望遠鏡がほしい! Part 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
望遠鏡が欲しい初心者の人の為のスレッド  Part 6

初心者大歓迎・購入相談可
望遠鏡用語解説やその他のアドバイスも、良心的な人がします。(そうでない人も・・・)

以下も参考にして下さい

2名無しSUN:04/10/11 01:28:58 ID:dIxdcWQb
■過去スレ

・望遠鏡がほしい!
 http://mimizun.com:81/2chlog/sky/science.2ch.net/sky/kako/963/963935241.html

・望遠鏡がほしい!PART2
 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1032743866/

・望遠鏡がほしい!Part3
 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1058893865/

・望遠鏡がほしい! Part 4
 http://mimizun.com:81/log/2ch/sky/science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1080109431

前スレ
・望遠鏡がほしい! Part 5
 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1089438100/
3名無しSUN:04/10/11 01:46:58 ID:dIxdcWQb
天文人口減少著しいですが、時・空間を越えた星空の素晴らしさを
知ってもらえれば嬉しいと思い、続スレ立てました。
4名無しSUN:04/10/11 02:15:26 ID:N00ejmbK
ミザール、カートンの脱落、ケンコーの堕落が原因でつ。
残ったビクセンがマニア臭漂わせているのも痛い・・・

つか、漏れたちの時代のはチロ台長率いるアマチュアの殿堂が
ありますた。今はただのペンションがあるのみ。
藤井旭並みのカリスマ(藁)をこの板から輩出できないものか・・・
5名無しSUN:04/10/11 04:38:21 ID:fy12cOMG
侍とか吉田弘とか……
ロクなのがいないな(w
6名無しSUN:04/10/11 08:23:56 ID:BGWOoQtS
ある意味カリスマだなw
7名無しSUN:04/10/11 08:32:54 ID:ZCJ6rCLE
>>3
そんなに人口が減っているんですか
イベントは多いのに
8名無しSUN:04/10/11 09:25:22 ID:b6QRYcP9
>>1乙 なんか良心的な人っぽくてイイ
4-6は・・・(ry
9名無しSUN:04/10/11 12:31:34 ID:gydTFnzR
火災ってショールームとかあるの?
広告の住所のとこ行って直接買うことできる?
10名無しSUN :04/10/11 21:48:26 ID:kseDV9x7
蔵出即売会に行ったが、住宅地の中の普通の一戸建てという感じで、ショールームなどは
無かったと思う。
店頭販売には対応していないようだが、一度問い合わせてみては?
以前の吉祥寺の事務所では、広い庭があったので惑星観望会なども行われていたが、
今のところでは難しいかも。
11名無しSUN:04/10/12 08:38:53 ID:zRSWTI8R
シュミカセって取り扱い簡単なのでしょうか?(特に移動運用前提では)
いろいろホームページ見てると『メンテいらずで光軸の狂いも無く電車での持ち運び
も簡単』という意見もあれば、光軸調整からミラーシフトの解決までそれなりのメカ
に対する理解が必要そうな事が書いてあることも。

また、HPで補正板外している写真がでてますが、普通に使っている人でもメンテの
為には必要な事でしょうか?また、主鏡の再メッキも必要な事でしょうか。
12名無しSUN:04/10/12 09:56:41 ID:oeO11VPZ
13名無しSUN:04/10/12 12:17:30 ID:KE2d7j6o
主鏡の再メッキはシュミカセもニュートンも関係なく定期的に必要。
14名無しSUN:04/10/13 00:27:08 ID:uETfaTU3
>>13

いまのシュミカセなら、大事に使えば
10〜15年は持つのではないかと思う。

再めっきって、アメリカに送ったり、
分解・再組み立て・調整するコストも
あるし補正版は、再コート?するのは
高いのじゃないかと思います。

架台とか電気系統が先にやられたケースも
あるようですが、もし、15年使えれば、再めっき
するより、鏡筒だけ買い換えたほうが安いのでは?
それが出来るかどうか知りませんが・・・

15名無しSUN:04/10/13 00:42:35 ID:mmVNNIrj
>>11
星雲星団が主な観望対象なら、光軸の狂いが気になる事は
まず無いでしょうね。
惑星や二重星を観るために、高倍率にすると、色々アラが
出てくるのですが、それでもそこそこ良く見えますよ。

もちろん、光軸を追い込んでやれば、更によく見えるし、
ミラーシフトを抑えてやれば快適でしょうが、そこまでやるかどうかは
使い手次第。
・・・そこまで追い込んで使う性質の機材では無いと思いますが。

メンテナンスに関しては、それほど難しくは無いと思います。
私の場合、普段は補正板についた埃をブロアで飛ばしておしまい。
年に一度くらい補正板をエタノールで軽く拭いたりしますが、
補正板を外して内部を清掃したりはしません。
そんな感じでもう、10年以上使っていますが、鏡面は埃が
少々ついているくらいで、曇ったりしていません。
経年劣化で反射率は多少落ちているでしょうが、まだまだ
再メッキの必要はなさそうです。
16名無しSUN:04/10/14 22:09:06 ID:h0ReOF0e
はじめまして。


具体的に何が見たいかもよくわからないのですが何か天体望遠鏡がほしいと思っています。

あるお店でMAEDEのETX-105ECという天体望遠鏡の新品だけど中古品扱いメーカー保証なしで7万円ちょっとでいいですよ、と言われているのですが、これってかっても大丈夫なのでしょうか。見たところ箱や説明書もついています。

前述の通り何が見たいかもはっきりしていませんが、デジタルカメラをつないで写真を撮ってみたいとは思っています。デジタルカメラは事情があって一代型落ちぐらいまでであればどんなカメラでも用意できます。
17名無しSUN:04/10/14 23:46:04 ID:Fqta/SCL
歩哨なしのメリケンものはアブノーおまっせ!
18名無しSUN:04/10/15 00:39:47 ID:3wTxHLWd
初めて買うのに、メーカ保証無しは絶対やめとけって。
それと写真撮るつもりなら、経緯台は不可。地上の盗撮
くらいしか出来ない。

最初は、GPE+BORG77くらいにしとけ。
19名無しSUN:04/10/15 05:52:28 ID:RcSG/Ady
>>16
保証の事がたいへん気になりますが、モノは良いですよ。
その値段でオートスターが入っていて、三脚も#884デラックスフィールドトライポッドが入っていれば、
アメリカでの販売価格と同程度です。
店頭で一通り動かしてみるなり、初期不良対策さえさせれば一応、買いだと思います。初期不良さえなければ
滅多に壊れないです。壊れるならモーター部で、この場合はなくしかありません。
オートスターは大切なポイントで、楽に天体を導入できます。これは今ではGPで出来ない芸当です。

ただ、写真に使うのは止めた方が良いですね。ETXは赤道儀モードとして使えば、惑星写真くらいは
撮れますが、それ以上は難しいです。赤道儀モードでガイド撮影をするにもETXでは135mm程度の
レンズで10分程度の半自動ガイド撮影が精いっぱいかと思います。

何がしたいか分からないのなら、写真は頭から外しておくに限りますよ。どうせ写真の撮れるような
空の状態なんて期待できない場合が多いですから。あとから写真関係を別に揃えれば良いでしょう。

繰り返しになりますが、メーカー保証が無いのが気になります。もしもオートスターや三脚の無い
旧モデルだったら、年末セールやなにやらで安くなっていますから、保証のついている正規品を買う
べきです。スフィンクスなんかも安く出ていますし。
20名無しSUN:04/10/15 07:10:26 ID:IfGtsy0q
マクストフも再メッキって必要なんでしょうか?
タムロン500mmF8というマクストフと似た光学系を持つ望遠レンズを持っているんですが、
主鏡の裏面にメッキがされているので空気と触れず、再メッキの必要は無いそうです。
21名無しSUN:04/10/15 07:19:32 ID:RcSG/Ady
>>20
カメラレンズの場合は、窒素封入してやれば破れない限り半永久的に持ちます。
天体望遠鏡の場合は密封されている訳ではないから、いつかは駄目になるでしょうね。
でも、カビや埃が入りにくいし、手も触れにくいからニュートンよりは長持ちするような。
増反射耐腐食コートがしてあれば、10年単位では大丈夫と思いますね。
再メッキが必要な時は買い替えの時のような気がする。
22名無しSUN:04/10/15 20:48:44 ID:5EnOjqod
像があまいってどういう事ですか?
23名無しSUN:04/10/16 09:23:18 ID:RcqOk5gP
16です。


 詳しいアドバイスをありがとうございました。頂いたアドバイスを読んでやめました。これからシーズンなので何かしら買おうと思います。ありがとうございました。
24名無しSUN:04/10/16 10:52:31 ID:WyMcvTPR
>>22
星が、コンペイトウのようにボケて見えること
25名無しSUN:04/10/19 08:34:06 ID:L/rfWEdP
カセグレン型にしても反射式にしても15cmは何で重いのばかりなの?
同形式の20cmとほとんど同じかそれより重いのばかり。
C8とC5の間ぐらいになんでならないの?
26名無しSUN:04/10/24 13:03:10 ID:4kp7r7Pv
>カセグレン型にしても反射式にしても
カセグレンは反射ではないとでも?
27名無しSUN:04/10/24 13:06:53 ID:oELfSCHc
初めて天体望遠鏡を買ってみようと思っているんですが、
金銭的にあまり余裕がないのでなかなか手が出せません。

Yahooのオークションを見ると2000円くらいの安いものなどもあるんですけどあれってどうなんでしょうか?

今は漠然と何かを見たいって感じです。
やはりおもちゃ程度なんですかね・・・

28名無しSUN:04/10/24 14:07:21 ID:QQZc1ehW
たいていはおもちゃ以下。おもちゃなら遊べるけど、使えない望遠鏡
くらいどうしようもない。

望遠鏡にとって一番大切なのは架台で、これがしっかりしていれば
小口径でも結構楽しめる。ところが、低価格機の場合架台が真っ先
にコストダウンの犠牲になるのでもうめろめろ。

変な話だが、星に興味を持ちつづけるかどうかわからないなら、
8x25位の双眼鏡を薦める。これならなの知れたメーカーのもの
でも10,000円くらいで手に入るし、星に興味がもてなくてもバード
ウォッチングや犯罪に使える。

蛇足だが、機材よりも場所のほうがはるかに重要。安い双眼鏡で
空の暗いところに行けば、涙が出るほど楽しめるよ。
29名無しSUN:04/10/24 14:41:54 ID:pIr0hQoU
>>27
何を見たいかによる。
月のクレーター程度なら安物でもそこそこ楽しめる。
飽きて高級品が欲しくなったら親戚の子供にあげちゃってもいいし。
惑星観測もしたいとなるともうちょっと出さなきゃ駄目。
星雲星団なら28氏の言うようにまずは双眼鏡を持って山にでも出かけるほうが楽しめる。
何を見たいか決めかねているなら暇を見つけて望遠鏡・天文関係のサイトをあちこち覗いてみたら?
30名無しSUN:04/10/24 14:48:11 ID:97gyFYGO
>>27
架台のコストを削りきったドブソニアン望遠鏡なら、
安くてもそこそこの性能のものを手に入れられる可能性がある。

ドブソニアン「火星人」
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html

高いとか言うなよ。
31名無しSUN:04/10/24 14:50:34 ID:97gyFYGO
soldoutか。スマソ
32名無しSUN:04/10/24 21:52:03 ID:QQZc1ehW
火星人売り切れか。
残念だけど、評価されてきちんと商売になったのは喜ばしいな。
3327:04/10/24 23:35:22 ID:oELfSCHc
皆さんありがとうございます。

双眼鏡ですか・・・。
私としては小さい頃から一度使ってみたかったので望遠鏡が欲しいな・・と思っています。

あと何を見たいか、ですがいろんなサイトを見ていて一応土星とか木星とか見てみたいな〜。
と思いました。もうちょっと出さなきゃ駄目というのは入門用とかの5万円ほどするような物でしょうか?

自分なりに色々探してみて
M300
http://www.nashica.com/serch/cata/507051.html
というのと
TS−70
http://www.gin2.com/0604/06040021.html
とかどうかな。と思っていますがどうでしょうか?

正直言って全く分からないんですけど反射式の方が収納とか楽かな・・と思って反射式を選びました。
でもメンテナンスが必要ということですが初心者でもできるのか不安で屈折式の方がいいのかな・・とかも思って悩んでいます。

金銭的に余裕がないので高くても1万5千円〜2万円が限界と思っています。

オススメなものやアドバイスあったらよろしくお願いします。
34名無しSUN:04/10/25 00:05:41 ID:ZYT3XHPo
>>33
3台ともF値(焦点距離ミリ÷口径ミリ)がF4〜F5と、小さくてかなり厳しいと思う。
望遠鏡はF値が小さいほど高倍率に弱い傾向があるから惑星とかを見るには辛そう。

http://www.skygrove.co.jp/eyebell/doseishoku.htm

このページのミザールのMT−70Rはどう?これなら
焦点距離700ミリ÷口径70ミリ=F値が10(F10)で
惑星も上の3台よりは良く見えるハズ
2万円ならこのあたりが限界かと。にしても上の反射式の写真って鏡筒の向きが逆?


 
35名無しSUN:04/10/25 00:20:54 ID:kKrJhhiI
>>33,34
偶然だ。オレも全く同じ機種を勧めようかなと思っていたところ。
予算がどうしても2万程度までしか取れないなら、これ悪くないんじゃないかな。
反射と違って屈折は保守が楽だし、外に出してすぐに安定して観望できる。
気を付ける点は、レンズにカビを生やさないように時々使ってやることぐらい。
36名無しSUN:04/10/25 03:40:53 ID://lD9yNA
>>33
どうしても2万で何か買いたいといううなら、>>34さんの紹介した物が良いと思います。
Fが暗いほうが精度とかを隠せて良いことが多いのです。
逆に低価格機でF8未満だと、殆ど使い物にならないことも。

ただ、MT−70Rって経緯台ですね・・。
惑星をそれなりの倍率で追うには赤道儀は必要だと思うんですよね。

てか、探してみたけどやっぱ予算が厳しいよママン・・
せめて3万あれば、この↓ミード 114EQとかずいぶんまともそうですが。
http://store.yahoo.co.jp/matsucame/meadea5dfa.html
37名無しSUN:04/10/25 10:34:59 ID:eeUcALv9
>>34
ニュートン式反射望遠鏡の赤緯微動ハンドルの付け方はあれでOK。
3833:04/10/25 11:21:03 ID:4jc7Y3xE
正直色々と調べているといいものが欲しくなってきました・・・
やはり後々の事を考えると赤道儀の方がいいでしょうか?

2万円でも厳しいですけどちゃんと使えるものが欲しいしもう少し出せるよう努力してみます。

あと後悔しないように自分でもある程度知識付けておきたいのですがお勧めの本とかありませんか?
インターネットで探しても本当に基本的なことが多くてやはり本などで勉強した方がいいのかなと・・・。
39名無しSUN:04/10/25 11:55:11 ID:snvotjDH
>>33
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-19.html
ここのページの一番したのなんてどうよ?
設計に無理が無いしコストパフォーマンス高い気がする。
デザインや収納性から鏡筒の短い製品を選びがちだが一般に鏡筒が長い方がFが
暗いため良く見える。
40名無しSUN:04/10/25 14:42:26 ID:jeEUgutB
>やはり後々の事を考えると赤道儀の方がいいでしょうか?

「後々に」必要になる赤道儀となると、その時点で何らかの目的とこだわりが発生
しているでしょうから、多くの場合は非力な入門機の赤道儀架台を長く利用することには
ならないと思いますので、入門機を後々に活かすという観点から選ぶなら経緯台機
が良いと思います。(100倍程度の倍率でしたら経緯台で充分追尾できます。)

例えば上記7cm屈折+K型経緯台なら → 将来のメイン機ガイドスコープ+大型双眼鏡架台
として充分能力を発揮でき、無駄にはなりません。

赤道儀にするなら、GPE級以上にすることをお勧めします。
4140:04/10/25 18:39:06 ID:mZaHvp5e
それと望遠鏡に関する基本的な資料ですが、
「天体望遠鏡クラブ」(誠文堂新光社/\1,400-)
が分かり易くて良いかと思います。各方式の構造から手入れ方法、写真撮影の
概論まで手広く紹介されています。
42名無しSUN:04/10/25 18:52:37 ID:snvotjDH
ベランダから見るつもりなら、どうせ極軸合わないから赤道儀は不要。
43名無しSUN:04/10/25 21:26:18 ID:1/MTm3TJ
>>40
言ってることは理に適ってて正しいと思うけど、
それは既に何十万も天文機材につぎ込んでる天文オタの理屈ですよ。
普通の人は馬鹿でかい望遠鏡を一生に何度も買いませんよ。
>>33さんの欲しいのは今のメイン機でしょう。

少ない予算でなんとか少しでも本格的な望遠鏡を買いたい、という人に対して
「将来20万以上もするような望遠鏡や双眼鏡を買った時に捨てなくて済みますよ」
というような薦め方はあんまりだと思う。

とはいえ、私も>>42に同意だったりするが。
4440:04/10/25 22:48:42 ID:mZaHvp5e
>それは既に何十万も天文機材につぎ込んでる
そういう人の意見を聞きたいんだと思ったんだけど違うの? 「後々の事を考える」
って、「天文が面白くなり、知識も技術も向上した時に役立つか否か」と解釈したんですが。
趣味として継続使用するかどうか分からないから、どちらになっても良いように
安価かつ良い製品が必要な訳ですよね。
>>27さん、違うなら私の意見はスルーして下さい。

写真撮影も含め現時点で赤道儀の必要な観測を想定していないなら、赤道儀は
重くてデカくて(慣れるまで)操作しにくいだけだと思いますがねえ。少なくとも
入門時の私がそうでしたので参考になればと。
そもそも赤道儀or経緯台の区別は本来用途の違いで選択するもので、本格的か否かの
判断材料とは別物だと思います。
45名無しSUN:04/10/25 23:35:33 ID:5m8r58g4
とりあえず、興味を持って望遠鏡が欲しくなった人は、どこかで一度でも
望遠鏡で星を見せてもらうことだと思うな。冷たいアドバイスかもしれんけど。
それと入門書だってあることだし、図書館でそれっぽい本を読んで欲しい。
その上で分からんことがあれば、このスレでもちゃんと答えてくれると思うけど。
そんなのめんどくさい、って人には・・・誰か適当なのみつくろって予算別に
お勧め望遠鏡リストでもつくってやってくれ(w
46名無しSUN:04/10/26 00:07:19 ID:shrQNNRQ
漏れも、中途半端な赤道儀より、ちゃんとした経緯台
と思う。ただ、-Eに限らず、GP,SXはやめとけ系
中途半端な赤道儀の範疇だと思うが。


それより、最初は望遠鏡より、入門書を買うべきだと
思う。このスレで名無し2ちゃんねらーの勝手な意見を
真に受けるより、藤井旭やえびなみつるの本読んで、
「自分の意志」で選ぶのが良いかと。
47名無しSUN:04/10/26 00:49:55 ID:Va0CqimF
ちゃんとした経緯台ってなんだ?
48名無しSUN:04/10/26 00:52:32 ID:g/rmdluc
安価なものはほとんどない。
49名無しSUN:04/10/26 01:17:49 ID:482QhgoA
>>46
うるせー馬鹿w
タカハシマンセーの被搾取民めw
GPEだろうがスカイメモだろうが星野写真なら初心者でもいきなりちゃんとした物
撮影できるだろうがw

みなさん、設置と極軸合わせさえちゃんとすれば星野写真は簡単に撮れます。
まずは星野写真から始めましょう。
長焦点距離撮影では一気に難易度が上がるし、機材代金も跳ね上がります。
50名無しSUN:04/10/26 01:39:26 ID:M9Z3Ohrn
>>49
何時の間に写真の話が出てきたの?
51名無しSUN:04/10/26 01:47:00 ID:nDUfbbMw
マジレスですが、定評のある高級機を買ったほうがいいです。
(理由1)のめり込んで、いずれ欲しくなるであろうものは、きっと無理をしてでも手に入れることになるから。
(理由2)飽きた場合、ヤフオクで売り飛ばせばかなりの値で売れる。状態がよくて中古であまり出ないものなら新品の8割なんてざら。
52名無しSUN:04/10/26 02:36:54 ID:CBN+sf4M
もう最近は自分で作ろうって人はおらんのかね・・・
昔はメーカー製に碌な物が無かった所為もあって取りあえず自作した物なのじゃが・・・
53名無しSUN:04/10/26 05:01:27 ID:GTYqN6zq
シコシコシコシコシコ・・・・・
54名無しSUN:04/10/26 08:36:52 ID:G9r6S6R4
ミードのDSシリーズの架台の性能どうでしょうか?
ボーグに換装できると聞いたけど
55名無しSUN:04/10/26 08:42:59 ID:+CNoQcN2
当面の望遠鏡への割り当て予算の上限が2万円なら2万円で買えるヤツでいいと思うよ。
>>34のミザールのでも充分だと思う。
2万円なら思ったより天文の世界がつまらなくても強い後悔はしないし。
面白くて本格的な物が欲しくなったら、高性能機購入を目指して望遠鏡予算の貯金を
それから始めればいい。貯めてる間に天文誌(天文ガイド、星ナビ、月刊天文など)や
入門書を読みながら知識を増やしつつ次期購入機の選定をすればいいし、それもまた楽しい。

56名無しSUN:04/10/26 08:58:07 ID:evAFzRXj
>>55
そうですね。
2万円でも真面目に作っている望遠鏡はありますし。
かなり乱暴な言い方ですが、2万円でしたら、100倍以下の倍率を示している屈折望遠鏡で良いと思います。
というより、高倍率をうたい文句にしている望遠鏡を選択肢から除けば良いものが見つかりますよ。
双眼鏡という手もありますが、初心者にとって魅力のある惑星や月面には力不足です。
できれば、2万円"台"という予算にしてしまえば、結構楽しめる望遠鏡が手に入ります。
わたしだったらシャトルスコープとかプラネット80S+写真三脚+微動ユニットをお勧めします。
月や木星、土星の輪程度には十分使えます。
もう少しお金が出せるならミニボーグでしょうね。

アマチュア天文大国のアメリカで初心者向けにどう言ったものを売っているか、これを参考にして選ぶと良いかと。
http://www.telescope.com/
2万円でも十分使える望遠鏡を売っているんですよね。
57名無しSUN:04/10/26 09:06:22 ID:evAFzRXj
>>34
欲を言えばミザールK90M(PL4mmは不要)が良いです。
MT-70Rは、接眼レンズがH(ハイゲンス)なので、とてものぞきにくいです。
接眼レンズを交換するなり追加するなりしたら、K90M程度の金額になってしまいます。
K90Mですと、アイピーススリーブ径がアメリカンサイズですし、接眼レンズもケルナーとプレーゼル
ですから、当座楽しむ事はできます。
58名無しSUN:04/10/26 20:33:31 ID:pfDzco7b
>>57
そういうこと言い出すときりが無い。
59名無しSUN:04/10/26 21:59:49 ID:Ovz58WRb
>54
>ミードのDSシリーズの架台の性能どうでしょうか?
>ボーグに換装できると聞いたけど

初○者親子板に逝ってDr.ssatoに聞くが酔い
ソチの期待した答えが返ってくるぞよ
6033:04/10/26 22:10:10 ID:fZgWokH9
皆さん色々な意見ありがとうございました。
結局予算的に2万円を超えることはできない。
という事もありましてMT-70Rを購入する事になりました。

丁寧な返答レス本当にありがとうございました。

これから頑張って皆さんの仲間入りしていこうと思います。
61名無しSUN:04/10/26 22:16:13 ID:oJTQa0Ii
おせっかいかも知れないが、ぐぐったら税込17745円のとこあったね。
これで何とかもう1個ビク光学あたりで、ましなアイピース買えるかな?
62名無しSUN:04/10/27 03:03:43 ID:tR6AapOx
>>66
MT-70Rはそれほど無理な設計をしていないですから、はじめの一台には良い方と思いますよ。
アクロマートの7センチF10ですから、それほど収差も出ないでしょう。
接眼レンズがハイゲンスなんでのぞきにくいですから、不満が出たらケルナー辺りにすれば良いかと。
なお、ハイゲンスは太陽観察に使いやすいレンズです。
普及価格帯の接眼レンズは一個3000〜5000円位です。

2万円くらいでも、そこそこの望遠鏡が手に入るんですね。
63名無しSUN:04/10/27 03:05:38 ID:tR6AapOx
>>62
アンカー打ち間違えた。
>>62>>60へのレスです。
ようこそ冥府魔道の星の世界へ。
64名無しSUN:04/10/27 04:41:31 ID:YovQtGed
>>60
おめ。
ベランダに望遠鏡出して事情聴取受けないように気をつけてね。
65名無しSUN:04/10/27 20:17:45 ID:8Xxfgk0z
俺、ベランダに望遠鏡出して温度順応させるときには、
必ず何も無い方向に向けるように気をつけている。

ま、いろいろ縛りやら限界もあるが、ベランダ観望楽しいよ。
66名無しSUN:04/10/27 22:41:36 ID:MUaw4PJs
接触の観測は道端とかでやるから、よく職質されてたな。。。
67名無しSUN:04/10/28 02:24:23 ID:GVwshAF7
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/Z-0029.html
予算2万円ならこれが良いと思うぞ。
これニューポラリスだろう。
68名無しSUN:04/10/28 02:31:30 ID:tHuKPNnu
>>67
俺もそれオモタ
69名無しSUN:04/10/28 02:48:34 ID:hKMhKC4+
>>67
うお、かなりええやん。80mmF11イイネ。
強いて言えば初めての望遠鏡にしてはでかそうなのがネック?

てか、もう33さんは買っちゃったかな。
70名無しSUN:04/10/28 07:25:27 ID:FwSgY88w
>>67
ニューポラリスじゃないよ。
71名無しSUN:04/10/28 08:26:57 ID:wbuivvoN
やっぱ、スペースギア?
72名無しSUN:04/10/28 10:18:49 ID:GVwshAF7
>>70
漏れの持っているνポラリスに似ているんだけど。
多分、経緯台モードで使えるとおもうよ。
どっちにしろ、そこそこの赤道儀と8cmF11のアクロ、アイピースもまぁまぁだから、
2万円では超お買い得と思われ。
73名無しSUN:04/10/28 10:46:28 ID:senSQ/3S
アイピースのSuperって何?
それにこんなパクり逆輸入赤道儀よりK型経緯台の方が後々使えそう。
まあ鏡筒はちょっとお買得だとは思う。
74名無しSUN:04/10/28 12:02:30 ID:bl6UZjnW
super は、アウトレットで中国製として売られてたよ。
7570:04/10/28 23:37:05 ID:FwSgY88w
ニューポラリス。
http://toro0666.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041028233059.jpg

月夜に観望することはあまりないけど、今日はこれで月でも見てみようかな。
76名無しSUN:04/10/28 23:59:44 ID:C5Tg1Obs
懐かしいなぁ>ニューポラ
ウェイトねじ式でめんどくさいし鏡筒バンドは変な取り付け方式だし。。。
使い勝手は良いとは言えなかったけど、コイツで天文にはまったんだよな俺は
77名無しSUN:04/10/29 00:05:14 ID:k3p1V7Qt
>>75
それもニューポラにあらず。
旧ポラリスの最終型と思われ。
78名無しSUN:04/10/29 13:02:21 ID:3yP91UXB
客観的に考えて、MT-70Rより光学アウトレットの8cmF11赤道儀の方が良いと思うぞ。
口径が大きいし、Fも十分。
とりあえず使えるだけのオプションも付いている。
ニューポラかコピーか知らないが、経緯台兼用と思われる赤道儀がついている、
どっちも2万円。

私なら文句なしにビク光学のほうをとるぞ。
79名無しSUN:04/10/29 16:14:20 ID:aq61+Rr5
67のページ、昨日と写真が違ってますね。
カタチはほとんどスペースギアに見えます。
スペースギアだとしても2万円なら安いですね。
架台はガタガタだろうけど、K型経緯台とどっちがしっかりしているのだろう?
8033:04/10/30 02:05:34 ID:aQY9tYrl
ぬお・・・

TM-70Rもう買ってしまいました(^^;
しかも本日届きまして・・・曇りですorz
明日も天気悪いらしいなぁ・・・
早く見たいっす・・・
81名無しSUN:04/10/30 08:55:49 ID:qogzeOu4
>>80
おめでとう。
2万円で十分な性能と思いますよ。
私はビク光学の8センチを勧めてはいますが、重さというのも使いやすさの大きな要素で、
その点ではTM-70Rに軍配が上がります。
7センチと8センチでは大きな差はありませんから、接眼レンズさえあとから加えれば
問題ないと思います。
K型経緯台はそれなりに評判が良いです。
82名無しSUN:04/10/30 14:53:13 ID:sYVvMhQ9
あーあとうとう素人を丸め込んで騙してやんの、また天文を志すヤツをよってたかって潰しやがった。
83名無しSUN:04/10/30 15:31:56 ID:F6jVSFGo
>>80
購入オメ、です。
実を言うと私も小学生の子供の入門用にと
MT-70RかK-90Mあたりのを考えていますので
月、惑星などいろいろ見たら、是非感想を教えてください。
84名無しSUN:04/10/30 16:31:20 ID:gCRPwGy0
>>82
ヲマイ名古屋人だろ
851:04/10/30 17:12:25 ID:j4rtZFy4
33さん購入オメ!ヽ(゚∀゚)ノ
少しづつでもよいので、長い目で見てやってくださいね。
空の状態によって、だいぶ変わりますし。のんびりのんびり

その先を知りたくなったら、友人を探してみるとかすると参考になるかと。
2CHでもいいのだけど・・・・。
861:04/10/30 17:14:20 ID:j4rtZFy4
>>82
その他具体例などありましたら、参考までにお聞かせ願えれば。
871:04/10/30 18:26:54 ID:j4rtZFy4
連投すみません。
初めて使う場合の注意だけ少し・・・。

明るい所で、まず組み立てしてみて下さい。
組み立て終わったら接眼レンズもつけてピント調節のノブや
架台の微動などきちんと動作するか、レンズに傷など無いか、ひと通りチェックしてみてください。
鏡筒など揺すってみて「ぐらぐら」しないかも見ておきましょう。
ぐらぐらする様だとどこかネジが緩んでないかチェックです。

ついでにファインダーも見ておきましょう。
ファインダーも上下左右が逆なので慣れが必要です。
また昼間のうちにファインダー調節しておくと良いでしょう。これは窓越しでやってもOKです。
架台の微動もその時少し動かして、どちらに動くのか見ておくと良いです。

暗い所で使い機会が多いので、ネジ、キャップ等付属品をなくしやすく
私の場合は天気の悪い日等、一週間ぐらい説明書など読みながら練習しました。

参考までに。では
88名無しSUN:04/10/30 21:58:22 ID:qgwTZTDQ
ヲマイ優しいなぁ、ほのぼのしてくらぁ。
89名無しSUN:04/10/30 23:54:30 ID:sYVvMhQ9
こんなとこで親切解説するより入門書を進めればいいにに。ふう
90名無しSUN:04/10/31 00:01:11 ID:CmCuF6Qh
星団星雲見れるような星の住んだ日や高倍率で惑星見れる日が少ないのですが
天文ってそんなもんですか?機材構成の問題もありますか?
91名無しSUN:04/10/31 00:25:36 ID:X8p2ZvdE
>>90
お前の住んでいるところがそんなもん。
92名無しSUN:04/10/31 00:26:53 ID:wN7MbRah
>>89
藻毎も2ちゃんねるなんか見てないで星見ればいいにに。ふう
93名無しSUN:04/10/31 00:30:20 ID:r7JH7d9K
>90
>星団星雲見れるような星の住んだ日や高倍率で惑星見れる日が少ないのですが
>天文ってそんなもんですか?機材構成の問題もありますか?

そんなもんだよ。問題あるのは藻前の目だ
94名無しSUN:04/10/31 00:32:31 ID:ZCo0+gWj
星雲、星団に機材の問題はありませんが、見える星の量には問題あります。
高倍率の惑星には機材の問題はあります。
良く見える空に関しては一部地域以外の日本ではどうしょうもなく悲惨です。
日本の天文ってそんなもんです、趣味でいえば絶滅寸前の分野です。
95名無しSUN:04/10/31 02:08:12 ID:QzkMbFf4
>>90
良く云われる事ですが、94さんの云う通り日本の空は天文するには最悪の場所です。
光害以前にジェット気流の問題があって、日本の空は沖縄以外すっぽりと激しい気流に覆われているので川底の小石のように揺らぐ星しか見えません。
90さんのいう星が良く見える日は少ないというのは残念ながら正解で、この国に住んでいるかぎりどうしようもない事なんです。
望遠鏡の問題もあります。最近は入門機でもいきなり二十センチシュミカセだったりしますが、二十センチの性能をフルに発揮できる日は日本の空では年に数日しかありません。
気流の安定している、星がシャープに見える日をシーイングの良い日と云いますが、望遠鏡の口径が大きくなればなるほどシーイングの影響を受けるので、よく見える日は確実に少なくなります。ましてやその日が曇っていたり雨だったらもうお手上げです。
ただしその影響は小口径になれば成る少なくなります。実際私は15センチ反射でダメだった日は10センチ反射にして観望していました。その方がよく見えたからです。
小口径でもシャープに見える望遠鏡を使う事、というのが長く天文を楽しむコツだったりします。
96名無しSUN:04/10/31 10:04:41 ID:X8p2ZvdE
しょーがねーだろ。

国挙げてせっせと働いたおかげで星を覗くなんて悠長なこと
やれんだから。

いやなら田舎に引っ越せよ。
97名無しSUN:04/10/31 11:35:37 ID:+WGW5NaP

空と同じで、日本の天文ファンの心は荒んでいる。
98名無しSUN:04/10/31 12:16:33 ID:edOHf1wl
>>95
同意。
結局俺は6pフローライト+経緯台によるお気軽観望に落ち着いた。
なんかうちの県では夜間サーチライトを意味もなく放射したりとか呆れる。
99名無しSUN:04/10/31 13:01:12 ID:vmTcxqMq
星見に関しては田舎モノでよかったなって思う。
出かけなくてもベランダから何でも見えるw
100名無しSUN:04/10/31 13:19:12 ID:ZCo0+gWj
ですね。
都会者といっても田舎者の集まりだし都会に必死にしがみついてるだけ
全てに余裕なんか無い。日本はおかしな国なのです、で、天文もおかしいのです。

星の見えない所に住んでる人に安い、小さい望遠鏡を進めたがる、初心者、入門機
という甘い美名のもとにね。
101名無しSUN:04/10/31 14:22:58 ID:v/+BZ5N1
>>100
今度都会の初心者に忍者400勧めるから援助したってくれ
102名無しSUN:04/10/31 14:57:23 ID:X8p2ZvdE
安くて小さくても「悪くなければ」初心者にはいいぞ。

都会に住んでいるとベランダ観望からはじめることが多いんだから、
8cmアクロなんか手ごろでいいよ。

本当のところ、ベランダ観望に必要なものは軽くてよいフリーストップ
経緯台なんだが、初心者用にはないな。赤道儀なんか据えるだけでも
一苦労だし、そもそも日当たりの良い部屋だと北極星が見えない。

赤道儀を据えても周りをうろうろできないから覗けない。
103名無しSUN:04/11/01 21:11:52 ID:2fPGe+e8
45度正立プリズムって鏡像(左右は逆)ですか?
104名無しSUN:04/11/01 22:50:36 ID:3LB0njok
手許の45度正立プリズムは、正立像です。
おそらくポロプリズム。
105名無しSUN:04/11/01 23:23:28 ID:2fPGe+e8
ありがとう御座います。
フィールドスコープ代わりにするのに欲しかったので。
裏像になるかと心配だったので。
106名無しSUN:04/11/02 01:09:59 ID:7suUnl8V
正立、地上用という言葉の入ったプリズムは全て完全な正立像だと思います。
そうでなきゃ鷺だわ
107名無しSUN:04/11/05 08:22:23 ID:aqGl1iru
測量用三脚って使えないかな?
108名無しSUN:04/11/05 11:34:33 ID:CHklJ9d4
ミザールってどうですか? 
109名無しSUN:04/11/05 12:15:30 ID:CHklJ9d4
108です。すみません双眼鏡の事を知りたかったのにこっちに書いてしまいました。
双眼鏡スレを見つけたので>>108は無視してください。m(_ _)m
110名無しSUN:04/11/05 17:52:55 ID:GWVOSlCj
天体望遠鏡が欲しいので、色々webで探しています。よく初心者用って
カテゴリーがあるのですが、安いのはいいのですが、どれを選んでいいのか
よくわかりません。個人的は、アンドロメダの大星雲が見てみたいのですが、
それが見ることができる性能の初心者用望遠鏡のお薦めはありますか?

あと、初心者にもわかる望遠鏡の解説本はありますか?紀伊国屋に探しに
行ったのですが、いいのがありません。こちらもよろしく。
111名無しSUN:04/11/05 18:13:22 ID:tCkf8dHn
>>110
星雲は、都市部では見つける事がたいへんだから、自動導入望遠鏡をお勧めします。
写真みたいに凄くは見えませんよ。

先ずはこのスレッドと前のスレッドを読むのが良いかと。毒満載ですが。

それと、驚愕の高倍率とか言う望遠鏡は自動的に排除すれば良いです。
一般的に使える倍率は、十数倍から200倍未満ですね。
112名無しSUN:04/11/05 19:06:05 ID:OmDEA9fr
倍率以前の問題として、
M31アンドロメダ銀河見るなら7x50双眼鏡
持って山奥逝くべし。7°の視野からハミ
出るくらいでかい。…とマヂレス。
113名無しSUN:04/11/05 19:41:56 ID:ok4/c3Yj
ハミでてるのは112の(ry
114名無しSUN:04/11/05 20:25:59 ID:ucAttvwd
おいおい、せいぜい3°だろ
115名無しSUN:04/11/05 20:39:41 ID:xCAvlnMV
見かけの大きさは月の直径の約5倍になります。
116名無しSUN:04/11/05 21:17:42 ID:z1wWD2Vz
>>110
だいたいでもいいから予算を言わないと具体的な製品名は出てこないよ。
もっとも、星雲はちょっと良いくらいの望遠鏡でもぼやけた光のようにしか見えないけど・・。

というか、いいかげん価格帯別初心者向けお勧め望遠鏡テンプレとかつくらんの・・?
117116:04/11/05 21:18:58 ID:z1wWD2Vz
すまん、「ぼやけた光」てのはもちろん街中の話だかんね。
118110:04/11/05 22:05:28 ID:GWVOSlCj
>>116
予算は4万くらいです。性能と価格がバランスのとれたものがいいです。
なるべく広い範囲を見渡せる望遠鏡がいいです。赤道儀がいいですね。

でも赤道儀って北極星が見えない場所でもセッティングできるんですか?

http://www.study-style.com/shop/index/astro.html

上のHPの望遠鏡メーカーははじめて見たのですが、これは良品ですか?
やはりビクセンとかミードみたいな有名なメーカー品の方がいいのでしょうか?

119名無しSUN:04/11/05 22:17:59 ID:4886uEP7
有名メーカー品をスポーツ自転車に例えるなら、
それは乗用バトルホッパーみたいなもんだが、、、。
予算4万くらいでは、既成品はなかなか苦しい。
120名無しSUN:04/11/05 22:18:12 ID:LHalkI/X
うーん写真だけではね。コンパクトで長焦点というのもひっかかるし、方やF4ちょい
あの付属アイピースでは期待出来ないでしょう。あくまでも反射だけだけど。
121110:04/11/05 22:34:35 ID:GWVOSlCj
じゃあ、予算を6万くらいでお薦めの機種はありますか?

ミードのDS2000シリーズはいいのですか?
122名無しSUN:04/11/05 22:42:17 ID:4886uEP7
6万ならこれだね。
ttp://www.kasai-trading.jp/ginji.htm
アイピースついてないから魚籠銭の安売り品を2,3個追加しる
123110:04/11/05 23:14:37 ID:GWVOSlCj
>>122

笠井トレーディングってはじめて知りました。
パソコンで言えば、中小の自作パソコン屋さんみたいな存在ですか?

でもこの価格でこの口径は凄いですね。でもここまで大きいと
気軽に持ち運べないですよね。そこが欠点とですね。

参考にします。
124名無しSUN:04/11/05 23:19:37 ID:aqGl1iru
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/bs60.htm
6万なら此れおすすめ。飽きても高値で処分できる。
125名無しSUN:04/11/05 23:24:41 ID:4886uEP7
>>123
どっちかつーと輸入雑貨屋さんw
人力移動のコンパクトなのがよければ魚籠栓高額でも検索してみるとよい
126110:04/11/05 23:59:45 ID:GWVOSlCj
もう少し、予算がないとまともな望遠鏡を買えないことがわかった。
もう少し、貯金して買おうと思います。

ありがとうございました。
127名無しSUN:04/11/06 00:02:08 ID:tArrmTgS
>>123
いや、星雲見るんならこういうの>>122すごくいいよ。
大きいといっても、ちゃんとした赤道儀付いた望遠鏡だとこれより重くなるし。
128名無しSUN:04/11/06 01:01:30 ID:wHfb8jvG
>もう少し、予算がないとまともな望遠鏡を買えないことがわかった。
笠井も宮内もまともじゃないのか(泣
129名無しSUN:04/11/06 01:08:41 ID:6rtHttL3

ま、そういうことになるな
130名無しSUN:04/11/06 03:34:47 ID:ZdmiUJeR
>>118
それは、前のスレッドで話題になった奴です。
実機を見たひとが、ドローチューブガタガタといって居ました。
カタログを良く見ると、凄い事がかいてあります。

>全長409mmとコンパクトでありながら焦点距離1000mmの高性能モデル。
ドローチューブが無茶苦茶長いです。ダメポでしょう。

ベランダ観測なら、小口径屈折が適当かと思いますが、車で移動するなら、銀次のようなドブソニアンが
良いと思います。双眼鏡もお勧めですね。
131110:04/11/06 09:39:27 ID:hHSp/ZPe
宮内の対空双眼望遠鏡を見つけたのだけど、普通の望遠鏡とはどう
違うのですか?
132名無しSUN:04/11/06 09:41:35 ID:4KvyEjWT
133さむ☆らい:04/11/06 09:41:51 ID:qwcj8V1N
筒が2本並んでます。
134コピペ推奨:04/11/06 11:23:23 ID:hU1APtGP
ブッシュ政権のピョンヤン連絡事務所=統一教会
http://www.asyura.com/0306/war35/msg/465.html

■大ブッシュが、統一教会の洗脳集会に常日頃顔を出す事実は、広く知られている。
大ブッシュは、文鮮明から資金提供を受けてきた。
そして、統一教会は、キリスト教原理主義者指導者を篭絡することで、キリ原と福音派の票を小ブッシュに投票させた。
小ブッシュの当選は、在日邪教、統一教会の貢献による。その統一教会が、北朝鮮の国家中枢に入りこんで、北と太いパイプを作っている。
北朝鮮に大金を注ぎ込んでいる。ブッシュのスポンサーが同時に北朝鮮のスポンサーでもある事実は、なにを意味するか?
ブッシュは、統一を通じて北朝鮮と繋がっている。
裏の対話ルートが存在して、何一つ不思議はない。
135名無しSUN:04/11/06 12:22:19 ID:wHfb8jvG
>131
ちなみに口径20cmの重量は
シュミカセ+HF経緯台セット   15kg前後
ドブソニアン           20Kg前後
シュミカセ+赤道儀セット     25kg前後
ミードGPSセット        30kg前後
136名無しSUN:04/11/06 16:24:46 ID:40Jp+VzE
>110
BORG製品もいいかもしれないよ。
http://www.tomytec.co.jp/borg/tentai/nyuumon/nyuumonn.htm
最初はBORG 77のアクロくらいにしておけば、その後にどのような楽しみ方
をするにしてもそれほど損はしないと思う。
手軽なベランダ観望だと、
http://www.tomytec.co.jp/borg/tentai/report/101ed/101ed_rep.htm
の上の写真みたいな使い方もなかなかいいかも。
137名無しSUN:04/11/06 19:12:03 ID:e1XxHU7M
ベランダからの観測を考えているのですが、ミードの望遠鏡は北極星が見えなくても極軸が合わせられる(星の追尾が可能)
みたいなことを読んだのですが本当なのでしょうか?
138名無しSUN:04/11/06 20:45:27 ID:ZdmiUJeR
>>137
本当。
私は北極星が見えない場所で使っている。
139名無しSUN:04/11/06 20:52:30 ID:RPwPQ+N/
つか、基本は経緯台なので極軸合わせは必要なし。
自動導入、自動追尾の為のセッティング(アライメント)は必要だが、
北極星が見える必要はない。
140名無しSUN:04/11/06 21:23:36 ID:ZdmiUJeR
勿論、赤道儀モードで使う時には北極星が見えないと辛い。
しかし、ETX程度なら赤道儀モードで使うような写真なんかに使うのは稀。
141名無しSUN:04/11/08 20:36:44 ID:IbAAucoC
http://www.tuuhankan.com/optics/compass/op-co-car.html
上のコンパスみたいな感じで
蓄光文字、細かいメモリ付、ルーペ内蔵で拡大されて読みやすいの
3拍子そろったドラム型水準器ないっすか?
142名無しSUN:04/11/09 00:44:54 ID:GIL46XfX
143名無しSUN:04/11/09 20:30:45 ID:LuqZMeaz
はじめまして。
どこで質問して良いかわからなかったのですが、
機材の事なので、ここで質問させてください。
20センチシュミカセ用のシリコンラバーヒーターがあるのですが、
電源はどうしたらいいでしょうか。
12v仕様で大きさは5cm×60cm、120v250wと書いてあります。
かなり以前に買ったもので購入先も忘れてしまい、問い合わせもしていません。
100v電源が確保できる場所で使用するので、
ACアダプターが使えれば良いと思っていますが、
その場合、何A出力のものを使えばいいでしょうか。
144名無しSUN:04/11/09 21:02:55 ID:iclKc5wV
>>143
120Vまで使えるヒーターだから直接100Vにつなげば簡単だよ。
145名無しSUN:04/11/09 21:08:02 ID:/DmzHzX3
その場合250Wの発熱だぞ
望遠鏡がどうなるか
146名無しSUN:04/11/09 21:12:12 ID:iXcnNzM8
>143
定格で、約0.24Aと計算できますので、0.4A 見ておけば充分と思
います。温度が低いので、抵抗値が低くなるはずです。
計算の方法は、12/120/120*250 です。
100V に直接差し込むと溶けますので絶対におやめ下さい。
147143:04/11/09 21:23:06 ID:LuqZMeaz
ありがとうございます。
助かりました。
早速ACアダプターを探してみます。
148145:04/11/09 22:52:23 ID:/DmzHzX3
秋葉の近くに住んでいれば秋月電子のは安いしコンパクトでよさげ
149名無しSUN:04/11/10 00:31:44 ID:Y+B/emuI
「天体望遠鏡の作り方」という本に温度を自動制御する回路が載ってたと思う
結構簡単な回路だったから参考にされては?
150名無しSUN:04/11/10 07:16:48 ID:/FxeuQyi
>143 >149
温度制御は必要ないです。金属鏡筒に使うと、冷たいわけではないという
程度にしか温度が上がらないです。露よけにはちょうど良いです。
151143:04/11/10 19:04:04 ID:QpR7vwPW
>>148->>150
色々ありがとうございます。
私は電気の事もよくわからないし、工作も苦手なので、
146さんの仰った出力のものを買って使おうと思っています。
住んでるところは秋葉の近くではないですが、
秋月電子のサイトは見つけましたので通販で買うつもりです。
152名無しSUN:04/11/11 16:53:52 ID:eTAlMYVE
初心者に必要なのは赤道儀、後々まで長くつかえる良い物です。
がたがたする粗悪なフリーストップとかの経緯台は薦めるべきでない。
153名無しSUN:04/11/11 17:19:46 ID:SK2r9PD8
えーと、
そういう時は、お薦めしない粗悪な経緯台を
書いてあげると良いと思います。
154名無しSUN:04/11/11 19:24:51 ID:eTAlMYVE
>そういう時は、お薦めしない粗悪な経緯台を
>書いてあげると良いと思います。
微動装置も禄について無いものすべてだ。
155名無しSUN:04/11/11 20:50:19 ID:545RJ9+G
T橋のTG-Sとか-Lとかならいいんですかね?
微動付いてる。
156名無しSUN:04/11/11 21:18:31 ID:tN+49UnV
経緯台自作する手もあるぞ。
「きりんさん + 経緯台」で検索してみろ。長焦点アクロマートと
あわせて最高のコストパフォーマンス
157名無しSUN:04/11/11 21:20:39 ID:gR66nNrY
カートンTA経緯台復活きぼんぬ
中国あたりのコピーでもいいから
158名無しSUN:04/11/11 21:28:55 ID:sdvS1dPb
>152
初心者に無闇に赤道儀を勧めるのはどうかなあ。
後々まで長く使える良い赤道儀となると一般論的にかなり高価で
大きく重く使うのも大変。
また、一方安物赤道儀だと微動はあっても揺れ揺れで
高倍率観望不可だったりする。
>154〜すべてだ、と言われても・・・
うちの経緯台は微動装置などついてないフリーストップ物だが、
高倍率の惑星観望時も手動で追尾OK牧場。

上等な経緯台の方が初心者にはお勧めではないかな。
「きりんさん」を含め経緯台なら長く使える良い物が手頃なお値段。
長く使える良い赤道儀は初心者を卒業してからじっくり選べばよしと。
159名無しSUN:04/11/11 21:40:52 ID:gR66nNrY
高橋の経緯台はまあましだとは思うが微動ツマミでなくハンドルにしてほしい。
高倍率時手の振動が伝わってしまう。
160名無しSUN:04/11/11 21:44:53 ID:ZhJ86fy2
スゴく良いとまでは言えないかも知れないが、魚籠のGPD/GPEなら
とりあえず初心者にとっても失敗のない選択だとは思うけどね。

こういう論議のとき、経緯台をやたらと薦める人って、自身はどうだった?
ってのが抜けてるような希ガス。

漏れは(メンテナンスとかはやや先が心配だが)GPE辺りの小〜中口径機
セットを薦めるな。
161名無しSUN:04/11/11 22:50:07 ID:tN+49UnV
経緯台を薦めている本人なので、「自身」の話を。

赤道儀を使っているときは、稼働率がやたら低かった。北極星が
見えないといけないのでやたら場所を選ぶ。庭が狭いと北極星を
導入するだけで疲れてしまう。鏡筒が20cmシュミカセってのも贅
沢だった。結局埃をかぶるはめに。

で、望遠鏡ごと売り払ってHF経緯台 + 10cmアクロに乗り換えた。
設置が簡単だし場所も選ばない。ベランダにうずくまって観望でき
るので、稼働率も高い。

肝心の使い勝手だが、きちんとバランスを取れば楽に天体を追え
る。なによりフリーストップ型は気楽にファインディング・チャートを
追える。まあ、赤道儀は目盛り環を使えば一発導入できるんだろう
が。

そういうわけで、おれはフリーストップ経緯台と赤道儀を使った上
で、経緯台を薦めている。

162名無しSUN:04/11/11 23:17:31 ID:3Oq8PbkL
安い赤道儀探すのが一番ですわ。
どうせ、月とか惑星がメインになるのだから、追尾しやすい方がいい。

163名無しSUN:04/11/11 23:20:00 ID:fluL8e14
それはあなたが庭の狭い家に住んでて、写真は撮らずに気楽に星を見るって
スタイルに行き着いたから、初心者にも同じ種類の機材を薦めるってことか?
単純だな(w
164名無しSUN:04/11/11 23:20:41 ID:fluL8e14
失礼、>>163のカキコは>>161に向けての発言ね(w
165名無しSUN:04/11/11 23:26:50 ID:d1MjH8mU
俺もその口だな。
フリーストップの経緯台イイよね♪
初心者だと、高倍率で一つの天体を長時間見続けるなんてやんないし、流して見るなら絶対に経緯台だと思う。
10cmアポにフリーストップ経緯台が、初心者に自信を持ってお勧めできる組み合わせだと、俺は思う。
166名無しSUN:04/11/11 23:59:18 ID:gR66nNrY
使ってた人間としてベランダで10pアポは長杉だった。
7-8pでいいと俺は思う。
その分広角ハイアイのIPでも買い足せばいい。
167名無しSUN:04/11/12 00:39:18 ID:0xb9p6wd
>>163
あんたの薄っぺらい読解にも感心するよ。

どこであろうが経緯台は極軸を合わせなくていい。だから気軽に
見ることができる。だから薦めてる。その背景の俺の経験と
ぴったりあう奴にしか話をできないほど間抜けでもない。

「俺は極軸あわせなどやすやすとこなします。広いところに
いつでも出て行けるし、赤道儀の設置もへっちゃらです」などと
最初から条件を提示してくれる初心者がいたら赤道儀でもいいん
じゃねーの。
168名無しSUN:04/11/12 00:52:51 ID:qAQPQFVp
顔真っ赤にして必死ですね〜>>161
初心者の為のレスをカキコしてください。あんたの屁理屈なんか
糞バエ程の価値もありませんから。
169名無しSUN:04/11/12 01:21:24 ID:JrSPen7K
赤道儀の所有者には必ず正確に極軸を合わせてから使用させること。
ト教育委員会の通達らしいぞ。
170名無しSUN:04/11/12 01:27:25 ID:FPB3qpdK
おまいらキモイよ。
名古屋人?
171名無しSUN:04/11/12 01:27:28 ID:FpzLORya
赤道儀なんてコンパスで適当に北に向ければ使えるよ。眼視用なら十分。
慣れてる場所ならコンパスも不要。
172名無しSUN:04/11/12 02:09:55 ID:iYVdF/iS
>170
どこへ行っても「名古屋人」
つまんねーよ。
オークションすれにすっこんでろ。
173名無しSUN:04/11/12 02:16:19 ID:FRKJWUY/
数年前に、ここでお世話になった初心者ですが、
自分の場合はボーグ76ED+経緯台→10センチF10アクロ+赤道儀(GPD+SS2000)と進みました。
自宅とプチ遠征が半々くらいで、赤道義の方を良く使ってます。
フリーストップは使ったことないのでなんとも言えませんが
安物経緯台(K-1)でも筒がボーグだったおかげか、
慣れたらそれなりに楽しめました(私は)

次は20センチシュミカセかシュワルツの150が欲しいと思ってます。
10センチアポも魅力ですが、自分としては光量アップにかけてみたい。
174名無しSUN:04/11/12 02:27:59 ID:fXEVXDEU
>>170、172
前から不思議に思ってたんだけど、名古屋人はどうして嫌われてるの?
175名無しSUN:04/11/12 03:18:52 ID:w2NeUY6b

つか、この板だけでなく2ch中の嫌われてる。
176名無しSUN:04/11/12 03:22:21 ID:8PJZhZuI
モチツケw
名古屋は特殊なんだと思うよ。
気象スレのカキコも少ーしキレてる。
177名無しSUN:04/11/12 06:57:41 ID:UwrbHB26
漏れも下手な赤道儀(GPとか)より、まともな経緯台に
BORG76EDあたりを載せるのが、「最初の一台」には
良いと思う。
>>173さんみたいに、最初はこれで初めて、1年くらい
色々な天体を見てから自分の嗜好に合った望遠鏡に
進むのが良いかと。
最初は望遠鏡持ってなくて自分の好みも分からないと
思うので、苦痛を感じずに高い稼働率で楽しめる
小口径屈折+まともな経緯台で、四季折々の天体を
とにかく片っ端から見てから考えると。
178名無しSUN:04/11/12 08:03:05 ID:YxtdHfNX
初心者向けのまともな経緯台って具体的には何な訳よ?
ミザールのK型あたりか?それともボーグのあれか?
179名無しSUN:04/11/12 08:44:25 ID:vWbmxnh5
俺のテストではBORG76EDよりも年代物の日野金属(現身ザール)85mmF10反射経緯台の方が良く見えたよ。
それとも偶々外れだっただけ?
180名無しSUN:04/11/12 14:14:31 ID:fXEVXDEU
>>179
良く見えたかどうかは同じアイピースで試した?
防具に付属してる超安物アイピースでは当然見え味は悪いよ。
名倉で見たら別世界だった。
181179:04/11/12 14:19:33 ID:vWbmxnh5
ちゃんとオルソ使った気がする。
つうか鏡筒だけ買ったからIP付属してなかった。
182名無しSUN:04/11/12 17:22:08 ID:VHh03+9b
アイピースをIPと略す馬鹿ハケーン
183名無しSUN:04/11/12 17:30:59 ID:LcV4n4YS
>>182
EPならええの?w
184名無しSUN:04/11/12 17:48:55 ID:jotmDjWC
>>182
名古屋人
185名無しSUN:04/11/12 18:31:44 ID:YozyTIdX
付属のケルナーとLV程度でも綺麗さが分かるの?
186名無しSUN:04/11/12 19:12:08 ID:aQ8xSU17
☆ウガンダの人祖であるアナルファック好きの高橋浩二の娘の馬ナンビ☆

このコピペを見た人は、4分以内に5つ他のスレに貼り付けなければ色々大変な事になります。
また、このコピペの持つ意味が何であるかを議論しても、色々大変な事になります。
ちゃんと貼り付けると、とにかく色々凄く良い事ばっかりです。凄くとっても。
ヒャアアアアア助けてうっほおーーーーーーーわえふぁ!くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

☆ウガンダの人祖であるアナルファック好きの高橋浩二の娘の馬ナンビ☆
187名無しSUN:04/11/13 00:42:20 ID:OyMC2w9P
>>183
もちろんEPなら良い
188名無しSUN:04/11/13 00:44:12 ID:gsq327b9
おいおい!! 違うだろ!!!

http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/meade/lxd75_sn6.html
189名無しSUN:04/11/13 09:04:41 ID:sXJYNCzB
何がちがうんだ?
190名無しSUN:04/11/13 11:37:19 ID:lRxkef8h
写真と説明文と諸元表ぜんぶ違うわな
191名無しSUN:04/11/13 11:50:46 ID:VLXMPTo0
写真は只のニュートン反射に見えるんだが。
192名無しSUN:04/11/13 12:14:12 ID:LOqSnAdo
15cmのアクロ屈折鏡筒(ミザールと笠井)が価格的に良さそうに思えて
迷っていますが、ご意見をお聞かせください。90Sにのせて、観望に使います。
笠井だったら、Fのちがうのがあってまた迷います。
193名無しSUN:04/11/13 13:06:34 ID:TtzwmOqf
>>192
テレビュースレの8
194名無しSUN:04/11/13 13:59:12 ID:KKhzqT4P
>>192
昨年か一昨年の月天に比較の記事があったよね。
重量と長さが許されるのなら、焦点距離が長い(Fが大きい)方が、色が出ないよ。
笠井は、今なら 10% Off のキャンペーン中。

笠井の Schwarz は Chromacore をかませれば、ED アポ並と言うが、さて・・・
(笠井は Alter607 を出していることを考えると過度の期待は禁物かと。)
但し、本体価格より、Chromacore の方が高い。
Mizar のアクロには、そこまで有効ではないとか、(Nではない)別の Chromacore が
有効だとか、噂を聞いた事があるけど未確認。

もし、将来、Chromacore 等でグレードアップするのなら、このことも考慮に入れてね。
(素直にアポに買い換えるという手もあるだろうけど)
195名無しSUN:04/11/13 14:11:44 ID:kGwvj8cP
星祭で見せてもらったがChromacoreの有効視野って非常に狭い。
視野中心から少しでも外れると色収差がガンガン増える。
例えば、月の中心に合わせると外周はいや〜んな感じ。
惑星を経緯台で必死に追尾する状況ではストレス倍増する。
人にもよるだろうが我慢できても実視野0.4-1度ってところ。

ただ、赤道儀の自動追尾に載せた上の高倍率惑星限定なら幸せかもしれない。
196名無しSUN:04/11/13 14:16:11 ID:2/AGNjAv
>>192
>>193が言ってるページの
中国製15cmF5 2枚玉分離式アクロマート 

↑これがシュワルツ150S

中国製15cmF8 2枚玉分離式アクロマート

↑これがシュワルツ150

アクロでF5なんて使い物にならんな。色でまくり。
197名無しSUN:04/11/13 17:34:28 ID:MtlDidlb
望遠鏡の架台に測量用の三脚の脚取り付けるの難しいでしょうか?
木製三脚欲しいけど望遠鏡用は手がでないので。
198名無しSUN:04/11/13 19:10:24 ID:McHDG9Sk
196
頭固いなぁ〜
199名無しSUN:04/11/13 20:30:03 ID:U+v2lJWi
>>197
自作してみれ
ラワン材がオススメ、ホームセンターとかで屋外に野積みしている安い材を加工するか、
合板を張り合わせて作るとかなり安上がり
白木材は割れ易いのでダメ

ヘボい架台でも三脚換えると結構使えるときもある
200197:04/11/13 23:33:26 ID:O9ot0FrH
>199
アドバイスありがとう御座います。実験してみます。
201名無しSUN:04/11/13 23:58:32 ID:X+OtdP9Q
測量用の三脚の脚ってそんなに安いの?
202名無しSUN:04/11/14 00:17:30 ID:Jpc+tVvs
トランシットでも買えば?
203名無しSUN:04/11/14 00:54:14 ID:GSMprfb6
>測量用の三脚の脚ってそんなに安いの?
アルミ製は余り変わりないけど、木製に限れば重量、長さの点でよさそうなのが。
架台が違うらしくそのままでは載らないらしいので。
http://www.rakuten.co.jp/proshop-mrk/432303/433510/
204名無しSUN:04/11/15 17:05:06 ID:5n2DmdTK
仕様伝えればアダプター作ってくれるところはいろいろありそうだが、
そっちのほうが高くなるよかーん!
測量三脚には「開き止め」ついてないので注意のこと。
205名無しSUN:04/11/15 19:13:11 ID:o5FOhrQa
屈折ユーザーの皆さん、ご使用の天頂プリズム(ミラー)と感想をお願いしまつ。
206名無しSUN:04/11/15 20:51:55 ID:kgfaao/s
EMS双眼です。
作りがチョットお粗末ですが、正立なので気に入ってます。
207名無しSUN:04/11/15 22:06:29 ID:ubcq3Y71
31.7mmの天頂プリズムはどのメーカのも、あのタカハシでさえも
樹脂製の筐体で貧相だが、あれは何とかならないのか。
重めのアイピースを取り付けると光軸がずれそうな気がする。
いや、実際にはずれていないと思うけど、なんだかそんな不安感がある。

昔の24.5mmの方がよほどしっかりしていて高級感があったよね。
208名無しSUN:04/11/16 00:36:56 ID:T6S8R5FG
>>207
高級品を買う金があったら2インチ天頂ミラー買うだろ、普通。
209名無しSUN:04/11/16 00:47:42 ID:r3BZhk8c
アルミ削りだしも悪くないかもな。
210名無しSUN:04/11/16 20:25:06 ID:DKiWQA0W
 ミザール LTHー150 15cmで格安ですが、どうでしょうか?
お持ちの方、教えてください。
211名無しSUN:04/11/16 21:11:32 ID:af/4L7BT
212名無しSUN:04/11/16 21:16:20 ID:af/4L7BT
>主 鏡 :精密球面 シリコンコート付

これでは低倍率専用で値段相応かと。
213名無しSUN:04/11/18 21:43:27 ID:32E6I5Is
>>212
当方初心者なので、もう少し解説お願いします。
214名無しSUN:04/11/18 22:10:34 ID:uTt1RwEb
ニュートン反射望遠鏡の主鏡は短焦点の場合、非球面の放物面(前出のリンク先でいうパラボラ)
でなくては像が完全に1点に集まりません。それを強く拡大(高倍率)してもよく見えません。

色々意見もありますが、放物面の意味が薄くなるのはF10以上、つまり15cm口径の場合、焦点距離は1500mm!
かなり長くなります。これは一般用の鏡筒ではなくて専門的な鏡筒になると思います。

詳しくは天文ガイド編集部編「天体望遠鏡の作り方2」巻頭の西条さんの記事などを立ち読みしてください。
こんなところでどうですか?
215名無しSUN:04/11/18 22:22:12 ID:eLLp8JaS
15cmF5のスペックで、球面主鏡を使ったニュートン反射望遠鏡は、
かならず星がボケてしまうということ。
20倍〜30倍くらいの低倍率観望ならば、大きな影響はないと思うが。
(F値:口径比 主鏡焦点距離÷主鏡有効径)
216名無しSUN:04/11/18 23:52:45 ID:mH6klogi
素人考えですが、球面主鏡のニュートン反射望遠鏡にARIESの球面収差補正
レンズ(http://www.kasai-trading.jp/safix.htm)を使うってのはどうでしょう。
217名無しSUN:04/11/19 00:00:15 ID:0ckKC002
光路長50〜100mm必要とあるので、ニュートン反射にはむずかしいかも。
218名無しSUN:04/11/19 00:37:43 ID:ewJngTc4
>放物面の意味が薄くなるのはF10以上
なんでF値だけで言う人が多いんだろ?
口径が大きくなれば、球面で許容できるF値も大きくなるよ。
理論上は口径10cmの場合でF12は必要なはず。
219名無しSUN:04/11/19 05:20:49 ID:umwC9iPp
自分で計算すればわかるが、10cmではそんなに大きなF値は必要ない。
10cmF12の球面鏡に対して、10cmF12の放物面鏡を基準にして鏡面誤差を
評価すると誤った計算になる。
実際には10cmF12の鏡面に最も近似な放物面鏡のF値を仮定して評価する
必要がある。
220名無しSUN:04/11/19 12:54:46 ID:1I5JMRji
まあ何にせよ15cmF5「精密球面」というのは、
「この望遠鏡はボケボケです」と言っていることと同じ。注意せよ。
221名無しSUN:04/11/19 12:58:06 ID:1I5JMRji
↑純ニュートンの場合。

最近は球面鏡に補正レンズ組みあわせているものもあるが、
そういうのはどうなんだろ。あまり期待はしてないけど。
222名無しSUN:04/11/19 14:14:17 ID:W0cuAe2L
場違いな初心者で申し訳ないのですが、小学3年生の息子に望遠鏡を探しています。両親とも望遠鏡などさわったこともなくどれが良いか分かりません。

過去のレスを見てミザールMT−70Rというのが良さそうかと思いますが、これは指導者がいない小学生でも気軽に扱えますでしょうか?せっかく息子が興味を持っているので、まずは「見えた!」という喜びを味わえたらと考えています。
223名無しSUN:04/11/19 14:33:25 ID:GZULemLh
MT-70Rも悪くないですが、今なら
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-20.html
の一番下 カスタム80Mがより大口径だし安価で良いのではないかと。
結構大きいので、小学生なら見かけ的にも満足してくれると思います。
224名無しSUN:04/11/19 14:42:14 ID:ALwOJZKN
>>222

>>223氏と同じく、カスタム80Mをお勧めします。
これは長年販売されていた名機です。
なんでカタログ落ちしたのかは謎ですが。
225名無しSUN:04/11/19 15:29:10 ID:GZULemLh
224さん補足サンクスコ。その辺を言い忘れてた。
 ビクセンの販促する訳ではないですが、これは定価8万円位の商品で、性能も
相応のものです。メーカーの在庫都合により放出されている製品ですので、
安い売値を心配する必要はありません。単にお買い得です。ただ、こういった
良品は比較的数が少なく、早く売り切れる傾向があります。
226名無しSUN:04/11/19 15:37:08 ID:LEJXQ8n6
在庫じゃなくて、中古。
ビクセンが「再生」在庫と呼んでいるのは、
販売店の展示品の戻りとか、そういうの。
227222:04/11/19 15:54:03 ID:W0cuAe2L
さっそく丁寧に教えていただきありがとうございます。感激です。
じつは実家の物置きから大昔の望遠鏡を持ってきたものの使いこなせず
見られなかった経験があり、親はアテになりません。

>定価8万円位の商品で、性能も相応のもの

ということですが、子どもが一人でも使いこなせるものでしょうか?
228名無しSUN:04/11/19 15:57:07 ID:YiGzC/9k
まあ大丈夫でしょ。
使い方はMT70と基本的にほとんど同じ。タテヨコに動かすだけだし。
229名無しSUN:04/11/19 16:13:20 ID:QETfOr9z
経緯台なら子供でも扱いやすいでしょ
230名無しSUN:04/11/19 17:11:33 ID:W0qXShr+
3年生じゃ赤道儀の理屈を理解するのは無理だし、ここは経緯台ですね。
日周運動を習うのは、今は6年生かな?
231名無しSUN:04/11/19 18:26:05 ID:qvT/IjwD
まったく話がそれるが、
赤道儀の極軸調整で北極星を用いる際、年月日と時刻が必要なのは何故?
232名無しSUN:04/11/19 18:33:05 ID:umwC9iPp
北極星が天の北極に位置してないから。
233222:04/11/19 21:13:52 ID:W0cuAe2L
赤道儀や経緯台の意味もわかりませんが大丈夫そうなので、
おかげさまでふんぎりがつきそうです。みなさんとても親切で
感激です。かなり参考になります。ありがとうございました!
ちょっと「再生在庫」というのが気にはなりますが…
234名無しSUN:04/11/19 21:48:55 ID:CpXjRVzL
ビクセンのセット品てガイドブックがついてて、あれはなかなかいい。
235名無しSUN:04/11/19 22:28:16 ID:jyZFX3KF
冬の戦場ヶ原いきたいけど、服装はスキー用で大丈夫ですか?
236名無しSUN:04/11/19 22:36:34 ID:SbN9kf9S
スキー用は運動して体温が上がってなんぼのもの。
登山とか釣りとかの方面のものが良い。
ていうか取り敢えず今月の天ガの特集は見たのか?
237名無しSUN:04/11/19 22:44:27 ID:IyJ+FHOZ
ジャスコでトップバリューの化繊下着が売ってるんで
だれか人柱になって。
238224:04/11/20 05:36:27 ID:BHULJrk8
>>233
私はビクセン光学のアウトレットを愛用していますが、今まで問題を感じた事は無いです。
再製品というのは、中古と新古の間みたいなもので、メーカーで再調整、清掃を行っていますから、
新品と変わらず使えます。恐らく、箱が痛んでいたり、若干の傷があるかもしれませんが、性能には
何ら問題のないものを出されているはずです。

保証については、ビクセン光学の担当の方にメールなどでお聞きになったら良いでしょう。親切に
おしえてくれますよ。

カスタム80Mは、私が小学生のころ、とても欲しかったものです。子供でも十分使いこなせますよ。
光学系は調整など不要で、安心して使えるものと思います。日本製ですから、安価な中国製と違い、
価格と妥協した不満は無いと思います。また、お子さんが大きくなられて赤道儀が欲しくなったら、
そのまま載せ変える事が出来るものです。

この望遠鏡は、口径80mm でF11,4ですから、光学系の設計に無理が無く、後々アメリカンサイズの
アイピースを買い足すなどして、楽しむ事が出来ます。
239名無しSUN:04/11/20 08:00:31 ID:PjjNRXXs
誰か222さんのお子さんに望遠鏡と一緒に買い与えてあげるべき「入門書」を教えてあげましょう。
個人的には望遠鏡用の入門書と、見て楽しめる天体がたっぷり載った天体観測の
入門書と2冊買ってあげるのがベストだと思う。
後者は地人書館の「星雲星団ウォッチング」が良いと思う。大人向きな文体だけど
図がわかりやすいから慣れれば問題ないハズ。口径ごとの見え方も書いてるから親切。
ただし毎年見える位置が変わる惑星は載っていない。



240名無しSUN:04/11/20 08:06:33 ID:BHULJrk8
>>239
天文年鑑もいるでしょう。
241名無しSUN:04/11/20 08:56:46 ID:8rOrZgLx
>>239
星雲星団もいいが月・惑星のことも載ってる本のほうがいいでしょう。
子供が見て楽しいし、口径80mmF11、それに恐らくベランダ観望だろうからなおさら。

お子さん本人が天文にどの程度興味があるかわからないのだけど、
興味があるなら>>240のいう天文年鑑のような難し目の本が一冊あってもよいと思う。

ついでに・・・・、個人的には本人が興味あるなら、赤道儀の方が良いと思うんだけどね。
赤道儀の使い方の載ってるちゃんとした本があれば、勝手に覚えるでしょう。
この板の人たちは、日周運動なんか学校で習ったわけではないでしょ?
「小学生だから無理に決まってる」のような文部省的な理屈は俺は嫌い。
ただ重さがネックなので、やはりあまり勧められないけど。
242名無しSUN:04/11/20 09:25:55 ID:c8Bgf94N
>>241
前半は同意。

「個人的には赤道儀の方が良くて、やはりあまり勧められない」ってどっちだよ。

本人に予備知識があって、すでに赤道儀を欲しがっているならともかく、
興味があれば赤道儀の使い方を勝手に覚えるなんて理屈は本末転倒でないかい?

オレはカシオペア座と日周運動程度なら小5で習ったよ。
243名無しSUN:04/11/20 09:49:55 ID:BHULJrk8
>>241
赤道儀は私も同意なんだけど、カスタム経緯台なら失敗しないから当座はそれで良いと思う。
欲しくなったらGP-EやSXを入れれば良いでしょう。流石にタカハシは・・・・でも、私の
友達は小五でマークX持っていたなぁ。

何せカスタム80Mが税金送料込みで18,500円なんだから、興味を失ってもヤフオクで売れば
まあ1万位では売れて損はしないし、カスタム経緯台だから、鏡筒を赤道儀に乗っけるのも
楽々でしょう。

経緯台で興味を持ったら、すぐに赤道儀が欲しくなるし、一度、経緯台でコツを掴んだら、
最低でもGP-Eが欲しくなると思いますよ。実は、ファミリー向けならSXが欲しいと思うけど、
それをしたらいきなり10倍になってしまいますし。

カスタム80Mから天文趣味の冥府魔道の世界に引き込むのは良いかと(w

ちなみに、星の日周運動は教科書では6年くらいまでおしえないけど、星を観始めたら
低学年でもすぐに理解します。星が動いてゆくのは顕著に分かりますから。ビクセンの
付属のガイドブックには詳しい説明があるし、藤井氏の入門書を読めば、すぐに理解す
るでしょう。そこまで来れば、赤道儀クレクレになるでしょうね。
244名無しSUN:04/11/20 10:27:11 ID:5/OIy3OX
赤道儀も安く買えるようになったものだと思う。
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/Z-0026.html
しかし、ドイツ式赤道儀は重い(上のビクセン光学アウトレット品で7.5kg)
ので、小学生や大人でも華奢な人には使いづらいだろう。
バランスウェイトなんか足の上に落としたら大怪我だ。
眼視用なら、コンピュータ制御自動導入、自動追尾の経緯台が一番だろう。
245名無しSUN:04/11/20 10:42:20 ID:BHULJrk8
>>244それ、Synta EQ-3〔ニューポラクローン)という説があるぞ。
オリオン社のカタログを見ていると、年少者向けは小型ドブソニアンや屈折経緯台ですね。
246名無しSUN:04/11/20 11:08:04 ID:lBzqrEp8
私は小4くらいのときにはポラリス赤道儀で目盛環での導入と一眼カメラでの撮影がある程度できてましたよ。
体力的には相応のものがいいけれど、小学生の理解力と興味に限界をひいてはだめ。
247名無しSUN:04/11/20 12:40:55 ID:H8U+rgIi
また相談者不在で盛り上がってますね。
子供の頃、百科事典の赤道儀の説明を読んでも全然解からなかった。
経緯台で高倍率手動追尾をして、初めて赤道儀の原理と
ありがたみを実感した。
248名無しSUN:04/11/20 13:08:18 ID:BHULJrk8
>>247
まぁ、カスタム80M 18,500円なりのコストパフォーマンスは最高でしょう。
これだけコストパフォーマンスがよければ、赤道儀への拡張にしろ、止めるにせよ、
自由度が広いと思いますよ。
私が赤道儀を理解したのは小5の時ですねぇ。
静止撮影で星をとって、実感しました。
249名無しSUN:04/11/20 14:27:11 ID:wQK6RbIh
入門書は・・
250名無しSUN:04/11/20 15:22:17 ID:ciuTBX+M
赤道儀が小学生の頭で使えるかといえば、使えるに決まっている。
ただし、やる気のある小学生ならな。
>>247
俺は小学生の時には図鑑で読んで経度緯度、赤経赤緯、経緯台、
赤道儀なんか一通り理解していたよ。

経緯台が最初の望遠鏡に良いというのには俺も同意。経緯台をしゃぶり
つくした上で子供が赤道儀をほしがるなら…。俺なら買い与えないか
な。就職して自分の金で買ってからでも遅くないだろう。親子で15cm
くらいのドブソニアンを楽しむほうが楽しそうだ

経緯台といっても、いまどきはPDAとかラップトップPCで星の高度と
方位がわかるのだから、暗い天体でも導入は簡単。昔とは違う。
ファインディングチャートを使うもよし、PCを使うもよし。親子で会話
しながら星を楽しめばいいんだよ。
251名無しSUN:04/11/20 15:37:32 ID:PUr3VdSk
>>250
出だしはどうなるかと思ったが…

あんたの意見が一番バランスが取れてるな。
252名無しSUN:04/11/20 19:12:34 ID:McR7TOd7
小学生とひとくくりにするとマズイよね
飽きっぽくてなにかを掘り下げて考えない子もいれば
大人同然に創意工夫する子もいるし
その辺は親が見極めてやらないと将来にひびくかも
253名無しSUN:04/11/20 19:56:07 ID:pjaacyhH
おれがガキのころは星を見る欲求より夜の怖さが勝ってた。
よって30分ぐらいで耐えられなくなって撤退っ。
田舎の夜は怖いのだ。
254名無しSUN:04/11/20 20:54:40 ID:wTaSKZBT
俺が小学生の頃(30年前)はアマチュア無線(ハム)が流行ってて
俺もそれに夢中になってた。
今はアマチュア無線界は天文以上に衰退しきってしまって虫の息状態
だけどね。
天文趣味は細々と気楽に続けられるからいいね。

話を元に戻すけど、小学生には双眼鏡でもいいかもしれない。
星座早見表、星図を見ながら広視野双眼鏡で見続けてると自然に天体
の動きも分ってくるし興味が細々と続きやすいと思う。
最初に大きな立派な望遠鏡を買い与えると、子供はすぐに飽きてしま
いそうだね。
255名無しSUN:04/11/20 21:13:04 ID:kz4pVhCE
漏れは30ですが小学生の頃宿題で星の観察をするってなかった?
んで近所の女子と一緒に観察したりしてなんだか懐かしいなぁ。
256名無しSUN:04/11/20 23:38:26 ID:uzb6x0Kt
>>247
赤道儀は据え付けが面倒くさい。時間もかかる。
天ヲタでさえ嫌う人もいるよ。
赤道儀には赤道儀の利点もあることは否定しないが。
257名無しSUN:04/11/21 00:08:03 ID:tExDmKey
眼視なら、ざっぱで北に向けるだけで十分。
南向きのベランダ観望で普通に使える。
258名無しSUN:04/11/21 01:14:04 ID:X8IZ0/7Z
アドバイスの話題とは少々ずれるが…

正直、あの重さだけで嫌だな、赤道儀は。
気軽に移動できるフリーストップの経緯台と小口径の屈折の組み合わせが
観望には一番気楽だ。(40才位までは多少重くても苦にならなかったが…)

>>256
観望だけなら、257の言うとおり、磁石で大雑把に北に合わせるだけでもOKですよ。
 
259名無しSUN:04/11/21 14:05:33 ID:4e54sWMx
初心者こそ赤道儀だと思うときもある。
望遠鏡から離れて数分後に見るときに、赤道儀なら赤経動かすだけで
再度導入できるけど、経緯台なら星がどこへいったかわからなくなる。

260名無しSUN:04/11/21 14:28:13 ID:ScSNuxyu
極軸をきちんと合わせないと経緯台より不便だからずぼらな初心者には向かないだろうな。
261名無しSUN:04/11/21 16:49:21 ID:3A1oH3Hj
>259
赤道儀は据え付けが面倒くさい。→ちょっとした星見がおっくうになる→飽きる。
天文に興味を持ち出した100の子供の中で↑の試練を乗り切るほどの子は何人いるだろう?
てか、わざわざ敷居を高くしなくてもいいんじゃないかな。
経緯台→赤道儀とステップアップするのもいい勉強になるし。
経緯台の時点で飽きてもたいした損でもないし、逆にハマッて赤道儀に逝っても
何も損してないと思うよ。それ以上に得るものがある。
262名無しSUN:04/11/21 16:51:42 ID:bthkaoIv
正直、初心者に赤道儀か経緯台かの議論は秋田。
そんなもん放っといてくれってのが正直な感想だ。
263名無しSUN:04/11/21 17:00:00 ID:3A1oH3Hj
>262
そうだね。
結局子供が「あれがイイ」って指差したのが一番いい。
それがタカハシ重量級だったらご愁傷様。
264名無しSUN:04/11/21 17:09:54 ID:T4I28bvI
>>263
そういう甘やかし( ゚Д゚)イクナイ!
10歳未満はとりあえずコルキットにしておけ
265名無しSUN:04/11/21 17:15:51 ID:dq6AJWfz
>>264
>>263は子供への甘やかしの意味で言ってんではないと思うぞ。
単に、半ば無責任な>>262への皮肉の意味を込めてるんでしょ。


俺は>>261の意見辺りが一番まっとうだと思う。
興味がさらに深まってステップアップしても遅くは無い。
266名無しSUN:04/11/21 17:18:28 ID:wYznSk+v
ここは消防のとき赤道儀もろくすっぽ使えなかった爺の集まるスレですか?
267名無しSUN:04/11/21 17:48:53 ID:3A1oH3Hj
>265
261と263はオレだよん。
>264
甘やかしでも皮肉でもないよ。
本人が気まぐれでなく本気だということを見抜いた上での話し。
実際、甥っ子(3歳)が一年ほど前から掃除機に異常な執着を持ち、
一年たった今でも一日中掃除機の話をしてる。これは本物だと思うよ。
それに子供のころ思い出してみなよ、
周りが決めた物より、どんなに糞な製品でも素直に自分が欲しいと思った物の方が
何百倍も愛着が沸くし、ガンバリかたも違う。
逆のパターンはどんなに良い代物でも「こんなのじゃヤダ!」で熱が冷めそう。
小さいうちは高級品には近づけないのも吉かもね。
268名無しSUN:04/11/21 17:59:43 ID:T4I28bvI
>>267
そういうときは子供が「掃除機」と認識できるものなら何でも嬉しいんだよ。
似た形をしていて、機能が近ければ何でも。だから掃除機みたいなものを
与えておけば、それを掃除機だと思っていろいろ観察したり動かしたりしている。
そのうちに自分の持つものが「掃除機」とは異なるものであることに気付く。
そうして本物の掃除機と自分の掃除機を比べ、何が違うのか、どうすれば
本物の掃除機になるのかを「考える」わけだ。それが学びになる。

掃除機を欲しがるからといって最初から掃除機を与えても、手当たり次第
何でも吸い込んで嬉しいという、享楽の快感の他に子供は何も学べない。。
269名無しSUN:04/11/21 18:12:22 ID:3A1oH3Hj
>268
まず親が最初に掃除機のおもちゃを買い与えた。
箱から出したとたんに「こんなのじゃない!」だった。
そして、オレが捨てようと思ってた本物の掃除機(そりゃぁもうボロボロ)を
あげたら今では彼の一番の宝物。
会うたびに「おじちゃん掃除機くれてありがとう!」と今でも言い続けてる。
やっぱりこいつ本気だと思う。

> 享楽の快感の他に子供は何も学べない。
↑それを決めるは親でも誰でもなく、本人じゃない?
実際、最近は掃除機を作りたいと言い出してるし。
将来的に不安だけどね。
270名無しSUN:04/11/21 18:18:09 ID:T4I28bvI
>最近は掃除機を作りたいと
なかなか将来有望なお子じゃw
最新の「ドイツ製掃除機」をプレゼントしてたらどうするかと思ったw
271名無しSUN:04/11/21 18:34:07 ID:3A1oH3Hj
>270
ははは。
絶対やだよー。
オレも>268が言う「欲しがるからといって最初から与える」的な考えは大嫌いだから。
その掃除機も最初は「オレんちに来たときだけ好きにしていいよ」ですぐには
プレゼントしなかったし、執念に負けてあげることにした。(ケチでじゃないよ)
例え話が掃除機だったから話がそれたけど、天文でもおなじでしょ。
272名無しSUN:04/11/21 18:43:19 ID:3A1oH3Hj
>271
最後に一つだけ。
趣味や生き甲斐の原動力って「享楽の快感」そのものだと思う。
ID:T4I28bvI にカラんでるわけじゃないからね。

生意気なこと長々と失礼しました。
じゃ〜ね〜。
273名無しSUN:04/11/21 18:43:40 ID:2MYIdFMx
うちの姪っ子は、「ネコ」というかそれを弄ることに
快楽を見付けたようで、うちの飼い猫を含む
ネコ科ネコ目にウザがられてます。

まずは☆系の図鑑と双眼鏡を渡してだな。
載ってくるようなら、好きなモノ買ってやればいい。
274名無しSUN:04/11/21 18:44:54 ID:0ap+jOtb
あんまり与えないでいると、大きくなってから掃除機(望遠鏡)大人買いするかもよ
275名無しSUN:04/11/21 18:57:49 ID:MMYw2nDb
うむ、我慢を教えることも大切だ
276名無しSUN:04/11/21 19:00:52 ID:2MYIdFMx
277名無しSUN:04/11/21 19:17:13 ID:3A1oH3Hj
>276
ただいま〜。
> 掃除機マニアな子にはこのカタログ見せたら逝っちゃうかな?
> http://www.g-field.net/gs/gs_dyson.html?OVRAW=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3&OVKEY=%C3%A3%C2%83%C2%80%C3%A3%C2%82%C2%A4%C3%A3%C2%82%C2%BD%C3%A3%C2%83%C2%B3&OVMTC=standard
↑このページのプリントアウトしたもの(多分同じ)を彼は既に持っていた・・・。
このページだけでなく多数取り揃えてるよ・・・。
マニアの性格もあるかも・・・。

今度こそ
じゃ〜ね〜。
278名無しSUN:04/11/21 19:25:37 ID:ePc64oO3
漏れの息子が女体マニアなのだが、何かいいやつ一発キボン
279名無しSUN:04/11/21 21:44:59 ID:Sk/j6CaF
女体マニアか。2次元?3次元?それとも生?
生だったらご愁傷様。
280名無しSUN:04/11/21 22:06:35 ID:DTzTqYXx
>>278
あれこれ興味を持つのは正しい衝動だから心配ない。
だからといって何でも買って与えていると、びょーきに
なるから注意しろ。
281名無しSUN:04/11/21 22:15:11 ID:DTzTqYXx
経緯台か赤道儀かは置いておいて、

「子供が星を見たいと言い出した。折角なのでちゃんと見える
望遠鏡を買いたいが、飽きるかもしれないので高いのはちょっと」

という方によいかもしれない望遠鏡。
ttp://www.study-style.com/shop/astro/detail/RXA301.html

多分前の機種を絶賛しているページ
ttp://homepage1.nifty.com/himeten/telesco/raymay.htm

アイピースは交換したほうがいいらしい。
282名無しSUN:04/11/21 23:33:09 ID:B2sIEj08
>>281
アイピースのほうが本体より高い罠
283名無しSUN:04/11/22 01:20:29 ID:jrnyxNKn
適性倍率を表示している口径6cm屈折経緯台でつか。

ケンコーにも見習って欲しいものだ。
284222:04/11/22 09:39:12 ID:gdP1LH4h
なぜか規制で書き込みできませんでしたが参考にさせてもらってました。
雰囲気をこわさないよう退散しようと思いましたが、
こんなにいろいろアドバイスいただけるとは。。

ゲームソフトよりも鉱石などを異常に欲しがり、数字にもかなり執着があり、
将来は分野は違っても皆さんの仲間入りしそうな子どもだと思います。
以前から息子が興味をもっているのはわかっているのですが、宇宙図鑑と
科学のアルバム等を与えた後は何が良いか分からず、本人も物足りないよう
で困っていました。具体的に入門書を薦めていただければ助かります。

火星大接近に乗じて双眼鏡は買いました。今のところ星雲・星団より月・惑星
のほうがとっつきやすいようです。とりあえず、ここで話題になるような高度
な物は興味に応じて考えて行きます。

長文すみません。
285222:04/11/22 09:50:46 ID:gdP1LH4h
>276
ちなみにうちの掃除機はダイソンです
286名無しSUN:04/11/22 11:21:30 ID:5Xo2pt+b
折れの子供時代とまったく同じ!鉱石大好きw化石も大好きw本は藤井旭先生のガイドブックがいい。月惑星の次は写真撮影を経て星雲星団に行くから心の準備しておいた方がいいですよ〜w。天文ガイドは見せない方がよい。広告を見て欲しい欲しい病になること間違いない(断言)
287名無しSUN:04/11/22 12:29:13 ID:dl7BMCla
漏れのオススメは、
初歩の天体観測 平沢康夫 地人書館
かわらの小石図鑑 千葉・斉藤 東海大学出版会  かな。

>>286氏の、天文ガイドは見せない方が・・・、には、漏れも同感。
288名無しSUN:04/11/22 13:42:34 ID:xDkHfySK
なんせ広告ガイドだから。自分もみない方が(ry
289名無しSUN:04/11/22 16:37:45 ID:LGXJs9B7
俺も典雅見てすげー欲しくなったものだよな
特にタカハシとかナグラーとか。
290名無しSUN:04/11/22 18:52:19 ID:5Xo2pt+b
おれの学生時代のバイブルは 3B ダウエル パノップ のカタログ。暇さえあれば眺めて想像を膨らませてたw高橋とかは高いし完成品でおもろなかった。
291名無しSUN:04/11/22 19:12:54 ID:N/3+NxdJ
おっさんだなオイ
292名無しSUN:04/11/22 20:15:20 ID:DadS/kWO
ジャパネット高田で買い物をしたらカタログが送られてきました
その中に、KenkoのSW-5PC,スカイウォーカーがあります ¥29,800です

http://www.japanet.co.jp/CGI/home/mediamix/mediamix.cgi?proc=7&item_id=C0010-09602&shv=&lc=99

デジアイピースの記述に目を奪われ、心も捕らわれそうになりました
が、macを使ってるので下調べをした上で買うのが習慣になってます
おかげで衝動買いをしないで済みました

デジアイピースの性能を含め、スカイウォーカーの方も
最高倍率675倍を高らかに謳っているからダメですよね

ケンコーすれっど
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1014563423/

↑に聞いたほうが良いのかとも思いますが、荒れているのでこちらで質問させて下さい

ほんとにダメ?
293名無しSUN:04/11/22 20:34:52 ID:jsOUAdus
デジアイピースなんて話にならんよ
ケンコー渾身の新世代いんちき商品だね。
最低照度50ルックスでは店先でデモするくらいしか使い道がない
天体用なら最低で1ルックスくらいの仕様でないと木星土星も無理
セットの望遠鏡で月なら写るだろうが、望遠鏡では拡大率でかすぎで、
一部がどかーん問うつるだけ。月全体を写すなら200mmくらいの望遠
レンズにつけられないと(実際そのままではつかないが)
294名無しSUN:04/11/22 20:40:11 ID:jsOUAdus
あるていどまともなCCDカメラならこんなの出るからもう少し待つがよい。
ttp://www.meade.com/dsi/overview.html
ただし国内価格はデジアイピースの10倍。Macでどうかは知らない。

今はWebcameraを改造して望遠鏡につけるのがはやってるよ
これは惑星はよく写る(今は新型になって形が変わった)
ttp://www.kk-system.co.jp/Alpo/ToUcam/
295名無しSUN:04/11/22 20:40:58 ID:VGOqrQkL
天体に興味を持った子供に与える本って、何がいいんだろう。
俺が子供の頃は百科事典全盛期で、実家には廉価版の
原色百科事典があった。

中に天文の巻があって、それこそ神話から始まり、核融合まで
含めた太陽の話、太陽系、それぞれの惑星、彗星、小惑星、
銀河系、銀河団、想像上の星ブラックホール、なぞの天体
クエーサー、ラッセル図、等級、歳差、望遠鏡の原理、発達、
経緯台、赤道儀、地動説、天動説、天体写真のとり方と、あきれる
ほど網羅的に、それも小学生から高校生向けに解説してあった。
今でも本屋をはいかいするときに、同じような本を求めている
ことに気づく。

いまどき間口が広く、やさしくて奥深くまで解説している本なんか
あるのか。
296名無しSUN:04/11/22 20:49:46 ID:VGOqrQkL
ちょっとamazonで調べてみた。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/405500415X/250-7343249-6158636

これなんかどう?
297名無しSUN:04/11/22 21:00:09 ID:VGOqrQkL
>>284
いいお子さんだね。図鑑はもう与えてるんだ。

俺は 284とお子さんがいっしょに楽しめる本や望遠鏡がいちばんいいと
思うよ。望遠鏡だって与えっぱなしならゲームと同じ。親子で考えながら
いじったり、調べたりするのがいいと思う。

お子さんが宇宙論や天体に興味があるのか見ることに興味があるのかは
わからないが、本はそれぞれの分野ごとに適当に買ってみては?本屋を
ぶらつくのも楽しいよ。

星を見る本については、山田卓「ほしぞらの探訪」をすすめる。どの星座の
ページを開いてもきちんと楽しめて、わからない用語はたいてい本の始めの
ほうに解説がある。最初から教科書的に読んでもいいが、観望時に頼りに
なる本だ。

長文連投すまん
298名無しSUN:04/11/22 22:16:00 ID:7zMyHSiw
中学生ぐらいになれば、洋書もお勧め。
299名無しSUN:04/11/22 22:28:31 ID:yE/ljplH
今日、シュワ150Sで散開星団を楽しんだよ。
アクロでこのくらいだとEDやフローライトはいいんだろうなぁ〜
300名無しSUN:04/11/22 22:32:00 ID:FKAGnCZe
↑こんなとこで慰めてもらおうとするな!
301名無しSUN:04/11/22 23:33:44 ID:VGOqrQkL
アポクロマートいいだろうが、月の無い夜はもっといいぞ。
302名無しSUN:04/11/22 23:42:32 ID:LGXJs9B7
光害のない夜はもっといいんだろうな。
空襲でもあれば灯火管制されるだろうなw
今は赤外線か何かで照準するから関係ないのかな
303名無しSUN:04/11/22 23:44:56 ID:swBt7Umy
かえって邪魔だったりしてなw
304222:04/11/22 23:51:20 ID:R/3idh3m
284です。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/405500415X/250-7343249-6158636
これは気に入って隅々まで読みつくし、こんな図鑑のもっと詳しいのが
欲しいと言うので探しましたが一般用はまだ無理みたいで。
子どもに向けた物はもの足りず、間を埋めるなかなか書籍ってありませんね。

スレ違い失礼。親身に教えていただき嬉しかったので
名無しになってまた覗かせてもらいます。
305名無しSUN:04/11/22 23:52:39 ID:jsOUAdus
灯火管制なんかしなくても
街路灯にカサかけてサーチライトやめるだけで済む話だ罠
306名無しSUN:04/11/22 23:53:24 ID:DadS/kWO
>>293
>ケンコー渾身の新世代いんちき商品だね

う〜む、ここまで言い切ってもらうとキッパリと諦められます
望遠鏡もセットで詳しい方に見てもらって判断しようと思いました
ありがとうございます

>>294
みなさん、本当にお詳しいですね 感心してしまいます


私には夢がありまして 今回高田クンによって思い出されました夢は
生のお月さんをテレビで大写しして、ただ ぼーっと見ることです

望遠鏡のこともカメラのことも詳しく知りませんが、
月をテレビで観るくらいのことは簡単に実現されていると思っていました
まあ、お金さえあれば力づくで出来そうですが10万円しかありません シクシク

ところで、望遠鏡選びって楽しいですね またWebを一回りしてきます
これからもよろしくお願いします ありがとうございました
307名無しSUN:04/11/22 23:56:36 ID:swBt7Umy
焦って買うな。
寝らーの意見は無視な。
308名無しSUN:04/11/23 00:07:07 ID:YPd678eV
>>306
PCに映して見るのならこちらも。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1062067555/
小さな望遠鏡の接眼レンズにケータイ押し付け立って月なら写る。
ぼうっと眺めるなら肉眼で、双眼鏡おすすめ。
309名無しSUN:04/11/23 00:29:39 ID:KTSsMVOm
>>307
おまいさんの意見に反対はしない。ちなみに漏れも当然2ちゃんねらーだが一言いわせて貰う。

ケンコーはオススメできない。責任は307が取るから、各自で判断するように。
310名無しSUN:04/11/23 09:41:33 ID:2r9B+bLD
>>304
図鑑は隅々まで読んだんだ。じゃ、なおさら熱が冷めないうちに新しい本が
ほしいね。

図鑑が好きなくらいなら親が思っているより知識欲が深いかもしれない。

物欲魔王に育つかもしれないが、
「天体望遠鏡ガイドブック」
「望遠鏡発達史」

あるいは少し背伸びしすぎかもしれないが
「海王星の発見」
「奇妙な42の星たち」
のあたりは黙って本棚に置いておくと、やがては手に取る日がくるかもし
れない。早熟な子なら小学校高学年くらいで読みこなすだろう。

読書百遍、とも言うから迷って間を置くより当たり外れがあっても
毎月1冊くらい買い与えたらどう?
311名無しSUN:04/11/23 10:22:57 ID:IM3N9odD
みんな、「ロバをかついだ親子」の話は知っているかい?
人の意見ばかり聞いているとろくなことにならないというお話さ。
まずこの絵本を読むべきだね。
312名無しSUN:04/11/23 10:37:05 ID:r/Ip+QCF
結局、何買ったらいいんじゃあああああああああああああ!
313名無しSUN:04/11/23 10:50:13 ID:dBpzOK5o
最終決定者は本人だろう。
オーバースペック品を買って、倉庫の肥やしにしたり、ゴミを買って
痛い思いをしてもそれから学習すれば良い。
314名無しSUN:04/11/23 12:14:25 ID:PfqYsa2i
>304
それこそ図書館に行くべきだな。書架を漁るだけじゃなくて司書にも
色々きいてみるといい。
315名無しSUN:04/11/23 13:11:57 ID:EeEt2T4/
司書がメガネを掛けたエロエロミニスカ司書だったらどうすれば...
316名無しSUN:04/11/23 13:56:59 ID:iSl3uTxH
>>312
>>223で紹介されてるカスタム80Mにすればいい。
これだけしっかりした望遠鏡がたったの1万7千円で手に入る。
317名無しSUN:04/11/23 15:01:27 ID:pZ3sZxGI
>>315
とある山奥にある小さな図書館に行く気なのか…
318名無しSUN:04/11/23 15:27:43 ID:PfqYsa2i
>315、317
なんでチミたちはそんなにアフォなのかね?
319名無しSUN:04/11/23 18:43:30 ID:Bt1o5LZW
>>315
取り合えず駄目もとで声掛けるに"決まって"んだろ!!w
320名無しSUN:04/11/23 18:57:28 ID:R2tzmQuA
眼視でディープスカイをシュワ150Sで楽しんでまつが、こんなモノがED130SやFS128に手をだしたら後悔するでしょうか?
321名無しSUN:04/11/23 19:03:34 ID:WfiQo/pY
慰めて欲しいなら、かあちゃんに頼めよ。
322名無しSUN:04/11/23 19:13:45 ID:Bt1o5LZW
>320
ED130Sってどこ製?
323名無しSUN:04/11/23 19:39:52 ID:PXh14Nfs
お前は2cブラウザしか持ってないのか?
324名無しSUN:04/11/23 20:09:37 ID:AmYM8qEc
>>319
うむ、生物の基本だ
325312:04/11/23 22:45:06 ID:BksMBIh0
ヤフオクで買った赤道儀+アクロ80mm、どうやらジャンクぽ・・・
極望に使用期限があるなんて知らなかったよう!
326名無しSUN:04/11/23 23:01:27 ID:AmYM8qEc
>>325
たいした関係ないから気にせず使え >極望に使用期限
そのうちちゃんとわかったら簡単に補正できるから。
327名無しSUN:04/11/23 23:57:12 ID:nJERpfE7
>>325
南の星で方位を、北東の星で高度を微調整しる!!
ちょと時間かかるけど・・・
328名無しSUN:04/11/24 00:03:09 ID:Hdn+qYGO
>>325
写真でもとらない限り関係ないよ。
329名無しSUN :04/11/24 00:55:19 ID:NnO2sKGm
赤道儀の極軸調整で北極星を用いる際、年月日と時刻が必要な理由を教えてください。
330名無しSUN:04/11/24 01:36:31 ID:bhoLfLUn
日付けや時刻によって北極星と天の北極の相対位置が変化するから、
で納得できるかな? 要は正座早見盤と同じ。
331名無しSUN:04/11/24 09:30:52 ID:ZBZBhwVf
今度、鏡筒を買う予定です。
候補は、セレC8(協栄)かビクVC200Lです。
どっちがよく見えますか?
ちなみに今までは、シュワ150S使ってました。
332名無しSUN:04/11/24 09:36:02 ID:n6EpnXvg
美苦戦に一票
333名無しSUN:04/11/24 12:28:32 ID:UQdsK23X
>>331
シュワ150Sなら、色収差で満足に惑星が見えなかっただろ?
VISAC は持っているが、太いスパイダや巨大なセカンダリで惑星の見え方は今ひとつ。

惑星に重点を置くなら、C8 に一票。但し、これがベストとは限らないよ。
マクストフ系や、ミューロンも候補に入れたらいかが。

直焦点撮影や、低倍率で星雲や星団を見る、光軸調整が嫌というのなら、
VISAC がお薦め。ただ、これも、ベストとはいえないけど。
334名無しSUN:04/11/24 12:44:30 ID:qQQQKeox
目的を絞らないならC8でいいんじゃないの?
ビクのR200ニュートンも安くていいかも。
335名無しSUN:04/11/24 12:54:35 ID:T2GvLP3Z
>>331
何を主に見たいかで変わるぞ
336名無しSUN:04/11/24 13:18:02 ID:q470q4BO
C8だろう
337名無しSUN:04/11/24 14:53:05 ID:CAopMKVh
低倍率観望はシュワ150Sに任せるとして、
あれもこれも見たいなら C8でしょう。
338名無しSUN:04/11/24 18:59:35 ID:75ZbC1So
実視ができない状況では、どれを買っても「他のモノが良かったかな?」と思ってしまう。
とりあえず「えいやっ!」で買ってみて、それを使い倒してみれば、(上にあがっている候補なら)そんな後悔はしないと思いまつ。
339名無しSUN:04/11/24 19:46:19 ID:fPP46ja+
あの〜、惑星とか星雲とか、何を見たいかによって
望遠鏡も変えなきゃダメなんですか?
何もかも見たいんです!何が惑星か星雲か、
それさえわからないのが初心者なんだと思うんですが・・・

ちなにみ最近の朝5時半ころ、南西(?)の上の空に
明るい星が三つ輝いているんですが、何でしょうか?
冬の大三角のプロキオン(?)から続いていると
記憶しているんですが・・・ふたご座?でも3個?

ようやくオリオン座と冬の大三角を覚えた初心者です。
先輩のミード90ミリでM42を見せてもらいました。
「もやもや〜ん」としかわからなかったけど
トラベジウムがとってもきれいでした。
自分の双眼鏡で見たら32ミリの手持ちでも
ちゃんと「もやもや〜ん」が見えてうれしかったです。
340名無しSUN:04/11/24 19:51:35 ID:8gqV+6cX
万能なんて無いです。
クルマと同じです
341名無しSUN:04/11/24 20:05:24 ID:T2GvLP3Z
別にダメではないが。
主眼がわからなき見た目で決めてもいいし
342名無しSUN:04/11/24 20:34:44 ID:D+aeR7W2
>>339
>何が惑星か星雲か、
>それさえわからないのが初心者なんだと思うんですが・・・

違うぞ。「私はこれから新しいことを手がける。これまで
知らないことを始めるのだからきっと困難に遭うだろう。
しかしその困難に負けず、乗り越えよう」という『初心』を
抱くひとが初心者だ。

>自分の双眼鏡で見たら32ミリの手持ちでも
>ちゃんと「もやもや〜ん」が見えてうれしかったです。

その気持ちは大事にしてくれ。大事にしていればきっと
少々の問題は乗り越えられる。

で、問題の望遠鏡だが:
-予算
-399の体格
-観望地(ベランダとか近所の川原とか山とか)
-車の有無
-車までの運搬距離
をまず書け。話はそれからだ。
343名無しSUN:04/11/24 20:39:06 ID:6rcLpaUs
別に最近質問してきた初心者さんが悪いというつもりはないが、
正直このスレもさんざんループしまくってるよな・・・。
そんなに新商品がどんどん出てくる趣味(業界)でもないと思うんだが。
いい加減、予算別にお勧め望遠鏡でもリストアップして、テンプレ化
すべきだろうな。具体的な個別機種の選択とか、より突っ込んだ内容を
相談するスレにしたいと思いません?>>ALL
344名無しSUN:04/11/24 20:55:57 ID:D+aeR7W2
じゃぁ、テンプレ案

予算1万円以下 : コスモキッズ(要改造)
予算3万円くらいまで : カスタム80M
予算7万円くらいまで : 適当に10cmアクロ + 経緯台

…と思ったが、生産中止ばかりだな。

あとヨロ

345名無しSUN:04/11/24 21:42:46 ID:PQBQ5c/l
予算 1万:見猿7x50双眼鏡+星座早見
予算 5万:棒具77(B品)+K緯台
予算10万:棒具77ED(B品)+K緯台
予算30万:高恥Sky90+P2Z
予算100万:ペソ太105SDP+EM-11

とにかく言えることは、粗悪品(健康・梨化・ビ苦戦)
とボッタ栗輸入品を避けれれば良いんじゃないの?
346名無しSUN:04/11/24 21:57:50 ID:AUZLPvM6
突っ込みどころ満載のレスだな>>345
特に下の2行は妄(ry
347名無しSUN:04/11/24 22:38:28 ID:SNUC7Ao5
>>339
とりあえず何でも見たいって言う事ならC8かな。
なんでもそこそこ良く見えるよ。
348名無しSUN:04/11/24 23:23:37 ID:qQQQKeox
>345
突っ込みます!w
1万〜100万になっても口径が5センチしかUPしてない!w
いくら高性能でも100万使って所詮10cmではいかがなものか!?
屈折狂の新化の限界を見た!ww
349名無しSUN:04/11/24 23:25:04 ID:A9M4jQQY
もうさんざんいわれているので誰でも分かると思うが、これ一本だけというのは無理。次の物を片っ端から試してみよう。
・6〜8センチアクロと、軽量かつ十分な強度の経緯台。
・8〜10センチフローライト(またはED)屈折と15〜20センチ反射、それが乗っても耐える架台。
(架台は重量級・軽量級両方必要。片方しかないと稼働率が下がるか、性能的に不満になるらしい。)
・PLまたはOrアイピース数本とエクステンダ、視力によってはハイアイも。
幾らかかるかは、ネットで調べるなりショップで見積もるなり。
メーカやグレードで幅はあるものの、1万円前後でというの、は相当の制限がある。(将来は絶たれる)
架台・鏡筒は最低でもビクセン、予算があれば高橋、ペンタクスでもどうぞ。
気に入らなければ買い替え、買い増しは覚悟で。ただし慌てる必要はない。元々カネにはならない。
お好みに合わせてVISACやらC8などのカセグレン光学系や、ドブソニアンも試すと面白いらしい。
そして、双眼鏡。

ここまで試して、不要なものは捨てるまたは売る。
手元に残ったものが最善の組み合わせと、豊富な経験だ。

ちなみに、私はまだこのミッションは完了していない。後は他の識者の意見に期待。
350名無しSUN:04/11/24 23:28:07 ID:dx2RHtAD
105SDPが40万、EM-11Temma2Jr.が30万くらいか。
100万はちょっと大げさかもな。
351名無しSUN:04/11/24 23:29:09 ID:XIIDN7AG
>>345
無知&脳内は怖い
352名無しSUN:04/11/24 23:42:51 ID:D+aeR7W2
>>349
俺は最初の小口径屈折と経緯台の組み合わせだが、
ビクセンの赤道儀とC8で挫折しているからそこそこの
経験があることになるのか。

で、スペースアロー80Mってどう?脚を伸ばさなかったら
3万円のセットとしてはそこそこいけそう?
353名無しSUN:04/11/24 23:46:14 ID:qQQQKeox
C8 C11 C14 でいいんじゃねーの?

あばよQQQ!いい日だったよ!
354名無しSUN:04/11/24 23:59:31 ID:Uw45NNtu
>>339
プロキオンとポルックスの間にあるのは土星。
みつご座になってるな。
355名無しSUN:04/11/25 00:37:19 ID:xP+SEuGu
349さん可愛そうだと思います
>349 名前:名無しSUN :04/11/24 23:25:04 ID:A9M4jQQY
せっかくQが二つもあるのに
>354のあほさえいなければ。
356349:04/11/25 01:03:19 ID:uP1pkxr2
>>355
どうも。風呂いってましたので。

>>352
C8の挫折ってどんなのでしょうか?私も次はVISACかC8あたり試したいんですが。
スペースアローの現物はショップでも見たことが無いけど、画像見る限り、
同価格帯でビクセン光学アウトレットのカスタム80Mと比較すると酷かもしれないねぇ。
割切って、軽くてちょい見で使えるのならアリかもしれない。使ったことある人の意見が聞きたいです。
357339:04/11/25 04:40:07 ID:FEkM9/7a
天文先輩のみなさま、ありがとうございます!
教えていただきたいのですが
「何を見るためには何倍が必要」なんでしょうか?
例えば最近の星ナビで紹介されていたフィールドスコープの
星見もいいかな、と思っているんですが高倍率は無理だとか。
この場合、何を見るには最適で、犠牲になるのはどんな対象
なんでしょうか?
今朝も「みつご座」は見れるかな?土星と思われる星が
土星であることを肉眼で確認する(日本語下手でゴメンナサイ)
方法ってありますか?
358名無しSUN:04/11/25 05:59:37 ID:W7HMd6Fc
明るくて黄色っぽかったら怒声
359名無しSUN:04/11/25 06:16:05 ID:B9Jt44op
100倍あれば土星の輪やカッシーニの間隙を見ることができる。
高級機をそろえなければ普通はこれで十分。
360名無しSUN:04/11/25 08:50:10 ID:XqVRPZaY
>>357
惑星はまたたかないんですよ。よっぽどシンチレーションが大きくないかぎり。
望遠鏡で拡大すると大きく見える大きさですから。
361名無しSUN:04/11/25 11:11:12 ID:LQwWp2e+
まづ星座を覚えましょう。そうすれば自然に惑星 ユーフォー 神聖 巨人の星 が見えてきます。星屋ならボー具 鳥屋ならフィールドスコープ 自分のスタンスを考えれば答えは感嘆。
362名無しSUN:04/11/25 13:12:54 ID:n9MZOMW9
>>357
フィールドスコープは軽く、正立像で扱いやすい。
ストレート型は上を見てると首が痛くなる。
45度傾斜型は狙いを定めにくい。

天体に使うには口径、倍率ともに控えめなので、
月のボコボコや、空の暗い場所でのメシエ天体観望には良いが、
惑星の模様などを見るには力不足。
363名無しSUN:04/11/25 14:11:40 ID:Lf8sZr/O
フィールドスコープは規格が限定されているから応用が利かない。
あとでああしたい、こうしたいとなったときに不便。
364357:04/11/25 19:50:36 ID:7fwQxq99
天文先輩のみなさま、ありがとうございます。
今朝は星座ガイドブックを持っていって確認しました。
あれの「三つ子座」は間違いなく双子座+土星のようです。
またたきについては、よくわからなかったなぁ・・・
会社帰りに駅から家へ向かう途中で空を見上げると
今夜は月が大きく明るいんですね。明け方には沈むのかな?
シリウスは覚えたので次はM41を見つけたいです。双眼鏡でも可?
万能の望遠鏡はないんですねぇ・・・とりあず今持っている
双眼鏡を使い倒して星座を覚え、望遠鏡はそれからに
しようかなぁ・・・ボーナス期待したほど出そうもないし・・・
365名無しSUN:04/11/25 19:59:55 ID:Ts91zfOx
がんがれよ!!!
366名無しSUN:04/11/25 21:20:20 ID:B9Jt44op
>>364

ボーナスが期待薄か。手を動かすのが嫌いじゃなければキットもある。
http://www.orbys.co.jp/kol/kyoutou.htm
4cmでもそこそこ楽しめる。6cmにステップアップしても4cmの出費が
さほど痛くないのが味噌。

10cmの反射は作った人のWEBページを結構みかけるよ。
367名無しSUN:04/11/25 22:21:10 ID:HtvCV7Yu
>366
10cmF9は無理が無く良く見えそう。このFなら球面狂でも問題無し。
368364:04/11/26 04:04:51 ID:E+7I3CkP
3時起きに成功してちょっと空を見に行ってきました。
でも、でっかい月が西の空でまぶしいくらいに輝いていて
星はよく見えないな〜。冬の大三角はすぐにわかりましたが。
シリウスもわかったけど双眼鏡の同視野に入っているはずの
M41はわからなかった・・・
こういうときに自動導入があると便利なんでしょうか?
次の新月が待ち遠しいです。でっかい望遠鏡がなくても
星は楽しいですね。あればもっと楽しいんだろうけど。
369名無しSUN:04/11/26 08:08:18 ID:hzwwrZCX
まあ慣れですよ。
どの星とどの星の間のこの辺にあるとか。
一度導入成功すれば、次からは体が覚えてる。
370名無しSUN:04/11/26 08:36:56 ID:04yoy3dt
>まづ星座を覚えましょう。そうすれば自然に惑星 ユーフォー 神聖 巨人の星 が見えてきます。
死兆星が
371名無しSUN:04/11/26 11:53:12 ID:FM/tEEgh
>>368
月のない日にもう一度やってみましょう。M41は見つけやすい天体ですから、
オペラグラスや小口径高倍率、ズームのような天体に向かない双眼鏡でなければすぐにわかると思います。
シリウスを覗いて双眼鏡をすこし下げれば(シリウスを視野上方に移す)見えてきます。

星雲・星団などの見つけ方と、その天体が双眼鏡向きか望遠鏡向きかが書かれた
ガイドブックがいくつかありますので、入手されると楽しみが広がるかもしれません。
372名無しSUN:04/11/26 12:23:29 ID:RTUBiIsf
>368
市街地だと星団と認識できるかどうか、、、
かなりまばらで、場合によっては、星が数個しか見えないこともあります。
山の上に行けば、星団と認識できるのですが、、、
NGC869/NGC884(通称、エイチカイ)のほうが見やすいと思うけど、これも
満月、市街地では、かなり貧相です。
373名無しSUN:04/11/26 15:44:21 ID:5HYwnAr5
不幸にして対物レンズに夜露が降りた場合、そのまま自然乾燥した方が良いのですか。それとも乾燥後、無水アルコール等で拭き去ることまでやった方が良いのですか。
374名無しSUN:04/11/26 15:54:28 ID:hzwwrZCX
自然乾燥の方がいいと思う。
余程公害の酷い場所でもない限り夜露はただの水であり、気化すれば消滅する。
多少のしみは残るかもしれないが実視上影響ない範囲。
それよりも拭き取りによりレンズやコート面に半永久的な傷が付く方が怖い。
375名無しSUN:04/11/26 16:08:51 ID:6D7GVbVH
>>374
EDやフローライトは滅多なことでは吹かない方がいいよ。
たくさん水のしみが残ったときのみ、ハーティッシュ法で掃除すればよし。
376名無しSUN:04/11/26 16:48:30 ID:gR1YXtdO
>ハーティッシュ法

ハーティッシュ法って何?って質問が来ると見た。
377名無しSUN:04/11/26 17:36:03 ID:oJ4GDnb9
ハァハァいいながらティッシュでふきふきw
378名無しSUN:04/11/26 17:40:30 ID:uFLaSRXT
>>375
黴の元
379名無しSUN:04/11/26 17:43:16 ID:7igOPzJu
(*´Д`)⊇))ハアハア
380名無しSUN:04/11/26 18:38:10 ID:6D7GVbVH
>>378
そりゃ、おまいさんの保管方法に問題があるだけ。
ちゃんと拭き取って乾燥剤入れて保管すればなんら問題はない。
381名無しSUN:04/11/26 19:26:09 ID:uFLaSRXT
>>380
唾液が飛んでいるし、完全にふき取るのは無理。
以前、試しに息を吹きかけてふき取ったミラーを大出力エキシマレーザーに当てたら、
見事に焦げた。
予想通りだったとは言え、驚いた。
わざわざカビの餌を残す事は無いだろう。
基本は放置で、よほど気になるなら、微量のエチルアルコールを使うのが吉。
ただ、拭き方に注意しないと逆効果。
382名無しSUN:04/11/26 19:44:27 ID:qNJz84a5
参考にレーザー光学系のクリーニング蘊蓄話きぼん
383名無しSUN:04/11/26 20:55:44 ID:+drsVGy0
>>368
自動導入があれば便利だが、無くても同じようなことは手動でできる。
ttp://homepage1.nifty.com/himeten/tri_base/tri_base.htm
ttp://homepage1.nifty.com/himeten/telesco/raymay.htm

俺も似たようなことをやっているが、泥縄でも結構使える。フリーの
プラネタリウムソフトを使えば星の高度と方位はすぐわかるよ。
384368:04/11/27 00:16:15 ID:m78L+MWW
先輩諸兄の暖かなご指導、痛み入ります・・・感謝!
実は双眼鏡はかなり上等な物を持っているんです。
アメリカのC社ブランドの10×50mm防水ダハ・フェーズコート仕様。
でも製造は日本の某OEMメーカー。日本のV社やN社も作っているらしい?
とある工業展示会で即売されていた物を、確か1万円くらいで買いました。
作りは間違いなくV社のアペ級かアペ・プロ級だと思います。
これを使い倒して、物足りなくなったら望遠鏡をかおうかな。
星は逃げないし・・・星座の探し方、また教えてくださいね。ヨロシク!
385ツムツム:04/11/27 14:50:50 ID:Oig1h0TD
共栄から出ているC8(今あるか不明)は大体オールマイティに使えるんではないでしょうか。
眼視での使用が多い人にはうってつけだと思う。
惑星など高倍率をかける対象にはモータードライブがあるといいよ。
386名無しSUN:04/11/27 15:36:52 ID:2ZiGatBk
シュミット枷は当たり外れがあると言うけど今もそうなの?
387名無しSUN:04/11/27 15:57:11 ID:YVjVNtP3
>>386

他の反射光学系と同じでハズレもあるが
それ以上に光軸合ってなくてよく見えない方が多い。
388名無しSUN:04/11/27 17:31:12 ID:qnRkCtBG
>>387
まさに!
だいぶ前、シュミカセ買ったとき見た土星がボケボケだった。
これなら昔もってた10cmニュートンの方が良く見える、と思ったが
ふと気付いて光軸修正を施したら、見違えるほど良く見えるようになった経験がある。

それ以来、シュミカセは何よりまず光軸合わせだと思ってる。
389名無しSUN:04/11/27 23:59:24 ID:DFhNSqbJ
小学2年生の息子はサンタさんから望遠鏡をもらいたいようです。
東京23区内中心部に住んでいるので、ほとんど星は見えませんが
月の観察などできたらな、と思っています。予算は1万円以内です。
(80Mというの、よさそうですが予算オーバーですし、大き過ぎる気がします。)
NASHICA M300というのを見つけたのですが、いかがでしょうか?
390名無しSUN:04/11/28 00:16:02 ID:KEpu/dea
つ、釣られないぞ
391名無しSUN:04/11/28 00:35:25 ID:RoS9c7Cj
>>389
いろいろお勧めを考えたのだが。

> 東京23区内中心部に住んでいるので、

ひょっとして千代田区にお住まいのやんごとなきお方で?
そうであればメーカーに電話すればただで持ってきますよ。
392名無しSUN:04/11/28 01:08:46 ID:CyWiM7VV
はじめまして。最近星空に興味を持ち7×50の双眼鏡を買い
物足りなさを感じるようになりました。
土星は存在が確認できるくらいだし、アンドロメダは、はっきりしてないし・・・。
星空が綺麗な季節になったので望遠鏡を買おうと思っています。
以前リンクの張ってあった
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-20.html
のサイトの一番下のを検討しています。メシエ天体や木星、贅沢を言えばガリレオ衛星
など観られれば幸せです。何かオプションでつけたら初心者でも快適に観測できるもの
などありましたら教えてください。
星団を見つけるのに苦労しそうで、それが不安です。慣れるしかないのでしょうか?
上記リンクよりいいものがありましたら、教えて下さい。
家の庭や、近くの公園で観測しようと思っています。さいたま市中心に住んでるので光害が
少しアリです。宜しくお願いします!!
393名無しSUN:04/11/28 01:16:08 ID:RoS9c7Cj
>>392
1. メシエ天体、木星、ガリレオ衛星を見るのに必要なスペックを調べ、述べよ。
2. 星団を見つける方法を調べ、列挙せよ
3. 光害が天体観望に与える影響とその大きさを予想して述べよ。

参考文献:
このスレの1-391
http://www.google.co.jp/
394392:04/11/28 01:30:35 ID:CyWiM7VV
3がわからないので調べます・・・。
395名無しSUN:04/11/28 01:32:55 ID:1jIa7u9O
>>392
黒い塗装がされてたころの古いカスタム80Mつかってたんだけど、
カスタム経緯台はあの鏡筒ではちょっと重過ぎるか長すぎるんじゃないかと思う。
Or6でピント合わせはちょっといらついた。フレキシブルハンドルを
もってないとブラブラするのでそれで視界も揺れたりするし。
でもあの値段ならお買い得ですよね。俺買ったとき5万近かったし。
惑星と月みるだけならいいと思いますよ。
396名無しSUN:04/11/28 01:34:38 ID:YTdzrHgY
397名無しSUN:04/11/28 02:19:45 ID:1t1FNVHL
>>392
M31は双眼鏡で見えないなら望遠鏡でも難しいと思いますよ。
都市部で確認できる日は一年の間にそんなに多くないですよ。
かなり淡い天体です。
ただし公害カットフィルターを使えば街明かり(水素・ナトリウムの波長)を殆ど
カットしてくれるので、星雲星団にはかなり有効ですね。
398392:04/11/28 02:59:15 ID:CyWiM7VV
やっぱりあの大きさでは視界が揺れてしまうようですね。
どこかのサイトで、最初のうちは場所が明らかにわかっていても
望遠鏡でみるのに苦労したって書いてあったので、
頑張って探してみようと思います。
カットフィルターですか。購入したほうが良さそうですね。
双眼鏡で確認できるものは、全部みたので今度は望遠鏡で頑張ってみようと思います。
さぞかし綺麗なんでしょうね!ありがとうございました。

399名無しSUN:04/11/28 03:46:08 ID:Z0cuwlcA
望遠鏡より、光害カットフィルタの方が高い悪寒。
400名無しSUN:04/11/28 08:23:10 ID:uFLG3fX+
>>389
ナシカは絶対に避けましょう。
ケンコーも避けましょう。






予算的には、レイメイの6cmが買えます。
ずっとマシです。
8千円くらいです。
どこかにインプレがあるので、誰かリンクキボンヌ。











釣られてしまった。
401名無しSUN:04/11/28 09:58:46 ID:RoS9c7Cj
>>400
レイメイのインプレは >>281

>>392
星雲星団を見つける手軽な方法は >>281 のとんだ先にある。あと、望遠鏡で見る星雲はきれいでもなんでもない。だけど神秘的だと見入ってしまうものがいくつかあった。俺のは10cmの安い屈折な。星団は20cmならきれいらしい。
402名無しSUN:04/11/28 12:28:57 ID:YiPU6LR9
>>398
さいたま市中心じゃ、メシエ天体に期待してもダメだよ。
マトモに見えるのは、月・惑星・二重星くらいです。
403名無しSUN:04/11/28 13:04:08 ID:R06r3kDB
さいたま市方面に夜間凄い出力のサーチライトが見えるな。
生態系や天体観測への悪影響も省みずあんなことする奴らはアホ。
404名無しSUN:04/11/28 15:51:56 ID:g8Oluc1b
B-29を探してるんだよ
405名無しSUN:04/11/28 16:00:25 ID:krrvDMCG
さすが404だけあるわ。
Not findっての?
406名無しSUN:04/11/28 16:47:25 ID:A+NrqzrY
                      >>405
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J404 Not find
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
407名無しSUN:04/11/28 20:35:38 ID:c+hvBtzP
>さいたま市方面に夜間凄い出力のサーチライトが見えるな。
電気料金どれぐらいになるんだろう。
408389:04/11/28 22:56:46 ID:kbBO111x
>>391
千代田区ではありませんが、とても近くです。
やんごとないなんてことは全くなく、安価なものを考えています。

>>400
ダメなんですか?
過去スレ見れなくて状況把握ができないのですが・・・。
釣りだと思われるほどなんですね。
レイメイ見てみました。
8000円では6CMの買えなさそうですが、1万強なら予算内です。
ありがとうございました。

409名無しSUN:04/11/28 23:12:24 ID:5/8wO1MF
>>408 ケンコー、ナシカについて他スレでは結構もめている。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1087653873/l50

ケンコー、ナシカの異常な高倍率望遠鏡販売を叩く出品者がいるのですが、
これを貶める香具師(おそらく販売業者)が大暴れしてる。

この出品者の出品物を見てみるのもよいかも。
410名無しSUN:04/11/29 00:26:17 ID:JUeIJoLY
>>408
レイメイを絶賛している人は、アイピースを交換してから誉めていることに注意。アイピースだけはひとつでいいからそこそこまともなものにするといい。6-7000円になるが、1万円以下で無改造で済むものはなさそうだ。
411名無しSUN:04/11/29 00:56:38 ID:qQMuL91t
>>409
ありゃ、どっちも基地害
412名無しSUN:04/11/29 02:18:24 ID:38x1fUjq
>>409
オマエ来るなって言われたろ
ケンコー、ナシカと同じ糞だよ
413名無しSUN:04/11/29 04:41:14 ID:h2OXJNCe
>>408
>>410
レイメイのには、ヘボい接眼レンズしかついてきません。
ハイゲン式といって、とても観にくいレンズです。

最低でもPL(プローゼル)式の接眼レンズを2〜3本買い足した方がよいですね。
一本二千円から4千円くらいのはずです。

6cm級の望遠鏡ですから、30倍、60倍でしょうね。
焦点距離が700mmですから、25mm前後のと12.5mm前後のに加えて、
10mm程度のがあれば十分と思います。

高倍率は、付属の3倍バーローで得られるでしょう。
414名無しSUN:04/11/29 04:56:28 ID:XMlYkRCH
ケンコーかばう香具師こそキチガイ
415名無しSUN:04/11/29 07:16:21 ID:CkvRc3p0
>>414
月曜の早朝まで安物望遠鏡に執着するカキコしているオマエはキチガイ
416名無しSUN:04/11/29 08:05:33 ID:ti/C2eSc
>>389 これは?

http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-20.html
No-G6116 コスモスター60 屈折式経緯台   ネット価格8.000円(内税)(荷造り送料 1.500円 ). 
417名無しSUN:04/11/29 10:11:43 ID:h2OXJNCe
418名無しSUN:04/11/29 12:40:27 ID:VF35enPt
同じ品物の大量出品うざいからやめろ。
検索やアラートで大量にヒットし選別が大変なんだぞゴルァ。
419名無しSUN:04/11/29 14:08:49 ID:W2L3UFH2
ケンコー、ナシカ、solunarneoが問題児なので注意!
420名無しSUN:04/11/29 14:24:36 ID:ihhnu4bh
にちゃん釣り堀、こっちに引っ越したのかな?
421名無しSUN:04/11/29 14:58:22 ID:38x1fUjq
同類扱いだし、問題ないのでは?
422408:04/11/29 22:19:05 ID:6IXBUa0C
は〜っ、改造したり、簡単なんでしょうか・・・。
416さんのも検討してみます。
ありがとうございます。
423名無しSUN:04/11/30 00:56:38 ID:lgYvvD1f
改造といってもレイメイのやつはアイピースを交換するだけ。

安いセットは揺れないように三脚を縮めてみるとか、工夫さえすれば
ちゃんと楽しめる。そのうち、工夫が楽しくなって自作に走るやつも
たくさんいる。もちろん、自作しなくても続けて楽しめるし。
424名無しSUN:04/11/30 02:05:07 ID:WczM526v
>>417
黄色になって深津しとる
不死鳥のようだww
425名無しSUN:04/11/30 07:54:30 ID:tukA0RdD
型は古いが湿気には強い♪
426名無しSUN:04/11/30 13:04:33 ID:mwOERWs9
20cmクラスの反射より10〜13cmクラスのアポを選ぶ人って、何を求めているのでつか?
427名無しSUN:04/11/30 13:08:16 ID:ufuaiBN1
像の美しさ。
428名無しSUN:04/11/30 13:16:58 ID:KG+2vOoZ
13cmクラスは外してだけど、

慣らしがほぼいらない、重量も軽い等、手軽さから来る稼働率の高さ。
屈折ならではのコントラストの高い像等など。
429名無しSUN:04/11/30 13:26:06 ID:gQnOh7yb
>>428胴衣
ベランダ観望でさっと出してすぐ見れるとこだな。
収納時かさばらないどころか、組んだまんま置いておける。(短焦点アポ)
それと、なんか愛着沸くんだよねぇ。
光害の少ない地方住まいだったら、大口径反射だったかもしれないが。
430名無しSUN:04/11/30 15:09:17 ID:kWiNTLDT
ニュートン反射は好きだけど選択肢少な杉
いきおいアポ屈折にいってしまう罠
431名無しSUN:04/11/30 15:27:31 ID:6FK/J/x5
釣り堀にそっと浮かべてみる

http://www.gin2.com/0604/06040002.html
432名無しSUN:04/11/30 15:31:08 ID:zJ1He5Ug
10センチクラスアクロのみの使徒はみんなお手軽中途半端ウオッチャーなんだよな。都会で10センチごときで楽しめるものは知れてるさ。遠征する使徒たちは違う機種選ぶよ。
433名無しSUN:04/11/30 15:31:17 ID:h1y8jaz3
やるなミザール。昔好きだったけどね
434名無しSUN:04/11/30 15:32:08 ID:h1y8jaz3
>>432
どうした?なんか嫌なことでもあったか?
435名無しSUN:04/11/30 16:23:41 ID:zJ1He5Ug
昔 味胃怒のクソ高いEDアポ買ってあぼーんしてポイさ。大して見えねし 15センチでバカでかいし赤道儀は中身空っぽだし三脚くそ重いし。下取り4分の1だし…まぁ 結局大口径反射買い換えたがね。高性能屈折なら話は違ってたかもな。
436名無しSUN:04/11/30 16:57:43 ID:RiZBQVEO
゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
437名無しSUN:04/11/30 16:59:35 ID:ufuaiBN1

俺は遠征時にも持ってく>10センチアポ。
ドブも使うが10センチアポで18倍約5度で見る
網状、ペリカン、北アメリカなどは中々
乙な物。
見られないからね。
438名無しSUN:04/11/30 17:01:44 ID:ufuaiBN1
おっと、ぬけてた・・・
正しくは
ドブでは見られないだった。
439名無しSUN:04/11/30 17:26:39 ID:uScFR10E
サブで10〜15の短小アポはいいね〜。
ドブじゃ大きすぎの天体も沢山あるしかさ張らない。
TMBがホスィ。
440名無しSUN:04/11/30 19:35:13 ID:ZgKoHBhO
高いし、重いし。
でもカコイイ!
あと国際がねぇw
441名無しSUN:04/11/30 20:18:21 ID:lgYvvD1f
>>431

なかなかよいじゃないか。ふむ。
ttp://www.gin2.com/0604/tentaibouenkyo_info.html
442名無しSUN:04/11/30 23:21:25 ID:zJ1He5Ug
>440

酷災だね…現地ではいくらなんだろ。あのツチノコボディがカクイイ(・∀・)
443名無しSUN:04/12/01 07:48:08 ID:mB6BbXQo
ニュートン反射って光軸が狂いやすくて調整が難しい
ってききましたが、どうなんでしょう?初心者には困難?
同様にシュミカセも光軸調整が必要なんでしょうか?
444名無しSUN:04/12/01 07:57:08 ID:ZldylRME
ひとによる
445名無しSUN:04/12/01 09:03:21 ID:16xKs2e+
Fにもよる
446名無しSUN:04/12/01 11:50:32 ID:wJlrl/sB
理解すれば小学生でもできる
447名無しSUN:04/12/01 18:29:41 ID:vv5QdmfG
20数年ぶりに火がつきだし望遠鏡が欲しくなった
以前家にあったのがビクセンのカスタム80だとおもう
とりあえず実家にあるかと聞いたら姉の家だというので電話したら捨てたと  
望遠鏡はともかく経緯台が残っていたら思っていたのに・・・

火星人や銀次などドブソニアン架台の使い勝手ってどうなでしょうか?
惑星や星雲なんかが観れたらいいなぁと
それともうやはり赤道儀のほうがいいのでしょうか?
448名無しSUN:04/12/01 19:24:46 ID:qC5SX6/c
予算にもよるけど、
星雲星団中心で行くなら口径大きいドブの方が楽しめる。
(出来れば30cmオーバーの)
出来の良いドブなら、惑星も十分に楽しめるしね

ただ星雲星団はやはり場所の選定が一番
答えになってなくてスマン。
449名無しSUN:04/12/01 20:44:09 ID:A6vNEJRk
>447

写真をかんがえてないなら30センチクラスのドブはいい選択だね。
ニンジャかオメガがいいでしょう。銀次は筒が荷物になりますよ。
惑星も星雲星団もよく見える。フィルターを付ければ尚よく見える。
追尾はオメガに軍配。300倍でも余裕で追尾可能。
スタプリが一番いいが一番高価。お金があれば迷わずスタプリ。
450名無しSUN:04/12/01 20:59:28 ID:afQSphYC
入門用に小さい望遠鏡を買おうと思います。
ttp://www.gin2.com/0604/06040021.html
ttp://store.yahoo.co.jp/buneido/c5b7c2cecb-1.html

どちらがいいか迷っています。数値でみるとミザールのほうが
よさそうですが、実際信じてよいのでしょうか?お持ちの方
いかがでしょうか?
他になにか購入したほうが良いものもあったら教えてください。
両方とも、みたい惑星や星団が見られそうなので楽しみです。
両方使ってる人いないですよね・・・。
451名無しSUN:04/12/01 21:18:41 ID:TF0uwT6q
>449
スタプリ買うなら、個人輸入に挑戦汁。
国内で買うオメガやニンジャと同等もしくはやや安く買えるらしいよ。
それから、スタプリには中途半端なタイプもあるから気をつけよう。
特にCompactIVはイマイチ。これはやめとけ。
いわゆるプレミアムドブとしてのスタプリでは無い。
452名無しSUN:04/12/01 21:23:01 ID:yc7rAf9+
>>450
上:70mm、f300mm アクロマート
下:60mm、f700mm アクロマート

望遠鏡の設計としては下の方が無理がありません。
上は口径が大きいので暗い星まで見えますが設計に無理があります。
おそらく惑星の模様は下の方がシャープに見えます。
入門用としては下を進めます。
453名無しSUN:04/12/01 21:43:31 ID:1zGJWOFr
>450
どっちも雲古です。入門用だからこそまともに見えるものを買いましょう。
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/doseishoku.htm
せめて8〜10センチの望遠鏡にしてください。
初めての感動が落胆にかわりかねません。お勧めはK90でつ。
アイピースもましなものがついてまつ。
454名無しSUN:04/12/01 21:52:09 ID:wDFvjOt7
よく考えたら、漏れら反射的に、かつての入門クラスを
押しつけちゃってんのカモしれんね。
今は、かつて「憧れ」が入門機なのかもしれない。

で、スレ違いだが、スカイマスタ25×100を勧めたい。勧めてみたい。
(惑星は未練が)
455450:04/12/01 22:26:50 ID:afQSphYC
うんこですか・・・。現在小さい双眼鏡を持っていて
ステップアップしようと思っての購入です。
両方共、コンパクトなようなので持ち運びを考えて選びました。
453さんのリンク先の望遠鏡もいいなぁと思いますが
コンパクト望遠鏡の次のステップアップで買おうかな
と思ってます。初めての望遠鏡なので使いこなせなかったらと思うと・・・。
近いうちに北海道へ行く予定です。その時に双眼鏡と一緒に持っていってみようかな?
ふたご座にあわせて行ってきます。ありがとうございました。
456名無しSUN:04/12/01 22:58:54 ID:wDFvjOt7
そこのK90Mさぁ。
たぶん倍率の誤植があるな。大した差じゃねぇけど
153倍 = 153倍
75倍  → 83倍
36倍  → 40倍
457名無しSUN:04/12/01 23:21:54 ID:1zGJWOFr
>455

http://www.skygrove.co.jp/eyebell/sokunou.htm
コンパクトならこれでつ。惑星は厳しいでつが・・・
もちょっとFが長い設計にして欲しいでつ
458457:04/12/01 23:26:44 ID:1zGJWOFr
マゼラン102でつ
459名無しSUN:04/12/02 00:45:39 ID:BNSSLjh0
普通どんなに軽くても天体望遠鏡は3kgとか4Kgくらいするよ。
ぽんとカバンに入れて持っていける重さじゃない。

もちろん、ミニボーグなんていう小型望遠鏡を駆使して
旅行を楽しむ人もいるが、それなりに熱意と金を妥協を
要求される。

携帯性
低価格
それなりの性能

は、あいいれない。と、いうことでどれを妥協するか決めてくれ。
ちなみに「それなりの性能」を捨てると安くて持ち運びのよい
役に立たない望遠鏡になるので、それはお勧めできない。

俺だったら、携帯性はとりあえずあきらめる。でも空の暗い
所での観望はいいんだよな。
460名無しSUN:04/12/02 01:11:52 ID:NTLV9MWZ
BORGの100EDくらいまでなら、バラせるから、登山用の大型ザックで持っていける。
経緯台と三脚、アイピース、EMS込みでも。
車を持っていないので、空のいい所に行くときは
もっぱらこれでバスや電車などに乗ってる。
46134:04/12/02 01:36:50 ID:F2vdTfaS
>>448
30cmオーバーですか 現在の予算的に厳しいものがあります
場所の選定は楽しみのひとつなりそうです 
>>449
ニンジャやオメガは高嶺の花です 
小径のものでもフィルターでなんとかなればいいのですが・・・


まずは手頃な物から我が家の大蔵省がお許しがでれば銀次がほしいですが
許されなければ・・・
462448:04/12/02 02:03:43 ID:NTLV9MWZ
>>461
予算的に銀次なら、
出来れば25cmが欲しいところ。
20cmと25cmでは星雲星団を見たときかなり違う。
特に球状星団で顕著かと。

暗い空に持って行ったときの威力は楽しめますよぉ〜^^
463名無しSUN:04/12/02 02:52:34 ID:COaj4J+i
>>455
小型軽量でそこそこ惑星が見えればというのであれば、
セレストロンのC90-Makなんてのもある。
セレストロンのHPによると防水らしいので、
ビクセン開発のMCW90とほぼ同じのよう。
464名無しSUN:04/12/02 02:55:21 ID:bH40EGSG
BORG76EDなら、何の苦も無く持ち運べるよ。
B品で買えば値段も安いし、
性能もそこそこイケル。

周辺まで良像が広がってるので、星雲・星団にも
良いし、イメージシフトなガイド鏡にも成るし、
アイピース選べば惑星も結構イケル。

今はモデルチェンジして、77EDに成ってるヨーダ。
465名無しSUN:04/12/02 03:14:36 ID:enn0phnr
>>461
銀次250Dを使ってます。
忍者を買う前の練習として買ったんだけど、予想以上に良く見えるので、
限界を感じるまで銀次を使い続けるつもりです。
銀次250に対する感想は一言で言えば「これほどコストパフォーマンスの高い
望遠鏡は他に無いだろう」です。
買う前は大きさや重さについて心配だったけど十分に許容範囲でした。
銀次250Dをお薦めします!
ただ、写真を撮る気が少しでもあるのなら赤道儀の望遠鏡にすべきです。
あと、ドブだと手動導入になるので、手動導入に興味が無いのなら、
自動導入付きのものにしたほうが無難でしょう。
466名無しSUN:04/12/02 04:03:57 ID:/fq5M5eG
地上を見るのも兼ねて、ビクセン光学の60型<田園>・ズーム 15倍~60倍
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/2000-.html
を買おうと思ってるのですが、使ったことある方いるでしょうか。

星見ではアンドロメダ見たり、月を見たりするのが主になると思うのですが。
46734じゃなくて447:04/12/02 09:25:20 ID:G7KKcePv
>>462
約3万円の差か 検討します
>>465
写真か・・・ 悩むなぁ

468名無しSUN:04/12/02 09:52:40 ID:Hzrb00+R
>>456
焦点距離が誤植だと思いますよ。
900mmで X138,X75,X36 見猿のカタログはそうなってます。
469名無しSUN:04/12/02 10:55:42 ID:ftjCM8mi
子どもにと考えていたカスタム80ですが売れてしまったようです。

http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-20.html

その下に出ている黄色いのも同じ物でしょうか?
470名無しSUN:04/12/02 11:00:11 ID:waGxOHH7
色違いの同等品です。
471455:04/12/02 20:40:06 ID:xO01crP6
>>457
マゼラン102。確かにいいですね。
かなり惹かれるものがあります。
惑星もみたいと思いますが、星団観察のほうが興味ありです。
何かオプションつけたほうがいいですか?
BORG100EDですがとても高いですね。
とっても軽いので惹かれるのですがお値段が・・・。
どっちがいいかな?
472457:04/12/02 21:52:32 ID:kxmbQ+v9
>477
ボーグはEDレンズを使ってるのでたかいでつ。星雲星団見るのなら大差ないでつ。
オプションで PL9mm PL4mmがあればいいでつね。
できれば付属のPL17mmはPL20mmに替えてもらったほうがよりベストでつ。 
473457:04/12/02 22:09:17 ID:kxmbQ+v9
あと、付属品の接眼鏡等を安く上げるのなら、ここを使うのも手でつ。

http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/z.GARAKUTA.html
474名無しSUN:04/12/02 22:12:11 ID:wbNxn/F8
>>472
漏れも正体不明のPL17mmをもってるけど、とにかく覗きにくく、こいつは殆ど使ってない。
主戦力は、谷K25mm、Or12.5mm、Or9mm。

475455:04/12/03 00:25:54 ID:5I2ByXP8
丁寧にありがとうございます。
アイピースは買ったほうが良さそうですね。
PL20mmを買ってみます。
袋ってあったほうがいいですか?まとまりやすいのでしょうか。
1マン近いので高いなって思いました。それなら他に賭けるほうが
いいのでしょうか?
476457:04/12/03 08:36:19 ID:ODKVB/CP
袋は高いでつからいりません。手持ちのリュックやカバンにプチプチなど巻いたり詰め物して入れれば十分でつ。それより接眼レンズにフィルターネジが切ってあればOVやHβのナローバンドフィルターを手に入れることをお勧めしまつ。高価でつが星雲の見え方が全然違いまつ。
477名無しSUN:04/12/03 20:27:33 ID:Cy4tC8+v
8cmF5とかの短焦点アクロとかだとディフラクションリングはやっぱり綺麗に出ないんでしょうか。
出なくても問題なさそうですが。
478名無しSUN:04/12/03 21:41:22 ID:LB2M+dDa
ガラクタに何を期待してるんだ?
479名無しSUN:04/12/03 22:16:10 ID:EC6OfQeE
6cmアクロをガイド鏡に使ってた頃に普通に見えたもんだ。
480457:04/12/03 22:19:35 ID:WzNjsCK/
>477
シーイングにもよりまつ。
481477:04/12/03 22:21:02 ID:Cy4tC8+v
カスタム60Lとかでも綺麗に出てたモンですから。双眼鏡に準じたレベルと
考えればいいのでしょうか?
482457:04/12/03 22:33:22 ID:WzNjsCK/
477
見る対象がディフラクションリングが見えなくても問題ないのでは?
高精度なアポなんかだと当然みえるでしょう。
483名無しSUN:04/12/04 07:07:29 ID:youpiD9L
>>477
シーイングがよければジフラクションリングとエアリーディスクは
確認できますが、あまりきれいなものではありませんよ。
惑星を見てもカッシニや大赤斑が何とかわかると言った程度。
実用域は10倍から60倍と言うところでしょうか。
484477:04/12/04 07:47:40 ID:g3ez+tCU
みなさん、レスありがとうございます。やっぱり、そんなとこですか。
うちのがパッとしないので心配しましたが、これから安心して使いたおせますw
485名無しSUN:04/12/04 20:18:10 ID:lUc9PZ1X
FS128とED130SSは定価で比較すると、EDの方が高いけど、EDってそうなにいいのん?
実売価格はEDが相当安いよね。
486名無しSUN:04/12/04 20:51:21 ID:lQnHf31Y
ちんこが立たんのはいくつになっても辛い
487名無しSUN:04/12/04 21:00:43 ID:aHoi7Pbo
不老来人
488名無しSUN:04/12/05 23:06:51 ID:PKieyvvC
レンズの耐久性でいうとアクロとアポ系(ED,SD,FL)では、どういう順番になりますか?
コートは同一として。
489名無しSUN:04/12/05 23:24:22 ID:p+9kIIYr
場合による。
素材が違ければコートも同一になどならん
490名無しSUN:04/12/06 00:35:26 ID:ODoDlTV0
メーカーが違えば・・・だけどな。
ED,SD,FLわざわざコート種を変える必要はないよ。
491名無しSUN:04/12/06 07:04:27 ID:B5y/4WpQ
>ED,SD,FLわざわざコート種を変える必要はないよ。

どうやったら、そんな電波薀蓄が出てくるのですか?
492名無しSUN:04/12/06 13:16:32 ID:ypYXH3uB
大雑把にいうと一般論では

安いアクロ>ED>FL (耐久性)

これでいいかね?>488
493名無しSUN:04/12/06 21:57:39 ID:WnzMhGEt
OK牧場
494名無しSUN:04/12/06 22:12:18 ID:CZPmGYhh
http://e-ga.jp/cgi-bin/view/view.cgi?3
高度目盛りとコンパス付、便利
495名無しSUN:04/12/06 23:04:02 ID:Ul7puhW/
>>491
変えなければならない理由でもあるのかね。
憧れのFLだからかw
496名無しSUN:04/12/07 01:08:07 ID:jEYBtaTN
大有りというか、こんな常識を知らないなんて。
高校あたりからやり直したら?
497名無しSUN:04/12/07 01:16:34 ID:rpHtApjO
>496
常識とか言ってないで、ちゃんと書いてみたら?
知らない人もいることだし。
そのほうが優しい人ってもんよ。
498名無しSUN:04/12/07 02:59:10 ID:aLcWspGq
>497
オレも激しくそう思う。
499名無しSUN:04/12/07 03:20:04 ID:Hxvk2Ooa
くだらない煽りを書いたために自分が損をするという
馬鹿の典型だな。
好き好んで無知を貫いているのだろうから今更知らなくていいんじゃねーの。
500名無しSUN:04/12/07 08:59:42 ID:cdsIKbZG
君、惨めをさらけ出してますよ。
501名無しSUN:04/12/07 10:18:18 ID:UJcvizu9
ここは名古屋スレでつか?
5021:04/12/07 20:36:10 ID:2WJUL8Kl
レンズの耐久性について・・・
私見ですが、使用後の保管状況が一番肝心かと思います。

私の経験で、18年程使っております耐久性が低いといわれるFLの場合です。
使用後はレンズキャップ裏面に乾燥剤を貼り付け、それで蓋をします。
湿気の多い夜に使った後では、昼間2〜3時間くらい日陰干しをしたあと、
ケースにしまっていました。
あとは、3年に一度くらいレンズ表面(外側一面のみ)を拭くくらいです。

特に神経質ではないので、変わった事はしていません。
車に積みっぱなしの時も多いです。
これでも、まだレンズの寿命を感じたことはありません。
周りの環境の影響の方がはるかに大きいと思います。

ベンチマークとなる試験等では変わると思いますが、
そのような試験結果を記憶していません。
ご存知の方がいれば、私もお聞きたいところですが・・・。
環境で大きく変わると思いますので
最終的な結果はご自分の環境で確かめるしかないのかもしれません。

参考にはならないかと思いますが、
とりあえず一例として書かせていただきました。
503名無しSUN:04/12/08 01:07:49 ID:Y423e7td
1の主治医です
504名無しSUN:04/12/12 19:20:29 ID:7TN0Pyi/
眼視専用でED130SSを買おうと思ってまつが、後悔するでしょうか?
光学系は屈折にしたいと思ってまつ。
505名無しSUN:04/12/12 19:29:49 ID:NTSkSJtT
観る対象に依って、後悔するかもしれないし、しないかも知れない。
又、大きさや重量に依って、取り回しに関しても色々なので、中々、
難しいと思います。ご自分でお考えになることと思います。
506名無しSUN:04/12/12 20:39:58 ID:F+Domm3y
PH130の再発売を待て!
507名無しSUN:04/12/14 14:48:48 ID:WE1H/LxD
斜鏡の大きさやスパイダーの大きさを考えると、R200SSより130〜150mmの屈折を買ったほうがいいんかい?
508名無しSUN:04/12/14 17:35:58 ID:VG4gU9Nj
何をどこで見たいんだ
509名無しSUN:04/12/14 17:36:41 ID:WE1H/LxD
>505
しつこいようですが、ニュートン、アクロ以外のぞいたことがないもんで・・・
眼視のみ、星雲・星団90%、月・惑星10%の割合で見ます。
ED130SSとNA140SS、どちらがいいでしょうか?
取り回しは無問題です。
510名無しSUN:04/12/14 17:55:06 ID:VG4gU9Nj
>>509

しつこいも何も最初はまったく情報をだしてないじゃないか。

月を見るならEDだよ。
511名無しSUN:04/12/14 18:43:31 ID:2NHj7HhV
こんにちは、望遠鏡が欲しくて色々調べていてここに辿り着きました。
最初、ヤフオクなどでkenko プラトロン MSZ-500という望遠鏡に目をつけたのですが、
どうやら安いだけあって、あまり良いものではなさそうですね?

それで今は、Meadeというメーカーの 114ST、114EQ、DS2114ATS、DS2070ATあたりは
どうかと考えています。
私の目的などを書いてみますので、どなたかご指南よろしくお願いします。

予算:
  3万円くらいまで。但し3万で目的を達成できないのであればきついけど5万円。
観望地:
  基本は、23区内の北〜東〜南まで180度見えるルーフバルコニー(屋根のないベランダ)。
  でも帰省するときにクルマに積んで田舎でも観測したい。
  但しクルマのトランクはかなり小さく80cmくらいのものしか入りません。
見たいもの、やりたいこと:
  とりあえず月、木星の模様、土星のカッシーニの隙間が見たい。
  さらに月面のデジカメ写真撮影がしたい、できれば木星・土星も。
  写真が撮れさえすれば、画像処理などはできると思います。
  木星などは暗い写真を何枚か重ね合わせたりするのですよね?
  星団などには今のところあまり興味は沸いていないのですが、
  木星・土星が見えたら、今度は「肉眼では一つにしか見えない二重星」などを
  みたいと思っています。
個人的能力(笑):
  天体望遠鏡を触ったことはないのですが、理系でメカ好きなので
  赤道儀の理屈を理解することは(今はあまりよく分かっていませんが)
  問題ないと思います。北極星が天の北極に位置していない(若干ずれている)ことも、
  そのため極軸あわせに北極星を使う場合、そのズレを補正しないといけない
  ことも理解できます。(実際に赤道儀でどうやって極軸あわせをするのかは知りませんが…)
  体力はあまりないので20kgとか30kgの望遠鏡を振り回すのは無理かな…
  (面倒でこまめにやらなくなりそう)
512名無しSUN:04/12/14 19:04:24 ID:P/IyHtJq
ごめんなさい、長すぎたようです。↑511

追加ですが、上記に挙げた望遠鏡についてですが、
114ST:114mm赤道儀、2万くらいで安くて114mmもあればよく見えそう。しかも鏡筒が短いので持ち運びもよさそう。
114EQ:3万でモータードライブ付きなので写真撮影がし易い?但し鏡筒が長そうなので持ち運びは×か。
DS_2070AT:予算ギリギリの5万円だが自動導入付きなので長く使える?但し70mmと口径が小さいのが気になる。
DS-2114ATS:予算オーバーの6万円だが自動導入付きで114mmなのでこれが一番いいのかな?でもこれだと予算オーバーで今すぐは買えなくなってしまう。

という感想を持っています。もちろん他のメーカーのでも構わないので私の予算と目的に合う望遠鏡を教えてください。よろしくお願いします。
どうも他のスレなども色々見たところ、私の目的には屈折の方がいいのかな?
屈折の70mmと反射の114mmでは、(例えば)土星を見るにはどちらがお勧めでしょうか?
513名無しSUN:04/12/14 20:06:37 ID:M8VSKqr2
>>512
そのクラスはカタログ記載の口径でさえまったくアテにならない。
プラトロンはサイアク。どれも写真撮影など無理。
いずれにせよ止めておく方が無難。
まれにまともなものもあるらしいが見たことない。

予算5万なら魚籠のアウトレットでカスタム80が出るのを待つがよし。
514名無しSUN:04/12/14 20:23:27 ID:M8VSKqr2
ここらへんを毎日チェックせよ
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-20.html
515名無しSUN:04/12/14 21:13:01 ID:TkDGQvPc
ビクセンのスペースギア80で良くないか?
実売で四万切ってる。高倍率用にPL6mm 買って、ちょうど五万以下。
516名無しSUN:04/12/14 21:24:59 ID:L6Wmz3Ke
予算からみて、ビクセン光学辺りを探ってみるのが吉。
只、望遠鏡は余程の管理、使い方が悪くない限り、一生使えるもの
だから、少々無理しても、それなりに名の通ったメーカーの良いもの
を買うことだ。可笑しな物を買い後悔してヤフオクに出しても、値も騰がらないし
入札者も付かないものだ。
517名無しSUN:04/12/14 21:32:42 ID:ty/gAI5P
>511 512
予算オーバーかもしれないが、RFT102M SG仕様が最低ラインかな。
10cmF10屈折ならカッシーニ見えるだろう。MDも付いてるし写真もOK。
これで59800なら買いだな。ただアイピースは変えた方がいいな。
せめてOr、PL、に変更してもらうと良い。撮影の時は延長筒も要ると思ふ。


http://www.skygrove.co.jp/eyebell/rftsg.htm
518名無しSUN:04/12/14 21:37:18 ID:+AogIzfV
視野内にコンパスと高度計入りの単眼鏡ありませんか?
519名無しSUN:04/12/14 21:50:05 ID:VG4gU9Nj
>> 511

とりあえず80mmくらいのアクロマート屈折がいいと思うよ。
月の写真までならデジカメでそこそこ楽しめる。もちろん
木星や土星を見て楽しむのも十分。

木星の写真となると急に敷居が高くなるが、それはそれ、
技術もすすんでるし80mmを遊び倒してからで十分だろ。

木星の写真を棚に上げておくならば、経緯台に乗った
屈折望遠鏡という手もある。

経緯台がいいか、赤道儀がいいか。このスレでもよくもめる
が、取り回しがいいのは経緯台で、きっちり学んで設定すれ
ばあとは楽チンなのが赤道儀だ。

> 理系でメカ好きなので

とのことなので、赤道儀が難しいなんてことはないと思う。
望遠鏡を半径として2mの場所が取れれば取り回しも楽だ
ろう。

> そのため極軸あわせに北極星を使う場合、そのズレを
> 補正しないといけない

観望目的なら補正は不要。ちなみに月をお手軽撮影する
程度なら赤道儀もいらない。
520名無しSUN:04/12/14 21:50:55 ID:VG4gU9Nj
>>519の続き)
自動導入がお気に入りのようだが、なくても不便は
ないよ。手動の経緯台でもPDAかPCがあれば簡単に導入
できるし、赤道儀になると星の赤道座標だけわかっていれば
手で導入できる。慣れると経緯台でPC無しに導入するのが
楽しいという人もいる。

他の人もレスしてるけど、屈折なら一生使えるから、どうせ
なら自動導入装置より光学系にお金をかけたい。

でも長焦点アクロマート屈折ならそれほど後悔しないと
思う。

http://www.tuuhankan.com/optics/telescope/op-te-008.html
http://www.tuuhankan.com/optics/telescope/op-te-007.html
http://www.tomytec.co.jp/borg/tentai/nyuumon/80kinswii/0077/0070.htm

(BORGは短焦点だが)。ちょっとぐぐってみるとわかるけど、
架台を自分で改造/製作して楽しんでいる人も多い。だから
マウントがやわでも工作を楽しめるなら経緯台を作れるし、それを
簡易赤道儀にすることもできるよ。望遠鏡は思ったより工夫して
遊べるおもちゃだよ。
521名無しSUN:04/12/14 21:56:32 ID:wiE+BySm
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/outlet/outlet20041122/outlet_tele.html
3万円台なら、↑のミードの自動導入望遠鏡のアウトレットはどう?

本当はビクセン光学の10cm F10ニュートン反射とGP赤道儀(1軸モータドライブ付)なら
一生モノなんだけど。
522名無しSUN:04/12/14 22:38:51 ID:iFB7tx72
80cmのトランクがねっくだね。
523名無しSUN:04/12/14 22:49:39 ID:ty/gAI5P
トランクに入れっぱはよく無い。
筒はシートに置いて、その他はシートの隙間に置く。
解決なり。
524名無しSUN:04/12/14 23:42:48 ID:VG4gU9Nj
80cmって奥行きだろ。予算5万円で入らないようなやつってないよ。
525名無しSUN:04/12/14 23:45:39 ID:L6Wmz3Ke
予算が中途半端! 趣味に使う金は糸目をなるべくつけない方が良い。
一生使えるものだから、せめて10万位にならないものか?
月、惑星そして重星もターゲットなら、5インチ位の口径は必要。
そして、重要なのは観望が億劫にならない仕様にするということだ。
ビクセンのMC127Lにフリーストップ架台(HForF2等)の組合せは如何かな?
これに、安井PLアイピースを3本も買えば、結構満足感有りと思う。
526名無しSUN:04/12/14 23:45:46 ID:+AogIzfV
その他の選択。
1.火星人二本買う。一本は現住所、一本は実家
2.火星人一本。80mm短焦点デスクトップを持ち歩き用に。
527名無しSUN:04/12/14 23:50:40 ID:VG4gU9Nj
>>525

わざわざ間口狭くすることもないだろ。

いくら金をかけられるかなんてそいつ次第だ。趣味には金かけろ
なんて説教は不要。

528525:04/12/14 23:52:52 ID:L6Wmz3Ke
>527
御尤もです。暫し反省。
529名無しSUN:04/12/14 23:56:26 ID:J86zu/WD
511です。みなさん、どうもありがとうございます。

どうも総合すると
・木星写真はあきらめる。
・80mm屈折を買うか、予算オーバーで10cmF10屈折を買うか、というところ
・自動導入はなくてもOK
というあたりですね。
これから皆さんが書いてくれたURLなど回ってみてみます。

521さん、アウトレットなんてあるんですね、その中ではお勧めありますか?
523さん、トランクいれっぱにするつもりはないので大丈夫です。基本はベランダですから。
524さん、奥行きじゃなくて横幅です。正確には80cm以上ありますが、楽に出し入れできるのは80cmくらい、奥行きはもっと小さいのです。小型のスポーツタイプのクルマなので(望遠鏡の前にクルマ買えといわれそう)
530名無しSUN:04/12/15 00:04:43 ID:Mpt86D73
車買い替えろw
アウトレットは安いが いいものはすぐ完売。あの赤道儀と9cm屈折とアルミ三脚が出ればアイピース込み三万くらいに収まると思われ。
531名無しSUN:04/12/15 00:05:01 ID:4Hgu4CGD
511です。

525さん、おっしゃることはよくわかります。
やはり中途半端ですかね・・・私も昔は趣味のお金は糸目をつけなかったのですが(クルマの改造とか)、
まあ家庭の事情もあって今は使えるお金がかなり限られているんです。

念のため、MC127Lを見てみましたが…架台とあわせたら、さすがに頑張っても出せない値段でした。
むーん、むずかしいっすね。
532527:04/12/15 00:06:17 ID:51si6kSS
>>528

いや俺も強く言い過ぎた。
533名無しSUN:04/12/15 00:07:24 ID:4Hgu4CGD
511です。

530さん、「あの赤道儀と9cm屈折」っていうのはどのメーカーのものを指していますか?
534名無しSUN:04/12/15 00:15:14 ID:Mpt86D73
アイベル10センチは安い経緯台もあるから 月以外の写真にこだわらなければそれもいいかも。あのRFT102M SGなら木星 土星 二重星 も撮影可能でしょ。
535名無しSUN:04/12/15 00:19:45 ID:51si6kSS
幅80cm…。こりゃ後部座席に置くしかないね。後部座席があれば
いいけど。天井にキャリアとか設置できないの?

家庭の事情があるならなおさら安いほうが家族が喜んでくれるね。

火星人クラスだとどうかな。反射は5年に1回くらいメンテが必要
だけど、口径10cmが2万以下ってのは魅力だよ。

楽しみ方はいろいろだけど、機械弄りや工作が好きなら、そこそこ
安い望遠鏡のほうが楽しめるかもしれない。
「キリンさん 経緯台」「ポンセットマウント」「コスモキッズ 改造」
なんかで検索してみて。
536530:04/12/15 00:20:47 ID:Mpt86D73
ビク戦アウトレットの12月アップ分に赤道儀がある 三脚は売り切れ。9センチ屈折本体はは以前のどこかにあったような…。まあ ビク戦の人に相談すればいい組み合わせ考えてくれると思うぞ。
537名無しSUN:04/12/15 11:40:33 ID:ptYaA6Jn
511です。
みなさんのご意見を参考に検討しました。
初心者で、月・惑星中心、予算5万程度までのお勧め望遠鏡リスト。

メーカー 型名    形式    口径 焦点  価格
ミザール MT-70R   屈折経緯台  70mm 700mm 2万強
ミザール K-90M    屈折経緯台  90mm 900mm 3万
ビクセン スペースギア80M 屈折赤道儀  80mm 910mm 4万
アイベル RFT102M-SG 屈折赤道儀 102mm 1000mm 6万

大体こんな感じですか?
私自身は、どちらかと言うと赤道儀が欲しい(だって星を見るのに理に適っていると思うから)ので、
スペースギア80Mがいいんじゃないかというのが今のところの結論です。
(他に、カスタム80というお勧めもありましたが、簡単に手に入らなさそうなので除外しました)

そこで、もしこのスペースギア80Mについて、何かコメントがあればお願いします。
(追加で接眼レンズを買ったほうがいいよ、とか・・・)
あと、一つだけ疑問があります。
アイベルのSG仕様はHPに「赤道儀にビクセンスペースギアタイプを採用し」と書いてあり、
オプションでモータードライブが付けられるようですが、ビクセンのHPのスペースギア80Mには
モータードライブのオプションはありません。
このアイベルのモータードライブをスペースギア80Mに取り付けることは可能なのでしょうか?
それともスペースギア80Mを買うなら、モータードライブは諦めたほうがいいのでしょうか?
538名無しSUN:04/12/15 12:29:53 ID:ng23gMT7
アイベルに聞いてみれ。
メールでも親切に対応してくれるぞ。
539名無しSUN:04/12/15 13:26:33 ID:wNw2yklv
アイベルのHPにちゃんと載ってるぞ

ttp://www.skygrove.co.jp/eyebell/sokunou.htm
540名無しSUN:04/12/15 14:05:08 ID:wpjc8rwl
511です。本当ですね、スペースギア80Mでも使えるモータードライブがあるってことで、
予算上、本体購入と同時には買えなくても、後で欲しくなったら追加できるってことですね。

これでだいぶスペースギア80Mに決定しかかっているのですが、もう一つだけ(質問ばかりでごめんなさい)
このスレでも以前少し話題になっている、これ↓は結局、なんだったんでしょう?
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/Z-0029.html
スペックはスペースギア80Mとほとんど一緒なのですが、
スペースギアだと思って大丈夫でしょうか?それとも微妙に違うもの?
これもビクセン光学にメールしたら教えてくれるかな…
541名無しSUN:04/12/15 16:07:17 ID:VM+cTppj
メールで教えてくれるよ。
直接聞いて確認するのが吉。
542517:04/12/15 17:35:36 ID:9iAupQHv
>540

名前がスペースギアでなくても、スペックからして同等なので
中古さえ気にならなければこれでよいと思われ。
モードラもあるはずですな。アイピースはジャンクでそろえるべし。

カッシーニは微妙かも。空の条件次第。
543名無しSUN:04/12/16 02:34:46 ID:owznTmne
一言注意しておくと、ビ苦戦のモータドライブは
スペースギアには付かない。

スペースギアは、GPクローン(を本家ビ苦戦が売ってる)
なのは既出だが、ビ苦戦のモータドライブはクローン
対策で微妙に形状を変えて付かないようにしている。
#嫌らしい
そこでアイベルでは、取り付くように「加工」して
売ってるとのこと。

…と、去年アイベルで聞いた。
544名無しSUN:04/12/16 11:35:44 ID:73qORvF1
511です。
みなさん、色々ありがとうございました。
ビクセン光学にアウトレットの80mm屈折赤道儀20,000円を注文しました。
メールで確認したところ、スペースギア80Mの在庫品または戻り品を
再生したものだそうで、つまりスペースギア80Mと全く同じだそうです。
スペースギア80Mの取扱説明書も付属すると言うので安心です。

ついでに、ここでお勧め頂いた6mmのアイピースもお願いしました。
ここで聞いたとおりに「PL 6mmと言うのも欲しいのですがありますか」と聞いたのですが
「プローゼルオルソ6mm、2800円があるから、それでいいか」とのこと。
PL とプローゼルオルソは何が違うんでしょ?同じものを指す言葉?

いずれにせよ私の少ない予算からすれば、良いものが買えたのではないかと思います。
また望遠鏡が届いたら、どんな感じか報告しますね。
(とかいって使い方が分からなくて、また質問ばっかりだったりして)
545名無しSUN:04/12/16 11:48:04 ID:Z+h7UZ7o
>>544
おめおめ
最初の望遠鏡としてはなかなか良いと思うぞ
原形のポラリス80Mはン年前で8万くらいはしたもんなあ

魚籠光学の安売りアイピースは、取付サイズや製造元の違いなどで
何種類かあるから、気になるならば自分でHPチェックするとよい。

546名無しSUN:04/12/16 11:54:57 ID:IH27LITs
PL…プローゼルオルソ
Or…オルソ
K…蹴るなーw
Er…エルフレ
この辺が安くていいんじゃないかな。
中高倍率はPL.Or
低倍率はEr.K
547名無しSUN:04/12/16 13:03:07 ID:cNV9OBLu
びくせんのOrは、アッベとPLと有るので、
アッベと書いて無い奴は多分PLでは?
確認して無いので知ってる人よろ。
548名無しSUN:04/12/16 20:09:57 ID:wgCGAQyt
プローゼル オルソとプローゼルは同じだよ。

ここがすごく良くわかる

ttp://homepage3.nifty.com/yamaca/genri/ortho.html
549名無しSUN:04/12/19 01:22:04 ID:r1zBba9f
眼視用途オンリーですが、赤道儀の選択でアドバイスください。
EM200かG11のどちらにすべきかです。
鏡筒は現在Alter7Nですが近い将来にAP155が載ります。
三脚の交換もありますが如何でしょう。
550名無しSUN:04/12/19 02:51:35 ID:IqyeSW1R
>>549
EM200 はマニュアル動作を許していないので使い難い。
眼視なら更にフリーストップが使えるので、G11 がお薦め。
フリーストップは、眼視では結構助かるよ。

但し、重量も考慮してね。G11 の運搬には根性が要るで。
551名無しSUN:04/12/19 04:16:21 ID:V6LX8Ks7
どっちも重さは変わらんでしょ
552名無しSUN:04/12/19 04:22:52 ID:Tz8uJGMt
>>543
スペースギアがGPのクローン?あほか?どこがGPのクローンなんだよ。
構造も全然違うぞ。物も見てないくせにバカいうな。
553名無しSUN:04/12/19 06:15:03 ID:KqCrkZuP
スペースギアはNPのクローンだね。
しかも三脚や鏡筒など、一式が自社の劣化コピー品。
ああいう粗大ゴミを扱うのは止めて欲しいよ。>魚篭
554名無しSUN:04/12/19 10:35:20 ID:5EQmyD7X
G11。クラッチレスはやめられない!
555名無しSUN:04/12/19 11:00:33 ID:VR8k9lY7
クラッチレス?なんだそりゃ(プゲラ
556549:04/12/19 11:03:27 ID:r1zBba9f
>>550.551.554
有難うございます。
でも不動点高が白人仕様のような気が・・・
557名無しSUN:04/12/19 11:49:31 ID:Ye3V1iPX
トイザらスで売ってる13000円くらいの望遠鏡はどうですかね。
土星の輪がみたいんですけど。
558名無しSUN:04/12/19 11:54:15 ID:6M0USdYt
>>554
オレのGPD,冬は渋くてフリーストップだぞ(w。
惑星用に買ったんだけれど昨晩はクランプを締めずに星雲星団を観望した。
559名無しSUN:04/12/19 12:22:00 ID:Oz83f+Ae
511です。

あらら、粗大ゴミと書かれてしまったスペースギア80Mですが、
昨日届いて早速覗いてみました。
適当に北に向けてから、ファインダーあわせ。
東京タワーのテッペンのライトを目安に合わせました。

月は出ていなかったので、とりあえず土星に向けてみると・・・
おおっ!輪が見える! 45倍でも輪は見えました。
そこから90倍、150倍、250倍と見てみましたが、
150倍で何とかカッシーニの空隙が見えたような見えてないような・・・微妙(笑)

次に木星を見てみましたが、模様は見えず。でも衛星が3つ確認できました。
(ガニメデは木星に重なっていたようで分からず)
粗大ゴミでも初心者には結構満足できますよ。微動ダイヤルをゆっくり回せばちゃんと
追尾するし、ゴミってことはなさそうです。>初心者のみなさま
僕はわりと満足してるので、初心者にはお勧めですよ。後はデジカメ撮影がどうなるか、
また出来たらレポします。
560名無しSUN:04/12/19 12:22:38 ID:qsVjlS6M
558

(・∀・)ソレダ!
561名無しSUN:04/12/19 12:26:37 ID:qsVjlS6M
557

(・∀・)ゴミダ!
562名無しSUN:04/12/19 12:36:34 ID:Do7x8tZK
>>559
どうも天文関係のオタには性格悪いのが多いみたいだから、気にするな。
楽しめたんだから、貴方にとってはいい望遠鏡ですよ。

でも気をつけないと、もっとという欲が出てくるかも。
これからも楽しんでね!
563名無しSUN:04/12/19 12:38:00 ID:Do7x8tZK
>>555
言いたい事は分かるだろ。あんた性格悪いよ。
564名無しSUN:04/12/19 12:43:10 ID:nACBVpoA
>>555
あげあし取りは不快なだけ!
565名無しSUN:04/12/19 12:44:04 ID:v4yUEE+a
>>577
土星の輪だったら、コレダ!! なぜか火星人…
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
566名無しSUN:04/12/19 13:28:25 ID:Do7x8tZK
↑+手軽なアイピースもよろしく。18,000円ならアイピースも3本くらい揃えられそう。
567名無しSUN:04/12/19 13:29:59 ID:Do7x8tZK
失礼!1万3千円でしたか。アイピース2本くらいになるか。
568名無しSUN:04/12/19 14:14:29 ID:+vAqmOvE
>>559

望遠鏡入手おめでとう!

80mm屈折は長く付き合える一本なので、かわいがってあげてください。やがて上位機種を買う日がきても、近所の子に見せたりといろいろ活躍の場はあるものです。

今はちょうど月が見ごろです。お月さんは満月より半月が楽しいですよ。
569名無しSUN:04/12/19 14:32:08 ID:9l54Bnaa
お月様は減光フィルタ買ってからだな・・
570名無しSUN:04/12/19 14:44:08 ID:0/6OMwTL
彗星観望会でドブソニアンを見せてもらいました。
とってもお手軽で良さそうに感じました。
なんだか肩の力が抜けてる、っていうか
あまりにも原始的過ぎちゃって、でもしっかりと見える。
「火星人」いっちゃおうかなー・・・
571名無しSUN:04/12/19 16:16:09 ID:LjjgNqJ6
今朝方笠井の65mmマクストフグレゴリーで木星観ました

20mmアイピース+2×バローで縞2本
生まれて初めて見たよー
572名無しSUN:04/12/19 16:20:23 ID:5EQmyD7X
>>558 私の持ってるGPDもフリーストップ。しかも一年中…

クランプは惑星見るときぐらい
573558:04/12/19 17:46:06 ID:6M0USdYt
赤経方向はかなり優秀、2インチEPやバローを付け外ししても微動だに
しない。赤緯方向はバランスを確認すること(w。
574名無しSUN:04/12/19 18:25:13 ID:Oz83f+Ae
80mm屈折を買った511です。
昨日、土星と木星を見ていて思ったのですが、
どちらも星が白く光り過ぎていて、木星の模様などはとても
見えそうにありませんでした。これはこういうものですか?
もう少し暗く見えれば、模様とかも見えそうなんですが、
・80mm屈折ぐらいじゃ無理
・もっと大気の状態がよければ見える
・接眼レンズを変更するとか、僕の知らないものを追加するとかすれば見える
どれでしょう?

575名無しSUN:04/12/19 18:30:36 ID:AxETH2lp
「もっと大気の状態がよければ見える」だと思います。
576名無しSUN:04/12/19 18:56:25 ID:qsVjlS6M
大気(シーイング)が一番。
あとは望遠鏡自体の性能とコントラスト向上の為の筒内部の迷光処理の徹底。
笠井の惑星用望遠鏡を見ればバッフルの多さにビックリする。
接眼鏡も高級に変えれば多少違う。明るさは関係ない。
大口径ドブで見ても模様はつぶれない。
ただ、フィルターで模様を濃くすることはできる。
577名無しSUN:04/12/19 18:57:08 ID:5EQmyD7X
PL9mmと書かれてるアイピースを買って、つけて見てください
578名無しSUN:04/12/19 19:55:31 ID:ZkzLsKFD
誰か誠報社の年末セール行った人いますか?
どうでした?
579名無しSUN:04/12/19 20:18:13 ID:Om7Z6eGr
>>574
「目と脳を鍛えれば見える」
580名無しSUN:04/12/19 20:30:58 ID:Oz83f+Ae
やはり大気の状態ですか。とすると、何度もチャレンジすれば見える日も出てきそうですね。
どうもありがとうございました。

577さん、6mm、10mm、20mmを試したので、9mmでも同じかと思われます。
581名無しSUN:04/12/19 20:33:55 ID:RMB1TST/
>579
それを人は想像力という
582名無しSUN:04/12/19 23:06:33 ID:5EQmyD7X
>>580 使ったアイピースの型式もPLでしたか?アイピースの型式は大事です。
アイピースのどこかにアルファベットの記号で書いてあるはずです。
また、惑星の高度が低かったり、室内からガラス越しに見たり、
ベランダなどから見ると、惑星はよく見えません。
河川敷や公園に望遠鏡を置き、頭から布を被って周りの余計な光を
なくして見てみてください。恐らく良く見えるはずです
なお、上記のような場所に行くときは、身分証明証をお忘れなく…
職務質問されたりしますから
583名無しSUN:04/12/19 23:40:20 ID:SNKZuImy
あと温度順応も大事です。
屈折はさほどでもないですが30分くらいは放置して望遠鏡と外気温の差を無くした方が良く見えるはずです。
ちなみに秋-冬は日本では大気の揺らぎが激しく惑星観測にはあまり適しません。(もしかしたら太平洋側だけなのかな)
584名無しSUN:04/12/19 23:46:46 ID:WKILnkwP
>581
どうしようもなく無知で哀れな奴だ。
人間の脳は視覚をビットマップ的に処理しているのではなくて、
既存のパターンの組み合わせで認識している。
だから日常生活で見る機会のないものは脳を訓練しないと、
網膜に像が投影されていても認識することができない。
特に、もともと低コントラストの惑星の模様は覗けば見えるというものではない。
585名無しSUN:04/12/20 01:18:27 ID:+ehMPPwq
>どうしようもなく無知で哀れな奴だ。

ヤレヤレ。こういうのが居るのも天文らしくてイイかw
586名無しSUN:04/12/20 01:26:21 ID:7OOykzR1
脳を訓練すれば火星に運河がみえてくるわけですな。
587名無しSUN:04/12/20 01:27:50 ID:1p9RQqd/
ドーズの限界値は物理的制約であり我々の主観とは関係ありません。
588名無しSUN:04/12/20 01:49:56 ID:3RLkSUqR
ニュートン反射の135ミリと150ミリってどれくらい違うんでしょうか?
200ミリはとても扱えそうにないので、135ミリなら・・・と思ったんですが
どうせ買うなら150ミリでも、と欲が出てきてしまいました。あ、全部ビクの話です。
589名無しSUN:04/12/20 02:49:28 ID:LB0Yii+o
じゃ、150mm。
590名無しSUN:04/12/20 03:38:58 ID:KKRztxdH
>>584
何をマジレスしとんねんw
591マヂレスSUN:04/12/20 07:49:55 ID:+GF/hPdW
中途半端な口径の反射はやめとけ。
粗大ゴミにしかならん。今なら最低でも
20cmクラス逝っとけ。

それが無理なら、屈折にしとけ。
BORG77EDアポか、手話ルツ150Sにしとけ。
592名無しSUN:04/12/20 10:10:08 ID:zdHkSwhO
511です。

582さん、アイピースは6mmはPLです。10mmと20mmは望遠鏡付属のもので、
PLかどうか分かりません。Super 10mm、Super 20mmと書いてあります。
(スペースギア80Mに付属のもの)
これらはPLではないのでしょうかね?だとしたら何だろう?中国製粗悪品?(笑)

あと観望は東京23区内のベランダです。
いずれにしろあまりよい条件ではないということですね。
次は身分証携帯で公園にチャレンジします。
593名無しSUN:04/12/20 12:49:00 ID:RFvxUgW2
20cm短焦点反射は部屋においてゴミ入れにちょうどいいよな。
望遠鏡と呼べるのは最低でも40cmからだね。
594名無しSUN:04/12/20 12:58:10 ID:fQ9PGxtR
↑何、こいつ?何様?!ホント、性格悪いねぇ。
595名無しSUN:04/12/20 13:11:32 ID:yr3LFud4
スルー汁!
596名無しSUN:04/12/20 13:28:10 ID:cuuenZg1
>>588
591とか593みたいな馬鹿は放っておいてだな

現行GPのラインアップでいうなら

 R100M 月や惑星を手軽に見るにちょうどいい
 R135S ガイド鏡つけてGP(E)で何とかガイド撮影できる
 R150S ガイド鏡つけてGPDで何とかガイド撮影できる
 R200SS GPDに載せて根性でガイド撮影できる

望遠鏡の基本性能は、当然口径が大きい程に高い。
ただし魚籠のラインアップは口径が大きくなる程にF値が小さくなり、
光軸やアイピースとの相性がシビアになって、性能をフルに発揮する
(シャープに見える)機会は少なくなっていく。
R135、R150はスライド式接眼部なのだが、これはカメラをつける場合には
かなり強度不足。

あとは予算と体力、根性、置き場所で
597名無しSUN:04/12/20 13:31:05 ID:cuuenZg1
VC、VMC200を書き忘れたけどまあいいか。
598名無しSUN:04/12/20 13:55:35 ID:cuuenZg1
「今週のお勧め品」はAD魚籠に出ているR114Mだな
これでとりあえず安く入門
高級屈折にいくか大口径反射にいくかは使いながら考える。
599名無しSUN:04/12/20 14:16:45 ID:hTJLW5bH
あ、それ私が最初に買った奴だ。
マイスターって、発音だけ聞いて、
meister とはすごい名前だと思っていたんだけど、
良く見たら my star でがっかり。
意味ないカキコでごめん。
600名無しSUN:04/12/20 20:31:13 ID:Q/UBblND
ガーミンなどの携帯GPSで仰角(高度)を測定できる物ってありませんか?
601名無しSUN:04/12/20 21:05:57 ID:G9uan64y
602名無しSUN:04/12/20 22:33:18 ID:uz84ycyy
>>601
そこらの望遠鏡より高そうな悪寒
603名無しSUN:04/12/20 23:08:59 ID:1GGi8dIw
>>592
前にも出てたけど、まず目を慣らす事が大事だよ。
特に木星の模様なんか経験で見え方がだいぶ違う。
大赤斑なんかも慣れない人には判別できないんだよね。
604名無しSUN:04/12/20 23:47:57 ID:fQ9PGxtR
火星の模様細かいはもっと顕著。慣れた人>>>慣れてない人

大シルチスだけは別格だが。
605名無しSUN:04/12/21 00:28:22 ID:PdDQJ1ff
俺も目を鍛えて火星の運河を見よう。
606582:04/12/21 00:29:45 ID:u4fPFSi/
>>592 なるほど6mmはまともなアイピースですが、残念なことに
20mmと10mmは正真正銘の粗悪品です。できることなら両方とも
PLに買い換えましょう。アイピース一つで大分見え方は改善されます。
二つで6,000円ぐらいです。特に10mmはあなたの望遠鏡にもっとも
適した倍率を出すアイピースですので、買い換えを強く勧めます。

また、ベランダは惑星を見るのに最も適していない場所です。
南側が開けた場所で、一時間ぐらい惑星を見続けると、ベストの像が見えます。
また、雨の前の日などは気流が落ち着いているので、良く見えます
607名無しSUN:04/12/21 02:12:29 ID:39VXEz9P
>>606
結局、スーパーって何? "F"ハイゲンかラムスデン?
608名無しSUN:04/12/21 11:22:53 ID:lGQmZi2G
>>606さん、
6mmはビクセン光学のアウトレットに出ている「プローゼルオルソ6mm 2800円」です。
ここで6mmを追加で買うことをお勧めされたので、言われるままに買ってみました。
これくらい出せば粗悪品ではないアイピースが買えるってことですね。

話は変わりますが、昨日月を見てみました。眩しい(笑)
どなたかが「月は減光フィルタを買ってから」とおっしゃってましたが、
半月はなんとかなりました。が、満月になったら目が痛いかも。
609名無しSUN:04/12/21 11:32:08 ID:ouoYBTwP
(608の続き)
月と土星のデジカメ撮影にもチャレンジしました。
月はみなさんの言うように、手持ちでそこそこの写真が撮れました。
土星は…さすがに手持ちじゃダメでしたね。
とりあえず2秒露出(僕のデジカメは2秒までしかできない)してみたのですが
それこそ持てる想像力を最大限に使うと「もしかしたら土星?」と思える、
という程度のものが何か写った、と言う感じ。
どうにかしてデジカメをアイピースに固定する方法を考えないとダメですね。
610名無しSUN:04/12/21 17:55:08 ID:hB5KT4Md
質問:
"900mレンズ" ってどんなにすごいの?
611名無しSUN:04/12/21 18:01:08 ID:3lxBDnNT
どうでもいいけど、鏡筒内のつや消し塗料の匂いっていいな
612名無しSUN:04/12/21 18:04:19 ID:uho7Lfis
笠井のなんか、粉まで出てくるけどな
613名無しSUN:04/12/21 19:05:05 ID:Qocd2r9r
イエ〜イ!亜土魚篭のマイスターG-R114M、注文しちゃったー!
これで正月休みはマックホルツ彗星見るぞ!早く届かないかな♪
37歳にして星の美しさに目覚めたオジサンでした。でも今の気持ちは小学生かな?
614名無しSUN:04/12/21 19:11:18 ID:/gAAsTY5
おまえ、キモイから氏ね
615名無し37歳:04/12/21 21:39:15 ID:wfEf4RzR
マックホルツ彗星なら見猿の7x50双眼鏡で余裕なのに。
616名無しSUN:04/12/21 21:48:20 ID:V+Tge6bo
>>613
オメ!良い買い物されましたね。
これなら先々失望せずに長く楽しめると思います。
617613:04/12/21 23:46:03 ID:+NU50w/s
>>616さん、ありがとうございます!
GPE赤道儀に鏡筒が付いて税込48000円ですからねー。
架台だけ買っても4〜5万はするそうじゃないですか。
鏡筒代は、もうオマケみたいなもんだ。極望も一緒に買っちゃいました。
大口径を買っても稼働率を高くできる自信がなくて・・・
70年代の天ガを買ったのですが、ひと昔前は100ミリ超の反射なんて
アマチュアには高値の花だったんですね。それでもみんな十分に楽しんで
いたんだから、114ミリもあれば私にはもったいないくらいです。
現物が届いてつまづくことがあれば先輩諸兄のご指導を仰ぎたいと
思いますのでよろしくお願いします。
618名無しSUN:04/12/21 23:55:40 ID:u4fPFSi/
>>617 さん、GR114Mは私が初めて買った望遠鏡でもあります。
実に懐かしいです
もし、ボーナスなどで余裕があるなら、国際光器で売られている
『Wide-Scan』を購入することをお勧めします。
2度近い実視界が得られますので、彗星を見るにはいいですよ〜
619名無しSUN:04/12/22 00:15:57 ID:qYI+ehhV
小さ目の斜鏡で眼視にウェイトを置いた設計ですね>>R114M
きちんと光軸を合わせて好シーイングで使えば、高倍率でも良く見える筒だと思います。
620名無しSUN:04/12/22 12:10:18 ID:XLitzpmL
初めて望遠鏡を買うのですがシャトルスコープ80って良いですか?
621名無しSUN:04/12/22 12:16:55 ID:eyoxCbiC
>>620
チョイ見に最適。
巷に氾濫する某不健康とは格違い
622名無しSUN:04/12/23 02:28:10 ID:Wanm2HP6
>>621
なら決まりです。ありがとう!
623名無しSUN:04/12/23 07:24:43 ID:aLJRkEIa
オヒオヒ
624名無しSUN:04/12/23 09:43:55 ID:tZxwjk3l
シャトル80はメッセオプトのフリーマーケットコーナーが安いね。
http://www.teleopt.jp/
625名無しSUN:04/12/23 15:00:31 ID:sKFAlaF8
あっこ夏に注文したら売り切れだった
626613:04/12/23 23:16:34 ID:NEjq6AwE
わ〜い!マイスターG-R114Mが届きました!ピッカピカの新品!
真っ白い鏡筒がかっこいいな〜。一緒に注文した極望は頼まないのに
赤道儀に組み込んで送ってくれました。亜土魚篭さん、ありがとう!
今度の正月休みは楽しくなりそうです。ところで初めて見る星は
何にしようかなー。ベテランの皆さんは初導入の星を覚えていますか?
627名無しSUN:04/12/23 23:29:02 ID:UxH3elLd
今の次期ならM45すばるとか、M42ガッチャマン星雲が良いかと。
夕方ならh-χ二重星団、M31アンドロメダ銀河かな。
夜中には土星の高度が上がるので、倍率掛けて環っかを見れ。
628名無しSUN:04/12/23 23:32:53 ID:9iT2HT2r
>>626
おめおめ!
わし座のアルタイルと月見たよ
筒内気流やらシーイングやらでボヤボヤだったw
629名無しSUN:04/12/23 23:33:47 ID:xOhsPT3M
とりあえず、今からは月がウザイので月でもイイかも。
高倍率でM3もイイよん。
630名無しSUN:04/12/23 23:43:28 ID:tZxwjk3l
旬のものを見ておきましょう。
マックホルツ彗星が月夜でも見えるほど明るくなってます。
631名無しSUN:04/12/24 00:00:53 ID:c3ZM0vEv
1月8日には真嘉穂彗星がスバルの右横にいて、しかも一番明るくなる
時だから、ぜひ見てみよう。幸いにも土曜日だ
632名無しSUN:04/12/24 00:33:19 ID:/1Tvc1oI
望遠鏡これから買う初心者はここ見とくとよい。
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/starlight.net/
633名無しSUN:04/12/24 02:34:40 ID:ZGJ16BYf
とりあえず奥さんの顔色見ておくのが正解
634名無しSUN:04/12/24 12:00:52 ID:/1Tvc1oI
>>633
う〜む!でも奥ちゃんに聞いても天文機器は理解を得ることは
殆ど不可能だべさ。漏れは奥ちゃんに気づかれず8センチフローライト
を三段階経て13センチEDにしたぞ。(6年がかり)
635名無しSUN:04/12/24 23:18:34 ID:Eu/c8ceN
>>634
いい奥さんじゃないの・・・。
すべてお見通しだと思うよ。
636名無しSUN:04/12/24 23:36:59 ID:MZDMArIy
間違いない。
637613:04/12/24 23:54:25 ID:ZyN34tws
>>633さま、当方毒男なので、幸か不幸かその心配は無用です・・・
638名無しSUN:04/12/25 02:32:38 ID:1lQwDbU8
ガクブル!本当は知っているよ。気付いているよ。8センチを13センチ
に成長させて気づかぬ嫁はおらんぞ。おぬしの浮気よりあからさまじゃ
639名無しSUN:04/12/25 05:49:26 ID:KiE2Tdmr
上手く騙せたと思い込んでる夫。
そして気付かぬフリの妻。
夫婦!この騙し合うキツネとタヌキ!

明日は仲良く猟師の胃袋へ。
640名無しSUN:04/12/25 06:13:38 ID:zstH0NHq
妻のへそくりとか浮気とかには全く気付かない罠
641名無しSUN:04/12/25 09:12:22 ID:BfwZaFbQ
>>639
おぬし、上手いのぉ。
まるでシェークスピアみたいだ。特にラスト一行。

ざぶとん10枚!
642名無しSUN:04/12/25 12:28:25 ID:8YKMC32I
おもろい夫婦やないか。
643名無しSUN:04/12/25 17:09:57 ID:44LsrYA+
3行目だけな
644名無しSUN:04/12/25 21:27:14 ID:MmyqZgpz
10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/11/23 02:42
天体望遠鏡。
20万円と言ってあるが、実は200万円。
10年近くかかってへそくった。
嫁にも時々見せてやるが、「よく見えるねぇ」と喜んでいる。
思わずホントのことを言いたくなる。

11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/11/23 11:40
>>10
あんた、カッコイイね。
20万でも大変なんだから疑われないのかな。

12 名前: 10 投稿日: 03/11/23 17:26
>>11
200万円でも鏡筒と架台+αしか買えなかった。
脚や細々したパーツは古い望遠鏡からかなり流用している。
だから嫁は「パパのオンボロ望遠鏡」と呼んでいる。
古い望遠鏡ですら15年前に90万円を10万円と偽って買ったので、ばれていないと思う。
比較する対象が身近にない(想像の範疇を超えている)物はだましやすい。w

【苦労】嫁に内緒で買ったもの【隠匿】
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1069231305/150
645名無しSUN:04/12/26 03:07:20 ID:NbyJLbfi
初心者ですが、アウトレット品の「火星人」を買おうかと悩んでいます。
この板にも何度か話題に出てきましたが、実際買った方はいるのでしょうか?
いましたら、感想を聞かせてください<(_ _)>
あと、商品説明に鏡筒長が書いてなかったと思うのですが、
どのくらいの長さがあるのでしょうか。
646名無しSUN:04/12/26 11:52:02 ID:kdxmDgXt
>>645
火星人については、こっちのスレにいろいろ書いてある

100mm級反射望遠鏡クラブ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1062351939/

全長は、焦点距離が1000mmだから、1mくらいと考えればよいと思われ。
647645:04/12/26 14:10:27 ID:NbyJLbfi
>>646
どうもありがとうございます<(_ _)>
648名無しSUN:04/12/28 20:57:13 ID:8kIG/ytt
お金持ちの強者ハケ−ン!裏山酔〜


http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e42164814
649名無しSUN:04/12/28 22:15:49 ID:8SVh5aFa
>>648
双眼鏡が宮内のフローライトならお金持ち間違いなしなんだが…
650名無しSUN:04/12/28 22:20:53 ID:LHpUSe3T
APの製品は、本来は高価じゃないんだけど。
651名無しSUN:04/12/28 22:50:25 ID:DLSzIoM+
亜土魚篭のマイスター、限定5台は完売したが、もう1台追加販売している。
前のはクリスマスプレゼント特価だったが今度は年末特価になってる。
この調子で新年特価、節分豆まき特価、入学記念特価・・・と続くことを期待。
652名無しSUN:04/12/28 23:12:18 ID:WpV8ILV/
入門用の望遠鏡が、みんなあんなんだと良いんですけどね。
653名無しSUN:04/12/29 01:09:22 ID:cE3VNsaf
値段を考えると仕方が無いとは思うけど、接眼レンズは
もう少しいいものを付けて欲しいね。
K20やK10はまだしも、HM6は激しく覗きづらいぞ。
まあ、それも貴重な経験とも言えるが。
654名無しSUN:04/12/29 17:08:06 ID:GuUPHbvz
妻用に屈折望遠鏡が安く出ないかなと相談したところ
、20年も前に使っていた80mmアクロ屈折(木製経緯台&微動ハンドル付き)
を無料で譲ってくれるというのでありがたくいただこうと思うんです。
確か、ビクセンか、ミザール製のようなことを言ってたように記憶してます。

しかし、妻は色収差の少ないBORG76EDみたいなのを候補に上げていたんですね。
で、知人から頂けるアクロ屈折を何とか見栄時よいものにできないかなぁと
思っていたら、笠井に色収差除去フィルタ(T〜V)なるものがあるようですけど
これって、正直、効果あるんでしょうか?
655名無しSUN:04/12/29 17:16:19 ID:GHT9Sr2v
奥さんはBORG76EDの軽さと取り回しの良さも気に入ってるかもよ。
20年前の8cmアクロでは女性には大き過ぎるかもね。
それに貴方だって初めての望遠鏡なら新品が欲しくない?
656名無しSUN:04/12/29 17:39:04 ID:FXT5z0m+
笠井のフィルターは、周りの評判だと一長一短だそうな
MV1→青ハロなくなるが視野が若干黄色く
MV20→青ハロ除去はそこそこだが、黄色着色低減
NPC1→効果あって黄色着色もないが、全体的に暗くなる

参考までに。笠井社長に電話するのが確実なり。
657名無しSUN:04/12/29 18:22:58 ID:uW2KYejI
初めての嫁さんだが新品ではなry
658名無しSUN:04/12/29 20:14:16 ID:GHT9Sr2v
>657 今どき、それは高望みってもんさ。
659654:04/12/30 23:46:20 ID:vq5nTtM5
>>655
うん,BORG76EDの軽さと取りまわしの良さは嫁も俺も気に入っている。
しかし,「新品」にはこだわっていない。中古,B品無問題の嫁。
ただ,アクロの色つきは性格上好きになれないのでEDレンズと考えていたわけ。
でも,タダでもらえるなら,アクロでも良いと言っている。
そこまで折れてくれているので,せめてレンズの清掃と光軸調整は
最低やってあげたいし,色収差が補正できるならそのパーツもつけてやろう
ってことです。

>>657
笠井の社長に聞くのが早いのは分かっているけど
セールストークになりそうな予感がしたんで
ここで実際に使ったことある人の話し聞きたかったんですよ。

主に2重星,惑星を見たいらしいからMV20位が適当なところなのかなぁ…
660名無しSUN:04/12/30 23:56:56 ID:zucVphrA
age
661名無しSUN:04/12/31 03:07:44 ID:W7HNqpOo
反射は絶滅するのか?
150mmf10 くらいで非球面鏡のニュートン作ってくれ!!!
662名無しSUN:04/12/31 03:11:19 ID:Q0UWKt1R
池谷氏みたいに自分で作れ
663名無しSUN:05/01/01 10:57:16 ID:cxSGB22o
シュミカセかドブか

アポ屈折一筋だったので、観望会とかで、10cmでは良く見えますね、と
褒めもらっているのか同情されていただいてるのか。系外銀河と球状星団だけ
は口径というので、25cmくらいでコンパクトなシュミカセが欲しかったんです。
C8クラスでは10CMアポとの見た印象とかの差が小さいが、C11ではちょっと
でかすぎるので、C9・1/4くらいなら手持ちの架台もつかえると思ってました。

アメリカの通販WEBで、C8は900ドルくらい?で、その次のC9・1/4
は14000ドル程度の5割増。なのに、日本では、C8が14万弱程度なのに、
C9・1/4が28万強というか2インチ接眼部などを購入すると30マソ!
というので場所をとるが、NINJA320にするほうがコストパファーマンスは
上かもしれませんね。自動導入の架台はついてないけど。

シュミカセ・スレッドに書くべきだったけど、下のほうで見当たらない
664名無しSUN:05/01/01 11:56:17 ID:e1Z313ww
10APOがあるなら月惑星はそちらいいので星雲星団のみで写真を考えないのであれば ぜったいニンジャ320ですな。
趣味カセはどっちつかずの器用貧乏で 光軸修正にシビア。ドブはレーザーですぐ光軸修正できるし 架台込みの大きさがコンパクトで軽いし、以外に月惑星もよく見える。全てにおいてニンジャの勝ち。
665名無しSUN:05/01/01 13:48:05 ID:XEvf7Q2i
C9が14,000$ってのに突っ込むべき?
666633:05/01/01 14:04:41 ID:XdMODspj
>>664
最後の決断に、肩を押してください。

>>665
1400ドルですた。
突っ込んでください。
新年早々、ミスして、恥ずかしいので逝ってきます
667名無しSUN:05/01/01 14:58:52 ID:GqC/asrr
>>663 自分のナンバー間違えるなよ…
俺25cmシュミカセ持ってるけど、光軸調整キッチリやらないと惑星は良く見えてくれない。
星雲星団は良く見えるが、対象が大きい場合低倍率を得にくいのも欠点。
C9と比べても低倍率も得られるし、星雲星団の見えから言ってもドブの32cmクラスの方が良いよ。
特に球状星団では10cm近い口径差はかなり大きいぞ。
また664が言ってるように、レーザーでかなり簡単に光軸調整できるし、思いの他惑星も良く見える。
ドブの欠点は赤道儀追尾が使えないこと位だが、中低倍率の観望が多ければさほど問題にはならない。
668664:05/01/01 15:19:58 ID:e1Z313ww
>>663

影の軍団になりなw なんせ 分解組立30秒(カタログ数値w) にググッとこね?
と 煽る漏れはOMEGAオーナーw OVフィルターで見た網状は 漏れが土星を初めてみた時の感動と同じものがあった。球状は写真と同じ見え方。銀河もあんなに見えるとは思わなかった。ドブを買うと子供の頃の感動がもう一度味わえるぞ。どうだ、肩押してつき落としてやったか?w
669名無しSUN:05/01/01 15:24:40 ID:jYf4QnMG
惑星の高倍率スケッチやら撮影しないなら大型ドブGo!Go!
670663:05/01/01 16:45:32 ID:tD+biGQO
新年早々変な話だけど、もやもやがふっきれました。
NINJAに逝ってきます。
671名無しSUN:05/01/01 18:11:16 ID:dskrYQGL
銀次の方が安いけど、どう?
672663:05/01/01 18:22:42 ID:QG1Hw26l
>>671
また、混沌にもどりましたw

まーでも、分割できて軽いのでNINJAかな。
ミラーもいちおうパイレックス相当品ということだし。

673名無しSUN:05/01/01 19:57:43 ID:e1Z313ww
銀痔のコストパフォーマンスは侮れない。
予算がなくて大口径が欲しいなら銀痔もアリ。工作に自信があれば鏡筒2分割にしてパッチン錠すればニンジャ並にコンパクト化出来る。
中低倍率に限ればあまり差はないと思われ。ただ ネーミングの格好良さはニンジャの圧勝。
「漏れの主砲は 銀痔 でつ」かっくわりぃw

674名無しSUN:05/01/01 19:58:19 ID:GqC/asrr
30cmを越えると分割できる忍者の運びやすさ、車への積みやすさが実感できるはず。
675 【大吉】 【1572円】 :05/01/01 21:29:16 ID:psSPfAlr
「ニンジャー」
「長官っ」
676名無しSUN:05/01/01 22:44:53 ID:1eSnMyWp
>>675
タクシーU?
677名無しSUN:05/01/03 21:42:02 ID:pVDi6OH1
スペースギア80Mに付けられるモータードライブが3月に発売されるらしーぞー!
678名無しSUN:05/01/03 22:37:07 ID:BGYvl1nu
また中国製の自社コピーじゃないだろおなあああああああ????
679名無しSUN:05/01/04 02:39:01 ID:8ezRLtaq
>>677
ポラリス用のシンクロナスモーターだったりして。
680名無しSUN:05/01/04 14:09:08 ID:IiQLCIt4
初の望遠鏡を買った初心者です。
自動追尾で写真にトライしたいのですが、赤道儀は、二軸ドライブが必須でしょうか?
一軸ドライブでも追尾で写真撮れるのでしょうか?
メーカーの説明を読むと、一軸で追尾できて、もう一軸は導入用みたいに書いてあるのですが、
販売店の説明だと、自動追尾写真では二軸が必須みたいな書き方をしているところもあって、
よく分かりません。一軸で済むなら、一軸で安く済ませたいんですが。。。
681名無しSUN:05/01/04 14:23:17 ID:ZejxGeVg
>>680
ノータッチガイドでしか撮らないなら1軸でいいんじゃね?
682名無しSUN:05/01/04 14:26:06 ID:EKe5SdWL
どんな写真をどう撮りたいかに依る。

無花果でも撮れないことはない。が、最近は
オートガイドで撮影するのがフツーなのだが、
その場合、2軸ドライブ必須。
もしかしてSD-1とDD-1で迷ってる?だったら、
迷わずDD-1をAGA-1対応改造済みで買っとけ。
改造費は3000円なので、後から改造してもらう
ことを考えると、送料が馬鹿馬鹿しい。
683名無しSUN:05/01/04 14:32:28 ID:daU6FnL1
本来は、一軸で追尾できるはずです(そもそも、一軸だけ動かせば追尾
できる仕組みの架台が赤道儀なのですから)。

しかし、実際には、大気の影響、極軸合わせの誤差等がありますので、
精密な追尾をするには、もう一軸(赤緯軸)を使って修正する必要が
生じます。

つまり、写真撮影の際、どこまで精密な追尾が必要なのかによって、
一軸で足りるか二軸必要なのかが分かれます。要求される精密さの
程度は、レンズの焦点距離や露出時間等によって変わります。
684680:05/01/04 14:35:49 ID:IiQLCIt4
露出60秒しかできないデジカメだったら、ノータッチってやつで十分なんですよね?
ちなみにQV3500EXです。
685680:05/01/04 14:53:32 ID:IiQLCIt4
あ、書き込みの間にコメント頂いてました。ありがとうございます。

機材はこんな感じでして、
望遠鏡:ビクセンマイスターGR114M
赤道儀:GPE赤道儀
カメラ:QV3500EX+リモコン
アイピース:K10,K20,HM6ありますが、撮影用に購入予定です。

682さん、おっしゃるように、ビクセンのどっちのセットにしようか迷ってます。
望遠鏡のセットが5万以下、カメラも2万以下でおさまったので、
高いモータードライブ買うのも何だなー、というのが悩みの種です。。。

撮影対象は、主に低倍率の星野や星雲をやってみたくて、
たま〜に高倍率の惑星もやってみようかな、という感じです。
機材も機材なので、写真の質もそれなりでいいと思っています。
686名無しSUN:05/01/04 15:34:30 ID:Hn1kcpW+
ハッブルとかの高画質画像が手軽に手に入る時代になったので
数万だして小型望遠鏡で写真とってもなあという気がしないでも無し。
687名無しSUN:05/01/04 16:24:19 ID:daU6FnL1
コントローラーは、DD-1(2軸用)を買って、モーター(MT-1)を1個だけ
買うというのはだめなんですかね?
そして、2軸の必要性を感じたら、MT-1をもう1個買うと。
688名無しSUN:05/01/04 16:24:41 ID:ZejxGeVg
>>686
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?(AAry
689名無しSUN:05/01/04 16:34:37 ID:3OprT2MU
>>687
それもよいが、余ってプラプラしてるコード見たらもう一個
つけたくなると思う。
昔のDMDコントローラーなら使わないコード外せるのだが。

2軸ドライブの使い勝手は決してよいものではない。
しかしSD-1のはや回しは遅いので悩むところ。
690名無しSUN:05/01/04 17:51:48 ID:WHC5oiJ1
頻繁に赤緯を修正すると写野が回ってしまふ
691名無しSUN:05/01/04 18:32:36 ID:XQhtQbVr
>>685さん、ビクセンマイスターGR114Mってもしかして
ビクセン開発工業がクリスマスプレゼント特価で売ってたのですか?
もし、そうならお仲間ですね!ぼくが買ったのは残り3台目だと思います。
もう撮影に使ってるんですねー。すごいなー。
天文大ベテランの先輩に聞いたら、とても良い買い物をしたと
言ってくれました。大切に使って星を楽しみましょうね!
692680:05/01/04 20:44:49 ID:I9a73PZN
>>687
そういうことができるのですね。
ちょっと電卓はじいてみます。

>>689
早回しって、おそらく導入時に使うのですよね?
クラッチで手動導入を考えているのですが、使えますか?

>>690
短時間露出で、ノータッチが楽かなーと思っています。

>>691
そうです。悩んでいたのですが、最後飛びつきましたw
写真はこれからです。素人丸出しでもよいので、
撮影してみようと、いまいろいろ揃えているところです。
楽しむのが一番ですね。
693名無しSUN:05/01/04 20:47:13 ID:ahVTxVqK
>680
まず、極軸望遠鏡が必要。
経験的には、900mmの自動追尾は、GPなら直焦点でも数十秒が限界。
すぐに限界を感じると思うので、2モーターにする意味はないと思う。
694名無しSUN:05/01/04 20:58:50 ID:3OprT2MU
>>692
クラッチは何かと便利な反面、微動軸が出っ張ってくるため運搬時
には注意。正直いってSD-1でクラッチなしはつらい。

修正なしのノータッチガイドに徹するならば、赤緯モーターは不要。
695680:05/01/04 22:02:13 ID:I9a73PZN
皆さん、ありがとうございました。
先ずは一軸で、できる範囲で楽しむことにします。
はまったら、そのときは大枚叩いてみます。

極望は入れてみます。あれもちょと高いですけど。
何だかんだで、やっぱ10万は行きますね。
696名無しSUN:05/01/04 22:18:49 ID:mhfegnqr
そもそもF9の鏡筒で星雲の撮影は難しいんじゃないの?

↓一応、参考までに同じデジカメで撮影された天体画像
ttp://www.asahi-net.or.jp/~dy7s-ynym/qv3500ex/qv3500_01.htm

露出時間は60秒以内だから、一軸モータでいいだろうね。
697680:05/01/05 00:57:28 ID:edX9XZNV
私のF7.9みたいですが、それでも暗いでしょうね。
眼視だと、M42は一応もや〜っと見えて、中心の星3つまでは見えました。
紹介URLの方のHPはカメラを買う前に拝見しました。
自己紹介の写真だと、F4で、これはたぶん二軸ですよね。
ここまでは撮れないでしょうが、写せる範囲で楽しんでみます。
698名無しSUN:05/01/05 04:13:34 ID:jqd0A7QA
>私のF7.9みたいですが、それでも暗いでしょうね。
>眼視だと、M42は一応もや〜っと見えて、中心の星3つまでは見えました。
ご存知かもしれませんが、口径比の明るい・暗いというのは、撮影の場合に
関係する数値であって、眼視のときにはまったく関係ないので、念のため。
699691:05/01/05 20:12:38 ID:H3/ZB/xA
>>695さん、ぼくも極望買いました。本体セットを注文するときに
極望の紹介をしてもらったら意外と安かったので一緒に頼みました。
No.3820  GP明視野PF一式 税込販売価格6200円
赤道儀に組み込んだ状態で発送してくれましたよ。
700680:05/01/05 22:09:19 ID:edX9XZNV
>>698
そうなんですか。ほんとは固定撮影でも試してみればよいのですけど、
実はカメラ接続パーツもこれから買うんです(汗
ビクセンとボーグどっちにしようか考え中です。

>>699
あらら、安いですね。ADのHPからは見れないんですよね?
問い合わせてみようかな。。。
普通に売ってるのは1万以上してるみたいですけど。
701名無しSUN:05/01/05 22:34:24 ID:BacCUZG0
672>>
実際に覗き比べた結果ですが、銀二の方が木星の色がやや薄く見えます。
逆に言えば、値段ほどの見え味に差が無いと言えます。
702名無しSUN:05/01/05 22:46:44 ID:MBDRHZ6L
極望って意外に偏芯してることが多いから一度チェックしてたほうがいいよ
703名無しSUN:05/01/05 23:09:25 ID:tbPTORvG
初心者です。
今日、すい星が見えるというので
久しぶりに空を見上げてみた。
よく見たら強い光を放っていたり、星がいくつも集まっていたり
なんだか今までスルーしてたのがもったいないぐらいになってきた。
でも肝心のすい星がどれかわからない…
すい星が見える程度でいいので手ごろでオススメな望遠鏡を教えてください。
予算1〜2万ぐらいで…ダメ?
704名無しSUN:05/01/05 23:16:23 ID:4pJBHwPa
今なら空の明るいところでも、安物の8倍30mmの双眼鏡で十分見えます。
705名無しSUN:05/01/05 23:18:17 ID:yV2yCOpa
>>701

>銀二の方が木星の色がやや薄く見えます

コントラストが銀次が悪いということですね。
植毛紙で解決できるから、銀次はお買い得ですな。
706名無しSUN:05/01/05 23:29:11 ID:v/auSira
>>703
彗星を見るのに一番適した機材は双眼鏡です。
1万円〜2万円出せるのでしたら、結構マトモなものが
手に入りますよ。
具体的な機種は双眼鏡スレで相談した方がいいでしょう。
707703:05/01/05 23:59:23 ID:tbPTORvG
>>704 >>706
ありがとうございます!
双眼鏡スレを覗いてきます。

ちなみに月のクレーターを見るには
望遠鏡じゃなきゃダメですか?
708名無しSUN:05/01/06 00:06:08 ID:Zhg1HhYj
>>707
双眼鏡でみえます。
709703:05/01/06 00:17:49 ID:+HmJlNLA
>>708
そうなんですか。
ありがとうございました。

双眼鏡ってまともに使ったことないのですが
そこまで見えるなんてスゴイですねぇ。
710名無しSUN:05/01/06 00:35:40 ID:EWYveqOX
あんまし、期待スンナ
711定番:05/01/06 00:38:03 ID:54qbw68t
すい星なら、明け方の東の空低くに肉眼で見えます
712名無しSUN:05/01/06 10:24:57 ID:P8zo7O2s
>>709
手持ちだと手ブレしてつらいから三脚もあると吉
713名無しSUN:05/01/06 19:56:29 ID:ZmOBoRst
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-19.html
これの一番下のってどうだろう
714名無しSUN:05/01/06 20:27:43 ID:8zJgnIBF
>>713
買い。
31.7ADも付けて。
アイピースはビクセンの安PL新品調達。
6mm,9mm,20mm,32mm位で。
715名無しSUN:05/01/06 20:31:01 ID:sombXQEo
いけいけ
716名無しSUN:05/01/06 21:07:04 ID:fmmlgaKV
ゴーゴー!
717713:05/01/06 21:34:55 ID:ZmOBoRst
>>714さんのアドバイスしてくださったアイピースといっしょにいってみました('∀`)
718名無しSUN:05/01/06 21:42:28 ID:fmmlgaKV
最近は競争率高い。幸運を祈る!
719699:05/01/06 21:49:18 ID:8FICrbnf
>>713さん、どうせなら極望も一緒にゴーゴー!
720名無しSUN:05/01/06 21:52:00 ID:CPLbHSh/
当たったら、100mm級反射望遠鏡クラブにもおいでませ。
721名無しSUN:05/01/06 22:48:23 ID:RcXBdwE4
eyebellというところで売ってるRFTっていうシリーズはビクセンなどとくらべて
性能はどうなのでしょうか?
(スペースギア80MとRFT102Sの比較とか)
それほど性能が変わらないのであれば、RFTの方はモータードライブがつけられるので
そっちの方がいいかなと思っているのですが。
722名無しSUN:05/01/06 23:15:24 ID:54qbw68t
惑星はスペースギアの方が適してると思う。
RFTは星雲星団向け
723名無しSUN:05/01/06 23:19:12 ID:CPLbHSh/
赤道儀は多分同じ物。
アイベルの102Sか102Mかは見たい対象で。
Sは本当にRFT用。
惑星は2倍バロー使っても派手な青ハロ。かなり辛い。
Mは見たこと無いけど、F10だから惑星とかもいけるのかも。
F10でRFT102Mって名前も変だが。
ただ、出来れば赤道儀はGPEにはしたいところ。
724名無しSUN:05/01/06 23:26:02 ID:4TaVIiBI
>>713 安い!
明日にはかなりの注文メールが届いている予感
725名無しSUN:05/01/06 23:30:18 ID:4TaVIiBI
続けてスマン。そういえば>>713と同じページの
屈折式天体望遠鏡 80mm F=700mm
ってsoldoutになっちゃったけど、60mmの太ドローチューブの様な気がしてたんだけど違うかな?
726名無しSUN:05/01/07 03:47:16 ID:WxaGCoed
違う。
727713:05/01/08 00:36:04 ID:JTRkjKjE
幸運にも>>713の反射赤道儀をアイピースと共に注文することが出来ました。
朝6時過ぎに在庫確認の自動返信が帰ってきて10時前に在庫確認して発送しますというメールが来てました。
すばるのそばのマックホルツ彗星とか土星の輪を視るのがすごい楽しみです('∀`)
アドバイス&背中を押してくださった皆様に感謝いたします。

>>719
極望は他の小物と一緒に必要になったらお願いしようと思います。
(というか通販のメニューで見つけられなかったので忘れてました)

>>720
スレは以前から覗かせていただいておりました。
そのうちお邪魔するかもしれませんです。
728名無しSUN:05/01/08 00:38:45 ID:7fQQRyTW
>>727
おめ!
729名無しSUN:05/01/08 10:37:18 ID:8j/syqZ7
>>727
それ僕んだぞ!
730名無しSUN:05/01/08 12:02:08 ID:GH7GTR02
ミード「Meade114EQ」についてご案内いたします。
この望遠鏡は天体を眼で見て楽しむだけの性能に特化しています
ので、残念ながら自動追尾しながらの天体写真撮影はできないと
お考え下さい。
これは自動追尾精度、剛性などの問題に由来します。
731名無しSUN:05/01/08 12:48:16 ID:YP6inrSJ
_________|_
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_ ハロワの階段のーぼるぅ〜♪
    ̄|  __ と     つ__|_  君はまだ無職・フリーター♪
      ̄|  __<  <ヽ |______|_  お金は誰かがきっと運んでくれると信じてるね♪
       ̄|  _(_)_γヽ______|_  厨房だったと、いつの日か
         ̄|  ___(__ノ______|_  思う時がくるのさぁ〜♪
          ̄| ___________|_
            ̄|                |


_________|_
 |  _______ ∧_∧ _
   ̄| ______(.  ´A`)|_ ハロワの階段下りるぅ〜♪
    ̄|  ___ ⊂    つ__|_  今もまだ、職歴無しさ♪
      ̄|  __ 人  0_____|_ 踊り場で足を止めて〜
       ̄|  _ レ_________|_ あのときのこと、後悔しているぅ♪
         ̄|  __________|_ マジメにやってれば、しみじみとぉ〜
          ̄| ___________|_ 振りかえっているのさぁ〜♪
            ̄|              |
732名無しSUN:05/01/08 13:06:38 ID:gQ7VnfTc
>731
コピペだろうけど、ナイス♪
733名無しSUN:05/01/08 20:03:00 ID:feDQO4Gg
接眼レンズの径(24.5mmと31.7mm)で,見え方は大きく違うものでしょうか?
もし,変わるなら接眼アダプタを換え,径を大きくし,
アイピースを買い換えようかと思います。
なお,望遠鏡は屈折80mm,焦点距離910mmです。
734名無しSUN:05/01/08 21:02:51 ID:5wVIR/gp
>>733
基本的にアイピースが同形式だったらスリーブ径によって
見え方が異なる事はありません。

差が出るのは低倍率側。
見かけ視野はスリーブ径によって制限受けるので、
24.5mm径よりも31.7mm径の方が視野を広く取ることが出来ます。

また、現在は31.7mm径のアイピースのほうが一般的なので、
選択肢が広いと言うのもメリットです。

いまお持ちのアイピースがKやHM(MH)と言ったタイプのものなら、
PLに買い換えるとだいぶ見え味が違うと思いますよ。
もちろん、もっと高級なタイプを選んでもいいですけど。(w
735名無しSUN:05/01/08 22:20:15 ID:scAtXID9
>734
ありがとうございます。
視野が広くなるのは魅力的ですね。
ただ、アイピースを一度に買い換えるのは
予算的に厳しいので、順番に買い換えていきます。
736名無しSUN:05/01/08 22:46:39 ID:dsVZe+gs
この板に来るのは初めてです。
もちろんこのスレに来るのもはじめてです。
さっきハードオフ行ってきて、望遠鏡見かけて急にほしくなりました。
このスレにあってる質問かどうかわかりませんがすごくほしくて悩んでるのでよろしく。

ずんぐりむっくりしてるの(5000円)と鉄砲のライフルみたいなの(8000円)があったんですけどどっちがイイと思いますか?
両方とも見せのコメントには「月が見えました」とだけかかれていました。
でも僕が見たいのは山なんです。
山を登ってる人を家から見たいのです。
天体望遠鏡で山を見ることは可能なんでしょうか?
また見れるとしたら人の顔を識別できるぐらい大きく見れるでしょうか?
また何ミリという表現を良く見かけますがこれが大きいほど良く見えるのですか?
だとしたら山を登る人の顔を見るには何ミリのを買えば見れますか?
距離は横浜から神奈川の大山を見たいのでたぶん50kmぐらいだと思います
物凄くほしくなってるのでおしえてチョンマゲ。
737名無しSUN:05/01/08 22:55:11 ID:7fQQRyTW
>>736
食いつくには餌が今一…
738名無しSUN:05/01/08 22:55:32 ID:Geh4cB7w
>>736
天体望遠鏡で山を見ることは、基本的に可能です。
上下が逆さまになりますが。

人の顔がわかるほどには拡大できないとは思います。
739名無しSUN:05/01/08 22:58:28 ID:708DOrt0
>>736
たとえば、100倍の倍率にあった口径を持つ望遠鏡を買ったとしましょう。
50km先の人間を見たとすると、500m先の人間くらいに見えるわけです。
500m先の人間ではちょっと顔はわかりませんね。
740名無しSUN:05/01/08 22:59:28 ID:dsVZe+gs
なーんだがっかり(´・ω・`)
天体望遠鏡で地上を見るのは無理ってことでおk?
飛行機は見えますか?

オークション見てみたら望遠鏡かなりあった。しかも安く。
望遠鏡ってみんな突発的にほしくなって買っちゃって、すぐあきちゃうのかな?
741名無しSUN:05/01/08 23:00:37 ID:dsVZe+gs
739さんの望遠鏡は上下逆にならないの?
742名無しSUN:05/01/08 23:12:49 ID:IT2GYrGo
>オークション見てみたら望遠鏡かなりあった。しかも安く。
オークションに出てるやつはゴミだよ。
743名無しSUN:05/01/08 23:21:44 ID:IT2GYrGo
>740
横浜に住んでるなら双眼鏡でも充分だと思うよ。
8倍の方が使いやすいけど10倍の方が大きく見えるよ。
ニコンのモナーク10×42あたりお勧めだよ。
もっと大きく見たいならフィールドスコープで三脚付で20倍ぐらいなら
結構お勧めだぞ。空港に着陸して動かないやつを見るなら40倍ぐらい出せる
やつもいいぞ。
744名無しSUN:05/01/08 23:36:04 ID:u0rjO+yh
1月2日にビクセンのスペースアロー80M買っちった♪土星見えた。ヤタ
745名無しSUN:05/01/09 04:05:47 ID:gFQFj7Ve
>>736
セレストロン社のC14という望遠鏡なら見えるかも。口径355mm。
価格は鏡筒だけ(三脚とかの足なし)で100万円。
746名無しSUN:05/01/09 04:41:02 ID:RTQ+vs8M
大気のゆらぎのせいで、どんな大望遠鏡を使っても現実には無理だよ。
空気のない月面だったらOKかもね。
747名無しSUN:05/01/09 05:04:32 ID:gFQFj7Ve
根本的疑問として、50キロも彼方の山って見えるの?
人よりも山自体見えない気が駿河
748名無しSUN:05/01/09 05:31:50 ID:B2zuAw4J
4階に住んでるが非常に条件がいい時は40km先の湾が見える
ただ、どんな望遠鏡使っても人の顔は絶対に見えないと思う
すばる望遠鏡で新開発の40kmの厚さの大気揺らぎを完璧に解消する補償光学技術があれば
やっぱりできないと思う
749名無しSUN:05/01/09 05:33:26 ID:RTQ+vs8M
東京から駿河の富士山まで直線で80kmだね。
750名無しSUN:05/01/09 11:30:41 ID:t4mm8dGY
ttp://www.kintetsu.co.jp/senden/IseSima/point/f30003.html
山だけなら200`くらい彼方の山でも見える。肉眼でも見えますよ。
でも人の顔は見られるとは、到底思えない。赤外線でも無理だろうな。
751名無しSUN:05/01/09 17:52:15 ID:jCbD5Bxz
素人が素人に間違ったコメントをするのは、恥ずかしくて見てられません。
せめて、口径と分解能、及び、シンチレーションの定量について多少勉強し
てから、書いていただけませんでしょうか?
752736:05/01/09 22:19:10 ID:NvupyGzc
ああ ヽ(´・ω・`)ノ!
昨日パソコンつけたまま寝ちゃった。
みんなレスサンクス。

みんなのカキコ見ると人の顔見るのはやっぱ無理みたいね。
山頂を制覇した登山家たちの喜びの表情を家のソファでコーラ片手に見れたらなあ(´・ω・`)・・・
と思ってたのに。
でもフィールドスコープなんてものがあると知っただけでもこのスレに来たかいがありました。
今度はフィールドスコープとやらをgoogleで検索してみます。
みんなアリガトン(´・ω・`)ノシ



753名無しSUN:05/01/09 22:21:50 ID:savMaEvq
>>752 (;・д・)…
754名無しSUN:05/01/10 00:18:17 ID:Uv6mbk6y
200kmの距離で15cm程度の偵察衛星のカメラと
童貞どかむしろそれ以上の性能を求めるβακαがいるスレはここですか
755名無しSUN:05/01/10 00:24:15 ID:f6yealzy
フィールドスコープは登録商標だからスポッティングスコープで検索するべきだったな。
756名無しSUN:05/01/10 00:36:44 ID:spCCPfdd
>>751
誰も真面目に答えてないと思うw
757名無しSUN:05/01/10 07:48:48 ID:x12673re
彼の言う山とは、恐らく近所のマンションのことでは(w
758名無しSUN:05/01/10 13:52:11 ID:bKUXAYSL
でもわかる気がする。携帯電話が当たり前になって、家の窓から見える山に友人が
登って、望遠鏡でその様子を見ながら携帯で「見える見える!今手振ってるだろ?」
みたいな会話があったら面白そうだなって思う事はある。
759名無しSUN:05/01/10 16:40:35 ID:QmrHUoyo
>>758
たしかに、携帯は距離の感覚をすっかり変えてしまった。
760名無しSUN:05/01/10 20:25:44 ID:NVwnYOTH
そんなことが可能になったらエネミー・オブ・アメリカ時代の到来だな。
761Sun Ce:05/01/11 01:12:15 ID:W6sggHAR
 都市部住人です。近所またはベランダでの月・惑星・星団・星雲の観望を
中心に、時に遠出して、星雲の写真等を撮ろうと思っています。こんなので
問題ありませんでしょうか?特に、@Sky90における、エクステンダー
Q1.6xと2倍バローレンズとの併用、ASky90とデジカメを使用した
ノンタッチガイド撮影の可否(10分程度)Bアイピースのお値段が高めな
ので、代替品があれば、ご紹介していただければうれしいです。

 鏡筒: μ180 近場での月・惑星の観望用 
     Sky90 写真及びベランダでの観望用、遠出撮影用
     純正レヂューサーとエクステンダーQ1.6x付
 赤道儀:GPD(SS2000PC付)
 アイピース:μ180用 XO5、他1〜2種類
       Sky90用 XW20、Kasai Hc-Or7/12mm 2倍バロー
 人  : 目 メガネ(乱視付) または、コンタクトレンズ
望遠鏡が欲しいPart4でSky90の話題が有ったことは承知してい
いますが、過去スレを参照できない身ですので、よろしくお願いします。
762名無しSUN:05/01/11 02:25:34 ID:yOFmMYvA
@巣食べのhpではsky90でEXQ-1.6×の後に31.7 2×バーローを使用するのは「◎」になってます
Aおれには無理(根気があれば成功するかも?)
B「アイピースの良し悪しって…? Part4」スレを読んでね

Aについては1眼デジカメなら普通は短時間撮影を繰り返してコンポジットするから
例えば2分露出を5枚とかなら問題ないのではないかな?

あと高倍率でSS2000だと視野の中で星がピクピク動くのが分かるんじゃなかったっけ?
763名無しSUN:05/01/11 06:10:19 ID:3kEK5+SP
>>762
> あと高倍率でSS2000だと視野の中で星がピクピク動くのが分かるんじゃなかったっけ?

良く聞く話だけど、200倍〜300倍でわからなかった。
764名無しSUN:05/01/11 07:13:04 ID:sjUBTQaR
目の錯覚か、シーイングの影響か、なぜだか分からないけど細かい振動があるような気がする
SS2000使ってるけど。
シーイングというには振幅が小さくて非常に速い振動のようなものがあるような気がする
気のせいかも知れない。小一時間問い詰められたらやっぱり違うと思うかも知れない
しかしやっぱり振動があるような気がする
765名無しSUN:05/01/11 17:25:32 ID:UkAbJtCW
おけきよ
766名無しSUN:05/01/11 22:21:46 ID:c1l1zMFS
SS2000PC止めて、DD-1(AGA-1対応)にしとけ。
767SunCe:05/01/11 22:36:08 ID:lBqMZtTF
>>762,765,766
有難うございました。 やっぱりDD−1だけで実用的には
いいのでしょうね? SS2000PCのセットとGPD
+DD−1と価格が余り変わらない様なので、、、迷っていました。

768名無しSUN:05/01/11 22:57:22 ID:3ZyZU/6J
機種依存文字使うな馬鹿どもが。
769名無しSUN:05/01/11 23:28:00 ID:h99Q5P1S
機種依存文字が嫌ならもう来るな。
770名無しSUN:05/01/12 01:01:59 ID:WXfuUYxe
スンません。
アクロの80mmフィールドスコープとアクロ短焦点の天体望遠鏡+DP使用で
細かい星の見え方や星雲の見え方にどのような違いがありますか?
771名無しSUN:05/01/12 20:17:19 ID:WHCDWbB9
>>770
フィールドスコープの場合、地上を見るために収差などが調整されている場合があります。

天体望遠鏡+地上プリズムの場合、視野が狭くなります。
772名無しSUN:05/01/13 12:10:06 ID:2CS6kZTe
>771
また出たか、知ったかぶり。
773名無しSUN:05/01/13 14:56:28 ID:zJj1DMOW
質問させてください。
ビクセンのG-R114Mを購入予定ですが、
このGP-E赤道儀に
赤経、赤緯目盛環も買い足したほうがよろしいでしょうか?

用途は主に眼視で惑星、たまに星雲を見る予定です。


774名無しSUN:05/01/13 15:02:53 ID:shJKpf/E
>必要無いです。
775名無しSUN:05/01/13 15:03:35 ID:shJKpf/E
>>773
必要ないです。
776773:05/01/13 15:05:54 ID:zJj1DMOW
>>775
わかりました。
即答ありがとうございます。
777名無しSUN:05/01/13 15:07:43 ID:PaD7WKKT
極軸合わせて目盛りを見ながら導入するやり方で使いこなすつもりなら付ければいいし、星図見ながらファインダーで探しながら導入するならいらない。
778773:05/01/13 15:15:00 ID:zJj1DMOW
>>777
なるほど・・・
主目的が惑星なのでファインダーでいけそうですね。
見たい対象が増えて来たら、買い足してみます。
779777:05/01/13 15:20:02 ID:PaD7WKKT
ま、漏れは一度も使った事はないがw
780名無しSUN:05/01/13 15:22:02 ID:6TbGjS/B
極軸望遠鏡つかうときには目盛環も必須だけど、写真とるのでなければ
だいたい北極星向いてれば極軸もおk
781名無しSUN:05/01/13 18:38:09 ID:baQ5PAJk
>>773
アド魚篭のだったら売り切れたが・・・・・・・・
782773:05/01/13 19:05:40 ID:SuM1RSjB
>>781
アド魚篭ではなく、別の店です。
展示品で2万円だったので商談中です。
783名無しSUN:05/01/13 19:50:23 ID:jfU/kv8F
展示品2万円狙いなら、極望はパス。
写真撮らないなら、適当に北向ければ十分だ。
初めての望遠鏡なら、光軸調整サービスして貰う。
もう一声31.7AD唯で付けて貰えればラッキー。
784736:05/01/13 20:58:20 ID:yV5vXW5t
イヤッハーヽ(゚∀゚)ノ

望遠鏡、我慢できずに買っちゃった。
ハードオフで3000円。
倍率は書いてないけど400m先の車のナンバーが読めるくらい。
これがこの値段で高いのか安いのか、俺にはどうかわからんが、ご満悦(´ー`)

使ってみた感想は、昼間に山とか見る分には見たいところあわせるときに「もうちょいこっち。ああそこそこ」
ってな具合に動かせばいいけど、夜の真っ暗闇だと星にあわせるのむずいね。周りに目印になるもんが何にもないんだもん。
で見えたと思ったら。星ってゆっくり動くのね。だんだん見えなくなっていくの。いや星が動いてるってのは小学校のころ習ったけどさ、実際「あーうごいてる動いてる」って感じられた。


でさ、今日、月、出てないんだけどさ、もっと真夜中になったら出るの?俺んちから見えないだけ?
あと土星とか火星って今出てる?俺、オリオン座ぐらいしかわかんねんだけど。
785名無しSUN:05/01/13 21:37:57 ID:zo2E0iL7
この季節。オリオン座だけ判れば充分。
786名無しSUN:05/01/13 21:57:24 ID:KhTQx1kN
787名無しSUN:05/01/14 03:39:07 ID:H3fLPBrh
望遠鏡購入おめ。
新聞に月齢が載ってるから見てみ。15以下なら夕方から夜中に見やすい。
16以上だと夜半過ぎから明け方に見やすい。今は夕方ぐらいに見える。
枕草子に書いてあったが、月は欠けぎわを見るのがおもしろいみたいだ。
788名無しSUN:05/01/14 03:41:51 ID:H3fLPBrh
>>784 土星は真夜中の南の空にある。南にある明るい★に適当に
望遠鏡向けてみな。輪があるのが土星
789名無しSUN:05/01/14 03:46:57 ID:H3fLPBrh
南っていってもほとんど真上だけどな
790名無しSUN:05/01/14 08:48:20 ID:8v0rcK1/
今ならオリオン座の近くにある黄色っぽい明るい星が土星。
791名無しSUN:05/01/14 12:17:45 ID:YgZyHhZO
マックホルツ彗星見るのもいいね
オリオン座から天頂の方に少し上がったところに、散開星団のすばるがあるから

そこからオリオンとすばるの間の距離の1/5ぐらい延長したところに
オリオン星雲より少し暗い程度の雲みたいなぼやーっとした光がマックホルツ彗星
792736:05/01/14 23:07:37 ID:TnLXy3NK
ん〜。そんな一気にむずかしいこといわれてもなあヽ(´・ω・`)ノ

まずは月が見たい。月。今日も出てないな〜。
793名無しSUN:05/01/14 23:14:36 ID:U+liq6WG
まあ、晴れないとな。
雲越しになら見えてたが…。
天気予報を信じると、週明けだね。今度、月が見えるのは。
794名無しSUN:05/01/14 23:17:03 ID:U+liq6WG
>>791
スバルのすぐ傍にいるうちなら見つけやすかったが、
だいぶ離れてしまった今となっては、初心者にはかなり見つけにくいと思われ…
795名無しSUN:05/01/15 10:09:42 ID:9MyxOAOn
>>792
その内に満月の晩を「ちっ」って思うようになるよ。
月の明るい夜は星雲がほとんど(小口径だと全く)見えなくなるからね。
月の出ない新月あたりが待ち遠しくなる。
796名無しSUN:05/01/15 10:17:32 ID:km9k+ECz
>>795
それは趣味次第。月も楽しめる人間がいることをお忘れなく。満月も綺麗なもんよ。
それに都会で小望遠鏡で楽しめる対象といったら、何と言っても月。ついで惑星くらいのもの。
星雲星団、特に星雲は哀しい存在にしかならない。

それに初心者にいきなりそんな言い方しなくても…みんな月や土星が見たかったはず。
797名無しSUN:05/01/15 10:29:39 ID:9MyxOAOn
>>796
だから満月だって。半月って凄く見てて楽しいよ。
ていうか月好きな人は満月もガンガン見るの?
俺は満月は滅多に見ないなぁ
798名無しSUN:05/01/15 11:05:26 ID:9rPnTfwv
ニューポラリス赤道義に付けられるモータードライブってどんなものがあります?
799名無しSUN:05/01/15 11:14:35 ID:Zm/IK2HR
俺が望遠鏡を買って最初に見たのが土星、輪が見えた時は感動したな。
次に見たのが月だけどこれも感動。
800名無しSUN:05/01/15 11:34:50 ID:f0ievZiw
土星見易いよね、今。
801名無しSUN:05/01/15 12:24:17 ID:km9k+ECz
>>797
いやガンガンって程ではないが、
時折見ては「やっぱり満月も綺麗だなぁ…」等と言ってるよ。
満月には満月の風情があるから、けっこう好きだな。
それに満月前後でないと見にくい地形もあるしね。

ま、5日月〜10日月辺りの方がより好きだけど…^^;
802名無しSUN:05/01/15 12:27:03 ID:km9k+ECz
俺が望遠鏡で最初に見たのは、小学生の時、友人の買った3cmシングルレンズの望遠鏡で見た月!
今思うとすごくちゃちな望遠鏡だったが、それで見た月に大感動してしまった。
月が未だに好きなのは、その辺の影響があるのかも。
803名無しSUN:05/01/15 12:42:08 ID:9MyxOAOn
ぶっちゃけ親に買ってもらった望遠鏡だが最初に何見たか全く覚えてないw
両目使えば簡単にファインダーに目標天体を導入出来る事を発見したのが凄く嬉しくて
日記に書いたのを覚えてるなぁ
予備知識ゼロの頃なんかスバルみて「あれがアンドロメダに違いない」なんて思ってて
望遠鏡で見てショックを受けたっけw
804名無しSUN:05/01/15 13:01:39 ID:2XEc1sBK
初めて見たのは土星だな。
小遣いを貯めに貯め、それでも届かない分は親父に援助して
もらって、ようやく手に入れた6cmの経緯台。
手に入る頃には星座も惑星の位置もすっかり頭に入ってたから
もう、惑星や星雲星団を片っ端から見て回った。
望遠鏡を手に入れてから、見る対象を探すなんて、ずいぶんと
贅沢だと思うよ。
805名無しSUN:05/01/15 13:17:19 ID:9MyxOAOn
>>804
俺がバカだっただけw
事前に天文関係の本を買えばいいって事すら気付かなかったというw
今思えば不思議ではある。その5年前に顕微鏡買ってもらった時は
ミクロ関係や顕微鏡の本を読み漁って準備万端だったんだが、なぜ望遠鏡に関して
それを忘れていたのか?自分でもわからんw
806名無しSUN:05/01/15 13:21:34 ID:Zn2T2/Lf
>>798 ビクセン開発工業に電話しなさい
807名無しSUN:05/01/15 13:22:53 ID:2XEc1sBK
>>805
まぁ、イキオイってのもあるからね。(w
なにか呼んでいるモノがあったんじゃないの?
808名無しSUN:05/01/16 23:43:06 ID:CH8DTQ1F
ビクセンにはモーターはもう残っていないようです。なんか改造するしか無いですかね…?
809名無しSUN:05/01/17 00:18:23 ID:lJ/681A2
>>808
取付金具を工夫してGP用のモータを取り付ける例もあるけど、
スペースギア用のモータがビクセンから発売されるという
情報もある。
スペースギアはNPのクローンだから、そのモータがそのまま
使える可能性があるので、ちょっと待ってみたら?
810名無しSUN:05/01/17 00:22:54 ID:LBnBKa1A
なるほど。ありがとうございます。
ところでNP赤道儀って強度的にはいいほうですよね?
811名無しSUN:05/01/17 01:20:25 ID:lJ/681A2
>>810
(中国や台湾のクローン赤道儀は論外として・・・)
現在の国産赤道儀の中では強度的にいい方とは
いえないだろうね。

だって、小型赤道儀というカテゴリの中で比べる相手は
ビクセン製ならGPやGPD、SXになるし
タカハシ製の赤軌道儀だとP2ZやEM−11になる。

どうひいき目にみても勝ち目はないよね。

また、発売当時の競合製品、アストロやミザールの同クラスの
赤道儀の中でもやっぱり、一番格下だった。
アストロやミザールが買えないけど、3Bやダウエル、パノップじゃ
あまりにも信頼性がない。
ビクセンを選ぶのはなんとも消極的、消去法で最後に残った
という感じだろうか。
ビクセンの評価が良くなったのはスーパーポラリス以後だね。

だけど、10cmF10の反射、8cmF11の屈折程度の機材を
載せるのなら充分だから、駄目な赤道儀って訳ではないから
安心してね。
812名無しSUN:05/01/17 01:21:06 ID:u25BvEb6
10cm屈折ぐらいなら余裕で載るよ
813名無しSUN:05/01/17 01:48:00 ID:lJ/681A2
載るには載るけど、余裕ってのはどうかな?
814名無しSUN:05/01/17 01:56:57 ID:LBnBKa1A
811さん、詳しい解説ありがとうございます。
自分は今高校生なのですが、火星大接近の時に反射経緯台をかったのですが、架台がぐらぐらでした。
当時中3だった自分は安い赤道儀、それも丈夫な物を探している時に出会いました。
そして、年が開けて2004年1月にようやく手に入れた時は、あまりの大きさ、重さに驚いたものでした。
今は11センチ反射とビクセンアウトレットにあった8センチF11屈折を乗せて楽しんでいます。
しかし、上を見るときりが無いんですね。でも、初心者の自分には十分な強度です。
当分はこれでいけそうです。
欲を言えばモータードライブをつけたいです。
10センチ屈折って憧れです。いつかは自分も…と夢を見ています。
815名無しSUN:05/01/17 02:00:48 ID:xq6jMBOL
>>814
11センチ反射に8センチF11屈折、最高じゃない。
俺なんか今でも同じ感じ。
8センチF11は良いね。中古で5千円で買ったけど、ほんと良く見える。
俺も高校生の時にそんなのが買えたら・・・なんて思うよ。
ほんと望遠鏡は安くなったよなぁ。
816名無しSUN:05/01/17 08:52:15 ID:LBnBKa1A
11センチ反射は今、光軸がずれてて使っていないんですけどね…
817名無しSUN:05/01/17 09:08:32 ID:UCzVsBLE
光レールスター君かな?
818名無しSUN:05/01/17 09:56:35 ID:LBnBKa1A
な、なぜそれを…(笑)
819名無しSUN:05/01/17 09:57:10 ID:LBnBKa1A
な、なぜそれを…(笑)
820油望遠鏡:05/01/17 10:01:20 ID:u25BvEb6
望遠鏡の世界は狭いからねぇ…
821名無しSUN:05/01/17 10:09:28 ID:LBnBKa1A
たしかに…
822名無しSUN:05/01/17 10:10:00 ID:LBnBKa1A
たしかに…
823名無しSUN:05/01/17 10:17:12 ID:LBnBKa1A
またミスりました…。すいません…
824(・∀・):05/01/17 11:34:27 ID:rjQTWme2
(・∀・)ニヤニヤ
825名無しSUN:05/01/17 11:41:48 ID:BXIcD68D
(´,_ゝ`)プッ
826名無しSUN:05/01/18 16:49:27 ID:ceevVUvI
漏れは詳しい事はわからんけど、
光レールスター君のNPにはこれはあかんの?

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g30029579
827名無しSUN:05/01/18 17:23:41 ID:kbrpQ7ET
うん、あかんわ、これ。
828名無しSUN:05/01/18 20:26:57 ID:jbgPJ3kn
ED102S(F9)ってのがありますが(ありました?)、EDでこれくらいのF値だと色収差はあまり気になりませんか?
主観で違うとは思いますが。
829名無しSUN:05/01/18 20:36:31 ID:yjkh5rIY
なんないよ。限りなく全然無いに近い。
200倍以上かけなきゃ他と大差なし。
830名無しSUN:05/01/18 20:53:40 ID:DlHKEFYw
光レールスター君と読んで良いのかな?
ミザールのユニバーサル型モータードライブが使えるかも。
831名無しSUN:05/01/18 21:01:22 ID:CbZYQPfP
EDアポと称するのに変なのがあったりしたから、セミアポよりちょっと
まし程度に思ってる人がいるかもしれないけど、あれの色収差補正能力
は相当高いのよ。
832名無しSUN:05/01/18 21:05:03 ID:qFYdgYC8
お得意のエポキシパテでくっつけろ。
833名無しSUN:05/01/18 21:13:04 ID:jbgPJ3kn
FS128はちょっと手が出んからED130SSでも買おうかと思ったが、これを見て

http://yda.fc2web.com/hosiPHrepo.html

ホタロンてあんまり良くないの?
つーかED130SSとは全然別モノ?
834名無しSUN:05/01/18 21:23:36 ID:CbZYQPfP
ED130SSとは全く別。
ホタロンの光学特性自体は良いよ。
835830:05/01/18 21:24:22 ID:DlHKEFYw
光レールスター君へ。
ちなみにミザールのユニバーサル型モータードライブってこんな感じの物
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~obara/right/ant.htm
この画像の物は、古いやつでMMD-2ですが、現在はMMD-3とかいうタイプになっているはずです。
836名無しSUN:05/01/18 21:50:23 ID:VWvJoWUK
みなさん、ありがとうございます。
たしか、アイベルに対応するものがあったような…
アイベルのページにありました。スペースギアに対応しているものと同じものだったと思います。

あ、ちなみにパテは得意ではありませんので…
837名無しSUN:05/01/19 02:19:34 ID:3o635T4y
がんがれ
838名無しSUN:05/01/19 03:21:38 ID:yaLWHtUQ
>833
冬にベランダ観望で惑星を見るなんて
脳の修理が必要としか。
839名無しSUN:05/01/19 13:17:22 ID:0EeBuBQv
>>835
MMD3はとっくに生産終了してるよ。
840835:05/01/19 20:04:56 ID:izERnzS3
>>839
>MMD3はとっくに生産終了してるよ

MMD-QZだったかな・・・
841名無しSUN:05/01/19 20:27:28 ID:o+lvUBNg
それも終了
842835:05/01/19 20:56:15 ID:izERnzS3
orz
843名無しSUN:05/01/20 09:13:31 ID:J/La6Yu7
おととしMMD−QZ買ったけど、生産してないのミザールの人に
電話で聞いて知ってたから某ショップで見つけたときは嬉しかったなぁ
844602:05/01/21 01:17:42 ID:lRmwUAVQ
http://www.rakuten.co.jp/ngc/640829/853647/#787804
これって、誰か持ってませんかね?
ダメダメかなぁ?
845名無しSUN:05/01/21 03:22:39 ID:/Tjb+zWI
>>844
どうみても某社製品。運試しにいいよ
846名無しSUN:05/01/21 03:26:22 ID:at7sBxcH
少し前なら開発で同程度のものが半額で買えたのだが…
847名無しSUN:05/01/21 04:00:40 ID:UF8fdm7n
というか、ケンコーだけはやめとけ。あんな企業のさばらせるな。
モラルの欠けらもない。
848名無しSUN:05/01/21 07:48:57 ID:Jo/CcNlt
>>844 金をどぶに捨てたいなら、買えばよいでしょう。
849名無しSUN:05/01/21 07:54:41 ID:fBgw3Cah
経緯台ユニットだけくれ。
850名無しSUN:05/01/21 13:42:19 ID:kAugiJRY
初心者が、ベランダから気軽に星団(星雲は見えない?)などを見るために望遠鏡が欲しいのですが
国際RFT102Sと火星人などでは、どちらがおすすめですか?
ある程度の光害は、あります。
北極星は、見えません。
予算は、5万円くらい。
ひょっとして、ビクアウトレットの80mm短焦点でもおk?

また、皆さんベランダ専用望遠鏡などお持ちでしたら
機種名と何を見るのかを教えてください。
851名無しSUN:05/01/21 14:17:03 ID:H3a/OG3J
ビクアウトレットのシャトルスコープ80Sで
10年ぶりにこの世界に復帰したけどかなり良く見えるよ!
低倍率向きだけど、月とか見ても色収差はあまり気にならない。
10年前にケンコー114o反射で月見た時より興奮したw

ベランダ観望で初心者だとRFT102Sとかの短焦点屈折の方が
扱いやすいんじゃないかと思ふ。
852名無しSUN:05/01/21 14:47:01 ID:Jo/CcNlt
フットワークで選ぶか、光学性能で選ぶかによって違う。
前者なら火星人。後者ならRFT
853名無しSUN:05/01/21 14:49:33 ID:XOX5XODi
??
854名無しSUN:05/01/21 14:57:48 ID:RYsaEeeD
>>852
855名無しSUN:05/01/21 15:42:26 ID:quL3UJhq
北極星が見えない程度じゃぁある程度の光害じゃなく
最大級の光害だよ、それ

火星人で月惑星見るがよいとおもわれ。

盛運星団見るならその光害だと都市部だとおもうが、20Cmオーバー+ネビュラフィルターで
どうにか楽しめる  かな? って程度だ

それかシャトル80+遠征にしとけ
856名無しSUN:05/01/21 15:46:38 ID:RYsaEeeD
>>855
北極星見れないのは光害じゃなく、ベランダとか建物の位置関係では?
>>850の書き方だとどっちともとれるが・・
857名無しSUN:05/01/21 15:47:04 ID:fljsFa0B
ベランダだから、単に視界に入らないだけでは?
858名無しSUN:05/01/21 15:55:43 ID:bVkXCGXn
ベランダ男 がんがれw
859850:05/01/21 16:22:11 ID:kAugiJRY
皆さん、色々とありがとうございます。
表現が悪くて、すみません。

北極星が見えないのは、建物の位置関係のせいです。
光害は、どう表現して良いのか分からないので
ああなりました。
家が、丘の上の住宅街の中にあって
南は割と開けてるのですが、南に繁華街があり
肉眼では、さらに田舎より綺麗には見えないのです。

シャトル80は、意外に良い選択でしょうか?
あのテーブルトップで十分ですか?
経緯台などを買った方が、無難ですかね?

火星人もまだ捨て切れません。
光害があるところでは、屈折と反射はどっちが有利なんでしょうか?
860名無しSUN:05/01/21 16:36:46 ID:hjjik+bR
一言。
基本的には光害のある所の星雲はすっきり諦めろ。
惑星、月面、二重星をまったり楽しもう。
861名無しSUN:05/01/21 16:39:53 ID:5iBIvo6P
ベランダでの観測なら火星人が便利だと思う。場所を取らないし軽くて動かしやすい。
コントラストはハッキリしてるし、架台は少し使いづらいけど、慣れるとそれなりに使える。
光害地だから星雲・星団はほとんど見てないけど、かなり満足してる。
862851:05/01/21 16:44:20 ID:rKG+cNkJ
シャトル80はGP赤道儀で使ってるので、テーブルトップはわからん。スマソ

火星人は口径の大きさ、光学性能、初期投資の少なさが魅力
シャトル80はコントラストの良さ(レンズは80oなのに鏡筒外径115mm!)
コンパクトな取り回しの良さが魅力かな

光害が結構あるなら口径の大きな火星人だと思うけど、
漏れはシャトルの取り回しの良さが好きだw

863名無しSUN:05/01/21 16:53:52 ID:SYPyKv3G
>>859
火星人で面白いことしてるよ
100mm級反射望遠鏡クラブ 2期目
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1104511721/
864850:05/01/21 18:02:39 ID:kAugiJRY
>>863
サンクスです。
画像が見られないんですが
火星人を使って、携帯で写真が撮れるなら
自分のコンパクトデジカメでも撮れるでしょうから
火星人のかなり傾きました。

>>851
サンクスです。
今回は、火星人にしようかと思います。
わざわざありがとうございました。

他の方も、ありがとうございました。
後々のことを考えると、31.7mm接眼アダプターも
一緒に買った方が良いですね。
メンテナンスが心配ですが、がんがります
865名無しSUN:05/01/21 22:03:54 ID:r27XxSJ6
ムーングラスも一緒に注文しとくと届いてすぐ満月が楽しめるよ
866名無しSUN:05/01/21 23:02:46 ID:jROr6UDN
>>850

知り合いが火星人の筒だけのを持ってます。私は見てはいませんが、
その人曰く、中に植毛紙張って、スパイダーを細くしたら、土星の模様も楽勝見れる。とのことです。
また、低倍率も30mm位の接眼レンズを用意しておけば充分楽しめる範囲だと思います。
故に31.7mmアダブターはあった方が良いと思います。
また、やや高価ですが、ビクセンのLVズーム辺りを1本買っておくと、中倍率からやや高倍率までカバーできますし、
星が視界の外に逃げた時でも、倍率を落としてすぐに捕まえられるので、この手の架台には便利です。
867850:05/01/21 23:38:27 ID:1BPlqDmK
>>865
サンクスです。
ちなみに、20mm(50倍)だと どの位の大きさに見えるものでしょうか?
倍率による見え方の関係が、分からないのですが
ちょうどまん丸全部が見える感じ?1/4位を大写し?なんでしょうか?

>>866
サンクスです。
植毛紙?スパイダー?ってぐぐったら
改造してる方は、多いのですね。
驚きました。買って暫くしたら挑戦してみたいです。

ズームアイピースですか?
ズームというと、なんとなく邪道な気がしていたのですが
そんな事は、無いんですね?

実は、アイピースの種類は なんとなく覚えたのですが
種類によって、どう見え方が変わるのかが
さっぱり分かりません。
もうちょっと勉強します。
868865:05/01/22 00:41:47 ID:g6fceQ8a
>>867
携帯のカメラで数日前に撮ったんだけどPL20mm45倍で月はこんな感じでした
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/24/91/19092491/4.jpg

土星とかデジカメで撮りたくなったりするとデジカメアダプターが欲しくなって
その流れでビクセンの高倍率なLVアイピースが一個欲しくなったりするかも
869名無しSUN:05/01/22 05:18:18 ID:25IQ30WH
ベランダって話題になるけど2種類あるよね。
マンションとかのビルの途中階の激狭いベランダと、一戸建ての洗濯物干すような
観望スペースとして充分に広いベランダ。
ウチは後者なので快適そのもの。田舎で空めちゃ暗いw
870名無しSUN:05/01/22 08:45:01 ID:7MzfXzQ5
趣味の場としては、羨ましいが、住みたいとは思わない。
871名無しSUN:05/01/22 10:06:55 ID:k/dmf+NS
いや、俺は出来れば住みたい。
年取った親がいるからどうにも出来んが…。
872名無しSUN:05/01/22 10:32:26 ID:n6sQ954c
それわかるよ。世話のために観望のための遠出ができないのってきっと苦痛だろうね
ベランダで済めば星好きには最高だろう
873名無しSUN:05/01/22 11:31:16 ID:sYbOpho/
>>871
俺も同様。
夜は他人に介護を頼めないから、自宅をあけにくい。
せめてもう少し空の暗いところに引っ越したいよ。
874名無しSUN:05/01/22 11:34:19 ID:WgdWuW6M
一軒家で屋根部分視界360度の屋上だが目黒狗なんで光害すげー
しかし遠征は諸事情により不可なのでCCD+20cmでディープスカイ挑戦中
光害除去の画像処理が大変で鬱
875名無しSUN:05/01/22 12:15:24 ID:NW5ML56m
>>874
将来はドーム設置ですね。CCDは冷却CCD?
よかったら光害除去の方法など教えて下さい。
876874:05/01/22 12:36:59 ID:SO/xINbB
天文ガイド連載中の岡野邦彦氏が書いてる「CCDマイスターを目指せ」を参考に格闘中
このシトも確か目黒区にすんでてディープスカイばしばし撮ってます。
岡野氏に言わせると東京は空気の流れがよどんでいるためシーイングが良好でディープスカイ撮影には非常に条件がいいらしい。。
ってホントかよっと思いながらその情報に一縷の望みを託してます
カメラは冷却でないと駄目なようですがS3プロでなんとかならないか試行錯誤中
ま、原理的に不可能なようだけどRAWファイル時の展開方法でなんとか近づけないかなとやってまつ
877850:05/01/22 12:44:08 ID:2SX8ZCs2
>>868
サンクスです。
携帯でも撮れるんですね。
色んなHPで見る星の写真は、デジイチばかりなので
新鮮です。

ベランダの話題で、盛り上がってますね。
そういうスレがあっても、良いのにな。
多くの人が、ベランダから星見てるんじゃないかと思いますが
そうでも無いのかな?
878名無しSUN:05/01/22 14:23:30 ID:Aadlakvi
>877
たてますた

■★ベランダ級望遠鏡観望クラブ★■
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106371122/
879名無しSUN:05/01/22 20:58:52 ID:jRVs/LAP
ケンコー叩き自作自演のHP
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/starlight.net/
880名無しSUN:05/01/23 09:27:46 ID:NVzvxQhV
867>>
10mm〜位ならノーブランドのプローセルでほぼ満足出来るかと思います。
LVズームは8mmにした時の見かけ視界が広いのも追尾装置の無い望遠鏡ではありがたいです。
良く見えるって評判のモノセンとかだと、あっという間に視界を横切るので私的には、ホントに良いのこれ?って感じですが、よく見えるのは確かです。
視界がとても広い、WSとかですが、視界の端っこが目を動かさないと見えないのは非常に楽しいです。
高価なナグラーとかは流石と思う所が多々ありますが、これに手を出すなら、その予算で望遠鏡のサイズを上げた方が?って所です。
倍率を上げるバローレンズとかも以外に便利です。
PL32 PL10 1.5倍バロー 辺りを最初は用意されてはどうでしょうか
881名無しSUN:05/01/23 14:33:33 ID:xy7oogS+
口径80mmの屈折望遠鏡でオリオン大星雲は鳥のように見えますか?
あと、スバルのガスがかかった状体はみることができますか?
882名無しSUN:05/01/23 14:47:13 ID:0T4nmOxQ
>>881
スバルのガス状のを見るのは口径20cmでも無理。

883名無しSUN:05/01/23 16:04:29 ID:8brzhy4+
おめめもこころもにごってるんじゃ。
清んだ瞳と清んだ心があれば・・・。
884名無しSUN:05/01/23 16:14:35 ID:gADyxPRv
>>882
15cmでも見えるよ。(写真のようなのを想像するとガカーリだが)
空のイイ公共天文台に逝って見せてもらえば?
そこのサブスコープでも見えるから。
885名無しSUN:05/01/23 16:16:03 ID:KRc7+G1b
>883
昴のガス盛運も見えるんでつかっ!
886名無しSUN:05/01/23 18:47:00 ID:QZmGEoqr
心の目で見るんです!
887名無しSUN:05/01/23 21:22:33 ID:c7ouLi/+
アポクロマート鏡筒たくさん売りたいのは分かるけど

反射の値段上げたり、粗悪なアクロマートばっかり売るのはやめて欲しいな。
最近の望遠鏡業界どうかしてるんじゃないの?
888名無しSUN:05/01/23 21:33:12 ID:b/fFvi8R
粗悪なアクロマートばっかり売ったらアポが売れないだろうよ
889850:05/01/23 23:24:15 ID:eR8n0uyq
>>880
サンクスです。
1マソ以内で治まりそうですね。
890名無しSUN:05/01/24 00:14:50 ID:VzYKU6Uj
>>881
オリオン星雲は8cmで充分楽しめるよ。
低倍率で全体を見ると、淡いけど写真と同じように見える。
高倍率でトラペジウム付近を見ると、ガスが入り組んだ様子が
迫力だよ。
もちろん、空のいいところで眼を暗順応させてからの話。
スバルのガス星雲は8cmでえは見たことが無いな。
891名無しSUN:05/01/24 01:19:17 ID:TpSZbNoC
千葉さん
http://www.kasai-trading.jp/8x50erectingfinder.htm
こいつを2本買って双眼鏡に改造するといいよ
892名無しSUN:05/01/27 21:14:00 ID:YRLW+jDj
10cmF6反射で入門し、現在FS1021本でやってますが、やはり口径がもう少しほしいと思うようになりました。
月・惑星・二重星などはFSで見るとして、星雲・星団観望用としてR200SSとSchwarz150Sはどちらが適しているでしょうか?
なお環境の制限から残念ながらドブは無理ぽです。
893名無しSUN:05/01/27 21:18:37 ID:9CC8Av2+
R200SS
894名無しSUN:05/01/27 21:29:36 ID:mMZZXZcZ
Schwarz150Sでしょう。
◎鏡筒回転が必要ない
○コンパクト
○R200SSより短焦点なのでより低倍率が出せる
○光軸が狂いにくい
○バックフォーカスが長い
×重量はR200SSの3割り増し
×R200SSより一割程度暗い
895名無しSUN:05/01/27 21:37:42 ID:9CC8Av2+
そうか?
10cmフローライト⇒15cmアクロマートよりは
10cmフローライト⇒20cm反射の方が見応えあるし、違いがわかる
 
896名無しSUN:05/01/27 21:51:31 ID:pGpk9Jt3
フローライトに慣れた目ではアクロに耐えられないと思われ…200SSの勝ち。
897名無しSUN:05/01/27 22:07:53 ID:725VdH78
なるほど。
使い勝手からみるとシュワ、見ごたえからいくとR200SSなんですかね。
やっぱ星雲・星団でもアクロとアポではかな〜り違うんですかね?
898名無しSUN:05/01/27 22:09:31 ID:fMGmacwN
将来FS102を12〜13cmアポにしたいと思うかも知れないでしょ。
そうなるとFS102とSchwarz150の両方が不要になってしまう。
将来の事を考えてここは20cm反射。
できるだけ性格の違うものにしておいた方が得策。
899名無しSUN:05/01/27 22:31:34 ID:mMZZXZcZ
運用面から考えると、星雲星団観望にR200SSは不適だよ。
鏡筒回転が面倒だし、赤道儀のバランスもとりづらい。
R200SSとSchwarz120Sの両方を使ってる経験から言っている。
色収差は星雲星団なら問題ないレベルだ。むしろR200SSのコマ収差の方が気になる。
収差の点は私見なので割り引いて考慮されたし。
以上参考まで。
900名無しSUN:05/01/27 22:32:26 ID:pGpk9Jt3
200SSより本当はF5〜F6の方が良いかな〜。火災あたりで安くて軽い筒あったような…。
901名無しSUN:05/01/27 22:45:22 ID:6kxkuQfy
899さん
200mmと120mmでは暗めの星雲や細かい散開星団などは見え方がだいぶ違いませんか?
200mmと150mmの場合は、反射率などを考慮すると見かけの口径の差ってあんまりないだろうか?
902名無しSUN:05/01/27 22:46:01 ID:fMGmacwN
じゃあ、こういうのはどうだ?
FS102に2インチ40mmアイピースをつければ瞳径5mm。
これを大型の星雲や淡く広がった星雲用とする。
これに球状星団・系外・惑星状星雲用として、高倍率向きの大口径を
合わせる。コンパクトさを考えてマクカセかミューロンあたり。
これなら、惑星も大口径で模様がうじゃうじゃ見えてグー。
球状星団も結構な迫力だ。
しかもFS102でしっとりした惑星も見えてグー。
理想的な組み合わせにならないか?
903名無しSUN:05/01/27 22:51:35 ID:6kxkuQfy
ごめん。
予算10マソぐらい・・・
904名無しSUN:05/01/27 22:52:03 ID:mMZZXZcZ
>>901 おっしゃるとおりです。
自己所有のSchwarz150 とR200SSの明るさを比べると、劇的に違う
というわけではありません。サイドバイサイドで見比べて知覚できる程度です。

また、場所と倍率によってはR200SSの副鏡の影が気になることがあります。
905名無しSUN:05/01/27 22:56:22 ID:6kxkuQfy
>904
場所、倍率とは具体的はどのようなことでしょうか?
906名無しSUN:05/01/27 23:01:06 ID:mMZZXZcZ
倍率は32倍以下で、五等星が視認できる空の下、明るい星団などを見た場合や月を見たときです
907名無しSUN:05/01/27 23:06:42 ID:6kxkuQfy
皆さん、いろいろありがとう。
悩んでいる間って結構楽しめますから、もう少し考えます。
908名無しSUN:05/01/27 23:13:30 ID:mMZZXZcZ
こう書くと笠井厨かと言われるかもしれないですが、銀次250DかVC200L等はどうでしょう?
909名無しSUN:05/01/27 23:15:45 ID:mMZZXZcZ
訂正。VC200Lです
910名無しSUN:05/01/27 23:16:05 ID:j2mTbIwN
>>900
NEROって、ここではなぜか評判がかんばしくないけど、何でだろう?
あそこの製品カタログを読むと、いかにも良く見えそうなんだけど。
911名無しSUN:05/01/27 23:22:16 ID:mMZZXZcZ
>>910 光軸修正が面倒、面の荒さがオライオンに比べ劣ると、伝聞で聞いたことがあります
912名無しSUN:05/01/28 10:37:33 ID:Iz7FJXKS
ドラマ「みんな昔は子供だった」で白石美帆がR200SSを持っていた件について
913名無しSUN:05/01/28 10:57:49 ID:yzeh1izp
そして筒先が地面を向いていた件について
914名無しSUN:05/01/29 01:47:49 ID:xY3ekyJ7
しかし俺様の息子は上を向いていた件について
915名無しSUN:05/01/31 04:19:47 ID:O82l1RM/
でも最近、俺様の主砲がEDな件について
916名無しSUN:05/01/31 16:16:23 ID:KeqOceQ/
>>912-913
フジテレビ系で始まりましたドラマ「みんな昔は子供だった」に製品協賛しています。
山村のとある分校でのお話です。

<協賛製品>
R200SSタイプ天体望遠鏡、スフィンクス赤道儀

ドラマ「みんな昔は子供だった」公式ホームページ
http://www.ktv.co.jp/minakodo/
917名無しSUN:05/01/31 19:30:44 ID:tTsvCxdU
150mmよりはやはり200mmの方が球状星団なんかが良く見えるしお勧め。
散開星団は10cmアポの方が綺麗だよ。

以前、シュワ120とR200SSを同時に所有していた事があるが星雲・星団は
もちろん惑星もR200SSの方が上だったのでシュワは引退しました。
今は10cmアポも持ってますがシュワ120と明るさは同等でコントラスト、
シャープさは断然10cmアポが上です。
短焦点のアクロは色収差や平坦性の悪さが問題です。
918名無しSUN:05/01/31 20:56:22 ID:tXxgvlRz
屈折で100mm前後のやつが欲しくていろいろ物色してみましたが、
105SDP鏡筒   472,500円
FSQ−106kai 438,900円
FS102NS鏡筒  262,500円
SKY−90鏡筒   199,290円
上2つと下2つで明らかに値段が違うのですが
何か違いがあるのですか?
SKY90は100mm下回ってますがそれでも価格に差がありすぎると感じます。
教えて下さい。
919名無しSUN:05/01/31 21:12:54 ID:zUynzfdh
ED.SD.蛍石の枚数とレンズの枚数が価格差のほとんど。
後は写真用かそうで無いかの作りの違い。
920名無しSUN:05/01/31 21:13:22 ID:K1tu6+Cj
>>918
SDPとFSQは、中判対応の写真鏡。
4枚玉で、そのうち2枚はSD/フローライトを使ってる。
写野が広いことと、赤外まで収差補正がされているため、デジタルにも使える。
写真用とはいえ、眼視性能もすごぶるよい。

FS102とSKY-90は、前玉2枚だけ(SD/フローライトは1枚)の望遠鏡。
写真用とするなら別途フラットナーが必要。
設計思想的に眼視用だと思われる。

お金があるならSDP/FSQの方がいいけど、>>918さんの用途によってお宝にも散財にもなるよw
921918:05/01/31 21:32:55 ID:tXxgvlRz
つまりSDP/FSQの中にはFS102の中の人が2人も入っているわけですね。
922名無しSUN:05/01/31 21:48:11 ID:z08Bp5eZ
もしも眼視性能の追求でSDPやFSQを選ぶのだったら、やめた方がよいかと。
それらの第一の目的は写真鏡としての性能追求だから。

眼視なら(予算があれば)、TMB100/800とかNP101あたりが良いでしょ
(Travelerは入手できないし)。
923名無しSUN:05/01/31 21:59:48 ID:XfSSrvoK
>>918
使用目的は?
924918:05/01/31 22:10:52 ID:tXxgvlRz
惑星とかアイピースを使った拡大撮影、
月のクレーターの超アップとか。
925名無しSUN:05/01/31 22:45:27 ID:EFkqy6C7
>>924
ならば短焦点鏡筒は逆の選択。
惑星、月面撮影も、最後の最後は結局「口径勝負」の面がある。
扱いやすい20cm前後の反射(カセグレン)も検討に入ってくると思う。
926918:05/01/31 22:59:13 ID:tXxgvlRz
反射ですか、
他スレで質(屈折)か?量(反射)か?みたいのがあってその時も凄く悩んでいたんです。
性能・機能はおいといて、
100mm屈折と200mm反射では一般的に稼働率どっちが高くなります?
927名無しSUN:05/01/31 23:06:54 ID:EFkqy6C7
>>926
俺は両方あるけど眼視の稼働率は100mm屈折だよ。でも惑星撮るときは20cm反射。
惑星の強拡大+画像処理ではアポ屈折でも色収差が目立ってくるし、
10cmでは光量が足りなくて拡大できないから。
928名無しSUN:05/01/31 23:26:50 ID:ag2cjkvp
>>922
いや、眼視性能もハイレベルだよ。
ビクの10cmF9 EDアポより、SDPやFSQ(他人のだけど)
にXO2.5付けた方が明らかに上だった。
フォト・ビジュアルっつーくらいだからビジュアル(眼視)
もイケル。
自称フォト・ビジュアルのビク鏡筒はアレだったが…。
DEDもタイガイだが、ED114SS のどこがフォトビジュアル
かと小一時間…。

1本で、低倍率広視界も、高倍率も、写真も、というなら
SDPとかFSQだが、ちと漏れには買えん…。貧乏人は、
ED102SとR200SSの使い分けしつつ、いつかはSDP,FSQ...
929918:05/01/31 23:27:25 ID:tXxgvlRz
(´・ω・`)
930名無しSUN:05/01/31 23:29:09 ID:toQlLcdc
アドバイスする方がまとまってないなw
931名無しSUN:05/01/31 23:39:08 ID:zUynzfdh
>>924

マク入に汁
932名無しSUN:05/01/31 23:47:24 ID:EFkqy6C7
月惑星の強拡大撮影では、40万の高級10cmアポも、1万円の火星人も
実質的な性能はまるっきり同じだよ。
933名無しSUN:05/02/01 00:02:11 ID:Bl7iLO1Z
>>928
いや、眼視能力がハイレベルじゃないとは言ってないよ。
ただ、それらをハイレベルとするなら、超ハイレベルと言ってよいん
じゃないかなと思って。特に100/800は、TMB鏡筒のラインナップ最高
の収差補正を誇るという話だし(設計者曰く、フローライト3枚玉の
TMB80/600よりも良いとのこと)。

あと、FSQとかSDPは、眼視に使うとして合焦範囲が狭すぎない?(2
インチミラー使うとき等。)
934名無しSUN:05/02/01 00:53:37 ID:BE/lymZu
>>933
ランエボとインプレッサのどっちが速いかってのと同じようなレベルの話だなw

ちなみにSDPのバックフォーカスの長さはハンパじゃないよ。
PENTAXのアイピース全てがちゃんと合焦するようにもなってるし、憶測で
言ってないか?

FSQは短いけどね。
935名無しSUN:05/02/01 01:40:35 ID:hM6sSAAU
>>924>>926
写真撮影を主にやろうって人が、観望する人みたいに稼働率を言ってどうするのさ?
優先すべきは、目的にあった望遠鏡をどう使うかなんじゃないの?
936名無しSUN:05/02/01 02:38:38 ID:7DPw5jGl
>>934
使ってる2インチ天頂ミラーは何?
それと一番ドロチューブを繰り込む必要があるアイピースはなんでしょうか。
937名無しSUN:05/02/01 03:01:49 ID:dTQ1vK8v
>>935
ま、ま、いいじゃない。
始めのうちは場数こなさなきゃ上達しっこないし
そのときに稼働率の低げな望遠鏡だったら
出すのが億劫になっちゃうしね。

それと横レスだが
>>936
FSQには基本的に天頂ミラーは着かないと思った方が良い。
リング類を細工し、ミラーや接眼鏡のスリーブを切断して
使用している人も居るには居るが。

やっぱり一番奥に入れなければならないのはWIDESCANかな?
938名無しSUN:05/02/01 14:40:06 ID:cQcXHKdI
>>916
今日の22時からか。お前ら全員見るよな?
939100mm反射スレ76:05/02/01 17:04:24 ID:24Uq5NNa
100mm反射スレより誘導されてきました。

4歳の子供とお星様見るのに望遠鏡を購入検討中です。
子供と見る、というのは大義で自分も欲しいというのが正直なところです。

かといって大した予算も組めず、3万程度で考えております。
何が見たいか、と聞かれるととりあえず惑星なのですが
あるていどオールマイティなものを欲しいと思っております。
汎用性が高いものが一番中途半端、というのもよくわかっておりますが
よろしくお願い致します。

今のところ反射赤道義130mmや、
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-17.html

150mm経緯台
http://www.kkohki.com/products/K1.html
なんかを素人ながらに考えております。

940名無しSUN:05/02/01 17:34:48 ID:Z9VQtHgi
そりゃぁどちらかと言われれば間違いなく150mm経緯台だが
値段が倍ちかく違うぞ
150mm経緯台の鏡筒だけなら確かに3万前後だ
941名無しSUN:05/02/01 17:46:14 ID:27dfE6S0
反射だと天頂付近見るときに接眼部が高くて小さなお子さんでは踏み台とか必要になるかも
942名無しSUN:05/02/01 18:43:10 ID:KTpwCP57
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/tel-114eq/index-j.shtml

これはどうなの?値段的には問題ないけど。
モータードライブ付なら、導入した天体を子供に見せるのによさそう。
943100mm反射スレ76:05/02/01 18:51:37 ID:24Uq5NNa
>>940
150mmは予算オーバー覚悟です。高くてもその前後かと。
>>941
はい。それも覚悟しております。しばらくはベランダからになると思うので問題ないかと。
>>942
おお、これぞ望んでいた内容です。こんなのを希望しておりました。
これを第一候補で考えてみます。

ドブも考えたのですが、導入が初心者には厳しいのではないかと・・
モータードライブ付きなら良さそうですね。
944名無しSUN:05/02/01 20:23:55 ID:Z9VQtHgi
>ドブも考えたのですが、導入が初心者には厳しいのではないかと・・
>モータードライブ付きなら良さそうですね。

こいつはモータードライブが付いてるだけで導入はドブと変わらない手動導入。。だぞ
自動導入狙ってるんだったらミードのDSシリーズあたりが手頃
http://www.stargaze.co.jp/shohin/MEADE/DS2000/DS2000.html
ただこのクラスの自動導入はファインダーに入れば万々歳ってレベルだが
945名無しSUN:05/02/01 21:25:37 ID:QbfScjs3
数日前、空全体にうっすらと筋雲がかかっていて2等星程度が見える時、オリオン座σ(?)4重星を見ました。
一番暗い星がR200SSで見えて、シュワ150Sで見えんかった。光量の差はありますね。
以上、報告終わり! もう寝ます。
946名無しSUN:05/02/01 22:32:59 ID:iKrB/hmB
HF経緯台の汎用プレートでC8が載るほど『深い』やつ何処で買えますか?
俺の浅いので『かっくん』って・・・
947名無しSUN:05/02/01 23:00:30 ID:6GDLF05q
誠報社の広告見れ。
948名無しSUN:05/02/04 13:56:55 ID:u8wz+s17
望遠鏡購入予定の者です。

友人にすすめられてニュートン反射にしようと思っているのですが、
魚籠栓のスペースギアR130Sか、Meadeの114EQか悩んでおります。

130mmと114mmの口径の差はかなり大きなものでしょうか?
949名無しSUN:05/02/04 14:02:53 ID:iyHrKZ6u
ご友人は、その2機種を薦めておられるのですか?
950948:05/02/04 14:04:54 ID:u8wz+s17
>>949
いえ、私が選んでみました。
といってもあまり知識も無く、予算と目的を考えて選んだだけです。

この近辺の価格帯、口径でなにかオススメはありますでしょうか?
951名無しSUN:05/02/04 14:05:44 ID:KM1rWT9U
正直どっちも微妙
スペースギアは短焦点の球面鏡がネック
ミードのは架台が鬼門
永く続けたいならGP-E赤道儀クラスの物がお勧め

952名無しSUN:05/02/04 14:11:22 ID:KM1rWT9U
赤道儀にこだわらなければなんども既出だが
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
上の火星人がお勧めです
953948:05/02/04 14:11:52 ID:u8wz+s17
GP-E赤道義ですか・・10マンコースですね・・手が届きません。

長く続けていく趣味として考えたらもちろん高級機が良いのでしょうけど、
入門機でポイントを押さえた機種はなにかありませんか?

この趣味を続けていって、メイン機が変わっても持ち続けたくなるような・・
954名無しSUN:05/02/04 14:17:37 ID:KM1rWT9U
GP-E赤道義と反射のセットは5万円以内で
売りに出されることがたまにある
時間がある場合にはいろんな店のページをチェックするのも手だね


955名無しSUN:05/02/04 14:21:44 ID:KM1rWT9U
下のページにセット品が普通にあった
ttp://www.skygrove.co.jp/eyebell/tokkahin.htm
連投スマソ
956948:05/02/04 14:23:18 ID:u8wz+s17
ありがとうございます。

では急いで購入せずにもうしばらく悩んでみます。

それと先ほどご助言頂いた際に書かれていた
「架台が鬼門 」とはどういう意味なのでしょうか?
957948:05/02/04 14:34:09 ID:u8wz+s17
レス頂いていたのですね。すいません。
少し調べて検討してみたいと思います。

ありがとうございました。
958名無しSUN:05/02/04 14:45:19 ID:4yttRdOt
>>953
さりげなく放送禁止用語w
959名無しSUN:05/02/04 15:59:18 ID:yT6XIG3a
>この趣味を続けていって、メイン機が変わっても持ち続けたくなるような・・
だったら、中途半端な口径の反射はやめるべし。
小口径の屈折の方が、ガイド鏡やチョイ見用に永く使える。

初心者は、いきなり大口径買いたがるけど、実はデカくて、
重くて、温度慣らしも必要で、使うのが億劫になってしまう。
最初は小口径屈折の方が、気楽に使えるので、稼働率を重視
した方が良い。それで1年色々な天体を見て回って、自分の
好みが惑星か、星雲・星団か決まってから長焦点アポなり、
大口径(20cm以上)反射なり行った方が良い。15cm以下の反射は
すぐに粗大ゴミに成ってしまうだけ。
最初はBORG77を手軽経緯台か、GP-Eに載せるかな。
960名無しSUN:05/02/04 16:53:54 ID:Sx0suGQq
↑対象によって変わるが惑星なら長焦点アクロで十分だろ。

最近の高額アポは焦点距離が短くて倍率出しにくいし、反射と比べると暗いしで
どうも使い道がない。
100mm f670mmのアポ持ってるが殆ど使わないね。
惑星にはf1000mmのアクロの方がいいし、星雲は20cm反射で見るし。中途半端
961名無しSUN:05/02/04 19:47:56 ID:pPVDwlmS
>高額アポは焦点距離が短くて倍率出しにくいし、
バロー等を併用すれば良いだけでは?
962名無しSUN:05/02/04 20:05:46 ID:kO08aYlh
GP-Eもいいんだけどすぐにモータードライブとか極望とか欲しくなって出費がかさむから
>>944の屈折とか使い倒して稼働率上げるのもいいと思う
セッティングと導入が気軽に出来れば「んじゃ時間あるしちょっと見てみるか」って長続きしそうだし
最悪鳥見に使えそうだし
963948:05/02/04 22:33:02 ID:vbGVbTgF
家に帰ってみるとレスがたくさん・・
ありがとうございます。


この趣味が長い方が多いと思うのですが、初心者に薦める
理想的な物欲の方向性とはどのようなものでしょうか?

まあ、もちろんゴミになるものも出てくると思うのですが
まずは、「楽しめること」前提としてのオススメを聞かせてください。

よろしくお願いいたします。
964名無しSUN:05/02/04 22:54:37 ID:9C8Kc2Zw
コルキットいいかも
製作楽しいし、仕組みにも詳しくなれる。

965名無しSUN:05/02/05 01:23:29 ID:RTZMS5jO
>>959
そのBORG77から銀次へ行こうとしている俺は、できるだけ大口径と言う方向性で
いいかな。

赤道儀式の架台はちょっと敷居が高そうで手を出しにくいし、自宅の庭からは北極
星が見えないし。
966名無しSUN:05/02/05 04:04:46 ID:BLX+eOWr
写真撮影しないならセレストロンとかミードの自動導入経緯台でいいんじゃないの。
北極星も見えないなら尚更。
鏡筒は変えられないけどね。
967名無しSUN:05/02/05 07:28:12 ID:0GbW+43r
初心者は、火星人を買うべし。
これでまず、月や惑星を見るだけで、この値段の元は取れる、
それほどの感動を約束するぞ。
968名無しSUN:05/02/05 11:27:15 ID:dzQ47ObD
既出かもしれないけど、ビッグカメラなどの量販店で大口径反射を実際に手に取ってみると重すぎて体力自慢以外は気が変わるかも。反射式は光軸調整や筒内気流で苦労しますよ。         私もボーグと火星人がオススメかと思う。
969名無しSUN:05/02/05 13:16:20 ID:ahEF1b2W
あくまで個人的には、10センチくらいのアクロマート屈折を薦めたい。
それも長焦点のやつね。
あとは使いやすい経緯台があればなおヨシ。
970名無しSUN:05/02/05 13:18:23 ID:2/vrIjg8
一家に一台シュヴァルツ150F8
971名無しSUN:05/02/05 21:20:57 ID:AGx8flPC
漏れは都市部の方には値段も手ごろなμ180を薦めたい。
972名無しSUN:05/02/05 22:28:10 ID:Mv0/Gd8L
惑星見るなら長焦点の鏡筒を買おう。それが無難
973名無しSUN:05/02/05 22:45:04 ID:M1+7sr1W
>>959
横から悪いけど
>最初はBORG77を手軽経緯台か
959なら、どんな経緯台ががいい?
974名無しSUN:05/02/05 22:48:58 ID:U+FPdcJG
きりんさん
975965:05/02/05 22:59:15 ID:RTZMS5jO
>>968
カタログ見ると架台を含めても33kgだから許容範囲内ですな、これを背負って山登りをするわけでなし。
鏡筒部分だけなら20kgを割ってるし、嵩張るだけで重さは問題なし。

つうか、みんな薦めるものがバラバラだなあ、結局何でも良いって事か。
976名無しSUN:05/02/05 23:00:27 ID:kn/50rFo
決めるのはオマエだ
977965:05/02/05 23:35:32 ID:RTZMS5jO
ま、そうなんだけど、周りに天文趣味の人も見当たらないからアドバイスが欲しかったんだよね。
でも一行レスばっかりだったり、反射式は苦労すると言っておきながら火星人を薦める人が居たり
余計混乱してしまう。
978名無しSUN:05/02/05 23:42:40 ID:cEIjnKeA
そして、ここは2chだ
979名無しSUN:05/02/05 23:46:54 ID:5HHT+8Fv
980名無しSUN:05/02/06 00:38:46 ID:sNglcps1
>>975        混乱させてスマソ  庭に据えて33Kgが苦にならないのでしたら、ボーグから大口径反射でいいです。
ボーグを使いこなしてる間に反射式の知識も得られれば良いですから。        
981名無しSUN:05/02/06 00:39:18 ID:Xhd7XPVz
まぁ、侍みたいな馬鹿もいる品
982名無しSUN:05/02/06 03:34:23 ID:7P7czLVi
めんどくさい事が嫌いな人は自動導入の経緯台式が一番だね。
ミードかセレストロンの20cmクラスの物。
ただ日本価格の存在を知ると幻滅すると思う。それでもよかったら検討されては。
983名無しSUN:05/02/06 10:15:51 ID:i2nfqbTk
>>975

> つうか、みんな薦めるものがバラバラだなあ、結局何でも良いって事か

自分が条件を出してないんだから、広い範囲の答えが返ってきてあたりまえ。
ろくすっぽ質問も出来ないやつにお似合いの回答が返ってきたって事。

雑誌開いて一番高い望遠鏡を買え。
984名無しSUN:05/02/06 10:18:50 ID:ZbK7eVus
こだわらなければ中古でもいいかも。C8くらいなら6、7万位で手に入る。
漏れは古いミードの25cmを7万くらいで買えた。まあ、修理とメンテにさらに7万くらいかかったけどな。
985名無しSUN:05/02/06 11:50:33 ID:BKevNtL8
次のスレでは
相談の仕方をちゃんとマニュアル化して貼っておいた方が良さそうだね。
【予算】
【移動手段の有無・種類】
【住居】
とかいろいろありそうだ
986名無しSUN:05/02/06 13:47:03 ID:UZy5dz22
【用 途】
【サイズ】
【使用者】
987名無しSUN:05/02/06 13:54:44 ID:PPkx3G3f
【用 途】 パーティー
【サイズ】 19号
【使用者】 俺
988名無しSUN:05/02/06 15:00:25 ID:2kLt+S6M
女装ですか?
989名無しSUN:05/02/06 15:00:30 ID:XO17e/eA
うむ
990名無しSUN:05/02/06 18:55:16 ID:XO17e/eA
埋め
991名無しSUN:05/02/06 22:49:06 ID:x6Nelojv
梅?
そろそろだなぁ。
992名無しSUN:05/02/06 23:15:35 ID:sNglcps1
埋め立て
993名無しSUN:05/02/06 23:16:53 ID:sNglcps1
埋め立て
994名無しSUN:05/02/07 00:02:23 ID:XO17e/eA
埋め
995名無しSUN:05/02/07 00:03:58 ID:DM6r/xn5
立て
996名無しSUN:05/02/07 00:06:44 ID:DM6r/xn5
996
997名無しSUN:05/02/07 00:09:53 ID:DM6r/xn5
997
998名無しSUN:05/02/07 00:18:00 ID:ea92qlkm
998
999名無しSUN:05/02/07 00:22:18 ID:jibATyav
1000名無しSUN:05/02/07 00:22:54 ID:kwxOZenR
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。