよ。
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
_, ,_
w ( ・ω・ ) 掃除するの俺なんだからさ
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ーw( __ノ |
( `( 、ノ
wwww__ノ`i__ノ
423 :
名無しSUN :2006/09/13(水) 16:56:51 ID:SRWovI9U
D100使いはいますか? 親父がD200に買い換えたので100を貰いましたが 天文にはどうでしょう?
424 :
名無しSUN :2006/09/13(水) 17:28:51 ID:uqpxLRMp
写るよ。
425 :
名無しSUN :2006/09/13(水) 17:34:59 ID:tHgnr7d2
>>423 せっかくだから、俺が5000円で買い取ってやろう。
それをD50を買う時の足しにするといい。
426 :
名無しSUN :2006/09/13(水) 19:10:32 ID:fEic41YF
KDXは振動が酷くていやだ。
427 :
名無しSUN :2006/09/13(水) 19:35:40 ID:d+VgkXgs
確かに響く K10Dはどーなんかな?
428 :
名無しSUN :2006/09/14(木) 05:24:54 ID:uYxalbZX
2ストはオイルも食うしな
429 :
名無しSUN :2006/09/14(木) 11:50:20 ID:/dsmDBAd
でも瞬発力はやっぱ2ストだな。
430 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 11:33:16 ID:8Xj37AFY
sky90ってデジでも使える鏡筒? さすがにイプは買えない・・・
431 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 13:28:27 ID:yu0KCbN4
使えない。
432 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 14:48:53 ID:3DebA7b6
何で?
433 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 19:32:02 ID:hzxWX9pE
アサヒカメラDIGITALに、天体写真キター!
434 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 20:03:46 ID:+HpgmhrU
ポコチン革命イヤッフォ〜!!\(^O^)/
435 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 21:05:18 ID:hBanQxL+
DT200WRは天体撮影に使える?
436 :
名無しSUN :2006/09/25(月) 21:34:24 ID:A8hx0Ty8
使え無くはないかもしれない。 そんな俺はセローで天体撮影したりする。
437 :
ミードマン ◆H8ql8ppqKE :2006/09/26(火) 00:07:57 ID:n9gfdhhW
そんな俺は17の時XLRに跨り、足が着かず、KMX200を購入 夜の砂浜を走り回った。
438 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 09:06:14 ID:ZSXupu3H
けっこうヲサーンだな
439 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 10:08:01 ID:Edhvd/NG
さぁ、FinePix S5 Proについて語ってください。
440 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 12:29:19 ID:59Z6jtHT
とりあえず名前が長いな。
441 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 12:46:05 ID:ZSXupu3H
半角で
442 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 00:05:05 ID:QwR1tlPN
>>439 これ…ニコンブランドで売った方が儲かるんじゃないのかなあ…。
443 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 05:47:12 ID:B7R5nKFB
75sdhf,fc76,c11,Toucamを所有しています。 カメラは5Dです。 星野写真 75SDHF+5D 惑星 C11+Toucam という組み合わせがベストですか?
444 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 08:47:16 ID:z+zLUzoE
ベストなわけないだろ。
445 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 12:21:55 ID:so/4X8ap
たいして数無いんだから、組合せを 総当たりで試せば良いじゃん。
446 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 17:04:16 ID:B7R5nKFB
いいとおもうがな。 へんなの?
447 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 17:12:29 ID:n3bYzwnA
>>442 D200並みの値段なら十分売れると思うけどなぁ
S3Proって妙に高かったような気がする
高感度ノイズが少なくてとHα透過仕様がでれば復活ありえるかも試練
少なくとも俺は購入検討する
448 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 19:03:29 ID:B7R5nKFB
5Dが最高では?
449 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 19:56:46 ID:GxwKsdkd
なんで?
450 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 00:37:03 ID:43l0OtVq
画質がよく、1280万画素で、ふるさいず。 低ノイズ。 天体向きでは?
451 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 00:50:47 ID:yQK3eWDG
>>450 撮影例を検索してみたけど…やはり周辺減光は天体写真だからこそ顕著ですね。
中心部だけをトリミングするんじゃ、フルサイズの意味がなくなってくる気もするなあ。
452 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 02:07:56 ID:Xt1jyAgD
>>451 周辺減光ぐらい画像処理で補正すればいいんじゃない?
一発で補正できるソフトあるよ。
453 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 08:08:35 ID:qWopLKAn
454 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 09:50:59 ID:Nu6UrqOc
>>453 山の中にもホットノイズでてるからダーク減算してないのかな?
それでも優秀なノイズ制御ですな
出来ればレンズキャップして同時間露出した画像を見せてくれると嬉しい
あと周辺減光はIrisなんかだと1発だしCamera_rawでも調整可能だから
周辺画質はともかく減光は気にしなくていいとおもう
455 :
453 :2006/09/28(木) 13:40:37 ID:qWopLKAn
456 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 15:03:35 ID:bAzMQb3n
こんなんじゃぜんぜんダメ。
457 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 15:24:17 ID:DpA2BzO1
458 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 15:40:58 ID:bAzMQb3n
おまえが撮ってこい。 オレには関係ない。
459 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 16:19:13 ID:bDOjnsaH
どうやらID:bAzMQb3nは、こういうスレによくいる「金が無くて機材が買えない奴」 である以前に、「この写真をどうやって撮ってるかわからない奴」と見た。 俺の判断は、おそらく正しい。
460 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 17:25:24 ID:lt/sX/2P
かわいそうなヤツだから相手してやろう
>>458 関係ないならカエレ!!(・∀・)ニヤニヤ
461 :
453 :2006/09/28(木) 17:26:19 ID:qWopLKAn
>>457 寒くて乾燥した乗鞍畳平でも無理でしょうか? 標高は同じようなもんだったんですが、、、
ISO200くらいにして天頂を広角レンズで撮って何枚か加算して周辺の光量持ち上げてやれば。
やっぱりダメかなあ、、、Mauna Kea は毎日雲海で上は星も瞬かない快晴無風だったからなあ。
462 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 17:53:04 ID:bAzMQb3n
解ってないやつらばかり(核爆)
463 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 17:59:28 ID:lt/sX/2P
今時(核爆)かぁ、人生大変そうだな
464 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 18:39:11 ID:bDOjnsaH
俺もかなり久しぶりに見た<核爆
465 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 19:17:42 ID:bAzMQb3n
おまえらがな(核爆)
466 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 19:17:44 ID:jg8NLc6e
Nikonとcannonはどっちがいいのか?
467 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 20:07:18 ID:yQK3eWDG
目的を天体に特化すると、キヤノンなんじゃ? 中古キスデジから赤外線フィルターを除去するのが一番だと思うしね。 ニコンはやはりシャッター制御の問題とかやはりあるしなあ。
468 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 21:01:45 ID:/+VPIZ0t
持っててもタイーホされないなら、cannonのほうがいいかな…
469 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 21:53:20 ID:yQK3eWDG
値段を気にしないなら、フジがよりよい。
470 :
名無しSUN :2006/09/29(金) 13:59:21 ID:5yGOfhHV
canon
471 :
名無しSUN :2006/09/29(金) 14:04:54 ID:B+TmxqHx
kanon
472 :
名無しSUN :2006/09/29(金) 21:32:26 ID:UUD5qCM/
潜水艦は伊号、飛行機は九二式、カメラはKWANNON、皆 世界一
473 :
名無しSUN :2006/09/29(金) 23:23:42 ID:IAK5QAKw
CANONeosD5は高いけどそれなりに写りはいい ただし、周辺原稿には泣かされるのであまり明るいレンズをつかわないほうがいい ε系はだめだろうな〜
474 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 15:28:33 ID:DKFGDq8E
キヤノンの最終兵器ついに出る!!!
475 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 19:42:28 ID:DXhKIjFp
>>473 カメラの名前間違ってる時点で説得力皆無。
と、釣られてみる。
476 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 20:13:47 ID:ecw9CvSW
S3pro発売日に買って一月で売った俺が来ましたよ。 とにかくノイズ多杉。冬場でも磯800、10分で真っ白orz 夏場だったらどうなっていた事か…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 天文に良いというのは完全に雑誌の提灯記事。
477 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 20:49:26 ID:DBOWaK7c
478 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 20:52:04 ID:J/SFdcnu
白くなるのは、そりゃノイズでsky?
479 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 21:00:38 ID:zN5xn9bm
作例はみんなISO400。
480 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 21:10:45 ID:zmohrC/j
481 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 21:32:28 ID:DXhKIjFp
>>476 どんな風に写ったのかExif付きで1枚うpキボン。
482 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 21:58:26 ID:IQppv0CG
483 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 22:12:41 ID:QXxOE3G/
S3の件は善意からだと思うがな〜 漏れの回りでもS3買った人は皆ノイズ酷いと言っている。 S3マンセーの奴は実物触ったことあるのか? ほんとに低ノイズならフォトコンにもS3で撮影した写真が出てるはずだろ? 漏れの知る限りナビのトライアルでしか見たことないな〜
484 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 23:56:52 ID:ecw9CvSW
みなさんピント合わせってどうしてます? やっぱDSLR? フリーのやつは何かないですかね? 今はフランジバックの同じ銀塩カメラで合わせてからデジに交換してます。
485 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 00:04:02 ID:JJy72kOX
>>484 D200 一般用
S5PRO 天文用
・・・・だったらいいのに・・・。
486 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 00:31:48 ID:sDxAOLMZ
>>483 良いとか酷いとか、別にそんな事はどうでもいい。
「露出10分で真っ白になるノイズ」
という物に興味があるだけだ。
487 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 00:45:19 ID:CP3x4AVp
>>486 そんなに気になるなら店逝ってダーク撮れば?
488 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 00:46:10 ID:ocIEZb+i
単純に、見易い(明るい)ファインダーと見難いファインダーのカメラがあるだろ? 天体撮影用としては言うまでもなく人気No.1のキスデジ。 お世辞にも見易いファインダーとは言えない。 友人と撮影遠征した後のファミレスでファインダー覗かせてもらったら 「なんだこれ」って感じだった。 「よくこれでピント合わせてたね」って。
489 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 01:21:19 ID:rHVKILd9
測距点に1等星重ねてシャッタ半押しすればよかんべ?
490 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 03:28:52 ID:78VVj0PJ
>>489 AFでは大雑把にしか合わない。
それでもお遊びで撮る程度なら問題ない精度は得られるけど。
491 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 08:06:11 ID:zkFDI5sX
5Dがいいと思う ファインダーの広さが違う 本当に長時間露出ノイズは出にくいし、高感度にしてもノイズは少ない F1.4で800〜1600で天の川とると、射手座付近ならバンバン映ってくれる 気持ちいいですよ ピント合わせには苦労しています アングルファインダー使っても、結局は液晶で一枚一枚確認しないとわからないと思うのですが
492 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 09:38:47 ID:ocIEZb+i
>>491 ガッテンの仕事無くなってしまいますね。
493 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 10:09:44 ID:wIgvYBCN
>>483 ネット上では結構S3PROのサンプルあるぞ。また、ダークノイズがどの程度かも
しらべればわかる。
しっかし、キャノネットって恐ろしいですね。
494 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 10:29:51 ID:NylYZn9L
>>493 ろくなサンプルないよな?
素晴らしい作例を見せてもらいたいものだ。
まあそんな事よりもそんな事よりもデジカメは焦点距離が伸びるのが問題だw
495 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 10:54:27 ID:wIgvYBCN
>>494 とりあえず、
>>476 とかの書き込みの嘘はわかるだろ。
熟練者がいないのは、キスデジとかのIRフィルターを除去して撮影した方が
赤い星雲とかが良く撮れるから多くのひとがそっちに向かっているからだろ。
496 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 11:20:57 ID:xjcyREgF
>>495 焦点距離伸びるヤツに何言っても無駄
そいつただのカマって君
497 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 12:12:42 ID:uYhBjqWN
漏れのS2bは?
498 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 12:25:27 ID:QtuPCqdl
499 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 12:25:28 ID:W0Wi/TPN
500 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 12:37:45 ID:xjcyREgF
>>499 ノイズ多いとは思うがISO800 10分で真っ白には程遠いな
501 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 12:55:07 ID:1GXNlV0A
携帯では見れないんだかどんなかんじ!?
502 :
! :2006/10/02(月) 13:55:44 ID:GB7Gl6Qt
503 :
黒ひげ :2006/10/02(月) 14:43:47 ID:39GTBbHM
>502 対角方向の画角が20Dの1.5倍の28°25′もあるんですね 微光星まできちんと写っていて素晴らしいです、もう少し低圧縮でみられたらもっと綺麗でしょうね 冷却CCD ST-2Kに28mmを付けるとほぼ同じ画角になりますがA3プリントがせいぜい これを見せられるとこれからの星撮りはやっぱり一眼デジだなーっと思ってしまいます。
504 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 15:16:32 ID:tCdV7nuY
>>499 レベル調整したノイズの比較画像、調整の仕方が条件同じじゃないな。
スライダーの位置さえ同じにすりゃ「同じ条件」と?
根本的に何か勘違いしてね?
で、
>>488 は以前俺が書き込んだもののコピペだが、何がしたいんだ?>>ID:ocIEZb+i
一応断っておくが、俺はS3信者でもS3使いでもないんで。
505 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 16:09:13 ID:AvkOPHdr
>>504 じゃあオマエの言う「同じ条件」とやらを
ヴァカな俺にわかりやすく説明してくれ、勘違い君w
506 :
黒ひげ :2006/10/02(月) 16:16:12 ID:/axoHOOa
(*^_^*)
507 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 16:50:04 ID:y+KVo4f4
黒ひげさん発見
508 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 17:14:43 ID:tCdV7nuY
>>505 ヒストグラムの見方をまず覚えろよ。
同一時間でダークのみ撮影して、ヒストグラム無視でスライダーだけ移動で
「ほらこれが同一条件」って、なんだそれ。
S3proがどうだか知らんが(つか、それを知りたいから聞いてるんだが)
同じ条件下で撮影した星の写真と、そしてダークを並べて、
その上でヒストグラムを見ながら調整せん事には、比較できん。
わかりやすく言うなら、もしダークではなくM42を写した画像だとしたら、
キスデジのは適正なレベル補正で、S3のはディテールつぶれまくりで
背景も光害バリバリのような過剰補正だろ、って事だ。
ノイズが多くて使い物にならない、という事を見るためには、同じ条件で
キスデジとS3でM42を撮影して、キスデジはディテールもつぶれずに
ノイズも少なく、S3はノイズを目立たなく処理するとM42が暗く淡く、
あるいはM42のディテールを持ち上げようとするとノイズも思いきり
持ち上がってしまって見れる状態ではない、という画像が必要だ。
意味わかんなきゃ、ステライメージの持ち腐れだな。
509 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 17:24:18 ID:NylYZn9L
510 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 17:39:58 ID:zkFDI5sX
canonのなかではキスデジと5Dではどちらがいいですか? 20Daという天体専門カメラもありましたが、中古でこちらを買ったほうがいいんだろうか?
511 :
499 :2006/10/02(月) 17:50:42 ID:W0Wi/TPN
>>508 上の2枚はレベル補正前の画像だよ。
自動補正をOFFにしてあるので同じRAW現像(リニア現像と思われる)。
そして、ノイズをわかりやすくするためにハイライトを5000に絞り込んだ画像も見せた。
どの画像もヒストグラムのレンジが0〜65535になっていることを見な。
ステイメはレベル補正をしてもヒストグラムは変わらないから、鱚を有利にするよう加工することはできない。
他のアプリいじくりまわしてからステイメに持ってきたというのであれば話は別だがな。
そこまで疑われたら何も言えない。上にも書いたとおりRAWデータを渡すから、
客観的かつ定量的な評価をしてみて、漏れの評価が間違っているところを指摘してほしいもんだ。
それとも同じISO800でもS3Proと鱚は比較にならないくらい感度が違うのか?w
512 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 17:59:56 ID:tCdV7nuY
俺の経験では、同じISO800でも機種が違えば天体用途ではけっこう感度は違うんだが。 つか、同じ条件でより感度を高めるためにフィルター改造するんだろ。 それとも、フィルター改造はISO感度の増感と同義なのか? だったらフィルター改造したらノイズも増えるよなぁ?
513 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 18:03:50 ID:78VVj0PJ
>>512 フィルター改造の意味もわかっていないようだ。
514 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 18:04:14 ID:rHVKILd9
515 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 18:06:28 ID:ocIEZb+i
516 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 18:43:33 ID:XLYyWu6I
>>512 何も知らないんだったら、それなりの聞き方ってものがある。
読んで腹立つようなえらそうな口ぶり。ってとこですかあ?
517 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 19:03:16 ID:tCdV7nuY
518 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 19:12:05 ID:1GXNlV0A
519 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 19:28:07 ID:Si0vqQhD
>>517 君はデジカメについて1から勉強し直した方がいいよ
520 :
499 :2006/10/02(月) 19:39:03 ID:W0Wi/TPN
521 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 20:17:35 ID:tCdV7nuY
>>520 毒舌づいたのはスマンかったが、見たかったのは、この比較画像だ。
で、ノイズの意味が解った。
性能がどうこうじゃなくて、フジとキヤノンの絵作りの考え方の違い、だな。
他の、ただの煽りにはレス無し。
522 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 20:23:45 ID:DVd0N9PZ
>>521 つまり、フジは絵作りとしてノイズを多くしているわけですね?
SNと絵作りの違いを勉強して来い!アフォ!
523 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 21:02:41 ID:+GsHP3ul
リア厨のころはガイド鏡とニラメッコで長時間露出をしていたものだ。 フィルム代、現像代を無駄にしたくないのもあってw、一枚入魂!だったね。 デジタル時代になって手軽に撮れる(しかもごまかしが利く)ようになって逆につまらなくなった。 最近は彗星、流星といった記録写真しか撮らなくなっちゃったよ。
524 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 21:04:22 ID:+GsHP3ul
>もしS3Proが鱚と同レベルのS/Nというのであれば、この分布幅の差を補うだけのS(シグナル)が必要。 >同じISO800を謳うのに、それだけの感度差があるとは考えられない。 どういう論理だ?めちゃくちゃだなw
525 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 21:19:04 ID:tCdV7nuY
>>522 アフォと言われても、実際そうだろ。
キスデジならノイズレベルとして削られる部分を、あえて残して、
淡い部分が消失しないようにしていると見受けられるが。
「有る物は削れるが、削った物は戻せない」の理屈じゃね?違うんか?
526 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 21:23:44 ID:/axoHOOa
違う。
527 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 21:48:49 ID:tCdV7nuY
>>526 じゃあ、説明してくれ。「違う。」だけじゃ荒しと変わらん。
528 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 23:08:07 ID:zkFDI5sX
素人にはよくわからない議論ですね
529 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 01:33:19 ID:CsDSQV3F
つまりkissはうんこと言うことでおk
530 :
黒ひげ :2006/10/03(火) 02:11:00 ID:aQpiSRBm
502さん、低圧縮画像をデジカメ板アップローダ2号に揚げていただき有り難うございます 少しだけレベルを上げてみたら宝石をちりばめたみたいでした 広角のカラーっていいですねー
531 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 02:41:10 ID:av9pz+dB
どうもこの板は前々から「自演でID変えて、とりあえず否定しとけばいい」 って変な荒らしがいるよな。 不自然な時間帯に集中して単発IDでage書き込みするからバレバレなんだが。
532 :
野崎 :2006/10/03(火) 04:03:46 ID:VDUxSEaY
基礎から勉強したほうがよさそうだな。テラワロス
533 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 07:26:40 ID:IBdwOmZR
EOS 5D 生産中止と聞いた 新型が出る模様 7D、3D、5DmarkUに分解してくれれば選択肢が増えていいと思う。 ISO3200、6400でのノイズが提言してくれるという情報もある。
534 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 08:38:28 ID:VDUxSEaY
キヤノンマンセーうざい
535 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 10:00:49 ID:D4o9wna1
>>531 ID変えてるって言うよりは携帯からだろ
反論せずに否定しか出来ないやつはスルーするといいだけなんだがなぁ
536 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 10:21:38 ID:VDUxSEaY
激しく同意!!テラワロス
537 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 10:45:01 ID:IBdwOmZR
3Dでるんですか? 5Dより高いの?
538 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 12:14:53 ID:TdRjfHNc
539 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 13:07:05 ID:lcctExWX
>>538 今荒らしてるのはう○こ君
春先の彗星墜落騒ぎでこの板に来て散々莫迦にされて以来居ついてる
学問・理系 [天文・気象] 【5Da】天体写真の為のデジカメpart3【まだ?】
532 名前:野崎[] 投稿日:2006/10/03(火) 04:03:46 ID:VDUxSEaY
基礎から勉強したほうがよさそうだな。テラワロス
534 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/10/03(火) 08:38:28 ID:VDUxSEaY
キヤノンマンセーうざい
536 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/10/03(火) 10:21:38 ID:VDUxSEaY
激しく同意!!テラワロス
学問・理系 [天文・気象] 富士山五合目星空情報交換所
189 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/10/03(火) 04:08:25 ID:VDUxSEaY
今年は早そうだね。
190 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/10/03(火) 10:25:56 ID:VDUxSEaY
雪降っておりますね(核爆テラワロス)
学問・理系 [天文・気象] ★天文雑誌について語ろう 7月号★
854 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/10/03(火) 10:24:25 ID:VDUxSEaY
ポポコチン革命イヤッフォ〜今年もイヤッフォ〜!テラワロス(核爆)
学問・理系 [天文・気象] ●ED,SD,フローライトアポ,レデュ-サ-,エクステンダ-,フラットナ-等●
925 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/10/03(火) 08:46:03 ID:VDUxSEaY
この際、計算値はどうでもいいだろう。
論点がずれてる。
927 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/10/03(火) 10:22:54 ID:VDUxSEaY
うんこもりもり食べましょう!テラワロス
540 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 13:12:42 ID:lcctExWX
>>538 昨日居たのが焦点距離伸びるクン
IDは単発またはすぐに切り替わる
偉そうに知ってそうな口調で否定だけしていくが
実際は何にも知らないので反論できないのが特徴
自分ではURL貼ったりせずにネット上にあるから探せとか
言うのもわかりやすい特徴だな
自分の意見が無いから過去の書き込みのコピペも多い
541 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 17:08:29 ID:VDUxSEaY
核爆テラワロス
542 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 17:09:42 ID:VDUxSEaY
(テラ核爆)
543 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 17:42:51 ID:1KPzI/ON
ひとまず、誰かID:VDUxSEaYを荒らし報告しといてくれ。
544 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 22:54:51 ID:SXsdGZ0H
> 512 :名無しSUN:2006/10/02(月) 17:59:56 ID:tCdV7nuY > つか、同じ条件でより感度を高めるためにフィルター改造するんだろ。 > それとも、フィルター改造はISO感度の増感と同義なのか? > だったらフィルター改造したらノイズも増えるよなぁ? ここはエンタの神様ですか、それとも笑いの金メダルですか? 10`バトル だな。
545 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 22:59:09 ID:SXsdGZ0H
フィルターをNDフィルターみたいなもンだと思っちゃったんだな。。。 NDの場合わざわざneutralってことわってる理由が分ってないんだな。。。
546 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 23:26:48 ID:vFKCOzd4
んじゃ、20Dと20Daの違いって何よ
547 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 23:37:43 ID:I90v6BuR
Hαの感度を高めるためと読んだらまぁ意味は通じないわけでもない、苦しいけどな
548 :
名無しSUN :2006/10/04(水) 01:09:43 ID:VcyCfj94
俺には
>>545 のような読解の方が理解できん。
そもそも、文脈読めてねーだろ。
ゆとり教育ってロクなもんじゃねーな。
549 :
名無しSUN :2006/10/04(水) 01:22:15 ID:pGZ8bM3p
>>548 そう読解されても仕方が無いよ、ということを
>>545 は言いたいんでは?
文脈読みましょう。
550 :
名無しSUN :2006/10/04(水) 12:38:50 ID:HfQ6tkzw
551 :
名無しSUN :2006/10/04(水) 12:44:57 ID:2q7SZi+R
で? 結局S3Proはノイズ大杉カメラってことでFA?
552 :
名無しSUN :2006/10/04(水) 13:15:59 ID:8RrwfpVA
あんなカメラを買うなんて信じられない。 一発
553 :
名無しSUN :2006/10/04(水) 16:06:54 ID:O4LwMF0U
一発、、一発がどうしたw すげ〜気になる。
554 :
名無しSUN :2006/10/04(水) 16:34:42 ID:GOa1wRU0
ツモ
555 :
名無しSUN :2006/10/04(水) 19:48:13 ID:JgkT7tar
一発、俺にも佐世保。
556 :
小泉純一郎 :2006/10/04(水) 22:43:12 ID:dXMpesRR
> つか、同じ条件でより感度を高めるためにフィルター改造するんだろ。 > それとも、フィルター改造はISO感度の増感と同義なのか? > だったらフィルター改造したらノイズも増えるよなぁ? 感動した!
557 :
名無しSUN :2006/10/05(木) 15:52:53 ID:Q09U1lRc
5dなくなるの?
558 :
名無しSUN :2006/10/05(木) 16:14:23 ID:EGkF8g0P
モデルチェンジしてなくなるだろ。
559 :
名無しSUN :2006/10/05(木) 22:20:37 ID:Q09U1lRc
え〜 今の打ち勝っておかねば!!
560 :
名無しSUN :2006/10/05(木) 23:22:53 ID:iNps7Mqj
ノイズの多さを気にしているようだけど、どうせ最終的にはノイズ除去処理 (リダクション,RAPなど)するんでしょ。 その処理を含めた最終形の作品を比較すると、キスデジなんてS3の足元にも 及ばないよ。仕事でいろんなデジカメを使うけど(天体ではないが)、キスデ ジなんて仕事の道具としては使えない。おもちゃです。 S3は感度を400以下にすればノイズは激減します。
561 :
名無しSUN :2006/10/05(木) 23:30:20 ID:Z9xe56P/
本当かも知れないけど…そんなことを言うと、キャノネットの荒らしがw
562 :
名無しSUN :2006/10/05(木) 23:34:21 ID:EqJ59116
てか価格が半分以下のキスデジ相手に何を・・・ry
563 :
名無しSUN :2006/10/05(木) 23:51:53 ID:60wMtQyA
価格が倍以上のS3に「使い物にならない」と言っておきながら?
564 :
名無しSUN :2006/10/06(金) 00:16:54 ID:zzZJhbPh
565 :
名無しSUN :2006/10/06(金) 00:20:22 ID:R9Y3O6U4
−ここまで読んだ−
566 :
名無しSUN :2006/10/06(金) 05:19:50 ID:4pBEoerC
>>560 元ユーザーだが・・・RAPなんてほとんど意味無い。
ランダムノイズばかりでほとんど変わらんぞ?
普通のカメラのようにRAPでノイズが激減するなら良いんだけどな。
ISO400以下にしたってノイズ多いことに代わりは無い。
熱カブリが全く出ないのと諧調は凄いと思うがw
567 :
名無しSUN :2006/10/06(金) 13:06:23 ID:HIrKWzCm
ほんと使い物にならない。 撮り方へたくそなんじゃね?
568 :
502 :2006/10/06(金) 13:15:59 ID:nkJKZymo
>>530 黒ひげさん、ありがとうございます。
あの絵が今は私のデスクトップになっています。夜寝る前に明かりを消してみると格別です。
オリオン座の北東側に天の川が見えていて、でも左下に網走の明かりが確認できます。
函岳頂上は暗くて自分の脚も見えませんでしたけど、それでもまだ明るすぎるようです。
もっと暗い夜空、もっといい光学系を求めて勉強しています。
長い焦点距離で拡大するのではなく、短めのレンズで星野を撮るのが私向きみたいです。
569 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 12:25:21 ID:ytUTa+gT
5Dを使って、月と惑星・星野写真をとっています。 全然知識がなかったのですが、惑星はいまやWEBカメラで撮っていろいろパソコンで操作して解像度を上げるのですね。天文ガイドの最近の写真みてびっくりしました。 ですが、月と星野写真についてはなにも問題ありません。 デジタルなのでたくさんとっても「無料」で助かっています。 昔、NikonF2でがんばってとっていた頃が懐かしいです
570 :
SQM監視人@御殿場 ◆QkRJTXcpFI :2006/10/08(日) 13:07:32 ID:4YKk6XRp
>>569 >デジタルなのでたくさんとっても「無料」で助かっています。
5Dはただでもらったのか?パソコンもただか?
プリントはしないのか?
571 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 16:02:02 ID:Kq+SlBIk
572 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 16:37:31 ID:bL/0uLLi
何か嫌な事でもあったんだろう
573 :
名無しSUN :2006/10/09(月) 00:45:27 ID:D574ZLVm
574 :
名無しSUN :2006/10/09(月) 15:42:24 ID:Hm0bYps7
575 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 16:58:34 ID:9ZylcUqj
すみません ただは言い過ぎでした でも、失敗作を現像していた時代に比べればコストがだいぶん小さくなったのは本当です 一眼レフカメラの値段は昔のF2よりも5Dのほうが高いと思いますが、その後のランニングコストが小さいのはやはりありがたいです。
576 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 18:38:32 ID:lOyeSwA8
ということでキャノンが太りフイルム屋が潰れていくので銀塩写真が廃れると。
577 :
名無しSUN :2006/10/18(水) 23:53:52 ID:eYJCpFUi
Kiss-DやD-70なんかの中古価格が大分こなれてきましたね。 今となっては3マソ円台にまでなっております。もはや改造費の方が 高くつくぐらいです。それでも未だ迷っております。 ニコンかキャノンか…
578 :
名無しSUN :2006/10/19(木) 12:47:10 ID:xUDR1C5q
>>577 金があってseo氏に改造に出せるならKissDN
ちょっとでも節約したいならD50買って自分でフィルター交換かな
KissDとD70は安いけど夏はノイズが多くて苦労するよ
579 :
名無しSUN :2006/10/19(木) 13:04:17 ID:lt6BEJg+
そんなに安いんなら両方買えば。
580 :
577 :2006/10/19(木) 14:28:52 ID:lt6BEJg+
581 :
名無しSUN :2006/10/20(金) 20:09:04 ID:yu95eYtw
>>580 それはやめれ、、広大なレンズ沼に落ちることになるぞ。
582 :
名無しSUN :2006/10/20(金) 20:38:55 ID:d0qOHeyZ
583 :
名無しSUN :2006/10/29(日) 08:05:34 ID:aK/le4xP
D70用のバッテリーグリップって純正は無いけど、サードパーティ から出てるコレ、けっこう良くね?
584 :
名無しSUN :2006/10/29(日) 08:07:17 ID:aK/le4xP
585 :
名無しSUN :2006/10/29(日) 09:27:33 ID:qPDiWcoj
いいんじゃないの
586 :
名無しSUN :2006/10/29(日) 10:31:22 ID:n2mXIBFv
587 :
名無しSUN :2006/10/30(月) 02:41:23 ID:D6OolZ2W
588 :
名無しSUN :2006/10/30(月) 08:33:45 ID:W+BMlor5
589 :
名無しSUN :2006/11/14(火) 17:42:53 ID:jaCD/r8k
現行のEOS 5Dでいいと思う。
590 :
名無しSUN :2006/11/19(日) 13:37:44 ID:g7qoETPV
D40キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 小さい、軽い、安い
591 :
名無しSUN :2006/11/19(日) 13:54:35 ID:1KPhV+/X
592 :
名無しSUN :2006/11/19(日) 14:07:19 ID:t3bOjQwQ
D40はAFが効かないレンズが多数あるようだけど…天体には関係ないからなあw オレなんか、ジャパネットたかだのチラシでD40の存在を初めて知ったぞw 昨日もう入っていた。レンズキットで6万代だっけ。 作画を見るとノイズも無茶少なそうだけど…天体特性はどんなもんかな? IRフィルターは取りやすいかな?
593 :
名無しSUN :2006/11/19(日) 14:16:53 ID:1KPhV+/X
とにかく安いのがいいね。 高いカメラの自慢の仕掛けは、星にはほとんど関係ないからね。
594 :
名無しSUN :2006/11/19(日) 21:03:34 ID:6GWcv0nW
再生時の拡大率が気になるね 拡大のやり方はD80と同じでボタンを押していけば拡大されそうだけど
595 :
名無しSUN :2006/11/19(日) 21:14:09 ID:U5aAhvGv
安い機種は往々にしてファインダーにプリズムじゃなくてミラーを使ってて 構図にやたら苦労したりするわけだが…
596 :
名無しSUN :2006/11/20(月) 00:58:05 ID:HsP8Yh7Q
597 :
名無しSUN :2006/11/20(月) 02:05:44 ID:rvz1MgbA
また一つうんこカメラが誕生か…
598 :
名無しSUN :2006/11/20(月) 08:45:24 ID:tbXYxh/5
>>595 デジなんだから30秒も試写すりゃ問題なかろうに
599 :
名無しSUN :2006/11/21(火) 16:04:56 ID:sSWebMIP
600 :
名無しSUN :2006/11/21(火) 18:29:57 ID:00L+dZlQ
>>599 わかりやすい情報をありがとう。
新しければ良いというわけでは無いのですね。
僕はボロボ海苔ですが、弟にはアルシオーネを買わせましたw。
601 :
名無しSUN :2006/11/21(火) 22:58:17 ID:Tb4ufQMk
602 :
名無しSUN :2006/11/21(火) 23:11:03 ID:SuGuevi4
>>601 D80だと色ムラがでませんか?僕のD80だと星撮りで縦筋の色ムラがでます。
603 :
名無しSUN :2006/11/21(火) 23:48:00 ID:J4NhiJqD
>>602 色ムラとは?
画像を見てみないとわからないが、個体の不良の可能性もあると思うぞ。
他で色ムラの話を聞いたことないので、SCに確認してもらえばどうだろう。
デジカメ板でもそんな話がないと思うが、そっちでも質問してみると、
ユーザーから情報があがってくるハズ。
604 :
名無しSUN :2006/11/21(火) 23:49:39 ID:loSo773k
D80は色ムラ(露出ムラ)出るよ Nikon曰くほぼ全部に出るらしい
605 :
sage :2006/11/22(水) 01:56:33 ID:MVwGbcmy
606 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 02:05:06 ID:7Azt5/mu
確かにアストロアーツに投稿された写真だな。
更に言うと、
>>601 の処理方法は既に知られてるし、Hαがよく写る理由も知っている。
ダメ押しで、exciteの利用規約
3.サービスの利用について
1) ユーザーは、本サービスに関して、以下の行為をしてはなりません。
・他人の産業財産権(特許権、商標権等)、著作権、企業秘密等の知的
財産権を侵害する行為
607 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 02:08:22 ID:MtzDVsbz
>>601 その方法、多分何の意味も無いよ。
ふつーにカラーで撮った奴のRチャンネルだけうまく強調すれば同等の結果になるはず。
608 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 02:59:04 ID:U7g7z2Ry
601の方法は雑誌で有名な人が書いていたけど意味無いんだよね。 Hα感度が低いのは、フィルター改造の他には打つ手なし。
609 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 07:20:35 ID:O4ZiOMNw
Hαの感度をあげるんではなくて、それ以外の感度を落として、相対的にHαを目立たせるんでしょ。 普通に銀塩でRフィルターして撮るのと同じ。 どこが工夫しているか分からない。
610 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 09:32:03 ID:gQc1APF/
>>607 残念だけど同じにはならない。
>>609 それもちょっと違う。
というのは白黒赤フィルターモードはRチャンネル以外の成分も含まれてるからね。
Rチャンネル以外を落としてるんじゃなくてRチャンネルを(BGの情報で)水増ししてるわけ。
通常の撮影にHαのみ透過するフィルターで撮影した画像を合成する方法の簡便なやり方でしょう。
何にせよ人の画像を黙って使う時点でDQN認定。
611 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 12:54:18 ID:mZZoZ0e6
612 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 13:09:32 ID:LEK7Tvd0
モラルの欠けたやつが多いんだな。
613 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 13:50:49 ID:BwO3IHUo
普通の風景写真(ダサ車が写ってるやつ)のトーンカーブもいじらないで 貼り付けてる奴に「たまにはこういう星野写真も撮りたいからね。」も何も あったもんじゃないな。 つか、誰かexcite事務局に教えてやれや。
614 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 14:20:14 ID:MtzDVsbz
>>610 結局、普通にカラーで撮ってから画像処理でなんとかできる話に過ぎないじゃん。
615 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 14:30:43 ID:iBAy3h/N
>というのは白黒赤フィルターモードはRチャンネル以外の成分も含まれてるからね。 R64かけたらBやGの情報なんて限りなくゼロですよ。 > Rチャンネル以外を落としてるんじゃなくてRチャンネルを(BGの情報で)水増ししてるわけ。 妄想乙。
616 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 15:18:22 ID:UPp44qPN
>>614 まぁ普通に撮ったRGBから赤フィルター効果のR画像を作ればそういうことだわな
>>615 D80の赤フィルターモードの中にRチャンネル以外が含まれてないって言いたいの?
617 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 15:55:33 ID:KQ+mH+/M
各種フィルターモードもRAW現像だから、どういうアルゴリズムになっているかは、 それこそニコンの技術者じゃないとわからんかと。 意味無しと主張している御方達は、フィルターモードがいかであろうと CCDから得られる情報量に差はないということを言いたいだけでそ? 普通にカラー現像して、フォトショップでGやBのチャンネルをグリグリ してRに貼り付ければ同じになるんじゃねーの?とw
618 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 16:18:00 ID:MtzDVsbz
あるいはRAWで撮ってモノクロRフィルター効果現像だな。
619 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 17:13:31 ID:UPp44qPN
>>618 NXにその現像モードあったっけ?
もう試用期限切れたから不明なのだけど、あればそれで大丈夫だな
620 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 18:10:19 ID:iBAy3h/N
なんか一番の基本がわかってないのが大杉。 デジカメにノイズがないならいいのにねえ。
621 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 18:15:24 ID:iBAy3h/N
赤フィルターモードにしたってBGの感度が下がるだけだよ。 Rの感度がノイズレスで上がるわけでなければ、 BGの素子に突然赤の感度やHαの感度が備わるわけじゃない。
622 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 20:21:44 ID:UGRZg4Vt
見たところID:iBAy3h/Nが一番知ったかぶり というか最初を読み違えてるな
623 :
名無しSUN :2006/11/22(水) 20:38:28 ID:Aiw3HdIQ
俺は、そんな事より、意気揚々と(自慢げに)ネタ背負ってやって来たカモの
>>599 =
>>601 のブログが、いつ閉鎖させられるかの方が興味ある。
>>621 は、この板にはよくいるタイプなので、スルーモード。
624 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 19:48:20 ID:oThcSSpe
最近5Dでオリオン大星雲を撮影しています。 都会でもけっこう映るもんですね。 しかし、赤くはならないし、バックの空がすぐに真っ白になってしまいます。 1分くらいが限界です〜
625 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 20:29:48 ID:HKkny8i9
>>624 LPS-P2なんかの光害カットフィルタを使うと、けっこう効く。
無敵とは言わんけど。
ぐぐって探せば、フィルタ有り無しの比較写真もあるかも試練
626 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 20:35:21 ID:qo8EhFyi
627 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 20:44:06 ID:HKkny8i9
400mm??
628 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 20:54:28 ID:qo8EhFyi
そう EF 400mm 1:5.6 L 明るい星でAFもできて便利
629 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 21:03:43 ID:HKkny8i9
630 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 22:42:58 ID:xq2ltOt9
631 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 22:54:37 ID:qo8EhFyi
632 :
名無しSUN :2006/11/23(木) 23:15:10 ID:HKkny8i9
633 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 00:53:50 ID:PFxF3WLs
ステナビで確認したけど400mmの写角だね
634 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 01:13:30 ID:S6y7ORN8
635 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 03:39:32 ID:xJ/DXFyw
>>634 見たけど、EM-200の問題でなくて、単に鏡筒の取付けが甘い。
それとピントも合ってない。もっと追い込むべし。
しかしRunning manとか、青の写りが良いね。無改造で?
636 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 03:53:51 ID:er2kwCFo
400mm10分ノータッチって、EM200でも無謀じゃない?
637 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 07:37:57 ID:S6y7ORN8
638 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 11:18:29 ID:o1YoRZZa
>>634 P.E.がきれいに出てるなw
組み立ての問題なら往復運動はしないす。
639 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 12:55:30 ID:RrFKSGaR
いや、しますよ。
640 :
名無しSUN :2006/11/24(金) 13:06:14 ID:/6gFfpFB
ID:RrFKSGaR は荒らしだからスルー推奨
641 :
名無しSUN :2006/11/25(土) 03:20:54 ID:8d5pSBhS
>>626 ,629,631,632 他
うわーすげー、綺麗!何度も見てしまうわ。
みんなどうやってピント合わせてるんですか?
自分ではこうは撮れない。
642 :
名無しSUN :2006/11/25(土) 03:58:27 ID:Ot1XYpX8
その程度で驚くな。井の中の蛙。
643 :
名無しSUN :2006/11/25(土) 04:36:44 ID:xBEJW0UY
ピクセルの中の光子と
644 :
名無しSUN :2006/11/25(土) 12:02:00 ID:tWsVhb7q
まぁ
>>626-632 は、実際そう驚くほどのレベルじゃない。
いや
>>631 だけはちょっと別格だな。暗黒星雲が浮き出てる時点でもう…
つか、
>>629 はちょっとピントずれてる。本人だが。
ピント合わせは、カメラにもよるが、1等星を使えばAFが効く。
AFに頼ると完全にピントは合ってくれないんで、時間的余裕があるなら
少しずつピントをずらして試し撮りしてプレビュー確認したりする。
むしろ、どれだけ空の暗い場所で撮れるか、の方が問題な気がする。
645 :
631 :2006/11/25(土) 12:32:47 ID:aEXNnZeH
>>641 >>644 いやいや〜、お褒め頂くとこんなにうれしいもんなんですかねえ〜、ありがとうございます。
>>631 は雲海の駒ヶ岳千畳敷で撮れたもので ISO 640 16minまでのデータをHDR合成しました。
でも星の真ん中が黒く抜けてますし星はボケボケですしEM200を回しただけじゃ駄目みたいでした。
いまはオートガイドで撮ってますけども、昨夜は1時間でPCの電池が切れました。充電忘れてた!
高度があって空気が薄くて乾燥していてすごく暗い場所に行きたいです。日本にはないのかもしれない。
646 :
名無しSUN :2006/11/26(日) 13:30:38 ID:/S3ZpJ6r
647 :
644 :2006/11/26(日) 18:16:07 ID:1AaQ5810
褒めたわけではないよ。 努力は認めるわけで。 お互い頑張りましょう〜。
648 :
644 :2006/11/26(日) 19:22:47 ID:V7rtQQNi
649 :
名無しSUN :2006/11/26(日) 19:58:21 ID:Z/Tyo5pP
>>646 元データを見るとガイドが悪くてかなり位置がズレているのでHDR合成の自動位置合わせでミスってるんだと思います。
元データの枚数を減らして合成すると黒点が出ない絵もできます。
画像の位置を修正してから合成すると黒点は出なくなるんですが、星がどれも同じような大きさで美しくない。
ガイドして撮ればボケも黒点も星雲のモヤモヤボケボケもカチッと来るんじゃないかと期待してるんですが、
場所も方法もいろいろと試してみるのが楽しみといえば楽しみですね、
満足したら遊びとしては終わりですし、同じ方法であちこち写真を撮っても多分すぐ飽きてしまうと思います。
650 :
名無しSUN :2006/11/26(日) 20:14:18 ID:V7rtQQNi
そいや、
>>631 の写真をプリントアウトして、自分でも撮影してる人に「これどうよ」
って見せたら、「魔女の横顔が写っとる!」と大騒ぎしてた。
651 :
黒い背景に明るい星という常識は違うのかも、 :2006/11/26(日) 22:07:45 ID:Z/Tyo5pP
652 :
名無しSUN :2006/11/26(日) 23:18:04 ID:V7rtQQNi
653 :
644 :2006/11/27(月) 03:35:45 ID:tPdmMxay
も少し、話のレベル上げないか? あまりにも退屈。
654 :
名無しSUN :2006/11/27(月) 08:56:44 ID:88tPig23
うんこ垂れは5合目スレに引っ込んでろ
655 :
644 :2006/11/27(月) 10:11:37 ID:tPdmMxay
うんこ? 食べたいです(*^_^*)
656 :
名無しSUN :2006/11/27(月) 13:03:34 ID:B6tXby05
657 :
名無しSUN :2006/11/27(月) 13:29:45 ID:88tPig23
>>656 適当に名前入れて粘着嵐してるだけの小物
658 :
644 :2006/11/27(月) 14:45:59 ID:tPdmMxay
実際、うんこの味はゴーヤの味に似ている件
659 :
名無しSUN :2006/11/27(月) 21:12:36 ID:CGX+Xfp9
660 :
名無しSUN :2006/11/27(月) 22:47:17 ID:Ba3i3OCG
661 :
名無しSUN :2006/11/28(火) 11:25:03 ID:sn88ejO7
(*^_^*)
662 :
名無しSUN :2006/11/28(火) 20:29:51 ID:8ubF8u3U
メーカーはもう天体用一眼デジカメを作ってくれないのかな…
663 :
名無しSUN :2006/11/28(火) 21:04:32 ID:pFPcjHnd
20aよりKissDが売れちゃうんだから…。 まあ、もちろんメーカーもわかっているのだろうけどね。
664 :
名無しSUN :2006/11/29(水) 20:37:33 ID:pWeTjZUf
スレタイにもある5Daマダー?(チンチン
665 :
やはりいろいろと見えなくなってるんですが :2006/12/01(金) 13:24:33 ID:ZkmUvzEx
666 :
名無しSUN :2006/12/01(金) 14:50:17 ID:G/QUDCyX
(*^Д^*)
667 :
名無しSUN :2006/12/01(金) 21:24:22 ID:m6qt1NJF
やっぱ安くてノイズの少ないD50でしょう。 600万画素もあれば充分、と思うよ〜。 解像度も必要だけどガイド精度とかを考えるとCPは最高でしょう。
668 :
名無しSUN :2006/12/02(土) 06:09:21 ID:n2OQImXa
>>665 デジカメ板のうpろだを使ってこっちだけに投稿するのはどうかね?
669 :
名無しSUN :2006/12/02(土) 07:45:50 ID:wI1s1kb0
ちょっと気にしてました。ので天文版だけってのは止めておくことにします。
670 :
名無しSUN :2006/12/04(月) 17:41:31 ID:Cmnmub0s
天体写真じゃなくて申し訳ないのですが…
↓のような赤外線写真を撮りたいと考えています。
ttp://www.pbase.com/jeffreyk/infrared 改造なしで赤外線写真にも使えるデジ一眼はどれがお勧めでしょうか?
自分で調べていてKISS DIGITALやD70はいけそうなのかなと思ったのですが、
後継機種などはどうなのでしょうか?
教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
671 :
名無しSUN :2006/12/04(月) 18:32:13 ID:AQJjoUpV
>>670 天体写真でよく撮影される赤い星雲というのは、波長656nmの光であって、
厳密には赤外に近い可視光なんだよね。
その写真で使われてる Tiffen 87 とか Hoya R72 とかは
天文屋の守備範囲外だなぁ。
>>670 の人はD70s無改造品らしいが、
Tiffen 87 で綺麗な結果が得られるカメラはなかなか無いって言ってるね。
R72 なら大体のカメラで大丈夫なんじゃないかとも言ってるが。
しかしどうやってカラー画像にしてるんだろう。
Tiffen 87 も R72 もほぼ赤外線しか透過しないのでそのまま撮ってもカラーにはならないはずだけど。
フィルタ無しで撮影したカラー画像とうまく合成してるのかな。
The trick to getting the colours is actually setting
a manual white balance on your camera then doing a channel swap in PS.
って書いてあるけど、よくわからんなぁ。
672 :
名無しSUN :2006/12/04(月) 18:49:56 ID:s8y25OPe
673 :
671 :2006/12/04(月) 18:50:11 ID:AQJjoUpV
674 :
名無しSUN :2006/12/04(月) 19:07:51 ID:C+x+k27D
PSってのは、多分Photoshopの事だと思う。 Photoshop上でチャンネルの入れ替えをしてるとか何とか。 普通のデジカメで三脚固定で普通に撮影した後に、赤外線フィルタを 付けて撮影した画像を撮影して、普通の写真のRチャンネルだけを 赤外線画像のRチャンネルと交換した、という画像なら見たことあるが こういう感じではなかった。 沢の写真でもわかる様に、普通のデジカメに赤外線フィルタを付けて NDフィルタを付けてる感じでシャッターを長くすれば、一応は写る。 コンパクトデジカメや携帯のデジカメに向けてテレビやビデオのリモコンを 押すと、その光がモニターに映るように、赤外カットフィルタが入ってても ある程度の感度は残ってるから、長時間露出かISO感度を上げれば 多分映る。 「多分」というのは、ピントが合わない可能性が高いという事。 マニュアルフォーカスのレンズだと、通常のピント位置を示すマークの横に 赤とかで、赤外線フィルムを使う時のピント位置がマークされている。 ライブビューでピントが合わせられるデジカメなら大丈夫かも試練けど (ビデオカメラのナイトショットではピントが合う理屈) 一眼デジだとどうだろう。
675 :
670 :2006/12/04(月) 19:51:23 ID:Cmnmub0s
皆さんありがとうございます。 今考えている方法としては、 赤外線を通しやすいデジ一眼 + HOYA R72(IRフィルタ) で、露出時間を長めで撮って、673にあるような処理をしようと思っています。 674さんの仰る通り、ピント位置はずれてしまうようです。 赤外線写真は海外ではポピュラーらしく、 改造してくれる業者も存在するそうなのですが、 日本では撮っている人自体が少なく、なかなか情報が得られなくて…。 いろいろ調べるうち、天体写真を撮られる方ならおわかりになるかもと思い、 ここでご質問させて頂きました。 天体写真と直接関係なくて恐縮ですが、 赤外線を通しやすいデジ一眼をご存知の方いましたら、是非教えて下さい。
676 :
名無しSUN :2006/12/04(月) 19:58:47 ID:AQJjoUpV
>>675 赤外線カットフィルタの除去改造なら、日本でも天文向けに改造受注してる業者はあるよ。
ただし、業者にもよるが、改造品はAFやファインダーでの
ピント合わせができなくなる場合があるのでその点は注意。
677 :
名無しSUN :2006/12/04(月) 21:19:00 ID:PltZ8PPU
天文屋なら2μmとか普通に撮ってるが、 >赤外線を通しやすいデジ一眼 民生用デジカメは所詮Siベースの半導体なので、 1.1μmくらいまでしか相互作用しない。HOYA R72 より、フジSCやIRとかのゼラチンフィルタの方が 近所の写真屋で入手出来て楽ちんでは? それと普通デジカメの色素フィルタはIR漏れが 有るので、GとかB画素でも赤外線に感光する。
678 :
名無しSUN :2006/12/04(月) 23:36:22 ID:XVLFrInJ
679 :
名無しSUN :2006/12/04(月) 23:47:35 ID:b2SNswkr
>>676 はい。改造してくれるところを二箇所ですが見つけました。
ただ、今のところ改造までは考えていないのです。
赤外線写真を撮りたくてデジ一眼を買おうとしているのですが、
一般撮影に全く使えないというのもちょっと…。
ピントのこともちょっと私には難しくて…。
赤外線カットフィルタ除去=近視状態になるのですよね?
赤外線フィルタをつけると遠視状態になるらしく、もう何が何だか。。
>>677 HOYAはガラスフィルタなのでそっちの方が使いやすいかと考えたのですが、
確かに入手はちょっと面倒です。海外でしか買えないので。
天体写真と赤外線写真は全然違うものなのですね。。
ちょっと勉強不足でした。ごめんなさい。
681 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 00:09:55 ID:ZmKd9sbx
>>680 天文で言うところのHαの感度なら
ノーマル前提なら一番はEOS20Da、ただし販売終了&中古で出ることもまずない
次に初期ロットのS2pro、これも中古で探すしかないけど当たりはずれがあるとかないとか
現行機種だとD80が写る方ではある
もっとも中古のD50とか買って天体向け改造してIRフィルタかませるのが一番安上がりで確実だよ
>>678 ここは私も見ました。
↑の通り、現段階で改造は考えていないので。。
でもありがとうございます。
683 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 00:15:29 ID:ybXMpORr
>>680 http://www.seo-e.co.jp/hobby.htm EOS系のみの対応だが、ここの改造ならピント位置はずれない。
単に除去するのではなく、同厚の別フィルタへの換装なので。
フィルタの種類は、クリアフィルタ、もしくは天体用赤外線カットフィルタ (約700nmより赤外側をカット)。
ボディー側レンズマウントにあるEF-Sレンズ用の窪みにはめ込んで使う
VLC-FF フィルタを併用すれば一般撮影も問題なしとされている。
(ただし、EF-Sレンズには使用不可)
ただし、基本的な問題として、EOS系の赤外感度 (700nmより長波長側) がどの程度かは知らないので、
改造しても、赤外がよく写るかどうかはわからない。
684 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 00:23:12 ID:y0U+FSE4
685 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 00:29:21 ID:ybXMpORr
686 :
680 :2006/12/05(火) 00:47:22 ID:HhZGP+2Y
皆さんありがとうございます。 やっぱり改造するのが一番なのしょうね。。 カメラとレンズと改造費と、コスト的にかなり痛いですが。。 681さんの教えてくれたD80なら、店頭で試せるかも?ですね。 685さんのところは知りませんでした。こういう方法もあるんですね。 改造は最終手段にと思っていたのですが、ちょっと考えてみます。 いろいろ教えて頂いて本当にありがとうございます。 一人で調べていても全然わからなかったので…。
687 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 07:40:38 ID:4Anno643
素直に透け水着盗撮したいって言えばいいのに
688 :
678 :2006/12/05(火) 10:45:11 ID:MLt4UVPI
>>682 これだけ親切してやってんだから改造しろよ。
689 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 11:01:28 ID:VU9BBf0t
↑じじい市ね
690 :
678 :2006/12/05(火) 11:26:21 ID:MLt4UVPI
↑氏ねクズ
691 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 13:53:35 ID:z7Umv3vF
最近の水着は透けない素材になってるぞ
692 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 16:06:48 ID:AOXJJyQZ
とりあえず、お礼は透け透け水着写真をうp汁!
693 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 19:55:21 ID:lMN2GDwn
おまいらWinnyで無修正画像を見ろ 盗撮なんてヴァカな事考えなくなる
694 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 20:39:34 ID:RsGgr9yd
そんな事言ったら天体写真は「すばる」とか「ハッブル」の 写真見れば済む事になるな。けど、実際にはそんな事は無い。
695 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 20:39:38 ID:Bxtn0GPs
デジりも for Nikon』ってバージョンアップされてたんだね。 5分×30枚試したけど、露出エラーが皆無でかなり使えるようになった。(ちなみに機種はSH702iD) ただ携帯の電池が一晩持たないので予備か充電しながらになるけどね。
696 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 21:17:15 ID:z7Umv3vF
本人乙
697 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 23:17:26 ID:Bxtn0GPs
おいおいオレは本人じゃないよ。 1ユーザーとしての感想だがにー。(あれを創った方に感謝の意を込めて)
698 :
らんで :2006/12/06(水) 00:47:38 ID:54IIB1Uz
本人ですw 本人は基本的に眼視派なもんで、前バージョンではついうっかり動作確認さぼってましたw すみません。 おかげで前バージョン使っていた人にはかなり迷惑かけたかも… (ここに書き込んでくれたらすぐ対応したのに…) ちなみに、どこに携帯置いていますか?
699 :
名無しSUN :2006/12/08(金) 11:09:26 ID:C0jb/KtF
KissDXの感度ってDNやD50に比べてかなり低いと思いませんか? 同ISO(800)、同焦点(500mm)、同鏡筒、同対象(M42, M45, M31)で露光時間を1.5倍ほどかけても 淡い部分の写りがイマイチです。 解像度が高いぶん1ピクセルあたりの面積が小さくなってるからなのか、 ただの個体差なのかは解りませんが、ちょっと期待はずれの感があります。 ノイズは非常に少なくて良いのですが…。
700 :
名無しSUN :2006/12/08(金) 11:14:53 ID:OBmYT6+v
701 :
名無しSUN :2006/12/08(金) 17:15:10 ID:zuRN9uQe
>>699 表示感度が同じならば、受光素子の基本的な感度が大幅に違うとは考えにくい。
緻密画素化で増大するノイズを消すための内部処理が強くなり、
それが天体写真でのS/Nを下げている可能性があるかもしれん。
702 :
一般論なんですが、 :2006/12/08(金) 17:22:20 ID:I/x+kG14
感度の基準点とダイナミックレンジの違いということもありうる。 普通の明るさのものを普通の明るさに表示する場合の感度は同じでも きわめて暗い部分について対応する明るさをリニアに表示するか否かは撮像素子によって違う。 5DのcMOSは暗い領域でかなり粘るというか見えるのが特徴で、ダイナミックレンジは広い。 撮像素子が小さければ設定されている増幅度は大きくなっていて、ダイナミックレンジは狭くなる。
703 :
名無しSUN :2006/12/08(金) 17:30:13 ID:zuRN9uQe
>>702 そうそうそれそれ。
701の基本的な感度ってのは通常使用の場合。
一般論としてはこんな感じか。
緻密素子化で素子固有の感度が低下ノイズ増加→増幅やらノイズ処理(ぼかし処理)やら
→淡い星雲、暗い星はさよーなら
704 :
さらに悲観論なんですが、 :2006/12/08(金) 17:38:29 ID:I/x+kG14
ということで5D cMOSの基本設計は天文用カメラとしては絶妙なんですよね。 フルサイズで画素数1200万余で欲かいてないから素子面積が広くてダイナミックレンジが広い。 これで5D ver. 2 がもしフルサイズ2200万画素なんて仕様で出てきたら天文用としては性能が落ちる。 もちろん一般撮影用としてもダイナミックレンジが狭くなる、、、可能性もある訳だが、
705 :
名無しSUN :2006/12/08(金) 17:50:13 ID:G2XLdpMi
5Daマダー?(チンチン
706 :
ついでに悲観論 :2006/12/08(金) 18:10:58 ID:zuRN9uQe
出ても高くて買えないよ!>5Da
707 :
名無しSUN :2006/12/08(金) 22:17:03 ID:UFOmw+/4
708 :
名無しSUN :2006/12/08(金) 22:31:15 ID:G2XLdpMi
>>706 流石にSTL-11kよりは安いだろ。<5Da
709 :
名無しSUN :2006/12/09(土) 00:39:53 ID:SMv9HnUN
D40が出て一週間経つけど、長時間ノイズをD50あたりと比較した人はいませんかね?
>>599 にレポが有るけど、D80より悪いと言うのが、今ひとつ信用できんのですよね。
710 :
名無しSUN :2006/12/09(土) 01:43:28 ID:pduEYFmT
内部処理で星とノイズが一緒に消えるから、見た目のダークノイズだけ 比べても、実はあまり意味がない。 本当はモードごとのS/Nで比較したいのだが、店頭では難しいね。
711 :
名無しSUN :2006/12/09(土) 14:49:53 ID:DN51XAVP
KKのST2000値下げキタ
712 :
名無しSUN :2006/12/10(日) 01:24:29 ID:V2Uw2384
713 :
名無しSUN :2006/12/10(日) 14:08:26 ID:DqYSn0e6
実写してみたけど大体こんな感じかな。 D70>D80>D40>5D>D50>KissDN
714 :
名無しSUN :2006/12/10(日) 14:33:32 ID:PFzV5jSV
>>713 なんの順番かわかるようにサンプルうpキボン。
715 :
名無しSUN :2006/12/10(日) 15:02:07 ID:Frxq3W9c
ノイズの量かな?
716 :
名無しSUN :2006/12/10(日) 15:15:41 ID:puBvbAWJ
赤外感度?
717 :
名無しSUN :2006/12/11(月) 01:40:18 ID:s1FlvHxp
>>698 遅レスすみません。
このソフト非常に助かっております。特に今の時期は寒いので感謝×2。
今までリモコンとストップウォッチで撮影してましたが、
この作業から完全に解放され、傍ら双眼鏡で星海を楽しむこともできます。
取り付けはガイドプレート(主鏡とガイド鏡の中央部)にマジックテープで留め、ACアダプター繋げて使ってます。
カメラ側の設定はリモコン+タイムモードが最も安定してます。
718 :
名無しSUN :2006/12/11(月) 04:57:25 ID:uSqhlT85
人間が機械に使われてるんだね。
719 :
名無しSUN :2006/12/11(月) 07:04:08 ID:DiXZGz+S
おまいらネットにあんまり使われるな!
720 :
名無しSUN :2006/12/15(金) 23:36:41 ID:0/d2d5mn
721 :
名無しSUN :2007/01/28(日) 02:24:00 ID:idraiyo1
デジカメ買って改造するより古いカメラにE200入れるほうがいい気がしてきた
722 :
名無しSUN :2007/01/28(日) 03:03:44 ID:BbXWUObl
E200は微妙に高い。E100S再販キボンヌ。 どのみちスキャンがマンドクセ。
723 :
名無しSUN :2007/02/14(水) 00:45:11 ID:qK2IqG2S
EOS7Dは 画素数ダウンでさらにダイナミックレンジUPらしいね。
724 :
名無しSUN :2007/02/14(水) 13:24:45 ID:TZQjwQTe
35万画素かっ
725 :
名無しSUN :2007/02/17(土) 01:33:57 ID:gt7u8Zta
FinePix S5 Proってどうよ
726 :
名無しSUN :2007/02/17(土) 01:56:13 ID:R3PWjPKW
他界
727 :
5D無改造 :2007/02/17(土) 16:53:34 ID:Sq3gKIp9
728 :
名無しSUN :2007/02/17(土) 17:30:56 ID:lEdV17Jk
729 :
ノイズと色収差ってどこのこと? :2007/02/17(土) 17:51:21 ID:Sq3gKIp9
>>728 飽和度を極端に上げて構造がよく見えるようにしてるんだが、、、
730 :
名無しSUN :2007/02/17(土) 18:00:10 ID:hVfRKdg+
多重コンポジットすれば良くなりそうだね。 10枚くらいは・・・ 少し青ハロは多めだから、色収差とはこの青ハロのことでしょう。 レンズは?
731 :
名無しSUN :2007/02/17(土) 18:03:20 ID:yQ2rNPwb
732 :
727 :2007/02/17(土) 18:14:55 ID:Sq3gKIp9
>>730 そうなんですがご覧のとおり流れちゃっててやる気が出ないんです。
EF300mmF2.8開放でも回折でこんな星像になります。飽和度上げてますからかなり目立ってますが、
>>731 ノイズというのは細かいザラザラのことを言ってるのかと思ってたら違うのかなあ?
733 :
727 :2007/02/17(土) 18:37:38 ID:Sq3gKIp9
734 :
名無しSUN :2007/02/17(土) 18:43:19 ID:yQ2rNPwb
>>732 恒星の周囲の青滲みはレンズ色収差。
背景の赤いムラは熱ノイズと写りかけの星雲がまざって、カメラの
自動ノイズリダクション?で勝手に形ができたものと思われ。
色収差はフィルターである程度減らせるし、ノイズはちゃんと
ダーク補正とコンポジットすればほとんど消える。
機材は立派なのだから、撮影と後処理を丁寧に。
735 :
名無しSUN :2007/02/17(土) 18:50:59 ID:yQ2rNPwb
>>733 はかなりいいね!
全体に寝ぼけてたり星の中心が暗いとかへんなところはあるけど。
736 :
727 :2007/02/17(土) 19:04:17 ID:Sq3gKIp9
>>734 批判と激励に感謝します
flame nebula の構造と赤い部分の太さが同じ位になるように画像処理したんですが、
樹の枝のように普通は黒く見える部分が実は赤くてこういう構造だと理解するのは自然なのでは?
炎も馬頭もM42の左上に勾玉の形に見える部分もこういう構造だとすれば自然なのではありません?
M42とかM43の青い部分とか馬頭のピンクの部分のノイズを見ても熱ノイズと判断されますか?
Alnitak の南に赤い斑の少ない領域がありますが、ここは熱ノイズが少なかったと?
>>735 thanks!
photoshop CS2 でHDRすると恒星の真ん中が黒く抜けます なぜかわかりませんが
それとjpeg 画像からHDR してるので星の周囲にsharpness 処理の黒枠が出てしまってます
737 :
名無しSUN :2007/02/17(土) 19:41:46 ID:yQ2rNPwb
738 :
名無しSUN :2007/02/17(土) 20:14:08 ID:0YCdc5nS
ダークってもう一点なんで撮影なんて言い訳しようか、メール見ました。夢の予定もマネー。
739 :
名無しSUN :2007/02/17(土) 20:24:47 ID:hVfRKdg+
>>736 とりあえずレンズにキャップして、5分露出してから同様な画像処理をしてみれば、
ノイズというものが良くわかると思いますよ。
740 :
名無しSUN :2007/02/17(土) 20:44:52 ID:yQ2rNPwb
撮影時にJPEG記録だとノイズと星をうまく分けられない。 後で画像処理するならRAWがいいよ。
741 :
名無しSUN :2007/02/17(土) 21:23:57 ID:yR0QBp2h
KissDのダーク引きって、どうやるんでしょう? ノイズがかなりランダムに出ますよね? メイン画像が5枚合成になるとしたら、ダークも5枚撮って加算平均を作って、 それをメインから減算する? まさか、メイン5枚とダーク5枚の減算総当りで作った25枚を加算平均?
742 :
名無しSUN :2007/02/17(土) 22:08:26 ID:yQ2rNPwb
>>741 2番目が基本。
ダークの質がライトフレームより悪いと、ダーク引きによって
画質が悪化するから手を抜けない。
743 :
727 :2007/02/17(土) 23:23:45 ID:Sq3gKIp9
744 :
名無しSUN :2007/02/17(土) 23:41:57 ID:yQ2rNPwb
>>743 普通の星野写真としてはかなりよく写っていると思うけど、強い強調処理を
かけるには、データ量が足りないんだね。強調しても飽和させてしまうのは
イクナイ。
最低10枚くらいは合成して、処理に負けない階調を維持する方向で。
具体的な目標があるのはGood
745 :
727 :2007/02/17(土) 23:56:41 ID:Sq3gKIp9
>>744 ありがとうございました
たしかにHDRに使ってるのは10枚ちょっとありますが長い露出のデータはわずかでした
次回は長い露出の枚数を多くしてHDR合成してみます 時間切れかもしれませんけど
>>727 の絵は思い切ってsaturationを上げたらどうなるのかやってみたってだけでした
いろいろ見える可能性があると確認できたのが収穫といえば収穫という程度の絵です
746 :
名無しSUN :2007/02/18(日) 00:12:29 ID:qCaR9U8a
>>741 そんな馬鹿なことはしない。ダークは1枚で十分。 撮影枚数の倍時間かけていては、本体のノイズリダクション使ったほうがまし。
むしろ重要なのはフラット画像(ダスト含む)の質。 レンズ、絞り、商店距離(ズームなら)ごとにフラットを作る必要がある。
747 :
名無しSUN :2007/02/18(日) 00:30:04 ID:vT46Urbo
>>743 画像を落としてステライメージで星雲の写りを確認してみましたが、
淡い星雲が良く写っていますし、シュミットカメラの画像と見比べましたが、
疑像による星雲ではありませんでした。
原版を上手に処理すると、もっと星雲が浮き出てくるように思います。
ただ、赤の感度はかなり不足しているようには感じました。
748 :
名無しSUN :2007/02/18(日) 00:30:25 ID:aha6POQn
ランダムノイズが残っているダークフレームはダークとしては使えないし、 カメラ側のNRは一見滑らかだけど、背景ベタ塗りで暗い星が消えるよ。
749 :
名無しSUN :2007/02/18(日) 00:35:23 ID:aha6POQn
改造5D萌え萌えw 目標が高いなら妥協しちゃだめさー
750 :
727 :2007/02/18(日) 00:52:50 ID:sKVnx/Kq
751 :
名無しSUN :2007/02/18(日) 01:05:39 ID:aha6POQn
改造亀デタ! すさまじい星雲の写りだなw 色バランスはRGB別のレベル調整でだいぶ良くなると思うけど??
752 :
727 :2007/02/18(日) 01:24:00 ID:sKVnx/Kq
>>751 thanks
カラーバランス、トーンカーブと彩度で色の調整してました
RGBチャンネル別にレベル調整するってのはやってません 試してみます
753 :
名無しSUN :2007/02/18(日) 02:46:09 ID:364W1AGk
>>746 このまえフラット補正をはじめてやってみたが
kissDNのミラー切れによる減光は補正できなかった、軽減はされるけど
なんかコツあります?ちなみにステライメージ5で補正したんですけど
754 :
名無しSUN :2007/02/18(日) 02:53:32 ID:v0ZTqvh3
>>753 ミラーボックスのスポンジをむしり取る。
755 :
727 :2007/02/18(日) 02:58:10 ID:MBwUjxDr
なんか理論ばかりで実力が伴ってない気が……
756 :
727 :2007/02/18(日) 07:32:59 ID:xH5q0syD
>>755 わたしに言ってるんだとしたら: 理論も実力も足りてないんです私は
もしもわたしに化けてるんだとしたら: みなさんには分かってますよ IDが違うんだから
757 :
名無しSUN :2007/02/18(日) 07:51:29 ID:1CRbE0Uv
pix
758 :
名無しSUN :2007/02/18(日) 07:53:00 ID:1CRbE0Uv
>>757 誤爆です。
FinePix S5について、検索しようとして誤って書き込んでしまいました。
ついでなので、聞いちゃいます。
FinePix S5どうすかね?
759 :
名無しSUN :2007/02/18(日) 12:35:02 ID:Lg3R9cY+
>>748 曇りで待ち時間になったときに、大量にダークばかし撮影、
気温ごとに平均取っとけばいいのかな?
760 :
名無しSUN :2007/02/18(日) 12:46:16 ID:UI2v98It
>>759 雑誌にはそう書いてあるけど、実際にはあんまりうまくいかない。
気温とCCDの温度は対応しないから。やらないよりはまし。
761 :
名無しSUN :2007/02/18(日) 14:41:40 ID:8eMjK5A0
762 :
名無しSUN :2007/02/18(日) 15:08:49 ID:3HUM6bNd
>>746 ダークはライトフレームと同数である必要は無いが、
1枚よりは複数枚の平均のほうがベターかと。
周辺減光に関しては、 フラット撮らなくても GradientXTerminator とかで良好に補正できる。
もっとも、この方法だとダストの影響までは消せないが。
763 :
名無しSUN :2007/02/18(日) 16:55:47 ID:VHq62cF8
>>759 気温じゃなくてCCDとその周辺の温度に依存するから
撮影中断して冷やしてしまうよりは良いかもね
764 :
名無しSUN :2007/02/19(月) 11:32:32 ID:MQ3qzQcs
765 :
名無しSUN :2007/02/19(月) 13:05:58 ID:PggS5+0p
> 馬頭の横とかは暗くないと気がすまない そんなこと言ってるバカは764だけだ
766 :
760 :2007/02/19(月) 13:07:19 ID:UfkLhe8L
767 :
727 :2007/02/19(月) 13:44:09 ID:3X/NgNjc
>>764 水素バンドのフィルターを使うと細かい構造がよ〜く分かるしキレイだしイイですね〜。色が単調だけど、
きっちりガイドして星が小さくてすごく暗い星雲まで見える絵を撮りたいんですけど、当分できなさそうです。
来シーズンに持ち越しになりそうで、その間にやる気が失せないか心配ですよ。
768 :
名無しSUN :2007/02/19(月) 14:07:14 ID:pMP7hXY1
価格.comの口コミにFine Pix S5 proの天体写真の例とかきてますね
769 :
727 :2007/02/19(月) 22:12:52 ID:3X/NgNjc
770 :
名無しSUN :2007/02/20(火) 00:11:20 ID:hR4ZOTr4
毎回気になるのは、「暗い(淡い)部分を優先して、明るい部分を犠牲にする(ツブれる)事に あまり躊躇してる様子が無い」って所かなぁ。 元画像の時点で明るい部分が飛んでなければ、暗い部分の抽出をメインにした画像と 明るい部分をツブさない様にした(ある程度は淡い部分を捨てる覚悟の)画像を それぞれ作って、バランスを見ながら重ねられると思うんだが。 まぁトラペジウムなんか、ヘタすりゃ30秒でツブれる事もあるが…
771 :
727 :2007/02/20(火) 00:46:04 ID:qr2j1Ha+
>>770 たしかに
>>727 とか
>>769 とかはそんな感じですね 本当にそうです でも
>>733 とか
>>750 の一番下に出した絵のようにHDRすれば明るい部分の階調は出るので今は無視してるんです
M42の中心部は露出0.5秒で星が分離されて見えるのが2秒だと霞んでしまいますがそういう絵を合成すればいい
いろいろな露出時間の絵をそれぞれ何枚か(4枚とか8枚とか)撮ってノイズの少ない絵を作ってからHDR合成したい
今はその過程で色々と練習したりとんでもないことまでやってるつもりなんでした
5分なんて短い露出の絵で飽和度を上げてみたらあんな風になったんでちょっと驚いたというか嬉しかった訳で
まあそうやって間違えつつも全体としては勉強できている気分です 改造5Dはたった2分でもよく写ると確認できたし
この領域には色々な雲や霧が色々なレベルの主として赤い色でもっとずっと淡く広く存在するので それを描き出したい
ということで暗い所を探しつつ朝霧高原とか三国峠とかで試してるという そういう時期なんです まだまだ長く楽しめそう
772 :
名無しSUN :2007/02/21(水) 01:18:54 ID:aNM5KVYR
いよいよ明日には発表だね。
773 :
727 :2007/02/24(土) 12:49:04 ID:aKnV+gmA
774 :
名無しSUN :2007/02/24(土) 13:28:09 ID:FhNUFsHT
>>773 200mmF1.8を持っておられるなら、一度R64かSC64のフィルターを使われて
R画像を別撮りされてみてはいかがでしょうか。
775 :
727 :2007/02/24(土) 13:38:32 ID:aKnV+gmA
>>774 ありがとうございます
R64とかnarrow band H alpha filter はいつか試してみようと思います
でもLPS-P2もそうですけどfilter で落ちる波長があると
本当は存在するのに写ってなくて気付かないかもしれないのが残念で
改造5Dでどんな物が見えるか追究したい、というのが今のテーマです
と言いつつ3月にはFSQ106EDが来るはずで、そっちが楽しくなるかも、
776 :
727 :2007/02/26(月) 11:32:15 ID:yYjcoD8n
秘密兵器が到着しました。 またレポします。
777 :
名無しSUN :2007/02/26(月) 12:44:51 ID:/ympFj7l
>でもLPS-P2もそうですけどfilter で落ちる波長があると >本当は存在するのに写ってなくて気付かないかもしれないのが残念で 光害撮って楽しい?
778 :
727本人 :2007/02/26(月) 14:22:14 ID:JuP2TZL5
779 :
名無しSUN :2007/02/26(月) 16:20:54 ID:aVFtGBmc
んだ。反射星雲や銀河は連続波長だからね。
780 :
727本人 :2007/02/26(月) 18:46:34 ID:JuP2TZL5
781 :
名無しSUN :2007/02/26(月) 19:11:00 ID:gzlfk6n/
だから色がキモイって
782 :
名無しSUN :2007/02/27(火) 01:12:39 ID:YcRPw6Mm
だったらデカいパラボラアンテナも向けて、もっといろんな波長を捉えないと。 たかだか5D程度で追求とか言ってる場合じゃない。
783 :
727本人 :2007/03/02(金) 10:03:00 ID:R5nHTRDR
がちょーん(爆)
784 :
名無しSUN :2007/03/02(金) 11:33:15 ID:Mq1D4nDP
もう正月は終わっただろ そろそろ働いて5D買えよwww
785 :
727本人 :2007/03/03(土) 04:10:33 ID:EDMyRuFy
う。なんとか入れました。念のためるふ結び付けばわりと良いかもしんない。 東京の湯るふファッション誌もいいねえ。ありました(^^;。ありました(^^;。対策サイト見つけました。
786 :
名無しSUN :2007/03/08(木) 16:26:30 ID:5QfE8lQN
新発表のニコンD40Xの長時間露出テストをおこないました。
ノイズについてはD40より、D80に近い結果がでました。
CCDが共通らしいので、当然といえば当然なんですが。。。。
ニコン機としてはローノイズで、今後IR改造の主役になりそう。
詳しい内容は、こちらを参照してください。
http://aworks.exblog.jp/d2007-03-08
787 :
727本人 :2007/03/08(木) 17:33:25 ID:fXMcYc7/
↑ ブラクラ注意。
788 :
↑しつっこいなぁ、、、 ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/08(木) 18:33:38 ID:FONhTXWt
#メモが出てきました 必要なときには#付けられます 東京の空はいまクリアですが金星が瞬いてますね
789 :
名無しSUN :2007/03/08(木) 19:49:41 ID:5V4eN7mM
トリップ付けたり無くしたりしてる時点で、たいした識別にはなってない。 つか騙られたくなきゃ、全員にトリップ憶えられるようにしとけ。
790 :
名無しSUN :2007/03/10(土) 17:33:37 ID:zUWOWlYP
太陽を撮影するには?
791 :
名無しSUN :2007/03/10(土) 23:03:53 ID:9puIJD8Z
ソーラーフィルターでも被せろ。
792 :
名無しSUN :2007/03/11(日) 19:55:09 ID:WPrfRRR/
はじめまして、私は消防の頃に銀塩カメラで星野写真をとってました 機材は35mmカメラと、ビクセンの赤道儀で手動ガイドです 20年ほど時は流れ、先日本屋で天文ガイドをふとみかけ いまはデジカメでこんなキレイな写真がとれるんだと感動し 試しに手持ちの富士ファインピックス4700ってので夜景モードで 撮影しましたが真っ暗で何も写りません、しかもこいつには レリーズを刺す穴もなく、どうしたものかと・・ そこで伺いたいのですが 予算20マンでお勧めの天文用カメラを教えてください もちろん普通の写真もとるので、それも可能であることが条件です ガイドはケンコーのスカイメモを買おうと思ってます
793 :
名無しSUN :2007/03/11(日) 20:31:10 ID:0yBgJGNi
>>792 a.赤い星雲をきれいに撮りたいならカメラ改造が必要。一般撮影はあきらめ。
b.一般撮影をきれいに撮りたいならカメラ無改造。赤い星雲はあきらめ。
とりあえずEOS鱚D-X買ってノーマルで使ってみ。
794 :
名無しSUN :2007/03/11(日) 20:38:05 ID:T/XhYzZw
pentax 6x7 フィルムはコダクローム E200Sあたりかな。
>>792 レンズ資産があるのなら、そのメーカーにいくのもいいけど、レンズ資産を気にしないでその予算だと、
現状キヤノンしか選択肢が無いような。
広角〜標準で星野中心ならキヤノンEOS30D+EF-S10-22mm、ついでにTC-80N
(タイマー機能付きケーブルレリーズ)あたりで丁度ぎりぎり20万円くらい。
796 :
名無しSUN :2007/03/11(日) 21:34:40 ID:pYGy8iNa
797 :
名無しSUN :2007/03/11(日) 23:27:41 ID:4ZoqO5dD
なんでいきなり30Dなんだ
798 :
名無しSUN :2007/03/11(日) 23:36:17 ID:WPrfRRR/
792です
みなさんどうもです
>>793 EOSにしてみます、改造は最初はなしにします
>>794 銀塩はPCとの連携で不利そうなのでデジタルにしようと
思います
>>795 当時つかっていたのはコニカのカメラで
28〜200mmまで4本ありますがデジカメとの互換性はなさそうなので
諦めます
望遠鏡を積んで手動補助ガイドは最初は難しそうなので
標準クラスのレンズでやっていこうと思います
EOSのサイトでそれを調べてみます
799 :
名無しSUN :2007/03/11(日) 23:51:41 ID:pYGy8iNa
>>798 これだけの情報でキヤノンに決定…キャノネットのにおいがぷんぷん…w
800 :
名無しSUN :2007/03/12(月) 00:18:15 ID:I0nXUabW
天体撮影なら、現状Canonが一番無難。 1.レンズがそこそこ優秀 2.ノイズが少ない(重要) 3.リモコンや外部電源が用意されている 4.カメラコントロールや画像処理の周辺ソフトウェアが充実している。 5.使用者が多くノウハウが蓄積されている。
801 :
名無しSUN :2007/03/12(月) 00:56:31 ID:3xewkTR7
キヤノンのカメラコントロールソフトって具体的に何?
802 :
名無しSUN :2007/03/12(月) 01:25:23 ID:IT36O7JH
Penta党でしたが、PCでカメラを扱える観点でやむなくKissDNを使ってます。 Seoスペですが、ファインダーは最悪ですが、それ以外は軽くて気に入ってます。 自分の場合、MaxDSLR一本で、オートガイドまでやってます。 DSLR FocusなどもCanonサポートなので、露出制御に使うだけでも便利ですね。 他のメーカーは、PC連携をやる純正ソフトは皆無なので、デジカメで がんばるならCanonにならざるえないのでは。
803 :
名無しSUN :2007/03/12(月) 02:24:38 ID:+N2TsDqG
>>796 ん〜、そう思うなら自分でなんか他のメーカー勧めりゃ良かんべ?
>>797 KDXでもいいけど、天文メインだと30DはTC-80Nが直接使えるとか(KDXだと変換来ねくたがいる)
制約が少ないから。
予算に余裕があれば5Dだけど。
805 :
名無しSUN :2007/03/12(月) 10:21:01 ID:nQTtsYeo
>>798 無改造であと少し予算が出るならS5Proもいいかも知れないよ
熱によるカブリは無くて輝点ノイズが多いようだが、Hαもそこそこ写るしダイナミックレンジ400%とかは天体に向いてる
そろそろ使い始めている人もいるけど、評価が出るまではあと少しかかるか知れんけどね
EOSで行くなら変換アダプタ経由で手持ちのレンズを使えるかもしれんから調べてみたら?
ゆくゆくは改造前提なら30Dはイラネからkissでいけます
TC80N3はハンダできるなら改造難しくないからぐぐって見るといいよ
改造済みTC-80N3他オプションはここで扱ってる
ttp://www.seihosha.co.jp/cspc.html >>802 自分はNikon使ってるがその辺はやはりCanonがいいなと思うときがあるなー
806 :
昨夜は快晴 朝霧高原明る過ぎ ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/12(月) 13:35:50 ID:qcPAj23m
807 :
名無しSUN :2007/03/12(月) 13:43:34 ID:HX/8zlqa
808 :
名無しSUN :2007/03/12(月) 21:21:38 ID:3xewkTR7
>>805 S5Proはライブモードがいいよね。
俺もニコン持っているが、確かにPCから制御できないのは痛いな。ソフト自作するか…
809 :
名無しSUN :2007/03/12(月) 22:12:42 ID:V5EP0Ekb
まあEOS5DとかS5Pro買って改造するくらいならST2000に逝っちゃえってことにも なるんだよね。
811 :
名無しSUN :2007/03/12(月) 23:19:55 ID:Q3V2qorm
792です
>>806 のサンプルを見て改造の有無(赤のフィルター)での
違いがよくわかりました
それで他の方の書き込みを見ると
無改造なら30Dとあるので、それでいこうかと
>>810 さんはお持ちのようですが
やっぱり30Dでも無改造だと赤が淡いですか?
それと改造は自分では不可能でしょうか?
店のHP見たらけっこう高額なのでどんなもんかと・・
812 :
名無しSUN :2007/03/12(月) 23:21:41 ID:V5EP0Ekb
30Dのメリット何かある?
813 :
名無しSUN :2007/03/12(月) 23:34:54 ID:V5EP0Ekb
カメラ改造はD70なら何とかなるかもしれんが、EOSは手ごわいよ。
814 :
806 ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/13(火) 00:01:25 ID:/RHKw4d+
815 :
名無しSUN :2007/03/13(火) 00:17:44 ID:ktmQvgyo
816 :
名無しSUN :2007/03/13(火) 00:20:19 ID:/+gOlcY2
818 :
名無しSUN :2007/03/13(火) 01:57:59 ID:snSEeIfl
>>815 キヤノンのデジカメはコストダウンなのかフラットケーブルもコネクターもすげぇチャチで華奢な物使ってるので相当慎重にやらないと簡単に壊れるよ。
ニコンはローエンドモデルでも比較的しっかりした物使ってる。
それにキヤノンのローパスはプラスティックの枠にはまっているので、これを剥がしてフィルター交換するとやはり素人では厳密な精度が出ないので、どうしても写真レンズの無限遠マークと実際のピント位置が微妙にズレる。
819 :
名無しSUN :2007/03/13(火) 02:15:43 ID:us2vcm3r
820 :
名無しSUN :2007/03/13(火) 02:40:28 ID:ktmQvgyo
>>819 >>811 の「店に頼むと高額。自分ではできないのか?」という
問いに答えているワケだが。
少しは他人の文を読むクセをつけろYO。
821 :
名無しSUN :2007/03/13(火) 03:42:47 ID:MLFzmIVM
KISSDシリーズはコストダウンでチャチというよりボディが小さくて
フレキ、ケーブルの取り回しがタイトだから改造し辛いのかと。
ローパスフィルターもしっかり固定されているのもあるし。
ニコンのはケーブルの位置、本数、ローパスが接着されてないとかで
KISSDより自前改造がやり易い…らしい。
でもググってみたら、D70もフレキが外れて病院送りになった改造例もあるな。
>>811 精密機械の分解・組立に自信がないなら、無改造で行くか改造済みを買うのを薦める。
予備の改造ならともかく、一台目の改造を失敗したら泣けるぜ?
822 :
名無しSUN :2007/03/13(火) 10:59:25 ID:ciiqSXlx
改造はそのうちできなくなるだろうな。
823 :
名無しSUN :2007/03/13(火) 12:07:58 ID:BBgqrPFr
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/13/5816.html >さらに開発表明という形で、200-500mm F2.8という大口径の超望遠ズームの試作品を持ち込んでいます」。
それよりも200-500mmのズームレンズ。冗談のようなサイズに驚きました。
「いや、自分たちも“作ってみてびっくり”という状態でして。
この製品はスポーツフォトを念頭に置いていて、明るくて超望遠。
テレコンを使ってもそこそこの明るさが出る。そんなズームレンズがあれば、
スポーツ写真の世界を広げられるのでは? というところから企画がスタートしています。
他にもいろいろなスペックを検討している中で、200-500mmという焦点距離が
一番バランスがよくできたため、このスペックでの発表になりました」。
──試作機は総重量が約15kg、硝材だけで12kgもあると聞いていますが、そもそも、これだけ巨大なズームレンズを開発しよう。売ろうという発想が普通じゃありません。これは貶しているのではなく、そこまでの熱意がどこから出てくるのだろうという意味でなのですが。
200-500mmのフード
「最初にCADでシミュレーションして設計を行ない、その時点で“これは、めちゃくちゃでかいなぁ”と思っていたんですが、
さらに開発が進んで部品を作る段階になってみると、さらにビックリ。
ある日、試作課の前を歩いていたら、窓の向こうでバケツのような筒を削っていて、ものすごい煙が上がっているんですよ。
なんで、あんな巨大なバケツみたいなものを削っているんだろうと、担当者に聞いてみたら
“社長、これは社長が作れといった例の200-500ですよ”と言われて、ギョっとしました。
そして最後、実際に仕上がって組み上がってみると、やっぱりすさまじいサイズです」。
824 :
名無しSUN :2007/03/13(火) 12:10:48 ID:BBgqrPFr
「しかし、こんな非常識なサイズのレンズですが、作る決断をして良かったと思っています。 我々はカメラメーカーとして成功したいという気持ちがありますが、 その前にレンズのスペックに変化を与えることで、撮影のフィールドを広げたいというポリシーがあります。 ──実際に最終製品に近づくのはいつ頃になりそうですか? 「光学設計は終わっていますが、まだ開発のタスクとしては残っている部分もあります。 プロやマニアの要求に応じられる製品にするため、完成度を高める時間が必要でしょう。たとえば ズームリング、フォーカスリングは電動化しているのですが、その重さやリングの 回転速度に対する応答レベルの設定など、使い勝手を高めるためには細かなチューニングが必要です。 しかし、今年中の発売はありませんが、遅くとも来年中には発売されるでしょう」。 ──価格設定は? 「まだ考えていません。元々はスポーツ撮影でのプロフェッショナルユースにと考えて開発した製品ですが、 PMAに持ち込んでみると、 意外に 星を撮影するのに使いたいというお客様が多いようで、 個人でも購入できる価格にして欲しいと言われました。 ---------------------------------------------------------- ただ、現実には大変なコストの手間のかかる製品なので、どのあたりに価格設定をすべきなのか、非常に悩んでいます」。 ----- おまいらか(w
825 :
名無しSUN :2007/03/13(火) 12:28:05 ID:NOeSDDr7
リンク張って、更に全部引用するような事か
826 :
名無しSUN :2007/03/13(火) 15:31:26 ID:ktmQvgyo
改造品はとりあえず★☆※の鱚DXを勧めておくよ。 SEOさんより高いけど。理由は内緒。 500mmF2.8ならイプ180より安いか軽いか良く写るかじゃないとなー。
827 :
名無しSUN :2007/03/13(火) 15:42:29 ID:snSEeIfl
>>826 オヤジんところの海外向けKissをゴニョゴニョしたって奴だろ?
828 :
名無しSUN :2007/03/13(火) 19:29:29 ID:tg3LMual
>>826 「内緒だよ」ともったい付けるのがあのオヤジのやりかた。
アホ臭
829 :
名無しSUN :2007/03/13(火) 21:21:41 ID:pNZxm5ef
ジジイ市ね
830 :
名無しSUN :2007/03/13(火) 21:47:09 ID:ktmQvgyo
831 :
792 :2007/03/13(火) 22:00:42 ID:oGNS4T0n
>>814 私は山梨県西部に住んでいるので川上村まで一般道で小1時間です
買ったら川上村とか野辺山で撮ろうと思ってます
無改造5Dの写真、改造の写真とはまた違い、自然な感じですごくいいですね
それなりに高価なものなので改造には迷ってます
5Dは高いし、初心者なので30D無改造でスタートしようかと
思います
>>817 30Dで決めようと気持ちが固まってきました
改造に比べると赤が弱いですが
キレイに取れますね
なんかワクワクします
30D無改造に28-80mmくらいのズーム一本、リモコン
ケンコーのスカイメモ
これで十分使いこなしてから
KISS改造+鏡筒の直焦点撮影、オートガイドの方向に進みたいと思います
みなさんありがとうございました
>>831 予算に余裕があるなら、初心者だからとか言わないで、初めから5Dに行くのも一つの手かと。
御存じと思いますけど、30Dの場合、画角が銀塩と比べると、焦点距離が1.6倍のレンズで
撮った場合と同じになります(28ミリのレンズだと45ミリ相当の画角になります)から、
ちょと広角が弱くなります。幸い純正ではEF-S10-22mm、あるいはシグマとかでも定評のある
広角レンズはありますが。
その点、5Dは銀塩の感覚でレンズが使えますし、センサーが大きい分、ノイズにも強いです。
漏れも、5D預金中です。
833 :
フィルター付けると反射星雲が消える ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/14(水) 00:46:40 ID:vk5XZPy5
834 :
近くていいなぁ ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/14(水) 01:04:20 ID:vk5XZPy5
835 :
名無しSUN :2007/03/14(水) 11:05:15 ID:hTsozX1y
>>831 その場合レンズの焦点距離がのびてしまうから注意が必要だよ。
836 :
名無しSUN :2007/03/14(水) 11:56:06 ID:YH8jQ4TX
そりぁお得だ(笑)
837 :
名無しSUN :2007/03/14(水) 12:19:58 ID:2qt8WXQo
>>833 とりあえず、そういうタイトルは同じレンズで同条件で撮影してから付けろよな
838 :
では、と...反射星雲が薄くなる ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/14(水) 13:36:03 ID:o4H3hZ9a
839 :
名無しSUN :2007/03/14(水) 15:04:52 ID:2qt8WXQo
>>838 検証はしないけど、結論は出す。
お前の姿勢は、はっきり言って天文板向きじゃないよ。
840 :
名無しSUN :2007/03/14(水) 15:10:37 ID:NMQSzRn9
時間が無いなら書くな!目障りだ!市ねジジイ。
841 :
名無しSUN ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/14(水) 15:43:53 ID:j4qf/LZn
こんな遊びのことでそんなに興奮しない方がいいですよ フィルター付ける方がイイと思うんならそうすればいいだけのことだし 光害があっても散光星雲が見えたり写ったりするってのはメリットだよ もしかして光害のある場所にドーム建てたんなら他に途はないんだろうし でも、、、もしかして遊びじゃなくて、お仕事なんですか?
なにも荒しにマジレスしなくても………。
843 :
名無しSUN ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/14(水) 16:06:32 ID:j4qf/LZn
そういや、そうですね、、、ついついマジレスしてしまいました 今夜も快晴だといいですね、最近はテストばっかりでツマラナイ
844 :
名無しSUN :2007/03/14(水) 17:34:15 ID:hTsozX1y
何のためのテストなの?
845 :
名無しSUN ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/14(水) 18:13:32 ID:j4qf/LZn
>>844 うん? ちょっと今はナイショです
うまく行ったり良くなかったりで結果は今のところ一定じゃない
本当だったら今頃はタカハシのが来てるはずで遅れたってのもありますね
おぉ〜、こんなもんが見えるのかぁ! って体験が最近なくって
846 :
名無しSUN :2007/03/15(木) 08:46:58 ID:uCxf1qfy
848 :
名無しSUN :2007/03/15(木) 14:43:32 ID:t2U/9KYv
お! 新大陸だ!!!
849 :
夏の天の川は綺麗ですねぇ ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/15(木) 16:29:42 ID:5GdjkbmU
850 :
調整はちょっと足りてないみたいです ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/15(木) 16:38:15 ID:5GdjkbmU
ネットにある画像と比較するとvignetとgradationの調整がよくないようでした
>>849 やー、なんか凄い事になってますね〜。
いじり方次第でここまでいくとわ………。
ということで792さん、安心してEOS 30D買って下さい。
852 :
名無しSUN :2007/03/15(木) 18:27:26 ID:IY3rWWwq
30D買うなら5Dのほうがよい。
そりゃ当然だね。 予算15万まで→KDXコース 予算25万まで→30Dコース 予算35万まで→5Dコース 予算60万まで→1DMkIIIコース ってとこか?
854 :
名無しSUN :2007/03/15(木) 19:00:54 ID:Wq8QUEZg
EOS5Dなんて半端なものにお金をかけるなら、STL-11000Mが良いでしょう。
一般撮影に「も」使うカメラの話してますので。
856 :
名無しSUN :2007/03/15(木) 19:18:21 ID:Wq8QUEZg
> 予算60万まで→1DMkIIIコース 天体撮影でのメリットをくあしく。
857 :
名無しSUN :2007/03/15(木) 19:31:09 ID:27/8s2rq
どこで改造してくれるの?
858 :
792 :2007/03/15(木) 20:36:23 ID:dpUHq3KZ
30Dと5D 悩んでます・・ 無改造前提、望遠鏡での撮影はしない(できないorz) あとPCは持っていかないので連携の重要性もそれほどではないのです そうなるとS5proとかもでてくるし 悩みます。車と同じで悩んでる時も楽しいですが でもやっぱり30Dで行きそうです
859 :
名無しSUN :2007/03/15(木) 20:58:05 ID:frdqcpe4
だからー、20万も出すのにAPS-Cは無駄。 はっきり言って改造キスデジ59半額で倍以上の満足度
860 :
792 :2007/03/15(木) 21:11:20 ID:dpUHq3KZ
そうなると フルサイズの5Dか、キスDX キスなら改造+通常撮影用の補正フィルターも買う しかし、上のほうの作品例をみると無改造でも それはそれでキレイに写ってるし、5DでFAかな・・
861 :
名無しSUN :2007/03/15(木) 21:15:37 ID:tBrZwS+a
最終的には好きなの選べばいいんでね? 俺は、キスデジがよく写る事は承知の上で買わなかった。 あの操作形態はイライラして、俺は駄目。
862 :
名無しSUN :2007/03/15(木) 22:01:01 ID:dpUHq3KZ
そうします、あと1ヶ月ほどぐぐったりして よく考えて購入します 買った折にはお礼兼ねて写真うp&報告させていただきます ありがとうございました
863 :
現時点ではコレがベストでは? ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/15(木) 22:04:55 ID:5GdjkbmU
864 :
名無しSUN :2007/03/15(木) 22:16:26 ID:dko7HEaT
夏になると無改造デジカメはHαが写らなくてホント悲しくなるよ。 それに濃い色の純正フィルターからクリアなフィルターに交換するので実効感度も1段ほど上がって短時間で良く写るようになるし。 一般撮影にも使いたいんだったら2台買えばいいじゃん。
865 :
安くはなりましたけどねぇ ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/15(木) 22:38:35 ID:5GdjkbmU
866 :
名無しSUN :2007/03/15(木) 23:20:25 ID:T83WQ5BW
まあ日本でSTL買うと超特価で5割増だからな
868 :
名無しSUN ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/16(金) 09:58:50 ID:ABlCG+pZ
>>866 1個でアメリカ往復(ビジネスクラス)のコストが出ちゃいますね
1個ずつ買いに行って1個ずつ売っても赤字にならない!
某航空会社で訊いたら「荷物はお一人1個32kgまでを2個お預かりします」
機内にも一人ずつに大きな荷物置き場があるし Arizona行きたいなぁ
、、、でも、LRGBを撮らないとカラーで見られないしフィルターは嫌いだし
>>867 ライブビュー付きの5Dが出るといいですね
>>868 30Dはキャッシュバックキャンペーン中で、5Dも別のキャンペーン中ですから、30Daや5Daは
出ない事がほぼ確実なのが残念ですが、ライブビューは20Daにあった機能ですから、恐らく
30D後継、5D後継には積んでくるだろうとwktkしながら待ってるところです。
870 :
名無しSUN ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/16(金) 10:37:15 ID:ABlCG+pZ
しかも14bitですから階調もダイナミックレンジもずっと良くなるでしょうね しかもまた価格が少し下がるだろうし、STLはわたし向きじゃないな、
871 :
名無しSUN :2007/03/16(金) 13:03:32 ID:fOI5qfoZ
結果を求めるならやっぱ専用の冷却CCDだね。 手軽さならデジカメ。 しかしデジカメ画像をちゃんと画像処理したら、 冷却CCDと同じか、それ以上の手間がかかる。
イメージとして冷却CCDだとディープスペース、デジカメだと割と広角〜中望遠の星野、星景って感じ?
873 :
名無しSUN :2007/03/16(金) 13:44:44 ID:UWk1TQdJ
>>863 Hutechの改造カメラって単に瀬尾さんのやつでしょ?
本家でやってもらえばいいじゃないの。
>>865 これまだあるんだね?某国内代理店では限定生産のため
入手不可とあったけど。ちなみに約100マソ也
874 :
名無しSUN :2007/03/16(金) 13:54:39 ID:a9GDjjth
瀬尾さんって誰だよw
875 :
名無しSUN :2007/03/16(金) 14:33:28 ID:fOI5qfoZ
>>872 冷却CCDでもセンサーサイズがでかければ広角おk。しかしクソ高いわな。
レンズも上等なのが必要だし。
小さいセンサーでも、モザイク連結でがんばる手もある。
手間か金かどっちかは必要。
876 :
名無しSUN :2007/03/16(金) 14:37:16 ID:fOI5qfoZ
魚籠が鱚Dのフィルター換装品を、VXシリーズで安く出してくれないものかと期待してる。 魚籠と観音は多少つながりあるようだし。世界で1000台くらいは売れないかな。
877 :
名無しSUN :2007/03/16(金) 15:08:57 ID:UWk1TQdJ
878 :
名無しSUN :2007/03/16(金) 20:10:49 ID:h+GMa/Qb
瀬尾さんのとこで買おうと思う
879 :
名無しSUN :2007/03/17(土) 22:59:31 ID:RItfRDAe
seoでFA
880 :
名無しSUN :2007/03/17(土) 23:36:12 ID:k1XFhIMw
★★★ = フョ-テック = 暇失いのseoさん、でおk?
881 :
名無しSUN :2007/03/18(日) 01:25:30 ID:2Mnz2HPU
ついでに質問ですが、都内で改造KissDNにHαのFFつけてとると どのていど散光星雲とれるものでしょうか。 P2のFFではやはりバックがかぶってしまって、1分くらいしかやっていません。 冷却CCDなみとはいかなくてもDSI-PROIIくらいとれるといいのですが。
882 :
名無しSUN :2007/03/18(日) 02:56:22 ID:pYzO7l9S
レンヅのF値や焦点距離によるんじゃないかな
883 :
名無しSUN :2007/03/18(日) 09:13:34 ID:97Wh8zrE
>>881 小田急のはるひ野駅が開業する前の造成地で、
10cmF4鏡筒 + 初代KissD + LPS-P2 で M42 撮った事あるけど、
5分で背景真っ白。
884 :
名無しSUN :2007/03/18(日) 10:45:39 ID:G/H7OLLF
背景真っ白になったらどうやって補正するんですか?
885 :
名無しSUN :2007/03/18(日) 11:24:16 ID:xqzgW7Bf
>>884 完全に白飛びしてると補正不可。
そうでなければ、RAWで撮っておいて現像後にレベル補正かければ
なんとかなることもある。
886 :
名無しSUN :2007/03/18(日) 11:48:41 ID:KPfqTpuJ
瀬尾さんって言われても分かるわけないw
887 :
名無しSUN :2007/03/18(日) 16:30:09 ID:Hk3FJS/g
瀬尾さん、瀬尾でぐぐってもだめ。 瀬尾 改造 だと一発ヒット。
888 :
名無しSUN :2007/03/18(日) 17:14:32 ID:ZPMqrXXN
888
889 :
名無しSUN :2007/03/18(日) 17:20:54 ID:/EbNRDgq
889
890 :
881 :2007/03/18(日) 20:11:49 ID:2Mnz2HPU
瀬尾さんのHPだとHαが品切れなので、人気あるのかと おもったのですが、使われてる方は少ないのでしょうね。 TOA130+BORG7704レデューサーで130mmF5か BORG101ED+7704で101mmF4で撮影したいと考えています。 P2だと一度テストしたときにはISO800 2minが限度かなと感じました。
891 :
名無しSUN :2007/03/18(日) 21:07:34 ID:ZPMqrXXN
買ったあとのことを考え 処理ソフトのステライメージ5のサイトを見たら 30DもキスDXも対応してますが キスDXは無現像のままのイメージを読み込めないそうです 今あるフジファインピックス4700zを一般撮影用とし キスDX天文専用と割り切り、改造版を購入しようと してますが、その辺がきになってます 尚、広角&標準レンズで星野を撮る予定です
892 :
名無しSUN :2007/03/19(月) 00:34:49 ID:tVk7hwGM
保守
893 :
瀬尾 :2007/03/19(月) 03:17:27 ID:NmmaPAOw
こんばんは。 呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン。
894 :
名無しSUN :2007/03/19(月) 05:52:34 ID:s7vUzPdW
ジャジャジャジャーン。
896 :
名無しSUN :2007/03/19(月) 13:31:06 ID:uyI90Mfd
見る限り少し焦点が外側(∞以遠)に逝ってるように見えるので、 1等星ならAF効くと思うから何度かやって最適位置を探ってみたら? canonはAFピント合わせで精度でない…とか言うのならダメな方法だがね EF100は知らないけどマクロの多くはその名のとおり近接位置に 最適化されていることが多いから無限遠での性能は厳しいかも ちなみに次のレンズは是非85mmF1.2で逝ってくれw
897 :
名無しSUN :2007/03/19(月) 19:25:27 ID:M4LvwuaE
>>895 気温の高い夏はノイズの加減でなかなか露光時間が伸ばせないので、冬のように無改造デジカメで露光時間伸ばしてなんとかHα写し取るって手が使えないよ。
でもKissDXは夏でも長時間露光に耐えられそうなノイズの量だなぁ。
あと夏は赤い星雲が多いのでやっぱ改造デジカメ欲しくなっちゃう。
898 :
名無しSUN :2007/03/19(月) 19:39:40 ID:tVk7hwGM
>>897 ステライメージ5でキスDXに制約があるようですけど
大丈夫ですか?
>>896 >>ちなみに次のレンズは是非85mmF1.2で逝ってくれw
買えません。
衝動買い出来るのは15万円までです。
>>897 ノイズを比較的簡単に定量的に測定出来る方法ってないですかね。
30Dも優秀な方だとは思うんだけど、去年の夏は天気と休みが合わなくて全然撮ってないから分からないんですよ。
900 :
名無しSUN :2007/03/19(月) 21:16:36 ID:M4LvwuaE
>>898 ステラはその内対応されるんじゃないかな?
901 :
名無しSUN :2007/03/19(月) 21:46:22 ID:tVk7hwGM
>>900 ども^^
とりあえずキスDXの改造かって無処理いけますかね?
光害は少ないとこで撮影します
LP2とかいう光害防止フィルターは併用予定ですが
902 :
名無しSUN :2007/03/19(月) 22:49:27 ID:M4LvwuaE
903 :
名無しSUN :2007/03/19(月) 23:54:43 ID:2w6YSTd9
>>902 この人のブログの2/14に、
> EOS REBEL XTi(日本名KissX)がアメリカからやってきた。
> これは天文販売店三ツ星がアメリカキャノンに特注して
> ローパスフィルタの特性を天文用に改造してある(キャノン正規改造品)、
> 当然透過特性以外はすべて市販品と同じでダストクリーニングもばっちりである、
なんてあるが、20Da亡き後の純正改造品?
三ツ星でしか買えないの?
日本キヤノンでは作って貰えないのかな〜。
904 :
名無しSUN :2007/03/20(火) 01:32:23 ID:OCtd7S2v
905 :
900 :2007/03/20(火) 03:10:42 ID:E9Osd2vf
ステラではまだや気化が違うし、そんなにわからないのですが。
906 :
名無しSUN :2007/03/20(火) 12:12:53 ID:vKRlAMus
日本語で(ry
>>902 改造品だからなのか、無改造でもそうなのか。
無改造でも冬場とはいえISO1600で30分がOKなら、KDXとEF100mmF2買うな。
908 :
名無しSUN :2007/03/20(火) 15:58:10 ID:xg/sX/HJ
フィルタ改造とノイズ量は関係ないお
それはそうだけど、このブログの人のはメリケンの国での天文用モデル、いわばEOS KISS DIGITAL Na for USA なわけで、国内で普通に売ってるのとは微妙に中身が違ったりしないのかなと思ったので。
910 :
名無しSUN :2007/03/20(火) 20:02:37 ID:V0uLUkOy
792です みなさまの書き込みを参考に色々情報収集をし また倉庫から引っ張りだしてきたビクセンのR150-Sという20年近く前の 望遠鏡の清掃・調整も終わりました 本日ステライメージ5がキスDXに対応したようですので キスDX改造とステライメージ5と解説本 公害防止LPSP2FF レンズは28-105ズーム1本 ガイドはビクセンの旧式赤道儀で星野はノータッチ 直焦点撮影はガイドスコープの乗ってるので3倍バローかまして300倍くらいにし 赤緯はMDで赤経はモーター無しなので手動ガイド これでいきます(昔、銀塩のころ5分くらいはなんとかなったので) これで約22万
911 :
名無しSUN :2007/03/20(火) 20:38:45 ID:33/fP638
>>909 仮に多少カラーバランスの味付けが違うとしても、COMSと画像処理エンジンが
同じなら、天体写真で使うRAWレベルでは実質同じと思われ。
ってことは、普通のKDXでも30分露出OKかぁ。 う〜む。
913 :
792 :2007/03/21(水) 11:26:24 ID:C4Bxdhr+
いくらノイズがたん少ないもともと冬さはならないだろ。近いうちに主流になるにま近いうちに違いない。 ロパースなのですか使ったことないやつの気が違うし、みたいなものだよね? 密着も分かるわけない無理だと思う。愛情フェラ。
914 :
名無しSUN :2007/03/21(水) 11:44:04 ID:vTnDJqhV
CMOSの事か?
915 :
名無しSUN :2007/03/21(水) 12:29:27 ID:GYiM2CGT
916 :
名無しSUN :2007/03/21(水) 15:05:58 ID:u58Su2+c
>>910 改造キッチュにするんだね。とりあえずがんがれ。
あと30万くらいすぐにかけたくなりそうだがw
917 :
名無しSUN :2007/03/21(水) 15:27:16 ID:Fv/z/9I2
できれば、もう1シーズン買い替えを我慢して、 ライブビューの普及を待ちたい・・・。
918 :
七九弐 ◆BVRlw2CoMc :2007/03/21(水) 15:49:16 ID:79ZQm+g/
792です、偽者さんが発生したので止む無く固定になります
>>916 車を買い替えたばかりで・・・orz
>>917 そうなんですけどね、アイベルってとこの拡大ピントスコープで
なんとかしようと思ってます、無理ぽですかね
919 :
名無しSUN :2007/03/21(水) 16:21:41 ID:u58Su2+c
まあ再来年になればスーパーライブブー搭載の電子冷却デジカメが出るよw 拡大スコープはないよりマシだが正確に合わせるのはなかなか難しい。
920 :
名無しSUN :2007/03/21(水) 16:25:14 ID:upItYYAy
>>792 いやいやいい選択をしたね。
おれは 改造KDと 無改造KDNで、散光星雲の撮り比べをしたが、無改造は水彩画みたいなあわーいのに対して、
改造キスデジは油絵だと思ったよ。
921 :
雲の上で撮れました ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/21(水) 23:40:08 ID:IaQs5x5z
922 :
名無しSUN :2007/03/22(木) 01:00:21 ID:poWXTE24
↑マルチポスト
923 :
名無しSUN :2007/03/22(木) 10:48:06 ID:exExCDPZ
924 :
名無しSUN :2007/03/22(木) 19:18:48 ID:1fD4f9mH
レンズ相談っすけど、追尾星野撮りの広角から標準で f3.5-4.5じゃ暗杉ですか? 光害少ないので30分くらいは露出できそうですが もしよさげならキッスのレンズセットにしようかと
925 :
名無しSUN :2007/03/22(木) 19:32:46 ID:KaAjMGgc
↑おまえにはサイコーだから買え!
926 :
名無しSUN :2007/03/22(木) 19:53:42 ID:1fD4f9mH
927 :
名無しSUN :2007/03/22(木) 20:06:22 ID:i7+8eyYt
とにかくサイコーだよ。
928 :
名無しSUN :2007/03/22(木) 20:15:19 ID:PSfK7vxe
上の方に少し出てるがISOってどれくらいで撮ってる? 俺は赤道儀が貧弱なのもあって露出時間が延ばせないから800で撮ってる。
929 :
名無しSUN :2007/03/22(木) 21:06:12 ID:ejPpa0m6
>>924 開放で実用になるなら暗過ぎるということはないが、
開放では使い物にならない希ガス。
930 :
名無しSUN :2007/03/23(金) 10:32:00 ID:Ql9to9xf
どうせF4とかF5.6に絞って撮ることを考えれば暗さはさほどキニシナイ レンズキットで問題になるのは暗さより距離目盛があるかどうかだと思うけどな これが無いと自分で目盛り作ったり色々工夫が必要なる
931 :
撮るのはF4なんだけど ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/23(金) 13:34:45 ID:+f7Gl8EA
>>931 >> EF85は2本持ってるけどF1.8だとF4.0辺りでまあイイ星像ですけどF1.2のはF2.8でキレイ
ここが価格差15万円の差なのか………。
ちなみに、EF85mmF1.2のF2.8と同等の写りって、EF85mmF1.8だとどのくらいの絞りに
なります?
それとも絶対に越えられない壁が有り?
933 :
個体差はあるんでしょうけど ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/23(金) 13:57:37 ID:+f7Gl8EA
934 :
名無しSUN :2007/03/23(金) 15:11:27 ID:+ybJuiBi
5.6より絞ると性能差は目立たなくなる。 それより開いていると、価格差の平方根が性能差みたいな感じ。
935 :
名無しSUN :2007/03/23(金) 18:15:35 ID:QEsZ+Het
買え買え!
>>933 なるほど。やっぱ、伊達に高くないんですね。う〜ん。
冬ボかなぁ。
937 :
どこのどいつのとは言いませんけど ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/23(金) 19:41:48 ID:+f7Gl8EA
>>934 価格の平方根だろうと立方根だろうと性能と価格に相関があるのならまあ許せます
なかには性能と価格が逆相関するのもあったりしますからねえ
938 :
星野は超広角がイイ ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/24(土) 01:30:58 ID:EstdLalk
939 :
名無しSUN :2007/03/24(土) 14:31:44 ID:q0iZzUQ6
>>938 グレイト
データを教えてくれませんでしょうか?
940 :
名無しSUN :2007/03/24(土) 17:55:28 ID:Da5qi7Mj
941 :
thanks! ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/24(土) 18:46:32 ID:fdn8tX5F
942 :
名無しSUN :2007/03/24(土) 19:53:22 ID:xS0HvmpD
バカ丸出しw
943 :
名無しSUN :2007/03/24(土) 20:59:15 ID:ZoJyLz6L
944 :
名無しSUN :2007/03/24(土) 21:10:03 ID:Da5qi7Mj
945 :
944 :2007/03/25(日) 02:14:16 ID:6Sp8VtYf
悪りい……おれのことかよ!
946 :
名無しSUN :2007/03/25(日) 15:53:04 ID:Lc1aKFx9
うおーキスデジを注文したぜ 夜半杉には月がいなくなる今週前半には撮影にいくぜ RAPも買ったのでダーク減算もおk 取れたらうpするのでよろしく(*´ェ`)(´ェ`*)ネー
947 :
名無しSUN :2007/03/25(日) 15:58:34 ID:bw+B2kub
948 :
名無しSUN :2007/03/25(日) 16:52:10 ID:1VSb9Nzo
今夜あたり、今月最後のさそり座散光星雲狙いの人がいそうなので、
このスレにもコピペします。
●●注意●●
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/numazushi_m.html 御殿場富士公園線 上り 御殿場市五本松←御殿場市太郎坊 災害 通行止
御殿場富士公園線 下り 御殿場市太郎坊←御殿場市五本松 災害 通行止
富士公園太郎坊線 上り 富士市大渕←裾野市浅黄塚 災害 通行止
富士公園太郎坊線 下り 裾野市浅黄塚←富士市大渕 災害 通行止
前車は自衛隊奥のヘアピン区間(例年よく凍結する所)〜太郎坊分岐、
後者はイエティ入口〜スカイライン新五合分岐付近???
950 :
光源のありなしだけか ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/25(日) 21:29:38 ID:tkIKbw7V
951 :
名無しSUN :2007/03/25(日) 22:41:16 ID:ffNHXfwi
ポタ赤何使ってますか? 2万くらいでいいのないだろうか
952 :
名無しSUN :2007/03/26(月) 00:00:17 ID:kAq1YKRN
953 :
名無しSUN :2007/03/26(月) 04:02:30 ID:hSKYx2El
SEO氏のとこで、ニコンのキスデジを改造可能かな?
954 :
名無しSUN :2007/03/26(月) 13:13:11 ID:qfb4ZsZ9
間違いなく無理だろう。
955 :
名無しSUN :2007/03/26(月) 13:30:09 ID:Myg/f0UD
そりゃ世の中にないものは無理だわな(w
956 :
名無しSUN :2007/03/26(月) 18:47:30 ID:1enu9R1W
ニコンの改造はキヤノンに比べると簡単なので自分でやっちゃってる人もいるよね。 #ニコンのキスデジは知らんがw オクだと8000円くらいでやってくれる人がいるよw ちゃんとしたフィルタを使った改造をお願いしたいのであれば、 IDASか光映舎あたりがいいんじゃないだろうか。
957 :
名無しSUN :2007/03/26(月) 22:01:47 ID:j4SAwgBR
NikonもD50はちといやらしいらしいね オクのはフィルター持込だから選び放題だが、フィルターの種類はそんなに無いようなキガスル
958 :
名無しSUN :2007/03/26(月) 22:54:28 ID:kAACspIs
Nikonで一番よさげなのは D40Xかなあ。
959 :
名無しSUN :2007/03/26(月) 23:26:31 ID:CSuunF0R
960 :
名無しSUN :2007/03/27(火) 10:40:56 ID:khoCataN
D70はフィルムに未練を残した構造。裏蓋がパックリ開くようにCCD開けられる。 D50以後では銀塩あきらめた感じ。名実ともに家電品になった。
キスデジが届きました(・∀・) 今日は雨なので操作をおぼえただけ 明日晴れたら遠征は無理なので 自宅で直焦点で月でも撮ってみます 銀塩より軽くてびっくり
962 :
名無しSUN :2007/03/28(水) 00:46:46 ID:mbpTo/aU
銀と塩は意外に重いからな…
963 :
名無しSUN :2007/03/28(水) 18:25:35 ID:rCBIzziQ
>>959 ニコンのデジカメのリモコンはデジりもを活用するのが良いと思うな。
964 :
名無しSUN :2007/03/28(水) 18:28:05 ID:+7wfCP/I
いやだね
965 :
名無しSUN :2007/03/28(水) 19:16:40 ID:rCBIzziQ
キャノネット乙
966 :
名無しSUN :2007/03/28(水) 22:42:03 ID:APDWLhFL
ピントをあわせるのが難しいです AFは月しか効かないし、手動で目いっぱい回すと 無限よりいきすぎ、微妙に回しながら何枚か撮影し ジャスピンの場所で撮るといった感じでしょうか? まあ一度正確な位置を見つければその晩は固定しておけばいいのですが
967 :
名無しSUN :2007/03/28(水) 23:11:07 ID:WUAJOTMZ
KissDでファインダーでのピンとあわせはあきらめたほうがよいです。 輝星を中央に入れて、CSピントチェッカーなど活用してみてください。 MFで望遠レンズなら20枚くらい動かしながらとれば見つかります。
968 :
名無しSUN :2007/03/29(木) 01:18:17 ID:Exkcg3Yz
ピントリングに自分で目盛を貼り付けて、テスト撮影を繰り返して ジャスト位置にマークを付ける、とかいう方法が星ナビか何かに書いてあったな
969 :
名無しSUN :2007/03/29(木) 01:33:54 ID:JbOrmW7S
気象写真の為のデジカメってどうですかね?広角とか 天体とは勝手が違うとは思うのですが
970 :
名無しSUN :2007/03/29(木) 02:04:27 ID:Exkcg3Yz
>>969 一眼デジの話?コンデジの話?
コンデジだと、機種というかメーカーで向き不向きがありそうだが
一眼なら、ほとんどの場合、雲が白飛びするような、パンピーが
うかつに「きれい」だと思うような写真は回避できる気はするが。
広角は円周魚眼でも対角魚眼でも、好きなの選べばいい。
経験的に、円周魚眼で撮った気象写真は、面白くない。対角魚眼がいい。
971 :
名無しSUN :2007/03/29(木) 09:39:55 ID:jnhU8U+r
>>966 機種とレンズは何?
Nikonで50mm以上なら1等星で十分AFできるよ
MFレンズでもフォーカスエイド使えるからあたりはつけれる
966です
>>967 撮影後、モニターで結果を10倍に拡大して見れることがわかったので
それを活用しようかと思います
当方ノートPCないのでカメラの機能でいくしかないです
>>968 本日、月夜ですが晴れなのでさっき目盛を貼り
テスト撮影をし、モニターで拡大し星像を見るという
ことを繰り返し
最終的に月でAF合焦した位置より僅かに∞側が
最も星像が小さいとこわかり、そこに印をつけました
これで今後は∞一発であわせられます
>>971 キスDXです、レンズは50ミリF1.8
今日も試しましたが、スポットAFでシリウスを測ってもダメでした
月はおkです
よって上に書いたように月のAF位置から微動させテストをし
合焦位置に印をつけることができました
973 :
名無しSUN :
2007/03/29(木) 23:38:08 ID:qkqlp91J >>972 ありゃ、DXはシリウスでAF駄目っすか、、
嘘言ったかなと思って今D80+SIGMA18-50mm/F2.8でアークトゥルスをテストしたら
少し迷いつつも何度かフォーカスすれば合焦しました(手持ち)
ちなみにピント位置は温度によって変わるので印の位置を過信しないほうがいいです
外に出したすぐと十分外気に馴染んだ時と両方チェックしときましょう
大事な撮影前にさらにチェックするぐらい用心深さがあるといいかも!?