★★ 宇宙開発総合スレッド <5号機> ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
宇宙開発全般についてのスレです。

JAXA(宇宙航空研究開発機構)
http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局)
http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関)
http://www.esa.int/
中国国家航天局
http://www.cnsa.gov.cn/
ロシア連邦宇宙局
http://www.federalspace.ru/
前スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1116088435/
過去スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1094664104/l50
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1047856690/
2名無しSUN:2005/10/12(水) 22:46:53 ID:nI/uVJSH
宇宙関連サイト

星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/
Space Fighter Now
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
5thstar_管理人_日記
http://5thstar.air-nifty.com/
AKIAKIのニュース日記(宇宙開発/惑星探査)
http://www.akiaki.info/akiyama/tDiary/
JAXAいはもとの宇宙を語ろう!
http://my.casty.jp/jaxa/
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
宇宙ニュースの小部屋(Rendez-vous with t-naka 別館
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/
ルナステーション
http://www.luna-station.com/index.php?uid=
宇宙旅行ポータルサイトSF-J News&View
http://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
ロシア宇宙開発ニュースのページ(BLOG版)
http://ruspace.seesaa.net/
3名無しSUN:2005/10/12(水) 22:47:47 ID:nI/uVJSH
総合科学技術会議
http://www8.cao.go.jp/cstp/
宇宙開発委員会・審議会情報
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/#giji16

Y!ニュース - 宇宙開発
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/
asahi.com ニュース特集 宇宙探査
http://www.asahi.com/special/space/
livedoor ニュース
http://admin.news.livedoor.com/webapp/question/list?id=38

Yahoo!掲示板 宇宙探査
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1835557&type=r&sid=1835557
宇宙開発史掲示板
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=uchyuu_kaihatsu_shi
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
http://www.sacj.org/openbbs/
スラッシュドット ジャパン 宇宙
http://slashdot.jp/search.pl?topic=65
野尻ボード
http://njb.virtualave.net/nmain.html
4名無しSUN:2005/10/13(木) 00:15:48 ID:POtgFdNs
>1 乙
5名無しSUN:2005/10/13(木) 01:34:08 ID:gH0LhOFt
6名無しSUN:2005/10/13(木) 11:59:46 ID:LY2h43+C
宇宙船共同開発を打診 ロシアが日本に(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000051-kyodo-soci
7名無しSUN:2005/10/14(金) 12:17:15 ID:idR4mkUy
8名無しSUN:2005/10/14(金) 17:41:59 ID:KUng2F15
ディスカウント情報サイト、宇宙旅行に割引クーポン(japan.internet.com)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000009-inet-sci
9名無しSUN:2005/10/14(金) 17:47:22 ID:r5gwxDML
対中国ODAホントに必要!?浮いた金で宇宙開発…
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005101401.html
10ジャイアンに嫌われたくないだけなんだね。:2005/10/14(金) 19:14:57 ID:Xud4fNmW
http://49uper.com:8080/html/img-s/88438.jpg

  でも、今・・・あんまりあげてないでしょ・・・・ 

 それよりも、ちゃんと地球人同士お友達になれると良いね。
11名無しSUN:2005/10/14(金) 20:48:34 ID:5AS0KLxi
>>9
対中ODAの中でも円借款はすでに年度ごとの減額が続いていて08年度で中止されるし、
無償分も廃止する方向で調整に入ってるわけだが、そういう点は書かないんだろうか。

さらに付け加えるなら、意外なことに中国は円借款の返済を滞りなく行なってる。
12名無しSUN:2005/10/14(金) 21:17:17 ID:N5wWRhKx
まぁ田中角栄の負の遺産だよな。やっと止められるのは喜ばしいことだ。
13名無しSUN:2005/10/14(金) 23:56:15 ID:5nMMvYp3
まぁODA止めたら密航者の取り締まりやらないぞって言ってきてたけどね
14名無しSUN:2005/10/15(土) 00:03:19 ID:N5wWRhKx
実際、天安門事件の後ODA凍結したら急に密入国者が増えたもんな。怖い国だ。
15名無しSUN:2005/10/15(土) 13:38:58 ID:ikxAbGlI
シャトル再開、5月が目標 タンク調査に災害追い打ち(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051015-00000037-kyodo-int
次回シャトル打ち上げ、来年5月に延期(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051015-00000002-yom-soci
16名無しSUN:2005/10/16(日) 12:00:48 ID:zwQmik6F
もうシャトルの時代は終わったな
17名無しSUN:2005/10/16(日) 17:15:09 ID:VOqAya/n
堀江社長、宇宙旅行業に本格参入 構想は「低価格」
http://www.asahi.com/special/space/SEB200510120017.html
18名無しSUN:2005/10/16(日) 20:28:13 ID:VOqAya/n
堀江氏、今度は個人で「宇宙ビジネス」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3139157.html
19名無しSUN:2005/10/17(月) 01:10:23 ID:V3OFn5s5
>>6
これをやるってことは、日本独自の有人ロケットは断念てことか。
まあ、予算不足だからしょうがないか。
中国は完全に孤立だな。
20 :2005/10/17(月) 07:25:24 ID:ApQ+Xd1l
まぁ日本単独じゃ100年経っても有人宇宙ロケットなんて開発できないからな。
予算が無いのも日本の実力。
21人類はコントロール出来る:2005/10/17(月) 07:58:15 ID:9RRO1lQL


 アポロの月面着陸のお陰で      アポロの月面着陸のために
楽しい未来科学生活が体験出来て   まんまとその気になって大切な事を
    楽しかった。            忘れて来てた様だ。


    人類のコントロール プロデュース by NASA星人

   それとも100年後も、人類はアポロ以降月に着陸しないで・・・

     昔やったからもう別に行きたいとは思ったりしない…。
22名無しSUN:2005/10/17(月) 07:59:55 ID:nxq0bmW5
中国人帰還さげ
23名無しSUN:2005/10/17(月) 08:27:26 ID:9RRO1lQL

 中国人地球帰還着陸はは捏造。
 
   アポロの月面にそっくりな空は怪しい。
24名無しSUN:2005/10/17(月) 14:24:23 ID:4t62c6RR
中国はほっとけ。
10年後には独自の宇宙ステーションとか行ってるけど、
国内問題その他で宇宙開発どころじゃなくなるから


それより今はアメリカから離れて他の国と宇宙をめざす決意をしたJAXAと
日本人の民間人として初めてまともな宇宙開発をしようとしてるホリエモンを応援しよう
25名無しSUN:2005/10/17(月) 14:31:11 ID:Qtw6nGq4
決意をしたのか?>JAXA
26名無しSUN:2005/10/17(月) 14:41:39 ID:Xe0yyqM6
2008年1日宇宙の旅 ホリエモン参入計画(西日本新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051017-00000014-nnp-kyu
27名無しSUN:2005/10/17(月) 19:36:39 ID:nxq0bmW5
何で月に基地建設しないのかな
28名無しSUN:2005/10/17(月) 20:46:54 ID:ty4h3mSX
>>24
>それより今はアメリカから離れて他の国と宇宙をめざす決意をしたJAXA

どこが?
29ロシア+日本+EUの参加希望国での月面着陸計画!!:2005/10/17(月) 22:08:43 ID:vSXHLrYb

 ロシア+日本+EUの参加希望国での月面着陸計画!!・・・・ ちょっとワクワクです。
30名無しSUN:2005/10/17(月) 22:19:06 ID:nxq0bmW5
月にH2Aを打ち込むのに必要な費用はいくら?
民間からの委託も受けられる?
天候以外による打ち上げ遅延に対する保証は受けてもらえる?
31名無しSUN:2005/10/17(月) 23:50:10 ID:Yuxy/6wI
質問。

ソユーズの降下モジュールから突き出している
ペリスコープって、打ち上げ時にはどうなってるんだ?
モジュールに沿うように折りたたまれている(太陽電池パネルのように)、
または突き出している部分が角のように出てくる?
あのペリスコープが突き出たままだとフェアリングもうまくかぶらないし…
32名無しSUN:2005/10/18(火) 03:00:55 ID:thyd+tgm
堀江氏、「ジャパン・スペース・ドリーム」を設立、数年以内に宇宙へ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/16/003.html
33名無しSUN:2005/10/18(火) 09:49:39 ID:hqV1JZnc
日本も宇宙開発の分野でいつかは中国に肩を並べたいね。
34名無しSUN:2005/10/18(火) 18:47:41 ID:thyd+tgm
宇宙旅行 夢が現実味、気になるお値段は?(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051018-00000020-maip-soci
35名無しSUN:2005/10/18(火) 19:39:33 ID:40ZFF1S8
宇宙開発による、国や団体への利益を考えなければ話は進まない希ガス
多額の資金を投じた結果が、前みたいにボールペンじゃなぁ・・・
なんかいい案ない?
36名無しSUN:2005/10/18(火) 19:47:25 ID:aIgsCRfv
>>31
縮めて中にしまって置くんじゃないの?
37名無しSUN:2005/10/19(水) 00:16:29 ID:7NNZgk1q
>>24
アフォ! JAXAはいつまでたってもNASAの犬だよ。
自分で考えることが出来ない思考停止集団だからな。
ところで不良債権ISSはどうするんだ?税金泥棒JAXAよ。
38名無しSUN:2005/10/19(水) 00:22:11 ID:/vx5CJTx
また何か出た
39名無しSUN:2005/10/19(水) 01:21:02 ID:51regIPB
>>37
泥棒されるほど払ってるのか?
さぞかし高所得者なんでしょうねぇ
40名無しSUN:2005/10/19(水) 10:39:47 ID:ijPPC52D
>>37
>税金泥棒JAXA

NHKの方が3倍泥棒だけどな。
直接取りに来る上に、足りなきゃ税金で補填。
41名無しSUN:2005/10/19(水) 18:39:03 ID:6mJXmTA/
国際ステーションの縮小案説明=宇宙用原子炉、日本に委託?−NASA局長(時事通信)

米航空宇宙局(NASA)のグリフィン局長は最近、福岡市で開かれた「国際宇宙会議」に出席した際、国際宇宙ステーション(ISS)建設計画の縮小案に関し、
会議に参加した関係国・機関幹部に直接説明した。NASA当局者らが18日明らかにした。
 NASA当局者らによると、グリフィン局長は、ISSの組み立てのためのスペースシャトル飛行回数を最大18回に減らす計画を改めて伝達。
日本側には、日本の実験棟「きぼう」は打ち上げるものの、日本が開発した生命科学実験施設(セントリフュージ)については打ち上げを見送る方針を伝え、理解を求めたという。
 これに関連して、宇宙関連情報専門ウェブサイト、スペース・レフ・コムは18日、グリフィン局長が対日交渉の一環として、
月面で利用する宇宙用原子炉の製造を日本に委託することを検討していると報じた。同サイトはまた、月面探査に日本の宇宙飛行士が参加するチャンスを得る可能性もあると伝えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000061-jij-int
42名無しSUN:2005/10/20(木) 01:04:27 ID:ZzJLT1FU
>>41
ロシアのほうを向いてたらアメリカから飴が来たな。w
43名無しSUN:2005/10/20(木) 02:13:02 ID:Vd7jRU73
でも宇宙用原子炉って、自国内で叩かれそうなものを押し付けようとしてるだけのような
受けなきゃ他で扱いが低くなって、受けたら「原子炉は日本のやったことだから」と敵意をそらせる
44名無しSUN:2005/10/20(木) 02:25:06 ID:ZzJLT1FU
>>41
元記事
http://www.spaceref.com/news/viewnews.html?id=1073
月へ行かせてやるからセントリフュージのことは忘れてくれ、ってことかな。
とすると「きぼう」を上げてもらえるかも怪しくなる?
45名無しSUN:2005/10/20(木) 03:37:54 ID:gzNUicXV
まさにきぼうが無くなるのね。
46名無しSUN:2005/10/20(木) 13:07:45 ID:beZtc0DS
月面基地でも酸素は安心? 米、探査再開へ鉱物観測(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000054-kyodo-soci
月面にチタン鉄鉱、NASA観測…酸素の供給源に期待(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000505-yom-soci
47名無しSUN:2005/10/20(木) 13:15:23 ID:ZzJLT1FU
>>46
チタン鉄鉱って FeTiO3 かな。確かに酸素は採れるが、いっぱいエネルギーが
要るね。なるほど、それで原子炉か。
48名無しSUN:2005/10/20(木) 13:17:30 ID:3Er3SarO
アメリカもとち狂ったな。
失敗続きの日本に宇宙用原子炉を製造させるなんて、ISS計画の実質的白紙撤回を狙っているとしか思えん。
49名無しSUN:2005/10/20(木) 17:22:32 ID:cQJZB2ID
何が失敗続き?
50名無しSUN:2005/10/20(木) 19:06:55 ID:3PmRxWAi
95 名無し三等兵 sage 2005/10/20(木) 18:51:53 ID:???
韓国は10年後に宇宙分野で発展するって息巻いてるが
未だに宇宙飛行士を輩出してない件について

99 名無し三等兵 sage 2005/10/20(木) 18:57:11 ID:???
>>95
毛利さん毛利さん・・・毛利モウリ・・・毛利もウリ

<丶`∀´> つまり毛利さんは在日ニダ!!
51名無しSUN:2005/10/20(木) 23:48:08 ID:b7hw3TRJ
>>33
中国に追いつけ?
50年前の技術で有人飛行をして
世界から笑いものになるようなことは
しない方がいいと思うがな。
52名無しSUN:2005/10/20(木) 23:50:26 ID:b7hw3TRJ
>>48
中国、ロシアと違って失敗を正直に公表してる
だけだろがアホ。
53名無しSUN:2005/10/21(金) 00:03:54 ID:UgZz9QGB
>>20
馬鹿シナ厨はこれだから困る。
中国がいつ単独で有人ロケットを開発した?
そもそも日本のODAだけでシナの宇宙開発予算が
まかなえる額なのを知らんのか。
パクリ専門のシナに大金を渡すなら、日本のロケットに
もっと金を使った方がましだろが。
54名無しSUN:2005/10/21(金) 00:10:30 ID:dVpKSXpj

 細菌の日本人ってチョッと腐って来てると思うよ。

 他国をどうのこうの行ってるの事態・・・可成り危険信号かな。
55名無しSUN:2005/10/21(金) 00:14:55 ID:UgZz9QGB
>>54
そうか?腐りきって完全に発酵状態の韓国中国よりは断然ましだが?
連中は危険信号というより、もう完全に回復不能だろう。
というか、過去に正常な時代など一度もなかったようだがな?
56名無しSUN:2005/10/21(金) 00:15:06 ID:YEt4MyGD
日本製宇宙用原子炉!!
いいねえ。放射線漏れ起こして搭乗員全員死にますように。
57名無しSUN:2005/10/21(金) 00:37:41 ID:ZwDl6wy2
それ以前に宇宙開発=有人飛行だと思ってる人が大杉。
58名無しSUN:2005/10/21(金) 02:30:20 ID:rVymuklZ
その考え方で問題ないと思うが
民間の商業宇宙開発が始まった今日において大多数の人たちの注目は有人飛行だろ
59 :2005/10/21(金) 04:40:29 ID:7jLwiw4H
有人どころか、小惑星探査衛星はやぶさのサンプルリターンもほぼ無理になったと言われているしね
JAXAははっきり言わないけどw
この間打ち上げたX線天文観測衛星も早々と機能の大半が失われてしまったしな
60名無しSUN:2005/10/21(金) 06:15:52 ID:dFztmRds
>>59
> 有人どころか、小惑星探査衛星はやぶさのサンプルリターンもほぼ無理になったと言われているしね
そう言う以上,情報ソースを持っていると。
なら,ここに公開してくれ。

少なくとも,漏れはそんな情報を知らんので。

> この間打ち上げたX線天文観測衛星も早々と機能の大半が失われてしまったしな
これも,情報ソースを出してくれ。

漏れの持っている資料では,観測システムの一つが実質的に機能しなくなったとしか
書いていないので。
61名無しSUN:2005/10/21(金) 15:44:08 ID:6s39+zvP
はやぶさは難しいだろうな
62名無しSUN:2005/10/21(金) 16:52:24 ID:rVymuklZ
X線天文観測衛星のほうは確か冷却用の液体ヘリウムが気化して漏れだしてメインの観測機器が使えなくなったんじゃなかったけ?

はやぶさは知らぬ。情報ギボン
63名無しSUN:2005/10/21(金) 20:29:13 ID:ZwDl6wy2
情報キボンヌ
64名無しSUN:2005/10/21(金) 21:23:01 ID:Xaj5IEIU
>>62
メインというか搭載観測機器の中でその機器(XRS)がすざくの「売り」だったわけです。
もっとも、順調に作動していても3年で冷媒が完全に気化して観測終了ということなので
思ったより早かっただけです。
とはいえ少しぐらい観測に使ってから逝って欲しかった。
今のところ他の機器は順調なようですね。
もう少し「ちゃんと観測してますよ」的な情報を定期的に発表してくれるとうれしいかな。

はやぶさはどうなんでしょ。
具体的な計画変更の発表がないところを見ると、とりあえず計画続行ということでは。
65名無しSUN:2005/10/22(土) 01:35:19 ID:+b4+aPf7
66名無しSUN:2005/10/22(土) 01:55:29 ID:1A9x3092
>>58
単なる有人飛行なら、米ロにまかせておけばよく、
ロシアのカビの生えた技術で莫大な予算を使う意義などどこにもない。
現在の有人飛行のテーマは民間化とローコストだ。
中国のやったことは、ロシアのスクラップの宇宙船を買ってよろこんでいる
ホリエモンと同レベルのことにすぎない。
それに比べれば、たとえ大成功とはいえなくても
はやぶさのような最先端の新技術をトライすることの方が遥かに価値が高く
何の専門知識もない>>59のような低学歴のバカが騒いでも全く気にすることはない。
67名無しSUN:2005/10/22(土) 05:23:45 ID:rIjdibQu
父の誕生日にネクタイをプレゼントしようと
100円玉を握り締め99に向かうが
104円と知りひざから崩れ落ちる幼い兄弟の物語。

病床に伏せる母の為にテレビを買おうと出掛けるが
貧しい家庭の小遣いでは足りわけもなく落胆に暮れ家路へと就く。
途中、九十九の看板を掲げる電気屋を見つけ駆け込む幼い姉妹。
しかし飛び込むのは見たことのない桁の数字・・・
涙ながらに店員に食い下がるが、返ってくるのは冷たい薄笑いばかり。
打ちのめされた姉妹は社会への復讐を誓う。
68名無しSUN:2005/10/22(土) 10:15:03 ID:KRc6rOfo
日本遅れる“宇宙戦略” 統合政策が不可欠

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000000-san-soci
69名無しSUN:2005/10/22(土) 13:20:37 ID:GJm1Utwi
>>68
1番必要なのは、充分な資金だよ。
70名無しSUN:2005/10/22(土) 16:31:05 ID:QlwD/bsN
シャトル飛行回数さらに削減、NASA長官が検討指示(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051022-00000105-yom-soci
71名無しSUN:2005/10/22(土) 19:37:01 ID:nQsw5w//
一番必要なのは、軍需産業だよ
軍需産業は最先端のラボ
軍事技術は産業技術の100倍のコストをかけるからな
しかもこの軍事技術は様々な分野へ応用される
技術立国を目指すなら軍事力を拡大すべき
非核三原則なんか即撤廃
72名無しSUN:2005/10/22(土) 19:53:12 ID:ELmjN40t
>>71
軍人は軍板池
73名無しSUN:2005/10/22(土) 22:34:16 ID:VLWk9IF5
宇宙開発と軍事が完全に分離しているのは日本ぐらいのもんだろ。
74名無しSUN:2005/10/22(土) 22:45:48 ID:h5idI92Q
>>73
何も知らないバカだな。
宇宙産業も軍需産業もやってる会社は同じ。
旧ISASの風洞試験設備使って防衛庁がらみの試験するなんざ日常茶飯事。
75名無しSUN:2005/10/22(土) 22:48:38 ID:v1bYG/EB
つ 「情報収集衛星」
76名無しSUN:2005/10/23(日) 01:11:19 ID:Y7wxJ727
シャトル飛行回数さらに削減、NASA長官が検討指示
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051022i105.htm
年2回ずつ計8回の飛行という大幅削減案も取りざたされている。

飛行回数が16回以下になった場合、日本実験棟「きぼう」の一部が
打ち上げられなくなる可能性がある。
77名無しSUN:2005/10/23(日) 01:16:58 ID:4bwLPRsA
月に行った事になっているのは・・・ほとんど軍人さんだけですけど。
78名無しSUN:2005/10/23(日) 01:23:58 ID:q3uE5Mnw
そこはシュルーです
79ここもスルーです:2005/10/23(日) 01:42:09 ID:4bwLPRsA
このアポロの時に養った技術がSFXに活かされ沢山の面白い米国ハリウッド映画が
人類を楽しませてくれました。

http://49uper.com:8080/html/img-s/90661.jpg
http://49uper.com:8080/html/img-s/90387.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/WalkingHinge15.mov

80名無しSUN:2005/10/23(日) 01:44:54 ID:q3uE5Mnw
変な人が混じってますがココもスルーです。
81名無しSUN:2005/10/23(日) 02:02:58 ID:YqfC8PWS
JAXAのやってる超音速機開発の予算は国交省から出てるのか?
そんならミサイル開発予算も防衛庁から回して欲しいもんだ。
82名無しSUN:2005/10/23(日) 03:05:58 ID:H82MiyBJ
>>72
軍事板でも>>71みたいなのは厨房のレッテルを貼られるだけで、来られても迷惑ってもんだ。
83名無しSUN:2005/10/23(日) 04:21:58 ID:UY44AHC0
変な人っていったい誰のこと?
http://49uper.com:8080/html/img-s/90722.jpg
84名無しSUN:2005/10/23(日) 09:57:46 ID:Xjg3KDNP
>>77
少なくともアポロ11号のアームストロング船長と、
17号のシュミット飛行士は民間人だ。
85名無しSUN:2005/10/23(日) 10:11:28 ID:JbZMI0Dp
確実にH2Aのデータは防衛庁がミサイル研究用に使ってると思うが
86名無しSUN:2005/10/23(日) 10:27:03 ID:mmxECH/E
>84
アームストロングは退役軍人だからなぁ。
87名無しSUN:2005/10/23(日) 11:33:00 ID:beslRK1G
そこはスルーです
88名無しSUN:2005/10/23(日) 18:02:44 ID:k6FOKveu
>81
国交省 <−− No, 文科省。仮に出す場合も、経産省・製造産業局・航空機武器宇宙産業課。
ミサイルは、防衛庁が本場。防衛技研とメーカーが担当。素人のJAXAは無関係。
89名無しSUN:2005/10/24(月) 00:10:08 ID:HriE/7SO
まあ、表だって軍事と宇宙を結びつけたら駄目ってのはあるね。
情報収支衛星だって、偵察衛星と言えない訳だし。
90名無しSUN:2005/10/24(月) 00:11:18 ID:HriE/7SO
ミスた 収支→収集
91名無しSUN:2005/10/24(月) 02:01:38 ID:sjh2Ens4
衛星の身分を偽らないとどっかから抗議を受けるのかな。
92名無しSUN:2005/10/24(月) 11:10:46 ID:FMQjkAzy
アメリカとのなんかの条約で日本は実験衛星以外は人工衛星を作っちゃいけないらしい
93名無しSUN:2005/10/24(月) 22:30:52 ID:sjh2Ens4
<JTB>宇宙旅行商品に第1号の申し込み(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051024-00000095-mai-bus_all
90分の宇宙旅行に申し込み 07年にも出発、JTB(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051024-00000237-kyodo-soci
94名無しSUN:2005/10/25(火) 01:50:26 ID:GRs2VVR4
はやぶさ、ホームページがしょぼいな。写真も少ないし。

これじゃ計画自体がしょぼく見えてしまう。
95名無しSUN:2005/10/25(火) 03:23:46 ID:uslm0Fta
>>92
アメリカではなく、日本の国会で宇宙は平和目的以外に使わないと決議しているため。
アメリカは日本に情報収集衛星の技術を提供しているぐらいだろ。
96名無しSUN:2005/10/25(火) 05:12:32 ID:tXXnefWC
>92
スーパー301条を盾に、アメリカは実用衛星を国際入札するように要求してきた。
国際入札で経験の浅い日本のメーカーがアメリカのメーカーに価格面で勝てるはずもなく
結果的に実験衛星しかつくることができなくなった。

ただ、現在はスーパー301条は発動していないはず。
97名無しSUN:2005/10/25(火) 07:40:13 ID:piaMxN6D
>>92
海外マーケット向けにも製造販売している(ほとんど売れてないけど)。
三菱電機がオーストラリアの静止通信衛星も作ってるぞい。打ち上げはアリアンだけど。
98名無しSUN:2005/10/25(火) 19:43:54 ID:n0hgVPvO
無重力の作業、水中で再現 若田光一さんら2飛行士(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051025-00000192-kyodo-soci
99名無しSUN:2005/10/25(火) 23:11:52 ID:AhH7/3aq
いまさらこんな訓練しても
100名無しSUN:2005/10/26(水) 00:10:22 ID:nCKmFK04
あのでっかいプールを年に一回くらいは使いたいんだろうな。
税金の無駄遣いって言われないように口実に。
101名無しSUN:2005/10/26(水) 00:15:26 ID:nCKmFK04
よく考えたらなんで若田さんなんだ?
彼はロボットアームのスペシャリストでEVA要員じゃないだろ。
EVAの試験なら土井さんとかさあ、そりゃみんな訓練は受けてるだろうけど…。
102名無しSUN:2005/10/26(水) 00:57:15 ID:U3eqA26U
>>101
たまたま日本に居て暇(?)だったとか。あくまで「作業をした」というニュース
ではなく「作業をしてるとこを公開した」というニュースだし。
103名無しSUN:2005/10/26(水) 01:53:07 ID:vw/Ts/+0
鵜厨飛行士、減らせよ。あんな大勢いても活躍の場なんか無いんだから。
キボウて、ほんとに打ち上げんのか?あんなガラクタ。
104 :2005/10/26(水) 05:32:48 ID:c7jiyGbI
まぁISS計画そのものが頓挫するかもしれないしな。
105名無しSUN:2005/10/26(水) 18:55:26 ID:qF7exdWq
宇宙機用OS、名大とJAXAらが共同開発へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/26/news060.html
106名無しSUN:2005/10/26(水) 22:49:04 ID:AErp2d38
ttp://nur.ath.cx/no0/pb/src/1130334388668.gif

格安H2A 低軌道投入ならどうよ
107名無しSUN:2005/10/27(木) 01:09:03 ID:zGE65scs
>106
デルタ3を思い出すから却下w
108名無しSUN:2005/10/27(木) 18:31:23 ID:1puAmwi3
超小型衛星第2弾を打ち上げ=宇宙機構の新型太陽電池搭載−ロシアから・東大(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051027-00000081-jij-pol
109名無しSUN:2005/10/27(木) 21:32:24 ID:1puAmwi3
ESA初の金星探査機、打ち上げ延期
http://www.dice-k.com/030201/712.html
110名無しSUN:2005/10/27(木) 21:55:21 ID:HGtfpih6
新衛星管制に不具合=カバー範囲縮小、西日本空白に−運用開始ずれ込む・国交省(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051027-00000192-jij-pol
>しかし、同省が試験を行ったところ、日本上空とマリアナ諸島の東側をカバーする
>機器に不具合が発生。日本上空について、千島列島を中心としていた
>カバー範囲を広げてみたが、関東上空までしか電波が届かなかった。

>また、航空機に搭載される電波の受信機器にも不具合があった。
>メーカーの対応に時間を要したことから、運用開始が当初の12月下旬から
>来年3月にずれ込む見通しとなった。 

運輸多目的衛星新1号(MTSAT-1R)の航空ミッションの準備状況について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/12/121027_.html
>周波数を変換する通信機器についても不具合が発生しましたが、
>バックアップに切替えることにより、機能を維持できる。

なんだこりゃ…
111名無しSUN:2005/10/27(木) 22:14:22 ID:z2DgouWf
A2,A5のビームって、ど真ん中の2つやん…orz
112名無しSUN:2005/10/27(木) 22:26:16 ID:2FICjXur
なんか予定通りトラブル発生ってとこか
そろそろMTSAT2の軌道予備機を検討しましょうよ
113名無しSUN:2005/10/27(木) 22:28:46 ID:2FICjXur
10/27,再び超小型衛星宇宙へ!
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/cubesat/
114名無しSUN:2005/10/27(木) 22:29:12 ID:WWEYI6hf
>>111
そう。早い話、日本上空が駄目ってこと。
115名無しSUN:2005/10/28(金) 00:35:13 ID:0roosbcf
東大院生の超小型衛星載せたロケット、打ち上げ成功
http://www.asahi.com/science/news/TKY200510270355.html
116名無しSUN:2005/10/28(金) 01:21:25 ID:0W1FQfat
イタタ画像
http://www5b.biglobe.ne.jp/〜hedy/html/i-main.html
軽部真一 安藤美姫 窪塚洋介 菅野美穂 えなりかずき ドラえもん
矢田亜希子  なすび 竹内結子 土屋アンナ 田村亮子 瀬川瑛子
ベッキー 高樹千佳子 国仲涼子
戸部洋子2 戸部洋子1 安倍なつみ2 安倍なつみ1 坂下千里子2 坂下千里子1
研ナオコ 太田光 藤澤恵麻 歌の・・・ 華原朋美
泉ピン子 なるみ 鈴木京香 上戸彩 柴咲コウ 松嶋菜々子 浜崎あゆみ 石原さとみ
水野真紀 広末涼子 加藤あい ミムラ 政井マヤ 松浦亜弥7 松浦亜弥6
松浦亜弥5 松浦亜弥4 松浦亜弥3 松浦亜弥2 松浦亜弥 1ZAM サスケ 浅倉大介 川島なお美
伊良部秀輝2 伊良部秀輝1 内田恭子2 内田恭子1 高島彩 小倉優子
117名無しSUN:2005/10/28(金) 03:13:25 ID:BkR9cFrK
大阪の まいど1号はまだぁ?
118名無しSUN:2005/10/28(金) 04:23:14 ID:6+Cqkdfi
探査機「はやぶさ」 試料採取実施 2007年地球帰還へ…JAXA宇宙機構 
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051027AT1G2701S27102005.html

宇宙航空研究開発機構は27日、地球と火星の間の軌道を回る小惑星
「イトカワ」の砂を持ち帰るため打ち上げた探査機「はやぶさ」による
試料採取を11月12日に実施すると発表した。姿勢制御装置の不具合を
克服する方法を見つけたため予定通り回収作業に挑む。2007年6月ごろ
地球に帰還する予定。

 はやぶさは3基ある姿勢制御装置のうち2基が故障した。エンジン噴射で
姿勢を制御することにしたが、地球帰還までの燃料不足が懸念されていた。
エンジンの噴射量を少量にして燃料消費量を抑えることで帰還のメドがついた。

 11月4日にイトカワに約30メートルまで接近するリハーサルをして技術を確認し、
12日と25日の計2回、試料採取に挑む。 (23:41)

119名無しSUN:2005/10/28(金) 11:00:52 ID:9goopjtl
>117
「来年(詳細は不明です)。」と関係者は(大阪弁で)いつも学会などで発表してる。
120名無しSUN:2005/10/29(土) 14:30:46 ID:tmNKp2eD
13年後に着陸するカップセルタイブの決定版に近いの紹介されてるのかな。
http://49uper.com:8080/html/img-s/92427.jpg
121名無しSUN:2005/10/29(土) 14:34:10 ID:qAVSEqqN
>>120
その画像って何?
122名無しSUN:2005/10/29(土) 14:38:47 ID:ebPlN5Mm
定期的に妙な人が現れるね
123名無しSUN:2005/10/29(土) 16:53:07 ID:ekdFnjPm
>>121
クレーター?に蓮画像みたいなのがあるな
124名無しSUN:2005/10/29(土) 16:57:29 ID:8S0bLxdD
>>123
何を言ってるんだ?
125名無しSUN:2005/10/29(土) 18:18:17 ID:pKtBd0ug
ルノホート回収して来いよ
126名無しSUN:2005/10/29(土) 18:19:24 ID:T5Zr58+i
>>123
最右列下から3番目か。
確かに微妙にキモいな。
127名無しSUN:2005/10/29(土) 18:47:00 ID:CmrHGmTM
>>121
>120の映像は、アポロ疑惑スレに定期的にUPされるオムニバス映像。
128名無しSUN:2005/10/30(日) 05:22:53 ID:e+nVKBs3
オムニ蓮なのか
129名無しSUN:2005/10/30(日) 08:21:37 ID:brFBnNSD
>>126
本当はあんなに沢山クレーターがあったりするのか。
130名無しSUN:2005/10/30(日) 23:07:52 ID:xOBk2jiD
120みたいなやつらも、ノストラダムスと同じように時と共に去っていくのか・・・

なんとも感慨深いが、優雅ではないわ
131名無しSUN:2005/10/31(月) 05:48:54 ID:uDug2oir
十三年後にちゃんと安心して成仏して逝けるのを楽し紙魚にしながらカキコしてます。
132名無しSUN:2005/10/31(月) 17:24:55 ID:/FAtjTcy
中国でテレビドラマ「神舟」放映…国威発揚狙う?(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051028-00000314-yom-int
133名無しSUN:2005/10/31(月) 19:17:22 ID:/FAtjTcy
134名無しSUN:2005/10/31(月) 19:22:37 ID:k33czHX0
>>133
なんかすげえ。つーか、こわい。
135名無しSUN:2005/11/01(火) 01:18:49 ID:Qy6cq3h0
>>133
グロ貼るなヴォケ
136名無しSUN:2005/11/01(火) 01:24:59 ID:Vy92+Vz7
グロではないな。
137名無しSUN:2005/11/01(火) 02:29:46 ID:MAU9u4lA
榎本さん、船外活動も希望=医療検査をパス−ロシア宇宙局(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051031-00000099-jij-int
138名無しSUN:2005/11/01(火) 15:34:56 ID:bjqJYRuG
10月31日 更新
設計大賞は「地球大気流出観測衛星」
第13回衛星設計コンテストが開催されました
http://www.jaxa.jp/news_topics/hot_topics/index_j.html
http://www.jsforum.or.jp/event/contest/
10月30日に行われた「第13回衛星設計コンテスト」で、応募38件から最終選考に残った14作品のうちから、最高賞である設計大賞に、東北大学大学院の「地球大気流出観測衛星」が選定されました。
また、アイデア大賞には鳥羽商船高等専門学校の「宇宙で洗濯!」、今年から設けられた高校生対象のジュニア部門賞に、山口県立厚狭高校の「宇宙創薬衛星」が選ばれました。
139名無しSUN:2005/11/01(火) 16:55:18 ID:MAU9u4lA
冥王星に2つの新衛星か ハッブル望遠鏡で27年ぶり(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000047-kyodo-int
http://www.boulder.swri.edu/plutonews/
140名無しSUN:2005/11/01(火) 18:05:34 ID:QhQ16a2/
「はやぶさ」のイトカワ近傍観測の成果について
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/1101_hayabusa.shtml
「はやぶさ」のイトカワ近傍観測の成果について

「はやぶさ」は、イオンエンジンによる航行と昨年の地球スウィングバイを経て、9月12日に探査対象である小惑星イトカワに到着しました。
以来、成功裏に探査機の軌道変更と保持を精密に実施するとともに、順調かつ世界的な発見を含む大胆な科学観測を精力的に実施してきたところです。
今月実施予定の、歴史上未だ試みられたことのない、降下・着陸および表面試料の採取を行う新たな段階に進むにあたり、イトカワへ到着以来の理工学成果を要約して報告します。

着陸地点決定!画像も多数。
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/image/1101/poster.jpg
141名無しSUN:2005/11/02(水) 14:48:39 ID:8bI4ZJXw
国内商業衛星を三菱電機が受注・国産勢で初
http://www.spaceref.co.jp/news/2Tues/2005_11_01com.html
三菱電機、国内商用衛星市場に初参入 米国勢独占に一矢
http://www.asahi.com/special/space/TKY200511010439.html
142名無しSUN:2005/11/02(水) 18:18:04 ID:K7C7QCDd
よくやった!
アメリカ野郎に負けるな
143名無しSUN:2005/11/03(木) 13:47:19 ID:5gbsPrKu
中露、宇宙開発で連携 米に対抗、軍の協力強化(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000011-san-int
144名無しSUN:2005/11/03(木) 23:02:23 ID:5gbsPrKu
宇宙旅行客は榎本大輔氏 来秋、ロシアのソユーズで(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000118-kyodo-soci
145オムニ蓮:2005/11/04(金) 00:53:55 ID:ikkV6hI8
146名無しSUN:2005/11/04(金) 21:13:47 ID:yGVzhWC5
元ライブドア取締役、日本人初の“宇宙観光客”に(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051104-00000111-yom-soci
147名無しSUN:2005/11/04(金) 22:57:21 ID:vFAdsQrV
>>146

初は秋山君だが
148名無しSUN:2005/11/05(土) 01:34:01 ID:G7snjv2R
あれは宇宙ジャーナリスト。
149名無しSUN:2005/11/05(土) 01:36:36 ID:NYE3ot4h
そう。実質は観光状態でも会社のお金で仕事として行ったわけなので「観光客」と
いうのとはちょっと違うんだよね。>秋山氏
150名無しSUN:2005/11/05(土) 08:38:23 ID:7v/DgF9k
太平洋上からロケット発射の米Sea Launch、5日に打ち上げをライブ中継
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/11/04/007.html

米Boeing傘下の衛星打ち上げサービス企業Sea Launchは、5日午前6時18分(太平洋標準時間、
日本時間は同日23時18分)より、ブロードバンド衛星「Inmarsat-4」の打ち上げを実施する。
「Broadband Global Area Network(BGAN)」サービスを提供する同衛星の2号機で、1号機の
打ち上げは今年3月に行われている(こちらは米International Launch Servicesが実施)。
打ち上げの模様はテレビ中継されるほか、WEBでのライブ配信も行われる予定だ。
151名無しSUN:2005/11/05(土) 08:45:35 ID:BLjYe+tw
>>150
全長61m、GTOに6t!!
デカいロケットだな〜、、、
152名無しSUN:2005/11/05(土) 09:04:47 ID:TTTebchv
153名無しSUN:2005/11/05(土) 09:24:50 ID:IODNYTe6
>>150
もう6年前から運用してるのにテレビで画像を見たことが一回もないな。 なぜ今回
こんなに鳴り物入り?
154名無しSUN:2005/11/05(土) 18:16:35 ID:nfJRPVgN
楓祭でハイブリッドロケットエンジンの公開実験
日時:2005年11月6日(日) 午後1時から2時まで
ttp://exasyat5.tmit.ac.jp/news.html#kaede
J3運転。1500[N]ハイブリッとロケットエンジンの実験。
ttp://www.geocities.co.jp/kaede_fes/kenkyu.html
首都大学東京 日野キャンパス
ttp://sd.tmit.ac.jp/
ttp://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/index.html#02

公開実験は毎年恒例らしいが全然知らなかった。
155名無しSUN:2005/11/05(土) 23:31:22 ID:7v/DgF9k
>>150
The Inmarsat-4 launch has been delayed.
再開は何時だ...
156名無しSUN:2005/11/06(日) 06:01:33 ID:YxHKXYxL
>>155
24時間延期だって。 けど自動シャットダウンしたので原因を調査中だからどうなるだろうね。
157名無しSUN:2005/11/07(月) 01:01:03 ID:1jUDB+jb
で、どうなった
158名無しSUN:2005/11/07(月) 02:30:31 ID:8/74eS0M
最初は24時間延期とも行ってたけど、2日延長と発表された
159名無しSUN:2005/11/07(月) 22:02:49 ID:1jUDB+jb
欧州初の金星探査機、9日打ち上げ
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/science/20051107/051106112746.4cokspjx.html
160名無しSUN:2005/11/07(月) 22:22:07 ID:GtbXWp0q
今晩?
161名無しSUN:2005/11/07(月) 23:08:41 ID:8/74eS0M
8日に延期されてる
162名無しSUN:2005/11/08(火) 03:10:49 ID:gngKVm3b
■宇宙空間にメッセージ 近畿大教授らがビジネス化構想
 人工衛星から宇宙空間にメッセージカードを放出し、その映像をセレモニー会
場で中継する――。こんな新たな宇宙ビジネス構想を近畿大の河島信樹教授(宇
宙工学)が大阪の異業種交流グループと協力して進めている。1件あたり5万円
程度と、比較的安価に宇宙気分を味わえるのが売り物だ。
 構想では、50センチ立方、重さ50キロ程度の小型衛星に縦5センチ、横10
センチの紙のカードを10万枚積み込み、地上からの通信で結婚式や誕生日などの
メッセージを印刷、日本上空など指定の位置で宇宙空間に放出する。カードが宇宙
空間を漂う様子は、衛星に取り付けたビデオカメラで中継・録画する。
ttp://www.asahi.com/science/news/OSK200511060024.html
163名無しSUN:2005/11/08(火) 10:04:45 ID:93A4afyD
>>162
スペースデブリ増やしてどーする!
164名無しSUN:2005/11/08(火) 11:18:37 ID:gngKVm3b
ゴミマキ衛星だねこりゃあ
165名無しSUN:2005/11/08(火) 11:25:50 ID:R7uk58bV
>162-164
朝日によると

> カードは太陽や大気圏突入時の熱で2〜3カ月で消滅するとみている。

だそうな。ちと心配だが
166名無しSUN:2005/11/08(火) 11:26:17 ID:uNqa5GKS
航空管制と気象観測…2役衛星完成、年度内打ち上げへ(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051107-00000515-yom-soci

新人工衛星 MTSAT−2公開 ひまわり6号と併用へ(毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051108-00000012-maip-soci
167名無しSUN:2005/11/08(火) 11:56:38 ID:Lcce4if5
結局今年のH2A発射は1回だけか?
168名無しSUN:2005/11/08(火) 12:28:39 ID:ow0RDPoC
>150 打ち上げは今晩22:45ごろ?
169名無しSUN:2005/11/08(火) 13:03:48 ID:+bTnJCGP
>>162
ゴミの問題は置いておくとしても、なんかやってることが「子供騙し」に思える。
でも、あまり宇宙に興味のない一般の人にはこういうののほうが受けるのかな。
170名無しSUN:2005/11/08(火) 13:32:06 ID:G3+9H9nl
>>162
ラジオで聞いた。
真っ先に浮かんだ感想は・・・・・ >>163に禿同。
171名無しSUN:2005/11/08(火) 13:33:05 ID:G3+9H9nl
>>159
欧州は仲がよくていいなあ・・・

アジアは・・・・・あかん・・・・・
172名無しSUN:2005/11/08(火) 15:45:32 ID:pTtGYXQ8
中韓が居なくなれば良いんじゃね
173名無しSUN:2005/11/08(火) 16:06:54 ID:BvQCNzoR
まったくだね
174名無しSUN:2005/11/08(火) 21:34:18 ID:QSp4N6HS
まぁアジア諸国はみんな中国の方向いてるけどな。

175名無しSUN:2005/11/08(火) 22:28:08 ID:ow0RDPoC
うちあげらいぶまだぁ?
176名無しSUN:2005/11/08(火) 22:34:00 ID:ow0RDPoC
Please Stay Tuned

Your Event Will
Begin Shortly
177名無しSUN:2005/11/08(火) 22:44:02 ID:ow0RDPoC
SEA LAUNCH

なんかきました
178名無しSUN:2005/11/08(火) 22:45:15 ID:E40nm7h9
SEA LAUNCHストリーミング始まった。
179名無しSUN:2005/11/08(火) 22:49:07 ID:5NalTx/w
>>167
おそらく今年はないだろう
180名無しSUN:2005/11/08(火) 22:53:19 ID:ow0RDPoC
実況すれ立てました
IM-4 SEA LAUNCH
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1131457950/
181名無しSUN:2005/11/09(水) 00:01:42 ID:aGcIRJjQ
見損なったorz
182おそらく今年はないだろう:2005/11/09(水) 10:37:01 ID:jpIVOEck
183名無しSUN:2005/11/09(水) 12:57:34 ID:03noKxvd
ソユーズの打ち上げライブやってた
見逃した
184名無しSUN:2005/11/09(水) 17:53:33 ID:Qqw25QJJ
クリックするだけで、 
無料で募金ができます。 
ttp://dff.jp
185名無しSUN:2005/11/09(水) 21:32:54 ID:mpLkV/HC
>>159
金星探査機の打ち上げに成功 欧州宇宙機関
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200511090018.html
186名無しSUN:2005/11/09(水) 21:45:41 ID:fw4x34PY
ESAは火星=マーズ・エキスプレス、月=スマート1、金星=ビーナスエキスプレス
の3機を打ち上げたか・・・前者2つは既に探査開始済み。
JAXA、セレーネはどうした?ルナAはどうした?はやぶさで手間取ってる場合じゃない。
このままだと置いて行かれるぞ。
187名無しSUN:2005/11/09(水) 21:50:32 ID:ZQ3ykh0n
他人が調べている場所をわざわざ再度調べる必要はないという考え方もあると思う。
全世界の役に立つ研究を日本が率先してやるべきだとは思うが、国家間の競争なんて
科学とは無縁のものであって欲しい。
188名無しSUN:2005/11/09(水) 22:07:12 ID:1b9hqBPT
>>187
なに中学生みたいなこと言ってんだね。
189名無しSUN:2005/11/09(水) 23:40:36 ID:Oeanermb
別に惑星探査なんて必要ないんじゃね?
いくら他の銀河や惑星のことがわかっても喜ぶのは一部の科学者だけで一般人には全く関係ないじゃん
もし民間会社がやるなら問題ないと思うが国が税金使ってやる以上は、
国民の大多数を占める一般人の利益に直接つながることを優先するべきだと思うのだが
火星に生物の痕跡が発見されたところで実際に見に行けなければ意味がない
いくら理論が進もうと実践できなければ無駄な知識で終わる
190名無しSUN:2005/11/09(水) 23:46:25 ID:60ZgLF0o
クマー
191名無しSUN:2005/11/10(木) 01:08:48 ID:qDh7O9z3
>189
人工衛星なんて技術者の道楽だと思われてた時期もありました。
192名無しSUN:2005/11/10(木) 01:24:28 ID:xQ/C5bOL
>>189
例えば、実際に温室効果が暴走していると考えられる金星の詳細な観測データは
地球の温室効果についての研究にも参考になっていたりする。別に金星探査機は
(少なくとも最初は)そういう研究の目的で送り込まれたわけではないよね。
こんなのは氷山の一角。

未知のものがそこにある以上、それを調べてみることによって得られる結果は様々な
影響を(予想もしなかったものも含めて)実際の地球上の生活にも与えるのだよ。
193名無しSUN:2005/11/10(木) 02:14:31 ID:Q00jzSrO
それでも私は知りたい。だからこの板に居るのだ。
194名無しSUN:2005/11/10(木) 02:19:20 ID:Q00jzSrO
必要あろうがなかろうがそんな事はどうでもいい。個人的に興味がある。
だから日本にも頑張って欲しいね。
JAXAはのぞみUを再度打ち上げるべし。
基本性能はそのままで通信機能やCPUといった探査機能本体とは別の機能を
アップさせた上で前回の事故対策をしっかりとやったもの。
今から製作に当たってくれたらうれしい。
プラネットCとセレーネ、ルナAを打ち上げた後にぜひとも。
プラネットD?(水星探査機)とほぼ同時期に。
195名無しSUN:2005/11/10(木) 02:48:00 ID:Hvgt47+h
>194
探査機打ち上げるのも重要だけど、
運用の体制も整えてほしいね。

今計画中の、
Planet-CやBepi-Colomboとか、
Muses-D(ソーラーセイル?)なんかが
打ちあがったら臼田の地上局だけでは確実にパンクする。

NASAのDSN貸してもらってもいいけど、NASAの探査機の方に
プライオリティーがあるから、今回のはやぶさみたいに、
クリティカルな段階でいきなり1時間横取り、なんてこともあり得る。

仏領ギニアかなんかに、ESAと共同で使える地上局作れないのかなぁ。
JAXAとESAの探査機合わせても、NASAの探査機より数は少ないから、
運用は結構余裕があると思うのだが。
196名無しSUN:2005/11/10(木) 04:33:03 ID:oiie7Gdd
このスレに質問して良いのか解りませんが教えて下さい。

宇宙から大気圏に突入するときって大気との摩擦で高温になるらしいですが
逆噴射でもしてゆっくり降りてくることは不可能なんでしょうか?

大気圏突入って、水泳の高飛び込みみたいなもんですか?
高いところから飛び降りると水面の衝撃がすごいけど、
水面ちかくから落ちればなんでもないような感じとか?

197名無しSUN:2005/11/10(木) 04:43:57 ID:oiie7Gdd
続いて質問

逆に宇宙に行くときロケットとかであそこまで勢いつけないと宇宙に出れないのでしょうか?
大気圏ってなんなんでしょう?
宇宙と大気圏の間には何があるんでしょうか?

素人の考えだと空気が薄くなって逆に抵抗が無いような気がするのですが?
なんで飛行機でそのまま宇宙まで行けないのでしょうか?

宇宙まで行く間に飛行機だと燃料がもたないからロケットなんでしょうか?


さっぱりわかりません!

この謎がわからないと俺は一生ダメ人間のままです。どなたか教えて下さい
198名無しSUN:2005/11/10(木) 05:09:12 ID:qDh7O9z3
>196
大気圏にゆっくり突入するには打上げに使ったのとほぼ同じ燃料が必要になるから。
ロケットの重量の90%以上は燃料の重量なんだが、
たとえば、約8トンのソユーズを打上げるのに約310トンのロケットを使ってる。
つまり、軌道上から8トンの物体を逆噴射でゆっくり降ろそうと思ったら、
だいたい300トンくらいの燃料が必要になる。
帰還用に300トンの燃料を積んだ宇宙船をつくったとして、
今度はそれを打上げるために5000トンを超える超大型ロケットが必要になる。
地球上にそんな巨大ロケットは存在せず、打上げ不可能。

参考
http://spaceinfo.jaxa.jp/spacef/cosmic/materials/fundamental/c4/c4_6.html
199名無しSUN:2005/11/10(木) 05:13:14 ID:qDh7O9z3
200名無しSUN:2005/11/10(木) 05:30:54 ID:oiie7Gdd
>198 >199さんありがとうございます!
解りやすかったです。

結局今の技術ではロケット使うしかないんですね。
燃費が劇的に向上しないと、飛行機に乗って宇宙行ってそのまま戻ってくるなんてのは
あり得ないんですねー。

宇宙旅行って生きてるうちは無理っぽいっすね、現実的には。
何十億も払って数時間しか宇宙に滞在できないなんて旅行って言えるのかな・・・
201名無しSUN:2005/11/10(木) 06:47:20 ID:qDh7O9z3
>200
ロシアに20億円はらえば、ISSに一週間滞在できる。
数時間ってのは2000万円で弾道飛行の方。
202名無しSUN:2005/11/10(木) 07:24:39 ID:4CKq2V+h
>200
まだ微妙に勘違いしてるかも知れないから補足しとくけど、
飛行機で宇宙行けないのは大気圏外には文字通り空気(てか酸素)がないから。
ジェットにせよプロペラにせよ、飛行機のエンジンは空気を吸い込んで燃料を燃やす。
だから空気のないところを飛ぶロケットは酸素も持っていかなくてはいけない。
>198の言ってる"90%が燃料"ってのは酸素も合わせての話ね。
203名無しSUN:2005/11/10(木) 07:40:37 ID:ebpelQDL
>>189
チョン丸出しやな
204名無しSUN:2005/11/10(木) 09:41:07 ID:p8Q91uh7
>>200
それから、普通の飛行機は翼に風を受ける事によって、空中に浮いたり
機体の向きを変えたりしている。
宇宙空間には空気が無いから、上下左右に自由に動くこともできない。

スペースシャトルには翼が付いているけど、あれは大気圏に再突入する
時にしか使われていない。宇宙空間ではロケットエンジンを使って
進路や姿勢を調整している。
205名無しSUN:2005/11/10(木) 12:44:10 ID:olWzezS1
宇宙ステーションの輸送、NASAが民間ロケット活用(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051110-00000004-yom-soci
206名無しSUN:2005/11/10(木) 14:35:30 ID:oiie7Gdd
思ってるよりも宇宙開発って進んでないのですねー
この前の中国の有人ロケットの様子みたけどアポロ11号みたいだったし。
月に初めて人類が降り立ってからほとんど見た目には進歩してないような?

画期的な推進力が実用化されない限り庶民には宇宙に行けそうにないですね。

>198のリンク先の、「ロケットを飛ばすには」をみるといろいろ未来の技術もでてますが
しんけんに開発してるとこあるのかな。

良く考えるとロケット飛ばしても先っちょのほうしか生還できないんですよね・・・
なんかそこまで必死にならないと宇宙に行けないなんて人類の限界を感じます。
207跡たった,13年の辛抱か?:2005/11/10(木) 15:21:17 ID:DvPZjTL0
そろそろ,新しいネタ・情報が…・お楽しみに
http://49uper.com:8080/html/img-s/95957.jpg

208名無しSUN:2005/11/10(木) 15:51:37 ID:jdbgQdSy
↑頭悪すぎ
209名無しSUN:2005/11/10(木) 18:57:17 ID:UXGFv9vO
なんだかなあ

ブールさんとかニュートンさんとかコーツさんとかクッタさんとか、
よくがんばったよなあ


彼らがいるから今があるわけだ。
210名無しSUN:2005/11/10(木) 23:55:40 ID:yHoM0lGv
>>207
なんでそーなる、と突っ込みたいところだが>>208の壮絶な誤爆が入ったので免除w

>>197
>この謎がわからないと俺は一生ダメ人間のままです。
>>206
>なんかそこまで必死にならないと宇宙に行けないなんて人類の限界を感じます。

>>197=>>206はまず自分の限界を認識すべきだろう。
211名無しSUN:2005/11/11(金) 00:15:10 ID:IQkwoUeM
>196-197
逆噴射して降りてくるロケットはある
http://www.uchumaru.com/
http://kids.jaxa.jp/news/2003/ex10_rvt9_j.html
ただし、大気圏突入時は頭を下にして自然落下させ、着陸前にひっくり返って逆噴射

大気圏突入時の問題は落下で出る速度(最大秒速6-7km程度)と軌道速度(秒速8km)を0にすること
212名無しSUN:2005/11/11(金) 08:46:58 ID:JIOdkvpE
>211
上は開発計画すら存在しない机上プランだけの機体だし、
下は宇宙空間へのぼる能力のない垂直離着陸機だし、
それを「存在する」というのはほとんど詐欺かと。
213名無しSUN:2005/11/11(金) 08:49:30 ID:7d5MCFJB
>>211
デルタクリッパーも有名ですよね
アレの実験ビデオを借りてみましたが、中々に面白かったですよ
214名無しSUN:2005/11/11(金) 09:42:20 ID:ti3NkkNn
215名無しSUN:2005/11/11(金) 11:04:16 ID:AZuTomRf
よし、JAXAの言い分はわかった。
まずは、月へロケットを打ち込んでみろ。
216名無しSUN:2005/11/11(金) 11:07:06 ID:JIOdkvpE
>215
10年前にもうやってる
217名無しSUN:2005/11/11(金) 14:40:57 ID:l+d2TMKq
10年前じゃなくて15年前かな。
218名無しSUN:2005/11/11(金) 15:11:04 ID:Pugf1auV
マテ

>>215は打ち込めと言ってるのだから,ペネトレーターマダーチンチン(AA略
なんだよ,きっと
219名無しSUN:2005/11/11(金) 16:47:48 ID:AZuTomRf
開発開始から15年もの時間と230億円あまりを費やして、まだ打ち上げのメドが立たないLUNAR-A
220名無しSUN:2005/11/11(金) 17:15:55 ID:SADrROAe
正月ネタらしいので既出?

「ロケットの次のゴール」または「詐欺師ペテン師の世界」
http://www.isas.ac.jp/j/forefront/2005/inatani/index.shtml
(冒頭の画像は合成ですw)

おいおい・・・ってな感じのタイトルだが
221名無しSUN:2005/11/11(金) 20:11:29 ID:l+d2TMKq
史上初 ロックを宇宙に P・マッカートニー(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000033-san-int
222名無しSUN:2005/11/12(土) 01:47:59 ID:um0o19rx
<中国船>久米島の領海内を航行 宇宙観測船か(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000170-mai-soci
中国船が一時領海内に 海保機警告、観測船か(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000280-kyodo-soci
223名無しSUN:2005/11/12(土) 03:46:02 ID:sVDosY20
15年間で使えたのがたった230億か…
予算少なすぎだよな。
NHKの年間予算よりも少ないじゃねぇかorz
本当に厳しいな
224名無しSUN:2005/11/12(土) 03:56:44 ID:hdsu1Zza
宝くじやれば金が集まるんじゃね
失敗したら当選なしという条件つけたら応援する人も増えるよ
225名無しSUN:2005/11/12(土) 12:33:24 ID:xvWa/B7B
>>224
そういう考え結構好きだ。官邸メールでもするかな、、
226名無しSUN:2005/11/12(土) 15:04:00 ID:fhEtaT8R
>15年間で使えたのがたった230億か…
>予算少なすぎだよな。
>NHKの年間予算よりも少ないじゃねぇかorz
>本当に厳しいな

バカ言え。
多過ぎるくらいだ。限られた予算をゴミ箱に捨てるだけの基地外がJAXAには大杉。
成果を出さないゴミ書類製造マシン旧NAL、知能障害のゴミ屑集団旧NASDAは全て解雇。
実用衛星は全て民間委託しろ。
国がやるのは旧ISASのミッションのみとする。
227名無しSUN:2005/11/12(土) 18:12:11 ID:LRpCkGWX
>>226
NHK関係者乙
228名無しSUN:2005/11/12(土) 18:57:59 ID:x3PvDqD+
ミネルバ失敗
229名無しSUN:2005/11/12(土) 21:09:40 ID:inQIDQPu
正直、NHK(゚听)イラネ
230名無しSUN:2005/11/12(土) 21:53:41 ID:Jzx51NHK
NHKを民営化させて、NHKに無駄に金払うことをやめさせ
宇宙開発税でも作ったほうがいいな。
NHKに無駄に払われる額は年間6500億円。これをすっぱり無くして
宇宙開発税で2000億も集まれば、予算は4000億ほどになる。
231名無しSUN:2005/11/12(土) 21:55:12 ID:um0o19rx
すげぇなあ、NHK。JAXAの4倍もの血税が、、、。
232名無しSUN:2005/11/12(土) 22:07:07 ID:n3h2QmO8
CMが入ったらNHKじゃない!!!
233名無しSUN:2005/11/12(土) 22:18:48 ID:Ko/T1kJB
無駄遣いということではNHKも邪臭も50歩100歩。
邪臭の頭の弱さってNHKほど表に出ないから知らないバカ多いんだよね。
>>230
一人で払え。バカ
234名無しSUN:2005/11/12(土) 22:28:39 ID:Jzx51NHK
NHKを解体民営化して
無駄に払われる6500億円の国民の支出無くす。
そして、宇宙開発税2000億円を集める。
負担は、NHKの三分の一となる。
235名無しSUN:2005/11/12(土) 22:37:08 ID:Ql43dG3s
JAXAマンセーな馬鹿、多いよね
236名無しSUN:2005/11/12(土) 23:28:06 ID:x3PvDqD+
自ら設計製作した衛星・機器じゃないから扱いがぞんざいだね
237名無しSUN:2005/11/12(土) 23:31:25 ID:D+L7tcO+
宇宙開発税は払いたい奴が払え。
NHK受信料と一緒
238名無しSUN:2005/11/12(土) 23:50:53 ID:FKaooTvx
>>237
払いたい奴だけ払えって・・・
かなり問題発言な気がしますが。
239名無しSUN:2005/11/13(日) 00:02:53 ID:D+L7tcO+
>>238
ていうか払いたいやつがそういるとは思えんが
240名無しSUN:2005/11/13(日) 00:06:59 ID:eBSip5Jy
チョンパチンコから税金でも取ろうぜ
なあチョン
241名無しSUN:2005/11/13(日) 03:09:22 ID:jJlQKhL0
その前にパチンコする奴を駆逐したら?
242名無しSUN:2005/11/13(日) 07:46:57 ID:2nEXB8U3
またやってしまったようですね
243名無しSUN:2005/11/13(日) 07:48:02 ID:7CfmMiZy
パチンコ税作ろうぜ、チョン
244名無しSUN:2005/11/13(日) 10:42:38 ID:iPY/Pf01
BSAT-1b およびBS-3Nの中継器の借用について
平成17年11月9日 (株)放送衛星システム
 8月19日、BSデジタル放送の予備衛星BSAT-2a の制御を行うコマンド受信機2台のうち、1台に不具合が発生しました。
 当社としては、当面の放送の継続には支障ないものの、BSデジタル放送の安定的継続の観点から、BSアナログ放送の予備衛星BSAT-1b およびBS-3N の中継器を借用できるようNHKに要請してまいりました。


まだ稼動してたのかBS-3N
245名無しSUN:2005/11/13(日) 11:05:03 ID:NjgBjRXs
実にいい話だ
246名無しSUN:2005/11/13(日) 11:52:49 ID:bBSZ83M/
>>235
失せろチョン。従軍慰安婦なぞを取り上げて税金を無駄にする
NHKなどいらねえだろが。
247名無しSUN:2005/11/13(日) 12:22:40 ID:we7aepc4
無根拠に非難する奴もウザいが
無根拠に在日認定する奴も同程度にウザい。
248名無しSUN:2005/11/13(日) 12:29:05 ID:bBSZ83M/
最高にウザいのは日本人のふりをするチョンだが?
249名無しSUN:2005/11/13(日) 17:03:20 ID:Q1irpZ7+
MTSATって、、、大丈夫なの?宇宙業界の皆さん
http://www.atgig.com/hh001/
250名無しSUN:2005/11/13(日) 22:11:29 ID:eU7L95wv
>>247
おまえがいちばんウザい
251名無しSUN:2005/11/13(日) 22:20:24 ID:tzMEI/po
こら三国人!!
252名無しSUN:2005/11/13(日) 22:26:30 ID:eU7L95wv
頭大丈夫かチョン?
253名無しSUN:2005/11/13(日) 22:31:52 ID:X4hLLbAW
バカJAXAを否定するとすぐチョン扱いか。それでも日本人かよ。頭弱過ぎるぞ。
ゴミ箱直行のJAXA予算とチャンコロのODA廃止して軍事費増額しろ。

254名無しSUN:2005/11/13(日) 23:39:51 ID:d7HEhVlf
うんこ頭JAXAもチョンもチャンもみんな死ね!
日本を汚す寄生虫どもめ。
255名無しSUN:2005/11/14(月) 23:12:26 ID:kUzLOF9Z
また失敗かよ!税金泥棒JAXA!!!
死ね死ね死ね!!!
256名無しSUN:2005/11/14(月) 23:26:55 ID:pfcPRMbo
「宇宙最大の謎は女性」--S・ホーキング教授が講演(CNET Japan)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051114-00000008-cnet-sci
257名無しSUN:2005/11/15(火) 00:00:05 ID:1RZBd83I
で?ゴミ屑JEMは打ち上がるのか?NASAの犬JAXAよ。
258ゴミでは無い:2005/11/15(火) 00:09:34 ID:8phuHiva
は? 売るの 動くの? 白?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1131957063564.jpg
>>「宇宙最大の謎は女性」・・・なぜだろう???
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1131015146981.jpg
259名無しSUN:2005/11/15(火) 15:45:29 ID:cd1DW9S/
知らん間に馬鹿ばかりになってんなこのスレ。
チョンだのNHKだのくだらねぇ事書きたきゃ別板行けよ。
ウザい。荒しと変わらねぇよ。
260名無しSUN:2005/11/15(火) 16:36:51 ID:k0oGuTzf
JAXA衛星の地球観測データを「goo地図」に(ITmediaニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051115-00000029-zdn_n-sci
261名無しSUN:2005/11/15(火) 17:02:19 ID:k0oGuTzf
H2A9号機を公開 多目的衛星2号機用に(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051115-00000140-kyodo-soci
262名無しSUN:2005/11/15(火) 18:58:27 ID:+NMhBU+v
H2A8号機(ALOS)はいつよ?
263名無しSUN:2005/11/16(水) 19:23:25 ID:mkaKNjMA
ALOSは今月?
264名無しSUN:2005/11/16(水) 19:48:33 ID:xBB3bGRB
ALOSはたぶん12月だと思いまつ
265名無しSUN:2005/11/16(水) 22:31:57 ID:8DBrVh4w
たぶん
ALOS    12〜1月(H-2A)
MTSAT-2  2月(H-2A)
ASTRO-F  2月(M-V)
だと思う。
266名無しSUN:2005/11/16(水) 23:05:13 ID:HYl52vRV
んなこたない
267名無しSUN:2005/11/17(木) 00:53:18 ID:wnlvm3ge
で、ゴミ屑JEMはいつ破棄するのだ?キチガイJAXA。
268名無しSUN:2005/11/17(木) 09:45:59 ID:mKxQLgtG
ALOSはまた不具合が見つかったので、少し遅れるんでは?
12月20日前後に埋まりだしてた鹿児島−種子島の飛行機の予約もキャンセル出たみたいだし。
269名無しSUN:2005/11/17(木) 12:45:17 ID:EgwiOT35
また不具合!?
おとといのニュースで予行演習の様子を流していたのに。
270名無しSUN:2005/11/17(木) 15:07:53 ID:Gc8N1Yhq
ボーイング社、宇宙事業縮小へ…NASAの予算不足で(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000307-yom-soci
271名無しSUN:2005/11/17(木) 16:55:36 ID:bKLRvGj3
68 :名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:46:41 ID:xw4W247G0
こんな負け組みロケットの話題なんかほっといて、

NASAが2018年実現の月面有人探査を今年の9月18日に発表したんだけど
(日本でも結構報道された。NASAのホムペに詳しい解説あり)、

一方中国がつい11月4日に2017年までに月面有人探査を目指すと発表
(2chではニュー速+のスレが立たなかった)、 すごいことになってますよ。

中国が1年前にぶつけて来ましたよ.。
どっちが「一番乗り」を果たすのか。

粗大ゴミH2Aどころじゃないぜ。
272名無しSUN:2005/11/17(木) 17:02:44 ID:sGroHMNE
>>271
一番乗りって、アメリカはとっくに何度も行ってるんだけど。
273名無しSUN:2005/11/17(木) 17:29:50 ID:5oC/SEYf
>>272
アポロは捏造って思ってる人だろ
274名無しSUN:2005/11/17(木) 18:38:04 ID:xLIhbgEG
>>273
要するにキチガイか。
275名無しSUN:2005/11/17(木) 23:54:27 ID:XyhTmHZq
>>271
いかにも、三国人って感じだね
276名無しSUN:2005/11/18(金) 01:11:32 ID:pHnbVtB6
ウジ虫チャンコロよりバカなJAXAよ
ゴミ屑JEMのためにいつまで税金を捨て続けるのだ??
277名無しSUN:2005/11/18(金) 20:57:31 ID:eS1SEMrV
>>271
予行演習は、ALOSを打ち上げるH2A 8号機のほう。
ALOSの不具合と関係なく実施。

てか、本当に打ちあがるのか?>ALOS(H2A 8号機)
MTSAT-2(H2A 9号機)のほうが先に上がる悪寒。
278277:2005/11/18(金) 20:59:00 ID:eS1SEMrV
失礼。
× >>271
>>269
279名無しSUN:2005/11/19(土) 00:53:00 ID:Uk8/PdBw
固体ロケットブースター4個は無謀すぎないか?
飛んだらすごそうだけど
280名無しSUN:2005/11/19(土) 20:20:45 ID:bO0sSmx5
>>279
H2の時に、固体ブースター6基憑けての打ち上げすら計画していたんだから、
問題無いでしょ?
281名無しSUN:2005/11/20(日) 09:16:59 ID:uQJZf7in
ブースター4基を一度に点火すると,瞬間的に推力が大きくなり過ぎて,ロケットが壊れるとか

だから4基のうち,対角の2基を打ち上げ時に点火して,上昇中に残りの2基に点火して加速するそうな
282名無しSUN:2005/11/20(日) 15:22:56 ID:/4nfMj1t
6基というのは補助ロケットの方のことじゃなかったっけ
283名無しSUN:2005/11/20(日) 17:08:06 ID:2L0csuUt
>>280
まさかとは思うが、SRB-Aを2つ、SSBを4つ搭載した、H-IIA 2024のことではないよな?
284名無しSUN:2005/11/21(月) 10:54:14 ID:F5P67aBR
204って初めて?
285名無しSUN:2005/11/21(月) 12:22:20 ID:YvKCzpYr
F8 2022 ALOS
F9 2024 MTSAT2
F10? ? 次期情報収集衛星1-1
F11? 204 ETS8
F12? ? 次期情報収集衛星1-2

204での打ち上げは来年の夏か秋
286名無しSUN:2005/11/21(月) 13:25:01 ID:0KL0Uy2u
静止衛星は遠いから普通は見えないけど、ETS-VIIIくらいでかいアンテナ
広げれば肉眼で見えるのかな? ちょっと楽しみ。
287名無しSUN:2005/11/21(月) 23:31:13 ID:RhiZx5+j
むりぽ
VSOPみえんじゃろ。
288名無しSUN:2005/11/22(火) 23:00:39 ID:rXOMfKfi
一度、種子島に打ち上げ見に行きたいんでつが、どなたか経験者おらんかの?
JAXAのページで見学スポットはわかったんだが・・・
カウントダウン音声は現場周辺では放送されているのか/いないのか、とか、
見学スポットからカメラで発射場を撮るとすると何mmのレンズならOKとか、
宿はどこがいい、とか。
289名無しSUN:2005/11/22(火) 23:06:22 ID:0J0rsqZR
つ「宇宙へのパスポート」1&2
290名無しSUN:2005/11/22(火) 23:17:42 ID:+MgLqy9c
>>288
おいらも「宇宙へのパスポート」をお勧めする。
移動方法、宿、見学スポットなど参考になる情報がいろいろ載ってる。

宇宙へのパスポート http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4257036494/
宇宙へのパスポート2 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4257036788/
291名無しSUN:2005/11/22(火) 23:35:12 ID:rwjQHmu2
>>290
宇宙へのパスポート17 あたりでぜひ、15万円でいける地球周回軌道ツアーとかを載せて欲しいなぁ…
292288:2005/11/23(水) 00:31:32 ID:/BTcUcVT
>>289,290
情報サンクスです!!
まさかそんな本まで出ているとは・・・
早速Amazonで注文しますた。
ダメもとと思ったけど、訊いてみるもんですなぁ。感謝感謝です。
293名無しSUN:2005/11/23(水) 05:53:33 ID:kVZPMJM2
ALOSはまだぁ!? マチクタビレタ
294名無しSUN:2005/11/23(水) 13:31:02 ID:K6csCJtL
はやぶさどーなった?
295名無しSUN:2005/11/23(水) 22:59:28 ID:aYErvwDN
NHKニュースより
H2A 9号機(MTSAT2号機打上用)、種子島に搬入完了。
今年度中の打上を目指す。
296名無しSUN:2005/11/25(金) 00:07:51 ID:MwInqpER
NASA、月飛行に遅れも 深刻な予算不足で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051124-00000181-kyodo-int
297名無しSUN:2005/11/25(金) 00:28:19 ID:FoBJLkIt
>>296
そりゃ、「おまえはすでに死んでいる」状態のSTSプログラムを即死させるための観測記事でしょ。

月飛行プログラムを取るか、すでに無意味になっているISS+STSをとるか、と納税者にわかりやすく
突きつけることによって、ISS+STSに引導をわたすつもりなんでしょ。
298名無しSUN:2005/11/25(金) 03:25:38 ID:RP0uwYHM
宇宙旅行、7割近くが「行ってみたい」(+D LifeStyle)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051124-00000057-zdn_lp-sci
299名無しSUN:2005/11/25(金) 06:09:25 ID:SlBa90iV
>>295
予定では今年中だったのに、今年度中ってことは
やっぱり、来年か。
早くて一月、遅くて3月


今年は一発しか打ちあがらなかったわけか。。。
2003年に失敗して、やっと2005年に打ち上げたのに
2年数ヶ月で一発、だけ。
寂しい限りだね。
300名無しSUN:2005/11/25(金) 17:42:01 ID:jXkx7RCk
H2Aはな
301名無しSUN:2005/11/26(土) 09:06:31 ID:E5ZO3XE+
>299
年度単位で会計やるから。
302名無しSUN:2005/11/26(土) 22:48:52 ID:mPF0BYoD
ASTRO-Fっていつ打ち上げだろう…今年中のはずだが…
303名無しSUN:2005/11/27(日) 01:16:10 ID:IYEWVzoP
「今年度中」
304名無しSUN:2005/11/27(日) 01:18:35 ID:qCcZpk+M
ALOSやばそうだな
305名無しSUN:2005/11/27(日) 21:08:39 ID:atZoF8kP

国内打上げ分はまぁ、いいんだけどさ、
JEM本当に上がるの?

科学未来館でモスボールしといた方がいいんじゃないの?
306名無しSUN:2005/11/27(日) 21:53:25 ID:SCqQlTew
つーかJEMは上げて欲しくない。
維持管理に金を取られてしまうし、得られるものは期待できそうに無いし・・・
307名無しSUN:2005/11/27(日) 23:32:20 ID:Gw3Gmdmm
はやぶさ乙
308名無しSUN:2005/11/28(月) 20:03:05 ID:p9U8GPBs
火星への有人飛行、自給自足とリサイクルで(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051128-00000002-wir-sci
309名無しSUN:2005/11/28(月) 23:45:07 ID:u6+v75iJ
∋o、 ∋o
  ノノ~ヽヽ ノノ~ヽヽ
 (o`ー´) (o`ー´)  あっぴも
 /   o━ヽニニフ))   チャーハン作るよ!!
 しー-J
310名無しSUN:2005/11/28(月) 23:46:08 ID:u6+v75iJ
∋o、 ∋o
  ノノ~ヽヽ ノノ~ヽヽ
 (o`ー´) (o`ー´)  あっぴも
 /   o━ヽニニフ))   チャーハン作るよ!!
 しー-J
311名無しSUN:2005/11/29(火) 23:00:11 ID:a37vqKLV
来週の「ガイアの夜明け」は、宇宙ビジネスか
312名無しSUN:2005/11/30(水) 16:05:33 ID:6SMhfgei
ALOS、来年1月19日にH2A 8号機で打上げ。
NHK総合16時のニュースより。
313名無しSUN:2005/11/30(水) 19:31:37 ID:jLWd4G+h
名前をつけてくれ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051130-00000076-mai-soci
> JAXAは12月1〜25日まで、ALOSの愛称を募集する。申し込みはインターネットかはがきで。
314名無しSUN:2005/11/30(水) 21:00:10 ID:m006Qju1
んー、なにがいいかなぁ、、
315名無しSUN:2005/12/01(木) 00:32:47 ID:0JeD3Sgu
竹島壱号
316名無しSUN:2005/12/01(木) 01:57:46 ID:wlTnbppr
ALOS打ち上げ日決定おめ!
317名無しSUN:2005/12/01(木) 10:34:57 ID:SyXxmY4Z
みどり3
318名無しSUN:2005/12/01(木) 15:37:59 ID:wlTnbppr
ALOSの愛称は打ち上げ成功してから募集すればいいのに。
失敗しても愛称をつけるのかw



  
319名無しSUN:2005/12/01(木) 19:46:11 ID:l1Tomfmn
衛星の愛称は打ち上げ成功の記者会見で発表するのが通例
失敗したら発表されないんだから愛称はつかない
だからMTSAT-1も愛称はついてない
320名無しSUN:2005/12/02(金) 01:45:38 ID:iFhJaJif
きんたろう…
いやなんでもない、なんでもないです…
321名無しSUN:2005/12/02(金) 16:03:02 ID:HH2xlGNs
シャトル打ち上げ、5〜10回が現実的=中間選挙後に計画見直しも−米専門家(時事通信) (2日15時1分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-00000070-jij-int
322名無しSUN:2005/12/02(金) 21:37:33 ID:HH2xlGNs
2006年1月11日 ニューホライズン打ち上げ
2006年1月15日 スターダスト・ミッションで得られた彗星サンプルが地球に帰還
2006年1月19日 ALOS打ち上げ
323名無しSUN:2005/12/03(土) 02:47:05 ID:ddD+/u66
JAXA、衛星「ALOS」の愛称公募 - 採用者は打ち上げをペアでご招待!
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/12/02/011.html
324名無しSUN:2005/12/03(土) 17:43:31 ID:ddD+/u66
シャトル再開さらに来秋まで延期か…断熱材変更検討(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051203-00000005-yom-soci
325名無しSUN:2005/12/04(日) 12:14:21 ID:pegPNQny
JAXA、衛星「ALOS」の愛称公募 - 採用者はペアで打ち上げます。

326名無しSUN:2005/12/04(日) 13:41:53 ID:YNe0/TvO
>>325
H2Aでは初の有人ミッションだな
327名無しSUN:2005/12/04(日) 20:08:32 ID:FsnohAI2
「ただし、お二人の帰還については保障しません」
                           


                          JAXA
328名無しSUN:2005/12/04(日) 20:25:56 ID:PPR1F4xO
ピギーパックで人間を
329名無しSUN:2005/12/04(日) 20:28:39 ID:12tJMuaC
×ペアで打ち上げます。
○ペアで持ち上げます。

安上がりでいいなw
330名無しSUN:2005/12/04(日) 21:21:04 ID:dQLhHwG6
パック?
331名無しSUN:2005/12/06(火) 00:45:02 ID:SX6zxte/
宇宙旅行、8割の人が「無事に帰れるかが心配」
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/news/415641
332名無しSUN:2005/12/06(火) 00:47:34 ID:QtSMlBmI
H2A/Bを使うなら「無事に打ち上がるかが心配」になるね
333名無しSUN:2005/12/06(火) 01:39:19 ID:qT7DFAhs
お前の大好きな中国のロケットは、村に突っ込むぞ。
334名無しSUN:2005/12/06(火) 01:53:17 ID:6Thb/9PY
なんでいきなり中国が出てくるの?

実際、H2Bは計画見直したほうがいいと思うな。
5m化にブースター化までしたら、
実質H2Aとはまったく別の新型ロケットになってしまう。
他にいくらも計画があったのに、よりによってこれじゃ、予算的妥協の産物としか思えない。
本気で商業化する覚悟、役所にも三菱にもないんだろうな、と思わざるを得ない。
335名無しSUN:2005/12/06(火) 02:17:09 ID:qT7DFAhs
で、なにが気に食わないんだ
奴の臭いがする。
336名無しSUN:2005/12/06(火) 02:33:11 ID:6Thb/9PY
いや、だから5m化とブースター化が気に入らない。
ここに新規技術を導入すると、実質的に新型になってしまって
信頼性をまた一から築きなおさなきゃならない。

ていうか、奴って誰だよ。
337名無しSUN:2005/12/06(火) 05:19:37 ID:py/FodBW
別物だからBなんじゃ
338名無しSUN:2005/12/06(火) 08:32:16 ID:oSg8b0Pa
つーかAを使わなくなるなんて一言も言われてないよーな気が。

>337に禿銅
339名無しSUN:2005/12/06(火) 13:26:31 ID:LMpkahSj
H2→H2Aのときもそうだったけど、全面的に設計を変えて
実質的にH3と呼んでも差し支えないくらいの新型なのに、
AとかBとか改良型風の命名でごまかすのは
日本の宇宙開発(に関わる官僚)の問題点。
政策の方向性のなさが現れている、というか。

とか書くとすぐゴミだのなんだの「敵」認定されるのかな。
敵味方の考え方から抜け出せない人っているよね。
340名無しSUN:2005/12/06(火) 13:33:08 ID:LMpkahSj
要するに、本当に新型ロケットが必要なら一から設計したほうがいいし、
そうでないならH2A能力向上型はもっと少ない改良に留めるべきだ、ってこと。

たとえH2Aを使い続けるとしても、H2Bが万一失敗してしまえば
日本の宇宙開発全体に大きな影響が出る。
今のH2Bは、新型ロケットを作りたい現場と
「新型」とつく計画には予算を出せない官僚の妥協の産物なので、
長い目で見ると日本の宇宙計画にダメージが大きい、と思う。
341名無しSUN:2005/12/06(火) 13:57:39 ID:/F06eeq1
>>340
1から作るはOKで、従来型の改良もOKで、
何故か従来型を大幅改良するのはNG?
意味不明だし、しかも明確な根拠もない。

>>339にしても名前に突っ込んでるだけで、
こちらも明確な根拠がない。
342名無しSUN:2005/12/06(火) 16:40:15 ID:rBfvHOY7
ようはALOSが設計寿命どおりに運用できればいいの。
たぶんむりだろうけど。
343名無しSUN:2005/12/06(火) 17:03:42 ID:N0bynu0O
>>339
> H2→H2Aのときもそうだったけど、全面的に設計を変えて
> 実質的にH3と呼んでも差し支えないくらいの新型なのに、
> AとかBとか改良型風の命名でごまかすのは
> 日本の宇宙開発(に関わる官僚)の問題点。
US-1からUS-1Aとか、新規開発より改良に予算がつきやすいというのは
行政全体のありよう。宇宙開発に限ったことではない。
344名無しSUN:2005/12/06(火) 17:05:09 ID:N0bynu0O
>>343訂正
×新規開発より改良に予算がつきやすい
○実質新規開発でも名目が新規開発より改良に予算がつきやすい
345名無しSUN:2005/12/06(火) 20:52:20 ID:80Huc4BJ
再利用可能で低コストなロケットが米民間企業から、近日中にも衛星を打上げ
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/12/06/003.html
346名無しSUN:2005/12/06(火) 21:46:12 ID:nVgiYFQ+
>>339
名前にこだわって予算獲得を難しくしたいのかね?

>>340
>要するに、本当に新型ロケットが必要なら一から設計したほうがいいし、
そもそもH-2BはH-2Aを置換するものではなく、H-2Aでは打ち上げられない重い物を打ち上げる
ために、開発されている。

JAXAの旧NASDA系の中の人たちの中ではこういったロードマップがあるんだと思うんだけどなぁ…

H-2→H-2A→H-2Aの2段目をMB-XXに換装したモデル
     ↓
    H-2B→H-2Bの2段目をMB-XXに換装したモデル


これで価格競争や今後の能力向上の目処も立っているわけで…

だから、H-2AとH-2Bは目的が違うわけで…

君の言うところの
>そうでないならH2A能力向上型はもっと少ない改良に留めるべきだ、ってこと。
はLE-5BをMB-XXに換装したH-2Aとして心配しなくても出てくるよ(苦笑
347名無しSUN:2005/12/07(水) 01:28:35 ID:tdqiTFEu
>343
> 行政全体のありよう。宇宙開発に限ったことではない。
>342
> 名前にこだわって予算獲得を難しくしたいのかね?

行政全体がおかしいんだから宇宙開発に関する行政がおかしくてもいい、
って理屈にはならないのはわかるよね。

>341
> 何故か従来型を大幅改良するのはNG?
H2Aが保安距離の関係で実質中型ロケットサイズなのは周知のとおり。
これをベースに打ち上げ能力を向上しても無理が出る。
であれば、きちんと政策論議して大型ロケット打ち上げの道筋をつけるべきだと思う。

>346
当初計画どおりにことが進むなら今頃HOPEが飛んでるよ。
H2Bが万一失敗したら、H2Aの改良予算にもしわ寄せがくる。
348名無しSUN:2005/12/07(水) 02:49:22 ID:XzhqPI0z
必死なのが一人いるのは良く分かった。
しかも反論が理屈になってない。
349名無しSUN:2005/12/07(水) 04:40:34 ID:Wtzu3SQq
JAXAのプロジェクトじゃないとはいえ、開発中のGXがあることは無視ですか

本来、旧NASDAはロケット打ち上げの商業化ひいては民営化のための組織という立場だったはずで
行政の予算制定に振り回されるのはおかしいと思うけどね

アメリカのNASA・ボーイングや欧州のESA・アリアンスペース(EADS)と比べても
政府系に寄りすぎて企業的な部分が薄い
350名無しSUN:2005/12/07(水) 09:52:17 ID:aJsLmTpG
>>349
> JAXAのプロジェクトじゃないとはいえ、開発中のGXがあることは無視ですか
GXって出自はJ-1改。
J-1改、J-2、先端技術実証ロケット、GX、名前が変わっていっているだけらしい。
出展は航空船舶板のGXロケットスレ。
名前が変わってもだいじょうぶー。という主張ならそうかもね。
351名無しSUN:2005/12/07(水) 16:44:26 ID:xQrAkb8n
来年2月に衛星2基打ち上げ=H2AとM5で−宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000065-jij-soci
352名無しSUN:2005/12/08(木) 00:23:36 ID:xeMaGyUE
H2で商用打ち上げビジネスが始まる…
そんな風に考えていた時期が
俺にもありました。

H2Aで商用打ち上げビジネスが始まる…
そんな風に考えていた時期が
俺にもありました。
353名無しSUN:2005/12/08(木) 00:27:54 ID:dlJePyEY
欧州宇宙機関、2011年に火星に探査ロボット投下へ
http://www.spaceref.co.jp/news/3Wed/2005_12_07mars.html
354名無しSUN:2005/12/08(木) 03:51:40 ID:7N/6nIGL
>政府系に寄りすぎて


      ?
355名無しSUN:2005/12/08(木) 21:06:03 ID:iZUtrnC8
>>349
それを言うなら目的を果せない組織は廃止せよとなるぞ。
日本の宇宙開発はISASだけで予算も100億ぐらいとなるのがよいか?
356名無しSUN:2005/12/09(金) 14:47:19 ID:gvDv5OTh
英ヴァージン、米ニューメキシコ州にロケット基地建設(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000307-yom-soci
357名無しSUN:2005/12/09(金) 16:36:51 ID:TBep0xlJ
>>353
日本も早急にプラネットBUことのぞみUを打ち上げるべき。
358名無しSUN:2005/12/09(金) 22:47:11 ID:gvDv5OTh
双方向の光通信に成功=史上初、欧州衛星と−宇宙機構の「きらり」(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000167-jij-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-04140916-jijp-soci.view-001

衛星間で初の双方向光通信 日欧の宇宙機関が成功(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000230-kyodo-soci

<JAXA>衛星「きらり」が光通信に成功(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000162-mai-soci

359名無しSUN:2005/12/10(土) 13:03:07 ID:d+7AH2AV
とりあえずIDの縁起が良かったので記念パピコ
360名無しSUN:2005/12/10(土) 13:30:14 ID:PUaap/Dg
NASAの懸賞コンテスト第5弾
2006 Lunar Regolith Excavation NASA Centennial Challenge
http://www.californiaspaceauthority.org/regolith/index.html

$250,000 to the winning team
2千5百万円!!
361名無しSUN:2005/12/11(日) 19:09:46 ID:IuwrXWsP
Falcon1の打ち上げ日決定
http://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
362名無しSUN:2005/12/12(月) 21:28:57 ID:ullUh8wU
開発者に著作権認めず 人工衛星のプログラム訴訟(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051212-00000267-kyodo-soci
363名無しSUN:2005/12/13(火) 21:54:52 ID:sUvWFrDp
>>ようはALOSが設計寿命どおりに運用できればいいの。
たぶんむりだろうけど

俺も無理だと思う。電力大食いの大型衛星なんか、寿命なんて知れたもんだ。
GEOTAILなんかは10年過ぎても現役衛星だ。
どうせまたRW壊れて姿勢制御不能とかバスラインショートで
電力供給ストップだとかだな。
片側だけのソーラーパドルも危険だ!!

364名無しSUN:2005/12/13(火) 23:17:00 ID:3/B9SaBD
あのパネルって名前忘れたけどある会社がずっと自社資金で研究してて、いざ発注のときに国が他の会社に発注しちゃったって話ししってた?
それで故障起こしてんだから笑えない
日本のお役所仕事の悪い例だ
こんなんだから会社もやる気なくしちゃうんだよね
365名無しSUN:2005/12/14(水) 17:13:07 ID:8Qx9Gf/+

はやぶさもあと6年持つのか?

きびしいだろうなあ
366名無しSUN:2005/12/15(木) 00:06:29 ID:NuDeAbkK

バージンギャラクティック、米国ニューメキシコ州に宇宙港を建設することを発表。

http://www.virgingalactic.com/en/news.asp

367名無しSUN:2005/12/15(木) 00:08:32 ID:A7oS7N8t
>>366
目玉きもす
368名無しSUN:2005/12/15(木) 00:09:11 ID:IZHRAME6


やっぱ、原子力電池最強

369名無しSUN:2005/12/15(木) 06:58:07 ID:QcMulJcc
>364
その2社は合併したから大丈夫。
370名無しSUN:2005/12/15(木) 08:40:12 ID:ZMjaLW/T
ESAは2008年初頭にハーシェル宇宙天文台をL2へ投入する
http://www.arianespace.com/site/news/releases/presrel05_12_13.html
371名無しSUN:2005/12/16(金) 19:44:21 ID:AcRxVrGF
>>370
読んでみるとハーシェルは赤外線なのかな?
L2になんて放り込まれたらアストロFの立場が…w
372名無しSUN:2005/12/17(土) 20:14:44 ID:iMH1VU8T
そこでアストロFをL5に投入
373名無しSUN:2005/12/17(土) 22:25:31 ID:dDCN36P/
>>371
そやつを迎え撃つのがSPICAでは?
374名無しSUN:2005/12/19(月) 16:43:15 ID:ea63W6hO
種子島ライブで映ってるH2Aって1段目のみ?
375名無しSUN:2005/12/19(月) 18:54:22 ID:lMd4fhOo
H2Aの2機を公開 来年1、2月に打ち上げ(共同通信) (19日18時4分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051219-00000190-kyodo-soci
376名無しSUN:2005/12/19(月) 22:14:15 ID:raph09VG
>364
松浦氏の本に書いてあったね。

たしか、日本電気がパネルをずっと開発していて、
「かけはし」では軌道上で何回もパネルを
畳んだり展開したりを繰り返したりして、
相当に実績を積んでいた。

だけど、みどりの時は、
観測装置とか衛星の装置とかを、
各社にバランスよくばらまくために、
太陽電池パネルは東芝製になった。

その日本電気と東芝がくっついて
NTスペースになったっていうのも、皮肉な話だ。
377名無しSUN:2005/12/19(月) 23:12:31 ID:lMd4fhOo
H2A、初の2基準備(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051219-04158114-jijp-soci.view-001
H2A、初の2基同時準備=来年1、2月打ち上げ−種子島(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051219-00000120-jij-soci
<H2A9号機>20日に打ち上げリハーサル 種子島(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051219-00000113-mai-soci
378名無しSUN:2005/12/20(火) 12:37:34 ID:EGoFHXmf
冥王星探査機、年明けに打ち上げ=NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000019-jij-int
冥王星探査機来年打ち上げ NASA(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000083-kyodo-soci
379名無しSUN:2005/12/20(火) 17:16:54 ID:J6vFFF9c
H2A、2台!
http://373news.com/2000picup/2005/12/jpgs/20T-01.jpg

萌えるな(・∀・)
380379:2005/12/20(火) 17:18:19 ID:J6vFFF9c
あ、マルチゆるして・・・
381名無しSUN:2005/12/20(火) 17:48:14 ID:YqnWxGtl
Falcon1 打ち上げ延期1月上旬へ
http://www.uchuumirai.com/newsblog/data/2005/12/20.html#125054
382名無しSUN:2005/12/21(水) 00:24:35 ID:Zw9Uk34w
H2A同時打上げ・・・じゃなかった同時打上げ準備ってのは確かに萌えるが
中の人はさぞ大変だろうな。8号機と9号機で携わるスタッフが全く別の人間ってわけじゃないだろうし。
今から2月一杯までロクに休みなしとか?
383名無しSUN:2005/12/21(水) 15:50:12 ID:7MVOL+fW
どう考えてもこっちのスレだろ。


343 名前:名無しSUN sage New! 投稿日:2005/12/21(水) 14:42:33 ID:QRtlnAT7
ニュー速+からの転載ですが
【技術】日本独自でハイテク宇宙服開発へ 重さ20キロ目標…宇宙航空研究開発機構:JAXA
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20051221/eve_____sya_____000.shtml
384名無しSUN:2005/12/21(水) 16:25:42 ID:qJLdtB7+
めちゃかっこいい。というかデブには着れないね。
385名無しSUN:2005/12/21(水) 17:01:04 ID:lsEpVTn0
既成の技術で赤ちゃん用の小さい宇宙服を作り、
「画期的なアイデアで、宇宙服の大幅減量を達成しました!」
と謳う。
386名無しSUN:2005/12/21(水) 17:17:23 ID:yCSkNtGj
>>385
人間の小型化についての研究とペアだな。
387名無しSUN:2005/12/22(木) 07:22:51 ID:cnta5+zI
アリアンの打ち上げ中継が始まったが・・・・
何時も実況スレとか立たないみたいだし、みんなあんまり関心が無いんかな?
388名無しSUN:2005/12/22(木) 11:22:35 ID:fjrnUjMY
>>387
どこで中継してるの?
389名無しSUN:2005/12/22(木) 12:45:35 ID:Tb2a/Pws
彗星のちり、来月地球へ NASA探査機が世界初(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051222-00000050-kyodo-soci
390名無しSUN:2005/12/22(木) 13:12:34 ID:5eQmzbzm
>>389
>日本の探査機はやぶさが小惑星の岩石採取の成否不明のまま地球に向けて
>出発できずにいるのを尻目に、一足先の帰還となる。
もともとスターダストの方が先に帰って来る予定だったんですけど…
391名無しSUN:2005/12/22(木) 14:59:31 ID:3ct0+kl3
そーいえば、太陽風つかまえて微粒子捕獲して帰ってきたよなぁ…
そのまま、クルクルドシンと地面に落下したけど。

あれも一種の塵だよな。(多分太陽の)
392名無しSUN:2005/12/22(木) 17:00:34 ID:JkiHJviF
スターダストの概要
http://www.jpl.nasa.gov/news/news.cfm?release=2005-177
NASAのスターダストミッションが、彗星および宇宙空間の塵を持ち帰る為の28億8千万
マイルに及ぶ飛行の後、地球の間近に迫っている。科学者たちは、持ち帰る積荷が彗星
及び太陽系の起源についての基本的な疑問について、答えを得る手がかりになると信じ
ている。
サンプルリターンカプセルの速度は、大気に突入する際には28,860mphで、これまでの
どんな人工物体より最速となり、1969年にアポロ10号の指令船が帰還の際に残した記録
を超える。
"彗星は太陽系の中でも最も知識を与えてくれる住人の一人です。スターダストのような
ミッションを通して学ぶことから有人惑星探査へ向けての準備の下地にもなってくれます"
と、Mary Cleave(NASA)。
サンプルカプセルがソルトレークシティの南西に位置する空軍のユタの試験、訓練場に
着地し科学者がサンプルを回収するまでにはいくつかのイベントがある。管制官は1月5日
と13日に照準の調整を行い、15日12時57分(東部時間)に探査機はカプセルを切り離す。
4時間後、太平洋上空の410,000フィートで大気圏に突入する。
393名無しSUN:2005/12/22(木) 17:02:17 ID:JkiHJviF
カプセルは105,000フィートでドラッグシュートを放出し、およそ10,000フィートでメインパラ
シュートを広げる。着地の時刻は5時12分(東部時間)。
カプセル着地後、状況が許せば初期作業のためにヘリコプターでダグウェイの陸軍施設
へ向かう。悪天候で飛行できない場合は特別なオフロード車により回収し、ダグウェイへ
運ぶ。その後サンプルはJSCの研究施設へ搬入され、保存処置をして研究される。
"彗星の塵に閉じ込められた物質の化学的、物理的な情報には惑星の形成や我々を作っ
ている素材について記録されているに違いない"と、ワシントン大学のDon Brownlee(スタ
ーダストPI)。
NASAでは採集された微粒子のほとんどは直径1/3mm以下と考えている。科学者はそれ
らをさらに小片にスライスし、研究に用いる。
394387:2005/12/22(木) 18:06:51 ID:cnta5+zI
>>388
遅レスだけど、アリアンの打ち上げは毎回アリアンスペースのサイトで中継してるよ。
ttp://www.videocorner.tv/index.php?langue=en

・・・アリアンは今年5回打ち上げか・・・延期もあって後半はほぼ月一だったなぁ。
矢張り、H-IIAもこのくらいは打ち上げないと・・・ンでM−Vとあわせて月一で
打ち上げが見られれば、日本はロケット天国になるんだが・・・
・・・・見果てぬ夢って奴だなorz
395388:2005/12/22(木) 22:07:14 ID:Bq/ipEUh
>387
ありがとう!

>・・・アリアンは今年5回打ち上げか・・・延期もあって後半はほぼ月一だったなぁ

うらやましい・・・
396名無しSUN:2005/12/23(金) 00:17:31 ID:N2IaN9QE
第60回 野口総一宇宙飛行士とNASAの事故調査問題を語る
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/051221_nasa/
397名無しSUN:2005/12/23(金) 02:38:22 ID:fWZrJUAV
>>395
H2A、MXも来年の3月まではほぼ月1だけどな…
398名無しSUN:2005/12/23(金) 08:32:04 ID:ZBK/kPNQ
>385
急に人が増えるわけないからな

ロケット関係者は正月もクリスマスも無しか

ガンガレ
399名無しSUN:2005/12/23(金) 08:33:17 ID:ZBK/kPNQ
↑ごめん 382 へのレスだった
400名無しSUN:2005/12/26(月) 21:35:50 ID:W0W/7fef
今年も宇宙開発のニュースが目白押しだったなぁ。いい一年だった
401名無しSUN:2005/12/27(火) 12:20:44 ID:GB9rBBqo
○野口氏が宇宙いった。MTSAT上がった。
×でも野口さん修理工夫だし。あんなにあおっといて隼失敗。ミネルバ行方知れず。
MTSATのアンテナ壊れた。

負けが混んでるな。
402名無しSUN:2005/12/28(水) 00:32:26 ID:+yg1zlz7
>401
たまにでいいのですざくのこともおもいだしてあげてください

ついしん
きらりのこともわすれないでください
403名無しSUN:2005/12/28(水) 00:45:50 ID:8CDm9v+J
4勝3敗になりました。

きらり分は、意義がよくわかんないし、人工衛星スレみると?なんで、
ノーカウント。
404名無しSUN:2005/12/28(水) 10:15:34 ID:l6u6aigp
一応高速光通信の実験には成功したんだけどなあ。
打ち上げが日本のロケットじゃなかったからってそこまで邪険にしなくても…。
405名無しSUN:2005/12/28(水) 12:04:46 ID:V6b8PMXB
「アマゾン・ドットコム」創業者、ロケット施設開設へ(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051228-00000302-yom-soci
406名無しSUN:2005/12/28(水) 23:43:15 ID:mTW2+elw
ヨーロッパ版GPS、ガリレオの衛星一号がソユーズで無事打ち上げ。
運営開始は2010年の予定。

http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/4555298.stm

407名無しSUN:2005/12/29(木) 18:32:18 ID:QhsE+fmx
有人探査、火星に500日…NASA計画(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051229-00000101-yom-soci
408名無しSUN:2005/12/29(木) 21:36:14 ID:kiipVBEe
ガリレオって確か木星探査機の名前もそうだったよね。
ややこしいな。
409名無しSUN:2005/12/31(土) 21:40:32 ID:UIICLn19
宇宙観光、これを守って 米当局が初のルール作り(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-00000081-kyodo-int
410 【吉】 :2006/01/01(日) 01:55:04 ID:AwIG03Gy
H-IIA F8の運勢や如何に??
411名無しSUN:2006/01/01(日) 10:44:44 ID:WHSNTIBf
H-IIA F9はどうかな?
412 【大吉】 :2006/01/01(日) 10:48:13 ID:WHSNTIBf
再挑戦。

H-IIA F9の運勢はどうかな?
413 【中吉】 :2006/01/01(日) 10:50:52 ID:WHSNTIBf
もう一発。

M-V-8号機はどうかな。
414名無しSUN:2006/01/02(月) 01:25:03 ID:isp9VW3/
>>410
>>412
>>413

これから、3ヶ月は良い事続きみたいだな。

特にF-9はスケジュールどおりに上がりそうだ。
415名無しSUN:2006/01/02(月) 01:37:08 ID:vG1317Tp
NASAがルール作りって結局アメリカが主導権を握れるようにしてるだけなんじゃないの
アメリカだけで決めていい問題じゃないと思う
416名無しSUN:2006/01/02(月) 05:16:52 ID:s9meeXUH
>415
アメリカ国内から打上げるためのルールだろ。
アメリカ国内法だから基本的に日本は関係ない。

あと、NASAじゃなくて米連邦航空局(FAA)。
417名無しSUN:2006/01/02(月) 14:42:04 ID:vG1317Tp
そりゃ失敬

だけど飛行機の場合なんかでもアメリカのじゃなくてもFAAの基準がどうとかあるじゃん
418名無しSUN:2006/01/02(月) 15:01:05 ID:s9meeXUH
>417
アメリカに乗り入れる国際便を飛ばしたり、
アメリカ市場へ売り込む航空機の部品を開発するなら
FAAの基準を満たす必要があるのは当たり前。
アメリカ国内で開発された航空機は、当然、FAAの基準に従う。
結果的にFAAの基準が半分国際標準みたいになっているみたいだが。

当然、日本国内を飛ぶなら国土交通省航空局の基準になる。

法整備の手間をかけられない国がFAAのを丸コピーってのもあるだろうし。
419名無しSUN:2006/01/03(火) 00:21:01 ID:jOk0CO3g
鹿児島産の衛星を宇宙へ 産学共同、活性化も狙う(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060102-00000026-kyodo-soci
420名無しSUN:2006/01/03(火) 13:22:09 ID:d1xXkShY
【JAXA】宇宙航空研究開発機構、宇宙開発に民間資金を初めて導入 小型衛星など研究
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136258129/
421名無しSUN:2006/01/03(火) 15:19:00 ID:vAVuyIbj
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060103-00000017-jij-soci
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
422名無しSUN:2006/01/03(火) 16:30:34 ID:097qKDM2
そういえば、はやぶさってどうなったの?
423名無しSUN:2006/01/03(火) 16:54:48 ID:ecmorV08
>>421
来たね!!それ見てココ来た
424名無しSUN:2006/01/03(火) 17:04:00 ID:akMpjrhS
つ【Jupiter Highway】
425名無しSUN:2006/01/03(火) 18:41:55 ID:YTwOdQ8h
>421
MUSES-Dかな?去年の選定で勝ったはずのNeXTは先送り?
426名無しSUN:2006/01/03(火) 19:08:07 ID:5YdKj8Id
>>421
ソーラーセールだと打ち上げロケットが1ランク下のサイズで済むのかな?
日本の場合深宇宙探査では電力の確保と、通信基地がネックになりそう。
427名無しSUN:2006/01/03(火) 19:35:48 ID:ykjf/RfM
>>425
NeXTは昨年選定で2010年打上。
MUSES-D(仮称)今年選定で2011〜2012年打上。

とかじゃないのかなぁ?状況がわからないのでなんともいえんけどさ…

ところで、川口センセのチームといえば、ポストMUSES-Cはいつ頃
打ち上げるつもりなんだろ?あれも2010年代初頭の予定で議論され
ていたんじゃなかったっけ?
428名無しSUN:2006/01/03(火) 20:15:25 ID:jOk0CO3g
単なる一般人のおいらに出来ることは、この計画を
絶対に承認するよう文部科学省にメールするくらいかな
429名無しSUN:2006/01/03(火) 20:52:48 ID:rMNQo0DX
競合のVSOP-2もかなり魅力的だよ。

MUSES-Bで運用実績があるので、
軌道上でアンテナ展開ができれば、
まず間違いなく多大な成果が期待できる。

アンテナ展開は、
事業団系のETS-VIIIが成功するのが
前提になるけれど。
430名無しSUN:2006/01/03(火) 22:48:45 ID:+hrl8clo
ソーラーセイルキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
いいねぇ、イオンエンジンといいこれといい、夢の技術だったモンがどんどん実用化されてきている!
将来的には宇宙帆船(ソーラーセイル+必要に応じて核融合推進)の時代がくる!
431名無しSUN:2006/01/03(火) 23:27:28 ID:YVa05cN8
ソーラーセイルスレ立てましたよ〜
【太陽帆船】JAXA ソーラーセイル計画【木星探査】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136297901/l50
432名無しSUN:2006/01/04(水) 01:37:23 ID:sh9QGTKR
>>425
え? NeXTってもう上がるの決定なの?何とか委員会を通過したの?
433名無しSUN:2006/01/04(水) 08:09:12 ID:Prq96Iz1
>427
去年はNeXTの予算申請してないから、開発はほとんど進んでないはず。
今から4年で開発して打上げってちょっとスケジュールが厳しい。
MUSES-D(仮)が開発期間5年で2011年打上げを目指すなら、
NeXTはそのあとって事になるんでは。
434名無しSUN:2006/01/04(水) 23:50:26 ID:nJtigeQ+
違う話ですいません。
ロケット打ち上げ三連発に関連してなんですが、
1月のH−UAが失敗したら
その後の二回も延期になってしまうんでしょうか?

だとしたら、1発目は責任重大?
435名無しSUN:2006/01/05(木) 00:06:22 ID:7rWTW/kM
>434
M-V(ASTRO-F)には、直接影響は無いと思う。

H-IIが2発連発でしくじって、H-IIA F1まで打ち上げが無かった時期も、
M-Vはスケジュール通り、粛々と打ち上げをやってたので。

ただ、H-IIA F6の時みたいに、SRBのトラブルだったりすると、
IHIの技術者がSRBのトラブルシュートにかかりっきりになって
M-Vに人員を割けなくなってしまうことはあるかもしれないけど。
436名無しSUN:2006/01/05(木) 00:23:47 ID:F1f5DH+I
>>435
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=385284&FORM=biztechnews

松浦氏によれば、SRB-Aのトラブルがあっても人員的なアサインも含めて、M-Vへの影響は
ありえないとの事。

SRB-Aに万全を尽くすためにM-Vの打上を延期するというのは、技術を理解しないアホが
一生懸命考えたパフォーマンスだそうだ。
437名無しSUN:2006/01/05(木) 01:52:36 ID:d4ICPYIR
若田さんと野口さん、宇宙基地長期滞在へ
http://www.asahi.com/science/news/TKY200601020138.html
現在の計画では「きぼう」は07〜08年に3回に分けてシャトルで打ち上げられ、
ISSに取り付けられる予定だ。
宇宙機構は若田さん、野口さんの訓練の進み具合などを踏まえ、
滞在の順序を決めるとしている。


まだ宇宙にいっていない飛行士が3人いるだろ。
滞在機会が限られているのに、若い奴らに道を開けろよ。
438名無しSUN:2006/01/05(木) 03:00:21 ID:GTIWAxtL
>437
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part15【ISAS】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1135607476/
こっちで書いてしまったが、古川さん・星出さん・山崎さんは
ISS完成後の搭乗を前提にした訓練を受けていたはず。

ISSの定員が2名に限定されている以上、実験専用の飛行士を搭乗させる余裕はなく
補給や修理、ISSの維持管理が滞在する飛行士の主任務になるはず。
それを踏まえて経験者の若田さん・野口さんを第一陣として選んだって事じゃないかと。
439名無しSUN:2006/01/05(木) 06:06:03 ID:IkJSqxWU
>>438
同意。若い人に道を譲れというのはその通りだと思うが、ISSの長期駐在ともなると、
やはりSTSミッションで実績のある飛行士が適任じゃないかと。
若田さん、野口さんはMSとしてNASAでも非常に優秀。
「きぼう」が完成するまで日本人のISS駐在は無いかと思っていたが、
前倒しになったことが漏れとしては嬉しい。
最近のシャトルの状況を見てると「きぼう」がホントに完成するのかギモンだ・・・
440名無しSUN:2006/01/05(木) 12:37:20 ID:VOVzVgSd
土井さーん…
441名無しSUN:2006/01/05(木) 13:43:42 ID:+zjfZvvH
将来の展望を名付けるとろくな事が無い罠
442名無しSUN:2006/01/05(木) 16:33:17 ID:F1f5DH+I
>>439
>完成するまで日本人のISS駐在は無いかと思っていたが、前倒しになったことが漏れとしては嬉しい。

完成する見込みがなくなったからではないか?「ぜつぼう」は打ち上げなくても、今までの拠出費用に
基づき日本人滞在枠はきちんと渡しますよ、という意思表示じゃないかと…
443名無しSUN:2006/01/05(木) 23:20:30 ID:GTIWAxtL
JAXAとしては若田さんの操作するロボットアームでHTVのドッキングをしたんじゃないかなー。
444名無しSUN:2006/01/05(木) 23:24:39 ID:0nOooS4Z
HTVなんてJEMより後だろうって思ってたが、そうでもなくなりそうなんだな。
445名無しSUN:2006/01/05(木) 23:43:27 ID:MPsNfzcu
>>436
事実に基づかない議論は虚しい、理系出身の筈なのに論理の筋立が文系だ。
松浦もこういう青二才的な論説はいい加減卒業して欲しいな。
446名無しSUN:2006/01/06(金) 01:30:51 ID:xgvmb1du
>>445
きちんと、H-2AとM-Vの打上準備を同時並列的に行うことについてアセットの問題はなかったという
事実を提示した上で議論してるじゃん…

2chとはいえ、他人を呼び捨てにするのはいかがなものですかね?
447439:2006/01/06(金) 02:24:10 ID:uY7ZpNmZ
>>442
やっぱ「きぼう」完成はぜつぼう的?
NASAはシャトルもISSももう興味ない感じに見える・・・
月基地建設と有人火星探査に注力したいのかな。
でもハッブル宇宙望遠鏡は延命してほしい。
448名無しSUN:2006/01/06(金) 07:31:57 ID:Vsq/Xc9h
449名無しSUN:2006/01/06(金) 07:53:57 ID:3/i/UOoq
>447
きぼうだけ優先的に組み立ててもらえる可能性はあるが、
アメリカの滞在モジュールがない状態では滞在する宇宙飛行士が少ないため、
作業時間がISSの維持管理にとられて十分な実験ができそうにない。
そういう状態できぼうを完成させる必要があるかどうか。
450名無しSUN:2006/01/06(金) 08:56:43 ID:6y7ngdI4
>>448
>毎年膨大な予算を投じて開発している宇宙技術

フゥ…はいはいwrswrs
451名無しSUN:2006/01/06(金) 12:52:48 ID:2pTY17Up
>447
完成するとなおさら酷い事になるのが分かってるから「ぜつぼう」
糸川先生がISSはやめとけと言ってた時に撤退してれば…
452名無しSUN:2006/01/06(金) 15:33:08 ID:J3Xwbzf3
愛の誓い、宇宙で メッセージを中継(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000012-kyodo-soci
453名無しSUN:2006/01/06(金) 19:43:01 ID:dPAhRo1e
>>451
無重力&真空中でジャムらずに何枚印刷できるかに興味深々。
454名無しSUN:2006/01/06(金) 19:44:39 ID:dPAhRo1e
>>453
ひとつずれた...1G室温環境なのに... orz
455名無しSUN:2006/01/06(金) 21:02:57 ID:J3Xwbzf3
4基態勢で本格運用へ 情報衛星06年度中打ち上げ(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000129-kyodo-pol
456名無しSUN:2006/01/06(金) 21:28:28 ID:xgvmb1du
>>455
IGSは存在自体が軍事的に役立たずなのに(マネージメントサイドがしっかりしていれば話は違ったんだろうけど)、
宇宙ヲタを楽しませる要素も少なくて…

軍事ヲタ・宇宙ヲタとして、このゴミどう楽しめば良いんですかね?
457名無しSUN:2006/01/06(金) 22:17:01 ID:X+PSSJz1
ALOSカウントダウン。

ttp://www.jaxa.jp/countdown/f8/index_j.html
458名無しSUN:2006/01/06(金) 22:52:54 ID:3D1fgCUy
ALOS
ちゃんと運用してよね
お願いね
459名無しSUN:2006/01/06(金) 23:05:02 ID:xgvmb1du
>>458
いきなり不安になったのだが、ALOSのバス大丈夫だよな?

ADEOS系のトラブルを思い出して…
460名無しSUN:2006/01/06(金) 23:18:33 ID:KkME9Rxe
名前が「エーロス」だから、非常に不吉だと思う。
461名無しSUN:2006/01/07(土) 19:23:41 ID:/zS37nuG
>447
次の有人月探査に日本を参加させるためにも、きぼうは無理矢理でも打上げるだろうね。
欧州はシャトルとISSで痛い目にあったからアメリカよりもロシアとの共同ミッションに積極的。
これできぼうが上がらなかったら、日本も月探査への参加は二の足を踏むだろうし。
日本と欧州が参加しなければ実質NASAの単独ミッションになってしまう。
(カナダは参加するだろうけどね)
462名無しSUN:2006/01/07(土) 21:44:09 ID:Z2WL5kR5
>>456
IGSが役立たずという根拠となる資料を提示してみろよ。
おれは新聞の観測情報しか見たこと無いんでね。
463名無しSUN:2006/01/08(日) 12:27:55 ID:KuojPZqK
100日間で地球3周=無人観測大気球で挑戦へ−2月に性能確認実験・宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060107-00000094-jij-soci
464名無しSUN:2006/01/08(日) 13:12:41 ID:XE38oF7L
http://www.isas.jaxa.jp/home/Sci_Bal/trialmodel.html
(↑自宅の和室から始まる航空宇宙研究)
いよいよですね。
ペンシルロケットがM-Vまで育ったように大きく羽ばたくのでしょうか(いや気球だから違うな)。
465名無しSUN:2006/01/08(日) 17:50:39 ID:h929vOGI
>>462
IGSが役立に立つという根拠となる資料を提示してみろよ。
おれは新聞の観測情報しか見たこと無いんでね。
466名無しさん:2006/01/08(日) 21:13:42 ID:nIm+kQTS
先月広告サミットに出ていた、アニリールセルカンって、トルコ人で宇宙飛行士、東大の助手もやっているらしいが、スゴイ奴なの?
467名無しSUN:2006/01/08(日) 22:24:22 ID:FcrsQ2GA
80日あれば世界一周できるんじゃないの?
468名無しSUN:2006/01/09(月) 09:42:56 ID:gk86Sohx
>>465
お前が言出したんだろが卑怯者
469名無しSUN:2006/01/09(月) 11:02:57 ID:2v3HYMNf
今月から来月にかけて打ち上げの衛星
「ALOS」「MTSAT-2」「ASTRO-F」の名称(和名)を
予想してるスレとかない?
470名無しSUN:2006/01/09(月) 14:26:43 ID:0MpSDdIK
471名無しSUN:2006/01/09(月) 23:09:17 ID:IlLgoa9n
>>456
打ち上げ見物。
472名無しSUN:2006/01/10(火) 21:29:42 ID:uBHT2fYT
運輸多目的衛星を公開 2月15日に打ち上げ(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060110-00000170-kyodo-soci
473名無しSUN:2006/01/11(水) 19:45:37 ID:JP78bcBK
陸域観測衛星は「だいち」=公募で決定(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060111-04186025-jijp-soci.view-001
域観測衛星は「だいち」=公募で決定、19日打ち上げ−宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060111-00000087-jij-soci
474名無しSUN:2006/01/11(水) 19:50:19 ID:JP78bcBK
赤外線天文衛星を公開 2月18日鹿児島で打ち上げ(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060111-00000161-kyodo-soci
475名無しSUN:2006/01/11(水) 20:19:41 ID:676QJTr4
>>473
ムネオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
476名無しSUN:2006/01/11(水) 21:17:50 ID:P0M8QXV5
まさに試される大地。
がっかりさせるなよ。
477名無しSUN:2006/01/11(水) 21:30:21 ID:XKF/0hSy
俺も「だいち」で応募した。
抽選は外れたけど、メールによると
後日賞状が贈られてくるらしい・・・。
478名無しSUN:2006/01/12(木) 00:07:09 ID:Va68civN
あいや〜外れちまったか〜
うーうー悲しいー
実は期待してたのに…
479名無しSUN:2006/01/12(木) 00:16:43 ID:hNwBYtB1
>>477 こんなのがきたね。

                         平成18年1月11日 
                         
各位
                        ALOS愛称公募事務局

    
       陸域観測技術衛星「ALOS」愛称決定のお知らせ


拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 当機構の業務に関しまして、平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げ
ます。
 さて、この度は、陸域観測技術衛星「ALOS」の愛称公募に、ご応募頂き
まして誠にありがとうございました。厳正な審査の結果「ALOS」の愛称は、
貴殿からご提案頂きました「だいち」に決定いたしましたので、お知らせいた
します。
 なお、ご提案者が多数のため、特典の「ALOS」打上げご招待につきまし
ては、抽選とさせて頂きましたが、残念ながらご期待に沿うこうとができませ
んでしたので、ご了承下さい。
 後日、賞状をお送りいたしますので、お受け取り下さい。
 今後とも、当機構へのご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

                                 敬具


賞状ワクワクテカテカ
480名無しSUN:2006/01/12(木) 02:55:02 ID:faa1hQIR
「宇宙人」の次は「宇宙塵」を探せ――Stardust@homeプロジェクト
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/11/news072.html
481名無しSUN:2006/01/12(木) 03:44:34 ID:33M4qVve
俺も「だいち」で応募したので>>479のメールが来ました。
JAXAも結構律儀だね。

しかし487人から同じ募集があったみたいなので、全部に出すのは大変だろう。
昔、SETI@homeでもらったCertificationみたいに、htmlメールに賞状のURL
が貼られたメールが送られてくるだけ、と予測して見る。
(打ち上げ見に行きたかったので抽選外れてすこーし残念・・・)
http://www.jaxa.jp/press/2006/01/20060111_alos_j.html
482名無しSUN:2006/01/12(木) 08:56:49 ID:0bj2tVcl
当選者は関係者の縁者です。
483名無しSUN:2006/01/12(木) 11:25:51 ID:EtQwK+gE
>444
自前の補給手段の開発を放棄してるアメリカにとっては、
JEMなんかよりもHTVの方が重要だったりする。
ATVもあるけど、あれはドッキングポートをプログレスと競合するからね。
484二軍:2006/01/12(木) 12:08:07 ID:176jgUJe
【宇宙】宇宙航空研究開発機構が赤外線天文衛星「アストロF」を公開 2/18に打ち上げへ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1137028363/l50
485名無しSUN:2006/01/12(木) 15:37:12 ID:faa1hQIR
シャトル打ち上げ、ずれ込みも=安全性確認になお時間−NASA高官(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000064-jij-int
486名無しSUN:2006/01/12(木) 23:39:55 ID:faa1hQIR
アストロFを公開 M5で来月18日打ち上げ - 南日本新聞
http://373news.com/2000picup/2006/01/picup_20060112_3.htm
487名無しSUN:2006/01/13(金) 20:41:15 ID:m2q0yz7S
宇宙船開発参加へ本格研究 宇宙機構(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000163-kyodo-soci
488名無しSUN:2006/01/13(金) 20:48:58 ID:auH4QezA
http://www.astro.mech.tohoku.ac.jp/muses-c.html
「はやぶさ」では世界に先駆けて小天体に対するサンプルリターンを実施するために, 以下の4つの大きな技術開発が行われました.

イオンエンジンを使った電気推進
画像を用いた自律航法
小天体からのサンプルの採集技術
地球帰還のためのダイレクト・リエントリー技術

東北大学 吉田研究室http://www.astro.mech.tohoku.ac.jp/では,上の3つめの課題・小天体からのサンプルの 採集技術について, 計画当初から検討ワーキンググループに参加し,サンプル採集の方式の検討と決定 に関わり,
また小惑星表面への降下,接地,上昇の各フェーズにおける ダイナミクスと制御シミュレーションの詳細検討,および,さまざまな 機会を使って検証実験をおこなってきました.

また,サンプル採集のためのプロジェクター(小惑星表面を破砕する小型の銃)は, 東北大学 流体科学研究所 高山研究室http://ceres.ifs.tohoku.ac.jp/~coe/を 中心に開発が進められました.
489名無しSUN:2006/01/14(土) 17:07:23 ID:SdF45XhX
“おみやげ”は彗星のちり、米探査機あす帰還(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060114-00000004-yom-soci
490名無しSUN:2006/01/14(土) 20:32:09 ID:SdF45XhX
<GPS>「ガリレオ」計画に韓国参加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000033-mai-int
491名無しSUN:2006/01/15(日) 01:48:41 ID:YBIiFRvS
>>489
NASA-TVのライブイベントは18時半からですね。
深夜の着地なので赤外線カメラで探すみたいで、カプセルは回収時には温度が60度位
に下がっているらしく、人の手で回収袋に入れられヘリに詰まれて運ばれるそうです。
492名無しSUN:2006/01/15(日) 12:47:28 ID:Qf1H/58u
ナスカ地上絵:衛星データで分布図作成へ 山形大助教授ら
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060115k0000m040112000c.html
493名無しSUN:2006/01/15(日) 13:38:39 ID:B+2WNi47
>>492
ALOS関連ネタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
494名無しSUN:2006/01/15(日) 21:04:16 ID:Z2fa7Cw9
495名無しSUN:2006/01/15(日) 21:47:44 ID:So65dK7q
>>494
毎日誤報に300クルゼーロ。
496名無しSUN:2006/01/15(日) 21:55:41 ID:Z2fa7Cw9
つか、オレも誤植してる。 orz
497名無しSUN:2006/01/15(日) 22:00:47 ID:So65dK7q
あはは。確かにそれじゃ「1000万」だわな。
498名無しSUN:2006/01/16(月) 00:06:45 ID:PAxPCiRg
彗星のちりを初回収 NASA「スターダスト」(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060115-00000137-kyodo-soci
彗星のちりが地球に=探査機放出のカプセル着地−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060115-00000085-jij-int
499名無しSUN:2006/01/16(月) 02:58:22 ID:8rBDkKxO
スターダスト、今日(もう昨日か)だったか。
相撲に気を取られて全然気付かんかったよ・・・
500名無しSUN:2006/01/16(月) 14:25:07 ID:P/0TbmbW
ALOS ALOS
501名無しSUN:2006/01/16(月) 15:44:18 ID:PAxPCiRg
冥王星探査機、17日打ち上げ NASA(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060116-00000025-san-int
502名無しSUN:2006/01/16(月) 18:41:12 ID:ECe8gei5
今までの衛星って打ち上げが成功してから名前がつくんじゃなかったっけ?
なんでALOSだけ打ち上げ前から「だいち」って名前がついちゃったのかな。
503名無しSUN:2006/01/16(月) 18:53:33 ID:fsYQHRqt
>>502
名前を決めないと当選者が確定しない。
当選者が確定しないと打ち上げに招待できないから。
(本末転倒)w
504名無しSUN:2006/01/16(月) 19:03:25 ID:ECe8gei5
うーむ、そうかも。
応募と当選はいいアイデアだけど、失敗すると名前だけ残ってしまうなんてことに・・・。
505名無しSUN:2006/01/16(月) 22:30:23 ID:XaELXqwy
縁起も良くないし…。>先に名前
506名無しSUN:2006/01/16(月) 22:43:16 ID:PAxPCiRg
ミニロボット移動実験に挑戦=世界初、網状アンテナ上で−宇宙機構など(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060116-00000072-jij-soci
507名無しSUN:2006/01/17(火) 01:10:23 ID:zlpNENJ3
>>506
ミニロボットに惹かれて適当に調べてみた。

上下のロボットが網を磁力により挟み込み、網を手繰ることで移動を行う。
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/s310/mission/other/index.html
これ?
http://www.tuwien.ac.at/pr/pa/pa_05_14.shtml
http://www.tuwien.ac.at/pr/pa/pix_presse/0514.jpg

宇宙科学研究本部|JAXA
S−310ロケット36号機、1月18日に打上げ予定
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/1227.shtml
ふろしき衛星(大面積膜維持システム)の研究
http://www.nasda.go.jp/lib/nasda-news/1998/09/furo_j.html
508名無しSUN:2006/01/17(火) 16:15:08 ID:QvTgT3G+
さっそく立てましたんでよろしく

【実況】冥王星探査機ニューホライズンズ 1月18日 3:24打ち上げ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1137481997/
509名無しSUN:2006/01/17(火) 16:16:27 ID:md+fL59X
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
510名無しSUN:2006/01/17(火) 16:19:38 ID:KlwtD0FF
ふろしき衛星てシートを広げておくのが大変そうだね
細かく制御しなくても常に適当な張力を与えてシートが
否応なく展開してるような状態にしたいよね

全体を自転させるとかだめかな
それだと通信や観測がやりにくくなるかだめか
511名無しSUN:2006/01/17(火) 16:21:15 ID:KlwtD0FF
>>508
あれ?スターダスト実況のスレで作ってたテンプレは貼らなかったの?
512名無しSUN:2006/01/17(火) 22:57:38 ID:QvTgT3G+
「日本の宇宙産業は危機的」――“民の力”に期待するJAXA
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/17/news057.html
513名無しSUN:2006/01/17(火) 23:29:23 ID:biMz89Mz
ちょっと質問があります…

宇宙の果て、について今現在宇宙膨張説が有力なんですよね?ここから間違ってたらすみません。
で、宇宙膨張説ってビッグバンにの勢いそのままに宇宙が光速で広がっていて、地球から見て遠くに
ある天体ほど速く遠ざかっているようにみえる…ということですね。
ところで、この天体間がどんどん広がるって言う現象は私たちの体の、例えば原子にも適用されると
すれば、私たちの体って光速で広がってるってことになるんでしょうか?実際宇宙膨張説では物体間が
広がるらしいですし…。でももし光速で広がっているとしても、すべてが相対的な宇宙科学では証明
できないんですね。慣性力と重力は見分けられないように。
誰か応えてくれますか?
514名無しSUN:2006/01/17(火) 23:34:34 ID:KlwtD0FF
>>512
今テレビでやってるね
515名無しSUN:2006/01/18(水) 07:01:45 ID:VoMZGFl5
>513
釣りですか
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1078558951/

手が「光速で遠ざかる宇宙の果て」に届くなら伸ばした手は光速で遠ざかるでしょう
半分の距離にある肘は半分の速度で遠ざかります

全体が同じ速度で動いてるわけじゃなく全体の空間が同じ割合で広がってるから
もし1秒に1%ずつ宇宙が広がるのならば、1m先の点は一秒後に101cmの距離にずれて、3000万キロ先の点が秒速30万キロの光速で遠ざかる
516名無しSUN:2006/01/18(水) 09:30:29 ID:Vt6iKBff
H2Aロケットの通信機器に不具合、打ち上げ延期(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060118-00000402-yom-soci
517名無しSUN:2006/01/18(水) 10:36:28 ID:Di5Hi1k3
ALOSはもうだめだ
518名無しSUN:2006/01/18(水) 10:57:51 ID:e/ORk7se
打ち上げ前に判明して良かったぜ…
519名無しSUN:2006/01/18(水) 12:06:41 ID:naEqlyod
S310の情報が
http://www.sacj.org/openbbs/
520名無しSUN:2006/01/18(水) 12:10:09 ID:zuq7F9rI
この実験、3分余りで完了って〜あっというま劇場みたいな実験だな。
521名無しSUN:2006/01/18(水) 13:25:04 ID:zuq7F9rI
天候不順で順延...orz
522名無しSUN:2006/01/18(水) 19:39:50 ID:Vt6iKBff
火星探査ミッションが『アイマックス』映画に(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060118-00000005-wir-sci
523名無しSUN:2006/01/19(木) 11:53:12 ID:toMA+yp3
9:00 USCは本日も雨
:
:
:
:
10:35 本日の打上げ中止が決定 orz
524名無しSUN:2006/01/19(木) 14:15:00 ID:jmgP18+Y
彗星のちり、採取を確認 NASA詳細を19日発表(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000106-kyodo-soci
525名無しSUN:2006/01/19(木) 17:59:48 ID:jmgP18+Y
H2A 打ち上げ22日以降/種子島 - 南日本新聞
http://373news.com/2000picup/2006/01/picup_20060119_11.htm
526名無しSUN:2006/01/19(木) 19:44:00 ID:qgjLvP5z
なんか新視野号と内之浦と種子島で障害物競走やってるようなノリだなw

まあ、順当に行けば明日未明には新視野号がまず打ちあがるんだろうけど。
527名無しSUN:2006/01/20(金) 01:45:37 ID:xFP5OEv6
で、招待されたカップルは何してんだよ
詳しく
528名無しSUN:2006/01/20(金) 15:17:02 ID:Ek6u7rdV
冥王星探査機の打ち上げ成功=2015年の到達目指す−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060120-00000016-jij-int
NASA、初の冥王星探査機「ニューホライズンズ」打ち上げ(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060120-00000258-reu-int
冥王星へ探査機打ち上げ NASA、9年後に最接近(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060120-00000027-kyodo-soci
冥王星探査機の打ち上げ成功−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060120-04201380-jijp-int.view-001
<冥王星>NASAが探査機打ち上げ 2015年到着(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060120-00000037-mai-soci
初の冥王星探査機、NASAが打ち上げ(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060120-00000503-yom-soci
529名無しSUN:2006/01/20(金) 20:27:56 ID:uH3gZPZ6
>>527
いまごろ、ロケットからの緊急脱出の方法について、
JAXAの職員から説明を受けている頃と思われます。
530名無しSUN:2006/01/20(金) 23:45:08 ID:HThj51oN
カップルも宇宙に送り出すのかよw
531名無しSUN:2006/01/21(土) 12:00:58 ID:scOiYc+c
風呂敷タン、今日はいけそうみたいですね。
ttp://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/s310/launch/live/index.html
532名無しSUN:2006/01/21(土) 12:18:14 ID:TW015OFt
12:15 射点より総員退避
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
533名無しSUN:2006/01/21(土) 12:21:33 ID:TW015OFt
H-IIAロケット8号機の打上げを平成18年1月23日に実施することを
決定しましたのでお知らせいたします。
なお、打上げ時間帯は、10時33分〜10時43分(日本時間標準時)です。

ttp://www.jaxa.jp/press/2006/01/20060121_h2a-f8_j.html
534名無しSUN:2006/01/21(土) 12:25:43 ID:scOiYc+c
12:00のアメダス情報だと、
内之浦
気温 9.6度
降水量 1mm
西風 2m/s

です。
雨がちょっと心配だなぁ。
535名無しSUN:2006/01/21(土) 12:35:17 ID:mJihhKUr
風呂敷の打ち上げも中継してくれたら良かったのになぁ・・・・ムリかorz
536名無しSUN:2006/01/21(土) 12:35:23 ID:TW015OFt
ttp://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/s310/ack/index.html

> 謝辞
> * 日本マクドナルド
> :網収納に使用するストローを頂きました。
537名無しSUN:2006/01/21(土) 12:36:43 ID:TW015OFt
Jesus!!!!!

> 12:33 10[m]アンテナに異常
538名無しSUN:2006/01/21(土) 12:36:48 ID:9mHVTgiK
12:33 10[m]アンテナに異常
539名無しSUN:2006/01/21(土) 12:41:09 ID:scOiYc+c
>12:38 打上げにはえいきょうなし

安心。
540名無しSUN:2006/01/21(土) 12:44:26 ID:qVgXi1jl
>12:43 天候不調につき打上げ中止!

残念(つД`)
541名無しSUN:2006/01/21(土) 12:44:34 ID:TW015OFt
Fu*k!!!!!!

12:43 天候不調につき打上げ中止!
542名無しSUN:2006/01/21(土) 12:45:05 ID:scOiYc+c
12:43 天候不調につき打上げ中止!   ...orz
543名無しSUN:2006/01/21(土) 12:46:59 ID:TW015OFt
観測気球の結果が思わしくなかったのかな。
また、明日に期待だな。
544名無しSUN:2006/01/21(土) 12:50:58 ID:9mHVTgiK
大隅地方 降水確率 気温予報
今日21日

北の風 雨 夕方 から くもり 後 晴れ
波 2.5メートル 後 1.5メートル 00-06 --%
06-12 --%
12-18 50%
18-00 10%
日中の最高
鹿屋 10度

明日22日

北西の風 後 北の風 海上 では 北西の風 やや強く 晴れ
波 1.5メートル 後 2.5メートル 00-06 10%
06-12 10%
12-18 10%
18-24 10%
朝の最低 日中の最高
鹿屋 2度 10度

明日はいけそう

545名無しSUN:2006/01/21(土) 13:04:48 ID:scOiYc+c
中止の理由は、雨だったみたいですね。

ttp://www.sacj.org/openbbs/
546名無しSUN:2006/01/21(土) 13:55:56 ID:K/IVlNAo
明日こそは晴れてください!
547名無しSUN:2006/01/21(土) 19:49:01 ID:j7H0wG15
  |
  呆
sτo  orz
548名無しSUN:2006/01/21(土) 23:07:05 ID:ZwuuXUGS
>>544
雨の心配はなさそうだな。あとは風が変に強くならないことを祈るのみ。
549名無しSUN:2006/01/22(日) 00:21:20 ID:hVwgxV5d
あはは、い〜な〜、松浦のおやっさん、温泉&ビール引っかけつつ仕事か。
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2006/01/post_f63d.html

打ち上げに成功したら、Webカメラに向かってVサイン、キボンヌ!
550名無しSUN:2006/01/22(日) 03:49:00 ID:oGhL7nC7
Huygens Landing Site Revisited
http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA06079
551名無しSUN:2006/01/22(日) 09:48:32 ID:hVwgxV5d
ピロシキ衛星、実況が始まりますた。
ttp://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/s310/launch/live/index.html

今日はおいらの誕生日だ、しかも今年は年男だ。
スカッとキメてくれ。
552名無しSUN:2006/01/22(日) 10:33:02 ID:v/LIJ99l
>>551


9:45<!--神戸大地上局チェック完了,動作良好--->
<BR>
9:40<!--神戸大地上局準備--->
<BR>
9:181回目の気象観測用気球を放出
<BR>
--:--本日は晴天なり。ただし、風がある。
<BR>
--:--本日の更新は時間遅延を伴って行われます。ご了承ください。


9:40, 9:45に何が書いてあるんだろ?と思ったら、こんなオチかい。
#肝心の本文をコメントアウトしないでくれ(苦笑
553名無しSUN:2006/01/22(日) 10:37:57 ID:hVwgxV5d
10:33<!--打上げはドーム内から--->
<BR>

あはは!
554名無しSUN:2006/01/22(日) 10:59:29 ID:racOCY+Y
> --:--本日の更新は時間遅延を伴って行われます。ご了承ください。

って、「そのうちコメントを外します」という意味なのか。w
555名無しSUN:2006/01/22(日) 11:04:53 ID:LeSiKCWe
時刻だけで、どうなってるんだと思ったら、
>552
こういうからくりになってたのか。
556名無しSUN:2006/01/22(日) 11:09:42 ID:sN/n9haD
<!--11:002回目の気象観測用気球を放出--->

ん〜そろそろかな
557名無しSUN:2006/01/22(日) 11:18:27 ID:hVwgxV5d
気球の放出時刻は、昨日と同じ時間だな。
強風とあるが、そこが心配だ。
558名無しSUN:2006/01/22(日) 11:19:12 ID:El4EvOf5
大事なところをコメントアウトしていてワロタw
559名無しSUN:2006/01/22(日) 12:00:16 ID:hVwgxV5d
11:50<!--ISSL光学観測班所定の位置に移動開始--->
11:40<!--見学者訪問--->
560名無しSUN:2006/01/22(日) 12:13:04 ID:eD9LETSm
予定リストがちゃんと出来てて、後はコメントを外すだけなのね(W

打ち上げ成功が待ちきれなくて、作っちゃったんだろうなぁ・・・
561名無しSUN:2006/01/22(日) 12:17:45 ID:eD9LETSm
ぬ、勘違い。21日以前のが全部コメントアウトされてるだけみたいね。スマソ。
562名無しSUN:2006/01/22(日) 12:22:00 ID:sN/n9haD
<!--12:10ドーム開蓋--->

さて、今日はいけるかな
563名無しSUN:2006/01/22(日) 12:27:14 ID:hVwgxV5d
あと、30分ほどだな。
564名無しSUN:2006/01/22(日) 12:31:26 ID:LeSiKCWe
12;00の内之浦のアメダス観測値

気温:11.1℃
降水量:なし (゚∀゚)イイ!
風向・風速:北西 3m/s
日照時間:100% (゚∀゚)イイ!

とてもいい感じ。
565名無しSUN:2006/01/22(日) 12:37:41 ID:0j8yreK1
今回はライブ中継って無いんでしょうか?
内之浦は30分で見に行ける距離ではあるんですが
風邪ひいてしまった・・・orz
566名無しSUN:2006/01/22(日) 12:43:46 ID:hVwgxV5d
いいところ住んでいるなぁ。
中継は、たびたび出てきてる簡易ページぐらいかなぁ、と。
567名無しSUN:2006/01/22(日) 12:56:09 ID:v/LIJ99l
松浦氏によれば、S-310-36は予定通り13:00打上だそうな。

http://www.sacj.org/openbbs/

No.924 :内之浦は、予定通り午後1時に打ち上げ予定
投稿日 2006年1月22日(日)12時03分 投稿者 松浦晋也
 内之浦からの連絡によると、S-310-36の打ち上げ準備は順調に進んでいます。現地は快晴で風も弱く、
機器にトラブルがない限り、予定通り午後1時に打ち上げられる予定です。


568名無しSUN:2006/01/22(日) 13:00:15 ID:hVwgxV5d
さぁ、13時だが。
569名無しSUN:2006/01/22(日) 13:02:06 ID:LeSiKCWe
実験のタイムスケジュール

T+0打ち上げ
T+75.5YoYoデスパン
T+80ノーズコーン展開
P(T+83)ロケットモーター切り離し
P+1Ku帯テレメトリ送信開始
P+1.5展開シーケンス開始
P+5親衛星APA送信開始
P+22網ロック解除
P+24子衛星APA送信開始
P+25子衛星ロック解除
P+25.5展開動作開始
P+48推進系動作開始
P+50ロボットロック解除
P+51ロボット走行開始
P+193APA送信停止
570名無しSUN:2006/01/22(日) 13:19:45 ID:SxKyzEj2
むぅ、なかなか続報がでてきませんね。
571名無しSUN:2006/01/22(日) 13:20:27 ID:hVwgxV5d
13:00<!--打上げ--->
12:45<!--地上局正常--->

いまだにコメントなので、何ともいえんが。
572名無しSUN:2006/01/22(日) 13:21:06 ID:v/LIJ99l
>>570
打ち上げたみたいだよ(未確認)

http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/s310/launch/live/index.html

打上げ速報用簡易更新ページ
<H2>JAXAによる情報ガイドライン準拠</H2>
<HR>
<!--
-->
13:00<!--打上げ--->
<BR>
12:45<!--地上局正常--->
<BR>
12:38<!--PI部動作確認1回目→良好--->
573名無しSUN:2006/01/22(日) 13:23:26 ID:v/LIJ99l
>>567
打上を実施した模様!!


http://www.sacj.org/openbbs/

No.925 :S-310打ち上げ成功
投稿日 2006年1月22日(日)13時20分 投稿者 松浦晋也
 午後1時ちょうど、内之浦宇宙空間観測所よりS-310-36号機が打ち上げられました。打ち上げは成功した
模様です。

 宇宙作家クラブ取材班は、種子島最北端喜志鹿崎から、対岸大隅半島の打ち上げを見学しました。

574名無しSUN:2006/01/22(日) 13:24:00 ID:hVwgxV5d
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
575名無しSUN:2006/01/22(日) 13:24:58 ID:SK99At+X
松浦さんからも「成功の模様」との書き込みがあったね
>>宇宙作家クラブ ニュース掲示板
576名無しSUN:2006/01/22(日) 13:26:22 ID:LeSiKCWe
風呂敷はうまく広がったのかなぁ。
今は、データの解析中かな?
577名無しSUN:2006/01/22(日) 13:29:38 ID:SxKyzEj2
>>572
打ち上げは成功のようですね。あとは実験がどうなったかが気になる…
578名無しSUN:2006/01/22(日) 14:00:02 ID:kOwsBK6F
おめでとう
579名無しSUN:2006/01/22(日) 14:01:39 ID:TDCXWZ4v
で、実験は成功したの
580名無しSUN:2006/01/22(日) 14:07:49 ID:rmdGkKBm
「JAXAによる情報ガイドライン」って事実上の報道管制か。
581名無しSUN:2006/01/22(日) 14:14:25 ID:kOwsBK6F
ALOS実況スレ立てました

【実況】域観測技術衛星ALOS(だいち) 1月23日10時33分〜10時43分打ち上げ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1137905828/
582名無しSUN:2006/01/22(日) 15:04:43 ID:v/LIJ99l
http://www.sacj.org/openbbs/

S-310-36の打上写真がアップされてるよ。
583名無しSUN:2006/01/22(日) 15:05:23 ID:hVwgxV5d
画像キタ。
584名無しSUN:2006/01/22(日) 15:44:33 ID:SxKyzEj2
13:09<!--解析開始--->
13:08<!--実験完了--->
13:00打上げ

只今データ解析中ってところかな?
585名無しSUN:2006/01/22(日) 15:50:16 ID:sN/n9haD
<!----:--更新終了--->
<!--<BR>-->
<!--:--記者会見-->
<BR>
--:--各種作業中

なんか終わったみたいね。

あとはHPが更新されるまで待つとするか。
586名無しSUN:2006/01/22(日) 15:57:08 ID:SxKyzEj2
JAXAのHPのズームアップ欄もS-310打ち上げになってるね。
ISASの方はまだ更新されてないけど
587名無しSUN:2006/01/22(日) 16:00:50 ID:SxKyzEj2
宇宙作家クラブのHPも続報と写真がUPされてますね
588名無しSUN:2006/01/22(日) 16:02:34 ID:hVwgxV5d
をを、大風呂敷も広がったし、ロボットも移動を確認か。
589名無しSUN:2006/01/22(日) 16:02:49 ID:ajRz72f7
成功おめ!
590名無しSUN:2006/01/22(日) 16:03:16 ID:rmdGkKBm
打ち上げ後83秒で実験装置部を切り離し、姿勢安定化の後130秒後、高度117kmで
展開動作を開始。
計画通りの網展開を実施。アクティブ・フェーズド・アレイアンテナ実験も良好なデータ
を取得。網状移動装置も動作を確認。
当初計画通りのデータを十分に取得。
完全な成功といえるでしょう。

完全な成功キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
591名無しSUN:2006/01/22(日) 16:07:45 ID:hVwgxV5d
おっしゃ!今宵は一杯呑んじゃうぞ。
大風呂敷の成功と、明日のだいちの成功に乾杯。
592名無しSUN:2006/01/22(日) 16:12:07 ID:SxKyzEj2
--:-- 衛星正常動作,実験成功

成功オメ!(゚∀゚)
593名無しSUN:2006/01/22(日) 16:21:51 ID:rmdGkKBm
S-310はサイロからの打ち上げか。カッコイイ。
594名無しSUN:2006/01/22(日) 16:29:05 ID:hVwgxV5d
> 先ほど「16時30分より会議室で多目的検討会を開催します」という構内アナウンスがあったそうです。
> 続けて「会費は1000円です」。

多目的検討会w
いいなぁ。
595名無しSUN:2006/01/22(日) 16:36:58 ID:GVuPhXNZ
          ヒック
   日
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ ヽ(〃・∀・)< 天気もよかったし最高ですなぁ〜
.._ || ||( つ□⊂) \__________
..\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\~~ (<二:彡)  .\
596名無しSUN:2006/01/22(日) 16:37:01 ID:SxKyzEj2
打上げ速報HPの更新は、検討会次第かぁw
597名無しSUN:2006/01/22(日) 16:39:32 ID:SxKyzEj2
乾杯〜( ´∀`)つ凵
598名無しSUN:2006/01/22(日) 16:45:46 ID:hVwgxV5d
本日2回目の打ち上げってか。w
599名無しSUN:2006/01/22(日) 16:46:21 ID:v/LIJ99l
S-310-36成功おめ。

>>594
多目的検討会、いいなぁ…

600名無しSUN:2006/01/22(日) 17:10:55 ID:SxKyzEj2
JAXAのプレスリリースでも発表
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/01/20060122_s310-36_j.html

成功オメ〜( ´∀`)つ凵
601名無しSUN:2006/01/22(日) 17:16:35 ID:rmdGkKBm
>>600
おお。ロボット(網上移動装置)も動いたみたいだね。完璧な成功だ。
602名無しSUN:2006/01/22(日) 18:09:52 ID:hVwgxV5d
画像キタ。
603名無しSUN:2006/01/22(日) 19:16:32 ID:hVwgxV5d
604名無しSUN:2006/01/22(日) 19:23:20 ID:08xg0Qak
>>603
「今日」じゃないだろ! 共同もいいかげんだなあ
605名無しSUN:2006/01/22(日) 19:33:19 ID:racOCY+Y
>604
もう「今日」は残ってないな。19時23分付けで修正されてる。
606名無しSUN:2006/01/22(日) 19:41:30 ID:SK99At+X
NHK総合テレビ夜7時のニュース見てたら
「H−UAロケット8号機明日打ち上げ」が流れたので
びっくらこいた。

そんな枠で報道するとは
ひょっとして今回の打ち上げ、注目度高い?
それとも、いつもこんなもんかな?

打ち上げられる「だいち」の解説CGも含めて
かなり詳しかったよ。
あ、ひょっとして政府のプロパガンダ?
607名無しSUN:2006/01/22(日) 19:44:37 ID:rmdGkKBm
今日のニュースとしてはALOSのGO決定より風呂敷成功のほうが大きいと思う
んだけどな。
608名無しSUN:2006/01/22(日) 20:22:37 ID:SxKyzEj2
・はやぶさの奮闘ぶりを知っていて、宇宙開発全般にワクテカしている
・ALOSの重要度をマスコミが理解している(?)
・JAXAがCG映像なんかの資料を頑張って作った
・JAXAとgooがタッグを組んでキャンペーンを張ってる ttp://jaxa.eco.goo.ne.jp/index.html

…とこんな感じかと、私は思ったけど
609名無しSUN:2006/01/22(日) 21:04:21 ID:hVwgxV5d
610名無しSUN:2006/01/22(日) 21:27:57 ID:9+7AY6A2
http://jaxa.eco.goo.ne.jp/interview.html

>>毎秒蓄積されるデータは、圧縮しても1日1TB(テラバイト=1024ギガバイト)にもなる。

>>PALSARは、1cm単位の地形の変化も観測できるんです。

なんか、ALOSすごいな・・・
611名無しSUN:2006/01/22(日) 22:06:05 ID:SK99At+X
おまいら、JAXA様のトップページがあっ!!
612名無しSUN:2006/01/22(日) 22:08:17 ID:SxKyzEj2
>>611
あれ?ALOSのカウントダウンページになってる
613名無しSUN:2006/01/22(日) 22:09:41 ID:SK99At+X
>>612
某国のイムボーだな、これは。イムボーw
614名無しSUN:2006/01/22(日) 22:09:43 ID:hVwgxV5d
射点にご本尊来たよ。
ttp://space.jaxa.jp/webcam/index_j.shtml
615名無しSUN:2006/01/22(日) 22:13:49 ID:kOwsBK6F
うーむ、思わず拝みたくなる。
616名無しSUN:2006/01/22(日) 22:15:34 ID:SxKyzEj2
>>613
一応、ページの中の
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
から通常にトップページに行けるようになってますね
617名無しSUN:2006/01/22(日) 22:35:10 ID:9+7AY6A2
>>射点にご本尊来たよ。
何時間か前に見たらいなかったけど、いつのまに・・・
うーむ。
618名無しSUN:2006/01/22(日) 23:14:35 ID:jQS+d6Ym
実況ってどこですかね。
619名無しSUN:2006/01/22(日) 23:17:16 ID:hVwgxV5d
見損ねちゃった人のために。
エンジン部分アップ画像。

ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20060122231605.jpg
620名無しSUN:2006/01/22(日) 23:19:03 ID:hVwgxV5d
621名無しSUN:2006/01/22(日) 23:45:42 ID:kOwsBK6F
>>619 すばらしい
622名無しSUN:2006/01/22(日) 23:49:41 ID:jQS+d6Ym
>>619-620
TH☆NKS ! !
623名無しSUN:2006/01/22(日) 23:49:53 ID:08xg0Qak
>>H2A、今日打ち上げ 陸域観測衛星を搭載
  (本文略)
>>(共同通信) - 1月22日23時22分更新


いくら予定稿とはいえ、何回フライングしてるんだよ。
624名無しSUN:2006/01/23(月) 00:01:35 ID:Rq0xjH5x
【実況】域観測技術衛星ALOS(だいち) 1月23日10時33分〜10時43分打ち上げ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1137905828/l50
625名無しSUN:2006/01/23(月) 00:46:56 ID:sJHlJ4Up
風呂敷実験の、記者会見の様子がアップされましたね。

ttp://www.sacj.org/openbbs/
626名無しSUN:2006/01/23(月) 00:54:09 ID:Rq0xjH5x
>>625
動画公開が楽しみだね。
627名無しSUN:2006/01/23(月) 01:41:47 ID:2aClwNuj
>>625
なんかジンと来た
いいなぁ現場って
628名無しSUN:2006/01/23(月) 02:41:51 ID:iQihy8Di
ミッションロゴ
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/s310/mission/img/missionlogol.gif

風呂敷はこういうふうになってるのか・・・
629名無しSUN:2006/01/23(月) 03:09:46 ID:buQzaOHF
おととし、筑波の一般公開で
作りかけのエロースを見てたら
担当者が言うには記録容量80ギガバイトだそうな
オレのPCのHDDと同じやんけ・・・・・

こだまちゃんの放置プレイももうすぐ終わりですな・・・・
630名無しSUN:2006/01/23(月) 03:24:33 ID:iQihy8Di
>>こだまちゃんの放置プレイももうすぐ終わりですな・・・・

そうだった・・・、こだまちゃん経由でデータを受信するもんな〜
631名無しSUN:2006/01/23(月) 04:40:00 ID:eFgGpIt3
8号機打ち上げは機体の温度検出器異常により明日へ延期



       もうぐだぐだ
632名無しSUN:2006/01/23(月) 06:33:56 ID:yZwuhKP7
il||li _| ̄|○ il||li
633名無しSUN:2006/01/23(月) 07:06:29 ID:b5YRBzfH
ドンマイ!!!
明日こそ!!明日こそ!!キミの勇姿が見られると信じてる!
634名無しSUN:2006/01/23(月) 07:38:17 ID:batSWks2
ま、ロケットの打ち上げでは延期は常に折り込み済みのこと。
気になるのは延期が24時間で良いのか、ってこと。
635名無しSUN:2006/01/23(月) 10:23:43 ID:m/1i9vdv
故障が想定される機器は交換からテストまで一連の作業を全部マニュアル化してあるんじゃない?
636名無しSUN:2006/01/23(月) 12:46:48 ID:HJ9K2d63
「何事もなく打ち上げ予定日初日に打ち上げられた
宇宙機は宇宙へ行ってからトラブルを起こす」

このジンクスが本当なら、大丈夫、あがったら成功間違いなしだ。
637名無しSUN:2006/01/23(月) 13:00:32 ID:HJ9K2d63
JAXAの説明によれば、温度を20度に設定したはずなのに
14度になっていた、だそうだ。
ふと思ったが、10進数の20って16進数だと14になるよな。
まさか、そんなアホな間違いするわけはないと思うけど...
638名無しSUN:2006/01/23(月) 14:57:17 ID:O7tqfVHO
華氏だと…ぜんぜんちがうな。
ポンドヤードだと…
639名無しSUN:2006/01/23(月) 15:07:01 ID:hRZ2m/i3
YMコラム来たね。
やっぱり「中の人」のリポートは臨場感かあって(・∀・)イイ!
640名無しSUN:2006/01/23(月) 15:07:29 ID:XoF0CdBa
今度こそ設計寿命まで使い倒すくらいもってほしいもんだな、、('A`)
641名無しSUN:2006/01/23(月) 18:30:12 ID:/rIMRoXe
天候確認の結果、Go2006年01月23日 18時14分
天候確認を行い、問題のないことがわかりましたので、中断していたY-0作業を20時ごろから再開します。
http://h2a.jaxa.jp/rcc/index_j.html
642名無しSUN:2006/01/23(月) 20:10:35 ID:xi34teCF
YMコラム読みました。
JAXAの公式発表だけではわかりにくい内部の事情が
とてもよく分かる。

しかしJAXAの広報も今回はいつにも増して
がんばってる希ガス
643名無しSUN:2006/01/23(月) 22:02:37 ID:s1ZGZpDz
たしかに、広報GJだ。
でも、旧NASDA系の人は役人気質なのか、ちょいとお堅い印象。
blogでチオビタの空き瓶並べる人は現れないかぁ。w
644名無しSUN:2006/01/24(火) 00:28:17 ID:VTWsUccA
>>642
>>YMコラム読みました。
新聞(朝刊)とかで連載するとすごくいいと思うけどなぁ。
あのサイト(失礼!)ではもったいない。

>>643
>>blogでチオビタの空き瓶並べる人は現れないかぁ。w
大鵬薬品社員乙!(w
645名無しSUN:2006/01/24(火) 00:39:24 ID:SD0mp6Tu
燃料充てん作業へ移行(第2回Go判断)2006年01月24日 00時33分
ロケット、人工衛星、射場設備、追跡管制網など各系の作業状況、気象状況等の確認を行いました。
その結果、液体酸素、液体水素などの燃料充てん作業への着手が許可されました。これから燃料充てんの準備作業に移ります。
646名無しSUN:2006/01/24(火) 00:39:30 ID:ytRqU86M
燃料充てん作業へ移行(第2回Go判断)
647名無しSUN:2006/01/24(火) 01:09:32 ID:SD0mp6Tu
ターミナルカウントダウン作業が開始されました。2006年01月24日 01時00分
648名無しSUN:2006/01/24(火) 01:44:27 ID:7HzLbCI+
>>636
それは必要条件であり十分条件ではないと言ってみるテスト。

>>642
>YMコラム読みました。
いやぁ、東京からきたM記者、よくわかってますねぇ… 報道記者として一番報道しないと
いけないのが「スケジュール」だとわかった上で、それに一番影響するのが、「液水・液酸の
充填がはじまっているか否か」というのを理解している。
何もわからずに、自分がわかっていないということも理解せずに、スケジュール遅延を非難
する記事を書くのではなく、この[イベント」を理解した上で記事を書いている記者がSAC以外
にもいることがうれしいですねぇ。

SACの記者と違って、デスクが「望む形」の記事を書かないといけないので、良心の呵責に
悩むことが多いのだとは思います。でもがんばってね。

まぁ、その結果の記事のスタンスはおそらく宇宙ヲタとしては論外な記事になるんでしょうが
(苦笑、わかった上でやっている記者がいるということがわかっただけでもうれしいですなぁ

>しかしJAXAの広報も今回はいつにも増してがんばってる希ガス
そりゃ気のせいでつ。まぁ、確かにblogとかいままでやらないといけないのにやってこなかった
ことはやるようになったけどさぁ…

根本的なところはいい意味でも悪い意味でも変わってないと思うよ。ただ「はやぶさ」の広報
の成功の結果、宇宙開発というものに対する感受性が「宇宙ヲタ」に高まった結果、JAXAの
広報の努力を理解できるようになったという話だと思うんだけどなぁ。
649名無しSUN:2006/01/24(火) 02:09:24 ID:CUHTLoPN
えー、M記者って松浦さんかとおもったけど、やっぱちがうのかな。
650名無しSUN:2006/01/24(火) 10:06:22 ID:gelG+QqH
从‘ 。‘)
651名無しSUN:2006/01/24(火) 10:35:06 ID:SD0mp6Tu
発射キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
652名無しSUN:2006/01/24(火) 10:54:26 ID:2D5Xljlm
次の9号機って何打ち上げんの?
653名無しSUN:2006/01/24(火) 10:56:28 ID:j4g24cOP
>>652
偵察衛星?
654名無しSUN:2006/01/24(火) 10:57:10 ID:5dAhAsG4
完璧な技術がここまで美しいとは・・・
感動をありがとーーーーーー
655名無しSUN:2006/01/24(火) 10:58:07 ID:jPz6n7vB
ひとまず打ち上げ成功おめでとうございます。
展開も順調にいきますように。
656名無しSUN:2006/01/24(火) 11:01:21 ID:Q9aE6QwL
ライブ見ながらタイムキーパーしてたが、第一段停止から10秒おくれだしたのが気になる。
657名無しSUN:2006/01/24(火) 11:02:48 ID:Uy0QZPc0
>>656
記者発表時に、説明があればいいが。
658名無しSUN:2006/01/24(火) 11:04:45 ID:RIn7klHf
いつ録画とめようか…orz
659名無しSUN:2006/01/24(火) 11:05:35 ID:ruiiJySR
>>652
ひまわりの予備
660名無しSUN:2006/01/24(火) 11:05:36 ID:utYpVbVI
まぁ衛星の打ち上げには成功したっぽいし・・・。
ひとまず万歳。

打ち上げ後雲に入っていくのがかっこよかった。
「王立宇宙軍」を思い出したよ(笑
661名無しSUN:2006/01/24(火) 11:05:52 ID:rFB58F0p
>>652
MTSAT-2
662名無しSUN:2006/01/24(火) 11:06:07 ID:jPz6n7vB
投稿日 2006年1月24日(火)11時03分 投稿者 松浦晋也
 打ち上げ直後、地上と雲を結ぶ噴射煙の柱。

 成功を受けての記者会見は午後0時頃からの予定です。
ttp://www.sacj.org/openbbs/

正午のニュースで会見を中継してくれるかな
663名無しSUN:2006/01/24(火) 11:06:33 ID:fIFaMSAt
>>652-653
H2A F9はMTSAT-2(MTSAT-1Rはひまわり6号)
664名無しSUN:2006/01/24(火) 11:08:11 ID:HXo1wgcI
来月打上予定の衛星は
アメリカから
「もっと精度落とせ!全部見えちゃうじゃないか!」
とのクレームがあったらしい
665名無しSUN:2006/01/24(火) 11:08:57 ID:fIFaMSAt
>>659 >ひまわりの予備
其れは違う。気象衛星としては予備だが、航空管制(GPS精度補正)は、1Rと2二台で行うミッションだから……
666665:2006/01/24(火) 11:09:51 ID:fIFaMSAt
二台 → 二機
スマソ。
667名無しSUN:2006/01/24(火) 11:14:27 ID:bBKcxe7c
見逃したんだが誰かうpしてくれ
668名無しSUN:2006/01/24(火) 11:15:42 ID:SD0mp6Tu
669名無しSUN:2006/01/24(火) 11:41:09 ID:yBCmYjDj
>>668
すげえ・・・
読売ヘリ飛ばしてたんか・・・?
670名無しSUN:2006/01/24(火) 11:43:13 ID:cvTUCAgL
ロケットって尾翼付いてないけど、どうやって姿勢制御するん?
ノズルが動くのかな?
671名無しSUN:2006/01/24(火) 11:43:58 ID:0wTDFScB
>>668
やべえ、鳥肌たった。
かっこよすぎ。
672名無しSUN:2006/01/24(火) 11:43:59 ID:exGROoKs
飛行禁止区域外から、望遠レンズいっぱい使って撮れたベストショットかと
たまに旅客機から見えることもあるらしいし
673名無しSUN:2006/01/24(火) 11:44:14 ID:iTloEZwL
重要なのはALOSの運用ができるかどうかだ。
674名無しSUN:2006/01/24(火) 11:51:21 ID:A3ctwcBS
>670
http://www.jaxa.jp/press/2003/12/20031215_h2af6-01_j.html
姿勢制御
1段飛行時の姿勢は、SRB-A燃焼中はSRB-Aのノズルと1段メインエンジンのノズルの向きを
変えることで、SRB-A燃焼終了後はメインエンジンのノズルの向きを変えることに加え時計回
り・反時計回りについて補助エンジンを噴射することで制御している。 補助エンジンの概観を
図1.1.1-2に示す。
2段飛行時の姿勢は、エンジン燃焼中はそのノズルの向きを変えることに加え時計回り・反時
計回りについてガスジェットを噴射することで、エンジン停止中は全ての方向をガスジェットを噴
射することで制御している。
675名無しSUN:2006/01/24(火) 11:57:03 ID:nWsforer
>>664
精度落としたの?
676名無しSUN:2006/01/24(火) 11:59:50 ID:xLaxfZde
テレ朝のニュース、ホリえもんの話ばかりで
ALOSのこと言わないな。
677名無しSUN:2006/01/24(火) 12:01:15 ID:LImIkD6F
注目度落ちちゃったね
打上げの映像流しまくった方が日本人の高揚感刺激できるのに
678名無しSUN:2006/01/24(火) 12:14:21 ID:RIn7klHf


514 名前:Ψ : 本日の投稿 投稿日:2006/01/24(火) 12:06:12.61 ID:V4pM8Qp+0
遅れてごめんなさい、回線の調子が悪くて…
JAXAライブ、うpしました
ttp://camonohashi.dip.jp/cgi-bin1/upload.html
D up0348.zip [DLKey] ALOS 146MB 06/01/24(Tue),12:00:42 application/x-zip-compressed live_20060124095620.zip

パスはh2a。
・事前番組〜打ち上げ〜後説明〜発射台ポツーン
・停電があり事前番組5〜六分くらい?がとれていません。
 (その5〜六分は別に取れてると思うので、
  あとあとそれをくっつけてまたうpるかも)
・最初音声が変ですが、途中から直る様です
679名無しSUN:2006/01/24(火) 12:15:36 ID:xLaxfZde
Nロケットの時は、NHKなんかで打ち上げの中継していたんだよね。
680名無しSUN:2006/01/24(火) 12:32:49 ID:1d1TZW3m
パドル展開!まんせ〜!!!
681名無しSUN:2006/01/24(火) 12:40:01 ID:RIn7klHf
586 名前:Ψ : 本日の投稿 投稿日:2006/01/24(火) 12:34:53.49 ID:V4pM8Qp+0
停電前うpしました・・・

ttp://cp9a.or.tp/up30m/upload.html
up(-.-)y-10748.zip[DLKey] ALOS停電前22.6MB06/01/24(Tue),12:27:56application/x-zip-compressedalos.zip

DLpass:h2a


先ほどうpしたJAXAライブの前にあたる動画7分くらいです。
これの後、先ほどの間での間は停電→復帰で録れてません。ごめんなさい。
180MBの人のうpに期待…



では続けて、TECPOの解説ライブの編集・うpにうつります・・・
て、これ需要あるのかな。あまり直接は関係ないしどうだろう。
682670:2006/01/24(火) 12:41:14 ID:cvTUCAgL
>>674トン
683名無しSUN:2006/01/24(火) 12:58:30 ID:Hwk9Oq+8
やっぱり第一段燃焼が10秒長いな…
684名無しSUN:2006/01/24(火) 13:00:13 ID:Hwk9Oq+8
でも発表ではそれほどのずれじゃないから、機械と実況がとろいだけか。
685名無しSUN:2006/01/24(火) 13:19:19 ID:zy5j5p9m
燃焼時間が長いと何かあるの?
計画通りの推力得られないとか?
686名無しSUN:2006/01/24(火) 13:24:32 ID:dwftXlFh
打ち上げから衛星分離までのライブ番組の動画が上がってる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137846861/296

ttp://strawberry.web-sv.com/A/sdf/100up4530.zip.html

>用意できました。
>DLpassは H2A です。
687名無しSUN:2006/01/24(火) 13:53:33 ID:64eJ6fEG
各所のライブ録画うpまとめ

  JAXAライブ 最初10分目くらい〜終了まで
ttp://camonohashi.dip.jp/cgi-bin1/upload.html
up0348.zip [DLKey] ALOS 146MB 06/01/24(Tue),12:00:42 application/x-zip-compressed live_20060124095620.zip
パスはh2a

  JAXAライブ、↑に入ってない最初7分
ttp://cp9a.or.tp/up30m/upload.html
up(-.-)y-10748.zip[DLKey] ALOS停電前22.6MB06/01/24(Tue),12:27:56application/x-zip-compressedalos.zip
パスはh2a。

   2006-01-24 H2A-8.wmv 10MB/NHK BS1
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000069898

   打ち上げから衛星分離まで
ttp://strawberry.web-sv.com/A/sdf/100up4530.zip.html
DLpassは H2A
688名無しSUN:2006/01/24(火) 13:57:32 ID:VTWsUccA
SSBの点火がはっきり見える横からの映像がほしかったな〜
689名無しSUN:2006/01/24(火) 14:03:50 ID:8yzUPMwp
>>688
   2006-01-24 H2A-8.wmv 10MB/NHK BS1
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000069898
690名無しSUN:2006/01/24(火) 17:09:22 ID:sNiSMixq
レーダーパネルの展開は?
691名無しSUN:2006/01/24(火) 18:12:01 ID:AU3hytQt
>>690
http://h2a.jaxa.jp/f-sc_j.html
明後日の予定。
692名無しSUN:2006/01/24(火) 19:15:01 ID:AYKafLlI
読売新聞の写真カコヨスw
693名無しSUN:2006/01/24(火) 19:38:52 ID:xKgY7ukX
>>691
「リアルコマンド」を「リアルゴールド」と呼んでしまった。
リポD逝ってきまつ・・・・・・・・・
694名無しSUN:2006/01/24(火) 20:06:20 ID:5tX/BMTI
http://h2a.jaxa.jp/live_j.html
かなりうpされてるよ。
695名無しSUN:2006/01/24(火) 20:13:01 ID:D2h+Xzk4
やあ、成功したんだ。めでたしめでたし。
応募した名前がいきなりお蔵入り、なんてならずにて良かったよ。

しかし「みどり」の例があるから今から半年が正念場かもしれんけど。
696名無しSUN:2006/01/24(火) 20:16:21 ID:N1nBr/A/
>>694
青空の中での打ち上げ
夜間の打ち上げ
それぞれ良さがあるけど…

雲の切れ間から光が差している時の打ち上げもイイねぇ。
697名無しSUN:2006/01/24(火) 20:36:40 ID:DgANschj
>>694
かっこぇぇー。
698名無しSUN:2006/01/24(火) 22:27:45 ID:517+6xdZ
>696
でもやっぱり俺は青空だなァ
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=14039.jpg
こんな感じで。あぁ、素敵…
699名無しSUN:2006/01/24(火) 23:55:59 ID:58CZWG4c
H-IIA 7号機の時は九州各地や四国の一部などから見えた
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2005/02/28h-2a_success/index-j.shtml
みたいだけど、今回は見えたかな?
700名無しSUN:2006/01/24(火) 23:59:13 ID:AYKafLlI
H−UAロケット8号機関係者の方々、お疲れ様でした。
「だいち」関係者の方々、いよいよ本番ですね。ガンバレ。

ところで次のMT-SAT2って、打ち上げられたら
「ひまわり7号」って命名されるんでしょうか?

予想して!エロい人。
701名無しSUN:2006/01/25(水) 00:24:15 ID:93gSno/d
>683
イベントのタイミングはロケット側が自立でやるから、
気象条件とかロケットの個体差で変わるよ。
702名無しSUN:2006/01/25(水) 00:30:47 ID:6pHyV0Zj
>683
今回のシーケンスの速報値
http://www.jaxa.jp/press/2006/01/20060124_h2a-f8_j.html

これを見ると、SRB-Aがちょっと早めに燃焼終了してしまっているので、
これを補うために、1段目を少し長めに引っ張ったのかなぁ。
(といっても、4秒だけだけども)

投入軌道は、ドンピシャなので、
うまく帳尻を合わせられたということなのでしょう。
http://www.jaxa.jp/press/2006/01/20060124_daichi_2_j.html
703名無しSUN:2006/01/25(水) 00:46:55 ID:twMC1aJg
> 写真撮影へ 
>遠藤「もう偉い人撮ったからいいじゃない!」
>プレスから「あれはダミーです。現場の人を」という声がかかる。

うーんw
704名無しSUN:2006/01/25(水) 02:08:15 ID:r/T4kTVX
招待されたカップルはどうなりましたか?
705名無しSUN:2006/01/25(水) 02:11:41 ID:6pHyV0Zj
同じこと考えた人は、多数いると思いますが…

ttp://v.isp.2ch.net/up/5d5888df4f9a.png
706名無しSUN:2006/01/25(水) 02:14:14 ID:kqL/ytzx
>>704 現在、近地点高度 200km、遠地点高度 36,000kmの静止トランスファー軌道上です。
707名無しSUN:2006/01/25(水) 02:19:52 ID:hvSPR+iF
>>706
人類を静止軌道に投入するのは人類史上初の試みだな。JAXA凄い。
708名無しSUN:2006/01/25(水) 02:24:35 ID:0Ry3VrA4
>699
http://www.373news.com/2000picup/2006/01/picup_20060124_10.htm
http://www.373news.com/2000picup/2006/01/jpgs/24Y-02.jpg

鹿児島からバッチリ見えたらしい。

ライブウラヤマシス
709名無しSUN:2006/01/25(水) 02:35:50 ID:udXoRMqG
>>705
やはり本物には勝てんな
710名無しSUN:2006/01/25(水) 10:28:38 ID:r/T4kTVX
>705 エクセル貼り付けですか?そうですか。
711名無しSUN:2006/01/25(水) 12:33:01 ID:LIHHrjsv
712名無しSUN:2006/01/25(水) 12:37:36 ID:bLiI/4by
>>705
うーむ、似てる・・・
読売の写真はヘリを飛ばしてたみたいだけどよく飛行許可が下りたなぁ。
713名無しSUN:2006/01/25(水) 14:04:17 ID:6sbnvMH/
>712
あの切り抜き具合からして、結構遠くから撮影したのを
あの部分だけ切り出したように見えますね。

飛行禁止区域に接近しただけでカウントダウン中断しかねないから
それなりの遠くから狙ったのでしょうなぁ。
いや、実にカコイイ。
讀賣の癖にGJ!


こだまタンとのHOTLINEの準備も出来たのね>DRC展開
714名無しSUN:2006/01/25(水) 15:23:42 ID:mAZu1ai1
あとは明日レーダーを展開すればクリティカルフェーズはクリアかな?
715名無しSUN:2006/01/25(水) 15:32:00 ID:mDNbKpCM
>>714
www.jaxa.jp/news_topics/column/no15/p4_j.html
クリティカルフェーズが過ぎても当分、気が抜けなさそうです
716名無しSUN:2006/01/25(水) 15:40:50 ID:67ZJITpb
衛星だいち、アンテナ展開 飛行は順調(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060125-00000076-kyodo-soci
717名無しSUN:2006/01/25(水) 15:40:51 ID:Aa3Bne0F
718名無しSUN:2006/01/25(水) 17:11:46 ID:6sbnvMH/
リアクションホイール>気が抜けない
719名無しSUN:2006/01/25(水) 17:26:10 ID:SpR2DYjt
すざく搭載X線微少熱量計XRS不具合原因究明報告
http://www.jaxa.jp/press/2006/01/20060125_sac_suzaku_j.html

・ XRSは軌道上で絶対温度60mKという前例のない極低温を達成したが、打ち上げ1か月後に
 液体ヘリウムを喪失するに至った
・ ヘリウム排気弁を衛星内部に設置したことが技術的な直接原因である
・ なぜこの不具合を防げなかったのかを調査・分析
 - 開発体制、国際協力、地上試験、レビューについて問題点と限界を指摘
 - 再発防止に向けての提言
・ 2005年度冬期打ち上げ予定のASTRO-Fの冷却装置には本不具合は発生しない事を確認
720名無しSUN:2006/01/25(水) 19:11:42 ID:4iutGfg6
>719
リンクthx。読んだよ。

装置全体を覆っている真空断熱容器に蒸発したヘリウムが進入
  →真空断熱容器の断熱機能が低下
    →外部から熱が進入してヘリウムを急速に蒸発させた

ということのようだね。
地上で全体のテストができない装置を宇宙でちゃんと動作させるのは難しいことなんだなぁ、
というのが正直な感想。あと、人と人とのコミュニケーションの難しさも…
721名無しSUN:2006/01/25(水) 19:52:17 ID:w2QU47A8
よし、原因がわかったからには次はいけるぜ。
GoGo Next!!
722名無しSUN:2006/01/25(水) 21:49:25 ID:RyUupOU+
>>712
似てるのは構わないんだけど、>>505のあれってなんなの?
ガイナックスがなんかやってたの?
723名無しSUN:2006/01/25(水) 22:22:47 ID:LIHHrjsv
705って、王立宇宙軍の1シーンだろう。
724名無しSUN:2006/01/25(水) 22:54:59 ID:Z/XG2MDj
>>722
ヒント:オネアミスの翼

H−UA8号機打ち上げの動画を見てたらふと思った。
世界中のロケオタはJAXAの中継を見たんだろうなって。
725名無しSUN:2006/01/25(水) 23:26:14 ID:6pHyV0Zj
風呂敷タンの
「多目的検討会」の写真がアップされてますね。

ttp://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/s310/index.html
726名無しSUN:2006/01/26(木) 00:49:06 ID:f+OiNQws
うん、実にいい画だ。
この先も研究者達に光あれ。
727名無しSUN:2006/01/26(木) 02:26:37 ID:Mji/RX/t
>>726
お前は神か!













もし本当に神様だったら、どうもすみません
そして、ハヤブサをたすけてください
728名無しSUN:2006/01/26(木) 10:20:23 ID:0Xk/Jqae
>>727
すみません、地球支部ではどうにも…

太陽系統括支部かイトカワ出張所にお願いしてみてください。
729名無しSUN:2006/01/26(木) 10:54:22 ID:I+yCKEDt
>>726-728
月面車のNASAと中古車ブローカーの会話を思い出した。
730名無しSUN:2006/01/26(木) 15:37:21 ID:yG9pU39p
太陽系外で最軽量の惑星 地球に似る可能性も(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000018-kyodo-soci
太陽系外最小の惑星発見=「地球型」か、生命は「無理」−名大など(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000008-jij-soci
太陽系外最小の惑星(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-04213087-jijp-soci.view-001
太陽系外最軽量の惑星、名大が発見…生物存在は絶望的(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000501-yom-soci
731名無しSUN:2006/01/26(木) 16:49:07 ID:8Npb3H1X
>>730
これは宇宙開発とはちょっと違うだろ。
732名無しSUN:2006/01/26(木) 16:59:41 ID:0Xk/Jqae
レーダー展開完了おめでとう。
733名無しSUN:2006/01/26(木) 17:02:00 ID:PG3XOLMP
PALSAR展開完了!
http://www.jaxa.jp/press/2006/01/20060126_daichi_j.html

昨日より発表が遅かったから、何かトラブルでもあったのかとドキドキしたぞ。
734名無しSUN:2006/01/26(木) 17:12:50 ID:A2Lbbbnc
うぉ〜、背景の地球もいいねぇ。
735名無しSUN:2006/01/26(木) 17:16:40 ID:4letjScJ
このアングル、狙ったものじゃないだろうけど、背後に見える地球がすばらしいね>733
736名無しSUN:2006/01/26(木) 18:10:28 ID:cSspCzW+
おぉーかっこええ!
しかし、なんだ。こう着色がいやーんな感じだな。
こういう色でしか写らないカメラなのかな。
737名無しSUN:2006/01/26(木) 18:13:56 ID:S3xjFXIR
>>736
可視光用のカメラではない可能性もあるね。
紫外線や赤外線から作った擬似カラー画像とか。
738名無しSUN:2006/01/26(木) 18:55:05 ID:0Xk/Jqae
地球ではなく衛星の状態を正確に捉えるのが目的のカメラだから、
カラーセッティングが地球に合ってないんだろうな。
739名無しSUN:2006/01/26(木) 20:02:57 ID:2R51ScF7
H2Aって、もうこのままトラブルなく、打ち上げが続いていく気がする。

完全リニューアルの LE-7A が心配だったけど、8基連続無問題だったし(6号はSRBだから・・・)、
なんか、いい感じだ・・・(`・ω・´)

あとはH2Bを早く見てみたいな。
740名無しSUN:2006/01/26(木) 21:38:17 ID:2IZBZ3OY
>>739
油断大敵

松浦本によると新開発ロケット当初10台の事故率は
米国、ロシアとも経験上2割。

H−UAは今回8本目でうち事故1台。まだ安心できんな。
741名無しSUN:2006/01/26(木) 23:10:05 ID:Y67T4fI1
長征の45回連続成功は驚異的ですよね。
742名無しSUN:2006/01/26(木) 23:13:22 ID:Wp8uhb6J
>741
ソースをよろしく。
743名無しSUN:2006/01/26(木) 23:14:28 ID:yG9pU39p
長征は一度村に落ちて500人以上死んだときに責任者を全部辞めさせからね。
あれで総入れ替えがなされて優秀な人材と体制が作られた。
非常にシビアな管理システムが構築されたんでしょう。
744名無しSUN:2006/01/26(木) 23:33:27 ID:VLNz+5CA
http://www.tbs-satellite.com/tse/online/lanc_long_march.html
確かに連続45回成功してるかな?
745名無しSUN:2006/01/26(木) 23:57:07 ID:Wp8uhb6J
>744
thx
確かに41機目以降は連続成功、ということね。

JAXAにもこれくらいの数を打ち上げてほしいよなぁ
746740:2006/01/27(金) 00:16:40 ID:evml6oNL
>>744
すごいでつね
ただ、同一機種で一定ペースで打ち上げ経験を積めば
信頼性が向上するのは自然な流れとも言える。

だからこそ「当初10台」のリスクが2割ってわけで。
747名無しSUN:2006/01/27(金) 09:29:49 ID:bRNwgWov
アリアン5だって最初はバカスカ失敗してたわけだしな。
748名無しSUN:2006/01/27(金) 09:30:29 ID:TG5TV56h
その信用性は、ICBMの転用って点があるんでは?
749名無しSUN:2006/01/27(金) 10:58:04 ID:6rjyF7zy
あと、常温で使えるヒドラジンだから、技術的にも超低温の液酸液水より簡単では。
750名無しSUN:2006/01/27(金) 12:46:59 ID:zZmVnCD+
まぁ技術的難易度、ってのはあるだろうけどもな。
ヒドラジン方式のロケットは、ロシアその他で経験積みまくりだろうしな。
液酸液水で二段燃焼とかいう無茶やれば、そりゃ失敗率も上がるってもんで…。

まぁ、衛星を確実に上げるって目的考えると、背伸びせず現有技術で着実に
成功率を上げている中国のやりかたは王道だと思うよ。
有人飛行も、あえて新技術を採用せず、枯れたカプセルにしたというし、
やはり優秀な人材が引っ張ってるんだろね。

常に技術開発して新しいことやらないと予算も評価も得られないどっかの
国とは大違いですな… orz
751名無しSUN:2006/01/27(金) 17:42:04 ID:brmWNIrG
北大、小型衛星打ち上げへ ジェット機にロケット搭載(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000135-kyodo-soci
752名無しSUN:2006/01/27(金) 17:50:24 ID:eKfCuD68
今信頼性の高いロケットを打ち上げられる国ってまず大陸間弾道ミサイルとしてバカスカ打ち上げて
軍事的な協力の下にエンジンの信頼性を高めてる歴史的背景があるじゃないの
今の日本のロケット開発事情はとことん平和裏に行われてると思うぞ
もっとそれを誇りにしてもいいと思うのよ
753名無しSUN:2006/01/27(金) 18:13:24 ID:6rjyF7zy
つ「銭学森」
754名無しSUN:2006/01/27(金) 20:14:53 ID:4LcbUx9q
ALOSの起動要素って手に入らないのかな?
celestrackのTLEには出てないね
日本の衛星がまとまってるのとかあれば便利なのになぁ
755名無しSUN:2006/01/27(金) 20:25:05 ID:dZ4VLI8W
>>752
H2Aのエンジンは絶好調だからなぁ…
756名無しSUN:2006/01/27(金) 20:33:31 ID:6rjyF7zy
>>H2Aのエンジンは絶好調だからなぁ…
そうそう、名前はLE-7→LE-7Aだけど、実質新作エンジンなのに・・・
頼もしい限り(`・ω・´)
757名無しSUN:2006/01/27(金) 22:03:40 ID:rujFmf6S
>常に技術開発して新しいことやらないと予算も評価も得られないどっかの
>国とは大違いですな… orz

開発してる人の雇用問題も考えてあげようよ…
758名無しSUN:2006/01/27(金) 22:56:47 ID:Z6gOVVid

今日はチャレンジャー事故20周年。 チャレンジャーの7つの神話:

http://www.msnbc.msn.com/id/11031097/

興味深かったのは
2: シャトルは爆発しなかった
3: 乗員はその「爆発」では死亡しなかった

メインタンクが崩壊し、火だるまを作ったがシャトルとブースターは
上り続け、シャトルはマッハ2の風圧をくらってバラバラになるも、
キャビン内の乗員は3分後に水面に激突するまで、意識があったかは
不明(おそらく減圧で意識を失った)ながらも生きていたそうだ。
759名無しSUN:2006/01/27(金) 23:01:21 ID:brmWNIrG
今日でしたか、、、、、、南無。
760名無しSUN:2006/01/27(金) 23:06:34 ID:Kmb1JklO BE:92153693-
>>758
いや、シャトルは爆発してるよ。クルーキャビンの形状がほぼ無傷だっただけ

補助ロケットに穴が開いて火を噴く→外部燃料タンクとの結合部がやられる
→補助ロケット外れる→そのまま凄い勢いで外部燃料タンクに突っ込む
→外部燃料タンクから燃料漏れ、大爆発→シャトルの燃料タンク破損、爆発
→シャトル分解。バラバラになって上昇を続ける

おそらく爆発の衝撃で、即死はしてないだろうけど気絶するなり骨折するなり、
重傷負ってた可能性はある

最後に時速200キロくらいで水面に叩き付けられたのが影響大きすぎて、
事故直後どうなってたか確実なことは言えんけどね。生きてたかも、死んでたかも
761名無しSUN:2006/01/27(金) 23:21:02 ID:xkaFfMq9
あれから、20年も経つのか。
ハレー彗星を追いかけ続けた、高校生の頃...
762名無しSUN:2006/01/27(金) 23:24:45 ID:H8Qpeqxm
>>758
ということは、非常用の大型パラシュートかなんかをキャビンに設置してれば
助かったかもしれない、という教訓?なのかな。
人さえ死ななきゃ事故でも結構美談になったりするからなぁ。
763名無しSUN:2006/01/27(金) 23:39:34 ID:Z6gOVVid
>>760
> 大爆発
上記の記事では「発火」はしたが、いわゆる衝撃波を発生する「爆発」はなかったと
解説してますね。 実際に爆音は全く無かったそうで、後にドキュメンタリーの映像などで
わざわざ爆音が加えられたことがあるそうです。
764名無しSUN:2006/01/28(土) 01:37:32 ID:RXxkmUpB
>754
でたよ

ALOS
1 28931U 06002A 06026.92313318 -.00141546 00000-0 -31256-1 0 155
2 28931 98.2244 102.2633 0001436 153.3676 206.7613 14.58335008 424
H-2A R/B
1 28932U 06002B 06027.21679649 .00000328 00000-0 44586-4 0 132
2 28932 98.2138 102.6382 0108864 115.2472 246.0086 14.81925372 455
765名無しSUN:2006/01/28(土) 02:07:26 ID:ktRTNs5i
チャレンジャーでオービターに付いてる「飛行全停止ボタン」いわゆる「自爆スイッチ」が
押されたというのは本当だろうか
766754:2006/01/28(土) 03:07:27 ID:1BJkwp2y
>>764
おお!ありがとう。
767名無しSUN:2006/01/28(土) 06:06:20 ID:1jZuuQ7A
>>763
打ち上げ74.587秒で、オービターから閃光が発せられたのが追跡カメラで確認されてるので、
このときに姿勢制御用の燃料に引火、爆発してるらしい

爆音うんぬんてのは、まあドキュメンタリーでドカーンとでも吹き替えやってるのかもしれないけど
そもそも打ち上げ事体が凄い爆音のうえ、上空40000フィートのオービターの爆発音が
外部タンクの爆発音より大きく聞こえるはずない、てのは簡単に想像できるね
768名無しSUN:2006/01/28(土) 07:30:52 ID:pw9T3F5F
>765
アボートスイッチは自爆スイッチじゃないぞ。
769名無しSUN:2006/01/28(土) 08:35:36 ID:Acq2N0BF
>>768
なるほどアボートスィッチか、何で自爆せねばならんのだろうと不思議に思った。
770名無しSUN:2006/01/28(土) 08:55:06 ID:1jZuuQ7A
陸域観測衛星「だいち」に不具合
24日に打ち上げに成功した陸域観測衛星「だいち」に不具合が発生した。
宇宙航空研究開発機構が28日午前10時から記者会見する。 (08:30)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060128AT2G2800128012006.html


なんで、、、こんなことに、、、orz
771名無しSUN:2006/01/28(土) 08:57:33 ID:YyNhRtld
結局、また税金の無駄遣いですか。

最低。
772名無しSUN:2006/01/28(土) 09:11:48 ID:E9z2orRZ
不具合の内容は何よ?
こだまと通信できないとか!?
773名無しSUN:2006/01/28(土) 09:29:43 ID:RCq/T2F9
軽微かつ修復可能な不具合であるといいけど。
774名無しSUN:2006/01/28(土) 09:42:15 ID:tZFQ07Fv
多いなこういうの

発射の衝撃で壊れるんじゃないのかと思う。
775名無しSUN:2006/01/28(土) 09:43:27 ID:OhSEtBGO
>>765
ブースターはタンク爆発後も飛行したので
地上からの指令で爆破されたが
これと間違えている希ガス。
776名無しSUN:2006/01/28(土) 10:11:32 ID:5+1RXAYV
陸域観測技術衛星「だいち」のクリティカルフェーズの継続について
http://www.jaxa.jp/press/2006/01/20060128_daichi_j.html

セーフモードに落ちたらしい。
777名無しSUN:2006/01/28(土) 10:16:36 ID:RCq/T2F9
この発表文の「安全モード」って
例えば「はやぶさ」の「セーフモード」と同じような状態なの?
778名無しSUN:2006/01/28(土) 10:18:27 ID:KmmnD+Y/
「だいち」のコンピューターシステムってどこ製なんだろう?
富士通? それともNEC?
779名無しSUN:2006/01/28(土) 10:26:43 ID:gt2C7O0t
脊髄反射で失敗スレを立ち上げている奴もいるけど
とりあえずセーフモードに入った原因を調査するっていう発表だけだな
とりあえず「衛星ではよくあること」の一つだろう

・・・がどうも日本の観測衛星は悪いジンクス抱えているようで不安だな
780名無しSUN:2006/01/28(土) 10:27:36 ID:8beAWduD
なんだ、セーフモードに移行しただけか。
はやぶさだって巡航中に何度か移行してるよ。
何が原因かは知らないが、とりあえず衛星は機能している
ということじゃないか。
まだ、まだ。
781名無しSUN:2006/01/28(土) 10:27:42 ID:MATFBKJF
セーフモードって・・・中の人が間違ってF8押したのか?
782名無しSUN:2006/01/28(土) 10:29:33 ID:5+1RXAYV
なんにせよ、とりあえずリアクションホイールは無事に動いてるようで一安心w
783名無しSUN:2006/01/28(土) 10:32:50 ID:gt2C7O0t
Windowsと一緒にしてもらっては困るけどw
一定の閾値を超えた問題が発生した場合の必要最低限且つ可能な限り
安全な衛星の状態を保つモード

発表文読んだ限りの情報ではホイールを動作させた直後にセーフモードに入ったようだ
・・・またホイールか・・・
たしかALOSの開発中の問題ってホイールが結構あったはずだ・・
784名無しSUN:2006/01/28(土) 10:37:29 ID:1jZuuQ7A
ま、そんな深刻な状況でもないし、月曜になったら良いニュース入ることを期待しよう
785名無しSUN:2006/01/28(土) 11:07:51 ID:gRxQlrH+
44分間は動作してたからね。
一部センサー系の不具合かソフトウェアの問題ではないかなー
786名無しSUN:2006/01/28(土) 11:12:41 ID:RCq/T2F9
ホイール動作数十分後のトラブルというのは
ホイールとの因果関係がある可能性が高いんでしょうか?
教えて!エロい人!
787名無しSUN:2006/01/28(土) 11:25:12 ID:5+1RXAYV
データ処理機能に一部異常=陸域観測衛星「だいち」(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060128-00000035-jij-soci

よくわからんが、自動シーケンスの途中で何故かインターロックがかかって
先に進めなくなっちゃったってことか。
とりあえずハードウェア的な問題ではないっぽい?

今日はSACの人は筑波(丸の内?)に行ってないのかなあ。
788名無しSUN:2006/01/28(土) 11:27:23 ID:+2oFom/s
>>778
NTスペースじゃないの?
789名無しSUN:2006/01/28(土) 11:56:06 ID:o79bnvQF
たいした問題ではないようだな
790名無しSUN:2006/01/28(土) 12:08:55 ID:5+1RXAYV
地球観測衛星「だいち」、データ処理機能の一部に異常
http://www.asahi.com/special/daichi/TKY200601280160.html
観測技術衛星「だいち」、データ処理機能に異常
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060128it04.htm
陸域観測衛星:「データ処理系」に異常 JAXA発表
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060128k0000e040034000c.html

毎日によると「安全モード」=「地上からの指示を待って動く状態」ということらしい。
791名無しSUN:2006/01/28(土) 12:40:37 ID:8beAWduD
ttp://www.asahi.com/national/update/0128/TKY200601280160.html
> 異常が起きているのは、地上からの指令など衛星運用に不可欠なデータ処理を行う機能。
> 2系統あるデータ処理系のうち、一方の系統で異常が起きているとみられる。

冗長系の片方に異常、ということか。
最悪は片方でもいけるのだろう。
792名無しSUN:2006/01/28(土) 12:55:48 ID:OKcVvLKj
ロシアが月面基地計画、核エネルギー源確保
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000315-yom-int
793名無しSUN:2006/01/28(土) 15:39:41 ID:227ge3RP
しかし日本はM-5とH2aロケットみたいな2形式でロケット開発やってんだろ?

素人なんで誰か教えてください。
794雪猫 ◆yUdDEuoCeE :2006/01/28(土) 15:53:26 ID:rHfpNSgT
>>729
確か月(というか宇宙空間)って国有できないから、基地の建設地は早い者勝ちって
795名無しSUN:2006/01/28(土) 15:55:27 ID:rHfpNSgT
↑ミスりました・・・

>>729
確か月(というか宇宙空間)って国有できないから、
基地の建設地は早い者勝ちってことになるんかな?
つきの土地とか売ってるけど、そういうのはどうなるんだろう?

あ、コテは気にしないでください・・・ここのコテじゃないです・・・orz
796名無しSUN:2006/01/28(土) 15:57:09 ID:rHfpNSgT
しかも、795は>>792です・・・・
ほんとスマソ・・・・orz
797名無しSUN:2006/01/28(土) 15:59:52 ID:35xLjXXZ
>>793
ミューロケット: 東大生研→宇宙研(旧文部省系)
N、H系: 宇宙開発推進本部→宇宙開発事業団(旧科学技術庁系)
元々自出が違う。

個人的には惑星探査や大型科学衛星用にもう一系統開発しても良いと思うんだけどねぇ・・・。
本気で宇宙開発を推進、育成して行こうって気が有るならそれ位やらなきゃ、と。
798名無しSUN:2006/01/28(土) 16:03:59 ID:227ge3RP
>>797
どっちも純国産なんだろうか?戦力が分散されるみたいで、もったいないような?
799名無しSUN:2006/01/28(土) 16:10:48 ID:MATFBKJF
>>798
大型ダンプと軽トラの2種類くらいあってもいいだろ。

小包一個はこぶのに、大型ダンプ1台仕立てるのは非効率的。
800名無しSUN:2006/01/28(土) 16:23:17 ID:227ge3RP
>>799
なるほど^^了解です
801名無しSUN:2006/01/28(土) 16:24:32 ID:APPZbR0T
>>どっちも純国産なんだろうか?戦力が分散されるみたいで、もったいないような?
すべてをH2Aで打ち上げる方が無駄では・・・

H2Aしかなかったら、荷物が1トンぐらいしかない引越しに、
5トントラックを使う愚おかすことになってしまう。

どっちも純国産だよ。
それに、ミューシリーズは、フォンブラウン系じゃない唯一の衛星打上げ用ロケットな気がする。
802名無しSUN:2006/01/28(土) 16:25:24 ID:5+1RXAYV
>>799
その間に2トントラックがあってもいいと思うけどなー。
803801:2006/01/28(土) 16:26:29 ID:APPZbR0T
ありゃりゃ、おもいっきしかぶった・・・
たとえも一緒(;´∀`)
804名無しSUN:2006/01/28(土) 16:32:53 ID:227ge3RP
>>801
日本すげー、旧ドイツのVロケット系でないてことなら、まさに純国産!

なんか、がぜんM−Vを応援したくなった
805名無しSUN:2006/01/28(土) 16:36:45 ID:35xLjXXZ
一つの系統で何でもやろうって発想が危険なのはスペースシャトルが証明してるよね。
それにロケット自体の向き不向きってのもあるだろうし。
自前の打ち上げ手段がアリアンしかないヨーロッパは、惑星探査機や科学衛星の打ち上げは
ロシアやアメリカに頼ってるし・・・だからこそ、VEGAを開発してるんだろうから。
そういやVEGAって去年初号機打ち上げのよていだったよなぁ・・・どうなったんだろ?
806名無しSUN:2006/01/28(土) 16:38:52 ID:EJgfDTAe
       [(-
      __Å_.  _,_____________________
     /|‐――|_//. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
  /\ム|[´Д`|.|_/. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./. ./
. <    .>'∪,.∪'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/ ̄ ̄    
807名無しSUN:2006/01/28(土) 17:21:08 ID:o79bnvQF
結果的には2つロケット作っててよかったわけだ。
808名無しSUN:2006/01/28(土) 17:32:36 ID:lwNUWvbz
大丈夫…みどり姉さん達が助けてくれるはず。
姉妹の絆って言うのはそういうものだ。
809名無しSUN:2006/01/28(土) 17:55:54 ID:gK9/gZqH
セーフモードって言うからマズーなんかなぁ。
セーフホールドモードって言うと、なんか安心するのはナンデ?w

前者だとWindowsの落ちた時みたいな、満身創痍でなんとか動いてます、ってイメージ、
後者だと安全のために現状維持してます、みたいなイメージなんだな漏れとしては。

それにしても、広報が下手っすね。
トラブル発生という情報だけしか当初伝わってないので、機能喪失かとオモタ。
実際は軽微で短期に回復可能なら、最初からそう言えっての。
810名無しSUN:2006/01/28(土) 18:13:55 ID:U8AP4wtl
そこは昔からの課題であり悪癖だ。
改善されつつあるから信じて待て。
811名無しSUN:2006/01/28(土) 18:16:08 ID:5+1RXAYV
実は、マスコミに故障を匂わせておいて大きめに報道してもらうための釣り。
812名無しSUN:2006/01/28(土) 18:25:42 ID:5+1RXAYV
陸域観測技術衛星「だいち」の定常状態への復帰とクリティカルフェーズ終了について
http://www.jaxa.jp/press/2006/01/20060128_daichi_2_j.html

早っwww
813名無しSUN:2006/01/28(土) 18:25:50 ID:cKkSzFnN
週刊こどもニュースで宇宙開発の話してるよー
814名無しSUN:2006/01/28(土) 18:31:13 ID:8beAWduD
あはは、予想通り、ちゃんちゃん、だったな。
815名無しSUN:2006/01/28(土) 18:35:07 ID:gt2C7O0t
はやいなw
やっぱ、今までの観測衛星があまりにもアレだったから
念には念をいれたって事か

報道も早漏気味だったな
816名無しSUN:2006/01/28(土) 18:39:26 ID:YOW1tpno
さて、異常には即座に反応したマスコミの復帰への反応は如何に。
817名無しSUN:2006/01/28(土) 18:43:16 ID:8beAWduD
スルーに、100PRISM...と言いたいところだが。
とりあえず、ベタ記事ぐらいは打つんじゃない?
818名無しSUN:2006/01/28(土) 18:48:04 ID:gt2C7O0t
ヤフーのニューストピックが
いまごろ異常をのせましたよ

遅漏杉
819名無しSUN:2006/01/28(土) 18:48:48 ID:1jZuuQ7A
も、もう直ったのか、、、
820名無しSUN:2006/01/28(土) 18:52:32 ID:t8q8z7N+
>>812
ちょwwおまwww

結局原因何だったんだろう。ノイズでも食ったかな?
821名無しSUN:2006/01/28(土) 18:52:49 ID:8beAWduD
さ、サイエンスZERO
スタンバイだよ。
ttp://www.nhk.or.jp/zero/schedule.html#next01
822名無しSUN:2006/01/28(土) 18:54:12 ID:H8anHQQe
>>801
H-IIAはコストダウンのために輸入部品を使ってるから純国産とは言えないと思うが。
純国産なのは先代のH-II。

今回の打ち上げに使ったSSBなんかは丸々輸入品でブラックボックスだし。
823名無しSUN:2006/01/28(土) 18:59:35 ID:2vAuhX5Z
>>805
>VEGAって去年初号機打ち上げのよていだったよなぁ・・・どうなったんだろ?
M-Vの壁にガンと跳ね返されたw
824名無しSUN:2006/01/28(土) 19:01:16 ID:nR4cYTzK
なんだ、ちょっとくしゃみをした程度だったのか。
びっくりさせるなよな、もう。
825名無しSUN:2006/01/28(土) 19:27:37 ID:YOW1tpno
H2Aは商用化を視野に入れコスト最優先で設計した船だからな。
おかげで打ち上げコストはH2の半値だ。
826名無しSUN:2006/01/28(土) 19:35:31 ID:5+1RXAYV
だいち衛星:観測準備態勢に入る データ処理系異常も復旧
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060129k0000m040026000c.html

全国紙ではまだ毎日だけ。なかなか出ないねえ。
いち早くスクープした日経さんマダー?

あとYahoo!のH2Aのトピックスは何だよ。
827名無しSUN:2006/01/28(土) 20:35:48 ID:DeiGLk+9
いまのJAXA内にも2組織の確執ってあるよな。NASDA&ISAS時代に内之浦に行ったとき、職員の方がこういっておられたので。
「種子島とは違うんです。うちは最新型ロケットで100%の成功率を維持しています。よくNASDAの方といっしょくたにされて『よく落ちるんでしょ?』なんて聞かれるんですが、それは全くの的外れで…」
828名無しSUN:2006/01/28(土) 20:41:12 ID:MkTGLlJ/
>>804
大まかにいって、液体燃料ロケットと固体燃料ロケットがあるんだけども、
全段固体燃料で、あの規模の荷物を軌道投入まで出来る精度を持つロケットは
世界にミューだけです。

簡単に言うと、燃焼をエンジンを制御して細かく調整できない固体燃料ロケットは、
(誤解を恐れず極端に言うと)火を付けたら燃えっぱなしになる、まさに火薬ロケット
花火状態。筒に詰まった火薬の、制御出来ない燃え方まで考慮されてるって感じ。

エンジンに燃料を送ってノズルから噴射ではなく、固形燃料が燃えて行くと筒の
内部にどんどん燃え広がって、発火点や噴射位置、燃料の減り方のバランスまで
変わってくるって点を想像して見て下さい。

このノウハウを持つのは日本だけって事です。
きな臭い話をすれば、話題の軍事監視衛星は、核ミサイルの発射準備すなわち
液体燃料の注入を察知できますが、固体ロケットで高精度が出せるなら、
倉庫やトラックから運び出して即GOですね。
きな臭く無くても、元々シビアな打ち上げタイミングの順延等にも柔軟とも言えます。
829名無しSUN:2006/01/28(土) 21:13:02 ID:MATFBKJF
但し、M-Vのような大型の固体燃料は放っておくとタラーっと変形してしまうので、
いつ使うかもわからないようなミサイルには不適だな。
830名無しSUN:2006/01/28(土) 21:26:29 ID:5+1RXAYV
観測技術衛星「だいち」、異常のデータ処理機能が復旧
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060128it13.htm
「だいち」機能に異常なし 放射線の影響で誤認か(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060128-00000154-kyodo-soci
「だいち」の異常が復旧 観測機器など総点検へ
http://www.asahi.com/special/daichi/TKY200601280254.html

産経はいつものように共同記事。
日経は今頃こんなのが読めるようになってるが…

陸域観測技術衛星「だいち」のデータ処理装置に異常
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060128AT2G2800228012006.html

>衛星は姿勢を安定させて安全を確保する制御に自動的に入った。
はやぶさのセーフモードと混同してるような希ガス。
831名無しSUN:2006/01/28(土) 21:34:38 ID:vNfvdObg
>>827
と言ってもISASも良く失敗しているけどな、何時のコメントなんだ?
832名無しSUN:2006/01/28(土) 21:47:59 ID:vNfvdObg
>>828-829
は嘘
833名無しSUN:2006/01/28(土) 22:56:19 ID:PI4PZNsz
無人の人工衛星ひとつ、未だに打ち上げられない日本は

以前、日本版スペースシャトルなんて、とんでもない夢みて研究してたな。

足し算もろくにできない小学生が、積分勉強するくらいの不分別だったな。

日本人宇宙飛行士の試験に落ちて本当によかった。

航空宇宙分野に進学しなくて本当によかった。


834名無しSUN:2006/01/28(土) 22:58:10 ID:DeiGLk+9
>>833
アメリカもロシアも時々(しょっちゅうの意)失敗するぞw
835名無しSUN:2006/01/28(土) 22:58:42 ID:sZ/kBhn2
週1ペースで援でもいいならワクワクが一番マシじゃね?
サクラ・業者が少ないかわりに地雷の比率が高いのが難点。
スタビは最近何言ってんのかわからん投稿が多い。
もうワクワクでいいや。
http://550909.com/?f4632187
836名無しSUN:2006/01/28(土) 23:00:31 ID:plxoD/WQ
>>828
だったらM−Vは軍事向きでない?

小型にして潜水艦から発射もできるかも
837名無しSUN:2006/01/28(土) 23:06:57 ID:CtiCm5r1
固体ロケットといえばすぐこれだ。
これだから軍ヲタは嫌いなんだよ。
小型にして潜水艦から発射できるだと?馬鹿を言うな!


大きい潜水艦を作ってばんばん衛星を打ち上げるんだよ。
838名無しSUN:2006/01/28(土) 23:25:41 ID:NcDZ+/z8
>>837
おまいの発想、大好きだw
839名無しSUN:2006/01/28(土) 23:29:01 ID:hVD6Frcf
>>837
テラタイフーン級www
840名無しSUN:2006/01/28(土) 23:41:18 ID:B10Hm6S0
ちゅーかΜ-Xを小型にするよか昔のΜを改良した方が効率いいきがす

ちゅーか軍用で無いなら潜水艦からコソコソ打ち上げる必要ないきがす

つまりこれは洋上移動ランチャという名目で日本に正規空母を導入しろと言う意味だったんだよ!
841名無しSUN:2006/01/28(土) 23:43:37 ID:NcDZ+/z8
もはや固体燃料に拘る必要すら無くなってきてるな・・・
842名無しSUN:2006/01/29(日) 07:06:34 ID:7/KYMOQg
>837
「固体ロケット=軍事」なんて発想をするのは軍オタじゃないです。
843名無しSUN:2006/01/29(日) 09:04:26 ID:XikDkMUQ
「固体ロケット=軍事」なんて発想をするのは、
特定アジアの方たちですね。
844名無しSUN:2006/01/29(日) 09:20:55 ID:jOwhs9ox
ネタにマジレスカコワルイ
845名無しSUN:2006/01/29(日) 10:13:32 ID:MDrkPPPo
>>843
もともとISASのロケットは軍事技術の転用だろ
ペンシルは解体された中島飛行機(富士精密->日産)が作ったものだし。
以後もミサイル技術の転用で発展してきている。
なにを訳の分らん書込みをしているんだ?
846名無しSUN:2006/01/29(日) 11:33:08 ID:Ie+TDd9N
>845
「軍事にも使える技術」というならそのとおりだし、ロケットを作っている会社が
同じ技術を使ってミサイルを作っているのも事実だろうけど、軍事技術の転用
にもいろんなレベルがあるんだから、個体ロケット=軍事技術と書いたらそりゃ
叩かれて当然だな。
847名無しSUN:2006/01/29(日) 11:43:12 ID:XJpIAthP
ところで、日本はこれだけの技術があるんだから、大陸弾道弾核も簡単に作れるんでは?
848名無しSUN:2006/01/29(日) 11:57:47 ID:xBoDP7qp
作ろうと思えば作れるが政治的に無理。
849名無しSUN:2006/01/29(日) 12:32:18 ID:alOXXDjA
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~.│
 |    | 作れるが   │
 |  /│ お前の熊度が│
 | /  .│ 気に入らない..│
 ∪    |_________|
        \_)
850名無しSUN:2006/01/29(日) 15:38:51 ID:OG6fJzlx
どこかで弾道弾なんてつくれねーよボケみたいな話を聞いたけどソースを思い出せないので黙っとく
851名無しSUN:2006/01/29(日) 16:43:43 ID:iu3ncInp
シャトル事故20年で追悼式典=船長夫人、有人飛行の継続訴え−米(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060129-00000037-jij-int
852名無しSUN:2006/01/29(日) 17:16:05 ID:Ov9IWIxO
再突入体の実績は薄いけど、ロケット自国打ち上げで衛星を軌道に乗せられるって事は、
地球のどこかめがけてロケット落とせるって事に近い。
ペイロードにメロン積んで北のパーマに届けてやれば良いんだ。
誕生日当日、無断で。
853名無しSUN:2006/01/29(日) 17:21:36 ID:7/KYMOQg
>852
北や大陸の某国じゃあるまいし、先進国としてそんな非常識なことできませんよっと。
854名無しSUN:2006/01/29(日) 17:22:15 ID:J4P0gBSw
>>852
もったいないよ。w
855名無しSUN:2006/01/29(日) 18:01:24 ID:TawXrr5K
そうだ、もったいない、メロンパンで十分だ。
856名無しSUN:2006/01/29(日) 18:33:11 ID:sKwBKUSh
むしろ、メロンぐらいの大きさと形の、
爆発するように刺激的でハードなヤツを。
857名無しSUN:2006/01/29(日) 19:19:43 ID:l2CJhhuJ
セントリフュージ、どうにか打ち上げできねぇかなぁ。
H2bでも無理なんかなぁ。人工重力ってめっちゃロマンがあるやん。
是非とも研究を進めていただきたい分野なんだけども。
858名無しSUN:2006/01/29(日) 22:45:27 ID:wzsNyGRT
セントリフージン(違
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2005_06_02iss.html

ステーションの中でぶん回すのって基本的にムリがあるんじゃないかと思うんだけど、どう?
859名無しSUN:2006/01/29(日) 22:49:26 ID:iu3ncInp
2001年宇宙の旅に出てくる宇宙船が人工重力でぐるぐる回ってたな。
860名無しSUN:2006/01/29(日) 23:05:59 ID:J4P0gBSw
>>858
またリアクションホイールが壊れたらこれを使おうか。w
861名無しSUN:2006/01/30(月) 05:16:08 ID:7p3t7nnI
>857
HTVを改造すればISSまで運べそうだけど…?
でも微少重力環境の実験をやるJEMのすぐよこに振動発生する機器があるのはどうなのか。
862名無しSUN:2006/01/30(月) 07:04:19 ID:mSLV1HyO
ETS−VIIIって、今年度のいつ頃打ち上げ予定なの?
それとも、現時点で未定?

(・∀・)<オシエレ
863名無しSUN:2006/01/30(月) 07:06:34 ID:mSLV1HyO
× 今年度
○ 来年度

スマソ
864名無しSUN:2006/01/30(月) 11:33:23 ID:whV1vkIs
>>859
スカイラブの中で、円周にそって走ったらアレの真似できたそうだ。
人工重力のトコロでランニングしてるヤツ。
速く走れば走るほど人工重力が強くなるので、トレーニングには最適?w
865名無しSUN:2006/01/30(月) 11:58:39 ID:rgpZdazE
サイエンスチャンネル 「ETS-TからETS-[開発まで」
ttp://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=N037342&i_renban_code=001

動画で見るとETS-VIIIのアンテナの大きさを改めて実感できる。
866名無しSUN:2006/01/30(月) 12:46:32 ID:whV1vkIs
>>828

>このノウハウを持つのは日本だけって事です。
アメリカのピースキーパーはMVとほぼ同じ大きさ。
ピースキーパーは1〜3段まで固体。(最終誘導ステージだけ液体)
ロシアの最新の弾道弾は固体燃料。
中国は配備されてたか知らないけど開発はしてるはず。

宇宙ロケット打ち上げ用としては日本にしか無いわけだけど、
弾道弾としては別に珍しく無いわけです。日本独自ってほどじゃぁない…。

>きな臭い話をすれば、話題の軍事監視衛星は、核ミサイルの発射準備すなわち
>液体燃料の注入を察知できますが、
それ、騙されてます。
地下サイロで、常温燃料(つまりヒドラジンとか)を使った場合、発射の事前察知はムリです。
そして、液酸+ケロシンなどの極低温燃料を使った弾道弾は、初期のソビエト製ぐらいしかありません…。

ちなみに、打ち上げ時の精度ですが、宇宙ロケットの方が、弾道弾より精度に無頓着ですよ。
弾道弾は精密誘導して弾頭を目的の都市にピンポイントで着弾させなきゃいけませんが、
軌道に乗せるだけなら適当に速度与えれば十分ですので。
精密な制御が必要なら上段や衛星のスラスタ使えばいいですし。一部の科学衛星みたいに、
とりあえず宇宙にあれば軌道はどーでもいい、ってモノもありますし。
実際、初期のISASのロケットは無誘導ですしねぇ…。
867名無しSUN:2006/01/30(月) 12:59:59 ID:os/eZMZQ
868名無しSUN:2006/01/30(月) 15:02:55 ID:xvcUoPbG
http://h2a.jaxa.jp/question.html
はい
面白かった(嘘、見逃したんだよ orz
ない方がよい
〆〆〆〆〆
〆_〆〆〆__
思う
goo casTV
……
869名無しSUN:2006/01/30(月) 15:06:41 ID:Eq/z/YuH
まだアンケート受け付けてんのかよw
870名無しSUN:2006/01/30(月) 17:03:02 ID:CNBi1j30
>>850 軍事は素人だけど
兵器レベルの核弾頭にまで効率化するには核実験が必須だとかじゃない?
871名無しSUN:2006/01/30(月) 17:35:34 ID:vR3ydLek
「だいち」に不具合 送信データ、一部欠ける(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060130-00000168-kyodo-soci
872名無しSUN:2006/01/30(月) 17:44:09 ID:Eq/z/YuH
さて狼少年の様相を呈してまいりました。
873名無しSUN:2006/01/30(月) 17:44:24 ID:hJj6Pdv4
陸域観測技術衛星「だいち」データの地球観測センターへの伝送状況について
http://www.jaxa.jp/press/2006/01/20060130_daichi_j.html

データ化けの影響?
こだま経由での伝送が使えるなら、さほど大きな問題にはならないだろうけど…
874名無しSUN:2006/01/30(月) 18:02:23 ID:kmfaN5d7
直で送るより、こだまちゃんに伝言頼むほうがデータ量おおいんですよね。
はずかしがりなんだから…。
875名無しSUN:2006/01/30(月) 18:11:06 ID:whV1vkIs
機上の装置側の問題なら、こだまとの同期も取れなくなるんじゃないかな…。

同期が取れなくなる、って現象面だけの説明なので、実際は何が起きてるのかわからんね。
たとえば間歇的にノイズが入ったりパワー落ちたりして同期が取れないのかもしれないし、
単に地上局側がポカしてるだけかもしれんし。ドップラー変移の計算ミスってるとかw
876名無しSUN:2006/01/30(月) 18:30:23 ID:Ab0fuH9g
上のほうで固体ロケットの話題が出てたんで・・・・
古い記事だが、最近偶然こんなの見つけたんだけど

China develops first solid-fuel launch vehicle
http://www.chinadaily.com.cn/en/doc/2003-09/24/content_267080.htm

The spokesperson for China Aerospace Science & Industry Corp ( CASIC) said that the
successful test on Sept. 16 at north China's Taiyuan Satellite Launch Center
makes China the third country in the world capable of developing such rockets
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
after the United States and Russia.

・・・( ゚д゚)ポカーン

書き方が曖昧だけど、such rocketって固体燃料の衛星打ち上げロケットって事じゃないの?
ロシアに全段固体の打ち上げロケットってあったっけ?
なんか最近支那人も朝鮮人並になって来てる感じだな・・・・。
877名無しSUN:2006/01/30(月) 19:35:48 ID:7/ausrLP
ロシアじゃなくてインドの可能性もあるな
ここ最近はずいぶん交流があるらしいし
878名無しSUN:2006/01/30(月) 19:49:45 ID:EsGpY/mG
>>877
文章の最後に
>after the United States and Russia.
ってあるのを見落としてるぞ。
879名無しSUN:2006/01/30(月) 20:18:42 ID:whV1vkIs
>>878
その前の段落に、4段式の小型固体ロケット打ち上げに成功した、って記述があるのよ。
引用されてないけど。
衛星軌道に乗れたのか弾道飛行だったのかは不明。

思うに、記者やスポークスマンが、衛星打ち上げ機としての用途をあんまし考えておらず、
米国、ロシアに続く第三番目の固体燃料弾道弾保有国になる、ってことを念頭に置いてるんでわ。
日本が無視されるのはまぁ当然というか…。
880名無しSUN:2006/01/30(月) 22:17:30 ID:MTLfD8Oe
「だいち」不具合の原因としてどんなことが考えられるか?
そしてその対処法は?

意見求む。
>>875をたたき台にするという手もある。
881名無しSUN:2006/01/30(月) 22:50:47 ID:HHgIIz+J
>>876
兵器としてロケットを開発していない国が、全段固体ロケットを開発しているとは普通思わない罠(w
882名無しSUN:2006/01/30(月) 22:57:34 ID:AqSPf0J1
対処方法?この前みたいに、衛星内蔵のピコピコハンマーで衛星の左側面を
斜め36度プラスマイナス1度でひっぱたく、この角度が微妙だ.......もちろん嘘だから。

発表文からはこだま経由では問題ないように読める。
っつーことは、純粋に埼玉地上局の問題のような気がするが。
なんか、また、ちゃんちゃん、で終わると思うけどな。
883名無しSUN:2006/01/30(月) 23:01:02 ID:qY0JNpkW
あーあ、中国は日本を恐喝してくれないかな、

そうすりゃ、恐喝を根拠に防衛のために日本も弾道弾ミサイルを開発すると言えるかも?
884名無しSUN:2006/01/30(月) 23:04:16 ID:HHgIIz+J
>>883
君みたいのは外患誘致って言うんだよ。
885名無しSUN:2006/01/30(月) 23:05:35 ID:dOra5bPd
DRTS通信系とは別系統のはずだから、影響は無いと思うが
こだま側にもトラブルがあるとALOSはかなり悲惨に
なってくる気が。。

ソフトウェア側で対応可能なトラブルだといいなー。

DRTS壊れたらどうすんだろ? アルテミス借りるのかな?
886名無しSUN:2006/01/30(月) 23:16:48 ID:BTh1Ya6K
>>882
作用反作用


・・・ネタニマジレス(ry
887名無しSUN:2006/01/30(月) 23:30:19 ID:whV1vkIs
つか、こだま1機態勢ってかなり危うくね?
元々2機だったはずなのに、予算削減で1機に減らされたんだよねたしか。

正面装備の偵察衛星には金出せても、そっからデータリンクする中継衛星には
金出さないってのがどーにも、なんか勘違いしてるよなw
情報収集衛星4機+だいち+αで、こだまたんイッパイイッパイな気が。
888名無しSUN:2006/01/30(月) 23:37:06 ID:BTh1Ya6K
「こんなにいっぱい・・・あぁ、もうダメぇ。こだまおかしくなっちゃうぅぅぅ!」(以下略

いざとなれば直接通信も出来るし、なんとかなるんでないかな。
889名無しSUN:2006/01/31(火) 00:13:27 ID:pN8a2Ifv
>>1
我が国唯一の民間人向け宇宙飛行士擬似体験施設"スペースキャンプ"を忘れているぞ!
ちなみに今年6月に閉鎖だってさ。スペースワールドもう完全だめぽ orz
890名無しSUN:2006/01/31(火) 05:38:17 ID:OqKXQ//D
>889
かわりにつくばの宇宙飛行士訓練施設が民間開放されてるから。
891名無しSUN:2006/01/31(火) 10:41:11 ID:DADxc6hH
いつの間にか射場の標識がH2A F9になってる。
892名無しSUN:2006/01/31(火) 10:42:16 ID:9tFYn3hf
1月31日10時40分現在、
発射台の前に大型クレーンがいるけど、何やってるのかな?

後始末?
次の準備?

http://space.jaxa.jp/webcam/index_j.shtml
893892:2006/01/31(火) 10:44:24 ID:9tFYn3hf
ちょっとかぶったか?

>>いつの間にか射場の標識がH2A F9になってる。
気が付かなかった・・・ orz

てことは次の準備してるのかな>クレーン
894名無しSUN:2006/01/31(火) 16:58:04 ID:DADxc6hH
あれ?

ライブカメラが、13:05から更新されてない…
895名無しSUN:2006/01/31(火) 17:17:15 ID:mBw5952m
更新止まってるのは見せたくない何かが

>892
ウェブカメラのURLを示されても困る
保存した画像を余所に上げるように
896名無しSUN:2006/01/31(火) 17:26:57 ID:YV03t9PE
宇宙人来ちまったか
897名無しSUN:2006/01/31(火) 17:37:13 ID:PUcAvv0/
>>896
鉄砲を献上に来たポルトガル人の可能性もあるので、現在確認中。
898892:2006/01/31(火) 17:49:19 ID:9tFYn3hf
>>895
>>保存した画像を余所に上げるように

つ「ttp://up01.2ch.io/test/read.cgi/g2saloon/1136719134/31
899名無しSUN:2006/01/31(火) 19:32:11 ID:oBGpO4J4
ひまわり7号打ち上げの日程決定まだかな?
900名無しSUN:2006/01/31(火) 20:50:08 ID:BuCzg3Q1
8を外したところ。(2006/01/30 11:00)
ttp://up01.2ch.io/test/read.cgi/g2saloon/1136719134/33

9を取り付け中。(2006/01/30 11:30)
ttp://up01.2ch.io/test/read.cgi/g2saloon/1136719134/34
901名無しSUN:2006/01/31(火) 21:38:51 ID:Y4nesmox
なんか、珍しいもん見ちゃった感じ。
902898:2006/01/31(火) 23:35:20 ID:9tFYn3hf
ちなみに>>898 の画像は10時40分ぐらいに保存したもの。
903名無しSUN:2006/02/01(水) 07:44:02 ID:OJmWcfWv
18、21日に打ち上げ=H2AとM5、3日延期−文科省など(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000215-jij-pol
904名無しSUN:2006/02/01(水) 08:55:59 ID:LDpIs9R0
そうだ!
905名無しSUN:2006/02/01(水) 09:31:40 ID:IRvXLyi2
京都にいこう!
906名無しSUN:2006/02/01(水) 10:11:21 ID:JIp8M+zE
打ち上げ土曜日になった!

と思ったら仕事ですよ…
あぁ今時、隔週週休2日制なんて…orz
907名無しSUN:2006/02/01(水) 11:05:14 ID:347CzP9x
お仕事がんばってくださいでつ・・・
908名無しSUN:2006/02/01(水) 16:05:28 ID:OJmWcfWv
米・EU・ロ・中・日、地図座標とりまく熾烈な競争 - 朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/31/20060131000037.html
909名無しSUN:2006/02/01(水) 16:22:30 ID:cW8YwqJX
うーん、熾烈ってほどかねぇ?>測位システム

ただ、例えば土地登記の地図とかも、もうすぐGPS座標にかわるらしい。
(そこらの家や土地を売買する時などに行う登記の地図。)
数センチ以下の誤差しか許されないから、地上に差動局でも置いて補正するんだろう。

完全に国家のインフラに組み込んでしまうわけなので、たしかに真面目に考えるべきだろうな。
日本は今のところアメリカベッタリだからGPSで良いけども…。
910名無しSUN:2006/02/01(水) 17:20:46 ID:5lKLBA3F
を、打ち上げは土曜日か。
今度は、中継みれそうだ。
一発でキメてくれ!
911名無しSUN:2006/02/01(水) 17:59:46 ID:srqgkhAt
M-Vロケット8号機の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060201_mv-8_j.html

>※今後行うロケットの有人宇宙システムとの衝突防止に係る解析の結果を踏まえ、
>打上げ時刻を最終的に確定する。
これ何でしょ?
912名無しSUN:2006/02/01(水) 18:58:37 ID:GzylqIDL
ISSか何かにぶつからないことを確認しなくちゃならなくなったので、
その解析を今後行うので、
今はまだ打ち上げ時刻は確定できないってことかな。
913名無しSUN:2006/02/01(水) 19:10:43 ID:UTDnIPQh
18日のH−UAが遅れたら
21日のM−Vの日程にも影響が出るんだろうか?
914名無しSUN:2006/02/01(水) 19:26:14 ID:JIp8M+zE
同時に打ち上げたらクリティカルフェーズの監視に使えるリソースが半分になるじゃない。
915名無しSUN:2006/02/01(水) 19:44:21 ID:cW8YwqJX
む。旧ISASと旧NASDAの衛星追跡リソースって、もう統合されたのかな?
ISASは未だに貧乏な管制室で追跡してるんじゃないか、って気もするけど…。
916名無しSUN:2006/02/01(水) 19:48:17 ID:srqgkhAt
>>912
ああなるほど。何かJAXAが有人システムの実験でもするのかと思ってしまった。

>>913
ASTRO-Fの初期運用支援に筑波系の追跡ネットワーク(勝浦とか)を使うみたいだから、
それの関係もあるんじゃないかな。
917名無しSUN:2006/02/01(水) 20:01:22 ID:srqgkhAt
>>915
http://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060201_sac_h2a-m-v_j.html
http://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060201_sac4-1-3.pdf

定常運用時は内之浦(とキルナ)でつかまえて相模原で管制するけど、
クリティカルフェーズとか緊急時には筑波のネットワークの支援も受ける、
ということみたい。
918名無しSUN:2006/02/01(水) 20:53:18 ID:02kIYpDD
MTSAT-2を分離した後2段を再点火してISSに衝突きぼん
きぼう打ち上げを阻止汁
919名無しSUN:2006/02/01(水) 20:55:01 ID:rTddJbtW
>>918
中の人、死んでまうがな。
920名無しSUN:2006/02/01(水) 21:23:32 ID:UTDnIPQh
>>918
>>919
絶妙だなw
ケコーンすれば?
921918:2006/02/01(水) 21:29:02 ID:02kIYpDD
うお
M-Vだったか.
じゃあ衝突用にキックモータがいるなw
922名無しSUN:2006/02/01(水) 21:58:53 ID:rXlO0Kdw
>>913
その辺、メルマガで的川先生が書いてた。
M-Vは2/16にはスタンバイOK、となるけど、
H-IIAのほうが、打ち上げるモノがモノだけに優先度は
どうしても高くなる。
ただ、H-IIAが大幅にずれ込むようだと、¥に関わって来ちゃうから
その辺の判断が、難しいね、と。
923名無しSUN:2006/02/01(水) 22:04:51 ID:rXlO0Kdw
をを、だいちの太陽電池パネル展開の動画がPodcastに降ってきてる。
924名無しSUN:2006/02/01(水) 22:17:52 ID:trE4JpxC
http://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060201_sac_daichi_j.html
パドル展開のPC用動画。(・∀・)イイヨイイヨー
925名無しSUN:2006/02/01(水) 22:22:13 ID:vZQDL3w5
>924
実写は迫力がある。w
926名無しSUN:2006/02/01(水) 22:58:05 ID:v+6JlfJU
ゆっくりゆっくりだと思ったら、ぐわっと
1分かからず展開するんだね。
927名無しSUN:2006/02/01(水) 23:06:53 ID:GCD5MQK0
山折谷折の部分にバネか何か仕込んであって、
ロックを外すだけで伸びるんだろうな。
928名無しSUN:2006/02/01(水) 23:28:24 ID:J2BaCbNZ
そう書かれるとなんかロボコンみたいだw
929名無しSUN:2006/02/01(水) 23:45:45 ID:5MCIPzyi
背景の地球がゆっくり回っていくのに激しく萌える。
930名無しSUN:2006/02/02(木) 00:00:19 ID:eTUMGbRL
おー、めっちゃかっこいい
931名無しSUN:2006/02/02(木) 01:08:46 ID:9XeYsDHL
全長22メートルのパドルが1分足らずで展開か。
何時間かかけてゆっくり展開するものだと思ってたよ、すげ〜。
932名無しSUN:2006/02/02(木) 01:31:44 ID:kydYtaDW
ほんと(・∀・)スゲー

ひょっとして、早いとこ開かないと電源が切れてしまうとか、あるのかもね。
933名無しSUN:2006/02/02(木) 01:48:34 ID:XMRtOufu
あれだけ勢いあるのに、目に見える振動してないね。やっぱりすごいなー
934名無しSUN:2006/02/02(木) 02:20:08 ID:4TheqarS
「ハリセン」を徐に引っぱったぐらいの勢いで開くなw
935名無しSUN:2006/02/02(木) 02:29:59 ID:GTYPtl8B
あんなでかいのが…
936名無しSUN:2006/02/02(木) 02:53:52 ID:kydYtaDW
太陽電池パドル(PDL)
http://alos.nasda.go.jp/2/pdl.html


PFM展開試験
http://alos.nasda.go.jp/photo/pdl_dpl2.gif
人間がそばにいるから、でかさがよくわかる
937名無しSUN:2006/02/02(木) 07:42:51 ID:RRUWVPoE
展開途中でパドルに映る太陽がまぶしいぜ。
938名無しSUN:2006/02/02(木) 11:35:11 ID:yWpvH3HL
たわんだように見えるのは広角レンズの錯覚?
939名無しSUN:2006/02/02(木) 13:52:12 ID:SbiNXMAB
ところで、だいちのデーター送信に関する不具合云々というのは直ったのか?
940名無しSUN:2006/02/02(木) 14:09:41 ID:ds0pEmZM
なんぱ
941名無しSUN:2006/02/02(木) 14:21:26 ID:UpWXwLql
>>939
まだでしょ。
日本から直接通信可能な可視時間は短いから、色々と
テストしては検討して・・・だろうし。
簡単な不具合ならそろそろ。それ以外なら少しかかるよ。
942名無しSUN:2006/02/02(木) 14:23:31 ID:dOKTslM+
おー。太陽電池パドルにオレの顔が映ってるじゃん。ちょと歪んでっけど。
943名無しSUN:2006/02/02(木) 14:26:37 ID:DzhDTGv9
>>942
おまえだったのか。
944名無しSUN:2006/02/02(木) 16:32:58 ID:eTUMGbRL
スーパー気球夢乗せて/直径18.6メートル/宇宙機構、小野で耐久実験 - 福島民報
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20060202/kennai-20060202093550.html
945名無しSUN:2006/02/02(木) 17:17:23 ID:Gu4Ctj0F
>>944
>人工衛星でも困難な宇宙線の測定が可能になる
ここ意味わからないけど、どういうこと??
946名無しSUN:2006/02/02(木) 17:22:16 ID:DzhDTGv9
>>945
宇宙から飛んできた宇宙線は上層大気と反応してねずみ算式に増えてシャワー状になる。
成層圏ならこのシャワーになりはじめの部分を効率よく観測できるってことじゃないかな。
947名無しSUN:2006/02/02(木) 17:28:23 ID:Gu4Ctj0F
>>946
なるほど、さんくす。
948名無しSUN:2006/02/02(木) 18:53:17 ID:kydYtaDW
だいちは内蔵バッテリーがニッカドで、ASTRO-Fはニッケル水素。
どういう使い分け方をしてるのかな?
949名無しSUN:2006/02/02(木) 19:26:29 ID:eTUMGbRL
気球の破裂実験が成功 成層圏目指し宇宙機構(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000179-kyodo-soci
950名無しSUN:2006/02/02(木) 19:37:28 ID:W1qxhMnW
>>948
だいちは夜でもレーダーとか、データ送信しなきゃならんから、大電流出せるニッカドを使ってるとか…
951名無しSUN:2006/02/02(木) 19:45:17 ID:Cr4kmE3k
サイエンスウェブの最新号が
日本の有人宇宙船計画とかの特集組んでるけど
読んだ香具師いる?
952名無しSUN:2006/02/02(木) 21:18:18 ID:J36Ke3Fz
日本の宇宙開発で耐久性をあげるためには任天堂の技術を導入すればいいと思う
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20050613/p8
ttp://www.youtube.com/watch?v=yX3W8ipIADI
ttp://www.youtube.com/watch?v=SLlGSQHDwKc
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZYyCK7eW1-A
953名無しSUN:2006/02/02(木) 22:48:01 ID:pHFLBYi/
>>952
馬鹿じゃねえの、お前。
954名無しSUN:2006/02/02(木) 22:59:35 ID:WVVuk4VH

ネタにマジレスカコワルイ
955名無しSUN:2006/02/02(木) 23:52:38 ID:EAA7+5Ls
>949
実験後の体育館は、みんなドナルドダッグボイスになったのかな?
956名無しSUN:2006/02/02(木) 23:57:22 ID:DzhDTGv9
>>955
軽いからすぐ上に抜けるでしょ。つーか、そんなに充満したら窒息死する悪寒。w
957名無しSUN:2006/02/03(金) 02:45:38 ID:HI+4Lcca
>>948
ニカド・・・世界中の人工衛星のメインバッテリーのスタンダード・・・っていうかほとんど
      実績上コレを使っていれば、まずバッテリーが逝くことはない(ただし要熱設計)
      みどり・みどり2 で壊れた電力系の不安を無くすため、
      従来どおりのニカドを使っているのではと推測
      「だいち」元々重いからバッテリー重量にも余裕がある?
ニッケル水素
      アストロFは重量的に厳しいので
      リスク承知で充電容量がニカドの2倍のニッケル水素を使っていると思う
      リチウムイオンで行こうともしたけどリスキーだから?
      それとも基本設計の段階でニッケル水素の使用をケテーイ?

蛇足
リチウムイオン
      現時点では最強2次電池だが、
      実績がないのでサブ電源以外にまず使われることはない
      唯一の例外が工学実験衛星「はやぶさ」 
      世界初のリチウムイオン電池をメインバッテリーに使っている変態設計。
      使用電力量と重量制限のため壊れるリスクを承知で
      リチウムイオン電池しか選択肢がなかった・・・・・orz
      
もう全部リチウムイオン電池で行ってもいいんと思うんだけどネェ・・・
958名無しSUN:2006/02/03(金) 04:10:51 ID:WJQQZotM
>>957
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2005/1222.htm
これを足がかりに使われ始めるかな?
959名無しSUN:2006/02/03(金) 05:05:04 ID:LWdd3TFK
こういうの楽しそうでいいよね。

中古宇宙服が衛星に 地球に向け4日発進、メッセージも
http://www.asahi.com/international/update/0202/007.html
宇宙服衛星SuitSat-1を受信してみよう!
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/suitsat-1.htm
960名無しSUN:2006/02/03(金) 05:33:28 ID:t9pPgw4+
宇宙開発全般についてのスレです。
・次スレは>>970が立てる。
・sage進行。(E-mail欄に半角で「sage」と記入)

JAXA(宇宙航空研究開発機構)
http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局)
http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関)
http://www.esa.int/
中国国家航天局
http://www.cnsa.gov.cn/
ロシア連邦宇宙局
http://www.federalspace.ru/
前スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129124777/
過去スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1116088435/
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1094664104/
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1047856690/
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1001120785/
961名無しSUN:2006/02/03(金) 07:00:12 ID:7lKvUkL6
NHK教育テレビで今日22:25−22:50

ビジネス未来人「北の町工場宇宙を目指す」
小型ロケット開発関連の話のようです。
962名無しSUN:2006/02/03(金) 14:47:34 ID:4r0JyxQ8
はやぶさタンは、バッテリーのみだと数時間だし、イオンエンジンつかえない。
そのかわり、枯渇しても太陽電池の発電が間に合うようになったら、
また息を吹き返す可能性が高い>リチウムイオン
重さも軽いよね。ニッケル水素より。
963名無しSUN:2006/02/03(金) 15:31:00 ID:4r0JyxQ8
なんか、松浦さんのBLOGに匿名さんからの謎のコメントが…。

>はやぶさ、取材にいくべし。
>動き有り。

わくわく。
964名無しSUN:2006/02/03(金) 15:35:22 ID:qG1H9Spy
ワクワクテカテカ
965名無しSUN:2006/02/03(金) 17:07:25 ID:WJQQZotM
>>963
まじ?
キタ━━━━━━ ( 今はこれくらいにしておこう。
966名無しSUN:2006/02/03(金) 17:35:35 ID:4r0JyxQ8
>>965

単なる稚拙な妄想だけど…

・はやぶさタンはグルングルンで電気足らずで通信途絶
・2月ぐらいにはみそすりから回復60%?
・「ハイゲインが無理なら1bitでもいい…。」
・なんの便りもなけりゃ、私待つわ、いつまでもひたすら待つだけ。
・とーぜん、完全あぼーんの便りさえナシ。
・「動き」があったということは、なにかの便りが届いた?
・便りを出せるのは、はやぶさタン

どんなたよりがとどいても、それはわぁ〜い
967名無しSUN:2006/02/03(金) 18:44:24 ID:6jLxE1Q9
おー。
JAXAサイトのTOPで、ASTRO-Fのフラッシュが煽ってまつ
968名無しSUN:2006/02/03(金) 20:08:46 ID:x/TkzCsF
>>961
CAMUIロケットの開発の話みたいですね。
興味があったんで見てみます。
969名無しSUN:2006/02/03(金) 21:41:19 ID:fXBgjNLz
なんか北海道って色々熱心だよな。
970名無しSUN:2006/02/03(金) 21:48:41 ID:ewzYXD3D
>>969
毎度と同じ、打上げ花火
鹿児島でもやっているぞ。
971名無しSUN:2006/02/03(金) 21:55:00 ID:SB1surB5
>>970
次スレ立てよろw
972名無しSUN:2006/02/03(金) 22:04:37 ID:LnN/ueFB
>>966
>・はやぶさタンはグルングルンで電気足らずで通信途絶
通信はすでに途絶しております。復活を祈っているじょうたいでつ。

>・2月ぐらいにはみそすりから回復60%?
40%ぐらいだったと思うよ。

>・「ハイゲインが無理なら1bitでもいい…。」
っていうか、最初はローゲインアンテナでの通信でつ。1bitじゃないでつ。

>・なんの便りもなけりゃ、私待つわ、いつまでもひたすら待つだけ。
その通り。待ーつーわ♪何時までも待ーつーわ♪

>・とーぜん、完全あぼーんの便りさえナシ。
はやぶさタンはけなげですが、自分の死亡を伝えるのは無理だと思われ。

>・「動き」があったということは、なにかの便りが届いた?
もしくは、単なる「自称」中の人のガセか…
973970:2006/02/03(金) 22:50:10 ID:ewzYXD3D
起てたけど<>がちゃんと表示されてないや
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138974326/l50

立直した方が良い?
974名無しSUN:2006/02/04(土) 00:09:28 ID:c3PKL4NE
彗星表面で氷を確認、米探査機が初めて直接観測(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000411-yom-soci
975名無しSUN:2006/02/04(土) 00:36:14 ID:i1ziiv6o
>>973
別にそのままでも無問題。

っていうか、お疲れ様です。
976名無しSUN:2006/02/04(土) 01:08:37 ID:sIm+Z9f/
>961
うがー見逃した
どうだった?
977名無しSUN:2006/02/04(土) 01:28:36 ID:DWwHY4HZ
特注パーツ使用の設計を見直して規格品で間に合わせたら凄く安く上がった。
いやそれだけじゃなかったけど orz

あと、3秒間の無重力実験設備も作ったとか。
978名無しSUN:2006/02/04(土) 01:31:31 ID:DWwHY4HZ
追加。
CAMUIロケットの中身の話は皆無だった・・・かな。
地元中小企業とロケットの絡みが主題だったので、技術の内容には踏み込まなかった。
979名無しSUN:2006/02/04(土) 02:19:50 ID:Z0GPtpkk
大学が150万円かけて作ったロケットを中小企業がコストダウンしたら5万円になりますた。
980名無しSUN:2006/02/04(土) 02:23:47 ID:xNTVkJNn
液体酸素とプラスチックなエンジンで5万にしあげました
981名無しSUN:2006/02/04(土) 02:45:25 ID:dubOJl3c
もうロシアかどっかの宇宙飛行関連の会社が目をつけてたような
982名無しSUN
しかし、流石プロだな。
5万円でも大学作成の150万円の機体より数倍綺麗に仕上がってる。

ところで5万円て、船体の材料費のみだよな?