副じタンは、狙っている。2chらーは、えじき。だと思うよ。
あ、もちろん現代において今時そんなことを言う香具師は聞いたことがないということで、
19世紀とかにそう言われていたのは承知しております。
副島の活動のエネルギー源はあの狂気にあるんじゃねえの?
周りの連中も、下手に治療するよりも放置して稼がせるほうが得策だと思ってるんじゃ
ぢつはソエGは第二のソーカルを狙っている…なんてことはありえないな
いや、漏れは、複数のベテラン技術者から、
「ふーん、理科が得意だって?じゃあ、なんでロケットが飛べるのか理屈を説明してみな」
と言われた事あり。
その時の感触から、けっこうゴダードが受けた非難と同じ類いの誤解をしている人は多いと思われ。
>>953 君の周りにたまたまいなかっただけで、この百年間絶え間なく言われ続けているんだよ。
ソエジ狂牛病死、祈願カウントダウン・・・Tマイナス40
普通の人にはロケットエンジンの吐き出すガスの質量および速度が想像つかないから
ロケットなんか飛ばない、と思われてるんでしょうね。
いや単純に作用反作用とか運動量保存とかが分からないだけでしょ。
日常生活だと摩擦とか他の力とかが介在するから純粋に作用反作用を
体験できることが案外少ない。
眠れなかったんでちょっと考えた。
ローラースケートを履いて助走つけずにボーリングの玉を投げてみる
というのを想像してもらうのはどうだろう?
>>961 想像はムリだとおもう
息苦しいの我慢して真空状態でやってみれば○かな
中学校の教科書とかでさ、キャスター付の椅子に座った人が
ボーリングの玉持ってる挿絵とかあるじゃない?
んで、この人が玉を投げるとどうなるでしょう、と。
副島一派ってのはあれが真空になるとどうにかなると思ってるのかね?
964 :
名無しSUN:04/07/22 03:53 ID:s0Wb/B/G
副爺を電波とか言ってる香具師はG・クーパー(マーキュリー宇宙飛行士)やら
E・ミッチェル(14号飛行士)らが、政府に対して「UFO情報開示するニダ!」
とかやっているのを知ってるの?
本場に比べれば副Gなんてかわいいもんだ・・
>>964 UFO関連ならなんでも電波な活動と思ってる時点で駄目だと思うが。
CIAやFBIなどが実際にUFOに関する調査文書を持っているのは事実だし、それが法に
基づいて開示された実績もある。
ただし、ガチガチの政府陰謀論系UFOビリーバーが喜ぶような内容ではないってだけで。
967 :
名無しSUN:04/07/22 04:53 ID:zh2E7ahe
UFO=Unidentified Flying Object
言葉の定義からいって、「UFO」は確実に存在します。
>>965 >2001年5月9日(水曜)、ディスクロージャー プロジェクトが実施された。
>ディスクロージャーというのは情報開示のことで、特にここでは UFO&ET情報の大暴露
>を意味している。
>この日、UFO&ET問題に携わった20人以上の軍人・情報部・政府・大会社・科学者等
>の要人が集結した。
>そしてワシントンDCのナショナル記者クラブにて公開記者会見が行われたのである。
>この会見の模様は2時間半のVHSテープになって市販されている。
>またホームページで記者会見の模様が一般公開されているので、興味ある方はごらんに
>なればよいであろう。
>(詳しくは
http://www.disclosureproject.org/
別に宇宙人がいようがいまいが
月が無重量になったり
空気が無いとロケットが進めなく
なったりはしません
お、ひさしぶにUFO君来たかな?
972 :
名無しSUN:04/07/22 07:33 ID:2PzwJqLD
>>949 まず中学校の理科から始めるべきかと。
>>951 副爺は、ロケットはレシプロエンジンで飛んでいると思っているのではないかな。
酸素がなく燃焼しないからエンジンは動かないと思っているのはないかと。
どうも副爺の脳内ではサンダーバードかスタートレックが基準になっていると思われ。
>>963 添え爺はどうだか知らないが、ゴダードを馬鹿にしたアホ記者とかは、そのボーリ
ングの球に相当するのが空気だと思ってたんだろうな。噴射ガスは球を押す手で。
だから「ゴダードは作用・反作用をご存じない」と言えたんだろう。
いやまあでもボーリングの球みたいな確固とした実体があるものならともかく、
ガスみたいなものでも反作用が働くってのは実感しにくいのはたしかだろう。
壁を押せば手応えあるけど空気を押したって全然手応えないもの。
学研のひみつシリーズ、宇宙のひみつだったか飛行機・ロケットのひみつだったか、
それにおいても「ロケットが飛べるのはなぜ?」というのは重要な疑問点として
挙げられていました。
読者代理の少年がその質問をされて、「噴射が後ろの空気を押すから」と答え、
「じゃあ宇宙で飛べるのはなぜ?」といわれて答えにつまるの。
疑問の解決には、風船が使われていました。
ふくらませて口を閉じた風船の内側では、外側すべての方向にまんべんなく
空気の圧力がかかっている→口を開けると、その方向だけ圧力が抜ける
→口の反対方向にかかっている力が有力になりその方向に進む
と、こんな具合で図入りで説明。
それで、「大きな団扇で扇いだら手が疲れるだろ。
たとえ空気でも手応えあるじゃん」と説明すると、
「そうか、団扇がロケットの排気で、空気を押しているんだね。
でもそれだと、やっぱ空気がないところじゃ飛べないじゃん」
とか変な理解をしてしまうんだよね。
たとえ話には限界があるってことですな。
つーか、たとえ話が何をたとえているのかわからん奴が存在するってだけの話なんですが。
たとえ話とか、反作用とか言うから、どこに対しての反作用?
とか疑問でるかもしれんけど、
中学生以上なら、
運動量保存則
で終わっちゃう話じゃん。
罵倒芸だけ一人前の小学生を相手してるのかよ。とほほ。
添爺重掲で批判者に対して論理的に反論して欲しいと書いた人に
もう来るなって言ってる、、、なんだかなあ。
敵と味方の区別もつかなくなったか?<論理的云々の人が遠回しに馬鹿にしている可能性もあるけど。
ついでに、下の「○○○」も「○○○○」も、もうここには来るな。
君たちのような病人を、私は相手にしている暇はないのです。どこか他のところで、自分の不満の
憂(う)さばしをしなさい。会員だったら、少しは病気の相手をしてあげてもいいです。精神科の医者か、
宗教団体の中堅幹部のように。 副島隆彦記
--------
宗教団体の中堅幹部?
>>980 その○○○さんが3775で以下の様に書いてるのよね。
>[3774]に挙げられている批判者に対して論理で反論なさってくれることを期待いたします。
>副島先生ならばきっと見事に反論なさるはずです。
>3774の批判者などは取るに足らないはず。
どう考えても、もう来るなと言われる書き込みじゃないと思うけどなあ。
>>979 もともと主張に根拠も論理もないから、論理的な反論ができないw
権威を振りかざして叱りつける以外にできることがないんだろうね。
>>980 >憂(う)さばしをしなさい。
わざわざ仮名を振るヒマがあるなら、もうちょっとまじめにチェックすればいいのに。
「憂さばし」じゃなくて、正しくは「憂さ晴らし」だよなあw
それにだいたい、仮名を振らなきゃ読めないような単語じゃないよなあ。
自分のボキャブラリーが豊富だと自慢したいのかな。もしそうなら小学生並みだなw
>>978はそういうけど、法則を出して解決する問題ならば最初から悩まない。
問題は、法則とか原理とかに実感が伴わないと誤った理解をすることがある、
ってことなんだよね。
>>983 特に運動量保存則(含作用反作用の法則)は直感的な理解は難しいやね。
キャッチボールしててボールを受け取った時に自分が運動量を受け取るのは
理解しやすいと思うけどボールを投げた時に反作用受けてるのは直感的には
理解しがたい。
ローラースケート履いて車を押したら自分が押し返されるみたいに直接触れ
てるなら実感湧くからボール投げた時は空気が、、、とか誤解すんだろうね。
もっと単純な慣性の法則ですら誤解してる人は多いですわな。
例えば走ってる電車の中(加減速やカーブじゃないとして)ボールを上に投
げて手元に戻ってくるのは何故か? って言う問題で空気が力を伝えてるか
らに類する考えを抱く人は結構多い。<物理板には時々この手のスレが立つ。
>>982 きっと「憂(う)さばし」という言葉があるんだよ。
どういう意味なのか見当もつかんが。
添え字はね、多分統合失調症なのでつ。
他者が得体の知れない理解不能な存在として立ち現れるのでつ。
他者が何を知っていて何を知らないかという、普通の人であれば
漠然とでも把握できている事柄が、添え字には把握できなくなっているのでつ。
「憂さばらし」におくりがなを振るのも、普通の人ならこの程度の漢字はおくりがな無しで
読めるということが、把握できなくなっているからなのでつ。
>>986 「憂さばし」ですw
漢字にかなを振るのは、勝手に師匠にされてる小室直樹の影響。
昔ダウンタウンのごっつええ感じでボートの上でゴムボールを
投げまくってその反作用で進む実験なんてのがあった。
いろいろな実験を見てよく考えないと作用反作用を実感するのは難しいね、
自分も子供のころ
>>976みたいな思い違いをしてたし。
>>986 >「憂さばらし」におくりがなを振るのも
送り仮名は「憂さ」に対する「さ」の事だしょ。
この場合は振り仮名ざんしょ。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< うさばしうさばし!
\_/ \_________
/ │ \
{`-{,` 、
ry、 ヽ, ヽ,ヽ
/ / .}. ∩ ヽ, l .l ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩. l. l. /∩\( ゚∀゚)< うさばしうさばしうさばし〜!!
うさばし〜〜〜〜! .>(゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
>>989 ボートに乗ったり、キャスター付きの椅子に座ったりして、
物を投げるか押すかして作用反作用を体感させるという方法もあるのだが、
水なり地面なりの存在が理解の邪魔になるんだよね。
分かっていない人は、力が水なり地面なりを介在して作用していると
誤解しかねない。それでロケットでは水や地面の代わりに空気が必要だと。
あああ、どうしたらいいんだ。
ペットボトルロケットは水が噴き出す勢いで飛んでるわけだし
ホースで水を撒くときにホースを持ってる手に力がかかるのはなぜかを
考えさせりゃ理解できないかね。普通の人は。
副島氏の文章って
いわゆる「電波系」の文章にすごく似てる気がします。
一つの文章の中で、話題が思考数珠繋ぎのように横滑りしていくあたり。
996 :
名無しSUN:04/07/22 18:41 ID:cw5gZhx9
あの本でダメージが大きかったのは、NASAかそれとも
ume
------------- 、____
/  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\アポロ疑惑
イッテヨシ.∧// ∧ ∧|| | \\アポロ疑惑アポロ疑惑
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| | \\アポロ疑惑アポロ疑惑
.||_ ___|_| ̄ ̄ ∪ || |___\\アポロ疑惑アポロ疑惑
.lO|--- |O゜.|__ .||_|ニニニニニニlアポロ疑惑アポロ疑惑
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.| |l⌒l_|| アポロ疑惑アポロ疑惑
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ アポロ疑惑アポロ疑惑
│ アポロ疑惑アポロ疑惑
│ アポロ疑惑アポロ疑惑
│ ミ アポロ疑惑アポロ疑惑 〃ザボザボ
│ ;:アポロ疑惑アポロ疑惑; ’〃、、..
ザボザボ゙ ミ ミ\アポロ疑惑アポロ疑惑/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
999げっと(のつもり)
1000は 譲った 埋めキボン!!
副島先生万歳!!!!!!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。