アポロ疑惑スレ(実質21スレ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
いわゆる「アポロ疑惑」と言われるものは、この板においては
既に過去スレで全て論破済みで議論に値しない、というのが大勢。
しかしながらつい最近も名の知れた評論家がアポロは捏造と主張するなどし、
時折質問者などがこの板にやってくるのも事実なので、継続します。
http://ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/faq.htm
↑こちらに、関連サイト及びFAQをまとめて頂いたHPがあります。
初めて来た方はまずこちらを軽くでいいですから一通り目を通してください。

前スレ「アポロ疑惑スレ (実質20スレ目)」
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1090446226/l50
過去スレ、参照リンク、などは>>2-5あたり。

なお、kj関係スレは別にありますので、そちらでお願いします。
2名無しSUN:04/08/09 02:53 ID:xnq9EF6X
過去スレ。
「アポロ計画の謎」 (実質1)
http://ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/971365348.html
「NASAは何故月に人を送らなくなった?」 (実質2)
http://ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/968912045.html
「月面着陸の疑惑について語ろう」 (実質3)
http://ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/1011435196.html
「NASAの月着陸映像は偽物だと思ってる奴の数→」 (実質4)
http://ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/1010912784.html
「アポロ計画ってやらせなんですか?」 (実質5)
http://ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/1021686119.html
「☆★アポロ計画はヤラセだったわけだが★☆」 (実質6)
http://ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/1041391491.html
「アポロ計画の真実はいつ明かされるのか」 (実質7)
http://ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/1041491194.html
「アポロ計画の真実はいつ明かされるのか(2号)」 (実質8) (このスレの318から副島隆彦登場)
http://ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/1046795683.html
「アポロ計画の真実はいつ明かされるのか(3号)」 (実質9スレ目)
http://ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/1055860014.html
「アポロ疑惑スレ」 (実質10スレ目)
http://www.geocities.jp/liniack245/1059017866.html
3名無しSUN:04/08/09 02:55 ID:xnq9EF6X
「人類月面着陸問題はいつ決着がつくのか?4号 」 (実質11スレ目)
http://www.geocities.jp/liniack245/1059187663.html
「アポロ疑惑スレ (実質11スレ目) 」(←実は12スレ目です)
http://www.geocities.jp/liniack245/1065289755.html
「アポロ疑惑スレ (実質13スレ目) 」
http://www.geocities.jp/liniack245/1072942167.html
「アポロ疑惑スレ (実質14スレ目)」
http://www.geocities.jp/liniack245/1073208212.html
「アポロ疑惑スレ (実質15スレ目)」
http://www.geocities.jp/liniack245/1073920781.html
「アポロ疑惑スレ (実質16スレ目)」
http://www.geocities.jp/liniack245/1076611543.html
「アポロ疑惑スレ (実質17スレ目) 」
http://www.geocities.jp/liniack245/1080351527.html
「アポロ疑惑スレ (実質18スレ目) 」
http://www.geocities.jp/liniack245/1086476040.html
「アポロ疑惑スレ (実質19スレ目)」
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1088981277/l50
4名無しSUN:04/08/09 02:58 ID:xnq9EF6X
経済板「【アポロ】副島隆彦について語るスレ PART14」
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1090407649/l50

↓こちらに、2chのアポロ関連及び副島隆彦氏関係スレッド過去ログが
いつでも見られるように作ってくださっているページがあります。
http://www.geocities.jp/liniack245/index.html

前スレの331=kj氏との議論は↓のスレでお願いします

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1091976758/l50
5名無しSUN:04/08/09 03:49 ID:mY6BCMEu
ロッキーの方がつおい
6名無しSUN:04/08/09 04:25 ID:PxWMCMgj
前スレkjのために1本使っちゃったのかよ。
kjへの解説のためにこの板にスレ立てるのも本来板違いだよ。
カメラ系の板で質問するのが筋。
まぁ、あっちの板で、昔生物板に常駐していたなんとか言うコテハンみたいに
(コテハンじゃないけど)嫌われるであろう事は間違い無いだろうけど。
7名無しSUN:04/08/09 04:35 ID:PxWMCMgj
うわ、日本語変。
人の事言えないな、こりゃ。
8名無しSUN:04/08/09 06:59 ID:nlrkejMf
>>なお、kj関係スレは別にありますので、そちらでお願いします。
あまり笑えないけど、ワラタ。
9名無しSUN:04/08/09 16:22 ID:vvcl/ceh
副島重掲より天災

>手塚治がまだ現役で、映画に失敗して、大借金をかかえて、ヒーフー言いながら、連載マンガ『ビッグ X』
(あれは、おそらくナチス礼賛とナチス否定の、手塚治自身の、軍国青年としての複雑な心理の入り混じった作品でした。
今から思えば、そういうことになります。なつかしいです。10歳ぐらいの少年であった私は、手塚治の怨念のようなものを、
しっかりと被爆しています。その弟子たちの系譜にもお世話になった。紙芝居作家系のひとたちの絵にも、私は、慣れている。
私が、本気で、日本漫画(家)論、を書けば、それなりのことを書くでしょう。
手塚治虫だろうが!とか言う以前に日本語になってないよ。
”(”はどこで閉じてるんでしょう? 「おそらく」はどこに掛かるのでしょう?
10名無しSUN:04/08/09 17:11 ID:LeYADrgp
>>9
「日本漫画(家)論」ぜひ書いて欲しいですなぁ。
昔漫画家を目指していた人間としてはとても興味がある。(w
で、夏目房之介あたりが批評したりすると面白いかも。
11名無しSUN:04/08/09 17:12 ID:RxjFOCs3
いわゆる無線LANもPHSで繋いでると思ってるらしい>ソエG
12名無しSUN:04/08/09 17:23 ID:tklmgjC2
あれはおそらく、軍国青年としての手塚治自身の、
ナチス礼賛とナチス否定の複雑な心理の入り混じった作品でした。

こう直せば意味は通るかと思ったが・・・
あ、主語の「手塚治が」に対応する述語がねーや
13名無しSUN:04/08/09 17:47 ID:a5mlJgV5
> いわゆる無線LANもPHSで繋いでると思ってるらしい>ソエG

人の言うことに耳を傾けない奴は無知だと言われるけど、その典型だね。
反面教師として参考にさせて貰うよ>副島
14名無しSUN:04/08/09 18:27 ID:OPA3C4pI
ビッグXにナチス礼賛を見るのか。
さすが変わってるなあ。
15名無しSUN:04/08/09 18:44 ID:OjaVzDtx
「ドイツの科学力は世界一ィィィィィ」ってやつかな?
じゃあ鉄人28号は旧日本陸軍礼賛漫画か。
16名無しSUN:04/08/09 18:56 ID:XAs/P4Xy
>1乙&保守
17名無しSUN:04/08/09 19:07 ID:FidXOdPk
重掲 [3795]私の月面本を読んだ読者からのメールを載せます。
>NASA のホームページを見たところ、誇らしげに月面着陸35周年だかなんだか
>分かりませんが、月面での宇宙飛行士の写真が出て来ました。
>その宇宙飛行士のヘルメットのシールドにもう一人の宇宙飛行士とともに
>カメラマンが写り込んでいるように見えるのは気のせいでしょうか?
>もう一人の飛行士の左下の黒い陰です。
(中略)
>http://www.nasa.gov/externalflash/apollo11/index.html

元になった写真を見ればすぐわかる。
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/as11-40-5903HR.jpg
これはニール・アームストロングがバズ・オルドリンを撮った写真で
バイザーに写りこんでいるのはバズの影とSolar Wind Collector (SWC)と
星条旗。カメラマンの人などいない。

SWCと星条旗
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/as11-40-5886.jpg
18名無しSUN:04/08/09 19:35 ID:RxjFOCs3
>>17
月面上のアームストロングの写真ってほとんどなくて、as11-40-5903HR.jpg
のヘルメットに写り込んでるのが実は最も鮮明な写真かも、と思ってたけど、
as11-40-5886.jpgのほうに写ってるの、アームストロングなんですね。
19名無しSUN:04/08/09 20:08 ID:xnq9EF6X
>>17

まともに読むと「心霊現象かよ!」って思ってしまいます。とりあえず、ソエジの読者は写真に写ってるのが誰なのか
とかを、確認すればいいのに・・。
20名無しSUN:04/08/09 20:51 ID:a5mlJgV5
ソエジマの、親の顔を見てみたい
21過去ログ保存人:04/08/09 21:14 ID:KFemkEUy
前スレでも書きましたが726の映像を持っている方
再upをお願いします。
22前726:04/08/09 22:22 ID:Q2bpweMq
http://up.isp.2ch.net/up/c56a7e389f18.mpg
とりあえず再upしときました。
もし消えてしまったらどなたか補完して頂ければ幸いです
23名無しSUN:04/08/09 22:29 ID:RxjFOCs3
ぼやき「581」 絶好調発売中の『月面本』で一部紹介した、
“JAXA突撃取材”の一部始終を2回に分けて掲載します。
2004.8.10更新
(「今日のぼやき・会員専用ページ」より)

会員専用ページでしか掲載しないんですか、そうですか
24名無しSUN:04/08/09 22:43 ID:jZPQhV+U
>>22
消えると言うか2chアップローダーは2chプロバ以外からだと
1日しかアクセスできませんからのう。
FAQを載せてる所にはムービーを置く容量ないのかな?

ところでFAQと言えば
>またカメラの特性として歪曲収差(パース)がつきます。
この表現はよろしくないのでは?<FAQの元の文がそうだったんでしょうけど。
両者は全く別のものだし生じる原因も異なりますしね。

歪曲収差は収差の言葉通り現実のレンズが光学的に理想的な特性を有して無い事から
生じる本来は無い方が良いものなのに対してパースは3次元を2次元に投影する場合
に必然的に生じるもの仮に理想的な特性を持つレンズを使用しても生じるものですし。
25名無しSUN:04/08/09 23:30 ID:nyKIWjNm
>>1 (0w0)ノ 乙ディス!

>>24
良い言いなおしを討議したい所ですが、いやな物を召還してしまいそうで…
26名無しSUN:04/08/10 00:41 ID:c3xFPFA/
とりあえず3行目は無くても意味が通じますので、
一旦削除でどうでしょうか
27名無しSUN:04/08/10 01:16 ID:rOXozAb6
素直にこう書けば良いんじゃないの?

・月面写真の影の向きが違う。光源が複数あるのでは?
影の向きが異なる理由には以下のものが考えられます。
(1)地面の起伏
   デコボコした地面に落ちた影は真上から見ない限り歪んだり向きが変わって見えます。
(2)遠近感
   近い物は大きく遠い物は小さく見えます。
   その影響で平行な線と言うのは通常はハの字状に見えます。(線を真横から見た場合のみ例外)
(3)物体の形状と立っている角度
   当然の事ですが影の形は物体の形状に左右されます。
   単純な円柱ならともかく斜めのシルエットを持つ物体の影の形はまっすぐにはなりません。
   又、単純な円柱の影であっても円柱が傾いている場合には影は光線の方向には伸びません。
(4)歪曲収差
   カメラのレンズの特性上、真直ぐなものが歪んで映ります。
   これは広角レンズの場合に顕著です。
以上の事から影の向きが違っても別に不思議でもなんでもありません。
また、光源が複数あるなら陰も複数ないとおかしいですよ。

論より証拠で平行光線の元、地面の起伏と遠近感による影の見え方をシミュレートした
CGムービーをご覧ください。
例のムービーのURL
28名無しSUN:04/08/10 01:21 ID:rOXozAb6
>>27
自己フォロー

なお地面の起伏による影の歪みはパースの為と書き込んだ方がおられたと思いますが
例えば盛り上がった地面を横切る影は真上から見ない限り無限遠から見たとしてもΩ
の様に見えるはずですので起伏と遠近感は別の事項として記述しました。
もちろんパースが加わると余計に歪みが大きくなるのは事実ですが。
29名無しSUN:04/08/10 02:20 ID:c3xFPFA/
それで逝きましょ
ところで、タロウ論を読んできた人の為に

ロケットは真空では飛ばない筈だ!捏造の証拠だムキー!!!
ロケットは発射台が無いと飛ばないんだよアヒャ!飛び立つ為のジャンプ台が要るの!(゚∀゚)
衛星軌道には空気があるんだよ!だから月までは逝けないの!
だいいち真空だったら無重力のはずジャン。おかしいよ
ロケットは噴射してなきゃ止まっちゃうじゃん。だから帰りにも行きと同じだけ燃料が要るんだよバーカバーカ!!!

という人の為の超超初心者向けFAQも必要ではないかと思う私
30名無しSUN:04/08/10 02:25 ID:IqDESy1k
>>29
この辺のことって中学の理科レベルだよね。
2はちょっと違うか。
31名無しSUN:04/08/10 02:42 ID:c3xFPFA/
それでもタロウ論の重要な論拠なんだよなあ
こういう勘違いをしている人が理科好きでない人どころか
科学を仕事にしている筈の電気やソフト業界にも居るんだよな
後者の人は自分で良く考えりゃ解るはずなんだけど
添え字の罵声本を読んでアメリカと科学への怨念をかきたてられれば
どうなるかわからないよ
32名無しSUN:04/08/10 02:48 ID:lvWAuBkA
理掲より天災
>ところがその後の、横山さんの緻密な資料調査によると、「月に石に関する学術的に重要な研究成果」は、実はほとんど提示されていないのだという。
なんか横ちんに限らないけど、自分の資料検索能力(インターネットに限らない)あるいは検索努力の不足を
資料が存在しない/隠蔽されていると転嫁して、捏造の証拠としたがる香具師が多いなあ。
33名無しSUN:04/08/10 03:29 ID:e1Iw9JbG
FAQの元文を書いた者です。>>24のような指摘は大変ありがたいです。
今後もおかしな点を見つけたらご指摘のほど、よろしくお願いします。
昔読んだレンズの解説本で、魚眼レンズなどで、わざと歪曲収差を残して、
周辺を丸く写るようにした話と、パースの話がごっちゃになってしまってたようです。
34名無しSUN:04/08/10 04:03 ID:y6o5SJLP
重要かどうかはともかく「月に石に関する研究成果」なんて、ちょっと検索するだけでいくらでも出てくるんだけどねえ。
http://www.google.com/search?q=lunar+soil+paper+study&ie=UTF-8&oe=UTF-8
35名無しSUN:04/08/10 04:05 ID:y6o5SJLP
月に石→月の石
36名無しSUN:04/08/10 04:11 ID:ulYjERZs
ジャイアント・インパクト説なんて超重要な研究成果だと思うが。
37前726:04/08/10 04:37 ID:e/wabJ4y
前スレ722さんへのレスです。
あの動画は市販の3Dツールで作りましたが、
GUI操作しかできない自分には、POV-Rayのほうが
敷居が高かったりします。

LMは売品の3Dモデル詰め合わせ素材集に入っていたものです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3822816329/qid=1092076081/sr=1-2/ref=sr_1_8_2/250-8758695-8809844

単価にしたら10円以下の安物ですし、あまり精度は高くありません。
3ds形式のデータなので、Pov-rayで使うには
poseray等のツールでコンバートが必要です。
アレですが変換したデータupしておきますのでご参考まで…
http://up.isp.2ch.net/up/aaa50f28554a.zip

技術とやる気があれば
メタセコイア等のフリーモデラーで読み込んで
細かく作り直したりもできるかと。

>>24
そうですねえ、保存人さんに拾って頂けるまで
持ってくれればいいんですが。

スレ違い失礼しました。以降は時々ROMります。
38過去ログ保存人:04/08/10 06:39 ID:w9WQVG33
>>22
どうもです。今度は拾えました。

>>27
使わせてもらいました。

http://www.geocities.jp/liniack245/faq.htm
http://www.geocities.jp/liniack245/index.html
3927を書いた奴:04/08/10 06:48 ID:rOXozAb6
>>38
作業お疲れ様です。

ところで
>また、光源が複数あるなら陰も複数ないとおかしいですよ。
の部分なのですが元の文をそのままコピペしていたので“陰”と言う誤字も
そのまま書き込んでしまいました。
申し訳ありませんが修正をお願いします。
40過去ログ保存人:04/08/10 07:02 ID:w9WQVG33
>>39
了解です。
4127を書いた奴:04/08/10 07:03 ID:rOXozAb6
>>39
どうせならもう一つ。
同じ単語に“まっすぐ”と“真直ぐ”の二つの書き方をしてしまっています。
どちらかに統一した方が良いかと思います。<一般的には“まっすぐ”でしょうか?

軽い気持ちで書き込んでたので、ちゃんと校正してなかったのです。
申し訳ありません。
42過去ログ保存人:04/08/10 07:16 ID:w9WQVG33
>>41
了解です。
もうありませんか?
43前722:04/08/10 07:32 ID:dfozBnVh
>37
うわぁ、うpどうもありがとうございます。即いただきました。
さっそくposerayを触ってみてグリグリ動かせるLMに感動しています。
4427を書いた奴:04/08/10 07:43 ID:rOXozAb6
>>42
う〜ん、後は言い回しがちょっと気になる所があるのですがどうしたものでしょうか?
できれば他の方の意見も伺いたい所です。
明記してなかったですけど>>27は叩き台程度のつもりだったんですよ。

>その影響で平行な線と言うのは通常はハの字状に見えます。(線を真横から見た場合のみ例外)
いきなり線と言い出すとちょっと分かりにくい様な気がしますので以下の様に
書き換えた方が良い気がします。
「その影響で平行な影であっても通常はハの字状に見えます。(影を真横から見た場合は例外)」

>カメラのレンズの特性上、真直ぐなものが歪んで映ります。
これも言い回しが極端な気がしますので
「カメラのレンズの特性上、まっすぐなものであっても歪んで写ることがあります。」
ぐらいが適当でしょうか?
ちなみに写真の話ですので“映る”は“写る”の方が良いかと思います。

書いた当人としては今の所、気になっていたのはこの位です。
45過去ログ保存人:04/08/10 07:55 ID:w9WQVG33
>>44
とりあえずそれで書き換えておきます。
あとで他の方の指摘があれば修正します。
4627を書いた奴:04/08/10 08:00 ID:rOXozAb6
>>45
了解しました。
よろしくお願いします。

しかし2chとは言え公共の場所である以上は書き込む内容には責任を
持たないといけないなあ、、、、と改めて思ってみたり。<遅いっつの。
47名無しSUN:04/08/10 08:11 ID:ShPLQY/X
ハッブル宇宙望遠鏡故障
たかだか高度数百kmの望遠鏡が壊れてもどうしようもない人類が、
38万kmのかなたの月に行けるわけがない
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040807/K0007201107002.html

48名無しSUN:04/08/10 08:16 ID:ss1TX9JL
>>47
詭弁の特徴6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
49名無しSUN:04/08/10 08:52 ID:1bnB/oDg
地上を走っている車だって故障するしなぁ。
50名無しSUN:04/08/10 09:11 ID:rOXozAb6
>>49
月に比べりゃはるかに近い所にすら故障を直しに行けないって話であって
故障率の問題では無いと思う。
いずれにせよアポロとは無関係な話だけどなあ。
51名無しSUN:04/08/10 10:37 ID:TvVsDo7Z
自動車もまともに作れない三○が飛行機なんて作れるわけが無い。
52名無しSUN:04/08/10 11:45 ID:hkMSq3FN
故障を直しに行くってのは数段上の技術力を必要とするんだが
スペシャが飛べるとしてもすぐに打ち上げてホイホイと直す
というわけにはいかない
53名無しSUN:04/08/10 12:00 ID:rOXozAb6
>>52
シャトルが使えて十分な準備期間があれば可能だけどな。<故障が修理可能なシロモノとして。
実際HSTはピンボケ補正のレンズ付けたりやカメラの交換なんかをやったわな。
もっともメンテナンスの計画すら中止された現状では、どだい無理な話ではありますな。
って、ここ天文板だからんな事はみんな知ってるな。

ちなみに>>50は単に比喩が不適切では? と言ってるだけでそれ以外の意味は無いです。
54名無しSUN:04/08/10 12:10 ID:zd1sL2/g
ハッブルは予算の関係で見捨てることが決定してるんではなかったか?
55名無しSUN:04/08/10 12:46 ID:jqtYPcHM
単純にコストの問題

NASAにアポロ計画時並みの金を渡せば、普通に月へ行ってくれす。

捏造云々言ってる奴等は、カンパしてNASAに30兆円くらい渡してみれば
捏造か本当だったか、すぐにも分かるよ。

さあ、カンパを始めな!
56名無しSUN:04/08/10 13:57 ID:hkMSq3FN
重掲[3800]
>私は、あなた方にあんなマンガの出来損ないを出版させるために、
>会費を払っているのではありません。

理系会員の中にもこれくらいはっきりと「太郎本のような出来損ないを…」
と言える香具師はいないのか。それともみんな出来損ないだとは認識できて
ないのか
57名無しSUN:04/08/10 15:05 ID:rzvhQO9T
http://www.asyura.com/2003/bd22/msg/261.html
これでも読んで勉強しろ
58名無しSUN:04/08/10 17:11 ID:lvWAuBkA
汚い動画って・・・・当時は月面からTV生中継が出来るだけで画期的だったのに(泣
59名無しSUN:04/08/10 17:18 ID:c3xFPFA/
60名無しSUN:04/08/10 18:28 ID:vqmHsWgH
経済板より。シャトルとアポロ探査機の違いというのもFAQにあったほうがいいのかな?

505 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 04/08/10 17:42
人は月に降りてない。
スペースシャトルの軌道高度は270〜320kmくらい。
地球から月までの距離は38万4400km
桁が全然違いますな。
いくらシャトルが使い捨てじゃないから重たいといったって、270〜320km
はないだろ。
有人の場合270〜320km程度までが精一杯。

507 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/10 18:26
>>505

シャトルが320kmくらいまでで活動してるのは、400kmより先にバン・アレン帯があるから。
バン・アレン帯に長期間いると危険だから行かないだけ。重たいとかはあまり関係ない。
シャトルとアポロの機体は根本的に目的が違うのだから比較は不可。
飛行機で宇宙へ行けないから、シャトルが宇宙へ行けるわけない、と言ってるのと同じ。
61名無しSUN:04/08/10 19:28 ID:rOXozAb6
>>60
経済板の方に書いてる奴は単に荒らしだからなあ、、、。
それにしてもシャトルの性能を決定した際ににバンアレン帯なんぞ
何の関係もなかったと思うけど、どうなんだろ?
62名無しSUN:04/08/10 19:31 ID:vqmHsWgH
>>61

性能というだけなら400km以上いけるけど、それとは無関係に、人間乗せてる以上行けないってことでは?
63名無しSUN:04/08/10 20:01 ID:rOXozAb6
>>62
うんにゃ、シャトルの性能ではどうあがいても400km以上の軌道には行けない。
問題はその限界高度をどういう理由で設定したかって事なんだけど宇宙開発に詳しい人の
解説が欲しい所だね。
まあシャトルの主だったミッションにはそんな高軌道は必要ないのは確かだと思うんだけ
どね。<無重量状態の実験やら人工衛星の打ち出し。
人工衛星をつかまえて回収したり修理したりする分には高く上がれるに越した事はないだ
ろうけど。
64名無しSUN:04/08/10 20:09 ID:vqmHsWgH
>>63

そうですか。松浦晋也氏がソユーズやシャトルはせいぜい600kmくらいまでしか上がれないと言ってたと思ってた
のですけど、勘違いだったかも・・orz
65ROCKY:04/08/10 20:18 ID:lvWAuBkA
http://www.geocities.com/CapeCanaveral/4411/faq-c.htm
C3. What's the highest the shuttle has flown to?
Maximum altitude depends on weight (lighter is better) and propellant (more is better).
Of course, there's a tradeoff between the two.
The highest shuttle flights have been the Hubble Space Telescope missions,
all operating at around 330 nautical miles, or about 380 statute miles.
STS-82, the second HST repair mission, boosted the HST up to an orbit of 335 x 325 nm in February 1997.

最高軌道高度は611kmみたいね。
66名無しSUN:04/08/10 20:25 ID:rOXozAb6
>>64,.>>65
うぬぅ、、、失礼しやした。
HSTの高度も400kmぐらいと間違っておぼえてた。

バンアレン帯との関連で言えば内帯が高度2000km〜5000km(資料により
1000kmとなっているのもあるけど)だから、どのみち全然高度が足りないけど。
67名無しSUN:04/08/10 21:08 ID:vqmHsWgH
>65

フォローありがとうございます。

>66
>どのみち全然高度が足りないけど。

南太平洋異常なんかも関係してるのかも?と思ったものですから。
とはいえ、それ以外にも理由はありそうですよね。
68名無しSUN:04/08/10 21:19 ID:qD882ynL
アポロに使われたサターンロケットのスペック
ttp://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/
スペースシャトルのスペック
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/faq_sts_02.html

スペースシャトルは「重たい」ため、どうあがいても月には行けない。
せいぜい600kmくらいまで。

もともとシャトルは低軌道(500km以下)で宇宙ステーション建造の為に開発されました。
シャトルで宇宙ステーションを作りそこから月などの他の惑星へ行く、というのがアメリカの
計画だったらしいが、スプートニクショックでアポロ計画が最優先された。
っていうのをどっかで聞いたんだがソースが何だったか思い出せない(汗
69名無しSUN:04/08/10 21:27 ID:WSeVPiFC
車で言うならドラッグレーサーみたいなもんか。
けっこう無茶な機械だよね>アポロロケット
70ROCKY:04/08/10 22:26 ID:lvWAuBkA
>>67
>南太平洋異常なんかも関係してるのかも?と思ったものですから。
>とはいえ、それ以外にも理由はありそうですよね。
SAA(South Atlantic Anomaly)はEVAには関係しているようですね。
なるべくSAAに被らない場所を選んでEVAしているみたい。
71名無しSUN:04/08/10 22:44 ID:UZ6HHBhv
南太平洋異常ってこれのこと?
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_02.html

なぜココだけバンアレン帯が??
あと、どう見ても場所が大西洋のような??
72名無しSUN:04/08/10 22:49 ID:A5YzEbti
月面の地震計はどのロケットで置いてきたの?
それともおいてきたこと自体が(以下略
73ROCKY:04/08/10 23:20 ID:lvWAuBkA
>>71
>あと、どう見ても場所が大西洋のような??
あはっ、JAXAも困ったもんだ。
SAAだから南大西洋異常が正しい。

>なぜココだけバンアレン帯が??
A・アレン帯はときどき降下してきて地上があったかくなるので、
そういうときは潜水艦からミサイルを発射して吹っ飛ばしてやるのだ。
今年の猛暑もひょっとしたらアーウィン・アレン帯が・・・・
74名無しSUN:04/08/10 23:38 ID:9ZGi0/ye
>73
ROCKYさん、そんなこと言うとソエジ教徒が信じちゃいますよ?
75名無しSUN:04/08/10 23:43 ID:dpeQs/8n
>今年の猛暑もひょっとしたらアーウィン・アレン帯が・・・・
w)
だったらA・アレン帯じゃなくて”I・アレン帯”になるよ。
76名無しSUN:04/08/11 00:04 ID:9wJf/n5x
>>73
>そういうときは潜水艦からミサイルを発射して吹っ飛ばしてやるのだ。
>今年の猛暑もひょっとしたらアーウィン・アレン帯が・・・・
しかもそのミサイルは有人で赤い制服の生き別れの息子を持つ
おっちゃんが乗ってる訳ですな。
77名無しSUN:04/08/11 00:11 ID:9wJf/n5x
>>76
む、この表現では“赤い制服”が“息子”にかかるのか“おっちゃん”に
かかるのか曖昧だな。<引用する行も間違えてるして。
言い直そう
「しかもそのミサイルは有人制御で生き別れの息子を持つ
 赤い制服のおっちゃんが乗ってる訳ですな」
と、こんな所でどうでしょうか?>ROCKYさん。
78名無しSUN:04/08/11 00:18 ID:maoU9yOq
昔のフィクションはおおらかだったなぁ……って、ICBMの再突入体防御のために水爆を
ボコボコ上空で炸裂させようなんて、ホントに考えてたしなあ。
79名無しSUN:04/08/11 00:26 ID:HbOx68BR
まめちしき

・バン・アレン帯、貞操帯、岩田帯を世界の三大帯と言う。




                            ただしうそである。
80ROCKY:04/08/11 00:30 ID:HbOx68BR
>>75
そうでした(てへっ

いやはやI・アレン帯が過熱すると、豪華客船はひっくり返るは、
高層ビルは火事になるは、世界崩壊の序曲が鳴り響くはでもう大変・・・
81名無しSUN:04/08/11 00:55 ID:cB/89slX
バンアレン帯よりも、ウッディ・アレン帯だよ。
特に「ウッディ・アレンの危機一髪」1971年・米(原題Banana)を通過すると、
これでもかこれでもかとナンセンスなコメントを続けるようになってしまう。
ソエジも影響を受けたのかもしれない。
82名無しSUN:04/08/11 01:09 ID:maoU9yOq
理掲W氏。
即反撃を食らってしまい、微妙に狼狽えているあたりがカワイイ。
自分で言い出した論文ネタには今後積極的に触れない悪寒。
83名無しSUN:04/08/11 05:31 ID:x5dl0MOc
>>72
着陸に成功した全てのアポロが、それぞれ置いてきてますよ。
地震計によってわかった月の地震についてはこちらがくわしい。
http://www.terakin.com/ja/mq/
84名無しSUN:04/08/11 06:45 ID:oFTyCVdy
>>82

ヘタレだよね。図書館か学術書の充実してる書店に行って、関連本の参考文献見るだけというもっとも基本的な
行為さえしてないくせに、エラそうなことばかり言って。学問をなめてるとしか思えない。
85名無しSUN:04/08/11 08:43 ID:1H6XVgje
>>84
それでも学問道場だもんなぁ…
86名無しSUN:04/08/11 10:34 ID:/m333m9G
連中はでかい態度と声で相手を罵倒して、優越感に浸ることが学問だと思ってるんだろ。
87名無しSUN:04/08/11 11:17 ID:HeqQ8Pk2
重掲[3802]
>副島先生をテーマに、「栄光なき天才たち」を描いてもらいたいですね
やめてくれ〜
88名無しSUN:04/08/11 11:20 ID:LlmlRvch
ソフィストの時代でも通用しないと思うけどなぁ。
89名無しSUN:04/08/11 13:40 ID:C6F4MlAA
>>87
『栄光なき天才たち』の「宇宙をめざした男たち」
の巻は読んでないのかな。
ありゃいい話なんだが
90名無しSUN:04/08/11 14:25 ID:OKo2sgoE
結局世間では、アポロはでっち上げということにされてしまったのかな。
まさに悪魔の情報操作だね。こんなプロパガンダは日本のテレビや出版では当たり前だが。
91名無しSUN:04/08/11 14:53 ID:1GzUAiYc
世間はそこまでアフォではない
92名無しSUN:04/08/11 17:17 ID:CoZfbyIr
一人の人間を永遠に騙す事はできる
大勢の人間をほんの一時騙す事もできる

しかし大勢の人間を永遠に騙し続ける事はできない
93名無しSUN:04/08/11 19:58 ID:VvFjDyIV
>>92
そうかな。2000年ほど前に大勢をずっと騙しつづけた人がいたじゃない。
「私は処女。この子は神の子よ!」
94名無しSUN:04/08/11 20:58 ID:HbOx68BR
理掲より天災
>お話をうかがいながら、随分前に読んだアーサー・C・クラークのSF
『太陽から風』に登場する、太陽風を利用する太陽ヨットの例を想い起こしました。
ソーラーセイルは太陽風じゃなくて太陽光を利用するって「太陽からの風」にちゃんと書いてあるのに。
ほんとに読んだのか?
95名無しSUN:04/08/11 22:44 ID:9wJf/n5x
件の小説は読んでないけどアイデアとしては推進剤を太陽熱で熱して噴射する
ロケットなんてのもありますな。
太陽帆(ソーラーセール)と言えば月までレースするなんて企画もあったみた
いだけど確か実現しなかったんだっけか?
96名無しSUN:04/08/12 02:14 ID:M5qvNdr9
ニュース速報+
【社会】日本の月探査機さらに3年延期、計画中止の可能性も
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092230191/

なぜかまたしてもアポロ捏造で盛り上がっています。
厨房にとって月探査=アポロ捏造という発想しかないのでしょうか。
普通の人はアポロ捏造話なんてUFOと同じで眉唾で聞くと思っていたんだが、
あのスレを見ると真剣に信じている人もいるみたいね。
その割合は年々増えているような気がする。

97名無しSUN:04/08/12 05:35 ID:+B7HdZQ2
>>93
宗教と科学の区別をつけるのが
夏休みの宿題だな。
とりあえず、中世史から始めようか
98名無しSUN:04/08/12 05:37 ID:ZYZIUQXs
>>96
ざっと読んだけど別にアポロ捏造てな流れには見えないなあ。
ネタとして遊んでる奴、真面目に語ってる人、ごく一部に良く見かける論調のア
ポロ捏造者て感じに見えるが最後の奴はほとんど無視されてる(まともな人が一
人レスつけてる)。
でも、この計画以外に既に軌道上でイオンロケットで長期間かけて加速してる奴
とか来年打ち上げ予定のセレーネとか予算の割には日本は良くがんばってると思
うわな。
99名無しSUN:04/08/12 05:37 ID:BM9ZKXOE
副島だって宗教みたいなもんだし。
「すべてを疑え。俺の経典を買い、俺だけを信じろ」
なんて、まるっきり教祖様。
100名無しSUN:04/08/12 08:24 ID:DKsaBjiA
>>99
宗教と騙しの違いはどこに・・・?
101名無しSUN:04/08/12 10:37 ID:4oAcm/4D
>>100
教祖が自分自身をも騙してるのが宗教
教祖が自分が言ってることは嘘だと自覚してるのが騙し。
102名無しSUN:04/08/12 11:01 ID:ss476Tts
それが正しいか、正しくないかを人間の知識の範囲内で、あるいは科学的に判断できる領域にあるか、
それとも真贋の判断そのものが科学の領域から外れたところにあるか、
それが詐欺と宗教の違いだと私は思ってますけれど。
103名無しSUN:04/08/12 11:17 ID:agPF4Ozc
まあ、それ以上は別のところでな。
104名無しSUN:04/08/12 11:32 ID:alu9D4OP
宗教という言葉から真っ先に思い浮かぶのがキリスト教や仏教ではなく、
幸福の科学やオウム真理教だなんてことでは駄目だぞ、おまいら。
105名無しSUN:04/08/12 12:32 ID:35L1/IqC
ルナAの中の人も大変だな。
それこそ1回こっきりのぶっつけ本番で100%成功しなきゃ叩かれるんだから。
100%を期するために遅れたら遅れたで叩かれるし。
せめて3回やれれば開発も楽になるだろうに・・・
完全な成功を求めると何も新しいことなんてできねーよ。
106名無しSUN:04/08/12 14:34 ID:0UM+oG5X
WIREDは酷いね、彼の[1107]で述べた主旨は、
>NASAの内部報告書がほとんどであり、「レフェリー付きの権威ある学術論文」からの引用はどうも無さそうである。

だから、じろうの[1109]反論は論旨のど真ん中に対する反論であるのに
「揚げ足とり」などと罵倒語を弄しごまかしてるよ。この人の「建設的な議論」が何を意味しているのか訊いてみたいね。
かつて、バードという奴が精神論ばかりを振りかざし「有意義な議論がしたい」と妄言を吐いて
俺はマジ切れしたことがあったけども、おそらくWIREDのいう「建設的な議論」とは
相互批判もない甘ったれた与太話ていどのことなんじゃないか。
学問に取り組む姿勢というものを、全く理解してない人物なんだろうね。

 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   
 ( ・∀・) <副島派の連中はこんな奴ばかりだね。
 (つ旦と)  
  と_)_) 
107名無しSUN:04/08/12 14:40 ID:bhipX9VN
  ∧_∧   
 ( ・∀・) <学問道場が聞いて呆れるね、アホくさ。
 (つ旦と)  
  と_)_) 
108名無しSUN:04/08/12 15:13 ID:0UM+oG5X
池田政信もだんだんkj化してきたんじゃないの。
すくなくとも、数学と理論物理学と技術の違いを判ってないように見える。
物理学における近似理論も厳密理論も、コストで選ばれるわけだし
物理学を乱暴にいうと単なる現実の近似と言う意味しかなくて
数学者というのは数学的実在というものを研究して、完全なる不変の真理を追求をしてるんだ。

技術者というのは既知の法則を利用しながら物を作る仕事であって
法則や原理自体を疑い、これを研究するのは科学者の仕事なんだよ。
この仕事は技術者の仕事じゃないんだ、だから技術者しかいない副島理系板での池田の発言は畑違いなんだよ。

「ロケットの推進原理」なんてのは[1108]の「ボートの比喩」で素人には十分なんだ。
・後ろに物を投げると前に進む
・投げるものは何でもいい
・投げる方法は何でもいい

これを理解できれば十分だろ、これ以上の理解を求めるのは応用数学の分野に踏み込むから
気にしなくていいよ。

 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   
 ( ・∀・) <横レスが入ってビビッタよw>>107君はいったい誰
 (つ旦と)  
  と_)_) 
109名無しSUN:04/08/12 15:22 ID:0UM+oG5X
>完全なる不変の真理を追求をしてるんだ。

訂正するよ。

「完全なる不変の真理を追究してるんだ」

 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧ キ――――ッ!!
  .(;゜ ∀゜) <書きまちがえたよ。
  ( つ つ
 と__)__)  
110名無しSUN:04/08/12 16:19 ID:qyeyqHpG
変な流れになってるなあ
>>92は言いかえれば
「真実はいつか明らかになる/虚偽はいつか暴かれる」だし、
「永遠に」なんて言ってる以上、論理的に判断のつく事項でもないし、
反論もできない、いわば信念の表明でそ
>>92>>93を持ってくる事自体が不適切だし、
反論不能な事に無理やり反論しているだけなのだが
111名無しSUN:04/08/12 19:45 ID:rNKhcEDR
それが副島流の「スシヤンス」なのかね。
どうも漏れらの「スキエンティア」とはだいぶ違うみたいだ
112名無しSUN:04/08/12 20:10 ID:1e+gjO4a
理科系掲示板
http://www.soejimatakahiko.net/rika/bbs/
[1117]作用反作用の件他 投稿者:池田 政信投稿日:2004/08/12(Thu) 19:18:42
『天文・気象@2ch掲示板』 http://science3.2ch.net/sky/
に「アポロ疑惑スレ」があり、そこで紹介されていた
 http://www.geocities.jp/liniack245/faq.htm

を読めば、アポロに関する疑惑はほとんど消えてしまうように思います。

「アポロ疑惑スレ(実質21スレ)」を見ました。そこで指摘されて
いましたが、「太陽からの風」のヨットは太陽風ではなく太陽光かも
しれません。今、手元にないので、入手して確認してみます。

ロケットの作用反作用のプロセスの件も、アポロ問題の本質とは関係
ないので、中止します。後は、ここでの話題とはせず、アポロ疑惑と
は関係のない個人的な興味ですので、自分で調べてみることにします。

 http://www.geocities.jp/liniack245/faq.htm

を読むこと、中でも、ここで紹介されていた

 http://www.geocities.jp/liniack245/1053096077.html

の750番スレくらいからを読むことから始めた方がよいように思います。

113名無しSUN:04/08/12 20:11 ID:1e+gjO4a
私自身は、人類が、あの時代に月に人類を到達させることは技術的に
可能であったし、実際に到達させたのだと思っています。ただ、何ら
かの理由から、未公表のデータがあったり、公表されたデータの中に、
修正されたものもあったかもしれません。しかし、それは、ほんの一
部だろうと思います。

副島氏の著作を読んでいると、2chは副島氏に対する罵倒とロクデ
モない投稿が氾濫しているかのような印象を受けますが、上記スレの
750番くらいから後を読めば、どれだけきちんとした投稿がなされ
ているか、わかるはずです。匿名だから駄目ということはない、匿名
でも、まともな投稿はあるし、逆に実名でも駄目な投稿は沢山ありま
す。当たり前の話ですが。


114名無しSUN:04/08/12 20:15 ID:gI2sgboE
池田氏のような態度は学問をするものとして、セキガクに比べはるかに評価に値すると思う。
115名無しSUN:04/08/12 22:34 ID:bvCvwLmx
世話人たかの氏もスッパリ謝っちまえばいいのに。うだうだ言い訳するよりもそっちのがカッコイイぞ。
116名無しSUN:04/08/13 00:15 ID:E5XEpLeM
理科系掲示板
http://www.soejimatakahiko.net/rika/bbs/
[1118]お久しぶりです。 投稿者:高橋 紀夫 会員NO1350投稿日:2004/08/12(Thu) 22:47:47
会員NO 1350の高橋紀夫です。
かなり以前に副島氏から「うすらバカ」とののしられて以来の登場です(苦笑)。
IPアドレスを調べたようですが、大学も出ていない私の発言を高く評価されたようで光栄です。
ちなみに「月面本」は読んでいません(本屋で少し見たが買おうとは思わなかった)が、
私の感覚は渡辺氏というJAXAの方に非常に近いです。

ぼやき「581」より張付け開始

副島 他の方達、渡辺さんとか、私ちょっとお聞きしたい。
私共の議論っておかしいですか?何かご意見ください。
渡辺 まあ、色々な考え方があると思いますけど、私は少なくとも宇宙大好き人間なので…
副島 月に行ってる?
渡辺 あの当時の報道を見ますとね。

張付け終了


117名無しSUN:04/08/13 00:17 ID:E5XEpLeM
自分も渡辺氏の意見に非常に近いです。
否定派の方はアメリカのことしか取上げませんが、あの時は他にもソ連、
中国などの社会主義諸国も注目していましたし、世界中の電波機器なども
追っていました。そういえば須藤氏は会員向けの掲示板で「電波機器を使用して
地球上からアポロ宇宙船を追跡することは出来ない」と結論していましたが、
根拠になった文章はなんなのでしょうか?
ともかくあの時は数億人がアポロ11号に注目していた訳です。
それらの人達を全員騙すなんて月面にいくよりも難しいのではないでしょうか?


副島氏を初めとする否定派の方は二言目には「月に実際に行ってみろ」と
言いますが、中国の「嫦娥計画」はご存知ないのでしょうか?副島氏にしてもブッシュ
(アメリカ)の「2020年までに再び月面に(私もこれはインチキだと思います)」
は取上げていますが、中国の「嫦娥計画」はまるで触れていません。触れると
自身の「アポロは…・」が怪しくなるのであえて触れないのでしょうか?
バンアレン帯の問題にしても中国はその程度の研究はしているははずです。
もし「人間がバンアレン帯を通過出来ない」が本当ならば「月面に人間を送る」
なんて発言はしないでしょう。計画では2010年には無人で月面探査、2020年には
有人探査とのことです。副島氏は「月面に着陸出来るはずが無い」とか
「間違いなら筆を折る」と発言していますので、5年後が楽しみですね(笑)

118名無しSUN:04/08/13 00:18 ID:E5XEpLeM
次に副島氏は、ぼやき「581」で「ソ連のルナ計画もインチキ」と発言していますが、
このままでは中国の「嫦娥計画」もインチキと結論せざるえないでしょう。
しかし「アメリカ・ソ連・中国が莫大な予算を使ってインチキをやる」なんて
おかしいと思わないでしょうか?

今回の「アポロ計画はでっち上げ」という発言に関して個人的に思っているのが
「副島氏やお弟子さんたちは、大規模プロジェクト開発を経験したことが無い」
のが一番の理由ではないでしょうか?私もアポロ計画ほどのプロジェクトは
経験したことはありませんが、それでも期間2〜3年のプロジェクトはあります。
その時は年間3000〜3500時間は働きましたが精神的にかなり追いつめ
られました。
アポロ計画はケネディー大統領が1961年に宣言して11号が着陸するのが
1969年です。そして関わった技術者は40万人と言われていますが、
もしアポロ計画がインチキならば彼らが40年間も全員黙っているなんて信じれられません。
ましてやソ連の技術者が黙っているはずが無いです。特に彼らの場合はソ連と
いう国家自体が無くなったのですから遠慮無しに発言出来ますし、
それにクレムリンから何も書類が出てこないなんてあるはずがありません。
コテコテの文系である副島氏にはこのあたりの感覚が分からないのでしょう!
ちなみに須藤氏が「どうしてソ連が暴露しなかったのか?」を会員専用の掲示板に
意見を書いていましたが、完全に分かっていなかったですね。

119名無しSUN:04/08/13 00:19 ID:jqa8St2k
どっちかっていうとソエジジイの発言の方が2ch的だ。
ニュー速とかの書き込みに近い。
120名無しSUN:04/08/13 00:20 ID:E5XEpLeM
最後に「副島事務所に証明責任があるのか?」ですが当然あるでしょう。
なぜならば「月面本」を販売して利益を得ているからです。仮にこの利益を
施設等に全額寄付をしたのならともかく「アポロは月面に行っていない」
と主張して利益を得ていながら「副島事務所に証明責任がない」などという
理論は通じるはずがありません。
ですから副島事務所にもう一度質問を出します。

1. アポロ宇宙船は月面に行っていないのならどこに行ったのか!
そしてそれはどうやって実現したのか?
2. アメリカとソ連が同時期にインチキをやったというならばどうやって
口裏を合わせたのか?
3. アメリカとソ連は数十万人の技術者の口をどうやって封じたのか?

他の方も指摘されていますが、イラクの大量破壊兵器などはごく限られた
人間しか関係していなかったのに、暴露がバンバン行われています。
しかし「アポロ計画に関しては敵国も含む複数の国の大量の人間が関係していたのに関わらず、
ケネディ大統領が宣言してから40年間ものながきに渡り一切暴露はない」なんて
どう考えてもおかしいです!!!

あくまでもこの質問に対して「副島事務所に証明責任がない」と言い張るのでしたら、
証明責任がない発言を載せた「月面本」で利益を上げることに対してどのように
考えているのでしょうか?ちなみに私には証明責任がない文章など東京スポーツ等が
行う。「○○○!!!」の次に小さく「か?」と書くのと同じレベルとしか思えません。

是非ご意見を頂きたいです!!
121名無しSUN:04/08/13 00:36 ID:E5XEpLeM
http://news.searchina.ne.jp/2004/0811/national_0811_002.shtml
中国:月面探査「嫦娥1号」06年末に打ち上げへ
発信:2004/08/11(水) 12:52:43

  中国月面探査プロジェクトの総設計師である龍楽豪氏は、2006年末、
もしくは07年初に、第1機目となる月面探査衛星「嫦娥1号」を打ち上げることを
明らかにした。11日付で 北京晨報が伝えた。

  龍氏は、「この衛星が月面軌道に乗って初めて同プロジェクトの
成功といえる」とコメント。また「万一、地上での発射、飛行に問題が生じた場合、
この計画はすべて失敗となる」と説明した。

  ただし、すでに有人宇宙飛行も実現し、欧州との協力プロジェクト
「地球空間双星探測計画」(双星計画)も順調に進展、無人衛星などにも豊富な
経験を有す中国では、ロケットなど関連技術には大きな自信を持っている。
「嫦娥1号」では、「長三甲」ロケットが使用される予定。

  また、「嫦娥1号」の打ち上げ時間について、龍氏は、太陽光線の角度や
軌道要素などにより、打ち上げに最適な時間は1日のうち、わずか35分しかないと指摘。
こうした状況を考慮した結果、打ち上げ時期を06年末から07年初と確定したという。

  国家予算から14億元が投じられて行なわれる「嫦娥1号」を第一段階とし、
中国月面探査プロジェクトは「周回」「着陸」「帰還」の三つの段階に分けられる。
現在は「周回」プロジェクトの初期段階とされている。

  「嫦娥1号」の打ち上げが実現すれば、10日ほどの飛行が想定されており、
その間、中国上空も通過することが想定されているため、天候などの条件が整えば、
肉眼でも目にすることができるとして、すでに多くの中国の天文ファンから熱い
期待が寄せられている。(編集担当:田村まどか)
122名無しSUN:04/08/13 00:58 ID:44u7A+MH
たかの氏
>それから、宇宙船の飛行する速さを、何の前置きもなしに「マッハ数」で表している表現があまりにも多いのは驚きました。
>そちらが一般的なんでしょうか。一般の方々に理解してもらうために地表付近(1気圧・約15℃)での音速c=340m/sで決め打ちしているのでしょうか。
>ロケット関係では、いわゆる研究者向けでもそうなんですかね?
たしかに速度を単純に340m/sで割ってマッハ数としている例もないではないが、
たいていはその高度の音速を用いる。
スペースシャトルが大気圏に再突入する際の速度をマッハ数で表すのはその意味でおかしくもなんともない。
なにしろ希薄とは言えすでに大気中にあるのだから、音速も当然あるし、
極超音速流はマッハ数で理解するのが一般的。
123名無しSUN:04/08/13 08:49 ID:krsPLaFo
>>115
たかのタンはあれで謝ってるつもりらしい
124名無しSUN:04/08/13 08:56 ID:Y5LkYqdz
一つ!CGを使いません!
二つ!ワイヤーを使いません!
三つ!遅回しを使いません!
四つ!セット撮影を使いません!
五つ!湯水のような予算と40万人のスタッフを使います!

アポロ!!!!!!!!
125名無しSUN:04/08/13 09:16 ID:0L1TDnUG
[1119]副島氏の調査について 投稿者:高橋 紀夫 会員NO1350投稿日:2004/08/12(Thu) 22:48:46
この掲示板でも副島氏の調査について議論されていますが、7月10日の講演会で本人が話しています。
要点は
1. 図書館とかで調べたことはない
2. それでも自分には分かる
あくまでも記憶ですので後日発売されるビデオで確認して欲しいのですが、講演中に「俺には分かる」を
連発していた印象があります。

ですからナレッジではなくウイズダムです。私自身ウイズダムを否定するつもりはありませんがまともな
根拠を示しいないのですから現時点では「副島氏を信じるか?」の問題なんでしょう。

-------------------------------------------------------------------------------------------

調査無能力以前の問題だったらしい・・・。セキガクから教祖へってこと?
126名無しSUN:04/08/13 11:24 ID:dY9LsuAN
自分の考えが根拠無く正しいと思い込むこと
弟子たちもそれを受け入れている事

この二つがいけないね。
偏執的な考えとそれを無批判に受け入れてしまう人たち。
127名無しSUN:04/08/13 13:29 ID:44u7A+MH
>>124
笑った。
でも宇宙では「マッハ!!!!!!!」数は使っちゃいけないんだそうだ。
128名無しSUN:04/08/13 13:40 ID:E5XEpLeM
理科系掲示板
http://www.soejimatakahiko.net/rika/bbs/
[1121]補足じみたお話ですが 投稿者:菜梨陽介投稿日:2004/08/13(Fri) 02:43:27
お久しぶりです。公私ともに多忙な為、しばらくご無沙汰しておりました。
さて、[1118]より一部引用します。
>ましてやソ連の技術者が黙っているはずが無いです。特に彼らの場合はソ連という国家自体が
>無くなったのですから遠慮無しに発言出来ますし、それにクレムリンから何も書類が出てこない
>なんてあるはずがありません。

高橋紀夫さんがこのように書いておられますが、ソ連崩壊後には非常に多くの情報が旧ソ連地域から
実際に流出しています。
私や他の何人かの方が過去に何度も指摘した旧ソ連の有人月着陸計画は噂こそ
流れていたものの、その実態が明らかになったのはソ連崩壊後でした。
それ以降、旧ソ連の宇宙計画について多くの知られていなかった情報が明らかになっています。

その実例を一つ挙げますと、polyusという史上最大の軍事衛星があります。
polyusは核爆雷や防御用機関砲、さらには化学レーザー兵器さえ積んでいると
いわれ、総重量が100トンという化物じみた戦闘衛星でした。
ソ連がわずか2基のみを打ち上げた大重量打ち上げ機(打ち上げ機とはロケットを
指す言葉です)、エネルギアの第一号機に背負い式に搭載されたそれは、
正体を隠蔽するため「ミール2」と名前を描き込まれて打ち上げられましたが、
ブランによる打ち上げには成功したものの、それに続く軌道投入に失敗して失われてしまいます。
しかしその当時、polyusは試験用ダミー衛星と世界に伝えられ、世界のほとんどはそれを信じました。
そのため、その正体はつい近年まで知られることがありませんでした。

旧ソ連の宇宙計画に関しては、上記のpolyus戦闘衛星や、有人月着陸計画の失敗と、
そこで使われる予定だった打ち上げ機であるN1打ち上げ機(これも大失敗)など
のように、ソ連崩壊後までその正体がほとんど知られることがなかった計画が多数存在します。



129名無しSUN:04/08/13 13:42 ID:E5XEpLeM
しかし、当時の最高機密だったそれらはソ連崩壊に伴って多くの資料や証言が流出し、いささか信じがたいほど多くの事実や、呆れてしまうほど無茶な計画などの
存在が明らかになっているのです。
このような事例は非常に多く、例えばこのwebサイト
http://www.astronautix.com/
などでその概要や詳細を見ることができます。
ソ連崩壊に伴う宇宙関連の情報流出がいかに激しいかを物語る好例と言えるでしょう。

そして当時のソ連がアメリカのでっち上げを知っていたのなら、自国の最高機密計画の
詳細でさえダラダラと流出してしまう時期に、アメリカのインチキの事実だけは隠し
通すことができるのでしょうか?
まさか、高度な宇宙技術を保有していたソ連が、アメリカによるでっち上げを
見抜けなかったのでしょうか? それとも、以前重掲で出た意見のように、
実はアメリカとソ連はグルだったのでしょうか?
このように、月着陸は捏造と主張すれば主張するほど、多くの矛盾点が
発生してしまうのです。


そういえば副島氏は「たろう論」P122で旧ソ連に月着陸計画なぞ実在せず、
CIAもしくはNASAがディスインフォメーションと切って捨てているばかりか、
それらを紹介したwebサイトをでっち上げとまで言っています。
さて、副島氏はどのような根拠でそれらの情報を否定しているのでしょうか?


余談ですが、副島氏がCIAかNASAによるディスインフォメーションだと指摘しているサイト、
「Red moon shot」を「学問道場」で最初に紹介したのは私だったような気がします。
件のP122を読んだ時は「Red〜」の開設者氏には「悪いことをしたかも」という
気分さえ抱いてしまいました。まさかあのような罵倒(としか読めない)の対象に
されてしまうとは思いも寄らなかったものですから。
130名無しSUN:04/08/13 14:17 ID:44u7A+MH
冷戦当時のソ連がアメリカとぐるだったとしても。
当時のソ連自身の捏造や機密がぼろぼろ暴露されているのに
アメリカに関する機密だけは守り通しているなんて考えられないよなあ。
131名無しSUN:04/08/13 17:35 ID:AHgnQfaW
>>125
それをウイズダムなどとは言わない。おもいつきと言うのが正しい

思いっきり好意的に言っても、「直感」の大切さを否定する学者もいないだろうとは思うが
自らの直感をそのまま講演に用いたり何の理論的考察もなしに論文にしたり本にする
学者などだれも居ない。
添え字が学問の徒ではなく予言者だと宣言しているに等しい
ましてや罵倒教祖の妄想的怨念で曇った直感を採用するなど正気の沙汰ではない
132名無しSUN:04/08/13 18:23 ID:YxzXgC1c
>>131
誰の本だか忘れたが、物理学者にとって直感は大切だが、その大部分
はハズレと書いてあったな(w
133名無しSUN:04/08/13 20:22 ID:E5XEpLeM
理科系掲示板
http://www.soejimatakahiko.net/rika/bbs/

[1123]Re: たろう論 投稿者:相馬英治投稿日:2004/08/13(Fri) 13:36:36
結局、
 「たろう論」はデタラメ
だと多くの人が受け取っているし、
副島氏は
 「わたしには分かる」
 「しかし、根拠は示さない」
とおっしゃっているということなのですね。

これでは結論は明白ではないでしょうか?

しかも[1117]の
http://www.geocities.jp/liniack245/1053096077.html
のリンク先の「たろう論の誤りを検証」(#750〜)を読んでみると、
たろう論の重要な部分は完全なデタラメといって良さそうですね。

下のほうで論議がありましたが、「勘違いや間違い」がいけないとはいいませんが、
誤りだと分かったら副島氏は訂正しなければならない。

そして、誤りや間違えの情報から結論された「なかった」も、訂正されてしかるべき
ではないでしょうか。


134名無しSUN:04/08/13 20:47 ID:B5izyL8z
>>131
「このネタなら何の労力も無しに駄本売って金儲けができる」と
「直感」したんだろ
135名無しSUN:04/08/13 20:50 ID:0L1TDnUG
>>134

本人はたかだか筆を折るだけでいいもんね。卑怯なセキガクだよねぇ。
136名無しSUN:04/08/13 20:54 ID:blPict68
碩学センセは彼岸の人だからどうでもいいよ。
それよりも
1. 図書館とかで調べたことはない
2. それでも自分には分かる
を信条とする人間を学者扱いする連中の方がよっぽど信じられん。
137名無しSUN:04/08/13 21:19 ID:44u7A+MH
他人の批判は片端から削除し、罵倒だけを返すのもな。
138名無しSUN:04/08/13 23:22 ID:B7qUq8Rf
>>135
筆を折ってもエクステンション付ければ使えるしな。
俺は鉛筆が長さ1cmになるまで使うぞ。
139名無しSUN:04/08/13 23:38 ID:S2twJ6Xd
>>136
あそこで盲信してる信者はもう終わりだよ。
かって山田君が「先生の隣に座ると震えが来る。本物の人は凄い」
とか追従文を書いていたけれど人を見る目がなさすぎ。
早めに碩学から離れるべきだと思うけどね。
140名無しSUN:04/08/14 01:08 ID:bqnalCT4
追悼文書いてやれ>山田
141名無しSUN:04/08/14 01:36 ID:zSsjf18d
>>139
そりゃ本物の既知外の隣に座ったら僕もガクガクブルブルだと思う。
142名無しSUN:04/08/14 06:27 ID:ZuEAR2Wk
副島先生には、この映画を見て天文学に対する態度を改めて欲しい。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1092428778/
143名無しSUN:04/08/14 09:19 ID:KWezSA9J
ソエジーの他に神は無し。
ソエジーは最後の預言者である。


ソエジーは偉大なり!ソエジーは偉大なり!w
144名無しSUN:04/08/14 11:39 ID:cpGu507c
そういえば「ぼやき」の492に福沢諭吉の「学問のすゝめ」からの転載があった。
その中にこのような一節があるのをどう思っているのだろうか?

>「実語教」に、「人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なり」とあり。
>されば賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとに由(よ)って出来(いでく)るものなり。
145名無しSUN:04/08/14 11:57 ID:bqnalCT4
「学んで思わざれば則(すなわ)ち罔(くら)し
 思うて学ばざれば則ち殆(あやう)し」

ソエジが後段で、信者どもが前段ですね。
146名無しSUN:04/08/14 15:08 ID:le4HjNAC
池田政信はこのスレを見ているようだけど、彼がこだわっている「作用反作用のプロセス」の話を中断したのは
俺の書き込みが原因なのかな。鈴木弘一教授の本を引き合いに出して
・ロケットの推進原理を理解するには、ノズル内の流れの理解が必要。
・ロケットのノズル内の流れを理解するには、圧縮性流体力学と熱力学の理解が必要。
なんていってる。これは工学のお話なんだけどな、製造するための理論なんだよ。
製造には個別の理論があって、それを別個に学んでも池田の疑問は解消なれないぞ。

前のレスで数学、理論物理、技術は違うといったが、物理という学問は数学的に証明されてないものでも
理論化し使ってしまうんだよ、デルタ関数やファインマンの経路積分なんか数学的証明されてなくても使われていたし
厳密な正当性はいまだ確立してないよ。δ関数とか経路積分など、数学的な厳密性が無くても使ってしまうのが
物理学という学問なんだ。そして技術は物理学以上に実証主義的に理論を使ってしまうんだな。
法則を技術的に使うのさ。

乱暴に言うと数学者から見れば、物理学者は穴だらけの理論を、実験しながら多少の論理はぶっ飛ばして、
結果として正しい式を導き出すんだ。技術者はさらにぶっ飛ばして経験主義的に理論を使うんだな。
つまり科学というものは、すべからく経験主義の立場をとるということだよ。

「言葉の内に無いものは思惟の内にも無い」とは至言だが、ここでいう言葉とは自然言語だけでなく
数学という普遍文法も含まれるんだよ、自然言語で思考し説明を求めようとすることがどれだけ理不尽なことか判ってほしい。

 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   
 ( ・∀・) <べつに池田を叩くつもりはないけどね。
 (つ旦と)  
  と_)_) 
147名無しSUN:04/08/14 15:12 ID:fI433CEB
δ関数は数学的にもすでに裏付けられているが…
148名無しSUN:04/08/14 15:26 ID:/pscCAfq
まあ技術には経験的には分っているが物理的、化学的には
証明されていない(というかモデルが構築されてないって
事か?)事なんて山程あるはずだわな。
149カーリー:04/08/14 15:32 ID:jKBtaW43
副島氏の新しい本買ってしまいました。今までに分かってる無かったろう論を繰り返し書いてあるだけで、2チャンの悪口ばかり書いてあって、まさにショック!金儲けで書いたとしか思えない
(>_<)!
150名無しSUN:04/08/14 16:17 ID:xCRwFTr8
>>147

物理学で言う証明と数学で言う証明とはちょっとニュアンスが違う。
文化の違いみたいなもんだ。
151名無しSUN:04/08/14 17:14 ID:P89try3h
>池田政信はこのスレを見ているようだけど、彼がこだわっている「作用反作用のプロセス」の話を中断したのは
>俺の書き込みが原因なのかな。

確かに原因のようだけど、「作用反作用のプロセス」の話を続けても
横道にそれて、アポロ疑惑と違う方向に行ってしまうからだろう。
152名無しSUN:04/08/14 17:34 ID:VYViD4Ua
>>146

まぁ、本人はしばらく自学自習するみたいだから、気にしなくても良いと思う(もし、、気にしてれば)。
ところで池田氏、つぎは横チン、PBS、ジョーのあぶり出しにかかったね(笑)。本人はそんなつもりは
ないだろうけど。天岩戸は開くかな〜♪
153名無しSUN:04/08/14 18:12 ID:+2hu5dmc
そういや柳田共闘路線はどうなったんだ?
154名無しSUN:04/08/15 01:36 ID:dAx6CV9B
理科雄?
まあ理科雄のほうが断るだろ。いくらなんでも。
155名無しSUN:04/08/15 21:46 ID:ADyOwf0v
なんだかだいっても柳田氏は、自然科学が好きだから、副爺の立場とは相容れないでしょう。
156名無しSUN:04/08/15 21:51 ID:eI2BmT9R
柳田って、妙な設定をでっち上げたり変な理屈をこねくり回したりして
おかしな結論に持っていくのが著作の作風みたいだから、結構副爺と
も話が合いそうな気がするが。
157名無しSUN:04/08/15 22:10 ID:2whB2IS5
>>156
ただそれは基本的に空想科学に限っているからね。
現実の科学まで否定するような真似はしないと思うけど。
158名無しSUN:04/08/15 22:14 ID:2whB2IS5
まぁ柳田が本気でアポロは月に行っていないと思っているなら、
柳田にとってアポロは空想科学だろうけど……。
でも確か実家が種子島で、ロケットの打ち上げはよく見ていたようだから、
アポロに関して否定的にはならんとは思うけどね。
159名無しSUN:04/08/15 22:52 ID:TW8/SEkn
保守aeg

716 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 04/08/15 16:27
読売新聞・8月15日より抜粋

2004年 読書委員が選ぶ「夏の一冊」

三浦俊彦 和洋女子大教授・哲学

副島隆彦著 『人類の月面着陸は無かったろう論』(徳間書店、1600円)
夏バテにはドリンク剤とトンデモ本が一番。このテに特有の罵倒文体を真面目に読んでいくと、世の中いろんな考え方が
できるんだなあと気力が湧いてくる。
ただし、断定と恫喝の嵐に気圧されて「やっぱりアメリカに騙されていたのか」と思い始めた人は要注意。読者の精神力と
論理的適性をためす尺度としても使える本です。

アポロ捏造説は信じている人が結構多いらしいですね。
九月刊の拙著『心理パラドクス』(二見書房)で、学問上有名な錯覚の数々を紹介しますが、全百一題中の一題で、アポロ
捏造説のどこが間違っているのかを論じてみました。
160名無しSUN:04/08/16 00:17 ID:GvlJM7Uw
>>155
結局のところ碩学が憎みきっってる"科学の子”なんだよな
(納得できない芸風だし、アホなこと書くし、欲ボケもしてるのかもしれないが)
161名無しSUN:04/08/16 00:26 ID:9nsnkmwc
ここを読む限り、まず共闘はありえないと思うのだが
http://www.kusokagaku.co.jp/01syuninkenkyuto/index.html
「主任研究員の科学魂に火をつけた科学書を紹介。これを読めば、柳田理科雄になれる!?」
として
http://www.kusokagaku.co.jp/01syuninkenkyuto/syuninkenkyuushitu/02kagakunosusume/index.html
『宇宙からの贈り物』毛利衛/岩波新書
を推薦しているわけだが

柳田は空想科学、添えは妄想法学で別の世界の住人じゃよ
162名無しSUN:04/08/16 01:22 ID:2oAog/ek
柳田のこと、元と学会と思い込んでるしなあ。
163名無しSUN:04/08/16 07:38 ID:tBsu/cVl
>>162
二分法でしか物を考えていない。
世の中には、自分に賛成する人と反対する人しかいないと思っている。
トンデモさんに多い思考法。
164名無しSUN:04/08/16 09:30 ID:wUN6v2x2
心底、敵か味方(下僕)かでしか物を見ないからな。
柳田云々も、柳田とと学会が敵対している(とソエジは思っている)
      ↓
と学会はソエジの敵である
      ↓
敵の敵は味方である
      ↓
故に柳田は味方である

ところで、あのセンセの鼻息から察して太郎本第二弾出しそうだな。
165名無しSUN:04/08/16 10:20 ID:hVAC70WX
>>157

 まあ、フィクションどころか現実まで否定する、トンデモ分析もよくやるが、あくまで知識不足や分析間違いでよるものだから。

このスレッドに関係ありそうな実例
・放射線被爆について分析するのに、大気による減衰をド忘れ
・真空に出ると人間は北斗神拳みたいに破裂すると思いこんでいる
・島三号スペースコロニーの珍妙解説
166名無しSUN:04/08/16 13:11 ID:NooqdTNe
>>165
でもそれはフィクションを否定するために勢い余って現実まで否定してしまっただけだからね。
最初から現実を否定するというスタンスは取っていないはず。
167名無しSUN:04/08/16 14:00 ID:bwLNnomB
>>166
>最初から現実を否定するというスタンスは取っていないはず。
>>165はそういう意味で言ってる様に読めるけど、、、。
168名無しSUN:04/08/18 13:14 ID:AboTfAa7
ネタがないなあ。
169名無しSUN:04/08/18 14:28 ID:/LKmZPY7
>>168
さりとてkjみたいなのを相手するのも疲れるし良いんじゃないの?
170名無しSUN:04/08/20 05:00 ID:8Yq2Zonz
このスレの住人的には
この35年間、月行って帰ってくる人がぽこぽこでないってのは
どう解釈してるの?
171名無しSUN:04/08/20 05:50 ID:yv918kMf
>170
それもさんざん既出だなぁ。

・金がかかる(ISSで手一杯)
・二番煎じは政治的アピールとしても、科学的探査としても意味が薄い。
・無人機の性能向上

このくらい理由があれば十分でしょ。
172名無しSUN:04/08/20 08:27 ID:8Yq2Zonz
>>171
みんなそうなのかな
月には先住民がいて「おまえらもう来んなや!」と言われた説とかはないの?
173名無しSUN:04/08/20 08:31 ID:8Yq2Zonz
ageちまってる・・・・
酔っ払ってるのでスマン
174名無しSUN:04/08/20 08:50 ID:yUCL1vRg
>>172
オカルト系と言うかUFOさん達の間ではあるけどさ、、、。
ところでアポロだけでも11号、12号、14号、15号、16号、17号と
6回も着陸してる訳なんだけど、そのうちのどれで「もう来んな」と言われた
んだ?
つかんな謎の存在とコンタクトしてると活動記録と通信記録の矛盾とかで一発
でバレそうな気がする。<そこが捏造のし所なのかもしれないが。

>>170
それから17号は72年の暮れだから35年月に有人着陸してないって表現は
不正確で33年弱ですな。<まあ主旨は変わらんけど。
175名無しSUN:04/08/20 09:18 ID:yUCL1vRg
しかし着陸して石持って行きよるだけならともかくプルトニウム電池使った
装置設置していきよるは毎度毎度着陸船やら3段目やらぶつけていきよるは
月の中の人に「もう来んな」と抗議されても仕方はない気がする。

それはともかくサターン5型の1段目の燃料ってケロシン(ジェット機の燃
料と同じっつうか平たく言えば灯油)なんだね。
ずっと1段目も液体水素だと思ってたからなんであんなに大量の炎や煙が、、
、、とか思ってたけど(水素は完全燃焼するとほとんど炎は見えず煙りも出な
い。シャトルのメインエンジンも発射時点火してるけど、ほとんど噴射炎や煙
は見えないでしょ)ケロシンなら納得。
って何で燃料が液体水素じゃないのでは? って方向に思考が働かんかな?
176名無しSUN:04/08/20 09:44 ID:yv918kMf
>175
サターンロケットはアメリカ初の衛星打上げ専用ロケット。
それまでのミサイル転用ロケットは当然ケロシンだったから、
サターンでも実績のあるケロシンをつかってる。

液体水素ロケットの技術が確立するのはもう少し後の話。
177名無しSUN:04/08/20 09:46 ID:RxPo4vAf
アポロの燃料が灯油って聞いたときは、なんかゴム動力で月まで行ったっていうのと似たような衝撃があった。
よくわからんけど、もっとすごい技術で動いていてほしいという願望がどっかにあったんだろうな。
178名無しSUN:04/08/20 09:53 ID:TL9R5cv7
>>177
灯油+液体酸素だからストーブ燃やしてるのとは分けが違うよ。
しかも、消費燃料が毎秒18トンだっけ?すさまじい量だよ?
179名無しSUN:04/08/20 09:53 ID:8Yq2Zonz
ふーむ。自分もいろいろ考えたけど
金がねぇ!割にあわねぇ!ってのが一番しっくりくるな。

50年後アルピニストの野口さんが月からゴミを持ちかえってたりして。
180名無しSUN:04/08/20 09:54 ID:gheqJDY+
ちょいと話はズレるが原子力発電が要は蒸気機関だって知ったときも
なんか納得できない感情を抱いたのを覚えている
181名無しSUN:04/08/20 09:58 ID:8Yq2Zonz
>>175
設計図とか当時の計算とか公表されてないの?
182名無しSUN:04/08/20 10:00 ID:RxPo4vAf
>>178
一番最初に知ったときのインパクトの話だよ、あくまでも。
2000屯超を2分そこらで使い切っちまうとか、そういう細かい部分は後から知ったし。
183名無しSUN:04/08/20 10:12 ID:zF6UWzXS
>>180
あれは納得できないねえ(w
184名無しSUN:04/08/20 10:12 ID:ARV7mDT6
>>181
普通に全公開されてる。
今は年月も経ったし、ソ連も消えたしで、シークレットでも何でも無くなったから。
図書館行って宇宙開発の本を調べればOK。
つか、ぽんぽん疑問投げる前にまず自分で調べろや。

設計図なんか、現地ではみやげ物として売られてるぞ。
185名無しSUN:04/08/20 10:18 ID:8Yq2Zonz
アポロのこと調べれば調べるほどスゲエ!って思う
俺の右脳がそう言っている。スゲエ!
186名無しSUN:04/08/20 10:21 ID:8Yq2Zonz
>>184
ごめん。一通り調べるまでもう書き込まないよ・・・・・・
187名無しSUN:04/08/20 10:30 ID:yUCL1vRg
>>176
>液体水素ロケットの技術が確立するのはもう少し後の話。
とはいえ2段目と3段目は液体水素ですわな。

>>177
>アポロの燃料が灯油
アポロっつかアポロの打ち上げに使ったサターン5型の1段目な。
アポロと言うと機械船やら着陸船だろうから、そっちはヒドラジンと
四酸化二窒素ですな。

>>180
熱と言う質の最も悪いエネルギーを電力と言う質の高いエネルギーに
変換するうまい方法なんて、そうそう無いってこですな。
熱量だけからみたらとんでもなく効率低いかんね。
エクセルギーを考慮すればそうでもないんだけど。
188名無しSUN:04/08/20 10:40 ID:yv918kMf
>187
>とはいえ2段目と3段目は液体水素ですわな。
ありゃほんとだ。どうもF-1エンジンの方が印象に残ってたようだ。
189名無しSUN:04/08/20 10:52 ID:yUCL1vRg
>>188
お互いに思い込みで部分的に間違っておぼえていた様ですな。
とはいえロケットに搭載されたエンジンの名前が出てくる辺り私などよりは
るかにお詳しいと思いますが。<因に2段目3段目はJ−1エンジンとやらですな。

私の場合は子供の頃に見た図鑑でサターン5型の断面図に液体水素と書かれ
ていたのが刷り込まれていた様です。
今回1段目がケロシンである事を知ったWeb頁にしてもさんざん見てたは
ずなんですけどねえ、、、。

思い込みで自分の理解以外の記述を見のがすとはトンデモさんを笑えない。
190名無しSUN:04/08/20 13:38 ID:DnLosjll
1段目にケロシン/液酸、2段目以上に液水/液酸ってのは合理的だよ。
たぶんいまの技術で最適設計してもやっぱ同じ構成になるんじゃないかな。
191名無しSUN:04/08/20 14:39 ID:4vFnqLMV
>>182
なんかすごいよなあ。
俺は逆にサターンロケットの下で超人的な石油ストーブが
ケロシンと液体酸素を吸い込みながら激しく燃えているのを想像して萌えましたよ。
ちょうど酸素の中で物が激しく燃えるのを勉強した頃だった物で。
192名無しSUN:04/08/20 15:48 ID:yUCL1vRg
石油ストーブつうても北海道とかの人なら煙突使用のファンで吸気して
ガンガン燃えるのを連想するからまだ力強さを感じるかも?
って11号の頃うちはまだ石炭ストーブだったがな。
17号の頃には灯油ストーブになってたと思うが。
193名無しSUN:04/08/20 16:46 ID:U3ip2hmf
>>177
ゴム動力ってわけじゃないが、「はやぶさ」を惑星間軌道に投入したM-Vロケットの
固体推進剤はブタジエンゴムにアルミニウムやら何やらを練り込んだ物。

金属粉とか怪しい成分を山ほど混ぜたゴムタイヤ燃やして飛んでるよーな……いや
ちょっと違うか。
194名無しSUN:04/08/20 23:05 ID:LA/Vj0jj
>190
液酸液水のほうが比推力あるんじゃないの?

>193
どっかの衛星のフェアリングを飛ばすのに輪ゴムだかバネだかをつかってたね。
195名無しSUN:04/08/21 02:33 ID:zJxFd+8u
アポロ捏造の証拠写真。
ttp://mutant-myu.blogzine.jp/photos/_love/a1.html

明らかにスケールがおかしい。
196名無しSUN:04/08/21 04:02 ID:4bFFrsXi
遠近法がおかしいな。

あるいは、これは人が凄く小さいのかもしれない。

映画「エイリアン」の冒頭の宇宙服を着た人間がエイリアンの宇宙船に乗り込むシーン、あれって
演じてるのが子供なんだそうだ。(セットの大きさが半分ですむので)
197名無しSUN:04/08/21 05:33 ID:A8XO/YlK
こりゃ凄い。
確かに何かが間違ってる。
198名無しSUN:04/08/21 08:37 ID:MUDECVQf
199名無しSUN:04/08/21 10:01 ID:Gnf/JCdv
>>172
今思いついたけど、みんなで、トンデモ説(明らかに嘘と分かるようなの)を広めて、副爺がそれを信じ込んだら笑うな。

例えば、
月には、女系で王位を継承する王国がある。
主要国は月の王国と不可侵条約を結んでいるので月には着陸していない。
というような説をもっともらしく流布する。特に副爺の周辺で。

副爺は、トンデモ説を信じ込み、「もぉ〜と人類の月面着陸はなかったろう論どっか〜ん」にそのことを書く。

みんなで大笑い。
200名無しSUN:04/08/21 10:45 ID:QMX6Xy+X
>>199
月面レーザー反射板がらみで何か作れないかな?
あれは陰謀派にはいまいましい存在だと思うので、
これに突っ込み入れる疑似餌作ったらすぐ釣られると思われ。
201名無しSUN:04/08/21 10:49 ID:vdC32YEi
ここで話し合ってたらさすがに釣られないだろう
202名無しSUN:04/08/21 12:55 ID:GXETnAMG
保守
203名無しSUN:04/08/21 15:22 ID:GjiepXHd
>月面レーザー反射板
アポロから35年。今も続く実験。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/php/point/point.php?pid=P004&lc=/dspace/column/c0407_4_b.html
204名無しSUN:04/08/21 16:33 ID:GYTx3QOu
>>199
つーか、あすかあきおのショックサイエンスを読ませたら普通に信じそうだ。
205名無しSUN:04/08/21 17:06 ID:o/LXA3Bn
月面の写真で星が写っていないのは
なんでですか??
206名無しSUN:04/08/21 17:16 ID:7McC3xoi
>>205
写ってる写真もありますよ
http://www.fukurai.net/obj/nen-2.gif
207名無しSUN:04/08/21 17:17 ID:7McC3xoi
あー、月面ね。スイマセン間違えました。
208名無しSUN:04/08/21 17:17 ID:g9vCF1VR
>>205
夜にコンビニの前とかで写真撮って星が写るかどうか実験してみると分かるよ。
209名無しSUN:04/08/21 17:22 ID:qlPDt3V1
>>205

露出が足りないから。夜、明かるい場所で星をカメラで写してみるとわかりやすい。
210名無しSUN:04/08/21 17:25 ID:o/LXA3Bn
月面が明るいから、写らないのですね??
211名無しSUN:04/08/21 17:31 ID:g9vCF1VR
>>210
そう。だから、引きで背景と星空を撮るのは難しい。
212名無しSUN:04/08/21 18:19 ID:3PnBkFng
>>210-211
と言うか明るい月面に露出を合わせてるから(月面を写したいのだから当然
だが)星は暗すぎて写らんてことだしょ。

月面と空を両方カメラの視界に入れた状態で十分に露出すれば地面が真白に
飛ぶかわりに星が写ると思われ。
明るすぎる月面の光がハレーションとか起こして空の写りに悪影響を与えな
ければだけど、、、。

関係ないけどスペースシャトルが昼の領域を飛んでる時、肉眼では星は見え
なかったと毛利さんが言ってたと思うけど、これは人間の目が周囲の明るさ
に適応してしまってたからだと思うな。<その時の船内の照明消してたとかなら別だけど。
213名無しSUN:04/08/21 21:39 ID:4bFFrsXi
>212
地上の漏れらが夜、電気をつけた部屋の窓から星を見ようとしてるようなもんだな。
214名無しSUN:04/08/21 22:27 ID:+ZyYx2Q6
>>213
真夏の日中を超える太陽光で照らされてるんだからから、その1万倍位の比じゃない?
215名無しSUN:04/08/22 10:10 ID:CNqIveWE
>>200
ソ連が無人で設置した事のある反射板だけでは有人の証明にはならないって事は
あのソエジーですら知ってるんだけど。
肯定する側の人にこの事があたりまえに認識されてないと
つまらないつっこみの材料与えるだけなんで困るんだけどなぁ。
>>213-214
ていうか写真のフィルムの能力と、人間の目の能力の違いととらえたほうがいいかと。
天体写真とか撮ってる人にとってはあまりに当たり前の事なんでFAQにも加えてないけど
…加えたほうがいいかな?
216名無しSUN:04/08/22 12:48 ID:eaeG4JYE
>>215
>ていうか写真のフィルムの能力と、人間の目の能力の違いととらえたほうがいいかと。

人間の目だと日中の月面で星が見えるのか?
それこそピントはずれの解説と思うが。
217名無しSUN:04/08/22 12:50 ID:P2zsdoCY
>>215
>ていうか写真のフィルムの能力と、人間の目の能力の違いととらえたほうがいいかと。
う〜ん>>213-214はフィルムに星が写らない事じゃなくて肉眼でも
星見えないかも? って事についてレスしてると思うから少しばかり
的を外してるレスの様な?
218名無しSUN:04/08/22 13:00 ID:P2zsdoCY
あ、被ってしまった。

昼の月面で星を見れるか?
という点では周囲の明るさに順応してしまう肉眼は露出を自由に調整できる
カメラよりむしろ難しいでしょうな。
とはいえ適切に遮光すれば肉眼でも昼の月面で星は見れそう。
例えば井戸掘ってその中から空見上げるとかすれば。<筒状の建物の中に入っても良いが。
もっともバイザーの問題がありますが、、、。

カメラだと空だけ写る様なアングルで適切な露出すれば写るでしょうな。
地面が入っている場合、明るすぎる地面からの光がハレーションとか悪さを
しそうだけど、さて?<ここら辺は写真に詳しい人におまかせしましょう。
219名無しSUN:04/08/22 13:25 ID:rIcKyQzl
>>218
地球上では地面が視野に入ってなくても大気に散乱された光が影響するけど、月面なら地面が
視野に入ってなければ長時間露光で昼でも星は撮れる。
220名無しSUN:04/08/22 13:32 ID:CNqIveWE
>>216-218
いろいろスマンかった。
221名無しSUN:04/08/22 13:33 ID:P2zsdoCY
>>219
う〜ん、全く同じ事を書いているつもりなんだけど。<わかりにくかったらすまん。
>カメラだと空だけ写る様なアングルで適切な露出すれば写るでしょうな。
とね。

ところで、やはり地面が入ると厳しいですかね?
222名無しSUN:04/08/22 13:36 ID:A0jQ6EVy
>>219
「じゃあなんでそういう写真がないんだ!捏造の証拠だ!」

…と誰かが言い出しそうだな。そんな写真があったらあったで

「こんな星しか写ってない写真が何の証拠になるんだ!」

と言うだろうけど。
223名無しSUN:04/08/22 14:44 ID:0/TO9aZl
ソ連のレーザー反射鏡とアメリカのレーザー反射鏡って大分違うんですかね?

ちょっと気になる。
224名無しSUN:04/08/22 15:02 ID:ZqAZNEF4
>222
わざわざ月面まで行って、
貴重なフィルムをただの星を写すのに使うわけがないでしょ。
しかも写るかどうかもわからないし。
225名無しSUN:04/08/22 15:14 ID:x4j9uvzO
>>199-200
確か、女王配下で太陽系外周部の防衛を担当する戦士の一人が鏡を
操る技を持ってましたよね。
226名無しSUN:04/08/22 17:36 ID:CNqIveWE
調べたらジーン・サーナンも月面での空は「完全な黒だった」と言ってるな…。
>>223
アポロ11号が置いてきた反射板。
http://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/d_apollo/apollo-11/ap11-lrrr.htm
14号
http://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/d_apollo/apollo-14/ap14-exp-lrr.htm
15号
http://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/d_apollo/apollo-15/ap15-exp-lrr.htm
ルノホート月面車。
http://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/d_luna/luna-21/lunokhod2a-full.htm
左端のフタつき六角形のが反射板。フランス製。
227名無しSUN:04/08/22 17:58 ID:HAGiYK8Q
書店に行ったら「太郎論」が残り一冊に。

売れてるのか・・・
228名無しSUN:04/08/22 20:31 ID:27bE1Rlf
>>194
>液酸液水のほうが比推力あるんじゃないの?
Ispはあるんだけどね。
でも液水の密度が物凄く小さいから(0.07くらいだっけ?)
タンク(構造)が大きくなりすぎて、第一段には不利って話し。
229名無しSUN:04/08/22 21:03 ID:cO6b/Lkg
テロ朝でアポロ13やってる
230名無しSUN:04/08/22 21:41 ID:Z9pVGjza
SF大会のプログラムで松浦さんたちが語ってたけど、1段目がケロシン燃料なのは
水素燃料に比べて比重が重い分ロケットの重心を低くできるから合理的だって言ってたよ
231名無しSUN:04/08/22 21:47 ID:nY/YhEAx
>>227
関西の某大型書店では、あろうことかレジに平積みだったぞ…。
232名無しSUN:04/08/22 22:12 ID:Vhi6RJtz
うちの近くの本屋でも数冊入ってたのが売り切れてた・・。
ビジネス書の売れっ子ってのは事実っぽいね。
233名無しSUN:04/08/22 22:13 ID:m3S4/5ot
>>229
またお客さんが来そうだな。
234名無しSUN:04/08/22 22:31 ID:P2zsdoCY
>>233
しかし、二酸化炭素吸着フィルターの話はどこをどう見れば
添爺みたいな勘違いできるんだろうね?
235名無しSUN:04/08/22 22:32 ID:KCm0ptr7
>>226
人間が反射機を設置する場合には、多分
1. 反射機を持って、平らな場所を探す
2. その場所の回りをカニ歩きで回り、地球が真正面に見えたら止まる
3. ゆっくりと反射機を目的の場所に置く
4. 思ったより安定が悪ければキャンセル。1.にもどる
5. 水平さと安定度に満足できたら終わり

で済むんだけれど、これを機械でやろうと思ったら大変だよな。
いくらコーナーキューブが自転車の反射器と同じ理屈だからって、
あんまり角度が違っていれば光学性能の限界を超えちゃうだろうし、
第一投影面積が小さくなって反射光が暗くなっちゃうだろうと思うんだけど、
どうなんだろう。
反射強度から反射器の投影面積が求められそうだけど、その点どうなんだろう?
236名無しSUN:04/08/22 23:38 ID:27bE1Rlf
ルノホートの場合は、この写真で一番前に突き出ている部分が反射板だったと思う。
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Lunokhod.jpg
だったら車体が地球に向くように停めれば良いのではないかな。
237名無しSUN:04/08/22 23:51 ID:P2zsdoCY
>>236
確かルノホートのうちのどれかは停止した場所が
悪かったらしくレーザーが返って来ないんだよな。
238名無しSUN:04/08/23 01:50 ID:a2/TSEki
とっくに捏造がバレてんのに、まだこんな人たちがいたとはね。
239名無しSUN:04/08/23 02:03 ID:f6/6NsM6
おきゃくさん1名ごあんなーい
240名無しSUN:04/08/23 02:04 ID:EMcQOjZR
お客さん?
いつもの勝利宣言書き逃げ厨じゃなくて???
241名無しSUN:04/08/23 02:14 ID:a2/TSEki
>>206
それって、念写の月の裏側の写真でしょ。
ここのヒトたちって何にもものしらないんだね。
242名無しSUN:04/08/23 02:15 ID:EMcQOjZR
ネタにマジレスカコワルイ
243名無しSUN:04/08/23 02:48 ID:dA2yhd4O
をや、なんか面白い方が来なさったようで。
244名無しSUN:04/08/23 02:48 ID:a2/TSEki
ビリーバーってのは、専門以外何も知らないからね。
だから何でも信じちゃう。
245名無しSUN:04/08/23 02:53 ID:vGfG2JZl
捏造説ビリーバーのことだな。

たしかにソエジは・・・専門(英語)のことすらよくわかってないもんな。


いったいなんの専門家なんだ。
246名無しSUN:04/08/23 02:59 ID:a2/TSEki
このスレ(アポロ本スレ)では今まで

懐疑派(検証派)=アポロによる人類の月面着陸は疑わしい。
ビリーバー=アポロによる人類の月面着陸は有った。 NASA発表を鵜呑みにしている人たち。

…という使われ方をしてきました。

最近ビリーバーの事を「肯定派」と呼ぶ人がいますが、
混乱するので使用を避けて頂いたほうが良いかと思われます。

247名無しSUN:04/08/23 03:12 ID:gsSrCAQo
> NASA発表を鵜呑みにしている人たち。

なんか、すげー懐かしいフレーズなんですけど
3,4スレ目の頃に連呼する香具師居たね。
248名無しSUN:04/08/23 03:34 ID:a2/TSEki
このスレ(アポロ本スレ)では今まで

懐疑派(検証派)=アポロによる人類の月面着陸は疑わしい。
ビリーバー=アポロによる人類の月面着陸は有った。 NASA発表を頭から信じている人たち。

…という使われ方をしてきました。

最近ビリーバーの事を「肯定派」と呼ぶ人がいますが、
混乱するので使用を避けて頂いたほうが良いかと思われます。
249名無しSUN:04/08/23 03:34 ID:VaYpC+W5
>>246
いや、普通は

懐疑派(検証派)=今現在入手可能な情報やデータを元に真偽を見極めようとする人。
            今現在は、捏造説を決定付ける決定的な根拠に欠けるので、一応は人類月面着陸を肯定している。
ビリーバー=大した根拠もないが、あのアメリカの言う事は兎に角全て疑わしいので、例え説得力ある証拠はなくても感情的に否定派支持。

…だろ?まあ、釣りとは思うけどク(ryって事で。
250名無しSUN:04/08/23 03:39 ID:vGfG2JZl
「UFOビリーバー」みたいなもんで、ビリーバーってのは信じる人たちなんだな。
科学的に検証するひとじゃなくて。
251名無しSUN:04/08/23 04:12 ID:VaYpC+W5
少なくとも、「月には空気がないから無重力」「宇宙は真空なのでロケットは推進力を使えず前へ進めない」なんて
矛盾と電波バシバシの戯言満載の本を簡単に信じちゃう人なんてのは典型的なビリーバーかな。
252名無しSUN:04/08/23 04:17 ID:+dVNM1tW
で、a2/TSEkiの人は何を主張したいの?
なんでも言ってごらん。聞いてあげるから。
253名無しSUN:04/08/23 08:11 ID:hvrfM9TK
>>234
それになにより、もし仮に「アポロ13」の中で不自然な描写があったとしても、
こういっては何だが、所詮娯楽映画の映像表現の問題であって、そこをどれだけつついても
本体のアポロ計画を批判することにはならないのだが。
254名無しSUN:04/08/23 13:28 ID:ip3PQaND
>>253
映画アポロ13といえば、白い息が上に向かうのには(´・ω・`)ショボーンだったな。
まあそこまで無重力セットでやるのは無理ってことだったんでしょうけど。
255名無しSUN:04/08/23 13:34 ID:a2/TSEki
ナンダイルンジャネエカ。ワラワラト。

宇宙科学のことなら何でもご存知のあなたがたに、この彗星学者の言ってることが本当かどうか、教えてもらおうじゃないのさ。


「臨死体験者」の先「死亡体験者」  天文学者・彗星探索家 木内鶴彦さん
http://science3.2ch.net/sky/index.html#1
256名無しSUN:04/08/23 13:38 ID:a2/TSEki
こっちだった。スマソ。

「臨死体験者」の先「死亡体験者」  天文学者・彗星探索家 木内鶴彦さん
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1093191462/l50
257名無しSUN:04/08/23 13:46 ID:mGcAadEN
アポロと何か関係あるの?

要約されたし。
258名無しSUN:04/08/23 13:55 ID:UuF9x6Kr
>>254
>映画アポロ13といえば、白い息が上に向かうのには(´・ω・`)ショボーンだったな。
>まあそこまで無重力セットでやるのは無理ってことだったんでしょうけど。
だから空気があると無重力にはならないんだよ(w
日本の碩学が言ってるんだから事実だって、いやほんと。
259名無しSUN:04/08/23 13:58 ID:UuF9x6Kr
>>256
別スレ立てたんだろ。そっちでやれ。
って言うより天文板の話題じゃないだろ。オカルト板逝けよ。
260名無しSUN:04/08/23 14:00 ID:N628vSzp
>>254
空気の流れがたまたまそういう風な流れだったんだよ。
多分ダクトの位置とかの関係。
決して、セットの中で段ボール箱の上に乗って体を揺すって
撮影した訳ではない。

・・・と、脳の中で変換して見てあげて下さい。
261名無しSUN:04/08/23 14:32 ID:/UYEcPTC
本が減ってるのは、本屋が取次へ返本しただけなのかもだ。
262名無しSUN:04/08/23 14:33 ID:3ekHy/p0
>>254
月面での土煙モナー。逆に言えば、いかに完全に捏造するのが難しいかって
ことなんだけど

あと、月の向こう側に入るため通信が途絶する直前に、アポロ11号の着陸地点が
見えるとか(その時点の13号から見ればほぼ月の反対側)、そのとき窓から
見えているのはハドリー・リル(=15号の着陸地点)だったりしたのもす
個人的にはショボンだけど、まぁ演出として許される範囲だろうな
263名無しSUN:04/08/23 14:52 ID:ip3PQaND
>>258
そ、そうだったのか!ガ━━━━━━Σ(゚д゚lll)━━━━━━ン! ンナワケネエ

>>260
全空調切ってるのに空気が流れるのかよ!
・・・・すまん。あれはいい映画だ。
イイ映画だと、たとえそんなのに気づいても
苦労したんだなー、スタッフも気づいていたけど悩んだあげく放置したかもなー、
ってマターリ考えながら見ることができる。
糞映画だと(ry

>>262
JAXAの捏造否定ページページにも、「どでかい真空環境セットなんて作れるか!」ってのがあったな。
今なら小さいセットで撮って背景合成とかできるかもしれないが、映画取るのに小さいとはいえ
真空環境と本物の宇宙服調達って・・・大変だな
264名無しSUN:04/08/23 14:54 ID:ip3PQaND
考えてみれば真空中での細かい砂の振る舞い問題があるので、
捏造するなら「月面上は目の粗い砂で覆われている」って設定でやるだろうな。
265名無しSUN:04/08/23 15:13 ID:3ekHy/p0
>>263
>全空調切ってるのに空気が流れるのかよ!
たとえ節電モードの13号でも、CO2除去フィルターへの流れは
止めるわけにいかないから、多少の流れはあっただろうね。


266名無しSUN:04/08/23 15:16 ID:+r7PI3xm
>>265
ついでに酸素も供給しないと死ねますね。
267名無しSUN:04/08/23 18:56 ID:ip3PQaND
>>265-266
そだな・・・・それでもあんな風量があるのかと思うがこのへんにしときます。
268227:04/08/23 22:09 ID:jjDbNrNc
>>261
平置きのままの「太郎論」が残り一冊なので、それはないかと。
269名無しSUN:04/08/23 22:44 ID:N628vSzp
>>267
NASAのフィルターの風量はすごいのだ!
           ・・・はもうやめにして。

「アポロ13」ってあんなにいい映画なのに、日本では受けわるいんだそうな。
もと科学少年しか楽しめない映画って評価らしい。
アポロ捏造とかフォトンベルトとか信じる人がごろごろいる
一般人の科学理解力が先進国最低の日本ではさもありなん。ハァ・・・
270_________/:04/08/23 23:00 ID:a2/TSEki
          |/
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i   
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl      
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、   ゛ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧

コミケでありそうな会話だなこりゃ
271名無しSUN:04/08/23 23:02 ID:JO82TNsX
ははは。ワロタ!
272名無しSUN:04/08/23 23:03 ID:3ekHy/p0
またa2/TSEkiか
273名無しSUN:04/08/23 23:12 ID:a2/TSEki
コイツラみんな、
『さいならジュピター』のDVDボックスセットとか持ってそうだなw
「日本SF映画の最高傑作ですっっ!!」とかいいながら。
~(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャ
274名無しSUN:04/08/23 23:12 ID:N628vSzp
a2/TSEkiの顔ってこんなに・・・なの?
あれれ。
275名無しSUN:04/08/23 23:17 ID:a2/TSEki
>>274
さすが愚民、読解力ゼロ。
アタシの顔。↓

         , -‐'"´ ̄ ̄ ̄ ``ヽ
        /爪  ヽ `ヽ、`ヽ、   \
       / / !lヽヽ  \  \ \  }、  
.       / l l l ヽ ヽ、_弐_ --ヽ _ヽノノ!
      /! ll__l ヽ-‐' "┴─`  l/rヌ、ノ|
      !l/fri刀          >'〉} ノ!
         l ̄ 、 _      ,Lノノ |    
            ',  ヽ'´ヽ    / | 「||l!,| 
            ヽ、  ー'    / .| | | |!|  
           ``ー-ャァ' ´ _」、lLl l!|
             __ノ /==三三ヽL    
           / }ム/==ニ三-ァ-─‐ヽ

276名無しSUN:04/08/23 23:19 ID:N628vSzp
つまんね。
277名無しSUN:04/08/24 00:18 ID:zgWOGXow
>>273
それ当たってるよ。たぶん。
278名無しSUN:04/08/24 00:30 ID:Rou6faJi
「さいならジュピター」がどんな映画化はしらないのだが、
みんな持っていてサイコーだと思ってるとか、それあたってるよ、たぶんとか
根拠の無いことを当て推量で自己の認識にしてしまう能力は驚嘆に値する。
279名無しSUN:04/08/24 00:37 ID:zgWOGXow
>根拠の無いことを当て推量で自己の認識にしてしまう能力は驚嘆に値する。


すげえ日本語だな、こりゃまた
280名無しSUN:04/08/24 00:40 ID:DUm0DLMf
アポロの話はまだですか?
281名無しSUN:04/08/24 00:42 ID:xqtNUjsW
構って欲しいだけなら別の板にいったほうがいいぞ。
282名無しSUN:04/08/24 00:53 ID:mwn50klG
で、結局a2/TSEkiは何を主張したいのよ。
アポロについてなんか述べたいことがあるの?
あるなら聞いてあげるが。
283名無しSUN:04/08/24 01:10 ID:zgWOGXow
いやいや、ダイジョブ。ダイジョブ。気にしないで。(゜◇゜)ノ
284名無しSUN:04/08/24 01:11 ID:Rou6faJi
>>279
馬鹿さ加減をオブラートで包んで表現してみたが、どうやら厳重に包み過ぎたみたいだな。
285名無しSUN:04/08/24 01:17 ID:zgWOGXow
で、アタシに気にせず続けて。続けて。(゜◇゜)ノ
(鉄道板を見てるような怖いものみたさとイタさ感がたまらん)
さ、ドーゾ、ドーゾ。
   
ア ポ ロ 再 開
   ↓   ↓
286名無しSUN:04/08/24 02:11 ID:VhtDrPQh
さよならジュピターか・・・

日本SF界三大がっかりの一つだったな。(後の二つは人によって異なる)
287名無しSUN:04/08/24 03:06 ID:zgWOGXow
>>286
あとの2本は何かしら?
288名無しSUN:04/08/24 03:24 ID:J3TiK71b
日付が変わったのでIDでばれる心配は無くなったと安心して
zgWOGXow=前日のa2/TSEkiは早速自作自演。

273 名前:名無しSUN 投稿日:04/08/23 23:12 a2/TSEki
コイツラみんな、
『さいならジュピター』のDVDボックスセットとか持ってそうだなw
「日本SF映画の最高傑作ですっっ!!」とかいいながら。
~(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャ

277 名前:名無しSUN 本日のレス 投稿日:04/08/24 00:18 zgWOGXow
>>273
それ当たってるよ。たぶん。

しかし哀しいかな、>>282-287のやりとりでa2/TSEkiへの問いかけに
うっかり回答してしまい、速攻で自作自演がばれたのでありました。
添え爺並みのアフォだな。
289名無しSUN:04/08/24 05:36 ID:MA0H15cy
いや、バレるっていうか、フツーに分かるだろ。

エサあげなきゃ、そのうちどっか行くんじゃないの?
捏造ネタは持って無さそうだし。
290名無しSUN:04/08/24 09:54 ID:Ds9LRu/s
そういや、前にもこのスレを盛り上げてやったとかわけのわからんことを言ってるのがいたなあ。
291名無しSUN:04/08/24 11:56 ID:Rou6faJi
どう考えても、zgWOGXowの方が痛い有り様をさらしていると思うが、、、

ID変わるの待ってたのかね、わざわざ。
292名無しSUN:04/08/24 17:12 ID:bARxOLAR
副島隆彦のこの話って話を聞いて欲しいとかじゃなくて
結局「俺の話が本当だ!俺を信じろ!」って事なの?
会員集めたり本を出したりする割には2chなんて見てるし
2chの書きこみに反応してるし妙に感情的な人だなぁと思った
293名無しSUN:04/08/24 18:05 ID:7lJ0fiqq
>>235
だいぶ前にもこの件についてこのスレで話し合った事があったんだけど、
(確かな情報がないんで結論出ないんたげど)
>>226の15号の写真を見ると、上のほうに何か位置を調整するっぽい機械が
見えるんで、キチンと位置調整をしたんじゃなかろうか?
ルノホートはミッションの一番最後に反射板を地球に向けて、停止した。
…と、食玩「王立科学博物館1『04赤いロボット』」の解説書にありました。
(現在第2弾絶賛発売中)
>>236
ほんのちょっと前にもっとでかい写真と解説が貼ってあるじゃん。
>>256
あー、だいぶ前にそれ、この板のどっかのスレに貼ってあったんで
読んだ事あるよ。
>>270>>273
つーかくわしいな君。
さよならジュピターは格安なら買ってもよかったんだけどむっちゃ高いんだもん。
294名無しSUN:04/08/24 18:25 ID:HvmSB7A5
みんな騙されてはいかん。
奴が言ってるのは「さ“い”ならジュピター」と言う一般公開された事の無い映画だ。
まあ「さよならジュピター」も良い評判は聞いた事ないけどな。<見た事はない。
295名無しSUN:04/08/24 18:49 ID:ajPA6wbp
>>294
あれは三浦友和だけが日本語でしゃべるところが見所の映画
原作は悪くはねーんだけどな。

>>293
あんまり細かい調整はせんでもいいのでは?
どうせ月って地球に対し数度はふらふらクビ振ってるんでしょ?
296名無しSUN:04/08/24 20:09 ID:7lJ0fiqq
2001年宇宙の旅では宇宙のコントラストを出すために
1秒につき4時間の長時間露光をした逸話があるけど、
さよならジュピターは予算が無くて、コントラストを出すために
宇宙船の模型の、影の側を黒く塗った、という逸話がある。
そのシーン、もう一度見てみたい…。
>>295
「人類月面着陸問題はいつ決着がつくのか?4号 」(実質11スレ目)
http://www.geocities.jp/liniack245/1059187663.html
の969さんによれば、あるコーナーキューブは±11度の精度が必要なんだそうな。
そこへ月の秤動による角度の変化を考えると、それなりの精度で置かないと
測定できなくなるのではないか?…という話をそのスレでしてる。
297名無しSUN:04/08/24 20:51 ID:dXJBVRRt
>>296
そうだったのか・・それじゃ2,3度の精度で置かなきゃいけないってことか。
298名無しSUN:04/08/24 21:24 ID:zgWOGXow
>>293
やっとつっこんでくれる奴がでたか
感心。感心。。(゜◇゜)ノ
29911スレ969=本スレ235:04/08/24 21:28 ID:c4P/PXxS
いやその、設計精度を出す為には±11度でなくてはならないという話なんで、
距離測定にどのくらいの精度が必要なのかってのとはちょっと別の話しかと。
http://www.sigma-koki.com/B/Prisms/CornerCubePrisms/CCB/CCB.html
こっちのサイトにはその手の数字はないけれど、多分あまり大きな角度では
使わない器具だろうとは思ふ。表面反射が大きくなってくるだろうし。
300名無しSUN:04/08/24 21:41 ID:zgWOGXow
つーか、思うんですけど、
手品師が手品して、そのトリックを見やぶれなかったとして、
その手品師が超能力者になっちゃうわけ?
そんなこと、ないでしょ?
トリックが見破られなくても手品師は手品師。
だいたい、ここの人たちより、NASAの本採用の人たちなんて、
よーぽど、アタマ良くって、同じ資料使って、莫大な予算使って
捏造してんだから、あんたたちにトリックが解けないのは当然ってわけ。
相変わらず枝葉末節のこと話して「オレはこんだけ知ってんだゾー」
んなあんって言っちゃってばっかみたい。あはは。、
小さなディテールがそうだからって、信じこんじゃっって、
アポロビリーバーって、ほんと視野狭いわよね。。。(゜◇゜)ノ

301名無しSUN:04/08/24 21:42 ID:zgWOGXow
あ、言い忘れたけど、300ゲットだわん。。。(゜◇゜)ノ
302名無しSUN:04/08/24 21:43 ID:d5PPsJ8R
>>300
その理屈だと俺たちは何を信じればいいんだ
303名無しSUN:04/08/24 21:45 ID:c4P/PXxS
>>302
ムーの記事だと言いたいんでそ、きっと
304名無しSUN:04/08/24 21:45 ID:zgWOGXow
>>302
あたしを信じなさい。。。。(゜◇゜)ノ
305名無しSUN:04/08/24 21:48 ID:JWyo74y1
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |     。。。。(゜◇゜)ノ
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
306名無しSUN:04/08/24 21:54 ID:vvSANNZA
>>300に詭弁の特徴をいくつハッケソできるかを競うスレでつか?
307SUPER名無しさん:04/08/24 22:18 ID:VZeZgTDn
大型の猛烈な台風 第16号
  8月24日21時現在
オキノトリシマ 南東 360 Km
北緯18.5゜東経139.2゜
 北西 10 km/h
 中心気圧 910 hPa
 最大風速 55 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 260 km
 強風半径(15m/s以上) 南東側 700 km 北西側 560 km
308名無しSUN:04/08/24 22:19 ID:c4P/PXxS
誤爆まで出たか
309名無しSUN:04/08/24 22:21 ID:zgWOGXow
スレの雰囲気が良くなったね。。。。(゜◇゜)ノ
310名無しSUN:04/08/24 22:21 ID:/iufPhZ2
>>304
釣られてみよう

御前の知っていること全部言ってみ?
全部信じてやるよ
311SUPER名無しさん:04/08/24 22:22 ID:VZeZgTDn
・・・誤爆激しくスマソ
吊ってきます

∧||∧
312名無しSUN:04/08/24 22:25 ID:dXJBVRRt
>>311
いや、ナイス誤爆だった。
313名無しSUN:04/08/24 22:25 ID:dRdlhFb/
>>300
インチキ超能力者を暴くのもいいけど、最低限の証拠は必要だよね。
「インチキだ!トリックを使ってる筈だ!」とか大声で叫んだところでなんともならんよ。
314名無しSUN:04/08/24 22:30 ID:hys/pfOT
>>295
さよならジュピターの見所と言えば
無重量SEXしかないじゃないか!!
315名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:7xWIewdA
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪ ┌|´・ω・`|┘
316名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:aFBS14Tb
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
317名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:6wDMNtz2
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
318名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:0vevqdao
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
319名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:s1uy+43J
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
320名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:z5dknOSk
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
321名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:dQ8xT282
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
322名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:Ildm3i+r
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
323名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:37fJDuUU
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
324名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:2HRQ24Id
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪  
325名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:0+jGWDe9
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
326名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:Oo1F5yxg
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
327名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:Nl7nwgbK
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
328名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:gyzSXQOz
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪


329名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:yexUKKoa
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
330ラウンジ遊撃隊 ◆LOUNGEQTTU :04/08/24 22:34 ID:GlOfjA4S
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     みんなでラウンジに来よう!
     〈_} )   |       http://etc3.2ch.net/entrance/        
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
331名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:A638QgWN
寒い
332名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:jHTI40iY
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪  
333名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:s1uy+43J
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
334名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:JIrKb1z4
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
335名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:GMaJ4clv
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
336らうんじステーション ◆xwDQN.24h. :04/08/24 22:34 ID:cqO1geS/
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
337名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:9Bqgt/Q6
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
338名無しSUN:04/08/24 22:34 ID:CKiOD+7n
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
339名無しSUN:04/08/24 22:35 ID:gyzSXQOz
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪


340名無しSUN:04/08/24 22:35 ID:Av3GE8RC
犯人でーす
【祝】もっともっともっと確かめてみる【解禁】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1093350821/
341ラウンジ帝国上級大将 ◆LOUNGEagGQ :04/08/24 22:35 ID:qY0ilKCE
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪ラウンッジがでっきてたよ!
342名無しSUN:04/08/24 22:35 ID:BjZjyjRM
ぼっくらんのうんさんskhdかd
343名無しSUN:04/08/24 22:35 ID:s1uy+43J
ぼっくらのうまれてくるずっとずっと前にはもう♪
344名無しSUN:04/08/24 22:38 ID:obxqhadu
魔術ショーの映像に、手品師本人が「こういうトリックでやってるんですよ」とネタバラシしてんのに、
「そんなトリックであんな現象が起こせるわけがない。この映像は合成に決まってる」と言い張って
る奴がいるだけだな。
345名無しSUN:04/08/24 22:38 ID:xqtNUjsW
ここまでして構って欲しいのか。すごいね。
346名無しSUN:04/08/24 22:44 ID:zgWOGXow
>>314
それは言えてるね。
ただ外人さんブサイクだったような。。。。(゜◇゜)ノ

しかし、分が悪くなったらアラシかい?
工作員採用の人も大変だなこりゃw
347名無しSUN:04/08/24 22:48 ID:c4P/PXxS
こんどはマッチポンプですか
348名無しSUN:04/08/24 22:51 ID:zgWOGXow
>>347
どうやったら複数のIDが出せるのかしら?。。。。(゜◇゜)ノ
349名無しSUN:04/08/24 22:53 ID:xqtNUjsW
まあ、アポロ関係の話する気が無いならスレ違いだからとっとと巣にカエレと。
350名無しSUN:04/08/24 23:09 ID:A6kJPThu
2本回線があればこのくらいの自作自演は出来るだろうけど、まあそういう証拠があるわけじゃないしそれはどうでもいい。
351名無しSUN:04/08/24 23:12 ID:c4P/PXxS
 しかし、コーナーキューブ問題は確かにあんまりスジがいいネタじゃないよね
実際にはどうしたかってのは、なるべく簡単にできる方法を考えれば
多分それと大きくは違わないんだろうけど、
「どんな方法なら捏造できる(と捏造派が信じる)か」ってのは、
とてつもない技術ととんでもない予算を傾注なくちゃできないような事でもOKなんだからね。
例示しておくと、秘密裏に無人探査機を複数打ち上げて同じ地点に次々に着陸させ、
総面積で畳五枚ほどの巨大反射板を現場で組み立て展開する
勿論打ち上げを隠蔽する為にソ連政府はもとより世界中のアマチュア無線家や
アマ天文家に至るまで買収する
てな方式でもOKなんだよね

>>350
どうでもイイ事だけど、もっと簡単だよ。
回線一本でできる
352名無しSUN:04/08/24 23:16 ID:xqtNUjsW
そういや、ワッチにまでちゃんと気を配った捏造ストーリーってお目にかかってないなあ。
どっかに落ちてないかな。
353名無しSUN:04/08/24 23:22 ID:DUm0DLMf
やっとアポロの話をしたかと思えば
反証可能性のカケラもない論理を振り回して得意顔とはね…
354名無しSUN:04/08/24 23:32 ID:eAP/9y55
>>344
去年あたりにやったフジテレビ消滅マジックのネタばらしは実際そうだったよ。
鏡を使ったという説明だったが、実際の画面は合成だった。
355名無しSUN:04/08/24 23:33 ID:A6kJPThu
そういう話をしているわけじゃないだろう(苦笑
356名無しSUN:04/08/25 00:06 ID:jaLbMR0q
捏造と言えばちょっとリンクを無くして出て来ないんだがNASAのサイトに
「翩翻と翻る星条旗の向こうにQ-MAX時の霧の輪を胴体中央部に纏わせて飛翔するアポロ11号」
てな写真がある。見てもらえれば判ると思うが猛烈に出来すぎで捏造臭いんだよな。w
って言うか誰か探し出してリンクぷりーず。

尤も、その写真も合成やそんなんでは無く、37番A発射台供用開始時から何度もそんな写真が
撮れるような場所とタイミングを探してテスト撮影を重ね、当日は旗が翻るのに都合のいい風が
吹くのを天に祈ったとかそんなんだろうが。
357名無しSUN:04/08/25 00:35 ID:dPkvlBLI
ていうか、ソエジーの主張する「反射鏡を月面に設置する方法」ってのは、「ロケットor月ミサイル
(註:ソエジーはミサイルとロケットは同義なので、サターンVを初めとする打ち上げ機もミサイル
であると主張)に仕込んだ反射鏡を、ロケットが月面に激突する寸前に上手いこと月面に転がして
やっただけだろう」だもんなあ。

普通はもうちょっと小難しく考えそうなものなんだが、ソエジーの思い描く方法ってのは常に我々の
斜めを上を行っている罠。もう精度出しはどれほどのオーダーで行うだの何だのって議論からは
100光年ほどかけ離れてる脳内世界なわけで。
358名無しSUN:04/08/25 01:31 ID:7+jfXzYk
あのねーそえじセンセ
全速力で走っている列車から飛び降りても怪我をしないとか
歩道橋から、その下の道路を走るトラックに飛び降りても平気なのは
ハリウッド映画特有の演出なんですよ。
飛び降りているのも役者じゃなくてスタントマンなんですが
お分かりじゃありませんでしたか?
359名無しSUN:04/08/25 03:18 ID:gOReftLo
>>354
そうか。やっぱし合成だったんだね。
360名無しSUN:04/08/25 03:22 ID:gOReftLo
これで完全に論破されたと言うわけだね。
(注:やはり合成だったということ)
でも、アポロビリーバーはまだぐじぐじ言うんだろうなあ。
もうこうなったら、信仰に近いものがあるわよね。

さあ、ドーゾ(゜◇゜)ノ

    ↓
361名無しSUN:04/08/25 03:25 ID:6KrsVG9x
そえじーなら「台風16号はアメリカが創った気象兵器である」という話を信じるかしら。
362通りすがり:04/08/25 03:28 ID:gOReftLo
単なる通りすがりだけど、
アポロビリーバーが、わざわざ反対派のイタいヒトをやり玉にあげて
叩くのは、フェアじゃないと思うけどね。
なんか意図的なもの感じちゃうな。
363名無しSUN:04/08/25 03:30 ID:ybA917gx
反対派には痛い人しかいないわけだが。
364名無しSUN:04/08/25 03:30 ID:LhqA/umF
>>362
ナニヤッテンノ?
365名無しSUN:04/08/25 03:31 ID:SRCeszxn
a2/TSEki=zgWOGXow=gOReftLoがまだぐじぐじ言ってまつね。
>>354をどう読んだらアポロ肯定が論破されたことになるんだか。
>>344が誰を皮肉ってるのかも全然わかってないんだろうな
366名無しSUN:04/08/25 03:32 ID:dNyij8ff
>362
まあね。
アポロビリーバー(アポロ着陸をいまだに信じてる人たち)ってのは、
レッテル貼りが大好きだからね。
そもそも、ソエジーって誰なん?
もしかして、アポロビリーバーの自作自演だったりしてねw
367名無しSUN:04/08/25 03:33 ID:SRCeszxn
>>362
他人を装ってるがIDは全てを語る。
ここまでイタい香具師も珍しい
368名無しSUN:04/08/25 03:34 ID:G9Tji20p
>>358 詰めが甘い。

時速100キロの新快速から飛び降り、平然と去る JR住吉駅
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020704ke64410.html





はっ!? ・・・添え爺、まさか・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガク
369名無しSUN:04/08/25 03:35 ID:LhqA/umF
反対派の痛い人というのは、具体的な根拠を何一つ挙げないで、レッテル貼りだけで
なにかを論じた気になってるやつのことかな。

添え字の方がまだ、論拠は挙げているだけマシだな (まぁその論拠がデタラメなんだが)
370名無しSUN:04/08/25 03:38 ID:ybA917gx
>>356
>「翩翻と翻る星条旗の向こうにQ-MAX時の霧の輪を胴体中央部に纏わせて飛翔するアポロ11号」
そんなに印象的なショットがあれば、必ず印象に残っていそうなものだが、
いままで見た記憶がない。356には悪いが、本当にアポロ11号のショットなのか?
いや本当にアポロ計画のショットなのか(スペースシャトルとかじゃなくて)?
少なくともアポロのギャラリーの11号のファイルの中には、それに近い映像もなかったが。
371名無しSUN:04/08/25 03:39 ID:ECYCxs5B
>>356

 ひょっとしたら、手書きのイラストと間違えているんじゃないの?
372名無しSUN:04/08/25 03:41 ID:ECYCxs5B
重掲より
削除カクテー?

[3818]副島先生は、恐喝や暴行を是としているのでしょうか?
投稿者:つさだ投稿日:2004/08/25(Wed) 03:29:29
 「今日のぼやき」580で、副島先生および皆様におたずねしたいことがあります。
 新刊の引用が、あくまでもフィクションを書いているに過ぎない特に罪のない小
説家を、ヤクザが恐喝したうえに実際に暴力までふるっているようにしかみえない
のですが、副島先生としては、こんな絵でよろしいのでしょうか。
 「怒りに満ちた表情で、相手の襟首をつかんで引き寄せて、殴るために拳を握
り締めている」「次のコマで相手は、実際に殴られたように、服装も眼鏡も、表
情も乱れている」などという絵でよろしいのですか。

 小林よしのり氏のマンガでも、相手を厳しく追い詰めていたり、自らの勝利を
誇るような絵を書いていても、あくまでも言論で追求しているというようにみせ
ています。すくなくとも「ヤクザのような恐喝や暴力行為を行使している」等と
いう絵は、彼は書いていません。恐喝や暴力を行うヤクザのような絵で書かれて
いるのは、もっぱら、批判対象でありネガティブなイメージで描こうとしている
「善良な小国を脅す強国」や「弱者を脅かす権力」です。
 その他たくさんある、政治アピールのためのイラストやマンガでも大抵、「自
分は毅然と追及している」「暴力や恐喝の絵が描かれているのは批判対象側」と
いう描かれ方です。

 もし、この「副島先生が、自分の主張を押し通すために、恐喝や暴力を行使し
ているヤクザにしか見えない絵」が副島先生の意向に沿ったものであるとすれば、
副島氏は言論人として、最低ですね。
 副島先生の支持者の皆様も、こんな絵が、副島先生のイメージダウンにならず、
それどころか副島先生の真摯な姿勢が表現されているとお考えなら、失礼ながら、
世間一般の常識的感覚を取り戻した方がよろしいのでは。


373名無しSUN:04/08/25 03:42 ID:gOReftLo
過疎スレでこんな時間なのに、なんでこんなにわらわらと
アポロビリーバーたちが発生すんの?
なんでそんなに必死なんだろうね。
過去スレにあった、工作員の話、ウソだと思ったけど本当に思えてきたYO。
なんだか、普通の2ちゃんねらーとは違う人たちみたいだし。
みんな携帯で連絡取り合って、起こされたんだろうなあw
374名無しSUN:04/08/25 03:44 ID:q55Hk9zK
そりゃ妄想だ(w
375名無しSUN:04/08/25 03:45 ID:ECYCxs5B
>>373

 バカや、遠吠えするしかない君みたいなバカ犬をいじるのが面白いから。
376名無しSUN:04/08/25 03:49 ID:B5Is8Wqz
>>374
いやいや、そうとも言い切れないよ。
現実的に考えてみようよ。
あれだけ巨額の金額を使った、国家の威信をかけた捏造計画だ。
捏造がバレないために、ネット上で5人くらい雇うだろう。
理系のオタのヒマ人なんかいくらでもいるだろ。
自給800円も出せば、わらわらと希望者でてくるよ。
それとも、ワンレス2円かな。
377名無しSUN:04/08/25 03:52 ID:LhqA/umF
ほとんど誰も見ていない「過疎スレ」なら、んなところで工作してなんになるんだ…
>>376
そんなことしないよ。闇に葬るだけ。
378名無しSUN:04/08/25 03:53 ID:zhO+eSHO
やっぱりアポロ着陸は捏造だったんですね。
納得しました。
379名無しSUN:04/08/25 03:53 ID:SRCeszxn
どう見ても必死になってるのはgOReftLoなわけだが
380名無しSUN:04/08/25 04:02 ID:JY+XZPDU
>>378
今さら何言ってんの?
もうとっくに決着はついてるよ。
理科の教科書読まないだろ。キミ。
でも今だに、アポロビリーバー(アポロは本当だったと今だに信じている人たち)
っているんだよね。
もうこうなると、信仰に近いよね。
たぶん、このヒトたちは未だに地球は平らだって信じているんじゃないかな。
381名無しSUN:04/08/25 04:05 ID:SRCeszxn
>>380
やってて自分で虚しくなって来ない? いやマジで
382名無しSUN:04/08/25 04:09 ID:gOReftLo
けっこう楽しいよ。いや楽しくてしょうがない(゜◇゜)ノ
383名無しSUN:04/08/25 04:16 ID:SRCeszxn
そうですか。孤立無援で一人二役(もっとか?)を続けるのが楽しくて
しょうがない人がいるとは、漏れの想像を遥かに超えていた。
384名無しSUN:04/08/25 04:23 ID:gOReftLo
想像力の欠如というよりほかはない。
だいたいあのFドキュメントが何故作られたのかわかってない。
楽しいからさ。4月1日の新聞一面を大真面目に作る人たちだ。
385名無しSUN:04/08/25 04:27 ID:CuMaErDP
アポロビリーバー(月面着陸が本当だと今だに信じている人たち)
って、ほんとにいるんですね。
このスレ面白いわ。
386名無しSUN:04/08/25 04:32 ID:dgmDm9x/
おもろいスレ発見!w
今度は、アポロビリーバーさんたちは、
どんなトンデモ理論をくりだしてくるのだろうか、楽しみだね。
生暖かく見守るよ。
387名無しSUN:04/08/25 04:32 ID:SRCeszxn
自演する以外に味方がいないという状況で、それでも自演を続けるのが
楽しくてしょうがない人の存在を想像できないのが想像力の欠如って
ことなら、別に想像力が欠如してたっていいよ。むしろ誇らしい
388名無しSUN:04/08/25 04:34 ID:SRCeszxn
最初はgOReftLoをからかうのが面白かったけど、ここまで
イタい香具師だとわかるとかわいそうになってきた。
389名無しSUN:04/08/25 04:38 ID:gOReftLo
アポロビリーバーさんたちは、たくさんの人に反論されると
すぐ「自演だ!」「陰謀だ!」と始まる。
どうやら、反対意見を言う人は一人だと思いこみたいらしいわね。
390名無しSUN:04/08/25 04:47 ID:SRCeszxn
語るに落ちてることに自分で気づいてないのか。マジでかわいそう。
例えば>>380-382はJY+XZPDUに聞いてるのに何事もなかったように
gOReftLoが答えてる。

あのkjがものすごくよくできた香具師に思えてきたよ…
391名無しSUN:04/08/25 04:53 ID:gOReftLo
>>390
オマイ、ほんとアホだな。
わざとに決まってんじゃん。無粋な奴。
392名無しSUN:04/08/25 04:55 ID://V6sshT
ママー、このおもちゃID:gOReftLo、もうあきたー
393名無しSUN:04/08/25 04:57 ID:SRCeszxn
何だ、「俺がこのスレを盛り上げてやったぜ」と開き直ってた
あの痛々しい香具師と同類か。つまんね
394名無しSUN:04/08/25 04:58 ID:/UpW/WCd
スマソ
今まで、ずっとROMってたけど
印象としては、SRCeszxnって語彙力と文章力なさすぎ。
「イタい」「マジに」「かわいそう」がこの短い文章の中で
何回でてきたか数えてごらん>SRCeszxn
まあ、これを読んでも「他に言葉ないじゃん」ぐらいしかいえんだろうね。

SRCeszxn、「イタすぎ」w

395名無しSUN:04/08/25 05:02 ID:gOReftLo
>>392
よちよち。泣くんじゃないわよ。ぼうや。
でもね、おもちゃは、あんたたちなの。
396名無しSUN:04/08/25 05:04 ID:SRCeszxn
>>394
>今まで、ずっとROMってたけど
これも自演がごまかしきれなくなった香具師の常套句なんだよな

>印象としては、SRCeszxnって語彙力と文章力なさすぎ
別に文章力を誇ったことはないが? 江戸のカタキを長崎でってやつ?
それに文章力のなさでは捏造派のワンパターンな主張には完敗だよ

397名無しSUN:04/08/25 05:05 ID:R+Ud0+UX
これだけ、あからさまに釣られるスレもめずらしいw

>gOReftLo
good job!
398名無しSUN:04/08/25 05:14 ID:SRCeszxn
>>397
はいはい、釣りってことにすればどんな恥ずかしいことも
帳消しにできるもんね。そういうことにしといてやるよ。
もうおまいには哀れみの感情しかないよ

最後に忠告しとくけどね、後から釣り宣言ってこと自体が
とっても恥ずかしいことなので、これが最後にしようね
399名無しSUN:04/08/25 05:18 ID:gOReftLo
>>397
まあね、でも雑魚ばっかw
鉄道板版とアポロ板で釣りするのは反則かもね。
雑魚オタがいくらでも釣れるから。
また、ヒマつぶしにくるわ。
400名無しSUN:04/08/25 05:22 ID:dPkvlBLI
鉄道板版とアポロ板って……ナニ?
401名無しSUN:04/08/25 09:16 ID:+sl5oceV
さあ、どっかにそういう板だか版だかあるんじゃないか?
402名無しSUN:04/08/25 09:19 ID:ioWDIkJU
夏だねえ。
403名無しSUN:04/08/25 10:06 ID:bLaTNO3d
ID:gOReftLoが消えた途端に、それまでいた1発言1IDの人々も消えるってのが……(笑)
404名無しSUN:04/08/25 11:02 ID:SriGforj
>>356
>捏造と言えばちょっとリンクを無くして出て来ないんだがNASAのサイトに
>「翩翻と翻る星条旗の向こうにQ-MAX時の霧の輪を胴体中央部に纏わせて飛翔するアポロ11号」

NASAのサイトのアポロ35周年のFlashの中にあったのを見ました。
http://www.nasa.gov/externalflash/apollo11/index.html

"APOLLO GALLERY" →
"Follow the historic mission from liftoff to splashdown"
の2枚目。
405356:04/08/25 12:01 ID:KNkktmUE
>>404
うわぁい、アリがd。良くぞ見つけて下さった。404なのに。w

がっはっは、どーだ>>370-371
http://grin.hq.nasa.gov/ABSTRACTS/GPN-2000-000627.html
これがイラストに見えるか?
406名無しSUN:04/08/25 13:16 ID:dn2FoQL7
>>405
これは合成だね。サターンVと旗への光の当たり方が明らかに違う。
旗竿てっぺんの球体に注目!
なにより、超望遠レンズ使ってこんなパースになるわけない。

青空バックにした旗の写真にサターンV単独の写真を複写2重露光しただけの初歩的な合成技術。

アメリカはこういう国威発揚宣伝写真をよく作るよ。
こういうことやるから全てが捏造って騒がれるんだよな。
407名無しSUN:04/08/25 13:31 ID:ybA917gx
>>404
お手柄、お手柄。
しかしこれはいかにも合成っぽいね。Max-Qでこんな大きさ、こんな角度に地上から見えるはずない。
408名無しSUN:04/08/25 13:37 ID:P/W+VFOh
>>406
>こういうことやるから全てが捏造って騒がれるんだよな。
イメージ映像として普通に作らんか? こんなの。
まあ写真の下に一言“ロケットは合成です”と書いておくべきではあるわな。
でも明らかに合成とわかる写真だから良心的ではあるかもね。
これで光源の向きとかパースを揃えてたら本当に紛らわしくなる。
409名無しSUN:04/08/25 14:18 ID:KNkktmUE
うはぁ。ホントに合成だ。ポールとロケットに当たる光の向きが全く逆じゃん。
吊って来る。

∧‖∧
410名無しSUN:04/08/25 14:42 ID:RK1zLfqe
アポロ捏造に関して具体的な根拠が述べれないから
肯定論者への人格攻撃とレッテル貼りに終始するなんて
2年前にわらわらいた捏造派と何も変わらないんだねぇ

それと、自身が人類による月面着陸を認めていないと
一連のやりとりに“釣り”と言う形容は成り立たないよ
411名無しSUN:04/08/25 15:03 ID:+sl5oceV
単に反応してもらえるのが嬉しいだけだって。
スルー汁。
412名無しSUN:04/08/25 17:22 ID:mNETo9nh
夏厨と捏造派って議論のパターンが似てるよね。
413名無しSUN:04/08/25 17:43 ID:RK1zLfqe
議論と呼べるか?

肯定派を延々と罵ったところで
捏造説の立論には至らないだろ。

だいたい、ここにいる肯定派が
“NASAの捏造工作に騙されている一般人”なのか
“一般人を騙そうとしているNASAの工作員”なのかの認識でさえあやふやだし
(無論、どちらでもないのだが)
414名無しSUN:04/08/25 18:40 ID:mNETo9nh
夏厨は風物詩だから、議論とはいえないと思うけど、捏造派は議論してるつもりではあるんじゃない?
とはいえ、それが同レベルだから、413さんの言うとおり議論にならないわけですね・・・orz
415名無しSUN:04/08/25 19:27 ID:ZFs2cQTL
議論できる論理的思考能力が無いから、捏造だって言われたらすんなり信じてしまうんだろ。

416名無しSUN:04/08/25 19:32 ID:ow3ZkuZ3
重掲
http://snsi-j.jp/boards/bbs.cgi?room=sample1
[3821]Re[3820]: 漫画というものは
投稿者:つさだ投稿日:2004/08/25(Wed) 19:15:06
 小林よしのり氏や、その他の政治アピールのためのマンガやイラストを、
比較対象として出した意味は理解していますか?
 副島氏の新刊の引用部分の絵は、ディフォルメとして不適当といっているのです。
 漫画的ディフォルメをやるなら、小林よしのり氏をなどを見習って、
副島先生が持って毅然と相手を追求し、勝ち誇る絵にするべき。
 今回のマンガに書かれている”相手の襟首つかんで、脅しつけて、
拳をふるう。そうされた相手はボロボロ”というのはのはどちらかといえば、
”悪役”のためのディフォルメです。しかも、引用されたシーンの司馬氏の描かれ方は
「ヤクザに因縁をつけられた上に暴行まで受けた善良な被害者」にしか
みえないのですけど。
 このようなものでは、副島先生の本に何が書かれていても大絶賛して
くれる、副島先生の熱烈な信望者以外には、イメージダウンに
しかなりませんよ」と言っているのですよ。


 副島先生、アポロ本では、知性と品性を疑われるような罵詈雑言を
並び立てるという事をしていて、こんどは自分が暴行恐喝まがいの事を
している絵を書かせる。
 本当に言論人として最低ですね。こんなやり方を疑問なく支持できる方々の、
盲信ぶりも信じがたい。


417名無しSUN:04/08/25 19:33 ID:ow3ZkuZ3
 ところで、アポロ本でアメリカの手先で妨害工作をしていると、
激しく罵倒していたJAXAに、副島先生が取材にいかれたときは、
当然、同じ様に熱く激しく追及されたのでしょうか?
 文章でだけは威勢がよくて、実際に対面して取材するときは
子犬のようにおとなしかったとすれば、内弁慶の典型ですね。

 私はもう、ここには投稿しませんが、皆さん、こんな人は、
はやく見捨てた方がよろしいですよ。


418名無しSUN:04/08/25 19:49 ID:9hri6lVt
元宇宙飛行士が宇宙空間におけるUFO目撃の事実を公表
ttp://x51.org/x/04/08/1952.php

もう否定できないということでいいですね>ALL
419名無しSUN:04/08/25 19:50 ID:1Sg5/WN9
>もう否定できないということでいいですね

何を?
420名無しSUN:04/08/25 19:55 ID://V6sshT
>>417
ぼやき([581,582])で報告しているみたい。会員専用のほうなので、
実際以上に威勢よかったように報告してるんだろうな
421名無しSUN:04/08/25 21:31 ID:cNpUU+7n
418の愚かさはもう誰にも否定できないということですね。
悲しいが仕方ない。
422名無しSUN:04/08/25 21:43 ID:ZFs2cQTL
電波攻撃がこのところ激しいな。

いっそのこと、フォトンベルトと宇宙人とアポロ捏造をひとまとめの
スレッドにして欲しいな。あんまりロジックの出来ない奴と関わりたくない。
423名無しSUN:04/08/25 23:11 ID:Bmk8YnTm
なんかkj専用スレの方がいつのまにかレベルが高くなっているぞ。
座標変換の話から撮影に使用したレンズの話まで出て結構楽しい展開。
「アポロビリーバー」とかなんとか知的レベルの低いレスしか出来ない人とは大違い。
424名無しSUN:04/08/25 23:38 ID:dPkvlBLI
面白いけど、kjってほんと何がしたいのかますますわからなくなってきた。
425724:04/08/25 23:55 ID:Ys/9OISU
ぼやきについてだが、

「元々、これらの多くは副島隆彦の著書の中では
『属国・日本論』などで早くから提唱されていた主張です。」

「これら」っていうのは、石井孝『明治維新の国際的環境』
から引用されてる論旨をさすんだろ?
それが1957年で、添え字イの著書は1997年。
こういう場合は、添え字イの『属国 日本論』の主張は、
早くから先人たちによって指摘されている、
と考えるのが普通だろうに。

あと、薩摩藩が賠償金踏み倒す云々っていうのは、
そもそも維新前の外交権は全て幕府が握っているというのが建前だから、
長州、薩摩いずれの「攘夷」行動も、
賠償責任はすべて幕府がかぶったんじゃなかったっけ?

すげースレ違いな話だが
426ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/26 00:02 ID:rBfM1KiF
(・3・) エェー NASA工作員だYO
地震計の設置は簡単なんだYO
NASA局長には代々引き継がれる金庫があるんだYO
「タイムトラベルが個人でできるような時代になったら金庫をあけるべし」と言い継がれているYO
金庫の中は金塊と1通の手紙だYO
手紙はケネディーのサイン入りで
「1969年の月面に地震計を設置した者にこの金を与える」と書かれているYO
NASAは未来の技術力でタイムトラベルが可能である事を、
この未来金庫プロジェクトによって知ったんだYO





と書いたら信じるかな
427名無しSUN:04/08/26 00:25 ID:XWxP3uL5
諸君オハヨウ(゜◇゜)ノ


http://grin.hq.nasa.gov/IMAGES/SMALL/GPN-2000-000627.jpg

これは合成だね。サターンVと旗への光の当たり方が明らかに違う。
旗竿てっぺんの球体に注目!
なにより、超望遠レンズ使ってこんなパースになるわけない。

・・・・というわけで、明らかに捏造だという写真がでてきたわけであるが、
アポロビリーバー(アポロ着陸を信じ込んでいる人たち)は、いったい
どのような言い訳をするのか興味深いものがある。

「これは、ウソだけどお、他のはみーんなホンモノでちゅ!」(>_<)

なんて、オオカミ少年のような言い訳をするのだろうね。

428ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/26 00:32 ID:rBfM1KiF
(・3・)アルェー
今日は「落ちます」はなしかYO
429名無しSUN:04/08/26 00:37 ID:ESxNn9Fw
>>418
UFOを見たことのある宇宙飛行士やパイロットなんて、掃いて捨てるほどいるけど?
大事なのは、それが何なのか、様々な情報を集めて特定することなんだけど?
まさか、UFO=宇宙人の乗り物、なんて思っていないよね?
430名無しSUN:04/08/26 00:56 ID:KRkVYgf8
>>427

 釣りとしてもつまらんぞ。

 せめて、イメージ映像のための合成写真は「捏造」だ!
 だから、CMやポスターの合成映像もすべからく「捏造」だ!
 だから世の中は「捏造」だらけだ!

 ぐらい暴走しろよ。

431ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/26 00:57 ID:rBfM1KiF
(・3・) エェー NASA工作員だYO
君が>>300で言っているとおり、アポロ捏造の最大の証拠は
証 拠 が な い 事 なんだYO
絶対尻尾をださないなんてこれほど怪しいことは無いYO
勘違いしないで欲しいYO
432名無しSUN:04/08/26 01:35 ID:qTSiwzVd
>>430
それを言うなら「おしなべて」。

「すべからく」は「〜すべきであること」と言う意味だ。
433名無しSUN:04/08/26 01:57 ID:oU1cBM1E
「すべからく--べし」って用法が正しいんだっけ?須く。漢文で習ったような希ガス。

434名無しSUN:04/08/26 02:28 ID:JFUhd0yh
>>427
写真が合成であっても素材は本物なわけで、けっしてウソではない。
編集や映像加工しまくりのTV番組だけ見て、「月着陸は捏造だ!」って信じ込んでる人たちはどうなんだ?
435ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :04/08/26 02:29 ID:rBfM1KiF
       ∧ ∧
       ( ・3・)      ))     もう寝ろYO    
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
436名無しSUN:04/08/26 02:31 ID:33A5CMwU
>>427
つーか、
http://grin.hq.nasa.gov/IMAGES/SMALL/GPN-2000-000627.jpg
が合成である事と、アポロ着陸が捏造である事は全く無関係なんだが。
437名無しSUN:04/08/26 02:58 ID:XWxP3uL5
http://grin.hq.nasa.gov/IMAGES/SMALL/GPN-2000-000627.jpg

つまりは国威高揚のためならば、どんなことも平気でしちゃう国家であるということですね。
438名無しSUN:04/08/26 03:18 ID:33A5CMwU
>>437
そのとおり。
国威発揚のために湯水のように金を使って人間を月面に送り込んでしまったのだよ。
439名無しSUN:04/08/26 03:23 ID:f/N38/Hl
ホント、とんでもない無茶な大事業を金を湯水のように使ってやったもんだ。
440名無しSUN:04/08/26 03:39 ID:XWxP3uL5
真空の巨大なスタジオを作るのにずいぶんお金がかかったらしいですね。
441名無しSUN:04/08/26 03:42 ID:H5RcWnN6
大阪万博で月の石展示の頃漏れはアポロチョコ食いながら
何の疑いも持たずアメリカってすげー!と感嘆し
万博に修学旅行に行った姉が月の石を見たという話に
イイナーと浦山氏がった
あの頃の漏れを返せ!!!!
442名無しSUN:04/08/26 03:51 ID:f/N38/Hl
煽りに芸がなさ過ぎて一寸痛々しくなってきたな・・・。
443名無しさん@Linuxザウルス:04/08/26 06:54 ID:V+E7O+RA
>>440
作った後で、本当に月に行った方が安かったことが分かったらしいね。
444名無しSUN:04/08/26 09:06 ID:afhI0LqY
つまらんなあ。
こういうのは自分で捏造証明のサイトの一つや二つはでっちあげてから煽るもんだ。
445名無しSUN:04/08/26 10:18 ID:pATQiJBP
>>429
スプライトとかエルブスとかブルージェットなんていうカコイイ高高度発光現象もあるしな。
446NASU:04/08/26 12:32 ID:SnzdzZ8h
人類は月へ行った。
しかし月は重力も1/6でなく空気もあった。
そんな科学的常識が覆されると科学者の名誉にかかわるから空気もなく重力も1/6の世界を捏造した。
447名無しSUN:04/08/26 13:36 ID:M1JTqr7R
それまでの科学的常識を覆すことこそが科学者にとって最高の名誉なんだが
448名無しSUN:04/08/26 13:54 ID:WQ3d6eWw
>>447
その辺がわかるかどうかだよな。
ソエちゃん理論から、捏造論が導けるとして、
捏造論がどう考えてもおかしいわけだから、
ソエちゃんからすれば、ソエちゃん理論拡張のいい機会なんだよな。
ソエちゃんはひとつ反例があがることで理論全滅することを
危惧しているかのごとくに反応しまくってるけど、
理論拡張の機会がころがっているという幸運に感謝するべきなんだな。

まあ、ソエちゃんがちゃんと学問していて、ソエちゃん理論がある
という仮定の下なんで、(ry
449名無しSUN:04/08/26 14:23 ID:M1JTqr7R
>>416-417のつさだ氏の投稿、やっぱり消されちゃった

かわりに登場したソエG御大。恐喝や暴行を是としているかどうかはともかく、
あいかわらず恫喝は是としているようで砂

匿名の批判は気にしないといいながら
>そのうち、2てゃんねる の匿名・仮名。名無しの投稿文慣行そのものを、
>私が、主催者の西村ひろゆき君らと話し合って、何とかするから
むっちゃ気にしてるやんけ。

つさだ氏には
>ここは、会員たちの会費で、ネット維持の費用と運営費が出ているサイトだ。
>何事にもお金がかかっているのだ、と分かるなら、金を払ってから何か言いなさい。
と言ってるくらいだから、ひろゆき氏に何か言う前に2ちゃんねるの運営費用を
いくらか出すつもりなのか?
450名無しSUN:04/08/26 16:13 ID:RE1VWGcQ
1995年4月に掲載された記事で、NASAの元報道局長、モーリス・シャトランは、
アポロ月計画で「自然に発生したとは思えない不可解な幾何学的構造物」が月の表面で
発見されていたという爆弾発言をしている。 
 アポロ月計画の間、ヒューストンのNASAジョンソン宇宙センターにおいて写真撮影を
担当したドナ・ティーツェは、1995年5月6日のラジオ放送、WOL-AMのワシントン
DCにおけるインタビューで、彼の仕事仲間が機密裏に従事していた内容を明らかにしている。
その仕事内容とは、NASAが一般大衆に写真を売り出す前に、月の写真からUFOをエア
ブラシで消し去ることであった。 
 1994年9月18日に、もう一人の元宇宙飛行士、ブライアン・オレーリー博士は、コロラド州
フォートコリンズでのニューサイエンス国際フォーラムにおいて次のような発言をした。
それは「約50年もの間、合衆国政府の秘密機関は、大衆からUFOやエイリアンとのコンタクト情報を
遠ざけてきた」というものである。
彼はきっぱりした口調で「我々は宇宙文明と接触がある」と述べる。
このような事実が公開されないことに関して、オレーリー博士は次のように説明する。
「UFOと他の宇宙知的生命体に関する情報は少なくとも47年にわたって、恐らく、CIA、NSA、
DIA、または同じような組織の中のエリートグループによって操作されてきた。
この少数精鋭のグループは、我々が信じられないような秘密の情報をたやすく手に入れることができる・・・。
この悪魔のようなグループを調査している人間たちによれば、UFO、エイリアン、マインドコントロール、
遺伝子工学、フリーエネルギー、反重力推進エネルギーなどの、宇宙版ウォーターゲート事件ともいえる内容に
比べれば、ウォーターゲートあるいはイラン・ゲート事件などは、子供の遊びのようなものだという。」

Nexus Magazine, Volume 3, #3 (April-May 1996)
Copyrighted 1995/96 by Richard J. Boylan, Ph.D.
2826 O Street, Suite 2
Sacramento, CA 95816, USA
email: [email protected]

451名無しSUN:04/08/26 18:25 ID:1199zEcO
なんか伸びてると思ったら、とっくに論破されたネタ並の主張が増えてるのな。
スレ番が一桁台の頃に戻ったみたいだ。

>>450
電波サイトからコピペする前に、その文章に出てくる人物の経歴や発言が本当かどうか、
きちんとした宇宙開発の資料で調べてみるといい。
オカルターはやたらに「元〜、博士、教授」「国の陰謀」「現在の技術では不可能」なんてフレーズを使って、
嘘八百の文に権威付けして信じさせようとしてくるからね。

この文も過去ログでさんざん突っ込まれてたな。
452名無しSUN:04/08/26 18:54 ID:IsgEUTxO
>>449

都合の良いとこだけ残されてるねw
ガクモンドージョーは会員以外は掲示板に書いちゃいけないらしい。副島本の会員以外の読者はガクモンドージョーとは
無関係という立場なのかな。それならいっそ会員以外アクセス不可にすりゃいいのに。
相変わらずのバカさ加減にはあきれるしかない。

とはいえ、つさだ氏も大人気ない。話し合う気が無いなら余分なこと書かなければいいのに。
453名無しSUN:04/08/26 18:58 ID:HF+CeWBx
何でソエジーは理解することを拒否するんだろう?
この言葉便利すぎて嫌いなんだけど、バカの壁ってやつなのかなぁ。
454名無しSUN:04/08/26 19:23 ID:H2qWdRrw
>>450 元宇宙飛行士ブライアン・オレーリー博士って、どのミッションで飛行したの?
455名無しSUN:04/08/26 20:36 ID:WvdKqpTK
スレを読まずにカキコ。
アポロ疑惑でスロー再生と言われた時妙に納得したんですよ。
発表されてたアポロの動画が妙にフレームレートが低い(カクカク)、幼少の時からの疑問でした。
あと、妙に色がちらつく動画もあったし・・・
それで、スロー再生と言われた時、あ!と思いましたよ。
で、フレームレートが低い訳を知っている方が居たら教えてください。
456名無しSUN:04/08/26 21:20 ID:P5Io4y7C
>455
アポロの動画と東京オリンピックの映像資料でも比較してください。
457名無しSUN:04/08/26 21:20 ID:nD3hpKK4
>>454
>元宇宙飛行士ブライアン・オレーリー博士って、どのミッションで飛行したの

飛んでいない。それどころか宇宙飛行士訓練も満足に終えていない。
飛行訓練で飛行恐怖症が発覚して逃げ出したそうだ。
458名無しSUN:04/08/26 21:24 ID:nD3hpKK4
>>455
>で、フレームレートが低い訳を知っている方が居たら教えてください。
月からの送信の制約があったからだ。それくらい自分で思い付かないのかい?
初期のカメラ付きデジカメの画像をみて、解像度が低い訳を知っている人がいたら教えてと言うようなものだ。
459ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/26 21:37 ID:rBfM1KiF
(・3・) エェー NASA工作員だYO
ぐわはははっ ばれたか
TVカメラで撮影してスローで再生する事で月面に見せかけていたんだ















と言ったら信じるのかYO
サム・ペキンパー知らない?
460名無しSUN:04/08/26 22:19 ID:1199zEcO
>>455
そもそも元映像は録画で配信された訳じゃなくて、
パークス天文台を中継しての全世界生放送なわけよ。
何処にスロー再生をする余地があるのか教えて欲しいくらいだ。
461名無しSUN:04/08/26 22:21 ID:WzWwlzLc
重掲
[3822]re:[3821] 投稿者:Wendy Carlos投稿日:2004/08/26(Thu) 22:09:43
re:[3821]
>何度でも書く。知識と思想と学問の習得に対してはお金を払いなさい。
ぼやき569で副島が台湾について言及したとき、国民党の連戦を陸戦と間違えたことが
ありましたな。


> 209 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 本日のレス 投稿日:04/08/26 21:29
> >>195
> > 台湾の中国からの独立にはアメリカの息のかかった者を排除すべきだ、と指摘している。
>
> ああ、思い出した思い出した。
> あれには大笑いした。
> 何しろ「連戦」を「陸戦」と間違えて、しかも学問道場の誰一人としてそれに気づかなかったんだから。
> それも
> >国民党(コンミンタン)の流れの陸戦(りくせん) を、
> とわざわざ()で括ったなかに(りくせん)と注記するんだから馬鹿さ加減にも念が入っているw
> つまり連戦を書き間違えたのではなく、本気で「陸戦」だと思い込んでたわけだ。
> おまけに国民党は「コンミンタン」と北京官語で、陸戦は「りくせん」と日本語の発音だもんな。
> なんでばらばらなんだ。
> 振り仮名を北京官語準拠にするか日本語準拠にするかくらい統一しとけよ。
> まぁ陸戦の北京官語を調べようとして調べられなかったんだろうけど、辞書くらい買え。
> ネットでも簡単に調べられるぞ。
> その程度の調査能力で台湾情勢に言及しようとはいい度胸だw
> その上、2ちゃんで散々笑いものにされてコソーリ「陸戦」を「連戦」に訂正してたのには更に笑わせ
> てもらったよ。
462461続き:04/08/26 22:22 ID:WzWwlzLc
副島は「知識と思想と学問の習得に対してはお金を払いなさい。」と言い切るからには、
「陸戦」を「連戦」に訂正するに当たっては、当然2ちゃんねるに情報使用料を支払っ
たんでしょうな?
「月面太郎論」にも2ちゃんからの無断引用が大量にありますが、それらも当然代金は
支払ったんでしょうな?
まずは副島が支払った(筈の)2ちゃんの情報使用料についての明細を出してもらいま
しょうか。
話はそれからだ(笑)
---------------------------
ついでに消されたときのためにスナップショット
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/10935264749673/
463名無しSUN:04/08/26 23:29 ID:IsgEUTxO
バカセキガクの脳内著作権法の出番な悪寒・・・
464名無しSUN:04/08/26 23:42 ID:WvdKqpTK
>>458
TV放送と同じ方式だよ。
TV放送と同じ方式にすれば機器も揃ってるし実績もあるしで、これを使わない手は無い、
新たに方式を思考錯誤するよりは、よっぽど合理的だ。とは、思い付かないのかい?
月からの送信の制約がどうとか「カメラ付きデジカメ」なんてのはナンセンス。

>>460
>何処にスロー再生をする余地があるのか教えて欲しいくらいだ。
じゃ何でフレームレートが低いんだろ?
465名無しSUN:04/08/26 23:56 ID:XWxP3uL5
わざわざ、オーストラリアの天文台に中継を切り替えたのは、
最初からしくんでいたことで、秘密保持のためなんだってね。
(秘密を知ってる人間を最小限に押えるため)
そこから、捏造した映像を配信したんだってね。
466名無しSUN:04/08/26 23:57 ID:QCqJ7/FB
フレームレートが低いというのと、スローに見えるというのは全くの別物だと思うが。
467名無しSUN:04/08/26 23:57 ID:QCqJ7/FB
直接、ワッチされてたわけだが。
468名無しSUN:04/08/27 00:09 ID:2p1xUNva
アポロビリーバー(アポロ着陸が本当だと今だに信じている人たち)
の人たちって、アメリカとかメカが大好きだから、
サンダーバードとかも実在してると思ってるのだろうね。
(゜◇゜)ノ
469名無しSUN:04/08/27 00:11 ID:FHVJ6XFG
これってコピペなのかなあ?

考えて書くには馬鹿すぎる。
470名無しSUN:04/08/27 00:17 ID:2p1xUNva
どれがこぴぺ?

つっこめ。つっこめ。
471名無しSUN:04/08/27 00:18 ID:3np0Bfg+
じゃあ、つっこむか。
今だにじゃなくて未だにだな。
まあ、適当に構ってもらえ。
472名無しSUN:04/08/27 00:19 ID:SZyVoWSH
>>465
何故オーストラリアかというと、南半球の方が月に近い季節だったから。
473名無しSUN:04/08/27 00:20 ID:2p1xUNva
>>471
いやそこじゃない。
474名無しSUN:04/08/27 00:25 ID:FHVJ6XFG
サンダーバードはイギリスだしねえ。
475名無しSUN:04/08/27 00:29 ID:2p1xUNva
>>474
キタ━━━━━━((((゚∀゚))))━━━━━━!!

ピンポーン!
やっぱそおいうオタクっぽいとこ突っ込まなきゃね。

かんしん。かんしん(゜◇゜)ノ

476名無しSUN:04/08/27 00:31 ID:lxxsa6Lc
こいつ、アポロ肯定派が捏造派を貶めるため
なりすましで書き込んでるのかと思うくらいに
捏造派の主張としては陳腐でなにも考えてないし、
煽りとしても単純すぎて下手糞だよな。
477名無しSUN:04/08/27 00:31 ID:1E4owj27
サンダーバードはJR西日本だろ。
478名無しSUN:04/08/27 00:32 ID:Gc7NHGn6
>>464
衛星放送でも、衛星と地表の距離は36000km程度。
対して月と地表の距離は380000kmで10倍以上。
電波送信は距離が離れるほどノイズが入りやすくなるし、
これだけ距離があると受信アンテナの僅かな精度の狂いでもノイズが入る。

また当時の通信技術でデータ圧縮なんて事は不可能だから、
送信時に画質が落ちるのは至極当然。距離があればなおさら。
そもそもカメラの性能自体かなり落ちる。

>>458氏のカメラ付きデジカメの例えじゃ理解できなかったみたいだから別の例えを出すと、
お前の言ってる事は、ナローバンド同士で1G超のデータをやり取りしないのは何故?
って言ってるのと同じ。
479名無しSUN:04/08/27 00:33 ID:Kk3ddXli
>>468
あはは。そうだろうね。
『2号のあの形状は空力学的に正しい! ノズルの噴射の煙の形も正しい!
よって、サンダーバードは実在する! 捏造なんて言うやつはオレが許さん!」
なんていってねw
480名無しSUN:04/08/27 00:34 ID:Gc7NHGn6
映画は豪快にハズしたらしいな>サンダーバード
481名無しSUN:04/08/27 00:36 ID:2p1xUNva
>>480
え、そおなの?
日本で?世界で?
けっこう面白かったのにな。
スパイキッズみたいでw
482名無しSUN:04/08/27 00:38 ID:FHVJ6XFG
今夜も(中味の無い)捏造派様自作自演タイムですかあ。
483名無しSUN:04/08/27 00:41 ID:Ivu8kzpN
>>465
「・・・・だってね」
っていってるのって、どこかしんらいできるじょうほうすじからしいれてきたのかな?それともなにかこんきょとかしょうことかがあるのかなぁああ?ボク?
484名無しSUN:04/08/27 00:43 ID:H75U4Q2N
>>464
TV放送と同じ方式だよ。
>>460
じゃ何でフレームレートが低いんだろ

馬鹿?
485名無しSUN:04/08/27 00:45 ID:2p1xUNva
わざわざ、オーストラリアの天文台に中継を切り替えたのは、
最初からしくんでいたことで、秘密保持のため。
(秘密を知ってる人間を最小限に押えるため)
そこから、捏造した映像を配信した。
486名無しSUN:04/08/27 00:45 ID:H75U4Q2N
うひゃ
馬鹿がうつった
以下が正解

>>464
>TV放送と同じ方式だよ。
>じゃ何でフレームレートが低いんだろ?
487NASU:04/08/27 00:47 ID:pn02TmcH
おいおい、月に行ったとしてもなぁ、放射線だらけの月面で撮影したらフィルムが熱と放射線で駄目にならん?
月面の温度差は熱いところで80度、寒いところで-100度だろ?
いったいどんなフィルム使ったんだ?
露光はどうしたんだよ。過剰に露出したりしちゃうぞ。
ファインダー無しでプロ並み(もはや人間以上!!!!)のテクを持つ宇宙飛行士様は失業してもスーパーカメラマンになれそうだな。
突っ込みどころ満載じゃ。(w笑w
488名無しSUN:04/08/27 00:49 ID:H75U4Q2N
ええーい
コメントが抜けたじゃないか
>>464
>TV放送と同じ方式だよ。
>じゃ何でフレームレートが低いんだろ?

馬鹿ですか?TV規格のフレームレートは固定だ
現行TV方式のフレームレートは検索しる。
カラーになるときに一度かわっとる
489名無しSUN:04/08/27 00:52 ID:i+mce4qH
>>487
露光時間なんて、初めから月面の太陽光の下で撮るって決めてれば
別に決めるのは難しくないだろw
室内とか曇り空とか想定しなくて良いんだし
一度設定したら変える必要もなく逆に楽な位だ。
490NASU:04/08/27 00:55 ID:pn02TmcH
>>489
こらこら、そりゃ地球上のお話ですたい。
大気のフィルターが無い前人未到の世界でどうやって露光決めたんですかぁぁぁぁぁ!!!!!!!
カン???
それとも宇宙人におそえてもらったんかぁ???
おいらもぜひ参考にしたいんでおせえてよ。
491名無しSUN:04/08/27 00:57 ID:lxxsa6Lc
>>479
ええと、あなたの言っておられるTBはスーパーマリオネーション版でしょうか、それとも人間版でしょうか?
492名無しSUN:04/08/27 00:57 ID:H75U4Q2N
>>488に補足
現行TV方式のフレームレートは
ビデオカメラの説明書に書いてあるから
読んでみれ>>464

>>489
フィルムを買うと中に書いてありますね。
捏造派は読まずに捨ててるんだろうな
493名無しSUN:04/08/27 00:58 ID:i+mce4qH
>>490
別に月面に降り立つ前から宇宙には何度も行ってるんだし
データなんて幾らでも取れるだろ。
大体そんな事を言ったら
月面に限らず宇宙空間で撮影された映像は殆ど条件的にも同じような物だし
(ステーションとかシャトルの中からの映像は除く)
突っ込むならその全てに突っ込まないとね。
494名無しSUN:04/08/27 00:58 ID:Ivu8kzpN
ますます質の悪くなる捏造派・・・。
無視がベストでスタイ。
495名無しSUN:04/08/27 01:01 ID:H75U4Q2N
>>490
おいおいカメラ持った事ないだろ。恥ずかしいな
http://www.sekonic.co.jp/seihin/meter/phtmtrindex.htm
これ一つで決められる事でしょ、それ
496NASU:04/08/27 01:04 ID:pn02TmcH
>>493
ムキだしのシールドも何もなしのカメラでよく露光オーバーにならなかったよな。
で、そのすばらしい性能を持つフィルムはナンダァ〜????
X線やらガンマ線ビシバシ飛び交うのに可視光線だけクッキリ写るすばらしいフィルムをおいらは知りたいですたい。

497NASU:04/08/27 01:07 ID:pn02TmcH
>>495
えーーーっ!!!
そんなの持っていったっけ????
無かったよな。
確かピューストンからの支持で露出あわせたと記憶し取りますタイ。
498名無しSUN:04/08/27 01:09 ID:i+mce4qH
>>496
ああ成る程、君は宇宙空間で撮られた写真は全て捏造だと言うんだね。
なら人類は未だに宇宙へは行ってないし、宇宙へ行った事になってると言う
日本人宇宙飛行士もマスコミも日本政府も全て嘘をついてると。
そりゃまた壮大な陰謀だねえ。
499名無しSUN:04/08/27 01:11 ID:H75U4Q2N
>>497
だから馬鹿だという。
これ以前に月を撮った写真が1枚も無いとでも?
ルナだってサーベイヤーだって撮ってるだろうに。
俺がフィルムの説明書っつった意味解ってないだろ

ところでフレームレートはどうなったよ
ビデオカメラの説明書、早く読めよ
500NASU:04/08/27 01:12 ID:pn02TmcH
>>498
おいどんはインモーやらむつかしい話はようわからんですたい。
ただあの時代にデジタルの露光計があったとはしらんかったでくさ。
501名無しSUN:04/08/27 01:14 ID:2p1xUNva
●用語解説●

検証派(否定派)=現在入手可能な情報やデータを元に真偽を見極めようとする人。
         現在あるデータや証拠から、アメリカの月面着陸を否定している。


ビリーバー=アポロによる人類の月面着陸を信じている人たち。
       NASA発表を頭から信じている。いまや信仰に近いものがある。
502名無しSUN:04/08/27 01:17 ID:JLRO9Skf
>>497
>ピューストン
これには突っ込まないでおこう。
揚げ足取りだの何だのってことになるから。
503名無しSUN:04/08/27 01:17 ID:9c0h6Rb3
今夜も大忙しだな、荒らしの中の人は。
504NASU:04/08/27 01:19 ID:pn02TmcH
>>501
ぜひコイツラを宇宙飛行士にして宇宙に打ち上げてやりたいですタイ。
月へいって帰ってこれたらインタビューするタイ。
505名無しSUN:04/08/27 01:21 ID:2p1xUNva
>>504
(゜◇゜)ノ
GJ!
506NASU:04/08/27 01:22 ID:pn02TmcH
フイルムはまだかぁぁぁ!!!!

接写は待ちくたびれたでこJAL。
507名無しSUN:04/08/27 01:26 ID:2p1xUNva
陰謀といえば、
「私はアポロと科学を否定して、世界をオカルトと暗黒の闇に
つきおとすためにやってきたイルミナティの工作員です。」
って言ったら、ビリーバーのシトは信じちゃうんだろうね。
(゜◇゜)ノ
508名無しSUN:04/08/27 01:26 ID:H75U4Q2N
その前にビデオカメラの説明書を読んで欲しいものだが

フィルムの説明書の意味はこの人にでも聞いて見ろ。
お好きな捏造派だよ
http://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/20040125.htm
509名無しSUN:04/08/27 01:27 ID:i+mce4qH
>>506
そんなに気になるならNASAのサイトや書籍をあたって調べてみれば?
インモー話よりは簡単かもよ。
510名無しSUN:04/08/27 01:27 ID:Gc7NHGn6
NASUは無視すべきなんだろうが、一応。

とりあえずフィルムに関して言うと、
感光剤の種類とフィルターをちょっと変えただけ。

X線写真用フィルムの中には、紫外線では感光しない物があるのは知ってるか?
単純にその逆をするだけ。紫外線写真、X線写真、γ線写真でそれぞれぐぐってみ。
511NASU:04/08/27 01:34 ID:pn02TmcH
>>508
俺にウソは付かんでください!
シールドもせずにあの苛酷な環境の中で失敗も無しで放射線の影響も受けんそんな頑丈なフィルムあるわけねぇJARO。
アーノルドがハッタリかましているようにしか聞こえんですタイ。
512名無しSUN:04/08/27 01:38 ID:Gc7NHGn6
カメラは思いっきりシールドされてたけどな。
ハッセルブラッドのやたらゴツい奴。

で、シールドせずって何処の情報?
513名無しSUN:04/08/27 01:39 ID:H75U4Q2N
>>510
なんと、紫外線写真ってこんなに簡単なんだ!
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/hana_uv_touka.html
サンキュー
勉強になったよ
514名無しSUN:04/08/27 01:41 ID:H75U4Q2N
どうもNASUは釣り臭くていかん
(゜◇゜)ノ はビデオカメラの説明書読んでる最中だろうってのに
俺も釣るかな
515名無しSUN:04/08/27 01:45 ID:SZyVoWSH
>>485
つーか、月からの中継電波を直接ワッチしてたアマチュアが何千人もいるんだが。
516NASU:04/08/27 01:48 ID:pn02TmcH
>>512
はぁ?ガンマ線は?
どうやってシールドしたんかいの?
517名無しSUN:04/08/27 01:53 ID:Gc7NHGn6
>>516
>>510読んだか?
フィルムを紫外線と可視光線にだけ反応するようにすれば、
カメラで放射線を防ぐ事は考えなくていい。
(可視光線のみでの撮影は不可能、絶対に紫外線がセットで付く)

カメラのシールドに求められるのは耐熱、衝撃のみ。
518名無しSUN:04/08/27 01:53 ID:H75U4Q2N
フレームレートフレームレート言うアフォが消えたのでついでに
映画TVの常識を
http://members.jcom.home.ne.jp/0948503001/cfp.htm
碩学先生のおっしゃる通り、円谷の技術者(でもキューブリックでも)が
惹き抜かれたのなら、こういう映画機材を使うはずなんだが
ドラマがビデオになったのは90年代以降なんだが

60年代にビデオ撮影する特撮作品ってなに?
一体どうやって合成したの?
捏造派の論法ではまさしく不可能だよ

アポロ捏造は捏造である事が証明されますた
519名無しSUN:04/08/27 01:55 ID:Gc7NHGn6
まあ他の皆が言ってるように、
宇宙線程度で感光してしまうフィルムしかないのなら、
アポロ以前の無人探査機で撮ったフィルムも全て感光しているはずなわけで。
520名無しSUN:04/08/27 02:02 ID:Gc7NHGn6
>(可視光線のみでの撮影は不可能、絶対に紫外線がセットで付く)
ちょっと修正。
これはフィルムの感光剤で、可視光線のみに反応して紫外線に反応しない奴は、
今の科学では作れないって意味ね。
レンズに紫外線カットのフィルターでも使えば、可視光線のみでの撮影自体は余裕でイケる。
521518:04/08/27 02:11 ID:H75U4Q2N
じゃ漏れも蛇足

多分60年代のビデオではまともな編集もできない
ソースを出せといわれてもちと困るが
80年代の放送教科書で
「ビデオでの編集は困難。かみそりでテープを切って繋ぐのはやめとけ」
てな記述を見た覚え有り
やっぱフィルムで編集して最後にビデオにするわな
そうなりゃ当然撮影は高速撮影機能をもったカメラだよな。


   m9(・∀・) <アポロ捏造は捏造だ! 
522名無しSUN:04/08/27 02:26 ID:SZyVoWSH
>>521
ビデオ黎明期には、磁気テープを切り張りして編集する神業を持った職人が実在していたらしいが。
523名無しSUN:04/08/27 02:37 ID:H75U4Q2N
>>522氏が前スレのENG氏だと 
ちと半可通で恥ずかしいかぎりなんで間違ってたら補足してホスイ

なんで切って繋ぐだけの事が神業になっちゃうかというと話は単純
コマ(ビデオではトラック)とコマの間が目に見えないからだ
しかも放送局はいわば超精密映写機。
ほんのすこしでもテープがずれると同期がズレズレ

まあ番組の尻や頭をちょっと切るくらいならともかく
本編の編集をそれでやったら
製作会社は出入り禁止になっちゃうんでは?
524名無しSUN:04/08/27 02:45 ID:Gc7NHGn6
>518氏に対抗するかのごとく、恥ずかしながらもう一度修正。

>これはフィルムの感光剤で、可視光線のみに反応して紫外線に反応しない奴は、
>今の科学では作れないって意味ね。
今調べてみたら、紫外線も普通に克服してた・・・
今の科学を舐めてたよ。ごめん。

ttp://www.fujifilm.co.jp/ppg/datasheet/163Ai091B.pdf
pdfファイルでスマンが、これはフジフィルムのプロビアっていう、
そこら辺で500円程度で売ってるごく普通のフィルムのデータ。
これの分光感度曲線という所を見ると、
一番波長の短い青感層でも400nmで比感度が0になって、390nm程度で-0になってる。
これはどういう事かというと、波長が400nm以下の線ではほとんど感光せず、
390nm以下になるとほぼ絶対感光しないという事。

で、紫外線の波長は10~400nm。つまりこのフィルムなら、
長波長の紫外線だとごく僅かに感光するかも?という程度で、
それ以下の波長での感光はないという事になる。
ちなみにX線の波長は10nm以下、ガンマ線に至っては0.01nm以下なので、
現在のこのフィルムでは絶対に感光することは無い。

波長が可視光線とかなり近い紫外線ですらこうだから、
離れまくりのX線やガンマ線は、1960年当時でも大して苦労せずに感光対策できたはず。
というかできたからこそ、あれだけの写真があるというわけ。
525名無しSUN:04/08/27 02:49 ID:2p1xUNva
ここは、アポロ盲信者はいても映像のことを知ってる人はいないのかな?
通常のビデオフレームは、現在インターレスで60i,コマだと30コマ。
昔のビデオでも、2台スイッチャーでつなげたり、ダビングすれば、編集も簡単。
画面が荒れるけど、配信する画面は荒れ荒れなので大丈夫。

また、アポロ月面着陸の捏造映像を制作した時には、
特撮映像班の他に検証班が3班あって、捏造した映像に、あーだこーだとしつこくツッコンで、
映像制作班は何度も作り直しをさせられてらしいね。
キューブリックの自伝に「あんましにも細かいとこにチェックするので頭にきて途中で降りた」
って書いてあった気がするな。(゜◇゜)ノ
そんなこんなで、最終的にあの映像を作ったのはひきついだ無名の新人特撮監督らしい。
まあ、アメリカが莫大なお金をかけて優秀なヤツラを集めれば、
どんな映像も作れるってこったね。
526名無しSUN:04/08/27 02:52 ID:m1Nrxu8b
お、だいぶ時間掛かったな。おつかれ。





じゃ死ね。
527NASU:04/08/27 02:52 ID:ZkRQ23Gz
>>517
>とりあえずフィルムに関して言うと、
>感光剤の種類とフィルターをちょっと変えただけ。
ちょっとって、ちょっとって、ちょっとって、ちょっとって、
説明になっとらんですバイ。

>>519
おまえな、探査機があんだけごつく覆われとるんやぞ。
フイルムだけ野ざらしなわけないやろ。

>>520
紫外線カットフィルターつければX線もガンマ線もフィルムに全く影響なしなんですかぁ〜???
本とかよ。俺にウソはつかんでください。
あんたの言ってるのは地上での常識ではないのかね? ん?
で、紫外線カットフィルターってアポロに積んであったの?
528名無しSUN:04/08/27 02:55 ID:R3apMtQg
あー、君たち、それで捏造が照明できたというのなら、ぜひとも「南極観測隊は捏造だ」
「南極の写真や動画映像は捏造だ」というのも証明してくれ。
 サハラ砂漠でも、南米のジャングルでも、海底でもいいよ。

 君らの屁理屈なら、どこの観測や探検も「捏造」にできるから。
529名無しSUN:04/08/27 02:58 ID:Gc7NHGn6
>>527
手元に感光剤の詳しい資料が無いんだよ。

フィルムはごつく覆ったカメラの中。

影響無し。>>524見てね。
紫外線カットフィルターがアポロに積んであったかは知らん。
というか無くても全く問題なし。
可視光線だけで撮りたいならともかく、
可視光線+紫外線で撮るのも画質はほぼ変わらない。
文読んでくれ。アポロは可視光線のみで撮影したって一言でも書いてあるか?
530名無しSUN:04/08/27 02:59 ID:SZyVoWSH
>>527
X腺やガンマ線に感光する能力のないフィルムは普通に存在するよ。
531名無しSUN:04/08/27 03:01 ID:2p1xUNva
ご覧いただけたでしょうか?

526を。

アポロビリーバー(アポロ着陸を心のとりどころにしている人たち)
は狂信的だということがよくわかりますね。
もうこうなったらカルト宗教だね。

((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル・・・
532名無しSUN:04/08/27 03:02 ID:Gc7NHGn6
NASU、レス遅いよ。
しかも文理解してないし。

俺、紫外線フィルターつければX線やガンマ線カットできるなんて事も、全く書いてないよ。
533名無しSUN:04/08/27 03:04 ID:H75U4Q2N
じゃ漏れも
http://www.camnac.co.jp/analysis/HSC/HSV-4000/HSV-4000.html
秒30コマ以外のフレームレートをもつビデオは、現在は実在する
これがいつごろからあったかはよくわからないけれど、
先ほどの特撮のページを読む限り
少なくとも特撮の現場には無かったもよう。
まあ、あったら困るのは捏造派なんだが

>>525
スイッチャで繋ぐ?馬鹿ですか?あれは切り替えの道具だろが
ビデオ式のスティーンべックが存在した証拠を提示せよ
そうしないと編集にはならないでしょうに
534名無しSUN:04/08/27 03:04 ID:vDBrooX/
>525
>キューブリックの自伝に「あんましにも細かいとこにチェックするので頭にきて途中で降りた」
脳内自伝か?
535名無しSUN:04/08/27 03:05 ID:H75U4Q2N
>>525
もうひとつ
30コマ固定だと困るのはあんたでしょうに
536名無しSUN:04/08/27 03:05 ID:lMxSUZlQ
今日も日付が変わるのを待ち構えたように出てきましたね
537名無しSUN:04/08/27 03:08 ID:2p1xUNva
>>533
カメラを2台で、スイッチャーを通して録画機1台にとりこめば、
リアルタイムで編集可能という意味だよ。

他にも、意外にも原始的な方法が使われていたらしいね。
アポロ映像捏造の際には。(゜◇゜)ノ
538名無しSUN:04/08/27 03:08 ID:Gc7NHGn6
しかしこれだけの盛り上がりは最近めっきりなかったね。
なんか新鮮な気分。
539名無しSUN:04/08/27 03:10 ID:dp8pGGy2
あまりにくだらない流れなので書き込まなかったんだけどとりあえず知ら
ない事には調べずに首突っ込まない方が良
いと思うな。<特に肯定派でフレームレートが遅くて当然と言ってる人。

フレームレートについてはまず遅いと主張している人にソースを出しても
らうべきでしょうね。
もっとも普通目にするのはデジタル化されたムービーでしょうから元のビ
デオ映像のフレームレートの証拠たりえるか難しい所ではあるでしょうな。
キャプチャーしてエンコードする過程でわざと落とす事も有り得ますし。

>>526
あ〜あ、、、いくら相手が荒らし目的でもそういう反応は良くないよなあ。
>>527みたいに突っ込まれても言い訳のしようが無い。

>>538
こんなの盛り上がりじゃねえよ、、、。
540名無しSUN:04/08/27 03:11 ID:H75U4Q2N
>>537
だから〜
それは編集って言わないの
編集無しでカンパケにして現場でただ切り替えてたってか?
541名無しSUN:04/08/27 03:15 ID:2p1xUNva
>>543
まあ厳密にはねw
いいじゃん、捏造映像の製作方法には変わりないんだからさ(゜◇゜)ノ
実際には、編集した映像と映像のつなぎ目にはノイズが出てるんだけど、
それは受信時のノイズということでうまく誤魔化したらしいね。
542名無しSUN:04/08/27 03:16 ID:2p1xUNva
もうねる(゜◇゜)ノ
543名無しSUN:04/08/27 03:17 ID:SZyVoWSH
>>537
世界初のビデオスイッチャーが登場したのは70年代。
それまではタイムコードはおろか、GEN LOCKをかけられる装置すら存在しなかった。
つーかそもそも1967年にはタイムコード自体が存在していない。
544名無しSUN:04/08/27 03:19 ID:H75U4Q2N
しったかしないで「映像編集」でぐぐってこいよ。
いまのデジタル環境でもそんな特撮ありえないぞ

フレームは30コマでいいのか?
じゃこれでおひらきだね
545名無しSUN:04/08/27 03:20 ID:2p1xUNva
ねる前にひとつだけ。
>543
>世界初のビデオスイッチャーが登場したのは70年代。
それ、アポロ捏造の時に開発した技術らしいね。
しばらく、公開が禁止されていたらしい。
軍事技術とかではよくあること。

じゃねる(゜◇゜)ノ

546名無しSUN:04/08/27 03:21 ID:H75U4Q2N
>>543
さんきゅ
やっぱアポロ捏造は捏造だったな
547名無しSUN:04/08/27 03:24 ID:H75U4Q2N
>>545
30コマでよかったんだな。


     やっぱりアポロ捏造は捏造だ
548NASU:04/08/27 03:29 ID:ZkRQ23Gz
>>532
おおすまんのう。接続がぷちぷちきれまくりのつながらんの最悪や。
PDFみたいんやがかたまってしもた。
グラフにのっとらんから感光しないというとるんやな。
そりゃおかしいんとちゃうか?
そんな条件でつかうことないと富士フィルムがかんがえとるだけやろ。
下のほう見るとやな、
>病院,工場,研究室などの放射線を取り扱う場所では,
>フィルムがカブるおそれがあります.フィルムは放射
>線源から離して保存してください.
>○ 通常又は短期保存:温度15℃以下(冷蔵庫)
>○ 長  期  保  存:温度0℃以下 (冷凍庫) {
と書いたるやろが。
われはあほか!!!(www

また俺にウソをつかんでくださいといわしたいのか。
549名無しSUN:04/08/27 03:30 ID:2p1xUNva
やっぱビリーバー(アポロは本当だとまだ思ってる人たち)は思い込みが激しいね。
つまらないことなので、スルーしてたが、

>通常のビデオフレームは、現在インターレスで60i,コマだと30コマ。

「通常」で「現在」は書いてあるでしょ?

それより少ないフレームレートのビデオを作ることは可能。
国家予算使ってたら、ビデオの新しい技術のひとつやふたつ開発するでしょ?
それより、ビリーバーの人たちは、
コマが何コマとか、そういう細かいことしかよりどころにできないわけ?
まさに、「いいがかり」ですね。

ほんとにねる(゜◇゜)ノ

550名無しSUN:04/08/27 03:39 ID:H75U4Q2N
>>549
自分の主張まで曲げないでいただきたいが
>>464は撤回ですか?
551名無しSUN:04/08/27 03:41 ID:JMVH5hQs
これくらい臨機応変に主張を変えないと
捏造説は維持できないのであった。
552名無しSUN:04/08/27 03:42 ID:2p1xUNva
>>550
マジで別人。
ほおんとに思い込み激しすぎ。

ねる(゜◇゜)ノ
553名無しSUN:04/08/27 03:42 ID:H75U4Q2N
>コマが何コマとか、そういう細かいことしかよりどころにできないわけ?
そう言っていたのは捏造派
>まさに、「いいがかり」ですね。
それは君がかぶるべき非難
554名無しSUN:04/08/27 04:22 ID:H75U4Q2N
信頼性を高める為に低フレームレートで現場から送信された映像を受信し、
たりないフィールドを補完する。
NTSC信号に変換された信号をスイッチャで切りかえて一本のシーケンスとし、
そのまま世界に配信する。
たとえどどんな超遠距離でも、この信号密度でならある程度は受信可能だ。
いうまでもなく、補完を行わなければ信号が欠けてしまうし、カメラのフレーム信号を
そのままNTSCの1フレームに直すと、逆に動きが速くなってしまう

(`・ω・´) つまり38万キロかなたからの生放送だったと言うことだ
555名無しSUN:04/08/27 04:34 ID:Sz+rXjr2
月面生中継のフレームレートってそんなに低くなかった
と思う。残像だらけのボケボケなのでよくわからんが。
走査線数とかが放送規格と合わないので、受信後に
特殊な変換装置をかましていたはずだが
(でかい箱の中に、ブラウン管とカメラが入っていて、
画面に映ったアポロの中継映像を放送規格の
カメラで撮影すると言う原始的なものだったかな)

帰還後に現像されるフィルムカメラの方の動画にはかなり
カクカクした動きのものがあるが、あっちはカメラに
フレームレート切り替えスイッチがついていて、フィルム
節約するようになっていた。
556名無しSUN:04/08/27 04:55 ID:H75U4Q2N
>>555
>(でかい箱の中に、ブラウン管とカメラが入っていて、
>画面に映ったアポロの中継映像を放送規格の
>カメラで撮影すると言う原始的なものだったかな)

なんだ某ラボの気猫みたいなことNASAもしたんだな
>カメラに フレームレート切り替えスイッチがついていて、フィルム
>節約するようになっていた。

それは安価な16mmカメラでも可能ですね。
アリフレックス(今週のぴあの表紙で某監督が構えてる奴)
は確か無段階で可能だと思った
557名無しSUN:04/08/27 08:48 ID:+lSpth5c
また来てたのか。
いい加減にスルー汁。
捏造派なんじゃなくて、単に構って欲しいだけなんだから。
558名無しSUN:04/08/27 09:21 ID:iWFCGZxI
>>534
>キューブリックの自伝に「あんましにも細かいとこにチェックするので頭にきて途中で降りた」
>って書いてあった気がするな。

コノヒトタチ、「気がする」だけで語ってるのよ。
アポロも捏造のような「気がしている」だけ。
559名無しSUN:04/08/27 09:28 ID:xOM7MMjN
Yahooで笑い者になってる「見えない君」を思い出すな(w >キューブリック
560名無しSUN:04/08/27 10:07 ID:OSZLM28u
>>455
TVのカラー放送が始まったときはNTSC(現行方式)とCBS方式(廃れた)があって、
アポロで使われたカラー画像方式はCBS方式、これが色のちらつきの原因。

フレームレートが低いのは何かの変換過程で・・・なんて思っていたら、
>>555
>(でかい箱の中に、ブラウン管とカメラが入っていて、
>画面に映ったアポロの中継映像を放送規格の
>カメラで撮影すると言う原始的なものだったかな)
(;゚д゚)
561名無しSUN:04/08/27 10:15 ID:OSZLM28u
スマン↑の続き、
なんて原始的な・・・、それにフィルムの節約って・・・
NASAも以外にケチなのね。
(予算がいっぱい付いてる歴史的記録なんだからケチるなと言いたい!)
562名無しSUN:04/08/27 11:15 ID:cAENaPjP
>>561
フィルムの節約というより質量の節約だろ。
563名無しSUN:04/08/27 11:32 ID:u9Zy3AVj
重掲[3821]
>何事にもお金がかかっているのだ、と分かるなら、金を払ってから何か言いなさい。
>何度でも書く。知識と思想と学問の習得に対してはお金を払いなさい。

ぼやき438
>私は、すでにこの四週間で、たくさんの勉強をした。
>黙っていても、私たちのサイトや、それから中傷誹謗サイトに、
>どんどん情報が集まって来た。「副島隆彦は、こんな知識も無いのか」
>と教えてくれた人たちがどんどん貼りつけてくれたURL(ユー・アール・エル、リンク先)
>を辿(たど)って、次々と読むことで、「ほう。そういうことだったのか」と私は、
>極めて短期間に、実に多くの知識と事実を習得した。
564名無しSUN:04/08/27 12:09 ID:H75U4Q2N
フィルムに関してなのだが、漏れの理解は単純明快だ
http://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/20040125.htm
この捏造派サイトを読むと
>「良い質問だね」とアーノルド。「宇宙にはおびただしい量の放射線があり、
>フィルムが被害を受けることも考えられる。
>一番影響を受けるのはコントラストだろう。ただし、実験の結果、CSM(アポロの
>指令船と居住室。それ自体がある程度放射線から保護されている)内で特別な容器
>に保管しておけば十分だとわかった」
という専門家のお話を
>月面に持ち出された時点で 放 射 性 物 質 にさらされることになる。
>フィルムには 放 射 性 物 質 の影響など、どこにも見受けられない
と勘ぐりを入れているだけだ(改行補足、強調引用者)
こうまで言うなら逆に

フィルムに放射性物質の影響があきらかに見えるほど、月面でフィルムが放射線に被曝する証拠を示せ

と言いたくなるわけだが
 ちなみに露出の話も温度変化の話も同じ論法。「大丈夫だ」と捏造派ダイスキな”専門家”に書かれて
「大丈夫か?そんな筈はない」と何の根拠もなく言っているだけ、昨日の捏造派とまったくおなじ

捏造派ができないという理由を示す必要がある
565名無しSUN:04/08/27 12:49 ID:z6ofJF2O
疑惑スレ14から引用
http://www.geocities.jp/liniack245/1073208212.html
531 名前:名無しSUN :04/01/09 23:02 ID:AdITv9fE
気軽にではなく重たい気持ちで書く掲示板
http://snsi-j.org/boards/bbs.cgi?room=sample1
[3397]25レムは”わずか”ではない 投稿者:つさだ投稿日:2004/01/09(Fri) 22:34:57
 とりあえず、放射線の事について。
>カメラやマガジンが破損する量の放射線はわずか25レム、だそうです。
それは、月面の環境を明らかに誇張して書かれています。
月での放射線被爆量は、一年間で100〜500mSv(ミリシーベルト)。これは一般に広く公開されている知識です。
 問題の25レムをSV単位に直すと、「1Sv=100レム」で、0.25SV(シーベルト)になり、mSvだと250mSv。アポロでの月面滞在は3日ほどですから、一年365日の122分ノ1の期間。
 一番多く一年の被爆量を見積もった500mSvを122で割ると、ほんの4.1mSv。25レム(250mSv)の60分ノ1の量にすぎません。
 問題の25レムの放射線を浴びるには、月面に少なくとも半年はいないといけないことになります。
 その「25レムでカメラが壊れる」というのは、"一瞬で"25レム浴びるという状況を引き合いに出しているのではないのでしょうか。たしかに、それだけの量を"一瞬で"浴びれば、フィルムは間違い無く駄目になりますし、機械も壊れるでしょう。
 しかし、同じ量でも、数ヶ月〜数年間の総量として浴びるのと、一瞬で浴びるのとでは全然違うのです。一年間通して飲んだ酒の総量が、急性アルコール中毒を起こす量と同じだからといって、少しずつ飲んだ人がアルコール中毒になるわけではないのと同じですね。
追記
各種環境での放射線被爆量

地上で受ける放射線 0.35mSv/年
岩石から受ける放射線 0.40mSv/年
食物から受ける放射線 0.35mSv/年
空気中のラドンなどから 1.3mSv/年
地球周辺の軌道の宇宙空間 45〜360mSv/年
月 100〜500mSv/年
火星 70〜300mSv/年

NASAが定めている一生に浴びる放射線総量の安全性のガイドライン 4Sv(4000mSv)
566名無しSUN:04/08/27 12:50 ID:z6ofJF2O
533 名前:名無しSUN :04/01/09 23:04 ID:AdITv9fE
気軽にではなく重たい気持ちで書く掲示板
http://snsi-j.org/boards/bbs.cgi?room=sample1
[3396]カメラについて 投稿者:菜梨投稿日:2004/01/09(Fri) 22:08:18
[3395]須藤よしなお様
>「[3393]ご参考までに、その弐」では、ハッセルブラッド社製カメラが、カバーなしの状態ではいかに危険か判りました。
いえ、スペースシャトル・ミッション搭載のF5ではサーマルブランケットを使用していますが、アポロ計画と同時進行したジェミニ計画では、
ブランケットなしで運用しています。以下の写真をご参考下さい。EVA中の飛行士の右手にカメラがあります。
http://images.jsc.nasa.gov/lores/S65-30427.jpg

こちらがジェミニで使われたカメラのアップです。
http://images.jsc.nasa.gov/lores/S66-02611.jpg

宇宙空間は巨大な魔法瓶のようなもので、熱伝導=温度を媒介する空気がないため、例えばいきなり日陰に入ったとしてもすぐに極低温
になってしまうわけではありません。その物体(この場合はカメラ)は熱輻射によってのみ、ゆっくりと冷えていきます。
ずっと日陰に居続ければ、の話ですが。

ちなみに、アポロ11号で人類二人めの月面到達者となるバズ・オルドリン飛行士は、ジェミニでのEVA中にカメラを紛失するというドジを
踏んでしまい、そのことを大層後悔しています。

>これほどの労力を投資したのに「アメリカが先に成功したから」という理由でやめてしまったのですね。

旧ソ連がやめてしまった理由はそれだけではない、と言う点につきましては、先に挙げた
http://www2.tokai.or.jp/RMS/
でも詳しく解説されておりますので、ご精読下さい。

そして、旧ソ連がそれだけの労力を払ったと言うことは、当時の状況下でいかに真剣に月到達レースが繰り広げられたかの証拠です。
567名無しSUN:04/08/27 12:55 ID:u9Zy3AVj
>>427
誰が見ても合成とわかる写真と
人を騙すための捏造疑惑を同列に語られてもなぁ。
>>441
今度愛知でやる万博で月の石展示するらしいよ。
ここのFAQでも読んで「あの頃の漏れ」を取り戻そう。
>>465
アメリカが月の反対側に来た時に中継点が必要だっただけだと思うけど?
>>475
あいかわらず君はそういうの好きそうだなぁ。
大好きなのがひしひし伝わってくるよ。
俺もどっちかというと好きなほうだけどなんでこういう差が出ちゃったかねぇ。
>>501
>検証派(否定派)=現在入手可能な情報やデータを元に真偽を見極めようとする人。
>         現在あるデータや証拠から、アメリカの月面着陸を否定している。
とりあえずFAQに提示してある証拠を全部論破してみせてください。
>>525
キューブリックが自伝でアポロ捏造秘話を書いてるの?どんな本?タイトル教えて。
525の文章はどっかからの引用ですか?それとも全部あなたの妄想ですか?
568名無しSUN:04/08/27 12:55 ID:z6ofJF2O
数値についてのソース
http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq6/cosmic_ray.html

25レムの数値ってどっから出来たのだろう?
569名無しSUN:04/08/27 12:55 ID:u9Zy3AVj
>487>>490
探査機はどうやって撮影したと思います?
アメリカもソ連も全部捏造?
>ファインダー無しでプロ並み(もはや人間以上!!!!)のテクを持つ宇宙飛行士様は
>失業してもスーパーカメラマンになれそうだな
以前は捏造派の人が飛行士(地平線)が斜めに写ってるから捏造だ!とか言ってたなぁ。
失敗写真もさんざん撮って、上手く撮れたのを公開してるんだと思うよ。
>>527
>おまえな、探査機があんだけごつく覆われとるんやぞ。
例えばサーベイヤーの写真など見てみると骨格みたいな本体に
カメラが剥き出しに取り付けてあって、とてもごつく覆われてるようには
見えませんね。
例えば初めて月から写真を送ってきたルナ9号などは、人が抱えられる程度の大きさで、
その中に通信機やら何やらいろいろ積んでて、とてもフィルムの防御に多くを
費やしてる余裕はなさげですが。
570ENG:04/08/27 13:04 ID:GncDwlRV
>>納得していないNASU氏へ
放射線の透過により組織が破壊される被爆と、放射線による写真フィルムの感光は、その仕組が全く異なる。
写真乳剤に放射線が入射するとハロゲン化銀が分解し、銀原子を遊離して潜像が生じるが、ガンマ線等の放
射線は強力な透過力があり、金属等を透過しフィルム面に入射しても写真乳剤に吸収され感光(ハロゲン化
銀を分解)せずに殆ど通過してしまう。
    
X線とガンマ線はどちらも波長の短い電磁波で、本質的には同じものである。 ちなみに、工業用X線フィルム
等は透過力のあるX線を写真乳剤に効率良く吸収させるために写真乳剤がフィルムの両面に塗布され、さら
に増感紙(スクリーン)が用いられる場合もある。スクリーンに高いエネルギーを持ったX線を照射すると、その
物質から2次電子が放出され写真乳剤を更に効率良く感光させる。
       
それから、PL法対応で注記されたフィルムの取説と、宇宙空間での放射線強度はレベルも何も全く違うぞ。 
571名無しSUN:04/08/27 13:06 ID:H75U4Q2N
ああもう1時になっちゃうよ

きっと今度は「昨日書いたのは***ロ**編集ができたという意味です(アリバイの為伏字)」
とか言い出すんだろうな。そんなこと言ってねえだろーって。
見越して言っておくと根拠が矛盾してる

だいたいカメラのフレームレートが低いのが正しいのなら捏造の根拠にならないでしょ
572名無しSUN:04/08/27 13:46 ID:1lnl8bV4
>>567
> 今度愛知でやる万博で月の石展示するらしいよ。
> ここのFAQでも読んで「あの頃の漏れ」を取り戻そう。
流れと関係なくすまんが
先日北九州の寂れた遊園地に遊びにいったら月の石が展示してあった。
おれも34年前月の石を見たかったんだが3時間待ちに耐えられず断念した口だ。
それが今や人っ子一人いない展示館でじっくり見ることができるとはねw
573名無しSUN:04/08/27 15:44 ID:dp8pGGy2
574名無しSUN:04/08/27 15:50 ID:dp8pGGy2
ところでフィルムの放射線防護の話が無人探査機にまで及んでいるけど
いくら当時とはいえ無人探査機にフィルムなんて使ってたのか?
持ち帰れる訳じゃなしフィルムに撮るのは無意味だと思うのだが?

>>564
>>月面に持ち出された時点で 放 射 性 物 質 にさらされることになる。
う〜ん、、、月面の放射線は放射性物質が源じゃないんだが、、、。
これ書いた人は月の表面は放射性物質で覆われてると思ってるのか?
そりゃ年代測定に使う様な微量の同位元素はあるだろうけどさ、、、。
575名無しSUN:04/08/27 15:56 ID:lxxsa6Lc
>>574
フィルムに撮って、探査機の中で現像して、スキャンして
地球に送信したんだよ。当時のビジコンの技術水準だと
それしか確実な方法がなかったの。
576名無しSUN:04/08/27 16:11 ID:dp8pGGy2
>>575
本気にする奴が出ると困るからつまんない冗談はやめときなさいって。<さすがに、そりゃ無いと思うが。
まあまともな思考力がある人ならフィルムスキャンが可能なら光学系から
直接スキャンできるはずだと気付くだろうけど。

つか真面目な話、無人探査機(火星や金星を観測したのも含めて)からの
画像伝送がデジタル方式になったのっていつ頃からなんだろう?
それとも最初期からデジタル伝送だったりするのかな?
そんぐらい調べろと言われそうだが、、、。
577名無しSUN:04/08/27 16:13 ID:Gc7NHGn6
>>574
バッチリ使ってるよ。
ルナオービターはフィルム撮影で月の裏側の写真を撮って、地球に帰ってきた。
使い捨ての探査機の場合は電送なんだろうけどね。
578名無しSUN:04/08/27 16:22 ID:3mZ55ZJM
>>576
感度を確保するための標準的な手段だと思っていたんだけど、
ルナオービターだけなのかな?
ttp://moon.jaxa.jp/ja/symp/1998/imamura1/imamura1.pdf
579名無しSUN:04/08/27 16:25 ID:H75U4Q2N
電信とFAXは同じ原理
だから最初期に遡れるのでは?
詳しい事は後述するよ
580名無しSUN:04/08/27 16:37 ID:lxxsa6Lc
>>577
>ルナオービターはフィルム撮影で月の裏側の写真を撮って、地球に帰ってきた。
ルナオービターは月周回軌道から地球に戻って来ないんですが。
581名無しSUN:04/08/27 16:38 ID:dp8pGGy2
>>575
少なくてもルナオービターは思いっきしその方式なんだね。
冗談とか言ってすまんかった。

>>577
ルナオービターは地球に帰還してはいないと思うが、、、。

>>579
おねげえします。
582名無しSUN:04/08/27 16:52 ID:lxxsa6Lc
>>576
>本気にする奴が出ると困るからつまんない冗談はやめときなさいって。<さすがに、そりゃ無いと思うが。
>まあまともな思考力がある人ならフィルムスキャンが可能なら光学系から
>直接スキャンできるはずだと気付くだろうけど。
まともな知識もないのに、他人を馬鹿にすると、思いっ切り恥をかくからやめときなさいって。
ルナ(ソ連)
http://www.astronautix.com/craft/lunae3.htm
ルナー・オービター(アメリカ)
http://www.astronautix.com/craft/lunbiter.htm
http://nssdc.gsfc.nasa.gov/planetary/lunar/lunarorb.html
それとも、本気にしちゃったけど、>>576って冗談だったの?
583名無しSUN:04/08/27 16:58 ID:dp8pGGy2
>>582
>まともな知識もないのに、他人を馬鹿にすると、思いっ切り恥をかくからやめときなさいって。
もうとっくに恥かいてるから安心してくれ。

>それとも、本気にしちゃったけど、>>576って冗談だったの?
うんにゃ、思いっきり本気だった。

それはともかく資料サンクス。
584名無しSUN:04/08/27 18:52 ID:5uStbraA
偵察衛星では、フィルムで撮影して伝送する方法を普通に使っているんだが。
ただし、最近のやつは違うけど。
って言うかルナオービターのカメラは、もともと偵察衛星用のカメラだったりするんだが。
585名無しSUN:04/08/27 19:35 ID:/mwvSqDX
重掲
http://snsi-j.jp/boards/bbs.cgi?room=sample1
[3822]『人類の月面着陸は無かったろう論』に対する感想メールを転載します。 投稿者:副島隆彦投稿日:2004/08/27(Fri) 16:56:48
586名無しSUN:04/08/27 19:55 ID:FnVSRZH4
無かったろう論じゃない副島隆彦の本を読んだ。あんなことを書いてるのに、思想的は普通の人ですね(笑)。
ただ、ちょっと言葉が荒々しすぎる。公然と実名あげてウスラバカとか書いてるし。
587名無しSUN:04/08/27 20:00 ID:lxxsa6Lc
>あんなことを書いてるのに、思想的は普通の人ですね(笑)。
普通の人(wっつうか、実は書いている内容はじつにありきたりっつうか
ちょっと反米が掛かった人なら酒飲んで言い出しそうなことなんだよね。
本人も内心それを自覚しているだけに、罵倒を目一杯振りかけて差別化しようとしているのか。
いやほんとに差別むき出しの差別化(w
588名無しSUN:04/08/27 20:24 ID:b4xT0vH9
>>585
何かこれ読んでふと思ったんだけど、
アポロ否定派は別にアポロが本当に月に言ったかどうかなんて問題にしていない気がする。

ただ肯定派を否定しているだけ。
否定し尽くした後には何もしない。
589名無しSUN:04/08/27 20:25 ID:H75U4Q2N
>>581
画像電送の歴史は古く、ベルの電話に先立ち、むしろ電信技術とともに始まっている。
すなわち、1843年英国の電気技師A.Brainは振子を電磁的に振動させる走査機構の方式を考案し、
受信側の記録は、化学的に処理された記録紙の表面に電流を流して、その部分を変色させるもの
であって(中略)20世紀に入り、1907年ドイツのArther Kornがセレニウム光伝導セルとその光源に
ガス放電管を用いた、初めての光学走査方式を開発し、翌年にはファクシミリコピーが実現してロンドン、
パリ、ベルリンに無線の画像サービス業務が開始された。(年代別科学技術史 日刊工業新聞社)


一番上の振子式の図入り記事を数年前に見たんだけれど、ちょっとみつからなかった。スマン
>>579はそれの記憶で書いたんだけど、
電信兼用機、というか電信からほんのすこしの改良で電送できるようなことがかいてあった
ちなみに、このあいだのプロジェクトXで紹介されたNE式は1928年だそうです
590NASU:04/08/27 20:49 ID:lXuYowrR
おおそうやったんか。
宇宙は俺が思ったほど放射線少ないんやな。
フィルムむきだしでほたっといたら真っ黒になってまうとおもっとったからの。

>>ENG
くわしいことおしえてもろてありがとな。
でもな、
>写真乳剤に放射線が入射するとハロゲン化銀が分解し、銀原子を遊離して潜像が生じるが、ガンマ線等の放
>射線は強力な透過力があり、金属等を透過しフィルム面に入射しても写真乳剤に吸収され感光(ハロゲン化
>銀を分解)せずに殆ど通過してしまう。
といっとるのに
>病院,工場,研究室などの放射線を取り扱う場所では,
>フィルムがカブるおそれがあります.フィルムは放射
>線源から離して保存してください.
なぞとかいとるんや?
やっぱガンマ線あたると感光するいうとんのやろ?

すまんのう。バカチョンカメラしかつこうたことないんや。
591名無しSUN:04/08/27 21:36 ID:pDinh+s+
>>586

思想も迷走してるんだけどね。
あと、基本となる知識の低レベルぶりは英語、歴史、経済、軍事等、多岐に及んでるし。

と、スレ違いスマソ。

にしても>>585の読者みてると、バカの種は尽きないなぁと思う。
592名無しSUN:04/08/27 21:46 ID:LOQ3BEHU
>>576
>無人探査機(火星や金星を観測したのも含めて)からの
>画像伝送がデジタル方式になったのっていつ頃からなんだろう?

確か、1962年のマリナー4号による火星表面の画像電送がPCM方式だったと
何かで読んだように記憶している。
ちなみに、PCMは1938年、ITTフランス研究所のアレック・H・リーブスの着想に始まる。
593名無しSUN:04/08/27 21:54 ID:FHVJ6XFG
馬鹿とゆうのはなんでエセ関西弁で偽装したがるんですかね?
594名無しSUN:04/08/27 21:58 ID:LOQ3BEHU
>>592
訂正。
マリナー4号からの画像伝送は1962年ではなく、1965年のようだ。
申し訳ない。
ソースは誠文堂新光社「PCM/デジタル・オーディオのすべて」p.4
(奥付は昭和55年9月25日)。
595ENG:04/08/27 22:12 ID:OC3lCzSg
>NASU
写真フィルムにガンマ線が当たると感光する。 しかし、それは照射されるX線の強さと時間に拠る。 例えば空港のX線
検査でフィルムがカブル(感光する)のは、審物等が検知され、高出力スキャンに切替えられた場合に起こる。
(俺の荷物は不審物が無くても何故か必ず高出力スキャンに切替られる。)   
    
しかしこの説明だけでは納得しない人も多い筈。 その理由は恐らく、「弱い光やガンマ線でも長時間に渡り照射される
と、それが累積して感光していく筈では?」 と考える人も案外多いと思うが、実際の感光剤の特性はそうではない。
     
光やガンマ線の強さに応じてシャッタースピードと絞り値を直線的に計算通り設定可能な範囲は限られていて、極端に
明るかったり暗かったりすると、この関係は完全に崩れる。 この現象を 「相反則不軌」 と呼び、極端に弱い光やガン
マ線では例えば、何時間、何年照射しても全く感光しない現象が起こる。これを 「低照度相反則不軌」 と呼ぶ。 逆に言
うと、この現象が無いと世の中のフィルムはすべて全溶接した分厚い金属箱にでも仕舞わないと何時かは必ず真っ黒
に感光してしまう事になる。
   
相反則不軌について詳しい事は天体写真オタにでも問合わせてくれ。 簡単に説明すると、感光剤を現像して銀の潜像
核を形成する為には最低でも4個以上位の銀原子が集まる事が必要で、これには反応が連続して起こらなければなら
ず、例えば光が弱いと1個の光子が来て潜像核が形成されかかっても次の光子が来る迄に熱により分解して元に戻る。
596名無しSUN:04/08/27 22:18 ID:H75U4Q2N
なるほど、天文ファンには馴染みの現象だったと言うわけですね
あれがなけりゃ冬の撮影は楽なんだけどと思う人も多いでしょうね
597名無しSUN:04/08/27 22:26 ID:IeOIWRNo
あのう…(高度なレスの途中に失礼します)来年2月に月の表面を撮影してくるというEUの探査機は、アポロの痕跡(着陸船の下部とか)を撮影する予定とかあるんでしょうか?
598名無しSUN:04/08/27 22:42 ID:9c0h6Rb3
ない。
というより、探査機に積まれる光学観測機器はそんな高い分解能を求められていないので
もとより無理ということで。
599名無しSUN:04/08/27 22:46 ID:WKWPfH1s
>596
>あれがなけりゃ冬の撮影は楽なんだけどと思う人も多いでしょうね
逆だよん、気温が低いほど低照度相反則不軌が少なくて済む。
昔はドライアイス等で冷却して感度が下がらないようにしてました。
600ENG:04/08/27 22:55 ID:/AaxzlM0
また、間違えた。
× 感光剤を現像して銀の潜像核を形成 → ○ 感光剤を現像して銀に還元された白黒画像を形成
601名無しSUN:04/08/27 22:55 ID:H75U4Q2N
いやその、冷却するのは知ってるけどさ、
冬が夏にくらべてくるしいのは体力的な話です
夏と冬の気温差でそんなに違うもんですかいな?
602名無しSUN:04/08/27 22:55 ID:IeOIWRNo
>>598 速答ありがとうございます。そうなんですか。ではあと数年は捏造論争は続くのですね…
603名無しSUN:04/08/27 23:01 ID:H75U4Q2N
>>600
むしろ
ハロゲン化銀粒子が感光して銀の潜像核を形成する為には
では?
604名無しSUN:04/08/27 23:11 ID:pDinh+s+
>>602

中国が近く月面に探査機送り込むつもりみたいだけど。まぁ、あまりアテにならないし、わざわざアポロの痕跡
を撮影するようなことは普通しないと思う。
何百億円もかけて送り込んだ探査機でアポロの残骸を写すなんて物好き極まる・・・。
605ENG:04/08/27 23:20 ID:/AaxzlM0
>603 
潜像核を現像して銀に還元された白黒画像を形成するためには最低でも4個以上位の
銀原子が集まった銀の潜像核を形成する事が必要で・・・・・かな? 結構ムツカシイ
606名無しSUN:04/08/27 23:32 ID:dGph/MCQ
絵の中のトラを捕まえろと言われた一休さんの話を思い出すなぁ。

添え自慰「アポロが月面着陸したというならもう一度月面着陸して見せろ。再現しなければ捏造だ」
一休さん「承知しました、では月面着陸して見せますので冷戦当時の世界の状況を再現してください」
607名無しSUN:04/08/27 23:40 ID:H75U4Q2N
>>605
えらそうな事を書いた手前、今家にある本を読んでみたら、載ってなかった
なんと図書館で読んだ本だったのか!
すみませんまた確認するっす
608名無しSUN:04/08/27 23:48 ID:vMDukdoJ
もう10年もするとキリスト教福音アポロ派という教会ができそうな気配だね。
キリストの復活を信じたようにアポロが月に着陸したと信じ込んでいる人たちによって。

もう思考が停止しちゃってるのね。もしかして日本人だけかもよ信じてるの。
609名無しSUN:04/08/28 00:01 ID:6uDFZnzA
>>608
もうちょっと芸風の幅を広げろよ
610名無しSUN:04/08/28 00:02 ID:Sc8qsMA8
なんでもいけど、ビデオスイッチャーて切り替え機だろ?
そんあものは60年代からあったんじゃないか
611名無しSUN:04/08/28 00:09 ID:jbjzEiCz
>>604 中国はアテにならない探査機にウン百億もかけて、単に地質調査や技術誇示するより、アポロの痕跡を撮影してくれる方が、僕みたいな一般人にはウケると思うんですよねぇ
612名無しSUN:04/08/28 00:17 ID:ERCTrrbs
>>611

それじゃそのように中国政府にお願いしてみれば?

普通アポロが月に行ったのは常識なんだから、それを確認したって一部の著しく頭の弱いセキガクとその取巻き以外には
何の驚きも無いと思うけどね。
613名無しSUN:04/08/28 00:27 ID:lTbc+/Tb
>>585
少数とは言え、あれだけツッコミどころ満載の本でも信じちゃう人はいる。
悲しい事に。
>>590
とりあえず素直でよろしい。
捏造派の人で、間違いを指摘されて、それをちゃんと認める人は
本当にごく稀にしかいないから。
俺個人はそれだけでも敬意を表したい。
もう1人は今日は出てこないな?
え?いる?同じ芸風で別人のフリ?
614名無しSUN:04/08/28 00:29 ID:jbjzEiCz
>>612 なんか月の表面とか見せられるより「ああ、アレがアポロの…へぇ〜」てな感じで… 謝謝
615名無しSUN:04/08/28 00:46 ID:OsR6llzT
>>555
ああ、36mmフィルムをハイビジョンに変換する装置も原理は同じだよ。
レンズとフィルム映写機が合体しててそれをハイビジョンカメラで撮影する。
代々木のNHK行けば普通に見せてくれるんじゃねえかな。
616名無しSUN:04/08/28 00:57 ID:OsR6llzT
>>614
学術的にはまるで無意味なんだがな。
何百億もかけて(そこにあることがわかっている)40年前のゴミを見物に行く道楽予算を承認する
国家があるほど地球は平和ではないような気がする。
617名無しSUN:04/08/28 01:04 ID:ERCTrrbs
>>614
キツイ言い方になってたごめんね。

まぁ、それは月旅行の範疇になるでしょうから。国家予算使って月旅行する国になんかODAしたくないなぁ。
618名無しSUN:04/08/28 01:09 ID:jbjzEiCz
>>616 学術的意味より国家の技術力誇示したいのかなぁ〜と思ったので… それだけです
619名無しSUN:04/08/28 01:15 ID:0unmaPvd
>>610
そうなんだよ。あったんだよ。
アポロビリーバー(アポロ着陸を信じ続けている人びと)は、
自分たちに都合の悪いことは、みんななかったことにしちゃうので、
困ったものだね。(゜◇゜)ノ
620名無しSUN:04/08/28 01:23 ID:0unmaPvd
過去レス読んでみたんだが、
なんか、アポロビリーバー(アポロ着陸を頭から信じこんでいる人びと)ってのは、
平日の昼間のほうが、気炎あげて元気いいよね。
何もしないで、ブラブラしたり、24時間PCの前にいたり、一日中、空を眺めてニタニタしている人たちが多いのかな。
サヨ系の運動スレを荒らしてた時も、プロ市民のみなさんは平日の昼間のほうが元気良かったね。
(荒らしてたら、みんなサヨスレつぶれちゃって、ウヨスレをからかってたら、スレに誰もいなくなっちゃってここきたの)
みんな、暇人なのかな。
でも、ここのスレの皆さんは、書き込めば書き込むほど
ウジャウジャと次々にわいてくるので、楽しいな(゜◇゜)ノ
621名無しSUN:04/08/28 01:24 ID:lTbc+/Tb
>>619
とりあえず>>525
>特撮映像班の他に検証班が3班あって、捏造した映像に、あーだこーだとしつこくツッコンで、
>映像制作班は何度も作り直しをさせられてらしいね。
とかいうもっともらしい文章はどこかから引用したのかそれとも君の妄想なのか、
教えてくれる?
622名無しSUN:04/08/28 01:25 ID:JKVfkN5E
全然ありえない話でもないような機がするなあ。
アポロは人類全体の記念碑でもあるし、
ミッションの途中でうまいこと近くを通れれば、ね。
中国にとっても、いくらかは国威発揚になるでしょ
623名無しSUN:04/08/28 01:27 ID:lTbc+/Tb
>>616
でもさ、学術的意味はなくても歴史的意味はあるよね。
アポロの残骸は世界遺産に指定していいようなものだから。
ただそれを外国が大金かけてやってくれるとは思えんけど。
624名無しSUN:04/08/28 01:29 ID:0unmaPvd
>>621
マジレスすると、(のもなんだがw)
『ピンクの象は空を飛ばない。しかし、300匹のピンクの象は飛ぶ』って言うだろ?
625名無しSUN:04/08/28 01:30 ID:jbjzEiCz
>>617 ごめんなさい。せっかく月まで行くのだから、学術調査の片手間にでもアポロ撮ってきてくれないかな〜 なんて厨的に…
626名無しSUN:04/08/28 01:32 ID:0unmaPvd
>>623
まあ、むつかしいだろね。
アメリカと戦争になっちゃうよ。
当時、ソ連を除くすべての国でアメリカと「アポロ計画について今後五十年は一切の検証を行わない」
っていう条約が結ばれたらしいからね。
安全保障上の理由で。
627名無しSUN:04/08/28 01:36 ID:lTbc+/Tb
>>626
聞いた事ないなぁ〜。ソース教えてくれる?
「ソ連を除くすべての国」というと東側諸国は結んだんだ?その条約。


(´-`).。oO(ただの妄想家?)
628名無しSUN:04/08/28 01:38 ID:lTbc+/Tb
>>624
悪いけどさ、俺無知なんだ。そんな言葉聞いた事もないよ。
誰でもわかる言葉で素直に語ってくれないかな?
629名無しSUN:04/08/28 01:38 ID:MKCH2TKg
副島隆彦は案外ねらーかも知れんな。
630名無しSUN:04/08/28 01:41 ID:lTbc+/Tb
>>629
ねらーも何もこないだ出した本の中に2ちゃんからの引用を
さんざん載せとるがね。
631名無しSUN:04/08/28 01:42 ID:0unmaPvd
>>627
いいところに気が付いたね。訂正。
まあ、むつかしいだろね。
アメリカと戦争になっちゃうよ。
当時、ソ連及び東側諸国を除くすべての国でアメリカと「アポロ計画について今後五十年は一切の検証を行わない」
っていう条約が結ばれたらしいからね。
安全保障上の理由で。
条約の名前は、頭文字をとって「ATEN条約」だったけな。
秘密条約なので、ググってもでてこないと思われ。
632名無しSUN:04/08/28 01:46 ID:0unmaPvd
>>628
いやこれはほんとにある言葉だよ。(300匹じゃなかったかもしれんが)
「ただのホラ話は人は信じない。しかし具体的なディテールを持ったホラ話なら人は信じてしまう」
まあ。これで察してくれよ。2ちゃんということで(゜◇゜)ノ
633名無しSUN:04/08/28 01:46 ID:lTbc+/Tb
>>631
だからさ、その検索でも引っかからない秘密条約を
君がどこで知ったかを聞きたいわけよ。
634名無しSUN:04/08/28 01:50 ID:lTbc+/Tb
>>632
で、君はここへホラを語りにきとるのかね?それとも違うのかね?
どっちなんだよ。
論戦や検証にはつきあってもホラにつきあうほどには暇じゃないんだよ。
635名無しSUN:04/08/28 01:53 ID:0unmaPvd
>>633
普通のグルグルじゃだめだよ。
グルグルも、機能制限されてるわけ。
国家の高官や、情報機関用に、グルグルもパスワードを入れると、LV1〜LV7まで設定されてるわけ。
特殊検索なら、ブロックされてるワードもでてくるわけ。
636名無しSUN:04/08/28 01:55 ID:lTbc+/Tb
>>635
だからホラ話はいいから君が知った経緯を話せよ。
637名無しSUN:04/08/28 01:56 ID:0unmaPvd
新しい情報聞きたい人いる?(゜◇゜)ノ
638名無しSUN:04/08/28 01:57 ID:1ji8bowj
ぜひとも
639名無しSUN:04/08/28 02:00 ID:lTbc+/Tb
やはり妄想家か。
どうりでまともな論戦とかしてこないわけだ。
このスレで妄想と罵倒を書き込んで自己満足してるわけね。
640名無しSUN:04/08/28 02:03 ID:ynhxrWJ6
>>635
おまい、そこまで書いたらヤバいだろ?
悪いことはいわん、今日はいいから寝ろ。
641名無しSUN:04/08/28 02:06 ID:lTbc+/Tb
妄想を語って自己満足。
フォトンスレとかにもよく出てくる典型的な「オカルトさん」だね。
納得納得。
642名無しSUN:04/08/28 02:07 ID:hsm873wl
>>639
まあ、そうカッカしないで見てごらん。
IDに二つもサンダーバードがあるよ。
643名無しSUN:04/08/28 02:09 ID:lTbc+/Tb
本当にサンダーバード好きだな君は。
644名無しSUN:04/08/28 02:10 ID:RL9mwJz6
おまひら、釣られすぎなんだYO!
妄想も何も、>>620と書いている時点で釣り目的だと言っているじゃないか。

スルー汁、スルー
645名無しSUN:04/08/28 02:11 ID:0unmaPvd
>>640
そうですね。急に胸騒ぎがしてきました。
新しい情報はまた今度。
おやすみなさん(゜◇゜)ノ
646名無しSUN:04/08/28 02:11 ID:lTbc+/Tb
>>644
心配しなくても釣られてるのは俺1人だよ。
647名無しSUN:04/08/28 02:12 ID:MKCH2TKg
釣りは人間のクズがやる事。
648名無しSUN:04/08/28 02:15 ID:lTbc+/Tb
>>645
とりあえず次からこのスレでの君の名前は「オカルトさん」だから。
649名無しSUN:04/08/28 02:15 ID:qvhrCaLG
>>647
釣られてるチミは・・(略
650名無しSUN:04/08/28 02:19 ID:5yHY1L+n
>645
つめの甘いところもあるが、面白かったよ。またきてくれよな。おやすみなさい。
651名無しSUN:04/08/28 02:21 ID:GPw+E5I0
>>645
すまん。釣りだとわかってても聞きたい。
勿体つけるなよ、キバヤシ!!
652名無しSUN:04/08/28 02:28 ID:lTbc+/Tb
>>649
釣られてるのは俺1人だって。
>>644
>>620をあらためて読むと、
ウヨスレやサヨスレでこんな感じの妄想をさんざん語って
誰もよりつかなくしちゃったって事か?
このスレで妄想語るとそれが釣りでもツッコミ倒すぞ。
653名無しSUN:04/08/28 02:40 ID:oBpcirbA
”ソ連と東欧抜きで”か。冷戦は遠くなりにけりだなぁ。(  ̄- ̄)トオイメ
654名無しSUN:04/08/28 02:53 ID:0unmaPvd
まあ難しいんだよ。
月の裏側にUFO基地があるとか、地底人見たとかじゃすぐわかって面白くないだろ。
(それが真実かもしれんが)
ありそうでない微妙なディテールを探さにゃならん。

今日は疲れたので、
新しい情報はまた今度。。
655名無しSUN:04/08/28 03:06 ID:0unmaPvd
>>608
面白いワロタ!
次も期待してる。!(゜◇゜)ノ
656名無しSUN:04/08/28 03:45 ID:v5PbRdLx
>>608
>もう10年もするとキリスト教福音アポロ派という教会ができそうな気配だね。
さしずめ教祖は月面で聖餐の儀式だかを行ったオルドリンだな(w
657名無しSUN:04/08/28 04:18 ID:hfHDkLgC
なるほど。アポロビリーバー(アポロ着陸を教義にしてる人たち)がここまでこだわるわけは、
月面着陸が否定されると、オルドリンの儀式とかジェネシスロック?
まで否定されると思うからか。
否定派に対しては、「氏ね」だの「妄想」だの「きちがいだの、すごいヒステリックだよね。
まさに、狂信者だな。
658名無しSUN:04/08/28 06:06 ID:7nROdWbM
そろそろ本物の捏造派降臨きぼん
659名無しSUN:04/08/28 06:30 ID:tcf+l/0P
捏造論ビリーバーだから罵られるわけじゃなくて、しつこく言いがかりをつけるから怒られてるだけ。
660名無しSUN:04/08/28 08:13 ID:ERCTrrbs
>>657

悦に入ってるとこ悪いんだけど、十分に納得のいく否定論があるなら教えてよ。
キミのように話をそらしてバカやってるから、否定派は妄想癖があると言われるんだよ。
661名無しSUN:04/08/28 11:01 ID:4Crjze86
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/997616420/l50
ネタはネタスレでどうぞ。ここは議論して楽しむスレです
というか、本スレのネタでも叩く体質ってのはまさしく
捏造派の平均的態度はネタ厨房や下手糞な荒らし並で議論にならない
という事を如実に表しているわけだが

半マジなネタを振る
http://homepage1.nifty.com/HOBBYLIFE/lib13.html
ちと悲しくなるわけだが
それから
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/997616420/n39
これも泣ける。
ネタばらしすると、アポロ打ち上げシーン→月面に到達→月上空で何故か指令船分離→
指令船はアポロチョコでしたとさ という作品
なぜか上映会場大受けだったわけだが、これがギャグとして受ける為には観客も製作者も
アポロチョコのデザインソースはアポロだということを知らない必要があるわけで……
メーカーも得にならない情報は載せない
http://www.meiji.co.jp/catalog/sweets/kids/aporo/index.html
カップヌードルの外装もデザインソースはサターン五型じゃないかと思うんだけど
662名無しSUN:04/08/28 11:16 ID:1ji8bowj
NASAから発表された月の大気の観測データをもとに、あの強固な(笑)
宇宙服で反復実験していたら、今頃は消火・消防活動に多大な貢献をしたで
あろうに、そんな事は何一つやってないんだからアポロ有人月着陸は胡散臭い
と言われるんだろうな。その技術があれば原子力発電所の事故での人的放射能
被害なんて絶対に防げる筈なんだが? あ、あれも国家機密なんだっけか(笑)
スマンスマン

せいぜいNASAが開発して人類に多少は貢献したかもしれん技術製品って
サウナスーツだの断熱肌着だもんな(笑)通販雑誌見るとNASAも資金難なのかも
しれんとつい心配してしまうぞ。
663名無しSUN:04/08/28 11:18 ID:xphUqqiW
あわれな愚か者たちよ。何故アポロ11号による月面着陸をいまだ信じ続けるのか理解に苦しむ。
アポロ計画が荒唐無稽な猿芝居である事はもはや明らかだ。この陰謀が全世界に発表されると、オ
ロオロ慌てふためくお前たちの姿が目に浮かぶ。しかし君たち従順な愚か者に罪はない。憎むべき
は幾千万の人間を騙し続けたアメリカ帝国である。アメリカが君臨するためだけに全世界の人間を操
り続けた歳月への罪は重い。ブッシュ大統領は万死に価する。
664名無しSUN:04/08/28 11:21 ID:tcf+l/0P
耐火材がいくら発達しても台所での火傷を防ぐことは出来ない。
665名無しSUN:04/08/28 11:33 ID:1ji8bowj
>>664
台所での火傷・・・ね。ビリーバー達のロジックもだんだんみみっちくなって
きてるねw

百年くらいしたら日本のあちこちの集落から「隠れアポロニスト」の遺品が
出てくるんだろうね。月の石のレプリカがご本尊で・・・って仏教形式も
混じってるのがそこはそれ、日本の独特の神仏混合スタイルでw
666名無しSUN:04/08/28 11:33 ID:hAFqaER6
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
667661:04/08/28 11:49 ID:4Crjze86
拾ったばかりのこのAAを使わにゃならんとは

   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

だが外道だったな
意図したレスが返っていれば釣りじゃなかったわけで
668名無しSUN:04/08/28 12:26 ID:tcf+l/0P
捏造派って、みみっちいとかどうとか言う前に、ロジックも何も無いんだねえ。
アポロで得たどんなテクノロジーをどう使えば原発事故での被曝を防げるわけ?
ちゃんと説明してみなさい(w
669名無しSUN:04/08/28 12:36 ID:LnGntRyU
御託はいいから、はやく根拠だせよ。
670名無しSUN:04/08/28 12:52 ID:4BGgwtIE
>>669
そんなにネタねーよ
671やばせ ばび:04/08/28 13:10 ID:9EUZqkje
アポロ13号の映画をテレビで見たぞ。
軌道修正を手動でなんてホントにできたんか?
672名無しSUN:04/08/28 13:59 ID:v5PbRdLx
したんだよ。
673名無しSUN:04/08/28 14:17 ID:orsHXoRD
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       (゜◇゜)ノ
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
674名無しSUN:04/08/28 14:34 ID:hAFqaER6
>671
軌道修正はあらかじめ地上側で観測して修正に必要な噴射時間を計算してる。
手動って言っても規定時間の燃料を噴射してるだけ。
675名無しSUN:04/08/28 15:51 ID:ERCTrrbs
>>662

通販でだまされた人ですか?ほんと、捏造厨って妄想たくましいよね。

>よく「NASAの技術が開発した」という宣伝文句よく見かけることがあるが、嘘であることが多い。 オイル添加剤を問わ
ず、その他の製品でもよく「NASAが開発した」というフレーズは、ハイテク商品のイメージを得るためにただ単に使われ
ているだけであり、実際にはNASAが開発に全く関与していないにもかかわらず勝手に名称をしているケースが多い。
ひどいものになると、同じNASAという名称でも違う略称のNASAであったりするものもある。 NASAが名称を許可なく
勝手に使用したメーカーを訴えるとなった場合、数え切れないほどのケースが出てくるらしい。



676名無しSUN:04/08/28 15:57 ID:ylJ1FG3G
>>662
詳しくはおぼえてないけど今の消防用耐火服は
千数百度に耐えますよ。
677名無しSUN:04/08/28 15:57 ID:veuqt/KB
NASAヲタがんがれ〜
678名無しSUN:04/08/28 16:09 ID:JnrvoC7I
>>662
ねえねえ、「月の大気」ってなあに? 月に大気があるの?
宇宙服と消火消防活動ってどういう関係があるの?
「そんな事は何一つやってない」って言い切ったってことはあなたは消防関係の専門家かなにかですか?
宇宙服の技術でなんで放射能被害が「絶対」防げるのか、興味あるなあ、 説明希望。
679名無しSUN:04/08/28 16:37 ID:ODdDCe55
>>675
関係ないが某オイル添加剤はNASAで開発したとは言ってないと思う。
シャトルのトランスポーターに採用されてNASAの技術の殿堂入りした
とか何とか言ってるだけ。
発言の主旨とは関係なくてすまんのだがたとえが悪かった気がして。

>>678
横からレスしますが、、、、。
最近の研究によると恐ろしく希薄なナトリウムの大気が存在するそうです。
1立方センチメートルに原子50個とか普通に考えれば希薄とかそういう
レベルじゃないですけどね。<ほとんど無いに等しい。

>>画像伝送の歴史や宇宙探査機の画像伝送方式について調べてくださった方々へ
両方共意外に古くからある技術なんですな。
マリナーなんか確か送信出力10Wでしたっけ?
搬送波をどうやって変調して0と1を表すかにもよるとは思うけど(現在は
位相変調で行う事が多いんだっけ? 違うか?)やはり微弱な電波を復調す
るにはデジタルの方がむいてるのか?
680名無しSUN:04/08/28 16:44 ID:6lr2AqPw
今荒らしているのがカマッテ君なの分かってるよね。
過去ログ見ればここを荒らしてるのがコイツだけだと分かるだろう
同じ人なのになぜ反応するんだ。無視しろよ。

コイツが挑発するのはただレスが欲しいだけなんだ。
無視すればいなくなるんだよ。
いいかげんカマッテ君にレスするのはやめろよ。
681名無しSUN:04/08/28 16:46 ID:hAFqaER6
>679
たしか、NASAの予算削減策の一環として、NASAで採用している製品に
「NASA認定」みたいなマークをつけて売ることを許可してるんじゃなかったかな。
だからまぁ、NASAで開発しているわけではないです。
もちろん、アポロ時代にはこういう制度はなかったです。
682名無しSUN:04/08/28 16:55 ID:1zZcpOQs
NASAも今は予算をがんがん削られてて大変ですから。
683やばせ ばび:04/08/28 17:12 ID:9EUZqkje
>手動って言っても規定時間の燃料を噴射してるだけ。
映画では、噴射中に姿勢が安定せず、手動でかじを切っていました。
しかも姿勢位置の目標が窓に見える地球でした。
あれでは軌道が外れ、地球への帰還は不可能と思いました。
684名無しSUN:04/08/28 17:19 ID:v5PbRdLx
>あれでは軌道が外れ、地球への帰還は不可能と思いました。
どうして?
姿勢を決定するにはいろいろな方法があるけど、宇宙飛行士が
目視で出来る一番確実な方法として、地球と月を使うことにした。
まあ映画の姿勢のふらつきはいくらなんでも誇張が過ぎたと思ってるけどね。

685やばせ ばび:04/08/28 17:38 ID:9EUZqkje
>まあ映画の姿勢のふらつきはいくらなんでも誇張が過ぎたと思ってるけどね。
やっぱ誇張されてるんですかね。あんなに揺れては、とてもとても無理と思った。
686名無しSUN:04/08/28 19:12 ID:0unmaPvd
>680
>同じ人なのになぜ反応するんだ。
これは私のことを指していると思ったら自意識過剰だろうか?(゜◇゜)ノ
マジレスだが、今日ははじめての書き込みである。

というわけで、アポロビリーバー(アポロ着陸を信仰にしている人たち)の人たちは、
またヒステリックに頭から否定するだろうが、新しい情報が入ったので一応貼っておく。

NASAがなぜあれほどまでに、反射板にこだわったのか?
あの反射板は、受信と同時に送信機の役割をしていたらしいね。
つまり、月面に立つ捏造映像を、一度反射板で反射しつつ増幅して
地球に向かって電波を送信していたというわけ。
だから、アポロ映像があたかも月からやってきたような錯覚が成功したというわけ。
軍事技術のレーダー技術を応用したらしい。
一応表向きは、地球と月の距離を測ることになっているが、
そんなことのためにあれほど予算をかけるわけがないということは、子供でもわかることだ。
687名無しSUN:04/08/28 19:55 ID:epGVC7G2
別に信仰しているわけじゃないけどね。
肯定派も資料をもっているんだから落ち着いて書き込めばいいんじゃない?
思い込みだけのヤシはスルーすれば良い事。

>>686
どこから得た話なのか書いてくれないかい?
これだけすったもんだしている中で人の話を鵜呑みにしているわけにいかないからさ。
688名無しSUN:04/08/28 19:58 ID:uXy4dOe1
いいかげんスルーする事ををおぼえろ。
689名無しSUN:04/08/28 20:30 ID:4Crjze86
ここまでくると、過去ログが俄然真実味を帯びてくるな

アポロ疑惑スレ (実質19スレ目)
826 名前: 名無しSUN 投稿日: 04/07/19 10:04 ID:hUQ9aiC0
大学講師は…
「他人と異なる意見を言いつづけなければ失職する」の法則
知ってて やってると 考えられる。

830 名前: 名無しSUN 投稿日: 04/07/19 13:14 ID:hUQ9aiC0
当たり前のことを言ってたら給料を貰えなくなると気づかないか?
ミステリーサークルはプラズマだし、
エリア51では宇宙人を捕縛しているし、
アポロは月へなんか行ってないんだよ。
↑こう言ってる連中はそれで金を稼いでいる。
しかしそれを批判しているおまいらは、一円も稼いでいない。
世の中バカなことを言った奴の勝ち!

> 当たり前のことを言ってたら給料を貰えなくなると気づかないか?
故意にトンデモ本を書いて解雇を逃れるだって?
ゲーデルも精神を病んで、連続体仮説を解かないと首になるとの妄想に苦しめられた
(「不完全性定理」吉永良正)とのことだが、それに比べりゃなんとお気楽な妄想だろう
690いまさらですが・・・:04/08/28 21:14 ID:Sqhue8MY
>>608
>もう10年もするとキリスト教福音アポロ派という教会ができそうな気配だね。
出来てもおかしくは無いだろう。

”アポロは月面に着陸していない!”
などと狂信的に信じている連中がいるぐらいだから。

はぁ〜。
最近スレの流れが速すぎて、まじめな勤め人はついてゆけんorz

691名無しSUN:04/08/28 21:56 ID:0unmaPvd
日本人は、宇宙とかアメリカのことになると
無条件に信じてしまう悪いクセがあるからね。
自分とこのエンピツロケットを飛ばすのさえうまくいかなくて、
コンプレックスになってんのかな。 (゜◇゜)ノ

>>673
素敵なAAありがとう (゜◇゜)ノ
692名無しSUN:04/08/28 22:19 ID:v5PbRdLx
>>686
>NASAがなぜあれほどまでに、反射板にこだわったのか?
別にNASAは反射板にこだわったりはしてないがな。
だいいちアポロ計画の膨大な予算に比べたら、反射板の経費など取るに足らない。
ただ捏造派がアポロは月に降りていないと主張するから、
じゃあアポロが月に置いてきた反射板はどう解釈するんだ、
あれはいまでも地球上から第三者が存在を確認できる物体だ、
と反論したので、論争の焦点になってしまっただけ。
別にNASAでは、月に降りた証明として置いてきたものではない。
念のために言っておくが、アポロ肯定派も、反射板の存在が
アポロが月に降りた証拠と主張しているわけでもない(無人でも設置できるのだから)。
ただ、捏造主張派が反射板についてはどう説明するのか知りたいだけだ。
693名無しSUN:04/08/28 22:30 ID:WsfsLUPx
694名無しSUN:04/08/28 22:32 ID:LnGntRyU
>>691
なあ、無条件に信じるの辞めたいんではやく根拠なりソースなりだしてくれよ。
695名無しSUN:04/08/28 22:48 ID:wB3SEEMF
スルーしろ、って
思うつぼだ、暇つぶし厨房の
696名無しSUN:04/08/28 23:15 ID:0unmaPvd
>>691
なるほど。
やはり月の反射板で、地球からの映像を受信して送信することが
可能だという証拠がもうすでにあるのですね。
貴重な情報ありがとうございます(゜◇゜)ノ
697名無しSUN:04/08/28 23:18 ID:4Crjze86
勘違いするフリや読んでないフリをして相手を苛立たせるのが
香具師の手だってのを理解していて
「そういう意見の捏造派がいたらなんと答えるか」
の答えを独り言で言っているだけだろ
698名無しSUN:04/08/28 23:19 ID:4Crjze86
自分にレスするのもいるし
699名無しSUN:04/08/28 23:19 ID:/EFnCsd7
>>683
フィクションである映画の表現に問題があるからといって、それがアポロ計画の真偽にどう関係があるのだ?
700名無しSUN:04/08/28 23:46 ID:/tKi16hM
>>697
ごめん。
その文章の意味全然わかんないんだけど。
そもそも日本語?
誰か解説キボンヌ。
701訂正:04/08/28 23:51 ID:0unmaPvd
>>693
なるほど。
やはり月の反射板で、地球からの映像を受信して送信することが
可能だという証拠がもうすでにあるのですね。
貴重な情報ありがとうございます(゜◇゜)ノ

702名無しSUN:04/08/28 23:56 ID:hAFqaER6
反射させることと、受信した映像を増幅して返信することでは全然意味合いが違うがな。
703名無しSUN:04/08/29 00:02 ID:pkl3uHf3
ここのスレ住人たちへ。

sageで書き込まないやつがいるが、全部同じ人物とみなしていい?
(用語の使い方と口調がそっくりで、かつ自分にレスしてるように見える)
704名無しSUN:04/08/29 00:14 ID:YSkBKZY6
>703
>sageで書き込まないやつがいるが、全部同じ人物とみなしていい?

それはちょっとどうなと思うな。
必ずしもそうだとは言い切れないんじゃないのかな。
705名無しSUN:04/08/29 00:17 ID:I4yqHiXy
ageる奴は少なくとも無条件に叩いていいとは思うよ
時々肯定派でマジレスでageる人がいるけど
何考えてるんだと思う
706名無しSUN:04/08/29 00:28 ID:PCdfcwIB
まあ、マジレスした時にうっかりsageるの忘れちゃった人は、あとで一言断ってくれると嬉しいかも。
707偽捏造派 ◆IPSzn958Zw :04/08/29 00:34 ID:QRzSBDGK
まだありましたか。嬉しいです。疑惑マンセー。
708703:04/08/29 00:35 ID:pkl3uHf3
>>704
こっちの言葉が足りなかった。
sageで書き込まない&捏造を主張する書き込みの中で、一部同一人物の
自作自演っぽい書き込みに見えるものがある、ってこと。忘れてくれ。
709名無しSUN:04/08/29 00:39 ID:o5g2e4jd
>>707
コンバンワ(゜◇゜)ノ

ageだのsageだの、瑣末なことになんでこんなに必死なんだろ。
問題の本質からそらそうと必死になっている人がいるのかな。
710名無しSUN:04/08/29 00:41 ID:2Hm9kYy5
>>701
反射する事と、受信して送信する事は全く別ですが。
711名無しSUN:04/08/29 00:42 ID:Kuha2Ya7
>663
わかりにくいよ
712名無しSUN:04/08/29 00:52 ID:Kemqljkq
とりあえず、明らかに陰謀論だったり、秘密条約云々とか言う奴はスルーした方が良いと思う。
そいつらに嬉々としてレスするのはセキガク並に程度が低い行為だよ。
713名無しSUN:04/08/29 01:00 ID:bwalAgYp
はやく夏休みが終わらないかねぇ。
夏厨は学校逝ってくれ
714名無しSUN:04/08/29 01:02 ID:3DadqiED
>>711

 な
  め
715名無しSUN:04/08/29 01:44 ID:FoGbbgP/
重掲より

>副島隆彦です
>拙本への感想のメールを有り難う御座います。
>月面での足跡も何よりの証拠だ、と私も思います。
>この「月面の足跡」は、周囲の物との比較で長さを測ると50センチぐらいなのだそうです。
>一から十までこの調子ですから、私は自分が書いた「月面着陸は無かったろう」という主張は正しいと思っています。
>月面着陸はあったようだ、という証拠や主張は全く現れません。
「だそうです」って。。。。ソースきぼんぬったって応える相手じゃありませんな。
まったく一から十までこの調子で、根拠も証拠も無しの断言だけで。

716名無しSUN:04/08/29 01:53 ID:FoGbbgP/
中学生の息子さんのお母さん、
柔らかい頭を持つというのは大切なことですが、自称碩学の言ってることだからと言って
ほいほい信じちゃ駄目ですよ。

>この月面着陸のとき私はほんの子どもだったのですが、白黒テレビで放映されるたび親に聞いたことがあったのを思い出しました。
>地球出発のときにたくさんつけていた燃料タンクをいくつも切り離して小さくなっていったのが印象的だったのに帰りは、どうしたんだろう、っということが不思議でならなかったので、どうやって帰ったの? と聞いたのです。
帰りにはもっと小さくなって帰ってきたのです。
月着陸船が月に降りたときと、月を離陸した時の大きさ(形)を比べてみましょう。
それから、最終的に地球に戻ってきたアポロのカプセルと、月の周回軌道から
発進した時の形の違いを見比べてみましょう。

>月から帰るのが楽かどうかなんて、行くまでわからないのに勇気あるな、それにそんなことあるのかなーなんて思ったものでした。
だいじょうぶ。アポロ11号で着陸する前に、アポロ8号で月との往復、
アポロ10号で着陸以外の降下と上昇、ランデヴーのリハーサルをしています。
行ってみるまで分からない、ぶっつけ本番じゃなかったんですね。

>もう、再現するには、資料も会社もないなんて、ありえない。
ええ、ちゃんと資料もほとんど残っていますし、会社も名前を変えて存続しています。
もしアポロ当時と同じだけのお金を用意してくれるのなら、また月着陸させてみせるでしょう。
717名無しSUN:04/08/29 02:41 ID:CnXk6y5l
>その息子ですが、本は読むけど感想文など大嫌いという男でしたが、今回よほど感じるところが
>あったのでしょう。夏休みの宿題として、なんとこの本で感想文を書き上げたのです。こんなことは、
>初めてのことで、しかも、親ばかですが、とても熱意のある、りっぱなものでした。びっくり、というか、
>感動しました。要約すると、物事を鵜呑みにしないことの大切さ、理論的に考えたり自分なりに考察
>することで、情報から身を守る、という内容だったのですが、子どもの方がよっぽど柔軟に真実を受け入れる
>のですね。もうだまされないようにしたいと、誓ったようです。

あーあ。学校の先生が適切に指導してくれるとよいのですがね・・・
無視しても頭から叱っても逆効果。論理的に考えるという訓練をさせないかぎりこの手の純粋君は
永遠にカルトに騙されつづけます。

星新一の名言「目から鱗が落ちたのと、目に鱗が飛び込んだのの区別はどうやってつけるんだい?」を
思い出してしまった。
718名無しSUN:04/08/29 02:56 ID:o5g2e4jd
ところで、ここの人たちは、ソエジー?碩学(なにこれ?)の人の
掲示板から、ここにコピペしてあーだこーだ言うだけで、
その人の掲示板に直接書いたりしないの?(゜◇゜)ノ
719名無しSUN:04/08/29 03:18 ID:8+tPiizL
副島の掲示板に書き込みをするには副島の書いた本を5冊以上読んでないといけないという
規則があります。副島信者以外で、この条件を満たすのは非常に困難でしょう。

それに、掲示板に副島の間違いを指摘する書き込みをする人はいくらでもいるのですが、
「NASAの工作員の攻撃だ!」とか「つまらない書き込みをするな」と削除してしまうので
副島を褒め称える書き込みしか残らないのです。
720名無しSUN:04/08/29 03:18 ID:4zg3Avfz
>718
書いても削除されるだけだし
721名無しSUN:04/08/29 03:36 ID:PCdfcwIB
>>718
俺は理科系掲示板に書いてますが何か。いや、最近忙しくてあまり書いてませんけど。

もっとも、あそこで何度説明しようが、頑迷な副島信者諸氏が現実を受け入れるわけでもないので、
無益といえば無益のような気もしますが。
722名無しSUN:04/08/29 03:37 ID:o5g2e4jd
>>719 >>720
なるほどね(゜◇゜)ノ
それじゃ、荒らせないね。
それに、形あるものは壊せるけど(荒らせるけど)、最初から壊れているものは荒らせない。
勘だけど、本書いてるくらいだから、知識不足というより、確信犯でやってんじゃないのかなあ。
アポロの足の大きさの話も急に作ったっぽいし。
723名無しSUN:04/08/29 03:50 ID:o5g2e4jd
実物大の大きさの靴の足跡を作るのはそんなに困難か?
なんでわざわざ、50cmの作らないといかんの?

まあ、私の持ってる来るアポロ捏造情報のほうが信憑性高いようだね。
新しい情報聞きたい人いる?(゜◇゜)ノ
724名無しSUN:04/08/29 03:53 ID:o5g2e4jd
いないようなので寝まつ。(´・ω・`)
おやすみんな(゜◇゜)ノ
725名無しSUN:04/08/29 04:22 ID:o5g2e4jd
昔のマンガは、鉄腕アトムにしろドラエモンにしろ21エモンやサンダーバードにしろ、
未来はバラ色で、科学はヒーローだった。
今の時代は、魔法使いや錬金術師が主人公で幽霊話が多くて霊能者がヒーローだ。
原発の事故やら、化学物質による環境破壊やらアトピーやら、軍事技術やらで、
みんなが科学に対して嫌気がさしている深層意識の現われじゃないかな。
だからへんなカルトにつけいられる隙ができちゃう。

科学に携わる人たちは、もう一度考えてみたほうがいいんじゃないかな。

ほんとにねまつ(゜◇゜)ノおやすみんこ♪
726名無しSUN:04/08/29 04:42 ID:4zg3Avfz
人はなぜエセ科学に騙されるのか
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102294031/249-3257860-6008306

まぁ、このへんでも読んでみると良かろう。
727名無しSUN:04/08/29 05:49 ID:9HzX0zqC
>>726
そんな本出てたんだ…って思ったら
あの台無しの邦題を直して、再編集したヤツなんだな。
728名無しSUN:04/08/29 06:20 ID:dZK7bvlK
昨日の鳥人間コンテストで、愛媛大学から「二宮翔会」というサークルが出場してたのは
嬉しかったな。
ライト兄弟に先駆けて「カラス型飛行器」を考案した愛媛の偉人、二宮忠八の
志を継ぐもののようです。

「二宮忠八はライト兄弟に先駆けて飛行理論を確立した」とプリントされたTシャツを
着ていた。

・・・・・と、以上、アポロとは何の関係もない話でした(w
729名無しSUN:04/08/29 10:01 ID:4y5Df09t
>それに、形あるものは壊せるけど(荒らせるけど)、最初から壊れているものは荒らせない。

確信犯はお前。
添えは確信犯にもなれない(被害)妄想狂。
ていうか藻前は確信犯のつもりなんだろが、ただの馬鹿厨w。

>知識不足というより、確信犯でやってんじゃないのかなあ。
>アポロの足の大きさの話も急に作ったっぽいし。

他人を分析したつもりが自己分析に・・・、よくあることだ。
添字も他人を罵倒したそのまま自分に当てはまるし。
730名無しSUN:04/08/29 10:02 ID:4y5Df09t
>>722
731名無しSUN:04/08/29 10:58 ID:KJ/3Hr41
ID:o5g2e4jd(゜◇゜)ノ←こいつさ、
>>620>>654
>(荒らしてたら、みんなサヨスレつぶれちゃって、ウヨスレをからかってたら、スレに誰もいなくなっちゃってここきたの)
>月の裏側にUFO基地があるとか、地底人見たとかじゃすぐわかって面白くないだろ。
>ありそうでない微妙なディテールを探さにゃならん。
とか読むとただここを荒らして楽しんでるだけのようだけど
>(それが真実かもしれんが)
↑実は本気でオカルトさん。
732名無しSUN:04/08/29 11:06 ID:lsy4p20g
>>727
オイラは最初の題名が好きだったな。
「カール・セーガン科学と悪霊を語る」
のほうが。

オカルト雑誌「ムー」の書評にも載っていたし。
733名無しSUN:04/08/29 11:23 ID:KJ/3Hr41
>>657
一応聞いておくけど
>>626>>525は妄想じゃないと君は思っているんだ?
どうなん?
>>662
>NASAから発表された月の大気の観測データをもとに、
その発表されたデータとやらを君は見た事あるのか?
少しは調べてから書けよ。
>宇宙服で反復実験していたら、今頃は消火・消防活動に多大な貢献をしたで
>あろうに、そんな事は何一つやってないんだから
宇宙服が一着いくらするか知ってる?
ていうか火災に対応できるようになんてなってないし。
副島の文章真に受けた?
ぼやき430
>たった100度の熱を断熱するのにさえ、素材開発でこれほどに、無力なのに。
>今の消防士の着ている防火服の最先端の素材でも、100度の熱の中で、
>何十秒耐えられるようになっているだろうか。
http://www.geocities.jp/liniack245/1053096077.htmlでの回答
>水の沸点程度の温度なら布の「なべつかみ」でも耐えられると思いますよ。
>油火災など高温の火災現場で使用される耐熱服は、1200℃の熱でも
>30秒までなら耐えることが出来る。
>ところで100度なんて空気が乾いてれば裸でも耐えられるし(でなきゃ
>サウナなんて入れん)アイロンの温度としても、かなり低い方だよなあ。
>化学繊維以外の布は大概耐えられると思うがねえ、、、。
>真空中の100度 というのは実際には比熱ゼロでほとんど意味がない。
>基本的には単に 「反射」してしまえば熱の被害は全く受けない。サウナ以下という事になる。
734名無しSUN:04/08/29 11:46 ID:lsy4p20g
確か、消防士が使用している空気ボンベが軽く小さくなったのは、
宇宙開発の技術が利用された、という話なんだが。
735名無しSUN:04/08/29 12:01 ID:KJ/3Hr41
>>663
ナナメ読みかよ!
>>665
君は妄想を語って釣り糸を垂らす事しかできない人だなぁ。
>>671>>683
したさ。J・ラベルはアポロ8号の時に、万一こういった事態が起きた場合の
対処法として手動で軌道修正する実験をした経験もある。
>>677
それ、ひさしぶりに聞いたな。UFO君?
>>685
だいぶ昔このスレで、あの映画の、噴射と同時にすごい加速をする映像は
実際の加速度からはありえないと指摘してた人がいたな。
細かいところまでこだわった映画だけど、映画として面白くする演出も
少なからずやってるって事だね。
>>686
>新しい情報が入ったので一応貼っておく。
新しい妄想を思いついたので、と書け。
>>725
君本当にそういうの好きだな。
>未来はバラ色で、科学はヒーローだった。
どれもそこまで単純に未来をバラ色に描いた作品ではないと思うが。
>だからへんなカルトにつけいられる隙ができちゃう。
>科学に携わる人たちは、もう一度考えてみたほうがいいんじゃないかな。
お前が言うな。
736名無しSUN:04/08/29 12:14 ID:2Hm9kYy5
>>723
そもそも、どうして50cmだと捏造なのかっつーのがさっぱりわからん。
当時の宇宙服の靴(の外形寸法)が50cmなんだから足跡も50cmあって当たり前なんだが。
737名無しSUN:04/08/29 12:25 ID:5+zwK6V9
つーか防護服着ないといけないような火災の現場に突入して何するんだ?
中の人間はとっくに焼死か窒息死してるだろ。

あんまり活躍の場がないから目立たないんだよ。
738名無しSUN:04/08/29 12:39 ID:8mjAkVHx
>>735
映画のApollo13については、手動噴射終わってから間をおいて地球が窓の中に
入ってきておちついたってのもちょっと気になったな。噴射が全部止まったのに
角速度が変化する不思議。
実際にはスラスターちょこちょこ動かして最後の微調整、回転止めしたんだろうけど、
それじゃ苦労して方向制御したことと、最後に簡単に方向を調整してることを
混同して??する人がいることを心配したのかな。
739名無しSUN:04/08/29 12:40 ID:8mjAkVHx
>>737
それはちょっと。高温の場所を突っ切ってまだ生存可能な部位に到達して、
窓など他のルートから救助するケースはあるだろ。
740名無しSUN:04/08/29 12:52 ID:5cIEkNGg
果たしてセレーヌは無事月まで逝くのだろうか
また外したら恥ずかしいね
741やばせ ばび:04/08/29 12:59 ID:BPpmAuNt
>>740
またダメなんじゃないのつ〜感じで、信用できんよな。
人工衛星が数ヶ月で機能停止だから、月は日本にとっては高いハードルに感じる。

火星にもいけなかったしよ。
742名無しSUN:04/08/29 13:02 ID:5cIEkNGg
米や旧ソ連から何年遅れているのか
743名無しSUN:04/08/29 13:06 ID:2Hm9kYy5
>>741
日本の探査機は月には既に行ってますが。
火星にも行ったけど素通りしただけで。
744名無しSUN:04/08/29 13:16 ID:KJ/3Hr41
>>741
ひてん、はごろもで既に成功経験あるし。
アメリカやソ連の初期の失敗数に比べれば低予算でよくやっている。
(1992年にもジオテールという日本の衛星が月スイング・バイ実験を行ってる)
昔ハレー彗星の衛星による観測も難なくこなしてるのに
今更高いハードルとか言われるのもなぁ。
745名無しSUN:04/08/29 13:27 ID:KJ/3Hr41
ちなみにアメリカの初期の月探査、レインジャー計画は9号まであったけど
1号から6号まで全て失敗。
サーベイヤー計画も全7号までのうち2号と4号が失敗。
ソ連のルナ計画では全35回中18回失敗。
ゾンド計画のほうは11回中3回失敗。
746名無しSUN:04/08/29 13:27 ID:U/R4PZZ2
>>728
二宮忠八のあれはグライダーだからねえ。
鳥形滑空機ならダビンチも設計図描いてるし、結構昔からあった。
でもそういうのは羽ばたいても浮き上がる事は無いんだよね。滑空のみで。

ライト兄弟は偉業は、従来の滑空だけの状態から、飛行に成功したことやね。
747名無しSUN:04/08/29 13:35 ID:4zg3Avfz
>746
ライト兄弟はその後の人生を特許裁判で浪費してるがな。
748名無しSUN:04/08/29 13:35 ID:KJ/3Hr41
ちなみに火星のほうはアメリカは過去5回ぐらい失敗してる。
ソ連-ロシアに至っては20回中15回失敗。
749名無しSUN:04/08/29 13:38 ID:FoGbbgP/
>>733
>ていうか火災に対応できるようになんてなってないし。
宇宙服で火災に耐えられるんだったらアポロ1号の3飛行士は死なずに済んだよなあ。
750名無しSUN:04/08/29 13:53 ID:9ftJ1CZ/
>>746
>二宮忠八のあれはグライダーだからねえ。

ゴム動力付きの模型じゃなかった?
751名無しSUN:04/08/29 14:11 ID:7sc76Oma
今の技術でライトフライヤーを復元しても、上手に飛ぶことは
難しいんだってね。だから飛行機はアメリカの捏造さ。
752名無しSUN:04/08/29 14:42 ID:bwalAgYp
>>751
いや、そこはアポロスレ的には飛行機は捏造じゃなくて「ライト兄弟の世界初飛行は捏造だ」だろう。

ライトフライヤーが航空力学的に絶対に空を飛べないと証明できればライト兄弟は
詐欺師と証明できる。(まあ、でもライトフライヤーの設計図って残ってないんだってね。)

アポロ捏造派もサターンVと着陸船を復元して月着陸は無理だと実証してくれよ

753名無しSUN:04/08/29 14:59 ID:U/R4PZZ2
そういやかつての捏造派には、
「何処かで着陸したかもしれないが、11号の月面着陸だけは捏造」という派も一部あったな。

その時は結局何号の映像からが本物なのか教えて貰えなかったんだけど。
今度来た時ははっきり証拠を添えて教えて欲しいもんだ。
754名無しSUN:04/08/29 15:00 ID:4zg3Avfz
>752
去年、ライトフライヤー100周年を記念して復元してなかったか?
たしか飛べなかったはずだけど。
フラップが発明される前の機体なんで、ろくな機動ができやしねぇ。
755名無しSUN:04/08/29 15:05 ID:rfhCsbBl
ttp://www.tokusyuu.com/news/000024.html
>アポロ月面着陸は、人類最大の進歩であり、我々地球人にとっては飛躍な
>1歩だったハズ!そんな、アポロ月面着陸での画像に不信感を覚え、真実の
>徹底糾明を現在科学的に行われているのは諸君はご存じだろうか。月面で
>の光源は太陽のみとなる為、影が二方向に出来るはずが無く、コレ(影)は
>人工的な光…つまりライトアップされている=スタジオ撮影 と言う方も
>いる。 現在アメリカ人の約20%程度の方が、月面着陸に付いての疑問・
>不安を感じているそうだ。人類史上最大のイベントが、"ヤラセ"だったと
>分かってしまえば、アメリカ大国は大恥をかくだろうが、そんなへまはし
>ないだろう。再びこそくな手を使って、アポロ計画関係者を事故死に見せ
>かけて殺害し、様々な証拠を消そうとしているのは、もはやバレバレ! 
>我々がこの馬鹿げた計画の真実を知る事が出来るのは一体いつの事だろうか……。


もう否定できないということでいいですね>ALL
756名無しSUN:04/08/29 15:09 ID:YiWCmBDi
>>746 >>750
松山空港に模型があったような・・・・
松山空港名物忠八じゃこてんていうのもあったな
757名無しSUN:04/08/29 15:32 ID:Zw4sbihQ
>>746
>ライト兄弟は偉業は、従来の滑空だけの状態から、飛行に成功したことやね。
滑空も滑空飛行な訳で貴兄が言いたいのは動力飛行だと思われ。
もっとも動力飛行もライト兄弟より早かった人がいるのいないのと
言った説は良く聞くけど。<詳細は忘れた。オイ。
758偽捏造派 ◆IPSzn958Zw :04/08/29 15:54 ID:QRzSBDGK
そういえば昔のテレビで「ソビエトとアメリカは手を組んですでに
火星飛行を実現している」という暴露番組がありました。「アポロは
月に行っていない」と放送したテレビと同じ局かもしれませんが、
テレビが言っているから間違いないと思います。

あと、ライト兄弟が飛んだなんてのも嘘っぱちです。あんなので
FAAの許可が下りるわけありません。
759やばせ ばび:04/08/29 16:07 ID:BPpmAuNt
>>744
ひてんのスイングバイの話は昔の話として知ってます。
ただ、スイングバイ技術は、のぞみの月での失敗でレベルがばれた。
米のガリレオやボイジャーと比較すれば雲泥の差があるよ。

衛星みどりの連続故障にしたって、日本の衛星設計技術の低さを
証明したわけじゃない。

耐久性、信頼性は米と勝負にならないよ。
これ予算の話じゃないよ。頭が悪い!って言う話だよ。
760名無しSUN:04/08/29 16:08 ID:TqOliaUB
>>758
> あと、ライト兄弟が飛んだなんてのも嘘っぱちです。あんなので
> FAAの許可が下りるわけありません。
ワラタ。GJ。
>>754
それだと木枠布張り時代の飛行機はみな機動性が悪いことに…。
オレが聞きかじった説だとライトフライヤー1は動安定性が負で、中の人が必死で
安定させないと飛べないって話だったが。
>>756
マジッスカ!見損ねた。OTL
忠八じゃこ天は買いましたが。w
761名無しSUN:04/08/29 16:12 ID:TqOliaUB
>>759
あんたガンプラ以上に複雑な物作ったこと無いだろ?いや、調理実習以外に料理を
した事も無いと見た。
もの作りってのはね。圧倒的に経験とそれによる知識の積み上げが物を言うんだ。
満足に実験が出来ないんじゃ経験の積み様が無い。ってさんざガイシュツ。
762やばせ ばび:04/08/29 16:37 ID:BPpmAuNt
>>761

経験が重要なら、日本だってもう長いことやってるじゃない。
国内技術にこだわってるし、頭悪いから、できないんだよ。
中国だって、ロシアの協力で、人の打ち上げやったんじゃんかよ。
763名無しSUN:04/08/29 16:48 ID:U/R4PZZ2
>>755
ネタなんだろうけど・・・とりあえず同じサイトの
ttp://www.tokusyuu.com/news/000116.html
古代オーパーツの"カブレラストーン"が語る真実より抜粋

現在の考古学が崩れ去る為何らかの圧力が掛かっている可能性が十分あるのだ。
私の考えでは、古代人類は現在の人類よりも遙かに(数千倍)知能があったと思う。
スフィンクスも実際1万年前に制作された可能性もあるらしいのだ。
古代人類はもしかしたら、地球を離れ宇宙へ移住したのではと考えてしまう。
考古学の定説が崩れてしまうからと言う恐れ故、真実を隠すのは大きな間違いではないだろうか?
私達現代人類よりも遙かに高度な文明を持った人類はかつてこの地球に存在しているのは確かである。
それを認め、そこから学ばなくては何も始まらないだろう。

このサイト管理人、頭大丈夫?
764名無しSUN:04/08/29 16:49 ID:FoGbbgP/
>>758
>あと、ライト兄弟が飛んだなんてのも嘘っぱちです。あんなので
>FAAの許可が下りるわけありません。
そういやNナンバー付いてないもんなあ。
ライト兄弟がテストパイロットの資格持ってるとも聞いたことないし。
765名無しSUN:04/08/29 16:51 ID:cju8jTLT
今荒らしているこの手のタイプを無視することを覚えろよ。
レスするから際限なく駄レスが続くことになるんだよ。

この調子で続けるんならさっさとDAT落ちさせて終了すればいいだろう。
読む価値のない無意味なレスで埋め尽くされるなら
無理にスレを維持するべきじゃないだろ。
もうやめればいい。
766名無しSUN:04/08/29 17:02 ID:Kuha2Ya7
↓(゜◇゜)ノ
767名無しSUN:04/08/29 17:13 ID:NKJlIXEg
>>756 >>760
http://www.iyotetsu.co.jp/airport/ikoiko/no8_5.html
に二宮忠八の「玉虫型飛行機(器)」が紹介されてますね。
松山空港でなく、なぜか伊予鉄のページ(w
768名無しSUN:04/08/29 17:13 ID:I4yqHiXy
>>765
下は余分だろ。自治を騙った捏造荒らしの本音かと勘繰りたくなるわけだが

>>761
イイ事言うなー
このあいだ20年前のカメラを分解してみてびっくりした。
一つの板を止めてる四方のネジの長さがみんな違う!ゾッとしたよ
なのに故障個所には簡単にアクセスできた

同じ気持ちで4年前のカメラも開けてみた。
なんとネジは頭の色が違うだけで長さも径も一本以外はみな同じだった。しかし!!
ネジを外して開けようとするとプラの爪が折れる!
蓋を開けるのを邪魔しているたった1個の部品をどける為にはあっちのネジを外し、
蓋を開け、コネクタを外し、バラバラにしなくちゃならなかった。
もはやラビリンスで諦めざるを得なかった

同じ国産のカメラなのに15年でここまで もの作りの思想が変わっている事に
正直驚いた。
 もう一つ。漏れ自身、上の経験がなければ下を分解しようと思わなかったし、
下を分解した時によくある「組み立てると何故かネジが余る馬鹿」になっていただろう。
経験は大事だね
769名無しSUN:04/08/29 17:18 ID:I4yqHiXy
× 蓋を開け、コネクタを外し、
○ 本体側カバーを開いて、コネクタを外し

つまり「蓋」とは別の部品を開けたわけね
770名無しSUN:04/08/29 17:35 ID:2Hm9kYy5
>>759
のぞみが1回目のパワースイングバイに失敗したのは燃料系統の故障のためで、そのあとの
リカバリーで、当初の予定よりもっと高度なスイングバイに成功しているわけだが。
771名無しSUN:04/08/29 18:36 ID:rfhCsbBl
>この調子で続けるんならさっさとDAT落ちさせて終了すればいいだろう。
>読む価値のない無意味なレスで埋め尽くされるなら
>無理にスレを維持するべきじゃないだろ。
>もうやめればいい。


そうやって人面月着陸捏造疑惑をやみに葬ろうという魂胆ですね。
772名無しSUN:04/08/29 18:45 ID:z1u1NH3v
飛行機の元祖については、こーゆーことを主張してる人がお隣の国にいるわけだが

ttp://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/pigeo.htm
773名無しSUN:04/08/29 18:53 ID:NKJlIXEg
>>772
「二宮忠八はライト兄弟に先駆けて航空理論を確立した」とプリントされたTシャツを
愛媛大学から買って、ソウルの町歩いてみようかしら?(w
774名無しSUN:04/08/29 19:07 ID:ESUkM4wX
ルナ23号と24号って数百mしか離れていないんだそうですね。
ソ連にその気があれば、アポロの着陸後を撮影したかも。
775名無しSUN:04/08/29 19:19 ID:7gGPrvDb
ところで日本に月に命中させるタイプの探査機作ってなかったっけ?
随分前に雑誌で見ただけだけど、アレってどうなったの?
776名無しSUN:04/08/29 19:23 ID:U/R4PZZ2
>>775
ちょっと前のレスで話題になってたルナオービターだな。
写真撮り終わった後は、月面に激突。
今は月にガラクタとなって眠っているはず。
777名無しSUN:04/08/29 19:24 ID:U/R4PZZ2
あ、日本でか。早とちりしたよ、スマソ
778名無しSUN:04/08/29 19:29 ID:U/R4PZZ2
お詫びにぐぐって探してきた。

ttp://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq5/hiten.html
名前は「ひてん」
>1993年4月11日に衝突した時の発光現象は
>シドニー郊外にあるアングロ・オーストラリアン天文台でとらえられました。
>秒速2.5kmで衝突した「ひてん」は、今も東経55.3度、南緯34.0度、
>ウサギの耳(蟹のハサミ)の先端よりやや南にある
>ステヴィヌス・クレーター付近に転がっているはずです。
779768:04/08/29 19:41 ID:I4yqHiXy
と、駄レス擁護に駄レスしてしまう漏れであった
780名無しSUN:04/08/29 20:17 ID:CnXk6y5l
>732
おまいはあの本の原題を知らんのか?
The Demon-Haunted World : Science as a Candle in the Dark
「悪霊に憑かれた世界 - 暗闇を照らすロウソクとしての科学」

そもそもセーガンは悪霊について語ったりしてねーし。
781名無しSUN:04/08/29 20:19 ID:2Hm9kYy5
>>775
>>743-744で既出
782名無しSUN:04/08/29 20:22 ID:Zw4sbihQ
>>780
Demonは普通は悪霊じゃなくて悪魔じゃないか?
それこそ三叉の槍持ってて尻尾ついてる様なやつ。<Daemonとも綴るわな。
ってまあ本のタイトルの主旨には変わらんが。
783名無しSUN:04/08/29 20:37 ID:Kemqljkq
キリスト教で言う神に対する悪魔はdevil
Demonはギリシア神話における神々と人間の中間存在である悪鬼、悪魔、悪霊

ニュアンスを比べるならこんな感じ
784732:04/08/29 20:48 ID:lsy4p20g
>>780
原題のほうも、一応知っている。
ハードカバーの初版本も持っているし、一年に一回は読み直してもいる。
785名無しSUN:04/08/29 22:02 ID:9HzX0zqC
>>784
大事なのはその原題がファラデーの「ロウソクの科学」と掛けてあること。
これを踏まえていると邦題にすごい違和感がある。
786名無しSUN:04/08/29 22:13 ID:jlAdSvf9
>>776
月面ぶち当たり探査機はレンジャーだろ。
787名無しSUN:04/08/29 22:29 ID:4zg3Avfz
>760
すまん。フラップじゃなくてエルロンだった。
ライト兄弟の飛行機が翼をねじって方向転換する方式だったのに対して
ヨーロッパで発明されたエルロンを使うタイプの方が機動性では優れていた。

>759
「コロンビアの事故によってシャトルが欠陥機であることが明らかになった。
20年にわたって運用していながら欠陥を発見できなかったNASAの技術力は
実はかなり低いことが明らかになった」
といってるのと大差ないんだが。
788名無しSUN:04/08/29 22:30 ID:4zg3Avfz
>775、>778
LUNA-Bのことじゃないの?
789名無しSUN:04/08/29 22:33 ID:3DadqiED
>>772
そのうちアポロも・・・
「アームストロングの先祖は挑戦人だった。だから月面に人類最初の一歩をしるしたのは・・・」
790名無しSUN:04/08/29 23:06 ID:z1u1NH3v
まあ、二宮忠八もそうなんだけど仮にライト兄弟より先に動力飛行に成功してたとしても
その後に続く物がなきゃ科学史的には何の意味もないわけで。

現代の飛行機がライトフライヤーの系譜として発達してきた以上、ライト兄弟の功績は
変わらないんじゃないかなあ
791名無しSUN:04/08/29 23:10 ID:75EogtES
世界初のテレビの話を思い出すなあ
792名無しSUN:04/08/30 00:00 ID:KRNI5KDh
>>791
世界初のテレビはイギリス。
793名無しSUN:04/08/30 00:06 ID:KRNI5KDh
>>754
>去年、ライトフライヤー100周年を記念して復元してなかったか?
>たしか飛べなかったはずだけど。

記念式典では失敗したけど、その前のリハーサルで成功してる。成功に復元しすぎたんだよ。
794名無しSUN:04/08/30 00:18 ID:KRNI5KDh
>>751>>752
>いや、そこはアポロスレ的には飛行機は捏造じゃなくて「ライト兄弟の世界初飛行は捏造だ」だろう。

ライト兄弟は大観衆の前で、世界で最初に8の字飛行までやっているし、目撃証言も信憑性がある。
それよりも二宮忠八の模型飛行機や設計図のほうがずっと捏造臭いよ。あれがライト兄弟より先だった
証拠がいったいどこにある。あれはライト兄弟の初飛行からずっと後になって日本軍の調査で発見された
話なんだぞ。二宮忠八の話には呆れた嘘や拡大解釈が飛び交っているんで盲信しないことだ。
二宮忠八については以下参照。
ttp://www.tabiken.com/history/doc/G/G054L10A.HTM
795名無しSUN:04/08/30 00:42 ID:KRNI5KDh
>>767
>ライト兄弟の初飛行より12年も早く動力飛行に成功しました。

実は、世界で最初に模型動力飛行に成功したのは二宮忠八じゃないんだよ。
忠八以前にも、世界で大勢の人間がゴム動力の模型飛行機を飛ばしてる。
大勢の人間が、グライダー実験や模型実験に成功して実機も考案しているが、
みんな小型エンジンがなかったり、周囲の協力がなかったりで実機製作を断念しているのだ。
ある航空評論家が、二宮忠八をライト兄弟と比較するのは不適切だと怒っていたが、
まったく同感だ。欧米の飛行機先覚者と比較するなら、航空の父ジョージ・ケイリーか
アルフォンス・ペノーと比較するべきだろう。この際に、ケイリー卿の時代には
重たい蒸気エンジンしかなかったことと、模型飛行機のプロペラを回すゴムすら発明されて
なかったことを考慮しないとフェアじゃないだろう。
796名無しSUN:04/08/30 00:50 ID:lIdVMDDy
ageているんでスルー推奨



と書いて欲しいんだろ
797名無しSUN:04/08/30 01:52 ID:u3rr0h8G
カタパルトの不備で失敗したラングレー博士を除けば、
ガソリンエンジンを飛行機にのせて実験したのはライト兄弟が世界初なんですよ。
それ以前の飛行機研究家は、みんな重たい蒸気エンジンで飛ばそうとして失敗しているのだ。
ロシアのモジャイスキーみたいに、汽車ぽっぽの蒸気エンジンで煙を上げながら飛ばそうとした人もいる。
カール・ベンツがガソリンエンジンを発明したのは1886年で、普及したのはもっと後だから、
ライト兄弟が初飛行に成功したのはその直後です。
798名無しSUN:04/08/30 05:09 ID:EJLA/lLu
二宮忠八のゴム動力模型飛行機がアルフォンス・ペノーのパクリだった可能性は?
ライト兄弟の初飛行後に日本軍が捏造した可能性は?
中立国の目撃証言がないから捏造だろう。

もし上記のような疑いをアメリカ人から言われたら、多くの日本人は悪意を感じるだろう。
だが、アポロ捏造派がよく詭弁に使う、「何でも疑ってみることが重要なのさ」とはこのことなのだ。
ろくな証拠も出さずに勘ぐりだけが先行しては、人間性を疑われてもしかたがないね。
799名無しSUN:04/08/30 05:23 ID:XV+FmPDA
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 我々MMRがこのスレを
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  乗っ取らせてもらう!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ...



800名無しSUN:04/08/30 05:25 ID:XV+FmPDA
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、


まずか800ゲットだ
801名無しSUN:04/08/30 05:25 ID:z2TQPLI6
超過疎スレ 余裕過ぎる800
802784:04/08/30 09:17 ID:sFu1UUvP
>>785
おめぇ、この本読んでないな。
この本の原題は、ファラデーの”ロウソクの科学”とは無関係なんだが。
803名無しSUN:04/08/30 09:29 ID:TriIRP/4
>>759
>米のガリレオやボイジャーと比較すれば雲泥の差があるよ。
そりゃー確かにそれらに匹敵する衛星を作ってる国は他に存在しないね。
ていうかガリレオはアンテナの展開に失敗してるぞ。
>衛星みどりの連続故障にしたって、日本の衛星設計技術の低さを
>証明したわけじゃない。
少ない予算でやってる日本の衛星ってのはさ、
技術試験と実用を同時にやってるようなのが少なくないんだよ。
賛否あるだろうけど最新技術を大胆に入れて失敗する事もある。
>耐久性、信頼性は米と勝負にならないよ。
総打ち上げ数で比較したら日本の衛星のほうが信頼性高いんじゃない?
同じ目的の衛星を6回連続で失敗したら日本だったら続けさせてくれないよな。
>これ予算の話じゃないよ。頭が悪い!って言う話だよ。
アメリカもやってないようないろんな実績を持ってる日本の
開発や成果について何も知らない奴がえらそうに言うな。
804名無しSUN:04/08/30 09:29 ID:TriIRP/4
>>762
>経験が重要なら、日本だってもう長いことやってるじゃない。
だからさ、打ち上げ回数が他の国と比べて極端に少ないんだよ。
いろいろ制約があって確か年に2回ぐらいしか打ち上げできないはず。
多い時には年間100回近く打ち上げてた旧ソ連と比較しようとは思わないけど、
打ち上げ数にこんなに制約のある国は他にない。
>国内技術にこだわってるし、頭悪いから、できないんだよ。
>中国だって、ロシアの協力で、人の打ち上げやったんじゃんかよ。
ていうか日本の宇宙開発は国内技術の向上が目的の1つだから。
国威発揚だけが目的の国と同じに見るか?
(日本のロケットも初期の頃はアメリカの技術供与でやってたが)
805名無しSUN:04/08/30 09:35 ID:l00bkKGr
>802
無関係?そうか?この題名は明らかにファラデーに対する敬意を込めてつけてるだろ。

>785も「掛けている」としか言ってないように、直接的言及はないよ。
でも科学啓蒙書で「ロウソク」「科学」と題名にあったらあきらかにファラデーの「ロウソクの科学」を
意識していると読めなきゃイカンだろ。それを無視した邦題のつけ方は訳者失格。

あ、あとハードカバー版のあとがきでトンチンカンなことを書いてたバカも逝ってヨシだとおもいます。
806名無しSUN:04/08/30 09:42 ID:TriIRP/4
>>765
あいかわらずこの板にこういうスレがある事自体がイヤ!って人がいるんだね。
>>801
どこらか来た?この板じゃ回転の速いほうのスレだよ。
807名無しSUN:04/08/30 11:49 ID:WvnYG3kE
>>804
打ち上げ自体は、最大まわせば年間6機は行けるんじゃないかな?
M-Vも入れればもう少し…w

最大の問題は発注が無いことですね。

理由は色々あるけど、最大の問題はやはり信頼性か。
808名無しSUN:04/08/30 11:50 ID:fLOUrL3p
>国内技術にこだわってるし、頭悪いから、できないんだよ。
>中国だって、ロシアの協力で、人の打ち上げやったんじゃんかよ。
ありゃ中国が買える部分を金で買っただけで協力とはほど遠いと思うが。
めちゃくちゃふっかけられたからしょうがなく自主開発した部分もあるらしいし。

あと、なんで国内技術にこだわらざるをえないかって考えてくれ。
ロケット=軍事兵器って思いこみの激しい人間がまだまだいるせいで
簡単に技術の輸出入ができないんだよ。
809名無しSUN:04/08/30 12:00 ID:WvnYG3kE
>>808
H-IIAは国産率100%じゃないけどね。
それが出来たのも、H-IIで純国産化したからだけど。

ボーイングとか、サイアコール辺りから部品調達。
SSBは部品というか、まんま買っているようだけど。

まあ、自国で製造できない物は足下見られるってことですな。
810名無しSUN:04/08/30 12:43 ID:fLOUrL3p
>809
H-2Aの第2段部分の燃料タンクや構造部品はボーイングと三菱の共同開発で
デルタ3とH-2Aの両方で使えるように設計してあるんだけど・・・。
デルタ3が3連続失敗で立ち消えちゃってるからなぁ。
811名無しSUN:04/08/30 12:46 ID:TriIRP/4
>>807
年2回というのは確か漁業関係者との協定とかあったはず。
812802:04/08/30 13:08 ID:YAIsH1/q
>>805 ゛悪霊をかたる゛の41ページに注目。 1656年にロンドンで『暗闇の中のロウソク』なる本が出版されています。 むしろ、こっちの題名のほうに近いと思われ。
813名無しSUN:04/08/30 13:16 ID:fLOUrL3p
>811
漁協との協定では打上げ回数ではなく、打上げ可能期間が決まっていたはず。
「漁期にかぶらない○月〜○月と○月〜○月の間で年間○日以内
 オプションとして漁期であっても年○日までなら事前の交渉により可」
みたいなのだったはずだが、細かい数字が出てこない。
実際、2002年には2月、9月、12月の3回打上げてる。
ある程度の余裕を取って年間4機くらいが限度じゃなかろうか。
814名無しSUN:04/08/30 15:05 ID:MoneaVCr
>>808
というか、再突入モジュールを除けば八割方自主開発です罠>神舟
ソユーズのデザインを踏襲しているだけといっても過言ではないぐらい。ロシアは一部技術の
有償供与と、宇宙飛行士訓練教官への訓練プログラムを「星の街」で提供した程度。

ほとんどの人はロケット(打ち上げ機)と宇宙機の区別ができていないんだけど、打ち上げ機の
方に至っては完全自主開発ですね。
中国の宇宙技術はロシアから導入したって信じてる人が大半だと思うけど、そういう人は大抵、
中国の宇宙開発黎明期に旧ソ連との対立が勃発してソ連が技術供与を中断してしまった歴史を
知らない。それに、中国のロケット開発はモスクワに向けるICBM開発を兼ねていたことも。
815名無しSUN:04/08/30 16:00 ID:lM6OtZZB
その再突入モジュールだって、空力形態はソユーズと同一だけど
サイズ的には2割増量くらいになっているでしょ。つまり構造はまったく別。
816名無しSUN:04/08/30 16:03 ID:lM6OtZZB
>>805
>でも科学啓蒙書で「ロウソク」「科学」と題名にあったらあきらかにファラデーの「ロウソクの科学」を
ねえねえねえ、ファラデイの「ロウソクの科学」って、原題は
”The Chemical History of A Candle”じゃなかった。科学じゃなくて化学でしょ。
817偽捏造派 ◆IPSzn958Zw :04/08/30 17:49 ID:u0ik9DhV
よし、もう少し揉めて疲れたところでスレごと捏造説に洗脳できるぞ。
818名無しSUN:04/08/30 18:14 ID:34D6PttB
副島って子供いるの?
こんな父親もって可哀想じゃない?
奥さんも不憫だよね。
両親血縁にいったっては、もう哀れ。

大学の助教授ってどんな馬鹿でもなれんるんだね。
819名無しSUN:04/08/30 18:38 ID:MoneaVCr
助教授から特任教授に格下げ(だよなぁ、傍目には)されてますけどね。
820名無しSUN:04/08/30 19:02 ID:EbGr8R8/
あれだけ祭り上げられて傲慢になっちまうと、
信者でない大学関係者とはそりゃうまく行かないわな。
821名無しSUN:04/08/30 20:02 ID:BXkGeijA
>>818
いまは、「特任教授」だから、普通の会社でいうと、嘱託社員みたいな立場。
822名無しSUN:04/08/30 21:16 ID:lM6OtZZB
特命武装検事ならぬ特任罵倒教授だな。
823名無しSUN:04/08/30 21:22 ID:MoneaVCr
特任罵倒教授の手にかかれば、月まで行って悪の組織やUFOをベレッタ・ダブルアクションM92Fで
血祭りに上げる特命武装検事の活躍なぞ,、ただの捏造ということになってしまうのですよ。

……いや、フィクションだけどさ……。
824名無しSUN:04/08/30 21:23 ID:MoneaVCr
あ、馬鹿レスしたらうっかりageてしまった。スマソ。
825名無しSUN:04/08/30 21:25 ID:lM6OtZZB
「アンヌ、僕は馬頭星雲から来た特任罵倒教授なんだ」
826名無しSUN:04/08/30 21:53 ID:XV+FmPDA
相変わらず瑣末な枝葉末節のことでモメて、ののしり合って、
まったく物事の本質をみない人たちだね。
アポロビリーバー(アメリカ人の月面着陸を信じ込んでいる人たち)の人たちというのは。
ねたみと嫉妬とアラ捜しゆんゆんのスレですねここは(゜◇゜)ノ
827名無しSUN:04/08/30 21:58 ID:WvnYG3kE
>>813
1度に2機整備出来て、射点も2カ所あるので、
3回打ち上げた実績(この時は1機ずつ整備)からすれば
6機が施設面でのスペック的限界かなと。

但し、スタッフが持つかは知らない。
828名無しSUN:04/08/30 22:11 ID:EbGr8R8/
スタッフは予算不足からくる人手不足で、かなりシドい事になってるらしいね。
829名無しSUN:04/08/30 22:27 ID:zDsbCeqS
>>819
> 助教授から特任教授に格下げ(だよなぁ、傍目には)されてますけどね。

もっとも添え自慰本人は「教授」と名乗ってるけどな。
普通、助教授なら助教授、名誉教授なら名誉教授、
特任教授なら特任教授と名乗るわけで、単に教授
とだけ言えばそれは正教授を指すわけだから一種
の経歴詐称だよ。
まあ「特任教授だって教授には違いないから嘘じゃ
ない」と言い張ることは可能だが、それって「消防署
の方から来ました」と言って消火器を売りつける手口
とたいして変わらん。
830名無しSUN:04/08/30 22:32 ID:ZNb1kgeF
>>822-823
黒豹キター
831819:04/08/30 22:36 ID:MoneaVCr
>>829
「たろう論」が発売されたとき、カバー折り返しに記載された経歴が「特任教授」でなくて
「教授」となっていると指摘したのは実は俺だったりします。

ご指摘の通り、教授であったこともなければ現時点で教授でもないのにそんなことをしたら
経歴詐称同然なのに堂々やってしまうとは、自己顕示欲が強すぎるのか、それに加えて
迂闊なのか。
832名無しSUN:04/08/30 22:58 ID:EbGr8R8/
トンデモ論者はよく権威付けの為に経歴詐称をするな。
今後ソエジーの経歴に、国際地球環境大学とか出てきたら要注意。というか手遅れ。
833名無しSUN:04/08/30 23:05 ID:GupJ68Y/
そのうちイオンド大学からお誘いがくるのでは?>添爺
834名無しSUN:04/08/30 23:51 ID:lM6OtZZB
>>829
「常葉学園大学の方から来ました。教授です。碩学と名乗っています」

   まあ嘘は言っていないが・・・・・・
835名無しSUN:04/08/31 11:44 ID:d1gj3oQV
>>814
だいぶ前にも書いたけど中国のロケットがオリジナル…というより
西側よりなのはデザインで一目でわかるね。
ロシア独特の束ね式じゃないから。
しかし上部はロシア似なのはソユーズの技術供与の際にフェンダー部の
収納までは供与によるのかな、と推測してたんだけど、どうなんだろ?
836名無しSUN:04/08/31 12:29 ID:IxizatPm
>835
そりゃ無いと思う。
軌道上モジュールが中国独自で形状が違うから
ソユーズそのまんまってわけにはいかない。
フェンダーなんてわざわざ技術供与受ける必要がある部材でもないだろうし。
837名無しSUN:04/08/31 12:48 ID:IxizatPm
ロケットのデザインについてだが、西よりと言うよりは、中型ロケットをベースにして
メインエンジンを変更せずに能力増強していけば自然とあの形になるんじゃないだろうか。
(アリアンを参考にした可能性は否定できないが)
インドもそっくりな(ただし個体ロケット)デザインのロケット持ってるし。
838名無しSUN:04/08/31 14:02 ID:lKFAokfM
フェンダーじゃなくてフェアリングだろ。自動車じゃないんだから(w
839名無しSUN:04/08/31 17:50 ID:OLm9MHq4
>>831
と学会を指して「親米ポチ」なんて罵っていたけど、
これ自体が大学教授が使う言葉じゃないよ。品性の低さを暴露してる。
840名無しSUN:04/08/31 19:45 ID:7a72MQfc
狂信的反米論者以外はみんな親米扱いなんだもんなぁ。
841名無しSUN:04/08/31 20:47 ID:gWGrcPGU
つうか、

と学会が俺様を叩いた
→俺様の敵はアメリカ
→と学会はアメリカの味方

という単純思考だと思う
世の中には「自分の味方」と「自分の敵」の2種類の勢力しかいないと思ってるんでしょう
842名無しSUN:04/08/31 21:07 ID:CG5uzdyP
金儲けのためとはいえ、よくやるよなあ。
843名無しSUN:04/08/31 21:09 ID:YxgKesHy
金儲けのためにバカなふりをしてると?
844名無しSUN:04/08/31 21:26 ID:Qfc98NIu
実際の所、金は儲かっているのだろうか?
本や信者からの会費で収入はあるんだろうけど、
本業の方の収入は確実に-されてるだろう。
特任教授だと講義1回あたりいくらとかになってるんでないの?
845名無しSUN:04/08/31 22:07 ID:kCCgsNgt
>>843
> 金儲けのためにバカなふりをしてると?

ふりじゃないだろうな。
本物の、それもプロの馬鹿だ。
アマチュアの馬鹿ではあそこまではやれん。
846名無しSUN:04/08/31 22:29 ID:by9G7YVM
馬鹿のふりをする者は、すでに馬鹿である。
キチガイのふりをする者は、すでに狂っている。
847名無しSUN:04/09/01 04:38 ID:MFReygw8
>>815
ソユーズって3人乗りだよね。
神舟は1人しか乗らなかったのにソユーズより大きいの?
>>838
うう、そうか。
>>836
そのフェアリング、結構重要だと昔聞いた記憶があるんだけどな。
848名無しSUN:04/09/01 07:18 ID:tpS+eNfa
>>847
神舟5号に一人しか乗らなかったのは有人飛行第一回目だからってだけの理由で、内部を写した映像を見ると
ちゃんとソユーズ同様、三人分のカウチが用意されていた(今回は、楊飛行士が座った中央のカウチ以外には、
何らかの機器をカウチのくくりつけていた)。次回の6号では二人が搭乗する予定。

で、ソユーズはあくまでステーションまでの往復用タクシーなので軌道モジュールなども小さいし(片道あたり
二日、長くても三日程度しか乗らない)、太陽電池パネルも簡素なシステムになっているけど、神舟はより
長い滞在時間を目指しているらしく、軌道モジュールが大型化されて居住性を向上させたり、内部に色々な
機器を積めたり、太陽電池が太陽を能動的に指向できたりと、ソユーズとの差違はとても多い。
849名無しSUN:04/09/01 10:27 ID:iqgpmj+P
>>847
>ソユーズって3人乗りだよね。
>神舟は1人しか乗らなかったのにソユーズより大きいの?
軽自動車って4人乗れるのに、あのミニバン一人しか乗ってないよ?
850名無しSUN:04/09/01 12:42 ID:ll02HrC3
>>844

セキガクの本業は分泌の方だよ。
トクニンキョウジュはタレントが教授やるようなもの。
本業ではビジネス分野の売れっ子だから、年にン千万くらいはあるんじゃないかなぁ。
851名無しSUN:04/09/01 12:50 ID:i7M009Wt
単なる肩書き箔付けだろ。
博士号も持ってないんだから、教授の二文字がなくなるとただの研究者とか戦略家になっちまうし。
博士とか教授の肩書きがあるとないとじゃ、垂れ流し本の売れ行きも違ってくるだろうしなあ。

852名無しSUN:04/09/01 16:01 ID:yuqf3xf2
>>844
> セキガクの本業は分泌の方だよ。

一体どんな毒汁を分泌しているのだろうか?
853名無しSUN:04/09/01 17:19 ID:ZXAq0DWa
セキガクには↓をオススメしたいですね。
http://www.adamsmith.co.jp/adam4.htm
854名無しSUN:04/09/01 23:57 ID:tpS+eNfa
既出だがこっちもお似合いではなかろうか。リンク先に行くまでもなく、ドメインでバレバレだけど(w
ttp://www.iond-univ.org/hawaii/

855名無しSUN:04/09/02 11:03 ID:NrIDnnTi
kjスレがにぎわってるとこっちは暇だなあ。
もっと斥学がネタを提供してくれなくっちゃ。
856名無しSUN:04/09/02 12:58 ID:FRpnTUW/
当時のインタビューより。

>アポロ11号が帰還した直後、アメリカ政府が実地した世論調査では、
>約10%のアメリカ人が、人間が月に到達したという事実を信じていなかった。
>「政府と広告会社が組んで」とマイケル・コリンズは言った。
>「ラスベガスの砂漠にスタジオをおっ建てたんだろう。と言うんだよ…」

30年前と同じ主張をする人間が今は20%(トンデモ本調べ)。
馬鹿は増え続ける…
宇宙科学や天文学の授業を、義務教育に取り入れて欲しいもんだ。
857名無しSUN:04/09/02 16:45 ID:Z2yh65Aw
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |   逝け、アヌラーダ!    |
       |   ブースト・オソ!!    |
       \_______   __/
                   ∨
                  ______
                  〔∧_∧  〔 〕
           ガシャッ! !_____(´∀`  )   ◎
        __ [[=(((⊂― 、   ヽ  ||
     〔〔[[((器))]]〕   __/ ̄ ̄/\/ ,| .||
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄/\/ ̄/|..||
  \     |       |       /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
_| ブーストポッド作動。         |
  | エンジソ臨界点へ、カウントスタート!! .|
  \______________/\
  /     |      |      |
858名無しSUN:04/09/02 17:00 ID:NrIDnnTi
>>857
まあリアルタイムに経験しても信じなかったのが10%で、
歴史の彼方になった話を信じていないのが20%ならば
大して増えてないとも言えるんじゃないかな。
まあ一般大衆は案外健全ですよ。
859名無しSUN:04/09/02 23:57 ID:GdlYezDH
>>856
アメリカの場合は、宗教的なバックグラウンドに影響されている大衆も多いし、日本以上に
オカルトや擬似科学が浸透しているってことも考慮した方がいいと思われ。

大統領選に名前が出るような大物議員が公然と「進化論は支持しねえ」と表明するような
お国柄ってことで。
860名無しSUN:04/09/03 08:07 ID:1unsz9rz
最近論点がずれてきているようなので、無理やり軌道修正。

アポロによる月着陸否定派の人たちへの問題提起。
いかにして衆人監視の下で、捏造が出来たのか?
あの当時のアメリカ企業の大部分が関係した国家プロジェクト、関係した人間だけでも
とんでもない人数になるはずなのに、どのようにして秘密を守らせたのか?

その辺を納得できるように説明してもらいたい。
861名無しSUN:04/09/03 13:32 ID:RzpMGmLw
否定派はもうネタでしかこないっぽいね。
いつかリアルなのが来た時の為に、マターリ語りつつ保全しよう。
862名無しSUN:04/09/03 16:03 ID:/2xHSuTg
>いかにして衆人監視の下で、捏造が出来たのか?
ばれないように火星で撮った。

>あの当時のアメリカ企業の大部分が関係した国家プロジェクト、関係した人間だけでも
>とんでもない人数になるはずなのに、どのようにして秘密を守らせたのか?
関係者は全て火星人なのでちきうにはいない。今居る人は影武者の金星人。
863名無しSUN:04/09/03 17:46 ID:EyFdMkXS
>>862
火星人て“くつくつ虫”の事でしょ?
連中とまともに話が通じるとは思えないなあ。
864名無しSUN:04/09/03 18:20 ID:4YdHlyRt
>>860
ある捏造派が言うには、「JFK暗殺の陰謀を隠蔽できたんだから、アポロだって簡単だろう」だってさ。
JFK暗殺に関与した人数と、アポロが陰謀なら関与しなければならない人数を想像できないらしい。
865名無しSUN:04/09/03 18:47 ID:aRfhprDX
>>864
使った予算の規模からしても、
関連会社全部騙さないといけないからなぁ。
866名無しSUN:04/09/03 19:06 ID:LTD2/E16
>>860
添え捏造派(捏造派と呼んじゃいやん派)なら、削除したあとで
「そんな揚げ足取りをいくらしても無駄だ馬鹿者が」と返すだけだろうな

>>798は捏造派の釣り発言臭いが、
「君は、なかなか、理解している
だからこそ、俺様は、アメリカには、罵声替わりに、アポロは、月に、着陸、していない、
というのだ。解ったか、親米ポチめが グヒャヒャヒャヒャ(哄笑)」
という捏造派の本音が透けて見えるんだよな

もう論でもなんでもないんだが。
867名無しSUN:04/09/03 19:42 ID:RzpMGmLw
だいいち、捏造論を叫んでる中にまともな科学者は一人もいないしね。
NASAの発表に矛盾があればまっさきに指摘できる人種が何も突っ込まず、
突っ込むのはモロ文系の英語、経済教授(自称)やムー読者くらい。
これだけでもどちらが間違っているか解りそうなもんだ。

まあそれでも捏造派は、学者は圧力を受けてるからとか言うんだろうけど。
868名無しSUN:04/09/03 21:10 ID:LTD2/E16
添え爺以外に捏造派と呼ばれたがらない捏造派はいるんだろうか?
添えだけが立証責任を回避したい一心で「アポロは捏造だ」ではなく「アポロは月に逝ってない」と
主張しているような印象なのだが。
上のほうで大暴れしているやつらも一様に「捏造派」という呼称に反応して「アポロビリーバー」なんて
返しているのは、実際お里が知れていると思っていいのかな?
869名無しSUN:04/09/03 22:36 ID:o9vzsk1Y
この騒ぎを最近知ったものだが・・。

着陸船と周回船のドッキングは納得しにくい。あのときの技術力で、
あのような微妙なドッキングは可能だったのか・・と。

870名無しSUN:04/09/03 22:43 ID:H4Py+ZCg
>>869

できれば>>1にあるサイトとか読んでから、具体的にどのような技術に疑問なのかとか質問してくれないと
答えにくいですね。
871名無しSUN:04/09/03 22:58 ID:o9vzsk1Y
>>870
月着陸と、着陸船と周回船のドッキングの問題です。>>1のfaqでは、
その問題に触れられてなかった。

特に疑問なのは、11号以前にまともなリハーサルが行われず、11号でぶっつけ本番
で人間が月着陸したことです。

まともなリハーサルとは、月に着陸して、月から出発して、月の軌道上で周回船とドッキング
するという一連の作業のことです。

技術的に可能だとしても、宇宙開発においてぶっつけ本番は危険ではないかと・・。

872名無しSUN:04/09/03 23:03 ID:H4Py+ZCg
>>871

FAQで紹介されてるサイト見ました?

ランデブー・ドッキング実験はジェミニ計画で行われてます。

>ジェミニ計画(Gemini Project)
1964-1966
1961年、アメリカ初の有人飛行からほんの20日後、ケネディ大統領のライス大学での演説で、
人類を月に送るアポロ計画が始動した。 しかし、その前に開発すべき技術は山ほどあった。
ジェミニ計画は、ランデブー、ドッキング、宇宙服、船外活動などなど、 アポロ計画を実現する
ために必要なテクノロジを開発するための計画であり、 その目的は、 飛行士と機器が2週間
の宇宙飛行に耐えられることを確認する。
軌道上の宇宙船とのランデブー、ドッキング、およびドッキングしたままの推進技術の実現。
大気圏再突入と、予定された地点への着水技術の確立。
とされた。 技術開発は順調に進み、このころやっとソビエトの技術に追いついたとされる。

以上、アポロマニアックスというサイトからの引用です。
873名無しSUN:04/09/03 23:06 ID:H4Py+ZCg
>>871

ジャミニ計画でのさまざまな試験等が納得できるものかどうかについては、自分で調べてみて下さい。
874名無しSUN:04/09/03 23:10 ID:RzpMGmLw
>>869
確かにドッキングは難しい。だから綿密に計算した上で、練習したのさ。
アポロ9号では地球の周回軌道上でドッキングテストを行い、
続く10号では実際に月の周回軌道上でテストを行って成功した。

ちなみに10号はこのときスイッチを二つ入れ忘れた為に一瞬制御が不能になり、
あせった操縦士のサーナンがfuckやらshitやらと悪態を付きまくった。
この実験は公開実験だった為に、その悪態の全てが地球に生で流れて、
NASAに抗議が殺到したというエピソードがある。

月着陸が捏造ならこんな練習をする必要はないし、
通信会話も編集すればいいんだから、全米に放送禁止用語を垂れ流す必要も無い。

というわけでやっぱり実際にやったと考えた方が自然かと思われる。
875名無しSUN:04/09/03 23:12 ID:H4Py+ZCg
>>873

ジャミニって・・・orz
>>871
あと、ジェミニ計画もそうですが、アポロ計画も11号以前のものが何をやっていたのか調べると良いですよ。

概略は↓にあるので参考にしてください。

ttp://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/chrono_ap.htm
876名無しSUN:04/09/03 23:13 ID:o9vzsk1Y
10号と11号の間に、まだ大きな溝ががあると思う。月面への着陸と出発というテストが
されていない。

無人着陸船で月面に着陸し、その後、電波か時限操作で月面から着陸船を出発させる。
着陸船側は無人なので周回船とのドッキングはあきらめる。しかし、ランデブーは試みる。

てなミッションが必要だったのじゃないかと・・。
877名無しSUN:04/09/03 23:13 ID:RzpMGmLw
ジャミラみたいでイイ!
878名無しSUN:04/09/03 23:14 ID:GMPx9XdX
>>871
いくつか前のスレにもでてきたんですが、
無人で着陸、離陸をやってないやん。
ということですね。
無人でやるにはむずかしかった。だから10号で着陸、離陸以外のできる範囲はやった。
あとは危険承知で挑んだ。
ってとこです。有人だと何か起きたときの対処がはるかに楽。
実際11号の着陸を無人でやれば失敗していた可能性が高い。
当然10号だって、LMを月面に向けておろすのは最初なわけで、
危険なしなわけではないですし、8号なんてソ連対策で、どう考えても無謀だし、
特別に11号だけが危険なわけではなかったのです。
879名無しSUN:04/09/03 23:15 ID:+X3qlOIA
>>876
>無人着陸船で月面に着陸し
これ有人着陸船より難易度高くないか?
880名無しSUN:04/09/03 23:18 ID:H4Py+ZCg
>>867

当時の技術ということを言うなら、無人での実験のほうが困難だったはず。
そういえば、11号は不可能だと思ったなら無理に着陸必要は無いと言われてた、みたいなことを前スレで誰か言って
たような・・。
881名無しSUN:04/09/03 23:29 ID:kihVvVqw
今だってジャンボジェットを無人で着陸させるのはすごい難しいでしょう。
地球からリモートでやるには時差があリ過ぎるし、
月軌道上からやれば時差は無いが、操作しているうちに地平線のかなた
に行っちゃうかも。
882名無しSUN:04/09/03 23:31 ID:bchYnJje
>>876
無人での着陸も離陸もサーベイヤーでやってるよ
883名無しSUN:04/09/03 23:32 ID:RzpMGmLw
>>876
当時、月着陸船には二人の乗員が必要だったのよ。
無人で着陸し、離陸する着陸船を作る技術は当時は無かった。

地球の旅客機でも、飛行中のコースを固定するオートパイロットは比較的容易にできたのに、
離着陸のオートパイロットは近年になって、滑走路側にも誘導装置をつける事でようやく実用化したという事実がある。
要するに離着陸を無人でするのは難しいぞということ。
884名無しSUN:04/09/03 23:38 ID:LTD2/E16
デジャブーを感じるのは私だけですか?

とはいえ質問するほうは同じ内容なのに
調べてくる方は積み重ねがあるんで緻密になって来るんだよなあ
885名無しSUN:04/09/03 23:40 ID:RzpMGmLw
>>881さんと思いっきり被ってしまた。

>>882
サーベイヤーは離陸じゃなくて、
月の塵の体積度を知るのにバーニア吹かしジャンプをしただけじゃないかな。
無人探査での月着陸→地球帰還を初成功させたのは、ソ連のルナだったと思う。
ただこれに成功したのはアポロ11号の後だった。
886名無しSUN:04/09/03 23:43 ID:H4Py+ZCg
>>885

サーベイヤーは2.5メートルジャンプして再着陸だったと思う。
まぁ、離陸の実験と言っても良いとは個人的には思うけど。
887名無しSUN:04/09/03 23:51 ID:RzpMGmLw
サーベイヤーの着陸と言えばこんなエピソードがある。

打ち上げ直前の記者会見で、計画の責任者に対して問われた質問とその答え。
「もしも月面が厚い塵に覆われていて、着陸船が埋まったらどうなるんですか?」
「月面が厚い塵に覆われているという事を学ぶわけです。」

まったくもって、アメリカンな奴らだと思う。
888884:04/09/03 23:54 ID:LTD2/E16
漏れ詳しくないんで ちとねつぞーさんがわりに質問
アポロ着陸船とサーベイヤとでは安定感つーか重心位置が全然ちがうんだけど、
これ自体無人と有人の違いだと思ってイイですか?
アポロは重い荷物を持って帰ってこなきゃいけないし、二段なんでどうしても上に長く重くなる
無人で計測器だけ載せときゃいいサーベイヤは重心を低くできるし、そうすればちょとくらい
乱暴に降りてもOK。
一方アポロはそんな事できない代わりに、下を目で見ながら平らな所を臨機応変に探して降りられる
という考えでいいでしょうか?
889名無しSUN:04/09/03 23:58 ID:H4Py+ZCg
そういえばさ、ガイシュツかもしれないけど、アポロ12号がサーベイヤーの3号機を写真に写してきてなかったっけ?
サーベイヤーが月着陸したことを認めるなら、アポロ12号は月着陸したという証拠になるね。

まぁ、捏造派の中の人が納得するか知らないけど。
890名無しSUN:04/09/04 00:02 ID:IiIfJfji
>>888
無人/有人の着陸の差だろうな
人を乗せて降りるというのはいろいろと大変な様子で

無人でよければパスファインダーのごとく着陸してもいいけど、
有人だとそうはいかないし

>>889
サーベイヤーなんて地上でいくらでも作ることできるから、
別に証拠にはなんないんじゃないか?
891名無しSUN:04/09/04 00:07 ID:P5JxWQ2w
>>887
>「もしも月面が厚い塵に覆われていて、
着陸船が埋まったらどうなるんですか?」
>「月面が厚い塵に覆われているという事を学ぶわけです。」

すごい名言だと思う…
科学の進歩って、そういう失敗の積み重ねだよね。
しかし同じ質問を資本の宇宙開発担当者にしたら、
「そういう事態は想定していない」とかなんとか、
あとで責任を問われないような、逃げの答えしか出せないんじゃなかろうか
892名無しSUN:04/09/04 00:07 ID:tkJ56XQe
>>890

サーベイヤーじゃ証拠にはならないのか・・・。
ただそれだと、アポロの痕跡も捏造可能とか言われそう・・・てか、言われてるんだっけ?
893名無しSUN:04/09/04 00:24 ID:MOQclGWr
12号はサーベイヤーの写真だけでなく、テレビカメラなどの部品も一部回収して
持ち帰っている。2年半にわたって月面の厳しい環境に放置された部品の
経年変化まで捏造できるのだろうか
894名無しSUN:04/09/04 00:27 ID:MOQclGWr
>>883
飛行機の着陸はほぼ無人でできるようになっているけど、
離陸はまだできないってどこかで聞いた気がする
895名無しSUN:04/09/04 00:31 ID:0DrEsAtJ
>>893
その経年変化のレポートも捏造と言うから大丈夫!

…こうやって見ると捏造派って楽だよな。
どんな証拠を出されても、何の根拠も無く
「そのデータも捏造」「NASAの資料は信用できない」
とか言って否定すればいいだけなんだから。
896名無しSUN:04/09/04 00:41 ID:dvJGlIcp
そのくせ、自分に都合のいい話に限って「NASAから流出した資料です」などとその権威に頼る。
オカルティストやUFOビリーバーにも多いけど。
897名無しSUN:04/09/04 01:04 ID:h0RYT8/R
>>893
宇宙風化してるから捏造できないそうです。これも論文が発表されてるらしい。
しかもその回収したサーベイヤー3の部品を徹底検証したら、連鎖球菌というバクテリアが付着していて
いつ付着したのか議論が沸騰したらしい。その後の調査で、打ち上げ前に付着して月面で2年間も生きて
いたことが判明しています。
世界中の学者は、月面が地球のバクテリアで汚染されたらどうするんだとNASAを批判したらしい。
898名無しSUN:04/09/04 01:12 ID:77dMI2Yf
捏造した月面風景の上の捏造したサーベイヤー3号
http://images.jsc.nasa.gov/lores/AS12-48-7121.jpg
捏造した月面風景の上で捏造したサーベイヤー3号と
写真を撮る捏造したアポロ12号の捏造宇宙飛行士。
http://images.jsc.nasa.gov/lores/AS12-48-7133.jpg
899名無しSUN:04/09/04 01:29 ID:TU46Dsaf
┌──────────────────────―┐
│                                  |
│                                  |
│          〃〃∩   _, ,_      ヤダ        . |
│             ⊂⌒( `Д´)      ヤダ.      |
│                `ヽ_つ ⊂ノ    ネツゾウデナキャ.   .|
│       ジタバタ                  ヤダ      |
│                                  |
│              Now Yadaing. ..                |
│                                  |
│                                        |
│        しばらく捏造説でお楽しみください。       |
│                                  |
└──────────────────────―┘
900名無しSUN:04/09/04 01:36 ID:77dMI2Yf
なおttp://ime.st/images.jsc.nasa.gov/lores/AS12-48-7133.jpgの宇宙飛行士が
誰かについては、ピート・コンラッド、アラン・ビーン2説あるものの
阿保魯捏造が本名と判明している。
901名無しSUN:04/09/04 02:27 ID:+24YExbP
>>888
アポロの月着陸船には内蔵ジャイロと連動して重心位置を補正する姿勢制御機構が
ちゃんと内蔵されてるよ。
確かメインノズルの噴射方向からして重心を通ってないので少し斜めに吹かさない
と(着陸用のは噴射方向を変えられる)姿勢がおかしくなってしまう仕様だからこ
れを完全に手動でやるとえらい事になります。
11号でオーバーロードしたコンピュータってのはこの機構ではないはず。

詳細はNASAの以下の頁に書いてあるから根性あったら読んでくれ。<私ゃあ読んでない。
http://www.apollosaturn.com/Lmnr/gn.htm
902名無しSUN:04/09/04 02:32 ID:+24YExbP
>>901
>重心位置を補正する姿勢制御機構
重心の位置はそうそう変わらんわな。<燃料と推進剤が減って行くので無変化ではないけど。
単に姿勢制御機構と書いておくべきだった。

>確かメインノズルの噴射方向からして重心を通ってないので
これはどっかで読んだ記憶で書いてるので間違ってたらスマン。
903名無しSUN:04/09/04 02:51 ID:+24YExbP
>>891
実際に月面は厚い塵に覆われているかもしれないって説はあったからねえ。
月面の探査計画なんだし、ごく普通の回答な気がする。<それが偉いって事なのかもしれないけど。

話がズレるけどバイキングなんかもひょっとして探査機が埋まってしまうかも
しれないって可能性を考慮して着陸したらとり急ぎ地上の写真を撮影するプロ
グラムになってたみたいすな。
904名無しSUN:04/09/04 06:28 ID:0DrEsAtJ
そろそろ次スレも近づいてきたし、
減ったとは言え、今後もまだまだ質問者も来るだろうから、
質問者用のテンプレを作ってみた。
905テンプレ案:04/09/04 06:29 ID:0DrEsAtJ
質問者(特に捏造派)の為のテンプレ

テレビ番組やトンデモ本の影響で、非常に狭い知識のままで疑問を投げかける方が多いです。
そう言った方の単発質問や決め付け、
その後の議論にならない揚げ足取りにはスレ住人もいい加減飽きているので、
質問者の方は>>1のサイトと合わせて以下のテンプレを読み、
よく理解した上で質問と議論を楽しんで下さい。
これらを守らなかった場合、誰一人としてレスをつけない可能性があります。

・質問の前に-開発歴の勉強
疑問を投げかける前に下記サイトを見て、
宇宙開発、月着陸にはこれだけの段階を経ているという、最低限の知識を身につけて下さい。
今時「宇宙線の危険も解っていないのに、ぶっつけ本番で宇宙へ行き月着陸をしたなんて疑わしい。」
等と言っても嘲笑されるだけです。

無人機を含む、各国の月探査の歴史。
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete/2383/ea/ea.html

アポロ計画の歴史。
ttp://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/chrono_ap.htm
906テンプレ案:04/09/04 06:30 ID:0DrEsAtJ
・スタンスの明記
議論をする時の基礎になるので、上の月開発の歴史も見た上で、
どこまでが真実で、どこからが捏造と思うのか。またその理由を明記して下さい。
例、「捏造とは思ってないけどちょっとした疑問〜」
  「アポロ11号だけが捏造」
  「月周回軌道飛行までは真実だが、月着陸は捏造」
  「人間が宇宙に行った所から全て捏造」

・資料の検証
質問者の中には、回答に含まれた資料を見て
「NASAの資料は信用できない。」と頭から否定する方がいます。
それでは議論にも何にもなりません。否定するにしても検証が必要です。
もちろんNASA陰謀論を語るだけでは検証にはなりません。
論理的、科学的に考察した上で矛盾を突くか、代わりの正しい資料を提出して下さい。
907テンプレ案:04/09/04 06:31 ID:0DrEsAtJ
・資料提出時の注意
資料についての制限はありませんが、
トンデモ本の中にはそれこそ全くのデタラメを堂々と語っている物が多くあります。
そういう論を引用すると、ここぞとばかりに叩かれて大恥をかく羽目になるので、
最低でも資料に出る人物の名前と経歴くらいは、ある程度検索し調べておいた方がいいです。

例、NASA宇宙人コンタクト説をブチあげた二人
「NASAの元報道局長、モーリス・シャトラン」
→そんな名前の報道局長は存在しない、
 実際は報道局長どころか正規のNASA職員でもない下請けだった。
「元宇宙飛行士、ブライアン・オレーリー博士」
→一回も宇宙に出たことが無いどころか、
 宇宙飛行士訓練も満足に終えずに逃げ出した落ちこぼれ。
908名無しSUN:04/09/04 06:32 ID:0DrEsAtJ
また人物等全て事実ながら、一部だけを切って事実を捻じ曲げるパターンもあります。
この場合もミッション中の宇宙飛行士の物なら、相当な量の通信記録や映像記録が残っている為、
それらの資料を持っている人間ならば簡単に論破できてしまいます。

例、
「アポロ11号での月面で揺れる旗」
→映像の続きを見るとその後旗に対して黙礼し、それから月面での活動に入るのだが、
 その間旗は全く揺れていない。揺れていたのは宇宙飛行士が触れていた時のみ。

「アポロ8号でサンタ(UFOの隠語とされる)はいる!と口走ったジム・ロベル」
→クリスマスイブの日に、無事に地球への帰路に着けた幸運を感謝しただけ。
 その後に続く聖書朗読、「枕元に靴下はぶら下げたか?」という
 NASA管制室からのジョーク等といった通信記録を見れば、
 サンタがUFOを指す事で無いのは明らか。

「アポロ14号で史上初の月面ゴルフをし、『スライスだぜ』と管制室に言われたアラン・シェパード」
→実際に映像を見ると1/6の重力の為かボールはあっという間にカメラから見えなくなり、
 軌道は追えない。これも管制室のジョークと見るべき。
 またアランは動き辛い宇宙服の為に、片手での遅いスイングでボールを打っている。
 それでボールが見えない所まで飛ぶのは、そこが非常に重力の弱い地帯=月である証明といえる。

これらの事は質問前に自分で検証するのは難しいですが、
断片放送は怪しいと思って警戒しておけば回避できます。
909名無しSUN:04/09/04 06:34 ID:0DrEsAtJ
以上。明らかに不適切な部分があったら修正して、次スレの>2以降にでも加えたって下さい。
910名無しSUN:04/09/04 10:11 ID:tQUCqXBz
>>905の2番目のサイトは既にテンプレサイトに入ってるよ。
1番目にしても現在の>>1に、まずテンプレサイトに目を通せ、と書いてあり、
そこに宇宙開発関係のサイトがいくつも貼ってあるんだから、
そこに加えるならともかく、それと分けてそのサイトを薦める理由は無いのでは?

過去の経験からいって捏造派の人はテンプレに何を書いても同じような質問を
同じように書いてくる。テンプレサイトはむしろ肯定側の人が説明するのに
いちいち資料を探さなくてもいいようにある、ぐらいの姿勢でいいのでは。
911名無しSUN:04/09/04 10:22 ID:tQUCqXBz
そもそも毎回テンプレ貼るのが大変だからテンプレサイトを作ってもらったんだから、
追加すべき事があれば現在のテンプレサイトに加えるのが道理では。

次スレでテンプレサイトの見直しでもするかね?
912名無しSUN:04/09/04 14:31 ID:MOQclGWr
>>908
サンタ発言は地球帰還軌道に乗って月の裏から出てきたときのこと
聖書朗読はまだ月周回軌道上にいたときのテレビ生中継でのこと
だから「その後の聖書朗読」では時間順序が逆
913名無しSUN:04/09/04 15:41 ID:0DrEsAtJ
>>910
テンプレサイトに加えてもらえればそれでいいね。
ただトップにこんな感じで置いておけば、
回答者が煽りに答えて、スレが無駄に消費される事態も避けれるかなと思ってさ。

>>912
あれ、手持ちの資料だとサンタ→聖書になってるんだけどこれ間違い?
厳密な音声記録じゃなくて、やり取りが書かれてるだけの本なんだけどさ。
成功した後だけに、皆厳粛な気持ちでその朗読に耳を傾けたと書かれてるよ。
914名無しSUN:04/09/04 17:20 ID:gzzIkkPX
オイラの手元資料では、聖書が先サンタが後になっているけど。
手元資料は”人類、月に立つ”って本
915名無しSUN:04/09/04 17:22 ID:MOQclGWr
>>913
聖書朗読って、3人のクルーが交代で創世記を読み上げたってやつでしょ。
だったら間違いなく周回軌道上でのテレビ中継の締めくくりに行なわれました。

8号で指令船パイロットだったラベルは、あの大事故を起こした13号では船長を
務めた人ですが、そのラベルが13号の帰還後に専門のライターに委託して書かせた
13号事故のドキュメンタリーでアポロ13という本があります。その中で8号での
飛行の様子も1章を使って描かれていて、やはり創世記朗読は周回軌道上での
ことです。
916名無しSUN:04/09/04 17:53 ID:77dMI2Yf
http://www.astronautix.com/flights/apollo8.htm
に詳しく載っているけど、創世記が月周回中、サンタクロースは月周回軌道から
地球への帰還軌道に移行したあとのことだね。
On the tenth lap of the moon, on Christmas morning, 3 days, 17 hours, and 17 seconds after earth launch,
the service module engine fired to increase their speed by 1,070 meters per second.
Rounding the corner from the back of the moon, Lovell told Mattingly,
who had taken over as CapCom for that shift,
"Please be informed there is a Santa Claus."
917名無しSUN:04/09/05 00:20 ID:fTuHvEiP
>>913の手持ちの資料ってのが何なのか知りたい
918名無しSUN:04/09/05 05:01 ID:f9lJK9mP
面白い物を見つけたので
アポロ17号 着陸船
ttp://home.u05.itscom.net/apodjpn/apodj/2002/200206/fb020628.htm
919名無しSUN:04/09/05 10:26 ID:Thl9LE7t
>>918
それもテンプレサイトに貼ってある。
920名無しSUN:04/09/05 18:07 ID:bpMz6ipL
>>887
研究者や科学者にとっては、失敗はやりかたによっては下手に成功するより
得るものが大きいから、失敗したからといって落ち込むとは限らず場合によっては喜ぶこともある。

けれど新聞記者(一般大衆の代弁者としての)にとっては失敗は失敗でしかないから、
落ち込んでもらったり反省してもらったりするのが当然って意識がある。

反省して当然という態度で迫る記者と、浮き立つ心がどうしても抑えられない研究者。
ロケット打ち上げ失敗の記者会見とか見てると、この両者の意識の違いがコントみたいになってて面白い。
921名無しSUN:04/09/05 18:20 ID:wWPJ4JtP
見難いからage

失敗は反省すべきというのはわかりやすいけど、その後失敗から何を学んだかまで取材してくれればいいのにね。
けっきょくその場限りの批判だけで終わっちゃうから。
922名無しSUN:04/09/05 20:20 ID:Ufc8Wub5
>920
>反省して当然という態度で迫る記者
そんなのは日本だけじゃない?
アリアン5の打上げ失敗のときは記者から拍手すらあったらしいけど。
923名無しSUN:04/09/05 20:27 ID:CbIYtyKS
残してくれたデータに満足しています。
次は失敗しません。ご期待下さい。
924名無しSUN:04/09/05 20:31 ID:k4Jrwmia
何言ってんだ、コラァ!
925名無しSUN:04/09/05 20:49 ID:UVGbgOaz
そういや工業現場での事故や不祥事と絡める報道もあったよ
「日本のモノ作り、危機!」なんつって
926名無しSUN:04/09/06 02:19 ID:75P9eV4u
副島理系掲示板より

>[1146]絶好の機会到来! 月面着陸した“生き証人”が来日 投稿者:薮 深史投稿日:2004/09/04(Sat) 10:41:46
>私は月を歩いた!!
>アポロ16号で月面着陸したチャールズ・デューク氏が来日講演!

まさか添字、襲撃に行くんじゃないだろうな。

927名無しSUN:04/09/06 03:12 ID:PfSlmUUk
>>926
なぜ自分のところに説明に来ないのか、などと自意識過剰も甚だしい批判を始める、
に100ソエジー
928名無しSUN:04/09/06 03:53 ID:A/HP/xYC
副島に行く度胸は無いとは思うが、
例の番組見てその気になったバカが
デューク氏に絡んだりしないことを祈りたい
929名無しSUN:04/09/06 05:54 ID:Po1G1Ll7
>私は月を歩いた!!

このタイトルでは、かえって電波的に聞こえる。
930名無しSUN:04/09/06 14:45 ID:I2eZkxjc
重掲[3834]
>言葉の使い方は、厳密に言えば、すべて不正確です。すべて不正確です。すべて。
>
>ですから、医師を名乗ろうが、なんだろうが、勝手にその不正確を指摘して、それで「訂正を要求する」という
>のは、自分自身に対する思い上がった態度です。
「ですから」の前後が全然理由と結論の関係にないんだけど。言葉の使い方に最初から完璧を期すことは
できない、というのなら同意するが、だからこそ間違いの指摘は謙虚に受け入れ、少しでも完璧に
近付けるよう努力するのが、いやしくも文筆でいくばくかの収入を得ている者のぎむであろう。
どっちが思い上がった態度なんだか。

>その貴兄の優柔不断が、ご子息の自閉症の原因のひとつである。
ここに至っては人間が腐ってるとしか表現しようがないな。
931名無しSUN:04/09/06 15:36 ID:awcyFE6d
>>その貴兄の優柔不断が、ご子息の自閉症の原因のひとつである。
自閉症の様な症状を起こす精神的な病気ってのもあるのかもしれないけど
本当の自閉症は先天的な脳の機能障害だから直らないし外因によって引き
起こされたりするもんじゃない。
ってスレ違いだな。
932名無しSUN:04/09/06 16:38 ID:75P9eV4u
>私は、自分が発狂死するまで闘い続けます。
副島よ、戦いが終わる日は近い。それまでせいぜいガンガレ。
933名無しSUN:04/09/06 17:13 ID:I2eZkxjc
ぼやき[585]で、思想劇画とやらの、以前とは別の場面が公開されているが、
そこもつさだ氏が疑問を呈した「恐喝や暴力を是としている」ような場面が
満載だな。蹴飛ばしたり首締めたり噛みついたり。

写真なんかも載せているが版権のあるものはちゃんと許可を得ているのだろうか


934名無しSUN:04/09/06 20:35 ID:N/hJVaba
とりあえず、ソエGは幼稚園に戻って、間違いを起こしたらごめんなさいを
言うことからやり直して星井
935名無しSUN:04/09/06 20:47 ID:pm7oPzNR
時にテンプレの中の人はこのスレにいるの?
936名無しSUN:04/09/06 21:32 ID:xR+DdxWC
セキガク、自分の品性の下劣さを反省したのかな?
書き込み消えてる。
937名無しSUN:04/09/06 21:54 ID:pm7oPzNR
相変わらずここをチェックしてるのかね?
正月頃にレーション関係でアホな改訂重ねてたよなあ。
938名無しSUN:04/09/06 21:56 ID:KbyGlQtT
ここを見るまでもなく抗議のメールなんかも来たんじゃないかなあ……と期待したい。
医療関係者や教育関係者の閲覧者もいるだろうし。
939名無しSUN:04/09/06 23:09 ID:hTaNnICH
>>933
まったくアポロと関係ないが、
添え字のファンは議論を口喧嘩と同様に考え、論破するよりむしろ殴ったり首を締めたりしたい性質の人で、
自分が間違えていることに気が付いても新たな理解を得たと喜ぶより負けたと悔しがり、
負けたと思うよりも相手の主張を削除したり、揚げ足とりだと強弁する方が男らしいと思っているような
人達なのではないかな。
 そういう人の期待に答えているつもりなのでは?
940名無しSUN:04/09/06 23:27 ID:75P9eV4u
>>933
>ぼやき[585]で、思想劇画とやらの、以前とは別の場面が公開されているが、
>そこもつさだ氏が疑問を呈した「恐喝や暴力を是としている」ような場面が
>満載だな。蹴飛ばしたり首締めたり噛みついたり。
小林よりのりの顰に倣ってるんじゃないの。
本人がか、漫画家がかはしらないが。
941名無しSUN:04/09/06 23:32 ID:0eD4F4GQ
>>930
>あなた自身は、自分の話したことの、不正確を指摘されたら、すべて訂正するのか。
>「他者にたいする、おもいやりのある、優しい態度で、接すべきです」とか何とか言うつもりですか。
>そういう生き方自身を、やめなさい。
>その貴兄の優柔不断が、ご子息の自閉症の原因のひとつである。
>と、私が書いたら、それは、障害者差別になると、こんどはいきり立つのですか。
>医師たちなどよりも、私のが、ずっと人間そのものの観察においては深いと私は思っています。
>私は、広い意味での 人間学専攻 なのです。

が、話の流れ。

>その貴兄の優柔不断が、ご子息の自閉症の原因のひとつである。

ここだけ抜き出して引用すると、全く意味が違ってくる。
副島派がまた「都合のいいところだけ引用する」と、くってかかってくるよ。
まあ、意味が違ってくるたって、馬鹿&偏見丸出しの土人の文章が、
被害妄想&自己中心的な白痴の文章になるだけだがな。

しかし、これだけの駄文・・・副島の釣りか?
942名無しSUN:04/09/07 00:12 ID:QXsaUkVF
現にアポロとなんの関係も無い発言にもかかわらず
盛大に釣れているわけだが
943名無しSUN:04/09/07 00:19 ID:xocmvaQm
また醜い個人攻撃かい(゜◇゜)ノ
アポロビリーバー(アメリカがアポロに乗って月に降臨したと未だに信じている困った人たち)
の人たちの人間性を疑うね。
Kjさんも、洗脳されて大変だね。
944名無しSUN:04/09/07 00:28 ID:QXsaUkVF
kjスレより
>332 名前: 名無しSUN 投稿日: 04/09/07 00:17 ID:xocmvaQm
>また醜い個人攻撃かい(゜◇゜)ノ
>アポロビリーバー(アメリカがアポロに乗って月に降臨したと未だに信じている困った人たち)
>の人たちの人間性を疑うね。
>Kjさんも、洗脳されて大変だね。

?????
今日は早くお休みになったほうがよろしいのではありませんか?
945名無しSUN:04/09/07 01:16 ID:OjL3YW4A
>>941
原文ではたしか
>その貴兄の優柔不断が、ご子息の自閉症の原因のひとつである。
のあと空行があって
>と、私が書いたら、それは、障害者差別になると、こんどはいきり立つのですか。
と続いてましたよ。空行があったので、そこまではひとつの主張としてあり、
さらに段落を改める形で予想される批判にあらかじめ答えておいた、という
ように読みました。

あなたの主張のようにひとつの流れだったとしても、障害者差別の例示として
わざわざメイルの送り主の心情を逆なでするような表現をとるというのは
やはり人間が腐ってますけどね。

しかし明らかな誤りも訂正しない態度を賞賛する香具師がいるとは思わなかった>重掲[3835]
と書いてるうちに[3835]は、例のソエG発言の削除を強く批判する内容が含まれていたためか
あっという間にあぼーんされちまった
946名無しSUN:04/09/07 01:35 ID:xocmvaQm
つまりはここは、福島さんが教授になったのが、気に入らない人たちの集まりなのでつね(゜◇゜)ノ
947名無しSUN:04/09/07 02:10 ID:/TF9AEeC
正確には特任教授だがな。
948名無しSUN:04/09/07 02:32 ID:GsMRxtWd
日本の大学教授の質は、世界大学格付けで先進国最低にランクされてるらしいね。
ソエジーや大槻教授みたいのがいるんじゃしょうがないか。

平気で嘘を言う奴にいつまでも言わせておくから不毛の論争が続くんですよ。
949名無しSUN:04/09/07 02:42 ID:3vYsn8/D
おいおい
スレの常連だけ結果がわかればいいってか
新参者はわからねーだろーが
まとめのテンプレぐらいつくっとけボケどもが
こんな糞スレ観たのひさしぶりだわ
950名無しSUN:04/09/07 03:35 ID:xocmvaQm
>>949
そうですね。貼っときます。

●用語解説●

検証派(否定派)=現在入手可能な情報やデータを元に真偽を見極めようとする人。
         現在あるデータや証拠から、アメリカの月面着陸を否定している。


ビリーバー=アポロによる人類の月面着陸を未だに信じている人たち。
       NASA発表を頭から信じている。いまや信仰に近いものがある。

951名無しSUN:04/09/07 03:41 ID:Xb3kbGqi
現実には「検証派 (否定派)」を自称する奴「らw」は

 「アメリカの月面着陸を否定」する「データや証拠」

を何一つ示すことができないけどな。
952名無しSUN:04/09/07 03:50 ID:TUL33L55
>>951
連中の得意技は罵倒と粘着気質だけなんだから
説得力ある根拠や証拠を期待するだけ無駄でしょ。
953名無しSUN:04/09/07 04:12 ID:xocmvaQm
>>952
いやいや
罵倒と粘着気質は、アポロビリーバー(アメリカがアポロに乗って月に降臨したと未だに信じている困った人たち) の得意技。
検証派 (否定派)の得意技は、さしずめユーモア精神と的確な釣りへの熱意かな(゜◇゜)ノ

954名無しSUN:04/09/07 05:19 ID:GsMRxtWd
副島は既に自滅している。疑惑は叩けばホコリが出るものだ。
女性兵士救出劇しかり、イラク人捕虜虐待しかりで、芋づる式に証言が大量に出てくるのが
いつものパターンだ。
だがアポロの場合は、捏造派のほうからホコリが大量に出てしまうのが現状なのだ。
955名無しSUN:04/09/07 07:51 ID:hr5LDQgu
そろそろ新スレかな?
もうちょっと粘る?
956名無しSUN:04/09/07 12:57 ID:+snI3P2V
スルー汁。
957名無しSUN:04/09/07 13:17 ID:ZaDnkn7P
訂正はしないがこっそり削除してなかったことにする、か。かっこわるぅ
958名無しSUN:04/09/07 16:47 ID:QXsaUkVF
それをカッコイイと思える人の為の額面同情…
おっと

http://up.isp.2ch.net/up/abf0e4d76be6.png
959名無しSUN:04/09/07 17:48 ID:/TF9AEeC
新スレ立った!   がネタがない。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1094546389/
960新スレ立てますた:04/09/07 17:49 ID:menFH6FG
ぼちぼち移動お願いします〜。一週間くらいかかるかもしれませんが、立てと
きました。

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1094546389/
961名無しSUN:04/09/07 18:03 ID:ZaDnkn7P
>>936
理掲に顛末なる書き込みがありますね。
相変わらずコバヤシ氏カコイイ
962名無しSUN:04/09/07 18:33 ID:EtUKPIAo
新スレのほうに、ネタを入れときます。
963名無しSUN:04/09/07 19:32 ID:Z0sczbDa
>>929
チャールズ・デュークって帰還後にデンパ化したんじゃなかったっけ?
伝道師になった15号のジム・アーウィンとくっついてたような・・・
964名無しSUN:04/09/07 22:15 ID:1qVPBpt3
>>961
「担当編集者は、事実関係を確認した上、次の版では
当該箇所を削除することを明言しました。」ですか…。
現在書店店頭にあるものは回収しないんですね。
965名無しSUN:04/09/07 23:15 ID:yQCAXLvX
966名無しSUN:04/09/07 23:45 ID:QUQ7aZMc
>>965
うぉ・・・行きてぇ。信者じゃないけど。
でも当日、オイラは上海にいます(笑)
967名無しSUN:04/09/08 01:38 ID:1n1ohO/E
>>949
>>1のFAQサイトは見たの?

>>935
俺?
968名無しSUN:04/09/08 09:56 ID:jMVqvSmX
今回の削除、レス番飛んでないね。
969名無しSUN:04/09/08 10:15 ID:AxzyIvCb
>>968
次のレスが付いてからあぼーんされると、そのレスについていた番号は飛んでしまうが、
次のレスが付く前にあぼーんされたら、次のレスの番号は何事もなかったようにあぼーん
されたレスと同じ番号がつく


970名無しSUN:04/09/11 21:15:17 ID:oK3MJm0g
また、副自慰に火を付けるような番組が放送されましたな
971名無しSUN:04/09/16 20:06:50 ID:uEVTLjc0
斥学埋め。
972名無しSUN:04/09/16 21:23:12 ID:QDUil/j9
973名無しSUN:04/09/17 12:19:42 ID:p24zYSa+
漏人脆
974名無しSUN:04/09/17 19:00:00 ID:13lNjGzf
斥学生き埋め
975名無しSUN:04/09/17 22:08:58 ID:THaZV47W
>>974
埋めるなら月面に
976名無しSUN:04/09/18 02:02:10 ID:RbmvwCcc
月面になら俺が埋まりたい。
977名無しSUN:04/09/18 04:27:55 ID:Z5XymX+R
ここだけの話、「スペースカウボーイ」のラストシーンはオレ的理想の氏にかただ。
978名無しSUN:04/09/18 14:30:54 ID:RHbHNKZc
ごく普通の子供たち同様
私もまたロケットの発進を              「アテンションプリーズ! 
見るのが好きだった                   第243便火星行き定期便に

巨大な地下都市を脱出し                 ご乗船のお客様は
広々とした地上へ!                        第7ゲートへ……」

地上!
どこまでも続く草原と                 「フィールド18/フィールド18
点在する空港や基地のドームが            貨物船が緊急着陸します」
あるだけのところ

放射能による環境汚染と               「わ!辺境航路用のロケットが発進する!!」
地表から出る毒素ガスで               「ぼくら運がいいよ!」
ドームの外に出られなくとも             「聞いた? あれいっきに1000光年もワープするんだって」

強化ガラスの向こうに広がる草原には
人間本来の性質を呼び覚ます力があった

帰れよ人よ
自然に帰れ……と


  「ジルベスタ―の星から」 竹宮恵子
979名無しSUN:04/09/18 14:39:30 ID:RHbHNKZc
昭和51年発表と手持ちの資料にはある
左側は大人になった主人公の回想ナレーション
右はその回想シーンでの空港アナウンスやこどものころの主人公たちのセリフ

ロケットはこの作品では未来へのあこがれの象徴なんだけど
これを書き写していて漏れも胸が熱くなる

>>725は通り一編の失笑もの耳タコ文明批判ごっこだが
そんな安易な姿勢では80年代にSFブームがあったことすら説明できないわけだが
980名無しSUN:04/09/18 15:44:47 ID:Z5XymX+R
『……ものを読めるほどの年頃になってからというもの、わたしはやたらにSFというやつに
 読みふけるようになったのだ。
 ……その作者たちは、夢をもっていた。そして、その夢をわたしたちにも分けてくれたんだ。
 その連中が書くものの中には、星屑がいっぱいちりばめられていて、それがわたしの目の中にとびこんできたんだ。』

『頭上には、遠くの遠くにきらめく光−−満天の星だ。あまり遠くて、
 行きつくことができないと言われている。その星だ。が、嘘だ。
 きっと行ける。ロケットで行けないとしたら、他の何かで。』

『そうだ、脱出だ。このちっぽけな世界から、誰も彼も脱出したくてうずうずしている。
 この願望こそ、肉体的な欲望を満たす以外の方向にむかって人間がやってきたこと
 すべての原動力にほかならないのだ。・・・
 ・・・生まれついて死ぬまでへばりついていなければならない地面を離れて、未知に、永遠に向かって。外へ!』

『人間が一度死んだらそれっきりだというのではなく・・・何かの虫けらになって、
 その虫けらの目を通してでも、その他どんなものに変わってもかまわないから、
 見ていられたらどんなにいいだろう。
 どんなにひどい条件をつけられてもかまわないから、わたしはその時その場にいて見ていたい。
 わたしたちが星に行き着くところを、わたしたちが一つまた多くの宇宙を自分のものにするところを。』

『窓から、部屋の暗闇の中にたたずみながら、わたしはそれを見物した。
 火のような尾を引いたロケットを。
 見たことがない人には説明できない。
 とにかくこれまでにあったどんな花火よりすばらしい花火だ。
 わたしたち人間を・・・もっと他の、もっと遠い星まで送りとどけてくれることができる、
 また送りとどけてくれるにちがいない花火だ。』

981天文屋:04/09/18 18:45:30 ID:oILEJ7nX
個人的に驚くのは、斥学氏が旧ソ連の”ルナ9号”の軟着陸方法を
比較的正しく知っていたことだ。
982名無しSUN:04/09/19 06:22:40 ID:SJN5Dog4
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / E  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  E ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  M  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  M |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  E   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  E  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           / 
983名無しSUN:04/09/19 10:37:28 ID:f9tzIKXn
>>981
「転がり」の部分だけで、それ以外は全部見当違いな事書いてるけどね。
それでも全く知識無しで勘で書いてそういうとこが微妙に当たってるのが恐い。
(他にも、あきらかにいいかげんに書いてるのに微妙に当たってる所がいくつかある)
いいかげんな事を書いても一部の人に説得力を感じさせてしまう才能でもあるのかと思えてくる。
984天文屋:04/09/19 12:03:32 ID:0DFKdVwS
>>982
しかし、月面に激突寸前に本体から観測機を切離す、なんて
普通の人は思いつかないんでないかい?

ほかの所では的はずれなことばかり逝っているから、そこだけ逆に目立つんだよな。
985名無しSUN:04/09/19 18:20:09 ID:e839GrHv
聞きかじりの知識を織り交ぜているのではないかと想像する
氏のサイトでもやたらと
「知人に聞いたところ…」ってのが情報の根拠になっている文章が多い
本で読んで理解するタイプの人は
知識は基礎から積み上げるのものだと思っているので
聞きかじりでしゃべる人の
へんなところが妙に細かい話を聞くと不思議に感じるものだ
986名無しSUN:04/09/20 01:19:12 ID:6ZqREQ80
>984
昔のハンナバーバラのアニメとかでよく出てくる、
墜落する気球から決死の思いで飛び降りたら、ちょうど地上1メートルだったので助かった、
なんでいう場面を思い出した。

観測機を切り離したところで激突は激突だよなあ
987名無しSUN:04/09/20 03:31:54 ID:87TaHwCI
>>986
斥学が速度の合成とか慣性の法則を理解してる訳がない。
エレベータが自由落下し始めても地面に激突する寸前に
ジャンプすれば助かると本気で思っているかもしれない。
988天文屋:04/09/20 11:18:35 ID:hN8IDRm0
>>986
説明が足らなかったか。
ルナ9号は本体と観測機に分かれていて、本体には逆噴射ロケットやレーダー
航法装置が搭載されており、観測機にはカメラや現像機や写真電送機が積まれている。

月面に着陸する際、本体は月面ギリギリまで逆噴射しながら降下し、
月面より数メートルの高度になったら観測機を切離す。
観測機は、恐らくエアバックなどを使用して月面に着陸し、保護カバーを開いて
周囲を撮影して、フィルムを現像し地球へ写真を電送する。

本体は観測機よりも丈夫ではない為、月面に激突して壊れる。
989名無しSUN
>>988
全体を軟着陸速度に精密コントロールしたり、全体を耐ショックな作りにしたりするかわりに、
全体は適当に減速、高度だけ出来るだけ下げるってだけなら要求される技術が減る。
そこから観測機器だけ落とすなら耐ショックのための装置も小さくていいって発想ですか。